■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ31》╋||||《
-
※前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39417/1500742284/
-
ラキティッチアンゴメ今からうってセリ獲得資金作ってこいや無能バルトメウ
-
アンゴメは下手な上にちんたらしてるからムカつく
やる気が見えない
-
>>1
乙
セメド、後半ロベルトまあまあ アルバのコンディションはいい
ポジティブはこのくらいか
アンゴメはダメそうだし積極的に売りに出した方がいいかもな
化けそうな気配がしない
-
さあ、皆さんが望んだエンリケ外しですよ。
-
前回コバチッチにメッシを封じられてどんな対抗策持ってきたかと思ったらひどいもんだ
エンリケでももっとマシな修正するぞ
-
いちょつ
もうアンゴメは見限っていいね
こんだけ出番もらってこれじゃもう覚醒はないだろ
-
おしいシュートはいくつかあったけどそれは向こうも一緒だしなぁ
2試合通してPKのみって決定力不足すぎる
-
セメドは本物だと分かった
それとラキはパウリーニョ以下かもな
ボール持っても何もできない
コウチーニョとセリでいい
デンベレは必要ない
-
今のバルサ見てたらコウチーニョとデンベレに即効向かうのも納得だな
そういう形で補うしか立て直せないでしょもう・・・
-
売りたい選手に買い手がつかないからカンテラ組の方が売られようとしてるんだろう
-
>>5
まだ公式戦2試合だし、ネイマール抜けて補強無しのスクランブルだろ
流石にここで失格の烙印は早い
気になるのはスアレスフルで使ったことだな
今日の出来ならパコ出してやれよ
-
クラシコ通算 92勝95敗 また離され始めたぞ。
バルベルデ解任されるころには10勝差ぐらいつけられてそう
-
主力の劣化が一気に来てるのがきつい
-
>>1乙
今季がどんな感じになるか、覚悟はできた
これだけボロボロだと、逆にバルベルデも独自色を出しやすいだろう
エンリケ時代のフォーメーションや序列なんて気にせず、好きなようにやってほしい
-
セメド良かったけど周りからガン無視されてる場面多かったのが気になる
新参とはいえちょっと厳しくねーか
テオはマルセロからいいパスもらえてたのにさ、ワロスだったけど
-
セメドは化けると思った ラキティッチ スアレス アンドレゴメス アルバ は0点
-
サイドの1vs1強いマドリーになぜ3バックで臨んだのか
-
4-4-2に修正後は普通だったよ
前半の3-5-2がまじでひどすぎた
狙いがわからん
マドリ相手にどうやったら機能すると考えたんだ?
でもピケ外したからギリ許す
-
>>11
ラキスアレスとかもう他のクラブ騙せないくらいガクっと来てるからな
若手が控えてたなら世代交代すりゃいいんだけど誰もいない
-
パス出す前に考える時間が長すぎるわ
チームが機能してない証拠だな
いまだにオートマティズムができてないからどうにもならん
-
ロベルトデニスラフィーニャ
この三人がサイドで活きる選手なんだからサイドのサッカーやるべきなんだよ
442でも451でもいい
今の真ん中3枚はぶっちゃけイニエスタとブスケツしか適応してる人いないのにこの2人に合わせて理想だった昔に戻ろとしてるのが間違い
デンベレセメドとか欧州一右サイドになれるぞ
はよとってこいやバルトメウ
-
右SBはセメドでいいんじゃね?ってかもうこれで行くしかない
中盤は今の面子だと3枚は無理だから4-2-3-1とか4-4-2とかその辺の布陣に変更しよう
あとアンゴメいらない
そんなところか
でもアンゴメは定期的に使わざるを得ない契約交わしてる気がするから使わないってのは無理そう
-
これ今日の出来だと中盤総取っ替えしてもいいレベル…
やっぱ当分スアレスやめてパコか…
-
ラキよりパウリーニョの方が絶対ボール持てるわ
-
アルバゴメスコンビは全く合わなかったな
-
ロベルト良かったと思う
技術はあるしボール運べるしパウリーニョの代わりに放出とかマジで意図的なチーム破壊を疑う
-
セリとコウチーニョとデンベレを全員獲得しないとマドリーと互角に戦うのは無理だと思う
誰か一人でも欠けたらダメ
それとロベルトの残留も絶対条件
-
アンゴメもサイドの方がいんじゃねえかな
-
コウチーニョデンベレディバラドルべり
セリエリクセンチアゴヴァイグル
ダビンソンイニゴミナ全部獲ろう
右SBさえ取ればいけると言ってたやつは自害しろ
-
コウチーニョ、デンベレは必須だな。
-
ロベルト出したらまじでアホ
正気を疑う
-
白みたいに中央厚くするシステムでも白みたいに上手い選手沢山いないし、
かと言ってサイドが強いわけでもないし
本当にキツいな
-
パウリーニョは今のラキよりは百倍マシだと思うよ
馬力が違うしそれなりのプレーはできる
-
補給もいいが不良債権の処理もしよう
-
ラキはどうしてこうなってしまったのか
-
下手くそでも馬鹿みたいに走ってボール奪ってくれるならそれだけでもいいやもう
-
>>29
ロベルトみたいに使うなら金かかってるから売ったほうがマシだな
-
補強の差がモロに出た試合だった
やっぱ今のバルサフロントはかなり駄目なんだな
-
アルダ、ラキ、ゴメス、ドウグラス、ムニル、フェルマーレン辺りの選手をとりあえずどうにかしてくれ
-
>>28
それだけ獲ってもすぐ強くなるとも思えないので、獲った上で来年以降だよ。
今季はもう正直追いつけない。スアレスももう点取れないだろうし。
-
>>32
もちろん出さんよ
でも本人が移籍希望して解除金払われたらどうもできねーだろ
-
ラキティッチやアンゴメさんたち中盤が酷すぎて、パウリーニョが奇跡の補強の可能性がある?
-
アンゴメはもう十分時間与えたよ
もういいだろ
-
ちょうどリバプールがコウチーニョ放出の代わりにラキの譲渡求めてるから、渡していいんじゃないの
-
>>28
それでも監督の差で負ける
-
アンゴメやラキよりもパウリーニョの方が仕事する予感
-
ラキ、アルダ、ゴメスの3点セットを譲ろうリバポに
-
>>39
え、今更ですか?
まぁ補強だけじゃないけど。
-
>>39
え、今更ですか?
まぁ補強だけじゃないけど。
-
のび太の退陣に向けて一歩前進したのはポジティブだわ
-
>>43
ラキティッチよりは絶対パウリーニョのほうが技術は上だろうな
といかラキティッチよりトラップ下手なMFプロ探すほうが難しいレベル
-
パウリーニョに活路見いだしつつあるオレらオワタ
-
どーやってボールを取るのかが全く見えて来なかった
監督にシメオネ、ジダン、サンパオリみたいなオーラが無いから
チームに競争も覇気も無いのが見てとれた
後半マドリーが流し気味のクラシコとか終わってる
-
もうこれはコウチとデンベレ両捕りしないとあかんぞ
4-2-3-1に固定してまず連携とかチームブロックを作り直してくれよ
-
スアレスは途中投入でいいパコの方が連携もポストも上
そしてラキは金額次第で放出も検討すべき
アンゴメとビダルとアルダは干せ
デニスとロベルト、セメドを重用しコウチーニョとセリとデンベレが加入して初めてマドリーと勝負になる
-
コウチより、マネかオバメがほしい。
縦に単純に速いFWじゃないと、
今のバルサでは機能しない。
-
パウリーニョ獲得にすげー批判しまくってたのにコロッと必要だとか言い出してる奴いるなw
-
良かった点
メッシが開幕前から動けてる
セメドは攻守において可能性を見せてくれた
これだけ?
-
ネイマールの推進力はキープ力がどんだけメッシの負担を軽減してたか
今のバルサはそれできるのメッシしかいない
-
おいwパウリーニョ待望論がわきはじめてるぞw
-
パウリーニョwww
-
パウリーニョは別に下手じゃない
-
ラキとゴメスが使えなすぎてパウリーニョに希望を託すしかないだけだろ(笑)
-
人相からして天下取るタイプじゃないよ
どちらかといえばモヴだ>バルベルデ
-
そして今日新加入のセメドに全くパス出さなかったよなラキティッチとか
ネイマールと喧嘩してセメド派じゃなくて出ていったネイマール派か?w
新人いびってる場合かよ
自分一人でマドリーの選手交わしてたセメドはアルバやビダルの100倍役に立つに相手に脅威を与える
ロベルトも右サイドになってから良かったし
ラキティッチアルバスアレスのノースキルっぷりが全世界にバレてる
-
最大の問題は(フロントは論外として)バルベルデが今後ジダンに采配で勝てるかどうかだがそれも期待薄なんだよな
カリスマ性で勝てないのは仕方ないがもう少し戦術を工夫してほしい
-
パウリーニョの評価がどんどん上がってますね
-
プジョルやチャビがいなくなって、今はチームリーダーが誰もいないから、選手に渇入れれる監督のほうが良かったかもな
バルベルデは優しすぎるよ
-
アンゴメは技術はあるけど細かいとこで批判されてるっていうレベルじゃないよね
一体何がいいのか分からないレベルで一年経過した
もう見切るべきでしょ
ファンボメルと一緒
これ以上どれだけ我慢しても良くなることはないと思う
-
ラキティッチは元から大して上手く無いけど走力で貢献してたんだがなー
これならパウリーニョの方がマシだろーな
-
バルベルデのくっそ無能なところと少し有能なところがみえたわ
エンリケは基本無能だったからまだマシだと思ってるわ
-
今がドン底だと思うことにしよう
コウチ、デンベレが来てからスタートだ
両方来なかったらドン底のままシーズン突入するけど
-
デニスの出番ないのが謎
調子良さそうなのに出れないとかマジで移籍しちまうぞ
-
マジで掘り出し物の有能なMFどっかから捕って来いよマジで。ちゃんと仕事せぇよボケが
-
この前の試合も「たまたま」って言ってた奴が居たし
今日の試合もたまたまだろ
-
>>69
ホントそれ
イニエスタが闘将タイプなら良いんだけどなぁ
-
このクラブはアウベス以外のRSB使うの絶望的に下手過ぎるね
可哀想過ぎて見てられない
-
主力が劣化してここ数年の補強の差が露骨に出た結果だな
メッシはいまだ世界最高だと思うけどもってあと数年だしもうタイトル取れなさそうなのが悲しいなぁ
-
コウチーニョ、デンベレ必須だわ
剥がせる、サイド突破できる能力は重要
-
デンベレ要らないという意見もわかるけど
この中盤事情ではそうも言ってられないんじゃね
要らんやつ売ってデンベレ、コウチーニョ、セリ全部買えば
-
コウチーニョ、デンベレ絶対必要ですな
-
>>69
本当なら立場やポジション的にブスケツやピケがやらなきゃいけないんだよな
ブスケツはおとなしいしピケに至ってはガキがそのまま30歳になったような奴だしな
-
マドリーは巧いし足速いの多いな
-
マジで朝から気分わりーわ。ちょっと嫁の妹(32)とセックスするの想像してシコるわ
-
一秒でも早く取ってこい
デンベレ コウチーニョ セリ ドルベリ
はよ売れ
スアレス ラキティッチ ゴメス アルダ フェルマーレン ドウグラス
絶対出すな
ロベルト デニス
-
ラキとゴメス比べるとポジショニングとか走り出しのタイミングの違いがよく分かる
ただボールに絡みまくるけどハードワークしながら正確なプレーするのもうきついんだろう
-
https://youtu.be/2_Pqalb5-6w
こいつ取る?
-
もしかしてエンリケは有能だったのかもな
これだけ無能なフロント相手にしてもそれなりにタイトルを獲得してたしね
-
はよ売れって言って売れたら苦労してないんだけどな。売りたくても売れないからこんなに粗大ゴミが大量に残ってるわけで
-
点決めないとスアレスはかなりお荷物だな
-
https://twitter.com/agustibenedito/status/897951806864502787
害悪コンビの酷い面構えにふいた
ベネディト頑張れ
-
スアレスラキティッチは売りさばけるだろうとは思うけどな
-
アンゴメはボールロストしないからね、その技術はすごいよ
ただリスクをおかさないから決定機がうまれない
ポジションどりが悪く、1試合で12キロ走れる体力あるにもかかわらずほぼ無駄走り
ボモーはテクニックもないのに攻撃に参加しまくってロストするも守備には帰らなかったから全然違うわ
ラキはボールホルダーへのチェイスが他のヤツより上手いから
守備面で貢献度あるんだよ
ただ間延びしたりチームブロックが弱いと
スペース増えて結局チェイシングが機能しないからひたすらgmと化す
セメドとロベルトの右サイドに期待がもてるのが救い
-
けどロベルトは出る可能性のが高そうってのがもうね
-
FWは代わりに誰かとってもパコの保険あるし、そいつが使えなくてパコがもし怪我したらメッシが0トップやればいい
スアレスは遅くても来年売らないとアルダになるのは目に見えてる
スアレスは結果だし多分アルダよりたちが悪くなるかも
-
結局カンテラで無双してた時に驕って獲得を見送った奴らにボッコボコにされてんのか…
-
ブスケがボール出しどころなくて周りをキョロキョロ空気読んで貰いに降りてくるメッシ
前線依存のツケを今払ってんだな
パウリーニョとかギャグだろ
-
>>88
誰このイニエスタを引退に追い込みそうな天才は?
両足つかえてパスよしドリブルよしボールが足にひっついてて顔面も超絶イケ
-
アセンシオをひたすら推してたヘスススアレス、すげーと思った。
-
ネイマールいなくなってチームを作る時期にレアル戦は誰が監督でもきついからこんなもんだろ。
早く補強してあげて、中盤をある程度固定してほしい。
ビダル、アンゴメは残念だけど見切って、マスチェ、イニ、ラキを控えにするぐらい大鉈ふるってほしい。
-
アセンシオには今後数年間も苦しめられそうだ
こんな素晴らしい選手を獲得できたのに獲得せず逆にドウグラスなんて三流選手を獲得したフロント
腹切れよ。いや打ち首でいい
-
メッシはどうするんだろうな。白はあの調子だとCL3連覇も現実的だしこれ以上この泥舟に乗ってるとクリロナにバロン獲得回数で抜かれるのも濃厚
このままバルサに所属し続けると名実ともにナンバー1の座を失うかもしれない
-
>>100
でもあいつイスコを雑魚扱いしてたしな
-
ドゥグラスはネイマールの親父に報酬出すためにねじ込まれたからな
最初から最後まで舐められっぱなしよ
-
>>100
マドリーに取られる前からバルサに行くべきって言ってとよな。チャビ、イニエスタから学べるものが多いし、絶対バルサに合うみたいな事を言ってような。
-
>>103
個人タイトルのためにチーム選ぶ選手じゃないぞ
バルサファンはみんな知ってるけど
-
>>103
このままだと来夏フリーで出てくだろうね
ただクリロナはリーガ開幕から4試合出られないみたいだしピチーチはなんとか獲得できるんじゃない?
あとはCL次第
それとワールドカップ
-
>>107
メッシがそのつもりでもメッシの周りが黙ってない
それとペレスはメッシ取るチャンスがあるなら喜んで取りに行くと以前インタビューで語ってた
-
ラキ酷すぎ
なぜか今まで過大評価されてたよな
-
ラキはいつの間にか気取ったプレーばかりするようになった
自分の持ち味の献身性を捨ててまるで自分がモドリッチかコバチッチであるかのようにね
残念だ
-
万能ラキティッチとかいうギャグ
ALL7点もない
-
2010年w杯ドイツを見てるような絶望感
あこいつら数年後(14年)は優勝だろうなーって感じ
アセンシオイスコバスケスコバチッチこいつら何歳なんだよ?
こっちの主力高齢化だけならまだしも向こうはここ10年一番の若手揃いじゃないか?
特にアセンシオ、クラシコであんだけミドルバンバン決めてくるって記憶にない
ロナウドにもほとんど許した事ないと思うんだけど(前回はゴラッソ決められたけど
今後3~5年はやばいことになりそう
-
モドリッチとラキティッチ…どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
-
ぶっちゃけ、俺がSDした方がいい選手とってくる自身はある。
-
ラキが黒子に徹するに値する中盤の選手がいないのも原因だな、ほんと負の連鎖だわ
-
今のチームは受け手になるのが得意な選手ばっかでバランス悪すぎんだよ
補強戦略がおかしすぎるわ
チャビ出して代わりにアルダとか正気の沙汰ではなかった
エンリケのリクエストだがな
-
ラキティッチとモドリッチどうして差がついたかって?元々の才能の差っすよ
-
バルサのポゼッション率はネイマールのコネコネで高かった説
-
そして成りすまししかいなくなった
寝るわw
-
アセンシオはマジでヤバイな
イスコといいモドリッチといいバルサに欲しい選手がメレンゲに在籍してるジレンマ
取れるチャンスがあっただけに悔しいわ
んで大金掛けて獲るのが脳筋走力馬鹿パウリーニョとかもう絶望しか無い
頼むアンゴメ覚醒してくれ...お前は出来る子なはずなんだ
-
アンゴメってユーベが欲しがってくれてたんだろ?
無能フロントは失敗認めたくないから放出しなかったんだろうが、フロントの保身でチームが壊されてる
ペップに全部委ねたラポルタと大違いだな
-
MSNで放出する選手を間違えてる
今のスアレスはメッシのお友達枠そのものじゃないか
-
頼むとか言うとアンチ&監視員に馬鹿にあれるだけだぞ
それにアンゴメなんて期待に応えてくれる選手じゃない
祈るだけ無駄だ
-
アセンシオ イスコ モドリッチ ほんと羨ましい めっちゃ悔しいけどめっちゃ羨ましい
-
メッシがいらないんじゃないか
ネイマールのほうがよかったなw
チームプレイできるやつ増やしたほうがいいぞ
-
何が悔しいかって、別にそいつらって誰でも才能あるってわかるってことだよな、白のSDが特別目利きがいいとかじゃないんだよなぁ、バルサのSDがクソすぎるんだよ
-
スペイン放送の解説のリージョ曰くバルサはサイドを閉めたかったようだが、その分、中盤の厚さを犠牲にしてより危険な状態をつくってると。
あのリージョが解説やってたらしくてビックリ
-
どうしたもんかねー
デウロやっぱダメやん
-
だなぁ。
普通に素人が見ても最高と思えるような選手を普通に買い揃えて普通にサッカーしてるだけだからな白はw
-
補強ばかり責められるけど、当時はカンテラ礼賛時代でもあったからなあ
奇跡の世代だとはわかってたけど、その後ここまでカンテラから育たないとまでは
フロントもお前らも思ってなかったんだろうし
-
その才能あふれる選手を獲得して控えでも繋ぎ止められる交渉能力が凄いんだろ
-
PSGにまた馬鹿にされてるな
しかもネイマールの笑顔使われて
ほんとこんな糞クラブに馬鹿にされるまでなり下がったか
-
コウチーニョとデンベレを獲得すれば変わるのかなあ。
-
俺は所詮ペップが監督やり始めてからのサポだけど今までで一番不安だな。
2000年代前半の暗黒期を経験してる人はまた違うのかな?
-
>>128
セビリアはベリッソではなくリージョが後任だと思ってた
既にベリッソ良いカラー見せてるから間違ってなかったと思ってるが
-
バルサはDFラインからボールを前進させるプランが全く無い
ペップ時代から築いてきたポジショナルプレーの遺産を全て無くしてしまった印象
-
衝撃の事実判明
パウリーニョはバルベルデの望んだ選手ではなかった
会見見てみると分かるぞ
説明に困っている
-
ネイを放出すればチームが強くなるというとんでもない幻想
ボールを保持できない中盤、衰えたストライカー、メッシ以外の仕掛け役不在
全部が悪い方向へいってしまっている
-
>>121
ジレンマっていう言葉の意味分かってて使ってる?
-
白の中盤の層と質高過ぎ
-
中盤のキープ力はサイドバックの質に相当左右されてるだろ
SBがカルバハルマルセロの二人は中盤並みに普通にボール回しに参加できてる
強かったバイエルンもバルサもサイドバックの質は高かった
アルバ来てからサイドバックの質はボロボロ。アルバは所詮使われる側しかできない
-
やっと過大評価でお荷物のネイマール放出して
チームとして強くなったはずなのにな
-
デンベレとコウチーニョが今頃俺がバルサのメシアになる最高の舞台は整ったと思ってくれてることを願うしか無いな
むしろそれくらいの気迫がないとこのふざけたやる気ないメンバーの中に入ったら腐る
-
>>138 うそつけよ。いくらなんでもそれは無いだろ。そんな馬鹿は話があるかよ。
どんなに気に入らなくてもバルベルデの要望だからっていうことだけが唯一容認できる理由だったのに
-
戦力的にどう転んでもリーガは3位以上確定なわけだからCL出場権は安泰。
-
中盤やばすぎでしょまともなのブスケツしかいなかった、デンベレ、コウチとか狙ってる場合か?
ヴェラッティでもとってこないとこのままずっと中盤支配されるよ
-
イニチャビメッシで美しいフットボールで無双してた頃が懐かしい
気づいたらMSNなんていうぬるま湯に浸かりすぎて唯のクラブに成り下がってたっていう
-
一応中盤の補強はパウリ―ニョ
支配は完全に諦めてリアクションサッカーでも極めていくのかね
-
>>145
https://twitter.com/elchiringuitotv/status/897903301638766592
-
ヘスススアレス「効率という麻薬に手を出したバルサはその禁断症状に苦しむ事になる」
-
何がムカつくって去年ネイマール抜けてもクラシコ勝ったし、
ネイマールがいてもユーベに完封負けされてるのに、ネイマールが抜けたからーみたいな言われ方が主流になる
バルサから出ていったネイマールは馬鹿って風潮だったが、ネイマールに見捨てたられたバルサってマスコミが風潮作るのは想像に容易い
PSGなんかアンだからネイマールは活躍しか記事でないだろうし
-
SはたるみまくってるしNはもういないし
メッシが集中的に削られて離脱でもしたら完全崩壊する状況どうすんだこれ
-
パウリーニョはどう見てもフロント主導だろ
会見見てるとバルベルデはパウリーニョの選手としての特徴すらよく知らんみたいだからな
-
のび太やめてくれ
-
まあ冷静に考えれば中国に入る選手をリーガの監督がよく知ってるほうが驚きだな
スペイン人ならともかく
-
仮にフロント主導だとしたら、パウリーニョを獲った理由はいよいよどこに存在? ダメだ頭が痛くなってきた
-
>>152
今まで負けた試合で孤軍奮闘してたのはネイマールだしスタッツも高かった。
ネイマールがいても勝つときもあれば負ける時も当然ある。だけどここ2試合の内容を見ればネイマールの不在の影響は素人が見ても明らかだろ。
あと実際バルサはネイマールに見限られたわけだからそれは間違ってない。契約解除金を払ったという事はそういう事。
まぁコウチーニョさえ獲れれば元の迫力ある前線に戻るだろう。
-
まずいな。世代交代に失敗した、かつてのミランやマンUみたいになるかもな。レアルマドリーも銀河系末期から相当低迷したし。現フロントは長期的展望なんかなくてその場しのぎ感が拭えない。ソシオがどこまで我慢できるかだな。白いハンカチが久々に舞うかも。
-
ミランマンUになったらクラブ売るしか道ないだろそれ
-
たぶん中盤と前線で前向いてボール持てる選手がいるだけで
ラキにしろ他の選手にしろ一気に評価変わると思うけどね
-
低迷にもミランは資金難、マンUは超長期体制からの移行って理由があるけど
今のバルサの場合ただただ無能なだけだから尚更どうしようもないっていう
-
メッシイニエスタシャビからの世代交代に失敗したら終わるって散々言われてたのにこれだもんなぁ
-
>>160
バルサはソシオのソシオによるソシオのためのクラブ。そもそも売却という概念自体ないよ。株式会社じゃないからね。個人オーナーの所有物でもないし。
-
>>152
去年のクラシコは白がバイエルン戦延長戦まで戦ったあとの中2日で日程的に正直かなり有利だった。
あと白がオープンな展開にしてくれて点の取り合いになったから戦えた。
-
ネイマールいても強豪相手に勝てないのは変わらなかった
ネイマールは崩しと関係ないところで仕掛けてただけだからな
そこで仕掛けても後ろに十分残っているから意味ないでしょみたいな
-
ネイマールの影響も少なからずあるだろPSMじゃいい感じだったしでも一番の問題は中盤の質の低下でしょMSNに頼りきってたつけがきたんだよ
-
パウリーニョのせいで中盤だけでなくCBにもEU枠外で問題抱えてるからな
バルベルデが望んだんじゃないとしたならバルトメウは疑いようもなくバルサ壊そうとしてる
自分の保身のためになくなったティトすら差し出した男だからバルサくらい余裕で自分の金儲けに利用するだろ
-
PSMは相手のプレス緩くて参考にならなかったろ
クラシコでも全然違ったし
ICCは怪我人出すと主催者が保証金払わないといけないから削らないでくれっていわれてたようだけど
-
パウリ―ニョの件は謎すぎるな
ネイのお友達枠→違いました
バルベルデの要望→違いました
ファン(ソシオ)の希望選手→猛反対されてました
中国リーグ、29歳、40M、獲得の合理性がサッパリわからない
これはバルトメウがクラブを私物化してると言われても仕方がない
-
パウリーニョはコウチーニョと代理人が一緒だし
抱き合わせ商法なんだろう
コウチーニョを獲得できたらプラス40Mとして見ないといけない
-
わざわざ公式でバルトメウの会社の利益のためにパウリーニョを獲得したわけではないって声明出したのは草
余計怪しくなったわ
-
てか本当にどうなるんだろうなこのクラブ。
-
モチベはともかく今日ネイマールいたところで負けてただろうからそこはあんま関係ない
単純に中盤がカス
-
ラキティッチ使うくらいならアレニャやプイグを使って欲しい
とにかく上で使わないと才能は開花しないし、カンテラ出身者じゃないとバルサの中盤は再生しない
ヴェラッティやアセンシオがいればバルサらしいサッカーができてたかというと、それは違うんじゃないかな
-
>>172
コウチーニョのだいぶ前から噂だったじゃん
-
ボールを貰いに行かない中盤は笑えないってか逆に笑えるレベルだわ
-
どこまで落ちるのか
-
バルサの歴史始まって以来の暗黒時代が来るかもしれん
つまり2部落ちだ
-
それはあるわけねぇよw ただCLグループリーグ敗退は割とありえるかもしれん
-
このまま補強がないならリーガ4位くらいでフィニッシュしても御の字じゃねーの?
来季夏の楽天マネーに期待だわ
-
ライバルはセビージャとかビジャレアルあたりかな
-
流石にメッシいれば二部はあり得ないわ
でもCL圏内目標だろうな今季
-
近い将来イニエスタに続きメッシまで劣化するのが分かりきってる
補強も育成も進んでいないしメッシと共に朽ちて沈んでいく未来しか見えないという
-
スアレス売ってほしいわ
ボール収まらないしパス引っかかるしカウンターの起点になるし
ダイブしてるだけで見苦しいわ
-
今日は今までやったことない3-5-2フォメを実験したからしゃーない
まだシーズン始まってないしコウチーニョ、デンベレが入ったらまた全然変わるだろ
まあクラシコで実験するなとは思うがな
-
前年にリーガもclも取れなかったのに補強がゼロに等しいってのが興味深いよな
ゼニマール出して大幅にマイナスになった
ゼニマール出してからようやく動いたかと思えば4000万もかけてまたブラジル人を取ってくるのも面白い
結局はサボってただけなんだろう
交渉ガーとか金ガーとかは取って付けた理由
-
現世界1のチームvs現世界1の選手率いるそこらの中堅チームになってて泣ける
リーガの2試合は5-0とか食らってもマジでおかしくない
-
やっぱりスペイン、フランスあたりの有望株はどんどん吸い上げるべきだな…
-
>>189
補強0?
セメド、デウロ、パウリーニョ、コウチーニョ、デンベレ
これだけ補強すれば十分だろ
-
シグルソンかなり凄い選手だけどエバートンに移籍したのか
65億なんて安いけど思うけどね
-
一番重要な中盤の補強がパウリーニョとか絶望しかない
-
>>133
それはPSGのモラルの問題だろ
ただ許可なくネイマールの写真使うとも思えないからネイマールも糞野郎だと思っていい
>>189
ヴェラッティにトライしたけど失敗して6月無駄にしてネイマールに夜襲されて7月無駄にしてデンベレコウチーニョ獲ろうとしてる
6月、遅くても7月初めからデンベレコウチーニョ行ってりゃもっと交渉は楽だったろうな
そして今の時点でも適正価格とか値切ろうとして立場を分ってないのが糞フロント
多少オーバーペイしてもデンベレとコウチーニョに札束積んで早期決着した方がメリットが大きい
今連れてこれれば2節にはプレーできる8月一杯掛けると大した練習もできないまま代表明けいきなりCLで使わないといけなくなる
この違いがフロントには分からないんだろうな パウリーニョも1か月早く獲得できた 値切ろうとして満額払わされてるので時間を無駄にしただけ
-
2試合でpk一本てのも心配だわ
メッシもスアレスも決定力無さ過ぎてな
ゴール決めるから高い給料もらってるのに
-
なんでメッシ叩かれてるんだ(笑)
メッシが中盤で前線二人補強出来れば絶対変わる。
そのためのパウリーニョ。
-
>158
>今まで負けた試合で孤軍奮闘してたのはネイマールだしスタッツも高かった。
>167
167の言うとおり。ネイマールって、結局勝たせるってことはしてない。
唯一PSG戦だけど、あれだって、ネイのあきらめない精神力が勝たせたってだけ。
ネイがいても、結局ここ2年間、ぱっとしないんだから。
しかし、4年間いて、残したものってなんだったんだろう。ネイはメッシから
多くを学んだと思うけど、メッシは、入れ墨を教わったけど。。
-
メッシがペナウドよりも、評価が下になってしまうかもしれんのが怖い・・・
なんであんな下手なやつより、下になるかもしれんのや・・・
てか、ペナさん器小さすぎ、メッシパフォやり返した時笑ったわ、ずっと何持ってたんやな
-
>>199
4年間で3冠と2回のリーガ、高額の違約金。これでいーじゃねえか。
メッシとネイではポゼッションは無理だし、ズルズルいくよりよっぼどいい。
-
≫200
何→根に
-
インテリオールの2人がなぜかブスケツより後ろでディフェンスしてる
インテリオールに入ったセルジロベルトが前にいるブスケツに縦パスをいれる
ブスケツがなぜかメッシに横パスをいれる
良く言えば流動的、悪く言えば破綻…
-
>197
メッシは、ゴール以外もいろいろ忙しいから。
実際試合を見ればメッシはすごいと思うよ。あれだけ
抜いて、決定的なパス出し続ける選手いる?そのパスを自分で決めれればいいけど
-
>>186
そりゃ得点獲れてゲームメイクできてドリブルできるところだろ
ロナウドなんてインザーギ化するしかないし
ギグスだってゲームメイクするようになったのに
-
ここまで駄目だともはや気楽に見れるわw
強くなければバルサじゃないという人にはキツイだろうけど、これはこれでバルサだし
-
パウリーニョなんて獲らないでセリとエリクセンを獲るべきだった
それとラキティッチは功労者で申し訳ないけど、
マティッチのいなくなったチェルシーにアザールと交換してもらうとか
コウチーニョいい選手だけど、中盤を劇的に変えてくれる選手じゃないだろうし、
デンベレはこれからの選手だろうし
二人だけに補強費用をほぼ持って行かれるのがきつすぎる
-
次の会長がバルサを愛してて、尚且つ金を出し惜しまない人になるといいな。
残念ながらそれまでレアルに勝てないだろうしメッシのキャリアも無駄に過ごすことになりそう
それが本当不憫でならない
-
>>200
なるわけねえよ
それ=ペレやマラより上ってことだぞ
あのプレーの質でそんな論調になるわけがない
-
>>194
この前クラシコで勝利したのはメッシのおかげなんだが
まあどうせ荒らしなんんだろうけどね
歴史上最もクラシコでゴール決めてる選手がメッシ
-
メッシの決定力が無いとか言う奴はそもそも決定力がなんなのか分かってないだけだから
決定力が高い奴でもゴール数/シュート本数で3割越える奴はまずいない
-
メッシの時代はここで終わるよ
チームがボロボロなのにメッシだけは世界一なんてことはありえないし、
30過ぎた選手にこだわってる場合でもない
-
バルサ以外のメッシなんて見たくなかったけど
キャリアを無駄にするぐらいなら他チームでタイトル目指したほうが良いのかもしれない
シティとか2000億ぐらいで買ってくれないかな
-
30過ぎたメッシではもう手を挙げるところはないだろ
-
バルトメウの残した傷跡
https://twitter.com/messi10stats/status/897970064153903106
-
ロナウドは見方のお膳立てワンタッチゴーラーを変えない限り
ワールドカップを取っても歴代1なんて言われないだろ
メッシはワールドカップも南米選手権も取ってないのに、ペレマラドーナと比べられてるけど、
ロナウドはユーロ取っても比べられないし、歴代1なのかという議論すら起こらない
元祖ロナウドよりドリブル突破できないし、ポストもできないし、
自分がやりたいことだけやってる選手だから、評価されない
-
来夏に会長選しないとダメだな
仮に奇跡が起こって今シーズン三冠達成してもバルトメウを会長のポストから引きずり降ろさないといけない
前回三冠達成してそのまま奴を続投させた結果がこのざまだ
-
いや30過ぎてもメッシはメッシだし どこでも欲しがると思うぞ。
未だに異次元の決定力とゲームメイク、チャンスメイクも全部やれるし
今のバルサじゃ負担でかすぎるし、シティとか行ったらもっと一つの事に専念させてもらえるんだろうけどな
審判に暴行した人も30過ぎてワンタッチゴーラーに専念してるし
-
>>215
モイーズマンUでよく見た画像だわ
まさかバルサで見れるとは
-
アルゼンチン化するバルサ
http://i.imgur.com/8hS3K9J.jpg
http://i.imgur.com/7E7maTO.jpg
-
>>218
若いならともかく、30過ぎた使いにくい選手は取らないよ
-
バルトメウとガスパール
どちらがクラブ史上最悪の会長ですか?
皆さんの意見が聞きたい
-
>>221
それは相手のクラブが決めることで、あなたが決めることではないでしょう
-
どちらとも最悪という方もいるでしょうがその場合は両方でかまわないです
-
>>225
嫌いなチームで暴れ回ってる方がみっともないからレアル、ロナウドファンは消えてくれ
-
>>223
そりゃそうだ
だから、どこでも欲しがるなんてことも言えない
-
コパデルレイはプレシーズンマッチだよ
-
>>228
ほんとこれ
公式戦クラシコで最後に勝ったのはバルサでメッシの圧勝
-
この3年間何もかも失敗し続けた結果だな
センスがない
絶望的だわ
-
選手どうこうより、まずポジショニングから話にならないな
常に三角形を作ってパスコース作る基本的な動きすら出来てないし
バルベルデも下手すれば1年持たないかもね
-
戦術どうこうは時間がかかるとして
覇気が無く自身を失ってるかのように見えるのはあかんわ
選手にやる気を出させるのが監督の一番最初の仕事だろう
-
まぁ、バルベルデには同情もするけどね
とりあえず、CL圏内には留まって欲しいし、この辺が現実的な目標でしょ
-
むしろバルベルデにも苛立ってきたけどな。パウリーニョが彼の希望じゃないのならじゃあ誰が希望なんだっていう。
いっそはっきりとパウリーニョが欲しかったって言ってくれたほうが、彼の意思が見える分まだ安心できた
-
プレシーズンとか言い訳ばっかりしないで現実を受け止めようぜ、
そうやって、だらだらとバルトメウを野放しにしてきてしまったのがこの結果なんじゃないの?きちんと現実を受け止めることも重要じゃない?
-
>>231
http://i.imgur.com/fFeZf52.jpg
急造システムが関係してるのではプレシーズンでは作れてる
-
ネイマールが出て行ったことで急遽システム変更しようとしてるけど全然上手く行かなくてあの惨状だった
ってのならまだ少しは希望を持てる
ただひらすらに混乱してるだけならかなりやばい
-
>>235
現実を受け止めて、暗黒期をまったり楽しむ気でいるよ
-
そもそもデンベレ、コウチーニョに200億という時点でありえない
いい選手なんだろうけど、そこまでじゃないでしょう
200億で、コヴァチみたいな将来有望な中盤を取るべきなのに、
2人に200億払ってそれができない時点でもうやばい
-
「マドリーより劣っていると感じたのは初めて」
おせーよ
フロントも選手もそんな感覚だから手遅れになったんだ
まずは天狗の鼻をへし折って現実を受け入れて謙虚になれ
-
バルサはクラブもサポもネイマールをろくに評価してなかったが
ぶっちゃけこれからそのツケを払わされると思うわ
-
2011年のインテルと凄く流れが似てる
あの時のインテルもエトーに逃げられてサンチェスの獲得失敗して、そこからズルズル落ちていた
-
レアルファンってこんな粘着いつもするのか?気持ち悪い
-
>>242
だろうな
バルサはネイマール仕様にするつもりだっただろうから、ここからの軌道修正は難しい
-
>>239
金は使うためにあるんだから、けちってる場合じゃなくね?
そりゃ、安くていい選手に越したことないが、今やそんな逸材は最初から高値だよ。
-
メッシもスアレスも現金化してレアルが弱くなってきたら補強しようぜ
-
監督クビ選手全員給料半分にしろ
-
>>239
将来有望な中盤って誰がいんの?
-
いない選手のことをどうこう言ってもしょうがない
ましてや自分から無理やり出ていった選手なんてどうしようもない
-
レアルに敵地で0-2で敗れたスーパーカップ第2戦後にセグラGMは、地元テレビ局Esport3に対し、「われわれは補強をしてチームの援助をしなければならない。彼ら(コウチーニョとデンベレ)は数日のうちにここに来る」と語っている。
「われわれはコウチーニョとデンベレの条件面について話している。彼らは近い場所にいる。来たるシーズンに彼らがバルサの選手になることを願っている」
-
ネイマールとか超高待遇だっただろ
-
なんかもう開幕前なのに、ダメダメすぎて
イニも故障だし
希望がない
もう開幕しないでほしいと思うぐらい
-
シュテーゲンをオブラクにかえよ?
シーズン前半はシュテーゲンは何にもできん地蔵GKなんだってもうこの四年でわかったろ
-
今年無冠かな
-
とりあえずデウロが使えないと分かって良かったな
これでクラシコなかったらデウロで行けなんて声も多かったはず
コウチーニョ、デンベレは出来れば2人とも欲しいな
-
このクラシコでなんでもない場面でパスミス連発した
スアレスラキティッチアルバデウロフェウ
デウロは所詮控え濃厚だけど絶対的レギュラーがこんな繋げないと絶望しかない
-
昨シーズンの延長と思えば今の状況はさほど不思議じゃない
-
バルベルデ的にはサンチェスをアーセナルから取ってくりゃなんとかなるんやないの?
プレシーズンはMSNでなんとかやってたのだし
イニエスタとスアレスがケガしたらしいからダメかもしれんがw
サンチェスは土下座されてもバルサ行くくらいならアーセナル残るで来ないかもしれんがねw
-
まっPSGとユベントスにボコボコにされたのは偶然ではなかったということやね
-
複数タイトルなんてまず無理だろうから、
日程なんて気にしないでリーガの一試合一試合を全力でやればいいよ
-
ディバラ早く来ないかな
-
状況にもよるがリーガが好調な場合コパは捨てるべきだな
控え中心でやってた昔に戻るべき
-
複数タイトルが無理なんて決め付けるなよ。今季だって十分2冠狙えるよ。ELとコパのね
-
3-5-2はペップシティがこの前PSMとはいえレアル相手に4-1で勝った時のフォメだから真似したのかな?
そんな単純ではないか…
まぁペップ曰くあれは中盤ダイヤモンドの3-4-3らしいけど見た目は3-5-2だし
-
エンリケもだがロベルトSDにも責任を取らせるべきだった
度重なる補強の失敗で落ち目のベテラン+くすぶった若手という最悪なチーム状況になってしまった
一番油の乗っていたネイマールまで離脱してますます悲惨なことになってるのが現状
新SDをスカウトして確かなコンセプトのもとに新たなチーム作りをするまでバルサ復活は難しいのでは
しばらくは我慢のシーズンが続きそう
-
脳内オーナーが上から目線で説教ばかりしててキモいな
-
惨敗の末に…ピケ、遂にレアルを“認める”「僕らより上だと感じたのは初めて」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170817-00226610-footballc-socc
今更かよもっと早く気付けw
-
>>271
早く補強しろっていうフロントへのアピールだろ
-
バルセロナ新加入選手がバルサとカタルーニャを糞呼ばわり
「行け! マドリー! バルサはクソ! カタルーニャもクソ!」
あろうことか宿敵R・マドリーを応援し、さらにスペイン語で最も汚い言葉とされる「Puta(売春婦やクソ野郎などの意)」を用いてのバルサとカタルーニャへの侮辱。
問題のツイート↓
http://media.bongda.com.vn/files/tam.tran/2017/08/15/1-1148.jpg
コイツは今日の試合見てさぞかし本望だっただろうな。移籍金出す前にクラブは獲得する選手のSNSくらいチェックしないとな。
-
>>271
実際初めてでしょ
-
>>273
ガセ
9743: 名無しのクレさん :2017/08/16(水) 19:48:13 ID:9c5BggYY0 >>9686
これ捏造だろw
2015年のクラブW杯の頃イニエスタをクラックとツィートしてるし
問題のツイートのクラシコって同僚のネイマールの初クラシコの時のだから
それにパウリーニョをフォローしてるファンは過激な発言するタイプじゃないって証言してるし
そもそもパウリーニョがプタ・カタルーニャとか言う理由がない
そもそもツィートもポルトガル語かトッテナム時代の英語しかないわ
-
試合に負けたから相手より弱いってわけでは必ずしもないからな
常に強い側が弱い側に勝つわけではない
とは言え今回は流石にレアルの方が強いと言わざるを得なかった
ってことだろう
-
ネイマールの穴よりディフェンスだよ
もっとプレスの強度上げないと
つかこの2戦見るとネイマールいても結果は変わらんかっただろうな
バルベルデからは無能臭がプンプンするわ
選手補強でやらかしまくってるから監督も駄目ってのは十分あり得る
-
現時点ではマドリーが強すぎるのを認めて力の差を認めつつ謙虚にチャレンジしていくべきだろうな
そのためにピケやブスケも危機感をフロントに煽ってる。現場の選手、特にピケやブスケなんて最高の状態と沈みかけたときを味わってる
沈みかけたときはなんだかんだで補強で3冠を得た
今年はまだ補強すらできてない。補強をきちんとして、まずは新チームをしっかり地に足付けさせることが重要
-
いやネイマールいたら分からんよ
ネイマールがいても中盤は同じだから分が悪いことは変わらないだろうけど
-
ディフェンスだけじゃなく数人抜かしてほとんどのポジションで物足りないよ
補強してもパウリーニョ、デンベレ、コウチーニョだけでは少し良くなるくらいだろうな今のところは
-
http://i.imgur.com/g1w8kZ0.jpg
更新まだー??
-
中盤の人数増やすしかないよ
まず前線にボール送らないことには始まらんけど中盤制圧されたらそれもままならん
-
ラフィーニャはまだ復帰しないのか。
昨シーズンは化けかけたんだけどな。
-
>>275
それガセと断言できる要素がなくね
ガセじゃないの程度で
-
レアルファンは、ここだけじゃなくて、ルミ子ブログも監視してるのか
ストーカーの才能があるやつが多い
後は外国のイケメンと筋肉好きのホモ
-
さっさとのび太辞めさせろよ
んで、あのゴミを収監まで追い込め
先ずはそれからだ
-
昨シーズン見てたらネイマール居ようが負けてたと思う
-
辞めさせることが出来たら苦労してない。
サポーターが暴動起こしてどっかの頭のおかしいクレがバルトメウを襲撃でもしない限りは
-
少なくともネイマールが居たら引き分け以上には出来たはず決定機が2回くらいあったわけだし
去年だってネイマールが居た時は勝ち越してた
今年のPSMもネイマールは2点に絡んでたし細かい部分で本当に貢献してた
まあ、移籍したから認めたくない人もいるんだろうけどね
-
そのネイマールさんがPSMに出てたから公式戦で選手試してるんですけどね
-
ネイマールが決定機外すの何回も見てるんだよなぁ
-
レアルファンだからネイマール移籍した時は喜んだけど、ここまで差が開くと寂しいような悲しいような。
-
カタルーニャリーグ作って無双しようぜ!
-
https://twitter.com/PSG_English/status/897945858708303872
-
>>125>>127
忘れられてるけどイスコもモドリッチもマドリーで使えるようになるまで結構時間使っただろ
すぐ結果出たのはアセンシオだけ
我慢して使う時期は絶対必要なんだよ
今のバルサファンはすぐに結果ばかり求めすぎる
-
>>296
我慢して使おうにもちょっと結果がついてこないとすぐ元のメンバーに戻そうとするのが一番悪い
もう強制的に妨げになる目の上のたんこぶは放出したほうがいい
-
それやって2部まで落ちたりしてな
-
チーム強化に苦しむバルサとそれをあざ笑うマドリード
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170817-00010004-mdjp-socc
-
>>297
デニスやアレニャなんかは才能あるんだから使い続けないと育つものも育たない
今みたいにたま〜に試合出して伸びる選手がどこにいるのか
で、たま〜に出て酷い出来だと怒る人いるけどそりゃ試合勘の問題だろうとw
-
まだ5-0や2-6で負けた訳じゃないんだから落ち着け。
-
醜態晒したのがスーペルコパで良かったのかもしれん
これでバルサの人間全員が危機感持つだろ
次のクラシコまで4ヶ月あるからそれまでにチーム作ってくれ
-
>>296
調べてみたけど
イスコ 13-14 リーガ32試合8ゴール 全コンペ53試合 11ゴール
開幕のベティス戦で86分勝ち越しゴールで勝利に導いたり、アウェーオサスナで2-0ビハインドから反撃ののろしをあげるミドル決めてる(結果2-2)
しばらく使えない選手だったなんて記憶はないな
14-15も対バレンシアでロナウドがPK外して優勝から脱落しそうな時2-2に追いつくゴール決めてる
イスコはとにかく窮地で個人技からかなり勝ち点もたらしてる印象しかない
ゴールが全てじゃないがアルダ、アンゴメがバルサに何をもたらした?って話
多少の期待は持ってたがアンゴメ覚醒はかなり希望的観測入ってるから早めに損切りした方がいい気がしてきた
-
てか、そもそもなんでデウロフェウ転売しなかったんだよ。
サブのレベルにさえないわ。ロベルト・フェルナンデスが熱望してたって聞いたけど、本当なら見る目無さすぎワロタンゴだわ
-
てかどう考えてもWOWOWよりDAZNの方がいいよね?プレステで観れるみたいだし
-
バルセロナMFブスケッツ、ネイマール退団に嘆き…後釜確保を希望
ブスケッツは、スーペルコパ・デ・エスパーニャ2017 第2戦のレアル・マドリー戦に先んじて
「ネイマールの退団でチームが攻撃的な選手を失ったことは明らかだ」と話し、重要な選手を失ったことを嘆いた。
それでもチームの今後については、ポジティブに考えているようだ。
「ここに来る選手は誰もが歓迎されるだろう。前に言ったように、チームは全てのポジションとあらゆる面で改善されている。
最高のクオリティを持った選手が多く来てくれることを願っている」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170816-00000020-goal-socc
-
マンUと一緒で選手を補強したぐらいで変わるような状況じゃない
補強してすぐ強くなるほど甘くない
-
マンU開幕戦相当強かったよ
絶対負ける
-
なんか時代を読めてない感じするんだよな
マドリーって昔はスター集めろって感じだったのはマドリーが一番金もってたから
プレミアやオイルマネーが目立ってきてペレスはビッグクラブに行かれる前に有望な若手獲得に切り替えてる
若手に対するコネと目利きの差が一番バルサとの大きな違い。
一方バルサは未だに悪けりゃ補強すればいいって感じで遅い。今時どこのリーグのクラブも金に困ってない
まだそんな感じで売ってくれるのはリーガくらい
-
デンベレ早く救おうぜ
-
https://i.imgur.com/7idCJxL.jpg
スクショ出てるのにガセなの?
-
>>308
ここまでくるのに何年かかったのよ?
万年ベスト16時代のマドリーも一緒
今のバルサは何をしたいかさっぱり分からない
補強しても土台がなければ意味がない
-
頭のおかしい現地クレがバルメトウ襲撃で退陣に追い込んだらカタルーニャでは英雄だろうなw
スペインの裁判はよく知らねえけどカタルーニャなら裁判官も無罪にしてくれるんじゃねえのw
-
>>311
http://i.imgur.com/j4p7fb4.jpg
そんなの3分で作れるんだよなぁw
-
もうだるいわ
なんかバルサ応援するアイデンティティが見出せない
-
弱くなったら応援しないとかあほだな
強いところ応援したいだけじゃん
マドリーでも応援すれば?
-
メッシ メッシ メッシ
メッシ メッシ
このフォーメーションはよ!
-
アンゴメのバロンドール条項とは何だったんだろうな
蜜柑からしたら、10位以内に入るのは現実的に見えたんだろうか
-
>>316
娯楽なんだから人それぞれ楽しみ方がある。
そもそも、大抵の日本人はカタルーニャ地方には関係ない人生を送ってるだろうしね。
地元のJリーグのチームを応援し続けるのとは意味合いが違う。
自分の地元でも何でもない海外スポーツを応援する人は
ユニフォームに惹かれる人、街自体に憧れてる人、サッカースタイルが好きな人、
好きな選手が所属してるから見始めた人、強いから見てる人とか色々だろうけど
後ろの3者は出入りがあるものだよ。
サッカースタイルに憧れてた人も、もしかしたら今期以降はPSGやシティのが少し前のバルサっぽい試合をするかもしれんしね。
-
>>317
絶対弱い
みんなでお散歩メッシするの?
-
今のバルセロナであれば 若手の起用に躊躇しないファン・ハールの出番ではないかと思う
前回のバルセロナではシャビ イニエスタ プジョル バルデスの引き上げがあった
ファン・ハールは 今 フリーだし
2年くらい託してみても結果がついて来なくてもカンテラからの引き上げがある一定数あると思うな
-
でもBから上げすぎてBがまた3部に落ちたら困るんだけど
-
youtu.be/zow-vJvmwlM
あんどれ、、
-
数年の低迷覚悟で若い選手に投資すべきなんだけど、そんな余裕ないか
-
ライガーバルサもペップバルサも
暗黒期の賜物だしな
-
イニエスタ残してラキティッチアルダアンゴメは放出
イニエスタデニスロベルトラフィーニャパウリーニョブスケツで頭数は足りてる
-
今の絶対的スタメンってメッシ、ブスケツ、ウムティティくらい?
-
絶対的スタメンならウムティティじゃなくてピケだろ
そんでピケ使うならウムティティとの相性はイマイチだ
ピケとイニゴにしてほしい
-
昔と違うからプジョルなんて今でてきても絶対使われない
シャビも大成するまで待ってもらえないだろうな
どうすりゃいいんだろうな
-
マドリーに負けたって思わされたのいつ以来だよマジで
しかもここからロベルトが出て行くんだろ
なんなのおじいちゃんのチーム作りたいわけ?
コウチーニョも若くないから劇的な変貌は期待できない選手だからね
-
パウリーニョ早く見たい
コウチーニョとデンベレももうすぐ決まるらしいから楽しみ
若いCFも獲ってほしいな
-
ドルベリ頼むよー
-
理想を曲げまくった超絶カウンターサッカーのMSNでうまい汁吸い過ぎて、わけわかんなくなってデンベレやパウリーニョを獲りに行くというのが往年のバルサっぽくて久々にワクワクしてます笑
とかいわれててふいたw
積み重ねのないサッカーやって結果出しても継続性ないからな
-
ペップの352を丸パクリしたんだろうけど、ラキアンゴメとシルバデブルイネじゃ何もかもに差がありすぎてなぁ
-
セメドが入って4-2-3-1になってからは全然悪くなかった
やっぱこれが答えだわ、昨季からこれで行くべきだった
あとはスアレスはずしてデンベレでも来れば相当戦えるだろう
時間はかかったが答えが見えてきて俺はちょっと安心したわ
-
どうして三冠の面子からあまり変わってないのに弱くなったのですか?
イニエスタやスアレスの衰えとアウベスの放出が原因ですか?
-
一般論として面子が変わらないと
チーム内のモチベーションも低下して
相手にも戦術を研究されてしまうんじゃないでしょうか。
面子を常にマイナーチェンジするか戦術を変化し続けないと
停滞しちゃうんだと思いますわよ。ですわよ。
-
セメドは良かったな
ベジェリンの獲得失敗したお陰なのかわからないけどセメドは当たりだ
やっとまともなSBが手に入った
-
>>336
メッシ対策の構築が大きいよ
十年数年様々な名将が止められなかった選手だし
-
どうなのこれ?http://gameapp01.xyz/7mm5
-
まてまてプレシーズンだぞw
今シーズンもスアレスは30ゴール獲るからな
全く衰えてないとは言わないけど今シーズンもやるから
セメドがいいかはわからんが、ベジェリンじゃなくてよかったは合ってる
見るたびに失望する内容のプレーしかしないね彼
-
>>332
ドルべリいいねぇ
ただエールの逸材はスパーズ辺りが狙ってそうだからチャンスなさそう
-
アウベス、シャビ、ペドロがいなくなってるでしょ
特にシャビがいなくなったのが痛い
シャビがいなくなっても中盤はイニエスタで持っていたけど、
さすがに年齢的に厳しくなって、
崩壊したという印象
-
メッシは対策を越える進化を果たしてきた
ロナウドやネイマールがメッシ並みにゴリゴリに様々な名将から研究されたら10年もたないよ
-
メッシもスアレスもピケもイニも30オーバーでブスケツも来年30で主力の高齢化がやばいのに、来年30歳のパウリーニョを50億で獲得してくるクラブってバルサだけだろうな
SDも会長も全部辞めて責任取って欲しいわ
-
バルサがまったく変わらなくても相手は変わるからな
-
真面目な話し世代交代失敗したのもな
ネイマールに逃げられ
シュテーゲンはバルサレベルではない内に獲得
アルカンタラは放出
-
アルカンタラは痛かったな。
今から呼び戻そうにもバイエルンで活躍してるからなぁ
-
>>347
出た。シュテーゲン野郎
-
>>335
マドリー流してたの見てて気付かなかったのか後半は目安にならんよ
-
セグラは自信ありげに話してるけど、コウチーニョもデンベレもほんとに獲得出来るのかねえ
-
ピケの発言は事実だろうし暗にフロント批判してるんだろうけど黄金期メンバー現主力として言ってはダメな発言
今のチームにはモチベーションと才能に溢れた若手もいなけりゃ逆境を覆すためチームを結束させるキャプテンもいない
-
>>350
んなことは分かってる、攻撃練習だと思って見てたよ
それでも俺はあの形ならやれると思うよ、開幕戦が楽しみだわ
ロベルトが出ていったらどうなるかは知らんが
-
チアゴ推しちょくちょくいるけど
ラファと一緒でスペ過ぎて計算できんぞ
兄弟揃ってなんだから骨格から弱いんだろうな
-
今の市場だと完成された選手1人とるのには
最低5000万ユーロとかだし、もう詰んでる
未来に投資すべきだけど今すぐ結果欲しいフロントは
無謀な補強繰り返すだけかな
-
>>351
そう言っとかないと暴動起こるからな
今バルトメウアウトくらいですんでるのはまだネイマールマネーの使いみちが決まってないからに他ならない
もし取れませんでしたとなったらどうなるか想像もできん
クレとしては近日中とか言われても市場がもう2週間しか無いのに何いってんだって感じ
-
セリとコウチーニョを獲得してほしい
デンベレは不要
-
俺はどっちかといえばコウチーニョよりデンベレ派だな
451やるにしても442やるにしても右できるやつがいない
デンベレは必要不可欠
-
俺もどちらか1人を選ぶのならデンベレ派だな
コウチーニョは50〜80点くらいで大外れもないけど大当たりもないイメージ
デンベレは0点の可能性もあるけど、当たるとバロンドール目指せそう
ていうか今のバルサの面子ならデンベレくらいの攻撃的なパーソナリティを備えてないと埋もれてしまいそう
-
デンベレが一番重要
サッカー変えずに結果残せる唯一の手段になる可能性がある
もちろん残念なシーズンも受け入れる覚悟があるのであればもう誰も獲らない方がいい
-
チアゴはバイエルンのガチムチーズと一緒にいるからなんとかなってるけど…
バルサでチアゴ、イニ(セルジロベルト)、ブスケツで並んだらちょっと不安じゃないか?
-
てかパウリ―ニョに4000万払えるのならティーレマンスに2500万払えただろ
間違いなくビジネスでしょ中国系ブラジル人
-
>>355
バルサのブランド力は未だ世界最高峰だと思うけど
資金力はメガクラブとは言えなくなってきてるのかもな。
油勢、プレミアが市場を今までと違う状況にしてしまってる。
プレミア20チーム中13位のエヴァートンや11位のウェストハムが
シグルズソンを64億円で獲得!とかカルバーリョ獲得に42億提示!とかやってるのを見ると
こりゃダメだって感じがするな。
中の下のチームがそれだけの金を出して順位を維持してると言うね。
-
今のバルサ見てデンベレ要らないって馬鹿じゃね?
-
今季一年は今までのどの年よりも我慢の年だね。
完全なクライシス状態だし。
新加入選手とバルベルデでどこまで立て直せるかにかけるしかない。
-
まぁ我慢ですな
-
なんでセリ取らなかったん
本人出る気満々やったんに
-
我慢の中でも希望をファンに与えるには若さが一番
デンベレは若いし、コウチーニョ来てくれれば4、5年は期待できる
去年若返りのために選手取ったんだから頑張って育てればいい
デニスパコラフィーニャロベルト、この四人はガンガン使ってほしい
生まれ変わろうとしてるチームが勝てないのとズルズル滑り落ちてるチームで勝てないのとでは全く違う
その象徴が今のはバルサはラキティッチスアレスになりつつある
-
シグルズソンの移籍金やばいよな
でもパウリーニョの移籍金みるとそんなに高くなく感じるかも
-
理想は二人とも獲得して4231の確立かな
メッシが前3人と両SBを自在に操って点もとるような万能なコンダクターになって、6人+コウチーニョ、デンベレで守備
メッシの後ろにカンテみたいなの二人とかで。それならイニやブスケの後継者探しにも苦労しないで済むし、比較的選手も探せやすい
パウリーニョはそのための布石と考えれば高くない買い物になるかもしれないし
-
シグルズソンは普通にリーグトップクラスのスタッツだし
パウリーニョに比べたら安い
-
まぁ、油やプレミアとのマネーゲームは不利だから
カンテラ重視にしていくのも今後の為には良いのかもしれんよ。
一時的に苦しむ事はあっても、さすがに4位以下には落ちないだろう。
2期くらい3位で我慢して若手使ってみるのが良いんでないか。
-
>>367
たぶん総合力はそれなりに高いけど…
中盤のダイナモとしてはパウリーニョに負ける
じゃあ持ち運び役としてならセルジロベルトでいい
じゃあチャンスメイカーとしてならイニがいる
後ろで散らすならブスケツのが上って
感じで、絶対欲しいって決定打がないんじゃないかな?報道とかの印象からすると
-
>>371
そのスタッツの具体的なソースを
-
ゴメス、技術的にはバルサでやれるだけのものはもってるんだろうけど
ポジショニングの悪さと戦術理解度の低さが致命的。
バルサで一年過ごしてこれでは改善の見込みなしと判断せざるを得ない。
ゲームの中でどう動けばいいか分からないから頭と心を疲弊させて、
もともとあったテクニックも発揮できない悪循環なんだろう。
みんながゴメスにボール預けてくれて、自慢のテクニック披露できるチームに移ったほうが誰にもとってもいいと思う。
-
>>367
セリを推す人は本当に試合見てるのって思うんだが
今日のナポリ対ニースのプレーオフだって空気そのもの
同タイプならサンペールを残した方が間違いなく戦力になる
-
デンベレ全然近付いてねーじゃん
-
ネイマールが抜けたら中盤でもっとボール繋ぐようになるかと思ったら、逆に中盤の質の低さが目立つようになったわ
-
>>374
ゴールアシストの話
-
シャビイニエスタっていう稀代の天才が2人同時にいたからできた芸当であって
カンテラ出身者のセスクチアゴだってこのシステムだと機能しきれなかった
ラキティッチは中盤で何やってたかというとゲーム作りじゃなくて尻拭いがメインだった。メッシがサイドにいたMSNだとそれでもよかったが
それなのにまだこのシステムに拘ってたのが今の悲惨さを招いてる
シャビイニエスタの後継なんかいらない現実的に今いる選手を最大限活かすのを考えるべき
ペップが今このチーム授けられたらあの時のシステムなんか使ってないだろう
-
今のバルサから変えるためにも、デンベレは不要と言ってるんだが…
カウンターだけじゃ限界なんだから、デンベレよりコウチーニョとセリ獲得して、カウンターとポゼッションを入り交じったサッカーした方が良いでしょ
-
キッカーにデンベレとコウチーニョの獲得間近って話完全に否定されてるな
「マドリーに負けて混乱してるんだろう」ってドルトムント会長のコメント付きで
あとスカイの記者にもデンベレは分からんけどコウチーニョに関しては売らないというリバプールのスタンスにまったく変わりはない
バルサ側は最後まで望みは捨てないだろうけどどうだろうねって言われてる
-
PSM終わってよかったのはユーベ戦と今日の後半くらいだな
やっぱりちゃんと右に人がいないとまともなサッカーはできんのがよくわかる
ほかの試合はビダルがバックパスするだけだったし、そんなんで崩せるわけない
-
>>377
コケにされててワロタ
<バルサGM>コウチーニョとデンベレとの交渉は「数日中にまとまる」https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170817-00000023-jij_afp-socc
↓
Watzke dementiert: Barça ist Dembélé-Kauf "keinen Millimeter näher"http://m.focus.de/sport/fussball/bvb-im-news-ticker-barca-boss-einigung-bei-dembele-ganz-nah_id_7481349.html#1738e02520324adc8dace160b5beaefb
>ドルトムントヴァッケCEO
「ファーストコンタクトから今までFCバルセロナとデンベレの距離が縮まったという事は全くない。GMの発言の真意が分からない。スーパーカップでレアルマドリッドに負けた事で混乱を起こしたのかも知れない」
-
Watzke (CEO Dortmund): "Barça are not close to signing Dembélé, I don't know why Segura said that."
セグラはアホなこといわないでさっさ辞任した方がクレは安心する
あんな弱みみせる発言したら俺がヴァッケだったらさらに強気になるだけだわ
-
移籍なんて結局運だから獲ってみないと使えるかどうか分からないよね
コウチーニョデンベレ来なくても代わりは獲るんだろうからそれはそれで楽しみ
ベッカム逃してからのロナウジーニョみたいなこともあるし
-
>>376
お前それシャビにも同じこと言えんの?
っていうw
-
ドン底スタートになってしまったけど
コウチーニョとデンベレも来たら最初は割と楽しめそうだわ
ちょっと時間経ってパウリーニョも少しだけ期待してみようという気が湧いてきた
-
はー予想通りクラシコの負けは相手に強気にさせる結果になったな
契約まとめるのが遅すぎるからこんなことになる
-
コウチーニョもデンベレも無理ならどこかのブラジルかアルゼンチンリーグの若手獲ればいいわ
もうこのまま成績不振で現会長とフロントが辞任でもいいし
-
こんなクラシコを全世界に晒したんだからリヴァプールもドルトムントも耳揃えて満額出してくださいよって態度にしかならないだろ
そもそも相手の非売品貰おうってしてるんだからもう金出せよ。
金とチームどっちが大事な状況かも理解できないフロントがトップじゃ無理だわ
一番意味不明なのはコウチーニョもデンベレもまとまってないのにパウリーニョに満額払って契約まとめたことだな
ほんとに一切進展ないなら今のフロントはクソすぎて反吐が出る。コウチとデンベレがここまでしてくれてるのに何だと思ってるのこいつら
-
>>391
「満額」ってコウチもデンベレも満額という額はないよ
ひたすら売らないって言ってるだけだよ
-
>>392
コウチーニョはともかくデンベレは要求額150って用意してくれてるだけマシだろ
-
でも有能なSDは最後まで本音は言わないもんだよ
ベイルがマドリーに移籍した時もトッテナムの会長は
夏中ずっと「非売品であり売らない」の一点張り移籍が決まったのは最終日
実はベイルマネーに群がる輩を警戒して水面下で穴埋め交渉する為に移籍を遅らせたんだと
成立後移籍を振り返って「ベイルの気持ちがチームになく(練習拒否)どうする事もなかった」と言ってる
-
>>393
その金額だす、と言えばまた値段つり上げるだけだと思うよ
-
移籍話なんて当てにならないことばっかだし来ない来ない言ってても仕方ないわ
-
バルサのフロントとってホント馬鹿だよな
デンベレについてペチャクチャ喋ってるからドルトムント側めっちゃキレてるやん
相手クラブあっての交渉なのに関係悪化する様な振る舞いしてて何になるんだよ
-
>>397
仮に>>394のいった通りの建前でもいきなり否定してきたってことは余計なこと口走るなっていってるのと同じ
勝手にやらかしたと見てまず間違いない
こんなんだからずっと付け回してたパリにすげー嫌われてるんだろ
-
ネイの移籍が一年早ければデンベレやジェズスを安値ですんなり獲れてたのにな
-
>>397
あんま舐めたマネして怒らせちゃうとドルトムント側すれば
「むかついたからもう多少値段下げてもレアルに売っちまおう」
という心理にはなるかもな
-
パウリーニョ15番
-
アザールコウチーニョディマリアとれやくそのび太
-
>>397
馬鹿ってよりは「勘違い」だよ・・・
「バルサはどんな選手にとっても最高のチーム、我々が本気で動けばNOとは言えない」
って超本気で思ってるんだよ。
だからこんな日でもバルトメウは「パウリーニョの記事でっち上げた奴訴える!」
ってやれるんだよ。普通なら「クレを安心させる」方を優先させるだろ・・・
「自分の名誉を傷つけられた」方を優先出来るって時点でまだ「余裕」あるんじゃない?
-
なんか今年も非売品の一本釣り&パニックバイからの不良債権化パターンだな
どこかのチームみたいに若手有望株はとりあえず獲ってみる
補強ポイントでなくても獲ってみる
獲った上で手持ちの選手と比較して良い方・若い方を残す
こんな感じでやってほしい
-
煽り抜きでメッシのところ以外は全てのポジションでレアルに敗けてる。監督も含めて
50年に一人のメガクラックをこんな状況でやらせるのはサッカー界の恥
-
まぁデンベレコウチーニョの獲得間近!っていうのはパウリーニョ獲得とマドリーへの惨敗で溜まりに溜まったファンのガス抜きだろうなとは思ってた
けどそれで交渉相手怒らせてたら本末転倒だよなぁ…
怒ってるというよりも呆れてるっぽいけど
-
イニ、ピケ、スアレス怪我
マドリーには内容も完敗
マジでクライシスじゃねえかよおい…
-
>>371
YouTubeでしか見たことないけど、大した選手でないように見えた。
止まってるボールを蹴るのは上手いが、ドリブル、パスはかなり雑。
-
死体蹴りの達人ペナモラさんがいたらこの程度の点差ではすまなかっただろうな
>>399
ディ・マリアやアザールを150億円くらいで獲っていたはず
のび太陣営に格安、適正価格で選手を取る能力はない
若手は成長するかわからないから怖くて取らない
-
>>405
隣の芝生は青く見えるもんだよ。
-
バルサに立腹のドルトCEO。幹部の発言に反論「1ミリも近付いていない」
ドルトムントのヴァツケCEOは、デンベレのバルサ行きが近付いているという話を否定した。
「1ミリも近付いてなどいない」
https://www.footballchannel.jp/2017/08/17/post226665/
-
ブチ切れられてるなw
-
世界に醜態晒したあげくに他のクラブとの関係悪化とか終わってんな
-
と、とりあえず今放送してる有吉ジャポンのルミ子を見て心を整えようみんな
滅私が移籍しない限りルミ子はバルサを見限らないはず
-
まあ、現フロントを例えるなら「バブル期に甘い汁吸って時代について行けない上司」
って感じだな・・・黙っていても結果が付いてくる事に慣れすぎたんだよ。只々甘い。
「選手の調子が上向けば、またいつも通りになるさ!」って所だろうね・・・
だからブスケの危機感が伝わらないんだよ。
どう見ても「補強に必死」って伝わってこない。
-
フロントが無能すぎてヤバい、交渉相手のほとんどを怒らせてるじゃん・・・
パウリーニョで終わりの可能性すらあるな
-
パウリーニョ獲得に落胆するバルサのサポーター、85%が不満の意思を表す
スペイン紙『ムンド・デポルティーボ』が「ネイマールの穴埋めには誰とサインするべきか?」とのアンケートを行ったところ、
ユヴェントスのアルゼンチン代表FWパウロ・ディバラが支持率47.8パーセントと断トツの人気を集め、
ドルトムントのFWウスマン・デンベレが16.7パーセント、
アトレティコ・マドリードのFWアントワーヌ・グリーズマンが10.1パーセント、
モナコのFWキリアン・ムバッペとフランス代表の3選手がこれに続いている。
また、中盤ではインテリオール、前線では両ウィングでプレー可能なリヴァプールの
ブラジル代表MFフィリペ・コウチーニョにも熱視線が注がれており、
同紙の別のアンケートでは92.1パーセントの人々が獲得するべきと回答している。
同紙が「パウリーニョの獲得に満足か?」との質問を行ったところ、84.6パーセントの人々が「ノー」との不満の意思を表している。
https://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20170817/628660.html
-
のび太陣営はどういう交渉やったらこんなに他クラブをぶち切れさせて
出禁になれるんだ?セビージャとリバプールとさえ関係が良好なら問題ないとでも思ってるのか?
-
パウリーニョ誰も話題にしてなくて草
-
デンベレは失踪までしてるし最終的にはバルサには来そう
ただしこんだけドルトムントを怒らせたら顔を立てるためにとんでない金額を積むことになるだろう
-
ブランドを鼻にかけ、強引な手法で大物獲ろうとして交渉相手のクラブから顰蹙を買うところといい、
背広組幹部が選手たちの批判を始めて現場との溝を作るところといい、
バルトメウのバルサはカルデロン会長時代のマドリーによく似ているわ。
そういえばカルデロンも弁護士だったな。
-
今のフロントで一番まずいのは他のクラブに対する無礼だろ
どうしてまともに交渉できない。器じゃないほんとに
-
>>418
リバプールはコウチーニョ非売品宣言公式で出してコウチーニョのトラリク即刻却下した後は完全に沈黙してるから、ある意味ドルトムントより怖い
-
今季6冠3連覇だけで終わればまだ幸運な方だな
3冠を2~3年連続CLは5連覇ぐらいされそうな勢い
-
そういうヒステリックな反応も気持ち悪いっす
-
時期的に通常であればもう他にも手を伸ばし始めているべきだけど、そんな噂一つもないしなぁ
-
時期的にデンベレとコウチーニョ逃したらもう獲得できる候補いなそうだな
-
>>421
確かになw
弁護士って基本「正論と既成事実さえあれば相手を論破(納得)させれる」って考えだから
「敵を作る事を恐れてない」んだよね・・・相手を引かせれば勝ち!みたいなさ・・・
-
頼むエンリケ
-
取れるからここまで粘ってるんでしょ?
撤退もしてなけりゃ並行して他の選手狙ってる話も聞かないし
連れてこれなけりゃバルトメウがいちばん大事な自分の立場が終わりなのはこのクラシコ負けたことによって確実だし
まぁすでに終わってるが
-
>>424
少し冷静になれば?
書き込み全部気持ち悪いよ
白のなりすましかと思えるくらい
-
実際問題さ両取りなんてできんの?
希望額出したらネイマールマネーですら足りなそうだが
ロベルト売った金積むとかアホなことすんのかな
-
>>424
ユベントス(モラタ)が白を倒してくれなければ既にCL4連覇してる可能性もあるんだよな
しかも白はクリロナがいない方が強いチームを作り上げてあと数年はチーム力が維持できる
バイエルンもミュラー、リベリー、ロッベンがオワコンになり終了、
ユーべも緩やかに下降、プレミア勢には1ミリも期待できない、アトレティコはリーグ戦では
白と互角の勝負ができるようになったのにCLでは常に負ける。マジでPSGしか期待できるとこがねえ
-
>>406
そんな発言でガス抜きできると思ってるところが無能だよね
プロパガンダ垂れ流せばなんとかなるとでも思ってるんだろう
フロント共が辞任することが一番のガス抜きだな
-
このタイミングで代替候補の話なんかしても間に合わないだろうが、
コウチーニョもデンベレも取り逃してしまった場合、冬までにクルゼイロと交渉して
ジョルジアン・デ・アラスカエタを獲りにいくのもいいんじゃないかと思う。
https://youtu.be/Qwz85ozoYC8
ウルグアイ代表10番を20歳そこそこでフォルランから引き継いだ、才能は間違いなくある23歳。
-
>>432
フロントが根拠の無く「最終日まで粘ってれば勝手に相手が折れる」って思っていたら
難しいだろうね・・・
んで「我々は適正と思われる金額以上は出さない」って正論を、ファンに納得させに来るだろうね。
-
コウチーニョ 土曜のクリスパレス戦を背中のケガで欠場
-
クリスタルパレスね
-
マドリーの主役に躍り出たアセンシオ! 3年前のバルサの失敗が再び脚光を浴びることに
当時、マジョルカはアセンシオの譲渡に450万ユーロ(約5億8000万円)の一括払いを要求したが、
バルサ側は250万ユーロ+出来高200万ユーロというかたちを主張。
交渉が難航するなか、その間隙を縫ってマドリーが390万ユーロ(約5億円)を提示し、この逸材を手中に収めた。
ちなみにアセンシオは当時、過去のSNSの投稿などから、
カタルーニャの新聞『ムンド・デポルティーボ』にバルサ・ファンだと紹介されたこともあった
自身はスペイン人の父とオランダ人の母のあいだに生まれたハーフで、
オランダの歴史的ストライカー、マルコ・ファン・バステンにちなんでマルコと名付けられたアセンシオ。
現在のボスである憧れのジダン同様、決定的な仕事を果たす選手に成長した。
http://news.livedoor.com/article/detail/13485993/
-
>>431
同意
確かに現時点ではマドリーにはるかに劣ってるけど、シーズン始まる前から悲観的になりすぎるのはどうかと思う。
ここから立て直すのがバルベルデの手腕。もちろん立て直せなかったら白ハンカチふられて監督変わるけどね。
まぁ貴重なPSMをネイマールのせいで、ほぼなかったことにされてるんだから、少しバルベルデにも時間あげなきゃ。
いい悪いは別にして絶対的なスタメンだったネイマールが抜けたの実際大きいよ。
それぐらいのタレント、でなきゃ300億も払って獲らないでしょ。
世代交代失敗したんだから、数シーズンは我慢しないといけないけかもね?それぐらいの黄金期だったよ。
-
>>424
まあでもサッカーは何が起こるかわからんからな
開幕前の勢いだけで判断したその手の予想は大概外れる
具体的には、バイエルンが12-13のCLでバルサを4-0でボコって三冠取った翌年、ただでさえ当時手が付けられないくらい強かったのにドルからゲッツェ強奪してペップを監督に迎えこれからは毎年CLで無双するかと言われてたが結局大耳取れずじまい
2016-17シーズンはフンメルス取って期待の新生レナトサンチェスも取って,名将アンチェを迎えて今度こそ無双かと思われたけど結果はご存知の通り
レアルだって二年位前のベニテス政権〜ジダン政権初期はオワコンオワコン言われまくってたけど今があるわけで
-
クロップも言ってるけどコウチーニョのトラリクはタイミングが悪い
代替えが市場が閉まる2週間前に確保出来るわけがない
クラブのことを考えずにバルサが代理人に指示を出したならかなりマズいよ
-
>>439
一向に行使したことない優先交渉権とかに何億も払ってるのに2億5000万ケチって取り逃すってほんと凄いな
どこまで先見の明がないんだろう
-
メッシ「コウチーニョーーーー!!!!はやく来てくれーーーーっ!!!!」
パウリーニョ「来たぞ」
メッシ「」
-
全部のび太が悪かったって形にして追い出さないともう他クラブから国交断絶されるだろw
-
>>421
バルトメウは企業家で弁護士じゃないよ
弁護士はラポルタだろ
法律面と交渉ではアホなことやってなかったがね
普通は和解案件とか経験するから弁護士は相手怒らせるリスクを考えて行動するからな
-
スアレス、1ヶ月離脱の可能性
-
今のスアレスだったらいない方が上手くいくかもしれん
-
https://ameblo.jp/rumiko-koyanagi/entry-12302239330.html
バルサvs.レアルのスーペルコパ����
バルサ 2-0で負けたけど、まぁ��良いでしょ��
思う様に補強が進んでないし
8/31迄 移籍市場は開いてるし
気にしない 気にしない
-
>>445
報道のあり方見てると
実際のところ後釜を狙ってる有象無象によって
バルトメウのネガティブキャンペーンは行われてると思うわ
-
レアルが交渉上手のように言われてるけどFAXすらまともに使えなかったのを忘れるな。
-
「コウチーニョらが来たって解決には…」。バルサの補強に頼らないL・スアレス
2人の加入について問われたスアレスは、「デンベレとコウチーニョは解決策にならない」とコメント。
「団結して一緒に戦う必要がある。それは新しい選手がきてもそうでなくても大事なことだ」と話した。
https://www.footballchannel.jp/2017/08/17/post226669/
-
もともとネイの退団が突然で時間が無かったわけだから仮にコウチ、デンベレ獲れなくても仕方がない
その時はタイトルは獲れないかもしれないけどカンテラ育てる機会と思ってやるしかない
-
ここまで世代交代に失敗するとはね
クエンカ テージョ バルトラ デウロ チアゴ
誰か1人はスターになると確信してたのに
-
テバスにネイマールの解除金払うって話がいったのが2ヶ月前なので払えるわけがないと高をくくってたフロントはアホ
-
ネガキャンも何も自分で枠外の30手前パウリーニョに要求額の52億使って取ってきた行いが最大のネガキャンでしょ
-
>>448
流石にそれはないな
ベティス アラベス(A) ペリコ CL アウト決定か
バルベルデとっととパコに替えときゃこんな怪我無かったのに
-
パウリーニョを獲得したことが失敗かどうかはこれから判断すること
たとえ29歳という高齢で、レベルの低い中国でプレイしてて、トッテナムで欧州挑戦に失敗した選手だったとしても・・・
どうなるか様子をみてみよう!
-
スアレスいないとメッシへのプレスがより増える可能性があるんだよな
特にデルビはメッシぶっ壊されそう
-
バルトメウとしたら、「プロパガンダの被害者」って立ち位置で、現状を乗り切る
腹積もりなんじゃないか?
-
フロントはなんでこんな馬鹿なんだろうか
なんでぺちゃくちゃ喋って嘘並べてわざわざ交渉相手怒らせてんの?
ヴェラッティの件でPSG相手に喧嘩売ってボコされたのはもう忘れたんだろうか
-
今週末にリーガ開幕か。
これだけネガティブな雰囲気で開幕を迎えたシーズンって記憶にないな
CL獲って浮かれてたら、スーパーカップでセビージャに完敗して水を差された状態でシーズン突入したことはあったが・・
まぁ、今季は一体どうなるのかある意味楽しみではある
願わくばカンテラにチャンスが巡って来て、バルサが立ち直るきっかけになるシーズンになって欲しい
-
リバウド、フィーゴ時代がこんな感じだったのでは
自分はサビオラ、オーフェルマウスがいて、シャビが台頭し始めた時代以降しか知らないですけど
-
めっしも中盤ありきの選手なんだと再認識
1人で試合を決めてしまう力は元祖ロナウドの方が上だな
-
コウチとデンベレはこのまま獲れない方がいいな
散々足元見られながら割高で獲得しても腐ったチームの犠牲者が新たに増えるだけだろう
ネイマネーは来夏に新会長の下で新監督の希望に沿って使った方がいい
-
のび太が信じたパウリーニョを信じろ
-
>>464
プレスの差が違うでしょう
ロナウドって当時でもスペースがある時に真価を発揮する選手で、
密集地帯でどうこうの選手じゃないでしょ
-
In fact Liverpool at the moment say they are not selling, they havent put a price to him and there has been no meetings
Balague
-
他クラブに無用な大混乱起こした以上責任取ってフロント総退陣させろや
元はといえば汚い手でヴェラッティ強奪しようとして報復されたのが発端やろが
-
今季はカンテラ中心に使って成長させる方針でいいだろ
ここで方針転換しないと将来に禍根を残すことになる
目標はCL圏内に入ることでもかまわない
-
スアレスってどこで怪我したん?
-
しかし、チェルシーもコスタで揉めてるし、アーセナルもサンチェスで揉めてるし、スパーズもローズで揉めてるし、サウサンプトンもファン・ダイクで揉めてるし
プレミアはどこも大変ですな
-
スアレスいないなら久々にメッシの偽9番みたいな
-
怪物ロナウド時代は主要タイトル取れなかったからな
クラシコでもカペッロ白のイエロとかに止められてたし
-
http://sport-japanese.com/news/id/12347
故意に操られた人工的なキャンペーンってなんだよ
世界中のバルサファンの本当の気持ちだろ
-
>470
若くてそれなりにやれるカンテラってバイエルンにいるチアゴくらいで後はカスなのになにってんのお前?
CLすら逃すぞそんな事やってたら
-
チェルシーが混乱している今、アザールを強奪してもっと嫌われよう
-
数日中とかいって言葉濁してる時点で全く希望がないのは丸わかりなんだよな
そんな子供だましみたいなその場しのぎの言い訳で他クラブとの信頼関係を失う愚行
-
パウリーニョをこうこうこう使うんだよと言わないからダメなんだよ
ネイマールと交代で来たからネイマールの代わりとみんな思って文句言ってる
-
なんか運動量あるだけの若手マンマークでメッシに付けとけば勝手に崩壊しそうだな今のバルサは
-
スアレス怪我してしもうた。。。
メッシにマンマークつければ勝てるチームや
-
>>479
どういう意図で使うかを示してほしいのはもっともだがさすがにネイマールの代わりと思ってるやつはいないだろw
ネイマールのかわりというか即戦力級を取るための資金をパウリーニョに使ったから批判されてるわけで
-
コウチーニョデンベレはたとえ移籍してこなくても対戦した時に協力してくれるだろうね
特にデンベレの失踪は面白すぎる
-
>>475
こいつらはアスペなのか…?
もう有害でしかない
-
リバプールはコウチーニョ売らないのかやっぱ
-
現状のベストメンバーはこの面子だな
パコ
デニス メッシ ロベルト
ブスケッツ 誰か(パウリーニョ?)
アルバ ウムティティ マスチェ セメド
テアシュテーゲン
-
シュテーゲンもそろそろ見切りつけていいかもな
-
コウチーニョは何で1月に契約延長しちゃったんだろうな、しかもバイアウトなしの
あの時もバルサは興味抱いてたし、多分確実に代理人には接触してたと思うんだけどな
リバプール側からすればここで移籍認めたら契約延長の意味がなくなって、他の選手に示しがつかなくなるから絶対移籍の許可しないの分かるだろうに
-
>>487
お、出たな。
シュテーゲンがー
-
これが50億で獲得したパウリーニョ
https://twitter.com/TSG_FOOT/status/898177039177469953
リフティング失敗しててワロタw
-
ふつうにシレッセン良かったしテアを使い続ける意味もない
-
>>489
誰と勘違いしてるんだおまえ
シュテーゲンオタか?
-
今なんてキーパーの話してる場合か?
中盤死んでるのに
-
スアレス数週間離脱とか・・・
ネイマールいなくなった分奮起してくれると期待してたのに
全く体作れてない上に開幕前から離脱とかなんなんだよもう・・・
-
もう踏んだり蹴ったりで何も良い事ないな…
-
プレシーズンからの明らかに身体重そうなスアレスを見る限り、
ここでパコを起用できるのはむしろ幸運かもしれない。
パコにはスアレス不在の間、とにかく頑張って欲しい。
-
パウリーニョがバルサ入団発表会のリフティングで凡ミス…古巣「本人は真面目にやってるんだよ」
同日にはカンプ・ノウで入団発表会が行われ、バルセロナのユニフォームをまとったパウリーニョが登場。
ファンや報道陣の前でボールを蹴る姿も披露したが、リフティングでまさかの凡ミスを犯し、数回で地面に落としてしまった。
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?223808-223808-fl
-
代表戦あるから4週間離脱もそこまでだろ
こういう怪我した時に若手台頭することで良い循環が生まれることも多々ある
ただバルサはそういう穴埋めで若手や二番手がいくら頑張っても戻ってきたら問答無用で外されて、出番なくなり試合感がなくなって次出た時又批判される
アドバルトラアルダあたりがまさにそうだった
-
>>490
高校選手権公式マネージャーよりリフティング下手糞で草w
しかし人少ないな。ネイマール加入の時は凄かったのに。
https://www.youtube.com/watch?v=AVkMSpx-uTs
-
>>499
イブラビジャネイマール以外は基本ガラガラだよ
-
中小チームならともかくタイトルが義務付けられてるレベルのチームが
なーんもポジティブ要素ないからって上手くいくかもしれない、
批判されてる補強が当たりかもしれない、若手が台頭するかもしれない、
って楽観的一か八か頼みになってる時点で終わってるんだけどね
-
リフティングなんてクッソどうでもいいわ
-
シュテーゲンレベルのGKはそういないし
いても既にビッグクラブに確保されてる
-
>>488
もしかしたら契約延長前に移籍容認の口約束でもしてたか、それかネイマール、PSG、バルサ、コウチーニョで『もし』の場合で話が通ってたか…
どうなんだろうね
-
パウリーニョ結構ユニ似合ってるな
-
4231てエイバルとかの中堅システムやん
-
>>490
失敗したとこだけ切り取った悪質ツイートやんけ…
釣られるなよ
リプ欄にある動画見れば、そこまで下手でもない
-
そんなことないだろ
ビッグクラブは4-3-3か4-2-3-1がほとんどじゃん。最近は3バック採用するチームも増えてきたけど
-
>>503
バルサのようなクラブが世界10指にも入らないGKを正GKにしてちゃいけないと思うんだよね。
シュテーゲンのビッグセーブってほとんど記憶にないもん。世界屈指のGKは棒立ちで見送りなんてしない。ノイアーの棒立ちとか見た事あるか?
カメニのがマシ。
-
ドルベリ、エリクセン、ヴァイグルとって欲しいけど応急措置としてはサンチェスとるのが一番勝てそう
どっちも取れるかは知らん
-
つっても金満でもないチームが今の時代トップ争いに食い込むことがもう不可能なのかもよ
カンテラ黄金世代とMSNのブーストが切れた今、資金力が低いバルサはジリ貧になっていくしかない
それこそ貧乏な大日本帝国に、資源物量で圧倒的に勝る米国相手に完勝しろと言ってるようなもの
-
なかなか和やかで好印象ロッカールームはラファの隣なんだ
-
>>463
フィーゴが移籍した年はリバウドを真ん中で使えるし
となるとサイド専のオーフェルマルスの方が相性が良いだろうと言われてたし
万能選手でフランス代表のプティに新時代のストライカーアルフォンソ
そして当時はCL決勝に行くレベルだったバレンシアの中核でありカンテラのジェラール帰還と補強自体は盤石と言われてた
最初のクラシコでは怒りのカンプ・ノウの勢いそのままに勝ったし
ベルナベウでも引き分けでリバウドの不可解なゴール取り消しが無ければ勝ち越していた
マドリ相手には一歩も引かなかった
それ以外はCLグループリーグ敗退やシーズンを通してベストのフォーメーションが決まらなかったりと暗黒時代の幕開けとなったって感じだね
シーズン開幕前にこれだけネガティブな雰囲気ってバルサどころか他のチームでも見たことないわ
-
素朴な疑問なんだが、なんでバルサってこんな金欠なの?レアルやマンUと収入は変わらないんじゃないの。
-
エリクセンは今更無理だな
取れないヴェラッティそうそうに見切ってエリクセンとセメドいってりゃネイマール残してた状態なら最高の補強だった
ヴェラッティ狙ってるときはネイマール抜かれる予定じゃなかったんだからな
これでコウチとデンベレ取れなかったら取れる選手取れない選手の見極めもできない、撤退するタイミングもわからない、取り付く島があるかも見抜けない節穴クソフロント今すぐやめろとなる
そんなのは何度断れても毎年のようにパリに粘着してたことからしてどうしようもない頭の悪さなんだろうが
パリって今までの補強は比較的中堅やCL圏ギリギリのクラブから抜いてくるのほとんどでビッグクラブのエース引き抜きみたいなのはやってなかった
バルサにやってきたのは長年のツケだろ。パリは本気でCL取るためにチーム作ってるのに年度断っても毎年のように弱小クラブみたいに上から目線で主力要求してこられたらそりゃね
-
>>509
ノイアーも2012ユーロで
バロテッリの超ロングに反応できなかったけど
テアは十分ビッグセーブ連発してるだろ
足元の技術とセービングの技術考えたら
テア以外の選択肢なくない?
-
大金払ってコウチ、デンベレ獲得してのび太延命と
今シーズン厳しい戦いになるけど補強失敗して即のび太辞任なら、長期的にはのび太辞任のほうがよくね?
-
昨日話してたパウリーニョの年俸については今日のムンド日本語版に記事があるな
パウリーニョはバルサと年俸500万ユーロ(約6億円)で4シーズンの契約を結ぶ予定だが、
広州恒大がその年俸の半分を受け取る契約を結んでいたために、クラブ側からの援助を受けるという。
なんのこっちゃ
-
そもそもの話、テアって別に足元上手くないよな・・・
-
>>517
やめろって外野が爆発するだけで厚顔無恥のバルトメウは居座るでしょ
選挙はまだ先だし
-
コウチーニョ433の中盤で起用するんですか?
-
セメドが慣れるまでビダルかロベルトをラテラルで使う
ラキの位置に慣らしの為に途中からパウリーニョ
イニの位置にデニス(パウリーニョ)
ブスケを休ませる為にマスチェ底
マルロンはそこそこ出られる
ピケのコンディションの為にマルロン起用
こんなとこ?
-
プレーシーズンで敗戦してればここまでの結果にはならなかった気がする。
誰かさんが無双してくれたおかげで膿を絞り出せなかった。
-
セリだけは絶対とって欲しい。
-
バルセロナの復帰への近道は
イニエスタの引退
メッシ スアレス ピケなど高額年俸選手の売却
その上で若い選手と数人のベテランのチームを作るしかないと思う
スーパーな選手でもどんどん世代交代させられるGMやSDがいないチームはスーパーな選手が年齢を重ねていくと暗黒時代にいずれ突入しますよ
-
>>524
ほんとだよね
-
バルトメウはスパイじゃなくて脅されてるんだと思う。刃向かえば逮捕するぞって。
ロセイの辞め方もきな臭かったし、メッシやネイマールのケースを見てもマドリードのゴミどもは政治的に何でも出来るということ。
保身のためにバルサを売ったなんて今更言えないからドツボに嵌まってる
-
のび太やめろ言われまくってるけど、そもそもこれフロントが変わってどうこうなる問題なのか?
比較的ローコストなカンテラ生え抜きメインのペップ時代とリソースの多くをMSNに費やしてた時代が長すぎて、金満サッカー時代に対応しないまま市場では選手の値段が暴騰しちゃって今に至るって印象なんだが
-
この状況を救えるのはワントップができるディバラしかいない
土下座してい移籍して貰え
-
もう433にも1トップにも拘る必要なんてない
-
第一節からパウリーニョとセメドスタメンでいい
とりあえず今のスタメンにしろ控えにしろ危機感がない
タラタラやるくらいなら消えてほしい。ラキティッチとスアレスは来た時と比べてほんとにサボるようになった
ディーニュセメドみたいなギラギラしてる選手使う方が健全
パウリーニョはどんなことでもやる宣言してるからその気迫をまずは見せてもらわないと行けないから絶対使ってくれ
-
>>514
白とは変わらんがマンUはバルサより70Mくらい収入多い
-
フロントが代わっても劇的に改善することは無いかも知れないが、中長期的にチームを改善していく為にはあのゴミ野郎共を一蹴しないと無理
-
ディニュは中に電柱いないとダメなんじゃない?
左はアルバ一択でしょ
それにディバラって1トップ向きなの?
サイドで生きる選手じゃなさそうだし、メッシと似たアシストできて点も取れる選手なんじゃないの?
デンベレとコウチーニョ獲れるなら売却も進めないと人が沢山いて困るでしょ
-
バルベルデが解任された場合誰が監督やるんだろ
ファンハール、カペッロ、ヒディング、モイーズ辺りか
-
ファンハールに頼んでカンテラの若い子を見つけて貰おう
-
ベンゲルやで
-
>>491
しかし使わないとまた反乱起こしかねんぞ
-
ディバラはメッシよりスアレスに近いタイプだよ
パレルモ時代のプレーは
-
コウチーニョがバルサ移籍するとEU外枠がパウリーニョ、コウチーニョ、スアレスで埋まるから当分マルロンとミナはレンタルだぞ
それこそどいつも数年はクビにできないレベルのプレーヤーだから2シーズン以上はずっとたらい回し確定や
ミナは超逸材だと思ってるので今のバルサで中途半端な扱いして腐らせるぐらいならいっそのことペップに譲ってあげて欲しいわ
-
一番はチャビにやらせて恥をかかせられないという状況をつくること
-
バルトメウの家族が脅迫されてるというニュース。同情する気すら起きない。
-
>>534
向きかは分からんが1トップはやってたはず
後ろにセビージャにいるバスケス置いて
まぁこの前会見で忠誠誓ってたしこないだろうが
-
辞めさせるためにはそれしか方法はないんだろう
-
サッリのナポリを見ていると スーパースターがいなくても 強いチームは作る事が出来ると思う
メッシやスアレスがいなくてもチーム全員にハードワーク課してボールを持ってない選手がスペースに全員走るようなサッカーをすれば勝てるチームは作れると思う
ビエルサがアスレティックビルバオで作り上げたチームの様に
もちろんレアルに勝つことは大事だけど それ以外のチームに全勝すれば レアルに負けてもリーグ優勝は出来る
スーパースターがいなければ 素晴らしい監督をバルセロナに迎えればいいと思う
-
ナポリは戦術的にドはまりしても、結局マドリーが2試合ともボコって終わったからな
いくら完成度あげても駒の質が低けりゃ最終的には限界が来る
いくら腕利きのシェフでも素材が不味いと最上級の料理は作れない
-
ハインケスバイエルンは選手の質も最上級クラスだった
明確な穴はダンテだけだったし
-
それなら中堅チームを応援した方がいいのでは
エリクセンとかセリとかアザールとかチアゴとか補強した上で、
メッシが動けないというならまだしも
パウリーニョとか補強して、1番動けてるメッシを出せとか理解できない
-
548は、545に向けた書き込みです
-
ビエルサのマルセイユやビルバオ見てると走るサッカーの限界を感じるけどな
フィジカル強いアンやバスクであれならバルサなら即崩壊するわ
-
>>548
メッシ放出云々なんて明らかにコパすら観てない奴を相手にするのやめとけ
-
まあでもポゼッション特化は今のメンバーだと無理なわけだし、そう考えたらブスケツの1アンカーとかピケのスタメン固定とか無駄に聖域化してるとこは全部壊していいと思うけどね
-
コウチーニョもデンベレも1億ユーロ以上の選手じゃない
フロントはマジで落ち着いてほしい
-
まじでメッシだけだったなメッシは次元が違う
-
>>545
むしろナポリ見てたら駒の重要性しか感じないわ
良いサッカー止まりで何も勝ち取れないのは一番虚しい
-
メッシいなかったマジでEL圏にすら入れないぞこのチーム
-
落ち着いたところである程度実績残して将来性のある選手買おうとしたら足元見られるんだから、それ以上積まないととれないよ
-
金ないわけじゃないだろバルサは
ネイマールとメッシに払いすぎてたんだよ
エトーに大金つけてイブラ拾って、半額未満セール(しかも長期分割)で一年で売りに出したり、チグリンスキー1年で1000万ユーロ暴落事件とか元々売り買いが異様に下手なのもあるけどね
デンベレなんてネイマール売却と順序逆なら8000万ユーロだしとけば余裕で変えたわけだし
-
右サイドバックだけ取って後は中盤を増やせば全然いけるって言ってた奴の意見が聞きたい
-
暗黒期からのファンですが、
淡い期待はあるものの今シーズンは覚悟しました。
5年後にまた面白いチームになるといいな。
あと会長選挙して欲しいな。
-
>>521
-
即効性はないけど、解決策はカンテラにあると思ってる。佐々木さんでお願いします。
-
>>560
それどころか右サイドバックさえ取ればOK
中盤は戦術次第だからね。とか言ってたやつもおったぞw
-
ぶっちゃけ中盤は現有戦力でなんとかなると思ってた ここまでラキティッチ ゴメス 酷いとはね
-
車が人混みに突っ込んだらしいな
-
クラシコで不甲斐ない負け方したのと関係あったりして
流石にないか
-
アルダwパウリーニョwwアンゴメwww
とか言える時代くるよ。どのチームもずっと優勝できるチームなんてないよ。バルサはいい方。
まったり行こうよ。避難所でしょ。若いのはギスギスしてイカン。
-
どっか建物に立て籠ってるらしいな
-
治安悪すぎだろ
もともとひったくりがおおいまちだけどさ
-
これもうネイが殺したようなもんだろ
-
パウリーニョの小汚い髭面の悪口でも言いに来たらひどい事故見てしまった事件か?
あと武装した男がレストランに立てこもってるらしいな…
-
>>575
そんなもん載っけなくていい
-
考えられるメンバー構成はこれ一択なんだけど
問題はどういう戦術を取るかなんだよな
プレッシングからのコンパクトな高インテンシティのパスサッカーをするのか
がっちり守ってからのカウンターをするには強度は足りないし
パコ(スアレス)
コウチーニョ メッシ デンベレ
ブスケツ パウリーニョ
アルバ ウムティ ピケ セメド
-
こういっちゃなんだがスマホにこのカラーはダサいな
http://i.imgur.com/Jl91FAE.jpg
-
>>581
質の高いカウンターもポゼッションも出来ないのでは
やっぱり今回の補強は厳しい印象
-
メッシ中央って、相手からしたら一番守りやすくて潰しやすいから、
メッシはとりあえず右に置くべきじゃないの?
-
惨敗で暴れたくもなるけど本当に暴れるバカ
-
ペップからの最強厨はレアルに乗り換えそうだな
-
>>584
メッシ右は歪なバランスで完全に崩壊してるシステムでしょ
メッシは真ん中で囮にして簡単な配給とゲーム作りだけさせて
デンベとコウチで攻める方がいいんじゃね
-
>>582
年々青が明るくなってきてるよね
もっと暗い青の方が好みだわ
-
>>584
右置いたところで中央に来ちゃうからね
-
細線ユニ嫌い
縦に太線か半々がいい
-
>>586
それでいい
メッシ以外全ポジションで負けてるとか言ってるグロハン厨はマドリへ、
デンベレ、コウチーニョ言ってるウイイレ厨はPSGへどうぞ
-
選手層も勝ってると言わなきゃバルサファンを名乗れないのか・・・
そりゃ随分と窮屈な場所だな(´ω`)
-
今デンベレコウチーニョ言うのはごく自然な流れだろ…
-
中盤4枚にしたら今でもそこそこやれるんじゃね?
あくまでそこそこだけど
-
おいおいおいトラック突っ込みテロかよ
ランブラスで13人死亡とかこれ移籍の発表できねえわ
-
パウリーニョ入団日にテロとかもう今季おわりちゃうの?
ローカルメディアの発表だと13人死亡
大手は1人死亡認めるとか
-
弱い、劣っているということを認められない者こそが本当のグロハンやで
そういう人はさらにチーム状況が悪くなって言い訳できない状況になったらファンをやめるからな
グチグチ文句言いながらちゃっかり試合は見てるのが実は本当のファンなんだよなぁ(´ω`)
-
欧州で反観光業キャンペーンが拡大してる
民泊によって元々住んでいた人達が追い出されたり家賃があがったりして反感かってる
特にバルセロナではデモ活動が活発だった
パリがいい例だが民泊はテロリストの隠れ家になっててテロ対策を困難にしている
民泊隠れ蓑かはわからんがバルセロナでもでかいテロおきてしまったと
これは結構いろんな影響でるんじゃないかね
東京にもいずれ同じことが起こるだろうな
元東京人は埼玉や千葉神奈川へ移住
都内はセレブ街以外は観光業のための狩り場になり
江東区あたりは外国人のスラム街と化す
-
バルセロナでテロ歩道に車突入13人死亡色々と悪い事ばかり起きるな
-
テロなんてどうでもいいよ
-
コウチーニョはともかくデンベレは大金はたいて大失敗する可能性もあるからなぁ
まじで判断悪い突っかけ方する選手だしポロポロロストするから見ててイライラすると思うぞ
-
どうでもいいは無くない?
-
ネイマールクラスの選手がそうそう当てられるわけないし、
もう大金使ってガチャ回してくしかねーべ
-
>>600
バルセロナだけに限って見ても、確か今月に入って観光客が狙われたのは2回目だろ
観光客の多いスタジアム内で何かあったら大変だよ
-
>>601
なんだネイマールと一緒じゃん
-
バルサがテロにあう可能性はちょっと考えるので厳密に言えばどうでもいいってことでもないが
でもまあサッカーに関係ないことはあんまり
-
秋にカンプノウ行く予定だったんだけどこれは弱ったなぁ。。。
-
>>605
ネイマール上のウイングはいないけどな
-
ネイマールは作られたスター
サイドの選手としては全盛期のロベリーにも遥かに劣るわ
-
右SBさえ取れればOK中盤は云々はネイマールの存在を前提にしてるから別に間違いでもなかっただろう
今とは当てはまらん
-
ネイマールにコンプレックス持ちすぎw
-
ボールの運び手がいなくなった上に中盤から前線へのボール供給回数がないとなったらどうにもならん
せめてどちらかがないと戦えんぞ
-
作られたスターっていうけど、ようはそれに見合うだけのスター性や華があるってことだろ。ネイマールはただ凄い選手なのではなく、スターなんだよ。
-
スターって作られるもんだから作られたスターって言われてもそりゃそうだろうとしか
-
ネイマールをすこれ��
-
>>614
逆にネイマールの実力とテクニック、足技でスターにならない人生の方が難しいわ
-
選手達も人間だし家族も住んでる街でこんなことあったら心配
気持ち悪い銭ゲバオタは消えてくれ
-
ネイマールは(父親と母親によって)作られたスター
-
コウチは本物のクラックだけどデンベレなんてそこそこ良い活きのいい若手の1人でしかない
ボールタッチに天才性が感じられないし判断悪いし密集地帯抜けないし
スピードで縦に抜いたあと誰にも合わないクロス入れる場面を見る度に溜息が出る
-
デンベレはまだトップデビューして2年も経ってないからな
これからどんどん成長して凄い選手になる可能性はあるよ
-
可能性は無限大!
-
アホは現実を見ずにずっとネイマールを敵視し続けるんだろうなあ
-
開幕戦延期かもしれないね
-
ミナ決まったらしいな
加入は1月の予定でそれまで今のチームへレンタル扱いのようだが
-
デンベレは少なくともデウロフェウよりは明らかに上だけどな
値段がどうにも高すぎる、バルサが交渉下手なのがアカンのやけど
-
売り物じゃない選手を交渉どうこうじゃないけどな
世界中のあらゆる選手が補強候補と思ってる奴はもう幻想だと気付かなきゃ
今のバルサに取れる選手は限られてる
-
>>623
マドリードなら延期だろうけどバルセロナだと延期にならなそうな気がする
せいぜい喪章を全選手がつける程度じゃないか
負傷までで済んでるのか死傷者出たのか知らないけど
-
デンベレについてです。
FCバルセロナは実力のある選手には広く門戸を開放してますから、今後の活躍次第ですね。
デンベレは将来が楽しみな若手選手ですが、FCバルセロナのユニフォームに袖を通すためには誰もが納得できるだけの実績を残さなければなりません。
サッカーを観る目に肥えた我々クレを満足させることは決して容易なことではありません。
FCバルセロナは欧州の盟主としての自負があり、結果だけでなく、内容も求められる常勝クラブです。
デンベレがFCバルセロナにふさわしい選手かどうかは今後の活躍次第です。
-
VV引退か
お疲れさまでした
-
コウチーニョ取って残りは来季グリーズマンに使うのがベスト
-
>>629
ほんとだ
結局バルサ出たあとは余り良い人生ではなかったように見えるけど、本当にお疲れさまだね
-
ドラクスラーならコウチーニョの半分以下で取れそうなんだがなぁ
-
>>619
密集地帯抜くのなんて短足・低身長の特権なんだから
デンベレにそれを求めるのは違うだろ
-
>>627
死者でてるよ夜の段階で2人
-
13名の死者と80名の負傷者かな
-
カタルーニャ地方悲惨すぎるな
-
もう無能のGMは醜態晒すくらいならカモでいいよ
2人まとめて300mだしたら取れるだろ
こっちは今交渉できる立場かよ
こんな状況なのに街に不幸なことな起こってどんだけ逆風だよほんと・・・
-
今期の移籍は無しでいいからミナみたくドルベリだけは確保しておいてほしい
ドルベリまでマドリー行ったら本気で終わる
-
のび太は自分がやめろって言われてるのがスペインやカタルーニャ外だから誰かの工作だとか意味不明なこと言ってるけど
お前が今シーズンツケてるスポンサーはどこの国の企業だって問いただしたいよ。世界中にファンがいることが自慢のバルセロナだろって
アメリカツアーやってるのは何のためだ。アメリカに支社立てたりしてさ。世界中にバルサを愛してる人がいることすら理解できない状態
バルサを愛してる人は自分を愛してくれてると思ってたのかこのメガネ
何もかもうまく行かなくて追い込まれてどうかしてるよバルトメウ。もう周りが全部敵に見えてるんだろう
とっととやめてもらわないと手遅れになる
-
コウチーニョ無理ならその分でドルベリとダビンソンサンチェスとあと誰かも面白いかもね
スアレスとピケが壊れちゃったし
-
サンチェスはスパーズがとったろ
-
サンチェスはスパーズが獲得一歩手前
-
開幕戦中止かな?犯人逃げてるし
第2のテロとかあったら洒落にならん
-
んー、テロで延期の可能性アリか
-
>>627
犯人はまだ全員捕まってないようだし、家宅捜査に入った家でも爆発があって死傷者がでてるって話もあるようだからねえ
それに現地の観光客はホテルから出るなと言われてるようだし
開催したとしても、クラブ側はスタジアム周辺の警備を強化とかいろいろと準備が大変
-
延長したらしたで色々大変だが強行するのも警備強化等で大変だな
安全面とか体裁を考えたら開幕延長の可能性は低くないな
さてどうするのかね
-
ヨーロッパじゃテロに屈しない宣言をあっちこっちで聞くし、強行するんじゃないかな
-
やっぱ強行する可能性の方が高いか
テロが効果あるって味を占められるのを抑制する意味もあるしな
それに延期はテロ抑止にはあまり意味無いし
-
移籍どころじゃないな
もうだめぽ
-
まあもうテロのことはいいよ
サッカーの話題じゃない
-
内心そう思ってても、ピケもブスケもその発言はしちゃ駄目だよな
ライバルより劣ってるとか補強が絶対に必要だとか
ましてや生え抜きと言っていいレベルの選手なわけで
仮に補強がなくても修正できるし追い付き追い越せるくらいの発言をしてほしい
プジョルがいたら絶対にそんな発言はしなかったしさせなかったはず
-
スポルト極まる
「パウリーニョは中国リーグの広州恒大から移籍金1億2,000万ユーロ(約154億円)でバルサへ加入した。」
-
>>650
ランブラス通りなんて現地観戦した人ならほぼ間違いなく歩いてると思うし
日本人とは言え、バルサファンに関係ないなんて言えないよ
-
>>650
アホかよ
お前がサッカー選手だとしよう。
移籍しようと思っていたクラブの街でテロが起きた。
なんの不安もなく移籍できるのか?
移籍を断ることだって十分選択肢に入ってくるんだよ
サッカーに関係あるから
-
犯人逃走中なの?
なんかテロがあると犯人に対しての公開が日本より甘い気がするんだが。
-
>>650
お前くらいだろずっとどうでもいいとかほざいてんの
>>600
-
>>652
「コウチーニョ無理だったから、もうコウチーニョにぶっこむ金を全部パウリーニョにぶっ込んじゃえ」的なアレか...
-
ミナって高さはあるみたいだけどスピードあるのかね
ピケみたいな対人弱い鈍足じゃないだろうな
-
>>655
主犯を公開したら近場にいるイスラム国の同志さんが暴走しだすからじゃない?
言って日本も情報公開には世界トップクラスで渋い…
みんな知らないだけで左にいる人が幼児性愛者で犯罪歴あり、右にいる人がテロリストかもしれない
-
スペイン、ポルトガルのあるイベリア半島はイスラム国が領有権を主張してるから
テロで狙われて大変だよねホント
-
>>658
スピードは微妙だけどピケウムティティみたいに棒立ちでのんびり待ってるようなディフェンスはしないよ
とにかく身体張る
-
実際補強どうすんのかね
てか時期的にどうにもならんから戦術いじるしかないんだろうけど
-
まだ犯行声明は出てないけどISが関与しているんだろうなあ。
カタール人に国家ぐるみでネイマール強奪されたと、
バルセロナ市民が被害感情に染まっているところにイスラムテロというのはなんともタイミング的に悪すぎる。
-
>>663
ISだってさ
>スペイン北東部バルセロナの歩道に車両が突っ込んだテロで、カタルーニャ自治州のプチデモン首相は17日、
>歩行者ら少なくとも12人が死亡、80人が負傷したと発表した。
>地元警察はテロ関連容疑で2人を拘束したが、運転していた実行犯は逃走した。
>過激派組織「イスラム国(IS)」は系列ニュースサイトで「ISの戦士が攻撃を実行した」と犯行声明を出した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2017/08/18/kiji/20170818s00042000120000c.html
-
ISはなんでも声明だすから
自分らがやったテロ以外もISがやったことにしてる
民泊つかわれてテロリストが入ってるから
パリとかと同じで犯人特定が難しい
-
パウリーニョが自信満々のコメント見せてるの見るとやっぱり来た選手はとりあえず期待してしまう
-
ミナ冬に加入してもコウチくるなら枠ないよな
つかコウチ諦めたのか
マルロンEU外5番手扱いか
-
パウリーニョは余裕で二桁取ると思うよ
-
開幕前からイニスアレスピケ負傷とか
バルベルデもってないな
-
民家で爆弾作ってるとか、爆弾ってやっぱり作ったら家に放置はしておきたくないし、試合日程に合わせて作製とか考えたくないがあり得たな
-
バルベルデの大改造に期待
-
バルセロナのエース、アルゼンチン代表FWリオネル・メッシは自身のFacebookページを通じ、
「僕らが愛するバルセロナで起きたテロ事件で犠牲となった人たちの家族や友人たちに哀悼の意と、全面的なサポートを送りたい。
また、いかなる暴力行為を断固として否定する姿勢を示したい。僕らは屈しない。
敬意や忍耐力が共存を支える、憎悪のない平和な世界で暮らすことを願う僕らのほうが圧倒的多数にある」とつづっている。
-
>>584
メッシは初速が滅茶苦茶速いだけでその後のスプリントが遅いから基本的にサイドは向いてない
速い奴ひとりメッシに付けるだけでスプリント勝負で勝てるからサイドにいるメッシにまともなボール入れさせないで試合から追い出すことが可能になる
バルサが中盤で完全支配できるならボール届けられるがね
-
未だに補強で舐められ放題で獲れるのか本気で心配になってくる
ドリブラー少ないし、今のチームじゃレアルにもPSGにも勝てねーよ
-
>>674
リバポもドルも1年ベンチでもいいとか言ってる奴とかバックれていなくなった奴を意地になって売らずに置いといて後悔しないのかね…?w
-
チキンレースみたいなもんだろ
それにチームの主力を干すなんて普通はあり得ないから
残留になっても数か月後普通に試合出すでしょう
長期的にみた場合これだけ心が離れてる選手を残留させて
リバプールにもドルトムントにもいい事などない
二人とも説得可能な段階は過ぎてるからね
残留になってもどうせ来年出て行くよ
-
奢ってるのはフロントもファンも一緒だなw
-
バルセロナ最強・・・メッシ最強・・・(´ω`)ブツブツ
-
>>677
じゃあ俺焼肉で
-
2人の加入について問われたスアレスは、「デンベレとコウチーニョは解決策にならない」とコメント。
「団結して一緒に戦う必要がある。それは新しい選手がきてもそうでなくても大事なことだ」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170817-00226669-footballc-socc
-
あの時ドグラスコスタでも狙っておくべきだったな
カラスコとかもう無理かなぁ
-
今のフロントにはあまり期待しない方がいい
やってることの大半が裏目に出てる
-
選手の能力がってより戦術とか連携の問題だと思うんだけどなあ
パウリーニョがいいアクセントになればいいけど
-
ボールから逃げる中盤って戦術の問題なのか選手の意識の問題なのか最早分からんわ
-
キープ力やシンキングスピードは戦術ではどうにもならんでね
-
そうは言ってももうすぐ補強シーズンは終わりだから戦術でなんとかするしかない
-
既存メンバーでも優勝目指せるだろうし無理して補強する必要もないだろ
CLもマドリー以外は弱体化してるからな
-
世界的に見ても強いチームはいまや白だけでバイエルンもアトレティコもユベントスもさして強くないんだよな
プレミアは論外の弱さでセリエはオワコン
-
プレミア勢はリザーブメンバーで勝てそう
-
今のメンバーで優勝目指すにはかなり戦術に手を加える必要があるぞ
-
中盤で俺にボール預けろって選手が誰もいないんだもんな
ボール来てもすぐ後ろに逃げる選手ばかりだし
-
>>690
無理しないで4バックでいけばいいやん
2ndはともかく1stはそこそこだったし選手のコンディション上がれば十分いける
-
この期に及んで優勝狙えるってw降格でもしない限りバルサが強いという幻想は消えないのかな
-
あとプレミア馬鹿にするのもいい加減にしろ
-
対処としては中盤を増やすしかないだろうな
それで相手に中盤制圧されっぱなしだけは免れるだろう
-
エリクセンとかエンリケバルサにぴったりの選手だろうから、
早いうちから獲っておけば良かったのに
つくづくなんで30間近で50億もするパウリーニョなんだろうか
-
プレミアなんてバカにされて当然とまでは言わんけど そらバカにされるわ
-
プレミア云々というより、近年かつてないほどここまでの醜態をさらしてるのにも関わらず相変わらず他チームを馬鹿にするその姿勢が許せない。病気だよマジで
-
>>692
4バックは別にいいけど今のMFの選手の質だと中盤3枚は無謀だからそこは弄る必要があるぞ
まあ要は4-3-3は無理ってことだな
-
PSG・・・
-
フロント擁護組はもう取れなかったときの予防線か
今のメンツで面白いサッカーしてくれるとは微塵も感じないけど
それなら攻めて一流の素材はほしいな。デンベレはそういう選手にもなれるしバルサを蘇らせる選手にもなれるかもしれない
-
>>698
醜態?いつ晒したの?ビルバオにもスーペルコパでボコられたの忘れた?
-
>>702
どっちも醜態だろw
-
プレミアなんてU-18カンテラメンバー半分とメッシブスケアルバテアスアレスウムティティで勝てるだろw
-
なんか変なのがわきだした
-
シティとPSGは1勝1敗だけど一方的に虐殺された試合あり、ユベントスに完封されて、マドリーに明暗くっきり分かたれて
去年から今日まで各王者に勝ったシーズンと比べたらいろんなクラブにボコられてるな
そもそもマドリーのタイトル=バルサの失敗なんだからマドリーが強いならバルサが止めないと終わりだろ
-
たまに自然発生するんだよ
-
他リーグ他クラブ馬鹿にしてる成りすましに構うな
-
未だにネチネチとネイマール貶したりプレミアを見下して馬鹿にしてるやつと同じバルサファンとは思いたくないわ
-
実際バルサファンじゃないからな
-
マンUのほうがよっぽどレアルに通用してたからプレミアより強いなんて言える勇気ないわ
-
>>703
アスペ?
-
ネイマールの場合元々不満持ってた人もいるだろうし、必要以上に持ち上げ続ける人間もいるからなぁ
-
出て行った人間をいつまでもグチグチ言っても仕方が無い
-
てかずっとネガティヴなレスしてるやつ見てて気分悪い
-
ネガティブ解消が無関係な他クラブ馬鹿にするだからクズすぎるでしょw
-
3500万で買えるならドラクスラーでいいわ
コウチ&デンベに2億もかける必要はない
-
このままだとバルサはミランコースまっしぐらだな
マンUコースは金がないから無理
PSGにイブラ引き抜かれてから金欠で
ズルズル古豪に変わっていった
バルサはカンテラがあったが今の規則だと南米に未来のメッシ見つけてもとってこれないし
ミランは最終的に身売りしたけどバルサはできないし
金ある今年踏みとどまらないとやばい
-
他クラブ他リーグバカにするのとバルサを無理やり結びつけるな
-
他リーグを叩いたり他チームを叩いたり選手を叩いたりも酷いが他人に平気でアスペだのガイジだの言うやつが一番最悪だわ
こいつらと同じと思われるのだけは絶対嫌だ
-
どこにガイジって言葉があるの?
-
698 名前:名無しのクレさん [sage] :2017/08/18(金) 16:47:54
プレミア云々というより、近年かつてないほどここまでの醜態をさらしてるのにも関わらず相変わらず他チームを馬鹿にするその姿勢が許せない。病気だよマジで
バルサが近年かつてないほどの醜態を晒してるっていう中身が知りたいんだけど マドリーにボコられたのが醜態ならビルバオにやられたシーズンは無冠だったの?っていう文脈だったんだけど
-
発狂すんなよ
-
大げさに言うのは様式美だよ
マスコミがよくやってるあれと同じだよ
-
ビルバオに0-4でボコられたシーズンは国内二冠したわけよ まあすんません スレ荒らしました 自重します
-
コウチーニョもバルサ来ないでリヴァプールに残った方がいいんじゃないか
今のろくに繋げないバルサだったらゲーゲンプレスからのカウンターでボコボコにされるだろうな
-
リヴァプールの方が弱いんじゃない?
と言うかコウチ来たらリヴァプールよりは強くなるだろう
-
マドリーだってベルナベウで4-0でボコられたシーズンにCL優勝してるからな
マニータクラシコの年もCLベスト4まではいってる
ボコられたことないのなんてペップバルサくらいだろ
-
ベニテス解任→ジダン就任並の転換期があるとすればシャビ監督就任かな
-
まあ悲観的になるのは自由だが実際どうなるかは案外分からんもんだからな
今のままだと絶望だが今のまま放置するはずもないし
-
ここで悲観的な意見が出るのはフラグみたいなもんだしなw
そんなのも含めて楽しまなきゃ損ってもんよ
そりゃあ王道歩んで横綱相撲を見せて欲しいのはやまやまだが
-
とは言え相当やばいのは確か
フロントの補強手腕が全く期待できないのでここは監督の手腕次第だろうな
-
ライバルに水を空けられ凡庸に成り下がったバルセロナ…突出しているのはメッシのみに
http://u0u1.net/Fmbe
-
今WOWOWで伝説のクラシコ見てる人おらんの?この後マニータクラシコやるよ。
んで思ったんだけど、今のバルサの若手に必要なのは「闘争心」と「キープ力」
と「強引さ」って感じたよ。若いイニうめぇ〜。
-
個人的に好きなので
ドラクスラーに来て欲しい
-
主力中の主力が全員アラサーとか笑えないわ
ダニ放出、マスチェからティティ、ブラボじゃなくシュテーゲン選んだみたいに多少やれてるうちでも若手優先していかないと無理
今のバルサが一番悲惨なのは主力の高齢化
後ろ進んできたから次は中盤を少なくともイニエスタ中心で考えない布陣
世代交代失敗してなきゃこんな悲観的にならんですんでる
時は何よりも重い
-
まあここまでコケにされて奮闘しない選手は要らんな
下馬評を覆してくれることを期待するよ
-
あんな状況にも関わらずセメドはアピールしようと奮闘してたな
スピードと積極的に仕掛けてたのはかなり好印象だった
守備もマルセロに上手く対応しててまずまずだったし早くメッシに使われるようになってくれ
-
セメドはやる気はあったけどマルセロに封じられてほぼノーチャンスだったよ・・・
ビハインド時の交代なんだからもっと攻撃で存在感出せないと厳しい
一番マシだったのが放出の噂のあるロベルトという皮肉
-
マルセロに封じられてはなかったろ
試合見てたのかよ
-
>>740
そいつの過去レスみればわかるやろ
-
じゃあスポルトの記者も試合見てないんだなきっと
-
スポルトは大体そんなもんだよ
-
ネイ抜けたらバルサ強くなるとか言ってたやつ間抜け過ぎない?
どこをどう見たら強くなると思ったの?wネイの移籍を望んでたやつ多かったけど頭ん中ハッピーセットだなw
-
ネイ抜けたら強くなる言ってた奴は単にネイが嫌いなだけの奴だからそんなもんだろう
-
ちなみにアスでもセメドは低評価だね
http://i.imgur.com/PSpt17F.jpg
-
ネイいなくなって公式戦2試合しただけなんだし、バルベルデのチームまだこれからでしょ
それ今言う事じゃないと思うぞ
MSN任せの弊害は確かにあったんだから
-
>>740
というかセメドはテオエルナンデスにスピード負けてなかったしなかなか面白かった
ドリブルは下手そうだけど…パス回しとかは割と周りについていけるくらいにはうまい
-
アスw
-
>>748
いやセメドはどっちかといえばドリブルのほうが期待できるだろう
セメド二回ドリブル成功してたぞ
しかも全然チャンスでパス貰えなかったらどっちも独力での突破
アルバが一切ドリブルできないのに苛ついてたから神に見えてたわ。普通にターンとかして仕掛ける意志とか
アシスト未遂もあったし、ラキティッチが自分でシュート打たずにセメドにパスすればビッグチャンスって場面もあった
-
スポルトやアスなんて所詮はサッカーわかってない記者が適当に点数つけてるんだよ
普通にここの住民の評価のほうが信頼できるわ
-
>>746
これアルバとロベルトが1番高評価でメッシとセメドはその次ってこと?
AS適当過ぎるだろw
アルバが良く見えたバルサファンいるとは思えないんだが
-
https://www.whoscored.com/Matches/1186536/Live/Spain-Supercopa-de-Espana-2016-2017-Real-Madrid-Barcelona
このサイトだとセメドが一番マシ
これってプレー時間が多ければ多いほど点数高くなりやすいから交代選手は点数上がらないけどセメドは途中交代でバルサの選手の中では一番評価されてる
-
2戦目のアンゴメのタッチ数31、パス数23
正直ラキでも見てて不満溜まるのにこいつは問題外だわ
一人少ない状態でやってるようなもん
-
フースコは独特すぎるからなぁ特にマイナス分が
-
フースコなんてオナドリ連発してても積極的に仕掛けた扱いで高得点だったりするクソだからな
-
>>754
アンゴメとラキティッチのいいとこフュージョンしたらかなりいい選手に慣れると思う
ラキティッチはト技術が足りなくて、クイックネスがない
アンゴメは技術はあるのに頭が悪すぎる
-
新加入選手褒めたい気持ちはわかるが活躍してない試合でも無理に持ち上げんでいいよ
-
>>751
そうなんだ。そりゃたまげたなぁ
-
セメドは大当たり
伝説になる
-
積極的で好印象だったという意見からマルセロさんセメドに抜かれてるのにマルセロに抑えられてとかいう幻覚見えてるやつがいたからしゃーない
-
そもそもセメドがフリーなのにパスがこなかったのは試合見てたらわかったと思うがな
ロストしてるわけでもない選手をあそこまで露骨にシカトしてるチームなんてある意味弱くて当然だな
数少ない場面でやる気とアグレッシブさを見せたセメドは今の使えないスタメンよりは重要な選手だな
-
>>758
アンドレゴメスも加入当初は横パス連発してただけで絶賛されてたなw
-
横パスこそが至高って思想なんだよきっと
-
>>746
低評価なのはシュテ、ラキ、ブスケ、ゴメス、マスケだね
セメドは良かった部類
>>752
アルバは前半3バックでパスミス連発してたけど、守備は一人だけ手抜いてなかった
誰よりも走り誰よりも激しくタックルしてた 別におかしな評価じゃないな
メッシがミドルグループなのは決定機外したからだろう あれを決めてりゃ間違いなく2
ロベルトは後半持ち直したが2やるべきかどうか分からん
>>762
セメドに渡してりゃ1対1だったのにラキティッチが時間掛けて強引にシュート打ってラモスにぶつけたのには笑ったな
セメドも苛立ってたw
-
バルサに来る選手で活躍出来ない理由の一つとして萎縮して持ち味発揮出来ないってのがよくあるけど、セメドは来て間もないのにネイに切れてる時点でかなり期待出来る
-
>>749
アス舐めない方がいい
ムンド、スポルト、カタルーニャ、マルカ各紙4-3-3予想だったが
アスだけ5-3-2だった予想フォーメーション
-
中盤3はマジもうやめろと声を大にして言いたい
-
パウリーニョが過去に、バルサはクソ!レアル行け!というツイートしてたみたい
-
https://www.youtube.com/watch?v=jN72DEdjtBc
マルセロ二回抜かれてるけど抑えてたってまじ?
-
多分マルセロが抜かれた場面でトイレ行ってたんだよ
-
>>767
アスはマルカと違ってかなり左寄りだしレアルのことも普通に叩くから変な贔屓が入らない分、4大新聞の中じゃ信用できるほうだよね
まぁ、簡単に採点見れるところがスポルトとアスだからその2つ出しただけなんだけど
-
マルセロを抜いた抜かないはどうでも良くないか?あんな守備ザル野郎
止めた止めないは大事だけど
-
>>773
一人で対処できてたぶん他の奴らよりよっぽどマシじゃね
フェイントかけられてもその後で追いついてたしスピードに関しては化物だろう
-
中盤補強よりメッシトップ下持ってきて、得点力あるストライカーを補強するのが一番良さそう
-
バルサのオフサイド判定でライン捏造したり、選手消したりして叩いたASが信用出来るって笑わせんなよ
編集長が反ペレスのマドリディスタってだけでマドリーを贔屓し倒してるだろ
マドリディスタで有名な名物記者のトマスロンセロなんていっつもバルサ叩きまくってる
メッシとクリロナの脱。税、バルサとマドリーの補強禁止の時の論調もダブスタの見本のようだった
-
ティトバルサの得点欲しいときにやった343は大好きだったな
メッシも生きてた
-
セメドはベンフィカでの試合をちょっと見たかぎり対人守備は悪くない
ただプレスの判断がかなり悪かったのが気になる
まあ、若いしその辺の専門家のバルベルデが教えればすぐに覚えるだろうけど
ちなみにアンゴメの最悪だったプレスもわずかに改善されていた気がしないでもない
-
今の今になってまだ補強でウダウダやってるのは中々つらい
-
セメドターンめちゃくちゃうまいのが気に入った
ターンが上手い選手は信用できる
3人に囲まれながら後ろからの選手をしっかり交わしてるとこなんて自分のテクニックに自信持ってる証拠
これで快速なんだから攻撃に関しては最高の逸材っぽい
デンベレorロベルトとセメドの右サイドは今シーズンの確定してる中だと数少ない楽しめそうな点だな
-
おいおいメッシの契約延長が完了してないとかまじかよ
しかも、『200%確実』とか笑えないんだけど
-
ミナはアヤックスにレンタルするみたい
最初はマルロンをレンタルするつもりだったみたいだけど、マルロンはトップとBの行き来で
アヤックスのセントラルがスパーズ行きで玉突き移籍
-
アンゴメもターン上手いで(小声)
-
>>779
獲得もそうだけど放出も一向に進まない
コウチーニョとデンベレに関しては相手サイドの後釜待ちで待ってると願いたいとこ
金銭的に厳しいのに無駄に粘ってるってなったら少なくもSDは今すぐ首にしてもらわんと
-
メッシの契約延長200パーセント確実は笑う。つい最近200%の確率失敗したのにw
-
つかバルベルデは本当にコウチーニョやデンベレを求めてるのかな。放出も全然進んでないし、マジでこの監督が何をしたいのかがさっぱりわからん。
普通就任した当初から今後の補強についていろいろと口出しするのが普通の監督だ
一番怖いのは、放出が進んでないのはバルベルデがこの選手構成に十分満足してるからで、その上で白相手にあのザマだったということ。
もしそうなら今すぐにこの監督を解任したほうがいい
-
https://youtu.be/-zSimZ9ZmBI
アンドレ、、
-
試合中も鼓舞するわけでもなく、修正するわけでもなく喜怒哀楽がない人だよね
目を細めて渋い顔してるおっさんなだけやん
-
バカ過ぎない?
-
>>740 >>762
試合見てたらわかるってのが口癖だね君
固定回線とスマホ回線で書き込む時は気をつけんと
-
>>790
お前みたいな荒らしがくるからスマホ規制されてるよ
-
ビルト曰くデンベレはもうドイツには居なくて母国に戻ってるらしいな
-
ドルトムントがブチギレてるな
バルサがパリを恨んでいるように
-
カストロ
「彼はまだ20歳であることを忘れてはいけない。これらの裏に誰かがいること、彼は誰かに操られていることも考えられる。
僕だって20歳のころはすべてを自分一人で決められなかったことは知っているのでね」
裏にいるのは、、、
-
デンベレここまでするならなんで去年ドル選んだんだ
移籍金クソ安かったしどこでも選べただろ
-
>>795
出場機会って本人が言ってる
MSNいるからって控えじゃ嫌って理由で何度断られたか
外部に断られるだけならまだしも身内もでていってるしな
-
代理人とか家族が色々言ってるんだろう
まぁ結局は本人次第だけどドルトムント来る時も同じような事してたし
契約社会舐めきってるな
-
>>794
代理人(親、兄弟、友人)ですね
練習拒否なんて過去のフットボーラーが何人もやってきたこと
程度の差こそあれ今夏でも10人くらいやってるし珍しいことじゃない
バルサが関わってる証拠があるなら両クラブも黙っていないでしょう
バルサもネイマールにやられてる訳だしね
-
コウチーニョもデンベレも所属クラブではもうプレーする気が無いって感じみたいだしどっちが先に折れるかだろうな
-
出場機会を求めて来て、成長を促す為に多少やらかしても我慢して使ってたら、一年後の開幕直前に移籍したいとボイコット
これはどんなチームでも怒り心頭だわ
希望額を積まなければ、見せしめの為に残す事も考えられる
-
コウチは兎も角デンベレってバルサに合うか?
バルサ云々以前に㌦の試合見た限りじゃリーガよりプレミア向きって印象だったけどな
-
>>801
デンベレは、マンUにいたナニっぽいと思う。
能力はあるんだけど、頭に血が上りやすくカッとなってやらかすから評価が分かれる
-
まあ実際はどうあれ相手クラブにも世間一般にもヴェラッティデンベレコウチーニョと続けば何かやってるだろうなと思われる
-
練習拒否など選手がどんな行動を起こそうがひとたび市場が閉まって残留が決定すれば、
選手はそのクラブに留まってプレーするしかなくなるし、謝った後また引き続き頑張るしかないだろう。
契約年数がたくさん残ってる以上は、クラブが放出を拒否し続けることに大きなリスクはない
-
ヴェラッティってオフの間移籍したいアピールしてたけど練習拒否してた?
練習拒否するだろうみたいに言われてて、普通に合流してて何じゃそりゃってなった記憶しかないんだが
-
バルセロナはカンテラを育てるべきなんだよなぁ
大金使って選手を取ったら何処かのチームと変わらない
-
育てる甲斐に見合うだけの才能を持った選手が出てこない
って訳でも無いけどまあトップに上がっていきなり活躍するって選手は中々出てこない
となるとみんなせっかちだから一旦放出ってパターンに入る
-
>>805
弁護士に相談してやめたw
(本当か知らないが)
ヴェラッティは練習拒否は単なる噂で合流するだろうって話だったよ
まああそこの会長に脅されて諦めたんだろう
-
ビッグクラブからのオファーは受けるってデンベレとドルは口約束を交わしてたらしいがどうなんだろうな
口約束でも法的拘束力はあるよな、本当ならドルのほうが悪いってことになる気がするが
こういうのをきちんと文書にしないから面倒になるんだよ
-
あるけど口約束は証拠残しておかないと水掛け論になるから効果があればめっけもん程度に思っておいたほうがいい
-
>>809
ドルトムントは基本的にはスター選手でも引き留めない
レバンドフスキを除いて、香川もギュンドアンもフンメルスもムヒタリアンも、残り1年で移籍してる
今夏も、オバメヤンには期限を決めて、移籍先を探す事を許していた
今回のデンベレのは、ドルトムントの今シーズンのスカッドが確定してからいきなり言い出したから、容認出来ないってなってるだけ
非常識なのはデンベレだし、フロントが折れる必要は無い
-
オファーの内容がチャンスは一度切りみたいな感じで言うって言われてるらしいが
デンベレは過去にもやってるし、コウチーニョはトラリクという権利を行使して、表向きは怪我で練習休んでるってことに一応なってるし
コウチーニョもデンベレもこのままだと代表戦サボるのか?
8月末まで移籍市場だしデンベレは失踪中だし、コウチーニョは真偽不明だが怪我ってことにしてるし
-
http://u0u1.net/Fmnn
-
デンベレもコウチーニョもこのまま引退の可能性
まあ流石にないけど
-
ドルと交渉せずにデンベレにボイコット指示しておいて
移籍がまとまりそう、とコメントして
「移籍は1ミリも実現に近づいていない」とドルを激怒させたのはあまりにも酷すぎる
移籍が実現しなくてもバルサは損はしないからな
損するのはドルとデンベレだけ
そしてリバポとコウチーニョもか
-
練習ボイコットなんてまともな人間ならやらんからな
そんなもん推奨してる奴はどうかしてる
いつか自分らに帰ってくるかもしれんのに
-
国内外問わず他クラブにとってFCバルセロナそのものが
ライオラと並ぶ地雷物件になりました
-
これから先バルサは移籍市場で苦労するぞ
-
>>817
これ
損はしないけど印象が悪くはなってるな
-
現政権はかなり嫌われてそうだねw
政権変われば状況も変わるだろうけど
-
ネイマールの件があったばかりだし相手のクラブに迷惑かけるような子は正直あまり歓迎したくないな
メッシの貴重な現役期間が無駄になるのは心苦しいけど今季はもう今ある材料でやれるだけやって
補強は来季にまた落ち着いてやってほしい
-
おんなじ事になったらまぁ相手のクラブを疑うな
-
>>820
バルセロナというクラブで認識されると思うよ
-
>>823
それならそれでいいんじゃないw
デンベレとか数年後には無料でバイエルン移籍とかありそう
ドルトムントってバイエルンにはやられ放題だし
-
>>820
3冠
1冠(リーガ)
1冠(国王杯)
たぶん不満があれどここまではまだサポに許容されてたと思う
何故なら黄金世代の衰退も理解するし補強に動くだろうと考えてた
んでネイマールを狩られて
補強がgdgd
ここで発狂
しかもその補強も場当たり的で今獲れる選手って感じ
だいたいコウチーニョってのも前のメンバーがいて+α
イスコみたいな繋ぎ片栗粉みたいな意味合いの補強
平均年齢30代や主要メンバーがガタガタするならまた補強も違うお話になる
-
ドルにしろリバポにしろ別に今売らなきゃ困る訳でもないしな
一年経ってから別にプレミアでもいいし、それこそPSGでもいい
損はしないと思うぞ
-
今季はプレミア方面にボイコット中の選手たくさんいるからなぁ
珍しいことじゃないし引き摺ってられんよ
売り買いなんて結局その時の状況次第だし
-
ヴェラッティもコウチーニョもデンベレも同じ行動を起こしてる
何もないと思うほうが不自然
汚い手段で選手と接触してるのは確実
-
実際どうなってるかは知らんが、これからもお付き合いするであろう取引先をこんなに怒らせたらいい事なんて何も無いよね…
-
ヨーロッパでストライキは常套手段だなw
-
デンベレは分からんけどコウチーニョは来夏でも確実にブラジル人大好きなPSGが高値で狙いにいくだろうしなぁ
リバプール的には色々小細工してくるバルサよりもボーンと大金払ってくるPSGに…って考えても不思議じゃない
-
コウチーニョに1億2500万ユーロでオファーも断られる
-
125Mを断られたっぽいな
リバポ側の記者が一斉に報じてる
-
リバポ側の記者なんて信用ゼロだろ
この前だってトラリクは出てないと言ってたくらいなんだから
-
リバポからは当たりが多いからな
-
BBCにも来たぞ
-
コウチーニョのオファー却下ははBBCの記者も報じてるな
加えてどんなオファーでも絶対売らないとも言ってる
流石に諦めてデンベレかコウチーニョの代わり探した方がいいんじゃないか
今のフロントにそれができるかは分からんけど
-
フロントは楽観的すぎる
-
>>834
その態度はもうリテラシーが致命的すぎて
-
仮にコウチーニョやデンベレこなかったらブランド価値は相当下がるだろうね
-
デンベレは後でいいからコウチーニョ最優先して欲しいのに
まさかのデンベレだけはアカンパターン
-
>>834
かわいそう
-
クラブ間のパイプって結構重要だと思うんだがボロボロになりそう
ネイマール後に名前が挙がった選手のチームとほとんどパイプが
何も選手がしてないユベントスとは元々パイプがほとんどなくて取引まともにないし
-
サントス、PSG、リバポ、ドルトムント
4つのチームとの関係が終わった
-
元々力業で選手取ってきたから対PSGといい他といい金銭的に対等以上の相手との交渉となると醜態晒しまくっててもう見てらんないわw
-
これってヘイトはパリじゃなくてバルサにしか向かわないよね
状況は最悪だな
-
ネイマールの移籍金は例外中の例外だとして110Mが最高だったのにそれ以上の125Mで拒否されたんじゃコウチーニョはもう諦めたほうがいいな
これ以上の価値なんて無いし
-
その例外は起きてしまったからなぁ
相手からすれば例外とは思わないしその移籍金があるのわかってるし
-
「コウチーニョとデンベルの交渉は順調。数日中に決まるよ」
なんて言ったからもう引き下がれない。駄目ならどんどん金積んでいくしかねえw
-
>>848
あきらめたらファンの反発は相当な物になるよ
-
例外には例外をって感じだわなドルもリバポも
大体こうなることは分かってたけど
想定外なのは二人ともボイコットしてることだw
-
積もう肘の高さまで
-
ネイマールを獲られてから動くという悠長な事をしてるせいで
移籍金は高くなるわ相手クラブも変わりを探す時間など無いから頑なになるわと
マイナスになることしかしてない
-
>>840
意味が分からん
本人が死んでも来たいと思ってもテコでも売らないって店が言ってるんだからどうしようもないだろ
デンベレは知らんがリバプールは売る気なさそうだな
コウチーニョにそんな価値がある訳もなくそれならそれでほかの選手に行くまで
プレミアファンが集まる海外フォーラム見てるけどリバプール馬鹿じゃねーのの大合唱だな
-
両方失敗したらチームの士気もだだ下がりでとんでもないシーズンになりそうだなw
-
ネイマールの移籍金更新がなければ、報じられてる額でも獲得できたんだろうけどな
足元見られるしほんと損しか無いわ。国内から誰か穫れないもんかね
-
ドルもリバポもこれだけの大金提示されても売らないようだと、今後の選手獲得に影響するだろうな
スアレスのように成長してバルサなど本当のメガクラブに行きたい選手たちは、この2クラブは選ばなくなる
ここで頑固になって拒否し続けるのは長い目で見ればドルやリバポにはマイナスなのに
-
何一つとして明るいニュースないな
どういうことだ?
-
クラブ幹部が普通にコウチーニョ、デンベレって名前出してアホみたいに喋ってるって状況じゃその代わりなんてちゃんと考えてるかも怪しいわ
ドラクスラーとかプライドが許すだろうか 未来の大エース抜かれた相手の余り物貰うとかさ
-
明後日の試合に勝つくらいしかないな
-
まぁドルトムントはレヴァンドフスキのフリーまで断固移籍拒否とかやっても有望株狙い成功してるわけだが
-
本来、ネイマールの慰留が困難だと判明した時点でターゲットを定めてオファーし、ネイマール移籍発表と同じタイミングで獲得を発表すべきだった
さもなければ足元を見られてまともな交渉なんてできっこないのは分かりきってたこと
それができず新監督に戦力を提供できないどころか余剰戦力すら捌けないってのは、無能とかいうレベルじゃない
バルトメウが実はマドリーのスパイでしたって言われる方が納得できる
-
>>857
アホか
ここでコウチーニョを出すリスクのほうが高いわ
マスチェラーノ、スアレスとリバプールはバルサに主力を売ってきた
ここでコウチーニョを売ったらバルサは来年フィルミーノを狙ってくるだろ
圧力には屈しない姿勢が大事
-
ドラクスラー良いじゃん。ディマリア等のジジイは勘弁
-
>>862
のび太はどうしようもない無能だがネイマールが自分の事しか考えないカスだからしょうがない面もある
何食わぬ顔でアメリカツアーに参加しユーべ、マンU、マドリーというCLレベルの試合にフィットネス上げる為に出場
そして金貰える期限過ぎたらさっさとさようならというw
-
大金、大金っていうけどPSGがいるからそれがこれからのスタンダードになる可能性があるし別に一年待っても問題ないと思う
それに他の選手にゴネ得は許さないって示せれば長い目でみればむしろこの2チームにとってプラスに働くだろ
-
少しでも移籍願望あるならバイアウト入れとけって話ではあるな
特に1月にもバルサは興味抱いてたのにわざわざバイアウトなしの契約延長したコウチーニョは
-
>>865
ハッキリさせるまで使わないって態度取ればよかっただけではないだろうか
-
てかパウリーニョってコウチーニョのおまけで獲得したんだよね?
本命は来ないでオマケだけ来るって詐欺やんけ
-
半年前に契約延長しておいてバルサで枠が空きましたから移籍させてください、お金もいっぱい入るからいいでしょ?なんて普通は通らないわな
-
ダビンソン決まってしまった
-
1年前来たばかりの20歳に半年前契約解除金なしの契約延長結んだエース
デンベレはともかくコウチーニョは明らかにネイマールショックの例外的なトラリクだろうからクラブ戦略とか関係なく単純にクラブもこの時期で代わり探せない状況だろ バルサと同じ そりゃ売らない 売らなくていいなら
-
ルミ子、有吉ジャポン出てるな
-
グリーズマンの違約金の方が安いって事になるな。今シーズンは動かないみたいだけど
-
ダビンソン4200万ポンドか
ウムティティ、マルロン、ミナ足してやっと半値に届くかってレベル
高いわ本当
スパーズから移籍する時はいくらかかることやら
-
>>868
ネイマールがへそ曲げるからそういう対応はできなかったんだろ
実際報道でもピケのインスタの件の頃は五分五分かフランス(ブラジル)メディアすら残留方向って言ってたくらいだから予測がつかない
バルサが給料上げない方針だから出て行く可能性高かったろうがそれでも何度か幹部と会合してるくらいだから
ネイマールにはガチで腹立ってきたな そしてこんな奴連れてきたロセイとのび太にも
-
リヴァプ125Mでダメなら150Mを提示しろ
それが金銭的に限界だと思うからそれでダメなら撤退でいい
-
デンベレもコウチーニョも結局無理っぽいし、まさかパウリーニョのみで終わるとはな
-
報道見る限りリバプールとはろくな交渉もしてないのに、この微妙に金額を上げていくだけのやり方って相手の態度を硬化させるだけな気がするな
ファンから見てもどうにか少しでも安く抑えたいって魂胆見え見えだし
相手のエースをこの時期に分捕ろうとしてるんだから、相手の要求全部飲むくらいじゃないと無理だろう
-
じゃあラキティッチを渡すしかないな
-
セリ、エリクセン、ドルベリを獲ろう
-
>>857
今回のケースどう考えてもコウチーニョが悪いだろ
半年前にバイアウト無し長期の契約延長をしておきながら
開幕直前にいきなりトラリク提出とか頭イカれてるとしか思えない
-
選手がその気になっちゃったからバルサのバカフロントもその気になったんだよな
逃亡する者まで現れたwww
-
もう獲れなくてもいいんじやないい?
色々と頑張ってくれてるコウチーニョやデンベレには悪いけど1億ユーロ以上のオファー出して無理なら諦めていいだろ
バイアウト付けなかった方にも原因はあるんだし
これからの数年は生みの苦しみと思って覚悟しようや
-
てかコウチーニョはともかくデンベレはあの態度見せられるとむしろ売らないドルトムントの姿勢の方が評価されそうだけどな
あれ見て「ドルトムントは何て酷いクラブなんだ」って思う選手いるのか
-
なんかこのまま誰も得しない結果で終わりそうな気がするわ
どうすんのかな、未知のヨーロッパの宝石とか探してこいよ、ウィイレみたいな補強してないでさ
-
俺もロベルトが残留してくれたらいいや
それすらも危うい状況なのがなんとも
-
このまま誰も獲れない方がいい
ノビタは家族脅迫されるようになっちゃったからジタバタしても結局辞任する他ない
先々を考えたら来夏のために金残しておく方が絶対いい
今季は始まる前からもう終わってるようなもんだからどんな成績でも我慢出来る
-
ドルトムントが悪いとは思わんがこれからの若手選手は契約する時に馬鹿じゃなきゃ何らかの形でバイアウト付けるだろうな
希望するクラブから1億ユーロのオファーが来ても行かせてくれないのは選手側からしたら結構絶望もんだろうし
-
>>869
ワロタw
-
ネイマール引き抜かれてデウロフェウへの期待も一瞬で終わってスアレス1ヶ月離脱でパウリーニョに40m使って前線の補強は無しで9月に入るとか
なんだか興奮するな
-
>>891
ドMかな?
-
>>889
ほんとな
ドルなんて所詮選手からは踏み台クラブでしかないんだし、今回のデンベレでもし売らずに幽閉なら
それが正しいとしても、有力選手はこれから避けるだろうな
-
リバプールもケイタ獲得できててララーナケガしてなかったら
コウチーニョ80億+出来高20億くらいで売ってたやろうな
あっちはあっちでテンパってるw
-
バロンドール取れたら追加って 馬鹿にも程があるあるな
-
BBC Sport @BBCSport
Liverpool have rejected a third Barcelona bid for Philippe Coutinho, believed to be in the region of ��114m.
-
そもそも今シーズンのサラーとマネをウイングにおいての433のインサイドでコウチーニョだと守備に難があるしな
ケイタ取れてたら普通にコウチはうっぱらってたはず
そう考えるとイニをインサイドにおく433なんてペップ時代みたいにハイライン連動したハイプレスあってこそなんだよな
-
この陣容でシーズンスタートしてリーガもCLも取れなかったらメッシ契約延長拒否しそう
-
さすがに114mは相手側に誠意が伝わらない金額だと思われる
ま、誠意なんてないのかもしれんが
リバプールの態度を硬化だけさせて、結局獲得できない
パリサンジェルマン以外誰も得しないサマーになるだろこれ
-
リバプール側に大きなメリットのある取引にしないとコウチーニョはとれないよ
例えばテアシュテーゲン、ディーニュ、ラキティッチ、セルジロベルトを渡す位じゃないと無理
-
フロントがアホで下手でどうしようもない
まさかのこのまま開幕か?
絶望的だな
セルジ・ロベルトが移籍決断した更に地獄に突き落とされそうな気がしてきた
-
てかオファーの内容82m+ボーナス36.5mだったみたいだな
しかもボーナスの中にはコウチーニョがバロンドールをとったらって項目もあったとか
本当ならこれリバプール挑発してるとしか思えんな…
-
二流監督が来てベラッティ取れずネイマールが去った時点で何しても終わってる
-
わろた
-
>>900
で、そこまでしてバルサのメリットはあるの?w
-
てかバルベルデが何を目指すかだろうな
ベティス戦は今いる選手で何を出来るか
監督次第だけど、やっぱ開幕は楽しみだな
-
>>889
むしろバイアウトない方針で取れてるんだけどなドルトムント
-
もう肚を決めてこれでいけ。
パコ
(スアレス)
デニス メッシ ロベルト
(デウロフェウ) (イニエスタ) (ラフィーニャ)
パウリーニョ ブスケッツ
(ラキティッチ) (ゴメス)
アルバ ウムティティ ピケ セメド
(ディニュ)(マスチェラーノ)(マルロン)(ビダル)
テアシュテーゲン
(シレッセン)
-
>>901
セルジロベルト出しちゃダメだよな
クラシコでも1人諦めず走り回るし
どんどんレギュラーで使って欲しいわ
-
>>905
コウチーニョならメッシへのマークを分散させられる、ミドルシュートという武器が加わる、サポーターの怒りを多少沈められる
-
何したって今季はまず無冠だろ
コウチデンベレ来たくらいでどうこうなるような状態には見えない
獲れもしないタイトル狙って馬鹿げた金額でその場しのぎの補強をするより今後の方針を見つめ直すシーズンにした方がいい
その上で本当に必要な選手を適切な価格で買うことを考えた方がずっと建設的
-
メッシにゲームメイクさせるようじゃあ・・・
-
>>902
それポンドだぞ?
ユーロなら固定90M+40M=130M
バロンドール条項とか言うのが幾らなのか知らんが40Mの全額じゃないはずで
後は出場試合数とかだろうからコウチーニョがレギュラーとしてまっとうに活躍できる選手なら
リバプールは最低110Mは受け取れるだろう
これが異常に安いと思うならそれが異常ですよ
固定額100M強まで増やしたオファーくらいまでは上げられるだろうけどそれなら総額は下がるとかね
-
>>876
ネイマール取らなきゃ格安の5Mでアセンシオ確実取れてたっていうね
ドゥグラス押し付けられてスカウンティング報酬払わされるし碌でもねえことばっか
-
>>886
-
>>886
やりたくても、今そんな余裕ないんぢぁないですか??
-
ちなみにSPORTには120M固定のインセンティブ10Mの130Mのオファー断られたって書いてある
こっちが事実ならもう交渉の余地なんてないな
イングランド方面のが事実なら固定分上げて改善オファー出す事も可能だろうが
-
このチーム状態だから絶対に補強しないとダメ
ネイマール売却後で金は持ってる
徹底的に足元見られてネイマールマネーがほぼ消えそう
-
>>889
ドルトムントは契約にバイアウトは付けないと明言している。それが嫌な選手はいらないという方針だから、別に今回の件で困る事はないよ
それでも、若手を積極的に使うCLリーグに出れるレベルのクラブは他にないから、ステップアップしたい有望株は集まると思うけどね
-
プロなんだから契約を全うしろよ
ワガママすぎる
-
まぁネイマールだってもしバイアウトがなければいくら本人が移籍したいって言おうがPSGが凄まじい金額提示してこようが、契約全うしろよって言って移籍は阻止したと思うしね
何でコウチーニョにしてもデンベレにしてもバイアウトついてない選手狙ったんだか
-
>>919
そりゃ今まではそれで良かったが選手が移籍を望み1億ユーロ以上のオファーでも移籍が叶わない前例が出来ると選手も代理人も考えるだろ
ドルトムントをステップアップの場と考えてる将来有望な選手であればあるほど
だってステップアップ出来ないんだもんw
-
>>921
その通り
だからドルトムントやリバプールが悪いとは全く思ってない
-
それでも、ドルトムントは最終的にはデンベレを売る可能性が高いだろうけどね。ドルトムントとの交渉に最も悪手は、相手選手の事をベラベラ喋る事。あっちのCEOは、そういうのをすごく嫌う。バルサが今やってる事は、ただただ愚かだわ
コウチーニョは無理でしょ。今夏の移籍がうまく行ってないから、どんだけ金を積まれてもコウチーニョの代わりが確保できなければ売らないと思う
-
こんな泥舟に誰も来ないよ
-
バルサを良いように考えすぎ
普通にバルサが悪い
-
まぁ とりあえず バルセロナは フロントが変わらなければ このままイニエスタの引退から メッシが衰えて 低迷期突入だろうな。。。。
Msnの前線3人の個人技カウンターしかなかったここ最近のバルセロナ
下手に外から選手を連れて来るよりも カンテラの選手を引き上げたり デウロフェウのような出戻りの選手を我慢して起用した方が良いと思う
バルセロナって 選手補強って散々やらかして来た黒歴史があるからなぁ。。。。
カンテラ上がりの選手とカタルーニャの選手でスタメン8人くらいになるチームを目指して欲しい
-
>>927
うるせーよバカ
まずその鬱陶しい改行を何とかしろ
-
獲得がミスあるのは普通
放出でミスしないのが有能なフロント
バルサのフロントは超無能
-
正直、選手・監督・フロントとポジれる要素が一切ない
アンゴメ怒りの覚醒に期待するしかない
-
コウチーニョとデンベレに絞ってる時点で無理がある
ネイマールの移籍金で補強するとかいらんこという必要ないのいっちゃうし
獲得候補広げて接触しないと誰も獲得できずに終わるぞ
チアゴ・シウバのときに取れずにCB全滅とかやらかしてるのに学ばないのが最高に無能だからなあ
バルベルデが失敗したときの候補とか具体的に考えておかないといけないのに考えてないだろうし
これはエンリケのときもそうだったんだが
-
アンゴメはミランで大活躍のWアンドレの相方
アンドレ・シウバを連れてくれば光ると思うよ
-
金に困ってるクラブかバイアウトある選手じゃなきゃ今の時期にゴリ押しても駄目よ
ポルトは借金ヤバくて選手売りまくりでオリベルも売ってくれるそうなのに狙わないのがなー
才能だけならイスコとかより評価高かったし貴重なゲームメーカータイプなのに勿体ない
-
>>728
ベニテスからジダンに変わってるし違うチームだろ
-
それ言うならバルサだって監督変わったばかりの上ネイ抜けてすぐの試合なんだから違うチームだろ
ジダンになった後もアトレティコにボコられてた記憶あるぞ
-
>>908
俺はピケよりマスチェのがいいと思う
少数派かもしれんけどね
やっぱりアタッカーを止めるにはリトリートじゃなく潰さないと駄目だよ
-
今年補強しとかないと選挙やってもその期間移籍交渉できないんでしょ?
今年補強しなくていいってのは楽観的すぎないか
-
ロベルトがヴェラッティの獲得に失敗した後パウリーニョに決めたとかいってるけど
WG獲得しようとして代わりにCF獲得した並に意味不明
せめて質は及ばなくてもいいから狙ってた選手と同タイプの選手獲得しろよな
パウリーニョに40M出せるならうちにはもっと出せますよね?舐めんなオラッ!
ってリバポやドルが考えると想像できなかったんですかねえ
-
パウリ―ニョ獲って若い子誰も獲れなくなったからディマリア狙うって?
そんなに老人ホーム開業したいんならジエゴコスタはよ獲れ
スアレスと2トップできるし1トップも可能だ
-
この期に及んでちょっとずつ増額してるのがホントに無能
限度いっぱいまで上げて無理なら撤退しろよ
時間ないんだぞ。そういう限度額の見極めも出来ないんだろうな
-
老人ホームで閃いた
マラドーナだ
-
>>936
フィールド面ではピケとマスチェは賛否あってもいいと思うけど
ピケ外すと単純にセットプレーの高さがきついと思う
-
make barca great again
誰かこのセリフ言わないかな
-
取れないなら取れないでなんとかなるよ
デウロフェウとラフィーニャとデニス使えばどれか伸びるだろ
デニスはビジャレアル1人で引っ張ってたしこの前もなかなかいい感じ
ラフィーニャも怪我なきゃ使えるし
デウロフェウはスピードあるよね。。。
なんとかなるよ4位くらいなら
で来年死ぬ気でグリースマンとエンゾンジだな
-
「馴染む期間が必要」とか「若手が伸びるはず」とか
そういうぬるい判断を繰り返した結果が現在なんだけどな
実力がある選手なら即役に立つんだよ
バルサは天狗になりすぎて自分たちを特別視しすぎ
単純に見る目がないという現実を受け入れないと今後も不良債権が増える
-
>>944
そんなおっさん二人取ってどうするんだよ
-
>>945
アルダ去年売らずに失敗してるのにまたアンゴメは馴染むかもみたいなの見ると吐き気するわ
-
のび太ってガンが居る限りチームは強くならんだろ
補強に支障が出てもやむを得ないから、あのゴミを辞めさせろよ
3冠年に、何を思ったか再選させたクレもどうかしてるわ
結果論抜きに最初から最後までこのフロントは無能の極みだったろうよ
-
ラポルタはこのセリフ言えば当選するぞ
make konoha great again
-
失礼
make barca great again
-
すでにこれだけバルセロナという看板に泥を塗り続けてるフロントが、他クラブとの関係までをもここまで悪くしておいて
獲れませんでした、なんて許されるはずがない。だから獲らなきゃ本当に話にならない。絶対に。
そりゃもちろん獲れる可能性は高くないと思うけど、こうなった以上何がなんでも獲得しなきゃいけない
-
400m出せばとれるよ
-
なんかもうホントに泥船だな
こんなことなら補強禁止になったシーズンで応急処置じゃなくて1からやった方がよかった
あの時は中心メンバーがまだ若い状態だったし、バルトメウは間違いなくきえてたろうし
バルトメウはバルサのブランドをとことん汚した史上最低の会長だろ
-
バルトメウを引きずり下ろす最大のチャンスは三冠達成後の会長選挙だったんだよなあ
ただ三冠監督のルチョを抜擢したこととアルダ獲得成功が考慮されてバルトメウが当選してしまった
あそこが分岐点だったね
-
過多の中盤一切売らずにパウリーニョ4000万出して連れてきて、クラシコは過去にないくらいぼこられて
そして口を滑らせてドルとリバプールの幹部を怒らせて
狙ってた3人も全員とれないとなったら市中引きずりでいいだろ
-
そういやリーガって開幕したんだな。とても開幕を迎えるムードじゃねぇわ。こんなの初めて
-
のび太がパウリーニョはスポーツディレクター(ロベルト)とスポーツマネージャー(セグラ)のリクエストとかいってるな
二人とも見る目ない無能でそいつら選んで良しとしてのび太は無能の極みだな
なんでバルサCの復活に失敗したセグラを出世させてんだよ
あんだけヴェラッティ追いかけ回してたのにゲームメーカー補強しないの無茶苦茶だろ
例えばマテュイディ取れなかったのでパウリーニョ取りましたとかなら理解できるけどそうじゃないじゃん
-
コウチーニョとれないメリットはひとつある
ミナorマルロン使えるからピケに不満持ってる人はちょっと安心
コウチーニョあきらめてデンベレドルベリセリかそれかもうデンベレムバッペ二人取ろう
パウリーニョに4000出せるんだから今年のバルサの補強資金は青天井だよな!!
-
>>922
お前はのび太信者か?
-
と言いつつふたを開けてみれば圧勝
そんなこともあるから油断できない
-
そりゃ相手が相手だから、っていうのが大きいだろう
-
>>957
もう保身に走ってパウリーニョとったのは僕じゃないよー。だから僕を批判しないでーっていってるのか
どうしようもないクズだなバルトメウ
こんなやつにのび太とかいう愛称使ってほしくないわ
-
ムバッペに全額いけばいい
スアレスも年齢的に劣化するだろうしパコなんかザコキャラでは天井が見えてる
サイドで使いながら将来的にCFへ
-
デンベレ150
ムバッペ180
リバプールと違ってドルトムントは一応交渉の席には付いてくれてるからな金で解決できるこの二人とってこいよ
バルトメウはFFPの規定一杯まで自腹きれ
-
最近話題のドルベリは絶対にいい選手になるとは思うが全く育っていない
言ってみればまだPSV時代のファンニステルロイにも及んでいない
-
アヤックスは今週ダビンドンサンチェスを46mユーロで売ったから
さらなる放出にはまず応じないだろうな
札束で頬を叩くくらいしないと無理だ
またも遅れを取って逃した形
-
ベティス戦に負けたらクライシス
白いハンカチが舞うな
-
>>946
活躍するだろ
エンゾンジはパウリーニョよりいいと思うぞ
グリースマンはおっさんなのかwww
-
>>959
糖質かお前?
俺のコメをどう読めばそうなるんだ?
-
白いハンカチで思い出したけど確かに今のバルサはファンハール時代の迷走と似てるなw
あの頃の迷走してた感じがむしろバルセロナ本来の姿な気がするからそれはそれで懐かしい
-
本来の姿という言葉ほど不確かな言葉も中々ない
-
もうデンベレもコウチーニョも無理だろうから現有戦力でなんとかするしかないな
パコ、デニス、ラフィーニャ、デウロ、ゴメス、セメド、ロベルトの中で2〜3人ぐらい我慢して使ってれば物になるかもしれん
-
そのダメダメだった時代でも、ロマンというか、結果がダメでもせめて夢ぐらいは見させてもらえたんじゃないの
-
カンテラから台頭してくる選手もいないしトップチームで起用しようとする意識も低くなってるのがね
若手がガンガン他国に売られてく現状がヤバイと思うわ
-
>>966
ここで欲しい欲しい言ってるやつがいるだけで
獲得の噂にもなってないのに
遅れを取って逃すってww
-
まあ今季低迷して来季トップ、フロント、選手色々リセットしてのリスタートってのもありかもな
-
ダメダメだった時代でも補強自体は結構出来てたからな
選手からは人気あったし今季こそはと希望を持ってシーズンを迎えられた
この補強で大丈夫か?ってなったのは暗黒時代最盛期のメンディエタとリケルメだけのシーズンだな
後近年だとアルバとソングの獲得に留まったシーズンも中々不安だった
今シーズンのネガティブな雰囲気はそれらを上回ってる
-
クアレスマ、ロッチェンバック、ジオバンニが新戦力だったシーズン知らんの?
-
クアレスマとロッチェンバック、ジオバンニが同時期の新戦力だったシーズンって記憶に無いな
-
クアレスマはもっと後だ
ロッチェンとジェオヴァンニも違うな多分 ロッチェンバック加入のシーズンの新戦力が、悪い意味でヤバかった筈
-
http://www.spherasports.com/wp-content/uploads/2017/08/sport.jpg
スポルト
コウチーニョとデンベレの移籍は複雑になった。バルサはプランBのディ・マリアとセリを狙う
-
クアレスマは興奮できた
ロッチェンバックは興奮できた
ジオバンニは顔を見るたびにげんなりした
リーボの友達枠で来た真性のゴミ
-
クアレスマはその後だったか
じゃあシモンいたときだな
記憶曖昧なのに偉そうなこと言うもんじゃねえなw
-
プランBでもいい気がする
コウチーニョはともかくデンベレに1億ユーロはないから
-
バルトメウ政権が続くならPSG、ドル、リヴァポはもはや交渉にすら応じてくれないだろうな
これだけ敵作ってどうするんだろうか
マジで無能
無理なのは分かってるがコケとヴァイグル獲得するぐらいしろや
-
リーガ2位は安泰だし気楽に見ていこう
開幕戦で大勝すればネガティブな雰囲気も多少和らぐはず
-
セリってコウチーニョデンベレとは関係無く動いてるもんだと思ってた
-
プランBの方が余程現実的じゃないか
-
ディ・マリア29歳
今回の移籍候補の中で一番いらん
-
プランB同時進行すれば価格釣り上げられずに売っただろうに
パニックで戦略も建てれなかったのか
-
バルサがpsgから主力を引き抜けるとおもえないんだが...
もうpsgとは関わらない方がいいと思う
-
同感
PSGつーかカタール油つーかアラブイスラム関連とはとももう一生疎遠で良い
-
セリは獲っとこう
未来のバルサの中盤を担える可能性のある選手
比較的安価で獲れるのもいい
-
>>989
でも今回の候補の中では一番実力あると思うぞ。合うかどうかはわからんけど
-
結局コウチもデンベレも獲れず、敵を作ってイメージダウンさせただけとか笑えない。
別にもうこの際今季の結果がどうなろうと構わないよ。数え切れないぐらいあきれ返ってるからね。
ただコウチとデンベレさえ獲れていれば少なくとも、新時代の幕開けでもしかしたら・・という夢だけは見れた
-
コウチーニョって守備する選手かと思ってたらしないんですね
守備するから獲るのかと思ってました
だったら同じ守備しない選手でもアザールの方がいい気が
コスタいなくなるからコウチーニョ以上に難しいんですかね
-
コスタ関係なくアザールなんか獲れるわけないだろ
頭バルトメウかよ
-
カンテラ使う年にすればいい。
そして、今年芽が出なかった選手は見切る。
そうしないと先に進めないし、下から新しい選手も上がってこられない。
-
>>997
なんでそんなこと知ってるのか
-
頭バルトメウ
これゲーム脳のヤツに使おう
-
>>976みたいな意見たまに見るけど、具体案が全くないんだよなぁ
変えるべき部分とそうでない部分をきちんと見定めなきゃいけない
ペップ就任時はその辺うまかったな。
-
>>984
ディマリアに40
-
>>984
ディマリアに40M払うならデンベレに140M払う方が遥かにマシだぞ
-
>>997草
-
>>996
アザールはプレミアで1番の中盤だぞ
コウチ―ニョなんか2番手のエリクセンより下の3番手4番手の選手
-
とりあえずセリとかいうのはほんと勘弁してくれ。パウリーニョを獲ってその上さらに中盤の獲得の噂がなんで出てくるの
-
噂なんだから何だって出てくるよ
だって本当である必要がないんだから
-
30歳前後の選手がこれ以上増えたら数年で総取っ替えしなきゃいけなくなるな
-
>>1005
プレミアの3番手4番手でも相当じゃないですか
だったら1番手でも変わらない気がしますけど
というか、掲示板なんて適当なことを言う場所なのに、
997みたいにすべてを知っているみたいなやつに批判されたらどうしようもない
-
タダでさえ今はアラサーだらけでみんな一気にガタが来てるのに、ディマリアとか勘弁だわ
既に過渡期に両足突っ込んでいることを考えると、獲得する選手はせいぜい23歳くらいまでにすべき
目ぼしいのがいなければカンテラから使おう
-
430 名無しに人種はない@実況OK・無断転載は禁止 (ワッチョイ 2fab-I7lA [122.18.90.209]) sage 2017/08/19(土) 10:29:32.60 ID:DuzXTlWv0
ミラーの言うバルサの出来高
・タイトル獲得
・複数のタイトル獲得
・コウチーニョがバロンドールをとる
・同じシーズンに複数のタイトルとバロンドール獲得
これは話にならないね
-
>>1011
下の二つは事実上ないようなもんだからな
まぁ三度のオファー全て即拒否だからオファーの内容とか関係ないだろうけど
-
無断転載禁止の2chの書き込みをIP付きで無断転載って非常識だな
-
こんなんなら最初からディマリア行けよってなるわ、コントかよ
-
超大物一本釣りがベスト。それは今夏でなくていい。
来夏グリーズマンかディバラを獲りたい。
-
プレミア上位陣の主力には基本的にバイアウト付いてないからよほど上手い交渉しなければノーチャンス
今回みたいに選手焚き付けつつ少しでも値切ったろ…みたいな姿勢だと相手クラブ怒らせるだけだ
てか今回のことでかなりクラブの評判落としたろ、本当フロント無能
-
しかも内容間違ってるぞ
•同一シーズンに複数タイトル
•CLを複数回獲得
•バロンドール獲得
•同一シーズンに複数タイトル+バロンドール
このインセンティブが£39mで基本支払額が£80m、£は80mは5年の分割払い
mirrorには、'never-never payments' とこき下ろされてる
-
サッカー界のみなさーん、コウチーニョ167億円が拒否されましたのでまた市場価格上がりました
リバポに選手売る時は200億円くらい請求していいですよー
-
>>1017
これが本当ならヤバイな
今のバルサの立場が何も分かってないわ
っていうかヴェラッティとかも舐めたオファー出してたんだろうな
-
しかもまた5分割か
-
>>1014
コウチーニョの値段でディマリア、ドラクスラー、セリは買えるよねいるかいらないかは別として
そしたら、デンベレ、ディマリア(ドラクスラー)、セリならあと10日間で現実的なラインになるのか…
-
>>1017
締結されてない契約内容なんて外部に出るとは思えない。
もし、出たとしたら相手側からの流出?
それこそありえないんだが。
-
>>1015
グリーズマンは来季ユナイテッドに行くから無理だっつーの
-
所詮ミラーだけどな
ただここまで舐めたオファーを3度もやってるわけだから、報復行為として情報を提供したことも考えられるな
2度目の拒否の時に時間の無駄と言われ、公式声明で売らないと宣言した矢先にトラリク提出させる
これだけの事として売ってもらえると思ってるフロントはちょっとやばい
-
交渉内容とか無茶なオファーとか絶対に無理だとか内部の情報をすべて知っている人は何者なのか
-
>>1024
報復行為ってなんだよ(笑)
トラリクだしたのはバルサのせいって決めつけるのもどうかと。
それならファンダイクだって一緒のことだろ。
-
>>1027
実際どうだかではなく相手がどう思うかだからなぁこういうのは
-
まぁ同じ事がバルサで起こったらまず相手を疑う
-
まさか、本当に補強なしかね
こっちのスタメンがデウロフェウで、向こうのサブがアセンシオって笑
かなしいですね・・・
-
デウロフェウってビッククラブ相手にどこまでやれる?
-
ディマリアとかドラクスラーって話あるけど、契約で定められたバイアウト払うって言ってるのに出来る限りの妨害して最後には訴えるとまで言ってたバルサにPSGが快く選手売ってくれるとは思えないんだが
-
どちらにせよ『数日で決まる』発言は失敗だったな
まぁ獲得が失敗するのが決まるって意味だったのかもしれんが
-
ほんと終わってる
-
>>1032
向こうの会長次第だろうなぁ
怒ってたとしても一応断絶してたユベントスとは取引再開してたしいつかは怒りが止むことあるっぽいが
-
パリは去年の逆転の試合の判定にも激怒してるらしいから難しいだろうね
-
アセンシオにケチって失敗したのになんでまたケチってるの?
なんで取れない選手にいつまでも粘着して結局取れないままなの?
なんでこんな奴らがバルサのトップに入れるの?
-
>>1035
まぁもちろんいつかは怒りも治ると思うけど流石に今夏の取引は難しいんじゃないかなって
しかも今のフロントだと火に油注ぐ気もするし
-
交渉に応じないリバポドルはおかしい
選手の意思を尊重しろ
今後若手が寄り付かなくなるぞ
ここでもこう言ってる奴らいるけどバルサフロント陣も同じような考えなんだろうな
-
コウチーニョは25歳だし、左は世界中にタレントいるから取れなくてもプランBでもいいけど
ネイマール→ディマリアって高齢化しただけだからな。だから絶対デンベレは必要になる
-
クラブもファンも、うちなら誰でも獲れるでしょ、断るやついないでしょ、ってところがあるよね。
-
若手が寄り付かなくなるとか本気で言ってんのかって感じ
むしろこれで契約から1年とか契約延長から半年で移籍強行出来る環境を求める厄介な若手や代理人弾けるならクラブからしたら最高なんじゃ
-
自分はバルサファンだからそうは言っても選手の意向尊重してやれよってなるけど、いきなり音信不通になるデンベレや、半年前に契約延長しときながら市場の終盤、開幕前日にトラリク出すコウチーニョはちょっと問題あるなとも思うわ
この2人の態度見て「あのクラブは何て酷いんだ」とは、自分が獲得する側のファンじゃなければ絶対思わない笑
-
しかしデンベレの音信不通、行方不明は面白すぎるわ
完全に頭おかしいだろw
-
実力も野心もある選手は最初からビッグクラブ行く時代だし
出ていくのに難があるバイアウト必須セビージャとか割引しないラツィオとか有望な若手ちゃんと取るしあんまり若手取れるかって関係ないと思うのよね
-
デンベレ無理ならマフレズ獲るのもアリかと
-
パウリーニョのユニフォームが一枚しか売れてないらしいけどホントならヤバイな
現地ソシオは何してるのほんとに
コウチーニョとデンベレの件はバルサファンの意見はここまでしてクラブと悪化させるようなことしてるのにケチってるこのクソクラブ擁護するやついる?
端から見たらとか言うけどバルサファンから見てもどう見てもクソなのはバルサじゃん。誠意見せて巨額のオファーして断られたならやること無いけど
ちょっとずつ交渉して小賢しいことして相手に怒りを与え、こっちは時間を失う最低な振る舞い
最終日まで放出させないためのブラフって可能性も0ではないけど、リヴァプールに出すきっかけとなる一縷の望みはリヴァプールがCL決めて選手獲得できたときだろう
それ以外ない
-
今までは選手がゴネれば最終的には移籍が成立するもんだと思ってたけど
これからの時代は通用しなくなってきてるのかもしれない
別にバルサに限らずサンチェスも契約延長しないのに一年間干すのも辞さない構えだし
コスタも未だに移籍してないし
それもこれも金に困ってないということに尽きるな
-
スポルトの言ってた数時間後に発表から何時間経った?
-
>>981
ワロタ
まさかの両方破談かよ
-
何がゴミって一回デンベレとコウチーニョ断られてから今日まで何日たってる?
やばすぎるだろバルサのフロント
こいつらには時間や期日って概念が存在してないんじゃねーの
-
ネイマール売却290億円が無駄金に?
バルサフロント、強化戦略が迷走中。
http://number.bunshun.jp/articles/-/828696
-
>>1051
ネイマール売却を移籍市場が開いてる早いうちに売るか
それがムリなら来シーズンにするかすればこんなことになってないのにな
-
>>1053
ネイマールが悪いバルサは欺かれたって言うけど、そもそもネイマールが出ていったのも7月いっぱいまで入ればボーナス貰えるからってだけ
どう考えても契約更新のボーナス渡すなら8月じゃなくて9月1日のバルサの選手であることが普通じゃない?
なんで8月なんてそこから移籍できるタイミングでボーナス払う契約にそもそもしたのが理解不能すぎる。この一点だけでネイマールの責任よりフロントの責任のほうが遥かに重い
もし9月にバルサの選手であることが条件だったならネイマールはもっと早く契約解除して出ていったろう
-
プランBでディマリア、セリ獲得?
何にも進んでない…
-
コウチーニョ無理ならジェリーミナ残してほしい
あんな怪物なかなかお目にかかれない、ロナウドとかベイルあたりも余裕でふっとばしそう…
-
今季はレアルの序盤の日程がきついな
5節までにリアソール、アノエタ、苦手なバレンシア戦があるじゃん
「リーガはスタートダッシュで決まるから序盤の日程がきついほうが不利」って言ってた人がいたしひょっとしたら期待できる?
CWCもあるからあんがい日程のおかげでリーガ取れそうな気がしてきた
-
スアレスが怪我したのは良かった。パコのスタメンは楽しみだね。ブスケアロンソみたいなドブレになれるかなブスケパウリーニョ
シモンズしか期待出来るカンテラ居ないのは厳しいね
-
ブスケツって今のチームに合うのかな?
-
コウチーニョは諦めて、デンベレを取りに行かないと両方を取り逃がす
デンベレは未だにドルトムントと音信不通みたいだけど、若手にやりたい放題されたってイメージは、ファンにも他の選手にも示しがつかないから、ドルトムントはこの状態のままでは絶対に売らないだろう
移籍を成立させたければ、バルサ側がデンベレに、ドルトムント側とコンタクトをとって、騒動を起こした事を謝罪する様に促す事だと思うな
まずは相手の面子を考える、移籍交渉はそれからでしょ
-
>>1057
日程に文句つけてるやつはヤオヤオ言いたいだけのアホだから
実際はたいして影響ない
とくに序盤は疲れもないし
-
コウチーニョもデンベレも無理だったんでしょ?
ならもうほとんどの選手無理なんだからまずドラクスラーにダメ元で夏が終わるまで突撃してほしい
その次にできることは中盤の選手で25歳以下の選手を冬までにリストアップ
勝負は来夏ってことで
-
>>1053
全く・・・ネイマールの移籍に関してはバルサ側に主導権は無かった。
通常の移籍と区別が出来ないアホが多すぎ。
-
バルセロナにのしかかる補強失敗の代償
“代役探し”ではなく、大幅な変革を
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201708180004-spnavi
-
ネイマールマネー全額をムバッペにオファーにしてPSGの邪魔しようぜ
-
>>1065
PSG「優勝争いのライバルモナコからエース引き抜いてくれてサンキューな」
-
ドラクスラーあんま話題にならんけど十分逸材でしょ。もし獲れるんならこいつでいいと思う
-
シモンズしか期待できるのがいないとか、カンテラ見てない証拠だな
-
ドラクスラーはPSGがムバッペ獲ったら更に出番なくなるからな
プレミア勢も狙ってるようだがしコウチーニョやデンベレに比べたら遥かに安いし交渉してみる価値あるけどな
-
なんでバルサがPSGの戦力外候補を獲得しなきゃいけないの・・・
-
俺は君とは違いバルサのスタメンになれるかのレベルで話してるわけ。
チアゴやジョバニデニス程度の話はしてないわけ。アレーニャもこのグループね
言葉足らずで申し訳ない
-
チアゴはバイエルンのスタメンですけどね
それに今のバルサに必要なタイプだと思いますよ
-
シモンズもスタメンになれる保証はないよ
-
コウチもデンベレも無理っぽいな
ディマリアは能力間違いないけどおっさんだし
補強無しだと覇権奪回は困難極まるわ
-
バルサから他に移籍したいので無断で練習欠席します、開幕直前だけどトラリク出します。
契約期間たっぷり残ってるけどバルサは選手の希望を尊重して移籍金を下げてね。
こんな条件バルサも受け入れられない。
-
意地はって一年無駄にするのか
-
メッシ「あ、勝つ気無いんですね・・・ほな・・・」
-
CBいつまでも補強できなかっときとは訳が違うってわかってんのかなフロント
-
もしメッシがシティやらに移籍したら10位くらいでおわるんじゃね?
-
でもパニックバイ?で最終的に来る選手が誰になるのか楽しみ
-
オリベル、ドルベリ、インシーニェとかバルサでみたいなー
-
>>1075
バルサは退団希望の選手は基本去るもの追わずのスタイルだと思うけどね
ネイマールは違約金満額支払われた訳だけど仮に違約金無くても
デンベレやコウチーニョのような態度を取ったら放出路線で交渉を始めたと思うよ
アンケートで8割以上がネイマール退団希望してた通りファンの多くもバルサに居たくない奴はいらないってスタンスですから
デンベレコウチーニョ二人とも単なる一度や二度の練習拒否じゃなくてストライキみたいなもんだからね
こういう選手をチームに置いておくのは無用なリスクにしかならない
@AnfieldHQ
Coutinho has told Jurgen Klopp, the Liverpool manager, he does not want to play for the club again but Liverpool will not sell. (Paul Joyce)
https://twitter.com/AnfieldHQ/status/898578540110659585?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fwww.redcafe.net%2Fthreads%2Fphilippe-coutinho-coutinho-tells-klopp-that-hell-not-play-for-the-club-again.430905%2Fpage-63
-
選手も会長もめっちゃ放出食い止めてたじゃんw
-
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170819-00010006-sportes-socc
マルロン、どうなるかねえ
-
中盤羨ましすぎる
クロース、モドリッチ、コバチッチ、イスコ、セバージョス全員テクニシャンでワロタ
チャビ、イニ、ブスケツが懐かしい・・・
-
>>1082
ピケなんて放出決まってたのに残留するってツイートしたほど残って欲しがってたろww
-
PSGのラビオ、あとはトッテナムのエリクセンあたりが狙い目だな
アンゴメとかいうゴミはいらん
何だかんだ言ってもコウチーニョはくる
デンベレはいらない
あとはレアルを出たがってるアセンシオか
-
>>1082
でもそいつらはネイマールの代わりにディバラとかヴェッラッティが来ると思って言ってたんだろ
ネイマール引き抜かれて、パウリーニョとかセリやディマリアが代わりだと知ったらアンケート結果も変わるだろw
-
マジでグアルディオラ以降のバルサオタは痛いな
クライフ時代から見ている人たちは 顎なし時代を経験しているから 何も動じない
-
>>1088
間違いない
ネイマールが抜かれても中盤に一枚ビッグネーム補強してウィングに若いいきのいいの
これとってもまだ多少残ると思ってたって感じだろう
-
バルトメウというスパイはもうどっかいって
-
バルトラやペドロはすんなり放出するけどネイマールクラスになれば話は別だわ
メッシ、クリロナレベルにせまる選手だったし、客も呼べるスーパスター
のび太とピケが放出を食い止めるのも無理はない
-
選手の強行的な態度よりもトラリクを出すタイミングが不自然なんだよな。なんで今なのっていう
もっと早いタイミングなら獲得も容易だっただろうに
>>こういう選手をチームに置いておくのは無用なリスクにしかならない
市場が閉まれば何の問題もない
-
メッシに年俸50億与えた時点ですべてが終わった
ネイマールがそれに追随していくることは目に見えてた
ぺレスなら絶対にしないと思う
-
>>1094
逆でしょ?
ネイマールの年俸がメッシ並みになったからメッシの給料あげようとしてるんじゃん
それにまだ契約すんでないみたいだし
-
>>1083
それはネイマールがずっとどっちつかずの態度を装ってたから
実際チームメイトもギリギリまでネイマールがどうしたいのか分からなかったくらいなんだから
バルトメウはロセイと一緒にネイマールプロジェクト始めた側の人間だし会長だからそりゃ説得しようとするさ
>>1086
ネイマールは一流選手だし、ピケやメッシとも親交あるからそりゃ個人的に嫌いじゃなきゃ残ってもらいたいのが普通
でも内心「嫌なら出てってもいい」と思っていたとして、公に言わないだろう
それにネイマールはデンベレやコウチーニョみたいに暴れた訳じゃないから状況が違い過ぎる
>>1088
パウリーニョ、セリはネイマールの代わりじゃないしディマリアは高確率でガセだろう
年齢・高年俸・PSGの選手求める選手の条件から外れ過ぎている
デンベレには多少オーバーペイしてもいいから投資して貰いたい
オーバーペイするならコウチーニョより5歳若いデンベレにするのが正解
-
>>1096
クラブのトップであるバルトメウが残留説得しようとしてたのにどの辺が去る者追わずのクラブなんだ…
去る者追わずってのはボヌッチあっさり手放すユーベみたいなクラブを指す言葉でしょ
-
個人的な質問で悪いんだけどwowow解約してスポナビかダゾーンに変えようと思うんだけど
テレビで観る分には
画質、回線具合とかどっちの方がいいんでしょうか?値段、他のリーグ観れるとかは関係無しで。
-
ネイマールみたいなチームの核をなぁなぁに曖昧な態度とか許してたのも間違いないだろ
ほんとに出ていく可能性あると考えたなら8月はボーナス含めてヤバイって気が付かなかったのか?
7月中に何がなんでも問い詰めるべきだったろ
-
獲得苦戦もそうだけど、余剰戦力の放出も全く進んでないのがヤバいわ
フェルマーレン、ドウグラスはもちろん戦力外のアルダやサンペルとかは二束三文にしかならんがさっさと換金しろよ
あらゆる面で遅れをとってる、こんな状態で開幕迎えるとは6月には思っても見なかったわ
-
>>1089
暗黒時代に逆戻りしそうなのに動じないとかそれもうただの傍観者だな
-
>>1098
スポナビは国王杯やらないからDAZNのほうがいいだろうね
でも実況はスポナビのほうが質が高い。UIもスポナビのほうが使いやすいかな
-
ドウグラスの名前を出すな
アセンシオの失態を思い出すからやめてくれ
-
なんて呑気なフロントだよ
-
>>1100
状況が悪すぎるよな
マドリーが2連覇したんだからバルサは気合いれないと駄目なシーズンなのに7月までは補強は動かないみたいなこと毎年言ってるのクレイジーとしか思わん
頭おかしい
-
ナポリ戦のセリのことずっと消えてたとか言ってた人いたけど、結構いい仕事してるじゃん
今ブスケの近くにほしいのはこういう選手なんだけど
-
今夏は珍しくオリンピックやEUROや南米選手権もなく
コンフェデも参加する選手が殆ど居なくて
プレシーズンをたっぷり取れて充実した夏合宿になるはずだったのにな
現実はこの二ヶ月で急速にクラブの格が落ちていった
-
昨シーズンの結果よりも、この2ヶ月で大きく恥をさらしたよな。シーズンよりも移籍市場でここまで恥をさらすクラブも珍しい
-
バルサ3度目の正直ならず…101億→126億→166億と増額もリバプールはコウチーニョ放出拒否
-
仮にいま誰が取れたところで新戦力いきなり使うのかって話だし
ほんとに明るい希望のないシーズン開幕
フロントには選手が歳を重ねるってそれだけで-なの理解してほしいわ
ソシオが動いてくれないのバルサの膿は吐き出せない
-
テロがあったとか関係なく、サッカーやってる場合ですかって思えてくるわ。
リーガ開幕したけどそういう実感もわかないし、なんかもうどうでもいいわ
-
アフリカ系の選手は欲しいけど、できればフランス人がいいです
-
デブライネほしいな
-
リーガはCL圏内を目標にどんどん若手使って育てていくべきだな
外から選手取ってきたって特に中盤はフィットしない可能性の方が高いんだからアレニャとか使って育ててくれ
-
もうすでにコウチーニョとデンベレは諦めて他の選手の獲得に移行してると思う
現実的に言われてるようなあれだけの大金をつぎ込むことへの内外からの影響を考えるとできるはずがないんだよな
フロントは獲れなかった時の言い訳は既に考えてると思う
-
しかしバルトメウの保身のためにいくら使っても取る必要がある
もう戻る道はない
限界まで搾り取られるだろう
-
>>1115
出来得る限りの最大限の努力はしたが
移籍市場を自ら壊すわけにも行かず
適正価格を大きく越えた移籍金を出すことは出来なかった
後我々が偉大すぎた
-
コウチからインシーニェに切り替えてほしい
もう無理なもんは無理時間の無駄
-
リバプールもドルトもお互いの動向気にしながらバルサにNOと言ってそうだ。
ビッグクラブに対する今後の知らしめにもなると思ってるんだろうし・・・
いっそのこと資金全てを「シャビとプジョルの帰還と優秀なSDの確保」(選手としてでは無く監督、フロントに)
に使った方が変な補強されずに済むし、クレも納得すんじゃね?
んでバルトメウは辞任。選手に愛情や敬意を示せるチームにしてほしい。
-
時期が悪かった
とは言えそうなったのもやはりフロントに責任があるのだけれど
-
クレはビッグネーム獲得出来ないことよりも、だらだらこのまま全く誰も獲得出来ない時にこそ、いよいよ本当にキレると思う
-
結局これに尽きる
1チームにスターは1人でいい
それで成功したレアル。失敗したバルサって感じか
-
ただ現地はホントにサッカーどころじゃ無いだろうな
-
単なる補強失敗だよ
アセンシオの件とかな
フロントの脳みそが腐ってるに違いない
-
バルサだってあんだけ抵抗したんだから当然といえば当然なんだよ
出せばサポからメッチャ叩かれるのは目に見えてるし
-
もう明日開幕戦かよ
パコとセメドしか可能性感じんな
-
何があっても補強失敗したら許されるわけもない
バルトメウやめろってコウチーニョデンベレが行けるかもってときに既に言われてる
リバプールとドルトムントに時間が無いのに交渉何故かストップしてたのもクラシコ前にこの二人が消滅した上でボコられたとあってはただじゃ済まんからだろ
400億使ってでも補強しろ
今は金より大事な物があるのすらわからんのか
-
お金より大事なもの
ありますよね
-
あーはやく試合始まらんかなー
馬鹿にしてる奴らにおれたちの力見せつけてやりてー
-
パウリーニョ「せやな」
-
アンチの寒いコメントは暑い夏にぴったり
-
>>1126
パウリーニョがいるだろ
ああいう陽気なのはどんな形であれゴール決めるんだよデビュー戦
-
脳死フロントを全員解雇
補強は出来ない
スキャンダルは擁護しない
監督もはずしまくる
-
パウリーニョ活躍祈願
-
パウリーニョがバルセロナの希望
-
ラキティッチ売ってくれ
あいつはいらん
-
>>1129
さすがにカンプノウでのベティスなら普通に勝つと思うけどね
-
>>1096
オーバーペイならドルトムントはすんなり出すと思うぞ
変な条件闘争しようとするから相手怒らせるわけで
-
批判かわしを狙ったのび太によるテロ自作自演説
-
なんでアンチっておれらってワードをわざわざ使うの??
-
>>1098
DAZNは画質悪いって言われてるけどリーガに関しては割とキレイですよ
放送時間帯のおかげでうちでは止まったり画質が悪くなったりとかはないです
ただ他の方が言ってる通り実況解説はホントつまらない
-
パコデニスやセメド、マルロンディーニュとかまだ若い選手をどんどん試してくれるならこんなシーズンでも楽しみはあると思うが
どうせスアレスラキティッチとかアルバは不動なんだろうなぁ。そんなんで何を楽しめっていうんだい
-
ドルトムントとインテルがドラクスラーにオファーしたとの噂
ドルトムントがドラクスラー取れたら、デンベレ売却に一気に動くだろうな
元シャルケがドルトムントに行くかは分からんけど
-
ネイマール効果!ブラジルでPSGブーム、富裕層がこぞってユニフォームを買う
ブラジル人が一斉にPSGファンになったようだ。ブラジル・サンパウロ市の都心を歩けば、PSGのユニフォームがいたるところで目に入る。
現在ブラジルは真冬だが、流行に敏感な富裕層の人々は、これ見よがしにPSGのユニフォームを着用しているのだ。
ネイマール効果はパリやサンパウロで特に顕著であり、PSG会長ナセル・アル・ケライフィは今夏の移籍シーズンの補強選手により、クラブの価値が以前より5億ユーロ(約639億円)上昇したと語っている。
ブラジルをはじめとする世界中でPSGのユニフォームがバカ売れしていることもその原因の一つだろう。
-
いつまで退団した選手の事を書き込むんだろう?
-
シャビ先生の話も駄目ですか?
-
シャビ先生はいいですよ
-
今夏の補強は打ち止めにして手持ちのカードでチングリを試そうじゃないか
-
ネイマールは武者修行するために出ていった選手
いつかバロンドールを手土産にして帰ってくるよ
-
http://www.independent.co.uk/sport/football/transfers/neymar-transfer-psg-barcelona-latest-shirt-sales-world-record-198m-a7874731.html
キット売上で人気選手の移籍金を回収できるっていうのは都市伝説みたいな記事が昔から出てるけどな
クリロナのときもアメリカの経済学者がユニの利益程度じゃ全然回収できてないよねってつっこんでたけど
-
>>1146
判断できるでしょ
-
ピケの残留メッセの時からネイ移籍は確実と言ってて冷ややかな歓迎されたけど(笑)逆にコウチは確実だと思う。
1月に5年延長した背景やコウチの事前発言(円満ならば…)を知るとトランスファーリクエストはどうも腑に落ちない。(家族が出した?とはいえ)
本人が口をつぐんでいるのも考えると、むしろ破格の条件に売りたいくせにリバポ側がコウチにトラリク出すことと発言しないことを移籍条件にしていると考えるほうが納得できる。(今回のネイ移籍もバイアウトだからやむなしとサポは思えるけど、仮に同じ金額の交渉でネイ売ってたらのび太の首もうないよね)
デンベレについては若いから何考えてるかよくわからないけどいずれにしても、具体的な、デリケートな時期でのセグラ発言だからこそ相手クラブは激おこリアクション要す、だったんだと思うけどね
-
俺が気に入らない選手は書くなと言う事だな
-
>>1146
駄目だよ
-
少なくとも上記の文章から判断できないことは確かだな
伝えたいことは正確に伝えないと
-
バルサはペップ時代が異常だっただけで元々常勝軍団ではなかったし通常運転に戻っただけ
-
補強失敗しまくってカンテラ軽視するのが通常運転とは思いたくないのだが
-
このスレに書くかどうかは選手がどうかじゃなくて発言の内容がどうかじゃないか
ネイでもバルサについての発言だったらいいし、シャビでも関係ないならダメで
-
バルサに関係あるならOKで関係ないならNG
まあ当たり前よね
-
メッシと何人かをトレードしてもらった方がいいんじゃね。
-
ネイマールの話をするよりクラシコ連敗の分析をするほうが有意義かもな
アセンシオのゴールがゴラッソだからしょうがないという風潮だが、実はGK次第で止められたんじゃなかろうか
1発目はあの角度からニアを抜かれるのはどうなんだって感じだし、2発目は反応して飛べば届いていたんじゃないか
クリロナも含めてミドル3連発食らったのはどうなんだろうね
シュテーゲンはゴラッソを決められることが多いが実はシュテーゲンがゴラッソにしてしまっているのでは
-
自分は、今危機的になっていったほうが、今後良い方向に繋がっていくんじゃないかなと・・
感じるけど。
あまいか?
-
「ボールは早く送れば早く送るほど、早く返ってくる。」byファンマヌエル・リージョ
-
バルベルデはポゼッションによるボール保持で相手の攻撃回数を減らすっていう発想がなさそうなのが気になる
相手にボール持たれて守れる守備陣じゃないからな
-
良い方向になるのか悪い方向になるのかは今後次第だ
-
ドラクスラーってデンベレの半分以下の金額で手に入るんだろ?
どー考えてもデンベレよりコスパ良いよ
今のネイマールショックで頭パルプンテ状態だから中途半端に大金使いやすいけど
今期は財布の紐締めてドラクスラーで妥協して
来期にバルサのスタイルに合った選手に大金使った方が良いのでは?
-
>>1161
普通に考えてあのシュート打たせちゃってるDFが原因でしょ。GKどうこうじゃなくて
GK変えたら防げるとかありえないよ。少なくともあのシュートに関しては
-
>>1166
問題は所属してるのがパリなことだけどね
-
あれはどうしようもない
GKのコーチングでどうこうなるようなもんでもなかったしな
-
シュテーゲンオタの人には悪いけどシュテーゲンはバルサレベルにないよな
-
止められたかもしれないけど止めたらスーパーってだけでGK責められるもんじゃないわな
-
一発目
http://i.imgur.com/uQPFdCH.gif
二発目
http://i.imgur.com/4Ea6J72.gif
-
>>1168
まぁそこは確かにネックだが少なくともディマリアよりかは抜きやすい
結局何とかなるさモードでネイマール諦めるのが遅すぎたんだよなー
フロントマジで何やってんだか・・・
-
むしろディマリアより難易度高そうな気がするが
-
アセンシオまだ21かよ
なんだこいつ
-
アセンシオを逃したバルサフロントマジパねぇ
-
何が悲しくてPSGから選手獲ってのPPF回避の手伝いしないといけないんだ
これ以上関わらなくていいだろ
-
>>1172
2発目のシュートはGKの手前でグッと伸びてるよう見える
これは触れんよ
-
アセンシオのがしたことは確かに問題だけど、一番の問題はそれを教訓せずにまたコウチーニョやデンベレに金を出さないでクラブ間で揉めてることが一番問題なんだよ
チアゴ・シウバ売ってもらえずそれを忘れてマルキーニョスにちょっかいかけて売ってもらえず。これ以上やるならお前のとこの選手取るぞと言われるほどキレさせてもう関わるなとファンに思わせたのに
性懲りもなくヴェラッティ狙いに行って取れずに貴重な7月を無駄にした。ファンの大半はヴェラッティは無理だって冷めてたことからわかるようにPSGからは無理
ファンですらわかってることがわかってなかったバルサの間抜けなフロント
今また売らないって言ってるクラブに時間をかけてるくせに金はケチってるゴミみたいな状態
-
ごめんバルサレベルってどんなレベル?
-
>>1156
ロナウジーニョって知ってるか?
-
まったくリバプールに売る気がないコウチーニョよりは、一応値段つけてくれてるデンベレの方が遥かに可能性高いのに何でいつまでもコウチーニョにこだわってるんだろうな
31日までコウチーニョ諦めないって報道あるけど、結局粘ってもとれずじゃあデンベレ売ってくださいってそこから言っても、ドルトムントに代わり探す時間ないから多分断られるぞ
-
今のバルサのフロントって30億の選手をいかに25億+出来高で買うかしか考えてない
5億の選手なら絶対5億払わずに3億+出来高にさせようとしてる
しかも上限は相手のそもそもの予定額という。出来高なら30億の予定の選手を35億MAXにして上げればいいのにそうはしない
売る側はプレミアとか金持ちクラブたくさん出てきたのにこんなクラブ相手にしたくないだろ
だから移籍が全くうまくいかないからリーガのお得意様しか相手にしか選手取ってこれない
ここ最近は金に困ってるバレンシアとか売るのに躊躇ないセビージャくらいしかスムーズに交渉できてない
-
アセンシオはバイアウト5Mって上限付いてて4.5Mで売るよっていってるのに
2.5M+インセンティブしかバルサが出そうとしなかったからな
バイアウト付いてない今回とは全く難易度が違う
-
アセンシオってまぐれシュート以外は全然しょぼくね?
何で騒がれてるのかわからん
ペリコ時代に対戦した時の印象がないのはまぐれシュートが決まらなかったからか
-
まあ二戦目は勝ちに行くならリスクが多いの承知だから別として初戦が最悪だったわ
-
二戦目は勝つ気全くないなってすぐに分かったな
-
>>1182
ドルトムントは移籍交渉期限を設けてるぞ
たしか26日ぐらいまでだったと思う
あそこのCEOは期限が過ぎたら絶対に売らないと思う
-
安く買うのがフロントの手腕と思ってるなら大間違いなんだよクソバルトメウ
稼いで補強予算を増やすのがフロントの仕事なんだよ
ケチってクラブ間の関係悪くする、大物抱えてる代理人にコネクションもない。どうしようもない
-
セカンドレグを見直してるけど、あっさりゴール近くまで運ばれてて酷いな
-
金も無いのにそのくせ二兎を追ってるからコウチーニョへのオファーが3度目でもあんなのになる あそこまで幹部が外で喋ってこれで時間かかって結果どっちも取れなかったらただの馬鹿 本物の馬鹿
-
取れても馬鹿だよ
-
ネイマールの後釜決める前に出ていかれた時点で負け戦なんだよ
同じ負けなら取り返しのつく金のほうがいい。時間は戻せない
それだけの今の主力の一年って重いだろ
-
まぁこういう日は今日のアーセナルの試合でも見て大笑いするに限る(´・ω・`)
-
馬鹿みたいに高騰してる時点で獲っても獲らなくても馬鹿って状態だからw
-
馬鹿か大馬鹿かって感じか
どっちにしても大馬鹿と解釈できそうな泥沼だが
-
明日開幕だぞ。まだ補強終了宣言しないフロントとか仕事出来なさ過ぎだろ
クレに謝罪しろよ。無能な僕たちフロントじゃベラッティもネイマール引き止めも新戦力補強も無理でした。適当に移籍金高騰を理由にして
-
おれもそう思う。 デンベレやコウチーニョだって、一流の選手なんだし、両方にいい顔してる
バルセロナに対して不信感しかでないでしょ。きちんと、どちらかに対して誠意見せるべき。
それに、本当に補強ポイントはそこなのかってのも考えるべきだと思う・・
-
白に3連覇なんてされた時には死にたくなる
-
デンベレとコウチーニョとってもネイマールにはなれないし
劣化することには何も変わらないんだよな
それよりもやるべきことは未来への投資だけど
追い込まれるとそれができなくなるんだよね
-
>>1137
去年優勝のチェルがバーンリーにホームでやられてるぞ
-
監督はナポリの人がいいわ。サッリだっけ
-
マトゥイディが25億でユーべ行ったけど、パウリーニョさんは倍の価値あるのかねえ・・・
-
シャビのかわりだとか
イニエスタのかわりだとか
ネイマールのかわりだとか
そんな目線でしか補強探したらそりゃ誰連れてきても成功しない
デンベレなんて両足使えて両サイドできる時点で全然違う選手
-
>>1202
わかる
サッリバルサ見たい
バルベルデ…フロント批判は好きじゃないけど面白みのない監督連れて来たのが一番腹立つ
-
まあ、現お馬鹿フロントのお気楽補強に期待しても、怒りしか湧いて来ないだろうから、
現存戦力でバルベルデがリーガ初戦をどう修正して戦うのか?に期待する方が
まだなんぼか期待値が高い気がするから、そっちを楽しみにするしか無いよね。
パコ、デウロ、デニス、ロベルト、アンゴメ、セメド、パウ、のいずれかが「スタメン級」に
なるシーズンになってほしいな。つーかならんと困る・・・
-
今セリ獲得に動いてて合意が近いらしいけどただでさえ中盤多いしパウリーニョも取ったのにどうする気なんだ?
コウチーニョとデンベレってサイド起用の選手とタイプ全然違うし
-
サッリとか呼んでも選手が言う事聞かなそう
-
つーかもうコウチーニョ絶対獲得無理じゃん
160億のオファー拒否の報道出てるわ
何やってんだマジでクソフロント
-
リバポは単純に戦力が足らないから金銭の問題じゃないと思う
あまりにタイミングが遅すぎた
-
現実見るとデンベレもコウチも「最後まで我々は諦めませんでした!」って既成事実
作ってるだけでしょ。
それだけ現フロントは「セコイ」に尽きる。
大事なのはこの後、きちんとフロントの責任を追及して「辞職」に追い込む事!
だと思うよ。
-
諦めない心が大事だとか言って歌いだすのかな?
とは言えフロントは変えてほしいかなーとは思う
ここまで補強失敗が続くとマジつらい
-
ネイマール出ていったんだからロセイ派は早く出ていけよな
-
今夏は大物を取る ← 嘘
ネイマールは200%残留する ← 嘘
コウチーニョとデンベレの交渉は順調 ← 嘘
メッシは200%契約延長する ← ?
-
ネイマールの抜けた穴がここまで大きいとは思わなんだ・・・
メッシとスアレスがいればそんなに変わらないと思ったんだけどな
-
>>1215
3冠の頃のメッシとスアレスならね
2人とも今年30歳で体力的に無理が利かなくなってくる年だし
-
ネイがいたってユーベに完敗するんだから
そりゃ優勝したマドリーにも当然負けますよ
問題はそこじゃないから
-
記事見ると、確かに「バルサは既にプランBに移行しており、セリを3000万で獲得し、
コウチかデンベレのどちらかに注力・・・」ってな内容だね。
パウ、セリ、と中盤選手が・・・
2TOPにしてウイング置かないようにする気か?う〜〜〜ん・・・
-
セリってEUパス持ってたっけ?
持ってないならデンベレしかないだろう
-
コウチーニョはもう無理でしょ
多分クロップが絶対出さない姿勢貫いてる
デンベレのほうがまだフロントもお金出してくれるなら売るよって感じ匂わせてる
-
そういえば明日は試合あるの?
テロあったけど
-
暫定的にでもパコ使って昨シーズンのベルナベウクラシコと同じ戦術でいけば良かったのに中途半端なことやるからなあ
自分のやりたい戦術とは違うだろうが大崩れしないことを考えるべきだった
特に選手層見誤った相手を待ち構える5-3-2やったのはバルベルデの戦術のミスだから監督の責任が一番重いぞ
-
どっちか取るならコウチーニョは諦めるのが無難だな
コウチーニョだってくすぶってた選手があそこまで育ったんだからバルサも誰か育てたほうが建設的。デニスとかラフィーニャとか
ミナの枠残したいし、世代交代も考えたらデンベレ一択。コウチーニョは本人がトラリク出しただけだからファンに謝罪すれば許してもらえるだろうし
-
戦力外のアルダとサンペルは移籍、アレニャはBチームとして計算しても
セリを獲得となると中盤が多すぎるな
イニエスタ、ブスケ、パウリーニョ、ロベルト、ラキティッチ、アンドレゴメス、ラフィーニャ
デニスは適性を鑑みるとサイド起用だな
-
>>1219
セリはコトヌー協定でEU枠外にカウントされないよ
-
>>1219
EFTA加盟国・トルコおよびACP諸国(コトヌー協定加盟国)出身の選手の獲得・保有はEU圏外選手枠にカウントされない
セリはこれに該当するので問題ないみたいよ。
-
噂通りセリとったらどんなフォメやるつもりなんだろ
3トップはデンベレ取らないと不可能でしょ
どっちみちメッシが中に入るんだから。ということは必然的にMFってボランチやる選手いがいそんなにいらないと思うんだが
中盤売って整理しないと出れない選手が不満分子となって絶対団結とかできないわ
-
もうリーグアン開幕してるのに今更セリが来るのか?
多分フロントはデンベレとコウチーニョのことしか考えてないだろ
その二人を諦めて締め切り直前にセリにアタックしても結構な金額要求されるだろうな
どうせケチケチしてそれも払わないだろ
-
>>1225>>1226
へーそうなんだ、レスありがとう
-
バルサ関連の報道では一気にセリ獲得の情報が出てきてるから本当に取るっぽいな
金額は30M前後になりそうだって
セリとパウリーニョも合わせたら中盤の選手10人ぐらいになるけど何を考えてるんだ?
もしかしてリバプールがコウチーニョ欲しいならラキティッチを要求してるって情報もあるからそれを考えてるとか?
-
>>1224
イニエスタはもう0.5人くらいにカウントした方がいいし、ロベルトはSBやブスケの控え兼用ラフィーニャもスぺだから
切るならラフィーニャ、ゴメスの順だな
しかしバルベルデが戦力の見定めできないのかフロントのせいなのか知らんが
人員整理がどうしようもなく遅いな
-
>>1228
その2人両取りできるほど有能なフロントなら多分今頃二人共バルサにいるよ・・・
今は一人来てくれたら御の字って状況まで来てしまってる
これは別に一人取れたら最低限とかじゃなくて、頼むから一人だけでも取ってくれという願い
あとセリは今CLプレーオフやってるから負けたら放出するんじゃないか
-
>>1229
ニワカは消えろよ
-
>>1232
申し訳ないが何を言いたいのかよくわからなかった
-
普通は似た系統の選手をリストアップして優先順位付けて駄目だったら次ってやってくはずなのに
なんでこのフロントは補強案はプランBの候補がバラバラなんだろうね
-
あちゃー爆破予告で試合中止かよ
-
こんだけ中盤取って放出する気配がないとラフィーニャとかデニスをFWとして考えてそうで怖いわ
ラフィーニャとデニスはSHがベストポジションだが間違っても3トップの控えで使っても活躍する可能性は低いぞ
-
ラファが右のエストレーモ入ってる時いいイメージが残ってるけどな
-
>>1235
ほんとそれ
そこに一貫性があれば地味だろうと納得できるのに
-
>>1238
ネイマールが逆サイドにいてくれるときは仕掛けられなくても、シュートが下手でもなんとかなったけど
逆サイドがデニスやデウロじゃ当然ラフィーニャに課せられる仕事が多くなる
-
プランはない・・・なんかノリで適当に
-
ラファシュート打てばほぼほぼ入ってなかったか
ああいう選手がトリデンテの一枚に入ってた方が
チーム全体として見ればバランスが上がっていい
-
見てるともうゲーム作る選手獲ることないんだろ
オリベルトーレスとジャックウィルシャーはどうした?
たぶん今夏なら獲れるぞ激安価格で
-
中盤442を採用したとしても
デニス(アンゴメ、イニエスタ) ブスケツ(ラキティッチ) セリ(パウリーニョ) ロベルト(ラフィーニャ)
デンベレもコウチーニョも取れなかったらこうなるのか
-
リバプールのフロントは120M固定の+10Mのオファーなら承諾するって情報があるし、バルサは総額125Mのオファー出すなら変な出来高で誤魔化したオファーしないでこの相手の要求通りのオファーすればいいのに
-
前からオリベル推しいるけど買いかぶりすぎだよ。スペインU20くらいまでは確かに凄まじい選手だったけど
ポルトだと全然だよ。展開力はあるけどキープが意外とできない。中盤で潰されちゃうのが目に見える。
ウィルシャーは言わずもがな怪我がひどい。
-
出始めの頃のオリベルはイニみたいですごかったんだけどなぁ
CLでポルトの試合をみるかぎりは低い位置で触ってるだけで全然怖さがない選手になってたな
ちょっと高い位置で使ってやると復活しないものだろうか、ピボーテからインテリオールに移ったときのシャビみたいな感じで
-
セリよりはオリベルに賭けるのもいいと思うんだがな
-
>>1247
欲しいのは今現在違いを生み出せる可能性が高い選手で、使ったら化けるかもしれない選手はカンテラ枠としてとっておかないと。
-
取りやすいのはデンベレかもしれないけど
バルサにフィットするかは結構博打な気はするんだよなぁ
コウチーニョの方は疑問視してた人もネイマールとかぶるからが理由で
今ならすんなりフィットしそうに思う
-
セリも獲得間近みたいなこと言ってるけど、どうせニースにふっかけられるんだろうなぁ
-
セリって誰や
タッチ集貼ってくれ
-
ネイマール退団は混乱の最後の一押しになっただけで、バルセロナの問題の本質はエンリケ顎王子のプレーモデルが焼き畑的なものでその限界がすでに来ているということなんじゃないかなぁ。
それを引き継ぎつつ軟着陸させていきたいという人選でバルベルデなんだろうけれど。
-
ディバラしかいらない。 あとは高すぎる
あとは取らないで借金返すのが1番いい
マンチェスターユナイデット強いな
ルカク大当たりしてる
-
リバプールもドルトムントも試合出さないでなにやってんだ
こいつら売る気満々で困る
バルサ大損の夏で悲劇だ 暗黒まっしぐらかもしれない
-
いらないもいってもなディバラ取れそうなのあれ
-
オヤルサバルを取ればいい
-
オリベルってポルト移籍してからどうなん?
アトレティコの時は好きだったんだけどな。シメオネとは合わんかったが。
-
オリベルはシャビイニ全盛期の時に獲って、二人から学ばせながら育ててたら今頃凄い選手になってたんじゃないかとたらればだが妄想してしまう
-
今バルサに一番必要なのは監督
最低限ヨーロッパで実績のある監督じゃないと無理
-
スペインメディアによるとデンベレは95M+出来高で合意したって、最大で150Mまで
ドルトムントのSDも金額次第では移籍も許可するって言ったみたいだし
本当かどうかは分からないけどね
-
ドルはアウェイでヴォルフスブルクボコるとかクソ強いやんけ
デンベレ譲ってくれ
バルトラが活躍してて感慨深い
-
As Dortmund requested, Barça will offer €90/95m for Dembélé + variables which could make the fee reach €150m. [rac1]
一応rac1も
ドルトムントの要求通りにバルサはオファーしたって
コウチーニョは諦めてセリ、そしてデンベレってことなのかな?
-
あーあ
これで来夏新会長は金のない状態で改革に挑まなくちゃいけないのか
ポンコツばっかの糞チームを金のない状況でどうにかしなくちゃいけないとか
暗黒期突入は決定的だな
-
コウチーニョ諦めるとか冗談じゃない。コウチとセットだからパウリーニョ買ったんだろ。
-
>>1265
違うぞ
-
>>1265
パウリーニョを取ってしまった関係上Eu圏外がコウチーニョ取ったら埋まっちゃうんだよね
だからコウチーニョ取れなかったときのメリットはミナの今シーズン加入やマルロン控えにできるってポジティブになるしかない
-
>>1252
https://youtu.be/1NAPFgP0Sp0
アフリカのシャビ
-
オリベルってポルトが買い取った価格が2000万だったし当然契約も残ってるし激安でなんて獲れないでしょ
-
みんなセリに期待してるみたいだけど正直彼がモドリッチやコバチッチ、クロースやイスコ相手に渡り合える選手だとは思えんな
なんでデンベレじゃなくてヴァイグル、コウチーニョじゃなくてエリクセンを狙わなかったんだよ…
-
>1266,1267
おいじゃあ何でパウリーニョ獲ったんだよ。
コウチーニョ望んでパウリーニョ来たとか意味分からん。ラーメンマン呼んだのにモンゴルマン来ちゃったみたいな。
-
パウリーニョはアンドレゴメスの後継者として取った
-
>>1262
実はデンベレいない方がドルトムントは強いのでは
-
>>1271
なんでパウリーニョ取ったか
それは通常の考えでは理解できない
-
ミナにEU枠って普通にレンタル出すだろ。ピケがいきなり使えんくなるわけじゃないし
即戦力とかありえんぞ
-
ミナレンタルとか終わってる
ピケより身体能力とエアバトルは上だし対人守備も滅茶苦茶強いのに
-
どうせアラサーに40mも払うのならリーガで実績もありマドリー相手にも通用していたエンゾンジが良かったけどな
我々素人にはわからないだけで、プロにはパウリーニョは素晴らしさがあるんでしょうな
貴重な外国籍枠使ってるんだから、正直デコくらいの活躍はしてもらわにゃ割に合わない
-
ミナは手グセ悪いのが気になるぐらいだな
憧れのピケとプレーさせてほしいわ
-
デコは当時世界最高の選手の1人だったんですが…
パウリーニョがデコになったら今世紀最大の奇跡だわ
-
>>1275
とはいってもコウチーニョ取れなかった開いてるわけだし
-
セリは本職のインテリオルだからコウチーニョより期待できると思うのですが
-
ネイマールも痛いけど
ブスケツ、ラキ、イニエスタの不安定さも痛いよな
層の薄さがスタメンを疲弊させたか
-
今の糞フロントの唯一と言えるまともな補強はミナなんだよなあ…
不信任でのび太が辞めて(個人的には早く消えてほしいけど)次の会長が獲得取りやめそうで怖い
-
南米直輸入で即戦力なんて誰がいんだよ
-
ネイマールとかマルセロは直輸入だな
-
>>1273
デンベレは諸刃の剣だって
強豪相手に個で仕掛けて点に結びつける事もあるけど、危険なところで仕掛けて頻繁にボールを失うからDF陣が疲弊させられる
足も速いしカウンターには超使えるけど、ポゼッションするならチーム全体のリズムを崩すって感じ
-
神と呼ばれた万能のデコとパウリーニョじゃな
ライカーが小躍りするぐらい喜んだみたいだし
セレソンの中心だし馬力もあるだろうから役に立つはずだ
-
デンベレは破断しろってずっと思ってる
来ない方がまし
無料なら欲しいけど
-
エリクセンヴァイグルにしとくべきだったな…
とりあえず1人FWとって欲しい。序盤パコだけじゃあまりにも不安
-
ネイマールマルセロが即戦力だと思ってるの?
-
デンベレって典型的なボール貰って突進、以上。ってタイプだし合うと思えん
-
ドルの選手ならデンベレよりかヴァイグルがほしい
てかデンベレよりプリシッチの方が周り使えるし頭良いし謙虚だから伸びると思う
-
デンベレって使うならスアレスのところしかないと思うけど
マジで補強ポイントが謎すぎる
また攻守分断してMSDとかやるつもりなのだろうか
-
デンベレとかデウロフェウとたいして変わらないレベル
-
中盤でボールキープ出来ないから、DFは引いて守って前3枚頼みの攻撃をやるんじゃないの?
そうでなければデンベレは取らないだろうと思う
-
さっきの試合でデンベレのポジションで出たプリシッチが活躍したんだな
こりゃ一気に動くかも
-
コウチーニョもデンベレも出てなくても所属チームは頑張ってるな
-
行方不明のデンベレはともかくコウチーニョは一応建前上は怪我扱いだからな
治療のためとしてクラブハウスには顔見せてるらしいし
多分残留確定してチームに復帰させた時のこと考えてんだろうな
デンベレはプリシッチが活躍してるし金額次第では売ってくれそうだな
-
コウチーニョ ボーナスとかケチなことしてないできっちり1億2000万ポンド払えば取れる?
デンベレ 1億3000万ユーロ払えば多分取れる。1億5000が上限
セリ 3000万ユーロで多分取れる
デンベレとセリとパウリーニョでちょうどネイマールマネーになるな・・・
-
どっちか諦めてセリ獲ろうや
てかもう先にセリ決めちゃってくれ
-
コウチーニョをインテリオルとして計算してたのか?
どう考えてもそのポジションでは無理だろ
-
ジェリーミナ残してくれるならコウチーニョ獲れないのはまだ許せる…
-
クロップは市場が閉じた際にコウチーニョが復帰することをほのめかした
-
http://www.mundodeportivo.com/futbol/fc-barcelona/20170819/43673921028/valverde-pique-messi-barcelona-liga-betis.html?facet=amp
これっていつまでも喋ってるピケをバルベルデ怒ったってこと?
-
>>1281
セリの展開力は貴重だと思う、いつも消えてるとか聞いて未知数だけど…カンテ2世とか謎だし…
コウチーニョに関してはラフィーニャが超えてくれると信じる
-
仮にこのあと誰も獲得できなくても最低3人、
デンベレなりセリ獲るなら4〜5人放出しないと登録上限超えちゃうわけだけどさ
あと10日で本当にできるのかね。
-
>>1268
この動画だと大きい展開のパスばかりで細かいパス回しが殆ど載ってないな
そしてロングパスもそれ程精度も高くないしボール持ってから蹴るまでのスピードも早くないな
チビだからもっとチャキチャキ動いてリズムを作る選手だと思ってたけど
どっしりとして大きな展開を狙う選手なのかな
チャビはチャビでもアロンソのほうが近いんじゃないのか?
-
アロンソに近いね
実力は大分劣るけど
ってかトラップでかすぎだろ
ロングパス出す前の蹴りだしとかあんなんリーガやプレミアやブンデスでやったらプレスで即死するぞ
-
いまニース対ギャンガンの試合観てるけど、基本的にロングパスはほとんど使わず、
細かいパスでリズムを作っていくタイプのように見える。
センターバックから見てパスが出しやすいところにポジショニングしてるし、
黒人選手だけに走力もあるね。
一回セリのパスがひっかかってピンチ招きかけたけど、セリのダッシュとパスでチャンス作って先制した。
-
アトレティコ酷いな。
-
セリうまい。
あまり派手なことしないタイプかと思ったけど、
イニエスタばりのヒールパス通したりもしてた。
たしかにこの人いれば、中盤落ち着くと思うわ。
-
しかしセリ目当てでニースの試合観始めたら、
バロテッリ、スナイデル、ダンテに加えてテュラムの息子までいて面白いわ。
実況、しかも他チームのになっちゃうのでもうやめます。
-
セリ30mで決まりってフランススペインの各メディアが報じ出したな
-
そういや今季カタルーニャに3チームあるんだな
ちょっと移動楽になるか
-
君の知るヴォルフスブルクはもうない
-
BREAKING: Barcelona have informed Liverpool that they have until Sunday evening to change their mind on Coutinho or it will be withdrawn
こちらの交渉も破談で終わるだろうな
オファーを受け入れてくれとか
あのオファーで売ってくれはあまりにも虫が良すぎるよ
とても貴重な時間を無駄にしただけだった
-
売ってくれって頼み込んでる方が期限切るとかもはや意味不明
-
>>1268
バロテッリに目が行くわ
獲得ありだろ
-
ただでさえ飽和してた中盤にさらにパウリーニョとセリを追加って何がしたいの?
セリはバルベルデの希望なの?何なの?中盤をブスケパウリーニョセリで構成したいの?
-
パウリーニョが毎回モウリーニョに見えて仕方がない
-
ロベルトもデニスもアンゴメもラキも使えんから中盤補強ってことでしょ。
早く放出すればいいのにね
-
どれがバルベルデの希望でどれがそうでないのかはっきりしてくれよ
ここでパウリーニョとセリを大金かけて2枚とる必要がどこにあったのか説明してくれよ
そして放出オペレーションをいい加減進めてくれよ!!!!!!!!!!!!!!!!
-
セリ獲得したらパウリーニョ放出あるな
-
メッシを中盤に置いてサイドアタッカー2枚取るっていう方針じゃなかったのか?
そこでなんでセリなの??? もうわけわからん
バルベルデの頭の中にはどういう青写真が描かれてるのやら
-
バルサ関連の何をみてもイライラするわ
-
デンベレなんて守備しないから前線三人が動かなくてスペースぽっかり開きそう
アンゴメとかいうゴミとラキは放出して、イジャラメンディやイトゥラスペ欲しいわ
-
???「ラキティッチはん、久し振りドイツ戻ってもええんやで。
当時から残ってるメンバーはヘヴェデスくらいしかおらんけど。」
-
コウチーニョ160億出すとか言いながら
5年分割で払うとか、バロンドール取ったらボーナスでとか値切りすぎセコすぎ
リヴァプールからすればコウチーニョいなくなったら代わり探さないといけないのに5年分割払いじゃ次の選手に使えないじゃん
ボーナス分も達成できる見込みが薄いものばかり
解除金が設定されてる選手ではないのにそんな舐めた条件出して成立するわけない、そら相手も怒るわ
なのに成立間近とか何を寝言言ってんだと、ほんとバカかとアホかと
-
今からドルに謝罪してデンベレではなくヴァイグルに大金支払えよ
そしてセリを獲得する
コウチーニョから手を引き来夏エリクセンを狙う
この3つするだけでも違うのにな
-
5年分割云々はタブロイドが勝手に言ってるだけだろ
税金払いたくない今のバルサがあえて分割にするわけない
-
今季の開幕戦はアトレティコのようになりかねんな汗
-
ヴェラッティくるかみたいな期待感からのこの始末
-
ペップの時みたく超が付くほどのポゼッションに戻せとは言わないけど、少なくともビルドアップの部分と明らかに無理な仕掛けしてボール失ってカウンター食らうの改善しないと誰が来ても大差なさそうだからどうにかして欲しいがバルベルデに出来るだろうか
-
今日の試合、イニエスタいないとゲーム作れる人いないやん。せめてアレニャ使ってほしい。
-
出来る出来る誰だって出来る俺だって出来るし俺以外の奴にだって出来る
なんなら近所のオバちゃんにも出来る
証明する機会が絶対来ないのが残念でならない
-
ヴェラッティから始まり、セバージョス、ネイ、パウリ―ニョ、そしてデンベレとコウチーニョ...
ここまで1シーズンの移籍期間でファンに失望を与え続けるのは逆に凄い
不用意な発言&対応も多いし、ここ10年くらいで一番がっかりする夏だな
-
現状のメンバーでまともなのはスアレス、メッシ、ブスケツ、ウンティティ、アルバ、マスチェくらい
-
PSGに手を出した時点で嫌な予感はしていた
絶対取れないものを取ろうとするなんてただ無為に労力だけが積み重なる不毛な行為だからな
-
スアレス真ん中よりメッシ真ん中に戻して欲しいんだけどなぁ
-
ネイもいなくなったし、もう一度ポゼッションに回帰すべき
メッシも賞味期限を考えると、メッシを最大限に生かすというチーム作りは誤り
-
漢ビジャがなつかしいなぁ
-
こんなに開幕が楽しみじゃないシーズンもなかなかない
-
ここ最近、ニースの試合見てたけど
セリはハイライトの動画と大分印象違う
基本的には結構後ろの位置で細かく動き直して、短いパスでリズム作るのがメイン
ニースが一気に攻め上がるときもセリから始まることが多い
あとは短い距離の加速とミドルは長所か
逆に守備は戻るの遅かったり、強くいかなかったりあんま期待してはいけないかな
-
pbs.twimg.com/media/DHoh82sW0AAAXSS.jpg
バルサはセリの違約金を払う。デンベレは移籍間近
Demb���l��� se acerca.
El franc���s ya tiene cl���usula, 150 millones y el Borussia le ha comunicado que por ese dinero se ir���.
デンベレ移籍間近
デンベレは1億5000万ユーロの違約金がある。この金で移籍する
-
>>1343
最初はカンテ2世とか運動量がやばいって触れ込みだったけど、1試合通して見たら遠藤保仁って感じだったわ…苦笑
まぁうまいけど…
-
スアレス(パコ)
デニス(デウロ) メッシ(イニエスタ) デンベレ(ラフィーニャ)
ブスケツ(ロベルト)セリ(パウリーニョ)
スアレス(パコ) メッシ(デウロ)
デンベレ(デニス)ブスケツ(パウリーニョ)セリ(イニエスタ)ロベルト(ラフィーニャ)
どっちにしてもアンゴメとラキティッチは売った方がよくないか
-
リバプールに最新のオファー130M+10Mの分割払いは拒否されてリバプールは一括払いを望んでる
これでバルサは諦めてセリとデンベレにシフトしたのかも?
-
>>1346
スアレス、ラフィーニャ怪我
セリ、パウリーニョ未知数
家出少女デンベレ失踪中
いなきゃいないで不安じゃないか?
-
今季はこれ以上の補強は期待できないからなるべくカンテラを使って欲しいな
パウリーニョとか使えないと判断したら別に使う必要ない
-
デンベレに1億5000とかこのクラブもう終わってる
-
ヴェラッティとコウチーニョの両取り
-
>>1347
これの一括でとれるなら絶対取るべきでしょ
これで撤退とか何のために粘着してきたんた
-
>>1348
ラキは残ったら計算できるがアンゴメは余剰戦力だろう
出れない控えが多すぎるとチームって絶対纏まらない
もし複数人怪我とかしたらBから埋めるくらいがちょうどいいと思う
-
ヴェラッティ獲って解決だーw とかここの奴らがアホみたいにのたまってたのもたった2ヶ月ちょい前なんだな
ヴェラッティなんて来ないって言うだけでそいつはめっちゃ叩かれたりしてたな
-
>>1352
これを体の言い断り方とも言うな
スアレスの前科があるから、お前らは一括払いは出来ないでしょ
これを見透かされてる
アセンシオの失態から何も成長してないな
しかし、デンベレに150mは正気の沙汰じゃねえな
確かにい選手だが、まだまだ粗削りでバルベルデが我慢して起用して育成しなきゃ無理やぞ
-
あっちこっちでVAR祭りしてるけどリーガは結局どうなったんだ?
-
今夜の試合で大勝して楽観ムードになる未来が見える
-
>>1355
バルサ側は使わないと税金で70億消えるらしいから一括でも問題ないと思うよ
これで無理って言うならフロントの優先度はデンベレの方が上だったってことだろうな
左利きのドリブラーで両サイドできるデンベレの方が希少種なのは確か
ただパウリーニョに大金出してこの条件撤退はありえん
>>1356
リーガはセリエがやるって決めたときにマドリーとかリーガの会長が反対してたから今シーズンはない。来シーズンも不明
-
バルサ「コウチーニョを渡すか日曜までに結論出しとけ」
超上から目線でワロタ
こんなんだから相手キレさせて誰も獲れねーんじゃねぇの
-
コウチーニョのBプランがセリらしいしパウリーニョ40M、セリ30〜40M、そしてデンベレに残りの140〜150Mを払うつもりでいるのか?
デンベレにこんだけ出すならリバプールが求めてる130Mを一括払いしたほうが良いと思うんだけど
-
一括払いを望んでるってソースどこ?
-
>>1359
日曜って来週?今日?
-
スポルトに書いてある
スポルトだから本当か疑わしいけどね
-
スポルトかよ
ありがと
-
セリとデンベレ来るならそれで良い
なにもせず税金55Mとられるくらいなら、デンベレに高額でも一緒だから
-
今日の深夜開幕か
頑張れバルサ!
-
イングランドメディアの方ではそういう話出てないっぽいし130mならコウチーニョ移籍させるって話自体怪しい気がするけどな
デンベレはドルトムントの会長が150mならって明言してるから確実だろうけど
-
コウチーニョは無理だろ
-
スポルトの今夜の予想スタメンが、
テア
ビダル、マスケ、ティティ、アルバ
ラキ、ブスケ、ロベルト
メッシ、パコ、デウロ
ってなってるんだけど、信ぴょう性はともかく、何故にセメドでは無く
ビダルなんだ?そんなにセメド駄目なのか?
-
何らかの契約事項なんじゃね?
出場時間の確約とかそんな感じの
-
バルセロナがビックすぎて逆に選手獲得できないとかいう頭のおかしい発言するくらいの糞フロントだからな
-
>>1369
それよりメッシがいなかったらミランやアーセナルレベルのスカッドなことにビビった
-
・選手とったら全額損金算入。でも分割だったら算入できない。
・リバポは分割で払われると次の選手が取れない。
なんか中世みたいな世界観だなw
稚拙な議論で寧ろ微笑ましいよ。
昔のバルサファンはインテリ左翼みたいな人が多かった印象だけど、強くなってファン層も変わったなぁとは感じる
-
デンベレ何か獲得するなら
クライファート息子、インシーニェ、ブラントの誰かが良いな
-
>>1369
メッシ以外しょぼいメンバーになってしまったなぁ・・
-
カンプノウでベティス相手ならこのメンバーでも余裕で勝ってくれないと
-
頼むからビダルとかラキティッチとかもうやめてくれ
-
開幕戦でこんな去年のメンバーからネイマール抜けた分劣化させてるだけとかまァじで萎える
予想外れてくれることを願う
-
コウチくるなら大歓迎だが正直デンベレ取れたところで別に・・・
-
テア
セメド、マスケ、ティティ、アルバ
ロベルト、ブスケ、アレニャ
パコ、メッシ、デウロ
こっちの方がうれしい
-
パコにはマジで頑張って欲しい
無表情でピッチを彷徨うアンゴメと違ってガッツとチームに貢献する意志を感じるから応援したくなる
-
デウロフェウはなぁ…って思うけど、だからと言って誰使えっていうのもないしなぁ
-
ピケはなんで外されてるの?
-
>>1380
アレニャはバルサBの練習参加してたし当分はトップチームにこないんじゃないかな、向こうも大事な時期だし
-
>>1383
この間の試合で怪我らしい
-
アレニャは今日Bの試合に出てたよ
クラシコを見る限りデウロフェウよりはデニスの方がいいのでは
-
せめてセメドは使ってほしいよなー
あの高速披露してちょっとバルサ関連でポジらせてくれよ
-
デウロ一試合で判断するのは可哀想
もうちょっと見てもいいと思う
-
常識的に考えれば何試合か試すべきだろうな
ただ試すならほどほどの実力の相手にすべきだな
-
今更デウロ放出はないんじゃないの?
デンベレコウチーニョ両取りとかいうミラクルがおきない限り
-
1億5000万はさすがに高すぎるけど
デンベレはそれ以上の価値になる可能性は大いにある
今日の試合はセメドをまともに見る初めての試合になるのかな?楽しみ
-
デンベレより仲間のプリシッチの方がいいって意見があるけど、プリシッチってそんないい選手なの?
-
今年の1億5000は例年の9500万と割り切るのが正解じゃね
それでも高いけど何の可能性もないよりは遥かにマシ
-
相手からすればメッシひとり見ておけばオッケーなチームだし
多少粗削りでも相手に脅威を与えられるデンベレに賭けてもいいんじゃね
-
カタルーニャをクソ呼ばわりとか、パウリーニョは始まる前から終わってるな
まず活躍はありえないし、活躍しても歓迎されない
-
今こそ原点に舞い戻ってオランダから獲得すべき
クライファートとドルベリ、ロシアからプロメスだな
-
無能SDロバート・フェルナンデスこいつ何者?マドリーのスパイだろ。
-
原点に戻るならまず選挙からだ。サッカーよりも選挙がしたい
-
メッシが相当気合入れないと駄目そうだな。でもそんな毎試合気張るのも無理だし
そもそもメッシも今回の移籍騒動のゴタゴタでモチベーション落ちてそうだな。
-
メッシの契約って来年の6月までだっけ
今のフロントに不信感を持ってフリー移籍っていう最悪のシナリオも有り得そうで怖いな
-
現代のサッカーは一人じゃどうにもならんだろう
-
メッシの問題じゃないし、クラブを作る側の問題だろ。
私欲を肥やすような会長じゃダメだ。
辺境リーグの三十路に違約金満額ポンっと出すのに、他には渋る。
ロンダリングか、会社か知らんけど即刻辞任してほしいわ
-
メッシが移籍するとしたらニューウェルズしかないとは思うが
-
バルセロナ vs レアル・ベティス
8月20日(日) 27:15 カンプノウ
-
もともと今年のメッシはWC優先だから期待できない
-
アルゼンチン人とって連携深めさせてメッシのワールドカップサポートしてあげよう
-
セメドをアウベスレベルに押し上げるためにラテラル使うの上手い選手右に置こうぜ
-
右エストレーモにラファ、ロベルト、デウロのどれかと右インテリオルにセリ、右ラテラルにセメドでいい気がする。
-
居ない奴を挙げてどうしようというのか
-
>>1397
スビの方がマシだったのかもしれんな
まだ
-
目糞鼻糞すぎる
-
てか、ラフィーニャはいつ復帰するんだ?結果は出してるから使えばスタメンレベルに到達すると思うけど。
-
ペップ・セグーラじゃねえの、ロベルトはたいした権限与えられてないし。
-
デウロ→買取オプション講師
パウリーニョ→契約解除金支払
セリ→契約解除金支払
相手クラブとの「交渉」で獲った選手がセメドしかいない…。
-
>>1414
いてもいなくても一緒だなこんなの
-
>>1412
ラフィーニャにはもう食事も身体の面もプライベートトレーナーつけなきゃ継続的に稼動するの厳しいと思う
-
エジル取れ。
-
守備免除が増えるだけ
-
バルサの補強体制ってめちゃくちゃらしいな
-
補強は・・・なんとなくノリで・・・適当に by のび太
-
ネイマール落ちたからどうしてもスター選手が欲しくてコウチーニョ狙ってたけど無理っぽいから
しょうがないからスター諦めてセリって地味な選手に切り替えましたとかそんな感じだろ
-
補強が無理なら今いる選手でやれることを考えないとね
-
「奴らは最低レベル」バイエルン会長、バルセロナを異例の批判
「バイエルン・ミュンヘンの会長を務めているウリ・ヘーネス氏は、
ボルシア・ドルトムントのMFウスマヌ・デンベレとバルセロナを批判した」と報じた。
ボルシア・ドルトムントのチームメイトであるゴンサロ・カストロもその行動に苦言を呈しており、状況は泥沼化している。
「彼の後ろにバルセロナがいるとすれば、そんなクラブを尊敬することは出来ないね。
選手の契約を破らせようとするのは、最低レベルだ」
http://qoly.jp/2017/08/20/bayern-president-uli-hoeness-slams-barcelona-and-dembele-kgn-1
-
ついには関係ないクラブにまで批判されるとかもう・・・。
白は一応アレでも紳士のクラブとしての体裁だけは保ってるのにな
-
セリってそんなにいいかな?
-
ノビタは三冠しながら史上最低の会長と呼ばれる奇跡を達成しそうだな
何もかも失ったがせめて金だけは残して欲しい
金まで失うと次の会長も手の打ちようがなくなる
そのままマドリー一強リーグになったらもう取り返しがつかない
-
バルサ側がボイコットさせてるわけじゃない
-
バルサが裏でそう仕向けたという証拠も上がっていないのにへ―ネスは本当に屑だな
-
http://news.livedoor.com/article/detail/13496662/
ウスマヌ・デンベレはそれに反対して練習参加を拒否し、ドルトムントから謹慎処分を受けることになった。
ボルシア・ドルトムントのチームメイトであるゴンサロ・カストロもその行動に苦言を呈しており、状況は泥沼化している。
そして、今回バイエルン・ミュンヘンの会長を務めているウリ・ヘーネス氏も、このやり方はおかしいと批判した。
ヘーネス
「彼の後ろにバルセロナがいるとすれば、そんなクラブを尊敬することは出来ないね。選手の契約を破らせようとするのは、最低レベルだ」
カストロ
「彼はまだ20歳であることを忘れてはいけない。これらの裏に誰かがいること、彼は誰かに操られていることも考えられる。
僕だって20歳のころはすべてを自分一人で決められなかったことは知っているのでね
キッカー紙
「まぁぶっちゃけバルセロナの指示だろう」
-
>>1425
他のクラブが取りに行ってないってことはスカウト陣の評価はよくないのかな、と思ってしまう
ただシャビがプッシュしてるからそこにかけてみるのはあり
パウリーニョかセリのどっちかが当たれば設けもんぐらいに考えてるわ
-
>>1423
確かにフロントはゴミだが第三者に言われる筋合いはない
ハッキリとした証拠もないのにこんな批判されたら実害が出るわ
これでバルサがデンベレから手を引いたら事実無根の名誉毀損を受けた事になる
その時は何らかの対抗措置を獲るべき
-
ゲッツェを決勝前に引き抜いたバイエルンは言うことが違うな
-
パウリーニョは+にも-にも
転び得るスケールがある
セリは限りなくアンパイ
-
>>1396
いいとこついてんな
ドルベリ、プロメスはドルトムントに行くよ
-
クソフロントがバルサとして叩かれるのが非常に腹立たしい
-
>>1431
別に手を引いたら事実無根だったわけじゃないだろ
-
Barcelona akan mengajukan tawaran sekitar €140 juta untuk Philippe Coutinho
スポルトが言うリバプールが130M+10Mの一括払いを要求してるってのが本当ならだけど、これを受けてバルサは140Mのオファーをするって
パウリーニョ40M、セリ40M、コウチーニョ140Mで220Mだからデンベレは諦めた?
-
バルサのお偉いさん方は本当に頭悪いんだな
-
>>1429
ブンデスの奴らは被害妄想癖が激しいな
バイエルンはこっち攻めるより実害あった白をもっと攻めろよ
-
バルトメウの過去の上から目線の発言を見てると、選手側にオファーは今夏限りだから今移籍しないと今後バルサに来るチャンスは無いぞって脅してそう
ヴェラッティ、コウチーニョ、デンベレってみんな練習ボイコットしてるし、何かしらバルサ側からの圧力があったとしてもおかしくないかも
-
コウチーニョ トラリク提出 練習拒否ではなく怪我
ヴェラッティ そもそも練習拒否してない
デンベレ 失踪
デンベレだけ違いすぎるだろ
-
若いとはいえ失踪するようなメンタルの持ち主は大丈夫なのか?
-
じゃあレンヌ時代のやらかしはドルが仕掛けたのか
-
まあ普通に考えると、平気な顔して失踪する輩は要らんだろ
状況次第でバルセロナでも同じ事するメンタルだぞ
-
コウチーニョを手渡すか日曜までに決めとけ。じゃなきゃ手を引くからな
こんなこと言うようなやつらだもんな
移籍交渉はクラブ間の取引だってことわかってないだろ
-
ベティス戦は大丈夫なのかな、アウェイではギリギリ引き分けだったっけ?
-
ヴィクトルバルデスも若い頃失踪した事あったな
優勝を賭けた大一番の直前にチームを離れるというメンタルの持ち主だったし
出ていった先でも数々の問題を起こしてたようだな
-
>>1446
うん、残り1分でスアレス決めてギリ引き分け
-
セ…セバージョスいないし(震え声
-
バイエルンに言われる筋合いはないな
あいつらの方がよほど汚い真似してるだろ、ゲッツェの時とか
バイエルンは正義感からではなく、俺の庭に入り込むなと言っているだけ
それとは関係なくバルトメウはクソ、しかも周囲にクソを撒き散らすからバルサの評価も下がり続ける
-
これ、クビになったヴェラッティの代理人とか
移籍がまとまらなかったコウチーニョの関係者から
「実はバルサから『協力してくれ。具体的にどうしろとはこちらからは言えないが…』と言われていた」
みたいな証言が出てくるとさらに泥沼だな。
-
バイエルンはリベリとロッベンが限界だからデンベレいただこうって算段だったとかだろどうせ
-
なんでヘーネスが口だしてるんだワロタ
老害糞野郎しねよ
-
>>1450
間違いなく今後の移籍市場では敬遠するクラブ・選手が出てくるだろうね
バルトメウ以下フロント全員クビにしない限り
-
フロント変えて心証がリセットされるかという多分そうではないだろうね
だからこそこれ以上評判を落とす前に辞任させないと
-
>>1448
ありがとう。ピッチーニだっけサイドにいい選手いたな・・・
今回はテージョ出ないようだけど、指揮官が変わってるし
サナブリア、オサスナで点とったレオン、ブデヴズとかが注目なのかな
てか今シーズン、ブスケの控えはどうすんだろ
ゴメスとロベルトか?
-
日曜の間に態度決めろって言ってるのはコウチーニョに何らかの行動起こせってメッセージな気がするな
トラリク出したコウチーニョに出来ることって後は失踪くらいしかない気がするが
-
また選手に行動させる戦法か
これめちゃくちゃ評判悪いぞ
バルサが他サポに嫌われる原因になってるぐらい
-
近年でここまで強引に選手獲得してるのってバイエルンとバルサくらいじゃねえか?
-
>>1457
これはコウチーニョは無理だと諦めたって事でしょ
これ以上は可能性の低い交渉に時間をかける余裕がないから、自ら期限を切ったんだよ
-
コウチーニョが本当にバルサに来たいならトラリクだけ出して後はただ黙ってるだけでなく自分自身でも行動起こさないとダメだよな
-
もうコウチーニョと一緒に移籍金とままどおるでも持ってワビいれてこいよのび太…
-
リバプールは最初からコウチーニョを放出する気は無いから、ずっと怪我って事にしてるしな
ブラジル代表監督が説得して、クラブとチームメイトとサポーターに詫びを入れて、元通りって結末だと思うよ
自分は何度も、コウチーニョは絶対に無理だと行って来たけどね
-
リヴァプールに出す気がないのは当たり前、そんな誰でも分かってることでオレはずっと言ってるとか威張られてもな
それを出させる気にできるどうかチャレンジしてるだけのこと、ダメ元なんだよ
-
未だにコウチーニョが適正なのか疑問だわ
-
スポルトのジェリーミナの写真悪意ありすぎだろ…
-
“黒幕説”バルサに痛烈批判も…「デンベレ去就はカネ次第」とドルトムントSDが強調
バイエルンを率いるウリ・ヘーネス会長。「もしもデンベレに起きていることの裏にこのクラブ(バルセロナ)がいるのなら、もう敬意を払うことなどない。選手に契約を破らせるなんて最低だ」と痛烈に批判した。
デンベレが強硬手段に出た背景には、バルサの入れ知恵があるとの見方も根強い。そのため、怒りの矛先がスペインの強豪にも向いている。
-
》リヴァプールに出す気がないのは当たり前、そんな誰でも分かってることでオレはずっと言ってるとか威張られてもな
それを出させる気にできるどうかチャレンジしてるだけのこと、ダメ元なんだよ
こういうのが思い上がりって言われるんだよ
自分自身を過大評価しているから相手の言葉を正しく理解できず、無駄に醜態を晒してるんだよ
フロントの事だ
-
割とファンは「この時期に金に困ってないリバプールが主力出すはずないだろ」って思ってた人多かった気がするけど、クラブは「この金額なら断れないだろ」って完全に相手舐めてた感じ
メディアもそれに同調してオファー出す前から獲得確定みたいな報道
そしたら意外とあっさり断られてやべえどうしようって状態が今なんだろう
-
今シーズンは我慢してカンテラ使ってくれよ
外から取ってきたってどうせアルダやゴメスみたいになるだけなんだから
デウロだってまだ復帰して2試合ぐらいだし遠慮してプレーしてるんだから見切るのは早いだろ
-
>>1470
それはあるしチーム自体が急造みたいなものだしね。
スーペルコパは寝首をかかれたようなもの。今晩から段々と組み立ててくれれば良いと思うよ。
-
未だにカンテラとかいってる能天気なやついるのか...
-
呼んだ?
http://i.imgur.com/d8cN3NG.jpg
-
就職先はやく見つけてください
放出全然進んでないな
-
ヴェラッティ、コウチーニョ、デンベレとこうもバルサに行く為にゴミみたいな行動するやつが続いたらバルサが指示してる思われてもしょうがないだろうなぁ
-
バルサがリバプールに4回目のオファー180億を用意したとか
300億の内、パウリーニョに50億ちょいとセリにも同じぐらい?だから
これでダメならコウチーニョの分をそのままデンベレに使うのかな?
-
プレシーズン終わった後の獲得は相手が余計に渋るし大変だね
-
外国人枠がスアレス、パウリーニョで2枠埋まってるけど
マルロンもいる状況でミナも冬に加入の話もあるしコウチーニョ獲得する余裕無いんじゃないのかね
万が一コウチーニョ来た場合はマルロンもミナも他所にレンタルでもするのかな
-
舐めた金額提示ってフロントバカにしてるけど
十分狂気的な提示額だと思うけどな
フロントよりパニックになってんじゃないのw
こんな狂った金額で二流選手獲得するくらいなら
設備や若手などの将来に投資で
今季は我慢で十分だと思うわ
-
ドルのトップをマジギレさせてますやん
#Watzke: "Two weeks ago, I considered Barça a great and respectable club. Today, I have to say I'm no longer sure about that." [Sky] #BVB
-
今節の招集メンバーにはパウリーニョは入らず、戦力外のアルダが入ってる
現状、バルベルデはパウリーニョのことを全く分かっていないのだろう
おそらく酷い内容(と結果)になるだろうけど、バルベルデは責められん
-
コウチーニョに160億とか適正価格の倍以上の額を提示してるからね
こっちは最大限の誠意見せた額を提示してるのに門前払いするリバポ側にも問題はある
向こうが交渉すらまともにしない不誠実な対応するんだから日曜までにどうするのかはっきりしろと言うのも理解できる
-
何だその論理
フロントだけじゃなくてファンもおかしくなってしまったのか
-
交渉する姿勢がない以前に、売らないって言ってるんだからそれで全てだろ
というか金出しゃ取れるだろって成金みたいな発想で嫌だわ
-
門前払いも交渉しないのも売る気がないってだけでしょ
リバプールは最初から売らないって言ってるのに食い下がってるだけだし
-
完全に上からw
-
いやいや普通に勝つだろ
カンプノウだし、ベティスは選手相当入れ替わっていてチームを作ってる段階、
しかも相手の監督は昨季ラスパルマス率いてアウェイで1勝しか出来なかったキケセティエンだぞ
スーペルコパ2戦目の3バックは実験的な部分もあったから、おそらく433でいくだろうし
トップで守備さぼってたスアレスが居なくなるのも大きい
ベティス戦で手のひら返してバルベルデ絶賛しそうなやつ出てきそうだから言っておくけど
勝って当たり前の相手だからな。
てかクラシコの結果で悲観的になる気持ちは分かるけど、さすがにバルサの選手舐めすぎ
-
>>1482
まともなフロントなら、売る気が無いのを察してとっくに引き上げてるよ
さすがに160億が高いと言うまともな神経の持ち主なら、今夏に関しては売らないことぐらい理解できるやろ
金さえ積めば売るなら、ドルのフロントみたいにこれだけ出せば売ると宣言するでしょ
あちらさんも補強が上手く行ってないのに、無駄にお仕事増やして迷惑かけるのもどうかと思うぞ
-
売る必要も売る気もない商品を売ってくれって泣きついてるのに
売らない向こうがおかしいとかフロント並に頭おかしいぞ
-
コウチーニョとか要らなだろ
左ウィングとしてはたいした効果なさそうだし中盤でもイニエスタの代わりができてポゼッションが戻ってくるとは思えない
ミドルがあるだけで高すぎるし撤退して来季別の選手にあたった方がいい
-
まぁリバプールにしろドルトムントにしろ 頭おかしいわな
あんな要求額払う訳ないよ 実際の価値は半分もない
ここでバルサがオーバーペイするってのはせいぜい1億ベースに最大20Mのインセンティブくらい
幾らネイマールマネーあると言っても限度があるから
不満分子抱えてシーズンインすりゃいい
どこまで売る気があるのか知らんが向こうさんも少しでも安く売ったら負けみたいになってんだろう
-
てのひらくるくる
-
やっぱり4-3-3にこだわるのかね
もうネイマールいないんだし4-4-2でいいと思うんだけどゴメスもロベルトもサイドのほうが良さそうだしデニスもアルダも本職はサイドでしょ
-
>>1482
半分以上出来高だけどな
しかもタイトル、バロンドール獲得とか明らかに払うつもりがない出来高
バルサの提示額は最初の80mから変わってない
-
売る気がないって、何回も言ってるような気がするが
ここまでこだわる所みると本当に他のプラン用意してない感じだな
無能すぎる
-
PSGに頭下げてディマリア売ってもらおうぜい
-
デンベレとコウチーニョ両方取りに行くから金が足りない
どっちか1人なら十分取れるだろ、値切ってもいいこと無いぞ
-
自分も当初からコウチもデンベレも高すぎと思ってましたよ
インパクトを残してるアザール、エリクセンならまだしも
ここで言われている通りコウチーニョがミドルを打てるイスコならその価値はあるでしょうけども
-
「バルサが要求額を満たせばデンベレは売る。しなければ残る」とドルトムントが明言してるんだから
出すか出さないか、それだけなんだなあ
-
アザールもエリクセンも取れないから、ドルトムントとリバプールからなら金にものを言わせて取れると判断したんじゃないの
で、リバプールが売らないって公式に声明出してるコウチーニョに、しつこくストーキングを続けてると
-
>>1497
デンベレ150M コウチーニョ170M
これなら二人ともいらんわなw
こんな投資したら1年目でFIFAのベスト11入りするくらい働かないと元は取れない
そしてそれはとても可能性の低い話だ
-
セリは来そうだぞ
-
>>1500
まあマスチェの時はクラブが金欠で、スアレスの時はバイアウトがあったんだっけか?
今回は金に困って無ければ、バイアウトもない
-
クラブが守ってるコウチーニョはともかく、デンベレには帰る場所は無いぞ。ドイツメディアやサッカー界の重鎮達から総叩きにあってるからな
デンベレの将来を考えてやるなら、ドルトムントの言い値をサッサと払って連れて来てやって欲しいわ。これで手を引いてデンベレの将来が不安定になったりしたら、ますますバルサが叩かれる
-
チーム崩壊寸前なんだから高いの何のと言ってる余裕はないんだなあ
選手の高齢化問題はここに至る前になんとかすべきだった課題なんだなあ
-
>>1504
考えすぎw
てかドルトムントはデンベレなしにプリシッチが覚醒してうまくやってんだろ?
ここで折れて要求額に応じるたら正真正銘の無能w
>>1505
>チーム崩壊寸前
意味不明
オーバーペイにも限度がある
本来1億ユーロだってデンベレには高過ぎるくらい
1億ユーロのオファーが安すぎると感じるならそれは見事にドルトムントとドイツメディアの術中に嵌ってると言える
-
>>1506
すでに各国のリーグは開幕していて、移籍期間は後10日
オーバーペイも糞も無いわ
-
パウリーニョに50億使ったクラブに適正価格だのオーバーペイだのアホか
そんな状況とっくに終わってるんだよ
-
本当に最近の移籍市場は金銭感覚がマヒしてくる
デンベレ150Mとか頭おかしい。
けど、現状に合わせて動くのが当然。
しかしあまりにも高い。アザールなら分かるけど、デンベレ・・。
プレミア出身なら、最悪プレミアに戻せば大損こくことはないんだがな
-
デンベレも100Mでも十分高いから終了宣言してもいいけどな
今フロントが焦ってるのだろうけどもう手遅れだろ
-
移籍しやすい条件を結んでる選手狙うしかないんじゃね
-
>>1507
噂や交渉が始まってるのはもっと前だ1か月弱は時間があったはず
>>1508
デンベレもコウチーニョも確実にパウリーニョ3人分の価値はないぞ
デンベレに150M突っ込むなら彼が2,3年以内に世界で10指に入る名手になれる確信がないとな
ネイマールの移籍金の3分の2以上突っ込むとかこれが本当のパニックバイだなw
-
たしかに30目前、欧州でほとんど実績ないパウリーニョに40m払うクラブが自分たちにだけ「高すぎ」「適正価格じゃない」とか言ってきたら腹も立つわな
しかも非売品だって言ってる選手に対してならなおさら
-
デンベレはどんだけ高くても80Mぐらいだろうね
でもデンベレはドルトムントの練習参加を拒否して失踪中で、多くの人が後ろにバルサがいるんじゃないかと疑っている
ここで高過ぎるからと手を引くなら、デンベレの失踪には一切関わってないと公式表明をするべきだわ
でないと、中途半端に20歳の子供の心を弄んだクズだとみなされイメージダウンも甚だしい
-
どうあれ現地含めて世界中のバルサファンはパウリーニョ移籍金をコウチーニョやデンベレに突っ込むべきだったと思ってるのが現状
手持ちの金で解決できる相手はまだマシなんだよ
リヴァプールだってドルトムントだってパリ程絶望的に選手囲って突っぱねてるわけじゃない
コウチーニョだってトラリクをもっと早く出してたら放出を容認したってクロップが言ってる
だがヴェラッティはそうじゃなかった
-
もう買って手元にある選手
ウダウダ言っても仕方ないだろ
-
20歳はもう子供じゃない
立派な大人だ
仮に後ろで糞フロントが入れ知恵しようが最終的にはボイコット失踪することを決めたのはデンベレ自身だし彼にも責任はある
まあ一番悪いのはバルトメウとかいう糞野郎だけどな
-
選手がドルトやリバポよりもCLとれる可能性がより高いチームに行きたがるのは、普通の事だと思うけど。
そしてその為に選手が出来る事がトラリクやボイコットしかないんじゃ、そうするのも変なことじゃない。
なんでバルサがけしかけたと思うんだか。
-
大体ドルトムントはデンベレとの約束を破ってるくせに何様なんだよ
-
>>1512
ちもちわるっ
-
>>1518
別に選手が移籍希望するのは自由だもんな
ただバイアウト付いてない以上クラブが移籍認めないのも自由だしそこにうだうだ言っても仕方ない
問題はフロントが獲れない可能性まったく考慮してなかったっぽいところ
てかリバプールみたいな完全拒否の姿勢って思わせぶりな態度とられて結局出さないってやられるよりよっぽどありがたいはずなんだけどな
ドルトムントも売るならこの金額って明示してくれてるし、この2つのクラブはわりと良心的だと思うんだけどね
-
まあおんなじ事起きたらまず疑うけどな
奇跡的に狙った選手が挙って色々やってるし
-
ただバルサだから贔屓のチームだからそんなことしてるわけがないって思いたいだけ
-
事実がどうあるかより取引相手その他のクラブからどう思われるかだと思うけどなぁこういうの
タイトルを狙えるからとはいえ複数人の狙った選手がこういう行動をとるとそういう風に思う人は出てくるわけで
-
>>1519
別に破ってはいないと思うぞ
メガクラブから(適切な)オファーが来たら耳を傾けると約束はしているのは事実みたいだが
要するにバルサのオファー額は適切なオファーではないと判断した&デンベレの傍若無人な態度で難航してるというだけ
-
まぁ、失踪しなくても移籍はできる訳で…
自らの価値を下げるような真似して誰が得するか?って事考えたらまぁ疑われるわな
-
>>1525
いやほんとにその約束してたらその理論はないわ。デンベレがキレるのも無理ない
だってデンベレはステップアップのために移籍したんだし、ドルがそれを容認してくれるから去年選んだってんならデンベレだけが非難されるのはおかしい
バルサはデンベレに謝罪させる権利はない。デンベレは無関係に行動を取ったと切り捨てるのもイメージ悪いだろ
バイエルンとかはそれわかってるからこんな言いがかりツケてきた。どっちにしてもバルサに得はない
-
>>1524
今夏移籍してきた選手で言えば、デウロもセメドもパウリーニョ、残留したけどヴェラッティも練習拒否なんてしてませんが?
デンベレはドルトムント移籍時も似たような事やって揉めた
リバプールは違法接触の証拠握られてサウサンプトンに訴えられる始末
バルサだけどうこう言われる筋合いもないな
ドルのSDとか自分のところの選手の行動掌握出来なくて八つ当たりしてるだけだわな
自分のところに移籍してくる選手の時はだんまり決め込む偽善者
-
契約のこととかは全然分からんが、
このご時世、オファーに耳を傾けるだの、適切なオファーだの、そんなあやふやな口約束みたいなのが存在するの?
ちらっと話だけ出しておいて、後で代理人が世間の心証操作のために利用するって感じなのかな
-
>>1525
昨年18億で取ったデンベレに90億払うのが適切なオファーではないってデンベレからすれば約束を破った以外の何者でもないな
-
>>1528
無能ほどペラペラ喋るんだから市場が害意ばっかでもしょうがない…
-
デンベレが失踪しなければ、もう少し穏やかに移籍交渉ができたと思うよ
でも現実は騒動になってしまったから、簡単に折れると他の選手への示しが付かず、頑なな態度を取らざるを得なくなったね
-
替えのきかないコウチと違ってドルは前線ダブついてるのに欲張りすぎだわ
デンベレには悪いけど今年はスルーでいい
-
>>1530
契約にバイアウトを付けてないんだから、売値はクラブが決めるもの
それに契約時にデンベレ側がバイアウトをつける事を主張してたら、ドルトムントはそもそもデンベレと契約していない
ドルトムントは絶対に契約にバイアウトを付けないと明言しているんだしね
デンベレ側はその事を承知しているはずで、クラブに文句を言う筋合いじゃないな
-
ヴェラッティ断念からのネイ強奪された事で全てが決まってしまったんだよ
そんな醜態さらした後にどこ相手に強気に出たところで鼻で笑われるだけ
-
バイアウトない選手に対し、
自分らが勝手に決めた金額で売ってくれない、適正金額より高く提示してるのに売ってくれないとか失笑もんだからやめてくれ
頭バルトメウだからな
-
フンメルスとかいう絶対的なレギュラー抜けたときにスペイン代表のバルトラ格安で売ってやったのにこの仕打とかひでーなドル
バイアウトつけないからこそちゃんとオファー来た時君の望むようにしてあげるとかいって若いデンベレ騙したんだろうな
バルトラ800万で売ってあげて今スタメンで活躍してるのにデンベレ1億5000万だよ(ニヤニヤ
糞だな。直接のライバルなのにバイエルン様に献上するために他のクラブには尻尾振らない忠犬に育てたなバイエルンも
-
今度はメッシって何でもありだな
Canal + Francia informa que el Manchester City quiere pagar la clausula de 300M por Messi,dependemos de la fidelidad del argentino al Barça
-
三木谷さんよ、どうにかしてくれよこの事態…
名門だったミランや5連覇していたインテルが
極東のある特定の民族と関わったおかげで、
極度の不振に陥ったってバッシングの
対象になってるぜ
ミランはやっとその膿をメキシコに出すことに成功し途端に、
ボヌッチ、シルバ、ケシエの獲得ができて大復活の軌道に乗ったよ
このままだと連帯責任であんたまで
戦犯探しの火の粉をかぶるハメになるかもよ
-
>>1537
フロントが馬鹿だから安く取られただけじゃね
-
他のクラブの事をうだうだ言うなら、自分とこも同じ様に出来るかって事だよな
ドルトムントは将来有望な若手を青田買いして、成長のために出場機会を与えて育ててる
今のバルサは大きくなりすぎて、そんな地道な事は出来ないでしょ。だったら育ててもらった選手を高値で買うしか無い
バルトラにしても、バルサに残ってたら燻ってたのをドルトムントが育ててるんだから、成長を楽しみにすることこそあれ、とやかく言う筋合いじゃ無いわ
-
>>1538
落ち目とみるや、周りが一斉攻撃してくる感じだな・・
-
>>1541
出場機会を餌に誘い込んでバイアウトツケない代わりに約束はするけど破る素敵な育成クラブですね
-
>>1541
あとバルトラなんかバルサいたときから活躍してたからな
当時からスペイン代表だぞ
-
こんな風に上から目線で他のクラブに交渉に行って怒らせてるんだろうなぁ
-
そのスペイン代表を出場機会を契約満たさなくて格安で取られてる間抜けフロントにしかみえん
-
>>1545
デンベレが失踪してることについて語ってるだけだから別にバルサのフロント関係ないだろ
デンベレは約束破られたからストライキしてるんだから
ドルはデンベレとの約束破った可能性あることを棚上げして普通にオファーしてるバルサを憶測で叩いてきてるだが
-
デンベレとドルの契約内容、約束の真実が分からないんだから、不毛な討論すぎる・・
開幕なのに試合の話がないなw
-
単純にバルサのやり方は汚いと思われているのよ
子飼いのメディアに情報流してとにかく煽る
選手に直接接触して行動を起こさせる
この度合いが他のクラブと比べると酷い
筋としてまず情報を漏らさずクラブ同士で話をつけるべきなんだよ
-
やべぇなこの超上から目線
フロントもこんな態度で相手怒らせたんだろうな
-
まあ、焦ってるんだよな
クラブは落ち着いてやってくれ
補強は大事だけど悪いイメージはなるべく抑えたいし
-
>>1549
それはリバポもセインツの選手に対して同じことやってたんだけどね
-
>>1550
リバポヲタまるだしだなw
コテでも付けたら?
-
>>1552
同じ事やってるからリバポは問題になったけどそれと同じことしてどうすんだろと
-
PSGだけじゃなくてドルやリバポも怒らせてるからな
これら以外の他のチームの恨みも買ってそう
-
もしかして結構詰んでるんじゃ・・
-
怒らせるはともかくへーネスみたいに思ってる人は他のクラブにもいると思う
それをへーネスが言葉にしただけで
-
正直今夏の動きだけで色んなクラブに喧嘩売りすぎたよな
PSGとか明らかに関係おかしくしたしドルトムントやリバプールも分かりやすくキレてる
なんでこんな馬鹿なクラブになってんだろ
-
>>1550
そんな態度で怒らせたリバプールさんじゃないですか
デンベレもコウチーニョもバルサオファーしただけですよw
そこで売る売らないはそっちが決めればいいが選手が起こした行動をこっちになすりつけんなよ
-
>>1554
「この度合いが他のクラブと比べると酷い」と書いてることに対して言ってるだけ
どうもバルサだけを悪者にしたい人がいるようなのでね
-
バルサに移籍してくる選手ってクラブと一悶着起こして来るケースが多すぎる
-
今年のバロンはクリロナさんだな。
-
>>1557
思ってる内はいい・・・
それを言葉にしたら・・・戦争だろうが・・・!!
-
>>1559
お前、煽りだな
上で値段が高過ぎると文句を言っておきながら、売るか売らないかはクラブが決めれば良いとか、話が支離滅裂過ぎるわ
-
>>1563
バイエルンフロントはおしゃべりだからなぁ
-
バルサ批判をする事で、デンベレの移籍が成立しなかった時の逃げ道を作ってやってるんだよ
-
現状戦力や試合に関する話が皆無で
ひたすらに不毛なフロント叩きとか
ここも落ち目だなw
-
マルカとESPNを読んで書いただけのサッカーダイジェストの記者の記事を買ってる
yahooニュースの記事を見て、バルサ黒幕!とかあーだこーだ言ってると思うけど、
ないよね。
代理人が小僧のデンベレに入れ知恵してるだけだな。
チームメイトにはさみ投げるイブラよりマシ。
ベティス戦楽しみやわ。
-
バルトラ帰ってこないかなピケもそろそろだし
-
>>1564
バルサが金ケチってるのはこっちの問題だけど
お前のとこ選手が失踪した原因をこっちになすりつけるなって言ってるんだよ
なーにがデンベレの逃げ道でバルサ批判だよ
デンベレは前科持ちだけどそれをドルトムントが過去にやらせたから他人をそう見るしかできないのかな?
-
とにかく開幕のベティス戦はバルベルデの色が出て勝利すればいい
この先監督の戦術や選手起用が物をいうわけだしそこに期待が持てるなら最悪のシーズンだけは免れる
そして無冠なら会長とフロントには総辞職して貰う
-
結局選手のバルサ願望や良心を逆手にとって強引に
強奪しようと画策する事が多いんだろうな
だから他クラブとここまで揉める
そーいう事しなかったら普通は移籍はスムーズに進む筈の人気クラブな訳で
ネイマールの件だって自分達のクラブから出て行くなんて有り得ないと
慢心してたフロントの責任デカいでしょ
-
簡単な話、バルトメウが公式の場で「会長として調子のってました。いろんなクラブの皆様すいませんでした。」
って言えば緩和するでしょ。
謝罪した上で、バルサを悪く言えば逆に「大人げない」って見られるから、本音はどうあれ、
「大人の対応」せざるをえなくなるでしょ。
-
わざわざID変えて何しに来てるの?
-
開幕前にこんな状況なのは久しぶりだな
デンベレもコウチーニョも高すぎるから断念するのは構わんが、
メディアにも出てない大物を掻っ攫って手の平クルーの流れとか来ないかなー
-
高くても恨まれても補強はしろよ
選手が「補強は必要だ」って言ってるんだからな
今のチームじゃ無理だと思われてる
外野がいらねーとか言おうが協力な補強しないとメッシにも見限られるぞ
-
状況的に放出可能な選手がどっかにいればあるだろうけど
もうちょっと早く言ってくれりゃ良かったのにっていう時期だよなぁもう
-
>>1575
チャイナからオスカルとかか?
-
>>1575
ないだろうなあ
皆が納得するのはベッラッティだろうが、可能性0だし
アザールもあり得ない。 ムバッペも・・
-
>>1574
1573だけど、俺の事?
もしそうなら何かよく解らんが違うよ。
-
昨季も開幕戦は同カード
昨季もネイマールは不出場・6-2で勝利
両クラブとも新監督
バルサは、ラスパルマス(セティエン)に連勝
バルベルデ(ビルバオ)は1勝1敗
-
まあ、さすがに余裕で勝つだろ
-
俺だってさっきスレ来たばかりなんだが・・・
まーいいけど
-
悪いことが重なりすぎてスレでも疑心暗鬼になってるな
-
The new offer would have an increase of €5M from the previous bids. €90M fixed + €40M in variables.
新しいオファー内容らしいけど前回からたった5M増やしただけのオファーだし100%断られるな
リバプールは120〜130Mの一括払い求めてるっていうのに
こんなふざけたオファーするなんて本気で欲しがってるのか疑問だわ
-
ブラジルのチームからも訴えられてるのになにもやってないわけないだろ
-
個人的にはブスケを外して、ラキ・ロベルト・メッシの中盤でみたいなー
>>1582
結構苦戦すると予想。勝てる相手だと思うけど
-
同意得られるか分かんないけど、柴崎とS・ロベルトってプレースタイルっていうか、
「似た物」を感じるんだが、共感してくれる人いる?
-
今夏に限った話じゃなくて未だメッシとイニエスタ頼みなスカッドが異常
何年刷新遅れてんのやら
-
>>1588
こっちに書けば?
他チームスレ4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39417/1474101600/
-
まあアンゴメが大外れだったから多少仕方ない面もあるけどね
さっさと見切って次を探さないのは大問題だけど
-
はっきり言うとマドリーは他クラブとこんな揉め方してないのよ
きちんと金を出す時には出すし
選手を無駄に煽ったりしない
そういう政治力をバルサも身につけないと
-
イニエスタもなぁ
もうフル出場出来ない感じだしメッシ依存のバルサに戻っちゃったな
とりあえず開幕戦はロベルトやデニスが頑張ってくれんと
-
今のフロントにやめてほしいなんてバルサファンが一番思ってるんだよクソが
-
>>1594
じゃあ誰がフロントならいいんだよ!?
-
そもそもバルベルデに期待あまりしてないし選手も獲得できないってなるときついわあ
でもなんだかんだリーガ開幕は楽しみ
-
リバポはライプツィヒの選手に9000万ユーロで断られていて、それが獲得できてればもしかしたかもしれないね
-
ペップもこういってるぐらいだから
メッシが去ってからでないと一から新しいチームは作れないのだろうな
そのチームがメッシがいる時より良くなる保証もないが
http://www.football-zone.net/archives/59081/2
-
バルベルデには少し配慮した見方してやらんとちょっと可哀相かな
誰が監督やっても今の状況は相当難しい
-
そもそもバルベルデレベルの監督しか引っ張ってこれないのび太のコネの無さが原因だからな
引っ張ってこられたバルベルデには非はない
-
じゃあ、誰が良かったの?
-
そのメッシにシティが違約金300M払う準備してるとかあるけど
シティとか選手のインスタフォローしたって
-
少なくとも今夏は100%あり得ないんだから、とりあえずその記事は無視
-
>>1602
おまえほんとゴシップ大好きだよな
毎日毎日いろんな噂話引っ張ってきて煽って
ワイドショー好きのおしゃべり主婦みたい
-
今年のリーガの勝ち点は、白95、バルサ70、アトレ65、セビージャ60って感じかな?
ここ20年で最も白に勝ち点差をつけられるシーズンになる予感。
-
ベティスはブデブズが要注目だな アンで好成績を残してる
-
アンゴメはブスケツのとこできたらなぁ
サイズあるし足元も悪くないし
-
インテリオールやらせるよりは
ピボーテの方がマシに見えるが
-
めちゃめちゃ良いポジショニングのブスケと超絶にポジショニング悪いアンゴメさん
ワンボラ出来るとは思えない
-
300億でメッシ若返らせろ
-
アンゴメはどのポジも無理だよバルサのレベルに達してない
これだけチャンスもらってんのに期待に応えられないんだからもういらん
-
アンゴメ怒りの覚醒
-
敵にしたら脅威なんだから使い方が悪い
変にこだわって特定の選手だけ活きるサッカー辞めた方が強いと思う
-
>>1610
今回のドラクエは教会でお金を払えばスキルリセットできるからなんとかして
メッシを若返らせたいな。頼むよパルプンテ監督。でもフリーキックとスルーパスはもう一度覚え直しになるか。
う〜ん・・・。アンゴメは魔法が使えないサマルトリアの王子みたいなもんかな?
-
来シーズン、エリクセン来てくれないかな
-
バルトラあんなシュート打てるんやな
-
https://youtu.be/zow-vJvmwlM
ゴメス
-
>>1570
一言言っておくけど、デンベレの前科は2015年のことでドルトムントは全く関係無い
-
その時もバルサが裏から手を回してたんだろうな
-
いよいよ開幕か、なんだかんだ楽しみだわ
-
来季はエリクセンやドルベリとろう
やっぱ信じれるアヤックス産や
-
FCB XI:
1. Ter Stegen
2. Semedo
4. Rakitic
5. Sergio
10. Messi
14. Mascherano
16. Deulofeu
17. Alcácer
18. Alba
20. S. Roberto
23. Umtiti
-
FCB Substitutes:
13. Cillessen
3. Piqué
6. Denis Suárez
7. Arda
19. Digne
21. André Gomes
22. Aleix Vidal
#FCBlive
-
まぁ予想通りのメンツだね
デニスを見たかったところだけど、セメドはフルで使って慣れさせてくれ
-
ビダルじゃなくてよかった
-
ビダルがセメドより上回ってる部分ないからなぁ
-
さすがにバルベルデはわかってるな
個人的にこれはかなり強いんじゃないかと期待してる
-
セメドがハマってくることとデウロフェウがらしさも出すことが出来れば全然戦えそうだ
-
イニは。。わ
-
デウロは期待できないから早めにデニスに切り替えてくれ
-
>>1616
三浦あずさってCoCoの三浦理恵子と瀬能あづさが合体したような名前だな
そういえばココとかいうザンブロッタ以上に使えないサイドバックが在籍してたな
-
デウロフェウがパスミスしすぎて後半途中にデニスと交代する未来が見える
-
ペドロのように献身的で更に自分でも運べるようになったらデウロもいいんだけど流石にそれは無理だろうな
-
先日アンチェロッティとロッベンが揉めてたらしい、ロッベンなら獲得出来るな
-
ムニアイン欲しいわ
-
唯一不満なのがデニスではなくてデウロだったことくらいか
ただビダルを切り捨てたのは評価したい
-
黙祷の時に変な音楽流れると笑いそうになるな
-
パコ左デウロ右メッシ真ん中か?これ
-
とりあえずホームでベティス相手に目も当てられない試合をしてなくて良かった
-
セメドとデウロが右にいることで右からの崩しが増えたのがすげー嬉しい
-
取りあえず安心した
寝る
-
スアレスが帰ってきたときどうなるかな
-
セメドはビダルとは格が違うな
彼の獲得は正解と言えそう
-
>>1645
相手ベティスやぞ。。。
-
パコ空気だけど無駄にボールタッチしないから逆に流動的になる説はある。
-
>>1648
ディフェンダーかってくらい足元からボールが逃げてくのが気になるw
守備するからいないよりはいいけども
-
後半はメッシのゴール見たいわ
-
ラキアウトでロベルトをドブレにしてデニス投入
これ頼みますよバルベルデさん
-
ドブレはブスケツが微妙になる
-
ビダルはもういいよ
-
てか、デウロフェウの身長173cmより高いだろ
-
アンチは2点目の前のマスチェのタックルはPK&退場だ!
2点目の起点となったデウロは相手DFを両手で押していた!
あれがなければその後のボール奪取もなかったはずだ!
とか言うんだろうな。まあメッシはフリーキック2本と
ブス欠とのワンツーシュート、1点目も触っていれば前半だけで4点取れていたな
-
弱い相手に輝いてチームや選手の手のひら返しするのはもういい加減にしないか?
特にこのリーグだと強者と弱者の戦力格差がひときわ大きいのは初心者ですらわかってること
-
ラキってこんなに消極的だっけか?
前3人に預けてればいいサッカーはもう出来ないんだからもう少しパスの出し手として働いて貰わなきゃ困るな
スルーパスの出来ないセスクって感じ
-
ロベルトシステムだな
パコはちょっと使われ方が可哀想ね
-
セメド気に入った、ベジェリンじゃなくて良かった
-
デニスは使い続けて欲しいわ
少ない時間でもメッシとの連携が1番良さそうに見えた
-
>>1657
ずーっとこんな感じだけどな
この三年間チャンスメイクもアシストもMSNの三人でやってたんだが?
-
上手い上手くないだけで言えばメッシは別格としてもデニスが上手かったな
上手いだけじゃ駄目だけどとりあえず今度は先発で見たい感じ
しかし何と言うか、小粒な試合だったw
今のバルサってこんな感じか
-
メッシとケツのワンツー良かった
-
ここでもパコがやたら推されてたけどいざ使えばこうなることは目に見えてただろうに
彼は真ん中以外でも器用にプレイできるっていつどこで誰が言い出したんだろうか
-
チームメッシじゃダメなんだっけ?
-
このシステムだとロベルト重要やんな
あと、左サイドのファーストチョイスはデニスでいい
-
セメドめっちゃいいじゃん。これからもっと良くなるだろ
-
チームメッシだとメッシマークで事足りるから駄目
-
今シーズンのフォーメーション理想
スアレス
デニス メッシ ロベルト
ブスケ ラキ
アルバ セメド
ウムティ ピケ
テア
-
バルベルデ勝利おめ
ロベルト良かった
絶対出しちゃだめだわ
ブスケツもセメドもアルバもウムティティもマスチェラーノもみんな良かった
テアはもっと飛び出して欲しい
キーパーボールまで戻るようじゃCB大変だよ
-
メッシ以外はハードワークして終始相手に激しくプレスかけまくってたな
ただ攻撃のクオリティがかなり下がってて先行き大いに不安
-
試合内容自体は1節と考えるとまずまずかなと思うけど、やっぱりビッグネーム欲しいな。
なんかスアレス、イニエスタ欠いただけでとんでもなくスケールダウンしたチームに見える。
-
>>1669
ロベルトはサイドじゃ活きない
-
イニがいないとエストレモの物足りなさが際立つ
イニがいると今日の二人ならボールいいタイミングで持てるだろうけど
-
試合見る限り補強なんて必要ないと感じたが。充分3冠狙えるし、明るい要素しか見当たらなかった。
-
右SBのファーストチョイスはセメドでいいな
あとロベルトはこっちの使い方が合ってるのかな?なんかそんな感じ
パコはやっぱ器用なタイプじゃなかったな
-
デンベレみたいな単騎突破できるのいても面白そうだな
-
パコなんてバレンシア時代から点取ることしかできないプレーヤーだろ
ほんっっっとに何で獲ったのか未だに納得のいかない選手だわ
-
現場は答えを出した、次はフロントが応える番だ
-
>>1675
俺も今日の試合にはある程度満足してるがお前みたいなのがよう手のひら返してんだろうな。
相手はベティスだぞ何度もいうが。
-
もう5点や6点取れるチームじゃない
-
カンプノウでベティス相手に2-0はまずいと思うわ
スアレス、ネイマール、イニのいない影響がモロに出てる
-
ビダルがSBで計算できないから結局SB控えはロベルトだな
-
攻撃力はなかなったけどバルサらしいプレスは見られたね
-
ロベルトは相手を背にパス受けた時が脆いな
-
ポストに何回当たったと思ってんだ
-
5点取っててもおかしくなかったろ
今のメンバーで上出来の内容だったと思うぞ
攻撃面は連携まだまだなんだから仕方ないよ
それより前プレ効いてたし全体的に守備安定してたのは良かった
前2人がちゃんと守備するとやっぱ全然違う
-
ベティスのプレスゆるゆるだったから比較的自由にやれたけどプレッシング激しいチーム相手だとどうなるか
計算立たないなー。
-
勝てばいいでしょ。文句なし。
-
まずは、無失点で抑えられたんだし・・これからだよ。
-
取りあえず左はデウロとデニスを競わせながら使えばいい
両者共タイプが違うから面白いし
右はデウロが使えるからラファは売っても良さそう
中盤は物足りないが現状ロベルトラキコンビで行くしかない
イニが帰ってきてもロベルト先発で後半イニって感じで世代交代を押し進めるしかない
-
メッシポスト3回だからなw
5点入っててもおかしくなかった
-
ネイマールとスアレス込みでチーム作りしてたのに移籍と怪我で二人とも使えなくなった
その状況でこれだけの試合を出来たんだから、上出来以外の何物でもない
中盤から前線の迫力不足は補強必須だけどな
-
レアルめっちゃ押されてるじゃんw
-
レアルは、そろそろ終わると思う。粋なりCL二連覇とかやりすぎ。
-
パコサイドはきついな
関われなさすぎ
セリとデンベレアレニャも使え
-
エストレモも個人技の無さが強豪と当たったときにどの程度響くか
まあある程度サッカーが固まるまでメッシに頼ろうではないか
-
>>1675
ベティスにホームで2-0で三冠ならみんな三冠狙えるじゃん
-
と思ったらデポルティボのキーパーレベル低すぎた
あのシュート前に溢すかw
-
ああいうミドル打てる選手、バルサにもいるはずなんだがなあ
メッシ以外打ってはいけないルールでもあるのか
-
素早いトランジションが試合通して見れたのはかなりポジティブな面
これだとブスケの良さがより生きる
でもロベルトじゃなくイニだと試合通してはきついかもしれん
-
あちらさんは随分簡単に点取るなぁ
-
白はアウェーであっさり勝負決めてるな
-
スアレスいない時この形でいくなら、パコの居場所ないな
-
パコ売却してムバッペ獲得しよう
モナコもパコに興味示してるという話も以前あったしそれでいいんじゃないか
-
売りたい選手そんな簡単に売れてたら苦労せん
-
白の試合のほうがティキタカしてる
-
>>1700
それこそセビリア時代のラキなんてミドラーだったのにな。
アンドレゴメスも然り。
-
とりあえずMSN解体でネガトラが改善されることが分かったのはポジティブ
ネイマールが縦に早く行きすぎて間延びしてロストってのがなくなったのも
-
ネイマールはPSGで王様やってて3人抜きゴール決めたし本人も満足してそう
バルサは大金が手に入った
これで良かったんだよ
-
今夏唯一の収穫はセメドの補強
こういう選手をもう1人とってきてほしいものだ
-
アンチ「メッシは10本もシュート打ってポストやバーに当てまくってたらしい。
スペインスーパーカップでもポストやバーに当てまくってたし藤浪みたいに
イップスになってるな。攻め度の半分しか走ってない王様プレーのくせに終わってるな。
もうバロンは取れないな(キリっ
-
喜ぶのは大金をうまく使って買ってきた選手が活躍してからにしてくれ
-
チームとしての攻め方に迷いがない
入ったのは2点だったがそれ以上に良い“型”と“流れ”があった
パコは真ん中での仕事がメインだし、サイドはデニスでも良かったかも
-
>>1712
いちいちアンチの戯言を書き込まんでもええ
どうせくだらん妄想を喚き散らしてるだけであることは分かり切ってる
-
監督を信じるしかない
-
何かと理由付けて、ラフィーニャ放出してもいいっていう人多すぎ
どのフォーメーションでも対応してくれて、怪我がなければ結果残すのに放出する必要はない
-
ラフィーニャは怪我が多すぎる
兄貴と同じなんだよなあ
まあナインゴランとかいうDQNの責任が大なんだが
-
ラキは守備で頑張ってたしまずまずだったと思う。ラキのトラップやパスが悪い?
まあバルサ来てからはいつもそんな感じだから・・・。でもセビージャ時代は
ゴールもアシストも多かったんだよな。どうやってアシストしてたんだろう?
アンゴメは守備すらできないしバレンシアにクーリングオフできないかな?
-
怪我がなければ
これ一番大事だと思う
シーズンフルで活躍してもらわないと戦力として計算できない
-
ラキは展開力があるからね
特にサイドへのロングパスは超一級品
このロングパスが無ければ凡庸な選手
最近はミドルも打たないのが残念
-
ラキティッチは相手の強度が高くなると何もできないよ
-
ラキはセビージャ時代カウンターでスペースある状態からってパターンの方が多かったと思う
-
やっぱりというか、自分のタイミングで動けない選手が多くなるよね
全体(主にメッシ)の動き出しを見て、それにあわせて位置取りしないといけないから
それで位置をちょいちょい変えても安定して仕事できるチャビが異常だった
ゴメスもラキもその適応を求められつつ、かつ攻撃面で結果出すのに苦労してる
ブスケですら求められる役割がかなり変わったし、今シーズンも中盤構成にはやきもきさせられると思う
怖いのは怪我もそうだけど、ビハインドの展開に持ち込まれた時かな
一度悪い流れに入った時にgdgdになってしまうのが昨年から変わってない
そういう意味でも期待してるよデウロ
-
てか、ブスケツとのパス交換とかを見ても、やっぱメッシってゴール前で細かいパス交換できるやつと相性いいよな
今のバルサだと少ないけど
-
>>1722
ソレに当て嵌まるのはラキティッチだけじゃないだろう
メッシ以外と言ったほうが良いのかもしれない
-
今シーズンはイニをスーパーサブとして起用したい
ブスケの代役ができるヴァイグルとスアレスに緊張感与えられるムバッペ
この2人にネイマールに資金全部つぎ込んでほしいわ
-
コウチーニョは良い選手だけど似たタイプのイニとデニスもいるし無理に獲得する必要はないと思う
個人的な意見だけど(実現可能性低いのは承知の上)
ヴァイグル、ムバッペと局面打開できるドリブラーが欲しい
パウリーニョは…どうかな
-
そのネイマールは触れてもいないのにシミュレーションでPKもらってたな
相変わらずだった
-
>>1728
チームが機能していない中、独力でDF剥がしていたでしょ
試合を見ていないのだろうか
-
今更ながらメッシって本当に奇跡だよな
あのボールタッチに、アジリティ、シュート精度、パス精度、判断力全てが完璧とか信じられん。本当に奇跡だわ。
-
PSGのネイマール見てると、愚かだけどかわいい息子を見てるようで切なくなる・・・
-
ネイマールは放出して大正解だったな
攻撃に連動性が出てきている
-
ネイマールはPSGで大活躍中だしバルサは300億円手に入った
それでお互い良かったんだよ
PSGでのネイ見てるとメッシの事は尊敬していても結局のところ自分が王様になりたかったんだろうなと感じた
-
ロベルト残留してくれるみたいだな
-
攻撃はまだ発展途上だと思う
ただプレスでメッシ以外は常に意識があるから随分とMSN時と違いが出てる
セメドは使い続けて連携向上させてほしい
補強はまぁ期待しないで30日まで待つ
-
ついこの間クラシコでネイマールロスに陥ったのにカンプノウでベティス相手にした結果見てネイマール居ないほうがいいは笑う
-
バルサもネイマールも開幕から良い結果で良かったよ
他意なしにそう思うわ
そして白のあれが開幕からまた暴力ふるって退場してるよ…
-
その大金でしっかりした選手を補強してなおかつその選手が活躍してチームも機能して、CLやクラシコで結果を出したときに初めて言えよ。
ネイマールを放出して正解だった、って。ふざけんなよ
現状後釜の選手すらまともに獲得できてないとかギャグだろ
-
パコとジェラールのレベル見るとフロントは必死にFW探すわな
メッシが怪我したら即投了モード
-
この前のクラシコネイマールがいたら余計失点増えてたんじゃね
カルバハルに止められてムキになって無謀に突っ込んでロスト繰り返してそう
-
ウンティティは一向に成長しないな
-
なんかコウチーニョも無理みたいだし、負債に当ててくれていいやもう
-
>>1742
パコもバレンシアではいい選手だったんだが。第2のビジャに覚醒しないかな。
-
パコはポテンシャルに限界がある
ドルベリやムバッペみたいなスアレスとポジション争いできる超逸材が欲しい
-
チームを熟成するには最低半年はかかる
監督を信じて上手くいかない試合があっても我慢しよう
-
ネイマールがいなくなって良かった、なんてことは無い
だがバルサを捨ててPSGに行った選手の情報なんて知りたくもないし、いつまでもネイマール連呼してるのはうざい
-
ネイマールには感謝しかないよ。三冠はMSNなくしては成し得なかったし300億の移籍金残してかつバルトメウを退任に追い込んでくれてるしね
でももうバルサの選手じゃないんだしいちいち名前出す必要ないと思う。寂しいけどね。
-
アルバはネイマールいなくなって良かったって思ってそう
-
今見たけどメッシとの連携はデニスが一番良さそうだったなぁ
この試合に限らず意思の疎通は去年から取れてるしデニスはワンツーが正確
ロベルトがんばってくださいシステムすぎて右が全く使われないな
セメドはもっと使っていいと思う
-
セメドはクロスが正確で深いとこまでエグッてマイナスのクロスよかったから
アルバ一辺倒じゃなくてセメドももっと攻撃に折り込みたい。
もしこのままドリブラー取れなかったらセメドをマルセロみたいに育ててほしい。ここ最近1対1で一回も負けてないぞ
-
多少明るい面も見えたな
デウロフェウはスピードあるしフィットしていって欲しいね
対戦相手のレベルもあるかもだが
両サイドバックも上がるタイミングも良かった
なにより奪われてからのプレスも良かった
一番課題はパコが絶望的な事だな
サイドじゃないから仕方ないけど
デニススアレスの方がよさそうね
-
>>1753
セメドは周りと連携まだまだなのに
これくらい出来るなら
当たりっぽいね
-
メッシ真中デニス左デウロ右は良さそう
ただパコは守備は頑張ってた
デウロも守備意識3年前とは大違いだね
武者修行で成長したんだ
セメドは運動量あそこまで多いとは思わなかった
スピード運動量 ◎
テクニック クロス ○
シティがサイドバック乱獲してたのにバルサが確保できてホントによかった
-
メッシがセルジ・ロベルトを完全に信頼してるのが嬉しいな。
ハーフタイム終わって二人で何か相談しながらフィールドに出てきてたし、昇格当初のロベルト
を考えると感慨深いものがある。
ペドロが昔カンテラーノには忍耐が必要と言ってたけどその通りやね。
-
セリの40mの契約解除金は7月15日までのもの
現在は既にその効力は失われている
よってニースはセリについていくらでも要求できる
ってレキップが言ってる
-
ロベルトは残留宣言してくれたらしいがロベルトは希望だな
汚いプレーもオーバーリアクションもしないし、気迫とか取り組み方がカンテラの後輩が一番手本にするべき選手
イニエスタシャビみたいな選ばれし技術はないけど我慢強くチャンスを待ってものにした理想のカンテラって感じ
MF版プジョルになって欲しい。時期キャプテンにふさわしい
-
デウロフェウよかったか?
足元雑すぎてストレスマックスだったわ。トラップ下手すぎ、運動音痴みたいな動きじゃね?
-
デウロフェウにタッチの柔らかさを求めてはいけない。ただ馬力はある。
-
メッシと連携深めればメッシ中なら問題なさそうね
マスチェは調子いいと格が違うな、ある意味ブスケツクラスの天才だと思う
メッシ中で使うなら0トップか4-2-3-1かになるけどスアレス使うならメッシトップ下かね
問題はメッシ不調や怪我で終わりって所だな
-
パコか駄目って言うけど本来の位置で使ってないんだからもう少し時間やれよ。
-
マスチェは調子がいいというより、読みや飛び出しの鋭さによるボール受ける選手を潰す能力が非常に高い
だからチームでプレスが効いてる時はいつも目立つ
-
デウロフェウ一瞬の加速は早いな。一瞬じゃ無くても早いかもしれんが
といってもそれならテージョでも可能だったか。これから持ち味が出るのか
-
メッシがケガでもしようもんならやばくね?
白はロナウド抜きでも強いけどバルサはメッシおらんけりゃヘタフェレベルだろ
-
メッシはポジション的にもスタイル的にもこれまでの実績からも誰とやっても依存状態になってしまう
メッシの責任ではないけども影響力が大きすぎるゆえの弊害だな
-
どうせイニを常時出すのは無理なんだし、442やってほしいんだけどなあ
ロベルトもラキもサイドと真ん中両方できるだろうし
マスチェの動き見てると、やっぱり1ボラより2ボラでこそ生きる人だと思うし
-
ネイマールがバルサを出て行った理由を説明してるな。フロントを非難してる。
バルサに来たときは全てが順調だったが、フロントには彼をとても悲しませるメンバー達がいたと
-
フロントには大きく失望してるが、バルサにはたくさんの友人がいるし再びバルサにとって事が良く運ぶよう祈ってる、と
-
>>1770
世間のフロント批判に便乗するせこい奴。
金が欲しくて出ていったんだから黙ってりゃいいのに。
-
何でもかんでも悪く取ればいいってもんじゃない
-
別に金だけじゃないだろうしフロントにも落ち度はあるだろうな
まあ、どっちもどっちな気がするけど
でも、ネイマールは凄い選手な事には変わりないし見てて楽しいし対戦が楽しみだわ
-
ネイマール嫌いじゃないけど、今日のサッカーは去年より楽しかったわ
良い方向に進むといいな
-
スアレスの復調が鍵だな
-
FWの実績がないぶん皆で頑張って守備してるからスアレスがこれやってくれるとも思えんがなぁ
ただ必要なのはメッシを完全マークされたときに誰が突破口作るかって話だから
デンベレなりコウチーニョはやっぱ必要だろう
-
時間帯によってビジャ→パコ、ペドロ→デウロのようにも見えた。若者2人は守備のタスクが増えるだろうけど頑張ってほしい。
デウロが何度も裏抜けしようとしてて、中盤や最後列からパスが合うようになれば面白いな。
-
ネイマールだけならともかく過去に色々な選手がフロント批判してるからなぁ
いつも具体的な話が出ないのは不思議なんだけど移籍したならもっとぶっちゃけて欲しい
-
実績十分のアンリやビジャでさえバルサでは守備のタスク増えてもちゃんとこなしたんだ
デウロやパコはあれくらいやってもらわないと話にならない
問題はスアレスがちゃんとやってくれるかどうかだな
8人で守るのと9人とでじゃ今日見ただけでも大分違うのよくわかるもんね
特に右サイドはラキの負担がかなり軽減されてた
-
しかしネイマールはやたらと球離れがよくなっているな
好き勝手できるPSGでそれなんだから今のネイマールが本来のスタイルなんだろうな
バルサ時代のひたすらサイドから仕掛けるやり方はチーム事情で仕方なくやってたのかな
-
スアレスがね、最初から左サイド、あるいは右サイドの選手として構成できればね。できないだろうけど
-
>>1780
もうネイマールのことは別スレでやつてくんないかな?
-
メッシも若くないから、最低もう1人は個人技の強い選手が必要だ
デウロは下位相手だと十分やれるが、強豪相手にはまだきつい
-
ラポルタが「メッシの為にもバルサの為にもバルトメウを切るべき」的な発言をしたみたい。
バルサの内外の反ロセイ、反バルトメウ派が何らかの動きがあればいいんだけど・・・
-
アンゴメじゃなくてデニスがちゃんと使われて良かった
-
ネイマールが、前所属のバルセロナの幹部へ痛烈な批判を浴びせた。スペイン紙『マルカ』が伝えた。
「バルセロナのフロントには本当に残念に思うよ。あそこにいるべき人たちじゃない。バルサは彼らよりずっと価値のあるクラブだ」
-
【サッカー】ネイマールがバルサのフロントを痛烈批判「あそこにいるべき人たちじゃない」©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1503294507/
【サッカー】イニエスタ、クラブとの契約更新停滞「このクラブで終わらない可能性もある」©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1503294700/
-
ネイマールは契約延長ボーナス払うの拒否されて裁判所に訴状出してるからフロントに文句いってるんだろ
現在進行形で利害関係が対立してる人の話を鵜呑みにするのはどうかと思う
-
実際その通りだから一刻もはやくやめてほしいけどソシオは動く気配ないのか?
-
フロント代わったらネイマール戻ってきてくれると密かに期待
-
>>1785
そうだね。今まで「何故?」って疑問符だった「ビダルよりセメド」「アンゴメよりデニス」
って所を初戦で(継続されるか?は分かんないけど)示してくれたのは良かったよ。
-
いよいよ以てアンゴメどうするんだろう。ブスケの控えかな?
-
また、バルセロナの元会長であるジョアン・ラポルタ氏は自身のツイッターで、現会長のジョゼップ・マリア・バルトメウ氏について「メッシが楽しくプレーする姿を見たいなら、バルメトウが辞めるしかない」と痛烈批判
-
昨日は選手起用は理想的だった
若手全員使う感じでディーニュやデニスをもう少し早く見たかったがそれは試合を決めれなかったのが悪いからしょうがない
-
昨日のメンツだとメッシが欠けたら
全然機能しないだろうな
メッシ全試合出場が最低条件だわ
-
メッシが怪我したら終わりっていうかなりリスキーすぎるチームだよなぁ
代替が劣化でもいない
それにメッシの真ん中はこっちはポゼッションしやすいが相手もメッシがサイドにいるより格段に守りやすい
-
ゴメスは出番あるんかいな
ラキ、イニ、ロベルト、パウリーニョの4枚に残留したらラファ+α(新戦力)
アルダと違っていいオファーはあったんだから、普通に売却でもよかったような気がしてならない
今夏のフロントへの一番の不満は選手の整理を一切する気がないこと
-
0トップやってたときはメッシがいないときはセスクがやってたっけ
セスクはMFながらに決定力はあったなぁ。強いチームには通用しなかったけど格下相手にはサンチェスといいコンビだった
今はスアレスがいないからこれやってるだけかもしれんがこうなってくるとコウチーニョ欲しいなぁ
-
【サッカー】イニエスタ、クラブとの契約更新停滞「このクラブで終わらない可能性もある」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1503294700/
イニも不信感抱えるようになってきたかバルサでは終えないかもな
-
ブスケのとこも代わりが誰もいないから安心してほしい
-
バルベルデってガンバの長谷か周り監督に似てるよな
-
誤字しまくった!長谷川監督
-
イニエスタ、クラブとの契約更新に迷い「多くのことを考えている」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170821-00630621-soccerk-socc
-
>>1803
今シーズン限りでの現役引退を視野にいれてると予想
-
引退には早いよさすがに
メッシとイニ、バルサの顔の2人が契約サイン渋る
第1キャプテンと第2キャプテンが
現会長もフロント、いい加減にしろよ
自ら辞めろ
-
今のフロント現状を誰か暴露してほしいわ
ネイマールはもっと具体的なこと言えよ
そしたら批判が一気に募ってやめざるをえないから
今の中途半端な批判じゃここでやめたらどうのこうので余計反発して居座るぞ
-
シーズン始まったばかりなのにフロントのゴタゴタなんか見たくない。
やるならシーズン終わった後。
-
メッシ怪我からのアンゴメ覚醒が見える
-
>>1805
自分のプレーに納得してない様に見えるんだよね。もう以前の様なレベルでプレー出来ないなら来年のW杯で引退と考えそうな人だと思う
-
今度はキャプテンイニが大耳掲げるのが見たいんだ
-
アンゴメの出番がこのままずっとない事を祈る
-
移籍期限タイムリミットまで後10日を切ったわけだが・・・
-
セリってまじでバルサにしか興味ないんだな
-
メッシポスト多いな〜と思ってたけど結構珍しいことだったんだね
https://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20170821/630691.html/amp
-
メッシもピケもマスケも30代だもんなイニエスタも考えるわな
-
こんなフロントがだらしねーならメッシもイニエスタも移籍した方がいいよなんかかわいそうだろ 痛い目みろアホフロント供
-
セリはスナイデルが勝手に王様やりだしてセリのプレーエリアまで潰されててなんかかわいそう
-
ロセイ政権以降の実績
•CL2回、リーガ4回
•借金が減った
•ソシオのグローバル展開を廃止
•ボイショスノイスをゴール裏へ迎え入れる
•ネイマール獲得に際し虚偽の金額を発表、その後告発されるなどしてロセイ→のび太へ交代
•FIFAより補強禁止処分を課される、CASへ上訴するも内容が感情的過ぎると苦言を呈される
•のび太再選 、決め手はアルダとビダル
•ダニとネイマールが移籍、二人とも口を揃えて『フロントが悪い』
•イニとメッシの契約延長が不透明に
•その他舌禍諸々
思いつくままに書いてみた、確かプジョルも怒らせてたような気がする
-
アンゴメ獲った時はみんなあんなに喜んでフロント褒めてたのにな。。
結局実際チームでプレーしなきゃホントの力は分からんのや
-
>>1819
スーパープレイ集では実際にすごかった。
あと白相手にミドル弾決めたことも評価を曇らせた原因だと思う
憎しが過ぎてまともな評価ができない人が多いからね
-
アンゴメの練習に付いて行くのも大変コメでハズレは約束されていた
獲得する前に極秘トライアルで練習に付いて行けるか試した方が良さそうだな
-
実力あるけどビッグクラブで活きないなんか腐るほどあるんだからとっとと見切るが吉
アンゴメなんて若くて実績もそこそこなのにもうレアルの若手と比べて値札が下がってる
-
ゴメスの移籍金ってオプション込みで7000万€だっけ
今じゃ半値でもつけばいい方か・・・
-
バルサは35mのオファー断ったらしいけどね
-
アンゴメはスペースがある状況で無双してたのでバルサじゃ厳しいのではって蜜柑党がいってたな
プレー集作るとカウンターとか相手が崩れた状況で活躍してる映像になっちゃうしな
-
フリーでメッシがアグエロと同じチームへ
-
そういうのを見るとバルサのスカウト陣は何を見てるんだろうなって思わされる
スペースある状況で活きる選手をバルサに連れて来てどうするつもりだったのか
カウンター志向のチームに作り変えるつもりだったのかな?
-
ユーベがアンゴメ狙ってるらしい
-
それなぁ
仮に、カウンター志向のチーム目指してたとして、こんなディフェンスの弱いチームでカウンターとか最高に頭悪いな。フロントさんよぉ・・・
-
>>1828
彼処はケチだからダメだ
-
エンリケバルサはカウンター多めだったし走力のあるテクニシャンを求めてたのかな
実際はポジショニングがバグってるのかというぐらい最悪だわ
長身は見掛け倒し競り合いも弱い
移籍一年目とは思えないモチベの低さと短所ばかりが目立つ選手でした
-
パウリーニョ次節だっけ。早く見たいぜ
-
つーか最初の動き出しが遅いのが致命的
多分反応が遅いんだな
-
アンゴメはもったいない使えるかも出残して来年あたり在庫処分でしょ
-
前プレしっかり効いてて見てて気持ちよかったな
いい試合だった
バルサらしさが戻りつつあるというか、バルベルデまずはいい仕事してるわ
流石にやりくり上手いな
ビダルをWBで使うのも大賛成
これ見てスアレスも考えて欲しい
スアレス戻ってきたら真ん中スアレスでやるのかな?
-
アンゴメ0トップあるで
-
アニメ関係でフクロウが女陰をバラまいてるらしい!
-
悪くはないってか前に比べりゃかなり良くなってるのは分かるんだがどうにもね…
何と言うか小粒?みたいな?スケールが小さいとでも言えばいいのか
あやふやな言い回しは好かんけど印象としてそんな感じ
あとメッシだけ不自然に上手くてお前明らかに浮いてるぞ感が凄い
バルサの実力がメッシに対して明らかに足りてない
-
とうとうメッシ様御ボールでございますどうぞお納めくださいみたいな選手しかいなくなったな
ネイマールもバルサではそういう選手になりかけてたが、自分を発揮しようとしてた
エゴの塊のような選手が必要だわこりゃ
-
ファイナルサードでの崩しの質の低さはやっぱり目立つな
ホームでベティス相手なら量で押し込めるけどネイマールの穴はやっぱりでかい
後、アルバは攻撃の仕方忘れたのか?
-
パコの代わりにスアレス左ってのはどうもな
デニスの左というのは見て見たいが
今日も短い中で輝いていたな
ブスケッツとロベルトは最高だったが、あれはフルシーズンもたないな
ロベルトの所はデニスは代役できないだろうか
ブスケッツの代わりはマジでおらんな
このチームは何よりブスケッツ死んだら詰む
誰か補強できんのか
-
土台を支えてた選手が年を取り個でどうにかできる選手が移籍しちまったからな
メッシ以外に個でどうにかできるスーパークオリティが必要
そういう意味じゃリスクはあるがコウチーニョよりデンべレだと思う
-
質が低いと言うよりまだ連携がとれてないだけだろ
ネイがいない事でアルバは活きてた
試合重ねていけばメッシとブスケが見せたような連携を他の選手でも見れるようになるだろう
-
三人スーパーな選手だと守備が崩壊するけど
一人だけスーパーな選手の場合だと攻撃が詰む
二人スーパーで一人は入れ替えてくのがベストなバランスなのかな
ロナウジーニョエトーはほぼ固定でジュリにラーションに怪我がちメッシだった頃はバランス良かった
-
>>1841
ブスケの代わりならヴァイグルが理想
まあデンベレの件でドルは怒ってるから交渉は厳しいだろうね
>>1844
問題はスアレスがスーパーではなくなりかけてることなんだよなあ
-
>>1843
ネイマールもPSGでチャンスクリエイトして自分でチャンス潰して周りもめっちゃ気遣ってて…
あれがやりたかったサッカーなら今年のバルサはさらに酷かったかもね
-
少なくとも前プレが効いてたし、トランジションの素早さは素晴らしかった
引いた相手崩す個の能力や連携面はまだ足りてないが
あの素早い切り替えがずっと出来るのであれば、それでチャンスはかなり作れるよ
-
申し訳ないが三人も守備しないサッカーはもう御免だわ
-
スアレスもっと守備してくれたらなあ
前に残すのはメッシだけでいいよね
2人がきちんとプレスバックすると守備の安定感が全然違う
-
ブスケツ過労死しないためのパウリーニョなんじゃ?
タイプ違うけども
あと両ウイング、真ん中も出来るデンベレは必須だろ
-
前線と中盤、最終ラインが全然連動してなかったからな
それでも前線の個の力で違いを見せられるのは凄かったが、
中盤から後ろは一年二年と時間が過ぎる毎にダメになっていった
-
ボール獲られてから奪いに行くまでが早いけど獲った後メッシに預けるしか選択肢がないことが問題
-
みんなメッシにボール渡そなきゃって考えてそうだな。
デウロはいい意味で空気読まず突っ込みそうだからアクセントにはなりそう。
-
その辺はまだ仕方ないよ
預けられたメッシもまだパスの出し手を見極めてる段階なのか、
自分で仕掛ける場面が多くて昔のメッシみたいだった
時間が必要な部分だしこれからでしょ
-
ラキティッチのとこをセリにしてパコのとこにデンベレ入れてデウロとデンベレ得意なサイドってなったら多分かなり良さそうではある
デウロは右利きだけど右で縦にいってクロス入れる動きのほうが今のとこ目立ってる
-
幸いなことにスアレスがいない序盤は緩い相手ばかりだな
バルサ戦で妙にやる気だすエスパニョールぐらいか
-
ボール持ったら全ツッカケも困るけど
最初の選択にメッシを探すってのも駄目
その判断が一番難しいんだろうけど
-
そんなにFWに守備してほしいなら岡崎獲得希望の運動でも起こせば?
-
ドルCEO
「我々は1週間前の木曜にバルセロナの関係者と会っている。その時はまだ、相手は偉大で、真面目なクラブだと思い、敬意を払うつもりでいたからね。
我々は彼らに条件を提示した。数字についてはここで話すことはないが、各メディアで伝えられている金額ではないことだけを言っておこう。
いずれにしても、我々は合意に至らず、大きな差(額)を残しながら交渉の場を去った」
「彼は我々をからかっているのではなく、仕事を拒否したのだ。新たなレベルの話だよ。
だが、物事を時系列的に見なければいけない。交渉が破談に終わったのは木曜日。
そして彼は、何の前触れもなく金曜の練習に現れなかった。20歳の男が、相手クラブの好意がなく、(自ら)練習を欠場することを考えられると言うのかい? それは絶対にないね。
ウスは素晴らしいフットボーラーだが、人間として完成しているとは言い難い」
疑いの目から確信に変わってる
-
セメドが予想以上に良かった、代表戦では微妙だったから心配してたけど
基本的なスペックが高いから、連携面を深めたら更に良くなりそうで楽しみが増えた
どんどん使ってほしいな
-
>>1859
いちいち張らなくていいよ。
いままで他のビッククラブだってやってたことだろ。
移籍の有無は向こうのフロントの判断次第。
-
ハリロビッチ今季こそ頑張れ
買い戻しされるような活躍見せてくれ
こないだ退場してたけど・・・
-
>>1861
ドル側は一貫して要求額を持ってくるか交渉決裂を貫いてる
キレてる現状でさえも要求額払えば売るって言ってる
つまり移籍の有無はこっちのフロントの判断次第
-
ジダンは無能
チームが勝てるのはタレント揃えてて
ロナウドなど特定の個に依存してるからであって
ジダンが良い采配してるとか才能があるわけでは無い
言ってみりゃ勝てるチーム優勝するチームに所属してるだけの監督
-
今夏ネイマネー使わなかったら税金で50Mくらい持っていかれるんだっけ
で来夏も足元見られると…それなら今夏使い切っちゃったほうがいいような
-
どうもセリ獲得も暗礁に乗り上げそうな雰囲気だね・・・不安だ。
まず違約金4000万は7/15までのお話である事、ニース側は「今では4000万以上の価値がある」
って考えらしい事、バルサ側は3000万で済ませたがっている事。
相手に足元見られそうになるとバルサは「頑固」になるからなぁ・・・
-
コウチーニョもダメでセリもダメってホント何してんのって話だろ
さっさと相手の要求額耳揃えて払うくらいの約束取り付けてこいよ
-
別にそれは足元見られてるわけじゃないだろ
-
もうシーズン開幕してんだからどのチームも重要な選手売り渡したくないの馬鹿でも分かるだろうに
それでも欲しがるなら相手の条件そっくりそのまま受け入れろよ中途半端なことして破綻するのが最悪だろ
-
>>1863
失礼、おっしゃる通りですね。
相手の要求する額を払うか払わないか決める簡単なお仕事だな。
下手に交渉して、失敗してベストは尽くしたと言い張ることになる予想。
まあ要求額払ってとっても高いって非難されるんだけどね。
-
バイエルンの会長に批判されててわろた
もうわけわからん
-
>>1864
あほか。マドリーを擁護するわけじゃないが、優勝できるチームで実際に優勝させるのは有能だよ。
今までいろんな監督ができなかったことだろ。例えば去年のPSGとかあの圧倒的戦力で優勝でないこともあるし。
-
>>1868
ニース側が「今のバルサの状況を理解して値段つり上げ」をしてるなら、十分
足元みてるのでは?
勿論、フロントの後手が要因だけどさ・・・
-
7月15日までのバイアウトがあったのにセリ狙わずってやばくね
その時もうとっくにベラッティ終わってたろ
-
デンベレ:獲得には向こうの要求額(130m〜150m)が必要。値下げは不可能
コウチーニョ:リバプールに放出する気なし。こっちが一方的にオファーするだけで交渉すらしてもらえない
セリ:40mのバイアウトは既に失効してるっぽいので多分それ以上が必要。
残り1週間ちょいでこれはかなりキツいな
-
デンベレは90〜100Mの固定とボーナス25M〜35Mで移籍が近いってRAC1が報じてるみたいだね
-
>>1864
なんでいきなりジダンの話出してくるんだよ
白の話したいならそっちいけ、バルベルデと比較してるのならそもそもおかしいし
-
デンベレとセリよりドルベリとヴァイグル獲得しようよ・・・
-
>>1873
元々バイアウト以外で売らないって今夏他のクラブ相手にもやってて断ってる
それをバイアウト切れて3000万でオファーとか足元見る以前の問題
-
>>1839
ネイマールの場合は「はぁはぁメッシさんメッシさん」
-
デンベレとかいらないだろ
ヴァツケとか何がしたいのかわkらないがこっちは手を引くから後はそっちで勝手に後始末をつけろ
-
ニースはCL敗退ほぼ確実だから引き抜くことは可能だと思うけどな
-
ドルトムントの馬鹿げた要求なんて飲む必要ない
このまま問題児抱えさせておけばいい
-
デンべレとかどう見てもレアル顔。問題児はバルサには不要です。
-
コウチーニョは最終日に決まるパターンだなこれ
案の定怪我()で試合出てないし
-
レアルの補強の方針はファンとペレスの股間が反応するかどうか
-
>>1884
たぶんそうなるよ
ヴァツケとペレスは蜜月の関係だから
-
Barcelona have given up in their pursuit of Philippe Coutinho. (@GuillemBalague)
They are now targeting are Jean Seri, Ousmane Dembélé and Ángel Di María. (@GuillemBalague)
これなら最初からネイマールの交渉の時にディ・マリアの交渉も一緒にやれば良かったじゃねえか
PSGだってバイアウト金額が減る取引は聞き入れてくれたはず
-
今季コウチーニョとセリ
来季スアレス出してディバラぶっ込めば。金にアンゴメとラキかマスチェ付ければあいつら満足するだろ
-
ヴァイグルなんかどう見てもクロース以下の才能の選手だけどなw
同じタイプなら絶対クロースのがポテンシャル自体が高いからやめた方が良いぞ
-
ディバラは今年はもう取れないって分かってるけど今日のメッシトップ下のツートップのシステム見たらスアレスとディバラっていうのも良かったんじゃないかなって思った
あれならメッシと共存できそう
-
>>1888
ヴェッラッティもそうだね
全部後手後手
-
コウチーニョはケガといっても移籍オファー来るレベルの軽いケガなのにホーム開幕戦に続いて大事なCLPOのホームゲームも見に行かないらしい
もう完全にリバポに心ないって感じだし最終的にはリバポが折れそう
リバポだってコウチーニョに今後これ以上の高額オファー来ないことややる気ゼロの選手の悪影響くらい理解してるだろ
-
ヴァイグルはブスケッツっぽい選手なのでは
戦術分析ぶろぐを見るとブスケに比べると守備力がまだまだと書かれてましたけど
-
デンベレの交渉してるのに、突然やっぱヴァイグル頂戴なんて言ったら、完全にぶちきれるだろうな。
-
コウチーニョにしてもデンベレにしても残留となればやる気出すでしょ
今シーズンまったく駄目ならそれこそ来季良いオファーなんてこないんだし
リバプールもドルトムントもそれを分かってるから後釜とる時間もない今夏は出さないって姿勢なんだろうし
-
バルトメウはクラブの面子的にどうしても移籍金扱いにしたかった。
なら金額を下げればパリも了承してくれたはずなのに逆により高額を要求したから一方的に契約解除されてしまった。
-
>>1891
CL決勝で空気だったディバラ獲得はないわ
-
いっそ300億かけて世界中の有望株を買い漁れ。とりあえず今夏ネイマールマネーを使わないと。
または300億を慈善団体に寄付してイメージアップを図るか。
-
忘れてるかもしれんが今季はワールドカップある年だから これはかなりデカい
この1年干されることの意味が重すぎる以上バルサが取れないならデンベレにしてもコウチーニョにしても謝ってチーム合流するしかない状況だからクラブも強気に出るに決まってる
特にブラジル人の代表への思いは特別だしな
-
今のフロントにはネイマール資金を使わせたくないな
もうパウリーニョで使ってしまったけど会長とフロントが刷新されてから使われるべき
-
むしろW杯イヤーだからこそクラブでは手抜いてそっちに賭けるんじゃね
デンベレはともかくコウチーニョはリバプールで馬なり運転でも恐らくスタメン確定でしょ
怪我避けたりW杯考えてプレーするかもね
-
ホーム開幕戦なのに入場者数5万台って、テロの影響が相当でかいのかね?
それともネイマロス?
-
>>1903
どう見てもテロ 次点でフロント抗議の類
ネイマールにそんな影響力なんてないよ
-
メッシもイニエスタも今のフロントに強い不信感を抱いてそうだから
最悪どっちも来年オフに去る可能性も無くはないのか
-
>>1902
普通にクラブで手抜いてたらブラジルってドグラスコスタやらウィリアンやらフィルミーノやらいるからあっという間に序列抜かれるんじゃないか
デンベレはフランス代表でスタメンってわけじゃないから良いかもだけど
-
>>1902
どのみちプレー出来ない道は選べない
そもそもセレソンのアンタッチャブルクラスがその年に多少手抜くのは伝統芸だしな
-
バルサで5万は少ないなぁ記録的じゃないか?
色々と不満に思ってるファンは多くなったということか
-
今季は平均動員過去最低になるかも。
-
>>1906
W杯まで公式戦ってもう4試合しかないからなあ
セレソンはもう突破してる訳だし残り試合もあまり緊張感のない試合になるよね
余程の事がない限りそれまでのスタメンが優先じゃないのかな
リバプールでベストのシーズンを過ごさなくてもいいと考えても不思議じゃないな
コウチーニョはそれ程アピールする必要性のない選手だし
-
どう考えてもテロの影響だろ
煽れりゃなんでもいいのかい?お客さん
-
テロ、「ネイマール、スーペルコパの結果、色んな影響だろうな
一番はもちテロだが
-
>>1859
単純に交渉が不調に終わったの知って、練習ボイコットしただけだろ。それを意味不明なロジック立ててバルサが指示したに違いないとか、ドルのCEOものび太並みの知能だな
-
確実にバルサの指示
-
証拠もないのにこんな発言許せないな
ドルトムント訴えようぜ
-
ベネディトがのび太の不信任投票をソシオがみんなバケーションから帰ってくる9月からにしたからね
観客少ないのは帰ってきてないソシオがまだ多いからなのも大きいだろうよ
スーペルコパもクレが少なくて白ヲタや観光客がメチャ多かった
-
セリのバイアウト期限が過ぎてた、という話が本当なら現執行部の無能も極まれりだな
-
あれだけリヴァプ、ドルトをかきまわして誰も取らずに撤退したらアホでしかない
分割だ、ボーナスだとケチな駆け引きをせず一括でドンと払えばどっちか1人だけなら余裕だろう
金満でもPSGのほうは金払い良いから印象もそれほど悪くならないが
天下のバルサがセコセコと値切る様子はみっともなさすぎて見てられない
-
フロントも各方面から叩かれまくってふてくされてんだろう
誰も獲らず誰も売ることなく逃げると予想
-
>>1910
多分普通にしてればスタメンかはともかくセレソンには選ばれるだろうけど、だからこそコウチーニョからしたら干される事態だけは何としても避けたいだろうな
まぁもう獲得できる感じじゃないしバルサの選手以外をそこまで心配してもしょうがないんだけどw
-
>>1916
来月そんな投票あるんだ!?知らなかった
-
海外のお客も多いからテロ直後だと渡航考えるわな
-
ネイもバルサのフロントに嫌気さして出ていった感じなんだな
あのイニですらも契約更新考えてるし
ほんと早くゴミフロント陣一掃しないと取り返しのつかないことになるぞ
バルセロナの人たちのんびりしすぎだろw
-
もう誰でもいいけど補強はしろ
選手のモチベーションに関わる。ブスケだってピケだって求めてる
いい競争が必要
-
しかしあれだけ強固な絆だったMSNを引き離したり
バルサ愛強いイニを悩ませるまで追いこんだり
今のフロント陣は外部から見てる以上にほんと糞なんだろうな
あそこにいるべきでない人たちとまで言われるとはw
-
ネイマールの発言は一見するとフロント批判に便乗して自分の移籍を正当化しようとしてるように見えるがそうではない
だってネイマール獲得を決めたのはロセイとバルトメウなんだしそれで愛想尽かされるのは相当なレベル
ネイマール発言抜きにしてもメッシやイニが契約延長渋ってることからして今のフロントは紛れもないクズなんだろうな
このままだとイニは来夏出ていくことになりそう
まじでバルトメウだけは許せんわ
ガスパール以下の史上最悪の会長だよ
-
このフロント、早くなんとかしないと…
-
考えうる悪い予感は全て実現させてるよな
なかなか居ないよ。こんな会長
-
今夏のフロント
・メッシやイニをクラブの問題扱い
・ネイマール移籍後は一変し手のひら返しでメッシやイニの忠誠心を称賛し残留するように暗に脅す
・スーペルコパの敗戦をピケ一人に押し付け公の場で非難
・バルベルデに補強や放出についての権限を与えず
クズ過ぎるな
まあ以前にも死人に口なしとばかりに故人であるティトに責任を押し付ける連中だから不思議ではないが
-
メッシがペップに電話したのはスペインの税の問題だとは思うけど、
それ以外はなあ
ペップからも相当批判されてたし、クライフはああいう人格だから
金絡みの事も含めて仕方ないと思ってたが、クラブの選手や
レジェンドがどんどん離れてくこの流れはバルサの存立基盤を
揺るがしかねない。そもそもバルサほどスタイルありきのクラブ
そうそうないんやで
-
>>1929に追加で
極めつけは我々が偉大過ぎて選手が来たがらないという無礼な発言も平気でしてたな
バルサで将来プレーしたいという選手達を傷つけるあり得ない言動
-
足元見られながら無駄金使うくらいなら来年に回せばいいとか気楽に思ってたけど
メッシにしてもイニにしてもまだまだ現役でトップレベルの選手だもんな
誠実とも有能とも言えないフロントに
今年は引き抜きだけされてほとんど補強できませんでした既存選手でやれるだけやりましょうじゃ納得できるわけないか
-
今季コウチーニョ逃したら確実に来季PSGがコウチーニョ取りに行くだろう。ネイマールとアウベスの一言で
デンベレはバルサが手を引いたのならバイヤンに移籍するだろ。ドル嫌いになったから
ヤバいよこれ
-
ニックネームがのび太だからな
奴の無能さを如実に表してるんじゃないか?
ペレスやラポルタみたいなジャイアンにもなれずスネ夫みたいに満足に金も使えない
-
バルトメウが会長職にしがみつく理由ってなんなの?
-
着服
-
バルサ会長という世界的な地位と自分の会社の利益増
後は着服してそう
-
のび太はペレスに買収されてるのかもしれん
-
>>1933
PSGは選手多過ぎるからスタメンで確実に使ってもらえる確証があるかポジション争いOKの選手しか行かないと思うぞ
コウチーニョとスタイルの被る選手 パストーレ、ドラクスラー 控えでもこの二人がいる
生え抜きフランス人のラビオは使わないといけないだろうし ヴェラッティは鉄板 単純に誰か放出しないと場所がない
例えばムバッペのPSG入り噂されてるけどカバーニの控えは普通考えたら嫌だよね
2トップやらないだろうし彼も場所がない
-
今のフロントは選手たちに信頼されて人気だった用具係?を辞めさせたあたりから
なんか怪しいなとは思ってた
-
ttps://pbs.twimg.com/media/DHwc_o7U0AUnVTi.jpg
メッシ一時期だけぽちゃっとしてたけどここ数年はずっと締まってるな
-
余り表に出ないドッシリした会長がいいな
こんなにもフロントがクローズアップされるのは見てて嫌
-
ネイマール親子はさんざんロセイやのび太から甘い汁吸わせて貰ってたくせに何いってんだ
金の切れ目が縁の切れ目だろうがメッシよりバルサから金貰ってたの図々しいやつだな
偉そうなこというなら親父の延長報酬強請って裁判すんなよな
-
たぶん現場の声なんて一切無視なんだろうな現フロント
-
>>1940
あれはエンリケの要求で辞めさせたんじゃん
ロッカールームの情報漏らしてるって
ゴミフロントのせいじゃない
-
監督に権限与えないならペレスくらいバカスカ引き抜いて来いよな
-
フロント主導でやるんなら白くらいの銀河系路線でやれって話だよな
-
結局コウチーニョは諦めたんかい
デンベレは100M+20〜30Mでセリに40MコウチーニョからプランBのディ・マリアに40M〜50Mって計算らしいけど
あと10日間ぐらいで放出と合わせてできるのか
-
ラキは主体性が無さすぎるなぁ
右サイドで新加入の若手二人を引っ張っていくぐらいでないと困るのにあれでは情けない
ここに周りを使える選手が入ればセメドもデウロももっと活きそうなのになぁ
-
放出も何気にかなりヤバイよな。
このタイミングなら、ほとんどの選手がレンタルか二束三文の格安放出になりそう。
そしてドウグラスはまじでウザイな、ポルトガル方面からはオファーあるっぽいけど
個人的な理由でスペイン以外のオファーは受け付けないみたいだし
お前はそんな選り好みできる立場の選手じゃねーだろ・・・
-
ペレスは過去にクリロナが移籍希望して許可を願い出たらメッシを連れてきたら許してくると言い放ったくらいだからな
少なくともネイマール移籍で狼狽えて醜態をさらしたバルトメウとは全く違う
ラポルタやソリアーノ、ベネディトが会長ならどうしたんだろうかと思うことはある
-
多分それは創作だろうけどなw
-
>>1844
なんかこの考えに近い感覚を最近感じる
ドリブルやパスでチャレンジ役していいのはチームで二人まで。
3人目以上は確実に成功させなければならない
もしくは自分が一番ゴールに近い時ならチャレンジ可
以前だとチャレンジ役はメッシとネイマール
イニはチャレンジした場合は高確率で成功
スアレスは最前線でのチャレンジ(裏抜けとかトラップと見せかけた駆け引き)
メッシとネイマールのミスは他メンバーは想定済みで対応できるけど
3人目以上のチャレンジはチームとしてリスクヘッジできなくて瓦解しやすい
結果デニスやアンゴメとかはチャレンジ役タイプなのに
チャレンジする権利がほとんどなくて評価が上がりにくい状況ではあったと思う
特にアンゴメはチャレンジしていいのかバランスとればいいのかに
迷いがあるように見えた
今朝の試合はネイ、スアレス、イニがいなくて
メッシ+ロベルトとデウロがチャレンジしてた感じかな
3人チャレンジしてしまってたのでロベルトの成功率がもっと高いと強くなるし
あのままだと上位チームにカウンターくらうかもしれない
ロベルト活かすならメッシかデウロが脇役にならないとダメかも
-
セリとディマリア連れてきたら土下座してもいい
-
ディマリアは絶対無いと思う
・本人がクラシコで大ブーイング浴びせられて裏切り者扱いされることは望まない
・PSGがレギュラー格の選手の交渉にこの時期に応じるとは考えにくい
・バルサに移籍した際に備える条項をマドリーが付けてる
-
ドウグラスはネイマールのせいな
-
獲得するよりもドウグラス筆頭に人員整理を優先してほしい
-
ムニールさん笑顔で練習してるけど、まさかデンベレ、コウチーニョ取れず俺が補強です的な?
勘弁してくれ。1ヶ月前はゼニト移籍とか言われて破談、ローマも破談。。。
-
てか大金の使い道に困ってディマリア狙うくらいなら最初から違約金より減額した金額+ディマリアで良かった感
-
ムニル使えよ
パコとかいう奴より良いだろ
-
ディマリアなんぞ今更いらんやろ。今朝の試合見たらデウロ、デニス使い続けてほしいわ。
アルバも暴れるスペースできたし、つまらん移籍ネタより試合が見たいね。
-
今朝の試合でゴメス見たかったなー、頑張れよゴメス去年より組織酷くないから真価見せてみろ
ブスケラキティッチの互換関係が新しい感じだったな
頭の良いラキティッチがブスケの後ろ計算しながらカバーしてブスケがよりメッシに近い位置にいた、イニと絡ませて〜
-
セリと個人合意だってよ
もう個人合意芸はいらん(笑)
-
>>1962
https://youtu.be/DCURVq3UmBw
ゴメスのこれを見てもそう思う?
-
ナポリのジョルジーニョ狙えば良かったのに
-
【サッカー】ネイマール 6点中5点に絡む圧倒的な存在感 2G2Aの活躍でPSGが3連勝©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1503327174/
-
ネイマールファンはパリの掲示板に移動するべき
-
今日はなんで2chのスレ張り付けるバカが出没してんの
-
そりゃバカだから
-
このままのメンバーで組織熟成させて欲しいという気持ちもあるけど、去年リーグもCLも最大のライバルに上行かれたうえ、自分たちはネイマール放出したのに代わりもとれませーんじゃ選手は納得しないよなぁとも思う
てか選手からも補強願う声が出てるしなぁ
-
鬱陶しいのは、あぼーんかクライフターンすればいいじゃん
今朝のバルサ本当に良かったなあ
ひさしぶりに感動したわ
-
選手から補強しろと言うのが異常だしな。聞いたことないわ
ラファとロベルトはマジでそろそろ年齢に見合った活躍しろ。若手でもない
デニスには期待してない。そのスタイルならもっと良い選手いるから大丈夫。放出で
-
>>1970
より上のレベルの戦いになると個の力がものをいってくるから
今の戦力じゃ強豪相手にメッシが徹底マークされたら厳しそうだなあ
-
今日のロベルト、まじ素晴らしかった
あれこそ150億の価値あるわ
-
補強しないとか普通にありえないでしょ
3冠したチームだろうと補強しないと勝てないのに、負けてるチームが補強なしは狂気の沙汰
なのにフロントがゴミクズだから出来てないだけで
仮に補強失敗したらそれは補強しなかったんじゃなくて失敗しただけ
それも世紀の大失態レベルのね
-
バルベルデが当たり前のことをやらせて、選手全員が謙虚に指示を遂行し始めてるから素直に応援するわ
ブスケは12-13シーズン頃の圧倒的な存在感を彷彿とさせる出来だったしマジ次の試合も楽しみ
-
選手が一番シビアに分かってるだろうからなぁ
ラキのとこに溜めを作れる選手が入れば左はロベルトでバランス良さそうではある
-
やっぱりセリを獲るのがいいか
-
ブスケが積極的にボールハントしてたけどピボーテの裏狙われた時の対応法が見ものだね。
楽しみだ。
-
まぁデンベレとセリは取ってもらわないと
ラキのとこにセリでパコのとこにデンベレでいい
コウチーニョほしいけどどうせ無理なんだろうし、ドルに大人しく金払っとけ
-
今夜のスポーツニュース、どこの局も大体メッシの3本ポスト当てシュート放送してたな。
ユアタイムは白の試合映像はなしで結果だけだった。ペナモラさんがゴール決めてないから?
ニュースゼロは白の44本パスをつないでからのカゼミーロのゴールがすごいと映像付き。
ユアタイムだけディバラのゴールを放送。他の局はセリエは無視w 長友いるのに・・・。
-
>>1981
いい加減その口調やめろよ
ほんと鬱陶しい
-
>>1979
ファール、マスチェか誰かにケアしてもらう、プレスバック頑張るしかないだろうね
でも今朝のチェックやれるなら相手はそう易々とボール送れないと思うけど
-
ラキより前にブスケがいることが多かったよね
ラキの位置にパウリーニョを試すのかな、パウリーニョって上がりたくて上がりたくて仕方がないタイプじゃないっけ?
-
>>1983
相手のサイドプレーヤーが中に入ってきて局面数的有利を作ってくる気がする。その時SBがついていくのかだね。ファールで止めれるうちはいいけど。
ただ確かにメリットは多いよね。
メッシとブスケの距離が近くなるし。
-
>>1983
DFラインとピボーテの微妙な間にあえて誘ってCB潰しでボールの獲りどころにするのはありだろう
ブスケに前で規制させてトラップディフェンスとして組み込む
奪ったらポジトラマシーンのメッシに中割らせるかショートカウンターの差配させる
-
昨シーズンはブスケの前プレ交わされると
いきなりDFラインが晒されることが良くあったから
ラキの位置取りはバルベルデの指示かも
-
ボロボロの開幕になるのではとビクビクしてたけど、始まってみると全然ワクワクしてる
-
むしろスーペルコパで完敗して良かったと思うわ
今後の課題や現状の問題点が分かる試合だった
あの試合でビダルをSBで使うのは無謀だと証明された
後はデニスをもう少し重用してほしい
コウチーニョに1億ユーロ投じるくらいならデニスの成長と将来性に賭けるべき
-
今季は序盤の日程が異様にぬるい。8節のアトレティコ戦まで難所はない
しいていえば一番きついのがカンプノウでのエスパニョール戦か?ってくらいだし
その代わり中盤にきつい相手が続く。そこを乗り切れるかで真価が問われるだろう
とりあえずスアレスが居ないのが今の時期なのは幸運
-
スアレスは19年のコパアメリカまでは世界最高の9番の地位とモチベーションを保てると思う
ただその後は怪しいな
今後2年は期待できるがその後は衰えが一気に来ると思う
そうなったときにパコでは心もとない感が強い
とはいってもスアレスの後継者になれる若手はポテンシャル的にドルベリとムバッペぐらいなんだよな
-
ちょっと噛み付いて血を吸って若返ってもらとう
-
MSN解体したし新生バルサの旗揚げでセルジロベルトにキャプテンやらせちゃってもいいんじゃないかって思う
オシムみたいに
-
ドルベリってそんな凄いのか?だったら今年のアヤックスはCLどこまでいけるか見ものだな
-
俺もセルジロベルトにキャプテンやらせていいと思う。イニ、ブスケツはおとなしすぎ、
ピケはお調子者杉、アルバは短気すぎだし、メッシには例年以上に攻撃を依存しそうなのに
これ以上責任を負わすのもどうかと思うし。上り調子の選手にやらせるのがいいよね
-
http://www.mundodeportivo.com/futbol/fc-barcelona/20170821/43726219197/digne-barca-atentado-heridos.html
ディーニュ尊敬するわ
こういう人に成功してほしい
-
どうせツイッターとかで日本語で要約されたもん読んだんだからそっち貼れよ
わざわざ原文貼り付けるとか何アピールだよ
-
日本語で要約されたもんは翻訳者によっては捏造されている可能性がある
日本のマスコミはそういうことをよくやるからな
-
じゃー貼った奴が責任持って訳してくれ
要約でもいいから
-
ディーニュとデウロフェウ見分けがつかない
-
ディーニュがテロ現場の近くに住んでいて。負傷者の止血作業を行なっていた。
-
>>1995
自分もそう思う
-
コウチーニョは完全に終了かな
リヴァプールの番記者がSDの名前出して最終オファーの拒絶を伝えてる
他の報道との整合性もあるし決まりだろう
セリ確保と大金でデンベレ一本、駄目ならプランBって感じか
-
そのためにはまずロベルトがスタメン定着しないとな
ベティス戦後にもやっぱり中盤で出たいみたいなことまた言ってるし頑張ってもらいたいが
-
セリも高くなりそうならいらないなぁ
ラファの方が得点力、キープ力、守備力は上だろう
デウロしかいない右寄りのアタッカーは絶対必要だからデンベレ、もしくはディバラにはいくら払ってもいいけど
-
コウ