■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
頑張れ愛知県出身の高校生、大学生
-
魁星旗2015
速報見てて、竜谷中村さん、筑紫台杉浦さん、出てますね。
頑張れ、愛知県出身者。
と言うことでスレ立てちゃいました。怒らないでね。
-
東福岡の塩屋君
地元の桜丘か星城に行ってれば、今頃おなちゅうの水橋君のようにレギュラーで全国大会に出ていただろうに。地元の強豪高に行くか、全国レベルの強豪高に行くか、難しいところだね。とにかく最後のインハイは出れるといいね!
-
>>2
でも洗心の久田松や山田は全国レベルの強豪高に行っても1年生から大将務めてたよ。
-
>>2
まあで二年生からレギュラーだったし
しっかり通用してるでしょ
-
>>2
東福岡の塩屋君は中学の東海大会で個人優勝してなかった?
龍谷だった久田松君や育英の山田君も東海大会は個人優勝だよね?
東海トップなら全国レベルの強豪高に行く資格あると思うけどね。
実際に久田松君も山田君も文句なしのエースだったしね。
塩屋君は高校に入ってから伸び悩んだのかな?合う合わないもあると思うけど・・・
-
>>5
だから一人だけ2年からレギュラーで活躍してるよw
2014玉竜旗【準決勝】 九州学院 × 東福岡 1: https://youtu.be/_qWVj8mg3Es
誤審で負けちゃってるけどすっごい強いよ
-
久田松君も山田君みたいに大将ですか?
-
↑間違えました。
塩屋君も久田松君や山田君みたいに大将ですか? でした。
-
>>6
うーん、試合見たけど、失礼かもしれんけど久田松、山田とは格の違いを感じるな
-
そりゃあその二人は全国最上位レベルだったからだろ
-
2です。すいません、自分の書き方が悪かったせいか、みなさん勘違いされてるようで。自分も塩屋君は東福岡で十分通用していると思っています。ただ、たまたま他に強い所があって全国大会に出れなかった。そういう意味で全国大会に出る、出れないという観点で言ったんですけどね。
-
>>11
書き方も悪かったと思いますが
福岡はレベルが高いですからねえ
選抜はIHと違って1チームだけですし
頑張って欲しいです
-
9へ
スレ違い
山田君 久田松君と比べるとスレではない
-
>>13
愛知県出身の高校生、大学生のスレなのでスレ違いではありません。悪しからず。
-
比べるスレではない
-
>>13
お前は日本語に不慣れなのか?(笑)
スレタイトルを良く見て見ろよ
愛知県出身なら日本全国の高校生および大学生が対象のスレになるぞ。
-
>>15
勝手に決めないでください!
-
どこのスレにも言えることですが、あまり細かいことはなしにしましょうよ。
話の流れで多少の逸脱は目をつむりましょう。
-
頑張れ愛知県出身の高校生 大学生だから
山田君 久田松君の話題あり
塩屋 中村 杉浦の話題あり
でも比べるのはちょっと
久田松 山田君に限らず 兵頭君も
活躍してます
こんなこと聞きたいのでは?
比べられたスーパースターの
方々にも失礼では
「まだ俺たちの事言ってんの」とか
あるかもしれない
-
>>19
桐蔭の兵藤も強いよねえ
今年県外行く子多いけどその子達は活躍出来るかなあ
-
相当揉まれ
活躍すると思います。
-
>>21
麗澤
高山西
九州学院
佐賀龍谷
平安大龍谷
今年行くのはこれぐらい?
-
>>22
誰が何処にとかは教えていただけませんか?
-
>>23
それはお楽しみじゃない
あと新潟にも行くみたいだね
-
>>22
あと島原
-
県外へ進学される方多いですね。
インターハイ・選抜出場を目標にするなら
愛知の強豪高を進めたいですが。
出場だけでは物足りず優勝となれば
検討するのもよし。
しかし、強豪高の稽古は厳しいです。
まず、稽古について行けるかが
問題です。
そして同じ部内で切磋琢磨し
レギュラーをGetしてください。
でも違い方もいると思います。
高校ではなく大学・社会人で華が
咲けばと。思う人もいると
思います。
期待しています。
-
http://kantougakuren.jp/?page_id=572
-
関東個人出たね!
世界大会に出る三人は、出ないようですね!
免除なのかな?
-
関西、九州、関東と各地区の選手権大会が終わりましたが、愛知県出身の学生でインカレ出場できる人を教えて下さい。
なお、東海は今週末に開催なので、今から楽しみです。
-
残念ですが、知った名前はありません。
-
桜丘出身の野依君と高井戸君は大学進学後活躍されてるんでしょうか?
-
>>31
まだ1年生だぞ。気が早すぎるぞ笑
-
>>31
どこの大学か知らんけど、
もしも1年生で活躍できてるとしたら、
強豪大学なら本人がスーパー級クラス(久田松、山田クラス)
それか、2流大学の剣道部か、
どっちかだろう?
-
野依は関学、高井田は名経大だな。
2人とも頑張れば、早くて今年、遅くとも来年にはスタメンとして起用されるんじゃないか?
かなりの実力は持っていると思う。
-
地方ですら強豪大学だと、即レギュラーとはいかないみたいですね?
-
地方で強豪と言われている大学にも、高校時代全国で一番手で活躍していたチームの選手や、二番手の選手は稀に来ますもんね。
例を挙げれば三年前の中京大には高校時代インハイ団体と玉竜旗覇者の海野選手、インハイ団体覇者の津島選手、玉竜旗二位の中原選手などが居ました。
朝日大にも九州学院のレギュラーなどが来ていました。
大学で結果を残すのは大変ですが、それよりもそこでレギュラーを勝ち取るということの方が至難の技といえます。
-
>>35
地方ですらというのは関係ない。
逆に中央大や明治大でさえ1年生で即レギュラーもあり得る。
大学にもなれば完全に実力主義だから、学年は関係なく本人の実力次第。
-
ちなみに関東学生団体の明治は
1年4人、2年3人、3年4年1人ずつだね。
神野は入ってないみたいだけど
山田は先鋒でスタメンだね。
オマケに九学の山田は副将ね。
-
神野でもスタメン入れないってやばいな。
大型ルーキーがたくさん入学して今年は明大にとって大躍進の年になるね。来年以降も楽しみ!
-
早稲田剣道部のホームページ見てみたんだけど、久田松が部内戦で優勝したみたいだね!
大したもんだ!
-
大学じゃなくても強豪校は完全実力修業だろ
-
<削除>
-
東福岡に行った塩屋くんは、日大に進学だね。その他の愛知出身者は?
-
他県に行った今年の高校卒業生は男子は東福岡に行った塩屋が日大、女子は龍谷に行った中村が日体大だね。
筑紫台に行った杉浦は高校時代あまり活躍がなかったからどこに行ったんでしょう?
塩屋も中村も九州から次は関東に行くんだな。やっぱり関東か。。。
-
就職のこと考えなきゃ鹿屋体大でも別に悪くはないんだけどね。でも関東の生活の方が楽しそうだよねw
-
魁星旗、近本くん準決勝からでてる
-
>>46
準々決勝戦の育英戦から出場していた模様。
-
筑紫台に行った杉浦さんは流通経済大学に入学です。
-
また関東か
-
今月の剣道日本、データバンクが載ってたね。
中京大の田村君は愛知県警に進むんだね。特練なのかな?
九学の槌田君は明治か。ますますチームにとって大きな戦力が増すね。
-
くだまつくん、関東学生個人、ベスト8おめでとう!
-
今月の剣道日本の剣道男子てコーナーで久田松が取り上げられてたな。
中学時代はチンピラが着てそうなジャージ着てたのに、
なんかアカヌケした感じかな(^-^)
-
今日は全日本予選が稲永でやってたけど
久田松は1回勝って、県警の北村に片手メンで1本負け。
中大の兵藤も1回は勝ったけど、県警の稲毛に逆ドウで1本負け。
ちなみに全日本出場は
優勝 県警日置、2位教員神田まで。
3位県警久米、4位県警野田。
-
ついに教員から選手権出場者が出たか…
神田は愛知に来た時から、県警の選手に負けない試合をしていたので期待していた
-
神田さんはどのような経歴で、どちらの教員なんですか?
-
神田は、たしか大分の日田高校から筑波大学で
大学時代に団体日本一になってるはず。
どこの先生かは分からない。
-
中部大学ではないでしょうか
-
神田さんは
日田高校で個人九州大会優勝。
筑波大で関東大会全日本共に個人で3位ではなかったでしょうか
-
日置選手は今回、初出場ではないですか?
毎年上位に上がれる実力者でありながら、なかなか全国への切符を手にすることが出来ませんでしたが、ようやく念願が叶いましたね。おめでとうございます。
-
日置はベスト8で木谷と40分近く試合して
準決勝で野田にツキ2本!
決勝では1本ずつ取り合って
最後は片手ツキ!
全日本では頑張ってもらいたいね!
て、オレは関係者じゃないのであしからず。
それにしても愛知県警もいい選手たくさんいるのに
何で警察3部リーグなんだろう???
-
福井へ行った柏原中の谷口貴大君、
団体でインハイ出場だそうです。
-
剣道日本のサイト内で九州学院の鈴木君と近本君の動画が観れる。
-
>>62
会員登録しないと見られない?
-
九州学院vs必由館
https://kendonippon.com/photo-movie/movie/212/
-
>>64
ありがとうございます。
-
鈴木君って鈴木何て名前ですか
-
鈴木雄弥じゃなかったっけ?
-
ん〜〜〜久田松初戦負けか!!!
国士舘の矢野ともいい勝負すると思ってたけど……
-
中京大 青山君 ベスト16
-
京大 渡辺君 ベスト32
-
>>70
確か筑波の田内や東海チャンピオンの高倉倒してましたよね?
-
九州学院、九州大会で優勝しましたね。
鈴木君は不動の先鋒、近本君は準決は出ていましたが決勝では重黒木君と代わってましたね。
でも、あのモンスター軍団で出られるだけでもマジ凄い。
-
玉竜旗、九州学院の鈴木君と近本君が満を持して登場。
-
鈴木、近本の愛知県2人で大濠に勝っちゃうとは(^-^)
九学ヤバイね‼
-
>>72
ほんと?決勝も出てなかった?重黒木って選手登録されてないけどなあ
-
75です。
ごめん。玉竜旗だと思った。九州大会の話だったのね。
-
関東学生。
早稲田3位、慶応ベスト16。
洗心OB多分5人出場。
久田松は梅ヶ谷に勝てなかったみたいだね。
-
久田松は梅ヶ谷には勝てんよ。ちょっと格が違うかな?
-
偉そうに。
-
でも、私もそう思います。
-
うーん、5回やって1、2回勝てればいい方って感じかな。
-
勝てるんじゃん
-
確かに100回やって1回勝てるのも勝てるのには変わらないわなw
-
剣キチのブログに洗心出身の山本が書かれているね。
-
久田松じゃ梅ヶ谷には勝てないよ❗各がちがうね
-
バカだね。
漢字間違っとる。
‥残念
-
揚げ足取りはもっと残念な人間
-
>>87
確かに俺も変換ミスの誤字脱字は時々するけど、
それを鬼の首とったみたいに言ってくる奴いるな。
ミスした方がいかんのだけど、わざわざ あげつら奴もみっともないわな。
-
揚げ足とったのは、他人を小バカにした内容だったからです。
格が違う、、何様なの?
偉そうなこと書くなら、間違えるなって事です。
本当にバカな人
-
東海女子学生優勝大会、結果はどうだったのでしょうか?
-
仕事で忙しくて、遅ればせながらYouTubeで久田松vs梅ヶ谷戦観たけど
梅ヶ谷の引き面はすごいね!
久田松も決して弱くはないし、相性もあるかな。
國士舘のインハイチャンプの井手には高校時代も関東個人でも勝ってるし。
同じく國士舘の杉野も梅ヶ谷には勝ててないけど充分強いと思うし。
梅ヶ谷はどこからでも技が出るよね。
何でインハイ出れなかったんだろ(*_*)
-
>>87
-
>>85
じゃあお前はどうなんだ?って感じだな
頑張ってるヤツに偉そうにいっとるヤツのが下品だな。
-
89
納得。
人をバカにしておいて、漢字間違えてたら本当にバカ丸出しだな。
-
漢字間違えてっていうけど、手書きじゃあるまいし、パソコンの変換ミスって誰でも普通にあるんじゃねぇ?
別に大事な書面でもなきゃ、そんなに気を張って書かないしなw
-
確かに梅ヶ谷は抜けてるけど剣道に絶対はないよね。
(インハイではこけたけど、玉竜旗では凄かった)
インカレ個人で日体大の貝塚にも負けたけど、
日体大の貝塚は梅ヶ谷より明らかに格下だし、久田松よりも格下の選手と見てる人も多いよね
-
>>95
この流れだと、問題にしたいのは変換ミスの事じゃないよ。
頑張っている人を小馬鹿にしておいてお前はどうなのよ。
漢字もろくに知らないバカ者よ。
偉そうなこと書くな!
という回りくどい話だよ。
言っている意味わかる?
-
>>90
申し合わせ通り
-
>>97
そういうお前自身が似たような人間だなw
言っている意味わかる?
-
早稲田って、何気に凄い選手が集まっているんだな。
-
久田松選手は、着装がカッコいいね。私達の頃は強い選手の面の形に憧れたものです。私の時代は、現埼玉県警の米屋さん、米屋面、真似たものです。今もあるかな?そういうのは。
-
>>100
そりゃ、早稲田と言ったらスポーツ全般的にエリートでしょ。
-
早稲田には久田松と同年代では東福岡高出身の勇がいたと思うけど、
大将は久田松ですか?
-
>>103
勇は慶應戦以外は副将で慶應戦だけは大将やってたで!
久田松は中央戦以外は三将
-
ホモ達。
-
早稲田は、久田松、山本、大崎、中嶋と愛知出身が多いよね。
-
久田松が早稲田のキャプテンになったみたいだね!
昨年度は廣田が慶応のキャプテンだったし、この年代の洗心はやっぱり凄いね!
と言っても洗心信者ではありません。(^-^)
愛知県出身の人にもっと頑張ってもらいたいね!
-
剣キチさんの華麗に舞った剣士たちに久田松の話が書かれているね。
華麗なる学生剣士 久田松雄一郎(1) 早大主将 http://blogs.yahoo.co.jp/kenkichinippon/34564910.html
華麗なる学生剣士 久田松雄一郎(2) 早大主将 http://blogs.yahoo.co.jp/kenkichinippon/34568988.html
-
107だけど、それ読んだよ(^_^ゞ
-
全日本学生のトーナメント出たね。久田松は今年も初戦が別府大学の選手だね!去年はやられちゃったから、今年はリベンジだね!
-
今年の玉竜旗のメンバーが公式サイトに載ってました。(勝敗は去年のままでメンバーだけ)
中村学園に進学した大嶋さん、途中まで先鋒で登録されてますね。強豪校なので最初のほうだけなのかも知れませんが(それでも6回戦まで)現状で日本一強い学校で、しかも3年生がいる中での出場で本当にすごいですね。是非ともがんばってほしいです!
-
>>111
まだ出てないのではないでしょうか?
どこに掲載されてますか?
もし、出てたらリンク貼ってもらえるとありがたいです。
-
>>112
これで見えます
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/kgmatch/2016/gm/dango/435080/9/3
-
去年のに戻ってしまった
-
>>113
だからどこに今年のメンバーが出てるんだよ?
しかも6回戦まで大嶋ってw
まだ試合してないのにおかしいだろ?
-
去年のでしょ?
-
誤って今年のメンバーと思われるオーダーが一時載ってたんだよ。
-
>>117
大嶋さん先鋒ででてますね。
しかも初戦前三人に勝ち、副将と引き分けでしたね
-
今日の六団体対抗戦、今年全日本に出る中村が、桜丘の高井田にアイメン競り負けたのはウケたな。高井田が疑惑の反則2個とられて、かろうじて引き分け。その後実業団の選手にも2本負けクラウは、全日本は期待できないな。
-
期待しようよ!
だって、県予選で優勝したんだからさ。
-
今年の早慶戦、久田松で早稲田負けたな〜。抜き戦で早稲田が負けるの久しぶりじゃないかな?
-
龍谷の安藤って洗心出身の子だよね?
新人戦個人優勝してますね!
-
佐賀の龍谷高校って愛知県出身の選手がたまにいますよね。
何か深い繋がりがあるのでしょうか?
-
内田先生繋がり?
-
安藤君強くなったね。さすが洗心。
-
>>124
洗心以外も佐賀に行っている子が多いような気がするけど。
-
龍谷は洗心のイメージ
-
安藤君と同期の木全君はどこの高校に行ったの?
-
木全君も強かったよね。
-
木全君は埼玉の本庄第一。
-
洗心は県外ばかりやね。堀尾や鎌田はどこの高校?
-
>>131
堀尾は本庄第一。鎌田は、奈良大附属。どちらも強豪だね。今の中3も恐らく全員県外だな。
-
洗心さんは高校から県外留学する子が多いが、中学からの県外留学はいませんね。
他道場さんはたまにいるみたいですが。
-
もう10年近く前だけど廣田君は洗心から九州学院中学に進学している。
最近は武徳・修徳館・斉年寺等から中学留学はいるね。
-
>>134
斉年寺は誰がした?
-
千代の間違いでした。
-
修徳館は誰?
-
斉年寺からPL学園中学に留学した子っていなかったっけ?
修徳館は高森中に行ってますよね。
-
>>137藤堂兄弟が行ってる。
斉年寺からは誰だ?
-
>>139
斉年寺は中村君だね。
-
千代が丘は誰がいたっけ??
-
どなたか全日本女子学生の中京対国士舘のオーダー分かりませんか?
-
>>141
久田君が県外留学していたような気がするけど。
-
いよいよ九学に進学ですね、平尾くん!
-
そういえば、国体予選の成年の部はどうだったのでしょうか?
大学生や社会人1年生の活躍はありましたか?
-
やはり久田松は強かったね
-
>>146
久田松君はどこに主導就職したの?
-
愛知県警
-
愛知県剣道連盟のHP
・大会結果ほか
まだ平成29年度のままです
30年度を早くUPして頂きたいです!
-
愛知剣道連盟 最近情報が遅すぎ、業務怠慢はなはなしい、事務局長なにしている。
放任している理事長はもっと悪い。
-
>>144
九学の中学から高校進学した人って高校入ってからそんなに伸びないよね
-
どこ中、何道場
まだ そんな事 言ってるの
面白い話しとか、為になるような
話しが知りたい
-
<削除>
-
150で愛知剣道連盟の事務局を批判した本人。
最近はいち早く結果が表示されるようになりました。
しかし、尾張剣道連盟のM理事長は何も判断できない人ですね。
-
今年の中三は良い選手が沢山いるから楽しみですね。
おそらく半数以上は県外へ行ってしまうかもしれませんが。
-
さあーどうでしょうか
-
ん〜まさかの龍谷初戦敗退か!
-
県外進学組は誰がいる?
-
>>154どうして?
-
雑誌のFriday読んだけど、国士舘高校が大変な事になっているね。
井西くんとか国士舘じゃなかった?
-
>>160
何があったか詳しくお願いします。
-
◆フライデー [9月20日号]
国士舘高校剣道部の主将「このままでは殺される」-運動部パワハラ監督告発
-
最近、大学、高校、中学と先生監督の問題多いねぇ
小学もその内、裁判沙汰になると思うよ
-
国士舘のfacebookだと皆楽しそうに見えるけどね……中身は違うんだね。
-
>>164
Facebookに揉めているところを掲載しないでしょう。
-
<削除>
-
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190908-00029916-president-soci
-
プレジデントに掲載されて、Yahoo!にまで掲載されている。
「すぐ殴られる」国士舘高剣道部のスクハラ体質
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190908-00029916-president-soci
-
>>168
フライデーよりも内容が深い。
警察に被害届を出されたら大変だろうな。
-
国士舘て今も昔もヤクザ養成学校か……
-
親元離れて、寮生活ってのが学校側に重大な責任がかかるから。被害届出した方がいい。裁判しても勝てる。
-
やき入れ事件の後から、かなり注意してたと思うけど、監督こんなじゃね、、、
-
これはひど過ぎ、でも我々親の時代では珍しくない⁉
今でも、国士舘と似たような事は、強豪学校には有るのかな⁉
-
>>173
表だってないだけで、大なり小なりあると聞きますよ。
親元離れての寮生活だから、慎重に学校選びしないといけませんね。
-
国士舘は大学であんな事件起こしたのに、何も変わっていないな。
剣道部を解散し非暴力宣言までしたのに、またまた暴力事件が表沙汰に。
剣道部は活動しているのかな?
高校と中学には愛知県出身の選手居たと思うけどとうなることやら。
-
国士舘大学って剣道部無いの?
どんな問題起こしたのですか?
教えて貰えると嬉しいです。
-
>>176
剣道部はあります。
事件は、1999年に、剣道部寮で上級生が後輩に対して、指示通り洗濯物を干していないなどと激怒し、正座させたまま数回足で蹴って死亡させた事。
その後、剣道部は解散したが、再び活動を開いにい現在至る。
-
そんな事があったんだ、結局その校風ならぬ部風は変わらなかったって事だな。
-
記事を読む限りでは、剣道部は存続するみたいだな。
監督はどうなるかわからないないが、刑事告訴されれば状況は一気に変わりそう。
井西君は来季のレギュラーになりそうだったのに。
-
高体連では体罰根絶全国共通ルールという物があり
指導者による体罰・暴力は1年間の大会出場停止などの
処分を下すことが決められているから、大会には出場
することはないでしょうね。
-
別に星城の関係者じゃないけど、星城の大串が早稲田の先鋒だったみたいだね。
-
<削除>
-
偶然か。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■