■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

青森県 リトルシニア 2012
1看守:2012/01/01(日) 15:32:58
あけましておめでとうございます。

2とらじろう:2012/01/04(水) 22:23:04
台湾遠征東北選抜チームの経過をご存知の方は教えてください。

3たまご:2012/01/06(金) 20:51:46
東北連盟のHPに載ってますよ。

5名無しさん:2012/01/25(水) 23:30:06
弘前白神シニアのS山くんの進路はどこ?

6名無しさん:2012/01/26(木) 08:13:32
東北高校だと聞きました

7たまご:2012/01/26(木) 17:05:01
弘前白神からは3人東北高校に入るそうです。
P・C・SSです。

8看守:看守
看守

9↑?:2012/01/28(土) 17:27:53
そのお友達君は何処行くの?

10看守:看守
看守

11名無しさん:2012/01/29(日) 23:57:53
おいおい、バカが荒らしてるぞ。見てらんねーなー。
管理人さん、しっかりしろよ。

12:2012/01/30(月) 18:36:07
 管理人さんのせいにするな。
じゃ、見んなよ。

13看守:看守
看守

14名無しさん:2012/01/30(月) 21:02:28
聖愛の2次募集の願書受付明日までですね〜。
山田と迷って流れてくる人もゼロではないでしょうね?
野球部には何人くらい入部するんでしょう?気になりますね〜!

15:2012/02/04(土) 15:33:48
聖愛は今日が二回目の試験だったな。
何人ぐらい聖愛に入団するんだ?
外部生は昨年までのように大々的に集めない噂を聞いた。
聖愛の生徒の集まり具合によって外部の人数が決まるのか?

16名無しさん:2012/02/04(土) 16:30:00
11人試験受けて!

ほとんど女性だった♀

17かかお:2012/02/04(土) 18:14:08
11人って今日の二回目の受験者数?

↑のご子息の他に何人野球関係の児童がいましたか?

18・・:2012/02/04(土) 19:57:01
各シニアの入部状況を教えてください。
聖愛ばかり盛り上がっているようなので

19ななし:2012/02/04(土) 20:39:21
桜城は10人以上入団すると聞いた。
元阪神葛西がアドバイザーなんだって。

20名無しさん:2012/02/04(土) 23:14:19
ハハハ。まーた出たよ。宣伝マン。
多分、次は白神と弘前をクサす発言をするな、コイツは。

21カフェオレ:2012/02/05(日) 08:44:25
山田シニアは先輩方の事件で入団数は減ったの?

22名無し:2012/02/05(日) 09:49:13
白神、弘前入団募集中です。白神は昨年全国行ってます。実績ありです。弘前は室内があります。これは本当に魅力です。夜間も、冬もしっかり練習できます。しかし、両チームとも、入団者が伸び悩んでるようです。藤崎は順調のようです。近辺の小学生が入ってるようです。聖愛もまずまずのようです。しかし入学生はいいですが、やはり外部生には時間、送迎等、親の負担が厳しい環境のようです。山田は色々ありましたが、やはり野球環境はピカ一だと思います。地元中学の軟式はどうですか?強いとこもあるのではないでしょうか?硬式にこだわらず、考えるべきです。青森県のシニア、軟式野球を盛り上げたい人でした。

23名前無し:2012/02/05(日) 15:55:58
聖愛は今回外部生はあまりとらないって聞いた。ここ2年くらい外部生含めると各学年20人づつ集まってしまうから聖愛も悩んでるんだろう。集まりすぎるってうらやましい悩みだけど多過ぎるのも何かと大変だろうな。

24:2012/02/05(日) 18:53:17
私も聞いた。やはり聖愛中以外は学校が違うため、色々時間、日程が合わない事があるそうです。
ですんでやはり、聖愛と山田のように、同じ中学の生徒のシニアは色んな意味で強みですよね。

25中学:2012/02/06(月) 11:47:58
中学軟式野球に学校の部活動ではない「クラブチーム」を設立し、中学軟式野球界に新風を巻き起こそうとしているのが、
学童野球で有名な黒石ダイヤモンドキッズの中学生クラブ。

指導者等は分からないが、黒石DKの中学版とあって、興味と期待は持てそう。
硬式ではなく、軟式でというところが斬新ではないだろうか。

とにかく、硬式でも軟式でもやる気のある中学野球選手の頑張りを期待します。

26名無し:2012/02/07(火) 16:18:45
DK中学チームは、どのへんのチームから集まってるのでしょうか?
やはり、南黒中心ですか?

27名無しさん:2012/02/07(火) 16:35:38
聖愛中2次試験の合格発表したな、シニアだけ行きたい子をすぐ募集するのかな?

28:2012/02/07(火) 18:58:51
もう決まってるみたい、後は部外生は募集しないみたいです。

29名無しさん:2012/02/07(火) 20:08:57
まぁね〜高い授業料払っている生徒と、通うのが大変とは言え
外部生を同じ扱いしろっても、我がままな話だよね〜
部員の兄弟とかならまだしも。

30名無しさん:2012/02/07(火) 20:34:13
結局聖愛生と外部生は差がつくよね!

31:2012/02/07(火) 22:35:06
その通り。それは仕方ないと思う。聖愛中に入学した子供はそれなりに覚悟と
決意を決めてきた子だからね。親もしかり。

32名無しさん:2012/02/08(水) 05:12:08
差が付くことが良くないわけではなくて
人数が増えることで、遠征や用具の消耗など、学校や先生にかかる負担が増えるので
今までがサービスだったんだなぁと思えばいいかと。

そうそう、聖愛中の1期生が間もなく卒業だそうですよ。
1期生の中から医学部に現役合格した生徒もいると職場の人に聞きました。
一緒に6年間頑張った野球部の進路も知りたいですね。

33名前無し:2012/02/08(水) 08:43:55
↑の方、↑↑の方の話に同感です。

どのシニアに所属しても大変ですが、山田と聖愛だけは学校が母体になっているのでその学校に入学するのが学校側の希望。
設立数年は外部生を迎え入れなければ運営ができなかったが、現在は入学する生徒で十分人数は確保できている。

少しでも授業料を抑えたい親の気持ちもわからないではないが、よく考えてみないと…。

二回目の試験が終わった今こんな話してもしょうがないのですが…。

34名無し:2012/02/08(水) 09:21:15
時代と共に、チームの体質も変化していくのは、仕方ない。山田中も聖愛中も、今はかなり知名度がありますから。
進路の選択肢に入るようになりました。
事実、野球部意外の子供でも普通コース、進学コース共に入学生は増えたそうです。
ですから、チーム体質、運営も変わるのは当然といえば、当然かも。山田中学、聖愛中学どちらもいまは、大所帯だしね。

35名無しさん:2012/02/08(水) 15:38:35
例えばこれから、部員が減った時とかは外部から募集するのかな?
都会のシニアじゃ入団テストとかも当たり前って聞きますよ
定員は○人で、聖愛生は△人なので、外部生×人を入団テストで募集します。
とかもありじゃないかなぁ?練習時間に差が出るからダメかな?
過去に聖愛中に転校した生徒っていましたよね?シニアの部員だったのかな?

36名無しさん:2012/02/08(水) 17:04:36
聖愛生のみは中学2年だけ。中学1年は普通に他校生の部員いるよ。新1年も結構入部できるはずだよ。

37:2012/02/08(水) 17:20:26
 まず外部生募集は現段階であり得ないと思います。なんせ今はそれなりの人数の入学生がいるようです。入団テストは募集人数が多すぎるクラブチームがやることであって、東北地区では聞いたことありません。
都市部ではあるかもしれませんが・・・野球人口が減っているのに、そんなことしたらもったいないです。聖愛中は野球部自体人数が沢山います。少し人数が減ったくらいではビクともしないのでは。設立当初は人数が少なくて知名度も低かったし、聖愛に中等部があるのも知らなかったのでは。 
なので、当時は外部生が多数でしたが今は聖愛生で占められてます。そして野球部がそれなりの成績を出せば、だまっていても強い所で野球がしたいと入学してくるはずです。
よって外部生はますます入れる余地なしです。学校も運営がありますから外部より入学生を優先するのは当然のことではと思います。聖愛中等部、山田中等部で野球がやりたいと子供が希望したら
親は入学させてやる道を模索する方がいいかも。
 そして中高一貫のその後の進路は基本的に聖愛高校、山田高校になることも頭に入れておくべきです。公立に進学となれば山田は転校、聖愛は高校生と練習が出来ないそうです。
でも進学となると、夏から高校生と練習ができる。これはすごく大きいかもよ。

38情報:2012/02/08(水) 17:31:48
聖愛今後は15人位の枠とのこと。入ったとしても今年は外部生は2,3人しか入れないようです。
しかも、その2,3人はほぼ決まってるような感じ。聖愛の親御さんから聞きました。
 練習は厳しいとのこと!強くなるにはあたりまえか・・・納得。本当に野球が強くなりたい
子供でなければついていけないかも。あと少しで球春到来!

39情報2:2012/02/08(水) 17:39:39
聖愛中学硬式野球部は2年生20人は全員聖中生。1年生20人で内外部生5人、合計40人。
これだけでもレギュラ―獲得の競争率激しそう。この子供達がほぼ聖愛高校に進学したらもっと強く
なりそうだ。

40名無しさん:2012/02/08(水) 18:19:19
皆が知りたい情報を書いてくれるのは嬉しいけど、個人の考えと事実を混ぜて書くと
信憑性に欠けるので、もう少し文章力を付けた方がいいですよ。
しかも、前例がなく聞いたことないから、否定というのは、あまりに稚拙。
後練習が厳しいというのは個人の感覚の問題なので、時間的に厳しいのか、
高いレベルで厳しいのか、もう少し感覚に頼らない書き方をして欲しい。
噂なのか、事実として聞いた話なのか、分けて書いて欲しいです。

ところで野球部から国公立大に進学する(した)生徒さんはいるのかしら?
一般コースからだと、AO入試というのは推測できるんですけどね〜。

41名無しさん:2012/02/08(水) 18:32:16
37さんの書き込み情報は嘘です

42名無し:2012/02/08(水) 18:53:44
 全部が本当とは言えないが、ほぼあってると思いますが。
情報提供が批判をあびるようですので、今後は提供を控えさせていたきます。
 文章力の御指摘は、素人ですので申し訳ありません。
ただ、あながち全部嘘とは心外です。一部は聖愛の親御さんから聞いたお話ですので。
これを、どうとらえるかは閲覧している人の判断ですので。あくまでもここは匿名性
のある掲示板ですので、真実と若干違うこともあるかと思います。
 間違いのない真実がお知りになりたいのなら、掲示板をあてになさらず、ご本人で調査すべきですね。

43名無し:2012/02/08(水) 18:54:23
>>40
今回、弘前大学にAO入試で受かった野球部員がいると聞きました。

44名無しさん:2012/02/08(水) 18:56:55
聖愛シニアの1年生の親バカの書き込みっぽいな…
野球のウマイ子が来ると、 自分の子供が、今より試合に出れなくなるのを恐れるような……


か………ん………じぃ!

THE……ボォーーークで行きたいのでヨロシクお願いします!

45名無し:2012/02/08(水) 19:25:27
あのーーすいません
違うチームの話も、しませんか(汗)入学に関係ない人は、つまんないんですが。

4640:2012/02/08(水) 19:32:14
文章力がないのは素人だからじゃなくて、オツムがカラカラだからでしょ。
一部は聞いた話というのは、真実と噂をごっちゃにしているから。
そんな調子で吹聴して歩いて、聖愛シニアの人に迷惑かけないようにね。

>>43
ありがとうございます。頑張ったんですね〜。
弘前大に受かるなら努力すれば、他も狙えそうですね。

>>44
そういう時は自分から話題を提供するのが良いと思いますよ。
多くの人が興味がある話題なら盛り上がると思いますよ(v^ー°)

47名無し:2012/02/08(水) 19:45:47
自分も聞いた話ですが…

聖愛以外のシニアに所属している親御さんからの話です。
確かに聖愛は学費の部分で公立中学より高くなるが、毎週のように県外へ遠征練習試合や大会に出場しても部費1万円は今となっては魅力だと思うらしい。
聖愛以外は部費の他、遠征費がかなりかかるそうです。
バス代・宿泊代が月2回かかると相当な出費。
シーズン中もシーズンオフも学校のバスでどんどん県外に遠征に出向いている聖愛がうらやましいそうです。
練習時間に関しても同じ中学校なので開始時間が一定しているし集まりも良いから集中して練習できる環境だと思うと言ってました。

ここからは自分の意見。
どのチームに所属するかは本人と親の考え。
本人が行きたくても費用の問題・場所や距離の問題など様々あって親子のバトルもあるかもしれません。
ただ、入部する前にたくさんの情報を集め・実際に練習や試合を見学したり体験してみること(1回ではわからない)が重要だと自分は感じました。
シニアの移動はご法度(暗黙の話)のようだから後悔しない選択をしてほしいです。
現在はたくさんの選択肢があるので選ぶのも大変だと思いますが、ご子息の今後に深くかかわりますのでよくお考えください。

48名無し:2012/02/08(水) 21:24:48
聞いた話
聖愛の外部生を考えているなら相当な覚悟が必要なんだそうです。
聖愛生徒より練習時間は確実に少ないし、参加できない時は自主トレ。
聖愛中だけが休みで遠征にいく日はもちろん参加できない。

でも、他のシニアにいくより部費一万円でまかなってくれるから親は助かるそうです。

いい選手が集まり、県外遠征が盛んで実際に活躍しているチームだからやっかみや非難されることも多いが、それも注目されているからこそ。
自校のグラウンドは使用できないが、学校バスを利用して試合や練習をこなすことができるのはすごい。
克雪練習にも学校からバスを出してくれる。
冬場の練習場所確保は室内施設をもっている弘前シニア以外大変だと思うが、聖愛は県内県外問わずバスを利用して出かけていく。

自分は聖愛びいきをするつもりはありませんが、↑のコメント同様シニア入部を考えるならシーズン中に試合や練習を何回か見学して、シーズンオフの体験にも何度か参加して検討するのがよいと思います。
各シニアの色もあるので、実際に感じてみてください。
入団してから後悔するのは子供も親も辛いですよ。

どのシニアも春に向けて頑張ってください。

49名無しさん:2012/02/09(木) 07:36:33
遠征費込みで1万円なら安いなあ。
でも宿泊有りの遠征もあるでしょう?

50名無し:2012/02/09(木) 08:26:40
宿泊込みの遠征しても一万円の団費です。

51名無しさん:2012/02/09(木) 08:46:05
それは安いですね!
試合に出ても出なくても、五万〜八万かかると聞いて何とも高いものだな〜と記憶しています。
それでいて高校進学に役立つような口ぶりだったが、高校の体験練習でも普通の軟式の子逹と同じ扱いでしたね。

52名無し:2012/02/09(木) 14:33:46
月の学費や海外修学旅行積立で約四万円
部費は月一万円
毎月約五万くらいはかかりますが、書き込み同様部費以外で遠征費用を徴収されたことはありません

53名無しさん:2012/02/09(木) 15:53:41
いいですね、後は親同士の確執が強くなければ良いのですが…

54名無しさん:2012/02/09(木) 16:07:33
1万で済むんだ…それ以外は学校の部活運営費でフォローしているってことだよね…
5万が高いか安いかは家庭によるだろうけど(笑)
聖愛生の親御さんに質問です。
・野球部で塾に通っている(いた)生徒はいますか?
・部活以外ですが、学校のカリキュラムで、私立でよかったと思うイベントとかありますか?
・今の中学の男女比は?

55名無しさん:2012/02/09(木) 16:15:54
確執というか、集合体の中には他人とうまくやれない人が一定数いますからね〜。
母体が法人だと、指針がしっかりしているから、大きな混乱はなさそう。

な、気がします?

56名無しさん:2012/02/09(木) 16:36:55
そこは、大事な問題ですね。
子供を見れば親が分かると言うが確かに陰湿な仲間外れを思わせる事例を聞きました。
大事なのは運営側のリードでしょう。

57名無しさん:2012/02/09(木) 17:06:20
子供同士、同じ目標を持って高め合う過程で、小さな喧嘩やいざこざは沢山あって、
それも人生の経験ですけど、それを経験と受け取れずに、イジメだと思い込み
話を大きくしてしまう親も中にはおります。
時には子供が仲間を攻撃する発言をすることもあるでしょう、そんな時に、すぐに気づいて
そうじゃないとリードしてあげられる親になりたいものです。

そうすることで、イジメに発展することを防いでいけると思っています。

58名無し:2012/02/09(木) 17:06:22
できれば入学した方がよい。学校が一緒だと野球意外でも一緒にいれて子供は楽しいかも。

59:2012/02/09(木) 17:13:11
同感です。まだまだ幼い少年達ですので、大人達がしっかりフォローしてやりましょう。56さん噂で情報を流さないように。聖愛シニアに迷惑がかからないような書き込みしましょう。どっかの掲示板みたくレベル低くなってしまいます。

60名無しさん:2012/02/09(木) 17:23:36
>>58
もちろん分かってるw
うちの子はまだ小学生だけど、今の仲間と野球を続けることが出来なくなるからね、
じっくり話し合わないとね。

61名無しさん:2012/02/09(木) 17:32:49
>>59
仲間外れは聖愛のことではないのでは?

62名無し:2012/02/09(木) 17:37:35
61さん、その通りです。うちかも(涙)でも、どこでもいいじゃん。野球の話題しませんか?

63名無しさん:2012/02/09(木) 19:54:26
>>59
何処のシニアチームとも言ってませんが?

64名無しさん:2012/02/09(木) 19:59:28
弱いチームほどよく吠える!
強いチームほど注目される!!

65名無し:2012/02/09(木) 21:30:23
うれしい話題でこの掲示板が盛り上がることを願います。

オフシーズンでどのチームも春に向けてがんばっていると思います。

新入団員がどのチームにも入ってくれるといいですね。

66名無し:2012/02/09(木) 21:35:08
藤崎シニアは、冬期間どこで練習してるのでしょうか?知ってる人教えてチョーダイ。見学行きたいので。

67:2012/02/09(木) 21:38:59
桜城のホームページに連絡先あるんで、そこに連絡すればヨロシ。

68名無しさん:2012/02/09(木) 21:43:58
たぶん聖愛のバカ親ばかりだから、櫻城の情報は、ガセばかり!!

69でも!:2012/02/09(木) 21:54:48
桜城の指導レベル、相手によって違う対応の仕方は、反感買うだけなので改めたほうがいいと思います。

小学生時に有力な選手には、対応が良く誘い込み、そうでもない選手には、その辺で適当に見学してくださいじゃあ指導がいいのではなく、結局のところ選手の能力任せなのでは?

あまり期待できないです。

70名無し:2012/02/09(木) 22:14:21
春になったらわかる。
冬場の練習でチーム力はだいぶ変わるだろう。

これから入団を考えてみる方には大変申し訳ない意見かもしれないが、雪の無い時期の練習を見てないと後悔します。
もちろん冬場の練習の見学や体験は青森では必須ですが、シーズン中の内容が一番わかりやすい。

本人がこのチームで頑張りたいと思える出会いがあることを祈ります。

親は出来る限り影の協力をするのみです。子供はしっかり見てくれています。

71名無し:2012/02/09(木) 22:16:40
68さん、だからそう言うのやめなって。
なんでそんなに攻撃的なの?
あなたも、子供の親でしょうが。
野球情報言いましょうよ。そして、藤崎の対応に腹が立ったなら直接言えばいいと思います。
この板では、なんにも変わることは無いと思いますが。どうでしょうか?

72猛吹雪:2012/02/09(木) 22:28:51
また、いつも繰り返される書き込み
大人なんだから、考えたら
誰の野球なんだか…

73まるも:2012/02/09(木) 22:33:58
どうでもいいけど、どこのシニアでもいいから、せっかくやる気のある子供達が高い金払って硬式やらせてるんだから、結果を残してもらわないと。だからみんな不満が積もっていろいろ愚痴がでるんでしょ。

どのチームの指導者もその辺もう少し自覚して指導してほしいです。無責任な中学校の教師監督でないのですから。

74名無しさん:2012/02/10(金) 00:31:26
結果ってww
勝つとこもあれば負けるとこもある。試合に出られないメンバーもいる。
おたくのお坊っちゃまが上達すれば、それが1番の結果なのではなくて?

75名無しさん:2012/02/10(金) 01:13:16
ここであちこちのシニアチームを攻撃しているのは、
高いお金を出しているのに、大会で成績を残せていない
どこかのシニアチームの父兄の中の一部のバカ親ってことでFA?

76名無し:2012/02/10(金) 08:07:37
藤崎は月一万。聖愛も月一万。弘前と白神、山田は月いくらですか?聖愛以外のチームは遠征費とられるんですか。

77名無し:2012/02/10(金) 08:21:03
うちの軟式の教師監督は熱心です。指導者は一生懸命やってると思いますが。
大切なのは、そこじゃなくバックアップ体制では。

78名無し:2012/02/10(金) 10:57:31
山田はわからない。
聖愛以外は部費の他に遠征にいくたびに徴収がある。
高い学費だが部費は一万円のみのチーム
学費は抑えられるが遠征のたびに別徴収があるチーム
実際にお金を出すのは親だから検討するひとつの目安になりますね。

79名無し:2012/02/10(金) 11:13:36
早速ありがとうございます。検討材料の一つになります。
ということは、白神さん、弘前さん、藤崎さんは遠征のたびに徴収があるという
ことですね。ちなみに弘前さん、白神さんの毎月の会費はいくらなんでしょうか。
山田さんの情報も知りたいです。お願いします。

80ななし:2012/02/10(金) 11:59:38
チーム会費  
白神シニアのHPから
月会費6,000円
※遠征宿泊費・遠征移動費などは、そのつど徴収いたします。(一泊10,000円〜15,000円位)

81名無し:2012/02/10(金) 17:51:55
ありがとうございます。弘前さんのHPみても毎月の会費が載ってないので
聞いてみました。

82名無し:2012/02/11(土) 09:38:50
今日、聖愛の入団式って聞いたな。
人数わかったら教えて。

83名無し:2012/02/11(土) 11:45:44
弘前、白神、藤崎、山田の新入団した人数教えて。

84名無しさん:2012/02/11(土) 17:59:45
八戸地区の情報ください。

85名無し:2012/02/11(土) 19:57:10
聖愛新入生の入団申し込みが終了したので、これから外部生の申し込みが始まるそうです。

聖愛関係者から聞きました。

86名無しさん:2012/02/11(土) 21:13:39
実際は遠征費が一万とか可愛いもんだよ。

87名無しさん:2012/02/11(土) 21:20:57
今年の櫻城の入団生⑳人だって!!!
すごいね

88名無し:2012/02/11(土) 22:04:27
自分は10人くらいと聞いたが…

89名無しさん:2012/02/12(日) 07:44:23
桜城のHPにすでに6名の新入生が載っていますが、今年に入ってから全国帰りの弘前Vの6年生が数名入ったみたいで、やはり10名前後じゃないですか

90看守:看守
看守

91名無し:2012/02/12(日) 23:57:28
どのチームも3月上旬が入団申し込みの締め切りなんですか?

92名無し:2012/02/13(月) 11:26:21
どのチームも、年間を通して入団はできます。しかし、やる気のある子は秋から入団してすでに練習に参加してます。子供が今の時期に迷ってるようじゃ無理にシニアをすすめる事もないと思います。後悔してもはじまりません。

93シニア派:2012/02/13(月) 13:26:24
 青森県もようやくシニアが熱をおびてきました。外野もしかりです。掲示板でのバッシングの
すごいこと、すごいこと。これはあまり推奨できませんが、それだけ注目されて認知度が高くなってる
証拠です。青森県も7チームになり東北6県では3番目のチーム数になります。
 昔は、青森市、三沢市にもあったと聞きました。ぜひもっとチーム数が増える事を希望してしまいます。
勝手な願いですが。シニア出身の子供達が将来ブラウン管で活躍する事を願いながら、今シーズンも応援
頑張ります。仕事の関係上、年に数回しか息子のプレーを見れませんが、応援したいと思います。

94名無しさん:2012/02/13(月) 17:02:27
三番目ですか、それは他の硬式野球も含めての事ですかね?

95:2012/02/13(月) 17:34:11
シニアではって事でしょうね。
他県ではポニーやらボーイズやら同じ硬式でもリーグ(連盟?)が違うのがあるみたいだから。

96シニア派:2012/02/13(月) 18:45:12
 94さんへ、シニア連盟のことです。東北地区はボーイズ連盟の登録している
チームは約20チーム位だと思います。
 よって東北シニア連盟が55チームと圧倒的に多いです。

97たまご:2012/02/13(月) 19:50:02
秋田県も硬式が盛んになってきています。
このまま北東北でチーム数が増えると東北連盟分割になるかと・・・
ブロック大会後の東北大会、全国大会へとなるのでは?

98:2012/02/13(月) 20:02:49
「青森県中学・高校硬式野球掲示板」ですよ?
秋田名物♪ハチモリ、ハタハタ、大館マゲワッパ♪
誰も興味無いですって(>_<)
秋田だ、分割だは関係ないでしょう?
表題通りの話題で行きましょう。

99名無しさん:2012/02/13(月) 20:30:45
他県のようなシニア以外の硬式が無いなら、チーム数が少なすぎですね。

100:2012/02/13(月) 20:57:08
他県と比較する意味が全くないでしょ?
人口に対するチーム数と考えれば、多い少ないは愚問ですよね?
何をもって多い少ないと言うのかさっぱりわからん。

101名無し:2012/02/13(月) 21:17:09
山田シニアは何人ぐらい入ったの?
弘前から1人入部されるのは聞いたけど…。

102名無しさん:2012/02/13(月) 22:02:42
山田シニア遠征に行ってたみたいだけど、いいの?

103名無し:2012/02/13(月) 23:07:42
自分も山田シニアの遠征はどうなんだろうと思っていました。

高校とシニアは違うという人もいるが、山田は中高一貫なので部員死亡の件が完全解決するまで中高とも学内練習や自主トレは必要だと思うが、遠征と練習試合は自粛するべき。

いい選手がたくさんいるので、部員のためにも早急な全面解明を望む。

104名無しさん:2012/02/14(火) 09:17:01
>>100
何をもって愚問なのでしょう?
現状で少ないのは事実だし多くなるように硬式野球を広めるのも関係者達の責務と思います。
人口との対比ですか?
青森は人口は三番目だと記憶してましたが、硬式野球では五番目だと思います。

105乾物:2012/02/14(火) 10:23:13
山田の死亡事件が解明されてない状況での段階での遠征は…
と思いますが、高校野球とシニアになるので…

切り離して考えたいのですが、難しいですよね

106にななし:2012/02/14(火) 11:20:04
その事は、当事者でない子供たちが練習出来ないのは、被害者、かわいそうです。

107:2012/02/14(火) 17:22:36
子供が亡くなってるんですよ!
自分の子供が亡くなって何も事が済んでないのにそうゆう行動受け入れられますか?
中高一貫なのでここは自粛するべきでは?
指導者達のこうゆういい加減な行動が今回の事件にも繋がってると思います。
今も何食わぬ顔で募集をかけ先も見えないのに・・・

108問題:2012/02/14(火) 17:35:34
 ここで議論してもどうなるもんでもない。
自分で自分の子供にしっかり教育すればいい。社会のルール、人としてのモラル
一般常識、色々あるがそれを教育出来ない親が多い。
 指導者任せ、指導者責任を問う前に、家庭の教育が一番重要。ルールを守れない
者は処罰の対象になるのは当たり前。
 人生やり直しがきくと言うが、それは罰を受け入れてから、改心しての再行動を
表すもの。それでやり直せているか他人が判断するもの。

109:2012/02/14(火) 18:29:23
暴行、死亡した子達は親元離れて寮生活!
誰の責任ですか?指導者だべ!

110:2012/02/14(火) 21:54:52
 やはりスレ違います。別場所で自論の展開を。ここはシニアのスレ。

111名無しさん:2012/02/15(水) 01:11:50
意見交換は、双方の体制が整わないと難しいね!

112名無し:2012/02/15(水) 16:01:43
各チームの冬の鍛え具合はどうでしょうか?

113:2012/02/18(土) 20:55:34
白神解体?分裂って情報は本当なのか??知っている人いるかい?

114名無し:2012/02/18(土) 21:00:12
ガセでしょ。他の低レベルなサイト信用しないほうが良いよ。

115:2012/02/18(土) 22:04:29
ありがとう。安心しました。

116名無し:2012/02/19(日) 02:11:50
各チーム足を引っ張りあうのではなくて、互いに切磋琢磨することが大事。ひいては、野球のレベルアップに繋がる。
良いところは真似すればいいし、自分達で改良するもよし。いがみ合いからは何も生まれない。
被災した地方では、未だに満足に野球ができないそうです。
その事も私達大人は忘れてはいけないと思います。

117名無しさん:2012/02/19(日) 12:46:02
個人的には聖愛シニアを応援してるシニアファンです。
今シーズンの大会日程を教えてもらいたいんですが?
全国大会までつながる大会は青森県で行われるのですか?
お願いします。

118名無しさん:2012/02/22(水) 10:02:57
聖愛シニアさん日曜日に、宮城遠征に行ったと聞きました。
もし良かったら情報教えてくれませんか。やっぱりいい選手がいるので気になります。

119野球ファン:2012/02/23(木) 01:19:01
Sシニアはあまり好きになれません いい選手が沢山そろっているわりには
どうもまとまりの感じないチームですよね!!
関係者に聞いた話しでは
父兄の関係も恐ろしく大変だとか…
そのせいか子供達も天狗になってる子ばかりのようです。公立中学校の
軟式の選抜の試合を見に行きましたがそっちのほうが今後楽しみな選手が沢山いたように思います。Sシニアの選手のみなさん恵まれてる環境で野球ができてることを忘れてるのかな〜?なんかもったいないですね。まだ中学校でプロでもないのに…
まぁ〜親の問題でしょうが…Sシニアってそういう世界なんですかね…

120名無しさん:2012/02/23(木) 02:20:22
関係者w聞いた話wで、親の問題なのね
足ひっぱりしたって、自分の子供は上手くなりませんよ。
私立の「恵まれた環境」への僻みにしか聞こえない。
軟式がいいなら軟式を続けさせたらいいのでは?

ちょっとしたことで、調子に乗ったり、死ぬほど悩んだりするのが中学生です。
私立公立関係なく。

121名無しさん:2012/02/23(木) 09:16:37
119の野球ファンさんへ

ここで聖愛の批判してないで、軟式の選抜ってのに黙って行ってたらいいと思いますよ。
仮にチーム内で色々あったとしても、あなたには全く無関係の事だし。


この場でいちいち聖愛批判し、軟式の選抜の売り込みしても格好悪いだけですから。

あなたが批判事を書き込む事によって、軟式野球に関わってる方みんなが、同じく見られちゃうって事をお忘れなく。

122野球ファン:2012/02/23(木) 10:18:59
私の発言で軟式の子供達に迷惑をかけたのは誤ります。 中学校軟式チームとも選抜とも全くの無関係者です。 ただ少年野球ファンで硬式軟式問わず沢山の試合を観戦しに歩いています。それで感じたことと聞いたことを書いたのですが… あまり応援席でチーム内の悪口を言って興奮するのは控えるべきでは?
またよけいなお世話だと批判されるのでしょうけど。 軟式を話しに出したのは自分達とはレベルがちがうなど目の前で熱い試合をしている子供達をバカにしにきていた大人がいたものですから。なんか噂どうりだなぁと思って…
でもなんかわかりました。

123名無しさん:2012/02/23(木) 12:41:16
何処のチームは言わないが、父母達の話を聞いていれば軟式を軽んじてる話が出てきますよ。
僅か一桁しかない硬式チームで大した実績もないのに良く言えるもんだと呆れたよ。
中学での硬式野球を体験できるのは凄くデカイだろう。
だが、現シニアに劣らぬ才能を持つ軟式選手は、かなり多い。
金銭的・親の支援、手間をかけた割りに思うほど良かったなと思えないからシニアに行かないだけで、下にみられるのはどんなもんだろね。

124インテリ:2012/02/23(木) 13:32:00
中学硬式と中学軟式・・・

実際現場では比べると、私立特待生の割合は同等です。特別どちらが有利といった問題は発生しておりません。

高校の現場側で必要なのは硬式・軟式の違いではなく、高校のチームの補充要因としてほしいポジションの有望選手であります。
そこのところの勘違いはくれぐれも気をつけてください。

125 大丈夫?:2012/02/23(木) 15:13:57
どうでもいいけどSシニアさん野球よりさきに自転車の乗り方やら監督がいなくてもあのうそくさい挨拶しっかりすることを教えろ!!トレーニングしに来てたからこっちから挨拶したらおもいっきり無視だからなぁ〜 そのあと監督らしき人がきたら人が変わったようにでっかい挨拶してたのみてみんなで大笑いしちゃいました! これじゃぁ小学生の見本にもなりましぇ〜ん。金かけてるわりにはたいしたことない印象をうけました。

126名無しさん:2012/02/23(木) 15:34:42
ここで聖愛の子を指摘する前に自分の子をちゃんと教育した方がいいんじゃない。大丈夫???
しぇ〜んって(笑)

127名無しさん:2012/02/23(木) 15:55:29
大丈夫さん?あんたの方こそ大丈夫なの?
中学生相手に挨拶を無視されたとか、みんなで大笑いしたとか、いい大人が掲示板に書き込んで…

特に自転車ネタなんかいつの話よ?今は冬だよ!
子供みたいだね!大丈夫?

128名無しさん:2012/02/23(木) 19:18:40
個人的に聖愛さんを攻撃したくてしょうがない人みたいなので、ほっときましょう。

129無何さん:2012/02/23(木) 19:28:37
書きたい事書きなさい。
それであなたのストレスが解消されるのであれば良いじゃないですか?
ただし、行き過ぎると刑事・民事の対象となる事を肝に銘じてください。
このような板は、楽しみ方をわきまえないと大変なことになります。
書く以上、それ以上に書かれる事、また色々な問題が生じることを覚悟しましょう。

130名無し:2012/02/23(木) 19:45:30
批判おおいに結構。批判するも人はどんなに反論しても、重箱の隅を突っついてくるからね。
一桁しかないチームなのにと言う割には、シニア界が気になってしょうがないから書き込むのよ。
軟式、硬式親のあなたが言ってるうちはあなたの子供は延びしろなし。
あえて聖愛だけ批判してるのも笑ってしまう。近隣チーム全部見てきたかのようだが、はっきり言って聖愛意外はわからないはず。ようは聖愛が気になって、気になってしかたないのよ。うちの子供は軟式だが、硬式それも中高一貫の私立聖愛中よりすごいんだぞ、と言いたいようですね。

どんどん批判してね。その度に批判チームの株が上がるし、シニア界とあなたの世界のギャップが広がるだけ。
勝負はグランドで子供がする!数年後に結果がでるでしょう。

131名無しさん:2012/02/23(木) 19:56:52
俺様はしぇ〜んシニア創るぞ!無敵にするょ。。

132名無し:2012/02/23(木) 20:07:27
妬み僻み誹謗中傷されるのも注目しているから
書き込んでいる大半は某チームが気になってしかたないけど表立って言えないからなんでしょう。
たしかに学童野球で成績を残したチームの注目選手が集まっているからね。

133名無しさん:2012/02/24(金) 02:15:42
>>130
まず第一に人の子の心配は要らないし、ノビシロがどうとかの妄想は笑えますな。
聖愛を中傷する気などありません。ただし聖愛の親が軟式を見下した発言をするのであれば別ですが?
私見ですが、高校で野球をするなら軟式をするより硬式をしたほうがずっといいでしょう。
学校の先生が監督する中学では、指導者のアタリ・ハズレが大きな不安要素だし、概して硬式の指導者の技術には及ばないようです。では、なぜシニアが青森で普及しないのでしょう?
何度か聖愛さんの選手も見ました、ちゃんと大きな声を出してハツラツとプレイした選手も何人も居ました。
問題なのはノビシロ発言等の親であり、旧態のままの運営をしている側にも責任は有ると思えます。
どこか一つくらい、遠征等のコストを抑え、シニアでの勝ち負けより高校で使える選手を育成する団体があれば良いのですが。

134名無しさん:2012/02/24(金) 04:22:16
必死だね…
父兄の性格が悪いとか、個人的な付き合いがないなら、どうでも良くない?
神様でも仏様でもないわけだし、噂話好きなおばさんとかどこにでもいるよ。

アイドルはトイレに行きませんっ!みたいな?理想があるのはわかるけどさ。

子供って意外と冷静に親集団を見てるよ。
○○くんのお母さんってちょっとアレだよね…なーんてね。

県外に出たことない人は分からないだろうけど、
青森に限らず、公共交通の便が悪い自治体はシニアが未発達だよ。
中学の部活の指導者に関しては、自治体単位で強化していたりするしね。
青森はプロ野球の試合もないし、野球への関心が低いからね。

だから何?って感じですけど。
あれこれ恵まれていると思われがちな都内は、既に2割の高校が野球部廃止。
中学でも野球部がなくて、野球したい子は、高いお金を出してシニアに入るしかないとかさ。
子供が気軽にキャッチボールする場所もないのよ?
それに比べると、気軽にも本気でも楽しめるいい所だと思うけどね。青森。

135名無しさん:2012/02/24(金) 07:52:17
133番さんは何をどうしたいんですか?

136名無しさん:2012/02/24(金) 08:41:42
>>134 なんか必死ですねw
そんな都会と比較するのであれば、野球人口も野球をしない人口も多いのだから当然、野球部が無いのも分かる話じゃないですか?

137名無し:2012/02/24(金) 09:32:19
133番さん、あなたここにこないで下さい。
シニアに色々言いたいのは、わかりましたから。ここでウンチク述べず、自分個人で腹に思っていてね。ここに爆弾落として荒れるもと作らないで下さいね。
シニアにはシニアのやり方、考え方があるです。それがお気に召さないなら、それはそれで仕方ないですし。
ここで必死になっても、と思いますが。

138名無し:2012/02/24(金) 21:08:43
各シニアの入団気になります。
桜城は10人ぐらい入団決定したとか?
白神も津軽BBCに所属していた選手が入団したとか?
山田の話は全然聞こえてこないし…
弘前も聞こえてこない。
聖愛は外部生入団はほぼ決定したの?
中学入学生は7人ぐらいだと聞いた。
入団人数によっては今後試合に出られないチームも出てくるかもしれないし、秋からの新チームで人数が足りないチームも?
ご存知の方教えてください。

139名無しさん:2012/02/24(金) 22:23:26
まだ迷っている人もいるだろうし、春になったら分かるんじゃな〜いっ?
噂話がしたいだけの人に教えてもいいことなさそうだし。

140名無し:2012/02/24(金) 22:46:49
確実な情報を知りたかったら、各チームに電話するなり、メールするなりして確認すべし。ホームページに連絡先があります。ここは噂、憶測、それに対する冷やかしが、多々見受けられるので、不確実なことは言えません。

141名無しさん:2012/02/24(金) 23:08:41
>>137 貴方は、管理人?
自分の都合が悪い意見には必死になって排除しようする姿勢には疑問を感じますな。

142名無しさん:2012/02/24(金) 23:22:10
>>141
勝手に疑問を感じていて下さい。
絡まないでくださいな、ウザったいから。

143名無し:2012/02/24(金) 23:32:07
141さん、とんがらないでね。
少し落ち着いてね。昨日から絡みすぎですよ。

144名無しさん:2012/02/25(土) 02:02:35
>>142
反論なさるなら具体的に書いたら?
ウザいとか煽っても何もなりませんよ。

145やれやれ:2012/02/25(土) 08:06:53
144さん、142さんは何も煽ってないし、あなたに反論もしないと思います。
攻撃的な書き込みはやめて。大人になろうよ。

146名無しさん:2012/02/25(土) 08:32:11
>>144

なぜそんなに必死になって絡んでるの?
結局何を言いたいのか全然わかりません。
そこまで必死になって絡みにくる必要ないと思う。
うんうん(..)(__)

147名無しさん:2012/02/25(土) 09:23:50
結局、何も論理的に反論できずに必死になって書き込み止めろですか。
何か書かれて困る事でも有りましたかね。

148名無しさん:2012/02/25(土) 10:09:43
山田の件の書き込みがあって、そっちのスレが上がってしまったから、
こっちを上げようとしたんじゃない?

149名無し:2012/02/25(土) 10:54:57
 147おいおい、脅し口調になってきたぞ。書かれて困るようなこともないし
してもいない。いいのかそんな書き込み通報しますよ。管理人さん監視お願いします。
 倫理的な文面とか出してきて倫理の方向性で話持っていこうとしてるが、倫理を語る
者が脅迫まがいの書き込みするのもどうかと。倫理から外れてんじゃないのでは。
 倫理・・・人のふみ行うべき道。人間関係や秩序を保持する道徳(国語大辞典参照)
あなたの行ってる事は、少しだけ上記からずれてるような気がしてならない。

150名無し:2012/02/25(土) 11:00:23
147さん。荒らしてるだけだよ。よーく考えごらん。子供の野球と関係なくなってない?
自分の言ってることが。

151名無しさん:2012/02/25(土) 11:32:43
相手にしない方がいいよ。夜中の2時に起きてまで書き込む人だから

152名無しさん:2012/02/25(土) 11:46:15
確かに〜笑

なにも反論できずにって・・
出来ないわけでもないけどする気もない

しかも何に反論すればいい?
必死に絡んでくる意味がわからないだけなのに

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■