■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ26》╋||||《
-
オフィシャル http://www.fcbarcelona.com/ ,‐-.....‐,^、-.........-,^、-.....-‐、
オフィシャルモバイル http://fcb.zet.jp/ ヽヾ ̄| | ̄l |;| |;| |;| l;「//
}.} ̄  ̄| |;| |;| |;| |;|{.{
スポルト紙(日本時間12時30分頃更新) . ノノ二l_l二|_|;|_|;|_|;|_|;|_ぃ
http://www.sport.es/ ζ F . C . B . ゝ
ムンド・デポルティボ紙(日本時間12時前後頃更新) ゝr┬‐┬‐┬‐┬‐┬‐┬、く
http://www.elmundodeportivo.es/ { { | | ,r'て_ヽ . | | } }
.ぃ | | !〉'^)ーノ | |_ノノ
ゝニー--`ニニ´--―ニ-"
 ̄~∨V∨~ ̄
スケジュール
https://www.fcbarcelona.jp/football/first-team/calendar
前スレ
》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ26》╋||||《
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39417/1467789002/
-
おつ
-
たてました。
-
かぶってしまった
こっち使いましょう
-
おつ。
それにしても怒りおさまらぬ。
-
エンリケがどんな言い訳すんのか楽しみだわ
-
まだ3節なのに何言ってんの
そら昇格チームにホームで負けたのは痛いが、ローテは必要なんだし失敗する事もあるだろ
リーガ2連覇してる監督なんだから大丈夫だよ
2強とか言われてても5年も優勝してないとことは違う
-
Luis Enrique: "We will get better. We will try to win trophies but we have to have praise for what this team has won"
Luis Enrique: "It was difficult for us and it's an unsightly result against opponents we have to congratulate"
-
まあそんなに悲観する必要はないな
ただしビダルは駄目だ
プレシーズンからあんな感じだから、今後よくなる感じがしない
-
ビダルはクビでいいよ
バルサでプレーしていいレベルじゃない
というか中堅チームでプレーできるかさえ怪しいレベル
-
おい・・・見てるかドウグラス・・・お前を超える逸材がここにいるのだ・・・!!
-
新チーム期待しすぎてるかもな
いくらメンバー揃っててもエンリケじゃ順風満帆にはいかねーな
3冠シーズンも去年も色々ありすぎた
-
そもそもシーズン通して順風満帆なシーズンなんてないだろ
ペップだって昇格チームにカンプノウで負けたり、格下にアウェーでローテしすぎて負けたりしてたじゃん
この結果で、ローテしなくなる方が無能でしょ
ローテって本当に難しいからファーガソンもよく失敗してたし、ルチョも高い授業料払った思って修正してくれればいい
-
とにかくビダルは同僚達からの信頼を完全に失ったな
メッシはビダルを無視してたしね
-
スタメン見て不安視する声が多かったけど見事に不安が的中したな
今日はエンリケの采配ミスが原因
-
エンリケ擁護はありえないでしょ
今回はターンオーバー(しかも中途半端な)をして選手変えても流れ変えられず負け
ここ数年のメッシオタは勘違いしている
勝ってなんぼだし、負けても楽しめるようなサッカーがバルセロナ
今回はどっちでもない、全く価値の無い負け
他リーグならたかが一試合だけど、リーガは振り落とされたとこから負けるんだし
去年逃げ切れたのは、レアルが序盤に今日のバルサみたいな負け方をしてたからだろ
それをバルサがこんな早くやっちゃあかんわ
-
リーガは厳しいよ
マドリーがCWC疲れで失速してくれることに期待するしかない
もしカンプノウクラシコで負けたら完全に終わり
-
1試合くらい落としたくらいで何だよ
-
負けかたってもんがあるわ
-
昇格組にカンプノウで負けたんだぞ
確実に勝たなきゃいけない試合で落とした
リーガでは致命的なんだよ
-
負けたことをぐちぐち言って何になるの?
-
昨年から劣勢の試合を引き分けで終わらせる力がなさ過ぎ
実際負けてるのに全然切羽詰まったような感じなく淡々と負け
ピケロベルトよりマスチェ使う監督とか他にいるんだろうか
いつになったら選手任せの監督じゃ無くてエンリケ自身が名将と呼ばれるようになってくれるんだ
-
アラベスいいチームだったけどな
代表明けでCL前のタイミングで当たってしまったのはアンラッキーだった
このタイミングでローテーションしたいのはしょうがない
フルメンバーなら勝てたと思うし
-
>>28
ローテは望んでたがこんな極端なの誰も望んでないよ
エンリケはそこを何回も何回も失敗してるのに繰り返すのがほんと応援してる分にはきついわ
-
>>29
まあDFライン総取っ替えはありえないよね
-
>>20
格下相手にカンプノウの負けはとんでもなく痛いけど、
序盤に勝ち点落としたからリーガ取れないというのは間違いだ
>ここ数年のメッシオタは勘違いしている
これはどこがどう文脈に繋がるんだw?
-
昇格組ごときにというけど、普段やり慣れてない&昇格からの残留に向けて燃えてる
チームを相手にするのはそんなに簡単じゃないからな
-
ロベルトをベンチ外にしたのと、ウムティティより南米予選を2試合フルでやったマスチェを使った事がおかしいぐらいで
あとは別にそこまでおかしいローテでも無いと思うんだよな
まあそのマスチェが2失点に絡んでるのが痛いわけだけど
-
>>34
今日はどちらから出張してきてるんですか?
-
>>35 パコ
ネイマール (新加入&合流2日くらい) アルダ
(バルサ合流&練習2日くらい) (初右エストレモ)
ディニュ マテュー マスチェ ビダル
(能力はあるが新参) (控え) (南米帰り) (論外)
シレセン
(初先発)
マスチェよりはピケ使うべきだったろうし、メッシかスアレスどちらか先発でも良かったろうな
どっちもコンディション的に先発は可能だったでしょう。
それと前半とんでもなく悪かったんだからHTでメッシ入れるべきだった。
60分過ぎ交代とかデフォ過ぎてエンリケに危機意識とか全くなかったんだなーと想像させられる。
-
HTにエンリケがとった策が
「ネイマールを更に中に入れる」だからな
パコのスペースを潰すだけで
左サイドの連携も、メッシが出てきてネイが再び左に押し出されるまで消えた
エンリケの愚策
-
メッシを温存したのは当然
休ませても良かった
この敗戦にめげず積極的にターンオーバーしてもらいたい
CL奪還が最大目標なんだからリーガで無理をする必用はない
-
うわー負けたかーまじかー
まぁシーズン終わる頃には結果残してるエンリケだし
こーゆうことする監督ってのは分かってた次だな次
-
>>30
メッシ悪くないだろ
監督が無能
-
おはよう、今起きたが負けたのか
見過ごしてよかった
-
最悪の結果で気分は悪いが・・
メッシ・スアレスの切れの悪さ観るととても先発で使えるコンディションではなかった
ロベルトも出ずっぱりでそろそろ休養が必要だった・・
まぁ明らかにコンディション悪そうだったマスチェも休ませるべきだったが、今日の
ローテーションはある意味仕方ないんじゃないか
固定メンツで失速した昨シーズンの二の舞いにならないように今季の戦い方を示した訳だからな
今日の結果が悪かったからってローテ諦めたらまた昨シーズンと同じ結果が待ってるわ
-
>>39
リーガ獲らずにCL獲ったところで大して喜べないけどな
そんなことは二流のクラブのやることだろ
CL狙うならダブル獲らないとダサい
-
アトレティコに引き分けてる時点で、もっと警戒しないと駄目だろ
昇格チームだからって舐め過ぎ
-
まぁ、やっぱりこうなるかという感じだな
デビューの選手に優しくなさ過ぎだわ
しかし、ここから中3日中2日が続いて、また代表戦なのに変に消耗して困った
-
マテューのQBKすごいな!!
あそこから枠にもいかないって死神でもついてるんだな
-
>>45
たしカニ
CLなんかリーガのおまけみたいなもんだからな
リーガ取れなかったらCLもいらないし国王杯取れればそれでいい
-
ピケは怪我してるわけじゃないんだよね?
親善試合とリヒテンシュタイン戦だったピケを休ませて、
公式戦2試合フル出場(しかも片方は雨)のマスチェを出した意味が分からない
-
普通にジダンの方が監督として上だな。
リーガはこれからだがアラベスの白喰いに期待するしかない。
もちろん自分達ではもう落とせない。
一息つくまでリーガもCLも全勝しないと今日のターンオーバー&勝ち点0のつじつまが合わなくなる。
上で誰か言ってるが、エンリケの場合休ませるためのローテが休ませられなくなる刹那。
もしかしてエンリケはターンオーバー=負けて良いと思ってそうだわ。
コンディション管理できないなら今んとこ存在価値なし。
クラブは代表戦休ませられるよう仮病つかわせて、コパはもうすてろ。
その位お膳立てしないとビギナーズラックのエンリケじゃ無理。
ペップのアシスタント位が調度いい。
-
>>52
多分
アラベス(H) セルティック(H) レガネス(A) アトレティコ(H)
単純にこのスケジュールから逆算してメンバー決めたんだと思うw
つまりCLに出すメンバーが暫定でのベスメン
今日ウムティティじゃなく、マテュー出したのはマテューのモチベ維持の為だろう。
でもマスチェが2失点に絡んだからもしかすると評価下げてピケ‐ウムで行くかも分からん
当たり前のようにデニスが先発で使われてるけど実際どうなの?
もっとゴメス使って欲しい。
-
>>54
そういうことなのかねぇ
年齢や試合内容を考えれば、南米予選で一番疲弊したのはマスチェなんじゃないかと思うから、
休ませて良かったんじゃないかと思うけど
-
マテューは4回くらいパスミスしてて、いい加減にしろ!と思ってたけど得点で挽回したね
少数派みたいだけど、スタメンみても、まぁいけるっしょと思ってたw
-
終わったことグダクダ言っても仕方無いだろ
結局、ロベルト外してマスチェとマテュー組ませたのが一番の愚策だわな
全線に関しては何とも言えんな
取り敢えず、もう2度とビダルは使うな
こんだけ良い補強しといて無冠だったら笑うに笑えん
エンリケは結果云々以前に意味不明な意図でスカッド組んで交代するから危険だわ
合理的な意図が感じられないんだよな
3冠だからって根拠がないと凡将扱いされても仕方無いわな
-
マテューとビダルは使い物にならんな
チャレンジパスでもないのに平気でパスミスするもん
-
パコ、シレッセンはスタメン発表された時から同情してた
-
この感じ3冠したときと同じ流れだなw
-
>>61
俺もそれ思った(笑)
シーズン終わって手のひら返す奴いっぱい居ることを願う
-
いや、違うだろ
層が厚くなって、これでローテもやりやすくなると思ったら、
そのローテでいきなりズッコケて「はぁ?」となってる状態だから
-
パコはリードしてる時の後半途中に出して慣れさせていくしかないね
デニス・スアレスはインテリオールは難しいかもしれない、そうなるとラフィーニャと序列が逆転するかも
-
下位チーム相手に取りこぼすときは相手GKがファインセーブを連発するパターンが多いけど、
今日は決定機自体をほとんど作れなかったね
-
それにしてもネイマールの影の薄さよ・・・
メッシやスアレスにはなれないんだなあとしみじみしたわ
-
何が最悪かってこれでまたスタメン固定になりそうなこと
選手層が厚くなっても使わなきゃ意味がない
-
エンリケさん給料泥棒すぎないか
-
何が最悪ってこれでメッシ、スアレスはローテ受け入れなくなりそうなこと
-
4-4-2 でもいけそうな、メンツ
パコ
ネイ
デニス アルダ
ブスケ ラキ
まだ見てないけど、パコはあまり見せ場がなかった感じか
-
インテンシティが欠けてたな
5バック相手のプレスのかけ方の練習が必要
にしても攻撃の要のSBが機能しないと攻め手に欠けるな
-
まぁエンリケが相手舐めてたね。
いくら個の力があっても連係ができなきゃ勝てないよ。
-
今回の昇格組はほんとに侮れないって思っていたからな。
ガチ引き、カウンター対策を考えないとな。
勝負なんだし、いくら強いって言っても、負ける時にゃ負ける。
-
ルチョは選手に自由にさしてるだけやから
ベスメンでも上手くパスが回らん時がある
上手くいかんときに修正する能力もないし
交代選手が活躍するって展開も少ない
それでもタイトルとれるほど選手が凄いんだけど
-
パス回しに関してはルチョが率いる三シーズンで今シーズンが一番いいけどな
プレシーズンからしっかり中盤の距離感調整に取り組んで開幕二戦はしっかり出来てた、この試合のトリデンテが急造だったので中盤以下と連携取れなかったのが原因
ルチョは会見で今シーズンは全員で戦うって言ってたし心配してない、もちろん勝つべきだったがまだ序盤だしここで負けてもまだ大局に影響はないからチーム前進する糧になるさ
-
年に何回か、エンリケは格下を舐めまくるし、思い切りが良すぎるローテをする。
あと、3回くらいはするよ。
-
今季もエンリケのせいで、いくつか落としそうだな
-
首位慣れしてないクラブのファンが首位になってウキウキで出張してて笑った、まあ首位慣れしてないからウキウキになる気持ちは分からないな首位に慣れてるし
たかだか三節で何も決まらない
-
>>74
やめとけ。本当の事書くとエンリケを名将扱いしてる奴らにアンチ扱いされる上に叩かれるぞ
こういうドン引き相手に崩さないとなエンリケ
-
ウキウキ首位くんのバレバレの対立煽りワロ
ビルバオのハイプレスは攻略してるしマテュー、ラキティッチ、メッシのいずれかゴール決まってりゃ敗戦は免れてたし別に崩せてない訳ではない
-
ネイいたからなんとかなると思ったんだろうけど逆だったな
まだ左アルダ右ラファのが流動的にやれてたと思う
-
>>80
何言ってんだコイツ
-
ネイマールをどうするかが悩むところだったんだよね
今代表でノッてる分難しい、代表でのプレーをバルサに持ち込んでも上手くいかないだろうし
-
今シーズン白がタイトルとると、あいつがメッシとバロン獲得回数が同じになるというわけがわからない状況になるかもしれん。
だから何が何でも今シーズンは全タイトル獲得するべき。
てかあの人のバロン獲得のハードル低すぎて草生えるわ
-
カーサで落とすとは思わなかっただろうなアラベスの方が試合巧者だった
でもフエラではなくカーサで大胆なローテーションしたのは正解
-
今回結果的には大失敗だけど、結果ではなくプロセスは評価できると思ってる
召集されてるメッシスアレスをベンチスタートできたってことは一つ進歩だったと言える
これで結果が伴わなかったのは本当に痛いけど、批判に臆せずローテして欲しい
-
>>84
メッシのほうがハードル低いでしょ
-
>>66
ネイマールの代わりにメッシかスアレスが出てたとしても結果は変わらなかったと思うけどな むしろネイマールは久々のバルサの試合+あの糞みたいなスタメンでよくやったわ
-
メッシとスアレスをベンチスタートにできたことは大きな収穫だよね
-
新入生が多い中遅れて来た先輩が先輩風吹かせて王様やってメッシぽくやろうとしたのかよくわからんポジにいたよな
-
メッシ&スアレスをベンチ →収穫
これはきっちり勝ち点取ってから初めて言えることだろw
14-15の出だしに似てるってのは、エンリケが特徴や何も把握してない選手を適当にローテして勝ち点落としそうなところ
あのシーズンの教訓をしっかり学ばないとまた同じことを繰り返す
-
ネイは能力はあるがチームを引っ張っていくようなメンタルは無いからな
代表キャプテンを下りたのもそうだし
-
セルジ休ます時に3バックとか試して欲しいが、それも難しいだろうな
今日の試合にしてもシステムに嵌め込む交代しか策がないからな
-
メッシとスアレスをベンチスタートにしたことと、
他のメンバーをどうすべきだったかは別だと思う
-
まぁ今回の敗因は百でエンリケのせいなんだが毎シーズンやらかしてなんだかんだリーガ取ってるからまだ文句いわないわ
-
右SBはカンテラから二リを上げて試したほうがいいかもしれんな
最低でも冬までは補強できないから、ビダルが無理なら3バックかコンバート、カンテラから引き上げるしかない
-
バルサのやり方MSNとの立ち回り方分かってるムニル出してパコ取ったんだからどんどん途中交代して馴染ませる必要性あるよね無駄金になってしまう
-
ここで前に俺が
エンリケ無能って言ったら叩かれたけどもうみんなも我慢ならないでしょ?
-
何かさ、結果残してる=有能にはならんのよな
未だにそれをゴッチャにしてる奴らが多くて驚くわ
戦力が充実してて、且つ運が良ければ誰でもある程度の結果は残せるだろ
ただ、次はどうなるか分からんって事よ
ちゃんと本質見れば手のひら返し何てしないだろ
エンリケは元々、戦略、スカッドの組み方が意味不明で有名だし、3冠したってそれは変わらない
良い加減気付けってヤツらが多過ぎだわ
-
メッシ、スアレスの温存は理解できるけど、DFラインの総入れ替えは流石にやり過ぎたな。
ピケ、アルバは使うべきだった。
-
ともかく今シーズンリーガタイトルを逃したら完全にエンリケの責任だな
-
バロンドールは得点うんぬんじゃなくて、サッカーが純粋にうまい人に取ってほしいな。
-
正直早いとこエンリケ切っとかないとメッシイニブスケがいなくなった後が怖いただ食い潰してる
-
遺産で勝ち続けてたエンリケもそろそろ責任を取るときが来たんじゃないの?
他クラブでいかに監督して才能がないかわ明らかになってたわけだし
-
意図も無く適当に戦いました、そして何故か勝ちましたってヤツと、完璧に合理的な意図を持って戦略を練ったけど、運が無く負けましたってヤツとじゃ、世間は見せかけの結果しか見ないから前者を有能だと思い込むんだよな
ってか、分析力が無いって言うかさ
永遠に何故か勝ちましたで通じるなら良いけど、それは有り得ないから。
根拠有るビジョンで臨める監督に切り替えた方が良いわな
今年はエンリケと心中だろうがw
3冠なら奇跡的な悪運持ってるって意味続投で良いが、それ以外なら変えた方が無難だな
そんだけ意味不明な事してる
-
ネイマール使うときはメッシかスアレスがいないと孤立してダメだな
デニスとかディニュとの連携が良くなれば分からないけど
-
3冠もしくはリーガとCLの2冠ならエンリケ続投でいいと思う
それ以外ならダメだな
-
ネイマールより左アルダのが良かった気するな
アルダはネイマールを喰えるかもしれないくらい左は上手いよ
-
まぁ今日の試合は選手じゃなくエンリケが悪いな
ただビダルはちょっと擁護できないかなw
-
左アルダ右ネイマールにしてDFはウムティティとピケにしとけば最低限の結果残せたんじゃないか
DF総入れ替えに初組み合わせのトリデンテはキチいわ
-
エンリケヲタには名将に見えるんだぞ。ここサイトでの評価凄く高いし
-
海外の英語サイトで、バルセロナを討論するところってありますか??2ちゃん的な感じで。
教えて欲しいです。
-
>>108
全然タイプの違う二人だから上手く使いこなして欲しいね
-
試合前からスタメン発表された時から謎だとかシレッセン忙しくなるぜetc言われていたがよっぽどここにいるエンリケ解任厨の方がまともなことを言ってたな
まさに予言通りとはこのこと
-
今日の試合左はアルダに任せた方が良かったな
ネイマール孤立しすぎた
ネイマールはメッシとスアレスからフリーランのパス貰わないとダメだわ
-
シレッセンは仕方ないとはいえ他はもっとやりようがあっただろうな
こういう大胆なターンオーバーはもう少し連携ができてきてからじゃないとダメ
-
メッシのサイドチェンジから速攻やスアレスの落としからの速攻がネイマールの持ち味だな
イニからのスルーを最近ようやく反応するようになってきた程度で他との連携はまだ皆無に近いのに
その肝心の出し手3人衆がいないとネイマールもキチいよ
アルダの方が絶対良かった
-
アウベスは偉大だったんだな
-
>>112
http://www.barcaforum.com/
私は、ここであちらの感覚や情報をチェックしたりします。
-
失点シーンのテアの顔腹立ったなぁ。お前はターンオーバーしてる面々とは違って論外
シレッセンは泣きそうな顔やめてくれ。良い顔が台無し
-
とりあえずビダルはもうアディオス確定だな
あとマスチェも酷すぎた、なんだあの糞ディフェンスは
ずっとバルサでやってるんだからマスチェは言い訳きかんよ
もう一度バルサから気持ち切れてる選手だし売れるうちに売ったほうがよかったな
ウムティッチいるしマルロンもトップに残せたし
あとシレッセンはデビュー戦だから大目に見るけどバルサのキーパーなら二つの内どちらかは止めれないと駄目
けして絶対止めれないシュートでもなかった
ポジショニング悪すぎ
-
そうネイってメッシとスアレス以外との連携が皆無なんだよな
昔からの基盤になってる選手居ないと瓦解する新人にはじゃあバルサっぽくやってみてーってポンッと出されてだめだったらあーだめだったかーで終わる
-
スタメンが2部以下のコパ仕様だったな
-
マスチェラーノは去年くらいからバケモン染みたもんは消えたからあんなもんだとはわかっていた
-
代表戦の疲れはマスチェが一番大きかったと思う
ウルグアイ戦は前半で10人になって、ベネズエラ戦は雨の中の試合だったわけだから
-
温存しようとして結果的になれない起用されてメッシもイニエスタもスアレスも逆に疲れたんじゃ無い?
しかも負けって……
取りこぼしたほうが2位以下になるリーガじゃ負けることができるのはシーズン通して3敗ぐらいまで
もう負けは許されないよエンリケさん
-
そもそも
-
>>126
3敗は言いすぎ
去年も5敗で優勝してるしその前も4敗で優勝してる
マドリーがそんなに取りこぼさないわけないだろw
-
ここ何年間自分はバルサの戦力見て監督がしっかりすれば勝てるとだけ思ってる
シティでペップに代わって評価が変わる選手が多いのを見ても明らかだけど
チームとして機能してないときに選手の個人批判はたいして意味がない
例えば自分は評価してないけどバルトラがバルサではまる未来もあったやろうし
圧倒的に押し込むサッカーならビダルが使える可能性もあると思う
まぁ間違いなくいえるのは加入直後のGKでDFの総とっかえするのが論外ってこと
-
ビダルが使える以外の言葉には同意
-
PSMでミスしまくってたマテュービダルと代表戦でヘロヘロのマスチェの三人を同時起用するのはチャレンジ通り越して運試しだわ
時差のないヨーロッパで比較的楽な相手との試合だったピケやロベルト、代表戦でほとんど出番のなかったウムティティを全員同時に休ませるのは意味がわからん
延々スタメン固定で試合重ねてシーズン山場に疲労困憊で重要な試合落としまくるかと思えば今朝みたく大胆に過ぎるローテーションで昇格組相手にカンプノウで負ける
特別な戦術だとかは期待してないから当たり前のことを当たり前にやって欲しい
-
昇格組相手に開幕直後勝ち点落とすってまんま去年のマドリーと同じじゃん
新加入選手+代表帰りでこんなメンバーで上手いこと行けると思うってなぁ
メッシもスアレスも自分たちがベンチスタートで勝ち点落とされたらモチベーション下がるし、途中出場してたら対しても温存の意味も無い
-
ネイマは孤軍奮闘してたと思うけどなぁ
メッシの代わりをやろうとしてたのが見てて伝わってきた
-
これで今シーズンはもうローテしないだろうね
MSN固定は決定だな
-
エンリケは明らかに使えないビダルを一向に見切れなかったどころか
ロベルトをベンチ外にするほど信頼してた
もしビダルが役に立たなくてもイニメッシスアレスがベンチにいるから問題ないとか思ってたんだろ
選手交代が前半酷すぎる選手いても定時まで代えないとこが試合見て判断してるんじゃなく元々決めたプランでしかやるつもりないって思えるわ
-
負けたのはもうしょうがないだろ
この負けを受け止めてどう修正していくかが大事なわけであって
上位チーム相手に負けなければ優勝できるんだからそんなにネガティブになるなよまだ3節だぞ
-
負け方がアホらしかったからこそ色々文句言われる
舐めすぎて負けるとか馬鹿にも程がある
-
エンリケの奇策が成功したためしがないんだよなあ
奇をてらったローテはやめてほしいわ
-
クライフは知らんが、それ以降の歴代のバルサの監督で試合中の途中交代で状況を変えるのがうまかった監督なんて見たことない
ハーフタイムでの修正はエンリケは割とやってくる。この点はペップやティトより良くやってる
交代に関しては、そもそも去年までは手駒がたりなくて切れるカードがなかった。
コパ決勝ではスアレス負傷によって結果的にうまく立ち回れたがMSNに縛られて現実的な交代をできなかったのも事実
今年は力のある手駒が豊富にいるわけだし、MSNを試合中に切れるかどうか。これにかかってくると思う。
-
リーガにおける勝ち点の重みをわかってない人がいるよね
ジダンマドリーがそう簡単に勝ち点を落とすとは思えないし審判が公平なジャッジをしてくれるとも限らない
-
>>136
同じ失敗を過去にもやって修正出来てないからここまで言われてるんだと思うよ
-
たとえ調子が悪くてもMSNを試合中に外す選択は中々出来なかったからな…
まあ控えに碌なのがいないってのも大きいけど
今季はパコとアルダがいるから多少はマシだな
パコは正直バルサではどんなもんかまだ分からんけど…
ムニルで良かったんじゃね?って未だに思ってるわ
-
>>136
せっかく層が厚くなって新加入選手も好調ってとこにこんな無謀なスタメン組んでバルサのプランBは相変わらずひどいってイメージと選手に悪い印象与える監督は水差し野郎以外の何者でもない
補強に大満足してたクレの高揚感を一気に削ぐエンリケは凄い
控え選手と新加入選手の中でもベンチウォーマーをミックスさせて案の定負ける監督ってなんやねん
-
>>129
>ここ何年間自分はバルサの戦力見て監督がしっかりすれば勝てるとだけ思ってる
流石にこれはない。
マドリーがあの巨大戦力+有名監督招聘してリーガ7年で1回しか勝てんのだからな
近年のバルサの戦力でマドリーとタメか上?と言えるのは今年くらいだよ
-
>>140
それはジダンを過大評価しすぎてるわ
ジダンなんてエンリケより選手任せのサッカーしてるのに
選手時代のカリスマでなんとかやってこれただけでそれがいつまでも続くわけないし
苦しい時にどうにかできる戦術があるわけでもないしまだ一年通しての経験もないのに
-
選手たちにローテを受け入れさせるためにも説得力のある試合をしなくちゃいけなかった
カンプノウで昇格組相手に負けたんじゃ選手たちに反発する大義名分を与えてしまう
これでますますロッカールームのコントロールが難しくなるとせっかくの大当たり補強が台無しになる
-
基本主力メンバーで状況見て1,2人入れ替えでいいんだよ
今回みたいに半分替えるとか無理だからホント
-
DFラインのローテさえ慎重にしてくれたらまあいいよ
ただ、ピケとロベルトはしばらくフル稼働する事になるかもしれんな
ミスが失点に直結するポジションだけは大事にしてくれ
-
>>146
同感
これでもうローテは無理だと思う
MSNやピケをベンチに置くことは事実上不可能になった
主力選手たちは監督に不信感を抱いたはず
-
てか、実はCBの層薄くね?
ピケとウンティティだけやん
まあ、マスチェは調子を戻してくると思うが、
あちらさんはラモスにペペ、ヴァラん、ナチョといるのに
-
今回の代表ウィークは、南米組は公式戦2試合、欧州組は2試合の内1つは親善試合
疲労は同等ではなかったはずなんだけどなぁ
-
>>145
なんのことはないマドリーの戦力で選手を適正に使ってるだけだからこそ勝てるんだろ
エンリケやジダンも選手任せと言われればそこまでだが 、選手にクオリティがある場合選手のモチベとコンディション管理こそ重要。エンリケは奇策を用いて失敗するからストレス溜めてる
ベスメンが100点だとしてローテってのは数人入れ替えつつ90点を維持できるメンバーが今年はそろってる。そういう風にしていけばいいのに全とっかえで連携不足戦力外選手の起用で30点のローテをするのがエンリケ流ローテーション
下部組織出身者や何年もバルサにいて控え組でもバルサのサッカーを理解してるかのようなメンバー入れ替えを代表呼ばれてるバルサ歴の浅い選手達でやる
これで納得できる人いるのか
-
自分達の中で最低限の予想だとこんな感じで思ってたよな
ネイパコアルダ
デニスブスケラキ
ディニュウムテピケロベルト
-
お願いだから冬に右SBの控えだけ獲得してほしい
ビダルにはもう我慢の限界
-
>>150
マルロンがビザ取得したらすぐに昇格させるべき
そしてピケ、ウンティティをレギュラー固定でマルロンとマテューを控え
マスチェは中盤起用
これがいいと思う
でもエンリケはしないんだろうなあ
-
14-15の過去ログ見てるんだけど面白いなw
開幕カンプノウエルチェ
Barcelona line-up (official): Bravo - Alves Mascherano Mathieu Alba - Rakitic Busquets Iniesta - Rafinha Messi Munir
Bench Barcelona: Masip, Montoya, Bartra, Xavi, Sergi Roberto, Pedro, Sandro
2節 マドリガル
Barcelona line-up (official): Bravo - Alves Pique Mathieu Alba - Rakitic Busquets Rafinha - Pedro Messi Munir
3節代表明け カンプノウビルバオ
Barcelona line-up (official): Bravo - Montoya Mascherano Mathieu Alba - Rakitic Busquets Iniesta - Pedro Messi Munir
CL1節 カンプノウアポエル
Barcelona line-up (official): TerStegen - Alves Bartra Pique Adriano - Xavi Samper SergiRoberto - Munir Messi Neymar
5節のアウェーマラガで怪我してないアウベスを家に置いてきてケチが付き始める
何で「ここでドウグラス先発を試すのか」とww
クラシコ、セルタ(H)、アルメリア(A)、辺りでエンリケフルボッコ
-
でも今日ビダル使わなかったら今月起用出来る試合が無いってレベルなんだよな
カンプノウでこれだとフエラはもっと攻め込まれる時間帯があるだろうし厳しいよ
-
マスチェはバルサの中盤はもう無理
-
>>158
控えとしてだよ
何もレギュラークラスとは言ってない
-
悔しいし色々あるけどすぐ立て直してくるっしょ
-
>>153
ビダルは使うと思ったよ
-
ビダルがあまりにも使えなさすぎるのがなあ
あの出来ならカンテラ選手試したほうがいい
Bからニリかパレンシアを使ってみて、それで無理なら冬に補強コースだな
ロベルト1人で1シーズンはさすがにキツい
-
敗戦はチーム全体の問題だけど、昨シーズン終盤からずっとネイマールが効果的なプレーが出来ていないのが気になる。
今のネイならアルダ左に入れた方がバランスいいかもな。
-
代表行ってないアルダ使うのは確定だったんだからここで初合流のネイマール中心にチーム組んだのが一番疑問
ネイマール使うなら絶対メッシも必要だった
今日のネイマールをMSNの一角のネイマールとしてあつかったのがダメ
誰もネイマールと練習してないのに
-
ネイマールの独り善がりなんて今に始まった事じゃない、基本的にメッシとスアレス以外を頼りにしてない
マスチェのパフォは酷かったけど二点目はビダルがしっかり当てたりマテューが気を抜いて無かったら防げたろ
-
すごいスタメン組んだなエンリケ
負けるとしたらエンリケの采配のせいのはずっと変わらない
-
イニメッシスアレスはいなく、合流したばかりのネイと新加入組ってあまりにも酷だ
CBには代表2試合出場のマスチェにマテューとビダルとか
-
>>164
これが落とし穴だよな体育会系のノリが強いから新人は使わない名の通ってない選手は使わない特にネイはそうゆう傾向にある
-
ネイマールは悪くなかったと思う
やはりパコが消えてたのが一番響いた
-
バルサが勝点3、アトレティコが勝点4落としてる中でこっちが先に直対あるからなー
マドリ-ファンが高みの見物する最低の状況をつくちゃった
バルサはアトレティコに勝っても今回の負けは帳消しにはならんな。せめて今日は引き分けないと
-
ネイマールは悪くはなかったよ
ピンで観ればな…
連携がメッシ、スアレスとしか絡まないのが良くない
-
なんか層は厚くなったのにエンリケが舐めプしすぎて足元救われて意味ない結果になるんじゃないか不安になってきた
-
ネイマール自身はよくも悪くもいつも通りだけどネイマールが攻撃の要の布陣で周りが新人ばっかりで行ったのが失敗
メッシを攻撃の中心にしてればデニスやディーニュはいつも通りできたし、ネイマールだってチームの要じゃなくてチームの一員として復帰戦できたわけで
-
つーかスアレス、メッシで点取ってるのにこの2人同時に外したらね
しかしこれでスアレス、メッシはベンチスタート受け入れなくなるんだろうな
昇格組相手やから主力休ませたかったのはわかるけど負けたらそりゃ色々言われちゃうわな
-
層が厚いと面白半分でいじって失敗
監督によくある罠よ
次はミスしないように学習してくれたらいいんじゃないか
-
アルダ パコ メッシ
デニス ラキ
ブスケ
ディーニュ ウンティティ ピケ ビダル
基本はプレシーズンから連携が取れてる組み合わせを使ってターンオーバーして欲しかった
ビルドアップが上手くないネイ(メッシとの比較で)マスチェマテューを使ってフリーランが持ち味のビダルって組み合わせとして悪すぎじゃん
そりゃ先制されて引いて守られる相手には自らドツボにはまっていくよな
-
体力のあるスアレスでも南米予選2試合戦ったらコンディションに不備が出るわけだから、
メッシが2試合出たらさらに厳しいということ
南米予選明けにメッシがほぼ使えないと考えると、若いネイマールには頑張って欲しいんだがね
-
ネイマールは悪くないぞ
いつも通り
ただ、今年こそバルサのエース候補として世界一の力を発揮しなければならない
-
>>177
もう少ししたら左サイドの選手やパコだってネイマールの呼吸が理解できてネイマールも他の選手を理解できるから代表頑張るのはネイマールってのは理想的だけど
実際問題今日このネイマールを攻撃の中心に添えてここ最近結果出してたアルダを右で使ったっていうのがほんとの大失敗なのよ
アルダ右にしたってロベルトとくんだとしたら右が起点になってたかもしれない。でも現実はビダル
-
FIFAウイルス対策は移動の厳しい南米組ではなく欧州組でチームを作れって話でしょ
ネイには期待してるがプレシーズンに参加してないことを考慮すれば今回は使うべきじゃなかったと思う
アルダやデニスだって応用が利く段階じゃないんだから機能した流れを踏襲してやらないと良さが出せないよ
あとは前が試行錯誤するならせめて後ろはビルドアップで支障が出ないようにウムティティピケだったよね
-
こういう大幅なローテはコパかCLの消化試合でしかしたらいけないんだよ
最悪負けても構わない的な試合な
特にビダルなんて怪しい要素ムンムン何だからさ
せめてアソコがロベルトだったらまた違っただろうに
-
そもそも守備陣そんなローテする必要あるのかって話
昨季も途中交代は守備陣ばっかで攻撃陣出ずっぱり
こんだけのメンツいるんだから正攻法でやって欲しいわ
上手くいった試しのない奇策はもう見たくない
-
明らかにブスケとマスチェは疲れてるし底は誰やるんだろうねアンゴメかなラキも疲れてる感じだったけど
ブスケ休ませる時とビダル出すときは絶対それ以外がスタメンの時じゃないとだめだよな
-
シレッセン 新加入 代表。起用は仕方ない。シュテーゲンが悪い
ビダル 2年目 代表なし。実力不足だがローテとしては妥当。ロベルトベンチ外が論外
マスチェ 代表帰り。一番起用理由不明
マテュー 代表なし。出すならここだけど周りも控え組でまとめて起用する必要なし
ディーニュ 新加入 代表
ブスケ 代表
ラキティッチ 代表
デニス 新加入 代表
アルダ 2年目。代表なし
ネイマール 初合流 代表
パコ 新加入。代表。練習3日
ほぼ非カンテラなんで統一されたものは元々持ってないメンバー
新人は全員代表
ネイマールは初顔合わせ
見れば見るほどふざけたメンバーだわ
-
ビダルを使うのはここしかなかったからしょうがない
でもビダル出すのにマスチェとマテュは不安しかなかった
後はアルダの足にボールが引っ付いたのなにたまたま?凄すぎやっぱ変態だわ
-
レギュラー出ずっぱりで疲れて負ける ローテして能力連携不足で負ける
長いシーズン戦えばどうしてもあることだからしょうがないが、ダメだった場合の
対策ができない状態なのはいかんわな
何でロベルト入れとかなかったんかなあ
-
ひどいディフェンスだった
ゴル取れないのもひどかったが
やっぱりシレッセンは存在するだけの選手だと実感
貶してはいない
-
メッシが代表復帰してなきゃ問題なかったのにな
-
>>119
超有益な情報ありがとうございます!!
-
代表に復帰するなら1年くらい間隔空けろと思った
メッシいなくてもW杯出場権くらい取れるでしょ…メッシ不在時の成績からして不安要素あるけど
-
守りの固い相手に先制されたらキツイってつい数か月前に痛いほど思い知らされたのになぁ
せめて後ろの安定感だけは保てるように試合に臨もうや
過去の教訓を生かせてないのはガックリくるなぁ
-
うぷはえーー
http://kasumigase.seesaa.net/article/441030599.html
-
タイトルは3つとも欲しいが、優先順位つけるなら
CL >リーガ>コパだな
バルサの攻守の要はSBだから、サブとて重要だよ
怪我明けのメッシとイニエスタも試運転できたし、セルティック戦では最高のフットボールを見せてくれるだろう
-
あんな苦しい展開で投入されることを試運転とは言わないよ
-
他がオマケとは言わんけど
プライオリティ常にリーガだろ
-
どっちでもいいんだよバカ。どっちも重要なんだから獲れそうな方に力を注げば良い
頭つかえ
-
試運転わろた
事故車両に乗っただけじゃん
-
つーかCLは運ゲー要素強すぎてリーガの土台の上でやってかないと無冠になって失敗のシーズンになる
去年のリーガの貯金を全く活かせずにCL失敗して、そのあてつけみたいなローテが今日
-
CLのみというのが経験無いからなバルサファンは
リーグはバルサが獲れない場合は、高確率でレアルが獲るだろうけど
CLは他のチームが取る可能性の方が高いって考えるとやっぱリーガかな
-
リーガ捨ててCLのみとか最高にダサいだろ
白やプレミア勢じゃないんだから
シーズン序盤からそんなこと言うのはやめてくれ
-
意味的には国内王者を取ってから欧州王者が筋ってもんだろう
国内王者じゃないのに欧州王者とか片手落ちもいいところだ
という訳でリーガ取った上でCL取るのが真の王者
-
>>193
現時点でCL>リーガなんて順序付けはできないよ
リーガみたいに総当たりならできるけど
CLなんて本当ノックアウトのくじ運次第で大きく変わるからね
マドリーの年明けダービーで負けてリーガ終戦宣言の時に誰がCL獲れると思ったかね?
来年(バルサがリーガが難しいくらい離されて)CLでラッキドローになったらその時初めて
CL>リーガのプライオリティと言う事が出来る
-
誰もそこまでの話してないだろ
極端すぎるわ。193はリーガよりCLほしいって言ってるだけだし、そんなのはほぼ誰もが思ってる
ただCLは頑張ったら取れるタイトルじゃないから実力反映されるのがリーガってだけ
-
https://twitter.com/ARAesports/status/774705473396375553
こんだけきっちりやられてんのに無策で挑んだら崩せなくて当然だわな
SBのケアしにいっても中盤でバルサの方が数的不利になること多くて最低でも数的同数だし
デニスが中盤でイマイチにならざるを得なかったのもよく分かる
-
レアルは
14 CL 18 リーガ 21 リーガ 24 リーガ
この3日置きのリーガ3連戦でどこか落とすんじゃないかな
ビジャレアル戦とラスパルマス戦も入ってるし
とはいってもこっちもアトレティコ戦をのりきらんことには話にならんが
-
ネイマールは個人で点をとれるようになってほしい
-
バルサは守備崩壊中やな
アトレティコ戦までにどうにかできるかが鍵となりそう
-
うん。だから、マルキーニョス取っておけば良かったのに。 むりにパコとか取らなくてもさ。
なんでいつもFWを取りたがるんだか・・ほんとにわかんない。
試合に負けるのはさ、仕方ないと思うんだ。運もあるし。コンディションもある。
けど・・・最近ゴルコムとかで沸いて出てくる、アンチの奴らが嫌で・・。
なんだろ、あのアンチ。 自分はレアルとか好きじゃ無いけど、悪くは言わないのに・・
-
結局メッシイニピケアルバロベルトとカンテラーノがバルサの軸なんだなという当たり前の事実を確認したことだけのことでしょ
守備が崩壊とか言うほどの状況ではない
-
崩壊やで
主にエンリケのせいだけど
主力のDF陣なら流石にああはならないとは思う
-
昇格組に序盤で負けるのはペップ時代のヌマンシア、エルクレス戦を思い出す
ただあれは両方アウェイだったからなぁ
カンプノウで取りこぼし、更にすぐアトレティコ戦が控えてる中での敗戦は痛すぎる
-
エルクレスはホームで負けたよ
まだ序盤で全然挽回はできるから焦らないことだな
先の事は今考えてもしょうがない
-
日本はCLとリーガで放送局が違うからか知らんがやたら対立させるよな
CLのためにリーグ戦で温存するクラブはあれど逆は無いんだからどっちがどっちかは明白だろうに
-
高収入
http://ssks.jp/url/?id=740
-
エルクレス戦はホームだったか。勘違いしてた
あれからもう5年も経つんだなぁ
あのときも気持ちへこんだが確かあのときはカルデロン攻略してたしそのあと立て直してマニータクラシコも見れたしダメージは少なかったな
今回もあのときと同じように立て直して欲しいし、ローテもやり過ぎは危険だと学んだ上でエンリケには今後もローテは怖がらずにやっていって欲しいな
-
クラシコまで全勝しないといけないと思う
アトレもアノエタも落とせない
そしてクラシコで勝利してジダンマドリーに打撃を与える
-
ローテはすべきだが、同時に軸となる選手は基本的にローテしないほうがいい
今のチームだとメッシ、ブスケ、ピケ
メッシは怪我明けだからしゃーないが、ピケは基本ローテ対象外でいい
DFの軸がしっかりしてれば大体の試合は大丈夫だと思うわ
-
>>164
俺も全く同意見
今日のスタメンだと、ネイ中心になるのは明らかなのに
そのネイはプレシーズン過ごすことなく合流したのが3日前
それなのに近くでプレーするデニス、デーニュ、パコとは初めての試合なんだもん
個の能力以前に、こんな付け焼刃の布陣が機能するわけがない
前線がアルダ、パコ、メッシだったら大分違ったんだろうなとは思う
-
>>213
それはリーグ戦が総当たりでCLがトーナメントの試合数の違いからだろ
仮にリーグの優勝決定戦の翌週にCLの決勝ってスケジュールだったらどっちもガチで行くだろ
ブンデス、リーグ1、セリエみたいな今年優勝しなくても来年必ず優勝できるならリーグ捨てるかもわからんがね
-
>>209
カンテラという土台があって、そこに上手く外様が乗っかってる状態なんだとよくわかった
今回は、そこから土台を取っ払うという暴挙だった
-
メッシとスアレスどちらも外せる試合はないな。どちらかはネイマールと組んであげないと勝負にならん
-
そんな事は無いと思うよ
昨季だって、国王杯のサンマメスでネイだけで勝ちきってる
今日は周りが練習もほとんどしてない初顔合わせの選手ばかりだったのが大きい
-
昨シーズンから「大丈夫かよ?」っての落としまくってるな
負けるべくして負けたって感じ
-
レギュラー陣に変わってもそこまでチャンス作れなかったんだから
アラベスはかなりの守備力を持ってるってこと
ファンは試合で気付けばいいが
コレで飯食ってる監督やアシスタントはもっと事前に気付いて分析してもらわなくては困る
相手は引きこもって点取るのに苦労するだろうと
そうゆう時は得てして事故のような失点をすることが多いと
-
昨シーズン前半のMVPはネイマールだったしな、あの頃はほんと凄かった
-
ビダルはトラップの時点でもうボールコントロールできてないよね
試しにラフィーニャ使ってみた方がビダルよりいいんじゃね?
-
最高潮に調子に乗ってた頃の無能エンリケのありがたい言葉これがフラグだったね
「アブラカタブラと唱える。すると魔法が飛び出るんだよ」
「まあ、彼らに対してこちらからできることは、少ししかないわけだ。選ばれた選手たちの見せるプレーを想像したとしても、彼らはその想像すら超えて、2〜3日ごとに新たなプレーを発明する。もし毎日試合があったら、毎日発明をするのだろうね。我々の行っている仕事は、3人がより快適にボールを受けられるようにすることだ。そして彼らは自由にプレーすることができる。もちろん、我々のシステムでは前線からプレッシングを仕掛ける必要があり、彼らはその義務も背負っている。しかし結局、彼らの指導は簡単なものだよ」
http://news.goo.ne.jp/article/goal/sports/goal-vuth0fav5fdq1hxvyhlb350mo.html
-
>>227
早く有能な監督を連れてこい…メッシやイニエスタスアレスの短い選手寿命を無駄にするな…ふざけやがって
-
有能なアシスタントが欲しい
-
なんで1試合失敗したくらいで、これだけタイトル獲りまくってる監督を無能扱い出来るのか理解できん
ペップだったら2年連続3冠出来てたとでも言うのかよ
-
スタメン間違いしたのこれが初めてじゃないからね
あと今期はそう厚くなって更に期待してた人が多かっただろうから反動がきてるんでしょ
-
ていうか右SBはロベルト休ませる時どうするんだろ?
ビダルは下位チームにすら通用してないし、正直厳しいよ。
-
スタメン間違いなんて、どんな監督も1度だけってことないだろうに
ルチョきれとか言うやつまで出てくるし
2季連続で成功に導いた監督にリスペクト欠き過ぎ
-
チームの軸がない状況でビダルのような枝葉の選手のことを問題にしても仕方ないと思う
メッシはじめポゼが機能して中盤で主導権を獲れるならビダルも生きるから最低限のカサでのローテ要員としては使えるよ
ただアウベスの後釜という期待値とは程遠いからサヨナラが確実だけどな
チームの軸という意味では疲労度的には休ませべきなので判断が難しいがマスチェの不安定ぶりの方が問題だわ
-
>>233
極論ばかり言う奴をいちいち相手にしてもしょうがないぞ
次の試合が近づけば収まる
-
まあいろいろあると思うけど相手がうまくやったよ。エンリケが甘かったといえばその通りだが。
-
>>202
エル・ブランコはデシマしたけど、バルサが出来なくてもいいという事?
運以上の実力があれば、取りたくね?
-
悔しいけど、やはり、リーガは甘くないと再認識させられた けど、次の試合までに修正してアトレティコに借り返してほしい
-
イニエスタがツイッターで、「予期せぬ敗戦」みたいなこと呟いてるけど、スタメン見た時点で不安あったよな
イニエスタですらこういう認識なんだから、エンリケだけじゃなく選手も舐めてたところあったんだろう
-
>>233
グローリーハンターなんてそんなもんだ
-
スタメン見た時点でこれは舐めすぎじゃないか?とは思った
案の定な結果になって舐めすぎだろと思った
あとビダルはもう無理だと分かった
マテューは得点はしたけれど本来期待してる役割はそこじゃないからね(結局負けたし)
-
ビダルもマテューも使ってかまわんのだけどこの二人を併用するのは困る
穴一つなら他のメンツで埋められるかも知らんが二つになるとパニックの連鎖でガタガタになる
-
舐めすぎってセグンダの選手じゃあるまいし
メンバー構成見ても実力者揃いじゃん
-
実力者だけ揃えれば勝てるってもんじゃないことくらいは分かるだろ
-
DFラインで実力者と言っていいのはマスチェだけだった
そのマスチェも南米予選で疲労困憊
-
失点数の少ないチームでスタートからパコは冒険だったと言わざるえないな
ただ思いの外アラベスがいいチームだった
6番のピボーテの選手とか攻守に良かったし
-
加入後数日しか経ってない選手が2人
3ヶ月ぶりに合流して数日しか経ってない選手が1人
南米でボランチとして2試合フル出場した選手をCBで1人
これだけ先発に使ってるんだからどう見ても舐めてはいるでしょ
-
加入当初、CB起用した頃のマスチェだったな。失点に絡む絡む
-
>>239
サブの連中が多いから敗戦を予期してましたって
イニが言ってたら選手に危機感があってよろしいってなるの?
「選手も舐めてた」って根拠のない結論にたどり着くのは自由やけど
関係ないイニの発言を持ち出すのはやめようよ
-
メッシ(右WG)の控えにビダルでロベルトの控えにラキティッチでどうでしょう?
-
パコさんもっとできる人かと思ってた
-
過去レスみても、このスレ民ですらほとんど楽観視してなかった。ルチョは一体何を考えていたのだろう。
しかしアルダも右で使うと魅力半減だな。ラフィーニャはそんなにあかんのか。
-
>>249
そもそも予期せぬ敗戦なんてことを言う必要がない
-
まさか、あのモントーヤの方がはるかに良かったとは・・・
まじで右ラテラルどうすんだよ・・・
-
どうすんだよって、ロベルトがいるだろ
ヴィダルはローテ要員でしかない
-
試しにバルサBのパレンシア使ってみよう、
-
昨季は大胆なスタメンローテをアウェーでしてたんだ
今季はホームでするようになるならそれだけでも改善されてる
負けてちゃ話にならんって意見も分かるがまだまだ様子見でしょう
-
>>256
その選手はわりと有望なの?
-
>>253
その発言はイニエスタの優しさでしょ。
本音は違うでしょうに。
-
>>256
俺も試しにニリかパレンシア使ってみればいいと思うわ
ビダルではローテ要員も怪しいから、ダメ元でもカンテラ使ってみたほうがいい
-
バルサが勝ちを落とすような相手じゃないけど、相手は5-4-1で徹底的にバルサ対策してた
それに対してこっちはスタメン入れ替え過ぎで慣れないメンバーで連携が死んでた
相手をなめ過ぎてたのが根本的な敗因だね
-
ラキはもうちょいシュート精度挙げてくれ
ラキは前のスペース相手たり、余裕があったりするときはいいシュート打つんだけど、そうじゃないときはあんましシュート精度高くないんだよなぁ
-
>>260
そんなチャレンジエンリケがするわけないだろう?何を見てきたんだ
-
Bの選手けっこう使ってきたじゃん
お前こそ何見てきたんだよ
-
頭数が足りなくてにっちもさっちもいかないときに、グンバウ上げた時期はあるね。サンドロとかもか。
ビダルはプリメーラで一定以上実績あるわけで、ロベルトかビダルどっちか怪我しない限りBの選手つかうなんてことはあり得ない
-
軸になってゲームメイクする選手があと一人でも居ればきっちり勝てる試合だったと
思うな
ラキティッチではイニエスタの代わりは厳しいし、デニスにもまだ無理なんだろう
アルダにはそもそもそこまで期待できないし、ネイマール一人だけでは引きこもった相手に
攻撃のリズムを作るのは難しい
イニエスタかメッシどっちか一人でもスタメンで出てれば悪い流れにはなってないだろう
-
>>264
ごめんマジでふざけるのやめて。
-
イニエスタもメッシも怪我明けだったからなぁ
スタメンで使わなかったエンリケの判断は間違ってない
-
そこは間違ってないと思うよ、そこはね…
問題はそこじゃない
-
基本的にビダルが怪我でもしない限りはないだろうな。
ビダルは技術とかそういう以前の精神的な問題があるように思う。
向上心というのもあまり感じられないし。
-
単純に実力が足りないでいいと思うよ
向上心なんて観客側の視点からだと分からんだろ
と言うか説得力が全くない
-
なんでムニルを移籍させたのだ
-
ネイマールの横ドリブルを見ると今日ダメだなって思うようになってきた
-
バレンシアきつい負け方だったなムニル入ってから流れ変わったけど降格争いまじでしそう
-
いやーイニ以外にゲームメイクできる奴がいないんだよなぁ
おそらくゴメスもそういうタイプじゃないし
イニが劣化したらどうすんだ?
-
デニスに期待してるんだと思うけど
-
うーん、俺もデニスに期待してたんだけど
やっぱ無理そうな気がするんだよなぁ
-
デニスはポテンシャルはあるから成長すればいけると思う
ただバルサに戻ってからは周りのビッグネームに合わせるプレーばかり心がけてるように
見えるからそれが出たんだろう
自分が軸になってゲームメイクする気持ちで積極的にプレーして欲しい
-
糞みたいな試合見せやがってこの野郎
-
それロベルトにもいえるよねスタメン確立したんだし自信ついたらいいね
-
補強がダメ
ダニ放出すんのならもっと良い選手取らないと
というかダニは昨季ですら移籍しかけてて時間があった筈なのに何故全く目処立ててないのか
-
全部の控えが完璧じゃないと駄目なんて贅沢すぎだろ
半年しかプレーしてないビダルにチャンス与えようという判断は間違ってはない
ダニの代わりはロベルトがちゃんとやってんじゃん
-
>>282
それがゲーム脳なんですよ
-
ロベルトが落ちてきたらビダルじゃにくディーニュ使ってくれ
右でもやれたら儲けもの
-
>>283
お前のがゲーム脳だわ
-
今の時点で補強が駄目とかギャクかよ
そんなもんは季の半分くらい進んでから言えっての
-
まあ今季は積極的にローテするつもりなんだなっていうのが分かっただけマシだった
前みたいにアウェイでローテ組んだわけでもないし、ミッドウィークにCLがあるからそちらになるべくベストメンバーを揃えたかったエンリケの気持ちも分からんでもない
ここで負けたからといってブレずに続けてほしいわ
控えも使っていかないと試合勘だったり、連携も良くならないしね
-
代表ウィーク明けで主力を休ませたい意図は分かるが、だからと言って負けて良い試合ではなかった
ローテするにしてももうちょいさじ加減を考えて欲しいわ
-
昨季はほぼローテなしで、今季はほぼベストメンバーなしとかルチョ極端すぎるでしょ
加減はないのかよ。。
-
バレンシアの試合見てたけどカンセロなんてビダル以下じゃねえか、ここで推してた人は何見てたんだ
-
カンセロも守備がひどくて、前で使ったほうがいいぐらいだからね。ビダルと一緒。
-
>>289
それおもう
さじ加減が両極端すぎて結局休めてないなら意味ないわ
-
層は厚いのにそのメンバーを扱う監督が謎采配すぎるとこうなるってことやな
悪い意味でレアルマドリードやな
-
マスチェビダルの右サイドは本当酷かったな、2度とあの組み合わせで使わないで欲しいわ
-
>>289
そりゃ今季は開幕前にコパ、EURO、オリンピックがあったからな
主力にちょっとした怪我もあったし
-
そりゃ負けて良い試合なんて優勝決定後の消化試合くらいなもんだろ
原因分析は必要だが、責任を特定の誰かに押し付けるとか、アルゼンチン国民や例のインタビュアーのこと言えないぞ
-
ローテは大した敗因じゃないと思うんだよ
面子的には控え選手だけで戦っても勝たなきゃならん相手だったし
2年に1回くらいある、相手を舐めてかかったら守備が緩くなった のパターンだと思う
フルメンバーでもやらかす時があるからな
-
皆落ち着け
自分の順列に不満を持つビダルに、
セカンドチョイスであると認識させる良い機会だったと思うんだ
-
アラベスはアウェーでアトレティコに引き分けた
こういう事実があったのに、単に昇格組という見方しかしなかった
ここが問題だろう
-
クラシコは絶対勝たんとな
あとCWCあるし国王杯も今年はちゃんとすると思うから後半巻き返せるチャンスは絶対くると信じてる
それまでがんばってくれー
-
両SBガンガン上げて攻撃的にいった割には、流れからの得点は無く、逆にサイドから失点。
-
変えすぎだとは思うが駄目だったのが結局ネイマスチェだからな
ビダルがうんこなのは言うまでもないとして
イニがスタートから入れば違ったかなってくらい、メッシも疲れてて全然動いてなかったし
今後もネイのオナニーに付き合わされると思うとキツイわ、駄目な時は本当に酷い
シンプルに周り使えばいいシーンが何度もあったよ
マスチェもモチベーション下がりすぎや、ウンティティいて本当に良かったわ
-
>>289
昨シーズンは移籍禁止や長期離脱とかあったからローテどころじゃなかったからな
初年度は結構思い切ったローテしてた そしてアノエタのように
-
ネイマールはメッシやイニやスアレスがいないときは中心になってゲームメイクしろや
いつまでも生かされる側でいてどうする?
-
ただただ悲しい腹立たしい気持ち
-
引きこもってガチガチに固めてる相手にネイマール一人でどうにかなるわけ無いでしょ
メッシやスアレスでも同じだよ
高度な連携で崩すしか無いんだよ
-
序盤にもっとネイが周りを使ってればってシーンはいくつかあったな
カウンターからパコが上手く裏取れそうなのも2つほどあったけど、どちらもネイがパスせず自分でいって詰まってた
最初にああいうのがあると周りの選手が動きづらくなって余計にズレが出てくる
連携もだけど、ネイ自身もメンタルというか判断というか、改善しなきゃな
-
>>304
ネイは昨季バルサで最もチャンスを作ったって公式のデータにあっただろうが糞アンチ
-
代理人が言ってたように、夏にネイが高額サラリーに釣られてPSGに移籍してたら三冠とか夢の話になってたな
アルダは雑魚専だしメッシ、スアレスは肉体的に落ちていくし
-
昨季ではなく昨日の試合で求められたって話だろう。
それくらいの柔軟性やクラック力をネイマールには期待してる。
もうバルサ来て四シーズン目だっけ?
歌だすのは構わんが、指摘されなくともプレーで示して欲しいところ。
-
>>309
アルダが雑魚専っていつ強豪とやった?
-
パコに全然ボールが入ってなかった点は単に連携の問題なのか
個人的にはスアレスもドン引きされたときに空気になってる印象で
アブラカタブラ言ってて選手任せになってる弊害がででる気がするんだけど
-
たかだか一試合でプレシーズンからの取り組み全否定する奴らばっかのバカの極論が溢れるから早く次の試合始まってほしい
-
いい感じで大外を駆け上がってくるアルバがいればパスの受け手になれたんだろうが
連携は1日にしてならずだな
-
まだ序盤だからそこまで気にする事でもない
今回分かったのは激しいローテと、ビダル、マテューは使ってはいけないって事だな
しかし、アラベスごときにこっちの2軍で勝てないのはどうかとは思うな
そんだけ連携力は無視出来ないって事なのかもしれないが、ネームバリュー見てもこっちの2郡のが圧倒的に上のはずだからな
サッカーは実力通りにはいかないってのも頷けるな
-
もうバルサの2軍なんてそこまで力ないだろ
-
デニスは結局プレーシーズンだけだったのか。謝り損だわ
-
マドリーみたいに金かかってる控えじゃないからね
スタメンと比べるとクオリティは落ちるわな
-
マルロンはすぐに昇格させるべきだよね
-
マルロンとウムティティこそバルサの未来
半年はマスチェスタメン目安だったがウムティティはリーダーシップ戦術理解をエンリケに納得させれば早々に奪取あるわ
-
その有り得ない仮定は何の意図で言ってんだ?
-
シーズン4敗か5敗しかできないリーグで第3節、しかも昇格組にカサで負けたのがね。
ルチョが「結果が出た後に言うは易し」って逆切れ気味に言ってるから反省してねーよ、これはw
まぁ序盤だから様子見るしかないわけだが、ファン心理としてはバカな試合だけは見たくない。
ゲーム脳だったのはルチョというオチ。
-
追いつこうとか逆転しようってのが見えないんだよねバルサって
-
それはないでしょ
こういう時もある
レアルだって去年はこういうスタートあったし
-
デニスもパコもまだ始まったばかりでdisられ過ぎだわ
連携もままならない布陣でいきなりやれったって無理だろ
第1、判断材料が少なすぎる。
逆に、今までの怪しい事例が多すぎるのはエンリケだわな
実力に問題があるのは疑いないだろよ
っても、監督誰にすんのかって話になるんだけどな
-
ネイマール音楽活動宣言とか吹いたw
パートタイムでやる事かよ
-
連携もままならない布陣でどうして戦おうと思えたのか
やっぱ舐めてるよね
せめてDF陣はちゃんと揃えるべきだった
恐らく一失点で済んだはず…それでも引き分けだけど
-
>>318
マドリーはそんな控えいるのにリーガ全然勝ててないんだけどな
昨日の問題は、個の能力じゃなくて全く連携取れないメンバー選んだ事だろ
-
ネイマールも忙しそうだな、プロモ活動もするならせめてオフシーズンにお願いしたい
-
この試合終わって監督責めるのはわかるけど選手下げすぎじゃね
これで評価落とされんのは可愛そうだわ
まぁビダルは擁護できんけど。
-
>>331
1試合で全否定する人は昔から一定数いるからしゃーない
ラキですら獲得失敗、クロースとればよかったとか言われた時期もあったくらいだし
基本極端な人達だから次のセルティック戦がよければ称賛しまくってるよ
-
エンリケのターンオーバーは上手くいかないねえ
-
リーガデビューのシレッセンのことを考えると、もう少し頼りになるDFラインにしてあげて欲しかった
-
いや、ラキもいい選手だけど、クロースと比べたら分が悪いだろ・・・
-
ビダルは論外として、
引かれた相手には、ネイマールよりアルダのほうがいい
ネイを下げずアルダを下げたエンリケの判断が気にかかる
-
>>335
本気かよ
-
ラキは守備も加味されてるから
ラキの所にクロースを置こうが、モドリッチを置こうが
バルサでは成立しないよ
-
結果論だけどアルダネイラファで途中交代パコだったら機能してたかもね
左アルダ居ることで流動的に出来てネイに点取らせることで独り相撲を満足させられる
-
>>313
今日の敗戦のツケは今後数試合にわたって返さないとダメだからな
引き分けならアトレティコに勝ちでチャラにできるけど負なら今後リーガ10節くらいまでは取りこぼしなしで行ってもらわないと
-
1試合負けただけで未だにギャーギャー騒いでるやつなんなの?
そりゃレギュラーメンバーでこの結果だったら焦るけど色々ツッコミどころのあるあのスターティングメンバーだったらそんなに落胆することないでしょ
それに代表とCL予選がある9月にバルサが下位のクラブに引き分けたり負けることはよくあることだろ
ベップの時もよくあったし
-
ジョー・ハート…セリエAデビューでリアルに「天国と地獄」
https://youtu.be/RRYxaesUnO8?t=104
ハート欲しかったなと思ったらいきなり移籍先でやらかしててワロタw
-
正直、全線の起用に関しては何とも言えない部分が大きい
初出場でいきなりパコスタメンのアルダ逆サイド、いきなりネイでは連携上無理が有ったのかもな
スタメンはMSNの一人をローテ程度におさめるべきだったな
守備陣の人選はお粗末すぎて話にならん
ビダルはもう要らないな
んで、時々ヘッドで粉飾するがマテューも信用ならんし、マスチェも怪しくなってきたな
CBはピケ、ウムをスタメンでマスチェ、マルロンを控えだわ
-
>>341
リーガは一試合一試合の積み重ねでいかに躓かないかなんだから舐めプして負けたら普通のファンはキレるから
-
右はラフィーニャにやらせたほうがまだ可能性ありそう
-
>>307そうなんだよね、ドリブルして持つとことパス出すとこの判断がもうちょい。
あのメンバーじゃネイにボールが集まるからシンプルにはたいても良さそうだった
-
あのスタメンにした監督にキレるのはわかるけど選手が使えないとかいってるやつはスルーか?
-
なんで?監督にも選手にも責任あるだろ
-
ロングパスで一気じゃなくて、パス繋ぐチームだったからやりやすい相手だったけどね
もっと高い位置から連動してプレスかければ、かなりボール奪えたと思うけど、インテンシティーが欠けてたわ
-
最も責任が大きいのは監督だしな
ターンオーバーにしても大胆通り越して無謀の領域だった
-
あー、ネガティブな話ばっかりしてるやつうぜーわ
-
そう思うならここ見なきゃいいじゃん、誰も強制してないぞ
-
それで今年加入した選手も叩くのか
ならすきなだけ選手叩きしてろよ
-
短絡思考な奴に選手を批判させるような布陣組んだのも監督だからな
デニスとかディーニュなんかはスタメン組に混じってやってたら普通にパフォーマンスよかった
しかしこんなBチーム宣告されたようなメンバーとして試合に出されて、連携不足のネイマールのせいでデニスもディーニュもパコも生きなかったのは明白
パコにしたってシレッセンにしたってこんなデビューさせられた被害者でしかない
-
ビダルはもう流石に無理かな
マテューは得点有り難いけど肝心の本職がやばいのでちょっと無理かなぁ
他は来たばかりだからまだまだ分からん
-
補強で期待感マックス状態だったからな。
揺り戻しが大きいし、このデビューのさせ方は批判止むなし。
-
>>356
期待感の大きい補強組をスタメン組に混ぜるんじゃくて控え組に混ぜて結果敗北だからな
今季の23歳のバルサの未来と期待されてる選手たち、それを加えた新チームの船出に船長の愚行によって帆に穴あけられたようなもん
リーガの試合でこんな舐めた布陣をマドリード勢が組むなんて絶対ありえない。エンリケ3年目なのにこんなしなくてもいい場面で無駄なことして勝点と期待感を奪った
-
ルチョも今回はさすがにかなり反省してるっぽいよ責任は自分にあるって言ってるしロッカールームで話し合いもしたらしい。
まぁだからってどうなるかはわかんないけど。
-
敗戦で監督が自分に責任あるって言うのは定番だろ
でも今回はマジで監督に責任ありだった
-
あの1試合に限らず同じような条件になったら同じことが起こると思うけどねこれからも
-
人選がまずいってのはわかるが選手任せで崩せない、だから監督悪いっていう奴は誰が監督なら納得するのか具体的に教えてくれ
どんな選手でも戦術で相手崩せる監督なんているわけねーだろアホか、誰だって選手頼みだろ
SB使ってサイドアタックはパターンとしてよく見る形だけど、ラスト数分の一回だけでどっかの誰かさんが俺俺で全く活用しようとせんし
ディーニェやパコにはちょっと同情したわ
-
>>357
南米予選明け、CL前、相手昇格組でターンオーバーしなかったら昨シーズンの教訓が活かせてないってボロクソ言われると思うが
別に変なタイミングでもなんでもない
-
マドリーはほとんどメンバー変わらずだからチームも仕上がってて
他のチーム入れ替え中のチームに序盤はあんま取りこぼさないかもね
でもメンバー変わってないから何の上乗せもないし、ただ主力が高齢化しただけだから
シーズン後半はボロボロ勝ち点落とすよ
-
去年の今頃
ネイ神だったンゴねぇ〜
http://img.bleacherreport.net/img/images/photos/003/518/563/91c407717f196e10ba6cb57ee6dce797_crop_north.jpg?w=759&amph=506&ampq=75
-
>>363
まぁあっちはCWCで日程不利だからな 後半にバテる可能性はあるね
怖いのはここからエンリケの鬼のスタメン固定が始まってバルサも一緒に失速することだが
-
急造感あるがそんな面子悪いか抑えてるところは抑えてるし結構好みのイレブンなんだが
どちらかと言えば相手を褒めるべきだと思ってるんだが
-
>>338
クロースがアンカー失格になったのは知ってるけどモドリッチは守備も上手いし普通に通用したと思うけどな
シャビの替わりさえ出来るかもと思ってたが、元々クレなのに見る目ないポルケに取られたのが悔しかったわ
まぁもうおっさんだしラキいるからいいけど
-
>>362
ローテするなら抑えるところは抑えないと行けない。核となる選手にネイマールを使うのは誰がどう考えてもありえない
開幕したばっかで特に疲労が溜まりまくってる選手もそんなにいない。そもそも疲労を考えてならスペイン組温存させてマスチェ使う意図はどこにもない
CLもホームでセルティックだから移動もないし、ベスメンじゃなくてもMSN揃ってるんだから中盤後ろは新人混ぜつつローテ気味でも可能
南米帰りのMSNを使えない場合のローテだからこそ、中盤最終ラインはベストに近い布陣で挑まないとダメだろ
そして次の試合以降にMSN使って中盤、最終ラインで出番過多な選手をローテしていけばいいだけのこと
DFラインそうとっかえして、3ヶ月ぶりのネイマールの凱旋お披露目してチームの勝点くれてやる理由何てどこにもない
-
ネイマール使うならスアレスメッシのどちらかが必要だな
ローテそのものは必要だがローテする試合は負けていい試合って訳でもない
負けていい試合なら別に問題はないけど今回のはそうじゃない
結局変えすぎたってことやね
-
>>368
上でも書いてるとおりやりすぎだとは思うぞ
ただ疲労は蓄積するんだからできる時にすんのは何も間違ってない
それでCLベスト8だったんだから神経質になんのも不思議でもないわ、ターンオーバー自体するのはお門違い
-
今回は見事にローテ失敗したけど、このせいで今後スタメンが固定されるということはないわ
南米予選明けはスアレスですら疲弊してたんだから
-
ターンオーバー自体否定するのはお門違いね、抜けてた
-
ターンオーバー否定なんかしてないだろ
一気にやらずに順番でやれって話で
なんかこういう変なヤツって日本語理解できない奴多いな
-
監督批判すると必ずじゃ誰が監督ならいいのって返しやめない?
今回のリスク管理もヘッタクレもないターンオーバーの組み合わせに、
戦術的に的外れな準備して全くかみ合わずカサで失態を演じた。
FIFAウイルスで2週間という有り余る時間がルチョにはあったはず。
なのにこの体たらく。
今回は全面的に指揮官であり監督であるルチョが悪いよ。
そのしわ寄せをまともに食らうのはいきなりカンプノウ&リーガデビューさせられた若い選手であり、
ベンチスタートで今後負けることが許されない主力ということになる。
きっとルチョはまたベンチでアブダカタビラと唱えるんだろうな。
-
せいぜい変えて3人くらいだな(GK除く、あと前線は1人だけ)
それも連携が崩れないように配慮した形が理想(あくまで理想だが)
まあ次回以降はその辺ちゃんとやるだろう
流石に今後は今回みたいな無茶なローテは負けていい試合以外ではやらないと思う
-
>>374
過剰な批判や、挙句監督解任とかいう馬鹿に対して言ってるんだよ
元々ターンオーバーをよくするスタイルで後半に強い監督で、今回それが裏目に出たってだけの話
今までもそういうミスはあったしそれでも3冠、2冠と結果残してるのに騒ぎすぎだわ
お前も最後の一文見るにどう考えても敬意が欠けてるだろ、よくそんな偉そうに言えるもんだわ
-
同じミスは何度もしないで欲しいとみんな思ってるよ
-
エンリケが後半に強いってそれ1年目だけじゃん
2年目は命からがら逃げ切っただけで
2年目のシーズンの醜態を疲労のせいにしてるけどそれがほんとに疲労による物なのだけどうかは不明だよ
ブスケツマスチェラーノは去年の後半から目に見えてパフォーマンスが悪いんだから
マスチェラーノはウムティティがいるけどブスケツには代わりがいない
MSNやイニも年を重ねてる
-
MSN揃ってるといっても、メッシとスアレスは動きにキレが無かったしベンチスタートでも仕方なかったと思う
移動が無いとはいえ、中2日でCLがあるし無理して先発させる場面じゃないしね
個人的にはピケとマスチェを入れ換えて、アルダ、ネイマール、ラフィーニャの前線が良かったかな
特にアルダは好調な左サイドで使って欲しかった
あとは後半リードして余裕がある状況でパコ使えたらベストだった
まあたらればになっちゃうから今更言っても仕方ないんだけどね
-
DFMFFWと部門別に一人ずつぐらいメンツ落としでスタートして
勝ち越したらMSNらを交代させるというのが出来ないのがなあ
ジダンはクリロナを途中で引っ込ませたぞ
-
ターンオーバーする際に相手チームもスタジアムも考えないのがエンリケ
-
まあ去年はむしろ勝点後半に落としてるからな
-
今後は主力の枠組みを残しつつピンポイントでローテしていくやり方にして欲しいね
流石にもう同じ失敗繰り返すことはないでしょ
-
引いてくる相手の場合は点取れないかもしれないから、失点しちゃいけないんだよね
なのにあのDFライン…
-
ぶっちゃけ
メッシ、スアレス、ラキ、ロベルトが居れば
他はなんとかなる気がする
次にイニ、ブスケって感じかな
-
>>385
ピケを忘れてる
シレッセンもデビューしたばっかだから、DFリーダーであるピケはなるべく休めない方向で
-
ピケはなんとかなるのでは?
というか、メッシ、スアレス、ロベルト、アルバ、イニ、ピケ、テア、不在って
いくらなんでも舐めすぎだし
せめて理不尽さんは入れとかないと
-
怪我のリスクやコンディション調整の面で今回のローテが後に生かされれば良いね。
黒星は痛かったけど、取り返せない敗戦じゃない。勝負処はまだまだ先だし、大胆なローテも必要な時はあるよ。
-
>>387
マスチェ不調(疲れ)、ティティ新加入、マテューは不安定だから今はピケに居てもらわないと困る
ティティは能力ならCB随一だが、バルサではまだ数試合だから過剰な期待はできない
DFだけはローテ慎重にしてほしいから、マスチェがよくなるまではピケ固定しといたほうがいい
-
DF安定してれば何とかなるもんだしな
-
エンリケは批判されてもしょうがないだろ
CL控えてても、代表明けでも大概のチームはCBのペアは替えなかったり
要所は抑えたローテの仕方をするが、エンリケはただこいつを休ませたいから外すって感じだろ
全体の機能性とか対戦相手から予想される試合展開とか全く考えていないように思われる。
ピケやロベルトを外したのもこの先の連戦で一番楽な相手とアラベスを決めつけ、
ビダルとあまり精彩のないマスチェとの右サイドの守備の不安を全く考えなかった。
前半で失点してるにも拘らず後半もあの守備、HTで何やってたんだって感じだよ。
ビダルはもう使えないの確定だからパレンシアかニリ使えよ。普通のSBなら2失点目はないね。
アラベスに中々点取れないのはまだよしとして、あのチームにカンプノウで2失点とか終わってんだろ
-
てか普通守備陣はそんなにローテしないよな
ルチョは守備陣の途中交代もやたら多いし
攻撃以上に連携が肝の守備陣をやたらに使いまわしてもいいことないと思うんだが
-
エンリケの中でウムティティよりマテューのほうが優先度高いのかな?
そこは気になる、素人目にはウムティティはマスチェからポジション奪えるくらいのポテンシャル持ってると思うけど、プロから見たらまだまだなのかね。
-
ローテやり過ぎでなくて
対アラべス戦略無策なのが問題
選手大幅に入れ替えて何時もの様にやれば勝てる、って
これは矛盾の塊
-
マテウー可愛すぎ(*´ω`*)
-
>>392
MSNを途中で代えられない弊害が守備陣の交代
実際マテューの途中交代で失点は2年間見てきたが少なくない
本来なら攻撃陣を代えるのが基本の交代策で、攻撃陣が聖域になってるから守備陣を仕方なく代えてるのが現状だな
-
ローテしようと休ませる意図あったのはメッシスアレスイニエスタだけじゃね
後はネイマール待望のお披露目+シレッセンパコもいきなり使っちゃお♪
マテューとビダルは代表いってないし、ここ出さないと出張んないからスタメンで使っちゃお♪
ホームだしアラベスだし、万一の場合は主力入れれば楽勝〜
みたいな感じだろ。ローテしようってよりはこいつはここで出さないとって考えで出した起用
-
>>393
1節2節とスタメンだったのになんで序列低いと思ったの?
-
・ウムティティよりマテューを使ったのはこの先の連戦でマテュー使うところがないから使った
→カンプノウでアラベス相手ならマテューを使うには最適(ビダル使ったのと同じ理由)
・ウムティティ‐ピケが1stチョイスになので、CLとアトレティコに備えてこの試合はマテュー
どうせこんなとこだろ
机上の空論に過ぎないんだよな。
アルバの会見見てたけどセルティック戦の質問がほとんどなくてアラベス戦の事ばっかだw
-
テア出れるかもしれないっていってるぞもしかしてテアの怪我って昨年もあった丁度いいタイミングでターンオーバーしたような怪我発表なんじゃね
-
話がかわるが、テアが次節出場できるかもしれないとさ
シレッセンではまだ不安が大きいから、早く戻ってきてくれると助かる
-
>>アルバの会見見てたけどセルティック戦の質問がほとんどなくてアラベス戦の事ばっかだw
それも不味いな
またしても次の対戦相手をないがしろにしてんじゃん
チームには周りに流されず集中してほしいわ
-
エンリケの選手交代に戦術的な駆け引きを求めてはいかんのだろうが、ゲームプランも見えてこない
それでもバルサ至上最高の成績を残してる監督だから、新しいタイプの監督としてリスペクトする必要があるのかも
-
>>397
うむ
明らかにこれ!
仕事してねぇよな
-
ペップが基準でそれ以外はすべて切り捨てるみたいなのもどうかと思うけどね
おまえはどんだけサッカーを知ってんだよってぐらいのノリで上からマウンティング取りたいだけの人もウンザリする
-
ブレンダン・ロジャーズとセルティックの組み合わせは無気味ですな
-
やっぱりローテしないほうがいいわ
0か100しかないエンリケが考えそうなことだ
-
まだ3節終わっただけで今後どうにでもなんのに、いつまで同じこと言ってんだ
主要タイトル6個中5個獲得した応援してるチームの監督、馬鹿にしてるやつ見ると悲しくなるわ
ローテの失敗なんて、どんな名将も何度もやってんだろ
毎年3冠、全勝しなきゃ気が済まないのかよ
-
>>399
次の試合を前にして、終わった試合のことばかり聞かれるのは嫌だろうな
-
考えるとあらゆる連携ラインが取れなくて当たり前なんだよな
新加入のデニス、ディーニュ、ネイの左サイドが死ぬのは必然、右サイドも本来逆のアルダにラキ、そんで悪名高いビダルだろ
中央のパコなんてはじめてで連携も糞もない
おまけにマスチェ、マテューの意味不明な人選コンビにいきなりでビビってるシレッセンだろ?
どこにホットラインが有るん?
ラキとブスケ位か?
こんなん勝てる訳無いわ
-
さすがに会見で「敗因は人選ミス」とは言えんわな
エンリケがやりすぎる性格なんだったらアシスタントがしっかりストッパーになってくれんと
-
>>397
サブのガス抜きとしてローテするのはおかしくないけど
ハーフタイムで変わってなかったのがビックリしたわ
その後慌てるように3人投入って・・
三冠した監督とは思えない慌てぶりで
舐めてた以外のなにものでもない
MSNが前線だと監督がどんどん無能になるのかもね
-
エンリケはドラクエ4のAIと一緒で失敗からしか学べない
ボスにザキ、ザラキを連発して効かないことが分かるまで連発してしまうのだ
去年の正月明けのアノエタでMSNのご機嫌を取ることを学び
今回のターンオーバーの失敗で練習を3日ほどしかせず連携皆無な
メンバーばかりを選んではダメなことを学んだのだ。
-
あのマテューの二点目のチャンス決めれてれば勝ちきってたとは思うけどたらればいっても仕方ないし
ローテの方法について問題が分かった高い授業料だったと思うよ今節は
これでリーガは次節はもちろんアトレティコ戦も勝利がほぼマストになってきたな
アトレティコ戦を落とすと今節の結果がさすがにダメージでかい
-
アトレティコ戦もアノエタも必勝だよ
クラシコまで全勝してクラシコでマドリーを直接叩く
それがリーガ3連覇につながる
-
ゴールのたらればは言っても仕方ない
試合終了間際のメッシのシュートだってそうだしな
-
アトレティコ戦落としたら解任で
-
解任したところで誰が次監督するんだ、チャビか?
-
アノエタは勝ち点3取れたら奇跡
-
大川隆法にクライフ呼んでもらって監督してもらおう
-
ローテはするべきだし別にうまくいくと思う
ただ一気にメンバーいれかえるのはダメだわ
-
スポルトの記事にある「さらにマテューの登場はマスチェラーノにサイドの変更を義務付けた。」っての
これ大きいと思うんだよなぁ
右はピケとマルロンに任せてマテューは5番手にしないと他の選手に負担が掛かる
-
マテューは番外でお願いします
-
>>420
おもろっ
-
思い出したけど、おいクロップリーガがバルサならシーズンの半分Bチームで戦えるって言ってたけど無理だったぞリーガのレベルの高さわかったか?
時期的にこの記事見たエンリケが「ほうバルサなら戦力万全なったし出来るかもなガハハハ」っていう裏事情を想像してしまった
-
シーズン中の監督解任はよほどのことがない限りないだろうが
エンリケは今シーズン限りで延長はしないだろうな
-
無冠なら延長なしだろうけど、リーガ3連覇以上なら延長するでしょ
-
そろそろCL取れそうだからなぁ
個人的にはここ数年で一番の監督だと思う
-
まあ代表明けで仕方ない部分あったと思うけど、パコアルカセルはまったくフィットしてなかったな。獲ったんで使いました、ってレベル。しかも引っ張り過ぎ。ああゆうのはもう見たくないわ。
-
エンリケはペップと比べても遜色ないよ
むしろ引き出しが多い分、上回ってると思う
実績が物語ってる
-
エンリケとスコールズがアイドルだったからずっとエンリケ監督して欲しいわ
-
ペップはドイツイングランド行って引き出し増やしまくってるから
攻撃の引き出しなら他の追随許さないよ
ルチョはスリートップ頼みとか言われてるが違うし相手によって戦術変えることも出来るしプレシーズンから選手の距離感修正してるから今シーズンは中盤の軽視とか言われないだろう
先の試合のポジションの組み方はまずかったがあんだけ控えメンツだと上手く行く方がおかしい
-
そもそもいくら選手が優秀でも、戦術や交代が駄目な監督が
3冠や1強でもないリーグを連覇出来るわけないんだよ
-
全て曖昧だな
-
だからそんなに層が厚くないよ今のバルサは
代表帰りでコンディション落ちた選手は無理に出してもパフォーマンスはあまり良くないし、
途中で出ても良くないってことや
-
>>430
エンリケはセリエじゃ二流監督扱いだぞ
ローマでEL予選敗退、リーグ7位で1年でクビ
ガタガタになって主力数人放出したバルサを、1から作り始めて4年で14冠したペップと比べるな
バイヤンでも史上初のブンデス4連覇&最速優勝してるのに
-
エンリケが結果残してるのは認めるさ
ただ、その殆どが(たまたま)上手く行ったと見て良いと思う
ピッチャーなら防御率3点代後半で、何故か15勝してるって感じだな
最も、選手の適性を見抜くのとコンディション管理は上手いと思うわ
ただ、戦術面でのゲームメイキングと、人心掌握という意味でのモチベーターとしては致命的に欠点がある
要は監督の適性が無いんだわ
-
たまたまって・・
1度も失敗してない監督なんて、名将って言われてる監督でもペップくらいだろ
なんでそれで2流なんだよ
バルサ引き継いだ状況も、ペップより悪かったと思うけどね
ライカー最終年も酷かったが、ユーロで覚醒したチャビ、無冠でもバロン候補になってた20歳のメッシ
全盛期を迎えた24歳のイニがいた
タタのシーズンは主力もみんな歳重ねて、この後誰がやっても緩やかに下ってく未来しか見えなかった
-
ペップでも確か急にパンプローナでローテして負けたりとかあったよな。
昨シーズンもCLミュラーベンチとか謎采配で叩かれてたし。
資質を全てを持ち、采配ミスしない監督なんていない。
監督だって1人で全てをやっているわけじゃなく参謀役のアシスタントや各担当のスタッフがいる。
マドリー勢いる中で2年連続国内2冠、CLだって優勝したときは毎試合各国王者と対戦して勝ち取った。
たまたまでこんなに継続してタイトル取れるなんてそんなに甘い世界じゃない。
-
いやいや、ネイ&スアレスがいるとか恵まれてるわ
3人だけで80得点を期待出来るチームはないよ
-
その3人を活かせてるから、それだけの得点が期待できるんだよ
恵まれてるってんなら、白もバイエルンも恵まれてる
それでも、アンチェはリーグ、ペップはCL勝てなかったけどね
たまたま勝てなかったのかな
-
ペップ信者はめんどくさいすげえのは知ってるでもペップを基準で考えんな
ルチョは解任されてから有り難みを知るんだろうな
-
勝つには戦術だけじゃなくてコンディション管理も重要だからな
選手の能力が高ければ高いほどコンディション管理の比重が大きくなる感じ
-
そう慢心してコンディション管理しっかりしないと大事なCLで疲労のピークきてあんなにあった貯金使い果たすことになるからな
FAX様々だよ
-
就任してから2年間エンリケよりタイトル獲ってる監督はいないが
それでも現在最高監督に上げる人は少ないバルサファンでさえも
内容が悪くてもMSNの一発で解決というのが非常に多い
コレを監督の手腕と認めるのか否かという点
-
MSNが偉大すぎてイマイチ評価しずらい部分はあるな
それに前季は最後コンディション管理失敗して失速したし…あれは誰でも無理だったと思える日程だったが
-
MSN並べときゃ勝手に点取ってくれるみたいな感覚のやつけっこう多いみたいで、なんかがっかりだ
ペップの時、全盛期のチャビイニメッシがいれば、誰でも勝てるとか言ってたやつら思い出す
-
それだけインパクトが強いから仕方ないね
実際は中盤からのボールのつなぎとか色々あるんだけどそんなの普通分からんしな
-
>>436
セリエが二流リーグだから合わなかったんだろ
-
メッシの調子がよければタイトル獲りやすいのはたしかだけどね
ペップバイエルンもメッシいればCL獲れただろうね
-
>>436
ペップが4連覇したわけじゃないだろ
3連覇でも立派だけどバイエルン一強のブンデスであれだけの戦力が揃ってればほとんどの監督なら優勝できるわ
CLで3年連続リーガ勢に負けたのも事実だしな
-
選手が全く違うローマとバルサを比較する意味がわからない
-
エンリケはペップと比較して叩かれてる訳じゃないだろ 論理が飛躍し過ぎ。
代表戦の時にこのスレでも「ネイマ、パコ、アルダ」で行けとか「ここでパコ使わないといつ使うんだ」とか
そういうレスが飛び交ったが、ド素人みたいな大幅ローテやって見事にズッコケる
HTでも碌な流れを変える手を打てなかったとか そういうところで叩かれてる。それは仕方ない。
普通なら前半のパコの空気っぷり考えりゃ手打つ。何もしないで全て後手に回って試合をより難しくするんだから。
セルティック戦の話が一切ないが、統計的にセルティック戦って楽な試合にはならん、アラベス戦のザル失点見ると不安だね
統計的にはセルティック戦はスコアは競ることが多いから。
前回のカンプノウは文字通りのGL最終で消化試合だったから大差になったが。
アウェーのレガネスとアトレティコあるからイニエスタはどこで使うのがベストなのか
-
エンリケは戦術眼というよりも、優れた選手を上手く回すことで結果を出してきた
それが今回、多くの人が疑問に思うような起用をして失敗したんだからインパクトは
大きい
相手の戦術や戦力を見極めてそれに適切に対処する能力が疑われてもしかたないよ
でも今の豊富な戦力なら監督エンリケは無難だとも言える
-
>>453
前線のローテは妥当でしょ
実際メッシもスアレスもキレがなかったんだし
それよりも問題はDFラインのローテだよ
ウムティティよりマテューを使う意味がわからんし軸として残したんだろうけどピケより今季調子が悪くて代表2試合出たマスチェを使うのもおかしい
ディーニュはいいとしてビダルもまあここで使うしかないってところで使ってるからおかしくはない。ロベルトベンチ外は危機感なさすぎるが
-
タケがトップ昇格だと
どうせ話題性先行だろFC東京やってくれたな
どう見てもフィジカル出来てないじゃん
潰したら許さん
-
アラベス、セルティック、レガネス、アトレティコって続くけど
CLとアトレティコ戦でウムティティ使いたかったんだろうね
マスチェもPSMからミス多いし調子落としてるからマルロンの出番が近々あるかもしれん
まあそのマルロンもPSMは凄い良かったけど、公式戦は全く別物だろうから長い目で見てあげる必要があるな
-
今回一番おかしかったのは、ピケを使わずにマスチェを使ったことだよね
-
>>442
いやいやエンリケの方が引き出しが多い、実績も〜とかトンチンカンな事を書いてた奴が発端だろ
ペップがやり始めたアンカーがセンターバックの間に入って組み立てとか、GKもビルドアップするとか真似するクラブが増えたのに
エンリケは負けてて改善が必要な時でもベンチで脚組んで不機嫌そうに水ばっか飲んで動かない時が駄目だわ
-
エンリケに鋭い戦術眼と柔軟な適応力を期待してはいけないということだな
与えられた戦力をやりくりするだけの平凡な監督
もちろん戦力が強力だから結果は出せるんだけど
-
でも、バルサみたいなギガクラブの現場を運用するだけでも、かなりなもんだと思うけどね。
かつ、結果も出してるし。
戦術的にはペップほど分かりやすく尖ってないだけで、うまくバランス取ってるよ。
そのペップだって様々な行き詰まりの中、最後の1年はイマイチで辞めていった訳だし。
-
そりゃそうだろう
平凡って言っても世界有数の監督と比べたらの話だし
-
世界有数の監督と比して平凡で、結果を残してたら十分でござる。
-
個人的にはモチベーターよりも戦術家タイプが好きで、どちらかと言えばモチベータータイプのルチョにはカンテラの重用を期待してた。
Bの頃の選手にチャンス与えていくのかと思いきや、頑なにロベルト使ってたタタのほうがカンテラ使ってくれてたとか笑えんわ。
-
勝てばなんでもいいんだよ
だからしょうもない負け方したら色々言う
-
勝てば何でも良い派は分かりやすいけど、何となくバルサらしさが薄まってるのが不満の一因かもね。
その中身もポゼッションし倒す派やカンテラ派やバランス派等があるんだろうけど。
なんか、この選手層持っててバルサらしく勝ってくれないかも?っつー疑念が高まったのは確か。
-
>>447
同意やけどルチョもMSNを自由にさしたらいいと思ってそうだから困る
少なくとも相手の対応が完璧なときは自由を剥奪しないと
単調かつ強引な攻めに終始してカウンターの餌食になる
-
こんだけ選手が集まってて、カサでアラベスに負けたら、そりゃ監督が足をひっぱってると思われるわな。
-
自由にさせてやんないとブンむくれるんだから仕方ないやん
プジョルもシャビもいなくなってビシッと言える人がいなくなった
その役割を仕方なしにルチョがやってんだから組織全体の問題だよ
監督という職業柄ルチョが腹を切る羽目に陥るのは仕方のないことでもあるが
-
>>456
さっそく話題になってるしな、上手くいくといいけど
-
バルサらしさはかなり薄れたねぇ
だがこれは時代の流れじゃないか?
-
そんな薄れたとは思わんけどな
どこと対戦しても相変わらずポゼッション率7割前後だし
たた、ペップ以降の監督はハイプレスが緩くなって代わりに少し引いて待ち構える割合が増したね
-
スリートップにすごいやつ置いてなんとかしてもらうってのはむしろバルサっぽい要素だと思うけどな
REMだってそうだったしリバウドクルイベルペセテロの時代もそう
むしろペップ時代が特殊って気もする
-
ポゼッションとかはまだ残ってるけどカンテラ起用率とかはな
まあでもかなり薄れたは言い過ぎか
-
ここまで大きなクラブになるとさすがにカンテラ重用するのも難しくなるよ
ペップ時代がおかしかっただけで今でもスタメンにイニエスタメッシブスケピケアルバロベルトと11人中6人もいるからね
逆に今これだけスタメンに下部組織出身がいるトップチームなんてあるのかっていう
-
ふむ…ムニルも順調に成長したら2年後くらいに戻ってくるんだろうな
-
>>475
逆に()
-
バレンシアが最悪のスタートでムニルを使う余裕があまり無さそうなのが気になる
少ないチャンスで結果出して実力でスタメンをもぎ取ってもらいたいな
-
ペップ時代をやたら基準にする感覚はよく分かんないんだよね
ロナウジーニョから興味持ち始めた身としては
それより前からバルサファンの人なんて尚更じゃない?
-
バルセロナ設立当時からのファンとかな
まあ生きてる奴いないけど
-
セルティック戦大丈夫か?何とかなるだろうと思って軽く考えてたら、
そうはいかなかった、みたいな展開が昨季からちょこちょこあって不安。
連携は未だに準備不足のようだし。ネイはまだ若いから大丈夫だろうが、
メッシとか30近いとコンディションの調整もだんだん難しくなってくるよね。
-
万全なら概ね問題ないよ
守備が不安だけどな
-
「誰もメッシには敵わない」 ペップが元教え子を絶賛、自身の哲学にも言及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160913-00492335-soccerk-socc
-
バレンシアのビジャルバ(18)が獲得間近っぽやん
昨年トップデビューしたバレンシアの新たな逸材
獲得したらアレニャと一緒にトップ上がってくる事を期待するわ
-
元バルサ久保建英東京トップ登録 中学生Jリーガー
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1709039.html
-
ウダウダ言うのはセルティック戦まけてからにしろよ
試合前なのにネガばっかでうざいわ
去年のセルタみたいに完全に力負けしたわけじゃないだし
-
9/13 3:45KO バルサ-セルティック
-
ショックだったがもうセルティック戦に切り替えていかないとな
セルティックは先のアラベス戦と同じように
事故のような一発から引きこもられて敗戦した事もあり
楽観視出来る相手じゃ無い
キチンと対策していかないと同じことを繰り返す
-
スポルトにシュテーゲン強行出場かって記事上がってるな
そんなに無理することもないと思うけどどうなんでしょう
-
シレッセンはそんなに悪くなかったと思うけどやっぱ連携面でシュテーゲン出した方が良いのかね
無理してまた怪我しないと良いけど…
-
強行で怪我されると困るから欠場でいいよ
週末とアトレティコ戦に備えて万全の状態にしてくれ
-
幾ら何でも早過ぎるな。
レガネス相手に復帰でいいよ。
シレセンにもプレー時間やれ
-
シュテーゲン大事な時に怪我ゎやめてくれよ
-
http://estaticos.sport.es/resources/jpg/1/4/barca-inicia-esta-noche-ante-celtic-nueva-andadura-champions-1473718371241.jpg
SPORT予想だと、マスチェの代わりにウムティティ
あとはベストメンバー
-
バルサ自慢の下部組織に陰り? 先発にカンテラ出身1名は14年ぶり
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160913-00010025-footballc-socc
-
http://www.footballchannel.jp/2016/03/30/post145263/
バルサMF、“カジュアル”な批判で英紙憤慨「良いプレー程度ならアーセナルで終わる」
フットボールチャンネルって信ぴょう性が皆無だから
騒ぎになったらすぐ否定の記事が出そうだけど
本当だったら良くないな
-
>>494
それもうベストメンバーな
ウムティティスタメン勝ち取るのはえーわ。もうちょっとマスチェ粘ると思ってた
-
>>497
俺もウムティティでいいと思ってるけど
まだそうと決まったわけじゃないと思うよマスチェはどっちにしろ休ませんと
-
>>496
いつの記事取ってきてんだよ…
-
マスチェに土下座してSB試せないかなウンティティがスタメンレベルでマルロンが使えるってことが前提だけど
そしたらローテ守備陣崩壊せずに出来るし守備固めにもなる
-
今日ゎ今後の勢いの為にも頼むでー勝ってうだうだうるさいネガティヴ連中黙らせよう笑
-
マスチェがラテラルやってくれるならめっちゃ心強い
-
セルティック戦は全力か
まあ当然だな
アラベス戦みたいなしょうもない敗戦を忘れさせる勝ち方を期待してるよ
-
当然レガネス戦もベスメンだな
もう勝ち点は落とせないよ
-
リーガの負けはリーガでしか返せないわ
-
リーガで落とせる勝ち点は少ないからな…
例え序盤だろうが勝ち点落としてる場合じゃない
-
マテュー、ビダルは当然としてデニスも外されたな
-
デニスもかなりあれだったからな懲罰的な意味合いも含まれて外されたな
-
アルダやっぱり外れるか、まあしゃあないか
-
MSNフルだしな
何気にMSNそろい踏みはかなり久しぶりだな
-
公式でこうあるのにアルダはどこで外れてるんだ?
一方デニス・スアレス、アレイシ・ビダル、ジェレミー・マテュー、ジョルディ・マシップは戦術的判断でメンバーに入らなかった。
-
アルダは外れていないよ
-
たまに機関紙の予想スタメンを本物と思ってる奴がいるからな
まーMSNでいくだろうけど
-
デニス以外はずっとベンチ外でいいよ、出ても何も出来んから
-
相手関係なく、CLの舞台で結果出すことがMSNにとって最も重要だろうしな。白のアレが必死だし
-
普通にテアがベンチ入りしてる
もう大丈夫なのか
-
まぁわざわざ強行出場とまで言って出場する価値はないシチュエーションだよね
-
期待してたアンゴメとパコがハズレ臭いのが痛いよなぁ。
当たったのはウムティティだけか
-
パコは結構やれると思うよ
アンゴメは未知数だな・・・でも、動きがなんかもっさりしてて活躍できなそう
デニスはミス多くないか?
-
>>518
判断早すぎ
パコなんてまだ1試合しかでてないぞ
せめて1シーズンは見てから判断しろ
-
万が一にもシティより下の2位抜けになったら
やっぱりペップのほうが・・・みたいな話になるからエンリケは必死だろう
-
アンゴメほしいほしいつってもう使えねーってか
-
>>521
そういう発想全くなかったわ
決してラクなグループじゃないから、上ばっかり見てると足元すくわれかねないし
-
セルティックパーク容易じゃないし取り敢えずホームでは3ポイント
アルバのゴールでギリギリ勝ったのを思い出した
-
過去の経験からして楽な相手ではないよな
-
>>518
当たったのはウムティティだけか()
今何月だと思ってんだよ
ゴメスもパコも合流して時間もそんなに経ってないし試合も全然出てないから今の時点で判断出来るわけないだろうに
こういう人って14-15シーズンにラキが入って序盤中々上手くフィットしなかった時に「補強間違えた」とか「セスクのが良かった」とか言っちゃってそうだなw
-
アンゴメ外れって今までリーガ見てこなかったのかな
-
パコもハズレって言ってるしバンレシアの試合見たことないんじゃねw
-
そう言えって脅迫されてるんだよ
家族を人質に取られて止むを得ず言うしかなかったのだから仕方ない
-
試合開始は朝の4時ごろか
今から寝たほうが良さそうだな
-
大活躍しないとってことなんじゃね
シーズン通してみないとわかんないのにな
-
ラキとアルダですら1年弱かかったし気長に見たいね
-
シティとの二試合はめちゃくちゃ楽しめそう
-
本来のポジで輝きを取り戻したアルダのように生かすも殺すも監督次第
若返りをテーマに若い新人選手いっぱい来たんだから頼むよルチョ
-
>>535
それは一向に構わんよ。君の好きにすればいい
俺は君のレスは別に保存したりとかしないから君が満足するなら勝手にやってくれ
しかし12月とはまた早いなwこれは早漏って言われても仕方ない
確かラキがハマってきたのも年明け以降だったと思うがよっぽど早く結果が出ないと気がすまないんだな
てかその発言は人によっては選手の活躍を願わない、バルサの成功を願わないアンチ的な発言に取られがちだから
もう少し気を付けた方がいいと思うよ
-
律儀に相手すんなよ
-
>>532
ラキは一年かかってなくね
アルダだってまだ一年経ってないよ
-
セルティックの監督ってスアレスにダイブやめさせたブレンダン・ロジャースじゃねえか!!?
怖いのは俊輔のFKだけじゃねえな
-
アンゴメがハズレだとしても、
ポグバみたいな大金叩いてないし良いだろ。
-
そもそもアンゴメは負傷しただけで、干されてるわけではない。
みんなして判断はやすぎだろ。
スアレスもウィングやってた時は微妙だった
-
アンゴメ外れってw
まだ殆ど出場してないのにw
凄いねスカウトになりなよw
-
つうかアラベスみたいなとこにどうやって決定機を作っていくか考えよう
-
さすがに最初からすら出てないアンゴメのこと言ってるの荒らしだろ
-
>>538
一年かかってないから一年弱なんじゃない?
-
>>543
頻繁にサイドチェンジしながら崩すのが良いと思うんだよね
大きなパスでじゃなくて細かくて速いパスで繋いで右サイドと左サイドを頻繁に繋ぐ
そうすれば中央で隙ができるからそこで勝負に行く
片方のサイドでばかりしつこく勝負しかけても中央にDFが密集してるから崩せない
-
ラキはCL決勝トーナメントの頃には中盤で一番重要になってたから
半年強って所じゃないか?
-
ラキの最初のクラシコはほんとひどかった印象
-
サンチェスが選ぶベストイレブン
http://i.imgur.com/0xjMMeW.jpg
-
なにがやばいってやっぱ右ラテラルだな
信頼できるのが本職じゃないロベルトだけって、、、
-
ラキの最初のクラシコって、PSG戦で負けた結果ルチョが日和って
それまで上手くいってた面子弄って、チャビ先発に戻し、ラキは先発外された試合だろ
あの試合はスアレスもデビュー試合だったし、アラベス戦同様ルチョが失敗した試合で選手責める試合じゃないわ
-
噂をすればアンゴメ先発きたぞテアも出るし2週間の怪我とはなんだったんだww
-
イニはまだ先発できるだけのコンディション整ってないのかな?
まぁ何にせよアンゴメ含め、楽しみだわ
-
セルティック戦に新加入選手2人
イニマスチェ休日。アルダに出番を与えるに最も合理的なのはMSNの誰かを途中交代
ローテて2人3人を順々に休ませていくんでいいんだよほんと
-
今日のスタメンは出来次第では2年後くらいのスタメンになってそうだ
-
ゴメス以外ベストメンバーだな
テアの怪我が再発しない事を願っておこう
-
デニスベンチ外なのなんで?
-
やっぱりメッシ居ると違うな
-
高さに不安がないという違和感
-
>>562
少し首が傾いてる
-
ラフィーニャ売れるうちに売っとけ
-
前節のリーガの汚名を晴らすがごとく爆発したな
ローテはこのくらいの入れ替えを常にやっていけば心配ない
今日はモチベ重視かしらんが結局FW代えなかったのだけちょっと気になるとこだな
-
PK取られた時はヒヤッとしたが終わってみれば7-0か
3枚目の交代カード使わなかった事以外は大満足なんだけど外野からはわからない考えが色々あるんだろうね
-
このCBコンビが来期以降の基本になりそうだと思ってたけど
もう今期中から固定してってもいいかもしれんね
-
ティティ、ロベルト安定しすぎ
ラフィーニャはボール取りに行くと見せかけだけ、左に持ち替えての展開はトップレベルだと持ち替えてパスしてると奪われるぞ、セルティックレベルでは良いが
-
終わってみればあの大幅ローテは必要だったのかって感じだな
-
メッシとネイは商業的な関係で交代なしピケはDFリーダーだから交代なし
つまりそういうことだ
-
ウムティティは見てて楽しいし、上手いし伸びしろビンビン感じる
マスチェよりウムティティの序列を上げてくれてたら嬉しいけどどうだろうなぁ
-
三枚目交代させないってのはどうゆう考えなんだろう
-
>>566
まあ今日のスアレスとかまさにだけど調子悪そうに見えてもこんな結果出しちゃうからMSNのローテの問題は監督としては本当に悩みどころだろうね
勝ちゲームでは休ませてほしい気もするけど本人たちがフル出場を望む以上モチベーション下げさせるのもまずいし
-
パコも慣らしたかったがそれ以外は完璧
ゴメスは前に出る動きは結構いいな
精度上げてボールの奪い方上げて徐々にフィットしてくれ
-
MSN改めてすごいな
-
スアレスはあんま調子よくなかったように見えたけどそれでもこれかー
流石としか言いようがない
-
ウムティティとゴメスって、もう何年もバルサでやってるんじゃねえのってくらい違和感ないな
2人ともレギュラーと遜色ない
ルチョがローテメンバー間違えなけりゃ、負けることはそうないだろ
-
こういう試合でMSN休ませられたら完璧なんだが
次以降に期待するか
-
ゴメスのパスは小気味良いな、ポンポンポンと
-
結局エンリケは何も変える気がないんだな(笑)
今日みたいな試合でパコを途中から入れない理由って何なんだよ
普通ならどんなに遅くともスアレスがゴールしてMSN揃踏みしたタイミングで交代できるだろ
厳しい監督ならゴール待たずともスアレス下げとるわ。
2ゴールしたけど不調スアレス、途中からサボりまくりのメッシ ネイマも終盤勝手に遊び始めてる
交代理由なんてよりどりみどりだろーに。
-
やっぱネイマールとメッシのコンビネーションは異次元だ
スピード、精度、アイデアとまるで芸術だわ
この二人が連携したときの攻撃力は素晴らしいわ
-
ゴメスは上手いけどフィーリングでたまに横パスカットされるのだけは怖いな
結構チアゴタイプなのかも
-
ウムティティとかいうポテンシャルの塊
この選手を25mで獲得できたのはファインプレーだな
ロベルトも既に世界最高の右SBなんじゃないか?
それだけに右SBの控えをどうするかが課題だな
-
ウムティティいつ見ても最高なんだが
ちょっと手癖が悪い疑惑があるが
-
ウムティティは補強で一番の大当たりだな
-
こりゃヤバイね
昨季と同じ流れじゃん
-
試合前
「バルサって昇格組のアラベスに負けてやんのPUPUPU
やっぱ5-4-1!これでサイドとバイタル固めてカウンター!楽勝HAHAHA」
試合後
「くぁwせdrftgyふじこlp」
-
ゴメスとティティはレギュラークラスで間違いないね
しっかり自分のプレー出来るし周りに引けを取ることもない
-
今夜のうちらのパフォーマンスは本当にずば抜けてたわ
薄っすら漂ってた嫌な空気を雲散霧消させてくれた
-
ベスメンならこれくらいやって当然だがやはり実際に試合で見たら圧巻だな
これでスアレスがベストなら多分もう1,2点入ってる
-
残りの交代枠でパコを入れて慣らすべきだったと思うな
-
マスチェもうかうかしてられんな
ウムティティすごいぞ
-
アンドレゴメス良かったねー
主力で十分に使えるわ
-
バルサの次にリヨンが好きで、ウムティティもリヨンでのトップチームデビューから見てるけど
ここまで早くバルサにフィットするとは思わなかった
-
マステェはカバーリング能力抜群で守備の要だけどバルサの最大の弱点である空中戦での強さがウムティテイ全部勝ってたからな
SBまでマスチェやってくれないかなー
-
今の調子だけで見るなら、ウムティティがファーストチョイスだよな
落ち着きもあるから見てて安定感ある
-
ウムティティはベテラン選手並の落ち着き
-
>>596
なんでそれがいえる?
-
能力には疑いないけどマスチェももう若くないんだしコンデション整えながら使えるといいね
-
ベストエイトって八年でリーガ一回の事?(笑)
何気にブスケ休ませられてよかったな
後はMSN
-
スアレスはすぐ休ませたい
メッシも一応休ませたい
ネイマールは結構元気だから後回しで
-
>>582
ゴメスのパス成功率96/100だって中盤以上で一番いいよ
-
まあチアゴもパス成功率は高かったからな
-
後はその成功率をキープしつつ分母を増やしていければ
チャビやイニの後継者になれる
-
アンドレゴメスはまだ出場数が少ないから周りに合わせるプレーしてるね
それでもここまで出来るのはすごいけど
本来ならスピードのあるドリブル突破とか鋭いロングレンジのパスとかミドルも打てる
もっと馴染んでこの辺のプレーが出るようになればもっとすごいだろうね
楽しみだわ
-
ちょっとドリブルで仕掛けようとしたシーン一回だけあったけどおっ!となったな
飛び出しのシーンにしろ特徴出す意識は常に持ってるから今後に期待
-
ネイマールはCLのアシスト記録を作ったのか
今期はゴールはスアレスとメッシに任せてアシストが増えるといいな
-
ネイマールのFKの精度は凄いね
右はメッシでいいけど左はネイマールに蹴らせるべきだわ
-
ゴメスは凄く良かったけど底にするとダメだな
攻撃のポジショニングは良いけど守りはダメだということがわかった
-
>>580エンリケはマネジメントはそこそこだけど監督としては二流だよな
-
ゴメスめちゃくちゃいいな。
一列前のブスケツって感じだった
-
なんかそれほめ方として間違ってるようなw
-
>>610
1試合の中で右MF→左MF→アンカーって変わっていきなり全部完璧にこなせってのは
酷だわ
アンカーの経験も無いのに
でもアンドレゴメスは攻撃で使って欲しいからアンカー無理でも良いけど
本来はもっとアグレッシブなプレーする選手だから、MFでバルサの連携をそつなくこなして
るだけでも大きな収穫だわ
-
間違った
左MF→右MF→アンカーだ
-
スアレスのゴラッソの50分前、
カバーニは全く同じ形で外していたのだった
-
やっぱりMSNって反則だなw
ネイも大人のプレーが出来るようになって
アルバとの連携も積極的に取るようになって
スアレスにもアシストするようになって
もうこれ完璧だろ
-
やっぱスアレスって理不尽だよな(笑)
ゴメスは凄いねポジション変わって大変だったろうね
ウムティティ空中戦強すぎ体の入れ方とか上手いし凄いわ
-
取り敢えず、今年もMSNはチートってのが分かったのと、ゴメス、ティティが期待に応えてくれたってのが分かっただけでも収穫だわ。
屈辱の敗戦の後の大勝で、今更手のひら返す人は居ないと思うが、3枚目はパコ切って欲しかったわな。
勝ち負けは武運も有るからとやかく言わないが、ちゃんと根拠有る戦略を練ってくれよエンリケ
-
あああああああああ!!
お祭り騒ぎの試合だったみたいなのに爆睡してしもたああああ・・・・
-
こうして見ると、やっぱり怖いのは故障含めたコンディション不良だね
それは散々露呈してきてることだし、だからこその選手層とローテなわけだが
選手としては常にベスメンでやりたいってのがあるだろうけど、そこは理解してもらうしかないわなあ
一発目のローテ結果が最悪だったから、いきなり困難なミッションになってしまったのはある
まだまだ先は長いし、しっかりやってほしいね
-
今日みたいな大量得点で、点をとって当たり前的な雰囲気の試合でパコを出すと、逆にプレッシャーになると思ったのかもしれん。
-
シュテーゲンは見せ場一切なしの試合になりそうなところを自作自演で無理矢理見せ場作ってたな
-
代表ウィーク後に南米選手無しで勝てる様にするのが目標だわな
-
スアレスが始めから絶好調みたいな感じだったら変えたかもだけど少し状態を上げて欲しいみたいなのもあったかもな。TVゲームじゃないんだから休ませたらいいってもんでもないし
パコを慣らすのも大事ではあるけど
-
交代枠を使いきらなかったのがなぁ
メッシ(ハット達成)、スアレス(いまいち)、ネイマール(南米予選明けフル出場)
誰を代えてもよかったのに
-
久保君18歳でバルサ帰ってくるんだな
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6214369
-
スアレスに好不調、試合の流れなど関係ない
だから途中で下げたりも出来ない唯一の選手
-
>>628
まじかよ。めちゃくちゃ嬉しいんだけど
-
スアレスの1点目はオフサイドじゃなかったの
-
スアレス明らかに調子悪かったのに結果1A2Gだもんな
そりゃパコ馴染ませるよりスアレスのモチベあげるの優先しちゃうわ
-
ロベルトが凄すぎる件
-
久保くんはここから3年でどこまで身長が伸びるかだな
ハリロとか見てても現代のサッカーにおいて身長が足りないのは不利な面が多すぎる
メッシみたいに特別すぎる才能があれば別だけど
-
結局メンバーかえてないとかいってる馬鹿いるけどいつも通りのメンバーだったらマスチェラーノとイニエスタがでるだろ
ほんと何しても文句ばっかだな
シーズンの中盤になっても選手を固定してたら叩け
-
こういう試合みるとベストメンバーでコンディションがそこそこまともなら何の心配もなくいられる
-
やっぱMSNすげえなぁ 3人、2人で崩しちゃうもんなー
-
スアレスはゴールし出したら止まらなくなるタイプだしな
今日のイニの交代もそうだけど、パコ慣らすよりアトレティコ戦とかを見据えないとな
結局そういう相手とするときはガチメンの調子次第だし、週末無駄なローテした上にスアレスの状態が上がらないままでは何のプラスにもならない
-
やっぱり敵は南米の代表戦だな
-
左右の揺さぶり、縦パスの角度で揺さぶり、
まさに横に広く縦に深い攻撃
こんなのやられたらDFはたまらん
引いた相手にはこうやるんだよの見本のような攻撃だった
サブ組だと浅い攻撃しか出来なかった
縦の揺さぶりにアラバ、ロベルト、ゴメス
横の揺さぶりにメッシ、ネイ
更に中央で引っ掻き回すスアレス
止められるわきゃない
-
>>640
失礼、、アルバだった
-
ピケティティ半端ないな
空中戦無敵とかバルサじゃないみたいだわ
-
これでアラベス戦の問題が解消されたわけじゃないからきちんと対策をしてきてほしいけどね
-
サッカー雑誌にウンティティは空中戦にあまり強くないって書いてあったのにバルサ来てからずっと勝ってるよな
-
アラベス戦の問題っていうほどあるか?
5バックのチームにスターティングメンバー入れ替えすぎた監督のせいだろ
それにアラベスの枠内シュート3本だけじゃん
マスチェラーノの信じられないミスなかったら1点は防げた
-
シュテーゲンってPKストップ多い?
-
監督がこの勝利に酔ってたらダメだね。コメント見るかぎり
テアの飛び出しPKとか甘過ぎだろ。なんだあれ
-
ミスした人がプレスかけるのってルチョの指示なのかね
ドリブルして奪われたら奪い返せってのは普通やけど縦パスカットされても追いかけてる
昨日もブスケツとかアルバがパスミスして相手の最終ラインまでプレスかけてたけど
連動もしてないしスペース空くだけやからやめてほしい
-
アラベス戦がベストメンバーであれなら問題だがほぼ別のチームだからなw
-
前半スペースが空いてたの気になったが
修正したのか後半そこまで気にならなくなった
-
ブスケとかイニ辺りが流れの中で前までプレスかけに行くのは
MSNの埋め合わせっていう側面が強いって話しあったな。
ラキあたりの負担になってるのかね
-
アンゴメってドリブルでボール運べるのが良いな。まだ強い相手とやってどうなるかわからんが、中盤はハイレベルなローテ出来そう。
-
アラベス戦の問題というよりシーズン始まって守備が安定してない感はあるな
バルサが本当に強いときはメッシもさることながらブスケピケの二人が好調な時だと思うからブスケの調子がいまいちなのもあるかな
-
やっぱり俺が見たいネイマールはメッシみたいに7、8人抜いてゴールするとこなんだよな。
今は2、3人抜いてから十中八九引っ掛かり、フィニッシュまで持ち込めない。サントス時代には出来てたんだから出来る力はあるはずなんだけどな。
-
ブラジル選手権のゆるゆる守備とリーガや欧州の守備の違い。
フィニッシュまでは難しいよ。
-
流石にそれを許すほど甘くない
-
とにかくバルサらしいサッカーが見れて安心した
イニのダイレクトミドルボレーとスアレスのトラップ反転ボレーは大会ベストゴールレベルだったな
メンバー落としたときにどうやって勝ちに行くかが課題
MSNに頼れないときはエンリケの戦術力が必要になる
-
やっぱり球離れいいネイマールは最高だな、メッシいなくてもシンプルにやって欲しい
-
金髪のメッシとネイマールは“超サイヤ人?“ CLでの大勝後にツイートで「フュージョン」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160914-00010024-footballc-socc
https://twitter.com/neymarjr/status/775809763087089664
-
メッシも流石に7、8人はキツイ
5、6人抜きは好調の時なら連発するね
-
イニツイ
http://pbs.twimg.com/media/CsRBjxFWEAAejow.jpg
-
アラベス戦の敗因は選手ってよりも監督の使い方がクソなだけだからな
デニス、パコ、シレッセン等は被害者(ビダル、マテューは除く)
ローテはスタメンを2人位のペースでやるか、途中交代でも良い訳だから上手くやってくれ
ガッチリローテするならコパとCLの消化試合にして欲しいわ
基本、リーガは弄らなくていい
去年程忙しい訳じゃないから、焦るなって話よ
-
セルティックに失礼すぎる
-
>>663
確かにマドリーには4-0、5-0で勝てるけど
アトレティコに大勝するのは難しいもんな
-
ロベルト以上の右SBって誰いんの?カルバハル・オーリエ辺り?
-
カルバハル?
-
カルバハルってw
-
ビダルの後任にモナコのアダマトラオレっての視察に行ったって記事あったな
誰かしら探してくるだろうよ
-
右SBとるならモナコのファビーニョがいいな
アンカーもできるからブスケの代役にもなりうる
-
次はスアレスの金髪を望む
-
メッシってどうやって止めるの?一対一はもちろん囲まれてもスルスル躱すからみんな距離取って守ろうとするけどそれやったらどんどんパス通すし
-
ドリブルは昔ほどじゃないし、シュートも全部枠内なんてことは不可能だけど
あの斜めパスは止めようがないな
かなりの高確率でチャンスを作ってる
-
ドリブルは無茶な仕掛けが減っただけで、ティトタタのフィニッシャー色強かった2季よりむしろ良くなってると思うけどな
データでもそういう結果になってるし
それに今でも代表や強豪相手だと仕掛ける数も極端に増える
ただMSNになってから、以前は最後までドリブルで強引に行ってシュート打ってた場面で、
パス選択する事が多くなったから、そういう印象になるのもわかるけど
-
もうパスのレベルもイニやシャビを超えてる気がする。FKとパスはおまけの能力だったのに
-
サイドチェンジ気味のパスはゾクゾクするよな
-
>>674
今日の試合見て再確認したけど、メッシが代表でバルサ程のプレーが出来ない理由が分かった。メッシが自由にドリブル出来るようスアレス、ネイマールが常にポジション移動してる。
-
アダマトラオレってバルサBにもいなかったっけ?
プレミアいってどうなったんだろう
-
>>679
でもそれはスアレスとネイマールほど引きつけられる選手がいないからしょうがないんじゃない?
まあ他にもやりようはあると思うしそれをどうにかするのが監督の仕事なんだが
-
ぶっちゃけメッシだけにマーク集中しないように出来ないのがアルゼンチン代表だからな
メッシ以外はそれほど怖くないと思われているように見受けられる
-
スアレスの反転左ボレーはすごかった
笑顔もよい
-
試合フルどっかにあがってないかな?
-
4アシストってバルサ史上初なの?
-
バルサの課題はシーズン通してのコンディション調整もそうだけど、もうひとつ試合での
メンタルコントロールだと思うんだよね
良いときはどんどん良くなっていくけど、たとえば相手に引きこもられてなかなか点取れなかった
り、先制されたり、追いつかれたりして雰囲気悪くなると急激にパフォーマンスが落ちていく
今回の試合は立ち上がりからメッシが走りまくり繋ぎまくりでリズムつくって一気に先制まで取った
から良かったけど、仮にPK決められてたらその後どうなるかはわからなかった
前回のアラベス戦もなかなか決められず先制されてリズム崩したパターンだし
安定したパフォーマンス出すためにも試合中のメンタルコントロールを向上させて欲しいな
-
>>685
08-09のベルナベウクラシコのチャビも4アシストだな
-
>>686
そういう意見このスレでたまに見かけるけど、悪い時の記憶が強烈ってだけでしょ
世界一堅守と言っても過言じゃない対アトレティコで、昨季だけでみても4試合中3試合は逆転勝利なんだぜ
CL決勝だって追いつかれて嫌な時間帯あったけど、すぐ勝ち越したし
-
バルサでプレシーズンを過ごした完全体ネイマールが見られるのはいつだろうな。
今度は自国開催のコパアメリカか。
-
メンタルとか多分気のせいだと思うよ
と言うか正直そんなこと言う段階はとっくに過ぎてる選手達が大半だろ
メンタルに弱い奴はそもそも上がってこれない世界だろう
-
>>677
それは言い過ぎじゃね?
リズムが一定だから時間を止めるパスはモノにしてないだろ
-
バルサというビッククラブのプレッシャーの中、常に落ち着いていられるメンタルが手に入れられるなら誰も苦労せんわ
メッシ、シャビ、イニ、ブスケは何故優れた選手と呼ばれてるのか考えたことないのかね
メンタルも才能だよ
-
>>686
それは全てのサッカーチームに当てはまる問題
そしてその問題を解決できるチームなんて存在しない
年間何十試合もやればよくない試合は確実に存在する
-
アルバがカーッとし出したりして調子が悪い時はチームの調子もリンクしてると思うけどな。一昨シーズンのルーカスにやられて一時期干された時期と昨シーズンの最悪な時期と。代わりに出したマテューはほぼ確実に怪我するし
-
試合まだ見てないんだがブスケ下ってからはゴメスがその位置やったの?出来はどうだったんだろ
-
次節は最初からブスケに変わってアンゴメやるんじゃない悪くないと思うよ
-
無難にこなしてた気はするな
格下相手のローテにはいいかもしれない
アンゴメも高さあるし
-
アンドレはパス100本で成功率96%
いきなりバルサでも最高峰クラスの数字を出せるのはすごいな
-
守備のポジションは慣れてなさそうだった
攻撃はまずまず
頭いいからブスケに学べばそれなりにできるだろう
-
適当なことを良く言えるな(苦笑
5点差以上ついた試合でアンゴメのピボーテを評価して先発にしたらアラベス戦から何も反省してないって言われるの目に見えてるけど…
試合が決着する点差が付いた状況やコパの最初ぐらいで試せるかどうかぐらいのレベルだろ
-
決着が付いた試合となると3点差つけた上で残り時間20分とかそんなもんだな
-
>>700
別に一人くらいなら言われないと思うけどな
ほぼ二軍では無理だけどさ
-
守備時に釣りだされるから先発で底はまだやめたほうがいい
点差ついてからブスケ休める役割ならいける
しばらく余裕がある時つかって、守備のやり方覚えてから先発だな
-
代表帰りから今までブスケとラキがフル稼働でアトレ戦が控えてるのに休ませずに誰がやるの?
そのためにアンゴメやってたんでしょ
-
ピボーテが狂うと試合が途端に崩れるから一人ぐらいなら代えても良いっていうようなポジじゃないよ
去年だってブスケからサンペルに変わった途端に試合が崩れるのも見てる
カンテラーノだって難しいポジを代えるとか有りえないよ
ブスケをフルで休ませるんじゃなく試合を仕留めてから変えるだけでも十分なんだよ
少しづつ慣らしていつかは先発でっていうのはわかるがローテするから次は先発とか意味が分からない
-
アンゴメってラキとかと一緒で、サッカーIQ高そうだな
底はマスチェじゃダメなの?
-
アンゴメはアンカーじゃなくてMFで攻撃要員で使って欲しいな
まだ発揮してないけど攻撃のポテンシャルめちゃくちゃ高いから
プレシーズンで試してたけどアンカーのバックアップはラキにやらせてみて欲しい
-
ルチョはゴメスピポーテで使った感想でやっぱり彼はインテリオールの選手だって言ってるから先発はないと思うよ
まぁこれから先何があるかわかんないけど試合が決まった時にピポーテやらせるぐらいじゃない?
-
まあルチョが代表戦→リーガ→CLの何回かある日程でどう選手を馴染ませて疲労抜きながら勝ちをこぼさないか見ものだね
-
>>684
違法サイトじゃないと思うから教える。
http://www.fullmatchesandshows.com/
-
アンゴメ、シュート精度はどうなのかな?
ラキ休ませる時にアンゴメってイメージなんだけど
-
ブスケいないときは誰が代わりやるのか分からんけど戦い方ちょっと変えた方がいいよね
ブスケは唯一無二の選手やし
そういうオプションをルチョに求める
-
そりゃマスチェラーノだろ
あれほど胸をアツくさせるピボーテ居ねえぞ
-
2点目のメッシにアシストしたネイマールの一連の動作本当に綺麗
トラップが素晴らしい
-
ロベルトだろ!マスチェは一個前でいい。もしくはドブレ
それより、ウムティティは馴染んできてるね
リーグアンからの補強は当たりが多い印象があります
-
ブスケの代役はマスチェで
-
ロベルトはアンカーで使ったら過労死するわ
-
マスチェは本気で調子取り戻さないとウムティティに喰われるな
バネ半端ない
-
マスチェラーノの中盤コンバートするならマルロンがビザ取得したら即トップチームに昇格させてもいいと思う
ネイマールはメッシやスアレスよりも若いしナイキがうるさいだろうからローテしずらいんだろうか?
なんかそんな気がした
-
体力があるからだろ。メッシにも他の誰にも無くネイマールにある無尽蔵の体力。
FWとしては珍しい。とういのもあるだろうけど、単純に出さないとモチベ下がっちゃうから出し続けて、エンリケ支配下に置いてる感じかな?
-
マスチェをコンバートも何もバルサで何度となくやってるんだが・・・
-
というか元々中盤の選手だろ
-
ま、代表でのマスチェ見たらとてもバルサで中盤やってくれとは思えんが
ウムティティにスタメン奪われたら当然出場機会が減るわけで、出番拡張+ブスケツ休ませれるってことで勝ち試合の途中からマスチェをボランチで使っていくのは自然な流れ
マルロンをどんだけ使うつもりなのかによってかわってるくるけど
-
ウムティティはハイテンションな試合や自分たちのペースにならない試合でどこまで出来るかだな
-
>>710
ありがとうございます
-
>>660
連発してねぇよ
5人抜きでゴール決めたあの伝説のプレー1回だけだ
お前ん家のテレビゲームと勘違いしてんのか
-
ウムティティはそれこそズラタンみたいな選手への対応がまだちょっと不安かな
ユーロでもガチムチFWにやられてたしね
-
アンチはメッシとネイの3連続ワンツー見ても買収してるから勝てるんだ!
って考えを改めないのかな?哀れな生き物だ
-
アンチは貶めるのが目的なのでそういうのは一切考慮しないよ
-
分かる八年に一回スパンでの優勝選手権なら一生勝てない
-
試合見てないけどホームでベスメンでギリギリの勝利だろ?
むしろこんな序盤で運使っちゃって大丈夫かって感じ
運と不正だけが奴等の武器だって事を更に露呈しちゃったんじゃないかw
-
ネイのピアノの弾き語りワロタwwwww
-
毎試合一人づつ金髪にしていこう
-
http://pbs.twimg.com/media/CsWiSlxW8AIR480.jpg
スポルト紙一面(9月15日)は、『メッシ、君はバロンドールに相応しい』の見出し
http://pbs.twimg.com/media/CsWh-0YWYAA9rY4.jpg
スポルトのアンケート
バロンドールはどちらがふさわしいか
メッシ 28%
ロナウド 72%
-
ロナウドがスアレスと同じ成績だったらバロン二位以上は確定なのにな
-
ゴキブリもゴキブリほいほいも2ch行ってくれない?
-
>>735
ベスハチで煽られるからやめろ
-
ロナウドが昨季何したんだろう
-
相手アトレティコだし別に恥ずかしくないよ
八年て一回とかなら恥でしかないけどw
-
>>739
こういうの荒れるから貼らなくていいよ
-
>>737
横で見てる人めっちゃ笑い堪えてるw
-
見てないけどまた白が土壇場で勝ったのか
まぁ予選落ちはしないだろうがドルもいるし負けてたらおもしろかったな
-
そんなに某チームの話がしたけりゃ2ch行けよ
-
ヒホンでもドウグラスは招集外
なんだあいつは
-
ビダルの代理人がミラノでインテル幹部と食事
今季終わりからのレンタルと報道されてる
その場合、バルサはセビリアのマリアーノを狙う
-
>>750
今って冬移籍でCL登録できるの?
-
マスチェラーノは見れば見るほどドブレじゃないと能力出せないタイプだと思う
その前提で442やるとして、組ませられるパートナーとして適任者がいない
中盤起用時の話ね
-
マリアーノってもう30歳だし、ビダルがダメだったからってまたセビージャから獲得はやめて欲しいな
どうせなら今夏の補強みたいに若い選手がいいわ
-
マリアーノって守備微妙過ぎない?パスミスも多いし
-
頑張ってるしロベルトでいい
なんでもやれるしラームみたいになってくれそう
-
ちょっと早いかと思ったけどペップシティとの対戦楽しみになってきた
-
ファーストチョイスはもちろんロベルトでいい
問題は控え
-
右SBの控えは今季はカンテラで凌ぐしかないかな?
右でディーニュみたいな掘り出し物おらんかな?
-
ディニュが右でも使えれば万々歳なんだけどな
そう上手くはいかんか
-
>>758
パレンシアとニリだとビダルより厳しいと思う
-
ベジェリンが理想だが控え前提では厳しいね
-
さすがに控えに40Mは高い
-
MSNじゃあ控えになるし行きたくない選手も居るだろうな
-
ペジェリンとかビダルと同じでスピードに自身あるからか裏取られまくりで怖すぎだよ
-
ベジェリンは好きになれんな 何故か
-
ペジェリンなんかよりディーニュ右で使ったほうが絶対いい
-
今シーズンどうしてもロベルトを休ませたいなら3バックを仕込んでおく方が建設的だと思うわ
-
ラキティッチで解決しそう。頭いいからどこでもやれる
-
イニもサイドバックやってたな
-
ラキこそ休ませたい
-
プレミアかドイツにいい右サイドバックいないのかな
-
メッシは強豪とか苦手なアウェイ戦休ませるべきか
-
メッシはいるだけで相手に脅威を与える
-
確かに
メッシが途中から出ればアラベス戦とか逆転できてたと思う
-
先発で出てればでしょ
-
ベジェリン話題に上がるけど何がいいのかわからん
足の速いモントーヤレベルだぞ
-
いや
途中からでも出てれば逆転余裕だったはずだよ
エンリケがずっと出さなかったのが悪い
-
>>776
顔。
-
アラベス戦メッシは最初の交代で入ってきたはずなんだが…
今期の話しじゃないのかな?
-
>>777
釣りかな?
-
でしょうな
-
フランスにいないの若手右SB
ディーニュといいウムティティといい宝庫じゃん
-
アビダルさんにフランス人をまた推薦してもらおう
-
しかしマンC以外のプレミア勢がどこも2位通過で鴨に出来そうだし両マドリーも2位通過しそうなんだけど全体的にしょぼくなってるから2位通過してベスト16で1位の強豪と潰し合うってのがなさそうなんだよな
-
大分前から噂になってるけど右サイドバックにローマのヌラ(19)を狙ってるみたいだね
-
>>771
ブンデスならキミッヒが良いかな
ペップが自分の息子だとまでいって目をかけてた選手だからバルサにマッチングする
中盤もサイドもこなせるし何気に得点力も高い
-
キミッヒなんて取れなくない
今のバイエルンの期待の星でしょ
-
ゲームで引き抜いてくれって感じだな
-
期待されてるドイツ人でバイエルン所属ならまず取れないわな
-
ルチョがアラベスに負けたことセルティック戦前に考えながら自転車乗ってたら転けて負傷してたらしい
-
ネイマール、“MSN”の絆を語る「互いのチャンスを生み出すことに点を取るのと同じくらいの幸せを感じている」
セルティック戦では、今シーズン初めてMSNが同時にピッチに立った。
バルセロナは7ゴールを挙げ、セルティックを蹴散らしている。
ネイマールは「僕ら3人にとって、今季初めて一緒にプレーできたのは特別だったね。
パフォーマンスにも喜んでいるよ。僕らはお互いが何を考えていて、どこにいるのかわかっている。
コミュニケーションや相互理解はまだまだ改善していく必要があるけどね」と話し、快勝を喜んだ。
続けて、3人の関係について「僕らは個人ではなく、チームのためにプレーしている。
点を取ることは気持ちいいけど、僕が取っても、ルイス(スアレス)が取っても、
レオ(メッシ)が取っても何の問題もないよ。
僕らは互いのチャンスを作り出すことに点を取るのと同じくらいの幸せを感じている」と述べている。
http://news.livedoor.com/article/detail/12023945/
-
やっぱりゴメスアンカーあったやん
イニエスタの後釜だからねーよって散々言われたな
あのサイズとプレービジョンならこなせる可能性あるのわかってた
-
守備面でどうなるかまだわからんよ
-
ブスケとマスチェの契約延長難航
-
タラレバ行っても仕方ないが、ペップがいればゴメスのアンカー仕込めそうだけどな。
-
マスケラーノは延長してるんじゃないの?
-
仕込めたとしてもそこまでメリット感じない
縦横無尽にドリブルして欲しい
-
ガンガン前に出て行くのが味のアンゴメだから、いくらアンカーできても良さが消えるからな
-
ブスケツは大丈夫だと思いたい
-
ブスケを敵にするとどうなるのか楽しみではある
相当押しこまれない限り良さ出ないだろうしな
-
女性に必見
http://ssks.jp/url/?id=740
-
バイエルンならラフィーニャどうよ
ブラジル人やし控えでは十分でしょ
ただ歳がネック
-
近年でバルサから移籍して敵として対戦して脅威になったと言えば・・・
-
マドリーも主力が軒並み本調子とは程遠かったし週末ポイント落とすかもね
-
ブスケいてくれよー
-
さすがにエスパニョールには負けんでしょ
来週はバルサ、レアルともどもわからんけどなぁ
-
エスパニョールvsマドリ戦程結果がわかりきってる試合も無いわな
なにせご主人様相手だし接待試合にしかならないだろう
クリロナなんかエスパニョールのみで昨季8点獲ってるしな
それにしてもこれほどダサいチームは見たことがないわ
-
フエラだからもしかするとがあるかもなんてね
変にいつものスタメンに固執するとマドリーは落としそうだな
-
監督もマドリーOBだし期待するだけ無駄よ
-
まあ期待値は低いのは事実だけどね
フエラのレガネスの方がある種怖さを感じるね
-
無い無い
バルサ相手の時の激しさを期待してるだろうけど
マドリ相手だとまるで親善試合みたいなユルさだったぞ
-
ダービーほどは流石にしょうがない
敵の敵はってやつなのかね
-
http://www.youtube.com/watch?v=HG-ZXbdHEhg
ケーキ頬張ってるのシュテーゲンなのかクレジットないと分からんよ
-
>>812
それな。
バルサが苦戦した相手程、レアルとやる時は別のチームみたいにボコられる。
-
ブスケツとマスチェラーノはまだサインしてなかったんかい
-
てか、まじでパコとかアルダの出番がない気がする・・・
どうするか
-
試合が決まった時はどんどん交代させてほしい
出番がなかったらせっかく層が厚くなったのに出場機会求めて出て行かれるよ
ビッグマッチでMSNを最後まで引っ張るのにはなんの異論もないけどこの間のセルティック戦みたいな試合で交代カード一枚残してまでMSNを最後まで引っ張る理由がわからん
スアレスが点取った時点でパコ投入できたでしょ
-
シュテーゲンの怪我があったから、交代枠を残したんじゃない?
-
セルティック戦見る限り、今季もMSNを途中交代させられないということなんだろうな
-
パコはまだバルサでやれるレベルにないんだよね
今はまだCランクだからベンチに入れるかどうかってとこ
実績のない期待の若手の域を越えたら楽しみだけどね
-
もうカンプ・ノウの客にお疲れさんチャントを作ってもらうしか無い
-
MSNのうち一人は交代させられるよ
最悪二人いれば相手DF破れるし
-
個人的にはアルダ、スアレス、メッシの方がMNSより好きだったかも。
どちらが上という議論でなくあくまで好みの問題だけど。
-
まあ初揃いだし敗戦の後でふるぼっこにしたかったのとMSNの太鼓持ちしなきゃだから次節からでしょ変えるとしたら
-
あの敗戦は正直監督自身の問題だしな
チームどうこうって話じゃない
-
>>824
こういう人って基本的にネイマールのプレーが嫌いなんだろうな
-
別にアルダでも面白かったじゃん君がネイ好きなだけでしょ
-
個人の好みに突っかかる必要はないだろ
-
>>827
いやネイマールのプレーは好きだよ。あの柔らかいタッチは見てて気持ちいいし。
ただ、MNSが揃うとどうしても前三人だけで攻撃を完結させてしまいがちだし、それが出来てしまう。
もっとチーム全体で崩す意識を持った攻撃が見たいというのが本音かな。
-
MNSがひっかかる
-
アルダオタがウザいのは事実
アルダにかこつけてなりすましにネイマール貶されてることにも気付いてないし
-
なりすましなのかキッズなのかしらんけどブーメランだからやめろって荒らしたいのか
-
キミッヒとヴァイグル獲れたらいいな。
獲れないのはわかってるいるけど、、
-
キミッヒは無理だがヴァイグルはドルだから獲れる可能性はある
でも今は試合に出て成長する時期だしブスケがまだまだやれるからタイミングが合わないかもな
-
キミッヒはバルサの立ち位置でいうとSロベルト
-
個人ヲタがウザいのは周知の事実
-
あまり触れられてないけど、分母少ないとは言え
バルサでのテアのPKストップ率凄いよな
CLで既に、シティ、ローマ、セルティックと3回止めてる
-
>>674
一番いいのは半身つけながら併走することだと思う難しいけど
それとディレイで流れるコースをあらかじめ予測しといてシュートをスライディングでブロックするとか
-
パスはしらん
-
>>815
バルサは戦術
レアルは体格
それぞれ相性があるんじゃない?
-
>>818
点差はついてたし、調子の悪かったスアレスは普通なら交代やのにな。
-
ネイマールがメッシやスアレスがいる時は別人のようにパスやアシストするのは可愛いわ
-
エスパニョールには期待してない
というか、恐らく金で買収してるだろうから、最初から負けないだろよ
近年、白がエスパニョールに勝ち点落とした事有った?ヤオってんの確実だろ
-
セルガル、ヴェルドゥがチーム引っ張ってた時は勝ち点奪うことあった
-
>>844
悲しいなぁ
悲しい見方しか出来なくて可哀想
-
>>804
セ
ブ
チ
-
あしたオンデマか
-
うまいターンオーバーを覚えてほしい
控えがこんだけ充実してんだから
-
そのために補強したのにな
-
>>674
アラベスみたいに5バック敷いて中盤が二三人でアタック、5バックが抜かれた後素早くカバー
アラベスの守備は凄かった
-
>>814
イニの寝起きw
-
>>851
でもそんなにメッシばかりに気を取られてるとスアレスとネイマールにやられるよね
アラベス戦は途中交代からだったのと代表の疲れがあったからあれだったけど
-
メッシを自由にするためにスアレスやネイマールがいるんだよ
メッシだけに気を使ってられなくなるからな
-
>>846
悲しいなぁ
物事を表面的にしかとれなくて
その残念な頭が可哀想
-
ネイマールスアレス2TOPでメッシはクラシコとかはベンチがいいな
-
何でこんな釣りが多いんだ?
-
そりゃ強いチームは他方から嫉妬されるのはしょうがないよ
特に昨期に抽選操作やったとはいえCLとったのに全く評価されずむしろバッシングの方が多いどっかのチームは悔しくてたまらないんだろうなw
前回チャンピオンのバルサがあれだけ賞賛受けたのになんで…とか思ってわざわざこっちに来てるんだろw
-
スルーよりかはNGに引っかかるようにしておいた方が精神衛生的に良い
-
ごめんもう突っかからない
アトレティコ戦はウムティティとマスチェどっちで行くんだろ
これでウムティティだったら完璧スタメン奪ったってことでいい?
-
いや真面目にネイマールスアレス2TOPがいいだろクラシコは
-
釣られないぞ
-
空中戦が強い相手にあえてマスチェを出す理由がもはやない気がする
-
昨日発売のサカダイにスアレスインタ
付録にメッシポスター
-
クラシコでメッシを外した方が良いと言う根拠を教えてくれ。
メッシとスアレスだけは外す理由が見つからないんだが。
-
ハンデをくれってことでしょ
-
メッシがいない時に0ー4にされたの未だに根に持ってるんだな
-
そういやマニータに4-0、タタにアンチェダブルとクラシコって屈辱的な負け近年ないよなあえて挙げるならクライフ追悼試合か
まあ大した事ないから当たり前だしやっぱCLアトレティコが一番厄介だな
-
完敗はパジージョクラシコぐらいまで遡るのかな
-
ライカールトラストのクラシコなんてエトーとデコがわざとイエロー貰って逃げるような試合
-
メッシいないと4-0
いると負けた
-
クラシコ完敗は2012-2013の国王杯2legだな
あの時はサイクルが完全に終わったと思った
-
>>872
いると負けたと言う根拠を聞いているんだよ、君の妄想はいいから。
-
アトレティコ戦はMSNだろうから、レガネス戦は違う組み合わせでいって欲しいわ
-
いや真面目にネイマールスアス2TOPがいいだろクラシコは(その方がメッシの記録伸びずに済むから僕らのペナウドにもチャンスがくる)
メッシいないと4-0(で済んで良かった)
いると(更に失点重ねて)負けた(これ以上恥かかないで助かった)
って読みとってねってことじゃねw
-
アルダとネイ入れ替えくらいはするかもな
もし左SBでディーニュ使うなら、アルダを前に置いたほうがスムーズだ
あとゴメスはまた先発でもいい
-
msn
イニゴメスデニス
ディニュマステェピケロベルト
途中交代パコアルダビダルかな予想
-
まぁここ数シーズンのバルサで去年のクラシコでメッシが途中出場するまでのバルサが一番完成されてた気がする。
レアルにあれだけポゼッション出来てほとんどボールも渡さなかった。メッシ不在で大一番だから選手のモチベーションも相当高かったのも要因だと思うけど。
あの試合は特にネイマール、スアレス、イニエスタ、ロベルトが絶好調だったわ。
-
あの試合はレアルが酷すぎただけでしょ
参考にならんよ
-
酷いっても、向こうのスタメンは代表戦休んで休養十分な選手ばかりで
クラシコに向けて準備する時間はたっぷりあったんだから、言い訳する余地ないだろ
折り返しのクラシコも同じ状況だったんだがな
今考えても酷い日程だ
-
アトレティコ戦も近いのに、今クラシコの話をする意味が分からん
-
エンリケがレガネス戦でネイマールの代わりにアルダを使えれば大したもんだが、それはないだろうな
SPORTはローテするって書いてるけどどのくらいの程度なのかが問題だ
マスチェは当然ながら、アルダとディニュくらいは使っても大丈夫だと思うが
-
3試合連続フル出場してるし、ネイ休ませてアルダ使うと思うけどな
勝ち確の展開になれば、パコも使うと予想してる
中盤は予想難しいが、SBはどちらか1人ローテ、CBはピケは外せないだろう
-
普通にMSN先発だと思うよ
-
ネイマールの代わりにアルダ使うわけが無いだろ
アルダはただのバックアップ要員なのに
-
メッシを叩くためになりすましてるゴミ きもっ
-
スタメンはMSNでいいから途中交代でいいんだよ
パコもアルダも途中からいれれば十分選手は休めるし、チームが勝点落とすリスクも減る
完全に休養とか他のチームでも滅多にないんだから。それでなくともスアレスとかはカードの累積でたまにいなくなる
-
アルダとネイマールのロッカーは隣•••
-
ここでアルダ使わなかったら、どこでMSN休ませるのよ
レガネス-アトレティコ-ヒホン-ボルシアMG-セルタ
ここでローテしないってことは、ヒホンやセルタでもしないってことだぞ
1回失敗したくらいで、MSN使い続けてたら昨季と同じじゃん
-
極端なローテで大失敗してからの
MSN先発で大爆発だからね
もう暫くはMSN先発だと思うよ・・
結局MSN依存で変えるとしても怖くてもう
先発は変えられないのではないかと
途中で交代させるだけでいいよもう
-
MSNのなにが凄いかって3人とも怪我が少ないことなんだよな
それは本当に3人ともってのは他のクラブではありえない
だからこそローテも出来ない贅沢な悩み
-
>スタメンはMSNでいいから途中交代でいいんだよ
スタベンよりむしろ途中交代の方がエンリケにとっては難しいという事実
-
レガネスだからメンバー落としても勝てるとか高い授業料を払った意味が全くなくなるし、次落として絶好調のベスメンでアトレティコに勝っても何の意味もない
-
>>893
以前みたいなメッシにボール集めてメッシがフィニッシャー状態ならメッシさえ残しておけば数字気にする奴はいなかったけど
今はメッシは得点取りつつ、チャンスメイクの中心、ネイマールもそう
スアレスはフィニッシュ任されてるから得点王には最も近い。
となると一番数字に関係ないのはネイマールだけど、だからといってネイマールを途中交代ばっかさせるわけにも行かないっていうね
ぶっちゃけクリロナさんがないなかったら誰でも下げれると思うよ
-
落としてって、アラベス戦みたいに連携も何も期待できないスタメンにしなきゃいいだけだろ
MSN揃わなきゃ勝てないチームじゃないだろうに
-
ま、いずれにしろ極端になっちゃダメよエンリケさんってことよ
-
ていうか途中交代こそ一番望んでる
ブスケは良く温存交代をやってるんだからMSNもやれと
MSNの内二人目まで点取ったら残りの一人に点取らせようモードに入るからなあ
高い給料払ってるのは雑魚を虐殺する為じゃないんだから
-
>>894
話が極端すぎる。
スタメンを6人変えてアラベス→まさかの負け
スタメンを7人変えてセルティック→まさかの7-0
この二例から導き出せるのは同じ面子で全試合やれって事じゃないだろう。
てかそんなん無理だし。
>>895
ジダンはクリロナに全試合フル出場なんて恐らく許さないと思うよ。
クリロナももう目に見える程ハッキリフィジカル落ちてるし
過密日程でそんな事してもチームに迷惑が掛かるだけ。
クリロナの得点数なんてどうでもいいだろう
メッシなんか得点王狙ってるならスアレスやネイマールにPK蹴らせないだろ。
-
MSNといよりメッシを使ってネイ→アルダ、スアレス→パコで大きな問題が起きるとは思えないんだよな
-
いや極端に変えなくても実際サブがショボかったじゃん昨季まで
ベスメンとサブ組の差が激しすぎなのも事実なんだよバルサは特に
でも今季からゴメスとか攻撃アルダとかティティとかかなりマシになったからな
その3人は頻繁にローテしてほしいな
パコとラフィとビダルは期待出来ないから困ったもんだな
-
スアレス→パコは大きな問題だ
あくまで現状ではだけど
-
スアレス不調だったしアルカセルを馴染ませないといけなからスアレス交代はあるかもね
あとは戦況と流れ次第で交代させれば良いよ
-
パコとか移籍市場の最終日に決まった選手をもう期待できないとか言うのは流石に馬鹿も休み休み言えよとしか…
-
ローテするにしてもこれさえ守ってれば出来るでしょ
1.メッシさえいればとりあえずバルサの形になる
2.ネイいる時はMかSを必ず入れる
3.スアレスは途中交代で休ませる
-
マドリーCASに訴えたことで制裁食らってるアンダーの子たち結局プレーできるってまじかよ笑
バルサはそれだめで久保君しかり放出しなくちゃならなかったのにペレスの政治力CASまで及んじゃうの?
-
どうなるかみてみよう。明日の先発メンバーが誰かでエンリケの心境が分かるだろう。
果たして有能かチキンなのか?
-
>>906
それについてはバルサとの違いを説明して欲しいね
-
明日の開始時間えらい早いな
アジア市場意識か?
-
一試合でパコに期待してない奴って何なんサッカーの神様なの?笑
まだまだ若い選手だしそれなりにミスは犯すウムティティが馴染めてるのが異常なだけ麻痺しすぎ
-
パコに期待出来ないと思ったのは
流石にスアレスと比較してではない
ムニルでさえ引き出す動きは出来てたのに
パコはマジで地蔵だったから
一体何をしてるんだと思った
緊張してたのかなんなのかわからんが
あんなに動かないセンターはバルサには一番要らないだろと
ムニルは決定力が無かったけど動きは良かったからね
-
スペイン首相の政治力じゃないか?
-
一試合じゃ何も分からんよ
期待云々の話が出来る段階じゃない
-
プレシーズン過ごしたわけでもなく、バルサきて3日目でいきなり公式戦出てんのに
動きが出来てないから期待出来ないとか、もう無茶苦茶だな
-
>>906
CASでの判決が出るまでは処分内容確定しないからってだけじゃないの?
-
連携は期待できないという意味で言ってるんだろうと思ってたら、
本気でパコに期待できないという意味だったんかよ
-
ネイマール、ワンステップFKやめてくれないかな。しっかり助走つければ、もっと球速あがるしバリエーション増えると思う。
-
確かにウムティティは馴染んでるな。まるでザルな期間のないアビダルのよう
-
パコは将来的には期待できるかもしれないけど明日先発して活躍を期待できるかと言われたらそれは別
まずはリードして余裕がある試合で途中交代で出場させて慣れさせていくべき
-
パコに関してアラベス戦で結論を下すのは論外だけど、言いたいことは分かる。
準備期間が少ないなりにやれることはあるだろうし、気概を見せて欲しかった。
動き出しの質と量が持ち味の選手だけど、その片鱗を見ることができなかったのは残念。期待が大きい分落胆も比例してしまうのかな。
-
んなもん出し手のクセもまだよくわかってなかったろうし
あの試合に関してはチーム全体でも混乱してたんだから
パコ一人に負わせるのは無慈悲ってもんよ
-
>>914
ゲームと同じ扱いしてるママカレーのアホ共だからね
気にしない
-
MSN先発で、途中交代でパコアルダで良いわ
それでもローテの効果は有る訳だからさ
-
久保くんメッシ並にFK決めまくりだな
-
んー
イニエスタとシャビのコンビネーションに追いつけるか分からんが、あれ以上を目指して欲しいな
-
誰と誰が?
-
>>921 あの試合だけに限定して言えばもう少しやれることはあったかなと。
自分の欲しいタイミングを出し手にアピールしていくことも大切だし、合わない、分からないなりに工夫が欲しかった。
敗戦は勿論コーチングスタッフも含めたチーム全体の責任。パコ一人に背負わすなんてとんでもない。
まあ今後に期待だな。
-
バルサに来て間もないのにデビュー戦スタメンでいきなり年に何回も無い糞試合では評価もくそも
無いわ
徐々に馴染んで本領発揮してくれれば良い
ポストプレーが上手いから今までのバルサに無い攻撃オプションになってくれそう
で楽しみだ
-
アラベス戦のあの動きが指示によるものだった可能性も高いけどね
そうでないなら、もっと動き回るように指示が出てるはずだよ
-
久保君がバルサ入り内定してるならFC東京応援しよう
-
バルサ戻ってきたらFC東京には戻らないだろうけどなw
たとえトップに上がれなくても海外でプレーし続けるだろう
-
タケ初戦から大活躍か
素晴らしいな
-
ブスケッツ、ディーニュ、マシップ、ビダルが招集リストから外れた
-
白さんの補強禁止処罰
バルサの時は他メディア巻きこんでクソミソのようにマルカさん叩いてましたよね
-
ブスケ抜きというのはなんか不安だわ
ピボーテの位置に誰が来るの?
-
ロベルトはSBだろうから、この前試したゴメスかマスチェあたりかね
-
ロベルトは右SBがいいんだろうねってか他に出来る奴が居ない…
-
ブスケ外して大丈夫かよ
アウェーだし守備考えるとマスチェが有力か
-
SBとしてあれだけ素晴らしいパフォーマンス見せてるのに、人員過多の中盤で使う必要が無い
ブスケのバックアップなら、ゴメス、マスチェ、ラキとか色々試せばいい
ゴメスとラキの同時起用なら問題ないと思う
-
マスチェボランチとか伸びしろないその場しのぎでしかないし
それならゴメスとかに本格的にやってほしい
-
ブスケがいないならば、イニが必須
-
エンリケのまた合理的ローテぽいなw
ブスケ留守番とか随分リスキーな事やるもんだ
マテューメンバー入りでディニュ外したのとか、明らかにマテューを腐らせない為だろ
それかマスチェピボーテやるからセントラル要員でマテューか。
ビダルもう戦力外なんだからパレンシア呼べばいいのに
マスチェにでもやらせるつもりなのかね。これじゃあカンテラのある意味がまったくない。
-
ウムティティとピケ今後数試合はスタメン固定で組んで欲しいけどね
間違ってもマテューに出番与えるためにウムティティの出番削るべきじゃないわ。ウムティティを1試合でも多く出してピケとのコンビ完成させるのが何より大事
ピケもウムティティもマスチェ途中交代で十分休める
-
ティティはプレーが優雅だからずっと見てたい
落ち着き払ったボールさばきと空中戦は見てて気持ちいい
-
しかし右SBは現バルサで一番体力的にハードなポジションだろうし、ロベルトがいくら良くても1人じゃきつい。早い段階で信頼失ってるビダルがいるのは心配だわ。冬にテコ入れしないと
-
リヴァプールとの試合くらいでビダルでは無理だとよく言われてたんだがな
なんでルチョはあそこで見切りをつけなかったのか
まあ今更言っても仕方ないが、ロベルト不在時は代役なり3バックなり考えないといけない
-
レガネスはアトレティコと引き分けてるのにブスケいなくて大丈夫なのかな
MSNでなんとかなると思ってるのかもしれんが
-
ビダルは戦力に数えられて足引っ張ってる分ドウグラスより質悪いかもな
経緯が苦労人だから応援する気満々で期待してたのになぁ
-
今日ってwowow生放送するん?
-
>>949
テレビは録画
オンデマンドで生中継あり
-
オンデマンド見れるかチェックするか
-
一度も試してないローテをするのに
重要メンバーをいきなりベンチ外にするのやめてほしいわ
そういうのも含めて極端過ぎる
せめてベンチに置いてくれよ
-
ディーニュ外すんだ使ってほしかったなー
-
ブスケのコンディションが思いの外悪くて、今節は使わないって決めてたんだろ。
そのためにセルティック戦でアンゴメのアンカーためして布石は打ってあったし、先を見据えてちゃんと戦ってるよエンリケは。
-
アトレティコ戦はディーニュ使うのかな
アルバがサウールと競らされるのは避けたいし
-
スアレスのインタビュー面白い。
https://www.fcbarcelona.jp/football/first-team/news/2016-2017/test-for-luis-suarez-with-100-matches-with-fc-barcelona
-
ラテラルを二人も外すとは3-4-3でも使うのかな
-
アラベス戦もそうだったけど、試合中に右SBが怪我したらどうするつもりなんだろ
控えメンバーの出番調整に気を使いすぎて大事なリスク管理が甘くなってないか
-
>>953
本当だよな ディニュ、早めにネイとの連携を仕上げたい
-
むしろずっとフル稼動のブスケ休ませないと思ってる方がおかしいだろ中三日でアトレ戦あるのに
-
>>958
ウムティティは左SBできる
-
ブスケを休ませるのは大賛成なんだけど、代役が誰になるかがね
俺はマスチェラーノはやめてほしい
ロベルトがベストだと思うけどサイド不足だけら、アンゴメかラキがいいな
それか昔の様にイニを下げるか
-
>>954
いい結果が出て掌くるくるさせる準備は出来てるんでそう願いたい
-
SPORTはマスケ使わないでゴメスピボーテのピケウム予想か
http://estaticos.sport.es/resources/jpg/0/6/alineaciones-probables-del-leganes-barcelona-1474063479060.jpg
エンリケがマスケを蚊帳の外に置くの想像できんな
ゴメスのピボーテも機能するか分からんし
-
今日のキックオフってアジアを意識した時間なのかな
それで日本は録画放送とか意味ないだろ
-
>>965
俺の予想はアラバがマテューの気がしてならない大丈夫だよなエンリケ
-
マテューの左サイドバックはもう見たくない
-
怪我してないマスチェが2試合連続ベンチってあるのかね
ルチョの信頼を考えると想像しにくい
-
ビダルにやらすくらいならマスチェ右SBはありだと思うけどね
-
「バロンドール」が元の姿に戻る FIFAとの提携終了 第1回もラストも受賞者はメッシ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160917-00000017-ism-socc
-
バロンドールが元に戻ったか
まあ記者投票の方がまだマシだからこれでいい
それにどうせ欧州以外からバロンなんて出ないしな
-
他チームスレ終わったな
次スレはどうする?
-
2018年CL決勝の舞台はキエフか
-
9/17(土)よる7:50 WOWOWメンバーズオンデマンド
レガネス-バルセロナ
-
俺の勘では今日はマテューがスタメンだな。
外れてくれることを祈る。
-
今日は交代でパコ出してくれるかな
-
スタメンもベンチも全く読めないな
-
パコ使えなかったら冬に速攻売ってルーカス取ればいい
-
パコは使えると思うけどな
要は慣れてからドコまで出来るかだから、まだまだこれから
それに、即効売っちまうとそれこそ控えが来たくなくなるという悪循環になっちまう
パコみたいな大物が来てくれた事自体が不思議な訳だから、出来るだけ大事にしないと
-
どう見ても客だろ、まともな人が冬に売れなんかいうわけない
-
アルバ右サイドか? まさか
-
スタメンでたけどなんだこれ
誰が右SBやるんだ
-
3バックか?
右サイドバックがいない
シユテーゲン
ウムティテイ、ピケ、アルバ
イニエスタ、ラキティッチ、マスチェラーノ、ラフィーニャ、
msn
-
ラフィーニャもついにSBになったか
-
ラキの右SBか?
-
あー マスチェラーノをボランチにしてラフィーニャをSBか でもそれならラフィーニャ左利きだしアルバが右SBでもいい気がするが
-
msn
アルバイニラキラファ
ティティピケマスケ
の3バックかな
-
>>988
ありそうてかこれがいい
-
343だね
-
布陣が気になるなこの可能性もあるし
NSM
イニラキラファ
アルバティティピケマスチェ
-
マスケに右SBやらせるんじゃねw
3バックとかカンプノウでやって散々だったPSG戦以来記憶にないわ
これは落としたら叩かれそうな事やってきたね
普通にカンテラから使えって
-
ここまでしてビダルを使わないとなると、冬にいなくなるな
-
マスチェはリバプール時代に右SBやってたね
-
今のアルダの心境をどうぞ。
-
Barça XI
1.Ter Stegen
3.Piqué
4.Rakitic
8.Iniesta
9.Suárez
10.Messi
11.Neymar
12.Rafinha
14.Mascherano
18.Jordi Alba
23.Umtiti
一応貼っておきます!
-
試合始まってみないとどうなるかわからんな
3バックなのか、それともマスチェがラテラルか
そしてラキはピボーテなのか
-
これじゃ、ロベルト以外ローテできてないじゃん
-
http://serif.hatelabo.jp/images/cache/722de97c192db0431ca947f9f39eedf3fd4a8cc5/ed9f4a81fba048dce7e6600a30390389cc9bc460.gif
-
とりあえずもうビダルはないかな
ロベルト使わないのにベンチ外は、実質戦力外と言っていい
-
中盤の序列は起用頻度的にデニスアンゴメラファとフラットだね
シーズン終盤になって誰が最も信頼を勝ち取れるか楽しみだ
-
なんていうか手堅く来たな笑このディフィンスラインひよってるだろ
マスチェがSBで試したいんならわかるけど
-
まぁ次アトレで万が一これ落としたら窮地に立たされるわけだし。
-
舐めプしてまた足元すくわれないか心配
-
結局MSNかぁ アルダ・・・
-
ラフィーニャ右SBか
-
恐らく十中八九3バックなんだろうな
じゃないとラフィーニャ入れるのおかしいし
てか3バックならビダルを真ん中のワイドに入れても大丈夫なんじゃね?てか適正的にはそこが本職だろうに。
適当に機能したように見えてエンリケが変に自信持つのが一番困るw
-
アルダ腐らないといいんだけど
-
ネイ外してアルダ使う理由なんてない
-
まあ途中交代も含めてルチョがどうゆうつもりで今シーズ行くのか分かりそうだな
-
当面はロベルトを使わない場合のベスト布陣を探す感じで行くんだろ
ロベルトだけ大事な試合でいてもらわなくては困る
今やメッシの次に重要なのがロベルト
-
負ければ間違いなく叩かれるけど、ロベルト不在時のシミュレーションするにはもってこいの時期、相手だと思う。
うまくいって欲しいね。
-
2年前はスレッドの話題にすら登らなかったロベルトがここまで格上げされるなんて。。。
ルチョの最大の成功はロベルトのコンバートかも。
-
正直エンリケの奇策が上手くいった記憶が無いんだが
-
ロベルト居ないからってフォーメーション変えるとかリスキー過ぎるから無いだろ
大胆なターンオーバー失敗して失態演じたばかりだし
アンカーにマスチェかラキで、右SBはマスチェラキラフィのどれかだろ
-
というよりビダルが完全に終わったことによるコテ入れだろうね
-
ビダルは冬に桿菌して新戦力獲得か
-
ビダルは失格確定だから、代わりの右SBのバックアップを試すんだろう
マスチェか、もしくはラフィーニャって線もある
-
ビダルは輝いてるのは目だけ
-
マスチェのSB見たいな
-
セビージャからの移籍でとうとう失敗が出たか。
-
ビダルが実力不足なのは去年とプレシーズンで明らかだったのに
結果的にこんな時期に干されるとかビダル自身にとってもいいことないよな
それならもう夏に戦力外通告されて移籍探してバルサも後任探すほうがお互いのためだった
-
昨シーズン後半にベンチ外なることもあったけどプレ含めて使ってたからフィットしてくれるとエンリケも思ったんだろうなあ
-
ダニなき今、世界一のラテラルはスパーズのウォーカーだけど
やっぱこの辺の選手を取って欲しいね
-
3バック&MSN全然残し
何時もより重心後ろにしてロングボールカウンター特化な戦い方だがスアレスなんかはこういう試合の方が輝くね
リスクはあるけど決定力、個人勝負に今まで以上になるから負ける気はせんな
ブスケロベルト同時に休ませられるのはデカイ
-
さぁ 今日こそパコ氏投入しようか
-
3バック時の右WBならビダルでもやれるかもな
しかし今度はCBが不足する
-
>>1024
聞いたこともない
-
>>1027
やれるなら今日外されてないだろ
-
戦術的には機能していたとはいえないけど
まあ交代は良かったな
パコはまだまだ
-
ラファよかったぞ
エンリケは何がやりたいのかわからなかった
-
メッシは点差開いたら必ず省エネモード入るんだし、それなら交代受け入れてほしいわ
とはいえ今日は流石だったけど
-
ネイはいい加減大人になってくれ
まじでそれさえ改善してくれたらなぁ
-
後味悪いなー。ネイマールいつになったら大人になるんや。
イエロー累積で痛い目見てるだろ。メッシもきつく言ったれよ。
-
さてアトレティコ戦前にいい調整ができた
-
アトレティコ戦前に選手休めつつMSN全員得点はよかったな
パコは信頼勝ち取りつつ、周りがパコの動きを、パコが周りの要求を理解しないと当面はムニル以下の状況が続きそうだな
なんだかんだでムニルはメッシやネイマールから信頼を勝ち取ってたのはでかい
特にネイマールとか露骨だからなぁ
-
実際どんな挑発受けてるのか分からんけどな。
-
アウベスがある程度ネイをコントロールできてた気がする
-
アルダはやっぱ中盤じゃもう一つだな
ネイが度重なるファウルに苛立ってるの丸出しだったんだからネイとアルダ代えたらよかったのに
ネイを途中交代してくれたらファンも色んな意味で安心出来た
画竜点睛を欠いたな
-
いつものフォメでも、今日みたいな相手には似たような展開にしかならんだろ
試合運び、交代、結果全て理想に近い形で終えれたよ
ウムティティはもう完全なレギュラーで文句無しだな
1対1、カバーリング、足元、ビルドアップ、空中戦どれとっても高水準
-
ラファが活躍したのが嬉しい
生き残ってくれよ
-
いろいろ試せていい試合だっただろ
メンバーかえなかったら文句いうわ普段と違うポジションを試させても文句いうわ
-
ブラジル人が活躍する為には同胞のブラジル人に囲まれてる必要があると。
マルキーニョス獲ってくれ。
-
どうしてもブスケの代わりがいないな・・
-
ウムティティは後は対強豪でどうなるかだね
-
デニス・スアレスはもうちょっと足元が巧くなってほしい
-
ウンティティはスタメン確定だな
最近マスチェラーノはよくないな
-
3バック自体は機能してなかったけど圧勝してワロタ
マスチェが微妙だったけどMSN素晴らしすぎるな
まぁ結果的に勝ち点3取ってロベルト、ブスケツ休ませられたからよかった
-
ブスケロベルト休ませられたのはまあ良かったかな
急造すぎてディフェンス機能してないしカウンターのみの攻撃て印象は免れないが
まあオプション持ちたいてのは分かったし勝ちつつ試せたのは良かった
けどあれじゃあ中盤がないようなもんでイニラキの無駄遣い感
-
結局MSNなんだよな
ダメだこりゃ(喜び)
-
エンリケ「ビダル使うくらいなら3バックの方がええんや」
これは正しい
-
ブスケの代わりは世界中探してもそうはいないから皆でカバーするしかないな
ラフィーニャは持ち前のパワーが生きてた
マスチェは右にしてから不安定になったな
-
ネイマールに俺の耳栓プレゼントしたい。
-
アトレチコ戦はマテューか
-
交代使い切った後のフォメが訳わからんかった
アルダが一番後ろにいたのか?
-
今日みたいな3バックをするならマスチェよりバルトラの方が良かったかもな
-
アンカー、アルダとか謎。ゴメス使うかラキ残せや
-
マスチェの調子が上がってこないな
-
3バックにしたのがブスケツの代わりが居ないからか右SBが居ないからかどっちなんだ
-
エンリケはビダル見限ったかもね
-
ネイは周りを上手く使えるようになれば削られる回数も減るんだけどな
全然リターンのパスしないからアルバが露骨にイラついてたぞ
-
今日はラフィーニャが結構良かったな。強みのキープ力が生きてた
アトレティコ戦は今季の考えられるベストメンバーで行くだろうな
去年からダニ→ロベルト、マスチェ→ウムティティで2人入れ替わったのが現状のベスメンだな
一応スタメンが若返ってるのはでかいし、去年までのマスチェとダニなら今年のメンバーの方が上だ
-
ビダルが完全な戦力外なんだろうな
つまりロベルトが出れない状況になったら3バックやるしかないってこと
-
カードの切り方は理想的だったな
今後もああやってほしい
-
3バック機能してないけどごり押したなあれならアンゴメが活きそうなんだがね
楽勝ムードの時ネイは下げたほういいね無駄に荒れて怪我が怖いしカードがいらん
-
>>1059
ロベルトを休ませたいから
しかしブスケの代わりもいないから、結果あんま機能はしなかった
-
3バックも我慢して何度かやれば様になるんだろうけどね
-
>>1057
最近アルダ出てなかったからな
ネイマールは五輪で二試合遅れてる分数字が微妙だから残すって感じじゃね
ネイマール残すなら正直メッシ下げたかったな。ハットチャンス結構あったどれかが決まってればメッシ下げれてたと思う
-
エンリケの考えがだんだん分かってきた。やはり選手の顔色伺ってるわ。
MSNの中で誰を最初に交代させるかで悩んだ結果、一番怒らなそうなスアレス。
そしてメッシ、ネイマールを代えると何言われるか分かんないからとりあえず中盤。
FWを一人代えられるだけ成長したけど、去年とあまり変化ないな。
今日とかネイマールがイライラしだしてたんだし、イエロー貰う前にかえろよ。
-
あれするならドブレラキゴメが理想なんかね
-
モントーヤ残してたほうがまだ良かったんじゃないの
-
ゴッズウィルどこ行ったんや…
-
モントーヤはないわ
-
>>1069
気付くのおせーよw
-
点差の開いた試合でパレンシアとかBの選手試さないかな
ビダルを戦力外と決めたなら、冬に補強するかカンテラから選手引き上げるなりしたほうがいい
-
343のWBも433のブスケの代役も全部ロベルトがベストなんだよなー
ロベルトが一人足りねーわ
-
いやロベルトはあと2人ほしい
-
>>1069
途中で送信してしまった。
今日なんて4点差だったからいいけど
エンリケの初年度アウェーのペリコで2点差からアルバが禿に退場させられた試合でも、
10分後に最初に下げたの中盤薄くしてマテュー。
もう諦めろ エンリケには下げられない
-
こういうふうになるとアドみたいな両利きの選手がいたらってなるな
-
ラキ→アルダは謎だったな
アンドレゴメスならわかるけど
あとロベルト居ないからって3バックにしちゃうってやりすぎじゃないか?
1人の都合でゲームプランまで変えちゃうのかよ
勝ったから良かったものの苦戦してたらまた猛批判くらうぞ
-
ベルナベウでゴールパフォで観客煽って全員を敵に回してニヤついてた男捕まえて
小心者みたいに言うやつはニワカなんだろうな
-
今日の交代は意味ないよ
とりあえずテキトーに配置しましたってのがバレバレ
そうじゃなかったとしたらそれはそれでエンリケは無能
-
意味無いわけないだろうに
結局自分の考えと違うから、いちゃもんつけてるだけだろ
適当にやってこれだけタイトル獲れるなら監督いらんよ
-
選手時代のキャラのまま監督やらないだろ、小心者云々は置いといて普通は変わるわ
-
変えて入ってきた選手はアラベス戦で変えられた選手だし、それなりに気を使ってはいるけどな
-
3バックに関しては色々試してるんだろうから格別文句ない
ただこれだけのメンバーいるのに上手く回せないようでは今季限りでお辞め頂きたい
他の監督でバルサが見たい
-
シュテーゲンCLとリーグで出てるんだけどシレッセンと役割分担しないの?
シュテーゲンは待望のリーグ専念
シレッセン CLとスペイン杯じゃないのか
-
エンリケの交代戦略は不可解な点が多すぎる
外からは見えない内部での特殊な力学の調整のためなのか
それでも結果を残してさえくれたら良いんだけど
-
MSNがなんとかしてくれたが攻守でちぐはぐが目立った
-
メッシはアラベス戦で休んだからいいとして、ネイマールは五輪から出ずっぱりだろ。
まさか出遅れた分の数字を気にしてんのか?
-
まあ、マルキーニョスがきたらCBはもちろん右SBもできるし、ネイとのコミュニケーションもできる
マルキーニョス獲得するしかないな
-
MSNを筆頭に選手が全部どうにかしてくれるから監督がわけわからなくてもどうにかなってるだけって昨季で分かっちゃったからな
-
シレッセン見てないからなんとも言えんけど、とりあえず今年はリーガCLともにシュテーゲンでいいよ
3バックは何かを変えるための3バックじゃなくて休ませるためなんだからしょうがないと思うな。
-
エンリケアンチは相変わらず鼻息荒いね
まあ何言っても何やっても批判し続けるだろうから言うだけ無駄か
さっさと具体的に初年度で3冠取れて、2年目2冠取れる監督を教えてくれや
-
俺はとにかくペップやモウリーニョ、アンチェロッティみたいな選手を生徒みたいに扱う監督がいい。
温厚なエンリケではネイマールが精神的に成長しない。
-
点差付いた休ませる目的の交代のどこが意味不明なんだ?
MSNの内の一人とずっと出てるラキに年齢的にもアトレスタメンのイニ
-
コパ決勝みたいなタイトル掛かった試合でマスチェが退場しても、
FW下げないんだからエンリケがMNS交代させるのは無理。
タイトル掛かった大一番で退場とか不測の事態が起こらない事を祈るばかりだな
-
そこにモウリーニョ入れるかね、先週なんてほぼ名指しで選手叩いてたし
-
エンリケはネイマール、メッシ代えられないって批判するのはどうかと思う。
だって代えたらあの二人怒っちゃうんだし、内部分裂見せられるよりはよっぽどいい。
あの二人を手懐けられるのはロナウジーニョくらいか。
-
>>1098
いいんじゃね。それで。
少なくともネイマールは叩かれて伸びるタイプだろ。五輪しかり。
-
馬鹿多すぎ
パコいれるんならメッシとネイマール残したほうがいいに決まってるだろ
これから大事な試合でスアレスにかわって途中交代もあるかもしれないんだから
まだパコはバルサに慣れてないんだからメッシ、ネイマールと組ませなかったらなんの意味があるんだよ
今日みたいな大差の試合でパコださなかった上に3トップ交代させなかったら文句いうのもわかるけど
-
マルキーニョスなんて獲れんだろ
psgのdfもバルサのgkと同じ問題抱えてて結果ダビドルイスが抜けたんだからさ
マノラスのほうがはるかにいい
優先交渉権るっぽいし
-
ネイマールはもうちょいイラつきを抑えるもしくは上手く解消する術を身に付けないとな
-
ネイマールはキレたら試合を自分のものにしてやりたい放題するのだけはダメだな
後輩たくさん入ってきてもうネイマールが若いってわけじゃないんだから大人にならないと
やられたらやり返すってのがいつまでたっても治らん
-
>>1099
仲良しだからいいよねで済むならタイトルなんていらないわな
-
アルカセルは出場できるタイミングが限られるだろうから今日みたいな試合で結果出して
おきたかったなぁ
惜しいのはいくつかあったけどね
-
ジダンならスターでも平気で代えられるっていうけど、あれはジダンの元々持ってるカリスマ性や求心力があるから成せるわけで、エンリケにそれが無いことに関しては、そこはもうしょうがないじゃん。逆に言えばジダン以外にスーパースターを代えられる監督なんていないよ
-
>>1101
まさにその通り。
シーズン初めなんだから、ローテーションよりも連携重視で間違いないよ。
-
いやジダンでもMSNを相手にしたらキレられると思うわwそれだけ手名づけるのが難しい
-
ラフィーニャがネイマールに怒ってたのは関心した。怒ってくれる人がいて良かったな。
-
MSNの中でスアレスが一番優等生という。
-
マノラスってローマの?
-
ペップだったらネイマールにビンタとかしたのかね
-
とりあえずウムティティは大当たりだね
まじでいい補強だった
-
ネイが切れた所でアルダがいるから突っぱねることも出来るし悪癖矯正させるには今は丁度いいから競争させるのもいいかもね
-
ストレートに物事を言うのは、更なる問題を起こさないように口を出さないよりもむしろ重要なことだよ
-
Ter Stegen (1) has more successful dribbles than Cristiano Ronaldo (0) in the 2016/17 Liga.
わろたw
-
今日は一見カオスだったけど、
中盤から後ろをローテする場合はMSNに頼るという基本はおさえてたからまぁいいんじゃないかと
-
ネイマールはロセイとのび太が一大プロジェクトで連れてきた寵児だからエンリケにはどうにもできないんだろうな
メッシはバルサのドンだし、エンリケが頭上がらないのは致し方なし。
でも年齢からしてももうフルで出るのはデメリットのが多いだろう。
少しでもトップコンディションでキャリアを長く続けたいならできるだけプレータイムは制限した方が賢い。
-
>>1106
後半は守り固めてきたからね
スアレスですら最初は得点できなかったんだから、長い目でみてみよう
-
メッシほんとよく分からないな。今日のPKなんかネイマールに譲ってもいいのに譲らない。
そして変なところで譲る。よく分からん。
-
>>1117
GKの中では足元上手い部類かもしれないがFPと比べると滅茶苦茶下手糞なの自覚してほしい。
あそこまでコネなくていい。
-
ローテ、ローテいってるやつは自分の言ってることがめちゃくちゃなの気づけよ
アルカセル出すのにメッシネイマールかえたら前のアラベス戦と同じじゃねえか
それにMSNが〜っていうわりにロベルト、ブスケツ休ませたことはスルーだからな
-
>>1121
それが天才ってもんだろう。
-
元々メッシが蹴る事になってんのに、なんで譲る必要あるんだよ
何やっても監督批判繰り返すようなピントずれた事言うやつは、とことんずれてんな
-
ブスケロベルトは完全休養、イニとスアレスも早々に交代できたことは無視だもんな
-
ラフィーニャはすごい性格よさそうw
-
性格がいいとかそれ意味のある褒め言葉か?
お見合いやってるわけじゃないぞ
-
ローテしたら批判ローテしなけりゃ批判プレシーズン上手く言っても批判頭おかしいんじゃねぇの
-
今日のゴールなんなん?
相手キーパーの気持ち考えろよ
こぞって横パスしやがってノーチャンス過ぎんだろ
-
エンリケがブスケツの控え問題を本気で解決しようとしてるのが伝わる
アンゴメかラキかアルダの誰になるか
-
ゴメスって何しにバルサ来たの?
-
レアルよりバルサが良かったから
-
うーんアルダにできるならやってもらっても良いんだろうけど、アルダの能力適性からして
アンカーは無理だと思うんだよね
視野狭い、判断鈍いから、中でプレス受けながらのプレーはこなせないだろう
それが原因でインテリオールもフィットしなかったわけだし
サイドでライン背負ってプレーするのが適してる
-
エンリケの理想の右サイドバックって誰なんよ
-
そらもうロベルトよ
-
ウムティティがレギュラー奪って現状次にレギュラー近いのはアンゴメだとは思うけどねー
中盤人数多いから誰かがずば抜ける機会もなくて結局安定のイニラキってなりそう
中盤でビッグゲームでも誰で来るのかわからないってくらいになってくれればいいんだけど
-
イニラキは走り回って消耗も激しいからアンゴメデニスを獲ってよかったと思う時が来るよきっと
-
バルサのアンカーは敵のゴールキックを競る役割も大事だからサイズは絶対必要なんだよな
となるとラキかゴメスってことになりそう
-
ラファ次第では、ゴメスピボーテでの出場増やしてもいいとは思う
一番ゴメスのよさがでるのはインテリオールだが、ベンチに置いておくのは勿体ない
-
こいつらなにやっても文句ばっかまぁPSMで発狂してる奴多かったもんな仕方ないか
不馴れだけどカウンターでMSNの強み最大限に引き出して良かったろ
これで守備安定したらブスケとロベルト休ませれるし中盤の余剰戦力達も使える最高じゃん
まぁ気になったのはアルダはデニスの位置かアルバの位置の方が絶対いいと思う。
-
トーレスが復活しやがったwちょっと怖いな前回CLでやられてるし・・・
-
レアルの補強禁止処分解除ってマジ?
-
でもスタメンで出てこないよ
確実に調子上がってきたアトレティコ戦は、今季の試金石になる
快勝するようなら、三度目の3冠も夢じゃない
-
冗談抜きであいつマジで出ないでほしいわ。バルサにとってはクリロナの何倍も怖い
-
サムティティに任せときゃええんや
-
ラフィーニャは右で使えばやっぱり活躍できるな
去年もメッシの代役で出てた時、良かったもんな
ネイマールに対して物怖じせず怒ってたのも好印象
-
「ロベルトを休ませることができた」
こんなことを言える日がくるとは…成長したなセルジロベルト
-
メッシとネイは契約で出場を保証されてるんだからエンリケを責めるのは酷というもの
-
中盤ちょっと人数過多ぎみでもあるし、勝負ついた試合なら最終ライン減らして中盤増やす選択肢が出来るようになるとすごくうれしい
-
>>1089 というかMSNに点を取らせるサッカーしてるから、ちぐはぐになる。
-
今日の3バックテストでビダルは完全に戦力外通告されちゃったな
しかしほぼ初めて3バックで到底上手くいくわけないし、今日の試合見て改めてブスケツとロベルトの代わりを見つけるのが課題だって思い知ったわ
これもしロベルトが離脱でもしたらその期間3バックやるのかね?
マスケラテラルは全然合ってなかったしちょっと前のマクスウェルみたいにディーニュ辺りが右も出来るようになると非常に助かるんだが
-
>>1149
確かに感慨深い笑
カンテラーノだし地元の人からも一層愛されてるだろうな
素直に数年後が楽しみだ
-
完璧な勝利で大満足ですわ。
ブスケとロベルト休ませての大勝はデカイ
-
スアレスは重要な試合でスタメンで使ってれば多少我慢してくれるだろうけど
ネイマールの場合ちょっとでも冷遇すると出ていきますよーって代理人とか親父が圧力来るのは間違いないだろうな
-
ラファのゴラッソ嬉しかったなー
-
>>1156
今回みたいな試合で交代させるのを冷遇とは言わないけどな
-
スアレス途中交代でも文句いわんし最高やわ
-
スアレスの重戦車感めちゃくちゃ好き
あのゴリゴリ行く感じはイニのヌルヌル抜いてくドリブルとは違った良さがある
-
MSNを点差がついた試合で休ませるという
今季最も鍵を握るであろうミッションを
まず一人とはいえこなしたのは前進といっていいだろう
スアレスはベンチで物足りない顔してたけどw
-
でも来月の代表戦明けでまた調子悪くなるんだろうな〜
本当に代表邪魔だわ
-
クリロナはもう下り坂だけどMS=今が全盛期だからな後一回は大耳取れるわこのクラブ
BVBもCityも今日得点量産してたけどMSNの得点の取り方は次元が違って第三者目線だと乾いた笑いしか出なかったわ
こんなに簡単に点が取れるんだってねw
-
メッシは早い時間に終わった試合後の余暇を家で有意義に使った模様。
インスタに、「家で家族と美味しいマテ茶」という言葉と共に自身、アントネージャ、チアゴ、マテオの画像をポスト。
http://imgur.com/a/E2aT4
-
レガネスってバルセロナの近所なのかな
試合終わった5時間後にはもうマッタリしてるんだな
-
レガネスはマドリードだからまあ着けるな。
-
レガネス戦で解説の人が 子供のサッカーのような楽しみ方をプロでもやってるのがバルサのMSNって言ってたけど まさにそうだなと思った
-
ウムティティが素晴らしいからいいようなものの
マスチェが、ちょっとしたスランプなのが気がかり
1対1でも千切られるし、ミスも多い
-
マスチェはやっぱ移籍したかったのかな
モチベーションが上がらないのかも
-
マスチェも年だからね
いつ衰えてもおかしくは無いよね
-
マスケは不調なのもあるけどラテラルや3バックの右ではちょっと適正ではない感じしたな
ラテラルでは攻撃参加ほぼ全く出来ずだし
3バックの右だとチェイス行って取れなかった時いつもならピケがカバーリングしてくれてた場面が距離感が遠くてカバー間に合わなかったり
調子戻れば少しは違ってくるかもしれないが昨日も簡単に突破されてあわや同点にされそうな場面もあったし
-
マスチェはPSMからずっと良くないんだよな
マルロンの出番が近いかも
-
>>1160
ファールだけどな。スアレスは審判見てない所で相手選手を突き飛ばしてフリーになるところがある。あれはやめた方がいい。
-
ウムティティが一番当たりで2番目がゴメスと思うじゃん?マルロンが一番だから
-
シレッセンは何時使うの
PK阻止が生涯1度とかが不安だけど
アヤックスはバルサの派生クラブだし
オランダ代表の正GKだから丁重に扱わないといけないんだよなあ
シュテーゲンは代表控えだしドイツからの期待も薄いからその意味じゃ扱いは雑でいい
うまく両方の機嫌取りながら併用して欲しいわ
-
アヤックスがバルサの派生?
そんなこと言ってると流石に馬鹿だと思われるぞ
-
>>1173 あれは技術の一つだよ。大小はあれどみんなやってる。スアレスのは少し派手な時もあるが。
上半身強いやつにやられると少し押されただけでバランス崩されるから本当に厄介。
-
スアレスの体幹の強さって、あれ先天性の能力だよな
勿論鍛えてはいるんだろうが、鍛えてどうにかなるレベルじゃねえもん
-
GKもリーガだからとかCL、コパだからみたいな使い分けじゃなくて連戦続きの時や大一番の前とかはシュテーゲンを休ませるみたいな使い分けでいいんだけどな。コパはシレッセンだろうけどリーガでも柔軟に使い分けて欲しい
-
バルサとアヤックスは兄弟みたいなクラブだけど兄はアヤックスだしな
バルサは兄を追い越した弟クラブ
-
はよマルロンみたいなあ
-
>>1175
>>1179
笑
-
昔からアヤックス関係者がバルサに移籍したりコーチ経験積んで勉強しにきてるけど
オランダ代表もバルサスタイルを手本にしてるし
それだけにアヤックス出身は大事にしてやれとは思う
-
アンゴメすら二試合に一回しか見れてないからね
トップチームですらないマルロン見れるの期待してたらしんどいぞ
-
シレッセンはこのままじゃ確実に移籍するだろう。
こないだのW杯予選で早速守護神降格させられてるし、コパ要員じゃ流石にね
-
エンリケの3バックが機能したためしはない
MSNサマサマ
-
今頃移籍の心配してどーすんだよw
とりあえずエンリケがビダル見切ったのと、ウムティティの序列上げたのほほ確定的なのが明らかになった
-
元々厳しいレギュラー争いを承知でバルサにやってきて案の定ベンチ生活。代表でも、どうせ奴はクラブで試合に出れないだろと見切られスタメンを外される。
バルサに移籍することで地位を上げるのではなくバルサに移籍したゆえに代表での地位も失った。なんか凄くかわいそうだなシレッセン
-
3バックは強豪相手には使えないだろうけど追い込まれた時のオプションとして試すのは全然ありだと思う
攻撃として1枚増えるわけだし、昨日みたいに不安定だから逆におびき寄せるみたいなこともできるし
-
3バックは代わりのいないブスケとロベルトを休ませるための苦肉の策でしょ
マスチェが調子取り戻してもうちょい試せばものになるかもしれない
WBならビダルももうちょいやれるかもしれないけどエンリケはもうビダルを諦めたっぽいな
-
>>1188
サッカー選手は試合に出てなんぼだからね。バルトラなんか活き活きしてる。
アルダも移籍考えた方がいいかも。競争相手が悪いわ。
-
>>1190
調子取り戻すって、どんだけ頭のなかお花畑なんだよ
もう終わった選手だろが。バルサで試合出れるようなレベルにないよ
-
今年の補強はやはりマスチェラーノ売ってれば完璧だった
-
ルチョにピボーテができると判断されてるのはブスケとロベルトだけなんだよな
昨日はその二人がいないから中盤はフラットな形でトライアングルが作りづらいから数的不利になりやすくて試合が落ち着かなかった
今年1年なんとか凌いでサンペルが成長して戻ってくれば十分居場所はあるなと思ったわ
-
マスチェが急激に劣化してね?
らしくないプレー連発してるが
-
ブスケツのコンディション崩れてるのに引きずられてマスチェもよくないのは事実だけど
あんまり露骨過ぎる叩きはいい加減にしとけよと思う
とにかく延々ターゲット変えて選手叩きし続けてるやついるよな
-
>>1193
ウムティティここまで出来ると思ってた?後付じゃん、以前からリヨンの試合見てる人ならすまないが
-
何にしろ来年マテューとマスチェが去ったとしてもマルロンとローマからマノラスを取れたら何とかなりそう
バルトラとか見てると移籍ってやっぱタイミングだよなドルトムントで幸せそうだから良いんだけどさ
-
明らかになりすましてレスしてる奴いて吐き気がする
-
ここって何故かバルサが勝つとイライラする人がいるよね?
なんでだろうね?
-
>>1199
ウムティティとバルトラはどっちが能力上なん?
-
マスチェは売れ、俺は劣化を見抜いてた!
ウムティティはマスチェ越えるのを見抜いてた!
ガイジやな
-
>>1202
実際ウムティティ最初に使った時点でそーゆうこと言ってた人は居たからガイジではないよ
目利きがいいのかあてずっぽなのかわかんないけど
確かなのはウムティティは最初っから馴染んでた
-
わしは元々オフサイドとれないマスチェをDFとしてそこまで評価してない
-
ウンティは安心と信頼のリヨンなのか
あの人と同じ名前で出身も同じなら活躍しないわけがないな
-
お前が評価なんてどうでもいい
-
もしかしてネイマールって妹の誕生日にブラジル帰るためにイエロー調整してるのか?
-
マスチェの最大の売りは中央からのカバーリングによるスイーパー能力じゃないかな
SBで一対一みたいなのは特別良いとは思わない
-
これはアトレチコ戦楽しみだ
-
>>1207
多分な、地味に積み重ねないと近づいてから一気にというわけにはいかないから
妹の誕生日は3月だけど
-
んなわけあるか(笑)去年も一昨年もたまたまでしょ。
-
ネイマールの財力なら友達家族含めた数百人バルセロナ招待して
遊園地貸し切るくらい簡単なことだろうけど
そうしないのは単に本人がブラジル帰りたいだけだろうな
もう最初から契約に条件付けて休みにすればいい
-
たまたまかもとも思ってるが今年もやったら確信するわ
-
名古屋も好きだから応援してるんだけど闘莉王なんかも何か理由見つけてはブラジルに帰ってたしな。ブラジル人って定期的に仲間内で群れないといけない民族なんだろうな
-
ボヌッチ→シティ
マスチェ→ユーベ
マテュー→?
マノラス→バルサ
でいこう
https://www.youtube.com/watch?v=Wtti7-ugRc0
-
>>1180
バーゼル「呼んだ?」
-
>>1205
誰かと思ったらエトーか!
-
白組にもいたアルヘンDFか
-
妹の誕生日に帰るくらいだから得点数とか本人はあんま気にして無さそう。
-
妹の誕生日が本当に特別なだけで得点数はそれなりに気にしてると思うけどな
-
妹>>>仕事
兄貴の鑑やないか。
-
仕事>>家族
なんて日本人だけの感覚だ
-
親や子なら分かるけど兄弟ってのは日本人には絶対に分からんな、妹が余命3ヶ月とかなら分かるけど
-
>>1222
何がわかんだよボケwwwww
お前も日本人だろ
-
逆に妹が誕生日だからって累積重ねて帰ろうとするのブラジル人だけだと思うぞ
-
でもそこまで不思議がるのは日本人だけでしょ
-
欧州からすれば日本の子育てでおつかいも留守番も虐待らしいし
そりゃ日本で当たり前は通じないよな
感覚が違いすぎる
-
オーウェン
https://twitter.com/themichaelowen/status/777111181358227456
-
アルダツイ
https://pbs.twimg.com/media/Csk3YEwW8AAYz3K.jpg
-
>>1229
シュテーゲンは絵に描いたようなボッチだな。言葉の問題とか関係なさそう
GKになった経緯を想像してしまうぞw
-
>>1229
これみてわかった
テアはフィードだけだって
コーチング下手そう
-
まぁやっぱテアに目が行くよね
-
>>1229
この写真だけでは真実は分からんけど、アルダ腐ってなさそうで良かった
シュテーゲンはちょっとは絡めよw
-
シュテーゲンは寝てるだけだよたぶん
-
くっだらねえ邪推
-
テアに親近感を覚えてしまうw
-
今頃、試合観たが、MSN揃い踏みの割にはテンション上がらない試合だったな
アトレティコ戦では熱い試合と見せてくれ
始球式やったテコンドーの銀メダリストの脚はエロかった
-
>>1229
目が笑ってない。http://terebidemitmasita.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_59c/terebidemitmasita/05c17c6c53fc5e9f0a796a5262698643.jpg?c=a0
-
ドイツ人がテンション低いのは普通だろ
個人的には嫌いじゃないw
-
アルダはトルコ人だし腐るようなタイプじゃないと思うけどな
-
気持ち悪い妄想大好きですね
-
>>1222
スペインとイタリアとアメリカの企業との付き合いがあるけど、稼いでる奴程、家族より仕事だし出世して責任ある人は仕事に時間を使ってるけどね
社会で普通の奴はなんとなく仕事して、家族に時間を使えるのかな?
家族でワーワーできるのは、トップクラスかダメな奴くらいなんじゃないかな?
-
欧州とか平均的な収入の人たちでも家族で長めのバカンスに行くじゃん
団欒を大事にするから夕食に割く時間が日本に比べたらやっったら長いし
-
ドン・コルレオーネ「家族を大事に出来ない男はクズだ」
-
あちらさんは、crくん、ハゲポニーもでないのね。
フェラチオ試合だからってなめすぎじゃねぇのか
-
>>1244
チャラ ラ ラララララララララー
-
クリロナはここで稼がなくてどうするんだw
せっかくペリコは自らの勝利より主人にファックされる方が嬉しいというイカれたクラブなのに
-
アトレティコって今年なんか上積みあった?
-
ガメイロ加入
トーレスがバックアッパーになった
-
カラスコ ニゲス コケ ガイタンの中盤は厄介だなー
-
>>1229
これ見るとゴメスはパコ入ってよかったなと思う
パコ入るまでの練習動画とかこんな感じだったw
-
バルサは雰囲気いいよ
イニの存在が大きい
-
>>1222
いや家族あっての仕事ですが(笑)
-
>>1253
そーゆう意味じゃないと思うよ
家族行事的なことより仕事ってことでしょ
-
アトレティコも開幕いきなり躓いて調子悪いかと思ったけどちょっと上げてきてるのかな
ただリーガでの戦績はかなりいいからカンプノウだし絶対勝たないとなー
-
やっぱりポグバよりゴメス、バイリーよりウムティティだよな
-
ウムティティは今のところ大当たりだな
これほど短期間にフィットする選手を割とお買い得で獲得したフロントをたたえたい
-
これほどの素材なのに、なんであまり騒がれてなかったんだろうね
やっぱりリーグアンだからかな
リーグアンから移籍してくる選手と相性良過ぎる
ロナウジーニョ30M、マルケス6M、エジミウソン8M、ジュリ8M
ヤヤ10M、アビダル15M、ウムティティ25M、ディーニュ17M
失敗が一つも無い上、みんな移籍金が安いと思える活躍ぶり
-
移籍金で箔を付けたかったのか代理人に唆されて金に目がくらんだのかバルサ選んでたら評価全然違ったろうにあほだなー
-
レガネスの7と8、良かったな
-
FC Barcelona training session: Recovery session before Atlético preparations begin
https://www.youtube.com/watch?v=vjp3Lc_zV60
マルロンがいるね
-
メッシとビダルの姿が見えないんだよね
何か欠席の情報あったっけ?
-
妹の名前じゃなく写真をがっつりタトゥーで入れる感覚はマジでわからんわ
-
単純に金を積んでくれるなら外国人は家族より仕事優先するよ
外資系金融なんて正にそれだし
長い目で見たら家族の為になるしな
んで、安い金なら勿論、働かない
日本人はサービス残業でも働く
ここが決定的な違い
-
>>1258
ディニュはまだ早いでしょ
個人的にはアルバよりも好きだけど
-
タトゥーに偏見はないけど五輪のマークラフィーニャとネイマール彫ったって聞いてちょっとえってなったよ
-
今季でディーニュがバルサでやれるって証明出来ればアルバは売っていいかもね
ガヤ+2000万でアルバとトレードとか無理かな?
バレンシアもOBに戻ってきてほしいだろうし
-
なんでアルバ売るんだよw
-
ディーニュって右は出来ないのかな?
-
家族の名前や故郷を掘る←わかる
家族の顔を掘る←えっ!?
-
妹ってのがまたすごいよな
自分の子供ならまだわからなくもないけど
-
http://slow-hand.jp/url/?id=701
http://slow-hand.jp/url/?id=653
-
>>1268
在籍はしたがアルバがバレンシアOBって言われてもね
というかアルバ売る云々のまえにいらないから返します、でも主力は頂きますってバレンシア馬鹿にしすぎだろ
-
>>1268
アルバ売るとかあほか。ネイとの連携も円熟味帯びてきてる上に、メッシの精度の高い鬼サイドチェンジを
足元にしっかり抑えられるのもアルバしかいない。しかもそれを90分続けられる。
競り合いの強さしかりディーニュにはアルバにない魅力あるのも確かだけど、この1年ぽっちじゃアルバの牙城は崩せない。
-
今季のアルバ見て売れとかアホとしか言い様がないな
ディーニュ加入が刺激になったか、過去最高のパフォーマンス見せてるのに
-
ついに過去最低レベルのパフォーマンスを見せてるメスタージャからもお客さんが。。。
-
主力2人を引き抜いたバレンシアが開幕4連敗は切ないな
-
いや明らかに頭のおかしいキッズが住み着いてるよ
ディーニュ右で使えないかなって言ってるのも同じ様なやつでしょ
-
アトレティコか。ブスケローテのスアレスラキ途中退場は助かった
次節マジスタメンだろうがここで途中からゴメス出てくるだろうな。前節見れなくて寂しかったわ
-
アトレ戦パコ使ってくれないかな
メッシのパスやばいからメッシは底で使ってピルロみたいにしてほしい
↓こんな感じで
スアレス パコ ネイ
イニ メッシ ラキ
-
その位置でメッシを使うと相手を楽にするだけ
去年それで失敗しただろ
-
ほんとそれ
-
アトレ戦は序盤の山場だな
いつものようにガチガチに固めてくるだろうから、立ち上がり10分でどれだけ
攻撃のリズム作れるかがポイントだな
セルティック戦みたいにMSNが躍動すれば崩せない相手は居ないんだけど
-
アトレティコ戦勝って二年前は勢い乗ったよな懐かしい
ホームだし絶対勝利のプレッシャーあるからこわいな
-
エンリケも言ってたがメッシのプレーエリアを限定するのは愚か過ぎるでしょ。しかもピボーテとか守備どうすんねん笑
-
エスパニョールは安定だな。
これでアトレチコ戦は勝たないと首位と6差になる。
直接対決でやらかすと9差か、まぁ最悪の話だが。
今更だが前々節がな。
とにかくアトレチコ相手に勝たないとエース温存の白との差が広がる。
戦力は少し上だからはっきり言ってルチョ次第。
ここでアフォローテの責任取れ。
-
正直白には負ける気がしない
どれくらい強いのかと見たが
バルサが三冠取った時の前半の白と同じ、圧倒的な強さは全く感じない
なんとなく連勝できてるだけ
この後、結構取りこぼすよ
-
つくづくアラベスに勝ち点3落としたのいたいな
せめて引き分けで2だった
そろそろアノエタ攻略とセルタには負けれない
いっつもマドリー狩りしてくれてたバレンシアが崩壊してしまったからバルサも苦手の相手に負けてられない
-
どーせCWC後に白は調子落ちるしまだ焦ることはないよな
-
ぶっちゃけリーグ戦は全ての積み重ねだから調子悪いなりに勝つってかなり重要な要素だと思うけどね
-
>>1288
そう願うけど、今季のレアルは勝負強い。何が何でもリーガ獲るって意気込みを感じる。
それにジダンの持ってる感も怖い。
今季リーガ獲られちゃうとここ数年の成績が逆転してしまう。
世間ではCL1リーガ2 よりCL2リーガ1のがどう見ても評価高い。
-
アンチェロッティの時のレアルとさしてかわらないよ
身体能力で点をとるだけ、だから対策をちゃんとしたチームに負ける
だから絶対後半失速するよ
-
マドリーが失速というかどこかで躓くのは確定してるというか全勝なんてありえないからな
問題はアラベス戦みたいなことして他力本願状態にならないことでしょ
マドリーがおとすより早くバルサが墜ちたら去年のマドリーと一緒だからな
直接対決残ってる内はマドリーの取りこぼしを期待するんじゃ無くてバルサが勝ち点落とさないかだけ考えてればいい
バルサはイージーミスを犯して付けが貯まってる状態、この状態で同じように早々に失敗したアトレティコ戦
ここで勝ち点失った方は苦しくなる
-
レアルのことなんてどうでもいいわ
問題は次のアトレティコ戦だろ
-
https://vine.co/v/MFTU5AmzxFL
-
どこをどう見たらバルサがレアルより「少し」上なんだ?
元々こっちの方が実力上であちらさんは主だった補強無しエース劣化、こっちは適切な補強で戦力アップ、俺には随分上にしか見えないんだが笑
-
そろそろアトレティコ相手に先制して欲しい
守備が堅い相手に毎度先制されるのは心臓に悪い
-
アトレにさえ勝てばバルサとアトレでレアルに2縦するわ笑笑
成りすまし君見ってるー
-
マドリーヲタが「今季のマドリー」は強いとか息巻いててワロタw
昨季もベニテスの時、アンチェ時代より「守備は上」とか意気揚々だったよな
マドリーがそんな強いなら7年、8年だっけ?でリーガ優勝たった1回とかあり得ないからw
何かが絶望的に足りないから、これだけリーグで勝ててない。
しかもLFPがあれだけ優遇してくれるリーガ・エスパニョーラでね
>>1289
バレンシアはマドリー戦の頃には監督替わってるだろ
対戦するのクリスマス前だからな
バルサやアトレティコが序盤に厳しいカード当てられて、マドリーは雑魚狩りから徐々に調子を上げてというのが狙いの日程だろうけど
近年はマドリーは強いチームには普通に負けたり・勝ち点落とす そして優勝できないのがパターン。
-
「少し上」と書いたのはアトレチコに対してだが、まぁそこが問題じゃないからどっちでもいい。
ただこちらは名将ルチョ率いるチームだからそこ差し引いて鑑みないと。
スタートこそ躓いたが今は好調だぞ、アトレチコ。
あと白はどうみてもジダンがうまくやってる。
CLはGLとはいえジダンの判断で残留させたモラタの劇的弾、
これまたジダンの判断で残留させたハメスでエスパ戦はエース2人抜きで完勝。
そりゃ長いシーズン白も勝ち点落とすだろうが(落としてもらわんと困るが)、うちも条件同じだからな。
昨シーズンから見てる限り、ジダンは言われてるほど侮れんよ(化けの皮はがれるのを期待してるが)。
今季はアトレチコにもだが、リーガもCLも、特にCLは譲れんからな
(優勝できなくとも白にはやれんという意味で)。
まぁシメオネも2回のチャンスを白ごときに奪われてるからヘタレチコの汚名は返上できてないが。
しかしその反省を踏まえ、又スタートに躓いたこともあってか少し攻撃的な布陣も試しだしてる。
ルチョも3バックとか不安定なことやってるが負けてられんぞ。
しっかりせい。
-
マドリーの話したいなら他チームスレでどうぞ
-
>>1301
3バッグは不安定に決まってるだろ
それでもやる意味があるからやるんだろ
ブスケツとロベルトが怪我してからじゃ遅いんだぞ
怪我しなくてもものになればローテで使える
ハメスは正直勘違いして出てほしい
シュートしか凄くないのは変わってないし
-
モドリッチが只の労働者になってる貧乏くさいサッカーで名将もくそもない
-
3バックで攻撃的にのはずが相手の方が中盤に縦に入る回数が多いという
へっぽこ戦術も大概だが
-
>>1305
エンリケとかピケのコメント見なよ
俺は3バッグにそこまでこだわってない
ロベルトの控えとブスケツの控えを冬取れるなら問題ない
でも夏で金は使ってるからこのメンバーでなるべく行きたいんだろ
だから色々試してるピケもリスクを払うべきって言ってるし
-
勝って当たり前で保守的なファンが増えちゃったんだろうね。
ペップでも上手くいかなかった3-4-3だけどいい選手が揃ってる今だからこそ
挑戦して欲しいけどね。それがバルサらしいしきっとクライフも喜ぶよ。
-
新しい挑戦はチームにとってプラスになると思うが、現状メンバーが揃ってる間はスタートから3バックは控えて欲しいかな
アラベス戦みたいに先制されて苦戦するまさかの展開になったらまた勝ち点落としかねないし
ある程度点差ついた段階で徐々にテストしていって欲しい
-
ネイ スアレス アルダ
メッシ
イニ ラキ
ブスケ
ウムティ ピケ マスチェ
今のメンバーで3-4-3やるならベストメンバーはこんな感じか。これなら俺も見てみたい
-
N S M
アルバ ロベルト
ブスケ ラキ
俺はフラットのが今は合うと思うなぁ
CBは、3人目悩む。。。
-
>>1312
ブスケロベルトどっちも入れるなら3バッグやらなくていいと思うよ
理想はブスケかロベルト休ませて中盤の余剰戦力を上手く使えるのがいい
-
ああラモスのハンド世紀の見逃しでクラシコ同様前半退場逃れたチームね、LFPに愛されてるけど七年で一回しか優勝出来ないお強いチームですわ
スリーバックはオプションでしょ、レガネス相手に落としてたら失策と叩かれてるけど勝って試せたことに価値がある
でも全く上手くは行ってなかったし簡単に上手く行くほど甘くはないよねそれこそバルサは慣れたシステムが染みこんでるし、現状はあのスリーバックの中盤はモドリッチを労働者に落とす愚策同様のクォリティではあるかな
-
オフサイド見逃しゴール
オフサイド見逃しゴール
相手レッドで退場
ハンド見逃し
連続してるからね次の試合は何するのかな^ - ^
-
メスタージャでのバレンシア戦中二日の土曜開催の日程になった
一方マドリーはホームのビルバオ 中四日、ビルバオは中二日
こいつら毎年毎年わざとやってんだろw
-
そこまで露骨にやっても七年で一回しか優勝出来ないという事実
昨シーズンの日程が史上最悪レベルに酷かったけどチーム調子落としても優勝したから今季も本気出してきそうだなCL含めて
-
いいや八年で一回だよ
08〜16の間で11-12しか優勝していない
ちなみにクリロナが来てから七年で一回
-
ペップ最終年のビジャレアル戦の3-4-3とか見事だった
ケイタがピボーテでもショートパスとスモールトライアングルで
道路を舗装するようにアタッキングサードまでボールを持ち込めていた
-
>>1323
それって開幕戦?
ハマったのは最初で最後だった気がする
-
今回やった3-4-3はイニエスタとラキティッチのドブレピボーテだった
ブスケロベルトを休ませる以外に特にメリットを感じなかったけど
バルサの伝統に無いフォメだったし上手く行かないのも分かる
ブスケロベルトの代わりが居ないなら、いっそそのポジションを無くしてしまおうという発想なのかな?
-
14-15の必勝GL対PSG@カンプノウでもアウベスが出場停止でモントーヤ使いたくなかったから同じことやってる
結果3-1勝利に終わったが、PSGの決定力の無さに救われながらもイブラに先制許したり、守備の拙さが目立った
その後の決勝トーナメントで同じようにアウベス出場停止の時は普通にモントーヤ使ってるし、ビダルを使いたくない以外は今後使うことないだろう。
強豪相手には通用せんよ
http://blau-gra.temporarydomain.net/dato/part/1415/141210_psg.html
-
格下相手ならブスケの代わりなんて誰でもいいんだよ正直
適当にチラシてそれなりに守備出来ればいい
ただビダルが予想以上にダメだから343やってみただけでしょ
-
アトレティコ戦前だってのに白はオフサイドがなんたらとかうんざりだわ。
本スレは糞クラブについて語る場所じゃないから他チームスレでやれよ
-
3-4-3こそ、バルサの伝統でしょ
当時をリアルタイムで見てもないから、ハッキリとは断言できないけど
3-4-3が時代と共に4-5-1(4-3-3)になって、ウイングを配置する攻撃的なバルサみたいなチームが少なくなった
プレミアもブンデスも見ないけど、今はどこも4バック1トップが基本形なんじゃないの?
-
>>1328
せっかくスレが良い流れになってるのに何で蒸し返すんだよ‥
-
去年ペップが3バックと4バックのスイッチ式を採用してたな
まああれはバイエルンと監督ペップだから可能だったともいえるが、状況に応じて使い分けができると可能性が広がる
-
>>1329
4-2-3-1が多分一番ポピュラーなフォーメーションだけどCLベスト8に残るような強豪はほとんど4-3-3を採用してるんだよな
強力なFWを活かしやすいフォーメーションだからだと思うけど
-
スリーバックツーボランチはこの前のEUROで
イタリアがスペインを破った時にチャビが解説してたな
確かサイドを下げて5バッグにもなれるから
スリートップのプレスが外されやすいみたいな相性の悪さの事
あくまで代表レベルだけど
-
アラベス戦はちょうど今日のマドリーぐらいのローテで良かったんだよなぁ
ジダンは特別なことするわけじゃないけど、いいぐらいのバランスがよく分かってるわ
-
うん、すごーい。
今、3バックやるクラブ増えてきたきがするけどね
-
でも3バックやってるクラブのほとんどが実質5バックみたいになるよな
-
3トップのチーム相手にWBをあんな高い位置に置いた3バックで対峙するとか自殺行為だからな
個の能力で大きく上回ってたから捻じ伏せられたけど
-
>>1312
ドブレピボーテはなんかスペイン代表のブスケアロンソ思い出してなんかうまくいかないイメージ
-
3バック(5バック)を採用してるチームは、ほとんど守備のスペースを埋める事を目的としてるからな
4枚では足りないスペースを5枚で埋める
構造上は相手に与えるスペースは少なくなるから、守備から考えるセリエでは結構見る
-
あの3バックを本格的に機能させるにはMSNに守備面での要求を増やさざるを得ないだろうが、そこまで変える必要があるかどうかだと思う
基本的にはセルジ不在時のオプションだから
-
>>1338
マジ優勝してくれて嬉しかったけど反面
2010年〜2014年つまらない中盤だった
-
ロベルト不在時のオプションだが、3バックに一番必要なのはロベルトという大きな矛盾
冬までなんとか我慢して、冬に補強が現状だとベストだな
-
まぁ一番はビダルがまさかの盛り返しで戦力になってくれることだけど期待出来なそうだね
ドウグラスやモントーヤよりはマシだとは思うけど
-
トレーニングの動画でメッシがウンティティをぶっちぎってて笑った
-
>>1344
どの動画?
-
>>1334
試合内容もよかったのか?
-
アラベス戦のように極端な入れ替えや新顔同士ばかりみたいなことしなければ大丈夫だとは思う
-
CLのアトレ戦見直したけどやっぱアトレ堅いな〜
特にバイタルに運んだらあっという間に3人ぐらいから取り囲まれて一瞬の隙も無いわ
よっぽど完璧な崩しじゃないと得点できないよ
セルティック戦みたいに崩して獲るんじゃなくて、レガネス戦のようにカウンターで速攻を
狙うのも選択肢に入れたほうが良いと思う
後半60分過ぎて相手が疲れてきた時間ぐらいからはチャンスはあるけどね
-
去年の最初のアトレ戦でぼこぼこにしたし
普通に勝てるよ
唯一心配なのは、心のどこかで相手を舐めていないかってことかな
正直CLは舐めてたよね、失点して焦って終わったけど
-
Messi's 183 assists for Barcelona (most to):
18 ― Suarez
18 ― Neymar
17 ― Pedro
15 ― Eto'o
MSNになってから、以前は強引にドリブルからシュートしてた場面でも
パス選択するようになったと感じてたが、それがよくわかる数字だ
-
コネホは指導者になるのか
がんばってほしいね
-
サビオラは結局何処のチームでも看板選手に成れずに引退か
-
>>1349
CLでは舐めてたってよりコンディションの問題だったし、去年の対戦でも一方的だったとは思えない
まぁもし選手の中にそうやって普通に勝てるって思ってるのが居るとより苦戦するだろうな
アトレティコに対しては他の強豪クラブよりも気を引き締めてかからないと勝ち点は得られない
-
>>1349
まずその発想が舐めてるな
アトレティコはガチでやっても勝てるかどうかわからないチーム
-
立ち上がりに攻撃のリズムを作れるかどうか
早い時間に先制点獲るのが理想だけどそれはできるかどうかはわからない
後半60分過ぎに相手も疲れが出てきてチャンスがうまれてくることだけは確実だから、
ここで仕留められるかが最大のポイントになるだろう
相手を疲れさせるためにも立ち上がりからの攻撃リズムは重要だ
-
まずアトレティコ相手に先制弾与えないってのは絶対徹底してほしいわ
何回先制貰ってんだよ
-
選手が油断はないと思うよ
スアレスがコメントでアトレティコと戦うのが一番嫌みたいなの言ってた
-
サビオラはリーベルのエースだったよ。
-
メッシ容赦ないなw
https://www.youtube.com/watch?v=3Vra8_zuqZ0
-
アトレティコ戦で思い出したが以前相手のサイドに追い込んでくるプレスをかわすのに有効だったサイドチェンジが昨期はそんなに多く見られなかったんだよな
これはシメオネのバルサ対策が上手くいったのかバルサ側があえて回数を減らして狙いを別に絞ったのか
どちらかは分からんがアトレティコに対してサイドチェンジがかなり有効だった記憶が残ってるから
次の対戦もネイやアルバには積極的にサイドで高い位置狙いにいって欲しい
-
スピードのある素早いサイドチェンジは引きこもった相手を崩すのに有効だけど
いかんせんバイタルが堅すぎてそれすらさせてもらえないってことはある
その辺の凌ぎ合いもポイントの一つだろうね
-
?昨シーズンはやってたが?
リーグ戦一戦目はそれで内容的に完勝した
完全に対策されたのはCL二戦目でラテラルの内への絞りを甘めにしてサイドチェンジさせないないようにした
あとルチョのバルサのアトレティコ対策でサイドチェンジもだがメッシネイマールで引き付けるからラテラルが自由になるのでダニなんかが良いクロス供給してアトレティコ混乱させてた、これもCL二戦目だがシメオネはメッシネイマール警戒しつつラテラルにもチェック行くようにしてて特にフィリペが邪魔ったらありゃしなかった
-
対策っても、今のバルサは最後の部分はMSNの閃きに頼る部分が大きいから結局3人のコンディション次第
メッシが調子良ければ、わかってたって止めれないんだし
-
MSNが調子良ければ大概どうにかなるからな
-
アトレティコが前からプレスかけてきた時にテアとウムティティがどこまで繋ごうとするかな
そこが楽しみでも心配でもある
-
メッシは対アトレティコ20戦21ゴールだからな
-
>>1363
>>1364
いや上手く対策されたから調子悪く見えるだけじゃないかな
-
まあ次のアトレティコ戦はその辺がはっきりするだろうから楽しみだわ
-
どう見ても調子悪かったろ
じゃなきゃリーガ3連敗しないっての
-
ボールタッチ見ればわかるほど調子悪そうだったろ
-
>>1350
そのお返しアシストも貰ってるからね。三者WinWinの関係を築くにはアシストしてアシストしてもらうしかない。
-
ウムティティの評価はアトレティコで完全に決まるね
まぁ若い選手だしミスってもしゃーないけど頑張れ!
-
サッカーはミスのスポーツだからね
減点方式じゃなくて加点方式だから消極的にならずにどんどんいいところ見せてほしいな
-
昨季完封された試合あったよな
サイドを完全に対策されてどうにか勝った?か引き分けた試合
あれは相手がすごくよかった
今のバルサにはこうやって対策しましょうみたいな試合
アトレチコじゃなかったなどこだったっけな
-
守るときは5バックでバスを置いてサイドチェンジによる横の揺さぶりも無効化してくるだろうな。強化版アラベスだ。MSNのコンディションさえ良ければそれでも強引にこじ開けられるだろうが。相手が前に出てきたときにカウンターで沈められれば理想だが
-
>>1359
いいレッスンだね
-
月曜の練習でカラスコを試したって書いてるけど、
シメオネがSHに守備力で劣るカラスコ使うとは思えんな
コケがピボーテに回ったらあんま前線に出ていけなくなるだろうし
アトレティコ戦はとにかく守備なんだよなあ
対アトレティコここ4試合くらい全て先制されてるからな
そのうち3試合は逆転してるんだが、ぶっちゃけこの先制される率はあり得ない
-
バルサが苦手とするクロスからの一発が無い事を祈る。最近調子乗ってるグリーズマンにレベルの違いを教えてやれ。
-
>>1359
メッシがウムティティを抜きにかかってるときの、右サイドのスキンヘッドは誰?ディフェンス放棄して傍観してるだけ
ウムティティは普通に良いディフェンスしてると思う。
-
>>1354
ルチョになってから対アトレティコ公式戦7勝1敗やで
-
>>1377
勝率もあり得ないと思うが
-
勝率は高いけど楽に勝てた事は一度もないし
それぞれが死闘だったからな
-
アトレティコはボックスに並んでワンツーに弱い印象
-
ベジェリン契約更新しなかったらバルサかもね
ビダルはインテルと話をしたとかもあるし
てか全体的に右SB人材難だな
-
バルサはベジェリンを冬でとるのかな?
ベジェリンが契約を拒否したら取れる可能性があるけど、どうなんだろう?
-
控え濃厚な選手にそんな大金を使わないだろ
-
右ラテラルのスタメンはセルジ ロベルトでいいから、控えならペジェリンは贅沢
-
バロンドール、2017年以降の新しいルールを仏誌が公開…最終候補者発表の廃止などが決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160920-00000019-goal-socc
-
ベジェリンとの話は出来てるんだろうけど
個人的にモントーヤと大して変らんレベルの選手だと思ってる
-
まぁベジェリンじゃなくても誰か取るんだろうなそれかカンテラから誰かくるか
奇跡で冬までにビダルが覚醒するか
-
誰かとるだろうな。控えで計算できる戦力がいないと。
両サイドできるアドって凄かったんだな
-
WSDのレオ&クンのAmigo Mioに捏造エア記事だったんだな。
なんでメッシとアグエロがプライベートな文通みたいなのを日本の雑誌でやるのか漠然とした疑問があったが
全部創作だったのか。既に広まってるメッシがゲームで負けそうになるとコントローラー投げるとかも嘘じゃないか。
ttp://frugal.hatenablog.com/entry/2016/09/20/130849
-
WSDはオナニー数値化ばっかだからかなり前から読まなくなったな
-
http://blau-grana.com/noticia/160920_umtiti.html
みんな知りたい奴キター
ウムティティに関すること
-
今はスポルトが日本語サイトとか作る時代だし、情報遅い雑誌は必要度は低いんだよな。
そうなるとますますエア記事連発するんだろうが。
-
今両サイド出来る良い選手って誰がいるんだ?
-
ダルミアン?デ・シリオ?
-
9/22(木・祝)午前4:57 WOWOWライブ
バルセロナ-アトレティコ
-
>>1398
何でアトレテイコ戦がミッドウィーク開催なんだ!と思ったが、
祭日の朝とはありがたい、明後日の試合が待ち遠しくて仕方がない
-
ロベルトも合格点が出るかどうかアトレ戦でわかるな
守備で抑えられないなら本職のペジェリンとか取りそうだし良かったらそんなに金使う必要ないし
-
>>1394
あかん、どんどんウムティティを好きになる
-
昨日からメッシとスアレスとピケの息子がバルサのスクール部門でサッカー始めたってほんとかな?
-
エンリケはアトレティコ戦、やっぱりウムティティよりマスチェなのかな
ウムティティ使ってほしいな
ビッグゲームで使ってみるなら今
-
そもそもベジェリンとか守備ザルなのに、ロベルトで守備が駄目な場合の候補になるわけないだろ
-
ロベルト去年も出てたろ
-
守備がそこそこできる
両サイド対応できる
バルサのサッカーに馴染める
控えが前提
いるのかそんなやつ
-
>>1406
厳しくなるけど終戦はいいすぎ
-
ファビーニョがいいと思ったがな
中盤の底やったりしてるから、足元の技術は結構高い
-
>>1402
チアゴが始めたのはニュースになってたけど。スアレス、ピケは知らなかった。チアゴあんまサッカー興味ないらしいけど。
-
このクラスの選手の息子が同じサッカー始めるとか、成長するとともに父親の凄さが重いプレッシャーになりそう
-
そら4試合中2試合の先制点がオフサイドでも認められて
先日も、手でシュートブロックしてもスルー、何やっても退場しないんだから勝ち点落とさないわな
モウが優勝したシーズン再びって感じ
-
八年で一回スパンならまだかな^^
-
他チームスレでやれよ
-
他スレでやれって言われてるのにわざわざレスするのは荒らしと変わらんな
-
ベジェリン冬に取れたら最高だわ
-
ロベルトもビダルもいるのにニリがトップチームの練習に参加してる
これは何か動きがあったかな
-
やっとニリ呼んでくれた
しかしビダルは相変わらず練習は楽しそうだ...
動画見てるといつの間にかゴメスがかなり馴染んでる
-
呼び方に困る優秀な選手が増えたなぁ
-
選手間でなんて呼びあってんだろ?
-
シュテーゲンの友達いなさそう感はすごい
-
ビダルとメッシは刺繍トークで盛り上がってんのかな
-
面接に行くだけで¥5000も貰えるとは…
-
ビダルと3000万ユーロって、ペジェリンってそんなに凄い選手なの?
-
意外にビダルはメッシと仲いいのか・・・
なんか受けるwww
-
ちょっとビダルが好きになったかもw
-
いかん、管理人さんよろしく
-
エンリケはそうそう簡単にビダルを諦めないとは思うけど
どうなるんだろうな
多分マテューもまだまだ重用するはず
-
ベジェリンならビダルとそこまで変わらんような…
カンテラって事で多少アドバンテージあるくらいなもんじゃないかね?
-
ベジェリンって足元はどうなの?足元ないならビダルと同じ轍を踏むだけだと思うんだけど
バルサの右SBはメッシと絡める選手じゃなきゃ成立しないでしょ
-
ここのベジェリンの評価めっちゃ低いよねw ガナーズの試合見ないからわからんけどなんでなん? プレミア産でガナーズ産だから?w
-
アーセナル産ってのはあると思うよ(笑)
いい選手だとは思うしアーセナルには合ってると思うけどバルサの右SBは特に特殊な感じだから難しいしベジェリン金掛かるしって感じじゃない?
-
ベジェリンって足の早いビダルなんじゃないの?
-
ビダルは守備時の動きが素人目にもおかしいと一見して分かるレベルだからなあ
攻撃時は嫌いじゃないんだけど
-
カンテラーノでもアーセナル経由するとポンコツになって帰ってくるのはセスクが教えてくれた
それにプレミアの選手はスアレスみたいな事故物件でもないと大抵割高
シティとオークションになるって噂もあるし、そうなると一層もったいなく感じる
欲しいのは控えだしな
本人の協力で安く買えるならアリだけど
-
ベジェリンに高い移籍金払うなら、カンセロがいいかな。バレンシアには本当に申し訳ないが
-
スタメンならロベルトに更なる成長を期待してるし要らないな。控えはビダルがもうちょい適応してこれば何とかしのげるでしょ。
ゲームを作れるラテラルなんてカッコ良すぎる。
-
今の有能なフロントならベジェリンなんてババ引かないだろうから安心だわ
誰連れてくるか楽しみ
-
ビダルは攻撃もだめだろ
トラップが下手すぎて長所はグラウンダーのクロスしかない
-
ウムティティみたいに仕込んでないのかな期待しちまう
-
ルチョって一回干したら全然使わない傾向にあるけどどうなんだろ
まあとるにしてもベジェリンは反対
冬はの獲得は非現実的だし、CLもでれない
またアビダルさんにフランス人の誰かを推薦してもらおう
-
アーセナルからの選手を買うのは、もうやめてほしい
アーセナル詐欺だよ 半分も活躍してないしさ
-
まだ若いディーニュに右の練習やらして両方出来る様に仕込んだ方が手っ取り早い気がする
-
自分は基礎能力があると思う選手は批判しないけどビダルのDFの仕方はひどい
適切なポジショニングは監督によって修正の余地もあると思うけど
追いかけるときも当たりに行く面がおかしいから足の速さが死んでる
バルトラもサッカー脳が低くくてもったいないと思ったけどビダルはその比じゃない
-
ディーニュのプレイスタイルじゃ右は難しいんじゃないかな
右足の精度によるけど
-
ウムティティ怪我ったのかよりによってこのタイミング…
-
前節フォーメーション変更してまで使わなかった時点でもう見限ってるんじゃないの
-
Umtiti se ha hecho una distensión del ligamento lateral interno de la rodilla izquierda en la sesión de hoy. Será baja para el
ハムストリング負傷によりティティのアトレ戦は欠場濃厚
マスチェのスタメンがほぼ確実になった
-
左膝の内側側副靭帯捻挫だった
テアといいなんか練習での負傷が多いな
-
対ガメイロだとマテュー先発アリエール
-
マスチェにがんばってもらうしかない
不調とか言ってられる場合じゃない
マテュなんて不安でしょうがないわ
-
二人とも気合い入れすぎたんじゃない?
これから頑張るぞ!って二人だし想像だけど
-
マルロンってやつは使えないのか?
-
スルナは狙い目かも
-
流石にあり得ないだろ
-
ペジェリンいくくらいならスパーズのウォーカーいった方がいいかな
ウォーカーとビダルならトレード出来そう
カンセロはちょっとバルサでやれるレベルにないかな
あと2〜3年バレンシアで頑張ってからでも遅くはないと思う
-
ウォーカーとかもっとないだろ
モントーヤのがマシなレベル
-
ゥオーカーEUROでは良かった。クラブでよく見たことはないけど
-
ウムティティの離脱は痛すぎるな
3点くらい獲らんとやばい
-
明日のアトレティコ戦は前半の山場だな
負けると終戦かな。死ぬ気で勝てよオラ
-
まだ9月なのに終戦とか・・・早漏過ぎw
-
まぁ序盤のつまづきはこれから取り戻す時間はあるけど厳しくなるのは間違いないな
ただでさえアラベス戦で余計な敗戦経験してるしあの勝ち点を取り戻すためにもアトレティコとはいえカンプノウでは必勝が求められる
久しぶりに先制点取りたいな
-
メッシが燃えてくれればアトレの守備だろうが粉砕できるんだけどな
セルティック戦の立ち上がりは凄かった
-
アトレティコここまで1失点だろ
頼むから先制点取ってくれ、追う展開はもういい
-
ウムティティ負傷とか萎える展開すぎるだろ
捻挫とか結構かかりそうだし
唯一スタメン濃厚な新戦力なのになぁ
アトレティコ戦のマスチェってやらかし結構目立つんだよなぁ
-
>>1470
毎回同じ展開だもんな
特にカウンターでもないのにフワッと先制点取られるのなんとかならないのか
あの守備をこじ開ける展開は見ててしんどいし、違う展開が見たい
-
ウムティティは15日アウトだそうな
アトレティコ(H)ヒホン(A)ボルシアMG(A)セルタ(A)に出れない
過密日程のアウェイ三連戦の前に故障するとは
ピケは当然皆勤してもらうとして相方はすでに疲労気味のマスチェに全部やってもらうってのは無理だろうな
どこでマテューをブチ込むかが肝
-
カンセロとかいってる奴は試合見てんのかよ
モントーヤより守備が酷いじゃねえか
蜜柑オタに叩かれまくってるぞ
-
マルロンの出番あるだろうな
-
マテューはピケとコンビだとかなりいいんだよなあ
去年のクラシコで怪我したマスチェラーノにかわって数試合ピケと試合にでてたけどなかなか安定してた
覚えてるやつもいるはず
でもマスチェラーノとコンビの時はいつもやらかすしダメダメになる
-
ピケマテューコンビに悪い印象は確かにないな
-
マテューは日によって当たりハズレが大きい
-
ピケはライン統率が抜群にうまいから、相方もやりやすいのかもな。
自分の仕事により集中できるのかもしれない。
-
マスチェもピケと組めば復活すると期待しよう
今回は本来の左CBだし頼むぞ
-
まさかティティはスペじゃないよな
スペだったら実力あっても本当に意味がない
-
アルバとマスチェがハードワークする展開だな
もつれたら、後半のマテュー劇場に期待する
-
438 名前:名無しに人種はない@実況OK・無断転載は禁止 (ワッチョイ 170b-eXu6 [153.196.247.55])[sage] 投稿日:2016/09/20(火) 11:48:42.44 ID:NrUa5Clr0 [2/4]
バルサで通用する選手
モドリッチ、イスコ、クロース、ラモス
他は無理
イスコはバルサなら生きるだろうな
-
>後半のマテュー劇場
なんかワクワクする
-
>>1481
今回のがプロになってから初めての怪我らしい
昨日までは飛び切り頑丈な選手だった
今後はどうだかわからんが
-
ベンアルファ3試合連続召集外だってwww
体も絞らないし練習もやる気ないしドリブルのことしか考えてないからエメリは使いたくないらしい
バルサはとらなくてよかった
もしきてたらMSNの控えになって絶対くさってたわ
-
>>1476
覚えてねーよ
マテューはもう死んだんだ
-
マスチェもこんな簡単に終わる男ではないはず
-
>>1475
ウンティティアウトなら是非ともマルロンは試して貰いたいね
-
ブラジルW杯の時の鬼気迫る感じがないな今のマスチェは
あの時のアルヘンは攻撃のメッシ守備のマスチェの二人で決勝まで行ったと言っても過言じゃないくらいすごかった
-
>>1486
ベナルファもったいないな
あれほどの才能を
ドリブルはマジでネイマールに迫るレベルなんだけど
イブラが去ってカバーニが師匠化してるPSGはブランド力もあって最高の舞台なんだけどな
-
>>1486
ベンアルファ獲得推奨派だったけど獲れなくて正解だったみたいだな
タダだし、個人技は圧倒的なのに性格に問題有りか
-
ネイマールあたり疲労溜まってる気がするなー。五輪から休みなしじゃん。
-
マスチェが酷すぎたらウムティティ復帰するまでにマルロンあるかもな
ロベルトパターンでマルロン覚醒したらええのに
-
>>1485
適当なこと書いちゃいかんよ
昨シーズンも11月ぐらいに怪我して2ヶ月ぐらい離脱してるし
頑丈っていうよりも、リヨン時代はちょいちょい怪我してた印象の方が強い
-
>>1359
このミニゲームの動画もっと公式にアップしてほしいんだよなぁ
これちょっと前のやつだけど
https://www.youtube.com/watch?v=iqFNiTShxik
やっぱメッシとネイが目立っててあとイニラキも上手くてシュート意識高い
あまりこういうガチ気味の練習はあまり動画あげられないんかね
-
ベン・アルファはクアレスマと同じ匂いがする
-
バルサの練習動画YouTubeでみるの楽しみにしてるけどいつもロンドだけだよな
まあ面白いんだけど
やっぱり他の練習は公開出来ないのかな
-
ペップ以降は練習は基本非公開
色々上げてるクラブもあるが、こればっかりは仕方ない
-
>>1496
マスチェラーノ決めててウケル。
やっぱメッシは異次元だな。バルサの選手が口を揃えて世界最高の選手だと称えるのも分かる。毎日こんだけボコボコにされてたらね・・。
あと練習でもネイマール上手いな。よくブラジル人は練習は手抜きで本番になるとガラっと変わるっていうけど、真面目に練習してて何よりです。
-
メッシやばい ドリブルしだしたら止まらんやん
こんなに狭いスペースなのに
-
ラフィーニャの動きがいいな
俯瞰してる
-
親子二代でチームメイトに!? メッシ、スアレス、ピケの息子がバルサスクールに入校
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160921-00010010-soccermzw-socc
-
ウンティ離脱なの?まじかよ…
-
さあこれからだ!って時に怪我で離脱する奴にロクな奴がいない印象なんだが大丈夫か?
ウムティティしっかりしてくれよマジで…
-
テア、ティティと練習中の怪我が続いてるし念のためメニュー見直した方が良いのかもね
大事な試合前に戦力欠いちゃ何のための練習なのか分からん
-
ゴクウみたいな修行してんじゃあるまいな
-
ところでウンティっていう愛称はいかがなものか
-
ロベルトブスケツが怪我しないのが不幸中の幸い
ウムティティはめっちゃいい奴だから心配するバルサ愛に溢れとる
-
>>1509
心配するな 誤字
-
サミュエル→エトーさんと被る
ティティ→アンリさんと被る
ウンティ→なんか汚いw
ユムティ→誰それ?ってなる
ウムティティ→うん、しっくりくる
-
>>1407
ア、アドリアーノ…
-
https://streamable.com/x5p5?t=150.0
現地TVのエンリケの3バックに対する映像
小馬鹿にされ過ぎだろ…
-
The complete squad for the 10.00pm CET kick-off at the Camp Nou is therefore as follows:
Ter Stegen, Cillessen, Piqué, Rakitic, Sergio, Denis, Arda, Iniesta, Suárez, Messi, Neymar Jr, Mascherano, Paco Alcácer, J Alba, Digne, Sergi Roberto, André Gomes and Mathieu
マシップ、ラフィーニャ、ビダルが招集外、ユムティティが怪我
-
ビダルは完全にエンリケから見限られたか
-
ビダルはお別れだな…
-
一応ビダルもアトレティコにゴール決めてるけどロベルトに何かあっても出せないよな不安だもん
-
負傷者いなけりゃベンチすらローテみてないな感じで入れないからな
しかしここで見限るならほんとに夏に見切ってほしかったな
-
このメンバーなら普通に去年までのスタメン+ロベルトか
調子悪いマスチェがどこまで勘取り戻せるか
-
SBとしては計算してないが、
MF、WGとしては計算している可能性があるかも?
-
元はアンカーだからな
-
ビダルってアンカーだったの?
-
>>1518
これだよな
夏から散々無理だと言われたけどルチョは戦力にカウントした
しかしリーグ始まってみればわずか1試合出場で戦力外
今年の補強は素晴らしかったが、右SBの戦力だけは完全にルチョとフロントのミスだわ
-
>>1523
つか、最初からこれくらいの期待値だったんじゃない?
補強の優先度が低かったか、適当な選手か市場にいなかったか。
-
>>1523
補強禁止明けまで半年待ってくれた選手を半年で見切りつけるのは酷だろ
冬にどうにかしてくれればそれでいいよ
-
ロベルト休ませるためにコパには起用されるんじゃない?
まぁ冬にはサヨナラ濃厚だけど・・
-
そろそろ緊張してきたな
昨期も序盤で当たってサンマメス、カンプノウでマラガ、そしてカルデロンと
序盤で大きな山を越えたと思ったらセルタに4失点で負けたりと昨期はやや安定しない立ち上がりだったが勢いには乗れた
今期も今日の試合で勝利してアラベス戦の失敗を取り戻せるよう波に乗って行きたいな
-
今日は昨シーズンのベストメンバーでいけるか
ウムティティが怪我してしまったのは残念だが、マスチェ頼むぜ
-
とにかく先制点
-
ジンクス的にメッシが入れたら勝ちの可能性高いメッシが入れられなかったら負けの可能性高いって感じ
-
アトレティコが前プレかけて点取りに来る時間帯に気を付けて
あとは攻めることばかりに気を取られて守備への切り替えをサボらないこと
攻撃の突破口もそこにあるはず
-
ジンクスというかアトレティコみたいな堅いチームはメッシの調子がよくなきゃ崩すのが難しいんだよな
-
もう負けられないというモチベがプラスに働いてくれることを願う
-
ここんとこアトレチコにはいつも先制されてるイメージしかない
-
イメージというか事実何度も先制されてるよ
-
メッシを信じるしかない
-
MSNが好調だから心配ないよ
ここで勝てないようだと今季は無冠で終わる
-
メッシは下がり気味で、ネイマールの調子次第だろうな
ピケとマテューのゴールに頼るしかない展開なら苦しい
-
正直ラモスみたいな若いCB欲しいよね
全体的に能力高くて勝負強いタイプ
-
ラモスの守備は中央の恩恵によって成立してるから
-
sportのドウグラスの話ひっでーな
-
もしラモスがバルサに居たらハンドとレッド判定の嵐になってただろうな
-
ボール保持も膠着→パスミス狙われる→シンプルなカウンターで先制
アトレティ戦はこんなパターンばっかり。頼むから最初からギアあげて行ってほしい。
-
パネンカが今まで見た中で最高のパネンカだったって言ったメッシのパネンカの動画ないかな
-
おいラモスのハンドからパネンカPK
-
順当なスタメンだな
頼むぜ!
-
ウムティティ怪我したらとりあえずこれしかありえないスタメンだな
-
マスチェ頼むぜマジで
お前にかかってる
-
どなたか貼ってくださらぬか
-
1. テア・シュテーゲン
3. ピケ
4. ラキティッチ
5. セルヒオ
8. イニエスタ
9. スアレス
10.メッシ
11. ネイマール
14. マスチェラーノ
18. アルバ
20. S. ロベルト
-
>>1550
ありがとう
-
後半相手が疲れてきた頃合をみてアンドレゴメス投入してほしい
縦の突破で守備に風穴空けて欲しい
-
サンキューサブマリン
-
ビジャレアル、グッジョブ!
-
誰とは言わんが久しぶりに見たらおじいちゃんになってたなw
このまま契約延長してルーニーみたいになってくれ
-
屁アルの試合見たが、ダイブがほんっとに酷いな
何にもないのにコロッコロでコントみたいだ
-
ガメイロくんありがとう
師匠がベンチなのは助かる
-
ロベルトいいねー
-
ロベルト最高すぎるわ まさかダニの穴をここまで埋めてくれるとは
-
ロベルトの運動量とドリブルが神懸かってる。
-
ロベルトのドリブルでの持ち上がりは他のラテラルより3歩ぐらい深いのが良いね
この走力とダイナミズムは本当に魅力的
-
こりゃバルセロニスタだっけ?から愛されますわ
カンテラから直通でトップチームで活躍するのって久々だしな
いずれ世界最高の右SBになるんじゃないか?
-
前節試せや。
-
無念だわ
-
んー消化不良
失点時はマスチェだけじゃなくみんな浮ついてたけどやっぱりなぁ
-
なんであの瞬間気抜いたかなあ
勝てた試合だったのに、勿体無い事した
-
最後のコーナーキックでマテュー投入してほしかった
-
内容は悪くなかっただけに勝ち点3欲しかったな
失点シーンは不運が重なった印象
-
メッシ軽傷を祈るのみ
ロベルトは素晴らしかったぞ
-
冬にディバラ取るしかないな
-
メッシ下がった直後にあんなプレーして失点てなぁ
マスチェには失望しかない
-
こうなるとあのしょうもない敗戦が響いてきそうで怖い
-
まあこれこそアンラッキーな負けだよなあ…
失点のシーンは責められんし、ここでメッシ怪我で交代とはな
レアルが引き分けただけマシと思うしかないわ
-
踏んだり蹴ったり
-
あの失点は交代後もあって気が抜けてたな
勿体無かったのと相手もうまかったわ
-
今シーズンリーガ失うかもね
ジダンに風が吹いてる
今日の試合だって本来勝ってたはずのところで落とした
こういうのが後々響いてくるんだよ
せっかくマドリーが勝ち点落としたのにこっちは勝てたはずの試合を落としてしまった
-
なぜ100%の集中力で望めないんだ
点取られる時はいつもアホみたいな守備を見せる
-
勿体ないがいい試合だった
怪我だけが心配だ
-
失点場面はみんな気が抜けて
お約束のマスチェのずっこけだもんな
ほんともったいない
-
ウムティティ早く戻ってきて欲しいな
マスチェは最近失点に絡みすぎ
-
もったいないな
まぁメッシブスケいないのにアトレティコに追いつかれたら無理だわ
ビジャレアルが頑張ってくれたから勝ち点広げられなくて助かった
-
この二人下がったらさすがに勝てないか
-
今季はあかんな
大一番で攻守の要がアクシデント起こしてんじゃ話にならんわ
しかしこっから過密日程四連戦なのにメッシブスケが離脱なんてことになったらどうなるやら
-
アルダは右サイドでイマイチだし、パコもサイドってタイプじゃないよね
メッシいない間の右サイド問題が心配だな
個人的にはラフィーニャ使って欲しいんだけど
-
マスチェは流石に厳しくなってきた印象
-
こういうときのために電柱系FWがベンチにいてほしかった
-
マスチェヤバイなあ
失点シーンの軽すぎる対応もだけど、終盤に自分で試合作ろうとして、ロングボール取られるのは本当にダメ
-
失点勿体なさ過ぎる
後半正にメッシかブスケいりゃ縦パス入れられたのにな…イニの負担が大きすぎてその負担軽減できる選手がいなくなったのが痛すぎる
-
ウムティティがフィットしているだけに、歳も歳だし限界かなとも感じるな
マスチェラーノ、なんか安心感がない。
-
ホームなんだから、残り15分ぐらいでパコでもいれないと
フォワード不足が深刻
-
あのとき気を抜いてしまったな
それ以外はしっかりやってたのに残念だ
-
始まったばっかなのにもうリーガ落とすかもとかいってる奴ほんときもい
-
今週はビジャレアルのおかげでなんとかって感じだな
ビジャレアルに引き分けて高みの見物じゃなくなったところに勝ち点つめれなかったのは痛い
いっつもアトレティコには勝ってた分の勝ち点なくなったの痛いなぁ
いっつもアトレティコがマドリー相手に勝ち点奪ってくれるとは限らんのに
-
マスチェは今日は良かったのに一番肝心な場面でコケるんだからもうどうしょうもないな、昨シーズンの一時期のアルバみたい
-
>>1584
ルチョにミスがあったとしたらラフィーニャいれなかったことだな
右アルダはちょっとハマってないわ
-
それとこれだけは言える
マスチェよりマルロン起用してほしい
そしてアノエタで勝ち点3が必須になった
-
獲得選手の起用とか新しいシステムはCLのGLやコパ始まってからで良いんじゃないかね
-
>>1592
毎回のように出てくるからな
-
マルロンはまだVISA問題でBチームすら出てないのに何を。。。
-
アルダネイの位置でしか使えないと厳しいな
ネイ真ん中にもってくるしかないかなあ
-
不運だけど妥当な引き分けかな
アトレティコは素晴らしいわ
-
まあアトレティコ戦で勝ち点を失うのは織り込み済みだけど
つくづくアラベス戦が勿体無い
-
もったいない失点だったな
マスチェだけの責任じゃないけど最近悪目立ちしてる
-
アルダはキープが持ち味なのにそれすらダメだったな
右困ったな
-
余計な小技してこねてたネイをアルダに変えたかったけどメッシ怪我で流れ変えれなかったし
スアレスもまったく収まらなかったからパコ早く馴染ませないと
-
メッシが怪我しなければ勝てたかもなー
-
アンゴメは下位相手のターンオーバーでならいけそうかな
何回かカウンターの場面で止めれそうなのあったけども
-
アルダ左でネイ右のほうがよかったか
あるいはアルダ左サイドハーフの4-4-2
-
アルダ左でネイ右とかでも面白かったのにな、どっちみちネイはファンフランに完敗だったし
-
>>1599
だからBチーム出れるようになってからということだよ
そんなこといちいち説明しなくても分かるでしょ
-
まぁレアルも引き分けたし差が広がらなかったとポジティブに考えようや
勝ち点差差が5や6になってたらやばかったじゃん
-
アルダ右で使っているうちにダメなアルダに戻りそうで怖い
-
確かにアルダの右はイマイチだね
右サイドは色々ちょい不安だな
-
ジョーカー的な右サイド欲しいな。
-
こっちの得点も崩したわけじゃないしドローは妥当だなビジャレアルに感謝
-
あとアンゴメアンカーで使うなら、前節の343はなんだったんだって感じ
-
>>1592
わざわざきもいとか言うやつもいらねえ、シカトしとけ
-
ホームで引き分けは正直きつい
勝てた試合だし
-
織り込み済みじゃないだろ
リーガじゃルチョバルサ4連勝中で、今日だって勝ててた試合だったのに
マスチェはコケるまで悪くなかったのに、あれで全て台無しになっちまった
-
ネイはいい加減無意味なキープやめてほしい
それと最近ブスケツおってもイニに縦パス入らんから仕掛けが単調になる
-
>>1610
Bチームで試合出てなくて、プレシーズンで片鱗見せた程度でマルロン据えろっていうその思考法が
早漏って言ってんだよ。お前こそ分かれよ。
-
ジョカー的な右サイドといえばビダル
-
マスチェラーノがミスチェラーノになってきた…
前半は何度か潰してて今日はいつもの調子に戻ってきたかと思ったらこれだもんなぁ
ただあのシーンは全員気抜きすぎ
昨期も同じようにリスタートから失点した記憶あるし
-
>>1616
一対一で勝てる前提の下位相手専用システムだからそりゃ使わんわ
あれはMSNありき
-
>>1616
この試合で3-4-3見たかった?
-
右はラファのほうがいいな
結果論だがベンチ外にしたのは痛かった
-
イニ、ラキ、ロベルトは良かった
シュテーゲンも守護神らしくなってきたわ
-
メッシは怪我する前から、走れてなかったし、結構やばいんじゃないかね
-
クラシコ観戦ツアーいいな
40万か
-
>>1622
文字通りババじゃねえか。。。
-
今日よかったのメッシとイニとラキとロベルトだけだったわ
-
ブスケが怪我じゃなかったとしたら
敗因はあの交代だぞ
-
ゴメスの使い方も勿体ないよな、まあパス散らせる選手じゃないとピボーテ務まらないて判断なんだろうけど
もう一人のイニエスタとしてドリブルで切り込んでほしいんだけどそういう使われ方されない
もう少しスアレスを無理矢理にでも裏走らせてボール蹴ればいいと思うんだがな、ライン下げないと
-
結局ブスケの交代はなんだったんだろう
メッシは代表明けまでゆっくり療養してほしいわ
-
>>1632
ブスケツがいたら勝っていた根拠は?
-
本当アラベス戦が痛いなあ アラベス勝ってればしゃーないってなるんだが
-
中ネイ右スアレスも面白そうって思ったけどこの場合普通に2TOPになるだけだな
-
たらればを言ってもしゃーないんだけどブスケメッシウムティのどれかひとつでも怪我がなければって感じ
まあ次の連戦に向けて切り替えるしかない
-
>>1628
いつもならサイドから崩すのに中ばっかり行ってたから走れなかったのかもね
-
マルロンに期待する気持ちはわかるけどね〜・・・
あの場面で、決定的なミスはダメでしょ。チームとして反応がまずい部分もあるだろうがね
-
スアレスネイマール2トップのアルダ左のほうが良かったかもな
結局アルダ右に当て嵌めるだけじゃ意味ないよ。アルダは自分がキープしてくれてる間に追い越してくれる味方ありきだし
実際そのプレーはできたらかなり効果的。ラキティッチとアルダ同じサイドだと機能する気がしない
後ネイマールばっかり言われるけど個人的にイニも無駄キープからロスト多いのがきつい
-
>>1631
ピケ良かっただろ
-
マスチェ今日良かったけどな。まぁ失点シーンのあれはいままでのマスチェにはなかったけど
今日は完全にMSNが封じられたから仕方ないな
やっぱりアトレティコはリーガでもCLでも最大のライバルだわ
-
>>1632
ブスケがいれば勝てたとは思うの?
前半も別に守備では良かったけど崩しでアクセント加えてたわけでもないし
ボール落ち着かない、カウンターされ本題だったならともかくそう変わらなかったし
-
ブスケも怪我じゃないの?
痛そうに去っていったし
-
まぁ相手は世界一硬いチームだから結果は引き分けでも別に
怪我でメッシ失ったことのほうが痛いわな
-
アルダ右がだめじゃなくてキープして回り生かすのが持ち味なのにロベルトがバックパサーになって縦抜けして切り込んでくれないとだめだから右より左のメンツのが生きるんでしょ
-
>>1633
ほんとそう
アンドレゴメスに縦のドリブル突破させれば強力な攻撃オプションになるのに
アンカーはこなせたとしても攻撃に使わなけりゃもったいない
メッシ離脱で攻めのカードが貧弱で手詰まり感があったから試して欲しかった
-
>>1642
あの失点はピケのミスでもあるからなぁ
あれ以外良かったけど
-
アラベス戦のミスが致命傷にならんようにアノエタ、パライードス、ピスファン辺りの
昨期落とした場所での勝利が必要不可欠になってしまいそうだな
あのミスを取り戻すにはそういった難所での勝利でないと取り戻しが効かなそう
-
最近マスチェラーノよく滑る気がする
-
イニは調子良いというか別格やな
この頃は昔以上に最小限の動きでかわしてる
ネイはイニとパス交換せんから完封されることに気付いてくれ
-
>>1647
単純に右利きだからプレイの選択肢狭まって駄目だわ
縦に速いわけでもないし
-
>>1646
勝てた試合であんな守備ミスして引き分けはきついわ。ホームだし
-
90分でただの一度もスアレスがフリーにさせてもらえなかったな
アトレチコの集中力はさすがとしか言いようがないわ
-
ビジャレアル相手に勝ち点落としてくれた今日でアトレティコに勝ってたらバカやったアラベス戦の失敗は帳消しになったんだけどな
アラベスの勝ち点3のせいで今季のリーガは苦しい序盤戦になるわ
-
あんだけバスを並べられたらしょうがない
全盛期のチェルシーのようなもので、よっぽどゴラッソがない限り点は入らないだろう
-
ゴメス以外にピボーテできる選手がいなかったからしゃーない
ティティいればマスチェ上げる事はできたが、他の選手では無理だし
-
え?ブスケいりゃもっとイニに縦に付けるパス入ってたろ?怪我以外であの交代は有り得んよ
ボール持ってるときしか見てないのか知らないがイニの位置取りはセントラルラテラルの間隙意識してたしブスケなら何回か付けてたからチャンス生まれてたよ
ゴメスは仕方ないとは言えセーフティーセーフティー過ぎてな、まあセーフティー且つ隙あらばバイタルへの縦パス出せるブスケが凄いんだが
-
>>1644
ブスケが居たら勝てたとかじゃなく
今日のあのタイミングでブスケの交代はおかしいだろ
そして悪い流れでもないのに交代でバタバタさせて
集中力切れるんだよ意味不明の交代は
-
たらればはほんとやめてくれ
言ってもなんの意味もないんだから
-
ゴメスはインテリオールで見たいけど、ロベルトが右サイドでほぼ固定の現状では仕方ない
他に底が出来そうな選手がいないんだし
ビダルもほぼ戦力外だし、ロベルトが怪我でもしたら本当にやばいよ
-
アトレティコほんと硬いよなぁ
今シーズンもCLで当たるの一番嫌な相手だ
-
コレアは途中交代で結果出しまくりだからもっと注意してほしかった
-
スアレスがロストしまくりでチャンス駄目にしてたわ
メッシは怪我してたとはいえ壁ドン多すぎ
-
メッシブスケがいたときは割と紙一重で崩せそうだった所までアトレティコ来てたと思うけどスアレスだけは絶対に離さなかったな、一回だけかな恐らく
前半の終わりの方特にそうだったけどその時はネイマールが中の高い位置にいたんだよな
終盤はサイドだったからやっぱり中の方が脅威になる
-
>>1660
いや後半頭からアトレティコ前に出てきて悪い流れだったろ
戦術的な理由だとしても別にそう悪かったとは思わん
カウンターが狙いやすい展開だったからアンゴメってのはわかる
-
ゴール前であの人数だとちょっとね…
パワープレイの方がいい気がしてくる(その後のカウンターを考えなければの話だが)
-
リーガじゃ何連勝中とかメンバーもコンディションも違うのにそんなことで勝って当たり前とかアトレティコ舐めすぎだわ
思い出したくないが昨季のCLはどこに負けたんだ?
お互い様だが新戦力がまだフィットしてなくて過密日程のシーズン序盤に、ホームとはいえ世界で二番目に強いチームにメッシとブスケを失いながらも負けなかったのは普及点だと思うけどな
リーガ失うとかアトレティコは序盤に躓いたし白はホームでアトレティコよりも弱い相手に引き分けたんだから絶望する意味がわからない
白とアトレティコはまだ直接対決もあるんだぞ
-
去年も5節でセルタに1-4で負けて、もーだめだとかなんたらかんたら言ってなかったか。
ちなみに7節もセビージャに負けてた。
まあ先は長いってこった。
-
アンカーはラキでも良いんだけどな
もしくはアンドレゴメスがアンカーの位置から縦に突破したときはラキとポジションチェンジして
ラキがフォローするぐらいの戦術は使って欲しいな
低い位置からのスピードに乗ったドリブル突破は堅い相手にはけっこう有効なのに
エンリケはそういう戦術のアイディアがまったく見られないな
-
別にゴメスでもいいんだよ
寧ろゴメスは見たいからもっと
今日何故ゴメスを試すのか?と
ブスケ怪我ならわかるが怪我されても困るけど
-
どう考えても怪我だろ
-
何となくだがエンリメひょっとして迷走してる?
人員増えて逆に混乱してるような気がするんだが
-
試合展開的にはあの失点場面が大きかったとは思うけど、サッカーの面白味としてはメッシ交代後にガクッと落ちてしまったのがなぁ。なにか戦術を変えるなりの大胆なオプションがあればいいんだが。
-
まずパコもっと馴染ませていかないと名交代が休ませる目的しかないんだから流れ変えようがない
-
エンリケはいつになったら選手頼みのサッカーをやめるんだ
アトレティコの監督を見習ってほしい
-
新しい選手使うならディーニュをもっと見たい
アルバが悪いわけじゃないんだが、縦を封じられると物足りなさを感じる
-
海外ツイッター情報ではブスケは怪我。
-
>>1679
痛そうにしてたからやっぱりか
-
>>1669
別に絶望してる奴なんていないと思うぞ
あと何を普及するんだ
-
リーガ二節連続ホームで勝利できずに、5節で勝ち点5落としてるのは微妙すぎるな
アトレティコに勝ってきたからこそ優勝できてたわけで、アトレティコに勝てなかった分をどこから回収するかが今後の課題だな
アラベスに負けてなかったらこんな状況じゃなかったのに
-
怪我かー…なら仕方ない
人増えた途端に怪我増えた気がするのは気のせいか?
-
メッシは3週間らしい
-
>>1680
怪我というか腹痛という情報も出てる。
-
アラベス負けはホント不要
致命傷になりそうな予感がする
-
人員増えて混乱というか
MSNその他ベスメンでしかやってきてないんだから
エンリケが本当に有能かどうかなんて今季わかるのではないかね
-
>>1675
いやほんとメッシ抜けてからまったく点が入る気配がなかったわ
攻め手が無いというか手詰まり感があった
-
メッシはアウェーでのヒホン、セルタ、BMG戦は多分出られない
15日ホームのデポル戦か19日のシティ戦頃に復帰じゃないかな
-
怪我以外でブスケをあの展開あの時間で交代は考えられないと思ってたけどやっぱりか
ベンチに下がるリアクション見てるとそんなに長引きそうには見えなかったけど
しかし重要な試合で負傷交代二人、それも攻守の要、失点シーンでの事故
これだけ重なってドローで終えれたのはホームとはいえギリギリで妥協しなければいけないと思うべきか
アラベス戦がなぁ…
-
>>1677 確かに、攻撃面での戦術の幅は少ない気がする
-
今年はディバラかノリートいれば、5連勝だったろうな
-
ネイがこねるの矯正されないとメッシ居ないのはやばいなパコも試せないじゃん独り相撲されて
-
メッシ3週間って事はホームのシティ戦でスタメン復帰を目指すプランかな
-
アラベス戦の2失点ともマスチェラーノがやらかしたよな
今日も滑ったし
まあそれ以外はよかったけけどもう今季はだめなんじゃね?大事な場面でまたやらかしそう
-
ずっとベンチにいて精密検査もしてないのに何が3週間だよ
-
いない選手の話してもなんの意味もないんだよ
-
ネイはファンフランと2人きりで試合してたな
大事な試合なんだからチーム全体を見て欲しい
-
>>1696
あれだよ視診に富んだ医者がこのスレにいるんだよ
-
メッシはもともと負傷抱えながら代表で無理したんだししっかり直して欲しい
ティト時代のように肝心な試合で出れないような事があると今日の試合見てるとメッシ不在では強豪相手には非常に難しい
当たり前だが
-
メッシの離脱が新戦力馴染ませるのにはちょうどいいかもしれないとポジティブに考えることにするわ
-
>>1681
なりすましかもしれないし終了直後だったからか悲観してる人いたからさ
ググったら及第点の誤りだったw勉強になった
ありがとう
-
ブスケツは昔と違ってビルドアップのときも押し込んでるときも
サイドチェンジでアルバ・イニじゃなくてマスチェ・ティティにだすことが多なった
最終ラインまでプレスなんてさせてるから調子おとしてる気がする
-
メッシCL駄目かなぁ ベンチにいたし大丈夫だよな
-
アトレティコの守備は監督の采配どうこうでどうにかなるもんでもないと思うけどな、絶好調のメッシの個とスアレスの意外性くらいでしか、今日はそれがなかったから引き分けただけのこと
-
Leo Messi se ha hecho una rotura muscular en el aductor del muslo derecho. El tiempo aproximado de baja será de tres semanas
Twitterでは3週間になってるな
いずれにしても、ヒホンとBMGは無理だろう
-
>>1705
ほんとそれ
ペップのチェルシー戦だって、イニエスタの一撃があってこその結果だったし、最高峰の守備相手に簡単に点取れるもんじゃないよね
-
まあ、どうせマドリーもアトレティコにホーム、アウェー勝てないだろ
あいつらリーグ戦ずーっと勝ててないし
マスチェラーノはあの場面でコケるのはないわ
最近ずっと出ればミスしてるし完全に劣化してるわ
もうレギュラーはピケ、ウムティッティでいいわ
今日は怪我だったからしょうがないけど
-
いきなり肉離れかよ…シーズン序盤キレッキレすぎるのも如何なものかって感じだな…
-
>>1669
普及点ってなんですか?
-
ウムティティだけじゃなくメッシとブスケツまで怪我かよ
なんか戦力充実した時に限って負傷離脱者増えるよね
やっぱり精神力というか集中力というか気合の問題もあるのかな
-
内容は悪くなかったけど、やっぱりアトレティコは固い。
メッシの代わりは現状いないから、次節以降不安だな。
-
ここは勝っておきたかったなぁ
カルデロンでは勝てる気しないし
-
>>1649
マスチェもコケた以外は動き良かったけどな
-
マスチェは失点シーンは不運だったけど、他は素晴らしかったけどな。
ビッグゲームではまだピケ、マスチェのコンビでいった方がいい。
-
しかしアトレティコ鉄壁だな 3年で2回もCL準優勝してるだけあるわ
-
転けた以外よくても転けたら意味ないんだよ
それで点取られたんだから
-
メッシってグロインペインなのか?
-
メッシは最近筋肉系の怪我多すぎだろ
-
>>1717
ほんとそれ
CBはそういうポジション
高さあるしポカ少ないウムティッティのほうがいい
-
メッシはウルグアイ戦に無理して出て、その後もアラベス戦に厳しい展開で出たのがよくなかっただろ
-
グリマルド、プレミアから狙われてるのか
-
グリマルドはペップが狙ってるね
前の試合弟と見に行ったらしい
-
メッシは代表回避してればなぁ。
不安視されてることはいずれ現実になる可能性が高い。
昨シーズン同様FIFAウイスルに屈する可能性があるね。
予選免除にしてくれんかね。
ルチョは少し迷走してるな。
もともと戦術眼が凡庸で並以下だからいずれパズルがはまることを祈りつつ初年度のようなビギナーズラックを待つしかないな。
とはいえ首位と勝ち点差がひらかなかったのは最悪の事態を免れたといえる。
メッシとウムがけが軽く追い詰められてはいるがまだ多少運はある。
文句言いたいこと山積みだが、まだ始まったばかり。
メッシが帰ってくるまで昨シーズンのようにネイマールに頑張ってもらうしかない。
ネイマールは日本でも古くから一流のプロ野球選手や相撲取りがレコード出す風習があるように、音痴でも曲出していいということをプレーで証明してくれ。
-
マスチェラーノ
全ての失点に絡む男!
-
右ウイングはメッシ戻ってくるまでサッカー脳の高いイニにやってもらおう。
左インテリオールはアンドレかアルダ入れて全体のバランス整えたほうがいい。
アルダならネイマールとポジチェンしながら連携深めてもいいし。
ただエストレモのイニは無理すると怪我するから8割の力でやってほしい。
-
右ウイングでビダル使ってくれ
メッシの控え居なくね?
-
>>1717
それな。ほんとコンバートされたばっか時の失点に絡む男に逆戻り
-
前のピケの方が何倍もやらかしてるだろ、この試合に限って言えば転けたら意味ないけど調子を上げて来た事に意味があるんだろ
-
メッシいなくなってからネイマールはファンフランとやりあって周り見えなくなってスアレスが益々孤立させられて何もできなくなってたな。
アトレティコの作戦だったのか
それも含めて完璧に守られたわ。
メッシがいない時にこれやられるの流行ったらキツいな
-
右ウイングならデニスも出来そうだけど
メッシ離脱中のファーストチョイスはやっぱりラファかな
ビダルは上手く行くイメージが全くしない
-
アトレティコはあのサッカーでよく一年持つわと思う、交代もオプションとして上手く使えてるし凄いわ
-
メッシがいない間はパコも使って欲しいな
昨シーズンはメッシの怪我でスアレスとネイマールの連係が完成した訳だし、チャンスだぞエンリケ!
-
メッシいないとネイマールが好き勝手して完全にネイマールのチームになってしまうんだよな。
別にそれで点が獲れれば問題無いが、今日みたいにスアレスを完璧に抑えられると連携が出来ない。
エリア内でワンツー突破が出来ないとなるとマジで打つ手無いわ。
多くなるであろうセットプレーに活路を見出すしかない。
-
>>1733
2トップにするの?
-
パコってサイドで使う選手じゃないし、今の4-3-3でスアレスと共存させるの難しそうなんだよな
結局スアレスを休ませる時のローテ要員で今シーズンは終わりそうな気がする
まあそれでもその時にしっかり仕事してくれれば十分かもしれないけど
-
今ユーべで絶賛無得点中のディバラって選手欲しい。このまま無得点でアザール化すれば冬に安く買えるだろう。
-
>>1734
それで去年初頭はめっちゃ機能してたからな
-
ディバラはポジション下げただろ
-
あとみなさんお忘れだろうが今日でスアレスはイエロー累積3枚。
-
引き分けただけで補強とかw
後ディバラなんかMSNの誰か出さないと獲れるわけないし
-
まず冬に移籍するわけが無い
よほどニワカじゃなきゃそんな適当なこと言えないわ
-
メッシは怪我舐め過ぎだな
これを機に無駄なフルタイム出場はやめるべき 選手寿命を短くするだけだから
これはネイマールにも言えることだ
-
うーんやっぱメッシいないとアトレティコは厳しいな
個を発揮しつつ連携に上手く繋げられるからあのレベルじゃないと崩せん
-
>>1735-1736
器用なスアレスがサイドだろうね
-
チャンスメイクに関してはメッシ依存度が上がってる気がする
メッシいなきゃネイマールの個人技しか計算出来ない
-
ヒメネスもいつのまにかポジション奪われてるんだな、今日のサビッチの出来ならそれも納得だし、次々に傭兵が仕上がっていくんだからアトレティコもずるいな
シメオネは早くアルゼンチンの監督をしてくれ
-
これシレッセンはいつ使われるんだ
CLはシレッセンなのか
-
シレッセンはピントと同じ扱い
コパのみ
-
今日の失点だけどブラボだったらボールに触れたと思うよ。勢いも弱かったし。
-
負けなくてよかったー
いきなり怪我人増えすぎだろ!
冬にCB取った方が良くねマスチェマテューダメでウムティティスペ疑惑あるし
-
ラフィーニャ招集外になったのが気になったんだよね。
練習で調子良さそうだったし。
じゃあ誰をベンチ外にするかはまた難しいんだが。
メッシの控えラフィーニャ、ネイの控えアルダ、スアレスの控えパコで固定して欲しい。
冷静さ欠いた時のネイの悪い癖が出た。
会見でチョロがネイを褒めたのは意図があっての事っぽいな。凄い策士だ。
-
マルロンがいるじゃないか
それより右サイドバックの控えを
-
パコを右WGで使ってミュラーみたいにならないかな
-
メッシは3週間の離脱と出たけど、ブスケツは?
-
メッシが離脱する今メッシからの攻撃以外の攻めかた探らんとな今日はそれを凄い感じた
あとレアルが引き分けで良かったよまだまだ射程距離内
まぁアトレティコの守備上手かったわ崩せるチャンスかなり少なかった
-
とりあえず組み立てに関してはネイマールの調子次第だな。アルダを左サイドに持っていってネイマールをメッシの位置に起用して自由を与えよう。サイドで持たせるとワンパターンになってしまうからな。
-
メッシだけみたいな時代からようやくゴールが分散されたと思ったら今度はチャンスメイクが偏るとかメッシの必殺のスルーみたいなのに頼りすぎなんだよな
-
てか、アトレティコ相手ならメッシは下がり気味だからね
10人で守備するチーム相手に8人で守る訳だから2点は欲しいよね
CKなんかファーサイドに蹴っとけば、もう1点くらい取れたかも
あと、カラスコっていい選手だよね
敵ながら惚れ惚れする
-
>>1759
特にこういうとこが相手だとそう感じ
る
結局メッシにボール預けるのが固いとこでチャンス作る近道なのは明らかだからなぁ
普通の格下なら昨シーズンのネイスアレス体制でどうにかなる気もするけど
-
やっぱシャビみたいな選手が必要
-
>>1705
そこで放り込みですよ
ポゼッションで愚直に崩すのは無理
-
マテュー入れてピケを前線に上げるとか
-
少ない得点を守りきらないといけない試合で、あのマテュー入れるのはリスクすぎる。。
-
すかっと勝ちたかったな。
今日・・
-
次は中2日でアウェー、しかも早い時間だろ
きついな
-
普段から中盤に汚れ役させてMSNに規律を与えないからアトレティコ戦で困る
ネイは基本メッシにしかパスださず判断も悪く完封される一方
イニ・ラキ・ロベルトはパス散らしながらタイミングみてドリブル仕掛けるから効いてた
もっと賢くプレーしたら能力的に活躍できるはすやのに
スアレスも押し込んでるときに何を求められてるか分からん
-
ずっと言われてる中盤の復権ということだよね
-
エンリケの間は無理だろうね
昨日貼られてたレガネス戦の動画見たらMSNどころかピケやマスケも説き伏せられてない
-
何処かにしわ寄せは行くんだよ
ペップ時代はウイングが割りを食ったように
-
>>1763
昨日の白見て。
バルサがあんな事したら幻滅するわ。
-
基本的に全ての試合で勝つなんて無理なんだよ
白が連勝云々やってたのは実力じゃないからな
どんなに戦力を充実させても、怪我人は出るし、控えとの差は生じるから、どっかで落とす確率は常に存在するだろよ
今回は引き分けでも御の字にしないと
マスチェが使えないなら、ウムが戻るまでマルロンを試してみるのも一興だよな
VISA問題がどうなってんのか知らんが
-
ブスケツ、ロベルトの控え
CB不足
課題が山盛り
-
バルサ 好守のピケに最高点
http://sport-japanese.com/news/2016/9/22/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%20%E5%A5%BD%E5%AE%88%E3%81%AE%E3%83%94%E3%82%B1%E3%81%AB%E6%9C%80%E9%AB%98%E7%82%B9
-
ブスケッツの控えはロベルトが一番マシ、でもサイドバックが居なくなるという。
ラファをピボーテで試したことあるっけ?
-
ゴメスいいじゃんピボーテ何ら違和感ないサイズあるのもメリット
-
メッシが離脱した時の右エストレモも課題。
離脱したからいやでも解決しなきゃならんが。
アルダで行くのか。
-
控えを充実させるという事だから難しいだろうな
たとえどんなに良い選手連れてきてもベンチに置いてたら腐る
-
ブスケツは風邪だと言う報道も
-
今はまだ素材が集まっただけ
煮込んでないから料理としての質は決して高いとは言えない
これからよこれから
-
エンリケがうまく調理できるかなあ
それだけの腕があるのかどうか
-
問題はエンリケが上手く料理出来るかよ
-
ごめん、被った
-
>>1781
すでにお客様に出す段階なんだからそれはまずくない?
-
まだ9月だってのに堪え性が無さ過ぎだろ
-
アンドレゴメスを上手く使えてないのに不満がある
MSN以外に強力な攻撃オプションが見出せ無い中で、唯一期待できる有効な攻めのカードに
なりえるのに
もう十分に馴染んで信頼感もあるから、持ち味を発揮させる使い方を始めてもらいたい
-
>>1702
及第点と普及間違えるか?
さすがにちょっとこれは…
-
ルチョはブスケは体調不良だと言ってるな
代わりがいないから、怪我じゃないのが幸い
-
ブスケは長期の離脱もしないで何年も働いてるからなあ、ここにゴメスだと長所があまり生かされないっていう意見もあるけど他がいないしなあ
デニスはベンチが定位置になっちゃったね
-
アルダ右がそんなに良くないからデニスを使ってみるのもありかも
ラフィーニャも去年のカルデロンで右でスタメンで出てアトレティコ相手でもそれなりにやれてたし
-
昨季のCLアトレティコ戦と同じ展開
4-5フラットでサイドチェンジ抑えられると手詰まりに
バイエルンの完コピすればいいのに
-
ラフィが右エストレーもじゃいかんのか
-
こうなったら4-4-2で、ダブルボランチ。。
と言うのもありかも。
メンツいないな。 ごめんなさい。
-
むしろ中盤はルチョ期で一番いい距離感だわ、プレシーズンから距離感修正に取り組んでていい塩梅
ネイマールが中気味にいてイニとメッシにチャンスメイクさせてて前半はかなり良かったしロベルトラキサイドからもクロス上げる工程まで作れてた
やっぱメッシブスケの怪我が大きかった
-
前半は思い通りの展開だった
-
今節に限らずだけど、ブスケが深追いしすぎて空いたスペースを使われるシーンがちょくちょくあるね
今季は特にブスケが最前線までプレスかけにいくシーンが目立つ気がする
-
確かに前半はチャンスいくつか作れてたし良かったな
メッシ離脱で手詰まった感じ
デニスをメッシの代わりに右で使ってみて欲しいな
スピードあるしデニスにとってもMFよりはやりやすいかも
-
MSNにラキが相性いいけどMSNの攻撃に頼ってるの何気にここに問題があるきがする
ラキが悪いとは言ってない。
-
攻撃的なチームはMSNで何とかするし、守備的なチームならMSNでも崩せないからピケやマテューやラキティッチの出番
でも、オプションは欲しいよね
エンリケってAIに頼ってる感じだけど、戦術に人知は必要だ
-
地味に失点数多いな
てか失点0に抑えられた試合ってリーガだとビルバオ戦だけじゃね
-
中盤に創造性があるタイプがイニだけなのがな
そのイニもいい年になってきたし・・・
ラキはいい選手だけど、創造性があるとは言えないし
-
てか中一日でヒホンとやらなきゃ行けないのかよ
中盤は人数いるからうまくローテ出来るだろうけど最終ラインは頑張って貰わんときついな
-
アンゴメのドリブルが武器って言ってる人いるけど
世界一スペースのないバルサのバイタルで出来るのか?
メッシ、ネイ、イニくらいだぞ出来てるの
-
ヒホン戦は中2日ね
-
レアルも中2日で好調のラスパルマス移動で次CLドル戦だからターンオーバー必須で落とす可能性もあるよね
-
ヒホンは去年ホームで白と引き分けてるからCLの事とか考え過ぎてるとまた勝ち点落としかねない
エンリケがまた3バック試したり大幅ローテしてきたりしないか不安だ
-
マルロンを試しずらいけどマスチェが過労死してしまうウムティの怪我治るのいつまでだっけ
バルトラが格安すぎたな
-
スアレス累積なん?
ならパコスタメンかあとディーニュもそろそろ使うだろうな
-
スアレス累積なんてどこで聞いてきたんだ…?
今何節か考えて計算してみ?
全試合カード貰わないと出場停止にならないぞ
CLとかスーパーカップのも計上されると思ってるのか?
-
ネイって伸び悩んでるのか波が激しいのかわかんないけど面白味のない選手になってね?
良さがわからなくなってきた
-
>>1810
何かここの人が言ってたからそうなのかと思って!わりい
-
面白味という謎要素
それで納得させるのは難しい
-
スアレスも妹の誕生日近いからカード貯めてんじゃね
-
ネイマールは別にいいよ。アルダいるし。ただスアレスとメッシは問題が起こる
まあスアレスは言ってもパコいるからメッシほどではないが
ゴメスをもっと使え。
-
ブスケ延長したか
マルロン使うとしたらホームのコパぐらいかなぁ。早く見たいな
-
ブスケが2021年まで契約延長
体調悪くなさそうで良かった
-
結局メッシが下がって捌くときの不安定さが無くなってるだけ
それもメッシ個人が受ける前後に左右に揺さぶって的を絞らせないという
中盤のマナーを身に着けただけ
ここからメッシ不在だと中盤の組み立てにも苦労すると予想
-
昨シーズンメッシいないときどうやって勝ってたっけ、ネイマール好調以外にも何かあったような
-
自分で考えられないならバイエルン完コピでいいじゃないか
SBを内に絞ってポゼッションの安定図る(Sロベルトはそれ向き)、
サイドに起点作って更に縦についていくアタッキングサードの動き
-
誰に頼るとかではなく全員で戦っていけばいいんだよ
いる限りビダルもその中に入ってもらわんと困る
-
>>1820
ウイイレでフォーメーションいじってやっててください
選手の特性もそれぞれ違うし、現実のサッカーで他チームの完コピなんかやろうって言う発送が有り得ないわ
冗談で言ってるんだと思うけどこのタイミングでは冗談に聞こえないって思う人も居ると思うし
そもそも面白くないからそういうの控えた方がいいと思うよ
-
ロベルトが覚醒したのがメッシ離脱時だった気がする
-
あの時はラフィーニャ覚醒前でもあった
ネイマールスアレスのラインはメッシが離脱するまで連携イマイチだったんだがメッシ離脱して俺達が頑張らなきゃと自覚したのか意識して連携磨いた、結果メッシ戻ってきたときMSNどこのラインでも連携良くなったんだよね
マテューが点決めたりまあ全員一眼となって結果かな、アルバの頑張りが記憶に残ってる
-
エンリケ自身の特性として(これとてゲーム的だが)戦術的な組み立ての素養が無い
だったらコピーすればよい
-
不謹慎だけど誰かが覚醒するチャンスだよな
-
ビダルが謀反起こしてるみたいだな
ビダル如きに甘い顔してるエンリケがMSNに頭上がらないのは当然だな
てかこいつはアンプロフェッショナル過ぎるだろ
とっととパレンシア召集してチャンスやれよ
-
なんかメッシ依存が前よりひどくなってねえか?
よぼよぼ自称エースは離脱しても殆ど影響ないけど、こっちのエースは大打撃だわ。
今こそ控え組が発奮して覚醒して欲しい。
-
ビダルを許したらダメだね
厳罰に処してほしい
その程度のパフォーマンスで思い上がりもはなはだしい
-
ビダルってコスパを考えたらドウグラス以下だよな
ドウグラスは身の程わきまえててこんな真似はしなかったし
-
>>1797
ルチョの指示じゃないの?自己判断でやってるとは思えんのだけど
ポジショニングが売りの選手がスプリントして最終ラインまでブレスして何の意味があるか分からん
基本位置を少し低めにしてイニ・メッシ等に縦パスいれてセカンドボールを奪うブスケツが見たい
-
ビダル何したの?
-
>>1831
ブスケは賢いし自分からあんな出しゃばったことするような選手じゃないから勿論監督の指示なんだろうけど
なんであんな危ないことさせてるのか理解不能なんだよね
以前は片方のインテリオール選手にいかせてもう片方とブスケがフォローに回るっていう感じだったと思うんだけど
-
あれはハイプレスにブスケがCBの間に入るみたいな決まりごとでしょ
カウンターの芽になりそうなのをブスケが遅らせにいく走りあいになったら分が悪いから短所を絶妙なポジショニングで奪う長所を生かしてるんじゃない
-
去年カウンター時にブスケの脇を狙われたからか、今年は若干変えてきてるな
ルチョなりの考えがあると思いたい
-
しかし、マスチェラーノなにしてんだかなぁ
なんか集中力切れてるときがある
もうCB入れ替えで良いんじゃ
-
>>1836
入れ替えるもなにもマテューしかいないやん
ウムティティはケガ復帰次第スタメンでしょ
マルロンはビザ次第だしマルロンに期待しすぎるのは違う原石だと思うけどさすがに即戦力としては考えない方がいい
-
一方そのころ、ドウグラスはバス移動中に寝違えて負傷していた
-
>>1838
そんな負傷一般人でも聞いたこと無いぞww
-
ドウグラスさんレベルが違うな
-
>>1833
その方がいいと思うねんけどブスケツファンの多くは現状に文句ないんかね
イニは読みでラキはフィジカルでインターセプトできるけど
そのときにブスケツが前におっても意味ないと思うんやけど
-
全体でプレス掛けるて事でしょライン上げて
イニもよく追い越して前に掛けに行ってるしトリデンテから中盤とラテラルまで追い込んで行ってる
インテリオールが行くならブスケ残ってると脇突かれるし取り切ってしまおうて事じゃない?実際アトレティコの低い位置から奪ってショートカウンターなりかけるシーン多分三度くらいはあったかな
見直してみんと分からんがハーフコートに全員入ってるときにやってるとか?
-
マルロンここの人の話でかなりハードル上がってるけど…
やっぱり期待出来るの?
-
普通にチアゴシウバレベルまで到達するセントラルだと思うけど
-
>>1843
PSMの出来が凄く良かったからみんな期待してるんだよ
トップチームの練習にずっと呼んでるし、エンリケの評価も高いのは間違いないはず
でもPSMと公式戦は全く別物だからね
長い目で見てあげないとダメだと思う
-
試合見返したが、内容は昨季よりいいくらいだな
決定機はそれほどなかったが、チャンスはあの守備に対してそこそこ作れてたし
守備ではアトレティコのカウンターや攻撃はほぼ封殺してた
ほんと一瞬の集中力の欠如と運が足りなかった
-
>>1788
その後間違い認めてるんだからいいだろ
ペップを別府とかマンCのカンテラは〜とか言ってたらひくけど、サッカー関係ないワードだしわざわざ晒すなよ
-
カルデロンで勝たないといけない状況になりそうなのは厳しいな
なんだかんだいってオブラクを慌てさせるシーンはあんま作れなかったしね
-
リーガで楽な試合なんてなくなってしまった
-
マルロンは年不相応な落ち着きとボールさばきが強く印象に残ってる
あれは公式戦でどこまでできるのかちょっと見てみたいな
-
失点シーンはマスチェ以外も完全に出し抜かれてたから何とも言えない
-
無理な話なんだろうけど第4FWでコレア欲しかった
-
ドウグラス、バスで寝てて怪我ってもう笑えるレベルじゃねーな…
-
バスで寝ててどうやって怪我するんだ?w
-
>>1857
ケツ痛めたらしい
-
メッシこんなに怪我してちゃダメだろ
せっかく得点調子良かったのにまた3週間も離脱ってもったいねーわ
せめて怪我するのがCLの後だったらなぁ
-
>>1858
寝違えたとかじゃなくケツかよw
-
ピケトンネル→マスチェズッコケ
相手からしたら奇跡的にラッキーな得点だな
マスチェは何でこけたんかな
大したフェイントじゃないのに
アラベス戦といい勝敗につながる決定的なミス多い
-
ピケトンネルはわりとあるケースだしそれはしょうがない
ただ一人抜かれた時のためのカバーリングで入ってる選手があそこでコケちゃ駄目だろ
何のためのカバーリングだよ
しかも初めてのピッチならまだしもカンプノウだぞ
マスチェはずっとミス続いてるし完全に集中力ないよ
劣化が酷い
-
バスで寝相悪くて臀部負傷とか400万ユーロの芸人は伊達じゃない
-
バスで移動中に負傷ってネタじゃなかったのかよ、嘘だろ?w
-
ルチョはアレイシ・ビダルをエストレモ起用することを検討しているらしい。セルジ・ロベルトのリザーバーとしてはバルサBからニリことフランシスコ・ボルジェスをトップチーム練習に帯同させた。
ニリはラスパルマスアトレティック出身で左右のラテラルをこなすことができる。
-
ビダル使うぐらいならデニスにやらせてほしい
ラフィーニャでも良いだろ
ビダルは前への積極性はあるけどプレーが雑で大雑把だからバルサには合わない
-
ボアテングみたいにコケさせられたというより丁度滑る芝に足取られたって気がするな
疲れてる南米帰りと慣れない3バックで劣化決めつけるのはねーだろ
-
ベンチに座ってただけで腰痛めたり、練習でイギータの真似して腰痛めたりしたGKもいるからな
-
ドウグラスの自伝発売and映画化、決定だな
-
>>1867
さすがにマスチェひどいよ
正直ボアテングみたいにこかされた方がいい
相手上手いなで済むしあんなのメッシぐらいだろ
PSMから不調だし失点に絡みすぎマスチェがマテューならここもっと荒れてる
-
>>1863
そんなどうやっても不可能なことをやってしまうとかとにかく試合に出たくないのが伝わってくるな・・・
-
>>1868
ジダわろたw
-
>>1772
この試合の一点目どうやって得点した?
マドリーのマネをしなくともいいが現実的になろうよ
ペップの頃からずっと解決できてないじゃん
-
マスチェがミスったのももとはといえばウムティティ怪我したからで
そもそもマスチェが疲労たまってるのはアラベス戦に意味不明に先発させたエンリケの責任が強く
さらにシュテーゲンやウムティティが練習で故障してるのはコーチのメニューに責任があるかもしれない
-
ここにきて怪我が目立つな。怪我してしまうのは分かるけど、コーチやメディカルの能力的にはどうなの?
-
まあ崩せない堅い相手のときはクロスからヘディングでゴールを狙うのも攻撃オプションとしては
重要だよね
でもバルサのメインの攻撃パターンでは無いけどね
そもそもクロスのヘディングからの得点てバルサはあまり強く無いでしょ
ピケとラキティッチぐらいか?
スアレスもそんなイメージ無いな
上げるほうはイニエスタのクロスは超一級品だな
-
ピケはファールで止めるところはしっかり止めて欲しい
マスチェのずっこけは擁護出来ないけどあのシーンは皆中途半端だったしカバー自体は速かった、あのシーンだけで言うなら棒立ちのピケの方が酷いだろ
メッシ下げた途端カウンターばっかになるのは止めて欲しい
-
去年もメッシがいない時ボールが落ちつかないプレミアみたいな試合してたな
-
いい加減司令塔を獲得すべき
ヴェラッティが理想だけどPSGは出さないだろうな…
-
チャビいた頃はメッシ下がると逆に小気味よくボールが回ってた印象がある
-
バルサからレンタル中のDF、“バスでの睡眠中の負傷“で古巣と対戦ならず?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160923-00010016-footballc-socc
ドグラスはもう伝説だな
-
>>1878
確かにな。だけど俺はあの時のが躍動感あって面白かった。
ポゼッションは大事だけどそれより大事なのは決定機の創出だろう。
アトレティコ戦みたいな70%のボール支配率で決定機2、3回なんてのは問題外。
-
U-20ブラジル代表DFがバルサ退団に“立てこもり騒動” クラブが弁護士を呼ぶ事態にまで発展
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160923-00010004-soccermzw-socc
-
アトレ相手に殴り合いに行く方が問題外だろ笑
そもそもネイが完全に抑えられてたんだし
-
70%支配出来ても決定機は少な過ぎたし、殴り合いにもなってなかった気がするな
保持して逃げているだけな印象だった。
ボール保持する戦術はアトレティコ相手には意味がないし
支配率は下がっていいから、昨シーズンみたくカウンターを積極的に取り入れた方が選手が活きると思うんだけどな
-
>>1865
流石にビダルがニリ以下ってことはないだろうけど。。。。。いいリザーバーいるならBでもなんでもいいから調達したい。
-
バルサで引退したいイニエスタ、クラブ首脳陣に契約交渉を求める
現在の契約が2018年で満了するイニエスタ
「契約延長に向けて僕の順番がどうなっているのか、クラブ首脳陣に質問しなければならないね」
はよ更新しろ首脳陣
-
決定機が少ないって前半は相手も体力あるんだし当然だろw
むしろ前半は効果的なポゼで相手を走らせてこれから仕留めに掛かろうというところでブスケとメッシが交代して潮目が変わっただけでしょ
新戦力が適応段階でピボーテがアンゴメじゃ去年のCLを考えればリスクを犯して相手に負ける方がキツイだろ
-
最近沸いてる句点君はなりすましレベルのアレだから
-
後半相手が疲れてきたところで、と思ってたら攻撃の要が離脱してしまったからな
難しくなったよ
でも点は取れてたわけだから、守りきって欲しかった
-
リトリートしてアトレティコがはしゃいで出てくるなら苦労せんわ
クロスも連発してたら完封されてカウンター食らうだけやし
スアレス・ピケ・ラキが前にいる状況も多くない
-
スアレスが前線で全く起点になれなかった。一度もポストプレー成功してないんじゃね。
-
スアレスのミスもあったけどアトレティコがスアレスとネイ完全に抑えてたしゴール前の人数やばすけ堅守すぎるわ。
アトレティコを崩すチームがあるなら是非見てみたい
今のところ素人の俺はクロスぐらいしか思いつかない
-
そういや今までカウンターで攻める機会1度はあったけど今回はなかったな
もうちょい持たせて攻め込ませられたらな〜
-
>>1883
ドゥグラスこんな行動起こしてたのか・・
これは知らなかった・・。当時、ニュースになってた?
-
イニは32なのにアトレティコ戦では一番キレがあったな
-
アトレティコには昨季4戦やって3回勝ったけど、支配率はどれも70%近い
このスタイルのバルサがどのチームよりも点取ってて勝率いいんだからこれを突き詰めていくしかない
押し込んだ上で有効になるあらゆる手段を考える必要がある
その内の一つとしてセットプレー含めた空中戦はもう少し重視してほしいね
まあ一番大事なのは失点しないことなんだけど
-
アトレティコ戦はメッシ次第なイメージあるわ、イメージね
-
戦い方に文句いってのは新規様でしょ
とんちんかんすぎる
-
>>1898
セットプレーね・・・・いいキッカーはいるのだけど、合わせるのが得意なクローゼやミュラータイプはいないからなー。
-
>>1873
ルチョバルサになってからの対アトレティコ対戦成績は?
どれだけ勝率上げればアンタの言う「解決出来た」になるんだ?
まさか10割とか言わないよね?
-
>>1899
WOWOWで言ってだけど、ここ最近は対策されてるからか、得点ペースはかなり落ちてるみたいだね
-
対策どうのよりもシメオネになってから超守備的なんだからさ
シメオネ以前はアトレティコ戦は打ち合いだったからな
そもそも比較するのは無理
-
メッシはアトレティコ戦たしか30試合で25得点
最初の15試合で20点
後の15試合で5点
シメオネ政権になった頃から点をとるのが難しくなった
-
>>1873
>この試合の一点目どうやって得点した?
まさかあの得点を放り込みと捉えてるのか?
あれはショートコーナーからの崩しでバルサが良くやる味方がペナから遠ざかると同時に誰かが裏狙う戦術だろ
それに対して中に高さのある選手置いといてそれめがけて文字通り放り込むってのが放り込みだよ
君は根本的なとこが間違ってる
-
ルチョになってから前の試合とか試合の前半で機能しないからシステム変更や選手交代で修正したって話を聞かん気がする
メッシが変わったから機能しないっても中盤の組み立てに参加する人数が減って何ら修正しないんだから当然
優勝するとは思うけど優秀な選手が死んでるのを見るとイライラする
-
アトレティコが守備硬いのは間違いないけど、毎回点は取れるんだよね
でも取られもする
-
バルサは集中力が切れたところに不意にやられるパターンも結構多いな
アトレティコ戦なんかは正にそんな感じの失点だった
アトレティコから点を取るならポゼッションから崩してってのはかなり厳しいね
何と言うか単純にゴール前に人が多すぎる
-
ルチョって後半に強いイメージあったんだけどあれはたまたまなのか
-
>>1909
結局あそこまで中固められたら個人技で全員抜くしかないわけよ。
今回はネイマールが封じられたから崩せなかった。
-
あるいはサイドからクロスとかセットプレーとかカウンターとかみたいな状況によっては防ぎ難い攻撃だな
どれもバルサは苦手だけれど
-
年々相手の守備がエスカレートしてる
2年前の試合見たら結構スペースあるんだよな
ここまでされると流石にキツい
-
やっぱりロベルトのSBは物足りないわ
いいんだけど、アウベスと比べると攻撃力がな
少し勿体無いかもしれんがネイを右SBにコンバートしてほしい
超攻撃的SBでブラジル人とかアウベスの後釜としてはピッタリ
-
だってネイマールとGKの一対一の場面でFWのグリーズマンがカバー入ってクリアするんだぜ。
ありえないわ。
-
>>1914
こいつヤバイだろTHE ゲーム脳
ロベルト ラキ イニエスタ がアトレティコ戦躍動してたのに
あ、釣りか
-
>>1917
アトレティコ戦の出来とか分かった上で言ってるわ
アウベスと比べたらって書いてるだろ
-
>>1917
わかってんならシカトしろよ
-
アトレチコ戦でペース落ちてるって言ってもあれだけ守備的な相手にちゃんと得点して、チャンスもつくるのはやっぱすごいよ。
wowowの実況はやたらメッシのネガティブなニュース言うから腹立つわ。
-
>>1919
じゃあ本気っぽいんだけどスルーしとくわ
-
アトレティコ戦はあの失点シーンが全てでしょ
ネイとスアレスがどうとか言ってる人いるけど
あんだけの守備組織を毎度壊せるのは世界でメッシとイニしかいない
ネイもスアレスも今回はなんとかカード出させて大人しくさせようとしてたけど終盤まで審判がノーチャンスだったから仕方ないと思う
それよりメッシ離脱中の右サイドどうするか楽しみ
-
あれだけ守備の硬い相手に勝ち点1取れたんで及第点ではあるんだけど、
これからという時にメッシが離脱したので消化不良だった
-
スアレスやネイマールだけでは荷が重すぎるんかな…
この2人くるまではメッシとイニエスタだけで倒してたのに
-
或いは放り込みのワンチャンに掛けるとかな
あれだけ守備に人数掛けられるとむしろ放り込みの方が有効かも知れん(カウンター怖いけど)
でもまあそんなサッカーやってたら他で勝てないからやるわけないけど
-
フアンフランネイマールの一対一毎度の如く見応えある
シメオネ体制になってから余り点は入らないけど
こんなにもやり甲斐のある相手そうない
-
ファンフランは迫力あったな。
フィリペルイスは相変わらずだけど、いい選手だわ。
-
そういう決め付けよくない
-
>>1929
なんかブーメラン喰らってんぞw
-
あれだけペナ内に人が密集してる中で無理に崩そうとしすぎだよね
まぁそれがバルサの魅力なんだけど
ちょっと遠くからでもミドル打ったりサイドで浅い位置からでもグラウンダーの早いボール入れたり
もし合わなくてもこぼれ球が足元にくることもあるし、メッシ居なくなってからはホントチャンス作れなくなった
-
メッシ真ん中に置いて19歳のメッシをサイドに置きたいわ
-
>>1905
WOWOWは間違いも多いからな
シメオネになってからメッシがアトレティコ相手に複数得点した事がないって言ってたけど
調べてみたらティトの時(アドゴラッソ)に3点目と、4点目決めてる
リーガでは10試合で7点取ってたはず
-
>>1933
まぁそれ言ったら前3人と中盤一人くらいメッシにしたら無敵だろ笑
-
>>1933
一見アホみたいな話だけど、あの頃のメッシみたいな選手が出て来ないのは寂しくもある
-
>>1934
あったな
ファルカオに先制点取られてそのちょっと後にアドの凄いミドル決まった
あの試合だっけか?
ブスケツがコーナーのこぼれ球を見事なシュートフェイントでDF交わして叩き込んだの
あれ見たときブスケツがFWに見えたw
-
昨シーズンのメッシ居なかった時と比べて対戦するチームが嫌だなあ、シティ戦は無理なのかな
-
過去の話をしても仕方ないけどシャビやアウベス、イニがメッシのギアチェンジに上手く合わせられたし、互いの良さを引き出し合えていたけど
今は組み立て、崩し、フィニッシュの働きをメッシがしないと上手く機能しない試合が多い気がする
離脱期間でどんな試合展開をしていくかで色々見えてくると思うから1つの楽しみではあるな
-
エンリケはビダルをウイングバックにしたいのかにゃ?
期待するにゃー
-
>>1940
というかこの先メッシフル出場って難しくなるのかな。肉離れが癖になってるみたいだし
-
肉離れなんて久しぶりだろ
-
メッシも一時期の鉄人ぷりがなくなって若手の時みたいに離脱が毎年のように出てきたのがつらいなぁ
そう考えるとスアレスはほんと頑丈だわ
-
てか、ロベルトのプレー見てるとアウトサイドをほとんど使わないんだけどアウトを使うのが下手なのかな
ほとんどインサイドを使ってプレーしてるように見える
まあ、ロベルトのプレーがだめって言ってるわけではないよ、むしろかなり頑張ってるし
ただ、個人的にアウトの使い方がうまい選手が好き
-
意味不明
-
メッシ居ないときはネイマールが中でゲームメイクするパターンが多いからそれはそれで
見応えある
アラベス戦はメンバー変わり過ぎて連携がうまく取れて無かったけど、イニエスタとかスアレス
とかラキティッチが居ればチャンスメイクからフィニッシュまで問題無く決めれる
アトレティコ戦はメッシが突然下がったからそのギアチェンジが対応できなかった感じだな
-
ぶっちゃけ右はムニルでよかったよな
サイドではそこまで期待持てないけどうまくなってキープ力も増してたし、スアレスとうまくポジションチェンジして中取る動きもできてたし
メッシ怪我してアルダ右スタメンだとあんまりワクワクしないなぁ
アルダは左でみたいよ
-
ラファが右やるよ
メッシがいない間に覚醒する事を期待しよう
-
俺はビダルがみたいな。元々の本職だし迷いなくプレーできるんじゃないかな。白のバスケスぐらいの選手にはなってくれそう。
-
ディーニュみたいわー
意外とファイターだよね守備とクロスうまいし
-
>>1946 右利きの右サイドの選手がわざわざアウトサイドを使う必要あるのか?
-
俺もここでラファはなんとか右サイドで出場して活躍して欲しい
ラファはバルサなら中盤よりウイングの方が期待できると思うんだよね〜
去年覚醒しかけた時のワクワク感が欲しいわ
-
アトレティコ相手に決定機少なすぎるとか言ってるやつ笑えるんだが
もう何度もやって、お互い手の内知り尽くした世界最高レベルの堅守誇るチーム相手なんだから当たり前だろうに
こういう試合は、一瞬の隙とかえげつない個の力で決まるパターンがほとんど
アトレティコは素晴らしかったが、バルサが悪かったわけでもない
実際アトレティコが勝てたかと言うと、そう思わないやつがほとんどだろ
-
「ガン下がり」のアトレティコから決定機作れるチームなんてほぼ皆無
-
本田から逆オファーきたってマジかよ糞笑えるんだが
-
ウォーカー、スパーズと契約延長しちゃったね
これで第一候補はカンセロかペジェリンになるんだろうけど
この二人ってあんまり期待出来ないよね?
-
アトレティコはまだまだ過小評価なんだと試合後各サイト掲示板見ても痛感するね
純然に強い
それに今季の陣容は本当に危惧すべき存在だよな
-
ドルトムントの試合みてたけどゲレイロめちゃくちゃうまいわ
ビッグクラブでも普通にやれそう
-
アルダが右できそうな気配が一切ないな
ラフィーニャ使う方が無難
スアレス
ネイマ ラフィーニャ
ゴメス ラキティッチ
ブスケツ
ディニュ マテュー マスケ ロベルト
これで点差ついたらネイマとスアレスをパコとアルダ ロベルト温存だな
-
アルダが左で躍動してたのはメッシの存在がでかい気がする。
メッシが左で引き付けてくれるから逆サイドのアルダが浮くし、フリーランに対してもしっかりパスが出てくる。持ち前のキープ力も相まって良いアクセントになれてた。
-
ロッベンとか怪我多すぎてうまい以前の問題じゃん。
-
メッシ怪我してよかったわとか馬鹿かな?
それにロッベンとか意味不明なこと言いだしてるしはやく巣に帰れよ
-
ドルトムントといえばデンベレはどうなんかな?
今夏第一ターゲットだったらしいし、ドルトムントなら今後まだ来る可能性あるよな
-
メッシの怪我をポジティブに捉えるなら、この時期でよかったことと
代表戦があることで、南米予選明けにメッシが使えるようならネイかスアレス休ませられるってことだな
-
>>1965
その拳を叩き込め
-
ドルはヴァイグルとかいう選手が掘り出し物だな
体格やプレイスタイルがブスケツにそっくりでマークしたほうがいいな
後はバイエルンのキミッヒとアラバな
アラバは中央で使ってやればマスケの後継になれる逸材
-
メッシが今回の肉離れを直してる間に、その前に痛めて痛みが継続してる箇所も休ませることができるのは良いことかもね
-
まあシーズン終盤の怪我より全然いい
-
>>1969
思わずタイムスタンプ見直したけど、今だった。
-
アルダ上手いんだけど、あのすぐ相手に背中向ける癖はどうにかならんのか。
少年サッカーだと怒られる
-
あれはああいうスタイルなんだろうねえ
バルサ向きじゃないとは思うけどね
-
メッシは今回の負傷で今後はローテの重要性を理解するだろうし、
メッシに習ってスアレス、ネイマールもローテを受け入れるだろう
序盤のこの時期のメッシの負傷は悪いことばかりではない
-
>>1969
バイエルンからの引き抜きなんて無理だろ
ヴァイグルはマドリーファンなのがなあ
補強禁止明けに内定してるって噂もあるし
-
スアレスは受け入れてる
ネイとメッシはこれでローテしてくれればええけどそんな簡単にいくと思えないんだよなー
-
ネイマール再審だと?
首都方面の嫌がらせむかつくぜ
-
やることが陰湿だよな
精神面から責めていくジトジト感
-
>>1976
バルサファンと公言してマドリー行ったやつ何人いたか。。。
その逆もしかりだよ、ヴァイグルを期待してる。
-
メッシの怪我が増えてきたということは、若手が取って変わる時期がきたということ
バルサも他クラブも若手が頑張って新しい風を吹かせて欲しいね
-
まずいな。精神的にきついわ。
-
しょうもない負け方したアレが後々影響しそうな気がしてならない
-
メッシ、イニエスタみたいな若手いないのかよ!
-
アレニャがいるじゃん
-
ガイはめっちゃ期待してたが全然だったし
どうなるかわからん
-
ロベルトって若手のイメージだがネイマールと誕生日2日違いだぞ。
-
>>1987
お前のが小物だろ
-
そこで自分自身と比較して小物云々言う奴なんて流石にいねーよw
-
とりあえずペジェリンは戻すんだろうな
バルサが本気になれば選手は二つ返事だろうし、ロベルトとブスケの控え、3バック時のウイングバックという課題がすべて解決できてまさにラストピースって感じだし
-
裏を返せば本気になれない事情があれば戻さないこともあるってことやね
-
ベジェリンむちゃくちゃ高いぞ
控えに出す金額じゃない
-
ビダルが使えなくなった今となってはもはやお金の問題ではないだろうけどな
ロベルトが今季中にも世界最高のサイドバックに登りつめる予定だからペジェリンでも控えにはなるだろうな
-
ベジェリンの前にカンテラ組から活躍するパターンもあるよ
-
どうでもいいがペジェリンじゃなくてベジェリンだよ
-
控えに大金は出したくないなぁ
-
ベテラン連れてこい。スルナとかピスチェク
-
バイヤンのラフィーニャとか無理なんかな
-
早くて来夏の話だけど獲れるならベジェリンってのは合理的チョイスだろう
仮に2〜3年使ってみてロベルトより上になれなかったとしてもまだプレミアに転売で補填できるだけの若さと評価の高さがある
ロベルトも全盛期アウベスみたいに完全鉄人って訳じゃない
契約延長しなけりゃ来夏に残り2年になって「売る時期」に入るからそうなってから考えりゃいいよ
冬に獲れない以上今季には何の関係もないわけだし
-
アーセナルからの補強はハズレ率高いし要らない
-
客観的に見てベジェリンはいい選手だ
ロベルトの控えとしても十分だし
ロベルトを中盤にすることもできる
獲れるなら獲るべき
-
ロベルト中盤はブスケツ控えしかないだろ
中盤はいっぱいいるんだからロベルトより優先させる選手がいる
-
ティティの頭の良さと向上心があればピポーテもいけると思う
もちろん今すぐってことではないがw
少なくてもソングよりはやれるだろう
-
マルロンのビザ問題解決したんだね
-
バンシーってドラマの主役がアルダにしか見えん、マジで!
-
アルダとかペップ系なんてそこらへんにいるだろ。
マルロンきたな。ピケ、少し休んでもええんやで
-
アトレティコ戦の後に中2日でアウェーはきついな
しかも早い時間だし
-
▽俳優で元カリフォルニア州知事のアーノルド・シュワルツェネッガー氏(69)が、23日にバルセロナの練習場を訪れた。バルセロナ公式サイトが伝えている。
▽シュワルツェネッガー氏は、ボディビルのイベントに参加するためにバルセロナを訪れているとのことで、練習場を訪問。
チーム練習の前にMFセルヒオ・ブスケッツ、MFハビエル・マスチェラーノ、FWネイマールらと歓談したとのことだ。
▽また、シュワルツェネッガー氏はDFジョルディ・アルバ、MFデニス・スアレス、MFラフィーニャ、FWパコ・アルカセルとも会ったとのことだ。
クラブ施設を案内されたシュワルツェネッガー氏は、名前入りのユニフォームをプレゼントされ、笑顔で選手とポーズをとった。
▽なお、バルセロナは24日に行われるリーガエスパニョーラ第6節でスポルティング・ヒホンと対戦する。シュワルツェネッガー氏に刺激を受けた選手たちのパフォーマンスに注目だ。
最近の高校生とかはシュワちゃん知ってるかな?
-
マルロンってずっとトップチームで練習してたの?
それなら試合出るかもね
-
公式サイトの招集メンバーにマルロンはいないようだが?
-
Bに招集されてる
下で90分出して試合感取り戻させるのも悪くない
-
>>2012
そっか、まずはBからか
いずれにせよ楽しみだ
-
メッシは怪我で試合に出出ん出ん出出ん
-
何かと思ったらターミネーターのテーマに乗せてたのか。判りにくいわw
-
>>2015
ごめん、気づいてくれてありがとうw
-
>>2016
シンプルすぎて普通に笑ってしまったw
-
アルダ中盤か
ラフィーニャとアルダは入れ替わり可能だが
-
ドウグラスはベンチで負傷
-
ブスケスタメンとか前節の交代なんだったんだよ…
-
ネイの才能に疑いはないけどその才能を過信して空回りすることが多いからなぁ
プジョルがいれば絶対ガツンと言ってるんだろうな
-
スタメン
1. テア・シュテーゲン
3. ピケ
5. ブスケ
7. アルダ
9. スアレス
11. ネイマール
12. ラフィーニャ
19.ディニュ
20. S.ロベルト
21.アンドレ・ゴメス
24. マテュー
CBはピケ・マテューコンビ
イニ、ラキ抜きなのが少し心配だが頑張れ
-
>>2020
怪我じゃなくて風邪なら短期間で治るということも考えられる
-
ピケ、マテューコンビきたあああ
-
けっこーTOしていくのな
スアレスネイがやるしかない
-
イニ、ラキがゴメス、ラファになる感じか
ここは期待したい
-
中盤が機能するのかが不安だな
-
ピケマテューはセビージャ戦の時といい鉄壁のイメージがある
-
TOって言っても新参ディニュとゴメスだけだから
ディニュはフィットしてるしゴメスも悪くないから問題ないはずだが
-
アルダゎ中盤じゃなくね?
-
いい感じに点とれたらゴメス居るからパコ見たいな
あの縦パスからパコのポストプレー見てみたいわ
-
ラフィーニャが中盤のような気がする
-
ハリロビッチ召集外だけど大丈夫かね?
-
ラファは追い越して中に切り込んでいくタイプだからアルダに合うんじゃね
-
ここでアルダとロベルトが右でいい関係作れると先に向けても大きい
-
アルダとラフィーニャがいい関係築ければメッシいないときはラキじゃなくてこの2人ってターンオーバーしやすくなる
ここは頑張ってほしいな
-
ハリロはハンブルガー行ったんじゃなかったっけ?
-
そう、買い戻しオプション付きで完全移籍
ハンブルグでは活躍してるのかな?
-
だからそこで召集外
-
また思い切りの良いメンバーだな
ディーニュはネイマールと合ってない気がするな
アルバに比べて前への飛び出しが浅い
もっと思い切り前まで飛び出さないとネイマールが中に切れ込んだときにボールもらえない
連携が未知数のメンバー編成だけどアラベス戦の二の舞にならないでくれ
-
あってないっていうかプレーシーズンににいなかったネイマールと合わせることのほうが不可能だろ
ただでさえ新加入の選手なのに
-
そもそもネイがSBに合わせる気ないじゃん
周りの選手使うのが下手なのよ
アルバが苛立ったリアクションしてるのも毎試合のように見る
-
アルバよりディニュのがテクはあるよな
スタミナとスピードとプレッシングは及ばないけど
-
https://www.youtube.com/watch?v=g-YDCFEu2dc
デビュー前でこの図々しさw どんだけ出たいねん。
-
今日はメッシが居ないからネイマールは中でボールを受けてチャンスメイクすることが多いだろう
ディーニュのオーバーラップは攻撃のポイントの一つになる
イニのポジションにアンドレゴメスだろうけど、積極的に思い切ったプレーしてもらいたいな
アラベス戦のデニスはあまりに消極的だった
主力メンバーが複数抜けたここは持ち味をアピールするチャンスでもあるからな
-
2連覇している監督にリーガ舐めすぎって笑えるわ
-
>>2047
ほんとこれ
-
ドウグラス糞下手だなぁ
-
ロベルトは素晴らしいな今シーズンは完全にポジションとっただろ
0トップ時代だったらロベルトのスタイルはそんなにはまらなかったかもしれないけど
今のチームには完全に合ってる
-
スコアは大勝だけど、相手10人になるまでの内容はかなり酷かったから喜び半分だな
連携含めてまだまだこれからのスタメンだったから仕方ないけどね
アウェーで、控え選手にたくさんプレータイム与えて勝ったんだから良しとするべきかもね
ロベルトとピケは素晴らしかった
-
ゆったりしたターンオーバーって感じの試合だったな
最後のゴールラッシュは盛り上がったが
引き分けた次の試合で勝ち点3ターンオーバーしながらゲットはいいね
-
終わってみれば大勝か
パコ早く決めたいなぁ
ラファのゴールよかったわ
-
アウェーでターンオーバーしてのこの結果だから文句なし
-
唯一無二という意味ではメッシだがあくまでチームの現状考えると一番替えが聞かないのはロベルト君だなぁ
普通にワールドクラスだ
-
ローテして省エネしてうまく勝てたな
いきなりローテで躓いた嫌なイメージもこれで拭えたかな
日程のことも考えれば上等上等
-
デニススアレスがネイマールのお気に入りに追加されました。
-
ロベルトとピケ素晴らしすぎ
-
ロベルト今日2アシスト?ピンポイントクロス素晴らしいな
-
ピケ安定してたな
-
ハイライトはドウグラスが出てきた時の現地サポ
-
相手のスタジアムのテンションに乗せられたのかオープンな試合だったな、攻撃面はいつでもゴール脅かしてた
守備面はこの前ここでも言われてたけどブスケが前に行くという指摘、イニラキじゃないのとトリデンテから掛けに行ってないのとでかなり練度が甘くて危なっかしかったな
-
ロベルトはアシスト2でアシスト未遂が2,3個あったな
今季のバルサの新しい武器だな
-
セルジ・ロベルトが完全にアウベス超えてる件
凄すぎない?w
-
パコ残念だったけどすぐゴール取れそうだな
-
ロベルトはガチ覚醒したな
デニスのパスもエグかった
-
デニスのパス出しのタイミングがマスターメッシのそれだった
-
アラベスもビダルじゃなくてロベルトだったらって思うわな
ビダルが30点の赤点選手に比べてロベルトはもはや世界5指には間違いなく入る右サイドバックだわ
-
退場前でも今日の試合はこれからローテ出来ると思わせる試合だった
右サイドバックホントどうすんだろ
カンテラとかいないかな
-
スペースがあってゴメスが活き活きとしてたな、得意のミドルが枠に入ればって所か
アルダも良かったしスアレス交代させたしポジティブな事ばっかだった
パコも馴染んできたな不運だったけど
-
パコに早く取らせてあげたい。去年みたいに控えがいるってのは心強いな
-
アンゴメとデニスはメッシとかなりあいそう
小刻みな連携プレーかなりうまい
ディニュは守備では文句ないけど後は攻撃だな
まだビビりながらしてる
ローマの時はもっといいクロスあげてたし
パコもDFとの駆け引きうまい
あとエンリケはスタメン一気にかえすぎだわ
中盤全部かえたらなかなか機能させるの難しいだろ
-
>>2067
あのスッと押し出すようなタッチはメッシのだね
-
あと伝説の男ドウグラスがずっこけてて笑った
-
ロベルトは右SBとしてのプレーの仕方を完全に掴んだ感じ
サッカーIQめっちゃ高いんだろうな
攻守において、プレーの質も安定度も高い
ダニのように駄目な時はとことん駄目ってのもない
-
デニスは単純な技術だと今年の新加入だと一番かな
メッシネイマールとフィーリングがあってるのはでかい
ただアンゴメの序列が上がって来て、アルダも中盤起用してきてる。その上でネイマールは代えない姿勢をエンリケは見せてるから
スタメンでの出番はなかなか厳しいかもなぁ
-
ドウグラスさん、まさかのFKキッカーでびびった。ヒホンでは序列上なんかね?
-
>>2072
ディニュはちょっとボールもった時のプレーがルーチン化してたね
あれだと相手は怖くないだろう
-
今日はどの選手もそれなりに結果を出したな
ロベルトは守備を改善すれば間違いなく世界最高のサイドバックになるな。スタミナ、推進力はダニにひけをとらないし、クロスの精度は既にダニを超えてる
-
ドウグラスは期待を裏切らないエンターテイナーw
-
アルダはネイとイニの控えなら十分すぎるほどやれる
-
ロベルトはかなり走るプレースタイルなのが難しいんだよな
休ませないとシーズン持たないのはわかりきってるが代わりが居ない
-
ブスケの代役はゴメスで決まりっぽいな
-
守備専でいいからマスチェに頑張ってもらえないかと思ってたが、
今季の調子じゃ難しそうだしな
-
デニスは左より右のインテリオールの方が得意そう
なんかシャビの面影をみる
やっぱり若い奴らは面白いし、メッシの怪我をプラスにして欲しい
ウムティティも早く帰ってきてほしいし、マルロンをあげて欲しい
-
最後のほうでちょっと小刻みな連携プレーあったねあれが出来てこそバルサの中盤って感じで
ロベルトはいいなメッシいなくて一番成長するのはロベルトかもしれない積極性が出てきて
-
デニスはらしいプレーが出たね
イニ級のスルーパスだった
決めたネイマールも見事
アルカセルは惜しかったけどこれからだな
-
最近の序列はこんな感じか
ウムティティ スタメン
アンゴメ 準レギュラー
アルダ 準レギュラー
ラファ ローテ要因(メッシ怪我で出番増)
パコ ローテ要因
デニス ローテ要因
ディーニュ ローテ要因
ビダル 戦力外
-
>>2088
この時点でベスメン2つのポジションが大幅に若返ったから十分だな
後は、中盤の若いのがイニやラキからポジション奪う成長見せてくれれば大成功
-
ロベルトとピケとドウグラスは満点
-
トップ昇格から見て来た者としては
ロベルトが良すぎて泣きそう
-
アルダ以外はみんなすごい若いのがいいよな
-
要員全部ミスってた
眠くてあかんわ
-
2点目とった時のロベルトとラファの熱い抱擁がよかった
-
ピケの信頼感がヤバい
いるいないでは守備の安定が全然違う
-
ネイマール、ロベルトの1992コンビがバルサの未来だわ。
デニスは将来イニエスタになれるかもしれん。ドゥグラス・・・アディオス
-
てか今日、ブスケいなくなってからピケがカピタンだったな
はじめて見たかもしれない
-
>>2095
ピケの俺が止める!!みたいなジェスチャー好き
-
デニススアレスとかもセンスあるのはめちゃくちゃ感じるけどいかんせん壁が高すぎるな
イニ以上に今のラキを超えるのは相当ハードルが高い
-
ネイマールのドリブルの動きにゴメスやアルダがついていけていない。それが気がかり。
ネイマールの意図がよく分からないドリブルもあかんけど。
-
ネイのストリートスタイルに合わせられる選手はそういない
イニもアルバもスアレスも時間はかかった
-
ラキティッチの明確な弱点はクイックネスがなくて一つの動作がでかいとこ
なのでデニスとかはシャビみたいに自分でガンガン前向けるようになることがスタメン奪取への道
まぁその場合ラキじゃなくてイニからレギュラー取ることになりそうだけど
-
まあいろいろ試すのはいいことだよな
でも中盤一気にかえるのだけは賛成できない
ラキティッチかイニエスタのどちらかは出すべき
全部かえて機能するほど甘くないってことは今日の試合みて思った
-
デニスは動きがキビキビしてていいよな
-
>>2103
ブスケ以外の今日の中盤のメンツって自分の得意な事してるときは上手いんだけどさ
相手のプレスに対してポジションこまめに修正したりボールの預けどころになったりってのはまだまだだね
-
しっかしエンリケは強情にもネイマールを代える気は無いようだ。フル出場が契約に盛り込まれてるのか?
このままじゃネイマールどっかでガタくるよ。
-
>>2105
それはすごく感じたな
その皺寄せがシュテゲンに回ってくる
-
そういうのは場数踏まなきゃモノに出来ないだろう。
これからだよ。
-
Bの10番が、トップでサイドバックとは・・・
わからんものだねぇ・・・デウロやクエンカ、ジェフレンとかいたなぁ
ムニエサは期待してたけどな、怪我をしないのも才能の内だよな
-
でもロベルトって後半の立ち上がりに中学生みたいなミス連発してたし、まだまだ完璧な選手には程遠い。
-
ロベルトを休ませる為にもせめて冬まではビダルに頑張ってもらわんと困るんだが
-
これでセルタ落とさなかったら南米予選後にメッシが使えるのはでかいな
南米選手休ませてもメッシがいればなんとかなるしアラベスの二の舞考えなくてすむ
-
そういやピケ最近SNSで煽ってなくね?
落ち着いてんじゃないの心が
-
ディニュ対人かなりよくない?
ボール奪うのうまい気がする
ただ攻撃面ではだめだめだったけど
-
ディニュの攻撃面はネイとの連携次第でもっと良くなるでしょ
実際ネイ復帰前はもっとのびのびやってた、と言うか迷いがなかった
-
起きたら首位になってる事を願って寝ます
-
メッシ怪我だから難しいかもしれんがパコはガンガン使って欲しいな
ラウールになれるわ
-
>>2115
メッシいないのもあるんじゃないの
良いパスくるから
アウベスが退団してくれたおかげでロベルトが順調に育ってきて嬉しいわ
このまま経験積んで行けば世界最高のSBになれる
-
>>2112
怪我明けに無理はさせられないからなぁ
-
デニスのインスタの投稿にネイマール本人がコメントしてて笑った
でもほんとにいいパスだったよな