■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
愛知の高校生 女子編- 1 :名無しの剣士さん:2012/08/09(木) 12:59:30
- インハイも早々に姿を消しました。
ここは男子と切り離して語りましょう!
- 2 :名無しの剣士さん:2012/08/09(木) 13:44:57
- 新チームでの最初の大会はいつですか?
- 3 :名無しの剣士さん:2012/08/09(木) 14:37:33
- 名古屋は8/18に市スポがありますね
- 4 :名無しの剣士さん:2012/08/11(土) 00:13:01
- 市スポは個人戦ですか?
- 5 :名無しの剣士さん:2012/08/11(土) 16:42:11
-
>>4
市スポは団体戦のトーナメントですよ!
ところで新チームの主力が
旧チームの現1・2年生に多い学校は
具体的にどこが挙げられますかね?
私立も公立も教えていだたきたいです。
- 6 :名無しの剣士さん:2012/08/11(土) 18:33:08
- 市邨、大谷、岡崎商業、かな。
個人だとインハイに出た山田と後藤。
星城の小川、滝の田上かな)^o^(
- 7 :名無しの剣士さん:2012/08/12(日) 01:02:20
-
>>6
ありがとうございます。
インハイ個人の2選手は
まだ2年生ですもんね…。
ところで以前国体強化候補に
選ばれていた選手の中に
公立勢っていないものですかね?
- 8 :名無しの剣士さん:2012/08/12(日) 12:07:26
- 強ければ昨年の国府の選手のように選ばれるでしょ。
但し個人優勝レベルでないとね。
- 9 :名無しの剣士さん:2012/08/14(火) 18:58:36
- 全三河大会 やっぱ西三河勢が強いかな?
- 10 :名無しの剣士さん:2012/08/15(水) 08:56:39
- >>9
今年の優勝候補筆頭は岡崎商業だと思いますが
他のチームは混戦になると予想します
- 11 :名無しの剣士さん:2012/08/18(土) 17:10:32
- 国体に市邨の後藤は選ばれてるの?
- 12 :名無しの剣士さん:2012/08/19(日) 00:33:14
- 今日の市スポ 市邨が優勝したみたいですが
メンバーの分る方いませんか?
また市邨には新戦力でだれがいますか?
- 13 :名無しの剣士さん:2012/08/19(日) 06:33:24
- 市邨は先鋒米中、次鋒荒木、中堅加藤、副将藤森、大将後藤、だったかな?
中3人が自信ないけど、先鋒と大将は間違いないです。
- 14 :名無しの剣士さん:2012/08/19(日) 06:35:48
- >>11
選ばれてるらしいよ!
- 15 :名無しの剣士さん:2012/08/19(日) 08:21:02
- 市スポの結果わかりますか?(女子ベスト8)
- 16 :名無しの剣士さん:2012/08/19(日) 15:28:50
- 準々決勝
名経大市邨5−0桜台 西陵2−0明和
至学館1−1東邦(代表戦) 名古屋大谷2−1北
準決勝
名経大市邨4−1西陵 名古屋大谷2−2至学館(本数)
決勝
名経大市邨2−1名古屋大谷
名経大市邨 米中−荒木−加藤−藤森−後藤
名古屋大谷 堤−安藤−日比野(水野)−竹本−谷川
至学館 土本−宮本−奥村−川邊−池田
西陵 藤澤−浅井−山田−内海−川瀬(すみません間違ってると思います)
- 17 :名無しの剣士さん:2012/08/19(日) 20:37:09
- 東邦に期待していたのですが…残念です。
正直、至学館のあのメンバーに勝てないなんて
がっかりです。
- 18 :名無しの剣士さん:2012/08/20(月) 13:13:41
- あれは審判がわるかったのでは?
- 19 :名無しの剣士さん:2012/08/20(月) 15:30:47
- あの代表戦は間違いなく東邦の面でした。見てた他の審判の先生方も合議をかけろ。と、止めにきたくらい東邦の面がきれいに入ってました。
- 20 :名無しの剣士さん:2012/08/20(月) 16:03:29
- 東邦の面だと思いました。
あれは結構わかりやすかったと思うんですけど。
審判に不安感を残す代表的な一戦ですよね。
- 21 :名無しの剣士さん:2012/08/20(月) 19:23:40
- オール三河大会 岡崎商業が優勝で、桜丘が二位で三河と城西が三位でしたね。
やっぱり西三河が強いね!東三河でする大会は審判のレベルが低いの?
あきらかな誤審があるし、東三河よりな感じだったり
国府VS岡商の代表戦なんて、あきらかに岡商の面なのに、一人の審判、国府の塚本さんにあげたよ!
周りの人が驚く誤審だったけど、岡商に二本あがったから良かったけど…
素人が見てもわかるのにどこを見てるんだって感じだった。
- 22 :名無しの剣士さん:2012/08/20(月) 20:06:25
- どこも勝つのに必死なのに、好き勝手いってんじゃねえよ
- 23 :名無しの剣士さん:2012/08/20(月) 21:42:27
- 暴言吐くなよ!
- 24 :名無しの剣士さん:2012/08/20(月) 22:04:40
- まぁ、気持ちはわからなくもない。
- 25 :名無しの剣士さん:2012/08/20(月) 22:22:59
- 東三河と西三河の剣道は違うからねぇ…
審判の質も違う(笑)
選手は頑張ってるだろうけど、あきらかな誤審は可哀想だとは思うけどね。
- 26 :名無しの剣士さん:2012/08/21(火) 10:29:23
- オール三河は審判がひどい。
誤審とか、そーゆーのもあるけど。
審判旗をぶらぶら揺らして歩く審判もいるし、審判旗で指示したり、自分の思っているとおりの結果にならなかったら、そっぽ向いてたり…
ほんとに残念です。
- 27 :名無しの剣士さん:2012/08/21(火) 11:17:14
- 審判も人間だから仕方ない。
でも確かに審判のレベルは低いようなきがする。
- 28 :名無しの剣士さん:2012/08/21(火) 13:41:04
- 審判は、もう少し、必死で試合をしている選手の気持ちを分かってあげてほしいものですね。
自分のしている審判の、旗の重みをもっと考えるべきです。
そしたら今よりは誤審や、態度の悪さなど減ると思うんですけどね。
- 29 :名無しの剣士さん:2012/08/21(火) 14:37:13
- 審判旗をブラブラ態度悪い審判いたいた!東三河の大会でよく見る人
年配な審判だけど、自分と違う判定の時も超態度に出すよね(笑)
みてて不快感を与える審判だった。
公平な審判の人もいるけど、態度悪い人はどうにかしてほしいと思う。
- 30 :名無しの剣士さん:2012/08/21(火) 20:23:01
- 17です。
東邦にがっかりしたのは、至学館のあのメンバー相手に
勝てなかったこともありますが、試合後の態度なんです。
確かに判定には?はありますが、大声で審判批判をする
のはどうかと…
中3の娘と見に行きましたがあれだけ真っ直ぐな剣道を
見ていただけに残念でした。
- 31 :名無しの剣士さん:2012/08/21(火) 20:32:18
- どこの地区にもいるんだけど、東三河地区の審判は昔から相対的にド酷いよ!
技量的にお粗末なのと贔屓することに然したる抵抗が感じられないのと両方とも滅茶苦茶!(男子も女子も)
剣道をかじっている人なら誰でも分かるくらい酷い!
だけどこういう掲示板でいくら何を言っても変わらないとも思うよ!無駄無駄!
- 32 :名無しの剣士さん:2012/08/22(水) 00:49:02
- 30さんへ。
先日の試合みていただきありがとうございます。
30さんのように指摘をしてくださる方がいることが嬉しくおもいます。
ありがとうございます。
あの日の態度は反省すべきものだということは、いま、私達自身が一番わかっていて後悔しています。
1人ひとり反省しています。
私達が目指す剣道はまっすぐで、堂々としたそんな剣道です。
見ている人がそう思ってくれるような剣道をしたいです。
だからこそ、あの一戦は色んな意味で悔しかったです。
30さんが真っ直ぐな剣道をするのに、、、と言ってくださって嬉しくおもいました。
でもその期待やおもいを裏切るような態度や言動で残念なおもいをさせてしまって本当にごめんなさい。
私達の監督はあの日のことを審判のせいだと一言もいいいませんでした。
お前達に力がなかった、何かかけていたからだ。と、言われました。
かけていたものの一つは、こういった人間力でした。
そして、審判のせいだと一言も言わなかった監督をみて、私達の言動や態度がとても恥ずかしいものだとその日に気づきました。
また原点に戻って技術だけでなく人として成長していきたいと思っています。
ごめんなさい。そしてありがとうございました。
- 33 :名無しの剣士さん:2012/08/22(水) 01:00:48
- >>32
代表戦になるという事は力が互角という事
次戦は、本戦で誰も文句が出ないぐらい圧勝すればいい事じゃないですか
さあ 稽古稽古。。
- 34 :名無しの剣士さん:2012/08/22(水) 12:14:58
- 32さん
30です。32さんが書かれたことを拝見して、十分に
誠実さが伝わりました。
市民スポーツ祭の悔しさをバネに今後の厳しい稽古に
励んでください。
東邦・至学館は監督さんの様子を見ても対照的ですよね。
代表戦前に全員を集めて円陣を組んだ東邦、
代表戦に出る選手を即決し、作戦を支持する至学館。
理想の剣道を求める東邦、勝ちにこだわる至学館。
東邦・至学館とも市邨につづく名北私学の雄として、
注目して拝見させていただきます。
- 35 :名無しの剣士さん:2012/08/22(水) 13:08:49
- >>17
おまえが態度改めたら
- 36 :名無しの剣士さん:2012/08/22(水) 13:20:10
- なんだか・・・。
32って、東邦の選手っぽい書き方だけど、ホントかな?
30が中3の親なので、必死な弁解・弁明のような感じですが?
至学館の選手に対し「あのメンバー」呼ばわりするような親にでさえ、迎合して
その子供に来てほしいのかな?
私は、以前の大会から至学館の試合を見ていますが、大会ごとに成長を感じていましたし、
今回の結果もうなづけると思っていました。
そもそも、あの代表戦が、東邦の勝ちみたいな流れになっていますが、
私が審判でも、あの相面は、至学館に挙げますけど。
一応書いておきますが、至学館関係者ではありません。
- 37 :名無しの剣士さん:2012/08/22(水) 14:11:53
- 至学館の成長振りは顕著ですよね。同意します。
以前、この掲示板の何処かに至学館の顧問の先生の頑張り振りが
書かれたと記憶がありますが、頑張って欲しいもんです。
一応書いておきますが、私も至学館関係者ではありません。
- 38 :名無しの剣士さん:2012/08/22(水) 15:35:25
- 至学館って特待生、取ってるんですか?
- 39 :名無しの剣士さん:2012/08/22(水) 16:30:05
- 現状は変わっているかもしれませんが、数年前は特待生制度はなかった筈。
よって、顧問が熱心に推薦で勧誘していたという事です。
詳しくは知りませんが、至学館の顧問は、以前は三重県の学校にいたような
気がするのですが・・・津田学園だったか三重高校だったか?
- 40 :名無しの剣士さん:2012/08/22(水) 18:33:03
- 豊川高校は特待なんだよね? 特待のレベルって感じしなかった… オール三河大会の試合で、あれが攻めの戦術なのか? って内容だった。
何十人も特待かけて、本命には断られたんだろうけど、今年入学した子は中学の時のほうが良い剣道してたように思った。
- 41 :名無しの剣士さん:2012/08/22(水) 19:15:03
- 特待がかかった時点て、特待になびく生徒?親?が多いんじゃない?
特待ってだけで勘違いしなきゃいいけど(笑)
- 42 :名無しの剣士さん:2012/08/22(水) 20:19:19
- 私の知っている子は、数校から声がかかってもすべて断り、県外の高校に一般で進学しました。
県内にいればレギュラー確定って感じでしたが、その高校ではかなり苦労したようです。
特待と一般では、扱いが違うようでした。
そうじゃないと、声をかけた人の面目が保てませんからね。
- 43 :名無しの剣士さん:2012/08/22(水) 21:04:03
- 至学館はどうも特待をとっていない様子。
しかし、その至学館に負けた東邦と本数差だった大谷には特待生がいる。
至学館にかたをもっている人にとってはおもしろい展開だよな。
- 44 :名無しの剣士さん:2012/08/22(水) 21:07:04
- 東邦に特待生がいるのは初耳だわさ。そんなに剣道に力を入れているようには感じないけど。
- 45 :名無しの剣士さん:2012/08/22(水) 21:11:26
- 東邦に特待生はいないようです。
昨年、娘が学校選びの時に聞いた話だと、
推薦、もしくは一般の集まりだそうです。
- 46 :名無しの剣士さん:2012/08/22(水) 21:17:39
- 東邦には特待生はいますよ!
監督は愛日や名古屋市総体、春日井市民大会へ結構足を運んでます。
現1年生も県内・県外から声がかかっていて、特待で東邦に通ってます。
誰かと個人名をあげるのは個人情報なので書けませんが、その子は間違いなく特待生です。
- 47 :名無しの剣士さん:2012/08/22(水) 21:24:34
- 対外的に特待生とは銘打っていない例は少なくありませんよ。
他スレにもありますが、学校側から予め3年間に必要となる金額を支給され
一般生徒と同じように学校側へ授業料・部費・遠征費を納めるみたいな。
- 48 :名無しの剣士さん:2012/08/22(水) 21:27:56
- 至学館もとってますよね?
去年いた宮下さんとか、その前の天野さんとか違うんですか?
- 49 :名無しの剣士さん:2012/08/22(水) 21:47:29
- 至学館が「あのメンバー」で市スポや
名北で勝ち上がるのであれば、
逆にエリート集団を率いてどこまで
勝ち上がるか見てみたい気もする。
エリート集団を率いてもあの剣道
なのか???見てみたい。
- 50 :名無しの剣士さん:2012/08/22(水) 21:51:27
- >>39
津田学園ですよ。
彼は偏屈なところもありますが、理論は独特なものを持っており面白い人間です^^
至学館大学は本格的に剣道部に注力を始めた様子ですから、その流れで高校剣道部にも
注力が始まる可能性はありますね。
学校の方針で剣道の特待生が無理でも、学力があれば奨学特待として入学できますし。
お世辞にも学力優秀校とは言い難いところですのでオール3あれば奨学特待だとか・・・
- 51 :名無しの剣士さん:2012/08/22(水) 22:01:16
- やっぱ11月の新人戦が楽しみ。
市民スポーツ祭とかはまだ夏真っ最中だし、
結果がでてくるのは新人戦だからね。
- 52 :名無しの剣士さん:2012/08/22(水) 22:11:13
- 至学館の顧問は毎年ほぼ素人の選手をかなり厳しく鍛えているそうです。
48さんが特待生と思われている宮下さんや天野さんも特待生ではないそうです。
宮下さんは中3から至学館に通っていたそうですし、天野さんは中学時代は
全く無名の選手だったそうです。
確かに天野さん=至学館みたいな感じはありましたが・・・
天野さんも有名になったのは高2からですよね?上段になってからだと思います。
道場が狭く、地稽古ができないため県外遠征に多く出かけているそうです。
遠征費はガソリン代やレンタカー代、高速代は監督の自腹だそうです。
玉竜旗のパンフレットのチームの特色には年間354試合の練習試合をして、
全国大会やブロック大会出場校に勝利したと書いてあります。
生徒への言葉づかいは悪いとのことですが、至学館の生徒たちは信頼してついて
言っているそうです。
私も至学館関係者ではありませんが、至学館関係者の話は聞いて書き込みました。
- 53 :名無しの剣士さん:2012/08/22(水) 22:18:13
- うそくさい。
- 54 :名無しの剣士さん:2012/08/22(水) 23:01:20
- 至学館の親は頻繁にこの掲示板に書き込んでるみたいよ。
T口先生もそう言ってるし。助かってますわってよ
- 55 :名無しの剣士さん:2012/08/22(水) 23:03:07
- T先生の指導でインターハイや全中に出場したのは事実ではある。
ただ、学校側のバックアップがなければ、成し遂げられない事だが。
- 56 :名無しの剣士さん:2012/08/23(木) 05:42:32
- 一つの学校がよく書かれると必ず
53や54のようなのが出てくる。
- 57 :名無しの剣士さん:2012/08/23(木) 05:50:46
- そして56みたいなヤツも
- 58 :名無しの剣士さん:2012/08/23(木) 10:18:35
- 実際のところ、愛知県内の女子剣道部で特待生をとっている学校って何校ぐらいありますか?
市邨・星城・大谷・豊川ぐらいしか思い当たりませんが。
桜丘も特待生なんですか?
- 59 :名無しの剣士さん:2012/08/23(木) 18:16:00
- 市邨は数年前から特待制度はないとのことです。
現3年生の和田さんも特待生ではないそうです。
大谷女子も現1年生は特待生がいないそうです。
男子に特待生枠を使ったとの話もあります。
今後女子に特待制度を使うのか疑問です。
桜丘は、すみません判りません。
桜丘の女子は中学からの選手が多いですよね。
保護者の方が卒業生というかとも多いとのことですが。
- 60 :名無しの剣士さん:2012/08/23(木) 19:48:49
- 特待で入っても、怪我したり成績不振(剣道)だと、特待扱いじゃなくなるとか聞いたことあるけど…
半特待とかに落とされたりって本当かなぁ。
特待断って、強い公立校に行った子もいるよね!
オール三河では、私立に特待生で入って剣道してる子より、はるかにレベルが高かったなぁ〜
公立でも、強いところで上目指すのも有りかな。
私立に勝っちゃったりしてるの見ると応援してしまう(笑)
- 61 :名無しの剣士さん:2012/08/23(木) 19:52:24
- >>60
>私立に勝っちゃったりしてるの見ると応援してしまう(笑)
勝手に応援してな!(笑)
女子だけの世界だろうね
オール三河の男子は、ベスト4はすべて私立でした
- 62 :名無しの剣士さん:2012/08/23(木) 20:20:12
- 女子のスレだろ! 男子なんかの結果なんているか!
- 63 :名無しの剣士さん:2012/08/23(木) 20:23:04
- 女子編って書いてるのに(笑)
- 64 :名無しの剣士さん:2012/08/23(木) 20:25:41
- お言葉どおり勝手に応援させていただきます(笑)
- 65 :名無しの剣士さん:2012/08/23(木) 20:39:32
- 市邨、先生1人いなくなった?
市スポでいつもと違う先生が
審判してた。
先生方があいつやめたらしいと
うわさしてたけど・・・
- 66 :名無しの剣士さん:2012/08/23(木) 21:29:06
- >>61
60さんのような
大人な対応みならったほうがいいですよ
ちなみに女子は半々でしたし
優勝は公立の岡商でした
わざわざたてた女子のスレなので
そこの線引きはおねがいします
- 67 :名無しの剣士さん:2012/08/23(木) 22:35:47
- >>66
大人の対応って?意味不明ですが?
- 68 :名無しの剣士さん:2012/08/23(木) 22:44:10
- 女子は公立でも私立と対等に戦えるから凄いですよね
実際に岡商なんて来年インハイの候補ですよね?
男子なんて公立ヘボ過ぎて・・・
公立選んだ時点でインハイあきらめたに等しいですから・・・
公立でも熱くなれる女子がうらやましいです
- 69 :名無しの剣士さん:2012/08/23(木) 23:11:14
- 女子のほうが差を埋めやすいしね
- 70 :名無しの剣士さん:2012/08/23(木) 23:38:44
- 上にもあるけど、私学でも特待生を殆ど取らないというのも理由の一つですよね。
- 71 :名無しの剣士さん:2012/08/24(金) 20:56:08
- 愛産大三河はどうしたんですか?
- 72 :名無しの剣士さん:2012/08/24(金) 21:24:59
- 全三河大会では愛産大三河は三位です
準優勝で岡崎商に負けましたね
- 73 :名無しの剣士さん:2012/08/24(金) 21:30:35
- 三河のメンバーはベストですか?
ないか違うような・・・
- 74 :名無しの剣士さん:2012/08/24(金) 23:19:58
- 愛三大三河は、新チームの部員は5人みたいですよ。
- 75 :名無しの剣士さん:2012/08/25(土) 00:59:17
- 五人しか部員がいないんだよね。一年3人に二年2人だったかな。
- 76 :名無しの剣士さん:2012/08/25(土) 10:27:18
- 城西は 昨年まで 正直だれって選手で戦って
最後には、県3位(インターハイ)
今年は、一年生で補充してスタート時点が上がってるから
上位に食い込んでいきそうです。
女子にも力いれだしたみたい! ビックネームも入り安くなった?
- 77 :名無しの剣士さん:2012/08/25(土) 10:43:14
- 城西も女子選手を特待や推薦で取るようになったってこと?
- 78 :名無しの剣士さん:2012/08/25(土) 13:00:01
- 正直だれって…可哀想な言い方 一年でビックネームの子って?
城西強いの?
- 79 :名無しの剣士さん:2012/08/25(土) 17:45:48
- 76がいうビッグネームって現2年生の中村君の
妹さんではないでしょうか?
- 80 :名無しの剣士さん:2012/08/25(土) 18:14:09
- ビッグネームか?
- 81 :名無しの剣士さん:2012/08/25(土) 18:33:51
- 城西にビックネームの子いるの? 聞いたことない…
- 82 :名無しの剣士さん:2012/08/25(土) 21:31:57
- 女子でビックネームと言えば、鶴城の杉浦さんクラスじゃないの?
- 83 :名無しの剣士さん:2012/08/26(日) 02:54:30
-
大変ネェ*
いつまで杉浦さんをビック扱いするのかしら*
愛知でビックと言えば地区関係無しに全中の成績見ても今は乗田さんでしょ*
- 84 :名無しの剣士さん:2012/08/27(月) 22:24:38
- 豊橋西高校って強いの?
一年生しかいないみたいだけど、オール三河でベスト8に入ってた。
- 85 :名無しの剣士さん:2012/08/27(月) 22:51:52
- 西にビックネームの子はいません。
- 86 :名無しの剣士さん:2012/08/28(火) 11:00:56
- 豊橋の高校で強いと言えるのは桜丘だけ(笑)
豊橋の公立高校はレベルが低い。西は学力と同じレベルでしょ
- 87 :名無しの剣士さん:2012/08/28(火) 11:13:33
- ビックネーム なんて大げさな表現が、そもそも間違ってるんじゃないかな?
ここ最近の愛知高校女子でビックネームに相応しい人は
『乗田さん・山田さん』くらいじゃないですかね?
- 88 :名無しの剣士さん:2012/08/28(火) 13:44:00
- インターハイ出場されてるもんね!
- 89 :名無しの剣士さん:2012/08/28(火) 14:40:16
- それ言い出したら乗田さんと山田さんは実績に差があるから乗田さんだけかと!
- 90 :名無しの剣士さん:2012/08/28(火) 14:41:05
- 乗田さん、岐阜の高校なんだけど・・・
- 91 :名無しの剣士さん:2012/08/28(火) 14:42:05
- 実績ならば岡本さんの方が上じゃないかな。
- 92 :名無しの剣士さん:2012/08/28(火) 14:46:03
- そもそも、城西にビッグネームが入学という話なんだから
現中学3年生世代のビッグネームの話じゃないの?
- 93 :名無しの剣士さん:2012/08/28(火) 17:41:54
- 今の中3に乗田さんほどのビックネームはいないだろ*
だからビックネームの称号は外した方がいいんじゃねぇ*
- 94 :名無しの剣士さん:2012/08/28(火) 18:34:52
- ビックって?
- 95 :名無しの剣士さん:2012/08/29(水) 00:18:14
- 城西に強い子入るんだ?
やっぱり公立より私立に強い子は流れるのか…
- 96 :名無しの剣士さん:2012/08/29(水) 12:36:19
- 入るって書いてなかったよ!
強い子が集まる 環境ができてきたってことじゃない?
でも 入って来るだろうね
- 97 :名無しの剣士さん:2012/08/29(水) 14:39:22
- 強い私立に行きたいって子が多いかもしれないけど…公立でもちゃらい子とかいるけど、私立の一部は、自分が負けたら相手を睨み付けたり、悪口言ったり、常に上から目線?的な態度の人が多かった。対戦するの嫌だもん。それが作戦か?
- 98 :名無しの剣士さん:2012/08/29(水) 15:03:24
- >>97
精神的な部分からの「先々の先」ですね(笑)
負けて悪口を言うのは頂けませんけど、他人が聞いても笑われるだけだと思うので無視しておいてください。
- 99 :名無しの剣士さん:2012/08/29(水) 18:30:56
- 名古屋の話しよー(*´ー`)ノ
- 100 :名無しの剣士さん:2012/08/29(水) 23:31:56
- >>98さん
ありがとうございます。
気にしないようにしますね。謙虚さをわすれないように、打って反省、打たれて感謝で頑張ります。
- 101 :名無しの剣士さん:2012/09/02(日) 21:32:36
- 夏休みが終わります。
各高校で行われた学校見学会に参加された
方がみえたら雰囲気などを教えてください。
- 102 :名無しの剣士さん:2012/09/03(月) 14:05:00
- 西陵の見学会に行ったけど、剣道部、なんにもやってなかった。
交通費と時間を返してください。
- 103 :名無しの剣士さん:2012/09/03(月) 15:05:11
- そういったことは事前に確認してから行くもんですけどね。
遠征や大会と重なっていたのかもしれないのだから。
定休日に店に行って「せっかく行ったのに、店がやっていなかった」と文句をつけて
「交通費と時間を返せ!」というクレーマーと同じ発想・・・
- 104 :名無しの剣士さん:2012/09/03(月) 23:25:04
- 西陵は去年も見学会の日に練習がありませんでした。
今年もでしたか・・・
- 105 :名無しの剣士さん:2012/09/04(火) 07:47:40
-
西陵はこの時期
テスト勉強のため休みだそう…
- 106 :名無しの剣士さん:2012/09/04(火) 07:49:53
-
西陵誰か行くかな?
知っている人いたら教えてください!
- 107 :名無しの剣士さん:2012/09/04(火) 22:07:06
- 東邦の部活見学会には多くの中学生が集まったみたいです。
- 108 :名無しの剣士さん:2012/09/04(火) 22:15:31
- 東邦入っても伸びないのにね…
- 109 :名無しの剣士さん:2012/09/04(火) 22:19:08
- 東方の
- 110 :名無しの剣士さん:2012/09/04(火) 22:25:43
- >>108さんへ
どこの高校へ行ったら伸びますか?
挑戦的に聞いているのではなくて、
ホントに知りたいんです!
- 111 :名無しの剣士さん:2012/09/04(火) 22:42:20
- 東邦って野球では有名だが剣道では贔屓目に見ても強豪ではないよね?
- 112 :名無しの剣士さん:2012/09/04(火) 22:46:54
-
インハイ目指さなくて部活でワイワイならいいんじゃない?
- 113 :名無しの剣士さん:2012/09/04(火) 23:00:29
- 女子なら星城じゃない?なんだかんだ作ってくるからね
- 114 :名無しの剣士さん:2012/09/04(火) 23:30:23
- 星城は伸びるというのかな?
あれは中学の才能そのままな気がする。
大谷の方が伸ばしてるような…
- 115 :名無しの剣士さん:2012/09/05(水) 00:34:25
- 大谷もいいかも。男子は伸びないけど
- 116 :名無しの剣士さん:2012/09/05(水) 00:55:51
- 大谷の男子は伸びる子と伸びない子の差が激しいのは事実。
でも大谷の先生の指導は悪いと思わないから素直に聞いて理解できるかが重要かな。
大谷の女子が伸びてるのはそこかな。
- 117 :名無しの剣士さん:2012/09/05(水) 07:57:57
-
大谷女子? そうかな… 伸びてないと思うけど…
- 118 :名無しの剣士さん:2012/09/05(水) 10:19:08
- 星城と大谷の女子だけをみると、大谷の方が伸びていると思いますよ。中学の実績からみると、星城の選手がかなり上ではないですか?
- 119 :名無しの剣士さん:2012/09/05(水) 11:42:51
- はっきり言って
大谷は今の二年が抜けると
だれもいなくなっちゃうから
微妙かと…
- 120 :名無しの剣士さん:2012/09/05(水) 13:05:08
- 星城のほうが伸びてると思う。
中学のままならインハイに行けないと思うし。
それに大事なとこで結果を出してる星城はやっぱ凄いとおもう。
- 121 :名無しの剣士さん:2012/09/05(水) 13:12:25
- 大谷は1年おきに男子と女子を取ってるのかな???
- 122 :名無しの剣士さん:2012/09/05(水) 16:14:02
- しがくかんに白帝館の子がいくとか
聞いたけどほんと??
もう練習参加してるってきいた(゚-゚;)
- 123 :名無しの剣士さん:2012/09/05(水) 19:40:30
-
本村さんかな… もしそうなら、至学館ならもったいない…
- 124 :名無しの剣士さん:2012/09/05(水) 19:53:13
- 確かに…
- 125 :名無しの剣士さん:2012/09/05(水) 20:10:17
- 白帝の子たちは大谷に練習参加したと
聞きましたが?
- 126 :名無しの剣士さん:2012/09/05(水) 20:17:35
- 本村さんは岐阜中京か城西では?
- 127 :名無しの剣士さん:2012/09/05(水) 21:04:54
-
まあ、戦歴から言えばいろんなところから声かかるわな…
- 128 :名無しの剣士さん:2012/09/05(水) 21:12:43
- >>120
星城が伸びてるというのはないですね。
近年は特に星城で伸びたという子がいないかと。
星城がインハイに行けたのは、対抗馬の市邨も中学から伸びていないことや岡商がまだ準備不十分であることが理由だったかと思います。
つまり上の方の学校で伸ばせる学校は少ないのです。
しかしその中で伸ばせてると考えるのは、大谷と城西かと思います。
あとは愛産大三河も良いかと思います。
- 129 :名無しの剣士さん:2012/09/05(水) 21:19:46
- 今年の星城は中学時代のスター軍団じゃないの?
大谷?平山さんは伸びたと言えるのかな?
愛産大三河???いろいろゴタゴタあるらしいし・・・
- 130 :名無しの剣士さん:2012/09/05(水) 21:23:21
- >>129
お前、何様だ?!
- 131 :名無しの剣士さん:2012/09/05(水) 21:42:47
- 本村さんだけでなく河村さんもいますよね
- 132 :名無しの剣士さん:2012/09/05(水) 21:47:06
- 星城は朝練もしてて遠征も多々あるのにそれで伸びないのならキツイですね
- 133 :名無しの剣士さん:2012/09/05(水) 21:48:51
- 大谷男子は数年前から女子と一緒に稽古し始めたみたいなので伸びないのかも?
- 134 :名無しの剣士さん:2012/09/05(水) 21:58:04
- 至学館の体験入学に行きました!!!
名古屋・愛日・西尾張・尾南地区を代表する
方々が参加されていて、私は場違いでした(涙)
- 135 :名無しの剣士さん:2012/09/05(水) 22:02:26
- 確かに男女混合で練習したら、男子はあんま伸びないだろうね
- 136 :名無しの剣士さん:2012/09/05(水) 22:24:01
-
河村さん? だれですか?
- 137 :名無しの剣士さん:2012/09/06(木) 00:20:40
- 至学館の体験入学に地区を代表する子達が多々行くとは思えないのですが…。
なごやなら
- 138 :名無しの剣士さん:2012/09/06(木) 00:23:43
- >>137です。
途中で投稿してしまい申し訳ありません。
仮に体験入学に行ったとしても地区を代表する子達なら星城や大谷がありますのでそちらに入学すると思います。
- 139 :名無しの剣士さん:2012/09/06(木) 09:03:38
- そろそろ私学祭ですけど、新チームの出来はどうでしょう。
みなさんが注目している学校や選手を教えてください。
- 140 :名無しの剣士さん:2012/09/06(木) 11:39:39
- 全尾張の高校女子の結果、ご存知の方いらっしゃいませんか?
- 141 :名無しの剣士さん:2012/09/06(木) 13:54:21
- >>140 全尾張地区高校夏季剣道大会(結果)です。
http://www.owarikenren.org/koukou/summerresulth24.pdf
- 142 :名無しの剣士さん:2012/09/06(木) 13:57:45
- 133
大谷男子、のびてない?2年連続で東海大会出てますけど。
- 143 :名無しの剣士さん:2012/09/06(木) 14:17:12
- 大谷の東海大会出場はトーナメントの
配置に恵まれての出場です。
総合的に、ここ数年実績のある私学4強と呼ばれる
強豪同士をベスト8で潰し合いをさせる配置になって
いたので、そこから外れた学校はラッキーな配置でした。
その学校が「大谷と東海」の2校だっただけのことです。
- 144 :名無しの剣士さん:2012/09/06(木) 19:19:30
- 大谷は女子が今の3年生の代はあがると思いました
結果がついてこなかったですよね
- 145 :名無しの剣士さん:2012/09/06(木) 20:47:28
- 144
どうしてそう思われたか教えてください
- 146 :名無しの剣士さん:2012/09/06(木) 20:58:35
- 143
あなたは、私学4強と呼ばれる強豪?のうち東海大会に行けなかった学校の関係者?
- 147 :名無しの剣士さん:2012/09/06(木) 21:25:45
- 110さんへ
女子で伸ばしてるのは、城西高校でしょう!
総体予選でも第3位に入賞してた。
- 148 :名無しの剣士さん:2012/09/06(木) 21:57:41
- 134です。
>>137さんへ
至学館の体験入学にはホントに愛日個人ベスト4県大会出場、
愛日から団体県大会出場、名古屋市個人ベスト4、
名古屋市団体ベスト4、西尾張個人ベスト4県大会出場、
尾南個人ベスト4県大会出場などの選手の方々が見えました。
また、男子も20人近く来ていて岐阜からも来ていました。
110さんへ
私も1学期に城西に練習へ行きました。厳しかったけど、
強くなるような気がしました。
- 149 :名無しの剣士さん:2012/09/06(木) 22:01:05
- 岡崎商業の2位、西尾東の3位もってことになる?
- 150 :名無しの剣士さん:2012/09/07(金) 00:52:45
- 大谷男子はないでしょ!
- 151 :名無しの剣士さん:2012/09/07(金) 07:53:43
- 「大谷男子はない」と書かれた方、かなり大谷男子を意識してますね?
- 152 :名無しの剣士さん:2012/09/07(金) 09:17:30
- 意識するというとどこなの?
- 153 :名無しの剣士さん:2012/09/07(金) 09:57:32
- 何がない?
- 154 :名無しの剣士さん:2012/09/07(金) 15:11:13
- 女子編だから大谷男子はないと…意味ではないでしょうか…
- 155 :名無しの剣士さん:2012/09/07(金) 15:26:38
- >>154
座布団1枚
- 156 :名無しの剣士さん:2012/09/07(金) 22:58:32
- 133へ
あなたは、大谷の練習に参加されたのか?
- 157 :名無しの剣士さん:2012/09/08(土) 01:24:57
- 133ではないが昨年オープンスクールに行きました。男女一緒に練習していると説明を受けましたよ。
今現在は顧問の移動があったようでわかりません。
- 158 :名無しの剣士さん:2012/09/08(土) 16:55:55
- >>156
練習に参加したことがあります。
- 159 :名無しの剣士さん:2012/09/09(日) 18:05:36
- 大谷の練習はどうでしたか…
他に女子剣道部の情報があったら教えて下さい。
進路希望の参考にしたいので…ちょっと焦ってます(^O^)/
- 160 :名無しの剣士さん:2012/09/09(日) 18:16:30
- >>145
優勝した星城に勝ってたから
- 161 :名無しの剣士さん:2012/09/09(日) 18:30:42
- 大谷女子はインハイ予選の名南では星城に3連勝しときながら、インハイに出たのは星城なんだよなぁ。市邨の時もあったけど。
確かに去年の平山の代は個人的にはかなり行くと思ったんだけど…
平山クラスなら県外は無かったのかなぁ…
- 162 :名無しの剣士さん:2012/09/09(日) 18:43:11
- 大谷の1年、2年の新チームはどうですか…
個人ではどうですか…
- 163 :名無しの剣士さん:2012/09/09(日) 19:19:02
- >>162
個人的な見解では、団体県ベスト16くらい。
個人は県大会に行ければいいかな?
くらいなレベルじゃないかな?
- 164 :名無しの剣士さん:2012/09/09(日) 20:47:29
- 大谷のこと書いているどこの学校の関係者かしらないが、大谷に負けるなよ!
- 165 :名無しの剣士さん:2012/09/09(日) 21:02:21
- >159さん
ここで書けば、ほめれば関係者と言われ
思った感想を書けば164さんみたいに言われます。
こんなことをことを書き込めば叩かれるとは
思いますが、事実だと思います。
自分でできる範囲の情報を仕入れて、
決めればいいんじゃないでしょうか?
または、ダメと言われる学校はないと思うので
中学校の先生に頼んで練習参加をお願いするのが
BESTだと思います。
- 166 :名無しの剣士さん:2012/09/09(日) 21:05:36
- 大谷のこと書いているどこの学校の関係者かしらないが、大谷に負けるなよ!
- 167 :名無しの剣士さん:2012/09/09(日) 21:09:09
- ね!
- 168 :名無しの剣士さん:2012/09/09(日) 21:47:22
- 大谷の谷川さんはかなりのレベルにあると思います!
- 169 :名無しの剣士さん:2012/09/09(日) 21:49:09
- 159です。進路相談をしてすみませんでした。掲示板ですることではなかったと反省しました。
担任の先生は部活の事まではわからないみたいで、学力重視です。
夏休みに2校見てきましたが…女子部員はすくなかったです。
- 170 :名無しの剣士さん:2012/09/10(月) 07:36:53
- >>168
なかなか特徴ある剣道ですよね
- 171 :名無しの剣士さん:2012/09/10(月) 21:42:24
- >159さんへ
165です。真剣に進路を考えているのに
ごめんなさい。
この夏に娘と多くの大会・学校へ足を
運ばせていただきました。
娘の学校は剣道部もなく剣道をわかる
先生が見えません。
体験入学というものは全て参加させました。
わかったことは「百聞は一見に如かず」
です。
子は親の鏡と言いますが、選手は監督の
鏡です。監督がいくら素晴らしいことを
おっしゃっても、選手の方々の言動を
見れば普段の指導がよくわかります。
ぜひたくさんの学校に足を運んで納得
できる進路を決めてください。
スレ違いですみません。
- 172 :名無しの剣士さん:2012/09/10(月) 22:48:37
- 159です…今、練習から帰ってきました( ̄^ ̄)ゞ
道場で相談したら…練習に連れもらえる事になりました。感謝です。
高校に入っても剣道を続けて行きたいので頑張ります。
母子家庭なんであまりお金がかかるのも…だし
朝が苦手なので通学時間も気になるし…
今週末の私学の大会も観せてもらいます(^O^)/
ありがとうございました。
- 173 :名無しの剣士さん:2012/09/11(火) 11:17:35
- 私学祭って、女子は5人制ですか?
- 174 :名無しの剣士さん:2012/09/11(火) 12:50:55
- >>172
頑張ってね!!!
- 175 :名無しの剣士さん:2012/09/11(火) 15:14:49
- 話変わりますが、
至学館や東邦には誰が
行きそうですか??
- 176 :名無しの剣士さん:2012/09/11(火) 15:31:37
- 東海女子学生大会で至学館大学は入賞して全国大会への切符を手にしたね。
至学館が剣道に本格的に力を入れだしたんでしょうか?
- 177 :名無しの剣士さん:2012/09/11(火) 18:29:36
- 9日の岡崎市の大会、高校女子個人戦で、三河の女子は、やる気がないのかと感じる選手がいたなぁ〜
態度が悪いと聞いていたけど、剣道は強いと聞いていただけに残念だった。
結果的に城西VS岡商って感じの大会でした。
途中、城西VS城西、岡商VS岡商というもったいない試合があったけど、見応えのある試合でした。
- 178 :名無しの剣士さん:2012/09/11(火) 19:26:28
- 今の三河女子、強いかなぁ…
やる気と団結力があればもう少し強くなるかも!
- 179 :名無しの剣士さん:2012/09/11(火) 21:06:04
- 女子は男子と違い、公立高校が頑張っていますよね。
- 180 :名無しの剣士さん:2012/09/11(火) 21:52:15
- ほんとにそうですよね!
西三河は公立勢が強い感じがしますね!
- 181 :名無しの剣士さん:2012/09/11(火) 22:03:30
- 東邦と至学館をなぜ比べるのですか?
学力は全然違ってますし・・・
選手の方の実力も違わないですか?
- 182 :名無しの剣士さん:2012/09/11(火) 22:38:09
- 天野さん以来、至学館は東邦に負けていないのでは?
県大会出場レベルの生徒が入学する東邦と
誰も知らない、または初心者をまじえた至学館が
戦って至学館が勝つということは指導力では
至学館が上なのでは?相性の問題ではないでしょう。
- 183 :名無しの剣士さん:2012/09/11(火) 23:48:25
- >>179、>>180
なんとも言えんくないか?
他も公立あがってるし…
きっと他の公立は県までいったら戦えないだろという西三河最強説(笑)
- 184 :名無しの剣士さん:2012/09/12(水) 00:34:15
-
東三河の公立で強いと思われてるのは国府だけ!
- 185 :名無しの剣士さん:2012/09/15(土) 16:08:30
-
私立の大会どうなりましたかね?
- 186 :名無しの剣士さん:2012/09/15(土) 16:25:06
- >>183
実際に公立で県でも優勝争いできるような学校(岡崎商業のこと)って他の地区にありましたっけ???
(ちなみに前年度チームでの実績でも団体でベスト4の内、2校が西三河の公立で岡崎商業と西尾東、
残り2校は私学だったけど今年の勢力図は違うのかな?)
- 187 :名無しの剣士さん:2012/09/15(土) 20:26:00
- 三好も強いみたい
- 188 :名無しの剣士さん:2012/09/15(土) 20:37:34
- 東三河は国府以外は弱い。弱いところほどすごくやりにくいけど…剣道がめちゃくちゃで…
強い子は西三河や県外に行っちゃってるらしい!
- 189 :名無しの剣士さん:2012/09/16(日) 13:49:17
- 188は国府のこかな?
- 190 :名無しの剣士さん:2012/09/16(日) 14:05:06
- 違うよ!
- 191 :名無しの剣士さん:2012/09/16(日) 17:02:54
- で、15日の私学祭の結果はどうだったの?
- 192 :名無しの剣士さん:2012/09/16(日) 17:44:13
- 182
至学館は指導力◎
東邦は指導力×
- 193 :名無しの剣士さん:2012/09/16(日) 21:12:39
- 私学祭女子の結果は
Aチーム
優勝 星城(小川・澤・野崎・吉川・酒井)
2位 市邨(米中・荒木・加藤・藤森・後藤)
3位 桜丘(大谷・原田・宮内の3人で出場)・岡崎城西
ベスト8 名古屋大谷・至学館・弥富・滝
決勝は大将残しで星城の勝利
準決勝
市邨VS岡崎城西は米中さんの5人抜き
星城VS桜丘は星城の3人残し
準々決勝
星城VS名古屋大谷は星城の2人残し
至学館VS桜丘は大将戦で桜丘勝利
岡崎城西VS弥富はごめんなさい、多分城西の3人残し
市邨VS滝は米中さんの5人抜きだと思います。
市邨は決勝まで米中さん1人で戦っていたような・・・
愛産大三河は滝に大将戦で敗れました。
東邦は至学館に大将戦で敗れました。
- 194 :名無しの剣士さん:2012/09/16(日) 22:02:54
-
星城の中堅、野崎さんhどこ出身ですか? 一年生?
- 195 :名無しの剣士さん:2012/09/16(日) 22:07:23
- 野崎さんは西尾市東部中出身です。1年生です。
- 196 :名無しの剣士さん:2012/09/16(日) 22:25:42
- >>192さんへ
あなたは182さんですか?
- 197 :名無しの剣士さん:2012/09/16(日) 22:32:29
-
195さん 早速ありがとうございます…
野崎さんは昨日、大活躍でしたね
- 198 :名無しの剣士さん:2012/09/16(日) 23:08:51
- >>182、192
東邦と至学館の試合で至学館は
市民スポーツ祭よりメンバーを
落としてますよね。。。
中堅に初心者っぽい子が出てま
したし。。。
至学館の意図はわかりませんが、
それに負けた東邦の力は疑問です。
- 199 :名無しの剣士さん:2012/09/17(月) 01:38:15
- >>192
違いますよ
182さんへの自分が思ったこと書いただけです
東邦の監督さんは指導力がないとか他校の先生に嫌われてるなども聞きますし
自分自信稽古会で稽古つけてもらったことありますがなんとも言えませんでしたね(笑)
- 200 :名無しの剣士さん:2012/09/17(月) 02:19:47
- 嫌われてるとかは言わなくてよくない?
- 201 :名無しの剣士さん:2012/09/17(月) 07:18:58
- 東邦の監督より至学館の監督のほうが嫌われてわいると思うが…
- 202 :名無しの剣士さん:2012/09/17(月) 08:10:21
- 嫌われてる度でいけば至学館は結構上位にランクインするとおもう
- 203 :名無しの剣士さん:2012/09/17(月) 08:12:51
- やたら東邦と至学館の話題あがるよね
- 204 :名無しの剣士さん:2012/09/17(月) 10:55:21
- >>203さん
東邦・至学館が話題に上がるのはおそらく
進路先として考えられてる方が例年より
多いのではと考えられます。
199や201、202さんは至学館関係者か
東邦関係者というよりも、東邦や至学館に
生徒をとられないようにと考えている
他の高校の保護関係者ではないでしょうか。
東邦の先生は温厚で誠実な方ですし、
至学館の先生は錬成会などを開いて
どんな学校にも声をかけて参加させてくれて
他校の選手にとってありがたい存在です。
そんな学校の方たちをネットなどの評判で
おとしいれようてきな書き込みはどうかと
思います。
- 205 :名無しの剣士さん:2012/09/17(月) 14:40:11
- まあ至学館関係者はよくここに書き込みするらしいしね。
保護者が言ってたから間違いない
- 206 :名無しの剣士さん:2012/09/17(月) 17:57:32
- 至学館関係者ではないけど、戦績は数年前に比べれば随分と良くなってきているのは事実。
- 207 :名無しの剣士さん:2012/09/17(月) 19:40:29
- 滝のオーダーわかる方いたらお願いします
- 208 :名無しの剣士さん:2012/09/17(月) 19:59:33
- 至学館は確かに名北でも上位にきてる!!たが剣風は以前から変!?監督の考え方かな!?
- 209 :名無しの剣士さん:2012/09/17(月) 20:01:23
- 今年の東邦は名北だと全然上のほうにはいきそうにないですか?
- 210 :名無しの剣士さん:2012/09/17(月) 20:38:56
- 剣風が変とは、どう変なんですか?
- 211 :名無しの剣士さん:2012/09/17(月) 21:36:53
- >>205
この掲示板を見ているのはその高校の保護者や
生徒など関係者が多いのではないですか?
それで成り立っているところもあるはずです。
だから関係者にいろんな情報を求める方もいるんですよ。
実際、ここに名前のあがった高校の生徒と思われる
書き込みもあるわけじゃないですか!?
○○○が言ってたからなんて言っても何の根拠も
ない話ですよ。
人をまたは学校を陥れいれるためにあなたが
書き込みをしているように感じます。
>>208 210
至学館の剣風?
負けなければOKじゃないんですか?
>>209
東邦は1年生大会で優勝してますから
第1シードのはずです。上に行って当たり前です。
県大会に行ってどこまでいけるかが問題です。
偉そうに書きましたが、匿名だからできることです。
私は何様でもありません。実名をあげることのできない
卑怯なヤツです。
- 212 :名無しの剣士さん:2012/09/17(月) 21:45:02
- 団体戦で負けなければイイという考えは、
そんなに変ですか??
- 213 :名無しの剣士さん:2012/09/17(月) 23:24:31
- T口先生お疲れ様です!
- 214 :名無しの剣士さん:2012/09/17(月) 23:26:13
- >>213さん
どういう意味ですか?
- 215 :名無しの剣士さん:2012/09/18(火) 06:33:04
- T口先生もういいよ!
- 216 :名無しの剣士さん:2012/09/18(火) 11:15:18
- 顧問が書いてるのか?
- 217 :名無しの剣士さん:2012/09/18(火) 12:03:53
- 多分書いてる。
それにしてもお疲れ様です!
- 218 :名無しの剣士さん:2012/09/18(火) 13:34:41
- 至学館、ネットばかに
はめられたな。
- 219 :名無しの剣士さん:2012/09/18(火) 14:01:27
- 理由もなきゃはめられないでしょ?
- 220 :名無しの剣士さん:2012/09/18(火) 15:00:22
- ようするに至学館は東邦のことが嫌いなのか
- 221 :名無しの剣士さん:2012/09/18(火) 16:04:54
- 逆もまたしかり
- 222 :名無しの剣士さん:2012/09/18(火) 19:40:28
- レベルの低い争い・・・・
- 223 :名無しの剣士さん:2012/09/18(火) 20:22:14
- レベルが低いって…
頑張って稽古をしている子達を
応援してあげる事はできないんですか
- 224 :名無しの剣士さん:2012/09/18(火) 20:55:27
- そういう意味じゃないとおもうよ
- 225 :名無しの剣士さん:2012/09/18(火) 23:07:17
- 頭でしょ
- 226 :名無しの剣士さん:2012/09/18(火) 23:49:39
- はっ??
だとしたら両校の子達もっとかわいそう!!
関係ない人達が勝手に書いてるだけなのに
- 227 :名無しの剣士さん:2012/09/19(水) 07:17:16
- 高校女子のスレなんで、もっと有意義な内容にするように努めましょう。
揚げ足取りの悪口大会みたいだから、レベルが低いと表現されたんだと思います。
- 228 :名無しの剣士さん:2012/09/20(木) 21:35:28
- 私学祭優勝の星城
全三河優勝の岡崎商業
直接対決はありませんが
どちらが強い?
- 229 :名無しの剣士さん:2012/09/20(木) 22:01:06
- 愛知県に限った一般論ですが、
私学は公立より強い
三河地区で1位になるより愛知県全域で1位になる方が、より大変
以上を考えると、星城の方が岡崎商業より強いのが自然
もしも岡崎商業の方が強いようなことがあると画期的で驚くべきこと
過去に愛知県で公立が最強の年は果たして何度くらいあっただろうか?
- 230 :名無しの剣士さん:2012/09/20(木) 22:40:37
- >>229
三河地区で〜は名南地区で〜も同じことなので
結局私立と公立の違いしか述べてないが
私は去年からの世代交代を考えると新美、磯貝の2トップがぬけたのに対し個人優勝した山田を擁する岡崎商業は1人ぬけただけなので
岡崎商業が有利だと思います
また、228さんはあげていませんが
市邨も一昨年優勝したメンバーが2人残っているので
他のメンバー次第であがるのではないかと思います
- 231 :名無しの剣士さん:2012/09/20(木) 22:45:36
- >>230
>三河地区で〜は名南地区で〜も同じことなので
229ですが、
私学際は名南地区だけの大会ではなくて、愛知県全域の私学の大会ではなかったのでしょうか?
そういう認識で書きました。認識が間違っていたらごめんなさい。。。
- 232 :名無しの剣士さん:2012/09/20(木) 22:47:33
- 補足ですが、全三河大会は三河地区だけの大会です。
私学際には、三河地区の私学も参加してるのだとばかり思っていたものですから
- 233 :名無しの剣士さん:2012/09/21(金) 01:40:53
- >>232
230です
自分の中で支部予選の話だとばかりおもってしまっていたので
西三河を勝ち上がることも名南を勝ち上がることも価値としては同じ支部予選じゃないのか
と誤った解釈をしていました
噛みつくような書き込みになってしまいすみませんでした
- 234 :名無しの剣士さん:2012/11/05(月) 10:44:38
- 名北新人戦、至学館はどこに負けたのですか?
- 235 :名無しの剣士さん:2012/11/05(月) 13:00:14
- 名東高校ですよ。
純粋に名東高校のほうが強かったです
- 236 :名無しの剣士さん:2012/11/05(月) 13:47:23
- >>235
ありがとうございました。
しかし、驚きました。
- 237 :名無しの剣士さん:2012/11/05(月) 16:35:14
- 至学館は新人戦よりも夏に向けてどんどん強くなっていくイメージがある。
- 238 :名無しの剣士さん:2012/11/05(月) 16:43:15
- 県大会は岡崎商業を筆頭にして、星城・市邨が追う展開になるのかぁ?
- 239 :名無しの剣士さん:2012/11/05(月) 17:36:35
- 城西の女子も前よりも伸びてたよ!
3位だったし。三河は態度が… 三好はもっと上位かと思ったけど西尾東に負けたのかな?
- 240 :名無しの剣士さん:2012/11/05(月) 17:52:18
- >>238
えっ?そうなんですか??
星城・市邨を岡崎商業が追うのではなくてですか?
愛知県で公立を筆頭にして、強豪私学が追う展開なんて聞いたことないです。凄すぎます!
- 241 :名無しの剣士さん:2012/11/05(月) 18:02:21
- 今年のチームは岡崎商業の方が上な気がするなぁ。
この辺りは>>238さんと同じ意見。
だけど、市邨は星城に比べるとちょっと落ちている感じがする。
- 242 :名無しの剣士さん:2012/11/05(月) 18:40:43
- 公立でも強豪私学よりレベルが上なんてどんな稽古なんだぁぁぁ
体験してみたい。
- 243 :名無しの剣士さん:2012/11/05(月) 20:58:12
- 私は星城より市邨のが上だと思います。
去年の選抜メンバーの後藤、米中、加藤、荒木がいます。
- 244 :名無しの剣士さん:2012/11/05(月) 21:05:48
- そういえば、市邨は剣道推薦を取らなくなるって聞いたけど本当?
- 245 :名無しの剣士さん:2012/11/05(月) 21:16:58
- >>244
中学は廃止されたみたいだけど、高校はどうなんだろうね。
- 246 :名無しの剣士さん:2012/11/05(月) 21:19:16
- 予選を見た限りだけど、星城と市邨はどちらが勝ってもおかしくないと思う。
ただ、他スレにも書いてあるけど、名南支部予選での星城には旗が軽かったような気がしたけどね。
- 247 :名無しの剣士さん:2012/11/06(火) 00:09:18
- 名北の結果 教えて下さい
- 248 :名無しの剣士さん:2012/11/06(火) 11:55:11
- >>241
個人で「岡崎商業の山田が筆頭」と言われてもまったく異論は無いが
団体で「岡崎商業が筆頭」と言われたら、関係者の勘違いであると反論させて頂く
- 249 :名無しの剣士さん:2012/11/06(火) 12:31:16
- 岡崎商業の中堅の試合ぶりは、いただけない
あからさまな、引き分け狙い
審判 反則とれよ!
打ち込みもせずに つばぜり合いのくりかえし
西三河 優勝チームとは、思え無い 試合ぶり
- 250 :名無しの剣士さん:2012/11/06(火) 12:44:05
- どこが抜けているかとではなく、岡商・星城・市邨の三つ巴は間違いないだろうね。
- 251 :名無しの剣士さん:2012/11/06(火) 13:20:10
- じゃあどこが筆頭なんだ?
岡崎商業の中堅の人は決勝で違う人と交代していたよ。
岡崎商業だけでなく、どんな剣道だよって女子はたくさんいるし、無駄打ちばっかの人とか…でも反則とられてないんだから何とも言えないよね。
実力がなければ岡崎商業はすぐ下ろされるだろうし、引き分け狙いしないでも団体で勝てると思うけど…
- 252 :名無しの剣士さん:2012/11/06(火) 14:36:44
- 大会当日にベストコンディションで試合に挑むのって本当に大変だよ。
特に女子は月一のものが必ずあるんだし、大会の時なんかだと鎮痛剤のんで試合とかざらにあるもんね。
引き分け狙いの…って批判されてるけど、戦術でいくらでも引き分け狙いって指示あるし、優勝チームの剣道だからやってはいけないの?って感じ。
岡崎商業に限らずどこのチームでも勝負しない人いると思うよ。
戦術批判より、試合前後の態度、礼節礼儀など酷い学校とかのほうが気になるけど…
- 253 :名無しの剣士さん:2012/11/10(土) 12:01:01
- 愛知県の高校生の話ではないのですが、面白い動画を見つけたので。
「剣道日本一に輝いた女子高生が恩師に挑戦状」
http://youtu.be/eENvUyqEHgE
インターハイ個人で優勝した大分高校の森田さんの剣道を見ることができます。
- 254 :名無しの剣士さん:2012/11/10(土) 15:00:45
- 桜と国府以外で東三河の強い子っていますか?
- 255 :名無しの剣士さん:2012/11/10(土) 15:01:05
- 桜と国府以外で東三河の強い子っていますか?
- 256 :名無しの剣士さん:2012/11/10(土) 23:43:45
- 東三河の高校にはいないよねぇ…
でもそこそこのレベルで個人、団体と県大会に出れる可能性がある。
- 257 :名無しの剣士さん:2012/11/11(日) 15:09:48
- 名北 女子個人、ベスト8まで
どなたか、教えてください。
- 258 :名無しの剣士さん:2012/11/11(日) 21:23:47
- 米中、後藤、西桐、佐川
新里、久田、日南田、横山
の気がする( ̄▽ ̄)
- 259 :名無しの剣士さん:2012/11/11(日) 22:52:35
- >>258
高校名わかりますか?
- 260 :名無しの剣士さん:2012/11/13(火) 10:21:25
- 米中(市邨)、後藤(市邨)、西桐(市立北)、佐川(東邦)
- 261 :名無しの剣士さん:2012/11/13(火) 17:35:31
- 久田と日南田は明和
- 262 :名無しの剣士さん:2012/11/14(水) 14:55:03
- 桜 丘┐ ┌三 河
一 宮┼─桜 丘─┐ ┌─三 河─┼東 邦
三 好┘ │ │ └岩倉総
├─大 谷─┐ ┌─三 河─┤
城 西┐ │ │ 市 │ │ ┌国 府
大 谷┼─大 谷─┘ │ │ └─国 府─┼東海商
明 和┘ │ 邨 │ └向 陽
市 邨├─┴─┤星 城
市 邨┐ │ │ ┌杏 和
小 牧┼─市 邨─┐ │ │ ┌─成 章─┼成 章
名 城┘ │ │ │ │ └半 田
├─市 邨─┘ └─星 城─┤
東海南┐ │ │ ┌星 城
西尾東┼─西尾東─┘ └─星 城─┼千 種
豊橋東┘ └岡崎商
男子に見習って昨年の新人戦女子県大会のトーナメント表を作ってみました。
- 263 :名無しの剣士さん:2012/11/17(土) 23:52:14
- 個人戦…微妙だったね…
- 264 :名無しの剣士さん:2012/11/18(日) 00:33:28
- 女子団体の組み合わせって、どうなってますか?
- 265 :名無しの剣士さん:2012/11/18(日) 01:10:33
- 個人決勝戦の審判は何を見てるのか?
酷すぎ… 両選手とも可哀想だわ。
- 266 :名無しの剣士さん:2012/11/18(日) 09:00:07
- >>265
女子のこと?
男子の決勝戦は決まった3本(高井の2本と水谷の1本)は百人いたら99人は旗を上げると思えるような
完璧な打ちだった、それ以外は微妙な打ちだった、つまり判定とおりの勝負に見えたけど?
みんなの感想は違うの?
- 267 :名無しの剣士さん:2012/11/18(日) 09:32:06
- >>266
女子のスレですよ!女子編って書いてます。
- 268 :名無しの剣士さん:2012/11/18(日) 09:37:58
- >>267
ほんとだ、よく見づにすみませんでした!
- 269 :名無しの剣士さん:2012/11/18(日) 16:17:58
- 女子個人戦
優 勝 : 伊藤(三好)
準優勝 : 山田(岡崎商)
3 位 : 大谷(桜丘)
: 磯村(西尾東)
5 位 : 稲葉(常滑)
: 宮内(桜丘)
: 後藤(市邨)
: 谷川(大谷)
- 270 :名無しの剣士さん:2012/11/18(日) 17:33:21
- 星城が入らなかったのか…
- 271 :名無しの剣士さん:2012/11/18(日) 18:12:25
- 三好高校の伊藤選手は、どちらの中学、道場出身ですか?
一年生って聞いたけど、本当ですか? 楽しみな選手ですね。
- 272 :名無しの剣士さん:2012/11/18(日) 18:58:42
- 三好の伊藤さんは2年生です。
岐阜県多治見市の南ヶ丘中学校では?
道場は市之倉だと思います。
同じ三好の1年の池田さんも同じだと思います。
- 273 :名無しの剣士さん:2012/11/18(日) 19:33:16
- >>272
三好高校は公立ですよね?
岐阜県から来れるのですか?
- 274 :名無しの剣士さん:2012/11/18(日) 19:38:55
- >>273
まぁ寮がありますしね。
- 275 :名無しの剣士さん:2012/11/18(日) 19:40:39
- >>274
公立ですよね?寮ですか?
- 276 :名無しの剣士さん:2012/11/18(日) 19:43:12
- >>274
寮のありなしではなく、公立は学区制度があって、学区外から受けれないはず
三好は三河地区ですから岐阜県どころか三河意外の尾張や名古屋でも受験できないはずでは?
- 277 :名無しの剣士さん:2012/11/18(日) 20:09:38
- この質問 何度目
なぜだかは、自分で検索して!
- 278 :名無しの剣士さん:2012/11/18(日) 20:41:13
- 受験できるでしょ。
他にも学区外の子いるじゃん。
- 279 :名無しの剣士さん:2012/11/18(日) 20:41:45
- 親が住民票を動かせばいいんじゃない!
- 280 :名無しの剣士さん:2012/11/18(日) 20:43:46
- 住民票も移さないでもにゅうがく出来ますよ
過去の書き込みをさかのぼって見てくださいよわ
- 281 :名無しの剣士さん:2012/11/18(日) 20:51:50
- 三好高校のスポーツ科学科は、愛知県立高校では唯一の体育系学科で学区制度はありません。
- 282 :名無しの剣士さん:2012/11/18(日) 21:05:15
- 岐阜から愛知も関係なしですか?
- 283 :名無しの剣士さん:2012/11/18(日) 22:18:57
- 詳しくは知りませんが、実際に入学しているのですからOKという事では?
ちなみに、スポーツ科学科の入試に部活動の成績はあまり関係ないみたいですよ。
中学時の体育テストの評価と受験時のスポーツテストでの結果が重視されるとのことです。
もちろん、最低限の内申点&入試での点数が必要ですが。
- 284 :名無しの剣士さん:2012/11/23(金) 22:54:43
- 【H24年県新人戦女子団体戦】
城 西─┐
├─城 西─┐
星 城─┘ │
├─城 西─┐
国 府─┐ │ │
├─国 府─┘ │
西尾東─┘ │
├─市 邨
市 邨─┐ │
├─市 邨─┐ │
岡崎商─┘ │ │
├─市 邨─┘
東海商─┐ │
├─桜 丘─┘
桜 丘─┘
- 285 :名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 00:05:27
- やっぱ市邨は安定してますね。
去年に続き優勝、
一昨年はインハイ出場。
数年前に比べ力が衰えてるといえ
実績残してますし流石としかいいようがないでしょう。
- 286 :名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 00:26:08
- 数年前って言うと関本、吉田の代か。
その前の城野、山本も強かったと思うが。
市邨は今のメンバーが抜けた後が心配と思うよ。
- 287 :名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 13:57:33
- 市邨は中3に安藤さん、市来さん、玉谷さん、加藤さん
の4人がいます。
- 288 :名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 15:06:09
- >>287
市邨の場合、そのメンバーがそのまま上の学校へ行くかどうかがあるからね。
今迄も、強い選手らは全国へ巣立っているし。
- 289 :名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 16:18:46
- 星城女子はどうしちゃったの?
- 290 :名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 17:06:09
- 名南地区であった
星城のある選手の旗は県大会でも軽かったのでしょうか?
- 291 :名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 20:04:28
- 今の市邨の5人は中学時代の5人がそのまま高校に上がってるから
チームワークはいいよね!
星城のある選手の旗は微妙だったね…
予選リーグしか出てなかったし…
それにしても星城の女子は弱くなったね…
トーナメントに出てた副将も???だったし…
- 292 :名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 21:25:11
- 名北2位の東邦はどうでしたか?
教えてください!!!
- 293 :名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 21:53:41
- 星城は来年有力な選手が入学するそうです。
また、岡崎城西も有力選手が多く入学するそうですし、
名古屋大谷も男子より今年は女子の方に有力選手が
入学するそうです。
桜丘も現中3が進学することになります。
今回の結果がそのままインターハイ予選につながるか?
- 294 :名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 22:16:09
- >>293
くじ運もあるだろうけど
市邨か岡崎商業じゃないかな?
- 295 :名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 22:20:28
- 市邨のメンバーを教えてください!
- 296 :名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 22:53:00
- >>295
たしか先鋒から
米中、荒木、加藤、藤森、後藤。
今回は後藤さんが全く勝てなかったね
- 297 :名無しの剣士さん:2012/11/24(土) 23:28:09
- 市邨中学は特待制度はなくなった様ですが、
剣道部自体は勿論続くんですよね?
来年以降 特待生がいなくなっても伝統の部ですので
強い剣道部には違いないかな??
- 298 :名無しの剣士さん:2012/11/25(日) 00:58:28
- >>293
普通に考えたら繋がるでしょ
一年の中学剣道はやりにくいけど
中学と高校じゃ身体からすでに違うしね
まぁ、繋がらないとしたら
負けたチームの冬の乗り越え方でしょう
- 299 :名無しの剣士さん:2012/12/03(月) 15:14:14
- >>297
市邨中学の剣道部員は二人だけとの事ですから、新規の入部自体が無くなる可能性もありますね。
来年以降、>>293さんの情報に因れば各強豪私学が選手を集めているみたいですから
実力伯仲で、面白くなる可能性がありますね。
- 300 :名無しの剣士さん:2012/12/03(月) 15:48:35
- 星城・名古屋大谷・岡崎城西・桜丘あたりは選手を集めているみたいだね。
岡崎商業が私学勢に、どこまで立ち向かえることができるか楽しみです。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■