■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
愛知県の中学生 Part5- 1 :名無しの剣士さん:2012/06/08(金) 18:20:12
- 愛知県の中学生について語りましょう。
愛知県の中学生 Part1 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/38858/1314581188/
愛知県の中学生 Part2 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/38858/1319365135/
愛知県の中学生 Part3 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/38858/1327911024/
愛知県の中学生 Part4 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/38858/1332254213/
- 2 :名無しの剣士さん:2012/06/08(金) 18:26:46
- 前スレの続きになりますが、名古屋市内は剣道部の無い中学校が多いみたいですね。
私どもの田舎の中学では、当たり前のようにどの中学にも剣道部はあるもんですが。
武道必須化で剣道が授業に組み込まれていても、部活動はできないもんなんですか?
- 3 :名無しの剣士さん:2012/06/08(金) 19:04:50
- >>295
代表選手決定に中学校自体関係ありません。
本人の実力(技術・運。その時の調子など)です。
もうやめましょうね。
- 4 :名無しの剣士さん:2012/06/08(金) 19:36:39
- 完全にやっかみだろう(笑)
道連の県代表に学校を持ち出す時点でずれ過ぎ(笑)
- 5 :名無しの剣士さん:2012/06/08(金) 20:49:26
- >>3,4に同感
ひがみ根性もここまで来るとみっともない通り越して、お笑いのネタか?(笑)
- 6 :名無しの剣士さん:2012/06/08(金) 21:37:01
- 小生が中学生の時、仲間を集めて
剣道部のなかった学校に剣道部を無理クリつくりました。
新米の剣道を全然知らない先生をかつぎだして。
昔だから出来たのかな〜。
後に続く後輩たちのため、
頑張ってそういう活動をしてほしいけど、、
- 7 :名無しの剣士さん:2012/06/09(土) 09:10:31
- 確かに皆さんの言うとおり 道連の県代表に中学校は関係ありませんが、
それならば、遠征費等も中学校のお金を持ち出さず、道連で出してあげてください。
中学校のお金を持ちださなければ、関係無いので何も言いませんよ!
だから、部活を作れと言っているのです。
- 8 :名無しの剣士さん:2012/06/09(土) 09:19:19
- >>7
もうほどほどにしておきな!
あなた S道場の人でしょ?
「敵は本能寺にあり」ってこのことを言うのでしょうね。
他の道場の人たちは、認めていますよ。
- 9 :名無しの剣士さん:2012/06/09(土) 11:03:16
- >>8
S道場=洗心道場?? わけわからん。
- 10 :名無しの剣士さん:2012/06/09(土) 13:57:05
- 中学校に部活がない選手が、学校に頼んで中体連の試合に出してもらうことって、そんなに非難されることですか?
部活を作るって、ものすごい根回しとコネがあってもまず無理ですよ。
>>それならば、遠征費等も中学校のお金を持ち出さず、道連で出してあげてください
↑この文章の意味がわからない。
持ち出しようがないが?
- 11 :名無しの剣士さん:2012/06/09(土) 14:03:27
- >>8
それが本当なら、部内戦は道場の中で勝手にどうぞって感じ!
公共の場を使うのはやめたらどうですか?
見苦しい!
渡邉!全国大会頑張れよ!!
- 12 :名無しの剣士さん:2012/06/09(土) 16:00:34
- 今、東三河の女子で強い中学って、どこですか?
- 13 :名無しの剣士さん:2012/06/09(土) 16:02:36
- 豊橋市内の中学で、男子、女子、強い中学はどこですか?
- 14 :名無しの剣士さん:2012/06/09(土) 16:05:17
- 桜丘中学の女子剣道部
1、2年生がいないので、
3年生が引退したら廃部になるって、知ってますか?
- 15 :名無しの剣士さん:2012/06/09(土) 16:08:47
- 桜丘中学の男子剣道部はあるの?
- 16 :名無しの剣士さん:2012/06/09(土) 16:09:25
- 豊橋市内ならば牟呂中学校だろうね。
- 17 :名無しの剣士さん:2012/06/09(土) 19:02:43
- >>10
詳しいことは分かりませんが、学校の判断で交通費等を少し出しているみたいです。
学校が許可していることなので、問題はありません。
ねたみ・ヒガミなのでしょう。
渡邊さん。愛知の剣道を見せつけて来てください。
- 18 :名無しの剣士さん:2012/06/09(土) 19:11:48
- 私も>>297さんが言われていることが全てだと思います。
>ですが、生徒が個人で出場する場合は学校が許可し参加
>申し込みをすれば、ほぼOKです。
>他の競技(水泳・体操・空手・・・)ではよくあることです。
補足すれば、
臨時の顧問の先生も立て、会場にも引率する条件等がクリアできた上で、
個々の学校が許可をすれば、問題ないことを『中体連』が正式に認めています。
(言うまでもなく、全中は中体連が統括しており、道場とは何の関係もありません)
納得がいくいかないの問題ではありませんので、いい大人がここでケチをつけるのは良くないことです。
- 19 :名無しの剣士さん:2012/06/09(土) 22:23:18
- 明日は西三ですね
- 20 :名無しの剣士さん:2012/06/10(日) 20:04:01
- そういえば大谷杯は男子が萩山中で女子が守山東中が優勝でした
いちお書いておきます結果は多分大谷高校のホームページにのるはずです
- 21 :名無しの剣士さん:2012/06/11(月) 15:48:44
- 関係無いけど、渡邊さんてチャーミングでかわいいよね。
あの笑顔大好きです。
- 22 :名無しの剣士さん:2012/06/12(火) 22:14:30
- >>21
同意‼
ただ、面をかぶって試合の時は別人の様に感じるけど。
- 23 :名無しの剣士さん:2012/06/15(金) 12:46:23
- >>21-22
「かっこいい人、可愛い人、」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/38858/1339458125/
- 24 :名無しの剣士さん:2012/06/17(日) 11:51:56
- >>20 結果がトーナメント表に表示されたうえで載るかな、と思いつつも早一週間。
まだ更新されていません。3位までわかりませんでしょうか?
- 25 :名無しの剣士さん:2012/06/19(火) 14:05:10
- 男子
準優勝 藤森中
3位 長良中
3位 本城中
女子
準優勝 東陵中
3位 長良中
3位 高杉中
です
- 26 :名無しの剣士さん:2012/06/19(火) 17:08:26
- 名古屋の中学生男子は混沌としていますね。
今回は東陵中学は圏外だったみたいだし。
- 27 :名無しの剣士さん:2012/06/20(水) 18:40:45
- >>25 ありがとうございます。大谷杯、目立った選手はいましたか?男女とも、ありましたらお願いします^^
- 28 :名無しの剣士さん:2012/06/20(水) 19:02:41
-
守山東女子はみんないいと思います
東陵5-0でしたし。
- 29 :名無しの剣士さん:2012/06/25(月) 11:22:18
- 守山東は経験者が多いんですか。
- 30 :名無しの剣士さん:2012/06/30(土) 21:53:10
- 至学館で行われた錬成会は
どこが参加したのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
- 31 :名無しの剣士さん:2012/07/01(日) 00:19:19
- 至学館に行くのは失敗だろうなー
- 32 :名無しの剣士さん:2012/07/01(日) 17:41:31
- >>29
経験者もいるみたいですが全員ではないみたいです
- 33 :名無しの剣士さん:2012/07/01(日) 21:07:55
- >>31さんへ
30さんは錬成会にいった方はいますか?と聞いているのに...
- 34 :名無しの剣士さん:2012/07/02(月) 07:21:56
- 男子だけのしかも断片的な情報ですが・・・
参加中学を覚えてる感じで羅列します。
佐織中
大里東中
味岡中
名塚中
桜田中他は10チームぐらいですかね。
ちなみに女子は垂れネームを見た感じだと、藤森中、振甫中などが来ていましたよ。
- 35 :名無しの剣士さん:2012/07/02(月) 22:09:05
- 子供が持って帰った対戦表を見ると
北陵・津賀田・振甫・長良・城山・田光・守山東・平針
一柳・港南・松原・西部・柏原・尾張旭東・岩倉・一宮中部
名和・東浦・東浦北部・三好丘・陽和・陵成・成徳
などが参加されています。レベルはわかりませんが。
- 36 :名無しの剣士さん:2012/07/03(火) 07:53:23
- 30です。
ありがとうございました。
- 37 :名無しの剣士さん:2012/07/06(金) 20:16:43
- 守山東中は守山剣道スポーツ少年団に入ってる人が
多いからではないでしょうか
- 38 :名無しの剣士さん:2012/07/07(土) 15:02:09
- もうすぐ名古屋の市総体ですね。(7/23〜24)
男子、女子とも県大会にはどのチームが有力でしょうか?また個人戦は??
- 39 :名無しの剣士さん:2012/07/08(日) 14:17:47
- 一宮市中部中は強いのですか
- 40 :名無しの剣士さん:2012/07/08(日) 14:22:52
- 尾張で強い中学は
春日井中部や春日井西部や古知野や弥富北ですかね
- 41 :名無しの剣士さん:2012/07/08(日) 18:05:20
- わたしも錬成会に行きました。
やはり尾張で強いのはそこらへんですね。
弥富北男子には山口という強い選手がいたような、、、
間違ってたらすみません。
- 42 :名無しの剣士さん:2012/07/08(日) 21:25:26
- 弥富北の山口君は確かに強いですね
確か大将の子ですね
どこの道場なんですかね
- 43 :名無しの剣士さん:2012/07/08(日) 22:43:23
- 弥富北は尾張新人大会では2位で県大会にいったけど6月の尾張大会では初戦敗退でしたよ
だから強いかわ微妙ですね
弥富北よりも一宮木曽川中の方が強いですよ 特に日比野君や蛭田君 2人とも打ちが速くて強いです。来年も楽しみなチームです。
- 44 :名無しの剣士さん:2012/07/13(金) 00:37:12
- 担ぎ面に勝てる技は、主になんですか?
- 45 :名無しの剣士さん:2012/07/13(金) 00:41:37
- コテ
- 46 :名無しの剣士さん:2012/07/13(金) 06:11:54
- 45>ありがとうございます
- 47 :名無しの剣士さん:2012/07/15(日) 23:25:21
- 東三大会の会場と日程教えてください
- 48 :名無しの剣士さん:2012/07/16(月) 06:17:16
- 東三大会
7月23日、24日
豊川市総合体育館
です
- 49 :名無しの剣士さん:2012/07/16(月) 12:35:43
- >>48
47ですありがとうございます
ちなみに個人はどちらでしょうか?
- 50 :名無しの剣士さん:2012/07/16(月) 22:17:08
- 48です。たぶんですが
23日が団体で、24日が個人戦だとおもいます。
出られるんですか?
- 51 :名無しの剣士さん:2012/07/17(火) 19:04:53
- 50の内容であってます
- 52 :名無しの剣士さん:2012/07/17(火) 22:32:40
- >>50
後輩の頑張りを見にいこうと思ったのですが
行くよと言っておいて日にちがわからなかったので聞かせてもらいました
- 53 :名無しの剣士さん:2012/07/18(水) 08:21:23
- 東三河の強い中学は?の質問で
桜丘中学と、書き込みありましたが、
先日、豊橋市内中学総体で
団体男子、桜丘は二位でした
団体女子は、人数いなく不参加でした
選抜個人戦では、桜丘の小島さんは負けてしまい、東三河大会の個人戦には
参加されません
団体戦では、牟呂中女子は3位に入っていませんでした
- 54 :名無しの剣士さん:2012/07/18(水) 12:11:35
- 東三河地区には豊川東部がいるからね。
- 55 :名無しの剣士さん:2012/07/18(水) 15:44:01
- そうですね
豊川東部は強いですよね
蒲郡では、どこの中学が強いのでしょうか?
形原、塩津でしょうか?
- 56 :名無しの剣士さん:2012/07/18(水) 21:43:28
- 男子団体戦は桜丘中は3人で戦っていましたね。
- 57 :名無しの剣士さん:2012/07/19(木) 21:19:21
- そうですね
どの試合だったか忘れましたが、男子団体戦に女子の松井さん、小島さんが入って5人の団体で、参加してました。
その時は、ビックリしましたね
- 58 :名無しの剣士さん:2012/07/20(金) 21:50:02
- 蒲郡は塩津か蒲郡中部だと思いますが!
- 59 :名無しの剣士さん:2012/07/21(土) 22:10:40
- 各地区中体連の結果お願いします。
- 60 :名無しの剣士さん:2012/07/21(土) 22:11:48
- >>59
来週じゃなかったっけ?
- 61 :名無しの剣士さん:2012/07/22(日) 07:58:14
- 西尾市予選
男子
優 勝 平坂
準優勝 西尾東部
第三位 鶴城 福地
女子
優 勝 鶴城
準優勝 西尾
第三位 福地 西尾東部
男子個人 女子個人
優 勝 鈴木(平坂) 杉浦(鶴城)
準優勝 乗田(平坂) 岩瀬(福地)
- 62 :名無しの剣士さん:2012/07/22(日) 09:03:05
- 女子の3位は平坂で、西尾東部が5位です。
皆さん、西三河予選頑張ってください。
- 63 :名無しの剣士さん:2012/07/22(日) 12:38:20
- 男子:西尾中は西三河大会へ出場できますか?
- 64 :名無しの剣士さん:2012/07/22(日) 14:13:54
- 残念ですが、出場できないと思います。
- 65 :名無しの剣士さん:2012/07/22(日) 17:00:09
- 海部地区予選
男子団体
優勝 佐屋中学校
準優勝 弥富北中学校
三位 甚目寺南中学校
天王中学校
男子個人
優勝 山口(弥富北中学校)
準優勝 中島(佐屋中学校)
三位 浅井(美和中学校)
朝比奈(藤浪中学校)
- 66 :名無しの剣士さん:2012/07/22(日) 17:11:57
- しかしながら、地区予選から埼玉全中まで1ヶ月というタイトなスケジュール。
なんとかならないもんですかねぇ?
- 67 :名無しの剣士さん:2012/07/22(日) 23:58:01
- >42 弥富北中の山口くんは弥生剣道会です。
- 68 :名無しの剣士さん:2012/07/23(月) 00:11:11
- 愛日地区の予選はいつでしょうか?
- 69 :名無しの剣士さん:2012/07/23(月) 08:03:47
- 愛日は25日の水曜日です。
- 70 :名無しの剣士さん:2012/07/23(月) 08:45:52
- 尾張地区予選の結果分かる方いますか?どんどん地区の結果がアップされていくので楽しみですね
- 71 :名無しの剣士さん:2012/07/23(月) 09:22:35
- 春日井市予選(7/14)
男子 優勝 春日井西部
2位 春日井中部
3位 松原
3位 南城
女子 優勝 柏原
2位 松原
3位 春日井中部
3位 ?(記憶が曖昧なので)
個人男子 優勝 郡山(春日井西部)
2位 茶谷(松原)
3位 阪森(春日井中部)
3位 ?(記憶が曖昧なので)
個人女子 優勝 相宮(松原)
2位 尾関(春日井中部)
3位 ?(柏原)
3位 ?(?)
伝聞も入っているので、間違いがあるかもしれないことをお詫びしておきますね。個人情報なので、下の名前は省略しました。
- 72 :名無しの剣士さん:2012/07/23(月) 17:25:33
- 知多地区の結果お願いします
- 73 :名無しの剣士さん:2012/07/23(月) 20:26:31
- 名古屋市総合体育大会団体女子
優勝 守山東
準優勝 長良
3位 市邨 平針
- 74 :名無しの剣士さん:2012/07/23(月) 21:19:13
- 決勝は代表戦だったらしいですね
- 75 :名無しの剣士さん:2012/07/24(火) 00:23:56
- 男子の結果も教えてください。
- 76 :名無しの剣士さん:2012/07/24(火) 07:35:23
- 男子は萩山が優勝らしいね
- 77 :名無しの剣士さん:2012/07/24(火) 08:12:02
- 東尾張地区について教えてほしいのですが、県大会の出場枠は愛日地区と知多地区と分かれているのでしょうか?
西尾張地区の場合、各地区大会のあと、西尾張大会があって、個人8、団体4なのですが、東尾張大会はあるのでしょうか?
またあるのなら、いつか教えてください。
- 78 :名無しの剣士さん:2012/07/24(火) 09:38:23
- 名古屋市総合体育大会団体男子
優勝 萩山
準優勝 東陵
3位 藤森 一柳
だったと思います。間違ってたらごめんなさい。
- 79 :名無しの剣士さん:2012/07/24(火) 10:07:46
- 名古屋市総体、男子、女子とも県大会出場は5位までですか?
- 80 :名無しの剣士:2012/07/24(火) 11:40:15
- 西尾市の予選は西尾中に玄武の子が3人居るのに、なんで、予選落ちしたのかな
- 81 :名無しの剣士さん:2012/07/24(火) 19:48:11
- 名古屋市総体個人の結果教えてください
- 82 :名無しの剣士さん:2012/07/24(火) 19:58:51
- 名古屋市総合体育大会団体女子
優勝 安藤(南山)
準優勝 倉田(守山東)
3位 安藤(市邨)
高橋(しんぽ)
4位からはわかりませんごめんなさい。
- 83 :名無しの剣士さん:2012/07/24(火) 20:22:16
- 南山?
- 84 :名無しの剣士さん:2012/07/24(火) 22:21:26
- 洗心の安藤千尋さんですね。南山女子でなおかつ、剣道も優勝。おめでとうございます。
- 85 :名無しの剣士さん:2012/07/24(火) 23:45:24
- 尾南わ?
- 86 :名無しの剣士さん:2012/07/24(火) 23:48:35
- 知多まだ?
- 87 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 05:21:24
- 東三河、西三河の結果を
教えてください
- 88 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 07:48:18
- 青海優勝
- 89 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 07:57:50
- 名古屋個人男女とも、県大会出場の人おしえてください。
- 90 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 07:58:42
- 名古屋個人女子、洗心の渡邉理恵子さんは(桜山)どうでしたか。
- 91 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 08:14:10
- 知多地区の結果は、覚えてる範囲で
。。。
男子団体
優勝:青海
準優勝:知多東部
三位:鬼崎、南陵
団体個人
優勝:高津(青海)
準優勝:福山(知多東部)
三位:藤堂(鬼崎)、後藤(知多)
女子団体
優勝:常滑
準優勝:知多中部
三位:名和、大府南?
女子個人
優勝:橋本(知多中部)
準優勝:中根(常滑)
三位:忘れました。。。
- 92 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 13:03:26
- >>90
守山東の倉田さんに準決勝で敗れていました
- 93 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 15:31:17
- 名古屋個人男子
優勝:池内 準優勝:加藤
この二人は間違いないと思いますが、あとは忘れました。
- 94 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 16:05:51
- >>92
準決勝で負けたのなら3位???
- 95 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 16:39:56
- >>89
女子の部
優勝 安藤(南山)
準優勝 倉田(守山東) 3位 高橋(振甫)
安藤(市邨)
5位 玉谷(市邨)
渡邉(桜山)
市来(市邨)
杉本(香流)
男子の部
優勝 池内(猪高) 準優勝 加藤(神丘)
3位 岡部(東陵)
内山(千種台) 5位 安井(南山)
福島(萩山)
相澤(萩山)
あとひとりわからない
- 96 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 17:01:52
- >>95
平針の高橋さんと藤森の山田君の名前が見当たらない。
この二人は名古屋市個人男女の最有力候補だったのに。
- 97 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 17:23:06
- 男子の部は千代が丘・洗心・武徳館で上位独占ですね。
- 98 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 17:31:10
- >>96
平針の高橋って、もしかして武徳館の高橋さんですか?
- 99 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 17:33:15
- 平針中の高橋さんは、3年生の武徳館の選手。振甫中の高橋さんは洗心の2年生の選手。
- 100 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 17:34:33
- 一宮わかる方教えてください(-_-;)
- 101 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 18:09:55
- 西尾張地区大会
男子団体
優勝:佐屋中学校
準優勝:木曽川中学校
3位:弥富北中学校 甚目寺南中学校
男子個人
優勝:中島(佐屋中)
準優勝:山口(弥富北中)
3位:中村(古知野中)、澤井(犬山南部中)
5位:樋之口(古知野中)、赤座(滝中)、野村(一宮南部中)、伊藤(浅井中)
東西三河地区と東尾張地区教えてください。
- 102 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 18:50:46
- >>98
そうです。
名古屋市内では殆ど敵無し状態の強豪選手だと思っていましたが。
- 103 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 18:51:54
- >>97
よろしければ、誰がどこの道場所属なのか教えてください。
- 104 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 18:57:20
- 優 勝:池内(猪高・千代が丘)
準優勝:加藤(神丘・洗心道場)
第三位:岡部(東陵・洗心道場)
内山(千種台・洗心道場)
第五位:安井(南山・洗心道場)
福島(萩山・洗心道場)
相澤(萩山・武徳館)
- 105 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 19:00:52
- >>102
たしかに名古屋市内では強豪選手でしょうが、敵無しというほどの強さではないと思います。
- 106 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 19:21:16
- >>104さん、ありがとうございます。
洗心道場の選手が目立ちますね。
- 107 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 19:28:42
- 千代ヶ丘 藤森の山田君は高杉中の伊藤君に負けです
- 108 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 20:05:21
- >>101
西三河は明日(26日)です。
- 109 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 20:06:13
- >>107
昨年は2年生ながら県大会で3位入賞していたのにね。
まさかの敗退といった感じです。
- 110 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 20:07:03
- 名古屋市総体 男女とも団体戦5位まで教えてください。
- 111 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 20:44:52
- >>77
東尾張地区で4校の出場枠がありますね。
ちなみに県大会出場枠は・・・
名古屋:7 東三河:4 西三河:4 東尾張:4 西尾張:4校
- 112 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 21:54:48
- 名古屋7、東三河4、東尾張4、西尾張4
とありますが、
すべて、決まったのでしょうか?
教えてください
- 113 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 22:07:55
- >>112
まだです。
- 114 :名無しの剣士さん:2012/07/25(水) 23:11:44
- >>94
すみません、準々決勝ですね
- 115 :名無しの剣士さん:2012/07/26(木) 13:22:11
- 愛知県大会出場校は、名古屋:7 東三河:4 西三河:4 東尾張:4 西尾張:4校 の計23校なのでしょか。
いまさらながらの質問で申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか。
- 116 :名無しの剣士さん:2012/07/26(木) 13:30:33
- 昨年優勝チームが所属する地区に+1校の出場権が与えられるんじゃなかったでしたっけ?
- 117 :名無しの剣士さん:2012/07/26(木) 14:59:22
- 西尾張大会は終わりました。
男子一位佐屋中ニ位木曽川中 三位弥富北中、甚目寺南中 女子一位扶桑中二位滝中三位布袋中、丹陽中
個人男子一位佐屋中中島 二位弥富北中山口 三位犬山南部中澤井、古知野中中村
女子一位木曽川中中江 二位犬山南部中本村 三位布袋中鈴木 、丹陽中吉田
間違いがありましたらすいません。注目選手は、弥富北山口君、布袋中山下さん
- 118 :名無しの剣士さん:2012/07/26(木) 15:01:33
- 西尾張大会は終わりました。
男子一位佐屋中ニ位木曽川中 三位弥富北中、甚目寺南中 女子一位扶桑中二位滝中三位布袋中、丹陽中
個人男子一位佐屋中中島 二位弥富北中山口 三位犬山南部中澤井、古知野中中村
女子一位木曽川中中江 二位犬山南部中本村 三位布袋中鈴木 、丹陽中吉田
間違いがありましたらすいません。注目選手は、弥富北山口君、布袋中山下さん犬山南部本村
- 119 :名無しの剣士さん:2012/07/26(木) 15:09:27
- 一宮市は、男子一位木曽川二位浅井三位一宮中部、今伊勢
女子一位丹陽二位一宮中部三位浅井、一宮南部
- 120 :名無しの剣士さん:2012/07/26(木) 15:31:30
- 西尾張大会3位の澤井君は2年生らしいです 弥富北の山口くんと良い試合を見せて貰いました 西尾張勢の県大会活躍楽しみにしています
- 121 :名無しの剣士さん:2012/07/26(木) 15:49:30
- 西三河大会はどうなりました?
- 122 :名無しの剣士さん:2012/07/26(木) 16:53:38
- 西三河 男子
優勝 平坂
2位 矢作北
3位 鶴城
福地
5位 西尾東部
- 123 :名無しの剣士さん:2012/07/26(木) 17:23:18
- 西三河 女子
優勝 鶴城
2位 西尾
3位 西尾東部 平坂
5位 岡崎北
- 124 :名無しの剣士さん:2012/07/26(木) 17:42:38
- 名古屋総体、男子の団体戦ですが、県大会の常連の東海中はどうでしたか?
- 125 :ooo:2012/07/26(木) 17:58:43
- 西尾張大会 女子 優勝、滝中だと思います。
- 126 :名無しの剣士さん:2012/07/26(木) 18:06:22
- 西三河大会 男子を中心に見ました。
下山、矢作、額田、高浜などはいい試合をしていたのですが、結局は西尾勢+矢作北が
県大会出場なんですよね。
個人戦なんかは3位までに西尾勢は0。ほぼと東レの独占でした。
女子の鶴城は圧巻でした。中、副は2年なんだ。。
- 127 :11:2012/07/26(木) 18:41:26
- 個人は・・???
- 128 :名無しの剣士さん:2012/07/26(木) 21:05:33
- 今日の西三河大会、1コートの審判はひどかった
打突全然見れてないし旗は重いし反応遅い
名前は伏せますが手が上がらないおじいさん
剣連でも問題になってるらしいのにどうして審判頼むのかね
ようわからん
- 129 :名無しの剣士さん:2012/07/26(木) 21:14:16
- 男子個人
優勝 山田(矢作)
準優勝 塩屋(矢作北)
三位 片神(矢作北)田之上(下山)
ベスト8 三浦(安城南)乗田(平坂)大島(富士松)芳賀(下山)
間違ってたら訂正おねがいします<(_ _)>
- 130 :名無しの剣士さん:2012/07/26(木) 23:32:16
- >>126
男子ベスト4は全員東レの子達ですよ
- 131 :名無しの剣士さん:2012/07/27(金) 05:15:36
- >>128
確かに???のつく判定はいくつもありました。
旗が重いか軽いかはやむを得ない部分もあるかもしれませんが、旗が上がるのが遅く、
他の審判につられて上げているように思える場面がいくつもありました。
第1コートの例の方もそうですが、他のコートでも見かけました。
西三河は愛知県でも有数の激戦区だけに、そして何より3年生にとっては中学最後の大会であるだけに
とても残念でした。
養護するつもりはありませんが、判定ミスはあります。全日本クラスでもそうです。
それよりも、歯切れのいい、明瞭な審判をしていただきたい。
試合そのものはやはり見応えのある試合が多かったです。
特に男子の個人戦は本命と目される子が早々に敗退し、波乱の多い大会だったように思います。
女子は>>126がおっしゃるように鶴城が圧巻でしたね。
大将の杉浦さんの強さはやはり強烈で、頭一つ抜けている感があります。
県大会でも西三河の子たちがいい試合を見せてくれることを期待します。
- 132 :名無しの剣士さん:2012/07/27(金) 10:39:29
- 審判批判しても仕方が無いとは思いますが、子供たちの2年あまりの努力が、審判講習もうけていない様な
部活顧問の審判にジャッジされるのは本当にかわいそうになります。
昨日の西三での西尾などの先生方の審判は、まだぜんぜん良い方でしょう。
先日の私の地区の大会での光景。
副審二人が赤を上げ、主審が白。で、主審は赤に上げなおすかと思いきや、いつまでも白を上げ。下ろし。また白を上げ...
そして、あげくの果ては合議。
こんなのが三人中一人ならまだ我慢出来ます。
しかし、三人揃ってしまう最悪トリオの悲劇が、どのコートでも展開されている。
本当に限度を超えてますよ。
誤審など当たり前。
合い面、応じ技などは、子供にはなるべくしない様に言っています。怖くて出来ません。
見えてる人、努力している人のさし違いは仕方がないでしょう。
しかし、子供たちに偉そうに行っているだけで、道着も着ず、審判講習も受けず、規則も知らない様な人に審判させるのは、本当に辞めて貰いたいと思います。
- 133 :名無しの剣士さん:2012/07/27(金) 11:14:09
- 中体連は、だいたい7月の終わりの平日に地区予選ですよね。
この時期に審判に出られる人材を確保するほうがたいへんなのでしょうかね?
審判のレベルがその大会のレベルを意味します。
剣道をがんばっているすべてのこどものために、
ちゃんとした見る目のある審判員の普及をお願いします。
武道必修化という格好の名目があるのに、もどかしいおもいです。
あと、別の話題ですが、反則に関するルールも地区予選で徹底させていただきたいと思います。
つばぜり、時間空費など・・。
- 134 :名無しの剣士さん:2012/07/27(金) 11:28:58
- >>133
土日はお休みじゃないと、多方面より文句が出ますのでご理解ください。
- 135 :名無しの剣士さん:2012/07/27(金) 12:05:16
- >>134
笑っちゃいけないけど、妙に納得してしまいましたw
- 136 :名無しの剣士さん:2012/07/27(金) 13:53:30
- >>134
なるほど。
- 137 :名無しの剣士さん:2012/07/27(金) 16:19:25
- 県総体の日程と会場を教えてくださいm(_ _)m
- 138 :名無しの剣士さん:2012/07/27(金) 16:31:11
- 7月31日に春日井総合体育館です
- 139 :名無しの剣士さん:2012/07/27(金) 16:42:16
- 県総体、尾張勢が台風の目になりような気がする。
頑張ってください!!!
- 140 :名無しの剣士さん:2012/07/27(金) 18:06:47
- 知多地区もなかなかですよ。
- 141 :名無しの剣士さん:2012/07/27(金) 20:19:29
- 中体連は剣道部に限った話ではなく、他の部活でも似たようなケースはある!
剣道の経験者でもないのに顧問を引き受けてくれる先生がいるだけでもまし!(それすら敵わない学校もあるんですよ!)
審判の技量の低さも込みでの試合です。ビデオ判定を取り入れていない以上、経験者でも誤審はつきもの(運もついてまわる)
世界大会でも話題に上るくらい、剣道の審判は特に難しい!
無理言うな!ないものねだりするな!剣道部の顧問を引き受けてくれる先生が減って、剣道部が減少するよりは余程まし!
道連と一緒にするな!(道連でも誤審はつきものだけど)
- 142 :名無しの剣士さん:2012/07/27(金) 21:38:34
- 中体連は、学校行事です。
休日にやる必要性がある?
自分が観戦出来ないからと無理をいう輩がいるけど、有給取れば、欠勤すれば?
自己保身したいから、開催日を週末に。
バカ野郎、おれなんかは、水曜日、木曜日が休日だ!
自分を中心に物事を考えるな!
こう言うと、多くの家が週末が休日と逃げ口上を言うんだろうな!!
中体連は、学校行事、そこんところ、よろしく(怒)
- 143 :名無しの剣士さん:2012/07/27(金) 21:47:56
- 少なくとも、30年前は日曜日開催だったけどね。
- 144 :名無しの剣士さん:2012/07/28(土) 08:48:15
-
142さんが仰るように学校行事なので平日開催が基本ですね!これが大前提ですね!
あとは夏休みとかは例外なのですが、中体連の公式の大会を土日にやると、
生徒も月曜とかに代休にする必要があります。
運動会のように全校生徒が対象の場合は何の問題もないのですが、
剣道部だけが月曜代休はありえないので、全部活が足並み揃える必要があって、
それはそれで大変だと聞きました。
中体連にとっては、剣道部は数多くある部活の中のひとつに過ぎませんので、
中体連最大行事の一つ、全中予選についても全ての部活を統括的に計画が
組まれており、少なくとも一部活の保護者が口を挟む余地はないと思います。
審判の問題も然りかと。
うちの顧問の先生も剣道未経験者ですが、講習を受けたりして苦労されながらも、
頑張っておられます。
他の競技でも全く経験がないにも関わらず、顧問を引き受けてくださり、
採点競技に苦労されているような先生も知っています。
苦情や意見の思いは分かりますが、それ以上に大事なことがあると思います。
- 145 :名無しの剣士さん:2012/07/28(土) 15:10:42
- 後一回勝てば県大会にいけたのに、、、
まぁ過ぎたことをぐちぐち言ってもしかたないですよね。
尾張地区にはがんばってほしいです。
今年は海部地区が三校もでているので期待しています。
- 146 :名無しの剣士さん:2012/07/28(土) 18:30:24
- 名古屋市総体の女子の結果
教えてください(>_<)
県出る子全員!!!
- 147 :名無しの剣士さん:2012/07/28(土) 18:54:51
- >>146 愛知県小中体連のHPで、県大会の組み合わせが出ました。見ればわかると思います。
- 148 :春日井の剣士:2012/07/29(日) 19:39:44
- 守山東の女子のオーダー&布袋の女子のオーダーがわかるかたおしえてください。
- 149 :名無しの剣士さん:2012/07/29(日) 22:16:07
- 剣道の審判にも柔道のようなジュリーを置くべきかもね。
- 150 :名無しの剣士さん:2012/07/30(月) 08:31:16
- 明日、いよいよ県大会ですが、男女とも展望は?
- 151 :名無しの剣士さん:2012/07/30(月) 09:19:42
- 矢作北の水橋君が個人で出ていないのに驚きました
- 152 :名無しの剣士さん:2012/07/30(月) 09:22:39
- 東海大会の会場と、日にちを
教えてください
- 153 :名無しの剣士さん:2012/07/30(月) 09:53:27
- >>152
8月8・9日(水・木) 浜松アリーナで開催。
浜松アリーナ
浜松市東区和田町808-1 TEL 053-461-1111
- 154 :名無しの剣士さん:2012/07/30(月) 14:21:02
- 男子個人戦は混沌としそうですね。誰が勝ち進むのか全く予想できない。
女子は男子ほど力の差が均衡していると思えません。
鶴城の杉浦さん、篠目の中村さん、平針の高橋さんらが抜けているように感じられます。
- 155 :名無しの剣士さん:2012/07/30(月) 14:44:24
- 女子個人戦1回戦で、中村さん(篠目)は昨年準優勝の渡辺さん(桜山)と対戦ですね。
1回戦では、注目の対戦だと思います。
あと、安藤さん(南山)と本村さん(犬山南部)も注目選手ですね。
- 156 :名無しの剣士さん:2012/07/30(月) 17:21:16
- 団体戦、愛日や知多は2校だけなのに、それぞれ偏ってるのはなぜかな?
西三河の壁があるから、実害はないって前提?
去年も誰が掲示板に書いてた気もするけど。
- 157 :名無しの剣士さん:2012/07/30(月) 17:34:29
- >>156
「それぞれ偏ってる」って、どのような意味合いでしょうか?
- 158 :名無しの剣士さん:2012/07/30(月) 17:38:05
- >>157
もし勝ち進んでも準決であたっちゃうってことです
- 159 :名無しの剣士さん:2012/07/30(月) 17:39:08
- 団体の組み合わせは出てないんですか?
- 160 :名無しの剣士さん:2012/07/30(月) 17:47:40
- >>159
団体戦組合せ
http://aitairen.sakura.ne.jp/kumi/14kendotkekka.pdf
- 161 :名無しの剣士さん:2012/07/30(月) 17:49:51
- >>158
なるほど。知多の例をあげれば、AリーグとCリーグですもんね。
本来ならばA〜Dリーグで1校とE〜Hに1校という形が良さそうですよね。
- 162 :名無しの剣士さん:2012/07/30(月) 18:44:15
- >>161
ですよね。去年から不思議に思っていたけど。
まぁ、これが杞憂って奴かも知れないけど。
- 163 :名無しの剣士さん:2012/07/30(月) 21:00:27
- 海部地区の弥富北中はどうなんですかね?
- 164 :名無しの剣士さん:2012/07/30(月) 21:00:21
- 海部地区の弥富北中はどうなんですかね?
- 165 :名無しの剣士さん:2012/07/30(月) 21:00:23
- 海部地区の弥富北中はどうなんですかね?
- 166 :名無しの剣士さん:2012/07/31(火) 08:10:48
- 今日の全中予選、
どなたでも結構ですので、
中継、途中結果などタイムリーな情報のUP
よろしくお願いします。
- 167 :名無しの剣士さん:2012/07/31(火) 11:53:06
- 布袋中のHP、更新早いね
- 168 :名無しの剣士さん:2012/07/31(火) 16:43:58
- 男子 平坂
女子 鶴城
順当でした。
- 169 :名無しの剣士さん:2012/07/31(火) 16:56:21
- 女子個人も鶴城二人。
- 170 :名無しの剣士さん:2012/07/31(火) 16:58:15
- 男子個人戦
優勝 塩屋裕斗(矢作北)
準優勝 池内(猪高)
3位 乗田(平坂)
3位 山田(矢作)
女子個人戦
優勝 杉浦可苗(鶴城)
準優勝 鈴木(鶴城)
3位 岩瀬(福地)
3位 安藤(南山)
だったみたいです(>_<)ゞ
全中、東海大会出場者と愛知県代表の人達はがんばってください!
- 171 :名無しの剣士さん:2012/07/31(火) 20:03:48
-
男女ベスト8までわかる方、いませんか?
- 172 :名無しの剣士さん:2012/07/31(火) 20:18:03
- 女子は
優勝鶴城
準優勝平坂
3位市邨、西尾東部
5位西尾、守山東、(?)、(?)
だったと思います。
- 173 :名無しの剣士さん:2012/07/31(火) 21:41:54
- 男子団体の結果は?
- 174 :名無しの剣士さん:2012/07/31(火) 22:01:07
- 優勝 平坂
準優勝 萩山
3位 豊川東部
知多東部
- 175 :名無しの剣士さん:2012/08/01(水) 08:52:33
- びっくりしたのは男子の平坂以外西三河が上位に残っていなかったことです。
女子は相変わらず西尾勢が強いですね。
矢作北はどうなったんでしょうか?
- 176 :名無しの剣士さん:2012/08/01(水) 09:26:50
- 青海に負けてました
- 177 :名無しの剣士さん:2012/08/01(水) 09:28:55
- >>175
観に行っていないので憶測ですが、組合せから推測するに、矢作北は萩山に
敗退した可能性が大きい。それにしても、いつもならば上位は西三河勢が
独占している事が多いのに、今年の大会は綺麗にばらけましたね。
優勝:西三河 準優勝:名古屋 第三位:東三河&知多
- 178 :名無しの剣士さん:2012/08/01(水) 09:30:29
- 177です。
失礼しました。青海に敗退でしたか。
- 179 :名無しの剣士さん:2012/08/01(水) 10:57:54
- Best8
女子は滝、豊岡、西尾、守山東
男子は本城、春日井中部、藤森、青海
- 180 :名無しの剣士さん:2012/08/01(水) 11:48:43
- >>179
平坂以外の西三河代表はベスト8にも残れなかったのですか!?
- 181 :名無しの剣士さん:2012/08/01(水) 11:54:09
- 昨年まで、西三河の出場枠を増やせとか言っていたのが懐かしい気がします。
- 182 :名無しの剣士さん:2012/08/01(水) 12:31:40
- http://aitairen.sakura.ne.jp/kumi/14kendotkekka.pdf
↑ 愛知県中小体育連盟のHPより、昨日の結果です。
さすが、仕事が早いですね。ありがとうございます。
- 183 :名無しの剣士さん:2012/08/01(水) 12:36:37
- 男子団体のベスト8に西三河の学校が1校しか入らないって
かつて無かったことでは?
- 184 :名無しの剣士さん:2012/08/01(水) 13:11:14
- そうですね。個人戦をみると西三河の子が多いのに
団体になるとわからないですね。
不思議です。。。
- 185 :名無しの剣士さん:2012/08/01(水) 13:37:13
- どうしても西三河勢男子は玄武、東レ頼みになってしまいますね。
鶴城、東部、福地は玄武、東レはいないはず。
でも、鶴城女子は大将のみ玄武で他はどこかの道場出身なの?
- 186 :名無しの剣士さん:2012/08/01(水) 13:53:37
- 玄武道場や東レ居敬堂が下降気味ですからね。
それでも、人数が揃うだけ西三河はマシだと思いますけど。
他地域では経験者が5人以上揃うことは奇跡に近いというし。
- 187 :名無しの剣士さん:2012/08/01(水) 15:19:58
- そうでもないと思いますが。
青海中は斉年寺道場。萩山中は武徳館。
知多東部は修徳館。春日井中部は勝川剣友会。
5人こそそろいませんが2人くらいはいますよね。
結局、道場へ行っているこの割合いが多いほうが
強いんですかね?
- 188 :名無しの剣士さん:2012/08/01(水) 16:14:17
- 道場出身者がいて、道場の先生がコーチで学校の部活に着くってどうなんですかねぇ…
部活と道場を同じ扱いにしちゃう学校の意図は?
中学から剣道を部活で始める子には
試合に出る機会がなくなってしまいやる気もなくなるんじゃないですかねぇ
- 189 :名無しの剣士さん:2012/08/01(水) 16:23:18
- >>187
> 5人こそそろいませんが2人くらいはいますよね。
2人では5人揃っている学校と比べれば話にならないと思いますよ。
> 結局、道場へ行っているこの割合いが多いほうが強いんですかね?
やはり小学生の頃から道場で剣道を経験している者と、中学始めた初心者では
雲泥の差があると思いますよ。希に天才的に強くなる事もいたりしますが。
西尾市の場合は、道場に通っていなくとも、小学校の剣道部で経験している子も
少なくないですからね。他地域とは一線を画していると思います。
- 190 :名無しの剣士さん:2012/08/01(水) 16:45:49
- >>188
そんな学校があるんですか?
- 191 :名無しの剣士さん:2012/08/01(水) 18:19:56
- 武徳の先生をコーチ迎えて、
審判に圧力かけちゃうような所ありますよ…
- 192 :名無しの剣士さん:2012/08/01(水) 18:24:28
- >>191
審判への圧力で勝って、選手は嬉しいんでしょうかね?
- 193 :名無しの剣士さん:2012/08/01(水) 18:51:29
- 武徳の先生が圧力を掛けて審判が屈するのかな?
道連では偉い様でしょうけど、中体連では無関係じゃ?
- 194 :名無しの剣士さん:2012/08/01(水) 19:09:14
- 屈する様な審判だったら困りますよね。
何か言っているのを見ると良い気はしないですよ…
- 195 :名無しの剣士さん:2012/08/01(水) 19:40:37
- 道連全国大会で居敬堂がベスト8入りしたね。
個人戦では洗心の内山くんがベスト16。
- 196 :名無しの剣士さん:2012/08/01(水) 21:46:37
- 武徳の関係者が圧力かけてるのが事実なら 暴力団よりたちが悪いな。
- 197 :名無しの剣士さん:2012/08/01(水) 21:51:29
- 武徳の試合見てれば力ずくなの良くわかるじゃないですか(苦笑
- 198 :名無しの剣士さん:2012/08/01(水) 22:01:35
- 審判に圧力を掛けるなんて本当にあるんですかね?
- 199 :かめ剣士:2012/08/01(水) 22:19:55
- 圧力?真剣に真面目に剣道をやっている剣士がかわいそう過ぎます。
- 200 :名無しの剣士さん:2012/08/01(水) 22:36:23
- >>188
道場の先生の人柄によりけりだと思います
- 201 :メラ剣:2012/08/02(木) 00:28:57
- 8月2日の愛知県剣道大会もたのしみです
- 202 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 01:10:51
- 武徳の先生を試合で拝見しますが、
圧力をかけてるのは見たことがありません。
審判が勝手にビビってるっていうのであれば、
話は違いますが・・・
- 203 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 04:55:04
- 圧力かける力があるなら道場自体もっと結果が出てるのではないの?
冷静に考えればわかりそうなものだと思いますがね。
- 204 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 06:32:42
- そもそも、道場の先生が 学校の部活に関係してる事が変でしょ
学校には、ちゃんと顧問もコーチもいるはずなのに!
- 205 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 07:11:43
- 中学校の部活では、部外講師を招聘しているところは数多くありますよ。
剣道だけの話ではなく、全部活が対象で、予算の範囲内で学校側が自由に依頼できます。
かなり昔から導入されている制度です。
- 206 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 07:58:54
- 部外講師知ってますよ。
ですが、学校の先生が指導を出来るのに 部外講師が試合の時にコーチについているのはおかしくないですか?
学校の代表として出ているのだから、部外講師が全面に出るのは変だと思うよ。
学校の指導を出来る先生が道場の先生に遠慮してるわけですよね?
- 207 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 08:08:20
- どこの学校のこと言ってるの?
- 208 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 08:33:06
- >>206
顧問が審判をしていたり、男女ともに面倒をみたり等々、個々により事情がある場合があります。
一概には言えませんよ。
- 209 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 09:05:35
- 自校の試合の時は審判はないですよ
- 210 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 09:43:14
- >207 萩◯じゃないの
今迄先心の子がメインの時は学校の先生がコーチで
武徳の剣道部員がふえたらいきなりコーチについたでしょ
- 211 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 10:01:57
- 別に誰が指導しても結局試合をやるのは選手なんだから関係ないでしょ
結果勝てない学校の保護者やら選手の負け惜しみにしか聞こえないし
そんなに勝ちたい、勝たせたいなら強い道場通わせて稽古つませればいいって話し
- 212 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 10:05:45
- >>210 全くの同意。わかりやすいですね。先鋒以外は全員武徳ですね。
- 213 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 10:06:43
- 武徳関係者⁉
部活と道場は違うってわかんない?
中学入って始める子はどうでもいいのかなぁ
道場通っている強い子がいなくなったら、どこかの学校みたいに廃部にするの?
- 214 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 11:40:54
- >>210
外部講師って講師の意思だけでなれるものなんですか?
学校側の要請ありきだと思っていましたが・・・
道場の教え子が増えたタイミングで外部講師に就任できるとは考えづらいんですが。
ボランティアとして、地元の学校に剣道を教えているというならば話は別ですが。
- 215 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 12:03:38
- >>188さんが書いている一件も萩○中学校の事ですか?
- 216 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 12:33:45
- 外部講師は、学校から各地区の連盟に派遣依頼を行い、その依頼に基づいて連盟が人選をし、学校に派遣するのが基本線です。
人選については、いろいろあるでしょうが、縁も所縁もない人よりは、学区内の道場、勤め先、住人から選んでいるのが現状です。
- 217 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 12:44:39
- ≫216 意図的ではないかもしれませんが 何らかの手引きはあったでしょうね
- 218 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 17:02:50
- いろいろ身勝手で、偏見に偏った暴言が載せられてますね。顧問が病気で指導できなくなった。部活の子どもを指導ができる人がいなくなった。だから、外部指導をお願いし、力をお借りしてる…。これが全ての事実です。憶測・誹謗中傷があまりにひどすぎると思います。お願いし、助けていただいている関係者として、激しく憤りを感じます。努力を重ねた子どもたち、そして先生方に大変失礼だと思います。正々堂々戦ったことに間違いはありません。
- 219 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 18:33:52
- 子供達が一生懸命頑張り堂々と戦ったのは試合を観ていればわかります。
ただ、内部の状況がわからないからこそ 他から見られた時に
このような事を言われるのはある事だと思います。
武徳の子がいたから武徳の先生に頼んだ関係者の安易な考え方を正すべきです。
顧問の先生のご病気が早く治り、復帰していただけると良いですね。
素敵な顧問の先生でしたものね。
- 220 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 18:42:50
- なんじゃこりゃ!
こんなところで必死こいて書いとるのは一部のへんな親だろうけど
どういう性格しとるんだろう?(笑)
- 221 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 18:51:50
- 必死なんじゃない(苦笑
- 222 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 19:01:34
- 私も賛同します。
きっと選手になれなかった生徒の親が必死こいてるんでしょうね。
やることが違うんじゃないでしょうか。
- 223 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 19:40:06
- レギュラー外された三年生の親とかだったらウケる
- 224 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 21:32:43
- 道連の全国大会、東レ、もう少しで、BEST4でした。
あと、玄武道場、千代ヶ丘がコート2位、武徳館がコート3位でしたね。
- 225 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 22:05:57
- 特に東レは、激戦のコートを良く勝ち上がって行ったと思う。
太秦戦は素晴らしかったと思います。
- 226 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 22:42:36
- >>206
学校の先生が指導出来るなら、その部外講師は金目当てだね!
そんなアホ結構いるよ。頼んでもないのにエラそうに指導に来るヤツ。
部活の先生に気をつかって身を引かないのかね〜。金目当てのアホだからそんなことないか
- 227 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 23:22:35
- >>226
だからさー、他のスレ立ててやれば!(やらないのが一番だけど)
ほとんどの部外者にとっては、こういうネガティブな攻撃は読んでて気分悪くなるわ!
中学生の前向きな話題でいきましょうよ!
- 228 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 23:32:10
- 外部講師…なつかし…嫌なヒビキだぁわ
息子が入部と同時に道場の子を引き連れてきた奴…顧問はいずこって感じでした。
- 229 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 23:35:25
- 前向きな話題でいきたいですが、実際にこういう部外講師がいたら許せないです。
- 230 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 23:43:50
- まだその息子がいるので君臨しています。
- 231 :名無しの剣士さん:2012/08/02(木) 23:44:33
- >>229
くどい!根暗が!
- 232 :名無しの剣士さん:2012/08/03(金) 00:02:16
- >>230
最悪だね
- 233 :名無しの剣士さん:2012/08/03(金) 00:07:14
- 最悪です…部活が楽しくなくなった…ちょっと聞いて欲しかっただけなのに…すみませんでした。離脱する
- 234 :名無しの剣士さん:2012/08/03(金) 00:10:35
- 全国大会、 洗心はどうでした?
- 235 :名無しの剣士さん:2012/08/03(金) 00:45:08
- 中学スレで何故道場の話なのかが謎…
道場のはなしは別でやろうよ
- 236 :名無しの剣士さん:2012/08/03(金) 00:52:22
- ≫233 部外が楽しくなくなった 道場関係者が部活に君臨するとそう思う子が多いはず。
中学部活が部活でなくなる!
道場関係者は外部指導者になるべきではないと思います。
道場と部活は違う‼
- 237 :名無しの剣士さん:2012/08/03(金) 08:19:36
- >>235
愛知県の中学生だろ?
愛知県の中学校じゃないだろ?
道場の中学生でもありなんじゃないのか?
- 238 :名無しの剣士さん:2012/08/03(金) 08:21:53
- 全国大会 洗心と東院の中学生は、おそらく結果が出なかったんではないでしょうか。HPの更新が小学生で止まっています。
東海大会、全中に出ない3年生は、これで引退ですね。お疲れ様でした。受験がんばってくださいね。
- 239 :名無しの剣士さん:2012/08/03(金) 09:17:07
- 今年の洗心中学生チームは普通のチーム。決して強くはない。
話題に上がるような力は無いでしょう。
- 240 :名無しの剣士さん:2012/08/03(金) 09:18:53
- >>235
過去にも道場チームの話は語られていますよ。
中学校単位の大会の近辺では、学校剣道部の話題が多くを占めますが
道場の大会の時なんかは道場チームの話題になっていたりします。
- 241 :名無しの剣士さん:2012/08/03(金) 12:05:37
- 中学生の部洗心道場は初戦敗退です。。。。対萌木道場。スコアは不明。
萌木はその後コート優勝してます。
また、萌木はベスト8を賭け居敬堂に敗退。5−0
愛知県勢で電光掲示板に名乗りを挙げたのは、居敬堂1チームのみです。
居敬堂の最大の山場は、3回戦ので京都:太秦でした。
何とか大将まで繋ぎ後は代表戦:塩屋君の登場で勝負あり。
コート決勝まで見ましたが、1−1(ポイント1差相手有利)の
場面で大将塩屋君の2本勝ちで逆転勝利。
東広島の小早川君の剣豪ぶりは広島ではもちろん
中国地方を代表する選手です。
- 242 :名無しの剣士さん:2012/08/03(金) 12:30:02
- 保護者書き込みさぁ
いやみ、ひがみのない書き込みにして
読んでて、めんどくさい
- 243 :名無しの剣士さん:2012/08/03(金) 18:12:38
- 県大会終了後愛知県チームは全員頑張りました。
- 244 :名無しの剣士さん:2012/08/03(金) 18:14:48
- この書き込みって削除できますか?
- 245 :名無しの剣士さん:2012/08/03(金) 18:20:41
- 東海大会、全中へ出場される方、愛知代表として頑張って下さい。
- 246 :名無しの剣士さん:2012/08/03(金) 18:22:16
- ところで、東海大会へ出場する中学校はどこみたら
判りますか?
- 247 :名無しの剣士さん:2012/08/03(金) 18:26:27
- 残り試合で中3が出場可能な県内の大会はありますか?
洗心の大会と近藤杯は知っています。他の大会は?
- 248 :名無しの剣士さん:2012/08/03(金) 18:44:38
- 気が早いですが、来年の東海大会と全中は
何処で開催されるのですか?
- 249 :名無しの剣士さん:2012/08/03(金) 18:46:27
- >>246
http://aitairen.sakura.ne.jp/kumi/14kendotkekka.pdf
>>247
名古屋市内なら市スポ。まぁ引退試合って感じ。
各区大会も進学先が決まってる子は出てるみたい。
基本的に新人戦以外は3年生も出場可能だと思う。
- 250 :名無しの剣士さん:2012/08/03(金) 18:46:59
- 道場の先生が外部指導員になってる事は
そんなに珍しくないと思います。
- 251 :名無しの剣士さん:2012/08/03(金) 18:49:13
- ありがとうございます。道場の垂れネームで
出場してもいいのですか?
- 252 :名無しの剣士さん:2012/08/03(金) 18:55:39
- 愛知県段別
中学生初段部、二段部
締め切り8月17日!
愛知県剣道連盟
- 253 :名無しの剣士さん:2012/08/03(金) 19:09:35
- >>251
道場の垂ネームも良く見かけます。
中学の垂ネームなら、好成績の時、内申書に書いてもらえるかも。
蛇足ながら>>252は男子のみ
- 254 :名無しの剣士さん:2012/08/03(金) 19:43:02
- 段別選手権へ出場する中学生は、学校の垂れネームが圧倒的に多いですよね。
内申書に影響する可能性があるのは初めて知りましたが、だから、学校名の
垂れネームが多いんでしょうかね?
- 255 :名無しの剣士さん:2012/08/03(金) 20:54:15
- 別にどっちで出ても内申書には書けるよ
- 256 :名無しの剣士さん:2012/08/04(土) 12:00:24
- 剣道の戦績が内申書に書けるって、随分と時代は変わりましたね。
我々の頃は、中体連の大会ぐらいしか影響力を持たなかった筈ですが。
- 257 :名無しの剣士さん:2012/08/04(土) 13:45:24
- 内申書には書けますが、まず評価されることはありません。
- 258 :名無しの剣士さん:2012/08/04(土) 15:12:21
- そうですか…全て載せてと言われましたよ☆彡道場ででた警察大会まで…評価はされなかったのかな(涙)
- 259 :名無しの剣士さん:2012/08/04(土) 16:38:49
- >>258
道連の全国大会なんかで入賞すれば、それなりに評価されるんじゃないかな?
洗心の慶応や早稲田に行った人たちはそんな感じないのかなって。
- 260 :名無しの剣士さん:2012/08/04(土) 17:21:31
- いやいや…それほどのレベルでもないしwww
- 261 :名無しの剣士さん:2012/08/04(土) 19:40:23
- 学校や担任にもよりますよ。
出口教育に熱心ならば内申書に書いてくれますし、剣道部がなく道場のみなら二段も書いてくれない担任もいます。
- 262 :名無しの剣士さん:2012/08/04(土) 23:12:11
- 2段も書いてくれないなんて…(涙)
私は運が良かったです☆彡
でも多くの高校が推薦のライン?で剣道の段が乗ってたような…気がします。
地区、県、東海…と終わっていくと、引退しますよね…高校受験ですね。
頑張って下さい(^O^)/
- 263 :名無しの剣士さん:2012/08/05(日) 02:56:59
- 剣道二段は戦歴ではなく、
資格なので、はっきり資格欄に書いてください!と希望すれば、部活に関係なく書いてもらえると思いますよ。
英検・漢検などと同じだと思うのですが…
- 264 :名無しの剣士さん:2012/08/05(日) 17:12:21
- 内申書に記載事項欄があっても、内申点には関係ありません。
英検、漢検、ワープロ検などと同じで書いてあるな程度で特別に有利になるものではありません。
公立高校の推薦入試は、所詮、ペーパーテストができなければ駄目。
次に、内申点。
次に、面接。
冷静に考えてみてください。
多種雑多な資格がある中で、どのように優劣を決めるのですか。無理でしょ。
戦績も一緒。
ただ、人物評価の時に、「この子はこういう子なんだ。」という程度です。
- 265 :名無しの剣士さん:2012/08/05(日) 17:47:41
- なるほど☆彡だからかな…面接の練習で「おもいでは」とか「がんばったことは」で剣道の事を言いなさいと指導されました。
スポーツで内申上げるのはむつかしいですね(涙)
このこの時期に勉強も頑張れば良かったと後悔してたwwww
- 266 :名無しの剣士さん:2012/08/05(日) 17:51:43
- 公立高校の推薦入試に当日ペーパーテストはなかったような…
- 267 :名無しの剣士さん:2012/08/05(日) 19:02:37
- >>264
間違ってませんか?どこの県のことですか?
子供が愛知県の公立の推薦入試で入っていますが、まずペーパーテストはありませんよ!
公立の推薦入試は『内申書』と面接のふたつで決まります。
『そして、内申書』とは、5教科の「内申点」だけではありませんよ!
他の記載事項欄に書かれた内容も含めて『内申書』となります。
「内申点」は受験する学校のレベルに合わせて似通った子達が集まりますので、
むしろ、他の記載事項欄等で何をアピールできるのかが重要だと教えられました。
武器になることならないことは、もちろん学校のレベルにもよりますが、
例として、生徒会役員の経験、英検、漢検、書道の段位、珠算の段位、
そしてもちろん部活での活動戦歴、果てはボランティア活動
の経歴等々が多くある人と、ない人とでは明らかに優劣の基準になると聞きました。
何故なら、推薦入試は学力以外の特色を重視しますので、(一般入試と比べての話)
例えば部活での誇れる戦歴(道連やサッカー等のクラブも含む)はもちろんのこと、
多様なことに積極的に取り組む姿勢や、コツコツと努力を継続してきた姿勢や、
チャレンジ精神などが人物像としては評価されるのだとか。。。
ただし、ここが問題ですが、例えば英検なんかは2級以上でないとアピールポイントに
ならないとか、例えばトップ進学校になると生徒会役員を経験していることも、
ありきたり過ぎてアピールポイントにならないとか、学校毎でその価値も大きく異なるようです。
剣道の段位については酷なことを言いますが、2段取得は難しくないことから(中学から
剣道部に入った人でも合格率は比較的高い)、書いてもどれほど評価されているのかは
私も正直言うと分かりません。
- 268 :名無しの剣士さん:2012/08/06(月) 12:46:57
- 一宮高校を推薦で受験!
学力は、五科目なら常に校内ベスト5以内。
東海中学校剣道大会団体戦に主将として出場。
それでも合格できませんでした。
- 269 :名無しの剣士さん:2012/08/06(月) 13:06:48
- 内申は?
- 270 :名無しの剣士さん:2012/08/06(月) 13:14:06
- >>268
ヤリ校の推薦は厳しすぎると聞いたことがある
- 271 :名無しの剣士さん:2012/08/06(月) 13:44:26
-
>>268
一宮では
内申・生徒会>>スポーツ
が当たり前です。
友達が言うには
生徒会会長で内申満点で
合唱コンで東海大会で賞状をもらった
これでようやく受かるレベルですからね…。
面接でアピールに成功出来るかにも
かかってきますが…。
- 272 :名無しの剣士さん:2012/08/06(月) 14:33:20
- 今年の愛知代表はどうですか?
やっぱり地元有利なんですか?
http://www6.ocn.ne.jp/~scyuuta/2012tokai-kendo-kumi.pdf
- 273 :名無しの剣士さん:2012/08/06(月) 14:49:56
- >>272
他県の中学校剣道部の試合を殆ど見ないので力量がわからないけど
女子の浜松中部は今年もかなり強いとの噂を聞いた事があります。
昨年の全中でも女子団体準優勝だったしね。
- 274 :四天王寺:2012/08/06(月) 15:49:23
- 矢作北中の剣道部の個人で誰か全国に行きますか?
- 275 :名無しの剣士さん:2012/08/06(月) 16:00:43
- >>274
塩屋くんが個人戦で出場しますよ。
- 276 :四天王寺:2012/08/06(月) 16:04:38
- ありがとうございます。塩屋君はかなり強いですもんね、水橋くんや矢作中の山田くんはどこで負けちゃったんですか?
- 277 :名無しの剣士さん:2012/08/06(月) 16:09:07
- >>276
矢作の山田君は準決勝戦で猪高の池内君に敗退。
水橋君は西三河予選で敗退。
- 278 :四天王寺:2012/08/06(月) 16:11:18
- ありがとうございます。岡崎でいい剣道部ってありますか?
- 279 :名無しの剣士さん:2012/08/06(月) 16:18:10
- 岡崎の場合、中学の剣道部というよりも道場で育った子が強いからね。
- 280 :四天王寺:2012/08/06(月) 16:40:08
- とうれきょけいどうとかですか?
- 281 :名無しの剣士さん:2012/08/06(月) 17:20:32
- ですね。
- 282 :名無しの剣士さん:2012/08/06(月) 20:52:19
- 274から281
何じゃ?このできレースは?(笑)あきれたわ!(笑)
- 283 :名無しの剣士さん:2012/08/06(月) 22:01:18
- 平坂中の子達の道場はどこなんですか?
あと、一宮で
- 284 :名無しの剣士さん:2012/08/06(月) 22:02:09
- 平坂中の子達の道場はどこなんですか?
あと、一宮で強い中学はどこですか?
- 285 :名無しの剣士さん:2012/08/06(月) 22:15:01
- >>268、271
土地柄、一宮のことは詳しくはないですが(文面からはかなりの進学校なのでしょうね)、
三河地区にも岡崎高校という学校があります。
(ここの掲示板では恐らく知らない人がほとんどでしょうが進学校です)
そこでも推薦の志願者はオール5、生徒会会長歴任、部活では県大会出場(またはそれ相当の特技)
までは当たり前で、そこからのプラスアルファーが勝負だと聞いたことがありますよ。
ただ推薦合格者は一般入試と比べてペーパーテストが苦手な人が割合と多いため、入学後の学内順位
では苦労する人が多いらしいですよ。
- 286 :名無しの剣士さん:2012/08/06(月) 22:51:38
- ヤリ校は尾張地区ではトップの学校。
- 287 :名無しの剣士さん:2012/08/06(月) 22:54:42
- 282ふざけとる
- 288 :名無しの剣士さん:2012/08/07(火) 04:52:33
- >>268
なぜ一宮高校?
剣道の実績ないんじゃない?
尾張なら明和に行く子が多いよ!
- 289 :名無しの剣士さん:2012/08/07(火) 09:51:23
- >>284 平坂中の男子ですか?
見たところ、玄武道場、東レ居敬堂の選手のようです。
- 290 :名無しの剣士さん:2012/08/07(火) 16:02:44
- 平坂中は7人のうち玄武2人、東レ
1人、あとの4人はどこの道場でもありません。
道場行ってる人は少ないです。
それが西尾です。
- 291 :名無しの剣士さん:2012/08/07(火) 20:33:25
- いよいよ明日東海大会ですね。
- 292 :名無しの剣士さん:2012/08/08(水) 13:22:48
- 東海大会どうですか?
- 293 :のんのん:2012/08/09(木) 13:29:35
- ここにモバゲーでWATA-ケムシ君という半値をつかっている人はいますか?
いたら返信お願いします^^
- 294 :名無しの剣士さん:2012/08/09(木) 13:41:15
- 東海大会
団体女子優勝鶴城
- 295 :名無しの剣士さん:2012/08/09(木) 17:53:03
- 男子個人
塩屋優勝 高津3位
女子個人
杉浦準優勝 鈴木3位
- 296 :名無しの剣士さん:2012/08/09(木) 18:05:12
- ベスト8
男子 猪高 池内
女子 南山 安藤
福地 岩瀬
市邨 市來
- 297 :名無しの剣士さん:2012/08/09(木) 21:27:09
- 男子個人は愛知県の三連覇(久田松、山田、塩屋)になりますか?
今年の団体はどうだったのですか?
個人のレベルは高い割には団体では振るわないような???
- 298 :名無しの剣士さん:2012/08/09(木) 22:07:21
- 塩屋君は東海でも優勝とは、やはり強いんですね!
気が早いけどどこの高校に行くのか気がかりな人も多いんでは?
居敬堂って、両極端ですよね?
トップレベルの進学校・岡崎高校(小山田君、奥野君、古川君)?
トップレベルの強豪・桜丘(井上君、太田君、高井田君)?
もしももしも、塩屋君、水橋君が揃って岡崎高校の方へ行くような落ちが待ってたとしたら、
これはちょっとした事件ですね!?
トップ進学校が城西などの私学強豪校以上になること確実かと!?
- 299 :名無しの剣士さん:2012/08/09(木) 22:32:36
- 塩屋は全中が残っておりますので、結果次第では、党員、器量の可能もあり、さすが小学校全国2位ですね
地元に残ってほしいですが、さすがに情勢はないわな、サクラ、正常かね、兄貴追って岩西もあるね。
あの実力で陸高はもったいないが、可能性はゼロではないね、全中での好成績期待MAXです。
- 300 :名無しの剣士さん:2012/08/09(木) 22:40:04
- >>299
陸高ってどこのことですか?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■