■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ43》╋||||《
-
前スレ
》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ42》╋||||《
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39417/1593837141/
-
本当にポグバとアラバをフリーで取れたらデカいな
どっちもマドリー行きのシナリオもあるが
-
ポグバのフリーは再来年だからクーマンそれまでおるんかいな
-
その間にモリバが成長することを期待
-
ポグバさんもうすぐ28よ…
-
このクソ野郎!どうしたんだよハゲ!
-
CLって結局UEFA.TVで見れるんだよね?
ライブ以外では見れないみたいだけど
-
UEFA.TVも全試合やるかは分からんのがな
daznが未だにダンマリなのがクソ
-
>>2
ポグバはまず扱いづらいタイプの選手で要らないし代理人がライオラな時点でないなあ
アラバもあり得ないサラリー要求らしいから金銭的に無理
それにラングレ居てエリックガルシア獲るなら今更SBでもやらせるつもりかね
のび太がまた選手たちにサラリー30%カット提案してるらしい
コロナが完全に収束しない限り無茶な投資は出来ないな
その前にグリーズマンやデンベレやコウチーニョ何とかしないと
-
バルトメウはもう何もしなくていいからさっさと去れよ
選手達は仮に給与30%カットを受け入れる気があっても
バルトメウ相手だと素直に頷けないだろ
-
ここまで来たらいっそのこと不信任案で辞めてもらえばいいんじゃない?
史上初めてらしいし辞任じゃつまらない
どうせすぐだからそんな大差ないと思う
-
ほんとそれ
どういう心理でこれ以上何かしようとしてるんだろう
責任を持って・・とか言って居座ろうとしてるのほんとイライラする
赤字分ほんと自腹で払えよな
-
バルセロナに所属するアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが、よりチームプレーヤーとなっていることを強調した。
下部組織から2004年に17歳でトップチームデビューして以降、バルセロナ一筋のキャリアを歩むメッシ。同クラブで公式戦734試合に出場して驚異の635ゴールを挙げてきた生けるレジェンドは今夏、クラブの方向性に疑問を抱いたことなどから退団を希望したが、最終的には契約解除の問題もあって残留した。
残留決定後、クラブへのコミットメントを強調してきたメッシは、雑誌『Garganta Poderosa』の中で、「今の僕はこれまでよりもゴールに固執することはない。よりチームのためになるプレーで貢献しようと取り組んでいる」とコメント。以前よりも自己犠牲の精神が生まれていることを強調した。
さらにメッシは、「今季の戦いや勝利はすべて、(新型コロナウイルスの)パンデミックで苦しんできた方々のためにならなければいけない」と、この世界的危機で一丸にならなければいけないと呼びかけた。
メッシは今季ここまで3試合に出場して1ゴール2アシストをマーク。バルセロナは17日に行われるラ・リーガ第6節でヘタフェとのアウェー戦を迎える。
-
お前の母親の貝
-
てか選手たちに給料カットしろはいいけど
バルトメウ始め役員たちも給料、ボーナスカットしてるんだろうな
そんなニュースあったっけ?
バルトメウなんて一年ぐらい給料受け取っちゃ駄目だろ
-
確か元々バルサの会長って給与受け取らない名誉職じゃなかったっけ
悪いことして裏金貰ってるやつは過去にいたけど
-
理事全員無給
-
>>9
ラングレとエリックガルシアくらいとアラバを比べたらイカン
流石にアラバの方が上
ポグバはクーマンのリクエストでフロントは高すぎるからと言って拒否してる
クーマンのリクエストはデパイ、ポグバ(ワイナルドゥム)、アラバらしい
アラバは左サイドとボランチ兼任としてのセントラルだから最高の補強になるが、今のバルサに来る程落ちぶれちゃいないだろう
クーマンが数年見てくれるなら、ある程度は監督の好みの選手は買ってやりたいよ
-
ポグバにしてもアラバにしても前から出ている名前だし、クーマンのリクエストだと言われてもちょっと素直に受け取れないところがあるけどな
-
選手はバルトメウの給料カット提案を拒否したとさ
-
バルトメウじゃなかったらワンチャンあったかもね
-
アラバが完璧な補強だろうな
-
金ないし、獲得してこの先やっていけるのかね
「所属選手の給料はカットするけど新しい選手を獲得します」は怒る選手が出ると思う
-
バルセロナの弱いところを補強するならアラバは適任だろう
でもアラバは24億のサラリーを求めているようだし
テアの22億でいっぱいいっぱいだから無理だろうな
それに28〜30歳くらいの選手を大金かけて獲得するのはチームのサイクルを考えるとあまり良いことではない
今後はメッシ退団もあって収入減も考えられるからやり方を改めないとな
-
グリマルドは最近どうなんだ やっぱカンテラーノがええなー
-
選手たちは給与30%カットの提案を拒否か。そりゃそうだよな
昨シーズン70%もカットされたのに(レアルは10〜20%)さらに今年もカットさせてくれなんて虫がよすぎるわ
選手で一番権力持ってるメッシは上層部恨んでるから成立するわけない
-
70%って年俸全体からではないんだろ。コロナ後からでしょ。
-
>>25
リーガに戻りたくて営業かけてるけど買えるチームが無いらしい
欲しいと思わないのかわからんけども
ぶっちゃけ微妙なレベルだしね
レギロンやガヤの方がいい選手だと思うよ
-
バルデが上がってくるまでデスト左右兼務でしのぐか
-
>>24
そうだな
29歳時のスアレスと契約延長したのをあんなに叩いてたのになぜ欲しいと思うのかわからんわ
確実に4〜5年契約になるし、現時点で負債になる可能性があるのは同じなのに
-
育てるという意味ではペップやクロップはやっぱ超一流だよ
若手への指導力を持ったコーチや監督の存在が数年後のチーム力の底上げには必須なんだよな
今の若いバルサにペップが戻ってきたら数年後には相当強くなってるように思える
-
CL無料放送ってマジ?
-
3rdユニはアメリカの体に悪そうなケーキみたいな色だな
-
アラバもポグバもフリー前提だとするとその分給料出してくれとなるわな
-
>>24
流石にそれ手取りだよね?
手取りだったとしてもコロナ以降の世界としては手を出せないレベルに高い投資になる
ラングレが最高レベルとは思ってないがアラバ獲ったら存在意義が微妙になる
ラングレを高額で換金してアラバに乗り換えるならまあ悪くはないが…
ぶっちゃけシュテーゲンにもその価値はないと思ってるよ
個人的にシュテーゲンは替えの利かない選手とは思ってない
バカのび太がアホな要求呑まないといいが
-
MDとSPORTのよそスタ共にこれまでのベスメンで草
フェ@コロセリウムは難しい試合だろうけど、CL、クラシコ、ユーベ
代表明けからローテしないといけない試合なのにこれはなあ・・・
CLでローテするならあれだけど例年より短期で決着するCLよりも長丁場のリーガでローテする方が理に適っているだろう
希望としてはこのくらいやってもいいと思うけどね
コロナで連戦に次ぐ連戦だから全員戦力にカウントしないとやっていけない
グリーズマン
ブライト/アンス コウチ デンベレ
プッチ ブスケツ
ロベルト ラングレ ピケ デスト
ネト
-
シュテーゲンに関しては、今までが少なかったからしょうがないんじゃないか?
それより、グリやデンベレの方が問題
-
CL初戦の方でローテしそうな気する
今日はピッチも酷いし肉弾戦上等ヘタフェだから
就任初年の監督はまああまり思い切ったことはできないでしょ
試合数にばらつきあるとはいえ印象でここであまり離されるのはキツい
ちょっと星落とすとすぐ騒ぐのがファンやメディアだからね
後々厳しい相手とやる前の試合でローテできるようにするためにも序盤で貯金作りたい
-
>>35
自分もGKに22億は馬鹿げてると思う
ネトでも十分やれるのはこの3試合で分かったし
相手の要求丸々飲むのはやめてほしい
それじゃ今までと変わらん
昨シーズンの失点の多さはテアにも少なからず責任はあったわけだしね
怪我して最高のパフォーマンス出せる状態じゃないなら
チームに迷惑かけるんだからバイエルン戦は辞退すべきだったと思ったし
>>37
グリやデンベレで反省してるなら尚更上げるべきではないかと
結局そうやって全体上げてって歯止めが効かなくなったわけだし
-
プレミア頂上決戦に我がバルセロナからアンドレ・ゴメス、リュカデーニュ、ジェリーミナ、ティアゴアルカンタラがスタメンか。
見逃せんなあ
-
久々にバルセロナの試合みれるの楽しみ
デンベレのスタメンも見てみたい
-
>>38
気持ちは分かるけどリーグは38試合ある訳だしマドリーが昨季後半に続いてインチキやりそうな気配あってもまだミスは許される
CLはコロナのせいで3節毎週開催でまた代表挟んで残り後半戦って感じで例年よりミスが許されない
CLのノックアウトがどういう方式になるか知らんけど中立地一発開催であるなら2位通過でも全く問題ないんだけどな…
とにかく今日の試合は絶対ローテすべきだと思うよ。ベスメン?でやろうとも多少ローテしてもあんま変わらんと思う
メッシやデヨングらの中心選手は後半上手くいってない時にジョーカー気味に使うのが得策かと
-
移籍市場も落ち着いたしグリーズマンじゃなくてデンベレはあるかもな
だが奥行き取るためにファティかデンベレにはフィールドいてもらいたいからどちらかは途中交代にしたいところ
-
>>39
いやキーパーが安定しないのって悲惨だぞ。
ヘスプからVVまでの間はまさに暗黒期とかぶるからな。
ネトでCL勝てるなら良いけど、残念だがそうは思えない。
結局はビルドアップで詰まったり、球出しもCBに頼ってた。
-
ブスケやピケとほぼ同額だからまぁいいんじゃね
更に上にはフレンキーとグリジがいるわけだし
-
ゴールキーパーから狙ってアシストできるのはテアくらい
あんなにも足元があるのは驚くよ
-
アンゴメは相変わらず下手くそだな
何が良くて使われてるのか理解に苦しむ
-
アンゴメ別格に下手だよなw
ディニュ―はようやっとる
-
泣けるわ
-
ディニュええやん
-
ファティコウチ休ませてグリ真ん中デンベレ左で見たい
グリが真ん中で輝ければコウチ左にしてグリ真ん中に置くという選択肢も今後持てるようになるし
-
ディニュはメッシがお気に召さなかったからな
-
ディニュってテロかなんかでカタラン人救助してヒーローになってなかったっけ
-
安部裕紀結構上手いな。
-
DAZNのハーフタイムにクラシコの映像やってるけど昔ほどの熱量なくなったよな
-
ペドリ君スタメンか、デストもデンベレもスタメンだしそこそこローテしてきたな
このメンバーだとグリーズマンも中央でプレーできるし、結果出して欲しいところ
-
今年は無観客のクラシコだから更にクラシコ感無くなりそうだな
-
デストも左だけど初スタメンか、楽しみだ
-
これハマったら面白いんだがな
-
スペインはいつまで無観客続けるのかな
感染拡大も分かるけど屋外のイベントはさほど感染リスク高いわけでもないし座席空けて人数制限すれば問題ないと思うけどな
無観客続ければ続けるだけどのクラブも経営保たなくなるぞ
-
クーマンかなり思い切ったな
まあ上手く行かなかったら5人交代できるしハーフタイムで変えられるからな
-
デストとペドリが前節左サイドで良い連携見せてたから
左からペドリ、グリーズマン、デンベレが見たいな
クーマンが意地になってグリーズマンの右サイドに拘らないといいんだが
-
てかマドリーがホームで昇格組カディスに負けそうだな
これは大きい
-
カディスないっすー!
-
サンキューカディス!
-
カディスよくやった
-
カディスナイス
-
カディスありがとう
-
フェってなんだよ
-
フェFCてw
-
フェフェフェフェフェ
-
ファティベンチかよ
ファティいないとつまらん
-
ペドリとデストの10代コンビいいな
グリーズマンは真ん中でやりたいならあれは決めなきゃ
結果も出せないのにどこでやりたいとかないわ
-
ペドリやデストを見てるとアレニャやリキ、敵方にいるククレジャらがチャンス貰えないのも仕方ないと思えるが、デンペレやグリーズマン見てると「コイツらを使うくらいならカンテラ使えよ」と言いたくなる
-
グリーズマンなんかに忖度するからこうなる
-
代表ウィーク明けはこんなもんだな グリーズマンと審判にやられちゃったな
-
グリーズマンいらねぇよー
-
審判がゴミクソうんこだったけどバルセロナもよえーな
FWがいねえ
-
うーん、一度負けてしまったらどうなってくんだろうなこのチームは
若さがどう出るか
-
口だけグリーズマン
ペドリだけは良かった
ピャニッチを頑なに使わないのは何なの
-
1対1きっちり決めてれば
最後まで響いてしまった
-
9番いないと話にならねーな
-
ピャニッチは代表戦で違和感あったらしいからコンディション的に使わなかったんだろう
-
審判はたしかにクソだったけど、もっと工夫しないとダメだわ
つまらんボールロストが多すぎた
-
芝の適応に苦しんだのか、交代組が全然ダメだったな
後半アジャストしたのか良くなってきたデンベレを外したのも結果論だけど痛かった
グリーズマンとメッシのチャンスどちらかを決めてればなあ
-
CFいねえ。突破力あるウイングファティ、デンベレのみ
コネコネ選手ばっか集めて下位にしか通用しないサッカー
-
劣勢になった時ドリブルで打開出来るのがメッシとデンベレしかいないのは厳しいな
トリンカオはPSM限定選手っぽいしファティも決定力以外は並だしグリは空気
-
リーガってVAR廃止したんだっけ?
糞ピッチと糞審判がMVPだったな
-
ヘタフェありがとうになってワロタw
-
くそ審判とニョムには腹立つが
ペドリ以外、攻撃に一欠片も可能性を感じなかった
-
ヘタフェと審判にほんとムカつく
まあアウェイで面倒臭いヘタフェに敗戦はホームで昇格組カディスに負けたマドリーよりはダメージ少ないか
-
ジェネとアンスのどっちがpkかって言ったら絶対後者だろうなw
デストくらいしかポジ要素ないね
ブライトワイト少ないプレータイムで3度くらい動きでチャンス作ってたけど
干すの勿体ないな ぶっちゃけグリーズマンよりも余程生産性がある
ロベルトも使うの止めて欲しい グリーズマンとロベルトはバルサのワースト
-
グリーズマンクビでいいだろ
こいつが30億もらってんのクソやん
のび太が自腹切って養え
-
デンベレ下げたのミスだったよな
-
>>90
デンベレも途中から良かった
それだけにこの2人と代わって入ったアンス、コウチが今日は良くなかったな
代表組の疲れか
-
デンベレ、ペドリ、デストは悪くなかった
グリーズマンはベンチでいいわ
-
今日なら素直にブライスをCFでメッシを休ませた方が良かったかもね
ドリブルのキレも無いし、メッシもさすがに疲れてそうだった
-
>>95
デンベレ前半あんだけロストしたら
代えて当然じゃね
-
点が取れないのが問題だね
まぁ20点とるスアレスいないしメッシは調子イマイチだし
点とる形も崩しも微妙
苦労しそうだがクーマンは若手使いまくるから
そこはとても好感
-
グリーズマンあれ決めないとこの先どう使えばいいのか
デンベレやアンスの左だけだとこじ開けるのは難しい
-
暴力団相手の試合で怪我人が出なかったのが不幸中の幸い
-
トリンカオ途中投入ばかりで難しいのはわかるが覚醒してくれー
-
ペドリ以外ほんと収穫ねえな、グリーズマンは言わずもがなトリンカオも酷い出来だった
-
デンベレ素人ドリブル連発で前半途中で代えて欲しかったわ
ファティは代表戦もリーガも低調だ
-
トリンカンはいつも厳しい状況で放り込まれてるから可哀想ではある
-
>>98
5分で5回くらいミスってたよな
しかもイージーなプレーを雑にやって何の役にも立たないミスなんだよな
度重なる怪我で劣化したのか左はやりにくいのか知らないけどあんま期待しない方がいいなと思った
-
審判の恩恵を受けて勝つチームがいるのは分かるけどひたすら不利な判定受け続けるってのはリーガ特有だな
セビージャ戦もPK見逃しあったし
-
数少ない代表不参加組でありながら、この試合のこの展開で出番がないアレニャはクーマン体制では無理だな
-
>>106
あんなに引っ掛るならトップで使って欲しいわ
それなら取られても被害少ないし
ハマればアーセナル時代のアンリ的なクラックになり得るし
-
これから中2日でCL、その後中2日でクラシコって日程もキツイな
CLは初戦ハンガリーのチーム相手でカンプノウだし、メッシをクラシコに備えて休ませるなりしてくれ
ブライス、トリンカオ、アレニャ、リキあたりをスタメンで使ってCLはなんとか勝ち点3取りたい
-
ぶっちゃけこれで一回やってみて欲しい
メッシ
ブライトワイト コウチ グリーズマン
デヨング ピャニッチ
フィルポ ラングレ アラウホ デスト
ネト
-
レアル負けてチャンスなときにバルサも負けるこのパターンふざけんな
まあ荒いヘタフェだし仕方ないけど
-
>>109
ベンカンプいないし、アンリほどのサッカー脳とシュートスキルも無いと思う
-
デンベレやっぱりプレーがビビるほど軽いな
軽やかじゃなくて雑って意味で
でもデンベレみたいに推進力あるのは欲しいしデンベレが意識変えてくれたら良いのに
-
今日のPKはおいておいて、失点はしなくなったけど得点の仕方が分からなくなってきたな
-
デンベレは今日、相手交わしてどんどん中に切れ込んで行ったの何回かあったけど、どうせならスピード活かして縦に抜けて欲しいんだけどな。
あの中に切れ込む動き正直何も生まれない。
-
ペドリめちゃくちゃ良かったな
前は
メシ、グリ、コウチ、ペドリでいいんじゃないか
ボールをすぐ失うプレーが1番イライラする
-
この得点力の無さでスアレス戦力外はないわ
-
グリーズマン便利屋やり過ぎて得点感覚無くなったのかな
去年の序盤はああいうシーンも決めてたのに
-
>>60
いや……スペインは絶好調で感染拡大してるんだが…
欧州リーグ全部に言える事だけど今季は全公式戦を何が何でもでも予定通りに完遂す事が命題
観客云々はその次やわ
今季も中断なら間違いなくサッカービジネスは崩壊する
-
ヘタフェのPKの時、外した場合のこぼれ球を奪おうと、フレンキーがグリーズマンの後ろから一生懸命ダッシュしてるのに、
決定機外したグリーズマンが腰に手を当てて傍観してる姿は腹立ったわ。
-
とりま、今シーズンはペドリ、デスト、ファティ、デヨング、アラウホの成長が楽しみなのど、デンベレがはやく試合勘取り戻して覚醒するのを、楽しみに見るわ。トリンカオはどうなんやろね
-
デンベレは前半クソ酷かったけど、後半はやや持ち直したな。
にしても右の攻撃が死にすぎ。
あれだと中を固めれば良いから守りやすいわな。
-
代表戦で疲れてるメッシをフルに出すとかあり得ない
結局クーマンもメッシを使い続けるのか、つまんね
-
つか負けてる状態でメッシ下げるとか有り得なくね?
-
今後もストライカー不在による得点力不足で勝ち点落とすこと多そうだな、どうするんだろ
-
ニョムとかいうカスはなんやねん
メッシに綺麗な肘打ちかまして何故か自分も倒れる
ネイマールリスペクトかよ
-
メッシがここずっと調子悪うそうに見えるけど
やっぱメッシが得点しないと勝てんのかメッシ復活しないと次のクラシコでも負けそう
-
お前ら本当に堪え性がないな
今季はメンツを大きく刷新してる転換期、コロナで準備期間もなく代表ウィークで選手はほぼ出ずっぱりなんだ
こういう展開の試合が続くことは予想できただろ
これで若手に失格の烙印押してプレッシャー与えて、結局前シーズンまでの幻影と選手に頼るワンパターンを求めてちゃ終わりだわ
即戦力もとめてベテラン補強するフロントと思考は何も変わらん
-
そりゃ年齢+モチベの低さじゃね?
グダグダやってたから萎えてるんだろ
-
ボールロスト多くなるかもだけど、ベタ引きじゃない相手には裏抜けのボールをもっと出してよいと思うんだけどね
出せるのが、メッシくらいってのが問題か、、
やっぱりイニの代わりがね、、
-
しかしグリーズマンとかいうごみは酷い
-
突破力が無いからサイドでは微妙だし、真ん中やるにしても潰れ役の9番がいないと持ち味がイマイチ出せないっていう使いづらい選手だからなあ
まあそういう選手だと分かってて獲得したフロントの責任だけど
-
ブライスウェイトって右てきないのかな?
-
グリーズマンを本来のポジションで使う!
あれなんだったんだろうな
メッシ残留であっけなく崩れた妄言だった
そもそも9番いないのに本来のポジションとは?2TOPのシャドーだろ彼は
-
その〇〇の代わりって発想から脱却しない限り低迷から抜け出せないんじゃないかなって思うよマジで
-
イニチャビの代わりをできる選手なんていない・・・
-
アンスいないと裏への動きがなさすぎて攻め手がなくなるな
-
イニエスタが〜とか無いものねだりはやめて有るものでどうにかしろって話よ
無いものは無いんだよ
受け入れろ
-
この一敗をファンもメディアもメタメタに言うようになると、みんなボールを失うことを恐れはじめてメッシ依存という今までの帰結
それをまた繰り返すことになる
シーズン開始前にも誰かが言ってたメッシへのパスがその選手のゴールになるような状況は避けて、もっと各々の能力を解放してほしい
若手は萎縮せずガンガン行くべきだし、周りも見守る必要がある
監督まで目先の勝利のためにメッシ依存するようになると、以前のようにチームが硬直化してしまうからクーマンには肝を据えてもらいたい
-
>>125
相手が喜ぶだけわな
-
>>135
そのポジションしか出来ません!じゃバルサにはいらないかな
あまりにも戦術の幅なくなるしバルサの選手ユーティリティ求められる
ほんとこんな使いづらい選手獲ったフロントの責任だわ
グリーズマンがチームによってやり方違うのに対応できないんじゃベンチしかない
-
クーマンが一年持つと思ってるファン、一人も居ない説
-
普通に保つだろ
こんな混乱期のクラブでよくやってくれてる
若手起用に積極的なだけで十分だわ
-
ポジション的にメッシに裏抜けやってほしい
スケジュールきついし普段は最前線でDF引き付けながら地蔵やってもらって
いきなり裏抜けした所に若手がパス入れる練習すればいい
-
バルサはあまり目先にとらわれて監督をとっかえひっかえしない方だろ、白い所と違って
-
グリ下げてメッシをトップに持ってって、右にデンベレ左にアンスの形が見たかった。
あとはフィルポ左で右のデストも見てみたい。
-
ペドリは素晴らしかったね、凄い17才だ
あとデストも楽しみだし、ここ2年の閉塞感に比べればホントに観てて楽しい
あとは冬に9番欲しいねー、ブライスワイトが覚醒してくれれば言うことないが‥
-
メッシまじで中盤まで降りてこなくていいよ
カウンター時も全然走ってくれないのもなんなんだよ、ペドリが全速力でドリブルしてっても他人事のようにチンタラしてるし、もう王様はやめさせようよ。一つの駒としてメッシも取り組んでくれないと
プレスもある程度やるようになったんだから、こういうとこにもクーマンにはメス入れてほしい
しかし、リキプッチ干すとかクーマン正気かと思ったけどペドリすごく良いね
-
そんな老骨にムチ打つことを言っちゃいけないよ
-
トリンカオはヘタフェみたいなガツガツ守備してくる相手だとまだドリブル安定しないな
ペドリはすぐ捌くからそこまで問題でもなさそうだけど
中盤にピアニッチをいれれば、前線裏抜けマン達でうまくいきそうなんだけどな
1回でいいからブライスワイトをトップに入れてトップ下にグリーズマン
左右にファティとデンベレを試して欲しいw
-
>>134
出来ないことはない
セティエン下でのクラシコでも途中右で出てきてチャンス作ってたね
4-2-3-1でも4-3-3でも複数ポジションこなせる
現状アンスよりも計算の立つ選手のような気がするが
-
デンベレのことはまだ疑っている
あと10試合くらいやれ
-
ペドリの才能がデカすぎる。
-
>>150
じゃ途中交代も受け入れてくれないとなあ
もうちょっとやる気を見せてほしいよ
-
ペドリとデストがよかったな
デストは左ではジュニオルより能力上だしアルバ戻ってきたらロベルトの代わりに右でもいい
-
>>148
今冬にデパイを獲りに行くのが正解なのかどうなのか
どのみち立て直しには数年はかかりそうだ
-
スアレスもバルサではアンタッチャブルで途中交代すらほとんど無かったけど
アトレティコでは普通に途中で下げられてるからな
メッシもそろそろフル出場はやめさせてほしい
そうするとまた監督とメッシの不仲みたいな報道がされるだろうけどあえてそこに突き進んでほしい
-
くーマンで3年以上考えてるなら全力で補強してやれ
フロント主導補強じゃもう無理
ただくーマンが今シーズン凌ぐためだけの人柱ならデパイもワイナルもいらん
-
ワイナルは良いと思うけど
デパイはクーマン解任の時点で不要になる可能性大だからなあ
-
リヨンが足元見てきてデパイのセールはやめる
夏と同じ値段だよ!ってふっかけてるらしい
ワイナルドゥムは格安で契約できるみたい
-
クーマンが解任されたらとか、今じゃない話をしても仕方がない
今必要だと思うから取るんだろう
今必要なのに後になったら不要になるかもなんて考えるのはアホらしい
不要になる可能性は誰にだってあるもんだ
-
世代交代をしながら勝つって難しいよ
主力が抜けて監督も変わったら、こんな試合も起きるよな
ペドリは良かったけどまだ若いし数年はコウチと併用でいい
グリーズマンの使い方が間違ってるのと、デンベレは試合感が薄くて効果的に絡めてないから早めの交代で
デンベレはジョーカーの方がいいのかな??
-
>>162
いやリスクを考えるのは当然だよ
-
今しか考えずに補強すればいいとか…
何も学んでないじゃないか
-
今のバルサの構造そのものだけどな
ソシオによる投票で責任者が決まるから、誰も長期的に見たがらないし民意に添いすぎて今しか見なくなる
でスアレスみたいになったらその時に長期展望が無いと叩く
-
別に今までの補強で叩かれてるのは
単純に掛けた金に比べて戦力にならないことが多いからであって
その時のことしか考えてないからとかでは無いけどな
-
意外とブライスさん良かったな
デンベレも慣れてくれればそこそこ良くなりそう。
ペドリも凄かった
グリは結果出さない限り、文句言えんな
-
ペドリは大事に育てて2.3年後かコウチが去った後の柱になってくれたらいい。
プッチは可哀想だけどペドリが出てきた時点で序列が一気に下がって出してやれるタイミングが無いと思う。
アンスはメッシ後真ん中でやれるようになって欲しいな。
グリはもう売れるうちに売っといた方が良い。その分でアラバの給料払った方がいいだろ。
デストアラバのラテラルとか最高すぎる。
-
ペドリはここ10年くらいの技巧派カンテラの中で群を抜いてるんじゃないか
カンテラっていえるか微妙だけど
-
ペドリは確かに凄い才能だよね、あれで17歳ってのは末恐ろしい
あれだけやれるならバルサでもプレータイム貰えるだろうからレンタルで出さなくて良かったかも
17歳でバルサのトップチームで経験積める選手なんてほとんどいないし、ファティ共々大事に育てて欲しい
-
微妙どころかカンテラーノじゃないだろ
-
グリーズマンはポジションどうのこうの不満言う前に結果出せ。適切なポジションに置かれて周りに活かされないと活躍できないやつの給料じゃない。未だになんで獲得したのかわからん。
-
ペドリの安定感落ち着きは17歳とはとても思えん
デンベレよりはるかに成熟してるように見える
-
>>170
ペドリ夏に来たのにカンテラw
-
ペドリは両親がバルセロナファンなんだっけ
このまま成長してほしいな
デンベレは試合から離れすぎてたから、しばらく我慢して使ってあげないとだね
-
ちょっとペドリはガチっぽいな
外ればっかだったり期待の新人(クレの贔屓目)だったりするけど、あれはちょっとマジもんっぽいわ
-
デンベレ、60分ちょっとの出場で16回のボールロストはさすがにキツイわ
ペドリをカンテラ扱いは吹いた
-
ペドリ→アンスの得点をこれから沢山見られるんだろうな。
-
メッシもセビージャ戦ロストチーム最多だったし何気に今季やばい
-
デンベレ足遅くなったような気がする
-
同じ歳のときにバルサに来たプジョルはカンテラ上がり扱いだし
ペドリはちょっとデビューが早かっただけと思えば…
-
最初の2戦くらいのペドリは試合状況的にも守備に追われてコース切りやプレスバックの良さはわかるけど攻撃よくわからなかったけど
昨日は良い状況から使ってもらえて攻撃もすごく良いのが分かったのが凄い収穫だな
ファティと同じ17歳なのか
-
ペドリはライン間でちゃんとボール受けようとするし、ポジショニングを考えてるのが良い
ヘタフェ戦でメッシがポストに当てた場面でも、メッシからボールを受ける動きと、メッシへのリターンする見せかけてターンで相手を交わす動きとか才能しか感じない
安永がべた褒めするのも頷けるわ
リキファンから目の敵にされてるのがちょっとうけるけどw
-
バルサの下部組織に属したことも試合出たことないし獲得後すぐトップ起用にカンテラーノ扱いは無茶でしょw
ラスパルマスの若き至宝を獲得出来たでいい
-
ペドリは狭いスペースでボール受けてもしっかり前向けるあのファーストタッチとターンの巧さはヤバい。頭も良さそうだし。
個人的にはシルバのもう一枚上みたいな感じに育ってくれたら最高。
-
そんなカンテラって事に拘らなくても若いうちに取ってきてバルサで育てればクレからはうちの選手って言ってもらえるし十分愛されるだろうしそれで十分だろ。
-
冬に獲得とか論外
整理が優先
損切りの形になってもな
-
そういえば給与カットの件、テアとフレンキーとラングレだけ選手側の署名に参加しなかったらしいな。
-
ペドリがカンテラはびっくり発言だね
-
まあめちゃくちゃ若いし試合くらいしか追わない人が勘違いしてもしゃーない そんなにいじめてやるな
-
バルサファンはカンテラ育ちっていうのに誇りを持ってるからね
まあでもいくら若くてもカンテラ所属時間0でカンテラ育ちは無理があるw
-
久しぶりにワールドクラスのさらに上のレベルにいける可能性があるMFが出てきたね。
-
17歳、18歳の世代はアンスとペドリの他にも
モリバ、バルデ、ニコなどもいるから数年後は楽しみではある
-
若手ガチャはスポーツ的にも財政的にも最高だな。アヤックスとやってるみたいに他の若手中心のクラブと協定結びまくって欲しい。
-
若手ガチャはスポーツ的にも財政的にも最高だな。アヤックスとやってるみたいに他の若手中心のクラブと協定結びまくって欲しい。
-
>>186
しかもみんな苦労してた芝の長さ30ミリの水撒いてないあのヘタフェの糞ピッチでだからね
ほんととんでもない17歳が出てきた
-
正直ペドリみたいな17歳がいきなり出てきたらよく知らんかったら自分もカンテラかと思うレベル
気になって調べるからすぐ違うと分かるけど
-
優秀すぎていきなりトップチーム契約勝ち取ったけど
このまま順調に成長してくれりゃ生え抜きのように寵愛されるはず
-
順調に成長すれば寵愛されるのは誰だってそうだろう
とりあえず適度に期待しようか
-
去年からラスパルマスでのプレー見て(ハイライトだけだけど)
ペドリかなり期待できそうって言ってる人それなりにいたよ
-
てかほんと若手取ってくるのはうまいなww
トディボも移籍したけど、20歳でハイレベルだし。
あとなんだかんだカンテラの選手って他所にいくとスタメンレベルになってるから、バルセロナのカンテラはやっぱり優秀なんだな
-
バルサやマドリーに来ないかって言われたらそりゃ若手も来るよね
-
昔はミランやユナイテッドも同じだったんだよな
ガッツリ落ちぶれたけどさ
ちょっと前はリバポやパリなんてステップアップできるクラブだったのにな
-
433に回帰してモリバが順調に育てば使われるのはインテリオールだろうか。チャビとブスケツが本人の理想系らしいが、ペドリリキフレンキーが居る現状を鑑みるとピボーテでワールドクラスになって欲しい。そうすると得意のミドルはあまり見れなくなりそうではあるが。それかペドリが一列前で使われるかだな。
-
スールシャールを替えるだけでだいぶ違ってくると思うけど頑なに固辞してるあそこのフロントも大概無能だな
-
リキはペドリにクレバーさでも負けてる時点で相当厳しいと思う
-
プッチはこの現状で本人がレンタル嫌がってる時点で厳しいだろうな。
433はハマれば破壊力あるけど守備の安定がなかなか難しいよな。
-
ブラグラでペドリの記事読んだら本人が「時々、自分がちょっとカンテラーノだと感じる時があるんだ。小さな時からバルサファンだったからね」だって。
カンテラとは言わないまでもかなり影響されて育ったんだな。
モリバはデヨングとドブレピボーテかインテリオールだろうね。ボックストゥボックスの選手を底に縛り付けるのは勿体ない。
-
アンス、ペドリと同じ2002年生まれだと、
プレースタイルがフレンキーに似過ぎだがニコ・ゴンサレスも楽しみだな
この子がデポルのフランの息子だとは、不覚にも最近まで知らなかった
-
クーマンのプレカン見たけど表情固いなー
柄にもなくグリーズマンに忖度して、プレッシャー掛かるチーム状況に陥ったこと後悔してそう
メッシ
アンス コウチ トリンカオ/デンベレ
デヨング ピャニッチ
フィルポ ラングレ ピケ デスト
ネト
これでサクッと勝って嫌な流れを払拭したい
ブライトワイトも使いたいけどコウチの場所は変えないだろうしアンスもCL見越しての温存だったからスタメンな気がするんだよな
会見聞くとグリーズマンは外されそうもしくはサイドに戻る
-
CL放送ある?
-
uefa.tvで無料で視聴できるみたいよ
fire tv stickとか持ってる人はuefa.tvのアプリもあるからテレビで見れる
-
でもLive放送だけなんでしよ?
-
UEFA.TVのライブ放送予定にもバルサの試合無くない?
-
アプリのupcomingを見ると
ユーベ戦とPSG戦ぽいけど…orz
-
金払ってすら見れる手段ないとか
バルサTV+はライブじゃないけど見れるんだっけ?
-
確実にニコ生で見れるよ。
違法配信を視聴するのは合法だからね。違法視聴じゃないよ。
-
何もかもdaznが悪い
YouTubeでも配信されそう
-
独占やっといてこれとか最悪だろ
なにが黒船だよ
B29の間違いだろ
-
今日はアラウホ、フィルポ、デスト、ピャニッチ、リキ、トリンカオ、デンベレ、ブライスあたりがスタメンかね
中3日でクラシコあるし、大幅ローテしても今日はしっかり勝ち点3取りたいな
-
バルサ中三日 マドリ中二日だし大幅ローテの必要性はないよ
むしろCL前期戦3週連続開催だから一番楽な試合でしっかり勝ち点3稼ぐのが最重要
バローシュ相手にカンプノウでコケると後々めんどくさいことになる
今日のスタメンはローテ可能な選手と必須な選手で明暗分かれるだろうね
明らかに温存したコウチは間違いなく使われるだろうし、ピャニッチ辺りもここらで先発させるだろう
-
しかしロナウジーニョバルサ以降でバルサのCL観られないのは初めての経験だわ‥
-
ピャニッチ、アラウホ、ペドリ、トリンカオ、フィルポ90分使って、あとはスタメン組を交代させつつ使ってくれればいいわ。せっかく4人交代出来るんだから、早めに試合決めてしっかり交代枠使い切って欲しいね。
-
CL全試合放送じゃないのかよ
多くても1日2試合ってなんだよ
まじで今日見れないのか
-
Mateu Lahoz is likely to be the referee for the game against Real Madrid on Saturday. [sport]
嫌なニュースが・・
-
最近は他の主審も酷いからマテウラオスがマシに見えてきた
-
確かにuefa.tvでもバルサ戦はスケジュールに無いな。
-
>>227
ラオスは俺が主役だ!でカード出始めるとブレーキが効かないだけだからな
それより悪質なのはバルサに明らかに悪意を持ってるエルナンデス・エルナンデスとヒル・マンサーノの二大巨頭
ほんと毎回ありえない判定連発で吹くから
-
ヒル・マンサーノが一番嫌い
ラオスは最近まともだと錯覚しそうなくらいヒル・マンサーノがひどい
-
ラオスは欧州の試合だとまともになる不思議
-
スペインおよびヨーロッパに新型コロナウイルスの第2波が到来していると伝えられる中、スペイン1部リーグではこれまでに計65選手が新型コロナウイルスの陽性反応を示していると、19日、スペイン紙アスが報じている。
同紙によると、18日時点でスペイン1部リーグ20クラブの14・5%に当たる65選手および監督3人が、これまでに新型コロナウイルスの陽性反応を示しているとのこと。
-
VPNかませばDAZNでもCL見れるらしいね
-
ヒルマンサーノはマジでヤバい
-
なんか一番スカパーが可哀想だな。。。
スカパーはチャンピオンズリーグにめちゃくちゃ力入れてたのに
-
就職して以降は違法視聴なんてしてこなかったのに
いい歳して、おまけにこれだけネットが普及した時代に
外国ストリーミングに逆戻りとは情けなや
-
やらねぇならやらねぇでダンマリすんなよなdazn。他リーグも観るからまだ入ってるけど、マジ解約案件だわ。
-
ufefa.tvなら無料で見られるやんけ
-
>>238
バルサ戦はピックアップされてないぞ
-
コロナ患者だけでリーグ戦出来そうな勢いで感染者増えてくね
-
グリーズマンとブスケが外れてトリンカオとピアニッチがスタメン
-
キエフのスタジアム、バックスタンドの映像見る限り普通に客入れてるね(UEFAは3割まで許可だっけ?)
カンプノウだけ無観客としたら相当不利だよこれ
ユーベは知らんけどこの先バルサとCLで試合やるチャンスいつ来るか分からんバローシュは間違いなく入れるでしょ
こんな開催方式でいいのかUEFAは感染対策としてはバルサ(スペイン)が正しいのに不利になるなんてね
-
http://live.goalstv3.com/?page_id=1276
迷ったけど書いとく
まずそうだったら管理人さん判断で消してください
-
CL&ELが見れないと発狂してるアホどもへ。
PCやスマホ・タブレットの設定が日本のままじゃ見れないが、VPN接続してドイツからアクセスしてることにすれば(=ドイツ版DAZNにアクセスすれば)ふつうに視聴可能。
DAZNに課金してれば見れるので無料のVPN探して接続すれば追加料金はかからん
https://www.footballtickets-by-gakuseimiler.com/entry/2018/09/09/【超必見】UEFAネーションズリーグをDAZNで視聴す
↓俺は今からチェルシー×セビージャみるぜ
https://i.imgur.com/ymPOkmu.jpg
-
>>244
これ普段DAZNをテレビでみてたらテレビでもみれる?
-
ピケとラングレのスピード不足と寄せの甘さはこの相手のレベルでもきついな
オフサイドに救われたけどあれ決まってたらやばかったよ
トリンカオはオフザボールと仕掛けのプレーバランスがいいね
-
ピケのレッドは残念過ぎるが満遍なく得点を取れたのは良かった
-
序盤はヤバそうな雰囲気だったけど1点入ってからは完全に流れを持っていったな
ペドリが上手すぎるわこれで17歳って期待しかない
デンベレもまた期待させて来やがった...怪我すんなよ
-
ペドリ本当に17歳か?上手すぎ
ファティもまた点決めてくれたし
-
今日改めて確認できたこと
今期の得点源はアンス&コウチーニョ
デンベレは左より右
グリーズマンは当面ベンチスタート
デストは期待できる
ピアニッチは時間かかりそう
-
ラウタロとか攻撃の選手ばっか補強しようとするがバルサに急務なのは間違いなく一線級のCBだな
ピケはフィジカル能力もそうだけどプロ意識も欠けるし正直使う意味ないわ
アラウホもまだまだなんだけどクラシコもアラウホ使う方が意義があると思う
それからグリーズマンはもうサイドでの起用はないなコウチからトップ下のポジ獲るか左に追いやれる程トップ下で能力発揮する他ない
90分色々あったけど何はともあれ5-1快勝は気分がいいしチームにとってはプラスだな
-
あとトリンカオはボール触ってリズム作るタイプみたいなんで
当面は下位相手のスタメンで鍛えるべし
そしてペドリは本物
-
攻撃陣は若返ってるしメッシ依存抜けてきてるからマジであとは守備整えたら強くなりそう
ラングレピケ同時に使うくらいなら片方をアラウホが良い
-
ファティはゴールもだけどヒールのアシストも上手すぎ落ち着きすぎ
ペドリも素晴らしかった
恐ろしい17歳コンビだ
デンベレも復活おめ
ピャニッチはパスミスもだけどそのあとの軽い守備がマズイ要反省
ピケに謝っとけよ
-
これ本格的にグリーズマンいらんな
-
気づけばピケが2024まで更新???
どういうことなんだよ
-
会長選早まって自分が出れないからかな?
-
更新したメンバー(と今夏契約ピャニッチとデスト)は給与の削減に賛成したんじゃね、多分
-
ユーべ戦はピケ抜きか
-
メッシまたフル?
クーマン、お前もか
-
・ Gerard Piqué: 2024
・ Ter Stegen: 2025
・Clément Lenglet: 2026
・Frenkie De Jong: 2026
ピケ以外は年齢的にそこまでだが、給与はいくらになったのだろうか
-
ピケは言うこととやることがコロコロ変わるな
合理主義者なビジネスマンか
-
このタイミングで3年延長37歳までの解除金5億ユーロでの契約
これが必要なら自分が真っ先に出て行くとまで言っていた男のやることなのかなぁ
-
ほんと損切りできないクラブだよな
-
コンディションの問題ならいいんだが明らかにメッシ、インパクト無くなってるな。
もしかしたらやっぱモチベーションの問題でかいかもな。
ゴールも少ないけど、あまり喜ばなくなったし。やっぱ今季出て行った方がよかったのかも。
-
コウチーニョも全然楽しそうじゃないし地獄や
-
メッシは自分のゴールよりチームのためという意識がより強くなったというインタビュー記事出てなかったっけ?
コロナ禍で大変な時期だし頼もしい若手たちが出てきたし余計にその意識が強く働いてるのかも
-
>>266
内心ウキウキだと思ってるw
-
メッシに笑顔が無いから他の選手もゴール後でも表情硬いね
緊張感あるのは良いけどゴールの時ぐらいはもっと喜んでもいいのに
-
ピケとブスケツの後釜の確保が最優先だね
デパイは余程のバーゲンじゃなければ買う価値なし
-
アラウホとの組み合わせで最適な左CBを獲る必要がある
-
>>261
のび太は解任間際までバルサに嫌がらせすんのなw
ピケは来季は戦力外レベルだしシュテーゲンやラングレも契約長過ぎる
ラポルタ(フォン)が必要と思うか分からんのに勝手に長期契約を結ぶ
ピケにこれだけ甘い対応するとブスケツやロベルト、アルバも居座ろうとするだろうね
-
まあ、会長が誰だろうと別に次の政権のことなんて考えないし
-
本当に次の政権のこと考えていないなら、そんな何年も先までの契約更新しないでほしいわ
-
ピケ以外の三人はメッシ後の中核選手だろうから契約延長は構わんのだが
長期契約でパフォーマンス落ちる場合もあるからそれがどう出るかだね
でも今回の契約期間が長いのは給与削減に対する補填的な意味が強いだろうから
移籍も考慮してる選手は拒否ないし保留になるだろうな
-
フレンキーは去年の加入時点でかなりの高年俸だったはずだが
僅か一年で契約を見直すほど急ぐ必要あるのか?
一体幾らになったんだろうか
-
pkも自分で仕掛けてとったやつだし普通に悪くなかったが
-
>>269
デンベレが珍しく空気読んで控えめな喜び方だった。あいつ空気読めたんやな。
雰囲気が暗い今こそ天然のアホっぷりでメッシを笑顔にさせて欲しい。
-
デンベレ、ペドリのゴールの時ニッコニコで流石だったけどね笑
-
>>276
おそらく直近の給与カットに応じる代わりの期間延長でしょ
基準となる年俸額はほぼそのままなのでは
-
デンベレにはもう期待しないって思ってるけどニヤニヤ顔見てるとかわいいと思ってしまう俺がいる、、
-
PSMの試合後の時にすでにペドリがデンベレにごにょごにょ話してたりしてたから、デンベレはとっつきやすい先輩なんだと思うわ
-
理想の前線4人
トップにメッシで2列目は左アンストップ下コウチ右デンベレにすべきだと思う
今はこれがベストなはず
まあクーマンもその時の調子やコンディションを見て決定するだろうけど
-
デンベレが怪我さえしなけりゃ間違いなくその4人の並びが盤石だよね
今日のデンベレみたらやっぱり右の選手だなって再確認したし
本人が左からのカットインが好きだろうが右の選手だ
-
デンベレが公式戦こんなに出れるのって久しぶりな気がする
こんなこと言うと明日のニュースで怪我で半年離脱とか出るのがデンベレなんだけど
-
デンベレの笑顔には癒されるよね
-
>>285
ペドリにアシストした後コケたの見ただけで怪我しなかった!?大丈夫!?って心配になってペドリのゴールうおおお!ってすぐに喜べなかったw
-
>>265
先制点もメッシの連続ダブルタッチからのPKだしキレキレだったろ
自分で打てたところをデンベレにプレゼントパスでアシストしたり
自分がここで決めるよりデンベレにゴールさせて復活させる方がチームのためになると思ったんだろ
-
デンベレがいるだけでカウンターが武器になるからな
今度こそ期待していいのか
-
監督もコーチも変わってトレーニングが変わったみたいだからね
デンベレに関しては試合で走る時は90%がスプリントなのに対して、トレーニングでのスプリント量が20〜30%だけだったとか
プレースタイルとトレーニングの内容が合ってないとか言われてたみたいだし
今シーズンは怪我しないデンベレが見れるかもとちょっと期待しちゃうわ
-
ホームで格下に決定的なチャンス演出されすぎ
CLは今年もあかんな
-
まあクラシコ前だし相手が相手だし気持ち的に難しい試合だったのは確かだよ
リーガ3試合見れば守備改善されたの分かるはずだが
-
守備問題はクーマンになってからもアレだな
CB1枚、デヨングの相方1枚、左SBに強度高いの補強しないといくら前プレハメても剥がされて無力化される
-
>>292
あー確かにセビージャ戦は素晴らしかった
アラウホをスタメンにして欲しいなあ
-
昨季あれだけの失態犯したDF陣がデスト以外テコ入れされてないのは異常だよな…
明らかにセンターのがスピード不足が大失態招いたのに、更に3年も延長??
-
中盤より前は期待の若手たち含め、かなりのメンツは揃ってるよな
まあ9番が欲しいぐらいはあるけど
守備陣がとにかくやばい
-
ピケの契約延長は出場数が少なければ一方的に解約できるみたいな内容だから別に問題ないだろ
-
>>295
テコ入れをする資金がなかったんだよ
ジュニオルとアルバは売れなくて残留
右はセメドを残したかったクーマンなのに売却してデストを買う
結局はロベルトのラテラルってワンパターンに落ち着く
セントラルは市場に出てる選手もぱっとしないしウムティティの引き取り先ないし、アラウホとトディボだと未知数すぎるしね
-
ラテラルは下から上げたほうがいいな 右のデストも見てみたいよ
-
ピケの契約は正味年俸カット受入れと引退までバルサにコミットするって象徴的なものだと思う
「生涯契約」はメッシで大失敗したばかりだろ、とも思うが今更ピケ引き抜くトップチームも無いだろうし
-
アラバ1人とれば左と真ん中でプレー出来るし、フレンキーの相方はセルジがいい。
左はアルバとアラバで、真ん中はアラバをうまく使いつつアラウホ育てる。
金ないしこれで十分だろ。
-
セメド放出は正解だと思うんだけどなぁ・・・
しかし、ティーンエイジャーたちは良い時期にバルサ来たな
このまま主力へ成長してほしい。大きな怪我だけ内容に(人)
-
真ん中はウンティティが復活するのが一番の補強なんだけどな。
前もデンベレが怪我しないのが一番の補強だし。
そう考えるとコーチ、トレーナー、医療スタッフが一番の補強ポイントかもしれん。
-
来夏はフリーエージェントかき集めるマーケットになりそうだな
アラバにエリック・ガルシアに、クーマン続投ならワイナルドゥムとデパイも再挑戦するのかな?
CBは欲を言えばウパメカノなんか欲しいが、ダイク失ったリバプールが冬にも獲りそうだから無理だろうな
メッシがいなくなるならハーランドあたりの点期待できる選手も一人入れたい所だが…
-
>>299
ラテラルって今一番下に目ぼしいのがいないポジションじゃない?
SNSの一部で盛り上がってたコンラッド左ラテラルコンバート試すか?
アンス、デンベレ、トリンコンがこのまま目途立ったらエストレモで出番ないだろうし
-
エリガルとるならピケで十分な気がするけどな。
タダならまあいてもいいってレベルだし、今欲しい選手像とはかけ離れてるよね。
とりあえずアラウホ覚醒してくれ。
-
左ラテラルはガヤ取れないんかね。流石に非売品か。
-
アラバって良いか?全然いいと思えん
-
ガヤはバレンシア残留希望で残ったからな
-
話は変わるがカマビンガって若手と個人合意を取れたたって出てるよ
フレンチダービッツとかポグパ二世とか言われてるみたい
契約後、1年から2年はレンタルで出すが強制的にいつでもバルサに戻せる契約になるそうだ
ユナイテッドとバイヤンとアトレティコと白の争奪戦のようで、若者なのにとんでもない契約になりそうだって事
本人はレンタルは嫌だからそこが契約のネックになりそうだな
-
カンテラの時ファティってどんな扱いだったか知ってる人いる?
やはり10年に一度の逸材として扱われてたの?
あと久保くんより評価されてたの?
-
>>310その話本当なら凄いな。本人はレアル希望って聞いたことあるけど違ったんかな。とにかく来てくれるなら大歓迎の逸材。
-
カマヴィンガってレアル行きかと思ったけどバルセロナに来てくれるならラッキーだな
-
今年はDAZNでCL見れないのな…
UEFA tvでバルサ戦全部やってくれんのかな?
-
フレンキーとカマヴィンガのダブルボランチ?!
来年はCL優勝だな〜
-
フランス人のMFが白じゃなくてバルサ選ぶって本当なら凄いことだな
アンスペドリカマビンガは誕生日1ヶ月も違わないのに才能が集結してる
-
長らくメッシロナウドの時代が続いたがムバッペ以降から期待の若手がどんどん出てきて今後が楽しみ
現状だとムバッペとハーランドの時代になりそうだがファティも負けないでほしいね
-
トリンカオはなんか大成しない予感。プレースピードが遅いしキック精度も低いから。凄いストロングがある訳でも無さそう。もちろんこれからの選手だから期待してるけど
-
VAレアルさん、、、
CLだとVAが禿げて只のレアルだな
-
マドリー・・・お前と戦いたかった
-
クレにんまりの展開
-
>>304
フリーでも高額年俸要求されるしハイコストの選手は取れないな
案の定ブスケツロベルト、のみならずコウチーニョ、グリーズマンとも契約延長とか訳の分からない話が出てきた
一見ペイカットでクラブ愛!とか見えるかもしれんが短期の減俸に同意するだけで長い目で見ると選手らは損しない契約になってると思うんだよね
長期で見ればクラブの財政と補強方針や将来のプランニングに多大な影響を及ぼす重大な決断だと思うわ
昨日のシュテーゲンやラングレ、入団したばかりのデヨングすら疑問符が付くのに
ピケ、ブスケツ、ロベルト、グリーズマン、コウチーニョって数か月前までみんなリストラ対象
一体のび太は何をやっているのか
-
CLのVAは今のところ正しく運用されてるな。リーガだとレビューすら入らなかった
-
いい気分だ
-
CLはいろいろあるからやっぱり全部見れるようにして欲しいよなあ
-
スアレス、再びバイエルンにボコられる
-
スアレス辛いなこれ
バイエルン強すぎる
-
バイヤン相変わらずやべえな
-
シメオネのサイクルが終わっただけ
-
こりゃ
今年もリーガを背負って戦わないといけない感じだな
-
スアレスさん2試合で12失点も見届ける稀有な存在となる
-
UEFATVでマドリーとシャフタールの試合は見逃し配信あったので観てるんだけど、マドリーはクラシコに備えてけっこうローテしてたんだな
-
ちなみにシャフタールはコロナで8人召集外だった
それにホームでボコられるレアル
-
ただクラシコでは、当初言われていた日程面のアドバンテージはないと思って臨んだほうが良さそう
-
これでバルサがホームで負けたらっていうプレッシャーをこんな形でかけてくるとはあの禿はやっぱり策士だな
-
バイエルンが今年も抜けてるのか
-
uefa tvのスコアネタバレってどうにかなんないの?
-
CLではリーガ程は守られてないからね
それでも余りある程に胡散臭いけど
-
バルトメウ早く辞めろ
-
てゆーかウクライナってコロナめっちゃ流行ってるのに
ユーヴェ戦2万人もいれてたのか
-
年々クラシコの盛り上がりが静かになってる気がするけど、タイトル争いで最も重要な試合である事は変わりない。
ファティがクラシコ最年少得点記録しそう。
-
ネイマールがバルサでムバッペがマドリーならめっちゃ盛り上がる
-
今回のクラシコ勝つと3年ぶりだっけ?
-
18-19
バルセロナ 5 1 マドリー
マドリー 0 1 バルセロナ
19-20
バルセロナ 0 0 マドリー
マドリー 2 0 バルセロナ
-
>>342
スター不在は深刻だよね。メッシの表情とか見るに、今季3冠を成し遂げたとしても来季移籍は不可避。
アザールはアレだし、マジでスター不在
-
>>345
ファティはスターの素質十分だしそもそもコウチーニョもプレミアではスター扱いだったしグリーズマンもフランスのアイドルでしょ
何をもってスター不在なのか
逆にバルサ以上にスターが複数いるチームなんて極々限られてる
それとメッシはトレーニング中は普通に笑顔だしあんな騒動起こした直後に試合中にヘラヘラできないよ普通の神経ならメディアに叩かれるし
-
不穏な空気を個人技で打開して結果1G1Aしても、やれペッシやら流れから点取れないだ
この相手ならハットだろとかゴールシーンで笑顔じゃないとか
メッシに対する要求人間レベル超えてるなw
ロボットじゃないんだぞ
-
どこでそんなこと言われてるのか知らないけど
見る場所を選んだ方がいいのでは
-
クラシコはスター云々より
単純に内容がつまなくなってるからな
4–3くらいの打ち合いの勝利が見たい
-
まあこの出来でメッシにケチつけてるのはアレな人だけだろ
-
>>343
2年ぶりでしょ
-
無観客だからいつものクラシコの雰囲気はないだろうが
若手選手たちにとっては余計なプレッシャーなく伸び伸びできる環境ではある
-
アンス2コウチ1メッシ1で4ー1勝利
-
セビージャ戦と同じ強度でやれれば少なくとも負けることはなさそう
今のレアル本当に内容酷いから
今のレアルに負けたらかなりショック、ってくらい酷い
-
マルセロかナチョ使わなきゃいけない時点で両サイドが封殺される事はまずないでしょ
あとはブスケツの守備面でカウンター時とボール左右に振られたとき耐えられるか怪しい
そろそろメッシに流れから決めてほしい 公式戦6試合くらい取ってない?
-
メッシ ブスケツ ロベルト アルバ コウチーニョ デンベレの6人は給与削減を拒否 md
-
デンベレの図々しさすげえ
悩んだり落ち込んだりすることなさそう
-
直近の調子の悪さはクラシコになると関係なくなるんだよなあ
でも、去年僅差負けだし今年は勝たないとね
今年は去年と比べたら大分良くなってるし、去年が酷すぎただけかもしれないけど
>>356
メッシは当然拒否するよなあ笑
-
クラシコはどっち有利なの
-
もちろんこんなフロントだから給料削減なんて到底受け入れがたいのはわかる
だがグリーズマンとデンベレ お前ら何もしてないのに給料もらいすぎだろ
-
メッシなんて削減するなら移籍させろよって思って当然だわな
飲む理由がない
-
>>357
プロだから落ち込んだりしてる時間は短ければ短い程いい選手なんだよ
試合中にやらかしてメンタル弱くて狙われたりするから、とにかく切り替えが早くないとプロじゃやってけない
クーマンがバイエルン在籍時に得点をして喜ばなかったコウチを怒ったらしい
プロなんだから古巣とか関係ないぞと
とにかく目の前の相手をねじ伏せる事しか考えるなって
-
クリロナは今日の検査でも陽性だったからバルサ戦欠場の可能性高いってさ
-
>クーマンがバイエルン在籍時に得点をして喜ばなかったコウチを怒ったらしい
???
-
>>363
そこら辺の緩さが流石ヨーロッパって感じよね
それは死人も後をたたないよ
-
>>365
???
-
>>366
言葉足りなかったかな
わざわざ再度陽性を検査する必要もなく出られなくて当然なのに、まだ無症状なら出れるか出れないかと記事になってたことが欧州らしいなとね
日本なら先ず有り得ない記事でしょう
-
ユーベも白も叩いて若手が他所に行くのを妨害したい。特に白。さっさとあの禿解任されてくんねーかな。
-
クラシコで負けたら解任もあるかもな
公式戦3連敗だしマドリーは内容も酷いから
-
ELはリーガ勢頑張ってるな・・・
-
マドリーの今の不調は正直どうでもいい。しかしあそこは大体尻上がりの傾向だから全く油断出来ん。
CL3連覇にしたって、昨シーズンのリーガにしたってそう。
あのハゲのモチベーター舐めたら痛い目に合いそうで怖い。出来れば今季CLは早々にGLで消えてくれたら最高だけどね。
-
審判のジャッジがある意味尻上がりなだけだけどね
-
昨シーズンのコロナ明けのジャッジは本当に酷かったな
審判に勝ち点何点プレゼントされたんだか
特に露骨だったソシエダ戦なんてマドリーを何としても勝たせねばって審判から使命感すら感じたわw
-
それを言い訳に出来ないってこと。それ含めて奴らは侮れないのよ。
ジャッジがマドリー優遇してるからって優勝されたら結局その結果しか残らない。
だからこそバルサはそれ以上の戦いしなきゃ上まわれないのがつらいとこ。
-
昨シーズンに関しては
コロナ明け以降のこっちがあまりにも酷すぎたから
向こうの忖度とか関係なしに
優勝に値しなかったわ
-
それでも審判の判定がまともなら逆転してる勝ち点差だけどな
まあマドリーは審判の判定含めての強さなんでバルサが圧倒するしかない
改めてこんな歪なリーグでこの10年間バルサが優勝圧倒してるのは凄いと思うよ
-
昨シーズンの結果が今のバルサとレアルの実力差と考えるのが妥当だろう
それ以前のクラシコはバルサが圧勝していたがその時のメンバーは今はいないか衰えているから参考にならない
仮に判定がレアル寄りだとしてもそれを証明することはできないしどうしようもないこと
-
まあとりあえず明日勝ってくれ
-
明日勝てば直接対決でも優位に立てるし勝ち点的にも1試合消化少ないバルサが実質リードできる
今のマドリーは守備陣の陣容がいなくてアザールが帰ってくればどうにかなるような問題じゃないから深刻
抜き返すことはもうできないと思う
-
バルトメウの悪あがき虚しく、不信任投票を11月1日と2日に行うことはどうやら確実になったようだ
-
審判買収ってクレの負け惜しみ?
それともガチ?ガチなら優勝セレモニーでよくあんな喜べるなプロとしてのプライドないん
まぁ買収ではなく国が過剰に忖度してるだけなんだろうけど
でもまとまなスポーツマンシップがあればあんだけ露骨に何回もpk貰って優勝したらちょっとは疑問も湧くはずなんだけどな
グレーゾーンなことをいいことに罪悪感すら感じず平気な顔して喜んでんだよ
マドリーは究極に結果よければ全てよしで片付く体質
バルサもそゆとこあるけどマドリーほどじゃない
マドリーは本当に酷い
-
>>381
昨シーズンのアノエタでのソシエダ戦見てもらえば分かるけどガチです
点に絡む重大な誤審が複数回あり、その全てがマドリーに有利に働いた
VARがあるにも関わらず
100人見たら99人がおかしいと思う分かりやすい試合でした
そのあと現地でもさんざんマドリー寄りのジャッジ叩かれてたしジダンも試合後の会見で釈明してたの覚えてる
-
エヴァートンリバプール戦でも解説者ですら理解不能なオフサイドあったけど割とサッカーって運と審判のジャッジ任せみたいなとこあるよね
つーかVARを使うか使わないかを審判がジャッジしてる時点である意味なくない?
-
varはチャレンジ制にした方がいいよな絶対
-
>>369
アンチェロッティ→ベニテス→ジダン→ロペテギ→ソラーリ→ジダン
ペレスは監督選び間違えまくりだから例えクラシコに負けてもマニータかまされたとしても
今季中の解任の可能性低いだろうねそれに審判の加勢が大きいとしても一応チャンピオンズ三連覇とリーガも2回獲ってる功労者ですから
ベニテスやロペテギ切るのとは訳が違う
まあ仮にCLでGL敗退したら引責辞任はあるかもしれないけどインテルとメングラだからな…
-
と言うかVARはチャレンジ制とセットじゃないと機能しないと思ってる
VARだけだとまともに機能しない
-
フェ戦のアンスーが倒された奴も、もし審判がPK吹いてたらVARで覆されることは無いレベルだったよな。結局、審判がその場の雰囲気で忖度できる制度は変わらん。オフサイドも数センチ単位で厳密に判定してるように見えるけど、実は映像止めるところを変えるとどっちでも取れるから忖度できる。その意味でリーガのVARは全く期待はずれ。
-
まあどのチームも謎判定で恩恵受けたりしてるから陰謀論みたいにいうのはどうかと
べティス戦でPA内でバルトラがメッシに抱き着き攻撃してたのにpkなしだったのは笑ったけど
-
リーガ見てたらそんなこと言えないだろう
-
こういうのは独立した第三者機関がやるから意味があるんだよね
対外的な部分の大きい「やってないとは言わせない」感ありありの公平性アピは正直辟易してる
よく審判も人間だからと言うけど、審判は人間であっては困るのよ
誤解を恐れずに言えば神であってくれなくては困るし、できればきまぐれではない神であって欲しい
-
VARとかAIに判断させることできないのかね
今の技術ならできそうなもんだけど
AIなら公平性は保てる
-
ボールが審判に当たってゲームが中断することあるけどあれほんとイライラする
懲戒ものだろ
フィールドに邪魔な異物を一体多く置くなって思う
ドローンとかでなんとかできんの
-
完全な第三者なんてそんな簡単に用意できない
だからこそチャレンジ制が必要なんだよ
最初から両チームがジャッジに干渉する手段を持たせておくのが肝要
-
率直に言えば、完全な第三者なんて簡単どころか絶対に用意できないと思ってるよ
ゴールラインテクノロジーみたいに一律の判断下せばいい話でもないし、仕方のない部分があるのは理解してる
チャレンジ制度は種目関係なく時代の流れだし、遅かれ早かれ導入されることになるとも思ってる
それでも問題点は散見されるから、ロードマップ上の過程としての話であって欲しい
-
それ以上は完全な機械判定の実現を待つしかないだろうな
AIの発展に期待しようか
-
今年のクラシコに限って言えば多少の誤審が無いと選手達は盛り上がれないだろうし、そこらへんはマテウラオスに密かに期待。クラシコは淡々と勝つよりカード連発で引き分けの方がなんかいい。負けは駄目だけど。
-
チャレンジ制は試合時間の長期化や遅延行為に使われたり
チャレンジ失敗した場合に相手チームがファウル上等で来る可能性もあるし
現時点では無い方が良いと思ってる
審判には最大限リスペクトしてるし批判も極力しないけど
VARするしないの判断理由を手振りのサインとかでいいから
もっと明確にして欲しくもある
-
チャレンジ制はテニスみたいに回数制限設けないとやり得になっちゃう
判定の方があってたら使える回数減ってくのよくできてるよねテニスのやつ
-
チャレンジ制にしたところで協会がマドリーに優勝させようって決めてるからまるで意味ないんだがw
これがPKかよ退場かよオフサイド?ってジャッジも審判団が恣意的に決められるからさ
ジダン政権での2度のリーガ制覇はどっちもバルサ不利マドリー有利に笛吹いてた
これはスペインという国の体質だからどうにもならん
これ以上バルサにリーガ制覇されてマドリーとの優勝回数縮められたら困るんだろう
-
回数制限は前提じゃね?
無制限だと無茶苦茶なことになるなんてのは誰だって分かる
まあ、3回くらいか?5回は多い気がする
-
やっても2回だな
前半1回後半1回
で、成功すれば回数は減らない
-
1試合にPKとかオフサイドで点が動く怪しい場面って両チーム合わせても3回前後くらいだもんな
全盛期ペップバルサみたいにひたすら押し込んでペナ内に何度も侵入する特殊なチームがある場合は5回じゃ済まないけど、今そんなチームないし
-
昨日からクラシコ直前だというのに静かだな。
VARの話題くらいしか出ないって、なんか不思議というか寂しいな…
-
どっちが勝っても塩試合になること間違いなしだしそりゃ盛り上がらんわ
-
どっちかが勝つなら塩試合とは言わんだろう
前半の早い時間に先制してそれ以降はドン引きしてそのまま試合終了とかでもない限り
-
盛り上げたいならまず自分が話題を出せよと
静かだ寂しいとか言ってたら逆に盛り下がるだけ
-
案外塩試合にならずバルサ大勝する気がするけどな
グリーズマンを除いたバルサの前線噛み合ってきたしマドリーの守備陣酷いから
-
ただピケとラングレのコンビ使うならまたヴィニシウスにやられそう
右もロベルトじゃヴィニシウスにやられそう
右デスト、左アルバなら良いけど今はデストが左だし
-
今のバルサのアグレッシブさがあればどうやったって塩試合は無いだろう。試合観てるのかな?
マドリーも引きこもらずバチバチの打ち合いになって欲しい。
-
アルバ戻ってきたから右デストじゃない?
-
メッシのカンプノウラストクラシコが無観客とはね
-
ペドリがスタメンっぽいけど、右で使うのかね
この前のCLで結果出したご褒美なのかクーマンも思いきったな
-
まだ58分あるんかいっ
-
スタメンきたけどこれペドリ右?w
アルバきたからデストも右で先発だね
-
随分思い切ったな
-
17歳2人が先発のクラシコ
-
凄いなクーマン
-
すげーな、ペドリスタメンかよ、デストもスタメンだし
正直この二人じゃなくて、グリーズマンとロベルトがスタメンだと思ってたわ
-
クラシコで17歳2人スタメンとか今まであったんだろうか
-
クーマンチキったか?
ペドリスタメンて
グリーズマン完全終了のお知らせだな
ジダンは負けないメンバー選考と戦術だろうし後半勝負になるのかなあ
と思ったらあちらは予想に反してイスコとマルセロ使ってんのな
尚更攻撃的にトリンカオで良かったのでは
-
グリーズマン外すとか忖度なしのマジだなクーマン
-
カルバハル出てきて草
ジダンに引導渡してくれクーマン
-
思い切ったスタメンだね
右はこの場合ペドリになるのかね?
-
MDのクラシコライブでマルセロカルバハルスタメンって出てたのに違うじゃねーかw
ナチョ、メンディだったらSB警戒しなくていいわ 特にナチョは穴だから点取れよ
-
クーマン覚悟決まってる
-
デスト19歳だから10代3人か
なんか一気に若返ったなあ
-
今日はメッシゴール決めて心からの笑顔が見たいな…
-
コウチがやりにくいだろうな
ペドリに舵取りやらせてみるんかな?
右はトリンカオがよかったなー
-
前半ペドリ右か。デンベレ後半かき回してほしいな
-
ロベルトとグリ外したの意外だった
デストとペドリは信頼されてるって事かな
-
クーマン、いいね!
あたるかどうかわからないが、
思いきった采配大事よ。
今までの弱気な監督より好きだ
-
後半はデンベレ、トリンカオでさらにリキとかだといいかな。
-
マドリーのベンチ見たけどデンベレ、トリンカオ、ブライスワイト、グリーズマン居るバルサのがマシだな
碌なアタッカーが向こうのベンチにいない
-
17歳と18歳に負ける150億さん…
ロベルト使わずデストもだいぶ思い切ったなぁ 絶対違うと思ったのに楽しみだわ
-
この強気采配がどう転ぶか
無観客とはいえめちゃくちゃ緊張してるだろうな
-
楽しみすぎる
クーマンやるね
-
公式youtubeの一般人ではない予想
3-1
3-0
3-1
5-0
とかボコる予想ばかりじゃないかw
-
クラシコだきゃ事前の下馬評全く無意味だからな…
バルサ有利と思われてもそうならなかったことも多い。
-
バルベルデとかキケセティエンだったらありえないスタメンだな。クーマンすげえわ。
-
グリもとうとうスタメン剥奪か
ペドリ非常に良かったからな期待してる
-
ちょっと無茶だろ感は否めない
2人がやらかしても一切叩かないなら話は別だが
-
まさかペドリスタメンとはな
右ではどれだけできるかな?トリンコンよりは守備的に入ったとも言えるが
守備重視でもペドリが右出来ちゃうとなったら、ますますグリさんの出る幕なくなるな
-
右がペドリだと思うけど、メッシが右ならデストは大変かもね
-
始まる前から言いたくないけどこのスタメンじゃ勝つのきつい
-
>>443
誰がトップやるのよ
アンスを9番とか邪推してる人もいるんだけど
そんなあれこれ変えたら流石にクーマンアホ過ぎる
-
でもこれが今一番見たいスタメンではある
-
デストは入ってきたばかりなのにスタメンか
将来性も考えてかなり期待されてるな
守備のことを考えても右はペドリでメッシはトップの方がいい
-
マドリーは2トップで2ラインで堅く守ると思ったら3トップ臭い
右トリンカオで素直に撃ち合えばよかったとならなきゃいいが
-
ペドリの位置がめちゃ気になる面子
-
可能性は低いけど、トップにアンス
右メッシでコウチかペドリが真ん中か左って事もなくはないんじゃないか
-
右サイドが未知数すぎてどうなるかわからん
-
ヘタフェ戦でメッシとグリーズマンの位置変えて失敗したのに、クラシコで複数ポジション入れ替えたりしないでしょ
トリンカオ先発させなかったのは守備や安定を求めた結果なんだろうなデスト先発させたことも考えたのかもしれない
ヴィニシウスのスピードにどう対応するかも見所だな
-
>>450
そうだと思うな俺も
前に調べた事があって、ペドリって中盤はどこでもできるらしいけど、右をやった時はほとんど活躍しないらしい
-
観客入った状態でみたかったなー
-
モザイクがないことにすごい違和感がある
-
直近セビージャとバルサは引き分けてるわけだから
レアルは簡単じゃないわな
-
アンスとメッシの縦か
-
コウチーニョ左も久し振りだしこんなにいじってくるとは思わなかった
-
ベンゼマにもバルベルデにも何もプレッシャー掛かってないなw
何だよこれ
-
ペドリ守備意識高くていいな。ポジショニングはこれからってとこかな。ブスケツはいい加減もう無理でしょ。
-
なんで前線の配置弄ったんだろ
-
コウチーニョが上手く回ってないし謎ではあるよな
前に置いたアンスが点取ったから当たってない訳じゃないが
-
コウチーニョとペドリを共存させたかったんだろうけど
どちらも適性はトップ下という感じだな
-
右に置かれた訳じゃないし左サイドはコウチーニョこれまでプレーしてたポジでしょ
トップ下しか出来ないなら難しい
-
またかよラングレ
いつもユニ引っ張ってんなこいつ
-
つまんね
クソレアル
ラモス消えろ
-
ブスケツとラングレはレギュラー失格でいいよ
いくらなんでもこの2人は酷すぎる
戦犯ですよ
ピャニッチとアラウホをレギュラーにしてほしいわ
そちらの方がはるかにまともに守備できる
-
クーマンもあれだけどマドリーはゴミ過ぎるわ
明らかに1チームだけ違う基準で判定されてるから
あいつらまじでし〇よ4
-
何度でも言いますよ
ブスケツとラングレは控えに降格すべき
-
ほんとにブスケツとラングレいらね
ああ完全に負けたな
-
やはりハゲ侮れないんだよ…クラシコはこれがあるから怖い
-
ぶっちゃけメッシが退団したほうが良かったわ
-
真面目にやるのが馬鹿らしいな
-
デストとファティとフレンキー以外ただのカスやんけ
-
つまんねえ
デストやファティやコウチーニョやデヨングは良いプレーしてただけにボロ負けは残念だわ
ロストしまくりで守備もしないメッシ、パスミスだらけのブスケツ、鈍足で対応も悪いラングレが足引っ張りすぎ
メッシは点に絡んでるけどそれ以上に重荷だわもう
-
スアレスじゃなくてブスケッツだったな、首切るの
-
てか守備が終わってるわ
こんなザル守備のチームは他にないぞ
-
メッシあんまり良くなかったな。ま、こんなシーズンになるのはわかってたんだし前向こう
-
ブスケツとラングレはスタメン剥奪してくれ
クーマンには成績よりも粛清に期待してるわ
-
メッシもそろそろ擁護出来んな
守備免除に釣り合う仕事してない
若手がとにかく頑張ってたのに不憫
-
メッシは大好きだけどもう良いよ
必死にチェイスしてるファティが可哀想
それでガス欠で交代させられてメッシは残るとかもう老害だよ
今日なんてファティ持ったとき凄い得点の雰囲気ずっとあったのに
-
なんでうまくいってた部分いじってうまくいってないところにメスを入れない。ブスケツのとこセルジにするだけでもかなり違うぞ。
デンベレだってこの間右で良かったばかりなのになぜ左で使う。メッシはトップ固定にしないと守備がボロボロなんだよ。
余計なことばっかすんな。
-
>>479
ラングレはあかん、CB層が薄いのに無理言うな
-
結局メッシいる間は何も変えようがないのかな
-
意味不明なファティトップメッシポジションなしとかやりだしてほんま意味不明
-
ロナウドいないクラシコマドリーつええな
-
ラングレは手癖の悪さどうにかしろよ
何も学んでない
-
インテンシティとか言ってるけど、去年より下がってるじゃんよクーマンさんよぉ
-
普通に力負けしたな
これは大変な事よ
-
>>483
アラウホレギュラーにすればいい
ラングレのアリバイ守備にはうんざりですよ
-
ネトとデストは頑張った ゴール決めたファティぐらいかあと
メッシにはイライラしかしないなあ 攻撃ではロストしまくり 守備は傍観者
ブスケツは2年前からずっと終わってるしラングレの手癖の悪さは相変わらず
-
クーマンここ正念場だな
メッシ、ブスケツ、ラングレを切れるか
切れないならセティエンとかと同じ
メッシ使うならグリーズマン
ブスケツならピャニッチ
ラングレならアラウホ
この3人プレー遅いし必死に守備しないし見たくないわもう
周りの必死に戦ってる選手が割りを食うの見てるのもう嫌だわ可哀想
-
クーマンの負けてる時のとりあえずFW入れまくるのなんとかならんのか
-
PKはあったけど悲しくなる敗戦だな。力負けやん!
スアレスいなくなっただけ単純に攻撃力下がってるし
守備力はブスケツ残してさらに下がってるし、聖域健在だし
-
>>487
ラングレはアホだけど、あれでpk取るのヤ〇リーだけだぞ
あいつらはインチキし過ぎだから駄目だ
でもクーマンもやり方変えたのもいいとは言えないし交代が糞過ぎた
-
まあでもPKで決まったでしょう・・・
-
またしばらく、ていうかもう対戦成績上回れないんじゃないかこれ
-
メッシはやはり開幕戦みたいにトップに残って囮になってゲームを作るのはコウチーニョやペドリらに任せよう
そうしないと中盤の守備が追いつかない
あとブスケツは様々な面で限界を超えてる
-
>>484
そう思う
本当はスーパーサブなら本当に輝けると思うけど
-
奇策に走るから負けたときに叩かれる
なんで今季はPK退場連発としょーもないミスが多いのか
今のメッシは守備免除までして使う価値ないわ
特に厄介な相手に対しては
-
選手に対して言いたいこともあるけど今日は監督だわ
スタメンから交代まで意味不明な点多すぎ
-
こんなメッシなら残らない方がマシだった
今のバルサに一番必要なのはカピタンだわ
-
メッシは前半キレてたじゃん
交代してよかったと思うけど
動くなら一気に動かないでもっと早くデンベレとか出せばいいのに
ギャンブルだけど交代で暴れられる可能性あるのデンベレくらいだし
-
メッシ今日得点シーン以外はひたすらロスト、パスミス
その後歩いてるか棒立ち
いつもより前プレもいかない
こんなメッシ見たいかないから、晩節汚してほしくないからもうクーマンが鬼になって切ってくれ
-
10位か
こりゃクーマン1年持たないだろな
ペドリ起用大失敗だし
-
メッシは今シーズンで契約満了して退団した方が双方の為だな
ハーランドなり得点力ある9番獲得して再出発だわ
-
メッシの棒立ちほんと腹立ってきた
若い奴らが必死に走ってるのに守備でもカウンターでもノロノロ
かといって昔ほどドリブル突破出来るわけでもないしシュートも決まらない
-
ここまで固めてきたフォメを何故クラシコで変えた?
適材適所と言っておきながら左コウチで右ペドリって、、、
-
>>490
それは賛成するがどっかでラングレつかわんとTOは必要
ウムティつかうんか?
-
メッシ後半に残しとく意味ないよ
-
ラングレの不要なファールで劣勢になるの何度目だって話
身体能力があるわけじゃないから何でもしないとダメなんだろうけど
それがラングレの限界ではある
-
残念なところは多かったが一番は監督がオカマだったところ
リードされてすぐにグリーズマンとブライスワイトくらい入れるべきだったろ
-
もうメッシをスタメンで見たくないと思う日がくるとは
-
ラングレの手癖
-
クーマンはもう少し堂々としていると思ったがまさかいじってくるとは
スロイデルに任せておけよ
-
アラウホ 試して欲しい
ブスケんところもアレニャ、プッチ、ピャニッチも試してくれ
-
もうラングレはいい加減諦めよう
あの手癖の悪さ迂闊さは治らん
ラングレ使うくらいならアラウホの方がいいわ
デストは最高によかった
右SBレギュラーはデストでいい
-
まあメッシは若いやつに席譲ろうとしてたんですけどねっ
-
バスケスにナメプされたの100年語り継がれる恥だろ…
クーマンは解任でシャビ就任なのか?
-
メッシ後半からとかの方がいいんじゃね?
走れなすぎてフルタイム使えないだろ
-
デストの右SBは希望を感じたよ
ラングレの手癖の悪さは直らないんだな、あとブスケツって明らかに限界を迎えてる
-
メッシはトップ以外はもう無理かな
右に置いた時にデストがインタビュー通り肺の酸素を使いきればどうにかなるかもしれんが
クーマンは若手重用はうれしいんだけど、試合中の動きが遅い&一気に代えすぎ
コーナーでGKが上がっていくぐらいの追い詰められたような交替方法に思える
-
2-8の時とぶっちゃけセンターの守備、ブスケラングレピケが全く変わってないのが痛いね。
結局弱い
-
去年まではメッシ擁護してたけどもう無理
こんなメッシ見続けて嫌いになりたくないからもう出さないで
思い出を汚さないでくれメッシ
-
>>515
ほんとだな
シュロイデルに任せりゃ良いのに
-
メッシは結局やる気ないのが態度に現れている
夏に間違いなく売っておくべきだった
ここまで来て変わらないなら今季はここまま終わり
-
デスト以外帰ったかw
-
>>518
足引っ張ってるだけやん
-
ブスケツは限界、でもピャニッチはフィジカルレベルが良くない、アレニャとリキは構想外、マテウスフェルナンデスは行方不明。中盤どうすんねん
-
いっつも後半ガタガタなのは
メッシが守備しないからだろーな
その分周りが疲れてるからカウンターも使えないし
そもそも走ってないメッシは後半もっと走らなくなる
-
メッシ叩くのはやめてくれ!
出ていこうとしたメッシ引き留めたのはチーム(のび太とクレ)だろ!
残った以上はこうなることはわかってただろ!
散々反対したのに、メッシ売って100億でも手に入れるべきだったってさ
-
デスト右で使ってロベルトとフレンキーでええやろ
-
シャビ就任しても無理だと思う
クーマンよりも悪化する可能性だってある
-
とりあえず来年に新9番獲るまではメッシ偽9番で
左アンス、右デンベレにするしかないのかな
CLはともかくリーガならこれでごまかせるかもしれない
-
>>526
それを含めてゲン政権の大失態だな。バーゲンでもいいから売るべきだった。
-
過去の実績見て特に期待してなかったけどクーマンダメかもしれなんな
-
メッシ売れば赤字どころか黒字でチームのやる気ももっとあったかもしれないな
こんなやる気のないカピタンあり得んわ
-
収穫はデストだけだな
ロストしないし守備もほぼ完璧
あれで19歳だからなあ
-
デストえらい
というか、19歳にインタ押し付けるベテラン共は不甲斐なさすぎる
-
デストが普通に馴染んでてプレーも良かったのがせめてもの救い
前線がいくら良くなってきても(メッシ以外)、守備はボロボロのままだからまだまだなんだよな
ラングレとピケのコンビやめてくれよ本当に
セビージャ戦もだけどアラウホの方が良いぞ
-
メッシはなんとか半分だけ出るようにスタイル変えないとだめだ
-
メッシは自ら出ていこうとしていた
叩くのは筋違い
アンスーは90分持たない だから9番が必要だったんだ
ブスケさよなら
-
あと1トップのファティもよかった
ゴールだけじゃなく何度も裏抜け狙ってたし守備も頑張って走行距離ヤバかった
ゴールもスアレス以上取りそうだしアシストもできて守備でも走れる
最高の17歳だわ
クラシコ最年少ゴールおめ
-
ほんとデストは最高だった
何も文句なし
-
メッシもシティーだったら中盤に下りる必要もないし、
ゴール量産出来てただろうな
バルセロナはまずアスリート能力が平均的に低いから、階級差がないボクシングを見てるみたいだわ
そもそも守備できないブスケツが中盤にいる時点で終わってるがな
-
デストにインタビュー受けさせるこの状況がすべて
-
デスト抜け出す巧さも見せてたよな
まだまだ攻め上がりは少ないけど楽しみだわ
-
アラウホとピケだとピケが左にまわってやりにくそうな感はあるが仕方無いか
Bのラモスミンゴっていう選手はどうなんだろうね
-
スアレス切っただけに見れるサッカーにはなってるぞ明らかに
-
メッシはこれでpk抜きの公式戦8試合ゴールなしか
全くやる気感じられないけど給料もらってる以上少しぐらいは働いてほしいね
-
デストペドリファティとフレンキーと若手が光ってるだけにもうコイツラの好きにやらせてほしいわ
ブスケツとかデメリットしかないしアルバもスキルがなさすぎる
メッシも難しいことばっかしてロストしすぎ。もちろんいいプレーも多いけど比率が見合ってない
-
>>542
90分持たないってファティの走行距離見ました?w
-
なんでメッシが行かないんだ?カピタンだろう。敗戦の責ぐらい取れよ。
-
途中交代組ももうちょいしっかりしろよ
なんでプレスかけずに歩いてんだよ
-
折角戦術的に改善してきたと思ったらメッシ騒動と給与カットで中身はゴタゴタだったのが今回のクラシコで丸わかりになったな
-
>>546
バルサで一番活躍したから妥当では?
てかマドリーは審判優遇ヤバすぎだろ
あいつらいつも審判に勝たせて貰ってるからムカつくんだよ
-
ファティ抜け出し多かったよね
ああいうのにもっと配給できる選手ほしい
メッシはもう頑なにドリブルばっかだし
-
メッシがそもそもシティに行ける気がしないが
デ・ブライネと被るし邪魔になるだけだろう
-
てか何でメッシはフルなん?マジで
イニエスタもシャビも退団前のシーズンは途中からか途中までしか出なかったぞ
走れない、走らない、ロストばっかりのメッシ残しても何も可能性感じない
疲れててもまだファティが持った時の方が点の匂いする
-
デストっての守備専なん?
守備は上手いけど攻撃に全然絡んでこないね
-
メッシは体力全部出し切って交代なら
めちゃくちゃ使えるのに
なんでそうしないのか
マジでイライラする
-
不本意にせよ残った以上はパフォーマンス次第で評価されるに決まってるだろ。しかもカピタンなんだからさあ。
-
>>552
ファティの役割大きすぎて持たないってことでしょ、あってるよ
試合見たらわかるでしょ、あんだけ動きまわりゃガス欠するわ
試合見ろよ試合を!!ファティ意外だろ問題は
-
デストは右でもよかったな
CBの2人はアラウホや他の選手に切り替えないと相当やばい
-
ラングレはもうアラウホでいいかもな
ブスケのとこはロベルトとか他にもできるのいると思うが
-
やたらメッシに八つ当たりしてる奴等多いがそもそもブスケだぞ
中盤死んでるのにメッシのせいにするなよ
そして一辺倒のアルバも正直きつい
クロスは必ず通されるし
デスト見ればわかるけどきちんとデストは止められてるからな
-
メッシどんどん株下げてんな
引き受け先も悩むんじゃね?年俸考えたら
-
やっぱりメッシは今夏でアディオスすべきだったな
あんな状況になってモチベ保てるわけがない
メッシはサッカー小僧だから大丈夫とか寝言言ってたやついたけどこれが現実だよ
モチベ下がり切った選手だけど使わざるをえず、使うなら全然走らないから中心選手として扱わざるをえない
今季はメッシにたっかい年俸払って一緒に心中して改革が一年遅れ来季はまたゼロから作り直し
無駄だけの糞シーズン
-
デストはまだ遠慮してんだろ。それでも途中いいインナーラップとかしてたけど。
-
今日のアルバは叩けないわ
中に詰める選手が2人いればなぁ
-
メッシは周りを活かしたろって考えすぎて迷いが出過ぎだわ。
ガーッと前半独力で点取って、60分で気持ちよく交代してくれ。
-
まじでメッシがやる気ないのはわかってることなのに叩くのはおかしい
引き留めたバルトメウの責任だろ
-
特に言うことはない
今のバルサならこんなもんだろう
それになんか変に弄ってたしな
-
>>559
あれだけの聖域1年でどうこうできるわけないだろ!
レジェンドの中のレジェンドだぞ、クーマンが外せるかよ!
ペップだって外せないのに
-
>>560
十分絡んでなかったか?
前線のロストが多いから守備に走らされまくってたが
サイドえぐったドリブルといい攻撃面でも期待しかない
-
>>560
アルバが上がりまくってるからバランス取るだろ
あれで攻撃もやれとか酷過ぎる
-
これで分かったな
1人でも走らない選手がいると
今のサッカー通用しない
メッシ自身の能力も落ちてるし尚更
-
今日は配置いじって左から
コウチメッシペドリのならびでトップにアンスだったじゃん
何で弄ったの
-
デストはマジで良かった。
というか良かったのが10代の選手2人だけという。
マジで情けないわ。
-
メッシは歩いたりして誤魔化しながら90分プレーしようとしないで、全力で20分やってくれる方がよっぽど脅威だろ
その方が他の選手にしわ寄せ行くこともないし
フルに拘らないで欲しい
-
メッシ使うなら9番で使うしか無理だな
-
アンスが左もトップもやれるとなるとこの先楽しみしかないな
-
>>558
イニ・シャビと共存したメッシがデブライネと共存出来ない訳がない
デブライネいるんだったらメッシも下りてこんやろ
そもそもバルサよりシティの方が何もかも上だしな
-
メッシを外せないならせめてブスケツ外せや
-
デストはマジで救いだわ
これならデパイ取れたほうがよかったとか思っちゃう
-
元々ノロカッたブスケツが年取って更に体の反応が鈍くなって得意のキープも判断力もいかせるフィジカルではない
いつまでも過去の遺産にすがるなよ
-
デストは本物だった 切り替えていこう
-
若者たちが老人の介護の犠牲になるという涙なしには見れない終末サッカー
-
>>578
マドリーが走るようになってからは尚更目立つからイライラして仕方がない
-
>>584
何年前の話してんの……
-
モドリッチがベテランの働きとして理想的すぎる
調べたらメッシより2つも年上じゃねーか
バルサのベテランとえらい差だわ
-
もちろんまだクーマンがダメって言い切れないけど最後の交代はなんだったんだ
まじで説明してくれそれだけが気になってる
-
メッシはやる気ないんじゃなくてこれが精一杯なだけ
急速に衰えてる、とにかく得点源にはならない
-
メッシ批判とかバカじゃねーのw
ファティとグリーズマンに良いパス出せる選手皆無だから
個人で打開して神パス出せるメッシが必要なんだろw
メッシ要らないって言うならデブライネ取ってこいよ
-
>>579
clの布陣で良かったのにな
マジで謎
-
クーマンだと冬にデパイ獲得は必須になるわけでしょ
不良債権になる予感しかない
-
でも細かく失点の局面見ていくと今までと同じで後ろの選手の拙さが原因なんだよなぁ
これがここ数年メッシがいない時でも失点が減らない理由
-
今日ポジれる要素がデストとファティあるだけ昨シーズンより凄く良いのは間違いないんだけど
良い部分があるだけに暗部がくっきり再認識させられてもどかしくて見てて歯痒い
-
ブスケいなかったら今日はボール回ってねぇけどな
守備は前から行くのを捨てて割りかし後ろでドッシリ構えてた
ラングレの何処がダメここじゃスピードだの的外れだけどピケとの連携悪い
ラングレ積極守備すぎてラテラルが絞る整備出来てないからピケ一人で二人見る状況よく散見する、能力は高いがピケのラインコントロールにに合わせてくれ…あとラテラルの被カウンター時の絞りはずっと悪い
-
>>580
10代はBにニコ、モリバ、バルデなどがいるから
一流の9番と左CBを獲れれば数年後は強くなってると思うけど
現状はどうあがいても戦力不足でCLは無理だね
-
ブスケツとフレンキーがちょっと酷すぎてお話にならなくないか
ただ横パスしてるだけで、走れない守備も出来ないでどうしようもないわ
縦パス全然つけられないのな
-
今回連動した前線からの守備ってあっただろうか?
信じられないくらい個々のサッカーやってるわ
バイエルン相手だったら10-0だよまじで
何もかわってない
-
ブスケツの代わりが必要だろうけど
いま適当な人材がいないし取る金も無い
ピャニッチができればいいんだが
-
>>601
全盛期ならそれでよかったが判断遅すぎて詰められてから逃げのパス回しになってただろ
何回とられてカウンター食らったよ・・・
-
>>592
バルベルデにポジション譲りながら自分は途中からとかで効果的に出てくるよな
ベテランの理想の姿
イニエスタもシャビも当たり前のようにやってて、メッシは出来ない
もうメッシは王様じゃないんだってクーマンはもっと言ってやれ
-
まずピケとラングレがスピードタイプじゃないのが問題
片方は足速いやつ入れないと
-
そんなはずないと思うがブスケ見てると自分の方が速いんじゃと錯覚するぐらいには遅い
-
右SBはデスト
CBはアラウホ
2列目は人材豊富
やはり9番とフレンキーの相棒が課題となりそう
特にフレンキーの相棒をこのままブスケツで行くなら強度の高い試合では致命傷となる気がする
ここにマスチェラーノみたいなやつがいればな
-
メッシよりグリーズマンとファティ中心のハードワークするサッカーのほうが確実に強いよな
というかゴールできないメッシとかもう特別扱いする必要ないわ
-
フレンキー悪かったか?
-
あそこまでガチガチに守られたら今のバルサじゃ無理だ。
-
メッシが途中交代受け入れてくれればなぁ
まぁそうなっても
限られた時間でもいつも通り走らなそうだけど
-
なんか前線の配置いじるという策士策に溺れるで前半に勝負決めれず
後半先にガス欠していい様にしてやられた感が強い
無理矢理引き留められた人間にこういうのも気が引けるが
メッシもモチベーション低いし、衰えが見えてきたと言わざるを得んな
流石にユーベ戦で外せとは言わんがその後は一回グリと一緒にベンチに座らせてくれ
あとCBはアラウホと心中しよう。ピケ・ラングレのペアはとっくに限界見えてるわ
>>545
クラシコ前のシティ戦見てたが向こうもかなりチーム状態悪いで
-
>>597
メッシと契約満了して浮いた年俸分でハーランドなりを狙った方がいい
今季はどうしたって無理だから
-
メッシよりブスケツのがイライラするわ。1点目の守備なんなんだよほんとに。
-
ラングレ、ブスケツ、メッシのところにデストやファティみたいなの出てきたら見違えるんだろうな
実際デストやファティのプレーエリアは見違えたわけだし
今シーズンは仕方ないとしてメッシ出て行く来年はメスが入るの期待するしかないか
-
5人交代だしメッシはほんと20分出場で体力温存とかなしでいいよな
温存メッシは攻撃で突き抜けてないといる意味がない
今のメッシは普通にロストマン
-
>>608
つーか前で潰せる奴な
今のバルサで前でボール刈れる奴は誰も居ない
ひと昔前ならアウベス、プジョル、マスチェラーノと居たもんだがな
今日は審判と奇策に走って交代も遅かったクーマンが良くない
それとコウチーニョがまるで駄目だった トップ下しか出来ないなら苦しい
ここの奴らはメッシより守備したから何も言わないんだろうが
-
結果論だけどメッシとマンC有望若手3点セットしたほうがよかったのかもなぁ
このままだと老害扱いされて追い出されそうで悲しい
メッシは神のままバルサから居なくなってほしかった
-
>>566
アルバこうげ
-
先制されたときもブスケツ追いかけるのあきらめていたよな
だからこそクーマンは442ではなく451で守るべきだったと思うがそこはファティの得点が狙い通りだったから納得できる部分もある
しかし交代が遅かったのと最後ラテラル減らしたのは納得できるわな
-
ブスケツよりもフレンキーが気になるわ。
あそこでリズム作れないといつまでたってもブスケツ外せない。
-
>>617
自分の目の前で駆け上がるバルベルデをジョギングしながら眺めるブスケツ…
逆にバルベルデなら全力でブスケツについて行ってカットしてるようなシーン
-
交代は負けてんだからきれる攻撃のカード全部きったんやろ
残り10分だったのには遅いなとは思ったけど別にいいんでない
-
今日のブスケツなんて何回横パス取られたよ。守備でも穴でしかないし、完全にウィークポイントになってたわ。
そりゃあ中盤にメッシとブスケツ置けば穴だらけで回され放題になるわな。バイエルンから何を学んだんだよ。
-
>>623
できるわなではなくできんわなだった
-
今日の試合は、ラモスのVARだな
ユニ引っ張ら得たのは事実だけど、引っ張られた方向と逆方向にラモスが倒れてPKって?レフリーよ
あのPKで試合決まった感じだった。
メッシは今シーズン、いつもの6割くらいの強度でしかプレイしてない。
モチベーションが、もう保てないというか、
バルサでの残りの試合、あきらめた感さえ感じる。
カピタンが、あれじゃあ・・・ でも、誰も指摘できない・・・
ロッカールームは、殺伐としてるんだろうな。
-
もうバルサは普通のビッククラブみたいなハードワークのサッカーをしないとダメだな
メッシやブスケは他にいきるチームがありそうだ
-
>>614
ワールドカップ決勝で走らないメッシを走らせるのはクロップでも無理
-
前線でプレスかからないのにそんなに守備出来ないボランチ2枚だからなあ
ネガトラもめっちゃ遅いしチームの連動性とかも皆無よなあ
-
1失点目のバルベルデを見送ったブスケはなかなかに酷かった
-
>>612
つないでもブスケツにロストされまくってただけでフレンキーは全く悪くない
-
>>566
アルバ攻撃で効いてれば守備目を瞑るんだけど攻撃も最初のクロス以外全部相手DFにぶつけてるからな
ブスケとアルバとラングレは正直もうキツい
この3人外せばだいぶ違ってくる
-
今のバルサが全員走ったところで勝てる気せんわ
バルサは技術力で他のチームに勝ってきたのに今は技術も追い抜かれてるし、足が遅い、運動量も少ない、体も弱い、反応が遅い。
レアルのカウンターの時バルサの中盤全然追い付けてなかったからな。
-
>>626
前半でプレスしまくってたツケが回って後半の押されっぱなしだったからもっと早く変えないと駄目だったな
アンスとかヘロヘロだったし
-
フランキーはリズムが合ってない
ボールの持ち方とかめちゃ上手いんだけどね
-
試合自体はPKで決まったんだろうけど負けてる所に前3枚入れて中盤スッカスカでボールすら出てこない状態になるのは何かもう笑ったわ
結局その展開になるとメッシが降りてきて今までとあんまり変わらん状態だしそれやるならスアレス置いてた方がよっぽどマシだったしで……
グリーズマンが試合に出てたかどうかも分からないレベルだったけどあそこまでいくと求められてる事が謎過ぎてちょっと可哀想になる
-
メッシはともかくブスケツはほんとにいらないから。もう2度と試合で見たく無いわ。綺麗な思い出をこれ以上汚さんでくれ。
-
アルゼンチン代表ではキレキレだったの?
-
大チャンスで決められずその後不用意なファールで失点して
せっかく掴んでたペースを相手に渡してしまったって感じやね
そこでなぜすぐに手を打たなかったのか
引っ張って3枚替えは理解に苦しむ
-
正直今日のマドリーなら一人走らなくても勝たなきゃダメだった
けどもあいつらにはVARという飛び道具があったからな
-
>>638
クーマンが前後分断サッカーしてるからリンクマンのデヨングは生きようがない
-
>>629
>メッシは今シーズン、いつもの6割くらいの強度でしかプレイしてない。
>モチベーションが、もう保てないというか、
これは色眼鏡入ってるな
セルタ戦とかもそうだし、今日のクラシコもボール出なかったり長かったりしただけで裏にも走ってたし、守備もしてたと思うぞ
ただ90分ずっとやれってのは無理だ 今までやって来なかったのに何故33歳でコロナ禍で週2で試合やる環境で出来るよ?
-
>>632
ラングレは勿論酷いけど
前線と中盤で絶対網がかからない場所(メッシ、ブスケツ)から抜けられて、ノープレッシャーで相手の攻撃に晒されて悪い状態で対応させられるラングレには同情する
ラングレも逆にレアルにいてヴァランの位置にいれば、万全の体勢で守備入れるからもっと良いプレーしそうなのが悲しい
-
とりあえず
今後、相手に大勝してるなら
絶対メッシは下げるべきだ
残してても他の選手の負担が増えるだけだし
カウンターも使えない
無理矢理にでも受け入れさせろ
-
>>635
それなんだよね
時折抜けるか?って期待してもやはり選択はアンダークロスをバスケスとかにあてるだけ
あとライン際での駆け引きがあんなに巧かったのがどうも雑になってしまった
-
メッシを出したらフルで使う縛りがあるなら使わないほうがましという事を本人に理解させないとはじまらないね
さすがにずっとフル出場出来る年齢でもチームデもない
-
フレンキーは最近ずっと地味に良くない
中盤落ち着けるとかリズム作るならペドリのが上手いな、自分がセントラルラテラルのポケットに入っていくプレーができる時は活きるんだが
まあアンスー代えるなよ、ずっとラインと駆け引きしてたのに
このチームはかなり良い状態で裏取ってもライン後ろにボール出すのが左サイドばっかなのがダメ、グリジ中央の時もだが裏取ってもボール出てこん
-
メッシはもう負の影響力がでかくなりすぎた。
クーマンでこれなんだから、キケやバルベルデはさぞ苦労した事だろう。
-
何でフォメいじったんや?明らかにコウチトップ下の方がいいって思ったんだが
-
メッシ、アルバ、アンスで反撃ののろし上げたまでは良かった
PKは糞ジャッジだ、ラモス先に押してるしなんだよあの反対方向への大げさなダイブは
-
コウチはサイドに置かれて良さが消されてしまったよな
-
>>652
ファティの裏抜けでマドリーのラインを下げる狙い
メッシワントップだとライン上げられまくりだったとは思う
だからこそ得点もアシストもできないメッシはいらなかった
-
アルバダメってマジかよ
あれ中に2人いたらあと何点か入ったろ
全然止められてなかったけど
後半のコウチひどかったけどメッシがいないときのコウチ見たいわ
トップ下で
-
ぶっちゃけ今日の試合はメッシブスケツラングレが酷くてもセビージャ戦みたいな強度の入りしてれば、ここまで無様に負けてなかったなあ
フォメいじる必要無かったしCBは片方アラウホにしとけばよかった
-
頼むから勇気出してメッシ外してまともなプレス戦術で戦ってくれ。少なくとも今度のユーベ戦メッシ外してもファンは文句は言わない
-
コウチもペドリもサイドでボール持って突破できる選手じゃないからなぁ
ほんと今日はスタメンも交代も意味不明
-
むしろデストはインサイドハーフもできるって解説で言ってなかったか
-
>>648
アルバは中でフリーな選手に合わせるとか、メッシにリターン返すとか単純なプレーは出来るが応用は効かないんだよ
あれだけ攻守にアップダウンして走るのは彼の長所だけど、左偏重の攻撃であれだけ高い位置でボール貰っても何もならんプレーが目立つからな
でもこれも今に始まったことじゃないんだよな。
まあ負傷明けだしアルバを批判してもしゃーない
今日は審判とクーマンだわ
ラングレには散々言ってるけどまったく期待してない
凡庸なレベルくらいにしかならんから
-
>>646
DF陣は常に数的不利なんじゃねえかっていうぐらい晒されてたもんな
PKでギリギリ耐えてた糸が切れちゃったわ
プレスに行ったと思ったら大して寄せもしないから簡単に剥がされて常に数的不利だったわ
-
>>654
バルベルデ時代思い出したわ
なんだったんだ今日の采配
-
メッシは守備考えると最前線しかないんだが、9番の動きはできないから結局足元で受けるために下がってきてしまう
感情的にありえなかったろうが、スアレスのほうだけ残したほうがバランス自体は多分よかったね
-
コウチ折角今までトップ下でいい感じだったのになあ
-
早めにデンベレかブレイスウェイトを右に入れるだけでもここまでおかしくはなかったと思うわ
活躍するにしろしないにしろとにかく相手DFを走らせないと
-
劣化しているメッシ見るの悲しいからこれ以上思い出汚れないうちに退団させてあげて欲しい
バルメトウのせいだよほんと
-
>>656
今日アシストあったけど、クロス引っ掛けること多かったな
正直あんまり良くなかったかな
-
>>655
自分がもう1つ思ったのはデンベレを何故右じゃなくて左に!?素人目でもデンベレは右がベストだと思うんですが…
-
>>662
ラングレのPKとはなんの関係もないけどな
-
コウチーニョはトップ下が適性なのにそこにはメッシがいたから今日は仕方がない
メッシは前のようなキープ力も堕ちてるしあまり中盤でプレーして欲しくない
-
バルセロナのプレスとかするだけ無駄だろ
アスリート能力がそもそも低いから意味ない
全員で引いて守備した方がまし
-
>>662
結局はラインが低いからコンパクトに出来なくて晒されるんだよ。
なんで低いかって前プレが機能してないから。
もちろんピケラングレブスケが鈍足なのもあるけど、
メッシがあんな気まぐれな動きを許されてたらチームディフェンスなんか無理無理かたつむり
-
>>669
FWまとめて3人も入れたからデンベレ入れられる場所があそこしかなかっただけな気はする
-
デヨングの相方他に試してくれ
ロベルト、ピャニッチ、ペドリ、アレニャ、リキ誰かはまるかもしれん
右はデンベレのスピードだ
-
コウチーニョは左SH得意なポジションだから、クラシコで変えたのは謎だけどいい訳にはならんね
攻撃ではほぼ役に立ってなかったぞ。それでもメッシよりポジション守って守備したから何も言わないんだろうけどね
そもそもメッシは9番で守備のマイナス減らすのが共通理解と思ってたけどクーマンは何故ここでやり方を変えたのか
まあ全く理解出来んよね 交代も遅いしアタッカーただ投入するだけだし失望したわ
デスト位しかポジティブな要素がない
-
今日メッシブスケツ酷かったけど開幕から今日まで、ここまでチグハグで酷い試合はなかったから
1番の問題は選手以前に意味不明な弄り方したクーマンなんだろうな
-
ほんとメッシは晩節を汚しすぎ
もうメリットよひデメリットが大きい
-
ブスケツは本当に終わってる 素人目に見ても終わってるのに代わりがいない
-
>>669
あの辺はやけ糞だろ
さっき書いたが交代遅いしラテラル減らすしで博打すぎた
まずはペドリ下げてデンベレで良かっただろうな
-
交代がクソというより交代要員がクソだろうよ
だから交代したくなかった、それで交代が遅い時間だったそれだけ
-
そういやデストって右SBでのプレーは今日が初だっけ?
左SBもそつなくこなしていたし、スピードあるから言われるほど守備も悪くないし凄く良いよね
-
もう誰も触れさえしないみたいだが、グリーズマンて今日ボール触ったか?
-
結局は誰か昨季のリキみたいにシンプルに前に繋げないものかね
中盤は横パス連発から無理に縦への浮かせたロングパスをピンチになると何回も繰り返すけどあれ毎回いやになる
-
>>677
いやいや結果は良くてもメッシに関する不満はずっとあっただろう
メッシトップ下で起用されたからにはもう少し走ってくれないと試合にならない
起用するクーマンが悪いといえばそれまでだが
-
もうこれをきっかけに戦術メッシは終了です。
攻撃時はメッシにパス出すか追い越す事を考えて、
守備時はメッシの後ろまで戻って、カウンターでまた追い越してなんかやってられるか。
-
>>683
触ってないかも
後に出てきたブライスウェイトの方がよく絡んでたか
-
今日、得意の2列目真ん中でメッシを使って結果出なかったから、今後メッシを交代させたり、ベンチスタートにする為の準備は出来た。コウチ、ペドリらと競争させるという。最初からそれを狙ってたのかもしれんが。
-
>>673
前からプレスないのに、足に自信のないCBなんだからそらライン上げる勇気なんか出るわけないだろうな
上げたところで裏取られるの目に見えてるしな
メッシがいる時点で絶対相手1人浮くし、連動したプレスはまあ無理だろうなとしか言えないよなあ
-
というかあの展開でピヤニッチ使わないのならマジで何の為に大金使って取ったんだ
-
>>685
メッシはもう論外というかチームが良くなりつつあったから見て見ぬフリしてた
今日その不満が爆発した感じ
若手がおっさんの尻拭いに走り回って点も決めて走行距離も凄いことになって途中で変えられるとか地獄
-
>>690
もはや存在忘れてたわ
今日みたいに攻守分断されてる状況で中盤でリンクできそうなのってピャニッチとプッチぐらいなのにな
-
アンスが相手のラインを下げさせるっていう役割なら尚更ピャ出して欲しかった
-
次ユーベか、きっついな
-
そういえばファティの役割は解説の人が言ってただけで本意は知らない
-
ラングレは球出しはいいからスピードがあって無理がきく相方と
前の方がプレスかけてフィルタしてくれればそれなりに良くなるとは思うんだけど
それこそピケの若いころにプジョルやマスケが横にいて尻ぬぐいと尻たたきしてくれてた様に
(それはラングレじゃなくて相方が凄いのだというのは言わない約束)
-
というか、上がった相手のラインの裏をアンスが左から斜めのランで突くっていうが
崩しのパターンだったのにそれを大一番で捨てるのはそれこそ意味不明なんだが
-
>>694
きついけどこれを機に思いきって変えてほしいよ
ピケ出場停止だからアラウホは出るだろうし
-
スタメンのとポジションの選択と、途中交替の遅さと交代制選手の唐突さはクーマンの責任問われるだろうね
フレンキーの相方とメッシの使い方の問題は冬に誰か取るまで解決しそうにないし
-
メッシの使い方に関しては
途中交代させる
このめちゃくちゃ簡単なことから始めてくれ
-
意味不明なPK取られるまでは内容は上々じゃなくても決して悪くはなかったと思う
あれまで少なくとも点が入りそうなのはバルサの方だった
ラングレは底が見えてるしピケも大概だけど、アラウホ過大評価するのも禁物
この間エクアドル戦で先発して4失点してたな
試合見てないから個人のパフォーマンスは知らんがね
-
最初にうまく行った形を試合重ねるたびにどんどん崩していってるのは一体なんなんだよ。
メッシトップだとライン上げられるとか言ってる人いるけどアンスが左からダイアゴナルに裏抜けるのがあれば何も問題無かったでしょ。
ペドリにしてもこの大舞台でいきなり初めての使われ方したらどうしていいかわからんだろうよ。
-
>>702
ファティとペドリの役割は小澤?さんが言ってただろ
ベストだったかは知らんが狙いはあったらしい
-
慣れない4231に変えて開幕からほとんど固定して形になってきてたのに
配置弄って自滅はくっそモヤモヤするよなw
会長の不信任投票でも意識しとるんか?
-
まあ色々試してる段階かもしれんけど、監督の地位は安泰じゃないのは認識してるんかね
-
デヨングの相方だれか良さそうで獲れそう候補居るかね?
というかデヨングと似たタイプで相互補完的に動き回る方が良いのか
ある程度どっしり構えてプレス交わしてパス配れる方が良いのか
-
最近はビッグマッチになるとみんなが薄々感じてたボロが毎回出てくるから、これは補修しても誤魔化すのはもう無理なんだろうな
あとバルサの新監督は練習でブスケッツ初見だと「うめぇー!」ってなるだろうからスタメンにしたくなるのもわからんでもない
守備強度では期待できないの丸わかりだけど練習で良く見えすぎて頼っちゃうパターン
これでもまた明日からの練習ではブスケッツは相変わらず上手いから厄介だろうね、悪魔の誘惑だよ
-
4231やるんならアルトゥールって適材だと思うけどね
戻せないの?ピアニッチと交換で
-
正攻法でいかなければ負けたときに叩かれるのは仕方ないが今後を見据えてシステム固定した方が良かったのは確かにだと思う
重要なのは今節よりもシーズン終盤?の来年のクラシコだろうから
-
>>707
相変わらず練習でみせるボール扱いとかポジショニングは上手いんだろうけど
試合中のプレースピードも考えるスピードも悲しいぐらい遅くなっちゃってるよね
-
結局不信任投票は来月頭に開催されるみたいだけど、次の会長が引き続きクーマン続投を望むとは言えない状況になったね
今日の試合までは期待して見れたのに訳のわからない采配するから
-
ちょこっと下のほうを掴んでるだけだしこれは見逃してほしいわな
後ろ向きなのが印象悪いんだろうか
https://i.imgur.com/MesTZ77.png
-
うーん消化不良
負けはしょうがないけどブスケツ起用し続ける意味もよく分からんし
もうちょっと先を見据えたサッカーしようよ
-
ラモスもネイマール並の好演やな
-
ポジティブに捉えるとクラシコだろうと色々試しますという
メンタル的な強さは感じるけど。若手も積極的に起用するし。
ユベントス戦はどうすんだろうね
元に戻すのかな
-
クーマンが来てメッシが残った時点で今季の勝敗に関心はなくなってたから今日の結果自体はどうでもいいっちゃどうでもいい
クーマンにはレガシーの破壊と若手起用だけを期待してたから今のところ良くやってくれてるとすら思う
メッシ残した結果チーム作りが1年遅れるのは残念だが今季終了までに可能な限り平らにして次の監督がやりやすい状況を作ってくれりゃあそれでいい
-
>>711
スタメンで若手抜擢する度胸とかリードした時の采配とかは良いんだが
さっきの試合もヘタフェ戦もビハインド背負ってすぐ同点に出来ないと
無駄に粘った上に残り15分切ってからヤケクソ前線過剰投入するよね
全体的なゲームプランとしてのプランBが用意できていないんだろうな
-
まあユベントス戦でも十代3人を折れずに使うならわかるわ。これでグリーズマンに戻したりブスケツ固定とかするならクーマンもいよいよって感じだな。
-
クーマンには今まで通りにやって欲しかったけど、グリを外したり積極的に若手を起用してくれてるので文句は言えない
-
メッシは全然悪く無かったと思うがなあ
得点はメッシからだしその後のクルトワのファインセーブの所も
並みのGKなら得点になっていた
試合全体で見ても謎のPKまでは優勢だったし
あれで試合が壊れなければ良かった
終盤の選手交代は疑問が残るがそれくらいかな
-
現地ファンも立ち直るまで長い目で見ようと思ってる人が多いかもしれんが、さすがに10位は我慢できないだろうな
これまでのクーマンの実績見る限り最悪CL圏逃すことすらありえる
冬にデパイ取る前に解任したほうがいいかも
-
メッシを活かすには誰かがDFを引き付けてその前のスペースを空ける必要がある
アンスにはスアレスのようにそれをやって欲しかったのだろうね
ただ2列目だと守備負担が増えて周りが辛い
-
VARはいい目くらましになっちゃったな
バルセロナメディアは誤審だ誤審だって騒いで試合内容から目を背けてるが
主力を欠くシャフタール相手にホームで惨敗したチームにカンプノウで圧倒されたということについて真面目に論じた方がいいと思う
メディアが糞みたいな報道してるからファンもすっかり馬鹿になっちゃってのび太みたいな腐れ外道が今日まで会長の座に居座る羽目になってる
-
クーマンに戦術的な引出しは無いよね
彼に期待されるのは若手の引き上げ
それは今のところ成功している
この板にいっぱい居る極端な若手上げベテラン下げはどうかと思うけどね
まあとりあえずベテラン叩いておけば賛同はされるけど
-
>>721
メッシが継続的に守備参加しない事によって前プレではめ込んで波状攻撃とか
チームとしてやりたいことを諦めないといけない事が多くなってきているので
極論プレー内容なんてどうでもいいから全盛期のように毎試合2点以上は取ってくれんと
チームとしての収支が合わなくなってる
-
圧倒されていたとは思えないけどな
不可解なPKでリードされてからは前がかりになり過ぎて
相手に決定機を与えてしまっているけど
それまでは優勢だったと思う
今のレアルがしょぼいことには同意するがね
-
ユーベに負けてクーマン解任の流れだな
ジダンならこの追い込まれた状況で勝つんだよ
腹立つほど持ってる男だよ
-
>>718
クーマンに期待していた若手の登用に関しては100点以上だと思う
メッシの扱いや修正能力は期待以下だけど
-
クーマン解任して誰監督いるんだ?
ちょっと気が早すぎるだろ
-
正直碌な攻撃できないこの程度マドリ―なら前半でリードして
マニータでゴミ箱送りにしてやんなきゃいけないのに
カンプノウでボール支配取られて3-1で負けてる時点でバルサが弱いんだよ
-
>>726
メッシはずっと居るし守備なんてそれほどしない
むしろ最近はやってる方だと思うが…
決定力という点では不運な要素もあるし
相方のスアレスが去って他のメンバーと呼吸が合わないし
本人がアシスト役に回る意識が高くなっているのもある
攻撃面ではメッシが居ないと得点は半減するだろう
守備面での負担を考えるとトップ起用が良いとは思うが
-
まぁ明らかに若手の方がベテランよりチームに貢献してるからな
-
メッシは絶対的ではなくなったね
やっぱり早さがなくなったから引っかかることが多くなったよ
真面目な話ブスケとポジション争いしててくれ
前線は試したいことが多すぎるんだ
-
まあクラシコで負けて気分悪いのはわかるが
審判が壊したゲームというだけでそれ以上でもそれ以下でも無いな
マドリーは相変わらず低調だしそれに負けるバルサも大概だが
今期はそういうもんだと思った方が良い
-
>>733
今季のメッシはフル出場してPK以外1アシストなんだが半減するか?
むしろカウンターの機会もメッシに合わせる必要のないチームとしての動きも増えて得点が少なくとも減るとは思えんが
-
>>732
それは思う
俺も>>354で言った通り今のレアルはリーガでもClでも内容酷い
そのレアルに内容でもスタッツでも圧倒的にボロ負けしたのが今日のバルサ
守備の不安あったけどまさか負けると思わなかったし、今のレアルにこんなに差つけられて負けるって本気で終わってる
-
メッシが走らない分の負担は他の選手が担ってるわけで間接的に他の選手たちのゴールやアシストを奪ってる可能性がある
ゆえにメッシには1試合平均1.5点分くらいゴールやアシストを決めてもらわないと割りに合わないんだが仮にそれが出来たとしてもそんなサッカーはCLレベルじゃ通用しない
メッシ頼みの歪なサッカーに限界があることは散々思い知らされてたのにメッシ自身が出ていくと言ってくれてるチャンスを活かさないんだもんなあ
本当にこの間抜けなフロントにはウンザリさせられる
-
>>733
点が取れないならメッシとしてはやってる、程度の守備じゃ話にならなくて
それこそアンスと同じくらい走ってれないとチームの助けにならんって事
高いハードルではあるが、昔の彼は難なく超えてたし超えてたからこそ
歩き回ってようが規律無視した動きしてようが許されていた訳で
アシスト役のつもりだ、チームメートと合わないだなんて
チンケな擁護が必要な程度の選手なら他の選手と同じことをしてもらわんといかん
-
スタッツはポゼッションは仕方ないにしてもシュート数は終盤やけ糞になったバルサ相手に荒稼ぎしただけで参考になるかよ
-
>>735
前の試合までは正直本調子じゃない感じはあった
今日のクラシコは動き良かったと思うけどな
まあ年齢的には好不調の波が大きくなる歳ではある
それでもメッシ居ないともっとグダグダになると思うよ
-
今のレアルにこんだけ圧倒されんだから今のバイエルンとやったら9点取られるわけだ
-
>>741
だよなあ
圧倒されたという感覚はまるでないわ
前半からあんなにオープンな展開になるとも思ってなかったが
-
審判ごとねじ伏せられなかったバルサが弱いんだぞ
-
>>745
マドリ―もあの体たらくだから「圧倒」って言葉のイメージとは違う風に感じるのだろうが
カンプノウクラシコ3-1で負けてて圧倒された感じないわなんて主張しても虚しくならんか?
-
まぁいい機会だからVAR時代でのPA内のディフェンスを考え直してほしいな
昔は上手くやるってのがテクニックの一つだったけど出来なくなった
-
>>740
得点とかアシストは増えてくると思うよ
まあ年齢による調子の波は大きくなるだろうから
全盛期ほどの安定感は無いかもしれないが
メッシを外すという選択肢は無いなあ
商業的な面を考えてもね
-
あのクソザル状態の守備で3点しか獲れないマドリーも大概だと思うが
-
より強いほうが勝ったんじゃなくて、より弱いほうが敗けたって感じのゲームだったからな
-
ラングレは手グセ悪いの治らないだろうな
身体能力のなさをああいうのでなんとかしてるんだろうし
でもそれやるなら、やる場所と相手を選ぶ狡猾さがないとただの馬鹿DF
プレミアの選手が同じことしてたらめちゃくちゃネタにされてそう
-
>>747
点差は展開によって変わるからね
別に他人に主張するつもりは無いし
自分はそう感じたというだけの話
同じ感想の人に共感しても良いだろう
-
>>743
グダグダでいいんだよ
メッシいないとグダるなら来季確実にグダるんだからそれを先送りにする意味はない
まあこんなこと言ったところで残留しちゃったからには使わざるをえない選手なんだが
-
メッシのいないバイエルンはシステムの完成度と選手強度の高さでメッシのいるバルサから8点取ってCLもとった
メッシは確かに重要な存在だが、いないと何も勝ち取れないと言うのは幻想
-
最高の選手がいるチームが最高のチームじゃないことはバルサファンが一番良く知ってるだろ
今や最高の選手とも言えなくなりつつあるが
-
リーガが落ち目なのは去年からひしひしと感じるね
セリエAと同じ道を辿りそう
クラシコよりセビージャ戦の方がバチバチで面白かった
クラシコはお互い譲り合いみたいで、おっさんの同窓会じゃないんだからやり合ってくれないと
-
応援の形はそれぞれで色々な形があっていい
メッシの居ないバルサを求めるのも良いだろうが
正直自分はメッシの居ないバルサは視聴意欲が湧かないな
残りのおそらくは限られた時間を楽しみたいね
そういう考えの人は少なくないと思うけどね
-
>>750
1点はもはや恒例の審判からの1点プレゼントだからアレだが
バルサの方はマドリ―のあのクソザル守備から1点しか取れなかったからな
マドリ―どうこう言ってもより虚しくなるだけよ
-
>>758
色んな応援の形があっていいというのはあなたのおっしゃる通りだが
あなたの形はメッシファンとしてのものですな
あなたはメッシと共に去るのでしょうが、ここはメッシの後も
バルサを応援し続ける人の方が多い場所だからね
-
>>761
メッシ退団後も応援はすると思うよ
残り少ない在籍期間は1分でも多くプレーを見たいと思うが
匿名掲示板なんてROM専が多いし
一部の声が大きい人の書き込みが目立つものだけどね
数か月で手のひらクルクルだしね
まあ荒らしにならなければ自分の思うところを書けば良いんじゃないかな
-
>>762
CLだとこの世の終わりみたいな顔してるヴァランでさえニヤニヤしてたしな
緊張感なくて舐められてて情けない
-
ブスケラングレピケとかいう2-8ラインもうやめろw
-
バルサファンは多かれ少なかれメッシファンだろうがどっちがより大事かで見方が大きく違うんだろうな
バルサのが大事な人間からすると来季いないことがわかってる選手を中心に据えたツギハギだらけのチームで1年戦うのは時間の無駄に思えてしまうが
-
メッシがファティに俺にパス出せよみたいな感じで主張してたけど、正直端から見て囲まれてて全然良いコースに思えなかったわ
突っ込んでロストしまくるわ守備しねーわうるせーわで今日は老害感がすさまじかったな
-
こんなんでPKとられちゃ試合にならねーよ
https://i.imgur.com/MesTZ77.png
-
>>768
というかあのシュートかなり惜しかったよね
ポストすれすれの股抜きシュートだし
-
個人的には別に来年いない選手を中心に据えてはいけないとまでは思わないし
ラストシーズンとなるならメッシのプレーをより多く見たいという気持ちも良く分かるが
今の衰えが見え始めたメッシにこのままズルズル振り回されながらチームが浮き沈みするくらいなら
綺麗な思い出のままサヨナラしたかったというのが偽らざる本心
-
今のレアルにホームで負けるってやばいなw
-
>>742
前節のベティス対ソシエダ見てみ
サナブリアがオーバーヘッドする時にルノルマンがシャツが破れるくらい掴んでた(実際にちょっと破れた)がVARで協議の末そこまでプレーに影響してなかったからだと思うけどPKになってないから
確かにラングレは学習しないアホかもしれないが、あれはクラシコじゃ取らんね
特に前半のカゼミロのメッシへのタックルの件を考えれば普通は取らない
-
前半で力尽きて寝たけど悲惨な結果になっとるな
クーマンらしくない緩いプレスは宜しくない
グリーズマンスタメンで使ってた頃は安定してたのにどうしてこうなるかな
デヨングの位置が高かったのも気になった
-
>>768
ラモスの股抜いたシュートだよな
クソ惜しいシュートなのにファティの方見てうわーみたいに天を仰いだのガチ老害感あった
本当にもうメッシ見たくない綺麗なまま去ってくれ
-
レアルマドリードがカンプノウでPKは13年ぶり
-
とりあえず今季は諦めがついた。
メッシ抜けてからが本当の新生バルサになる。
-
>>776俺もあれ見てて絶望したわ。あんな顔されたらパスせざるを得ないよな。それで仕事を全部俺に押し付けんなって言われても…
-
>>776
あれやられると、周りは萎縮するよな。
いくらプロと言えど相手はメッシだからな。
それが積み重なってのメッシ忖度サッカーになってる
-
色々試していく時機でもあるんだろうけど、クラシコはなりふり構わず勝ちにいって欲しかったな
メッシが叩かれるのも辛いしもう一度輝く姿を見てからお別れしたい
-
>>779
>>780
やっぱりあれ見てて不快感あるよな
でもあの後またファティが抜け出して中にメッシとコウチーニョいて
メッシの頭越して囮にして大外のコウチーニョにクロス入れて決定機にしたファティ見てスカッとした
17歳であれだけメッシ無視して良い選択肢取れるの凄い
今はまだ無視出来てるけどメッシのあの態度が続いてファティもメッシ見るようにならないかが心配
今のバルサは数人のせいでいい才能が潰れるリスクあるの恐ろしい
-
メッシはどうしたんだ?
ドリブルロストしすぎじゃない?
ほとんど突破できてなくて
ほぼ止められてなぁ、、
-
今シーズンPKしか決めてない奴がいつまでも守備免除されてるとか笑える
ファティが守備もしっかりして得点してるのにたまにミスするだけでキレてるキャプテンなんか邪魔でしかないわ
どんな神経してんだろ
-
>>784
バスケスすら全然抜けないメッシ見て絶望した
もうリーガの中位下位レベルの相手じゃないと速さもストライドもないから抜けないね
-
今のメッシだからっていう事じゃなくて例えメッシがこれから攻撃面で貢献し始めても出さないで欲しい。今強豪でプレス戦術が練られてないチームなんて無い。バルサがビルドアップでゼェゼェ言ってる中相手が余裕でボールまわしてるの見ると情けなくなる。
-
>>784
それは気になった
チーム全体がどうとかよりも普通に引っかかりすぎだったし有効な突破もあまりなかった
何だかんだで警戒されているぶん他が空きやすくなってるっていうのも無くなっていきそう
-
>>712
完全にマーク外されてるから印象が悪いんやろ。
あれだと掴んでなくても、まともなボールが入ったら6割くらい決められそうやし
-
メッシのプレーへの不満は理解するけど
何で前半にエリア内でラモスを一瞬で交わしたプレー
エリア内でのカゼミロのpkまがいのタックルへのドリブル
アンスとワンツーで崩してナチョの明らかなファウル(ノーコール)
アンスのゴールのプレアシストだったり、カゼミロの後方からのタックル避けてシュートまで持って行ったシーンとかまるで無かったことになってんの?
ラモス交わした後のシュートが決められないと叩くのなら分かるけどね
決定力はコロナ後の再開から落ちてきてる感じはするのは否めないこの間のCLもオフサイドになったけど昔なら決めてたシュートがバー叩いたし
-
>>790
俺はメッシは全然必要だと思ってるけど
逆に言えばメッシだからもうそんな程度はやって当たり前ってみんな感じてるんじゃないの
メッシにはいくつかの良いプレイ以上のアンタッチャブルな活躍を期待してるからこそそう思う人が多いってのは有ると思う
-
>>790
結果にならないワンプレイを切り取って擁護してもねぇ、、
実際採点もペドリに次いで攻撃陣では低いし仕方ないよ
しかもわざわざ密集に突っ込んで行ってのロストも多発だから
印象が悪い。
あれだけロストするなら
メッシである必要はないんだよな
守備頑張ってるわけじゃないし
-
>>782かっけぇwwwwwwww
いつの話してんだよwww
-
はっきり言ってメッシの代わりにグリーズマンでどうなっていくか見たい人多いのでは?
去年のシーズン始めメッシいない時のグリーズマンは機能していたわけだし。
グリーズマン入れば少なくとも守備サボる姿にイライラすることはなくなるよ笑
-
>>794
そら全盛期のグリーズマンならばそうなのかもしれないが……
最近のメッシどころじゃない位にロストするわドフリーでも当たり前の様に枠外に飛ばすグリーズマン見てると守備面以外でイライラする事が増えそう
っていうか流石にクーマンもその辺見てるからスタメンから外してるんだろうし……
-
攻撃面で結果は出せてないけど
グリ入れて汗かいてもらうしかないんじゃないかな
-
チームがよりコンパクトに前からボールを狩りに行けるようになるには
メッシとブスケとピケ(かラングレの片方)はスタメンから外さないといけない
ブスケ以外は個人レベルでそこまで酷いとは思わないけど、彼ら全員同時に使うと
もうトップレベルのクラブ相手だと運動量で負けすぎて無理だろうな
-
>>790
良いところは理解してるけど全体のせいぜい3%のメッシのハイライトのために、他97%のメッシの尻拭いする若手見たり、システムが欠陥抱え続けるの見るのがもう辛いんよ
何十回に1回の最高のために他全てロストとパスミスで相手ボールになるのを許容できる余裕は今のバルサにない
-
判定云々言いたく無いけどあそこでリードされたのが全てだな
リードされるとどうしても攻撃に前に出なきゃダメだから失点のリスクが増えるからな
それで追加点取られてジエンドと
-
メッシがプレアシストや良い攻撃を2〜3回したとする
でもファティやコウチーニョは守備に走り回りながら点も取ってるしそれ以上に攻撃にアクセント加えてる
2年前、メッシが全攻撃スタッツでリーガ総なめしてバロンも取った年みたいな、メッシしか攻撃の糸口がなくてそれに応えてたメッシなら誰も文句言えない
でも今の変わろうとするチームとメッシ頼りじゃなくなってきて、その攻撃の脅威も落ちてるメッシは王様じゃないから特別扱いは無理
-
メッシを批判されてる部分は攻撃じゃなく守備の面でしょ
守備する気もない、チームメイトを自分のために労働させるなら理不尽ゴールでチーム勝たせてって話
今日のファティへの不満たらたらな態度もそうだけど前の試合でも得点しても笑顔ないしメッシ見てるとサッカーが団体スポーツであることを忘れる
-
>>799
でもリーガでああいうマドリ贔屓の判定が出るのは想定の範囲内だからな
さらに今の陣容だと運動量勝負になったらこっちが先にガス欠になってしまうのも自明なんで
前半〜後半頭の内に勝負決めてしまわないともはやマドリ―に限らず勝てないじゃないかな
-
メッシがロストしまくっても自分でプレスバックして取り返したりするなら誰も文句言わないと思う
簡単にロスト、パスミスするわりに棒立ちでそれ見てる
取られたのに追わないメッシの代わりに横のファティやコウチーニョが死ぬ気でプレスかける
時には後ろからブスケツやデヨングが出てきてバランス崩しながらもプレスに来たりもする
でも横のメッシは連動しないからそのプレスも効果的にならず剥がされて疲労感が増す
こんな歪なチーム、選手の役割のアンバラスさとメッシのスーパープレーを天秤にかけるのはもうやめにしたい
-
>>790
メッシが衰えたからどうこうというより、戦術に組み込めない選手が中心となっているのが問題。シーズン最初はクーマン色(ナーゲルズマン色かもしれないが)が出てたのに結局メッシがチームのリズムを良い意味でも悪い意味でも作ってる。そんで強豪相手だとメッシの悪い部分ばかりが目立ってなす術なく負ける。
-
特別な存在だから今まで許されていた部分が能力が衰えてきて許されなくなったってだけ
-
バルサでのメッシももう長くないし、今季のパフォーマンスを考えたら今のメッシに対してクーマンも特別扱いしなければいいのにな
代表も含めて全試合先発フル出場とか、メッシと同世代でそんな選手ほとんどいないよ
点差ついたら下げて他の選手にもポジション譲る、ベンチからスタートで残り20〜30分だけ出すみたいな試合も増やしていかないと
メッシが控えを受け入れてくれないのか、クーマンが必要以上に気を遣いすぎてるのか知らんけどね
-
ラングレはもういいや 手癖悪すぎる ブスケツとラングレの代わりが出てきたらいくらかマシなチームになるだろ とりあえずアラウホ出せ
-
メッシ何かのインタビューで70分プレーして途中交代する位なら相手が間延びしやすい最後の20分プレーする方が良いって言ってたと思う。今も同じ意見かは分からないが基本的に本人はスタメンで出たら代わる気はないと思うな。
-
今日はPKで全てが終わった試合だった
1失点目はブスケがなんとかしてほしかった
右は誰が一番いいか難しいな
デンベレがやる気出せばスタメン取れるんじゃないか?
-
トリンカオでええがな。
まぁ監督変わってチームも過渡期だし、こんなもんでしょ。
マドリーとは年季が違うししゃーない(という言い訳でヨシ)
-
まあ、でも今回は何でクラシコぶっつけ本番で今まで試してなかった布陣で挑んだのかってのもデカかった気がする
今までわりと上手くいってたのに
クーマン策に溺れた感じだな
-
>>814
前からファティ メッシ デンベレ
トップ下コウチで良かったのにな?
ファティは左、メッシはトップ、コウチは出すならトップ下
デンベレは右を中心にスタメンのメンツに合わせてフリーで配置
-
>>816
ほんとそれしか無いのにな。
-
ルミ子姉さんはもう切り替えてるね
この切替の速さはこのスレも見習いたいな
https://ameblo.jp/rumiko-koyanagi/
ショックだ💦💦💦
バルサ🆚レアル
世紀の一戦
3-1で バルサが負けてしまった💦💦💦
夕食でも食べるか😭💦
https://i.imgur.com/WxSrD7O.jpg
メッシ様❣️
リーグ戦は まだまだ 長い⚽️⤴️
今日の敗戦は もう忘れて
次節 頑張って下さい❣️
何があろうとも
尊敬しています✨✨✨✨✨
-
今期のバルサはCL権獲得が目標だな
-
敗因がvarの問題でうやむやになりそうなのが辛いな…。いっその事ユーベ戦もボロ負けして変革せざるを得ない状態に早くなって欲しい。流石にグループステージは突破できるだろうし。
-
メッシにはアンスやペドリに手本としての姿を見せてから退団してほしかったんだが、今のメッシから学ぶものなんて何もないな
覇気がないし、プレーチョイスも悪い
-
今回のPKに文句言ってる人はもうちょっと冷静になったほうが良いと思う
応援する気持ちとファールの正当性のラインを分けないとサッカー鑑が曇る
今回のは普段でも取られなかったらラッキーくらいのレベルだろう
判定が厳しくなるクラシコであれをやるのは根本的に間違い
-
クラシコの戦術で闘うなら
メッシに変えてグリーズマンを入れて
トップをグリーズマン
左ファティ中央コウチーニョ右ペドリでやってみて欲しいな
それならみんな守備に走るし
サイドの幅を取るのはアルバとデストの両サイドバックでいいと思う
デンベレとトリンカオはウィングタイプだからなんか違う気がするんだよね
クラシコのペドリの使い方には可能性感じたけどなあ
そんなにダメだったかな??
-
PKなかったとしても負けてるからねぇ
レアルホームで審判がレアル贔屓なのは今更だしな
-
スアレスは順調に得点伸ばしてるな。得点王取りそう。
やっぱ使い方なのかな。
-
右ペドリはやめて欲しい、中ペドリが最高なだけに。デヨングもホワイトボード上では適性ポジションかもしれないがコウチーニョやメッシがゲームメイクに降りると結局去年みたいな高い位置取りになってやりにくそうなのが気になる。
-
バルサの哲学とやらが完全に足引っ張ってる気がする
-
ペップを筆頭としたポゼッションサッカーの完成に必要なラストピースがメッシだという論調はよく聞いた話
バルサ以外のペップはそれがないから足踏みしてしまっているとも言える
それが今はメッシをラストピースにしなくても厳格なシステムと個々のプレー強度の高さで頂点取れることがドイツ勢の台頭でわかってきた
その点クーマンはどっちつかずの状態で中途半端
若手を入れてペースや強度を上げたいんだろうが、ピッチで絶大な影響を持つメッシはマイペースだから必然的に旧態依然のリズムでのサッカーすることになる
理想のシステムにメッシが合わせるんじゃなくて、メッシのやりやすいようにシステムを合わせるから古いまま
クーマン的にはメッシがいることでメッシに責任転嫁できるが、本当にやりたいサッカーからは遠ざかったままだろう
-
バルサのテクニカルスタッフは、VARの判定が過去とは別ものだって理解してるのかな?
VARリプレイだと、問題のプレイの直前直後だけを切り取ってレビューするからああいうユニ引っ張りは非常に印象が悪い。逆にマドリーは、VARリプレイでいかに上手く見せるかをよく勉強してると思う。これはサッカーの本質とは関係ないけど、身につけていかないと勝てない。
まあ、マドリーはそれを差し引いても優遇されてるけどさ
-
クラシコで右にペドリ、左にコウチってのをやめたら引き分けくらいになったんじゃないかと思えるんだが
-
コウチとペドリのサイドじゃ怖さないよなぁ
サイドのスピード不足なんか昨年と一緒じゃないか
-
ペドリコウチのサイドはそんなに悪くなかったと思うけどなぁ
結局あのpkあるまでは後半バルサが押してたわけだし
途中から左に入ったデンベレとか目も当てられなかった
-
ペドリは真ん中で見たい選手だな
トリンカオかデンベレがフィットしないと中々解決しなそう
-
>>824
カンプノウですよ
-
既出ならすみません
もうべティスが今日のPKについて皮肉画像を出してるね
-
勝ち負け関係無く、判定が審判や試合によってブレブレなのは明らかだからルール改善のためにもちゃんと声を上げることは大事だと思う
-
昨日のクラシコはボール保持率でもマドリーに完敗だったけど、クーマンのチームは快勝する時でも保持率は57%程度なんだよな
保持率にこだわらないチームを作るならそれでもいいけど、だったらブスケは要らないな
ひたすらボールを持ち続けるようなチームにいて初めて存在価値を発揮する選手なんだから
-
ヴァランがニヤニヤしてたり
最近はマドリー側がクラシコはなんだかんだ勝てると思ってそう
-
ペドリ右じゃなくて中で使って欲しいって言ってる人は今日の試合ちゃんと見たの??
並びの中では右だけどデンベレとかトリンカオがやってるウィングのポジションじゃなくて中に入ってプレーしてたじゃん
適正ポジションでやれてたと思うけどね
守備でも攻撃でも気の利いた動きしてたと思うし
狭いところでボール受けて前向けてたよ
レアルを完全に崩すシーンにも何度か関わってたし
初クラシコの17歳に対して厳しすぎない?
デンベレとかトリンカオがサイドやるバルサよりも
コウチとペドリが中で繋いで崩すサッカーのほうがバルサのサッカーだと思うけどね
それにファティがいるから繋がるけど点取れないみたいなことにならずに済むと思うし
そういうサッカーのほうがカンテラーノも上がってきやすいし
リキとかアレニャーにもチャンス増えると思うからこういうサッカーしてほしい
たしかに今すぐヨーロッパのチャンピオンになるのは難しいと思うけど未来があるのは今日のようなサッカーだと思うけどな
-
そもそもクラシコで17歳の糞ガキをスタメンで使うなよクーマン
メッシとかアンスクラスならともかくペドリって
あのスタメンで負けを確信したわ
-
最近のクラシコは緊張感がないな
クリロナメッシの対決がなくなったのもあるけど昼開催も雰囲気が出ない
それに加え昨日は無観客だし練習試合みたいな雰囲気があった
-
>>840
それは確かに思った
これはクーマンが悪い
下位相手ならまだわかるんたが……
いくら何でも同時起用させ過ぎるだよな
-
>>824
レアルホームwww
ベルナベウでmes que un clubとかw
-
これからのクラシコはアットホームが主流なんだよきっと
-
ジダンはベルナベウ6戦無敗らしいし、ある意味レアルホームという皮肉では
-
>>836
ほんとこれ
慣れすぎてなぁーなぁーにいつまでもしては駄目だ
ラモスがラングレ押したとこは見て見ぬ振り
あれがPKなら前半のカゼミロが後ろからメッシ削ったのも確実にPK
ボールに触ったとかいってもそのあと相手選手の足首にタックルもろに入って倒してるからね
クリアできてもないし
-
うわ負けたのか
まあ今年はやっぱ我慢かなー
思いがけず有望若手たちも出てきていい感じになってきてたけど、元々金ない中血を入れ替えていく年
-
今いる30歳以上の選手が全員いなくなってからが本番だな
それまでは我慢だ
-
良かった頃の選手の平均年齢って若かった?
20代後半前後が多いんじゃないか?
今季は若返り大作戦だから来季のチャンピオンズ出場が出来れば成功だと思うぜ
-
結果は芳しくないが内容は悪くないんだよ、ここ2年のバルサに比べたら雲泥の差
次の会長は我慢してクーマン体制続けて欲しいなぁ
まぁCL権逃したらさすがに解任だろうけど
-
内容はいい、か
そういわれるようになったら末期だなーって思わないでもない
-
内容に拘るのが本来のバルサファンだからな
いつの間にかグローリーハンターばかりになったが
-
>>850
昨シーズンのバルベルデ時代カンプノウは最悪だったな
90分間ボール持たれてシュート浴びてた
現地ファンもブーイングしてたし
-
内容が良いっていうか問題箇所がはっきりしてるって感じ
昨季のどのポジの選手も低調な出来で覇気が無い状態よりかはマシになってると思いたい
-
内容マンネリでもバルベルデ初年度37節レバンテ敗戦までリーガ無敗で突っ走ったのが3季前
それからイニエスタ、マスチェ、ラキティッチ、ウンティティ(まだいるが)らチームのコアを失って、主力が3歳年取った
コロナでまともなプレシーズンやってなくて十代の選手3人先発したクラシコとしては悪くはないというのは妥当な評価でしょ
昨季のカンプノウクラシコ0-0だったけど昨日の試合よりもチャンス創出少なくて生産性は低かった
-
スアレス入れるの忘れてたわ
-
合格ラインが低すぎるとしか言いようがないが今のバルサなら仕方ないか
しばらく低迷するのはまず間違いないだろうしな
-
デストは10代とは思えないくらい落ち着いてたな
-
>>835
フィルポがリプ送ってて笑ってしまったw
-
クーマンは4-2-3-1と心中するつもりで4-3-3は封印するのかね
今しがたツイッターで
「敗戦には値しない。疑惑の判定が試合の決定打になった。これからもこの道を歩んでいく」
なんて呟いてるけどもっと柔軟性があってもいいような
強豪との戦いが続くけど3連敗はメンタル的にキツい
-
クーマンは名将になれるかの瀬戸際だな
アンチェロッティクラスになってほしいな
-
メッシがイマイチだったのは疲れも多分にあると思う
ただ、開幕以降の覇気のなさはなんだ?
自分以外が得点決めたらスアレスやネイマールに向けた笑顔を同じように見せてやれよ
-
てかメッシのショートコーナードン引きするくらい可能性感じないからやめてほしい
一応ピケとラングレは得点力あるから素直にあげて欲しいんだがそんなに自分で仕掛けたいか
-
去年1年スアレスボロクソに叩かれてたけど
今のメッシはその領域に片足突っ込み始めてる
-
このチームにはねラモスが必要だマジで
-
メッシいなくなってグリーズマンを代わりに使っても、プラスになる気がしないから9番は絶対に必要なんだと思う
そうなるとリバプールとかバイエルンとかよりもおもいっきり弱く見えるんだよなー
白よりもやべー状態になりそうだな
-
コウチ怪我
-
グリーズマンにチャンス来るかね
-
いや、ペドリでしょ
コウチはついてないな
-
9番、ボランチ、CB
クーマンが補強必要と言ってた場所が結局足りないな
-
リーガの得点ランキング1位にアンス、スアレス(ともに5試合4得点)、パコ(6試合4得点)の3人が並んでるのか
-
コウチの怪我どのくらいかかるかはまだわかってないのか
真ん中をメッシペドリにするかメッシグリにするか気になるな
-
まぁでもユーベには勝てるだろうな
-
メッシ今の状態だと年俸100億円払うクラブなんかなくなるんじゃないのか?
そのまま神戸行きもある
-
ペドリでお願いしますよ〜
-
>>874
なんかクラシコ前にも圧勝余裕みたいな空気だったけどな
-
メッシに100億なんて夏の時点から払うクラブおらんかったやん
-
なんだかんだ言ってメッシに攻撃のタクトを任せてる以上なんともならんよ
システムの根幹がメッシありきなんだから居座り続ける限り旧バルサのままだし、外しても暫くは機能不全というジレンマが続くだろう
今のうちから監督が他のメンツにガンガン促さないと、真面目にメッシがバイバイしたあと誰も何もできない状態になりかねない
そんな状態でリーガもCLも取れる気はしないので今季は(下手したら来季も)我慢して静観するしかない
-
そんな空気あったっけ?
-
メッシ外して暫くの間結果が出なくなった時にファンやコーチ陣が耐えれるかどうかだな。
-
正直この若手達なら3年は待てるなぁ。
-
ユーヴェもコロナと怪我人で結構人いないな
それでもなかなかのメンツだけど
-
ツーボラやるならアルトゥールとラキティッチコンビでフレンキーCBが
最適解だったな
今更遅いけど
-
>>870
本人が中央希望公言してる中ペドリよりも明らかに序列が下という評価ならメンタル完全に終わってしまう
どうにかしてグリーズマンを戦力化しないとクーマンバルサシーズン持たないような気がするけどね
前線の駒は枚数は足りてるけど実績の足らない不確定要素の多い選手が多過ぎる
-
ファティがメッシに出さず自分でフィニッシュした時にメッシの怒り顔が抜かれててああって思ったなあ
-
ロナウジーニョは初ゴールを優しいパスでアシストしてくれたりメッシのゴールを自分のことのように喜んでくれたのに
やっぱネイマールじゃなきゃ嫌か
-
メッシが天仰いだのみてやたら騒いでる人多いけどスアレスがいた今までもあったしプロなら割と普通じゃね
レヴィやクリロナとか一流のストライカーは自信あるからこそみんなやってるんじゃないの
やられたからってそう簡単に周りが忖度するとも思えないんだけどな
責めるなら守備意識のほうでしょ
クラシコに関してはメッシはスペシャルじゃなかったし下げる選択すべきだったね
でも今季の試合みててもスタメン外すほど能力落ちてるとは思わんわ
-
守備しない ロストしまくる
しかも肝心の攻撃面でもpk除けば6試合0G1Aの選手にあんな態度取られたらキレるわ
-
>>889
クラブを出て行きたいって騒ぎ立ててシーズン始まってゴールしても笑顔なしチーム劣勢時にも味方に呆れたようなあの態度
一部切り取ってあーだこーだ言ってんのは自分じゃん
-
>>887
「おぉっ!!」ってなったもんな、あのシュート
あれがヴィニシウス並みのくそシュートだったらパス出しとけや!って思ったろうし、観てるほうはそんなもんよ
-
メッシの移籍を強引に引き止めたバルトメウの責任は大きいな
若手をまだ使ってるから多少マシだけど、改革が1年遅れるわけだし
-
毎試合のようにキーパス両チームトップ、ドリブル成功率80%超えてた少し前のメッシだから守備免除が許されてただけで
いくらメッシでもメッシじゃなくなったら許される空気じゃなくなるよ
-
本人にもう少しその辺自覚して欲しいわ
-
そーなることはわかってたのに引き留めたバルトメウの責任だね
-
ビジネスやクラブのアイデンティティを守る上ではメッシ残留させたのは正解
時計の針を進めて新しいバルサを作るにはメッシ残留は悪手
この数年のバルサは進化のスピードが他トップクラブと比べても遅かった
毎年ボコられて今年やっと変わり始めた
本格的に変わるのはメッシが去る来季からだろうけど
-
会長と、父親の職業に対する理解が乏しい家族のせいだな。あとルミ子みたいな一部のファン。
-
イニが惜しまれつつ去ったようにメッシもコロナでなければ綺麗にサイクルを終わらせられたかもな。
-
メッシは全盛期ではないがそこまで実力落ちてないでしょ
言動も特に昔からあんなもんだし
これまでの実績が史上最高レベルなんだからたかだか6試合で叩かれてたらあんまりだなと思うけどね
-
瞬発力が明らかに衰えてる
今までは足元に入ってからでも超人的瞬発力で敵を簡単に外せてたが、それが難しくなった
守備はともかく、攻撃でも動きが少なすぎるのは改善しないと他のクラブいっても残念な結果にしかならんで
-
メッシのスタミナは普通以下だからコロナで過密日程になればパフォーマンス落ちるのは当然か
そんな状態でもほぼ毎試合フル出場だし
アトレティコやソシエダも頑張ってるけど多分今季はローテーション上手いジダンレアルが優勝だろうね
今季は若手を育てるシーズンだと割り切るしかない
-
本当極端なことしか言えない奴ばっかだなここは
-
メッシの給料考えたらまああんまり擁護も出来ない
てか単純にモチベーションが少ないだけのような気もしないではない
-
ずっと言われ続けてる途中交替やローテの受け入れは、結局実現不可能で、年々実現できない事のデメリットが広がってる感じか
-
メッシのモチベーションは正直ほとんど尽きてそう
-
コウチいないとかユーベ戦オワタな
またメッシがゲームメイカー気取りで降りてきて
突貫ドリブル&ゴールに繋がらない高速ワンツー多用で低い位置からロストしまくって
キエーザモラタクルゼフスキの快速連中に
ピケラングレブスケの鈍足センターラインがズタズタにされるっていう既視感ある試合が見れるぜw
-
メッシに関しては
とりあえず途中交代させろ、受け入れろ
今シーズン、代表選含め全部フルだろ
戦術的なところじゃなくまずはそこなんとかしろよ
それしないと来季にも繋がらん
-
クーマンもセティエンと変わらずメッシ外せないのかなって思うときあるけど
そもそも走れないのに未だにフル出場したがるメッシがそもそもおかしいよなって
プジョルもイニシャビも自分の衰えを自覚してチームのために引きながらの起用にシフトしてったのに
外そうとしたら監督に謀反するって絶対的プレーヤーじゃなくなってきてる今はただ厄介な選手だわ
-
あの運動量の無さでは、時々スーパーなプレーします、時々ゴールします、じゃ割に合んくなってきてるよね。
来季、行った先でも今みたいな感じじゃフルには使ってもらえないんじゃない?
でも年俸が今みたいなら正直どうなんだろうって感じ。もはやメッシシステム出来るクラブは無いだろ。
大幅に年俸カットするか、交代もしくはサブ受け入れないと。
-
神戸に行ったらいまのメッシでもjリーグで35試合50得点ぐらいすんのかな?
-
ペップだって結局はメッシ欲しくなかったんだし、高額年俸はメッシブランドで回収出来るかもしれんが、そんな1、2年の為にチームのシステム根本から変えたく無いだろ。成功するかも分からんのに。
パリがとち狂って取るくらいか。
-
>>912
というかアルゼンチンがあれなんだから機能するのは無理だね
メッシシステムは全席期のシャビとイニエスタとブスケツ全員いないと機能しない
-
基本的に90分中、選手がボールタッチしてる時間は5分くらいって言われてる
大半の時間はオフザボールなのがサッカーだって
今はメッシ頼り抜けつつあるからメッシがフルで出てもボールに触れてる時間は2分くらいじゃない
その2分の内容もロスト26回で両チームトップ、ドリブル成功率50%以下
他の大半の時間を気まぐれプレスと歩き、棒立ちでいるんだから、そりゃチームにとって負債になるのは当然
なら戦況をアシスタントと見ながらベンチスタートで60分くらいから投入
最初10分くらいボールタッチさせて、残り20分はずっとアタッキングサードで仕掛けだけに専念してくれた方が全員が幸せになれると思う
-
メッシが今季シーズン10点ぐらいで終わって明らかに衰えが見えて
高年俸払えそうなチームのどこからもオファー来なかったらどうするのかな
バルサがお情けで年俸大幅減の契約更新オファーしてあげるのかね
その辺は新会長が誰になるのかによって変わってくるか
-
>>915
その時は引退一択だろうね。
-
>>915
冗談抜きで神戸がオファーするでしょ
あとアメリカ中国
-
そう考えると、チャビとイニエスタの引き際の見事さよ
-
流石に次もまだビッグクラブでしょ
なんだかんだ20点は超えてくるんじゃない
クリロナもまだやれてるし
歴代最高の選手が34で地方リーグとか悲しすぎる
-
チャビがナンバーワンだな・・・
あんなキレイな別れ見たことない
-
>>889
ぶっちゃけメッシはラモスのpkまでは攻撃けん引してたと思うよ
終盤は無理なロストが増えたし、バルサのカウンターで4vs3みたいなシーンでラモスのバックヒールタックルで止められたシーン
シンプルにサイドに流せば良かったしそういう判断ミスも咎められるのは当然だと思うけど
ここの一部の老害だとかクラシコで90分全く活躍しなかったみたいな物言いには全く賛同出来ないよな
前半はかなりヴィニシウスやカゼミロにプレスバックして守備してたし
一部の人間がしつこく言ってるメッシが天を仰いだシーンも
1 中盤から右サイドのアンスにボール出したメッシがフルスプリントで上がってきたところにスルーパス
2 ペドリがオーバーラップしてきたところに横パス
3 アンスが角度のないところからシュート
正直3が一番ゴールになる可能性は低い
アンスが選択したインステップじゃ強いボール蹴れても枠に入れるのはほぼ無理だし、トーキックやアウトサイドだと強いボール蹴れないからクルトワにセーブされる可能性が高い
口論した訳でもないしその後のメッシが中に走りこんで囮、外のコウチへのクロスもアンス自身は最適な判断選んでる訳で
何故こうも粘着するかね
ビジャレアルにしろセビージャにしろセルタにしろ、メッシのプレーからオウンゴール誘発してるし、ゴール自体は少ないけど攻撃では十分貢献してるけどね
-
メッシが1番問題なのは攻撃もだけど守備だから
解説の小澤さんにも何回もデヨングやファティがプレスに行くけど、メッシはいかなくて連動してないから簡単に剥がされてしまいますねって言われてるのに
-
マジで最近あと一人走ればプレス掛かるのに…
と思うシーンが増えて来て、みてるのが辛くなってきた
-
ユーベはデンベレに期待
-
結局何事もコストとベネフィットで評価されるわけで
今のメッシは守備面での巨大なコストと攻撃面でのベネフィットが釣り合わない
かつては超一流選手のハイライト動画でしか見れないようなプレーを連発してたから守備面でのコストが正当化されてた
オウンゴール誘発で擁護されたりしてるようじゃ到底足りない
-
>>925
今のバルサにはそういうメリットデメリットが釣り合わない選手がスタメンに多いんだよな
スーパーサブなら使える可能性はあるけど年俸に見合うかという問題はある
チャンスを作り出すけどロストや守備放棄が目立つメッシ
縦パスを入れられるけどアジリティが低すぎるブスケツ
フィードがうまいけどスピードと手癖に難のあるラングレ
-
結局イニチャビ抜けたのが一番痛かった。
あと強いて言えばネイ。
そこから崩壊は始まってた。メッシはここ数年で年齢と共に能力のアベレージ下げてるし。
切り取れば凄いプレーすることもあるけど、スペシャルではなくなってしまったね。
もしかしたらモチベーションの問題で移籍したら復活する可能性も無くはないけど。
移籍先で衰えてるメッシもバルサで衰えてるメッシもあまり見たくないな…あとひと花咲かせてほしいもんだ。
-
現状の出場時間数
540分:メッシ、ネト
530分:デ・ヨング
518分:ピケ
444分:ブスケツ
419分:ロベルト
405分:コウチーニョ
この辺までが現状のクーマンバルサのコアメンバーって感じかな?
-
メッシは三木谷に引き取ってもらうのが一番いい。
ヨーロッパ主要クラブでダメダメになる姿も活躍する姿もどこも貰い手が無いのも見たくない。
-
その出場時間見ると、のび太から使い倒してボロ雑巾のようにして出て行かせろとでも命令されてんのかよ。
-
メッシが他クラブからもあんま必要とされてないのって能力の低下もあるけど全員守備が当たり前になった時代のせいってのがかなりあると思う
攻撃だけの面で見れば今も何億払ってでも欲しいクラブはたくさんあると思う
天才より守備できる秀才の方が重要な時代になっちゃった
-
インテンシティ第一の時代には今のメッシは合わないな
-
クーマンはラングレの事をどう思っているのか?
ピケが衰えてきたらラングレが主軸になるのかな?
-
来シーズンにはフロントが交代しててメッシの去就も確定するのか。悲しくもあり楽しみでもある。複雑や。
-
今12位だからなぁ。試合数考慮しても勝ち点ペース的には8位前後
今季はEL圏内が現実的な目標でCL圏内だったら大成功って気長に考えてる
レアル、レアルと上を見すぎてもしょうがないし
-
現実的にはCL権確保が目標だな
今のバルサにはそれすら高い目標かも知れないけどそこは頑張らないとな
-
去年の開幕5節と全く同じ勝点だな 過去最悪のスタートを切った去年でも優勝争い 8位前後で終わるなんてことリーガではあり得ない
-
>>921
全くこの通りだと思う。pkまではかなり押してたし選手を責めるのは酷。
pk後はなんかシラーっと白けてたな。選手も実況も視聴者も白けてた。白の選手達もヘラヘラしてた。なんか熱くなるのがお互い恥ずかしくなるVARだったんだろうな。
試合後の選手、監督も内容はポジティブだと言ってるし、俺は今後に期待する。
ただメッシ連続フル出場は止めてくれ。
-
カンプノウでのクラシコ落として優勝したシーズン、これまで何回あったかわかる人いる?
-
>>935上でも何でもなくないかあんなところ。もしも勝ち点でそんなこと言ってるならグラナダも見上げなきゃなんないぞ。CL圏内には流石に入る。
-
>>921
メッシ叩いてるのなんて大体毎度同じ奴なんだから察せよ
味方がシュート外した時に俺にくれよ!なんてリーガからJリーグから高校サッカーまでどんなカテゴリーでも毎試合当たり前にあることだからな
-
メッシは出すならトップ、それ以外のポジションで出すならチームが機能しなくなるからいない方が良い。
メッシはちゃんとクーマンの言う事聞いて、チームの中での自分の役割をこなすことをして欲しい。
-
今のところメッシゼロトップで臨んだ試合が3勝1分、それ以外の右やトップ下で使った試合が2連敗なのだからメッシをどこで使うべきかの結論はもう出たと考えるべき
少なくとも今季終わるまではこれを教訓にして、2度といじらないでほしい
-
クーマンはバルサでの指揮、メッシへの指導がずっとやりたかった訳だからそう簡単にメッシ外しは出来ないだろうなぁとは思う
なんとかしてメッシを機能させようとして戦術も「実現したいシステム基準」じゃなくて「メッシ基準」に合わせてしまう可能性はある
すなわちバルベルデやセティエンと同じ進路を辿るような気がね
メッシの成績が落ちたらきっとメディアはクーマンを無能だと叩くだろうしね、クーマンはメッシを機能させつつバルサも勝たせなければ称賛されない茨の道よ
現代サッカーでは地蔵の天才抱えるより11人の走る秀才揃えた方が強いのだけど、型落ちサッカーのままで勝たなきゃいけないからハードルは高いよ
バルトメウからもメッシのご機嫌だけは損ねるなと言われてるだろうし、クーマンもその勅令とやりたいサッカーと地蔵メッシの扱い方との板挟みでやり辛さを感じてる頃だろうな
-
全てがうまく行ってるわけでもないんだから
フォメを動かすことは当然あるし
やらなきゃ納得しない連中も内外問わずいるからこれからもやるだろうよ
あとメッシはどうせ出て行くんだからチームの中心にしても仕方ない
いっそメッシを外してグリーズマンを入れるくらいのことをした方が今後のバルサのためだろう
-
今晩中のバルトメウ辞任あるかな?
-
デヨングとロベルトの中盤じゃあかんのかな?
-
まだのび太は残る気か
早く辞任しろよ
-
>>947
絶対これがいい。
セルジはボックストゥボックスでプレー出来るし、ボールも持ててサイドでもプレー出来る。ドブレピボーテ合うでしょ。
-
>>941
まあそうなんだけどさ
As Not Seen On TV: Messi vs Real Madrid
https://www.youtube.com/watch?v=1q0KttrbJPc
このbein usaの動画見ればアンスのとこなんてまったく大したことない
ただ「中に俺も居たぞ パスくれりゃ決めてやった」くらいのもの
その後のコウチーニョのシュートの時も頭抱えてて、その後コウチを慰めてたり、前半の自分のシュートミス直後後悔してたり、DFの奮闘讃えてたり
普段中継じゃ見れないピッチ上の出来事が見られると思うわ
-
セルジの中盤なんて
やるたびに叩かれてる気がするけども
-
ロベルト中盤はローテならいいけどトップレベルなら厳しい
ただ現状ブスケピャニッチよりは良い可能性は十分ある
-
つっても可能性ほとんど0だろうけどね
-
現メンバーでの最適解だろ。
スペシャルな選手では無いけど気の利いた走り込みやポジショニングでフレンキー、デスト、エストレーモは誰か知らんが上手くフォローしてくれると思うけどね。
スペシャルな選手を生かす為の燻銀な選手の存在が必要だろ。
-
クーマンもシーズン前はロベルトの適正は中盤って言ってたし無いこと無いと思うんだけどなー
-
デストがいるからやっとロベルトは希望の中盤でプレー出来ると良いな
-
ブスケツをかえるってことは、ブスケツが当たり前のように成功させてるパスとか
そういう所の精度がガクッと落ちる可能性もあるんだよね
試さないと世代交代なんてできないだろうから、色々試しては欲しいけど
-
>>949
一回くらい試してほしいよね
走力も運動量もあるし、右SBはデストが良いし
まあ、ロベルトが良いっていうよりブスケがもう限界っていうのと、今の戦い方だとそんなにブスケの必要性を感じないし、カウンターくらった時に超鈍足のブスケは本当に使いものにならないからね
でも、ロベルト使うならピャニッチ獲った意味がなくなっちゃうしねー
-
>>957
ブスケは最近ミスが多すぎてねえ…
当たり前のように繋いでほしいところもミスしてしまうっていうことが頻繁に見られるようになった
全盛期はノーミスが当たり前のような化け物だったけど、今じゃ毎試合パスミスしてしまうのが当たり前になっちゃったからね
あの位置の選手に毎試合何度もミスされると厳しいよ
-
クーマンでもメッシのお散歩は容認してフル出場させてるの見ると
実際にチームの中にいるとメッシの影響力って良くも悪くもとんでもなく大きんだろうな
-
まだロベルト中盤とか言ってるのは流石に学習能力なさすぎだろww
オリンピコでのローマ戦と悪夢のバイエルン戦で
あいつのプレス耐性のなさがビルドアップできない一因になってたのもう忘れたのかw
長所の推進力が活きるのもマークが緩いSBだけだw
-
>>961
まあそれはよく言われてることだし同意
でも本人は中盤やりたいみたいだしな
-
>>962
使い道あるとしたら4-3-3のエストレーモに置いてサイドから中盤に加わる偽ウイングみたいな形かなw
いつだったそれで上手くいってた気がする
今やったらメッシとおもいっきりかぶりそうだがww
-
ロベルトも進歩する
昔駄目でも今駄目とは限らないんじゃね?
-
ロベルトの中盤なんて今更やめてほしいんだけど
まだリキなんかの控えの選手の方がマシ
ロベルトは左右のラテラルの控えがピッタリだ
-
しかし本当にDAZNは中継する気ゼロなんだな。
まさかリーガゲッツ!より酷い時代が来るとは。
-
バルトメウと理事会が辞任へ。ようやくか。
-
頼みの州政府にも不信任動議やれって言われたようだからね
ゲームオーバー
-
辞任www
やっとかよ、投票無効の問い合わせとかやっといて本当醜かったなこいつら
解任されるより辞任とからしくないがプライドの問題か(笑)、なんにせよやっと平穏が戻る
-
新会長の就任時期は1月頃らしい
向こう3か月でピッチ外で大きな動きが予想される
クーマンが仕事に集中出来るといいが
-
最後の最後まで悪あがきしてほんとクソみたいな奴だったな
-
マドリーはグループリーグ敗退しそうだな
-
一生バルセロナの地を踏むなよ
-
ようやくバルトメウがいなくなる
-
ロベルトは442の右前なら反対しない
今なら後ろデストだしな
デストの補助が出来る
それ以外では強度不足
極端な話、ロベルト中盤ならデンベレを置いた方がいいとさえ思う
-
4231でツーボラならロベルト見てみたいな
-
やっと辞任したか
実質解任みたいなもんだな
-
バルトメウ辞めてメッシのモチベーション上がるといいな
-
バルトメウの後任は誰が良さそうなん?
-
メッシこれで契約更新しちゃうといつまで経ってもチームを作り変える事が出来ないジレンマが
-
バルトメウ辞めたけどそのままメッシも来年出てってもらった方がいいだろ
そうじゃないといつまで経ってもチームが変革できない
-
ホント二度と顔みたくねぇなこいつ
-
バルトメウやっとか。
セルジはインテリオールは微妙だったけど、ピボーテでは出ればいつもそこそこやれてたと思うけどな。
-
昨季から一段とスプリント力の落ちたメッシが今季この程度の出来なのは容易に想像できた。
換金を選ばすに来夏フリーで放出 or 残留を選択したバルトメウは最後までゴミだったな。
メッシに契約満了ボーナス7,000万��払えるのだろうか
-
バルトメウ辞めたか
後は30歳以上の選手が全員辞めれば万全だな
-
マテウス・フェルナンデスが復帰したらしいぞ
-
バルトメウ辞めて新会長が就任したらまず間違いなくメッシ慰留に動くだろうね
・・・う〜ん
-
そう言えばプジョルはどの候補が当選してもSD相当職の就任が確約されてるらしいな、どうなるんだろうなあ
-
これでチーム一丸になって連勝街道爆心したら面白いな
-
今のメッシは時折「おっすげぇ!」って思わせるためのネタにしかなってない
-
お、急にサクっと辞めてるじゃんw
-
メッシ残留の可能性高まったか
メッシが今後活躍できるかは置いておいて、とにかく満員のカンプノウでお別れ会やって欲しかったから良い方向に倒れてくれた
-
これでメッシ(出来ればブスケとピケも)をシーズン最後に綺麗に送り出したらやっと次に行けるな
-
どうせ来年すぐ辞めるのに今急に辞めて何かいいことあるの?
-
ラポルタはまだ会長選出るかどうか態度明らかにしていないが、出るなら抜群の知名度生かして高確率でラポルタが当選、
ラポルタが出ないならフォントが当選という状況か
どっちが会長になってもメッシ慰留しそうだが、
フォントの場合はクーマンをシーズン途中で解任してもシャビ就任にこだわりそうなのに対して、
ラポルタはクーマンとの関係も良好なので今季中は残留かな
来季以降ペップ招聘にラポルタが動く可能性はかなり高そう
-
バルトメウ退任会見で欧州スーパーリーグ参加表明ってUEFAとラリーガに完全に喧嘩売ったな
これって新会長撤回できるものなん?
最後まで現場の足を引っ張ることしかしない会長だった
-
>>995
ペップがイエスというかは分からないけどシティとの契約は終わるからね
どうしても個人的には第二期ペップバルサを若いメンバーやカンテラを使ってつくる所は見てみたい
うまくいってもいかなくても
-
シャビまだ若いし間に1回ペップ挟むの良いかもね
バルサ以外じゃ何百億使ってもCL取れないメッシありきの監督とか言われてるの可哀想だし
バルサに凱旋してメッシ使わず再チャレンジして、時代に取り残されつつあるリーガを盛り上げて欲しい
-
ペップ「補強費無い貧乏なとこはNGで」
-
ペップチーム別移籍金総額
バルセロナ(4年) 3億4150万ユーロ(約405億円)
バイエルン(3年) 2億410万ユーロ (約242億円)
マンC. (4年) 7億6230万ユーロ(約905億円)
マンCはグレーゾーンだから無視するとして3〜4年で300〜400億は必要とか無理だな
-
メッシ批判してる人多いけど
そもそも34歳にここまで毎週2試合の過密日程で全試合フル稼働させてる監督が悪いと思うんだが
メッシ自身は昨シーズンもフルは無理だからターンオーバーは絶対必要だとインタビューで訴えかけてるし
それでなくても今シーズン最初からいつも以上に守備してたからそりゃガス欠起こしますわ
今のところどの監督よりもメッシ頼みだぞクーマンは
-
そろそろCL制覇しないと
ペップも叩かれそうだなあ
-
メッシに対しての
君の特別扱いは終わりだ宣言は何だったのか?
相変わらずの気まぐれ守備だし
安定のフル出場だし
今んトコモチベを失ってて積極性が無くなっただけにしか見えんのだが
-
そもそもその発言の信憑性すら怪しいのにまだ信じてる人いるんだ
何にせよフル稼働させんなよとは思うが
-
ペップは若い選手育てるの好きそうだからペドリ、ファテ、デストはあたりは更に覚醒するかもかね
-
途中交代は受け入れてほしい
60分位ならもう少し走れるかもしれんし
-
何でメッシが途中交代受け入れない程になってるんだろうか
本人はフル稼働は無理でターンオーバーしてくれとハッキリと発言してるのに
単にメッシ下げて逆転負けとか食らったらまず間違いなくめちゃくちゃ叩かれるから下げれないだけ
クラシコの交代にしても残り10分までカード切れないとか若手使ってる割には臆病な采配が目立つ
-
メッシが怒るからだろ
インタヴューでの発言が本心とは限らないし
-
メッシは週一でならフル出場でもいいかも知れんが、clの前の週末は出ないでほしいね。
今回はクラシコだから仕方なかったけど。
-
トッティみたくベンチからで満足するんかな?
来季からいないならデンベレをスタートにしてジョーカーでメッシでいいんじゃないか?
-
メッシに限らず選手はいつでも試合に出たいから、監督がそこはしっかり管理して納得させないと
メッシの方から今日の試合は休ませてくださいなんて絶対言うわけないんだし
南米予選もフルで出てるのに全試合スタメンフル出場とかありえないよ
-
今まで色んな監督がバルサ・代表と率いて、
全員揃いも揃って途中交代させないならそれはできない事だと考えるほうが自然ではなかろうか
-
途中交代嫌がるなら外すしかない。
そもそも選手に嫌がる権利なんて無いし、今の出来なら尚更。
-
>>1014
いい年してそんなもん見てるほうがな
-
会長を辞めさせることのできる選手
唯一無二だな
-
なんせあのガッツが折れてアンタッチャブルになるくらいだからな。
フルで使わざるを得ない何かがあるんだろう。
-
今はあの時程の絶対的な力も無いしその為のクーマンだと思うんだけどな。
-
まあいくらレジェンドとはいえルチョやクーマンではフットボール史上の存在感でメッシと勝負になるはずもないからな
-
来季で移籍するんだから冷遇したれや
ってレジェンドには言えないな
-
>>1017
あるとすればメッシ本人ではなくバックのスポンサーだろ
妄想で勝手にメッシ叩いてる人いるけどメッシ本人は休息の必要性言ってるし休んでも給料貰えるんだから休みたいだろ
ただスポンサーはメッシの出てるバルサをサポートしてるわけだからそりゃ出さなきゃ文句出るだろうな
韓国との親善試合でクリロナ呼ばなかったら物凄くポルトガル叩かれたようにスポンサーもファンもメッシが見たくて金払ってるのが今のバルサファンの大多数だから
極東の掲示板のここでは違うみたいだけど
-
できたら今日もペドリ見たいな〜
-
>>1021
メッシが途中交代するくらいならラスト20分出た方がマシみたいな事言ってたってここで話出てたけど、本心はどこにあるんだろうな。
外から見てる限りは交代受け入れそうにない感じするけど。
-
仮眠するか
-
仮眠するか
-
みんな結局どこで見てるの?
-
>>1026
今夜のはUEFA.TVで無料で見られるよ
-
uefatv登録しようとすると誕生日入れるとこがバグみたいになって上手く出来ないんだけど俺だけ?普通に日/月/年でやってるけど。
ちなみにiPhone11だけど。
-
まぁ明らかなのは色んな所の色んな思惑が絡み合ってどの監督もメッシの扱いに困ってるってことだな
-
デンベレ右、ペドリ左かね
逆の配置はやめて欲しい
グリーズマン、ピャニッチ、アラウホがどういうプレーするか重要
-
デンベレってやっぱ可愛いわ
-
ようやくデンベレが帰ってきた感じするな。
このまま怪我せずプレーして契約延長なったら嬉しいわ。
-
ペドリはやっぱ上手い。
ピャニッッチはパスミス多過ぎて厳しいな。もう少し上手い選手だと思ってたわ。
ペドリは1列下げてもプレー出来そうな感じするな。
-
とりあえずみんなシュート下手だわ
-
やっぱりアラウホ良いな
見た目ゴリラなのに足元安定してるし対人強いしモラタのオフサイド全部お見通し
後半も頼む
-
ピアニッチはもうちょい待とう。
と思ったらなんかブスケ出そうだな。
-
アラウホは今んとこ出ればそつなくこなしてるよな。
若いのによくやってるわ。
ブスケツはプレスの標的にされそう。
-
と思ったらアラウホ怪我で交代は泣ける
ピケとラングレずっとかー
-
点は少なかったけど、内容は素晴らしかったな。アウェイでユーベに良くやったよ
-
ペドリはやっぱ真ん中か左だな
クラシコで右で使ったのは勿体なかった
この年齢でこれだけ完成されたCAMって見たことないわ
しかもバルサみたいなクラブで主力になれるとは
-
ペドリ凄すぎないか
17歳でバルサの中盤任せられるやついままでいないよな
体の入れ方が本当に上手い
-
ユーベがめちゃくちゃスペースガバガバで攻撃もショボかったけどそれでもTOして勝てたのは良かった
最近勝ててなかったし
ペドリとアラウホ良かった
-
チャビやイニでももうちょっと時間がかかった
たいしたもんだ
-
ペドリはすごいな
アレニャとリキは気の毒だが才能の違いを見せつけられている
-
ペドリはダイヤの原石だな
これで17歳
-
よしよしCLは順調
ペドリ素晴らしかったぞ
-
ペドリすごいな
そしてユーベは弱すぎる
-
再建途中だからこその不安定さは多少あるけど、既存戦力だけに依存したチーム作りのバルベルデ時代よりは試合が面白いし将来に期待が出来るよな
クーマンはここまでよくやってるよ
ユーベ相手に大きな勝利だ
-
ペドリ良いよね
このタイプの選手ってコース切りの守備とかなんちゃってプレスしか出来ないのが多々あるけど
ちゃんと身体当てて奪い切れる守備出来てる
-
とりあえず勝てたのは良かった
17歳コンビは本当に立派だ
-
大きな癌が消えてからの初戦に勝てて良かった
-
後半フレンキー下げてパス回しが安定したな
中央メッシグリもメッシコウチも悪くないから3人どう共存させるかだな
-
ユーベが酷かったのもあるけど厳しい日程で首位通過争う相手に勝ったのは評価できるね
ピアニッチも最初パスミスけっこうあったけど尻上がりに良くなってった
デンベレは相変わらずロマンだけはある
-
ペドリがここまで順応出来たのも最初の微妙な時期にクーマンが信頼してプレータイム与えてくれたからだよな。そういうとこはほんとクーマン様様だな。
ただこの内容だと3〜4点は取っておきたかった。ユーベの守備がゆるゆる過ぎて勝てたって感じ。プレスも無いようなもんだったし。
-
それに比べて両SB(特に左)の力不足はまずい
守備力ないのに攻撃でも仕掛けられず常に受け身
早くデスト中心に切り替えてくれ
-
ピャニッチはどんどん使いたい
バルサでの経験少なすぎるだけだしな
-
バルトメウいなくなった途端にメッシに笑顔が戻ったw
-
ピャニッチ12キロ超えとかめっちゃ動いてたな
ペドリも11キロ超えてるし、上手くてハードワーク出来て、状況判断も良くて最高だわ
クーマンも交代時にニコニコで迎えてて笑った
これからも大事な試合でガンガン使われるだろうな
リキとアレニャはほんと苦しい状況だね
-
>>1056
まだデストがいるだけ希望あるな
アルバは良い時と悪い時の差が酷い
後任はよ
-
ロベルトの守備不安過ぎてカード貰った後は早くデストに代えてくれって思ってた
でも休ませないと持たないし持ちこたえたからOKだな
-
バルトメウいなくなって心なしかメッシ楽しそうだったなw
-
ピャニッチはなんだかんだで流石
もっとプレー時間増やして慣れてき次第すぐにブスケツと入れ替えたい
-
両サイド出来るデスト獲得はマジで大きいな
フィルポは何やっとんの
-
10代の若手今季素晴らしいね
大きなケガなく順調にやってくれたら未来は明るい
-
アラウホがあとは軽症だといいんだが
-
ペドリ、ファティ、デスト
アラウホ、デヨング、(デンベレ)
ここら辺の若手良いからこのままバイエルンやリバプール相手にも戦えるくらい育って欲しい
-
デスト・ペドリと共にアルバ・ブスケの長期契約を残していったバルトメウ
全く複雑な奴だ
-
あとデンベレが怪我してませんように()
-
ファティは左で、ペドリは真ん中か左だな
デンベレは右。メッシはトップ
グリーズマンは真ん中の方がやっぱシュートに絡む回数多いと感じた
-
グリーズマン便利屋期間が長いせいで決定力は落ちてるけど右よりは全然良い動きしてたな
右じゃメッシのお守りでポジション埋めるのに追われているかいないか分からないけどトップなら攻撃に顔出してくる
-
スアレスを切ったことでチームの体を為してきて本当に良かった。バイエルンのクオリティにはまだ遠く及ばないでしょうが。メッシの後継にハーランドでも取れたらしばらく安泰だろうね。
-
ペドリは一体どこが最適なポジションなんだろうか。賢いし上手いからどこやってもよくみえる。
-
3冠の時ぐらいに強くなる可能性を秘めているのにメッシを筆頭にオフェンス陣はシュートミスが多くディフェンス陣は退場と被PKが多いからもったいない
特に自エリア内でしょーもないミスをしなければヘタフェ戦とクラシコはわからなかったのに
少なくとも守備免除のメッシが調子取り戻してくれないと不安定な状態は続くだろうな
-
ピャニッチがスーパーだったね…!
ジョルジーニョやジャカみたいなプレス耐性に難のある固定砲台的な選手なのかと勝手に思ってたんだけど
問題なくいなせるし、ユーヴェではよく指摘されてた守備の強度もバルサ基準では普通。
完全にブスケツの後釜見つかっちゃった感。
その上走行距離もダントツ。バルサのリズムとテンポに馴染んでフィットすればものすごい怪物になりそう
こんなワールドクラスプレイヤーを快く譲ってくれたユベントスさんに感謝笑
-
モラタ冷や冷やしたわ
ラインコントロールよくやったぞdf
-
ペドリがこれだけいいと、従来のアンカーを置いた433のインサイドハーフで見たいと思ってしまう。
-
アルトゥールの上位互換でした
-
ペドリはあれだけ上手いとどこでもプレー出来そう。
2、3年後とかにフレンキー、リキ、ペドリの中盤とかあるかもね。
-
ペドリはイニエスタになれる、身体の向きだけでボールと空間支配してるシーンあったけどマジで痺れた
グリジ左なら結構良かったんだけどそこにはアンスーがいるのが残念…あとゴール決めてたらなぁ
-
ツイッターで、デンベレがゴールしたの怪奇現象みたいになってるの草
-
ペドリは左サイドでも何度も突破してて完全にイニエスタだった。パワーとスピードはイニより有りそうだし
-
ペドリは17歳時点で比べればたぶんイニエスタより上だな
17歳のときのイニ知らんけど
-
イニエスタみたいだとか、そろそろそういう過去の呪縛から解放されるべきだな
-
タイプは違うけど、とにかくすごい
-
ポジティブな比較は別にいいんちゃう。
路線変更した事に誰も文句言ってないし呪縛とかもう誰も思っとらんよ。
-
フレンキーセントラルでボール上手く回ってたの見て、もし来年ペップが来たらフレンキーを真ん中のセントラルにして夢の3-3-3-1やるのかもなと思った。
アラウホ、フレンキー、アラバ?
デスト、ピャニッッチ、リキ(セルジ)
デンベレ、コウチ、ペドリ
(?)
この若いメンツで前からガンガンプレスかけて行ったら面白そう。
-
メッシは会長辞めたせいか生き生きしてたな
こりゃ来期も無事バルサに留まるな
-
いらん
-
左だと攻撃でも力を出せるんだな彼は
イタリアのチームは見てて悲しくなる
-
メッシ今年はPKの得点ばっかだな
-
ピアニッチがCM厳しいとしたらアレニャは試してもらえるんだろうか
-
デンベレは最初左で狙って切替して右で入れた
これがデンベレの持ち味なんだからもっと積極的にシュートすべきだわ
-
ピャニッチは最初パスミス連発で心配したけど徐々に良くなった。
改めて見るとほぼ完全に試合を支配して相手の枠内シュートはゼロ。恐らく決定機もゼロだったね
-
メッシ含めて笑顔が多かったな
バルトメウがやっと辞めてくれてみんな嬉しそう
-
後半のモラタのオフサイドはさすがにまぐれだけどな
-
ペドリにはほんと驚かされる
交代のときのクーマンの満面の笑みよ
クアドラードは悪夢だっただろうな
-
ペドリって500万ユーロなんだろ
今だったら5000万ユーロくらいしそうだな
-
試合みおわた ペドリはクアドラードに攻守で完勝やね・・・ 恐ろしいわ
トリンカオくんも続け!
-
>>1097
あれには癒やされた
相当愛されてるよね
-
まぐれと言うか前半のも含めてあれがモラタクオリティだぞ
彼は絶妙にオフサイドになるのが上手い
-
グリーズマンもメッシも流れの中から1点決めたらガラッと変わるような気もするんだけどなあ。そんな簡単なもんでもないのかなあ。
-
>>1094
でもピアニッチ一回自陣エリアでゴール前横切るようなとんでもないパスミスして相手にカットされたよね
相手が下手くそで助かったけど1点勝負ならヤバかった
-
まあベテラン組は徐々にエンジンかけてけばいいよ
みんながみんな同じ時期に絶好調でもしょうがないし
グループリーグ考えたら最大のライバルにアウェイで勝てたのはかなりデカい
-
ペドリメチャメチャ上手いな
デンベレも徐々にフィットしてほしい
ピャニッチは危ないパスミスもしたけど、思ってたより良かった
グリとメッシは頑張ってほしい
アラウホ の怪我だけ心配
-
ペドリはもう完全にレギュラーだろうな
物が違う
そうなるとコウチをどうするかだが
2人同時起用はポジ被ってるから難しいし
しかしファティといいとんでもない化け物17歳が同時に出てきたな
-
言うても17歳なんだから大事に無理させない起用してかないとだね
17歳コンビは体まだ全然出来上がってないのにこれだけやれてるんだから楽しみしかない
ペドリはアンスーのポジションも難なくこなせそうだからコウチと同時起用問題ないんじゃないか
-
ペドリはこれからスタメンでいくだろうな。
そうなると怖いのが、アンストップ、左ペドリでメッシが右に来ることだよな…。。
-
それよりこのままリーグ戦やclやってて大丈夫なのかね…
フランスロックダウンするらしいし、欧州全体ヤバそうだよね
-
前線4ポジションはうまくローテしれくれ
(優先順位高⇔低)
トップ → メッシ、アンス、グリーズマン、ブライスワイト
左 → アンス、ペドリ、コウチーニョ、デンベレ、ブライスワイト
トップ下→ コウチーニョ、ペドリ、グリーズマン、メッシ
右 → デンベレ、トリンカオ、ペドリ、ブライスワイト、アンス
-
>>1108
昨日後半その3人同時出場してたけど左ペドリ、右ファティでメッシはトップだったよ。
…まあファティの右は微妙だったけど
-
コロナ患者だらけになったらコロナ杯やればいいだけだから大丈夫だよ
-
せっかく楽しみな若手がいっぱい出てきたんだからコロナで中断、中止とかほんと止めてほしい
若い選手のこの一年は何より大切な時期だし
-
メッシは後半20分にしてもらってアンストップ、右デンベレが一番良いよな。
-
メッシはトップとして出場しても結局ボールに近寄りたくて下がってきちゃうからな
存在感を活かして相手のDFラインと駆け引きしたり押し込んだりしてほしいんだけどね
今朝のカウンターの場面でメッシしか前にいないのに
相手のラインから離れてボールに寄って下がってきたのは象徴的だった
グリジもやらずに下がりたがる
DFライン上で駆け引きできるアンスは本当に貴重だよ
-
せっかく若返ったんだしメッシ外してハイプレスしたら面白そうなんだけどなー
-
今日の先制点に繋がったメッシのダイレクトのサイドチェンジ
あれをフレンキーがやらないと
バイエルンではキミッヒがバンバン通してるぞ
ピボーテの選手がああいうのを継続して見せてたらメッシも下がって来なくなるよ
-
前から分かってたけどデンベレは確実に右がいいな
ラッキーゴール抜きにしても今日くらいの出来なら相手にとってかなり厄介な選手になるからもう怪我すんなよ
-
ラスパルマスの監督すげーな、「17歳だがペドリはバルサでも重要な戦力になれる」って言ってたけど本当にそうなりつつあるやん
17歳とは思えないくらい安定して上手い、プレーを見たくなる選手だし大きく育って欲しいわね
-
デンベレはこのまま怪我せず継続してプレー出来れば契約延長かな?
-
ウンティティが菜食になって10キロ絞ってかなり調子良いって言ってたみたいだけど、良い時のウンティティが戻ってくれたら完璧だよな。
-
フレンキーは守備のカバーエリアが広すぎてこれ以上は求められない
まずは鈍足のセンターラインと守備でも攻撃でも貢献できないSBを何とかしないと
-
バイエルンがペドリに問い合わせ
10代としては破格の8500万ユーロと背番号を用意すると打診あり
バイエルンのスカウトも優秀だからな
一緒にグリーズマンとデンベレも引き取るよってスタンスらしい
お金がないから狩場になってるわ
-
それでもデンベレはまだわからない
単発的にいい試合は前にもあったし、バルサでワールドクラスだった時期も短期間ならあったしな
-
グリーズマン6000万でいいんで引き取ってください
-
>>1123
狩場にはなってない
バルトメウならいざ知らずそんな糞みたいなオファー断るから
そもそもペドリはもう非売品
それにグリもデンベレもまだ売りに出してないからな
バイヤンもデスト欲しかったみたいだが結局バルサ獲ったしまだまだクラブとして人気もバルサの方がはるか上よ
-
デンベレはあのスピードあるのにまだ活かしてないんだよ。
左でも右でも何故かすぐ中に切り込んできちゃう。
スピード活かして縦に突破して欲しいんだがな。
アンリみたいに緩急付けられないのかなぁ。
-
まぁ8-2されて実力がはるかに上なんて言えないもんな
-
デスト取られた腹いせかよバイエルンは
同じ値段で選手がバイエルンじゃなくてバルサを選んだという事実を認めろ
ペドリもファティもデストもやらん
-
デンベレは動きに緩急つけたら怪我するんじゃね?
ゆっくりやってくのがいいよ
-
次はモリバに期待してる。成長できればデヨングのパートナーに最適だと思う。
-
会長が変わるし、なによりクーマンが出さないだろ。デストとられて、嫌がらせしてきてるわ。
しかもペドリの親もバルセロナのファンらしいし、無理ゲーやで?
-
成長を前提とするなら誰だってデヨングのパートナーになれそうなんだが
-
移籍とか問い合わせとかはソースをはれよ
どこ情報だよ
-
>>1134
てかそんな情報ないよなww
悔しくてアンチがデマ流しにきてるな。
ペドリはそのレベルまで到達したということだな
-
ペドリは自分にバルサのDNAを感じると言うくらい生粋のクレだしバルサが余程の不義理をしない限り大丈夫だろ。
グリジだけ頼む。グリジ送り届けたらアラバ連れて帰るわ。
-
ペドリのご両親って今1番人生楽しいんじゃないか
-
余程の不義理をしない限りって、フラグかな?
-
ペドリは生粋のクレだから心配ない
親もファンクラブの会長だし
-
油断大敵
-
アンスーにペドリとまだまだ17だから色々あるだろうが
ゆっくりでもいいから大きな怪我だけはせず育て欲しいな
楽しみしかない
-
アラウホは試合前に5mm以上の筋肉の裂傷があったのに、チーム事情考えて無理して試合に出てくれて前半凌いでくれたんだな
-
基本的に今季は楽しめる試合が多いのは確か
ただバルサは結果を出さないとすぐ切られるクラブだからね
実際セビージャ、マドリー相手には上手くやったとは言えないしユーベ戦をどう評価するかだけど
正直マドリーよりかなり落ちるチームだと思うからまだ信頼回復とは行かないかな
結果を出し続けていくしかない
-
セビージャ戦は良かったよ
出来立てのチームでガツガツ来るセビージャ相手に対等にやり合えてたから
セティエンのときは似た試合でバレンシアにボコられて完敗してたし
-
もうすぐリーグランクプレミアに抜かれるんだな
来年にはプレミアがダントツになり5年は抜けない感じか
-
アラウホ その状態で出したらダメじゃないか?
バルサBの選手かフランキーを始めからセントラルで使った方が良かったね
-
まだまだシーズン長いのに怪我してる選手を出すのはヤバいな
-
ウムティティの復活に期待するしかないのか
-
コウチは足首手術の影響かもしれないし怪我が増えてくると恐いな、アンスペドリの活躍は嬉しいけど怪我だけはほんと心配
アラウホに無理させてたのが本当なら余計に最終ラインはどうなるんだろう
-
この状況でも全く使われなければウムティティは本当にダメなんだろうな。
一年目でフィットした時はこの先10年左のセントラルは安泰だとか思ったのに…
-
ぶっちゃけデンベレは売れるなら少しでも早く売ってCB購入に当てたいな
-
ウンさんって怪我治ってるの?
まだシーズン序盤だから、怪我人を出したらいかんよね
-
>>1146
Bの選手でCL登録されてたミンゲサも怪我して離脱中だからまじでCLで使えるセントラルはアラウホとラングレしかいなかった。
フレンキーを最初からセントラルで使っても良かったかもしれないけどクーマンの中でドブレピボーテはフレンキー、ピャニッチ、ブスケツの三択だから交代できなくなっちゃうからアラウホに無理してもらったんじゃないかな。
-
3列かDFライン1人補強しないと人数が足りない
-
トティボも残ってれば全然出番あっただろうな
レギュラーCB二人の退場ペースヤバいし
ここまで7試合で3回も退場してるのか
-
トディボはベンフィカで全く招集すらさせれてないけど怪我でもしてるんかね
とりあえずウムティティはチーム練習に戻ってるみたいだから復帰間近かな
-
ウンちゃんは復帰まであと数週間かかる見込みらしい
-
マテウスとかウムティティとか、バルトメウが任期中に売り損なった選手は1月にはなるべく放出したいし、セントラル補強も必要だろうから12月までには選挙実施して新会長とともに新年迎えたいな
-
トディボいたらと思うけど、ローンにしたり、移籍先ででてないってことは何か問題あるんかね?普通に怪我してるだけかな。
-
ウムは移籍金0給与半額負担でも怪しいから無理じゃね?
-
練習動画見てるとペドリとデンベレ仲良さそうだね
-
ペドリはドリブル中に左足を多用するし右と混色無いね
あれはディフェンスからしたらかなりやりにくそう
-
>>1161
これマジで何なの?w
試合中、後でもそういう匂いするシーンあるよなこの二人
-
リキ召集外か
練習態度でも悪いんかな
-
リキはバジャドリーなんかから強烈なオファーがある
本人は完全移籍を希望
クラブはレンタルでの放出を計画
-
デンベレの軽さはこういうとこにプラスに働く事があるんだな。
メッシのやったようなサイドチェンジがペドリからデンベレに通ったらいいね。
-
フォント側が来年ペップ招聘+チャビ助監督を望んでいるって公言してるけどクラブのレジェンドであるクーマンに一ミリも気を使わないんだな。公約だから声高にいう必要があるのかもしれないけどちょっと複雑。ロマンは勿論あるけどね。
-
あれだけペドリとの差を見せつけられたらプッチはもう難しいだろう
冬にレンタルか買い戻し付の放出でいいんじゃないか
メッシがいなくなって433にシステムが戻った頃に出番があるかもしれない
本職のマテウスより上と見られているアレニャはそろそろ出番がほしいところだな
-
アレニャも冬にレンタルって報道出てるな。
-
>>1167
選挙直前になってペップ招聘発言はやりすぎなような気がするな
薄っぺらいと思われて逆にラポルタに票が流れそう
-
アレニャは正直もう入る場所ないよね
ペドリ、リキよりチームに適合する様にも見えないし
-
リキもアレニャも出して大丈夫かな?
-
コウチーニョが離脱していて23人呼べる中で招集されないのは余程のことだと思うがまだ諦めきれない奴がいるのか
-
今の4231だと二列目になる選手がおおすぎるよな。
アレニャもリキも可愛そうだが出してやる場所がない。
-
フォント自身は、フォントとラポルタの両者ともが選挙に出ることはないって言ってるらしいな。ラポルタに統合されるんじゃね。
-
4231だとメディアプンタしかないからなあ
そこはコウチーニョ、グリーズマン、ペドリが狙う激戦区だろう
プッチが守備的なポジションできるとも思えんし
-
ペドリを見た後だと
リキやアレニャはバルサを背負うのが
厳しいんじゃないかと思える
-
当たり前だけどプロの世界は厳しからな
メッシなき後フレンキー、ファティ、ペドリを中心でってみんな考えるよ
-
テア復帰か。良いニュースだ。
-
半年後に同じ評価ならペドリに期待だな
-
アレニャはそうでもないけど、プッチは会長選後にまだ希望はあると思うけどな
4231だと中々出番がないから、半年のレンタルはありだと思う
-
ドブレ瀕死状態だなー。これ怒りのマテウスフェルナンデスくるか!?
-
ワンチャンペドリにピボーテやらせてみるのもありかなと思ったり
-
コウチーニョが離脱中なんだし、今くらいは4-3-3に戻してアレニャとリキ使ってみてほしいけどな
-
4123だとアンカーに昔のブスケのプレーイメージが固定され過ぎててな
この2-3年を見てればあれはもう通用しないし、誰も上手くできない
今のチームの構成とも合ってないし
-
メッシが出場するときは3トップやらないほうがいいと思う
-
コウチ怪我は痛いけどアンスとペドリの並びが見られるのは嬉しかったりする。
-
プッチとマテウスは招集されてなくてアレニャは招集されているのに何故アレニャもノーチャンスみたいになっているのか
-
アレニャーはリキと違って体の強さがまだあるから
トップ下じゃなくて後ろのピボーテでもしかしたら使えるかも
くらいの可能性はあるかもしれないよ
というかそうなってくれたらスカッド編成的にもありがたい
-
アレニャはデヨングブスケツピャニッチの誰かが離脱すればローテで出番あると思う
今は守備面含めてドブレへの適応を待っているところだろう
プッチはコウチーニョペドリグリーズマンとトップ下の競争激しいから仕方ないにしてもマテウスは長期離脱者が出ない限り無理そうな気配がある
-
>>1173
2人も枠余ってるのに呼ばないのは異常。セントラル呼んでないし、デヨングが緊急登板になる場合ボランチの層も薄くなるというのに
まあ戦力外通告してるし不思議ではないけど、ヘタフェ戦では特攻作戦で最終盤に投入したのは何だったのかw
多分厳しいメッセージ送って本人に冬のレンタル移籍に同意するように促す作戦だろうけど
新会長が呼び戻す可能性を話して説得するくらいしか契約延長しなそうだし残念な別れになるかもしれないなあ
1〜2年契約延長してクーマンの去就を見て新監督のプランに残れば戻ってきて欲しい
(クーマン政権が続いてほしくない訳じゃない)
-
>>1188
リキと違って僅かなプレー時間さえアレニャにはないからじゃない?
-
ファティって決定力は非凡なものがあるけどドリブルが怖くないんだよね
今のところメッシの後継者よりペドロの後継者って感じ
まぁバルサ的にはそれでも良いのだがクラシコくらい圧がある試合だとメッシ以外個の違いを出せなくなり戦術的が必須になる
-
アンスはチャンスメーカーでもドリブラーでもないからな。なまじスピードあるから左から崩す事期待してる人もいるのかもしれないけど、抜き去るドリブルは持ち合わせて無いというか求められて無くない?
左からカットインしてフィニッシュ、ダイアゴナルにエリア内入ってきて裏とってフィニッシュてパターンをまずはしっかりやってくれればいいけど。
-
エトーでしょファティは
決定力凄いからサイドより将来はトップで見たい
-
アンスがトップなら
左でコンラッドや安部が伸びてくるといいな
-
コンラッドはもっと見たいね
-
安部に期待してる
-
ペドロよりはアンスーの方がドリブル期待できる気がするけどねー、ダブルタッチも上手いし
それよりもうちょいスピード欲しかったなアンスー
-
>>1194
まだ18歳になったばかりだからね
色々求めすぎて本人パンクさせちゃいけない
一つずつ確かな武器を強化していけばいいよ
メッシだって最初から今みたいに何でもできたわけじゃないし
ファティはシュートだけじゃなくアシストも上手いしゴール前の落ち着きがあの歳にして異常だから本当期待しかない
いつぞやのゴール前で横にいるコウチにヒールで落としてアシストしたやつは痺れた
-
大丈夫だよ
ここの声なんてどこにも届いてないから
-
安部は読んでいるかもしれないぞ
-
今節リーガでの悪い流れ断ち切ってほしいな。
のび太消えてメッシが今までが嘘のように水を得た魚になってゴールしまくらないかな。
-
バルトメウが退任した理由
31/10/2020 FCバルセロナは1月に破産する可能性があります
https://www.marca.com/futbol/barcelona/2020/10/31/5f9d157aca47416d208b45e4.html
RAC1によると、来週までに1億9千万ユーロの給与削減を達成しなければならないculéチームでは、アカウントは出てこない。
クラブの弁護士と昨日行われた選手との間の交渉は、これを達成するための第一歩です。
最初のチームと子会社の専門家が最初に拒否した交渉は、操作を困難にします。
クラブは、来年の11月5日までに賃金法案の30%を削減することに同意する必要があります。
この合意が成立しない場合、クラブは1月に破産する可能性があります。
-
だったらメッシ放出するべきだっただろ、のび太バカかよ
-
まぁ最悪の場合メッシを売ればいいだけだしな
マンCやPSGなら100億で買ってくれるだろ
今なら全部バルトメウのせいにできるからいいタイミングだし
-
いやメッシに100億出さんだろ普通に
-
契約残り半年の選手に誰が100M払うのよw
まして破産しかけてることがバレてるんだから足元見られまくる
フリーで引き取ってくれるクラブ探す段階
-
>>1206
金ないの分かってるから、足元みられるだけだろう。非売品と言ってた選手も値段がつくなら一気に放出しそう。
-
引退間近とはいえ、メッシがフリーとか泣けてくるな
マドリーはクリスティなんとかを高値で売却してるのに
-
まあ経営がどんぶり勘定過ぎる
-
今夏メッシを売らない理由なんてフロントの意地以外になかった
ほんとアホな連中
-
今のコロナで残り半年に100億という発想も凄いな
-
ペドリ売られちゃうのか
なわいそうに
-
>>1193
エリア内での仕掛け相当PK誘発してる気がするけどね
-
>>1214
売られるわけ無いでしょ・・・
-
>>1215
-
>>1215俺もそう思うわ。相手からすれば十分怖いと思う。
-
売るもの売らんと破産するなら売るでしょう
ファティとかマンUから高額オファーの噂あったから売ってさっさと立て直そうや
-
変なの沸いてるじゃんどうした?
-
どうしてもペドリを売ってほしい勢がいるらしい
-
ガソリン代すら工面出来ないなら高級車所有しても意味ないやん?って話
高給取りをフリーでも処分出来ないなら高値が付く若手を売るしか道はなくなるな
-
この関西弁同一人物?
-
>>1213
残り1年の夏に120億+有力選手3人のオファーが来てたことしらんのかね
メッシが来ればスポンサーやファンも引っ張れるからピッチ以外での価値が付随してくる
クリロナが100mで売れたのもそういうこと
-
>>1224
��であろうの憶測やん
-
>>1225
それを言ったら100億で売れるわけないも推測じゃん
トランスファーマーケットでもメッシの価格は100m(約120億)になってるわけだし、思い込みだけじゃなくてもうちょっと客観的な視点持とうよ
-
トランスファーマーケットてwあれ残り契約年数考慮に入れてないだろ
それこそ客観的視点を持って逆の立場で考えてみろよ
破産寸前でとにかく選手放出したいクラブに契約残り半年の世界一高年俸の選手がいて、コロナ禍で他クラブと激しいオークションにもなりそうもない
この状況で大金出そうと思うかね
-
こんな財政の状態なのになんでメッシを意地でも残留させようとしたんだろ
-
バルサなら普通に100億くらい貸してくれる所あるだろ。
なんの根拠があってそんな事急に言い出すんだよ。
-
ソシオが許さんだろ
つまりメッシ退団=会長退任
そりゃ残留させようとするわな
-
メッシ放出なら許されないけどメッシが自分で出たいって言ってくれたんだから花道用意すりゃファンも納得しただろ
わざわざ揉めて大恥晒した挙句破産寸前になるとか考えられない間抜け
-
今なら全てバルトメウの悪政のせいにできるから放出しやすいわな
ある意味いいタイミング
-
>>1226
残り1年の夏に120億+有力選手3人のオファーが来てたことしらんのかね
100億+ベルナルド+エリガルの事? シティにメリットないし飛ばしすぎて笑えたわこれ
あのサイト信じるならスアレスビダルラキティッチで50億円の値段が付いてるわけだけど
-
問題は残り半年でメッシが出ていってくれるか、だよ
コロナ禍収束の兆しがすっかりなくなって来季の収益が予想出来なくなってる今メッシの現年俸を保証してくれるクラブなんておそらくないから半年我慢して来季フリーでって考えてもおかしくない
本人が出て行きたがってくれた大チャンスをふいにして放出したいときには出ていってくれないっていう最悪の状況になるかも知れん
-
破産危機とかどうなんだろうな
コロナ危機とはいえ流石にちょっと
もうちょいまともに運営しろよと
-
これでバルサ破産崩壊したらマジでのび太家族連れて国外逃亡しないとヤバイだろ
-
>>1236国外のファンに殺られるよ
-
月にでもいくか
-
メディアは売れるから破産とかセンセーショナルな見出しつけるけど実際バルサのような超ビッグクラブが早々簡単に破産するわけないだろ
有能な会計士や弁護士も複数付けてるんだから
メディアに踊らされすぎなんだよな
-
バルサに金貸してる銀行は破産されちゃかなわないから可能な限りの支援はしてくれると思うよ
その可能な限りの支援を上回る額の赤字なんだろうけど
選手たちも同様にバルサに破産されちゃ困るから減俸受け入れてくれるんじゃないの
破産した場合に得られる年俸はおそらく減俸後の額より少ないだろうし
ただ同時に違約金の引き下げ等を求められるだろうから引き取り手のある選手は来夏出ていくかも知れん
アンスやペドリは元々の年俸が低いから違約金引き下げてまで減俸しないだろうし大丈夫じゃないかな
-
新会長は財政再建からか・・・
サラリーの高い選手の中にはベテラン選手も多く含まれていて、かつ契約年数もたんまり残ってるから地獄だな
-
>>1240
銀行もだしスペイン政府だって世界的人気クラブのバルサに何かあったら観光、放映権料その他色々なとこにダメージになるんで超法規的措置で何とかすると思うよ
本当にヤバいならの話だが
そもそも800億かけてカンプノウ改修しようとしてたクラブがこれぐらいで破産になるかよって話だが
-
最悪売れそうな選手全部売ればいいだけだしな
相当足元見られるだろうけど
-
今になって急に出てくる話じゃないし大袈裟に書いてるだけだろ。メッシ切る口実になって丁度良いのかもしれんよ。
-
メッシは給料高いけどグッズが売れたりスポンサー引っ張ってこれたりで
コスパは最高クラスって評価もある
だから単純に収支の大きさの話なら
メッシの移籍金100億以上>メッシ残留>メッシがフリーで移籍
くらいの感じだと思うよ
もしかしたら破産の可能性を聞いて
フリー移籍の模索を止めて、残留を決めたのかもしれない
-
その辺りって実際のところいくらグッズ売り上げてとか具体的な数字見た事ないし誰も言わないけどどうなんだろうな。メッシってたしか肖像権とかはほぼ自分の所有だった気がするし。
-
スポンサーやサプライヤーは長期契約だからすぐに影響はない
長いスパンで考えれば影響はあるだろうがいつかはいなくなるからな
それが明日でも3年後でも変わらないだろう
グッズやユニの売上も知れてる
これらの売上で儲かるのはサプライヤーと販売店であってクラブ直営店の売上以外は収入に影響しない
実際マドリーはクリロナ放出した後売上落ちてない
-
毎回出てくる話なのにメッシに関してだけは無限の利益を見積もる人いるよね
-
なんでメッシ売らなかったってそりゃ何より現地クレがメッシ残留を望んでて残留させないとまずいとクラブが判断したからだろw
俺はニワカのメッシファンとは違う、とっととメッシ切って次のチーム作りを進めろみたいなここの連中とは違って現地クレの方がよっぽどメッシにご執心なんだよ
-
mundoの「メッシがバルサに留まるのはいいことか?」ってアンケートではNOが7割とかだったような
別のアンケートではフリーでの放出容認が2割、移籍金次第が7割、違約金満額が1割とかだった
つまり断固残留ってのは1割程度
現地ファンもおおむね売った方がいいと考えてる
メッシ残留のオペレーションはフロントの意地だけで行われたと考えていいのでは
-
メッシと心中するのがソシオの心意気だよ
-
トリンカオも頑張って欲しい
-
移籍しそうなときですらこのスレは売るなが9割だったのに
今になって要らないとか言わないでよw
メッシ夏に売ってたら年俸と移籍金で200億くらいは節約できてたよ
思い出を取るか財政を取るかの判断だったけど
これからどういう結果になるかで後悔の度合いが変わりそうだなあ
-
バルサファンならメッシと一緒に破産するのも本望
-
ピャニッチ使われ無さすぎて草
高額年俸4年契約だしこれバルトメウの負の遺産の象徴になりそうだな
デンベレやグリーズマンなんかはまだ売るところありそうだけど
-
>>1256
ブスケツなんかよりよっぽど安定しそうなのにな
-
今のブスケより酷いボランチってリーガにいないだろ
-
>>1255
フリーが2割、移籍金次第が7割、違約金満額が1割だからメッシの個人ファンは2割では?
メッシ個人ファン「良いとこに移籍するためにもフリーで頼む」
クレ「移籍金残してくれ」
だろ?
-
デンベレ⇔トリンコンとブスケツ⇔ピアニッチの交代は順当だが
ラングレ⇔ペドリは意外だったな
前節でPK取られてからの今節の手癖の悪さ見かねての懲罰交代か?
-
もうラングレ見たくないわ…
相変わらず遅いしクラシコでやらかしてるのにまた手グセ悪いし
アラウホがいる時といない時で締まりが違いすぎる
-
もうペドリ中心でチーム作ろう
-
勝てないねえ
そしてメッシのシュートが入らない
-
交代は悪くなかった
ベテランが足引っ張りすぎ
-
決定力どうなってんだ
-
どうもリーガだとすり合わせが上手くいかないな
全然悪くない内容なのにネトのボーンヘッドで自ら難しい試合にしてしまう
これまでのバルサと違ってかなり消耗する試合やってるから厳しそうだな
-
10人のアラベスに勝てないとか、どこに勝てんだよ
リーガよりclの方がうまくいってるとか
-
あれだけ中央ガチガチにされちゃうと高さがないしきついな
-
アラベスにも勝てない…
なんというかアレだな、クーマンは少しベテラン破壊して若手起用まではかなり良いんだけど
あと一歩先へ行くにはちゃんと戦術整備が出来る監督が必要だなこれは
クーマンで若手発掘から新会長がペップ招聘
ペップの元で戦術整備と共に発掘した若手の才能を磨くって流れが理想かもしれん
あともうラングレいらん、同じことやらせてもデヨングの方がうまいわ
-
メッシの強引な中央突破は99%捕まるからやめてくれ
-
メッシは普通に衰えてるんだから
これまで以上にコンディションの波が激しい
だからこそさっさと休ませろ
試合に出続けて調子を上げるなんて年齢的に無理
-
このチームは点とれないな
この相手にこれじゃダメだ
新しいチームに変わる苦しみって思っておこう
でも点とれないな
-
ベテラン破壊(ブスケツファーストチョイス、メッシフル出場」
-
ピャニッチはどんどん良くなるね
もうブスケツ出さなくて良いよマジで
前半ブスケツと後半ピャニッチの対比でもうよく分かった
-
今シーズンはCL出場権獲得とCLベスト8が現実的な目標だろうな
あと、ブスケツよりピャニッチの方が明確に上だから序列を入れ替えてくれ
ペドリは攻守の切り替えも素晴らしいし、出来るならスタメンで使うべき選手だな
-
後半のスクランブルクラシコよりマシになってたな
ただ最後グリーズマン左にしたのはいまいちだったと思う
-
今年はリーガは4位以内で良しとして、ワンチャンCL狙いに行った方が良いのか?
CLはバイヤンにさえ当たらなければまだ何とかなりそうな気がしないでもないが
バルサ慣れしてるリーガのチームには悉くメッシ止められまくってる
-
オランダ人監督
会長交代
ベテランが足を引っ張る
リーガは全然ダメ
CLは勝てる
期待の若手は台頭しつつある
0203の再来かな?
-
>>1273
スアレス、ラキティッチ、ビダルとか新陳代謝してる部分もある
もう本当あとメッシとブスケツへの忖度やめれば人員整理完璧なのに何をびびってるのか
-
中央突破に関してはペドリも多かったな
ラキのミドルみたいのがピアニッチにあるし、ブスケよりピアニッチの方が良いよ
トリンカオがもう少しサイドからドリブルで崩せればなって感じ
-
さすがにメッシ老害すぎるでしょ
自分は何十回もロストするのに若手がシュート打つだけでブチギレるし
-
ブスケとピャニッチの序列を変えた日と思うことにしよう
-
>>1278
マジで既視感ある流れだよな
ペップ迎えて若手磨く足場は整った
-
10人のアラベスに勝てないのはいくらなんでもちょっとね
クーマンもだいぶ追い込まれてきたな
メッシは調子良くないのにガチガチに固められてる中央に突っ込んでロストするのはどうにかならないのか
-
とりあえず一旦メッシ外して
ブスケツ→ピャニッチにする
これを見せていただきたい
-
メッシより今シーズン代表含めて試合に出てる選手何人いるのかってレベルで試合に出過ぎなんだよ
ドリブルのキレも無いし、決定力も落ちてて、以前ならワンテンポ早く打ててるところをボール持ち過ぎたりして判断ガ鈍ってる
ほんと試合に出続けてコンディション維持みたいな考えはやめてくれ
-
>>1278
だとしたらあとはロニーの再来ツモるだけだな(白目
-
ここからブスケツよりピャニッチをスタメンで使って欲しい
あとピケとラングレの併用も限界かもな
-
メッシがノロノロとボール持って何かしようとしてる間に相手がちょんって足出してロストする場面多すぎてワロス
瞬発力落ちたメッシやブスケツはこれからもどんどん狩り場になっていきそう
-
>>1276
グリ左になって途端によくなかったよな
-
ブライスも裏抜けが得意な選手だから、あんなガチガチに引かれて固められてる状況だと良さが生きないわ
どうせなら次はメッシ休ませてブライススタメンで使ってみてくれ
-
>>1279
もうメッシ出て行くことほぼ暗黙の了解なんだから忖度いらないんだけどな
-
アンスはもうちょい引っ張って欲しかった
ピャニッチはスタメン入れていいわ
-
>>1276
デストを左で使うのもどうかと思うわ
うますぎて左もできるってだけ別に一番能力発揮できるのは右じゃないの
うーん、こいつ使えるな。残したい。でも代えたいの逆なんだよな。まあ使えるから大丈夫やろ。みたいな弱体化させる傾向あるわこの監督
-
メッシ流れからだと何試合連続無得点?
-
グリトップでアンスペドリトリンコン底にフレンキーピャニッチの並びでいいだろ
デストは左右どっちで使うか迷うな
左でも十分やれるし
-
>>1292
居る間は試合に出さないとグッズ収益とかに関わるのかな
それにしても毎試合フルで出す必要ないよな
-
ピャニッチ以外の30代マジいらねえ
-
デヨングもイマイチ良さが出てないよな
メッシがいる特殊なチームだからなのか
めちゃくちゃ逸材なのは確かなんだけど
-
>>1288
メッシよりそっちの方が深刻で、前線は代替候補が複数出てきたんでメッシをベンチに出来るかは
監督が腹決められるか次第でクーマンのクビがいよいよ涼しくなってきたら出来ると思うが
CBはアラウホが帰ってくるまでは代替候補すらいない
-
現実的に勝ち点70辺りに収まるだろうけどこのままじゃCL圏すら入れないかもな
今のバルサはアーセナルレベルだ
メッシはこれで公式戦10試合PK以外でゴールなし もうスタメン確約はいいでしょ
-
メッシはもう限界って言う日がこんなにも早いとは。
-
ブスケ早々に交代したり、交代は悪くなかった
-
メッシは単純な衰えもあると思うけど、試合に出過ぎなのもあると思う
もうちょいクーマンがメッシの起用法考えないと
代表もCLもリーグも全試合先発フル出場とかさすがに無いわ
ここまでメッシに対して特別扱いするとは思わなかった
-
わかってたことだけど
スタミナがなくて普通の人なら不可能な難しいことを当たり前のプレースタイルにしてたメッシは衰えだしたら早いな
ナルシストが故にトレーニングしまくってるロナウドより短い可能性高い
プレースタイル的にあっちはあわせるだけだけどメッシはチームの中心でしか機能しないタイプの選手だし
-
メッシが無理なのはわかりきってたろ
ロボットじゃないんだからあんな残留の仕方でモチベ保てるわけない
自陣ゴールにシュート撃たないだけマシ
残留させたのが明らかな間違いで基本ベンチでいい
あのプレースタイルは毎試合のように神プレー連発してないと見ててイライラするだけ
こういうメッシを見たくないから夏に移籍して欲しかったのに
-
メッシはピッチ上では全てが見えていて
クレバーに自分のやること(又はサボること)を判断してるとも言われてきたけど
そうじゃなかったんだな
これまで気ままにやっていただけで今では自分の衰えさえ受け止められてないような感じ
この最後のシーズンは神だと思っていたメッシの人間宣言のシーズンとして
ある意味終わりとしては相応しいか
-
メッシに関してはもう割り切れてるからいいけど
問題はブスケとアルバの長期契約よ
早いとこベンチに固定しておくれ
-
クリロナやイブラヒモビッチみたいなのは歳とってもワントップで張ってればワンタッチで試合決めてくれるけど
メッシが衰えると急激に得点力落ちて落差が凄い
以前はメッシは衰えてもピルロの位置で下げて使えば試合コントロールできると思ってたけど、現実は無理そうで悲しみ
-
バルサのベテランたちは需要に見合わない法外な年俸貰ってるから本人たちが年俸大幅ダウンしてでも出ていきたいっていうような状況を作らないと出ていってくれない
ブスケアルバあたりはスタンド送りにするくらいにしないと契約満了まで居座ってしまうと思われる
大功労者たちにそんな仕打ちをしないといけないような契約結んだのび太のクソが全部悪い
-
シレッセンはバレンシアでも控えだよね
戻ってきて欲しいな
ネトはバルサに向いてないわ
-
高いライン
鈍足CBコンビ
出れないGK
なにこの縛りプレーw
-
後半ペドリボランチで使ってたけどあれならプッチを除外する必要なかったよな
流石に低い位置ではプッチのが上だろうしさ つーかアレニャはどうした?
CBとボランチと左SBの選手層が薄過ぎるこれからコロナも出るかもしれないしとても耐えきれるものじゃないわ
アレニャやプッチ、フィルポとか明らかに信用してない選手は冬に出してレンタルで誰か獲る必要がある
-
クーマン、新会長の意向どうこう以前に普通に成績不振で解任あるかもな
もっとも今は人事権限のない代理委員会がクラブ預かっているから、新会長が来るまではどんなに成績悪くても監督続けられるけど
-
これ監督代わってどうにかなる問題なのかって気もするけどなあ。クーマンでメッシ交代させられないならもう無理な感あるが
-
さすがに「バイヤンとやっても」みたいなこと書く人いなくなったね
-
メッシがなぁ・・・
バルサ一筋の彼は変れないんじゃなくて、このこねて中央突破するスタイルしか無理なんやろなぁ
バイヤンで早いトランジション学んだコウチーニョ使った方が数倍強いのはクーマンも察してるが
分かってるが・・・・この聖域の取扱説明書が糞面倒すぎる
若手やトリンカオが良かっただけに、この勝ち点の落とし方はしょうもなさすぎる
-
>>1316
フースコの採点だとMOMだけどな!
-
内容は良いし、若いチームだから期待してる。
このチームは化けるよ。全てのタイトルは難しいかもしれないけどチャンピオンズは獲れる気がする。
-
メッシを交代させれたのはエンリケが最後かな?
そのエンリケもメッシとスアレスに噛みつかれてその後しぶしぶ出し続けて
その年は3冠したけどその後はお察しですわ
エンリケはほら見たことかといった気持ちでしょうね
-
ブスケはダメなら後半から代えるからまだいいが、クーマンでもメッシだけは交代させられないんだな
最近のパフォーマンスでも常にフルタイムなら、今後もメッシはフルタイム縛りなんだろうね
-
メッシ本人がゲームに出たがるからな
-
ついに言われてしまいましたね
2年前のアンフィールド戦までは完全に一人で世界最高レベルまでチームを引き上げていたのに
たった半年そこらでここまで落ちてしまうのは悲しいね
バルセロナ前監督セティエン、メッシを語る「扱い難しい。誰も変えられなかったのだから私にできるわけない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b9b4d5fc74e93e40debab97450300b6bebcf1dd
-
結局クーマンでもメッシの言いなりか、、、もしくは契約が障害となってるのかもしれない。
-
今はいないあのクソ野郎が契約を盾にメッシを縛り付けたから
メッシの全試合フルタイム出場も契約を盾にしたものかもしれんな
-
メッシと一緒に心中することがソシオの望みなんだよ
-
メッシは今日に関しては特に言うことはないが、デンベレが酷すぎないか?
-
ブンデスとかリーグアンの頃のデンベレって凄い選手だったの?
-
単純にスアレス分の得点力が全然補えてない感じ
加えてメッシの衰えと不調が重なって、グリーズマンも不調でコウチーニョ負傷となると点とれるのがアンスしかいないし
メッシの出場時間制限して復調してもらうしかないね
-
メッシもだけど、デンベレもとにかくロストが多かった
デンベレはサイドで1対1なら縦にスピードでいけば全部勝ってただけに残念
-
デンベレは中に入りたがるけどなにがしたいんだ
縦のがよっぽど相手も嫌だろ
-
デンベレは特に何も考えてないのが問題
さっき縦に抜いたから今度は中にカットインしよう、
縦も中も切られたからバックパスだ、あ、やべカットされた
位の気分でプレー選択してる感じが凄い強い
-
デンベレはヘタフェ戦の前半のデンベレ
グリーズマンはユーベ戦も今朝の試合もボールタッチ50ちょいしかない
ゴールしたけどそれ以外空気になるのは理由がある訳だ
-
デンベレは荒削りな部分がそのままでいまいち開花しきれない感じが続いてるね
はあ日曜から憂鬱だ
-
メッシ頼みから脱却したチームを作ろうすると、メッシのメリットよりデメリット部分が目立ってしまうね
11人のうちの1人には今更なれなそうだしどうしたものか
-
クーマンの時点で長期政権は誰も期待してないし会長もようやく変わるし、今年はリーガは最低限CL出場権だけでも確保してくれ…
今まで何年無駄にしたのか あらためてのび太の罪は重い
-
バルサでのメッシの評価がアルゼンチンみたいになってきたな
今夏放出してりゃ惜しまれながらアディオス出来たろうに来夏だと近年の振るわない成績の元凶として退団することになるだろうな
バルサめちゃくちゃにするだけじゃ飽き足らずメッシの花道まで台無しにするとかのび太はただものじゃないわ
-
ペップはバルサ復帰を完全否定したそうで
-
願望報道と違って結局シティがフリーでしか獲得する気なかったんだからあれは仕方ない
-
メッシ衰えるの思ったより早かったな
天才過ぎてプレースタイル変える必要なくここまで来たのが仇になったか
さてクーマンはレギュラーから外せるか、ここからが腕の見せ所
-
メッシはその内調子上げてくるだろ
ロナウドもそうだがベテランは基本序盤は悪い
問題はグリーズマンとデンベレの150億コンビだな
クーマンになっても安定の糞っぷりだし
スアレス、ネイマールの代役どころか一人分にすらなれてない
-
メッシはGKのパラドンとポストに止められたの決まってたら乗れたのにな
グリはこれで呪縛から解き放たれたと思いたい
-
クーマンが年越せる可能性、20%ぐらい
-
>>1342
おそらく来期もメッシが残ると踏んでるからかも。
さすがにメッシ抜きで1からチーム作りたいでしょペップも。
-
高給取りのメッシとグリーズマンは使いづらい上に決定力が全然無いんだからどうしようもないね
この二人売って本職の9番取れれば面白いチームになりそうなんだけどな
-
バルセロナの監督としてのキャリアは終わったとペップが言ってるんだから
もうバルセロナの監督をするつもりはないということ
メッシがいようがいまいが関係ない
-
唯一の栄誉である三冠の栄光を汚さず綺麗なままでいたいんだろうな
それがいいと思うし戻っても何も出来ないだろう
-
と言うかやることないんじゃね?
-
ペップは以前からバルサに戻るなら育成をやりたいとか言ってたしどの道監督はやらないだろうね
ペップを監督にするとか言ってるフォントは票集めのためにクレの耳触りが良い幻想を語ってるようであまり信用できない
-
名声を汚したくないって気持ちはわからんでもないけど
ジダンは崩壊したレアルに戻って再建したんだからペップもやってほしいなぁ
-
だいたいフォントはあまりに失礼だろ
自国代表監督を辞してまでバルサの監督になってくれたかつてのレジェンドが指揮してる最中なのに来季の監督の話するかね
クーマンの監督就任には反対だったし今も何も期待してないがそれでもこれは不愉快だわ
リスペクトが欠けてるってレベルじゃない
人として最低限の敬意を欠いてる人間会長にしたらのび太の二の舞になる
-
ペップがバルサでやりたいことはもうないだろう
過去の栄光にすがりたいがためだけにペップ再任を望むのはよろしくない
てか今のバルサだとペップでも出来ることはそう多くはないよ
ロクなことにはならんからむしろ来るなと言いたい
-
よわっ
-
後半のフォメ面白かったけど強豪相手に通用するものでもなさそうだよなぁ
ペドリはほんと器用だわ
-
決定力なんて経年で一番衰えない部分だと思うがな
今期は相手GKのファインセーブ連発とか不運もある
後はメンタルな部分じゃないかなグリーズマンも含めて
メッシについてはそれほど心配する必要はないと思う
ただ年齢による衰えで顕著に出てくるのは調子の波
コンディションを整えにくくなるから全試合出場は良くないね
-
メッシはそもそもモチベあるのだろうか
-
今度の会長選、「メッシを慰留しない(なんだったら、それなりのオファー来たら冬のうちに放出する)」という公約掲げる候補が誰か一人くらい出たりしないかな
当選はないだろうがそいつが何%くらい得票できるのか興味がある
-
すぐメンタル的な問題とか言ってメッシが衰えてるという現実から目を逸らそうとするんだな
-
>>1359
メッシはテクニックとキレで勝負するタイプだから衰えるとしたらキレの部分かな
カズが点取れなくなったのはそこだったみたいな感じで
個人的には衰えじゃなくて疲れだと思うからまだまだ出来ると思うけどね
-
疲れてるような状態からなかなか抜け出せないのも衰えの一部よ
-
一歩目が遅くなってDFを振り切れなくなったからかな
あとCBと駆け引きして、DFラインを引きつけてくれる9番不在
-
まあ今日のメッシを叩くのは頭がおかしいけどな
どう見ても一番良かった選手なのに
目立つ選手をスケープゴートにしてるだけ
-
いいとか悪いとかじゃなくて点とってくれ頼む
ってみんな思ってるんじゃね?
-
このままメッシが現れる前のバルサに戻っていくんだろうな
クレは引退後も生活水準下げられず経済的に苦しむ元プロスポーツ選手みたいにメッシ期で慣れすぎた高い基準でクラブと対して苦しむことになる
-
スアレスみたいに相手騙くらかしてメッシのパス引き出せる9番いればな
ブレイスはいけそうなんだがあまり使われんね
-
メッシをパサーの位置で使うにはインテンシティが足りない
じゃあ決定力を活かしてトップに立ってもらってDFラインと駆け引きしながら得点してほしいが
ボールに触りたがって降りてくる
でもそこから一人で相手全てを抜き去ることはもう出来ない
トップに張り付くか、パサーの位置でMF用に強度を上げるかどちらかだな
-
一番よかった??
-
メッシがいないと得点できないままだと去年と同じだぞ…メッシ以外で勝て!!
-
ああ来年が待ち遠しい。クーマンなんとか耐えてくれ。どうせチャビが来てもなんも変わらん。ユーベのピルロと一緒だろ。
-
失点の起点のロストしたメッシが1番良い?
ネトとピケのおあいこミスもあるけどそもそも全体を押し上げたタイミングでロストして、本人がプレスバックしないんじゃ守るのも限界がある
1試合に20〜30回も1人に無防備にロストされたんじゃ、DFだって準備出来ない悪い状態で守らされるし、ああいう守備陣のミスもそりゃそのうち耐え切れずに出るよな
メッシは守備免除、プレスバック免除されてるんだから極論でも何でもなく毎試合点に絡まないと、クーマンの言う通り特別扱い無理だろ
-
かつてのライバルのクリロナも衰えが見えてきた時に派手なドリブルなどを捨て
ゴール前で得点を取ることに特化することで選手寿命を伸ばした
メッシもプレイスタイルを変えなければここで終わってしまいかねない
ただメッシはパサーとしてより後方でプレイしたいようだが
それなら守備を常時激しく行わないといけないし
戦術に徹し駒の一人になれないとチームは崩壊してしまうからメッシ向きではない
-
メッシが今季限りで退団するならチームの改革も進むけど
もう1~2年契約更新とかになったらどうするんだろ
-
新しい会長次第だな
メッシアウトで守ってからのカウンターをやらせたら強いと思うぞ
バルサのプライドを捨ててデンベレやコウチやグリーズマンを活かすプランで
先頭はブライスウェイトでいいと思うんだ
動きはめっちゃいいじゃん、ブライスウェイト
-
今日みたいに負けてノーゴールノーアシストのメッシが1番良かったと言われてもねー
もはやチーム1チャンス作りましたとかその程度じゃ納得できないんだよね守備全然やってくれないんだから
全盛期は守備しなくてもお釣り来るくらいの活躍してくれてたわけだけど、今はもうずっとお支払い足りてない状態なんだよ
守備してくれたところでって感じだし、結果出さないとまじでこのままじゃお荷物になっちゃう
それにしても、まじでドリブルも簡単に取られるし、どうせ取られるんだろって思うまでになっちゃったし、スルーパスも全然通せないし、悲しいけど本格的にベンチ行き考えなきゃ駄目でしょ
-
監督がどれだけ優秀であっても監督の目指す戦術を体現する選手がいないなら大したことはできない
-
バルサのここまでの失点って
ディフェンス崩壊しての失点って少ないしな
その反面得点力が乏しいことを考えると
守備を固めて1点を守るような感じが適当なんだろうけど
アトレティコみたいになっちゃうからクレに受け入れられないかなと思う
-
システムには組み込めない選手だからメッシのメッシによるメッシのためのチームにならざるをえないわけで
他の選手たちに犠牲を強いてるんだからその分も結果出してもらわないと困る
チームで一番いいプレーしてたなんてのは当然で毎試合勝利を決定づけるようなプレーしてくれないと経済面戦術面でのコストが正当化出来ない
-
>>1379
スアレスもそんな感じで
守備もしないし収まらないから最低一点とってようやくチャラレベルなんだよな
-
サッカーは必ずしも最高のプレーが最高の結果に結びつかないからなあ
あまり短いスパンで結果を求めてもね
不調や不運が重なって結果が出ないこともあるよ
それよりも気になるのは攻撃の形が整備されてない感がある
これまでメッシがフィニッシュする場面にグリが被っていたりね
フィニッシュが全てメッシというのも困るが今は無秩序過ぎる
-
スアレスが居なくなって失点が減ったという感じもないし
メッシをベンチにしたらクリーンシートが続くという気もしないがな
メッシスアレスで得点を取る形が消えて一層弱くなりそう
まあ今年は捨てて新しい形を作るシーズンと位置付けるのもありか
メッシが居る限りはメッシを見たいけどね
-
メッシが定期的にピボーテの位置くらいまで下がってる現状は異常だよ
ペドリとかも良いんだけど結局前目なんだよね
-
で前線のスペース調整する為に決定力の低い中盤が上がっていく悪循環ね
4-2-4状態だけど手詰まりという見飽きた展開
-
テンポを変えられるピアニッチとペドリは必須だなぁ
ピボーテが無難なパスばかりしてたらそらメッシとデンベレの特攻しかなくなる
アヤックスの監督がフレンキーをCBでもよく使ってたけど
あれはスクランブルで使ってたわけでもなかったのかもなぁと思い始めた今日この頃
-
メッシ下げたら下げたで、攻撃のスイッチ入れる選手がいないんだよな。
個人的にはフレンキーのパフォーマンスに不満がある。ポテンシャルがあるだけに、全盛期のブスケツ並の物を求めてしまう。
-
後ろでスイッチ押したって回路の先のトップに誰もいない
-
次期政権ではグアルディオラ監督のバルセロナ復帰の可能性も噂されており、英紙「デイリー・スター」は“古巣帰還”が実現した場合に「シティから連れ戻りたいであろう選手」として5人を予測し、ピックアップしている。
1人目は、昨季のプレミアリーグ年間最優秀選手に輝いたベルギー代表MFケビン・デ・ブライネ。
2015年8月にヴォルフスブルクからシティに加入した同選手は、グアルディオラ監督の下で世界的なプレーメーカーへと成長を遂げた。
昨季は怪我の影響で公式戦32試合の出場にとどまったが、23アシストをマークし、突出した実力を証明している。
2人目に挙げられたのは、イングランド代表MFフィル・フォーデン。
記事ではフォーデンがバルセロナの“プランB”になり得ると指摘し、「彼の攻撃能力と積極的な守備への姿勢は、バルサに新たな形を生み出せる可能性がある」と続けている。
3人目以降は守備陣の選手が続く。今夏にベンフィカからシティに加入したばかりのポルトガル代表DFルベン・ディアス、左サイドバックを務めるウクライナ代表DFオレクサンドル・ジンチェンコ、そして守護神のブラジル代表GKエデルソンだ。
24日のレアル・マドリードとの“エル・クラシコ”では3失点を喫しての敗戦となっただけに、守備陣の補強を重視すべきと見られているようだ。
-
ペップは最後のシーズンのサッカーがつまらなかったのと、中盤にセスクという枷をはめて去った悪いイメージがあって正直イマイチ
08-11の美しい思い出をそのままにしとくのがお互いのため
-
ペップはバルセロナの監督はやらないと明言したんだからそれで終わり
その発言より前に書いたであろう記事でペップ復帰の可能性とか言われてるだけ
何度も聞かれるからペップも嫌になってハッキリ言ったんだろう
-
メッシは例年よりロストしてるし得点もアシストも激減してる
とはいえメッシがいなかったら相手チームはそこまで必死に中央固めないしな?感はある
やっぱり見てれば怖いのはメッシだけだと相手チームにナメられてる感はどうしてもある
-
守備しないのはいいんだけど、攻撃時すら動かないで足元でもらいすぎな所もあるからなあ
シンプルに裏を取る動きをしてくれたらチャンスなのにって場面が何度もある
メッシがいる事で逆に攻撃が停滞する側面もあるし、動けないなら思いきって外して代わりの選手いれた方が機能する事も多々あるだろうに
このままだと怪我しない限りリーグとCLは先発フル出場とかクーマンならやりかねない
-
イブラかっこいいな。
「俺がプレッシャーを背負ってやるし、このような状況が好きだ。あいつらはプレッシャーを感じなくてもいい。プレッシャーは俺に任せてあいつらは自分の仕事に集中し、信頼すれば良い。難しい時間は必ず来るし、それもシーズンの一部だ。大切な事は一生懸命になり、ポジティブに考える事だ。」
これを言えるメッシだったらまだついていけてたんだろうな。
-
シャビイニエスタと違って来季から敵になるんだね?笑
今まで言ってきたことちがくね?
-
批判するわりには結果ダメだし
はやく敵になりたくてしょうがないとか
応援する奴の気が知れないわ
で、老後は幹部、会長させろ?どんだけ顔の皮厚いの?
-
シャビイニエスタは歓迎されるやろう
-
https://youtu.be/vEkzHifWdsE
「キャプテンとリーダーの違い」
-
メッシの何が腹立つって
世界一上手いことは事実ってとこなんだよな
それが分かってるからこそ
余計にイライラしてしまう
やっぱ力を持ちすぎたな。悲しい
-
メッシは技術は世界一、技術以外はすべて三流とよく言われてるけど、ほんとその通りなのかもしれない。
-
前からだけど積極的にシュート打つ選手が少なすぎだよな!ロングシュートなんか尚更
打ったら打ったで老害キャプテンがいい顔しないからまじでそれ勘弁してほしい
-
まあ今季で最後までだろうしタイトルの功労者だし、最後まで応援して頑張ってと言ってやろうよ
-
>>1397
他クラブに行ったとしてもうちがCL出場権を取れそうにないから戦う機会無さそう
-
なんだかんだメッシ引き止めそうで嫌なんだよな
-
どうなるにしろ監督がビビらず堂々と自分の仕事をするしかないね
セティエンみたいに後で言い訳や泣き言を言われても困るし
-
出場時間を制限出来れば引退までいて欲しいんだけど、難しいんだろうね
-
シュート打ったら
ゴール前のオレにパス寄こせよってキレる大御所がいるからなあ
若手はシュートするか迷いが出るんじゃないか
それで大御所が決められるならいいけどあんた流れの中で1点も取ってないやろっていうね
だんだんと本格的に老害化していくのが悲しい
-
ここまで極端にメッシ下げする必要ってあるか?
ちょっと短絡的すぎると思うが
-
>>1410
そう言うが、俺もだし多分みんなメッシ大好きだったやつらばっかりなんだよ。どうでもいいが昨シーズンまで携帯の待受けずっとメッシだったし。
それがこれだけ批判するレベルのところまで来てるってことなんじゃ無いの?
この状況はクラブが作ったものであるし、メッシだけの責任でない事はわかるが、それでも言いたくなるよ今の状況は。
できるなら休養を取るなり途中交代なりしてもう一度世界一のメッシに戻ってきて貰って、綺麗にお別れしたいよな。
-
左側のFKピャニッチに蹴らせることって出来ないんかな
時々打つミドル見ると期待出来そうだが
-
今のメッシの現状を書くとメッシ下げみたいな内容になるくらい衰えてる現実が悲しい
メッシには2018年にリバプールあのまま撃破してCL制覇、リーガスタッツ全指標トップ、史上最高のままで
まだまだやれるって状態でイニエスタらみたいにバルサ引退が見たかった
ドロドロの内部情勢
チームタイトル無しもある順位
メッシ自身の劣化も激しい
コロナで満員のカンプ・ノウで引退セレモニーやパレードもさせてあげられないかもしれない
史上最高の選手の引退間際がこんなのって悲しいよ本当
-
メッシ本人は先発して途中交代より、途中で出場の方が良いって以前コメントしてたな
後半終盤は相手も疲れてきてよりスペースが出来るからっていうのと、そういう試合が決まるゴールが生まれる時にピッチにいたいと
あと、昔はレギュラーで常に試合に出たいと思ってたけど、今はいつ休むかを考えたり、この試合に出ない方がいいかもって思う時もあるらしい
ちゃんとクーマンが今日はベンチスタートで後半途中から頼むぞって話せばメッシも受け入れてくれそうなんだけどねえ
-
>>1388
フレンキーは3バック気味の真ん中で前に上がってゲームを作るアンカー的なのがベストなんだと思う
昔のゲルマン的な選手だと思う
スクランブルならラングレの横でセントラルやりながら上がるのが1番だな
-
今までならスアレスとセットで守備しない 走らないとかで批判されてたけど
メッシだけになってより一層目立つようになったからここまで言われてるんでしょ
更に守備しないだけならまだしも攻撃面でもロスト頻発で結果も出してないって具合だし
-
メッシと一緒に心中することを選んだんだから本望だろう
-
バルベルデとフレンキー、どこで差がついたか…慢心、環境の違い
-
>>1413
別にバルサの去り方がどうだろうが晩節汚そうが十年くらい経てばみんな忘れてるし引退すれば基本良い時のことしか覚えられてない上に神格化も加速するから問題ない
マイケルジャクソンですら晩年はただの顔きもいおっさんみたいに思われてた時期もあったし
-
アラバフリー移籍確定か。魔法使って取ってきてドブレしてもらえば?
-
左SB、CB、ボランチを高いレベルでこなせるアラバがフリーとか喉から手が出るほど欲しいけど
アラバ側が要求されているとされている2000万ユーロの年俸は今のバルサには払えないな
そういえばグリーズマンの推定年俸が約2000万ユーロだったな・・・
-
アラバは取るべき。給料高くても移籍金払う事考えたら安いし、ポリバレントだから使い勝手いい。
あとトップを取ってこれば来シーズンはそれで十分。
-
トリンカオがなんか窮屈そうにやってるよな。
右サイドは色々と難しいのか。
-
デヨングに慢心あるとは思わんがバルサきたこと後悔してそう
プレミアはレベル高いみたいなことインタビューで言ってたし
-
アイドルだったメッシがいなくなって、CLに手が届かない状態が何年か続いたらデヨングは普通に出ていくだろうね
-
1億9000万ユーロ分を給与削減しないと破産って言われてるときにアラバ取ってきたわ笑うよ
というか年俸減飲んだピケが切れるだろ
-
>>1427
そんな事たいして話題にもなってないとばしの可能性高いし、ピケは減俸の代わりに長期契約結んでむしろ得してるから文句ない。
それに取ってくるのは来シーズンの話だぞ。
-
こないだ、29歳時に延長したスアレスの契約を散々っぱら叩いてたのに現金なこった
まあ外野がどう言おうが自由なんだけど
-
アラバ側が調子に乗って契約条件見直せと余裕こいてたらバイヤンからあっさり切られた形やな
フリーで出て行こうが非情になれるバイヤンフロントを見習って欲しい
-
>>1429
今の状況でアラバなんて獲ったらお笑いだよな
長期契約は避けられないし数年後ほぼ確実に不良債権扱いされてる
-
大事なのは30目前のアラバを高額で引き抜くより、未来のアラバになり得る若手を見抜く目を養うことだよ
スカウトの審美眼と育成力復興が新しいバルサには確実に必要
-
アラバが今のチームに必要な部分にピッタリはまる選手なのは違いない
ただ本人が欲しがってる年俸がかなり高いし、30歳前の選手は取るべきじゃないだろうな
-
アラバみたいな実力者でバイエルンの黄金期の中心の1人なのに条件面はドライなバイエルン
それに引き換えバルサは黄金期メンバーは年齢関係無しにアホみたいに契約更新しまくり
引き連れてくる選手は馬鹿みたいな高年俸
フロントの交渉力のなさがやばすぎる
-
そりゃあスーパーになり得る若手が獲得するなり育成出来ればそれに越した事はないよね。そんな事はどのクラブでもずっと継続してやっている事でそれが一番の理想なわけで。
有望な若手>優秀なベテランな事は間違い無いと思うけどいなければ(高くて取れないなら)ベテランに行く事は必要だと思うけど。
それにじゃあアラバ取らず、優秀な若手って誰って話でしょ。代わりに取ってくるなり、カンテラから上がってきてアルバより序列上に来れる選手は誰なんだろうか。
-
普通にバイエルンはアラバいなくても困らない状況だからじゃない?ラテラルなりいなければ更新したんちゃう。
バイエルンみたいにケチりだしたらそれはそれで文句言うと思うよ。
-
財政的にヤバイのにケチるも何もないと思う
欧州は特にコロナで先行きがみえないし我慢も必要
-
>>1434
全然ドライじゃないよ
いくらアラバがいい選手でもこの状況あのポジションで1100+600は十分な評価だよ
仮に言い値で契約したら次のフロントも同じことの繰り返しだろうな
-
メッシドリブルで中々抜けなくなったね
全盛期を見てるから、悲しくなってくる
ペドリとコウチを中心にチームを作ればある程度は強くなりそう
-
直近で言えばバイエルンのアルフォンソデイビスはバルサ加入の可能性もあったが会長がカナダ人だという理由で却下したらしいね
ムバッペに関しても幼い頃に引き入れる可能性はあったし、そういう例は過去に沢山ある
これってスカウトの見る目はちゃんとあるってことなんだけど、それが何らかの理由で上層部まで上がってこないんだな
上が無能なのか下のプレゼン力が足りないのかわからないけどね
-
メッシは衰えたってよりはやる気があんまりないって感じに見える
流石のメッシもあんなことがあればモチベーションを保てないか
-
>>1441
バルサに不満があって低調なんだとしても来年本気でバルサを出て行きたいなら今年結果出さなきゃどのクラブも欲しがらない
来年出ていくにしろ残るにしろメッシがまだやれるってのを見せてくれない限り本人にとってもクラブにとってもきつい
-
メッシもサイボーグじゃないんだから、こんなに出ずっぱりじゃプレーに影響出るのは間違いないし
PSMとビジャレアル戦ぐらいまではパフォーマンス悪くなかった
10月なんて代表も合わせて1ヶ月で9試合先発フル出場だし、そりゃプレーの精度も落ちるわ
-
監督もファンもメッシにTO受け入れてほしいのに本人がフル出場望んでいるんだから救いようがない
-
俺は実際は現場も本人もターンオーバーしたい/させたいんだけど、今のバルサのメッシ依存があまりに深くて居ないとどうにもならないから頼るしかない状況だと思ってる
攻撃のスイッチを入れて、ドリブルで持ち込んで、パス出して、セットプレーも全部蹴って、点まで取ってを10年個人に任せてたらそらダメになるよ
メッシというパーツの互換性がないってことは、そいつが衰えたら=そのハードはそのままお終いなわけでね
思うに依存先のメッシが居なくなれば、強制的に自分たちでやるしかなくなるんだからそうした方がいいとは個人的に感じてるんだが
-
プロビンチャじゃないんだしメッシ一人抜けたとして極端にパフォーマンス落ちたら駄目でしょ
ルチョの時だったかスタメン起用しなかった初戦をいきなり落として荒れた記憶あるけど
苦しい時に力を借りるのと最初っから頼っちゃうのは意味合いが違う
っつーか、もう10年来“メッシシステム"なのに今でもフレンキーが「メッシとのコンビネーションが熟成されてない」と言うくらいなのがね
メッシ依存なら決まり事のフォーマット構築できてなきゃならんのに指導陣は何してたのかと
もう今シーズンは半ば諦観してるけど、同時に来シーズンの「メッシ後」を踏まえたチームを作って貰わなきゃ困る
最低でもその土台はね
-
キエフのスカッド13名しかいないとか笑えない事態だな
もはやサッカーやってる場合じゃないのに見て見ぬ振りして続行するUEFA
ウクライナもCLで観客入れてるし自業自得だけど
ネーションズリーグとかどうでもいい大会せめて中止にすりゃいいのにな
親善試合も中止。代表戦はW杯予選だけ特例でやればいい
今季もどこかでシーズン止まりそうだねえ
金ないだろうけど冬の補強も慎重に考えた方が良さそうだな
エリックは今要らんし他の補強ポジションも待った方がいいわ
-
親善試合も契約等の金銭面とかの問題なのかもしれないけど、客入れられないんだから本当に必要ないよね
-
バレンシアの惨状を見ると、ファンの力で会長を追放できるソシオ制でよかったと思うよね
無論バルトメウみたいなやつを会長にしてしまったのもソシオ制だとはいえ
-
アラバの給料はとても払えるものじゃないからアラバの加入はほぼありえないと。そりゃそうだよな。そんな金あるならこんなことなってねえ
-
放出がないと冬も獲得はない
-
>>1415
フレンキーがいた時のアヤックスの試合をいくつか見直したんだけど
前目の仕事は相方のシェーネの担当でフレンキーは後ろのサポートがメインの仕事だね
だから押し込んでる時でも崩しには参加せずに後ろでカウンターに備えてる
フレンキーに攻撃のタクトを振らせるという考えがそもそも間違いなんだな
アヤックス時代からそんなことしてないんだから
そこはピアニッチやペドリに任せてフレンキーはその補佐役をやるのが本来の姿なんだろう
クーマンは去年からフレンキーはもっと後ろの選手だって言ってたからその辺よく分かってると思う
-
デヨングの居たアヤックスが全体で運動量あってカウンターでスペースを短い時間で的確に突いて行くスタイルだったんだから
あくまで保持して崩して点取るをなんぼとしてるバルサと相性悪いのは理解できる
デヨングに才能があるのはアヤックス見てればわかるんだが、今のメッシシステムとはどうも噛み合わないのは見てて感じる
メッシが中心すぎて他がスイッチ入れようにも、更にその上に君臨するメッシがスイッチ入れないと回路が機能しない、それがかなり不健全なんだと思う
他がタクト振ったとしてもメッシはボール足元で受けたがるし、前線でスペースに走り込んだりもしないし余計ね
現実として「メッシシステムでCLは取れてない」という結果があるけど、未だに幻想が邪魔をしてシステムを切り替えられないし、フロントも幻想に縋ってた部分はある
メッシ中心のサッカーしても全体として歪で中途半端なサッカーでしかなくてね。マドリーみたいにツキもなかったのがメッシの「持ってなさ」なんだと思うわ
悲しいけどね
-
アラベス戦の後半はピアニッチとペドリがメッシ以外のスイッチ役として機能してたけどね
ペドリとメッシが相手のライン間に入ってそこにピアニッチとフレンキーがパス入れるようになったことで
相手のブロックがずるずる下がっていって前線の選手がPA内でシュートまでいけるようになった
-
ピアニッチってプレーが堂々としてていいよな
-
シュートの軌道が好きだわ
-
>>1425
フレンキ―が来てかチームが急速に名声を失っていってる感はあるから
忸怩たる思いは有るだろうが、後悔はしてないんじゃないか?
失敗したと思ってるなら他に率先して減俸飲んでの契約延長しないだろう
同じクライフの哲学を奉じている半ば兄弟クラブのアヤックス出身者でもあるし
-
来シーズン後チームがどうなっていくのか楽しみしかないわ。選手達だってそんな悲観してないだろ。
-
ラポルタやっぱり選挙出るみたいだな
-
メッシの復調は年明けかもな
16年もやってりゃこういう時だってある
今年はいろいろあり過ぎたし
-
急にメッシをシティが冬に獲得しようとしてるってニュース増えたな。なんだ?シティってのは慈善団体なのか?
-
クラブ史上最高の選手がシーズン中に、まともなセレモニーもなく移籍となるとさすがに寂しいな
移籍金なしでもシーズン終了後にそれなりの形で送り出したい
-
シティなんてフェラントーレスだっけ?センターでも活躍しだしたし、ジェズス、アグエロといるのにメッシ取るわけないやん。
パリがとち狂ってMMNでも結成するくらいしか可能性無いでしょ。
-
純粋な戦力以上の価値があるから、人足りてるからいらないとかそういうレベルじゃないでしょ
-
まぁメッシもバルサ愛は残ってるだろうからシーズン中の移籍はないだらう
-
年明けから夏に向けての交渉が解禁になるから動きますよって話じゃないの?
-
ディナモ・キエフ監督「バルセロナはCL優勝できるレベルではない」
おい・・・煽られてるぞ
-
まあそらね・・・
-
>>1464
メッシ取るってことは縛りが出来るって事はペップが一番わかってるだろ。
クラブとしての格を手に入れる事は出来るかもしれんし収入も一時的には増えるかもしれんが、タイトルからは遠ざかるし、数人の未来ある若手を干す事になる。
これをペップが許すとはとても思えないんだよなー。
-
>>1469
まあ、確定情報が出ない限り何を言っても想像なんでどっちでもいいや
-
>>1470
そっか笑
-
憶測記事からのとばっちりでメッシ叩き
ほんとイヤんなるだろうな
-
広告のためにどのチームもメッシ欲しいけど使わないわけにはいかないからな…
-
10年前なら今のメッシでも引くて数多だったろうな
-
結局ユニの売上狙いとかで獲るチームって
欧州トップレベルのクラブの中には居ないと思うわ
あくまで戦力として獲ってその上でスターだったら儲けものって感じで
最近だとPSGのベッカムは広告目的感が強かったけど
-
今晩はUEFA.tvも放送無いのか
-
まあシティーはシティーで問題でグダグダしてるからな。
そういう話も出やすいんだろ。でもメッシとるならシティーはアラバとるだろ。
-
明日どこで観れるの?
-
海外のストリーミング配信を見るしかない模様
-
テアの復帰最高。
-
ようやくテア復帰か。正直だいぶ差があったな
セービングはともかくネトは飛び出し遅すぎてDFラインもライン上げきれずにコンパクト保てなかった部分もあるだろうし
-
Twitterで「barca live」で検索するとだいたいアラブ系のユーザーが配信してる
なお違法動画をダウンロードすると刑罰の対象になるが視聴するだけならならない
Q 違法に配信されている音楽や映像を視聴したら、違法ですか?
A 違法に配信されている音楽や映像を見たり聞いたりするだけでは、録音・録画が伴わないため違法ではなく、刑罰の対象とはなりません。(政府広報オンラインより引用)
-
テアがいない間にネトが積み上げた信頼をちょうど失ったところだから
復帰にはいいタイミングだな
-
トリンカオさん見たいです。PSMのあのワクワク感は無くなっちゃったけど、まだ若いしこれから。
-
メッシがいない時にグリをデランテロにして、真ん中はペドリ、右はトリンカオ、左はコウチかデンベレでやってほしい
ペドリは右利きだろうけど右の方がやりやすいのかな?
-
クラシコ時のVAR批判でクーマンに2〜12試合の処分が下るかも知れんそうだ。クーマンも言いすぎたがなんだかなぁって感じ。。。
-
2〜12試合幅ありすぎだろw
-
言い足りないくらい
-
つかBarcaTV+は金払ってるんだからCL放送しろよ。
-
テア復帰っぽいな
グリーズマン メッシ
ペドリ トリンカオ
フレンキー ピアニッチ
アルバ ラングレ ピケ デスト
テア
予想布陣
-
まだグリーズマン諦めないのなクーマンは
これでペドリ(メッシ)が右に弾き出されたら笑う
どうせ空気なんだから縛りなら右で使ってくれ
攻撃が左偏重になってトリンカオ投入ありそう
-
勝ったけどカンプノウでクソ試合しててわろた
シュテーゲンじゃなかったら負けてる
シュテーゲン帰ってきてくれていきなりありがとう
-
デンベレは怪我しなくなったとそろそろ信じてもいいのだろうか
クーマンは事前のイメージと違ってあんまり選手を干したりしないタイプなのかな
デンベレやアレニャにも出番をくれる
-
苦しい試合が続く
テアは素晴らしかった
-
メッシかグリジのどちらかはDFラインと駆け引きして勝負しろよ
どちらも9番の真似事すらやらない(できない?)のはヤバい
あとアルバとブスケの守備意識(守備力)の低さは酷いな
どれも今更なんだけどね
とりあえず勝ち点3は良かった
-
クーマン政権下ワースト試合かな
ゴールラッシュ出来た前半だったとか
言い訳しないで何故こういう締まりのない試合になったのか考えて欲しいわ
-
糞弱いw
コロナで選手揃えるのも難儀してるキエフ相手にカンプノウで青色吐息の試合を見せられるとはw
三日後のベティス戦でコケるとリーガで5戦連続勝利無しという記録的な不振に陥るんだがどうなることやら
数合わせただけのキエフ相手に思いっきり主力使っちゃったし
まあ今季は若手使ってくれるならなんでもいいけど
-
内容とチームの出来は微妙だけど組み合わせに恵まれてCLはストレートに突破出来そう
その代わりリーガの試合では実力はこれだぞともろに現実を突きつけられてるギャップがキツイ
-
とにかく点が入らない
メッシが入らないからキツイな
その内メッシは取り出すとは思うが
メッシ以外で点とれそうなの
サイドのアンスー、デンベレあたりしかいないから大変そうだわ
-
今日の試合にクーマンの課題が凝縮されてたような気がするわ
攻撃的でいいサッカーするけどバランスを欠くシーンが多いというか後半の試合運びに反省点多過ぎた
ブスケツは何であんな無謀な高い位置へプレス掛けに行くんだ?
前半のシュテーゲンのセーブのシーンとか何処に居たんだよピャニッチは捕まえきれずとも一応ボックスには居たわw
-
なんとかベスト8まで辿り着いてくれたら。。。
-
メッシはトップもしくはトップ下
グリはトップ下もしくはトップ
コウチはトップ下
3人は先に組み込んでから他を配置すべき
それ以外で配置すべきじゃない
それ以外で配置するぐらいなら控えスタートにした方がいい
デンベレが怪我さえしなけりゃ便利なのは後から配置して空いてるポジに配置出来る事
てかトップ下ばっかり集め過ぎやろ
トップ下信仰の日本かよ
-
メッシの長所である冷静な判断力が失われてるな
一度セラピーでも受けた方が良い
-
https://twitter.com/PutaChampions/status/1324122228989054976?s=19
-
一年間メッシは全試合フル出場する気かよ…
今でもコンディションどうなのって感じなのにシーズン終盤ガス欠でさらに動けないとかマジで勘弁。
ロナウドは前半戦温存?後半戦爆発って感じでCL3連覇とかしてるのにメッシは全く逆が多い。
少しマジで休んでリフレッシュして戻ってこいって言いたい。
-
いいよもうメッシ使わなくて
-
クーマンなら戦術や調和はともかくとして
メッシ休ませるくらいのことはしてくれると思ったのに
-
>>1505
わかってはいたがメッシは残念ながらこれなんだよな・・・
-
>>1505
これは酷い笑
守備10人じゃそりゃ勝てんよ。攻撃でもボールロスト一位でしかも真ん中で前向きに奪われるからな。
-
エトーとかなら死にものぐるいでプレスしてたからな
あのレベルとまではいかないけど、パスコースや進路くらいは切ってほしい
-
メッシPKばっかだな
元々の衰えにモチベ低下がプラスされたらダメダメになるみたいな
-
>>1505
数々のスーパープレーの陰にメッシのこういう守備放棄が常に存在してた
昔は許せたけど今はもう時代にそぐわないよ
メッシはこんな目の前素通りしてくのを歩いててなんとも思わないのかね?
-
今もスーパープレーを量産してくれれば擁護の声もあがるんだろうけどね
早く移籍してほしい
クーマンも1年の我慢と思っているはず
-
マラドーナも晩年はほとんど動けなかったのを思い出した
晩年のロマーリオは結構な動きだったのに
CR7の方が長く活躍できるかも
-
>>1505
相手選手の……と、通っていはいの?感が凄いw
-
家族ぐるみで公私ともに仲が良かったスアレスもいなくなってバルサで続けるモチベーションが無いのかもしれないけど
こういうプレー続けてて、果たしてメッシが移籍したいようなチームがオファーくれるのかが問題なんだよな
どこからもオファー無くて結局バルサが気を遣って契約延長オファーとか全然ありえそうだし、それが1番まずい展開
-
開幕してコウチーニョいたときは
メッシにあまりパス出さずにやってたけど
結局もとに戻っちゃったな
-
>>1518
このスレでたまにマンC移籍の話が出てきても
向こうが獲る合理的な動機として挙がるので「広告塔」だけだもんな…
いつかはこんな日が来るとは思っていたが、案外早く訪れたのかもしれん。
移籍騒動の後にメッシがバルサの為も考えて後進に道を譲りたかったといったのも
あながちただの言い訳でなくて、自分の衰えを自覚し始めているのかもな
-
>>1519
メッシ経由せずに前線までもっていこうとしているチームに「順応」して
メッシがより深く下りてくるようになっちゃったからな
グリーズマンもメッシやブスケの介護で相手エリアより自陣エリア前でのプレーの方が目立つ始末だし
まあグリーズマンの場合はイージーチャンス外しすぎというのもあるが・・・
-
>>1505
こんなのプレー見せられる仲間が可哀想だわ。チームのキャプテンがこれで本当に強いチームになんかなるわけないわ。
-
かといってメッシもグリーズマンも闇雲に前線に張らせて
DFライン押し下げさせようとしてもストロングが活きないから
クーマンもずっと前に張ってろとは指示できないんだろうな
だから攻撃が行き詰った途端とピケを前線に張らせる羽目になってる
-
>>1505
最早グロい
これ以外にも今日はスルーパスも全然通せなくて普段のロストに加えてロスト増えてたし
ブスケツと同じでパスまでのモーションが遅いからDFが身体の向き直すの間に合ったり足が間に合ったりで引っ掛かりまくる
-
適正なメンツも足りないし戦術的にはしょうがない部分は多々あるんだろうけど
とりあえずメッシも含めたローテはしてほしいな
それでもギリギリ勝ち点あげられる試合はあるだろう
-
一回ブライス最前線試す時だな
もしくはアンス9番でその下にグリジ
-
もはやバルサスレではないなここ。
管理人しっかりしてほしいわ。
試合終わったあと毎回メッシ叩きとかロナウドヲタの巣窟なのか…ここは
-
ここはピャニッチとかいらないとか言ってた輩しかいなかったし、また手のひら返しするんだろうなー
若いから言及されてないがファティもなかなか周りとは合ってないぞ。グリーズマンはシュートあかんし。
ペドリやピャニッチがボール持てるのは前にメッシがいるからだろ。
何人マークついてるか試合観てんのか?
今のバルサはビルドアップが難点だがデヨングが後ろに入ってボールも運べてさばけるから安定はしてる。
メッシもグリーズマンも調子は上がってきてるしあとは時間の問題だろ。
最近の内容は別に悪くはない。
ただ南米や欧州は予選やらがあるからそこは懸念材料だな。
厳しい船出にしては今のとこ監督含めみんなよくやってる方だ。
-
エトーでも33歳で10試合フル出場とか続けてたら走れんでしょ、クーマンはメッシを使い潰したいのか?
前線は思いきってローテしてくると思ったのにこれではまた週末が不安になるよ
テアが帰ってきて活躍しても気分が晴れないなんて
-
試合見てないやつは擁護するけどTwitterでも実況してるやつはほぼほぼメッシに良い加減愛想尽かしてるよ
だって試合見てたら90分間ろくに守備せず30回近くロストしては歩く選手いるからクソ目立つ(悪い意味で)
-
>>1531
試合見てたら今のバルサにメッシいなきゃなんもできないの理解できるでしょ。
守備とか言うが上の動画なんてラスト30秒だぞ。
最近は比較的守備はやってるし、そこまでメッシに守備求めて逆にどうすんの?
今日だってPKとは言え自分で獲得したやつだし。つまらない失点やゴール前のミスはあるがチーム状況は決して悪くない。
メッシだけに責任負わせすぎだろ。
ファティグリーズマンのシュートミスだってなかなか酷いんだが…デンベレは珍しくいいシュート撃ったがw
このチームはこれからだろ。
なんでそんなネガるのかわからん。
-
メッシ中心は終わったのに駒の一つになろうとせず攻撃ではロスト、守備しない 走らない キャプテンで100億貰っている
スアレス,ブスケツ,アルバらベテラン組はぼろくそに叩かれてた 色々な面を考慮して今一番ひどいのがメッシだから叩かれてるだけ
現状のメッシに不満持たないとかただのメッシ信者なだけ
ここはバルサスレであってメッシスレではない
-
>>1532
早くバルサから出て行きたいと言ってる選手に対して
素直に応援できない部分があるからじゃない?
それがなければ今のパフォーマンスでも擁護の声は大きかったと思うな
バルトメウが悪い、とシンプルに割り切れない部分はある
-
正直言って今のメッシには必死さが感じられない。どうせ出て行くからなんて思いながらプレーされたらたまらんわ。
本当の所はわからんけど、ただ衰えただけなのかもしれないし。
それにしたってカピタンらしく声だして仲間を鼓舞できないんだったら必死なプレーでチームを引っ張るような気概みせてほしい。
それが出来ないんだったらカピタン降りてほしかった。今のプレーじゃ若手も見習うところないわ。
-
>>1532
来季いなくなる選手中心にしてるのに「これからのチーム」はないわw
ここ5年王様の気分次第のサッカー続けて悪くなる一方なんだからここまでのチームだよ
コロナ禍で選手の確保に難儀してるチーム相手にカンプノウで守護神のパラドン連発で辛くも逃げ切るチーム
-
コウチーニョはやく帰ってきてくれ
今のチームにタメを作れるのがメッシ以外にコウチしかいない
-
不満はわかるけど、これが再建期のチームだからね
選手の入れ替えっていっても1-2シーズンでやるのは不可能だから、3-4シーズンかけて少しずつ入れ替え
その間は最低限のチーム力を確保するために力の落ちてきてて、再建が終わるころには確実に退団してるベテランに頼ったチームで戦う
これから2-3シーズンはどう転んでも最初から捨てシーズンなのは確定してるけど、商売だから期待の持てる新チームが発足したかのようにクラブは主張してるだけ
-
メッシを活かそうと考えると、バルベルデのやり方が限りなく正解に近かったのだろうな
その代償として監督や周りの選手が批判を浴びせられやすいけど
相棒もいなくなった今、デメリットばかりが浮き彫りに
-
まじでメッシ使うより全然デメリットの方が多いじゃん
初戦のビジャレアル戦は良かったのに、またメッシ経由のメッシさんお願いしますサッカーになって読みやすいサッカーに戻ってしまったな
メッシいない方が試合も面白いし、強いんじゃない?
メッシ大好きだったけど、今のメッシはまじで擁護できないでしょ
-
今のメッシのプレーを仮にスアレスや他の選手がやってたとしたら、今メッシ叩くなって言ってる人も絶対文句言う
つまり今のメッシは特別扱い出来るほどのプレーじゃないってこと
-
>>1502
自分がアンスだった時のこと考えてやれよw
針のむしろだろ
-
サッカーってチームスポーツなのにメッシがチームのために鼓舞したり走ったりサポートしないで自分のプレー以外傍観者なの改めて見ると異常だ
-
まぁGL首位突破出来そうだな
いきなりリバプールだのバイエルンは避けられそう
-
冬にデパイとワイナルドゥムが来てクーマンのサッカーは完成するから・・・
-
なおお金は
-
>>1525
モーションじゃなくて疲れからシンキングスピードが落ちてる
特にメッシは出突っ張りだから疲れ目立つけどメッシに限らずバルサの選手全体的にシンキングスピード落ちてる
クーマンが思ったほどターンオーバーせずある程度のメンバー固定でやってる弊害だろ
毎週2試合のこの超過密日程を考慮してほしいんだが新任監督は結果をすぐ出さないといつ解任されるか分からないから思い切ったターンオーバーできないんだろ
CLグループリーグ突破は次で決まりそうだから残り2試合は主力休ませてカンテラ祭りにしてほしい
-
>>1537
テアのパラドンばかりいわれるが相手チームのGKのパラドンは無視なの?
相手チームのGKも何点もスーパーセーブで防いでたんだが
前半で試合決まってても不思議じゃなかった
-
しかし次のベティス戦はホームとはいえ中2日だから厳しい試合になるだろうな
上手く選手のやりくりしてほしいが
しかし何で日曜試合じゃないんだか
-
デパイはともかくワイナルデムは欲しいな
-
暗黒時代に似てるな
リーガは全く駄目なのになぜかCLは連勝続けるという
この泥沼か早く抜け出さないと今季はかなりやばい
-
ボランチ補強より9番補強の方が攻撃が機能しそうな感じある
-
>>1549
無視したつもりはないがそんなもん取り上げても仕方ないだろw
コロナでトップチームの選手が13人しかいないキエフ相手に「向こうのGKもパラドンたくさんあったからいい勝負」って主張しても空しいだけだよ
相手がベスメンでもカンプノウだったら3点差くらいで勝って欲しい相手なのに
-
クーマンさん、今のメッシ外しても文句言う奴は殆どいないからどうか決断をお願いします
-
開幕前にクーマンが希望してた補強ポジション(9番,ボランチ,CB)がそのまんまネックになってるね
-
9番は必要なピースだけど補強してもメッシが鎮座してるからポジション空かないという現実
仮にデパイ取ってもグリーズマンみたいに便利屋やらされるかデパイを置く代わりにメッシが1列下がってコウチが割りを食う展開しか見えない
-
9番取ってたらメッシ外してるかもな
-
>9番取れてたらメッシ外してる
確かにそっちが正しいのか
元々クーマンはメッシ特別扱いは終わりだって言ってたのに蓋を開けてみたら途中交代すらしないで特別扱いだし
9番取れなかったから仕方なくメッシ使うしかないって状況なのか
それにしても酷使しすぎだから疑問も残るが
-
>>1505
流石にこれはストイチコフなりプジョルが批判すべきだと思うが、無理なんだろうな
-
>>1559
その辺がメッシの扱いの難しさなのかもね。
歴代監督みんな失敗してきてる部分だし。
しかしメッシも少しは大人になって交代受け入れるとかならないのがマジで謎。
今まで歴史上そんな選手存在したのかな?拮抗した場面で外されたくないとかならわかるけど、あとは試合落ち着かせて終わらせるって場面で怒る選手は聞いたことも見たこともないが。
-
いや今までの監督は南米予選戦った後とか休ませたりしてただろ
単にクーマンがチキンなだけ
新任監督だから結果出さないといつクビ切られるか分からないからなかなかターンオーバーせずメンバーも固定気味
-
メッシのトコトコは印象良くないよな
-
メッシ出さずに負ければクーマン叩かれる。
メッシ出して負ければメッシ叩かれる。
要するに後者を選んでるだけかな。予想通り丸々1年無駄にしそうだわ。
-
メッシに関してマイナス面の方が目立つ様になってるだけ
普通に守備しない選手が1人いれば、それだけ相手は楽だよ
最初から退場者を出してるようなもんだから
攻撃を2人分やってくれたらトントン
-
1年で済めば御の字だな
-
>>1532
いやいや逆だろ、1点差で勝ってるラスト30秒だからこそだろ。
相手のラストプレーに対してあの態度はありえないでしょ。どんな言い訳したってあれはサボり以外の何物でもない。
シュートミスやロストは仕方ないことだとは思うけど、それとサボりは別問題だろう。どんな偉大な選手だって頑張るべき時はあるでしょ、相手のラストプレーへのプレッシングくらいすべきと考えるのはファンの当然の権利だろ。
-
結局昨シーズンと全く変わらない状況になってるな。もうメッシの守備とかメッシ経由でとかメッシ交代議論とかメッシメッシで考えなきゃいけないことが疲れるわ。
クーマンも大変だろうな。
-
まだ始まったばかりでバルサは他より消化試合少ないのに気が早くすぎないか?
バルサは選手も監督も変わっててプレシーズンマッチもほとんど無かった状況でのスタートなのにいきなり結果や内容求めすぎなんだよ
シーズン終盤でいいとこにつけててその頃チーム完成してればいい
-
メッシ炎上してるなー
-
完成はちょっとないかなぁと
主力がちょーっと歳取り過ぎかなと
-
メッシがあんまり点を取れていないのは
メッシのポジションが変わって不慣れなこと、
前期より他の選手がメッシに遠慮しないでシュートを打っていること、
が大きいんじゃないかと思う。
緩やかに衰えているだろうけどガクッと衰えたようには見えない。
-
なにもかもウンチが不良債権になったのが悪い。
-
>>1568
気に入らないのは結果や内容より姿勢じゃね
やっぱベテランやカピタンが気を抜いたりサボるのはもう許容できないわ
もう何年も同じことの繰り返しになってるけど…
そんな姿勢で右肩上がりでシーズン終盤に良いチームが完成するとは思えないんだよね
-
結果についてはともかく、内容は過去数年との比較ではマシな方という気もする
-
>>1532
残り30秒でプレスしてどうなると言うがそれに対しての↓のPensaと言う人の反論は面白いぞ
https://twitter.com/pensations/status/1324318098422435840?s=20
あのままドリブルで行かせることでアレニャが本来のマーカーから釣り出されてライン間にパスを通される危険性が高かった
デンベレがそのカバーに入ると今度はサイドが数的不利になり陣形が崩れる可能性があったと指摘してる
結果として点に繋がらなかったが、ここはやはりメッシはプレスに行くべきだった
ラスト30秒、メッシはそれだけの体力はあったはずだ
-
「メッシは神の視座から結果が見えてたからプレスに行かなかったんだろう。きっとバイエルン戦でも結果が見えてたからプレスに行かなかったんだ」
って向こうのユーザーの皮肉は痛烈すぎて笑う
-
メッシが必死なプレー見せれば、あの彼があんなに頑張ってるんだから俺らもっと頑張らなきゃ!って思わせるようなプレーしてほしいんだけどな。
声で鼓舞できないなら尚更背中で語るしかないのに、一切そういうところもない。カピタン適正ゼロの選手だろ。
やっぱり闘将がいないチームはメンタルからして弱い。劣勢になっても盛り返す力もない。バイヤン戦が一番顕著に出てしまった。戦力以上に気持ちが弱すぎ。ローマでもアンフィールドでもね。
-
バイヤン戦に限らずここ3年以上そんな感じだろ
MSNが前線やってたときだけは力技で破ってたけど
-
鼓舞は率いるものが行うからこそ効果を発揮するんだよ
皆を引っ張る役目があるんだよ
そもそもそれが出来ない奴をキャプテンにするなって話だがメッシより立場が上の選手がいないからまあ難しいね
-
クーマン頑張れ
-
メッシは去年から決定力パス精度ドリブル成功率全て落ちてるよ
-
失点したり自分やチームメイトがシュート外すたび下向いていつも暗い顔してるのがキャプテンじゃそりゃ覇気も出ないわな
どのクラブ、代表でもこんなキャプテン見たことない
百歩譲ってそれ見過ごすとしても守備も走りもしないキャプテンも見たことない
それをコンボで決めてる選手がバルサにいて許されてるって事実が恐ろしい
-
周りの選手が徐々にメッシスタイルに合わさざるを得なくなり、各々のプレーリズムや良さが損なわれないかが心配。
メッシ個人が変わることなんてもう期待もしないし、批判されようが知ったことでもないけど、周りの選手がメッシのプレースタイルのために犠牲になるのは避けて欲しいわ。
本来ならメッシほどの能力あればいくらでも周りの選手に良い影響与えること出来ると思うんだけどね、それが出来ない(しようとしてない)のが残念だよ。
-
デヨングとかデストとかメッシと一緒にプレー出来るの嬉しいとか加入の時言ってたけど実際試合のメッシ見てどう思ってるんだろう
練習ではやっぱり抜群にボールタッチも上手くて神なんだろうけど、試合でPK以外得点なしで守備しなくてロスト多くて自分たちが代わりに守備に走りまくるって
-
メッシが試合中でも歩いてて守備しないのは別に今に始まった事じゃないし
デストはメッシの分まで走りまくるってコメントしてたからな
晩年とはいえ歴史的な選手と一緒にプレーした経験は何事にも替え難いんじゃね
-
デストはそもそもレベル高いとこでやってないしそういうもんかくらいじゃないかな
もしワイナルドゥムが来たら守備戦術レベルの低さに驚くだろうな
-
>>1587
プロとして嫌だろうな
トッティも若手なんかから批判されてたし
-
クーマンには白髪鬼になってメッシにこう言ってもらいたい
「お前のためにチームがあるんじゃねぇ。チームのためにお前がいるんだ。」
全盛期は逆だったけどな…
-
>>1581
別に守備陣のメンタルの弱さをカピタンのせいにしてる訳じゃないよ。
メンタル弱った時に鼓舞するような事を一切しようとしない、むしろ自分が諦めたような所見せちゃうのが問題だって言ってる。
そんなカピタン迷惑なだけ。まだテアにして後ろから声出させた方が良かったと思うわ。
-
気持ちよくベンチにおいやる為のスタメン酷使かもなと思いたい
-
攻守に走り回っているわけじゃないから、普通の選手より疲労が少ないんじゃないか
-
メッシはフルじゃなきゃいいのにな
必要だけどフルで出す必要ない
-
負けてる時のラスト20分だけで十分だよ。全力でプレーするっていう条件付きで。
-
メッシって元々どれくらい守備してたっけ?
2009��2011年あたりって割と連動したハイプレスだったような記憶あるんだけど
-
メッシも若い頃は流石にいまよりはプレスしてたが、
当時はどこ相手でも8割ボール持てるようなチームだったし
ダニ・アウベスが攻守で二人分の運動量と質を提供してたから
メッシの穴を十分以上に補えてたんだよね
-
出てきた頃は子犬のようにボール追い回してたなあ
-
エストレーモもペドロとサンチェス(ビジャ)だったりかなり運動量あって押し込んでるからメッシはパスコース切るだけで良かった。
-
あの頃は右サイドのからの攻撃が活発だったよな。チャビからアウベスへうらへのループパスはマジでえげつなかった。
-
当然のように守備しないってのが元々おかしかったんだよ。まあ全盛期はそれでもまだ良かったんだろうけど、結果としてそれがメッシ自身の選手としての可能性を逆に狭めてしまったのかもしれない。
守備もそうだしオフザボールの動きなど含めもうちょい制約されてた方がチームの一選手としては良かったかもしれない。少なくともアルゼンチン代表でのW杯決勝なんかでは勝ちに繋がったかもしれない。
-
メッシって基本語らないし、何考えてるかわからないからこういう状況になると色々憶測されるよな
もし観客入れてたらどういうリアクションするんだろ
-
チャビとイニエスタって名前はよく出るけど、実はアウベスも同じくらいの相手だったよな
ベストな右サイドはアウベスとメッシだ
異論は全く認めない
-
例えば全力で攻撃した後のワンプレーでちょっとプレスサボるとかならまあ仕方ないのかなと思うけど、ここぞってところでも関係無くサボるのは許されない。
1点差で勝ってる時の、相手のラストプレーで目の前の敵に対してプレスかけるそぶりすら見せない選手なんて、メッシだろうが若手だろうが誰だって要らないよそんな選手。
最低限の減り張りくらいつけろよマジで。
-
去年はスアレスばっかり批判されてて影に隠れてたけどあの時からメッシの老いヤバくなりつつあったもんな
ただスアレスはそれでもゴール数は相変わらずメッシの次に取ってた
今のメッシは去年のスアレスより得点力も落ちてて、正直去年のスアレス以下なんだよね
-
スアレス残ってメッシが出ていく方が、9番タイプの選手が不在なだけに今のチームとしてはまだ機能してただろうね
どっちにしろ9番の若返りが必要だからスアレス残っても仕方ない話だけども
-
しかしここは誰かを目の敵にするの大好きだな
ラキティッチ→スアレス→グリーズマンで今度はメッシか
誰かを魔女狩りしたくてしょうがないように見えるんだが
ここまでくると何でバルサ応援してるのか謎だわ
バルサの選手へのリスペクト無さすぎ
-
>>1608
ここはっていうかソフトバンクの人がメッシ嫌いなだけじゃないの?
たぶんCR7のファンなんじゃない?
-
好きか嫌いかとかいう問題ではないな
-
>>1609
逆に現状何が問題だと思ってるの?
大好きなバルサだから俺たちクレは信じようよ!みたいな事?
-
バルサ好きだけどメッシの盲目的な信者じゃないしチームの癌になりつつあるのを擁護するの無理
衰えは仕方ないと思う
それでも態度やプレーでチームを牽引する献身性で必死にやってるベテランはどのチームスレでも批判されないもの
でも今のメッシはチームメイトが点取っても表情暗いし、若手が外すとキレるし、プレー切れる度に下向いて歩くし
守備しないし、チーム断トツのロスト数だし、かと言って攻撃スタッツが頭抜けてるわけでもなくなったし
チームを牽引するキャプテンらしさのない今のメッシのどこをリスペクトしたらいいのか真面目に教えて欲しい
-
>>1608
グリマンは叩かれてもしょうがないと思うわ
獲得前からOBのレシャックに「要らない、何処で使うんだ?」と否定され、実際ゴール決める以外はほぼ全試合空気。クラックの活躍を期待されこんな毒にも薬にもならない選手は珍しい
17歳のアンスやペドリはあっという間にフィットして彼より重要な存在になっている。バルサに合わないデンベレすら個では確実に上で使い道がある
おちゃらけたドキュメントでクレの心情逆なでしカンプノウで大ブーイング喰らうも1年後スアレス以上の超高給で移籍
代表絡みでクーマンに不満ぶつけて9番起用(メッシ右)されるもヘタフェ、キエフ戦でノーインパクト
来年のメッシの進退の大きな決断如何に関わらずグリーズマンはまずバルサに合わないし給料にも全く見合わない
ユーロ、W杯と彼にとっても大事な大会が続く予定だし両者の為に移籍した方がいい。出来れば今冬にでもね。
-
問題にすべきはクーマンの采配だと思うんだが
ここまで南米予選も出てる33歳のベテランメッシを全試合フル出場させてこんなの持つわけがない
それで90分過ぎでも相手にプレスしろ?
他の選手がそれ出来るのは休み休み試合出てるからだぞ
見返せば分かるけどメッシだってシーズン最初の頃はやってたわ
ベテランを1番酷使してる監督が責められないのホント不思議
メッシだってインタビューでも休養の大切さ言ってるし
事実、昨シーズンまでは休む試合普通にあった
今シーズンこんなに酷使してるのはクーマンのせい
中2日だからベティス戦は休ませるべきだけどクーマンは使うだろうね
誰よりもメッシ頼みなのはクーマンだからね
-
メッシが休みたいならそう言えばいいだろう
いい歳してそんなことも言えないほどコミュ障じゃないだろう
-
実際はまったく守備しないんだから疲れてないよ
-
>>1614
それに対しての答えはセティエンがインタビューに答えてるやん。
途中交代させられないなら休ませろよとは思うが。
-
そもそもメッシは30歳も過ぎてるのに、エンリケにもバルベルデにもセティエンにもクーマンにも
交代やプレーについて指摘されると必ずキレて言い合いになってるの改めて考えるとおかしくないか
親に怒られて反発する子供じゃないんだからコミュニケーションとしておかしいと思うんだが
今までそういうのを成績で押し込めてたけどもうそれは通用しない年齢とプレーになった
-
>>1469
シティのCOOが暗にメッシ獲得に動いたこと認めてるじゃん
ペップは今のサッカー界で権限を最大限に与えられてる監督だと思うけど、それ以上の存在が会長であり重役だからね
-
セティエンもメッシはとても無口って言ってたよね
仲の良いスアレス等以外とは事務的な話もしないのかなぁ
-
>>1615
選手からそんなこと言えるわけないだろ
疲れたから休ませろとかそれこそ何様だよになるわ
やたら王様にしたがってる人がいるけどねw
-
セティエンがロッカールームでプレーに怒った時
俺たちは監督のあなたより多くの全てを手に入れてきた、ベテランの選手を尊重して欲しい
みたいに逆ギレしたみたいだけど意味不明すぎる
言ってること老害じゃん
-
話をまとめると疲れたから休ませろは言えないけど、俺の方が多くを勝ち取ってきたんだから口出すなは言えるって事か
-
しかしキャプテンにしてくれと頼んだわけでもないのにバルサでもアルゼンチンでもレジェンドだからと勝手にキャプテンにさせられて
挙句には鼓舞しないだのなんだの性格的なことまで批判され
俺がメッシならたまったもんじゃないわ
-
メッシをひたすら叩くのはリヴァプールとかバイエルンのようなプレッシングサッカーを信奉してるの?それとも、内容問わず取り敢えず勝てば良いって考えなの?
バルサにはプレスとかブロックを速いパスと効果的なポジショニングで無効化して翻弄する、さらに上をいく美しいサッカーを構築してほしいけどな
-
効果的なポジショニングを維持するための俊敏な動き出しと
速いパスをできなくなってるのがベテランカンテラーノ達なのは皮肉よね
-
美しいサッカーには鬼のようなプレスがセットで必要になってくるとペップから学んだ
-
スアレスとビダル居たら多分優勝争いはできてたよな
グリーズマン、コウチーニョを使わなかった前任監督達は正しかったんだ
-
クーマンなって最初はメッシが降りてこずにチームが機能してる感じしたけどな。
ペップの時が一番プレッシング半端なかったんだけどね。
プロなんだから称賛も批判も自分次第で言われるのは仕方ないでしょ。史上最高の選手って肩書を持ってしまってるんだからマイナス面が目立てばそうなるよ。その代わりに莫大な稼ぎがあるんだし。
-
>>1621
入りたてのルーキーじゃあるまいしそんなことも言えないとか
それは自分のことだろうよ、自分と重ね合わせるな
メッシくらいになればそれくらい言えなくてどうする
ただやる気が出ないから休むってんなら何様だけどな
-
スアレスとビダルがいればなーは違うわ
確実にチームは改革・若返りが必要だったよ
-
メッシ叩くなってのもおかしな意見だなぁ・・・
-
なんで守備=ハイプレスになるのか
パスコース切って、他がプレス行ったらメッシもやる 自分でロストしたらプレスバックする
別に難しい事一つもないのにきちんとやってないから叩かれてるんだけどな
-
>>1630
いやルーキーもベテランも関係ないんだが
会社と社員の関係と混同してないか?
監督と選手の関係は全然違うぞ
監督が出ろと言えば出るしかないし休めと言ったら休むしかない
それは例え一年目の選手でもメッシでも変わらない
-
サッカーのスペイン1部リーグ、バルセロナは6日、インターネット通販大手の楽天との契約を来季まで1年延長すると発表した。
-
>>1634
監督とメッシの関係が選手とのそれじゃ無いよねってのが今の主流な訳で。
-
やっぱバルベルデは名将だったよ
フロントがどんな選手連れてきてもそれなりに結果出しちゃうせいで今はこんな歪なスカッドだけど
-
>>1636
それってなんら証拠ないですよね?
メディアの妄想
-
>>1638
だから何回もループするけどさ
ヒント セティエン
エンリケの時もそれで喧嘩してたし、逆に歴代監督達がリードして試合終わらせる段階ですら守備しないメッシを残しておきたいと考えてたと思ってるの?
そういった状況で99%の監督が普通に出ずっぱりのメッシ温存したいし、守備強度高い選手やキープ力ある選手を入れて落ち着かせたいんじゃない?
わざわざ10人で守りたくないでしょ。
それこそそこをクーマンのせいにする方が不自然だし妄想入ってると思うけどね。
-
>>1637
やってるサッカーはバルサらしくない糞つまらんサッカーだったけど、後から考えればあの面子でよく結果出してたよね。その後も大して評価受けてないぽいし可哀想だな。
-
お前ら
試合の内容が悪かった⇒メッシ叩き
試合の内容が良かった⇒メッシ絶賛
この流れいい加減疲れないの?
-
【朗報】バルセロナ、楽天と契約延長 来季も楽天ロゴ
うおおおお
-
なんか一選手が守備するしない、プレスに行った行かないが話題になる時点で歪なんだよな
今のサッカーでどんな場面でも守備しませんなんて選択肢ありえないよ、ユースでもありえない
メッシはだいたい毎試合GKの次に運動量が少ないくらい走らない
動かない選手を中心にして全てがそいつを中心に行われる異質過ぎるサッカー、それが全員がハイレベルで走り回るチームにコテンパンにやられてる現実
ある意味これは正義の勝利だとも言える
バルサはポゼッションという理想のサッカーからいつからか「メッシにとって心地いいメッシのための理想のサッカー」を提供する場所でしかなくなったし、時代の先端でもなんでもなくなった
今みんなが真似してるのはクロップ、ペップ、ナーゲルスマン、フリックらのサッカーで、決して今のバルサではない
-
>>1625
だからそれ以前の問題だって。
最低限の守備すらできない、する気がない態度が問題なんだよメッシは。
どうせやらないんだからレバンドフスキのようなプレスなんか求めてないよメッシに。
それでも最低限の態度ってものがあるだろうって話だろ、それを求めるのは当たり前だろう。
-
メッシ好きな奴は好きで構わないけどさ、良くないとこは良くないと指摘された対抗として、バイエルンやリバプールの守備がを持ち出すのは筋違いなんだよ。
メッシの現状の運動量ってそんな高度な話をするレベルではなく、余りにもその姿勢が目に余るから改善を要求するレベルなんだよ。
これを指摘するだけで文句言うならそれは、メッシのプレーに何も疑問感じるな何も指摘するなって言ってると同じだろ。
-
三木谷よくやった!!コロナで儲かってる数少ない業種だからしっかり還元してくれ!
-
>>1639
選手が交代したがらないのなんてメッシに限らずほとんどそうでしょ
それで不満を態度に表す選手なんて今まで何人も見てきているし
そんなのに一々ビクビクする監督が小心者なだけ
それにメッシは休養は必要だと言ってるし
事実、休めと言われればちゃんと休んでるよ
ターンオーバーしない理由にはなってない
-
>>1643
さらっとペップ入れてるけどスタイル違うしペップももう限界見えてる
-
ペップはコストと結果が見合ってない
自身の趣味に走りすぎているきらいがあるね
-
>>1647
横から失礼。
あなたのように外から正論言うのと、実際の現場でそれが出来るかは別問題だろう。
それにメッシはただの一選手じゃないんだよ。監督からしたら扱いに相当困るのは目に見えてるよ。外野の声よりエンリケとの出来事やセティエンの言ったことの方が当たり前だけど説得力あるんだよ。
-
>>1647
ここ一連の流れの原因を監督の小心だけに求めるのは無理があるな。
エンリケ、バルベルデ、セティエン、クーマンと事象としてはすべてメッシ出ずっぱりなわけで、
いやメッシだけが悪いって話じゃ無いんだけど、パワーバランスとしてメッシが監督を上回ってた感はあるし、
メッシもそれを踏まえた振る舞いをしてエンリケと衝突したり、セティエンを封じ込めたりした。
ただ、世論も含めてこのパワーバランスがそろそろ崩れはじめていて、
退団希望出したのに残留したカピタンへの扱いも厳しくはなっていくよねという穏当な議論。
-
メッシが扱いにくい選手って認めるべきだろう。だからメッシにも変化が必要って思うわけで。今更バルサでは変化が無理ならば移籍すべきなんだよ。
メッシも移籍したがってたこの夏はお互いにとってチャンスだったんだよ。メッシも外様になる他チームならこうも傲慢に振る舞わないだろうし振る舞えないだろう。バルサにとっても本来のバルサスタイルを取り戻しつつ現代サッカーへの適応を目指すチャンスだった。
やはりメッシ残したバルトメウは無能だった。バルサファンもクーマンもメッシも被害者だよ。何も考えないメッシ個人のファンはメッシが攻撃でメッシが活躍してればそれで良いんだろうけど、バルサファンとしてはそれだけでは困るんだよ。
-
あのタイミングでフリー移籍を認めるのはキツいんだけど、
そうなるに至ったマネジメントがバルトメウは無能過ぎ。
アビダルもいきなりやっちまって怒られてたし、
メッシにしてみればどいつこもいつもって感じだっただろうな。
-
>>1648
ドイツ派とはスタイル違うし陰りが見えてるのは当然わかってるが未だにペップの影響力は大きいよ
-
今のメッシなら契約更新しなくても諦めがつくし、きっぱりと来年の夏にお別れが出来るといいな
メッシも別のチームなら絶対的な存在じゃなくなるだろうし、新しいチャレンジでモチベが出てくるかもしれん
-
コウチーニョ戻ってきたら、メッシ外した試合みてみたいな
-
>>1653
ネイマールにも逃げられ、メッシにも逃げられってイメージだけがバルサに残る
そんなクラブに来たい選手なんているのかなってなるよな
-
メッシが残った以上、理想としてはメッシの途中交代や途中出場も絡めながら攻守に全力でプレーしてもらって若手の良い見本となってバルサ再建の柱になってくれることだと思うんだけどね。メッシは性格的にそういうタイプではないしそれを求めるのは筋違いなんだろうね、残念だけど。
そういう役割をメッシが果たしてくれたら正にバルサのレジェンドに相応しい去り際だし、ファンも全力でメッシを応援出来るのに。
-
とりあえず
メッシの流れからのゴールが見たい
-
バルサが真似すべきは三連覇レアルだろ
10人で11人分の仕事できるスーパーな選手を集めてそこにメッシを乗せる
-
とりあえずメッシと良く話し合って欲しいな
モチベーションあるのかと
ないならターンオーバー受け入れてもらうとかさ
-
バイエルンみたいに安く効果的な補強ができたらいいんだけどな
-
>>1660
そんなの無理な上にそれってバルサの哲学と反する。やる意味も無いし価値も無い、そこまでしないとならないならメッシ切れば良いだけ。
-
クーマン良い事言ってるな
-
クーマンはメッシ休ませる気無いなこれ
-
クーマンの立場からすれば聞かれたらこう言うしか無いわなって言葉だね。メディアに言うときは干す時か退任後しか無いでしょ。
メディアの前で選手の批判をする監督は最悪だけど、直接本人に対しては毅然とした態度で要求するところは要求して欲しいね。
-
毅然とした態度で要求したらフロントから首を言い渡される
かもしれない
-
でもクーマンに求めてたのはクビ覚悟の破壊だから日和らないで欲しい
クーマンの前評判の割りに今は大人しく見える
-
>>1668
それが理想ではあるけど、クーマンも人間だから、クビ覚悟なことを求めるのは酷だよね。
-
何様だよマジで
-
ラファ・ナダルのおじさん、トニ・ナダルがフォンの政権(仮)入り。凄いニュースだな
クーマン攻撃したり、チャビ監督やらペップ復帰だったりプジョル、イニエスタを入閣させるとか人気取り臭が凄いな・・・
フォンが一番長期に渡ってのび太以後のバルサのプランを語ってたのは事実だけどぶっちゃけどうなんだろな
現地のソシオは三冠したのび太評価するくらいの保守派が多いから、実績ゼロのフォンよりラポルタ指示しそうだけど
-
さすがに今日はメッシフルで出したらクーマンキチガイだろ
今日は後半途中からでいい
-
今はクビを通達出来る人間がいないわけだから、クーマンが強気に出るなら逆に今しかないような気もするけど笑
それで結果出すのがクーマン残留の唯一の答えなのかも。
メッシのご機嫌取ってタイトルは望めなさそうだし、CL権獲得とかじゃ続投は出来んでしょ。
-
セティエンみたいに後でグチグチ言うのは言い訳がましくて情けないと思う
クーマンの真意はわからないけどメッシをバッシングから守る姿勢は素晴らしいし良い方向に転んで欲しい
-
とりあえずメッシは今日、PK以外で点取って守備してチーム鼓舞してキャプテンらしさ見せて欲しい
-
今さら出来もしないことを期待しても無駄だよ
攻撃面で調子取り戻してくれたら十分だわ
-
守備したりチーム鼓舞したりって高い要求でもなく他のチームのベテランやキャプテンはこなしてることなのに
メッシに出来もしない事って言われて「確かに…」って納得してしまうのが悲しい
-
>>1677
守備したりってのは基準がそれぞれだから置いといて、チームを鼓舞するっていうのはそんな簡単じゃないと思うけどな
上の方で貼られてる、モウリーニョの「キャプテンとリーダーは全く違う」って動画すげー納得したわ
ただ大きい声出しゃいいってもんでもないだろうし
アルゼンチン代表でも実質マスチェラーノのチームだったし、生まれながらのリーダーじゃないのはもう仕方ないよ
-
>>1678
プレー切れる度にいちいち下向いて歩いてるのってそれ以前の問題だと思うけどな
-
>>1679
そりゃそうでしょ
こっちはチーム鼓舞の話をしてるんで
そのそれ以前ができてないのにチーム鼓舞なんて期待しても無駄でしょって言ってる
-
>>1680
あーね
メッシが鼓舞も守備も出来ないのが当たり前なのが残念だわ
バルサが過保護にしすぎた結果将来本人とクラブが苦労することになるとは皮肉だな
-
メッシには無理だろうし別に鼓舞したりしなくても良いよ。
ただ守備もパスコース切るくらいはして、後ろに下がってこず(意味のない低い位置からのドリブルをせず)、前でしっかりチャンスメイクして得点決めてっていう去年まで当然のようにやってきた事を一つ二つやってもらって周りの選手にメッシがいれば何とかなるかもしれないと思わせてやってほしい。
これだけで納得して応援できる。
-
>>1681
何度も悪い
あんま言うと不毛になるからこの辺にしたいけど、鼓舞を期待するのってシャビにフィジカルプレーでブチ抜きまくれっていうくらい無茶だと思うわ
やらないのではなく出来ない、それは資質じゃないからもう仕方ない
W杯の決勝延長戦前っていう史上最高にモチベ上がってる状況でもロクに円陣に加わらなかった選手なんだから
メッシも別に悪気は無いし攻撃で仕事するのが自分の価値って思ってんだろう
じゃあ何でキャプテンやってんのかって、選手投票で決まったんだから選手もそれで納得してんだろう、と思いたい
今シーズンは攻撃面で完全にとは言わないまでも元に戻ってくれればいいや
-
メッシに鼓舞は期待しすぎたな、すまん
大きい声出してコミュニケーションとか無理だよな
ただいちいち下向いてトボトボ歩くのだけはやめて欲しいわ、本当に
メッシが下向いて歩いてる間に他の選手は即切り替えて全力でポジション戻ってるのに
-
キャプテンとして当然のこと求めただけでメッシアンチは笑える
-
クラシコもバイエルン戦も先制されてから1-1に追いつくまでは割といい勝負してるんだよ
そこから追加点決められて全体的に気が沈んでからがダメなんだと思う
-
>>1687
子供っぽいぞこれはさすがに笑
-
メッシがバルサを退団すると言った時点で
どうにもメッシから心が離れたね
メッシは渋々バルサに残ったのかもしれないけど
こちらもメッシが残ったから渋々応援しているという感じ
残ったなら残ったで精一杯のプレイを見せてほしいと思う
いつまでも現役でいられるわけじゃないんだから1年1年が大事だろうに
-
>>1686
ビビるよな
バルサってクラブが好きなわけでメッシ個人の何もかもを擁護出来るって視点で見てないから、現状チーム力を下げてる選手が明確ならそこ指摘されて当たり前だろって話なんだが
何もバルサに限らず、他のチームにも「今の」メッシみたいな選手いたらクソ味噌に叩かれてると思うけどな
これでも擁護してくれる人がいるんだからすげえよ、他のスレじゃ絶対擁護されなさそう
どうせあれこれ理由付けて無理だから仕方ないんだと、今メッシを無理矢理擁護して許す状態の人も、これがメッシじゃなかったら二枚舌でその選手に文句言うだろうな
-
てか今のメッシを擁護してるやつはこれまでスアレスやブスケツやアルバやピケが矢面に立った時はダンマリで
メッシだけ異様に擁護するのも酷いけどな
メッシ以外興味ないのか
-
メッシのシュートもそろそろ決まるだろうね
パラドンやらポストさんに阻まれたりキワキワのやつもあったし
ゴールに関してこれだけ継続性示した選手なんて他に1人ぐらいだし
スカッとするシュート決めてチーム乗っていけばいいな
-
真っ先に顔暗くして下向いてるキャプテンが問題なのであって、ディフェンスの立て直しはまた別の話やろ
-
DFがダメなのもメッシがここぞという時に下向いてるのも両方事実だな
どっちがどうと言う問題じゃなく両方とも同時に存在してる問題だ
-
DFダメって言われるけど前線で10回20回ロストしてプレスバックしない選手いたら、バイエルンやリバプールのDF陣でも失点増えるだろうけどね
前線から連動してプレスしてくれるから攻撃も読みやすくて良い状態で守れるけどバルサにはそれがないんだから
ポジトラのタイミングで押し上げよう前がかりになろうとした瞬間にロストする場面も多々あるし
-
>>1698
オレも鼓舞とかピンとこないし試合中の声なんか極々一面だからな。
ただカピタンとしてチームをまとめてモチベートする役割はメッシが担ってるわけだし、
苦しいときに監督なりカピタンの行動が重要なのもまた事実。
その部分でメッシの足りなさが見えてきてるわけで、批判されるのはそこまで理不尽でも無い。
他のメンバーがダメだからメッシがダメでもOKって比較的クソ理論だしな。
-
俺も以前はメッシが守備しないのも擁護してたけど
バルセロナ見捨てて退団すると言い出した時点でもう愛想が尽きたな
メッシが後からバルサ愛を語って弁明してたのも全く心に響かなかった
それでもバルサにいる間は応援もするけどね、でも出ていってくれても全然構わないと思ってしまう
やっぱメッシのファンというよりバルセロナのファンなんだなと
-
裸の王様
-
なんちゅうか、チームとしてクソなら批判されるのは監督とエースなのは世の常。
ましてバイエルン戦後に特段のコメントも発せず、ピケに反省の弁を述べさせ、
なんか言ったと思ったら退団希望の内容証明とか、まあ批判される要素はあった。
でも翻意して心機一転、かつてより献身的な姿勢(プレーじゃ無い)が期待されてた中でこんな感じだからな…。
愛情がひっくり返る人が増えてるのも無理からぬ事かと。
-
>>1704
だからDF陣にも問題があるけど、メッシにもあるよねって話だろ。
いまの論点がメッシに集まってるだけで、だれもDF陣を手放しに褒めてる訳じゃ無い。
この論点につき、メッシに批判される要素が皆無という主張なら分からんでも無いが。
いずれにしろ、CL優勝目指すチームのカピタンならそれくらいの精神力は持ち合わせて然るべきだろうって話ですし。
-
まあメッシも豆腐メンタルだからな
でも在籍期間が長ければキャプテンとかそういう職責に付くのは自然なこと
だから特別間違ってはいない
適任ではないにせよ、自分なりに責務を全うするよう努力しないといけない
-
>>1706
落ち着け。本質はメッシだけが責められてる訳じゃ無いから。
ただここに限らずメッシがいま世論において論点になってるだけだ。
要は「カピタンのくせに他責にばっかすんなや、やる気無いなら辞めちまえ」ってなってるだけ。
まあ大変だわなメッシは。
-
結果出さないメッシが悪い
メッシならそろそろ結果出してくるでしょ
-
来年退団公言してる選手がやる気出すわけないんだよな
-
てかDF陣がどうたら勝手に言い出してるけど、誰もDFがメンタル弱いのはメッシのせいとか言ってなくない?
話の全体像や背景を全く理解せず意味わからん批判してもみんな???て感じだしな。
それに鼓舞と言ってる人はけっこういるけど(俺は上では言ってない)それって声張り上げてもっと頑張れ!って事だけではないと思うよ。
メッシが(キャプテンで無かったとしても)チームの中心でチームにもメディアにも絶大な影響力があって監督ですら意見を通せないほどチームはこの10年常にメッシを中心に回ってきてるって事はわかるだろ?
その選手の一挙手一投足に責任が伴うしそれによってメディアから叩かれたりチームとして不安定な状態になりえるって事わかんない?
-
まあスアレス達アミーゴ連中も諸悪の元凶にしてクレ最大のサンドバッグでもあった
のび太もクラブから居なくなったのだから、いよいよメッシが矢面に立つ番になったって訳だ
メッシからバルサに入った人たちには称賛ではなく苦言に満ちたこの流れは辛いかもしれんが
バルサみたいな歴史あるメガクラブだと自分みたいにクーマン現役から見てるおっさんだっている訳で
メッシ以前のバルサも知っていれば、まずメッシありきの考え方にはならないしな
-
俺が一番腹立つのは、メッシ自身ロニーはじめ散々暖かく可愛がられて面倒見てもらってきたのにもかかわらず、メッシ後を支えていくであろう選手たちへのフォローどころか、点を決めてもろくに喜びもせず下を向いてダラダラ歩く。自分が退団した後の事なんて1ミリも考えてるように見えないところなんだよな。
プジョル、チャビ、イニみんなバルサを一番に考えて自身の去就を決めてきたし、最後の最後までクラブへの愛を感じた。メッシからはそういったものを一切感じない。
あるのは自分のプレー、タイトルだけのように感じる。真相は本人にしかわからないが、態度がそうなのであれば外から見てる人間としてはそういう評価しか出来ないし腹が立つ。
-
スレの流れでコロコロ意見変えてるやついるなw
匿名でも味方がいないとなんも言えんのか
-
キャプテンの資質とか鼓舞がどうたらとかそれ以前の問題だと思う。サッカーはチームスポーツだし、サッカー選手はプロアスリート。チームの困難な時間帯にはチームを助けるのは当然。
多くは求めないから3-0で勝ってる時に相手のラストプレーにプレスしなくても構わないけど、最低限2-1で勝ってる時に相手が目の前にいるのに素通りさせるようなことはするなよと。流石に呆れるよ。
こんなプレー見させられて、仲間がどう感じるのか。
メッシが変わることなんて薄々もう期待出来ないと分かってはいたし、別に驚きもしないけど、やっぱりもう見たくないと思わざるを得ないわ。
このプレーは氷山の一角で随所に何故?って思う姿勢が多過ぎる。
-
長文が目立つな
-
バルサ本来の長所を取り戻して欲しい。パスコースを作り出しボールを動かすサッカーを。メッシはオフザボールの動きが無さすぎる。足元で貰うばかり、守備だけでなく攻撃での動きも疑問がある。
まあこんなこともしメッシに言ったらど素人のお前如きに何が分かる?ってことになるだろうが…
-
別にキャプテンマーク付けてる人しか鼓舞しちゃいけないルールなんてないし
じゃあテアが叫んで鼓舞してたら失点しなかったのかといえば声出したところで失点してる
鼓舞したぐらいでよくなるなら誰も苦労しない
テア自身も失点した時に味方鼓舞せずに茫然としたり下向いてるしな
メッシがW杯だかの試合のハーフタイム明けの通路で選手集めて話したりしてるシーンあるしまったくしてないわけでもない
-
じゃあベッカムが代表でキャプテンしてた時鼓舞してましたか?
キャプテンなんて色んなタイプがいるし必ずしも分かりやすい鼓舞厨が叫んでるザ・キャプテンってキャプテンが全てではない大人しいキャプテンも世界には五万といる
キャプテンマークしてない人が鼓舞しちゃいけないルールはないんだからそういう時は他のやつがやればいいだけ
-
>>1718
一部鼓舞言ってる人がいるのかもしれないが、とりあえず鼓舞ってところから一旦離れた方が良いと思う。
資質的に向いてないとはいえメッシがキャプテンである以上は最低限の仕事はあると思う。言葉や求心力でまとめ上げられないなら、プレー面で引っ張っていくしかない。
チームの困難時に助けるのがキャプテンで、プレーの姿勢で引っ張っていくことはいくらでも可能と思うよ。
そういうことメッシが出来てるように見えるか見えないかって話で。俺個人はそういう姿勢を全く感じられない。
キャプテンだろうがなかろうが、メッシはバルサの紛うことなき中心選手かつベテランなわけで、若手の見本となるべき立ち位置だからなあ。ピケ、ブスケツ、メッシ、この辺りが出来る範囲で一生懸命プレーする姿を見せることはチームにとってとても大事なことと思うが。
-
あれこれ言わずとも単純な話で、キャプテンマーク巻いてる奴が一生懸命にプレーしてたらそれだけでチームの士気は上がるよ。メッシからはそういう姿勢が感じられないから困るんだよ。
走れるところでもサボって歩いてるのとかマジ勘弁。
-
鼓舞のところしか反論出来るところが無いからそこばっかりほじくり返してるだけでしょ。
-
>>1713
ファティ決めた時に普通に喜んでたが?
メッシ憎しでもはや変なフィルターかかってないか?
-
>>1675
今日の試合でそんな多くを要求するのは酷
バルサは中2日で相手は丸々1週間休みのベティス
メッシに限らずバルサの選手はみんな重くて動けないだろうし内容二の次で勝ち拾えればいいぐらいだよ
-
>>1721
ほぼ同意見だわ
まずは攻撃面、今までできてたことを取り戻してほしい。でその先のプレーと姿勢でチームを引っ張ってほしい
確かに今のメッシは擁護不可能だし俺も腹立つけど、だからといって今までもできてないことを今求めるって期待するだけ不毛だと思うわ、気持ちはわかるけどな
そもそもプレー面が伴ってないと説得力がない
けっこうシンプルな話だよな
-
メッシお休みか
-
>>1723
俺にはスアレスやネイマールがいた頃とは違うように見えてるからさ。というかそこくらいしかつつくとこないのかね。
結局他の部分は肯定してるって事なんでしょ?
いいかげん現状のメッシに腹立てる人間がいる事も認めなよ。バルサを長い事追ってる世界中のクレの何割かはメッシにキレてる事は事実だし、事実無根で批判してるわけじゃないんだよ。
あなたはあなたで好きな事言えばいいけどいちいち他人の意見に妄想だなんだ言わなくていいよ。
不都合な部分には毎回レスしてこないし。
-
アンスが9番でトップ下グリジかな
-
これでマニータでもしたら複雑だな
-
クーマンには一度メッシと腰据えて話し合う機会を作って欲しい。
ブラジル代表でドゥンガがネイマールをキャプテンから外して自分の役割に専念させたように、メッシをキャプテンの肩書から解放してやって、メッシにはファイナルサードでの仕事に専念したうえでもう一度パフォーマンスを取り戻せるようにローテなり話し合って欲しい。
新キャプテンはテアなり外様でも良いと思うし、来年からのチームをしっかり作って行きやすいようにした方が良い。鼓舞はまあどっちでも良いが監督と選手との架け橋になるというのもキャプテンの大きい仕事なはずだし。
それでもメッシがすきなようにやりたいならもう今シーズンはCL権だけなんとか取って終了だろ。
-
そろそろ試合だしもうその辺でいいだろ
-
>>1727
一つ言えることはメッシ以前のバルサはビッグクラブではあったけどメガクラブではなかった
ここまで常勝軍団でもなかったしタイトルもマドリーから比べたら見窄らしいものだった
メッシが現れてから急に国内タイトルも増えたしCLも3度も優勝できクラシコの対戦成績も一気に5分までに戻した
最近から応援してるグローリーハンターには分からないだろうけど暗黒期から応援してる俺みたいなオッサンにはメッシに感謝しかないよ
-
フィルポを戦力に数えているみたいな記事見たけど全く使わないな
たぶんバルサ出ればディニュみたいにそこそこ活躍するんだろうけど
-
グリーズマンはメッシがいない時にどうなるか楽しみだ
-
>>1732
俺も20年程は見てるからそれはわかるけど、だからこそこんなメッシは見たく無かったてのがみんなの本音なんじゃないかね?
今日後半20分からメッシが大活躍してこんな話題を一蹴してくれるのが一番良い事だよ。
シーズン終わってメッシ様大変申し訳ございませんでした、どうかもう一年お願い致しますってなったら最高だ。喜んで掌返しをバカにされるわ。
-
メッシがバルサの老害と言うならそれを言ってる
「俺はニワカのメッシファンとは違うからメッシを叩きまくるんだ!」
みたいなのはバルサファンの老害だなw
-
普段からメッシに合わせたサッカーになってるから、メッシ抜かしたら歯車が上手く回らないみたいになって、ほら見たことかメッシいないとダメじゃんのいつも流れになって結局振り出しに戻るみたいにならないか心配だな。チームの成熟には時間かかるからな。
コウチ居ないのが残念だな。
-
先へと何も生み出さないサッカーでなく、次の代のバルサのためになるサッカーを期待する。それぞれに出来る役割があると思うから、それを実行して欲しい。メッシにも他の選手にも。大変だと思うけどクーマン頼みます。
-
メッシがいない状態で勝てれば
今後も外しやすくなるな
逆に負けるとやっぱりいないとってなる
-
ファティCFか。ハマればペドリを左で使えるようになるな。個人的にはペドリの左を見たいから楽しみ。ブスケツがまだ出てるのが謎だけど。
-
カンプノウでベティス相手ならいけるだろと思ったがベティスはバルサより順位上だったorz
-
ブラーボ今はベティスに居るんだ
まだまだ諦める時期じゃないから何としても勝ってくれい
-
メッシいないんか
-
バルトラ、テージョか
サイドバックも契約はバルサの選手か
-
クーマンはグリが中央要求したら中央で使ってみるし
メッシ批判が高まったら休ませてみるしある意味柔軟だな
-
ブラボ、バルトラ、テージョ、エメルソン
バルサ絡みの選手多いね
メッシ抜きの試合、結果出さないとね
-
メッシは足首に違和感
-
求めてた布陣だ
アンス グリ デンベレ
フレンキー ブスケ ペドリ
アルバ ラングレ ピケ ロベルト
テア
-
また外した
-
絶対デンベレ売らないでくれよ。
-
数的有利でも守れない
単純にDFラインとボランチの守備能力の低さが出たな
テージョが吹かさなきゃ2点取られてた
今日勝てなきゃ優勝争いからは脱落だわ
まあある意味今後楽に見れる
-
来季CL・ELに出れないかも、という不安でこれまで以上に見るのが苦痛になるぞ
-
これもう99%メッシのゴールだろ
投入してさっそく実質ゴールとかやはり神か
-
試合見れてないんだが内容どんな感じ?
チームとして上手くいきそう?
今のうちに問題点を炙り出して改善していかないとまたCLでとんでもない目にあいかねないからな。
-
まず個の守備力が話にならん
-
大量ゴールでごまかされてるが相変わらず中盤ぐちゃぐちゃ。あとアルバ一対一弱すぎ。抜け出しは完璧だけど。これはCLで現実見るパターンだな。とりあえずメッシはこれから後半からで頼む
-
勝ったー
-
メッシは今日は流石だったぞ
最強のスーパーサブ起用をクーマン考えてくれ
-
このマニータで決定力不足が解消されればいいけど
-
久々に大量得点だしとりあえず勝ってよかった
問題は明らかだな
右サイド(は配置の問題もあるけど)も中盤もフリーパスだし最終ラインは安定感が無い
メッシが復調してもこの辺の問題が覆い隠せるだけで何も変わらん
ずっとそうなんだから当たり前だけど
メッシは相変わらず守備面は貢献ゼロだけど攻撃面は流石の一言だわ、明らかに前線活性化した
もう鼓舞がどうだとかマジどうでもいいわ
今季限りだろうし、調子上げてディフェンス陣関係なく勝ち点取ってくれればもうそれでいい
あとデンベレはやっぱ観てて楽しい選手だな
-
メッシ2点取ったけどTV3の報道の通り足首万全じゃない気がしたなあ
怪我してなきゃいいが
-
メッシはいつも後半だけでいいかもな
そのほうが動きがいいかもしれん
メッシがいない戦い方も構築しないといけないし
-
メッシは今後もリーガは休みながら出て欲しい。後半は攻撃時でも動けなくなってるから、戦術的にもこの方が良い。
どうせサッカーのゴールの7割は後半だし。
-
とりあえずメッシがベンチスタートで今季1番の結果出したから、クーマンもメッシもベンチスタートを受け入れてくれたらいいな
グリーズマンも決定機外しまくったけど、チャンスには絡んでるから今後も気落ちせず頑張ってくれ
あと、ロスタイムでもサボらず自陣まで戻って守備するペドリ最高
最後まで走りまくったご褒美にゴール出来て良かった
-
メッシは今後出すなら全部後半からにしてくれ
来季のこと考えてもそれがベスト
あと守備なんとかしろ
あんだけやられるのは個だけの問題じゃない
-
攻撃より守備ザル問題なんとかせにゃならんな…
-
メッシはスパサブ起用がいいんじゃね?って思った
-
守備に関してはメッシ云々じゃなかった根本的な問題、まあここは個のせいにしたがるが
前半の442での守備時ドブレ全然フィルターかかってないセントラルの前間延びしてガバガバでクーマンは全く守備の整備出来てないのはメッシ出してないからこそ鮮明に分かったわ、ここ改善して整備する…てかボールも回らないからドブレ止めろ
メッシはやっぱエリア内エリア外の際を使うのが上手すぎてさすがに別格すぎた、神をピッチに下ろしたいならたまには休ませろってこった
-
デンベレは1得点1PK奪取は良かったな
途中から明らかに魔法が解けたけど
デンベレとメッシを使い分けられるのが理想かな
それにしてもディフェンスやばい
-
メッシ
やはり決定力は隋一
-
前半のグリジはちゃんと決めるとこ決めてりゃ文句つけようがなかったのにな
あの前線も機能したし、そこで後半からメッシ出てきたら相手はやり難いし脅威なんてもんじゃないだろう
実際ベティスも対応できずに試合決められちゃったし
コウチはよ復帰してペドリ休ませてやってくれ
相変わらず素晴らしいけど疲れ見えるし17歳を酷使するのは怖い
-
デンベレ好評なの意味わからん
守備しないから右サイドちんちんにされるし、パスミスやクソクロス多発するし
点決めたから良いものの冬に絶対売ってほしい
-
メッシはコンディションがいい状態で出ればシュートの精度も決定力も上がるな
やはり途中出場を交えながら使うのがいい
-
デンベレは守備時もっと戻ってこれないのか
-
442の守備構築の仕方をバルベルデに教えてもらおう
-
デンベレにしては戻ってきた方だと思う
それでも遅れてるシーンけっこう目立ったけど
途中からグリジがケアしてたし
-
グリーズマンの決定力がアレだっただけで前半攻撃面悪くなかったよね?
相手がベティスだからってのもあるかも知れないけど
-
メッシにゴール運戻ったか
ペドリは頑張った御褒美だな
-
左サイドのペドリがスペース埋めてアルバを助けてたのに対して、デンベレは守備時のポジション取りが絶望的だからな
その反面、先制点取ったり攻撃面では決定的な仕事をしたから・・・評価が難しいところ
-
前半の攻撃も良かったしメッシの後半起用からの活性化も良かったんだけど守備だな問題は
-
なるほど。
メッシ後半から投入がかなり効いたみたいだね。
守備面をどう改善していくかか、まあ変革期は色々大変だけど頑張るしかない!
-
このポンコツディフェンスの責任を一人負わされて、鼓舞が足りないとか言われるメッシは気の毒やな。今日みたいに攻撃で動けて違い出せればこれまで通り文句は無い
-
デンベレはスーパーと糞プレーの差が激しくてハラハラするなw
-
前半の守備がしっかりしてればメッシは後半からでって言えたんだけど
下手したら2点ぐらいリードされててもおかしくなかったからなぁ
-
前も言ったけどメッシはフル出場するならミッドウィーク出禁で頼む。毎日後半だけなら構わんけど、さすがにそれは無いだろう。
CLの時は週末はハーフで。当たり前だがとにかくその方がコンディション良いしチームにもプラス。
-
メッシ抜きだと負けるなら負けていい
それでも試さないといけない
でないと来季出遅れることになる
-
ラングレはなかなか衝撃的な抜かれ方だったな
-
ブスケツデヨングの組み合わせが守備弱くしてる原因なのは明らかだけどそれより攻撃面を取ってるんだろう
そもそも守備的なボランチの選手いないけど
なんだかんだでクライフイズムを継承してるクーマン
-
ロレンのゴールは人数揃ってたのにラングレ軽すぎた
後ろはピケやブスケツらも戻りが遅かったりマーク付いてなかったりが多いしそこどうするかだな
-
>>1783
基本上手いんだけどたまにビックリするようなイージーミスするよな
ゲームでボタン押し間違えたレベル
-
>>1782
リーガの相手にこういう結果残すのは去年もやってるからね。それでも結局CLで大敗を繰り返してきた近年の結果から省みるに、現状のメッシサッカーでは頂点目指さないよね?ってのが本質だよ。
だからリーガでの結果だけをもってどうこうは言えないと思う。変化がないことには今までと同じこと繰り返すことになる。流石にCL大敗はもうキツい。
-
リーガで大勝することも大事ではあるとは思うけど、CLでバイエルンやプレミア倒すことを目指したサッカーに切り替えなければならないから、どうしてもそれらを意識した変化は必要になるね。
メッシサッカーはその解ではないことは近年の結果から間違いないから、どう変化させていくか。まあメッシいる内は本格化な変化は無理みたいだから、来期以降だね。
-
しかしよく考えればメッシは前半出てなかっただけでその休んだ効果が出るのは次の試合以降じゃないのか
1試合フル出場するときはメッシが手を抜く時間を自分で作っているから今日と動きが違うだけでは
-
>>1792
別に今日はメッシサッカーやってないよ
そして守備陣は確かに酷かった、前半も
コメントするなら試合観てからしたほうがいい
-
>>1791
まったくだよ
天才と素人の二重人格みたいだ
-
こういうサッカーするならノッポ2人よりもCBにマスチェいれば危ない時はポジション捨てて前で潰してくれるからカウンター止めやすくなる
気がする
-
フレンキーとブスケツの補完性が悪すぎるな
っていうよりブスケツが攻撃で前に飛び出しても役に立たないし、後ろをカバーするのにはスピードが無かったり、CBの前のフィルターになれなかったりで守備でも使えない
ここにもっと攻守で運動量あってスピードもある選手欲しいわ
少なくともブスケツよりピャニッチ使うべき
-
何故かメッシのせいにされてたけど
今期の守備は個人としても組織としてもダメダメなんだよなあ
クーマンは守備の構築ダメそうだよね
-
別にメッシのせいにしてないだろ
-
ここ数年ずっとメッシの守備問題とは別に守備陣の弱さによる失点がたくさんあったのよ
それがこうしてメッシ抜きの試合でも露呈したことで言い訳出来なくなった
リバポやバイエルンもよくカウンター食らってるけど後ろがギリギリのとこで止めてるからなぁ
去年のバイエルンのリヨン戦とか後ろがバルサのメンツだったら絶対やられてる
-
>>1795
なるほど。それなら今期のこれからに期待出来るのかな。まだシーズンはこれからだし諦めるのは早いか。
確かに今日試合観てないから、今度の試合は楽しみに観ることにするよ。
教えてくれてありがとう。
-
リヴァプールの補強さえしなければあの年はいけてたかもしれんのにな メッシサッカーでも
メッシサッカーがどういうことかは知らんけど
-
>>1801
なるほど。メッシの守備も問題だが、それ以前に守備の個人能力もCLトップ水準ではないということか。
チームにこれだけ歪な問題を抱えてたらそりゃCLであの大敗繰り返すのも頷けるわな。
何とかしないとだがどうすれば良いのやら。金もないしなぁ。
-
メッシアンチが相変わらずネガってるけどリーガ中位と互角なのにCL頂点を見据えてとか客観的に見て頭お花畑にしか見えないぞw
-
>>1805
また出たよ、メッシアンチっていう奴。
もうね、何て言えば良いんですかね、アンチって言葉は使うの楽なんだろうね。
なら言わせてもらうけど、俺からしたらお前はアンチバルサだよ。
-
バルベルデはバルサイズムから外れていると批判されていたけど
メンバーの力量を見極めて攻守のバランスを取ることには長けていたと思う
今は相手陣内からのチェックに拘り過ぎてリスクが高すぎる
個で守れるような選手はピケぐらいなんだよなあ(スピード無いが)
-
>>1805
バルサの目標はCL優勝だろう?
今がリーガ中堅と互角だというなら、それこそ変化して上を目指していかないとダメだろ。これまでと同じことしたって勝てないんだから変化が必要なんだろ。
お花畑とか意味が分からないんだがw
来期以降に繋がる変化を目指して、目指していったその先にCLがあるんだろう。
-
匿名掲示板の特徴だけど
功労者に対してのリスペクトには欠ける発言は多いよね
特にアウベスやスアレスに対しては酷かった
メッシなんてバルサに全てをもたらした選手だから
仮に1年間クソみたいなプレーをしても感謝しかないけどなあ
まあ応援するスタンスは人それぞれで良いけど
-
功労者であろうと現役である以上現在ののプレイで称賛や批判されるのは当然
無条件でリスペクトされるのは引退後だろうよ
-
守備に関してはまあピケとラングレが一対一に弱いってとこと右サイドのデンベレ、ブスケ、セルジのトリオがあまりにも守備を構築出来てなかったって部分だろ。一対一の弱さはもう今シーズンはしゃあないと思うが、右サイドの連携の部分はまだ修正出来るはず。
あとは前半なんか特に前からプレスハメれてたと思うし、そのおかげで相手も疲れてる所にメッシが前に張ってファイナルサードのプレーに専念してくれたおかげでかなり攻撃の幅があったと思う。(特にデンベレが出るまでは)
-
良いプレーすれば称賛され悪いプレーが続けば批判される。
クラブ愛を感じれば愛される、クラブ愛を感じなければ批判の声は大きくなる。
これはメッシだから特別とか関係ない普通の事だよ。
今日このタイミングでメッシがクラブ愛なりクレが言って欲しいようなことを語ればコロッと風向きは変わると思うけどね。
-
センターバックはもう1枚欲しいよな
前線は余ってるくらいだし
ピアニッチ、デストの補強で中盤、サイドも回る
センターバックだけ選択肢が足りない
ウムティティは食生活改善とかいう記事は見たがどうなんだろう
-
何気にウムティティの復活に期待してるんだけど…
ピケとウムティティのコンビが上手く行ってた時がここ最近では一番安定感あったと思う。
中盤は名前忘れたけどカンテラのデカい子とエリガルがフレンキーの相方でうまくハマればピャニッチと使い分けれるな。
-
トリンカオにはアンドレゴメスな未来が待っている
-
リバポに負けたことを過大評価する論調に反吐が出る
1stレグで3-0で勝ってるのに全否定の勢い
-
アンスは怪我か??
ありゃ足首やってるだろうな
-
>>1816
2ndlegの負けっぷりがあまりにも壮絶だったし(飛車角落ちのリヴァプールにボッコボコ)、1stlegも内容では圧倒されてたからな(特に前半)
後半コウチ→セメドで442にしてようやっとまともな試合になったがそれまで無失点で済んでたのが不思議なくらいの試合だった
2ndlegもあの442で行ってりゃ敗退はなかったろうという意味ではバルベルデの人災みたいなもんだが、いずれにせよ実力差は相当あったよ
-
今日の試合で一番ハッキリ分かったのは仮にメッシがいなくても結局守備は酷いって事だった
グリーズマンは試合通してでもフィニッシュ以外は良かったんだけどな
グリーズマンもメッシも今日のゴールで調子取り戻してくれれば期待できる感じにはなってきたのは良かった
-
メッシはともかくグリーズマンは毎回こんな感じ何だから調子も糞も無い
メッシがいなきゃ完全に戦犯になってた
決定力無さすぎ、どんだけ外すんだって感じ
-
ブスケとアルバの所なんとかならんもんかね
補強できるまではピャニッチとフィルポで再構築の足掛かりにしてしまえよ
-
寝落ちして今見直したけど今日が理想的な試合ですごく良かった
メッシベンチスタート、点は少ないけど前線流動的にになって活性化
後半からメッシで流れの中からも遂に点取れて良かった
グリーズマンは決定力ガタ落ちしてるけど守備に走るし攻撃の起点にはメッシいないときは絡んでるから要るな
あとはロベルトの守備裏のスペースケアできないから速いデストの方がやっぱり良いな
-
今日をきっかけにメッシ後半からが決まり事になれば良いなあ
-
そうなるわけない
どう見ても上手さが別格すぎてベンチになんて置いとけるはずがない
-
フルで出す必要ないってだけの話だが
フルで出しても元々脆い守備がより脆くなるだけだし本人も歩いて体力温存しようとして無駄な時間増える
今日みたいに後半からの方が本人もチームにも良いし相手にも脅威なのは改めてよく分かった
-
ファティ半月板断裂て…
メッシ投入早かったわけだ
-
ええええええ…
いくら良くても17歳だもんな
ペドリも疲れ出てきて少し前のファティみたいだから休ませないと
身体出来上がってないうちにこの日程はダメか
-
クーマンになって攻撃の起点になってたコウチに続いてファティも離脱とかキツイな
ペドリ酷使出来ないしこれじゃメッシ使うしかなくなる
-
補強ポイントは間違いなく最終ラインとボランチだわ
ラングレ、ピケ、ウンティティ、ブスケツ放出して、アラバ、エリックをFA
もう1枚計算できるCBとボランチ 左SBにガヤ取れれば一気にマシになりそう
-
アンス長期離脱の可能性今知ったわ…
残念だけどコンラッドにもチャンスが来たと思っておく
だましだましやるよりもちゃんと手術して治した方がいい
-
半月板断裂って昔スアレスもやったよな
昔のスアレスは運動量あってよく動くFWだったが半月板やってから地蔵化したよね
-
あのクソスライディングしたやつマジでないわ
-
アンス重傷かよ最悪だ
-
あー…ファティが消えたか
なんかこういうこと多いような気がするね
期待の選手が怪我で失速する奴
いい加減にして欲しいんだけどなぁ…
-
昨季やプレシーズンでも負傷してたし体が出来てない若いの出しまくるとこういうことがあるから怖いね
-
アンス半月板断裂でも重度でないことを祈る…
-
そりゃまだ10代選手を毎回使うとそうなるわな、体も出来てないうちから使いすぎ
-
あんなスライディングされちゃなぁ・・・
-
アンスーマジかぁ…
スピードというよりテクニカルなタイプだからスペにさえならなければ復活出来ると全力で願ってる
-
左膝内側の半月板裂傷か
今年の復帰は無理そうかな
ブライス、トリンカオも総動員で乗り切るしかない
-
ブレイク明けにコウチ復帰で左はペドリとデンベレか
-
>>1840
今年どころか今季絶望なんやが、、、、
同じ所怪我した事あるけど完治まで1年以上かかる。
最新鋭の医療でどこまで短縮出来るか想像出来ないけど。
普通の捻挫でも一般人なら1ヶ月かかる所を1週間で治しちゃうのがプロやから、なんとも言えんなぁ。
-
アンスPK奪取の後も普通にプレーしてたように見えたのに怪我かよ、、、
-
9番のワントップはグリには向かない
アンスとの2トップもまだ微妙
頑張れグリエズマン
-
メッシ後半投入はめちゃくちゃ効くからこれからも続けて欲しいんだけど
いない時がグダグダ過ぎてなんとも言えん
-
この怪我って癖になりやすいの??
-
>>1846
癖と言うよりその後のパフォーマンスに多大な影響が出る可能性が高い怪我
-
これでアンスがラフィーニャ化したら最悪だな
-
若いから全然大丈夫だよ
医療も進歩してるし
-
これで冬のデパイ獲得が加速するのかな
-
怪我の後にまともになれないからね
怪我とうまく付き合うのと、他の部分のトレーニングが大事になってくる
-
MVPクーマン
聖域メッシをベンチ&ロストマン修正、これだけでチームは生まれ変わるわ
チームプレイに徹するキレイなメッシでこれからもお願いします
後、前半のメッシ気にしなくていいデンベレの個はやっぱり凄いな、これが本来の彼何だよなぁ
-
進歩した医療にかけるしかないな。
頼むからパフォーマンスに影響しないくらいまで回復してくれ
-
>>1788
ラングレ三角コーンかと思ったわ
アラウホ戻ったらアラウホを右、ピケ左CBでやってほしい
右足右足CBなんて普通だし利き足こだわってるけどさすがにラングレは酷すぎるよ
-
ラングレという名の自動ドア
-
手癖の悪い自動ドアか…
-
アンス、左膝半月板損傷……
痛い
-
トリンカオ、ペドリ、コウチ、デンベレといるから踏ん張ってほしいな
どーせ冬の補強もないだろうし
-
アラウホっていつ戻るんでしたっけ
-
アンスは交代しないで前半残りもプレーしてたから、そんなに重症とは思わなかったな
裂傷の程度はそこまで酷いものではないと思いたいわ
-
アンスーはゆっくりでいいから、完全復活できるようにして欲しいね
-
後半15分で10人になったから何とも言えん気もする
スルーでグリーズマンのゴールお膳立てはとてもよかった
あと45分出場なのにロスト回数メッシ1位なんだよな
相手がトップクラスのときどうなるか
-
アンスーマジか…
下手したらもう輝けないレベルの怪我じゃないの…
若手が怪我すると心折れるわ…
-
アンス重症って、考える限り最悪なことになった
負傷直後に交代できていればなあ
アンス自身は初めての出来事で気付けなかったとしても、メディカルスタッフはあの時点で気づけよ
-
アンスいないのは痛すぎる
-
ウムティティ復活の目がないなら、デンベレかグリーズマン売って給料浮かせてアラバでも取るしかないな
-
ファティは本当に期待していたんだけどなぁ
才能ある選手でも怪我で泣いた選手もいれば大過なく大成した選手もいる
やっぱ運って大事よね
-
ラフィーニャにしろファティにしろ自分のせいというより
相手のゴミみたいなスライディングのせいなんだよな
自動車でいえば轢き逃げ
あんなん防ぎようがないしやった選手にはもっと重い処分を下してほしいわ
相手選手の怪我治るまで出場停止とか
-
>>1868ほんとにそう。あんな殺人カニバサミタックルなんてサッカーでもなんでもないわ。
-
本人のコンディション調整の問題もあるけど、メッシはなるべき後半からの出場にしてほしい
ペップが以前、
「メッシが試合序盤に消えているように見えるのが多いのは、最初の10分を相手チームの分析・弱点探しに費やしているから」
と言っていたけど、そういう分析はベンチやってもらったほうがチームとしては助かるわけだし
-
半月板損傷は決して楽観視できないとはいえ
みんなアンスの未来が閉ざされたかのように書きすぎじゃないの
マネもヴァランも同じ箇所やったけど一線でプレーし続けてるし
治療・リハビリ次第だと思うよ
-
本田やスアレスがパフォーマンス落ちたと言われるとキツく思えるけど、マネやヴァランは平気だったと言われると行けそうな気がする
ファティって前者より後者に身体のしなやかさとか似てる気がするし
-
若いから回復力あるし完治すると思うけど
ただ今シーズン絶好調だったからほんと勿体ないし可哀想
早くても3ヶ月ぐらいは離脱だろうし
得点王も充分狙えたのに
-
アンスの未来が閉ざされたとは思ってないよ
ただ怪我する前の性能に戻ることは期待していないけれど
-
ファティのゴール前の嗅覚が鈍ったら嫌だよね
ドリブル上手いとかパス上手いとか、上手い選手は多くいても決定力ある選手は点決めるスポーツで超貴重だし
全然ポジション違うがシュテーゲンは怪我で離脱してもセービングの感覚が鈍らなくて凄い
リハビリ中も試合見返したりしてイメトレ欠かさないのかな
-
ヴァランは落ちたからスアレス側でしょ 今も充分すごいけど
完全回復はしなくても全然やれるかもしれんけどどうにか戻ってくれることを祈るのみ
-
順調な若手ってこういうことあるよなぁ・・・
これが本人の気の緩みとかならともかく、悪質タックルが原因ってたまらんわ
まあ復帰を期待して待つしかないな
-
重症ではあるが、半月板損傷ってサッカー選手の職業病みたいなもんだし
前十字靱帯じゃなくて良かったと思ってしっかり治療に専念して貰うしかないよ
どの程度の損傷か分らんけど、手術しても来年2、3月くらいには帰ってこれるでしょ
-
左はペドリコウチデンベレと出来る面子多いしすぐすぐ困る訳じゃないけど、得点能力と育成時間を失うのは痛いね
-
アスリートの身体は消耗品だから、若くしてトップの試合に出てくることが必ずしも良いことではないんだよな。
-
スアレス得点王取れそうだな
-
アンスーに無理させるようなシーズンでもないしきっちり治して戻ってきてくれ
幸い前線の駒は足りてるし
-
さすがにレアル草
-
PKでハットトリックは草
-
マドリー大敗じゃないですか
ラモスはバレーボール選手になったほうがいいなw
あれよくレッド出なかったな
-
他のハンドは事故だけどラモスのは笑った
-
>>1880
ムバッペとかも結構怪我多いもんね
シーズンフルで出た事まだ1度もないし
-
バレンシアは1位にいたソシエダに勝ったと思ったら3連敗したり
今度はマドリーを撃破したりよく分からんチームだなw
-
マドリは今まではスルーされてたファールが
急に取られるようになったせいで
粗い守備のクセが抜けなかったのか
審判協会への献金が尽きたんだろうな
-
キミッヒも半月板の損傷で手術して1月まで離脱か
アンスもそれくらいに戻れるかな
CL16には万全で間に合うといいが
-
まじで日程おかしいわ。
ペドリとデヨング来週休ませてくれ。正直4位でいいから、勝てるとこにベストメンバーあててけ。けがにん出すな。
-
ラモスまじウケる
-
ネイションズリーグ盛り上がってるように見えないしただでさえ日程キツイんだから中止にしちゃえば良いのに
-
若手を育てる上で試合に出すのは良いことだけど
過密日程のせいで怪我人を出してしまったら逆効果だしな
まあファティの怪我は疲労のせいではないだろうが
-
ラモスのハンドめっちゃ面白い
-
ラモスのVARで確認するほどかってくらい酷いハンドだった
あんな明らかな故意でよく退場にならなかったよ
-
ファティはシーズン絶望とかじゃないだけマシかな
しばらく見れないのは寂しいけど左サイドで使うなら今のところペドリの方がやれること多そうだしドリブルの怖さもあるし
-
やれてたとかそういう事じゃなくて、アンスがいないと裏を取る動きが無くなってしまうんだよな。
-
ファティはドリブルがあればね
ドリブルが全く怖くないからサイドアタッカーとしては個人的には物足りない
怪我した
-
失礼
怪我したから言うわけじゃなくドリブルの怖さの事はずっと前から言ってたけど
-
ファティはドリブル上手いと思うけどな
メッシと同じで相手の逆取るの上手い
ペナ内であれされたら相手DFはパニックになる
ファティPK奪取もよくするし
-
ファティは体が沈まないそのまま平行移動するアンリのようなドリブルだからdfは止めれないって中西哲が言ってたの聞いて納得した
-
なるほど、そういう視点はなかったわ
-
カンテラから出てきたFWじゃ、かなり上の方のレベルだろアンスファティ
あれでドリブルまでできたら間違いなくバロンドール候補だよ
とりあえずは毎年2桁得点を続けてほしい
-
カンテラ産アタッカーでメッシの次に実績を残してる選手といったら誰になるんだろう?
-
ボージャン?ペドロ?
-
ペドロでしょ
本当にもったいない
-
ペドロは出ない方が双方の為だったよな。
あんな燻銀な選手はそうおらん。
-
残ったって「MSN様いるからペドロお前控えなw」って扱いなんだからキャリアの終盤でもチェルシー行けて良かったよ
-
左右できて守備もしっかりして点も獲れる
両足使えてメッシなんかとの連携も抜群
メッシ、ペドロ、ビジャとか好きだったなー
あの頃のMSNなら誰でも控えになっただろうし
-
そのチェルシーでも結局大して評価もされず結局は便利屋扱いだったんだからバルサにいても出場機会は大して変わらずクレから愛され続けただろうに。
選手としての評価も下がる事はなかったと思うよ。
-
今もローマでバリバリレギュラーなんだから、そう言ってやるなよ