■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
愛知県の小学生 Part107
-
続き
-
>>300
>何故オリンピックと一緒にするのかが疑問です。
→逆になぜオリンピックと分けるのかが私には理解不能です。
>やるにして、ご自身のお子様が感染して、たらい回しにされても同じ事を言えますか?
→オリンピックの代表選手にも親兄弟、配偶者、子供はいるのですよ。
同じことです。大会の大きさの問題でもありません。
そこにどれだけの価値を認めていて、覚悟を決めているか、
結局は価値観、考え方の問題です。
あなたの考え方も否定しません。でも違う考え方も否定してほしくありません。
-
>>2
一旦CMでぇ〜す
-
CMあけまーす5秒前.4.3.〇.〇…
-
いまいち、面白くないけど…
-
北海道は予選を中止にして、全国大会は辞退するみたいよ。
他にも県大会を中止したところもあるみたいだけど、全国大会はどうするの?
-
え?やる必要ある?
-
>>6
他ってどこ?
無意味に煽るんじゃなくて具体的に言って
-
大会より自分の子供の健康を最優先…って思うけど、強い弱い関わらず頑張ってきた子供達に活躍の場をあげたい気持ちは山々てんこ盛りなんですよね。
ワクチン打てない世代なのに、変異型が低年齢化。
一体どうしたらいいんかなぁ
-
>>9
葛藤は分かります。
ですが、心配しだしたらキリがないです。
仕事さえも辞めるしかなくなります。(在宅勤務なんてできない職種)
考え方もひとつではありませんし、ガイドラインに従うのが合理的です。
今は非常事態宣言地域でも5000人以下、収容能力の50%以下までのイベントは認められています。
夏(五輪の開催予定時期)になったら、またその時の情勢に従いましょう。
-
>>8
東京・長崎・滋賀・佐賀。
-
東松舘や昭島が全国大会に出られなくなるってことなのかな?
-
結局、都道府県代表の選考方法はどうなった?
-
>>13選抜推薦で総当りしたらいいことない?総当りは大事。
-
春季でGETした枠とかって、意味あんのかな?
-
選抜メンバーの選考方法は、情報通の皆さんでもまだわからない感じですかね。
-
毎年、議論になる話題。
-
今年は道連の個人戦が延期になってるので、6月の予選会はどうなるんだろね。
-
そもそも都道府県対抗やるかね?
県内の試合ができないのに。
-
主催地の大阪府剣道連盟の取組はいいね。
中学生の代表選考だけど平等性もあるし、チャンスは拡がると思う。
以下抜粋
第16回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会を開催するにあたり、府下最高の代表中学生チームを
編成するため、中体連剣道部所属の剣士と各団体に所属する剣士の中から代表選手を選考いたします。
つきましては、下記により選手選考を行いますので、適格者のご推薦をお願い申し上げます。
各団体で中学校の剣道部に所属していない剣士を上記全国大会の選考に選出し、中体連の試合に出
ていない剣士にも幅広く平等に選考のチャンスを与えることを目的としています。
https://osa-kendo.or.jp/archives/6395
-
各道場からの推薦者を集めて、複数回の選考会はいいですね。道連やスポ少の枠も関係なくなります。
小学校剣道部からも出られる可能性がありますね。
-
都道府県の予選延期だって。事実上の中止だよね。
-
都道府県の延期??
どこで発表ありましたか??
道場対抗の間違いでは?
-
>>22どこに出てますか?
-
道場連盟のHP
-
第39回全国道場対抗剣道大会愛知県予選会延期のお知らせ
https://www.aidoren.com/news/2021-05-17/
-
主催地の大阪府剣道連盟がやる気だから、まだ中止の判断には至らないだろう。
-
>>22紛らわしいな。道場対抗のことじゃん
-
開催、秋だし大阪やる気あるからやるでしょ!
愛知の選考どうすんだろ。
まずは道連個人予選だね。
-
岐阜県は中止決定!
出場辞退だって。
二年連続とは!予選があると
信じて頑張ってた子達が可愛そう。
-
アンダーマウンテン岐阜のまねすんなよ!
-
愛知は頑張ってくださいよ!!
-
フライドヌードル売ってくれ
-
7月17日が個人戦全国大会のエントリー締切みたいだから、それまでに予選開催できないようなら辞退だろうね。
緊急事態宣言が終わっても、会場を確保できるかどうかもあるし。
これだけ辞退する県が出てきたら、全国大会そのものが無くなりそう。
-
岐阜は大きい会場確保が難しいかもしれないが、愛知はあるのだから調整してほしい。全国大会なくなっても愛知県内では試合はやるべきだ。二年連続中止なんてことやっては駄目だよ。
-
愛知県も急な会場確保は難しいと思います。
剣道に限らず、他スポーツ団体も利用しますから。
7月17日締切ならば、既に会場をはじめとして確保していないといけないスケジュールですよ。
どこかの小中学校の体育館が使えればいいのですが。
-
>>36
予算があれば各地区で予選会してその代表で愛知県代表決定の試合したらいいけど金かかるし、それなら各道場2名くらいで個人戦すれば密にならないでできると思うけど。
-
>>37それだ!誰でも出れるから人数多いわけで、道場で代表者にすればいいわ。
-
6月20日に予定されていた道場対抗の予選会が延期されたということは
それ以降から〆切の7月17日迄のおよそ1ヶ月弱の期間しかない。
この限られた期間内で大規模な会場を押さえるのは厳しいと思うわ。
各道場2名の選出ならば、最大数で118名になるね(加盟道場数59道場)。
これぐらいの人数ならば、洗心さんでもできそう。
あそこは自前の道場だからいつでも貸してくれそうだけどね。
小中を2日間で分け、午前と午後を分ければ117試合ならば2会場あればできるね。
-
>>39何とかやってほしいものです。後は愛知はトヨタの出番です!宜しくお願いします!愛知の子供たちの為に!
-
>>30
ぎふは緊急事態宣言回避らしいじゃん。
ぎふの道連先走ったな。緊急辞退宣言じゃん(笑)
-
本当に岐阜の道連は…県は違っても子供たちの気持ちを考えると何日かけても分けてでも手段がなかったものかと心が痛い。
-
日本ガイシホールの予定に道連予選の予定入ってましたけど。
6月13日
-
道連の偉いさん達、保身のために簡単に中止にするから。子供達の喪失感とか想像したこと無いんだろな。
-
>>43
非常事態が延長するとしたら、2週間単位になると思うので、13日はちょっと早い。20日とか27日の方がいい。
-
>>45絶対に延長しそう。延期した日程でまだ緊急事態宣言があけてないと再延期になるかもなので、確実性をとって来月末27日以降のがいいですね。緊急事態宣言あけたら、やって下さい。
-
>>43
それ、都道府県対抗だから道連じゃなくて剣連だよ。
-
いつも剣連はやる気ないと思って文句ばかりいってたけど、やるときはやりますね。根性無しは道連か。残念だわ。
-
>>47団体戦の県代表決める予選会ですね。道連個人戦やってないのにどうやって出場選手を選抜するんでしょう?推薦?このまま開催されますかね?
-
>>48
都道府県予選は延期になりましたよ。
-
おじいちゃん達に
若者の将来に関わる決断ができるの?
苦渋の決断とか言うなよ。
どうせ自分たちで決めきれず
他県の状況はどうだって情報ばかり集めてるんでしょ。
-
>>51
どこかの県知事みたいな話だ。
-
>>49
強化選手指定されている子達から選出されると思います。
-
大御所様達も、悩んでいるので悪く言わないで。
-
愛知県のコロナ患者数は、いつの間にか東京、大阪と変わらない迄になっているから、しょーがない、悩むわな。また、剣道でクラスター出したらと剣連は慎重になるわな。
-
>>54
どうやってどのタイミングで中止にしたら悪者にならずに済むのか悩んでるらしいね。
-
いわれてもしょうがないよ。
去年、他県が試合やってるなか、バッサリ全試合中止にしといて、来年のためだとかぬかしといて、今年も中止です。コロナだから仕方ありませんで済むかバカたれが。
今更悩むなら、去年もっと慎重に一つ一つの試合を吟味してギリギリの決断をしとけよ。くそったれが。
-
2年連続はさすがにひどいぞ
-
>>58
そんな事小学だけじゃないよ。
小学でいちいち吠えるな。
まだチャンスはいっぱいあるでしょ!
困るのは中学、高校生だから。
-
高校生は大会あるじゃん。
-
>>59
カッチン!そんなこと?(怒)
-
>>59何が違うのか、説明してみろよ。
-
>>62関係ないけど、進学に関わって来るってことじゃない?
そりゃ小学生よりかは中学高校のが大事だろうよ。どーでもいいじゃん。
-
>>63その程度で進学に関わってくるくらいの実力ってことね。その程度の子は大会があっても大した成績残せないんじゃないかな。早く見極めた方がいいと思う。
-
>>41
しかも緊急事態宣言中でもオリンピックやるんやって。岐阜県犬死にやん。
-
>>64意味がわからん
-
>>66あほ確定。乙。
-
>>63小学生より中学高校の方が大事っていう理由は?進学とかいうなら、中学から県外に出ようとしている小学生もいるんだけど。自分のしょぼくて短い物差しで偉そうに他人を測るなよ。
-
>>64こういう考えの浅いアホがいるから小学生の大会が軽く見られるんだよなぁ。小学校の時にしか経験できない思い出とかもあるのに。
-
>>63どーでもいいとか、信じられない発言するよね。
どういう神経してるの…自分の子どもも小学生の頃あったでしょ?どーでもよかったんだね…
-
>>59こういうやつ、本当ムカつく。
愛知の高校で剣道やってるやつなんて、残りカスだろうが。進学もクソもあるかって。
-
>>71連投乙
-
どれだけ叫ぼうが上がいる親からしたら、小学生の時は必死だったけど、所詮小学生だったと多くの人が思ってるだろw
うちも小学生まだいるけど、ここまで吠える意味がわからないね。
中学高校のが大事ってのは多くの意見だろうな。
-
>>73
いや、高校まで必死でやって大学行ってもなれるのは警察官か刑務官ぐらいだろ。その中で特練は一握り。将来の選択肢が狭まるからしっかりお勉強もした方がいいよ。神奈川の○代や北海道の○田みたいなやつが増えるから必死になるのは小学生か中学生ぐらいまででいいだろ。
-
>>74質問。特練になったらどうなるの?警察の中ではエリートなんですか?
-
警察でエリートコース目指すならば、東大や京大クラスじゃないとね。
-
>>72連投はしてないけど。勘違い乙。
-
しらじらしい
-
私を入れて少なくても2人はいるよ。あなたの勘違いかな?謝ったら?笑
-
…謝らないの?笑
-
ホントのバカ
こんなとこで謝れって(笑)連投乙
-
愛知県の非常事態宣言が6月20日迄延長されたら予選は中止でしょうね。残念ですが。
-
>>75
警察官の中でエリートではないですよ…
超一流大学を卒業、国家公務員総合職試験を合格
そうした人が、警察のエリートです。
特練は、剣道がお強い…警察官
-
所謂、偉くなりたい。お金を稼ぎたい。
という場合は、やっぱり【おつむ】が大事です。
なので勉強するのが、やっぱり1番♪
-
>>81横からごめんなさい。
あなた、たぶん色んな人からコメされて適当に遊ばれてますよ。失礼しました。
-
乙
-
>>85うざいよ、このやり取り蒸し返すなって。知能低い仲間だな
-
乙
-
剣道上手くて特練入れたとしても、それを維持出来なきゃそんなに凄くはないかなぁ。
特練入ったけど2~3年で首切られましたって人あっちにもこっちにもいますから。
道場で先生やってる警察関係者なんてそんな人だらけじゃないですか?
間違ってたら申し訳ないですがそんなイメージがあるんですけど。
-
>>89所詮、一警察官ですか?警察でも勉強で入る方がいいってことですね。剣道界では大きな顔してますが。
-
>>89正解です
-
首切られて昔は特練だったという方は、現在は普通の警察官?出世はどんなかんじですか?
-
>>92
出世出来ないから、せめて剣道の仲間内だけで大きい顔してるってイメージ
-
>>93
そうそう。剣道だけしてて仕事できない人多いらしいし。特練引退して通常勤務にまわされる人は昇進昇格も少し遅いときいたことある。あとは脳筋だから人格者本当に少ない。
-
K官に憧れてた息子は道場のK官の親みて、夢がかわった。もっと人格者だったら違ったのに。剣道は良くも悪くもK官の人と関わるからね。
-
特錬だからじゃないけどね。
もともと糞な奴もいればいい奴もいる。
元特錬しか自慢できない最低の人物知ってるけど。
-
>>96最低なヤツなら俺も知ってるぞ
-
警察関係者が指導するようになって、ハッと気が付いたら周りに警察関係者のファミリーが増殖中な道場に俺の子供通わせてるけど…
「年功序列、強い弱い関係なく年上は敬いなさい」
って指導してる本人がレギュラーの子の親にしかも挨拶は返さない。
俺、絶対にその先生よりは年上なんだけどなぁ。
挨拶してもスルー…
まあ、意地でも挨拶し続けてやるけどな。
-
>>98
クソ先生野郎ですな(笑)
ご健闘祈ります。
-
>>98あなた側がレギュラーならまだマシだと思ってしまった。うちは強いレギュラーのK関係の親が自分の子供が来る時は来て教えてた。同じチーム以外の子供には何も教えず、もちろん他の親に自ら挨拶なんてしない人だったぞ。
-
近所に愛知のK学校の教官住んでるけど、無愛想、挨拶しないは当たり前、何様なんだろうね。そんな人が教育してるから礼儀すら怠るんだろうな。
-
>>101あなたのことを挨拶を返すに値しない奴だと判断したんじゃないの?
-
>>102
それこそ何様?って感じじゃん
-
それ普通だけどね。うちの関係者もそんな人だけど。国民より上。特別な職業と思ってるんだろ。
-
そんな奴ばっかりだって
普段から悪い奴を相手しとるとそうなってまうんやって。
-
そうか、職業病だったのね。それなら、納得。
-
すごい、解釈だな。
-
真面目な話、Kの人でそんな嫌な人会ったことねえよ。
-
>>108
希有
-
>>108
kの人が警察関係者の事ならウチの道場来てご覧なさい。
右見て、左見て、前見て、後ろ見て…
そんなんばっかだってば。
先輩を敬えないクソ。
他道場にもいるよな。
自分が大問題を起こして自道場が嫌われる原因になってるk関係者。
k関係者は取り締まる側って選民意識があるんかいな?
-
>>110大問題ってなに?いくらなんでも勢いで適当なこと言ったらあだめやろ。
-
>>111
残念。
大問題はリアルな事。
ちょっと前だから兄姉がいるならひょっとしたら知ってるかもしれんですね。
-
もし、kの人大問題起こしたら道場が嫌われるだけでは済まないでしょ。少し前でも聞いた事ないけどな。
-
>>108二人いますが、一人は珍しいと言われるとても腰の低い方です。もう一人はやはり自ら挨拶はしない高飛車な方です。
-
>>114名前は?
-
うちの道場の警察官の方も、当たり前ですけど普通に挨拶されるし、なんでも手伝ってくださるいい人ですよ。
-
うちの道場の人は普通に偉そうですよ。職業柄しかたないんだって。
まあ、自制心がないだけだとおもうけどね。
-
緊急事態宣言延長確定。 試合消滅大体確定⁈
-
なぜ?20日以降にやればいいし、緊急事態宣言中でも兵庫は道連予選、個人も団体もやったじゃん。
-
>>119兵庫県、大阪に近いからとか思ってしまうけど、普通に緊急事態宣言下でやってましたね。
-
気概の問題だよね。
胆力かな。
withコロナで感染対策を万全にして、
子ども達のために矢面に立ってやろうという。
誰かがファーストペンギンにならなければ。
愛知県には腰抜けしかいないかな。
-
中止って言ってる人間の方が賢そうな感じするもんね。
俺は賢いから中止にするぞってしてるんじゃないかな。
偉い人。
コンプレックスのかたまりじゃん。
-
今日も高校はやってるわけで…対策して試合はやるべきだよ
-
所詮、反対派というのはインテリぶったコンプレックスのかたまりの人間か、家庭が上手くいっていない人間と相場は決まっています。
自分に満足している人間は、矢面にも立てるし、人のために何ができるか考えるものです。
-
道連の中にも反対派がいます。
-
道連の全国大会は1月5日〜6日に開催するみたい。
-
個人戦の予選はいつなの?
-
個人戦の予選やるのかな?
7月17日が個人戦全国大会のエントリー締切だから、緊急事態宣言が6月20日に解除されても、1ヶ月も無いんだよ。
愛知県武道館は改修工事で使用できないし、他の会場が無ければ、愛知県としては個人戦は参加辞退する可能性もあるね。
開催の可能性があるならば、6/26〜27、7/3〜4、7/10〜11の3週間の週末しか無いしね。
-
>>126それは確かな話ですか?オリンピック開催期間中の方が開催しやすいのに、わざわざ1月にスライドさせる理由がわからないけど。
-
>>129
正式に決定したみたいですよ。
-
>>130そうなんですか。ありがとうございます。
-
どう考えて、この日程にしたんだろう、理解に苦しむ…
-
小学生は受験ないし、あるだけいいですよ
-
おそらく、冬休み期間中ということと、会場が空いていたからじゃないかな?
1月5日〜6日であれば、宿泊施設も取りやすい日程でもあるし。
引率する親のことよりも、選手ファーストなんでしょう。
ただ、中学生にとっては厳しい日程かもしれませんね。
受験勉強の最終段階でしょうし。
-
<削除>
-
話題が無くてさびしいのう…
-
いよいよ強化稽古会(選考会)が26日から始まりますね。サバイバル。誰が有力候補だと思いますか
-
>>137どういう選考会?
-
剣道連盟主催だから都道府県対抗じゃないの?
-
連絡ない子は何もなし?
-
>>140
そゆこと。自信があっても声がかからない子は四年冬までの実績がないのと弱小道場に在籍してるのを恨むしかないわ。
-
まじか
-
四年生までの実績って、例えば?
-
>>143
県の剣道連盟の先生方に聞いてみなわからんわ。まあ道場連盟の個人戦や嘉章旗とかの大きい試合かな。
-
ありがとうございます
-
>>141
4年生までの意味ない実績で呼ばれても、6/26や7/3に振り落とされて恥かいておしまい。そんな昔の実績よりも実力ある子はちゃんと先生方が拾ってくださるから安心しなよ。
-
26日は春季で獲得した枠から出て来る子と、強化指定されている子が呼ばれてるのですか?
-
>>147そうですね。5、6年生が対象です。
-
>>148うちも呼んで
-
>>149どうぞどうぞ
-
道場連盟個人戦23日に決まりましたね。
-
>>151
7月ですか??
場所は?
-
道連HPを確認下さい
-
https://www.aidoren.com/news/2021-06-14/
-
小学生の親は能天気で良いねー
がんばれー。
-
丁度、第5波のくる頃だね。
多分中止だね。
-
非道連組だまれ
-
馬鹿だよね。
ピーク時に一ヶ月後の試合中止して、下がった時に一ヶ月後の試合計画して。
そんな事してるから全試合中止になるんだわ。
名古屋の試合もできたんじゃないの?
-
多分、小学生はギリギリ試合ができて、中学は第5波到来ておじゃん予想。
-
いいタイミングだろ。わからんの?もうちょい勉強しろよ。
-
もともとGW前で延期、次はお盆前。
政府は人流抑制のため、閉会式終了後の9日(月)から4回目の緊急事態宣言の検討を始めましたってニュースが想像できるわ。
まあ、小学生はぎりできそうで良かったね。
-
>>160中学生はこんなものだけで進路を決めてはなりません。勉強ひたすらするのみです。
-
どう考えてもやるなら、7月上旬か8月お盆以降でしょ。これなら、5月2日にやっとけよって話。
それとも腹を決めて、緊急事態宣言が出ても開催しますか?
大なり小なり第5波は必ずくる。
そしてお盆明けに収束じゃない。
-
>>163
先が見えれば誰も苦労はしないんだよ。
思い通りに場所を押さえるのも難しいと思うけどね。
文句たらたら書き込むのは誰でもできるけど、コロナ感染の推移とかを予測しながら大会を開催するのって相当大変な事だと察します。
何とか大会が無事に開催される事を祈っております!!
-
緊急事態宣言のタイミングで大会等延期だと、そこからの会場手配等で、手配したタイミングが次の緊急事態宣言また延期や中止みたいな、一度緊急事態と催しのタイミング合ってしまうと波長が合いやすい気がするんだよなぁ。
-
7月23日はオリンピックの開会式だから、政治的な判断で緊急事態宣言から外れると思うけどな。
まん防はあるかもしれないけど。
-
そうだよ、開催してくれることに感謝!
-
小学生はやるでしよ。
中学のことは知らん。ここは小学生のスレ。
-
全然盛り上がらないですね
-
>>169
率先してアゲてください。
今だと個人戦ベスト8予想とかね
-
今年の6年はいい人材が豊富だから誰が選ばれるのか楽しみだ。
-
>>171
気のせいだろ
-
>>172はいはい。誰も相手してくれんよ。糞して寝ろ。
-
>>171
木村、関沢、真野、鈴木、久野で良いんじゃない?
女子入れるなら大嶋かな。
全員が選考会に呼ばれてるかわからんけど。
-
大嶋さんはどう?大嶋さんの最近の試合見た人!
-
>>175
この男子達ではかなわんわ。
-
>>176それは楽しみですね。
-
>>175
予選会で見ましたが、女子トップ級だと思わせる動きでしたよ。
成績は残せると思いますが、男子上位陣でも敵わないかというと、そんな事はないかなという印象です。
-
>>178
その上から目線、あなた洗心の人やな?
-
5年生は、ノーチャンスですかね。
-
可能性があるのは井手迫君、鷲見君くらいですか。それでもなかなか厳しいんじゃないですかね。
-
>>174 この面子だったら、そこそこいけるか⁉
-
>>181
そうなんですね。
-
>>182そのメンツではないような気がする
-
うん、違うと思う、たぶん。
-
じゃあ誰よ
-
鈴木君が入るかどうかでだいぶ変わってくるんじゃないかな?強いけど、あの剣道、嫌いな人もいるでしょ?愛知の代表だから頭の硬い人がどう判断するかとかもあるかもね。
-
今年の6年の予想は難しいね。でも楽しみだ。
-
鈴木君は、どこの道場の子?
-
決められた練習時間くらい守ってほしいわ。
指導者によってグダグダになるんだけど。
翌日学校あるんだからさあ…
-
>>189
愛心館の鈴木君の事じゃないかな?
4年の嘉章旗とっているので。
-
土曜日、いよいよ決戦だ!
-
第1ラウンドね。子どもが強化指定されて調子に乗ってた親はここで落とされると恥ずかしいよww
6年生でこんな序盤に落とされる子は強化指定も外してもらわないとね。
-
>>193楽しみですね。うちは声かかってないですから、また情報教えてください。あ、かかるとは思ってませんでした。それくらいのレベルなので(笑)誰が県代表になるのかは興味あります。
-
誰が強化選手か、教えてください。
-
強化選手って言っても春季県大会でベスト8のチームから各3名出るからね。しかも昨年度の実績で。
-
あと、第一ラウンドで42名→10名だから、落ちても恥ずかしくはないと。
-
そんなにいるなら声掛けてほしかったよ、、
-
断片的でもいいのでメンバー知りたいです。
-
春季の枠から24 人、強化指定25人、重複7名
で、42人
-
強化指定のメンバーは誰かの推薦とか?
-
いきなり、10名は、結構厳しいねぇ⁈
-
最初から人数絞ると、外野からの文句が多いからね。
これは剣道に限らずだけど。
だから、ある程度人数を集めておいて一気に削る。
だから、10人に絞ってからが本当の勝負だと思う。
-
皆さんの10名の予想は?
-
各道場の大将級だけで、10名位にならない⁈
-
>>205
誰が選ぶの?
いつもみたいに洗さんばかりになりづらくなるのか、なりやすくなるのか。
-
洗さんばかりって、実際強いからそこは仕方ないのでは?
-
選考会は毎年同じ方式で総当たりの予選リーグを10作って1位抜け。
残った10人で隣のリーグの1位同士が試合して勝った5人が代表。
-
第16回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会は12月19日に延期だそうな。
https://www.kendo.or.jp/competition/todofuken-jr-16th/
選考から大会まで随分日にちが開きますが、選手の強化は大会まで続けられるのでしょうか?
-
例年、監督する先生の道場で稽古してたよね。
-
代表決まりましたか?
-
誰が選ばれたんですか?組合せはどうでした?
-
どんな基準ですか?
勝数?
-
42人→17人
-
どうやって決めたんですか?リーグ何位あがり?
-
試合形式で勝敗は関係なく、県連の先生の見立てで選出です、17名。
-
>>216
なら忖度あるな
-
やっぱり勝敗関係ないんだ。名前だけ聞いたけど、あれ?って名前あったから。
-
>>217
審査員みんな八段の先生で、道場とか関係ないでしょ笑、なに?忖度って。弱いの選んだら、ご本人たちの株が下がるでしょーが。何やっても文句を言うな。
-
>>219弱い子選ばれてたっぽい
-
>>217やっぱりそうか
-
せっかく情報流しても、忖度とかくだらないことばかり言ってると、もう誰も情報くれんくなるぞ?ちとは考えろよ。
-
選考基準をはっきりさせてほしい。
落ちた子供達の何が足りなかったのか、今後のためにも。
-
>>223
だから今まで通りのやり方でよし。
-
>>223悪いけど、今日落ちた子は選考基準も何も単純に実力不足じゃないかな。基準どうこう言う前にそこまで達していないと思うよ。
-
今までとは違い、他府県のような今回の取組は今後も愛知県全体の為、続けていくべきだと思います。あれ?って思う子も選出されていれば、あの子が落ちちゃったのかと思う事もありました。県連推薦選手は、2年前の道連個人戦の結果がベースになってると思うので、やはりコロナ禍における2年のブランクは大きいなと。しっかり成長してる子もいればそこまで伸びていない子もいました。
-
>>225
結果、そうかも知れませんが、落ちた子の中にも力強く、選出選手から一本取ってた子もいましたよ。なので決して実力不足でなく、力は拮抗してました。
-
>>227
確かにそうですね。しかし今回は5人まで減らす為の選考会なので17人残ったのですが例えば10人目と18人目の子が本当はどっちが強いの?というのは本人達には大事かもしれませんが実際にはどうでも良い問題ではあります。
本来10人目前後なのに落ちたという選手がいるのかもしれませんが5人にはいると思われる選手は残っているのではないでしょうか。
ただ有力な先生の道場の選手があまり強くないのに残っている、という忖度はありますね。
大人の事情で決めずに最後はありがとう17人公平に決めて欲しいです。
-
選ばれたた本人達もなぜ?って認識はあるのではないかな。結果が出た訳ですから、あと2回の強化稽古のチャンスでしっかりアピールしないと。
-
で、、、
誰が残ったの??
-
連盟が都道府県大会で上位を目指す為に選考方法を変えて、少なくとも数回、選考の為に時間を割いている。すごい事だと思う。全員にチャンスの機会が増え、それでも結果が残せなければ選考者の責任も出てくるわけで。今までは、ワンチャンス、リーグの組み方にも懐疑的でしたし、連盟主催にも関わらず、選ばれた選手を知らない理事も数々…お金だけ支援して、監督に一任…が実情です。
今回選ばれた17人、意識して更に強くなってゆくと思います。
どちらか言うと、力が拮抗した選手が6人いたとした時の5人を選ぶのが重要で、ここが今回の大先生方の腕の見せ所でしょうね。
17人までは忖度あるかもしれないけど、最終5人の忖度はまず無いと思います。
この選考方法、うらやましいです。
中学、高校、大学…一回チャンスの実力勝負ですからね。自分で勝ち取らないと上がれません。
-
当落線上の選手には、有難い制度です。強い子達と稽古出来るから羨ましい。17名の強化稽古って見学可能なんですかね?うちの子にも見せたいです。現状でのトップ17って事ですよね。
-
>>232
影の実力者であるウチの子が入っていないので、たぶんトップ20くらいですかね
-
なんで影に隠れてんのww
光の当たる場所に出ておいでよ
-
で、誰が残ったの??
-
>>234
7/10に存在が明らかに… なる?
-
ベールを脱ぐのは7/10ではなく7/23でした
-
>>235全員の名前あげるのめんどくさいので参加した子に聞いてよ。
-
木村(洗心)
渡口(東レ)
寺治(誠礼館)
佐藤(江南)
久野(修徳館)
眞野(武徳館)
犬塚(東レ)
鷲見(白帝館)
井手迫(南警察)
中島(東レ)
東(江南)
山本(勝川剣友会)
柴川(白帝館)
森本(洗心)
関澤(誠礼館)
青木(洗心)
大嶋(久田)
-
道連だけですね。
-
道連加盟道場と未加盟道場を比べれば、加盟道場の方が実力あるってことでしょうよ。
未加盟で思い浮かぶのは、名古屋の鍾念道場ぐらいかな?
知多の新知は、最近少し沈んでいるみたいだし。
-
>>239
情報ありがとうございます
-
最後の5人がちゃんと選ばれればいいという意見もあるみたいだけど、あと何回か稽古があるならば、そりゃ残りたかっただろう。
試合負けてても17人に残ってる子がいるのは、17人がなぜ選ばれたかも発表してやったら解決する。
そこは説明いる。忖度だといわれても仕方ない。
-
いちいちこの子はなんで残ってるかなんて説明しないでしょ。
それこそ荒れるもと。
そんなことより、非加盟組もいたんですか??
いたけど選ばれなかった??
-
>>243
めんどくさっ!だいたい1回のチャンスで掴み取れない人はなる資格ないね。本番なんて1回負けたら終わりなんだから。
-
>>244一人ずつってww
選考基準発表すればいいだけでは?
-
>>243
いわゆる「総合的に判断している」のでしょうね。
まずは道場の先生に聞いてみれば良いと思います。
-
>>245負けまくって残ってる人がいるから言われてんのにアホだな〜
-
色々な意見出てるけど、17名、ほぼ妥当な顔ぶれでしょ!
-
>>249いやいやまとめんなよ
-
>>243そもそも今回の選考会は勝ち負けで選考しないんだから、勝った負けたの話はナンセンス。
-
上に挙がってる子以外に他なんて見当もつかないけど…誰かいる?
-
>>251勝ち負けではなくて忖度?
-
ここからの5名、誰が選ばれる、どの布陣がベストだと思いますか?ポジションの適性も考えて皆さんの予想は?
-
まあ、誰選んでもうちの子の方がって言う親はいるわね。
この子に勝ったことあるのに!!とか。
何かあれば忖度だ!!とか。
-
>>255過去に勝ったじゃなくて、実際の選考会で負けが多い子が残ったら疑問符
-
まだまだ、これから。
-
毎回、削られてくのかな⁈ それ結構、ドキドキだね💓。
-
残った子は安定した強さがあるってことだよね。
-
>>259クスッ
-
眞野
鷲見
中島
木村
關澤
見てみたい(笑)
-
久野君に1票
-
強豪女子の2人も面白くない⁈
-
>>263
たしかに。東さんは女子っぽいけど大嶋さん男子より強いわ。あれは5人に入らなおかしいわ。
-
>>264
姉ちゃん譲りだね。
-
>>248
お前がアホだわ笑。
どうせ息子が負けまくって落選…なんで、あの子も負けまくって、うちの子が…ってね笑。はい、忖度もない程のレベルです。残念でした。
-
今年は特に飛び抜けて強い選手がいないから、チャンスだし、より文句も出そうですね。木村くん、真野くんは決まりだろうけど。
-
洗心さんから、最低2人は入れるのでは? なら、二番手は、誰じゃ?
-
監督は?
-
本当に今年はずば抜けた選手いないから、どんぐりなだけに揉める。選ぶ側も難しい。
鷲見、大嶋、眞野、木村、關澤
今までの実績と、実力なら。
-
岐阜みたいに選ばれた選手が、総当たりで試合して、一位から五位にすれば、文句でないのに。
総合的な判断や、県連の先生方の見立てという曖昧な選出だと文句出るのは当然だよ。負けてた奴が選ばれるなんて
-
勝ち負けで選んだのなら、時の運もありますけど、
勝ち負けでは無く、総合的に選んだってのは、選んだ者の責任はそれなりに重いよね。
一回戦負けだとおもろい。
-
>>270
妥当なところかも。誠礼館、関澤くん以外に寺治くんもいいよね。
-
>>266息子は全く関係ないけど、文章的に言ってること矛盾してるからアホと言われたのですよ。
オバカさん
-
洗心、青木くんははいるよ。
青木
久野か眞野
関澤か鷲見
大嶋
木村
かな。
-
木村はいる?
-
>>268
愛知県の5人に洗心の2番目の選手が入れるのかな?という意味ならわかるが内田先生が監督だから洗心2人?という意味ならそれはいかんわ。試合したら一人も入らん可能性もゼロではないし。
-
>>271
全くその通りと思います。県連の先生っていうのが曲者で実はあんまり見てないよね。この間の土曜だって。剣道強くて日頃から剣道界に貢献してくれてるのはわかるけど。そんな人たちにまかすより強いチームになるかわからんけど一発勝負で試合した方がすっきりするわ。強くてもそこで勝てなかったらそれまで。
-
眞野君は入らんて。鷲見君は問題外。ちゃんと最近の試合見て言ってる?
鷲見君より柴川君は入りそう。
-
>>276予選見てたけど、昔ほどじゃなかった。メンバー次第では入らないかもね。
-
>>279
その通り。よく見てますね〜
なぜ、鷲見推しなのかわからない。
-
大舞台になると急に勝てなくなる子いるよね。そういう意味では、以前みたいなシーンとした緊張感しかないコートで勝てるっていうのも大切なんだろうな。
-
>>282
緊張感から自分の力を出しきれないのかも、とおっしゃっりたいと思いますが大一番になれば相手も強いしまして都道府県の本線ともなれば弱い相手はまずいません。今の子は錬成会などで経験も豊富でプレッシャーに弱いというよりそこまの力なのかな、と感じます。
-
これだけ意見が分かれるなんて、めっちゃおもろいやんけ。
-
どんな選考方法にしても文句いう人出てくるだろうけど、10名まで監督の判断で絞って、その後、10名による総当たりの試合での選抜は? 10名なら、皆さんの推し選手、ほぼ入るんじゃない⁈
-
難しいのは本大会が12月ってとこだよね。子どもは環境次第でかなり伸びるからね。
-
定期的に監督が管理する道場に集まって稽古するんじゃね?
-
いいなぁ〜。なんか選抜って感じ。
何回も強化練習て、うらやましい。
例年、洗心内田先生の元で、強化練習すると強くなるもんね。
-
やっと夏が来たって感じだね。
-
木村君が選ばれず、洗心ゼロだったら、愛知県剣道界に激震が走る⁈
-
木村君、プレッシャー大じゃん‼
-
監督のせいで落ちました
-
誰が?
-
レベルがだいぶ低いけど木村くんは問題ないでしょう。あとは、マジでどんぐり。運と声とアピールと…残り16人にチャンス大あり。だから、頑張るのだ。
-
>>294お前、見る目ねーなw
-
本当に強い子はどんな舞台でもしっかり上がってくるよ。
-
副将 渡口
-
>>290
今までに洗心いなかったことってあるの?
-
ないでしょ
-
>>295 木村の勝負強さ、知らね〜だろ!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■