■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
質問です〜竹刀について〜- 1 :サブレ:2012/05/22(火) 22:25:25
- 先日、中唯の余っていたところを切ったんですが、切りすぎてしまったらしく、
どんなに締め直して稽古しているうちにほどけてしまいます
誰か改善作を教えてください!
出来るだけ短時間で出来るものにしていただけるとありがたいです
- 2 :名無しの剣士さん:2012/05/23(水) 05:05:19
- 新しい中結を買う
- 3 :名無しの剣士さん:2012/05/23(水) 07:44:19
- 新しい竹刀を買う。
- 4 :名無しの剣士さん:2012/05/23(水) 10:37:58
- 一番手っ取り早いのは、中結をなるべく細いところで結ぶ。
稽古ぐらいならこの方法で問題ないと思います。
もちろん、あまり先端の方で結ぶのはNGですがね。
まぁ、中結も消耗品ですからね。
新しいのに買い換えたほうがイイでしょう。
ちなみに、空気が乾燥している冬期はゆるめに結び、湿気の多い夏期は
強めに結ぶとイイと聞きました。
- 5 :サブレ:2012/05/23(水) 23:49:20
- ありがとうございます!!
とても参考になりました
- 6 :名無しの剣士さん:2012/07/13(金) 13:05:35
- 親御さんに質問です。竹刀が割れちゃったら新しいの購入するしかないんですが、ささくれた程度ならどのようにお手入れされてますか?
- 7 :名無しの剣士さん:2012/07/13(金) 14:54:47
- >>6
竹刀削り等を使ってささくれを綺麗に処理し組み直す。
ウチの場合、数本の竹刀を何度も組み直して練習用に使用しています。
- 8 :名無しの剣士さん:2012/07/13(金) 16:36:49
- >>7
そんな便利なものがあったんですね。
- 9 :名無しの剣士さん:2012/07/13(金) 17:10:58
- >>8
自分が子供の頃はビール瓶の割れたかけらなどを利用して竹刀を削っていましたが
今は便利な専用メンテナンス用品がありますからね。
竹刀を削った後に、サンドパーパーなどで仕上げをすると良いと思います。
蛇足ですが、新品の竹刀を購入したら、竹刀油等を染みこませ、何日か放置すると
割れやささくれができづらくなりますよ。
これも自分が子供の頃は椿油を脱脂綿に染み込ませて、竹刀の内側の節の部分に
手作業で塗り込んでいたものですから、今は竹刀管理が随分と楽になったと感じます。
- 10 :名無しの剣士さん:2012/07/14(土) 03:23:21
- >>9
竹刀油が無ければ、ろうそくでもいいですよね!
- 11 :名無しの剣士さん:2012/07/14(土) 06:11:10
- >>9
とても参考になりました。
ありがとうございます。
- 12 :名無しの剣士さん:2012/07/14(土) 13:36:29
- 竹刀を複数本購入する時は、同じ節どりの竹刀を選んで購入すすのがグッドですね。
- 13 :名無しの剣士さん:2012/12/13(木) 18:19:13
- カーボンは竹の竹刀と使い心地はどのように違いますか?
- 14 :名無しの剣士さん:2012/12/13(木) 19:49:36
- ろうそくを塗りすぎると相手の防具に着いて防具を汚してしまいますよ。
なので、昔は、ろうそくを竹刀に塗っていましたが今は、塗りません?
- 15 :名無しの剣士さん:2012/12/13(木) 19:57:44
- カーボンはわれにくいのですが、ひじなど腕には
あまりよくないと聞きました。
竹刀は、腕への負担をわれる事で弱めてくれるのですが…
カーボンはわれにくいので腕に直接、衝撃が伝わり、
成長期の子供には よくないみたいです。
- 16 :名無しの剣士さん:2012/12/13(木) 22:21:16
- カーボン竹刀は、高段者の先生にかかるのは一考が必要と聞いています。
- 17 :名無しの剣士さん:2012/12/14(金) 17:20:41
- 15.16さん
ありがとうございます(^-^)
一度考えてみます。
- 18 :名無しの剣士さん:2012/12/14(金) 21:05:26
- カーボンはしなりがないので辞めた方が良いですよ
- 19 :名無しの剣士さん:2012/12/22(土) 18:43:55
- >>18
カーボンの方がしなりが大きいのでは?
- 20 :名無しの剣士さん:2012/12/22(土) 22:26:01
- 中学で使ったがしならなくて肘めっちゃ痛くなった
成長期には、あまりよくないかも
あと、なんだかんだ割れた
- 21 :名無しの剣士さん:2012/12/23(日) 00:30:33
- カーボンはバランスが良くないと思う
- 22 :名無しの剣士さん:2013/05/29(水) 15:55:44
- 質問です。竹刀の重さには規定があるのは存じてますが、柄を短くして試合に出てもよいのですか?反則にはなりませんか?
- 23 :名無しの剣士さん:2013/05/29(水) 16:39:11
- >>22
柄の長さには規定はありませんよ。
- 24 :名無しの剣士さん:2013/05/29(水) 16:56:42
- 上段の選手は、よくひっばって長くしてますよ!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■