■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

愛知県 中学生 part31

1 : 名無しの剣士さん :2019/06/03(月) 16:47:26
【前スレ】
愛知県 中学生 part25
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1510816400/
愛知県 中学生 part26
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1525423985/
愛知県 中学生 part27
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1532497419/
愛知県 中学生 part28
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1534636529/
愛知県 中学生 part29
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1542753758/
愛知県 中学生 part30
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38858/1554421882/


2 : 名無しの剣士さん :2019/06/03(月) 17:26:41
女子は久田ですね。
森さんおめでとうございます。
あと北河さん、2年生ながら強い!
全国大会での活躍を期待しています。

1年生は、ちょっと力不足。
先輩方に追い付けるよう頑張って下さい。


3 : 名無しの剣士さん :2019/06/03(月) 17:48:49
1年生は中学生になって2ヶ月足らずだもん。
差があって当たり前。半年ぐらい経てば上の学年に勝てる子もいると思うけど。


4 : 名無しの剣士さん :2019/06/03(月) 18:13:40
確かに中1女子は波乱でしたね(笑)
道連入賞常連さんが早々に敗退。竹刀がかわって振り切れてないのか…夏明けくらいの試合だと、入賞者はガラッとかわりそう。今後、
中学から伸びてくる道場の子があがってきそうです。
優勝した玄武の山内さんは、福地中?西尾剣道で今後も期待できますね。おしくも負けた高木さんは剣風もかわって、今後伸びてくるでしょうから怖い存在ですね。後は、中学女子が強い久田の池田さん、体もある武徳館の清水さん、今年も入賞した龍輝館の鈴木さん、洗心の松山さん等が楽しみです。
中1女子みんな頑張ってね!!


5 : 名無しの剣士さん :2019/06/03(月) 19:16:34
高木さんって、東京の中学校に通っているんだよね?
わざわざこの大会の為に戻ってきたのか??


6 : 名無しの剣士さん :2019/06/03(月) 19:21:00
昨年の中1女子(現中2)の上位陣とくらべると、物足りないのは事実。
これからの伸びに期待です。


7 : 名無しの剣士さん :2019/06/03(月) 19:40:13
>>6現中3の中1の頃と同じかんじじゃない?


8 : 名無しの剣士さん :2019/06/03(月) 20:10:54
女子は、お祭り。


9 : 名無しの剣士さん :2019/06/03(月) 20:23:43
>>5
愛知の方が全国狙いやすいからじゃない?


10 : 名無しの剣士さん :2019/06/03(月) 22:42:57
>>9そうだけど、まだ一年だしシード取りに、皆に会いにきたノリだろ。


11 : 名無しの剣士さん :2019/06/04(火) 08:18:53
中学1年男子が2ページもあって驚いた。殆ど名前わからない。洗心道場は大体わかるが、修徳館の三人、千代が丘の二人、斉年寺、白帝館、誠礼館、玄武、武徳館、それぞれ一人ぐらいか…大体、これくらいで入賞まわしてるかんじ?


12 : 名無しの剣士さん :2019/06/04(火) 14:14:31
>>11振風会も1名入れて


13 : 名無しの剣士さん :2019/06/04(火) 15:05:37
>>7
誰?
3年、2年の斉藤、北河位しか分からない。


14 : 13 :2019/06/04(火) 15:07:22
間違えた。
13は、7さんじゃなくて12さんへの質問ね。


15 : 名無しの剣士さん :2019/06/04(火) 16:05:11
誠礼館と玄武がわからない。上の学年の強い子は知っているけれど、中1に入賞する強い子はいたっけ?


16 : 名無しの剣士さん :2019/06/04(火) 16:05:46
>>14はい、本木君です


17 : 名無しの剣士さん :2019/06/04(火) 16:33:03
>>16
富山見ましたが、なかなかでしたね!


18 : 名無しの剣士さん :2019/06/04(火) 16:35:52
>>15はい、森君と志賀君です。


19 : 名無しの剣士さん :2019/06/04(火) 16:54:20
>>18言い方真似しないで


20 : 名無しの剣士さん :2019/06/04(火) 18:43:15
ひがしおかの高木さん、東京の道連じゃ勝てないし、愛知の道連で、来年、全国大会ねらうつもりかしら?内田先生苦笑いっす。ずるがしこいね!東京で頑張りゃいいのに、、、!


21 : 名無しの剣士さん :2019/06/04(火) 19:35:20
来年は厳しと思うよ。
北河、西岡、柴田、平山、塩田等に勝てるようになるにはよほど強くならないと。
ただでさえ強い2年生がさらに強くなるのに。
中3時はねらい目だけど、今度は下に小林さんとかいるから、優勝しないと今年みたいに危ないけどね。


22 : 名無しの剣士さん :2019/06/04(火) 19:50:06
>>20
どうでも良いけど。
あなたの文は最初女性かなっと思うが、最後は男性ぽっいのが笑えた。


23 : 名無しの剣士さん :2019/06/04(火) 21:18:09
>>20確かに他の学年からしたら、どうでもいいwww
高木さん来たら、うちの子が困るって牽制してるんだろうね。同級生の親。
出場権利があるのに、内田先生がそんなこと思うはずない。


24 : 名無しの剣士さん :2019/06/04(火) 22:17:14
中学生は男女とも順当過ぎて、こんなことしかネタがない。


25 : 名無しの剣士さん :2019/06/04(火) 23:12:32
>>20また、高木さんに勝てなかったんだと思われるよ。相手してもらう前に敗退??


26 : 名無しの剣士さん :2019/06/05(水) 00:20:25
>>20
ひがしがおかだね。


27 : 名無しの剣士さん :2019/06/05(水) 09:32:24
道連での個人戦愛知県代表という実績が必要なの?


28 : 名無しの剣士さん :2019/06/05(水) 12:27:49
実績が必要とか別にそのまま高校に上がるなら関係ないけど、個人としてはやはり出たいじゃん。


29 : 名無しの剣士さん :2019/06/05(水) 13:23:34
>>27実績とか関係ないだろう。そんなものは一生懸命やった結果ついてくるもので、愚昧な質問。剣道人としてあらず。高木が出場することに異論なし。


30 : 名無しの剣士さん :2019/06/05(水) 13:49:15
てっきり、昨年の愛知県代表だと思っていたら違っていたのね。


31 : 名無しの剣士さん :2019/06/05(水) 15:24:51
今年はともかく、来年の愛知県女子はハイレベルな争いになりそうだ。


32 : 名無しの剣士さん :2019/06/05(水) 22:58:29
次は中体連ですね。
佐々木くん、関谷くん、池田くんが候補ですか?


33 : 名無しの剣士さん :2019/06/05(水) 23:12:47
>>32
中3はガチガチになりますから本来の力が出せれば良いですが。昨年は、田淵、柴田と優勝候補が早々と破れ中2が頑張った。関屋、佐々木はプレッシャーに負けず頑張れるかがポイントですね。候補としては、佐々木、関屋、池田、川原、中村の戦いでしょうね。


34 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 09:08:34
>>33林も絡んでくるよね?本命は佐々木。緊張せずに頑張ってほしい。実力は一番のはず。


35 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 10:04:54
各地区予選抜けられない場合もあるし、地区順位と県大会のトーナメントも大きく関わるので、優勝者以外は運もあると思う。


36 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 11:53:20
個人戦だと名古屋と西三河が激戦区っぽいね。


37 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 11:57:54
>>35
各地区の予選抜けれないのは、運ではなく間違いなく実力不足でしょ。運で県大会ベスト4は無理。審判を味方につけるのも実力ですよ。


38 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 12:13:12
優勝者以外は、みな運と実力不足でしょ。
本来なら準優勝出来る力がっあっても、組み合わせで、もっと早く当たる場合もある。
地区予選でも同じことで、西三河や名古屋ならあり得るかも。


39 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 12:16:35
3位までなららそこそこの実力と運で上がれる場合もある。
しかし決勝は実力がなくては無理だと思います。

それより、各地区毎の候補が知りたいです。
誰がとこの地区かよくわからないです。


40 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 12:26:25
運こそ実力以外のなにもないでしょ!


41 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 16:45:38
>>40
両方必要です


42 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 16:51:19
最終的には、審判でしょ。


43 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 16:54:11
決勝と準決勝
審判の紹介をして欲しい。


44 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 18:48:25
今年は県総体は東三河だぞ。
そういう意味では東三河の学校が有利か?
平坂に勝てるような所はないと思うが。
個人なら、女子の北河はチャンスだな(笑)。


45 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 19:20:32
北河さんの話が出たので、指摘もないようですし、書き込みしますが、中学女子の第7会場の審判に振風会の中村先生が審判に入ってました。北河さんの試合に審判されてましたよね?


46 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 19:24:58
なんか悪意を感じるな。
妬みか?


47 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 19:31:09
>>45
主審はやらない、副審ならやるってのは普通でしょ?


48 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 19:38:36
>>47普通じゃない。普通はおりる。


49 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 19:58:43
普通の人は、やらないね。


50 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 20:26:43
今後は気を付けてほしいです。言いがかりでも何でもなく、北河さんへの旗は軽かったです。皆、頑張っているのですから。


51 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 20:33:45
>>50
朝の審判会議でそのあたりの話はできてるはず。中村先生は審判も上手で道連からも信頼の厚い方ですよ。


52 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 20:37:17
>>50
毎度ありますねー
何処の大会かはわすれましたが、私が見た試合では審判自ら申請して違う方に審判をお願いしたのを見ましたよ。
審判自身も同門はやりたくないと思うのですが。


53 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 20:47:21
上記の方のこれからの審判をみなさんで見てみましょう。


54 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 21:12:51
負けたのを審判のせいにすんな。

負けを認めないと強くなれないよ。

まぁ弱いからわけたんだろうけど。


55 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 21:21:22
>>54言われないように審判しないのが通常。審判したなら、言われても仕方ない。


56 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 21:26:23
>50
準決勝、決勝しか見てませんが、軽いとは思いませんでしたよ。
他の先生方も見てますし、逆にしっかりやらなければそういうこといわれる事は覚悟の上でしょう。


57 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 21:34:03
そんな大事な試合に入ってることが、駄目だよね!相手に重かったかもよ!!


58 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 21:46:40
どなたか存じませんが、もし中村先生が審判してなければ北川さんに勝てましたか?


59 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 21:59:20
>>58そんな質問はないんじゃないの?少しでも不利になるような状況は、相手は嫌に決まってるんだから。決勝で入るとかないですよ。


60 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 22:09:18
ほんとレベル低い話だね…


61 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 22:10:34
一審でもないのにね笑。書いてて恥ずかしくないのかね。


62 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 22:22:56
60、61同一人物


63 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 22:31:42
教え子の試合に審判する是非は置いといたとして、誰もが納得する強さで勝てばいい話。


64 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 22:52:00
西岡関係者が暴れてる?


65 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 23:00:42
>>64
私は関係者じゃないけど、
過去にアウェイな判定が多い試合にいっぱい出て精神的に落ちこんだ経験から、同門がいる試合は、審判から告知して外れるのが筋だと思います。


66 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 23:06:48
そんなこと言ってたら試合進行できないよ。

まぁ、弱いのの父兄こそこういうこと書き込むよね。

子供の実力ないだけだよ。 気付いて!!!


67 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 23:18:22
ここでうだうだ言うなら、同門の審判はしないルールにしてもらうように道連に申し出たら?
ほんと、レべルの低い話。


68 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 23:23:19
>>66 54と同一人物


69 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 23:24:43
>>67レベル低いとは思わないけど。そうやっていうのは北河関係者。


70 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 23:30:34
>>66振風会の選手二人なのに、進行できないわけないだろ。他は実業団の審判が多かったし、一ツ木の選手はいなかった。


71 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 23:50:59
悔しかったら、審判を送り込んだらいいんだよ。


72 : 名無しの剣士さん :2019/06/06(木) 23:52:23
そこから試合は始まってんだよ。


73 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 00:22:32
>>72低レベル


74 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 06:57:25
西岡親父やらかしたな


75 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 07:23:09
>>73残念だけど本当のことだよ。各会場の審判をよくみわたしてごらんよ。自分の教え子、子供、その会場担当が多いだろww?


76 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 07:39:15
>>75
そうか、長嶋一茂の試合も茂雄父さんが審判してたのかぁ〜納得


77 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 07:47:27
◯田の母ちゃん恐い


78 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 07:49:21
中村先生は立派な先生だと思いますが、
李下に冠を正さずです。

ただ、よくS道場関係者は気にせず審判してますよ。


79 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 08:15:09
>>78これが関係者外の反応だわな


80 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 10:33:50
それだと強い道場の先生は、後半審判やらなくてよくなるから楽でいいけど、弱いとこの審判は大変だな


81 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 10:45:54
>>80準決勝、決勝はいかんって思う常識はないか


82 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 11:05:13
>>81
それを決めるのは個人ではなく審判会議
決められたルールを個人的感覚で変更する方が問題
個人的には外れた方がいいかなと思うが、全体の会議で決められたことに従うのが常識


83 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 11:50:02
>>82審判会議で、同門の審判を勝手に代わってはいけないという取り決めがあったわけじゃない。決勝であたる場合は、自らおりるのが常識じゃないかという議論。
単に審判会議で同門審判に対する指示がなかっただけ。何を正当化してんのか。


84 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 12:12:58
どうでもいいけど、そろそろやめたら?
子供たちはお互い精一杯やって何も関係ないのに、こういうこと書かれてること知ったら嫌な気持ちになるでしょ?
さっさと次の話題に移ってよ。


85 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 12:25:25
審判変わってたところで、正直結果が変わっていたとは思えないけど、だからこそケチつけられるような事は無いほうが良かったなとは思う。


86 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 12:54:49
>>83
決勝で同門の審判してたの?


87 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 12:58:40
中学女子で盛り上がるのは珍しいな


88 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 13:31:51
○田って斉年寺の柴田ですか?


89 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 14:20:30
今週末の江南錬成会と名電錬成会行きますか?


90 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 14:38:08
名電中学生錬成会に磐田東高校が参加して
柴田も参加するらしいよ。


91 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 14:54:56
>>90
中学生の錬成会に高校が参加するんですか?


92 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 16:27:32
高校生と中学生は別々に行います。


93 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 16:36:38
岐阜では中京の錬成会もあるし、バラけるな


94 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 22:42:41
本当に関係ない話なんですが!面紐替える時って両方替えますか!?切れた方だけじゃなくて


95 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 22:49:34
片方も擦り切れてるから、一緒に変えるよ。


96 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 23:12:09
色が違うから、両方変えるよ!


97 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 23:15:25
分かりました!ありがとうございます!!自分ケチなんで迷ってて…w


98 : 名無しの剣士さん :2019/06/07(金) 23:26:11
和んだw


99 : 名無しの剣士さん :2019/06/08(土) 16:28:40
今日名古屋大谷杯でしたね


100 : 名無しの剣士さん :2019/06/08(土) 17:33:02
佐々木 vs 林 すごかったですよ!


101 : 名無しの剣士さん :2019/06/08(土) 17:45:46
>>100
どんな感じ?
教えてください。


102 : 名無しの剣士さん :2019/06/08(土) 17:51:36
林も強い。佐々木と林と池田がトップ3。


103 : 名無しの剣士さん :2019/06/08(土) 19:24:55
>>101
お互いに思い切った技が多くて、迫力のあるとても面白い試合でした!
佐々木君が(何か忘れたけど)先取、佐々木優勢に見えたが林君が思い切った飛び込み面で取り返しました。
惜しい技を何本も出しつつ、結果引き分け。本当に中学生??w


104 : 名無しの剣士さん :2019/06/08(土) 19:43:34
>>103
見たかったです!


105 : 名無しの剣士さん :2019/06/08(土) 21:19:33
>>103
中学生の試合なら中学生なんじゃない?


106 : 名無しの剣士さん :2019/06/10(月) 12:26:53
名電錬成会どうでしたか?


107 : 名無しの剣士さん :2019/06/10(月) 13:06:59
試合ですか?


108 : 名無しの剣士さん :2019/06/10(月) 14:07:09
>>107他にある?


109 : 名無しの剣士さん :2019/06/10(月) 15:42:43
強いとこ多かったね


110 : 名無しの剣士さん :2019/06/11(火) 19:08:49
柴田も磐田東で頑張ってた。


111 : 名無しの剣士さん :2019/06/12(水) 09:47:07
太谷杯

男子
優勝:萩山中学校
準優勝:千種台中学校
第三位:伊勢山中学校・八王子中学校

女子
優勝:山田中学校
準優勝:津賀田中学校
第三位:平針中学校・北陵中学校


112 : 名無しの剣士さん :2019/06/12(水) 11:51:45
萩山中
千種台中
伊勢山中
上の男子のメンバーを教えてください。


113 : 名無しの剣士さん :2019/06/12(水) 12:08:01
>>111女子注目メンバー教えてください


114 : 名無しの剣士さん :2019/06/13(木) 19:05:16
萩山 渡辺 竹内 清水 曽我 佐々木
千種台 鈴木 鎌田 水野 佐藤 林
伊勢山 節田 鈴木 大町 高橋 池田


115 : 名無しの剣士さん :2019/06/13(木) 19:05:53
山田の村田さんと、大森さんぐらいかな。


116 : 名無しの剣士さん :2019/06/13(木) 19:06:46
失礼しました
伊勢山副将 高橋×  高松○ でした。


117 : 名無しの剣士さん :2019/06/13(木) 20:00:12
全中は萩山だな。いいな、こんなレベルで行けるなんて。


118 : 名無しの剣士さん :2019/06/13(木) 21:50:37
>>117
平坂でしょ?


119 : 名無しの剣士さん :2019/06/13(木) 22:58:53
川原兄弟はつよい


120 : 名無しの剣士さん :2019/06/14(金) 10:31:11
>>113
平針の園田さん


121 : 名無しの剣士さん :2019/06/14(金) 14:06:38
園田さんって何年生?


122 : 名無しの剣士さん :2019/06/14(金) 17:52:53
強いの?


123 : 名無しの剣士さん :2019/06/14(金) 18:17:09
知らないけど、強いってことだね。注目だね。


124 : 名無しの剣士さん :2019/06/14(金) 20:33:45
>>121中3女子


125 : 名無しの剣士さん :2019/06/14(金) 22:00:53
>>123中学3年女子は注目されないからだけど、今年も道連個人戦敢闘賞入賞してた。


126 : 名無しの剣士さん :2019/06/15(土) 07:18:19
>>115
他地区で全然分からないのだけど、道連の上位の子達と比べるとどの位?


127 : 名無しの剣士さん :2019/06/15(土) 10:35:18
学校の試合だと強いけど、道場とか出てくるとそこまでじゃない?


128 : 名無しの剣士さん :2019/06/15(土) 11:27:02
道場の大会は小学生の頃からの経験者が大多数だからね。


129 : 名無しの剣士さん :2019/06/15(土) 13:51:37
>>126全然だめだろうね


130 : 名無しの剣士さん :2019/06/15(土) 16:37:33
全中予想
男子団体→平坂中学校
女子団体→平坂中学校
男子個人→佐々木、池田
女子個人→清水、北川
都道府県選抜:先鋒より清水、北川、池田、川原、佐々木


131 : 名無しの剣士さん :2019/06/15(土) 16:54:12
個人は、それぞれの地区順位によっては決勝前に当たる可能性があるから分からないよ。


132 : 名無しの剣士さん :2019/06/15(土) 18:47:28
女子は森とか西岡とかもいるし混戦、男子は関屋もいるぞ。


133 : 名無しの剣士さん :2019/06/16(日) 11:52:09
平坂って、小学生の頃は強くないのに、中学生になると強くなるよね。


134 : 名無しの剣士さん :2019/06/16(日) 15:17:20
名古屋市選手権はトーナメントつくるの誰ですか?毎年、毎年、あきれる。


135 : 名無しの剣士さん :2019/06/16(日) 16:33:36
潰し合い、かたまりすぎ


136 : 名無しの剣士さん :2019/06/16(日) 17:43:37
名古屋市選手権の入賞者を教えて下さい


137 : 名無しの剣士さん :2019/06/16(日) 18:04:16
>>135
佐々木君の山が凄かったと思う


138 : 名無しの剣士さん :2019/06/16(日) 19:31:41
>>134
単純に抽選ってだけじゃないんですか?
それはそれで変な思惑やしがらみなくて平等な気がするけど…。運てことで。


139 : 名無しの剣士さん :2019/06/16(日) 19:32:56
道場で試合に出てないから気付かないだけ


140 : 名無しの剣士さん :2019/06/16(日) 20:38:23
>>138本当にそう思うの?あれだけ毎年かたまってww
幸せな人だね


141 : 名無しの剣士さん :2019/06/16(日) 20:56:48
誰とあたろうと、


142 : 名無しの剣士さん :2019/06/17(月) 01:24:09
強いものが勝つのではなく、勝ったものが強いのである。


143 : 名無しの剣士さん :2019/06/17(月) 01:27:39
ベッケンバウア〜


144 : 名無しの剣士さん :2019/06/17(月) 10:17:33
誰が優勝?


145 : 名無しの剣士さん :2019/06/17(月) 11:04:29
>>144
佐々木くん


146 : 名無しの剣士さん :2019/06/17(月) 12:11:17
>>137佐々木が優勝だから、本物!


147 : 名無しの剣士さん :2019/06/17(月) 13:13:58
池田・里脇・林は誰に負けた?


148 : 名無しの剣士さん :2019/06/17(月) 14:09:59
>>147
里脇は名古屋市内ではないから出られない。
大町は欠場。池田は武徳丹羽に敗退、判定が不可解だったけど。加藤以外は、入賞なし。


149 : 名無しの剣士さん :2019/06/17(月) 15:17:36
洗心は中区大会にも出てたみたいだな。
地元だから、区大会優先させたのかも。


150 : 名無しの剣士さん :2019/06/17(月) 15:36:30
中区での入賞者は?


151 : 名無しの剣士さん :2019/06/17(月) 16:19:52
>>147
林は佐々木に二本取られてた


152 : 名無しの剣士さん :2019/06/17(月) 17:16:34
>>145
準優勝は?


153 : 名無しの剣士さん :2019/06/17(月) 18:10:44
佐々木くんは、待ち剣だからね。


154 : 名無しの剣士さん :2019/06/17(月) 18:56:57
佐々木の快進撃が止まらないね。中体連も、昨年の小林に続き、ダブルタイトルか?池田、中村、関屋辺りが食い止めるのか?


155 : 名無しの剣士さん :2019/06/17(月) 19:46:25
二年の時は関屋断トツってかんじだったが、三年になって佐々木が断トツ。中村はないな。


156 : 名無しの剣士さん :2019/06/17(月) 20:06:54
池田、中村達はみんな名古屋か?
有力候補は地区予選で潰し合いになるかもよ。
関屋は尾南だから、間違いなく地区優勝で県に上がってくると思うが。


157 : 名無しの剣士さん :2019/06/17(月) 20:17:21
>>156
市総体ベスト8が出場権があるから何とかベスト8には残りたいとこ。県総体は、うまく散りばめてくれるが、ベスト8くらいから同地区で当たる可能性ありだね。


158 : 名無しの剣士さん :2019/06/17(月) 20:51:48
満を持して、あいつがそろそろやってくれるよ、名古屋で。本番の本番に。怪我も治ったし。


159 : 名無しの剣士さん :2019/06/17(月) 21:20:56
>>150
洗心のHP見ればわかるよ。
①里脇②石原③森島・大洞


160 : 名無しの剣士さん :2019/06/17(月) 21:21:37
>>158
誰?


161 : 名無しの剣士さん :2019/06/18(火) 08:03:08
大町は?


162 : 名無しの剣士さん :2019/06/18(火) 09:13:19
名古屋市選手権に大町君が欠場したのは怪我だったの?


163 : 名無しの剣士さん :2019/06/18(火) 14:25:15
大洞くん以前どこの道場に通ってたんだろ?


164 : 名無しの剣士さん :2019/06/18(火) 14:40:44
大洞くんは何中学校?


165 : 名無しの剣士さん :2019/06/18(火) 18:49:29
暁道場だっけ?
豊明市栄中?


166 : 名無しの剣士さん :2019/06/18(火) 22:13:58
>>165
ありがとうございます!


167 : 名無しの剣士さん :2019/06/18(火) 22:26:23
大洞?ニューフェイス?
活躍してるの?


168 : 名無しの剣士さん :2019/06/18(火) 22:27:45
名古屋市選手権終了後もあまり盛り上がらないですね。洗心さんが1人しか入賞してないからだろうか。小学生のスレも静かなもんです。


169 : 名無しの剣士さん :2019/06/18(火) 23:20:38
>>168洗心も、中学2、3年男子出しただけで大町も欠席、女子も出してないし、名古屋市選手権はそんなに重要視してないのでは?毎年、他の試合行ってること多いし。
洗心の1年が出てたら、1年多いし、弱い山にも散らばって入賞に食い込んできただろうに。


170 : 名無しの剣士さん :2019/06/19(水) 10:24:04
中区大会は洗心祭り。
他の道場は名古屋市選手権優先だったのだろうが。
いくら洗心でも、1年生では上位に食い込めないだろう。


171 : 名無しの剣士さん :2019/06/19(水) 12:37:58
>>170そんなことないだろ。名古屋市選手権の参加者カス多いからな。


172 : 名無しの剣士さん :2019/06/19(水) 12:40:01
>>171だまれ、カス男くん。


173 : 名無しの剣士さん :2019/06/19(水) 12:41:29
>>171カスに勝てないとは、残念だな、カス男くん。


174 : 名無しの剣士さん :2019/06/19(水) 12:43:14
>>171どうせカス男くんはド素人だろ、だまれカス男くん。


175 : 名無しの剣士さん :2019/06/19(水) 13:10:55
300人以上出場。300人近くカスの現状の名古屋市。西三河の中学を見習え。


176 : 名無しの剣士さん :2019/06/19(水) 13:42:51
中学から剣道を始めた子も多いからね。
西三河は小学生からの経験者が多そう。


177 : 名無しの剣士さん :2019/06/19(水) 14:08:38
日曜日に西三河でもなにか試合があったみたいですね。
今年の中学校で平坂以外の有力校はどこかありますか?


178 : 名無しの剣士さん :2019/06/19(水) 14:39:31
>>175
田舎のことはどうでもいいが、とりあえず、だまれ、カス男くん。


179 : 名無しの剣士さん :2019/06/19(水) 16:08:35
今年は平坂だろうね。他に対抗できそうな学校はない。道場でも勝てなさそう。


180 : 名無しの剣士さん :2019/06/19(水) 16:24:13
>>175道場出身者しかたたかえない、中学では力入れてないということですね?一理ありますね。名古屋は。


181 : 名無しの剣士さん :2019/06/19(水) 16:49:17
>>180
名古屋市の中学校は終わってる。
遠征はもちろん、練習試合でさえ規制されているぐらい。
働き方改革は世の中の流れですね。


182 : 名無しの剣士さん :2019/06/19(水) 16:54:24
>>181
がんばれ田舎の剣士達!
カス男がんばれ!


183 : 名無しの剣士さん :2019/06/20(木) 00:20:08
負け惜しみww


184 : 名無しの剣士さん :2019/06/20(木) 13:35:58
今回優勝以外は、運。つぶし合ってたし。運も実力ならそういわれても、、だろうけどww
女子なんて森もいない、優勝すら?って実状。


185 : 名無しの剣士さん :2019/06/20(木) 14:34:32
クドイ…


186 : 名無しの剣士さん :2019/06/20(木) 15:01:54
>>184
だって森は尾張だからね。


187 : 名無しの剣士さん :2019/06/20(木) 15:58:50
名古屋には強い子が居ないってことだね。
中学以降は西三河の天下。


188 : 名無しの剣士さん :2019/06/20(木) 16:04:48
>>187
がんばれ!田舎の剣士達!
がんばれ!カス男くん!


189 : 名無しの剣士さん :2019/06/20(木) 17:11:03
>>184森さんは久田だけど、瀬戸の中学だね。道連上位入賞者は名古屋市じゃないから。槇野さん、松山さん、高木さんも出てないし、吉岡さん、園田さん、杉山さん、小原さんと鍾念の右田さん、植田さん、水野さんあたりの戦いでは。


190 : 名無しの剣士さん :2019/06/20(木) 17:45:04
>>189
よっ!占い師!!!


191 : 名無しの剣士さん :2019/06/20(木) 23:40:53
塩田さんも瀬戸市の中学。久田剣道場は瀬戸と近い。


192 : 名無しの剣士さん :2019/06/21(金) 12:24:45
久田剣道場さんは女子の育成が上手だね。
毎年のように強い子を輩出している。
男子は目立つ子が居ないしな。


193 : 名無しの剣士さん :2019/06/21(金) 12:38:41
強い子を育成するのか、元々素質のある子が入ったのか。


194 : 名無しの剣士さん :2019/06/21(金) 15:00:12
元々素質のある子じゃないと、上位は無理だと思うよ。


195 : 名無しの剣士さん :2019/06/21(金) 15:32:44
>>194同感


196 : 名無しの剣士さん :2019/06/21(金) 17:43:05
>>195
塩田さん以降もまだまだ久田女子、続きますね。注目は大嶋妹。


197 : 名無しの剣士さん :2019/06/21(金) 18:18:28
>>196
192〜196は、同一人物


198 : 名無しの剣士さん :2019/06/21(金) 18:43:17
>>197
そんなことでひがむなよ。笑
東レも女子強いよね。
大変失礼だが久田先生や高井田先生がイケメンだから女子が強いというわけじゃないんでやっぱり指導に秘訣があるのだろうか。


199 : 名無しの剣士さん :2019/06/21(金) 19:16:42
女子だけが伸びる指導方法なんてあるのかな?
たまたま、身体能力の高い子が居るだけだと思うけど。


200 : 名無しの剣士さん :2019/06/21(金) 19:27:34
もちろん指導力はあると思うけど、久田もたまたま大嶋姉から、出来る子が続いているだけじゃないのかな?
東レは西三河の出来る子達が、玄武か東レかって感じじゃないのかと思う。
岩倉武道館も割と女の子が揃ってた時があったと思う。
洗心にも前は結構いたよね。

ただ、女子の場合、個人でなら中堅どころの道場からでも強い子がいると思う。


201 : 名無しの剣士さん :2019/06/21(金) 21:09:42
>>199あるよ。別メニューだから。


202 : 名無しの剣士さん :2019/06/21(金) 21:33:06
>>201
別メニューで結果に差が出すぎると文句出ないか?


203 : 名無しの剣士さん :2019/06/22(土) 00:24:27
>>192二年連続優勝の山本がいるのに。目立った子いないってwww


204 : 名無しの剣士さん :2019/06/22(土) 06:32:30
ディスりたくてしょうがないんだよ。


205 : 名無しの剣士さん :2019/06/22(土) 07:48:12
久田道場男子は他も強い子沢山輩出してる


206 : 名無しの剣士さん :2019/06/22(土) 08:47:17
結局はやっかみですね。


207 : 名無しの剣士さん :2019/06/26(水) 07:02:29
大会も錬成会も何もない、暇


208 : 名無しの剣士さん :2019/06/28(金) 09:03:36
野球の記事を読んでいて思ったのだが、野球や他スポーツの一部は中学や高校でも人数不足のチームは
合同チームとして大会出場の救済があるけど、剣道はないね。
合同チームが認められたら、強いチームができあがる可能性も考えられるなと、ふと思った。


209 : 名無しの剣士さん :2019/06/28(金) 09:22:21
合同は地区大会は出られるけど、上には行けないんじゃなかったかな?


210 : 名無しの剣士さん :2019/06/28(金) 09:59:06
そんなこと言ってないで、勉強やろ。


211 : 名無しの剣士さん :2019/06/28(金) 09:59:10
>>209
そうなんですね。
可哀想ではあるけれど、部員不足の学校は団体戦には出られないのはしょうがないですね。


212 : 名無しの剣士さん :2019/06/28(金) 10:05:03
地区によっては、部が無ければ、部のある近隣の学校に越境が認められるところもある。


213 : 名無しの剣士さん :2019/06/28(金) 11:11:54
>>212
初耳です。名古屋では聞いたことがないですね。


214 : 名無しの剣士さん :2019/06/28(金) 19:45:49
名古屋でそれやった日には…


215 : 名無しの剣士さん :2019/06/29(土) 08:29:34
バスケットだったか、クラブチームの選手が先生を頼って越境したが
後からバレて大問題になったことがあったね。
名古屋は学校の部活よりもクラブチームに移行しだしている。


216 : 名無しの剣士さん :2019/06/29(土) 08:51:20
中体連で考えると、やはり西尾は特殊ですね。


217 : 名無しの剣士さん :2019/06/29(土) 10:10:43
今後、西尾の教師の働き方改革がなされなければ、天下は続くでしょう。
奇跡的に強い子が5人集まるような学校も出ないでしょうし。


218 : 名無しの剣士さん :2019/06/29(土) 12:55:30
剣道って言ったら、愛知は春日井なんじゃないの


219 : 名無しの剣士さん :2019/06/29(土) 13:01:38
今は自称、剣道の街(^_^;)


220 : 名無しの剣士さん :2019/06/29(土) 16:57:56
大問題って、、、それに執着する奴の声が大き過ぎるだけだろ、


221 : 名無しの剣士さん :2019/06/29(土) 17:06:37
いよいよ地区予選始まりますね。


222 : 名無しの剣士さん :2019/06/29(土) 22:28:53
>>220ですね。間違いない。


223 : 名無しの剣士さん :2019/06/30(日) 05:17:44
>>217
結局団体は今後も西尾中心で、後はたまたま道場関連の出来る子らが集まっているところが強い。
個人は元々持ってる才能の要素が大きいと思いますけど。


224 : 名無しの剣士さん :2019/06/30(日) 12:51:22
>>220
新聞やテレビニュースにも取り上げられて、当事者の先生が謹慎処分を受けたって話だよ。
一部が騒ぐぐらいの話じゃない。
名古屋は特に越境に関して五月蝿いからね。


225 : 名無しの剣士さん :2019/06/30(日) 18:06:01
剣道部に限っては、中学の指導者を頼って越境するような事は聞いたことがないな。


226 : 名無しの剣士さん :2019/06/30(日) 20:12:10
名古屋はね。
他地区では色々と…


227 : 名無しの剣士さん :2019/07/02(火) 09:11:11
西尾市の教師も働き方改革、始まっているらしい...


228 : 名無しの剣士さん :2019/07/02(火) 10:03:55
部活としてはやらなくても、道場という形でやるでしょ。


229 : 名無しの剣士さん :2019/07/02(火) 10:33:26
>>228
道場名義だと他県で開催されている中体連系の錬成会や大会に出られなくなるぞ。


230 : 名無しの剣士さん :2019/07/02(火) 12:59:24
>>229
名義は学校で出るでしょ、もちろん。


231 : 名無しの剣士さん :2019/07/06(土) 05:06:11
そろそろ地区予選ですね。
今日、明日行われるところはありますか?


232 : 名無しの剣士さん :2019/07/06(土) 19:55:48
>>231長久手市、日進市、東郷町、豊明市の中学校は来週です


233 : 名無しの剣士さん :2019/07/09(火) 12:37:20
全日本都道府県対抗少年剣道大会愛知県の代表はどうやって選出されるのでしか?


234 : 名無しの剣士さん :2019/07/09(火) 13:17:39
>>233
中学生の代表は中体連県大会の男子上位3人と女子上位2人です。


235 : 名無しの剣士さん :2019/07/09(火) 13:42:37
ありがとうございます。


236 : 名無しの剣士さん :2019/07/09(火) 18:32:37
>>234
細かく言うと、県大会の男子は
優勝者
準優勝者
優勝者に負けた3位
女子は、決勝に進出した2名。
計5名です。
男子3位は片方が出れませんので運もありますね。男女ともにファイナリスト2名は、東海大会、全中、都道府県大会と忙しくなりそうですね。夢のまた夢ですけど。


237 : 名無しの剣士さん :2019/07/09(火) 21:50:59
>>236
さらに中体連の先生方に連れられ各地の練成会や高校生との強化練習などあるみたい。


238 : 名無しの剣士さん :2019/07/09(火) 21:59:37
>>236
去年は決勝が小林ー関谷。小林が優勝だったので準決勝で小林に負けた佐々木が自動的に3位。4位の子はかわいそうでした。都道府県対抗用に3位決定戦してあげたいですよね。
でも都道府県対抗は県連の管轄なので中体連の試合の最後にわざわざ3位決定戦やるのは無理があるかな?


239 : 名無しの剣士さん :2019/07/09(火) 22:01:55
>>237
中体連の先生も完全ボランティアだしかなり大変らしいですね。大会にかかるお金以外は全て自腹らしいですよ!


240 : 名無しの剣士さん :2019/07/09(火) 22:47:34
>>238
かわいそうって何?
いきなり決まった訳じゃないだろ、ルールだろ、最初からみんな把握してるルールだから、何もかわいそうではない、準決で負けたのが悪い


241 : 名無しの剣士さん :2019/07/09(火) 22:48:22
>>238
名前の漢字間違えんなよ


242 : 名無しの剣士さん :2019/07/09(火) 22:49:54
>>238
せきたにって誰や?


243 : 名無しの剣士さん :2019/07/09(火) 22:51:38
関屋


244 : 名無しの剣士さん :2019/07/09(火) 23:50:27
西岡さん移籍したね。


245 : 名無しの剣士さん :2019/07/10(水) 00:12:30
どこに?


246 : 名無しの剣士さん :2019/07/10(水) 09:31:32
親がへん


247 : 名無しの剣士さん :2019/07/10(水) 09:38:59
西岡さんって岩倉武道館でしたっけ?
団体戦組めないからかな。
中学生の女子が強い久田さんへ移籍かな?


248 : 名無しの剣士さん :2019/07/10(水) 10:07:11
前から岐阜の八心会だったかに行ってますよね?
出稽古なのか、移籍なのかわからないですが。


249 : 名無しの剣士さん :2019/07/10(水) 20:02:23
北河に負けたから?


250 : 名無しの剣士さん :2019/07/10(水) 20:28:10
八心会のページ見たみたら、西岡おやじ、先生やってるやん。


251 : 名無しの剣士さん :2019/07/10(水) 20:36:41
女子の剣道は、興味ない。


252 : 名無しの剣士さん :2019/07/10(水) 20:39:07
だいぶ前からやん。


253 : 名無しの剣士さん :2019/07/10(水) 20:40:43
んで、城西いくんやろ?


254 : 名無しの剣士さん :2019/07/10(水) 21:17:34
皆さんお詳しいですね。
でも、中体連の総体前なので、そっとしてあげてください。
今週末は>232以外にどこが行われますかね?


255 : 名無しの剣士さん :2019/07/11(木) 07:19:50
結局、小学生で県代表でも中学の実績ないと意味ないもんな


256 : 名無しの剣士さん :2019/07/11(木) 07:35:25
>>254
西尾とかそろそろじゃない?


257 : 名無しの剣士さん :2019/07/11(木) 13:35:35
名古屋市が結局、本命揃い。関屋は名古屋市じゃなくて良かったな。県大会前につぶされることがない。


258 : 名無しの剣士さん :2019/07/11(木) 15:00:33
>>250四段おめでとう。西岡娘も写ってるけど、W道場??色んなとこで稽古してんだな。


259 : 名無しの剣士さん :2019/07/11(木) 15:01:39
>>257
名古屋市の本命つて誰ですか?


260 : 名無しの剣士さん :2019/07/11(木) 15:04:49
>>259佐々木、池田


261 : 名無しの剣士さん :2019/07/11(木) 15:56:31
2年生の加藤(一柳中)あたりが不気味だな。


262 : 名無しの剣士さん :2019/07/11(木) 15:58:33
大町君は?


263 : 名無しの剣士さん :2019/07/11(木) 16:27:40
名古屋市は愛知県の上位がほぼいる。トーナメントによる。


264 : 名無しの剣士さん :2019/07/11(木) 18:40:04
名古屋は強い子多いけど、団体戦組めないから西尾の牙城を崩せないのが残念。
名古屋に限らず他地区でも同様なんだけど。


265 : 名無しの剣士さん :2019/07/11(木) 18:56:28
強い子は男子は名古屋、西三河。
女子は各地区にバラけてますね。


266 : 名無しの剣士さん :2019/07/11(木) 19:44:41
男子
佐々木、池田、里脇、林、関屋、中村、川原
里脇、関屋、川原は地区が違うから、上まで上がりやすいかな。

女子
森、清水、松本、柵木、北河、西岡、柴田
清水、松本、柵木は西三河で潰し合い。
平山も西三河で他にもいるから超激戦区。


267 : 名無しの剣士さん :2019/07/11(木) 21:03:31
>>266大町、加藤入れて


268 : 名無しの剣士さん :2019/07/11(木) 23:09:17
>> 丹羽、清水も入れて


269 : 名無しの剣士さん :2019/07/12(金) 08:41:01
名古屋は洗心と武徳ばっか。


270 : 名無しの剣士さん :2019/07/12(金) 13:49:54
尾張や東三河には強い選手いませんか?


271 : 名無しの剣士さん :2019/07/12(金) 14:59:27
>>270市外では、里脇、関屋、川原。都築はまだ二年だから。


272 : 名無しの剣士さん :2019/07/12(金) 15:45:55
学年は関係ないでしょう。昨年は2年生の関屋君が頑張っていたんだし。


273 : 名無しの剣士さん :2019/07/12(金) 19:27:43
2年だから怖い笑。3年はプレッシャー半端ないから、みんなガチガチよ笑。その点2年はイケイケでくるから加藤、都築、山本辺りが怖いな。


274 : 名無しの剣士さん :2019/07/12(金) 19:34:34
男子は身体的に中2と中3は結構違うからね。普通にやれればまず中3でしょう。
女子は逆に中2の方が有力候補ですね。中3は意地を見せて頑張って欲しい。


275 : 名無しの剣士さん :2019/07/12(金) 19:36:17
>>270
男子はトーナメント次第で、うまくいけば東海なら狙えるかも。ただし上位は無理でしょう。


276 : 名無しの剣士さん :2019/07/12(金) 19:37:14
275は、尾張、東三河の話です。


277 : 名無しの剣士さん :2019/07/12(金) 21:08:23
>>275
弱いやつは東海は行けない。県大会は運で行けるが東海大会は、そこそこ実力がないと無理やな。県大会で2回以上勝たないと行けないでしょ?ベスト8が行けるんだから。


278 : 名無しの剣士さん :2019/07/12(金) 21:38:10
>>273
それはあると思います。
特待の条件も視野にあると尚更だと思います。それも含めて結果を出すことが本当の強さだと思いますが…体調を整えて頑張って下さい!


279 : 名無しの剣士さん :2019/07/12(金) 23:29:03
>>278
実際、全国行けなくても、有力な子はもう声かかってる。又は道場の先生経由等で1年、2年の頃から出稽古等に行って面通ししてるし、推薦内定状態だと思う。

学校にもよるが、特待とかの条件も監督采配の場合も多い。


280 : 名無しの剣士さん :2019/07/13(土) 00:50:28
>>279いや、夏頃からだよ、声かかるのは。全国の実績なくても将来性。高校から伸びる要素と顧問の好み。三年はガチガチにならずに頑張れ!


281 : 名無しの剣士さん :2019/07/13(土) 10:06:27
今日の女子の段別大会の注目選手は? 道場ではなく中学校で出ているみたいなのであまり分からなくて。


282 : 名無しの剣士さん :2019/07/13(土) 11:57:06
判らないけど西尾の子たちかな?


283 : 名無しの剣士さん :2019/07/13(土) 12:50:19
>>282
西尾は中体連の地区予選じゃなかった?


284 : 名無しの剣士さん :2019/07/13(土) 14:13:58
来週じゃない?


285 : 名無しの剣士さん :2019/07/13(土) 14:28:49
今日です。西尾市。


286 : 名無しの剣士さん :2019/07/16(火) 09:42:53
名古屋市の中体連予選は、いつですか?


287 : 名無しの剣士さん :2019/07/16(火) 10:08:26
>>286
7月22日が団体戦。23日が個人戦。


288 : 名無しの剣士さん :2019/07/17(水) 19:00:52
地区大会まで一週間、県大会まで二週間切りましたねえ。
道連全国大会組はハードスケジュールですが、頑張って!


289 : 名無しの剣士さん :2019/07/21(日) 10:28:38
愛日地区大会はいつどこでありますか?


290 : 名無しの剣士さん :2019/07/22(月) 15:08:22
愛日はもう終わった。
個人は
優勝 里脇
準優勝 西岡


291 : 名無しの剣士さん :2019/07/22(月) 16:26:51
>>290

団体はどうですか?


292 : 名無しの剣士さん :2019/07/22(月) 18:36:18
>>290
女子は愛日ちゃうやろ


293 : 名無しの剣士さん :2019/07/22(月) 18:43:41
名古屋の結果はどうでしたか?


294 : 名無しの剣士さん :2019/07/22(月) 18:54:37
>>290
個人3位以降、県大会出場者を
教えて下さい。


295 : 名無しの剣士さん :2019/07/22(月) 19:11:43
>>292
よく見ろ、女子じゃないぞ


296 : 名無しの剣士さん :2019/07/22(月) 20:27:19
名古屋の団体はどうでした?
明日は西三河、西尾張、東三河団体、名古屋個人かな?


297 : 名無しの剣士さん :2019/07/22(月) 20:39:35
>>294
愛日からの男子県大会出場者は

里脇

森山
西岡
安藤
若杉


298 : 名無しの剣士さん :2019/07/22(月) 20:45:01
名古屋は
優勝 萩山
準優勝 伊勢山
3位 志段味 千種台
5位 東陵


299 : 名無しの剣士さん :2019/07/22(月) 21:34:01
千種台負けたんだ。


300 : 名無しの剣士さん :2019/07/22(月) 21:40:32
志段味は久田チーム?
女子の結果はどうでしたか?


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■