■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
愛知県の小学生 part91
-
【前スレ】愛知県の小学生 part90
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1559811386/
-
愛知県代表チーム、愛知県ここに有りと見せつけてきてくれ‼
-
岐阜の都道府県は、悟道館はゼロだね。岐阜も微妙なチームだな。選考会の基準も、県によって違うから、強いのか、弱いのか予測できないな
-
悟道館は都道府県の選考会や道場対抗に出ていたかったみたいですね。理由は知りませんが。
-
洗心道場の内田です。
選手の発表をします。
大会名 東松舘道場出稽古
開催日 8月3日
会場 東松舘道場
選手 小学生
山崎洸太郎、小林心乃、浅井謙伸、槇野桜子、淺田真翔
山崎縁士、大橋健心、佐藤世十郎、佐藤希咲、本田航大
早瀬晴香、木村凛之介、鷲井海人、猪飼結、森本一颯、布目恵太
眞野圭司、齋藤岳
引率 内田信之先生、近藤久一先生、小川高史先生、浅井誠一郎先生、小林博先生、田村彰大先生、藤森忠先生
-
都道府県代表選手になるとお金かかりそうだね。
お揃いの胴・胴着・袴・ゼッケン・竹刀袋諸々。
さらには遠征費を足すといくらぐらい必要なの?
-
小林心乃ちゃん、10月7日、8日修学旅行行くらしいよ。
-
小林http://www.senshindojo.com/wp-content/uploads/2016/09/2016-09-10-2.jpg心乃ちゃん、10月7日、8日修学旅行行くらしいよ。
-
>>3
岐阜県は、さくら会、一剣、志道館の3強でしょ。悟道館は、今まで愛知県の強者が入ってただけで、実際にはこんなもんでしょ。今年は愛知県の強者?入ったけどダメだったみたいですね。
-
一剣と志道館も移籍者頼りって聞いたことがある。
移籍というよりは重複登録なのかな。
-
一剣は志道館から別れて作られたからな。
緑苑から八心会が別れてるし、岐阜はそんなのばっか?
-
岐阜県の剣道事情は、複雑過ぎる…
移籍が簡単に出来ると思うと気に入らない事が有ると直ぐに辞めていくようになるので、道場としても大変だ。
-
洗心道場の内田です。
大会名 第46回柏武道館選抜少年剣道優勝大会
開催日 10月5日(土) 錬成会、10月6日(日) 本大会
会場 千葉県総合スポーツセンター
選手 中学生団体戦
洗心道場:石原稜晟、大町拓海、加藤匠、里脇大河、池田拓海
東院剣友会:森島一稀、佐藤駿乃介、猪飼要、佐藤良磨、山崎樹季
小学生団体戦
洗心道場:山崎縁士、槇野桜子、小林心乃、浅井謙伸、山崎洸太郎
東院剣友会:本田航大、早瀬晴香、佐藤希咲、佐藤世十郎、大橋健心
低学年団体戦
洗心道場:森本一颯、猪飼結、鷲井海人、布目恵太、木村凛之介
引率 内田信之先生、近藤久一先生、小川高史先生
-
勝川剣友会→武徳館剣道教室→洗心道場に
移籍したあの男、その名も淺田真翔は岐阜の悟道館に移籍しました。
-
今度の研修会の指導げいこの先生は誰?
-
>>14頑張ってほしいわ。
-
>>14
それ本当ですか?
悟道館さんは愛知県の受け皿になってきているな。
-
ないない
-
これで悟道館は更に強くなります。
先鋒 浅田、次鋒 立花、中堅 福岡、副将 村岡、大将 後藤。これ、洗心より強くね?
-
ないない
-
まじか!
でも8月3日の遠征メンバーには入ってるじゃん!
-
>>8性格悪いww
試合で負けた時の写真が本性
-
>>22
誰でもそうでしょ笑
-
今度の研修会で愛知県選抜と道場選抜やるのかね?
道場選抜だと。
先鋒 水谷 健礼会 男子3位
次鋒 近藤 修徳館 女子2位
中堅 寺島 愛心館 男子2位
副将 門口 久田 男子3位
大将 重富 居敬堂 男子1位
かな?でも今回は、道連男子入賞者は、ことごとく選抜に入ってないな。こっちのが強いかもな。
先鋒 真野 ◎
次鋒 浅井 引き分け
中堅 斎藤 引き分け
副将 小林 引き分け
大将 山崎 調子次第
ギリギリ選抜かなぁ?
-
先鋒 眞野
次鋒 小林
中堅 寺島
副将 山崎
大将 重富
なら、全国狙えそうなメンバーだね。なんか華があるオールスターみたいね。
-
昨年は中学生と試合してなかった?
-
>>25
なにが言いたい?
-
>>25ワロタ しょぼすぎ
-
どうせ関係者ww
-
権力のある道場から選ばれる。愛知県は昔からそう決まっとる。
-
都道府県選抜に江南の酒井くん出てた?
見た記憶がないんだけど……
子供と同じ学年だから注目してた選手の1人だったんだけど……結果知ってる人いる?
-
酒井くんは移籍しました。
-
>>32
移籍本当ですか?
どこに移籍されたのでしょうか?
-
>>33
インド
-
>>31
見た記憶ないのなら、その通りだろ
出てたなら、その程度の結論だろ
いちいち話題に入れてくんな
-
>>31
全く注目してねーじゃん
消えろ
-
移籍してないくらい知ってますよ!
移籍だと言われ嘘だと問い詰めたかったので……
浅はかでしたね、すみませんでした。
-
みなさん、もっと建設的で友好的な利用の仕方にしませんか?
ある程度のユーモアは大歓迎ですが、なんか可哀想になってくる発言が多いような…
-
次の大会は蒲郡でしょうか。
この大会も男女別になるので、通常とは違ったオーダーになりますので楽しみ。
-
>>39岩倉が先だね。
低学年
高学年
中学生
高校生
の7人制
-
>>31
酒井くんは、予選リーグ敗退でしたよ。
5年女性の剣和会の畠中さんにも負けており、上がった斎藤くんにも負け2敗だったと思う。
2コートしかなかったので、わからないはず無いと思いますがね。目立つほど勢いがなかった。
-
>>40
岩倉は中高生で随分と差が出そう。
東レが最有力でしょう。
-
>>42
いやいや低学年と小学生次第でしょ!そうなるとやはり洗心。
-
>>24道連選抜は道連役員道場から。久田はないかもな。
-
>>42東レは高校生だれがでますか?
-
>>38
ほら、結局つまらん書き込みだろ
所詮、愚痴るだけのサイトだろ
-
>>41
むしろ、弱かったです
-
全国大会前て、試合ないよね。もっとあっても良さそうだけど。愛知県だけ?
-
>>48
試合無くても錬成会が多いからどこも忙しいと思うけど。
-
鹿児島行った。誰だったら?平山?が出れば面白いけど、室屋と豊田の男の子やろね
-
>>49
愛知県内の主催の錬成会て無いですよね。愛知県て、決して弱くないと思うけど、なんか冷めてますよね?
-
>>51明日あるよ。
-
道連選抜あててみ
-
100回記念で何か特別なことするのかな?
-
忖度
-
今日の道連トーナメント戦楽しかった。じゃんけん代表戦盛り上がり過ぎ。
-
こういう交流があると道場間のいがみ合いだったり、誹謗中傷言ったりが減るかもですね。
是非継続して開催してもらいたいです。
100回にふさわしい素晴らしい研修会ありがとうございました。
-
>>57
楽しかったですね✨
-
そうですね。いつも上位入賞は強い道場ばかりですが、そういう経験の無い子供達にも経験できることが良いですね。じゃんけんは驚きでしたが、子供達も負けても何となく、後腐れが無いように見えました。
-
>>59同意。
たまにはいいですね。
子供らもメンバーみんな友達になったみたいです。
他道場の年上の子が面倒みてくれている姿に、ホッコリしました。
-
素晴らしい
-
岩倉のトーナメント 教えて下さい
-
結果はどうなりましたか?
-
なぜ、、、だれも、、
-
1.東レ居敬堂
2.悟道館
3.久田道場
3.修徳館、日比野
4.洗心道場
4.東丘少年剣友会
4.武徳館剣道教室
4.千代ケ丘剣道教室
で、あっとると思います。
-
洗心が負けたんだね。どこに負けましたか?
居敬堂は前評判通りの強さだったみたいですね。
-
洗心は久田に負けてたよ
たしか。
-
>>67
洗心はレギュラー不在だった
-
洗さんのAチームは高知県の大会に出てたみたい。
-
>>68負けた言い訳にしか聞こえない気がする
-
レギュラー不在なら負けるために出たのかな?
-
2軍でもベスト8なら褒めてもいいんちゃう?
-
2.5軍位じゃない⁉ 3軍に近いかも⁉
-
洗さんのHP見ると、低学年は3年生。高学年は5年生という布陣だね。
中学生も東院のメンバーみたい。高校生は知らないけど。
-
岩倉は小学生大会じゃないからな。
蒲郡で洗心を倒さないと。
-
>>75
岩倉大会は小学生が3人含まれているから、ここの掲示板でも問題ないかと思いますし、大会自体は蒲郡とは別なので、蒲郡で洗心を叩かないと、というのは少し違う気がします。
-
悔しいんだろうよ
-
岩倉大会は、小学生が3人含まれているが比率的には中高生が多いという珍しい大会になった。
小中混成の大会は愛知県警察大会があるが、小学生低学年から高校生までの混成大会は初めて見る気がするな。
-
逆に言うと道場の総合力が試される試合だったな。
ベスト8の道場は長年にわたり良い選手を育て続けてきたということ。たまたま良い選手が何人かいて1年か2年強かった、っていうのでは入賞出来ない。
-
ベスト8の道場の高校生は誰が出てたか教えて。
修徳館の中京加藤、久田の中村学園大嶋、東レの樟南平山とか出たら面白いのにな。
-
>>79 正しいです。
-
悟道館に移籍の村○くん出てなかったけど、どうした?
-
>>82
そりゃさ、各学年の代表が出て来るんだろうけど、そんな大差無ければ年功序列は加味されるでしょうよ。◯岡くん、微妙でしょ。
-
>>80
帰省してたならまだしも、わざわざ来るわけない。
-
>>80
面白いだろうけど、高校生になると女子では男子に太刀打できないと思う。
-
>>85
中村とか守谷、東義のバリバリレギュラーなら、太刀打ちできそう。だけど、体格差あって危険かなあ。
-
岩倉大会、継続微妙って聞いたけど…
-
>>87
そうなんですか?
独特のオーダー構成で面白い大会なのに、残念です。
-
来年以降も今年と同じ形で
継続します。
-
そうあって欲しいですね
-
子どもの前でたばこ吸う館長、保護者の負担を知らんぷりな奥さん、仕切りたがりの古株親がいて残念。
-
なんのこと?
-
>>90
大丈夫です。
確かな情報なので、間違いなく
来年以降も開催されます。
-
良かった、良かった。
継続していくのは難しい事ですが、岩倉の皆さん頑張って‼
-
頑張れ!頑張れ!
-
>>91
-
まだ子供の前でタバコ吸う人がいるの?
失格だね!
-
喫煙者の居場所が、どんどん無くなる…(涙)
-
残念ですが世の中の流れです。
喫煙者は吸う場所、状況をわきまえましょう。
-
厳しいのぅ…
-
全然厳しくありません。
-
そんなに喫煙者を責めないでくれ‼
-
>>97
失格って何?
そんなルールあんの?
-
>>97
喫煙者の指導社、全世界に何万人もいるけど!
失格ってなんや??おまえ何様?
-
バカじゃねぇ!
お前だけだよ!
タバコ吸って先生気取りしているアホは!
時代の流れを教えるのも指導者だろ!
お前こそ何様のつもりだ‼
-
今の時代、先生という立場で喫煙なんて失格だよ
失格
-
アホの方へ
人に迷惑をかける喫煙
時代の流れに逆らっている喫煙
今の時代での喫煙の正当性を述べてみろ
-
>>104
漢字間違えてるよ。
変換ミスなのかな?
それとも、
タバコ吸ってるとバカになるのかな?
-
失格やろ笑笑
-
タバコ吸ってるバカ🚬
世の中の空気読めよ❗
-
>>110
だれ?どこの指導者?
-
タバコの話題で煙上。
他所でやって下さいね。
-
うまい!
-
どうも(^^)
-
そんなことより蒲郡の話しをしませんか?
-
蒲郡雨っぽいねぇ。 いつもあそこは、超暑いから丁度良いかも⁉ 雨だと入るまでが大変だけど…
-
洗心の小林さんと牧野さんは代表の部かな?
女子の部に出るならば、代表の部は混沌とすると思うけど。
-
>>117女子沢山いるから、代表の部では?内田先生のしたらば予想ではどうなってた?
-
>>117
小林、槙野が女子の部で出た場合、男子は
山崎兄、山崎弟、浅井、浅田は出るから強いでしょう、結局。逆に女子は強い子いないから、すぐ負けるよ。
-
武徳や修徳館のが女子たくさんいるじゃん。武徳はそこそこの女子いるしね。洗心5.6年女子は小林さん、槇野さん以外いない。低学年にいるくらいだが、まだ戦力には程遠いと思うよ。
-
>>120修徳館の女子に強い子いないわ
-
毎年女子はどこが強いかさっぱり分からん
-
>>122女子は岐阜でしょ
-
武徳高学年女子、今強い子いるか?
昨年は、身長生かして清水が頑張ってたが、今年はAチーム女子ゼロじゃない⁉
-
>>121
バカ言え。今年修徳館女子は強いわ。
6年女子だけでも近藤、鳥山、中原、星野と揃っとる。ただ代表チームを捨てる形にはなるわな笑
-
>>119 山崎兄弟、浅井、淺田、もう1人は?
-
淺田君、試合出てる? 剣道やってる?
-
>>127 淺田君、試合出てません.現在、充電中。
-
>>128 なんだ充電中って‼ 意味分からん。
-
充電完了する頃には、居場所無くなるぞ‼
-
もう既に有りません。
-
蒲郡
代表の部
洗心:大橋、木村、浅井、山崎弟、山崎兄
女子の部
洗心:猪飼、早瀬、槇野、佐藤、小林
-
洗心道場の内田です。
選手の発表をします。
大会名 第1回全国選抜広島県少年剣道大会
開催日 10月12日 錬成会、10月13日 本大会
会場 広島サンプラザ
選手 中学生団体戦
洗心道場:山崎樹季、猪飼要、大町拓海、里脇大河、池田拓海
東院剣友会:大洞健志、中島天聖、西村飛洛、三上確、木村慎之介
小学生団体戦
洗心道場:本田航大、早瀬晴香、佐藤希咲、佐藤世十郎、大橋健心
低学年団体戦
洗心道場:水野翔、江口大晴、森本夏萌、三上杜和子、森本一颯
引率 安藤義正先生、浅井誠一郎先生、三宅和寿先生
-
ほらね
-
洗心道場の内田です。
選手の発表をします。
大会名 第22回寺西杯近県選抜争奪少年剣道大会
開催日 10月12日 錬成会、10月13日 本大会
会場 徳島鳴門アミノバリューホール
選手 中学生団体戦
洗心道場:佐藤良磨、森島一稀、佐藤駿乃介、石原稜晟、加藤匠
小学生団体戦
洗心道場:山崎縁士、槇野桜子、浅井謙伸、小林心乃、山崎洸太郎
低学年団体戦
洗心道場:布目恵太、江口心絆、猪飼結、鷲井海人、木村凛之介
引率 内田信之先生、近藤久一先生、小川高史先生
-
>>123
岐阜って強いか?
-
普通に考えたら小林、槙野、近藤、鳥山は代表でしょ。
-
女子は砥鹿、誠心、練心、修徳、安城東部、洗心、新知、誠礼、江南あたりがいいんじゃないかな?
ただ代表メンバーの構成でだいぶかわる。
-
>>138全く強い女子が思いあたらん
-
頭抜けてる子がいるより、できる子がそこそこまとまっているほうが強いね。
-
最近は大将クラスの女の子はほとんど居ないよね
-
予選第6会場は久田さんが強かったな
-
蒲郡、洗心道場、静かにしてくれ。
-
>>142
久田女子、今の中学生の代までかと思ってたらまだなかなか強いね。
-
洗心さん、まじブスおばさんダマレ
-
蒲郡大会の各部門の結果をお願いします。
-
うるささは◯レがNO1だろ
-
洗心は女子男子分かれて出てて助かった
-
>>148ギャラリー低レベルで地に落ちた有名道場
-
結果は?
-
洗心保護者が一番ブス下品
-
>>151
それは毎回。
-
今までもうるさかったて
-
>>145
そういうあなたが下品な
-
低学年親じゃね?ほんと親レベル下がった↓↓
-
地に落ちたといっても、今回以外愛知県内大会は全て洗心優勝じゃない?
今回は女子2人抜けて低学年入ってたみたいだし、本来のチームじゃなかったから微妙ですね
-
地に落ちたといっても、今回以外愛知県内大会は全て洗心優勝じゃない?
今回は女子2人抜けて低学年入ってたみたいだし、本来のチームじゃなかったから微妙ですね
-
ムラサキ集団は毎度うるさい
-
>>157
副将までの流れは、女子が抜けてたとかあるでしょうが、大将戦で二本取られて代表に持ち込まれ、その代表でも負けたんだから素直に負けを認めたら?1試合で三本取られてるんだからさ。
-
>>157親のレベルが地に落ちた
-
村岡出てた
-
>>160
古株の人しかわからない情報。
書き込み人特定しました。
スマホからの書き込みは調べられますよ。
-
試合終わったのに盛り上がりませんね。
-
そりゃー、書き込む人達が
負けたからじゃないの。
ブスだの応援が煩いだの。
ほんと、くだらない。
-
優勝 東レ居敬堂
準優勝 修徳館
3位 水龍館 鐘念道場
-
洗心、久田、剣和会あたりは女子で固めてましたね。
-
今年は居敬堂 武徳で決まり。蒲郡の大会でよくわかりました
-
>>166
女子は洗心さん優勝したんですか?
-
>>167 色々言われてますが、やっぱ洗心さん、東レさんの存在感大。
特に、東レ大将素晴らしい。
なんで、武徳? 全然団体入賞出来てないじゃん! 県代表二人もいるのに!
-
ぶとく?
-
女子のベスト4わかる方いませんか?
-
>>166
固めたんじゃなくてたまたま5人いたから女子で1チームって事でしょ。男子もいつも試合に出れない子出してあげれるし、くらいのノリだと思うけど。
-
>>171
優勝 久田剣道場
準優勝 南区剣和会
3位 美里修道館、誠心剣友会
-
>>162会場にいたほとんどがそう思ったけど
-
圧倒的に思われていた昨年の洗心も、実は大将まで縺れる試合が多かったんだよね。
今年の東レもそんな感じのチームに近いね。
-
絶対的な大将がいるなら、最低限そこまで繋げられれば何とかなるからね。
-
洗心、武徳館は、師範長、館長から剣道という本来の意味を教えられてるから、負け試合も選手は最後まで相手に敬意を払って去ることができる。泣くのはその後。
ところが、◯レ居◯堂は負け試合には必ず選手自身が首をかしげたり、時には監督、監督兼保護者らが不服そうな態度をとる。本当に恥ずかしい。
強い選手を出すことだけが、剣道の真髄ではない。
そこを改めないと、強い選手がいても、愛知県の代表道場は洗心道場と武徳館としか認められない。
-
>>177そんなこと、周りはわかってるから、○レはガラ悪いって言われてんじゃん。
-
洗心女子は決勝トーナメント1回戦で前3人で勝負ありでしたよ。槙野、小林が他女子を圧倒してましたが、前3人は低学年?力の差があり過ぎですね。後ろ2人に回せば優勝できたんではないかな。
-
>>179まわらなかったんだから、負け
-
優勝したチームが一番強かったで
いいのでは?
-
しかし久田女子の時代はまた続くな。大嶋妹がまた強い。しかも4年生ときた。大きいし、攻撃力半端ない。
-
江南の東さんも嘉章旗二連覇。どちらが強いか気になるとこ。
-
東さんも四年生?
-
>>183全く気にならん。大嶋強いといわれて自分で出たくなったか
-
村⚪は弟のほうがセンスあるな。
でも、岐阜の4年生には、緑苑に松浦ってすごいのがいるから、出てこれないだろ。
-
江南の東さんは、江南の東君(中1)の妹さん?
-
>>187東妹。年末年始の嘉章旗に、大嶋妹、毎年出ないから連続優勝してるアピール。相手にならんだろ。断然、大嶋妹のが強い。みててわからん?
-
>>183
大嶋妹のが断然強い! 比べるまでもない
突然なぜ東妹が出てきた?
それにしても久田女子もよくあれだけ妹ばかりでチーム組めるよね?
-
江南アンチが凄いな。
東さん十分強いと思うけど。
他の4女子で有望選手いないかな?
-
江南なのか東が嫌われてるのか
-
江南の批判、結構多いかも⁉
-
っていうか、褒められてたり、賞賛されてる道場なんかある⁉
-
目立つ道場、特に強い所は言われますねぇ。
見られるから、仕方ない。
-
悟道館、都道府県辞退らしいですが、何があったんですか?
-
辞退? 選考会不参加?
-
蒲郡の 悟道館 vs 洗心 では、微妙な空気漂ってましたねぇ⁉
-
そりゃ、そうなるでしょ。
意地でも洗心さん、負けられない試合だったんじゃない⁉
-
危なかったけどね。
-
岐阜の県大会で保護者か指導者の行き過ぎた指導があり
都道府県対抗選手選考を自粛といちにで見たのですが・・・
-
その決断がサッと出て、岐阜は迅速な対応で素晴らしいですね。
-
何々、行き過ぎたってのは、気になる、気になる
-
是非、書き込みよろしく
-
>>189
吉本妹、大嶋妹、榑林妹、山本妹、、。
川本さんって子だけ兄、姉見たことないね。あとはみんな妹。
-
>>191
江南が嫌われているか、東が嫌われるか?
いやいや、嫌いじゃないよ?
東妹、くっそ右打ちですり足下手くそで真っ直ぐ竹刀振れてないでしょ?
アップみてたら直ぐに解るよ、かなり癖強い。
それでも勝てるのが凄い。
-
>>205
そこまで1選手を見てるって事は興味あるんでしょうね。素直に強いって認めたら?しかもあまり試合で見かけない中、よく研究しているもんだ。
-
>>205
いや、普通に強いから。4女のくくりなら相当だと思います。
-
>>206
凄いとは認めてますよ。
上手いとは思いませんが…
-
>>208そうそうww
-
江南がなぜ嫌われるかの方が気になる所ですね。
-
過去の所業…ってトコじゃないんですか?
自分は別に嫌いじゃないですけどね。
-
江南の指導者って城西の応援席におるぞ。
-
上からな態度が何様、江南様!!ってなw
-
そうなんだぁ
-
江南、鐘念、東ケ丘、この3道場が、何か強さといい、批判の対象といい、良い意味でも、悪い意味でも、同じくくりに属するような気がするのは私だけでしょうか…
-
>>213
そうですか?一部の指導者か保護者?
-
>>216コート脇での応援がやかましいのはあるね。
-
久し振りにこの板見たけど、相変わらず日頃の鬱憤ばらしをしているのかどうか分からないが、他道場の悪口に近い書き込みが多いねぇ。
もう少しましな書き込みが出来ないものかなぁ?(レベルが低く過ぎるわな)
-
自分の子供が試合していれば、ついつい声が出てしまいます。
私も、他所から見れば五月蝿い親の一人なのかもしれませんね。
気をつけます。
-
親と言うものはそうしたもんです。
前に、打てと自然に声が出ますよね。
絶対に相手を誹謗しなければ、良いとは言い難いが、親ですもの。
-
ついつい声が出て、ビデオに音声が。
子供に怒られました
-
蒲郡の洗心のメンバー代表、女子の部両方教えて。
-
洗心道場の内田です。
選手の発表をします。
大会名 第1回全国選抜居敬窮理杯少年剣道優勝大会
開催日 9月28日、29日
会場 岡崎市総合体育館
選手 中学生団体戦
洗心道場:大町拓海、佐藤良磨、加藤匠、里脇大河、池田拓海
東院剣友会:森島一稀、佐藤駿乃介、猪飼要、石原稜晟、山崎樹季
光雲剣友会:中島天聖、大洞健志、西村飛洛、三上確、木村慎之介
小学生団体戦
洗心道場:山崎縁士、槇野桜子、浅井謙伸、小林心乃、山崎洸太郎
東院剣友会:佐藤世十郎、早瀬晴香、佐藤希咲、本田航大、大橋健心
低学年団体戦
洗心道場:猪飼結、鷲井海人、木村凛之介
東院剣友会:江口心絆、増子暖真、布目恵太
光雲剣友会:水野翔、三上杜和子、森本一颯
中学生男子個人戦
洗心道場:池田拓海、里脇大河
東院剣友会:山崎樹季、猪飼要
光雲剣友会:木村慎之介、三上確
中学生女子個人戦
洗心道場:槇野雅、松山留花
小学生男子個人戦
洗心道場:山崎洸太郎、浅井謙伸
東院剣友会:大橋健心、本田航大
小学生女子個人戦
洗心道場:小林心乃、槇野桜子
東院剣友会:佐藤希咲、早瀬晴香
低学年個人戦
洗心道場:木村凛之介
東院剣友会:布目恵太
光雲剣友会:森本一颯
引率 内田信之先生、近藤久一先生、小川高史先生
-
>>223
自分とこの大会の日に他所の大会に出るかよ。面白くないからもうやめろよ。
-
そういえば、東院の試合が復活したんだな。
てっきり内田杯に切り替わったのと。
-
>>225
洗心道場大会は東別院主催
内田杯は後援会とOB会が主催
こんな感じじゃね?
-
子どもたちはツルツルの床でまたやれるんだね。
-
白帝館さんきびしいいいいい!
ファイト!
-
何が?
-
武道館じゃない?
二回戦で東松館とあたる
-
全日本少年少女武道錬成大会で居系堂さんが優秀賞だったみたい。
おめでとうございます。
-
武徳は準優勝だった模様
-
武徳さんの試合見てたけど
昨日の決勝だけに限れば齋藤くんが代表戦に出た方が良かったかも。
先鋒次鋒2本勝ち中堅引き分けからの逆転負け
しかも代表戦の相手は副将の女子で高速面決められてた
代表レベルの男子を圧倒する女子初めて見た
-
それは、武徳のちびっこ大将あかんねぇ!
齋藤君は、身長もあるので、十分大将出来るでしょ‼
東レ、武徳以外の結果は?
-
他所の道場のチーム事情に
口挟むもんじゃないよ。
俺に言わせりゃ、調子次第で
代表戦に出て来る選手が変わる様な
チームじゃ、先が知れてると思うけどな。
-
武徳の眞○君、県代表になる位なので、弱くはないんだろうけど、大将としてはどうでしょう…
低学年の時の勢いは、もう無い感じ。
この前、試合見たら剣風変わってたので、迷ってる⁉
-
武徳の相手の女子ちょっと気になったので、いちにの大阪少年スレ見てきたら道連入ってない道場なので個人代表とかじゃないみたいだけど、凄い強いって言われてる子だった
因みに大将も女子だったみたい
-
女子二人に二連敗はきついねぇ。
-
逆にその状況で逆転出来る道場が愛知にあるか?
まして女子でとか無理だろ。
普通に相手が強かったでいいんじゃない?
眞野君が圧倒されるレベルだと他の道場でもやられる可能性が高いよ。
-
負けた本人達が一番辛い思いしてん
だから、そっとしといてやれよ。
-
道連全国大会、愛知県は
どこのチームが上がれそうですか?
-
>>241
全国レベルで勝ち上がりが期待できるのは洗心と居系堂でしょうね。
ただ、居系堂は試合場準決勝で福岡如水館と当たるから厳しいかな。
-
>>234
矢田小が敢闘賞
-
>>243必死だね。
よく頑張りました。
-
>>242 今年の東レさんなら、良い試合出来るんじゃない‼
-
東レさん、洗心さん楽しみだ。
-
東レさんのところ、如水以外も強豪多いぞ。
-
洗心さんはやらかしそう。
-
>>233
大将も2本勝ちなのに副将を出すって不思議なチームだなって思う。
副将が一番強い捨て大将のチームなのか?
-
>>249 大将、副将、実力差あまり無く、3本取るのは厳しいかも⁉との判断で副将出したってのはない?
-
武徳さんと玄武さん7月28日の駒澤大学錬成会頑張って。
-
何で、武徳と玄武が駒大なんだろう⁇⁇
-
>>252
全国大会に出場する有志の道場が集まって錬成会をするだけで
駒澤大学関連限定というわけでも無く、駒澤大学が会場なだけ。
-
何の繋がりも無ければ、声掛けられないのでは?
武徳と千代なら分かるけど、武徳と玄武はそんなに結び付き強いか?
-
関係ないんじゃねぇ
-
大した錬成会じゃないので、たまたま集まっただけでしょ。
-
昨年までのように、基本錬成との間日にやるのは理解出来るが、前日にわざわざ東京で錬成会とは、ご苦労なこった。
-
大体前日入りするんじゃないの?
移動日だけにするのはもったいないじゃん。
-
早朝から並ぶらしいから、前日入りがデフォでしょう。
中には、徹夜で並ぶ団体もあるとか聞きますよね。
-
並ぶの禁止になったって聞いたけど⁉
-
並ぶでしょ。
並ばないで、どうやって場所取るの!
まさかクジ引きとかじゃないでしょ⁉
-
来年は大阪の舞洲アリーナでの開催だから
観覧席の場所取り合戦がより一層激しくなりそう。
-
前日からは並べないよ
-
何時から並ぶのOK?
-
並ぼうぜ!
愛知県全体でテント作ろうよ
-
愛知県来年から出場停止目指して並ぶか!
-
バカじゃねぇ
-
どっち? 並んじゃ駄目? 並んで良い?
-
>>268
当日の6:30迄は集合禁止。
観覧席に関しては、指定席だから並ぶ必要はない。
ただ、選手達の控え場所争奪戦はある。
-
>>269アップ場所確保も。結局、朝並ぶじゃん。
-
なら6:30目掛けて大集結になるねぇ!
むしろ、こっちの方が危なさそう。
-
絶対その前に来る道場あるでしょ⁉
-
そんなの、全ての道場が守る事の方がありえんわ。
-
紫のところとかw
-
青のところの方が早いぞ!
-
水色のところは、もっと早いぞ!
-
青と水色はタッグ組んで来るからね!
-
さぁ、どこの事でしょう?
-
>>278居敬堂、武徳、千代!!色で目立つね…
-
なんでお揃いのシャツを着るの?
-
>>280うちもお揃いにしてますが、入った時にはありました。どこの道場かすぐにわかりますし、正直、着たくないです。
-
着てる人達も大半疑問に思ってたりして…
-
せっかくお揃いなので、そんな事言わないで!
-
太ってるおばさんがピンクとかマジキツイっす。お揃いだから着ないと駄目なんだろうけどw
-
お揃いのシャツは、錬成会時には効果を発揮しますね。
-
発揮しなくて結構です。
-
>>284
太って、ピンク着て、スカートまでひらひらだもんね。視界に入れたくないけど、目立つから必ず視界に入ってしまう。
-
想像してしまうので止めてくれない。
-
食欲無くなる…
-
武道館出場されるみなさん、頑張って来てください!
-
武道館どうですか?
-
各コート優勝チームの中に愛知県の道場は皆無でした。
-
・1回戦敗退
白壁少年剣道クラブ
・2回戦敗退(初戦敗退)
愛心館 光雲剣友会 一ツ木剣道クラブ 武徳館剣道教室 安城篠目振風会
砥鹿神社剣道教室 天白少年剣道育成会 修徳館 龍虎の会
・3回戦敗退
小牧山城剣志会 玄武道場 名城館 愛知白帝館道場 誠礼館
・4回戦敗退
東丘少年剣友会
・コート準決勝敗退
修徳館日比野道場 千代が丘剣道教室 東レ居敬堂
・コート決勝戦敗退
洗心道場
-
武徳館さんが意外ですが、他は実力通りってところですかね!
-
入賞無いので、試合が終わったと言うのに静かだな
-
皆さん安心して。
決勝トーナメントへは、愛知・岐阜・三重のどこも進出していないよ。
東海剣道の暗黒時代だね。
-
寂しいね
-
>>296安心しました!愛知県だけじゃないんですね!
-
>>294
武徳の相手はコート優勝だからしょうがないよ。
-
>>294 結果は、大きく組合せに左右されるといつも思ってましたが、こうやって改めて結果見ると本当に妥当な順番になるんですね。
納得です。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■