■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

愛知県の高校生 Part11
1名無しの剣士さん:2012/11/22(木) 00:03:10
Part10 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/38858/1352173746/

2名無しの剣士さん:2012/11/22(木) 00:10:49
個人的な考えですが、自分はたとえ県の上位を狙える実力がまだ備わってない学校でも
厳しく、つらい練習に耐えていると思います。自分としてはどの学校が一番熱心なのか?
と言われれば、わかりません。どの学校も必死でやってると思います。
ですが、実際に結果に表れてるといえばやはり桜丘でしょう。昨年は選抜で強豪明徳義塾を破りました。
そしてインターハイにも何回も出場してます。
強さの秘訣は、学校、保護者の協力、そして顧問、生徒との信頼関係、やる気だと思います。
どの要素も自分は欠けてはならないと思います。

3名無しの剣士さん:2012/11/22(木) 11:01:01
私も強豪私学で上を狙うのであれば、

・指導者の指導力 ・指導者の信頼性 ・学校の協力 ・保護者の協力 ・・・

中でも一番大事なのは、やはり信頼できる監督、指導者が不可欠かと思います。
不正であったり裏工作をする様な学校、監督は論外。いずれ没落します。

4名無しの剣士さん:2012/11/22(木) 13:34:34
愛知県高校新人体育大会男子団体戦組合せ

城 西┐           ┌星 城
横須賀┼─┐       ┌─┼国 府
成 章┘ │       │ └杜 若
     ├─┐   ┌─┤
大 谷┐ │ │   │ │ ┌西 尾
岩倉総┼─┘ │   │ └─┼名 電
東 海┘   │   │   └ 滝
       ├─┴─┤
桜 丘┐   │   │   ┌常 滑
東海南┼─┐ │   │ ┌─┼三 河
津 島┘ │ │   │ │ └名古屋
     ├─┘   └─┤
明 和┐ │       │ ┌一宮南
名 城┼─┘       └─┼豊 川
鶴城丘┘           └名 工

いよいよ明日ですね。愛知県の場合は、この大会の戦績により
選抜大会の出場校が決まりますから、ついつい力が入ってしまいます。
選手の皆さん、頑張ってください!!

5名無しの剣士さん:2012/11/22(木) 16:40:29
城西、大谷、明和が桜丘にかつには、
どんな戦法?可能性がありますか?

6名無しの剣士さん:2012/11/22(木) 18:03:14
とにかく絶えて絶えて、ワンチャンスで勝負を決める!
うん、これしかない!

7名無しの剣士さん:2012/11/22(木) 19:25:19
試合全体を通しての平均的な強さが違うだけで、
一瞬だけでも自分が絶好調で相手が崩れる場面があったら、
そこで試合は決まると、先生が言っていました。

8名無しの剣士さん:2012/11/22(木) 19:34:02
寮に忍び込んで食中毒を起こす。

9名無しの剣士さん:2012/11/22(木) 20:10:20
↑実現的ではある

10名無しの剣士さん:2012/11/22(木) 21:11:57
みんな寮生?

11名無しの剣士さん:2012/11/22(木) 21:38:06
>>10
名古屋
名古屋
西尾
岡崎
三重

ですから稽古時間考えたら寮じゃないとやってけないと思います

12名無しの剣士さん:2012/11/22(木) 22:23:48
明日の決戦は所用で観戦出来ません
どなたか詳しい試合結果をレポートして下さい
お願いします(メンバー等)


特に決勝トーナメント(ベスト8)をお願いします

明和は昨年 桜と好勝負しました さて今年は?

予選リーグの西尾VS名電、名古屋VS三河は予選ではもったいない
カードです

ストップザ 桜の一番手は 去年の覇者 星城でしょうか?

とにかく見どころ満載ですね。。。

13名無しの剣士さん:2012/11/23(金) 17:09:12
城 西┐                           ┌星 城
横須賀┼─城 西─┐               ┌─星 城─┼国 府
成 章┘     │               │     └杜 若
         ├─城 西─┐   ┌─名 電─┤
大 谷┐     │     │ 桜 │     │     ┌西 尾
岩倉総┼─東 海─┘     │   │     └─名 電─┼名 電
東 海┘           │ 丘 │           └ 滝
            桜 丘├─┴─┤名 電
桜 丘┐           │   │           ┌常 滑
東海南┼─桜 丘─┐     │   │     ┌─三 河─┼三 河
津 島┘     │     │   │     │     └名古屋
         ├─桜 丘─┘   └─三 河─┤
明 和┐     │               │     ┌一宮南
名 城┼─明 和─┘               └─一宮南─┼豊 川
鶴城丘┘                           └名 工

14名無しの剣士さん:2012/11/23(金) 19:44:16
>>5
今日の試合観ると、現状のレベルでは大谷が桜丘に勝つのは有り得ないねφ(..)
ヘタすれば岡崎商業の大将の山田さんが大谷の男子に入っても
レギュラーになれそうな感じしたけど…

15名無しの剣士さん:2012/11/23(金) 19:46:30
正直、大谷も話題に上がっていたが噂ほどではありませんでしたね

16名無しの剣士さん:2012/11/23(金) 20:00:29
関係者の書き込みだったんだから、許してあげて

17名無しの剣士さん:2012/11/23(金) 20:11:14
大谷が桜丘に勝つには、食中毒作戦しかないって事か。

18名無しの剣士さん:2012/11/23(金) 20:33:02
桜丘が圧倒的だな。
名電~星城戦がベストバウトだった。
洗心の連中は、やはりいい剣道をするな。

19名無しの剣士さん:2012/11/23(金) 20:49:08
那須田は入学からあまり変わってないような気がする

20名無しの剣士さん:2012/11/23(金) 21:36:31
どのスレもそうですか、誹謗中傷するような書き込みは、止めませんか。
好き勝手に持ち上げといて、結果が悪かったら批判して。やってる選手だって
始めから負けるつもりで、試合に挑んでいる訳では無いのですから。
言っときますが、今回の大会に出た高校の関係者ではありませんので。
あま

21名無しの剣士さん:2012/11/23(金) 22:26:46
>>20

あま?

22名無しの剣士さん:2012/11/23(金) 22:31:04
>>20

あま??

23名無しの剣士さん:2012/11/23(金) 23:26:08
>>20

あま???

24名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 00:08:21
西三河の躍進の中で西尾が波に乗れなかった??

25名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 00:44:25
今日の大会で気になった選手はいますか?

26名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 01:05:09
いや、実力どうりの結果でしょう西三ができすぎた

27名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 02:02:11
強豪区と言われるだけあった西三河勢の活躍でしたね

28名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 10:46:12
名電はやはり地力があるんだね、星城を倒すとはね
ってことは、組み合わせ次第では名北支部予選トップの明和が選抜に行けた可能性もあるんだよね

29名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 10:56:14
>>28
それを言うなら城西三河も同じこと。
でも明和は注目されてるので毎回桜と当るくじ運は気の毒になる。

30名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 10:58:48
>>27
西三河地区よりも名北地区のレベルが高いと受け取れたけど?
支部予選2位校でも選抜へ(しかも堂々と星城を破ってのこと)
西三河優勝の城西は桜とワンサイドゲームで負けたけど、
明和は桜と2−1で接戦だった
→今の時点での愛知4強は、桜、星城、名電、明和と思える結果?(名北2校で西三は該当なし)

31名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 11:00:55
桜丘を一番追い込んだのは明和です。
負けて強しでしたね。

32名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 11:10:30
まぁ明和は四強には入らないでしょうね

33名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 11:12:02
(一回の支部予選結果のことではなくて)明和が本当に名電と力が互角というなら、
確かに今の西三河には明和より上の学校はないだろうな

34名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 11:26:10
結果論だけど、名電が名北支部2位という事が選抜出場に繋がったとも捉えられるね。
明和の位置に名電がいたら、リーグ勝ち抜けはあれど、桜丘と当たっていたわけだから。

35名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 11:31:53
>>30
名北万歳したいんですね…わかりますwww

36名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 11:33:20
>>34
そうなると名電に代わって明和が選抜出場になってた可能性もあるね
星城が明和に負けるのは想像がつかないけど、実際に星城は名電に負けた、そしてその名電も明和には負けたのだから
3校の差は大きくはないということだと思うから

37名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 11:34:08
>>32
支部予選で名電を倒して優勝、県でも桜丘を一番追い込んだのが明和 という事実からは、
明和が4強に入らないのなら、2位グループは名電、星城も含めた、その他大勢になるよ

38名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 12:08:48
支部予選で明和が名電に勝ったのは、何回か対戦するうちの偶然の1勝であって
次に戦ったらおそらく負けますよ。明和を過剰評価し過ぎに思います。

39名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 12:10:30

・・・たら、・・・れば、の議論は虚しいだけだよ。
試合を見ていたら、私学4強(桜丘名電星城城西)が安定しているのは間違いない。

三河明和名古屋は流れに乗れば私学4強を脅かす存在だったと思う。

40名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 12:17:50
>>38
俺も明和は名電よりは下だと思う
それでも西三河トップの城西が歯が立たなかった桜に(4ー0?)
明和は2-1で勝負になってたのは凄いと思った

41名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 12:32:55
明和つよくないじゃん

42名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 12:46:28
個人的な意見です。 男子愛知県の上位4校は >>39さんが仰るように(桜丘 名電 星城 城西)の私学4強かな!
この4校を別々の山に配置さえすれば、他の学校が何処に配置されようが4校がベスト4まで上がってくる可能性は
かなりの確率かと思います。
明和は確かに良いチームで強いと思いますが、たまたま勝った1勝で上位4校に常連で入るのは無理があります。

上位4校の中でも桜丘だけは別格に強いことが昨日の内容でよく分かりました。結果の勝ち人数・本数だけでなく
準決勝の城西戦は力の差があり過ぎ!
決勝戦の名電戦も先鋒は開始1秒で小手、その後も力の差があり過ぎでした。1年生の野依が成長したんでしょうが、
相手の上段選手は経験不足なのか全国では到底及ばないですね。先鋒に続き次鋒も2本負け、このまま5敗かと思う
程でした。なんとか中堅で止めて、副将、大将と引きわけ。やはり桜丘が頭1つ2つ抜けてる感じを受けました。

43名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 13:02:12
明和が名電に勝ったの偶然っていうけど、一年生大会でも明和が名電に勝ってなかったか?
二連勝なら偶然でもないと思うが

44名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 13:06:57
組合せはおいといて尾張の公立一宮南がトーナメント進出は拍手です。
そして相変わらずしぶとい東海も8強。
国府、杜若、名古屋、名城は残念でしたがいいチームだったと思います。

45名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 13:13:12
>>42

明和のことは、たまたま名電に勝った1勝だけで言っているわけではないと思います
あなたも準決勝の桜と城西戦は力の差があり過ぎ! と評してますが、
少なくとも明和は、その城西以上には桜にも善戦したことも受けての感想かと思います
私は4強の4という数字にこだわり過ぎではと思っています。年によっても変わるでしょうし
支部予選、県を見て、明和は城西とは互角と見ました(強い弱いは別として)

46名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 13:54:24

組合せはおいといて尾張の公立一宮南がトーナメント進出は拍手です。
そして相変わらずしぶとい東海も8強。
国府、杜若、名古屋、名城は残念でしたがいいチームだったと思います。

47名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 13:54:59
組合せはおいといて尾張の公立一宮南がトーナメント進出は拍手です。
そして相変わらずしぶとい東海も8強。
国府、杜若、名古屋、名城は残念でしたがいいチームだったと思います。

48名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 14:04:20
西三河の公立の関係者ですが、
明和はなんだかんだいっても凄いね
上、下、両方の意見あるけど、平均すると明和は城西とは互角と見られているようだね
西三河地区内の力関係は
城西 > 三河=西尾 > 杜若 > 鶴城丘=碧南工業=西尾東=三好=岡崎
となっていて、城西に並ぶ学校は私学も公立も存在しない(西三河の人達からみてどうですか?)
そんな中、いち公立進学高が城西とタメ張るのは驚きに値するよ

49名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 14:06:17
一年生世代では野依が県最強だろうな。背も若干大きくなったような気がした。
この世代の県トップレベルが挙って桜丘に入学してしまったので、他校との差が
随分と開いてしまう心配がある。

50名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 14:22:37
>>40
イメージとしては刈高が城西とタメ張ってる感じだね
もう何年も注目されてるからそろそろ結果が欲しいところだけど。

51名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 14:56:50
>>49
既にひらいてる。その差が、さらにひろがってしまうのだろうけど。

52名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 19:50:30
野依くんばかりあがっていますが

自分は村田くんの方がきれいでまっすぐ無駄のないいい剣道をしていると思いました

ちなみに野依くんはあれで伸び悩み中だそうです

53名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 19:51:27
あれで伸び悩みってどういうこっちゃ!?

54名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 20:14:20
何か悩み事からしてレベルが違うよね(^_^;)
今回の1年生は県トップレベルが入学してるから
白井、岡田、鵜飼達くらいになって
全国で愛知県を盛り上げて貰いたいね!
おっと自分は桜の関係者じゃないからね(^_^)

55名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 20:23:04
>>54
それは無理やろー?(苦笑
その代は久田松、山田クラスが県外に出ずに桜に行ってた時代のことやろ?

56名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 22:54:46
確かに野依はすげー強かったです!
これからがさらに楽しみ!

57名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 23:45:05

桜丘の今年の1年生は確かに県下ではレベルの高い選手が集まりました
よって今回のレギュラーも1年生が3人含まれています

2年生と1年生のレギュラー入り出来なかった選手だけでも、凄いチームが出来ます
多分桜丘Bチームをトーナメントの名電の位置に入替えても準優勝だったと思います
その位 補欠チームも豪華メンバーです。

桜丘に行かず他の高校なら間違いなくレギュラーで大将ポジションでしょうね
(そこらへんが高校選びは複雑です)

58名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 23:57:44
>>43
今年の1月に行われた1年生大会で明和は名電に勝って優勝しています。
当然そのメンバーが今回の新人戦の主力ですので名電に対して偶然の1勝では
ないですね。

59名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 00:23:42
鈴木松井高井田園井?

あとだれがいる?

60名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 00:54:19
>>59
静岡チャンピョン

61名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 01:46:00
チャンピョンwwww

62名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 06:36:20
静岡チャンピヨンって誰ですか?

63名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 08:27:56
>>57
>桜丘Bチームをトーナメントの名電の位置に入替えても準優勝だったと思います
59のメンバーを見る限り、地力では今の名電や星城より強いとは思えません

>桜丘に行かず他の高校なら間違いなくレギュラーで大将ポジションでしょうね
これについても、桜のレギュラーに入れていない人が那須田君や高井君に相当するとは、とても思えません
人によって見方って大きく変わるものですね、面白いです。

64名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 08:28:08
静岡チャンピオンてだれですか?

65名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 08:59:08
桜丘はどんなオーダーだったか教えて下さい。

66名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 09:12:05
>>57
Bチームの子も桜丘に行かず他の高校なら間違いなく大将ポジション???
それは驕りというものではないですか?
他の強豪私学の大将はもちろんのこと、県大見てた限りでは公立進学校(明和や西尾)
の大将にさえ怪しいと思いますが
57は大事なことが考えから抜け落ちてると思いますね
他の高校へ行ったなら間違いなく大将ポジションというけど、
桜で剣道やっているからこそ伸びていくというを忘れているね
仮に桜のBチームの子たちが公立に入ってたら、そこの環境下での伸びしか
期待できないだろうから、その学校でも大将になれるかは分からない気がする

67名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 09:17:21
もう少し付け加えると学力偏差値で明和や
西尾には入れませんから、桜丘でよかった
んじゃない?

68名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 09:19:15
>>64
杉本くん

69名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 10:00:14
>>67
偏った人ですね。
こう言い返されても仕方がないですよ。
「授業料や寮費、遠征費が払えないから近くの公立でよかったんじゃない?」って。

それぞれ目指すものがあり進学してるのです。学力で入れる入れないの話じゃない。

西三河ではよく西尾を持ち上げる人が多いけど、
岡崎や刈谷に合格できるレベルの人が、
剣道やりたいから、と西尾に進学している傾向があるのか?

70名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 10:25:58
>>67
定期的に表れる勘違いをされておられるタイプの方ですね。
ここは「 剣道の話をする掲示板 」であって、あなた好みの学力、偏差値の自慢話は別の掲示板を独自に立ち上げ
充分に満足できるまで書き込んで下さい。

71名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 10:57:26
>>69
>こう言い返されても仕方がないですよ。
「授業料や寮費、遠征費が払えないから近くの公立でよかったんじゃない?」って。

確かーに!! 67は見事に一本取られましたね(笑)

>西三河ではよく西尾を持ち上げる人が多いけど、
は表現的にはちょっと違うかな? 実際に西尾が実力的には安定しているからだと思う(公立では)

>岡崎や刈谷に合格できるレベルの人が、
 剣道やりたいから、と西尾に進学している傾向があるのか?

うーん、中にはそういう人もいるけど、傾向としてはないね
恐らく岡崎、刈谷と西尾とは学力の開きが大きすぎるからだろうね
(名古屋の場合は旭丘と明和の学力差が小さいために、旭丘へ行くなら明和へって傾向らしいけど)

72名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 11:21:41
>>65
先鋒から 野依、村田、太田、古澤、水谷 でしたよ

66さんの 「桜で剣道をやらせてもらえるからこそ伸びる」 の視点はなるほどですね
太田くんも補欠の高井田くんも岡崎の奥野くんとは同じ中学だったと思いますが、
桜でなく岡崎で剣道をしていたら、きっと桜での半分の伸びも覚束ないでしょうね

73名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 11:23:15
↑ごめんなさい、桜のオーダーの横に(敬称略)を付けるの忘れました

74名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 11:43:28
>>69
岡崎や刈谷に行けるほどの子が西尾に行くのは稀な例でしょうね
傾向があれば奥野君や鈴木君も西尾に行ってるはずでしょうから
特に鈴木君は西尾市の子ですしね
ただ、西尾高校の学力と似通ったレベルの子達が、どうせ公立へ行くのなら
剣道も意識して西尾高校に集まりやすいというのは聞いた話ではありますよ

75名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 11:45:31
剣道で高校を選択した子。
勉強で高校を選択した子。
それぞれ考え方は違いますが、
みんな一生懸命です。
頑張って下さい。

76名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 11:55:00
私学4強同士の中でも、
練習時間の差はありますか?
遠征(遠征にもいろいろありますが、ここでは特に関東や九州の全国トップレベル高校と剣を交える機会の多さに限定)
の回数に違いはありますか?
多いのはどこで、少ないのはどこでしょうか?

77名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 12:44:09
>>76
皆が報告し合っている訳だはないので、
各学校の関係者が個別に記載しない限り内容は憶測になります。

憶測です。 桜>名電=星城>城西 かな?

78名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 12:52:11
>>72
予選リーグでは古澤と太田が逆だったね

79名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 13:13:00
高校での伸びは置いておいて
桜丘等で補欠に甘んじるか、
それとも強豪校の次のレベルの高校でレギュラーとして試合にでるか?

考え方は10人10色

知り合いの中3剣士は強豪私学(4校)に行くと試合に出れないので
それ以外の高校に進学してレギュラーで試合に出たいと言っていました。

そんな意見も剣道を小学校からずっーと続けてきていたので
先日の県大会の様な雰囲気の中で試合に出たいのは本音だと思います。

80名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 13:28:24
今回の個人戦で5位になった川角君の岡崎北高校は
西三河で剣道はどのぐらいのレベルなんでしょうか?
失礼ながらあまり聞かない高校名でしたので?(私だけかもしれませんが・・)

81名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 13:32:37
>>79
私の知り合いの子もまさに同じ悩み、迷いがあったようです。
・桜へ行けばまず選手として試合には出られない
・2位グループの星城、城西、名電だと選手になれる可能性が大きくなるが確実ではない
 しかし、あわよくば選手として選抜やインハイへの可能性がある
・準強豪(大谷、名古屋、三河、杜若クラス)へ行けば選手になれるのは確実
 しかし、選抜やインハイへの道は絶たれる(関係者には失礼な言い方で申し訳ないが)
どの道を選ぶかは個人の価値観で正解はないでしょうね

>>77
私の聞いている話では、城西は相当に猛烈とか?
桜とも遜色がないほど徹底して鍛えてくれるとか??
完全な休日はほとんどなく、試合が終わるや否や県外の遠征へ出発とかもあるらしいですよ

82名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 13:59:31
>>80
岡崎北高校は西三河地区内でも失礼ながら剣道では無名です
(学力的には西尾高校クラスの立派な公立進学校ですが)
岡崎市内の他の公立高校(岡崎商業は別格で例外中の例外です)
と同じく部活動に使う時間は少なく、もちろん県外錬成会等の参加もありません
今回の県個人5位は大変立派な成績ですが、ズバリ中学までの貯金によるところかと・
1年後に同じ成績を残すのは至難の業でしょうね

83名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 14:12:06
>>82
川角くんって道場は東レ??

84名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 14:35:39
>>83
そうですよ。

85名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 15:53:50
別に準強豪に行ったからって選抜等が断たれるわけではないでしょ。
特に選抜は。今回三河も名電に惜敗だし、名古屋も三河と同格だと試合を見て思いましたが。
なぜ頑張ってる選手がいるのに「断たれる」とか言えるのかわからん。

86名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 16:47:35
桜丘に進学しても、選手になる事ができる可能性が全く無いわけではない筈。
中学時代は無名でも、高校で大化けする選手は全国にはたくさんいます。

87名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 17:14:43
>>86 例えば誰ですか?

88名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 17:15:04
だからその人の意見としてはでしょ一般論を言ってるわけじゃありません
ちゃんと読みましょう

89名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 17:29:43
>全国にはたくさんいます。

と、断言しておいて心当たりもない適当な発言なら無責任です。

90名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 17:52:01
>>81
実際に3年位前にありました。
個人で県大会に出場し東海大会まで進んだ選手。
でも団体戦ではメンバーに入ってなかった。
監督の考えと思うけど1学年下の特待選手を育成するための選手選考だったのか、
団体では構想に入らない何か欠点があったのか・・・。

でも特待は「特別な待遇」で、それは金銭的だけではなく選手選考も含まれているんだなと思った。
特待以外はよっぽどの実力でないとそういう境遇もありえる。

91名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 17:52:35
くだらない揚げ足取りだな。

92名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 18:20:32
>>85
本人がそう感じ、思いながらて迷っていたという話です
確かに可能性と確立の問題で100%や0%は存在しませんから、
客観的な事実と捉えられるような書き方はまずかったですね。申し訳ありませんでした。
ただ、こればっかりは本人の考えと価値観ですから、どうにもならない面もありますのでご容赦ください

93名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 18:31:59
特待が優遇されるのは当たり前
例え伸び悩もうが、チームの足を引っ張ろうが優遇される

94名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 20:38:38
>>90
私立は実力あっても
監督が気に入らないと使ってくれないとこもあるし
オーダーが組にくいとか
いろいろ理由はあると思います

それとあそこはほぼ毎年
下の学年を入れて次への準備を怠らないので
一学年に集まりすぎても全員は使ってもらえないです
特待は最大7人
(特待でメンバー以上とって補欠外にならないように)
しかとらないので
はいれなかったら配慮はしてくれたのにはいれなかった自分に力がなかったのだ
と諦めがつくようになっています

95名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 23:43:30
桜丘の補欠は高井田君ともう一人は誰ですか?

96名無しの剣士さん:2012/11/26(月) 00:59:54
白井は有名だったが岡田なんかは中学まで全然知らないはず。一個上の高須は有名だったが熊谷も聞いた事ないはず。もう少し上いって中田兄は中学から始めたらしいが化け物みたいに

桜丘限定でふと考えただけでも結構いる。

98名無しの剣士さん:2012/11/26(月) 09:41:36
>>96
中学から初めたというのは初めて聞きましたが、すごいですね。

99名無しの剣士さん:2012/11/26(月) 13:31:35
特待生=特別待遇生 だからね。優遇されて当たり前なのかもしれない。
ひょっとしたら、入学時にレギュラー確約とはいかないまでも、それ相応の約束事があったりするのかな?

100名無しの剣士さん:2012/11/26(月) 18:46:17
約束がなされているか否かは別として、レギュラーになれないような生徒を特待で獲ったら
スカウトした人の能力を疑われてしまうんじゃないですか?

101名無しの剣士さん:2012/11/26(月) 20:32:36
レギュラーになれない特待生は、たまにいるんじゃないか?
コチラが特待生と思っているだけなのかもしれないが。

102名無しの剣士さん:2012/11/26(月) 20:40:38
がっつり特待採ってるのは、桜丘ぐらいでしょ?
入学金免除ぐらいと、推薦で補充がほとんどでしょ??

103名無しの剣士さん:2012/11/26(月) 21:38:20
特待なんてあってないようなもんですよ…

104名無しの剣士さん:2012/11/27(火) 12:57:11
特待は有りますよ。待遇の内容、人数は各校様々ですが
桜丘・名電・大谷・東邦・大同・星城・城西・三河・志学館・市邨?・・・・・

ある学校は、裏特待(他の部員から余分に遠征費を徴収しタダで遠征に行ける生徒)の話を聞いたことがあります。
極秘事項らしいですけど

105名無しの剣士さん:2012/11/27(火) 14:28:58
市邨は特待なくなったのでは?
志学館って特待あるんですか?
そのわりには集まっていないような・・・

106名無しの剣士さん:2012/11/27(火) 15:12:07
>>105
私立進学校以外なら
大体の学校はあると思いますが
結果のでていない学校は
学校側も期待してない

特待に金をかけない

生徒側にも魅力はない

いかない

生徒集まらない

結果でない

この悪循環を抜け出せないでいる学校が多いんだと思います

明和のように何もなかった所から「公立が選抜出場」とかあると
公立にも集まります

107名無しの剣士さん:2012/11/27(火) 18:31:48
公立公立って話が多いよね。
公立関係者?

108名無しの剣士さん:2012/11/27(火) 19:28:14
まあ私学は書いてる暇ないでしょ

109名無しの剣士さん:2012/11/27(火) 19:33:05
公立関係者じゃいけないのか…

110名無しの剣士さん:2012/11/27(火) 20:13:32
107は何が言いたい笑

111名無しの剣士さん:2012/11/27(火) 20:56:02
>>107
意味不明(笑)
公立関係者が書いて何が悪い?
ここは私立関係者の掲示板か?
誰でも自由にカキコできるはず

112名無しの剣士さん:2012/11/27(火) 20:56:15
みんな考えて覚悟した結果
公立を選択しているはずです。
公立を恵まれてない環境的な
カンジでみている感があります。

公立こそ全員が希望通りの
授業料免除の特待生じゃないですか。

113名無しの剣士さん:2012/11/27(火) 20:56:53
>>108
そんな時間すらないなんて私学は大変ですね笑

114名無しの剣士さん:2012/11/27(火) 22:59:28

愛知県の公立高校で、今、現在IHに行けるかもって高校は、女子の岡崎商業ぐらいかな。西尾だの明和だのて言ったって可能性は無いに等しい。頭が良かったら岡崎、旭丘、そこまで頭が良くないんだったら刈谷、明和、そこにも行く頭が無いなら、その他の学校。剣道でIHに行きたかったら、桜、星城、名電、城西、そこまで剣道にはまりたくなかったら他の私学。こんな感じなんじゃない。

115名無しの剣士さん:2012/11/27(火) 23:07:19
>>114
仰ることはかなり的を得ていますが、
あなたのようにスパッと割り切れる人ばかりなら進学先で悩まないで済みますね?
人生そんなに簡単にはいかぬよ(笑)

116名無しの剣士さん:2012/11/27(火) 23:09:30
明和はそこまで頭よくないで入れるのか、いや、入れない。

117名無しの剣士さん:2012/11/27(火) 23:43:20
>>116
同感です。
明和は間違いなく旭丘と並ぶ名古屋地区の
トップ高校です。
学校全体の卒業生の進路でなく剣道部員の
進路が凄まじいです。(-_-;)

118名無しの剣士さん:2012/11/28(水) 00:00:58
117です。
追伸
明和の剣道部員は(補欠含め)全て一般入試で入学してます。

119名無しの剣士さん:2012/11/28(水) 10:19:12
進学相談スレで話しましょう!

120名無しの剣士さん:2012/11/28(水) 10:34:12
>>119
話の流れもあるから硬い事言わない!

121名無しの剣士さん:2012/11/28(水) 11:18:22
だったら進学と結果のスレだけにすれば

正直高校の求めてるのはそれぐらいなんだから


自分は流れのなかで急にスレかえろはないと思います

122名無しの剣士さん:2012/11/28(水) 12:35:47
進学スレも活発に意見交換しているのだから、そちらで書き込むのが
マナーではないですか?

話の流れと言いますが、外れた内容が続くと本来の内容が書き込み辛くなり
他の人に迷惑が掛るとは思いませんか?

123名無しの剣士さん:2012/11/28(水) 12:47:48
愛知の高校生で進学内容に走る方々は大半が剣道では成績を残せない
どちらかと言えば学業重視の親御さんでしょうね!
こんな下らない事でもめるより、ルールを守って進学スレへ速やかに移動した方が得策かと思います。

124名無しの剣士さん:2012/11/28(水) 13:02:53
>>123
そうでもないですよ。
剣道だけに注力するよりも、学業にも目を向けているという方の書き込みもあります。
その方の身内(?)の戦績は、さすがにわかりかねますが。

まったくスレの流れとは変わりますが、選抜出場校に洗心の子達が4人も入っているんですね。
洗心というと県外で活躍しているというイメージだったので、ちょっと驚いてしまいました。

125名無しの剣士さん:2012/11/28(水) 14:01:46
洗心道場→愛工大名電のラインが確立されつつある??
先輩に誘われてというのもあかも知れません・・・。

名古屋高校は、とある道場の出身者が多いですねぇ

126名無しの剣士さん:2012/11/28(水) 14:16:15
名古屋は鐘念道場出身が目立つよね。でも、正直、力不足の感はいがめない。
今後、洗心の連中が挙って名電に入るようになるとしたら、面白くはなるね。
桜丘一辺倒が崩れる可能性はありそうだ。

127名無しの剣士さん:2012/11/28(水) 17:49:53
名電の監督が洗心道場の師範長、内田先生の大学後輩の繋がりは
以前、何処かの書き込みで拝見した記憶があります。
大学の先輩・後輩の繋がりは強く、特に後輩にとっては、幾つになっても
大先輩で、必要以上に気を使うものです?!

128名無しの剣士さん:2012/11/28(水) 19:18:09
桜、名電に加え、星城(新設されるアスリート特進コースが注目集めてる)の三つ巴になりそう?

129名無しの剣士さん:2012/11/28(水) 19:35:09
高校の先生と道場の先生が蜜月関係だとしても、レギュラー揃って入学は無いでしょうね。
でも、桂川・岡野・奥村・野依・山田・高橋が同じ高校に進学していたとすれば、選抜に出場できそうな気はするな。

130名無しの剣士さん:2012/11/28(水) 19:57:28
そんなに甘くはないだろうな。

131名無しの剣士さん:2012/11/28(水) 20:07:48
>>129
入る高校次第じゃね?
無名の高校では、いくらメンバーが揃っても難しいでしょう。
私学4強の高校ならば可能性は充分にあると思うが。
でも、無名の高校だとしても、現3年生世代(神野世代)や現2年生世代(久田松世代)らも
同じ高校に所属しているようであれば超強力な新興精力になっている可能性は否定できない。

132名無しの剣士さん:2012/11/28(水) 20:08:58
× 新興精力
○ 新興勢力

133名無しの剣士さん:2012/11/28(水) 20:21:47
○○丸出し(笑)

134名無しの剣士さん:2012/11/29(木) 00:16:16
先日の選抜予選 男子 名電VS星城のオーダーと結果教えて下さい。
タラればの話ですが、桜VS星城だった場合どんな感じになるんでしょうかね?
やっぱ桜圧勝でしょうか?星城は高井でまでになんとかつないでのイメージですかね?

135名無しの剣士さん:2012/11/29(木) 00:23:58
桜の圧勝です  って言うじゃない

なぜなら 高井までもちませんから・・・・

残念!!!

136名無しの剣士さん:2012/11/29(木) 01:24:48
>>123
このスレ本来の内容って何?

高校生に関してだと思ったのに違ったんだ…

137名無しの剣士さん:2012/11/29(木) 11:13:08
>>136
このスレは、愛知の高校生 < この掲示板自体は、愛知の剣道

本来は剣道の掲示板ですから、進学相談・偏差値等で話がエキサイトしてしまうと、
大半の方が引いてしまう傾向にあります。
それでも、進学・偏差値の話をしたい人達が『進学相談スレ』を立ち上げて
討論をされているので、そちらで話すのが正しいように思います。
偏差値などの話も何らかの関連があるとか言い出したら何でもアリになり、
復興支援予算の使い道のような話になってしまいますよ。

138名無しの剣士さん:2012/11/29(木) 11:35:03
高校の剣道でいきましょ!

139名無しの剣士さん:2012/11/29(木) 12:21:08
1年生大会って、どんな大会なんですか?
団体は何人制で、1校から何チーム出れて、個人戦はあるのか?
詳しい情報をお持ちの方、宜しくお願いします。

140名無しの剣士さん:2012/11/29(木) 12:44:03
いわゆる1年生の新人部員のみで団体と個人戦が
行われます。
名北支部と名南支部と尾張支部だけだと思います。
すいません、知多支部はわかりません
三河は、ありません。
毎年 1月にあります。
次の年を予想出来るいい大会です。

141名無しの剣士さん:2012/11/29(木) 12:45:04
男子5人制
女子3人制
個人もあります

142名無しの剣士さん:2012/11/29(木) 12:46:43
1校から何チームも参加できます。

143名無しの剣士さん:2012/11/29(木) 13:04:30
個人戦は 1校2名の代表が出場します。

144名無しの剣士さん:2012/11/29(木) 13:12:10
昨年の団体、個人の結果は愛知県高体連のHPより閲覧できます。 
http://aichi-koutairen.jp/index.html

大会成績 → 2011年度 → その他の大会(名北支部、名南支部、尾張支部)→ 競技種目 → 剣道 → PDF閲覧
で閲覧できます。

145名無しの剣士さん:2012/11/29(木) 22:37:10
もう 年内は 注目する大会はありませんか?
ローカルな大会でもいいので教えてください。

146名無しの剣士さん:2012/11/29(木) 23:01:05
年末に県スポがあります。
高校生では、かなりローカルですが
星城 中村くんは、毎年でてたな
今年もでるかな?

147名無しの剣士さん:2012/11/30(金) 00:10:24
さすがに出ないでしょう??

148名無しの剣士さん:2012/11/30(金) 01:57:55
年末の試合って どんな大会ですか?

149名無しの剣士さん:2012/11/30(金) 10:28:01
スポーツ少年団の県予選のことかな?

150名無しの剣士さん:2012/11/30(金) 15:47:59
意外と中村くんは、でるんじゃない?

スポーツ少年団の稽古会も参加して
小学生に稽古つけてくれてたし

積極的に参加してるのでは?

151名無しの剣士さん:2012/11/30(金) 15:57:54
中村クラスなら大学からオファーがあるから
受験なんて関係ない?

152名無しの剣士さん:2012/12/01(土) 10:53:22
もう この時期なら、決まってるでしょ

153名無しの剣士さん:2012/12/01(土) 10:58:15
この時期に
人の進路は、大きなお世話です。

154名無しの剣士さん:2012/12/01(土) 23:44:35
中村君って県内実績は充分だとおもうけど、全国ではたいした実績がないのでは?

155名無しの剣士さん:2012/12/03(月) 18:42:12
中村君は波があるからね
しかしトータルすれば今、愛知の3年生ではトップでしょう。

156名無しの剣士さん:2012/12/04(火) 00:10:03
>>154
尾張に住む剣士の親ですが、息子は小学時代から今日の高校までに数回中村君と対戦する機会がありましたが、
一度も勝ってませんでした。
全国ではたいした実績がなくても十分愛知県の剣道を引っ張ってくれたと思いますよ。
大学に進むか実業団に進むか分りませんがこの先も頑張ってほしいです。

157名無しの剣士さん:2012/12/04(火) 16:16:05
どちらのスレが良いのかわからないのでこちらでお尋ねしたいのですが、
平成20年度の国体少年女子愛知県代表メンバーがわかる方教えてください

158名無しの剣士さん:2012/12/12(水) 17:24:02
公立で、強さではなく入学時からの伸びで考えたらどこが一番ですか。

159名無しの剣士さん:2012/12/12(水) 20:42:24
>>158
環境面で言えば、個人的には男子は明和と西尾、西尾東、
女子は圧倒的に岡崎商業だと思います

160名無しの剣士さん:2012/12/12(水) 22:43:36
>>158
その子のレベルによると思いますが

伸びでいったら
向陽、豊明など中学で無名の選手が県で戦えるところまであがっていると思います

もとからできる子なら
>>159さんのあげた学校のような学校は
錬成会などにも積極的に参加しているので
試合なれできていいかもしれないですね

161名無しの剣士さん:2012/12/13(木) 23:50:48
>>157
愛知県少年女子のメンバーは以下の通りです。
  先鋒 中根(星城高校)
  次鋒 中村(  〃 )
  中堅 山田(愛産大三河高校)
  副将 柴田(星城高校)
  大将 太田 (  〃  )

162名無しの剣士さん:2012/12/14(金) 00:17:42
>>158
伸び代ですか・・・・・公立 限定ですとやはりかなり難しいですね

やっぱり明和や向陽になるとは思いますが学力の偏差値が高すぎて
行きたいからと言っても簡単に入学できないからな・・・。

マイナーなところで熱田高校とか昭和高校とか天白高校かな。。

しかし、この3校もけして楽には入学できないですので、
受験生はちゃんと勉強して下さいよ

(名古屋市内限定でカキコしています)

163名無しの剣士さん:2012/12/14(金) 10:25:08
>>161

ありがとうございます、助かります
平成19年度の少年女子もわかれば教えてください

164名無しの剣士さん:2012/12/24(月) 13:51:22
以前話題にあがった 県スポーツ少年団
星城 中村くん出場し あっさり優勝
他、有名どころ 大谷 本多くんとか ちらほら

165名無しの剣士さん:2012/12/24(月) 14:14:58
言い方は悪いが優勝して当たり前

166名無しの剣士さん:2012/12/24(月) 17:11:11
優勝して当たり前の大会なんてねーよ。どんな小さな大会でも勝のは難しい!

167名無しの剣士さん:2012/12/24(月) 21:27:07
あっさり優勝かな?

中村くん準決で長谷川君に1本取られたみたいだし

168名無しの剣士さん:2012/12/24(月) 21:36:31
あれほどの空気を作られると審判の旗も重くなりがちだと思いますが、それだけにあの長谷川君の面は捨てきった素晴らしい一本だったと思います。

169名無しの剣士さん:2012/12/24(月) 22:11:05
長谷川くんてどの長谷川くん?

170名無しの剣士さん:2012/12/24(月) 22:13:46
守山剣道の長谷川君です。

ちなみに関係者ではありません。

171名無しの剣士さん:2012/12/24(月) 22:20:31
>>169
市邨じゃないかな?
背の高い子ですよね?

強かったとおもいます

ただ言っちゃ悪いが中村なら普通にやれば当然と言うか必然かな
中村が伸び伸びとやってるときはマジで強い

172名無しの剣士さん:2012/12/24(月) 22:35:53
長谷川君って向陽の長谷川君じゃないですか?

173名無しの剣士さん:2012/12/24(月) 22:42:39
向陽の長谷川君です

174名無しの剣士さん:2012/12/24(月) 23:21:16
誰?

175名無しの剣士さん:2012/12/25(火) 01:00:39
とか言うとまた公立勢が食ってかかってくるからそんなこと書くな!

176名無しの剣士さん:2012/12/25(火) 08:17:31
確か 中学時代は市総体個人3位で県総体ではベスト16まではいった選手です

177名無しの剣士さん:2012/12/25(火) 10:28:14
>>175
あんた嫌い

はいはい私立は立派ですね

178名無しの剣士さん:2012/12/25(火) 11:07:14
例えば、1勝に掛かるコスト計算ができるならば
公立の方が効率がよかったりするんじゃね?

179名無しの剣士さん:2012/12/25(火) 21:21:04
>>178
ごめん、頭の悪い俺には意味がさっぱり分からん 汗

180名無しの剣士さん:2012/12/25(火) 22:21:11
179 ようは、私学だと授業料や剣道にかけるコストは目に見えて高額。
助成金を受けるとしても、一度に出て行く金額はかなりのもの。
入学金は20万〜ですよね。
公立だと、いまのところ入学金、授業料は無償。
剣道には基本的にお金はあまりかけない学校が多い。(遠征もあまり行かない)
したがって、私学の選手の1勝にかかる実費は、
公立の選手のそれと比べたら、ものすごく高くなると想像できる。

ということではないでしょうかね?

でも、お金をかければ強くなるというものでもないですよ。
つまるところ、選手の取り組み方の問題でしょうね。

181名無しの剣士さん:2012/12/25(火) 22:40:10
>>180
剣道だけで見ればそうかもしれんが、
公立は塾とかにお金が掛かるから結局は一緒ではないか?
年間で50万円以上だとも。。。
公立進学校は浪人してでも難関大目指す人が多いらしいが、
浪人生の予備校は1年で+150万円コースらしい
つまるところお金の配分の問題だけじゃない?

182名無しの剣士さん:2012/12/25(火) 23:10:27
公立と私立には埋まらない差があるよね

明和や西尾も公立の中では良い方かもしれないけど、やっぱ公立だよ

高校で本気で剣道に打ち込もうと思うなら私立は必然だね

183名無しの剣士さん:2012/12/25(火) 23:14:25
勉強をほぼ完全に捨てなきゃいけないけどね

184名無しの剣士さん:2012/12/26(水) 20:26:44
>>183
別に強豪私学行ったからって勉強捨てたことにならないよ
進学高だってテスト前でもない普段は勉強あまりしてない人はいくらでもいるよ(これ本当の話)
それでも最低限のツボを押さえておけば何とかなるもんだよ
最低限のツボとは、授業は真剣に聞く、テスト前くらいは真剣に勉強する、3年の部活引退後は必至で勉強する
この3点だけです これなら本人の気持ち次第で出来ることです
勉強捨てるなんて必要はさらさらなし!
実際に上の3点の実行だけで、地方クラスの国立大(愛教大、名工大、岐阜大、三重大、静岡大クラスのこと)
であれば一般入試の突破者を多数知ってます
剣道特待で強豪大学行けるような絶対的な力のない人は、勉強捨てないで両方の選択肢を残しておくべきと思うよ

185名無しの剣士さん:2012/12/27(木) 10:00:02
これ以上は、
進学スレへ移動しましょう

186名無しの剣士さん:2012/12/27(木) 13:53:02
>>185
他のにいかんくていいから

俺はこれに全部書いてほしい
それで他のはなくしてほしい

高校の話を高校スレに書いて何が悪い

187(。-∀-):2012/12/27(木) 14:50:22
星城女子ってほぼ一年生チームですか?

188名無しの剣士さん:2012/12/27(木) 16:35:56
>>186 
このスレは、愛知の高校生 < この掲示板自体は、愛知の剣道

本来は剣道の掲示板ですから、進学相談・偏差値等で話がエキサイトしてしまうと、
大半の方が引いてしまう傾向にあります。
それでも、進学・偏差値の話をしたい人達が『進学相談スレ』を立ち上げて
討論をされているので、そちらで話すのが正しいように思います。
偏差値などの話も何らかの関連があるとか言い出したら何でもアリになり、
復興支援予算の使い道のような話になってしまいますよ。

189名無しの剣士さん:2012/12/27(木) 16:52:47
>>188
そういうことするから
いらないスレばかりできてしまい
少しでも話がそれたら「スレがあるんだからそっちにいけ」
いったところで大した中身があるわけじゃないからすぐおわるし
意味なくないですか
盛り上がるのなんて進学スレぐらい
道場名とか学校名のスレなんてあげられるだけ迷惑でしょ
今日あがった一年生大会のものも
毎大会ごとにつくってたらきりがないし

高校スレでこんな話しすみません

190名無しの剣士さん:2012/12/27(木) 17:03:59
各スレには題名があって、その内容に沿って参加者が話を
するのがマナーだと思います。

>>188さんの抗議文は少し的外れですね。
それと進学の話をする以前にもう少し国語の勉強をお薦めします。

191名無しの剣士さん:2012/12/27(木) 18:09:08
スレの立て方は各人のバランス感覚の問題もあるからこれって言うのは難しいね
こういう場でいろんな人が意見を述べることでも、多数決的に収束していくこともあるだろうし、
また必然性のないスレは自然淘汰されていくのかな?

ちなみに私の意見は、

≪利用ユーザー≫          ≪スレ種類≫
・小学生(と保護者等の関係者) ⇒ 愛知の小学生
・中学生(と保護者等の関係者) ⇒ 愛知の中学生 と 高校進学相談
・高校生(と保護者等の関係者) ⇒ 愛知の高校生 と 大学進学&就職相談
・一般(大学生含む)      ⇒ 愛知の一般(大学と社会人を分けるほどの書き込みがなさそう)

上の6つスレを基本にすれば迷うことなく使いやすいと思う。
あとは特定のテーマで議論を呼びかけたい時にスポット的に立てるのもありだと思う
(ここでの例:どうして県外に流出してしまうのか、一昔前の少年剣道チーム etc.)

192名無しの剣士さん:2012/12/27(木) 22:02:14
スレは細分化しすぎても同種の情報がスレを跨いだり、分散重複したりして使いにくいし、
書き込むときにもどこに書こうか迷います
1年生大会だとか尾張の高校生だとか限定しても、結局関連の情報で話が逸れていって、
高校生スレとの違いが分かりにくくなったり・・・
大会結果のスレも一見独立してるように見えて、結果から小学生や中学生や高校生に
段々と分散して使いにくくなっていくから、(個人としては)なくしてもいいと思ってました

193名無しの剣士さん:2012/12/27(木) 22:52:59
ここでは多くの人の関心ごとはやっぱり剣道のことでしょう
とは言っても、今の厳しいご時世、その先のことも(大学進学や就職)
見据えておきたい、無関心ではいられないことも理解できます
だからこそ各スレのお題目に沿った書き込みを皆が心がければ
何の摩擦も生じないのではないでしょうか?

194名無しの剣士さん:2012/12/28(金) 23:56:33
>>193
だから進学スレはありにしても
一年生大会なんていらんでしょ

個人的には進学スレも必要ないと思っています
進学で悩むのは高校だけ
はいってしまえば先はだいたい決まっています
私立(滝、東海を除く)なら私立大学か就職
公立ならそこに国立が増えるだけでしょ

強豪私立の進学先ならこのスレは詳しい人がおおいので聞けばだいたいのことはわかりますし
高校のホームページにいけば
主な進学先がのっていますので
このレベルの学校ならいけるのかとわかります

部活の具体的な中身までは練習にいかないとわからないですが
概要ならここでも答えてくれています

それでもいりますか?


長文すみません

195名無しの剣士さん:2012/12/29(土) 08:45:16
>>194
それはあなた個人の考えということで。
人の立てたスレを自分の考えだけで不要と決めつけて「無駄なスレ立てるな」
みたいなこと言う人も見かけますが、乱暴に感じます。
そのスレに興味があるかないかは人それぞれです。
進学スレは私は情報源のひとつとして読んでます。
>私立(滝、東海を除く)なら私立大学か就職
と仰いますが、全体でどこの大学に何人、どこの会社に何人かはHPでも分かります。
ですが、全体で知っても意味ないと思います。
どれくらいの力の選手で、どれくらいの実績の人がどこの大学に行けたのか?
就職だってそうです。(HPは剣道部でない人が普通に就職した会社も合算で
載ってるだけですから、知りたい情報はほとんど得られません)
高校のスレの中で進学・就職情報を聞いたり、載せたりすることを嫌う方も
いるので、独立スレを立てるのは賛成です
「どうして県外に流出てしまうのか?」や「一昔前の少年剣道チーム」も
県外に出ていく他人事や昔のチームのことに関心がない人にとっては
特に不要なスレかもしれませんが、私は興味を持って読んでました。
「かっこいい人、可愛い人」のスレは私にはまったく不要ですが、
興味のある人もいるようですし、人それぞれだと思います

196名無しの剣士さん:2012/12/29(土) 10:09:57
>>194
>はいってしまえば先はだいたい決まっています

え?ご冗談でしょ?
同じ高校に入った後でも進路はかなり違うのでは?
例えば桜の中でも大将クラス、4,5番手の選手、補欠の選手・・
どのレベルの大学に行けるかは入った高校では決まらないのでは??

就職だってそうでは?
全日本実業団で毎年上位を争うような会社が、剣道で取ってくれる選手、
剣道部があるだけでも良しとしなくてはいけない選手、
同じ桜の中でも活躍度合で違うのでは??

197名無しの剣士さん:2012/12/29(土) 10:25:18
>>194
>個人的には進学スレも必要ないと思っています

進学相談スレの投稿の多さから考えて必要なスレじゃないですかね

活発な進学相談スレが存在するのに、愛知県の剣道掲示板の愛知の高校生スレで
進学内容の書き込みで熱弁する方は一般の常識から考えたら??? ですね。

198名無しの剣士さん:2012/12/29(土) 14:06:17
>>195
知りたい情報は聞けばいいって書きました
実績も調べたらわかります

>>196
桜丘から士館はあっても東大はない
そういう意味で先が決まっていると書きました
公立もまた一位が東大にいけるなら

入ったら後はその人の努力次第だと思いますので

>>197
そうですね
興味のあるものはあってもいいと思います
ただ既にあるスレで聞ける内容を
わざわざスレをたてて聞くのは…
と思いました

進学スレに関しては
あくまで個人の意見でということを忘れないでください
個人の意見を強制しているのではなく
提案としてあげているまでです

199名無しの剣士さん:2012/12/29(土) 19:07:15
どうでもいい。いい加減、やめてくれ。
あんた達の自己満足に付き合うのもうんざりするわ。
読む気にならん。

200名無しの剣士さん:2012/12/29(土) 19:14:16
>>じゃあ読まなきゃいいじゃん!(笑)

201名無しの剣士さん:2012/12/29(土) 19:20:54
>>199
あんたのためだけの掲示板じゃないんだわ!
自分の興味のない議論だからって拒否るのは辞めな!
真面目に意見述べてる人に失礼だから
若干スレ違いの気もするけど、スレの細分化に否定的な人もいるし、どこに書き込みするのがいいのかは?だけど

202名無しの剣士さん:2012/12/29(土) 20:09:18

>>198
>知りたい情報は聞けばいいって書きました

だからここで聞いている人もいるのだと思いますが

>実績も調べたらわかります

?????
真意が理解できかねますが、どれくらいの実績の人がどのような方法・待遇で、どこに入れたのか?
紐付での情報はなかなか分からないと思いますが
こういうスレで情報公開されてこそ知ることもあります

>桜丘から士館はあっても東大はない
>そういう意味で先が決まっていると書きました

そんな極端な話を一体誰が言っていますか?
だいたい剣道の進路を進みたい人が東大なんかに興味があるわけないでしょ!
桜丘の選手でも、剣道で進学する際に、関東リーグの強豪に特待で入れるのか?
それとも地元大学のAO入試がやっとなのか?
そういった境界情報が知りたいと思ってる人もいるはずです

あなたの言い方では公立高校に入った人は国公立大学が主な進学先と言ってるのと同じです
大雑把過ぎて何の役にも立ちません(東大と田舎の公立大学では雲泥の差がありますから)

203名無しの剣士さん:2012/12/29(土) 21:44:24
>>202

特待かどうかってちと厳しくないか?
今までもあんまし触れられてないとこ

204名無しの剣士さん:2012/12/29(土) 22:20:22
>>203
すみません、意味がよく分からないのですが・・・

205名無しの剣士さん:2012/12/29(土) 22:38:10
そろそろ剣道の話がしたい

206名無しの剣士さん:2012/12/30(日) 08:16:24
ここのスレを荒らして暴走するのは必ずと言ってほど
進学関連で盛り上がる人ばかりです。
なぜ進学相談スレで意見交換できないかな?
そもそも愛知県の剣道の掲示板なんで少し考えて下さい。

207名無しの剣士さん:2013/01/08(火) 21:09:29
本日、一年生大会の抽選会だったみたいですが、組み合わせわかる方いませんか?

208名無しの剣士さん:2013/01/15(火) 22:14:16
名南北の大会は団体戦だけですか?それと各校1チームしか出れないのですか?

209名無しの剣士さん:2013/01/15(火) 23:54:00
名南北は団体戦で各校はチーム数は決まりはないと思います。東海は数年前Dチームくらいまで出していたように記憶しています。

210名無しの剣士さん:2013/01/16(水) 00:09:33
名南北は場所は何処でやりますか?

211名無しの剣士さん:2013/01/16(水) 07:20:07
枇杷島SCです。

212名無しの剣士さん:2013/01/17(木) 06:47:05
西三河大会って何日にあるかわかる方いませんか?

213名無しの剣士さん:2013/01/17(木) 07:30:29
26日(土)です。

214名無しの剣士さん:2013/01/18(金) 22:54:49
西三河って 一年生大会ないよね?

215名無しの剣士さん:2013/01/19(土) 00:38:53
>>214
西三河も東三河もないです

216名無しの剣士さん:2013/01/19(土) 08:18:12
来週は西三河大会ですね。
波乱なく、順当にいけば県大会でベスト4に入った城西と三河で決勝かな?

217名無しの剣士さん:2013/01/19(土) 09:30:04
>>216
でも今のチームになってからの西三河の大会は過去2回とも
決勝は城西と西尾でしたよ

218名無しの剣士さん:2013/01/19(土) 21:00:17
>>217
全三河は西尾にも城西に勝ってるし
県3位で国体練習も行ってる

219名無しの剣士さん:2013/01/19(土) 21:26:54
>>217 >>218
結局は西三河では城西がトップで、2位は三河と西尾が勝ったり負けたりで大差ないってことだよ!
それと、そろそろ杜若も伸びてきてる頃で楽しみではある

220名無しの剣士さん:2013/01/19(土) 21:36:18
西三河なんて波乱が起きても城西は決勝には残る
対戦相手が三河か西尾か杜若のどれかだけど、
城西と反対のブロックに入るかどうかの運で決まるだけ

221名無しの剣士さん:2013/01/19(土) 23:37:19
個人的には三河、西尾、杜若あたりが城西に勝てばもっと夏が楽しみになると思う。
勝てるとしたら三河が一番有力だろうけど。

222名無しの剣士さん:2013/01/22(火) 12:53:03
城西 中村くん出てくるのかな?
出ない、本調子でない時は、三河有利かな?

223名無しの剣士さん:2013/01/22(火) 16:16:54
城西で1番勢いがあるのは服部君では?

224名無しの剣士さん:2013/01/22(火) 20:01:18
>>222
>城西 中村くん出てくるのかな?

怪我でもしてるのですか?
たとえ本調子でなくたって、エースが5番目にも入らないなんてあるわけないのでは?
出てくるに決まってると思いますが??
それとも城西のエースって、何か特別なプレッシャーでもかかって潰されるのですか?
そういえば前年の木口君も、剣道では弱小の公立の岡崎高校の選手に負けたりもしてたようですが

225名無しの剣士さん:2013/01/22(火) 21:21:46
最近、三河の女子元気ないですよね!
どうしたのかな?

226名無しの剣士さん:2013/01/22(火) 21:51:34
>>224
それでも木口くんは国体に選ばれ立派な選手です。

227名無しの剣士さん:2013/01/22(火) 22:28:24
木口は下半身の強さがすごかったよね
中学では上手い選手だったけど
城西で強い選手になれたと思いますね

奥野は試合運びが上手いし技術もあります
なので木口は負けが重なりましたが
木口以外が負けてもおかしくないと思います

228名無しの剣士さん:2013/01/23(水) 13:02:39
224さんは、どういう視点で見られてますか?
エースだったから でてくる??
大した怪我でなければ、新人戦 個人で無理やりでてるはず
それから、岡崎高校の選手に、木口くんが負けたことを
中傷した書き込となってますが 決勝戦ですし
勝って当たり前の試合ではないことは、解ってるでしょ!

229名無しの剣士さん:2013/01/23(水) 19:54:34
>>228
エースが仮に調子が悪いからといって、5人の枠にも入れないなんて例は過去にも聞いたことないけど・・・
もしもあったら教えて!
新人戦の個人戦はエントリー枠2人までだから、争奪戦で落とすこともあり得ると思うけど

230名無しの剣士さん:2013/01/23(水) 21:22:24
新人戦個人では中村くんは怪我で出てないと聞きましたが汗

231名無しの剣士さん:2013/01/23(水) 22:12:01
>>228
>勝って当たり前の試合ではないことは、解ってるでしょ!

たしかにそうだが、解った上で敢えて厳しいこと言わせてもらうが、
それでも、愛知私学4強一角の城西の大将ともあろう選手が、
公立の中だけから見ても強豪とも言えない、半分の稽古も積んでないような学校
の選手に負けてはいかんね(渋)
百歩譲ったとしても、格下の同じ選手に連敗したのは弁解の余地もない
これは悪意ではなく期待も込めての気持ち

232名無しの剣士さん:2013/01/24(木) 12:33:11
N君は妹に才能もっていかれ 両親も妹の進学先に必死になってるから すねてるんだわ  いまはもうすったもんだも終わって
ひと段落してるけど モチベーションは一度おちたら  もう一度は大変やね 親の評判も入ってくるんだ よくないことが
昔のことを私は最近聞いた 岡崎の館長に文句をいうこと自体 おかしい 何さまのつもり  まあ おらが大将 なんだな・・・
 しかし 個人名を書かれても まったくわからんけど Nくんはわかったな・・・   悪いことを書くのは よくないけど
Nくんの親は もっと勉強しないかんと思う 子がかわいそう

233名無しの剣士さん:2013/01/24(木) 13:08:13
>>232
本人から聞いたんでしょうね
万一、憶測だったら、とんでもない無責任な話ですよ。

234名無しの剣士さん:2013/01/24(木) 16:36:15
>>232
息子さんが通ってる高校のM田先生の事ぼろっかすに言ってる噂を聞いたが本当なのでしょうか?
噂が本当なら少し残念である。
確かに子供がかわいそうかもしれませんね。

235名無しの剣士さん:2013/01/24(木) 17:07:39
最近、いちに会の掲示板に愛知県の情報が無いので、みなさんこちらに来ているのだろうと思いますが、
書かれている内容、日本語も、このスレだけでなくあまりに酷くはないでしょうか。
スマホが普及して、明らかに中高生だな、と言う文面も見受けられます。
まあ、これは良いのですが、いくらネットでももう少し節度ある書き込みが必要ではないでしょうか。
いくらネットの掲示板でも、最低元のモラルは必要でしょう。
剣道が好きなのですよね?ここの皆さんは。

236名無しの剣士さん:2013/01/24(木) 17:36:09
 節度? みんな 大人だと思うよ いいこと言ってない2人 笑いながらお話できるから・・・

237名無しの剣士さん:2013/01/24(木) 17:49:55
でも今の親はすぐに文句を言うことしか頭にないのは事実。

238名無しの剣士さん:2013/01/24(木) 17:53:42
○家は特に目に余るな。

239名無しの剣士さん:2013/01/24(木) 18:03:11
誰?
観客席にいるとどこでも耳にするよね。子供がかわいそう

240名無しの剣士さん:2013/01/24(木) 18:30:27
Nくんって モチベーションがって言うタイプじゃないでしょ!
怪我です。 国体強化練習も見学してたよ

241名無しの剣士さん:2013/01/24(木) 21:45:07
>>240
モチベーションってタイプじゃない?ってどういう意味?
馬鹿にしてんの?

242名無しの剣士さん:2013/01/24(木) 22:19:19
>>241
ちがうとおもうけど。
むしろ逆。

243名無しの剣士さん:2013/01/24(木) 22:43:02
>>232
>昔のことを私は最近聞いた 岡崎の館長に文句をいうこと自体 おかしい 何さまのつもり  

昔のことを今頃人伝に聞いた程度の人(内情にも詳しくない、且つ近しい人でもない)
が発する言葉としては非常に違和感がありますね。
個人的な確執が感じ取れますね。

逆に内情を知っているとしては全く違う書き込みができますが、こんなところで
書いても意味がないと思うので控えます。

>親の評判も入ってくるんだ よくないことが
>Nくんの親は もっと勉強しないかんと思う

うーん、わざわざここで書く意図が?やはり個人的な恨みでもあるのでしょうね(笑)
(そうでない常識人なら、仮に心で思っていても、このような書き込みしないと思うのが私の感性)

止めた方がいいと思いますよ、あなたも大人でしょうから。(中高生だったら失礼をご容赦ください)

244名無しの剣士さん:2013/01/25(金) 00:34:16
明日の名南北剣道大会の話題にしましょう。

245名無しの剣士さん:2013/01/25(金) 00:52:29
名南北大会について、
ご存じの方、Aチーム・Bチーム・Cチームと沢山出場すると聞きましたが、ブロックはABと別れるんですか?

246名無しの剣士さん:2013/01/25(金) 08:22:29
>>232
>Nくんの親は もっと勉強しないかんと思う

いえいえ、客観的に読んでると、もっともっと勉強しないかんのは、あなたの方に思えますよ、人としてね
ご自分で少し時間を置いてから冷静に読み返されてみては?
カキコの内容と書き方が陰湿で最低の印象を与えますよ!

もっとも、このような匿名ゆえの書き捨てのカキコは232さんだけに限ったことじゃなく、
他のスレでも時々見かけますが、嘆かわしいことに思います

247名無しの剣士さん:2013/01/25(金) 11:55:30
そうですね。今頃になって昔の話を聞いたなんて、何があったかは本人達しか知らないはず。この掲示板は、子供達も見てるんですよ。○○堂の関係者かと疑ってしまいます。しかし、○○堂の関係者じゃない事を願ってます。あなたの周りには、人の噂が大好きな、何らかの形で剣道に携わる人が大勢いるんですね。可哀想な人達だ。

248名無しの剣士さん:2013/01/25(金) 12:29:01
232
の書き込みの中に゛岡崎の館長゛とあります。
反撃されるの目にみえてるのに特定できる文章をわざわざ書き込んだんですね。
冷静に考えると???ではありませんか。

249名無しの剣士さん:2013/01/25(金) 12:48:34

この文章からすると、関係者の擁護失敗ですね。

250名無しの剣士さん:2013/01/25(金) 12:49:23
>>247
憶測で特定できる言い回しはやめた方がいいのでは?
もし違っていたら責任とれるんですか?
せっかく明日の名南の大会に話題を変えましょうとあったのですから、そうしませんか?
憎しみからは何も生まれないし始まりませんよ。

251名無しの剣士さん:2013/01/25(金) 12:55:36
そうですね。心もとない書き込みに、私も我を失っていました。ありがとうございました。

252名無しの剣士さん:2013/01/25(金) 16:47:51
名南北大会の詳細のわかる方宜しくお願いします。

253名無しの剣士さん:2013/01/25(金) 21:38:18
ちょっと息抜きに愚痴
明日は西三河の大会だけどチョー寒いらしい
会場は またまたあの鶴城体育館
電気がこない北朝鮮じゃあるまいし 真冬に暖房施設もない体育館で大会って
名古屋の大会は枇杷島とか露橋とか、まともな会場でいいですねー、ホント羨ましい(笑)

254名無しの剣士さん:2013/01/25(金) 21:43:20
剣道って感じがして自分は好きです(笑)
試合してると寒くないだろうし、寒いのは保護者の意見

255名無しの剣士さん:2013/01/25(金) 21:59:06
253ですが、自分は選手の立場なんだけど・・・
選手も寒いっすよ 試合開始の直前も寒さに震えてるし我慢大会だよ(笑)
寒くないのはアップした後だけだね
でも強い学校は準々決勝くらいから連続で試合ができて寒くないんだろうね

256名無しの剣士さん:2013/01/25(金) 22:06:39
確かに枇杷島SCや露橋SCと鶴城体育館とでは、同じ国にある体育館とは思えんくらいに違うな(笑!
尾張地方や名古屋から見ると西三河地方は後進国だろうな!?(笑!

257名無しの剣士さん:2013/01/25(金) 23:25:23
>>254
保護者は着込んでくるからどうにかなりますよ。
ちなみに私は上は6枚くらいの重ね着、下はモモヒキ付き、靴下は2枚重ね、カイロ持参の万全防備です。
(選手には申し訳ないですけどね)

258名無しの剣士さん:2013/01/26(土) 00:31:56
1月26日 第13回高校名南北剣道選手権大会 枇杷島 SC
明日は西三河も大会があるのですね。中学生も石田杯???
どちらも試合速報をお願いします。

259名無しの剣士さん:2013/01/26(土) 15:10:58
今日の大会はどうですか?
結果のわかる方 教えて下さい!!

260名無しの剣士さん:2013/01/26(土) 16:27:54
西三河
男子 優勝 城西 準決勝 三河 3位 豊田南、三好
女子 優勝 岡商 準決勝 城西 3位 三好、西尾東

261名無しの剣士さん:2013/01/26(土) 18:49:37
枇杷島SCのほうはどうでしたか?

262名無しの剣士さん:2013/01/26(土) 19:02:34
男子
優勝
名古屋高校
準優勝
名電高校
三位
星城高校、明和高校
女子
優勝
市邨高校
準優勝
星城高校
三位
名古屋大谷高校、豊明高校

間違えてたらすいません

263名無しの剣士さん:2013/01/26(土) 19:25:22
西三河は5位までが県大会ですか?

264名無しの剣士さん:2013/01/26(土) 19:27:22
今回の西三河は夏のインターハイ予選のシード決めですので、県大会はありません

265名無しの剣士さん:2013/01/26(土) 19:47:17
そうでした。すいません。

266名無しの剣士さん:2013/01/26(土) 19:48:31
西尾と杜若と西尾東はどこに負けましたか

267名無しの剣士さん:2013/01/26(土) 20:15:02
では、西三河は総体予選で
つぶし合いがでてきそうですね

268名無しの剣士さん:2013/01/26(土) 20:15:35
西尾は三好、杜若は豊田南、西尾東は三河です。

269名無しの剣士さん:2013/01/26(土) 20:19:16
なかなかの波乱が起こりましたね

270名無しの剣士さん:2013/01/26(土) 20:38:37
やっぱり西三河は城西が頭一つ抜けている感じですか?

271名無しの剣士さん:2013/01/26(土) 21:05:21
オーダーわかる人お願いします

272名無しの剣士さん:2013/01/26(土) 21:08:42
柴田、磯部、森、服部、中村だった気がする

273名無しの剣士さん:2013/01/26(土) 21:24:17
>>268
西尾が三好に負けた試合見てましたが、何か妙ではなかったですか?
稲垣?板垣?審判(一番お年を召された白髪の審判)を筆頭に、
公平性が目立って欠けていたように感じたのは私だけ?

274名無しの剣士さん:2013/01/26(土) 21:52:01
>>273
ですね

275名無しの剣士さん:2013/01/26(土) 22:05:17
城西の最初のオーダーは大将に堂森くんで、そのあと中村くんと変わった気がします。

276名無しの剣士さん:2013/01/26(土) 22:41:33
西三河決勝のメンバーとスコア教えてください!

277名無しの剣士さん:2013/01/26(土) 23:20:32
>>273
名指しでの批判はどうかと…

278名無しの剣士さん:2013/01/27(日) 02:16:38
名南北試合終わりましたね ABCまで出てたら相当たくさんのチームが出てましたね
ベスト8まで来年のシードがあるとかないとか聞いたのですが?ホント?
分かる方教えてください
ついでにベスト8はどこですか?

279名無しの剣士さん:2013/01/27(日) 09:07:11
西三河ではやはり城西が頭一つ抜けているかな、昨日の試合を観てて剣道の質がダントツだった

280名無しの剣士さん:2013/01/27(日) 09:10:03
>>277
名指しはまずいわな
しかし本当に三好とつながりがあるのか?それとも西尾が嫌いなのか?
どっちなんだろう?・・・・と思ってしまうような、あまりにも露骨な審判しとったのは確か
もうちっとさりげなくやればいいのに(笑)・・・まあ、そういうことせんのが一番やけどね

281名無しの剣士さん:2013/01/27(日) 09:12:00
下手なだけだろ

282名無しの剣士さん:2013/01/27(日) 09:42:44
下手なくせに三好の打ちだけには反応できるんだよなー(笑)

283名無しの剣士さん:2013/01/27(日) 10:04:11
西尾は三好と10回やったら8回か9回は勝つと思うけど1回くらいは負けると思います。
本番では強い方が100%勝つとは限らず、その一回が大会で出ただけだと思います。
これが例えば城西と三好だったなら10回やって10回とも城西が勝つくらいの力の差があるので、
大会でも審判に関係なく城西が勝つことでしょう。
下手な審判なんてどこにでもどんな大会にでもいます。
それでも勝てるように強豪校は日々稽古、修練を積み重ねるしかありませんね。

284名無しの剣士さん:2013/01/27(日) 10:51:03

人を貶すことより、試合の内容の賞賛をしてほしいと思います。勝負の内容や誰の剣道が素晴らしかったとか。でないと、西三河はもとより愛知県の剣道の向上にも繋がらないと思います。

285名無しの剣士さん:2013/01/27(日) 11:31:10

すでに勝敗は決していたが、女子団体決勝大将戦での菅野さん(岡崎城西)対山田さん(岡崎商)の一戦。菅野さんのコテの二本勝ちは、場内がどよめく程素晴らしかった。

286名無しの剣士さん:2013/01/27(日) 11:49:58
城西の女子、選抜出場なら優勝しないと…
市邨にも選抜予選の決勝でぼろ負けだったし

菅野さんがすごいのはわかりましたよ。

287名無しの剣士さん:2013/01/27(日) 12:07:42

城西中村くん、どこが悪いの?たしかに、技のキレは悪かったけど…

288名無しの剣士さん:2013/01/27(日) 12:08:21
>>267
>では、西三河は総体予選でつぶし合いがでてきそうですね

意外とそうでもない
西尾は5位だっから4位の三好のブロックに入る(今度は西尾が勝つ?)
3位の豊田南のブロックには6位の刈谷が入る(豊田南有利?)
優勝の城西ブロックには8位の鶴城丘が、2位の三河ブロックには7位の碧南工業が入るけど、
ここは余程の想定外の事が起きない限り城西と三河が上がるでしょう
ちょっと不気味なのは杜若がシードとれなかった事で、どのブロックに入るかだろう
3位のブロックに入れば杜若優勢?4位のブロックに入れば混戦?
2位のブロックに入れば三河優勢だが、大番狂わせもあり得る?
あとは地味だけど岡崎も 3位のブロックに運良く入ると岡崎が上がる?

289名無しの剣士さん:2013/01/27(日) 12:16:42
男子ベスト8やトーナメントをわかる範囲で教えてください。
名北の名電、星城、明和が、どこに勝ってどこに負けたのかです。
よろしくお願いします。

>>262 :名無しの剣士さん:2013/01/26(土) 19:02:34
>>男子
>>優勝
>>名古屋高校
>>準優勝
>>名電高校
>>三位
>>星城高校、明和高校
>>女子
>>優勝
>>市邨高校
>>準優勝
>>星城高校
>>三位
>>名古屋大谷高校、豊明高校

>>間違えてたらすいません

男子ベスト8や各校のトーナメントを教えてください。

290名無しの剣士さん:2013/01/27(日) 12:43:13
西三河の人たちはホントにくだらない事でもりあがるね。
書き込みするのも大好きな人ばかりでうらやましい。

逆に名古屋の人たちは全然書き込まないですね。
大会結果だけじゃなく、内容も教えてほしいんですけど。

291名無しの剣士さん:2013/01/27(日) 12:54:06
城西の男子の剣道は個人的には好きですね 女子は…と言ったところですが

292名無しの剣士さん:2013/01/27(日) 13:01:00
いやいや山田が手抜いてただけでしょ?

293名無しの剣士さん:2013/01/27(日) 15:49:01
そういえば三好って、今話題の体育学科がありましたね
公立の部活なんて生ぬるいと決めてかかってましたが、桜宮のようなインハイも何度も出るし
スパルタ学校もあったのですね
もちろん三好は同じ公立の体育学科でもスパルタではないと聞きましたが

294名無しの剣士さん:2013/01/27(日) 16:44:34
中村くんは右手を怪我してるそうです。

295名無しの剣士さん:2013/01/27(日) 17:23:53
名南北剣道大会
【男子団体】     【女子団体】
準々決勝       準々決勝
星城A2−1富田A  星城A2−0千種
名電A2−0名城A  大谷A3−0東邦A
名古屋1−1名電B  豊 明0−0北
   本数勝ち       代表勝ち
明和A3−0名工A  市 邨3−1至学館
準決勝        準決勝
名電A1−0星城A  星城A2−1大谷A
名古屋1−0明和A  豊 明3−0市 邨
決勝         決勝
名古屋2−2名電A  市 邨3−1星城A
   本数勝ち

男子の北は愛産大工業に2回戦敗退。大谷Aは名電Bに3回戦敗退。
女子の名城は瑞陵に2回戦敗退。向陽は至学館に2回戦敗退。

296名無しの剣士さん:2013/01/27(日) 17:31:02
名南北男子の決勝は代表者戦で名古屋高校が勝ったはず。

297名無しの剣士さん:2013/01/27(日) 18:07:51
すみません。代表でした。
代表戦でした。

298名無しの剣士さん:2013/01/27(日) 18:26:53
男子東邦はどうでしたか?

299名無しの剣士さん:2013/01/27(日) 20:59:33
東邦は名古屋工業に3回戦で敗れました。

300名無しの剣士さん:2013/01/27(日) 22:34:30
>>290
お前こそくだらん嫌味言って性格は陰険だな(笑)

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■