■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ46》╋||||《
-
》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ45》╋||||《
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39417/1632197509/
-
いやーしかしセビージャはマドリーより遥かに強かった
これならマドリー普通に負けるだろ
ペドリはほんと天才
19歳の落ち着きじゃないわw
-
粘っこくて嫌らしいチームだったけど、相手が強いとは思わなかったな。もっと点取れたし、とにかく敵は己のゴール欠乏症だった
嫌な予感が漂い始めた中に炸裂したあのゴラッソには本当に感動したよ
また新しい伝説を見てるんだなという気分にさせてもらった
そしてデンベレも今日も凄まじかったな 気になるのはオバメのあまりのプレー関与の少なさかな
-
ペドリのゴラッソの他には、デンベレの交代時のスタンディングオベーションが印象に残ったな
あんだけクレに恨まれるようなことして大ブーイングも当然のこと、試合に出すか出さないかまで議論されてた男が
数か月でブーイングを黙らせるどころか、それをスタンディングオベーションに変えるんだからとんでもない。こんな事例見たことないよ
-
結局選手は懸命にプレーする所を見せればファンは応援してくれるって事だよな。
今日のデンベレは気持ちの入ったプレー見せてた。ずっとこういう選手でいてくれるなら残ってほしいわ。
-
youtubeでペドリゴール何度見ても鳥肌立つわー
-
デンベレは代理人が残留の方向で動いてくれるかどうか、だな
今の要求は全く残る気がないっていう要求だから
-
デンベレの両利きだからできるパスがめちゃくちゃあるから
デンベレがいなくなってもこの質を低下させないウィングとなるとなかなか難しいだろうな
質の高いラストパスは大抵デンベレからが今のバルサ
-
メッシの後継者みつかったな
-
デンベレがプレー中にワケワカメで止まらなくなった印象
-
チャビの指導の素晴らしさだよね
-
>>16
まちがいない
-
両利きでかつ顔を常に上げてドリブルできるのが大きいな
自分のタイミングではなく味方が入ってくるタイミングでパスが出せる
-
選手の動きに迷いがなくなったよなあ
とくにデンベレみたいな選手はこういう時はこうしろと教えてあげれば元々の能力があるんだから力出せるようになるよね
現役時代から戦術眼分析眼に優れててサッカーをよくわかってて人間的にも隙のなかったチャビ様々だ
早くオールオアナッシング的なドキュメンタリー番組作ってほしいわ
チャビがどんな風に指導してるか見たい
-
当たり前だがアシストってのは味方がしっかり動き出してこそ初めて生きるから
フェランオバメの二人は相当パス出しやすいだろうな
-
現役時代のチャビは対戦チームのプレースタイル批判することが多くて、戦術面は真逆でも会見場ではモウリーニョみたいな監督になるかもしれないという懸念があったがそれは完全に外れた
会見でも対戦相手へのリスペクト欠いた発言は決してしないしマジで隙がない監督
-
デンベレが相手のラインをグッと下げて、空いたバイタルに左足で速いパスを通したシーンはアダマでは厳しいなと思っちゃった。
大ブーイングの状況からスタンディングオベーションを勝ち取ったデンベレは凄い。
-
チャビのプレースタイル批判とかあったか?
-
>>24
「チェルシーはアンチフットボール」みたいなことはバルサのアンチからネタにされるくらいよく言ってたじゃん
-
話題にもうなってたらごめんだけどアラウホは残留するらしい
-
10年くらい前のチェルシーとかセルティックとかはチャビじゃなくてもそう言いたくなるサッカーしてたよな(笑)バルサ相手だからそういう戦い方を強いられてるんだとしても
-
今もシメオネ・アトレティコが対戦相手や他サポにアンチフットボールみたいなこと言われてるから、過度にディフェンシブなチームがそう言われるのは宿命だね。
ペップのマッドサイエンティストが作り出した芸術品みたいなチームも好きだったけど、理知的だけど熱いチャビの性格そのままみたいな今のチームも好きだなー。
-
>>25
チャビが言う「アンチフットボール」ってのは「相手チームがそのように戦ってきた、だから苦しんだ」
といった使い方はしてるけど、「このチームはこういう戦い方している、それは良く無い」みたいな言い方はしていないよ
アンチフットボールという言葉自体は事実を指している以上のものでは無い
-
>>30
アンチフットボール=フットボールに反するって意味だから、
戦い方がそもそもフットボールじゃないって一番辛辣な全否定だよ
30みたいな解釈をチャビがして現役時代と同じノリでコメントしてたら
相手クラブのファンがSNSで騒いで大炎上確定だろう
-
アラウホが残留示唆する発言したというのは朗報だ
アラウホ、ニコ、デヨング、ペドリ、ガビは絶対に手放したらダメだ
デンベレが改心してアシストマシーンになってきたのも良いこと
ただチャビもまだまだ満足はしていないはず
目標はバイエルン、シティ、リヴァプールを圧倒するチームを作り上げてCL優勝することだからね
-
まぁ試合前に舌戦しかけるような監督自体がいなくなったよな
クラシコなんかはそういう要素があったほうがスパイス効いて面白いんだが
ただ前回のスーペルコパ直後に負けた後でも自チームを肯定するコメントをチャビがして
それで首都方面が騒いでちょっと炎上したことがあったけど、前回のクラシコでチャビが正しかったことを見事に証明
そういう意味でも痛快なクラシコだった
-
そういえば場外戦大好き監督の筆頭だったモウリーニョも最近はすっかりおとなしくなったな
あのスタイルは成績伴わないと痛いだけなのを分かっているからではあるんだろうが
-
今はTwitterやらInstagramやらで殺害予告飛んでくる世の中だからなぁ
下手なことは言えないわ
-
セビージャって今のバルサの勢いを止めながらもカンプノウでうまくやったな
セビージャは監督も優秀だな
-
メッシの存在で一番割を食ってたのはデンベレかもしれんね。
ペドリの得点シーンもめちゃくちゃ嬉しそうに抱きついてたし、その直後スライディングタックルからの雄叫びは初めてデンベレで震えたわ。
あんなに嫌いだったデンベレの事をこの2ヶ月足らずで大好きになってる自分にビックリするわ。
-
最近のデンベレは特にアシスト面でよくやってると思う
あの代理人がいる限り契約延長はないだろうからほぼ来季の戦力とは見てないけど
-
デンベレが変ったのはチャビの指導でしょ
攻守にデンベレの役割をきっちり理解させてやらせた監督、今まで誰もいなかったじゃん
気持ちよくプレーさせたら間違いなく世界最高峰のタレントだからね
-
後半、得点を取った後のデンベレのクロス
フェランはキーパー正面に飛ばしたけど、あれは入れてほしかったな
おれで2-0だったらもっと楽だった
ピケが引っ張ったシーンで赤を出されてもおかしくなかったし
-
メンフィスはチャビで輝きを失ったのかな??
オーバ、フェラン、デンベレはチャビでイキイキしてきたのか、なんなのかわからんね
オランダ監督の元だとメンフィスはよかったよ
アンスもかなり焦ってきちゃう状態だと思うんだよな
前にすごいのが沢山きたから
-
デンベレのプレーでクレが手のひら返しのスタンディングオベーションしてたのには熱くなったし、
デンベレの交代直後にみせた別人かのような気合の入った表情にも心動かされたけど、
そんな事関係なしにあっさり出て行くのがデンベレという男なんだろうね
-
今の3トップのバランスはもはやこれより上の前線はないってくらいバランスとスピードがあるから
シャビはバルサのサッカーでウィングのスピードと個人技の重要さを一番わかってるだろうから持ち味が中途半端な選手は難しそうだね
-
メンフィスはトップ下のような9番だったりストライカーのようなウイングだったり、良くも悪くも曖昧なポジショニングすることで持ち味発揮するタイプだけどチャビがスリートップに求めているのはもっとはっきりしたタスクだから厳しいよね
-
>>40
それは勿論だけど、今のデンベレの役割はメッシがほぼやってたからデンベレは他の役割を必要とされてたって意味ね。
-
今のデンベレの役割とメッシがやっていた役割はかなり違うと思うが
メッシは試合開始時の配置が右WGというだけのフリーマンであるのに対して、デンベレはクラシカルと言えるくらいWGとして大外を張ることを求められている
-
>>29
マッドサイエンティスト気質と頑固な職人気質のバランスが
ビエルサ>ペップ>シャビ>アラゴネス
みたいに感じる。
-
あのヴィニシウスがシュート上手くなって得点数伸ばしてるんだからフェランも今後上手くなる可能性はあるはず
シュートが上手いフェランとか想像するとロマンでしかない
-
>>48
いちいち細かくかかなかったが、攻撃のスイッチを入れる役割って意味ね。
メッシがいたら基本的にメッシを基準に動かないといけないしデンベレも裏抜けやフィニッシュ、サイドからのドリブル突破を求められてたわけだし。
-
デンベレが活躍すればするほどあの銭ゲバ代理人が法外な年俸要求して契約破断するのが目に見えてるのがなあ
デンベレ自身が代理人をクビにするなりしないとバルサとの契約延長はまずありえないわ
-
まあデンベレは来シーズン移籍したとしても、次のチームで上手くいかなかったら、バルサに戻りたいって言うだろう。
その時に安く戻せたら、いいんじゃない。
-
デンベレのゴール前の横パスってあんであんなに綺麗に入るんかね?
鋭いクロスならわかるけど
時々DFなにやってんだ?と思う時がある
-
センスとキック精度としか
-
顔を上げてプレーしている時間が長いからってのはあるだろうな
-
Goal.comが2003年1月以降に生まれたプレイヤーをランク付けした「NXGN2022」
https://www.goal.com/jp/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/nxgn-2022-50-best-wonderkids-in-football-japan/blt87a72c5377440533
バルサからはガビ(3位)、イリアス(18位)、バルデ(35位)の三人が選出
それ以外にバルサに関係ありそうなところだと、
2位 ヴィルツ(レバークーゼン)
8位 ムココ(ドルトムント)
13位 ユスフデミル(ラピードウィーン)
17位 モリバ(バレンシア)
27位 シャビシモンズ(PSG)
30位 カイキー(サントスのCB。バルサが優先交渉権獲得済)
49位 エンドリック(パルメイラス)
-
スピードと切り返しのキレ×顔を上げてプレー周りが良く見えている×両脚で高精度のキック
ディフェンダーからすればまず抜かれない事に集中するだろうから、パスコースくらい簡単に作れてしまうんだろうね。
-
逆に何で今までパス引っ掛けまくってたのかっつう
-
ここにきてエンバペがPSGと契約延長するかもって記事も出てきたな
バルサが狙うって記事も出てたし、マドリーとの交渉が上手くいってないのかもな
もちろんそうなってくれれば万々歳なんだが、これもクラシコ効果か?w
-
アレマニーとムサ・シソコがデンベレの契約延長交渉を(なぜか)モロッコで再開したものの、双方の主張の開きはまったく埋まらなかった模様
-
ムサ・シソコにすれば、
「お前ら二言目にはカネないカネない言うけどハーランドには大金積むつもりで用意してあったんやろ。
デンベレが世界最高の選手になれるって本当に信じてるなら、つべこべ言わんとそのカネ出せや」
ってことなんかね
無茶な要求であることは変わらないけど、ハーランド撤退報道と年明け以降のデンベレの覚醒で前よりは道理のある言い分になってしまってるかも
-
ペドリのゴールの時、デンベレはしゃいでたな
順調なデンベレに慣れていないせいか、そろそろケガするんじゃないかと思ってしまう
-
>>63
クラシコ勝った後のロッカーでのはしゃぎ様もなかなかだったぞ
-
契約延長後W杯で怪我して帰ってるウンティティコースだけは勘弁して
-
パリはムバッペ残る可能性出てきてるし、チェルシーはあれだし、ユナイテッドはCL圏外って事になるとバルサ残留にグッと近づくんじゃないか?
現在の年俸+出来高位がマックスの条件だろうけど、まだ若いし良いと思うんだけどな。
-
エムバペ残留の可能性が高まってるみたいだしデンベレは残るかもしれないね
ただ残るにしても年俸は大幅に減ることになるだろうからデンベレ側が譲歩するかどうか
ラポルタやアレマニーは強気の姿勢だしこの先の流れが読めない
おそらく二転三転してまだまだ揉めそう
-
去年の段階では、身の程を知れよお前なんかがフリーになっても需要ねぇだろ思ってたけど
今や普通にプレミア勢で要求する年俸額を払いそうなクラブが出てきてもおかしくないクオリティで価値を証明してるもんなぁ
こればっかりは逃げられてもしょうがないし、期待もしてないけど、デンベレ自信の将来を考えれば残留するのが一番得だぞと言うことを考えて欲しい
-
出るにしても今のままチャビの下で何年かやれば評価も上がるだろうし、そこからプレミアあたりに高額年俸要求しても良いと思うんだがな。
-
デンベレが休日なのに練習場に現れてトレーニングしてたのか。別にそこまでしなくていいのに、アピールに必死かよw
-
人間は、変われるんです
-
デンベレも活躍してブーイングされてたファンからも喝采を受けて、
上機嫌でモチベーション上がってるんじゃないか?
あいつ自身は単純そうだし
まあ契約をお互いどう考えるかは少し別問題だろうけど
-
デンベレは価値を証明し始めたけど
それでも代理人が要求するような金額はあり得ない
メッシやネイマールはプレーもさることながら
スポンサーを引っ張ってこれたり
グッズ等で回収できてるから成立してるって事を理解してくれ
-
>>65
それ濃厚
今はワールドカップのために頑張ってるだけで…
-
過去の記憶から超高給払ってまで残したいとは思わないけど、適正価格では100%残せない気がするから、終わりよければすべてよしにするしかないと思ってる
-
ロマーリオだってバルサで活躍してワールドカップ出て一度燃え尽きたんだぞ
選手にとってW杯はそのくらいの意味があるんだろ
-
ベンゼマで15億
バルサが異常
-
デンベレに関しては前に出したオファーより低めの年俸で、それで駄目なら出てってくれていいと思うわ
今だけ調子が良くても今後どうなるかわからんし、あの代理人を切らないと話にならん
-
フランクフルト戦デスト微妙みたいだけど代わり誰だろう
アラウホかミンゲサ?
-
二桁ゴール二桁アシストでも今のサラリーの半分が妥当だよ
それぐらい高い
-
>>63
ペドリに上から飛びかかってペドリが怪我しないか不安になったわw
倉敷さんも言ってたけど「ペドリ!おめぇスゲェなぁ!オラびっくりしたぞ!」って感じだろうね
-
アラウホ契約延長、発表間近
-
一番うれしいニュースやん
-
そして一方でマズラウィはバイエルンに獲られそう・・・どうしよう、ダニの後継者なんて他にどこにいるんだ
-
マドリーはハーランドも取り逃がす可能性高まっているみたいだね
伝統やブランドだけでは、金満2強がちらつかせる札束の魅力には対抗できなくなっているんだな
-
バイエルンはチーム設計の点から見ればマズラウィよりデストの方が欲しいんじゃないかって気がするんだよな
逆にバルサはデストよりマズラウィみたいなのが必要という
-
アトレティコの人海戦術ヤバかったな。ただ思ったよりシティの崩し大したことないなと思った。あれならバルサのほうが攻略できてたんじゃね
-
マズラウィは代理人ライオラだからなー、元々難しい案件だったよ
-
あの一瞬のチャンスで決めきるシティの選手の個の力はさすがだわな
フレンキーやペドリもデ・ブライネみたくなってほしいもんだが
-
https://www.youtube.com/watch?v=HdUELk-FOiE
ペドリやガビは化け物
-
フェラン、アンス、デンベレ、トラオレ全員残ったらWGが強烈なメンツだな
ペドリ、ガビがこれをコントロールとかやばいわ
-
デンベレとアダマが両方とも抜ける可能性が1番高そうだけどね
-
アラウホの代理人がデンベレの代理人と同じだったらめっちゃ揉めてたんだろうな
-
デンベレだって本当に残りたいなら代理人にオファーを受け入れろって言えば済む話だからな
デンベレより代理人の方が立場が上でデンベレが逆らえないっていうなら仕方ないけど
-
アレマニーがわざわざモロッコまで飛んでデンベレの代理人と再度交渉したようだけど
アレマニーの感触としてはデンベレの契約更新は無理だと
デンベレの代わりに良いWGを取れるかどうかは来季の成績の良し悪しを決めそう
-
アラウホに感謝すると共に
クラブファン全体で彼を大切にしないとね
-
アラウホが代理人に進言したのか、ホントに神だな
元々好きな選手だったけど益々好きになったわ
-
アラウホが自分を持っている選手でよかった
というかコントロールできない代理人なんて代理人の意味がないんだけどな
しかし実際のところ、世間知らずのままスターになったせいで部屋の電球が切れても子供が病気になっても、
果ては家が火事になっても代理人にまず電話するくらい生活全般を代理人に依存していて、解任なんて考えられいくらいの関係になっているパターンも多いらしい
-
デンベレは元の年俸が高い分、再オファーが下がりすぎてるんじゃないかなー
仮に20億貰ってたのが10億かそれ以下になるなら
周りからは妥当だとしても当人達にとっては厳しい
-
年間通してフル稼働した年が無いからなあ
下がって妥当だと思ってもらわないと
-
そうそうその年俸ならスーパーエース級でフル稼働してなきゃいけない額だわ。
-
デンベレの場合、現状維持でも今のバルサの中では破格の年俸になっちゃうからなぁ
まぁ交渉決裂だろうね
-
左SB補強の第一候補にセルタのハビ・ガランが浮上
あとラポルタがレバンドフスキ代理人のピニ・ザハヴィと今年に入ってから立て続けに面談しているらしい
-
シティーとかで見てもデンベレより上の給与貰ってるのデブライネだけだしな
PSGマンUですら現状維持でも獲るかどうか怪しいレベル
-
アラウホはromanoもromeroも報じてるしほぼほぼ残留か
ありがてえ未来のキャプテンだろうな
-
ハビ・ガランいいねぇ
左はハビ・ガランとかバルデにどんどん仕掛けさせて右はアラウホやクリステンセン置いたら相当バランス良い
ケシエも活きそうだし、補強方針がほんとしっかりしてる
-
またメンフィス怪我なのか
-
エリックアラウホのコンビで、ミンゲサ使うんじゃないかなぁ
ピケミンゲサのコンビでエリックを右で使うというのも面白い。
左はバルデ出す余裕があれば、万々歳だね
-
ベスメン模索してる時期もあったけど今は大分固定されて来てるからどこでターンオーバーするのか気になるところ
アウェーのレバンテ戦は良い思い出ないから順位とか関係なくベスメンで望んで欲しいけど
-
アラウホはCBのほうがいいような気がするけど
ミンゲサあたりが全く信用されてないからな、デスト早く復帰してくれないか
-
ミンゲサなんてずっと使われてないのにここで使われるとは思えないから
エリック、ピケのCBコンビで右にアラウホだろうね
-
後ろはクラシコと同じだろうな。
アラウホに限らず今のバルサのイケイケ感、チャビの有能さ、若手が多く今後数年で伸び代期待感凄いからバルサに来たい残りたいってのはみんな思うだろうな。
逆にマドリーは落ち目感が凄くてベテラン組はあと1年くらいなもんだろうしムバッペもクラシコ見てパリに残った方が良いなと思ってそうで、既に結果出してる選手は他の選択肢を選ぶだろうな。
-
理想は1stlegで勝負決めてカンプノウでターンオーバーだけど、まぁ上手くいくかどうか
決定力不足が発動すれば引き分けで終わることもありえるし。ドイツ勢だしプレッシャー強そうだしなぁ
-
フランクフルトを舐めてるわけではないがターンオーバーで行きたいな
でもガラタサライ相手にあれだけ苦しんだのもあるしアラウホとか使うしかないんだろうな
-
エリガルも安定してきてるしな
-
今季のフランクフルトってアリアンツでバイエルンに逆転勝ちしたり
レヴァークーゼンに0-2から逆転して5-2で勝ってたり
結構ブンデスの上位陣とも戦えてるからちょっと怖いな
なんとか引き分け以上でカンプノウに戻りたい
-
甘く見たら痛い目に遭いそうだわ。
-
ベティス戦も劇的勝利で勝ち抜けたしそういうドラマ持ってるチームは怖い
-
ELやCLもそうだけど通常の試合よりインテンシティが高いからな
甘く見て力を抜いたりすればやられるわな、そこまで実力に差があるわけじゃないんだから
-
怖いけど今のチームはアウェイでもやれる クリーンシートも増えてきてるし。何とか勝って帰ってきてほしい
-
別に俺が日本人だからとかじゃなくて
シンプルにELの王である鎌田が怖いな
-
その前に白がどこまで陥落するのか、見るのが楽しみだな
クラシコに続いてここを落とすとアンチェロッティはほぼ100%クビだろう
-
アンチェロッティ解任して来季トゥヘル招聘とかされると困るな
-
クリステンセンどうなんだ
-
クラシコでもベンゼマがいたらやばかったかもな
今のおにぎりは世界最高の9番だと思う
-
まあ1つ言えることはマドリーはベンゼマの代役がいないってことだ
それぐらいベンゼマに依存したチーム
-
>>132 そうなんだよな〜。変に目覚められて、ベテラン一層してモダンなサッカーに改革されたりするとやばい
ただまぁライバルが強くなるのもそれはそれで面白いっていうのもある
-
ビジャレアルもバイエルン相手に頑張ってるみたいだな
本当にラポルタの決断さえもう少し早ければ、バルサだってどうなっていたかわからない
-
簡単にヴィニシウスにクロス上げられ過ぎだろう
二人も付いていたのに何もできていない、それで中央の守備が薄くなってたら世話はない
チェルシーのDFってどうなんだろうと不安になったわ
-
リーガ全然終わってなかった
-
2021年のバルサが手も足も出なかったバイエルンにビジャレアルが勝つんだからいかに選手の質云々の前に大事な物があるかだよな
-
こんなCLだったら残りたかったという思いがますます募るな
まぁチェルシーもまだ諦めちゃいけないし、バイエルンも2ndで逆転突破するのが濃厚だろうけど
-
1試合でどうこう言うのも良くないがクリステンセンは少し不安だ
-
レアルに勝ったと胸を張って言うにはベンゼマがいる時じゃないとダメだろうな
まあ今季はクラシコに勝ったというだけで十分だけど
来季に向けてさらなるチーム強化をしていかないといけないだろう
クリステンセン加入が強化につながればいいんだけどね
-
誰がいた、いないとかあんまり関係ないよ
これまで勝った負けたのクラシコでお互い誰がいなかったとか覚えてないっしょ
残るのはいつだって結果だけだし控えも含めて一つのチームだから
-
CLのアンチェってほんと厄介だな…優勝なんかされたらたまらんぞ
-
リーガ勢はいつもトーナメントなら相当強い
いかんせん選手層が薄くて強さが安定しないのが問題なんだろうと思う
-
ビジャレアルすげー
普通に応援しちゃうわ
-
まぁでもバイエルンはたぶんセカンドでひっくり返すだろうな・・・
レアルは多分セカンドは引き分け辺りで勝ち進むだろうけど
-
リーガオワコンとか言われてたのに全然だったな
今のチャビバルサはそこで十分すぎるくらいやれてるわけだし選出の自信にも繋がるだろ
あとリーガ優勝の可能性は限りなく低いとはいえマドリーにはギリギリまで日程キツくなってもらいたいからベスト4いってもらったほうがいい
-
ビジャレアルなんか面白い戦い方してるな
2トップがめっちゃワイドに開いて4-6-0というか4-4-2-0みたいな形になってた
昨日のアトレティコといいさすがリーガの監督は工夫してくるね
-
やっぱエメリ策士だよな
2トップがワイドに開いてバイエルン最終ラインの広大なスペース利用する作戦見事に嵌って決定機量産してた
バレンシア時代、ペップバルサを前プレで嵌めて最初に苦しめたのもエメリ
ビッグクラブのちょっと下辺りのクラブ率いるの本当に上手い
-
EL優勝しまくってる事を考えると
そらエメリはトーナメント強いわなって感じよな
-
何かW杯90分から100分にするみたいな話出てるけど、時期的にも迷惑で仕方ないな
-
レバンテやカディスに負けるのにユーベやバイエルンに勝っちゃうビジャレアル
-
ビジャレアルに決定力が備われば一気に化けるな
まあ決定力がある選手はそもそもビジャレアルに長居しないけど
-
フランクフルトのファンがホテルの横で花火あげたらしい
ガラタサライと同レベルか
-
フランクフルトは3月14日以降勝利から遠ざかってる だから何だって話だけど
-
>>164
どうだろうな
就任当時のまだチームになってないチャビバルサならそうだろうけど今のチャビバルサならビジャレアル以上の結果になりそうだけどね
-
と言うか、バイエルンがシーズン終盤に来て疲弊してるのか?冴えない試合が多いような
シーズン尻上がりにチーム力が向上してるバルサとは全く逆パターンだね
-
フリックが凄かったのでは?
ドイツ代表も見事復活させてるし
-
バイエルンっていつでも完璧で最強ってイメージ強いけど、レヴァやミュラーの高齢化もあるし意外と過渡期なのかもな
しかし調子乗んなよ白ヲタが。ホームで0-4で大敗した分際が。ベンゼマいたら勝てたとかいう勝手な妄想よりベンゼマ1人いないだけで一気に弱体化するその脆さを嘆いとけ
-
その通り
そのたら、ればほど恥ずかしいものはない
1人いないだけでホームで0-4になるようなチーム作りしてるアンチェロッティの責任だし、ちゃんとベンゼマの控え補強しなかったマドリーフロントの責任
-
てか、バルサはトルコ遠征から中二日でベルナベウだったことを忘れるなよとw
-
金曜の朝に試合見れるの地味に嬉しい
その分、リーガは月曜になっちまうが
そろそろトラオレのゴール見たい
-
何が凄いってビジャレアルの件はエメリの手腕だよ
中堅を率いてる時、カップ戦やらすと凄いな
デンベレが年俸に納得できない場合、セビージャのエンネシリを狙うとか噂が出てるな
エンネシリって真ん中の選手だよね??
-
今月ずっと4時って
全部見るけどクーマン時代だったら絶対全スルーしてるわ
-
知ってたけどマズラウィバイエルンに獲られるのはほぼ確定か、、、辛い その上フラーフェンベルフも獲りやがったしアヤックスを刈り取ってるな
-
マズラウィ、バルサのオファーを拒否でバイエルンとの契約間近に
ただバルサとしてはチェルシーが1年間の契約延長オプションを行使したアスピリクエタ獲得を一貫して優先しており、
すぐにでもチェルシーとの交渉を始めることを希望しているらしい
-
Ter Stegen
Araujo Piqué Eric Jordi Alba
Busquets
Gavi Pedri
Adama Aubameyang Ferran Torres
-
フレンキーとデンベレが温存か。久々に暴れてくれアダマ
-
まぐれとか流石に舐めすぎ
-
他チームのスレにアホなこと書き込みに来てないで寝ろよ
-
フレンキーはガビの台頭で出場時間結構減ってる上にケシエも来るけどどう思ってるんだろう
ターンオーバーの範疇なのかな
-
ケシエ欲しがる理由が分かるな
デヨングの代わりがいない
-
今日の流れでよく追いついたな
今日に関しては完全に首脳陣のさだった
デンベレとデヨング投入ですぐ追いつけたのは幸運だったよ
-
デンベレ代理人がニヤニヤしてるのが想像できる
-
舐め過ぎなんだよ
-
フィジカルで潰されてDFラインの個人個人の脆弱さが晒されるのはバルサの典型的な負けパターンで
あんなアホみたいな失い方してる選手もそうだしファール取らない審判に抗議してる間に戻らずにピンチ作る選手も選手
ブスケツとかアルバのああいうセルフジャッジは一生治らんだろうな
-
今日の試合見て来季の楽しみ度が減ったわ
これ一転地獄もある
-
エリックガルシアの成長を感じる試合だった
ピケが軽傷なのを祈る
-
押し込まれてる試合でのアルバはマジでつらい
アルバとオバメは替えがいなかったのもつらいな
アダマとガビは単純に実力不足
-
アダマの勢いが萎んでしまったな
ブスケもあのポジであれだけのミスは辛い
-
圧倒したり勝ってる時に全員の評価が上がるのがサッカーだけど支柱となる選手がいないことでナンボでも悪くなるね
-
コンディションが悪いのはわかる。ほとんどの選手のパフォーマンスが酷かった
そして相手のプレス強度よ。ただの無名チームだと思ってたが、リーガのどのチームよりも手強かった
CLどころかELレベルでもこんなチームと巡り合うんだなぁということで、今後の課題が見えた試合だった
-
シャビって意外とフレンキー出し渋ったりギリギリの局面で交代だったりするよね
運動量多いから大事に使ってるってことだと思うけど
-
フランクフルト無名は流石にサッカー知らなすぎでは...
-
無名っていうか普通にブンデスでも中位のチームだったから、まぁ勝つでしょとは思ってた
-
交代効いてたけどその前でもペドリ左に持ってくるだけで何か変わったんじゃないかという気がする
-
メンフィス使いたいときにいない
ブライスは全く信用されてないようだな
-
フレンキーが決定力以外の全てが高水準すぎてかわりがいないのはしょうがないけど
かわりが大人と子ども扱いされるような選手だと落差が大きすぎる
ガビのセンスとテクニックはすごいけど今日の審判と合わせ技で子どもだった
-
ウィング、サイドバックに加えて9番の補強はマストだな
-
フランクフルトみたいな3-4-2-1は対バルサにはなかなか有効らしい
ボランチ二人とシャドー二人でブスケツを囲いこむことで、最終ラインからブスケツへのパスコースを消しやすくなる
-
>>207
ペドリもフレンキーも中盤は皆左が良いんだよね
-
みんなピリピリしてるなw
こんな試合もあって良いと思うけど
ポジティブな面として嫌いなエリガルが躍動してて少し好きになった
ラングレはヴィッセル神戸にでも移籍してくれ
-
最近のエリックの安定ぶりは、ピケ引退後は普通にアラウホとエリックのコンビで行けそうだなと思わせてくれる
-
フレンキーとペドリ揃わないとチームのクオリティが極端に落ちるのはマズイな
ケシエ欲しがるはずだわ
-
まあアウェイゴールが無くなってホームが圧倒的に有利になったカップ戦はこれでいいと思うがな
アウェイはのらりくらりと引き分けてホームで勝つ
なんせ中二日ですぐリーガの試合控えてるしELに全力というわけには行かない
-
ガビとアダマはこのレベルではここまで力不足だったとは
現状はベストメンバーでないと欧州ではまともに戦えないのはわかった
-
今日の結果がたまたま引き分けだっただけでのらりくらりやって予定通りの引き分けになったわけじゃないだろ
-
>>211
その場合ラテラルからの組み立てが必須だな
アルバが酷かったのとアラウホだと組み立てられない
中盤省略してもアダマとオバメが何もできなかったし
-
4月はずっと週に2試合をこなすキツイ日程だし常にベストメンバーでは故障者でるしコンディションも悪くなる
すでにピケが故障かもだし、先を見据えてターンオーバーしていかないと
ガビやトラオレは出すのは間違っちゃいない、アウェイで引き分けたんだし良しとしないと
-
フレンキー、デンベレはさすがだね
レバンテ戦をシャビがどう考えるか楽しみだわ
フランクフルトの対策はするだろうし
まあ見た感じ大丈夫だろ
-
レバンテやカディス戦こそガビやアダマの出番じゃないか?
ペドリ休ませてあげたい
-
終始イライラする内容だったけどまぁ突破は確実だし負けたわけじゃないからな
-
トラオレはサイドバックの補助必須だな
-
来週デストが戻ってこられるか
-
アダマはデンベレのようなことができないと買い取ってもらえないという焦りなのか、プレーに迷いが出てるかもね
シンプルに縦に行くべきなのに中選択して失敗する場面が最近多い
-
来週は使っても10分程度だろうけどファティいるかもね
-
9番はずっと補強言ってるだろ
はっきり言って今の前線のメンツは並の一流
-
デンベレが試合後プルナ医療部長と話し込んでいたらしく海外クレがザワついてる
-
>>230
違うと思うな
縦がいつもより辛くて中に逃げてそれも辛いっていうように見えた
-
トラオレは日本の解説者がビルバオと当たった時マルセリーノがもう対応してるからこの先きついと予言していたの思い出す
-
怪我やターンオーバー、メンバー登録でいい感じに組み合わせられないからな
でも組み合わせが良くないと輝けない時点で大金払って買い取りは難しいんじゃないか
俺もアダマ嫌いじゃないんだが
-
普通に3-1くらいで負けてもおかしくなかったけど、調子がいいと結果は引き分け
-
まあまあ
そんなに悲観することはないよ
ベスメンからダニ、ピケ、デスト3人もいなかったんだから
最終ラインが組み立てる上で1番重要なのにここまで人いなかったら上手く機能しないのも仕方ないよ
もちろん課題もあるが
ところで加入当初から思っていたことなんだけどトラオレはラテラルの選択肢はないもんかね
あの突破力はそういうところでより生きそうなんだが
デイビスも元々ウィングやってたみたいだし年齢的にもまだここから変われると思う。
-
来季右サイドのデンベレとアダマがほぼ確実にいなくなりそうだし
補強はマストだろうけど、リーズの残留も堅そうでハフィーニャの移籍金も今のバルサじゃ厳しいしどうなるんだろうか
アンスがそこそこ稼働してくれれば、アンス、オバメ、フェランでいけるけど選手層が苦しいな
デパイもフリー放出覚悟で来季一杯まで使うのか、今夏いくらかで換金するのかも分からんし
-
アダマをウルブスに返却する場合、トリンカオがバルサに戻ってきている可能性もかなり高そうではある
-
さすがに芝が悪すぎて少し可哀想だった
中長距離パスも軸足ずれてたし
-
ただでさえ怪我なアラウホに運動量多いポジションやらせるのやめてほしい
-
デストもなんだかんだ怪我が多いね
今季はガビとかエリックよりも出場時間少ないし
右SBの補強無しで来季もデストと来月39歳になるアウベスの2枚体制とか不安だな
フリーなんだからマズラウィ狙って欲しかったわ
-
まぁ内容はいままでほど良くなかったけど結果としてアウェー1-1なんだから全然いいでしょ
シーズン通してずっと強いチームなんてないからな
リーガの残り試合も落とせないしこれを糧にセカンド勝ってくれればいい
-
久しぶりに眠い試合だったな。
SBがいない上にピケまで負傷してビルドアップに苦労した。
芝も酷いしレフェリーも流しまくるしで良い形が無かった。
ゆっくり休んでカンプノウでは良い試合を見せてくれ
-
来季の目標は欲張らずにCL圏内に設定してアルバとブスケを控え前提スタートで育成期間として我慢すべきかも
ボールが回らずに押し込まれる展開は二人の弱さが露呈する
-
でもまあターンオーバーしたシャビは評価したい
負けなくて良かったと言う印象は強いけどw
-
まあ毎試合必ず良いなんてことはないし、
ベストメンバーじゃなくアウェイで引き分けたなら十分
チャビなら修正もしてくれるでしょ
-
チャビって優秀な相方いるの?
ペップにとってのティトみたいな。
-
今見たらリーガ4位以内安定と言えるようなポイント差じゃなかったんだなw
ここ最近勝ってたから余裕と勘違いしてたわw
-
レアルが少し抜けて、バルサアトレティコセビージャが団子状態だな
当然まだまだ安心はできないけど、ここ2ヶ月でこの3チームに全勝してるのは改めてすごい
-
>>233
これって抜き打ちドーピング検査の話?
大丈夫だったんだよな?
-
カディス ソシエダ ラージョの中2日3連戦でどれだけ落とさないかだなぁ
カンプノウで2試合とはいえ、かなりキツそうだ
-
あの芝で戦った後だから疲労もやばそう
今日はデンベレ先発じゃなくて大正解だったな、怪我してた可能性高いと思う
-
アノエタ残ってたか
最近は苦手克服してるイメージだけどどうなるか
-
しかしデンベレ、アラウホはあれだけスペだったのが嘘かのように怪我しなくなったな
やっぱりチャビがフィジコ替えたのが大きいんだろうな
-
ピケって正式な発表はあったの??
長くならないといいけど
-
フェランはコンビネーションで崩すか裏へ抜けるかだからサイド抉ってクロス入れるなら真ん中はフェランよりルークオーバだと思うけどな。
-
オバメはダメな試合との差が激しいね。今日は全然だった。
アンス戻ってくれば使い分けできるから、悪い日は交代だな。
-
ピケの件はチャビが以前から少し痛みがあり問題になる危険性を感じた為交代したと言ってるからそこまで酷くはないんじゃない?
-
レバンドフスキの話ってネタじゃなかったのか!?
正直バルセロナのユニフォーム姿が想像できない
-
ネタじゃないの
年俸に負けてしまう
-
レヴァの移籍話は毎年夏の風物詩だからなw
まぁ条件それなりで獲れるのなら獲って欲しいけど。ハーランド以外の若手に大金使ってギャンブルするよりはね
-
セビージャ勝ったのでまた上に行かれた
リーガの上位争いも熾烈だなぁ
-
ボトムハーフとの試合が多いのと未消化分あるからバルサが有利ではあるのよね
順調に全勝で進んでもセビージャとアトレチコの直接対決でどちらかは落ちるし
-
セビージャとアトレティコは直接対決残ってるのか
ならバルサは大分有利だね
ベティスとソシエダがもう少し離れてくれれば4位以内は安心なんだが
-
セビージャとアトレティコは直接対決残ってるのか
ならバルサは大分有利だね
ベティスとソシエダがもう少し離れてくれれば4位以内は安心なんだが
-
バルサの若い選手たちが負けられない戦いを乗り切ってくれれば、来期の優勝争いにも良い経験となるはず
-
ガビは本職ってどこなの?
インサイドハーフ??
左エストレモが1番合いそうだけど
-
スペインの系譜で前線2列目3列目を臨機応変にって感じじゃないかな
-
イニエスタがまさにそんな感じだったしそんな風に育ってほしいな
負けん気とスタミナ、守備の強度は負けてないと思うし
-
フランクフルト戦も相手の決定機防いだり良いとこもあったのチャビはちゃんと見てると思うし
-
ガビみたいにカード貰うのも厭わないぐらいしつこく相手追い回す選手はチームにも良い刺激になってると思う
バルサの選手は良くも悪くも綺麗にボール掻っ攫おうとしすぎる時があって守備が軽くなりがちだからああいう選手は必要
-
言い方は悪いかもだけど、カブリやロベルトみたいな系統の最上級選手がガビなのかもって思えてさ
攻撃的な位置ならどこでもできるけど、監督次第では最終ラインにも入れる便利屋の中の1番最高級的な
-
6.アウベス
7.オバメヤン
8.ペドリ
9.???
11.フェラン
12.???
13.ペーニャ
19.ケシエ
20.クリステンセン
25.???
リキ、ネト、デンベレ、アダマ、メンフィス、ロベルト、ブライス
が抜けた世界線の背番号
-
ペドリは何番を着けたいんだろうな。
チャビの指導で最近は得点に直結するプレーも増えてるしメッシのようなプレーを見せる時もあるし、7番でもいい気がするんだよな。
-
ベティスがもうちょいポイント落としてくれればなぁ
-
マウントがランパードの背番号じゃなくて19選び続けてるみたいにペドリはペドリの番号創って欲しい
-
んなこと言ったら着けられる番号がいずれ無くなるんで
スター選手は綺麗に一桁番号を受け継いでいってくれ
-
>>289
それ
-
16ってデラペーニャもチャビも付けてたから、最後は1桁の背番号になる繋ぎの番号だと思うな
ペドリ8 エリック5オーバ9デンベレ7でお願いします!
アウベス、ブスケ、メンフィスには申し訳ないけど
-
ちょうど今日出たアウベスのインタビューで背番号についても話していて、「もしペドリが来季8番を着けたいのであれば彼にあげてくれ」とクラブにはすでに伝えてあるらしい
-
エリックはラマシアでずっと3番だったからピケの後を狙ってるじゃないかな
-
デンベレの代理人何とかならんのかな。
-
アウベスって延長したの?
-
してない
-
まあオファーしたら内容どんなでもサインするだろうしいつでもいいのか
-
レバンテって19位ではあるけど直近の試合でビジャレアルに勝ってるんだよな
そしてビジャレアルはバイエルンに勝ってるという、つまり
レバンテ>>ビジャレアル>>バイエルン>>バルセロナ
レバンテ>>バルセロナ
となる、まあ甘く見てたらダメだぞっていう
-
ドイツメディアによるとズーレを出すの決まってるからパヴァールはCBにコンバートするとか
-
>>300
レバンテは前からジャイアントキリングで有名
今シーズンもマドリーと引き分けてるしアトレティコには1勝1分と負けてない
なのに19位という不思議なチームw
バルサの無敗優勝止めたのもレバンテだったな
-
ベティス負けるかと思ったら後半に逆転勝ちかよ
やっぱり勝点落とせないな
-
アスピリクエタのことはチェルシーが契約延長オプションを行使した後も狙ってるようだが、チェルシーの身売りが済んで新しいオーナーが決まらないと交渉さえできない状態
そういう中で長らく中断していたロベルトとの契約延長交渉が再開するようなので、おそらくロベルトは残るんじゃないかな
-
アンスは少し前までレバンテ戦で復帰させる予定と言われてたけどメンバーから外れたな
-
マジョルカがアトレティコをリードしてんじゃん
なんとかそのまま勝ってくれないか
-
アトレティコはマジョルカにシーズンダブルか
リーガはどこで落とすか分からないからほんと難しいな
-
ここでアトレティコ負けたのは大きい
これは大分楽になった
-
マジョルカのアトレティコキラーっぷりがウケる
-
うーん、リーズの降格はなさそうだね
-
リーズのラフィーニャ取れないなら尚更デンベレを残留させないとだなー
-
>>312
バルサのトップチームで試合に出ることはできたが、カンプノウでプレーできていないのがずっと心残りだとは前から言ってる
対戦相手としてカンプノウでプレーできれば満足って意味じゃないと思う
-
大外を主戦場とするタイプの選手だからなあ
アルバの使い方見てるとシャビが求めてるタイプはちょっと違うかな
まあアルバも元々は大外フリーランの選手だったから、指導次第ではありそうだけど
現時点だとグリマルドとかのほうが適性は高そう
-
ロベルトは年俸結構高かったし、これまでの印象を見ると残らないと思うし普通にいらないでしょ
ただチャビの元でどうプレーするのかは見てはみたい。だからこそいつまで離脱してんだよって感じ
-
今の状況だと4位以内なんか露ほども心配してないし、奇跡の逆転優勝の可能性しか見てないわ。
とりあえずヘタフェを全力応援しよう
-
ほんとそれ
マドリーがピスファンとワンダメトロポリターノ落とす可能性は充分あるし
あと一つどこかで落とせば
レバンテ、カディス、ヘタフェあたりの残留争いしてるチームに期待
-
ロベルトっていつ復帰予定ですか?
-
3月末に回復の最終段階に来ているというニュースがあったから、もうチーム練習くらい復帰してていいはずなんだがな
-
ガビ、パリかよ
-
東スポviaエルナシオナル
はい解散解散
-
ほんと簡単に釣れる人がいるから三流紙が廃れないわけだ
-
セルジ監督のバルサBも4連勝で昇格プレーオフに回れそうなところまで順位上げてきた
昨日のビジャレアルB戦は後半だけ見たけどジュグラがやっぱりいいな
契約は今季夏までだけど、あのレベルの選手をフリーで放出してしまうのはもったいなさすぎる
-
ガビとの契約延長が長引いているのは、リーガの規定で18歳未満の選手とは3年以上の契約結べないのも影響してるらしい
なので今年の8月5日に18歳になるのを待って(契約解除金もペドリ級で10億ユーロとかの)長期契約を結び、そこで正式にトップ昇格もさせるのだろうと予測してる
-
リーガ優勝なんて不可能だろう
バルサが残り全勝するのが最低条件として
セビージャ、アトレティコ戦が残っていたところでレアルが3敗もするはずがない
4位争いはだいぶ有利になってきたけど
一つ試合を落とせば苦しくなるのはどこも同じだから予断は許さんよ
-
リーガは2位か3位がほぼ確定だし、それよりEL優勝して欲しいわ
スーパーカップでCL王者との対戦が見たい
-
スーパーカップ、バルサがEL側で勝ったらそれなりに珍しいことなのかなって過去の結果調べたら、
2018年にアトレティコがEL側で勝ってるってかアトレティコは3回も実績あってわろた
EL側はスペイン勢多いなー
-
リーグ戦の成績でCL出場権確保しているクラブがELで優勝した場合、
UEFAランキングで5位のリーグ(今はリーグアン)の3位チームが繰り上げでCL出場権貰えるらしい
前からそうだったのを知らなかっただけだろと言われるかもしれないがなんか変なルールだな
バルサがリーガを4位以上で終えて尚且つEL優勝した場合はリーガの5位以下を繰り上げてほしいわ
-
>>333
確かに腑に落ちない‥
昨シーズンリーガ7位だったビジャレアルがEL優勝してCL出場権ゲットしてバイエルンといい勝負してるのは夢があるけど、
関係ないリーグが繰り上がって出場しても何だかなぁって感じだね
-
まあ忖度があったにせよ最初からそういう決まりだったのなら仕方ないよね
水差すつもりもないけどEL勝てると決まったわけでも4位以内確定したわけでもない
心配性とかネガティブ思考と揶揄されそうだがペドリ一人でも離脱したら一気に落ちそうだし
-
アトレティコはもしかすると4位フィニッシュ出来ないかもな 残りの対戦相手いかついわ。
-
リーガ優勝なんて今シーズンは全く望まないな
それよりも自力でどうとでもなるELのほうがよっぽどほしい
-
まずは今夜のレバンテ戦だね
低調だったフランクフルト戦から中2日でどんなパフォーマンスを見せてくれるのか‥
若干、不安ではある
-
今日は若干ELの戦い引きずって苦戦すると予想…
オバメが躍動するような展開なら少し余裕だろうけど、ここのところイマイチだからな。
-
レバンテはホームで強く直近の試合でビジャレアルすら食ってるから苦戦するかもしれない
バルサも週2日の試合でドイツからの移動してのアウェイ連戦で地味に疲労しているだろうし
-
これもしフランクフルトに勝ったらマジョルカとベティスは中一日ってことか?
-
レバンテが怖いっていうかモラレスが怖いっす
-
ここらでニコが大活躍してポジション争いに食いこんでほしい
-
ここから残り試合はバルサ中二日、リーガの対戦相手は一週間休みだからコンディション面で相手圧倒的有利な試合が続く
運動量でどうしても差がついてくるから内容的には苦しい試合続くと思うよ
内容悪かろうが結果勝てれば文句は言えん
-
リーガCL圏はある程度見込めるし、EL見込んで出ずっぱり組のプレータイムをだな…
フェラン、ペドリ、アルバ、…3人抜けると勝てる気がしない。
3バックでWBならバルデ使えるのではと見てるんだけどなぁ
アルバルデの器用で、前ばっかだよね。最近はみないけど
-
無茶に近いリーグ優勝狙うよりターンオーバーして引き分け狙いでいいんじゃないかと
-
>>344
まあ、いつかはニコ、ガビ、ペドリ、フレンキー辺りでファンタスティック4とか呼ばれたらいいね
ブスケは外せないけど守備範囲が狭いから、そこをカバーしてくれる選手が欲しいよね
-
チャビも1年目だしね
無理な事をするよりも、確実に組み立ててほしい
アダマがレンタルバックになると思うけど、プレミアでもほとんど使い物にならないポルトガル人が戻ってくるぞ
-
シティもリバプールも、ありえんくらい前線の選手守備するな、そりゃ強いわ
-
ペドリお休みか
-
テア
アウベス アラウホ エリック アルバ
フレンキー ブスケ ニコ
デンベレ オバメ フェラン
-
ありえんくらい前線の選手守備してもあれだけ点入るんだから相当なクオリティ
-
>>356
他チームスレへどうぞ
-
危ねえ
1試合3PKは普通なら負け試合や
テア、ルークに感謝
-
ルークつええええ
-
ルーク神
-
こういう試合ものにすると本物って感じがするわ!
-
ルーク買い取れ
-
アウェイレバンテ戦でこんな試合記憶にねぇわマジで興奮した
交代効きまくり
ラングレは頼むからヴィッセル行ってくれ
-
ルークはジョーカーとして最高だな
エリガルも良かった
-
オレたちにはルークがいたんだよ
-
アウェイで相性悪いスタジアムでPK3本も取られて逆転するとか強いチームにしか出来んよ
チャビの後半の修正、交代策(1人除いて)見事
テアとルーク神
-
>>366
これな
-
ラングレはどうしようもないな
ビッグルークに飯奢れ
-
ニコは中盤のポジション争いから1つ後退した感あるな
まぁこれから頑張って欲しい
-
悪いけど今日はニコが失敗だった
-
3PKはアウェイということもあるけどやっぱり守備が弱いということ
アウベス、エリガル、ラングレ、準備していたのに使われなかったミンゲサ含め
夏の補強でどうにかしないと
-
ルークバルサになってからビハインドでもワンチャンいける気持ちが大きくなったよ
-
PK3本も与えてちゃ普通勝てるわけないのに、いやーーースペクタクルな試合だった
疲労がたまってる中本当によく頑張った。ペドリの同点ゴールとルークの決勝ヘッドは心が震えた
望みがかろうじてまだつながった!まだラリーガの神はバルサを見放していない!
-
この勝ちはデカい
3pkは驚いたが勝てばオッケー
フランクフルト楽しみだわ
-
ペドリ→デンベレ→オバメゴールのシーンはペドリにはゴールがあるから警戒するよね
イニとデコ、チャビの要素を合わせて割った感じ
そんな19歳
-
エリガルは褒めていい
いつやらかすかは別として本当良くやってる
セビージャも戦術ルークでEL獲ったから2連覇してくれ
-
スピードないけど球際で激しく行ってるよな
気合入ったスライディングも何回も見たし
-
3PKは面白すぎるな
ラングレとアルベスのはあかんわ酷すぎる
チャビに説教されろ
フレンキーとニコだとボールがテンポよく回らん
2人とも捌くタイプじゃねーしな
どっちかがぺドリかガビならいいんだがよ
まあハイブリッドなガビぺドリがやべーんだが
あとルークは買い取っていいだろこれ
-
ニコはちょっと使い方を考えないとな
本人もずっとピボーテやってて、ブスケツも自分の後継者としてニコが1番近いって言ってるのにずっとインテリオールで使われてる
これならブスケツを思い切って休ませてニコをピボーテで使う方が良いと思う
来季はインテリオールをペドリ、フレンキー、ガビ、ケシエで回して、ピボーテはブスケツとニコで固定して欲しい
-
スライディングするのは相手スピードに追いつけない時なんだよな
かわされたらおしまいだしスライディング多用するディフェンダーはあまり信用してない
-
ルークのヘッドは真のワールドクラス
-
ルークもうこれで給料分の働きしただろw
-
ルークにクロス入れればバイエルンやリバポ相手にも点取ってくれるは
-
後半ロスタイムのルークは世界で最も恐ろしいゴールゲッター
いつぞやのセルヒオ・ラモスみたくなってる
-
今季ルークのおかげで勝ち点何点拾ってるんだろ?
-
攻撃においてシャビ采配的中だけど
ラングレ投入は失点の原因になったわけだからそれはマイナス
選択肢のある攻撃選手に比べて守備のタレント不足なんだろうけど
-
ルーク最高過ぎる
-
2試合続けてラリーガでは胸の熱くなる試合をしてくれる。ムードは完全にレモンターダの勢い
もちろん優勝はほぼ無理なんだろうけど、こういう感覚を再び覚えさせてくれただけでも今のフロントやチャビには何度感謝してもしきれない
-
オバメヤンはチャビの魔改造でポストプレイまともにならんかな
ポストがそこそこ出来れば超一流になれるのに
-
クーマンが残した唯一のポジティブな遺産、ルークデヨング
-
ネイマールと同等って言ってんのみて笑ってすまんかったクーマン&ルーク
-
苦手なアウェーレバンテ、ドイツからの中二日、3PKで勝ったのはすごいな
-
ルークもクーマンの時は俺たちのルーク()だったんだけどなw
チャビによって蘇った選手エリガル、デスト、ルーク
-
ラングレは出る度にPK与えてるイメージだわ
-
>>399
蘇らせたというか覚醒させた選手の筆頭はその3人以上にデンベレだろうな
まあ夏には出ていくと思うけど
-
最近のオーバのポストプレーの拙さを見ると、ここでルークを先発復帰させても良さそうに思う
オーバ加入する1月まではポストプレーもかなり改善してたからな
-
>>402
疲れてるオーバよりは優先すべきだな
-
でもまさか勝つとは思わんかった
-
ルークすげえ最高過ぎる!
ペドリのゴールが霞んじまったわ笑
-
凄い勝ち方だった、本当ルーク神
これで次節、セビージャがレアル倒してくれたらもしかしたらって雰囲気になるなぁ
-
控えめに言って最高。ルーク・デ・ヨングは名実共にクラブのレジェンド
来シーズンもいてください
-
ルークはネクストラーションだな
バルサが15年間探して見つけられずにいた選手だ
-
アウェールークで今季勝ち点拾った試合いくつあるんだ
まじで頼りになるわ
-
ブライス全然使われないね
負傷は治ってたはずだけど何かやらかしたの?
確かに目立った活躍はしてないけと干されるような失態もなかったかと
-
今日みたいな試合でのラスト10分間におけるルークの存在感が半端なさすぎる
来季以降も残ってくれるのか分からんが、今期の活躍は後々まで語り草になるな
-
セルヒオラモスの肘に武藤のヘディングが当たったときはVARの結果、故意じゃないからファールじゃないと結論付けられたら。
彼のおかげでリーガでは故意じゃ無ければ手を広げていてもハンドじゃない独自ルールが出来たと思ってた。
どうやらレアルにだけ適用される独自ルールらしい。レアル戦ではガバッと腕を広げてディフェンスしよう
-
それを言うならコパのアルバもあんなに仰け反って倒れる瞬間でもハンドだったからね
-
まあ数は少ないけどバルサが有利な判定も受けてる試合もあるから・・
しかしマドリーがアホほど恩恵受けてるのも事実。それ前提で応援しなきゃね。グチグチ言ってもそういうリーグだし
-
イニチャビメッシがバリバリやってた頃も、終了間際で点がほしいときは
エアバトラーがサブにほしいなと言われてたが、ここにきて現れるとは
-
ヘディングの得点率、とてつもない数字になるんじゃないの??
-
ルークは現役選手の頭での得点数がクリロナに次いで2位って記事をちょっと前に見かけた
レバンドフスキとかもランキングに入ってたしヘディングだけは超一流FWにも負けてないって事か
-
本人も控え受け入れてるしこの役割なら後5年くらい余裕でいけそう
買い取ってくれマジで
-
>>409
2分け2敗がルーク様のおかげで2勝2分けに
2Pが8Pになって6ポイントup?
-
ガビがフランクフルト戦とは打って変わったように大活躍して良かった
フィジカルやインテンシティの強いクラブ相手についてはまだ17歳だし伸びしろを期待するか
-
バルサはリーガの歴史の中で対戦相手に3つペナルティキックが与えられて勝利した初めてのチームらしい
-
普通勝てないわな
-
ガビはとにかく契約の前向きな決断を下さいな
-
>>426
エリックの相方がラングレになるけどな
ミンゲサってラングレより評価されてないんだな
-
信憑性はともかくレヴァンドフスキの名前めちゃくちゃ聞くようになったな
ポーランドメディアは3年で合意とか記事にしてるし・・・
-
逆にそんな信頼されるようなプレーしてたか?
-
ミンゲサはオレゲルくらいやれると思うんだけど
センターバックとしてはラングレよりは下かもだけど、サイドバックとしてならまあまあ信頼できるキャラなんだろうけど
-
ミンゲサってチャビになってから右SBでチョロっと使ったけど、CBではほとんど使った記憶がないかも
ラングレより使ってみてほしいけど、どうなんだろうね?
-
ルーク・スカイジョーカー
言ってみただけ
-
ルーク神
-
試合見てルークで爆笑したわ、凄すぎて
誰がこうなると思っただろうw
-
2204 名前:名無しのクレさん[sage] 投稿日:2021/10/30(土) 14:58:18 ID:19.177.30.125.dy.iij4u.or.jp
ルーク「もう辞めます・・・自分はただでかいだけって陰口たたかれてるのも知ってる」
クーマン
「ビックルーク。でかいだけ?結構じゃないか 体力や技術は身につけさすことが出来る・・・だが・・・
お前をでかくすることはできない、 たとえ俺がどんな名コーチでもな。立派な才能だ
お前が3年目になった時 バルサ初のCL3連覇が始まるーーーオレはそんな夢をみているんだ
ん?おかしいか?こんなオッサンが」
これクーマンじゃなくてシャビだったな
-
デンベレのクロスが密集地帯のなかで針穴通しすぎてこの選手のかわりはいないだろうなぁ
ルークはそこまでクロスがドンピシャじゃないにも関わらず難しいヘディングワンチャンスなのに沈めるのがすげーや
-
ミンゲサはWBだといい気がする。
クーマンの352の時、良かった記憶。今のバルサだと使いどころ難しい
ただ、現状
デスト、ピケ怪我、アラウホ出ずっぱりという状況からアウベスが疲れてきたときの
サブとして試してほしい気持ちはあるねー
まぁ左のがやべえんだけど
-
レバンドフスキはラポルタ主導で進めているようだが、本当に補強必要なのはデンベレが退団しそうなWGなんだからこっちでもっと頑張ってほしいな
噂に出ていたハフィーニャが金額的に難しいというならブライアン・ヒル狙うべき
幸い保有元のトッテナムがメンフィス欲しがっていて一説にはすでに正式オファーも来てるらしいから、メンフィスが応じればトレードという手も使える
-
https://youtu.be/XqHuZuXHnNM
利き足は頭
-
>>439
WBじゃなくて、3バックの右でピケなりフレンキーがスイーパーとして控えている状態で前に出て狩る仕事させている分にはよかったな
-
なんかレヴァの話ずいぶん具体的に報道されはじめてるな。ガセじゃないのかね?
-
ハーランドが無理だからレバンドフスキなんだろうけど報道が本当なら何でラポルタ自ら交渉してんだろうね
面子を守るために必死なんかな
-
ロマノ、ロメロなど信頼度の高い複数の記者が同内容の情報をレポートしているから狙っていること自体は多分本当
-
>>444
ラポルタはレヴァンドフスキ代理人のピニ・ザハヴィとは元々友人関係だから話早いんだろ
あと本来は事前交渉はやってはいけないわけで、交渉事実が後でバレたらグリーズマンの時みたいに現所属先に訴えられる
その点ラポルタがザハヴィと会う分には「友人と世間話してただけ」とかいくらでも誤魔化せる
アレマニーが会ってしまうと言い訳が利かない
-
>>446
詳しいなwなるほどねぇ
ありがとう
-
レヴァンドフスキは8月で34歳になるけど、ドルトムントとバイエルンでもほとんど怪我らしい怪我も無く毎シーズン30試合ぐらい出続けてるのが凄い
普通にあと2年ぐらいはバリバリ稼働してくれそうではある
ただ、デンベレとアダマが抜けるであろう右のアタッカーの方が優先度高いと思うからそこはしっかり補強しないとね
-
レヴァンドフスキとルークが中央で待ち受けてたら何が起こるんだ・・・?
-
>>450
想像するとちょっと楽しいけど、レバンドフスキ来た場合はルークの買い取りはしないんじゃないか
あるいは、給料下げてまで来てるのに出場機会まで減るならバルサにいる意味はないということでオーバメヤンが出ていき、ルークは引き続き重要な控えとして残るか
レバンドフスキくらいのレベルになるともなやフィットしないということはなさそうだが、手取り20億以下の年俸では来てくれないだろうな
-
ネットでソシオになれるようになったのか
公式のショップって日本に送れなかった気がするけどユニの割引とかはカンプノウ行かなきゃいけないのかな
-
バイエルンにさんざんやられてんのに
レヴァンドフスキを獲得されてもね、応援する気にならない
むしろバイエルンに残留してくれたほうがバイエルン倒すモチベになる
-
その感覚全然わからんな
バルサキラーがバルサのために戦ってくれる方が興奮するわ
-
エトーみたいなのがいいな
速くて守備もちゃんとやる
似たのがリバプールにいるな
-
レバに大金使うならデンベレに使った方がチームとしては強いと思う。オーバとデンベレの化学反応ヤバいし。
-
オバメヤンがデンベレ専用機的になってるのは気になるところ
デンベレ去就次第で…
-
デンベレの要求が手取り2000万ユーロ(現状は900万ユーロ)と代理人へのコミッション20Mとかだっけ
レバンドフスキのために用意している年俸額がそれとほぼ同じ、移籍金は2500〜3000万らしいな(ただしバイエルンが納得しそうな額は6000万)。ここ最近の活躍だけで見れば確かに世界最高の右ウインガーで戦術的にも重要な選手になっているけど、挙げているゴールの数は全然違うのにレバンドフスキと同じレベルと評価していいものなのか
-
スコアラーとアシスタントで単純比較難しいのでは。
アシスタントが優秀でないとスコア重ねることは難しいし、
スコアラーが優秀でないと、アシスト数の実績は出ない。卵が先かみたいなもんかなと
現状のスカッドからすると、デンベレと相性の良いオバメヤンがいる以上
どちらか選択せよと言われると、オバメ残留前提でデンベレのが再現性はあるし
年齢的な要素を加味しても博打ではない気がする。怪我の要素を除去した場合だけど。
個人的には、アシストを重ねることのできる人材はペドリ含め生まれやすい土壌+戦術だと思うし
オバメデンベレ切って、レヴァへ舵を切るのも博打要素はありつついい選択肢だと思う、
-
あとは、アンスだよねぇ
彼次第で戦略は大きく変わる。
-
個人的にジュグラ育ててほしいなと思ったけどなさそうか
bでもけっこう点取ってるし、トップで出てた試合でも0トップ的に降りてくきてはたくの良かったと思うんだけどな
-
ジュグラはプリメーラの中堅以下からの関心集めてるから夏に昇格させないのであればフリーで出ていくだろうね
FWの6番手、場合によっては7番手からのスタートになることは予め言い含めた上で昇格(契約延長)オファーすれば受け入れそうな気がするけどな
半年後に戦力になれていなかったら適切な額でレンタルか完全移籍させるという条件ならお互いウィンウィンだろう
-
今のメンツだとデンベレアダマ居なくなったらチャンスメイク出来るエストレーモが居なくなるからな。
単独突破出来るエストレーモじゃなきゃライン側に張ってても怖さがまるで無いし中固められて終わる。
-
ブライアン・ヒルは欲しい
-
その前にトリンカオとかグリーズマンとか、処分せなアカンよ
-
トリンカオは正直あと1シーズンだけ見てみたい
-
あと地味にピャニッチもな・・・
てかブライアンヒルって噂あったっけ。彼は左サイドの大外を切り裂く選手でしょ
まぁめちゃめちゃいい選手だけど
-
ブライアンヒルはラポルタが大のお気に入りだとは言われている
今年の冬に代理人から逆オファーがあったらしいが、なんで受けなかったんだろうな
完全は無理でもバレンシアが現にそうしたようにレンタルできたと思うが
-
レバ狙うとかデンベレの代理人がまたハッスルするだけの情報だな・・・
-
レバンドフスキがバイエルンとの契約延長で揉めてるのは本当みたいね
バイエルンは現状の年俸維持なら契約延長は1年だけ、減給に応じるなら2年延長するというオファーをしてレバンドフスキ側は受け入れなかった
バイエルンは契約延長で揉めた選手は主力でも躊躇なく放出する傾向あるからその意味ではバルサにチャンスあるのかもしれないけど、でもレヴァンドフスキの後継者となるとそう簡単に確保できないだろうしな
-
てかバイエルンてレヴァの後釜いるの?
-
それこそハーランドか、あるいはっていう感じだろうけど・・・
レヴァも毎年移籍の噂流れるし、いい加減新しい挑戦したいだろう。来てほしいけどなぁ
それはそうとチェルシーがあと1点まで迫ってるな
-
マドリーよえーw
-
>>453
バルサがCLで1番相性悪いのバイエルンだし
そこのエース抜いて弱体化させるのはフロントの狙いとしてはよく分かる話だけどな
-
チェルシーきたああああああ 白弱すぎwww
-
クラシコの時も思ったけどアンチェロッティってプランBがなくて試合中に流れ変えられない監督だよな
選手も固定で使いたがるからレギュラー疲弊しまくりだし
-
ゴキブリ並みにしぶといなマドリーw
-
バルサはチームで崩すプレーと個人技半々な感じだけど
マドリーってチェルシー1stはベンゼマ、2ndはモドリッチと個人技頼みって感じだな
監督いらないじゃんっていう
-
両試合、1レグと同スコアって珍しいな
-
ビジャレアルすごいな…
-
バイヤン消えるのか
-
ビジャレアルは来季ELすらないのか
トーナメント強いのにもったいないねぇ
-
>>484
まだチャンスあるでしょ
-
しかし延長戦疲弊しまくってでこれで負けたら大変ありがたいな
セビージャ戦月曜にしてるけど延長で負けたら体力的にも精神的にもかなり来るだろw
-
サブマリンおめ
-
マドリーホームだけど終始チェルシーが優勢だしマドリーのDFラインがかなりやばい状態
もったいないシーンも多いしチェルシーが勝ちにふさわしい
-
バルサ、ビジャレアル、アトレティコが勝ってマドリーだけヨーロッパから敗退なら最高なんだけどw
-
エメリのトーナメントは本当に凄いな
バルサ相手だとアレな印象しかないのに
-
>>484
CL優勝すればCL出られる
-
何でベンゼマをフリーにしてるねん
-
>>491
そんなエメリを無能扱いしてたタケ久保オタ・・
-
前回のベスト4はペジェグリーニが監督してたときか
-
これで準決はビートルズ対決なんだなw
-
考えたらラポルタは最初ナーゲルスマンを狙ってたんだよなあ
本命には振られるけどその本命の実力が怪しかったことが後で分かって、
仕方なく連れてきたハズレ一位が大当たりというラポルタの定番パターンは相変わらずだな
ロナウジーニョ(ベッカム)、ライカールト(ヒディンクorクーマン)、ペップ(モウリーニョ)、チャビ(ナーゲルスマン)と全部このパターン
ということはハーランドのハズレ一位になりそうなレヴァンドフスキは大当たりなのかもしれん
-
バルサはバイエルン側にならないようにフランクフルトをしっかり倒さないとな
-
結局マドリー優勝しそうで怖い
-
チェルシーもったいねー
チャンスは多かったのにマドリーにツーチャンス活かされた
-
マドリーの波に飲み込まれてからのなんとか1点決める力がバルサにあればCLの結果は違ってたこと多そうだな
-
ただ充分に疲弊させてくれたからピスファンはセビージャ勝ちそうだな
-
ほんとゴキブリ。まさしくゴキブリだなあいつらの生命力は
ただ思いっきり消耗してくれたしアウェーのセビージャ戦だから、次で3点差詰める可能性はかなりあるな
-
>>498
試合巧者なんだな
10回戦ったら7回負ける相手に大事なところで勝てる3回モノにできる力
-
しかしオワコンとか馬鹿にされてたリーガのクラブが結局CLベスト4のうち2チームも残る
オワコンでもこの強さってヤバいなw
-
まぁでも普通に考えればシティとリヴァプールのファイナルだけどなw
さすがの悪運を持つマドリーもシティには勝てないでしょう
-
ペップはスペインのチームには弱いからなあ
-
シティは前評判だけは凄いがファイナルにもまだ進出していない
今年ダメだったらやばいよ
-
下馬評通り強いチームが勝つなら毎年シティが優勝してないとおかしいけどそうなってないんだから試合の内容とかあてにならんよ
-
アトレティコ敗退前提で話してるなみんなw
-
>>499
このパターンでヌニェスを期待しているw
-
リーガでCL圏外のチームがバイエルンにに試合合計で勝つんだから本当凄えわ。
CLベスト4がプレミア3チーム、ブンデス1チームとかにならなくてよかった笑
-
>>516
たしかに大当たりした面子は「実績はまだない(なかった)」ことが共通点だから少なくともレヴァンドフスキじゃないな
-
ほんと良くビジャレアルに勝てたよね
まあエメリがブーたれる展開だったのはあるけどタイミングって大事
そんなのを総じて運と言うのかもしれないが
-
てか誰一人レヴァの年齢の話しないのすごいよね
本当衰え知らず
-
>>521
日本代表がドイツと戦うときの参考になりそうだけど森保なら普通に4-3-3で殴り合って悲惨な結果になりそうなんだよな
-
別にピケも35歳だけど居ないと困る選手ではある
ただ以前から居る選手を保持しつづけるのと移籍金払ってまで獲得するのは全く違う
レヴァンドフスキは獲得しないでいいと思うし、カーンがレヴァ放出を否定したのは安心した
-
せっかく現状良い感じに来てるんだから、まずは現状の戦力を維持する事が優先。その次に戦力外の放出、補強はその次だろ。
-
現在の戦力維持っていってもアシスト王デンベレが退団するのは濃厚だし
トラオレがやや物足りないとされている中では
補強の話も平行的に進めざるえない
-
今年に入って無敗が続いてるから呑気なこと言えるのも有るけど、どうせ大事な試合落としたりすると誰々いらないとか欲しいとかの話になるのが定石だしな
トラオレに関しては現状出来ることが限られてるしベンチ要員以外で計算するのは危ない気もするな
-
誰々と個人合意とか誰々を狙ってるとか表に出るのがマズイよな
せっかくチームが良いムードなのに今いる選手たちのモチベーションにも悪影響与える
ほんと内部にスパイがいるんじゃないかってぐらいダダ漏れすぎる
-
エリガルかっこいいな
-
デストもピケもメンフィスも帰ってきたか
ラングレスタメンは回避できそうだね
-
デストよりもマズラヴィって選手の方がバルサっぽいけど、もうバイエルンに決まったのかな?
-
ディフェンス陣は駒が足りてないからなあ
本来だったら復帰組はベンチスタートで様子を見るところ
ピケかデストを早々にスタメンで使わざるえない
-
ビジャレアルのパウ・トーレスなんとか取れんかな
左利きだしフィード上手いし高さ、フィジカルもある
彼がマドリー行ったらかなり厄介
-
そこは他のポジションで妥協したくないからこそクリステンセンじゃないのとも思うが
CBは一応数は揃ってるしクリステンセンも十分な実力者だよ
-
>>535
プレミアからの強烈なオファーを断ってるらしいから、ほぼマドリーとか言われてる
あとは噂があるのはバイエルンとパリとユベントス
本人は年俸がっつりよりも、国内に拘りたいのかも
-
パウトーレスがオファー断ったのは下部から育ててくれたビジャレアルの一員としてCLにチャレンジしたかったかららしい
クラブへの忠誠心が非常に高い選手だが、ベスト4以上という大きな目標を達成した今シーズン終了後は進路変更も考えるんじゃないか
ただこういうクラブ愛の強いスペイン人選手ほど、移籍先にはバルサマドリーよりもむしろ国外選びがちだと思うけど
-
イニャキ・ウィリアムスは9年という超長期でビルバオと契約延長しちゃったし、
ガヤもバルサの誘い蹴って今の冴えないバレンシアと契約延長しそうだし、
スペインの中堅どころのバンディエラは軒並みクラブ愛強いよな
オヤルサバルもバルサに来てくれたらありがたい選手だが、ソシエダのワンクラブマンとして引退したいらしい
-
アトレティコ追いつけば逆転できそうだけど惜しいな
-
アトレティコ1stと違ってなかなか気合い見せてたな。シティがあんなタジタジになるとは
ただまぁ白オタはみんなアトレティコ応援してただろうから、とりあえずクレとしてはシティが勝ってくれてよかった
白を止めてくれる可能性が高いのはやはりシティだからな
-
シティの時間稼ぎが露骨でいやらしいな
しかしシティといえどもワンダメトロポリターノでは何もさせてもらえないな
-
これシティは演技の練習してそうだな
-
これで嫌なのがシメオネが判定に不満ぶちまけてその流れでシティ対マドリーでジャッジがマドリー有利にならないかってことだな
-
にしてもサビッチが倒れたフォーデンを引っ張りまわしたシーンは久々に見た中々のお笑いシーンだったな
-
まあこれでアトレティコは日程が楽になるからリーガのマドリー戦に備えてもらおうw
-
プラン自体はシメオネは間違ってなかったと
決定力がなかったがほぼ狙い通りの展開だったように見えた
-
グリは買い取って貰えるんでしょうか?
そればかりが気になりました
-
自分はアトレティコの暴力性が目についた試合だったけど、違う感想の人もいるんだねえ
フィリペなんて前半に退場するべきだったと思う
-
デブライネとウォーカーが怪我してカンセロ出場停止
マドリーは調伏でもやってんのか
-
ジョレンテが凄いわ
欲しいw
-
暴力性ねぇ
普段はフィジカルフィジカル言うプレミアのくせにやたらよくコケたりPKアピールするなって思ったわ
-
>>553
あれがリーガのチームだったら煽られるよね
フェリペのもそこまで悪質に見えなかった
-
グリーズマンとか帰ってこられても困るんだけどな
システム的に居場所ないんだから
-
>>550 あの暴力性は完全にモウリーニョ時代のマドリーを思い起こさせるよな
傍から見れば面白いけど、あんなのと対戦させられたらたまったもんじゃない
-
フェリックスとは予想外にいいコンビになりつつあるしグリーズマンの買い取りはされるだろ
というかこのペースで試合で続ければ規定の条件は自動的にクリアなんじゃないか?
-
今年どこも抜けて強いチームないから今のバルサならって思えるとこが逆に悔しいな
来年になったらまずデンベレがいるかどうかではっきりと別チームになっちゃうし
-
具体的にそこまで悪質なプレーあったか?
普通にシティが当たり負けしてただけに見えるが
むしろ足裏タックルとかシティの方が汚いプレーあったぞ
-
間違いなくあのブラジル人は頭悪すぎだわ
フォーデン?蹴る意味なんかないし
結局リーダーになるはずのヒメネスも育たなかった臭さいしな
監督があれじゃ仕方ない気すらするわ
-
フィリペの後半のはスライディング後に蹴りに行ってるし
前半のは空中で背後からあんな風に当たられたら受け身の取りようが無いしめちゃくちゃ危険よ
実際怪我してるし
-
審判に文句を言うんじゃなく自分とこの選手をシティの露骨な時間稼ぎにイライラしないよう冷静になるように叱って(ピッチに入ったのは笑ったが)観客にもブーイングじゃなく拍手するよう煽るシメオネを悪く言うかね
-
あそこで拍手を煽るのは普通に挑発に見えたけど違うのか?
-
あの拍手はピケとかラモスとかがよくやる審判煽りだろ
-
ピアニッチが戻ってくる事が決定
あちらのクラブが、買取は行わないと明言したらしい
-
そりゃシティの素晴らしい演技と審判のジャッジに対する拍手だけど6万人の大ブーイングよりいいでしょ
-
時間稼ぎ時間稼ぎって、大切な時間を削ってたのは2ndleg後半になるまで攻めっ気を見せなかったお前ら自身だろとw
-
ピアニッチ、チャビのスタイルならアンカーで再生できるかな
-
普通にイタリアのどこかに買い取ってもらいたい
-
ケシエが決まっていると仮定すると、人数ちと多い気はする。
今の序列(+ケシエ)からするとこんな感じかな
2枠
ペドリ、フレンキー、ガビ、ニコ、リキ+ケシエ
1枠
ブスケ、フレンキー、ニコ
リキは出ると思うのだけれど、来期も続けてニコは難しいシーズンになりそうだね。
ブスケは残ってもあと1シーズンだろうし、後を考えなければならない時期には来ているが
ニコに成長してほしいけども、下部からも突き上げあるだろうし、外にも目が行くしね。
B加入予定の、トーレやデミル、バックされるコジャドやらプレシーズン忙しくなりそう
-
ピアニッチって1600万ユーロだかの年俸でしょ?
また、やりくり大変なんじゃないの??
ケシエみたいなのとピアニッチは組めば、まあまあの戦力になりそうだけど、本人がバルサで続けるのは嫌なのかな??
イタリアのクラブで引受先を探さないと
-
>>546
あれはフォーデンが外で蹴られたのにピッチ内入ってコロコロし始めたからだろうね
外で倒れてるぶんにはサヴィッチも放置してた気がする
-
明日のフランクフルト戦負けねえよな?ちょっとココ最近の2試合負けてないとはいえ内容はそれほど良くなかったから心配
-
カンプノウだから大丈夫だろ
フランクフルト苦戦したのもフランクフルトの糞ピッチのせいもあるし
-
ELの王様オーバがなんとかしてくれる
-
フェラントーレスって点は決めるけどそれ以外は消えてる選手ってシティファンの友達から聞いてたんだけど真逆やん笑
-
フェランはチャビが欲しがってたって聞いて最初は何故?って思ってたけど今なら分かるな
結果が出ない時期もずっと使ってたしチャビはフェラン起用方法の答えを頭の中で持ってたんだな
-
前回で自信つけた鎌田にやられそうな予感
-
日本人はリーガじゃ何もできないだろって思ってたけど、久保君が結構やれてるし、鎌田に関しては、あれ?もしかして、通用するんじゃないかな?って思えてきた
どちらもFWとしては物足りないけど、中盤の控えくらいには通用するんじゃないかなって思った
凄いねジャパニーズも
-
日本語うまいね!
-
シャビかっこよすぎるわ
-
ピケ不在とアラウホのサイドバックが不安だなぁ 疲労がたまり調子の波が下ってるし、フランクフルトは良いチームだった
杞憂に終わって気持ちよく思いっきり食えればいいけど
-
アタランタライプツィヒ戦、マテウラオスが糞ジャッジ連発してて笑う。
-
ここにきてミンゲサスタメンか
いらないファールしてPK献上とか勘弁だぞ
-
ミンゲサただでさえ判断怪しいのに試合勘もない状態だから超心配
-
ラングレよりミンゲサが優先されたのか。まぁラングレ見てたらそれもわかる気がするけど
-
フレンキーは体調不良らしい
-
ミンゲサとラングレの比較もあるだろうけど、アラウホに真ん中に居てほしいってのも大きいかと
-
また1つ現実を教えてもらったな。たとえこの後逆転しようと、バルサが欧州仕様にまだまだ対応できてないのは明らかだ
-
ケシエいるの分かるわ
-
スピードあるのに後手になって抜かれるアラウホとスピードないのに抜かれないチアゴシウバは体のスタンスの違いらしい
-
ペドリやっぱ怪我か?
-
これでバイエルンやプレミア上位と戦ったらと考えると恐ろしいわ
-
決めてくれー
-
プレミアブンデス中位にも負けると思う
サッカーの相性悪すぎ
-
2対0なら1点返せばホームの圧力もあって全然わからなかったのに3点目取られるのがバルサだよな
何回ボロ負けすれば気が済むんだこのクラブは
-
普通に考えてプレミアで通用しなくなったオバメが無双できるリーグだぞ
外に出ればこんなもの
-
クラシコもベンゼマいたら全然違う結果になってたろこれ
-
補強も満足に出来ないし、下から上げた選手じゃフィジカル備えた選手もいないだろうしどうすんのよ
-
チャビもまだまだ新米監督だし、これで1つ学習しただろう。リーガ基準で欧州に行くと必ず痛い目で見る
にしてもCLじゃなくてELでまた同じような教訓を得ることになるとは思わなかったけどな。ELだよEL
-
中盤は全員フランキークラスじゃないとヨーロッパで戦えないな
-
>>604
ドイツの圧倒的王者がリーガ6位?とかのビジャレアルに負けるんだからリーグのレベルとかそんな単純な話じゃない
-
ミンゲサ起用が色々言われそうではあるが代わりがラングレだからどっちもどっちな気がする
デヨングのベンチスタートはやっちまったなチャビ
1stの失敗を繰り返したのは擁護出来ない
-
>>609
あれは10回やったら2回勝てるのがあの舞台で起きただけ
バルサフランクフルトは3回バルサ勝てればラッキーレベル
-
>>612
レアル選手獲得の基準は何よりも勝負強いメンタルが優先されるって昔ナンバーで観た
-
>>611
ほんとこれ
全然ケース違うのに他を巻き込むのキモ過ぎ
-
ペドリやガビ使えばある程度カタランメディアは甘くなるからな
-
根本的にバルサのサッカーのやり方見直さなきゃならないんじゃね?
育成の方針とかさ
-
チャビが就任してまだ半年あまりだから今の政権を批判したり根本的なところから見直す必要はないと思う
ただ既存の選手の放出、入れ替え、大型補強は間違いなく必要だと思う 金がないのは知ってるが妥協しないでくれ
-
とにかくショックだな、こんなに脆くも崩れ去るとは。
まだまだ前途多難だ。
-
けどさ、もうずっとヨーロッパの大会残るチームは高いインテンシティあるのがほぼマストじゃん?バルサはその疎かにしすぎちゃうか
-
アルバは自分より早い選手の相対したときに本当にただの足手まといなのが辛い
-
フレンキーなんて変な使われ方して調子落とした時容赦なく叩かれてた
-
というかだいたい、ぶっ壊れたチームのまま引き継がされて満足に補強する金もないままマネジメントしてる
今年に入ってからクラシコ撃破などの好調ぶり、そこからクレの中に芽生えた幻想がまず出来すぎだったんだよ
-
負けるのはしょうがないとして、流石にフランクフルト相手に内容悪すぎないか?
普通に完封されてるんだが
-
まぁ、現実こんなもんよな
メッシおらんなって今までみたいなトロいサッカーしてたらリーガ専用機になるわ
-
ホームでリスクを背負えばこうやって観客の圧力で相手もがたがたになるのに
経験の少ないフランクフルトの選手たちなんかその圧力でいつも通りのサッカーできないだろ
相手にプラン通りのサッカーさせてそれでいてこっちが攻めれないサッカーを90分やってアディショナルタイムだけ全開って何考えてんだか
-
フェラン優遇も考えたほうがいいな
-
フレンキー使わないチャビのせい
-
最後10分おもろかったから
まあええわw
ジャッジは腹立つわ
-
ハンド揉み消しが無ければ延長いけてたな
審判に泣かされたか〜悔しい〜
-
シャビが悪い
リーガで勝ってクラシコで勝って舐め腐ってんだよ
-
ドイツ勢とほんと相性悪いな
気合い入れるの遅すぎだし
ただPKは仕方ないにせよ簡単にシュート決められすぎ
ゴールキーパーはほんと補強したほうがいいと思う
キーパーほど大事なポジションないのにここがアンタッチャブルになってるのおかしい
-
2点取り返したのはここ数年の欧州戦敗退よりマシだな
-
フェランチャンスは作るが結局年間通して10ゴール前後なのは変わること無さそうだな
-
クラシコで白をボコってマドリー煽ってすみませんでした。ヨーロッパでの戦いぶりではマドリーのほうが数段も上です
ただそれでバルサが哲学を変えたらそれはそれでバルサではなくなるので、これを教訓にして
これからはもっともっと技術と強度を鍛えてリーガとヨーロッパでは違う心構えで挑んでください
-
誰が悪いとかくだらなくね
再建中に冷や水浴びせられたけど
本人たちが勝手に反省するじゃん
-
ボレのシュートとコスティッチのシュートは良いキーパーなら止めてた
-
オランダ人を排除したくてしょうがないみたいだがオランダ人はとても使える
スペイン人はぺちょんと潰れて闘えない選手が多過ぎる
-
ペドリもフォーデンやマウントに比べると見劣りする
-
シャビはビジャレアルはビッグクラブじゃないとか言った記者に粘着してたけど
ビジャレアルはバイエルンに勝って自分たちで実力を証明したのに比べてバルサは恥さらしただけ
フレンキーが普通に試合に出られるのに前回全く通用しなかった中盤でいったの何考えてんだよ
-
とりあえずDFライン補強必須だな
あとは5バックに相性悪いことはわかったから今度どう修正できるか
-
1点目取られた後のオバメのヘディングと、後半開始早々の押し込むだけの決定機をオバメが決めてれば同点のチャンスはあったかもなあ
-
ホームでこの負け方は言い訳できない
前からずっと言ってるが何も勝ち取ってないチームが余裕持つにはまだまだ早いってことだな
必死になるのも遅すぎだ
-
>>643
シャビが悪い
これは1stの時も言った
-
>>636
アルバ蹴られたのもPKだよな
なぜかバルサの時にはVAR発動しないという
-
まあフランクフルトは精力的なチェック継続しててバルサのバックラインの背後突くのも続けて、ブスケもあまり自由にさせず
対人厳しく
バルサ崩しを定石通りやってたわ
-
アラウホがフランクフルトのファンを大量に入れたこと怒り気味に話してるな
アラウホは言う資格ある
-
まあこれで中二日の呪縛から逃れられるからリーガに集中して残り全勝しよう
-
バイヤンに勝つビジャレアル、フランクフルトに負けるバルサ
皮肉なもんだな
-
1st良くなかったのに何かしらの対策が感じられなかったのが残念だ
-
ペドリはハムストリングっぽいな
-
まだELとはいえヨーロッパのタイトルを勝ち取れるだけの力は無いからな
チームも3ヶ月負け無しで、マドリーにもベルナベウで勝った事でちょっと慢心があったかも
今日は良い教訓になってくれればいいわ
あとはCL出場権目指して頑張ってくれ
-
サイドバックが貧弱すぎる
ミンゲサ、アルバは守備にも攻撃にもなってない
アラバは週1だなもう
デンベレ、フェランに二人抜いてとか
そんな攻撃やめた方がいいし
アウェイ2試合みたいにしたクラブも頭おかしい
-
>>643
それは同感
ハードなスケジュールの中でよくやったよ
フレンキーも体調不良の中で強行出場は嘘じゃないだろうし
とにかく今季は2位で終わってくれれば充分嬉しい
-
単純に2ラインで厚く守られてるのに
こっちがロストしたら相手の動き出しの速さ2戦通じて全く対応できてなかったじゃん
そら相手はこっちにボール持たせて奪ったその瞬間にこっちの鈍足DFぶっちぎってるんだから勝てるわけない
完全な負け
ブンデスの中位にすらちゃんと対策されたら2試合通じて全く歯が立たない
-
どんな煽りも受け入れるしかないわ
これはとても恥ずかしいよ
5秒おきに恥ずかしい
-
>>652
悪いから何?
-
毎年毎年CLで痛感することを今回はELの舞台で経験するなんて何の冗談?って感じだよな
それだけヨーロッパ全体でレベルが急速に上がってるわけだろうし、ELをバカにしたのも悪かったわ
-
>>663
デヨングが良かったからこれはシャビが悪い
-
サポーターの数でブー垂れるとか言い訳もいいとこだよ
あの内容はサポーターの数でどうこうなんてもんじゃない
こっちはホームで相手サポの何倍もクレがいるし、本当にそれが原因だとか言うならその程度のしょうもないサッカーしかできないって自分たちで言ってるようなもん
恥ずかしい
-
久しぶりの敗戦だし引きずらなきゃ良いけど
-
インテンシティの強い相手には中盤にフレンキーは絶対必要だな
しかし相手を舐めてたのか試合の入りから悪すぎる
-
>>655
応援に行かなかった現地のクレも悪いわな。
席が空いてりゃ埋めるため販売するわな、興業だし。
-
>>663
おれも同じ思いだわ
先発半分入れ替わって今季こんなに楽しめるシーズンになると思わんかった
-
この大事な試合にミンゲサを先発させなきゃいけない程度の選手層という時点で限界だったかもしれん
-
少し落ち着け
1stの時は確かにチャビのミス
それでも今日はわからんて
-
戦術面でもまあ負けてたな
先発の人選も含めてシャビは反省して今後活かしてくれれば
-
まあ、アウェイ2試合だったな
ホームでボール持つとブーイング
相手が倒れると審判にプレッシャー
クラブもフランクフルトを舐めてたんだろ
-
フランクフルトのボール奪った瞬間前の3人が一斉に走り出すのほんとにすごかったわ
まさかそれに対する回答も無策で
さらにフェランとデンベレが常に数的不利なのも無策ってシャビの手札のなさがただただ露呈した
-
とりあえずブスケのゴラッソでも見直すか
あんな時間の不意のゴラッソw
-
>>676
今日のフレンキーの出来見る限り相当体調悪かったんじゃない?いつもの6割程度の感じだった、それでも上手いけどさ。
-
結局むかしクーペルやベニテス、モウリーニョにやられてたことを今も食らってるんだよな
あの頃より相手中盤のチェックはさらに強まってるし
-
ずっと勝ち続けるなんて不可能だしいつかは負ける日が来る
それがリーガじゃなくてまだよかったと思うようにしよう
この1試合勝てなかったからってこの3ヶ月無敗で戦ったチームをボロクソに言うつもりはないし3ヶ月間無敗がどれだけ大変なことか叩いてる人は考えたほうがいい
ただ、キーパーだけは何よりも補強ポジションだとは思う
あまりにも簡単に決められすぎる
-
>>673
でもフレンキー一人じゃどうにもならん
アトレティコのジョレンテみたいなスペイン人いないかな
-
苦手なサッカーとはいえベスメンなら普通に勝てたからそこまで悲観的になる必要もないと思うけど
エリガル、ミンゲサ、ガビではね
-
カンプノウなら勝てるだろうみたいな幻想やめた方がいいね、チャビは。
-
勝負が決まった後も2点返して選手たちも気持ちは見せてくれたと思う
補強が必要なのは明らかだけど、まだまだ強くなりそうだと思う
-
>>687
向こうもベスメンじゃないんやで
-
>>685
PK2試合で4本は可哀想過ぎるって
被シュート本数も多いし
ピケがまだまだ必要なのと両サイドが自動ドアなのは終わってる
-
フランクフルトの方が確固とした意思が見えたし、その為の準備をしてきたんだろうなって感じだわ
-
>>691
そうなの?
1人も知ってる選手いなかったのはそのせいか
鎌田も初見だわ
-
ピケが怪我で出れない→レバンテ戦で投入早々にやらかすラングレ→CBはエリックアラウホの組み合わせしかない→右サイドバックはデストが怪我明け→ミンゲサ起用→\(^o^)/
-
ガビもペドリもヨーロッパの舞台だと強度で潰されるな
まだ10代だしここから成長してくれ
-
残ったタイトルはELしかなかったのにそのELでガビ優先されても困るわ
シャビはガビとペドリをイニシャビに重ねてるんじゃないだろうな
-
去年の秋頃を思えば贅沢言えないんだけど唯一バルさに欠けているELのタイトルは獲っておきたかった
別に今後も再挑戦したいわけじゃないが
-
まぁアディショナルタイムでも闘志剥き出しだったアラウホは頼もしい、このまま成長してカピタンやってくれ。
-
>>700
デヨングが出ると全然変わるのほんとすごい
なんかブスケツもマークハズレて自由になっていくし
-
>>693
にしても手が届く範囲狭すぎだし今日の2本はビッグクラブの良いキーパーなら防げてる
確かテアって加入当初は飛び出しもよくてノイヤーみたいな評価もあったけど最近じゃ飛び出しもほとんどないしバックライン高いバルサの後ろカバーしてほしいのに全然出てこないからCBの負担増してるんだよね
その辺の判断も悪くなってる
-
>>698
レバンテ戦のガビ良かったし使いたくなるの分かる
ガビはまだ17歳だしヨーロッパの大会にたくさん出して経験積ませたいチャビの気持ちは分かる
悪い判断とは思わないよ
-
他スレで煽られてるの見て眩暈してきたw
トーナメントの結果羅列されると強烈だわ
-
>>709
中盤人数足りないから降りてきてほしい場面あるんだよな
オバメはそういうのじゃないからな
でもそういうのだとおれはデパイのがうまいと思うんだけどどうだろうか
-
オーバメヤンもベテランだし週2試合ずっと使い続けてるせいで最近パフォーマンス落ちてるから今日あたりルークか帰ってきたメンフィス先発でもよかったかもな
CFはたくさんいるんだし
-
>>708 もはやクレだけど笑えるよなw圧巻すぎて
-
>>712
クーマン時代ならあのまま終わってたと思う
選手の意識は少しずつ変わってきてる
まあ今日はちょっと遅すぎたがw
-
カンプノウなら無策でもなんとかなるみたいな考えはとにかく捨てて貰わないとな
バイエルンにボコボコにされて自分たちのサッカーをどこ相手にもやってるだけじゃ通用しないって思い知らされたはずなのに
ここ最近勝っててELの結果がたまたま悪かったみたいに勘違いしてたんだろうな
そうじゃなければ前回完全に子供扱いされてたガビ使うは無策でフランクフルトのカウンターに晒されまくってホームで醜態をさらすなんてあり得ない
-
ガビもペドリも強度をかわせるスピード無いのはつらい
スピードだけはどうにもならん
-
ペドリ今季絶望かもしれんて
-
ペドリシーズン終了
-
これが代償か
-
フレンキー軽視は良くない流れだったからこれで良かったのかもな
ヨーロッパで戦う為に必要不可欠なタイプが分かる
-
ペドリ…
敗退しておいて良かったかもな
中盤の構築はチャビに全力で修正して貰いたい
-
コパのアスレティック戦でファティ怪我したのと被るな
しかしファティとペドリはなかなか揃わんなあ
-
とにかくリーガでチャンピオンズ圏内フィニッシュだけは何とか頼む
引き摺るのは許されないぞ・・・
-
>>725
ハフェルツなんかも憧れはイニエスタらしいけどプレミア行ってさらに強度的に進化して頼もしい選手に変化した
ああいうのが育てれればなあ
-
バイエルンやシティが欲しがりクロップにあんな理想的な選手はいないが高くて買えんいわれるフレンキーを軽視するクラブがあるという
-
セリエ細江の11人のデヨングが地球上で一番強いというのが言いえて妙
-
贔屓目でなくデヨングはどこでもスタメンで出られる選手だろうよ
だからこそ去年までのバルサに残って貰うのはあまりにも才能と時間の無駄だと思ってた
その選手よりも若手使って結果的に若手を壊して試合にも負けてるんじゃな
-
今日のフレンキーは言われてた通り体調不良だったんじゃないの?
レバンテ戦も良くなかったし、アウェイのファーストレグは過密日程のターンオーバーでしょ
個人的にはガビより明らかに序列上だと思うんだけどな
途中交代が必ずフレンキーでペドリ重用しすぎるのには同意するけど
-
今のような使い方してたいくらバルサ愛が強くて人間出来てる優等生でも出ていくぞ
-
>>740
切な過ぎる
-
3万人もフランクフルトサポいたのか
中立地かよw
-
>>744
やけにカンプノウ埋まってるなと思ったらそういう事か
しかしフランクフルトにスコアは競ったけど二戦で完敗に近い力負けだよな
これじゃCLでは勝てないよ
-
とりあえずデンベレには多少の年俸の高さは飲んで土下座しても残ってもらわにゃ困るぐらいマストな存在なことが今日再確認できた。足速いし、一対一じゃ基本抜いてくれるし、今日一番ファイティングガッツを見せてくれてた。
-
5バックから点取れないのを何とかしないとな
-
大苦戦したレバンテ戦もそうだったけど相手が5バックのチームだと現状崩す手段がない
この課題を乗り越えない限りは来季もCLのどこかで負けるだろうし、
リーガでもアトレティコあたりには勝てなくなる(この前4-2で勝った時の向こうは4バックだった)
-
アレマニー曰くガビとデンベレの契約延長はクラブの経済状況に依存するそうだがガビがデンベレと同じ括りになってるの驚きなんだけど・・・
-
デンベレのクロスにか可能性を感じないのがすごくイライラした
-
デンベレ人間が変わったとしか思えないくらい守備するようになったな
-
>>751
バルトメウばかりが責められるけど結局はクラブの体質がそれを可能にしたんやなって
-
>>751
別にガビとデンベレに同じ年俸出すという話じゃあるまいに
ハーランド獲得もクラブの経済状況が許さなかったら結局撤退したわけで、すべての選手契約は経済状況に依存するんだよ
-
>>753
後期メッシ時代と同じやね
相手からすればデンベレさえ警戒しとけば良くね?感
まあ自分が想像していた底は遥かに早く脱したから現状に文句はあるようでない
やっぱり来季も目標はCL圏内に設定して我慢の時だな
-
観客の比率はチケット売り上げの結果に過ぎんと思う
-
今季の残り8試合の対戦相手のうちヘタフェは確実に、あとマジョルカも最近の傾向だと5バック使ってくる
この2試合が来季の試金石かもな
-
選手、試合内容、監督、ファン、勝利のメンタリティ バルセロナの「全て」がフランクフルトに劣っていた。ココ最近試合の内容が悪かったからその流れが続いたで済ませてはいけない。シャビの帰還でバルサが戻ってきた気になっていたが(実際シャビは素晴らしいと思うが)今のバルサにまだかけてる大きな穴を感じた。ミュラーに指摘された通り強度の高い試合clの舞台では勝てない。今日の敗戦はバルサに取ってよかったかもしれない。いつまでもクラシコの勝利に浮かれてるムードがあったからな。ファンも選手も。これで来季に向けてまた気合いが入っただろう。とりあえずフランクフルトはおめでとう
-
カンプノウ云々はまぁ問題とあるけども、
ずっと使って居なかったミンゲサ起用は疑問。
レバンテ戦で失態はあろうにも、ラングレエリックアラウホで
3バックぽくするしたほがまだ、不確定要素は消せた気がするけどなぁ
-
今日みたいな5バック相手だと中央ガチガチだからサイドで数的優位作りたいところ
サイドバックが高い位置取ったりインテリオールがニアゾーン取りに行く動きがもっとあってもいい
-
とりあえず貧弱なディフェンス陣どもの補強をよく考えねば
-
リバポ見てて思うけど防御が強いからこそ攻撃に繋がるんやなって
-
クリステンセンとケシエに期待
特にケシエ
-
今シーズンのうちに課題が見つかるのはいい事
フレンキーの使い方に不満があるファンが多いようだけど、チャビは分かってて色々試してると思う
少なくてもバルサの中盤に関してはチャビは究極の釈迦に説法状態なんだから、信じるしか無いね
-
今日のブスケツの一点目みたいに中盤にミドルシュート打てる選手いると下がった相手にはやはり効果的
(ていうか、普段もっと打って欲しい)
ケシエは昨シーズンはミドルシュートかなり決めていたみたいだからそこは楽しみかも
-
一昨日のFCBaltalkで日本のバルサファンはテレビつけた瞬間にフランクフルトファンの多さにビックリすると思うって言ってたけどホントだったね
アウェーチケットは5千枚しか販売されてないけど、年間シート持っててもフランクフルト戦に来られない人がチケットを譲るシステムで多くのフランクフルトサポがチケット確保出来ちゃうんだよね
木曜日の夜にスタジアムに行ける現地サポは限られてるからドイツから大挙押し掛けて来たサポの熱量には負けてしまう
-
でも1stで鎌田が好きなようにプレーしてるのを見てバルサのクオリティーに不安覚えてた奴らも実はおったやろ?
-
やっぱり今は我慢の時
若手アフリカガチャするんや!
-
まあここ3か月ほどいい夢見させてもらったが、現実は非情であったな
これで今季無冠が実質的に確定した訳だが、CL圏だけは何とか確保してくれ
フランクフルトのファンが多いとか文句言ってるが、
借金まみれという状況は変わってないのでチケット買ってくれる客がいるなら
相手チームファンだろうが売るしかないわな
-
具体的にはどうすればいいんだろ
5バック
前にロング受けれるFW入れるとかしかないのかな
間違いなくリーガは全員対策してくるから
なんとかしないと絶対CL圏入れない
-
>>779
レバンドフスキやらコストの高そうな選手ばかり補強候補に上がってるが
ラポルタが当選してから1年何か財政に見通し立ったのかね
-
>>783
誰よりも強くて上手かったな
-
ベストメンバー組めなきゃシーズン序盤の激弱バルサになるってことよ
-
最終ラインの補強は必須
-
ドイツ人ムカつく
もうドイツ車から日本車に買い替えるわ
-
ミンゲサ、試合見てる時も攻撃・守備どちらの局面にも顔出して来なくて酷いと思ったが
ヒートマップみて笑ってしまったわ。
何あれ、右サイドラインとセンターラインの交差点付近にただ突っ立ってるだけじゃん
-
今見たけど色々重なったな
自分たちの悪さ(最近の不調&エンジンかかるの遅い采配もうーんて感じ)
相手の采配(5バック)
観客の比率
審判団(エリガルの手の印象だろうけどあんなんファール違うでしょ、現行ルールだと手に当たればハンドじゃないの?あとブスケの取り消しの前ハンドじゃなかった?)
運(フランクフルトの異常な決定力)
試合勘ないミンゲサは厳しかったしフレンキーは必要不可欠だし最近のアルバはストレスしか溜まらん
ただ、アラウホデンベレ含め良くなる要素はいっぱいあるし残りのリーグ戦頼むよ
個人的にはヌニョスが欲しいし左サイドバックなんとかならんかなー
-
バルセロナ公式でチケットは誰でも買えるからな
誰が悪いってスタジアムに行くファンをここまで少なくしてしまった事だろ
-
シーズンチケット持ってるソシオって基本的に高齢者だからスタジアムまで来れない、来る元気がなくなっちゃった人が多いからな
フランクフルトからアウェー席5000確保してくれと言われたけど難しいと考えたフロントが、「シーズンチケット持ってるけど来る予定がない人は権利を売ってくれ」と呼びかけたら変なブローカーも介入して想定外の事態になった
あとこれも不運といえば不運だけど、いまヨーロッパはイースターで旅行シーズン真っ盛り
バルセロナ市民は旅行で地元から離れている人が多く、逆にドイツ人は旅行で大挙バルセロナに来ていて、ブローカーが売るバカ高くなったチケットも買った
-
んー、駄目か強くなってきてたんだけどな
今季初めのことを考えたら現状の状態は正直破格だと思うし、まあ上出来かね
ワンチャンタイトルあるかと思ったけど今のバルサにタイトルなんて高望みだったか
勝負は来季だし、今季はまあこんなもんでいいだろ
-
>>793
チャビはアル・サッドでは「4-3-3」と「3-2-2-3」を行き来する可変システム使ってたんだから来季はやるかもよ
ていうかバルサでも就任直後は少しだけ試していたけど最近やらないのは、このシステムに向いているSBが現スカッドにいないと判断したんだろうな
要望通りアスピリクエタあたりが獲れたらできるんだろうが
-
今シーズンはチャンピオンズ圏内だけで十分すぎる
来シーズンは頼みます・・・
-
レアルとビジャレアルが勝っちゃったから上のほうのレスでも今ならCLいけそうってあったし
たぶん選手間でもそういう雰囲気あったんじゃないかな
実力わかってよかったでしょ
-
バルサは大舞台で弱い感が強い
負け方が相手が強いからだけじゃ説明し切れない部分がある
-
良くも悪くも昔からそれがチームカラー
-
とりあえず、ディフェンスはエリガル加わったくらいじゃテコ入れにもならなかったのだから来季は絶対メス入れて欲しい。
ここのところ勝ってたり、アラウホが良かったりでディフェンス力向上したような錯覚してたかもしれないけど結局駄目なままなんだよな。
-
ベスメンコンディション良くないと良いプレー出来ない勝てないってのは選手層の問題でしかないからな。
-
>>787
ドイツ車以外に乗りたいと思える車なんてないからなー
-
>>787
そこまで言うならドイツのチームにいる日本人選手にボコボコにされたんだから日本車もやめとけよw
-
>>787はカタルーニャが世界に誇る自動車メーカー「セアト」に乗るべし
日本だと正規販売店ないんで並行輸入しかないが
-
セアトって中はアジアのエンジンじゃなかったかな??
-
もうこのヨーロッパで惨敗したあとの一日辛いですよ
-
レヴィよりフィルミーノ獲得してほしいな
ブスケツ消されたとき降りてきて何とかしてくれそうだしフィルミーノの後に出てくるオーバは効きそう
ブラジル人R枠だし
-
というかセアト自体はカタルーニャのブランドだがフォルクスワーゲン傘下やないかい
-
結局ソシオもELなんて糞どうでもいい大会なんだろ
コパと同列ぐらいにしか思ってないよ
本気で応援してたなら相手チームに横流しなんてしない
カンプノウに3万のアウェイサポで1番恥ずべきは年間シート横流ししたソシオらだからね
ソシオにとってはリーガとCL以外はどうでもいい
ファンに応援もされないような大会でホームで敵サポの方が多くてブーイングされるような試合で選手たちにだけモチベ上げろってのも難しいよな実際
-
これで来季の課題が浮き彫りになってよかったんじゃない
しかし今期クーマンとの3ヶ月間をシャビと出来たらもっと別のチームになってたんだろうなと思うと切ないな
-
正直かなりショックだ。とりあえずまとめサイトとTwitterでバルサのあらゆる情報を見ないようにしてる。皆ここでキズの舐め合いをしましょう
-
そもそも現代サッカーはシーズン通してインテンシティがないと勝てないわけだがシャビが就任してようやく取り組み始めたものがすぐ実を結ぶわけないわな
-
>>819
色んなところで鎌田すげーってなってるの見るのが辛いわw
-
ペドリはやっぱ肉離れで今季絶望か。いい加減酷使しすぎなんだよ
-
>>821 日本人の活躍は嬉しいけどね。相手がバルサだと日本人が活躍するのがより虚しい
-
>>822シャビはペドリとガビちょっと溺愛し過ぎな気もするよね。なんかペドリだけ異様にローテーションが少ない。まあそれだけスーパーな選手なのは間違いないんだけどメッシだって中心になったのは21ぐらいの頃なんだからもう少し温存してほしいね
-
なんか現実に戻された感じだな
ここ数ヶ月活躍してた選手も一気に調子悪くなりそう特にデンベレとかオーバとか
若手もリキの後追いしそうだ
-
>>825ひえっ確かに結構怪我してんのな
-
ペドリ今季絶望はEL敗退よりショックでかい
残りのリーガ観る楽しみ半減だわ
-
どうやらケシエは居場所がありそうやな
頑丈でほとんど怪我しないらしいし
-
メッシでも守備免除だけなのにミンゲサはサッカー免除とか言われてるの笑える
-
レヴァンドフスキとは合意してないってねアレマニー
-
ミンゲサはたぶん頭が悪いわ
ボールに釣られて前から取りに行って、後ろに抜かれることが多い
-
アンスはペドリと入れ替わりで復帰してくるんだな
この二人の共演はなかなか見られないな
-
>>832元々期待してないしいいや。まあ来たら来たらで嬉しいけど
-
身も蓋もない事言うけどシャビって絶対2戦ともフランクフルトの研究対策してないよな
-
カンプ・ノウで1対1で引き分けで終わって敵地にいったならシャビもまじめに対策と研究しただろうけど
実際は向こうであれだけボコボコにされたのは選手や戦術じゃなくてピッチのせいとでもおもってたんだろ
何らかに責任転嫁したり言い訳する奴らは今回のカンプ・ノウみたいに完膚なきまでにボコボコにされてからようやく実力で負けたと気づく
気づいたときには手遅れ
-
Twitterとかの反応見てる限りクレって世界一嫌われてるサポーターだと思うわ。悲しいことに。いままでメッシの虎の威借りて威張ってきたツケが回ってきたか。まったくソーセージパンごときに負けやがってホンマいらいらするわぁ
-
ヨーロッパリーグの4強
ライプツィヒ対レンジャーズ
ウェストハム対フランクフルト
カンファレンスリーグの4強
レスター対ローマ
フェイエノールト対マルセイユ
なんかカンファレンスリーグの方が強豪感あるな
-
人気もめちゃくちゃあるから嫌われるわな
-
ペップバルサに完膚なきまでにボコられたサポはそりゃあ嫌いにもなるだろ。トラウマレベルだったよあれは。
-
完敗すぎたね。
とにかくSBだと思う、問題は。
特に右のミンゲサからデンベレへのパスは一つの例外もなくタイミングも角度も強さも完全にチグハグでさすがにデンベレかわいそう。あれでデンベレが死んでた。
-
バス停車塩漬けの0-1とかの方がマシだわな
何で毎年大量失点のかませ犬になるんだよ
-
ミンゲサは実質ラストチャンスでもあの軽いプレー連発ならもう完全に見限られそうだな
-
ミンゲサはBでも控えの控えみたいな立ち位置だったらしいし、普段からカンテラ追ってる人ほどトップチーム定着したことに驚いてたもんな
-
19歳の宝を酷使してケガさせてを繰り返す意味がマジでわからん
頼むからもうやめてくれ
-
ハイライト改めて見たらテアも大概だな
-
スタメンを勝ち取るというメンタルは感じなかったなミンゲサ
CBはクリステンセンに期待して
MFもケシエが来てくれるから
やっぱSBが1人欲しいな
-
左サイドバックとキーパーは補強必須だな
-
アルバの後継者は必須
ククレジャ、グリマルド欲しいな
-
スタメンと控えのクオリティに差がありすぎて
一人でもTOしたら別のチームになってるし今はペドリが酷使されるのは致し方ない気もするな
-
>>839 そこは常にマドリディスタとの罵り合いがセットになってるから仕方ない
そして今はいくら煽られても仕方ないし、また勝ったときに思いっきり煽り返してやればいい
-
ウンチチトレーニング復帰
軽い怪我だと思ってたけど重かったのか
-
ガヤが1番の補強になると思うな
それかドルのポルトガル人サイドバック
-
ラテラルのアウベス、アルバの両ベテランの代わりが必要、デストが怪我がちなのを改善するとしてもあと一人はほしい
セントラルもピケ、アラウホ以外を使うのは不安があると、この数試合でハッキリした、2試合連続PKのエリガル含めラングレ、ミンゲサ等バルサレベルに無い
GKもテア・シュテーゲンの一番良かった時期を知ってるだけに今のパフォーマンスには不満があるし
今後もこの程度の守備で終始するのならテアのバックアップではなくスタメンを取れる他のGKが欲しい
ハーランドやらレヴァンドフスキうんぬんよりもディフェンス補強に力を入れないと惨敗ぐせは治らない
-
しかし1日たってもなかなか喪失感が消えないな。久しぶりにバルサが戻ってきたという感覚で応援できてた期間だったから
でもここ数年間の敗戦と違って、チームが正しいレールに乗ってることだけは確かだと思うから、先に繋がるものはあるはず
まだ就任して半年足らずだし良いレッスンを受けたという意味で良い敗戦だったかもしれない
ドイツがむかつく? いやいや、ドイツこそがバルサおよび世界中が目指すべき方向性だし
そこに徹底したティキタカを乗せたスタイルがバルサにとっての目指すべきゴールだよ
-
ビジャレアルは逆にずっとブンデスのチームに負けてないらしい
彼らの戦いを参考にするのもありかと
-
若者は酷使されて壊れるし
ベテランはコンスタントな活躍を期待できないし
中堅不在の影響が出てきたな
-
CBの補強を望む声が大きいが、クリステンセンとは契約済みなので基本的にはピケ≧アラウホ>クリステンセン>エリックの4人体制でいくことはもう決まりだろう
クリステンセンはこの前ヴィニシウスにかなり抜かれていたので不安はあるが、彼以上の選手を加えるとしたら逆オファーのあったリュディガーを他チームより好条件で迎えるしかないね
といっても予算は限られているわけで、個人的にはアルバの控えで終わらず序列で上回れる左SBにカネかけてほしいが
-
あーリュディガーとかハキミとかほしいンゴねー
-
ビジャレアルとドイツの関係は、かつてのラコルーニャとイタリアみたいだね
プレスをいなすのが上手いんだよね
-
案の定だけど英語でトラオレとTwitterで検索したら馬鹿にされまくってたな。バルサ愛あるのは間違いないんだけど、、最近は空回りしちゃってるね。クロスの質も低いしたて突破してもそれ以外特にない、、うんやっぱフォワードの獲得も大事やな
-
アラウホも太腿にテープ巻いてたし、そろそろ潰れそう
-
>>864次の試合確かに累積で出れんかったはず休んでくれ
-
ピケも今季は良かったけどやっぱり35歳だから来季どの程度稼働出来るか分からんし
アラウホは能力は疑いないけどまだシーズンフルでプレーした事がない若干スペ気味
エリックはCLレベル相手だとフィジカル勝負で潰されて能力不足を露呈
ラングレとウムティティは夏でお別れが濃厚
CBはクリステンセンがどの程度バルサでやれるかにかかってるな
チェルシーでは3バックが多かったみたいだし、バルサの4-3-3にすぐフィットするかどうか
SBも左はアルバとレギュラー争い出来るぐらいの即戦力が欲しいし
右もデストがスペだし、アウベスと契約更新するかもまだ分からないから補強が必要かも
前線もデンベレとアダマが抜けたら補強がマストだし、放出もラングレ、ウムティティ、コウチーニョ、ブライス、ピャニッチ、ミンゲサ、リキ、ロベルト辺りまで考えないとだし
夏のアレマニーの仕事が多すぎて可哀想になってくるw
-
マズラウィはどうなったの?
-
補強すべき箇所の多さ、デンベレとの延長交渉、リーガのクソみたいなサラリーキャップ制度、レンタルバックや既存のいらない高年俸戦力
ほんとアレマニーの頭皮が心配だわ
-
市場に安くてろくなサイドバックがいなけりゃ、リュディガーも獲って3バックメインで行くプランはあるのかなぁ
素人的にそれでどうなるかはわからんけどとにかく相手を押し込み続けるサッカーができればなんでもいい
-
シャビ は信頼してるけど昨日の試合後観客問題には言及してたけど自身の采配ミスには触れてなかったんだよな
ミスマッチな人選は怪我人も多いし仕方ないにしても相手の分析不足や崩せない原因になってたガビやペドリが下りて受けようとしすぎる所とか後半の頭からミンゲサ下げなかったりとか無能ではないがペップやトゥヘルみたいな名将にはまだまだ程遠い感じがしたな
-
マズラウィはまだ行先決まっていないが、バルサが年俸手取り500万提示しているのに対しバイエルンが倍の1000万提示していてほぼ勝負ついた感じらしい
-
GK補強は最優先的にやってほしい
テアは何年か前にバルサ失点少なかった時期ですらサモラ賞獲ってないし代表でも延々と第二GKにもなれてないしたまに出たら北マケドニアに2失点して負けたり
これ絶対何か理由があると思うわ
フランクフルト戦でもPKは仕方ないけど残りの2点あまりにも簡単に失点しすぎ
2失点目ミドルに対してポジショニング悪すぎだし3失点目も詰め方甘い
ほんと最近は自分が動かないで届く範囲しか止めれてないよ
ビッグクラブで1番能力低いポジションだと思う
サッカーじゃストライカーの次に大事なGKのポジションなのにいつまでも補強しないから失点減らんわそりゃ
-
>>873 ドイツ側の記事じゃそんな額出してないっぽいぞ
-
>>874
理由も何も膝やったからでしょ
-
落ち着け
バルサに金はない
今は獲得よりも整理の時
-
デンベレが退団、今季一杯のレンタルであるトラオレの買取もしないなら右WGがいなくなる
リーズのラフィーニャ獲得は本人と合意と言われてるがクラブ間交渉が上手く行っていない
ルーク・デ・ヨングのレンタルも今季までだが買取するのか
デパイの契約は残り1年となり序列も下がっているから退団に傾く可能性も
FWで確実に来季もいると言えるのはフェラン、オバメ、アンスくらいか、そう考えると心もとない
来季は今より強くなるとはとても言えない、アレマニーに頑張ってもらうしかないが
-
ベティスとソシエダのドローでかい!
ファティ早く見たい
-
金がないにしてもSBの補強だけは何とか実現しないとな
特に左は33歳のアルバしかいないって流石に厳しい
デストを左に回すとしても今度は右が足りなくなる、絶対に1枚は補強がいる
あと右WGもデンベレ退団なら、ここも補強がいる
人員整理も難しいが進めないといけないし、つまりアレマニーの手腕に全てが掛かっている
-
ファティも来季何試合出れるか、そもそも1試合フルで出れるかすら分からないし居ない前提である程度考えなきゃいけない
-
DFラインに金をかける余裕が無いっぽいし、DFラインどこでも出来るフリーのアスピリクエタを獲得して来季は凌ぐって感じかな
来季始まるぐらいにはSBはアルバ33歳、アウベス39歳、アスピリクエタ33歳、デスト21歳か
-
ダニだって守備面ではポジショニングの課題は特に解消されてないしね
その辺は個人の資質もあるだろうけど守備面でチームとして指導できてないんだと思う
ミンゲサもモントーヤみたいな性格じゃないだろうし指導次第で化けると思うよ
真ん中のほうがいいとは思うが
-
ミンゲサをぶっつけで使うぐらいなら、1stレグと同じようにラングレとエリックをCBで使ってアラウホを右の方がまだマシだったかな
1stレグではピケ負傷でラングレ入ったけど、ビルドアップでも結構効いてたし
レバンテ戦で交代で入ってから2分でPK献上したラングレの印象が悪かったから仕方ないかもだけど
-
個々のクオリティでは明らかにバルサの方が上だけど試合は個の質に劣るフランクフルトに完全に上回られた
個のクオリティは瞬間的な局面では重要だけど、90分を支配できるのはいかに有効な戦術プランを立てるかに依るね
アウェイでバルサ相手にあの勝ち方ができたフランクフルトとグラスナー監督を褒めないとな
-
ロナウジーニョがきた一年目もセルティックにやられたから、負けを活かせばいいと思うからちゃびの
-
ミンゲサはチャビ政権だとアディオスっぽいな
リキ、ミンゲサはアディオス!
-
放出しっかり進めてスカッド整理してくれよな
-
負けるとブスケツ批判が出るのはバルサの常ではあるが、いまアンカーにエジミウソンみたいなフォアリベロ的な選手置いたらどうなるんだろうとは思う
-
エジミウソンは良かったね
-
スポルト情報だが、今アルゼンチンU-20の監督やってるマスチェラーノをバルサBかより下のカテゴリーの監督として来季招聘するかもしれんらしい
-
ラージョ戦まで過密日程+ペドリいないけど
ニコをうまく使いながらCL圏落とさないように頑張ってほしい。
中盤もだけど、前線もそろそろローテしないとね
カディスは負けない戦いしそうだし、1点遠いと思うが
デパイルークデンベレでみたいな。
-
マスチェラーノは期待できる感じがする
最後はシメオネみたいになりそうだけど
-
ペップ→エンリケ
みたいなリレーを何年後かに
チャビ→マスチェ
でやりたいんだろうな
-
マスチェラーノ帰ってきてくれたら嬉しいな
-
ELが無くなったことで日程はかなり楽になった、ただ各選手のモチベーションはかなり低くなっただろう
とはいえCL圏はまだ争ってるわけだし、リーガ残り8試合全勝したい
ペドリの今季絶望がどう影響するか、バルサが快進撃を見せ始めたのはペドリの復帰と重なってる
ペドリロスで苦しまなければいいが
あとは今節セビージャがレアルを倒してくれないかなと
-
ヴィルツがバルサにラブコール
-
26年までレヴァークーゼンと契約してるし
将来的にバルサに来てくれればな
-
シティーリバプール見て思ったけど、
うちのチームに足りないのはネガトラじゃない?
シティすげー早かったしあっという間に2,3人詰めてた。
アトレティコ戦じゃばててたけどあれ出来たら強いと思った。
うちのチームフランクフルト戦で足りないのそこじゃないの?
-
ネガトラ時の即時奪回はシャビ就任以降そうとう良くなってると思う
シャビもプレー強度をあげるために練習から変えてるのは確実だろう
ただここ数年ぬるま湯に使ってたチームだし若手が多すぎるし欧州トップレベルに戻るには時間がかかるだろうな
-
シャビ監督がCLのトロフィー掲げてるところみたいぜ、、いずれな
-
ネガトラは改善したよね。最近は中2日が続いて弱まって苦戦してる。リーガの日程もおかしい
-
ヴィルツはペドリ以上言われるドイツ最高のタレントだけど大怪我したから元の状態に戻れるか疑問だね
-
コンディションて重要だな
アトレティコと死闘演じたシティがリバポに虐殺されてる
-
リバポの得点はいずれもテアだったら叩かれてる感じだけど。
クルトワだったら全部止めるんだろうか
-
逆にリヴァプールはCLでターンオーバーしてたからな。そりゃこうなる。てかリヴァプールは相手に恵まれすぎ
-
ベンフィカに負けたバルサ、ビジャレアルに負けたバイエルンが悪い
-
チャビになってからむしろ最も改善したのがネガトラの質で、逆に物足りなさを感じるのがポゼッションの質だと思う
まぁこういう強度の高いサッカーをこの日程でやっていくことにバルサは特に慣れてなくて、それが最近の内容に表れてるんだろうな
-
コンディション維持のために、リーガ中位以下でターンオーバーできる選手層が必要と言うことね。
-
>>911
キーパーはほんと大事だと思う
マドリーはクルトワでどれだけ負けを勝ちゲームにしているか
テアもたまに良いセーブする日もあるけどたまになんだよね
クルトワは良いセーブが当たり前でむしろ普通になってる
やっぱ相手ストライカーもテアならとりあえず枠打てば入るかもって感じだけどクルトワならコース狙わないとってプレッシャーになってそれがまたシュートミスにも繋がるし
-
>>914
中3日ならまだしも中2日じゃチャビのサッカーやるにはハードすぎる
バルサに限らずビッグクラブにEL狙うのは難しいよ
国内リーグ負けてもいいぐらいの覚悟がないと
でもビッグクラブにそれは許されないし
-
クルトワ神すぎんよ。ずるいわあれ
-
クルトワはPKとかFKのときの威圧感と存在感はアトレティコのときからすごかった
あんだけでかいとFKは入る気がしない
-
シュートストップに優れたGKがよく見えるのは最近失点してるからだろ
GK変えた途端にキック精度がーとか言い出すんでしょ
-
同意
-
クルトワもマドリー加入当初はキック精度良くなかったけど今じゃ普通に繋ぐのも上手いし
ぶっちゃけキック精度なんて練習していけば伸ばせる能力だから
特にバルサでは
GKに1番大事なのはセーブ、反射神経、ポジショニング
その大前提を忘れてはいけないと思う
現在のテアはポジショニングの判断、反射神経かなり微妙だと思う
ほんとあまり動かない範囲で手が届くのしか止めてない印象
-
あとハイボールに弱いのもマイナスすぎる
現代サッカーでは7割近くがセットプレーからの得点って言われるし
トーナメントになるとフリーキックやコーナーからの得失点が大きなカギになる
テアだとハイボールキャッチしてくれる率低いし、自信ないからか判断も悪い
レバンテ戦もたまに出たかと思ったらパンチングミスってあわや失点しそうになってたし
キック精度を帳消しにして上回るマイナス要素が多すぎる
-
急にどうしたんだ
-
来季はネト売ってイニャキペーニャ戻して併用していくぐらいしかやりようないね
テア売ってオナナ戻すという目もあったんだろうけどもうインテルに決まっちゃってるだろうし
-
クルトワのキック精度なんて酷くと思うが、、
-
>>928
GKの補強って後回しにしていいポジションなんだろうか
得点があまり入らないサッカーにおけるGKの重要性ってかなり高いと思うんだけど
-
時々自チームの選手を貶すために、他チームの選手を無理やり誉める人がいるけど、どっかいってほしい
-
自チームの選手を貶めるなと言う人いるけど、その人が考えがあっての批判や発言なら別に良いだろ。ただのアンチ発言ならどっか行けってのは分かるけど。
批判的な意見やめろ、ネガティブな意見やめろはおかしい。
-
ブスケやアルバ、ピケ批判はするのにテア批判は許さない人もいる
失点はディフェンス陣のせいでテアは悪くないと
いやコース限定しても止められないこと多いじゃん
-
批判がダメって捉え方するんだね、、この文章では
コミュニケーション的に話にならないから、好きにやって
-
チームが劣勢の時にセービングで流れを変えられるようなキーパーではないよね。
ヨーロッパで勝ってるチームはほぼ全て繋ぎは二の次
-
>>933
で、EL戦、誰がどうコース限定してました?
-
>>936
2失点目はテアのポジショニングミス
あんな遠目からのシュート決められるなよ
3失点目は詰めるのが遅い
DFもいたんだからもっと上手く詰めてたら体に当てられる
PKは仕方ない
-
特に2失点目のシーン
あんなとこから打って来ないだろうって完全に油断してたよね
前にポジショニングして簡単に決められてる
油断してなければ届くだろあれは
コーナーキックなんかもそうだけどそういう前に出る出ないの判断悪いと思うよ
-
もちろんテアもブラボと競い合ってた最初の頃は凄いキーパーだった
カバー範囲も広くてDFライン高いバルサ向きの
ただ、いつの時期からかそれもなくなり判断悪くなって届く範囲しかセーブできない並のキーパーに
それが怪我のせいなら今後も前のパフォーマンス戻ることはないんだから売り時だと思う
-
二点目はあそこまでフリーで運ばせた方が悪い 相手のシュートの質も見事だった
三点目も鎌田にすばやく回されてディフェンスに寄せる間を与えず、キッカーに時間を与えられた シュートのコースが見事だった
少なくともどちらも止められればスーパーセーブ、止められなくても責められないものだったのでは
-
>>938
>2失点目はテアのポジショニングミス
反応が鈍いというなら分かるが、あそこ以外何処にいたら、止められたの?
>3失点目は詰めるのが遅い
ゴール正面にどフリーの相手が居るのに、ボールホルダーに詰められないでしょ
-
上背・足元・セービング揃ってる若手どこかにいないのか とりあえずデカイのがいいわ 威圧感が違う
-
ご覧の通りテア批判は許さないマンが一定数いる
どちらも良いキーパーなら止めれるレベルだよ
テアの回転ドア率を受け止められない昔のイメージで擁護してる人はかつてのメッシのファンと被るんだよな
-
>>939
自分の印象だけでディスってないで、失点シーンを見直したらどうですか?
あの位置が前すぎるって、本気で言ってるんですか?
-
チビは存在感がないのは、どんな場所でも同じだな
-
こんな時こそボールを奪え、パスを出せを観よう
-
少し前もVVがカシージャスと比較されてたし宿命でしょ
それでも代表で正GKにはなれなくともバルサの正GKは譲らないという評価だった
まあパラドーンというか結局はスーパープレー(と直後の咆哮)で鼓舞してくれという期待だわね
それやるGKは軒並ガタッとくるし立ち直ったのはブッフォンくらいだから必ずしも良いとも思えない
後継はどちらにしても(劣化がなくても)探さないといけないけど
-
少し前もVVがカシージャスと比較されてたし宿命でしょ
それでも代表で正GKにはなれなくともバルサの正GKは譲らないという評価だった
まあパラドーンというか結局はスーパープレー(と直後の咆哮)で鼓舞してくれという期待だわね
それやるGKは軒並ガタッとくるし立ち直ったのはブッフォンくらいだから必ずしも良いとも思えない
後継はどちらにしても(劣化がなくても)探さないといけないけど
-
カディス戦はアラウホ累積でエリックとラングレのセンターバックコンビか
相当押し込めないとツライな
-
押し込めると思うが、引かれてカウンターを止められるのか…
二人ともその部分はちょっと…
-
マンCがハーランドにデブライネと同額の年俸33億円(ボーナス込み44億円)でオファー
一方、バルサはデンベレとの交渉を再開する。デンベレ側の当初の要求は年俸56億円(ボーナス+9億円)だが多少譲歩出来る意向を示している、と。
まーデンベレとは交渉決裂だろうな
-
ピケはまだだめなの?
ファティもベンチすらまだか
-
https://www.capology.com/club/barcelona/salaries
このサイトだとグロスで20mで、
56億円もグロスとすると、32mくらいか(円で換算するのどうなの?という問題はなしとする)
前9m?でオファーとかどっかで見た気がするけどなぁ
代理人としても稼ぎ時だし、差が開きすぎだろうね
-
代理人が下手すぎる
吹っ掛けるにしても相場を無視し過ぎとるな
これじゃ交渉する気なんかない!と言ってるような物
-
補強優先事項の左ラテラル、右エストレーモ(デンベレアダマ後釜)、デランテーロのクラックとか金が足りるのか気になるな
特に右エストレーモとか噂が全くないがまさかデンベレ残留に賭けてるのか
-
安いカマータにするか
-
リーズのハフィーニャは個人合意の報道あったよね
デコが代理人で本人もバルサ移籍に乗り気らしいけど、クラブ側は一切値引きに応じるつもりは無し。リーズが降格がした場合に25mで購入できるオプションがあるらしいけど、このままいけば多分残留する
-
ハフィーニャは重要なオプションとしてずっと前から言われている。獲得するかどうかはこの先の状況次第で変わる
にしてもハフィーニャは良い選手だけど、デンベレを見ると誰を見ても物足りなく感じるわな
今更ながら右サイドで縦にも横にも行けて両足でクロス上げれるデンベレの性能はチート級・・・
-
デンベレなー、ミンゲサの責任転嫁脳死パスにも応えて1人で突破しようと頑張ってたな
デンベレデヨングデストの三角形って最強の右サイドになれると思うんだけどなー
-
デンベレは何の因果か本当のワールドクラスになってしまったから、出ていったら誰が後釜でも戦力ダウンは避けられないだろうな
-
デンベレの代理人が抱えてる他の選手見たけど、金稼げそうな大物がデンベレぐらいしかいないしそりゃ必死になるわな
なんでデンベレクラスの選手がこんな代理人選ぶのってレベル
-
よしよし、やっぱりマドリーはピスファンじゃ勝てなそうだな
-
おぞましい判定を見た
やっぱりなんでもありだなマドリー
-
このままセビージャが勝ってくれればわずかな可能性の光がさらに広まる
ショックを忘れて元気にまた応援できるわ
-
>>964
退場になるような怪我するタックルを受けたマルシャルがイエローw
-
あぁ終わった
10人で2点差なら勝ててただろうに
-
セビージャさんガス欠しすぎ。今季の希望が潰えそうだ・・・
-
ゴキブリ並みのしぶとさだな
-
強すぎる・・・
-
ベンゼマ、恐ろしい男
-
ここ落とさなかったらもう無理だな
ほんとゴキブリ並みにしぶとい
-
結局カマヴィンガが退場しなかったのも大きかったな
前半で10人になってたら追いつけなかっただろ
-
ミッドウィークで120分戦ったチームとは思えないぐらい後半は差があったよな
最もマドリーの負けを期待できたシチュエーションだっただけに、ここを勝たれるともう無理だ
ポジティブ・・とも思えないけど、まぁあえて挙げる唯一の利点はこれでバルサのCL圏内は安泰になったことだな。テンションは上がらんけど
-
しぶといっていうかダントツの一位だからね
さすがに負けなさ過ぎ、分けなさ過ぎ
勝ち点90いくペースじゃん
-
<あぼ〜ん>
-
後半修正したマドリ―の反撃は素晴らしかったのは間違いない
でも結局カマヴィンガが消えてたらそれは絶対なかったからなぁ
あれをファウルすら取らなかったのはまじでやばい
でもセルタ戦のアレで諦めついてたからそこまでショックはないけども
-
>>934
「時々自チームの選手を貶すために、他チームの選手を無理やり誉める人がいるけど、どっかいってほしい」
↑
これ君の書き込みね。
一連の流れ見ても誰も他チームの選手を無理やり誉めてなんか見えないんだよ。選手の良し悪しを語る上で他チームの選手と比較検討することだってあるでしょうに。その程度で他人に「どっかいってほしい」とか失礼なこと言う必要があるのかね?
そんなんだから君は自チームの選手批判否定許さないマンにしか見えないんだよ。
単なる選手批判・評価を、選手を貶されたとかわけわからん感情論に置き換えるんじゃないよ情けない。
-
>>980一応レバンテ戦はPK3点取られても勝ちきった
-
ELの敗北でみんなショックを受けてるのはわかるが元々cl権に入るのが目標ってレベルだったんだからよく立て直したと思う。まああれだけ差があればリーガは無理よ
-
<あぼ〜ん>
-
勝ち点6差くらいなら全然夢見てたけど残り試合とペドリ離脱を考えるとこれはこれでありかなと思う
-
とにかく今夜のカディス戦確実に勝点3ゲットしとこう!
-
2位でも4位でも予選なしでCLに出られるのは変わりないが、やはり2位死守して終わりたいね
賞金の額がけっこう変わってくるし、何より昨季はメッシいて3位だったのがメッシ抜けて2位ならチームの進歩を実感できる
-
あれだけ判定で優遇されて、落とすはずの試合をいくつも勝たせてもらっている立場で
「マドリディスモ、それは絶対に諦めない、不屈の魂」
みたいなことよく赤面せずに言えるなと思う
-
バルサも誤審で勝った試合はあるが、だからといって「バルセロニスモ!不屈の魂!」なんてことは少なくとも言わない
白組の人たちは今日の試合でそんなこと言ってたから呆れてる
-
<あぼ〜ん>
-
いまはマシになったけど昔はひどかったよ。リーガの判定。
-
>>989
ほら我慢できずに出てきちゃったじゃん
-
>>993せっかく平和的なスレなんだからやめてくれい TwitterとかYou Tubeでクレとマドリディスタの言い争いを見るのが嫌になったからここに来たというのに
-
そういえば明日ファティ見れるかな?
-
アンスはラージョ戦に照準合わせてるみたいだね
-
>>993
図星かぁ
-
マルシャルが負傷交代したシーン凄まじいな 毎試合結果を左右するジャッジの恩恵受けてるな
-
<あぼ〜ん>
-
>>997
ラージョかー、もうすぐって感じだなぁ
10代の選手が主力は素晴らしいことだけれど、
やっぱプレータイムの制御というか管理が出来ていないんじゃないかなぁと思うことが最近多い。
もちろんすべての10台の選手に共通するものではないけど、ペドリとか勤続疲労もあったと思うんだよなぁ
ラレアル、ベティスと勝ち点離れていない2チームとの直接対決残ってるし、
カディス、マジョルカは勝ちたいところだが、さて
-
スーペルコパがサウジで開催されるようになったことにピケの会社が関わっていたことが分かって何かスキャンダルっぽく報じられているが、これって何か問題あるのか?
-
>>991
マドリーは1試合でPK3本貰えて
バルサは1試合でPK3本取られる
実に分かりやすいよねw
2022年だけならバルサが勝ち点トップだからほんと前半戦のクーマンを引っ張りすぎた
下位に勝ち点ボロボロ落としてたからな
-
マドリーが勝ったのは癪だけどCL争いは楽になったかな。
-
ぶっちゃけ今季予算の赤字穴埋めのためにEL優勝の賞金がほしかった
-
ウチとかわかりやすいヤツはやっぱり単発なんだよなw
白いチームは負けそうな試合を勝ちにしてくれる審判がいるから、今シーズンバルサの優勝は厳しいね
2位なら上出来レベル
-
ELはクラブの格や規模考えるといい訳しちゃならんと思う
フランクフルトは良かったしバルサはダメだった
それだけ
-
たらればやらライバルチームをゴキブリ呼びやら、まして「結果負けて良かった」的なレスまで続くのはさすがに惨めだな…
バルサは唯一無二の理想のサッカーを追求するクラブだろう?
まだ理想には遠いからタイトルは獲れてないけど、
チャビで確実に理想には近づいてるんだから、気長に応援すりゃいいだろ
-
一人だけじゃない?
やたらバルサには都合の良い方に考えてマドリーには暴言を吐く
モウマドリーのときは大嫌いだったけどメッシもロナウドもいなくなってマドリーにあんまり敵対心なくなっちゃったから温度差がすごい
どっちかというとツイッターとかによくいるお互いのファンを馬鹿にするファンの方が嫌い
-
今週くらいに契約延長の話するのか
アレマニー頑張ってくれ
-
まあ明らかに主力の選手が疲労して冬の移籍後のフレッシュな頃より動きが悪かったとは思う。怪我も増えてたし。もうすぐシーズン終わるし来シーズンは上手くローテーションしたいな。今シーズンは常に負けられない戦いだったから全力を常に出さざるを得なかったけど。クーマンがクソだったおかけで
-
デンベレ残ってくれー
-
PSG戦で後半途中まで死んでたくせに謎の神通力で逆転
チェルシー戦でも2ndレグであんなに圧倒されて勝ち越されたのにモドリッチの力で追いつき延長で逆転
そしていずれの試合もめったに起こらないようなGKの致命的なミスが絡んでる
さらにはPK3本で無理やり勝ち越したセルタ戦や、今朝のセビージャ戦
これらを見てゴキブリと言わずして何というwあと少しで死んでた所を何度も死線を潜り抜けてくるんだからな
俺が白ヲタならこんなチームとても誇れないと思うわ。ただ凄いなとも思う
-
アトレティコ戦前の代表ウィークでだいぶチーム作れた感じあったし、プレシーズンから時間かけてチャビが指導できる来季以降は楽しみだな
-
ベンゼマってGKへのプレス上手いんだろうな
-
リーガダイジェスト
安定のカマヴィンガの退場物のプレーに触れず
試合を大きく左右したプレーなのにな
-
<あぼ〜ん>
-
あの人はバレンシアファンじゃ・・・
-
>>1021バルサが勝つときもめっちゃ喜んでるし単にリーガファンなんだと思うけど
-
小澤は別にマドリディスタじゃなくてずっとバレンシアニスタじゃん
Youtubeではずっとリーガ推しのスタンスだし、昨日の試合ではカマヴィンガのタックルで退場でもおかしくないって言ってたぞ
ボリスタの木村浩嗣との対談でもマドリーのサッカーなんて特に語ることがないって案に仄めかすような論調で笑ってたし、何もかも色眼鏡で見るのはよくないぜ
-
小澤とかもそうだけど、ちょっとライバルチームのこと褒めてたからってすぐ敵扱いするの本当にダサいからやめたほうがいいよ
バレンシアニスタなのはもちろん、どちらかというとバルサ上げの動画をかなり投稿してくれてるイメージあるわ
-
小澤さんに関しては、マドリディスタやクレや久保ファンなど大人数の人に対して当たり障りのないことを言うことが仕事だと思ったほうが良い
-
オバメ外してメンフィスできたな
-
ピケ結構炎上してるね
まあバルサとレアルが参加するから商業的に成り立ってるとう背景があるとはいえ、
かなり反感を買う音声内容だから仕方ないんだろうけど
-
今日の4バック怖すぎるな
-
流れとは恐ろしい
アンスが戻ってきて雰囲気を変えてもらうしかないか
-
いままで好調を保てたのもベストメンバーが揃っていたからで
ピケ、アラウホ、ペドリといなくなってメンフィススタメンとかだと戦力落ちすぎてダメだな
カディス相手にすら通用しない
-
あかんな
DFラインの対人の弱さ遅さは如何ともし難い
結局アルバ使ってるうちはずっとこれだろうな
昔はスピードでカバーできたけどスピードも負けてたらいっつもアルバのとこで時間作られてカウンターで負けパターンばっか
-
カンプノウで連敗
降格圏チームを2試合連続で攻めあぐねる
きつい
-
いらいらするわぁ何負けてんねん
-
弱いな
-
カディスに負けるとか今週生き抜くライフないよ
-
一気に勝ち点落としまくってCL圏外とか全然まだありえそうで怖い
ほんとアンス復帰で流れ変えてもらうしかないな
流れが悪過ぎるわ
-
まだまだ大掛かりな手術が必要だぞと、最近の試合が教えてくれてるな
リーガ優勝なんて夢のまた夢だったわけだな
-
レアルがセビージャに勝ってくれて良かったろこれ
-
シャビはバルサというかペップの下でやってたのにサイドでのオフェンスづくりが個人技任せすぎないか
-
いやほんとそれなw白様様やな。ある意味
-
ELと同じやられ方してるわ
良く一失点で済んだな
-
ペドリいないと機械的なポゼッションはできてもリズムが単調になって全く怖くない
フレンキーも結局は使われるタイプの選手でガビもゲームへの影響力はまだ小さい
-
アルバのところからいっつもカウンターやられてね??
-
今日も相手が外してくれたけど完全に失点してもおかしくなかったのがあと2点はあったからな
攻撃も結局サイドからクロスしかないし、そりゃ先に失点したら苦労するわ
-
ここ最近のスタメンと内容的にここ最近は誰出してても弱いのがヤバイ
ニコ出して弱かった時はニコじゃダメって整理ついてたけどこうなると確実に弱い
-
ピケいないとオフサイドもまともに取れないDFライン
一対一に必死カバー意識すら欠如
アルバはもう週1しか無理だな
出ずっぱりな部分あるけどダメダメだわ
無駄上がりできなくなってきた
ガビもイマイチ、フェランも重いし
メンフィスも良くはなってきてるけれども
まあそのうち勝ちだすだろうけど
疲れてんだから、ニコを使うべきだ
-
アルバって年俸めちゃ高かったし売ろうにもあんなの需要ないだろうし、どうにもならなさそうだな
-
ラングレ、エリガルで無失点は無いよな、点取らないと負けるのは必定
-
これでも勝てるぐらい強くならないといけないんだよなリーガでは
-
Barcelona (1.46) 0-1 (2.29) Cadiz
グロいな
-
>>1038
この雰囲気が一番危惧すべき。
勝てない→1選手に期待があがる。ここまでは良い。
アンスは慎重にならないと、また長期離脱だぞ。
-
明らかに重いフェラン出すならブレイスウェイドを前半だけでも出して欲しかった
-
一気にきたな
ここで踏ん張らないと
-
デンベレの個人技術ぐらいしか見どころがないンゴ
-
まさか連敗するとは・・・
にしてもデンベレはアシスト出来るのにシュートは3流だな
-
こっから連敗でCL権逃すのもありえてきたな、、
-
ていうかここから間3日で連戦かよ。負けそうな匂いがプンプンするぜー
-
中2日のアウェーソシエダ戦で意地見せないとヤバいな
このままズルズル行ったらアカンぞ
-
<あぼ〜ん>
-
>>1062
こんなもんじゃない?最適解を見つけた戦術をぶつけてくるイメージ。
特に降格争いのチームは、上位陣には負けない戦いを選ぶし
-
アラウホ、ピケじゃないとロングボール蹴られて勝てないのきついな
前からはめにいっても長いボール蹴られておさめられちゃうと中盤以降が前に出てる分一気にピンチになる
-
踏ん張りどころだね リーガの次の2試合連敗したらCL難しくなる
キツイ三連戦だったから今日は勝ちたかったな
-
対策されてるのは事実だと思うし、毎試合4点取って勝てていた時期のやり方に固執すると危ないね
ゲームを作れるペドリが不在で、フレンキーが飛び込める裏のスペースも、ガビがドリブルできる隙間もない
こういう状況だとリキを使ってもいいんじゃないかと思う
彼は相手DFを引き付けて釣り出すような位置取りに関しては上手い
-
ここ4試合同じような試合展開で苦戦、敗戦しているので
相手側の対策にバルサが未だ回答を持ち合わせていないということだな
守備ではバルサのポゼッション時にボールホルダーにあまり食いつかず中央を厚めに固めれば
バルサはアイディアなく大外にパス回すだけであとは全てデンベレ頼み
攻撃ではバルサの即時奪回を警戒して素早く前にボールを出してしまい
CB背負ってるFWに入りさえすればそこから左右に大きく振ってスピード勝負で難無く決定機を作れる
-
悪い流れが一気に来たな。次負けてしまうようではバルサはまだまだだめやね
-
<あぼ〜ん>
-
今日に関しては審判のせいで負けたとは微塵も思わないわ
-
バルサは対策されようが少なくとも今期は今の戦術で行くしかない
チャビ的に自分がやりたいサッカーと手持ちの戦力とニラメッコしたらデンベレに張らせるしかない!と言う結論に達したような気がするし
もう開き直ってSBにWBとしてFWとMFのテクニシャン系配置してもいいかもしれん
-
他力本願になった時点でリーガは期待するべきじゃなかったし、審判とかマドリー云々っていうよりは、前半戦の不調がこの状況を作り出しているわけだから、買収だの忖度だの言う前に自分達の問題点を改善しないとね。
まぁこんなことはど素人の俺なんかよりも選手たちの方がよっぽど理解してるだろうし、前半戦の出来を考えればよくここまで盛り返したと思うべきなんだろうけど
-
この動画でチャビが解説しているウイングを使った「4人目の動き」まで使えるようになったら引いた相手を崩すこともできるんだろうけどな
https://youtu.be/HKCMryhtmqk
この動画の収録時点でも「いま4人目の動きに取り組んでいる」と言っているからそうすぐにできるわけではなさそう
今季のチャビバルサは15戦負けなしの期間も本当にできていたのは3人目の動きまでだった
ここ数試合はCFに当てる2人目の動きの先がなかなかつながらない
-
>>1079
>今やってるのフェランだけ
あまり期待しちゃいけないんだけど、アンスはそういうタイプの仕事もかなり上手くやりそう
-
デンベレがこの動きをもっとやれば多分左サイドのだれかがそういうパスを出すだろうな
実際バレンシア戦のラインブレイクっぷりは良かった
左サイドで押し込んでるときもU字のパス待ちのポジショニングしてることが多過ぎる
-
クガット博士がファティの膝についてポジティブなこと言ってるな。
-
最近のフェランキレがない
-
A.ソシエダ
H.ラージョ
H.マジョルカ
A.ベティス
H.セルタ
A.ヘタフェ
H.ビジャレアル
残りのアウェイが結構嫌な相手多い
ベティスとの直接対決は絶対に勝たないと
-
流れが悪すぎて4位以内もわからなくなってきた
終盤頃はアンスの活躍に命運がかかる展開になりそう
-
今シーズンのデンベレ、シュート50本で2ゴール
-
とりあえずマジョルカには負けんでほしいわ
-
デンベレ、最近の試合、全くシュート打ってなかったのに、
オバメがスタメンじゃなくなった途端、打ち始めたな。
オバメが居ないせいなのか、最近チーム得点が低過ぎてチャビさんに発破かけられたのか?
-
トレーニングでエリガルのピボーテを試したみたいだね。
-
ロベルトがようやく全体練習に復帰
-
これでペドリ以外復帰か
ロベルトは延長しないならカンプノウで最後出すのかな余裕なさそうだけど
-
ロベルトはとりあえず早くプレーが見たいわ
計算ができるのか、できないのか。いずれにしろ延長するならかなりの減俸は必須だけど
あといくらなんでもCL圏外に落ちる心配はさすがにもうないだろう
-
ブスケツ本人を含めたクラブ関係者はみんなニコがブスケツの後継者だと思っているのにチャビだけがニコをインテリオールで使うことにこだわるのはなぜなんだろうね
それとも他クラブのバルサ対策を跳ね返すための打開策として、エリックが中盤の底から鋭い縦パスを入れることで成立する戦術を何か考えているのか
-
オーバメヤンのポストが機能しないなら裏抜けの能力を活かそうという意図でエリックを中盤に上げるんだろうか
-
フランクフルト戦、カディス戦とフルで観た感想
正直、戦術が読まれてきてるよね
シャビもよく考えないと2年目はさらに対策進むし厳しくなると思うよ
夏の補強はピケとアラウホ並みかそれに準ずるレベルで対人が強くて計算できるCB(クリステンセンではない)獲得を最優先すべき
9番やケシエはその後だ
守備はエリガルの対人守備が弱すぎるしミンゲサは試合勘を失ってる
中盤はペドリに依存している
前線はデンベレが抜けるとパンチ力不足
このままだと色々とマズい
-
ケシエは発表していないだけで契約自体はもう済んでるだろうから、加入させないと違約金取られるよ
-
デンベレはパスする感覚でシュートすればいいのにな?
-
WOWOWオンデマンドを利用してる人に聞きたいんだけど試合終了からどのくらいの時間でアーカイブ見れるようになる?
-
シティがどうやらハーランド獲得決まりみたいだからフリアン・アルバレスを買い取りOP付きで貸してくれたりしないかな
-
クリステンセンって4バックでは微妙で3バックではめちゃくちゃ良いらしいけど、来シーズンは後ろ3枚でやるのか?
-
>>1099
多分すぐに見れたと思う
試合放送中もリアルタイムと最初から見るみたいな感じで選択できる
-
ニコは20歳だし、今程度の出場時間だと
過去に数多いた嘱望されつつも開花できなかった選手になっちゃいそう
-
シュートはゴールへのパスと言ったのはバッジョだっけ
-
はやくアンズみたいよー
-
アンズじゃねえアンスだわ
-
エリガルのピボーテは試してないらしい
-
試してないんかい!ニコを使ってやってくれ
-
オンデマンドリアルタイムだとDAZNみたいにシーク出来ないの不便
-
しかしハーランドシティ行き決定かぁ。白行きにならなかっただけまだ良かったけど、なかなかの絶望感だなぁ
プレミアの他サポは尚更たまったもんじゃないだろうなぁ
-
ベティスやアトレティコ見ててもこの時期はホームといえども残留争いしてるチームには簡単には勝てないんだよな
-
クリステンセンのミスでアーセナルに失点
大丈夫か最近全然やぞ
-
ハーランドはスペ気味だしプレミア行っても怪我多くなりそうだけどな
-
クリステンセンがバルサ行き決まってから、集中出来てないのかあんまり良くないっぽいな
今日もいきなりやらかして失点してた
-
すげーなマドリーは
今日もPK2本貰ってナチョのハンドPKはしっかり見逃されてる
マドリーの時はVARが故障してるみたいだ
-
テンセン集中できなくてミスが出てるだけならいいが
新たな不良債権を抱え込むのは勘弁
アトレティコもあまり調子がよくないみたいだな、シーズン終盤で試合も多いから
どこもベストなパフォーマンスでない中の底力が試される
-
<あぼ〜ん>
-
もう今季のリーガに興味はない
気になるのはアンスとロベルトの調子と残りをできるだけいい内容の試合ができるかどうかだけだ
-
クリステンセン不安になってきたな
-
チェルシーの試合みてcbの重要性を感じました
-
なんかスペイン人選手と契約済みって情報が出てきたな
アスピリクエタかハビガラン辺りかな
ハビガランは25年まで契約残ってるから難しいかもしれんけど
-
CBをもう一人、左利きの選手を獲りたがっているという噂がここ数日出てるね
チャビが最も気に入っているのはリサンドロマルティネスらしい
案外本気で3バックやろうとしてるのかもしれない
リサンドロ ピケ アラウホ
アスピリクエタ エリック クリステンセン
-
リサンドロ・マルティネスも獲得出来ればめっちゃ嬉しいけど、契約がまだ3年残ってるからなあ
多分CBとSBにそこまで金をかける余裕が無いから今夏は厳しそう
-
なんかデンベレとティティ(の改心)が最適解になりそうな現状が怖い
失礼ながらメッシだってあの故障癖克服できなかったら叩かれて放出の憂き目に遭ってたろうし
それならアンスやペドリもだろと言われるかもしれないが
-
アトレ分けてベティス負けたか
-
レヴァンドフスキの奥さん、スペイン語習い始めたことをわざわざインスタで報告してたみたいだな
-
>>1126
デンベレ、得点力が無いという弱点はあるものの今のスタメンではフレンキーと並んで数少ないワールドクラスなのは事実だからな
何としてでも契約延長してもらわんと
デンベレにあれこれケチつけてた人も最近は息してないし
-
ピケがまた音声流出
①ピケがRFEF会長に
「自分がオリンピック代表に選ばれるように監督に話してくれ。このことは秘密な。」
とボイスメッセージで依頼
②RFEF会長が
「私も喜んで手を貸すよ。もちろん、秘密にしておかなければならない。」
と回答
③監督は圧力に屈せずピケを招集せず
今回の件も燃えそうだ
-
(頼む・・・!燃えてくれ・・・!)
-
なんじゃそりゃ
つうか自分で自分でフル代表引退しておいてなんで今さら五輪代表なんだ
字面だけだと分からんがただの冗談にも思える。ピケだけになおさら
-
契約したスペイン人選手が誰なのか気になるな
アスピはチェルシーの縛りがあるみたいな噂だし、グリマルド、ククレジャあたりだったら嬉しいな
-
>>1130
これピケが嵌められた可能性もあるのでは?
本当はスペインサッカー連盟の会長がそういうふうに持ちかけて、ピケ側のボイスメッセージを誘い出したとか
そうじゃなければ公開されるのおかしくない?
もしくは海外メディアが作った合成音声の可能性もあるし
連敗したこのタイミングってのが何か不自然だよな
まぁどっちにしろ大したことじゃないしどうでもよくねって気はするな
-
>>1135
コメント欄ではソース元に信憑性がないって言われてたけど果たしてどうなのか
-
日本語で読める記事ではたぶんGOALが一番詳しかった
https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/pique-rubiales-barcelina-20220420/bltb81cfd7343d16c66
音声も一応聴いたけどふざけて言ってるわけではなさそうだった
https://twitter.com/ManuHeredia21/status/1516691178594476033?s=20&t=4I9VfF6Y6d3H6Kq8n9aECA
感想としてはリークした人間の素性、意図はともかく、ピケが近い将来、ラポルタの次あたりにバルサの会長になるのは難しくなったのかなと
アンドラ会長としてはかなり手腕を発揮していただけに残念
-
スーパーカップの件といい、プロモーターとしてならこういった会話も普通なんだろうが
協会傘下の1チームに在籍する1選手が会長相手にする話ではない
ピケはまだバルサの力になれるだけの力は残しているが
バルサのパブリックイメージを守る為にも今シーズンで引退してもらった方がよさそう
-
ピケ怪我明けだけど先発で行くのか? とりあえず明日まけんでくれよ
-
この悪い流れを跳ね返す力が強くなる上で絶対必要。バルサって結構メンタル面が弱いと思う。だから明日また負けてしまったらしばらくCLなんて勝てっこないと断言できるわ。シャビは絶対的勝者であった頃のバルサを知り尽くしてるのだから今のバルサに勝利のメンタリティの何たるかを叩き込んでくれ
-
まあ残り試合と対戦相手から考えるに、4位以内はもはや硬いといっても差し支えないけどね。
来季に向けていろいろ試してもいいと思う。
-
あとルビアレスにクラシコの判定についてあれこれ不満を漏らしている録音も出たようだが、これは本当に、大事な時期によけいなことしてくれたと思う
こんなモノが出ると審判だってバルサ有利になる笛は吹きにくくなる
-
>>1144 嫌な時期に嫌なことをして来るのはどこの国のメディアも一緒やね。
-
ELはさておきリーグ連敗は避けたい
アトレとベティスがポイント落としてるからここで何とか勝て
-
>>1143
残りの対戦相手はセルタ以外は全部CL,EL,残留争いのチームで必死に来るだろうし楽に勝てる相手はいないと思う
4位以内は堅いとはまだ言える余裕無いと思うよ
今日のソシエダ戦勝てれば多少余裕が出てくるけど、引き分けどころか負けでもしたら本当に最後の最後まで分からなくなる
-
とにかく勝てばいい。勝てっバルセロナ!
-
いまどき音声なんてfakeを聞き分けるの不可能だし、内容も意味不明だし、本人が認めてから騒げばいいよ
-
とりあえず一点取れてよかったぜ
-
オーバホント点取るなw
あとアウベスおじさん
-
勝ったけど次以降大丈夫かな
-
ボロボロになりながらなんとか勝利したか
あと6試合踏ん張ってくれ
-
もう取りこぼさないことに集中するしかやることないからな
メンバーも来季ガッツリ変わりそうだし
-
これはケシエ必要だな
-
内容はグロかったけどよく勝った!
テアのお陰かな
また中二日で試合ですよ・・・
-
想像以上にチームはボロボロだな。ソシエダが決定機外してくれて助かったわ
そもそもこの日程を耐えられるチームじゃなかったし、タイトルなんて夢のまた夢だったわけだ
-
DF陣・・
とにかく何とかやり繰りして勝ち点拾ってくしかないな
-
中2日でアノエタだから後半は仕方ない
前半にもう一点取れてればもう少し楽になったんだけどな
アラウホの怪我が心配
ピケやアルバも傷んでたし
しかしガビは14km近く走って凄いな
-
今日の流れで勝ちきったのはマジで大きいな
でもDFラインやばすぎだわ
ピケも満身創痍、アルバも出ずっぱりでボロボロ、アラウホは能力あっても怪我多すぎて計算出来ない
エリックは手使わないと相手止められないし、ラングレもいつPK取られるかヒヤヒヤするわ
-
勝ったのが素晴らしい
言いたい事はあるが
とにかく戦うしかない
ピケの精神力はスゲーし
ずっと出ずっぱりのブスケツはスゲーわ
-
オーバはもう9点か
ペース的にはベンゼマと同じ位取ってるのかな凄いや
-
夏にクリステンセン以外にもセントラル獲らないと
-
今となってはあの浮かれてた時期こそ何だったんだって感じだな
明らかに選手層のバランスがおかしいし夏にまたチームを作り直しだ
-
中二日が続いてキツイが、延期になっていた次のラージョ戦に勝てば5位ベティスとのポイント差が9に広がる
さらにこの試合の後は日程的にもだいぶラクになる
-
こんな長い時間怪我しないデンベレは初めてだ
-
次はいよいよファティが見れるのか
-
4位以上を確保するためには、残り6試合のうち3試合に勝ち1試合で引き分ければいい勘定か
ベティスに2点差以上つけて勝てれば3試合勝つだけでいい
-
来週のミッドウィークにELセミファイナルなくて良かったわ、マジで
とにかく残り6試合気力を振り絞ってくれ
日曜日のカンプノウは応援団戻って来るのかな?
-
アラウホとピケの安心感
-
アラウホは軽傷っぽいのが救いだな
-
ファティ明日見れるんよな?もう待てない!焦らさないで♡
-
>>1173明日じゃなくラージョ戦だわ
-
フェランはメンフィスと併用することも出来そうだけどシャビは頑なにフェラン交代させないな
怪我が心配だ
-
>>1176フェランはこの先バルサを担ってく選手になるだろうから成長してほしいんだろうね。メンフィスは多分出てくことになるし
-
CLやEL振り返ると中盤はデヨング中心にチーム
作った方がいいと思うんだけど、チャビは
そう考えていないんだよな
ペドリガビのインテリオールにデヨングのアンカーも試してほしいわ
-
ブスケツがイニエスタを超えてクラブ史上3位となる675試合の出場を達成
https://twitter.com/FCBarcelona_es/status/1517425128736448517?s=20&t=ZU7QH5hd1k_4lGJSD3Hbqg
そしていつものごとく記念撮影で真ん中にくるリキ
-
デンベレもシャツ持ってて草
-
デンベレのこと最近好きになってきたわ。人種差別の軒というよりリバプール戦でドフリーのシュート外して結果的にそれが原因でCL敗退したことが恨めしかったが、、今のバルサでペドリの次にスーパーな選手だと思う
-
ラポルタがファンと記念撮影した時にレヴァンドフスキについて尋ねられて
こっちの方が可能性高いみたいな事言ってるみたいね
ほんと口軽すぎだわ
-
数日前の、妻ンドフスキがスペイン語習い始めた件も合わせて考えるに、
レヴァンドフスキの話はかなり進んでいると見ていいのかもしれん
-
>>1183
メッシの残留とハーランドの獲得を約束した男だからな
もはや何も信じられないが優秀な側近のアレマニーさんに任せておけばなるようになると思いたい
-
メッシはともかくハーランドの獲得を公の場で約束したことは一度もないぞ
聞かれるたびにとぼけてた
-
重要な試合を目前としているため公表できないがスペイン人を獲得したというニュースが気になるな
チェルシーのアスピから蜜柑のソレールまで予想が乱立
-
アスピリクエタなら最高、ダニオルモなら嬉しい、グリマルドならよし、ハビガランならまぁいいか、モラタならふざけんな
-
重要な試合って捉え方によるけどビジャレアルぐらいではないか。パウトーレスなら嬉しいな。
-
コパは関係ないらしいからガヤとソレールは除外
-
精密検査ではアラウホの膝に異常見つからず
ラージョ戦からすぐ出場できるかも
-
無理の効くガビこの先使い倒してペドリのように壊さないか心配だな
-
ダニオルモも良いけどカンテラーノならリバプールからチアゴ買い戻してくれないですか(かなり無理があって実現は99%無いのは承知で)
それと衰えが見えるアルバの後継者としてガヤ獲得もお願いします
-
大穴でジェレミピノとかサラビアとかあったりしてなかったりして
-
皆さん、お忘れではないですよね?グリジとコウチがおることを。
-
>>1197コウチーニョはビラが買い取ってくれるよ。多分。あっちでは結構活躍してるみたいじゃん。グリーズマンと多分取ってくれるやろ
-
>>1198
歴史に残る史上最強レベルのチームだから観客も観に行くんだろう
女子は客入ってフエラのフランクフルトには
-
女子に観客動員負けるなんて5年前誰が想像した
-
強くて魅力的なフットボール見せれば、女子だろうが男子だろうがファンはスタジアムに来るってことだな
-
>>1195
ガヤは本人のバレンシア愛が強すぎて無理みたいよ
ガヤほどの選手が今のバレンシアにサッカー人生を捧げてしまって本当にいいのかと思うが
-
パウトーレスなら100点満点じゃね?
次週CL控えてるし
-
グリマルドだといいね!23年で満了だし、ベンフィカと延長しないなら
放出をしたいところだろう。まぁあとは金銭面だよなぁ
グリーズマンはレンタル延長だけれど、50%以上試合出場でも買取義務ではなくあくまで
買取はオプションだというなのを見かけたんだが、どっちなんだろう。
-
barca feminine 2021-2022
リーガ 27勝0敗0分 146得点8失点
CL GS 6勝0敗 24得点1失点
CL
Quarter-finals
Real Madrid CF Femenino 1–3 Barcelona
Barcelona 5–2 Real Madrid CF Femenino
Semi-finals
Barcelona 5–1 Wolfsburg
史上最強無双状態です。それは9万人来るわ
ダイジェスト観ただけでも強さがわかる
-
放出の方がうまくいかないと獲得が進んでもな
ウムティティ、ラングレ、ミンゲサ、ピアニッチ、コウチ、グリ、リキ
デパイもなのかな?ルークはレンタル終了するけど
全員放出できるんかい
-
146得点8失点はエグすぎるなw
-
流石にお金がないと思う
-
ペップバルサが台頭してきたときのように、革新的なメソッドで時代を先走って無双するという現象が女子サッカーにも起きてるんだろうな
ただ強いだけじゃなく女子サッカー界に大きな影響を与え全体的な進化を促す偉大なチームというだけだ
にしても9万はなかなかカルチャーショックだけどな
-
他に補強箇所が多くてクリステンセンも内定してる中で今ここでCBに大金はかけんでしょ。ピケが退団するならまだしも
-
アラウホにすらあんだけ渋ったのにそんなお金あ
る?余程ティティで懲りたとも言えるけど
-
これで中途半端な選手来たら必要以上にみんなガッカリしそう
-
カルロスソレールはどこからそんな話出たのかよくわからなかったが、
①テンハフがユナイテッドの来季監督に決定→②ポグバが退団するしプロジェクトの核になるCMFが必要→��テンハフは愛弟子フレンキーを希望→④バルサはメガオファーを受け入れ、後釜を探すはず
という流れから浮かんだ憶測みたいだな
��までは十分ありうる話だが
-
アスピリクエタは新オーナーが決まるまでは無いだろうから
グリマルドかハビガランの可能性はありそうだね
グリマルドは契約が来夏までだから、今夏そこそこの移籍金で獲得出来そうだし
バルサに戻れるなら年俸も多少妥協してくれそうな期待はある
ハビガランは26年までの契約だけど、セルタが前から狙ってるらしいリキを絡めての交渉はありえるかも
-
>>1212
パウトーレスが去年トッテナムのオファー拒否したのはビジャレアルでCL戦うことを優先したというだけ
ビジャレアルでできることをやり切った今夏にプレミアからのオファーが届いたら今度は普通に受ける可能性高いと思うぞ
-
ラリーガフリークス見ていると、噂のスペイン人はヒルなんじゃないかと思えてくるよw
-
>>1206
50%以上で来季アトレチコでのプレーが義務(レンタルか買取)
来季も50%以上で買取義務らしい
-
ブライアン・ヒルなら最高だけどな
ペドラサとかイニゴ・マルティネスとかマタとか果てはイスコとか、
考えてると変な名前がだんだん浮かんでくる
-
ケシエとクリステンセンに加えて、ルークの買取りと左SB誰かくれば満足かな
金使えるのならあれこれ希望はあるけど、レンタル組の挙動も決まってないんだろうし
-
上のほうで、コパは関係ないってあったね。すまぬ
ブライアン・ヒルはなしとします!(悲しい)
-
スペイン人と契約
大事な試合が控えてるので発表はまだ
左足のCB獲る情報
状況的にパウトーレス以外なくないか?
-
パウトーレスとか最高だけど現実味無さすぎないか?
そもそもスペイン人を獲得したっていう情報にどれだけ信憑性があるのか疑問だし、アレマニーが情報漏れすぎって怒るくらい杜撰な情報管理体制だったのにいきなり噂にもなってないパウトーレス獲得してましたっていうのは正直ない気がする。それならまだソレールとかオルモとかの方がありそう
-
重要な試合が控えてるチームらしいので
CL、EL、カンファレンスリーグの準決勝に出るスペイン人
ビジャレアル …パウ・トーレス、ジェラール・モレノ、ペドラサ、ピノ、アセンホなど多数
シティ …ラポルテ、ロドリ
リバプール …チアゴ、アドリアン
マドリー …多数だがさすがにないか
ウエストハム …フォルナルス
ライプツィヒ …オルモ、アンヘリーニョ、ジョゼップ・マルティネス、ウーゴ・ノヴォア
フランクフルト…エンリケ・エレーロ・ガルシア
レンジャース …該当なし
ローマ …カルラス・ペレス
レスター …アジョセ・ペレス
マルセイユ …パウ・ロペス、アルバロ・ゴンサレス、ポル・リロラ、コンラ・デラフエンテ(米との二重国籍)
フェイエ …該当なし
-
ラージョ戦でファティ復帰はまだ無理だったか
ロベルトとかも早めに復帰してほしいんだけどなぁ
-
ユナイテッドがフレンキー狙ってるみたい
200億+サンチョとかで妥協できるくらいの非売品だと思うんだけど今の財政難考えたら100億くらいで売っちゃいそうで怖い
-
>>1234あり得ねえ
-
レヴァンドフスキ来たらきたで普通に嬉しいんだよな。リーガで得点王取れたらバロンありえるで!
-
フレンキーいないとクオリティガクッと落ちるからなぁ…
今1番替えが効かない選手
-
ユナイテッドって、来期CL圏は危ういし(バルサより危ういでしょ)
フレンキーの得るもの金しかない気がするよ、優勝争いするまでにフレンキー30歳になっちゃうよ
-
ロベルト、チャビが残留望んでいるからクラブとしても一応契約延長交渉再開したけど、
提示された条件は「どうぞ退団してくれ」と言わんばかりで破談必至らしい
いま復帰しても全然モチベーション上がらないんじゃないかな
-
まあロベルトは年俸的にも戦力的にも対談で構わんでしょう
基本はシャビの構想にあった選手をとるべきだけどモラタ欲しがったり、
フェラン55m+10mで獲ったり、スペイン人依怙贔屓気味で金に頓着しない気配があるから
何でもかんでも言いなりにならずにアレマニーにちゃんと手綱を握って貰った方がいい
-
ロベルト好きな選手だけどキャプテンの1人として大幅減俸は呑んでもらわんと
他のキャプテンへの示しつかんし
-
ロベルトは印象的なゴール多いし(パリ戦の最後のゴールは泣いた)ほんとうに感謝している
アルバからメッシ、ロベルトからスアレスのホットラインもあったな
-
ていうかロベルトとウンチははよ復帰しろや。少しでもすためんぜいの負担減らしてくれ
-
モラタはフェラン同様抜け出しや味方スペース作ったり動きは良いんだよな
チャビが欲しがるのも何となく分かる
>>1239
テンハグのもとでやれるのも魅力なのかもね
-
>>1239
危ういというか99%もう無理よ
下手したらELすら危うい
-
ジュグラ結果出してるからまたトップチーム呼んであげて欲しいな
3部とはいえすでに21ゴールは大したものだわ
-
そもそも選択肢が限られてる中でモラタ欲しがるのもしょうがないでしょう。状況に余裕があればモラタなんて眼中にないはずだし
-
ジュグラはFWの7番手としてのスタートでもいいので来季昇格させてほしい
-
しかしユナイテッドは近年一度も時代の波に乗ったこともなくクソみたいなサッカーで長年無冠、バルサよりも酷い期間をずっと過ごしてきたのに
金もあってテンハグ招聘できるんだから良いよなぁ。どんなに今までがダメでもずっと夢みることはできるからなぁ
-
>>1248
来季はマジョルカって噂だよ
一部に残れればって話だけど
-
メッシのスーパーゴールできもちいいい
-
ベティスおめでとう!
ミランダよく決めたね
来期こそ・・・!
-
コパ決勝を待つ、ブライアン・ヒルだったりしてw
-
>イライクス・モリバがスルーパスを送り、抜け出したFWウーゴ・ドゥーロが寄せてきたGKクラウディオ・ブラボの頭上を越す左足のループシュートを決めた
面白いね
モリバもバルサを出てお互い良かったよ
ホアキンはタイトルおめでとう
-
完全には見れてないけどベティスいいサッカーしてたわ
小気味いいって言うか軽快っていうか
なんでバルサ来たあの人は馴染めなかったんですかね(白目)
-
バルサの来たあの人はスパーズでも酷評されてるみたいだぞw
勝ってくれたからよかったけど危うい商売だったな
-
本人は移籍直後は怒ってたけど今は満足してるみたい
-
バルサに来たあの人
その1 エメルソン
その2 フィルポ
その3 セティエン
-
レヴァンドフスキの移籍割と現実味を帯びてきたな
-
クリステンセン腹痛で試合棄権は草生える ほんとに大丈夫か?こいつ
-
コパ決勝終わっても無風ということは既存報道の通り、移籍確定はベティス蜜柑の選手では無いのか
やはりビジャレアル?
もし白のイスコだったら面白すぎるんだが
-
面白いけど使い途がない
-
吐きそう
-
これは最終節までCL争いもつれそう
-
なんつーか・・・しかしまあシュートが決まらんねぇ・・・
-
アノエタで勝ったのにカンプノウで連敗するとは
-
マジで吐きそうな状況だな。一刻も早く今シーズン終わって欲しい
-
アノエタでも勝ちに値する内容じゃなかったし下手すりゃ4連敗もありえた
-
レヴァンドフスキ絶対必要だわ
前線の決定力が無さすぎる
あとやっぱ試合開始早々の失点が試合を難しくした
あんだけデストがコース限定してるんだからテア止めろよ
-
EL負けたことでチームが瓦解してるようにみえるわ
ああいう唯一頑張らないと駄目な試合で負けたらこういう崩壊はえてして起こりやすい
-
<あぼ〜ん>
-
4得点連発してベルナベウクラシコで0-4快勝と、カンプノウで格下相手に3連敗という地獄が同じシーズン内(それも半年以内)に起こるとはな。夢にも思わなかったよ
-
酷いね
ラージョにカンプ・ノウで負けるとは
ボール奪ってからの判断が悪すぎる
前に出したりサイドに展開したりできるのに
ブスケツくらいだな
まともに展開のパス出せてるのが
後は適当に蹴りすぎて繋がらないからリズムが出ない
カウンターでやられてる
-
カンプノウで全く点が取れなくなってしまった
-
カンプノウでの公式戦3連敗って2シーズンにまたいでならファンハール時代に1度あったみたいだけど、1シーズンならクラブ史上初の不名誉記録だそうです
-
叩かれること覚悟で言うが最近の試合を見てるとシャビの手腕にも疑問が出てきた
さすがにここ数試合はちょっと酷いよ
ソシエダ戦でも負けててもおかしくなかったしね
-
決定力不足なだけじゃない
相手が研究してきてるんだよ
このままだと来シーズンも厳しい戦いになりそう
-
相手の前線が2枚なんだからブスケツ降ろして3バックでビルドアップさせるなりするかと思ったけど、結局最後までやらなかったな
-
あと最近話題のピケとルビアレスの件は
最近のリーガの判定のおかしさから目を逸らさせるための報道なんだなと感じた
-
間違いなくクーマンのままよりずっといいでしょ
補強とか考えても
-
審判がゴミすぎるの抜きにしても弱すぎる!なんなのこのバルサは?ディフェンスラインでコネコネパス回ししてるだけと脳死でクロスばっかで何も面白くない。あとフレンキーすぐ下げて若手でんほるのやめーや自分が若い頃不遇な扱いだったからって。吐きそうやわホンマ
-
若手増えたけど何か時代遅れ感凄いな
もう5,6年ずっと同じ悩みで弱い感じ
絶対に譲れないと拘泥してる部分が悪いのかもな
-
テア、ラングレ、アルバは放出検討してもいいかもしれない
それぐらい酷い
-
ここ最近の試合内容はクーマンの頃と大差ない
ある程度戦術が浸透したら後は選手の能力とか調子に依存するけどな
-
最近はフェランよりメンフィスがいいよ
チャンスすら作れなくなってきた
-
<あぼ〜ん>
-
メンフィスいれて同じオランダ代表のフレンキーを同タイミングでかえる意味がわからん
確かにフレンキー今日良くなかったけど
ニコの動きだしとメンフィスのパスずれてた
ローテする勇気を持たないと来シーズンも過密日程の時にボロボロになりそう
フェラン今日めっちゃ重かった
-
クロスからオーバメヤンかルークが決める、CKからアラウホが決める
この3パターンしか得点が生まれなくなってしまった
-
>>1273
トップが明らかに役不足だな
クライファート時代に戻ったかのよう
対策されても個人で打開しちゃうのが一流のFW
デヨング毎回代えるのも意味不明
今日なんて凄い納得いってない顔してたぞ
-
オバメが最悪だな
あれでは形作れんだろ
今は点取れてるけどこの先厳しそう
あとトーレスもミス多いし
-
この選手構成とこの短い期間ではチャビができることは限られるのかもしれないし、何よりチャビが今のバルサに絶望してるかもしれないし
とりあえず来季もしばらく同じような試合が続いたら即解任でいいな
-
正直、デヨングとペドリがいる今現在で前線が若い頃のMSNだったらと思う時はある
-
CL圏も不安になってきた
残留争いのマジョルカ、ヘタフェ
上位陣だとベティスとの直接対決にビジャレアルも残ってる
しかもカンプノウでも勝てる自信が一切ない状態
戦術的進歩は望めないので、もう一度何かカンフル剤打てないとやばい
-
つーかトーレス後ろからパス来てもまた戻す以外何もしてなくね?少しぐらい仕掛けろやって思うけど足はなくねえしデンベレみたいに突破できんか
-
この守備の異常な脆さだとクラシコでエムバペ(仮定)とベンゼマを抑えられそうにないんだよな…
正直、来シーズンが怖いわ
-
<あぼ〜ん>
-
もし仮に来シーズン序盤でスタートダッシュに失敗して躓きでもしたらシャビ解任の可能性すらある
それぐらいここ最近の流れは悪い
いや悪いというか最悪になりつつある
とりあえずCL出場できるリーガ4位以上だけはなんとしてでも確保してもらわないと困る
-
まあガビを残してフレンキーを変えるってのはね
ペドリとフレンキーが組んでてもまず変えるのはフレンキーだから
チャビのフレンキーに対する不信が明らか、マンU移籍とかに発展しなければいいけどね
-
とにかくまずは意味不明なデヨング冷遇今すぐやめてくれ
デヨングが移籍したら詰みに近い
-
プレミアが欲しがるデヨングペドリガビアラウホに使い方によってはまだいけるブスケツ
これ以外ははっきり言ってメガクラブにはふさわしくない選手なんだよ
中途半端選手ばっか補強して迷走し続けている
-
ラージョのフレンキー潰しに対して全然ファール取らなかったからやりたい放題になってたな
ガビのも明らかなペナルティだったと思う
まぁ審判で負けたとは思わないけど
それにしてもシャビは中盤替える時は常にフレンキーだし、会見とかで言うほどの信頼があるようには見えない
-
テンハグユナイテッドにとられての後々響くかもしれない
-
あんなに選手時代いろいろ考えてプレーしてたチャビがまともにビルドアップ構築出来ないんだもんなあ
分からんもんだわ
-
アヤックスのサッカー死ぬほど面白かったからな
これでもしフレンキーが退団したいってなっても無理はない。その代わり物凄い大金を置いて行ってくれなきゃ困るが
-
シャビはフレンキー嫌いなの?
-
フレンキーとデストはセットで買われてもしょうがないかもな
カンテラ至上主義のバルサではいつまで経っても大事にされないと思われても不思議じゃない状況
-
<あぼ〜ん>
-
ペドリがやっぱり偉大すぎる
-
忘れてるのか知らんけど、今期はEL圏内すら危うい状況だったんだから今期のチャビのピンチヒッターとしての評価は白をボコってるしCL圏内で終われば充分
クラブとしても監督としてもレンタル選手やら放出候補やらいろいろ整理してチーム作りする来期からが勝負
-
>>1283
連盟の上の方に白の虫がいるんだよな
前もバルサにダメージ与える為にメッシの年俸かなんかが連盟からリークされた
-
>>1319そういやそんなこともあったな
-
>>1321
その後ちゃんとベンチに帰ってきてるってのがフレンキーらしい
ベンチ帰って物とかに当たられるよりも誰も見えない裏で発散する方が個人的には良い気がする
-
>>1317
そこなんだよね
今はペドリとフレンキーを並べてピボーテにブスケじゃないと中盤が機能しない
ここ最近は得点でもペドリが助けてくれてたし
-
あ今日のフレンキー切れてたのは削られまくったのにファール出ないくそ審判のせいもあるだろうけどね
-
ペドリ、デヨング、ブスケツのトリオはワールドクラス
ガビやニコはこの3人にまだ遠く及ばない
カンテラーノだから優遇するとかはやめるべき
-
今季はとにかく4位死守、出来れば2位で終える
来季はしっかりPSMで準備して補強もして、それからどうなるかだな
-
日程がヤバすぎた 勝ち点1欲しかったが仕方ない
-
なーんかネガティブな予想ばっかり当たっちゃうなあ
4位以内もEL制覇も確定したわけじゃない、ペドリ離脱したら…とか保険込みで逃げ口上したらこれですわ
まあなるようになるとしか言えないがフレンキーの件はマジでなんとかならんか
ユナイテッドからしたらキーンやスコールズやインスの上位互換だろうし喉から手が出る程に欲しいてしょ
-
チャビも酷いがテアもかなり酷いな
-
ユナイテッドがフレンキーにオファーだと
8500万ユーロらしいぞ
-
チャビもジョルディ・クライフも売らないって言ってるんだから大丈夫でしょ
Jose Alvarezって記者が去年から1人で主張してるだけ
-
ファンとしてはジェットコースターに乗ってるとでも思ってこの状況を楽しむだけだが、調子が落ちてからの試合では大外からのクロスに頼りすぎなのは気になる
バイタルエリアや左右のハーフスペースをもう少し上手く使ってほしい
-
最近フェランが驚異になってないのが攻撃が単調な原因だな
デンベレも大外でしか輝けないし
-
4位以内はマストだが出来ればポット2に入りたいんだよな
ポット3、4だと同じグループに格上が2チームという構図になるので来季もグループリーグ敗退の可能性が高い
本当はEL優勝してポット1に入るのがベストだったんだけどね
チャビの初タイトルにもなったし
-
次の試合負けるのは許されねえぞ?久保とファティのカンテラバトルや
-
2位 バルサ 63pt マジョルカ(H) ベティス(A) セルタ(H) ヘタフェ(A) ビジャレアル(H)
3位 セビージャ 63pt カディス(H) ビジャレアル(A) マジョルカ(H) アトレティコ(A) ビルバオ(H)
4位 アトレティコ 61pt ビルバオ(A) マドリー(H) エルチェ(A) セビージャ(H) ソシエダ(A)
5位 ベティス 57pt ヘタフェ(A) バルサ(H) バレンシア(A) グラナダ(H) マドリー(A)
-
フレンキーは重要だからこそ怪我しないように大事に使ってる感じだけどな
中2日続きでペドリやガビに比べたら若くないし
だからこそコンディションも1番良いはずなんだから今朝のパフォーマンスにはガッカリだわ
-
>>1334
1億€足らんわ
てか売りに出してる選手でもないんだから契約解除金満額払ってもらわな
-
>>1340
こうして見るとどこもキツい相手残してるな
バルサはマシなほうか
中2日の日程から解放されてパフォーマンス戻れば2位は堅持できそう
-
>>1321
交代に満足せずじゃなく自身のパフォーマンスに腹立ったんじゃないのかこれ
マークつかれて激しくチャージされてたとはいえ今朝のフレンキーはミス連発で交代させられてもしょうがないようなパフォーマンスだったよ
-
もうフェランやめろよ
できること無さ過ぎだろ
-
まあユナイテッドなんてファーガソン辞めてからずっと低迷のBクラスチームだし誰が監督やっても復活は無理
もうヨワイテッドのイメージがつきすぎた
金に釣られる以外であそこに行きたい選手なんていないだろ飯や気候的にも
フレンキーはバルサでかなり高給貰ってるし
-
オバメヤンにポストプレーばっかさせるならメンフィス使えばいいのに
もう相手が大体バルサに対してどう来るかってわかったろ
もうこれからずっとこうやってくるよ
-
>>1341
24.5歳って休ませるっていうか一番無理が効く年齢じゃない?
むしろペドリとか若すぎるのに酷使しすぎだろって思うわ
-
つい最近までめちゃくちゃ強いって有頂天で、マドリー倒した時はCLでもいいとこまでいける!とか言ってたのにこの手のひらの返しようは流石に浮つきすぎじゃないか?
フェランなんでもできる!デンベレ最高!とか言って今度は「失格」だの「もう使うな」か、どこまでも勝手だな
各チームでバルサ対策が進んできたこと、DFラインの弱さ、テアの調子の悪さがブレーキの原因ではあるけど後半2つはずっと言われてきてたこと
問題の本質は解決してないし、まだ何も勝ち取ってないうちから浮れすぎだよ
何連勝もするけど最終的にタイトル取れない数年前のマドリーと同じことをクレがやってちゃダサいぞ
-
フレンキーは単純にチャビからの評価が不当に低いだけだね
というか他の選手が高すぎるのか
それでシーズン終盤にビビってお気に入りだけ使い倒してたら対策されたのと疲れでパフォ落ちてきた
-
デストが右太腿の半腱様筋を負傷みたいだな
どれぐらい離脱するか分からないけど
-
ラージョは日程的な問題があったからアレだけどカディスは倒さねばならんかったな
-
左ガビ右フレンキーは攻撃重視にしたいという意図は分かる
しかし代わりにアルバが上がりづらくなって左サイドが死ぬんだよなぁ
まあこの辺のバランスや層はケシエに期待しとくか
-
レヴァ、ラフィーニャ合意報道
とっとと左ラテラルはよ
-
はぁ?マジかよ
-
レヴァンドフスキ来てほしいよー レアルはリュディガー来るみたいやし。ムバッペも来るんやぞ。クラシコでちんちんにされねえか心配やわ
-
今朝は65分までしかリアタイできなくて今残りを見終わったんだけど、あくまで65分以降だけで見るとバルサの内容は悪くなくて単に誤審のせいで負けたという印象
実際はバルサの内容も前半はかなり酷くてそれもあって負けたわけだけど、終盤のプレーが最初からできないのはコンディションの問題がやはり一番大きいのかな
-
ハーランドの玉突きでジェズスがアーセナル行くって言われているけどバルサ行かなくていいのか
-
アトレティコの日程えぐいな
-
アトレはベティスより下でフィニッシュしそう
-
今は他所の心配してる場合じゃない。
とにかくしっかり立て直して2位でフィニッシュしないと。
-
>>1360
前半はアラウホに持たせてブスケと直前へのパスコース切る相手の守備が良く機能してた
後半アラウホ右にして詰まったらブスケがマーク連れて右に流れることでラングレの前開けてそこから出せるようになった
-
レヴァンドフスキ33歳だからなぁ
32歳のオバメヤンとポジション被るし
取るって言ってたハーランドが無理だからラポルタのメンツ保つためにレヴァを取ろうとしてるように見える
レバンドフスキに金かけるならリュディガーに好条件提示してほしい
-
ディマリア本人はポルトガルに戻る事を希望しているが、ディバラを失うユベントスが本人を納得させるオファーをしていると報道が出てるな
ユナイテッドはアンソニー(もしくはリーズのハフィーニャ)とフレンキーデヨング、それに降格濃厚なエバートンからリシャルソンを希望しているんだと
バルサにはアレックステレスとラッシュフォードと金銭で話し合いをしてきてるそう
バイエルンはハーランドがシティに決まった場合、ジェズスのレンタルを打診していて、その後釜にシティはアヤックスのアンソニーを狙うそうだ
金がないバルサは放出に苦労しそうだな。。。
コウチ、トリンコン、グリは売れるかな?
-
ハフィーニャを狙ってるらしいけど、無料なディマリアはダメなのかな?
年俸が支払えない??
-
ラッシュフォードなんてそのうち契約切れるのにないない
-
そんでディバラはスパーズ、インテル、パリ、バイエルンと契約切れだから人気だな
バルサには縁がないなー
ポジション無いし
アンスが復帰したらメンフィス放出かな?
もったいないけど
-
コウチーニョ、グリーズマン、デパイはそれなりの高額な移籍金が見込めると期待する
-
ロベルト、バルサの条件飲んで一年だけ契約延長するみたいだな
ロベルトについては賛否両論あるだろうけど個人的には嬉しいわ
-
デストがまた怪我して残り5試合の右SBピンチだったからな
ロベルトがすっきりした心境でこの穴を埋めてくれることを願う
-
ラシュフォードとレヴァなら断然レヴァだわ。アスピリクエタ、ディ・マリアも来てほしい
こういうベテランを集めてなんとか繋いでいくのが今のバルサには最善、というかそうしていくしか道がない
-
レヴァンドフスキ33歳だけどまだまだ得点能力は衰えてないしな
やはりメッシと同じで天性の得点感覚って大事だなとほんと思う
ここ3試合で1点しか取れてないけどチャンスがないわけじゃなくちゃんとしたスコアラーがいたら点取れてるだろうなってシーン多いし
-
レヴァンドフスキはほとんど大きい怪我せずにバイエルンで凄い稼働率だったし
あと2~3年はプレー出来そうだよね
いくら若くても怪我ばっかりだとキツいし
-
>>1366リュディガーはもう無理やろ
-
クリステンセンが当たるといいな
-
オーバメヤンがいるのに、、という方達をよく見るがもともと彼はもし自分よりいい選手が来たら控えでもいいからという条件で来てくれたんやぞ。だからレヴァンドフスキが来ても問題なしや。はっきり言ってオバメ点を取る以外あまり効果的な仕事はしてくれない。その得点もデンベレのクロス頼みで個の能力で突破して決めてくれたりはないからな。レヴァンドフスキのこと何試合か見たけどオバメより100倍ぐらいうまいよ。まい世界最高のcfなことはあるわ
-
Gerard Romeroによると夏に到着する予定のある選手のパーセンテージは
•ラフィーニャ-75%
•アスピリクエタ-80%
•グリマルド-60%
•デンベレ-60%(更新)
•レヴァンドフスキ-60%
らしいぞ
ハフィーニャとデンベレがこんなに高いは思えないのとグリマルドの話はいつ進んでたんだ
-
ロマーリオ、怪物ロナウド、エトー、アンリ、イブラ、ビジャ、ネイマール、スアレス、グリーズマン
やはり前線の超大物クラック補強にはワクワクするよな
レバンドフスキもこの系譜に見劣りしないスーパーな選手だよ
プロ意識は高いと噂になるくらいだし他の選手の良き手本になってもくれるだろう
それと19-20でバイエルンが3冠達成した時はコロナの影響でバロンドール受賞がなかったけどもしあったならレバがバロン確実に受賞していた
20-21はメッシがコパアメリカで優勝しなければレバが受賞していた
彼としても2年連続でバロンドール受賞できたのにという思いはあるだろうし
バイエルンを退団してバルサで新たなスタートをすると決心したならばバルサでゴール決めまくってCL優勝してバロンドール勝ち取ってほしい
もしバルサ加入してくれたら元から好きな選手だし全力で応援するわ
-
アグエロも病気で引退せざるを得なくなったとはいえバルサに加入する前の実績的には超大物クラックだったわ
彼の名前も挙げないと失礼か
-
>>1382
前線にスーパーな選手いるのがバルサなんだよね
だから現状で不満出るのは当然だしタイトルも厳しい
-
フィーゴとリバウドとクライファートとロナウジーニョも入れてあげて
-
リバウドとロナウジーニョ忘れてたわ
フィーゴはマドリー移籍したし無しでお願いしたい
クライファートは簡単なシュート外しまくってた印象が強いんだよな
-
年齢と給料考えろよ
そんな未来のない補強で嬉しいか?
下手したらリーガに慣れている間に急激に衰えて消える可能性すらあるぞ
メッシ捨てて替わりにレヴァとか全く理解できない
-
フィーゴはバルサも合意して売ったのにな?
それでなんでフィーゴ1人だけが永遠に目の敵にされなきゃならんの?
-
>>1380
不思議なのは、ホームでは弱いけれどアウェーでの戦績はかなりいいことなんだよな
ここまでの公式戦たしか7敗してるけど、そのうち6敗がホームカンプノウ、
唯一アウェーで負けた国王杯アスレティック戦も、90分以内では負けていない
-
フィーゴは高給に釣られて移籍した流れがあるから印象が悪い
バルサも交渉したがペレスの資金力に太刀打ちできなかった
しかも交渉決裂した後に再度バルサに年俸吊り上げ交渉を持ち掛けてバルサ会長がキレて蹴った経緯がある
-
バルサのカピタンが突然白に移籍なんて前代未聞だからなぁ、そりゃ一生恨まれますわな
-
とりあえず貧弱な守備陣をどうにかしない限りバルサはCLで勝つことなど不可能なんでいい選手獲得してほしいね
-
白から来たガッツさんは愛されてるのに
-
アラウホ契約延長来そうだね
公式Twitterもマテ茶のツイートしてるわ
-
そら、僕の忠誠心を信じてくれ。マドリになんか行く訳ないじゃないか、の会見からの移籍発表だからな。
この話題やカピタンフラン事件あたりはオッサンチキート世代が語りたくなるぞ。
-
アラウホきたーー
-
久しぶりの良いニュース
-
アラウホ2026!
-
フレンキーと共に非売品だったからこれは大きいな
来季以降に向けて絶対必要だったからとりあえず安心
-
アラウホこれからも宜しく頼む!
-
フロントはようやっとる
-
アラウホ良かった
アラウホの延長の進捗はちょこちょこ見たが、ガビは一切ない気がするけどどうなってんだ
18歳になってから更新するともみたけど
-
セルジとウンティティはいつ復帰してくれんのや
-
最重要事項が解決か
よかったよかった
-
アラウホありがとう!
フロントナイッスー!!
-
よしよしよし
最高のニュースだな
-
アラウホ契約延長決まったのか
これこそ最高の補強だよ
-
アラウホよしよし、次はガビの延長報告が待ち遠しい
そしてCLだが、、、シティは両サイドバックが離脱してる上に、週末試合のなかった白が日程的にもかなり有利な状況
シティ勝てるかちょっと心配だな
-
>>1380
6敗ってのはリーグ戦のみの話?
逆に今までそんなホームで強かったんだ
-
白逝ったなこれはw
-
アラウホよしよし
ガビも間違いないだろう最近出番も多いし
そしてマドリーw
こりゃ10-0ぐらい行くんではw
-
シティやっぱつええわ
ペップは流石だなあ。シャビの目指す完成系だもんな
早く追いつきたい
-
マドリーほんとゴキブリ並みにしぶといw
-
シティはチェルシーの二の舞にならなきゃいいが
内容で勝って試合に負けたみたいな
-
良くも悪くもマドリーはしぶといな
このしぶとさがCLでは必要なのかもしれない
近年のバルサに一番欠けているのはそこだよな
-
このしぶとさは凄いし欠けてるかもしれんけど、こんなしぶとさバルサにはいらんわ。こういうチームなんか死んでも応援できないわ
-
どんだけしぶといんだよマドリー…
-
この前のクラシコと同じでシティに決定力あれば5〜6点は取れた試合だったな。なんでこのスコアで終わってるのかが意味不明
両サイドバックが欠けてるなど厳しい状況の中で最低限勝てたのは良かったけどね
-
シティはセカンドレグで両サイドバックのカンセロとウォーカーが復帰してどうなるか
マドリーはカゼミロが復帰するのかどうか
ストーンズやアラバの怪我の状態も気になる
試合展開はセカンドレグも大きく変わらないと思う
-
シティもマドリーも攻撃に関してはある程度個の力に依存してるんだよな
結局の所、最近のバルサが勝てていないのは前線が力不足という点に尽きる
-
要するにフェランやオバメを(個人的には2人とも好きな選手だけど)スタメンで起用している現状ではCLで勝つのは難しいということ
-
シティとユナイテッドがパウトーレスに興味って出てるし例のスペイン人はパウトーレスじゃなさそうね
-
結局決定力あるFWがいるとシティ相手でも接戦になるんだよ
-
そして最強の組織力を誇っていてもFW決定力無かったら接戦になっちゃう
そりゃ組織+圧倒的個のあったペップバルサそりゃ強かった訳よ
-
いかに低コストで質の高い選手をたくさん獲得できるかというゲームがはじまる
-
>>1429
バルトメウ政権は糞中の糞だったが
アラウホやペドリという世界最高クラスの若手を異常な安値で獲得したことだけは良かった
-
>>1420
ペップはシティもう5年目くらいだろ?
チャビはまだ就任して半年も経ってない(しかもシーズン途中から)
比べるのは不公平な感じがするんだが
-
世界トップ基準のサッカースタイルを目指すことを標榜しながら世界基準の監督を据えて豊富な資金力で選手をたくさん獲得するという
考えてみればシンプルなことが長年の間なぜできなかったのか
これがバルトメウがクラブを荒らしに荒らす前の資金力ならまだ間に合ったのに
-
クロップだってリバポで結果出すのに3,4年かかってる
せめて2年くらいはチャビバルサを見守ってやれよ
来シーズンはプレシーズンからできるしよりチャビがやりたいこと、やりたい選手でできるだろ
上手く行く時、行かない時そりゃあるだろう
バルサファンに足りないのは忍耐力
-
完全同意
なんでここまで忍耐力が無いのか
-
マドリーファイナルいくかもな
内容がどうであれ次は勝ってしまうかもと見てて思わされる
-
なんか勝ち抜きそうな予感はさせるな
-
チャビ就任以降のバルサは32試合で17勝8分7敗(勝率53%)
クーマン体制のバルサは最初の32試合で21勝5分6敗(勝率65%)
とのデータ
-
クーマンってシーズン途中からの就任だっけ?
チャビの場合は最悪な時に引き継がれた後のデータだから何の意味もないだろ
-
此の期に及んでクーマンとの比較なんてもういいよ
クーマン体制に戻りたいのか?内容を見てるのか?そこにメッシの有無は考慮されてるのか?
このデータを最初に見つけたやつでさえ試合見てたらシャビ解任してクーマン呼び戻せなんて言わないだろうよ
-
バルサファンの場合、常にボールを支配して4点、5点取って勝つ華やかなサッカーが好きという人が多いだろうから、堅実に守り勝つチームのファンより忍耐力がないのはある意味では当然かもしれない
-
チャビを信じてるクレに冷や水ぶっかけて嘲笑したいだけだろ
しょうもない外野はスルーでいい
-
>>1439
今のままだと来季リーグ優勝争い、CL上位を狙うのは厳しいのは確か
もちろんクーマン末期よりは遥かにマシだがやっぱり大幅な補強は必要だな
-
そりゃあ毎回都合良くというか想定通りに進むはずはないけど、ベテラン勢の率先垂範という点では足元にも及ばない
カタルーニャ的な狂気とまでは言わなくても熱さは必要になってくるし、反骨精神もバルサの売りだったはずなんだがなあ
そういう時代じゃないと言われれば返す言葉もないし、アトレティコですら緩んできてる部分があるから難しいな
少し上にあったが、リバウドクライファートサビオラの組み合わせってロマンどころじゃないな
適正ポジションの問題をなかったことにすれば、だけど
-
プレシーズンもメッシもなかったチャビとクーマンの比較ってナンセンスにも程がある
-
>>1446
その時期はクライファートとサビオラが2トップ、リバウドがトップ下という中盤ダイヤモンド型の4-4-2だったから3人の適性重視の配置ではあったのよね
3人のプレー、アンサンブルは未だに語り草になるほどで、だからこそ暗黒期だったこの時期にファンになったという人も意外と多いわけだけど、バルサというクラブの場合やっぱりウイング置かないと結果には繋がらないんだというのはこの頃からの教訓
-
サビオラとリキプッチって似てるな。
顔もキャラも立ち位置も
-
ホンマまとは勝負強いな。昔のバルサはホームではカンプ・ノウの魔法ができますかかったはずなんだがな。最近はホームの魔法は起こらない
-
>>1450なんかすげー誤字してたわ 魔法がかかったはずなんだがな
-
確か暗黒期でさえ、クラシコもカンプノウでは強かったんだよな
まあそこまでホームで極端に強かったのが異常といえばそれまでだけど、最近のホームであっさり連敗する様はやはり悲しい
調子悪い時期でもホームではそれなりに踏ん張って欲しい
-
逆に最近妙にアウェーで負けないのは何なんだろうな
-
アウェイは今いい感じだからそのままでいいから
ホームの利を活かしたいよな
広いピッチをもっと活かしたい
-
あるCBの獲得を目指して現在交渉中らしい
リサンドロかパウトーレスかクンデか
-
隠されたセンターバックってどういう意味なんだろ
単純に世に名前が知れてない逸材なのか
それとも今まで全く報道されてないような大物なのか
後者ならパウトーレスとかあり得そうだけど
-
ビジャレアルがCL終わるまでは交渉ストップしてる、もしくは発表を控えてると考えるとパウ・トーレスなら合点がいくし嬉しいなあ
サイズもあるしパスも出せるしね
リサンドロ・マルティネスもいい選手だとは思うけど
-
移籍の発表ってだいたいいつごろから来るんやっけ?待ちきれんわ。来季が。まあまずはCL権入れるように魂込めた試合最後まで見せてほしいけど。
-
交渉してるDFってスペイン人って報道されてなかったっけ?
それならパウ・トーレスでほぼ確定だと思うんだが、別にスペイン人って訳でもないのかな?
-
ロマーノが昨日パウトーレスにシティ、ユナイテッドが興味って言ってたから多分ないよ
-
Romeroによると取引の情報が世に出てしまうと破断になる可能性が高く、リサンドロの名前を出すことでその補強候補の選手を隠しているとか
何が何だか分からんがスペイン人ではないらしい
-
リュカ・エルナンデスやロマニョーリの名前も出てるな
ロメロは否定しているけどロマニョーリだったらさすがにガッカリ
-
>>1462ユナイテッドていっちゃん金使ってんのになんであんな弱いんや。金満いわれるパリもシティもCL取れてはないとはユナイテッドより金使ってないのに欧州最強のチームの一つなのに。
-
世に出たら破断ってもしかして白かって思ったけどアラバは流石にないか
-
そういえば来季のユニフォームの画像らしきやつ見たけどめっちゃかっこいいね。今季のユニフォームあんますきやないから嬉しい
ところでみな移籍情報をどこで仕入れてるの?
-
今はみんなTwitterで情報得ているんじゃないか
バルサ関連に強いスペイン人ジャーナリストの個人アカウントとか、
あとはそういうジャーナリストやメディア発のニュースを整理して英語で発信している情報系アカウントがたくさんある
これらをいくつかフォローすれば大半のことは日本のメディアに出るより早くわかる
-
このCB補強の一連の流れって内容的にも極秘裏の状況とかワクワクするなw
結果誰やねんていう選手でも楽しめるわ。
パウトーレスであって欲しいが、、
-
>>1471なるほどね。Twitterか。
-
つうかちょっと前は「名前はまだ明かせないが、あるスペイン人選手とすでに契約した」
って話だったのに「交渉中」になってるんだからどこまで真に受けていいものか
それとも、これとはまた別の話なのか
-
>>1474
既にスペイン人と契約していて、あとは発表を残すのみみたいな情報はソース元がムバッペのマドリー加入時期を外してたりあんまり信用ならないところだったけど
今回のは割と信憑性のある情報なんじゃないか?合意するかは知らんが
-
>>1470
基本はtwitter
有名どころだとfabrizio romanoってジャーナリストが各方面の番記者の情報持ってるからおすすめ
バルセロナとしてのおすすめ記者ならgerard romero
-
パウは違約金がたしか55mって言われてて、普通に金満に持っていかれるだろうからなぁ
個人的にはそれより安く済みそうなリサンドロのほうが良いかなと思ってる。機動力あるし
-
ビジャレアルはアンフィールドでものらりくらりとした戦い方上手いな
そこまで決定機作られてないし
この守備の集中力見習いたい
-
その集中力も前半までだったな
-
さすがのエメリもここまでかな
リバポ相手に2点差はきつい
ジェラール・モレーノいないと攻撃の形も作れない
来シーズンは欧州舞台難しそうだしパウトーレス移籍は間違いないだろうな
-
リーガ暗黒時代でもどのチームも攻めた結果負けポゼッションでは圧倒したが負けみたいだったのに今はボール全然持てなくて負けるパターンばかりなのきつい
-
パウよりもコナテやば!って思った つかリヴァプールあんだけ試合数こなしてる中でできるクオリティのサッカーじゃないわw
90分間ほとんど相手陣内で戦って、そんな中時折見せるティキタカ、相手に一筋の希望をも見せないサッカーは完全にペップバルサのそれだった。
正直シティよりもバルサみを感じたのは相手のレベルの問題だろうか。あとチアゴ、たくましくなったな
-
プレミアのチームは元々ホーム激つよだしスタンド近いから圧が凄くて相手チームも割り切って失点少なくする戦い方が多い
その反面で国外出るとそんなに強く感じられない
スピードが無くなったように見えるのはカメラ位置のせいもあるんだろうな
-
そのシティに互角のレアルも強いしそのレアルをフルボッコにしたバルサはもっと強い
-
強く見えないっていうけどリバポ今季のCLのアウェイ全勝してるぞ
-
クロップが来てからリバポの方向性は一貫している
それに沿った補強をするからハズレが少ない
仮に怪我人が出てメンツが1.5軍になってクオリティーの差が出たとしてもリバポのサッカーが出来る
だからシーズン通して安定する
暗黒期に至るバルサとはそこが違う
今のチャビが戦術を軽視していると言う奴らがいる
主に戦術ヲタ
それは違うと言いたい
チャビは何よりも自分の戦術(理想)を上位に置く戦術ヲタ
選手より戦術を上に置くから強引に選手を戦術に組み込もうとする
そりゃ合わないパーツを合わせようとしたら、おかしくなりますよね?って話
今の苦戦は想定内
今はチャビバルサの方向性を内外に示す創成期
我慢するんや!
-
リバポは毎シーズン即戦力にならなくても各ポジション補強して層に厚み持たせてるからな。
-
まぁ戦術面もカルチャーも、以前のような形に戻さないとダメとは思うけど
戻して勝てるのか?というと難しい気もしていて、
バルサの良い部分は根幹として鍛えつつ、トレンドというか新しい武器を作らないといけないよね。
今までは、1選手が最大の武器だったから
それを失って、右往左往してる
-
>>1488
余所と戦う時は拍子抜けするんじゃないの
インテンシティ違いすぎて明らかに対国内チームより体力温存してそうな
-
プレミア優位っていってもリヴァポとシティが飛び抜けてるだけで
それ以下はリーガでも十分勝てるレベルだって今回のCLが示してると思うけどな
プレミア2強が強いのを自分達の強さと勘違いしてるそれ以外のプレミア勢が痛い
-
チェルシーも強いと思うぞ
リーグの三強がそのまま世界の三強なんてのはかつてのセリエを想起させる
おまけに国内最大の人気クラブが三強に入っていないというのはあの頃のセリエ以上の凄みは感じる
-
チェルシーはトゥヘル就任のブーストが掛かってCL優勝したけど
2強に比べると落ちるのが現実だろう、3強とは言えない
-
セリエの3強がそのまま世界の3強だった時代なんてあったっけ?
-
シティとチェルシーは反則レベルで金使ってるから強いのは当たり前というか、どうでもいいや
リバポは健全経営でここまで来てるから本当に偉い、バルサも見習うべき
-
しかしリバプールもバルサが大枚叩いてコウチーニョ買ってなければ、今のチーム作るのに2年くらい余計に時間かかっていた気がするな
-
ダイクとアリソンはバルサ(コウチーニョ)に買ってもらった と言われて真顔になった思い出
ジェラードいた頃のリバポは三兄弟扱いされてたのに(血涙)
-
たぶんクロップが自分の戦術に適した選手を獲ってきて、さらに時間かけて型にはめているところが強みなんだろうな
だからクロップがドルト時代に指導した愛弟子たちが移籍先で冴えないケース多かったように、今のリバプールの選手たちも外に出れば期待ほどには活躍しないような気がする
そういうところはチャビバルサも見習いたい
-
レヴァンドフスキ30億でとれんならぜひ取ってくれって感じやわ
-
ていうかセルジロベルトまた怪我したって草生える 俺と契約したほうがマシまであるわ
-
今季リーグ戦9試合しか出ていないが2ゴール挙げていて得点だけキャリアハイのロベルト、このまま今季終了か
契約一年延長するなら来季ちゃんと花道飾ってくれ
-
やっぱ試合も出てねえやつと延長なんてするもんじゃねえわ
-
デンベレに取り憑いていた疫病神がロベルトに移籍したか
-
練習動画だけ見るとファティはキレがあるように見える 期待できる
-
ロベルト、デスト、この辺はイメージが最悪に近いな。大して活躍もしなけりゃチームが困ってるときにいない
質も層も他と比べりゃ酷すぎるほど差のあるポジションだが補強の噂が出るのはセンターバック。本当に来季は3バックでいくのかな
-
先を考えたら絶対に出してはいけない選手に出て行かれて
さっさと見切りをつけて売るべき選手が残ってしまったのがこの10年だったな
せめてリキはさくっと売ってくれよ、もう贔屓目はいらん
-
>>1496
結局優勝争いしてるのっていつもシティかリバポだしね
今シーズンは珍しく競ってるけど大抵このどちらかが独走して3大リーグでも早々に優勝決まってしまう感じ
-
デンベレはシャビのトレーニングが凄く合ってて良いんだろうな
体幹も強くなってるように見える場面出てきたし
-
チェルシーが強豪でいられた時代はアブラモビッチとともに終焉かもしれないしな
-
チェルシーディフェンス陣引き抜かれまくりでかわいそうやね
-
>>1514
メッシが消えたからじゃない?
-
ライオラ亡くなったのか
-
ライオラマジで逝ってるやんけ
-
この前入院してていつの間にか退院してたけどだめだったのか
ライオラじゃなくなるならシモンズ復帰ありかな
-
うわぁマジか・・・・ハーランドとかの移籍にどんな影響があるだろうか
-
死んでないって情報も出てきた
サッカーの移籍ネタかよ
-
いやライオラ死んでなくで草
-
自らの容態すら情報を一転二転させる男
-
ライオラ「4が月で2度も殺された。腹が立つ。生き返らせることもできるらしいな。」
草w
-
>>1524
ワロタ
-
いやしんでないんかい
-
今日レヴァの代理人と重要な会議が行われるとか
-
ライオラどゆこと?
まぁ危篤状態ってことなのか?
-
マドリー公式が追悼ツイートしてすぐ削除してて草
まあ生きているにせよあまりいい状態じゃないんだろうな
-
チアゴってペップやフリック、そしてクロップと名だたる世界トップ基準の名将の元でプレーしてきて
だから31歳になってもクロップのサッカーにあれだけ適応できて、たくましい存在になれるんだな
チャビやイニら、バルサの全盛期とちょうどかぶったせいで出ていかざるを得なくなったが
あれはあれで物凄いキャリアの成功例だと思うよチアゴは。現代サッカーの超絶エリートだわ
またバルサに戻ってこないかな
-
>>1530
さすがに公式はもうちょっと確認してから出せよとw
-
>>1531
チアゴはセスクの被害者だと思う
あの当時のペップはいやにセスクの方ばっか使ってたからな
まあ怪我が多かったのもあるけど
チャビ、イニ、チアゴ、ブスケのクワトロなんてifもあったんだよな
-
でバイヤン就任して出場条件だかを満たしてなかったチアゴを格安で引き抜いていくんだからすげえよ
-
セスクさえ獲得しなければチアゴはペップ、チアゴの両政権下でもっと出場機会得て退団は望んでいなかったと思うし、
エンリケが監督になったタイミングで普通にチャビの後継者になっていたと思う
-
ペップ、ティトの両政権下、の間違い
-
フランクフルト勝ったのかよ
バルサに勝ったのはまぐれじゃなくて実力だと証明したんだな
フランクフルトが優勝してくれれば優勝チームを後一歩まで追い詰めたバルサの面目も保てるし応援するかね
-
1週空いたし、マジョルカ戦は負けられんね。
-
アンス早く見たい
-
>>1537
鎌田は日本人だから過小評価されがちだけど普通に凄いからな
バルサ相手に無双してたのは決してまぐれなんかじゃないよ
-
>>1540
しかしそんな鎌田を呼ばない代表監督・・・
-
>>1539
余裕のある状態で見られるのが一番いいよね
無理してしまう状況での起用、今は避けてほしい
-
後半80分あたりでファティ投入しようぜ
-
レアル リュディガー獲得決定ですか。
-
ニコ怪我で今シーズン終了
勿体ない残念
-
中盤が再び野戦病院に
ロベルト1人復帰すればデストの分も何とか補えたかもなのに熟ついてないね
-
ニコまじか、ガッカリだわ
ケシエはほとんど怪我しない頑丈な選手らしいから期待しとくわ
-
いいよこれでフレンキー交代させられなくなるとかんがえれば。
-
鎌田は今季リーグではさっぱりじゃなかったっけ
-
>>1547
は?ガッカリってなんだよお前
今シーズンの1番やばい時期も耐え抜いてガビに及ばないにしても戦ってくれただろ
-
ニコ最近出番減ってて来シーズンに向けて1番アピールしなきゃいけない選手なのについてないな
-
ニコはtopにあがった一年目としては十分だと思うが、、
-
>>1551
ワールドカップあるしPSにガビフレンキーブスケは出遅れるから初日からMF一番手になれるんじゃない。通用するかともかくピボーテ試すだろうし
PSはspotifyのストックホルムかな?
-
カタールワールドカップは12月では
-
>>1554
そうなの??ウィンターブレイクにやるのね
-
中盤と右SBが怪我人で層薄くなっているけど、昇格チャンスあるBからも気軽に召集できなくなってるな
-
レヴァンドフスキ獲得に失敗した場合はチェルシーで燻ってるルカクのレンタルを狙うということなのだが
インテル時代にコンテに特訓受けてポストプレーがかなりうまくなったと聞いていたが、本当にそうならいいかもね
本人にバルサ行きの願望あるのは炎上したインタビューからもわかる
-
カバーニはどうなったんだろう?もうないのかね
-
やっぱカディスは難しいチームなんだよな
ピスファンでもベルナベウでも勝ち点持ち帰ってるし
ただカディス戦のあとのラージョ戦はいただけないけど
とにかく一週間空いたしリフレッシュしてマジョルカ戦5バック崩して勝ってほしい
-
セビージャさんバルサに遠慮してくれてありがとう。アトレティコ・マドリードもこっからビルバオ、レアル・マドリーと難敵との連戦だから案外大丈夫かも?
-
>>1557ラカカさんフリーならえぇけど移籍金あるなら年俸たけえしあんま魅力的に感じないんだが
-
点ほしいときはルカクとルーク並べてデンベレの放り込みか
ルークは買わなさそうだけど
-
>>1562バルサの情報発信してるTwitterの人がルカクの獲得をバルサは考えてないとツイートしてたわ
-
レヴァもルカクも少なくとも今夏には無理でしょ
オーバだってフリーではあるけど年俸はそこそこ(得点数から見れば割安だけど)だったはずだし
アンスが復帰できてフェランとコンビネーション構築してくれて、メンフィスやアダマが一皮剥けてくれたら理想的ボーイフレンドだけど期待超えて妄想の域だわな
-
え、ボーイフレンドってなにそれ怖い
学習切ってるのに変換候補に出てくる仕様ほんま要らんわ
-
オーバってリキより低くなかったっけ
-
レヴァンドフスキはバイエルンがまだ出さない気がするね。
仮に30〜40mで出したとしても、後継がいないしね。
アヤックスのFWの噂とかあるけど…、
バルサにレヴァンドフスキ来て、マドリーのヨビッチがバイエルン行くとかなら面白そう。
なんとなくだけど、レヴァンドフスキはマドリーのイメージがあったわ
-
オバメヤンも彼の元々の高年俸や契約が残っていたことを考えると獲得は無理めだったわけで
いろんな要素が絡んでたまたま良い方向へ転んだ、まあアレマニーの手腕やらオバメ自身の移籍願望があってのものだろうけど
まあ無理だと思えてもいろいろやってみたら上手くいくこともあるんじゃない
いまのところ戦力は十分とは言えず、戦力を補充できる当てがあるわけでもないのだから
-
いっそのこと残り期間デンベレをトップにするか
-
去年はデンベレトップにしてセビージャとかに勝ってたよねたしか
-
デンベレトップはセビージャとか前から攻撃的に来るチームには有効だけどマジョルカとか5バックにして引いてくる下位にはスペース消されて何もできなそうだけど
-
オバメは今季2Mぐらいでかなり年俸低いけど、来季は帳尻合わせる為にかなりの高年俸な契約になってるって見た気がする
-
もしレバンドフスキ抜けたらバイエルンはレバークーゼンのシックあたりを狙いそうな気がする
あるいはベンフィカのダルウィン・ヌニェスだけど、バルサに余裕あればこちらにぜひ来てほしいところだ
-
30歳以上いらないって言ってもレヴァンドフスキはまだトップオブトップでパフォーマンス落ちてないからな
他の下り坂の選手と一緒にするのは違うような
1、2年ブレイクしただけの若手獲るより博打要素は少ない
-
最近の選手は息長いからいつ衰えるかがわかりにくいな
レヴァ、ベンゼマみたいに30超えてからキャリアのピーク迎える選手もいる
一方で同世代のスアレスは膝やったのもあったが衰えは顕著
-
怪我の影響は大きそうだよね。もちろんプレースタイルにもよるし
チームの戦術にも影響されるけど、
今のトレンドの、ファーストプレスからポストプレー、フィニッシュまで
多くのタスクがあるトップクラブのFWには…
噂で上がっているルカクとか面白そうだけどなー
お金があれば…
-
ルカクは買い取りオプション付きのローンとかできそうだけどな
チェルシーは持て余しているし、競合することになるであろうインテルやミランはバルサと比べて特別懐事情がいいわけでもない
-
オバメは来シーズンある程度貰うのに値すると思ってるから文句はない
-
高くなるから契約解除出来る条約あるのか
右エストレーモはBのモジャモジャ君に期待
-
デンベレとセットな気がしているから、オバメは来シーズンガクッと落ちる気がするんだよなぁ
ブライス、デンベレ、メンフィス、アダマ、ルークが抜けるとすると
・現トップメンバー
オバメ、フェラン、アンス
・B以下で使ったことある
ジュグラ、アブデ、イリアス
・???
トーレ、ブランコ
ガビを回せるとしても、頭数足りないね・・・
-
普通にレヴァンドフスキ取れるなら取って欲しいけどね。スター選手がいたほうがええやん
-
悲報 デンベレさんマジョルカ戦病気で出れなそう、、どうすんのこれ
-
もう先発ルーク&トラオレでいいやろ
-
一週間空いたしカンプノウだしデンベレいなくても勝たな!
-
ここまでの敗戦は連戦の疲労とかを考慮するとしても
前回と引き続きホームの試合で移動も無く1週間近く空いたことを思えば
ペドリやデンベレといった選手がいないとしても言い訳は効かないな
-
負けられん。とりあえず明日の試合ビルバオ頑張ってくれ
-
アダマ大チャンス到来
やるしかないぞ
-
>>1590 ひたすらサイドで脳死ドリブル縦突破してる姿しか想像できないけど
-
ライオラ本当に亡くなった
-
ほんとかい
-
マジで死んだんか。 これハーランドの移籍どうなるんやろな
-
は?死亡報道はフェイク言ってたけどほんとうにヤバかったのか
まああれだけ太ってれば健康とはほど遠いだろうけど
ハーランドの代理人はどうなるのかな
-
デンベレの代理人、ネイマールの親父みたいなのが取って代わるだけじゃない
-
イケルコルドバってどんな選手なの?
-
>>1597
たくさんのクラブが狙っているらしいがプレー動画もまだないから、
とりあえずフベニールB所属の16歳、身長183cmの左利きCBだということ以外よくわからないよな
-
ライオラは自分の会社持っててスタッフも雇っていたから、とりあえず今夏の移籍くらいまではライオラが進めていた線でスタッフたちがまとめるんじゃないかと予想
ただライオラのクライアントには「本当はAに行きたかったがライオラの助言に従ってBに行った」という選手もいそうだから一人か二人は予想外のこと起こるかもな
-
バルセロナがハーランド獲得に乗り出す上で頼りにしてたのは
ライオラとラポルタの親交、それも無くなったからもはや何もないな
もうシティで決まりなんだろうけど
-
シティに行くとダメだと思うな
ペップはイブラと揉めたから、似たような事が起きると思う
ゼロトップとかでハーランドがベンチで文句を言うとか
大人しくジェズスを使ってればいいのに
-
セビージャもアトレティコも苦しんでいるな
今季に関しては正直助かるが、マドリーは余裕こきすぎで来季バルサが復活しないとブンデスやアンのような1強リーグになってしまう
-
ビルバオ勝ちそうだな
残してる相手はアトレティコ、セビージャのほうがキツいからな
-
>>1602
それはないと思う
マドリーの本当の補強ポイントは中盤だと思うし
もっといえばモドリッチの後釜
ずっと見つかってないし鉄板メンバーがベテランばかりじゃ来シーズンはもっと厳しくなる
途中W杯あるし
-
マズラウィとグリマルド、レバンドフスキに金掛けてほしい。出来ればハフィーニャも
あとはフリーのケシエとクリステンセンかな?3バックもやるにはこの2人は必須
を動く前に吹っかけてくる代理人のデンベレと延長、放出最優先。欠けたらゲームが作れない現状パブロトーレが第二のペドリになってくれる事を祈るばかり
来季はガビアンスオーバレヴィデンベレハフィーニャでお願いしたい。
-
そこはバルサの夏の補強、チームの編成次第だろう。切り詰めながらもどこまで妥協せず補強を進められるか
あいつらすでにリュディガーエンバペをフリーで獲得してるし、堅実かつ確実な強化を行ってる。その上さらに補強していくだろうし、白は今季よりも強くなるだろう
しかし終わってみれば最初から最後まで白の独走シーズンだったな。こんな状況で歴史的大逆転だとか言う微かな夢を一瞬でも見せてくれたことに感謝すべきか
-
>>1598
やっぱわかんないよなー
でも左利きで他クラブが狙ってるだけでも期待感あるな、残ってほしいわ
ありがとう
-
バルサがレヴァ買ってバイエルンがその金でアレー取るとしたら、方向性として間違ってるわ。
若いチーム作ってるバルサがアレーを取るべきなのに
-
左効きならマルモル試せばいいじゃん。
右はフベAから新しい選手練習に呼んだみたいね
-
左利きCBはフベニールAの18歳チャディ・リアドに期待している
マルモルはビルドアップのセンスは素晴らしいけど接触プレイで弱すぎてトップで活躍できるイメージが正直湧かない
リアドは「ネクストアラウホ」と言われているくらい体幹太くて人に強い、ラ・マシアでは珍しいタイプ
とはいえ足元もバルサBに来た頃のアラウホよりはずいぶん良い
-
ハーランド加入で浮くと思われるジェズスを欲しがる人の気持ちわかるな。あれは上手いわ万能ストライカーって感じ
-
カンテラから出てきてトップ定着した選手は20年見てもプジョル、アラウホ以外居ない。ピケもアルバもエリックも他で経験積んでる。名前上げるならオレゲールモントーヤバルトラ、ムニエッサぐらい
あまり期待しない方がいいと思う
-
ジェズスって意外と週給そんな高くないんだよな
本当かどうか知らんがスターリングやルカクの3分の1以下
-
フレンキーの移籍話そろそろうざいから、明日大活躍して黙らせてほしい
-
アラウホも外から獲ってきた選手だし準カンテラ産DFってほんとにまともに定着した選手がいないんだなぁ
今の政権ならククレジャやグリマルドは残って定着してたんだろうけどタイミングが合わなかったな
-
ジェズスは決定力無いって聞くけどフェランの二の舞いにならんか
アーセナル濃厚らしいけどね
-
カンテラのセントラルといえば、アルメイダがバルサbメンバー入ってんのね
結局来季はバルサbにあがんのかね
-
バイエルンの試合見たけど、なんか弱くなってね
-
優勝したんだからモチベ無いっしょ
-
ハピガランってディニュの量産型って感じがしちゃうんだけど、どこがいいのかな??
来ても控えでアルバを休ませるとかスタメンにはならないと思うんだけど
-
ハビガランは昨季はウエスカでメッシに次ぐドリブル成功数で、今季もセルタでSBながらドリブル成功数5位みたいね
あんまり試合見てないから分からないけど、連係して崩すよりも単騎突破が得意なタイプなのかな
-
いつの間にかバルセロナBがプレーオフ圏内に。Bもトップチームも頑張れ
-
セビージャ、アトレティコともに勝ち点落としたし、
2位を固めるため勝利必須だ。2連敗のカンプノウの悪い流れを断ち切るためにも
今日は勝ってほしい。
今期アウェイで勝ち点稼げないマジョルカ落とすと、マジでヤバい。
降格圏争い真っ只中の相手で、欠場者多いのが気になるけど
四の五の言ってられん
-
一週間空いたんだしコンディション整えば大丈夫と信じたい
てかカンプノウなんだし圧倒して意地を見せてくれ選手たち
-
左SBの補強候補、ガビ、グリマルド、ハビガラン、マルコスアロンソ、アンへリーニョ、レギロン…
なんかこのポジションの有名スペイン人選手を片っ端から物色してる感じだな
リストが増えるだけで交渉自体は進んでなさそうで不安になるが、実は本命は誰か一人で他は全員煙幕だったりするんだろうか
-
交渉を優位に進めるために複数候補挙げるのもテクニックかと
この値段じゃないと他の候補にしますよって
じゃないとこの選手しか狙ってませんって姿勢だと欲しいの見え見えで相手有利になっちゃうからね
アレマニーの手腕を信じよう
-
あるいは、フィットしそうな候補をなるべく多くリストアップしておいて最終的に一番安い値段を提示した選手を選ぶということかも
公共事業の競争入札と同じ逆オークション方式だな
-
とりあえず補強の優先度ではデンベレの契約延長と左SB、レバンドフスキが優先といったところかな?
来シーズンはマドリーからリーガを奪還するのとCLでも説得力のある戦いをすることが目標になるね
マドリーもエムバペとヴィニシウスの左WG共存問題、過度なベンゼマ依存、モドリッチとクロースのさらなる高齢化という懸念材料があるし付け入る隙はありそう
ただバルサも解決しないといけない欠点が多いし楽観視はできない
-
左SBだがガヤかグリマルドのどちらかを獲得できれば理想
もちろん難しいのは承知だが何とか獲得したいね
アルバもそろそろ厳しい
-
昨冬に、ラージョのGKディミトリエフスキとバルサが契約したというニュースが選手の母国マケドニアの新聞に出て話題になったが、最近本人が明かしたところでは本当に1月に加入寸前まで行っていたらしい
しかし契約発効の条件として「ネト退団が決まること」というのがあり、ネトが最終的に退団したがらなかったので流れたとのこと
-
そこんとこはアレマニーだからある程度安心してる。
心配なのはラポ案件。大物を取りたくてうずうずしてそう。
-
さすがにアルバとザルセロ同列に扱うのはアルバに失礼
アルバだって左が誰もいなくてずっと出ずっぱりだからパフォーマンス落ちてるけど休ませながら使えばまだまだ一線級だわ
-
まるでバルサの守備の脆さはアルバのせいみたいな言い草だな
スペイン代表でもまだまだ不動のレギュラーだしそのスペイン代表は蹂躙されまくってるのかって話だ
-
バルサの守備の脆さは誰か個人より組織的な構築による起因が大きい
強いて誰か挙げるならテアのせい
たしか前スレだかでセーブ率がリーガ内で19位とかデータ貼られてたでしょ
ちょっとありえないレベルなんだが
この前の試合でもあれだけデストがシュートコース限定してたのにあっさり先制許すし
枠打てば入ると相手FWにほんとに思われてるよ
-
いや普通に守備が穴だわ。ペップバルサが強かったのも全盛期プジョルや若くて運動量豊富なピケ、全盛期アウベス、アルバがいたからこそや
-
なぜかテアのことになると叩かないで他が悪いって庇う一定数いるよね
ブラボと競ってる頃は良いキーパーだったけどもうここ何年も酷くて1番の穴だよ
キーパーってすごく大事なポジションだと思うのになぜか軽視されてる
-
テアも守備も悪い
-
テア・シュテーゲンっていつからだめになったんや?リバプールとCLで戦ったときはとんでもなくすごかったのは覚えてる。2年ぐらい前までは世界最高だったよな?
-
膝やってから落ちたかな
2年前はもう微妙だった気がする
最後にCL取ったシーズンは凄かったわ
一時はノイアーより代表の正キーパーに相応しい
という評価だったんだけどな
-
そんな時ないよ。オブラクにもノイアーにも超えた事ないかな。たまたまスーパーな年や試合は誰だってある。エジルなんてそれ
200cmあるクルトワに身体的に劣るしカシージャスカーン、ナバスみたいな超反応は少ない
ビルドアップやパス出し、足元の技術が傑出しててフィールドプレーヤーとしてバルサに合うから獲得したんだよ。
ビッグセーブでテアが活躍してる方がチームとして問題ある。ニア抜かれる時もPK阻止する時もメンフィスに縦パスでアシストする時もある
ないものねだり
-
足元の技術といってもテアのパスミスからピンチとかよく見るしどうなんだろうな
キーパーに1番重要な要素ってやっぱり失点しないことが1番に来ないと
ほんと反射神経悪いし身長ないからハイボールにも弱いし弱点が多すぎる
リーガ19位のキーパーがバルサの守護神でいいのかっていう
-
バルサの場合CBからGKに戻してビルドアップ仕切り直す動きは戦術の核なので、敵FWに寄せられても基本慌てることなく繋いでくれるテアはセーブ率落ちても変えにくいのはたしか
-
アラウホがプロとして初めてプレーしたCAレンティスタスの関係者やウルグアイのファンが、
バルサがアラウホを契約延長会見ほかで「メイド・イン・ラマシア」と呼んだことに怒っているそうだ
まあそりゃそうなるか
-
エヴァートンがチェルシー食ったか。これは大きいな。エヴァートンとバーンリーは試合数が1つ少ないし、普通にリーズの降格あるぞ
-
メンフィス右はどうなんだろ
-
今日は悪くないやん
でも最後ずっこけたやつ誰や。あれで点はいってたらブチギレしたわ
-
フェランええわ
-
2位でフェニッシしたい
順位でも入ってくる金額変わってくるしね
-
最後危うい気もしたけど、アンス戻ってきたし
CL圏安心するには、ベティス次第じゃないかなぁ
残り4節、ベティスと6差
-
ちゃんと修正されてて安心した。でも決定機外しすぎ!
-
2位は死守したいね
メッシいて3位だった昨シーズンの順位を上回りたい
-
ファティは怖がってプレーしてたけど大丈夫かな
-
ああそうか、2位なら来季のスーペルコパ出場資格も得られると
ピケのおかげで()賞金の額デカいから出ないとな
-
次2点差以上で勝てばCL権確定か
今日の感じだとメンフィススタメンで使ってくれるかな
-
CLはほぼ確定か
とりあえず安心
-
フェランとオーバがまだ動きおもいな。次休ませるか?
-
>>1661
次、ベティスだぞw!
今節のベティスの結果次第だけど、残り4節
(ソシエダとは勝ち点差10で、残り4節だからバルサこっから1分け3敗以下(+1)+ソシエダ全勝(+12)なら逆転されるけどなしとする。)
①34節ベティス勝ち→勝ち点6差(バルサ66、ベティス60)
第35結果(残り3節9pt)
バルサ勝ち 69 60 差9 →2点差以上の勝ちでCL圏確定or1点差の場合、次1分け以上でCL圏
引き分け 67 61 差6 →1勝1分でCL圏(ベティス全勝の前提)
バルサ負け 66 63 差3 →2勝1分でCL圏(ベティス全勝の前提)
②34節ベティス負け→勝ち点9差(バルサ66、ベティス57)
第35結果(残り3節9pt)
バルサ勝ち 69 57 差12 →CL圏確定
引き分け 67 58 差9 →1分でCL圏(ベティス全勝の前提)
バルサ負け 66 60 差6 →1勝1分でCL圏(ベティス全勝の前提)
計算あってる?
-
左はダニみたいにアルバにもゲームメイクさせてたな
これを来季も続けるなら左SBの補強は相当限られそうだが
-
>>1639
ペップバルサにアルバはいない。
アビダルは良かった
-
4位以内はほぼ確定、あと4試合か
とにかく2位確保してほしいな
レアルとは15点差、思ったより差がついた
思えば昨シーズンもあわや優勝できるかもってとこから失速した
シーズン通して勝ち続ける、チームとしての体力不足があるな
-
なんとか勝ち切ってよかった。
デパイが良かったけど、また次はフェランで行くのかな。
-
>>1662
ベティス引き分けパターンを忘れていた。
③34節ベティス引き分け→勝ち点8差(バルサ66、ベティス58)
第35結果(残り3節9pt)
バルサ勝ち 69 58 差11 →CL圏確定
引き分け 67 59 差8 →1勝でCL圏(ベティス全勝の前提)
バルサ負け 66 61 差5 →1勝2分でCL圏(ベティス全勝の前提)
ヘタフェも降格圏近いし、モチベのないゲームにはならんと思うから引き分け以上でお願いしたい。
(チームとしては、ベティスのが遥かに好きだから微妙な感じ)
-
デパイ次も使ってほしいわ フェランより個人技あるし決定力も高いやん
-
メンフィスとの契約延長するという話は全然聞かないが本人的にはどうしたいのかな
-
>>1669残りたいって言ってるっぽい
-
は?ソレール決まり? 正直あんまり見たことない選手なんだけど現役スペイン代表が20mって安いな
もしこのまま決まったりしたらフレンキーは換金される流れか
-
バレンシアはとりあえず公式サイトで否定したらしいけど
-
ソレールって中盤はもういらんだろ
補強ポイントそこじゃないんだわ
-
ソレールショックだわ
フレンキーかガビどちらかいなくなる言う事になる
特にガビは契約延長で揉めてるしね
ソレールがプランBになる事を祈る
-
アスが報じたソレール獲得報道はバレンシアが公式に否定し、バルサ側もマルカの取材に関係者が非公式に交渉の事実がないとコメント
ただ、バルサがソレールを狙っている報道は前にも出ていて、その時も今回もフレンキーを売却することが前提となっている(ガビでにない)
-
また中盤獲るん?
ケシエ破断になったとか?
-
ガビに関しては、リーガの場合18歳以上にならないと長期契約を結べない規定があるから、ガビが誕生日を迎える8月以降に動き出すと思ってる。選手、代理人、クラブ3者それぞれのコメントを見ていても心配する要素は感じられない
逆にフレンキーに関しては、売りたがっている人間がクラブ重役の中に確実に一人以上いる感じがある
-
なんだアスの記事か
ナイナイw
-
まあマドリー寄りのASだから相手するだけアホらしいな
クラシコでフレンキーにゴラッソ決められたから出て行ってほしいんだろうw
-
フレンキーがクラシコでゴラッソ決めた記憶はないな
それはともかくロメロまでこの件を報じてるから全くないって話ではなさそう
流石にフレンキー7000万程度で売って、ソレール獲得とかはしないと思うけど
-
レヴァンドフスキの代理人との会談アレマニーが否定してるっぽいけどなんか信ぴょう性の高い所からの情報がいくつか出てたから多分嘘だよな。
-
以前もソレール獲得の記事があったって
それもアスだっただろ
まあレヴァンドフスキ狙いも嘘だと思ってたがマジだったから何があってもおかしくないが
ソレールは無さそう
-
今朝の試合でも1人インテンシティの面で際立ったのはフレンキーだったしそうは売れないだろ
首都方面のバルサ関連の情報は信用してない
-
中盤はいらんて
-
先週にバルサがソレールの代理人に接触したのは事実みたいだな
移籍決定云々はアスの飛ばしだったけれど、全く火がなければ飛ばし記事も書けない
-
フレンキーはいろんなポジションができる選手には違いないが
インテリオールとして使う分には攻撃能力がやや物足りない
少なくともゴールやアシストが得意な選手ではない
チャビが限界を感じているなら他のインテリオール候補を探すこともあるのかなとは思う
フレンキーが直談判するくらい交代が多いのを見るとなおさら
-
まぁこういう流れが出てきてるのは、何より経済的側面の理由が大きいと思うけどね。売るなんてありえないっていうのはあくまでクラブが経済的にまともな状態である中での話だから
あとフットボール的な側面があるとするなら、現状のインテリオールがみんな左が得意で右インテリオールにばっちりハマる選手がいないってのもあるのかなって思う。
その最適な答えがソレールなのかはわからんけど
-
アンドレゴメスの次はソレールね
-
ソレールもバレンシアでは右のインテリオールで使われることが多いんじゃないかな
右インテリオール得意な選手がいないのは実際けっこう悩ましい点で、だからコジャドが来季戻ってくるなら、左利きの利点を生かして意外と出場機会ありそうな気がしてる
-
すいません上の投稿、
「ソレールはバレンシアで左のインテリオールとして使われている」
の間違いです
-
ベティスが引き分けで、CL圏確保はとても優位になった。
直接対決勝つことは望ましいけれど、負けなければ残り3節のどこかで勝てば確定する。
2位争いも、セビージャアトレティコの直接対決があるしね。
個人的には、さっさとCL圏確定させて来期へ仕込みという意味でカンテラーノ試してほしい。
-
フレンキーは今のバルサの賃金体制をぶっ壊してる1人だからねえ
あの週給を貰ってる選手は金満プレミアでも少数
意外と売り抜けるのは難しいと思う
-
確かに高給考えると数字は物足りないよな
もっとゴール、アシストに絡む決定的な仕事してほしいんだが
ピボーテは微妙だし
-
>>1688
プッチを移籍金を払って取ろうとしているクラブは今のところ無くて、年俸も4mと高額なことから契約を1年を延長してからのローンというオプションも非現実的(セルタはローンに興味)。最悪契約解除も検討しているらしいけど、プッチの望みはあくまでも残留らしい
-
プッチは余所で間違いなく活躍できないのバレるからバルサティキタカの象徴として残留し続けるブランディングなんだとさ
-
フレンキーは今季3ゴール3アシストだよね
シャビもそんなに成績よくないって21歳くらいの時にリーガで10アシストしたそうだけど
-
リキの残留の考えはあるとして、登録選手の数もあるし、
リキの立ち位置だとカンテラーノで25人枠外の選手で十分ではないかなとも思う。
背番号6にふさわしくない。
-
レヴァンドフスキは結局どうなるのか全然わからんな
-
エヴァートン頑張れリーズを降格させるんだ
-
アレマニーは今夏フリーとなるロマニョーリに触手か
-
リーズはこれからの対戦相手を考えると降格圏に落ちる可能性は高い
エヴァートンがチェルシーに勝ったのが大きかった、無理だと思ってたラフィーニャ獲得もあるかもな
肝心のデンベレがどうするかにもよるが、デンベレが出ていっても次の当てができるのは大きい
レヴァンドフスキはバイエルンが出したがらないから難しいが、
本人が移籍したいという強い意志があり契約更新しないならバイエルンの考えも変わるかもしれない
まあ状況を見守るしかない
-
>>1708
レヴァンドフスキは半々ぐらいだと思っておくか。ミュラーは延長したみたいやけど
-
なんかデンベレと双方歩み寄る雰囲気も出てきてるけど、デンベレ契約延長してリーズ降格した場合もハフィーニャ獲るのかな
-
レバンドフスキがそこまでバルサに来たがってるのはやっぱりバイエルンにいても正当な評価されなくて、バロンドール獲るならバルサレアル行く必要があると思ってるからなのかね
-
>>1711バイエルンが割と暗黒期差し掛かろうとしてるっぽい今年のビジャレアルに負けたのももちろんビジャレアルが素晴らしかったのもあるがバイエルンの底力が落ちてる証拠。2年ぐらい前のバイエルンならビジャレアルに絶対負けることはなかった。 あと経営陣が割と無能らしい。チアゴ出ていくわボアテングとアラバフリーで出ていかれるわ 監督と仲良くないとも聞いた。このままだとマズイとレヴァンドフスキは思ってるのかもね。ただクラブは出て行かせたくないらしい。まあそりゃそうだよね毎年毎年30ゴールも
-
>>1712取れるようなストライカーはそういない
-
レヴァンドフスキもバイエルンでやりたいことは全部やっただろうから新しい挑戦したいんじゃね?
もう挑戦できるラストチャンスな年齢だし
-
多分それだろうね、マンネリしちゃったんじゃないかな。
ブンデスはもういいやって。
-
四冠取ってもサラーはレアルのベンゼマに負けそうだもんな
-
アーセナルのアンリと同じだろうね。
-
ビジャレアル頑張ったな
リバポを充分苦しめた良いチームだわ
来シーズン欧州舞台で見れなそうなのが残念
-
レヴァはバイヤンが後釜のストライカーを獲得できるかどうかだろうなぁ。延長しなくてもあと残り1年使い倒すことは視野に入れてるだろうし
レヴァ自身はキャリア終盤で新たなチャレンジに挑戦したい気持ちもあるだろうしカリスマ・チャビの指導を受けてみたい気持ちもあるだろう
まぁレヴァじゃなくともとにかくポストプレーのうまいCFはマスト中のマスト。チャビはレヴァ獲得失敗した場合はアンスを9番として考えてるみたいなニュースもあったけど
-
前半でガス欠になりましたと認めてたね
まあリバポというかクロップがそういう趣向で編成した結果なので組織的な強みだね
方法論はちがうけど相手を往なす疲弊させる戦い方は目指すところとしてバルサも同じ
フレンキーはなまじっかリバポ的な働きができてしまうからチャビと合わない部分があるのかもね
-
勝ち目ないと思ってたから観なかったわ
一度、落ち着いたんだなぁ、凄いわイエローサブマリン
-
ごめん、一度、追いついたんだなぁ
-
あんな過密日程で怪我人も出ず今年無敗て化け物過ぎるリバプール
-
豊富な資金をバックに適切な監督と適切な補強、適切な方針でチーム作りを進めていけば
強力なライバルにも過密日程にも負けず、力強く魅力的なサッカーを展開しながらシーズン4冠も現実的に狙っていける
というまさに最高の成功例
-
豊富な資金つってもシティやチェルシーほどの大金はかけてないからな。なんならアーセナルほうが補強に金使ってるんだっけな。
とにかくあいつらは補強が上手いんだよ
-
確かコウチーニョ資金でファンダイクンとアリソンを獲得したらしいな
-
謎のベンゼマ上げが不快なので
レヴァンドフスキはバルサで30点取ってほしい
-
獲った選手が機能しないのはしょうがないが移籍金やらサラリーやらどんぶり勘定が過ぎたからバルサは
-
>>1730バルトメウがアホすぎたんやろ
-
どんぶりすら勘定してなかったとしか…
-
明日のレアル対シティ結構楽しみやわ バルサがシティと戦ったら5失点ぐらいしてやり返せず逝きそうやな
-
テアやはり膝思わしくないんだな
もう以前のパフォーマンスには戻らんと思うわ
-
最近のテアのザルっぷりは酷いからな
代表参加を控えて良くなるならいいけど
来季も同じようなパフォーマンスだったら代わりを獲得すべきかな
-
クリバリに契約延長しないように持ち掛けてるのか
できれば今年の夏に来てほしいけど、移籍金交渉で妥結しなければ一年後にはフリーで来る流れかな
その頃にはピケも満身創痍でキツそうだからちょうど入れ替わる形か
-
頼むシティ、頼むペップ。クレの心の重しを取り除いてくれ 少しでもマシな夏を迎えさせてくれ
-
ガビは来季のユニフォームをお披露目するフォトセッションにも参加
契約延長で気を揉んでる人は安心していいいと思うよ
-
マドリー逝ったーw
ペップおめでとう今度こそ大耳取れ
-
マジか
ほんとゴキブリ並みにしぶといなw
-
うそやろ。。。。。
-
マドリーのしぶとさは異常だわw
-
逆境に強すぎでしょww
-
枠に全然飛ばなかったのに追い込まれてから急に全部枠内にシュート行き出すというw
-
ただじゃ転ばない事何のごとしよ。どう見てもあのまま終わる流れだっただろ。なんで毎度毎度こんなことが起こるんだ
-
いやいや逆に敵ながらマドリーに圧巻だわ。諦めない気持ちは、バルサは素直に見習わないといけない姿勢だよ。
-
いやまた奇跡起こすのかよ
-
信じたくないがサッカーの神様がマドリー応援してるとしか思えん・・・
-
バルサはCLで崩れるとそのままガタっと崩れるのがな
この点に関してはマドリーを見習えと言いたい
要するに簡単に諦めたらダメってことだ
-
ベンゼマとヴィニシウスが残ってる時点でマドリー有利か
シティは点取れる奴がいない
-
マドリーはこういうチームだな
内容は関係ない
-
ああそれとロドリゴもいたか
-
これはシティ逝ったわ
-
何やってんだか
-
認めたくない人も多いだろうが
これはマドリー優勝の流れだな
-
この結果でハーランドはどちらに揺れるかな
-
>>1751
諦めたらそこで試合終了ですよ
ほんとその通りなんだよな
バルサの場合はまだ逆転されたわけでもないのにそういう雰囲気になるのが
-
ちゃんと他チームスレあるよ?
-
>>1757
決勝のスペイン勢対イングランド勢
4勝1敗でスペイン勢なんよな
-
>>1761素直に褒めようや
-
ここ勝てれば優勝するよ
マドリーがファイナルで負けるイメージは元々ない
-
>>1763
何を???
-
>>1765マドリー
-
逆にCLでバルサがマドリーと対戦したらどうなるのかが気になるわw
この勝負強さがバルサ相手にも発動するのかどうかが気になるのは自分だけか?
-
今季に限っては、バルサよりマドリーの上なのは認めるわ。でも、来季はリベンジだなぁ。マドリー決勝でリバポにボコられてくださいね。
-
オイルでCL制覇できたチェルシーはすごいってことがね
-
バルサもマドリー相手だといつも以上の力発揮するし分からんね
ベルナベウで4-0でボコったから来シーズンに向けて流れ変わったと思うし
-
まあマドリーも無敵というわけではない
18-19、19-20、20-21と3シーズン連続で決勝に行けてなかった
それと中盤3人がかなり高齢化していてベンゼマも34歳だしいつまでもこの勝負強さを発揮できるかは分からない
-
カマヴィンガ見てるとカゼミーロ放出の噂が出るのも納得だな
-
やっぱりホームの大歓声という後押しは大きい
チケット転売して35000人の敵サポーターを招き入れるとかいうのはイカンよ
-
中盤の高齢化といっても、今日の試合もクロースよりバルベルデ優先して、
カゼミーロをカマヴィンガに替えてからの逆転だからそこそこ世代交代進んでる
モドリッチだけは代わりが見つかってないが
-
ペップは結局バルサ出てから一度もCL獲れないな
-
ペップはハーランド使いこなして来季こそバルサとの対戦以外は頑張れ
-
はいシティ逝った
-
>>1776
いやモドリッチとクロースはボール保持出来てテクがある中盤だからね
バルベルデにしろカマヴィンガにしろそういったタイプじゃないしセバージョスはあの2人と比較すると明らかに力不足
バルサにはペドリとデヨングがいてペドリは後10年、デヨングは後5年はやれる
そこに関してはマドリーよりも安心して良いと思う
-
何よりこういった大一番で先発させない時点でそこまで信用されてないのは明らか
大一番は決まってモドリッチ、クロース、カゼミロ先発だからね
-
しかし胸糞な朝だわ
せっかくのGWなのに
-
俺の知ってるマドリーはファイナルで負けるチームではないな
相手がどこであろうと内容がどうであろうと
-
サッカーの神様はどこまでクレの心をもてあそぶ気なんだろうな。何年も何年も、ずーっと
-
くそーレアルはCL強すぎやろ
-
PSG、チェルシー、シティ、リバプールだから勝ったら優勝したら凄い
マドリードダービーでアトレチコの勝点削ってくれるのを期待してたけど厳しいかなこの後だと
消化試合だし
-
ペップの采配も疑問だったけどな。延長戦を一切想定してなかったという
それ以上にあの理屈を超えた神通力が意味不明すぎるけど
-
クレ失格かもしれないけど、近年プレミア勢のイキリがすごいから決勝ではマドリーにリーガの意地を見せてほしいわ
-
ペップの勝負弱さはちょっとバルサっぽくもある
-
試合の流れ替えられる選手交代しちゃったのもったいないと思いながら見てた
-
結局は決定力と経験とメンタルの差
-
ペップ最後の最後にまで放り込むなって怒鳴ってたけどあれが限界かもしれんわ
-
ペップのここ一番での弱さ笑ってしまった
シティでいくら金使ったんだか知らんがコスパ最悪だな
-
シティから来たのがスターリングじゃなくて良かったと思ってしまった
-
フェランも決定力に関しては微妙だがスターリングよりは良いよ
-
バルサがレアルみたいに勝つことはまず出来ないとしてビジャレアルみたいに爪痕残すことすら不可能だろうね
何が欠けてるのかは分からないけど
-
今年ばかりはジンチェンコにビッグイヤー掲げさせたいと世界中のサッカーファンが言葉にしないまでも思っていたのを全く空気読まないマドリー
それとも全く試合出てないルニンに掲げさせる気か
-
>>1801
さすがにそんなこと思ってる人いないんじゃない…
-
もうクロップにお願いするしかないか。リバプールオネシャス
-
マドリーはこっからリーグ戦は消化試合なのに対してリバプールはどれも落とせない試合ばかり
明らかにマドリーの方が断然有利
まあこれもリーガ独走を許したバルサの体たらくが原因かな
来シーズンはCLでマドリー倒してバルサが優勝できれば最高なんだが
問題は9番と左SB、CBの補強とテアの膝次第ってとこか
-
朝から萎えたな
-
結局最強カンテラ世界選抜チームのバルサでしかCLとれんのか。ペップは
-
マドリーですらチェルシー戦でわかったように取られるときはなすすべなくバタバタ取られるけど
そこで冷静にというか1点取り返して流れを引き戻すことができる選手たちがずっとマドリーのコアメンバーやってる
逆にバルサは何度そのまま負けたことか
特にローマとかリヴァプールとか1点でいいって場面で取ることができないチームでこういうのをメンタルが弱いって言ってたらメンタルとか関係ないとかいうやついたけど
どう考えてもメンタルの差です。メンタルなんてゲーム脳の中じゃ数値化されないから否定するんだろうけど
実際のスポーツはゲームじゃなくて心技体ってことが思い知らされる
-
>>1805 あれはビジネスだからしゃーない
-
全ての逆境をひっくり返せるメンタルと実力を持ったエースがいないと勝てねえってことか。シティとか結局個の力が圧倒的に強えやつが一人いれば勝てやろ。例えば14-15のバイエルンとバルサ戦 実力はほぼ同じぐらいだったと思う。でもメッシのスーパー個人技2発が決勝への道を切り開いたわけだからな
-
勝ちを確信して主力を交代させたのが勝負の分かれ目になってしまったな
普通そこから2失点もしないから仕方ないんだろうけど、レアルに異常な勝負強さがあるな
シティは試合に勝って勝負に負けた感
-
<あぼ〜ん>
-
>>1798
何寄りアンケートじゃシティファンがリーグよりCLタイトル望んでるからな
そりゃそうだ
リーグタイトルはもう何度も獲ってるけどCLタイトルは未だに獲れてないからな
ちょっと前のバルサファンと同じ状態
ファンは優勝するのが当たり前になると段々要求が高くなるからな
-
サッカーつまんねえ
欠陥スポーツだわ
早くシーズン終われ
-
>>1816
そういうの惨めな気持ちになるからやめて
-
マドリーが旧チャンピオンズカップの決勝で最後に負けたのは1980-81シーズン。相手はリパプール
-
>>1816いや今日の試合はシティにも有利な判定もあったやろ
-
<あぼ〜ん>
-
マドリーが勝つと「白 買収」ってワード出してくるやつは毎回同一人物なのか?
-
パチンコ負けて遠隔されたとか言うタイプ
-
<あぼ〜ん>
-
今回は抽選会やり直しからのオイルクラブ3連戦とSL構想の親玉を絶対勝たせたくないUEFAの陰がちらついてたけどね
-
マドリーの逆境に強いメンタル見習おうとか言うけどあんなのあいつらの特殊能力みたいなものだし普通はマネできない
そもそも窮地に陥らないようにしなきゃいけないし、窮地に陥る前提で考えたくはないし、苦しい中耐え凌いだり勝負強さを見せたりする考え方はバルサ的ではない
まず何よりバルサが見習わなきゃいけないのは散々見させられてるように、シティやリヴァプールといった今のプレミア勢の主導権を握る戦い方。勝負強さとかメンタル云々以前にまずこっち
いずれにしろ遠い道のりになりそうだけど
-
>>1826ベンゼマはまあダイブかもしれんがボール触ったあとに足蹴られたからペナルティーの判定受けてもしゃーないよ。
-
今年はベンゼマの年だよ…
認めるのは気に食わないけどいま世界最高の選手、あいつがいるチームが勝つようにできてる
-
今世界最強の3トップはエンバペベンゼマデンベレだよ。つまりワールドカップはフランスが優勝する
一人選ばれるかどうかわからん人いるけど
-
ペップにはCL優勝してほしいんだけどな
まあハーランドがシティにやってくる意味ができたかな、来季に期待
-
バイエルンはレバンドフスキの移籍について交渉そのものを行わない方針を決定だそう
-
いつまでもマドリーの話していても仕方ないので来シーズンのバルサについて語りたい
レバンドフスキ獲得できたらファティとのローテが可能になる
9番に関してはレバ、ファティ、ルークで十分だと思うしレバ獲得できなかったらファティとルークでいい
左SBはガヤかグリマルドが望ましいけどどうなるか?ハビガランという選択肢もある
CBはラングレに見切りをつけて新たな左利きのCBが必要、ピケとアラウホを休ませることができる実力者が欲しい
GKに関してはテアの膝次第で補強が必要になると思う
これ以外はデンベレの残留でいいと思う
グリーズマンやコウチーニョ、デパイを放出すればある程度の資金になるはず
それを賢く費やしてほしい
-
>>1834
それならそれで来シーズンフリーで獲得すればいい
マドリーのエムバペ獲得のやり方と同じこと
-
シティこのままリーグも落として無冠の可能性あるな。逆にリバは4冠の可能性が出てきた
-
>>1835
オーバがどこ行ったのかは知らんが、レヴァンドフスキ取れなかった場合一年間フルで出たことのないアンスとルークで9番足りるって安直すぎないか?前線誰も補強出来ないのならメンフィスは残すべきだと思う
-
>>1838レヴィ来れないならメンフィスは残すべきよな
-
ルークは買い取らないって話出てるけど正気か?
-
たしかに言われてみれば
ファティは怪我からの回復が心配だしルークはスーパーサブだからな
メンフィスは残すべきなのかもしれない
オバメに関してはデンベレとの相性が抜群だし点取ってくれるけど最近は超上位互換のレバ獲得するなら必要なのか疑問に思えてきた
もちろんレバが来ないなら来シーズンもファーストチョイスだとは思うが
-
>>1840
ルークは絶対に残すべき
短時間であれだけの仕事をやってくれる選手は貴重
マドリーにはロドリゴがいるがバルサにはルークがいるになってほしい
-
アダマとブライス放出は仕方ないと思う
オバメに関してはレバ加入次第
9番の序列の理想はレバとファティでスーパーサブにルーク
-
無駄に枠を埋めてる選手もいるし人員整理も重要ですよね
特にミンゲサ、プッチ、ラングレ、ウムティティ辺りは引き取り手いるなら何とかしたい
あとコウチーニョ、グリーンマンもある程度の金額で売れると良いのですが
-
ここで500万ユーロを使うも迷うぐらいの厳しい状況なんだろうけど
控えに置くならオバメよりもルークが望ましいし、自分含めてオバメが一番いらないと思ってる人は多そうだな。一番点取ってくれてるのに
あと何よりグロいのが右サイドバックで、アスピリクエタ獲れなかったらどうすんのっていう。39歳のダニとロベルトデストはあまりにグロすぎるぞ
-
シャビの言うアンス9番起用がよく分からない。ドリブルやスプリントするのはまだ厳しいってことなのかな
-
相手DFとの一対一の場面が多いサイドよりは、中央で偽9番的にフラフラ動いている方が怪我リスク低いと判断してるんだろうけど、チャビの考える大外に張るのが第一のWGだとゴールから遠い場所での仕事増えるのでアンスには勿体ないというのもあるかも
-
スーペルコパのクラシコでのアンスは偽9番で途中出場したけど、あのときは非常にクレバーに振る舞っていた
あの起用法でもっとたくさん見たい
-
オバメヤンがいらないとか本気で言ってんの?って感じ
レヴァンドフスキ獲得なんて実現性は低いだろう、現実味が出てきたら考えることで今勘定に加えるのは早計
現実を見れば来季もオバメが主軸になるのは間違いない
バルセロナの戦術からいってもルークはスーパーサブにしかなりえない
ファティが本格化すればそれが一番いいが、怪我を繰り返している現状ではこれも計算できない
-
今夏のレヴァ獲得はほぼ無理で来年レヴァ35歳になるけどそれでも来夏獲るんだろうか
-
アンスがとんでもない覚醒しない限りフリーなら可能性あるだろうね
-
なんか前のミランみたくなってきたな
フリーでフリーでって
-
対戦相手考えると今季CL取ったら凄いね
追いかける立場なのは癪にさわるけど、追い越しがいがある
-
<あぼ〜ん>
-
フリーで選手取るのって今はもう普通だぞ
レアルだってアラバをフリーで取って、今度のリュディガーもフリー
エムパベだってプリー
金満PSGだってフリーでメッシ、セルヒオ・ラモス、ドンナルンマ、ワイナルドゥムを獲得
ミランを引き合いに出すような時代じゃないから
-
そもそも選手側が契約延長しないもんな
フリーでいかに良い選手取れるかの時代だわ
-
逆にミランほど落ちぶれたらフリーでいい選手も獲れなくなるからな。何言ってるんだろうね
-
レヴァンドフスキを夏に獲れない場合、とりあえず9番は引き続きオーバメヤンを軸にしながらアンスの怪我克服を待つ、
しかし不測の事態に備えなければいけないのでルークと契約延長するかジュグラを昇格させる
メンフィスは残留してもらうにしても左WGとしての起用がメインか
レギュラー…オーバメヤン
控え …ルークorジュグラ
覚醒待ち …アンス
それでも不安ならルーク&ジュグラは放出し、控えはフリーのカバーニに任せるという手も
-
サッカー界の移籍金高騰は本当にばかげてるからな
活躍するかもわからんのに全く割に合わない
それでもビッグネーム獲ることが優先される金満クラブがガンガンやれば良いことで、
バルサは財政苦しいんだから牽制で獲るポーズだけで良いよ
自慢のカンテラと、補強はフリーの選手メインでかなりの戦力が今の体制なら揃う
過去から学んでしばらくは堅実に進めてほしいわ
-
<あぼ〜ん>
-
勘違いしている人が相変わらず多いけどラポルタはハーランド獲得したいと公の場で話したことは一度もないぞ
そう誤解させるようなリークに基づく報道は腐るほどあったから仕方ないが
-
まぁまずは、なんにしても放出から。だよなぁ
最近のコウチーニョは結果でてないし、クラブも調子よくない(降格はしないだろうけど)
トリンカオも結果だせていない
-
トリンカオは戻ってくるならチャビのもとで一年くらい様子見てもいいかもしれんけどね
しかもウルブスが買い取りOP行使しないなら補償金として10Mくらい貰える契約なんじゃなかったっけ?
-
トリンカオがフェランのように魔改造出来たらな
-
フェランって、決定機外しの数がすげー多いように思うけど
リーガ14試合4ゴール4アシストだし、結果は残してるよね。
若干、器用貧乏というか今後どうなるのかわからない選手だけど
-
PK2本くらい無かったっけ
-
ミランと言えばロリスは高過ぎるんだとのコメントがネタ扱いされてたなあ
-
金が欲しい。金さえあれば一夏でマドリーに追い付けるのに。貧乏が憎い。前政権が憎い
かといってそもそもまともな状態じゃない今のバルサに堅実路線という言葉は似合わない
近年健全になったことなんて1度もないくせに、堅実もくそもない
-
コウチーニョやグリーズマンの買取は諦めたわ
活躍しなさすぎ
レンタルして貰えれば御の字、返却でもされようものなら大問題になる
トリンカオもバルサに戻っても戦力になりそうもない、引き続きプレミアで経験を積ませたほうがいいと思うが
-
ジオおめ、レンジャーズの監督やってんだね
レンジャーズもフランクフルトもスタジアムの雰囲気凄く良いわ
あんなホームじゃないホームは二度とみたくないな
-
まあフランクフルト、レンジャーズ、昨日のベルナベウ見たらホームの観客の力って大事だなって思うよな
なんだよ3万人アウェイサポって
ほんとソシオもそれ許したフロントも罪重いと思うよ
アウェイ引き分けで帰ってきて「さあ、これから」って選手たちも思ってただろうにほんと失礼
-
ソシエダのホームなんて3万人は入れられないのにな
-
<あぼ〜ん>
-
とりあえずバルサは整理が先
欲しがりません勝つまではの精神
来季も我慢
-
9番問題だが、スアレスがバルサに戻りたいらしい
給料の額はバルサの事情に従うと
-
スアレスはバルサを退団した時にスペインを離れてMLSへでも行くべきだった
バルサの敵としてアトレティコへ入団して優勝を見せつけといて
アトレティコがいらん言うからっていまさらまたバルサ入団を望まれてもな
発言力の高いベテランを増やすのは時代の逆行で台頭すべき若手を阻害しかねないし
スアレスが戻ってきたらメッシまで付いて来て元の木阿弥になりかねない
まあアウベスが戻ってこれるなら俺もってなるよな、よくない前例を作ってしまったかも
-
<あぼ〜ん>
-
スアレスはシンプルに実力的にもうスタメンは厳しいのでは
アトレティコでも相変わらず理不尽ゴラッソ決める時はあるが、あそこが今季中盤不振に陥ったのは明らかにシメオネがスアレスにこだわりすぎたからだろう
-
そもそもアトレティコに入団したのも元はバルサを追い出されたからだし
ほんとかどうか知らないけど年俸額はバルサの事情を受け入れるっていう話だし
単に戻れるなら戻りたい、バルサの居心地は良かったよって言ってるだけの話なのに何をそんなピリピリしてるのか
しまいにはリーグ最低年俸で活動してくれてる愛と男気しかないレジェンド・アウベスのことを良くない前例とか言いだすし
-
ピリついてるのは自分のほうでは?
まあ退団がバルサ側に問題があったとはいえ国内のライバルチームへの移籍はちょっとな
アウベスが低年俸で頑張ってるには違いないが、前例ができたのは事実
バルセロナを退団したベテラン組の未練をアウベスが揺り起こしている
実際、アウベスは無責任にバルサへ帰ってこいとか発言するからな
-
スアレスなんて走れないからいらんよ
オーバみたいな走力ある選手しかチャビはいらないだろうし
-
スアレス来るならルーク枠だよな。う〜ん、だったらルークで良いだろ感
-
スアレスだけど、CFのローテ用員を受け入れてくれるとは思えないなぁ・・・
アトレティコでも途中交代されると露骨に嫌な顔する時多い
-
グリジは多分レンタル延長が濃厚
来季50%の試合出場で強制買取だったはず
シメオネ続投ならそのまま使うだろうから戻ってくることはなかろう
-
スアレスって途中で入ってきてもこえーとはもうならないからな
-
来季のスーパーサブ枠はアンスに任せるべき
-
今見たらアトレの残り試合のメンツやばいなw
シーズン最後まで死闘だなw
-
<あぼ〜ん>
-
バルサはフレンキーを売りたいんだろうか、やっぱり現地でも放出のニュースが流れてるとか。なんかフレンキーとベルナルドシウヴァ&ラポルテのトレードの噂出てるがその二人ほんとに取れるなら出してもいい気がする
-
ベルナルドは彼女がスペイン人で去年からスペイン行きたがってて、ペップも出す気あったから無くはない話だと思う
-
ベルナルド、運動量も技術も洗練されてて右インテリオールにもハマる、今世界一の中盤の一人だと思うけどそんな都合のいい話進むかなぁ
-
シティの大半の失点に絡むラポルテ押し付けられるのか
-
ベルナルドシウバならええやろ。ラポルテ要らんから金かジェズスかスターリングくれ。
フレンキーはめちゃくちゃ良い選手で大好きだけど、現バルサでならシウバの方が輝きそう。右エストレーモでもプレー出来るしペドリシウバの中盤とか中々熱いと思う。
-
フレンキーに期待してるんだけど、バルサでは輝けそうにないんだよな
いっそ来季はドブレピボーテにしてチャビがカタールでやってた3-4-3にトライしてみてほしい
4-1-2-3をこのまま続けても限界がみえてる気がする
-
>>1902ジェズスええな
-
個人的にはフレンキー大好きだからバルサでもっと長く活躍してもらいたいわ
-
シウバいい選手だけど一回抜き去ったカマビンガに再び追いつかれてボール奪取されてるのみてスピード無いのきついなと思った
やはりデブライネやフレンキーみたいな縦に推進力あるゲームメーカーは貴重だ
-
ラポルテはもうラングレにしか見えんレベルだし、ベルナルドシウバだってシティで一番インテンシティとかフィジカルとか個が足らん印象が残る選手じゃん
小兵がチョロチョロやってうめーつえーしたいって幻想が先行し過ぎなんだよ
シティの押し付けに付き合うな
あいつらちゃっかりハーランドだのデヨングだの機動力ありきの補強するつもりじゃねえか
-
>>1903
輝いてるだろ!唯一輝いてるわ!
強度高くなった途端闘えなくなるやつ多くて勝てねえだけだろ!
-
フレンキーは守備的な選手だから一番能力発揮できるのは守備的な中盤での起用だと思うんだけど
フレンキーのピボーテがバルセロナの戦術に合わないというのはさんざ言われてるわけで
消去法でインテリオールで使ってもそこまで際立った成果を残せないのであれば
フレンキーにこだわるのがそもそもの悪手なのではないかと
本人にとっても合わないポジションを背負わせて本来の能力が出せず苦しむのも気の毒だしな
まあ俺的にはインテリオールよりはセントラルで使うほうが面白いと思うけど
-
デヨングの置かれてる状況に俺は泣いた
-
こいつを違うのに変えれば強くなるって思われてる状況で全員敵じゃないか
シティの選手なんてデブライネ、フォーデン、ウォーカー以外戦術による水増し選手だよ(良い選手たちではある)
バルサの誰かと交換してしょっぱなから勝手にガラッと変わるレベルなんてこの三人以外いない
-
フレンキーな。チームが調子良かった頃は輝いてたからまた調子上げてけばフレンキーも良くなるかも
-
ブスケツが若ければデヨング売却の流れも分かるけど、もってあと1、2年のブスケツの後を考えるなら残留しかないはずなのに相当金が無いんかな、。
ましてやブスケツのような選手なんて世界中にいない中で中盤の底はデヨングの役割が重要になるのに。
-
フレンキー7000万で売却とか正気か?
財政が厳しくて背に腹はかえられないとしても、それでソレール2000万で取ろうとしてるとか訳わからんわ
どこまで真実なのか分かんないけどフレンキーなんてどうしても売らなきゃいけない選手じゃないんだから1億以下のオファーは全く考慮しないぐらいの強気な交渉姿勢でいいんと思うんだか
まぁど素人の俺には分からない問題があるのかも知れないけどね
-
チームの調子がよかった時にフレンキーが良かったのはペドリがいたからと言われているからな
ペドリがいないとフレンキーも精彩を欠くと
-
フレンキーは年俸や移籍金も高いし色んな意見があって当然なんだけど
俺はあれほどの選手がバルサを希望してくれてるなら是非バルサで成功してほしい
なんとかチャビサッカーにハマりきれないものか
俺もセントラル面白いと思うけどなぁ
-
そういや次の試合勝てばCL確定け?オーバもフェランもたっぷり休めたろうし回復できたかな
-
確かにチャビ式3-4-3ならフレンキーの良さも今より出るかもしれんね。
フレンキーペドリガビニコブスケツケシエとメンツ揃ってるのにソレールってのも中盤スクエアの4枚で考えてるとしたらありえるかもしれん。
-
シティの選手たちが戦術にはめ込まれることで何割増しかでよく見えているというのはそのとおりだと思う
バルサも戦術の完成度高めて今いる選手たちの価値を高めようぜ
デンベレやアラウホ、あるいは今ちょうど論議されているフレンキーなんかは、元々持っていた素材に加えてチャビに個人戦術叩き込まれたことで、短期間でずいぶんバルサの選手らしくなった気がするけどな
-
ガスパーからラポルタに変わったときと一緒だろ
フレンキーの能力面ではなく旧政権の獲得選手という政治的理由で追い出される可能性
どうせ来年はGK獲得の噂だらけでテアが狙われる
-
>>1924ガラタサライのやつじゃだめなんかな
-
>>1925
イニャキペーニャは来シーズン戻して第2キーパーとして使う予定らしい。
ネトを放出して給与総額を減らしたい模様。
-
ソースの信憑性はアレだけど、
フレンキーの契約も放出する要素になっているとみるね。
バルトメウ時代の年毎に加算されるというやつ。
-
政治的な理由というか、そりゃ前政権の残した負の遺産、フレンキーの場合は負の遺産とまでは言わないが給与的にアンバランスな存在と考えるなら
それらをできるだけ排除したいと検討するのは当たり前の事だろうとは思う。財政的事情と後釜に誰を獲れるかどうかで是非が変わるんじゃないかと思う
そして何よりチャビが本当に望む選手なのかどうかが一番重要よな
バルサの戦術的完成度を高めたいならまず何よりチャビの望む選手を補強しチャビ主導でどんどん改革していかなくちゃ、と思う
-
フレンキーの給与は確かに高いな
出すなら代わりなる中盤を確保してからだな
今のフレンキーのいない中盤は強度がない選手ばかりだから潰されてリーガ下位以外では試合にならない
-
デヨングは絶対に放出したらダメだよ
本人が移籍する気がない以上、放出すべきではない
-
ベルナルド・シウバがフレンキーと比べて魅力的に感じられるポイントは左利きなので右のインテリオールとして起用できることかな
ペドリもフレンキーも左のほうが得意なので、日替わりで右担当した方が損をしてる感じがして勿体なかった
-
チェルシーの新オーナーが決まったみたいだな
アスピリクエタ、あと現状左SB補強候補の一番手らしいマルコスアロンソの交渉がこれで始められるか
-
ハイライトでしか見れてないけど、やっぱり左側にいた時のほうが良いプレー見せてるんだよねフレンキー
持ち上がりもだけど、フィードする時も左配置の時のほうが安定してるから勿体無い
そんなとこまでコクーの後継しなくてもいいのにw
-
フレンキー居なくなったら中盤のバランス保てなくなって一気にまた弱体化するだろうな…マジでそれだけは勘弁。
-
<あぼ〜ん>
-
343で中盤4枚並べるんや!
前三枚の右だけ貼らせて左と前はシャドウで組立参加
-
>>1944
中盤が多いなら中盤を生かす戦術に変えた方がいいわ
センターバックを微妙なSBにするよりいい
-
チェルシードジャースのオーナーが買収とか以前に増して強くなりそうで草
-
実質3人に囲まれてるデンベレにパスを出すとかもう見たくない
-
フレンキーはたぶん契約の問題でしょ
グリジみたいに指数関数的に給料上がってくことになってるんじゃない?
ようやく良くなってきたところなのに戦力的に出したいわけない
-
まあ期待値が高すぎるだけでデヨング貢献度は普通に高いし
-
契約的な話なら更新すればいい話
それを拒否されたならしょうがないともなる
-
チェルシーはオーナーがアメリカ人になるならデスト欲しがるかな
-
中盤スクエア343ならペドリとフレンキーで真ん中左の縦関係になれるんだよな。フェランペドリフレンキーの左サイドとかハマれば攻守の強みになるかもしれんな。
右はブスケツでも後ろにアラウホ持ってこれるから何とかしてくれそうだし。
-
13歳のときにカンテラを離れた現ブレントフォードの右WGセルジ・カノスを復帰させるという噂があるようだが、実際の試合見てどういう選手か知っている人いたら教えて
-
24人いるがこれなら3-4-3にも4-3-3にも対応できていいかも
ファティ オーバメヤン デンベレ(ハフィーニャ)
メンフィス ルーク(ジュグラ)フェラン
ペドリ ガビ
ニコ コジャド
フレンキー ブスケツ
ケシエ ロベルト
アスピリクエタ ピケ アラウホ
アロンソ エリック クリステンセン
アルバ アウベス
テアシュテーゲン
ペーニャ
-
>>1955
ピケの位置にフレンキーでも良いと思うんだよな?
ブスケだと流石にちょっとになるけど
-
今日はシュテーゲン、ピケ、デストが招集外か
ネト不安だなあ
-
シュテーゲン出れないんかい。
-
来月には出ていくネトなんか使わずにアルナウテナス使ってみてくれよ
-
デパイ今日も左で使ってほしい 真ん中オーバ、左メンフィス、右デンベレでいこう!
-
オバメを外してきたか!
-
劇的な試合多すぎ笑 CL権はほぼ確実かな
-
アルバのゴラッソが今シーズンを終わらせてくれた。ひとまず安心だ
もう今季やることは何もない。早くこのシーズンを忘れよう
-
やっぱりファティは別格だよ。
-
CL出場権確保
最後のアルバのゴラッソすごかったがそれ以上にアンスが尊すぎる
なんなんだあのポジショニングとタイミング
-
2位はしっかり確保して終わろうぜ
-
カンプノウでは連敗記録作ったけどアウェイでは強いなぁ
-
アウベスからアルバ
デジャブかなw
ファティ復帰弾おめ
やっぱファティの得点能力は異常だしとんでもない才能
-
デカい勝ちだ
CL確定、あとは2位に
てかアンス見るの楽しいな
左はアンスで右デンベレで確定かな
-
CL圏は確保したけど2位になることも重要
残りも全勝してほしい
-
フェランは直線的で硬いけどアンスは丸いんだよなあ
動きもシュートも
-
久しぶりに出たリキも地味によかった
というかぺドリ抜けるとゲーム作れる選手が他にいない
-
フェランマジで最近う○こやな。ファティ早くフルでみたいけど我慢だな
-
ファティはポジショニングが良すぎるしシュート上手いし言うことねえな
フレンキーは何とかしようと奮闘してたけど相方のガビがぺドリと同じ状態になってるわ
試合に出過ぎてへろへろすぎ
随所に上手いんだけど持ち前のダイナミズムが全然見れねえぞ
あとアルベスは最近は押し込めない試合が多いからデメリットが目に着くな
失点もそこからだしデスト怪我多すぎるぜ全く
-
アンスのこの出場時間でこの得点数、常に健康体だったらシーズン何点取ってたのか。それも9番で起用されてたらと考えると
-
やはりアンスとペドリが若手の中でも別格の才能なのか
-
リキしか交代選手いないというのもなぁ。ニコ怪我の…タイミング悪い
CL圏確定したし、カンテラーノから使うときだ!
リキはなんかずっと同じ!w
-
CL確定素晴らしい!チャビよくやったよ・・・
あとファティ膝スラパフォーマンスやめてくれ!
-
デンベレまじで足速い 好き
-
確かに膝スラ気になった
でも本人が気にせずパフォーマンスできるレベルになってるんだな
しかし決定力すごいな
-
膝スラやめてほしいな 前線で点が取れる選手が少ないから難しいかもしれないが、出始めのイニエスタみたいに毎試合途中から出場させてまずはシーズン通して活躍することを目指してほしい
-
DAZN TOPのスコア速報とか誰得だよ......
-
ロッベンが膝スラやって芝に引っ掛かって前転し(ちゃっ)た時は何とも言えない感じになったな
あの人も怪我さえなきゃって人だったけど凄まじい偏食だったと聞いた
まあ抗がん剤の影響も少なからずあったとは思うんだけど
動ける事が嬉しかったんだろうし結果出した事で感情が爆発したんたろうが、あれはチャビや周囲が諌めなきゃダメだわ
-
トリンカオチェルシー戦でゴラッソ
-
お気づきだろうか?デンベレか今だに怪我で離脱していない事に?
-
ファティのゴールシーン、トラップ美しすぎる
-
アウベスは、なんであんなアホなファールするのかね?
ついて行くだけでいいのに、あんな位置でわざわざセットプレーにして。
オバメが入って、いい流れになってたのに流れが変わった。
-
ついて行けないから
ディフェンス面ではお荷物
-
アウベスの守備は酷いな
だいたい手で抑えて止めようとするからファール取られないかヒヤヒヤもの
たぶんレアルあたりと対戦したら好き放題ファール取られてPKになる
まあスピードが落ちたからあれが限界なんだろうな
-
アウベスの来季残留も確定とはまだ言えないね
-
カーサではころっと負けるのにフエラでは粘り強い試合するのなんだろうね
今のメンツはカンプノウが合わないのか?
-
得点感覚としか言えないさすがの決定力
-
アンスが1年ほぼフル稼働するシーズンが見たい
フェランが全く決められないのを見ると持ってるものが全く違うな
-
決定力はクライファートを見ているようで懐かしいよ。超絶技巧をする事もないけど
トリンカオナイスゴール
-
ファティの出れば点獲る感じやばいな
ファティペドリはほんともうケガせず大成してほしいわ
-
ところで重要な試合が控えてるから発表出来ないDFの選手って誰だったん?笑
-
シティがポグバに正式にオファー出したらしいからフレンキーのシティ行きの噂は立ち消えかな
それにしてもペップはライオラ死んだ途端にライオラの顧客に手出し過ぎじゃね?
-
>>1997
そういえば答え発表まだだねw
それにしても、セルタ戦やばくないか?
ブスケが出られないし、リキだとすると…
-
ブスケツは2試合アウトだっけ?
フレンキーピボーテ、インサイドハーフにリキ、ガビでサンスとか呼ぶ感じかな
-
トップ練習に呼んでるカサドを使うときだ
ニコ、オレジャナに次ぐ念願のピボーテだぞ
-
今日のアーセナル戦みよ。ラフィーニャ見てやろう
-
シャビはオレジャナ使う気ないのか?
-
リーズには悪いが降格してくれればラフィーニャの獲得に近づく
まあエヴァートンが勝ってくれないといけないわけだが
-
ラフィーニャやらアントニーはデンベレが契約更新したら取らないだろ?
仮にデンベレが更新した場合、来季はスペに戻るんだろうな
-
>>2004リーズのほうが対戦相手きついしエバートンが追い越してくれるっしょ
-
アラウホやガビは他から良いオファーがあったとしても残留してくれるというバルサ愛を信じられる
デンベレは口では残留したいと言っているが、正直信じられないな
-
アレマニーのインタビュー内容からするにガビの延長はもうすぐみたいだな
-
デンベレはドリブルに関してはエムバペと同レベルだと思う
決定力は圧倒的に負けてるけどね
-
アーセナル強いな。これとシティとリバプールとトッテナムがいるなんてプレミアはしんどいリーグやね
-
ラフィーニャがどれだけやるか見たかったのに
リーズが押し込まれっぱなしで最終ラインで守備しかしてないから何も分からなかったな
-
>>2011それな
-
スアレス、メッシが戻らせてくれって頼み込んでるらしい
両者共に年俸はバルサに任せるって
フロントはやんわり断ってるらしいが、これはチャビ主導で断ってるとか書かれてる
-
メッシもスアレスも戻ってこんよ
-
逆の立場になって考えてみ
もし俺が出戻られてきてたとしたら、絶対に認められてたと思うか?
-
>>2015
お前山内か
てか今更メッシとスアレスに居場所が無いし、もう若手に切り替えなきゃならんのに守備しないベテランはいらん。いくらレジェンドでもね。
-
二人仲良くアメリカ行けばいいのに
-
メッシまでそんなこと言ってるのか。将来的なアウベスみたいな凱旋復帰は面白いかもしれないが間違いなく今じゃないな
スアレスは本当に低年俸なら控えに置いておくと頼もしい
-
パシージョを断固拒否するアトレティコに、真剣に戦う気のないマドリー
そりゃシティと激闘した後で優勝もすでに決まってるとなると、いくらデルビーでも無理もないわな
それにたぶんシメオネを生かしておくことが何よりアトレティコを弱いままにする手段でもあるだろうし
-
次節、ブスケツの代役としてオレジャナ、サンスを起用してほしいとも思うけどバルサBも昇格チャンスがある中では難しいだろうな
ここはフベニールから呼んでるカサドに期待
-
お、セビージャ引き分けてる
バルサ2位でフィニッシュの可能性が更に高まったな
-
主力出なきゃレアルもこんなもんか。まあバルサのほうが層の薄さは深刻やけど
-
2位確保のためのモチベーション要素が来季のスーペルコパ出場権というのがなんとも微妙。賞金は高いけど
-
メッシはせめてリーグアンで二桁ゴールは決めて戻ってこいや。4ゴールなんてかっこ悪いわ
-
マルコスアロンソがトゥヘルと大喧嘩したとの噂がありますますバルサに来る可能性が高まっているが、できれば破談になってほしい
マドリーのカンテラ出身であることはまあどうでもいいが、飲酒運転で死亡事故起こしている選手には来てほしくない
-
>>2025
まあでも轢き殺したわけじゃなく同乗者だからな。飲酒運転とわかってて運転させてる同乗者達も同罪だし亡くなった方にも同じように責任があると思うけどな。
-
荒らすつもりはないがクライファートの件があるから何かを言える立ち位置にはないかと
-
同乗者にも責任はあったかもしれないけどだからといってドライバーの罪が減免されることはないのでは?
クライファートの件は真相はわからないけど一応不起訴にはなってるので疑わしきは罰せず
マルコス・アロンソは実刑(罰金刑)受けてるからな
-
ピッチ内で結果出してくれればどんな悪童だろうがどうでもええわ
-
過失とはいえ人死に出してるのは悪童とかいうレベルじゃない
-
リーグ後半戦は最終節のビジャレアルを抜いて上位10チームに全勝なんだな
-
逆に勝ち点落としたのがグラナダ、エスパニョール、カディス、ラージョ
上位陣に勝てるようにはなってきてはいるが、リーグ優勝するチームは下位に取りこぼさないからここは課題だな
-
https://pedrigonzalez8.es/
ペドリが個人サイトを開設
ドメインは来季の背番号に関係ありそう
-
>>2028
それはそうだし許せない人の気持ちもわかるけど、亡くなった方もある意味自業自得だと思ってるし俺は殺人犯みたいには思わんなってだけ。そもそも本人は有罪判決受けてて有名が為にこれからどこへ行ってもずっと言われ続け十字架を背負って生きていくんだからそれ以上責め立てる必要性を感じないな。
デンベレも最初許せなかったけど、怪我無くひたむきなプレーし始めた今は気にならなくなったし実際批判する人も少なくなったしな。
プロ選手として手本になるような振る舞いをして欲しいというのは勿論思うけどね。
-
ハーランドシティ確定か。良かった良かったマドリーにいかれたら怖くてしょうがないぜ
-
大型案件の1つがまとまったか
-
さらにエムバペがパリ残留決めたら尚良し
-
こうなったらドルトムントがハーランドの後釜として狙ってる選手を狙えばいいんや
-
>>2038レヴァンドフスキは普通にほしいんだが
-
まぁハーランドがシティ行くのはわかってたから今更感だな
とりあえずバルサはレヴァンドフスキさえ獲得できればいい。彼は絶対に絶対に絶対に間違いなく獲得すべき
-
>>2044いやストライカーは要補強ポイントだよ。最近弱い相手に勝ち点落としてたのも決定力不足が原因だからね。とりあえずアダマは出ていくし、デンベレはわからない、メンフィスもわからないからね。ペップバイエルンに適合してたからバルサでも間違いなくフィットしてくれるだろうし何より強力な9番が張っててくればファティがより輝く。移籍金もおてごろだし。全力で狙ってほしい
-
>>2044
ブライスの放出は既定路線、メンフィスは去就不透明、アンス、フェランは左ってなるとオバメしかいないよ
9番はそんなに人材過多って感じはしないし、世界最高の一人のレヴァが加わるのはチームにとって大きいと思うけど
-
オレジャナとサンスが呼ばれたね
-
アダマ取らないデンベレ出て行くなら崩せる選手の方が必要でしょ。
-
>>2040
アディエミのドルトムント移籍も決まったらしいよ
-
デンベレは出ていきそうだな
バルサは税込20Mを提示して「これ以上の条件吊り上げには応じられない」と告げたものの
ムサ・シソコはPSGやプレミアからもっといいオファーが来ていると条件アップ求めたらしい
バルサはデンベレの退団/契約延長に関係なくハフィーニャ獲得に動く計画
まあこういう報道も相手方に伝わることを見越して流している駆け引きの一環ではあるんだろうが、
デンベレがシソコ解任しない限りは状況は変わらんだろう
-
リーズなんか降格しそうやしハフィーニャは取れると思う
-
>>2047
個人的には、リキよりサンスを使ってほしいと思うなー
センスは落ちるけど、堅実だとおもう
-
アンス オーバメヤン ハフィーニャ
メンフィス ( ) フェラン
-
前線はうまく売り買い出来ればと思わなくとないけど、デンベレは残りそうにないしトリンカオも戻ってきそうだしであまり期待しないでおく
ファティフェランオバメトリンカオルーク+αとかになる可能性もあるんだろうし
-
ルークはベンチでも良ければ残ってほしいけどね
-
ルークはオプションなしのレンタルだし、セビージャとの交渉を始めるしかないね。
今の状況のまま、残ってくれるならこの上ない。
契約残っている選手とすると、
CF
オバメヤン、メンフィス
WG
アンス、フェラン、トリンカオ、コウチーニョ
まぁ残念ながらCL制覇は難しいとしか言えん。
リーガ、コパに賭ける
-
>>2047
きたきたー
せっかくならスタメンでみたいな
-
>>2058いやコウチーニョとかイランジェラードさん買い取ってくれよ
-
>>2058
ルークってオプションなしなの?オプション付きってよく見た気がするけど
コウチはジェラードは欲しがってるけど高いからどうなるか微妙みたいね
-
>>2061
ごめんなさい。調べたら買取OP付きでした!額はわからん
-
とにかくCL権早めに獲得できてよかった。9位から2位までおしあげたんだから大したものよ。超名将のクロップだって初年度は8位、2年後4位、3年後も4位だったんや。そう考えれば少しはポジれるやろ。
-
そしてバルサが大金を注入し、今に至る
-
>>2064言うな!アリソンとファン・ダイク買ってあげたとか言うんじゃない!
-
ナビ・ケイタも買ってあげたんでは
ハズレ補強と言われながらも今季はけっこう試合出たみたいね
-
マルコスアロンソってほんとにフロントや現場が欲しがってるのか疑問だな
スパーズに行った右サイドバックの人並の足元の拙さ、プレーの大味さ。プレー見てるととても合う気がしない
個人的にはタグリアフィコとかのほうがマシ
-
あくまで報道上はだけど、グリマルドやガランなどは皆アルバと特長が被るのに対して、アロンソは違うタイプなのが好まれて第一候補になってるらしい
-
昨今特にSBは前目に位置して攻撃寄与しつつ守備で穴開けてはいかんという強化版プジョールみたいなものを求められるから大変よね
攻撃面で成長見えるアラウホをサイド起用したがるのは理解できる
デストもロベルトも馴染んできては離脱するし持ってないというか負荷が強すぎるというべきか
適切な表現ではないかもしれないが巧く息を入れる術を身に付けてもらわんといかんね
-
フェラン押し付けられてハーランドってなんだかなあ
いつの間にかクラブの立場が逆になってしまった
-
つうかシティ、前線のコマが確実に一人はあまるだろ
7月加入予定だったフリアンアルバレスを買い取りOP付きで貸してくれ
-
アルバレスを残してジェズスを売却となってるよ
ハーランド、年俸すごいな
-
ハーランドに関してはノーチャンスだったかなーと。父親は元シティの選手だしマンチェスターのライバルクラブに因縁があるしで・・・
ジェズス売ってくれないかなぁ・・・
-
ハーランド獲ってフェランについて馬鹿にされるの辛いわ
せめてフェランが大活躍してくれてれば良かったが…
-
フェラン当人は十分戦力になっていてそれなりの数字も挙げているのに、
ハーランドが入れ代わりでシティに行ったからといってサゲられるのは理不尽
払った移籍金は似たような額かもしれないが年俸が違いすぎる
-
つかハーランドの移籍金が近年のサッカー界から考えるとびっくりするほど安く見えるよな。まぁ年俸額が物凄いけど
フェラン獲ってなかったらハーランド獲れるチャンスあったのかな。それともこんなぶっ壊れた経営状態じゃどのみち無理だったのかな
-
ザルツブルクからドルトムントへの移籍時に、ハーランドの能力がピークを迎えるであろう次の移籍を容易にするためにライオラが剛腕交渉で契約解除金を設定させ、尚且つその額も下げさせたからね
ドルトムントと競合したユナイテッドは年俸などではるかに良い条件を提示していたらしいが、契約解除金の設定を渋って候補から除外されたらしい
-
ブスケツの控え候補としてチュアメニだのスビメンディだのマルクロカだのの名前が喧しいな
一方で数日前からニコの名前が放出候補と取り沙汰されるようになったが、チャビがそんな愚かでないことを願うわ
-
シャビはスビメンディに関心か
-
ユナイテッド戦見たんだけどククレジャくっそ欲しいんだが
-
チュアメニは最低7000万ユーロかららしいから辞めてくれ
-
今季ここまでのバルサで、公式戦でのゴール+アシストの合計値が一番高いのはアルバ(15ポイント)らしい
ちなみに昨季はメッシで52ポイント、一昨季もメッシで58ポイント
そりゃ苦労するわ、というよりむしろ、これでよくやってこれたな
-
クク良いね。しかし343やりたいならポジションがないんよな。
-
金大丈夫なんかなどんぐらい補強できるのか
-
セットプレーから何から何までやってたメッシが抜けて良くやったなー。
多分メッシいたらクーマンでもリーグ戦あそこまで苦戦しなかっただろうし、そこだけは同情できる
-
ロメロおじさんによると、コウチがアストンヴィラに20Mで売れたみたい!
買ったときの値段考えるとアレだけど すごい得した感覚
-
>>2091結局点とればどんな内容クソでも勝てるスポーツだからなぁやっぱレヴァンドフスキはめっちゃほしい。
-
コウチーニョは20M+選手の権利の50%をバルサがもらう契約で合意か
契約も残り1年だし、悪くない取引だね
-
全くバイエルンにあのときコウチーニョ売っとけば割といい値段で売れたろうに
-
ハーランドの移籍金これとは別に本人は亡くなったがライオラの会社と親父にも幾らか支払うんだろ?
それから更に高額サラリー
バルサにはどの道ノーチャンスだよ
今いる選手の活躍を願おうや
-
ハーランドは怪我が少なくないし、
すごい選手だけど白いところに行かないだけよかったなーという感想
コウチーニョはマジで朗報。クラブ史上最高の補強ミスだったわ。
サンキューコウチーニョ。
-
さて明日は誰がピボるのかね?
デヨングだとリキ先発ってのも頼りない。
ピケかアウベス使ってくるかも?
-
ピケは慢性的に抱えていた内転筋の痛みが悪化して招集されていない
おそらく今シーズンの残り試合はもう出ないだろう
代わりにハンドロとサンスをBから招集していて、この二人はどちらもピボーテが本職
現在トップ登録で使える中盤はフレンキー、ガビ、リキの3人だけなので先発はこの3人で組むというのが大方の予想だが、ここは初招集のハンドロぜひ使ってほしいね
-
久しぶりに4ゴールぐらい決めてくんねえかな
-
セルタ失点数38でバルサとあまり変わらないのな。
アスパスは相変わらず厄介そうで。無失点では終わらなさそう
-
ハビガランがスタメンなのか気になる
間違いなくクレの殆どが試合中セルタの左を観察してそうで面白い
-
シティのロドリがフレンキーのように動きすぎる問題を抱えていたが改善していると冬頃ペップに評価されてたな
「昨シーズンの彼は、ピッチで動きすぎた。ホールディングMFは、そこに留まらなければならない。
車を運転しながら後部座席に移動すれば、事故が起きるだろう。運転手は常に前に居なければならない、それと同じだ。
ただ、彼は徐々に状況を読むのが上手くなってきているし、守備面でも存在感が増している。我々は彼の成長を助けるために在りたいと思っている」
って感じに
フレンキーのピボーテを改善してくれる人はいないんだろうか、シャビはブスケツの後継者を他クラブの選手から探そうとしているようだけど
-
しかしフレンキーが動かなくなったらそれなりにはやれても持ち味が消えるよな。
やはりボックストゥボックスでいろんな局面に顔を出してこそのフレンキーだと思うし、タイプ的に正直ゲームメーカーとはあまり思わないな。
-
>>2098
>ピケは慢性的に抱えていた内転筋の痛みが悪化して招集されていない
そんなこともあろうかと、公式で負傷者リストにないのは確認して書いたのだが、
よく見ると、招集者リストにも載ってないわ。
公式日本語ページ作ってる奴をクビにしろよ。
いつも間違いだらけじゃないか!
Bの子呼んでるなら、Bの子使ってほしいね。
-
ニューカッスルはコウチーニョをバルサの言い値の40Mで買うと言ってるのか
コウチーニョ本人同意しなければ無意味な話だが、ジェラードがニューカッスルの監督だったら40Mで売れたのかもしれないな
-
なんかスタメン凄いね
FW4人いるw
-
草
実験やなw
-
343なのか?
左アルバで右デンベレ、カビとフレンキーでドブレ?
-
ダニ アラウホ エリガル アルバ
デンベレ ガビ フレンキー フェラン
オバメ デパイ
442かな?チャビが442やるかは分からんけども
-
クソみたいなゲームだが何か2点取れた、、デンベレの個の力凄えな
-
アラウホ大丈夫か?
-
まじゴール前のパスミス殺意湧くからやめてくんねえかな
-
次アラウホもいない、フレンキー、ブスケツもいないということか
-
勝った、勝った
2位までもう少し
次、使える選手少ないが
大変そうやわ
-
アンスに危険なタックル仕掛ける野郎どもほんまぶん殴んぞ
-
>>2113
エリガル、アルバもかな
-
3位は確定か
いつの間にか復帰してるウンチチが地味に助かるかもしれない
-
プッチいると数的優位も無意味だな
デンベレの方が守備貢献してるわ
-
アラウホは大丈夫そうで今日帰宅できるレベルだそう
大事を取って1日入院する可能性もあると
-
よかった
力なくグダっとしてたからマジ怖かったよ
-
こんなんでもセルタに勝てるのが不思議でしょうがない
-
それにしてもフェランは間違いなく自信失ってるよな。今日も一瞬ベンチの姿出されたけど凄く強張った表情してたな
-
>>2119
それは朗報だが今シーズンは大事を取って残り2試合休んでもいいと思う
アラウホの貢献度から考えてもそれぐらいは責められないよ
脳震盪だし復帰は慎重にすべき
今回の影響で積極的にボールに向かう彼のプレースタイルに悪影響が出ないかも少し心配してる
-
それと最近のデンベレのドリブルでの単独突破とアシスト力は世界最高クラスだと思う
お願いだからムサシソコ切って契約延長してほしいわ
-
ロメロおじさんによると、ムサ・シソコ以外にもう1人マルコ・リヒトシュタイナーっていう代理人がいて
デンベレとそのマルコはバルサの契約延長オファーを受け入れてるけど、ムサ・シソコが20Mのコミッションを要求してるらしい
カマヴィンガも2年前まではムサ・シソコが代理人だったけど、このままじゃマドリー移籍できないって事でクビにした経緯があるそうな
デンベレも契約延長したいならムサ・シソコクビにしよう
-
19歳のカマヴィンガの方がしっかりしてるな
デンベレはこのままだとシソコに引退までしゃぶられ続けるか、それ以前にキャリア台無しにされて終わる
-
まぁ代理人がこうして憎まれ役買って、デンベレ自身もはじめから金にしか興味ない可能性もある
ほんとに代理人との意思がかみ合ってなかったらすでに切ってるだろう
-
ムサ・シソコって昔リバポでDMFしてた人?
たまたま名前被りなだけかもしれないが、あの頃からリバポとは移籍絡みで因縁あったのかもね
あちらもマネ放出の噂出てるし、これでデンベレが後釜として移籍したら完全に弄ばれてて笑うしかない
実際のとこは海千山千の連中が権謀術数繰り広げてて判らんけど、それ以上にデンベレが信用できんのだよね
悪意は無くて単なるアホの子なのかもしれんけど、下手すりゃバロテッリみたいになる可能性あるし
とはいえアダマがあれだとなあ…一皮剥けてくれんだろうか
-
同姓同名の別人
というかリバプールにいたシソコは「モハメド・シソコ」じゃなかったっけ
https://twitter.com/BarcaUniversal/status/1480849845321703431?s=20&t=rDukhQjAeMUsRq-iU8kNfQ
-
今日でリーガアシスト単独トップか
出場時間考えると結構はハイペースだな
-
ムサの方はポルトにいた選手なんじゃないかな??
アフリカの人に多い名前だよな
-
これは失敬
そう言えばモモ・シソコ呼ばれてましたね
ムサ・デンベレとムサ・シソコとモハメド・シソコが混ざりあってしまっはたようて
-
アラウホが大丈夫そうで安心した。
ヘタフェ戦は招集するなよ・・・
-
デンちゃんのアシストは立派なもんだけど怖いぐらいにエゴ捨ててシュート打たなくなったのはなんなんだろうね
-
ひどい試合だったな
チャビさん最悪レベルだった。
-
今日はテアもいいセーブしたし、個の力で勝ちを拾ったな。
-
パスミス多すぎ。シャビとイニエスタってホンマミスらしいミスをしなかったからなイライラしてるだろうなー。まあでもあんたらみたいに永遠にボール回しできる能力をもった選手はおらんのよ
-
フレンキーも何気にちょいちょいパスミスするもんな。
-
いやー今考えてみるとペップバルサってマジバルサ応援してない方からすると地獄でしかなかったろうね。ひたすら相手がボールを保持してメッシとかいう怪物がゴールを常に狙ってるんだもの。
-
ダニエルアウベスってたまに悪魔みたいな目をするよな
-
うん。
不世出の天才がそうポンポンでてこないでしょ…バーゲンセールじゃあるまいし
-
特に南米の選手を若い頃からカンテラで育てられなくなっちゃったのががよりカンテラさんのストライカー排出を難しくしてるよな。点取り屋は南米人が多いもんなー
-
Bのケイズルイス、クビだとよ。
最悪の出戻りカンテラーノになったな。
-
相当やばかったんだろうなぁ・・・
ケイズルイス
-
次節のディフェンスラインどうなるんだこれ
-
>>2125
はえー、ムサシソコヤバイ奴やん
-
何やらかしたんだ?ケイズルイスは。
-
夜遊びとかで召集されないことが続いていたらしいけど
パリで変なこと覚えてきたんじゃね
-
セビージャ引き分けたから残り2節で勝点1をバルサが取るかアトレチコが落とすかで2位か
-
ロメロによるとフレンキーのユナイテッドへの移籍が8000万で95%完了だって
あれだけバルサ愛語ってくれていたフレンキーを簡単に出しちゃう所がなんかガッカリだわ
-
ロメロおじさんによるとフレンキーもメッシと同じように財政的に今夏で売却しなくちゃダメな状況らしい
70〜80Mでユナイテッドに放出がほぼ既定路線か
好きな選手だし、フレンキーもバルサに残りたいってずっと言ってるのにこの結末は残念だな
-
あら被った失礼
-
テンハグが監督になるから大事にしてくれるさ
-
ショックだわフレンキー
安いし
-
つら
来シーズン不安だ
-
叩き売りかよ
アホくさ
フェランが30点取るぐらい活躍しないと納得できねえわ
-
フレンキーショックだわ…
朝からテンション下がる
-
だめだなフロント
-
フェランを80で買ってフレンキーを80で売るってマジで狂ってんな
頭おかしくなるわ
マンチェスター市の下請けクラブか?
-
フェランなんて40の価値もない
-
サラリーキャップとか財政難のためやむを得ないみたいな流れだけどフロントお得意の減給交渉はしたのかな?
それをフレンキーが拒否したとかなら致し方ないけど、そういう類の報道は全く見ないし、正直フロントがウッキウキで放出するようにしか感じない
何より8000万ってバーゲンセールかよ
-
これでソレールみたいな二流とったらいよいよオワコン
-
これで2流の中盤をまた中途半端な値段で獲得するんだろ?
もうそういうクラブだと納得するしかないんだな
だったらフェランのあの価格は何なんだって感じだけど
-
何が悲しいってリーガの数少ない実力備わったスター選手がCL出れないクラブに格安で売られる事実だよ
-
>>2167
第二のラングレことクリステンセンもいるぞ
-
あらまフレンキー売るの?そんなに財政やばいんかそれともフレンキー売ってまで買いたい選手がいるのか
-
フレンキー残ってほしいし好きだけど、バルトメウ時代に契約したからサラリーかなり高いしなあ
仮に売るとしてもユナイテッドならもっとむしり取れるだろ
-
フレンキーアウトでプラス8000
ケシエをフリーで買って穴埋め
なんだこれ
-
フレンキーなんか金ないのに札束叩いて無理なことやって獲得した選手
サラリーキャップを浮かすにはフレンキー放出がベストなのも事実
リーズは降格に片足棺桶に入れてるから25mで格安で手に入れられそうだな
-
フレンキーデヨング売るってマジかよ
来てからずっと苦労しててやっとシャビで報われそうだったのに可哀想だわ
-
なるほど昨日の試合わざとイエローもらってニヤニヤしてたのはこのことだったのね
-
シャビはまだゴーサイン出してないみたいやけどね
-
ベルナルドシウヴァとレヴァンドフスキでも取ってこなきゃ許さねえぞ
-
なんか妄想癖のある人が多いな
なんでCL権掴もうとしてる監督が主力選手を追い出そうとすると考えるのか
-
悲報 ミランとバルサやってることが同じ 経営難でクラブ愛にあふれるカカを放出 フレンキーもクラブ愛にあふれる選手だが放出、、いやフレンキーはカカほどクラブのレジェンドじゃないって?、、いやメッシも放出しちゃってるんですよこのアホクラブ
-
怪我知らずでスタミナお化けなのも良かったよな
-
お金がないからお金を作ってお金使います
なるほどわからん
これがスペイン人か
-
まあペドリガビニコにシャビイニ重ねるのも分かるけど・・・
デコはどうだったっけな
-
主力選手を出さざるを得ないって草狩り場かよ
来季の布陣が全く想像出来ない
今季より酷くなりそうじゃないか
-
メッシ99%残留発言してたヤツの発言なので95%の確率でフレンキー退団ということは残留するということだな!
-
そんなにサラリーに困ってるならまず戦力ですらないロベルト、リキ、ミンゲサを放出しろよ
Bの選手を適当に使っても大差ないだろ?
どうせバルトメウの遺産を始末しつつキャッシュも手に入れたいだけだろ
-
確かにのび太色消したいだけかもしれんな
-
フレンキー8000とかふざけすぎだろ。
-
>>2194
草
-
>>2194
出来高の細かい詰めじゃねえの
報道を見るに移籍金に関しては大筋で合意してるみたいだしな
-
デヨング放出はダメだよ
絶対にダメだ
事実ならラポルタは即刻辞任しろ
-
フレンキーの誕生日にこんな辛いニュースはないだろ。そんな財政が厳しいならなんでフェランなんか獲ったんだ?前政権と変わらず頭が悪すぎる
-
もしデヨング放出したら絶対にラポルタの野郎許さないわ
メッシの時は仕方ないと思っていた俺でさえ今回の件は腹が立つ
噂だけでも嫌だ
-
ロメロの信憑性も最近下がってるからな
ロマーノがhere we goするまでは嘘だと思っておく
-
給料削減したいならロベルトとか放出しろよ
チャビもカンテラーノを過剰優遇するのはやめてほしいね
-
ロメロくらいしか報じてないし否定の記事も出てるっぽいからどうだろうな
ロマーノのhere we go来たら諦めるが
-
<あぼ〜ん>
-
>>2153
よくそれでトーレスを高額で獲得したもんだ
-
でもフレンキーにしても移籍なら給与も上がるな
他に競合するクラブがなければ移籍金はこんなもんだうな
経営陣からスペイン人を追放した方がいいわ
ドイツ人かアメリカ人を入れるべき
財政的問題からフレンキーを放出するのはまあ理解出来る
でもそれなら高額でフェラン取ったのがブレブレ過ぎる
-
ニューカッスルも巻き込んで高値売却出来んかったんかね?
それだと流石にフレンキーが拒否るか
-
試合も無いのに朝からスレ伸びてるなと思ったらこんなショッキングな事になってたのかよ・
一番替えが効かない選手の一人なのに…他に大勢売らなきゃならんのいるだろうに。
マジでフレンキー移籍されたら来季あまり期待出来ないかもな…
-
個人的には右インテリオールでイマイチフィットしきれてないフレンキーを、今夏大幅にチーム強化をするきちんとした改革プランの元で放出する
ってことなら納得できないことはないし、以前からこれはかなり予想されてたムーブだし驚きもない
つまり逆に言えばベルナルドクラスか、あるいはソレールガヤ両獲り、その上ストライカー諸々も獲得ぐらいしてこないとふざけんなよってことになる
ただ基本的に金がないのは現政権の責任じゃないしラポルタやめろってのは現時点で行きすぎ
-
短期的な決算で赤字避けたいだけ説もあるからどうだかな
だったらフェランなんて獲ってんじゃねーよって話だし
-
フレンキー売却の是非は代わりに補強する選手が誰かによる
フレンキー売却でワールドクラスの9番か、対人最強のセンターバックどちらかを獲得できるなら個人的には納得する
-
財政難でフレンキーを売らざるを得ないのは仕方ないのかもしれないが、
ならなぜフェランを獲得したのか、、、良い選手だけども55mの移籍金は今のバルサにとっては高すぎ
フレンキーの件が、誤報であることを祈る
-
イングランド方面からの報道もなくいきなり95パーとかあんのか笑
-
<あぼ〜ん>
-
フレンキー売るならなぜフェランを?という意見多いけど、あくまでその時における需要の問題だろう
フェランが今季後半に巻き返す上でで重要な役割を果たしていたのは間違いなく、いなければCL出場権のがしていた可能性も否めないのだからあの時点で多少無理して獲る意味はあった
逆にフェランもデンベレ残留、さらにラフィーニャもくるかもとしれない中で1年後には主力でなくなり売られている可能性だってあるが、それはそれでタイミングと新陳代謝の問題
-
>>2213 フロントに先を見据えた大きなプランがあるかどうかだな。まずは選手放出から入るならそれ相応の手腕を見せてもらおうじゃないか
強力な9番獲って終わりとかじゃなくて両サイドバックの穴埋めなどあらゆるポジションのテコ入れをな
-
半年後にはパブロトーレ凄すぎwまた神童かよw半端ないわw とかのんきに言ってると良いなぁ
-
いまだに帳簿誤魔化し繰り返すようなら数年後にはまた同じ状態になるだけだな
数年後っつうかこの5年間と同じ状態がこの先も続くって感じか
-
まあ今季の予算をCLベスト8に行く前提で組んでいたから、
その分の賞金も、EL優勝の賞金も入らなかった今となっては誰かを売ることで決算を黒字で終える必要があるのは紛れもない事実
7月になり来季がスタートすればSpotifyのスポンサー料やCVCが入ってやり繰りはだいぶ楽になるはずだが、あくまでそれは来季からの話だから
-
どうなるにしろチャビの判断を信じるしかし噂されてる金額が安すぎるわ
売るなら倍近く引っ張ってこい
-
外様の中盤は大変だ
フレンキーも人一倍動き回ってたけど、なんなら前任外様のラキよりも重要な存在になれずサヨナラなのか
-
フレンキー売るならもっとまともなチームにしてやれよ
ユナイテッドとか行ったら無駄に叩かれて評価下げるだけだろ
あのチームに移籍して活躍してるやつみたことないぞ
-
フレンキーは少なくとも年俸20億以上のはずで、
さらにボーナス加算もあるなら移籍やむなしかもね
他選手4,5人分以上だと考えるとコスパはかなり悪い
もっと移籍金出しそうなパリやシティが話題に出ないなら
マンUならバルサへの復帰優先移籍条項とかあるのかもしれないね
あとフェランの移籍金50億を引き合いに出してる人もいるけど
5年分割らしいから1年でみたら10億ちょいのはず。
財政緊急事態での補強方法としてはしょうがない選択だったとも思う
-
年俸でのコスパとか言いがちだけど
ロベルトとリキとミンゲサとかいくら安いからってスカッドに並べておいても
ヨーロッパ相手だと全く戦力にならんぞ
サラリー枠の問題ならまずそっちから処分してよ
4年間まともに働いてないティティ先生もいるし……
-
<あぼ〜ん>
-
サラリーキャップの問題もあるだろうが、それ以上にまず年度末の6月30日までに選手を売って決算を黒字にしなければいけないという話でしょ
上にも書いたようにCL決勝トーナメントに進めなかったことで今季はこのまま何もしなければ赤字決算だけど
そうなるとせっかく出場権得たCLにFFPのペナルティで出られなくなるからね
7月1日になれば来シーズンから契約している収入があるので、一応お金は使える(はず)
-
結局唯一金になる存在だから叩き売るってだけの話ね
戦力にも売り物にもならないのに何故か契約更新されてスカッド枠埋めるだけの選手が増えすぎてて
感覚狂うしストレスも半端ねえな
-
要らない選手程なあ
居座ったり需要がないものよ
ゲームのように行かない
しかしCLどころかELすら危ういユナイテッドに行くとかどんだけフロントから嫌がらせされてんのよ
-
これを聞くとデンベレも契約更新してる場合じゃないな。。
-
デンベレの契約延長はすれば償却負担軽くなるから人件費カットにはプラス
代理人への手数料が新規に発生するなら意味ないけど
-
>>2232
自分が言った年俸バランスやコスパより
移籍金による即効性のある収入の方がありそうな話だね
フレンキー以外から優先すべきって人いるけど
誰を何人売ったらフレンキー相当になるの?ってのはある
-
よくよく考えたら、フレンキーを売る金ってすぐ手元に入るものなのかね?
例えば、いくらマンUでも一括なんて無理なのでは?
-
アヤックスから買った時に払った移籍金が75M+ボーナス11Mなのでフレンキーを売るならクレとしては最低でも90M、できれば1億ほしい
ただ、今あらためて調べてみるとフレンキー本人の市場価値もこの3年で微妙に下がってる(85M→70M)ので、世間的には80Mは妥当と思われているのかもしれない
-
どうせならパリに移籍してもらうべき
パリなら移籍金も1億ユーロ以上は出してくれるんじゃないか?
-
3年前にバルトメウが使った殺し文句「メッシとプレーできるよ」が全然違う意味でまた...
-
サラリー困ってるって言うけど、着実にその浮いたサラリーを埋めてくるからね
メッシは規格外のサラリーだから納得できたけど、デヨングの10数億では「じゃあこの選手獲ったのなんなんだよ」「そもそもこの選手らは余剰じゃないのかよ」「獲得予定してる選手なんなんだよ」って突っ込みが入れられる
こいつ出して移籍金とサラリー浮かして陣営変えたいって魂胆しか残らない
泣く泣く出したって話にはまったくならないんだ
移籍金もしかり
-
<あぼ〜ん>
-
>>2239
一括じゃないにしろ、バルサとしては最低限今季を黒字で終えられる現金がすぐに入るのでなければ売る意味はないね
ただ元々、バルサほど選手獲得に分割払いを多用するクラブは欧州のビッグクラブにあまりなく、それがあのとんでもない負債総額につながった一因とは聞く
-
>>2243
すっかり忘れてたがそうだった
>>2244で書いたことの前半は間違い
-
結局CLのGLで敗退したこと、あのベンフィカ戦で点を入れられなかったことが会計上大きな痛手になりここまで繋がってるのか・・・
-
勝手に高額で獲得してバルサで数年プレーする内に価値を下げて叩き売りってパターン何度目だろうな
フェランもそうなりそうだしハフィーニャとか買っても繰り返しそう
もういっそ移籍金払うの完全にやめてフリーか10代だけにしてくれ
-
フェランはもはや売るのに困りそうになりそうだけどな
-
よく考えたらフレンキーって来季バルサ残っても多分完全復活はしないだろうし、テンハーグのもと行けば復活するかもしれない。デ・ヨングのキャリアとバルサの来年の移籍市場を考えればんう少し高値なら売ってもいいかも、、と思い始めてきた 以下はTwitterの方のなんだが今デ・ヨングを出すことにこういうメリットがあるのね
赤字を防ぐため、FFP違反を防ぐために6/30までにお金が必要で、必要なお金を調達出来ると21/22の収支が黒字になる。けど7/1を超えると今度は22/23シーズンの収支にリセットされるから、夏の市場である程度お金を使うことは出来る、みたいな。
-
まあフレンキー売っちまうならレヴァンドフスキやらベルナルドシウヴァを獲得して見せなきゃ納得できんけどな。
それにしてもつい最近バルセロナの高級住宅街に家買ったばかりだというらしいのに悲しいことだな。
-
まあフレンキーくそイケメンやしクラブ愛あふれる人格人だし放出したくないってやつが大半だろう。もちろん俺も嫌だけど、冷静に年俸やら移籍金やらを踏まえて考えてフレンキーの活躍見ると、及第点とはとても言えないんだよね。ペドリぐらいの輝きを放ってくれれば100%非売品だったろうからフロントが売りたいという気持ちもわかる。めちゃくちゃ悩ましいな。ただ今出てる情報の移籍金じゃだめだ。もっとよこせ
-
フェランやソレールなんてCLで勝ち残れるレアルは絶対取らんレベルの選手
デパイやオバメも同様
-
それでまた次は高く値が付く誰かを売って22年度の決算を黒にするか問題出てくるんだな
なんだこれ
きっちりやってるようで結局破産すんじゃねえの
-
ペドリ以上に輝いてるよフレンキー
-
クロップもフレンキーやガビは戦えるインテンシティー持っているから欲しがっていた
-
こういう流れじゃないと怖くて言えないけど、ペドリは個人的に消えたり潰れてたりする印象のが強いわ
デヨングと比較して論破できるほどの質はまだない
これはお化けだなってのはデンベレアラウホデヨングでその次に来る感じ
-
怪我で評価しにくいけどペドリより明らかに化け物だよファティ
-
>>2258もちろんイニエスタやシャビの再来なんて言われてるほどじゃないのわかってる。ていうかあの二人ほどの選手がそう簡単に現れてたまるか。 デ・ヨングだがアヤックス時代ほどの活躍できてるるかな?期待通りの働き出来てるかと言われと微妙じゃないか?もうバルサきて3年になるわけだけど。ペドリ怪我してから最近のフレンキーも微妙になっちゃったし。辛いときこそ助けてほしいわけでその活躍はできてないと思うのよね
-
便利屋みたいに慣れないポジションでも使われてあれだけのパフォーマンスできるのはシンプルに凄いわ
-
デンベレ、ファティ、ペドリ、デヨング、アラウホ
この5人は長い間バルサの選手でいて欲しいわ
今のバルサでワールドクラスの選手はこの5人だけ
-
あんまネガティブな話ばかりしてもあれだからどんな選手補強してほしいのか語るとしようぜ。
ラフィーニャは割と値段低いからとってもええと思う
-
ワールドクラスが5人もいれば普通強いんだけどなと思ったがメガクラブは今ワールドクラスだらけでふいた
-
なるほどね。稼働率で行ったらたしかにフレンキーの貢献度はとても高い
-
イングランド紙はなにも情報出してなくてあの記者だけが報じてるだけだから放出するかはまだわからんのよね。できるなら残ってほしいことに変わりはないから確かな情報出るまでまつとするかね
-
デ・ヨングの話題でもちきりだがフェランも心配なんだよな。最近試合休み入れててもあんまいいプレー見せてくれなかったしやっぱデンベレとかファティと比べちゃうと才能の差が浮き彫りになっちゃってるから辛いだろうなー。高額な移籍金かけられて期待されてやってきたのに
-
フレンキー売ったらいよいよ終わりだろね
どこ行ってもレギュラーレベルの選手でこの価格はバーゲンじゃん
-
クーマンのときと違ってシャビは出すのを渋ってるみたいだからまだあきらなくてもええと思う。
-
ちょっとは落ち着けよ。
-
なんかまるで全てが終わるかのようにネガティブになってるな
フロントにひたすら文句言いたい人も多いだろうけど、この苦しい状況で無いものねだりしすぎじゃないの
代わりのあの選手売っとけばとか他の選手処分しとけとか言うけどそれができたら苦労してない
全てをプラスに持っていくことができるような状況じゃないでしょう
何、チャビのバルサは来季からが本番だよ。これからどういう風にお金つかってチーム作りしていくかを楽しみにに見ていこうじゃないか
俺はチャビを信じてるし、身を削らないといけない部分もあるだろうけど、大枠でチャビが望む方針に進んでいくなら楽しみしかないけどね
-
フィジカル面含めてヨーロッパで唯一対抗できる選手じゃん
ペドリとかガビじゃCLとかで勝てないって
-
まあ素人の俺の意見なんて気にしてくれるな。ちょっと殺伐とした雰囲気になっちゃったから謝るね。すまんの
シャビの考えに従うべきだと思う。シャビはデヨングを欲してるみたいだから悲観あまりしないで。
-
まぁCLで勝てるチームの財務状況じゃないってことですね
強いチームじゃないと応援できないなら、他いけって話ですかね
-
お金ないからこそトーナメントくらいには進めるチーム作れないと
賞金も選手にとっての魅力も下がってずっと浮上できないんじゃね
-
煽りとかじゃなくフレンキー放出疑惑の報道でここまでイライラするならバルサ追うのやめたほうがいいと思うけどな
今後しばらく財政難のバルサにはこういう報道はつきまとうだろうし
-
まだ何も正式に決まってないのにガタガタ言い過ぎ。
-
正式に決まったらもう終わったことって言うんだろ
-
There has been contact between #mufc and Barcelona for Frenkie de Jong. Erik ten Hag will push for him #mulive [@FabrizioRomano]
ガチで進展しそうな雰囲気やめて
-
まるでデヨングが常に絶対的存在で機能してていなけりゃチーム