■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
尾南地区の高校生
-
尾南地区の高校や高校生について語る
-
尾南地区だけのスレもできたんですか!
-
尾南地区だと肥田君、藤堂君、葛籠君、井上君、徳永君辺りですかね?
-
3はそれが言いたかっただけだろ。その子たちの関係者かな
-
午前2時頃の10分足らずの間に3連続の投稿
同一人物の自作自演と思われても仕方がないような状況ですね
-
3さんへ
尾南ならその五人でしょうね。
二年生にはもう少し頑張ってもらいたいところです。
-
自作自演とかするやついるん?w
今、尾南地区の二年生って強いの?
-
二年生…?
常滑の三明君と松村君辺りですかね?
-
松村君はたしか中学初心者ですが、上段で力強い剣道をします。
三明君は鬼剣出身で、知多の二年生の中では力を持ってますね。中学時個人で県大会にも出場してるはずです。
知多地区では注目の2人だと思います。
-
8です
松村君は中学生からなんですか!
上段になるためによっぽど努力したんでしょうね
野末先生のおかげでしょうか?
-
尾南ほど弱小はない
-
11さんへ
尾南は確かに弱いですがそれは私立がないからであって、公立としてはレベルは決して低くないと思いますよ
-
尾南地区って、どこの市町村の事なんですか?
-
愛知の公立なんてたかがしれてるだろ!
隣の静岡の磐田西や浜名、岐阜の市岐商や郡上のレベルが1校もない。
-
>>14
島原や安房も公立だけどな
-
女子は誰かいますか? 常滑高校は東海大会出場と聞きましたけど。どんなメンバーなのかなぁ?
-
常滑女子には星城の高津君の妹さんがいるとききました。
-
尾南と尾張ってどっちがレベルたかいと思います?
-
>>18
ギリびなん
-
主
尾南地区のスレなんで尾南地区いいとこ話しましょうよ…
荒れてほしくないです
-
地区同士を総合的にみたら知多地区のが上だと思います。←個人的には
-
肥田君や高津さんの剣道は県大会でも十分通用すると思います
あと徳永君も県大会でベスト4に入ってましたよね?
-
肥田君は どこの道場出身?
-
肥田君はいい面があるので、そこを活かすことが出来れば、かなりいいところには行くと思いますね。
道場は西浦北だったと思います。
-
最近横須賀とか聞きませんけど低迷してるんでしょうか?
-
横須賀は修徳館の井上君と新知の永井君がいますね
あとは新田の野村君くらいですかね?
-
井上君と永井君がいるなら、他のメンバー次第では期待できますね⁉︎
-
西浦北? あまり聞かないけど、他誰か出身者 いますか? なに市にありますか?
-
場所は確か常滑だったと思います
間違ってたらすいません
-
この前の県大会で尾南地区の選手はどうだったんですか?
団体は見たのですが個人が徳永君の3位しかわかりません
1回戦は勝てたのでしょうか?
-
常滑の三明君は1回戦突破し、2回戦で名電の館井君に負けてましたね。
肥田君は1回戦で高蔵寺の二村君に負けてました。
しかし、二人共に今後を期待させる内容だと思いましたよ!
-
30
そうなんですか
今の尾南地区は頑張っていますね
-
尾南地区出身の私としてはまた昔の常滑や横須賀や東海南のような黄金時代が来ることを祈ってます
-
尾北地区はあるのですか?すみません。素人で。全地区教えてくれたらありがたいな。
-
名北、名南、尾張、西三河、東三河、知多
-
33
最近の知多地区の子は大同、大谷などに流れてますから、なかなか難しいですね〜。
-
34
尾南というのは剣道連盟のことですね。
高体連では尾南ではなく、知多支部と言います。
-
ありがとうございます。何かわかりにくいですね。
-
そうですね!分かりにくいです。
-
団体はどうなんですか?
常滑に勝てそうな高校ありますかね?
-
男子はいまは常滑一強時代って感じかな。選手はどこも頑張ってると思うけど、観てる方としてはちょっと刺激が足りないなー。
女子は割と混戦みたいだね。
-
そうなんですか
確かに地区予選の時の大府戦も圧倒的でしたしね
-
そもそも知多は新知が弱体化否めないから、、
修徳や斉年寺あがりは他地区行くし、常滑も県では通用しない。
-
普段は流出しちゃうけど、今年の一年世代はほとんど常滑に行ったけれども、結構残ってくれてるよね?
それが今回の個人戦の結果にだいぶ反映されてるような。
-
確かに今の1年で知多地区に残ってない強い人って中田君と与語君くらいですよね
-
斎年寺の新井君が大谷、天木君も大同で見かけます。
中村君は中学からPLに行ったと聞きました。
-
常滑高校の一年生には中学の頃それぞれの中学の大将だった子が4人もいると聞きました。とても楽しみですね。
-
四人はどこの出身の誰ですか?
-
常滑の松村君と三明君の出身中学はどこですか?
-
松村君はたしか野間中、三明君は武豊中だと思います。
-
松村君は野間中なんですか!
その代の野間中はどんな感じだったんですか?
-
その代のというか野間中の選手は皆いい剣道をするので指導者がいいのだとおもいます
たしか半田東の久綱君が野間だったと思います
-
47さん
2人はわかります。
藤堂君:鬼崎中、肥田君:南陵中
共に東海大会に出場してます。
鬼崎中は確かベスト8だったと思います。
後の2人は。。。?
1人は旭南中の実近君?
-
あと一人は誰かわかりますか?
-
野間中の指導者はどなたですか?
知多地区の中学校で他にいい指導者がいるところを教えてもらえますか?
出稽古の参考にしたいです。
-
鬼崎中のしげよし先生でしょ!
-
スレ違いになってきましたね。
-
話変わりますが団体戦の時、東商はどこに負けたのですか?
葛籠君と徳永君がいても上がれないほど他に強い選手がいないのですか?
-
半田東に負けました
東商は今4人しかいないのでもったいないですね
-
葛籠君、徳永君とあと誰かわかります?
-
わからない
-
河野君と磯貝君?だったと思います
-
知らないですね
-
今の中3でも活躍を期待させる選手はいるのかな?
いい選手が知多に残るといいねぇ!
-
今の中3ですと
鬼崎中の天野君
大府中の山本君
武豊中の伊賀君
野間中の小野君
あたりでしょうか
-
この辺りの子が知多に残るといいけど、残っただけでもダメでしょうね!
西三河辺りの選手に勝つにはそれなりの努力が必要でしょうからね。
-
知多は剣道が盛んな地区だから、高校でも頑張ってもらいたいね!
-
重吉はごみ
鬼中の剣道男子全員から嫌われてる
-
尾南女子ベスト5 誰と思いますか?
-
>>68
文脈から見て鬼崎中の生徒かな?
先生の悪口を言うのはよくないぞ!
歯磨いて早く寝なさい!!
-
通報しましょ
-
だから
尾南女子ベスト5 誰と思いますか?
-
厳しい先生は嫌われる傾向にはあるよね!
けど、重吉先生は心があると思うよ!
中学生には難しいかな。
-
ここは、尾南地区の高校生のスレ
-
72
だからは余分
常滑の高津、増田他
-
男子ベスト8は誰ですかね?
-
なんのベスト8?
-
新人戦でしよ?
-
前のスレに載ってたんじゃないの?
-
新人戦のことなの?
新人戦だと各校2名しか出れないから2年生が出た
学校や強くても出れなかった子がいたりとかあるんじゃない?
-
それな
-
藤堂や永井は新人戦出たの?
-
この流れ的に単純に強いやつ上から8人ってことじゃないの?
-
じゃあ、ベスト10でいいんじゃね?
-
肥田君
藤堂君
徳永君
葛籠君
井上君
松村君
-
そんなに思いつかない
-
他にもいますか?
-
肥田君
藤堂君
徳永君
葛籠君
井上君
松村
三明君
-
失礼した
-
永井君は?
-
蓑田?
-
蓑田?
-
永井君は中学の時強かったけど、今はどうですか?
-
永井君も力強い剣道をして強い印象があります。
ただ一瞬集中力が切れる事があるのか
えっ?って言うところで取られて負けているところをよく目にしますね。
-
女子は2人だけ? さみしぃ〜尾南
-
女子の強い子で思い付くのは
高津さん
池田さん
野末さん
橋本さん
森下さん
かな?
-
蓑田君は綺麗でいい剣道しますね
肥田君から1本取っていたのでかなり強いと思います
-
やっぱり知多は一年生中心だね。
二年生でこの子は!って名前がなかなかすぐに出てこないことは残念だなぁ。
もともと知多には二年生で名前のあがるような子は居なかった?
二年生よ!熱くなれ!
-
確かに二年生で今伸びてるって人はいないかな?
-
98
常滑中出身で大同の阪野君や至学館の平野君なんかは活躍を聞くようになったね!知多の出身者には頑張って欲しいと思う。
他にもこの世代には星城に進んだ杉江君や熱田の黒澤君なんかがいるね!
-
三年生はここ最近でもかなり層が厚かったかな。高津(星城)福山(星城)後藤(名城)藤堂(常滑)吉富(名電)など県でも活躍した選手が多かったね。
-
平野君は東海選抜大会に進んだから、知多出身者として頑張って欲しいね!
-
こーし頑張れ!w
-
三年生の活躍は素晴らしいですよねぇ〜⁉︎
一年生、二年生も追いつけ追い越せで頑張れ〜〜!!
-
二年生の強い人はほとんど尾南以外にいるよね
それか常滑くらい?
-
知多で剣道って言ったら、先ず思い浮かぶのは常滑だからなぁ!
-
この前のベスト4は常滑、大府、東海南、半田東
やっぱこん中だと常滑だよな
-
実績から言ったら常滑でしょうね
-
尾南は常滑がいいけど、先生も変わられたと聞きましたが、いい先生のようだね!中学にも重吉先生みたいな熱い先生がいるし、これから常滑はもっともっと力を付けていくでしょうね!
-
常滑の先生新任の女性と聞きましたが
学生時代インターハイ出場?上位?
指導もかなり厳し内容で
特に女子部員のレベルアップ力に
力を入れいると、聞きましたけど
男子以上に期待しているのかな?
-
今年度の東海商業は、メンバーいないの?
-
常滑、盛り上がっていますね!私も古豪常滑地区復活を楽しみにしてる一人です。
常滑高校芝田先生は知多地区でも久々のアタリですね。豊富な練習量と自身の経験で着々と生徒たちが力をつけていっています。まだ様子を見ながら指導してるように見えますが、これから楽しみです。
上の書き込みでは鬼崎中も注目されてるようで、こちらもこれから見ていこうと思います!
-
西尾市出身ですから知多地区では別格の指導者でしょう
-
半田東高校は強いですか?
教えてください、、
-
半田東は新人戦の知多地区予選で準決勝で大府に負けてました。
(スコアは分かりませんが)
その半田東に勝った大府は決勝で常滑に完敗(あっと言う間に副将まで負けてました)
でしたので、微妙な感じですね。
-
明日は知多地区総体予選です。
個人1〜3位を獲った常滑高校は最有力ですが、今年は他に注目の学校はありますか?
個人でも入賞者以外にいい選手はいましたか?
-
男子は常滑で決まりでしょうね。
他と実力差がありすぎます。
個人では第2コートでやっていた久綱君(?)と第1コートの大府の久野君はいい剣道をしていましたね。
久綱君は思いきりの良さが目立ちました。
久野君は肥田君から見事な返し胴を取って会場が湧きました。
どこの中学出身か分かる方いらっしゃいますか?
-
久綱は野間中、久野は東浦北部中だったんじゃなかったか?
どちらも中学スタートだったと思われる。
-
本日の総体予選、どうでしたか?
どなたか結果を教えていただけませんか?
-
本日の団体戦の結果です。
間違いあれば訂正をお願いします。
男子
優勝:常滑
2位:大府
3位:東海南
4位:東海商業
女子
優勝:常滑
2位:東海南
3位:半田
4位:横須賀
3位までが県大会出場です。
-
>>120
ありがとうございます。感謝します。
前評判通り、常滑強いですね。
-
常滑の女子についてはだれ1人負けておらず決勝で2人引き分けだったの以外すべての試合で全員が勝っていました。
もう知多では敵なしですね。後ろ3人が安定しています。
さすが東海大会ベスト8だけはあるなと感じました。
-
愛知県高等学校総合体育大会 剣道大会
個人男子結果
優勝 山田 (桜丘)
準優勝 肥田(常滑)
-
常滑高校の肥田くん、知多半島代表として本当によくやった!おめでとう!!
また私の記憶が正しければ、女子優勝した大同高校の酒井さんも知多半島出身だったはず。
知多半島から2名もインターハイ選手が出るとは、なんと素晴らしいことでしょう!!
-
今週末は知多地区の新人戦ですね。
常滑以外に注目校は?
-
肥田とかたまたまじゃん、団体で負けとるし
-
たまたまでも県大会で優勝候補の舘井君や澤井君に勝ったんでしょ?
団体では古郡君に負けてましたが、あの芳賀君も個人戦では古郡君に負けてますよ。
東海大会では麗澤の森越君に勝っての3位。
色々な意見はあるかと思いますが、個人に対しての批判や悪口はやめませんか?
-
尾南地区も結果を出した人の批判が出てきだしたね。
小学生のとかもそうだけど、所詮剣道やってるやつとか保護者なんてほとんどそんな奴ばっか。
今まで弱い弱い言われ続けてきたんだから、みんなで頑張ってる子、学校を応援しませんか?
個人特定できる悪口とか犯罪だぞ?
-
東海市小島道場?
-
何が言いたい?
-
横須賀、半田東、大府、大府東辺りで強いと思う人いますかー?
-
>>131
いないです
-
個人 団体結果教えて下さい
-
ここは、そうゆう何処です、
-
尾南に強い人いないかなーー
-
東海大会が終われば、常滑は男女とも主力がごっそり抜けますが、新チームはどの学校が良さそうですか?
-
国体の選手の発表がありましたね。
尾南地区から、肥田君と高津さんが選出されました。 公立高校からの男女アベックの選出は、誇らしいですね。
-
国体の選手の発表がありましたね。
尾南地区から、肥田君と高津さんが選出されました。 公立高校からの男女アベックの選出は、誇らしいですね。
-
新人戦の結果わかる方教えてください。
-
知多地区の総体予選の結果、わかる方お願いします。
-
常滑の女子 新人で光る子教えて下さい!
-
今日の大会の結果わかりますか?
-
知多地区新人戦です。
http://aichi-koutairen.jp/wp-content/uploads/2018/08/H30その他-知多(個人・団体)結果.pdf
-
斉年寺の原と大野と樋口が常滑
知多中の中川と宮下が常滑
南陵中の町口と谷川が常滑
鬼崎中の鈴木が常滑
-
>>144
谷川、しょうようじゃないの?
-
南陵、佐藤と青海、柴田 静岡の磐田東
-
佐藤は磐田東で通用しない
柴田は磐田東でも普通に強い?
柴田の道場って強い?
-
斎年寺、強い子は強いけど…
-
斉年寺は例えば誰が強い?
-
現高校2年生で
新高校3年生で
南知多町立豊浜小学校だった人
いましたら6年時の担任について教えてください。
-
>>150
ここで聞くことじゃないし ww
友達に直接聞いた方がはやいし ww
-
尾南は常滑に経験者が集まった感じですね!選手メンバーは誰がなってもおかしくないレベルなんですかなー?他の高校はどんな感じなんでしょうか?
-
個人戦の結果わかりますか。
-
常滑、今の1年誰が一番強いですか?(男子で)
-
個人戦と団体の結果教えてください
-
男子団体
常滑
横須賀
知多翔洋
-
女子団体
横須賀
阿久比
常滑
-
>>152
結局、総体予選にでた1年はいたの?
-
>>156
個人戦も分かりますか?
-
今朝記載されていましたよ。
佐藤(常滑)
浜野(常滑)
千葉(半田東)
北川(半田東)
女子
天野(常滑)
服部(横須賀)
近藤(横須賀)
三井(横須賀)
-
>>160
ありがとうございます!
-
>>161
ベスト8までのトーナメントが高体連のサイトにありますよ!
-
やっぱ常滑が強いですね
-
>>163
常滑が強いというか、他が弱いのでわ?
-
常滑の原は選手なの?
-
常滑以外期待できる学校ないですか?
-
>>166
知多地区で期待できる高校はないから!
常滑もごく稀にいい成績残すが、ほとんど県大会では結果残せてないから
-
その通りですね
東海大会くらい出ないと内申にも書けないしね
-
県大会で大学や企業、公務員等のスカウトがくると聞きましたが、ホント?
声かけられますかね?
-
愛知県の県大会ごときでは、そんなんはない。
思い切って試合しなはれ
-
知多地区での新チーム何処が期待されますかね?
やっぱり常滑ですか?
-
>>171
尾南には期待できるチームはありません
-
昨日の高等学校剣道大会の結果誰かわかりますか?
-
土日の高等学校剣道大会の結果、誰かわかるかたみえませんか?
-
新人戦は常滑・横須賀・阿久比ですかねぇ・・・?
-
今日の新人戦個人の結果わかりますか?
わかればベスト8まで。
-
>>172
他県からしたらそもそも愛知なんて眼中にないんだろうけどね...
強いって言われてる名南も全国じゃ勝てないし
次の新人は決勝トーナメント進出してほしいな!
-
新人戦予選会の結果はどうでした?
-
男子
優勝:常滑
二位:横須賀
三位:阿久比
四位:知多翔
女子
優勝:東海南
二位:阿久比
三位:常滑
四位:半田
男女共、三位までが県大会出場です。
-
>>179
4位はでれないのですか?
あと、個人戦はどうでしたか?
-
>>180
高体連にアップされてました。
スミマセン。
-
<削除>
-
昨日今日の高校総体予選の結果が知りたいです。
県大会出場高校よろしくお願いします。
-
男子個人
優勝 田原(横須賀高校)
準優勝 樋口(常滑高校)
3位 森田(横須賀高校)
村松(東海南高校)
女子個人 優勝 笠原(常滑高校)
準優勝 中野(常滑)
-
<削除>
-
今日の総体予選の結果はどうでしたか?
新1年生で目立った子はいましたか?
-
団体戦の結果を教えてください
-
<削除>
-
縛。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■