■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

愛知県の中学生 part50

1 : 名無しの剣士さん :2021/12/23(木) 21:27:39
【前スレ】愛知県の中学生 part48
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1632539120/
愛知県の中学生 part49
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1636014310/


2 : 名無しの剣士さん :2021/12/23(木) 21:28:12
男女進学情報希望


3 : <削除> :<削除>
<削除>


4 : 名無しの剣士さん :2022/01/06(木) 11:31:01
森島君、準優勝!


5 : 名無しの剣士さん :2022/01/06(木) 12:48:33
森島、全国2位。おめでとう。


6 : 名無しの剣士さん :2022/01/06(木) 21:09:02
すばらしい!


7 : 名無しの剣士さん :2022/01/06(木) 21:09:33
女子は?


8 : 名無しの剣士さん :2022/01/06(木) 22:43:07
東レが九好会の3年主要Aメンバー倒したのは驚いた


9 : 名無しの剣士さん :2022/01/07(金) 00:00:35
小林さん、山内さんは?


10 : 名無しの剣士さん :2022/01/07(金) 08:56:04
>>9
初戦敗退


11 : 名無しの剣士さん :2022/01/07(金) 19:53:01
ウソつくな


12 : 名無しの剣士さん :2022/01/20(木) 13:21:12
今年の全中予想は女子団体は平坂
個人は小林と柵木。小林は愛知では鉄板、全国はベスト8くらいかな。
男子は他の誰か頼む。


13 : 名無しの剣士さん :2022/01/20(木) 14:25:49
>>12
中止の予想。


14 : 名無しの剣士さん :2022/01/20(木) 14:31:02
男子は重富・山﨑以外に誰かいる?


15 : 名無しの剣士さん :2022/01/21(金) 08:37:49
明日の名古屋の新人戦は中止。


16 : 名無しの剣士さん :2022/01/21(金) 18:27:14
なんで剣道だけ?他の部活はやってるのに。延期だといいけど。


17 : 名無しの剣士さん :2022/01/21(金) 18:54:41
毎回、思います。野球、サッカー、バスケ、バレー、柔道、色々な部活動有ると思いますけど、その中で一番コロナ対策して部活で、剣道だけじゃ無いかな❓凄い気を使ってると思うけどなー。剣道やってる子供達が可哀想。


18 : 名無しの剣士さん :2022/01/23(日) 09:25:02
>>12大嶋が、狙ってますよ


19 : 名無しの剣士さん :2022/01/23(日) 23:44:53
モチベ上げたい


20 : 名無しの剣士さん :2022/01/24(月) 22:28:03
>>18
一年から出れたら色んな意味で凄いね。
大嶋が凄いとも言えるし一年生に敵わない愛知県のレベルの低さが凄いとも言える。
いくら道連3位とはいえ道連準優勝だった小林でさえ全国では年上に敵わないのに…


21 : 名無しの剣士さん :2022/01/25(火) 00:27:49
>>20
高校は良い選手が残らないから愛知県で入賞しても弱いけど中学生はそんな事ないって。小林、柵木なんて全国で見てもかなりいいよ。大嶋もお姉さんたちに負けない逸材という事が証明されたしね。あと目につくのは同じ玄武の梛野と久田の山本。この中の誰かに小林が負けてもおかしくないくらいレベル高いわ。


22 : 名無しの剣士さん :2022/01/25(火) 01:15:34
>>21
ふーんwww


23 : 名無しの剣士さん :2022/01/25(火) 09:03:10
>>21
レベルが高いなら1年生が3年どころか2年生に勝つのも無理だな。
あと、本当にレベルが高く強いと言うのは全中で2年生時に個人でベスト8以上の話。
2年時に個人で出れず最上学年で全国ベスト8とかだと単なる「強い」かな。
まぁ小林は単なる強いじゃなくもう一つ上に行けると思ってたけど中学選びの時点で超強豪に行かなかったのが悔やまれる。


24 : 名無しの剣士さん :2022/01/25(火) 10:12:26
>>23
おぉ。
なかなかの上から目線。


25 : 名無しの剣士さん :2022/01/25(火) 10:33:59
>>24
2年でベスト8ならレベルが高くて強い、3年ならふつうの強いって訳わからんわ。まあその辺は見解の違いはあるけど超強豪中ってどこかなぁ。

中村学園、明豊、淑徳巣鴨、杵築あたりと思いますが他にどこがあるのかな。どこに行っても洗心の指導とあんまり変わらんような気もするが。


26 : 名無しの剣士さん :2022/01/25(火) 11:16:25
>>25しかし、高○は落ちた。


27 : 名無しの剣士さん :2022/01/25(火) 17:44:04
中3の男女進路プリーズ


28 : 名無しの剣士さん :2022/01/25(火) 23:28:35
>>25
違うのは指導内容じゃ無くて練習時間と遠征試合や錬成会の経験値。
朝練、昼ミーティング、放課後から8時までみっちり練習、土日遠征(今はコロナなので少なめだけど)ってのを同じ様な目的を持った仲間と3年間積み上げられるのとほぼ道場だけの子とはやはり違いは出るでしょ。
小林が強豪で3年間過ごすのと現状ではやはり違うと思うけどな。
洗心さんがダメなんじゃ無くて中学の部活動として動けるのが強豪校の強み。


29 : 名無しの剣士さん :2022/01/28(金) 09:58:27
日曜日の愛知県の強化稽古中止になっちゃいましたね。


30 : 名無しの剣士さん :2022/01/28(金) 17:57:23
>>29
誰が参加するはずだったんでしょう?
例年は、何人くらいいるんですか?


31 : 名無しの剣士さん :2022/01/28(金) 22:44:20
>>30
うちも参加予定だったけど参加人数はわからない。
昨年度も呼ばれてたけど中止。
今年も。
まだ2月があるから希望は捨ててない。


32 : 名無しの剣士さん :2022/01/30(日) 10:12:36
みなさんは今剣道稽古出来ていますか?


33 : 名無しの剣士 :2022/02/02(水) 20:35:11
剣連の県大会、急遽出場校半分にするらしい。この前の尾張大会2位の学校はいけないらしい。わかるけど、3月の大会のをもう決めますかね。


34 : 名無しの剣士さん :2022/02/02(水) 20:36:35
コロナ落ち着いてたらやっぱり出場とかにするのだろうか。


35 : 名無しの剣士さん :2022/02/02(水) 21:09:00
>>33中止になったとの事です。


36 : 名無しの剣士さん :2022/02/02(水) 21:23:06
>>35
どこの情報?


37 : 名無しの剣士さん :2022/02/02(水) 22:24:08
>>35
まじで!?


38 : 名無しの剣士さん :2022/02/04(金) 13:32:04
今年度、終了ってことか⁉︎


39 : 名無しの剣士さん :2022/02/07(月) 15:53:34
そろそろ確定の進学先出ても良い時期越したのに出ないと言う事は、今年は県外が少なく、推薦じゃなく受験が多いのかな??


40 : 名無しの剣士さん :2022/02/07(月) 18:47:30
普通に剣道やるなら私立でもう決まってる


41 : 名無しの剣士さん :2022/02/08(火) 16:03:37
>>39んな訳ない笑


42 : 名無しの剣士さん :2022/02/08(火) 16:13:55
5ch内の高校剣道スレに愛知県の子達の進学先が出てたよ。
内容が合っているか間違っているかは知らないけど。
事情通の人が全国の強い中学生を知っているのにビックリした。


43 : 名無しの剣士さん :2022/02/08(火) 19:10:56
>>425ちゃんはどこから
見れますか?教えて下さい、


44 : 名無しの剣士さん :2022/02/08(火) 19:59:23
>>43見たよありがとう


45 : 名無しの剣士さん :2022/02/09(水) 13:24:03
>>45
5ちゃんのパートいくつの、どのへんか教えてください


46 : 名無しの剣士さん :2022/02/09(水) 15:27:56
高校剣道を熱く語る195 の186番

0186 これが真実 2021/09/15 21:16:05
関(須恵)→大濠※、川内(佐賀)→九学※
杉本(奈良)、土田(秋田)→龍谷※
中尾(福岡)→大濠※、田畑(新潟)→明訓※
森島(洗心)→慶應※、石原(洗心)→明豊※
木村(洗心)→龍谷※、佐藤(洗心)→本一※
徳永(福岡)→福岡第一 ※、野中(佐賀)→三養基※
田中(久御山)→明豊※
大平(東松館)→九学※ 、大関(栃木)→佐日※
岸(潮田)→桐蔭※、小幡(潮田)→日本航空 ※
西半(大阪)→桐蔭※、向井(鹿児島)→明豊※
森、後藤(須恵)→島原、明豊 、大濠
光来出(老司)→大濠※
宮の内(中国地方個人優勝)→明豊※、松原(広島)→明豊※
片岡(四国個人優勝、徳島)→大濠、大西(香川)→葵陵※
森(千葉、幕張本郷)→九学※
武本(加古川)→育英※
河野山元その他九学中メンバー→九学※
南山中→南山※ 、明豊中→明豊※

これが全てです。他の情報はデマです。


47 : 名無しの剣士さん :2022/02/09(水) 16:18:05
だいぶ違いますね


48 : 名無しの剣士さん :2022/02/09(水) 22:26:53
身近な県内の生徒の進学先知りたいな。


49 : 名無しの剣士さん :2022/02/10(木) 00:43:48
>>484月に入ればわかるもんだ


50 : 名無しの剣士さん :2022/02/10(木) 00:43:53
>>484月に入ればわかるもんだ


51 : 名無しの剣士さん :2022/02/10(木) 12:25:06
>>50

4月になればわかるだろうが、今知りたいじゃんね。今知っても一緒じゃんって思うかもしれんけど、分かるなら早く知ってみたいじゃんね。


52 : 名無しの剣士さん :2022/02/11(金) 14:50:43
確実なのは、上山(修徳館)→星城。


53 : 名無しの剣士さん :2022/02/11(金) 16:39:58
男女 県外組知りたい


54 : 名無しの剣士さん :2022/02/11(金) 23:06:02
星城、城西、名古屋、桜、大谷、大同等知りたいです。
男女で。


55 : 名無しの剣士さん :2022/02/12(土) 14:44:31
>>54欲張りですな


56 : 名無しの剣士さん :2022/02/12(土) 15:25:11
剣聖旗の結果どうでしたか?


57 : 名無しの剣士さん :2022/02/12(土) 16:01:45
>>56
剣聖旗は中止になったんじゃ?


58 : 名無しの剣士さん :2022/02/12(土) 16:49:15
>>57
中止ですよ。
錬成会やるってうわさもありました。


59 : 名無しの剣士さん :2022/02/12(土) 17:56:24
>>55
すみませんです。
知りたいじゃないですかぁ
来季の愛知県上位校が。


60 : 名無しの剣士さん :2022/02/13(日) 17:23:47
学校単位で強い、平坂中や青海中の子たちは、何処の高校へ行くのだろう?
愛知に残るのだろうか?


61 : 名無しの剣士さん :2022/02/13(日) 18:53:01
>>60
学校が強くても、個人の力量がなければ受験組だと思いますよ。
平坂なら志賀君、青海なら山下君ぐらいじゃないですか?


62 : 名無しの剣士さん :2022/02/13(日) 20:43:27
そうなんだけど、中堅私学辺りに特待生や推薦で行く子も、けっこういるよ。


63 : 名無しの剣士さん :2022/02/13(日) 20:48:18
今年の中3で特待生で誘われるレベルは
洗心のレギュラーと志賀と東ぐらいでしょ。


64 : 名無しの剣士さん :2022/02/14(月) 18:34:08
レギュラーじゃなくても、ほぼ特待で行ける。実際に、大会実績全くない子でも、Bチームでも、他道場の強い子より良い待遇で進学してるよ。コロナ禍では、よりその傾向が強い。だから、他に何を言われようが洗心に、いや内田先生の力を求める。
肝心なのは、特待で進学して、その名に恥じない何かを残さないと本人が厳しいと思うよ。


65 : 名無しの剣士さん :2022/02/14(月) 18:39:55
特待で進学して補欠すら入らない子たちも正直いる。
道場や先生の顔を汚すこともあるよ。先輩達が良い結果残すから次の誘いがくる事をよく考えてほしい。


66 : 名無しの剣士さん :2022/02/14(月) 18:54:41
>>65そうだね
レギュラー5名
補欠2名
二年生でレギュラー入りを目指して
いきたいところ、
大学のセレクション視野に入れると


67 : 名無しの剣士さん :2022/02/14(月) 18:58:45
>>66今年の愛知県の強豪大学
せれイチ 実力で有名な方です。


68 : 名無しの剣士さん :2022/02/14(月) 20:41:49
高校としても、安定して強豪選手を輩出する洗心とのパイプは繋ぎ止めたいしね。
大洞君や中島君も県外進学?


69 : 名無しの剣士さん :2022/02/14(月) 21:13:30
大洞は星城でしょ。家も豊明地区だし。本命じゃないの。


70 : 名無しの剣士さん :2022/02/15(火) 13:44:03
移籍まで洗心入ったんだから星城はないだろ。


71 : 名無しの剣士さん :2022/02/15(火) 14:31:34
大洞君は団体ではBチームだけど個人戦は上位まで勝ち上がるよね。
星城や桜丘で筆頭になるぐらいの成績だと思う。


72 : 名無しの剣士さん :2022/02/15(火) 17:45:08
どこから移籍してきた?


73 : 名無しの剣士さん :2022/02/15(火) 21:30:55
>>70
馬鹿だなあ。移籍してでも洗心から入れば、まず特待待遇でしょう。名もない道場から入れば、一般良くて推薦レベルでしょうよ。それに洗心という看板が有れば、学校としては次もあるから、そうそう無下に扱わないでしょ。わかってないなあ笑。


74 : 名無しの剣士さん :2022/02/15(火) 21:36:16
星城の特待生は修徳館の子が序列1位だと思ってた。


75 : 名無しの剣士さん :2022/02/15(火) 23:00:23
>>74
二年生は関屋が一位じゃなかった?
一年生も修徳館じゃないと思ったけど


76 : 名無しの剣士さん :2022/02/16(水) 08:23:45
>>73県内特待を取りたくてわざわざ移籍して洗心に?

馬鹿だなぁ


77 : 名無しの剣士さん :2022/02/16(水) 11:24:14
>>76
結果、星城なのかは知らんけど、バカよばりはどうかだかね。県外行ってレギュラーになる、なれない。県内で選抜枠多い中で全国狙う。県外行って全国出られない。寮生活の問題だってあるし、それぞれの選択だからねぇ。就職も、地元有利なところも有るかもしれんしね。


78 : 名無しの剣士さん :2022/02/16(水) 13:51:38
>>77すみません。馬鹿呼ばわりしたのは子供じゃなくて、コメントした人にです。
失礼しました。


79 : 名無しの剣士さん :2022/02/18(金) 10:19:02
大洞くんて、いつ、どこから移籍したの??


80 : 名無しの剣士さん :2022/02/18(金) 14:44:16
>>79
小学生の時はいなかったような気がするから
中学になるぐらいで、どこかの道場から移籍したのかも?


81 : 名無しの剣士さん :2022/02/18(金) 16:28:52
豊明の暁道場


83 : 名無しの剣士さん :2022/02/20(日) 07:49:54
今年の全中本命はどこですか??

男女、個人団体共に教えて下さい。

やはり西尾勢ですかね?


84 : 名無しの剣士さん :2022/02/20(日) 09:10:38
男女共に団体は西尾でしょうね。
男子で不気味なのは名古屋の富士中と岡崎の矢作中。
男子個人は、名古屋・岡崎。女子個人は、名古屋・西尾。


85 : 名無しの剣士さん :2022/02/20(日) 10:06:54
西三河大会
男子は矢作中が優勝でしたよ


86 : 名無しの剣士さん :2022/02/20(日) 11:46:06
矢作中誰がいる?
全員経験者ですか?


87 : 名無しの剣士さん :2022/02/20(日) 11:48:58
>>86
居敬堂メンバー


88 : 名無しの剣士さん :2022/02/20(日) 12:03:32
今年は団体も個人も矢作。男子は。


89 : 名無しの剣士さん :2022/02/20(日) 14:50:44
>>84
女子個人の名古屋は小林、西尾は柵木のことですよね。槇野や柴川もいますよね?
女子団体の西尾は平坂一強?それ以外の西尾勢はどこが強いの?
不気味なところはどこかありますか?


90 : 名無しの剣士さん :2022/02/20(日) 16:45:14
牧野は尾張やろ。


91 : 名無しの剣士さん :2022/02/20(日) 16:46:27
女子団体戦は、5人揃う学校が少ないからな。
経験者2人ぐらいで5人揃えば優勝候補。


92 : 名無しの剣士さん :2022/02/20(日) 20:31:17
矢作は重富、中島(居敬)、小野田(葵剣)
冨士は山崎兄弟(洗心)、臼井(白壁)
平坂は松井、倉地(玄武)
鶴城は小野山(玄武)、寺島(愛心)
萩山は山口、服部(武徳)
男子はこんなとこ。


93 : 名無しの剣士さん :2022/02/20(日) 20:38:42
女子は
平坂 柵木、梛野(玄武)、清水(祥学館)
くらい?どこか揃うとこある?


94 : 名無しの剣士さん :2022/02/21(月) 13:32:27
団体男子は鶴城中でしょ。


95 : 名無しの剣士さん :2022/02/21(月) 13:34:46
団体男子は、鶴城中が大本命でしょ。


96 : 名無しの剣士さん :2022/02/21(月) 14:08:41
鶴城は、寺島君以外も揃ってるの?


97 : 名無しの剣士さん :2022/02/21(月) 15:32:39
富士中に武徳の子がいたような気がする。


98 : 名無しの剣士さん :2022/02/21(月) 18:38:16
新人戦ないから一発勝負だな。

西尾も練習試合できてないだろうし、矢作、冨士が有利かもね。


99 : 名無しの剣士さん :2022/02/21(月) 20:44:49
矢作は残りの二人も経験者ですか?


100 : 名無しの剣士さん :2022/02/21(月) 23:25:15
萩山も冨士も春季は出れない可能性が高い。
結局クジ引きで3校決めるって。


101 : 名無しの剣士さん :2022/02/22(火) 00:22:00
いやいや、冨士中は剣道部ないだろって!


102 : 名無しの剣士さん :2022/02/22(火) 08:26:53
冨士中去年の夏でてるよ


103 : 名無しの剣士さん :2022/02/23(水) 07:23:56
>>93
平坂は経験者が3人もいるんですね!柵木さんしか知りませんが、3人もいれば女子では強いよね。
平坂に次ぐのは?岡崎や豊橋エリアはどう?


104 : 名無しの剣士さん :2022/02/23(水) 10:27:58
>>103平坂は全員経験者だよ。
初心者なんていないんじゃない?
今年はダントツ。
東海とれるかどうか


105 : 名無しの剣士さん :2022/02/23(水) 13:17:15
>>104
平坂すごいですね。柵木さん以外の4人も強いということですね。
対抗できそうなところはなさそうということですね。


106 : 名無しの剣士さん :2022/02/24(木) 10:13:47
西尾の学校はどこも経験者です。道場もですが小学校の部活から


107 : 名無しの剣士さん :2022/03/06(日) 06:20:17
春季大会の出場校、どなたかご存知ないですか?


108 : 名無しの剣士さん :2022/03/06(日) 17:37:48
名古屋(男子)
クジを引き当てたのは、八王子・萩山・東陵。


109 : 名無しの剣士さん :2022/03/06(日) 21:27:25
前代未聞のクジで、県大出場。
三河と尾張は実力?


110 : 名無しの剣士さん :2022/03/07(月) 08:41:06
これからは、クジの猛特訓が必要だ!


111 : 名無しの剣士さん :2022/03/07(月) 19:29:22
三河や尾張はどこがでるの?


112 : 名無しの剣士さん :2022/03/07(月) 21:41:17
三河と尾張は、中学生は予選あったのでは?
尾張のサイトには予選の結果が出てたよね。
尾張の小学生はくじ引きみたいです。


113 : 名無しの剣士さん :2022/03/10(木) 20:30:28
結局、進路はどうなった?


115 : 名無しの剣士さん :2022/03/18(金) 18:52:58
2023年度から、全中に道場単位でも出られるように調整してるらしいね。
愛知県の場合、圧倒的に道場の方が強いもんな。
中学生剣道部無くなりそう。


116 : 名無しの剣士さん :2022/03/19(土) 06:00:17
西尾は学校で他は道場か


117 : 名無しの剣士さん :2022/03/19(土) 15:18:34
学校に部活が無いところは道場参加でokとかにしないと、学校の部活が成り立たなくなるような気がする。道場がある時は道場で、道場がない時は学校で練習して、試合は道場で?一気に学校で出場するチームの力が落ちるね。


118 : 名無しの剣士さん :2022/03/19(土) 15:39:57
学校剣道部がある学校は、剣道部優先になると思いますけどね。
尾張や三河は剣道部が多そうだけど、名古屋は道場単位で出てくることになるのかな?
洗心道場や武徳館らに勝てる学校剣道部はあるのでしょうか。


119 : 名無しの剣士さん :2022/03/19(土) 16:42:47
2023年度からというと現中2世代が中3になる年だよね。
となると、洗心道場が強そうではあるが、武徳館は然程強くない年代か。
居系堂の子達が中学剣道部には入部せずに、道場で出てきたりすれば面白そう。


120 : 名無しの剣士さん :2022/03/19(土) 17:02:51
>>119
もう一学年下ですね


121 : 名無しの剣士さん :2022/03/19(土) 22:18:56
現中1世代は何処が強い?


122 : 名無しの剣士さん :2022/03/20(日) 08:10:53
学校に部活が無い人は道場で参加可能。⬅️道場で参加する人は学校名も公表して、学校に部活が無いこと確認。所属していないからはNG。これやらないと越境入学みたいに、強いチームがさらに道場参加に片寄りそうだね。部員少ない学校は、合同チーム認める(何km圏内なら合同ok)とか、人数不足の学校への救済が先のような気もする。あまり道場チームが出ると道場大会みたいになってしまいそう。中学から始める人もいるから、学校に部活が無い人の救済は必要だと思うけど、学校への救済と強いチームを作る事をしっかりと区別監視はしてほしいな。何より、剣道コロナによる大会中止多すぎのような気がする。試合やらせてくれ。まずはそちらの救済が最優先してほしい。


123 : 名無しの剣士さん :2022/03/20(日) 16:51:03
優勝 青海
準優勝 矢作
3位 東陵・南山
青海はどんなメンバー?


124 : 名無しの剣士さん :2022/03/20(日) 17:05:24
>>123
全員3年生


125 : 名無しの剣士さん :2022/03/20(日) 17:30:29
女子の結果、誰かお願いします。
決勝が、平坂と豊橋北部でしたよね?


126 : 名無しの剣士さん :2022/03/20(日) 17:43:43
女子
優勝 平坂
準優勝 豊橋北部
3位 幸田北部・大治


127 : 名無しの剣士さん :2022/03/20(日) 17:45:46
>>126
ありがとうございます。


128 : 名無しの剣士さん :2022/03/20(日) 18:23:24
あれ?ビナンは予選やってないのに。

ってか3年でれるの?


129 : 名無しの剣士さん :2022/03/20(日) 18:25:01
女子は平坂ダントツ?


130 : 名無しの剣士さん :2022/03/20(日) 18:59:00
ビナンは不参加って聞きました。
3年は出れますよ。


131 : 名無しの剣士さん :2022/03/20(日) 19:22:45
>>129
特に強い人がいる訳ではなくダントツとは思いませんでしたが、そこそこのメンバー5人を揃えているのが他とは違うところだと感じました。総合力のチームでした。


132 : 名無しの剣士さん :2022/03/20(日) 19:24:23
この大会、中学3年生が出れることを初めて知りました。
でも、各地区の予選は新人戦として実施しているのですよね?


133 : 名無しの剣士さん :2022/03/20(日) 19:55:51
青海って尾南じゃないの?


134 : 名無しの剣士さん :2022/03/20(日) 19:58:49
»133 そうだよ


135 : 名無しの剣士さん :2022/03/20(日) 20:05:26
なんで出てんの?


136 : 名無しの剣士さん :2022/03/20(日) 20:06:03
去年優勝してるからやない?


137 : 名無しの剣士さん :2022/03/20(日) 20:16:33
青海中は、2年生いないのか?いないから3年が出たのか?
いるけど3年が出たのか?


138 : 名無しの剣士さん :2022/03/20(日) 21:17:44
前年度優勝枠なんてあんの?


139 : 名無しの剣士さん :2022/03/20(日) 21:22:18
>>138
トロフィー返還があるから


140 : 名無しの剣士さん :2022/03/20(日) 21:47:22
中学3年生って、卒業してるんじゃないの?


141 : 名無しの剣士さん :2022/03/20(日) 21:55:32
平坂、鶴城は?


142 : 名無しの剣士さん :2022/03/20(日) 22:08:38
>>141
平坂は131が書いてくれてる。鶴城は?です。


143 : 名無しの剣士さん :2022/03/21(月) 06:56:00
男子のことじゃない?


144 : 名無しの剣士さん :2022/03/21(月) 10:03:03
県大会はわからないけど、尾南地区の予選は中三の参加を認めてるよ。
けど、夏で引退してるからほとんどの学校は3年生は出てないけど


145 : 名無しの剣士さん :2022/03/21(月) 10:34:30
今年度も大会が殆ど無かったからね。
3年生を出場させたい気持ちもわかる。


146 : 名無しの剣士さん :2022/03/21(月) 11:32:35
三年生って、卒業式後の出場になると思うんだけど、在学対象外にならないのかなぁ。


147 : 名無しの剣士さん :2022/03/21(月) 11:54:58
男子決勝
女子決勝のスコア教えて下さい。


148 : 名無しの剣士さん :2022/03/21(月) 13:23:51
>>146
コロナ禍の特例措置じゃないの?


149 : 名無しの剣士さん :2022/03/21(月) 13:25:29
卒業式終えても3月いっぱいは中学生


150 : 名無しの剣士さん :2022/03/21(月) 17:20:36
青海は、2年生はいるの?
いないなら、トロフィー返還で仕方なかったと思う。
いるなら、ちょっと常識ないかな。コロナ禍って言ったって、2年生だってこれがラストの春季だし。


151 : 名無しの剣士さん :2022/03/21(月) 17:28:10
>>150
3年生が出場不可なのに出てたのなら問題だが、不可じゃなければ出ても問題ないじゃないの?


152 : 名無しの剣士さん :2022/03/21(月) 17:48:06
春季県大会で光った人は誰でしたか?


153 : 名無しの剣士さん :2022/03/21(月) 17:51:11
それは、決まってますよね、勝っても負けても、我が子ですよ。


154 : 名無しの剣士さん :2022/03/21(月) 17:54:02
春季大会は、3年生の出場ありなのがよく分からない。新人戦で勝ったところが、春季に出場できて、その新人戦に出たメンバーがそのまま参加と思っていたんだけど。
新人戦も3年生が出れるってわけではないんだよね??
よく分からない。


155 : 名無しの剣士さん :2022/03/21(月) 18:09:07
>>154
新人戦?
新人戦ってどこに表記されてるの?


156 : 名無しの剣士さん :2022/03/21(月) 18:22:17
そんな話はいいから、スコア頂戴。


157 : 名無しの剣士さん :2022/03/21(月) 18:40:50
スコアどこのでした?


158 : 名無しの剣士さん :2022/03/21(月) 18:52:09
>>155
三河や尾張は新人戦だよ
尾南は違うのか


159 : 名無しの剣士さん :2022/03/21(月) 19:57:54
名古屋はくじ引きだもんな。


160 : 名無しの剣士さん :2022/03/21(月) 20:10:37
>>158
尾張と三河は小学6年生も出れないのか……可哀想に……なんで毎年6年生出てるんだろう。県大会は卒業式後のはずだし、新人戦なら出れないと思うのに……


161 : 名無しの剣士さん :2022/03/21(月) 20:30:09
>>160
本当にどうでもいいけど小学生は道場単位(西尾は除く)中学は学校単位で部活動の一つと考えたら夏で引退じゃないかな?
小学生と比べる意味は無いけどルールに乗っ取って出てる以上は問題無いと思う。


162 : 名無しの剣士さん :2022/03/21(月) 20:47:17
>>160
小学生と中学生の大会は別だから
小学生は新人戦じゃないでしょ
意味分からん


163 : 名無しの剣士さん :2022/03/21(月) 22:24:11
>>162
別大会って言う割には大会名は愛知県春季少年剣道大会で同じやけどな!部門が違うだけで同一大会ですよ!


164 : 名無しの剣士さん :2022/03/21(月) 22:38:00
>>163
その話じゃなくて、予選の話だよ
予選の新人戦で勝ち抜いた学校が、春季に出場できるから、新人戦に出たメンバーじゃないかって話
小学生は、予選出たメンバーが春季に出る
他地区は、新人戦だから尾南は新人戦じゃないのかって書いてるの
もしくは、新人戦だけど3年が出るのかって話


165 : 名無しの剣士さん :2022/03/21(月) 23:06:03
他地区は3年生が出られないのに、尾南のみ認められるなら、そりゃ不公平だ。
本当に青海は3年生出てたの?


166 : 名無しの剣士さん :2022/03/21(月) 23:13:13
>>165
それは本当らしいよ。
プログラムに学年載ってたと子どもから聞いた。


167 : 名無しの剣士さん :2022/03/21(月) 23:20:56
西三河も予選は新人戦とは別なので3年生出れるはず。
部活ある学校は基本的には3年生出さないと思うけど。


168 : 名無しの剣士さん :2022/03/22(火) 00:44:31
中学3年生のこの時期なんて、体格も力も高校生です。


169 : 名無しの剣士さん :2022/03/22(火) 01:07:31
この件は、これまでの常識にとらわれるなとの一種のアンチテーゼかもしれません。春の選抜はとか、新人戦はとか、新チームという概念ですら、要項に何年生までと記載してないとの理由でゴネテ、常識を覆される可能性があるということです。本来意図していなかったケースが要項の盲点をついて実現してしまったということでしょう。今後は、3年生も出場可能とか、不可能とか予選の地区大会から明記する必要があると思います。


170 : 名無しの剣士さん :2022/03/22(火) 06:38:41
そんなどうでもいい話いいから、はよスコアくれ


171 : 名無しの剣士さん :2022/03/22(火) 07:46:08
女子の第4会場で目立った選手を挙げて欲しいです。


172 : 名無しの剣士さん :2022/03/22(火) 09:41:21
>>169
書いてあるから


173 : 名無しの剣士さん :2022/03/22(火) 10:14:06
もう良いんじゃない?
プログラムに学年載ってたと書いてある以上剣道連盟が認めているって事だし。
優勝したから文句言いたいだけでしょ?


174 : 名無しの剣士さん :2022/03/22(火) 10:34:08
文句があるとしたら、フェアとは言えない条件下での試合開催を許した連盟に対してかな。
しっかりしてほしい!


175 : 名無しの剣士さん :2022/03/22(火) 11:03:54
>>171
あなたのお子さんです


176 : 名無しの剣士さん :2022/03/22(火) 14:51:42
>>173
優勝は関係ありません。
出場資格が全地区平等ではないからです。
子供には罪はありません。
愛知県剣道連盟よろしくお願いします。以上。


177 : 名無しの剣士さん :2022/03/22(火) 15:28:42
出場権得るまでの選考方法も地区によって違うもんな。
こんなこと、未だかつて無かったのでは?


178 : 名無しの剣士さん :2022/03/22(火) 15:47:10
ほんと、クジ引きとか、前代未聞。礼式も知らない子が県大会に出られるって…。
そりゃ愛知の剣道も衰退するはずだわ。


179 : 名無しの剣士さん :2022/03/23(水) 12:12:56
>>165


180 : 名無しの剣士さん :2022/03/25(金) 00:08:38
星煙


183 : 名無しの剣士さん :2022/04/27(水) 21:18:43
くじ引きは到底納得できない
出場校は実績等で選べば良いのに...


184 : 名無しの剣士さん :2022/04/27(水) 21:47:38
>>183
今さらその話題?
道場連盟が旬じゃない?


185 : 名無しの剣士さん :2022/04/27(水) 23:05:01
どこが上がってくるかな



186 : 名無しの剣士さん :2022/04/28(木) 15:11:56
居系堂と洗心だろうね。


187 : 名無しの剣士さん :2022/04/28(木) 20:22:45
居敬は九学倒してるし、光龍杯でも入賞

最有力だな。


188 : 名無しの剣士さん :2022/04/29(金) 00:36:38
トップ2以外はどうだろ? 3人制は読めんね。


189 : 名無しの剣士さん :2022/04/29(金) 11:03:12
3人制だから、意外と言っては失礼にあたるけど
予想だにしなかった道場が出てくる可能性もあるよね。
凄く強い大将がいれば、代表戦に持ち込むことがし易いから。


190 : 名無しの剣士さん :2022/04/30(土) 20:14:38
優勝 洗心道場A
二位 東レ居系堂A
三位 愛心館A
三位 洗心道場B

洗心Aは女子二人入って優勝だもんな。
やっぱ大将が強いと3人制は有利だね。


191 : 名無しの剣士さん :2022/05/02(月) 07:06:20
決勝、洗心負けてたよね。重富君の面でしょ。


192 : 名無しの剣士さん :2022/05/03(火) 17:53:06
あの面は、バコ面です。
旗が重いね〜。


193 : 名無しの剣士さん :2022/05/05(木) 21:16:23
彼は礼儀も正しく立派↑だと思う。


194 : <削除> :<削除>
<削除>


195 : 名無しの剣士さん :2022/05/07(土) 20:15:10
子供は立派だけどねぇ〜


196 : 名無しの剣士さん :2022/05/07(土) 20:16:22
他所の強敵の試合に口挟んで反則負けさせる


197 : 名無しの剣士さん :2022/05/08(日) 12:16:08
>>196何のこと?


198 : 名無しの剣士さん :2022/05/08(日) 12:23:07
>>196何のこと?


199 : 名無しの剣士さん :2022/05/18(水) 21:32:53
師勝とか、移籍の子がチラホラと。、


200 : 名無しの剣士さん :2022/05/22(日) 19:27:36
まじ


201 : 名無しの剣士さん :2022/05/22(日) 20:21:31
今日の結果教えて下さい


202 : 名無しの剣士さん :2022/05/22(日) 22:01:49
男女共に本命視されてた選手が敗退しました。


203 : 名無しの剣士さん :2022/05/22(日) 22:28:31
>>202
3年か


204 : 名無しの剣士さん :2022/05/23(月) 09:19:44
個人戦終わったのかな?
目立つ人はいたんでしょうか。


205 : 名無しの剣士さん :2022/05/23(月) 09:56:09
三年結果、大波乱⁈ それとも、地殻変動発生か⁈


206 : 名無しの剣士さん :2022/05/23(月) 10:25:08
道連の結果見ろよ


207 : 名無しの剣士さん :2022/05/23(月) 10:29:51
予想外のかなりの大波乱


208 : 名無しの剣士さん :2022/05/23(月) 11:11:50
だよねぇ


209 : 名無しの剣士さん :2022/05/23(月) 11:16:01
>>207
小林がこけるとは。
重富欠場もだけど。


210 : 名無しの剣士さん :2022/05/23(月) 11:33:43
三年男子、三位入賞者四人中、1人しか、よく聞く名前いないじゃん⁈


211 : 名無しの剣士さん :2022/05/23(月) 11:57:56
重富欠場、山崎、寺島、小林、大ごけ。常連組が、まさかのベスト8圏外。わからんね〜。全中に向けて頑張ってください。


212 : 名無しの剣士さん :2022/05/23(月) 11:59:57
>>211
小学生も結構波乱な結果が多かったよね。


213 : 名無しの剣士さん :2022/05/23(月) 12:02:23
中3男子、四隅のシード選手が、全て初戦、2回戦で敗退。こんなことがあるもんだね。


214 : 名無しの剣士さん :2022/05/23(月) 12:14:21
高校進学に向けて実績作らなければいけない中、試合が無いので、プレッシャーにやられたんじゃねぇ⁈


215 : 名無しの剣士さん :2022/05/23(月) 12:44:25
そりゃ、みんな必死だべ


216 : 名無しの剣士さん :2022/05/23(月) 14:21:16
重富はねぇちゃんも高校総体個人予選棄権だから、新型コロナか、濃厚接触者にでもなったか?


217 : 名無しの剣士さん :2022/05/23(月) 14:23:50
可哀想に


218 : 名無しの剣士さん :2022/05/23(月) 15:35:54
中学生男子の部は洗心と白壁の選手が多いね。


219 : 名無しの剣士さん :2022/05/23(月) 16:49:11
白壁が、勢力図を書き換えてきた様子。 色々な意味で注目度が高い親子が移籍して、変わったか⁈


220 : 名無しの剣士さん :2022/05/23(月) 16:55:55
白帝館や錬心館も上がってきてる印象。


221 : 名無しの剣士さん :2022/05/23(月) 18:35:26
>>220
そお?


222 : 名無しの剣士さん :2022/05/23(月) 19:06:44
2年男子も結構見かけない名前が多いね。洗心山崎君は誰に負けたんですか?


223 : 名無しの剣士さん :2022/05/23(月) 19:21:22
規制無しのGWが終わった。やり方によっては、爆発的に感染者が増えない可能性もみえてきたようなこれで、色んな大会が前向きに行われるようになるといいなぁ。


224 : 名無しの剣士さん :2022/05/23(月) 19:21:52
規制無しのGWが終わった。やり方によっては、爆発的に感染者が増えない可能性もみえてきたような気がする。これで、色んな大会が前向きに行われるようになるといいなぁ。


225 : 名無しの剣士さん :2022/05/25(水) 15:27:30
次は何の試合?


226 : 名無しの剣士さん :2022/05/25(水) 19:56:55
総体地区予選じゃね?


227 : 名無しの剣士さん :2022/05/26(木) 11:28:24
どこが、注目?


228 : 名無しの剣士さん :2022/05/26(木) 12:17:23
やっぱ平坂かな。


229 : 名無しの剣士さん :2022/05/26(木) 13:53:20
矢作かな。


230 : 名無しの剣士さん :2022/05/26(木) 15:28:34
矢作か富士じゃないの?他に集まってるところってどこがあるの?おしえてくれー!(笑)


231 : 名無しの剣士さん :2022/05/26(木) 15:49:35
富士は洗心と白壁の連合軍だろうけど、5人揃うのか?


232 : 名無しの剣士さん :2022/05/26(木) 16:31:14
>>211全中予選頑張って下さい。最終学年で全国での入賞を狙ってた子達が行けなくて残念です。


233 : 名無しの剣士さん :2022/05/26(木) 17:18:31
5人、揃うところなど、無いでしょう。


234 : 名無しの剣士さん :2022/05/26(木) 18:34:24
富士中は剣道部無いから、5人居ないと出られないんじゃないという意味です。


235 : 名無しの剣士さん :2022/05/26(木) 19:42:39
>>232
まあ、でもその程度ってことでしょ。


236 : 名無しの剣士さん :2022/05/27(金) 08:24:58
そこまで言う


237 : 名無しの剣士さん :2022/05/27(金) 13:09:46
どこまで言う


238 : 名無しの剣士さん :2022/05/27(金) 13:48:37
ここまで言う


239 : 名無しの剣士さん :2022/05/27(金) 16:48:29
あそこまで言う


240 : 名無しの剣士さん :2022/05/27(金) 18:06:10
小6の時は全国入賞してるし3年での入賞に期待してた人は多い


241 : 名無しの剣士さん :2022/05/27(金) 18:25:31
>>240
榑林さん、小林さんに勝って全国出れんのは残念だけどやっぱ久田女子強いわ。スレが違うけど小学生で4姉妹おるし。


242 : 名無しの剣士さん :2022/05/27(金) 19:16:07
邪剣対策必要


243 : 名無しの剣士さん :2022/05/27(金) 21:05:05
まぁ、でも進学先はだいたい決まってるんでしょうね。


244 : 名無しの剣士さん :2022/05/28(土) 23:36:45
>>235そう、所詮その程度なんだって。


245 : 名無しの剣士さん :2022/05/29(日) 15:55:02
>>244どの立場から?所詮とか。親?


246 : 名無しの剣士さん :2022/05/29(日) 19:11:49
親といえば、号泣に驚いたな。


247 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 11:21:06
>>244
そう!中3の最後の集大成で愛知県代表になった選手が1番強かった…ってこと男子は板倉、女子は奥田が、重富よりも山崎よりも小林よりも、誰よりも、もってたし、強いってのは事実!
修徳館、東丘の指導がすごいんでしょうね!


248 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 12:46:39
>>247
そうなんですね〜


249 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 12:53:46
誰が一番強いとかはどーでもいいが、板倉くんは小学生の時のイメージがあったから、すごく立派な剣道になっててカッコイイなと思いました。やっぱ身体が出来てくるとガラッと変わるもんですね。


250 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 13:05:29
>>247そんなこと身内だけしか思ってないよね?
小学生も酷い変剣で指導がいいって?
結果が全てだから、それでいいとはとても思えない剣風w


251 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 13:43:59
>>250勝てば官軍
目ぼしい子を抜いていく
それはそれで
良いのではないでしょうか?
有効打突を狙い過ぎだから
じゃない?


252 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 14:43:19
一発勝負の試合だから、いくら強くても負けることはあるさ。


253 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 15:45:58
板倉君、やっと結果出たってとこかな⁈


254 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 15:47:09
東丘の剣道は、特殊に移るのは、わたしだけ⁈


255 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 15:47:58
移る→映る


256 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 17:29:49
>>254
そうだよ


257 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 17:48:29
学年を重ねるのと比例して、普通になってくるような気がする。
星城の中村くんだって、小学生時代と比べると全然変わったから。


258 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 17:50:03
>>254勝負の世界
今年の高校スター選手
東丘御出身
誰か分かる?
おかしくないと思います。
とこがおかしく見える?
教えて欲しい


259 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 18:12:02
>>258御身内の戯言ですか?中村君は父上がご指導されてきたと聞き及んでいますよ。


260 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 18:12:47
>>259所属道場無しで???


261 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 18:29:05
明らかに中村くんは小学生の頃から正剣だった。他のチームメートと全く剣風が違いました。


262 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 18:37:03
まあ中村は別として近年の東丘だと知ってるのは桜丘の近藤、名古屋の喜岡とかかな。
今年の中学生は奥田、久野だけどそれほど特殊に見えないけど。


263 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 18:42:16
奥田さん、高木さんも小学生は変剣でしたが、中学になってだいぶクセが抜けたと思います。

奥田さんはもともと大きかったけど、さらにデカくなったのは大きい。

高木さんは高校どこ行きました??


264 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 18:43:39
251、258同一でまさか本人!?


265 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 18:45:07
修徳館と東丘の身内で褒め合い。


266 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 18:46:06
>>247

身内


267 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 19:03:59
小学校の頃から強い子もいいけど、学年上がるにつれて強くなってく子もいるよね。

あと、剣風が高校になって変わるのは当たり前。
まあ中村くんの場合はもともと関西系の剣風な東丘っぽくなかったけど。


268 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 19:13:02
中体連もすぐですね。
今回振るわなかった子はリベンジ頑張って下さい。
今回や中体連の結果関係なく進学がある程度決まってる子もいるでしょうが、微妙なラインの子たちは奮起しないと。


269 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 19:31:37
>>259あの、合同稽古してもらったことがあるのですが、本当にワケわからない指導もありました。剣道経験者の保護者達はびっくりでしたよ。他道場もよく理解してると思います。
身内のほうがよくわかってるかんじだったので身内ではないような。。。


270 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 20:40:47
>>262詳しいね


271 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 20:50:43
>>270
ありがとう


272 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 21:01:19
ま、男女三年も二年も、新勢力の登場、面白いじゃないですか。一年は中学に上がったばかり、これから新勢力が登場し面白そうだし。


273 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 23:13:03
修徳館と東丘の身内ばかりの褒め合いでw


274 : 名無しの剣士さん :2022/05/30(月) 23:58:44
>>273これから新勢力てw↑


275 : 名無しの剣士さん :2022/05/31(火) 00:04:56
これからの新勢力
登場に か、ん、ぱ、い!


276 : 名無しの剣士さん :2022/05/31(火) 07:51:21
>>269道連でも有名


277 : 名無しの剣士さん :2022/05/31(火) 10:59:14
褒め愛キモっ


278 : 名無しの剣士さん :2022/05/31(火) 11:42:27
それが、強さの秘訣だよ


279 : 名無しの剣士さん :2022/05/31(火) 12:20:12
褒めてるか??


280 : 名無しの剣士さん :2022/05/31(火) 15:25:49
どうでしょう


281 : 名無しの剣士さん :2022/05/31(火) 20:32:46
しばらくコロナで試合も無くて静かだったけど、こういう感じ久しぶり。
もっとやれば。


282 : 名無しの剣士さん :2022/05/31(火) 21:40:11
>>272
そう?2年も1年も良く聞く名前ばかりではないですか?


283 : 名無しの剣士さん :2022/06/02(木) 08:26:12
どうでしょう⁈


284 : 名無しの剣士さん :2022/06/02(木) 14:19:18
3年と2年は群雄割拠だな。1年は洗心勢が勢いあるな。


285 : <削除> :<削除>
<削除>


286 : 名無しの剣士さん :2022/06/12(日) 17:51:30
名古屋市の入賞、男女教えて!


287 : 名無しの剣士さん :2022/06/12(日) 18:43:54
洗心のHP見ると、小林さんが準優勝だけど、誰に負けたの?


288 : 名無しの剣士さん :2022/06/12(日) 20:57:44
>>287
息子の話だと久田の山本さんらしい。


289 : 名無しの剣士さん :2022/06/13(月) 05:17:00
西三河剣道大会どうでしたか?


290 : 名無しの剣士さん :2022/06/14(火) 14:22:49
久田の女子は強いですね。


291 : 名無しの剣士さん :2022/06/14(火) 17:23:57
久田は、何故に、女子だけ強い?


292 : 名無しの剣士さん :2022/06/14(火) 17:55:44
>>291
道場連盟で小林に勝った子も久田でしたね。


293 : 名無しの剣士さん :2022/06/14(火) 18:26:28
>>290
数年前には久田女子なんていう言葉ができてたよね。だけど剣道が女子っぽくないと思う。


294 : 名無しの剣士さん :2022/06/14(火) 18:38:50
>>291
わかる範囲だけど高2世代で佐野日大の森屋、奈良大の中村、桐蔭の山本、高1世代は桐蔭の鈴木、大谷の名本、って全然弱くないよ。むしろひょっとしとら洗心に勝てるかも、ってみんな言ってたよ。


295 : 名無しの剣士さん :2022/06/14(火) 18:51:58
久田女子は吉本さんから高山西の流れ
森さん、塩田さん。
こう見ると、県外率高いね。


296 : 名無しの剣士さん :2022/06/14(火) 19:23:05
山本妹、榑林妹、大嶋妹に吉本妹でそろそろ久田女子もネタ切れかと思ったけど、、、、
小学生の江口さん4姉妹らしい。


297 : 名無しの剣士さん :2022/06/14(火) 19:37:17
>>294
確かに高2世代は、洗心よりも強いかもしれないね。
高1世代だと、流石に適わなさそう。


298 : 名無しの剣士さん :2022/06/14(火) 19:54:24
>>297
そもそも洗心の高2世代は加藤と佐藤しかいなかったから。


299 : 名無しの剣士さん :2022/06/14(火) 21:25:03
>>296
4姉妹ではなくて兄弟の子たちだから従姉妹って聞いたけど。


300 : 名無しの剣士さん :2022/06/14(火) 21:46:47
強いね、久田は!剣道もいい剣道してるしね!!


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■