■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ24》╋||||《
-
オフィシャル http://www.fcbarcelona.com/ ,‐-.....‐,^、-.........-,^、-.....-‐、
オフィシャルモバイル http://fcb.zet.jp/ ヽヾ ̄| | ̄l |;| |;| |;| l;「//
}.} ̄  ̄| |;| |;| |;| |;|{.{
スポルト紙(日本時間12時30分頃更新) . ノノ二l_l二|_|;|_|;|_|;|_|;|_ぃ
http://www.sport.es/ ζ F . C . B . ゝ
ムンド・デポルティボ紙(日本時間12時前後頃更新) ゝr┬‐┬‐┬‐┬‐┬‐┬、く
http://www.elmundodeportivo.es/ { { | | ,r'て_ヽ . | | } }
.ぃ | | !〉'^)ーノ | |_ノノ
ゝニー--`ニニ´--―ニ-"
 ̄~∨V∨~ ̄
前スレ
》╋||||《Blaugrana F.C.バルセロナ23》╋||||《
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39417/1456200691/
-
おつ
-
スアレスはチャリティの会見で泣いてしまったのか
ゴール出来て良かったなあ
-
得点ランク
スアレス 34
ロナウド 31
メッシ 25
ネイマール 23
-
次マドリーどっちか勝点落としてくれねーかな
-
個人的に強いマドリーの方には勝ち点落として欲しくない
万が一バルサが勝ち点落としても、優勝するのが強いマドリーだったら文句ない
-
このままスアレスが得点王取ったら、リーガでメッシ、クリロナ以外の得点王は7年前のフォルラン以来か
まだ3試合あるからわからんがスアレスのビチーチ見たいわ
-
得点王はスアレスに取って欲しい
メッシ、ロナウドはもう飽きた
-
ロナウドは雑魚相手だと固め打ちすっからなあ
もう1試合くらい4点取ってほしいな
もちPKも全部蹴らせてあげてほしい
-
スアレス最高や!
-
これIDでーへんから微妙やわ
-
長身のラテラルがほしい
-
ビデオ判定やるとして、三本目みたいなpkはどうなるんだ?手を使ってるからファールであることは間違い無いワケで、ビデオ判定したらより厳密に取られることにもなりそう。他にもエリア内で手に触れたら全部pk取られるのか?とか。
ルールもビデオ判定前提に定義し直す必要あると思うな
-
二本目ならともかく三本目に何の疑問があるんだ?
手で掴むのは普通にファールやぞ
流していい場面でもないしな
黄色出すがおかしいってのなら分かるけど
-
定義決めてそれに乗っ取るのがどんなスポーツでも当たり前なんだけどな
チャージによるファールが審判の判断に結局ゆだねることになるか
-
2本目は審判に依るな
つってもボールと選手の間に体入れたとかじゃなくて普通に選手に向かって体当たりだからな
あれだと取る審判の方が多かろう
プレミアなら多分取らないと思うけど
-
どっちも取らなくてもいいやと思うからどうでもいいよ
それよかガメイロ獲得してほしい
-
ビデオ判定やる予定だけどファールのみで映像では判断しづらいオフサイドはやらないらしい
そして、チャレンジ制ではなく審判主導で今のところやる予定
-
2本目はファール基準的に厳しいジャッジだと思う
アレをホイホイとファール取られるとディフェンスはボディコンタクト出来なくなる
3本目はファールではあるけど、2本目を踏まえた上では、展開的・ゲームコントロール的にもそれほど悪質かつ危険なプレーでもないし取らなくてもよかったんじゃないかと
ゲームが決まった後にPKとか決定的なジャッジを連発すると試合が荒れて怪我の恐れもあるし、その辺は主審が空気読めって感じかな
-
映像で判断しづらいって、審判の目だと余計判断できないと思うんだけどどうだろう?
一瞬で同時に異なる2点を見て判断しろってむしろ映像判定じゃないと無理だろ
-
>>20
その手の空気読め的なジャッジは曖昧すぎてアカンやろ
審判全員が共通した一貫性ってのは現実的じゃないにしてもせめて審判個人単位では一貫性があってほしい
-
でもこの曖昧さがサッカーの良いところでもあるんだよな。
個人的にはゴールライン以外でビデオ判定導入は反対。
-
>>22
いや、それはわかるよ
あくまで試合が完全に決してる場合の事を言ってるんであって、ジャッジ基準を守るのは最重要だけど、場合によっては、荒れないように試合(選手を)守るのも重要な仕事だとも思うのよ
-
曖昧にされると審判次第で試合結果どうにでもなるってのが強調されすぎの感がある
ジャッジに一貫性があればまだ一定の納得は出来る
-
>>24
決した試合で負けた側がヤケクソされても困るっちゃ困るけど、
試合途中でジャッジ基準が変わったらそれはそれで選手が荒れそうなんだが
-
素人考えだとオフサイドの方が映像で判断しやすくないか?
バルサが散々被害にあってる
オンをオフにされる笛をなんとかして欲しいけど
-
オフサイドこそ映像判定いるよな
採用されないのは一瞬で判断できる技術がないんだろうな
2秒くらいで判断してくれないと困るし
-
前から思っていたが映像判定で止めてたら守備チームが益々増えるな
守る方はかなり楽になる
呼吸は整えられ、陣形もゆっくり整えられる
それに対してバランスの取れた案があれば導入してくれるなら賛成
-
いざオフサイドが誤審だった場合にどうするんだろ?って問題があるよな
笛吹いて一旦試合が止まってしまった後、どのような形で再開すれば良いのか
-
正直、バルセロナやレアルマドリードやバイエルンがドン引きサッカーやり出す時代になったらサッカー界は終わりだと思ってる
見た目の良いゴールは流れから生まれることが多いし、ドン引きサッカーなんか子供は特に観ないだろうしな
サッカー選手になりたいと思う子供が減りそうな気がする
-
>>23
だね、判定の明確さをサッカーに求めてはいけない
良くも悪くも審判が色んな空気を読んで判定するのがサッカーだからね
そういうきっちりしてなきゃ嫌って人はアメリカンスポーツの方が向いてるよ
-
そういうのは間違いなく勘違いだと思うよ
その辺の嗜好なんて誰にも分からん
-
オフサイドやファウルを確認で止めて
呼吸、陣形整える為の時間稼ぐ悪質な審判も現れるだろうな
-
>>26
実際、昨日もヒホン側は荒ぶってきたろ
ジャッジの基準自体を変えるというよりも、コントロールに重きを置いてってことよ
主審はピッチ上に居るんだから、そのジャッジ基準でファールを取らずとも、選手に毅然と注意を促せば他の選手も見てるもんだ
ジャッジ基準も大切だが、それだけでなく、その気になれば相手の足を折るなんて簡単なゲームの中で試合を異常なテンションにならないようコントロールするのも主審の重要な仕事だよ
-
判定がまともになったらゴシップ書けなくなってマスゴミが困るだけだろ
時間が止まるとかそれこそ何のためにアディショナルタイムとかいう制度あるのかって話
流れ止まってもいいから誤審はなくすべきだわ。実際そんな風にサッカー界が動いてるから
未だにトップリーグ唯一ゴールライン判定も導入しないリーガがいつまともになるかなんて定かじゃないけど
-
サッカーって結構試合の中での流れって重要だから、頻繁に流れ止められると選手はやりにくいだろうけどな。
試合も長くなるし、観てる方もつまらなくなるだろ。サッカーに限らず、何でも曖昧さを無くす方向に世の中は動いてるけど、必ずしも良い結果を生むとは思えないんだよな。
-
線審は右手に黄旗(基本使用旗)、左手に赤旗を持つ。
黄旗上げたら線審基準で完全オフサイで相手フリーキック再開(現行オフサイルール)。
赤旗上げたら線審基準でグレー判定でプレー続行。以降、10秒以内でゴールならビデオ判定、10秒過ぎたら、もしくはノーゴールでプレーが切れたらそのままプレー続行。
10秒前後の微妙な時間でのゴールはビデオ判定班がパサーのキック時からの計時結果を画面に開示してゴール可否判定を明確にする。
とか・・・?
ルール自体が解釈次第の部分が多い(危険なとか)ので誤審疑惑ゼロは根本的にサッカーのルールを変えないとムリ。
いちいちプレー止めてのビデオ判定もバレーやテニスと違って得点チャンス自体が少ないのでムリ。
そんなブツ切りになったらそれこそ別スポーツになる。
-
アディショナルタイムで思い出したがアトレティコ戦のこと未だに言われるのが癪触る
ガビがハンドしたのがAT入ってからで二分経過したしイニハンドで審判囲んだ癖に普通だっつーの
-
移籍金と年俸高いのとポジション争いを受け入れるか分からんから非現実的な話だがMSNの控えというかポジション争いという意味ではアグエロは理想的だな
実力と実績は文句なしバルサスタイルにも適応力有りそうだし
-
FW補強はMSNの控えを受け入れてるのが大前提だと思う
年俸もそれなりに安くてリーガで実績がある選手だとやっぱりノリートあたりじゃないのかな
ガメイロも控えでいいならありだと思うけど
デンベレとか若手有望株がローテ受け入れてくれるのが今後を考えると1番良いけど難しいだろうし
-
モントーヤとテージョ戻せよもう
-
MSNがローテを受け入れてくれるかどうかだな
このままMSN縛りを続けるなら来季は期待できないと思う
-
テージョはともかくモントーヤはイラネ
-
ガメイロきてくれるならありがたいな
夏は、
・前線1枚
・CB1〜2枚
・SB1枚
大体3〜4人くらいの獲得で、あとはレンタルバックを活用する流れになりそう
-
ガメイロよりもエストレモとれよ
移籍予算が45〜50Mだから2枚くらいしか獲得できないだろうけどな
セビージャから毎年っていうのもやめてほしい
-
映像でもオフサイドは微妙なのは判断しにくいでしょ
まっすぐな線引けるわけでもないし、どっちかわからないような映像で時間使って揉めるのもね
-
そこそこって笑
ここまで輝かしい黄金期を築いたチームは歴史上存在しないし、だからこそアンチは受け入れないといけないんだよ
-
なんか少ない知能を振り絞って煽ってるのが哀れだな。
やっぱバルサアンチって低脳が多いんだな
-
ヴェラッティとパストーレ狙ってるの?
-
わざわざNGワードさけて書いてて必死だな
3連敗してヤオとかあり得ないから
リーガの審判の基準に文句言えばいいだろ
-
平日の昼前からそんな下らないこと書いてないで時間有意義に使えよ
-
クラシコ惨敗?お前ちゃんと観てたのか?
あんなん白のラッキーパンチ狙いの戦法にやられただけだろw
無理に勝ち誇らなくても良いよ
白ネズミさんw
-
メッシの調子上がって来たからよかったけどネイマールは1枚も交わせないな、なんか一対一対策されてる感じするわ
-
>>52
ニートが昼間から何してんだか
-
ベイルの得点取り消しは明らかな誤審だけど、なら前半のスアレスオフ判定で前半メッシに1対1抜かれてアフター食らわしてラモスなんで退場しなかったのかご意見問いたいね
ラモスのなんてファールにすらならなかったってそれこそですわ
-
ヤオだのヤオじゃないだの、不毛な議論はしなくていいよ
ほんとくだらない
-
ベイルのは取り消しってかクロス上げた瞬間に笛鳴ってたろ
-
こんなにわかりやすい荒らしをかまうのは辞めようや
-
来シーズンのユニホーム気になるわ
-
その友達は他人のいい所より悪い所ばかり見る
付き合っててもプラスにならないタイプの人間だろうから
縁を切った方がいいと思うよ
-
ムキー( >д<)!!
-
つーか雑魚の定義分かってなさそう
そいつ日本人か?
-
ここは荒しの相手をするというルールでもあるのか?
-
ペップ辞めるんだから、チアゴの出戻りあり得るかな?
-
ないでしょ
-
惨敗って、ホームで4発叩き込まれた挙げ句
完封喰らうことでしょJk
-
チアゴは自分が率先して仕掛けていいチームに居た方が幸せじゃねーかな
-
バルサが苦しい時期に出ていったチアゴは戻ってきてほしくないわ
-
>>68
バルサに戻るよりペップが連れていく可能性の方が十分にあると思う
-
悔しいけど前回のクラシコでは久しぶりに負けた!って感じたけどな
-
チアゴ帰ってくるならこれほどうれしいことはない
ベラッティよりはずいぶんマシ
ネイマール出して後釜にディバラとかマジうんざり
俺が見た限りでネイマール以上になりそうな可能性ある左サイドの選手は一人しかいないよ
マルシアル
とにかく放出はないネイマールはバルサでバロンドール獲るんだから
-
つーかネイマール出したら馬鹿だろ。
まだまだ伸び代あるのに。
-
ネイマールはさっさと復調してくれ
球離れをよくして判断早くするだけで改善するだろ
とまあ言うだけなら簡単だが実践できるかどうかは分からんけどな
-
立ち振まいを直さないかぎり一生ロナウジーニョみたいに認められることないと思うわ
こんなに精神面で未熟さを指摘される選手バロテッリくらいしかいなくねーか
-
負けたらイライラするのは負けず嫌いだから良いと思うけどな
普段の立ち振舞いは良いほうなんだし
-
普段の立ち振る舞いはクッソどうでもいい
サッカーしか見ない
つってもバロテッリみたいなことされたら流石に困るけど
-
いや良くないだろ
アルバが来た当初も劣勢になるたびに頭に血が上ってプレー時間止めまくって残り時間少なして結局相手の思うつぼ
負けず嫌いなら時間止めずに見返さないとチームに迷惑かけるだけ。んでネイマールの一番悪いところ試合終わった後に報復することな
-
合わないことを求めてもしゃーない
と言うか優先順位的に低いので
-
人間に聖人なんか居ないし大人しくて立ち振舞いなんか気にしてる人はサッカーとか競い合う競技に向いてない
ロナウジーニョだってイライラして当たったこと結構あるだろ
そういう世界なんだからある程度は許容するべき
-
許容されてないからネイマール売れなんて声の方大きくなったんだろ?
ダメなとこはダメで的外れな擁護してんなよ
-
>ネイマール売れなんて声の方大きくなったんだろ?
ソースはよ
-
的外れな擁護とかバカじゃねーのこいつ
応援するチームの選手も不調なら叩くという2ちゃん脳どにかしろよ
-
ネイの不調ちょっと長すぎだよな
昨季みたいな役割に徹してたらこうはならなかったのかも
-
不調であることよりも不調なのに代えられないことの方が問題
-
だよなぁ
っていうか、代えられないどころか声掛けることすらしてない気がするわ
いつまで経っても無駄なボールキープやめないし
-
まず不調だから売れとか言ってないし。不調だからイライラして相手に八つ当たりなんてクソダサいことするかって果関係はあるからもしれないけどな
よく相手チームのエースが〇〇してたとか言ってるがそんなのより、自分の応援してる好きなチームでやられる方がよっぽどムカつくけどな。ネイマールの行動はバルサの品位を下げてるだけなんだから
反省してるってインスタの一つ報告あればそりゃもう何も言わないけどないしな。悪いとも思ってないんだろ
知名度スター性ポテンシャル。全部一級品のネイマールに好き放題されても前述の前に何も言えないのが今のバルサとセレソンだろ
-
ネイマールに突っかければ無駄キープで流れ悪くするってもうバレてる
それが一種のバルサ対策
あの無駄キープと横ドリブル中ボール奪うのが相手の狙いでいいことしかない
-
メンタルコントロールできてなくて、本来の実力を発揮できてない部分もあるんじゃないか。
ここはネイマールの課題だろ。熱くなって自分のプレーを見失うなら、相手はいくらでもそこを付いてくるよ。
メッシのすごいところはメンタルの強さもある。
スアレスも突発的に熱くなることはあるけど、プレーは冷静だしね。
-
あのキープと横ドリブルは確実に狙われてるよね
見てて冷や冷やする
パスコースあっても出さないこと多い
-
ディバラはバルサに合うと思う。
高給過ぎるネイマールを放出して獲るのはありだけど、メッシ、スアレスは来年30だぜ?
2人が劣化したらどうすんだよ。
-
スアレスの得点王をメッシが受け入れられるかどうか
我を通さずに得点は9番のスアレスに任せることが出来たら
メッシはようやく本当の意味の10番になれる
そうなれば代表でもFW陣を活かして中心になれる
-
ディバラとるならメッシの後釜だと思ってたな
ディバラネイマールいれば10年はいけると思ってた
-
そういう人対策みたいなのもバルサが絶対にスタメンこれだってバレてるのがでかい
スタメンもプランも一緒のまま勝ち続けれるならペップがあんな試行錯誤するわけないんだよなー
-
昨季のルチョは、相手が読めないようなって言って、縦に速い攻撃取り入れたんだよな
スアレスの出遅れもあって、ベスメンが固まったのも後半
そこから今まで何の変化もないもんね
コンディション良ければ、それでも前3人でどうにかなっちゃうのは今でも変わらないんだけど
そうじゃない時に、打つ手が全くないんだよね
-
バルサは補強禁止明けの大事な夏市場でさえ使える金がもはやインフレについていけてないのが不安になる要素だよなー
フロントは何やってんだか
特別な選手は非売品でコスト高い。控えは使わないでアピールできてないから高値で売れるやつもいないし、高値で狙われてる若手もいない
そして選手は高齢化という
そろそろ本格的に中核入れ替えていかないとなー
-
>>100
感じるな、鑑みろ
-
>>96
スアレスにアシストしてますやん
PKも譲ってますやん
今まで何を観てたの?
-
ネイマールはなぜかやたらとここで叩かれるよな
最近は多少批判されても仕方ないと思うが好調な時期にもよく批判されてた気がする
>>91
ネイマールが好き放題と言うけど五輪とコパの件ではクラブの意見も聞いて結果的にコパ出場を諦めて五輪のみに絞ったんだからバルサは所属選手をコントロールできてるんじゃないかな
途中交代させないのはルチョの中では絶不調のネイマールでもムニルより期待しているからだろう
-
今はよくも悪くもレギュラーが固定しすぎてるのがよくないな
MSNだけでなく全ポジション序列がハッキリしてしまってる
今夏は補強禁止だったからしょうがない部分もあるが、補強ができる来季はもっと競争力が必要だと思う
-
折角ポリバレントが多いのに活かしきれてないのが残念
前線の内1人でもローテーションを受け入れば随分変わる
-
あの3人と競争できるレベルの控えってのがもう非現実的
-
競争じゃなくとも点差が付いたら休ませるだけでも
全然違ってくるんだけどそれすらしないからなあ
-
>>105
それが本来のバルセロナスタイルに近いのかもな
メッシは違うけどスアレスもネイマールもバリバリの南米スタイルだから、不調な方が叩かれる運命なのかも
-
MSNとかブスケの代わりは世界中どこにもいないからたまに休んでくれるだけでいい
ただ、今はそれ以外もレギュラーが固定されてるから相手も対策をたてやすくなってる印象がある
イニとかマスチェは来季で33になるわけだし、カンテラ組の成長も含めて来季は今のレギュラーを脅かす存在がでてきてほしいな
-
MSNというよりMFの得点力無さすぎない?
得点力の無いMFがボール持っても怖くないから3人にマークしか行ってないのがバルサ対策だろ
-
なにトンチンカンな事言ってんだこいつ
-
ラキティッチはそこそことってるじゃん
-
マンネリだから大きな変化が欲しいところだけど
、
エンリケに大胆なテコ入れができるとは思えないんだよなぁ
-
>>112
イニエスタやブスケッツは?何ゴールくらい決めてる?
アウベスやアルバも何処のクラブよりも前線にいるけど何ゴールくらい決めてる?
得点力無いんだからマークしても同じと思われ、無駄に前線にいるからカウンターのリスク上げてるだけじゃないか?
-
ラキはもっと中に飛び出す動きさせたほうが怖いんだよな。今はメッシが中に入ってくるからそのスペースがなくなってる。と思う。
-
イニエスタをさよならして本当の意味でメッシを10番にした方が中盤の得点力上がるんじゃない?
-
3連敗したときは前線の得点力だけの問題じゃないけどな
カウンター対策してないってのもあるしSBの守備が微妙なのもある
-
アルバを使わないネイマールは割りと利に適ってる
アルバって逃げパスのコースしか作ってないだろ?
-
決定力不足と決定機不足は違う
-
どうせネイマールが仕掛けるしかない
無駄に前線に居ないでロストのカバーして欲しいんじゃないか?
ロストすれば追うのもネイマールだしな
守備が上がりすぎていないとなれば必死さが変わるからエネルギー使うよな
-
てか、中盤はイニにおんぶ抱っこだからなぁ
でも、イニの代わりの選手なんてどこにもいないからなぁ
-
ディバラはどうか分からんけど、MSNみたいに滅多に怪我をしないワールドクラスのFWなんて彼ら以外にいないぞ。
-
というか、MSNしかマークしないバルサ対策なんて見たことないんだけど
具体的にどのチームのこと言ってんの?
-
フリーのSBやMFがマークついてるFWにリターンしてロストするシーンが散見されるからな
-
イニはサッカー上手いからな。確かにあれだけ切り込めるんだからもうちょっと決めて欲しい気持ちはなくはない。
アルバとダニは役割問題なんじゃないか?
-
悲しみさん「インチキPKで得点王や2試合連続4得点なんて俺は断じて認めん!」
-
>>125
そこがFWとMFの違いなんだよね。イニエスタならGKと一対一まで持ち込めるかもしれないがシュートは決められないと思う。
-
ポゼッションサッカーって時には諸刃の剣になるからなぁ
レアル戦も先制して負けたのは攻撃に人数掛けた時に隙が出来てしまうってのがある
バランス取りながらやらないといけないけど、染みこんだものがあるから簡単にはいかんよな
とにかく残り試合は決勝のつもりでやるだろうし油断なくやってくれると思う
-
逃げ場しかパスコース作ってないとかワラタ
ボールプレーヤーしか観てないんだな
-
ドン引きされた時に
中にはスアレス、メッシだけしかいない
チビだからみんな中に入らない
バルサは外を囲いたがる
外周りのパスコースは過多で中のパスコースは人がいない
中にパスやドリブルで入っていくのは結局はネイマールかメッシ
この2人はボールを決定的なとこに運ぶにはどちらか外にどちらか中に入っていくしかないんだよ
ラキやピケを敵守備のど真ん中に配置してイニエスタやアウベスやアルバは守備に徹しても良いんじゃないかな
イニエスタ、アウベス、アルバの生半可な攻撃は邪魔にしかなってない
外周りの無駄なパスコース要員は供給過多すぎないか?
-
>>129
ペナルティエリアに進入しているのはラキかメッシが飛び出すだけ
イニエスタも勇気出して飛びだす動きが欲しい
生半可すぎないか?飛びだすことが1試合に1度あるかないか
アルバも左から右に行くことはほぼ無い
アウベスはよくあるけど
性格的なものを対策されているとどうしてわからないかな
-
イニエスタは飛び出すと言うよりは寧ろ後方からドリブルで切り込むのが武器だと思うんだけどな。
アルバとダニが高い位置を取ることにはそんなに抵抗はない。寧ろ早い段階で中央に人が集まり過ぎて相手DFと相まってスペースが潰れてしまってるように見えてそこが問題だと。思う。
-
>>132
飛び出しからの変態トラからドリブルを魅せるとかライカー時代は結構あったよ
最近、全くスルーをもらう側にはならない
-
結構昔だな。さすがに年とったか、今のやり方上なかなか顔を出すとこまでいけないかなのかな。
-
そりゃネイのためにスペース潰さないようにしてるのと
ラキが上がるからバランス取って下がることが多くなったからでしょ
イニもラキもそれ狙ってたら今以上に守備がスカスカになるわ
-
まあそう思うけどね。
-
ユーベ戦の1点目思いだしたわ。あれは素晴らしかった。
-
ビダルはなんで干されてるの?
監督と喧嘩かなんかしたの?
-
そもそもMFの得点が少ないって言ってイニはともかくブスケツの名前出してる時点で?ってなる
ブスケツに求めるのは得点でないしイニも今のゴール前でしっかりチャンスメイク出来てる
あとSBの役割を逃げパスのコース作りという人が居るとは初めて知った
いろいろ突っ込みところ満載だな
-
MFで毎シーズン15得点できる能力があるなら
4231のトップ下してるワイ♪
-
そんな極端なことは言ってないと思うよ。
-
ティトがいなくなってからメッシはピチーチを獲得していない
-
>>133 あの時はウイング起用も多かったし。ロナウジーニョが溜めて、イニやシャビ、デコ、または逆サイドのジュリが飛び出すっていう必殺パターンもあったけど、ネイマールはロナウジーニョとはタイプ違うしな。
ロナウジーニョは周りを使うとこと自分で行くとこの選択のバランスが絶妙だった。
-
ネイはロンドン行ってるのか
別に悪くはないけどなんかファンの気持ち逆なでするトコとか持ってるけど本物になれないトコとかクリロナと被る
ただ次世代クラックでネイ以上は居ないから頑張ってもらわないとな
-
ネイマールどうなるんだろうね?ディバラはまさに世代交代にうってつけの選手だけど
-
ネイ捨ててティバラ取ったら笑い者
-
今のネイよりはディバラの方が良い
ただネイが精神的に安定した時はメッシの次に優れた選手 残り試合で証明してくれ
-
本当に出すの?
-
今のフロントが出すはずがないよ
例えどんなに調子が悪くなったり大怪我しようと
-
優勝に貢献した選手を放出するわけない
しかも今季は23得点してる
-
ロセーの虎の子の選手だからな
反ロセー派が会長に就任した時にネイマールの扱いをどうするかだろうな
-
そんなレベルの選手じゃない
-
前半のSNの時は絶好調だったわけで。ただ怪我以外でメッシを外す理由もない
前線にただスター並べれば機能するわけじゃないってのがサッカーの面白いとこだね
-
ネイマールはバルサで引退という選手じゃないでしょ
スアレスやマスチェラーノだってそう
頃合いを見て出ていくと思うよ
-
ビジャレアルのベイリーがCBの候補に上がってるのか
-
バイリーは高さも速さも対人も強くてエスパニョールの頃から良い選手だと思ってた
ビジャレアルはバカンブも良い補強だったし、金が無い分フロントが優秀だね
-
マンUがトップ4かFA杯優勝でCL出場権獲得したらネイの移籍もなくなは無いかもな。
モウリーニョが監督なら尚更。でもネイって英語ペラペラではないでしょ。スペインの水が合ってると思うんだが、そうなるとレアルしか・・・
-
移籍するならレアルにはさせないだろ
行くならパリしかないんじゃねーの
-
sunとかマルカが騒いでるだけなのにネイマールが移籍するわけないじゃん
-
ところでぽまいら今日はどっち応援するの?
俺は同じリーガのライバルとしてレアルを応援するけど
-
各クラブが真剣勝負してる中、クジ操作で格下とばっかやって残った白なんざ応援する価値もない
当然シティを応援する
-
当然どっちも応援しない
アトレティコ優勝でいい
-
>>154
ただ単にネイのコンディションが最悪なだけだろ。MSN揃ってても良いときは破壊的だし。
-
前もそういうので煽る人いました
-
普通にアトレティコ優勝希望
-
決勝はバイエルンvsシティを希望
ペップ的な意味で面白そうだから
-
シティが優勝してペップが行く予定のチームは大耳獲るジンクスが出来たら面白い
-
ネイマールは立ち振る舞いがーとか言う人いるけどW杯決勝で頭突きかますような蛮人が白の監督やってるんだぜw
それに比べりゃ可愛いもんよw
-
契約内容引き上げ要求してるブスケツの我慢も限界状態。
ブスケツはバルサの肝なんだから、フロントはここを扱い良くしてよ。
-
金がないんだろ
選手放出したりカンテラ使って年俸抑えるとかしないとやっていけないだろうにどうするつもりなのか
-
CLはアトレかペップバイエルンのどっちかで
胸スポンサーの契約っていつになるんだろ
選手の契約含めて色々心配になる
-
ネイとヴェラッティ、マルキーニョス、+100億でパリとのトレードなら割りと有りだと思うわ
PSGならそれくらい出せるだろ
-
ディバラとか本気で獲れると思ってんの?
ネイの移籍金全部差し出すくらいじゃないと拒否されるのがオチだわ
-
ユーヴェGM、ポグバとディバラの残留を明言「市場に出ることはない」
-
ディバラ欲しいけどネイマールと一緒に見たいわ、同じチームでバロンドール争って欲しい
-
ディバラは欲しいけどMSNが健在なうちはないだろうな
それよりも高齢化が進んでるDFラインの補強を優先してくれ
-
>>157
かたやバルサがマテューやヴェルマーレンに散財してる間に
蜜柑はオタメンディとムスタフィとアブデヌール獲得
ビジャレアルはバイーを激安で獲得だもんな
上の6選手のプレー内容比較しても毎度のことだがバルサが外れ二人引いたって感じだなw
スビもエンリケも馬鹿過ぎるわな
-
移籍市場なんてそんなもんだろ
当たりも外れもあるんだよ
マテューは事前に分かるだろと思ったけど
マテューが途中出場→マテューのミスからの失点が印象に残りまくり
-
少なくともネイマールはピッチ外で問題は起こさないからな。ピッチに入るとヤンキーだが。
-
ディバラ取ってネイマールも残って、4人でローティションだよ
絶対今年中に実現するから、待ってな
お金は補欠売りまくって捻出
フォワード以外はカンテラで間に合わせる
-
ドウグラス マテュー ヴェルマーレン マルク・バルトラ アドリアーノ
アレイシュ・ビダル サンドロ・ラミレス アルダ・トゥラン
マルク=アンドレ・テア・シュテーゲン ダニエウ・アウヴェス マルティン・モントーヤ
クリスティアン・テージョ
この人たち売ってディバラ獲得するから、期待しててね。
-
ディバラは移籍金1年8億 年俸2億で激安ユベントス移籍だし
ユベントスは選手が希望すれば売るっていってるからね
ビダルとテベスは希望して移籍したよ
-
ディバラって安いから移籍条項あると思うよ
モラタみたいに多分60億ぐらいで獲得できるよ
ディバラ入団で来年ぶっちぎりで3冠
-
>>182
ムニル・エルハダディも追加で
-
ナタリアなっちゃん、しっかしネイマールはああゆう振る舞いや髪型をかっこいいと思ってるんかな〜
価値観が…だね〜
-
ムニル・エルハダディは貧乏から這い上がってきたからかわいそうだけど売ってもいいな
あとラフィーニャも売られた方がいいな
ポジションがない
-
>>184
君はウイイレかFIFAでもやっとけばいいよ
-
これぞウイイレ大好きですって奴のレスだなw
ゲームと現実は違うんだぞ
そんなにホイホイ売れるかよ
-
ディバラは多分本物
イタリアにいるのはもったいない
-
>>186
振る舞いはあれだけど、髪型はかっこいいだろ。
ファッションアイコンとしてはなかなかでしょ。
-
ディバラはメッシタイプだね。アルゼンチン産は本当にいいFW多いわ。
ただゴールマシーンって感じでは無いんだよな。あと足が遅そう。
-
足が遅そうってイメージかよw
-
ユーベは上手く世代交代したんだから、ディバラもポグバも今移籍する必要はないだろ
-
自分はディバラに関してはまだちょっと疑問あるかな
セリエ産だし来期も見てみないとまだ評価できないかなぁ
来期もおそらくユーベでだろうけどしっかり試合出てそこで一皮むければ面白そうな選手だけどね
-
デランテーロ加えるなら欧州の選手がいい
-
アルゼンチン出身ってだけで大体OK
セリエ産? それ理由になるの?
-
左が本職なんだろうけど右からのカットインもいいね。
ネイマールを売る選択肢はまだないだろうと思うし個人的には残留を希望するけど、そのうえで獲得できたら色々と攻撃のバリエーションが増えるだろうと妄想が広がる。でもまあ、贅沢な話だな。
-
ネイマールは給料相応の働きしてないな
-
ディバラがバルサに来るとしたら数年後メッシの後釜としてだと思う
-
>>197
ザンブロ、テュラム、イブラ、サンチェス
ここ何年かの間でもこの辺のいわゆるビッグネームの選手がバルサにやってきたが結果は知っての通り
セリエからの移籍で唯一3年目のサンチェスだけは戦力になったけどその他は全くダメだった
アルゼンチン産だけで買っていいなら例えばアルゼンチン版ドウグラスみたいな無名の奴も買いってことか?
-
いや将来有望で騒がれたFWを評価するときに国籍を見ようって話
無名はどこでも無名でしかない
将来を有望されるFWがアルゼンチン出身なら大体いける
-
どこ産のドウグラスもいらねえ
-
マタがインタビューで自分は恥ずかしくなるくらい給料をもらってるって答えてたみたいだけど、そういう感覚は忘れないで欲しいね。
-
ディバラ、カンプノウにバルサを観に来てたりしてるし本当に加入してほしいなぁ
でネイを少し休ませたらいいと思う
悲しいけど今のネイのところから得点が入る気が全くしない・・
-
ディバラってチャンスメイクは出来んのか?
-
ディバラってセリエレベルだろうしCLやリーガ上位レベルで活躍出来んのか?
代表招集もされてないだろ
まあメッシ、アグエロ、イグアイン、ディマリアじゃ厳しいか
メッシもディバラとか知らんだろ
-
メッシはディバラ褒めてたぞ
-
ディバラって焼き肉のたれみたいだからやだ
ロイスの方がいい
-
マスコミ向けの発言か本心か区別つかないから
-
ヴェラッティとディバラはシャビが絶賛してたな
まあ移籍するにしても当分先の話だろう
-
ディバラはパレルモ不調の時にバルサの観戦に来たのをSNSに投稿してたりして叩かれて
結局移籍は絶対って流れになってそうなったらバルサはどうやっても手が出ずに指くわえて見てるしかなかった
ユーベみたいに徐々に世代交代進めてれば選手が出て行く時も、金になるけど今のバルサだとスタメン売らないからな
マドリーやバイエルンユーベもスタメンの選手放出は結構やってそれで叩かれることもあるが年齢バランスはそういうチームのほうが圧倒的にいい
エンリケになってからは実績経験重視の補強だから年齢も上がって転売が難しい選手ばかり
デニス戻ってくるならアルダだって今シーズン放出すれば回収は難しくないだろうけど、完全にフィットしないから構想外になってからだと安値だろうな
-
>>212
放出したら叩かれるぐらいの選手じゃないと金にならないしね
-
”ねーよ”の大合唱が来るくらいねーよ
どいつもこいつも可能性ないどころか脳裏にすら浮かばねーわ
-
>>209
ロイスも焼肉の部位じゃねーか
-
もしもネイマールが出ていくなら、間違いなく後釜はグリーズマンだろ
ネイマールの売値とグリーズマンが同じくらいなもんだから、どうにかネイにいてもらった方がいいけど
ディバラはスアレスと噛み合うか不安
-
その”間違いなく”とやらはどこからひねり出してきた”間違いなく”なんだ?
-
最近のネイは良いところ一つないくらい絶不調だがだからといってそれで売却なんて話しにはならないから後釜探しは先でいい
ちょっと報道で出てるように調子崩してピッチ内外での良くない振る舞いがエスカレートするようなら手放しても納得だけどね
そんな事より来期のMSNの控えは重要な補強ポイントの一つだしガメイロクラスの選手が獲得出来るかが来期の鍵になりそう
-
批判とかでなく、かれこれずっと続いてるネイマールの不調は何が原因なんだ?
フィットしてないとかって時期ではもうないと思うけど。モチベも問題ないはずだし
-
ネイは更なる昇給を求めてるのがなぁ
-
そうそうみんな冷静になれよっと。
>222の言うとおりFFPの兼ね合いもあってネイマールの要求するサラリーが経営を圧迫しかねないってのが問題なわけだ。
いくらバルセロナとは言えこの問題に関しては深く考える必要があるだろう
-
ネイマールのスター性を金に変換できてないのが今のフロントの実態でしょ
ぶっちゃけネイマールのコストで苦しむなんて他のチームじゃ多分ありえない
マンUになんて移籍しようもんならユニフォームは飛ぶように売れてスポンサーもガッポガッポだろうな
-
胸スポどうなるんだろうな
カタール空港と喧嘩別れって噂ほんとなのか
-
エクアドルの地震には黙祷したのに熊本地震は無視ってことは
世界的には熊本の地震は知られてないのかね?
-
規模的に考えたらエクアドルのほうが酷かったからな
そこまで気にすることではない
東日本大震災やってくれただけでもありがたいし、
普通、アジアとかやってくれそうもないと思ったけど日本は出資してるのもあるからか
-
南米の国はスペインと関係深いからな。
-
Leverkusen defender Wendell (22) is Barcelona's main full back option for the upcoming summer transfer window. [md]
レバークーゼンのウェンデウが左サイドバックの有力候補らしい
-
月曜のリーガダイジェストとEURO特番見逃したから再放送で見ようとしたら
今週だけ再放送なしかよ。本当にWOWOWは…!
-
サイドバックの補強必要だからきてほしいな
-
ディバラに関しては数年後でも獲得に動けば間違いなくバルセロナに来る
まだ若いしユベントスでCL獲りたいと言ってるし、まずは世界最高クラスのユベントスで色々成し遂げるべきだろう
更に上を目指すとしたらユベントス以上のクラブはバルセロナとバイエルンしか存在しない
-
ネイマールには楽しませてもらったから移籍したいみたいだし白以外だったらどこでもいいや
ブラジル人は総じて長続きしないし
と、思ったがアウベスとアドリアーノは長いな
-
ネイマールが移籍したいとかほんとアホみたいな記事に釣られる人もいるんだな
-
ネイマール退団とかマジかよ
-
>>224
マンUなら間違いなくネイマール中心のチームになるだろうし、スター性を余すところなく発揮できると思う
バルサは地域性が高く、他のビッグクラブと比べるとどこかコンパクト
ネイマールには合わない気がする
-
有力視されてるモウリーニョと揉めそう
-
これまでの貢献を忘れて、たかが数試合の結果で放出しろとか言い出す奴らさ
何の権限もないくせにここで放出放出騒いで何か意味あんの?
-
3冠以外は不合格、フロント、選手何らかに原因見つけて叩かないと気がすまない人達は前からいる
相手するだけ無駄
-
すぐに、要らないから放出しろ!とか…オモチャに飽きた子供かよ(笑)
-
>>240
言いたいことはわかるがそんな事言ったらここに何書いても意味なくね?w
-
放出とか言ってるのは多分お客
ネガティブな情報だけ持ってくるお客
-
金銭的にもプレー的にもメッシとネイマール両方を抱えておくのはもう無理だろ
どっちを取っても間違いじゃないしクラブを非難する気はない
-
ネイ放出なんて、ネイが欲しいマンウと白の攪乱作戦だろ。
それより、実力人気世界一のクラブ、実力人気一位メッシ三位ネイ、さらに
最高のCFスアレス、スペインの至宝イニといるのに、採算とれなくて、契約
更改や胸スポすら決めれないフロントが無能すぎるだろ。
ペレスだったら、喜んで大型契約がんがんとるのにな。
-
昨季の収入、マドリーとほとんど変わらない2位でしょ
胸スポンサーも、まだわからんだろ
契約更改も、シーズン終わったらするって記事出てるし
ペレスだったらって、あんな会長とフロントがいいのかよ
リーグのおかげで、ほっといても金入るけど何も結果残せないプレミアや
マドリーのフロントより、よっぽどマシだろ
-
ネイマールみたいな広告塔で金を稼ごうと思えばいくらでもできるはずだがバルサがそうしないのはクラブ以上の存在はいないって理念からだろうな。
-
>>246
契約は先を見てするものだから
バルサに今以上があるのか、維持できるのか
マドリーやマンUの方が良くも悪くも先の想像はしやすい
-
どこに行っても、バルサの障壁になるような気がするんだけど。CLで当たるのが怖いわ。
レアルなんかに行かれたらレアルの王朝が始まってしまう。
-
ネイマールはまだ若いんだから見切るには早すぎるだろ
まずは不調の時に交代や控えを受け入れられるようにするだけだろ
自分も特別と思ってるのかもしれんが、実績はまだまだメッシでもクリロナでもないんだから
それより前線の控えとディフェンス陣の高齢化をなんとかしてほしい
-
>>248
バルサのマーケティングに関わっている人のツイッターで、
スペイン経済やバルサフロントの認識の甘さなどが原因で、
ブンデスやプレミアにスポンサーを持ってかれてしまう的な事が書かれてた。
たぶん、メッシネイマールいようと、マジでバルサはスポンサー引っ張れないんだと思う。
-
しかしもう何が削除基準なのかもようわからんな
ネイマールの放出を容認されただけでも速攻で消えていくとか
管理人さんの好きな選手の印象操作するためだけの場所になってるよ それはそれでつまらないんだよな
-
>>252
実際に関わってる人が、そんな事ツイートするわけないだろ
適当なこと言っちゃいかんよ
バルサより、スポンサー収入多いクラブどれだけあって、どれくらい多いって言うのよ
-
なんか偽ツイートやイギリスメディアの願望記事鵜呑みにする人増えたなw
何年もサッカー見てりゃ分かりそうなもんだがw
-
ここは他の避難所とかに比べても相当適切な管理されてる
不満があるなら2chにいけば
-
自分もこの避難所に対して特に不満はないかな
というか2ちゃんが酷すぎるのかもしれないがw
たまにスマホ規制で巻き込みくらうのがキツいくらい
もっと削除されてもしょうがない書き込みもあると思うよ
-
日本と同じでテキトーに妄想記事書いてるスポーツ新聞なんて山ほどあるのに
なんで欧州だと鵜呑みに信じるのか
-
ネイマール売ればその金でディバラと他の補強も出来るのは魅力だよな
でもネイマールには愛着もあるし バルサでの活躍をもっとみたいってのがある
-
カタラン人の気質かあまり商売が上手くない
交渉も下手
スビがボロボロにした役職に元選手じゃなくその道のプロを置くべき
-
前にあったモンチがくるとかいう話現実になればな…
-
ディバラとかいらねえよ
ネイマールを過小評価しすぎ
-
ディバラは献身的に守備もするし悪くはないけどね
まあネイマールがいるからという意味では要らないけど
-
今更、チアゴ・シウバて@Mundo紙
-
>>248
ナイキとバルサはネイマールを広告塔にしたいだろうけど、そうなるとメッシはどうなる?
クライフはそういうところも懸念していた
-
メッシとかスアレスは看板選手だがルックス的にもキャラ的にも広告塔って感じじゃないしな。
こういうポーズ出来ないでしょ。
https://www.fashion-press.net/img/news/8848/nike01.jpg
-
広告塔に偏見持ってる?
-
>>266
全員面白いなw
こういうジャケ写のCD探したら普通にありそう
-
メッシを広告塔にしてる企業、どんだけあると思ってんだよ
カタルーニャってバスクと並んで、スペインじゃ経済が良好な地域という記事読んだ事あるが
商売下手なのか
-
過度な給料up要求するやつは要らんよ
銭ベスとか契約内容と活躍度が全然見合ってないやん
-
ネイマールどうしてこうなった
-
アウベスを切れないで給料アップ飲まされたのも移籍禁止食らってたからだからな
いくら収入が多くてもコストがでかくて収益がないなら意味ない
その収入も6億ユーロ目算してたのに結果的に全く届かない年間5億6千万
胸スポも今頃慌てふためいてでかい契約持ってこれるとは中々思えない。フロントが足引っ張ってるのは明白でしょ
-
PSG centre back Thiago Silva (31) wants to join Barcelona this summer. At this moment, he's not an option for Barcelona. [md
-
給料を上げるのはその額を購える収入アップがあるのが通常、今胸スポ探してるからユナイテッド以上か同等くらいの契約見付けてこないと割に合わないね、ただでさえクラブ以上の存在て誇り捨てて現実路線取ったんだから
しかし本人なのか親父なのか分からんが実際の所どうなんかね、前の時はネイマール別に給料大幅アップ望んでないて言ってた気がするけど
-
>>272
>>212
言いたい放題だけど、例えば今までのバルサ見てきて、スタメンの誰を換金して
年齢のバランス取れば良かったと考えてるのか教えてくれる?
ネイマール換金出来てないって言ってるけど、ユニホーム売上はメッシクリロナの次だし
ネイがバルサに連れてきたスポンサーかなりあると思うんだが
コストが上がるのは、これだけタイトル獲ってれば仕方ない
上げないようにするには、あなたが言うように金になる選手を売って低コストの選手に入れ替えるしかない
ただ、それで今までと同等以上の結果を残せたとは思えないけど
少なくとも、ここ5年で負債は減ってるし、タイトルもどのクラブより多く獲得してる
本当に足引っ張ってたら、こうはなってないと思うんだけど
もっといい方法あったのかな
-
今更チアゴ・シウバ要らんわ
本人がその気になっても手遅れ、遅すぎるわ
-
>>275
ユニフォームの売上はネイマール個人の人気から来るものであって別にフロントの努力が実ったわけじゃない
ネイマールがスポンサー大量に連れてきたってのはどこ情報?んでネイマール個人の給料アップをそのスポンサーでまかなえるなら上げればいい
でもメッシの給料を倍とかネイマールの給料上げたら他の選手の給料の歯止めがきかないとかそういうとこがダメなんだよ
かつてバルデスやダニが他の主力メンバーと同等の金額求めてきたりして結局脇役の選手にも高いコスト払ってるから首が回らなくなる
-
「ここまでしか金出せないから、それ以上を望むなら他に行ってくれ」でいいんじゃないの?
もちろんメッシも含めてね
-
ネイも罰金でカツカツなんだろう。みんなネイマールだから70億円程度たいした事無いとか言うてるけど年収分に相当する罰金食らったんだからきついはず。
-
フェルマーレンとマテューの二枚取りとかスペなのと年齢考えても問題ありまくりだとしか思わなかったしな
半年使えないのにアルダとビダルをコンバート前提で獲得するなんて博打にも程がある
ルーチョの要望だろうと財政的判断を優先して補強していかないと身動き取るのが難しくなるだけだわ
今年の夏もフロントは難しい状況だけど頑張って貰わないと財政能力をアピールして選挙勝ってきたんだしな
コスト高いビジャとアウベス切ろうとしたこと自体は良かったと思う
FIFAから警告来たときにグレーの選手を国に返したクラブは移籍禁止処分喰らってないからね
移民系が多いフランスのクラブとか下部組織がガタガタにされたとこ多いみたいだけど
FIFAの方針には反対だがバルサの対応に問題にもあるわ
-
ベジェリンほしい。スピードあって若いサイドバックが必要。
-
今季のユニは息子に3枚、自分のは1枚
バルサを応援して、できる限りのグッズ購入くらいしかソシオじゃないからできん
最後に行ったカンプノウから5年も経つし、資金力で負けるバルサは見たくないんだよなー
もしもネイ出しても後釜がなあ
-
>>279
没収されてるらしいな
ネイマールは華があるから、これからいくらでも稼ぐんだろうな
見てて楽しいエレガントなプレイヤーだから、ひと皮剥けて欲しいね
-
>>278
バイエルンもレアルも最重要以外はそれだね
ロナウドベイルやミュラーは特別だけどそれも今現在の話
マドリーはロナウド売ろうとしてたし、バイエルンはシュバインシュタイガー売ったりしてかつて特別だった選手でも放出する
レアルは話題性で金を集め、バイエルンは健全経営と見る目のある目利きでいい選手をローコストで集めてる。ユーベも金が劣ってる分若くていい選手をスカウトがつれてきてる
-
ネイマールは売ってもいいんじゃないかな
能力的に売りたくないが折角メッシの時代で財政再建してきたのにまた散財すんのもな
-
今のレギュラーの年齢見るとネイは一番出してほしくない
メッシもスアレスも来季で30だし、ここでネイまで放出すると数年後が心配になる
-
結局ネイマール売ってもその場しのぎだからな
ネイマール売ってその金でしっかり補強してローテしたらチームはまた変わるかもしれないけど結局金の面ではネイマールマネーという一時的なしのぎにすぎない
ネイマールを残すにしてもバルサが金を工面しないと両マンチェスターやPSGから毎年選手が脅かされることになるし、こいつらが狙った選手はもう取れない
数年後10億ユーロ掲げて、まずは胸スポ1億とか大口叩いてこの現状であるのが問題なんであって、今までどうこう全く関係ない
スポンサーマネーや事業拡大で金作らないと選手の維持も補強も満足にできないのは確定事項なんだから
-
個人的にはネイマール売却反対
フィーゴやロナウドを売った金がどう使われたかを思い出すから
-
戦力的に考えたら俎上に載せられるのは大変な時期に揃って怪我していなかったベテランの控え選手達と、そろそろ限界のアウベスだろうと思うけどね。
ネイマールが気に入らないのも金がないのも考慮してもあの辺りを残してネイマールを出すって選択は、ないな〜
-
>>286
それな。レギュラー最年少放出するとかアホとしか・・・
-
高額年俸の選手を放出するのは、移籍金を得るためよりランニングを抑えるためでしょ
-
ディバラは、基本給100万ユーロの最大で税込み200万ユーロなので、ネイマール売る必要ないと思う
移籍条項5000万ユーロぐらいだろうし余裕だと思う
-
ロナウドやシュバインシュタイガーと比べるのもちょっと違うと思うけとね。二人とも随分長いこといたしチームも入れ替え時という判断があったろうし。
比べるなら寧ろ同じブラジル人のカカだろう。最初の頃からほぼほぼ機能しなかったわりには結構いたよな。
-
つーかディバラ5000万じゃ買えねーし、補強も1人すればすむ話じゃないし。
-
ディバラってサイドできんの?
スアレスと組ませて?
-
市場高騰しすぎ
プレミアのせいだな
-
プレミアが壊したけどプレミアはそれで成り立つわけだからな
そのインフレについていけないなら捕食者だったバルサでも選手取られる側に回ることになる
-
>>284
マドリーのスポンサー収入ってバルサより少ないし、選手の年俸総額はバルサより多い
これ知らないで、バルサフロント批判してるやつ何なの
マドリーが、ディマリアやエジル放出して正解だったのかどうかも怪しいのに
なんで、旬の選手売ったほうがいいみたいな意見言ってんのかね
結果的にタイトル獲ってんのはどっちなんだよ
バイエルンが健全経営っても、国内経済が欧州で図抜けて良く、アディダスと言う超優良スポンサーに恵まれてる事
国内1強状態で、ライバルからですら格安で選手か獲れる事
背景が違いすぎて、それ見習えってのも無理な話
それにシュバインシュタイガーは自分が出て行きたいって言ったんだよ
-
>>296-297
もともとは、ボスマン判決からでしょ。まぁ、値段の高騰ではないけどさ。
-
ディバラは2億ユーロってユーベのフロントが言ってんぞw
-
ディバラでユーベが4000万で獲った選手だろ
5000万で買えるわけないじゃん
冬に拒否された8000万のオファーが飛ばしじゃなかったなら最低1億からじゃないと話も聞いてもらえんだろ
ディバラは現実味無さ過ぎ。ロイスとかの方が余裕で獲れると思う
-
セリエはポグバといい金ぼったくりすぎw
まともに相手しちゃ駄目
絶対そこまでの選手じゃないわ
サンチェスの二の舞になるぞ
CL,ELで何年も優勝出来てないセリエで活躍したとこでねw
-
ポグバ来たらラキティッチが割食うのか
-
ロイスは取らなくていい
本人がどれだけバルサ愛を語ろうがあれは典型的な「持ってない」選手
ロイスが来てからドルトムントは綺麗に無冠
ロイスが怪我した途端ドイツ代表はW杯優勝
-
ラキもシャルケじゃぱっとしなかったがセビージャに行って開花したな
逆にポグバは騒がれ過ぎてて、いざ取ってみたら・・・てなりそう
スアレスみたいに取る前から凄いんだろうなぁと思ってて、取ったらやっぱり凄かったて選手はもいるけど
-
どっちにしろ来る事無いさポグバは
ユベントスと契約延長の話までしてるみたいだし
-
なんでだろうなレアル負けてアトレティコ買って欲しい
-
未だに悔しくてたまらないのが、今年明らかにCL連覇する最大のチャンスだったんだよね
例年に比べて強豪がどこも完成度に欠けてて、試合見た感じバイエルンもPSGもシティも明らかに不安要素残してると思ってた。
チェルシー敗退したし白も問題ないと
結局のところここぞってところでコンディション崩れてしまったバルサもその一部だったけどさ。
-
>>306
ユベは延長して売るんでしょ
ユベはポルトとかアーセナルと同じで、売り買いが抜群にうまい
-
ネイマール放出したらピーク過ぎたメッシとピーク終わりかけのスアレスだけになるけど
-
ネイマールプロジェクトにどんだけ投資したと思ってるんだw
違約金満額じゃなきゃ売るべきじゃないし、今のネイマールの出来じゃ違約金満額出すチームはないだろ
-
2年前も、メッシはピーク過ぎたって言ってたやつたくさんいたな
全然違ってたけど
-
まぁピークは過ぎてるだろうけどまだまだ世界一だな
-
CL連覇する最大のチャンスだったのは0910だろなあ。
当時強かったプレミア勢、特にマンUが敗退して、準決に残ったのは
まだ弱かった前年にボコボコにしたバイエルン、インテル、
そしてリヨンの3チーム
そしてバルサの相手はGLでボコったインテル。皆が期待した。
今年以上の追い風だった
そこへ火山爆発。バス移動。
まあインテルも対策してきた。
まあ言い訳しても得るものはないってこと
-
そうそう、あの火山のときが最大のチャンスだったと思う
蜜柑がビジャ出し渋らなかったらすんなり連覇してたよ
代わりに来たのが木偶の坊でもリーグ優勝はしたんだから
-
前回同様、今回も最大のチャンスだったと思うけどね。
-
とっくにピーク過ぎてるだろメッシは
CLでもクラシコでもゴール出来てない CLは決勝トーナメントね
-
大耳取れるって稀だけど、連覇と単発じゃまた違うからなぁ。
でもペップ時代のように同サイクル、同監督で2回はある意味連覇に近いよね。
もちろん連覇はあくまで前人未到ではあるが。
-
残念だったのは、何がなんでも勝つという気持ちが見えない事だった
全力を出しきって負けたなら諦めもつくけど
連覇への期待度と、失速の仕方のギャップがあまりにも大きすぎる
-
あの時点での全力だったと思うよ
-
ネイはアトレティコやマドリーにも強かったのにな
元の状態に戻ってくれるだけで良いんだが不調長いわ
-
去年はスアレスの代表出停が思いのほか助かってたのかもね。
0910との比較でいうと準決に残ったチーム見たら今年とは差があるよ。
バイエルンは0910とは比べ物にならない全く違うチームだし
当時のインテルリヨンとマンC、マドリーも抱えてる選手が違いすぎる
それとまだプレミアが強かった頃だしな。
バルサだけみたら連覇チャンスだと言えなくないが相手あってのモノだからな
-
絶不調の時にアトレティコ当てられたのが悔やまれる
今の復調したメッシとスアレスだったらもっと勝負になっただろうに
クラシコは難しいけどせめてアノエタ捨てるなりして体調整えて欲しかった
-
エンリケの無策が完全に露呈。
少しでも、手を見せ、足掻いてくれれば、印象も変わったんだけどね。
-
メッシは来季30じゃない!メッシは来季丸々29だよ!
どうしてすぐ30言いたがるかな〜。まだ29にもなってないのに。
日本人は、元々”数え”で歳数えてた名残だな。。
喫煙者のクライフは37までやって、ドリブルも切れキレだったんだから、
メッシもまだまだやれるはず。
-
>>323
個人の好不調よりも完全にチームとしての失敗でしょう。
1st、2nd共に別々の理由で前半の入り方と出来で大失敗した。
1stは戦術云々よりもメンタル面での、2ndは完全にエンリケのボール保持戦術の失敗。
アトレティコは2試合とも前半の出来でバルサを上回って何とか後半耐えて突破という流れ。
まぁエンリケの力量は2ndの前半で知れたような気がするな。
前半からたらたらボール保持してとか考えなければ
アトレティコの守備陣も後半もっと疲弊してたろうし、何より時間を無駄にすることがなかった。
-
バルサ 最優先はDFマルコス.
http://sport-japanese.com/news/2016/4/28/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%20%E6%9C%80%E5%84%AA%E5%85%88%E3%81%AFDF%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%82%B9
-
決起集会やったんか
-
リバポからベルマーレンにオファーか
-
なんとかマーレンは腕細すぎなんだよ
俺がいつもやってるアームカール教えてやりたいわ
三頭はベンチをナロー気味にやればいい
ケーブルのプッシュダウンで追い込むんや
とにかくあんな細い腕では使い物にならない
-
バルサにPK与えず。CLアトレティコ戦の主審が誤審を認める
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160428-00010021-footballc-socc
-
どうせクリオタだろ。
クリが衰えて、放出されそうだから必死なんだよ。
-
シメオネ引き抜けよ
-
>>329
ガメイロ狙ってるって噂もあるね。
前のノリートの件もそうだけどルチョは同じ年齢層ばっか揃えようとしてどうしたいんだろう。確かにバルサにはある程度クオリティが必要なのはわかるけど。まぁ若い選手とれる確証ないけど世代交代考えてマルコスみたいに出来るだけ若くて将来性ある選手狙って欲しいね
-
ウムティティも狙いたい
-
アトレティコが強すぎる…バルサ&レアル&バイエルンの全チームに勝つ
優勝候補の筆頭であるバイエルンをも破ったそんなアトレティコだが、
これで今季はバルセロナ、レアル・マドリー、バイエルンという3つの強豪全てから白星をあげたことになる。
-
アトレティコはスカウトが優秀だよなぁ。
最近のバルサはそこが疎かになってる。
-
そこまでスカウト関係ないでしょ。
誰を獲るか判断するのはあくまで上の人間だよ
つまりエンリケやスビ(SD)の責任
-
>>329
マルコス・アロンソかと思った
アルバの競争相手としてこっちのマルコスも狙って欲しいわ
-
スカウト云々じゃなくシメオネの凄さだろ、駒を100%活かしてる
-
MSNの代役なんて存在しねーよ。あんだけ怪我少ない3トップが他にいるか?
あ、ミュラー、レヴァも怪我しないわ。
-
シメオネの為なら選手が全力でってのは、サッカーのトレンドを変えそう
ペップも本望かもな
-
大昔のバレンシアの現代チューンがアトレティコ
クーペルのバレンシア
ピオホ、アングロ、キリゴン、メンディエタ
チャンピオンズで頑張ってくれやアトレティコ
白マドリーだけ優勝させないでくれ
-
レスターがプレミアを取ってアトレティコがCLを取ったら、一つの流れを感じるね
-
レスターより金使ってるチームは立場なおな。
プレミアは。
-
噂になってるレヴァークーゼンのウェンデウって悪くはないね。あまり高さないけどジャンプ力あるし攻撃力もある
-
>>344
そっちかよ(笑)、自分はデ・マルコスかと思ったわ
どっちにしろマルキーニョスをマルコスて初めて見た
-
マルキーニョス取れるならいいけど金もかかるだろうし、何よりパリのフロントがバルサに選手売ってくれるとは思えんな
交渉の席にすら付いてくれるかどうか
-
今回がCL連覇の最大のチャンスだったってw
これまでで最も過酷な日程の上
さらに南米予選も重なって、どこが最大のチャンスなんだか
-
来期はクラブワールドカップはないけど開幕前のコパ、ユーロ、五輪で消耗してるし、調整難しそうだから不安だ。
-
マルキーニョスってバリバリレギュラーってわけじゃ無いんだろ?
ペドロの時と同じでレギュラーでも無いのに
クラブの都合で放出させないというのは通用しない・・・はず
-
火山噴火さえなければ…
所詮言い訳に過ぎないと言われればそれまでだが今になっても残念に思う
あの時はインテルやモウにではなく天にバルサの連覇を阻止されたと思ってる
GLからしっかり対策されてたのは事実だけどね
-
デニス・スアレスの神トラップ見ました?
-
デニスは絶対に買い戻さないとダメだな
アルダと交換でもいい
-
見たよ、その直前に危うく戦犯になりかけたのも
-
クリロナアノエタも無理なんだってな
スアレスが残りの試合であと二点上乗せしたらピチーチ取れそう
-
デニス・スアレスってさ戻してもアルダ見たいに使いどころ困りそうな気もする。
スピードはあるけど適正ポジションはインテリオールとかウイングではなくてアルダと同じように4-4-2とか4-2-3-1のサイドもしくはトップ下のイメージ。
中盤ならラキとかロベルトみたいな運動量豊富な選手かブスケと共に中盤落ち着かせることの出来る選手、ウイングなら本職のアタッカーが良いと思う。
-
トリデンテがいるから、空気読んでしまい、
デニスはプレーエリアで力を発揮できないんじゃなかなと思う。
-
お給料を下げましょう。
-
>>363
いっそのこと4-2-3-1にするか
最近メッシは中央でプレーすること多いし
-
メッシの1トップならまだ機能するかもしれないけど言いたのは3の真ん中だろ?
メッシ居るだけになると思う
右に張らせるのもルチョの仕事
-
フンメルスはバイエルンに決まったな
-
>>355
イニとメッシとスアレスの年齢考えたら今年が最大のチャンスってなるだろう
来季も再来季も南米予選あるんだぞ
LFPが決める日程になんかこれからも期待できないしな
-
>>366
デニスの為にシステム変更とか
どれだけすごい選手なんだ?
デニスは今んとこ左のエストレモでネイマールの控え要員にしかならんだろ
エストレモにもデニスみたいなタイプよりスピードあってシュート力高いやつのが合う
つまりはデニスは要らんと思う
バイーとトレードできるなら喜んで差し出すな
インテリオールで使える(バルサレベルで)と思ってる人は考えが甘いと思うわ
-
確かに状況が許せばきちんと出れるクラブで活躍させた方が
良いとは思うな。デニス。ただ来季迎える上で陣容に変化なしでいくのは
停滞してまずいだろうし、じゃあ誰か外様を、となるとコスト的な問題が
あるしな。ポグバとか無理だろうしなあ
>>369
「今年が最大のチャンス」という文章に全然なってないぞw
-
すでにマンネリだから、システム弄ってみるとか変化がないと来季はきついと思うんだよな
-
俺もデニスなんかよりバイーかバカンブと取っ替えかな
-
コパ入れて今期も残り4試合だけどさすがにもうアルダは移籍失敗って認識でいいよな
半年出れないの分かってて来てくれたとか試合感戻ってないとか確かにその辺は自分も少し同意だけど
もし中国辺りから買ったとき以上のオファーが正式にくれば即決で売ってもいいと思う
アルダの抜けた分はデニス戻すかラフィーニャ、ロベルトで十分埋められると思うし正直今のアルダが抜けたとこでそんなに影響ないと思う
それなら値が下がらない内に売却して補強資金にあてた方が厳しいけどチームにとってメリットになると思う
-
>>371
現状だと近い将来に今年より連覇できそうなチャンスが訪れる可能性は低いって話だよ
金がない中での奇跡的な神補強とかカンテラから救世主登場とかあれば別だろうけど
インテル戦は中二日でバス移動してじゃがいもの畑だし火山の年の方が今年より厳しかったと思う
4日前のクラシコでマドリー抜いてゲーム差に全く余裕ない状況でイニ離脱してデポル戦→中二日→ペリコ戦→中二日→インテルだからね
実際カンプノウのアトレティコ戦で後半あれだけチャンスあって3点目入ってりゃ抜けてたしな
-
アノエタで休ませなかったのが悔やまれる
-
FWの本命はラカゼットか
ま、現実的だな
グリーズマンだのディバラだの叶いもしない夢見るよりは健全だ
-
ラカゼッドまじ?!?!
本気で嬉しい!!!!!!!
去年無双してたけど今年観た感じ絞れば一線級になる絶対
-
はぁヴェラッティちゃん来てくれないかなぁ
デコやモドリッチを初めて観た時感じたように天才なんだよなぁ
-
MSNで行くしかないんだからヴェッラッティが一番いい
でも獲れないだろうな
-
正直パリからは取れる気がしないなぁ
チアゴシウバの一件で相当怨み買ってそうだわ
-
ラカゼットとか本人が来るきないなら来ないだろうけど
控え濃厚だろうし
-
マルキーニョスってあんまりいいと思わない
-
オリベルはないのか?
シメオネ政権では出番なさそうだから、獲れないかね?
-
明日の体育会TVにメッシ
https://twitter.com/taiikukaitv/status/725918475768594434
-
>>381
それな
もしPSGから取れるならヴェラッティでもマルキーニョスでもなくルーカスが欲しい
でもPSGからは絶対取れないんだよね
-
>>385
メッシとネイマールは頼むから日本のTV出演を断ってくれ。
-
体育会TVはまだ大丈夫でしょ
でも変なのに手出して欲しくないよね
-
今の日本のテレビは色々ダサすぎて出ると箔を落としちゃう感じが半端ない
-
こういう遊びに本気になってくれるのがメッシのいいところだろ
-
日本のバラエティーの対戦ゲームみたいなのは外国人結構好きそうだけどね
-
あーいうのは嫌いじゃないな。やってることはサッカーの一部だし文句ない。
ただ変な歌聞かされたりするのは勘弁。
-
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gclip/20150710/20150710100038.gif
これだけは勘弁
-
>>394
ペナモラは嫌いだがこれはさすがにかわいそうだわ…
今までで一番酷い罰ゲームじゃないか
-
ワロタ
仕事選べよとしか
-
これ笑ったよw
-
>>394
これはさすがにいたたまれない気持ちになるw
-
パリの場合ネイマール渡してもヴェラッティ売ってくれないって思う
そんだけあそこはちょっと話になるクラブじゃないとここ数年見てて思う。なんかバルサ狙ってる選手はとにかく先回りしてくるし
ラカゼットは去年は移籍市場で目玉だったけど値段結構してた気がするんだが。今年の活躍とか全然知らないけどどうなんだ
-
>>394
日本のTV局ってやっぱくそだわ
CWCの時のメッシもそうだけど、扱いがひどすぎる
-
メッシのアンファーのCMとかもそうだけどなんでこういうのやらされるんだろうなw
-
昔からこんな感じでしょ
え?あの人がこんなことするの?ってのが評価される傾向あるから
ジダンのカップヌードルのやつとか、まるで理解できんかったけどw
ジャンル関係ないなら、シュワちゃんのやかんダンスとか近藤正臣のカッパとか
-
完全に自分個人の意見だけど日本のテレビやファンってサッカー選手のことタレントとかアイドルとかと勘違いしてるんじゃないかな?
メッシやネイクラスの選手なんて本来試合以外でこんなホイホイ日本のテレビで見れる機会ないと思うし
サッカー関係の番組ならまだマシだが全く関係ない日本でしか流行ってない歌聴かせるなんてバカにしてるレベル
サッカー選手イコール中山や武田や前園のバラエティー慣れしてるイメージもあるのかな
-
>>383
現地でもカセレスと同じタイプを何故に獲るか?と議論されてるよ
カタルーニャラジオを聴いているけど、ソシオは圧倒的にフンメルスを支持してる
-
>>404
パリとやった時マルキの印象よかったけどなぁ。フンメルスの印象はないけどマドリ相手に良かったっけ?
-
クラブワールドカップか南米予選がなかったらな〜
南米がなくても純血で負けそうだが
結局未だにどこも連覇できないのはクラブワールドのせい
-
フンメルスは逆にピケと似すぎてないか?タイプが。
補完の為にスピードのあるセントラル狙うのは間違ってない気もするが
どうなのかなあ
-
ピケと組むのにフンメルスはマズいでしょ
もう27だし
-
CM程度なら本人も少し楽しんでる部分もあるのかなって勝手な想像もできるけどね。
サッカーに限らず日本のテレビはどんどんバラエティ化してるから。
それはそうとCLのメッシが出てるオープニングかなんかのビデオはみんなどう思ってるのかな?
俺は単純にメッシポテト似合うな。かっこいいなぐらいにしか思わなかったわ。
-
ユニフォームは胸スポ無しで製造始めたのか
-
去年の三冠はメッシが近年最高レベルの無双してたから達成できただけで
ではメッシが不調だったらどうなるか?ってのが今年の結果だと思うよ
今年の場合、前半メッシがいない時にネイマールがメッシ級の活躍をして穴を埋め
後半も3月まではメッシが好調で無敗記録を作ってたわけだけど
メッシが不調になるとポロポロと負ける
戦術とか他チームの出来とかあまり関係なく
メッシがレギュラーに定着してからのバルサはずっとこんなもんでしょ
-
たしかビジャの移籍の時サウールの優先交渉権つきだったよな
もう価格上がりすぎて手出せないだろうが
-
ところでここのみんなはカタルーニャの独立問題についてはどう思う?
俺はバルサリーガから出て欲しくないんだけど。
-
五つ星オタにはそう見えるのか、面白いね
-
>>412
あれも情報錯綜してて優先交渉権が誰のだかわからんのよ
当時はオリベルほか数人の名前が出てたはず
-
オリベルはバルサが育てる
-
白は今日で連勝止まりそうだな
-
場内アナウンスの人亡くなったんだ
-
<あぼ〜ん>
-
【今週のリーガ】〜第36節〜
ベティスvsバルセロナ
実況:柄沢晃弘
解説:宮澤ミシェル
4/30(土)深夜3:20
WOWOWライブで生中継!
〜第36節〜
A・マドリードvsラージョ
R・ソシエダvsR・マドリード
-
バルサユニ 久々に胸ロゴ無し
http://sport-japanese.com/news/2016/4/30/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%A6%E3%83%8B%20%E4%B9%85%E3%80%85%E3%81%AB%E8%83%B8%E3%83%AD%E3%82%B4%E7%84%A1%E3%81%97
-
マドリーは2ndlegを見据えてベイルとクロースを使わないみたいだね
切羽詰まった状況でもジダンはちゃんとプライオリティを置いて決断してるのに
6ptのアドバンテージがありながらフルメンで挑んだエンリケはバカみたいだな
-
えー縦縞襟付きってマジかよ
-
胸スポなしユニはいいけどスポンサー契約はいつ結ぶのだろうか
-
胸スポが決まらないことには選手の契約更新できないんじゃないの?
-
ザック北京が衝撃の”爆買い”オファー! 122億円でバルサMF獲得に動くか
その対象が、トルコ代表MFアルダ・トゥランだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160430-00010010-soccermzw-socc
-
アルダは放出されるかもしれないな
好きな選手だけど残念だ
-
ユーベがマスチェにオファーか
出すわけないわな
マスチェ側は契約内容改善を望んでるみたい
http://sport-japanese.com/news/2016/4/30/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%81%E3%82%A7%E7%8D%B2%E5%BE%97%E7%8B%99%E3%81%86%E3%83%A6%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B9
-
あれ、もしかしてアルダ(29)でポグバ(23)錬金できんじゃね?
-
425
ほんとそう
-
次節の放送、何時からかわかりませんか?
帰省前に録画予約したいんだけど。
-
>>434
少し前のレスぐらい見ろよ
-
ホントの情報ならアルダ放出するべき。
ついでにアウヴェスも高額で頼む。
-
いやー、胸スポのないこのユニ欲しいなぁ。絶対買うわ
-
サッカー界全体でサラリーキャップ導入しなきゃいけなくなるかもな
PSGとシティが許されたの見る限り夢物語に過ぎないけど
-
>>431
マスチェも高値で売るなら今がギリギリなんだろうけど、後釜にいい選手連れてこれるとは限らないしなぁ
両マンチェスターやPSGみたいに金が使えるわけじゃなく、売り買いも下手ではこれからどうするつもりなんだか
-
>>435
だから次節って言ってるだろ
-
>>440
帰省のタイミングおかしいだろw
5/9 0:00KOだよ
-
>>441
すまん、日曜夜なら帰ってるわ
日曜朝と勘違いした。
-
>>442
君はいろいろと酷いな
-
アルダは好きな選手だが、本当に1億ユーロのオファーがきてるなら売るべきだな
来季はデニス戻ってくるし同じ役割ならラフィーニャでもできるし
-
>>425
ペレスがリーガなんかいらねーから、チャンピオンズ獲れハゲとか言ってんじゃないのかな
-
クラシコかアノエタでローテしろって言ってた口だけど、今のマドリーの状況と比較して叩くのは違うだろ
1p差とは言え、残り3試合でバルサとアトレティコの両方が勝ち点落とすのが最低条件なんだから
リーガよりCLにプライオリティを置くのは当たり前
-
アルダはこのタイミング逃したらいつ売るの?って感じだしもしホントにこんなメガオファー届いてるならこのチャンスに絶対売るべき
来期も見てみたい気はするがこの4ヶ月見てみて劇的に変わる気がしないし、それなら若手の成長に期待する方が良さそう
出来るだけ高値で売れる事を願いたいしその金額で今期露呈した補強箇所を的確に埋めて欲しい
-
来季はデニス買い戻すみたいだから優先して使って欲しいんだよな
この前のリバポとの試合もそうだったが、デニスはもうバルサで十分やっていける実力がある
-
メッシ放出ディ・マリアかマレズとれば+になると思うからメッシ放出してネイマールスアレスで強いチーム作るべき
-
と願う白オタ。
-
マスチェ出したら内から壊れると思うわ
-
理想は来シーズン若い新ディフェンダーがレギュラーになり
マスチェが控え一番手になる事だわ
-
マスチェ控えとか言うけど今のパフォーマンスが続くならマスチェはDFで一番外せないだろ
-
積極的にメッシ放出しろとは思わないけど、
そういう選択をしたとしても変化を望んだということで受け入れる
-
どういう選択なんだよ
アンチに釣られてんじゃないよ
-
マフレズとるとかは論外だけどメッシ放出でも俺も受け入れる
もちろん受け入れられない人の方が多いしてそうなることもないだろうけど
-
まぁメッシのところにロベルト置いてた頃が一番バランスよかったのは事実だね
-
今日も嫌な予感はしない
-
実は、メッシ離脱中にロベルトが右前で出たのは
BATE戦の20分までとクラシコの56分のわずか76分だけなんだけどね
それ以外は全部ムニルかサンドロがやってる
-
メッシとアルダ売って、ポグバとグリーズマン買え
そしたら確実に強くなる
-
一時噂になったけどムリージョってどう?グラナダ時代もセリエも見てないからわからんけど……
-
ムリージョはあんまり
-
そういやフェルマーレン見ないけど怪我??
-
ムリージョはラモスの下位互換みたいな選手
-
>>447
それもそうだし、そもそもメッシとネイマールを外すのは無理。
大事な試合でメッシ、ネイマールを無理やり外して内紛が起きるよりは
好きなようにやらせてメッシ、ネイマールと心中した方がマシ。
それにクライフが亡くなった直後だったし、とても手を抜けるような状況ではなかった。
さらに言うとメッシ、ネイマールを外すのとベイル、クロースを外すのでは全然レベルが違う話。
-
メッシ売るなんてありえないでしょ
IP消えてアレなレスが増えたな
-
>>469
あ?事実を言っただけだろうが
いつまで理想を追いかけてんだよ。現実をみろ
-
リーグ戦25ゴール13アシスト、さらに相手のハイプレスを簡単に剥がして前向ける人を売って強くなると思ってる人に驚きだわ
-
現実的に考えたらありえんわな
戦力的にはもちろん商業的にも
メッシが居なくなると他チーム、特に首都のチームは大喜びだろうね
-
メッシ売れとか言ってるのはメッシにびびってる他チームサポでしょ
まぁそう願ってもメッシはバルサで引退かキャリアの最後に母国戻るかのどっちかしかないから現実見た方がいいと思うよw
-
メッシ放出がありえると思ってる方がよっぽど現実見れてない
将来的にそうなるとしても、それまでにやらなきゃいけないことがいっぱいある
-
まず、メッシ以上の選手が居るのかって話だわ
まぁ、ネイとヴェラッティ、マルキーニョス、金銭のトレードなら有りだと思うがな
-
神に選ばれたかのような幸運な星の下に生まれきた選手がいないと崩壊コース
世間では持ってるとか表現されるアレ
現状そんなのメッシしいない
-
メッシしかいない
ほんと誤字脱字多くて嫌になる
-
(フェルナンドトーレス)
-
放出話する奴はバカ
-
コイツはメッシ級かも?と一瞬思わせて、その後が続かなかった奴がどれだけいると思ってんだ
-
坊やとガイアスリンはそうだったな
-
おい
-
メッシは安定の活躍
ブラボの怪我は不安だが勝ってよかった
あとちょっとだけネイにキレが戻っていたのが好材料
-
もう遅いけどネイの動きがちょっとマシになってて安心したわ
残り3つ勝ち切って悪くないシーズンとして終わりたい
-
アンチがファンのフリして乙w
あと3試合全部勝つぞ
-
勝てて良かった、あと2試合
メッシは安定してきて、ネイも復調の兆しが見えたし大丈夫だろ
スアレス点は取ったが、雑なプレーが相変わらず多い
-
マドリーもアトレティコも勝ってからのゲームだったから、皆固い固い
先に点を取られたくなくてリズム悪かったな
-
最終節グラナダが降格決まってるor勝たなきゃ降格という状況になってたら楽なんだけどなぁ
-
ネイマール少し良くなってたね。
疲労が抜けてきたかな。
-
ペリコ叩きのめして優勝頂きだ
-
不思議な試合だったわ
メッシサイドに張れ張れ言われてたけどサイドより後半中央のが良いプレー、ネイマールは球離れも良くなり縦突破も見せ改善したけど低調ていうwww
まあ面白い試合でもないが相手の出方に合わせた完璧な試合運びだったな
カタルーニャダービーだしここで力使わないと行けないので良い感じ、あと二つだ
-
ブラボ怪我なの?
リーグ戦って出場時間が少ないとタイトルを獲ったことにならないみたいなの無かったっけ?
CLの時にあった出場してないと優勝メンバーに含まれない対策なのかと思ってた
-
プレッシャーの掛かったゲームだったね
固かった分苦しんだけどスアレスもゴール決めたし
結果としては十分満足だな
あと2つ連勝で決めてくれ
-
ネイはさフィジカルコンディション落ちると駄目になる度合が激しい事
もう自覚してほしいわ。毎年不調時期の落ち込みひどいで。
コパ不参加ホント良かった。
今までセレソンでの出場停止とかけっこうあって助かってたのかもしれん
-
一週たっぷり休んでペリコぐっちょぐちょんにしてやれ
-
ネイは無駄なドリブルが減って絡みのテンポが少し戻ったのは好材料だったね
メッシのパスコース見つけて的確に出せる能力はホントに異能
ブラボの怪我が筋肉痛っぽいのが少し心配だが
-
違う筋肉痛ってなんやw
筋肉痛めた・・・
-
来週はマドリーの犬と対戦か
あいつらご主人様優勝させるために必死に来るから面倒臭くなりそうだ
-
一時期の危うさはかなり薄まったな
休めるのも大きいだろう
-
遅延ファールと遅延審判の組み合わせなら最悪な展開になるだろうな
-
まあ、こんなときはセカンドキーパーが頼れるから助かる
-
カンプノウだから普通に勝つでしょ、最終節のグラナダがどういう状況にあるかだな
-
>>499
カンテラ出身者だからね。スアレスやネイマールと決定的に違うのはここ
-
メッシ放出でマレズかディマリアで+になる他の補強箇所もメッシ放出の金でかえる
-
クラブ創設以来史上最大の黄金期のエース
そして、カンテラの代表作を売却するとか
どこの三流クラブだよ
クラブの格を金に変えるようなことをソシオ制のクラブがやるとは思えないな
-
メッシにいろネイにしろ放出とかないから
バカなんじゃねえの
-
>>501
全くだ
とっととセグンダへ堕ちてほしい
-
だがバルサで引退しない限りはいつかは放出するのも事実
-
メッシはバルサで引退だと思うがな
バルサも痛みはあるがそのメリットは長い目で見れば高い
クラブの格、選手からの憧れの格付け、憧れを持っている選手からの信頼は高くなる
-
でも、Barcelona市民で、案外エスパニョールファンって多そうな気がする。
まぁホームスタジアムもずいぶん郊外に追い出されたから、わかんないけど。
あと2試合勝てば優勝じゃ。 がんばれバルサ!
うんうん。
あと・・ずーっとクラブワールドカップ優勝ワッペンつけていて欲しいな。
-
メッシは給与が高過ぎる上に、
ブスケツみたいな屋台骨の選手ではないから扱いが難しいところではある
-
あと3つか…
勝てるハズ
-
リバウド なんでIP消したん?
-
あと2試合では?
-
コパ敗退したんか
-
そういうことね
リーガだけの話かと
-
メッシは本当パスうまいな
メッシのスルーパスの技術は、歴代最高だと思う
-
怖いベティス戦かっていよいよ残り2試合か
メッシ真ん中気味でやるなら本職の右サイドがほしい
ビダルはウィングとしてもSBとしても中途半端すぎた。ナバス並にスキルがあったら違ったんだろうけどビダルアルダは先行き不透明だな
-
メッシとネイの守備時の動きがこれまでの試合とは大違い
切り替えも速かったし、リトリート時に二人ともきちんと戻ってた
ネイは球離れも良かったし頭がスッキリした感じするね
やっぱりコンディションって大事だなぁ
-
>>521
でもアンチに言わせればグティ、ジダン、ハジ、マラドーナ、バッジョの方が上手かったらしい
-
まあ放出はあり得ないという前提の下に立つけど
それでも例えば中国から5億ユーロのオファーとか来たら、一応検討はしなきゃならんと思うのよ
-
今やメッシ=バルサ、バルサ=メッシといっても過言じゃないからな
バルサの顔なわけよ
レジェンド以上の存在を出すクラブに未来はない
例え衰える時が来たとしても残すべき
メッシなら後半出てきて2得点とか出来るしジョーカーとしても使える
-
エスパニョール、グラナダとセグンダ行きか否かの瀬戸際だし
死に物狂いで来そうだから心底こえー
-
バルサ=メッシではない
-
カピタンはイニとマスチェでよくない?
メッシはリーダーシップないし
-
>>526
それはおかしい
-
誰がいてもいなくてもバルサはバルサ
-
後半3ー4-1(ラキ)-2っぽく変化してる時間帯あったけど面白かったね
10人相手だからこそだろうけど後半いい修正したと思う メッシ中盤も効いてた
この試合のハイライトは最期のピケシュート未遂までの一連の流れだわw
ああまた上がったよ‥って思ったら滅茶苦茶綺麗な連携で笑ったわ、あれはPKだったな
-
ネイは不調なりに出来る事をやってる感じだね。ただ調子上がってくると、また守備サボり始めるぞ。
-
後半のメッシはチャビを見てるみたいだった
リードした時は中盤に降りてきてボールをキープしてくれるのはありがたいな
-
>>525
無意味な仮定の話いらね
メッシが中国なんか行くわけないし
メッシ以外の選手にしても、このスレで放出放出書いてなんか意味あんの?って考えると
ファンが不快になるという意味しかない
そもそも選手の気持ちも考えずに簡単に誰々を売れとか買えとか
言ってる奴らはゲームでもやってりゃいいんだよ
-
メッシ放出なんて、能力的にも経済的にもブランド的にも全く現実的じゃないのに
そればかりをレスしてるやつなんて、明らかにお客さんですよ
-
ブスケツに続いて、マスチェも契約内容改善を求めて、痺れを切らしたか。
ネイメッシの給料で火の車、スポンサー決まってないし、
アウべスアルダ辺りを巧く、換金できないとまずいな。
-
全盛期の半年を犠牲にして来てくれた選手を1年で見切るとか誰も来てくれなくなるよ
-
外野を煩くして失敗のシーズンにしたい人らの策動に乗ってシーズン中に誰を売れだの言うやつは糞
-
レギュラー組の給与が上がっていく一方なのに、大きな放出をしないの現実的じゃない
-
給料抑えられるカンテラ上がりがいまいち台頭しないな。メッシ以降ビッグネームはブスケッツくらいでは?
ラフィーニャ、ロベルトにはスタメン獲れる程の実力無いし。
-
”MSN”、昨季を上回る合計123ゴール達成 3試合を残して記録更新
「世界最強」と評される3トップ”MSN”は、さらなる進化を続けていることを数字で証明した。
昨シーズンに3人が記録していた公式戦での合計得点数を、今季3試合を残した時点で更新してみせたのだ。
L・スアレスとリオネル・メッシ、ネイマールの3人が構成する”MSN”の公式戦合計ゴール数はこれで123点。
リーガ2試合とコパ・デル・レイ決勝の計3試合を残した時点で、昨季の合計122点を上回ることに成功した。
なお、何かと比較の対象ともなるレアル・マドリーのガレス・ベイル、カリム・ベンゼマ、
クリスティアーノ・ロナウドの”BBC”は今季の公式戦で3人合計93ゴールを記録するにとどまっている。
-
二点目のメッシのスルーパスすげーな
ああいう置く感じのパスってデコとかグティとかがうまかったイメージ
メッシはパサーとしてなら確実に進化してるわ
-
まぁでも現地のクレでもメッシ売却の声が高まってるのは確かだからな。
-
バルセロナ在住の人だ!!
しゅげー!!!
-
>>535
言わんとすることは理解できるし、個人的にはメッシに残ってもらいたいと思ってる
そんな声が出なくなるほどに活躍してほしいしけど、いわゆる“聖域”は設けてはいけないとも思う
“クラブ以上の存在”は、バルセロナそのものでなくてはならない
FCバルセロナというクラブ以上の選手は存在しちゃいけないとも思う
メッシやネイマール準拠で考えたら、どう考えたって全選手の給与払えるわけないもん
ラキも契約延長決まってなかったはずだし、ブスケやマスチェが昇給要求するのも理解できる
まあ、会長がドンブリ勘定過ぎるとも言えるのかもしれないけど
-
おまえらなんでスルーしないの?
アホみたいな話にいちいち返答すんなよ。
いつもの白オタ(もしくはネイオタ)じゃん。
-
>>538
そういう面で色々気を使ってるバルサの人件費やばいんでしょ
実際アルダはインテリオールだと致命的に行動範囲狭いんだから売れるうちに売っといた方いいわ
アルダだってプロとしてバルサに移籍してきたんだから通用しなくて売られる可能性あるのも選手個人にも責任はある
-
バルサの非売品はイニエスタとブスケツだと思ってる
特にブスケツは今現在バルサの要でかなり負担も強いてる
そのブスケツの契約更新がなかなか出来ない状態は本当にまずい
-
シャビだかプジョルのときも衰えてきたとき代わりの選手とってベンチみたいな意見あったよな
プジョルの時はプジョルを戦力として計算して結局コマ足りずにクライシス
シャビは給料高いからベンチにおけないからそのポジジョンの補強が無理とか言われてて結局金払ってラキティッチに好待遇で迎えて結果は出したけど人件費が結局ヤバイ
夏にあらかじめ取ってた選手は使えない上に移籍金がかなりかかってて赤字決算。そして売れという意見に不義理とかいうアシカセ
いろんな意味で今シーズンの夏の補強は最低だった。罰則中とはいえ近年ダントツ。けど上手く買い手見つかれば逆に美味しいしそれだけの価値はある選手
年齢考えるとうるなら今シーズンしかない
しかしこの状況で胸スポ難航とか笑い話にもならん
-
ポジションが違うし結果見ればネイマールは使わざるを得ないだろ
ただ、去年よりは得点減ってはいるけどリーグ戦では得点多い
-
ぶっちゃけネイオタには悪いがネイマールはそもそもバルセロナの未来のエースとしては少し小粒なんじゃないか?
少なくともネイマールがメッシをはねのける実力があるなら今期チームを一年間引っ張る活躍をしないとメッシを放出してネイマール中心にすればって理論は通用しない。
メッシやロニーのような圧倒的実力があるわけではない。もちろん凄くいい選手で期待の若手だし将来的にバルセロナを引っ張る存在になってくれればいいが、今はまだまだ頼りない。
だから若いから優先というのは違うと思う。メッシがいてくれないと。
-
>>554
今季前半の試合見てたならそんなこと言えるはずないと思う
-
今期前半のことなんてたった2ヶ月で強敵はほとんどいなかった。
ビジャレアル戦はホームだし、白と戦ったときも紅の攻守分断サッカーで相手がボロボロだったし。
しかも、何ポイントか勝ち点落としてるからね。チャンピオンズリーグでも危ない試合あったし。
そんなに厳しい日程でもなかったのに。
-
>>554みたいなのは、ゲームやりすぎなんじゃないの?
ネイよりも適切な選手なんて少ないだろう
あれで小粒なら、誰なら大粒なんだよ
ガウショの方が凄かったのかもしれないけど、守備とかのトータルてまはネイの方が上回ってるんじゃないのかな?
そんな事よりもレスターのチャントが好きだ
バルサ、待ってろよ とてつもない一撃を食らわせてやるぜ
チャンピオンズまでに主力を残して、戦えるだけの選手を買っておいてほしいな
-
適切な選手だけどメッシを外してまで中心にするという話はおかしいってこと。
-
ネイが小粒とかバカすぎる
-
バルサとレアルがクルトワ獲得参戦って記事出てるね。
クルトワ必要かな?
-
シュテーゲンが出て行った場合でしょ
-
いらない
プレースタイルがバルサに合わないし
そもそも飛ばし記事
-
シュテーゲンとクルトワじゃ見てる方の安心感も
相手FWに与えられる威圧感も全然違うだろうな
-
キーパーは最優先事項じゃ無いでしょ
他に優先すべきポジションが沢山ある
-
>>559
まったくだよね バルサ向きの最高のエストレモだと思ってる
-
白にクルトワが居るとかかなり怖いんだが
-
ブラボは軽症か
しかしこういう時にテアクラスの控えが居るとホント助かるわ
さんざん言われてるがVV離脱からのピント登場の絶望感は計りしれなかった
-
さすがにシュテーゲンはクルトワの足元にも及ばないだろう
-
クルトワより欲しいGKはいるけど、クルトワが白に行かれるとかなり萎える
-
あんな足元下手な奴必要ないわ。キーパー戻して寄せられてクリアが目に見えるわ
クレからブーイング食らってメンタルやられて終了
アボンダンシエリとかファンデルサールぐらい正確さがあればクルトワもツェフもデヘアも欲しいわ
-
なんだろうな、今季前半?調子が良かった時のことまで卑下するような言い方で否定の判断材料に使うのはちょっとおかしいと思う。
自分の言葉に説得力を持たせたいんだろうけど、少なくともその時期はチームを引っ張っる活躍をしてたと思うし、それをそんな言い方するなんて淋しいね。
-
うんキーパーはクルトワでも不要だな
長身の左ラテラルと電柱が欲しい
-
メッシいなくても大丈夫なんじゃないかって声が出るくらい活躍してたのにね
-
カンプノウで選手紹介してくれる場内アナウンスのおじいちゃん
死んじゃった
-
残留争いが混沌としてきたな
-
ネイマールを卑下してるってよりネイマールがいるからメッシはもう必要ないとか売れって言ってる奴らにおかしいって言いたいんじゃない?
-
チャビさん。バルサも相当ヤバいですよ
-
メッシとスアレス 母の日祝う
http://sport-japanese.com/news/2016/5/2/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%81%A8%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%B9%20%E6%AF%8D%E3%81%AE%E6%97%A5%E7%A5%9D%E3%81%86
-
バルサ戦総評 相手GKに感謝
http://sport-japanese.com/news/2016/5/1/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%E6%88%A6%E7%B7%8F%E8%A9%95%20%E7%9B%B8%E6%89%8BGK%E3%81%AB%E6%84%9F%E8%AC%9D
-
>>578
久しぶりのブレないシャビ節でしたね。
-
今さらだけどメッシ本当パス上手くなったな、運動量さえあれば引退までバルサで出来るだろうに
-
本日のSPORT。ベティス戦のHTでルーチョが選手たちに対し「リーガは欲しくないのか?激しさも速さも何もない。まるで何も懸かってないようだ。一歩前進するのか、リーガを棄てるのか、どっちだ」と叱責し、後半盛り返したという話。
-
>>583
それ本当だとしたらエンリケナイスだな
確かにこの試合連敗してた時と同じようなタラタラした入りで退場者出なけりゃ本当に分からない内容だった
残り試合あんなに気持ち入ってないプレーちょっとでもしたら致命傷になりかねない
引き分けすらも許されないし大勝で少し盛り返したとはいえ今度先制点取られたらもしかしたらズルズル行く可能性もある
まだ連敗の流れは完全に絶ちきったとは言えないし前の試合みたいな立ち上がりは二度と見たくない
-
>>583
ツイからの転載なら一言付けるのがマナーやで
本人ならいいけど
-
SPORTの記事は信憑性がなあ…
-
今シーズンは審判に助けられたって言われない為にも、残り3つ完勝してほしい
ペリコも堅く守って来そうだが、スアレスがやってくれるだろう
-
有利な誤審が勝ち点に繋がった試合なんて、ほとんどないけどな
PKはなくても勝ってた試合ばっかだし
白なんか繋がってるのばっかだけど
-
結果に響いていた可能性がある試合はアウェイビジャレアル戦だけ
-
勝敗に大して影響ないPKが多発するのは、例のシーズンと被るな
-
ビジャレアルのカード乱舞だって次がクラシコだから累積で出れなくするためって考える事できるし
バルサにばかりだしたらバレバレだから犠牲になったのだ
-
ビルバオ戦も誤審で勝ったぞ
-
どこかのチームみたいに負けてる状況で退場&2本連続でPKゲットみたいなことしてないし問題ないな
-
今期バルサにPK多く与えられてるのは日程操作や勝敗に関わるオフサイド見逃し等のあからさまな誤審を隠すための白側のカムフラージュでしょ
勝敗に全く関係ない場面でもPK与ときゃメディアは勝手に騒ぐし
そうしとけばシメオネの指摘してた白優遇の判定や白が明らかに有利な日程もカムフラージュ出来る
全部白側の情報操作の一つだよ
-
シャビ:「『ツイッター』や『フェイスブック』はサッカーじゃない」
サッカー界でも流行するソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に否定的な見解を示した。
バルセロナDFジェラール・ピケなどが頻繁に使用し、メディアにもその発信内容が取り上げられるSNSだが、
シャビはこの状況を快く感じていない様子だ。『BeINスポーツ・スペイン』とのインタビューで、次のように語っている。
「『ツイッター』、『フェイスブック』、『インスタグラム』、『ペリスコープ』…、そういったものはサッカーなんかじゃない」
-
<あぼ〜ん>
-
<あぼ〜ん>
-
>>596
だね
PKは数よりどのタイミングで貰ったかが大事
でも多くの人は数しか見ない
-
<あぼ〜ん>
-
<あぼ〜ん>
-
<あぼ〜ん>
-
<あぼ〜ん>
-
<あぼ〜ん>
-
<あぼ〜ん>
-
<あぼ〜ん>
-
<あぼ〜ん>
-
https://youtu.be/rA77JKDa55U
デニス vs リバプール
-
<あぼ〜ん>
-
誤審どうこうの言い争いほどつまらない話題もないな。
-
スアレスは決定機を外した後必ず帳消しとなるゴール決めるな。一発目で決めろよとは思うけど。
-
メッシやロナウドでもセリエAで大量得点を奪うのは無理? ディバラ「彼らでも80点も取ることはない」
FWパウロ・ディバラは、セリエAの守備が世界屈指のレベルだと感じている。
「イタリアのクラブは非常に守備が堅く、戦術的なフットボールを展開している。
スモールクラブはスペインのように大胆なプレイはしてこないからね。
セリエAではメッシとロナウドも80〜90得点も決めるなんてことはできないだろう。
イグアインのように30点は考えられるけど、80点はないな」
-
ユベントスの試合はたまに見るけど普通にオープンな展開で大量得点取れそうな感じやった。仮にバルサがセリエにいたら今以上に得点取れると思うけどな。
とにかくセリエはユーべ以外Jレベルだし、他の3大リーグと比較対象にすべきではないね。レベル低すぎ。
-
80点てw
誰かがこの二人なら80点取るとか言ったのかな?
-
ディバラ面白いな
イグアインの2倍くらいは取れそうと仄めかしてるのか
-
セリエって久しぶりに観ると全てが遅くてビックリするよ
-
100万貰えても見なくていいセリエは
時間の無駄だし寝ちゃう
-
寝れない時に見るといいかもね
-
渋いっていうけど普通につまらないよね
-
プレミア10位の雑魚チェルシーの戦犯クルトワが
シュテーゲンより上とか言ってる奴、バカなのかネタなのか、どっち?
-
>>622
本気でシュテーゲンの方が上だと思ってる?頭沸いてんな
もしトレードなんて話になったら喜んでするくせにw
-
シュテーゲンにはクルトワにはない武器があるし、それはバルサでは必須。
今両者のトレードなんて双方にメリットないでしょ。
-
控えGKの重要さが身にしみるな
ピントには申し訳ないが、今回も彼クラスのGKだったら不安しかなかっただろう
今の起用方法続けるのが難しい事は承知だが、来季もこの体制で続けられることを願う
-
>>622
アトレティコ時代の対バルサ戦でのクルトワ見てる人はみんなそう思ってるんじゃないの
-
アトレティコ時代も、タタのシーズンはバルサ自体が酷かったし
アトレティコの守備が最高だったってのもある
その前は、普通に点取ってたしね
-
>>627
確かにそれもあるね、けど一時期メッシが止められまくってたのが印象にあるわ
まぁGKの評価とは別にクルトワよりシュテーゲンのほうがバルサに合うのは間違いないと思うし残留して欲しいと思ってる
-
テアは、延長するっぽいね。ブラボも、確かにふくらはぎの違和感は合ったんだと思うけど、次もあるし、テアはずっと
ベンチになるし・・だったら、変えた方がテアのためにもって考えたような気がするんだけどな。
-
バルサにクルトワはマジで必要ない
足元下手すぎて話にならないレベル
-
>>191
ネイマールはあれでいいと思うよ
クラブというか国としてのファッションイメージではスペインよりも
フランスイタリアイギリスの方が圧倒的に上だけど
-
残り2試合で文字通り生きるか死ぬかの戦い
もしピントさんだったらと思うと心臓に悪いなw
-
ブラボも結構適当に前に蹴りだすこと多いけどどうにかなってるし
クルトワの足元でも大丈夫だと思うけどな
-
>>633
技術よりも判断力だな
滅多にやらかさないブラボの判断力はすごい
-
>>633 前に蹴るのは基本的にパスコース切られてるのと、セーフティーに行くべきと判断した場合。
ボールタッチとか見てるとブラボは上手いよ。
クルトワだと繋げるところも前に蹴り出したり、ミスすることも増えると思う。
-
シュテーゲンとクルトワなら言うほど大差ないと思う
ブラボとその2人ならブラボの方が安心だな
ブラボは安心感がある
-
シュテーゲンが担当しているタイトルCLとスーペルコパだけ落としたのは偶然ではない気がする
ブラボが担当しているのは全部有利な状態にいる
-
足元もそうだけど、今のバルサならコーチングの方が重要かな
後ろ向きで戻ってくる連中を見て的確に指示出すのは相当難しい
対戦相手もわかってて、そこに横の揺さぶりいれてくるケース増えてきたし
冷静にそれやられると両SBとマスチェの身長的にミス待ちするしかなかったりする
-
レバンテ降格決定で、次節アトレティコの相手か
-
バルサ
5月8日 エスパニョール カーサ
5月15日 グラナダ フエラ
アトレティコ
5月8日 レバンテ フエラ
5月15日 セルタ カーサ
マドリー
5月8日 バレンシア カーサ
5月15日 デポルティボ フエラ
残り日程見るとアトレティコが一番楽そうだな
-
ビジャレアルがEL優勝したら5位のチームがCL出場権得るの?
-
バレンシア戦勝ってれば、カンプノウでペリコ相手に優勝決めれた?
-
>>641
そうやな
-
Barcelona plan to announce new shirt sponsor in July or August. They have two offers that are higher than 60M offer of Qatar Airways [sport]
新しい胸スポは7月か8月に発表するみたい
-
楽天になるの?
-
最終節がフエラのグラナダって嫌だな
アトレティコもカーサとはいえセルタが相手だし、バルサとアトレティコが引き分けてマドリーが優勝っていう最悪のシナリオは勘弁だわ
-
日本人は嫌がりそうだけど海外の人からすると普通に楽ってかっこいいと思うから別に楽天でもいい
-
641
643
CLの繰り上がりはしない
-
バティストゥータ氏、代表記録更新に近づくメッシは「火星人」
バティストゥータ氏は、地元紙ラ・ナシオン(La Nacion)に対して、
「レオ(メッシ)が私から記録を奪うときは、少し心が痛むだろう。
しかしそれを奪い去るのは、単なる誰かでも、常人でもない。
火星人が私から記録を奪うのだ。そう考えれば、少し気が晴れる」とコメントした。
47歳のバティストゥータ氏は、1991年から2002年にかけて、アルゼンチン代表として公式戦で計54得点を記録。
28歳のメッシは、アルゼンチン代表として、現在までに計50得点を記録している。
-
グラナダは最終節までに残留決めて欲しい
まぁ最終節まで残留争いしてるくらいだからそこまで心配してないけど
-
スポンサー発表2カ月以上先かいな
あせった契約してまたサプライヤーでおこってるバルサだけインフレ見据えてない置き去りみたいな契約だけは勘弁
-
日本人て文化や言語にコンプレックスあるからな
普通なら自国の企業がスポンサーになるのって誇らしいはずなのに
-
代表でもそんな決めてたのね。
それであれだけ批判浴びてるのは逆に凄いな。
-
楽天は企業的に嫌というのもあるが、お嬢様聖水で頑張ってるチームもあるからな。あまりわがままは言えないな。
-
企業によるんじゃね?
楽天を世界に誇れるかっていうとちょっとな・・・
-
サウルの優先権をバルサが保有していて、サウルは6000万ユーロで買えるんだと
サウルって凄い高いな
-
6000万の優先権とか無価値にもほどがあるだろw
-
カラスコがほしい
くれるもんなら
-
やらん
-
>>652
80年代位までは他国に欧州のアフリカと揶揄され見下されてきたスペイン人もコンプレックス民族でしょ。
経済や工業ではドイツに、ハイブランドやモードではフランスに、歴史や芸術や料理ではイタリアに、
先進国としての影響力ではイギリスに劣り、スポーツや観光地としてのイメージくらいしかなくて
日本でも国の人気でずっと劣ってた。近年はレアルやバルサのブランド力がイメージに貢献してるけど。
-
大体スペインといえば猛牛にぶっ刺されるマタドールの衝撃映像のイメージだからな
-
楽天とペプシコ以外で名前の挙がってた企業あるっけ?
-
スペイン語は結構学科であるけどスペイン留学してる奴は留学国トップ10にすら入ってないからなー
-
ビジャの移籍での優先交渉権はやっぱりサウールなのか
ただ少し狙うのが遅すぎたな
-
https://youtu.be/VFIHXwxFYD8
オリオル・ブスケッツいい選手だね
-
>>623
頭湧いてるのは、プレミア10位の雑魚で戦犯のクルトワを持ち上げてるお前w
-
クルトワは絶対チームに馴染めないからやめといた方が良い
チェルでも浮いてるし性格に難がありすぎる
-
クルトゥワ、バルサ移籍を希望か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160503-00000029-goal-socc
-
>>667
クルトワってどんな性格なんですか?
-
来るなら歓迎するけど他のポジに金使いたいな
-
クルトワとかデブライネの彼女を寝取った選手じゃん(まあセスクも不倫だが)
そういった選手には来てほしくないな
-
>>665
代理人がプレミアと交渉してるらしい
またもアーセナル
-
寝取ったというのは女の表現
-
>>666
あ?シュテーゲンのどこがクルトワより優れてるか言ってみろボケ
-
>>674 ボール扱いとキックの精度。繋ぐ意識と高いラインをカバーする守備範囲。いずれもバルサでは必要不可欠。
これがないといくら能力が高くても務まらない。
-
クルトワってよくデヘアと同格に扱われてるけどデヘアと同じレベルだと思えんな
-
>>668
リストアップしてる選手が若いなぁ
-
まずはデニスがフィットするのか、ラフィーニャが今シーズンを取り戻すことが出来るのか
本当にアルダを1億で売却出来るのか
バルサはずっとクルトワを評価してるな
-
あとラポルテがシティと合意ってことは
マルキーニョス1本に絞ったんかね
毎度のことパリを相手に交渉するのは時間の無駄な気もしなくないけど、後手後手に
回ってフェルマーレン的な補強はやめてほしいな
-
マテューとフェルマーレンは補強禁止の為に
2シーズン稼働してくれればイイという
緊急措置的な買い物だった
だからこの2シーズンの間テクニコは新しいDF探しを続けていたはず
今回はフェルマーレン的な数合わせは勘弁だわ
ネイマール世代の柱となりうるDFを所望します
-
フェルマーレンなんてまともに稼働してないしほとんど使われなくなったというね
-
クルトワは良い選手だけど、移籍金やサラリーを考えたら先にFWや最終ラインの層を厚くして欲しいな
アドリアーノやフェルマーレンは衰えが顕著だしビダルは中々ハマってくれない
-
レスターがチャンピオンズに向けて、フェルマーレンをレンタルでって出てたな
もうフェルなんて出そうぜ、いらねーだろ
バルトラは出ていくだろうけど、若手じゃなくてピケとマスチェラーノを脅かすくらいの選手が欲しいな
-
そんな都合のいい選手はいないからこうなってるわけで
-
よし、2度の三冠はバルサだけの偉業だ
-
結局プレミアとオイルマネーでそこそこいい選手ですら高騰
んでどこのチームもいち早く若手発掘でバルサはその掘り出し物発掘において最底辺
モノになるカンテラをもう何年も育てれてないしな。
今のバルサの低迷はスカウトとそれを判断する首脳陣に加えて下部組織もダメなのがきついわ
-
ごめん低迷ではなくて、人材のバランスと給料のバランスだったわ
寝ぼけて言葉間違えた
-
今のバルサが低迷は言い過ぎ
-
アトレ応援してたら疲れたw来シーズンはバルサが絶対!
-
アトレは若くていい選手が多いな
今後数年にわたって一番のライバルになりそうだ
-
とりあえずバイエルンの3冠が消滅したのは良かった ペップはかわいそうだけど
しかしアトレティコがバルサ、バイエルンに勝つとはね
ただMSNが好調なら一度も負けてないしエアポケットの時期に当たったのが悔やまれるな
-
えてしてそういうもんだ
ケガ出てなかったでも見苦しいのに調子がよかったら負けなしはなんての論外だ
-
何でバイエルンに三冠されるとイヤなの?
-
いや敗因の分析として選手のコンデションは大事よ
アトレティコとの対戦成績が悪いのなら言い訳になっちゃうけど、実際いま首位にいるのはダブル喰らわせた功績だしね
ネイマールの前節の好調ぶりなんか考えるとやっぱMSNもローテする気だったと思うし、来季に教訓を生かして欲しい
-
>>693
バイエルンは近年で唯一バルサの成功に対抗してるチームだからね
国内で勝ち続けてCLでも結果残してるから今季3冠されると嫌だったクレは多いと思う
-
バイエルン&2度目の三冠で云々より、よっぽどペップにCLとらせてやりたかったけどなぁ。
バルサ時代もメッシのPK外しで連覇のがしたけど、今回も同じだったね。
選手が外しまくっちゃったのも一緒で、今季の敗因自体は一概にペップの責任だとは思わないけど、そうはならんだろうし。
ペップの失敗ととられかねかいのと、次アンチェがまた美味しいところ持って行ってよりいっそう勘違いされそうなことと、白の可能性が上がった事の方がよっぽど嫌だけどね。
-
やっぱアトレティコ嫌いだわて思った
リーガは譲って欲しくないし絶対優勝してほしい
-
アトレティコってトーレス師匠とグリーズマンで中和されてるけど海賊みたいな奴ばっかだな
監督の風貌からしてカタギじゃねーし
-
>>695
そうなんだ
他リーグのチームでましてや監督ペップだから
そんなこと思いもしなかった
バルサの三冠なんてもう過去のことだし
もちろんマドリーなら嫌だけどさ
-
万が一シティが来て優勝も地獄だなペップw
ペップ敗れたのなら、色々考えるとやはりアトレ一択だな(胸糞悪いから応援も見もしないけど)。
-
マドリーに優勝されるならアトレティコに優勝してもらった方が100倍マシだわ
-
改めて思ったけど、ペップのポゼッションのやり方は今のバルサとは違うね。
あれだけ縦や斜めにギャップを作って活用できれば、リズムも出るしチャンスも多く作れる。
二点目もチームとしての狙いがはっきり現れてた。
MNSの即興に依存してる状態だと残り試合、先制するまで苦労しそう。
チームとして攻撃の狙いをうまく付けられるかエンリケの手腕が試されるね。
-
アトレチコ応援とかマジかよ
それってネットでリーガレベルたけぇーってやりたいだけだよね?
あれがチェルシーだのインテルだのだったら散々いちゃもんつける癖に
ペップ残念だった
-
MSNの不調はあったにせよ
アトレティコはバルサに対して4-5-1での対応を完成させてきたってのも大きいからなあ
-
なんでそこに噛みついてるんだ笑
-
でもみてると意外にバイエルンにライバル心持ってる人は少ないかも
個人的には近年のバルサと比較される唯一のチームだし今日の試合もアトレティコ応援してたけど、
やっぱ国外のチームだからそこまでではないのか
両マドリーにはリーガで勝てるけどバイヤンに三冠されたら相当悔しかったと思うけどな
-
ペップの攻撃戦術凄かったわ、バイエルン行ってより引き出し増やしたね
前半はユーベ戦同様三点以上取れてても可笑しくなかった、サイド広げてクロスやサイドチェンジからもう一回折り返して揺さぶるとか色々やってたな
あと今日のバイエルン見てコンディション悪い時期にアトレティコも当たったけど昨年同様のハイプレス出来ないならそりゃ昨年よりは落ちるわと思った
-
アトレティコぐらいか三冠の可能性あるの
-
まあ今日の試合に関してはジャッジが酷すぎてペップとバイエルンに同情するわ
-
>>706
自分は元々バイエルン結構好きだったてのもあるかな攻撃的なチームだから昔から魅力感じてた、ビジャレアルのが好きだけど
バイエルンファンはアホ多くて嫌いだけど
アトレティコはコパ敗退してるぞ(笑)
-
まぁバルセロニスタがアトレティコのスタイルのサッカー応援するのも確かに腑に落ちんけど、モウのバスストップ戦術なんかよりは好感もてちゃうんだよね
熱さと荒さはあるけどモウのチームみたいな下品さがないからかな?
こうなるとシティに優勝して欲しい気もするけど、ペップが行く前のチームは云々言われて不憫だしなぁ
-
ただな・・シメオネは良くチームまとめたなってところは認めるけど
いかんせん、荒すぎるんだよ。あの荒さがどうしてもすきになれない。
あいつ、選手時代から、あんなプレーばっかりだったしさ。
-
レヴァンドフスキーは持ってないな
スアレスだったら1点は決めてた
-
後半投入のカラスコの躍動を見て敗退は必然だなと思った
手札に疑いようはないけど山札がしょぼい
今夏の市場での動き滅茶苦茶重要だね
変化が無ければ大きく衰退しかねない
依存てのは得てしてリスキーだな
-
>>710
あれ?コパって相手どこだっけ
-
バイエルンはどうでもいいが、やっぱペップには成功してほしいよ。
アンチェなんざコーディネーターとして優秀なだけで、何が凄いのがさっぱりだが、コイツがペップの遺産で楽にデシマの再現しようとしてるのがな。
反吐が出る。
あとペップにはモウと言うライバルもいるし、バルサ居ないから今季はとらせてやりたかった。
カウンターに弱いなんて言われたらかわいそうだよ。
カウンターに弱いのではなく、選手がそれ以上に得点チャンスを逃しただけでペップのやりたいことを実現出来ないだけなんだが、そういう価値観の無い国とファンだからそうはならないだろうし、とても残念だよ。
今後も断トツバルサが1番なのは変わらないが、次にペップシティ応援するわ。
-
>>710 セビージャだよ
-
>>716 だから、ペップがシティにいくとなったとき、欲しい選手はスアレス・・なんだね。。
-
ペップはバルサだけなんていうバカども黙らしたかったけど残念だ
-
でも確かに前半のペップバイエルンはテンション上がったなぁ
メッシ、イニエスタ、あとは今はネイも居るしもう一度ペップバルサ観たいよ
まぁルチョも今季2冠ならペップ以上に成功してるんだけどさ
-
アトレチコは前回みたくガス欠起こさないようしっかり準備してほしいわ。
その分アトレも白もリーガでエンパテお願いしたいな。
でもまぁあとはコパ含めバルサが全勝するだけ。
ルチョはベティス戦じゃなくアトレチコ戦のハーフタイムで切れろよ。
-
>>717
そっちか。サンクス
アルダの心境や如何に
この時期にペリコとやりたくないな。今みたいな横並びでブッダとタムードにやられて優勝逃した記憶が
-
>>7116
来シーズンは、プレミアおもしろくなりそう
ペップシティ
クロップリヴァプール
コンテChelsea
あと、モウリーニョがどこいくか・・
-
案の定ペップがボロクソ叩かれてるけど、ブンデス3連覇、CL3年連続ベスト4でも失敗扱いされるのは酷だな
ハインケスの最終年の印象あまりにも強烈すぎて、その名残が忘れられないんだろうが
-
>>724 そう思う。ペップが悪いんじゃ無いよ。良くやってると思う。ただ・・ちょっと理想が高いのかも。
-
バイエルンてよりリベリーロッベンを敬いたい
彼等ほどの選手はメッシ同様そんな簡単に後釜見つけられないわ
バイエルンは今後数年間難しくなると思う
違いを作るってのは本当に難しいしごく一部の選手に限られるから
-
>>721
前回は1週前にリーガ決戦やってコスタの怪我再発させてた
今回は日程に余裕あるから大丈夫だろ
普通にやれば、向こうはどっちとやっても負ける相手じゃない
-
カラスコスペだからちょうど決勝で離脱しそうだぜ
ゴディンも再発しなきゃいいけどな
-
前二シーズンはボロクソに叩かれても仕方ない敗戦だったと思う(前年の怪我人の多さも鑑みて)
でも今回の敗退でボロクソに叩かれるってアホだよね、だからバイエルンは好きだけどバイエルンファンは大嫌いなんだよ
あんな審判で勝てないでしょさすがに、基準一定じゃないもん
1stは言われても仕方ないけどPK外したミュラーは援護されるんだろうなぁバイエルンファンは短絡的だから、前半は最高に面白い攻撃だったからペップシティー楽しみにしてるよ
-
バイエルンは今日みたいな試合をアウェーでやれないからなぁ
ペップ就任以降、決勝トーナメントのアウェーで8戦して7戦未勝利だし
まぁペップのアウェーの勝負弱さは今に始まったことじゃないが、少々慎重すぎではあるな
-
明日はシティ突破期待したいけどマドリーのホーム成績考えるとAG奪っての引き分けも厳しそうだな
こうなるとアトレティコに優勝してもらうしかない
白がCL取るときって一昨年もそうだけどいつもリーガとの2冠じゃないから、それで誇られてるのがなんか癪なんだよな
今年はまだ分からんけど
-
まぁマドリーがCL取った時はバルサが無冠だったからな
さすがに今季バルサがリーガ獲れば、近年の国内はバルサの一強状態だし何も言えんでしょ
-
>>731
マドリーで腹立つとすれば毎度ドローで雑魚から順に引くことだろ
昨季こそアトレティコベスト8で引いたが、昨季のアトレティコはこの3季では一番弱かったからね。
それで今季もベスト4でシティだもんw
マドリーもバルサのリーガ失速で相対的に評価が高まっただけで
今季のマドリーに絶対的な強さなどどこにもない
マドリー2ndホームでも近年バイヤン、ドル、ユーべに敗退させられてるからな
バイヤン以外は両方ともドローが決まった瞬間マドリーオタが歓喜したような格下相手
シティもやり方次第で大いにチャンスあると思うがね
-
とにかく来季は新しい戦術も取り入れないと
メンバー変わっても433しかやらないことがもうバレてる
今季はノリートが獲れなかったり、新戦力がフィットしなかった事情もあるけど、
来季は異なる戦術に対応できる選手も獲らなきゃ
-
まぁマドリーは優勝した時はバイエルンに勝ってるし、決勝の相手はリーガ王者だったしそこは評価してあげよう
今年はバルサ、バイエルンに勝ったアトレティコに頑張って欲しいけど、まぁ正直どうでもいいな
それより仮に決勝がマドリードダービーになったとしてきちんとその2チームを抑えてリーガで優勝しとくのが重要
-
>>726
コスタ、コマン・・・今やロベリーをベンチに追いやるレベルが台頭してるが。
バイエルンで後釜がいないのはラームのポジションだろうな。
-
今季バルサがリーガ獲れなかったら、ここ3年で最も成功してるクラブはマドリー勢って事にならんか?
3年で2度のCL決勝進出やもん。レアルに優勝なんてされたら・・・
-
アトレティコに優勝してほしいがCWCでの来日を考えるとな・・・
グリーズマン、ゴディンとか日本人知らんし、知られてるのはトーレスくらいじゃね。
-
>>737
どっちにしてもタイトル数でバルサに負けるじゃん
-
コスタコマンはこれからどれだけ伸びるかだね
あくまでスペ体質&劣化ロベリー相手だからポジション争い出来てるけど
コスタは前半戦は良かったけど怪我明け後はドリブルしても抜けないクロスはワロスで酷い出来だよ
まぁ世代交代はやっぱ簡単じゃないよ
-
1度も三冠した事のないレアルの成績とかどうでもよろし
-
アトレティコは資金的に考えれば近年は大成功だと思う
ただマドリーは特にリーガが悲惨すぎるね
今年もあと2節でバルサ、マドリーがつまずくのが条件だから無理だろうし、三冠は置いといても近年のバルサとタイトルで比較するのは間違い
-
訂正バルサ、アトレティコだった
-
まあ、ペップには少し同情するわ
この三年間、この大事な時期にリベリ、ロッベンは長期離脱がデフォだったから
-
>>734
それ、監督変えるべきだけどな。エンリケといいシメオネといい当てはめるだけだからな
補強で活性化っていうだけでアルダが悪いわけじゃないしオリベルが悪いわけじゃない
求めるなら使いこなせと思うわ。
-
ペレスマドリーのような決勝T相手なら、CL決勝行くのって
リーガ優勝するよりはるかに難易度低いよな
リーガはバルサ、アトレティコと4回やって勝ち越すことが大きな意味を持つけど
それずっと出来てないからな
-
>>744
リベリ、ロッベンいないのってバルサだとメッシ、ネイマールの両翼がいないようなもんか?でもバイエルンの控えは豪華だしペップが可哀想だとは思わないわ。バイエルンはBチームでもブンデス優勝出来るだろうし。
-
ロベリーはちゃんといれば物凄いけど出席率悪いからな
メッシのありがたさよ
-
>>738
トヨタがスポンサー外れたことで、最後の日本開催になるかもしれないのにアトレティコじゃちょっと弱いな
-
>>738
これを機にコケ、グリーズマン、ゴディンを知ればいいじゃないか。
知名度や華はバルサ、バイヤン、マドリーとかには劣るかも知れないが
ここ3年でアトレティコは世界で5指には入る素晴らしいチームであることは証明済みだからな
まぁサッカースタイルはあまり面白くないかもしれないがそれはしょうがない
-
アトレティコは戦術的な引き出しがチェルシーやモウインテルなんかよりはるかに多い
それ実現できるだけの選手がいるのと、ブルゴスが優秀なんだと思う。
-
悔しいけどアトレティコが優勝なら納得行く
レアルは組み合わせも内容も糞
準々決勝も格下相手に勝手に苦戦して盛り上がってただけだし準決はシティ
優勝に相応しくないとまでは言わんが、アトレティコ応援するわ
-
レスターがプレミア優勝して、アトレティコがCL優勝したら、本格的にスター不要の時代がくるな
-
アトレティコは慣れてるよね。ボールをもたれる事に。そして、逆境でも勝機があることを経験してる。だから慌てない。
-
アトレティコは今年だけでバルサと6回対戦してるんだからバイヤンに戸惑うってことはないよねw
リーガはポゼッション志向とカウンター志向が中位まで程よくいて最難関のリーグだからその点でも鍛えられる
-
セスクさん安定のクズ発言ワラタ
-
>>756 何て言ったの?
-
>>756
これ?
http://sport-japanese.com/news/2016/5/4/%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%82%AF%E6%81%A8%E3%81%BF%E7%AF%80%20%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%92%E8%BB%BD%E8%A6%96
最高の監督にモウとベンゲル
バルサ戻さなきゃよかった
バルサ対レスターは8月3日
http://sport-japanese.com/news/2016/5/4/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%E5%AF%BE%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AF8%E6%9C%883%E6%97%A5
-
>>756
クズかどうかはおいといて、
セスクは根っから、バルサやポゼスタイルのサッカーが合わないんだなと思った。
-
>>753
そりゃスターが居ないチームが勝つこともあればカウンターのチームが勝つこともある
でも結局メッシというスターを擁してポゼッションサッカーをするバルサの成功に比較すらならない
せめて5年くらいアトレティコみたいなチームがサッカー界を支配しないと話にならないよ
-
まあ監督はどうでもいいかな
>イニエスタかチャビは一見すごいが、実際には、、、
ここが一番腹立つわ
-
現地でもセスクはスタベンでそこそこ活躍してまた出てったカンテラーノ、それ以上でも以下でもないし
イニシャビ以下の選手の嫉妬発言くらいの認識だろ
-
>>753 スター不要というか、スターにもハードワークを強いらなければ勝てない時代にはなるかもな。
今日のリベリーとか見て、あのクラスの選手があれだけハードワークしてくれるとチームは助かる。
-
セスクとか代表で十年やってて技術と創造性に欠けてるからレギュラーになれないベンチウォーマーだし納得の発言だね
イニチャビブスケもセスクも新時代のインテリオールだて褒めてた過去を消し去りたいことだろう、実際プレーするとこんなに下手くそなのかと絶望したろうし
-
ペップやイニチャビを避けるあたりあからさまだし
バルサに対して劣等感があるんだろうなー
まあセスクはどうでもいいかなw
結構前にちょっとだけ付き合ってすぐ別れた女くらいどうでもいい
-
過去、CLでペップのチームに勝ったチームは全て優勝してる?
これ地味に凄いことだな
-
2回とも自分から出て行った奴がバルサに対して何言おうが知ったことじゃないけど
流石にイニチャビ軽視発言は笑えないわただの控えMFのくせに
-
セスクは一見数字は残してるが、実際には、、、
ってみんな思ってるよ
-
バルサ最終年、セスクはめっちゃブーイングされてたし、
カタランからは今も進行形で嫌われてるんじゃないの。
-
まあセスクからしたら成功の道を開いてくれたのがベンゲルで
苦しかった状況から手を差し伸べてくれたのがモウだからな
ペップ時代は思ったような栄光を掴めなかったし
セスク視点で言えば最高の監督はこの二人だろう
まあどうでもいいわ。バルササポからしてもセスクは大して印象に残ってない
-
好調のメッシとネイがハードワークし始めたらどこも止められないだろ。BBCは精一杯走ってあの程度。
スアレスはいつも頑張って守備してくれてるから文句ない。
-
ボアテングはチャンスになりそうなミドルフィードみたいなのボンボン入れるな
-
>>767
控えMFっていうけど、3人の中で一番出場時間多いの確かセスクだったぞ
-
セスクさんはさすが腐ったリンゴですわ
コスタと一緒にポルケに反乱起こして追い出しに加担したくせによくいうわ
-
あくまで自分本位に考えてるのがわかりやすくて笑えるな
最高の監督は自分を重用してくれる監督、
最高のMFは自分の尻拭いをしてくれるMFとw
-
セスクは馬鹿だから仁チャビの凄さが分からないんだよ
そりゃいつまで経ってもゲームメイクできないわけだ
-
セスクのせいでチアゴ手放すことになったようなもんだしな
-
別に白の優勝阻止出来るならどこでもいい
アトレティコ応援するけど、決勝で白に負けるならクソチームだわ
-
セスクはメッシとピケの親友ってこと意外はあんまり印象に残ってないな
別に嫌いではないけど
-
>>773
確かにとても控えなんて言える出場時間じゃないね
彼のおかげで無駄な時間を過ごしてしまった
-
セスクのせいでロベルトの開花が遅れた
-
セスクってほんと二枚舌だよな
あれだけモウリーニョマンセー発言しながら、早く解任させようとアザールやコスタと一緒に無気力プレー連発してたのにw
-
セスク好きだったけどなあ、どのシーズンか忘れたが開幕から結構活躍してた時期もあったし
あと代表のゼロトップも、まあ縁がなかったんだろうね
-
セスクはベンチにおいておくとメディア使って不満垂れ流して監督に圧力かけようとするのが質悪かった
タタがセスクみたいな腐ったリンゴは追い出した方がいいってフロントにいってたらしいからな
-
カンテラ時代から我慢できずに楽なとこに逃げる癖があるからな
-
別に放出されたり戦力外になった選手の恨み節って当たり前なとこあるしどうでもいいけどなぁ
でもセスクのプレースタイルはかなり好き
-
セスクはどうでもいいけどチェルシークラスだと選手の放出はあんまりないのかな
結局は金さえあれば選手は繋ぎ止めれるんだろうな
しかも選手が出たがってももはや簡単取れる移籍金と給料じゃないし
-
セスクとかより、目の前のリーグ制覇を願いたい
-
>>731
去年のマンC,PSG、バイエルン下して決勝ユベントスと各リーグ王者倒しての制覇が1番スマートっちゃスマートだし、文句の言われようもないな
マドリーは恵まれすぎ
跡レティは厳しいカードをよく戦い抜いて決勝まで進んだし優勝に値するよ
-
1週間に1試合って待ち遠しくなるな
コンディションもも整えられるし、これが正常な試合間隔なんだろうなあ
1ヶ月に10試合近くやるっておかしいわやはり
-
マドリーの決勝T相手、3チームとも昨季王者でもなければ、今季好調どころか昨季より成績悪い不調チーム
本当にボーナスステージだな
-
流石に今のバルサでもローマ、ヴォルフス、シティ相手なら決勝行ってたろ
-
>>791
でも結局ロナウドが活躍してレアルが優勝しそうな気しかしない。
アトレティコはレアルと試合すると中堅クラブみたいになるからなー。
-
えっシメオネ就任後抜群の相性じゃん、負けたのCLぐらいじゃね
-
ロナウドなんてアトレティコ相手に活躍してるの見た事ないしな
まぁ3-0で勝っててPKもらえたら決めそうだけど笑
そんなことよりバルサは2冠きっちり決めないとな
ここまできてリーガ落としたら来季に引きずる大ダメージになる
-
一発勝負だとマドリーが勝ちそうな気もするんだよね
バルサとバイエルンに勝ってマドリーに負けやがったらキレるわ
-
昨季以降だと8回やってアトレティコが負けたのは、退場者出た後決勝点決められたCL2ndレグだけだな
4勝1敗3分けで、ベルナベウで4-0もやってるし、中堅クラブに見えるチームの戦績ではないな
-
そもそもシティが決勝に進出する可能性も十分にあると思うぞ
カゼミロ欠場で確実に守備は脆くなる
-
4-0はカルデロン
-
まぁとりあえず今日のマドリー・シティは楽しみだ
シティからすればベルナベウは大変だけど0-0保っても焦る必要はないしね
スレ違いだけど隔週で試合もないしバルサもリーガは万全の状態だしCLを楽しもう
-
みんなはCL見るの?
-
サッカーファンならCL準決勝は必ず見る
サッカーファンならな
レアル×シティなんて珍しいカードを見逃すわけにはいかない
-
バルサはアトレティコカモにしてたけどCLでは二回ともやられ
アトレティコはマドリーカモにしてるけどCLでは二回ともやられ
さすがにアトレティコは3年連続でマドリーにCL敗退ってなったらヘタレティコのままだな
もともとヘタレなんて呼ばれたのは一生マドリーに勝てなかったのが理由なわけだし
-
ゴルコムでまともなアトレティがペップ擁護してたんだけどペップアンチがくいかかっていっててやっぱりバイエルンとかアトレティコとか勝敗そのものよりペップを叩きたい奴が多いんだなと思った
-
誤爆
-
シティとアトレティコの決勝なんて今後見られるかどうかだもんな
マドリーの選手の入れ替えはありそうだが、ジダンは来シーズンも見たいな
-
普通に今季のアトレティコは優勝に相応しい気がするけどね
リーガでは2連ダブル喰らわせてるだけにバルサの調子が万全じゃなかったのが悔やまれるが...
決勝マドリーならベスト8からバルサ、バイエルン、レアルっていう最高レベルの引きの悪さ
去年のバルサの全王者撃破も凄いがこれでアトレティコ優勝したら今回のも凄い記録じゃね
-
>>761
クズなナインゴランさえチャビは最高のお手本だと言ってるのにセスク上手くいかなかった私怨にしか思えん
-
でも、今季ちょっとバルセロナを期待していたせいか、CL見るのがつまらん。ー
-
>>809
決勝に引き悪いも糞もない
PSV相手にPK勝ちだったしな
あの時のアトレティコ調子落としてたから、きつい相手だったらやばかった
去年のユーヴェもそうだが、CLはほんとくじ運次第なとこある
-
まー欧州ビッグ3倒して優勝したらアトレティコはようやく世界的に最上位クラブと認められるのは間違いない
バルサはリーグ戦でアトレティコに2勝してるのにアトレティコと勝点同じ
これは守備的なチームは格下に勝ち切れないからこそリーグ戦弱いってのが定説なのにアトレティコは爆発力がヤバい2強並に勝ち点を稼いでる
つまり守備的なチームにつきまとう弱点がなくチームとしての完成度の高さがどこよりも優れてると言っても過言ではない
-
アグエロ神になれ!あ
-
>>812
決勝は関係ないにしてもその前にバルサとバイエルンぶつけられてるんだからくじ運十分悪いでしょ
PSVと分けようが運だけで他のクラブにこの2つ連続で破れるとは思えんけどな
-
誰もアトレティコが運だけなんて言ってない
どこだって調子落とす時期やシーズンあるけど、比較的楽な相手引いたことで勝ち上がれるってあるじゃん
バルサは、そういう相手もうずっと引いてないから余計にそう思うだけ
-
しかしグリーズマンはすごいな
完全に一対一とはいえノイアー相手にニアぶち抜けるなんて。しかも少し浮かして脇通してるし
近い将来ネイとバロンドール競うのはグリーズマンだな
金満に引き抜かれずにアトレティコにいてほしい
-
バルサは調子落としたタイミングとそのときに当たった相手が悪すぎた
仕込まれてんのかとすら思ったわ
-
>>811
バイエルンとアトレティコは面白かったよ
明日の朝はシティを応援しながら見る
アトレティコはいい選手が多いね
カラスコとか控えには勿体無いのがいるし、若い選手も多いから長期で強そうだ
-
白さえ負ければどこが大耳取っても構わんわ
-
俺的にはスペイン勢同士の決勝で0-0アトレティコのPK勝ちがいいかな。
明日の試合は0-0でマドリーのPK勝ちがいい。リーガ優勝の価値が上がればいいわ。
-
リーガの価値を上げてほしいのと
マドリーは常に負けてほしいのを比べたら後者が勝つw
アトレティコ優勝でリーガの強さを示してくれれば良し
-
世間的にはリーグよりCLのほうが格が高いから
リーガ勢つええとはなっても、そのリーガで優勝したバルサすげえとはならないでしょ
-
別にバルサすげえのためじゃなくて
普通にリーガが好きなだけだよ
なんでそうひねくれた思考なんだ
-
リーガの価値なんかこれ以上結果では上がらないと思うぞ
ここ数年明らかダントツで強いリーガだけど結局協会が無能スペイン人しかいないわけだからプレミアにかなうわけもない
プレミアは1位の恩恵がでかいからプレミアだけ取ればそれだけで大盛り上がりできるのは素直に羨ましい
スタジアムが埋まらない国だとどうしても外国視聴者も乗れないしな
-
>>809
今回のもっていうか、今回のアトレティコの方がすごくね?
決勝以外全部王者だぞ(GL含む
-
>>822
間違いないわ
-
未だにCL2連覇を逃したことが信じられないわ。アトレティコ戦前にMSNを休ませとけとあれ程言ったのに・・・
-
MSNを休ませて誰を使うの?
控えがムニルしかいないのに
-
無理無理
絶賛絶不調中なんだから半端な休養ではどうにもならなかったよ
-
そこは来季に向けての最大の課題であり楽しみでもあるね
いいWGを補強して、メッシとネイの出場時間を減らし、そのかわりに出場中の運動量を上げさせる
これが上手くいけば、大きな変革などしなくてもまた一段進化したバルサが見られる
-
国王杯を早々に敗退したマドリー勢がCLに残っている
国王杯を無駄に頑張ったバルサはCLでベスト8敗退
どちらが賢いかは明白だな
来シーズンの国王杯はムニルとサンドロ固定でいいわ
-
国王杯はカンテラーノの方が出場時間が長くなる方が望ましいね
基本、リーガ&CLはMSNがほぼ毎試合出場だけど国王杯は両マドリーや決勝除いてMSNは出場させずカンテラーノを起用する
これが一番だと思うし国王杯なら出たがりのメッシやネイも納得して休むんじゃない?
-
今年のバルサは狙えるタイトルは全部獲って多冠が望まれていた
後出しでこうすれば良かったというほど単純なものでは無い
あと白は失格だから賢くはないだろう、むしろアホ
-
>>831
本当にね
それが出来ればチームとしてさらに一段上に行けるんだけど
まぁ、鍵を握るのはメッシだね
-
シメオネのサッカーが出来ればアルヘンが優勝できる可能性はあるけど
シメオネがアルヘン代表監督に興味があるかということと
メッシを必要とするかどうか
-
全てのタイトルを望むならMSNが全ての試合に出て、その全てでハイパフォーマンスを披露しないといけない。
連覇を逃したのは彼ら3人にそれが出来なかったから
。試合に出る出ないの最終決定は選手本人なわけで、不調なら休みを志願すればいい。
バルサのユニを着てピッチに出たからには役割を果たさないと。
-
シメオネは自分のサッカーにメッシが必要ないこと分かってるだろうから、
メッシが代表引退した後に監督やるつもりだろ
-
そもそも練習時間の取れない代表でシメオネが自分のサッカーをやろうとしたら失敗すると思う
アルダみたいに嫌になった選手もいるしな
-
アトレティは良くやったけど、運が良かったのも事実。内容見たらバルサもバイエルンも10回やれば8回は勝てたはず
-
アトレティコは運よかったよな、グリーズマンのゴールもオフサイドだったし
ペップかわいそすぎて泣いたわ
-
運も実力のうち
アトレティコが優勝してほしい
-
リッツォーリ主審、バルサのフェアプレー精神を称賛 「スポーツ文化と呼ぶべきもの」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160504-00000030-goal-socc
こういう記事見ると誇らしくなるね
そういえば数年前にリーガでビジャレアルに引き分けて試合が盗まれたとかわめき散らしてた自称紳士であるどこかの白いチームがいましたな
-
その運を運び込んだのはお守り兼座敷童のトーレス
-
>>841
微妙だけどな、あれは
線審(横)から見たらオンに見える
-
CLこそ取れなかったが何だかんだでペップのバイエルンは面白かったな
初めはあんなフィジカル寄りの選手たちにペップのパスサッカーが出来るものかと疑ってたがドイツ代表にまで影響与えるまでに熟成されたもんな
ただやはりバルサの時と決定的に違うのは幼い頃から染み込ませたクラブのDNAと一人で違いを作れる選手の存在だろうな
ロッベンリベリーレバミュラー辺りは良い選手だがメッシシャビイニとかと比べると絶対的な能力に差が有りすぎた
ペップがこれでバルサ専用機だとか叩かれるのは残念だがシティでもペップのサッカーを見られる日が来るのは楽しみ
-
CLこそ取れなかったが何だかんだでペップのバイエルンは面白かったな
初めはあんなフィジカル寄りの選手たちにペップのパスサッカーが出来るものかと疑ってたがドイツ代表にまで影響与えるまでに熟成されたもんな
ただやはりバルサの時と決定的に違うのは幼い頃から染み込ませたクラブのDNAと一人で違いを作れる選手の存在だろうな
ロッベンリベリーレバミュラー辺りは良い選手だがメッシシャビイニとかと比べると絶対的な能力に差が有りすぎた
ペップがこれでバルサ専用機だとか叩かれるのは残念だがシティでもペップのサッカーを見られる日が来るのは楽しみ
-
バイエルンはやるべきことやって負けたよ
CLのバルサはそれできなかった。バイエルンファン的に今日の試合で勝てなかったのは納得するしかないと思うよ
スタジアムのファンは拍手してたの目立ったし
運が悪かったってのはあれだけ形つくってシュート打って初めて言えると思うわ
-
だめだ。レベルが違い過ぎる。
悔しいがレアルのサッカー見てて楽しいわ。間に選手がひっきりなしに顔を出すからパスが回るわ回るわ。
-
つまんねぇ試合レベル低すぎ
-
まあまだ1点しか取れてないからわからないだろ
-
>>849
不覚にも笑った
-
僕も笑った
-
アグエロは完全にプレミアの選手になってしまったな、アトレティコ時代はやられてたけど見ていて面白いし成長が楽しみだったのに……
-
アラバマルセロフィリペと比べたらアルバのスキルはちょっと物足りなすぎる
アルバは守備でも明確な穴だしマジでここだけは補強なんとかしてほしい
-
まあその辺りは個人の攻撃性能がね
アルバはバルサのラテラルとしてこれ以上の適任なかなかいないと思うよ
そんなの簡単に見つからない
-
>>836
サッカーってそんな簡単じゃないぞ
まずシメオネは代表じゃアトレティコのように毎日選手と顔合わせて
発破掛けられる状況じゃないって問題に直面するし、アトレティコみたいに自分で全部決めれるわけじゃない。
試合数が少ないから掛かるプレッシャーも代表>クラブ
でもビエルサも自分のサッカー代表でやらせてたし、シメオネイズムも浸透はする事は可能かもな
ただシメオネは点取れないサッカーやるから格下相手には得点力不足とかなりそうだな
てかシメオネはクラブで稼げるうちはクラブでやるだろ
わざわざ薄給でプレッシャーのきつい代表の仕事を受けるメリットがない。
クラブで落ち目になってきてからでも代表の監督にはなれるし
-
バルサのラテラルは突破する選手じゃないし全盛期ダニですら
インターセプト上手いしネイマールが使わないからランが無駄になりまくってるんだもん、ここ最近はむしろアルバ可哀想すぎるわ
-
せめてアルバは身長あればな、アウベスの裏狙われてピケの対応がまず不安で上手くクロスに逃げさせてもマスチェアルバのチビコンビとか怖すぎる
-
バルサで身長拘るポジションって昔からピボーテだけだよね
-
アルバは対人強くなくてタックル下手なのがな
-
アルバは体格がよくて速いウィングには手も足もでない
ロッベンしかりベイルしかり。身体当てても勝てないからディレイするけどトラップで逆つかれて置き去りにされるか、逆サイド展開はもう見飽きた
なんにせよ左SBは控えもろくな奴いないんだから最重要ポジションだ。ここさえまともなの連れてくればなんとでもなる
-
ベイルに抜かれまくるって新説初めて聞いた
なに?未来人なの?凄いね!
-
これで白が優勝したら興ざめだな
くじ運良すぎだろw
精々アトレチコがんばれや
-
今日の試合ひでえ
バルサユーベのがはるか上だ
-
アルバはカウンター潰しというか
後ろから追いかけて追いついて取り返すのはかなりいいんだけどね
対面した1対1は弱さが見えてしまった
-
>>863
アルバサイドに後方からロングボール蹴られるだけで競り合いでほぼ負けてピンチ作るお馴染みのシーン知らないってバルサの試合見てないでしょ
あんな簡単にピンチがチャンスに切り替えれるんだから相手としたらそりゃ楽だわ
古くはあのミラン戦からずっと抱えてるバルサのウィークポイント
-
抜かれる抜かれないへのレスが空中戦持ち出してて笑った
アンチがたまにやる頭の悪い論拠のすり替え
-
しかし決勝楽しみやな
-
いやー納得いかないわ
何が納得いかないって、まず白が決勝に行くことだよ どんだけクジ運いいんだよwこの対戦相手だったらバルサも決勝に行けたわw
あとなぜロナウドが賞賛されまくるのかわからんw
周りの選手のおかげで点だけとってるに過ぎないだろ 周りの選手は自分らがすごい頑張っても結局ロナウドが称賛されまくるのに嫌気はささないのか?だとしたらいいやつすぎんだろw
-
レアルのエースは無条件で賞賛されるんやで
内容はともかく数字は出してるだから仕方ないね
クジ運は俺もそう思うわ
と言うかバルサのクジ運が悪すぎる
-
そうやな ついカッとなって書いてしまった
申し訳ない
まあ、来季はバルサが優勝することを目指して頑張ってほしい
-
どこで賞賛されまくってんの
クラシコ決勝点とブンデス10位にハットした以外は、あれから全然活躍してないけど
内容はともかくって、内容が重要だろ
-
???「これでウンデシマ達成すれば俺がバロン・・・」
今頃内心こう思ってることは間違いないな
-
それでメッシが来季やる気になるならいいよ。敗退したバルサが悪い
優勝すればいいだけの話だったからね
-
○○すればいいだけの話
の○○には通常難易度が低いと思われる言葉を入れるんやで
-
ここまで抽選に恵まれてたのは事実だけど
優勝したならば、それはバルサが勝てなかったアトレティコに勝ったってことだし素直に讃えようぜ
-
まあイスタンブール的に考えるとアトレティコの勝利だな
-
In coming year, Barcelona want to renew the contracts of Neymar, Busquets, Suarez, Sergi Roberto, Messi, Rakitic, Samper and Iniesta. [md]
金大丈夫か?
-
>>879
いや、まったく大丈夫ではない・・・
うまいこと、選手を換金しないと本当にまずい。
-
アルダとビタルって放出候補なの?
-
バルサ広報に聞いてこい
-
アルダは可能性のかけらもない感じだから見切りをつけるべき
影の戦犯ともいえる
-
>>868
抜かれる何か一言も言ってないが
ロングボールを体で押さえつけられながらヘディングで逆つかれてそのままおきざりされるって言ってるだけなのに頭悪すぎだねきみ
-
最大の戦犯は現時点じゃCLのアトレティコ戦2ndで直接的な敗因となった選手だな
他はまだ敗退決まってないし
-
ネイマールのコンディション調整が敗因だろう
前年3冠してるし、若いし無理だろ
良い経験させたよ
-
バルサのファンて特異だよね
無策で負けても選手のせいにする
-
>>883
及第点以下ではあるが半年で見切るのは尚早
エストレーモで全く使おうとしないし
一番の被害者でもある
-
エンリケの無策が原因だが、それに輪をかけたのはフロントの無能さ。
ベンチにまともな駒がいないので、少しエンリケには同情する。
ただ、適性に従い、ある駒を使えよとエンリケにも言いたい。
-
ネイマールが調子悪い程度ならスアレスメッシが良ければ何とかなってた
調子悪いことが直接敗因と言うのならFW3人の責任になる
-
エンリケはコンディション調整以外は最初から期待してない
コンディション調整失敗したから原因って言えばそうかもしれんが、
試合数的に正直ちょっと無理だろこれとも思ってたので強く責める気にはならんな
-
南米予選とクラシコはしょうがないとして
アノエタ全員サブで行ってたらちょっとは違ったんじゃないかとは思う
俺はかつての火山噴火の時みたいにずっとたらればで引きずりそうだわー
-
CL敗退したことよりも、余裕をもって最後の山に差し掛かったのに、
その余裕を少しも活かせなかったことの方に腹立った
-
年明けにコンディション一旦落とすべきだったのかもな
-
少し悪い流れに入った時に、こんなあっさりナーバスになるチームだったっけ?
相手が「お?これいけるか?」って時に、空気読まずにあっさり点取るチームだったと思うんだが
それの積み重ねで、相手を疑心暗鬼にさせ混乱させることができ、その結果として支配できる強みがあった
こうバタバタしてる様を見せちゃうと、表現としては悪いが相手に嘗められてしまうよね
-
他所から監督持ってくるのが難しいチームだからな。ペップが長期政権になってくれればよかったんだが。
関係者でそれなりに成功おさめてる監督はオランダがらみとラウドルップぐらいか?個人的にはコクーに帰って来て欲しいんだが。
-
>>895
昨年は失点してもすぐに取り返せてたから逆に勢いに乗れてた
今シーズンは失点したらそのままって試合が多くてすぐ熱くなるメンタルの未熟さが露呈した
バルサみたいな放り込みで得点期待できないチームはカッカしたら一番ダメなのにそれを抑えられない
-
>>895
既に対策されてると選手達は分かってるから焦るんだと思う
コンディションさえ良ければいけるなんて思ってたら来季はボロボロだろう
-
バレンシア戦とか失点する前までは崩しまくってたのに失点してから焦ってダメになったもんなあ
-
今シーズンはなんとかタイトル獲れると信じてるが
来シーズンまでにまともな補強しないとチェルシーみたくなりそうだ
加齢や劣化で使えない選手も多くなってきてるし
控えなんかはセルジロベルト以外、売れるなら全員売り払ってもいい
アドリアーノ延長のニュースとか正気を疑うわ
-
アルヘンの有望株ロチェルソSPORTに載ってるけどどういうこと?
ネイマールがどうのとかPSGがどうのとなってるけど
-
ロベルトがあと2人欲しい
-
メッシ、スアレスが万全とは言えないまでも、まぁまぁのコンディションで負けたんだから、敗因はネイマールだろ。
失い方が悪かったのと、左サイドから攻撃が出来ないってなるとバルサみたいな左右に振って相手の穴を見つけるチームには致命的。
-
バルサがネイマール、レアルがベイルを獲得して1年目はレアルがCL獲ってネイマール獲得は失敗だったと言われ
2年目はバルサ3冠、レアル無冠でベイル獲得は失敗だったと言われ、
3年目はバルサが世界最強と謳われる中、序盤ネイマール>>>ベイルで終盤になった今完全にベイル>>>ネイマールになった。
どっちが正解だったんだろうな。
-
そんなん考えるまでもない。
もしもネイマールとベイルを交換トレードすると言ったらレアルファンは歓喜し
バルサファンは暴動起こす
-
>>904
え?何で?
ベイルごときと比べるなよ
-
去年はいい思いできたけど毎年上手くはいかねーもんだな
大耳連覇は逃すしペップもドイツと日本で叩かれまくってるようで鬱な気分だわ
-
はっきり言えばCLまで狙うには層が薄いよな
-
層を厚くするには、アンタッチャブルな存在を作らずチーム内の競争力を上げないといけない
-
その為には選手に舐められなさそうな絶対的な監督が必要。
バイエルンもペップが監督じゃなけりゃ豪華なベンチ組が黙ってないでしょ。
-
http://www.fcbarcelona.jp/football/first-team/detail/article/marc-andre-ter-stegen-confident-of-double-titles
テアシュテーゲン、さすがって感じ。たのもしいです。
-
>>904 全部間違いだろ。ネイマールもベイルも両チームに取って欠かせない存在になってるし、獲得は今のところ成功してる。
目先の結果で判断するからブレるだけで、大局的にみたら成功。
-
>>910
ゲッチェで散々もめてるし、ミュラーなんかも一時期騒がれたろ
饅頭みたいなのもいたし
そもそもバイヤンは怪我人が多すぎるしな
アンチェはうまいが嫌われんようメンバー固定しすぎて問題起こしてるし、ジダンもこれが何時まで続くやらって話
選手を完全に掌握できる人なんていねーよ
-
>>907
なんだか乗り切れそうな空気あったけどやっぱCL獲ると殺人的なスケジュールになるからな
コンディションを持たせるのは困難を極めるよ
-
レアルがCL獲ったら流石にショックだわ。アトレティコを全力で応援する。
そして今季の戦力が維持できるのであれば、一応史上最強の3トップを有してるわけで2年連続でCL優勝を逃すことはあってはならない。
3冠が至上命令だわ。
-
コンディション管理うまくやれば3冠出来そう
まあそれが難しいんですけどね
それでも来季は今季よりはずっと楽だけど
-
ラフィーニャってコパとオリンピック両方出るんかな
-
コパは正直そこまで重視しなくてもいいかなって
-
タイトルは全部重要
タイトル軽視なんてしてたらあっという間に弱いチームになると思う
-
早々に敗退しちゃうと出場機会が激減する選手がいるしね
-
結果的に今年はスケジュールただでさえきついのに
途中まで全部勝ち上がって詰んだのだが
-
コパ軽視なんて有り得ないから
まぁここでなんと言おうが自由だけど
-
セリエのコパと勘違いしてるのかと疑ってしまうわなw
-
まあでもライカー時代はあれだったからな
-
基本的にはCLは前年度優勝チームが優勝候補筆頭になるわけで、今年も途中まで3冠が期待されるレベルだった
あれほど強かった去年からほとんど戦力を落とさずに臨んでなお連覇が遠いとは、いかにCL連覇が険しいものか分かるね。
-
いきなり調子落としたからね
しかもそこで当たったのがアトレティコだからね
仕方ないね
-
正直、CL連覇はないと思ってたんで敗退はすんなり受け入れられたけどね
これでマドリーが優勝しようものならキレるけど
-
39戦無敗から一気に落ちたな
昨季のレアル22連勝といい、こういうのは凋落フラグなのかも知れんな
-
>>926
いや、戦力は大幅に落ちてるでしょ
チャビとペドロが抜けた穴が埋められてないままだもの
-
チャビが抜けて戦術の幅が減り、ペドロが抜けてFWに一切の競争がなくなって全員が特別扱い
本来競争なんて不必要なGKで争わせてるのに一番交代枠重要なFWが不動ってのが歪
-
Barcelona are willing to sell Adriano, Vermaelen and Sandro for 4-5M (each), Vidal, Alves, Mathieu and Bartra for 9-10M, Arda for 35M. [tv3]
本当に補強が下手だなあ
今年の夏は超重要だからなんとかしてくれ
-
FWの4番手とMFの3番手が補強禁止喰らってるのにも関わらず出て行ったからなあ
それをラフィーニャとSロベルト、冬からはアルダを持ってしてでも埋められなかった
特に途中出場シャビのリードしてるゲームを閉める能力は昨季でも大分世話になったし
戦力の積み上げに失敗するとこうなるといういい例
-
戦力の積み上げに失敗すると三冠できないという例か
-
チャビが抜けたことを理由に上げるのは無理がある
-
いきなり何の話だ?
-
金のやりくり上手いチームはアドとかもっと金になるうちに売って代替選手探してる
アドはもともと能力高い選手だったしほしいチームもたくさんあったろう。完全に使えなくなって定年退職みたいな形で放出とかよりもっと移籍金得て放出しとくべきだった
-
コパは重要
ただやっぱりCLの汚名返上がしたいがそれは今シーズン2冠でも敵わんのだろうな
来シーズンが待ち遠しい
-
直接的な原因は戦力の積み上げの失敗じゃなくてコンディション調整の失敗だろ
予備戦力が乏しいことが直接の原因ではない
予備戦力があれば何とかなった可能性は高いが、それも対処法の一つでしかない
-
コンディションの問題は前線3枚を完全に固定したのが原因ではある。
アノエタで休ませてればという単純な話ではなく、シーズン通してある程度ローテーションしていかないと1年もたない。
ネイマール、メッシが交代に不満を洩らしてから、完全に固定されてしまったけど、ちゃんとローテしてればペドロも残留してたと思うし。
-
Barcelona and BRA federation have agreed that Rafinha will take part in both Copa America, in June, and Olympic Games, in August. [rac1]
ラフィーニャはコパとオリンピック両方出るみたいだな
-
ネイマは休ませてラフィーニャは出すのか
怪我しても知らんぞ
-
ビダルほユベントスとポルトがレンタル要請
本人はセビリヤへの帰還を求めてる
アルダは残留を望むが、中国からのオファーほ断れない金額
本人はチャンピオンズに出たい
-
ここでビダルアルダ売るならアホだわ、これで来季しくじったら毎年選手ごちゃごちゃするようになる
今シーズンは選手登録禁止で前半は上手く行きすぎたくらいだ、メッシも離脱したしラフィーニャも離脱した
その間にNSのコンビネーションやロベルト覚醒などポジティブな事もあったけど、前半戦の数々のイヤがらせ乗り切ったの素晴らしかっただけにしわ寄せが一番大事な部分に来てしまうのが本当に悔やまれる
-
ラフィーニャはどんどん試合出て経験積んでくれ
バルサじゃ安定して出れんし代表利用してほしい
-
>>941
ローテしたとしても大事な試合はMSN固定だから、どのみち出ていったと思う
-
セビージャがEL決勝に進出したからコパ決勝の日程は有利になったね
-
>>947
そんなのわからんだろ
ネイマール不調ペドリートは好調ならわからん
-
今年のバルサ見てると3冠バイエルンもなんか神格化されすぎな気がする
一概に比較はできないんだろうけど
-
やっぱローテーション設けたいパワーダウンではあるが
メッシ離脱中その分チームが回ってた
あれが本来あるべきチーム
-
言うてその期間NS交代しなかったがな
-
ユベはジダンもピッポを出しても強かったもんな
でもメッシはカンテラ上がりだしこれまでの功労者だから、ペセテロやラウドルップみたくはしてほしくない
-
メッシってホントはイケメンだよね
http://i.imgur.com/g6EO9V3.jpg
-
誰だよw
-
>>954
客観的にみて不細工でしょ
-
ブサイクイケメン自体が主観的評価でしかないのに客観的とか何やねん
-
ペドロは単純に実力不足だわ
レスター戦で前半で下げらてた挙句、交代で入ったアザールに
格の違いをまざまざと見せつけらてて思った
-
一試合だけで判断してないよね?
-
>>955
クリロナとブレンド
-
メッシ休日返上でダービー準備
-
メッシ&スアレスファミリー、ランチ
https://pbs.twimg.com/media/ChuoMwCXAAAOt4u.jpg
-
仲いいなー。もはや友達超えて親友だろ。
俺には週2回くらい一緒にランチする女友達いるが最早彼女って事でいいよな?
-
これはスアレスとメッシはできてるなー♂
-
エンリケ解任してエメリバルセロナ観てみたいわ
-
エメリセビージャは今季のアウェー戦、0勝9分け9敗やで
優秀な監督だとは思うけどもね
-
中堅クラブで主力を引き抜かれ序盤苦しむけど最終的に帳尻合わせてくるのは一つの様式美
良くも悪くもセビージャくらいが向いてるよね
-
シメオネ引き抜けばアトレの脅威は去る。けれどアトレティコがマドリーを倒してくれることも無くなりそう。
-
「ベンアルファ獲得か」なんてとばしが出てるけど、最近そんないいんか
-
ベナルファは好き勝手プレー出来るクラブじゃないと難しいと思う
個人的にリーグアンからならリヨンのウムティティに来てほしいな
-
素行悪い奴は駄目だろうなあ
-
>>968
いや強いアトレティコのままでいい
他に蜜柑やセビージャ、ビジャレアル、デポル、ベティス
この辺も同等に強くなってくれたほうがリーガが面白くなる
-
メッシが離脱中の相手は格下ばっかりだったし、今ほどチームの調子悪くなかったから勝って当たり前だろ
-
リーグアンからとるなら若い選手がいい
昔ヤヤを獲得したときみたいな
-
マルケスみたいなのはいないんか?
-
ガメイロみたいなベテランはやめてほしい
長期的なものを重視して補強してほしいわ
デニス戻すからエストレモはいらないとか思ってそうで怖い
-
デンベレもドルで決まりっぽいんだね
ちょっと期待してたんだけどな
まあ控えの一番手だともうちょっと実績がないと駄目か
-
エンリケは今勝ちたい路線でのチーム作りしかする気ないんでしょ
理想は若返りしつつ、勝てるチームだけどエンリケはそんなことやるつもりないのは補強の選手見ればわかる
-
>>973
いやいや、その時はビルバオ セルタにボコられて
なにかがおかしいって新シーズンを懐疑的に見てる人が多かったし
その中でSNが上昇気流に持っていったんだから、勝って当然っていうのは違うわ
-
カード的には楽なカードばっかだったろ
難しいのはサンチェスピスファンとベルナベウだけ。
今までずっと負けなしだったエメリにしっかり負けたのに何言ってんだよ
>>978
おっさん好きな割には使えないおっさんばかり取ってくるよな
ぶっちゃけ当たったのブラボだけだな
ガメイロって29になるのかあ
いい選手だと思うけどあと3歳若けりゃなあ
-
>>953
そんときのユーヴェ、3年連続無冠だぞ
ジダンは華のあるプレーはするが勝てないって言われてて、あのオファーくりゃ売るよ
若返りしつつ勝てるチーム
夢のような10年を過ごしたファンやメディアが無冠年をどれだけ我慢できるのかが問題
まあ、年齢はそこまで気にする必要ないと思うわ
-
>>981
年齢は気にする必要はないってのもわかるが
バルサの場合無限に金が湧いてくるチームじゃないんだからそこら辺おっさんばっか集めてると圧迫して
結局安値放出してまた金使って補強を繰り返すしかないんでその都度コストがかさむしおっさんは基本給料も高い
イニ世代が若干衰え隠せなくなってきてメッシ世代がもうすぐ30って考えたらあんま悠長にもしとれんでしょ
-
それ功労者の場合だろ
ベテランでもサラリー低い選手、バルサにもいるよ
功労者の扱いはデリケート
誰々はもう売ってこの選手獲るべきって、このスレで書いても賛否両論渦巻くと思うよ
特に史上でも例を見ない功労者達だし、カンテラ上がりの選手も多いしね
-
カンテラーノの主力は基本的には本人が望まない限り売らない方向でしょ
外様でもコクーの放出の仕方はやめてほしかったが
若くてサンチェスみたいにちゃんとした値段で売れればまたチームの作り直しに活かせるからな
-
若返りは意識して欲しいわ
若い選手が活躍するのは見てて楽しいし
正直、今季はメッシ離脱中が一番楽しかった
-
問題は放出できないカンテラの中心組がもう若くないのに補強の選手すらベテランばっかってところだろ?
ベテランばっかの補強は基本的に人気も薄い奴ばっかで新規ファンは増えないし既存のファンも楽しみ薄いしいいとこ少ない
-
功労者だろうとカンテラだろうと、
衰えが見えたり給与面で厳しくなったりした場合は売ればいいと思う
バルサは最も金を使えるクラブじゃないのに、そういうクラブのやり方をしてるから心配になる
-
だから誰を売って、どういう選手を獲って欲しいのよ
現実的な具体例を挙げなきゃ何とでも言えるよ
-
えすぱにょーると、残留かかったグラナダか
-
ペリコは白より嫌いだわ
めちゃくちゃしてくる
-
借りがあるような状態だからボコボコにしてほしいよね
-
そもそもアルダ、ビダル、ヴェルマーレンを使いこなせず補強失敗したことについて見直すべき
ドグラスに続き無駄遣いに終わった
-
ビダルはもう完全に見切られてるよね
アルダビダルは出したほうがお互いため
-
だから早漏はやめろって
-
シメオネは代表監督やらないのかな〜
メッシは代表から外すだろうけど見てみたいなあ
-
メッシが代表引退したらやるだろ
-
アトレティコはミスったジャクマルを即効で見きって移籍金で+収支で売りさばいた
フィットしない適性ポジションない30の選手が高値で売れるなら売って欲しいに決まってるじゃん
-
アルダは個人的に好きな選手だから中国になんて行ってキャリアをダメにしてほしくない
-
おまえらアホか?
シメオネはメッシを一番評価してるだろ。
BBCよりメッシ一人の方が怖いって言ってたし。
-
評価してるのと自分のチームで使いたいかは別
-
いや評価してたら使うだろ。
-
評価してると言っているけど自分のチームに合うとは言ってない
似て非なるもの
つってもメッシくらいになるとどうにかして使いたいと思うのは人情だろう
-
本人が受け入れるかは別にして
メッシの一番効果的な使い方は残り30〜20分前投入だろう
-
アトレティコで言えば、コレア
それ以外メッシがシメオネの下でやれる道はない
-
プロサッカー選手としての短いキャリアの全盛期の半年を投げ捨ててバルサに来てくれたのに
1年そこらで目先の金欲しさに中国へ換金なんてしたら誰も来てくれなくなるよ
-
創造妄想の範疇でアルダ放出とかシメオネがメッシを煙たがってるとか
もうほんとバカたれ
-
>>1005
誰も来てくれなくなるとかが妄想だろ
ディマリマ不細工とかいう理由で放出してマドリー行きたくないって選手いるか?
来てくれたって考えがもうダメだろ。実際そう思ってたけどフィットしなかったんだからしょうがない
それもこれも金稼げない自分らが悪いんだし
-
ベテランも功労者だからきれない
レギュラーは誰も放出しない
使えない新加入選手も見切らない
そんな甘っちょろい考えが通用する世界じゃない
金も非情さも必要。なによりマンネリ防止のフレッシュさは絶対無いとダメだよ
-
メッシネイマールの次はアルダビダル放出しろだからウイイレ脳ではどんなチームが出来あがってんだろうねw
つか前半戦楽なところばかりって日程見てこいよて感じ
補強禁止でカツカツ状態の中リーガのテーブルほぼ強いチーム前半戦にフエラだらけだったこと忘れてるのか
-
このままのメンバーで来季も戦えると思ってるほうがよっぽどおめでたいよな
核の選手の莫大な給料維持しながら補強しないとダメなのに控えも調子悪かっただけだから誰も放出するなーってちょっと話にならんな
女なのかね。こんな単純な話も理解できないのは
-
自分の気に入らない意見ウイイレ脳
放出論は全部同じ奴扱い
個人オタはほんとやばい
-
プロならピッチ上で価値を示すしかない
入団した経緯がどうれあれ、それができなければ批判もされるし放出対象にもなる
外様の選手なら尚更だな
-
アルダはともかくもビダルって何が悪かったんだろうな
良さも悪さも分からないままと言うか、何を求められて何が出来なかったのかよく分からない
-
つーかビダルは完全に干されて序列が本職じゃないロベルト以下だし、そもそもビダルが本職じゃないっていう
中盤はデニス帰ってくるのは規定でラフィーニャも復活
FWの控えはしっかり本職とるならFWでの出番も期待できない
それなら誰か放出しないと中盤過剰って話だ
イニラキのレギュラーか若いでしょうラフィーニャロベルトこいつらより金になって年もいってるアルダか放出にあがるのは当たり前じゃ無いの?
ロベルトをSBオンリーで使うにしてもダニドウグラスビダルから放出し無いとダメ出しな
-
今回のコパの見所は、セビージャも2冠がかかってる所だねw
EL3連覇目前という謎の強さ
-
>>1015
日本語ひどいな笑
もうちょっと落ち着け
-
頭の悪いニワカが必死に長文でアホ晒してて笑った
女扱いとか爆笑もんだわ、なおアホなので前半戦の日程すら脳味噌から欠落している模様、欠落者らしいね
-
毎年控えを総入れ替えしないと納得しないみたいだな補強ガー補強ガー君は
アルダレベルがそう簡単に手に入ると思ってる所が実におめでたい
-
ネイマール中心のチーム、ロベルトの覚醒
やっぱり若手が躍動するのはワクワクする
前半戦、世代交代の流れを感じたんだからその流れに乗って欲しい
-
世代交代って、メッシまだ28だぞ
-
30歳目前でチームにフィットしないアルダに買ったときの値段以上のオファーがくるなら売った方がいい
これのどこがウイイレ脳なのか全くわからない
半年間犠牲にしたとかずっとバルサでプレーするのを夢見てたとか確かに入団に至るエピソードは心にくるものがあるが
情に流されて収入を得るチャンスをふいにしてはカツカツな経営面にさらに支障が出る
アルダがこれからフィットしないという確証はないしもしかしたら来期活躍してくれるかもしれない
でも来期まで様子見て結局今期と同じ出来で更にメガオファーもこなくなってしまうというリスクも考えた方がいい
個人的にはメガオファーがきてるうちに売却した方がいいと思うよ
-
もっと読む気にさせる文章書けや
-
だよな。28ってまだ若い。
しかもメッシ、スアレスはネイより活躍もしてるしね。
なぜ世代交代とかいってるのかなぞ。
イニエスタの後釜とCBは若いいい選手きてほしいけど。
-
自演かよ
-
30歳目前でチームにフィットしないアルダに買ったときの値段以上のオファーがくるなら売った方がいい
これのどこがウイイレ脳なのか全くわからない
半年間犠牲にしたとかずっとバルサでプレーするのを夢見てたとか確かに入団に至るエピソードは心にくるものがあるが
情に流されて収入を得るチャンスをふいにしてはカツカツな経営面にさらに支障が出る
アルダがこれからフィットしないという確証はないしもしかしたら来期活躍してくれるかもしれない
でも来期まで様子見て結局今期と同じ出来で更にメガオファーもこなくなってしまうというリスクも考えた方がいい
個人的にはメガオファーがきてるうちに売却した方がいいと思うよ
-
自演じゃないですけどw
-
ネイマールスアレスより活躍してるないだろw
-
活躍してないだろ
-
いや活躍度なら今期はスアレス>メッシ>ネイでしょ。
これがもし逆なら世代交代って言い出すのもわかるが。
-
とりあえずあと1年は様子見だろ
-
上でも出てたけどアルダはもう移籍失敗認定されてもしょうがない出来だがビダルはもうちょい使う気にならなかったのかな
まだ年齢的にも若いし試合出てた時は守備は問題あったが1試合に何本か決定的なクロス上げたりもしてた
やっぱりアルバとのバランス考えて守備に穴がある選手をこれ以上増やしたくないってことなのか
-
稼働半年で結論出すのは早漏にも程があるな
-
ネイマールの方がメッシより活躍してるだろ
チャンスメイク数かなり違うし クラシコアトレティコ戦の貢献も考えるとな 怪我で長期離脱もしてないし
-
クラシコアトレティコ戦の貢献だとかチャンスメイク数だとか、
特定の試合や成績のみを対象にするんじゃなくて総合成績で考えてみたら?
-
半年も出てないよな。そんな毎試合出てたか?
-
ビダル右だけではなく左でもプレー可能なんだし
右ラテラル限定ではなく他でも使ってほしい
-
半年だけ見て判断するのはどうかって声良く聞くけどアルダの場合はそれだけじゃない
30代目前、中国からの獲得時の倍程のメガオファー、来期中盤デニス復帰予定、これだけの条件が揃った上で売却した方がいいと言っている
中盤の人数過剰になるしもし来期残してフィットしなくてメガオファーも届かなくなったら一気に不良債権だぞ?
逆に残した方がいいと思ってる人にその辺考えてるのか聞いてみたい
半年待ってくれたとかそんなのは聞きあきたからアルダを残すメリットについて真剣に教えて欲しい
-
ネガティブな仮説だけ並べ立てて危機感を煽るのは詐欺師の仕事やで
-
アトレティコ戦ならメッシのほうが活躍してると思うが。
リーガ2戦2ゴールでしょ?
-
制裁のため半年前に獲得したけど
その半年経った時点で緊急を要したポジションは違うところだったという現実
しかし両マドリーのもちゃんと制裁を課してくれるのか不安だわ
-
資金がないので、どの道、いまいち使えない選手は高く売らないといけない現実。
-
フロント気取りの奴うっざ
俺はバルサに在籍している内はどの選手でも応援する
それだけ
-
>>1043
いまいち使えない選手を高く買ってくれるところがあるだろうか?
-
>>1045
中国
-
本人納得させて中国に売れると思ってんのかね
-
レスターとトテナムがバルトラに興味があって、どちらも700〜1100くらいで交渉したいとサンに出てる
バルトラ安すぎじゃないの?
-
今更ベナルファって飛ばしだよね
-
>>1047
本人は当然納得いかんだろうが最終的には売られると思うよ
というよりもエンリケがデニス戻すって時点で中盤の整理は考えてるって証拠だし
加えて今後くるかもわからないメガオファーがあれば必然と放出されるのはアルダの可能性が高いのは当然
ちなみに分かってると思うがクラブ間合意、本人合意とあるが本人が移籍志願しなきゃ売られないって訳では決してないぞ?
監督でも選手でも本人の意志が合わず契約解除金や違約金払って移籍、退団するってパターンはこの世界腐るほどある
-
ドライに考えるとアルダ売りは金額やポジションの問題でメリット大きいんだけど
半年ガマンしてくれて残りたいって言ってるアルダを売るのは
サッカー以前にクラブとしての人間性の問題が出てくるよね
今でも主力クラスは来づらいと言われる現状で今後数年の補強に響きそう
短期で考えるならMSN最優先、今の間にタイトルを取れるだけ取る
中期に考えるならMSNのバランスを少し落とすかだなぁ
-
まあ流石に中国はないな
-
俺はまだアルダを諦めてないが、このスレでアルダの補強を強烈に支持してた奴いたよな
あの時散々違約金満額に近いオファーとかリスキー過ぎるって散々書いたんだが
アルダはリーガ有数のテクニシャンだからどうのこうのってまったく聞く耳もたなかった。
とりあえずマテューとヴェルマーレンは放出してまともなCB一人取れ
後、アドの後釜でアルバと競争できる左SB。
右はまだアウベス、ビダル、ロベルトで争わせればいいや。
中盤はアルダ残すとしても誰か一人新しい血を吹き込むべき。
ロベルトやラフィーニャはまだスタメンになれるレベルじゃないから
あくまで毎シーズンポジ争いに参加させないとダメ。
-
そういやバルトラって去年出場試合数が少ないから契約で移籍金が云々って出てたけど、今年は大丈夫なの?
-
アルダはプレミアで決着すると思う。
-
>>1050
デニスのどこら辺に中盤の適正があると思うの?
どう見てもアタッカーなんだが
-
>>1056
今期のラージョ戦だったかハーフウェーラインから相手背負った状態でのドリブルキープやダイレクトパスの精度とか中盤でも適正普通にあると思うぞ?
バルサでより前の位置で見たいのは同意だがMSN固定、FWの控え獲得予定ありな現状見るとデニスは中盤で使う構想なんじゃない?
逆にデニスはバルサで中盤全く無理だと思ってる?アルダよりは全然可能性あると思うが
-
>>1053
移籍前アルダ推奨派だったけど使うとしたら
イニと交代、もしくはメッシネイが怪我等ローテのイメージだったね
ウイング時ならキープして飛び出してきたアルバやビダルにスルーパス
ただメッシが怪我したのはリーガ前半戦、後半はMSNもイニも調子が結構よくて
ラキと交代みたいなケースがちらほらあった
個人的にアルダはあんまり合った使われ方してないと思う
ラキの位置はメッシのフォローを考えるとロベルトの方がいいと思ってる
ラキの代わりに使おうと考えていたなら反対だったね
-
アルダはユナイテッドかチェルに行って、幸せになってくれ
アウト予想
アルダ、アウベス、バルトラ、フェルレーメン、19番
イン予想
わからん
-
アルダこのままだとフレブみたいになっちゃいそうなのか…
フレブもアーセナルで変態テクみせてて獲得したときはうれしかったんだけどな
-
つうか、トリデンテの控えを求めるならアルダ使えばいいのにな
現時点なら中盤より適正あるわ
今季だってそういう使い方もするのかと思ってたら全く無かったが
-
つーかリーガのサラリーキャップに引っかかるとマズいからな
かなり整理しないと補強するのに制限かかるわ
-
>>1060
プレミアのテクニシャンは、リーガでは中の中くらいなんじゃないの?
コウチーニョとかは抜群だと思うけどね
-
>>1053
俺もアルダは本職サイドハーフであってインテリオールは無理だからやめとけっていってたよ
30近いのに40M近く払うのはバカげてるしって
ビダルに関してもELとかでラテラルやった試合何回か見て守備が酷すぎるからやめた方いいっていってたわ
セビージャフィオレンティーナ戦のときとか同じことレスしてる人いたな
-
アルダは髭剃って髪もツルツルにするべき
じゃないと使えないよ
-
アルダ擁護派はイニエスタかラキティッチ放出って言ったからまたキレるんでしょ?
アルダなんか何の活躍も見せてないんだから擁護してもらえるのが当たり前と思わないほうがいいよ
-
短気は損気
ネイマール入団してしばらく経ったときも同じこと言ってそうだな
-
アルダは仮にフィットしたとしても長くないからネイマールとは全く違う
若さは何よりの財産
-
結局アルダ擁護派の人達って「半年待ってくれたから」とか「まだ来期どうなるか分からないから」しか意見がないんだよな
来期分からないならまだ若くて伸びしろあるロベルトやラフィーニャやデニスに出場機会与えた方が遥かに良いし正直アルダを残すメリットが全くない
それなら出来るだけ高く売れる今売って補強資金に当てた方がチームのためになる
アルダは今売らなければあとあと後悔する事になる可能性の方が大きい
-
100億越えで売れるならサクッと売るべき
銭ベスだってプレミアからオファー来たときに売らないからポンコツになってしまった
-
来季分からないなら尚更様子見だろw
来季駄目そうなら若いのにチャンス与えた方がいいだろうけど
お前単にアルダ嫌いなだけだろw
-
資金難さえなければ、すんなり様子見。
資金難&若くもなく、今のところまともに可能性を見せてないからでしょ。
>>1070がアルダを嫌いとかでなく。
-
>>1072
俺に言ってるのか分からんが一応答えるけど、俺は好き嫌いで物事捉えたり判断するのは好きじゃない
ちなみに君に聞くが来期もしダメでアルダに対するオファーがショボいのしか届かなくなるって可能性は考えた事ないのか?
今期半年近くチャンスもらってるのに可能性の一つも見いだせない状態でとりあえず来期も出たとこ勝負するつもり?
もちろん来期アルダがどうなるか分からないがそれなら今活躍出来てないサッカー選手全員に同じ事が言えるぞ
来期どうなるか分からないなら伸びしろのある若手にこそチャンス与えるべきだし、アルダに対する良いオファーがある今こそ売るチャンスなのを考えた事はないのかい?
-
獲得した時と同額以上のオファーが来たら売るべきだろうな
-
資金難さえなければアルダ待っても全然構わないんだけどな
資金難+サラリーキャップもギリギリ。この状態なら二年ぶりの夏市場でしょぼい身動きしか取れないのよ
俺はアルダならちゃんと放出するって考えを公にすれば中国じゃなくてもプレミアあたりが取りに来ると思うけどね
アルダが中国行きたくないって言うなら中国と比べて移籍金少なかったとしても尊重してあげて欲しいけど、ただの今のバルサにははっきりいって足枷でしかない
-
補強禁止明けの夏の市場は大きく動くと思って楽しみにしてたけど、
この調子だと小幅な入れ替えになりそうで残念
-
>>1077
移籍市場なんてその時になってみないとわからないだろ
今の時期は全部噂レベル
-
今夏は不振を極めたプレミアの上位陣と制裁前の駆け込みをしそうなマドリーがいるからアホみたいな市場になりそう
CBとMSNの控えなどの最小限にとどめてアトレティコとマドリーが制裁中の来夏に大物を行けばいいと思うけどね
-
どうなるか分からないからこそどうとでも言える
可能性は逆の可能性もはらむ
来季復調する可能性もあるのに駄目な可能性のみ語ることを卑怯だと思わないのかい?
一方の目線からのみの語ることなかれ
-
すでにマンネリになってるから小幅な入れ替えでは不安だけどね
エンリケに戦術での変化は無理だろうから、人で変化をつけるしかないだろうし
-
どうしても欲しい選手があって、
金の捻出のためにやむを得ずってのなら優先順位次第ではアルダ売ることも選択肢としてあるかもってくらいだな
-
>>1081
卑怯とはどういう事?
ちなみに「来期どうなるか分からない」っていう言葉に「来期は良くなるかもしれない」と「来期もダメかもしれない」っていう複数の意味があるのを理解出来ない?
お言葉を返すようだがダメな可能性ばかりを取り上げてるのはそちらの方ではないかい?
財政面苦しい今の状態ではのんびりフィットするのを待つより売ってチームの補強資金に当てた方がメリットとして遥かに大きい
フィットする可能性を待つのはラフィーニャやデニスなどの若手で十分
それでもアルダを残すというのならそのメリットについてお伺いしたい
-
そういう将来あるかどうか分からないあやふやな話じゃなくて
1年は使ってみようぜって話だよ
まだ半年くらいしか使ってないしな
半年の猶予もなく駄目って判定しているのなら言うことはない
俺とは意見が違うってだけの話だ
-
あと長文やめろ
-
しかし、ベスト4からのCLはエンタメ性がなくてつまらんな
バルサはそういうサッカーしてるのにベスト4から手堅い試合ばっかり
-
ずっと週2ペースだったから週1ペースに違和感を覚える
-
バイエルンは十分エンタメ性あっただろ
-
>>1086
では仮に一年使って結局フィットせず来期に売るとなって、その時のオファーの金額が今話題に上がってる金額より遥かに下回る危険性があるのは考慮しなかった?
今期の出来を見てとりあえず一年使おう。とりあえずやってみよう。なんてのんびりできる財政状況じゃない事をまず頭に入れなきゃいけない
来期30代の選手に来るオファーなんてたかがしれてるぞ?今話題に上がってる金額なんて信じられない正にメガオファーだ
ノープランでとりあえず一年くらい様子見ようよりも今売れる時に売ってMSNの控えや守備陣の補強に当てた方がチームのメリットになる
もう一度聞くがアルダを残すメリットは何なんだ?それについても分からんからとりあえずって感じ?
-
CLのバイヤンは絶対見るようにしてるけどリーグのバイヤンってあまり見る気にならないよな
俺だけかもしれんが
-
無知で申し訳ないがバルサの財政ってそんなに厳しいの?
-
>>1091
俺はフィットする可能性は低くはないと思ってるからあと半年待ってみたらって言ってるだけだよ
さっきからアルダが駄目な前提で話進めてるよね
それってアルダは駄目だと思ってるってことだよね
俺はまだ可能性は低くないと思っている
だから俺とは根本的な意見が異なると言ってるんだよ
-
アルダがバルサのインテリオルの適正なしって言われているけど
エンリケ的には一応そこで使おうとして獲ったんだよね?
-
これまでにアルダがインテリオールとしての輝くプレーをわずかでも見せてるんなら
馴染むまで待ってみようかと思うんだけど、正直一つもないんだよなぁ
相変わらずライン際では魅せてくれるんだけど
以前本田が自分がボランチに転向するのは年齢的に間に合わないって言ってたし
プレースタイルを確立してる選手のコンバートって難しいんだろうな
-
アルダはキチンと役割あたえてやれば活躍すると思うよ、バルサはその場で自分で判断する場面が多すぎる
-
アルダフィットしたとしてまた情がうつって放出するのに手間取るってなるのも嫌だし今放出が色んな意味でベストだわ
カンテラ組に加えて外様のラキティッチももはや簡単に放出できる選手じゃなくなったのに
-
>>1094
そうか、要するに君は「考えるな、感じろ」っていう側の人間か
将来の事についてはあまり考えずとりあえずやってみてダメだったらその時考えようっていう人か
確かに根本的に考えが違うね。アルダ残すメリットについて本気で分からんから残す派の人の意見聞いてみたかったが君からは聞けそうにないね
誤解しないで欲しいが悪く言ってるつもりはない。ただ君には自分の意見に理由や考えがないから議論にならなそうだっていう結論に至っただけだ
先の事考えて行動する俺からしたらそういう「やってみようぜ」とか考えなしに「待ってみようぜ」っていう方がよっぽどあやふやな話しのように聞こえるけどね
あと毎回長文になってすまんな。自分の意見が山のようにあって必然的に長文になってしまうんだ
-
アルダがフィットする可能性に掛けてるって言って欲しいなそこは
-
アルダがフィットするかしないに関わらず売ってしまっほうがいいレベルの金額だよ
アルダのことを考えるとかわいそうだけど
-
心配しなくても本当に1億ユーロのオファーが正式に届くなら、1年で80億の利益になるしフロントは売るだろ
ジャクソン・マルティネスの例もあるわけだし
半年待ってくれて可哀想だから使ってあげようって断るレベルのオファーじゃ無いからな
-
>>1100
君と話してて気付いたがアルダ残す派の人達は君だけじゃなく対した理由もなく「可能性を信じてみよう」とか「半年待ってくれたから」とか
願望や情に流された理想派の人達が多い印象だ。現に残す派の人達から納得出来る理由を聞いた覚えがない
「アルダの可能性を信じる」イコール「アルダが試合に出てる分、チャンスを与えられない選手の芽を摘む事になる」ってのも考えに入れて欲しい
-
まあ色々言ったけど値段次第じゃ売っても仕方ないな
基本的にもう少し長い目で見たい派であることは変わらないけど
-
話題に上がらないビダル……
-
>>1102
だよな、さすがにそんなオファーなんてないだろ
またバルサ恒例の赤字覚悟の売却になりそうで怖いわ、セスクとサンチェスはうまく行き過ぎた
-
>>1103
>願望や情に流された理想派の人達が多い印象だ。
所詮フィットするかどうかは水物だからな
そのときにフィットする可能性として誰に目を向けるかの違いだよ
理想がどうとかそんな大したもんじゃない
チャンスを与えられない選手とやらに関しては誰にも文句言えないくらい
可能性を見せ付けることが出来ればアルダを押しのけることが出来るよ
それくらい頑張って欲しいね
-
この長文くん現実でもめんどくさいタイプなんだろうなあ
-
>>1108
それなら君はバルサでのアルダをこれまで見てきてどこに可能性を感じたんだ?
俺の印象としては終始無難なプレーに徹して違いを作れず、クラシコでは穴となり、守備も積極的にやるわけでもないのに警告多い
アトレティコ時代とはまるで別人だ。アルダ使うなら今の時点でもロベルトの方が遥かに良い活躍出来てるしまだまだ伸びしろもある
アルダに賭けるのは結構だが来期移籍金が下がるというデメリットも頭にいれた上で賭けないと
悪い方に目を向けない賭けなんてただの無鉄砲って思われても仕方ないぞ
-
戦力になってるけど年俸高いアウベスどうするかってのもあるし、ビダルはまだ年齢的に1年待っても大丈夫だとは思う
アルダは来年失敗するとかなり金額落ちちゃうから難しい
デニスに関してはバルサBでインテリオールを数試合試してみたけど駄目でエストレモに回されてたから不安はあるよ移籍先でもやってないし
セントラル、左ラテラル、エストレモかデランテロって補強ポイントが多いから移籍金が得られないと厳しい
昨季赤字出しサラリーキャップの上限に近いから放出も上手くやらないと
-
アトレティコ時代と別人だからこそアトレティコ時代に戻るのを期待しているんだよ
ロベルトはアルダの件に関係なく使われるだろうから別にかまわんだろう
-
アルダは優秀なリンクマンであって創造性は無いからな
ポゼッションやってる中で違いを出せるタイプでは無いことはわかってたはずだが
それがバルサに来て余計に目立つだけのことよ
自慢のキープ力もバルサに入れば霞む
それだけバルサのレベルが高いつうことだ
-
>>1112
アルダがアトレティコ時代どこで使われてたか覚えてるか?
バルサでいう途中交代しないメッシやネイの位置、タッチライン背負った状態で鬼の様なキープ披露してた
このまま適正のない中盤で使われるようじゃ以前のような輝きに戻る可能性も見出だせない
戻る可能性っていうけどこれまでバルサで見せてきた醜態には目を向けないのかい?
-
そういうのも活かすのが監督の腕の見せどころだと思うんだが
-
アルダ放出派の人は赤字でも出すべきだと思う?
足元を見られた二束三文のオファーでも出すべきなのか
中国からの噂のオファーだったら嫌がらせしてでも出すレベルだけど
-
>>1095
アルダはイニよりラキ寄りの選手と言った程度だし
その辺りエンリケがどう考えてるのかもっと知りたい
-
>>1114
そこは監督の手腕だろう
-
>>1118
成功すればアルダの能力のおかげで失敗すれば監督の責任か、アルダも随分楽な立場だな
じゃあさっき俺が述べたバルサでのアルダの印象もエンリケの責任であってアルダの問題ではないってことか?
もはやそれはアルダに賭けたいってよりアルダの事が好きだから擁護してるってレベルだぞ
-
>>1114
自分と違う他人の意見が許せないタイプだな、スレ民全員がアルダ獲得は失敗だから売れって言わないと延々噛み付くのか?w
-
適性のない中盤で使ったのは監督だしね
それもあってもう少し猶予が欲しいかなって俺は思ってる
適正外のポジションに慣れる分だけもう少し長い目で見る
つってもあと半年くらいで結果出してもらわないとだけど
-
熱くなりすぎ、数時間パソコンから離れてみては?
-
クオリティーは持ってる選手だからもう1年見てみようと言う派も、年齢的にも売ったほうがいいって言う派もどっちもいてもいい。
悪いのは嫌な言葉で煽ってくるようなやつよ。カチンときたよな?
因みに俺はアルダに関してはどっちでもいい派。
-
フリーならどっちでもいいんだがかなりの額かかってるからなあ
ネイマールとスアレスみたいな超高額選手以外ここ数年失敗ばかりじゃないのか
-
>>1120
自分と違う意見が許せないってより大した理由もないのに明らかに及第点以下のアルダを残した方が良いっていう人の意見が聞きたいだけだよ
>>1121
そうか、アルダには一切責任ないってことか?
じゃあボール持っても横パスバックパスばっかなのも守備も積極的にしないでイエロー貰いすぎなのも全部エンリケの責任か?
今売って前線や守備陣の補強資金に当てるよりも半年待つ方を選ぶ理由は何なんだ?
正直それだけ賭けられる出来の選手ではないと思うぞ
-
おーい冷静になれよ
アルダに責任がないなんて書いてないよ
適正外のポジションに置いたのは監督だって言ってるだけだよ
んで適正外である分だけ合わせるのに余計時間かかるかもねって言ってるだけだ
-
アルダがどうこうより
バルサにフィットしてるラキやスアレスが凄いのであって
サッカーI.Qの問題だろうね
実はネイはフィットしてないんだが
個人能力がずば抜けてるからなんとかなってるが
今季は少しボロが出始めてるだろ
アルダほどの選手でも難しいのがバルサだよ
イニが抜けたらどうなってしまうのか不安だよ
-
確実にフィットしそうなのはヴェラッティあたりか
-
>>1126
そうか、すまんな。全てエンリケのせいにしてるように見えた
じゃあアルダの能力の問題なのは多少なりとも認めてるって訳か
それなら今まで他チームで活躍出来てた選手がバルサで全く活躍出来ず去っていったっていう例ももちろん知ってるよな?
アルダもその例に続く可能性も当然あると思うがその時になってあの時売っておけば良かったなんて思ってちゃ遅いんだぞ
アルダ個人を信じるよりチームを強くするチャンスを得られる今こそ売却のタイミングだよ
-
>>1129
と言っても我々にはどうしようもないし!
-
>>1124
ラキティッチとキーパーは成功
たとえシュテーゲンが出て行く可能性あったとしてもバルサで名を上げたから移籍金はかなり取れるしな
-
サッカーIQというか体に染みついたプレースタイルの問題かと
トラップやボールキープの仕方一つとってもサイドと中央じゃ全然違う
本田がスキルよりも年齢を問題にしてたのはこういうことだったのかとアルダ見てると思う
-
>>1129
いい値段で売れるならそれはそれでいいと思うよ
上記理由により積極的に売って欲しいとは思わんが、そこは値段次第だな
-
>>1132
能力的にはあんな技術があってできないわけないもんね
-
アルダの問題はボール持ってないとこでのプレーだからな。受ける前の動きもそうだけど、放した後に止まっちゃうのが良くない。
あれは癖というスタイルだから、バルサのスタイルに合わせるのはアルダが変わらなくちゃ難しいと思う。
-
https://www.youtube.com/watch?v=JZ1h2z5OwBo
これ見るとベン・アルファ、ネイの今季前半と遜色ないキレだな
-
あのベン・アルファか
懐かしいな
-
マルキーニョスに続いてベンアルファの獲得の噂もあるね
純粋にリーグアンからの補強は楽しみだし歓迎したい
-
ベンアルファがベンチで黙って控え受け入れるとはとても思えん
-
競争させてくれればいいんだけどね
来季もMSN固定だとつまらない
-
リヨンでバルサ熱望していたフェキルって
故障したんだっけ
-
フェキルは大怪我したんじゃなかった?
リーグアンだとブファルってやつも最近よく名前を聞くよね
-
フェキルは去年の9月に前十字靭帯断裂して4月に復帰したよ
-
アルダってトルコ代表とかフェネルバフチェでもインテリオールやってないの?
-
ベン・アルファは守備やらないって聞いたけどどうなんだろう
-
>>1136
実際、今期のドリブル成功回数で1位がベンアルファ2位がネイマールらしいね
-
成功回数より成功率の方が気になるんですけど
-
だったら自分で調べろ
-
ベンゼマ、ベン・アルファ、ナスリの87年組
-
>>1145
体力が無い ロナウジーニョみたいな感じ
後半とかに使うのがベストなんじゃないのかな?
-
>>1147
一試合毎ならバルセロナ公式で見れるよ。
試合後に試合結果押して、選手押せば見れる。
ネイマールは一対一の成功率が低いように思われるけど実際はMSNで一番高いんだよな。
-
成功率高すぎても安牌なときしか勝負してねえだろって思うけどな
ソングのパス成功率100%と一緒で
-
もうその話は終わってるのにしつこいんだよ
-
成功率より試合見なきゃ分からんだろうな
-
長文改行の糞コテは相手にしなきゃいい
-
ベンアルファ来てもガメイロも獲るんだよね?
どっちかだったら物足りないし
-
ベン・アルファとかガメイロとかアルダスアレスにしてもほんと30手前大好きだなエンリケさん
-
というよりその長文の人のコピペばっか貼ってる荒らし行為の方が問題だと思う
規制スレにそいつのID報告されてるし早く規制した方がいい
-
ガメイロは最近レキップのインタビューでバッカいなくなってやっとファーストチョイスになれたんだから移籍は考えてないっていってるよ
MDとかがバルサ希望って飛ばし書いてるだけじゃねえかな
-
前線はカンテラーノ+ラフィあたりで中盤と左ラテラルに金まわすほうが現実的だよな
-
こういうのは歓迎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160507-00000025-goal-socc
-
放映権が上がるってことはそれだけ今までみたいに簡単に引抜なるってことだ
リーガの平均レベルは上がるだろうが二強は特に増えないってことを考えるとこれまで以上にうまく立ち回らないといけなくなった
-
もしかしたらプレミアのようにサラリーが上がったことによって満足し
怠惰なチームだらけになるかもしれん
-
リーガはラスパルマスとか下位チームでもレベルが高く見ていて面白い
世界最高峰のリーグで優勝するというのはとても価値がある
-
ラージョなんかも毎年面白いよね
-
自分はヒホンの魂こもったサッカー好きだったな、残留してほしいわ
セルタとかもルチョ以降強いし面白いよな
ローマ時代ローマ時代てばっか言われるがセルタ時代あっての今だひ
-
ただサッカーの場合、放映権料が全体の規模に対してちょっと安すぎるんだよな
プレミアですらアメスポと比べたらかなり低いし
まあ、あっちが異常なバブルなのかもしれんが
-
ペリコもこえーな
-
エスパニョール戦の主審はGil Manzano
今季はサンチェスピスファンのセビージャ戦以来2試合目
-
ブラボは出場できるの?
-
同時間キックオフだと他会場のスコアを逐一報告されるんだよなぁ
副音声で見るしかないか
-
>>1161
またMSNが揃って落ちたらどうすんだ、とても現実的とは思えないが
-
補強所があり過ぎて困る。
フロントの無計画さ&無能さがどっと、今にして、雪崩れ込んできて、辛い。
-
お前のプラン持ってプレゼンしてこいよ
-
開幕前マルシャル獲るかもって話もあったよね
ユナイテッドで少し見ただけだけど凄い選手だったから、ちょっと惜しいな
-
枠を空けて取るということをしないから、若い有望株はなかなか取れないんだよね
-
そんなもんラキティッチみたく自力で奪えって話になるポジションが約束されてて入団なんて程度の低い下位クラブに過ぎない
-
前線3人も特別扱いしてるクラブだぞ
とにかく試合に出たい若手は敬遠するよ
-
どうせMSNは怪我か出場停止以外では休まないんだろうから第4のFWはヘディングの強い長身の選手を獲った方がいいんじゃないかな
MSNを残したままMFかDFを削って投入する要員として
試合終盤にイーブンかビハインドの状況だと相手が引き込もってるだろうからクロスからヘディングで点をとるパターンは選択肢として持っていた方がいいと思う
-
MSNをちゃんとローテ出来る監督なんているんだろうか
-
>>1162
これ面白いな
現時点でもリーガは突出して強いリーグ
来季からリーガ以外はサッカーじゃないと言われる時代になるかも
-
リーガ第37節 バルセロナvsエスパニョール
よる11:45 WOWOWライブ
-
今日が最後にして最大の山場だな
0607の悪夢再現だけは勘弁
-
>>1162
ラ・リーガ協会なんてマドリー系が牛耳ってるとこが決めるルールなんて胡散臭いと思うけどな。
アトレティコは一気に増え過ぎだし、成績で決めるならバルサとレアルが同じなのは意味不明。
スペイン人がルールや倫理を自分達の都合でネジ曲げる糞だと言うのは歴史が証明してるよ。
-
グラナダが今日ピスファンで勝てるわけないから
最終節は残留争いしてるチームのホームでやらなきゃいけないのか
こっちもめんどくさいことになりそうだ
-
こういうのやっかいなんだよなあ>>1187
お互い引き分けでも優勝&残留できるような状況ならいいんだけどな
前あったみたいに
-
現地でタムダッソいうんだ。あれからペリコには本気で消えて消滅してほしいクラブに変わったけどしぶといんだよなぁ
-
今日の試合は何としても勝って優勝に王手かけないとな
白の犬なんぞに邪魔されるわけにいかない
ゴミどもを蹴散らしてくれ
-
今日のセビージャはカンテラ中心の完全リザーブチームらしい
グラナダが勝つ可能性も高い
-
タムードの事ばっかり言われてるけどあの年はそこ以外でも
勝ち星ポロポロ落として正直自滅感満載の年だったんで
「アーアーこうなるわな」って感じだったなあ。
-
バルトラ招集外かよ
-
楽勝のはずだったクラシコでオレゲが前半で退場したのも06/07だよな
-
最近ピケ調子悪いし、バルトラを積極的に出して欲しい
-
今日勝てば最終戦も勝てるだろう。引き分けた時みたいにならん事を祈る。
あいつら荒いから怪我だけは気を付けてほしい。
-
入りが大事だね
前節みたいなタラタラした入りして先制点取られたりでもしたら面倒な事になる
逆に先制点さえ取れれば難しい状況ではないと思うが1周空いてコンディション整ってると信じたい
-
よく考えたら今夜優勝するかもしれないのか
-
ブンデス最優秀監督ペップじゃなくてトゥヘルか
ブンデス優勝、CLベスト4なのにな
-
まあそれだと毎年バイエルンの監督になっちゃうからね
-
ドルトムントはリーグの勝ち点30以上伸ばしたから妥当なところでしょ
リーグやCLの結果のみで決めるなら監督に対する賞なんてないも同然になる
-
スタメンが当たり前だけどいつものメンツすぎていうことないな
-
1年のすべてがこの2試合に掛かってるな
そう思うと大した相手じゃなくても緊張するわ
-
ダービーらしい激しいゲームになるだろうけど頑張ってくれシュテーゲン久々のプリメーラだな
-
ブラボが休んでる間にレギュラー取っちゃいな
-
ベナルファが獲得候補にあがってると聞いて驚いた
最高のテクニックを持った自己完結型のプレーヤーだ
見たいよ彼とフェルナンドトーレスを見てみたい
-
最近は、エスパニョール白と同じかそれ以上に嫌いだわ
-
昔のWSDにリヨン時代のベンゼマとベナルファのダブルインタビューの記事があったな
ベンゼマはいつかバルサでプレーしたいと言っていた
おしいことした気もするが、ベンゼマがいたらスアレスはバルサにいなかっただろうな
-
>>1211
ヘスス.スアレスさん
日本に遊びに来てるんだね。
WSD編集部に来てた♪
-
>>1212
マジかw
サインほしいわ
-
レバンテマジか!よくやった!
-
いやー思ってた以上に快勝できて気分がいいな
しかもグラナダ勝ったし
-
マドリーがまたオフサイゴールにピンチでロドリゴ退場させたらしいから
グラナダ戦もおかしなことが起きてもおかしくないな
2点差付ければグラナダも残留決まったから優勝させてくれるだろうが
-
今節で優勝決まってたのにな
まぁいいわグラナダ残留確定したし
-
試合終わったから書いていいのかな?
アトレンチコはCL頑張って♪ 脱落と
後は白だね。
-
早い時間にメッシがFK決めてくれたから、プロレス軍団相手だったが大分楽に試合すすめられたな
白の審判がまともなら、優勝決まってたんだが
まあ、グラナダも残留決めたし、最終節勝って優勝だな
-
最終節でアウェーって結構怖いよなあ
ペップ最終年でグラナダには煮え湯飲まされた記憶ある
-
寧ろアトレティコは次節休めて
優勝の可能性が僅かにあるマドリーは主力休ませられないから
今日決まらなくてよかったかもw
-
最終節がバルサがグラナダ、レアルがデポルティーボ。
今日のグラナダ4-1でEL決勝進出のセビージャに勝利。
今日のデポルEL4強のビジャレアルの2-0勝利。
これは面白くなってきたな。
-
カンプノウでバレンシアに負けた時は本気で覚悟したけど後1試合というころまでよく来れたな
アトレティコはまぁCL頑張れ
-
スアレスはもうエトーを超えてる
-
いやあ怪我人出そうで冷や冷やしたわ
きっちり優勝しようぜ。最終節MSN爆発しろ!
>>1219 バレンシアの退場は何が原因なんだ?
-
グラナダ 残留確定まじ?
-
>>1214
バルサファン的にはアトレティコが負けたのは別にGJでもなんでもないんじゃね?
むしろこれでバルサが最終節コケりゃあのチームに勝たせられるからな
グラナダがどー思ってるか知らんが、今日のペリコみたいじゃないことを祈るわ
-
もう一回リアソールが魔境になってほしいな
とは思うけどビジャレアルはEL負けて気持ち切れたのと、セビージャはもうEL決勝しか見てないってのもあるだろうな
んでその2チームは残留確定決めて後はもうほんと優勝争いだけだ
-
>>1226
マジだよ
-
ネイマールやっぱうまいわ。公式戦であれだけ遊べる選手はネイくらいだろ。
今日は乗ってたから守備サボると思ったけど戻るべきところは戻ってたね。
でもファールとか受けてノーファールの判定だった時にさっさと立ち上がって守備に戻らないところ、エンリケのネイマールの扱いを感じる。
あそこは怒んないとダメだぞエンリケ。
-
クエンカが2点決めたのか。
-
クエンカ最高
-
>>1227
優勝争ってるチームが脱落したんだから普通にGJだろ
何言ってんだ
-
>>1226
降格圏のヒホンヘタフェが痛み分け
-
いやーアトレティコ勝ってほしかった。これで最悪レアルの優勝の可能性が・・・
最悪でもアトレならまだしもと思ってたが。まぁ次節勝って優勝すればいいだけ。
-
グラナダはヒホンとヘタフェに直接対決で勝ってるから勝ち点で並ばれても残留確定
-
ペリコにマニータ最高に気持ちいいわ
-
グラナダはんぱねえなワロタ
あとロドリゴの一発退場て何だったんだ
よくわかんねーがバルサはMSN揃い踏みで良かった
メッシ今季7本もFK決めてるのかよw
-
グラナダ勝ってくれたのはマジでありがたい
-
最終節勝ったチームが優勝で負けたチームが降格なんて試合は残酷すぎてあんま見たくなかったから良かったわ
-
>>1235
他所のチームのことより、単純にバルサにとって優勝争いの相手減ったことを喜ぼうよ
もしアトレティコも勝ってたら、万が一最終節バルサ引き分けとかなったときに両方こけることを祈らなきゃいけないんだよ?
-
グラナダ戦引き分けでも優勝だっけ?
-
>>1238
アンドレ・ゴメスにミドルシュートを決められて再び1点差に詰め寄られる。しかし、その直後にはロドリゴが暴言を吐いたことによってかレッドカードで退場となり・・
暴言ってwww
-
優勝に王手。あと一勝
しかし白いとこは汚いな。やばくなればすぐまたこれだもんな
奴ら今期強豪相手に完全に実力で勝負した試合のが少ないんじゃないか?w
-
>>1242
まだ白と勝ち点1差だからダメ
-
しっかし休めると選手のコンディションが見違えるようだな。
やっぱりMSNといえど1か月に4回は途中交代した方がいい。
あとメッシは髭やめて。似合ってないって(笑)てか外人生えるの速すぎ。俺が1年放っておいてもあんな伸びんわ。
-
引き分けならマドリー勝つとマドリーが優勝
アトレはもう脱落
-
そもそも今日で優勝決まってたんだけどねw
-
>>1227
最終節勝たなきゃ優勝はないっていう意味では、優勝さらわれるのは変わらないから
それならアトレの方がマシってことだよね?
マドリーと勝ち点差が2あって 引き分けでも優勝ってならアトレが落ちるの良いけど
そうじゃねえもんな
-
セビージャはELに賭けてるみたいだからコパは取れる
2冠なら今季はよしとしよう
-
>>1241
優勝争う相手が減っても意味ないんだって。ポイント差的に
-
セビージャ相手にアウェイで4点取るグラナダ怖い。
なんとしても今日みたいに早い時間で先制しないとやばい。
-
2冠取れたら十分だよマジで
-
3冠しなきゃ失敗とかはマジ有りえないからw
そんなもん誰がやっても無理だわ
ペップだって1回しかやってないんだぞw
-
>>1249
そうだよ。
マドリーにだけは優勝されたくないって人はアトティコに今日も勝ってもらいたかったと思ってるだろうね
まぁグラナダ残留決めたし、クエンカとかロチーナのカンテラ勢やロンバンとかもいるから
そこまで必死にやってこないかもな
でもペニャランダとサクセスのスピードは怖いわ
-
ペップ2年目って2冠だっけ?
グラナダさんは残留決めたなら優しくしてくれ
-
>>1251
意味ないわけないだろ
最終節バルサとマドリーが揃って勝点落とす可能性もなくはないだろ
アトレティコが脱落してるかしてないかで全然違う
-
今日はみんなコンディション良さそうで内容も素晴らしかった
関係ないけどメッシって髭伸ばすとアロンソに似てるんだな
-
セビージャは19日にELがあって23日にコパ決勝だからバルサが日程有利やね
セビージャがEL勝ってくれたほうが選手のモチベはコパに向かない気がするな
コパがどうなろうとEL優勝しないかぎりどっちみちセビージャELだしな
-
グラナダがここで残留を決めてくれたのはよかった
でも、最終節アウェーは怖い
-
やっぱり先制点は効くよなあ
それと今日はネイが絶好調だったなゴールもしたし
ダニも良かった
さあ寝よう
-
>>1256
2年目は国王杯で、早々にセビージャに負けてたぞ
そういうやリーガの優勝決まったのも最終節だったな
-
ペップ2年目はリーガだけだよ
コパでセビージャに負けてCLはインテルに負けた
リーガ最終節で決める状況といい結構似てる
-
ネイマール好調なんだけど、もう少しだけメッシ以外にもパス出したらいいのに
1本ラキに素晴らしいパスあったが、無理矢理にでもメッシに出そうとする姿が目立つ
-
メッシスアレスのホットラインは最高だな
-
そっかペップ2年目はリーガだけか
じゃあ来年は10-11シーズンの焼き直しでCL制覇だな
-
来週勝てばリーガの2位、3位のCL決勝というちょっと笑える状況になる
これは悔しいけどちょっと優越感あるな
-
優越感はともかくバルサのプライドは保たれるかな
-
ただしペップのときはCLはベスト4までいってる
-
そりゃ相手がシュツットガルトとアーセナルだもん
-
優勝できなきゃグループリーグ敗退も準優勝も変わらない
同じように来週勝たなきゃ37節が無駄になる
それが今のバルサの宿命
-
メッシ、スアレスは満点あげたい。
しかし1シーズンに7ゴールFKって最高記録なんかな?
-
チャルハノールが2シーズン前くらいに10ゴールくらい決めてたよ
-
>>1264
だってメッシ大好きだからしょうがない
でも今日はMSNで得点アシストしあって凄いよ
-
しかし、今日の審判ひどかったな。
あの審判の名前覚えとこう。
-
セビージャもどっちにせいEL確定なんだなw流石番町
-
EL勝てばCL出れるでしょ
でまた3位抜けでEL落ちの無限ループと
-
リーガタイトルはほぼ確実だな
てかアトレティコ負けたのかってかレバンテに2失点負けっておいおい
うーん、調子落としてる?
-
なんだかんだでネイマールの急停止、急加速はすごいな
でもメッシとネイは決定力が落ちてる気がする
-
ネイマールはこうムラがあるとなぁ
良い時のドリブルは誰にも止められる気がしないけど悪い時はロストの連鎖が止まらない
悪いなりに修正出来る能力と精神的な強さがないとメッシ後のバルサはタイトルに恵まれなそう
キャラ被ってるロナウドみたいに活躍はするけど全くリーガ取れないみたいになりそうで怖いな
-
テアシュテーゲンがうますぎる
-
>>1267
馬鹿じゃねーの
全然笑えねーよ?
-
なんだその怖がり方
的外れにも程がある
-
本当アホ臭い落とし方したわ、スアレスバロンあったのに
-
相変わらず汚い白だわ
オフサイドとか無いんだよねあのチーム
CLではそうはいかないだろうから、アトレチコに全力でやられてほしいわ
-
CLでもクジ操作やいつかのマンU戦みたいにピンチと見るや謎退場させたり
欧州の舞台でも汚さ全開だぞ奴らは
-
オフサイドゴールに謎キムチか
ルールなんて無いようなもんだな
あからさま過ぎんだろ
-
タムダッソがパウッソに変わったな!これからパウッソを語り継げよクソペリコ
セビージャが前節下してたら降格あり得たのに惜しいことしたわ、まともにプレーしてるのアセンシオくらいだし今日ゴミ出しだし処分したいくらい
中継映像でベンゼマ一点目サイドからのボールオフサイドじゃね?と思ってバルサの試合終わった後確認したらオフサイドで露骨でしたわ
なにやら謎退場もしたみたいで、蜜柑て毎試合被害受けてるよな
-
Optaによれば、メッシは今季フリーキックで7ゴールを記録しており、これは5大リーグでトップの数字だそう。
これで先制したバルサは後半に立て続けに追加点を奪い、結局5-0で圧勝している。
勝ち点差1の首位で最終節グラナダ戦を迎えることになったバルサ。
連覇が掛かる一戦に向けて、ルイス・エンリケ監督は
「我々はリーグタイトルにふさわしい。優勝するために最終戦でしっかりやれることを期待している」
と意気込みを口にしていた。
-
今日の試合完璧だったな、唯一セントラルの真ん中に走り込んでそこにアーリークロスくらいしか失点するイメージなかった
ラキティッチがバイタルに飛び出すと攻撃の幅と迫力が増すね、守備もしないといけないから大変だけどルチョがバランス整えて常時この形出せるようになれば強い
マスチェの対人の強さは剣豪みたいだ(笑)
-
残りのタイトルレースでは逃げ切れそうだけど、やっぱり去年の方が強かったな
前線に4人張り付いてるのに誰も裏を狙わないとかどうなってるんだよ
ラフィーニャが入ってからパス回しがスムーズになったし、来季の復活の鍵はラフィーニャかも
-
4333
-
10連休の最後を締め括るのに相応しい試合だった。糞眠いけど、気分いいわ。
-
>>1290
ラキがエンリケバルサで1番出てるのは、納得過ぎるし獲得したフロントGJとしか言えない
-
>>1289
チャルハノールとか今季1、2点しか決めていないのにメッシのFKって評価低いよな
他の選手と比べると好位置で蹴る回数が圧倒的に多いのと(ほとんど自分が獲ったFKだけど)、弾道が普通のシュートみたいな感じだからかな。FKの評価ってベッカムとかジュニーニョとか弾道とかの芸術点みたいなのも多少必要だしな
-
メッシは神だけど、今季は故障もあったし、ドリブル突破やドリブルからの神業シュートが
少なくなったよね。年明けから南米予選までは凄かったんだが、その後のハードスケジュ
ールで調子落としていまだ復調してないような。
まあ二冠は大丈夫だろうから、その余力で今年こそアルヘンで戴冠を。というか、代表で
の方が最近はモチベ高いよね。
で、来季はCLとバロンに頑張ってくれ。
-
別に評価低くないよ
昔を美化してる人が認めないだけでw
それにメッシも横にカーブかけたり枠外から縦に落としたり色んなFK蹴れる
スピードも速いの緩いの調整出来たり一番上手いと思うよ
-
出場してすぐラフィーニャにプレゼントボール転がってきて笑ったがしかしアルダはホント可能性感じないなぁ
あそこまでインテリオールで何も出来ないんであればもう完全にMSNのバックアップにしちゃえばいいのに
-
昔ファンホーイドング凄い決めてたな
小野がらみだったかなんか印象に残ってる
メッシ最終節1発とセビージャにまた2発頼んだw
-
以前はドリブルから強引にシュートまで持ってってたのを、
ネイやスアレスにパスするようになったってだけだろ
-
“男気”マフレズ! バルサ蹴って来季レスター残留を明言と英紙報じる
http://www.soccermagazine-zone.com/archives/31989
まあ、試合出るの難しいから懸命な判断だ
-
ここ最近は最終節に勝てば優勝ってシチュエーション多いな・・・
2010のペップと2014のタタ、そして今回とここ6年で半分が最終節決着という心臓に悪いことになってる
MSNの控えはラフィーニャやアルダ、ロベルトだって出来るだろうに完全なアンタッチャブル状態だからな
ネイなんて週1になって明らかに良くなったんだから来季はローテなり交代なりして欲しいわ
-
このままスアレス得点王でアトレチコが大耳獲ったら、
メッシと栗のループに飽きてスアレスのバロンあり得るんじゃね?
-
それだけリーガのレベルが上がってるってことじゃん
ペップ就任時はレアルも迷走してたし
-
ペップ就任の時というか結果だけみれば最後まで粘るってだけでマドリーはずっと迷走してる
ペップの初年度から一度しかリーガ獲れてないし
-
>>1300 でも確実にスピードとキレは落ちてるよ。今節もだけど、縦に突破を試みたとき、以前なら振り切ってたところをDFに付いてこられる様になってる。
メッシもそれを理解してるから、プレーに変化を加えてる。
-
瞬発力を補うパス能力さえあれば問題なし
-
昨シーズンはキレキレだったけどな
今シーズンは昨シーズン程の凄みはないけど昨シーズンの事忘れて劣化してると言いたいならどうぞって感じ
劣化て言葉嫌いなんだよな三年くらい続いてたら分かるけど昨シーズンあれなんだからコンディション整わなかったて事
本人も分かってるからもっとケアするだろう、それよか休むときは休めと思うが
-
久し振りに、メッシのゴールと並行して細かくドリブルして、
DFの隙間からシュートでゴールが見たい。
あれ、相当、キレキレじゃないと無理そうだけど。
-
バルサ大勝 最近一番の高評価
http://sport-japanese.com/news/2016/5/9/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%E5%A4%A7%E5%8B%9D%20%E6%9C%80%E8%BF%91%E4%B8%80%E7%95%AA%E3%81%AE%E9%AB%98%E8%A9%95%E4%BE%A1
-
シュテーゲン、良かったな
あと1〜2年でブラボから奪えそうな出来だった
-
ラフィーニャがゴールを決めることができて本当にうれしい
戻ってきたんだなと実感
彼は飛躍するシーズンをやり直すんだ
-
34戦37ゴールの驚異の破壊力! スアレスが2年ぶりの”個人二冠”に王手
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160509-00010007-soccermzw-socc
-
メッシは年齢考えればスピードとキレが落ちるのはしょうがない
だからこそネイマールがいるわけだし
-
グラナダvsバルサとデポルティーボvsレアル・マドリードの2試合は、
現地時間14日午後5時(日本時間15日午前0時)に同時キックオフ予定。
-
若い頃と比べるとスピードが落ちてるのをメッシ自身分かっている
それによるスタイルの変化を劣化とみるか、賢さとみるかは人それぞれだろう
-
>>1315
午前0時まじか。いいね
-
メッシのシュートがよくシュートブロックされてる印象あるな俺だけかもしれないけどw
昨季のようなキレキレドリブルはなくなったけど中に入って中盤の役割で神パスとかいっぱいあるし問題ないよ
-
確かいまのリアソールて期待出来なかったよな
-
最近のリアソールは白にとってほぼボーナスステージの印象しかない
あの呪いが嘘のよう
白は最終節ほぼ勝つだろうからバルサも必勝が求められると思う
-
ただ今季のメッシは守備免除が許されるレベルではなかったのは確かだね
来季に期待
-
ネイマールの調子悪いときにアルダと交代させればいい話なんだと思うけどね。
これだけ試合数多いチームででずっぱりはクラブにも本人にもデメリットしかないと思うけど。
-
昨日の試合で気になったのがラフィーニャ。滅茶苦茶劣化してないか?
足が遅くなってる。
-
しかしスポルトはネイに厳しくなったな。今までなら今日の出来で8か9はあげてた。
-
そんな良かったっけネイ、前半戦の印象と前節の球離れの良さがあったからなんかなて印象だった
プレシーズンも試合こなすからまた後半戦調子落とすだろうし前線三人うまく交代しないとな、それすら出来たらまた三冠狙える
ムニルとかもいいプレー見せてたのにあれ以降チャンス与えなかったのが最悪で伸びる芽摘んだのとMSNコンディション不良だからな
今季終盤は特にバルサファンなら痛感してるがイマイチだった、けどアトレティコに戦術に負けはしたもののPKの否かでスコア的にはギリギリだったよな
バイエルンには勝てるか分からんが今季調子落としても期待感あるんだからルチョと南米三人頼むよ本当
-
ネイマール以上にやれる選手なんてそうは居ないわ
-
まあ負けたのがアトレティコで良かった
一番マシな相手だわ
-
メッシ、昨日も密集に突っ込んでロストするのはあったけど、そんなん今までも普通だし
1対1で正対したシーンは、ほぼ確実に抜いてた
-
ネイは開始早々にパス失敗してその後も何回もミスったな
もっと丁寧にできるはずだから来期は改善してくれ
-
バックパスだから桶です!by WOWOW
-
>>1332
唐突にどうしたの?
-
ペレスディスタにはオフサイドに見えないらしい
http://imgur.com/NzferVF.jpg
-
https://twitter.com/TSG_FOOT/status/729642521521881088
ネイマールのオーバーヘッドパスこれが見えてるのが凄いな
-
>>1335
マラガ戦と同じくらいひでえな
奴らはサッカー界の恥だ
-
>>1335
これは酷い
白は蜜柑にインチキせずに勝った事あるのかよ
-
>>1335
最近大人しいと思ったらこれだよ
ここぞってタイミングってのをわかってるわ
-
>>1335
これgifないの?
酷すぎるわ
オフサイド絡みでやりすぎだろ
-
まぁ審判も生活がかかってるのである程度は仕方ないと思うけどね
でも、これはやり過ぎ
限度ってもんがあるだろ
-
そこまで騒がなくてもよくね?
次勝てばいいだけだし
-
ほぼ単発ばっかなのが笑いどころなんだろ
-
バルサが優勝した場合「優勝したんだから文句言うな」
マドリが優勝した場合「細かいことはともかく勝者が正義 」
このように終わった後でとウヤムヤにされるので不審な点は周知させないといけない
-
あまりにも日常茶飯事だからもう特にね
よくプレミアとかの審判がどうこう言われたりセリエじゃユーヴェがどうこう言われたりしてるけど
リーガじゃあるチームへの優遇はもはや他のチームもどうせいつものことくらいの認識になってるだろ
-
あからさまなオフサイドなのにリプレイちょっとしか出なかった事が気になった
-
バルサもおかしな判定やってるけど?
クラシコのベイルのゴール取消ししたし、
最近もファウルじゃないのに退場させてた。
-
>>1346
まとめサイトででも勝手にやってろよ
-
審判には気を付けないとだめだが、流石にマドリーももう無茶できないと思うがね
バレンシア相手に切り札使っちまったから、最終節でバルサにおかしなジャッジで優勝さらうだけの操作は流石にできんと思うわ。
ヒルマンサーノも前評判通りおかしなジャッジ連発し過ぎ、流石に2週連続ではできない
-
クラシコ前に告発あったように最近は主審への監視が厳しいから線審を買収するのが流行りらしいね
あれウヤムヤになったけど実際どうだったんだろうな
-
今節アトレティコは既に降格が決まっているレバンテ相手に劣勢どころか逆転敗けで終戦
何年か前のJでも勝てば優勝の浦和がやはり既に降格決まっている横浜FCに負けて優勝を逃した
次の相手は残留既に決めてるグラナダだが明確なモチベーションないチームは緊張が解けて意外と良い試合するものなのかもな
次はリーガ最終戦にして優勝決める決勝戦。今までの全てをぶつけて勝って欲しい
-
来年のバルセロナのユニフォームが・・こんなになっちゃったらどしよ(泣)
http://takakura.hamazo.tv/e6241751.html
-
さすがにアルファベット表記でしょ
-
楽じゃなくて天にすれば豪鬼みたいにできる
-
メッシの瞬獄殺か
いい感じ
-
カンテ
-
え、胸スポンサー楽天なの?
-
楽天でインフレしまくってるサッカー界のマネー闘争についていけるのか?
このスポンサー選びで失敗すると奪われる側のクラブになってしまうぞ
サッカー界の二大スターを擁しているチームなんだから
ぶっちぎりの契約してもらわんと困るんですけど
-
日本人からすると安っぽくなるけど漢字自体は縁起いいし海外ウケもいいから悪くないと思うけどな
-
>>1353 負けても失うものがないから、適度にリラックスできる。さらに、目の前での優勝を阻止したいというモチベーションも有り良い緊張感を保ち最高の状態で戦えるのかも。更にホームであることも後押しになる。
バルサは優勝かかってるから、堅くなるだろうし、結構ギリギリの戦いになると見てる。
-
2015年の記事だし釣られるな
-
ずっとメッシって誰かに似てるなと思ってたんだけど思い出したわ
journeyのボーカルに似てる
-
スティーブペリーネタとか今更すぎんぞ
-
>>1365
まじかよ
メッシのopen arms聞いてみてーな
-
デビュー時くらいの頃のメッシはネドベドにちょっと似てるなって思ってた
-
太ったキアヌな話やめろよ
-
カーリーヘアか
-
マネーショート時のクリスチャン・ベイルにめっちゃ似てる
昔はそうでもなかったけど今は割りとマジで
-
似てる話で納得できるのほどんどないな〜
顔の形より似てる要素って雰囲気や仕草だったりするよね
-
メッシは顔悪くないんだけど、かっこいい雰囲気みたいなものを持ってないからなw
-
個人的には刺青大成功だと思うけどな
シブさが出た
-
メッシは素朴な感じが一番だよな
-
メッシのひげがピケっぽかった
-
今の刈り上げメッシよりも、若い頃の長髪や10-11年の髪型が好き。
-
そうだなロン毛のメッシが一番いいな
ネイも長い方がいい
ピケは坊主の方がいい
-
アンドレゴメスとアラバほしい
-
長髪メッシはプレイスタイルともあってていいよな、いい意味で不気味というか読めない感じが
中盤にコンバートされたらピルロみたいにしてほしい
-
ロン毛時代は生意気な感じがあってあれはあれでよかった
-
ロン毛はプレースタイルと合ってた
-
ロン毛のイケイケ突撃天才感な
ロッベン出て来たときもそのタイプでロッベンも当時の髪すき
-
グラナダ戦エルナンデス×2が主審とかワロタ
-
ラキティッチが髪切ってからバルサはいいことなかったな
-
偶然と結果を結びつけるのはやめとけ
-
つか髪ネタの流れにマジレスしてやんなよw
-
妖精の長期離脱のおかげで咋シーズン怪我人が少なかった説は信頼性高いだろ
-
CL連覇は2年目に比較的代表試合が少ない年を引き当てないと無理くさいな
或いはリーグ戦と国内カップ戦をある程度捨てるか
豊富な余剰戦力があれば行けそうだがちょっと非現実的か
-
バイエルンの動きが早い。
来季も厳しくなりそうだ。
-
ベンアルファならデンベレがいいなー
-
移籍金タダで給料もそこそこに抑えられるならベナルファでもいいかなと思っちゃう
-
問題児体質は改善したのか?得点能力は上がったみたいだが
-
べナルファはリーグアンで17点か
リーグアンで無双してるってのは聞いたことあったけどフリーで来てくれるなら悪くはないんじゃないか。
-
Barcelona sources deny they will sign Nice player Hatem ben Arfa (29). Agents would use press to link him to Barcelona to promote him. [md]
火消ししてるけどどうだろうね
-
フリーなのか
急場しのぎかんあるけどFWに関してはこのくらいのベテランのほうがいいかもな
その代わりMFはしっかり先見据えてほしい
-
MSNが怪我や出停の時以外は基本ベンチだと思うがそんな条件でも来てくれんのかな、第2のピークを迎えてるようなベテランが
-
結局ネイマールって夏全部出場するの?
-
オリンピックのみだよ
-
そこな、やっと復活してプレーする喜び再度覚えてるから
逆に言うとバルサが注目してくれるくらいの活躍してオファー今回逃すと二度と来ないかも知れないと考えるなら来るかも知れんけど
チアゴ・シウバになってからじゃ遅い
-
スアレスに個人3冠取らせたかったな。CL得点王のタイトルだけスアレスに足りない。
-
グジョンセンがユーロ選出されたようだね
もうあれから10年くらいたつのか
俺も歳とった(^◇^;)
-
まだ現役やってることに驚き
-
グジョンセンの息子がラ・マシアにいてビックリしたわ
-
それは結構有名
-
ニースのリヨン戦を通して見てみたけど、ベンアルファ全然王様プレーしてなかった
ちゃんとオフザボールで走るし守備もしてる
自己満プレーも一切ないし、いい感じのベテランになってるわ
フリーなら是非来てほしい
-
ベテランになって化けるパターンか。いわゆる遅咲き
-
リヨンファンの人か、へーベンアルファがそんなプレイヤーになってるとは本当に驚きだわ
-
>>1409
ごめん、俺はその人ではない
噂になった中ではベンアルファが一番可能性がありそうだったから動画探して見てみた
若い頃のイメージとは全然違ってたわ
一番驚いたのが、良い所に走ってるのにパスが来ないシーンが2度続いたんだけど
何の不満も見せずに黙々と走ってたこと
-
ベン・アルファってメッシやベンゼマと同世代で天才って言われてたよな
-
ベナルファ楽しみだわ
ベンゼマとベナルファはCLで当たったときからバルサに来るものだと思ってた
-
そういえばメッシ、ベンゼマ、ボヤンの10年構想とかあったな
-
アルシャビン、アデバヨール、メッシっていう噂もあったね
-
>>1414
アルシャビンはユーロでセルヒオラモスに完封されてて無いわって思ったな
-
バルサのハイライト映像って、地上波のニュース番組で使われるの多いよな
-
アルシャビンってここでもかなり人気あったけどバルサでやるには足元が雑すぎだったと思う
-
>>1402
来季取ればいいさ
-
アルシャビンってEU08くらいだっけ?活躍目立ったのは、もう8年も前か
-
アルシャビンはかなりのクレだったから来たら歓迎されてただろうな。
-
ドルの選手はバルサに合う
-
バルサファンの若手で獲得が実現したのはネイマールだけだな(トラブル続きだけど)
デンベレじゃなくてベン・アルファでもいいけど、どっちか確実に獲ってくれ
最終ラインも絶対逃すなよ
-
アルシャビンといえばバルサ柄の水泳パンツ
-
ベンアルファとかニューカッスル、ハルで全然だったけどな。メンタル弱いしムニルの方がマシ
-
ジュリ以来かぁ
-
ペドロの復帰が一番の解決策
ペドロ自身も移籍後悔してるだろうし、年齢的にも今のバルサでタイトルとってレジェンドになった方が楽しいだろ
なにより復帰を反対するクレがあまり居ないだろうしね
-
本人が戻ってきたがらないんじゃね?
理由は色々だが
-
冬の時はエンリケがペドロは要らないと判断したが、今はどう思ってるんだろうね。
-
エンリケの間は戻ってこないかもね。
去年途中から前線のローテしなくなってからエンリケに不信感持ってる気がするな。
メッシ、ネイらが交代に不満漏らしてからローテしなくなったというのもペドロからしてみれば納得いってないはず。
-
2000〜2500万ユーロでペドロorフリーでベナルファなら断然後者だわ
-
ペドロ戻すんだったら代わりにラフィーニャでいい
ウィングは最低でもドリブルで抜ける選手じゃなきゃ
-
ディ・マリアがバルサ移籍かって記事でてるね。
本当にとれれば層あつくなっていいと思うけど、かなり高そうだしやっぱ難しいかな。
-
バルサ 最終戦審判に不安要素
http://sport-japanese.com/news/2016/5/10/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%20%E6%9C%80%E7%B5%82%E6%88%A6%E5%AF%A9%E5%88%A4%E3%81%AB%E4%B8%8D%E5%AE%89%E8%A6%81%E7%B4%A0
-
マドリーはエジルのときもそうだが
バルサに移籍する場合は移籍金の何%か支払われるような契約になってるはずだからなあ
まあディマリアに関してはすでにマドリーから2つ渡り歩いてるが
-
ディ・マリアはバルサ移籍時についての特殊な条項が設けられていたように記憶しているぞ
バルサに移るのはまず無理じゃね?
-
ディ・マリアやっぱ難しいか。
ドリブル出来るしよく走ってよく守備もするし、いい選手だから来て欲しいんだけどね。
-
ディマリアも28だし金掛けるならポグバがいい
MNの控えとしても計算できるってのは魅力的だが
-
バルサでウイングするならドリブル突破できる人がいいな
ベンアルファは年齢はあれだがドリブルは超一級品だから獲得はアリだな
ほんとはデンベレがいいんだが無理そう
-
若い選手は出来るだけ試合に出たいだろうしねぇ
ほんとはそういう選手に後半に交代で入って守備でも走ってもらうのが一番いいんだけど
-
ベンアルファの獲得は反対だなー、MSNと連携面でうまくいくイメージがわかないわ
MSNの控えは岡崎(の上位互換)のような、味方の為にスペース作ったり黒子に徹するタイプが良いと思うんだが
-
ムニールは来季もトップチームに残るみたいだね
しかしルチョが信頼してるなら途中交代でも起用してほしい
MSNをどんどんアンタッチャブルにしてる今の起用法じゃ前線の選手は移籍を牽制するよな
-
デンベレは一時期バルサ希望とか言われてたのに今はドル熱望になってんのかw
-
バルサとネイマールの契約延長、クラブ側の2つの懸念とは?
http://www.sanspo.com/soccer/news/20160511/spa16051100090002-n1.html
-
>>1424
ニースで復活したから噂になってるのに的外れすぎる、しかもムニルと比較とか
-
何でバイエルンは楽にレナト獲得出来て、こっちはデンベレ無理の流れになるのか良くわからん。
バイエルンだって試合には中々出れんだろうし、条件は一緒だろ?それにかっさらわれる相手が意外と安い金額だったりするのも納得がいかん
ヤッパ、バルサのフロントが雑魚で舐められてるんかな?逆に、バルサ程のステータスがあって何で呼べないのかが意味不明だわ
仮に、レナトにバルサがバイエルンと同じ金出して獲得出来たのかっていうな
-
>>1442
試合出れる中で一番レベル高いチームはドルトムントだろうからねCLもあるし
バルサじゃまずスタメンは無理だし
-
バルサ移籍金支払うときほぼ分割じゃない
バイエルン財政万全で一括とかだろうし
出す側は一括の方がいいでしょ
穴埋めで選手取るのだろうから
-
バイエルンもロベリーがもうお年だしライバルがコマンとドグラスコスタ
コマンはレンタル終了みたいだしコスタも得点力に課題があって絶対的なレギュラーでもないしな
MSNとレギャラー争いって地獄だからなw
-
デンベレもドルトムントで試合出て成長してもらってから獲得でもいいじゃん
ヴァイグルと一緒にでも
-
レナト・サンチェスって3500+4500なんてマルシャルみたいなわけわからん契約内容でメンデス物件だからな
裏がどうなってるのか怪しいもんだけどね
-
イニエスタお誕生日おめでとうございます
-
>>1449
確実にディバラパターンだろ。
今のフロントは2度の三冠達成の偉業を収益に反映できてないどころか
単に自分達の続投のために利用して使い捨てただけだな。
-
デンベレはドルでほぼ決まりなんじゃない
-
確かにもうちょいフロントには頑張って欲しいよな
三冠もそうだが10年単位でこれだけ成功したチームは歴史上存在しないし、
史上最高の選手がプレーしてるという付加価値もある
サッカー的な成功でいえば近年はバルサの一人勝ちなんだからチーム収益もそれに見合ったものじゃないとな
-
バルサは監督面の魅力が薄いからな。特に前線の若手にとっては致命的だろ。初年度は若手積極起用してたけど、メッシと揉めたという報道以降ネイやスアレスの交代もなくなったからな。
人は代えないが細かいポジション終世の指示だして、相手の戦術に対応することも見受けられず、結局MSN頼みになるから、選手の発言力が強まってるんだろうけど。
選手は出来るだけ多く試合に出たいもんだし、メッシを多少長く引っ張る程度なら理解出来るけど、完全に試合が決まった状態でも延々MSN出してるのは理解できん。
-
しかも3人とも怪我に滅法強いもんな
若手FWの立場が無い
-
収入着実に増えてると思うが
胸スポだって、報道通りならカタール航空の年60M断って、より高いスポンサーにする予定なんだろ
それでいて、選手の肖像権半分持ってる白と変わらず2位なんだし
英国やドイツと違い国内経済駄目駄目な割りには頑張ってると思うが
圧倒的1位じゃないと納得出来ないのかな
-
収入はあるんだけど、その中で上手くやっていく術をもっていない感じ
PSGや両マンチェスターがいる以上、ある程度は売るクラブとしてやっていかないと
-
無冠年があれば、アレクシスやセスクみたいに
主力で高値つく選手を売ることもそう難しくないけど、タイトル獲ってる時にそれやるの相当難しいと思うんだけどね
白は、それでディマリア売ったはいいが無冠で叩かれたでしょ
-
サンチェスもセスくも主力じゃないし
-
メッシ、イニ、ブスケみたいな非売品の選手の価値が高すぎてそれらの選手に負けた選手はみんな型落ち、都落ちみたいになってしまうのがな。
もっと実力が拮抗してたら補欠でも高く売れるだろうけど
-
>>1461
でも実力が拮抗してたら売る必要が無いな
-
非売品ではなかったがアレクシスもセスクも主力だったが
-
>>1451
イニエスタほど髪を失った選手は見たことないよね
残り少ない試合で結果を出してくれそうだ
-
売り時ということならMSN始め主力の大半が売り時を迎えてるけどね。ネイマールはまだまだわかいが、ピークの短いブラジル人ということを考慮すれば、来夏が一番高く売れると思う。大半がカンテラ上がりだから売ることはないだろうし、今の面子と心中するしかないんだろうけど。
イニシャビメッシが衰えるまでバルサの時代が続くと言われてたが、いよいよその時が近付いてきたのかもな。個人的には暗黒時代の独特の華のあるバルサであれば別に毎年CL狙えるようなチームでなくても構わないが。
-
暗黒期でもそれなりに楽しめる自信はある
ただ、ピークを過ぎた選手ばかりというのは勘弁
-
もう暗黒時代がくるようなチームじゃないでしょ
世界2位の収入と世界一のカンテラがある
-
メッシ引退後に暗黒来るで
つってもせいぜい3強の3番手になるとかそんな程度だろうけど
-
メッシが引退したらゴールってやっぱり難しいんだなってことを思い知らされるだろうしな。バルサ応援してる人はもう5年くらいはゴールに対する感覚が麻痺してると思う。
-
世界一のカンテラは最近アンチの連中が叩くかっこうのネタになってるじゃん
自慢のカンテラはどうした?なんつってさ
-
まーたウイイレ脳か
一番若くて才能の伸びあるネイマール売れ(笑)
-
メッシ引退って6,7年後ぐらいだろ
-
前回の暗黒期から15年だが
その間にサッカーの市場規模でかくなりすぎて
もうにずっとエンジンふかし続けて
結果出し続けて暗黒に入らないようにしていくしかないんじゃない
ユナイテッドみたいに株式上場して金が入ってくるわけではないし
-
収入多かろうが収益ないんじゃ意味ないけどな
無駄に選手に給料払いすぎてもう歯止めかかってない
ここ数年何人と契約延長揉めてるんだよ
-
そういう意味では、三冠逃して良かった面もある
達成してたら給料がさらにえげつないことになってた
-
今年はディバラ電撃移籍で終わりだよ
-
クロエ・グレース・モレッツ、ベッカム長男・ブルックリンと交際宣言!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160511-00000002-cine-movi
ネイマールではなかったのね
でも、サッカー詳しいからそういう事だったのか
-
シャビの後釜がいないからじきに終焉を迎える、とか一部から言われてた頃はその数年後に3冠するとか誰も思ってなかった
シャビが不可欠とされたサッカーから変わっていったように、10年後には全く別の主役と戦術を使った強豪になるよ
メッシがいる今のバルサを見られるのはほんとに今だけ。その点ではリアルタイムで試合見れるのは幸せなことだね
-
ハリウッド映画とか興味なくてクロエって静止画でしか見たことないけどそんないいかな
まあ二十歳前後辺りの男からしたらタマらん存在なんだろうな
-
クロエさん全く良さが分からん 12才くらいに見える
ハリウッドのアイドルなら若き日のメグライアン一択だな
-
>>1480
智弁和歌山の最寄駅?
-
ベンさん獲得の話は最初は飛ばしやろって感じだったけど割と現実味がありそうなんだな
-
カンテラがバルサのアイデンティティ、みたいなサイクルは一旦終了だと思う。
-
あれだけ期待された91世代が全滅で
95世代も後を追いそう
-
ガブリ的な便利屋枠でセルジロベルト(レギュラーとは呼べない)
もしかしたら中盤でラファが何とか(補強好きエンリケの下では可能性は低い)
-
バルサのステージが上がったからと言われるが
それより育成機関としてのアドバンテージの喪失
結果偏重によるサッカーのアイデンティティの喪失
この二点のほうが大きいと思う
-
ロベルトはイニになれる可能性を秘めた選手
-
イニ特別な技術持ったプレーヤーだからなれないよ
ロベルトは自分だけで違いを生み出せる選手じゃないし
とはいえ今のイニを超えれないようじゃ困るが
-
ロベルトは良くも悪くも歯車しかならないからね
SBやってる時でももうちょっと自分の意志で縦に抜けたりとか出来ればいいのに
-
中盤はアレニャに期待
とても18歳には見えないというキャラも立ってるし
-
今季一番成長したのがロベルトだけどな
イニエスタにはなれないかもしれないが、ロベルトにはロベルトらしい成長がこれからも楽しみ
-
ロベルトはチャビになれるよ
-
メッシ、FKゴール数でもクラブ史上最多記録更新へ。歴代得点王に次ぐ偉業
5-0で大勝したリーグ戦第37節エスパニョール戦で、メッシは自らが得たファールでのFKを決め、先制点を挙げた。
このゴールにより、メッシは今季7得点目となるFKでのゴールとなった。
さらにバルセロナの選手としてFKでのゴールは23得点目とし、
FKの名手として名を馳せた現在はサウサンプトンの監督を務める元オランダ代表のロナルド・クーマン氏に並んだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/11510554/
-
ラフィーニャがパスシュート上手くなれば十年安泰
-
中堅クラブのエース級はどんどん生産してる
チアゴとラフィで作るバルサも面白かったと思う
-
メッシ無き後のバルサはメッシに憧れる選手で賑わう気もするからしばらくは中堅以下に落ちちゃうことないよ
-
ロベルト、中盤では違いを生み出せる選手になる事は難しそうだから、
右SBで超一流鉄板選手になってほしい。
-
圧倒的な選手がいるより全員がハードワークするチームの方が面白かったりするしね
-
レアル、グラナダに勝利ボーナス疑惑
-
アトレティコなんかはアトレティコ目線で応援すると下手すぎてイライラするけどな
アトレティコにスアレスかメッシがいたら結構魅力的なチームになりそうだけど
-
弱体化するわけないだろ
運動量が少ないだけで、素晴らしいチームプレイヤーでもあるのに
なんでもかんでもハードワークすりゃあいいってもんでもない
-
普段アトレティコの試合をみていない人ほど
アトレティコを過大評価してる
-
>>1495
チアゴって凄い選手なのかな?
バイエルンだとこじんまりしていて、戻ってきてほしいと思えない
-
そんなの戦術次第でどうとでもなる
メッシの存在って相手の攻撃力も削いでるのバルサ見てきてりゃわかるだろ
堅守速攻でメッシが生きないなら、アルゼンチン代表はW杯決勝行けてないよ
-
例えばそのままグリーズマンとメッシを入れ替えてもシメオネのチームにとってプラスにはならないでしょって話じゃないの
-
選手の特長違うのに、そのまま入れ替えてどうすんだよ
コスタとグリーズマンだって、アトレティコでの役割違うだろ
例えば、今季最初の頃はアルダの役割出来る選手がいなくて攻撃停滞したが
戦術やフォメ色々試して、今はいい攻撃できるようになってる
メッシがいたら守備力弱くなるってそんな単純なもんじゃない
-
メッシがアトレチコに入ってもチェルチみたいになるだけでしょ
-
シメオネのチームにメッシは必要ないだろうね
-
デニスの復帰が正式に決まったのか
バルサだとどのポジションやるのかな
-
sportデニス買い戻し合意って記事でてだけどどーなんかな?
ちょっと地雷臭がするのは俺だけか?
-
ビジャレアルだと4-4-2のサイドか、2トップの下がり目でトップ下みたいな感じだよね
バルサだとインテリオール出来ないとMSNを休ませた時のローテ要員になっちゃいそう
-
>>1512
君の意見通りなら、アルゼンチン代表もメッシ外した方が強くなるんじゃないの
メッシがいることによって攻撃力上がっても、それ以上に守備力弱くなるって仮定が成立するなら
メッシいた方が強くなるチームってあるのか?
バルサでも、メッシじゃないほうがいいんじゃないの
-
デニスはネイマールとかイニエスタの位置で起用するんだよね
-
サベージャのアルゼンチンのメッシの4-4-2を見たことがないんだろう
相手の喉元に刃突きつけてると相手は攻撃の人数の削ってそっちに人割かないといけなくなるしな
-
それ以前にそもそも10人で守ることが正当化されたのはメッシの存在以外何者でもない
当時は10人がペナルティエリアにいたらセリエでもクソミソに言われていた
-
イニも32歳か
メッシとスアレス 親交深める
http://sport-japanese.com/news/2016/5/11/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%81%A8%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%B9%20%E8%A6%AA%E4%BA%A4%E6%B7%B1%E3%82%81%E3%82%8B
-
https://twitter.com/mizunoshingo/status/730595875689365504
マドリーがグラナダにボーナスだと?
-
チェルシー動き早いな
バルサもナイキ相手に交渉有利にするために
これぐらいやってもいいのではっていう
あと1年だけど
チェルシーとアディダス社が早期解約…契約6年残す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160512-01627232-gekisaka-socc
-
これアディダス側が申し入れたんじゃないのかな
アディダス今色んなところ切ってるし
-
>>1520
向こうじゃこのての珍しくないんじゃないの
-
>>1520
グラナダだけだったらいけどな・・
-
>>1519
スアレスと右側のオヤジ悪魔みたいな顔やな
-
対戦相手や戦況によってシステム変更するとかしない限りデニスもてあますだろ。MSNの控えかつイニの交代要因をアルダと争うとかあまりポジティブとは言えない未来しか思い描けない。
-
そこで4-2-3-1
-
ペップ2年目んときそんな感じでやってなかったっけ?
-
>>1440
日本人がバルサに入るなんて考えられない
そもそも足元下手すぎて無理
-
>>1440
ペドロも知らないの?
-
シメオネサッカーがアルヘン代表でやるべき真の回答であって
アルヘン代表はメッシいない方が確実に強い
アルヘンOBからのメッシ代表不要論も多いし
アルヘン国民がメッシを認めてないからね
-
>>1529
1440の人は明らかにプレースタイルの話をしてるのに
日本人ガーとか人種の話にすり替える差別主義者
しかも自分も日本人のくせにネットでバルサを応援してるというだけで
日本人を見下して貶すとかキモすぎ
-
どう考えても日本人がバルサに入ってくれたほうが世界幸せになるよ
香川なんか来たらバルサ一気にがっぽりだよ
-
日本人を入れるなら宇佐美がいいな
-
今は難しいけど、将来バルサでプレーする日本人が出てきてほしいわ。控えでもいいから。
-
>>1530
ペドロなんで出したんや!
-
マジで久保君ものにならんかなー
バルサがどんだけ強かろうがちょっと前のマンUみたいに国を代表する選手一人加入させたりしてたほうが金になる人気に繋がるんだよな
チチャとかバレンシア、それこそ香川とかパクチソンとか
-
主にスペイン人、カタルーニャ人で構成される方が好きだな
カンテラならどこの国の選手でもいいけど
-
攻撃のポジションがイニ以外スペイン人じゃないのがちょっとな
もうちょいスペイン色があってもいいと思うけど獲得候補にしても
まあロベルトやデニスが今まで以上に頑張れば解決する話だが
-
今季プレミアはレスター優勝で日本も大盛り上がりしてたけど岡崎がレスターに加入してなかったら今の半分以下の話題にしかなってないと思う
凄いけど結局サッカー好きしか興味持たないっていう。ドルも異常に盛り上がってたし自国民がいるってのはほんとに重要
ドルレスターより難易度高かった二年前のアトレティコが対して話題にならなかったのがもったいない
そういうとこで新規付けてファンて増えていくんだと思う
リーガはEU枠あるからそういうとこでファン増えにくいんだろうなぁ
現地の奴は嫌かもしれんけどプレミアとか外人が多かろうが構わず盛り上がってるしな
-
ロベルトには頑張って欲しいね
カタランのカンテラはバルサにとって特別
-
>>1535
凄くわかる
はたして自分が生きてる間にバルサのユニを着る日本人が出るだろうか
-
久保くんがそのうち戻るよ
-
デンベレ1500万ユーロかよ
バルサの3500万ユーロのオファーが断られたっていう報道は何だったのかwww
-
アラバ欲しいな。ユーティリティさ、テクニックも最高。
-
[移籍]ドルトムントが18歳の“超天才ドリブラー”デンベレ獲得 ドルトCEO「メガクラブのオファーを全て拒絶してくれた」
スペインの強豪バルセロナや、イングランドのチェルシー、そしてレスターも関心を示しているとされ、
ヨーロッパ全土がその天才の決断に注目。最終的に“モテモテの”新星ドリブラーを確保したのはドルトムントだった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160513-00010000-theworld-socc
-
デンベレとアラバ取れたら優秀すぎる
-
18歳とか胡散臭さしかないわ
-
>>1544
15Mで手放したってことは、言われてるような高額オファー来てなかったんだろうな
バルサは名前使われただけっての珍しくないし
-
>>1548
アラバなんてとれるはずないだろが
-
ドルトムントも主力が移籍するかもしれないし、出場機会を優先したんだろうな
年齢からしてあと3〜4年はドルトムントでプレーしてからバルサ含め他のビッグクラブに移籍しても遅くはないし
-
ついに最終節がきたか。
ここはきっちり勝って、白を突き放して欲しい。
スアレスが、ゴールランキング1位だよね。
-
>>1531
そういうチーム作りしても結局ベスト8くらいで地味に散りそう
アルゼンチンてそんなチーム
そもそもシメオネってスター選手揃いのチームを扱えるのかなあ
アトレティコはそこそこの選手の集まりだからまとまってる(言うこと聞く)ってのがあると思うんだよな
実際アルダもシメオネのスタイルに嫌気がさしたみたいなコメントしてたしな
もしもメッシを扱えないとすればクリロナとかも絶対に扱えないはずだし
そこそこのチームで結果残してビッグクラブに行ってもスター選手をまとめられない監督さんは結構いる
タタみたいに・・・
メッシ以前にシメオネが他のビッグクラブでアトレティコと同じような強力なチームを作れるのかちょっと疑問なんだわ
スター選手が多ければ多いほど難しいスタイルなんじゃないかってね
シメオネがチーム代わっても在籍する選手に合わせて柔軟にやりくりできる監督だとしたら、今は手駒なりのサッカーをやってるんだとしたら、メッシを組み込んだ戦術も考えたくなるはずだし試してみたいはず
クロップもシメオネと似たタイプの監督だと思うけど、ぜひともメッシを率いてみたいと答えてたよね
-
アンチに長文でまじめに答えなくていいよ
メッシほど試合全体に大きく関わって影響及ぼし、決定的な仕事も出来る選手他にいない
シメオネくらい有能な監督なら、メッシ使えるならメッシを活かす戦術考えるに決まってるわ
ハードワークが身上のチーム作るから合わないなんて、短絡的な馬鹿の考えること
-
デンベレあの値段なら欲しかったが、現状だと控えになるからしょうがないな
バルサファンらしいからきてほしかったが・・
-
デンベレはオプションが高いみたい
-
今のフロントなら迷ったあげく誰も獲らないって結末も覚悟しなきゃならない
3年前のナイキとマンU並の好条件で契約更新する話も綺麗に忘れ去られたし、
尻に火がつかないとやる気見せないからなー
-
マテューがフランス代表のメンバーに選ばれたみたいだな
-
復帰早めて良かったな
-
デンベレは初年度のの移籍金15M+分割払い5M/Y×5年で25M+成績等のインセンティブ12Mで最大52Mまで行くらしい
初年度の移籍金だけで分割払いの25Mを無視してるから安く見えるだけでしょ
正確に書くなら40M+12Mだと思う
安いかどうかは活躍次第。
バルサでは出場機会を保証できないしスルーして当然じゃね
-
しかし、何でこうも補強が下手なのかね?
近年最も成功したクラブで、選手が来ない、スポンサーが付かない、高値で売れない、金がないはマジで意味不明
無能の極みだわ
どうグラスの件も意味わからんかったしな
-
お前が無能だから、失敗した例しか目に付かなくて
スポンサー収入どこよりも多いの知らないだけなんじゃないのかな
-
だいたい1531に真の解答なんて分かるわけないだろ。ただの素人なんだから。
相手する必要なし。
-
>アルヘンOBからのメッシ代表不要論も多いし
こんな妄想書いたらアンチ丸出しだって気付かないのかな
やっぱバルサアンチって知恵遅れが多いんだな
-
嫌いなチームのことをわざわざ書きに来るんだからバルサに限らずアンチは可笑しい人が多いんだよ
-
デニススアレスも中盤から前線こなせる選手だよな
MSNの控えって言ってるけどアルダ、ラフィーニャ、ロベルトだってウイングは普通に出来るからなぁ
アルダなんて出場時間欲しいだろうし中盤でイマイチなんだから前線でどんどん試しても良い
本来なら補強は現有戦力で力不足だった場合だけど試しもしないってのはな
-
あとはCB2人と9番の控え獲得すれば今夏の補強は終了でいいよ
-
9番の控えはムニールが契約延長濃厚なんだろ?
もちろん優秀な9番が都合よく市場に居たらいいけどスアレスの控え務めてくれる選手って誰が居る?
-
バルサの中盤をコントロールできる選手は必須だが、
そんな選手はヴェラッティくらいで現実的に考えると獲れないもんなぁ。
-
Messi and Suárez had lunch with their families yesterday in the Italian City of Otranto.
https://pbs.twimg.com/media/CiTZia9WUAAKud6.jpg
-
メッシとスアレスは仲良いんだけど、嫁どうしが悪いらしいな
-
毎日何してても写真撮られるんだな
スターは大変だ
-
嫁同士が仲悪いのに連れていく
これ外人にしかわからん習慣よな
-
嫁同士が仲悪いってどこ情報だよ
-
子供同士で殴り合いしたとか?
-
優勝決定戦直前に何を言ってるんだお前らは
-
ネイの無理な仕掛け&ロスト連発にマスチェが切れたんだな
最近球離れ良くなってアシスト意識向上してたのはそのせいか
アルバともやり合ってたし
ネイはまだまだ若いな
若くて才能あってもメッシのような性格もいるから色々だな
でも怒られてプレーが修正できるなら成長できるな
-
体は若い分まだ無理が利くけど
脳が疲れたんだろ休めばいいものを
-
若くてムキになってドリブルで突っかけていくプレーも好きだけどね、ラフプレイヤーに対する対抗で
とにかくアルバの空走りが目立つしロストしてピンチも少なくないからな、多分マスチェは守備意識下がってることも込みで怒ってる
怒ってるくれる人が必要なんだよ、チャビがメッシに怒ったりしてくれたからな
もうこの年齢なら本来はメッシがネイにしないと行けないんだがな
-
それ言ってるのASだしなぁ
-
またこれか
何の前触れもなくネガティブな話題出してくる奴に意図を感じるわ
-
マスケが怒ったことを言ってるんなら、むしろポジティブな出来事だと思うけど
-
ネガティブではないね
ただ、本当かどうかは分からない
-
ベンアルファ代表の予備の方には入ってるな、そんなに今期よかったのか
フランスにマテュー、ベルギーにベルメーレン入ったけどどっちがいなくなるのかなあ
-
コンパニいないしフェルさんってレギュラーだろ
大丈夫かな試合感とか
-
MDにムサッキオ載ってるけどマルキーニョス諦めたのか?
-
正直ムサッキオもそこそこ若いしリーガの実績あるからマルキより欲しい
-
>>1587
フェルトンゲンとトビーはSBなんだっけ?
-
ムサッキオとウムティティで
-
ムサッキオはSPORTにも記事あった
-
補強禁止明けなのに情けない話しか入ってこないのなんとかせーよ
-
ムサッキオはスペだから肝心なときにいなくなりそうでな
あと組立て下手だけど大丈夫か
-
ムサッキオとかどう考えてもイラン
ビジャレアルからならバイー一択だろ。
-
逆にゲッツェいいんじゃない
ベンチも慣れてるし
途中でも結果出せば夢のような世界
-
ん?なんの逆?
-
ウムティティもフランス代表の予備登録メンバーに入ってるのか
-
バイイーも組み立て能力に難ありだけど身体能力が凄いからまだそっちのほうが前向きだな。
しかしCBの獲得候補がだんだんショボくなってくな
-
ウムティティたまに聞くけどそんなに良いの?
マンガラとかアブデヌールみたいなパターンが怖いんだけど
-
アビダルのお墨付き
-
ユニフォーム売り上げランキング
1位 バルセロナ:3637万枚
2位 バイエルン:3312万枚
3位 チェルシー:3102万枚
4位 マンチェスター・U:2977万枚
5位 レアル・マドリード:2866万枚
6位 パリ・サンジェルマン:2212万枚
7位 アーセナル:2055万枚
8位 アトレティコ・マドリード:1977万枚
9位 ユヴェントス:1678万枚
10位 ミラン:1287万枚
-
補強費があまりないみたい
-
バルデスはエスパニョール行く噂あるのか…
いくらなんてもあんなとこ行くのはやめた方がいいぞ
-
>>1605
バルデスがまたリーガに帰ってきてくれるの嬉しいな
-
ウムティティは左利きでCBとSB両方出来るのがいいな
まさにアビさん
-
>>1603
掛け算したらどえらい金額だな
-
ウムティティ調べてみたけど結構よさそうだな
年齢も若いし左SBできるのもいい
-
>>1603
やっと結果が反映されてるような数字になったな
リーグ優勝したクラブが軒並み高い
-
>>1601
マンガラは論外だけどアブデヌールはバレンシアで無理でもバルサなら合う可能性あると思うけどな
-
アラバまだー?
-
チェルシーは優勝したのもあるけどマンUより売れてるのに契約料はマンUとかけ離れてたから契約解消したのかな
バルサはこんだけ売れてるのにサプライヤー費抜けて安いとか笑えんわ
-
ウムティティはリストに入ってる?
若手はロチェルソはPSGだしコロンビアのボレとかBで獲ってくれないかな
アルバのとこはウェンデウが有力らしい
-
>>1603
あの成績でも10位に入るミランはやっぱりブランド力あるな
-
>>1611
オタメンディがシティで微妙だったり確かに相性はあるな
ウムティティ数試合フルの動画見たけど知的なタイプではなさそう フィジカルで補ってるけど
-
アラバとミュラー両取りだな
-
>>1603
どこのデータだよw
そんなアホな
こんなのに釣られるな
-
ググったら一発で出たぞ
http://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20160513/442080.html
-
ドンマイ(笑)
-
>>1603
流石バルサ
今年もスアレスユニ買おう
-
バイエルンって地味なイメージなのに2位なのが意外だわ
マドリーもバルサとかなり差があるんだな
-
ナイキとのユニ契約安いって話あったが、MDの記事によると
売上に応じたインセンティブが当然あるので、収入自体は世界で1番多いらしぞ
マンUやマドリーのアディダスとの契約額がニュースになったが、あれは条件全て満たした場合であって
あの契約額そのまま貰ってる訳じゃないとも
-
あの資産価値がどうたらってヤツはやっぱり嘘っぱちなんだな
だってどう考えてもおかしいもんな
ここ10年で勝ちまくってるバルサがトップに決まってる
-
フォーブスの資産価値の計算方法は、在籍選手の移籍金は計上されるが市場価値は計上されない
つまりメッシは0でクリロナは100億
そういうこと
-
そりゃ酷いマジックだな
-
バルサのユニはボーダーでも一番人気なのかま凄いな
レアルのユニは色合いもデザインもシンプル過ぎて味気ない
にしても未だに10位に食い込むミランしぶといな
-
そもそも無冠ばっかであの資産価値なのが胡散臭いしな
-
まだユニの話してんのか
今日最終節だってのに
-
>>1619
子供の使いならぬ子供の検索だな。
変なのは順位じゃなくて枚数な。3600万枚って10000円としても3600億円だぞ。クラブ予算600億円とかなのに有り得ないことはすぐ分かるだろ。
それを踏まえてググれば誤訳であることがすぐ分かる
http://www.dailymail.co.uk/sport/football/article-3588871/Chelsea-beat-Manchester-United-Premier-League-shirt-sales.html
順位は間違ってないけど単位は£だね
-
ユニ売上も1位、ホームスタジアムのキャパもビッググラブでも上位、毎年CL上位の常連でタイトルも多数、メッシやネイマールという2大メディアスター
選手の年棒が高いにしろ何でこれで金がないのか意味分からんな、経営陣をスペイン人からドイツ人やアメリカ人に変えてくれ
-
単位はポンド?
枚数の桁が1つ間違ってたんじゃなくて?
-
10000円が丸々クラブに入る計算してるのもどうかと思う
-
金額やら枚数やらの絶対数なんかどうでもよくて大事なのは順位と比だと思うがな
-
何で単位が£なの。ただ一桁違っているだけでしょ。バルサ360万シャツ販売。
-
今夏こそ、デフェンサの補強で成功したいな。
ペップ1年目以降での成功例はマスチェくらいしかおらんし。
-
金ないっつか負債返しをちゃんとやってるんだろう
ラポルトじゃないから補強補強じゃない、ロセイのび太そこだけは評価してるわ
まあ胸スポ次第かな入れるようになったんだから世界一の契約取ってこないと見合わない
-
来季も右SBは銭ベスなんかな?
高給と複数年契約ゲットで満足しきってるように見える
もうモチベーションなんか残ってないだろ
-
アウべスはどうせ、前半戦は適当で、後半やビッグマッチで勘定合わせする。
エンリケがビダルを頑なに使わないなら、ロベルトを右SBの一番手にして欲しいわ。
-
言うて大功労者だから、ゼニベスと言うのはちょっと酷い
個人的には憎めないキャラで良い奴だと思うけどな
-
ロベルトSB固定にしちゃうと中盤人いなくなるという、アルダイマイチだし
-
このままだと個人的に思いれのあるロベルトが、完全に都合のいい選手になりかねないので、
ほんと、良い中盤を獲ってほしい。それでロベルトには右SB固定で輝きまくってほしい。
どうせ、ロベルト中盤は格上相手ではいまいちだし、周りに差異を生む選手あってなので。
-
アルダが今のところバルサの中盤ではいまいちなのは事実じゃん、なんでこれが管理人の好き嫌いの話になるんだよw
-
イニも昔都合のいい選手だったからな
色んなポジやって最終的にイニ級になってくれ
-
ただでさえラフィーニャが復帰してから中盤の選手は出番少なくなってるのにデニス買い取りOP使うの規定事項
ロベルトはSBとして評価されて試合に出れるようになったしSBで本格的に鍛えるのでもいいと思うんだけどね
バルサでスタメン張れてたら代表にも出れるでしょ
-
厳しい意見になるけどロベルトにイニエスタクラスを期待するのはちょっと見る目が・・・
それに都合のいい選手っていうのもかなり語弊があるな
ベスポジ以外のピボーテやエストレモでも違いを生むことのできる選手であり、
本職では必ずバルサの中心選手に育つと思えるくらい才能があった。
ロベルトはSBにしろ中盤にしろいいとこ控えが、限界の選手だと思うが。
ガブリみたいになれればまぁよしって感じだよ
-
試合って今日の夜中?
-
CBは金ないらなムサッキオでも別にいいけどなスペなとこ以外は
スペイン人がデニス ウェンデル パストーレ ペジェリン ムサッキオなんでは
と言ってるがペジェリンって噂になった?
-
いやロベルトはガブリよりちょいちょい光るプレイ魅せるときあるで。
イニ>ロベルト>ガブリ
くらいでしょ。
イニみたいな鬼キープはバルサで中盤やる時の最も違いになる部分
だけどそれはセスクにもロベルトにもチアゴにもない。だからこそ
フィジカルでキープ出来るポグバとかいう話がありえたんじゃないかなー
-
いや〜ロベルトはイニまでいかないだろうけど準イニぐらいまではいける
ガブリと比べるのは違う
-
そもそもイニエスタのレベルでプレーできる選手なんてほとんどいないけどねw
ロベルトが物足りなと思っても外様でテクニックがあってもバルサのプレーモデルを体現できなければ意味ないしね
無い物ねだりだと思う
-
カンテラで出てくる才能は完全に中盤に偏ってるからな
前線と最終ラインは補強しなきゃ確実に頭打ちになる
-
連覇か、王座奪還か?優勝が決まる一戦を同時生中継!
グラナダvsバルセロナ
[WOWOWライブ]
デポルティーボvsR・マドリード
[WOWOWプライム]
5/14(土)夜11:50
-
史上最高レベルのメッシやイニは、単純に比較しちゃいけない選手だろ
Sロベルトもバルサの主力としてやってく能力は十分にある
-
王座奪還かぁ 近年全く優勝してないのに加えて最後に優勝したの4年前とかだけどな笑
今年もバルサが貰うぜ
ただフエラで勝ちのみが許される状況ってのはなかなか緊張する
-
解説 野口幸司
実況 田中大士
-
ロベルトはチャビになれるよ。これデビューの頃から何度も言ってるけど
技術だけで見ればそれほどでもないが、サッカーのうまさならチャビに成れるだけのものはある
-
サッカーのうまさって具体的に書いてくれよw
-
イニもチャビも若い頃からの注目度が違った
ロベルトの注目度は同等だったか?
期待するのは良いが程々にな
-
ロベルトを育てきれないとなるとカタランのカンテラがいない時期が発生するんじゃ?
-
ボールを受けるためのスペース作り、受ける際の体勢、マーカーとの対峙の仕方
チームのバランスを見て必要な場所に必要な時に行くこと
幾らでもあるけど、バルサの選手として基本的なところが正しく出来ているかどうか
セスクは出来ないから試合から消えるし、ロベルトはそうでなかったわけで。
-
チャビにならんでもいいだろw
鬼キープ力はチャビは初めから持ってたけどロベルトには
それはない。その代り機動性があるってとこかな。それが今後のバルサで
どう生きるかは未知数だけど。上の人も言ってるけどロベルトはバルサの
システムで何が必要かは理解してるから安定感はある
まああの頃のチャビもチキート辺りに体を張れとか、アンパイなパス
ばっかりとか言われてはいたが
-
サッカーのうまさって言われて分からんならバルサの試合みても面白くないと思う
-
てか、チャビ、イニ、メッシ、ブスケツっていう流れがすごすぎるw
ただでさえ、レジェンド級の選手たちがカンテラからってw 奇跡だよなぁ
-
若い頃のチャビとイニエスタを美化しすぎだろ
00年代前半まではチャビとイニエスタがワールドクラスになると言ってる人なんて皆無だったろ
2chでもほとんど個性的な容姿くらいしか話題になってなかったし
07年くらいからようやく輝き始めたんだから
-
このままロベルトが成長してラキからポジション奪うぐらいになればチームとしての上積みになるけど
結局イニのとこには特別な選手が必要になるんだよなぁ
-
頼むぞバルサ
-
スアレスは来シーズンフルネームで呼ばれたり表記されることになんのか
-
スアレスはスアレス
デニスはデニス
-
テレビで見るには丁度いい時間だな
試合するには早い時間帯だが
スアレスとイニエスタとマスチェラーノがしっかり締めてくれそう
-
ロナウドがまた固め取りしそうなのがやだな
-
ロナウドの固め打ちとかどうでもいいわ
勝って優勝それだけしか考えない
-
日本時間土曜12時はいいね ゆっくり祝えるし日曜も余韻に浸れる
まぁ今の調子ならやってくれるだろう
この位の緊張感があるほうがバルサは安心して観れる笑
-
ロベルトはイニシャビとはまだ比べられないけど
セスクあたりだと意見は分かれそうだ
-
他のポジションは外から来た者でも我慢するがバルサの花形ポジションでもある
インテリオールはカンテラの人間が引き継がんといけん
-
>>1665
そういう煽りは2ちゃん向きだよw
-
ここで言われる〜は〜になれるは全くあてにならないのは過去のカンテラ出身者で実証済
-
グラナダにおれらの強者のサッカーのレッスンをしてやろう
-
もしバルサが負けてマドリーが引き分けたらバルサが優勝?
-
リーグ優勝、しかも2連覇!! すごく胸熱です。
ただ・・CLは、リーグ2位と3位が争う。CLは、運とそのときのコンディションにもよるから、今回
残念だったけど、今のバルセロナならどっちとやっても勝つと思うんだよね。
まぁ、今更かもしれないけど。
にしても、ちとmixiの白のコミュニティいったら、まぁ・・グラナダが勝てばとか、バルサ負けちまえとかひでぇ。
あいつら、なんなんだろ。ほんとに・・
-
mixiとかまだ廃れてないのか
-
とりあえずアルヘンからリゴーニブラジルからカイオコロンビアからラファエル・ボレ
獲ってヨーロッパになじむまでレンタルしろ
即戦力はフロントに任すから
-
そんなのべつにいいし、タイトルかかってんだから寧ろ普通じゃね?
白が勝つことでバルサのタイトルが決まるってレアケース以外は、いつもどんな時も白負けろって思ってるし
個人的には白は降格してくれても全く構わないと思ってるが
-
絶対に勝つ。開始15分で先制点を決めたい。
オープンなゲームにしてはダメだ。相手にカウンターチャンスを与えないくらいリスク回避しながらポゼッションを高めよう。
-
今夜はCL決勝より大事な試合だな。
-
そろそろルチョじゃない奴にMSN使いこなしてもらいたいけどね。
でも誰がいいんだろ?
ペップだと偏りそうだし、白にいた奴は論外だし、クロップは相性の問題ありそうだし、トゥヘルは経験不足だし。
取捨選択していくとペップかクロップだが現実的ではないのでルチョか。
-
元白でもバルサのこと結構褒めてるアンチェロッティとかどんなチームにするか興味はある
-
百万歩譲って白の薫陶を受けたアンチェだとしても、
スターの扱いは十分心得てるが、戦術的な幅はルチョと大して変わらん気がする。
CLの闘い方は心得てるから取れるかもしれんが、チームが大幅に変わるようなことはなさそう。
つまり面白みに欠けるw
-
バルサに必要なのは檄を飛ばせる監督な気がするけどな
(機関誌の報道が事実として)エンリケがベティス戦のHTで報道通りの檄を飛ばせたならまだルチョでいい。
もちろん残り2試合全勝で2冠できれば気持ちよく3季目を迎えることができる。
前にも書いてる人いたけど、エンリケがネイマールとスアレスに遠慮してるのは本当理解不能なんだよな
キャリア的に頭が上がらないとしたらメッシと次点でイニエスタくらいのもんだろ。
ネイマールもスーパースターではあるが、バルサじゃまだ若頭の立ち位置で、頭と同じ扱いなんてしなくてもいいのだよ。
スアレスも不必要な試合なら、途中で下げてムニル育てるなり色々チームの底上げするやり方はあったはず
MSNある程度平等にっていうのがルチョの指揮スタイルなんだと理解するが、これは色々と物事を不必要にややこしくするだけなんだよなあ
-
>>1667 チャビは0506シーズン、大怪我する前は絶好調でスーペルチャビって言われてたけどな。
イニエスタもチャビの穴を完璧に埋めたし、当時の試合今でもたまに観るけど別格だぞ。
2ちゃんなんぞよりプレーを見ろ。
-
イニエスタとメッシはデビュー時からすでに別格の才能を見せつけていた
チャビはよく言われるけどライカー1年目でダービッツが来てからだよ
コクーがアンカーに固定できたことによって守備面でのカバーすべきエリアが減って組み立てに大幅に専念できるようになった
チャビはもちろんそれまでも欠くことできない戦力だったけど。
ロベルト飛躍のためにはポジション固定してあげる必要があると思う。
今のバルサでそれが出来るのはラテラルなのかもしれないけど、才能を考えると中盤でやらせるべき
ガブリが伸び悩んだのはずっと便利屋として使われてしまったからだ
-
さあつまみも酒も用意し、風呂にも入った。
あとは勝利の雄たけびだけだ!!
やってくれよ!
-
今日か
スアレスのピチチと優勝たのむ
-
ついでに横から補足すっと0506辺りはイニは既に
攻撃的なジョーカーつか交代要員として使われてたからね。
CL決勝でスタメンボメル中途からイニとかじゃなかったかな。
チャビはアラゴネスにしてもペップにしてもスタイルの関与も大きいよ。
ライカー時代に重心低くなった後期はレギュラー失いかけたし。
ティキタカで勝つ→チャビを生かすってこと自体が勿論チャビの偉大さ
を物語ってるって言い方も出来るけど。スペインの代表じゃずっと
中心だったのは関係者の評価故だし、その辺はロベルトとは違うっつか
プロの見る目だったんじゃないかね
-
ロベルトなんてスーペルコパの頃は完全にいらない子扱いだったのによく成長したな〜
まさかイニレベル云々言われるまでになるとはw
-
待ち遠しいなー リーガ、コパはゆずれない
-
アンリが完璧にイニエスタに
-
アンリが完璧にイニエスタにやられたと言ったのが物語ってるチャンピオンズ決勝
-
>>1690
ぶっちゃけルチョよりもアンチェロッティの方が選手との距離も近くて、起用法とかも優れている気がする
けどアンチェはリーグをポカするイメージだけど、ルチョはリーグはガチガチに狙ってる
-
>>1691
全てはMSNと命名されたところから始まったな。3人セットみたいになっちゃたし。
BBCが揃えば高パフォーマンスを披露するのは休養がとれてるからだろうな。
Cロナ以外ベイルとベンゼマはターンオーバーしなくても勝手に怪我して休むから(笑)
ジダンも選手として絶対的なキャリアがあるから躊躇無くベイル、ベンゼマを交代させる。
MSNは幸い怪我しないもんで監督が休ませるしかないんだよ。来季のエンリケに期待するのはそれだけだな。
-
>>1682
そら優勝争ってたらそうなるでしょうに。しかもバルサと白のファン同士ならそれが普通
俺は白にはどの試合でも常に負けろって思ってるよ
-
ガイジみたいな開業句読点の荒らしにいつまでもかまってる奴って自演なの?
-
>>1701
アンチェロッティも2年目は苦労してたと思うけど
-
0506CL決勝は
エトーのニアゴール←ラーションの楔、そして←イニの超絶(先生への)ロングパス
このイニのパスって評価されてないけど凄いよ
-
さあ、前に行こうぜ!!
スアレスと心中だ
今シーズンのキイパーソンに注目
ムニルもしっかりと見て欲しい、これがストライカーだ!!
-
なんでスアレス心中なんだよw
バルサはそういうチームじゃないだろ
-
>>1708
今シーズンはスアレスのチームだよ
そして必ずやってくれる
ペップバルサは過去の遺産だ
-
上でも出てるがバルサファンがマドリーを応援するときって、本当に「マドリー勝利=バルサ優勝」に直結するときだけだろ。
それでも微妙な心境になるけど。
ちなみに俺はそういうしがらみがない限りは常に相手チームを応援してるがな。アトレティコなどのリーガのチームはもちろん
他のリーグの全チームもそう。常にマドリーの相手側を応援してるよ。それが普通じゃないの?
-
個人的にはメッシが常に中心に居るからメッシのチームが正しいと思うけど別に誰のチームでもいい
とにかく勝とうぜ!
-
誰中心とかやめようぜ
-
これだけ期間空けば万全だろう
絶えず付きまとってた漠然とした不安感はもうないし、
まあまず完勝だろう
-
>>1692
当時のイニチャビが別格ってのはどう考えても大袈裟
どうせ当時は君もイニチャビがここまでの選手になるとは思ってなかったくせに
後出しジャンケン的に「昔から凄かった!」みたいに言うのはフェアじゃない
>>1693
イニのデビュー時って暗黒バルサの控えの控えだったろ
大成しなさそうだなって意見がほとんどだったぞ
-
CL負けて次の日地震きたから、今日はちゃんと勝って下さい
熊本人より。
-
熊かよ
-
>>1714
イニが出るとテンポがよくなってたからレギュラーになる前からすごく期待されてたでしょ
なんでそんなムキになってんの
-
自分の意見と合わないと相手がムキになってると思い込む人ってよくいるよね
チャビとイニエスタは当然、偉大な選手だし
俺も別にチャビとイニエスタをディスりたいわけじゃないんだけどね
ただデビューから3、4年はパッとしなくて、5〜10年くらい使い続けた結果として
ワールドクラスの選手にまで成長したっていう事実があるのに
チャビとイニエスタはデビュー時から別格だったみたいなこと言われると
本当は見てなかったでしょ?って突っ込みを入れざるをえないよね
どうせ過去のハイライト集か何か見て知ったかぶりしてんでしょ
-
Line-up Barcelona (official): TerStegen - Alves Pique Mascherano Alba - Rakitic Busquets Iniesta - Messi Suarez Neymar
-
スタメン北ないつものガチメン!
精一杯応援するだけの試合!
-
こんな大事なタイミングでgdgdいってんのって新手の荒しにしか見えんわ
-
長文はウザい
大抵しょうもないことしか書いてないしね
-
教訓 改行おかしい奴は頭もおかしいから関わるな
-
この期に及んでまだアウベス使うのかよ
獲得選手が20代後半に集中してるの見ても
エンリケはうまく新陳代謝していくつもりなんて全然ないんだな
-
若い頃ダメだった部分もたくさん見てて、それがどんどん成長していったからこそ思い入れがあるってのに
最初からスーパーマンだったみたいに言われるとねえ・・・
デビュー時から本当にスーパーマンだったのはメッシくらい
イニエスタ、チャビでさえ、何年もかかってやっと花開いたのに
その事実を忘れて「イニエスタ、チャビと比べると〜」って理由で若い選手をディスる人が多すぎるからね
そりゃ「イニエスタ、チャビの若い頃もパッとしなかっただろ」と言わざるをえない
-
イニは出てきた時一目で分かる別格の白さだったわ
-
シュテーゲンも期せずしてファイナルレベルの試合2つ任されるんだから、もうレギュラー渡さないくらいの気持ちで頑張ってほしいな
あまりシュテーゲンが目立つ試合展開は好ましくないがw
躓いて最終節までもつれちゃったリーガだが、最後はスッキリと勝って欲しいな
-
この期に及んでって、優勝が決まる試合でベスメン送り出すの当たり前だろ
-
ダニは前節良かったしな
-
>>1714
出始めのイニはモッタと控え争いしてたよね
バルサとスペイン代表の一時代を象徴する選手になるとは思わなかった
-
>>1725
アウベス>ロベルトだからアウベス使うのは当然。
>>1726
チャビはともかくイニエスタは相当の才能を感じたけどな
少なくともロベルト程度と一緒にされては困るw
イニエスタは十分バルサのレギュラーになれる資質があった選手
ロベルトにバルサのレギュラーになれる才能は今のとこ感じないな
バックアッパーがいいとこ
しかも比べてるのは18歳のイニエスタと24歳のセルジロベルトなw
-
ロベルトとイニチャビを比較対象にする行為自体が一種の暴挙だわ
比較できる段階になってからやれって話だ
-
イニは出たてから上手いなってのはあったよ総合的にバルサのスタメンとしての能力があったかは別として
チャビは期待はすごかったけど今から考えるとロベルトと差があったか?っていうとそこまで無い気がする
-
メッシだってここまでになるとは思わなかったよ
怪我が多いというのは大きなマイナスポイントだし
-
イニはトップ定着したシーズンで既にリーガ37試合出て首脳陣からもファンからもめちゃめちゃ期待されてたからな
謎のセスク重用のせいで代表定着はやや遅くなったけどね
チャビもU世代では別格で紆余曲折あったとはいえ今のロベルトの年齢の頃にはリーガベストイレブンに入るぐらいには活躍してたし
もちろんロベルトには頑張ってほしいけど次元の違う選手と比べちゃいかんよ
-
メッシはなぁ・・
ロニーも言ってたけど16才のメッシは史上最高になる空気が確かにあった
-
メッシなんて史上最高レベルだし、生きてる間にこんな選手何人見られるんだって次元なんだから
これほどになるのを見越してたヤツは未来人だよw
-
ロベルトがイニチャビには及ばないから何なんだ?
誰かと対比して優劣をつけないと死ぬのか?
-
じゃあロニーと俺は未来人だな!
明らかに16才でするレベルのプレーじゃなかったからなぁ笑
-
うおおおお頼むぜー
スッキリ勝って優勝がもちろんだけど少しヒリヒリするようなスリルも味わいたいというこの感じなんなんだ
-
なんか前にもブスケが一番だとかで大騒ぎしてたな
下らないことで騒ぎすぎだろ
-
>>1740
「チャビとイニエスタは昔は大したことなかった」
とかロベルトを妙に盛った評価する奴がいるからでしょ
冷静に見てロベルトなんて今季のプレーぶりでようやく来季も残留かなってくらいの評価が妥当だと思うが
当然新戦力や既存の戦力とポジ争いして勝たないとレギュラーはない
-
>>1744
大したことないわけねーだろ
そいつが荒らしかタダの馬鹿なんだから放っておけ
ホントしょうもない事で騒ぎすぎだって
-
比較する気にもならん
アホか
-
アスペって言葉通りにしか受け止めないらしいな
前から思ってたんだが、明らかに荒らしっぽいヤツでも必ず反応する人がいる
そいつが「荒らす意図がある」という想像ができないんだと思う
-
メッシ代表で活躍してないのとW杯がなあ
10番としてはゲームメイク、チャンスメイク、アシスト能力が歴代最高クラスと比べたら見劣りする
バルサの面子のサポートを受ければゲルトミュラーに匹敵する得点力を発揮したが
代表の10番としてはマラドーナやジダンのような存在感、支配力がない
絶対的なバルサの9番という感じ
-
>>1749
うせやろ?
直近のw杯でもゲームメイクもチャンスメイクもメッシ一人でやってたやん
正直今のアルヘンで決勝までいけてる時点で活躍してると言えると思うんだが
代表でも点取ってるし
-
今のW杯とマラドーナが現役の頃のW杯のサッカーのレベル考えようぜ
現代サッカーは個人がチームに与える影響力って昔のサッカーより遥かに大きくなってると思うよ
メッシはW杯とコパアメリカでMVPになって物議を醸したりしたけど
ぶっちゃけメッシより明らかに活躍した選手っていないんだよね
決勝でミュラーが決勝点取ってればミュラーだったろうけどそうじゃなかったし
ロッベンは直接対決で負けたからね
-
間違えたw
>現代サッカーは個人がチームに与える影響力って昔のサッカーより遥かに大きくなってると思うよ
×遥かに大きくなってる
○はるかに小さくなってる
-
優勝に近づいている瞬間にくだらない争い見せないでくれ
-
やはり、スアレスがバルサ史上最高の9番 間違いないだろ
-
あぶねー、危うくメッシの悪口書きそうになった。
クソみたいな後半だったが終わりよければ全てよしということで矛納めとくわ。
スアレスピチーチおめでとう。
ダニの気合はこの試合唯一の救いだった。
来季は知らん。
-
おめれとー
-
カンピオーネス!
-
おめでとうありがとう
-
優勝オメ!
-
なんだかんだでリーガ優勝って気持ちいいいい
-
おめでと!
-
congraturations!
-
やっぱタイトルはうれしいね
-
勝った!
-
やりました!
-
よっしゃああああああああああああああ
-
おめ!
サポ乱入怖くないのか?
-
連覇や、ほんま獲れてよかった
-
イニメッシは8回めのリーガ優勝か
こいつらパネェな
-
よしよし、しっかり2冠目指そう
イニ初キャプテンだもんなあ
-
グラナダファンの謎の侵入笑
でも盛り上がって良かった
-
やはり疲労がなければ最強なんだよな
-
リーガ連覇おめええええ!!!
補強禁止期間の連覇w
-
>>1754
あと3年パフォーマンス維持できればそうなる可能性高いな
とりあえずリーが獲ったな
既定路線ではあったけどやっぱ嬉しいわ
-
バルサおめでとう。
来シーズンはもっと面白くなるよ。
-
いやーよかったよかったおめでとう!!
スアレスとってなかったらどうなっちゃってたんだろうっていうくらい昨シーズンから魅せられてるな
-
いやあCL落としたときはほんと絶望したけど、
やっぱりリーガ優勝は何より嬉しいものだ
-
優勝だあああああああああああああああああああああああ
-
勝ち点並ばれてからの試合は結局全部クリーンシートだったな
リーガ優勝やったああああああああああああああああああああああああ
-
最終節の優勝はなんともいえない気持ちよさがあるな
-
同時通訳ぐらい用意しとけよ
-
スアレスラキは2年でリーガ2回か
クリベンゼマは7年で1度なのに
-
スアレスも得点王+欧州ゴールデンブーツおめ
リーガでメッシ、ロナウド以外の得点王が誕生するのは7年前のフォルラン以来か
-
リーガ優勝とスアレス得点王おめ
-
久しぶりに嬉しいことがあった!
ほんとありがとう
-
死ぬほどうれしい
-
おめでと!
-
スアレスのバロン確定だろ
-
スアレスはラストスパート大暴れだったな
メッシ大人しめだったがネイも復調して良かった
やっぱコンディション大事だな
-
スアレスはもうクリ、ベンゼマのリーガ抜いちゃったのか笑
さすがにラモスあたりはもうチョイ優勝してるよな
-
やったぜ
-
最後に素晴らしい3人の崩しも見せてもらえたしなー
-
おきててよかった
ほんとにおめでとう
セレモニーはいつなんだ?
-
選手はお疲れ様
貯金が生きたな
-
メッシロナウド以外からの得点王がバルサから出るなんてちょっと前は考えられなかった
今シーズン働きっぱなしだったスアレスがバルサのMVPで文句なしだな
-
スアレスが居なかったら優勝は出来なかった
-
>>1779
やっぱ守備力だよ
攻撃も色々と言われるけど、バルサの場合異常に簡単に失点する場面が多すぎた
-
24回目だな
-
グラナダ乱入しすぎで怖いわ
-
メッシ殴られとるやんけ
-
ちょっと酷いね選手をしっかり守って欲しい
-
ホントによく最後まで踏ん張ってくれたわ
ホントに嬉しい
-
バルサファンがテア守ってたな
-
スアレス結局40かw素晴らしいね
この2年スアレスなにはありえなかったよ
単純に祝福してくれてる観客もいるけど怪しいのもいるなあ、怖い怖い
-
>>1797
つまりマスチェ神だな、出足の速さで異常なほどピンチを救ってた
いわゆる普通のCBだったら無理だったろう
-
バルトラが必死にメッシ守っててワロタ
-
優勝おめ
3点ともバルサらしい完璧なゴール
今年は4月以外はすべてが順調だったな
-
バルサ最高!
スアレスも無事とれて良かった良かった
-
はあーおめでとう
スアレスピチチもおめでとう
とにかくおめでとう
-
連覇に得点王に最高だ
-
セビージャ叩いて2冠頂きだ
-
むこうはやたらガタイいいのがいるから怖いわ
-
スアレスバロンとりたいな。
しかしリーガ嬉しいがCL連覇の夢が口惜しい。
クリは嫌いだが敵ながらアッパレ。
メッシとネイは今夏まずは身辺整理だな。
-
ルチョ「楽しんでもらえたかな?あのまま独走してたら
シケシケ、白ける、あーーバルサ強いね(棒 と言われるだけだったからね」
-
やっぱコンディションだな
-
当初は長期出場停止処分中のスアレスをあんな高額な移籍金で獲得して無謀と言う人も多かったが
とんでもないバーゲン価格だった事を実力と結果で証明したな
-
>>1813
CLの連覇は相当難しいよね。本当に。
しかし最後のグラナダはオフサイドだよね。
-
夏はしっかり補強できるしどんなチームになるのか楽しみだな
-
うひょー
嫁さん叩き起こしてセクースしてくるわ
-
ボールが走らないと見るや逆にそれを利用するという
ゴルファーのような芸当をすんなりやる面々
-
CLを連覇したクラブが現れない一番の理由はクラブワールドカップの長距離移動だと思う
-
2点目の時スアレスもアウベスも飛びついていってワロタ
お互いだっこして欲しかったんだろうなw
-
ある意味、噛みつきのおかげで格安で買い叩けたってことだよなw
-
二冠で締めくくりたいねーほんと
-
Campeones, campeones, campeones.........
https://vine.co/v/i2YKPaH0gJD
-
>>1815
ほんとコンディション次第だよ
今季W杯南米予選の直後に、クラシコ2試合、カルデロン1試合組まされてんだもん
今のバルサは、戦術で崩すチームじゃなく、MSNの閃きに頼るチームだから3人とも不調だとどうしようもない
-
今日は嫌なプレッシャーで緊張感あったけど、コパはただただ熱い試合が見られそう
-
https://video.twimg.com/ext_tw_video/731527941218127873/pu/vid/1280x720/lTXmXbxQc9y0iOld.mp4
-
連覇おめでとう
スアレス得点王おめでとう
-
今年のCLは過去最悪の日程に南米予選が重なって
さらに、そのタイミングでクライフが亡くなり
パナマ文書が公開され、とにかく運が悪すぎた
-
本当にめでたい!
ようやく安心できる!
-
いやスアレスは違約金満額でクラブ史上最高額だからw
-
終わってみれば糞楽勝なシーズンだったな
-
>>1716
リバポには頭上がらんな
もはやスアレスとマスチェはそれぞれ好守で替えのきかない絶対不可欠な選手
-
ベニテスにも感謝だな
-
>>1825
またネイがピケにじゃれてるなw
-
バルサはリーガの良心!最高に面白いフッボルをアリガトウ!
-
みんなおめでとう!
-
>>1833
終盤に3連敗なんかやらかして優勝するんだから、楽と言うか凄いシーズンではあるな
-
みんな忘れてるかもしれないけどまだ国王杯が残ってるよ
しっかりとセビージャに勝ってシーズンを締めくくってほしいね
-
リーガは今までの全ての積み重ねだからな
優勝出来て嬉しいのはCLだけど今日負けてたら間違いなくCLの時よりショックだったのは間違いない
CLは2戦の結果でしかないけどリーガ38試合の結果だからな
-
今期メッシのケガやネイの不調もある中でスアレスが得点・アシストの個人タイトル二冠とってくれたのは嬉しいわ
あれだけシーズン通してリーガ優勝に貢献してくれたらやっぱりタイトルは結果として取って欲しかったからなぁ
しかし、スアレスのタイトル含めMSNはやっぱスゴいわ
-
最大の問題は流れを変えられる選手がいないことと、守備の緩さ
クラシコもCLもリードを守り切れれば勝てたはず
サイドの守備や自陣での守り方は1から見直さないと
-
スアレス40得点は見栄えがいいな
バロンもスアレスで頼む
-
無茶苦茶ぎりぎりだったけど残り何試合でいくつ勝ち点差があれば優勝みたいなジンクスはやっぱ馬鹿にできないな
-
>>1840
多分誰も忘れてないよ
今はリーガ連覇をまず喜ぶとこだろう
-
スアレス40の大台か。
バレロンは引退か。
魅せられた1人だわ。
-
40の大台は気持ちいいな
メッシの50の時は異常すぎたんだな
-
久しぶりにメッシとロナウド以外が得点王取って、それがバルサからというのがいい
-
>>1841
>優勝出来て嬉しいのはCLだけど
これは優勝しまくってるバルサとか1強状態のバイヤンのファンだから言えることじゃね
CLは近年バルサ、バイヤン、マドリー(アトレティコ)が上を独占するような事態だし
マドリーみたいに異常なくじ調整力発揮して、対戦相手選ぶチームもいるから
昔ほど緊張感があんまないし、価値もそのうち見直されそう
ベスト4でもクジやるようになったのはマジ改悪でしかない。
ベスト8が最後のドローってのはいろんな意味でバランス取れてたのに。
今季のマドリーとか仮にCL優勝したとしても対戦相手がしょぼ過ぎてな
バルサとバイヤン連覇したアトレティコが絶対優勝すべきなんだけど
アトレティコ攻撃力と攻め気に乏しいからどうかな
-
今季のメッシは、ネイかスアレスに得点王獲らせようとサポートする側に回ってたね
以前ならドリブルで強引にシュート持ってく場面でも、パスばっかりしてたし
それでもFK決めまくって26点取ってるんだから、相変わらずメッシも異常だよ
-
今期のバロンドールはぜひスアレスにとって貰いたい
そしてLINEの優勝通知例によって早いな
-
優勝おめ!
観客が入ってきて選手が退場するのはしらけるから、やめてほしいわ
-
7年で1回しか優勝してないところのファンからしたら
リーガのタイトルは喉から手が出るほど欲しいだろうな
バルサは近年リーガ優勝しすぎて感覚が麻痺してるよな
-
歯車の狂い始めがプレシーズンのアメリカツアーだったのは間違いない
今年はヨーロッパから出ない予定だけど、来年以降もプレシーズンはツアーなんてやらずにしっかり調整してほしい
-
少し前にシティが優勝した時も観客の流れ込み酷かったね
せっかくの優勝決定シーンに水差すし何より危険過ぎるからもっと警備強化しといて欲しかった
-
あれは機動隊出動しないと抑えられん
-
近年はあまりにリーガで成功しすぎて優勝が至上命題みたいになってるけど決して易しいリーグじゃないからなぁ
世界一の資金力を持つライバルがいて最近ではアトレティコも優勝争いするようになってきて3強リーグくらいが一番難しいと思う
にもかかわらず毎年厳しいリーグを勝ち抜いてほぼリーガを支配してるってのは凄い
-
言い訳じゃないけどCLみたいなカップ戦はえてして運の要素の比重が大き目だし
選手層や監督含めたチームの総合力問われるリーグの優勝はやっぱり喜ばしいことだな
-
優勝おめでとう!!
次節のシーズン最終戦2冠取って締めくくろう!!
-
メッシとイニはシャビに並んで8度目の制覇!!
-
リーグ優勝が一番嬉しいよ
この為に長いシーズン戦ってるんだし
-
普通に考えてここ8シーズンで6回の優勝ってやばいな
しかも一番レベル高いリーガで
-
リーガ優勝の難易度と比べて釣り合ってないんだよ。リーガプレミア並に優勝賞金とか知名度あればリーガの優勝がそりゃ一番にもなる
プレミアの羨ましいとこはそこだな。
強いチームはリーグ戦勝てるけど、運がないとトーナメントは勝てないし。オールスターだからこそそこで勝たないと頂点とは認められない
CL優勝もリーグ戦伴ってないと頂点とは認められないけどね
-
安永解説のアトレティコ×セルタを高みの見物できる幸せ
-
CLは所詮カップ戦だからな
運の要素が大きすぎる
-
この拮抗した状況下でモノにしたのが尚更嬉しい
ベンチを含め全員乙としか言い様がない
-
YouTubeで公式がライブしてる
-
負け犬が出張してきてるな
-
お疲れ様
-
どんだけデカいブーメラン振り回してんだよw >審判
しかし来季補強はいろ難しそうだなこれは。
-
公式のライブって、この後なんか展開あんのかね
ってブラボきた
-
あした優勝パレードあるから要チェックだぞおまいら
-
マドリーが審判はおろか国家までも味方につけてありとあらゆる手口を使ってきてもリーガで優勝
凄いチームだバルセロナ!
-
ロナウド同様メッシも劣化したな
初見だと通用するがリーガじゃ突破できなくなった
バルサに残るならチャビのようになるしかないな
-
メッシとロナウドを一緒にしちゃイカン
メッシは勝ち続けてロナウドは負け続けてる
メッシが劣化したと言われる日はバルサが勝てなくなった日だろうな
-
メッシがチャビになったら劣化じゃなくて進化じゃないかよ
-
wowowの2次元中継は現地放送がやってたのかなぁ
点が入ったの報告はいいけど映像までわざわざ映ってくるのが相当うざかったw
-
やっぱMSNの力は凄かったわ
この3人が揃ってこそだわ
-
MSNもスゴいけど、REMも破壊力あったよなぁとか昔のHDDザーッと攫ってたら、メッシにとってチームでの役割とか、信頼度とかってのが大きいのかなぁって
信頼出来るフィニッシャーとチャンスメイカーがいればパサーになるし、フィニッシャーとパサーがいればチャンスメイカーになるし、フィニッシャーがいなければ自分がフィニッシャーになる
過去から改めて見てみるとやっぱメッシってテクとか、決定力とか、視野とかいろいろと尋常じゃない規格外の怪物だと改めて思うわ・・・
別にメッシだけageじゃないけど、素直にこれだけの選手をリアルタイムで、しかも好きなクラブの、カンテラ上がりの選手として見られるってのはやっぱ最高に嬉しいわ
いろいろみてたらついアツくなったすまん
-
あ〜ロニーとエトーがピークでメッシが駆け出しのころか
今はメッシとスアレスがピークでネイが上り坂だな
ほんとここ10年最高だわ
-
アトレティコの調子が素晴らしい
白に負けることはないな
バロンドールはどうなるんだろう
-
負け犬顔面コンプの平均171cm民族がメッシの事奇.形呼ばわりしてるところ見ると笑ってしまう
お疲れ負け白犬君
-
そのメッシのピークってのがたまにわかんなくなるんだよね
何度もここがメッシのピークだろってのはあったんだけど、スタイルを変えて進化してくる・・・
ネイはバルサのメッシ以降の希望だわ
出て行ったロナウド、顎なしのせいで出されたリバウド(私怨w)、南米気質過ぎたロニー・・・
そんな風にネイはならないと良いなと思うよ
-
改めて優勝あめでとう 振り返るとペップの初年度から8年で6回目の優勝
アトレティコとマドリーが1回ずつだから近年のリーガは完全に支配してるといってもいいんじゃないかな
タタがカンプノウでアトレティコに勝ってくれてたら8年で7回優勝、今年でドリームチーム以来の4連覇だったのが悔やまれるけど
まぁあの無冠があったからこそ三冠、今年の連覇があったと思うことにする笑
-
序盤、嫌な予感が漂ったがここで勝って優勝出来るのは本物のチームという事
やはりMSN機能すると勝つ試合のほうが多くなる
-
やはり惜しむらくはあの数週間だな
リーガ3連敗は結果として優勝したから帳消しとしても、CL敗退は痛すぎた
-
ソシエダに負けた時、このままずるずる行って逃してしまうという実感があった
本当にギリギリのところでよく持ち直してくれた。
ありがとう。ありがとう。スアレスはすごいよ
とにかく優勝おめでとう
-
優勝おめでとう!スアレスもおめでとう
昨日は終わり方が残念だったし今日のパレード楽しみだな
-
メッシは2ヶ月離脱しててもあのスタッツだから依然、神の領域だわ
年々周りを使うのが上手くなってるし
-
バルセロナ優勝!みんなありがとう!
レアルの避難所行こうと思ったらアクセスすらできなかった!悲しい!でもバルセロナ優勝したからどうでもいい!とにかくありがとう!みんか愛してる!
-
素晴らしいゴールと内容で優勝に相応しい試合だった、優勝おめでとう選手達!
どのゴールもゴラッソだったなー美しいゴールばかり
ネイマールとダニが特に素晴らしかった、一点目なんて正にネイマールが悪いところ直した結果のアルバへのパスだよな
本当にあの一週間が悔やまれる、来シーズンCL穫ってくれ!今季でも狙えたし来季も狙えるから期待してるぜ
-
バルセロナ優勝おめでとうございます!
来季はもっと良いシーズンになりますように
-
来季はCLの合間にアノエタで試合が組まれたらまるっきり2軍で臨んでほしい
負けても文句言わないから
-
新時代へ、バルサを変えた2人のルイス。メッシを超えたスアレスとペップを乗り越えたエンリケ
http://www.footballchannel.jp/2016/05/15/post152238/
-
連敗中は無冠待ったなしも覚悟してたが良く立て直してくれた
ちょっと戦績調べたがクラシコ以降1勝4敗8失点、立て直したデポル戦以降は5試合全勝24得点失点0だと
これほどまでのV字回復というか1ヶ月ちょいの間に悪い時期と良い時期がこんなにも現れるのは少なくとも近年のバルサでは見た覚えがないな
-
>>1898
コンディションというかMSNの攻撃力が少しでも落ちると攻められ失点するということだな
-
しかしネイマールは足がぐにゃりと曲がるくらいのファールされてもピンピンしてるとか普通じゃないな。
あんなの一発退場レベルなのに審判カードも出さんし買収されてるのかと思ったわ。
小野伸二なら選手生命終わるくらいの危険なファールなのに。
-
あれカード出ないのおかしいよな
完全に足裏見せてるし
-
まあMSNサッカーって切り合うサッカーだしな。
それで一度3冠取れたんだから(そして今季二冠も王手じゃ!)
腹くくるしかない。ロナウジーニョの時代だって近いもんがあったし。
ユニ売り数でバルサに引き離されてる白い所なんて3冠処女だぞ
補強禁止とカンテラ弱体化でどうなるかと思った昨季最高の結果
出してくれてもう十分だと思ったが、今年もよく頑張ったよ。
-
拾い
マルカ
Ter Stegen (7)
Jordi Alba( 8) Dani Alves (8) Mascherano (8) Pique (7)
Rakitic (7) Iniesta (9) Busquets (7)
Neymar (7) Messi (8) Suarez (9)
Mathieu (5) Sergi Roberto (-) Arda Turan (-)
スポルト
Ter Stegen (6)
Alves (8) Pique (7) Mascherano (9) Jordi Alba (8)
Busquets (8) Iniesta (7) Rakitic (8)
Messi (9) Luis Suarez (9) Neymar (7)
Mathieu (6) Arda Turan (6) Roberto (6)
espn
Marc-Andre ter Stegen (7)
Dani Alves (8) Gerard Pique (6) Javier Mascherano (8) Jordi Alba (7)
Sergio Busquets (7) Ivan Rakitic (6) Andres Iniesta (9)
Lionel Messi (7) Luis Suarez (10) Neymar (8)
goal
Marc-Andre ter Stegen (3.5)
Daniel Alves (4) Pique (3.5) Jordi Alba (4) Javier Mascherano (3.5)
Andres Iniesta (4) Ivan Rakitic (3) Busquets (3.5)
Neymar (4) Messi (3.5) Luis Suarez (5)
Jeremy Mathieu (-) Arda Turan (-) Sergi Roberto (-)
-
スペイン紙最近露骨だな。先発フィールドプレーヤーの中でネイマール最低点とか。そんなに悪くは無かったのに。
-
CLは初連覇がかかってたぶん期待大きかったからなぁ
それでもスペイン勢が決勝ほぼ独占してるなかでリーガを制するっていうのはバルサだからこそって感じがあって好きだけどね
-
サッカー見始めた頃はCLが一番重要なタイトルだと思ってたけど、リーグ優勝が一番重要なタイトルだよ。
広報効果とかなら別だけど、サッカー的な観点で言えばリーグ優勝は年間通して一番強いチームを決めるタイトルだから。
-
コンディションの問題だけじゃなくて、気持ちの問題も大きいんだろうな
大一番に負けるとチームの調子はガタッと落ちてしまう
今季は大差があるからカンプノウで負けてもまだまだ余裕だろと思ってたら、
あれほど勝ちまくってたチームがそれからボロボロ勝ち点落としたし
-
やっぱりローテは大事だね
アルダ、妖精辺りは売値付く内に売って最低でもペドロクラスの控えは用意しておくべき
今期はロベルト覚醒がなければマジでヤバかったくらい層は薄かったと思う
補強禁止やアルダビダルの移籍失敗が痛かったのもあるけど
-
優勝試合後の初レスの内容が「CL1冠の方が」
かつ単発。
押して知るべし
-
あとはコパでセビージャに勝って有終の美を飾ってほしい
スアレスはコパで1ゴールでも決めればシーズン60ゴールの大台に到達するからぜひ決めてほしい
今のスアレスはゲルトミュラーやファンバステン、元祖ロナウドと同格の歴代でも最高クラスの9番だろうね
それとあくまで個人的な予想だけどメッシやスアレスが30代突入してもそのこるはネイマールが真のエースへと成長していてゴール量産してバロン2、3回は獲得しそう
-
フジのミライモンスターのスタジオに置いてあるサインは誰の?
https://imgur.com/a/apSwz
-
他の強豪が軒並みしょぼくなってた&シーズン途中までMSNが好調で連覇するチャンスだっただけに残念感はあるな
まあセビージャ倒して2冠なら十分成功でしょ
-
>>1912
ネイマールだよ
-
来季また南米予選明けにクラシコ組んできそうだな
さすがに2つともってことは無いだろうが
-
もしコパ取れればペップ2年目までの獲得タイトル数と並ぶのか
ペップは1年目三冠、2年目リーガ・スーパーカップ・スーぺルコパ・クラブW杯(コパ・CL以外全て)
エンリケも1年目三冠、2年目リーガ・スーパーカップ・クラブW杯(CL・スーぺルコパは敗戦)
あれから6年も経つのに未だこれだけのタイトル獲得し続けるなんて改めて凄いよな
-
>>1914
そうなのか、サンクス
-
>>1903
espnが一番ちゃんと見てたみたいね
-
リーガ取っただけで十分成功だよ
-
終わってみれば白無冠、そしてバルサ2冠。そんな可能性も十分ありえるわけだ。
-
バルサ2冠、白1冠でも喜べる?俺は無理や。
-
白の禿が名将扱いされそうで嫌だ
-
なんだったんだ あの3週間は・・・ 今でもよくわからんわ
-
ユーロだけじゃなくコパもあるんだっけ。ついでにあんま関係ないかもだけど五輪も
コンディションが心配だ
-
>>1923
南米予選の影響でしょ
そこまで超過密日程こなしてきてたし、スタメン半分以上が南米選手なのに影響ないわけがない
MSN揃って不調なんてシーズン1,2試合あればって感じだったのに、それが一気に全員底近くまで落ちたからね
-
ライバルを消耗させつつ最終節で優勝って最高やん
-
コパも勝って有終の美はほぼ確実だな
マスチェラーノはどうなんだろ?出られそうな感じだったけど
-
>>1922
まあ新米でメガクラブいきなり率いたにしては実際よくやってるのは間違いないだろ。
-
バレンシアに負けたときはリーガ優勝も怪しいと思ったが、よく頑張ってくれた
特にラスト5試合で14ゴール決めたスアレスとアシスト量産したメッシ、守備で奮闘していたマスチェには感謝しかない
-
マスチェは普通にベンチから飛び出してたし大丈夫だろ
-
マスチェは温存て感じだろ
-
マスチェってバルサの6シーズンで、長期離脱はタタシーズンの終盤のあれだけだからな
鉄人だよ
-
ドウグラスやアドとか、メッチャ笑顔で写真にいつも写ってるけど、
精神的にタフだな。いや、何も考えてないだけかもしれないけど。
-
>>1921
リーガ&コパ>CL
だろ?
普通に喜べよw
それに、仮にCLマドリーが獲ったとしても、
アトレティコを虐殺でもしない限りはそこまでの評価はな・・・
-
>>1933
ドグラスはともかくアドは喜んでもいいよ
-
マスチェは毎試合怪我してるような感じだけど次の試合にはケロっとしてるからな。
-
ドウグラスは流石に出ていくよな
-
今の所放出決定なのがドグラス、サンドロ、ベルマーレンあとは残って欲しいがバルトラかな
ムニール、アドリアーノは契約延長みたいだし、シュテーゲン、ビダル、アルダも来年勝負だろう
獲得はデニスが決定でCBと前線一人ずつかな
-
できたらSBも欲しいな
CBと兼用できる選手が一番理想だが
-
デニス戻ってくるから金額次第ではもしかしたらアルダは放出かもな
エンリケは未だに積極的に途中交代させてるから構想内には多少入れてるのかもしれないけど
アルダ高額で売却出来ればバックラインの補強一気に出来そうだし個人的にはアルダは放出でもいいかなぁ
-
控えを数人放出するだけでは代わり映えしないから来季はマンネリだろうな
-
リーガ優勝を誇るL・エンリケ、「8タイトルの内6タイトルを獲得するなど想像していなかった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160515-00000003-goal-socc
-
アドは延長オプション行使したけど、ラツィオが濃厚という記事を少し前に見た。
-
msnの代わりってどんなタイプが良いんだろうな
0ー0の場面で変えるとしてさ
-
厳密にいえば一年通しての成績だからカップ戦なんかよりリーグ優勝のほうが遥かに難しいし大変
ましてや毎シーズンのように欧州決勝に残ってるスペインのリーグで連覇なんて他のリーグの優勝と価値が全然違う
カップ戦なんて対戦相手とかその時のコンディションとか運要素大きいしね
-
MSNの代わりなんて誰も居ないだろ
世界最高峰のFWが揃ってしまってるクラブなんてバルサしかいないわけで
しかも彼らは殆ど怪我しないからね
それをわかってて移籍してくる選手なんて居ないよ残念ながら
だから若いムニルやらロベルトを使い回す方が得策さ
どこかの若手を発掘してくるとかね
有名な選手は欲しくても向こうが来ないよ今のバルサには
-
コパとユーロとオリンピックもあるしな。
FWはともかくDFは若手じゃないとそろそろ厳しいものがある。ブラジルにはネイマールラファはもちろんマルキーニョス、ちょいちょい名前の出るガブリエウ、個人的に見てみたいロドリゴカイオと楽しみが多いな
-
オリンピックな
-
だから中盤兼ウイングとしてアルダ、ビダル、ラフィーニャ、デニスを回すのが
現実的だと思うんだが、ルチョはあまりその考えはないみたいだな
-
>>1949
本来なら今季もそうやって回していくべきだったんだろうけど
エンリケはMSN全員に気を使ってそれが出来なかったんだな
-
>>1949
前線として使えそうな選手はすでに数名いるのにね
色々と固定化されちゃってつまらない
-
来季は頭からいるしアルダフィットしてイニブスケアルダの変態編成で中盤超絶テクニカルになることを願ってる、イニラキですら最初守備に追われて持ち味出にくかったからやっぱ今の中盤の役割は難しいだろうなリスクマネジメント重視だし
イニラキはやっぱり賢いわ、ラキも最近飛び出す機会出て来たから攻撃でも持ち味出てるしやっぱりアルダにフィットしてほしいなまた違う持ち味をもたらして欲しい中盤に
-
>>1944
MSNを代えられないならアウベスあたりと代えて長身FWを入れる
メッシは中盤に下がる
-
>>1952
ラキがいないとメッシのカバーができない
-
msnでリーグ戦90得点とかやばいなw
一人平均で30点とかww異常だろ
-
スアレスがアザール10人分の得点力だからな。
-
トップ画面がいい感じの写真になってる。ところで、カンプノウでの優勝胴上げとかやらないのかな
-
https://pbs.twimg.com/media/CiWcF7vXAAA9gbQ.jpg
チベットの方かな?
-
アルダとビダルを責める訳ではないがラキとスアレスの適応力には改めて驚かされるな
スタメンと信頼をあれだけ短期間で勝ち取ったからなぁ
今夏は最終ラインと前線の控えは必須だけどネームバリューより早くフィットしてくれる選手がいいな
-
>>1958
きっとそうなんです(笑)
トップの写真テアシュテーゲンがおらん。撮り主なのかな
-
あ、いた。ごめんなさい
-
来季は3連覇にむけての挑戦か
なかなかモチベーションは難しそうだがドリームチームの4連覇は良い目標じゃないかな
メッシが居るうちに経験したいね
-
>>1959
スアレスの場合、地の能力で適応してるけど、
ラキは自身の能力を取捨選択し、適応してるのが凄い。何気にそれは難しい事。
スアレスの様に抜きん出た化物能力の無いアルダビダルは、その取捨選択をしないといけない。
-
床汚ねえw
-
バルサが優勝パレードを開催
http://sport-japanese.com/news/2016/5/15/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%81%8C%E5%84%AA%E5%8B%9D%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E9%96%8B%E5%82%AC
-
ビダルは取捨選択とかいう以前の問題だと思うけど
モントーヤと対して変わらない
-
スアレスは合流時からすごかったけど、もしかしてようやくバルサに馴染んできたのかw
-
ネイマールが縦に抜けるときはほんとに幅が広がる
-
ビダルは頭髪が来てたので来シーズン覚醒する
-
>>1967
メッシが怪我してなければ、スアレスとネイマールのコンビネーション改善はなかったかも
スアレスは元から強いストライカーだから、ネイマールが上達したと言うべきか
ここのところは球離れも良くなって、テンポもいい
-
バルサ、失速から立ち直ってリーガ制覇
ピケは試合後に、2連覇の喜びを次のように述べている。スペイン『アス』などが伝えた。
「ここ数シーズンの勝利の流れを継続することができてすごくうれしい。
僕らはこのクラブの歴史の中でとても重要な時期を過ごしているね。
8年間で6度の優勝は過去にもない初めてのことだ」
「今季は2回優勝しなければならなかったね。8ポイントか10ポイントくらいの差をつけたとき、一度優勝したようなものだった。
でもその後は、自力で優勝できる状況なのにタイトルを失ったかのような雰囲気だった」
「20年前だったとしたら、今回のようなリーガで優勝はできていなかったんじゃないかと思う。
自分たちの悲観的な考えに何度も沈んでしまっただろうからね。
でも今の世代はそういうところを変えた。今のチームは勝てるチームだよ」
-
スアレスまじ来てくれてありがとう
スアレスいなかったら去年の3冠も今年の連覇もなかっただろうな
-
リーガ得点王
09-10 メッシ
10-11 ロナウド
11-12 メッシ
12-13 メッシ
13-14 ロナウド
14-15 ロナウド
15-16 スアレス
-
それはお互い様でしょう
誰が欠けても無理だったよ
-
スアレスはチームを強くしてくれる選手だからね
一番上手い選手じゃないけど、一番欲しい選手
-
>>1932
長期離脱はティト時代だろ
-
アルダは試合勘や連携でのフィットではなくて、フィジカルのコンディションが良くなかった気がする。
オフに変な筋肉をつけたのか以前と比べて体のキレというかアジリティがなかった。
その部分で仕掛けられなかったり、球際の弱さが出てて期待値以上の違いを生める存在にはなれなかったように思う。
動きの重さが晩年の中田ヒデっぽいなと個人的には感じた。最近は戻ってきてるし、技術、判断、連携は良いので来季にうまく調整してくれば、良いパフォーマンスを見せてくれそうな気がする。
-
メッシがデビューしてから、リーガ8回CL4回って、改めてとんでもない数字だな
まだ28歳なのに
-
MSNの調子もそうだけどアウベスも疲れてたんだろうな
昨日は攻守共にアウベスめちゃくちゃ良かった
アウベス→スアレスってロングフィードからの裏抜けとクロスからのダイレクトで一瞬で点取るから好きだわ
-
MSNがいるうちになんとかCL連覇したいなあ
中盤多すぎるけどやっぱりヴェッラッティと左利きのセンターバックは欲しいな
あとシュテーゲンもっと使ってあげたいくらい最近はいいよね
-
来期はブラボとテアの役割変えてみるのもありな気がする
安定感はやはりブラボだがテアの成長期にいくら重要なカップ戦とはいえ試合数少ないのは問題だと思う
ミスの許されないカップ戦はブラボで長期戦で細かい修正していけるリーガはテアにするのも個人的にありかと思う
-
ヴェラッティなんて獲ってどこで使うの。イニみたいな役割はできなさそうだし右MFはボックスtoボックスタイプじゃないと機能しないし中央にはブスケがいる。
最優先は両ラテラルとセントラとMSNの頼れる控えだわ
-
まぁムニルが残るっていう話もあったし、前線はデニスを復帰させるだけで終わる可能性も高いな。お金ないみたいだし
-
ムニルとサンドロはう〜んって感じ
-
補強どうなんのかね
-
>>1955
仕方ないよ、過去最強の3トップなんだから
-
なんでそんなにお金ないのかね
-
グラナダのようなスペインの田舎の小さなスタジアムの雰囲気もいかにもスペインリーグっぽくて好きなんだけど、
やっぱり優勝決定の瞬間はカンプノウの大観衆の中で観たかったなー
-
>>1981
俺もその方が合理的だと思うなあ。
-
何気にダニ→スアレスのコンビは貴重なゴール決めてんだよな
波が激しすぎるけど本気のダニは本当に頼もしい
-
マチューよりバルトラ、ブラボよりシュテーゲンどんどん使って欲しいけどルチョなりの理由があるのかな
フォーメーションの固定だったり若手を積極起用しないのはちょっとルチョの物足りないトコでもある
けど残してる結果だけならコパ獲ったらペップの2年間超えちゃうからな
-
ムニサンで思い出したが昨日の試合でクエンカがボール外に出さないでプレー続けてめっちゃキレられてたなw
確かにあれは当然プレー止めるべき場面だったと思うけどセルフジャッジしちゃいかんな
あれでもし1点差に詰められてたらどうなってたか分からんし、ああいうちょっとした気の緩みが命取りになることもあるし
来週のコパでは試合終了まで集中してやりきって欲しい
-
ルチョは一度結果出たもの変えたくないんだろうな。
その辺モウあたりと同系。
ペップは理論優先でどんどん変化させていくけど時々
選手がついていけなくなるw。
ラフィーニャとロベルトが育てばそれでも御の字だとは思うけど
どうなるかね
-
来期はデニスがどれだけ試合出れるのかも楽しみだな
デニスをMSNの控えとして使うのかインテリオールで使うのかまだ分からんけど
ラフィーニャやロベルトもまだこれから伸びると思うしポジション被ってるアルダは残念だけど手放してもいいかな
アルダが良い選手なのは間違いないがバルサの中盤としての素質はラフィーニャやロベルトより大きく劣ってると思う
-
正直来季はどうなるか読めないなー
2年連続でMSNの力で勝ってきたわけだけど、来季はそうもいかないだろうから
①本当に適切な補強をする
②エンリケがMSNを途中交代させる勇気を持つorMSNが途中交代を受け入れる
ってのが出来なければ厳しくなると思う
特に②
今日も2-0になってからMSN3人でカウンター狙いすぎて中盤が間延びして押し込まれるシーン増えたけど、MSNを交代させてでもゲームを安定させられるようにしてほしい。
チャビがいればなぁって思うことがよくある
-
メッシが中央寄りのポジションになる場面がどんどん増えてるから
右インテリオールはサイドにポジションチェンジしないといけない
現状ではとりあえずラキティッチがサイドに流れているがほとんど脅威になっていない
デニスなら中でも外でも攻撃面ではいいプレーができるからメッシと右で組ませると面白そう
ラキティッチを使うなら左インテリオールにおいて中央で攻守のバランサー役にしたほうが機能すると思う
-
ラーションいたらな、チャビいたらな、プジョルいたらな
リバウドいたらな、ロナウジーニョいたらな、コクーいたらな
俺は全く思わないけど
-
メモ 今日の25時パレード
-
>>1995
昨日の試合は今季なぜ2-0になってから不安定になるのかがよく分かる試合だったね
中盤から後ろにフィジカル自慢が揃ってればあれでもいいんだろうけど
バルサはそうじゃないからあのスペースありまくりの展開はきつい
-
>>1998
乙
-
パレードって放送あんの?
-
テアは今シーズンレギュラーになれるチャンスだったけど自分でチャンス掴み損なったからな
来季のレギュラー争いに期待、半覚醒気味だったムニルにももっとチャンス上げて欲しいわ調子良いときに出番減ったからなー
パレードはつべの公式で配信するでしょ
-
>>2001
youtubeの公式に予定入ってるよ
-
隙が出来てもMSNにスペース出来るから勝てるってのが
コンディション含めてどこまで通用するかって方法論では
今の後ろの層が薄い、あるいはキャラクターがあってない選手がいるのは
否定できないかもね。アルバイニマスチェのエリアを高さで狙われた
のはその辺もあるし。アルバかマスチェのどっちかデカけりゃ違うけど
そこを埋められるのがマテューという・・・
-
>>2004
来季以降はそこを狙ってくるチームが増えそうだよね
どう対処すればいいのだろうか
-
展開によってだけど、それこそイニからケイタみたいな交代が出来るといいんだけどな
ペップの時はあれが守備固めて試合を終わらせるサインみたいな感じだったし
今は控えにそうやって色を変えられる選手がいない
-
アルバからマテューの守備固めは全然ハマってないからな
-
やっぱネイはドリブルしてこそだわ。縦をぶち抜くのは痛快。
でも前半戦のネイはもっとスピードあったから、あの状態に戻ってほしいわ。
-
>>2007
それだと中盤に出来た広大なスペースを埋められないから意味ないんだよね
背の高いダービッツみたいなのどこかにいないかしら
-
ケイタinは守備固めのサインだったけど、ケイタ入ってから失点するのは結構あるあるだったな
-
ラキ→アルダとアルバ→マテューの交代は弱点増やしてるだけだからな
確かに交代でリズム変えたり狙いをはっきりさせたりって事が出来てないよな
-
小柳ルミ子、バルサの連覇に大興奮!
サッカー好きで知られる女優の小柳ルミ子(63)が、15日未明に自身のブログを更新し、
スペイン・リーグ連覇となる24度目の優勝を果たしたバルセロナを祝福した。
MFイニエスタのインタビューには「選手達はどれだけ苦しんだだろう
でも、卑屈にならず気持ちを切り替えてひたむきに働く姿を見て、涙が出た」と感激の様子。
そして「今シーズンもバルサから、又、沢山の事を学んだ ひらめき、感動を、教訓を有難うバルサラブラブ!!!」と興奮していた。
-
今年はどうあってもチームは血の入れ替えしないとダメだからなー
二年ほぼ同じチームで結束固まるのもファンの愛着も強すぎるとチーム作り難しくなる
-
しかし優勝を決める試合で世界最高のサイドバッグに戻るアウベスはほんと頼もしいわ
-
マテューを後ろに入れてマスチェを上げるみたいな感じで高さと中盤の守備UPみたいなのが理想な締めだけどブスケを変えると極端にバランスが悪くなるのがな
今日もあったけど相手に押し込まれる時間帯がきてみんなが一斉にドタバタし出すみたいなのをもっともっと減らして欲しいな。
-
1年目で三冠、2年目もリーグ優勝(二冠の可能性あり)
エンリケはもう十分に結果出したから、3年目は若手を積極的に使って世代交代を進めて欲しい
-
アウべスはほんとに勝負強いよね
思い返せば昨シーズンのクラシコでのスアレス決勝ゴールもアウべスのアシストだしバイエルン戦でのメッシ先制弾もアウべスがボール奪取してメッシに繋いでからだった
これほど頼もしいSBいないんじゃないか?
-
パレードでネイマールに靴を脱がされないようにするには靴を履かないのも手だな
-
ちょっと笑っちゃうのはさポゼポゼ言われてたペップ時代の方が後ろ
デカいんだよな。まあ単にアビダルさんなんだけど。そういう意味でも
今後の補強やな。アルバは悪くないのでマスチェと争えるレベルで
高さがあって、足元もそこそこあって、速い選手・・・・・・・
誰やそれ?!
-
>>2013
だね。上手くいってても、どうしてもマンネリ化するからね。
一番は監督を変えるのが手っ取り早い。モウリーニョとかいいと思うんだけど。
彼のキャリアはバルサからだし、元レアルとはいえ問題無かろう。モウリーニョもバルサで指揮とりたいはず。
-
ティト時代からディフェンスラインのスタメンは変わってないからなあ
-
ヒメネスかマルキーニョスあたりじゃなきゃ別にマテューでもって感じだな
-
中盤から後ろはスタメンの年齢がどんどんか上がってるのがな下からなかなかいいの上がってこないし
-
カンテラに有望株いないなら若手獲得してかないとな。バイエルンにばっかいいの取られてるよ。
ただ今のバルサのスタメンって世界最強レベルだから、誰獲っても結局サブになるんだよな。
急務なのはアウベスとピケの後釜。
-
アウベスの位置でビダルもっと使って欲しいがここまで使われないから全く信頼されてないんだろうな
-
ピケの後釜なんかいらんやろ
それよりマスチェの後釜でラテラルもできるようなやつが欲しい
-
監督をモウリーニョに変えろとか言ってるやつは釣りなのか馬鹿なのか
-
ウムティティか
-
>>2027
両方。
-
>>1975
理を超越したプレイヤーだよね
最初はゴールが遠かったけど、チームメイトに当たることなく、周りを納得させた
能ある鷹は爪を隠すってヤツだ
ピケといいイニエスタといい、メッシやネイマールをも魅了する前歯野郎だ
-
一番補強いるのはラテラルじゃね
割りと怪我しがちな二人なのに控えが全然レベル達してない
前線もほぼマストだけどエストレーモは結構代わりいるし何より三人ともあんま怪我しない
-
質問なんだけどセビージャがEL優勝してCLの出場権とるとバルサに入ってくるお金ってだいぶ減るんだよね?
-
なんで?
-
そういえばアドリアーノいたんだな
今回の移籍シーズンは結構入れ替わるようだな
個人的に銭ベスはもうドナドナしてほしい
あのアシストで帳消しにするわけにはいかないぜ
そもそも本人だって長いこといるつもりじゃなかった感じだし
-
ビジャさんええ人
-
>>2033
5チームで分配になるんじゃないの?
-
>>2020
モウは一番ダメ
バルサとは対極の戦術押し付けるだろうし
-
ピケは最近、転ぶんで抜かれること多いし、フィード力もバルトラ以下になってる。
バックラインもバルトラ含めてローテして欲しい。
-
>>2038
ピケはローテできない重要な選手でしょ
-
中継始まったよー
-
>>2040
URLお願い
-
youtubeの公式だよ
https://www.youtube.com/watch?v=pWrlrgc7ShE
-
ありがとー!
-
これいつものカンプノウで夜までやるやつか?
カブロン言い放つやつか?
-
巨大クラッカーラキ
http://imgs.link/jVfiRm.gif
-
バルトラかわいすぎだろ
-
パレード メッシ バスのどの辺にいるの?
-
ピケにクラッカー渡したらいかんてw
-
毎回イニが可愛い
-
あれ?もう配信終わり?
-
ハリロビッチのドリブルは本物だったな、モノになって欲しい
-
マドリードの2クラブが降格したのは何よりだなw
-
アトレティコは別としてあの2クラブは白マドリーに植民地化されてたからな
移動距離的にも楽させるために存在しているようなもんだった
-
ラージョはパコの存在とお得意様だから残留も良かったが
首都に4チームは多すぎで、移動楽してたから朗報には違いないな
-
とはいえ現在のセグンタ1位で昇格しそうなレガネスはマドリード近郊のチームなのが残念だが
-
デニス途中出場だったのに全く流れ引き寄せられんかったな
-
ラージョ落ちたんか…
-
来季も毎試合入金を行い常に14人対10人の状況を作り出す
-
パレードのバスは、特別仕様の専用バス?
それとも普通の観光用のオープンバスのラッピング?
専用でも毎年使ってもらえて稼働率高いな。
-
パコヘメス去年の時点で辞める辞めないって騒がれてたから
蛇足な1年だったんじゃないかね。他のクラブからいくらでも誘い
ある気がするしそこであのサッカー見れる気がする
あの規模でよく頑張ったよ。ラージョは。クラブ規模考えたら
黄金期って言ってよかったのでは
-
今回はマクド食わなかったのか!?
-
ヘタフェという白の犬が一匹落ちてくれたのはたしかに朗報だな。来季はエスパニョールも降格で頼む
-
去年に比べてパレード人少なすぎ。行けばよかったなぁ。
-
>>261
ネイマール、ハンバーガー持って写真撮ってなかったっけ?
-
>>2060
お前の心の声を聞かせてくれ
-
ラス・パルマスに降格して欲しかった。移動がね。
-
>>2066
そしたらバレロンの引退に有終の美が飾れんかったでしょうが
-
移動距離よりやってるサッカーつまらんチーム落ちて欲しかったからラージョは残念
-
>>2068
ヘメス辞めたらつまらなくなるんじゃない?
-
ラージョってやたら評価高いけどバルサ戦は荒いだけだから落ちてくれてせいせいしてるわ
-
イニツイ
https://pbs.twimg.com/media/CihqOEfWUAE6JU_.jpg
-
優勝バルサ シーズン選手評価
http://sport-japanese.com/news/2016/5/16/%E5%84%AA%E5%8B%9D%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%20%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3%E9%81%B8%E6%89%8B%E8%A9%95%E4%BE%A1
-
ピチーチ(得点王)はルイス・スアレス(バルセロナ)で40得点
サモラ賞(最少失点GK)はオブラク(アトレティコ)で18失点
サーラ賞(スペイン人得点王)はアドゥリス(アスレティック)で20得点
-
レバンテ数年前大躍進だったのになあ
-
>>2072
MSNの出場時間だけおかしい。3000時間はダメでしょ。
-
>>2072
バロンドールはスアレスとってほしいな
コパアメリカで活躍したらいけるで
-
http://sport-japanese.com/uploads/media/news/0001/07/1c500c5191aebdf76ac1c8fd39b5fe0bacf3e994.png
万が一選手になんかあったらどうすんだよ。しっかししてくれよ。
なんでも凶器になるんだから。目潰しとかされたらどうすんの。
-
何にしても個人的にはバロンドールはMSNにあげたいw
この3人が上手くいってるからこそな気がするし
-
>>2078
お前の心の声を聞かせてくれ
-
心の声だけどな
別に誰推しでもないしサッカーはチーム合ってのものだと思ってるし
-
アウェーで試合終えた後、飛行機で帰ってきて、そのまま朝までパーティして
次の日はパレードって、どんな体力してんだよ
-
やっぱスタメン組と控え組の評価のギャップがスゴイな
MSNだとメッシ10、スアレス10、ネイマール8か
まぁシーズン前半戦はスアレスよりネイだったし、メッシの不在時に勝ち点に貢献してたから個人的には
リーガはネイなしには無理だったと思う
-
コパアメリカはウルグアイ優勝ありそうな気がするけどね
そしたらスアレスのバロンあるだろ
-
今年こそアルゼンチンが優勝する
メッシ、ディバラ、ディマリア、アグエロ、イグアインはさすがにやばい笑
-
>>2084
さすがにヤバいけど全員出れないんだよね。
-
コパはメッシアルヘンで代表へのわだかまりなくして、スアレスはバロンで。
で、メッシとネイは今夏金の問題片づけて新シーズンに突入。
チームも補強しっかりやって、がベストだな。
フロントは可能な限り金使え。
-
アルゼンチンが優勝するイメージは沸かない
-
ディマリアが汗かき役&ボールの運び役に徹したらワンチャンありそうだけど多分無理だな
-
今回のコパに価値はあんま無いだろ。アメリカが盛り上がるだけやで。
-
>>2084
日韓W杯のあの超豪華メンバーでもGL敗退するのがアルゼンチン
かと思えば90年大会やこないだのブラジル大会のようにそんなに良くは見えないのに決勝まで行ったりする
アルゼンチンは読めない
-
前回のチリ大会みたいな、開催国にえげつない大会より
今回の中立のコパの方が価値あるだろ
-
今回はどっかに試合後のロッカールームの映像とかupされてないのかね
-
>>2072
ラキの評価どーなってんだよ
ラキはもはやブスケと同じレベルで重要だぞ
個人的には今のバルサはラキとスアレスのチームになってるとも言えるのに
-
「誰々のチーム」とかいいから
-
イニエスタは結局クラシコでのあのゴールだけだったのか
-
>>2091
記念大会はそんなに価値ないと思うよ
-
アルゼンチンの急務は監督交代
それだけ
-
>>2093
個人的にはって言っちゃうと説得力一気になくなるぞ
-
>>2083
リーガ、リーガ得点王、ゴールデンブーツ
コパアメリカ優勝(予定)それにコパ得点王(予定)
俺はスアレス推しだけど、チャンピオンズ優勝とユーロの活躍の方が目立ちそうな。。。
-
コパはアルゼンチンかウルグアイに優勝してほしいなー
-
>>2096
コパアメリカなんて、今までも記念大会あったし、開催年バラバラで連続開催もあったけど
そういう理由で価値が低いなんて言われた事ねえぞ
どれかあったか?
-