■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

剣道具店情報
1名無しの剣士さん:2011/08/22(月) 17:00:40
愛知県内及び近郊に位置する剣道具店やインターネット上で販売をしている剣道具店など、オススメ情報や使用感などを書き込んで下されば幸いです。
皆さんで情報を共有いたしましょう!

2名無しの剣士さん:2011/08/24(水) 11:41:00
キムラ商会
名古屋市昭和区下構町1-9 052-841-6040
営業時間 9:00〜19:00 日祝日休

400〜500円程度で竹刀の修理を請け負ってくれます。これは嬉しいサービスですね。
※竹刀の修繕内容で価格は変わります

3名無しの剣士さん:2011/08/29(月) 17:59:24
日比ノ武道具店
一宮市馬見塚字又木5 0586-81-5151
営業時間 平日10:00〜19:00 日祝日10:00〜17:00 月曜休

竹刀・鍔・小物類がとにかく豊富に揃っている武道具店

4名無しの剣士さん:2011/12/12(月) 13:19:54
栄光武道具

今ちょうどセールしてますよ!

5名無しの剣士さん:2011/12/12(月) 15:32:59
防具の通販には抵抗が抜けきれずにいます。
サイズとかしっくり来るかどうか・・・

6名無しの剣士さん:2011/12/12(月) 18:42:08

日比ノさんはすごく竹刀揃え豊富ですよね!猫が多いのも特徴的で防具がつまれてくる箱の中で寝てたりとか…。猫がお好きな方にもオススメです。

7名無しの剣士さん:2011/12/12(月) 20:36:03
>>6 ああ、そうなんですか、じゃあうちは駄目だなあ。
家族はかなりの猫アレルギーなんですよ、猫が商品の近くにあるだけで駄目!
いいこと聞きました、絶対に行かないですわ。

8名無しの剣士さん:2011/12/12(月) 22:16:57
先生の紹介されてから 少し遠いけど タツミ武道具に買いにいっています。
交通費かけても お得ですよ!
12/17,8セールを羽島市民会館でやってますよ
セールの目玉
防具一式 1.2分手刺 50本型黒胴が限定ではありますが 85000円
竹刀 仕組 〜3.8 1200円 竹のみ 3.8 1100円より 3.9 1600円より など
ネットで調べてみてください
岐阜県羽島郡笠松町北及87-2 tel058-387-5756

9名無しの剣士さん:2011/12/13(火) 13:08:35
実際にサイズ計ってもらって購入した時でもサイズ違いはありました。
通販でもサイズ違いがあるかも知れませんが交換してくれるんで安さを考えたらアリですよ

10名無しの剣士さん:2011/12/13(火) 13:57:19
確かに私が現役の頃(30年以上前)に較べると防具は格段と安くなっていますよね。
剣道人口が減っているにもかかわらず、此処まで安くなると外国製とはいえ利益が
薄くなり過ぎなんじゃ無いかと心配になってきます。

11名無しの剣士さん:2011/12/13(火) 16:57:24
ちょっと語弊があるかもしれませんが、猫は決して商品に触るなどと言ったことはしてないですし、商品もビニール等で覆われているものばかりです。それに、箱の中とは言え店外で飼っているのであまり心配なことでもないと思います。ただ、7さんのようにアレルギー持ちの方は考える必要があるかもしれないですが。

12名無しの剣士さん:2012/04/18(水) 18:07:50
通販が絶対的に安というわけでは無いですよ。
安く感じがちですが、町の武道具店の方が安い商品も沢山あります。

13剣士:2012/04/19(木) 12:32:11
安いと言えば、タツミ武道具。
岐阜や愛知の特練生、刑務官も出入りしてます。

14名無しの剣士さん:2012/04/19(木) 13:15:29
>>13
確かに安いとは思うけど、わざわざあんな遠くまで行く気になれない。
相当量をまとめ買いする気が無いと、交通費だけで随分掛かってしまう。

15名無しの剣士さん:2012/04/20(金) 08:25:28
タツミはセールの時にまとめ買いするのがデフォ!

16名無しの剣士さん:2012/07/29(日) 08:27:53
自分もたつみさんで購入しています
お店の人の対応も親切でとても気持ちよく防具や竹刀を購入しています!
年末のセールも安くて良いですよ

岐阜県と言ってもほとんど愛知との境界線にあるので近いですよ!

17名無しの剣士さん:2012/11/03(土) 21:46:36
いちぶにりんの防具が破格で売られてるらしいです
自分も買おうかと思ってます。

18名無しの剣士さん:2012/11/04(日) 17:25:12
防具屋ならキムラ商会!!!
確実にものがいい\(^o^)/

19名無しの剣士さん:2012/11/05(月) 08:53:49
私は尾張人ですが、今ではタツミさんで子供二人ともお世話になってます。
初めの店は知識が無いのでここでしかないって思わされ、購入させられた印象が強く、市内の大会ひょっとして学校にも独占しようとしている感じがしてなりません。
挙句にその店で購入しないとあの学校は・学童は・指導者はの悪口が広まっていました。
その点、タツミさんは剣道に学校やら道場やらを入り込ませていたいし、剣道戦士にバーゲンで安さで提供し思いやりを感じさせられる店ですよ

20名無しの剣士さん:2012/11/05(月) 21:40:21
この地域の剣道具屋さんは、ネットに力を入れていないよね。
どうしてなんだろう?

21名無しの剣士さん:2012/11/07(水) 08:18:46
HPの運営、レスポンスが面倒なのでは。だいたい家族経営みたいですから。

22名無しの剣士さん:2012/11/08(木) 21:06:22
>>18
キムラ商会はホントに物がいいのですか?
それなら買いに行こうかな?
昭和区だよね?

23名無しの剣士さん:2012/11/08(木) 22:52:12
安い竹刀が欲しいならオススメですよ!
http://item.rakuten.co.jp/budouen/10000000/#10000000

実際に練習で使用していますが、今のところ不具合もなく普通に使えます。

24名無しの剣士さん:2012/11/09(金) 09:18:07
キムラさんは昭和区です(*^^*)

25名無しの剣士さん:2013/02/08(金) 17:54:14
伊藤しげきち商店は?
高かろう良かろうなの?

26名無しの剣士さん:2013/02/08(金) 18:17:10
良い物が高いのは当たり前のこと。

旧店舗(東片端)の頃は行っていましたが、防具の修理やメンテナンスは
しっかりとやってくれていました。

27名無しの剣士さん:2013/02/08(金) 19:46:05
繁吉はおすすめです
物がいい

28名無しの剣士さん:2013/02/08(金) 21:07:59
繁吉號は物が良く長く使えますよ。
もちろん、安くはありませんが最近よく出回っている海外製(中国・韓国・ベトナム・台湾など)と比べると雲泥の差を感じられると思います。
でも、最近の海外製の防具は形もかっこよく作られていますし、価格も安いですから手が出てしまうのもわかりますが。
修理して長く使うと言うよりも、洋服と同じで、使い捨ての感覚なんでしょうね。

29名無しの剣士さん:2013/02/08(金) 22:26:25
お店も温かい雰囲気でいいと思います

30名無しの剣士さん:2013/02/08(金) 23:16:34
子供の防具を考えれば、長く使う感覚はないと思います。
年々成長すれば、サイズが小さくなり買い換えを余儀なくされますから。
物のイイ防具が長く使える事はもちろん承知ですが、大人になってからですね。

31名無しの剣士さん:2013/02/09(土) 07:31:58
しげきち商店の防具は、重い。
マジ。

32名無しの剣士さん:2013/02/16(土) 21:00:04
しげきちは大量生産だから物が悪いイメージ…
あくまで個人的な意見ですが。

33名無しの剣士さん:2013/02/19(火) 17:21:48
大量生産じゃないと思いますけど…

34名無しの剣士さん:2013/02/19(火) 17:23:43
ひょっとしたら初心者向けの防具のことを言っているのかも?

35名無しの剣士さん:2013/04/23(火) 13:52:04
地域は全然違いますが日武剣道具本舗の防具を使用されている方はいらっしゃいますか?

中学生になる息子に防具を揃えてあげようと思うのですが、やはり使用感とか重量、柔らかさなどの点で不安があります。

どんな事でもいいのでわかる方よろしくお願いします。

36名無しの剣士さん:2013/04/23(火) 15:05:01
地域は全然違いますが日武剣道具本舗の防具を使用されている方はいらっしゃいますか?

中学生になる息子に防具を揃えてあげようと思うのですが、やはり使用感とか重量、柔らかさなどの点で不安があります。

どんな事でもかまいませんのでわかる方よろしくお願いします。

37名無しの剣士さん:2013/04/23(火) 16:30:33
>>36
三武の5ミリ、日武の4ミリを中高と使ってましたけど良かったですよ。

38名無しの剣士さん:2013/04/23(火) 17:23:16
返答ありがとうございます。

言い方は悪くなってしまいますが、いわゆる「安かろう、悪かろう」ではなく通常の武道具店で売っている物と特に差は無いという感覚でいいという事でしょうか?

39名無しの剣士さん:2013/04/23(火) 17:35:56
柔らかさで言えば、ミツボシの峰が良いと思いますが、面だけで防具一式揃ってしまう金額です。
今は日武で扱っていますが以前は三武の春のセール品でした。
海外製と思いますが毎日の部活と道場と試合でも使用していましたが良かったですよ。

40名無しの剣士さん:2013/04/23(火) 18:42:41
日武と三武の違いがよくわからない。
同じ会社が名前を変えて営業しているのかな?

41名無しの剣士さん:2013/04/23(火) 22:31:50
39 様

貴重なご意見ありがとうございました。

すごく参考になりました。

購入を検討したいと思います。

42名無しの剣士さん:2013/05/14(火) 23:05:07
え〜中学生に。強い学生からいじめられないかなぁ〜。

43名無しの剣士さん:2013/05/15(水) 09:12:03
道具の良し悪しは価で判別付きますよ。中学生にはそれなりのってのがいいんじゃないんですか。 道場なら親の見栄としか映らないしクラブ活動では先ずもって必要ないんじゃないの。人の繋がりってこともあるのでしょうが。次元が違う世界の方でしたらすいませんでした。

44名無しの剣士さん:2013/05/15(水) 15:46:55
一式で5マン位なら普通でしょ。

45名無しの剣士さん:2013/05/22(水) 13:27:08
>>2 >>18
子供が剣道しているところは伊藤繁吉商店が出入りしているけど、
キムラ商会は家のすぐ近くにある。
32から34の竹刀に変えるときに利用してみようかな。

46名無しの剣士さん:2013/05/30(木) 15:59:03
いろいろ試してみるといいかもね。人のいうことは当てにならないから。

47名無しの剣士さん:2013/09/20(金) 09:32:40
国産と謳ってあった防具。
信じて使用していたけど、壊れた際に興味本位でばらしてみたら
中国語表記の内材が・・・
こういったことって頻繁にあるんですか?

48名無しの剣士さん:2013/09/20(金) 14:36:17
材料や縫製が外国でも、採取工程が国内で仕上げれば「国産」となります。

イタリアやフランスの有名ブランドも殆どがベトナムで作っていますが
タグとボタンをイタリアで付けて完成させれば、立派なイタリア製となり
フランスで仕上げればフランス製と表記されているのと同じですね。

余談ですが、ベトナムに行けば有名ブランドの服が100分に1ぐらいで
買えたりしますよ。紛れもない本物と同じ工場のラインで作られた物。
ですが、ボタンやタグはありませんのでブランド物にはなりませんが。

49名無しの剣士さん:2013/12/14(土) 08:21:37
タツミ武道具のセール情報教えて下さい

51名無しの剣士さん:2014/04/04(金) 13:51:29
名古屋って剣道具店が少ないですよね。
遠くに行く時間がなかなかとれないで不便です(>_<)

52名無しの剣士さん:2014/05/29(木) 06:41:21
どこのお店がお値打ちですか?

53名無しの剣士さん:2014/05/29(木) 07:32:25
ネット

54名無しの剣士さん:2014/05/29(木) 10:10:19
岡崎市の武道具の文栄
お店の方も親切ですよ!

55名無しの剣士さん:2014/07/15(火) 02:05:11
知多市の宝ネームがオススメです!
ネームがとても綺麗でしたよ!
竹刀の品揃えも豊富でした!

56名無しの剣士さん:2014/07/15(火) 10:39:30
ネットの方が手軽だし、同じメーカーの物でも安く買えますよね。
実物を見て触って選びたいわけでないならネットでいいんじゃない?
特に中、高校生には。

57名無しの剣士さん:2014/07/15(火) 17:12:33
ネットだと面や小手のサイズに不安な部分がありませんか?
物見の高さなんて合うもんなんですか?

58名無しの剣士さん:2014/07/15(火) 21:56:12
ネットでも今はサイズ変更してくれますよ。

59名無しの剣士さん:2014/07/15(火) 22:33:53
送料負担すればサンプル送ってくれる店もあります。

60名無しの剣士さん:2014/07/16(水) 18:22:42
防具はともかく、竹刀は自分で修理ができるならネットで充分かな。

61名無しの剣士さん:2014/07/16(水) 20:52:58
佐野剣道具店

62名無しの剣士さん:2014/07/17(木) 00:39:08
佐野剣道具店さんはいいですね。
あま市にあるのですが、名古屋市からも沢山お客が集まっているようです。
確か蟹江剣友会の先生だったも思います。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■