■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ36》╋||||《
-
》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ35》╋||||《
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39417/1523437162/
-
バルサ所属選手の実況してもいいけど次スレたてるのはわすれんなよ
>>1おつ
-
スレ立て乙
でもW杯は専用スレ立ったからそちらで実況した方がいいと思う
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39417/1529088729/
-
ピケが余計なファールするからだ
-
メッシより初めて凄いと思ってしまったロナウド
-
ピケだせぇな
グリーズマン利用して周りを弄んで
プレーはこのザマかよ
恥を知れ
-
ピケいらんファールしたな
しかしクリロナがあんなFK蹴るとは
-
なぜバルサがCLで勝てなくなったのか
それがよく分かるワールドカップだな
主力全員衰えてる
メッシまでこの負の流れに引きずられないことを祈ろうや
-
しかもFK決められた後の半泣きピケ
一生カピタンは無理だな
空中戦だけじゃなくメンタルも弱すぎ
-
クリロナはW杯でゴミだったから今まで歴史上でも最上位争いはしなかったが
スペイン相手に個人技でハットトリックは評価上げたろうなー
-
ロナウド初戦でハットトリックかよやっぱり凄い選手だな
-
CL三連覇得点王にワールドカップもこれ間違いなく得点王 バロンどころか史上最高になるんじゃないかこいつ
-
ピケが悪いってよりロナウドが倒れたらファウル取る審判のせいじゃん
ピケ叩くならデヘア叩いとけ
それからやはりW杯の実況は実況スレでやった方がいいわ
2-3の時と3-3の時の実況スレの反応見りゃ一目瞭然
-
ほんの4、5年前まで大舞台で弱かった選手が
いつのまにかすさまじいオーラ放ってるよな
なんでこうなった?
-
メッシとどっちが上議論が無くならない理由がわかったわ
プレイヤーとして特徴が違いすぎる
-
ピケにブスケとバルサ勢が穴になってて泣ける
-
メッシの今大会のプレー次第では史上最高論議の風向きが変わるかも
バロンドール単独トップとW杯での活躍が重なるとさすがに厄介
-
結局あれなんだな
クリロナってシーズン前半衰えたとか言われてたけど後半に向けてコンディション作ってるだけなんだな
コンディションを自由自在に持ってこれるのが一番すげーわ
自己管理できてる証拠
-
スアレス、ピケ、イニ、ブスケが酷くて悲しいな
本当にもうメッシしかいないわ
アルゼンチン頑張れ
-
イニもロストしすぎよなぁ
-
ブスケはチアゴと組むといい感じに見えたが
-
いやヤオリーオタか身内以外はメッシが上で結論はでてるだろw
-
スペイン相手にハットとかありえねーよ・・・
-
明日はメッシがハットかますよ
-
どうだ!これが我らのCR7様の力だ!
-
ラングレーじゃなくてピケを控えに持っていける右利きのCBを獲ってくれ
-
でも2点はダイブとGKのチョンボやん
-
優勝候補筆頭のスペインにハットトリックは普通にやばすぎる…
-
優勝候補筆頭のスペインにハットトリックは普通にやばすぎる…
-
本当に酷かったなイニエスタ
チアゴとの差がやばすぎた
ピケブスケツも一つ一つの動きが遅すぎて完全に足引っ張ってる
終わってるわバルサ
-
>>27
それを誘発できるスピードとシュート力も実力だろ
クリロナにビビってるんだよ対峙してるDFはな
-
クリロナはさすが
次はメッシの番だ
-
とりあえずロナウド対策としてはシュート打たせないことだな
まあそれでもクラシコでピケが吹き飛ばされて失点したけどね
ピケじゃロナウドには歯が立たない
それが改めて分かった
-
チアゴ切実に帰ってきてほしい
-
◯人抜きゴールかハットでもしないとインパクトに欠けるね
-
ロートルのイニエスタをスタメンで抜擢する理由はもはや無いよな
次はチアゴスタメンでいってほしい。コケも素晴らしいパフォーマンスだった
-
てかこれでしばらくニュースロナウドばっかやるだろ
腹立つわー
-
スアレスピケほんと酷いね
ずっとこれだしもう追い出した方がよさげ
代表でも聖域化してるじゃんマジで
スアレスとか膝やって劣化してるのに、自分のなかでは動けてた頃のプレーイメージでドリブルで抜こうとして引っ掛かりまくりだし
ピケは鈍足のくせにエアバトルやフィジカルコンタクトでは当たり負けしてボール落下地点のポジション明け渡すしほんまいらんわ
-
今頃メッシはめちゃくちゃギラついてるだろうな
こういうときのメッシは凄いよ
-
ピケなんてリーガの下位相手でもスピードでちぎられてるんだからそりゃやられるだろ
こんなの使ってCL勝てるわけないよ
-
ピケとスアレスはいつもどうりのパフォーマンス
-
さらに衰えていく今日のメンバーが
引き続き来季のバルサ中心メンバーなんだぜ…
どうすんだよこれ…
-
凄いスぺだけどグリマネーをチアゴに回せよw
回さねえから無能言われるんだぞクソフロントが
-
イニは本人も気づいてるだろうけど毎度毎度70分限定でこれだから、もう使えない
チアゴとの差はやばかったねマジで
-
もうメッシ移籍させてあげた方がいいだろ
バルサは完全にオワコン
変えなきゃいけない選手多すぎてどうにもなりません
-
プジョルが居なくなった時期からクリロナ点取るようになったからな
ピケはやられっぱなし
もう良いだろうピケは歳だし
-
同じハゲのシルバとの差がね
-
ピケはもうダメだ
-
ピケがロナウドのバロンを確定させたもんだな
-
イニの70分よりチアゴの20分の方が違いを作れていたという事実
悲しくなったわ
メッシは怪我しないで活躍してくれ
そしてピケとスアレスが聖域という絶望感はやばい。。。
ほんと今シーズンのバルサは絶望的だわ
-
三木谷はよピケも引き取ってくれ
-
とりあえずチアゴは絶対獲れよ
他に選択肢ないぞ
-
デンベレ、コウチ、ラキはきっと希望の光になってくれるだろう
後はメッシ…優勝してくれ
-
スアレスみてからコスタ&ロナウド
バルセロナやばいな
-
相変わらずセルヒオラモスのサイドチェンジえぐいな
-
セメドやアンゴメがいればスペイン勝てたかもしれないな
-
聖域スアレスとピケ
さらにクオリティの低い中盤
来季に向けてのポジティブな要素が少ないな...
-
バルサの選手はスピードが遅すぎる
それでも決定的な仕事をするなら問題無いが活躍どころか足を引っ張ってる
-
>>27
レアルと違って周囲あれだけしょぼいのにあの存在感尋常じゃない
-
ウルグアイもスペインも両マドリー勢が活躍してる
-
>>5
もう何年も前から負けてるよ
-
メッシにはロナウドみたいなキャプテンシーはないし
そういうタイプじゃないからな
-
とにかくスアレスブスケピケの聖域縦ラインに手を付けてくれ
絶望的だ
-
スアレスはマジでバルサで最低だった昨シーズン序盤の出来が90分続いてるような感じで戦犯級のパフォーマンスだったな
-
ネイマールがパリに行って下馬評くっそ低かったバルサはリーグ優勝したわけだが・・・
流石に来季はアトレティコが戦力UPレアルとバルサは現状維持って感じでアトレティコ優位って感じかな?
-
イエロの交替策も何がしたかったのか意味不明だったな
サウールとかロドリゴ入れて守備の耐性高めるとかするべきだろうに
スペインの優勝は絶対にないな
-
>>22
何年前で時が止まってんだよ
EUROで評価逆転し始めてただろ
-
まだ2日目だけど盛り上がったな
-
ネイマール戻せ
チアゴ戻せ
ヴェラッティ獲得しろ
グリーズマン強奪しろ
何なら監督も交代しろ
-
なんか勝負強さが化け物じみてきたよな
何があったんだ?
-
>>66
イニとピケを外す理由は作れた
次の試合でスタメンから外してきたらイエロは有能
-
スアレスイニエスタブスケツラキティッチピケ
ここが絶望的
アルバも劣化具合からいって来年辺りここに加わりそうな感じ
-
スアレスもロナウドみたいにWCに向けてコンディション調整してるとちょっとだけ思ってた俺ワロス
-
>>68 もう数年前からこの何から何までバルサにとって呪われたような流れが続いてるが、大会2日目にしてそれがここまで浮き彫りになるとは思わなかったよw
-
スアレス売ってディバラ取ろうぜ
-
今のところ来季に向けてポジティブな要素がゼロだね
-
>>67
全くしてないけど
どのアンケートでもメッシが上です
-
>>66多分ここは最悪引き分けでもいい設定でコスタシルバと怪我させたくない大事な選手からポルトガルの当たりがキツくなる終盤で削られないように下げた
イニは70分しか持たないから予定調和
こんなこと言いたかないけど、大事な試合で現状のセメドやイニをデンベレやパウリーニョより優先したあげく、アンドレゴメスをあれだけ重宝した無能はもっとバッシングされてしかるべきだ
-
>>65
アトレティコは得点力がバルサマドリーと比べると低過ぎるからマラソンレースのリーグ戦の優勝争いは余程の事がない限り難しいんだよな
3強での当該対決で余程圧倒するような戦績で勝ち点稼ぐかバルサとマドリー両方が転げる13-14みたいなシーズンになるとか
アトレティコが優勝する条件は結構ハードル高い
-
デンベレとコウチーニョを信じるしかない!
-
スペインあんま強くなかったな
今年はブラジル、フランス、ドイツのどれかが優勝かな
-
ロペテギ奪われた時点で失策だ
あいつバルサのサッカーに打って付けじゃん
-
久しぶりにスアレス見たけど 抜けなくなっちゃってワンタッチゴーラー化してた
-
キレがなくなったスアレスに残るものって前歯だけだよね
-
>>79
ありがとなすそうか3強がどのコンペディションに合わせてくるかだな来季の展望は
-
ピケはとうとう代表でもロナウドにやられちまったな
-
得点力はもはやアトレティコと変わらんと思うけどね
-
スペインは崩れた時に脆くなるのは前回と何も変わってなさそう。それでもデヘアがいたらとか思ってたけどデヘアはなんか地味に大舞台に弱い印象
どんなに凄いGKなのかって期待値上げて見たら大抵どこが凄いの?みたいなのが多い。今日の試合も威圧感の欠片もなかったな
-
ドイツもエジルとギュンドガンの件でやばそう
それとノイアーに試合勘の不安がある
フランスは言われているほどではない気がする
たしかにタレントはいるけどコロンビアやアメリカに苦戦してる
ブラジルが本命かな
-
ロナウドみたいに普段から守備はしないで雑魚にも強豪にも一貫して大味なプレーで勝負するのが一番結果出るのかな
10年ぐらい見てそう確信した
なのでスアレス売ってディバラ取ろうぜ
-
ディバラは劣化グリーズマンだからいらないだろ
ほしいのは9番タイプなんだから
-
ロナウドは雑魚にも強豪にも一貫して一撃必殺のみプレーし続けて研ぎ澄まして結果出してる
これが最も結果だすな
今はリーグ戦よりトーナメントで強豪に勝ってなんぼの世界だしね
スアレス売ってディバラだな
-
今のスアレス誰が買うん
-
アトレチコはリーガの総得点で毎年バルサとマドリーより40点位少ないよ
今季で言えばビジャレアルと同レベルでバレンシアやベティスよりも下
失点数は常にトップだけどそれだけじゃ苦しい
今季のバルサがマドリー並に糞だったらアトレティコが優勝してたろうけどリーガで両方大コケ期待するのは非現実的
-
ロナウドはよくレアルだと周りが良いから活躍できてるとか言われてたけど周りがクソでも活躍できること証明したな
-
今日の試合見てポルトガルの周りが糞に見えるって相当だぞ
-
久々に見たらここもう白オタに乗っ取られてんじゃん
ザーメンクセーよ
-
今日のロナウドはレアルの時以上に怖さを感じたな
アイスランドは一筋縄ではいかない相手だと思うし、初戦だからちょっと緩く入るかもって思ってたメッシにはいいアシストになったかもな
-
ロナウド昔はメッシのが上なの暗に認めてた節あるけどここ数年はっきり自分が1番だと言う世になったな
-
でもポルトガル守備もボロボロだし攻撃も精度低いし行けてもベスト8とかそんなもんだろうな
マリオとかクアレスマ出ちゃうレベルだし
アンゴメやセメドでもあの中に入ったらそこそこやれそう
-
ユーロと同じでポルトガル滅茶苦茶厄介なチームだと思うけどな
クリロナが仕事しなくても
監督が優秀すぎるしトーナメントでも強豪チーム食うと思うよ
-
セメドじゃなくてセドリック?なのも良く分からんチョイスだな。セメドの守備がいいとは決して言えないけど、ここまでアルバやイスコにふみこまれると思えないし、何よりこの高速カウンターならセメドなんてうってつけじゃんか
-
セメドはそもそも代表に呼ばれてないだろ
-
ロナウドすげえ
-
ロナウドは相変わらずダイバーだなw
-
スアレス抱えてるうちが言えることじゃないけどな
-
スペインは開幕直前に監督を強奪解任なんてされたらまとまらんわな
裸の王様のためにそこまでするか
-
スアレスはあそこまで露骨じゃないわ。踏ん張る時も多い。
>>72お前はどっか別のチームいけよwみんな実力でスタメンとってるての。
-
ロナウド凄すぎワロタ
オレタチじゃ絶対敵わんわ
-
>>108
あそこまで露骨じゃないって・・・マジで言ってんのかw
gif貼って即論破してやろうか?ペナウドより酷いのあるぞ
つーか有名だから知ってるだろ
-
スペイン、ロナウドのバロンアシストすんなや
-
ピケのファールあれいらなかったなまじで
-
酷いのを探すんだったらペナモラの分も探しこいよw
ペナモラはそもそもダイブでpkもらうのが仕事じゃん。
ダイバーの質としてはネイマールのが近い。
-
ロナウドの話やめね??
どーでもいいわ。
んな事よりブスケツが心配だわ。
ポゼッションスタイルでも昔ほど安定感がなさすぎじゃないか??
-
ペナモラが滑稽なのはあれだけ鍛えてて肉体美を自慢しているのに少し触れただけでコロコロ転がるところw
-
ロナウドはワンタッチゴールとダイブ、そして脱・税額ならメッシに勝ってるな
-
イニはただのハゲだな
日本で叩かれる未来が見えるのは
おかしい……スアレスはコスタの上位互換のプレーが出来る選手だったのに
それとブスケとピケが揃って鈍足で弱いのが代表でも露呈したな
-
アトレティコの3人がMVP級の活躍
バルサの3人が1人戦犯級、2人が平均以下……
-
ハットしたね^ ^
-
>>114
より強くより速くになって、バルサ黄金期のメンバーが時代遅れになってきてるんじゃない?
-
昨日のスアレスはコンディション良くなかった。
ただウルグアイが苦戦したのはエジプトが強かったのと、中盤の選手に問題があったから。
ベンタンクールは効いてたけどあの10番とか酷かった。
カルロスサンチェスとロドリゲスが入ってだいぶ良くなってた。
-
CL得点王+W杯得点王になる可能性が・・・
-
デヨングは是が非でもほしいな
オリオールはブスケツみたいにボールをキープできる感じではない
-
ペップがロナウジーニョやデコをバッサリ切った行為を出来るか、エトーやヤヤを忌み嫌い切る事をバルベルデがやるかどうかだよな
まあスアレスピケに不満持っても代わりになる選手が取れないと切れないわけ。ロナウジーニョはメッシに、デコはイニ、エトーはズラからビジャ、ヤヤはブスケと代わりがいたから切れた
スアレスピケの不満垂れるだけで代わりの名前出さないバカは黙らないかな?
-
メッシ リーガ+W杯の活躍 かつ ロナウド CL+W杯活躍なしならメッシバロンだと思ったけど、今回の試合でメッシバロン消えたかも・・
-
もうピケもブスケッツもスアレスも厳しいんだろうな
ブスケッツは相方を変えれば誤魔化せそうだけど
イニエスタはMSN時代に12㎞ぐらい走らされていたらしいけど、
酷使されて一気に来たんだろうな
-
下部組織から出てきた世界最高の選手達におんぶに抱っこしてきたクラブなんだから
今更経営陣に多くを望むのもどうかとスアレスなんかは売るチャンスもあっただろうし
イニエスタやブスケッツやシャビも売ろうと思えば売るチャンスはあったわけだが結局キャリア終盤まで使っちゃう始末
メッシだって後一年くらいだろ全盛期でいられるのは?ここの経営陣はネイマールを残す事も出来なかったし
本当の地獄はメッシが下り坂になってきてから始まるだろうねメッシが衰えてきてもバルセロナはメッシありきのクラブだから
どんなに劣化しようがメッシはバルサとの契約を全うするまで試合には出続ける
-
カンテラでスペイン代表のワールドカップ優勝に貢献してるからね
それとシャビに関しては全く問題なかっただろ
3冠はシャビのおかげでもある
スアレスは厳しくなるのが早すぎ
というか売るという若手を獲らないのが問題なんだろ
獲っても微妙な選手ばかり
フロントが悪いんだよ
-
結局メッシとテアしか居ないんやな
-
スアレスもまだトップクラスの選手だしピケもポジション争わせればある程度持ち直すと思うよ
それにポルトガルに分けたのをピケだけのせいにするのは無理があるブスケツもピケと一緒だけど元々ポゼで守ってやらないと高レベルの活躍は求められない選手だから
スアレスなんかクラシコや対アトレチコの得点率見たらまだまだやれる選手だよね途中で下げられないという縛りをなくせば優秀な構成員
要はメッシ以外の選手の聖域を除外してメッシ一人から逆算してチーム作りするのが最善ペップはそれを一貫してやっていた
ネイマールが移籍してきてから年俸体系もそういうピッチ内での序列みたいなもんも全てが崩壊したんだよな
スアレスの現状なんてMSN2年目くらいから懸念されてたことだよ結局クライフの言う事は正しかった
-
メッシを活かす為のポゼッションだったのがイニブスケツピケの為のポゼッションに成り下がったな
イニはもう居ないけど安定感のないブスケツなんてデメリット大きいしピケの為に相方選ぶ程の価値はピケにはない、スアレスは体絞らないなら無理だわ
-
黄金期のメンバーを衰えが見え始めたからといってすぐに売ったら、それこそフロントは批判されただろうしなぁ
-
まぁとにかくメッシ次第だろうねバルサは
選手がクラブや監督より大きな存在であってはいけないとかよく見かけるけど
バルサは誰がどう見てもメッシで成り立ってると言っても過言じゃないしね
コウチーニョとかデンベレはどう見積もってもメッシになれる器じゃねーし
ジダンの後釜以上に大変なのはメッシの後釜を探す事だとおもう
-
>>130
でもさ、メッシに点取らせるチーム作りを続けてバルサファンは納得しただろうから?
ここだって、メッシ以外の得点の方が喜んでる感あるし
-
メッシは得点力の高いセカンドトップだから0トップにでもしない限りメッシに点を取らすチームにはならない
-
イニ、ブスケのためのポゼッションは怖くも何ともないってハッキリわかったね
-
前にワールドカップ取った時のスペインがメッシのいないバルセロナ、って感じでいうほど怖くなかったから今更だろ
-
>>134
メッシに点取らせるチーム作りしろとは言ってないよ
チームに不可侵で変更不能なポジションが幾つもあったら交代の幅も狭まるしチームとしては弱くなると言ってる
昨夏ネイマール移籍で聖域減った事に安堵してたがスアレス外せなくなるくらいならネイマールのが良かったのかもな
ネイマールのが単純にスキルとスピードは上だしメッシとの2トップなら必然的に裏に飛び出したりする比重が増えるのは理解してプレーするだろうし負けるのはボックス内でのプレーくらいだけどマイナス面が幾らかあるのは仕方ない
しかしほんの10年前くらいまではクラシコでオレーゲルが退場したらエトーをバサッと下げるのは当たり前だったのにどうしてこうなったかね
MSN結成以降は意地でもネイマールスアレス下げない縛りの中でサッカーやってる
選手の力が強くなってきてるとは感じるが他所見渡して似たようなことやってるのロナウドとネイマールとレバンドフスキ?くらいじゃね
-
フロントはW杯観てるだろうか
スアレスはシーズン同様にとっくに限界がきてるぞ
-
悔やまれるグリーズマンの取り逃し
-
スアレスに関してはフロントよりバルベルデがちゃんと起用法制限するかどうかだろ
-
イニエスタはシーズンの前半戦は大切に使っていたけど、
代わりになれるやつがいなかったからね
ブスケッツも同じ
シャビ、イニの系統のチアゴを無料じゃないといらないとかフロントがアホなんだろう
でも代えられないスアレスとピケはヤバい
-
ようやく見たけど朝から吐きそうなくらいむかつく展開だな
-
世界一クオリティが高い選手をゴールさせる為に使わないのは意味不
-
メッシって今シーズンは54試合に出場してるんだな
30歳になったのに若いとき並に出てる
しかもワールドカップがあるのに
フロントもバルベルデもクソだな
-
>>130
クライフはなんて言ってたの?
-
w杯ですら体絞れないスアレスの怠慢さよ
あの腹は脂肪でっぷりついたダルンダルン状態
ウルグアイなんて応援する気が微塵も起こらないわ
-
ロナウドってワンタッチゴール量産してるだけあって
ワンタッチパス上手いな
衰えて余計なことしなくなった今の方が怖いわ
-
鏡見たらスアレスより俺の方が肥ってたわ
-
>>138
スアレスに関しては、メッシの友達枠も兼ねてるから面倒なんだよなぁ
-
ロナウドはシンプル、スアレスは雑な上に余計な事をする
ロナウドは自分の得手不得手を理解してるよな下がっても基本すぐに叩く
やる事決まってるからこそ判断が速い
-
>>150
そんな枠ロナウジーニョもアウベスもあった。ピントもだ
関係ない。
-
残念だが、イニがブレーキだった。
イスコと全く絡めてないし、イスコが再三下がってボールもらいに来てた。
イニが前に運んで、イスコを前で仕事させるようにしなきゃ
-
>>151
スアレス、下手なのに一発逆転ボールタッチでマークを外そうとして、
ボールを失ういつものパターンをエジプト戦前半でやってたね。
丁寧にやれば、チャンスにつながるのに。
-
スアレスは単純に身体を絞れば調子は戻るんじゃないか?
バルベルデが危機感もたせるような起用法さえしてくれれば、本人の意識も変わると思うんだけどな。
-
代表では王様気分なのか運動量も特に少なかったね。首都2スレが盛り上がってて羨ましい
今晩のデンベレとメッシに期待するか
-
デンベレは多分控え
-
スーパーサブとも言う
それにしてもスアレスやばいね
-
リーグ戦じゃないのに
自チームの選手を貶す奴はマジ消えて欲しいわ
-
スアレスは32歳になっても20代後半のプレーをしようとしてるからロストしてる
クリロナみたいにスタイル変えてシンプルにやらないときついだろうな
まずはデブってるのをなんとかしないと。プロ意識も含めて目標はクリロナだぞ
-
最後のW杯ですら絞れないんじゃもう絞らないと思う
-
ルーニーと一緒
不摂生が治らなくてダメになったパターン
-
体絞らないなら厳しいと思うけど、スアレス放出の話なんてないわけだろ?
-
話はないな
ただ、前シーズンの働きならパコでもできたとも思う
-
パコを過大評価しすぎだろ
実際スタメン出てても雑魚相手になにもできなかっただろ
-
>>153
イスコとイニの絡みなんていつもあんな感じじゃん
イスコはコウチと同じで触りたいボールコネコネ病だから、早く欲しいイニ、ジョルディ、シルバと合わん
チアゴとはu21で散々やったから合う
-
その試合にほとんど使われてないんですけどね。FWの位置であんまり出てないし
-
一体いつまでピケ使うんだろうな
手癖悪すぎんだろう
フィジカルコンタクト弱すぎるし戦わなきゃいけない試合じゃ怖くて使えんわ
-
レジェンドたちをベンチ要員に上手く移行するのはできないもんかね
プライドが許さないのか
-
ピケは顔と身長で得してるよな。
顔が仮に香川だったら、今はスペインでいじめにあって無職ニートだろう
-
>>160
キモッ
-
結局ロぺテギ出なくてもああなるのだからやはり選手の質なのだ
やはりサッカーは内容
昨シーズンのバルサは生理的に無理
-
>>169
ファンの方も色々言うからね
汚いやり方だけど、メディア使って放出(控え)やむなしな雰囲気にもっていったりするのもまぁ分かる
-
フロントが代わりになる選手を獲ろうとしてないからなあ
左利きCB狙ったり守備的な中盤ってソングまで遡るか?以降獲ってなかったりと
後スアレスがメッシと仲良しだから外しにくいってのも歪みまくってるよな
仲良しこよしはもう良いだろうプロフェッショナルに徹して欲しい
-
スペイン代表もイニブスケピケに代えて
チアゴサウールアスピリクエタの方が絶対にいいチームになるからな
分かってるのに替えられない
-
そもそも代わりの選手が居ないのでは?
ピケでなければ出来ないやたらと専用技能的なものを必要とするのかもよ?
-
レアルのものですが
ピケとかいうカタルーニャ枠自主的に辞退してください
-
TFl/B..s0
-
なにこのバルサの選手をディスり続ける掲示版
ここはアンチスレですか?
-
つーかアンチがこのスレ立ててるやん
腐ってんな
-
正直GKがカリウスレベルだったな
大舞台でガチガチに固まってパフォーマンス落ちるタイプ
もうこれでデヘア待望論なくなるな
-
デンベレとウムティティが先発だし楽しみだわね
-
デンベレとティティやったれ
-
デンベレ応援やな
-
デンベレがあるのでフランス応援する
フランス側で試合見たときにフランスがどれだけグダってるのか楽しみではある
-
デンベレ、ウムティティがんばれ!
-
とりあえず実況スレ貼っときます
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39417/1529088729/
-
過大評価のグリーズマンがいらないなフランスは
-
デンベレってコーナーも右で蹴るんだな
ガチな両利きになるんだな
-
デンベレって何でバルサにいるんだろう…
-
デンベレ駄目だな・・・
-
デンベレはロストが多いな
バルサはロストされると後ろからおっさんですっからかんだから、バルサには合ってない。もしくは完全にプレースタイル変えるしかないな
-
つうかまじデンベレポジショニング糞すぎないか
-
デンベレに守備をさせるのがダメ
-
デンベレは空気だしウムティティはPK献上だしもうね・・・
-
これじゃろくでもない奴らの集まりみたいじゃないか
-
ウムティティ意味わからん
-
昨日からバルサ産やべえな
さすがメッシが攻めてシュテーゲンが守るチームなだけある
-
バルサ産が酷いような。。。。
-
実はスペイン2位通過した方がいい説
-
バルサ選手ゴミすぎる・・・
-
ウムティティあほすぎるw
-
まぁウムティティもコシェルニーが怪我したから繰り上がりで試合出れてるだけだし、まだ代表スタメンレベルとは言えないかもね・・・
というかさすがにあのハンドは笑うw
-
新キャラ
→
有無手手
-
チアゴ・シウバのハンドを思い出した
-
W杯実況スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39417/1529088729/
-
ウムティティは背番号23だからな
-
これはバルサの名誉はメッシに託されたな
シュテーゲンはベンチだろうし
ラキティッチはメッシの犠牲になってくれ
-
>>205
俺もこれ思い出した
チアゴシウバはあの後取り返したがウムティティはどうか
-
バルサの試合も代表の試合も
メッシしかいない という状態になるとは…
きついわ
-
コウチーニョとパウリーニョがいるブラジルを忘れるな、優勝候補の大本命だぞ
-
正直個だけのアルゼンチンがクロアチアに勝てるとは思えない…
-
ピケ「クリスティアーノはダイブの常習者」
情けない…
グリーズマンをビジネスに利用してバルサ関係者を欺き
調子に乗っていた思えば、負けてこの発言か
プジョルから何も学ばなかったんだなこのカタランのお坊ちゃんは
-
あ、ポルトガルには負けてはなかった
負けに等しい引き分けか
-
昨日のスペインポルトガルから
バルサファンなのが恥ずかしくなってくる
-
このままじゃ戦犯だぞ
-
>>215
ウルグアイエジプトからだろ
-
カンテ1億で欲しいな
-
カンテとムバッペは本物のタレント
グリーズマンも過大評価だなこんなつかいにくいごちゃんゴーラーいらんぞ
-
>>211
やつがいなかったらブラジル応援する気にもなるけどな
-
デンベレ、コウチに200億とかギャグだな
-
今日の試合だけでデンベレ酷評するならグリーズマンもギャグになるぞ
当然ポグバも大ギャグだ
-
ここまでバルサ組地獄
-
メッシにバルサ勢の悪い流れ断ち切って欲しいね
-
良かったのカンテくらいだしな
スペインに続いてフランスも全然たいしたことなかったな
-
予想どおりじゃん
メッシとテア以外は2流しかいないんだから
この2人のおかげである程度勝ってるから周りの雑魚が過大評価されていく
-
ティティのハンドは酷いが一試合でビービー言い過ぎ
サッカー長く見てたら分かることだ
ま、熱くなるのは観戦の醍醐味でもあるけども
オージーはフィジカル強いしたびたびいい試合するし見てて応援したくなる
-
>>226
シュテーゲンがそんな凄けりゃベンチ座ってないけどね・・・
前半戦は神がかっていたが年間スタッツは微妙だし
-
ウムティティはユーロでの対ポルトガル戦や近年のCLでの大量失点のように大舞台でやらかすことが多いな
-
メッシは明らかに4年前よりさらに進化してる
だが周りはどうか
チームとしては明らかに弱くなってるのが・・
正GKが離脱したのが不安
-
>>221
300億だよ…
-
進化した結果CLでゴールって…
-
ラモス「こいつは叩かれるからやめとこう」
イエロ「やらなきゃ意味ないよ」
???「QBを潰します。やらせてください。」
-
メッシ依存しすぎて自分でなんとかしてやろうってやつがいないんかね
昨日のゴディンみたいな気迫あふれるプレーがみたいよ
-
メッシは進化してるだろ
下がってパスもドリブルもできるし、
中央をドリブルで破壊してゴールなんてメッシにしかできない
-
>>235
プレーの幅も広がってるし間違いなく進化してるが若い頃のスピードあるドリブルしてたときが一番好きなのは俺だけ?
-
>>236
俺も同じだ
-
三冠の時のメッシが完璧過ぎた、高さと守備以外100点だった
今は遅い
-
タグリアフィコに注目してみるか
-
https://i.imgur.com/d1kooLp.jpg
-
>>240
バスケうまいやん
-
マスチェ見てると泣けてくる
いつか帰ってきてくれ
-
アグエロはまだまだトップクラスのCFだな
ほぼ1人の個人技でとったな
-
スアレスとアグエロ変えてくれ
-
スアレスと変えてくれ大杉www
-
デブアインとかいうゴミがいないだけ希望持てるわ
-
でも南米予選だとアグエロはアインより役に立たなかった
ノーゴールだし
-
なおそのデブアイン去年ボールキープされてやられたい放題
-
相変わらず中盤と守備がダメだなあアルヘン
メッシは足引っ張られながら厳しいマークの中で活躍しなきゃいけないから大変だ
-
結局ディバラ活かせなきゃアルゼンチンは上には行けないよ
サンパオリは諦めてるみたいだが
-
岡田「メッシよりマラドーナのが上」ワロタ
-
アインはメッシと合うからね、スペース使うのも作るのも上手い大舞台に弱い以外は欠点らしい欠点もない
-
バルセロナ会長もメッシを勝たせたかったら、バルサにディバラ入れとけよ。
デンベレよりよっぽど使えたし、ユニフォームも売れた。
-
酷いなアルゼンチンは
ディフェンスも中盤もバルサを更に酷くした感じ
普通に負けそう
-
アルゼンチンやっぱ無理だなぁ
-
さすがに今回のアルヘン優勝はないわ
このディフェンスではさすがに無理
サンパオリ引き抜いてこんなチームしか作れないのかよ
-
メッシの走行距離が酷い
-
カバジェロがキャッチできなくて弾いちゃうから簡単にピンチになる
-
メッシ外した方がいいかもなアルゼンチン
もう流石のこの大会で引退だろ
-
メッシ外したら今頃ここにいないぞアンチ
-
カバジェロは酷すぎる
ロメロがいない負の影響がやばい
-
なんでバネガとディバラ出てないの?
-
前評判どおりだな
でもここからどうなるか分からんだろ
2002とか優勝候補だったのに蓋開ければクソだったし
-
>>257
岡田乙
-
>>264
実際3.77kmだからなぁ
-
>>262
バネガは後半途中からがベストじゃない?
動かないしさ、守備終わってるし
ディバラはメッシとプレーエリアがかぶってるからね
-
メッシ対策完璧じゃないか
-
バネガなんで先発やないの?
-
マツコDX見たいのがいた
-
うーんディマリアも絶賛劣化中だな
-
メ、メッシ…アカン
-
メッシはいつまでたってもPK上手くならんなぁ
-
ロナウドが世界最高待ったなしで泣きそう
-
PKすら・・・orz
-
ま、まぁロナウドさんの方が二コ上やし
-
つか、実況スレいけよw
-
メッシもダメか
バルサ勢で残りはコウチーニョだけか…
-
W杯実況スレあったのね、すまんかった
-
ラキティッチもいるぞ
-
アルゼンチン厳しいね
-
ビデオ判定の基準がわからんなあ
-
間違いなくこのままならメッシが戦犯
内容とか別にしてpk外して岡田と解説がボロクソ言われたら少なくとも日本人はメッシのせいでアルゼンチンは勝てなかったとしか思わない
-
メッシ全然だめだな
-
メッシはメンタルやばそうだな
バルサ勢は普段の特別扱いに溺れてぬるい環境でやってたツケが
一気に回ってきた感じだ
死ぬ気でプレーしてる奴いないだろ
一度鬼軍曹を監督にして鍛え直した方がいいわ
-
内容別としてというか内容もちょっと
-
つーかさ、健闘するのは良いけど
引き分けとかアイスランドしていいの?
あとVAR機能してないじゃん
PK何本見逃せば気が済むのか
-
メッシ焦ってシュートを十何発も打って枠内は2割だけ
精神的に追い込まれ過ぎ
-
ポルトガルを引き分けさせる男、ロナウド
アルゼンチンを引き分けさせる男、メッシ
-
フランスの時はあれだけビデオ判定したのにおかしいよなあ
アルヘンが酷いのを抜きにしてもフェアじゃないよ
-
寝ようと思ったが、こうなってくるとクロアチアナイジェリアも見ようかな
-
そりゃベスト8常連になるわ
-
こりゃアルヘン無理だな、1試合も勝てずに終わるんじゃないか?
これだけのメンツでこんな閉塞感のあるチームないわ
-
こりゃアルヘン無理だな、1試合も勝てずに終わるんじゃないか?
これだけのメンツでこんな閉塞感のあるチームないわ
-
なんでディバラださない
-
アルゼンチンの弱さよ
-
さすがに今日のメッシは駄目だわ
-
次の試合までメッシ叩かれまくるぞ
もうW杯関連のスレは見れないな
-
FK外しまくりかつPKも外してちゃ勝てんよ
メッシ対策十分だったし
-
>>288
ロナウドはスペイン相手というのが凄味
-
敵も味方も全員まずメッシを見る依存しすぎ
-
ロナウドはハットトリックメッシはPK外すFK何度も外す
-
アルゼンチンはメッシに頼りすぎで最後メッシにパス出してばかりだから全部途中でカットされる
バルサ以上にメッシ依存度高いわ
これじゃ相手守りやすいよ
-
メッシはダメダメだったがアイスランドは勝ち上がったらどこもやりたくないだろうな。
-
ビデオ判定導入したのにPK2本も見逃されてちゃ話にならんよ
何か見えない力が働いてるとしか思えんな
-
メッシ戦犯になっちまったな
-
これから地上波でロナウドの活躍とメッシPK失敗が死ぬほど放送繰り返される
-
PKさえ止められてなければな
-
もうバルサファンだけど、ロナウドメッシ論争はどうでもいいわ。素直にロナウドのほうが凄い
来季はメッシを中心としないチームを作って欲しい
-
岡田が解説してそれがメッシ批判みたいなことばっか言ってるのにプレーがこんなんだとメッシの評価はとてつもなく下がるわな
-
明らかな誤審以外は覆らないってなってるからね。
まあ明らかな誤審も見逃されてたけど
-
PKはコースもスピードも甘すぎ
止められて当然
メッシ完全に自信喪失してるだろこれ
ボールを追いかける必死さもないし
プレッシャー感じてる時の悪いメッシ
-
なんかバルサの没落を見てるようなワールドカップなんだが・・・
もう悲しすぎる・・・
-
スアレス、ピケ、ウムティティ、そしてメッシ…
悲しすぎる
-
チームの出来が違うわ
ポルトガルの方がいいチームだもん、ロナウドなんて前で待ってりゃいいけどメッシはどれだけ低い位置から参加しなきゃならないかって話だわ
-
昔のあのギラギラしてて何でも出来そうなドリブルキレキレのメッシはもういない。
選手個人としてみても何の魅力も無い選手になってしまった
-
ディバラだせよ、、、、、
出さないなら日本にください。
国籍変更含め、
三木谷が500億くれますので
-
メッシはさすがにワンパターンすぎる
後ろでもらってワンツーから左足でシュート
こればっかり
-
>>306
いうてもまだ1試合終わっただけだからな
まだ挽回できるしサッカーは何が起きるか分からん
-
メッシ周り恵まれてないとか言えねえぞこれ
流れ止めてたな
-
>>308
メッシいなかったらバレンシアと4位争いくらいだろうな
-
何でメッシにPK蹴らせるんだよ。他の選手に任せれば良いのに
-
個別で見るとさすがのプレーもあったけど、特段思い入れない人はメッシこんなもんなの?て思われる試合だった
優勝は無理だろうが、せめてGLくらい突破してくれ
-
>>314
前で待ってりゃって昨日のロナウド楔のパス何本も通してたぞ
-
FKだけならメッシより上だからなディバラは。
あの時間帯でなぜイグアインなのかわからない。
-
バルサも一度厳しい監督に任せるべきだな
どうせバルサの特殊なサッカーなんて既に死んだも同然だ
厳しいモチベータータイプの監督でいいよ
-
全く動かないチームが65分過ぎてから流動的になったのは笑った、最初からやっとけばスタミナ削れて崩せたかもな
ドリブラー居ないのとパワープレイ出来ないのとでカウンターチームと相性悪すぎる
アルゼンチンが修正してくるとも思えないしメッシの好調でも来ない限り駄目駄目だろうな
バネガで多少運べるようになったからディバラ入れてメッシかディバラにスペース与えたらよかった
アグエロはチームと合ってないわ
-
フランスのPK判定は微妙だったのに覆った
アルヘンの場合はハンドと足かけて倒してるのを完全に見逃されビデオ判定すらされなかった
政治力働かせてるだろ絶対
-
>>314
参加しなけりゃじゃなくて、自ら参加してるからな。
で、体力消耗して、制度も落としてる。
監督が、右に張っとけと指示すれば、右に三人引き付けられる。
ゲームコントロールはディバラでよい。
あと5番下手。バネガでよい。
-
>>311
本当に悪いメッシだな
このままで終わる選手じゃないと信じたいけどな
-
次は最初からバネガ先発の方がいいかもね
-
キャプテンなのにメッシは冷めてるよね
昨日のロナウドはすごかったけど
-
流れ止めてたなってどうすりゃいいんだよ
メッシ以外運べないし仕掛けもしないでメッシに渡すだけ
メッシが持っても裏でもらおうとする動き0
ボランチの位置からドリブルしてゴールしなきゃいけないとか無理だよ今のメッシじゃ
-
>>324
ディバラ入れるならメッシ外さないといけない
それくらい合わない
-
メッシの走行距離7km台
他の選手上位5人9km台
マスチェは9.4km
-
>>323
クリロナポストプレー上手くなってたよね
完全にCFになってた
-
>>333
いやいや、なん試合共存でやったわけよ?
お互い嫌ってパス出さないとかレベルではないでしょ
-
岡田の解説が糞、思いつきで適当なこと喋ってるだけ。山本昌邦みたいな知性を全く感じない。
-
前半は仕方ないけどバネガ入ってから下がる必要はなかったな
とは言えアグエロが蓋してるから下がるかサイドかしかないけど
-
マスチェは9.77に更新
もう年だろうに走るなぁ
-
メッシって明らかにPK下手なのに全く改善しないよな
クリロナって毎回コースとスピードすごいけどあれって普段からめちゃくちゃ練習してるからあんな厳しいコース普通に蹴れるんだろ
メッシはPK運ゲーと思ってるんじゃないの。今日だって枠外ビビってるからあんなにコース甘くなったんだろ
-
ディマリアが期待出来ないなら無理なの承知でディバラ使うしかないと思うわ、どっちにしろ今のままじゃ限界見えてる
-
メッシのキャプテンはないよな
キャプテンやるパーソナリティーじゃない
-
どうしようもないよなアルヘンこれ
ディマリアも衰えて全く運べなくなってるしメッシがマスチェの位置まで下がってそこからドリブルするしかないって言う
-
前回ポルトガルがグループリーグ敗退したときから四年、まさかこうなるとはなぁ
CLやユーロ含めたロナウドの実績は、プレーの質やリーガ優勝では埋めれない差がついて完全に逆転されたと認めざるを得ない
ここから巻き返しに期待
-
まだ一試合だけどメッシとクリロナの明暗が嘘みたいにクッキリだな
CLから続くこの流れはバルサファンからしたら酷い悪夢のようだ
-
まあこういう試合もあるから内容は醜くていいけどもっと気持ちいれて欲しいな。
マスチェやオタメンディあたりが屈強な相手にこれだけ闘ってるのに今日のメッシのテンションはないわ
マラドーナやクリなんかは単純だから場に乗りやすいのもあるけど、気持ちを上げていくことでいい方向にプレイが上向きになるかもしれないのに
-
メッシは冷めてるけど、
感情を表に出さず、
ゲームコントロールとかFKとかを鍛えて
能力を伸してきたんだろう
ロナウドはメッシとは違って引き算でやること減らしてるからな
-
ジョーカーで残しておきたのか知らんがパボン先発のほうがいいかも
走って裏抜け狙ってくれるとメッシもワンツーパス以外の選択肢増える
-
前線はみんな足元でもらいたがる
メッシはプレーパターン徹底的に研究されてる
ドリブルで仕掛けるのがディマリア以外皆無(パボンも頑張ってたが)
読まれまくってるワンツー
これ上がり目あるか?あと2試合しかないぞ
-
>>313
シーズン早く終わらせすぎで、ボケて試合勘なくしてるな
-
次にクロアチアがナイジェリアに勝てばアルヘンは追いつめられるし最悪GL敗退の可能性すらある
-
アホみたいにすべての場面でメッシにボール出すから
メッシだけマークしてれば失点しない
サンパオリちゃんと考えてんのか?
-
冷めてるのはいいけどキャプテンシーとしてはどうなの?って思うわ
パスコース無くて困ってたけどもっと声出ししてコントロールして欲しい
-
メッシが奇跡を起こすしかない
誤審や不調、連携不全とか吹き飛ばす活躍に期待するよ
-
アルゼンチン引き分けで早くもtoto外れた
-
2010の方が個人技あっただけマシだろ
-
>>349
親善試合が無くなったのが痛いなあ・・・
-
ロナウドもジダンも個人に攻撃が依存したワールドカップでは準優勝で終わってる
それだけ負担がでかいんだろ
ロナウドは中心になったことがない
チームの一つの駒
でもだからこそポルトガルは強いんだろうけど、
評価は高くならないだろ
マラドーナペレは好きじゃないし時代が違うけど、
攻撃の負担を受けて優勝してるから歴代一と言われてるんだろうね
-
メッシの本当の意思かは知らないけど走らないで攻撃のタスク任せられてるんだからメッシがやるしかない
無理ならメッシも多少は走らないといけない
-
>>334走行距離ってどこでみるの?
-
世界最高の技術力がある選手がメッシ
世界最高の結果が残せる選手がクリロナってとこだな
誰が見てもメッシが一番上手いと思うけど、結果だけみるとクリロナが数字を残す
-
10年前、20年前のサッカー界ならなんでもできるメッシが評価されるだろうけど、結果だけが評価される現代サッカーだったらメッシよりもクリの方が評価されるんだろうな。
正直あまり好きじゃないし、昨日のPKはダイブだと思ってるけど
常に結果出し続けるクリの方が上だと思えてきたわ
てかルミ子www発狂してるやないかw
-
足元でボール貰っても守備ブロック崩せないな、ぐるぐるパス回して劣化バルサかよ
コウチーニョみたいなミドル打てる選手とか
イニエスタみたいに気の利いたパス出せる選手いないとダメだわ
-
ボランチとディフェンスでパス回して全く中に入れられず、メッシが下がってくるの見て嫌な予感したが…
-
メッシとクリロナどんなもんやろって
試合みてみた世界中のライト層の印象は酷いことになった
-
それはないだろうね
ゲルトミューラーはすべてのタイトルを取ってるけど、
クライフのが評価されている
しかもその時代のサッカーを見ていない若いサッカーファンも
ミューラーよりクライフのがすごいって知ってるからな
YouTubeとか映像が残っている現代なら尚更プレーの質が重視され、
メッシのが評価されるはず
-
無気力選手を応援してると、こっちの人格まで疑われそうで
女の子とW杯の話になっても、中々メッシファンって名乗りにくいんだよね
お前らも世間的にはひたむきで努力家ってことにな
ってるロナウドファンアピールしてた方が女ウケは確実に良いぞ
-
>>359
普通に走ってるけどね
ボール持ったらほぼすべて仕掛けてるんだからとんでもないエネルギー使ってる
-
失望は分かるけど自分が欠場してる間に予選敗退崖っぷちで独力で本大会に連れてった選手には敬意を払わないとなそれに負けた訳じゃないしまだ2試合あるわ
-
実績でロナウドに完全に負けたな
もうメッシは終わりか
ロナウドは得点王取りそうだな
メンタル弱すぎメッシ
-
フジでデンベレ叩き
-
中ガッチガチなのに毎回メッシで中央から攻めるんだからそらこうなるわ
-
デンベレ、六平にディスられててワロタ
-
チャンスメイクだけに専念させて他の名ばかりストライカー共に決めてもらうしかないでメッシ。
-
メッシのドリブルが劣化してることはさすがに認めるよな?
全盛期はマジで無敵だったしマラドーナより遥か上だったと思うだけに悲しい
-
>>341ディバラとかもっとドリブルできねえしねえよ
単なる左足のシューターだぞあれ
プレーエリアが中央右寄りの2列目だから、メッシとほぼ被るし、メッシが怪我でもしない限りは出番ねえわ
-
メッシも頭悪いのかってくらい中央突破に固執してたよな
あんなブロックがっちりしてて狭いとこ抜けないよってみんな思っただろ
-
パボンって選手は本来右だからこの選手を右に配置して左にディバラを入れてミドル狙い、ディマリアは器用だからビリアのとこで使って運ばせたらいいと思うけどな。メッシの負担がいろいろ減るし
-
5年前はライバルですらないと思ってたがここ3年くらいは明らかにクリロナのが上だわ
バロンの回数も今年で抜かれるだろうしここまでくっきりと明暗分かれると将来どういった評価になるかわからんで
-
2014もグループリーグ苦しい試合多かったイメージだったけど、3連勝してたのな
-
でもメッシなら抜けそうって場面はあった
-
>>351
そうなるとアルゼンチン的には、次節必勝やな最終節勝っても、次アルゼンチン負けてアイスランドが勝ったら
最終節クロアチアアイスランドは引き分けで7-5-4-0になるから終了、
次引き分けで最終節勝っても得失点差次第では5-5-5-0で敗退の可能性ある
-
小柳ルミ子ってバルサ好きメッシ好きからしても不快感しかないけど、誰に需要あるんだこのババア
-
クリロナなんて別に活躍しなくてもいいからな
4年前なんてグループリーグ敗退でワーストイレブンだったけど別になんとも言われないし
優勝しか許されないメッシとはまずハードルの高さが全く違う
これが世間の評価だから
-
スアレス、ウンティティ、デンベレ、そしてメッシとここまでバルサファン的に厳しいW杯になってるなぁ
両マドリード勢が調子いいだけに余計目立つ
といってもまだ1試合だし これから期待したい
-
>>368
そりゃ走ってるのは分かってるよ
ただ守備のタスク軽減して攻撃にってなってるんだから攻撃で違いを出さないなら守備にも走らないといけない
これはクラブでも同じだけどさ
-
ディバラはドリブルで抜けないし高度なボールキープもできない、おまけにスピードもないぞ
メッシが要求されるタスクなんてまずこなせない
-
>>384
メッシは準優勝でMVP取って叩かれる選手だもんな
-
守備サボった分結果求められるのはまあ当然
PKなんて外してる場合じゃなかった
-
>>377
じゃあどうすればいいんだよ
メッシ以外仕掛けるのいないしサイドに渡してもメッシにパスすることしか考えてない連中しかいないじゃん
メッシに渡すだけしか考えてないから渡したら止まってパスコースも作ろうとしてくれないし
-
メッシがサイドに行けばいい
狭い中央でメッシに持たせて弾き返され続けたの90分見せられたのは流石に呆れたわ
-
岡田「守備免除されてるんだから決めないと」「マラドーナにはなれない」
岡田のせいで素人はメッシダメなやつの印象だろな
-
>>386
攻撃で違いだしまくってるけどね
あんだけブロック作られた状態から侵入してんだけど
守備も普通にやってるし
-
>>382
馬鹿試合してくれるナイジェリアな上最終節だから
アイスランドよりはアルゼンチンのが総得点多くなる可能性は高いと思うよ
クロアチアに負けたらそれこそ日韓のアルゼンチンの再現だ
まあ負けたとしても最終節勝てば残れる可能性残ると思うけど
-
>>392
実況まで一緒になって「またわざわざメッシに出しましたね…」とか連呼してたからな
日本のにわかへの印象は最悪だろうな
-
メッシの技術+ロナウドの勝負強さ=マラドーナって考えると到底敵う相手じゃなかったんだよ
-
>>390そういう戦術なんだから仕方がない
メッシに渡した時以外はフリーランしてるから、メッシに渡したときだけはメッシが好きなようにドリブルしてシュート打つためだけにまわりは横のスペース開けたまま棒立ちで後ろで立ってろって指示でてるのは明白だし
こんな戦術だからこそCB以外ゴミクズメンバーの守備は以外と失点少なく踏ん張ってたのに圧倒的な得点力不足で南米予選不振だったんだし
-
メッシは高さがないから中固められたら本当何もできないよな
何でこんな評価されてるのか分からん
大人しくサイドやってりゃいいのに
-
ルミ子ほんまやかましいなぁ
こんなのがクレ代表とか勘弁してほしいんだが
-
>>398
何でこんな評価されてるのか分からんて数字として実績残ってるだろw
-
ダメなものをダメと受け入れられないのは信者にありがちだからルミ子は諦めろ
-
軽い気持ちでバルサ選手応援しながら気軽にサッカー楽しめる期間だと思ってたのになんじゃこりゃ
-
本来のメッシならワンツーシュートだけでブチ破れた
初戦は前回大会も苦戦したけど最後はメッシが決めた
まだまだこれからよ
-
アグエロ メッシ
ディバラ
バネガ
マスケ ペレス
サルビ ヲタ ロホ タグリ
カバ
状況に応じて
→パボン、イグア、ディマリア
ビリアは下手くそ
-
>>397
だから結局中央からドリブルでいくしかないんじゃんw
-
クリロナ>>>>>>>メッシ
-
マラドーナペレはインパクトがあったけど、
技術は圧倒的にメッシのが上だろ
今の方がスピードアップしてスペースがないからな
マラドーナの時代なんてとろとろして、スペースがありまくり
-
ロナウドハット
メッシは散歩だ走行距離とか他の試合の実況だと全く聞かなかったデータで批判されながら戦犯
ここまでさんざんだったバルサ勢の集大成だな
-
デニススアレスとロベルトをスペインに借りたいくらいだな
バルサもメッシに集めるけど今日アホみたいにカットされたメッシへの見え見えのパスみたいなのほぼ見たことないな。
-
PK決めるかFK沈めるかミドル叩き込むかで全く結果が変わった訳だから色々言われる
特にPKな
-
まぁ前半早々ダイブでPK先制して、スペインと打ち合いに持ち込んでスペースありまくったポルトガルと、
格下なの自覚して屈強な選手達みんなで守備的な戦術でスペース消してきたアイスランド相手にしてたアルゼンチンってのもあるけど
そこらへんもメッシがモってない部分だけど
なんとか優勝して手のひら返させてくれ
-
PK見逃しの誤審はペナルティ与えるべき
何のためのビデオ判定なんだか
-
今大会のメッシはダメそうだな
とにかく次からPKはアグエロが蹴ってくれ
メッシは得意ではないんだし
-
ラキとコウチは頑張ってくれ
至る所でバルサの選手叩かれてて辛い
-
なんかメッシがダメだと、そのままチームが負けちゃうんだよな。
栗さんとはその辺が違うわ。
-
まだ初戦終わっただけだろ
バルサの試合じゃあるまいしバルサの選手達が駄目でも素直に応援できないのかよ
クリロナが駄目な試合がまるでないみたいに言ってるやついるけど今季のCLだって準決勝以降活躍してなかったろ
2年前のユーロのアイスランド戦でPK失敗して引き分けてるの知らないのか
何がメッシのメンタルだよ
バルサだけじゃなく代表見てもメンタル弱いやつが残せる実績じゃねえっての
イライラして相手に暴力振るったりダイブしない冷静かつ強靭なメンタル持ってるよ
今更メッシの能力に疑問符つけてるとか笑うしかないわ
-
PK逃しは前の奴の帳尻臭い
-
バルベルデのターンオーバーの少なさは今でもアホだと思ってるが、それにしてもこんだけのポンコツ軍団を率いて二冠したのは大したもんだわ
よくよく各国代表みてると使いづらい選手ばっか
戦術の幅のなさも控えの頼りなさも致し方ない
使い方が限定される選手を前提にチーム作ってるから容易には戦術変えられないし、それだけに控えの選手もフィットに苦労する
今のバルサではあの糞つまらんサッカーが最適解なんだろうな
来季が今から怖いわ
-
なんで70%程度のメッシにPK蹴らせるんだよ
-
バルサの選手は普段ゆるすぎるんだよ
だから代表戦のような殺伐とした場では濡れ子犬のような状態になる
クラブの体質を変えるべき
-
クリロナなんてベスト16くらいで負けてもよくやったって言われるレベルだろ
世間の評価もそんなもんなんだからどうでもいいよ
優勝以外失敗のメッシと比較対象に全然なってない
-
あまり話題に出ないけどコロンビアとベルギーにもバルサ所属選手いるぞ
-
クリなんかピケが足引っ張らなきゃ何もできないのに。
代表ですらピケよりマシなCBいないのかよ?
-
急速に進化する現代サッカーから取り残されてる感あるわ
-
セットプレーに工夫がなさすぎアルゼンチン
-
糞ベルデの次は糞選手どもwww
-
>>421
クリロナ試合後のインタビューで優勝狙うと豪語してたよ
-
クリロナなら最初のPKとFKは決めてたかもな…
-
>>418
だからこそバルベルデはもっとこの選手が欲しいって主張してほしいんだけどなあ
自身が望んでない選手は出来うる限り使わないっていう誰も得をしない自体に陥る
-
ピケのような好き勝手な言動が許されてチヤホヤされて聖域扱いされる
覇気もないような選手が下部組織出身だからといって無条件でカピタンになれる
監督には何の権限もなく選手を選ぶこと檄を飛ばすことすらできない
それが今のバルサ
-
バルサの選手は内弁慶な上に一つ一つのパーツが組合わさって輝くような選手ばかりだからな。バラバラになる代表はあまりインパクトを残せないのはまあある意味納得もできるし、たいした驚きもないけどね
-
まだ初戦だし分からんだろ。アイスランドの守備も固かったし
まあでも期待はできないけどね
-
>>427
狙うだけならそりゃみんな狙うだろ
ロナウドレベルの選手なら別に優勝しなくても世間的に失敗とはならないだろうって話だよ
マラドーナと比較されるメッシとは要求レベルが違う
-
普段全く決めれない癖にCLやW杯の大一番でFK決めるロナウドのメンタルはやばいな
メッシもバルサもどの試合でも大逆転したパリ戦ぐらいの気合で試合に挑んでくれ
メッシ対ラキは楽しみ
-
PK外してからのギラつき具合が凄かった
無謀な特攻繰り返してロスト連発とかクラブじゃなかなか見れないな
-
抜けない
シュート乱発
壁ドン
これだけ見るとペナモラのことだと思うよな
-
クリロナがフィニッシュにいい形で入るために、チーム全員が(ただしアウトサイドの魔術師除く)システマティックに動くポルトガルと、
メッシにすべて任せるために、チーム全員がメッシにとりあえず渡してオネガイ!するアルゼンチンの差。
とかインテルヲタにツイッターでいわれててふいた
いくらなんでもタスク多すぎだわな
-
>>437
それをみる限り、単純に監督の差な気がする
-
メッシとロナウドは比較すべき選手じゃないと思うけどな。
メッシがゲームメーカー的役割もして
自分の出来で試合が決まる全権掌握型のエースなのに対して
ロナウドは駒としてのエースストライカーだからね。
タイプが違うそれぞれのトップであり比較する話じゃないと思うぞ。
アルゼンチンの10番で言うと今のメッシはリケルメに近いと思う。
リケルメも全てのボールを集められて彼の出来不出来で試合が決まって
勝てばリケルメ、負ければリケルメの責任だった。
-
>>436
わろえない
-
要はどの役割に集中させるかだわ
ロナウドはフィニッシュに特化させた役で輝いてる
メッシもフィニッシュだけに特化させたらシーズン得点記録超えれるだけの能力ある
全部やらせるから結果的にメッシが蓋されると終わる
-
だからディバラはサイドやるには守備力が圧倒的に足りないんだって
-
ディバラはトップ下やらせろ
-
>>441
高さもないのにできるはずないやん
-
しかしバルサの選手誰一人活躍しないね
-
ポルトガルは後モロッコとイランだし、クリは3試合連続ハットもありえる
アルゼンチンはクロアチアとナイジェリアだし、予選突破できるとは限らないな
特にあのDFじゃ マスチェもバルサ出て数ヶ月だけどちょっと足元下手になったか
-
適当に入れて誰か決めてをやるならイカルディとかの方が良さそうなのにな
バルベルデなんかにも言えるけどなんで追い込まれた時の想定をしないんだろうな。相手を研究せずにメッシ頼みってのが多すぎる。コーナーの無策ぶりもアイスランド舐めてたとしか思えないし
-
結局最前線メッシが一番怖いんだよバイタルで王様やらせてさ
輸出するのに高く売れる前線ばっか育ててる選手輸出国の育成失敗だな
中盤はどうにもならんから苦肉の策でサイドに置いとくよりディマリアにボール運びやらした方がいいんじゃね
-
メッシとディバラの共存急がないと勝てないと思う。
ディマリアが明らかに劣化してるのが痛い。
-
ロナウドと比較しても仕方ない
彼はもはや高さのあるCF。ケイン、ニステル、ヴィエリ辺りと比べてくれ
-
>>437
昨日のポルトガルはクリにいい形で入らせるチャンスなんてなかったけどな
得点が自らのダイブとこぼれ球に対してのミドルに自身が受けたファール
まあでもクリがここまで活躍した試合なんてキャリア通しても数えるほどだろう
これが標準じゃないからね流石に出来過ぎ
-
メッシは頭丸める代わりに
髭を全てそってこい
-
>>444
?
-
あとマスチェのいちいち一手間加えるのもテンポが悪い
そこはシンプルに縦にみたいなのが最終ラインならできてたのにな
-
サンパオリはリージョいないと駄目なのかもわからん
チリのときもいたのにセビージャから一緒に連れてこないと駄目だろ
-
メッシPK蹴るなよ
本当恥だわ
-
ロシアとの親善試合で初招集してから、スタメンで出していたロチェルソを何故出さない?
-
>>449
プレーエリア被りまくるだけで何の解決にもならんけどね
結局前線の中央2枚のところだけ溢れんばかりのタレントがいて他は選手層スカスカなのがすべての元凶だから前どうこうしてもどうにもならんよ
-
他の2チームもメッシ対策で中央ガチガチに固めてくるだろうから、
メッシでブチ抜くのは多分無理ゲー
ディマリアアグエロディバラを前線において、
メッシは中盤からのチャンスメイクに特化させた方が現実的だわ
-
DFからMF、MFからFWへっていう繋がりが全くない
最低限MFに繋げられる選手が一人でも居たならばってところだが
今のアルゼンチンでは無理だな
-
CLでもワールドカップでも中央を崩してのゴールなんてほとんどない
大体がセットプレーかサイドからのクロス
メッシの中央突破なんてそう簡単に決まるはずない
CLで点とれてないのも必然だよ
-
中央に人が居るなら左右に散らせばいいのに
って常々思う
攻撃の選択肢は多く用意しないと駄目だ
格ゲーみたくn択迫るのが一番いい
-
前線にメッシとディバラなんて置いたら完全に守備崩壊するわ
-
メッシさえいなけりゃ他がPK決めて勝てたな
-
10年前から同じこと言ってるけど気付いてるのか?メッシヲタは
-
メッシとシュテーゲンのチームだった
だからCL負けたんだな
-
メッシはデビューしたての頃はPK得意だったんだがな
あのチェルシー戦を境に苦手になった感じ
-
守備の事なんかはなから考えてないけどな
-
ペップがバルサの監督をやらないと言っている理由のひとつは
今のメッシを戦術に組み込む自信がないことだと思う。
-
せめてPKを別の人にと思ったがまぁ無理か
-
おたくらクレの顔こと小柳ルミ子さんどうにかしてくれませんか?
-
バルサファンのみなさん
ルミ子どうにかしてください
スレ荒らしに来るのは構いませんから
-
まだ始まったばかりだが
バルサの選手大ブレーキだな
-
日テレクロアチアの目玉選手4人にラキティッチいなかった・・・
-
いやほんと小柳ルミ子誰か黙らせろ。あのババア一人でフラグ立てまくりだろ。
-
バルサの希望がラキティチとアルバしかいない件
-
ほんと胸糞悪い奴しかいないな
-
やはり代表戦は気質や献身性が顕著に表れる
クラブ生え抜き系は腑抜けで好感持てないプレーばかり
バルサで甘やかされてるからだわ
-
ラキみたいに走ってくれている選手が大舞台で報われるのは嬉しい
-
何でこんな違うサポの奴らばっかり来るんだろう、、、
何やかんや2冠は羨ましくて嫉妬したからか、、
-
ラキティッチ凄いな
バルサの本物はラキティッチだけだな
-
モドリッチ、ラモス、ロナウドと白勢は代表でもしっかりカピタンやってるわ
大声出して必死に仕事してる
今のバルサの問題はカピタンやれるような人が先頭に立てないその精神だな
-
ウンティティ→ハンドでPK献上
ピケ→無駄なファールでロナウドにFK決められる
メッシ→PK外す
スアレス→空気
ラキティッチ→モドリッチとの絶妙なコンビネーションでクロアチアのリズムを作る
-
もう海外でネタにされとるし…
https://i.imgur.com/MVNwV0C.jpg
https://i.imgur.com/zC1SCF9.jpg
-
ラキさすがやったわ
バルサで覚えたボランチ起用がハマってた
-
メッシ最近ロナウドに負けっぱなしだな
-
>>462
今日みたいな展開だとメッシがサイドに流れるのが一番いいと思うよ
バルサでも時々見るメッシ中央問題
メッシってもうサイドできないのかな
-
クロアチアが1位通過で2位通過を賭けてアイスランドとアルゼンチンが競るっていう構図になりそうだな
2位通過だと決勝トーナメントの相手は、デンマーク、ポルトガル、ブラジルあたりか
-
その前にアイスランドと同等以上に強いクロアチアに勝ち点取らないと絶望的って状況がやばいだろ
-
>>487
できない
サイドは最低限の守備をしなければならないけど何故かメッシはやらない
無理矢理続けてると2シーズン前のバルサのように
ラキティッチのような介護要員が必要になり
それでも右サイドのバランスが崩壊してボロボロになる
メッシは全てを理解してるから中央に拘るんだろうけど
どういうつもりなのかは分からない
-
クロアチアVSナイジェリア戦観た方いますか?
クロアチア強かったですか?
ナイジェリアどんなチームですか?
-
>>360
NHKのW杯アプリは神
試合中もスタッツ表示
-
別に走れないなら走れないでも構わないんだけど
メッシは今の走行距離から他の選手並みに増やせるんだろうか
増やさないようならいくらフィニッシュに集中させてもそんな結果出せないと思う
やっぱり今の形がベストなのかな
-
ずっとメッシを擁護してきたけど、叩いてるアルゼンチン国民やアルゼンチンファンの方が正しかったと分かった
チームに覇気がないし、前半に1点取られたぐらいでテンション下がるなんてキャプテンにも責任ある
バルサもメッシを第一キャプテンにしたらまずいぞ
-
それを言うならチャビもイニもブスケもピケも全く向いてない
プジョルより後はカピタンがカンテラ特権になりおかしな方向にいってしまった
締める人がいなくてガッツがなくぬるい
そりゃ国を背負う代表戦で活躍できるわけがない
-
予選通過はメッシのおかげ
メッシを生かすチーム作りじゃなくメッシ頼みのクソチームを継続してるサンパオリが悪い
PK見逃しも2度あったし審判にも恵まれていない
-
>>495
その辺の選手も向いてないけど、それでもまだメッシよりはましじゃないだろうか
-
マスチェ元気そうだったな
守備に球出しに頑張ってた
メッシとアグエロだけがビッグクラブのレギュラーかね
優勝はさすがに難しいだろ
-
メッシ頑張れ。まずは頭と髭を剃れ!
-
>>488
デンマークなの?
普通にフランス濃厚だと思うが
-
メッシは右前に張らせてトップ下にディバラ入れた方がいいな
-
優秀なはずの監督達がメッシを持て余してチームの組織構築を失敗してるけど
メッシにボール持たせてマラドーナの再現しろ。みたいな協会とかの厳命でもあるのかね。
何でメッシを駒の一つとして使えないんだろう。
役割の切り分けをしてメッシを一つの駒扱いに出来れば普通にアルゼンチンアは強いと思うんだけど
それをどの監督も出来ない。完全にエース一人にゲームメークさせるのはリケルメ世代で限界だと思うんだけどな。
戦術進化に逆行してるぞ。
-
メッシは性格的にキャプテンタイプじゃない
PKだって苦手なのは分かってるはず
なのに全てメッシに背負わせてるのがどうかしてる
アルゼンチンの戦術もメッシにボール渡すことで完結してて点を取るための動きがない
ボール渡したから後はメッシ一人でなんとかして、みたいな
こんなん勝てるわけない
-
「たった11mの距離すら決められない」アルゼンチン全国紙がPK失敗のメッシを“戦犯”扱い
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180617-00042263-sdigestw-socc
-
>>503
同様にリケルメに全てを委任した時は周りが上手く連動してたのに
リケルメとメッシは何が違うんだろう。
今の代表選手達だってサッカーIQは高い立派な選手達だろうに。
-
>>501
ディバラとメッシ、プレーエリアが似てるから、それならバネガかディマリアに今の役を任せた方がいいんじゃない?
ビリアとマスチェだと締まるけど、展開力が少ないね
-
予選は苦しんだ方がいい
それよりゴロビンはラキティッチの後継者になりうるかね
-
>>502
メッシを上手く使えたのはペップぐらいだろ
それも、メッシが大物になる前
そもそもが使いにくい選手なんだよ
-
モラペナしても決めれないペッシさん乙ですww
-
メッシを批判してクリロナを持ち上げてる人は、クリロナがメッシみたいに全て押し付けられて活躍するとでも思ってるのかな?
全然活躍しないと思うけど
-
メッシはWC最後なんだからもうちょい覇気出さないと
走りもしない結果も出せないじゃ印象悪すぎる
-
真ん中しか出来ないメッシが問題だな。そこがクリとは大きな違い
-
メッシが下がってボールクレクレするのは禁じたほうがいいな
メッシがボール要求したら他の選手も渡しちゃうし
監督がメッシに下がって受けるなときっちり言うべき
あんな後ろから仕掛けても驚異にならん
-
ggればggるほどやべーぐらい叩かれてるなメッシ…
アルゼンチンは名前だけ見ると優勝候補なのに実際試合を見たらありえねー弱さだわ
すっかり持ってない選手になったな
来季はフル稼働なんて到底無理だろう
-
>>493
一番多かった頃でもメッシの走行距離って9.5㎞くらいだったと記憶してる(09のマンU戦)
それを31歳になる選手に他の一選手と同じようにやれっても無理な話
岡田の影響もあるだろうけど走行距離厨増えすぎだろ
FIFAのサイトで調べたらこれまでのW杯のチームとしての走行距離が出てた
走行距離(km)
ロシア×サウジ 118 105
ウルグアイ×エジプト 106 107
モロッコ×イラン 101 100
ポルトガル×スペイン 102 103
フランス×オーストラリア 103 111
アルヘン×アイスランド 101 105
ペルー×デンマーク 104 110
クロアチア×ナイジェリア 104 101
ロシアだけクスリでもやってんのかってずば抜けてるが他はどこも似たり寄ったり
アルゼンチンも下から3番目だけどポルトガルやスペインともそれぞれ1km2kmしか変わらん
メッシの数字は知らんけど異常に叩き過ぎにも思うよく走る系のFWとなら2〜2,5㎞くらいもしかしたら差が出るかもしれないが
ロナウドやらレバとかもそうだけどあまり走らないエースタイプの選手とはせいぜい1km程度だろう
>>334にスタッツ出てたのね マスチェと2㎞ちょっとなら普通に許容範囲内だな
-
>>437
どうみてもポルトガルの方がお願いロナウドって感じだったが
ただポゼッション低すぎてお願い出来る数が少なかっただけで
-
さすがに今回は叩かれてもしょうがない
南米のチームでここまでヘタレてるのなんてちょっとないよ
-
>>515
クリロナは9.8だぞ。トップスピードに至ってはクリロナ34km メッシ25km。完敗だよ
-
リケルメの時はペケルマンが王様サッカー得意だから完璧な王様サッカーだった
サビオラよりテベスの方が評価高かったけどリケルメの為にサビオラ使ってた
攻撃時にソリンが組み立て参加しながら上がるから実質3バックになる事が多いからサムエルよりサイドが出来るエインセを使ってた
全てをリケルメを活かす為の06と今のメッシに何とかしてもらう糞サッカーでは比べようがない
-
このスレみるとやっぱ監督のせい、って結論にしかならなんよな
-
日本代表もそうだけど、運動量のない選手を中心にするというのは今の時代無理なんだろう
-
バシーレのころからもう六人連続で監督のせいって言ってる
-
メッシのせいだよ
昨日のメッシはダメ
囲まれてボールロストするしPK外すし
緊張してるのかな?
クリに負けてるよ
情けない
-
>>522
じゃあ協会のせいだな
ここがフロントのせいと意見一致してるのと同レベル
-
>>334
nhkのW杯アプリってNHK W杯ってやつで合ってる?
入れて見たけど詳細なデータ見つからないな
総走行距離も全8試合で1050.74とか出てるけどFIFAの数字とまったく違う
選手のトップスピードは見れるけど2で割ってるんじゃないかってくらい軒並み数字が低い
-
誰かルミ子を本当黙らせろよ。国内ではメッシ沈黙+ルミ子がわめき散らすから大変な事になってるやないかい。
-
バルサでもそうだけどなんで最後の所でメッシにばかりクロス上げるんだろうな
相手に読まれてるの分かってるだろうに
-
ファイナルサードでほぼ100%メッシを経由するから2〜3人で抑えに行けばアルゼンチンは手詰まりになるんだよな。
良い選手揃ってると思うがそれでもメッシが居ないと攻撃が次に進まない。監督の指示かも分からんが。
-
強豪と戦ったら負けるな
ポルトガルにも勝てない
-
正直、やばいよ
次クロアチアだし勝ちはおろか引き分けすら怪しい
もしアルヘンがGL敗退になる最悪の展開になったらメッシが責任感じて変な事考えないか心配だわ
てか言いたくはないが16ユーロ以来完全にクリロナの方に勢いがあるよね
メッシもここ数年が自分のキャリアの中で最も重要だということを分かってるならもう少し必死にプレーしてほしいわ
-
昨日の戦犯はメッシだが
アルゼンチンが弱いのは単純にタレントがいないせい
メッシのせいにするな
-
メッシがフリーになっててボールを要求しているときに、ボールをくれない。
まぁ、昨日はメッシも他チームメイトも悪かった、パターンが無さすぎ。
-
メッシ批判するより、クリを持ち上げてるピケを批判すべき
-
>>531 つい昨日、たった一人でしかもスペインからハットトリックかましてチームを救った選手がいたよな?
メッシのせいにするなとかいう理屈はもう通じないよ?
-
正直クリロナに負けてる
ポテンシャル勝ってるけどメンタル、勝負強さ負けてるから終わりだな
メッシの動きもクソだったし
PK下手すぎだし
はらたつわクソメッシ
あんな運だけの男に負けるなんてな
-
ペナウドが攻撃の中心になったことはない
マンU時代も違うから
だからこそマラドーナ、ペレと比較されないんだろ
試合中の役割もロナウドは守備もドリブルもしてない
ワンタッチで合わせるだけ
崩しの局面をすべて任せられているメッシとは違う
-
そもそもドン引き相手にはそう簡単に点は取れない
アイスランドの粘りも良かった、欧州予選を勝ち抜いたのは伊達じゃなかった
-
>>536
毎回それ言ってるようだが
(笑)
-
じゃあなんでマラドーナ、ペレと比較されないんだろうな
それは地力でボールを持てないワンタッチゴーラーだからだろ
ダイブしまくって何がリーダーやってるだよ
ロナウドの活躍って間抜けなんだよな
サッカーの道化
-
4年前のイラン戦も点取れなくてロスタイムにメッシが決めたよな
守備硬いと厳しいな
みんなメッシ対策してるし
-
>>536
それはいい側面でもあるよ
できる事とできない事がはっきりしてるから、チームとしてはやりやすい
色々できるとかえって役割が曖昧になって、歪なバランスのチームができあがるよ
今のアルヘンみたいに
-
>>539
もう比較されるレベルだよ。
近年は完全にメッシに実績勝ってるしな
CLも3連覇 CL得点記録や得点王回数もロナウド
恵まれた相手ばかりで決勝居ないがユーロ優勝
ワールドでもスペインにハット
メッシが勝ってるのはリーガだけ
-
メッシは前回準優勝
-
>>334
メッシばかり言ってたけど10kmオーバー0人でみんな走れてないやんw
これ練習のしすぎで疲れてるのではないか
-
またこういう話をすると飽きたとか言うやつが出てくるんだろうけど、
レブロンもブレイディもフェデラーもメッシも
相手をコントロールできる知性があるんだろ
アメフト好きで、素人なりに戦術を考えるのが好きだけど、
ロナウドにはピッチ内の振る舞い、プレースタイル、
ついでに普段の言動に知性を全く感じない
セレブレーションが大げさで、
ダイブばかりするから見ていて腹が立つんだが
-
>>534
ロナウドがW杯で活躍らしい活躍したのってスペイン戦が初めてだがそこまでして持ち上げたいのか?
まだGL敗退した訳でもなし本当サッカーが簡単だと思ってるような奴らばかりだな
PK失敗は当然責めを受けるべきだろうし実際受けてる
今大会のアルゼンチンはそもそも選手の選定も出来ずベスメン自体も定まってないからな
その上政治問題で貴重なイスラエル戦も延期
他のチームから比べりゃだいぶ出遅れてるよ
-
走る展開じゃなかったからな、ハーフコートで守られてカウンターも数回食らっただけで殆ど前で止めてる
あの試合で走行距離云々は意味無い、ワンチャン通したアイスランドが凄いのとドン引きに対して無策なアルゼンチンがアホなだけ
-
>>545
おまえその話ほんと好きだなw
-
>>545
それただの好き嫌いじゃね?
-
どんな言い訳の余地があろうと、運だろうが何だろうが本当はどっちが凄かろうが
目に見える結果を残したほうが正義なんだよな結局。この世の中
-
流石に今回の結果でロナウド下げるのは負け犬の遠吠えにしかなってないよ
恥ずかしいからやめよ
-
てかお前らたかが1試合でそんな熱くなるなよw
アルゼンチンが大して強くないのは予選から知ってることだろ?
メッシのPKの成功率がここ数年そんな高くないことも知ってることだろ?
何も騒ぐほど真新しい情報なんかない
-
>>539
それはマラドーナがメッシと同じアルゼンチンで、ペレも同じ南米だからだろ
ロナウドはヨーロッパだからじゃね
-
開き直ってネイマールを応援しようぜ
やつだけがクリロナのバロンドールを阻止できる
-
そのネイマールだがマルカがバルサ復帰するかもと記事出してるな
スポルトやムンドなら嘘だと一蹴するとこだが
ネイマール父がバルサ復帰を画策 W杯開幕直前にクラブと接触、“出戻り”の可能性は…
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180616-00111851-soccermzw-socc
色々各国のニュースから調べてみると代理人のピニザハビ通して今夏に強硬手段使ってでもPSGから退団でスペイン復帰だと
本当かどうか怪しいが
万が一ネイマールが戻るならスアレス放出かね
-
謎のレギュレーション改変でグループリーグ3位なのに(アイスランドと引き分けてたね)たまたまユーロ優勝できて
開幕直前にどっかのチームがスペインの監督強奪してスペイン戦で活躍した人が正義なんて認めないよ
-
現時点でメッシはロナウドに負けてる
バロン取られたら完全敗北
ネイマールに賭けるしかないぞ
アルゼンチンには期待できん
メッシが不調なら弱すぎる
-
ロナウドはフィジカル頼みでメッシの方がフィジカルに頼ったプレーしておらずテクニックが高いから選手として息が長いとか言われてたけど、ロナウドの方が年上にも関わらずフィジカルの衰えが少なくメッシのフィジカルの方が圧倒的に衰えプレーにも支障が出ている少年期の成長ホルモン異常の影響あるんかね?
-
>>554
そんな気持ちになってるw
そろそろ南米のチームに優勝して欲しいし
-
メッシはまだ無茶ができるから昨日の試合みたいに無茶をしたんだろ
ロナウドは元々できることが少ないけど、更に少なくなったから役割を減らして活躍してるんだよ
しかもメッシはサイド無理とか言われてるけど、
ロナウドも無理だし、今のロナウドは基本的にツートップしかできないからな
ポルトガルもレアルもできることが少ないロナウドの負担を減らして活躍できる環境が整ってる
-
>>550
開幕戦に関してはロナウドと明暗分かれたがまだ終わった訳じゃない
つーかロナウド気に入らないのはチームを一人で背負ってない癖にチームの成功を自分だけの手柄のように話しチームの失敗は一切負わないからなんだけどね
2014のW杯でGL敗退濃厚になった時の会見覚えてる奴いるかな?
確か 「元々勝てるようなメンバーじゃなかった」って暗にチームメイト批判した
当然のようにバロンドール投票でも最低なW杯過ごしたくせにマイナス票も全く入らない
メッシの場合は成功した時も失敗した時も称賛も批判も受けるから
どこまでも自己中な男だよキャプテンシーとか云々言ってる人は物事の上っ面しか見てないんだろうな
-
>>558
ただのクリロナの努力だろ。普通は30超えたら衰えるやん
人一倍頑張ってるからクリロナ
天才が秀才に負けるのかよ
悔しいわ
-
>>558
メッシは瞬発力の選手だからね
いくら技術があっても、驚異的な一歩目の速さがなくなれば厳しいよ
-
メッシは中央突破するの諦めた方がいいと思うの
なんぼなんでもあんな密集地帯抜けられるわけもなし
攻撃にアイデアがないんだよねぇ
アイデアなくてもせめて左右にちらすとかしないと無理でしょ
-
アルゼンチンには希望がないんだよ
負ける予感しかしない
メッシのPK外す予感に近い感覚だわ
-
メッシがPK蹴る時外す予感しかしなかった
次のクロアチア戦で先制点奪われたらその時点で完全に終了
-
メッシよりウムティティとデンベレのほうがやばいと思うが
特にデンベレは駄目だな。ムバッペは上手かったのに
幸い勝ったから二人共触れられないけど
-
バルサ勢やばいよな
イニは良かった
-
クリロナからしたら
極東の掲示板で自分の悪口書いてる日本人ってどんな存在なんだろうな
-
ロナウドハットでメッシはPK外すはFK外すわで0得点じゃイライラするわな
-
クリロナに関して言うなら足首の状態を気にしてたから決勝トーナメントまで持つように2戦目と3戦目は慎重にプレーすると思うよ
それでも2、3ゴールは奪いそうだが
-
>>561
その通りロナウドはどこまでも自己中
でも、その強烈なエゴが運を引き寄せる
やっぱりスターなんだよ
-
ポルトガルは周りが過小評価されてるよな。
普通に優勝候補だと思うし、ロナウドの強運と呪いの力は半端ないし。
各ポジションに地味だけど割と良い選手揃っててチームとしても纏まってる。
モウチーニョとかアルゼンチンに欲しいわ
-
>>384
チームのポテンシャル考えろよ
-
ロナウドはナルシストな負けず嫌いだからこそ誰よりもフィジカルトレーニングを欠かさないだろうからな
もしかしたら40くらいまでCL出るクラブでやるかもな。ビルバオでも30後半のおっさんが普通に頑張ってるし
-
>>573
アルゼンチンに欲しいとか
お前とアルゼンチン何の関係あんだよ
-
>>569
そんなこと言ったらメッシアンチもそうだろ
馬鹿なのか
-
アイスランド監督がメッシのPK研究してコースをつかないことを完全に理解してたらしいな
甘いコースしか蹴らないから三択で止めれる
所謂キーパーが取れないとこなんて絶対蹴らない。こんなビビって置きにいってるPK仕掛けれない選手にPK任してるバルサとアルゼンチンはどうかしてるな
メッシはもうPKける時キーパー見てないからな。運ゲーやってさらにコースもつかないってそりゃ決まらんわ
なんで最高のキック精度あるのにこんなことになってるのかってビビってるとしか考えれないよね
-
>>578
ビビってるんだろうなぁ
そもそもメッシがメンタル強いと思ったこともないけど
圧倒的に上手いがメンタルはそこまでじゃない選手として扱えばいいだけだと思うんだけどね
-
>>518
クリロナってまだそれだけのスピードが出せるのか
-
メッシのメンタルがクリロナならなぁ
メンタル弱すぎ
-
グループリーグ1試合だけで、騒ぎ過ぎだな。
-
クラシコのPKは高めの良いコースに強いやつ蹴ってたのにね
結構クラシコでもPK蹴ってるけど外した事あったっけか
昨日は完全に置きにいった甘々のコースだったけど、メッシなら何も考えずにコース決め打ちで強いやつ打てばそう簡単に止められないのにな
-
アルゼンチンも相手をもっと研究すればいいのに
理想は自分たちのサッカーをどの相手にもして勝つのがいいけど相手も本気だからそう簡単にはいかない
-
監督変わってメッシ依存から抜け出せた年ってあった?
-
メッシは外すか、出すなら特別扱いさせずにハードワークさせるか
バルセロナと同じことができないのは既に確定してるだろ
走らない、守備もしない選手を入れるのは相手からしたらハンデだろ
-
メッシって二十代前半のころと比べるとかなり丸くなっちまったよな
-
元来シュートって決めたらすごいけど外してもしょうがないってのがほとんど。FKもそう
PKだけは決めて当たり前になってプレッシャーが掛かってるから並のプレーヤー以下になる
-
>>582
バルサなら騒がなくていいがアルゼンチンだからな...
敗退しそう
-
次アルゼンチン勝てると思う? ボコボコにされそうなんだけど・・・
ここまでバルサ勢が不甲斐ないワールドカップとはなあ・・・
-
>>586
ハードワークをするメッシはこわくないと思うんだよなぁ
それならもっと動ける選手をいれた方がいい
-
ラキティッチは良かったぞ
モドリッチの次ぐらいには良かった
-
>>582
短期決戦のW杯グループリーグで勝ち点を計算できるであろうアイスランド相手に勝ち点を落としたから当然でしよ
勝てばトーナメント進出濃厚なのに引き分けでグループリーグ敗退も見えてきたんだからアルゼンチン国民から戦犯と思われても当然
-
右サイドから強烈なドリブルでカットインしてくるメッシはもう見られないのか
ドリブルの精度もスピードも劣化したよな…
なぜか進化し続けてるとか主張する人いるけど
-
アルゼンチンがW杯初戦で勝てなかったの28年ぶりだってさ
そして死の組
結構黄色信号
-
次はディバラ使ってほしいけどなあ
もうメッシとディバラの共存をうまくさせるぐらいしか希望がないと思う・・・
-
希望なんてないよ
前線と中盤が断絶してるのと攻めのパターンが少ないのが致命的
ぶっちゃけどうにもならん
-
>>595
4年前のスペインと今のアルゼンチンを重ねちまうなあ
-
>>578
メッシが甘いコースしか狙わないというのは事実ではないだろ
クラシコとかもよくリスキーな上に蹴るし、外したチェルシー戦やコパの決勝も上
むしろ毎回向かって右、左利きにとってのストロングサイドばっか狙って蹴る傾向があるという印象だった
研究してるGKはヤマ張って右に早く飛んで止めるみたいな感じが多かった
今回も右に蹴ると思ってたが左にどうして中途半端なスピードで蹴ってたのかは知らない
ただPK止められる事増えてから何度も蹴り方変えてるのは確かだよ
2016/2017のPK9本の動画
記憶はあいまいなものでよく見るとコース満遍なく蹴り分けてる
止められる時が右が多いからそう思ったのかもしれないな
https://www.youtube.com/watch?v=oWgaxk5SkT0
アイスランドのGK曰く直近のPKの傾向分析したってことだから今季は左に蹴ること多かったのかね
親善のハイチ戦ではそういや左に蹴ってた
-
スピードが衰えて縦にドリブルできなくなったね
-
スペイン12年ぶりに初戦ポイント獲得で安堵といった空気なのが笑える
-
さすがに今回のグループが死の組はないな
アルゼンチン以外FIFAランク20以下しかいないし
一応GL突破のオッズ1.1倍だった
-
>>596
ここまで出来てないんだから共存なんて無理だよ
どっちを使うかという判断を迫られてる
-
近年のメッシは相手チームのテンションが高い場合活躍できないよ
リーガでは活躍するけどCL敗退するのも代表ノータイトルのもそれが原因
-
クラシコ、アトレティコはテンション高いと思うし
活躍してるしね
-
なるほど、普段リーガやCL見てない奴が
W杯だけ見て知った顔で論評立ててるのか
-
世の中普段からリーガ見られる暇人ばかりじゃないし論評は自由では
-
岡田は代表じゃメッシは活躍しないとか言ってたけどメッシの代表でのゴール数、アシスト数知ってるのかね
まさか一応過去に代表率いたことある人間があんな俄かだとは思わなかった
-
デンベレのパス成功率68%……
-
>>604
テンションというより、トーナメントとリーグ戦の違いかな
やっぱりこういうの向き不向きがあるんだろうし
-
>>585
抽象的な言い方になるけどブラジルW杯のグループステージのアルゼンチン代表は、
良くも悪くもメッシ依存じゃなかったよ(多少バラバラだったけど)
バラバラだったけど全員がゴールに向かっていく姿勢は高かったし、
グループステージで結果出す度にチームとしてまとまっていった
途中でディマリアが怪我してメッシに対する依存度が上がって決勝まで行ってしまったのと
当時のサベージャの戦術が守備的と批判されたのが、アイスランド戦の戦い方に繋がったのだと思う
要するに結果的にメッシ依存で決勝を戦った事を「メッシに依存すればW杯決勝まで行ける」と勘違いしたのと、
サベージャは守備的だったからメッシに依存した上でバルサの様に攻撃的に戦えば、
攻撃的かつメッシの長所が出る魅力的なチームになると二重の勘違いをした事
そのせいで今大会はメッシを中心とした戦術への意識が高すぎて、ブラジルW杯で勝ち抜けた要因の
「守備力」と「全員がゴールに向かっていく姿勢」がなおざりになってるんだと思う
-
メッシはクリロナからPK学ぶべきだな。
クリロナのPKは、低くて速い弾道で威力があって、コースもゴール正面左端の結構厳しいところに蹴り込むというのが一番多い黄金パターン。
(スペイン戦のPKは右端に蹴ったけどこれはあまりやらない珍しいパターン。王道は左端に低くて速い弾道で蹴り込む)
GKからしたら、低い=とりにくい、速い=とりにくい、コース厳しい=とりにくい、で三苦で、
クリロナの蹴るコースを読んでたとしても止められないという場面なんて沢山見てきた。
メッシはコースが甘いことが多いし、威力もあまりない。今回はボールの高さもGKが触りやすい丁度いい高さだった。もっと練習しなきゃ駄目だ。
-
>>611
近い考えだわ(違ってたらすまん)
「メッシを活かす」ということにとらわれ過ぎなんだよね
メッシ以外が相手の良さを殺しにいけば、結果的にメッシは活きるし、
それが、ナショナルチーム(トーナメント)の戦い方だと思う
-
>>574
チームのポテンシャルはアルゼンチンよりポルトガルの方が高いでしょ
ロナウドなしでフランスに勝ってユーロ優勝できるレベルなんだから
アルゼンチンなんてメッシいなけりゃ南米予選敗退してるくらい雑魚
-
右利きと左利きの違いもあんじゃねPKって
-
岡田は今大会の南米予選のアルゼンチンの勝敗とか知らんのかね
あんだけメッシメッシ言ってて
メッシ不在といる試合での勝敗とか勝ち点とか
最後の試合でメッシがハットしてW杯出場決めた
-
メッシは本当にW杯獲りたいなら少しはプレースタイル変えてかないと厳しい
勝利への姿勢とか気持ちとかそういうの見えるといいんだけど
キャプテンなんだし
性格からそういうタイプではないのは分かってるが
-
最後必ずメッシに合わせようとしてパスカットさるてたからな
CKも相手バカ高いのに普通に上げてばっかで無策
完全に監督のせいだわ
サンパオリがここまで無能と思わなかった
-
窮地に追い込まれた時の翼くんみたいな俺に任せろ感がないよな、メッシ
ローマ戦の時もメッシ分かってるの?このままだと負けるよ?って見てて何度も思ったけど、メッシがすごくなりすぎてカツを入れれる人も周りにいないんだろうな
最後のW杯なんだし、今頑張らなきゃいつ頑張るんだよってメッシに言える人がいたら言って欲しいわ
-
>>616
クラシコとかのゲスト解説聞いてるとバルサもメッシも好きだから
期待の裏返しだよ
-
いや、メッシのやる気は凄かったろ
特にPK外してからのギラつきぐあいは凄かった
こんなにボール要求して無謀な単騎特攻を繰り返すメッシってなかなか見れないぞ
-
窮地を何度も救ってるだろw
負けた試合だけ言ってバカらしい
全試合メッシが点取るなんて不可能なんだよ
-
全試合無理なのは分かるけど昨日のメッシのテンションは明らかにダメだったと思うよ
エイバル戦じゃないんだからW杯なら全部クラシコぐらいで入って欲しいわ。
あちらさんのエースなんかは単純で何も考えてなさそうだからすぐ場の雰囲気に乗っちゃうみたいなのもあれはあれでいい特徴だと思う。気持ちの上げ方が上手い
-
あんな引きこもり守備の中ボール持ったら常に特攻して気持ち出してたでしょ
あれのどこがテンション低く見えたのか謎だし意味不明
-
テンションは上がってたよな
逆にそれで特攻してミスったけど
というかアンチって運動量とか気持ちとかしか言わないよな
ドリブルとパスでチャンスメイクしていたとか具体的な内容について言及しない
ロナウド、ネイマのファンってアホだからそれしか言えないのか
-
>>621
メッシにスイッチ入っちゃうと、単騎突破で単調になるだけなんだよね
コントロール出来たのはチャビだけ
-
メッシは緊張してた。前回WCも得点とるまでは、緊張してたみたいだね。吐いたりしてたし。でも、1点取って、マスチェに「だからお前が一番だって言ったろ」と言われてから、
調子取り戻した。その後はATのイラン戦、ナイジェリア戦のFC等ゴラッソ連発。スイス戦でも、集中力保って最後に突破して、勝利に導いた。
なんかね、はっきりいって、前回がすでに奇跡だったと思う。準決勝でさえメッシの貢献は大きいと思うよ。MVPもらうのは当然。誰もあんなことできないよ。
で、人間が、意図して奇跡を2回起こすのは無理だと思ってる。メッシはたまに神になるけど、本来は繊細な人間だしね。
-
メッシは代表に恵まれなかったね
スペイン選んでりゃ全く違ったんだろうけどまあそこは仕方ないか
-
元々アルゼンチンなんて守備中心のチームだから持たされても厳しい
2014年はマスチェラーノ中心の442の守備と、
メッシ、イグアイン、ディマリアの個人技が良かったので準決勝まで行った
でも今回はメッシも悪くないし、アグエロはパワーアップしてる感じだけど、
442の守備がもろいので厳しいと思う。
-
前回も大会始まるまでは守備がクソだと言われ続けていたのを、マスチェが鬼神のような働きでなんとかしちゃったんだけどな。
だがそのマスチェにも四年前の力はない……
-
ネガッてばかりいてもしかたないので、サンパオリが何か変化をもたらしてれることを信じて応援するのみだわ。
-
そもそもロナウドはアイスランド相手にPKを失敗して
しかも試合終了後に「彼らはゴール前にバスを置いた」「守って、守って、守りまくっただけだ」
とかロナウドファンが大嫌いなシャビみたいなことを言ったんだけどな
しかもポルトガルはクロアチア戦でバスを置いたからシャビとは違ってぶれまく
-
なんJ民ってなんであんなにメッシ嫌いなんだろうな
まるで親の仇みたいに叩いてるが
そして狂信的にクリロナを崇めてる
-
なんjは脳筋ホモが多いんだろ
薄ら寒いなんj語なんて使っている時点で頭がアレだからな
-
あんな筋肉しといてドリブルで抜けないからダイブしまくる、試合中イライラしたら暴力しまくる、レイパー
こんな奴を聖人とか言ってる奴らのレス真に受ける方が悪い
-
>>631
サンパオリになって良くなったところあるだろうか?
-
ゴールに集中できるクリロナとビルドアップまでやってるメッシを同じように語れるかどうか
古田敦がヤクルトを日本一に導いたときは打撃、守備、リーダーシップと全ての仕事をこなしていた
バッティングだけ見れば松井が一番でもMVPは古田で異論を挟むやつはいないだろう
メッシとクリロナも同じことだな
-
ロナウドがメッシのタスクは出来ないだろうけどメッシもロナウドのタスクは出来ないと思う
-
PK他の人に蹴らせたらと思うけどメッシから譲らない限りは無理だろうな
-
>>637
で古田みたいにメッシは勝たせたのか?
-
記憶に残っているのは松井だしなんだよ一体
-
古田と松井は王とかベーブルースとかと比べられてないだろ
メッシは、マラドーナペレと比較されるプレッシャーを受けてるから
メッシだけ見てるロナウドとは違う
-
>>632
クリオタは直近の印象論だけで語る鳥頭だから記憶に無いんだろうな
-
C・ロナウドがメッシを挑発!? アルゼンチンメディアが推察
http://news.livedoor.com/article/detail/14877198/
-
ぶっちゃけバルサもメッシがガンだよな
-
壊れたレコードみたいに擁護でおんなじ事しか言わないやつがいるなw
-
隙あらばバスケアメフト野球だの話すげ替えるよやめーわ
自分語りしたいだけだろ
-
名前や実績を考えるとアルゼンチンの歴代監督は優秀な人達なのに
皆、選手に戦術を植え付けれずにメッシ依存になってしまうのは協会の支持なのかね。
選手のタイプに偏りがあるとか、後ろが弱いと言われる事はあるけど
それでも普通の準強豪国以上のメンバーは揃ってる訳で
本来なら何とでも出来そうなもんなんだけどな。
相手の戦術分析をするスカウティングとかもしてるように見えないし、訳が分からない。
つうか、対戦相手のスカウティングのデータって現場に本当に届いてるのか?
-
>>645
運動量のない選手は使えない時代になったからねぇ
メッシの場合は高さもないから非常に使いにくい
-
メッシが代表に入ってから6人目の監督でチームメイトもずいぶん入れ替わったけど、その間ずっとチームメイトも監督も使えないやつばっかりって凄いな
メッシが不遇すぎる
-
>>648
バシーレ、マラドーナ、バチスタ、サベージャ、タタ、バウサ、サンパオリ
実績あったのはバシーレ、タタ、サンパオリくらいメッシの20代前半は素人レベルのマラドーナとバチスタに潰されたじゃん
一番成功したサベージャはリベルタ獲ってたけど監督経験が浅かったな
でも既存の戦力を分析してトナメで勝ち抜くために良く素材を調理したと思うわ
サンパオリもまだサベージャから学べばどうにでも転がれる
-
まぁアルゼンチンはこれから長期低迷に入るでしょ
アンダー世代もぼろ負けしてるし
予選敗退するようなクソ戦力がメッシのおかげである程度のレベルまで上がってるっていうのが残念ながらわからない人も多いみたいだ
そういう見る目ない馬鹿もバルサやアルゼンチンからメッシがいなくなって初めて有難味がわかるんだろうな
-
【ロシアW杯出場国別】グループリーグの総移動距離まとめ〜toto予想に使えそうなデータを集めてみた!2〜
グループD
1.🇦🇷アルゼンチン:2291km
2.🇮🇸アイスランド:5423km
3.🇭🇷クロアチア:8304km
4.🇳🇬ナイジェリア:9048km
クロアチア戦はともかく最終節のナイジェリア戦はコンディションの観点では圧倒的に有利ではある
まずはしっかりとクロアチアに勝つこと
-
>>647
自分語りの使い方が違うだろ
違うスポーツと比べることでわかりやすくしてるのに
スペインではバスケも強いから、
サッカーとバスケがお互いに情報を共有してるぞ
おまえが知識が乏しくて分からないからって
ワケの分からないことを言うなよ
-
まあメッシは落ちたよな
昔ならドリブルで抜けてたところもアジリティとスピードが落ちて抜けない
ここでメッシがすごいっていう人も3年前ぐらいを基準にしてる人が多そう
-
次はバネガ先発を期待したい
アイスランド戦では彼とポバンが入ってから流れが一気に変わった
-
>>654
>スペインではバスケも強いから、
>サッカーとバスケがお互いに情報を共有してるぞ
ワケ分からないこと言ってるのおまえだ馬鹿w
-
>>648
身の丈にあったサッカーをやればいいんだろうけど、メッシが走れないから堅守速攻がやりづらい
メッシ合わせると他の選手がやりづらい
-
>>657
2015年に話題になっただろ
他のところも参考にすることがあるはず
アメリカでは野球もアメフトも戦術とかトレーニングとか
情報を共有というか参考にすることがあるだろ
だから無知なくせにいちゃもんを付けるな
http://www.goal.com/jp/news/73/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3/2015/03/16/9881412/%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E6%88%A6%E8%A1%93%E3%81%A7%E6%88%90%E9%95%B7%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%81%E9%99%A3%E3%81%8C%E5%8F%82%E8%80%83%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB
-
>>643
どうでもいいけど結局ユーロ取られてるし
初戦の結果見てクリロナに文句つけるのは無理だろ恥ずかしいからやめてくれ
-
ホモゲイロナウド信者が相変わらず監視してるな
-
今のロナウドはただの9番だから使いやすいけど
メッシって実はめちゃくちゃ使いにくい選手なんじゃね?
-
そんなの前からわかってただろ でもメッシがいないと予選も突破ままならないチームなんだから仕方ないんだよ
-
ただ引き分けたならともかくボール8割保持してシュート27本打ってエースがPK阻止されての引き分けだからね
そして次は難敵クロアチア
精神的ショックは大きいはずだがうまく切り替えてクロアチア戦、ナイジェリア戦で絶対に勝って勝ち点6取るしかないな
-
メッシアルゼンチンはロナウドポルトガルと比べて代表運恵まれないな
メッシが代表引退したら今のオランダイタリア化だろうな…
ホナウドが活躍しなくても勝てるポルトガルとは大違いだ
メッシが結果残さないとアルゼンチンはいつも不甲斐ない
-
メッシがいないと勝てないんじゃなくメッシがいないと勝てないチームを作ってしまったんだけどな
いてもアイスランドに勝てなかったけど
作り直せばなんとでもなる
-
野球もNBAも興味ない人向けにスラムダンクで例えると牧=メッシ、赤木=クリロナなんだよ
アルゼンチンには神(イニ)や高砂(スアレス)がいないから牧が一人でゲームメイクから得点までやらなきゃいけない
選手としては牧のほうが赤木より上でもワンマンチームになるとにゴール下オンリーの赤木タイプのほうが活躍できるんだよ
-
CLで得点取れてないだの使いにくいだのわかりやすいな
9番に専念したらシーズン得点記録塗り替えたのも知らないみたいだし巣に帰ればいいのに
-
>>667
そう思う
居ない前提に作ればあれだけのメンツだし良い方に化ける恐れがある
居るって前提だとどうしても任せてしまう、それはバルセロナにも当て嵌るのが皮肉だが
-
>>666
タレント的にはアルゼンチンも恵まれてるんだけどねえ
ポルトガルは黄金世代が終わりロナウド以外小粒だらけの谷間世代
アルゼンチンはメッシ以外にもアグエロ、マスチェ、テべス、マリア、イグアインとビッグクラブで一線をはる大物ばかり
最近はディバラなんかも出てきてる
これでずーっとタイトル獲れないんだからチーム作りで根本から間違えてるんだろう
-
ポルトガルも守備力はあるしタレントは豊富だよ
アルゼンチンみたいに前線に偏ってるということもないしね
ロナウド以外でもベルナルドシウバ、グエデス、モウチーニョ、ペペ
彼らはワールドクラスと言ってもいい
-
アグエロとイグアインのような得点特化型FWは一人でいいし
マスチェテべスはビッグクラブではないしディマリアも控えなんだが
ディバラなんて未だに代表で無得点なんだろ?
-
別にその二人得点特化でもないしイカルディなら得点特化ってわかるけど
-
>>673
今どこにいるかではなくここ数年の話じゃないの?
-
ブラジル 5倍
ドイツ 5.5倍
フランス 6.5倍
スペイン 7倍
アルゼンチン 10倍
ベルギー 12倍
イングランド 17倍
ポルトガル 26倍
ウルグアイ 26倍
クロアチア 29倍
ナイジェリア 151倍
アイスランド 251倍
-
もちろん今だけの話じゃなくメッシの代表経歴全体の話ね
今の話ならテべスとか代表ですらないし
-
FWしかビッグネームいないもん そら弱いわ
-
前だけ強くてもどうにもならんからな
中盤からボールが満足に供給されないとね
威力は高いが弾の供給がままならない
そんなアルゼンチン
-
アルゼンチンは攻撃陣は代表チームでTOP3に入るほど豪華だと思う。
でもそれより後ろはショボイという、すごい極端でバランスが悪いよな。
2014年のオランダそんな感じだったけど、ロベン、ペルシ、スナイデルの前線3人のタレントで準決勝まで勝ち上がった。
スペインとドイツは飛び抜けた選手はいないけど、いつも前から後ろまでバランスが良いな。
-
ブラジルなんか各ポジションにワールドクラスいるからな
そらこうなるわ
-
アルゼンチンが豪華といってもそれは前線限定
今となってはかなり衰えたりイグアインやアグエロみたいに王様やって使い辛くなってる選手が多い
両SBはウイングのサルビオをSBにコンバートもう片方は冬のマーケットでアヤックスに移籍した欧州ほぼ無名の遅咲き新人
W杯どころか代表で公式戦にも出たことない奴らがSBやってる
ディマリアも全然走れない走らなくなってて驚いたどれが一番の取り柄みたいな選手なのに
PK外したメッシは戦犯だろうが問題は別のところにも一杯存在してるよ
4年前はレギュラー格のコンディション不良のアグエロやサッパリなガゴをバッサリ切って4-4-2に変更した
ラベッシやエンソペレス重用してサベージャ監督は結果出したけどね
初戦で引き分けて時間がないからクロアチア戦にでもサンパオリは決断しないとダメだろうな
-
メッシはまじで運動量増やすのできないのかね
-
だからさぁメッシが走らないことが問題じゃないんだよねw
-
>>683
無理だろうな
やる気の問題じゃなくて身体的な問題だろうし
-
>>672
前回ユーロに比べてかなり守備力落ちてるわ
ペペとか劣化酷い
-
アルヘンの中盤から最終ラインの面子見たら中堅だしなあ
その上組織力が全くないんじゃ勝てるわけがない
中盤と最終ラインはマジで若手出てこないしコパ敗退で引退したままに方が良かったな
-
アルゼンチンは中盤とサイドアタッカーが微妙だから勝てなくて当たり前じゃね
サイドでワールドクラスなのマリアだけでしょ?
中盤はカスだし
-
その通りですわ
中央固めてしまえばなす術は無いってのが今のアルゼンチン
左右に散らそうにも左右からじゃ満足な攻撃が出来ないというね
-
イグアインでサイドからパワープレイ出来んの?
-
エースもカスだしな
-
監督は何回変えてもアホしか来ないしメッシ以外のメンバーは低レベルだしどうしようもない
-
アルゼンチンはお笑い守備過ぎるのがなぁ
ワールドクラスがいなくても守備頑張ってる国はあるんだからもうちょっとどうにかならんのかと
アルゼンチンはW杯に入れてなくて浮いてるよ
-
ネイマール ジェズス
コウチーニョ ウィリアン
カゼミロ パウリーニョ
マルセロ ミランダ チアゴ ダニーロ
アリソン
-
ディバラ目的でユーベの試合も結構見てるけどイグアインとか何もできることないぞ
本当にシュートが上手いだけの選手って感じ
-
岡田厨じゃないけどメッシって7kmしか走ってないんでしょ?
クリロナよりも走ってないじゃん
-
ランシーニ怪我したのが痛すぎる
メッシ以外で唯一まともなアタッカーだったんだがな、代わりがメサだろ?
洒落になってないよ
-
ロナウドのスペイン戦の道化ハットトリックが批判されてるな
メッシもダイブする事はあるけど、
基本はしないし、ロナウド、ネイマみたいにオーバーにやらないだけ良い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180616-00000164-dal-ent
-
ルミ子いらねえよ
ここ数年見出したくせにウザくね
こういう白やロナウドを必要以上に卑下すれば、コアなクレだと思われると勘違いしてるやつが一番腹立つわ
-
>>698
アンチサッカーの焼豚しかコメントしてないじゃん
普通に気分わりーわ
-
ブラグラの管理人みたいにバルサ応援してるうちに左翼になったやつもいるぐらいだからな
バルサを応援しているうちに思想も影響されて首都やクリロナが嫌いになるのはしょうがないべ
-
ロナウド好きなんてホモだけだろ
プレースタイルが道化で間抜けなんだよ
-
ピケがヘボい守備でクリに2点献上してるのに、
アルヘンの守備笑ってる場合やないで
-
今だに、ローマ戦負けたのは、ピケがPK与えたせいだと思ってる。
あれで、ガラッと会場の雰囲気が変わった。ローマを乗らせてしまった。
-
>>683
メッシの伝記によると、メッシは昔、よく怪我してたけど、ペップが来たころかな?
検査をしたら、メッシの筋肉は、使うとすぐにエネルギーが無くなってしまうからチャージするため
休まないといけない。常には走り回るのは向いてない、とわかって、今のプレースタイルになったらしい。
しかし、昨日の試合、対して走ってないのに、すごく汗かいてたけど、あれは、調子悪いときの様子。。
-
ミリンコビッチ・サビッチでかくて足下も上手いな
バルサ狙わないかな
-
全然バルサっぽい選手じゃないと思ったけどな
ほとんどゴール前でしか仕事してないわ
-
狙ってたけど高すぎてバルサは手を引いたってのは見たな
実況がセルゲイミリンコビッチサビッチって毎回言うの不快だわw
-
SMサビッチなんて獲ってもアンゴメさんの二の舞まっしぐらだろ
しかもアンゴメ獲得費用が可愛いくらいのふざけた金額だぞ
-
>>705
メッシはダラダラ汗かくタイプじゃないもんね
緊張からくる消耗か、そもそもコンディション悪かったのか
-
バルサに欲しいのはコスタリカで言えばブライアンルイスとか今日メキシコの試合あるけどグアルダートとか安定した巧さのある選手だな
-
ドイツvsメキシコはグループリーグでは屈指の好カードだな
これでシュテーゲンが正GKだったら最高だったのに
-
ノイアーが行けると判断されたらしょうがない
シュテーゲンはこのまま成長続ければ次の大会早けりゃユーロでもチャンスある
ファオアザチームを考えればメディアに愚痴らないで呑み込んで欲しかったところ
-
メンタリティが大事だと思う
代表なんてキャプテンの集まりみたいなメンタリティ強いやつで固めた方がいいのかもしれんな
中途半端な連携よりも気迫で走れる奴が勝利に貢献できるのかも
バルサ産がイマイチなのはそこかな
-
今大会のそれも初戦だけでそんなこと言ってもな・・・
-
クロアチア戦勝てば評価なんてクルクルだから次の試合まで我慢だな
-
キャプテンといえば一時期各クラブでキャプテンやってた選手を集めまくってた時期あったよな
-
ブラボとかフェルさんか
-
ジョンカビラルミ子煽りすぎだろw
-
そんな事より補強の話しよーぜ
MF一本に絞れるなら巨額いけるだろ?
-
>>705
そんなことがあるのか
1試合7kmとかあるしそこまで抑えないといけないなら最早病気レベルじゃないか
先天的なものかホルモン関係の後天的なものかどうなんだろうな
-
しかし、モウチーニョなんで獲らんかったんやろか?
ウンティに目をつけるくらいならモウチーニョのプレー見てないわけないと思うけど
-
分かった
ポルケに名前似てるからや
-
シュテーゲンならセーブしてた
by ルミ子
-
メッシに休養が必要なら出さなければいいのに
前線ならタレントが揃ってるアルゼンチンならできるだろうに
そういう試合増やすことでメッシ依存から脱して世代交代の準備が出来る
W杯の本番でそんなこと言ってもしょうがないけど
-
メヒコは個々ではがせるからいいな
-
マルケスまだ代表で出られるレベルなのか
-
マルケスがんばれ
かっこいいな
-
テアは色んな意味で悔しいだろうな
まあ次のユーロでは正ゴールキーパーだと思うが
-
強豪国がそろって苦戦中だしこれ悪夢のポルトガル優勝もあり得るかもな
-
まさかのマルケス
プジョルとのコンビ時代が懐かしい
-
ドイツにはいいキーパーいっぱいいるから
次もわからないな
-
ドイツはサネ外したのはミスだろ
ボアテング持たされてたからサネ左に張らせてサイドチェンジ一発狙えたのに
-
勝利を取るか規律を取るか
ボアテングやフンメルスが怒ったらしいけどね、サネ本人に
規律を取ったら勝利から見放されたドイツ
-
ネイマール ビジュアル仕上げてきたな
-
メキシコすごい良いチームだな。普通に優勝狙える。
-
ボアテングに持たせて運ばせて前におびき寄せてカウンターのときに後ろにいるカバー役のフンメルスに足速い奴ぶつけるの徹底されたからね
クロースとフンメルスにマンツーやるとかメキシコは親善試合でエリクセン放置してたし本番まで隠してたわな
-
ネイマール 華ありすぎだろ
-
ネイマールは髪型すごいな…
-
焼きそばw
-
豆腐の上にミョウガの千切りとか針生姜を山盛りにしたあのさっぱりしてうまい奴を連想したよ
-
コウチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
コウチーニョのミドルは世界一だな
守備軽くてもこれは最強の武器
-
バルベルデがコウチを活かせるかどうかが来シーズンのバルサの命運を握るかもね
-
インパクトが上手すぎる
あの身体でこの威力だもんな
ネイマールもなかなかだったけどミドルレンジならコウチだわ
力が全く逃げてない
-
今日のネイマールは普段以上にロストが多い。
ネイマールがこの調子ではブラジルはちょっと苦しいな
-
大会前の親善試合でネイマールめっちゃコンディション良いなと思ってたら空回ってたな
-
ブラジルまでか・・・ こりゃなにが起こるかわからん
調子次第ではポルトガルベルギーイングランドあたりも優勝あるんじゃないか?
-
ブラジルは別に崩れてないだろ
がけっぷちのアルゼンチンとは全然違うわ
-
ポルトガル優勝という恐怖のシナリオが現実味帯びてきたんだよなあ
流石にクリさんにユーロに続いてワールドカップまで獲得されたら評価が決まってしまう
-
アルゼンチンは死のグループだからまず突破が他よりきついよ
-
まあブラジルもドイツも2番目の国に引っかかっただけだしね 3番目に引っかかったアルゼンチンとは違うか
てかアルゼンチンまじでクロアチアに負けそうなんだが・・・
-
優勝を狙うチームはGLにピークを持ってこないのが普通だから
-
これは完全にロナウドが躍動する大会の流れ
-
アルヘンの場合、同じ組に強豪のクロアチアがいてそのクロアチアが初戦で勝ち点3を獲得しているというのが痛い
そこがブラジルやドイツとは違う点
-
Cも死のグループだけどな
セルビアとスウェーデンのチェックしてないから分からんけど曲者の可能性はあるかもしれんが
-
このスレではロナウド好きって言ったらだめなの?
今大会で一番カッコいいじゃん
-
普通にスイスがよくしのいだだけ
十中八九はブラジルが勝つマッチだわ
-
このスレで言う意味はないわな
こんなんtoto当たらんわ・・
-
セットプレーからの1失点のみで危な気は無かったが
チャンスも少なかったな
-
>>757
別にいいんじゃね?
俺はレアル(特にラモス)が嫌いだけどクリロナは普通に好きだよ
-
よくねーよw
別の掲示板で言えばいいだろ
何でわざわざここで言うんだ
-
フランスはどんな感じだった?
試合見逃がしたんでよく分からないがウムさんがやらかしてデンベレがダメだったみたいだけど
実際そうなのか
-
今動画が見れなくてね
フランスの試合の感想のある人はお願いします
-
コウチ決めたんか
バルサ勢の数少ない活躍やね
-
>>762 ここはバルサについて語り合うスレであり、ライバル選手を貶すスレでもバルサを持ち上げるスレでもありません
-
クリロナはバルサに関係あるの?
-
クリロナを持ち上げるスレでも無いしな
バルサと関係ない選手のことしか言わないのは荒らしだろ
-
>>763
カンテとポグバやっぱり凄いって試合だったかな
ムバッペとグリーズマンとデンベレは不発だったからここが機能してきたらワンチャンありそう
-
多分次はデンベレいないだろうな
前回の練習試合でゴラッソ決めたからスタメン起用されたんだろうけど
-
開幕前優勝予想されてた国が軒並み勝ててない
スペイン 引き分け
ドイツ 負け
ブラジル 引き分け
唯一勝ったフランスも辛勝だったし波乱続きでまだまだどうなるか分からないな
メキシコの勝利は中堅国に勇気を与えた
-
>>751-752
アルゼンチンはナイジェリアにW杯で負けたことないぐらい相性良いし
アイスランドはW杯予選でクロアチア抑えて1位通過だから現状の強さ的に3番手かどうか
-
メッシとマスチェには頑張ってもらいたいな
ラキもいるしクロアチア戦楽しみだ
-
アルヘンはもっとサイドを使わないと
あまりにもメッシ頼みすぎて4年間胡座かいてたのが見え透いてるな
今のままでで勝てる程ワールドカップはあまくないぞ
-
アイスランドを過小評価してる人はユーロとか欧州予選見てなかったのかな?
-
>>775
だよなw
クリやたらあげてるけど2年前のアイスランド戦見てくればいいのに
メッシよりはるかに酷かったしスペイン戦も最初の2点は凄くもなんともねえじゃん
いずれにしろドイツやブラジルだって失敗してるようにまだGL初戦でしかないんだよ
メッシがこのまま終わるわけもなく騒ぐのはクロアチアに負けてからにしな
-
メッシからパス引き出す動きがまるでないからプレー選択肢がほぼドリブルしかない地獄
アルヘンは戦術以前の段階の約束事で駄目じゃねえかな
-
どこに過小評価している人がいるんだ?
-
予選のアイスランドの試合見てたやつなんているのか?
結果だけ見てエアプで知ったかしてるだけだろ?
正直に言いなさい
-
>>778
過小評価してるからメッシへの訳わからない批判がけっこうあるんだろ
強豪相手に守りに集中したアイスランドはサイドからクロス上げようがなにしようが簡単に点取れる相手じゃない
PK失敗以外は叩かれるほど酷いプレーじゃなかった
-
>>776
こいつが1番のしったかだな
-
>>781
ユーロのアイスランド戦でクリロナが酷いプレーだったって知ったかなんだ
-
>>780
シュート11本放って得点無しのどこが酷い内容じゃなかっただよ。PKまで外すし良くそんな事が言えるな
-
>>783
お前指摘したのそのレスじゃないだろ
それにどんな状況でどういうシュートを打ったのかが問題で
全く可能性のないシュート打ち続けてたわけじゃない
-
>>783
巣に帰ってくれ!
-
管理人ってもう放棄してるの?
避難所として機能してないな
-
>>780
アルゼンチン全国紙Ole
「PKもダメ、速攻での流動的なランニングもない、効果的なライン間のパスもない、左足も、右足もダメ…。最後までメッシには何もなかった。」
岡田
「守備を免除されて自由を与えられているのだから結果を出さないと」
-
いつも思うんだが、バルセロナスレであってメッシスレではないだろ
メッシいなくなったらバルセロナ応援する人すら半減するレベルに感じる
-
>>787
編集長がメッシアンチのOleは試合で結果出ないと毎回メッシ叩きしてる
岡田にしても前回決勝と言ってること全く同じで呆れたわ
昨日なんかまだ守備してたほうなのにしてないって言ってるし
今時メッシの走行距離で批判展開する解説者に納得するのって普段メッシの試合見てないやつだけだろ
-
岡田なんてサッカー後進国で代表監督やっただけの人だし真っ当なことを言えるわけもなく
-
>>789
試合で結果出ないと毎回メッシ叩きしてるってそりゃそうでしょ結果出なかったら叩かれるのは当然だよ
どこでも言える事だけど嫌なら勝つしかないんだよ
-
メッシ批判はゆるされないメッシ原理主義みたいなところあるなこのスレ
メッシが悪いんじゃなく周りが悪い
あきらかなメッシの悪いところがあってもメッシがゲームを作ってるメッシが点をとってる
ブスケツもそんなところがあるブスケツが穴なのに現実を受け入れない
ラキや周りの中盤が悪い
-
はじまったよ
すぐラキを落とす奴
いらんわ
-
ホモウドファンはいつまでもしつこいな
脱・税の時もネチネチネチネチ
でもロナウドがメッシ以上の脱・税をしたら知らんぷり
アイスランド戦は走らなかったって今更だし、
走ってどうなる内容じゃないだろ
それにメッシ自体は期待が大きすぎるだけで、
そこまで悪くなかっただろ
ネイマキッズもコウチキッズもホモウドキッズも
やる気とか走行距離とか同じことしか言わない
-
>>791
書き方悪かったわ
正当な批判じゃなく理不尽な叩き記事書きまくってるんだよ
他のアルゼンチンメディアと比較しても異常って藤坂千鶴さんも言うくらいにね
批判許さないって言うか走行距離とか走れなんて批判的外れもいいとこだろ
メッシに今更それ求めてどうすんだよ
じゃあ使うなって話になるわ
速攻の流動的なランニングねえ、速攻の機会なんて何回あったんだろうか
あの守備に対して有効な攻め出来るチームや選手がどういうものなのかちゃんとわかっていうならまだしも
全然そう思えない批判ばっかりでしょ
-
バルセロナ時代のマルケスって活躍してた?
-
大成功の部類で活躍してたと思うけど
05/06はピボーテでプレーしてリーガCL2冠に貢献
その後はCBとしてスピードこそないけど組み立て王と呼ばれるくらいバルサのCBとしての適正あった
ペップ初年度もCBのファーストチョイスだったけどチェルシー戦で怪我しちゃってその後は微妙だった
-
>>794
あれで悪くないとかゴミみたいな期待値なんだな
-
まぁCLベスト8チームのエース様なんてそんなもんか
-
素直にイグアイン使えばいいのに、メッシアグエロじゃドン引きに対してクロスすらピンチにしかならない
縦パス入れるのがメッシとバネガしか居ないのもキツい
前回は守備が乗ってたから良かったけど今回は守備も駄目そうだし仮に全盛期のメッシでもマラドーナでも無理でしょ、下手すりゃ日本に負けるレベルだろ
-
>>768
多分荒らしなんだろうけどアホばっかで笑うよな…
荒らしてるっていう意識もないんだろうな
>>789
ロナウド厨にはもう構わない方がいい
どのスレでもゴキブリみたいに湧いて来るしどうにもならんわ
アルヘン紙読んだけど叩いてる雰囲気ではないな
PK失敗は失態だろうけどあの状況下でやれることはやっていたという感じだトライしてることは評価する国だから
強豪国の中で一番やばい立ち位置にいるのはドイツ
メキシコは強豪だけど流石に初戦負けはきついんだわ
しかも韓国みたいに他に勝ち点ばら撒きそうな国がいるのは不利に働く
ドイツ国民は今日は全力で韓国応援なんだろなwスウェーデンが勝ち点落とせば一気に地位向上
ブラジルも思ったほどじゃないな開幕前の5強一番マシなのが微妙なpkとデヘアポロリから一度は逆転まで行ったスペイン
次点がセットプレー一発貰いのブラジル3番が怪しいPKで内容も乏しいが勝ち切ったフランス4番がシステムの拙さはあっても勝ち点1のアルゼンチン5番は負けたドイツ
やはりW杯は一筋縄ではいかない
-
MSNはみんな初戦不発か
-
メッシちゃんと練習しろ!
-
varの適用基準が分からん
-
岡田、アルゼンチン国民、地元紙が叩いてもおれたちだけがメッシのこと理解してやれればいいさ
TodosSomosLeoMessi(私たちはみなレオ・メッシ)
-
イスラエルの国防大臣が、
「メッシはイスラエルでの強化試合必要だったね」と皮肉ってるらしい
-
ロシアのピッチの芝は長いらしいがそれも影響あるだろうな
-
>>804
それは俺もわからなかった
あるのは良いがGO出すのが人間の主観じゃないほうが良いわ
-
コウチがブラジルで1番走ってるやんw
-
コウチーニョ昨日結構バランサーとして自重して守備してたよね
-
NHKの放送で試合前にメッシの宗教画を作って見せてた
おそらくキリスト教徒アルヘンサポいたがあれはまずいと思ったよ
神として讃えているってことは信者としては裏切ることは許さないってことだからな
不甲斐なければメッシ自身が神への冒涜ともとれてしまう
それだけの期待があることは分かるが、別の意味でのプレッシャーがかかる
-
運動量ないメッシとスアレススタメンなら
コウチ中盤は絶対無理
やるならブツケツ外して守備専のフィジカルすごいやつ連れてこないとね
-
VARに関しては、適用されるシチュエーションが厳密に定められている。
基準は以下の通りだ。
1:ゴールになるか・ならないか
2:PKになるか・ならないか
3:一発レッドカードに相当するか・しないか
4:警告や退場における人違い
これら4つのシチュエーションにおいて「はっきりとした明白な間違い」あるいは、
ボールのないところでの暴力行為など「見逃された重大な事象」のみがVARから主審に伝えられ、最終的な判定をサポートする。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180617-00010001-footballc-socc
-
名将クロップがコウチーニョの中盤は無理と判断したぐらいだしな
守備負担の少ないトップ下かウィングしか使えないと
-
しかしサッカー界三大スターのネイマールロナウドメッシが
3人とも揃いも揃ってダイバーなのが悲しいところだな
こいつらにスポーツマンシップが全く存在しないことを
世界中のスポーツファンはワールドカップを通じて
スローモーションリプレイ画面が出るたびに
思い知るわけだからね
サッカーはいかにファウルされたかを
演技で審判をごまかすだけの競技に
なりつつあるからね
-
「スーパーマンでも立ち直れない」…モウリーニョがPK失敗のメッシを擁護
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180618-00778570-soccerk-socc
ありがとうモウ
-
もっとメッシを助けてやれよアルゼンチンの選手達よ
-
モウリーニョは元々バルサを含めメッシにも好意的だけど対ペップバルサの最終兵器として呼ばれたものの勝てずに狂ってただけ説
-
チェルシーに居た時からメッシが痛いんごしたら
「カタルーニャは演劇が盛んな街だからああいうことをするんだ」
とか言ってたが
-
>>817
初戦がショック療法になればいいんだけどね
どこよりも完成してない分、伸びしろはあるから
-
コウチニャッソ
-
しかしコウチのミドルはすごい
ミドルに関しては世界一だと断言できる
-
バルサでベスハチ3連覇
アルゼンチン所属でコパアメリカすら取れない
この戦犯が決定機外しまくるメッシとかいう雑魚専エースなんだがwww
信者が必死に擁護しててワロタ
歴代最高の選手Cロナウドの足下にも及ばねーよこんな雑魚専
-
>>813
しかしアルゼンチン戦では明らかなハンドや倒してPKのとこ取らなかった
アルゼンチンに3回ぐらいPKチャンスあった
808の言うように人間じゃなくて忖度しないAIに判断させるべきだと思う
-
夏の加入のがそりゃ良いが冬に加入出来て良かったなコウチ、半年間ですぐフィットしたし
ブラジルではインテリオールやってるけど普段の試合の出来どうなんだろ?最終的にはデンベレもスタメンになってほしいしそうなるとインテリオールで輝いて欲しいんだがなぁ
-
>>823
その理論でいくとメッシから30ゴール近く奪われまくってるレアルはとんでもない雑魚チームになるし
リーガを9年でたった2回しか獲得できず2014ワールドカップでポルトガルをGL敗退に導いたクリロナが歴代最高は無理があるぞ(笑)
-
ロナウド 史上最高の選手
メッシ 史上最高に課題評価された選手
もはや世界的に定着した
日本でもロナウドが賞賛されメッシは雑魚専とボロクソ
-
メッシはベスト8で11試合連続ノーゴール
↓
バルサ3年連続ベスト8
最大の戦犯じゃん。こんなゴミを何で擁護するの?
メッシ(笑)なんかと比較するのもクリロナに失礼だろ。格が違いすぎる
-
ならなぜロナウドはただの1回もペレやマラドーナと比較されないんだ?
それにマドリー御用達のマルカの史上最高選手のアンケートではメッシが1番だったんだが
世界的に定着なんて全くしてないし嘘はやめたほうがいいよ
日本でもネットの一部でクリロナの評価がやたら高いだけ
バロンドールの投票期間を改ざんして受賞した選手は彼だけだよ
-
>>826
でメッシ率いるバルセロナのCL成績は?
-
いつものペレマラドーナがまた発狂してる
-
ああそれとオランダのスポーツ新聞がポルトガルがユーロ優勝してマドリーがCL連覇した直後に史上最高選手の評価したけどそこでもメッシ1位でクリロナ4位だった
それとワールドカップ優勝監督のレーヴやマドリー新監督のロペテギも1か月前にメッシとロナウドどちらを評価すると聞かれてメッシだと答えてる
クリロナを異常に持ち上げるのはマドリー関係者と日本のあほな栗オタだけ
-
メッシクリロナ論争もいよいよ次のバロンで決着がつくさ。
どちらがバロン最多受賞者となって史上最高の称号を手に入れるのか。
-
>>833
いや少しそれは違うぞ
2人のキャリアの終わりにそれぞれの評価が決まる
でもまだ終わってない。そういうことだろ
あと数年たってそれぞれ引退した時に評価は自然と定まる。ロナウドは現在33歳、メッシは現在31歳だから10年後には答えが出てるはず
-
メッシとロナウドの評価なんざ試合毎にコロコロ変わってんだからほっとけよ
-
CR7 マンUでもレアルでもポルトガル代表でも結果を残す史上最高のFW
メッシ リーガでしか通用しなくなった雑魚専のゴミ(ベスハチ11試合連続ノーゴールwww)
選手が選ぶ「世界1の選手」バロンドール数もクリロナに抜かれてしまうねえ……
-
メッシが不運なのはクリロナがCFとして進化しちゃったことだろうな
あのプレースタイルだったらまだまだ何年もやれそうだしバロン数もかなり離されるかもね
-
RISoA1Lo0
荒らしをゾロゾロ呼び寄せてるだけだからスルーしろって
-
ここってバルセロナ避難所だよな?
何でこのホモウドヲタはのさばってるんだ?
場違いと気付かない?
-
メッシロナウドの話はもうやめとけよ
ここはバルセロナスレだから客観的に比較できないやつ多いし意味ないだろ
メッシを少しでも批判するとやたら反応してるやつもいるし
もうここまでいくとファンじゃなくて狂信者だな
さすがに同じファンでもひくわ
-
そりゃファンってfanaticの略だからなw
-
>>840
いやいやバルサ避難所のバルサスレなんだからそれは普通だろ
問題はバルサ避難所のバルサスレなのにロナウド賞賛メッシ卑下してる奴だぞ?
見てるとそいつマドリー、ロナウド上げメッシ、バルサ下げしかしてないぞ
場違いだろマドリー避難所でやれ
-
>>842
本当だよなwなんでわざわざここに来るんだろ?浮浪者かよ。
-
ここの方が相手してくれるからだろ
-
釣られるアホ多いからね・・・
-
コウチーニョのミドルって凄いね
-
>>840
ロナウドファンって本当にとんちんかんなことしか言わないな
-
>>847
とんちんかんなこといってるのおまえだろ?あほなの?俺はメッシファンだって書いてあるのも読めないのかな?
-
ロナウドはチームの一員としてプレーしてる
メッシの場合はメッシのチームと化す
メッシのが評価高いけど勝てない理由はこれだわ
三冠取るときはメッシはもちろんエースだけどチャビ、イニ、ネイ、理不尽な頃のスアレスとメッシだけじゃなかった
-
ロナウドは得手不得手がはっきりしてる
でもメッシだってそうなんだよ
なのになぜメッシのチームは作りにくいんだろう?
-
だから赤木がクリロナで牧がメッシなんだって
牧のほうができることは多いけどワンマンチームだとゴール下に特化した赤木のほうが活躍する
-
バルサにもアルゼンチンにも優秀なゲームメーカーがいない
これは偶然かもしれないけど
メッシが優秀すぎてスポイルしているのかもしれない
-
メッシはW杯本番なのに身体絞れてないしキレも悪い
30過ぎてるんだからコンディション調整が必要なのにそれさえせずに全盛期の動きができるわけない。ヤル気あるの?って感じ
-
作りにくいってどんだけタイトル獲得してると思ってんだよ
短いスパンで見すぎだろ
アルゼンチンだってW杯コパコパって3年連続で決勝いってるのに
GL初戦で活躍しただけで上みたいな風潮なんなんだよ
-
コウチーニョまじでCLで見るの楽しみだね。問題はスアレスだな...
-
>>852
>メッシが優秀すぎてスポイルしているのかもしれない
これだと思ってる
器用な人があれもこれもとやるより、出来ないことは周りに任せていく方が人は育つ
-
>>854
0か1かみたいな極端に言う人間は印象操作したいだけなんだろう
-
>>854
僅かに及ばない準優勝を繰り返してるが
その教訓が活かされてるなら期待できるけど
見たところ大して変わってないのがアルゼンチン
-
>>853
体は絞れてるだろ
キレがないのは単に年だ
-
メッシはレブロン
ペナモラはKD
ペナモラが今回のW杯でタイトルを獲ろうが評価は逆転しないよ
-
そういえばレブロン移籍するかもしれないな
そりゃあれだけ一人でやってればね
アルゼンチンのメッシと一緒
-
レブロン見たことない人は一度でいいから見てほしい
まさにアルゼンチンのメッシそのものだから
ラストパス、ゴール、リバウンド全てやってる
こんな選手は50年は出てこないよ
-
メッシ代表引退騒動とか出場停止でメッシいなかったときのアルゼンチンは酷いゴミだったからなあ
メッシいてもやっとギリギリ予選通過したチームにすぎないんだよ
-
>>863
多分レブロンが抜けた来季のキャバリアーズもそうなるよ
キャブスはそのことを理解してるけどアルゼンチン国民はそれをわかってない
-
CL3連覇(史上初)
CL優勝5回(個人最多)
CL6年連続得点王(史上最多)
CL10試合連続ゴール(史上最多)
CL通算120ゴール(史上最多)
CL通算40アシスト(史上最多)
バロンドール5回(史上最多)
リーガ史上最速300ゴール
EURO2016制覇
歴代最高の選手Cロナウドと比べるなんて、雑魚専のゴミメッシが可哀想だよ……
-
NBA見てない人向けにハンターハンターに例えてくれよ
-
ゴミはここで暴れさせておいて欲しい
-
コムギがメッシでメルエムがクリロナだよ
-
メッシがメルエム
ピケはシャウアプフ
スアレスはユピー
イニエスタはネフェルピトー
クリロナはヒソカかな
-
もうメッシとクリロナの評価は逆転しまったけど、まだ挽回も出来るからメッシ頑張ってくれ
どうにか今回のw杯とれれば
-
ドイツは運が良かったな
これならスウェーデンと韓国に2連勝で通過しそうだわ
-
もうクリロナのネガキャンはやめようぜ
いつも真逆の成績出してくるやんアイツ
何も期待せずW杯観るのがいいよ
-
そうでもないだろ
大一番に強くなったって言うからCLユーベ戦以降も活躍するかと思ったが
結局以前どおり準決勝からは全然だった
昨季が特別だっただけでその印象がやたら強調されてる感じ
-
クリはユーロ勝ち取ったからまだいいけど。メッシもコパアメリカくらいは勝ち取りたかったな。
結局アルゼンチンには何のタイトルももたらすことが出来ず、マラドーナの呪縛から逃れられなかった。
-
コパアメリカ来年もあるからまだわからんぞ
メッシは5度目の挑戦になる
コパアメリカやりすぎw
-
>>866
メッシはネテロ
ペナモラはヒソカ
-
コパも今のままじゃ無理だよ
-
メッシに19年コパアメリカ挑戦してほしいけど
今回のワールドカップでダメなら代表引退仄めかしてたからな
今回ダメでも代表引退はしないで次のワールドカップまで続けてほしい
-
クセになってんだ、PK外すの
-
コパぐらいなんとかしろよとは思う
-
今回ダメならまた国民からクッソ叩かれて1度は代表引退するだろうけど
批判の熱が冷めればどうせ復帰するでしょ
-
スウェーデンなんでブラ紐おらんの?
固めて放り込み効きそうやん
-
今大会はホントPK多いな
2試合に1回は吹かれてる印象
攻撃側が有利になるルールは
点の入りにくいスポーツであるサッカーにとっては良いことなんだけど
別にPKが見たいわけじゃないからなあ
-
ペナウドのダイブなんでVAR確認されなかったんやろか?
-
>>879
外すと恐怖感が強くなるよ
どっち蹴ってもどこ狙っても、読まれてる気がする
キャプテンなんだから、アグエロかディマリアに任せればいいのに
-
だからVARだけじゃ意味がないのよ
チャレンジ制度も併用しないと
-
次戦メッシ外れてアグエロディバライグアインの3トップになるってマジ?
-
>>884
VAR確認自体は常時やってるでしょ
「VARが明確で一目瞭然の誤審では無いと判断した場合はそのまま主審の判定が保持される」ってあるからそのまま流しただけ
モロダイブだったら映像班から主審に連絡入って映像チェックしてるはず
実際クリロナのプレイは後ろからのカメラだと接触してるしまず判定覆らないだろうから映像チェックするだけ無駄
-
良いシステムなんだけど結局主審のさじ加減ってのがね…曖昧
来季からのリーガが心配
-
チャレンジ制にすれば平等なのにしない理由がわからん
それなら審判のさじ加減だから結局誤審見逃される可能性あるじゃん
-
メッシは前のGKの動きを最後まで見て逆に蹴るPKのやり方の方が成功率高かったな
飴戦で外したせいで変えちゃったけど
-
冗談抜きで今のメッシはPK戦になっても最初に蹴るべき選手じゃないと思う
あまりにも低確率すぎる。改善するつもり無いならPKキッカーも譲って欲しいわ
代表はPKキッカー譲ったら責任放棄みたいな感じで叩かれるかもしれないけどバルサではコウチーニョとかに蹴らせればいい
-
>>892
ぶっちゃけ下手だよね。毎回ハラハラしながら見てるよ
不動のキッカーなのが分からん
-
PKだけは本当下手だし得点数伸ばすため以外に理由がないな
-
しかも重要な所で外すからなあ
-
PKはファール受けた選手が蹴るようにルール変えた方がいい
ちょっとふざけてる
-
コウチーニョはPKうまいの?
途中で止まるような蹴り方するやつって
あまり上手く無い気がするんだけど
-
まあPKはインステップでスコンと角に蹴れば物理的に止められないからな。
しかし出来ない面白さだよな。
-
PKキッカーに関してはメッシ本人が辞退しない限り変わらんでしょ
おまえはPK下手だから変わってもらうなんてメッシに言えるやつはいない
-
PKは色々と難しい
名手と言われる選手も外すときは外すからね
ただ今のメッシがファーストキッカーはまずい
バルサでは別の選手に蹴らせた方がいい
-
メッシはPKを蹴る時わかりやすい癖があるんだろうな
バルサでは改善されなければ他の選手に蹴らせるべきだな
-
メッシはもはや外すときは外すとかじゃなくて決めてくれたら安堵するレベルだから
-
スアレスやネイマールに譲ったのに外すお笑いがまた見れるだけな気がする
-
藤坂ガルシア千鶴 @chizurufgarcia
そして私がギスラソンの写真なんか投稿してる間にサンパオリ監督は3-3-3-1をテスト中との報。クロアチア戦ではロホ、ビグリア、ディ・マリアに代わってメルカード、アクーニャ、パボンが先発出場すると報じられています。とりあえず心を無にしよう。
え?こゆこと?
アグエロ
パボン メッシ メサ
アクーニャ マスチェラーノ サルビオ
タグリアフィコ オタメンディ メルカド
カバジェロ
-
今のバルサの選手に足りなりのはキャプテンシーと根性だな
-
W杯のような一発勝負の短期決戦で大事なのは高さとセットプレーだな
PKも多いけどCKも結構決まってる
崩して点獲るのは代表レベルではなかなか難しい
-
そういえばサンパオリってビエルサの弟子だったっけ。
チリ代表でも3-3-3-1で戦ってベスト16まで行ったけど、
さすがに付け焼き刃感があるな…
-
>>860
KDはこのまま行くとレブロンを凌駕する勢いなんだが?
ちゃんとNBAみて言ってるのかなw
-
>>904
前線の選手以外の小粒感がやばいな
この面子じゃ優勝どころかメキシコやベルギー相手に勝つ事がまず無理だろ
-
VAR使ってるのが人間だから問題
AIに判断させれば誰も文句言わなくなるだろう
-
ケインかっこいいね
ところでイングランドがPKとられて
ケインは何度も引きずり倒されたにも関わらずノーファール
これって開催国とイングランドの関係の影響と考えていいのかな?
-
>>907
まあ選手の性格的にサンパオリのサッカーは合わんよな
高いライン取るから全員が攻守にハードワークしないと機能しづらい
メッシを介護しながらバランスとるには厳しい面子だね
-
>>910
単純に監督が使うか選べるようにするだけでいいと思うんがなぜそれをしないのかわからん
-
>>904
アルゼンチンはまだ最適解が見つかってないんだな
初戦の覇気のなさを見ても、全然W杯モードになりきれてない
やることやって大会に挑んでるチームとの差が大きすぎる
-
>>866
>>868
全てにおいて人間を遥か上回る化け物のメルエムに
それしか持たないコムギが軍儀(サッカー)だけは上だったけど
とうとうメルエムの方が軍儀すら強くなってしまったのが現在ということか
-
明らかにVAR使う基準が偏ってるよなあ
PK見逃しがなければメッシも汚名返上の一撃かましてたろ
チャレンジ制度も併用しないと意味ないよ
-
VAR導入自体は正解だと思うけど
発動の基準があいまいだと全く無意味だな
-
VARあった方が絶対いいんだけど現状だと最終判断の基準が主審からVARに移っただけだよね
今までよりいくらかましだとは思うけど疑惑の判定あっても使わないんじゃ意味ないもんな
リーガであそこがやらかしても今までどおりスルーされるのが容易に想像出来る
確かにチャレンジ制度の導入は必須だと思う
-
チャレンジ制度は欲しいけれども、
そうなると、サッカー=PKになってしまう気がする
-
しかしバルサもアルゼンチンもジャッジに泣かされてばっかりだよな
公平ならアルゼンチンにはもう一本PKあったはず。それで決めていれば全て丸く収まったのに
やはりペレスが一枚噛んでるんだろう。あいつロシアと癒着してそうだし
-
PK増えても正当なものならいいんじゃないかな
誤審が試合結果左右するよりずっといい
PK増えればエリア内でギャンブル的な止め方減ると思うよ
-
>>920
そのもう一本を決められた保証はないからなぁ
-
マラドーナが珍しくまともな事言ってるな、王様サッカー大好き人間なのに戦術が悪かった言ってる
-
VAR導入しても空気は読むって事でしょ
選手からしたらふざけんなって感じだろうけどポコポコPK取るのは見ていてしらける
PKをVARをもってルール通りに取るならPKの基準変更は間違いなく来る
-
>>865
3冠2度達成(史上初)
バロンドール5回
ゴールデンシュー5回(史上最多)
CL最速100ゴール
公式戦年間最多ゴール91得点(世界記録)
リーガ最多382得点(史上最多)
リーガシーズン最多50ゴール(史上最多)
クラシコ最多26得点(史上最多)
バルセロナ歴代最多551得点
リーガ10年連続20得点
単独最多FK23得点
公式戦通算616得点
公式戦通算250アシスト
-
>>925
ほとんど国内ばっかのタイトルだな(笑)
流石国内専門雑魚ッシさん(笑)
-
>>924
ルール通りに取らない、って時点で破綻してるんだよな
空気読まないとやってられないとかルールの意味がないんでさっさと改正すればいい
-
>>926
でも同じ国内で9シーズンもプレーしてるよね
対戦相手が全然違うCLとは違って条件はほぼ同じ
-
VARって本当に適当だよな
まあその適当さがサッカーらしいけど
話が飛ぶけど、
ダイブ狙いのせこいロナウドがもてはやされるのも当然なんだろ
マリーシアが常識であるサッカー界の選手らしいからなロナウドって
というかマリーシアってポルトガル語なんだな
尚更ロナウドにお似合い
-
うちはもともと他クラブより被PKが極端に少ないしクリーンな守備に定評があるから問題ないでしょ
VAR導入はむしろバルサにとってはいい方向に進むと思ってる
VAR無しでリーグ戦だけでPK20本だからVARが導入されれば下手すりゃ30本貰えるんじゃ
-
>>920
どうせまた白いところの指示でしょ
ポルトガルはちょっとでも怪しいのがあったらPKでアルゼンチンはよっぽどのファウルじゃなきゃPKにならないようになってるんだよ
デヘアもいつもならしないミスしてたしウルライヒやカリウスのように買収されてるかもな
さすがに三人連続でGKがやらかしたら偶然じゃすまされないだろ
-
白いところの圧力だったらむしろポルトガルは敗退させられるよ。退団予定の選手に花を持たせるわけがない
-
さすがにネタだろ
マジで言ってたら頭おかしすぎる
-
正直なところ、現在のメッシに対する風当たりはPK外しや、プレーに対する岡田の解説なんかよりも、愛情表現が度を過ぎてるルミ子のせいだと思うw
-
まじで言ってそうで吹いた
逝かれてる
-
>>926
欧州リーグランキングでも2位を突き放して断トツトップのリーグの成績なんだから充分だろ
-
なんやかんやいってもバルサも欧州クラブランキングではまだ4位だからね
上にはレアル、アトレティコ、バイエルンがいるだけ
世界で5本の指に入るクラブなのは間違いない
-
GK買収とかロシアW杯にペレスが絡んでるとか妄想もここまで来ると病気だな
精神科に通えや
-
クレの一部に精神完全に病んでるのが見受けられるな。まともな人も多いがルミ子を始め一部の精神異常者がいるのが残念極まりない。
-
わざわざ監視するホモゲイストーカーのレアル、ロナウドファンのが質が悪いだろ
-
雑魚専メッシが張り合えるのはGLと親善試合だけwwwwww
Cロナウド
国際大会 104試合 67得点(0.64)
親善試合 47試合 17得点
合計 151試合 84得点(欧州歴代1位、世界歴代2位。1位はアジアのダエイ)
メッシ
国際大会 82試合 34得点(0.4)
親善試合 43試合 30得点
合計 125試合 64得点
CL通算得点ランキング
Cロナウド120ゴール(決勝4ゴール、準決勝13ゴール、準々決勝23ゴール、一回戦20ゴール、GL60ゴール)
メッシ100ゴール(決勝2ゴール、準決勝4ゴール、準々決勝10ゴール、一回戦24ゴール、GL60ゴール)
-
Cロナウド>>>>>過大評価の雑魚専メッシ
時代最高の選手ロナウドの二番手として歴史に名を残せるね♡
-
>>940
わざわざレアルスレに避難所スレ貼って喧嘩する気あるなら来いってたびたび書くお前らのせいじゃねーのか?
選手買収とか1クラブの会長が癒着してるとかどう考えても頭いかれてる書き込みする奴なんかマドリディスタには1人も居ないけどな
-
>>943
何の話だよ、意味が不明なことを言いやがって
さすが文章にハートを使ってしまうホモゲイストーカーのレアル、ロナウドファンだな
ここを監視していないでロナウドでしこってろよ
-
>>944
何の話だよってww
W杯のポルトガル対スペイン戦の後からたびたび書いてるじゃねーかよw
今日もちょっと前のレスで癒着とか選手買収とか書かれてるだろw
それに避難所スレ貼りに来るバカなクレが居るのはほぼ毎日だぞ
-
避難所まで見に来る荒らしの根性ワロタ
-
メッシってゴール数だけで評価されてる選手じゃないのに(それでも何個もゴールの世界記録持ってるけど)
ロナウドは何ゴールしてるから上とかここに貼りにくる意味が分からない
-
それな
しかもCLの試合数が違う
ロナウドの方が2歳年上でその分CLでの試合数が多いわけでゴール数が多いのは当たり前
しかも最前線に張り付いてゴール奪取だけに専念できる環境
これで上じゃないほうがおかしい
-
メッシが最前線に張り付いてたらもっとゴール数増えてると思う?背も低くてヘディング出来ないのに
-
>>947
ゴール数だけで評価されるわけではないけどゴールが一番大事なのも事実
一番大事なゴールを大事なところで決められてないってデータとして出ちゃってるんだからどうしようもない
-
バロンドールがあるんだからどっちが上かはメッシが引退するころにわかるだろ
-
>>950
それどういうデータなの
1番大事なところって例えばCLの決勝や準決勝とかリーガだと上位との対戦とかそういうこと?
-
>>950
某スレに貼られてたけど
Cロナウド
国際大会 104試合 67得点(0.64)
親善試合 47試合 17得点
合計 151試合 84得点(欧州歴代1位、世界歴代2位 1位はアジアのダエイ)
メッシ
国際大会 82試合 34得点(0.4)
親善試合 43試合 30得点
合計 125試合 64得点
CL通算得点ランキング
Cロナウド120ゴール(決勝4ゴール、準決勝13ゴール、準々決勝23ゴール、一回戦20ゴール、GL60ゴール)
メッシ100ゴール(決勝2ゴール、準決勝4ゴール、準々決勝10ゴール、一回戦24ゴール、GL60ゴール)
メッシは露骨にCLの決勝に近づくほど点取れてないし代表はCL以上に悲惨
親善試合だけ異様に得点率高くてWCコパ関連になるとひどすぎる
というかデータも何も近年のメッシの勝負弱さはここのみんなが一番分かってるだろうに
-
・雑魚専メッシ
ベスハチ3連覇(笑)ベスハチ11試合連続ノーゴール(笑)
・歴代最高のFWロナウド
CL3連覇、CL11試合連続ゴール(史上初)
こんなゴミを神と崇める宗教団体wwwww
-
次のクロアチア戦はメッシの今後のキャリアがかかっているといっても
不思議じゃないね
グループリーグ敗退ならバルサからも早期に去る気がする
-
https://pbs.twimg.com/media/Df86xL-W0AAVfNg.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/Df86wLoWsAAmQDq.jpg:orig
国際大会 104試合 67得点ってあるけど
ロナウドも結構予選の弱小国相手に荒稼ぎしてるのが大きいよ
-
クロアチア戦は、メッシの時代の終わりを見ることになるかもしれないからね
そうなったらバルサはむしろ好機と見るべきだろう
新しいチーム作りを始められる
-
>>953
うーん、でもクリロナもマドリーでCL4回優勝してるけど
準決勝以降活躍したの昨季だけじゃないの
4大会連続ゴールとか言ってるけどW杯で活躍したのもこの前の試合が初めてって言ってもいいくらいでしょ
ユーロにしたって決勝ほとんどいなかったけど他が活躍して優勝
数字だけ持ってきても駄目だよ
どういう状況でゴールしたのかが抜けてる
またゴールしなかったから活躍してないのかって視点も抜けてる
単純に近年のCLではメッシが駄目だと負けてしまうバルサ
クリロナが駄目でも他で勝ってるマドリー
この差が結果に出てるだけでしょ
メッシを酷使した影響がベスト8辺りでもろに出るからこうなってるだけ
別に勝負弱いわけじゃない
-
正直メッシは売れるうちに2億ユーロぐらいで売るべき
-
>>958
フィーゴ、デコと一緒に出ていた2006WCは活躍してたかな。ベスト4までいったやつ
あの時はデコとクリロナが活躍してた
ドリブラーだったころは魅力があったんだけどねえ
-
メッシが居座り続ける限り良くも悪くも変わらないだろうなアルヘンにしろバルサも
現ポジション引きずり降ろすくらいのクラックが現れたら好転するかも知れんが
-
ネイマールが残ってれば彼中心にできたんだけどね
残念だ
-
別に勝負弱いわけじゃないってここ3年連続CLベスト8で負けてるのは全てメッシが無得点だったからなんだけど・・・
普段のリーガの試合で無双しまくってるのにCLのここぞの試合で沈黙してるのを勝負弱いと言わず何と言うのか
-
エンリケ3連覇まではメッシの時代
それ以降はロナウドの時代
これを認められないやつはルミ子と一緒の思考
-
>>963
メッシだってクリロナだって全ての試合で活躍できるわけじゃないだろ
調子落ちてる時に他が点取って勝ち上がればこんなこと言われる事ないんだから
ベスト8でここぞの試合って言うならベスト16だってそう言える
クリロナが準決勝以降昨季しか活躍してないのにクリロナの時代なんて言い出すやつ出てくるのは
チームが勝ってるからに他ならない
でも1番大事な時には大して活躍してないのにね
-
>>965
>メッシだってクリロナだって全ての試合で活躍できるわけじゃないだろ
そりゃもちろんそうだけどどちらが大事な試合で活躍してるかと言えば明らかにロナウドなのは事実だよ
ロナウドだって毎回活躍してるわけじゃないけどメッシはそのロナウド以上にダメなんだよ
ロナウドの粗探しする前にメッシの方がダメな事実は認めようよ
-
クリロナが準決勝以降活躍してないと言ったら
じゃあメッシは準々決勝以降活躍してないになってしまうからなぁ
-
ほんとゴミ溜めになったなここ
-
ミナって日本戦出るのかな
-
メッシ売るべきとかお客さん丸出しw
バルサのカンテラが育てた史上最高の選手なのに出すわけねーだろ
バルサフロントもソシオも絶対バルサで引退して欲しいと思ってるよ
カンプノウに銅像できるぐらいのレジェンドだぞ
-
GL敗退とかしたら代表どころか現役引退しそうで恐い
アルゼンチン国民から今までにないほどバッシングされて相当傷心するだろうし
-
アイスランドでのアルゼンチン戦の視聴率99.6%だってさ
アイスランド人にはメッシって大したことねえなって思われただろう
-
ロナウドは大事な時に活躍してるのに何で前回のW杯ポルトガルはグループリーグ敗退したの?
あん時ロナウド何得点だっけ?
W杯って一番大事な大きい大会だよね?
-
>>959
もう売り時は逃したよ
-
>>966
他の選手がそういう時活躍出来てるかどうかの違いでしかない
マドリーの優勝が昨季だけで他は準決勝で負けてたら大事な試合で活躍してるなんて言うやついないだろ
3冠の時もメッシはシティ戦で痛めた怪我が治りきってなくてベスト8のPSGとのシリーズはいまいちだったけど
大事な試合だけど活躍出来なかったなんて言うやついない
-
>>972
お前と違ってアイスランドの人はあの試合だけで判断してねーよw
-
>>972
アイスランド人だけじゃないと思うよ
W杯は普段サッカー見ない人が見るから
-
ローマ戦直後にいた以降メッシを売れ、売り時なんて話するやつ全くいなくて
むしろメッシとテア、入ったばかりのデンベレコウチ以外は全部変えろくらいの話ばかりだったのに
アイスランド戦以降また急に現れたね
メッシいなきゃリーガ優勝なんて絶対出来てないし昨季のCLもベスト8すらいけなかったと思うのが普通なのに
何をどう考えて売れとか売り時なんて言葉でてくるんだろ
>>977
新しいチーム作りって例えばどうしたらいいと思ってんの
-
メッシがCLでベスト8以降点が取れないのは偶然じゃないでしょ
プレーが研究され尽くしてるのか左だけ徹底的に抑えて外に追い出すのが定石になってる
クリロナは得点パターンが多彩だから読めない
せめてメッシも右でシュート打てれば多少は違うんだろうけど
-
>>979
メッシ以外脅威がいないからだろ
スアレスなんて1得点だしメッシだけ注意してればいい
マドリーはロナウド以外も得点してくるからロナウドだけ注意しててもやられる
-
だったらそれ以前でも取れねえだろ
去年負けたユーベからあっさり2点取ったしその前に負けたアトレティコなんてメッシのお客さんじゃん
-
バルサは、メッシを中心とした、メッシを活かす為の、メッシシステムなんだから、メッシが一番活躍するのはある意味必然なんだよ。
もうそのシステム止めようって話でしょ。メッシも駒になってもっと動け、ちゃんと走れ、守備もしろって事だよ。
-
ダニが紛れ込みすぎだろ
片っ端から規制してくれ
-
>>975
>他の選手がそういう時活躍出来てるかどうかの違いでしかない
何言ってるの?
散々ネタで貼られてるようにロナウドはベスト8以降試合数以上点取っててメッシは18試合で3得点とかなんだから他の選手関係無くロナウドとメッシの差で負けてるのは明らかだよ
そもそも連覇の時のロナウドみたいな決勝までずっと大活躍とかメッシは一度もできてないでしょ
-
>>978
走れる選手中心に作る
自分はずっとネイマール中心にしろと言ってた部類なんで(アンチ扱いされたけど)
まぁ、そのネイマールは出ていっちゃったけど
-
管理人変わってからスレ腐りすぎ
前の管理人はちゃんと仕事してたんだな
-
ネイマール戻ってくるぞ (マルカ情報)
-
まだペナードがどうとかの話かよ
荒らしに構ってるマヌケも一緒に規制しろよ
-
>>986
そらこんなスレ管理してたら病気にもなるわな
-
>>986
いうて前の管理人みたいに毎日昼から夜まで張って管理なんてよっぽどの暇人ニートじゃなきゃ無理かと
各自でNG使ったりスルーしないと
潔癖すぎると管理人も大変
というかたかが極東の掲示版
バルサに何も影響しないんだから肩の力抜いて見てれば別に気にならんよ
-
>>982
走らせたらフルでの起用はまず無理だろう
後半からの起用が出来たら面白いんだけどね
-
>>968
そりゃゴキブリみたいなロナウドオタが大挙押し寄せて荒らしてそれに反応する馬鹿と客ばかりだからな…
そろそろこのスレも終わりだろうな
今の管理人がどうとか昔の管理人がどうとか知らんが
ただスレが伸びりゃいいのかな?
-
>>984
だから数の問題じゃねっての
例えばデシマの時準決勝で2点決勝で1点取ってるがクリロナが活躍して優勝したなんて思ってるの
メッシはユーベとの決勝点取らなかったけど活躍してなかったの
昨季のクリロナはベスト16で活躍してなかったのになんでずっとなんだよ
10/11も14/15も決勝Tはほとんどの試合で活躍してるがな
PSG戦はいまいちだったけど空気ってわけじゃなかったし
-
>>985
走れるってPSGでネイ大して走らなくなってんじゃん
それに走るのが特長のチームなんて不安定で結局タイトル取れないってチームばかり
-
>>994
タイトル取れるなんて言ってないよ
ビジャレアル戦だったかな?メッシもイニエスタもいなくて、ネイマールとロベルトが活躍した試合
あれが好きだったんでね
-
タイトル取れないってことは今以上に負ける試合が増えるってことだけど
それに今のバルサ周りが耐えられると思うか
-
メッシを売れとは全く思わないけど、現状ロナウドに負けてるのは事実でしょ
なんでもかんでもお客さん扱いする方が荒らし
-
一体何が負けてるんだよw
直接対決で負けた訳でもあるまいし
お前みたいなのはいい加減に消えて貰いたいわ
メッシvsロナウドなんてここでやる話題じゃないだろ
そんな事も分からない程馬鹿なのか?
-
>>996
耐えられない人は離れるだけでしょ
-
>>993
なんでさっきからロナウドの粗探ししてメッシの数多くあるひどい試合はスルーなの?
そういうスタンスがただの信者だって言われちゃうんだよ
メッシだって悪いところもあるんだから素直に認めようよ
-
これだけ荒らしまくってる流れで
バルサスレでロナウドの粗探すなとか真性のキ〇ガイだな
-
今の流れを荒らし扱いする人は現実見てね
この際、盲目な人達にはこの掲示板からいなくなってもらおう
-
PKはメッシより香川が上か(´・ω・`)
-
バルサのGKが川島なら毎年EL権争うレベルになりそう
-
10人のコロンビアでやっと互角なんだな
ちょっと押され気味だし
-
香川はメッシよりPKに関して言えば上だな
-
>>1000
数多くある酷い試合ってどれだよ
メッシほど波のない選手過去1人もいねえよ
前半リーガで4点なんてあり得ないし
大一番に強いクリロナさんがマドリーが優勝した4回の準決勝以降の12試合で
活躍した試合何試合あったと思ってんだ
ただ数字並べてクリロナが明らかに上って言ってるからそうじゃない事実指摘したらクリロナの粗探しって
連覇はずっと活躍したメッシはそういうのないとか捏造までしてメッシ下げしてるやつが何が素直に認めろだよw
-
レアルの試合でよく見るわ
10人になってからも普通に押し込んじゃうの
レアルの数少ない羨ましいとこだわ
-
日本語でおk
-
コロンビア見てるとやっぱ走れない選手居るのってきついんだな
-
ミナをスタメンから外すからー
-
>>1010
一人少ないからな
ファルカオに守備しないハメスにFWバッカ
まあ日本に支配される訳だわ
-
後半の日本は普通にいいチームだった
崩されてないし11対11でも圧倒的って程の差はないだろ
乾は本当頑張った
-
日本代表の組織力と献身性をアルゼンチンも見習うべきだな
それとメッシは守備してほしいわ
-
大迫はスアレスより百倍ポストプレーうまくね?
-
メッシに守備して欲しいってのはマグロに空飛んで欲しいって言ってるようなもんだよ
-
得点力以外は大迫のほうがいいかも、少なくともポストプレーはうまいね
-
>>1015
大迫のポストプレーは普通にビッグクラブでやれるよ
-
中盤は柴崎で良くね?まであるな
-
大迫はパコアルカセルよりは普通に上だろうな
-
柴崎やっぱ頭いいなって
-
今のバルサにはスアレスの気まぐれな得点力より大迫のポストのほうが欲しいかもな
-
柴崎と乾はバルサでやれるわ
-
流石に卑屈になりすぎじゃね?
-
>>1023
長友もいけるぞ😡
-
>>1023
うーん それはないかな
特に乾はコロコロ倒れすぎ
-
>>1025
長友は無理
-
大迫 メッシ
コウチーニョ ラキティッチ
ブスケツ 柴崎
アルバ 長友
吉田 ピケ
強いぞこれ
-
>>1026
そんなんコウチも同じだろ、あのドリブルで90分走れるのはどこでも戦力になれる
-
>>1023
乾はちと厳しいな
デウロ以下かも
柴崎はサブなら良いとおもう
-
日本代表が、直前の監督解任でもちゃんとW杯モードで戦えてるところを見ると、
アルゼンチンは言い訳できないな
選手が府抜けてるだけだ
-
南米勢弱いというか戦術が時代遅れなのか
-
本田はなんで使われるの?彼だけあからさまに酷かった
-
コロンビアはなぜかリードして一人多い日本が攻め急いで突っ込んでくるから引いてカウンター狙いだったな
日本は普通に横パスしまくってゆっくり攻撃して時間潰せばもっと楽になったのに
-
>>1029
コウチと比べると得点力無さすぎるよ…
-
>>1032
今大会はカウンターが強い印象
というより質の高いポゼッションできるチームがスペインしかないかな
-
>>1033
香川が中で受けれてなかったからかミドルが欲しかったのどっちかじゃね?
サイドに張ってたのが指示なら要は飛び道具欲しかったんだろ
-
日本代表の試合の後だと○○ならバルサでやれるとかいう奴が必ず出てくるのがウザい
相手10人だってこと忘れるなよw
-
今日の日本はすげえ頑張ってたけど、いくらなんでもバルサの選手馬鹿にしすぎだろ
-
>>1038
なに目線だよw
-
個の日本
組織のコロンビア
という図式
とかいってる人いてふいた
ワーワーサッカーでも運が良けりゃ勝てるな
-
日本走ってるように見えて走行距離アルゼンチンと同じじゃねーかw
スプリント回数の違いはあるかもしれないけどどれだけ実況解説とか個々選手とチームのバイアスに引っ掛かってるかって事なんだろうね
コロンビアはこのままだとぺケルマン解任だな名将扱いされてるけど06のドイツ戦の負け方からコロンビア代表での成績
ちょっと物足らないね
-
やたら日本下げるのはどうかと思うけどな、ファルカオもハメスも駄目駄目だけど日本に通用しないレベルとは思わないし日本は乾の個人技が通用してたし吉田も安定してた
エース張れるとは思わないけどバルサで通用する選手が一人も居ないとも思わない
-
柴崎は視野広いしトラップも置き所もいいし、縦パスまでも速いし、いい選手だな。
-
たしかにバルサの選手と日本の選手は比べるほどでもないが今のスアレスなら大迫のほうがいいと少し思ってる
-
割りとマジで今のピケより吉田の方が上だと思ってる
-
クアドラド下げてキンテロ下げて負けるってなかなかペケルマンキツイな
-
今のピケとスアレスより吉田と大迫の方がはるかにマシだと思うわ
-
本田のパーソナリティーこそ
今のバルサに必要かもしれない
-
随分と卑屈になってるなw
-
日本代表の最終ラインそっくりそのままバルサに移植したい
-
ハメス使ったのはミスだけど日本と同じでスポンサーの顔色うかがわざるを得ないのかもなあ
香川と本田を同時に使わないのが良かったので次もやらないでほしい
-
クアドラ下げたのは謎だな
あのスピードは置いておけば突破してPKゲット出来たろうに
-
吉田はノーコメントだけど大迫は完全にスアレスよりバルサにいてほしい人材だわ
メッシの縦パスをあんだけポストしてくれたらどんだけ助かるだろうか
-
そんな凄い選手だったらバルサどころかビッグクラブが争奪戦繰り広げてるだろうよ
スアレスやピケへの不満があるのはよくわかるが、それとこれとは話が違うと思う
-
流石に本気で言ってはいないんだろうけどな
どれだけピケとスアレスが嫌なのかは良く伝わってくるよ
-
アルゼンチン人指揮官が勝ててないみたいだね
-
>>1055
本気ではないだろ
流石に大迫がスアレスより上な訳も乾や柴崎がバルサでやれる訳もない
-
今日の大迫と本田見てて思ったが、やっぱり頑張る選手がいいな
明らかに力を抜いて頑張らない選手は見てて楽しくない
-
頑張る選手がいいなとか二昔前のおっさんみたいなこと言うね
青春かな?
-
アホなこといってるのはお客様が多いだけだろ
2分けで突破狙うにも対戦相手にマネとレヴァってのがきついな
欧州で一番通用してんのは酒井ゴリだろとしか
-
>>1059
ナショナルチームの場合は特にね
パッションは大事
-
エジプト相手にチームの足引っ張りまくってたデブよりコロンビア相手に無双してた大迫に決まってんだろ
-
南米勢初戦勝ったのウルグアイだけか
-
いいじゃん頑張る選手
必ずどっかで男見せる選手出てくるからW杯好きだ
-
まだ初戦だけど、波乱の多いW杯で第二グループ以下の国民としては面白いな。
つか、バルサもひと昔前は準優勝候補でチャレンジャー好きがファンになるチームだったような。
-
立場が違うから単純に比較は出来ないけどGL1試合勝ってほっとしてるチームより全力で喜ぶチームの方がいいわ
-
だめぽ三兄弟とかスレあったな
-
移籍市場とかチャンピオンズとか
無敗ストップのマニータとか
今もあの頃のだめぽっぷりを十分湛えてる
-
ピケの文句ばっか言ってると、クリスタンバルと変えるぞ!
ブスケはロッケンと交換な。
-
リーガで頑張ってる乾柴崎が結果だしてくれて
おじさんは嬉しいよ
-
クアドラ下げた時やったwって思った
-
>>1070
クッソわろたwww
もうわかる世代少ないだろうけど
-
あの時たしかまだNHK-BSで放送してたな
聞いたことない選手がいて困惑した想い出
-
本田みてたらハジ思い出したよ
あっちはガンガンパス通してたが
-
暗黒期を知るオッサンがまったり語るスレが欲しいな
荒らしや愛の無い選手・チーム批判はクライフターンで。
-
イケメンやソソソを語るのか
-
リバウドは神のときは鳥肌立ったな
今は恵まれて麻痺してるわ俺
-
アトレティコから2000万恵んでもらうのか
何か情けないことばかりやってんな
-
それ本当ならグリーズマンとは合意してたんだな
契約なんだから恵んでもらうも糞もなくかなりの金額だし美味しいわ
しかしグリーズマンの年俸23Mは凄いなクリロナより上じゃん
-
アルゼンチン紙「クラリン」
ロナウドが、銀河の決戦でメッシとネイマールを打ち負かす
oleもそうだがアルゼンチン紙はメッシ煽り好きだな
これでギラついたメッシが爆発することになりそうな気がするけど
-
メッシ以外の選手がギラついてくれないと
-
20Mが本当なら大きいな
-
スアレスとポジション争うのが嫌
パコみたいに訳の分からんサイド起用される恐怖に襲われたんだろな
20Mはそのままスアレスへのサラリーと消えますありがたや〜
グリーズマンはクラブ規模考えりゃメッシ以上くらいの年俸負担だし+違約金が事実なら
来季不調なら容赦なくブーイングされそうアトレティコサポはグリーズマンに冷たいから
-
グリーズマン一億ユーロなら駄目でも1億5千万ぐらいで転売できたから欲しかったわ
どう転んでも美味しい物件だった
-
ピャニッチいらねえ。エリクセンかチアゴ獲得してくれ。
-
やっぱりグリーズマンと事前合意があったんだな
バルサ側から破棄してたら逆に払わないといけないし
周りからグリーズマンは必要ないって言われても
交渉中止できなかったわけだ
-
事前合意するほど酷い環境だったアトレに残るってそれだけいいオファーに変更されたのか
-
グリーズマン来ないのは確定したけどスアレスとメッシの控えは獲得しないんだろうか
明らかに信用されていないパコを使うとも思えないし
なんだったらスアレスからポジション奪えるぐらいの選手でもいいがそれは高望みしすぎか
-
パコとデンベレでええやん?
もっといいの欲しい?ないものねだり良くない
サラーでも来れば…って思ったけどプレースタイル的にどうなんだろうな
-
大迫でいいじゃん
スアレスからポジション奪えるよ
-
そういうネタはもういいよ
-
シャックが移籍しようとするレブロンに優勝しなくても君はレジェンドといったらしい
さらにキャブスもレナード獲得してレブロン残留を狙うとのこと
こういうの見るとバルサもメッシを引き止めるために相応の補強しないとな
代表もクラブもレブロンメッシに頼りっぱなしのツケがまわってきてる
-
メッシは何でも出来る過ぎるのがむしろ良くなかったのかもなぁ
-
メッシはここ数年でさらに運動量も落ちてスピードとアジリティも落ちた
アルゼンチンもバルサもどうやって使ったらいいか分からないってことでしょ
-
役割をしぼった方が良さげではある
-
>>1090
俺もそれで良いと思う
今季は整理のシーズン
先ずは放出すべき
個人的には値段も安いだろうから本気で柴崎はいいんじゃないかと思ってる
今のバルサの中盤以下に柴崎級にパスを散らせる奴はいない
-
来季もっと出場機会あるなら別だが
アルカセルの意思はどうなんだ
今の立ち位置のままで満足なのか
-
そこで柴崎とか言い出してる時点でネタって分かる
-
柴崎は普通にリーガのクラブでスタメンじゃん
-
一瞬のスピードはまだまだ健在だけど
一番衰えたのはフィジカルかな
若い頃は強く当たられても踏んばってドリブルなりシュートまで行ってたけどここ数年はすぐにこける
-
それとバルサと何の関係があるか分からんけど確かにそうだね
-
そんなに柴崎が良い選手ならビッグクラブから次々オファー来てるわ
ヘタフェでレギュラーも獲れないような奴いらん
柴崎がレアルから2ゴール?乾がバルサから2ゴール?
そんな1試合の瞬間最大風速で評価しないのがビッグクラブ
長いシーズン安定したパフォーマンス出来なきゃスカウトの目にも止まらないよ
-
ロベルトのところに長友はありだな
ただ年齢がなー
-
リーガのスタメンだから何やねんって話ではある
ひょっとしてリーガのスタメンなら誰でもバルサでやれるとか思ってるのかな?
ギャグ言うならもっと笑えるギャグ言えよ
-
また印象を増幅してネガってるのかよ
運動量なんてここ5年変わってないしドリブルですぐこけてなんかないだろ
アイスランド戦でもあれだけフィジカル強い相手に強引にシュートまでもっていける選手メッシ以外にいないって
-
>>1097は個人的に柴崎はありとか言ってる程度なのに顔真っ赤にして怒ってるやつは何でスイッチが入ったんだ?
リーガ他クラブの選手がいいなって程度の話なんかいくらでもしてきたじゃん
-
煽るねぇ
-
柴崎の彼女が真野恵里菜なことに発狂してる
ハロプロオタなんだろう
-
つーかなんで急に柴崎?
-
日本人如きがバルサでやれるわけ無いじゃん 身の程を知れ
-
柴崎良かったって相手が開始3分で10人になってプレッシャーかけられず自由に持てたからだろ
リーガ見てれば分かるけどヘタフェじゃほとんどの試合チームの足引っ張ってるぞ
フィジカル激弱だしバルサ入っても相手に潰される狙いどこになるだけ
-
柴崎みたいに顔がいいサッカー選手は一定の層から恨まれて大変だなぁと思う
-
バルサもアルヘンも黄金期過ぎてメッシ依存が深刻化してるのは間違いないのに、メッシの責任追及ばかりするのはなあ
-
攻撃にメッシ以外の選択肢があればかなり違うんだけどな
特にサイドに散らせるようになればかなり違ってくる
それプラス中盤に良いのが一人いれば一気に化ける
-
来季も基本ラキティッチとブスケツのユニットだよ
-
>>1101
衰えたのはフィジカルじゃなくてスピードだよ
-
だから目下インテリオール探しに躍起になってるよフロントは
コウチーニョがそこに収まればそれでいいがそうでないならエリクソンがいいなぁ…今はチアゴとピャニッチの話ばっかだな、前者はともかく後者は手引いて欲しい
-
チアゴはスペだからもう一人欲しい
アルトゥールはあくまで育成枠だし
-
コウチは上手いけど望んでるタイプのMPじゃないからなぁ
攻撃の大きなアクセントになり得るから使いどころはあるっちゃあるけど
でも値段考えるとその程度じゃ全然足りない
-
MPってなんだよMFだよ
-
せっかくタダで穫れるんだからウィルシャーにオファー出してみればいいのに。
-
A1 ロシア
B2 ポルトガル ロシア
C1 デンマーク アルゼンチン アルゼンチン
D2 アルゼンチン
アルゼンチン
E1 ブラジル
F2 ドイツ ブラジル ブラジル
G1 ベルギー 日本
H2 日本
アルゼンチン
A2 ウルグアイ
B1 スペイン スペイン
C2 フランス フランス フランス
D1 クロアチア
フランス
E2 セルビア
F1 メキシコ メキシコ セネガル
G2 イングランド セネガル
H1 セネガル
-
>>1101
それって栗の事じゃね?
-
コロンビアC・サンチェスのSNSに“殺害予告”も…日本戦で一発退場、誹謗中傷が殺到
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180620/wor18062016280034-n1.html
-
スピード衰えてない頃でもこけまくってたろそいつは(笑)
-
プレ合意を破棄して正式契約に至らないことなんて毎年見かけるものなのに補償金なんて本当に発生すんのか?
-
契約書にサインしてたらそら発生するだろ
ネイマールがバルサにサントスから移籍する時も仮契約結んでたぞ
にも拘らずコンフェデ終わって土壇場でマドリーとか何とか色々出てきたけど
結局条件面アップのダシに使ってただけなんだよね
-
テレ朝のポルトガル戦の前座トークあかん
こんなん見たら日本国民はクリロナが世界一だと思ってしまう
-
しゃーない
メッシも試合終盤だけじゃなく試合通して走りまくるしかない
それで結果を出して見返すしかない
-
まあ現バロンドーラーなんだしスペイン戦の活躍ぶりからも世界一といって別に問題ないでしょ
-
>>1129
イニエスタが神戸へ移籍する事が決まった日の電車にて
リーマンA「イニエスタが神戸に移籍するらしいですよ」
リーマンB「イニエスタってどれくらい凄いの? メッシくらい?」
リーマンA「いやぁ・・・・。それ程じゃ」
リーマンB「クリスティアーノロナウドくらい?」
リーマンA「あー。それくらいですよ。」
リーマンB「そんな人がJリーグ来るって凄いよね」
日本人はこんなもんよ。電車の中でほっこりした。
-
柴崎なんでもないサイドチェンジ大きくライン超えてたな
ラキならそなんか事ないだろう、ピケならやる
-
今回はロナウドの大会だな
-
ロナウドバロン確定・・・・
-
これもうロナウド獲るしかないだろ・・・
-
はい
-
いろんな形のゴールが出来て凄い選手だわ
-
ロナウドすげーわ、ストライカーの動きだわな
イラン、モロッコのボーナスステージで大会得点王確定だな
-
モロッコアフリカ予選で無失点とかいうわけわからんチームだったはずだがなぁ
-
ペナウドさん走行距離8㎞とかメッシと変わらんやんw
このスレで10㎞走ったとか捏造してた奴www
-
3試合連続ハットぐらいしそうだな
メッシは気にしすぎてまた無謀なドリブルや、無謀なパスや無謀なシュート繰り返して悪循環に陥らなければいいけど。
二位通過だとおそらくフランス相手だからキツイな
-
早漏過ぎる。まだ勝ち点1しか取ってねえぞ。
優勝してから言え。
-
こりゃケチつけられないわ
アルゼンチンが優勝しない限りバロンは無理だな
-
まぁ得点王よりはどこまで勝ち進むかだな
にしてもロナウドコンディションいいし優勝候補じゃないからリラックスして出来てる感じだな
-
そもそもCL3連覇された時点でメッシはW杯優勝するしかないという
-
ポルトガルは次ロシアかウルグアイだろ
ベスト16で敗退したらまったく意味ないな
バロンがどうこうとか時期尚早もいいとこだしアホ過ぎる
-
メッシもフリーでボール受けようと動きまわってほしいわ
わざわざ密集地帯で止まってボールもらうばっかりだからな
そういやモロッコ代表にムニルいないな スペイン代表に呼ばれてたから駄目なんだっけか
-
メッシもロナウドくらい点とってくんないかなー
-
それにしてもポルトガルは良いチームだな
メッシがこのチームでプレーすれば優勝狙えるよ
-
>>1151
メッシがきたら戦術メッシのくそチームになって、結局今のアルヘンと同じ道を歩むよ
-
結局得点が一番評価されるってのがな
ポルトガルはロナウドがビルドアップに一切関与しなくてもゴール前にボールが来る
-
ポルトガルいいチームってどの辺見て言ってんの?モロッコに相当押されてるが
ロナウドも結局微妙なPKとデヘアのミスとFKはゴラッソだしセットプレーからのヘッドは見事だけど
流れからは正直いい形作れてないな
この試合とかワンちゃん決めただけだろうに
-
>>1153
FWなんだから得点で評価されるのは当たり前
-
サッカーにおいてワンチャン決められることがどれだけ重要か
-
ポルトガルの守備はザルザルだな
ペペとフォンテが34歳と35歳だから衰えがひどい
-
メッシはトップで張り付いて得点だけが求められる選手じゃないからね
-
>>1156
ワンちゃん決めたのがダメなんて言ってないんだ
今日の試合ここまで見てポルトガルのどの辺がいいチームなのかって事なんだけど
ポルトガル守備的に設計してるのにまったく守れてないよね?
今のもPK臭いけどスペイン戦といいポルトガルに不利なVARまったくやらないな
-
モロッコワンチャンあるか?せめて引き分けぐらいにもっていってくれたらおもろい
-
メッシは仕事を減らした方がいい
結局点を取る競技なわけでな
-
VARはチャレンジ権と合わせて初めて万全に機能する
-
今のは別にPK臭くはないよ
-
pkはともかくとして完全にアムラバトが前に入ってるからなぁ
-
W杯ほぼ全試合見てるけどポルトガル戦だけ運用がおかしいぞ
-
ポルトガル戦だけ?
じゃあほぼ全試合見てるってのは嘘だな
-
VARはこういう感じのシーンじゃあんま使われてるイメージがないけどな
プレー止めてまでやるのを嫌ってるのかな
-
VARはむしろまともな運用されてる試合の方が少ないよ
-
解説のロナウドageが鼻につくな
-
さっきのとかPKかどうかは別としてアムラバトが完全に前に入っててファウルなのは間違いないからな
ゲレイロにイエローでFKでチャンス これが一切お咎めなしどんだけモロッコが損してるんだって話
ポルトガルはあのPKもVARすらやらないしこれまで一番贔屓されてるだろ
フランスのPKも厳しいと思ったがウムティティのハンド即取ったしアルヘンもソフトなPK貰ったけど明らかな次のPKはVARすらされてない
ブラジルもジェズスの怪しいプレーVARなしだしなぁやっぱ欠陥システムだよなVAR
-
ロナウドほんと点決める以外なんもできないな
メッシは器用すぎるのとアルゼンチンの選手事情的に点取る事に専念できないのは残念
-
一芸しかないってのがむしろやりやすいのかもな
団体競技なんだから必ずしも一人で何でもかんでも出来る必要はない
-
メッシは何でも出来るが故に全てを任せられて結果的に損な役割を被ってる
-
とか言ってたら今ちょうど優しいラストパス出したな
-
メッシは最前線で張ってもロナウドほど活躍できないだろうな高さもないし
-
ロナウドは得点パターンが多い選手だしストライカー特化したほうがいいんだろ
メッシは基本ボール持ってナンボだからロナウドと同じ事やってもしょうがない
-
何でも出来るなら守備までやって欲しいんだけどね
-
何でも出来るけど体力はあんまりなんですわ
守備まではちょっとね
後半だけとか前半だけとかって運用なら守備も頑張ってくれそうだが
-
ロナウドゴールセレブレーションのジャンプの高さだけだったなw
優勝候補とか言ってた奴は目を覚ませ
あの監督が考え考え変えないと格下にすら負けるかもだろうな
-
ロナウドはスピード、空中戦、裏抜け、ミドルとあらゆる得点パターンがあるからな
その点、ゴール奪うことに専念させた方がチームとしてもやりやすい
最近のメッシは器用貧乏になってる。どれも中途半端
-
>>1179
おれもポルトガル弱いと思うわ
よっぽどアルゼンチンのほうが強い
このスレでポルトガル強いって言ってるやつはメッシがロナウドに比べて結果出せてないからメッシが活躍できないのはアルゼンチンが弱いからでポルトガルが強いからロナウドが活躍できてるって思いたいやつだから
-
メッツ頑張れ!ダイブしまくれ!
-
そりゃポルトガルよりアルヘンのが強いでしょ
だからこそ結果出せないメッシに批判が集中するわけで
-
守備はザル
中盤はまったく繋げない
攻撃はクリロナの1発頼み
スペイン相手にこれだったけど、モロッコ相手でも一緒とか
-
メッシは言うほど器用でもない気がするんだよなぁ
下がってプレーするならそれ用のプレーがあると思うけど、どこにいても「メッシ」だし
-
歯車になりえないから器用ではないわな
シュート、パス、ドリブルを高次元でこなせるという意味では器用だけど
ボールもってなんぼなのに、動きが極端に少ないのがやりにくい要因だと思うわ
足元に欲するタイプなのに、動かずほぼ中央に立ってると戦術メッシになるのはほぼ必然じゃないか
-
体は一つですから
何でも出来るって言っても一度に出来るのは一つだしね
便利屋用途で使わないなら器用度はそんなに活きない
-
5年くらい前までは、ここではメッシは年取ってアジリティ落ちたら
中盤でシャビみたいなプレーをするスタイルに変わって30代半ばでもトップだろうって言われてたけど
メッシはそうはならないっぽいな。
どこのポジションで使っても身体能力が落ちてもプレーが変わらないと思う。
-
能力的に出来てもメッシがそれを受け入れるかどうかは分からない
-
結局どこもストライカー不足やね
-
性格的に無理だよね
-
>>1189
オプションとしてなら有り得るかもしれないけど守備面とスタミナ考えると絶対無理でしょ
-
FWとして活躍できるのもあと2、3年ってとこやろなぁ
-
正直守備は意識変えたら何とかなるとしてもスタミナはどうあがいても無理だからな
-
>>1188
それニワカじゃん
チャビみたいなプレーってそれはチャビのプレーのある一部分を切り取れば
今でもメッシは十分やってるでもメッシはFWであってMFじゃないだろ
メッシに今更守備させようとか正気とは思えんな
点取ることが仕事のスアレスが点とりゃいいだけだろ
9番のスアレスがCLで1点しか取ってないのに何故すべてメッシに押し付けるのか全く理解できんな
-
メッシはボール貰う位置が低すぎる
昔のメッシみたいにトップに張ってお散歩の方が得点力は上がる。
そろそろプレースタイル変えないと引退早まるよ
-
ボール貰いに下がるときあるけど、あれは止めた方がいい
-
0トップ通用しなくなって今があるんだろ
今の形も攻略されつつあるけど
-
攻めの形がワンパターンなんだよ
左右に散らすなりもう一人強力なFW使うなりしないと
スアレス?賞味期限切れじゃね?
-
今の試合見てクリロナが世界一だっての?
盲目も甚だしい
-
むしろあんだけ中盤圧倒されててチャンス少ない中1点獲るあたりさすがかと
-
決勝点ロナウドという事実
-
勝てば官軍言うやん?
クリさんがいるチーム勝ってるやん?
つまりそういうことだ
-
クリロナ得点王潰すためにジエゴコスタハットしないかな
-
一番評価の高かったスペインの評価が揺らいできた
マテウスも自分も同じ評価だったけどポルトガル酷過ぎるな
スペインならイランには完勝すると思うけど
-
>>1196
今のバルサ、アルゼンチンはずーっとだけどそういう使い方してくれないじゃん
してたのティトだけだよ
クリロナ動くって言うけど今日の試合見ててもあれだけ押し込まれてるのに
守備は気まぐれでしかしないしボール持って何かするのもう諦めてるからワンタッチではたくだけ
こういう状況の時メッシなら下がってなんとかしてくれたりするからな
-
ロナウドは強化版インザーギになったから
ボールに合わせる作業だけに集中してるからね
他の役割はできない
レアルでもポルトガルでも
個人で打破するんじゃなくて周りのサポート待ち
そして両チームともバルサ、アルゼンチンより強い
-
いくらドリブルで3人抜こうがその試合を勝たせなきゃ意味がない
タイトルをもたらさないから意味がないという意味合いだろうね
ここんとこロナウドがビッグタイトル取ってるからリーガコパの2冠も凄いんだけどね
MOMはGKかあのゲデス?ってやつじゃないか?1点じゃちとMVPとは言えないんじゃね
-
ロナウドもポルトガルもカウンターを得意にしていて、
ボールを持たされてどうにかできるわけではないと思う
でもポルトガルは他のチームに比べたらポゼッションもできる
-
え?ロナウドもう4点?まずいよ
-
バルセロナの避難所なのにロナウドを過剰に擁護するやつ何でこんなに多いの?
-
ポルトガルはゲデスの躍進が大きいわ
今季バレンシアで素晴らしかったのそのままだ
クリロナがフィニッシュに集中出来るのゲデスのおかげといっても過言じゃない
-
>>1211バルセロナの避難所だからでは?
-
そりゃホモゲイストーカーのロナウドファンがしっかりと監視してるからな
-
ロナウド、ダイブしすぎてうざいわ、あいつ自分が点取ることしか考えてないし、
-
ロナウドってダイブばっかりで活躍しても格好良くないよな
プレースタイルが受け付けないんだよ
-
ボール持っても何もできないならそれはフットボーラーじゃない。
どれだけビッグタイトル獲得してもメッシ>ロナウドの評価が不変なのはそのあたりが原因だろ。
-
ロナウドは点決めればそれでいいんだよ
それ以上でもそれ以下でもない
いちいちそれについてどうこう言う必要はない
-
個人としての評価はメッシが一番なのは揺らがないのよ
ただね、やっぱタイトル(てかCL)獲ってナンボですからね
-
モウチーニョなんでビッグクラブでプレーせんかったんやろか?
ポルトガルの10番着けてもおかしくないやろ
少なくとも、ごっつぁんゴールしか取り柄がない選手よりはずっといいわ
-
>>1220
またか。あんたも飽きないね
そんなにロナウドが凄いと思うならこんなところで喚いてないで世界中のサッカー関係者にそう主張しなさいよ
たぶんここでその主張しても同意する人は残念ながら皆無だと思うが
-
これでバロンも抜かれたら雑魚専メッシ信者は自殺するの?w
-
別に全タイトル取ってるミューラーよりW杯準優勝のクライフの方が評価されてるから、
メッシの方が最終的に評価されるだろ
それにロナウドに掘られたいほどロナウドが好きなロナウドファンとは違って
メッシファンはそこまで熱狂してないだろ
所詮他人事なのになんで自殺をしなければいけないのか
-
メッシの方が若いからあと2回とってバロン7回にすればいいだけ
-
二人でいい
中盤と前線にいいの一人ずつ来てくれ!
それで行けるから!
…セメド右BSちと不安視してるけどこっちは来季次第か
駄目なら大至急補強しないと致命傷になりかねないが
-
決勝点をあげたFWを評価しないわけにはいかないだろ
-
>>1228
現状はセメドとロベルトの2枚体制
ただ今後のパフォーマンス次第では補強あるかもね
-
今からでもモウチーニョにオファー出せよ
二年くらい元気にプレーしてくれたら御の字だろ
ゲームメーカーの必要性を再認識させよう
-
次はウルグアイだからスアレスか
ハットぐらいかましてくれんかな
-
ロベルトの右SB運用は不安しかない
安定性がなさすぎる
-
数ヶ月前にベジェリンもう一回取りに行くとか報道あったな
そんなんだったら最初からケチケチすんなよ
-
スアレスはまだできると思うけど
メッシとセットなら限界だよな
WCでも守備しないやつが一人でもいると
どのチームもバランス崩れてる
-
正直メッシに圧倒的に足りないのは主人公補正とメンタルだよな
今回のW杯も決勝までいって負けるとかありそうで怖いわ
-
出たないつもの主人公補正、メンタル
ロナウドが主人公ならみっともないダイブするなよ
-
メンタルは案外弱いかもなぁ
PKの成功率低いし
余計な事考えずに端っこに思いっきり蹴ればいいんじゃねって思うんだけどな
どうにも癖読まれてる気がするし
-
>>1237
いやロナウドと比べるとかなしにしてもよ
ロナウドとか抜きにしてもアルゼンチンメッシはここぞってときに負けたりPK外しちゃうとこ見るとそう思うわけよ
-
メッシは強豪国だから代表でプレッシャーかけられ過ぎ
代表復帰騒動の顛末を見ても分かるが負担が大きすぎるよ
-
ワールドカップも準優勝してるし、
予選の最終戦でハットトリックも決めてるし、
弱くはないだろ
というか、マラドーナ、ペレと比較されているプレッシャーもあるし、
2人と比べたら決勝に弱いイメージがあるだけだろ
ロナウドはメッシほど多くの役割も負ってないし、
ペレマラドーナと比較されてない
-
つーかメッシにキャプテンやらせるなというね
マスチェラーノ辺りにやらせろよ
-
クリロナが二戦連続MOMか
こんなの見せられたメッシは相当ギラついてるだろ
明日はメッシ大爆発の予感
-
スアレスはホント体を絞れ
そしたらまだまだやれるだろ
-
クリロナも今日はミスが目立ったけどな、開始直後のヘディングが入らなければどうなっていたが
その中でも若手FWにアシスト(決められなかったが)だしたりなど力は見せたが
-
スアレス凄い偉そうだな、
-
>>1241
同じ南米だから比べられてるってのが大きいだろ
クリロナがブラジルロナウドと比べられてるのだって名前が同じだからであって何かしらの関係性がなきゃ比較されない
つかマラドーナとペレをリアルタイムで見たことないけどメッシと時代が同じならメッシの圧勝だと思ってる
本人たちは認めないだろうが
-
代表だともう重鎮よね
-
決勝Tはウルグアイ対ポルトガルありそうだな
-
スアレス対クリロナとか激アツじゃん
-
>>1239
メッシはどうでもいいのよく失敗するがここぞって時のPK外すのほとんどないだろ
CLチェルシー戦とコパのPK戦くらいで他にあるか?
むしろここぞって時に外してるの昔からクリロナの方が多いよ知らないんだろうけど
決勝で活躍ほとんどしないしイライラして赤貰ったのもリーガだけで4回あるんだからメンタルはクリロナの方が弱い
-
>>1251
なぜお前はロナウド抜きにしてもって文字が読めないんだよ
わざわざ比べるのなしにって書いてるだろ・・・
しかも代表の話してるのにクラブ持ち出すとか
つかバルセロナのメッシは勝負弱いとは思ってないよ
おれが言いたいのはコパ連続準優勝とW杯準優勝が惜しくてもったいないって話
-
ペペ
https://i.imgur.com/VhkYTZG.gif
-
>>1251
2回も大事なPK外してる時点で
それでこの前も外してさすがに擁護無理ある
-
ロナウド評論家の集まり
-
>>1251
コパアメリカ決勝でPK戦の他にも試合中のPKも外してるよ
試合中の立ち振る舞いも含めてロナウドの方がメンタル弱いは無理ありすぎ
-
メッシPK70%だっけたしか
-
ゴミエスタなのバレてきてるな
ロナウドのような傑出したタレントイナイ分ポルトガルより弱いな
これ敗退あるで
-
>>1256
その割りにメッシに直接対決負けまくってるな
ロナウドはメンタル強いはずなのに
何でだろう
-
イニエスタは良くはないけど悪くもないだろ
イスコと一緒に出す意味が分からないけど
それにしてもホモゲイオタがイニエスタを叩いていたんだな
-
ピケwwwwwマタ抜きされてるw
-
ピケが股抜きされからのアルバ完全競り負けに泣いた
-
>>1254
>>1256
クリロナはCL決勝と準決勝のPK戦で2回、CL準決勝で失敗
近年のリーガでも勝ち点落としたら優勝戦線完全脱落って試合で2シーズン連続PK失敗してますよ
成功率高いのに重要な場面ではメッシより多く失敗してる
なのに試合中の立ち振る舞いも含めてメッシの方がメンタル弱いって無理ありまくりだろ
-
ここの人はスアレスが点決めても無反応だけどピケが大ミスすると嬉しそうだな
-
まぁネタになるからな。特にスアレスにはまた別の意味で暴れてほしいと思ってる
-
大迫にすらボコられそうな守備陣であった
-
この掲示板は既にホモゲイ信者に乗っ取られてるからな
-
バルサでも代表でもピケを使う意味が分からない…
-
>>1220
メッシが雑魚専ならマドリーは雑魚になるなwww
雑魚のエースwww
ザコダイバーノホモウドwww
-
>>1268
高さと足元は一流
まぁ跳ね返せるしたまに点とるじゃんwww
-
>>1270
高さって…守備時の空中戦は負けまくりじゃん
-
クリロナさんはイライラして相手選手ぶん殴るメンタルしてるからな
-
ラモスの足引っ張りすぎだろピケ
-
>>1268
圧倒的な口撃力と攻撃力だな
-
また脱.税か
-
>>1263
898: 名無しさん 2016/06/27(月) 19:26:13.51 ID:reAaBpPO0
>>295
クリロナがPK戦でPK決めたのこの前のCL決勝が初めてで過去2回外してるんだぞ
メッシは過去2回成功で今回が初
クリロナって、リーガでも2季連続で勝ち点落としたら優勝絶望の試合で、PK外して勝ち点落としてるし
上手くいかないと暴力振るって退場ってのも、リーガだけで4回やってるし、こんなんがメンタル強いって冗談だろ
こんな書き込み見つけたけどこれパクってるだけのレスかよ
-
>>1276
事実書いてるだけなんだからパクるも何もないだろ
というか何をやってたらそれ見つけたんだよw
-
>>1271
そう?
あんま空中戦負けてるイメージないわ
ジェコくらいだろ?
じゃあ誰ならいいの?
-
>>1277
似たような書き込みを見たことがあった気がしてモヤモヤしてたから必死に探した
けど今思うと睡眠時間なくしてまですることじゃなかったわ
本当に馬鹿なことして後悔してる
-
WC得点王&優勝くらいしないと
バロンドールの勝ち目ないがどっちも無理だな
-
得点王にはならなくてもそこそこ活躍してアルヘンが優勝すればバロン取れると思うよ
問題は優勝どころかGL突破さえ危ういという点だがね
-
アルバの競り負けは仕方ないしピケの股抜きは相手がうまくねーか?
これから!っていう一歩前のタイミングであの判断は非凡だわ
あとイニを交代させてんのはバルサでそうだったからそうしてるように見える。決勝Tのために温存ならいいけど、守りに入るようなチームじゃないのにあそこでコケに変えるのはどうなんだ。
あとイスコは自由にやってる割りにはって感じだな。
-
>>1263
無理やりがんばってロナウドの失敗例を出してきても無駄だぞ
メッシの主な失敗はWCやコパアメリカという国を背負った一番の大舞台だからな
つーかメンタルに最も左右されるPKで通算成功率が平均以下の時点でメンタル弱くないは苦しすぎるわ
-
しかしなんでこのプロキシだけ許可されてるんだろうな
旧管理人が自演するためにこれだけ許可ホストに入れてたのかな
-
【悲報】聖域イニエスタ、とうとうバッシングされてしまう
イニエスタは「終わった選手」?W杯イラン戦のプレーにスペイン国内から批判殺到
この試合で先発したイニエスタに批判が集まっている。スペインのマノロ・ラマ記者は、試合終了後に選手を評価。イニエスタは「落第」と酷評した。
さらに、スペイン2大紙も低評価。『マルカ』は、監督を含めたこの試合の出場メンバー15人中11位とし、「D・コスタのゴールをお膳立てしたが、最高のパフォーマンスからは程遠い。
見たこともないようなパスミスをし、疲れているように見えた」と評価している。一方『as』も、「アンドレスはよくなかった。いつものようなプレーができなかった。
後半、チームはボール周辺でペースとインテンシティを上げたが、彼はそのレベルについていけない」と評している。
また、SNSでも「イニエスタはもうレギュラーでプレーすべきでない」との意見がトレンドに。
「もう終わった」や、「違う選手をプレーさせて、イニエスタを途中出場にすべき」との厳しい評価が相次いでいる。
-
イニが限界なのは今に始まったことじゃない。なんで油の乗り切ってるチアゴが冷遇されてるのかわからん
-
シーズン終わって久々に覗いたら何か気持ち悪いスレになっててビックリするわ
-
そういう「久々に見たら〜」とかわざとらしい嘘はいらん
-
>>1283
ユーロでPK失敗して戦犯になったりPK戦で蹴らずにスペインに負けて
なぜ蹴らないんだPK戦2回失敗してるからびびったのかって批判されたの記憶にあるけど
ユーロは国背負った大舞台じゃないんだ
クラブ代表どちらでも得意のPKを重要な場面で失敗する メンタル強い
得意じゃないPKを重要な場面ではイメージほど失敗してない メンタル弱い
-
ユーロのPK戦って五人目のクリロナにまわってこなかっただけだと思うが突っ込まないほうがいいかな
-
メッシは国王杯のPK成功率が3/9ってどこかで見たな
キャリア成功率大きく下げてるのはこういう数字やリーガで重要じゃないPKで結構外す場合が多いのも影響してると思う
自分の記憶が正しければクラシコで結構蹴ってるけど一度も外したことはない
代表も公式戦では今回の失敗で決勝のPK戦の失敗込みで8/10だったはず
数字だけ見りゃ悪くないけどクラブでも外すからいつも見てる人間としてはハラハラするよな
>>1263
リーガではバレンシア戦で止められたな
ロナウドもイメージ程PK鉄壁とは思わないけど最近に限れば重要局面ではあんま外してないかな
ただエゴって5番目に蹴ろうとして失敗は良く見るユーロのスペイン戦とコンフェデのチリ戦これはあんま言われないけど戦犯だよな
PKマシーンの癖に回る保証がない5番手なんて通常あり得ない
-
>>1291
そうスペイン戦では後攻だったのに
1番信頼度高い選手が5番目キッカーはあり得ないだろって批判されてた
-
まぁ五人目も結構プレッシャーかかるよ。一人目ほどしゃないけど
クリロナの場合は最後に決めて自分が決めて終わらせたという印象を作りたいんだろう
それでもクリロナはPKからは逃げることはせんかな
むしろメッシがPSG戦のようにキッカーから逃げることはある
ただPKが下手かどうかってさほど重要な問題じゃなくね?
全てにおいてメッシが勝ってる必要はないよ
総合力では勝ってるわけだし
-
ここはユーティリティ性を重視するから
ロナウドオタがどんなに頑張ろうと
メッシどころかドログバやジョージウェアよりも遥かに低い評価な事は変わらんよ。
使われる駒な時点で評価は上がらん。
-
PSG戦は別にメッシはキッカーから逃げたわけじゃないだろ
その前にメッシはPK決めてるし、直前にFK決めて勢いがあるネイマールがPK譲ってくれって感じでボール持ったから譲っただけ
-
バルサもアルゼンチンもそうだけどさ
やっぱりメッシが一番シュート上手くて得点も決めるのは確かで
そんな選手が相手ゴールエリア付近じゃなくて中盤にいても相手からしたら一番の脅威がゴールから離れてくれて助かったなんだよ
何でもやらすんじゃなくてなかなかボール来ないだろうけど相手エリアに留まるよう監督もメッシも考え方変えたほうがいい
そうすれば中盤の選手もメッシに頼りっぱなしじゃなく試合を作らなければと少しは自覚が生まれるかもしれない
-
>>1296
そう思う
「俺のところまでボール運んでこい」という態度でよかったんだと
少なくともアルゼンチンでは
-
メッシが下がってボール要求したら渡すしかないよ
そういう意味ではアルゼンチンメンバーはメッシの被害者だよね
メッシがエゴを捨ててフォア・ザ・チームに徹すれば優勝狙えるポテンシャルはある
-
なんか昔はクリロナがエゴイストでメッシがチームプレイヤーって感じだったけど最近は逆になってきてるね
個人的にはクリロナに対抗心剥き出しのギラついたメッシも好きだが
-
バルサ、痛恨の交渉失敗…グジョンセン氏の次男と三男、宿敵レアルに加入
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180621-00781143-soccerk-socc
-
>>1300
取れなかっただけじゃなくてついでに強奪されたとかアホかよ
どんだけ移籍クラシコで敗けてるんだよ。グリーズマンも取れないし自分から会長やめろや
-
いくら取り繕うとしてもメッシがメンタル弱くてキャプテンシーも無いのは事実だけどな
あれほどキックの技術が高いのにPKが苦手っていうのはそういう事
あと性格でしょうがない部分もあるんだろうがキャプテンが毎回あんな声も出さずに覇気無く淡々とやってたんじゃ味方にいい影響は無いよな
明らかにキャプテンなんて向いてないしやらせない方がいい
-
まぁメンタル強かったらコパでPK外して一人だけ輪の外にいるなんてことはしないわな
-
メッシが下りてくるのはまともにチャンスメイクできるやつがいないからなんだが
前で待ってていいボールくるならとっくにそうしてる
-
どういう意味であろうが今のアルゼンチン代表でメッシの被害者なんて言える選手1人もいねーわ
メッシ抜き予選ボロボロで戻ってもらって最終節にメッシに救われたメンバーのどの辺に被害要素があるんだよ w
-
メッシやネイマールは初戦不発 C・ロナウド2戦4発絶好調のワケ
この試合を現地取材した元ワールドサッカーグラフィック編集長の中山淳氏がこう言う。
「メッシも走行距離は少ないが、ボールが来ないと下がってもらいに行ってしまう。
メッシとネイマールには共通点があります。ボールに触らないと調子が上がらないのです。
C・ロナウドもかつてはドリブルで仕掛けてばかりの時期がありましたが、今はほぼ封印。
体力を温存しながら前線で待ち続け、ボールが来た時は1タッチか2タッチでシュートに持ち込む。
初戦は利き足でない左足で1点、この日は頭。身長185センチで跳躍力が凄い。相手DFが190センチ台でも競り勝てるヘディングでの得点も多い。
これは他の2人にはない大きな武器になっています」
ボールに触ってリズムを作らないといけないってのは確かにあるね
スアレスやクリロナのように一瞬の隙をついてゴール奪うフィニッシャー的な能力はないし
-
>>1304
それは分かってるよ
だから育てなきゃいけなかった
でも、メッシが中途半端にやるもんだから、それに合わせるチームになってしまった
-
こんだけ失態犯してるのに会長引き摺り下ろそうとする勢力現れないのか?
-
>>1302
お前が言ったの国を背負った1番の大舞台でって話だろ
クリロナにもあるって事実指摘したのが取り繕うことになるのか
重要な場面でPK下手なメッシより多く失敗しても成功率自体は高いからメンタル強いってことになるんだ
それにマラドーナも90年イタリア大会のユーゴ戦のPK戦失敗してるからね
ジーコやプラティニだってW杯でPK失敗してる
みんなメンタル弱いのかね
-
>>1300
元々バルセロナに住んでて三男はバルサカンテラに居るのに
よりによってマドリに強奪されるとか無能ってレベルじゃねーぞ
選手獲得よりもまずはフロントを強化しないと
-
>>1309
そもそもあれだけのキック技術あるのにPK苦手な時点でメンタル弱い証拠になってるだろ
しかもメッシの場合PKだけじゃなくその他もひどすぎるからな
コパアメリカの決勝3回とWCの決勝1回の計4試合ことごとく不発でチームも全て敗退とか擁護できる要素無い
近年のCLの成績も合わせて重要な試合になるほど露骨に得点率落ちてるんだからプレッシャーのかかる試合でメンタルの弱さ露呈してるのは事実だろ
-
守備皆無で走らないが得点力抜群のメッシは前線に張り付けとくのがベストなんだが
いかんせん中盤が貧弱だからなあ
ただポルトガルも中盤貧弱でスペインどころかモロッコにすら支配されてなかなか前線にボール入らないけど
セットプレイとか数少ないチャンスで無理矢理決めてるな
-
メッシが前線に張ってたって高さがないから中固められたら何もできなくて下がってくるだけだと思うんだけどな
-
>>1037
代表で育成なんてほとんど無理でしょ
それこそドイツみたいに国をあげてやるくらいしかない
そしてそれはメッシの仕事じゃないよ
-
>>1311
重要な場面ではクリロナより失敗少ないのはメンタル弱くない証拠だろ
勝ち確の試合でPK決めても成功率なんて上がるけどそれでメンタル強さ証明できるの
マラドーナだってコパ勝ってないし決勝は2回とも不発だよ
違いは他の選手が決めるべきシュート決めて86の1度優勝したってだけ
それをメッシのメンタルが弱いからってさすがに無理あるだろ
プレッシャー懸かる試合で活躍したのも数え切れないほどあるのに
敗退したのだけピックアップしてメンタル弱いなんて言ったら強い選手いなくなるよ
クリロナだって近年のCL決勝4回ユーロ決勝の5試合で活躍したの1試合だけだ
-
>>1315
苦しすぎてワロタ
マラドーナ86の一度だけってメッシはその一度すら無いのが問題なんだが?
ロナウドのCL決勝4回ユーロ決勝の5試合で活躍したの1回ってユナイテッド時代にも点取ってるしユーロ決勝なんてそもそも悪質チャージでまともに試合出れてないのに無理やり含めて必死すぎ
ロナウドはそのユーロ準決勝で決勝ゴールあげてるしな
そもそもロナウドもCL連覇のシーズンこれ以上無いくらいの活躍で優勝に導いてんのにメッシは4度の国際大会決勝全てノーゴール
勝負強さでロナウド>メッシなのは明らかに結果に現れてる
-
バルセロナの避難所で過剰にロナウドの方をageたらどうなるかって君にはわからない?ロナウド上げよりバルセロナの話しろよ
-
案外、今日のクロアチア戦はすんなり勝てそうな気がする
クロアチアとの相性もいいし
-
ピケは何様なんだ
こんな不遜な選手はさっさと放出してしまえ
-
>>1316
ユナイテッド時代に点取ってるけどPK戦失敗して戦犯なりかけてるだろ
それ言うならメッシが出場したCL決勝3回は全て活躍してる
3年前の3冠シーズンのメッシはそのクリロナ以上だったけどそれは見てないの?
ユーロ決勝はポルトガルがクリロナいなくても地元開催のフランスに勝ててしまうチームだと証明してたな
準決勝のラムジー欠いたベイル頼みのウェールズ戦だけしか活躍してないのに優勝の立役者になったもんな
それで代表でもタイトルもたらしてメンタル強い勝負強いことになるんだから凄いよ
その一度すらないのが他の選手が決めるべきゴール決めたかどうかの違いって言ってる
前回決勝イグアインが決めて優勝してればメッシのメンタル弱いなんてお前も言わなかったろ
-
勝負強さが求められる重要な試合って決勝だけなのかねぇ?
決勝以前にW杯グループリーグ敗退で3試合1得点の戦犯は勝負強いのかな?
勝たないと48年ぶり予選敗退危機の最終節アウェーとかある意味W杯決勝よりプレッシャーかかる試合でハットかますエースは勝負弱いのかな?
-
メッシが活躍できない時って大舞台かどうかじゃなくて相手のテンションが高い時
だから常に1/38であるリーガでは活躍できるけどCL決勝トーナメントや4年に1度のW杯でテンション高い相手に苦戦する
-
>>1320
>3年前の3冠シーズンのメッシはそのクリロナ以上だったけどそれは見てないの?
CL準決勝からの5試合で10得点の歴史的活躍のロナウド以上とかそもそも全く客観的に見れてないな
>その一度すらないのが他の選手が決めるべきゴール決めたかどうかの違いって言ってる
いやだからその責任転嫁が苦しすぎるって言ってるんだよ
プレッシャーのかからないリーガの試合ではずっと得点量産してるのに大事な試合になると露骨に得点できなくなるって数字で出てるんだから何言っても無駄
というか4度の国際大会決勝全てで沈黙でチームを勝利に導けなかったのはスルーすんの?
いつも通り格下とやる時みたいにメッシが1点でも決められてたら勝ててたんだよ
-
>>1322
レス追ってみるとキミ言ってる事ブレすぎじゃない?
バルセロナのメッシは勝負弱いと思わない→CLトナメ弱いになってるけどCLはバルセロナのメッシじゃないの?
相手のテンション高い試合で言うならクラシコなんて不利な状況になると暴力団化するチーム相手にぶっちぎり歴代1位の得点数だけど
それにロナウド上げしたいのか知らんけど、ポルトガルはお互い主力として出てるW杯で準優勝どころがアルゼンチン以上の成績出した事ないよ?
-
クリロナが勝負強くなったのってここ2.3年でしょ。それまでは、クラシコでもあんまり活躍できなかった。きっと、メッシに対する対抗心が強すぎたんじゃない?
今は、CLもバロンもユーロもチームメイトのおかげでとれたがら、余裕ができたんでしょ。
WCは、もともと一人で優勝に導くなんて期待されてないし、気楽だよ。
メッシは、常に優勝を義務づけられている。(本来は現代サッカー、チームスポーツで、一人で導くなんて無利なのにもかかわらず。)
そして、3連続で、めちゃくちゃ悔しいところで逃してる。今回は4回目だよ。メッシのメンタル云々言ってる人は
ちょっと想像力を働かせてみたら?アルゼンチン国民全員と、世界中の期待を背負ってる気分を。
-
>>1313
高さがないから厳しいんだよなぁ
ほとん使いにくい
守備をやってくれたら違うのに
-
>>1326
訂正
ほとん→ほんと
-
バルサが好きでメッシも好きであってもロナウドを嫌いでなかったらバルサファンでは無いのか?
メッシもロナウドも凄いじゃなぜダメなんだよ
-
>>1323
メッシはベスト16からプレミア、リーグアン、ブンデス、セリエの王者相手に素晴らしい活躍で優勝に導いたんだが
それもリーガ、国王杯でも同時に活躍しての3冠
数字だけで客観的に見れてるとか実にクリロナファンらしいね
こういう人がアトレティコとの決勝でも点取ってクリロナが優勝に導いたとか言っちゃうんだろうな
責任転嫁でもなんでもないっての
全ての試合で活躍出来る選手なんていない
だからクリロナも決勝ではほとんど活躍してないしマラドーナだって決勝では全て不発
でも他の選手が点取ったり活躍して優勝すれば導いたって言われる、その違いでしかない
だから前回イグアインのゴールで優勝してたらメッシが勝負弱いなんて言うやついないって言ってる
そもそも大事な試合の定義が曖昧すぎるんだよ
リーガでも優勝争いに直結するクラシコやアトレティコ戦がプレッシャーかからないわけないしテンション低いわけもない
リーガは本気じゃないとか言うなよ
バルサは近年ベスト16でも強豪としかやってないがそこではメッシ活躍してるし大事な試合だろ
最初PK成功率低いからメンタル弱い、国背負った大舞台で外すからメンタル弱いって言ってたのに
それ覆してからどんどん論点ずらしてきてんな
-
結果出てるから調子に乗って実力以上のもの出せる ってのはあると思うよ
それを自信とか勝者のメンタリティとか色々な形容の仕方をするだけ
最近のバルサは実力あるのに少し悪い状況に追い込まれるとビクついてバタバタするから対照的ではある
以前はプジョルがケツ蹴り上げて闘魂注入してたり、チャビが実力に基づいた周囲への安心感という自信を齎してたけど
ブスケツあたりにそれを期待したいけど、キャラクター的に無理かな
-
メッシもロナウドもメンタル強いに決まってるだろ
アルゼンチンでもポルトガルでもない国のインターネット上で、素人が馬鹿みたいな言い争いしてる世界でサッカーしてるんだもん
-
1時5時11時16時からはりつき
-
>>1329
素晴らしい活躍って具体的にどう活躍したんだよ説明してくれ
CL準々決勝から5試合10得点でほぼ一人で優勝させたような歴史に残るロナウド以上の活躍だったならさぞかし常軌を逸した活躍だったんだろうな?
いや責任転嫁だな
勝った時はメッシのおかげ負けたら他の選手が決められなかったからとか都合良すぎの責任転嫁
何度でも言うが国際大会4度の決勝全て無得点で敗退したのもメッシがいつも通りプレッシャーのかからない試合のように1点でも取れたら優勝できてたんだよ
完全に中心の戦術組んでもらって運動量守備免除してもらっといて大事な試合で点取れないなら真っ先に批判されるのは当然
-
ラモスがマラドーナに喧嘩(「ラモスよりゴディンのほうがいいDF」と発言)売られて
「史上最高の選手はマラドーナじゃなくてメッシ」とやり返したそうだが、言ってよかったのかい?
-
ラモス好感度爆上げだな
-
それと
>最初PK成功率低いからメンタル弱い、国背負った大舞台で外すからメンタル弱いって言ってたのに
それ覆してからどんどん論点ずらしてきてんな
何も覆せてないんだが大丈夫か?
メッシがPK成功率低いのも事実だし国際大会で3度もPK外してるのも事実
メッシがメンタル弱くない勝負弱くないっていうならまず一番の大舞台である国際大会4度の決勝全てで散々だった事実から逃げないでくれよ
-
>>1313
高さなんてなくても良いパサーがいれば足下に高速パス通せばメッシ以上にトラップ上手い選手いないんだから何とかしてしまう
どうしても高さ欲しいならスアレスの代わりにポスト上手いCF獲ってメッシをSTすればいい
-
いつまでやってんだw
そんな議論楽しくないだろう
もっと楽しいことしよーぜ
-
カルバハル「完全に引いて戦うのはフットボールの一部だが、痛いふりをして主審を欺くプレーは不道徳だ。そんな時間の使い方を認めるわけにはいかない。主審もそれをジャッジすべきだった」
これはギャグで言ってるの?
-
カルバハル「痛いふりをして主審を欺くプレーは不道徳だ」
アルバ「・・・」
-
メッシが負けたらアルゼンチンなのに、ロナウドが負けたらポルトガルだから
メッシ無しで南米予選敗退レベルのチームとロナウド無しでユーロ決勝勝つチームなのにな
メッシは負けたら評価が下がるのにロナウドは全く下がらない
評価基準がフェアじゃない時点でどっちが上か決まってるような物でしょ
-
>>1314
そういうことじゃなくて、
メッシは周りにやって欲しいプレーをもっと言うべきだと思うんだよ
アルゼンチンではしっかり主張しないと分かって貰えない
-
>>1340
アルバは人より少しだけ虚弱なだけで本当に痛がってるから(震え声)
-
>>1341
これなんだよな
前回W杯で決勝まで行って準優勝なのにタイトル獲れなかったからメッシは叩かれた
じゃあグループリーグで早々に敗退したポルトガルのロナウドは叩かれたのかって話
世の中の期待値がメッシとロナウドじゃ違いすぎる気がする
-
マドリーファンのものですが。
メッシにロナウドみたいに点決めて欲しいだけなんでしょ?
正直になろうよ(´・ω・`)
-
今日はディバラが伝説になる日だ
主役交代の日になるだろう
-
代表での期待値の差は国の違いが1番デカいと思うよ
WCに16回出て2度制してるアルゼンチンと6回出て半世紀前のベスト4が最高のポルトガルとでは期待値も違う
タレントの数だけなら今でも差があるしね
まあ実力だけなら大して変わらないだろうしユーロ制した頃のポルトガルなら塩漬けにされて負けるだろうけど
-
ベスト4じゃなくて3位だった
-
>>1339
心の底から行ってるよ。
そうじゃないとあんな糞な振る舞い出来ない
-
>>1347
だね
ポルトガルとアルゼンチンではそもそも期待値が違う
-
一応アルゼンチン優勝候補だしな
オッズ
ブラジル 5倍
ドイツ 5.5倍
フランス 6.5倍
スペイン 7倍
アルゼンチン 10倍
ベルギー 12倍
イングランド 17倍
ポルトガル 26倍
ウルグアイ 26倍
クロアチア 29倍
ナイジェリア 151倍
アイスランド 251倍
-
softbank221026222175.bbtec.net
NG推奨 顔真っ赤にして1日ロナウドの話w
-
イングランド 17倍???
-
今は実際ロナウド一人で引っ張っていってるから仕方ない点もロナウドだけだし
-
過去の優勝国だからW杯準優勝でもメッシが悪い
W杯実績の乏しいポルトガルだからグループリーグ敗退してもロナウド悪くないノーカン
ユーロ決勝はテクニカルエリアに出て規定違反して叫んでるだけだけど優勝したからロナウド爆上げ
コパ連続準優勝でも謎の優勝マストだからメッシが悪い
メッシ抜きなら南米予選敗退レベルのチームでもW杯実績国だから優勝以外はメッシが悪い
欧州予選1位抜けでも実績乏しいポルトガルだからGLでスペインに引き分けてハットしたからロナウド爆上げ中
つまりこういう事?
-
イングランド組み合わせで優勝あるで
-
>>1324
勘違いしてるようだけど1322と同一人物じゃないんだが?
-
アルゼンチンとマラドーナの呪縛のせいでメッシのハードルは上がり続けてるとってことだね
今回もGL敗退なんてしたらメッシが風上に立って叩かれまくることだろう
メッシがその重圧を跳ねのけられるようにクロアチア戦に期待しよう
-
ラモスワロタ
S・ラモス、マラドーナの“口撃”に反論、「歴史上最高の選手はメッシ」
http://news.livedoor.com/article/detail/14899192/
-
>>1354
今だけじゃん
優勝したユーロも前回大会も酷いもんだったのに叩かれないもんなあ
アイスランド戦チャンス外しまくって引き分けてあの戦術を小国のサッカーって馬鹿にしてたの良く覚えてるわ
1人で引っ張るってのはこういう選手だよ
予選 アルゼンチン
メッシ出場時
6戦5勝0分1敗 9得点4失点
メッシ不出場時
8戦1勝4分3敗 6得点10失点
メッシ抜き親善試合スペイン戦1-6
守備しないって言うけどメッシいる時の方がはるかに失点少ないというね
-
そいつら適当なことしか言わないから
-
ちょwww ラモスあかんやろw
ペナウドヲタクが発狂するぞww
-
>>1360
今の話してるんだけど…
予選でのメッシの大活躍には感動したしそこ否定するつまりないよ
メッシも今大会のロナウド以上に結果出してくれって応援してるさ
-
エリクセンいい選手だな。
ただ守備あんましなくない??
バルサにはいらなそうだけどマドリー行ったら半端ない活躍しそうだな
-
こういうのって最後の大会が印象に残るよね
そういう意味では持ってるのはクリロナなんだろう
-
エリクセンよりは断然チアゴのがいいわ
-
エリクセンより全盛期セスクの方が上やと思うわ
-
断然チアゴの方がいーけどコウチよりエリクセンの方がよりプレーがシンプルでポジションニング良いから良かったかもな。
-
コバチッチでもいいよ
-
よく批判されるけど真剣に考えてピケの代わりっていなくない?
あんなにクロス跳ね返す選手いないぞ
-
真剣に考えてラモスぐらいだろーな
-
エリクセンてこういう感じなんだ
ゴールは見事だけどコウチーニョの方が何段階も巧く見える
-
エリクセン良い選手だと思うけど、ラキティッチやブスケスの位置では輝かなそう
-
輝くわ
-
エリクセンはバルサだとラキティッチみたいになっちゃいそう
-
ラキよりフィジカルなくて守備力なくてアジリティはあってよりアタッカーな感じ
-
ブスケツとラキと同じ役割やらせるとエリクセンの良い所全部無くなるだろ
-
二列目の選手だろうけどコウチーニョより走れるってだけでコウチーニョよりいい
-
コウチより走れるのがいいならボルトでも取ればよかろう
-
走れるっていうのはスタミナ的な意味で
ラキティッチも走れるじゃん
ツートップが守備しない以上は中盤は90分走れないと
-
まぁよーするにあれだよ。
チアゴ様帰ってきて下さい
-
帰ってきたら怪我して出られないってオチも付いてくるよ
-
アルザーニっていうオーストラリアの18歳の選手が良かった
-
やはりデンベレ消えたか・・・初戦ひどかったからなぁ
-
パコが移籍するなら控えにジルーかジェコ欲しい
-
グリーズマンが事前合意を破棄したことによる補償金って2000万ユーロも入るのか。
控え選手を一人売却したのと同程度の額が何もせずに入ったようなもんだな。
-
ウムティティもうやらかしてた
相手が外したけど
やっぱり対人守備が難あるよな
-
今のティティはpk気にしてたね
まぁゲレーロはペナルティーエリアで特別だからなぁ
-
やっぱジルー入れたほうがバランス良いんだな
-
デンベレ出してくれ
メッシまで眠すぎる
-
ゲレーロにサクっとかわされるティティ・・・
-
フランス雑魚だな
アルゼンチンなら余裕でボコれそう
-
デンベレはちょっと厳しいな
3トップの内ジルーとグリーズマンは外せない
スタメン奪うにはムバッペからだけどこの短時間では無理ゲーだ
-
フランスの組織は良くないけどアルゼンチンの組織はそれ以上にボロボロだから厳しいだろ
予選抜けられるか分からんしね
-
いい加減ディバラ出してよ
どんだけディバラが嫌いなんだ
-
ディバラだけじゃない
イグアイン、ディマリア、ポバン、バネガ、ビグリア、ロチェルソ
豪華な攻撃陣もベンチだからな
宝の持ち腐れ状態
まじで納得がいかないわ
-
まじで負けそう・・・
いやな予感しかしない
-
まずは守備からとか考えてるんだろうな
そういう考えの時はほとんどの場合、重視してた守備が破られて計算が狂うとサンパオリは理解できてるのかな
マラドーナが批判してるのも一理あるわ
これじゃクロアチアに中盤を支配されるだけだろ
-
こんなメンバーじゃメッシが孤立するだけとしか思えない
-
まあ応援するのみだ
-
まじでスタメンおかしいわ
勝つ気あるのかよサンパオリ
-
バルサとマドリーの10番対決って考えると熱いな
モドリッチは好きな選手だし二人とも活躍した結果、アルゼンチンに勝ってほしいな
-
緊張して口から心臓が飛び出そうだわ
-
日本代表の時の100万倍緊張してる
-
あー怖い
正直言うと恐怖と緊張がとんでもないくらい
-
息苦しいし今までのワールドカップの試合で一番緊張する
-
メッシまじで頼.む
-
頼.むがNGワードってどういうことだよ
-
アルゼンチンは引いて守るならマンジュいるしファシオ使うだろうからどういう戦略するつもりか謎
クロアチアは面白いサッカーしてくれそうなメンツなだけに
-
これは酷い
-
お笑いGK
これは無理ですね
決められるチャンスをことごとく外す上にゴミみたいなミスで失点
メッシは代表運持ってなかったな
-
メッシにはガッカリ
マンマークつかれ何もできずただのMFでしかなく
ラキに完全に抑え込まれた
精神的な強さも全く感じられず情けない
マジで何やってんだよ
現実を突き付けられて悲しいわ
-
2点差はあかん・・・
-
せめて1点返せば最終戦ワンチャンあるけど・・・
-
駄目だこりゃ
完敗だな
完全に実力が足りなかった
-
先発メンバーからして糞だからな
勝てるわけがない
GL敗退だよ
-
こんな糞チームがナイジェリアに勝てるわけないでしょ
せめて最後にメッシも5点くらい決めるという気迫見せろよな
-
サッカー観戦もう辞めるわ
辛いだけだ・・・
-
アルゼンチンは守る気ないよね
クロアチアはみんな急いで戻ってゴール前シャットアウトしてるよ
-
南米はいろいろ改革が必要だわ
個人主義は時代遅れも甚だしい
-
明日は全力でナイジェリアさん応援しますわ(鼻ほじ)
-
まあしょうがない
ロメオとランシーニが怪我した時点で無理
まあいても難しいだろうけど
それ以上にアルゼンチンは若手が出てこないのが終わってる
出てこないのはラグビーとバスケが強くて人材が取られているのと
スペインに比べて環境が整っていないからかな
メッシはつくづくツイテナイ
と言ってもワールドカップ準優勝した後に
また決勝進出って難しいんだろうけど
-
メッシはバルサでもカピタンやめてくれ
試合の残り10分で負けてても仲間が揉めてても
下向いてトボトボ歩いてる精神力では絶対に向いてない
残念ながら擁護も同情もできるレベルではない
チームメイトの能力云々とも別問題
-
ロメロが怪我した時点で嫌な予感はしたんだよなあ
案の定ですわ
それとメッシもバルサでバロン獲得に専念して代表は諦めてくれ
-
ラキゴール
-
メッシは失点しないと動かないの何とかならないの?
-
メッシのキャプテンだけは絶対にダメ
向いてないし資質ゼロ
メンタルに関して言えばクリロナの方が圧倒的に上だわ
-
やられ方が酷過ぎるわ
今大会最低のチームだな
ただただ情けない
-
メッシが世界最高だと思うがキャプテンには向いてないのは同意
-
アルゼンチンはチームになってないな。サッカーの基本的な動きが出来てない。本当にプロなのか疑いたくなるわ。今大会ワーストチームじゃないか。
-
メッシキャプテンはマジで止めろ、全部背負わせてアルゼンチンの二の舞になる
-
日本の試合見た後にこいつらの試合見るとほんとイライラするわ
ゴミすぎだろ
それとラキは世界最高クラスの選手だな
大切にしないとダメだ
バルサはラキキャプテンでいいよな
メッシキャプテンだけはやめろ絶対に
ラキキャプテンでいいよ
-
別に前評判どおりだし驚きはないわ
それよりもクリオナのバロンドールが確定したのがムカつくわマジ
-
アルヘンは日本でもどうにかなりそうだぞ
-
おわったな
メッシはマラドーナはおろか、世間一般だとクリロナモドリッチ以下の認識なったな
-
メッシは前線高い位置にってのもこれみるとやるわけないわな
ろくにボール入れられないんだから降りてくるしかない
-
アイスランドも自信もって前からいけばアルゼンチンに勝てただろうな
-
誰よりも早くピッチから逃げるカピタン
情けないよメッシ
今日はプレーも最低レベルだし精神的にも最低な振る舞いだ
-
グッバイメッシのバロンドール
国籍スペインにしとけばよかったな
-
ラキとモドリッチ君臨して良いチームだな
-
>>1430
最悪なのはカバジェロのアホがやらかしてからじゃん
まあその後立て直せないのも実力だけど
メッシは気の毒だよほぼ独力でW杯本戦連れてったのにこれだからな
サンパオリもカバジェロも二度と顔見たくねえな
もう代表引退するだろうがお疲れと言いたい
-
ナイジェリアに5-0で勝てばいいから(震え声)
-
悲しいわ こんな終わり方か メッシのワールドカップ
-
クラブでも代表でもいなくても勝てる
ワンタッチ乞食ダイブホモゴーラーがロナウドがキャプテンに向いてるとか
何の冗談なんだよ
ロナウドファンは相変わらずホモホモしいな
ロナウドのケツの中で息を引き取ればいいのに
-
今日は3バックだから繋がらないってのはある
4バックの時に下がらないで居るべき、今日はむしろ下がった方が良かった
-
そもそもナイジェリアに勝てると思う人いる?
ナイジェリアの方がよほど強いと思う
それと真剣にメッシをパリに売却したほうがいい
それでムバッペとかとトレードお願いしてね
どうせワールドカップショックでシーズン序盤は使い物にならないだろうからね
-
腹たったからメッシのゴール集しながらシコって寝るわ
じゃあな
-
サンパオリが監督になってから逆に弱くなってるな
メッシ中心にしたいのかもしれないけど、下手くそばかり使ってメッシを助けられる選手使わないし
-
クリロナは1人で4点決めたのにメッシ何やってんの
ポルトガルだってなかなか酷いチームだよカバジェロみたいなアホはいないけどさ
これじゃあもう胸張って世界最高の選手って言えないわ
-
モドリッチはおろかラキより輝けないメッシ
ロナウドが世界一に異論はないわ
そしてスペインは豚レスにやられるんだろうな
-
イニの最後のCLがあれでメッシの最後のW杯がこれかよ
これで日本が決勝T逃したら最悪の年だわ
-
そもそもアイスランドつえーからナイジェリアに勝つだろって思ってるけど
このアルゼンチンに引き分けるぐらいじゃアイスランドも大したことないか
-
イニの活躍とラキの活躍くらいしかもう残ってないかな
-
何でメッシって死ぬ気で走ったり檄を飛ばしたりしないんだろう?
諦めてるのかね
プレーではクロアチアに完全に抑え込まれてるんだから
精神的にチームを支えようとか思わないのかな?
本当に不思議な選手だ
-
アルヘン弱すぎん?
メッシアグエロイグアインディマリアいるのにあれとか余程中盤以下が酷いんやな
-
真面目な話メッシ外したら勝ってたかもこの試合限定でいえば
-
アルゼンチンのDFライン酷すぎた
というかGKカバジェロやらかしすぎだろ
前半にもパス短くてあわや失点だったし最初の失点のキックミスありえないだろ
考えればアイスランド戦もGKカバジェロが変なとこに弾いて失点だし正GKが直前に怪我したのが痛すぎた
そしてメッシまで全然ボールこねー
来れば良いパス出してチャンス作ってるのにまずそこまでボール運べないんじゃどうしようもないわ
-
GKやらかすまではそれなりに勝負なってたのに残念だ
-
ただひらすらに弱い
初戦でPK外した時点で命運は決まってたな
-
ナイジェリアとアイスランドはオッズ的に五分五分って見られてるんだな
引き分けは十分ありえると思うけど、アルゼンチンが勝てるかは分からんね
-
不思議な選手って今更だろ。
キャプテン向いてないのは同意だが
-
たしかにメッシがむしゃらに走ったり守備したりとかそういうのがないからなんか残念
-
申し訳ないが今回はメッシの責任も大だわ
初戦でPK外してクロアチア戦迎えた時点で終わってたんだよ
-
クロアチアは前プレずっと来てたけど相当やりがいあったろうな
今どきあんなにあたふたしてくれるチームアジアにもないぞ
-
なんかあれやな
メッシが輝けない周りの選手が悪いけど、メッシも輝こうともしてないからメッシも悪いな
-
長友吉田昌子酒井
日本の方が全然良いんじゃないか
-
DFラインとか言われてるけどそもそも他の国は弱いとこも強いとこも中盤も全員戻ってFWも時に戻ったりして頑張って弾き返してるからね
弱いっていうかもう古いわチームとして
-
メッシ外してって、イグアインめがけてロングボールでも蹴り続けんの?
-
>>1456
単純に性格が大人しすぎるだけだと思う
今日は珍しく判定とかに激昂する場面もあってメッシにしては気持ち入ってたけど
-
一点目で全て狂ったとは言えあそこで落ち着けないチームが勝てる訳ない
-
クロアチアはチームとして良くできてるから、ラキ応援でクロアチア見とけばまだw杯楽しめるかな
モドリッチも白だけど別に嫌いではないし
-
アルヘンはメッシを使うとメッシにひたすら集めようとしてドタバタ変なサッカーになる
忖度してないで監督仕事しろ
-
>>1458
そもそもカバジェロのミスから、
攻撃的な選手を入れてバランスを崩したんだろ
待望のディバラもモドリッチのゴールをアシストしてるし
メッシを外すとか言うレベルじゃないからアルゼンチンは
-
もうしばらくサッカーは見ないことにした
見ても疲れるだけだしね
おつかれ
-
>>1471
あれ自分がやられた時だけじゃん
上手くいかなくてイラついてる子供みたいだよ
-
流石に最後真っ先にロッカールーム戻ったのは印象悪いな
-
メッシこの試合出てました?(笑)
-
まあもう言ってもしょうがない
例え奇跡が起きてGL突破してもこうも弱いんじゃどの道先に進めないから終わりだよ
前だけ揃ってても無意味っていう典型例だね
あとGKはまともなのを用意しようってのも追加で
-
アルゼンチンではもうメッシイラネでしょ
ディバラ中心にチーム組むよ
-
カバジェロのあれ見たら士気がだだ下がりなのは分かるけど
-
イグアインのポジショニングを見習えよ、前で受けても下がって受けてもちゃんとスペース作ってるだろ
何でメッシはDFと並走するんだよ、通せる訳ないだろ
-
ディバラ出せだせ言ってた人いたけど守備全くしないメッシと一緒に出すとこうなるんだよ
結局守備バランス崩壊してやられまくってたし
-
アルゼンチンとしてはナイジェリアにしかもできるだけ大差で勝ってもらわないとほぼ終わりなのか
まあそのナイジェリアに勝てるわけないけど
-
>>1462
引き分けたとしても3戦目クロアチアメンバー落とすだろうからアイスランド勝っちゃうでしょ
ないだろうけどナイジェリアがアイスランドに2-0ぐらいで勝って最終戦でアルゼンチンがナイジェリアに大勝するしかない
-
クロアチアは引き分けで良しというゲームプランだったんだからカバジェロのミスがなきゃ最悪引き分けで終われた公算が高かったのに
完全に気持ち切れてたし3-0負けはほぼ絶望だろ
-
カバジェロのミスさあれ前半も同じようなパスしてたけど絶対やめた方がいいのにと思ってた
-
>>1473
クロアチアは決定力が低いから強豪相手にはほぼ負ける
クロアチアがしっかりポルトガル倒してたらユーロも優勝したかもしれないけど負けるのがクロアチア
そしてクロアチアがポルトガルに負けたらポルトガルはもうベスト4だ
-
2014年はメッシが中盤まで降りてビルドアップしていたのに
今大会ではオタ面、マスチェに任せるだけで、メッシは前にいるだけ
これはメッシどうこうじゃなくて監督の設計じゃないの
そうだとしたら根本的にダメなんだろう
-
>>1475
それなりに試合できてたが前半スコアレスの時点で嫌な予感しかしなかったし、それまでに点取れないのがまずい
とにかくメッシがいるとあんなサッカーしか出来ない無能が監督やってるんだから
勝つには外すってタスクが存在するのも事実だな、本人の責任てより
-
残念だけどメッシの責任も重大だわ
キャプテンとしての仕事ができてなかったわ
それに守備免除されて無得点でPKも外したし
-
川島>カバジェロ
つまり川島は優勝候補チームレベルのGK
-
ちょっとズレるけれど、FIFAはユニフォームの規定厳しくし過ぎじゃないか?
アルゼンチンが白パンツだった時点でダメだと思った
普通にクロアチアホームセット、アルゼンチンもホームセットで問題ないじゃないか
もうどちらが白一色(それに近い色)じゃないといけなくなったのか
それとも、最近の心配は色盲ばかりなのか
-
ナイジェリア戦を前にメッシ代表引退とかいいそうな気がしてきたわ
-
足元下手なくせに無理に近い選手に繋ごうとするカバジェロ
前半1回やらかしてるんだから大きく蹴りだせよ学習能力無さすぎ
-
ポルトガル優勝ってなったらメッシどころかペレ超えるぞ
-
メッシは本当マーク外さなくなったよな
ビハインドから急に動き始めてアホかと思ったわ
-
間違えた
心配じゃなくて審判
-
マンマークつけられてラキがカバーに入りまくってメッシ完封
メッシも何の工夫もなくフヨフヨ〜と動いて特攻するだけ
試合が終われば真っ先にピッチを去るのにね
-
ディバラとかメッシアンチに絶賛されていたけど、
ミスしかしてなかったな
独力で運べない、守備もしない
所詮、ユベントスのベンチだな
-
アルヘン国民先鋒に世界中からバッシングされるメッシを責める気持ちにはなれんわ・・・
-
>>1489
ああ、最悪の結末を迎えるかもしれないのね
ポルトガル負けろ負けろって祈るW杯は悲しいわ
-
タグリアフィコも地味に相当ひどかったわ、どんだけカットされんだよ、
-
いやディバラは収めてたろ、起点が増えてた
今日の問題は背負って受けられないボランチ二人
-
まあ残念だがこれは現実だからね
サンパオリとかいうハゲタトゥーやろうとえんぞペレスとカバジェロとかいうやつは帰国できないだろうな
メッシや他の選手は知らん
-
モロッコ戦見たらポルトガル優勝はないと言い切れる
グループリーグ突破したとしても初戦で負ける
-
>>1497
それならミューラーが超えないとおかしい
全タイトル取って、得点王も取ってるから
でも超えてない
それはワンタッチゴールマンだからだろう
ロナウドはプレースタイルを変えない限り、
ペレ、マラドーナと比較されることは絶対にない
-
負けるのは仕方ないけど納得出来る姿を見せて欲しい
-
W杯に出てきていいチームではなかったな
-
ID:zaq3d7380bf.zaq.ne.jp
またロナウド君 NG推奨
-
ディバラが入って猛攻が止まっただろ
バランスをぶっ壊した
ぶっ壊している割りに何もできないという
-
>>1507
お前みたいなやつがユーロでもそういってたよな
確実にクロアチアに負ける、勝てるわけないって
そういえばあのときはハンガリーみたいなとこと必死にやりあって勝てずに3位通過なのに優勝したな
-
サンパオリのチーム作りもひどいと思うけど、それ以上に周りの選手がひどすぎる。
中盤から下見れば口が滑っても優勝候補とは言えない。まあPK外したりとメッシの責任も重大だけど。敗退したら代表引退は規定路線だね。もうバルセロナに帰ってきてと思ったけどそのバルセロナも来シーズンは不安ばかり。ほんと絶望的だ・・・
-
>>1507
内容が糞でも勝つのがポルトガルだからな
これでメッシ引退後のコパとかワールドカップでアルヘンがタイトル獲得したらさらにメッシに批判が行くわけだ
-
ワンタッチゴールしかないからダメなんて言ってる人今ぜんぜん見ないけどね
どこでもあいつの大活躍を絶賛してる
-
引退しといて予選敗退した方が良かったな、オッサン達に時間使ってディバラが経験積めなかった
-
初優勝国が出そうな空気になってきた。
ドイツもブラジルも、スペインもフランスもウルグアイも優勝しそうなチームに見えん。
-
まじでムカつくわ、メッシの最後のワールドカップめちゃくちゃにしやがって、、、カバジェロ一生許さん。
もう、マスチェもダメだな。
数日間サッカー情報シャットダウンしますわ。
てか、ここ数年メッシにいいことなすぎ。試合見ててストレスしか感じなくなってきた。メッシの最後ワールドカップやったのになぁ・・・もうサッカー見たくなくなってきた、、、
あーー、イライラする。イライラしすぎて寝れないわ。こういう時みんなどうしてる???
-
カバジェロは足下下手なのに前半から危なっかしいことやってると思ったら案の定
サンパオリが交代策や前プレ対策を間違えなければな
メッシを責めるのは酷過ぎるわ
-
アグエロ メッシ
バネガ
ディマリア パボン
マスチェ ビリア
ロホ オタメン ファシオ
アルマーニ
ナイジェリア戦はこれぐらい思い切って変えて欲しい
-
マラドンはともかく太古の昔のよくわからんペレ比較はどうでもいいわ
記録もブラックボックスだし
メッシは代表でマラドーナを超えてほしかった、それだけ
-
>>1505
ディバラ入ってきても可能性のないシュート打って終わりパスも雑
メッシに入った時は相手引きつけてフリーの選手にパス出してチャンスが生まれてた
ただそれを味方が活かせなかったけど
-
レアル負けろポルトガル負けろ
とか思ってたら内容糞でも勝ってしまうのがここ数年の流れ
-
サンパオリがディバラとメッシの共存諦めてたんだから戦術的に機能するはずがないのに最後そこに賭けちゃったか・・・
戦術プラン組んでない陣容に自分で組んで結局ドタバタって悲しいな
このチームじゃサウジやエジプトにも勝てないだろうな
-
>>1516
現代サッカーはスペースがないから点であわせるのが異常にうまいクリロナ現代サッカーの完成形だろ
頭右左全部高い精度でさらにオフボールは他の追随を許さない動き出ししてるんだから
-
>>1523
そらディバラよりメッシの方が上だわな、ディバラが何も出来てないってのは違うって話
そもそも一番効いてたのはイグアインだわ
-
これでメッシが批判されるからね、笑えてくるわww
中盤でボール捌けないから、メッシが下がるんだけど、アルヘンの他の選手動き出しも下手だから出しどころない。そうこうしてるうちにカバジェロのやらかしですよ。
普通にマスチェCBにして、中盤にバネガかロチェルソ入れた方が良くない?
-
>>1524
何回も見た流れだからもう慣れた
-
結果論だが最初からアグエロじゃなくポストうまいイグアインとメッシとの相性抜群のディマリア、そして司令塔でボール持てるバネガを起用すべきだった
今日のスタメンからしておかしいし異常だわ
-
>>1520
酷かもしれんが今回は擁護できないよ
PKはずしちゃうし得点できなかったし
なによりキャプテンが最初にピッチを後にするのはいただけないかなあ そういう意味でもやっぱキャプテン向いてないんだろうな
-
>>1520
親善のスペイン戦でカバジェロ初先発してたと思うけどあの試合からずっとこうだよ
足下ドヘタなのに難しいプレーばかり狙ってピンチ量産
それを指導も何もしない正GKにしてるサンパオリの責任も大きい
-
メッシは予選でも親善でも中盤に降りてボールを運んでいた
でも今大会はマスチェ、オタメン頼り
サンパオリがメッシに得点取らせたいとか言っていたけど、
メッシに得点に集中させたんじゃないの
もしくはメッシはもうボールを運ぶより得点させてくれと思ったのか
でもアルゼンチンはそんな余裕はないという
と言ってもカバジェロの時点で無理
-
>>1524
だからもう通り越したんだよね
メッシがコパ逃して、ユーロ優勝されてもうどうでもよくなった
そして勝ち上がっても勝ち上がってもユーロ優勝するわけないって豪語してたここの一部のやつに嫌悪感が生まれたし
相手の不幸のみを望んで見るサッカーの虚しさはまじでやばい
リーガのマドリーの負けはバルサの優勝に関わるから嬉しいけど、メッシが失敗したらかバルサが失敗したからマドリーポルトガル負けろって思ってたら頭おかしくなる事に気づいた
-
まあマラドーナも言ってたがキャプテンのメンタリティじゃないよな
ただ上手いだけ
-
メッシに対するサポートがない。
連動がない。
スペースも創らない。
しかし回りもメッシがドリブルするのスペースを作ってやらなきゃいかんから下手に動けない
もうドツボ
-
>>1519
サッカーなんて初戦娯楽の1つでしか無いからな
もっと気楽に見ればいいよ
-
>>1527
根本的に色々間違ってるよ
ハードワーカー下げて前線の枚数増やしたんだから、前にボール入ったときは当然いい攻撃できる
でも結果的に全体のバランス崩れたわけだからディバラ入れたのは大失敗
-
>>1521
そんな中盤ロートル二人にやらせたらナイジェリアのかももいいところ
-
ロナウドファンっていつも同じことを言ってるよな
ユーロ取ったらメッシ超える、
3連覇したらメッシ超える
でも結局、そんな声は聞かれない
マラドーナペレと比較されない
要するにワンタッチゴーラーでダイブばかりやって
独力で何もできないから評価が高くならないだろ
-
イライラしてねれない、どうしよ
-
メッシのことを断トツで世界最高と思える時期は終わったね
30過ぎれば求められるものも変わってくるわけで
もう一皮剥けて成熟した姿を見せてほしい
常に特攻しかけて得点するような姿はもう見れないだろうしそんなに期待もしてないんだよ
カピタンメッシがカップを掲げる姿が見たかった
-
てかその前にモドリッチのシュート凄かったな
モドリッチバロンでいいだろ
-
プロレスみたいなことやって削りあうとか質も低いな周りの
-
モドリッチのシュート、オタメンディがコース切ってんだからカバジェロ止めろや
-
>>1534
分かる
凄いものは素直に凄いと思った方が楽しい
-
ディバラってシュートやプレースキックは上手いけど他は並だから試合で違いを作れる選手ではないよ
守備も全然しないから守備バランス崩壊するし
-
W杯でもコパでもメッシイグアインディマリアで機能してたのに噛み合わないアグエロ使って機能させたいディバラは試さないで本選だからな
アホとしか言えない
誰一人クラブレベルの活躍をしてないのにメッシだけ叩かれる
-
まあメッシにも責任はあるけどとにかく中盤以下が酷すぎだよ
ビルドアップもろくにできないんだから・・・ メッシにボールが渡らない
-
>>1540
独立どころかアグエロだのディバラだのイグアインだの超一流選手にサポートされても何もできないのがメッシだよね
-
>>1534
そもそもそんなになるまで赤の他人に憎悪膨らませられるやつはもうビョーキだわ
どうか勝手に精神崩壊して勝手に消えてくれ
-
>>1539
じゃああなたが見たいスタメン書いてよ
-
今はもうロナウドとの比較とかどうでもいいよ
片っ端からng入れてこうぜ
ローマ戦の後と並ぶくらい辛い
-
少なくとも今のメッシは世界最高とは思えない
申し訳ないが子供が生まれてから良い意味でのギラギラ感はなくなった気がする
-
>>1538
それは戦術の話だろそれこそ話の流れと違うわ
-
でも、どう考えてもペナウドはそんなに凄い選手に見えない。ただ美味しいどころだりしてるとしか見えない。
-
頭蹴りに行った奴はレッドカードでもよかったわアルヘン
アホなの?かつきあんの?メッシを決勝に連れて行く気あんのかよ
-
>>1551
勝てないあいつは大したことないと連呼して相手を蔑んでるやつがきらいなんてまともな感情でしょw
-
メッシ世界最高だろ、、、ただ、周りに恵まれてない。
-
まあメッシがいなかったらアルゼンチンなんてW杯出れなかったんだからアルゼンチン国民はメッシ攻めれないよね
今日だってそもそもほんとにメッシまでボール来ないしこれじゃメッシ下がってくるしかないわ
中盤、DFラインがとにかく酷すぎ3流国並み
-
ラキティッチは批判されていた時も擁護したし、
今日も頑張ってたけど演技が酷かったな
ロナウドにしてもそういう演技をする選手がキャプテンに向いているって意味が分からない
マラドーナだって神の手とかほざいてるけど反則でレッドだろ
メッシは全くそういうのがないというわけじゃないけど、
そういうやつらよりクリーンだわ
なんでロナウドとかマラドーナとか姑息な選手が評価されるんだよ
アメフトも見るからそういう姑息な選手は腹が立つわ本当に
-
アルゼンチンの最終ラインはやらかすの時間の問題だったしな
バルサでテアとテアが出しやすいように最終ラインの選手がポジションとるの見慣れてるからとても見れたもんじゃないな。オタメンとかペップはよく我慢できてるな
-
周りってか監督だな、選手が居ないとは思わないけど無策過ぎる
-
カバジェロも選手全員サンパオリの犠牲者だよ
ビルドアップ整備しないと監督が悪いし相手にハメられてるのにチームになんの手も打たないんだから
-
まあサンパオリとカバジェロはめちゃくちゃ叩かれるだろうな
前者はナゾスタメンで交代もバランスくずして結果0-3の大敗
後者は小学生でもしないような信じられないミス
こんな時間まで起きて観た試合がこんな試合とか文句のひとつもいいたくなるわ…
-
Jorge Sampaoli has embarrassed the whole of Argentina at the World Cup. You've got Franco Armani,
who's been the best keeper in South America the last 5 years and you play Caballero.
Meza over Dybala/Pavon, Mascherano over Banega. Line ups and formations all horribly wrong
まあスタメンからして何の冗談かと思うぐらい可笑しかったな
メサのスタメンは狂気の沙汰じゃなかったな
-
そもそもディマリアをいきなり変えた意味が分からん
パボンを使わなかった意味が分からん
-
>>1555
個人的にいいところ見せようがチームとしてバランス取れなきゃ意味がないんだから大いに関係ある
サイドで守備に戻らず前線に残ってれば、そりゃあ簡単にボール受けれるし仕掛けれるチャンスもある
でも結局点取れずにそんなことしてる間にチームが立て続けに失点したわけだから、ディバラがいいパフォーマンスをしてたとは言えない
-
サンパオリを批判するとしたらスタメン選考からでしょ
普通にスター選手を起用していれば最低でも引き分けにできたはずだが運動量だけが取り柄の選手ばかり起用したことでね
このざまですよ
-
ブラジルもチッチが監督になってから別チームになったし、監督が人選から全て決めてるんだから監督の責任が大きいのは間違いない
サンパオリになってから逆に弱くなってるし
-
そうそう、ロナウドとか本当すぐ転ぶからな。ほんま嫌いやわ。
しかも、結構器小さいしな。クラシコでメッシのユニフォーム掲げるパフォーマンス真似した時は笑った。そんなに根に持ってたんやなと。
-
tanomuモドリッチ
-
>>1568
まぁそれは今日のメッシにも言えるわけで
戦術的な有効性が全くないことをやっていた監督が馬鹿なんだけど
個人のプレーを見ればメッシもディバラも光ってない
-
1勝1敗1分でも突破の可能性あったのに0-3のスコアは絶望的だ
せめて0-1のままの敗戦だったらな・・
まぁもう今更嘆いても仕方ないがホントに悲しい
-
>>1546
凄いやつに負けてるのに認められないのがほんとにクソガキにしか見えない
勝てば官軍の世の中だから負けたら黙っとくしかない
-
良くも悪くもペップバルサ時代を引きずってるんだよな
ペップが言うことは大体いつも大げさなのにあの時代最強だったからみんなペップの言うこと真に受けちゃってメッシは監督どころかクラブより偉い神みたいな扱いになってしまった
メッシに何も意見できない状態がメッシにもチームにも悪影響になってる
メッシだって何の結果も残せずチームが敗退すること結構あるのに
-
>>1558
嫌いな奴のこと気にしすぎて結果的に自分が精神やられてるとかお笑いでしかないだろ
悲しいなあ
-
特ににわかファンがロナウドすげええ、って言ってるのが腹立つ。お前らよく見ろや、って言いたい。
-
>>1571
逆にゴールパフォを真似する分、それだけメッシの事を認めているということでもある
ある意味ロナウドの方が批判ばかりしてるやつよりもメッシの実力を評価してると思うがね
-
ミュラー引き合いにだしてるやついるけどどこからでも点取れる能力・強靭なフィジカル・スピード・メンタルはペレと比較できるレベルだよロナウド
ワンタッチゴーラー言うが今回そんなゴールあるか?
メッシもワンタッチでいいから決めてくれよ・・・ここまでノーゴール予選敗退危機なんだぞ
-
>>1577
自分の精神がおかしくなるのは相手を負けろって思いながら負の感情だけで試合見てたらな
俺は別にそんな見方してねーよ
マドリーの失敗だけを望んでCL決勝本気でリヴァプール応援してたような奴らがそうなんだろ
-
>>1561
ラキどこが演技だよ
顔面にボール当てられてもギリギリ抑えたし
-
前半から相手の足踏んだり蹴ったりラフプレーで連発で酷かったわ
守備の機能不全を反則タックルで誤魔化すのは見るに堪えない
インテンシティーってこういうのじゃないですよね
-
>>1568
だから悪いプレーではないと言ってるだけなんだけど?
ディバラ入って右で強引に受けて中に折り返しが何本かあったけどあれこそ今日のメッシに欲しいパスだったんじゃなかったの?
下がらなかったのは戦術でしょ?イグアインもメッシも下がらなかったじゃん
戦術面で上手く行かなかったのを選手の責任には出来ないわ
-
ロナウドwwwwwあいつ本当に点取る意外何にもしてないぞ?ボールが来たらひたすらシュート打つだけ。
モロッコ戦なんか、ベナティアが決めてれば戦犯レベル。
-
>>1561
たしかにロナウドよりもメッシのほうがクリーンだってのはわかるけどそれとキャプテンシーの問題はまた違うかと
ロナウドはピッチ上で他の選手を鼓舞してた キャプテンとしてはロナウドのほうが優れてると思う
-
メッシってカピタンやりたいと思ってるのかね?
いい時も悪い時もチームを支える覚悟がないなら断ればいいのに
何であんな死にそうな顔して下向きながらカピタンやってんだろ
-
>>1586
今日メッシ何かしたか?
ここまでもpk外しただけやぞ
-
>>1589
ほんとそう思う この調子で来年以降バルサンのカピタンやるのか・・・?
-
>>1587
なんでリーダーになるべき存在が
ダイブとか大げさに痛がるとか審判にアピールストか過剰なセレブレーションとか
道化みたいなことをしてるんだよ
でもまあサッカーではそれが当然だし、
何にもおかしいと思わないんだろうな
そういうのが常識だから
-
>>1593
もう来年じゃなくて今年か
-
この成績で他と比較しても無意味でしょ
バロンは3位にも入れないことを覚悟しておいた方がいいよ
-
>>1589
出来ないなら出来ないと言って欲しいよな
-
これだけは何度でも言うわ
メッシキャプテンはやめてくれ
絶望的に向いてない
もしメッシキャプテンなら今シーズンのバルサはテンションが低いままサッカーすることになる
まだピケかラキの方がマシ
-
>>1585
まぁあのメンツでは機能しないってのは予選の段階からわかってたことだし
それを本番で賭け事のようにやっちゃったサンパオリの責任でもある
でもそれでもなんとかできるだけのタレントもあるはずなのに、どうにもならない
戦術も個人もどれもが輝いてない、完全にチームとして失敗だったな
-
バロンドールはネイマールがここから優勝に導けばチャンスあるかもな
メディアスターで票も集まりやすいし
-
>>1583
ずっとうずくまってたのに
ピッチに出た瞬間元気に戻っていたのに?
-
残念ながら年功序列です
FKもPKも全部メッシです
スアレスだけでも大問題なのにメッシもこのザマじゃな
リーガの終盤わざわざ温存してたの何だったんだよこれ
-
試合前はメッシがGLで終わるのは勿体ないって思ってたけど
こんなサッカーならもう見たくないわ
-
これで来季リーガでメッシが活躍しても冷めた目で見てしまうわ
-
メッシ、ドイツ大会のジダンみたいになれよ
あのときのフランスもグループリーグはひどかったぞ。ジダンも三戦目は出てないし。
-
>>1601
胸に食らうと一時的に呼吸できなくなるけどしばらくすると一気に回復するだろ
あの程度よくあることで責める必要は一切ない
-
>>1609
お前だろ?報告しとくわ
1580 名前:名無しのクレさん[sage] 投稿日:2018/06/22(金) 05:28:30 ID:cvps-158-199-141-106.secure.ne.jp [10/16]
腹立ったから今日からクリオタになるわ
メッシには失望したわ。こんなカスを応援してた自分が恥ずかしい
-
俺もバルサのキャプテン誰がするのかが気になるわ
メッシにはやらせないほうが絶対いい
今のメンツならラキかテアがいいかな
-
局所で輝く選手であってやっぱ使われる側の選手だよメッシは
ゲームメイクのセンスは感じないな
-
ディバラも気の毒だろう
パニクってあんな攻撃的すぎる布陣にしなきゃいけない状況になった時点でどうにもならん
ドローでよかったクロアチアは楽にプレーできたし
全てカバジェロの信じられないミスから
-
>>1607
あの時のフランスは負けてないからね アルゼンチンとは状況が違いすぎる
-
>>1603
お前は多重人格かよww
-
今はとにかくメッシをぶん殴りたい気持ちしかない
こんなゴミを応援してた自分が恥ずかしい
これで4年間はクリオタにマウント取られるとか吐き気がするわ
-
>>1601
腹に肘入ってたよ
ああいう汚い反則されて抗議の態度するのは当然
-
マークがきついけどそれでもアルゼンチンに奇跡が起きるとしたらメッシが〜って感じだったけど、肝心のメッシがキレもないよな。
周りが下手、マークがきついなんかを差し引いてもここまでキレのないメッシは始まる前には想像してなかった
二戦とも前半おさえてるのかなって見てたけど、後半ギア入れてるわけでもなく
-
>>1613
それはあるな。
やるとしてももう一人左にゲームメイク出来るやついてSB が優秀なやついないとメッシはゲームメイクは無理
-
>>1612
ラキ・テアで3rdに敢えてセルジとか
ガッツはあるし重責担わせて一皮剥けてほしい
-
>>1603
クリロナも嫌いだけどメッシも嫌いになったとかそういう感じか?
-
>>1606
ほんとこれだな。最後の誰にも文句言わせないで史上最高になるチャンスだったのに
これ以上なにをしたらメッシは今以上になれるんだろうな
衰えていくだけの年齢になっていくのに
思うにメッシはこの大会前に自分は史上最高じゃないとかそういうコメントしてたけど
俺はW杯優勝するために僕が史上最高になる必要があるならそれを成し遂げるみたいなコメントするくらいのメンタルじゃないと駄目なんだろうなー
これは大会始まる前からずっと思ってたわ。今のアルゼンチンは弱い、僕はピッチにいれば他の選手と同じ1選手とかね
コメントとプレースタイルが全く一致してない
-
何かサッカーを「メッシとクリロナどっちが凄いか対決」だけで見てて楽しいのかね
バルサファンの掲示板ならアルゼンチン負けて悔しいのは分かるが次に出てくる名前はクリロナじゃなくてラキティッチ良かった、だろ
-
メッシキャプテンがどうのって言ってる人いるけどイニエスタでも出来たんだからできない訳ないわな
今日みたいな試合で何もかも求めすぎだろうアルゼンチンの試合追ってりゃ分かるけどピッチにマスチェラーノ居ようが彼がカピタンやってようが
ダメな試合はとことんダメだぞ
溜飲下げる為にただ単純にメッシが吠えまくってる姿見たいんだろうけどそういう選手じゃないで終わりだ
それに試合後すぐにロッカールームに行ったと非難する奴いるけどここで引き合いに出してるようなロナウドも何度W杯で同じ事やってるか
つーか心中を察しろ まだ数字的に終わってないけど0-3の敗戦は死刑宣告と同じだからな
試合後ニヤニヤなんてしてられる訳ねーわ
-
>>1622
そいつは既に管理人さんに報告されていた
どうみても荒らし
> 1590 名前:名無しのクレさん[sage] 投稿日:2018/06/22(金) 05:32:34 ID:cvps-158-199-141-106.secure.ne.jp [12/17]
> メッシは責任取って自殺してほしい
> アルゼンチン国民と世界中のバルサファンを裏切ったんだから
-
マークがキツい以前に縦にしかマーク外さないからな
あれで中央で貰うのは無理、リバウドを思い出すわ
-
イニエスタにできることはメッシにできる
本当にそう思ってるのか?
-
バルサはここはしっかりしてくれよ
メッシをキャプテンにしたら暗黒期だぞ
-
しかしラキは良かったな
プレスサボらんしコースもキッチリ消す仕事もやり切ってたし、汚いファールにもキレないし
ほんと良い選手だと思うわ
マスチェはさすがと思う潰しもあったけど、残念ながらだいぶフィジカル的にも落ちた感あったな・・・
-
>>1619
プレッシャーの許容量超えて機能停止してた感じ
メッシって実は選択肢をたくさん与えちゃダメな選手なのでは
-
チャプテンに徹底的に向いてないメッシをキャプテンに据えてる時点でな
周りを鼓舞するタイプじゃないだろ
と言うか絶対出来ないだろ
-
交代でコバチッチ出てくるとか反則だろ
-
まあ何だかんだでクリオナさんなら試合に負けたとしても、相手と握手もしないで真っ先にロッカールームに逃げ帰ったりはしないよな
キャプテンなわけだし
-
>>1625
イニエスタは出来てないと判断してしてる人も多いと思うけど
バルサにしっかりしたカピタンが居たのはプジョルまでだな
-
残念ながらモドリッチに3連覇した選手の格の凄さを感じだわ
モドリッチとクリロナってマドリーファンに前半戦叩かれてたけど年齢的にもう前半戦はセーブして後半戦とW杯に照準合わしてたんだろうなー
-
クリロナさんはたぶん世界で一番メッシ評価してる人だと思うよ
ある意味ね
-
>>1604
温存して無敗記録が消えたのに温存した結果のW杯がこれじゃ今年一年が本当になんだったんだってなるわ
-
チャビもメッシを鼓舞したりネイマール叱ったり出来たからな
イニはリーダーではなかったけど模範になる選手だった
メッシはキャプテンとして何があるの?って思う
-
クリロナよく負けたら速攻でロッカールームに帰ってるだろwwwww嘘つくなやw
-
>>1629
イニエスタのどこにキャプテンらしさを感じたんだ?そもそも今季なんてイニエスタほぼ週一途中交代ばっかだろ
メッシは代表ではずっとそうだったけど近年のバルサでは代表と似た感じになってるから
少しでも責任や重圧を減らす為に役割を減らしてやった方がいいかもしれないというのは同意だな
ああだこうだと言う奴が多いな今のアルゼンチンなんてほんとW杯出れただけでも感謝レベル
それが分かってる奴は度の過ぎた批判や中傷などできる訳もない
-
>>1623
そうそう
メッシは言ってることとやってることが違う
表面だけ優等生をやってる状態
-
>>1637
モドリッチ1人でアルヘンMF5人を翻弄してたからな
圧倒的な存在感だった敵ながらすごいよ
レアルも彼が加入してからCL4回優勝してるし偉大な選手
-
メッシも特別扱い止めろ、守備はともかく攻撃時も動かないなら45分で代えろ
-
イニも最後の方は声は出てたりはしてたけどな
いかんせん自分の体が動かないから厳しい指摘を仲間にするのが厳しかったかもな
もっと必死に動けよとかキャプテンなら周りに劇を飛ばしたいけど、お前がもっと動けよと言われかねないし
そういう意味ではメッシはもっと向かないな、動かないんだから
-
バルサのキャプテンは年功序列だからラキがやるのは厳しいだろうな
あってもピケかブスケッツだが、プジョルのようなハートのあるキャプテン候補は皆無
-
>>1576
なるほどね
ペップも自分がチームをコントロールしきれないのとかバルサに飽きたことを隠すために
メッシ神格化を利用して逃げた感はあるな
-
>>1642
レス先間違えてね?
-
いっそのことテアにキャプテンやってほしい
-
Modrić: "I wish Argentina good luck. We are going to beat Iceland for them." [tyc]
モドリッチさんはアルゼンチンの幸運を祈る
アイスランドを打ち負かすと言ってるな
リップサービスかもしれんが唯一の希望
-
その年功序列も俺はもうやめたほうがいいと思うんだがな
やっぱ闘志むき出しでいい時も悪い時もチームを鼓舞出来る人にキャプテンマークを巻いてほしい
ここの人はどう思ってるん?
-
クロアチアがW杯優勝してモドリッチがバロンドールとらないかな
今年はメッシ流石に厳しいわ
-
>>1647
今は年功序列じゃなくて歪んだカンテラ重視になってしまった
-
鼓舞できることは最低条件だな
メッシは無理
-
>>1652
たしかにそのほうがいいだろうけど同時にチームの中に不満ができそうなんだよなあ
-
今考えるとプジョルってマジで理想のキャプテンだったよな…
-
ウムティティかラキにキャプテンしてみてほしい
-
今のメンツでカピタンなんて年功序列無くても適任者居ないんだからお調子者ピケにでもやらしてメッシとブスケツあたりでフォローしてけばいいんじゃね? w
-
ブスケがいい、何かの試合でキャプテンしてた時に闘ってた感があった
周りを見渡せる位置にいる選手がキャプテンをすべき
-
ラキ、セルジ、テアの3人がキャプテンシーあると感じる
でも年功序列という糞忖度カーストによって実現しないんだろうなあ…
-
バルサとしては目先の栄光よりアイデンティティが優先されるのは仕方ないと思うわ、そういうクラブだし
キャプテンの序列もそういうことだと納得はできる
ただ近年その基盤になるカンテラが重視されてないってのは問題だわ
-
年功序列じゃなくてキャップ制な
これはバルサだけがやってる訳じゃなくマドリーもこれに倣ってるはずだし他のリーガのチームもほぼそうだと思われる
もちろん例外はあるけど、現実問題としてメッシに代われる人材などいない
アルゼンチンの敗因がメッシのキャプテンシーのなさとかそういうのはもうオカルトに近いわ
それなら4年前に決勝行けてるはずがない何かに責任転嫁したいのは理解できるけどもさ
-
>>1359
話変わるがラモスこんな発言したんかw
これはロナウドマドリー退団もう決まってるんだろうな
あそこはロナウドと関わりなくなると正直になる選手多いからね
-
メッシってサッカー下手なんだな
-
>>1656
あのメンバーの中にテアに文句言うやついたら糞むかつくけどなw
-
バケーロ
クーマン
フィーゴ
ペップ
エンリケ
コクー
プジョル
カピタンやった代表的な選手ってこんなかんじだっけ
この後は一気にカンテラ偏重になる
-
そうえいばエンリケが就任した時今のバルサはキャプテンシーがないから
ブラボマテューラキなどといった外様にキャプテンやってるやつとエンリケ自身がそういう熱意を出してくれるのを期待してた気がする
特にブラボはそうとうよかったけどね
-
バルサはともかくアルゼンチンでメッシがキャプテンを受け入れてるのはほんと謎だな
メッシにキャプテンとは何か?とか聞いてみたいな
-
ぶっちゃけ3失点目のマスチェ、メッシ最低だろ
タグリアフィコ、アクーニャとの対応の差を見てみろ
特にオフサイドアピールするわけでもなく突っ立ってて、棒立ち
試合後は誰よりも早くピッチから逃走のメッシマジで反省してほしい
まだ敗退決まってないのに、あの一点が決め手で…って普通にあり得るから
-
>>1667
プジョル以降カンテラ黄金世代が続くんだから必然と言えば必然
この流れもメッシまでだろういつまでバルサでやるかは分からないけど
メッシが退団する頃にはブスケツもピケも居ないだろう
そしたらまた外様の適任者がやることになるさ
-
バルサも投票制なんてやめてもう一度ファンハールみたいな空気読まずにカピタン指名する監督にやってもらえばいいw
そういう監督ならカンテラレジェンドへの忖度もなくなるだろう
まぁそんな監督候補いないんだけど
-
>>1664
おそらくだがアルゼンチンの歴史上ではメッシって意味だと思うぞ
さすがにクリロナのこと考慮しないわけがない
-
メッシはロッカールームではキャプテン面してオラつくタイプだろ
人見知りするから試合中は借りてきた猫みたいになるが
-
モドリッチさんの試合後のコメントに涙出てきたわ
もうクロアチアの情けにすがるしかないな
それでも突破するには奇跡が必要だけどね
とりあえず次はバネガとディマリアとイグアインは絶対に起用しろよ糞ハゲタトゥー
-
>>1664
これアルゼンチンの歴代最高って言ってるからロナウドには配慮してるぞ
-
まあとにかく明日の試合でナイジェリアを全力で応援するしかないな
ナイジェリアが勝利するか引き分けるかで可能性はほんのわずかに残るし
最終節でモドリッチのコメント通りにクロアチアが勝てばね
まあ希望通りにいかないだろうけどナイジェリアさん応援します
アルヘンとかいう糞チームが浮上するかどうかは知らん
-
一番いいのはナイジェリアが点差をつけて勝利
これでアルゼンチンは自力で突破できる
-
まあ一応最終節まで可能性は残ってるんだし何が起こるかわからんのだから切り替えて応援しとこーや
あぼーん多過ぎで見えてる人少ないが w
-
正直チームとしてアイスランドのが好感持てるだろ
アイスランドが上がるべきだよ
-
クロアチア的にはアイスランドよりアルゼンチンを残す方がいいまであるかもな
アイスランドみたいなチームはどこもやりたくないと思う
-
正直アイスランドがかったらクロアチアとアイスランドは談合して終わりだろうからナイジェリアが頑張るしかない
メッシにとってほしいと大会前まで思ってたし今も思ってるけどこのザマじゃな
-
次のナイジェリア戦でアルヘンの希望が繋がる&クロアチアが最終節全力で試合して勝利でサポートしてくれても今のアルヘンがナイジェリアに勝つのは至難の業なんだよなあ
はっきり言って難しいことこの上ない
-
クロアチア 3勝 勝点9
アルゼンチン 1勝1分1敗 勝点4
アイスランド 2分1敗 勝点2
ナイジェリア 1分2敗 勝点1
これがベストか
どうせアルヘンはトーナメントですぐ消えるだろうし
今日の3点目を見るとそもそもナイジェリアに勝てるか怪しいな
心がぶっ壊れてる可能性もある
-
アルゼンチンの歴代最高はマラドーナだろ今日の試合みてアルゼンチン人は少なくとも再認識したはずだ
-
>>1684
それだと最終節アイスランドは勝てば問答無用で突破だからベストじゃない
-
モドリッチはナイジェリアはどうでもいいのか?
-
>>1687
そりゃモドリッチはディマリアやイグアインには思い入れあるだろうしラキはメッシと親しいし最終節で手を抜くことはしないだろうね(分からん?)
それとマンジュもディバラとチームメートだが…彼はそういうのは関係なしに試合で常に全力出すタイプ
-
ちょっと聞きたいがアイスランドが勝ったらアルヘン終了なのは分かるが
ナイジェリアが勝つ方と引き分ける方のどちらがアルヘンにとって望ましい?
誰か教えてください。
-
ナイジェリア勝利の方がアルゼンチンが直接対決で勝てば突破だから絶対にいい
引分けだとクロアチアがアイスランドに勝てばアルヘンはナイジェリアにドローの勝ち点3でも抜けられるが流石にそれを期待するのは虫が良すぎるというもの
モドリッチは建前でああ言ってるけど最終戦絶対出ないだろwブロゾビッチとかも累積消化した感がある
-
アイスランドの勝ち点と得失点差があるからナイジェリアができるだけ点とって勝ったほうがいいんよ
ナイジェリアは自力で上回れるから
-
まあ次の試合では全力でナイジェリアを応援してその次の試合では全力でアルゼンチンとクロアチアを応援する
それがベストになりそうです
-
>>1563
ポルトガルはサントスがマジで名将だわ
-
Q:メッシが下がらなきゃ誰がボール前進させるんです?A:3バックでビルドアップや!
後ろに繋げないやつ増やしただけじゃねえか!
ディマリアに運ばすか未知数だがロチェルソに組み立てやらすのかパス能力は足りないけどバネガに任せるか
どれかで来るかと思ってたらなんもなし
今日みたいのならCB4枚並べて引きこもって運にかける方がマシ
南米予選からずっとこんな感じだからナイジェリアにも引き分けか負けるんじゃね
サベージャ時代とは違うから
-
ッシが代表に呼ばれてから監督7人目だけど、本当に監督のせいなのか?
-
ナイジェリアがアイスランドぼこったら自力突破しやすいけど
それはそれでアイスランドぼこる相手に勝てるのかっていう不安が出てくるな
-
アルゼンチンの中盤の人材のショボさはまじでやばい
日本以下だろう
-
中盤の人材?
バネガ「」
ロチェルソ「」
ビグリア「」
ディマリア「」
-
まじであの糞ハゲ監督なんなんですか?
何しにベンチにいるんだよ
腕のタトゥー見せつけてオラついてる暇あったらきちんと戦術構築しようや…
-
バネががアルゼンチンで輝いたの一回でも見たことあるの?
-
>>1700
初戦では彼が投入されてからボールが回り始めてました。はい
少なくともメサだとかアクーニャだとかよりははるかに良い選手に思えます
-
>>1698
一番ディマリアがまし見えてくるな
-
まあでもツキもないよね
メッシのPK失敗、ペレスのドフリー外し
それも実力の内と言えば実力の内だが
-
>>1695 あの名将サンパオリですらコレだからな。つける薬はもうないだろ
-
>>1704
少なくとも今日のスタメンを見る限り名将では断じてない
スタメン選びからおかしいよ
-
???「選手は適応できなかった。完全に失敗した」
アグエロ「は?勝手に言ってろよカス」
これが事実ならもはや最終節どころではないやんけ…
-
サンパオリはクロアチアの選手に腰抜け野郎的な罵倒してたみたいだな
-
いいキャプテンがいるチームはこういう形でチーム崩壊はしない
日本やクロアチアのように要らない監督や選手をキャプテン中心に団結して追い出すw
-
グッバイバロン、グッバイ史上最高
-
次もメサとアクーニャ使うようなら全アルゼンチン国民から憎まれるレベル
-
今やっと試合見た
この試合見てもメッシやチームの為に90分走り続けてるラキを批判する奴いるの?
-
>>1711
ラキを批判してるのはカンテラを異常に神聖視してる目の曇った人だけ
90年代からのファンはラキのような選手の重要さをわかってると思う
-
サンパオリが選手批判みたいなコメントをしてるし、それに対してアグエロが勝手に言わせとけって感じでチームもボロボロだな
メッシ世代の選手を揃えて団結させてたサベージャの頃のアルゼンチンが見る影もない
-
ラキ批判する人はこれからもでてくると思うよ
ほんとに悔しいし残念だけどね
本来は今日の試合やセビージャ時代みたいにもっと創造性や違いを作れる選手だけど今のバルサでは汚れ仕事しかさせてもらってない
そもそもブスケとラキのドブレで攻守が安定したのにそれを忘れてる人が多すぎ
-
ここの人たちはラロハよりアルヘン応援する人の方が多いの?
-
今のアルヘンの前線は悪い意味でバルサで言うメッシとスアレスだな
アグエロも全く守備しないしモドラキに渡ったら全て前に運ばれてる
ポルトガルはクリロナの運動量の無さをゲデスが補ってる
-
8年前はスペイン応援してたから楽しかった
4年前はアルゼンチンで最後まで楽しかった。残念だったけど
今年もアルゼンチンだったけどもうニュースすら見たくなくて最悪の年
日本がGL抜けれそうなのが救いか
-
>>1713
選手批判する前にこんなスタメン選考した自分の頭を批判しろよと言いたいね
正気じゃない
-
アルヘンは1-0の時点で半ば諦めたようなプレー(ポジショニング)してたから、チームとしておかしい
印象だと全体の運動量もかなり少なそうで、そもそも打開しようとする意志さえ感じられない
-
もっといえばアルゼンチンじゃなくてメッシだな
-
ロートルのロナウドに世界最高の座を奪われるとは思いもしてなかったわ
メッシの方が息の長い選手だと思っていたのに
-
小柳とかいう婆はまじで疫病神
あの婆がしゃしゃり出てきてから悪いことしか起きないし
もはや顔を見ただけで殺意がわくレベル
-
単純に考えて若い頃から食生活徹底してるナルシストフィジカルトレーニングおばけと
才能が右に出るものがいないスタミナのない選手だとメッシのほうが寿命短いでしょ
メッシも努力してるだろうけどスタミナなくて動けない選手は年取っていくと苦しいよ。クリロナはアドゥリスみたいなタイプでまだまだできるんだろうし
CFだから多少衰えてもチームに影響少ないし。メッシは今より動けなくなった時考えただけで怖いわ
-
アルゼンチンはこの大会で前線のタレント軍団がほぼ代表引退で次はディバラ中心になるんだろうがその他の層が薄過ぎてあまり変わらないと思うわ
-
>>1712
ラキを批判するのはカンテラというかペップバルサからファンになった人らだと思う
要はイニシャビブスケツにいつまでも囚われてる奴
あのメンツは奇跡なのに
-
幾つかあった決定機を決めてアルゼンチンが先制してたら展開も違ってたんだろうけどね
最悪の形でクロアチアに決められてしまった
それにしても3失点目は酷い
まだ敗退決まった訳じゃないのに戦意喪失か
-
>>1723
メッシがウサギならロナウドはカメなのかもしれないね
才能ならウサギ、努力ならカメ
-
ラキティッチがそんなに批判されてたとも思わないけどな。少なくとも彼自身の個性を否定する人はいなかったと思う。
中盤の底としてなら今でも一流だと思うよ。というかペップバルサでもアンカーの位置なら十分やれたと思う
-
このタイミングでパナマ文書にメッシの名前って…
-
少なくとも昨期のラキのパフォーマンスに批判は少なかった
中盤の選手で貢献度一番だったと思うが
(ブスケツのパフォーマンスがいまいちだったのもある)
-
メッシがアンゴメみたいにならないか心配。まぁ今時メッシを叩くような論調を書くメディアもそんなにない気がするが
-
まだあきらめてないだろう。
マラドーナなら、こっからなんとかするぐらいのイメージがある。
-
ラキは今日の試合見て改めていい選手だと思った、動きに無駄がない
マスチェの中盤見てるとなんかテンポが悪いというかそこじゃないとかなんでそこ溜めるのみたいなのが多いな。
バルサでも中盤使われなかったのも改めて納得した。ラキはボールすぐ離すし、もっとボール持てよって思うときあったけど、あれはあれでチームのテンポを上げるには必要なんだな
-
メッシの時代は緩やかに終わっていくのかと思ってたけど、分かりやすく終わったな
バルサはこれを受けて新しいチーム作りをしてくれよ
30過ぎの動けない選手中心なんてあり得ないからな
-
ラキの周りとマスチェの周りの選手の質の差も考慮してやれ
-
アルゼンチンがメッシというJOKERを扱えないだけ
動けない30歳の選手がゴールデンシュー取れるかよ
-
メッシとムバッペトレードしてもらおうや
パリが許可してくれるならの話だけどね
今のメッシはスピードも完全に落ちたしクラックとしてのオーラも消えた
言っちゃ悪いが並の選手に成り下がった
もう昔の神の様なメッシじゃないんだよ
それと確かにアルヘンの中盤が糞オブ糞オブ糞だったのはあるがそれを差し引いても今日のラキは圧倒的だったよ
ラキ1人でアルヘンのMF3人分の働きをしてた時間もあった
-
今のアルヘンなら、十分上を狙える選手は揃ってるけど、残念ながらチームとして成立してない。ボールを呼び込む動きもなければ、パス&ムーブもない、裏を狙う選手もいないし、追い越す動きもない。メッシが持ったときに、動き出す選手や、デコイで走ってドリブルのコースを作る選手もいない。 守備では前の選手は戻ってこない、約束事でメッシ、アグエロを残すのなら分かるが、奪った後のプレーをみると多分違う。
つまり、サッカーの基本皆無なので各々が1対11で挑んでる感覚。これは無理だよ。
-
>>1736
これからの話だよ
-
メッシは自分に甘すぎた。観客にシュートしてる場合かアホ
-
初戦のPK失敗と今回のペレスのシュートミス
そしてカバジェロの相手にパスしてからの失点
いかんね
完全に負のスパイラルに入ってる
-
将棋の羽生さんの名人戦での敗北といい
アルヘンのGL敗退の危機といい
ここ数日嫌な事続きで萎えるわー
-
二流選手に囲まれた中でたった2試合ダメだっただけで見切るのか(笑)
それにしてもクロアチアはいつにも増していいチームだな
5得点0失点とか
ここからはクロアチア応援しよ
-
2,3年前CLでも活躍してたときのメッシはすごかったな
まじで一人でなんでもできてた選手だった
今のメッシは歳なのか流石に衰えたな
-
負けるにしても0の3は痛すぎるな
-
メッシを批判してる人多いね
-
今回は批判して当然でしょ
-
負ければ批判される
至極当然のことだ
例えその原因が本人に依らなくてもな
ただメッシは初戦でPK外してるからね
あれかなり効いてるよ
悪い意味でね
-
それに最後の失点は痛い
0-2と0-3では得失点差で最後に響く可能性が高い
-
モドリッチさんのコメント続報:メッシは偉大だがサポートが全くなしではどんな選手も戦えない
このコメントが全てを物語ってる
海外米とかだとメッシには初戦は戦犯と言われても仕方ないが今回は違うという意見の人も多い感じ
-
全盛期メッシは中央固められてもサイドからズバズバとチャンス作れてた。でも今のメッシはもう無理だから真ん中にいるか下がるしかない
対してロナウドはドリブル通用しなくなっても別の武器を研いて世界最高まで返り咲いた。メッシの完敗だよ
ロナウドこそ世界1だと確定してしまった
-
昔からずっと応援してる。メッシ頑張れ!
-
>>1749
あれで終わったと思ったわ
-
モドリッチは当然としてもラキやっぱいい選手だな
にしても今朝のはサンパオリの責任も大きいだろ
イグアインはともかくなんでベンチにディマリア、ディバラ、バネガ、パボン置いてんだよ
メサとかいう選手2試合通じて何がいいのかわからなかった
元から下手くそ起用してんだからこのハゲもクソ
カバジェロとかいうハゲはもっとクソ
-
>>1755
-
>>1727
私もその話を思い出した。どんな分野でも才能だけでやってくると、歳取ってふと我に返ったようにできなくなったとき、どうしたら良いかわからない。
訓練で培った物は、やり方を理屈でわかってるから、衰えないということがある。でも、メッシも才能が凄すぎるからここまでできたんだろうけど。。
でも、今日の試合、メッシもここで何もできなければそこまでの選手だったんだ、と自分を納得させようとしたけど、でもな〜、どうしても
メッシにどうしろっちゅうねん、という言葉を言いたくなる。
-
>>1755
ミスった
ゴール前のサイドチェンジは鳥肌だった
ほんといい中盤の選手がボコボコ出てくるね
-
なんだメッシロナウドに勝ってんじゃん
やっぱメッシってすげえわ
https://i.imgur.com/n7xiWO9.jpg
-
メッシはこれで代表引退かね
今のアルゼンチンが将来のバルサになりそう
-
昨日メッシはメンタル弱くない勝負弱くないって必死に主張してた人は息してるのかな?
-
存在感なさすぎてメンタル弱いかもどうなのかも図れないレベルだったけどな
ここまで消えたメッシもなかなか見れないな
-
バルサにはカンテが必要
-
まあ、バルサ帰ってきて爆発してもらおう。
-
衝撃度でいうとローマ戦以上だな
-
悔しさならローマ戦のほうがはるかに上だな
アルゼンチンのメッシは悲しくなるだけ
-
衝撃度はローマ戦以上でも、こうなることは、必然の結果。メッシは神に近いが神じゃない。
-
いつにも増してお客さんが多いな
-
いや、むしろ少ないと思った
煽りがいがなくなったということなんだろうけど
-
メッシはクリロナに唯一負けてるのはフリーランニングの質だな
-
シュート1本だったか
攻撃に迫力がないよーアルゼンチン
-
前回まではメッシ個人のスタッツは凄いけど周りの出来に左右されたり運がなかったりで結果がついてこなかっただけだけど、
今回は周りの出来以前にまずメッシのスタッツが酷いのがポイント
-
1戦目で感じた「このチームでこの出来はまずいぞ・・・」って予感が見事に的中したな
まさによく予選勝ち上がって来れたなってレベル
-
>>1625
ほんそれ
闘魂の塊みたいなプジョルがキャプテンの時も不甲斐無い試合はいくつもあったし
精神論とか人間力山本が多すぎる
鼓舞だのなんだの高校の部活じゃないんだからプロなら自分で奮い立たせろと
それでみんな高額給料貰ってるんだろ
-
メッシも若い頃は味方に怒鳴ったり相手とエキサイトしたり客席にボール蹴りこんだり感情あらわにすること多かったのにな
熱くなりすぎるのも駄目だけど時にはあれくらい闘志剥き出してやってほしいもんだ
-
キャプテンがうつむきすぎ
向いてないよキャプテンに
ラキ、オタメンディの時も全然止めないし
-
いやいやそういう事じゃないでしょ
そりゃいくらキャプテンシーのある人でも負ける試合があるのは当たり前。
でも今大会のメッシからはキャプテンらしい振る舞い(ピッチ上のまとめ役)ってのが1mmも感じないんだよ
(周りを鼓舞する、ファーストプレスのリーダーになる、若い奴、ベテランとコミュニケーションとる、
チームを和ませる、周りを助ける守備をする、マークを剥がしてボールを受ける、シュートを率先して狙う(クロアチア戦はシュート1本)、等々)
勿論ポジション、選手によって役割は違うかもしれないけど、
クロアチア戦負けた後一人下を向いてロッカールーム帰る選手がキャプテンで良いのか?
ナイジェリアに大勝すればまだ望みはあるのに、まるで希望を捨てたような振る舞いを見せてる。
てかメッシのキャプテン云々を非難してる人の中には
キャプテンマーク巻かせて全員(監督、選手、サポーター)がメッシに忖度してる様な違和感を感じてる人すら居るんじゃないか
別にメッシを批判する意味じゃなくてメッシにキャプテンマーク巻かせるのは
周りに気を遣わせるだけだし、妙な忖度の原因にもなるから辞めたほうが良いと思う
-
数年前まではメッシが最高の選手として安泰でロナウドは劣化していくだけと思ってたのに
まさかメッシの方が先に劣化してロナウドがまた盛り返すとは夢にも思わんかったなぁ
もう今じゃ完全にロナウドの方が格上選手のオーラが出てる
-
これでバロン回数抜かれたら完全に決着つきそうだな
メッシが五回目のバロン取ったときにこうなることは誰も予想できんかった
まさかクリロナが9番で生まれ変わるとはなぁ
-
そういうのも「今時」なんだと思うよ
暗黒期と言われた時を含めても、ルチョやペップやプジョルといった闘将が常にいて、その存在に慣れてるのがある
今の時代に同じようなアプローチ取っても、若手中心に反発受けて不和を引き起こす危険性高い
当時はマシア上がりが多くて、そういう規律というか序列に慣れてるメンツも多かったからね
実際のとこ、前任監督がビシッとやろうとしすぎて反発受けた上に最悪の結果引いちゃったし
そんなのも含めて迷走してるのはあると思うし、一朝一夕に改まるもんじゃないと開き直るしかないかな
-
メッシにとってのクリロナは
格下→ライバル→目標と年々変異してるな
でもメッシも32歳だから身体的な衰えはしょうがないよ
今後はクリロナを目標にしてプロフェッショナルな姿勢、キャプテンシー、効率的なプレーを身につけるのが課題だな
メッシは目標があったほうが頑張れる選手だからまたバロンドール取れるよ
-
まあポルトガルもまだ突破決めたわけじゃないしどうなるか分からないけどな
モロッコ、スペイン戦と見た感じイランの守備力は本物だし負けて敗退の可能性ある
-
>>1782
メッシはまだ今月31歳だぞw
ロナウドは34になるけどな
-
それはそうとラングレの獲得決定(7月1日支払い)とアルトゥールの夏加入(追加料金なし)の報道出てるな
-
メッシは王様するほどの選手ではない。それだけ。
-
>>1777
キャプテンというのは、負けた時(劣性の時)にどうあるかが問われるポジションだしね
うつ向いて引っ込むんじゃなくて、チームメイトに声を掛けるとかして欲しかったわ
-
マスチェさんがキャプテンしないのがな
-
前回のブラジルW杯でファイナルまで勝ち進みながらも、今大会では不甲斐ない戦いを続けるアルゼンチン。批判の的は、サンパオリ監督だけにとどまらず、エースのリオネル・メッシまで及んでいる。
イギリス『The Sun』によると、SNS上などでメッシは「代表を引退すべき」との声も上がっており、仮にグループリーグ敗退となれば、いわゆる“戦犯探し”が本格化することは間違いない。
これまでメッシを「世界最高」と公言し続けてきたシメオネは
「メッシはもちろん素晴らしい。そりゃ素晴らしいさ、極上の選手たちに囲まれているんだから。
私の問いかけは、普通のチームでメッシと(クリスティアーノ)ロナウドのどちらかを選ばなければいけないとしたら、どちらを選ぶのかということだ」
代表が普通のチームだとすると・・・
-
まあシメオネのサッカーならメッシは不要だろうね
メッシだけでなくその他の走らない多数の選手も不要になりそうだけど
チリで完成度の高いサッカーしてたサンパオリの現状見るに、
アルヘンって誰が監督しても今のメンバーだと無能になりそう
-
単純にアルゼンチンが弱いって話だろう
メッシの代わりにロナウドが入ってもクロアチアには勝てない
まあロナウドなら前の試合のPKは決めてただろうが
-
仮にアルゼンチンが勝ち進んでも次フランスなんだよね・・・
絶望的すぎるやん まあ個人的にはフランスよりクロアチアのほうが強い気もするけど
-
メッシスタイルは古臭いと言われれば否定できない
現代サッカーは攻撃できるDF守備できるCFが重宝されるからな
昔みたいにオフザボールでサボる選手は勝てなくなってきてる
メッシもその一人なのかもしれない
-
アルゼンチンなんてメッシが出てくる前の時代はもっと弱かったわけでその弱かったアルゼンチンを前回のW杯から3大会連続で決勝までよくやったよ
マラドーナの時代が最大瞬間風速でそもそも本来は優勝候補でもなんでもないんだよな
-
キャプテンに覇気がなく腑抜けなのはバルサとアルゼンチン代表くらいでしょ
他のクラブや代表はほぼ漏れなく闘将タイプがキャプテンやってる
-
アルゼンチンがこのままGL敗退したとして、メッシは今後の競技生活でモチベーションを維持出来るのか
大会後に現役引退しても不思議じゃない
-
地球上の誰よりもサッカーが好きで
ボールと離れられない男だから競技からの引退はしないと思う
代表からの引退は覚悟してるだろうけどな
もはやクレとしては、代表に行かなくて済むようになったメッシがよりバルサで輝くことを望むだけだ
-
>>1783
そのイラン戦でまた決勝点挙げて勝利に導いちゃったら終わる
-
運動量のない選手が輝くのはもう無理なんじゃないかな
-
まだ突破の目はあるが……3点目が致命傷になりそうな予感
-
ないない
確率だけ言えばあるけど2試合見た感じその確率を引けるとは到底思えない
結局持ってないのよ
-
>>1798
べつにサッカーは嫌いにならないだろ
引退撤回してまで戻ってやったアルゼンチン代表やアルゼンチンサッカー協会には愛想尽きるだろうけど
メッシはバルセロナ大好きだし帰ったらもうバルサ一筋で頑張るよ
-
アイスランドが勝ったら絶望的か
でもそれ以外ならまだ目はあるだろ
-
今日アイスランドが勝たなければまだワンチャン残るな
すべてはナイジェリア次第
-
全てが終わった後で振り返ってみれば、実はあのPKを外した時点で終わってた
ってことになるんだろうなぁ
-
持ってるか持ってないかはGL最終節やろうなメッシが持ってればロナウドの4点を凌駕する5得点でナイジェリアに快勝!GL突破
ロナウドが持ってるならイラン相手に得点決めてGL突破!メッシのハードルは高いけどそんなもんさね
-
藤坂ガルシア千鶴
アルゼンチンでも監督とカバジェロが叩かれているみたいだな
ワケの分からない選手起用とクリアミスをしたから当然
@chizurufgarcia
9時間9時間前
その他
只今のアルゼンチンの状況
*一番叩かれているのはサンパオリとカバジェーロ
*メッシを責めているのはお馴染みのアンチ・メッシ派のみ
*シメオネを次期代表監督に求める人多し(ツイッターでもトレンド入り)
*選手たちがナイジェリア戦でのサンパオリの采配を拒否しているという噂あり
-
スポルティングの監督がメッシよりグリーズマンの方が守るのが難しいって言ってたけどその通りだな
あれだけ動かないと相手は守りやすいわ
CLで点取れなくなったのも偶然じゃない
-
ロナウドの息子は悲しんでるだろうね
メッシの大ファンみたいだから
それと最近モウリーニョがメッシに同情的なのがちょっと不思議
-
コウチパウでも応援すっか
まあネイマールも頑張れよ
-
ラキは今期クラブでも代表でも素晴らしいな
3点目は情け掛けて自重して欲しかったがw
-
というかラキはメッシとスアレスが守備をしないのでその割を食ってた
攻守のバランサーとして世界最高だがそれに加えて本来は抜群の攻撃センスと創造性があることは分かる人には分かるはず
今のバルサの生命線はブスケとラキのドブレ
-
そりゃいくらメッシでもどういう攻め方するのか知ってれば止めるのは難しくないしな
結局メッシを活かすためのバリエーションが足りない
-
世界最高峰のバルサとレアルアルゼンチンを虐殺した中盤にラキティッチとモドリッチがいるって事はそうゆことなんでしょ
-
カンテとかポグバみたいなのがいればな
メッシを支えて良い状態で前を向かせられる選手がいないわ
-
戦術ブログを読むと2014年で上手く行った442を捨てたのが問題だと言われてる
色気出して大失敗した
それとラキが守備の負担を負っているのは事実だけど、
中心とかないわ
クロアチアもモドリッチが中心
というかここでも散々ラキティッチは守備の負担を負って真価を発揮できないって書いたけど、
批判されたのに手のひら返しがすごいな
本当に適当だよな
-
手のひらは返すためにあるからな
あと自分の発言なんていちいち覚えていない奴が多い
今日言ったことが明日正反対のこと言ってるなんてことは腐るほどある
寝言とあんま変わらんのよ
-
ユーロ2016で雑魚扱いしたアイスランドとクロアチアに何も出来ず惨敗したのはホンマ悔しいな
-
要するにここの連中をはじめネットなんて
ろくにサッカーを調べようとしていないのに批判ばかりしているってことだよ
自分も所詮素人だけど
でも一応調べたりするからな
調べもしないで精神論を語ってるのが日本人らしいよな
まあ戦術もスポーツの戦術も知ろうとしないロナウドファンなんだろうけど
-
他の国見てるとアルヘンの組織のなさが・・
例えメッシの代わりにマラドーナが今の代表に入っても無理だよ
-
>>1811
モウは落ち目に優しい
-
アルゼンチン今大会ワーストチームだな コスタリカでさえ勝てそう
-
>>1820
ポルトガル、ロナウドだって何もできてないだろ
だからこそロナウドは3連覇してもユーロ取っても
マラドーナペレと比較すらされないんだろう
独力で試合を変えることがないから
-
その話毎日してるな
-
>>1823
2014年に準優勝した時も擁護していたぞ
-
ゴミエスタとか書いてる奴にレス返すの止めよう
ブラジル対コスタリカ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39417/1529088729/
-
>>1826
精神論よりマシだろ
日本はワールドカップ前の日本代表に対しても精神論を重視していたけど、
だからこそスポーツが弱いんだろ
アメリカみたいに細かく分析をせず、
精神がたるんでるとか漠然としたことを言い出して、
何も学ぼうとしない
ここで精神論を語る馬鹿も日本人の悪いところを持ってる
-
>>1825
いや別にロナウドがどうとか一言も言ってない
ただ相手をリスペクトしない無責任な発言は控えようぜって話なんだけど
-
どの立場から相手をリスペクトするっていう発言をしてるんだよ
ここにいる連中はアルゼンチン人でもスペイン人でもメッシでもロナウドでもないだろ
相手をリスペクトってどういう意味なんだよ
相手って何の冗談で言ってるのか
-
バルサでいくら活躍しようが代表での評価は上がらない
-
バルサで活躍すればするほどこのメッシを活かせない代表が悪いってなるよ
-
>>1809
シメオネはそろそろ代表監督考えてるかもね
スタイルの合わないメッシが今大会で代表引退するだろうから
-
>>1829
お前が評価してないロナウドは精神論でここまでのし上がってきた選手だけどな
絶対にメッシに負けたくないという思いが先にあって
なんとか高みまで這い上がってきた
それが分からないからロナウドも精神論全否定するんだろうね
-
ロナウドも精神論も全否定するんだろうね
-
>>1834
今のしょぼいメンバーでやるわけないだろ
グリーズマンも残留だしアトレチコのが遙かに良い
-
ネイマール弱すぎww
-
ネイマうんこだな
-
メッシばかり言われるがネイマールはシュートすら打てないな
ここまで南米勢は全部苦戦してる
ロシアに南米勢が苦戦する何かがあるのかな
ウルグアイは開催国グループで楽だったけど
-
クリロナのバロンドール防げるとしたらネイマール活躍した時だけだが無理っぽいな
-
>>1837
今すぐやるとは思ってないよ
メッシが代表引退した数年後じゃないかな
-
>>1841
ハリーケインとモドリッチなら可能性あるんじゃないか
-
ネイマール、スピードが全然だな
-
ブラジルにメッシがいれば大活躍だな
-
ナバス補強したい
-
こんな大舞台で恥晒されたなネイマ
-
こんなイメージ悪い奴放出して正解だな
-
コウチやったぜ
-
コウチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
コウチーニョを活かせるかが来年のバルサのキーポイントだな
-
コウチさんの得点力は本物だね
上手く活かせればバルサの力になる
-
パウも使い方だよなあ、今日も効いてたもん
-
コウチの大会になることを切実に希望
-
この大会のコウチは積極的に守備して変なロストもせずそれでいてチームを救う得点してる
言うことない
-
ブラジル苦しんだ分だけ勢い出そうだな
内容は本命視されたチームの中ではだいぶマシな方
ネイマール泣いててワロタ
-
ネイマールはメッシの得点は超えたか・・・
-
ただコウチドリブル突破皆無なのが気になるけどな
-
ネイマールの小物感やべぇ
-
やっぱり周りに恵まれてるってのは幸せだねえ・・・
-
ラキティッチとコウチーニョ
こいつらには勝者のメンタリティがあるな
-
予選で泣くってよっぽどやな
南米人は入れ込みすぎや
-
コウチーニョ決めるね
-
交代でフェルナンジーニョ、ドグラスコスタ、フィルミノが出てくるって選手層がおかしいわ
ブラジルのサブとメッシで優勝できるチームができるな
-
アルゼンチンも交代は豪華なんだよなぁ…
-
イグアイン(100億)が出てくるからなw
-
アルゼンチンもイグアイン、ディマリア、パボン、ディバラ、バネガ、ビグリアがいるんだけどね
なぜか頭おかしい監督のせいで全員ベンチスタート
-
クオリティはブラジル圧倒的だね
あそこまでディフェンス当たっても勝てない
-
コウチ2ゴール
ラキ1ゴール
スアレス1ゴール
なんだかんだバルサの選手活躍してるじゃん
-
スアレスは点だけ決めてるだけで相変わらずだけどなw あとブスケも忘れるなよ。イニとアルバとピケとメッシとデンベレとウムティティは微妙
-
コウチはグリーズマンとかディバラみたいな選手なんだろ
ドリブルである程度運べるけど、メッシ、ネイマみたいに突破はできない
ただゴール、特にミドルは上手い
-
メッシこのままアルゼンチンがGL敗退だと来期のモチベにも影響しかねないな
4年後は35歳だからそこまでトップレベルを維持するのはさすがに難しいだろうし
-
このままブラジル乗っていきそうだわ
もう後半は嵩にかかって攻めまくったな
アルヘンとのクオリティー差がやばい
-
コウチーニョはミドル世界一うまいボランチだったな
-
見れなかったがコウチ決めたのか
しかも値千金のゴールとなるとコウチの人気が上がりそうだな
-
コウチとラキはどんどん株上がってるわ
デンベレもがんばれ
-
ネイマール代表でのスターの座もコウチーニョにとられそうだな
-
頼.むナイジェリア
-
格下相手ならコウチーニョのインテリオールも有りなのか判断に迷うな
ブラジル代表と違ってメッシやスアレスという前線からの守備が期待できないバルサでは厳しいのかな
-
メッシはともかくスアレスに守備させられない監督とか意味不明だわ
弱みでも握られてるのか?
-
ええぞナイジェリア!
-
まだツキはあるぞレオ!
-
このままナイジェリア勝ったら次の試合でナイジェリアに勝てば2位通過?
-
アイスランドがクロアチアに勝ったらアウト
-
アイスランドが最終節勝ったらアルゼンチンが勝っても得失点差になる
つか嫌味で言うんじゃないが、クラブファンスレなんだからサッカー無知じゃあるまいにレギュレーションと星取りくらいは把握して欲しい
-
ムサ半端ないw
-
もう1点取っとけ
-
今度はナイジェリアに勝てんのかっていう話になってきたな
-
ナイジェリアがいいチームすぎてアルゼンチンが勝てるんか心配になってくるの笑う
-
これは際どい争いになってきたな
ラキティッチのゴールの時DF完全に諦めて易々決められたけど
あれがなければ何てことにならなきゃいいが
-
勝ち上がってもおそらく16でフランスですよ。1位通過できなかった時点で相当厳しい
-
ナイジェリアは今のアルゼンチンでは到底勝てない相手だよ
アルゼンチンはアイスランドと並んでグループ内最弱という現実を真摯に受け止めなければならない
-
このナイジェリアにそもそもアルヘンが必ず勝てるとは思えないんだが…
勝つには最初からメッシ、アグエロ、ディマリア、バネガ、ロチェルソ、ビグリア、マスチェを起用してほしい
-
言うてもアフリカは波があるからな
やってみないと分からんよ
-
>>1892
余裕で勝てるわ
-
やってみないと分からない
確かにそうだな
何かの拍子にチームの状態が良くなる可能性もあるかもしれないしな
-
少なくともこの試合じゃそんな強そうな試合してないだろw
-
>>1891
なんとなくなんだけどフランスのほうが勝てそうw
-
はっきりいってナイジェリア良いチームすぎる
ただアルゼンチンはW杯で過去6回一度もナイジェリアに負けたことがない
このジンクスに賭けるしかない
とにかくアフリカのチームは波に乗らせないこと
-
クロアチア戦の最後の失点が響かないことを願おう
-
メッシが五点決めてかてば何があろうと突破だろうから頑張れ
自力でどうにでもできる可能性さえあればなんとでもなるというのを見せてくれ
-
次アルヘン攻撃陣爆発しないかな
-
1位突破確定してるし、クロアチアは最終節サブメンバーだよね?
アイスランドもチャンスありそう
-
とにかくもう一度言う
絶対に勝ちたいのなら最初からメッシ、アグエロ、ディマリア、バネガ、ロチェルソ、ビグリア、マスチェを起用してほしい
-
チームの中心のミケルが怪我したのも大きいな
なんか急に追い風が吹き出した
-
今のアルゼンチンじゃ無失点で勝ち切るのは難しいから打ち勝つしかないな
中1日多い事とナイジェリアの守備がここまではクロアチアほど組織的にタイトではない事がまあ希望かなぁ
メッシ以外のメンバーはここまで連れて来てくれたメッシに借りを返せよ
-
>>1903
1位通過はまだじゃね
だからサブメンないと思うよ
-
まだ希望は十分にあるということだけでも嬉しいわ
次の試合は死ぬ気で応援するぞ
-
【ロシアW杯出場国別】グループリーグの総移動距離まとめ〜toto予想に使えそうなデータを集めてみた!2〜
https://www.footballtickets-by-gakuseimiler.com/entry/2018/06/15/%E3%80%90%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2W%E6%9D%AF%E5%87%BA%E5%A0%B4%E5%9B%BD%E5%88%A5%E3%80%91%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%81%AE%E7%B7%8F#
グループD
1.🇦🇷アルゼンチン:2291km
2.🇮🇸アイスランド:5423km
3.🇭🇷クロアチア:8304km
4.🇳🇬ナイジェリア:9048km
そしてミケル怪我で中一日アルヘンの方が多い
もうやるしかないでしょ
-
何らかの修正がなされない限り勝ち目はほとんどなかろう
とは言えゼロじゃないからまあ頑張れば或いはってところか
-
D10Sの奇跡を信じよう
-
ぶっちゃけメッシは下がり目でゲームメーカーになるしかない
ディバラとアグエロにかけるしかないよ
メッシとディマリアでなんとか中盤補ってストライカーは他に任せる
これしかなくね
-
GLで累積リセットされるからクロアチアはカード持ちは使わないと明言してるみたい
-
それは無理だなぁ
何が無理って、そんなぶっつけやる度胸は監督にはない
-
https://i.imgur.com/xrCz9pK.jpg
これはマジで草
ネイマールはやはりいらないと確信出来た
https://i.imgur.com/GRCG5lZ.gif
https://i.imgur.com/GRnWEK8.gif
これはねーわ
-
後半のナイジェリアだと今のアルゼンチンじゃ厳しい
ただ前半のナイジェリアはシュート0で全然だったんで付け入る隙は十分ある
波に乗る前に前半から決めきりたい
-
勝てばいいんだから十分チャンスはあるなアルヘン
-
アルゼンチンは元々選手層が薄いというのもあるけど、
クロアチア戦の布陣はなんだったんだろうな
ディマリア外す意味が分からないし、
ロチェルソ?とかパボンとか使わない意味も分からない
サンパイオリって最悪の監督だな
-
マスチェがクーデター起こしてサンパオリから指揮権を奪っちゃえ
-
まあ一度は諦めかけた夢
サッカーの神様がもう一度アルゼンチンに自力で突破できるチャンスくれたわけだから
開き直って精一杯戦ってくれ
内紛なんかしてる場合じゃないぞアグエロ
アグエロにとっても最後のW杯だろうから団結して戦ってくれ
-
雨降って地固まるって言葉もあるしね
アルゼンチンにあるか知らないけど w
-
アルゼンチンで選手層薄いって頭狂ってんの?
アイスランド相手に引き分けてよくそれ言えるな
メッシにゲームメイクに集中させるには運動量が足りなすぎる
バネガ、ビリア、ロチェルソらに中盤やらせてメッシに前線やらせるしかない
メッシが走りまくるなら中盤でやらせてもいいが
-
ナイジェリアに勝てば突破出来るかもって所で今のアルゼンチンなら負けちゃいそうなんだよな
メッシ欠場したこの前の親善試合でも2-0から逆転されてるし
-
>>1922
なんで狂ってるんだよ
大物はディマリア、アグエロ、イグアイン、ディマリア、マスチェラーノだけど、
みんな30を超えてるし、マスチェ、ビリアに変る中盤の選手がいない、
サイドバックもいない、GKもいない
強豪というレベルじゃないから
専門家によると442しかできないけど、今回は色気づいて失敗しているらしいからな
これで選手層が厚いとかおまえの方が狂ってるだろ
-
>>1924
いやいや狂ってるだろ
タレントの数で言えばグループでもトップクラスだぞ、
これで層が薄いって言う方がおかしいわ、アルゼンチンなんて出場国でも上から数えた方が早いんだぞ
優勝候補にするには物足りないのは間違いないが、強豪だと言われない理由がないし選手層が薄いってのはおかしい
本来選手層が薄いってのはアイスランドやナイジェリアに使う言葉なんだよ
-
>>1924
いやいや狂ってるだろ
タレントの数で言えばグループでもトップクラスだぞ、
これで層が薄いって言う方がおかしいわ、アルゼンチンなんて出場国でも上から数えた方が早いんだぞ
優勝候補にするには物足りないのは間違いないが、強豪だと言われない理由がないし選手層が薄いってのはさすがに
本来選手層が薄いってのはアイスランドやナイジェリアに使う言葉なんだよ
シリアに対して日本が選手層が薄いって言ってるようなもんだ
-
連投するいかれポンチの書き込みでした
-
中盤にバネガ、ビグリア、ロチェルソ、マスチェがいる分まだましなんだけどね
必要ならディマリアもコンバートできる
-
>>1927
おまえW杯スレでも意味不明な絡み方してきたよな?
どっちがイかれてんだか
-
バネガ←微妙
ビグリア←二流でしかもロートル
ロチェルソ←PSGでは所詮若手枠
マスチェラーノ←ピークをとっくにすぎた上に現在は中国で隠居生活
このレベルが優勝候補と呼ばれる他の国々で代表選ばれると思うか?
いい加減現実見ろよ
アルゼンチン代表でアタッカー以外でまともなのは今大会不調のオタメンディしかいないんだよ
あとは他の強豪国だと代表にも入れないか、バックアップメンバーがせいぜいのレベル
前線除いてクロアチアとメンバー比較してみろ
明確に勝ってるとこマジでオタメンぐらいだろ
-
なんでアタッカーを除くんだ
-
突っ立ってる(最前線から必死に戻ってきた)
一戦目で流れ変えたバネガパボンは最初から使ってほしいな、サンパオリだからないかも知れないのがキツイ
本当はロチェルソも使ってほしいのに一試合も出てないからなここまで…
-
>>1915
めちゃワロタwww
相変わらずだな
-
ロチェルソって昨シーズンパリで33試合も出てるんだな。
バネガもビリアもようは使い方次第だよ
DFはマジでオタメンくらいだな
だけどサルビオの攻撃はいいしマスチェを下げたらいんじゃないか?
左はロホで
ロホは俺も不満だけどめちゃくちゃ熱さがあるしたまにミドルでチャンス作る
左ディマリアなら慣れてるだろうし
-
アルゼンチンはマラドーナ時代からポゼッションを捨てて戦っていたらしい
前回の大会も442の守備重視で決勝まで行った
今回はGKとマスチェラーノが衰えた問題もあるけど、
442の守備重視を辞めたのが一番の原因だろう
手堅く行く監督を選ぶべきだった
-
マスチェを中心に粘り強く守り、ディアリアが運んだボールをメッシが決める。
それ以外のやり方しかないってことか。
-
コウチのステップ軽やかで良いね
-
メッシ、ディバラ、イグアイン、ディマリア、アグエロ選手層薄い!バカかよ
-
アルゼンチン生き残ったか
ラキとモドリッチ頑張ってくれ
-
普通にクロアチアは主力温存するだろ。
どこの代表も2戦連勝なら温存するよ
-
マンジュキッチ、ラキティッチ、レビッチ、ブルサリコあたりはイエローもらってるからアイスランド戦では使わないかもな
アルゼンチン戦とはスタメン半分ぐらい入れ替わりそう
-
メッシはこういうところ運が味方しない印象だったけど今回は違うな
まるでフットボールの神が「まだ家に帰るのは早い」と言っているかのようだ
後はあのピチパンの小おっさんが余計なことをしなければ
-
良くも悪くも最後のチャンスもらったわけだからアイスランドの勝敗は別にしてアルゼンチンはベストを尽くして勝たないといけない
勝ってアイスランドがそれを上回ったならしょうがない
自分たちができる最大限のことやれずに負けたならもう叩かれまくるのは覚悟しないとダメだし、悲しいけどメッシは歴代最高にはなれずに終わり
-
アルトゥールきたね。やったー
-
マルロン来たときは期待されてたのに安値放出か
いつもの青田買いブラジル人の末路だな全く
-
パボン メッシ ディバラ
ディマリア バネガ
ロチェルソ
ロホ マスチェ オタメ アンサル
こんな感じで守備固めつつメッシにシュート打たせてほしい
マスチェとオタメならビルドアップもできるだろ
-
ロペテギがマドリーにチアゴを求めてるらしく、バイエルンの求めるボーナス込み6500万ユーロを支払うらしい
これはバルサに牽制? 本当にロペテギが欲しい??
それとロペテギはアスピリクエタとモラタもセットで欲しいらしい
メレンゲさん、買い物と売りの動きはバルサよりも3倍いい動きするよね
-
ナバスの活躍を見て大物GKの獲得も取りやめたみたいだしな
-
>>1935
メッシがバルサの選手だから事を難しくしてしまったのかなぁ
アルゼンチンの伝統(?)とバルサ、というかペップバルサは対極だろうし
-
>>1794フランスに勝てるイメージまったく出来ないわ…
-
クロアチアがアイスランドに負けてナイジェリアが勝ったら得失点差次第でフランスとぶつかる訳だしそんなに温存しないんじゃね
-
>>1947
結局またモラタ戻すんかい
あんな扱いされて出戻りするかな
ケインは延長されたしレブァンドスキーも獲れそうにないのかな
-
つか今のレヴァは大金出して取るレベルじゃないよなあ
-
前はカバーニはスアレスの蓋だと思ってたが今じゃ立場が逆転したな
ウルグアイがガチムチ揃いだからスアレスの不摂生が目立ちわ
-
福岡の友達が天神でトゥラン見たってライン来たけど来日してないよね?
-
アルゼンチン人てレベル低いからね
アンダー世代が強いからオリンピックとかで優勝して名前だけは一人歩きで知れ渡るけど欧州トップクラブは名前も上がらんしな。
なんだあのキーパー。笑えてくるわ
-
ナイジェリアとクロアチアの得失は5点差あるからクロアチアはかなり緩くいくだろう。
アルゼンチンは3点以上取って勝たないとね。先制点が超重要だ
-
聞けば聞くほど絶望的だな
全盛時のアルゼンチンでもまず確実にクリアできない条件だわ
-
次スイスが1-0勝ち、アルゼンチンが2-0勝ちなら、
総得点で上回るから2位になれる。
もし総得点でも一緒の場合、FIFAによる抽選になる
-
上スイスじゃなくてアイスランド
-
幾らクロアチアが消化試合でもわざと負けようとでも思わない限り
アイスランド勝利の可能性って低いと思うけどな
昨日の後半45分はPK失敗もそうだけど酷かった
その後半まで初戦含めて135分酷かったのがナイジェリア
そのナイジェリアが2点差勝利するのだからサッカーって分からないものだよ
アイスランドがクロアチアに2点差勝利があるとは思えんから
アルゼンチンは最悪のケースでも2-0か3-1以上で突破だと思う
アイスランドが勝利しなければ1点差勝利でいい
-
まず無失点に出来るとは到底思えない
あのGKがどうしようもなさすぎる
-
よもやW杯出場国に川島以下のGKがいるとは思わなかったわ
それもよりによって、アルゼンチンにいるんだもん
メッシが3点分くらいの点取る仕事せにゃ勝てないよ
-
そもそもナイジェリアにアルヘンが勝てるかどうかってのがかなり難しいと思う
-
さすがにGK代えてくるでしょ
これでまたカバジェロで行ったらサンパオリ別の意味で尊敬するわw
-
カバジェロより優秀なGKは今のアルゼンチンにはいないよ
-
まあアルゼンチンがメッシに全てを委ねるとどうなるかを実践してくれてるしバルサは同じミスしないようにしないとね
2試合連続で消えるなんて珍しい事でもないけど南米予選からずっとチームがバラバラだった
コパの時は良いチームだったのにな
-
>>1969
アルマーニって駄目なの?
最優秀GK何度も取ってるしクラブで控えのカバジェロよりは良いと思うが
-
いまカバジェロが正GKやってるところからお察しなんだろう
とは言えカバジェロ使ってほしくないからアルマーニ使えって気持ちは分からんでもない
ロメロの怪我がなければこんなことにはならなかったのだが…
-
ロメロも下手だろ
-
中盤のテクニシャンって守備で走れない選手が多いから前線が全く守備しないんじゃクオリティ落ちても守備で汗かける選手置くしかないんだろうな
モドリッチみたいに上手くて守備でもハードワークできる選手がいればいいんだけどね
アルゼンチンもバネガとかロチェルソ使いたかったら前線の選手も走って少しでも中盤の守備の負担減らすべき
-
アタッカーがいくら豊富でも、同時に全員使えない、ディバラもメッシと共存はできない、前回メッシの分の守備に走ったディマリア、イグアイン、マスチェは
当然4歳年取って走れない、守れない。アグエロは、唯一前回より調子いいか?でもメッシとの連携は相性良くない。
で、中盤から後ろはビッグクラブにいるのはアタメンディだけだもん。「優勝を狙うチームとして」層が薄いし、前回より弱くなってるのは誰が見てもあきらかだし
とどめがロメロとマヌエル・ランシーニというメッシのパートナーを予定をしていたMFの怪我。もう最悪だね!呪われてるレベル。
守備がどうにか持ちこたえて、エクアドル戦の奇跡をわずかに期待するだけだね。あの時もあきらめてたから。
メッシが活躍してGLを突破できるだけで、メッシのダメージはだいぶ回復できると思う。
-
前回大会はマスチェの守備のおかげで準優勝できたようなもんだしねえ
-
優勝候補とか言われながら何年もクラブでサブの選手が不動の正ゴールキーパーで
さらにそのサブも普段クラブで試合に出てないチームとかあるのかよ
アルゼンチンの人材なんてFWだけだよ
-
>>1976
まじでこれ
前回のマスチェはサポーターもびっくりの世界最高の守備だった
もう一回カバジェロで負けるくらいならアルマーニのワンちゃんに賭けたい
クロアチアもなんだかんだ勝つと信じてるモドリッチラキティッチの中盤今大会でもトップレベルじゃね
-
前回は準優勝したもののサベーラのチームも内容が良いとは思わんかったな。
メッシがA代表に入ってからの7人の監督で良い内容のチームを作ったのって
メッシが一介の攻撃オプションの駒に過ぎなかったペケルマンだけなんでないか。
メッシを中心にするのが使いにくいのか、周りの選手や監督が悪かったのかは分からんが。
-
ペップですらお手上げだったんだからメッシが使いにくいというのは確かなんだろう
ただ使いこなせれば世界最強の武器になる
-
>>1980
バルサでこれだけ活躍してチームも勝たせてきたんだから
最高の能力を持つのは確かだけど
良くも悪くも影響力が強すぎて、たまにしか集まらない代表と監督では馴染ませるのが難しいのかもね。
能力が高すぎて他選手も委縮したり。
日本代表の中田なんかも一人で何でもやってたけどチームから浮いてたな。
-
使いにくいってワールドカップ準優勝まで行ってるけど
マラドーナ引退して以降、
アルゼンチンはワールドカップもコパも良い成績を残してなかったけど、
メッシが登場してオリンピック優勝、ワールドカップ、コパ準優勝まで行ってる
それと上にも書いてあるけど、
そもそも南米は欧州に比べると国家レベルで不安定だから、
スペイン、イギリス、ドイツみたいに同じクラブのメンバーを使うとか不可能だし、
選手だってぽんぽん出てこない
アルゼンチンはラグビー、バスケに人材を取られてるから尚更
だから2014年みたいに442で手堅く行くしかない、マラドーナの時代からそう
今回の失敗はそれを止めて色気づいたからで、442で行っていたら優勝できるかは怪しいけど、
ある程度結果は出ていただろ
-
監督7人目で未だにメッシ生かすすべが見つかってないってのも凄いな
-
ベルギークソ強いな
得点王はルカク持っていきそう
-
というかチアゴレアルに獲られてアルトゥールとかクラブも終わってるな
銀河系路線で、カンテラ出しまくってチームをぶっ壊して
のび太はバルサ組、メッシの調子を悪くしてるだろ
-
一時期とはいえメッシを活かせたペップが凄かっただけなんだと思う
-
ワールドカップもコパも一応準優勝してるし、
ペップじゃなくても
前線でゴールだけに集中したときにシーズンハイを更新してるだろ
生かすの意味がよく分からない
-
リバウドさん
過去の悲劇を繰り返してはいけない
-
>>1988
同じプロキシ使って自演批判とか何の冗談なんだよ
-
時には自演してスレをまとめたり争いを鎮めるのは必要悪かもね
レスバで勝つためにやってたなら駄目だけどw