■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
愛知県の小学生Part108
-
どうぞ
-
もってる人が選ばれる…以上
-
なんじゃ、それ
-
木村君推しの人、たぶん親だと思うけど、確かにメンバーには入ると思う。でも入っても次鋒だからなw
-
>>4
いやいや大将でしょ!
大将務まる子いねーし。
-
>>5コノヤロー、堂々とw
-
17人を10人まで削ると、あとは選ぶ人の好みも出てくるね。どうなるかわかんないけど残ってる人は頑張って。
-
総当たりを何回して、勝率で決めれば恨みっこ無しだと思うんだけど。何故こんな選出方法なのか?
これだと決定しても後味悪いよね。
上でも負けてるのに何故とか大将はうちとか言ってるし。
-
次回の強化稽古はどんな感じになるんですかね。
17→10名に減らされるのか、総当たり的にして24日に発表なのか。
情報持ってる方、教えて下さい。
-
洗心の青木君、強い?
-
バカか、強いに決まっとるだろ‼
-
決まっては、おらんだろ⁈
-
どんだけ〜
-
お主、見る目が無いな⁈
-
道場の先生が、24日に発表って言ってたような
-
今年は洗さんにしては小粒揃いだね。
以前は圧倒的に強い大将がいたもんだけどね。
-
>>15
24日ですか〜
じゃあ今週は、稽古だけで動きはなさそうですね
-
本大会が12月だから急ぐ必要もないしね。あと2回、じっくりやるんじゃないかな。
県連の偉い先生が選ぶんでしょ?選ばれた5人は名誉だよね。
-
12月だったっけ⁈
-
変更されました。
-
何故?
-
17人でバトルロイヤルして、生き残ったのを代表にすれば。
-
>>22
賛成。
-
強い奴から潰しにかかるから、子供達からは誰が一番強いも思っているのかわかるね。
-
>>18
なんか…話が1人歩きしてると思うんですが。残り17人は、最終的に試合で決めると思いますよ。ただ、以前みたく、1回チャンスではないよって。
-
選考前にこんな話題になるなんて、やはり、皆さんチャンスて思っているのだろうね。だから、世論を見方にさせて、そーは好きにさせないよって。逆にここで理想論を言い過ぎて、ご自分らの首…締めないように。
だって、私、チャンスないから、選考方法なんて、どーでもいいと思ってる。
-
それ言ったら元も子もない。
せっかくうちと同世代の子が頑張ってるんだから応援したい。
ちなみにうちは、5年生なので、5年生に是非頑張ってもらいたい。
-
愛知県代表ってだけで、自分のチームだと勘違いしちゃう輩だらけ。
誰もお前らの為に戦わないからご安心を。
-
>>28
意味わからない
-
>>28愛知県代表はみんなのチームだよ!
-
>>30小学生に大人のエゴを背負わらせんなや。
-
マジレス乙ww
-
12月迄、強化稽古あるんだよねぇ⁈
-
>>31アホか、意味が違う。みんなで盛り上げていこうってことだろ。
-
>>34それが余計なお世話。
-
>>35お前が気にする話でもない。
-
お◯
いい加減やめれ。
あんたが書いてるのがわかるよ。
その歳なら強いかもしれんがね、、、
レベルは低下中。
-
誰?
-
誰、誰?
-
誰、誰、誰?
-
誰、誰、誰、誰?
-
誰、誰、誰?
-
誰、誰?
-
誰?
-
きれいに、まとまった⁈
-
ふざけすぎ
-
42 43 44は私です。増えていきそうだったので終わらせました。
-
誰?
-
誰、誰?
-
誰、誰、誰?
-
さぁ、選考会2日目。総当りリーグするには人数多過ぎなんだよね。
-
なんか静かになったね。
飽きた?w
-
>>52飽きたわ。どうせ忖度だから。
-
>>53誰が誰に忖度するっていうの?
-
道連役員道場にでしょ。
洗心、武道、誠礼、東レ、修徳で決まり。
あと、実力で久田 大嶋で6人。
つまらん
-
間違いなく5人に入るのは木村、大嶋だけかな。
5年生の期待枠プラスなぜここに?っていう忖度枠が7〜8人くらいいるので残りの7〜8人から3人を選ぶ作業だな。
-
>>55なんで県連が役員道場に忖度する必要があるの?
あなたの子どもが落ちた時の言い訳にしたいだけでは?
くだらんこと言ってたらダメダメよ。
-
県連とか道連とか関係なく剣道界における貢献度合いとか色んな意味で優遇される道場ってことじゃない?
たまたま入った道場が最悪で子供は関係ないし、かわいそうな世界だよ。
-
>>56
なぜここに?忖度枠って誰?
-
忖度枠って笑えるけど、そんな枠より木村君や大嶋さんが間違いないっての方が気になるけどね。
-
いや、客観的に間違いないでしょ、その二人は。
-
保護者がなぁ〜。
-
>>61客観的にって、選考会見てたんか?w
-
>>56
5年生期待枠だと誰が来そうですか。
うちの子も5年生なので、今後参考にしたいです。
-
>>62どっちの保護者がアウト?
-
>>65
それは◯だろー
-
気になる、気になる
-
12月迄の長期戦なら、代表保護者がまとまれるかって、結構大きいぞ!
-
>>67
◯はアルファベットでどう見える。
-
>>68それは言えてる。大事だわ。
-
>>69 グッドクイズじゃん!、賢い!
-
>>68 そんなのまとまるかぁ! みんな強烈な奴ばっかりなんだから。
-
今までの代表チームでも揉め事があったのでしょうか?
-
あなたの道場の1番、2番のような個性派人間が集まってチームを作るのですよ。 どうなるか想像してごらんなさい。
-
過去もそう
-
>>75
知ったかするな笑。
当事者じゃないとわからないべ。噂を知った風に言うのはよくないよ笑
-
>>72
お前のが強烈だと思うよ。
-
どうでもいいが本当のこと
-
揉めるも揉めないも監督次第だと思います。カリスマ性のある内田先生は適任ですね。洗心道場での練習、代表チームでの遠征、揉める要素がないと思いますけど。
-
一昨年はどうでしたか?
-
洗心道場で練習できるなんていいてすね
-
洗そんに5ヶ月も通ったら違う剣道になるんじゃない?
-
監督決めるのっていつも選手が決まってからでしょ。
-
>>83
もう決まってますよ。強化委員長は平井八段、監督は内田先生ですよ。
-
5ヶ月洗心さんに通ったら、洗心の人間になっちゃわない⁈
-
なるか!
-
それはなっちゃわないと思うw
-
自分の道場の稽古に洗心の稽古がプラスされたら強くなるわな。
試合稽古も増えるだろうし、遠征にも連れて行って貰えるのかな?
強くなる分、お金が掛かりそうではあるけどね。
-
選ばれたら、大変だ、色んな意味で。
-
>>89
今年はコロナ禍で錬成会とかも少ないから稽古中心になりそう。
-
どういう活動するのかな?
-
例年、都道府県代表が集う富士山杯は中止みたいですが、
富士山杯錬成会は開催されるとのことなので、愛知県代表も
錬成会には参加することになるでしょうね。
-
どんなメンバーになるんですかね
-
>>92
一昨年は愛知選抜優勝してましたから、返還とかあるでしょうし。
-
そうか、前評判があまり高くなかった、現中2代表チーム優勝だったんだよねぇ。 すっかり、忘れてた。
-
忘れるな‼ 大きな実績なんだから‼
-
知ってる人の方が少ないんじゃないの⁈
-
懐かしいねぇ
-
同じように、県代表集まれるのか?
-
>>92
富士山杯錬成会は静岡県内の道場のみ対象ですよ。
県を跨ぐ遠征は、まだまだ厳しいでしょうね。
-
初戦勝利や県大会出場が目標の人は組み合わせに文句言いたくなる。
県大会上位、東海、全国目指す人はどこで誰に当たろうが勝たなきゃならないので組み合わせに文句は言わない
-
>>101ひっくり返せば善い
-
悪口ではなく盛り上がるネタをプリーズ
-
やっぱり愛知県代表メンバー予想でしょ。
-
>>104
それこそ、温床になりそうなんだけど。
-
強化稽古も見れないし、判断材料無さ過ぎ‼
-
>>106そう、そこなのよ。
-
>>106
でもここの住人さん17人の父兄や関係者多いんだから先日の選考会の結果ある程度しってるんじゃ?A君とB君が試合してA君の勝ち、とか。
みんなの情報集めて予想したら楽しいかも。
-
遠目で、強化稽古見させてくれないかなぁ…
-
そんな人のうちの子のこと気になる??
自分の子、強くしたら見れるよ。
-
強くする為に見たい
-
再来週の道連の個人戦がネタになると思うのだが。
今のところ誰にでもチャンスがあるでしょ
-
>>108勝ち負けじゃなくて内容を見てるらしいから、試合を観ないことには予想が立てられない。
-
道連個人戦、5年生男子、どんな感じになりますかね。
-
>>114
鷲見じゃない?
可能性がある子挙げたらキリがないけど。
-
鷲見、井手迫、森本
学年あってるかな?
-
>>116
みんな5年生
-
個人戦の組み合わせって当日?
-
事前に決まっていると思うけど。
大人数を当日の朝に抽選するには無理がある。
団体戦は、研修会で事前に抽選するけどね。
-
個人戦の組合せも、あらかじめ道連のサイトに公表されますか?
-
>>120
前例はないな。
理事道場なら知ってるんじゃない。
5月の組み合わせそのまま使うんだから。
-
組み合わせは公表されないんじゃないかな。
例年なら前年度の結果でシードが決まってる。
-
ありがとう御座います。団体戦は公表されていましたので、個人戦も同様かなと思ってました。
-
親が入れないから、事前に公表してもらえるとありがたい。
引率2名しかいないから、試合の流れを一応教えておきたい。
勝ち進めればの話だけど。
-
>>123
団体戦は事前の研修会の時に抽選がありましたからね。
-
学年毎(会場毎)に1名の保護者を認めてくれたら、ビデオ撮って、行けなかった親に見せてあげられるのに。
それか配信とかさ。
-
>>126本当にしてほしいですよね。開催してもらうだけでありがたいですが…
みれないのが残念です
-
何で見学駄目なんだろう? 人数制限すれば良いのに。
-
ベスト〇以上の子の親は入れるとかね。
-
>>129
残念ですが、不本意ですが…
その基準でしたら私絶対に観戦出来ないです。
初戦敗退でも、頑張る我が子を観戦しながら応援したいのが心からの思いです。
-
無観客ならば中継して欲しいね。
個人戦は、会場数が多くなるから、難しいのかな。
-
今回は県武の剣道場だし、4年生以上のみだから、3会場だと思うよ。
連盟だけでは無理でも、保護者に協力して貰って中継して欲しいね。
-
中に入れる人数の制限が厳しいんじゃないの?
選手、審判、大会主催者、会場係、etc...
欲を言い出せばキリがない。
やって貰えるだけ感謝なのでは?
-
>>133
あなたは保護者ですか?
-
>>133そんなことはわかった上で、なんとかならないかなぁという話をしてるだけ。
みんな、わかった上での話ってわからないかな?
-
>>133
もちろん開催して頂けるだけで大感謝です。
それをふまえても、親心で見たいって事ですよ。
いつも勝てるお子さんでも、初戦敗退してしまうウチの子供でもその子なりに頑張って来た姿を親が見たいって当たり前でしょう?
-
無観客だから開催できる
有観客なら開催されない
これがすべて
みんな何かを我慢してんのよ
-
大会開催されなきゃ、大会やってくれー
やってくれーって。
大会開催されれば、観たいと思うのが
親心って、どんだけ得手勝手なんだろうか。
-
135と136以外はみんな我慢してる
-
>>139
135、136は希望を口に出しただけで、きっと我慢はしてるでしょ
-
>>138
> どんだけ得手勝手なんだろうか。
これこそが、親心の真髄なんじゃないかと思うわけよ。
-
べつにみたいってここでつぶやくぐらいいいとおもうけど
-
136です。
もちろん我慢してますよ。
我慢してないって有り得ないでしょ?
どこにも文句言ったこともありませんし、ルールは遵守しています。
ですが、「観たい」「応援したい」って思う事くらいいいのでは無いですか?
無観客試合でも開催して頂けて感謝だけどやっぱり観たいなって考える親って少なくないと思いますよ。
-
ここで観たいをあげても、
多分、いや間違いなく試合は
観れないと思います。
潔く諦めましょう。
-
>>144
諦めてますよ。
-
こんな末端が我慢してるのに「オリンピックを有観客にしろ!俺はサッカーに命をかけてるんだ!!」って言ってる選手がいますよね。
-
引率者2名は、監督含めてですかね?
引率者に入っちゃえば、試合、見れるのでは?
-
>>147
引率者や監督、保護者とか表現は色々あっても、
とにかく、選手プラス2名
ですね。
名簿の記入欄がそうなっているかと。
-
だから
保護者がその2名のうちに入れれば観戦は出来ますよ
-
監督は外せないので保護者1名かぁ
競争率高いな。
-
>>143
心の内を吐き出したら、それは文句
みんな黙って我慢してる
そして開催自体に感謝してるから黙ってる
-
いよいよ今週末じゃのぅ
-
奇しくも東京五輪開会式と同日開催になるとは・・・
-
>>153
笑。比較対象にならんがなっ。でも頑張って。記念に残る日だね。あっち、日本代表、こっち愛知県代表。でも代表は代表だ。
-
楽しみだ
-
道連個人戦の結果が翌日の選考会に反映されるはずだから楽しみだね。
-
>>156道連個人戦で入賞したのに、選考会には名前がないなんてことは出てきそうですか?
-
>>157
あり得るでしょうね。
勝負は、やってみないとわかりませんから。
選考会に呼ばれてない選手が優勝したら
選考メンバーに入ったりするかもしれませんね。
-
>>158そうですか!そんなこともあり得ますか!?
-
>>159残念ながら無いでしょうね。
-
どっち!
-
可能性としてはゼロではない。
-
>>162たぶんゼロだと思う。それやっちゃうと選考会の意味がなくなっちゃうから。
-
>>163
そりゃそうだ。
-
愛知県で一番強い子が代表になれないという前例は作りたくないけど、面白そうでもある。
-
一昨年、そうだったんじゃねぇ⁈
-
>>166
一昨年って誰が代表だったっけ?
-
真野(武徳)・浅井(洗心)・小林(洗心)・斎藤(武徳)・山崎(洗心)
-
重富がいないけど、小学生時は愛知県No.1でもないしな。
-
>>169
ん?重富くんは6年生時、道連チャンピオンでしょ。
-
重富君は、前年に5年生で代表選手になったのにね。
-
重富君入ってたら、歴代最強チーム⁈
-
女子優勝
4年 青山 武徳館
5年 江口 久田
6年 大嶋 久田
-
個人代表
大嶋 久田
江口 久田
-
女子個人戦は久田祭り!
-
他は?優勝以外も教えて下さい。
-
6年女子の準優勝は誰?江口さんが勝って代表てこと?
-
>>177
6年女子の準優勝は江南の東さんでした
-
道場連盟のHPに結果がアップされてます。
https://www.aidoren.com/result/2021-07-23-2/
-
結果のアップ早すぎっ!!
流石ですね。
-
江口さんは強化選手に入ってますか?
-
男子はまだ?
-
https://www.aidoren.com/result/2021-07-23/
-
洗心さん天晴れ!
-
大会の異変。男子の部。
武徳館、千代ケ丘の選手が1人も入賞してない
-
久田女子は相変わらず安定だね。しかし大嶋さん姉妹すごい。全員優勝してるね。
-
木村くんはダントツだと思ってましたが、勝負はわかりませんね。
今日の結果見るだけでも、今年の都道府県代表決めるのは難しいわ。
力が皆、拮抗してるし、ダントツスター選手がいない。全国では厳しいなぁ。
-
青木くんて昔からいました?移籍組?
-
知らないね、青木って
-
>>189
知らないね、急に出てきたね
-
前からいたけど、違う道場だったね
-
明日の選考会はどうなるんだろうか?最終日だから明日結果が出るのかな?
-
>>191どこでしたか?
-
>>193
確か武徳さんでしたよ
-
無事、試合が出来たことが大切ですよね。
-
本当にありがたいことです。
-
>>194武徳から洗心!?すげぇな。どんな事情?
-
代表は誰?
-
別に移籍したって良いじゃないですか。指導力のない道場より熱意があって指導力のある道場のほうが良いですよね。ただ移籍しても一回、せいぜい2回かな。それ以上は何か問題ある人多いよね。
-
さあ、選考会最終日。皆さん頑張れ!
-
結果は今日出るんですか?
-
中学生以降を見据えての移籍かもね。
-
男女とも五年生が全国出場とは、来年が楽しみですね
-
選考会はどうなりましたか?
-
木村
青木
森本
鷲見
大島
中島
關澤
-
>>205
7人?こっから5人にしぼる?
-
今年は補欠とるの?
-
中島君ではなくて久野君
-
森本って。
-
本当にこの7人で決定ですか?
-
木村
青木
關澤
久野
大嶋
鷲見
森本
の7名で確定です。
-
そうなると漏れたのは、
眞野、中島、犬塚、渡口、柴川、東、佐藤、寺治、山本、井手迫
の10人。
あと、私個人的には呼ばれていない鈴木くんも。
-
それほど不満は無さそうなので、今回の選考方法はよかったみたいですね。
-
選考会で総当たりでもやって決めたの?
-
なぜ今年は7人?誰が正選手?
-
最終的に5人になります。最後の最後まで気が抜けないし、ケガとかコロナにならないよう周りも気をつけないといけないですね。ここまで来ると落ちる2人は、残酷だね。
-
まだあるのですか?選考会
-
>>214総当りはやってないみたいですよ。
やる必要もないけど。
道連個人の試合結果も関係ない。
実力で判断されたみたいですよ。
-
総当たりやらないで実力はどうやってみたのですか?
-
>>219
選ばれなかった子の父兄、関係者でしょうか?
代表になるのがゴールなのでしょうね。その日にたまたま強かった子、ではなく各県のトップクラスと戦い勝てる可能性の高い子、を選んでいると思います。両者はイコールとは限りません。選考に関わった先生方はそこをチェックしているわけで気持ちはわかりますが中学のところで洗心に忖度、と言ってる方となんら変わらないと思います。
-
>>220今までの選考と違いすぎますね。たまたま一回の試合で決まり、当日力を出せなかったのも実力と言い張ってた愛知県。
総当たりがベストでしょう?
-
>>220質問なんだけど、総当たりしたら各県代表と戦って勝てる子がわかるんじゃないの?
代表がゴールとか何いってんの?
そんなこと思ってないだろうし、今強い子じゃないと意味ないじゃん。
-
>>222そうだね!今、強い子を冬までに更に強く育てればいいね!さんせーい
-
>>223ですよね。
なので今のメンバーを強くしていけばいいと思います。
-
>>222なぜ総当りだったら各県代表の子と戦えると子がわかると思うのですか?関係ないと思いますが。
連盟は先を見ているのですよ。
でも、結果も残しつつ伸び代があるのが1番ですけどね。
-
皆さん多少の意見が分かれるところは、あると思いますが、ほぼ妥当な選考 ではないでしょうか⁈
ただ、前日の青木君の個人優勝は驚きましたが…
-
>>225試合やって勝ってるわけだから、その子より現時点で強いわけ。その子をさらに伸ばせばいいのでは?基準が曖昧
-
>>225先って高校生になってからとか?どこまで先だよw
-
道連個人戦全国大会中止だって。
-
まじか
-
道場対抗だけなくして、個人戦の子供達はやってあげてほしかったな
-
せっかく盛り上がってきたとこなのに、タイミングが悪いよね。ただの県大会になってしまったね。代表て肩書きだけはつくけど、やはり大会に参加して雰囲気を味わいたいよね。
-
聖火リレーの時といい島根県知事には賛否両論あると思うがどこかの県の道場連盟のえらいさんが『なら子供たちのために10月にうちの県で。』という人が出てくるといいんだけど色々難しいんだろうな。
-
予行練習兼ねて愛知県で!
-
そう思うと去年の高校想代は素晴らしい大会だったな。
-
今後の試合は、ほぼ全滅確定じゃねぇ⁈
-
近藤杯は中部地区のみの参加で開催するみたいですよ。
-
内田杯やるみたい
-
>>238
それは本当ですか?
いつ開催されるのでしょうか?
-
チャレンジャーやな、この状況下で。
-
武徳さんの嘉章旗は?
-
道連加盟の森剣塾って何ですか?
-
試合会場で堂々とガッツポーズするフケイ
ありえない…オカザキ
-
>>243
父兄なら問題無いでしょ。
試合している選手以外なら。
-
>>244ガッツポーズ
転載です。
心道場館長
剣道界では常識ですが
つい先日もガッツポーズでのポイント取り消しを見ました
小学生でしたが大将戦で勝利が決定した瞬間に
高々とガッツポーズをしていました
先程の反則行為の時と同じですが
打って反省・打たれて感謝の気持ちがあれば
決してそのような行為はしないのです
勝利して嬉しい気持ちがあって当然ですが
そこはグッとこらえて
心の中で
「ありがとうございます」
と言えるぐらいの武道精神が大切です
当然ながら、観客席の保護者であっても
ガッツポーズは禁止です
-
>>245
観客にまでそれを求めてどうなるの?
-
まあ理想論だねそれは。
-
>>246
剣道やめたら?(笑)
-
>>248
始めからただの観客ですけど。
-
中学生スレによると、道連個人戦全国大会が行われる様子。
代表の皆さん頑張ってください。
-
>>250
頑張ってね!って早く言ってあげたい。
愛知県の道場連盟の参加表明を早くして欲しいですね。全道連の先生方の英断に拍手です。
-
>>251英断ではなく
近藤杯中止の方向へ
開催してほしいです。
-
ところで都道府県対抗の代表ってどこまで絞られました??
-
>>245そんなのうちの道場の先生に比べたらマシですよ
-
>>252
焼きそばの為にもぜひ!
-
まだ言う?
-
焼きそばの予約分はどうなんの?
-
とりあえず予約しないと買えないよ。
当日、並んでも3時間くらい放置される。
-
スポーティブライフ剣道大会、中止。
本当に何考えてるんだか。
どれだけ試合無くせば気が済むのか。
-
スポーティブライフ大会は、かなり蜜になるからね。
名古屋市選手権同様に中止が妥当だと思います。
もしくは、高学年以上に出場を絞るかですね。
-
なんのためにマスクしてまでやってんのかね?
コロナ禍になってもうすぐ2年。
なーーんも学ばんでただ怖がるだけ。
あほらしい
-
>>259
全日本の予選はやってたのにね。
-
感染の多い月は中止、少ないと開催みたいな流れだね。なんの進歩もないね。
-
>>260
今回、5年、6年、中学生男女でしかも人数制限あるのに。マスクまでして中止。
今、感染状況が落ち着いている中、本当に腹立たしい。
-
何の責任も負わない馬鹿な連中の
戯言にしか聞こえないwww
-
逆だろ
子供の成長に無責任なだけwwwwwwwwwww
-
じゃあ金、集めんなよ。
責任負えないなら、最初から。
-
あんたが大会開催したらいいじゃん。
-
皆さんの道場は稽古してますか?
子供の感染者が増えてきて、軽症とはいえ後遺症などこわいです。
うちの先生は、緊急事態宣言中も大声あげて、子供達に声が小さい!と怒鳴っています。手作りの面マスクなので飛沫しまくっています。
稽古内容もコロナ前とかわりません。
嫌なら休めばいいという考えで、稽古に参加させるかは親に判断を任せられています。
休めば試合のレギュラーは外されます。
責任とれないくせに、最低限のルールは守って稽古するべきだと思いませんか?
感染したら稽古に行かせてた親が悪いのですか?
小学生はまだワクチンを打っていないのに、少しは考えてほしいです。
-
>>269
何を考えて欲しいの?
最低限のルールってマスクして、参加も強制してないんでしょ?
レギュラー外されるうんぬんは自分がそうやって思い込んでるんでしょ?
何か先生悪い?
そんなに道場を思い通りにしたいなら自分でやるかやめたら?
他にも道場や剣道教室あるよ。
どうしても不満あるなら先生に直接こうして欲しいっ要望したら?
-
>>270思い込みじゃないですが。
最低限のルール、マスクをするが役にたっていません。鼻を出しても面側につけても大丈夫です。
皆さんの道場の先生はどうですか?と聞きたいだけです。
指導者はこんなかんじですか?
-
>>269すごい自己中心的な考えですね。
感染恐ければ休ませればいいのでは?
それが親の責任。
なんでもかんでも道場や学校に責任を求めすぎ。
休んでレギュラー外されてもしょうがないでしょ。
-
>>272きちんと守ってる道場ならそうかもだけど、いい加減な道場なんじゃないの?
マスクのこととか。
自分の中でのルールで剣道連盟のルールに従ってないってことだよね?
自己中なのはむしろ先生の方。
ちなみに僕のとこは先生がかなり厳しく注意してますよ。
-
>>269
子どもの管理は親の責任。
感染のリスクは道場も学校も同じ。
自分の仕事もね。
仕事に行って感染したら会社が責任取ってくれるの?
良い職場ですね。
うちの職場は自己責任です。
道場も同じですが自己責任だと思います。
稽古したい、レギュラーになりたい、でも感染のリスクは責任取れ、自分は責任無いって辞めた方が良いよ。
-
会社と道場一緒なわけねーやんw
-
いったい何の責任を取らせたいのかわからない。
-
正解はないのでもどかしいですね。うちも269さんのような考えの方みえます。先生たちも悩んでいます。先生たちが思っていなくても269の方から見ると通常通りなだけなのに気に入らなければ休めば良い、と言われているのと同じことですよね。269さんの言われる最低限のルール、少しは考えて欲しい、というのは何をどう考えるのか、おっしゃってもらえば問題提起になるのではと思いますよ。
-
>>276責任とらせたいとかじゃなくて、責任なんてとれないんだから、全剣連のルールを守って稽古やってくださいじゃないの?
直してほしいのはマスクの付け方?違反なマスク?してツバ飛んでるよってこと?
ちゃんと守って稽古も試合もすればいい。
-
>>278そうです。ありがとうございます。試合はもちろん開催してほしいです。学校と同じではないと思いますが学校の先生達はとても気を付けて下さってますし、給食も黙食です。うちの道場に限っては先生の意識が低いので剣道の決められたルールを守ってほしいということです。
他の道場の先生方はきっときちんとしてるのだと思います。その上で文句いうことはありません。
移籍した方がいいのかもしれませんが現状でのことを書いてしまいました。
-
まぁこんなとこで相談するのが間違い。
誰かに賛成っていってもらって自分の意見は間違ってないって思いたいだけ。
そんなコメント2.3個あれば、うちの道場だけなんで?ってさらにヒステリックになるだけ。
先生に直接言えば解決するよ。
-
>>279そこって名古屋の道場?
-
>>274ワロチ
会社ってΨ(`∀´)Ψ
-
ここにいる人たちだけではなく、
第三者に判断してもらわないとダメじゃないですか?
新聞社やテレビ局に相談してみてはいかがでしょう?
-
一般常識がないと剣道関係者じゃない人たちにも迷惑をかけてしまいます。
お稽古事で移って、その子が学校で移したら関係ない家族まで迷惑をかけることになる。
剣道関係者ではない家族まで迷惑をかけることになるかもしれないことをわかっていますか?
-
確かに第三者機関に確認してもらった方が良いかもね。
関係者で言い争いしてたって拉致があかない。
まぁ第三者の判断だったらアウトになりそうだけど。
-
アホばっかり
-
あなたもね!
-
あほ
-
どーでもいーおたちばのかたにまちがいない。だいたいそーいうおたちばのかたにあらされるのがつね。たのみますからけんどうやめてくださいませんか。けんどうかいにとってとてもやっかいなそんざいです。
-
どーでもいーおたちばのかたにまちがいない。だいたいそーいうおたちばのかたにあらされるのがつね。たのみますからけんどうやめてくださいませんか。けんどうかいにとってとてもやっかいなそんざいです。
-
たじゅうかきこみすいません。
-
全部ひらがな(笑)
-
>>285剣道関係者にみてもらった方がいいでしょう。全剣連のガイドライン守ってない指導者なんて追放するべきでは?どうせ大した指導者じゃないんでしょうから。
-
全部ひらがなの言ってる事わかるわ〜。だいたい文句言って荒らして行く人は中途半端な人ばっかだわ。逆に子供達が迷惑被る。
-
>>293
アホだな
-
茶化すような誤魔化すような書き込みはやめてください。
-
洗さんはちゃんとした剣道用マスク斡旋してるよね。
-
あなたもね笑笑
-
300
-
ゲットー
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■