■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

青森県 リトルシニア 2011
1硬式ファン:2011/01/07(金) 17:18:27
あけましておめでとうございます!

2知りたい!:2011/01/07(金) 23:22:36
藤崎シニアの設立は認可されたんですか?

3TZR:2011/01/08(土) 17:49:02
本日、弘前聖愛シニアの入部申し込み&説明があったそうです。
15人枠を予定していると言われている部員に対して1次入部は13人との話でした。
と言う事は残る枠は二つ・・・他の有名どころが来るのでしょうか?
これで、聖愛シニアは50人を超える大所帯。
皆、抜け出すのが大変だ&切磋琢磨でレベルUPが期待されますね。

さて、他のシニアの情報は無いですか?
白神には楽天選抜の子が行くらしいですが??

もっと情報無いですか?

4名無しさん:2011/01/09(日) 04:31:41
聖愛はペーパーもそれなりじゃないと受からないってことか。
練習に参加している小学生も落ちたりするの?

5文武:2011/01/09(日) 18:01:31
 文武両道。やはり中学校の部活動ですから学業が第一のようですね。
試験は、練習に参加しているから優遇というのはありえないのでは。
まずは、試験の成績ではないでしょうか。

6名無しさん:2011/01/09(日) 21:09:13
ちょっと前、聖愛中のバレー部で英検2級合格とか新聞に載ってた記憶が。
聖愛中の親御さんと少し話したことがありますが、自宅学習もする生徒さんが
多いみたい、うちの子も〜と期待しちゃいますよね(笑)

山田中はどうなんでしょう?

7K.Y:2011/01/09(日) 21:43:52
聖愛中後期入試にはかなり受ける子が居るような話もあるね。
新しく立ち上げるちーむはどうなったんでしょうね?
妨害されて諦めたのか・・・

8残念:2011/01/09(日) 23:10:16
6番さん
山田の件はあまり語らない方が良いかと・・・・・
目指すものが違うので
7番さん
新チームへの妨害は無いのでは?
先ず、問題が多すぎたのでは?
1、急ぎ過ぎた
2、球場使用の条件を第一に考えすぎ地元に不信感を与えた。
3、体制が不透明すぎた。
4、先にチームを設立するべきだった
5、故に子供も協力者も集まりにくかった。
最初に根回しを上手く出来ていれば問題がなかったと思い、進め方の不備を残念に思う一人です。

9津軽漬:2011/01/10(月) 08:53:13
今月には新チーム設立なるかと思い息子と話してました。
どうなんでしょう?
関係者、周辺の事情わかる方情報お願いします。

10名無しさん:2011/01/10(月) 09:04:39
山田中はどのスポーツも、来るもの拒まず、去るもの追わずだから受け入れはゆるい!
今年はかなりの子達に声かけてたみたいだけどね。

116:2011/01/10(月) 10:17:55
チーム運営は、お金もかかりますし、創設初期のメンバーがいるうちはいいのですが
代が進むにつれて問題も山積み、続けて行くこと自体に苦労があると聞きます。
創設段階でドタバタの噂があると、今後に不安を感じるのは当然の感情です。

母体をどこに置くか…を考えると、学校が母体となっているチームに人気が
集まるのも当然かと。後は通学と出費ですよね。
聖愛中に行ったら当然進学路線になりますでしょう?
大学までを考えると義務教育期間に出来るだけ貯金しておきたい、しかし
3年後弘高に受かるかは…ねぇ(笑)

12名無しさん:2011/01/10(月) 12:11:27
白神にS君は行くみたいですね!ほっとする(笑)

13名無しさん:2011/01/10(月) 18:01:39
テレビで見た山田高校のサッカー部の寮は一部屋に20人もいる部屋も
ありましたが、消防法にひっかからないのか心配になりました。
午後は授業をしないで部活です!と学長が自慢げに仰ってましたね(笑)

14Y田:2011/01/10(月) 19:25:27
中高のサッカー部の人数増加に伴い野球部の合宿所がサッカー部にとられたみたい^^

15名無しさん:2011/01/10(月) 21:35:49
サッカーの話は他でやれや!!!
新チームはどぅなったんよ???
無理ですって人わからんの???

16名無しさん:2011/01/12(水) 18:20:16
聖愛の3年生のほとんどが高校へ上がらないのに、
中学には定員超えるだけ人入るってふしぎだよねぇ〜
中高一貫になってないのにねぇ〜

17名無しさん:2011/01/12(水) 18:35:40
光星に入りたいってのも居たような?

18名無しさん:2011/01/13(木) 02:33:09
聖愛中の1期生って、今何年生?最初の数年はずっと定員割れよね?
特進から弘高を受けるお子さんは多いみたいだけど、野球部も?

ただ、高校入学の際に、特待枠からはずされる可能性がある子らの親御さんが、
県立入学を考えるという話は聞いたことがあります。

ちなみに小ネタですが、弘前市内の私立は、県立の結果が出てから入学金を払う
のが普通ですが、八戸は今でも、県立の結果の前に入学金を払わなくては
いけないんですって。

聖愛中は魅力的です。授業料が一緒なら、是非入学させたい。
でも3,3,4の10年間私立の覚悟はなかなか出来ません。

19Y田:2011/01/13(木) 18:36:56
聖愛、山田はやはり学校の部活として動いてる分他チームとの練習時間の差は
これからかなり厳しいのでは?
ましてや人員不足やなんやで消滅の危機も・・・
他の板にあったけど聖愛もあんなんじゃ中高一貫の意味ないよなぁ

20名無しさん:2011/01/14(金) 01:04:16
聖愛中はまだ結果が出てないですからね〜何とも
山田中のスポーツ部門は成功していると言っていいですよね〜

21情報屋:2011/01/14(金) 09:37:08
 聖愛もいいいが、他シニアの情報知りたーい。

22摩訶不思議:2011/01/14(金) 17:51:47
弘前シニアはやはり違うねぇ。室内練習場作るあたり医者は強い!
ま、尾上球場や大鰐球場とでやってるから南黒シニアって感じだったけど、
やっと市内っちゃぁ市内に作ったから弘前のチームって感じかな(笑)
でも、今までただ同然で(光熱費も払ってないとか?)使ってた境関の施設って何だったのか・・・

白神、聖愛、そして新チーム?に負けないように頑張れ弘南黒シニア!

23津軽漬:2011/01/14(金) 18:03:55
そろそろ新チームの近況報告お願いします。
息子もこの冬休みで横に育ちすぎて身体を持て余してます。
活動場所など詳細わかる方教えてください。

24傍観者です:2011/01/15(土) 12:05:22
それこそず〜っと傍観しておりました。
新チームの近況は全然書き込まれませんね。
無理ですさんの書き込みに対して激しく反応していた方は大半が新チームの関係者だと思って眺めておりました。
あの激しい反論をされていた方々であれば、何か知っているだろうと思って、この掲示板での状況報告を待っておりましたが。
この状況はどうやら無理ですさんの仰る通りになっているのかな?

25糞チャキ:2011/01/15(土) 13:47:22
シニア関係者に聞いたところ新チーム立上げはほぼ確定みたいです。
今月中に県の役員とかの集まりがあるそうで、それから連盟に行ってだから
2月中には○○シニアは公表ささるんじゃないかな!

新チーム関係者様
地元の子が居なくてもそのうち入りますから。
まだまだ問題はあるだろうけど子供達の為に頑張ってください。

無理ですさん!残念でしたね。
自分とこの募集頑張ってください。

26津軽漬:2011/01/15(土) 17:58:33
25番さん本当ですか?
話によると、某高校室内で練習などはしてる(してた?かな)ようなことも耳にしました。
関係者の方いましたら情報宜しくお願いします。

27一言:2011/01/15(土) 19:35:12
あの〜...一言いいですか。
新チームの設立に関して、糞チャキさんの書き込みを見てるとヤケに攻撃的なモノを感じますね。
そこまで無理ですさんを攻撃するような書き込み方は如何なモノかと思うんですよね。
この掲示板に書き込んでいるのは少なくとも"大人の人間"だと思うので。
管理人さんも、もっと目を光らせた方が良いのでは?
質の高い意見や情報の交換の場にする為にも。
何も知らない人が見たら"2ちゃんねる"みたいだって思われますよ。

28管理人:2011/01/15(土) 19:59:22
一言様

議論が盛り上がるなどは結構だと思いますが、個人を否定するような感情的な書き込みは賛同しかねます。
節度ある意見交換をし、荒れない程度に管理していきたいと思っております。

29しかし・・・:2011/01/16(日) 13:14:13
実際無理ですさんは新チーム立上げに批判的だったのは事実では?
新チーム立ち上げるにあたり関係者の苦労もあるのでは?
子供達もそれにむけて頑張ってるのでは?
 
創設後、大会を棄権せずに必ず勝つ日が来るのを目標に頑張ってください。

30TZR:2011/01/16(日) 17:38:16
どちらの肩を持つ気もありません。
ただ
無理ですさんとやらは
「リトルは大変だよ。簡単に作るって言ってもその後がたいへんよ。ちゃんとしないと最初の子達が苦労するよ」
って感じ?
それに反対してる方々は
「一生懸命やってらのに、そうやって確信付かなくてもいいじゃん(怒)わかってて作るんだよ。応援してくれればいいじゃない」
って話に思えます。

お互いが野球や子供達の将来を案じて、熱く語らう。素敵な事だと思いますがね。
批判的になるのが常ですが、そこは一つお互い穏便に行きましょう。

31しかし・・・:2011/01/16(日) 18:55:35
某シニアOBの父兄から聞いた話だと、新チームに携ってるのも某シニア絡みがあるから
批判的になってるのでは?
ただ今回のチームは、
弘○→白○→新チームと分かれた訳では無いので問題ないのでは?
↑ と ↑ が騒いでるだけみたいな話ですね^^

32一言:2011/01/16(日) 19:54:30
31番の書き込みを見て...
私はシニア界の事情を深くは知らないのですが。
一行目の書き込みは意味が通じ難い書き方ですが、何となくよろしくない話に見えました。
これは、○を使ってますがハッキリ言って、弘前シニア→白神シニア→新チームと言う事ですよね。
"分かれた"って事は何か問題があってと言うか...関係者内に仲違いがあってとかじゃないのですか?
分かれる必要性って分からないな〜。
"問題ないのでは?"とは言いますけど、"騒いでる"と言う事から想像されるのは、あまり良くない"分かれ方"をしてるからでしょ?
一連の流れを整理すると、
1.弘前シニアで面白くない出来事があったから、白神シニアを作った
2.更に白神シニアでも面白くない出来事があるから更に新チーム設立に動き出した。
と言うような感じなのではないでしょうか。
31番さんの書き込みを見ると、所属してたチームに対して不満が募った結果だと言うように見えますね。
不満を解消する方法がなかったから...みたいな。
なんだかガッカリだな〜。大人の行動には見えないです。
弘前シニアと白神シニアの活動に対して不満があったからなんでしょ?
何も問題がなかったら"分かれた"なんて話は出て来ないでしょ、通常は。
新チーム設立の背景に良いイメージを持てなくなりました。
この掲示板上での一連の"言い争い"的な書き込みが生じる原因が解ってしまったと言う感じですね。
両チームが"騒いでるだけみたいな話ですね^^"
って言いますけど、騒ぎたくもなるでしょ、問題があって分かれてるのであれば。

この書き込みにも激しい言葉遣いの書き込みが多発するんだろうな〜って気がしますね。

33名無しさん:2011/01/16(日) 20:04:52
32番みたいな奴いらなくない?
自分一人で妄想してればいいじゃん!
事情しらないなら知ってから書き込めば?
『一言』って長いし!荒らしたいわけ?

34一言:2011/01/16(日) 20:19:16
来た〜!
言いたい事は言うけど、言われたくない事には猛攻撃。
私は"子供みたいな大人"の相手はする気はないので、管理人さん、是非削除して下さい。

35一言:2011/01/16(日) 20:31:34
付け加え、"妄想"ですって!?
私は思慮深い人間なので色々と考えているだけなんです。
意見は自由なんでしょ?基本的に。
言われたくない事を言われたからって...
"いらなくない?"とか言う前に、文句の付けようの無い事を書き込めば良いのではないですか?
こう言った掲示板は意見交換の場のはずですよね。
私の書き込んだ内容が間違った考え方なのであれば、もっと具体性のある言葉遣いをして下さい。
それが"大人"ってもんだと思いますね。

36一言:2011/01/16(日) 20:45:37
まだ反論がないようですが...。
たった今、某シニアにご子息が入団していると言う方から電話で話をしました。
25番さんの糞チャキさんの書き込みは事実ではありませんね。
設立に関する申請書はまだ提出されていないようです。
と申しますのも、今月開催される会議では新チームの設立に関する事は議題に上らないそうですから。
インターネット上の掲示板ですからね〜、嘘は言っちゃいけないんじゃないんですか?

37一言:2011/01/16(日) 20:53:33
因みに、某シニアって...弘前在住の人じゃありませんから。
それなりに信憑性の高い書き込みですから。
現段階で真実を書き込んだだけですから。

38SBO:2011/01/16(日) 21:30:06
色々な意見があることは良いことですね。
ただ、見てるとどっちもどっちじゃんって感じも...。

違う情報お願いします。

39軟球:2011/01/16(日) 21:47:54
聖愛も一、二年目は大変だったみたいでしたね。

三年目にやっと試合に、出れるようになって、現在は津軽地区No.1に成りましたね!

弘前シニア、聖愛シニアには頑張って貰いたい。

弘前○○高校が甲子園で活躍出来るように!

40糞チャキ:2011/01/16(日) 22:33:01
県支部の承認を得て、連盟に申請すると聞きましたが?

41一言:2011/01/16(日) 22:41:48
あぁ〜、聞いた話だったんですか。
では"嘘"と指摘するような書き込みをした事は謝罪いたします。すいませんでした。

42SBO:2011/01/17(月) 21:22:21
青森山田、弘前白神、弘前、弘前聖愛、八戸、八戸東
バランス的には青森市にもう一チーム出来ればいいのにね。

青森ジャイアンツの上部組織はやはり出来ないのですか?

後何ヶ月かで今シーズンも始まりますが、注目選手など居ませんか?

43しかし・・・:2011/01/19(水) 11:45:40
シニア界の事情を深くは知らない、子供みたいな大人って自分でしょ?
あんた勘違い親でしょ(爆笑)

44名無しさん:2011/01/20(木) 17:06:10
今日は聖愛の推薦入試ですね〜高校は面接だけでしたっけ?
希望する進路に進めるといいですね!
県立希望の子は追い込み頑張って!

45糞チャキ:2011/01/24(月) 17:19:42
先日会議があったらしいけどまだ申請書が支部に出されてないみたいですね。
何か新チーム立上げ楽しみでしたが、中途半端な感じでがっかりです。

47傍観者です:2011/01/29(土) 09:00:51
はぁ〜、イジメですか。
まぁレギュラーの座とか死守する為に選手間での勢力争い的なモノなんでしょうけどね。
でもその手の話って小さな事が人伝に大きくなって広がりますからね。
監督さんやコーチの方は余計な風評が立たないように目を光らせるべきでしょうね。当然親もですが。
そんな話よりももっとシニア界の最新情報を見たいです。
新チーム設立の進捗状況や、各チームの新1年生の入団状況とか。

48糞チャキ:2011/01/30(日) 18:30:37
2月の会議にはやっと申請書出るようですね!

50看守:2011/01/30(日) 19:54:31
あからさまに個人が特定できる形や、批判するような書き込みは禁止です。

故に削除しました。

情報、意見交換で盛り上がりましょう。
県内各チームの関係者、気になる選手など宜しくお願いします。【管理人】

51名無しさん:2011/02/01(火) 23:12:44
新チームできるのってはたしていいものなのか・・・
それによって消滅するチームがでなければ良いが・・・
藤崎シニアって必要?

52第三者:2011/02/02(水) 17:44:13
別に、藤崎シニアできても関係ないでしょ?
ずいぶん、掲示板で言われてますが
なぜ!新しいチームできるだけでそんなに言われるのでしょう
消滅するチームって 消滅しても
そのチームに入りたいと思う子供・親がいないだけでしょ?
それだけ魅力のないチームだだけじゃないですか?

本当に、第三者から掲示板を見ていて
新チームのバッシング くだらない

個人的には、黒石・平賀方面にも出来て欲しい
あとは、青森とむつ

53K.Y:2011/02/02(水) 21:24:05
藤崎シニアはいいと思いますよ↑
県内でもここ数年津軽地方から有望な選手が数多く見られるし、
高校野球の入り口として県内のシニアが盛り上がるのは喜ばしいと思います。
高校では、青森山田・光星と県外選手を多用し甲子園に県代表として出場してますが、
やはり私的には古豪復活を期待し、応援したいと思います。
第三者さんのも一理あると思いますが、やはりクラブチームといっても高校へのパイプをしっかりし、
高校へ繋がる野球をしていってもらいたいです。

54看守:看守
看守

55看守:看守
看守

56看守:看守
看守

57看守:看守
看守

58看守:看守
看守

59看守:2011/02/03(木) 23:25:31
ここは応援、情報交換等を目的とし、個人及びチーム批判する場ではございません。


余り掲示板が荒れない限り削除しません!【管理人】

60看守:看守
看守

61看守:2011/02/04(金) 08:06:41 ID:MXgI/pe6
関連する投稿を削除しました。
否定的、感情的な書き込みは賛同しかねます。【管理人】

62名無しさん:2011/02/05(土) 22:54:57 ID:lYzwSlJQ
藤崎チームができることは、いいことです。藤崎や板柳、常盤などの選手が一つなれば相当強いですよね!
楽しみです!小さな町のチームが一つになって弘前や青森のチームに挑む!そして将来このチームから甲子
園に行く選手を育ててほしい!がんばれ藤崎っ子!板柳っ子!常盤っ子!

63名無しさん:2011/02/06(日) 17:35:52 ID:rPlcCOnM
つうか、浪岡の子達も参加したら凄いチームになってくんじゃない?
これからが楽しみですね。

64名無しさん:2011/02/06(日) 21:11:58 ID:bIX1KCcA
確かに、浪岡は凄い選手が多くいるし一緒になってチームを作れば本当にびっくりするチームに
なるじゃないでしょうか!まだまだシニアのことを知らない選手や父兄が多いからもう少し宣伝
ずればいいのかも。いずれにせよ藤崎チームには期待したいね!弘前や青森の選手に負けないよ
うに・・・応援しているよ!

65おやじ:2011/02/07(月) 11:14:55
シニア界をもっと広めたいね!藤崎が立ち上がる事によって問題視してるチーム関係者も居ると思いますが、
先輩として大きな心で見ていってもろいたいです。やはりチームは違えど青森県人としてお互い協力し、
助けあいながら子供たちを応援していきましょう。

青森県の野球をもっっと盛り上げましょう!

66野球頑張れ!:2011/02/09(水) 00:22:06
新シニア。素直に応援したいです。様々な意見あるみたいですが、硬式野球をやりたい ひたむきな子供達、その姿を見て サポートを決意した親御さん達の思い。成就させてあげたいです。
きっと、許可、認可?を下される 関係者の方々も わかってくれると思いたいです。 革新や革命【大袈裟ですが】 の時って、必ず、多少の相違などあると思います。 でも、どなた関係各位の皆さんも、野球界の発展を望んでいるのは、共通の思い、願いなのではないのでしょうか? 新しい地区に新チーム。底辺拡大、県内の野球熱の周知、今後、誕生するかもしれない他地区の方々も 今回の成り行きは 見守ってると思います。
皆が、爽やかな気持になれることを願ってます。
既存チーム頑張れ! 新チームも頑張れ!

67藤崎役場びと:2011/02/09(水) 08:17:10
うわさでは・・新チームに、うちの町民がいないって?本当なの?地元の小学校の監督に聞いたから事実なのでしょう!
うちの球場を使いたいからって!多分使えないはず。以前にも同様の事例があり断ったからね。

68ジャスコ:2011/02/09(水) 17:38:28
球場管理だって、今までは町の税金で管理してたんだろ?
使われてない球場なんでしょ?
使わせてやれよ。
少しでも税金節約しろ。

69TZR:2011/02/09(水) 18:57:09
そう簡単に行かないと思います。
条例改正などの手続きが必要では?と思われますが。

70名無しさん:2011/02/09(水) 19:02:47
町民が居ないって・・・まだ入り口にもっ立ってないシニアが募集をかけたところ
集まらないのは当たり前!承認されて初めてチームとなるわけですので、やはり
シニアとは?という親御さんも居るわけで・・・

71TZR:2011/02/09(水) 19:57:43
入り口に立つ前に「アップル球場使用」を最大のメリットにしようと、地元の子供を集めようとした成り行きがあると思います。
藤崎にシニアをと言うよりは、藤崎の球場のメリットを受けるために藤崎の子供を募集しようとしたために集まらなかったのかもしれませんね。

72名無しさん:2011/02/09(水) 21:48:12
だから・・・TZRさんよ!なんだか知らないけどそんな事やってからでも
人は集まるべぇ!素直に『応援します』ぐらいにしとけや!
一生懸命やってる人たちいるんだからさ!いつまでもぐだぐだしねぇでよ!
それより弘前、白神、聖愛、山田、八戸、八戸東と
各チームの注目選手及び新1年生情報でもりあがるべぇ!!!

73K.Y:2011/02/09(水) 22:13:42
聖愛も山田も入試が終わり今年はどんな子集まったのかな?
新チームネタは置いといて情報よろすく。

74辛口予想:2011/02/09(水) 22:35:23
聖愛は色々聞いてるけど、山中の情報が欲しいね。
中弘南黒からは誰か「請われて」行ったのかな?

75名無しさん:2011/02/10(木) 15:09:04
余談ですが、聖愛から東都リーグの大学に進学する生徒がいるそうですよ
プロ野球を目標にする生徒らの励みになりますね

76糞チャキ:2011/02/16(水) 09:06:53
先日の会議ではやはり弘前、白神から藤崎チームの設立には猛反対だったそうです。
選手の確保が大変だとの事だそうです。
しかし、子供達のことを考えると硬式をやる上で選択肢が増えるのは良いと思うし、
既存チームは個性ありますし参加しにくい親も居ることなので・・・

77吉 幾三:2011/02/16(水) 09:36:06
やはりそうなりましたか、入部数が少ないからと新チーム立ち上げを反対するのは、どうかと… せっかく楽しみにしてたのですが
津軽地区硬式の発展を期待してたのですが残念!

引き続き情報があれば、宜しくお願いします。

78名無しさん:2011/02/16(水) 11:42:03
弘前地区で猛反対にはあったみたいだけど、聖愛は容認的な意見だったみたですね!

79ZETT:2011/02/16(水) 21:16:21
それで結局は新チーム設立ならなかったんですか?

80糞チャキ:2011/02/16(水) 21:29:03
どうなんでしょうね?
又聞きの又聞きなんで...

誰かその辺の情報宜しくお願いします。

81吉 幾三:2011/02/16(水) 22:38:29
青森県支部の了承から、東北連盟に申請・了承となると思うのですが、その話しだと無しになりそうな感じですね、やる気を出して新しいチームに入部しようとした子供たちが可哀相ですね!

82RAB:2011/02/16(水) 23:04:32
聖愛さんには今年もかなりの人数が入団するみたいですね。
集まる所には集まる。
集まらない所には集まらない。
新チーム設立を反対しても流れては来ないんじゃね?

83名無しさん:2011/02/17(木) 08:50:51
正しくそう思います。
弘前も白神も勘違いしてない?
弘前は独特な富裕層の集まり、白神は独裁政治、親も子も自分の行く末考えて
情報収集しています。論点がずれていると思うよ^^
人が集まらないのは新チームがどうのじゃなく自チームを改善し、選手の育成を考えてやっていってはどうかな?

84名無しさん:2011/02/18(金) 02:45:58
反対意見にも理由があるでしょう。
ただ単に、チーム員がとられるからだけではないでしょう?
どこも、チーム運営は本当に苦労されていると聞きますから、生半可な気持ちでは
継続は出来ませんでしょう?
立ち上げがドタバタでは、反対もされるかと。
まずはやってみて、では子供がかわいそうですしね。

さすが聖愛さんは懐が広いですね。

85名無しさん:2011/02/18(金) 12:33:30
聖愛シニアは人気があるみたいですね。山田シニアへは来年度何人くらい入るんでしょうね。県内からは何人いくのでしょうね。

86看守:看守
看守

87 情報屋:2011/02/18(金) 19:06:39
 藤崎シニア始動しましたね。新聞に載ってました。 
早く、こいこい球春!頑張れ少年達!
 ところでアップル球場はどのへんなんですか?

88津軽漬:2011/02/18(金) 19:43:06
すみません。何新聞ですか?

89吉 幾三:2011/02/18(金) 19:49:03
わたしも、何新聞か聞きたいです。

90看守:看守
看守

91TZR:2011/02/18(金) 20:15:45
書き忘れました。
アップル球場は国道7号線を弘前方面から来たら百田の橋(河川敷の野球場がある)を超えて一つ目の信号を左(青銀藤崎支店に行く信号)。とにかく道なりに行けばチッチャイ看板が左に出てくるから案内通りでOK。

92看守:看守
看守

93看守:看守
看守

94看守:看守
看守

95看守:看守
看守

96看守:看守
看守

97K.Y:2011/02/19(土) 08:11:17
また始まった?
荒らさないで欲しいなぁ
この板結構好きなんだよなぁ

98津軽漬:2011/02/19(土) 08:23:12
話脱線してますが、何新聞ですか?

99情報屋:2011/02/19(土) 11:29:35
すみません・・・遅くなりました。
一昨日の津軽新報(ローカル紙)です。結構大きく記載されてましたよ。
 出場大会予定や月会費、練習日などなど。
TZRさん、球場の位置ありがとうございます。

 管理人さん、掲示板荒れるようでしたら、閉鎖もご検討なされては。少しだけ内部事情の
情報が出すぎてる感じがしますが。(下の掲示板も)概略的な情報や、話題で行かないと監視が大変になりそうですよ。

100管理人:2011/02/19(土) 12:24:58
なるべくは閉鎖したくありませんので、過度な書き込み暴言等は関連性のある書き込みも
すべて排除します。

101情報屋:2011/02/19(土) 12:40:07
管理人さんありがとうございます。
日本全国、野球関係の掲示板はすごく荒れ気味のようです(悲)
親のエゴとしか思えない、卑劣な書き込み、訳のわからない援護射撃まがいの書き込みが横行してますので、ここだけは
純粋な感じで閲覧してみたいと思いました。

102疑問?:2011/02/21(月) 23:43:56
関係者 様

①シニアを創設するにあたり色々揉めてますよね?
②論点がいまいち解らないのですが?
③創設する際はどこに連絡すればいいのですか?
④誰でもできますか?
⑤創設にお金は幾ら位かかりますか?
⑥シニアとボーイズの違いは何ですか?

すみませんが教えてください。

103名無しさん:2011/02/23(水) 22:28:49

①、②個人的見解はさけときます。
③は各連盟ホームページがあります。
④、⑤は連盟に問い合わせてみては?
⑥基本的に一緒!

2011 3月号中学野球小僧に分布図、連盟など載ってたよ。

104すごいですね!:2011/02/25(金) 15:05:41
話題がそれるのですが…。今朝の朝刊を見てびっくりしました。東北大会で青森県の2チームが優勝、準優勝したんですね。全国大会に青森から2チームも出場するとはすごいですね。前代未聞なのでは…。
ところで、白神の選手は、たしか弘前やその周辺の地域出身者ですよね。山田シニアもみんな県内なのかな?それとも県外出身者も何人かいるのかな?

105K.Y:2011/02/25(金) 18:52:52
それてはないですね!
本来こういう話題がいいね!
白神は、その当時の学童でも弘前地区トップクラスのJC、KB等強豪、南郡FCバッテリーとか集まってるよね!
精度が高い!
山田は、現チームスタメンは県外組みは二人!二枚看板の青森市YY、弘前市WSの左右のピッチャーと、HBBC
出身の子とかが頑張ってますね。
純粋に県人として両チームの勝利を応援します!
青森選抜あっても良くないって思います。

106名無しさん:2011/02/28(月) 08:14:21
K.Yさん、ありがとうございます。白神も青森山田も全国大会で頑張ってほしいですね。活躍を期待しています。

107気になってます!:2011/03/06(日) 18:16:10
めっきり新チームのその後が見えませんが、どうなんでしょう?
やはり承認されず、ボーイズ行きですかねぇ・・・
せっかく球場まで押さえてるのにシニアに参加できないのは残念ですね。

108藤崎よんぺい:2011/03/06(日) 20:46:16
つい先日、弘前チーム関係から聞きました!
やっぱりシニアの新チーム立ち上げは99%無理です!って!
無理ですさんが掲示板上で書かれてた事と同じ事を仰ってましたよ!
無理ですさんって、弘前チームのかたなんでしょうね!?
県支部の会議でも猛反発してたみたいだし……
同じ地区でそんなに反対しなくってもいいのにね……(悲)
まっ、シニアがだめなら、ボーイズに行くしかないんじゃないですか!!
せっかく子供たちも集まってるみたいだし。
がんばれ!1%の藤崎シニア?99%藤崎ボーイズ??

109母ちゃん:2011/03/06(日) 22:01:44
すいませんが、ボーイズとシニアってどう違うんですか?
軟式と硬式って事?初歩的なことですが、教えて下さい。

110少年隊:2011/03/06(日) 22:17:31
シニアとボーイズは、ほとんど変わらないよ 簡単に組織の違いって感じじゃない ちなみに硬式ですよ

やはり、藤崎シニアは無理か〜 残念! 弘前・白神だけが設立大反対ってのは、噂で聞いたが、なぜ?

ま〜青森県初のボーイズ設立も、逆に楽しみだが

111看守:看守
看守

112シニアファン:2011/03/07(月) 09:24:33
藤崎シニア承認されないんですか。
青森県のレベル向上にも期待してました。
青森市・十和田市・三沢市・むつ市あたりにも…

113看守:看守
看守

114馬鹿親どもが。:2011/03/07(月) 12:22:13
潰し合いだな。山田とかはこれ見て笑ってるだろうね。

115看守:看守
看守

116通行人:2011/03/07(月) 20:38:09
↑賛成!
三沢・十和田地区にチームが出来ればいいな!

117母ちゃん:2011/03/07(月) 20:49:16
少年隊さんありがとうございまいた。

118看守:看守
看守

119西北五の親:2011/03/07(月) 20:57:46
糞ちゃきさん。白神に西北五の子が入るかは疑問?です。
なぜなら西北五は中学校の野球が主と思うからです。
現に板柳、鶴田、中里、五所川原各中学校は中体連の県大会でも結構上位進出してますからね!
白神の部員確保は簡単には行かないと思います。
それもあって、新シニア設立のは反対なのでしょうね

120看守:2011/03/07(月) 21:44:08
削除が遅れて不快な思いをされている方申し訳ありませんでした。

閉鎖したくありませんので、
個人を特定できる又はチームなどを誹謗中傷する書き込みは排除しながら続けます。

121!!!!!:2011/03/08(火) 00:04:23
シニア・クラブチームに入ればお金がかかるのは当然だと思います。
子供が選手になれないから、試合行かないとか… 愚痴こぼしたり… その仲間つくったり…
子供が卒団すれば協力もしないくせに…
どこでもある話です。言う方も、言われる方も問題があると思います。
今一度、各チームで原点に戻り問題解決をしたらいい。辞めても良いと思います。新しく設立しても良いと思います。
別にシニア入らなくても甲子園に行けるチームがありました。工大一校です。
地元の軟式野球もヘボでも捨てたものでもないと思います。将来プロにもなれるものでもあるまいし…
良く考えて見てください!何のためにシニアやるか?

122KKK:2011/03/09(水) 08:32:23
↑シニアを否定的なのはいいですけど他のやっけぇまりの板でお願いします。
シニアやる子にはやる子なりの夢や目標持ってやってます。甲子園だけが野球のすべてじゃないし、
大学、社会人とそれぞれ頂があるし、プロになれない?
そんな閉鎖的考えの関係者がいるから青森県は遅れてんだよ!
まぁ、野球だけとは言わず、
どこのチームも文武両道を心がけ、日々努力し頑張ってるわけよ!

123OG:2011/03/10(木) 07:57:36
某チームもチーム内の問題を公にされて大変でしょうが頑張ってください。
そろそろ新しい風入れた方がいいと思うよ!Celebrityもいいけど自分たちで
入り口狭くしてるようだから。

124津軽漬:2011/03/10(木) 09:57:10
結局のところ藤崎チームはシニア?ボーイズ?どちらに決まりましたか?
始動はやはりどちらかに決まったら直ぐですか?
チーム関係者の方が見ましたら、情報宜しくお願いします。
近場にチームができるのを親子共々楽しみにしてますので。

125謹んで・・・:2011/03/12(土) 19:13:03
謹んでお見舞い申し上げます。
甚大なご被害で復旧には多大なご苦労もあるかとは存じますが、
一日も早く平穏が訪れますようお祈りいたします。

本日関係者から聞いたところ『断る理由が無い』との事で、県支部では
藤崎チームの加盟を了承したとの事です。

126:2011/03/15(火) 09:27:01
シニアをやっています。 藤崎さんと早く試合したいです。

127Y:2011/03/15(火) 18:38:56
同じくシニアをしてます。練習試合をしましょう。

128Y:2011/03/15(火) 18:39:36
同じくシニアをしてます。練習試合をしましょう。

129津軽漬:2011/03/15(火) 18:56:03
被災地のご家族の方には、謹んで災害のお見舞いを申し上げます。
頑張れ東北!

こんな状況ですが、新チームの関係者様情報公開宜しくお願いします。
高校のセンバツの抽選も終わりましたが、シニアの選抜大会は開催されるのでしょうか?

130KKK:2011/03/17(木) 09:02:56
かなりショックですが、青森山田・弘前白神の出場する予定だった選抜大会は、
中止みたいです。県勢の活躍楽しみにしていただけにショックです。
ただ、被災地のことを考えると・・・

131残念…:2011/03/17(木) 14:29:44
それが本当であればとても残念です。被災地のことを考えると何とも言えませんが、選抜(高校)も実施予定、プロ野球もセは25日実施予定。被災地を励ます意味でも開催していいと思うのですが…。この冬、全国大会のために、一生懸命努力してきた選手のことを考えると、本当に残念です。

132名無しさん:2011/03/17(木) 14:29:58
選抜中止ですか?
仕方ないか…せめて延期できたらいいのに。

133KKK:2011/03/17(木) 20:29:35
話によると出場を辞退するチームなどが出た為との事。
このままだと春季東北大会すら危ういですね。

しかし決断が早いのではと思うところもありますが、選手、関係者の親族が
被災にあわれ野球をやれる心境じゃないのもわかるし...
復興支援としてやってもらいたいですね。

134無我:2011/03/17(木) 23:19:58
復興支援ですね。全国を決めながらも涙をのんだ子供達がいたことを忘れない
でください。延期と言う措置があるならば、夢はあきらめないものとして
伝えていくことが出来ます。これも復興ではないでしょうか

135名無しさん:2011/03/18(金) 07:14:19
野球どころじゃない。の延長線にはなにがあるのかと?
被災者に対して不謹慎であってはならないが、被災しなかった地域ではなるべく日常の経済活動を行う事も重要。
冷酷にも思えるが、日本という経済主体の運営は、休む訳には行かないのだから。
野球は経済活動じゃないけど、人が動くことでの効果はあるはずだ。

136名無しさん:2011/03/18(金) 08:42:33
やっと勝ち取った全国大会で出場したい気持ちも分かりますが、未だに各地で地震・放射線の危険があり、東北連盟が辞退の意向であるならば、もしも災害に巻き込まれた時の責任の所在はどうなるものか?

137名無しさん:2011/03/18(金) 14:02:13
実際複雑だな。
災害にちいせもおっきもねえけど、
これから先どんな災害が起きた時の上の人間の判断も難しいな。
大会などは、各連盟の役員は毎年の事だから大して思いはないべし、
プロ野球は年間百何十試合のうちの何試合かやれないだけかもしれないけど、
学生は今、一年一年が大事です。一生に一度の一年大事にしてやりたいな!

138名無しさん:2011/03/18(金) 15:02:42
地震だけならまだしも、原発はヤバイよな。
この復旧作業が成功するって断言できないし、判断が難しいだろうな。

139名無しさん:2011/03/18(金) 19:38:07
シニアでは無く軟式なんですが、今回の震災でポカリスエットの大会も延期になったみたいですね。
秋に開催予定との事ですが、その時期だとなんか微妙ですね。消化試合みたいな感じが・・・

140KKK:2011/03/18(金) 20:35:34
ポカリスエットって静岡でやってるやつだよね?
秋にたとえ消化試合でもやれるだけいいよなぁ・・・
高校のセンバツも開催決まりましたが、シニアは結局開催されるのですかね?
仮に日本海側が被災になった場合、連盟はやはり辞退したかと思うと複雑な気持ちになります。
高校も青森、宮城と代表になり高校・中学と東北の熱い戦いを見たかったのに・・・

141名無しさん:2011/03/18(金) 21:01:15
高校野球とシニアでは、支援体制が違うからなあ…

142名無しさん:2011/03/22(火) 13:17:30
聞いた話だと、東北連盟だけが出場辞退したみたいですね!

143名無しさん:2011/03/22(火) 15:30:26
しょうがないだろうね、東北が壊滅的に被害を受けたし、原発の影響とか考えたら辞退やむ無しで。
むしろこれからの大会が心配だろうね。

144KKK:2011/03/22(火) 17:58:18
関東、信越連盟の情報だと練習を自粛し春季大会は中止の予定。
よって、記念大会は無いんじゃないかな?

145KKK:2011/03/22(火) 19:45:39
あれだけ賛否両論だった新チーム立上げ!
震災によって薄れてるけど、募集はしてるんですか?

146名無しさん:2011/03/22(火) 19:52:33
↑↑↑
今日の関東連盟トピックスに、東北・関東大震災被災支援大会兼全国選抜大会としての
開催が決定したみたいですよ。
開会式なしの28日スタートで。

147KKK:2011/03/23(水) 08:39:21
埼玉に居る甥っ子の話だと、練習試合、公式戦は当分中止だと言われたそうです。
記念大会に繋がる春の大会も中止なようで、信越のチームに聞いたところそちらでも自粛し、
春季大会は中止になるとの事で、そうなると記念大会の代表が決まらないから中止じゃ
ないかと?言ってたと・・・

148津軽漬:2011/03/23(水) 08:43:59
藤崎チームが承認されたとの事ですが、入部?入団?希望はどこへ行けば良いのですか?

149名無しさん:2011/03/23(水) 12:07:11
全国大会、日程変更で開催のようだが仙台の2チームは大丈夫なのかな〜

150KKK:2011/03/23(水) 21:32:28
日程変更?
出れることになったのですか?

151名無しさん:2011/03/26(土) 08:38:40
全国リトルシニア選抜大会は、関西連盟のHPによると東北連盟4チーム欠場となってますね。

152看守:看守
看守

153看守:看守
看守

154名無し:2011/03/26(土) 13:12:58
○神チーム 埼玉県に遠征行きましたね。力入ってますね。
無事にご帰還ください。

156名無しさん:2011/03/26(土) 13:46:00
埼玉?
やばくないですか?被ばくしますよ!!
練習、対外試合など今は禁止されてんじゃないの?
今埼玉まで行く意味あるのかな?

何より放射能やばいよ!子供達大丈夫かなぁ・・・

157名無しさん:2011/03/26(土) 21:54:21
東北道は、福島原発に近いですよねぇ…

158暴走しすぎでは?:2011/03/27(日) 11:07:39
チームを否定する訳ではありませんが、野球云々というより、
人として子供達を危険地域にあえて連れて行く必要があるかのかと思います。
野球だけではなく色んなスポーツが自粛してる中、あまりにも行き過ぎた行動じゃないかと・・・
全国に行けないにしろ今やるべき事は違うんじゃないかな?
と、個人的には思います。
人として、親として、今やるべき事はと・・・

159名無しさん:2011/03/27(日) 22:06:23
新チームに対する県支部の承認は本当に出ているのですか?
再申請後に地震が発生した為、県支部での承認に関する協議は行われていないと聞いています。
管理人が書き込む位だから、相当の信憑性があるものとは思いますが。
しかし、違う声が聞こえている以上、管理人さんは検証する必要があると思います。
掲示板上に虚偽があれば修正する義務があると思います。
真実なのであれば、情報の出所を聞きたい所です。支部長さんが仰っているとか、具体的に。

160【管理人】:2011/03/27(日) 22:33:01
チーム関係役員の方からの情報を元に書き込みましたが、一旦削除します。

161くでぇ!:2011/03/29(火) 13:09:36
159さん、もういんじゃないかな?
新チームの件で、自チームの荒ば曝け出されたりしたり、
そんな板じゃないのでは!
掘り起こすならまた始まりますよ。

そんなことより、今回の震災でもっと考えなければならないのは、
東北連盟の決断では?
被災地区というのはわかりますが、せめて青森勢の出場は認めても良かったのではないかと?
仮にも、優勝・準優勝チームに対してあもりにもお粗末ではと?

そうゆう事をふまえ、秋田・岩手と近年チームが増える中考えるのは、
チーム数増加による東北連盟を二つに割るとかって考えられないかな?
結局目先のことより、もっと先を見据えた考えできないかな?

それより、チーム数が増える事により

162名無しさん:2011/03/29(火) 13:52:58
なぜ東北連盟を二つにする必要が?
自分の考えが通らないから組織を変えろの論理は独善的に見えますよ。
また勝てばいいじゃないですか。頑張った結果の出場権は得られたのだし、もう野球ができなくなった訳ではないのだから気持ちを切り替えて行きましょう!

163名無しさん:2011/03/30(水) 00:44:40
ではなんで新チームに否定的なんですか?
現状東北連盟の役員及び審判団に目を向けて論議したいのですが?

それとも金銭的なトラブルの方がよろしいですか?

164名無しさん:2011/03/30(水) 08:55:56
私自身は反対派ではありませんが、思うに津軽地域に集中してシニアができることで共倒れ・選手層が薄くなることを懸念しているのだと思います。
貴方が言うほど酷いクラブならいずれ淘汰されるはずです。
立ち上げるならチームの土台をしっかり確立してからにしなければ選手が犠牲になりますからね。
なにより指導者・事務局の人間性が問われることになるでしょう、それは軟式でも硬式でもチームをみれば明らかですよね。
問題が酷いならここで書き込むより、連盟なりチームなりに問い合わせた方がよろしいかと。

165名無しさん:2011/03/30(水) 19:49:54
>164
そうだよね。面と向かって言いに行けば良いと思う。否定してるって疑い続けている所に。
新チーム関係者がこの掲示板を使って既存チームを否定的な書き方してる方が問題だと思う。

166名無しさん:2011/03/30(水) 21:36:58
否定的なのは何故か?
とか言う前に、新チーム設立に当たって既存チーム関係各位に挨拶とかしたのでしょうか。
少なくとも仁義を果たしているのでしょうか。
新チーム設立自体が、既存チームの否定の積み重ねによるモノだと言われていますよ。
この掲示板が荒れる切っ掛けは新チーム関係者が既存チームに対して暴言とも言える書き込みをするからでしょう。
金銭トラブルとかって...根も葉もない事を...
掲示板に書き込む前に、謝罪の言葉を書き込む方がよっぽど常識ある行動だと思いますよ。
無理だとか言ってた人が誰なのかも知っているような書き方をしてたけど...
それもその方を否定するような事を普段から行ってきたからが故の事なのではないでしょうか。
新チーム関係者が言う"発展"を敢えて阻む事を書き込んだのも、そもそも原因があったのではないでしょうかね。
挙句の果てに連盟を割れと。連盟のお偉いさん達にこの掲示板を見せたいですね。

167少年野球の一親父:2011/03/30(水) 22:29:39
また、このようなカキコミですか どうして少したつとこうなるんですか? 同じ津軽地区でのチームをぐだぐだと… この掲示板の話題は、小学生の父母の中でも見てる人が多く、以外に話題になってますので考えた方がいいですよ! 津軽地区のシニア発展を楽しみにしてます。

168名無しさん:2011/03/30(水) 23:35:10
新チームネタは飽きました。皆さんスルーでよろしく^^

県支部大会はやるんでしょうかね?ズバリ予想は?

169なんとも・・・:2011/03/31(木) 09:40:25
 ほんと、あきましたね。個人の掲示板だと思っているんですかね。当事者以外は全然興味がない話題なんですがね。
その情熱を被災地復興のために、何ができるかに使ってほしいんですがね。
 被災地では野球がしたくても出来なくなってしまった子供達、家族が沢山いることを忘れないでほしいと思います。
 史上世界最大の災害を経験してしまった私たちは今、野球というスポーツを通じて何か出来る
事はないか、チームの子供達に大人として、親として伝えることはないか、人間の命の偉大さ儚さ等、沢山あると思います
 あそこはああだ、やつらはああだ、自分たちに都合悪いから、なんて本当に小さすぎると思います・・・・・そんな大人達に
「野球ができることを感謝しろ!」なんて言われても説得力がありませんしね。

PS  県支部大会是非開催してほしいですね。開催には賛否両論があると思いますが。あれもこれも自粛ではいかがなものかと。とにかく
   開催出来る状況であるならば、第一歩を踏み出すことが必要かと思います。球春到来!未来ある子供達の為に!
    予想はわかりません!(笑)

170名無しさん:2011/03/31(木) 10:45:19
災害復興のためなら野球をせず、燃料を節約し買いだめに走らず、その結果生じたお金を寄付しましょう!

171名無しさん:2011/03/31(木) 14:31:42
野球をせずってそれはあまりにも子供たちが可愛そうじゃないかな。
被災地の子達もグローブ、バット、ボールさえも無くなってでも自主的に
ランニング等練習しています。
寄付はしました。ただ現状仕事も不安定で生活するのも厳しい中せめて
子供たちの夢は・・・と思います。

172名無しさん:2011/03/31(木) 16:25:08
>>170

おまえはアホか

173名無しさん:2011/03/31(木) 16:40:37
>>171でしょ?
何もかも災害復興と結び付けて話すからややこしくなるんだよ。
如何にも野球することが災害復興になるような言い方には疑問を感じるし、話の主旨も感じ取れず中傷しかできないとは。

174期待:2011/03/31(木) 17:05:27
 野球の話題で。
 今シーズンの青森県のシニア情報をお願いします。全国が決まりながら残念ながら
涙をのんだ、山田、白神ここで一念発起してまた来るか楽しみです!
 それに対抗して、聖愛、弘前大いに期待!モンスター選手いでよ!

175賛成!:2011/03/31(木) 22:14:47
野球の話題で盛り上がりましょう。
あくまでも個人的には、
①青森山田
②弘前白神・弘前聖愛・八戸東
③弘前・八戸
ただ今年の秋は確実に聖愛は来ますね!

176なるほど!:2011/04/01(金) 09:28:21
 やはり、チームヤマダきますか。強豪ですね。高校野球で言われる、「夏の山田」は中学でも通用するか期待。
チームセイアイは、今季から数年にわたり強さが続きそうですね。今年も金の卵が続々中学校に入学したみたいですね。
 個人的には小学の息子を、チームセイアイに来季は入学させたいんですが、なんせお金が、とっーてもかかるみたいなんで
無理です。野球技術でも無理なんですが。入学までして野球に取り組む姿勢は、クラブチームにはない覚悟と決意を感じます。
 中等部山田、中等部聖愛注目します。それをねじふせろ、クラブチーム。頑張れ―!
個人的には息子のあおもりカップ頑張るぞー(審判ですが)

177あくまでも:2011/04/01(金) 15:15:29
個人的見解ですので...(汗)
現チームの山田にはやはり強豪なだけにコマが豊富!
白神は山田程ではないが個性派ぞろい!
聖愛も次世代のスターたちが伸し上がって面白い!
八戸東にいたっては昨年は経験値の差が出てましたが、これからが楽しみ☆
弘前、八戸の古豪復活も期待したい。

硬式の場合チーム数の関係上県外での、練習試合や公式戦が多く遠征費にはかかります。
ただ、自分的に息子たちが学童時代は土日が野球ばかりで家族旅行、家族サービスを怠っていましたが、
息子がシニアをやり小旅行が増え、なんとなく家族の時間が増えたかなって思います。

178名無しさん:2011/04/01(金) 21:50:34
どうなる日本!
このまま地震が続けば今年は大会やれないんじゃないかな?

世界最大規模の震災なんだし、もういい加減ゆれんの終わってもらいたい。

179名無しさん:2011/04/03(日) 06:04:01
どうなる?とか何の知識もやつが根拠もない煽りして、買占めとかしてるんだってね。
焦ってもしょうがないんだから、いつもの生活が出来る人はいつもの生活をする。
大会がなかったら野球じゃないわけじゃないし。今ボールを追えることを感謝して、野球そのものを楽しめるようにするのが父兄が伝えられること。
俺が知っているシニアの子は、被災地のシニア仲間に野球道具を贈る為に、貯めてたお年玉を切り崩したそうだ。
親が無知なのは罪だ。子供の将来、日本の未来の為にしっかり勉強しましょうよ。

180名無しさん:2011/04/03(日) 11:50:10
その前に日本語しっかり勉強しましょう。

181名無しさん:2011/04/04(月) 07:41:30
野球をやってきた一人の人間としては、今このシニアという組織は羨ましい限りです。
クラブチームに入ると学校の内申点は無いけども、高校入学には+アイテムに
なってるのは事実。そこでチーム内での活動を見るとなると大会結果などなります。
目標に向かって日々辛い練習をし、大会に挑んでると思います。
今、大会や試合はやれるときやり、時間が出来たらボランティア活動でもやればいいと思う。
全部が全部自粛しても先には進まない!

182名無しさん:2011/04/06(水) 18:17:47
春季東北大会は、自由参加で順位も決めないでやるみたいです。
選手権もやるにはやるみたいだけど、会場などどのようにやるかは未定。

北東北大会は5月。

県支部大会はどうなんでしょう?

183名無しさん:2011/04/11(月) 12:54:42
東奥日報杯は4月29日(金)と5月1日(日)の二日間、つがるドームで行われるとの事です。
ひと冬越し、成長した選手達のひたむきなプレーを観戦したいと思います!!

184BSO:2011/04/12(火) 10:55:55
そうだね。このひと冬でどれだけ成長したか楽しみだ!
ちなみに優勝候補、それに対抗するチームor注目選手etc情報よろしく!
中学硬式野球で盛り上がろう!

がんばれ東北!がんばれ野球小僧!

185名無しさん:2011/04/13(水) 12:27:51
球春真っ盛りですが、各シニアチームの練習状況が気になります。
週何回で何時間とか週末の練習時間が知りたいので、情報をお願いします。

186名無しさん:2011/04/14(木) 22:05:51
今度の日曜日に県支部の抽選あるんだって。
やはり優勝候補は白神でしょ!

187BSO:2011/04/15(金) 10:36:03
春季東北大会はオープン参加の、『東日本大震災復興支援交流大会』として行われるみたいですね。
宮城・福島チームも数多く参加されるみたいです。
勝敗に関係なく野球をやれることの喜び、感謝を胸に頑張ってもらいたいです。

がんばれ東北!がんばれ野球小僧!

188看守:看守
看守

189看守:看守
看守

190看守:看守
看守

191名無しさん:2011/04/16(土) 14:07:51
189・190とかって...こんな事書くヤツって誰だ?
管理人さ〜ん、見苦しいです。

192看守:2011/04/16(土) 17:46:09
大会情報や有力選手など子供たちを応援する場として利用してください。

過度な書き込み、暴言等は本当にやめて下さい。

関連する投稿を削除しました。     【管理人】

193名無しさん:2011/04/17(日) 19:35:13
今日、県支部の抽選でしたよね?
組み合わせを知ってる方はヨロシクお願いします。

194名無しさん:2011/04/17(日) 23:24:47
東奥日報杯兼県支部大会

29日 ①13:00 八戸東vs弘前 ②15:00 弘前聖愛vs青森山田 五所ド

1日 ③9:00 弘前白神vs①の勝者 ④11:00 ②の勝者vs八戸 五所ド

1日 決勝   14:00 ③の勝者vs④の勝者 五所市営

1日 3位決定戦 14:00 ③の敗者vs④の敗者 五所ド 

熱い子供たちの戦いを応援しましょう。

ちなみに新チームの設立は支部の承認が出たようです。大会参加に向けがんばってください!

195名無しさん:2011/04/19(火) 20:03:41
東奥日報に載りますよね?
いつの新聞でしょうか?誰かわかりません?

196名無しさん:2011/04/19(火) 21:42:16
聖愛連覇だ!頑張れ

197:2011/04/20(水) 20:55:35
連覇では無いです!秋の優勝チームは青森山田、準優勝は弘前白神です。
初戦の青森山田対弘前聖愛は楽しみですが・・・

青森山田、弘前白神が二大会連続決勝じゃないかと。

198看守:看守
看守

199看守:2011/04/22(金) 10:30:33
また、荒れそうな内容でしたので削除いたしました。
チーム、個人を特定できるような誹謗中傷は硬くお断りいたします。

高校野球も地区大会が始まり、来週にはシニア県支部大会があります。
試合結果、内容、有力選手の話題で盛り上がって行きましょう。 【管理人】

200BSO:2011/04/23(土) 22:49:52
『東日本大震災復興支援交流大会』ですが、八戸はともかく青森山田は何で出ないのかな?
なんかがっかりだなあ. . .

201名無しさん:2011/04/25(月) 01:27:20
本来行われるはずの公式試合なら別だろうが、わざわざ高い金かけてまで行く必要があるのか疑問に感じたのでは?

202BSO:2011/04/25(月) 08:50:54
金銭的面ですかあ。。。

とりあえず今週末は楽しみにしてます。

203名無しさん:2011/04/26(火) 10:24:45
白神チームのF君のピッチングとS君のバッティングに期待しています。
今週末、本当に楽しみですね。

204名無しさん:2011/04/26(火) 12:54:06
↑ ↑ ↑
K・S君のピッチングとT君のバッティングに期待なら普通なんだけど、
F君とS君に期待してるって事は、マニアな方ですね!

205:2011/04/26(火) 15:51:13
今日の東奥日報に今週末の大会記事載ってますね。
白神も山田も台湾行った選手より、その他の選手の一冬越えた成長が楽しみだね。

白神F君のピッチング、S君のバッティング楽しみですな。
山田は、左のS君のピッチングも見てみたいな。

206名無しさん:2011/04/26(火) 21:19:26
白神超強い見たい!凄いね!遠征組!

207名無しさん:2011/04/26(火) 21:39:58
聖愛は最近どうなんですか?

208名無しさん:2011/04/28(木) 15:49:19
 シニアファンの情報によりますと、今年、来年、さ来年とも黄金時代が続きそうです。目標は数年後の甲子園に向けて
頑張ってほしいと思います。中学校は高校に向けての布石ですからね。聖愛中学校出身者で「聖愛高校甲子園出場!そして、全国制覇!」
に期待しています。そろそろ弘前地区からの甲子園出場が見てみたい!こう思っているのは私だけ?
自宅が近いので良く、ランニングしている姿をみかけます。懸命に走っている子供達を見ていると、甲子園を夢みた自分の高校球児時代がすごく懐かしく
思ってしまう、中年オヤジでした。

209BSO:2011/04/28(木) 22:16:18
いよいよ明日私立対決!
楽しみです!

210ウッホ:2011/04/29(金) 19:44:46
聖愛シニアが山田シニアに勝ってしまいましたね。この後が楽しみだね!

211名無しさん:2011/04/29(金) 20:27:43
嘘!マジで!どんな試合でした?

212看守:看守
看守

213名無しさん:2011/04/29(金) 21:10:25
聖愛強いよ!でも、マナー良くない!!!!!!!!!!
練習してるね。山田の守備ボロボロ良く東北大会勝てましたね?
こんなに下手なチームとは思いませんでした。ガッカリしましたよ。
山田のシニアは終わりましたね。

214ウッホ:2011/04/29(金) 21:16:53
↑マナーが悪いって、どうゆうところ?聞きたいねぇ〜!そんなに気になったっけ?

215名無しさん:2011/04/29(金) 21:21:46
チマチマやりながらって・・・
聖愛も3ラン打ってるよね。
僻み的感想ですね。ウケル

216名無しさん:2011/04/29(金) 21:31:56
田舎者か

217ウッホ:2011/04/29(金) 22:15:31
チマチマやったからのチャンスだんでねんず?何?山田みたく打ってドガンドカン、打てないとゴメンナサイ、だけが野球だんず?ジャイゴくせ〜奴ばっかりだいな?話にならん( ̄□ ̄)見栄えの良い野球で勝てるんなら巨人軍は全勝だっつ〜の。トーナメントは見栄えじゃね〜よ

218名無しさん:2011/04/29(金) 22:38:14
野球のゲームに、チマチマとか表現は好ましくないと思います。各チーム戦略があるわけですから。
勝負の世界は結果がすべてです。
 ちなみに、聖愛の子供達はすごく挨拶、礼儀が良かったですよ。マナー悪かったかな?挨拶が逆に良すぎて大人が恐縮してましたが。
213番さんあなたの目から見て。、どこがどう悪かったのでしょうか?

219名無しさん:2011/04/29(金) 22:45:16
>214さん
監督以外の者がベンチからでて講義した場面じゃありませんかね。
アレは良くないと思いますよ。
勝利にこだわるのは悪い事ではありません。むしろ良い事です。
これにマナーが加われば最強を誇示できるのではないでしょうか。

付け加え、212の方へ。
"チマチマ"等と言う言い方は荒れるモトになっちゃいますよ。
強いとは言っても、やってみなけりゃ分からないって事が実証されただけの事です。
聖愛は山田のミスを見逃す事無く勝利を手に入れたんです。素直に聖愛の勝利を認めなければ。

明日対戦する八戸、そして白神か弘前は、今ノッてる聖愛の牙城を崩せるよう、頑張って下さい!

220J:2011/04/29(金) 22:51:03
聖愛、山田の試合拝見しました。両チームとも元気、挨拶しっかりしてました。
第一試合に比べてレベルの高さ感じました。

聖愛は数をこなしてる分安定がありました。
山田はS君のピッチングはさすがに全国を踏んでる力を感じましたが、守備の雑さは
酷いものでした。期待していた分残念ですが、S君のピッチングは上のレベルを感じました。

打を売りにしていたわりには貧打で・・・

221看守:看守
看守

225名無しさん:2011/04/30(土) 09:39:34
山田さん次、頑張ってください。応援してます。
青森県もレベル上がったと思いますよ。

227看守:2011/04/30(土) 10:01:58
個人、チームの誹謗中傷はやめて下さい。


関連する投稿を削除しました。     【管理人】

228名無しさん:2011/05/01(日) 21:11:11
白神シニア優勝しましたね5対4でした。両チーム共にレベルの高いすばらしい
内容でした。

229観覧者:2011/05/01(日) 21:43:50
今日、観覧しました。
久しぶりの野球観戦でしたが、両チーム…ハイレベルでとてもいい試合でした。
両選手お疲れ様でした。

230名無しさん:2011/05/02(月) 10:52:23
白神は、サード大活躍でした。
聖愛の連続ホームランはスゴい!

231名無しさん:2011/05/02(月) 11:59:06
しかし、将来が楽しみだね。白神・聖愛・弘前とレベルが上がってきて。特に聖愛はスタメンの半数が2年生との事。このまま怪我なく育ってほしいです。

232:2011/05/02(月) 13:40:05
やはり白神のS君やってくれましたね!
F君に代わったら聖愛打線が繋がらず!

それと聴いたところ、サードの子は山田リトル出身とか?
タッパもあり力強いバッティング、今後が楽しみです。

しかし、聖愛も強いなぁ・・・

233観戦しました。:2011/05/02(月) 17:38:29
白神さすが東北2位のチームです。爆発力のある打線、2本立ての継投はすごかったです。簡単にはいかせてくれませんね。
勝負は勝ったものが強い!おめでとう白神。
聖愛のスタメンの半数が2年生ですって!来年はもっと脅威じゃありませんか。
 さらには、聖愛の応援席には新入部員が20人以上いました。まだまだ層は厚くなりそうな予感が。
青森シニア界、甲子園に向かって一直線!

234名無しさん:2011/05/02(月) 21:35:18
白神の二人目の投手が良かったね〜、よくあの悪い流れを変えた。
それと三塁手の活躍が決め手でした。
何となく謙虚な感じの二人ですが、野球の神様が見ていたんでしょうね。

235BSO:2011/05/02(月) 22:52:46
白神の三塁手は最近入ったとか。
一昨年のリトル、「青森弘前リーグ」に選ばれて全国大会に出場経験あり!
ここに来て白神は去年の東北大会メンバーに+αと選手権も狙える勢いですね!
ジャイアンツC出場に向けがんばって欲しいね!

聖愛も負けはしましたが、落ち着きが見られる試合運びでしたね。

ただホームインする際、わざと手をつくのだけはやめてもらいたいかな。
高野連ではもちろんですが、マナーとしてはいかがなものかと思います。

236名無しさん:2011/05/03(火) 05:45:03
そう思います。しかもバッチリ写真に撮られて残ってますもんね。
感じ悪いですよね?

237名無しさん:2011/05/03(火) 06:51:10
それって感じ悪いのかな〜

238名無しさん:2011/05/03(火) 08:51:07
マナーが悪く、不快感を与えたのでしたら申し訳ございませんでした。

239無知ですいません:2011/05/03(火) 12:33:17
単純な質問で恐縮です。なぜ、ホームは手で触ってはいけないのでしょうか?だれかご教示お願いします。

240名無しさん:2011/05/03(火) 13:46:38
235 さん、返答ヨロシク!

241名無しさん:2011/05/03(火) 18:36:46
侮蔑的意味(スライディングを必要としない=余裕等)を含んでいるので誉められた行為ではありません。メジャーでは完全に侮蔑行為とされ報復行為の対象となります。昔、新庄がメジャーでやらかして総スカンを食らった記憶がありますが。

242看守:看守
看守

243看守:看守
看守

244看守:看守
看守

245看守:看守
看守

246看守:看守
看守

247看守:看守
看守

248看守:看守
看守

249看守:看守
看守

250看守:看守
看守

251看守:看守
看守

252看守:看守
看守

253看守:看守
看守

254看守:看守
看守

255看守:看守
看守

256看守:2011/05/04(水) 22:36:06
板を削除しません。確認はしていますが、心無い人の書き込みは早急に削除しますが、
応援をする目的で書き込みしてもらいたいと思います。
常習性のある書き込みに対してはIPアドレスの公開などの措置をとらせて頂きます。
削除を強要する人に関しても上記の措置とらせて頂きます。  【管理人】

257がんばろう東北:2011/05/08(日) 11:15:17
東日本大震災復興支援交流大会 山形県
(一回戦)
弘前聖愛6:6宮城
抽選により、聖愛勝ち

弘前0:11七ヶ浜
五回コールド

258名無しさん:2011/05/08(日) 18:55:50
今日の試合結果宜しくお願いします。

259がんばろう東北:2011/05/08(日) 20:51:28
東日本大震災復興支援交流大会 山形県

二回戦
弘前白神5:2東北

弘前聖愛5:2東松島

八戸東1:2仙台南

白神・聖愛ベスト8

準々決勝
5月14日(土)
弘前聖愛対仙台東部
弘前白神対仙台西部
となっています。青森県勢での決勝戦になる事を楽しみにしてます。

260がんばろう東北:2011/05/08(日) 21:03:32
すいません、三回戦が抜けてました。

三回戦
弘前白神5:4仙塩東
延長九回サヨナラ勝ち

弘前聖愛6:1水沢

になります。
ちなみに、
弘前聖愛 3試合
得点18 失点9

弘前白神 2試合
得点10 失点6

両チーム、来週もがんばって下さい

261名無しさん:2011/05/14(土) 17:00:46
今日、弘前聖愛・弘前白神はどうですか?

262名無しさん:2011/05/14(土) 17:44:27
〔準々決勝〕
仙台東部7−2弘前聖愛

仙台東部 0 0 0 2 0 3 2  7
弘前聖愛 0 0 0 1 1 0 0  2

弘前白神4−0仙台西部

弘前白神 0 0 1 0 2 0 1  4
仙台西部 0 0 0 0 0 0 0  0

〔準決勝〕

弘前白神8−6七ヶ浜

弘前白神 4 1 0 0 0 0 3  8
七ヶ浜  0 1 0 3 2 0 0  6

263名無しさん:2011/05/15(日) 17:53:51
優勝は?どこでしたか?

264名無しさん:2011/05/15(日) 20:17:28
〔決勝〕
弘前白神 10000000 1
仙台東部 00100001X 2

白神惜しくも準優勝。

265野球好き:2011/05/18(水) 08:21:36
今週末の大会情報宜しくお願いします。
高校野球もありますが、シニアも気になりますので^^

266。。。。:2011/05/18(水) 22:46:51
21日に岩手でミズノ杯ありますね。楽しみです。

267名無しさん:2011/05/21(土) 19:30:18
楽しみな、結果はどうなりましたか?

268名無しさん:2011/05/22(日) 08:11:32
弘前は二回戦、特別ルール延長戦の結果、盛岡北に敗退。
白神も二回戦で水沢に敗退。
聖愛が勝ち続けているようです。

269高校野球ファン:2011/05/22(日) 21:52:29
弘前聖愛−青森山田戦

09 山田中4-0聖愛
10 聖愛7-0山田中
11 聖愛6-2山田中

270名無しさん:2011/05/23(月) 12:02:09
〔準々決勝〕
盛岡南 000 120 0 3
弘前聖愛100 310 X 5

青森山田421 02   9
盛岡東 100 00 1

〔準決勝〕
大館 対 弘前聖愛
水沢 対 青森山田

2大会連続決勝は青森県勢になるか!
楽しみです。

271ハンカチ親父:2011/05/23(月) 12:31:44
結果&予定

22日(日) 準々決勝

弘前聖愛5−3盛岡南
青森山田9−1盛岡東

28日(土) 準決勝・決勝 岩手県営球場

弘前聖愛vs大館
青森山田vs水沢

高校野球の光○学院みたいに 

『甘さや野球をなめなければ』

決勝は弘前聖愛vs青森山田になりそうな予感・・・

両チームのナイスプレーを期待しています!!!

272271のハンカチ親父:2011/05/23(月) 12:36:01
↑↑↑

もろカブりました(汗・汗・汗)

273名無しさん:2011/05/24(火) 20:21:37
山田決勝これるかな?
決勝にきたとしても余裕で聖愛でしょ!
勝つのは聖愛!優勝は聖愛!

夏の大会も優勝でしょ!

274名無しさん:2011/05/25(水) 06:03:22
でも聖愛はチームが若いからなあ…

275名無しさん:2011/05/25(水) 09:13:33
それでも、ベスト4まで来てるのは、紛れもない事実ですからね。
若さは実戦をこなすことで、鍛えられていくでしょうね。更にほとんどの公式大会の上位に
常に顔を出していて、高いレベルの実戦経験が出来ますんでね。てっぺん狙いましょう!聖愛、山田
 とにかく、青森県から優勝を。でも個人的には、今後の弘前シニアに期待します。

276圏外:2011/05/25(水) 22:52:25
青森山田
1回戦 花巻  8-0 5回コールド
2回戦 盛岡東 9-1 5回コールド
やっと山田らしさが出てきたかな?

277名無しさん:2011/05/26(木) 12:22:59
勝つのは聖愛!優勝は聖愛!勝つのは聖愛!優勝は聖愛!
勝つのは聖愛!優勝は聖愛!
勝つのは聖愛!優勝は聖愛!
勝つのは聖愛!優勝は聖愛!
勝つのは聖愛!優勝は聖愛!
勝つのは聖愛!優勝は聖愛!

278聖愛びいき:2011/05/26(木) 13:10:22
277へ

煽るような下品な書き込みはやめて。

279名無しさん:2011/05/26(木) 14:49:09
聖愛は周りの人達も大人だなと思ったけど、最近変な人多いよね…
これも強くなったっていうことなのかもねw

280閲覧者:2011/05/26(木) 15:22:31
また特定のチームへの中傷が始まったな…

281名無しさん:2011/05/26(木) 16:35:05
だから、279番さん野球と関係ありませんから。管理人さんを悩ませる書き込みやめようよ。
野球プレーねたで、盛り上がりませんか。野球に興味あるんでしょ?だから掲示板に来るんでしょ?
 だったら純粋に野球ねたで行きましょうよ。あなたが大人だったらね。

282:2011/05/26(木) 18:51:18
277の書き込みって下品ですか?
応援って意味で考えるといいんじゃないですか?

夏の大会前に青森県の2チームが頑張ってるんだからさ^^

聖愛、山田がんばれ!!

283名無しさん:2011/05/26(木) 19:09:17
いや〜
狂ったような書き込みに思わず笑ってしまいました。
決勝戦は山田vs聖愛になることを祈ってます。
両チームの健闘を祈る!

どんな試合になるか楽しみですね!

284名無しさん:2011/05/26(木) 19:25:52
思いは自由ですが、沢山の人が見ています。
良く考えて投稿をしてほしいものです。
政治ではないが、偏るのであれば、自分で応援掲示板
を専門に立ち上げるのもよいのかな?

285ガンケ:2011/05/28(土) 00:11:12
十和田から神奈川に来て30年 どこでも品のない書き込みがありますけどもうるく話少明しをしましょう、ちなみに浜岡で山田シニアさんと試合したことは、有りますが聖愛さんは、ぼくが知っているかぎりでは女子高ではなかったですか?

286名無しさん:2011/05/29(日) 01:23:46
↑何?
日本語?

287名無しさん:2011/05/29(日) 12:51:54
ミズノ旗争奪北奥羽大会
〔決勝〕
青森山田 0044001 9
弘前聖愛 3000000 3

昨秋に続き青森山田対弘前聖愛の決勝!

聖愛は初回3点を入れ、その後好機はあったものの得点に繋げず
山田は失策などから3回4回と確実に得点

288名無しさん:2011/05/29(日) 16:58:30
山田打線ハンパないとか?
冬眠からやっとお目覚めかな。。。

289名無しさん:2011/05/29(日) 23:13:33
山田の戦いは王道の試合運びと聞いた。
今度はそうはさせない、五所川原市と同じ
ような辛い戦いをと思います。

290名無しさん:2011/05/30(月) 12:23:42
289<<
くだらない!
山田に勝てどうなるの?何、目指してるの?
聞いた話や想像で言わない方が良いよ。

2年生主体の聖愛は、善戦したと思いますよ。新人戦からは、楽天メンバーが5人もいるから当然、東北優勝することでしょう。

291名無しさん:2011/05/30(月) 12:31:53


青森県のレベル上がりましたね。
次の大会楽しみです。

292名無しさん:2011/06/01(水) 08:02:08
ミズノ杯で盛り上がった先週に続いて、今週は選手権の抽選会と開会式がありますね。
昨秋と同様に県勢チーム、上位進出を目指して頑張って下さい。

また白神のS選手、全米選手権選出おめでとうございます。東北代表選手としての活躍を 
期待します。

他情報としては藤崎桜城チームが承認されましたね。ということは選手権にも出場するんでしょうね。
初勝利目指して頑張って下さい。

293抽選結果:2011/06/06(月) 08:42:12
大会一日目(25日)
   一関   vs青森山田   10:00 能代市民球場
   八戸   vsいわき    10:00 大館樹海ドーム
   仙台中央 vs八戸東    12:00 大館樹海ドーム
   弘前聖愛 vs山形     12:00 藤里球場
   弘前   vs東松島    14:00 大鰐スタジアム
大会二日目(26日)
   弘前白神 vs一関・青森山田の勝者
                 9:00 能代市民球場
※球場変更もあるみたです

294仮面ライダー:2011/06/06(月) 10:10:38
青森県民としては、青森対決は上位でみたい…

295できれば…:2011/06/06(月) 13:00:29
293番さん、ありがとうございます。山田が勝てば白神ですか…。できれば白神と山田はもっと上位で対戦してほしかったなあ。青森県勢、優勝目指して頑張れ!

296アニマ:2011/06/06(月) 14:00:11
そうですよね。白神-山田戦はやはり準決、決勝辺りで見たかった。
やはり激戦区は右山だとか?

297青森:2011/06/06(月) 14:40:46
やっぱりそうなりましたか、アラアラ
決勝戦ですな♪
知りつくした相手同士、良い試合になるのは間違い
ない。
同郷としては、もっと近くでの試合でされると
観戦可能なのに残念。
お互い健闘して、悔いの無い野球をする事です。

298名無しさん:2011/06/06(月) 14:55:36
弘前は大鰐ってホームグランドじゃん!
よく引いたもんだ・・・

藤崎桜城は認可され、おめでとうございます。
今後、青森・下北方面にもチームできればいいですね。

299アニマ:2011/06/10(金) 12:13:58
個人的には、攻守のバランスがよく層の厚い青森山田、実力派ぞろいの弘前白神の決勝が
見たかったが・・・
なんかいい加減な抽選だったみたく、1〜2回戦から同県同士の潰し合いが多く問題にされてるとか?
ベスト4に今回は県勢何チーム残るかな?

300名無しさん:2011/06/10(金) 13:59:43
いい加減な抽選って、何?
問題にされてるってどういう事?

そんな抽象的じゃなくて、具体的に教えて下さい。
マニアと名乗るって事は、かなりマニアな方なんでしょ!!

301名無しさん:2011/06/10(金) 14:01:57
ごめんアニマだった・・・
マニアじゃ無かったから、わかんないか??

302アニマ:2011/06/10(金) 22:10:43
関係者の話によると、
前回大会ベスト4などのシード枠も無く、
予備抽選も無く、受け付け順に抽選したみたい。
シニア界のトップが来たのにもかかわらず、連盟理事長も不在だったみたいですね。

303青森:2011/06/10(金) 22:41:14
自分たちのご都合エゴイズムか?
連盟を私物かなのか?

304名無しさん:2011/06/10(金) 23:19:27
そんなもんなの?
何か子供達が可愛そうだね。

305名無し:2011/06/13(月) 14:55:18
どのような抽選であろうと、強いチームは必ず勝ちあがってくる。
しかし同県チームは上位で当たれるような組み合わせであってほしいね。
 これも運命!受け入れよう!青森チーム頑張れ!

306名無しさん:2011/06/13(月) 16:16:57
宮城県チームもがんばれ。

307名無しさん:2011/06/15(水) 11:46:31
19日の日曜日に弘前中央高校野球部のグランドで、弘前・弘前白神・弘前聖愛の弘前地区3チームでの練習試合があるみたいです。
今後シニア野球を希望してる方なんかは、チーム選び等の参考になると思うので足を運んでみては。

308名無しさん:2011/06/16(木) 12:38:16
これから楽しみなのは藤崎桜城でしょ!
聖愛優勢にみられているが、若いチームがめきめきと力をつけてきているので、
秋からはあなどれない!

ま、その前に夏の大会があるか・・・
聖愛対白神の決勝!間違いなし!

309青森:2011/06/16(木) 16:53:29
信じる事は悪くないが、宮城県のチームは
震災により春はもう一歩だったが、今度は津軽
の足引っ張りにはリベンジです。

310名無しさん:2011/06/16(木) 23:21:43
足引っ張りだろうが何だろうがどうでもいい、野球できることを感謝し、
友と共にがんばって欲しい。

そして全国では東北魂、青森の力を見せてくれ!
がんばれ!

311名無しさん:2011/06/17(金) 07:55:52
Q1 若いチーム→各新人チームの事?それとも藤崎みたいな新しいチーム?

Q2 津軽の足引っ張りって誰?どっかのチーム?

Q3 全国では東北魂ってことは、山田と白神でOK?

解読できる方いらっしゃいますか???

312名無しさん:2011/06/17(金) 09:49:11
↑みなさんこんな書き込みはスルーするべ。
わざわざ人に解読させる必要無いと思うしぃ。

とにかく来週末から始まる今季最後の大会で、子供達の熱い夏を応援するべ。

313名無しさん:2011/06/20(月) 07:59:00
各ちーむの週末の練習試合どうでしたか?

314名無しさん:2011/06/22(水) 23:06:14
何か話題無いですか?

315@@@:2011/06/23(木) 10:35:09
弘前シニアで検索すればフェイスブックに詳しい結果出てますよ。

316ジョン:2011/06/23(木) 12:09:21
週末まで待て!

317BSO:2011/06/24(金) 09:59:37
いよいよ始まる選手権!
順当に勝ち上がれば県勢ベスト4に3チームはありえるね!


がんばれ東北!がんばれ野球小僧!

318事情通:2011/06/25(土) 17:50:36
聖愛負けたみたいです。

319名無しさん:2011/06/26(日) 17:12:40
山田も白神に負けたぞぉ〜〜〜〜
白神8強!!

320名無しさん:2011/06/26(日) 18:12:21
弘前シニアも頑張ったようです。二回戦は特別延長にまで至ったそうです。
三回戦で仙台東部シニアに1-2で敗戦だったとの事です。

321名無しさん:2011/07/02(土) 14:57:23
白神負けましたね。

322おつかれさまでした:2011/07/03(日) 17:24:37
とりあえず、三年生の皆さんそして、それを支えた親御さんの皆さんお疲れ様でした。
中学での硬式野球はどうでしたか?満足の得る結果を残した人、残せなかった人、どちらも
これからまだまだ先はあります。高校での活躍期待してます。
 中学での硬式の経験は必ず役に立ちます。がんばれ!なるべく県外の高校に行かないでね。青森で
高みを目指してほしいと思います。
でも、硬式野球はやっぱり軟式と違い金銭面が大変でした。道具関係、遠征試合、父母の役割分担等、色々大変でしたが
私もすごく楽しかったです。

323がんばれ青森!!:2011/07/03(日) 20:49:18
山田、白神はあと一つ全国が残ってますね!
是非選手権で出し切れなかった力を全国大会で出しきり、1日でも長く
最後の夏を楽しんでもらいたい!

324おつかれさまでした:2011/07/03(日) 21:10:10
 モチベーションの維持が問題ですね。選手権の敗北で精神的に一段落になってないか心配です。
こればっかりは、周りでどんなに言っても、本人の気持ちの問題ですからね。

325名無しさん:2011/07/03(日) 21:51:52
おつかれさまって勝手に終わってろ!

326名無しさん:2011/07/04(月) 08:56:27
325さん、言葉ずかい悪いね。まさか大人じゃないよねーまさかねー

荒れるからやめてくれる。

327名無しさん:2011/07/04(月) 12:26:11
勝ったチームには東北を代表して頑張って欲しい。
やはり勝ち残るところはチームワークも良いし統率されているのでしょう。

328名無しさん:2011/07/04(月) 12:42:50
おつかれまって、3年生はもう引退なんですか?山田と白神って全国大会に行くの?

329青森:2011/07/04(月) 13:51:23
信越の大会に行くとの事です。どこも本命と思う大会は終了です。

330J:2011/07/04(月) 15:40:26
青森山田、弘前白神は信越の大会があります、是非上位に進んでもらいたい。
弘前は秋から(この先?)大丈夫なのか心配ですが、各チームの新人チームの
有力選手の情報知りたいね。

今年は聖愛シニアから聖愛高校に何人上がるのかな^^

331名無しさん:2011/07/04(月) 21:07:59
新チームの力関係

山田>聖愛>八戸東>弘前>白神>八戸>藤崎

皆さんの見解は?反論ヨロシク。

332:2011/07/04(月) 21:20:10

その見解基準は何なの?

333応援団:2011/07/04(月) 21:32:06
あながち間違いでは無いのでは?
ただ、白神と弘前は逆?じゃない?
山田はまあ良いとして、
聖愛は駒を持て余している位だから、もっと上に行けないと指導力が問われる年になっちゃうのかなぁ〜?
八戸東は今年で下地、来年つぼみ、再来年が花って感じじゃないでしょうか?
弘前は正直、人的資材がネックでしょう?施設もあるから人さえそろえばって所かな?
白神は残った子供達に良い経験を残せた先輩がいる分、抜けた時の穴をどう埋めるのか?でも楽しみな選手は多いと思う。
八戸も弘前と似た感じかな?って思う。
藤崎に至っては今年はグダグダで当たり前。これはどのシニアも通って来た道。3年後にどうなっているのか?地元の子供がどんだけ入るのか?
でも、チームが増えた分、選択肢も楽しみも増えて良い傾向だ。
頑張れ野球小僧&その親。

334青森:2011/07/05(火) 00:18:57
残り少なくなる季節、必ずとある道、これからはイチガクネン上を見なければならない。

同じ学年、そんなに違いはない、それぞれな分野での活躍を期待します。
また、青森代表は、本来のを力を十分とは行かず、とても残念でした。
今後は、悔いの無いよう、足元堅めリベンジをしてほしい。

335。。。:2011/07/05(火) 00:53:03
今後、東北一円での大会等はないのですか?どなたか知っている方いらしたら
教えてください

336アニマ:2011/07/05(火) 20:41:56
新チームによる県支部・北東北。秋季新人東北大会がありますよ。

337日村:2011/07/05(火) 22:07:42
って弘前シニア、選手いるの? 一年生っているの?

338かなあし:2011/07/06(水) 12:49:13
聞くところによると一人二人とか・・・
入団者が少ないのにはそれなりの理由があるのでしょうね
山田シニアと白神シニアは信越大会がんばってください!
各チーム注目の新人がいたら教えてください↑

339日村:2011/07/07(木) 10:16:07
そうですか〜 一人・二人…じゃキツイですね、聖愛も新チームで結果出さないとキツイですね(選手層から考えて) 新チームの大会も楽しみです。

340かなあし:2011/07/07(木) 14:26:37
今年の東奥日報杯を見に行った際、聖愛シニアの団員の数にびっくりしました。
人気のほどがわかります。1年生に去年の楽天ジュニア選抜の子がいましたよ。

341名無し:2011/07/07(木) 17:43:29
 硬式は楽天ジュニアとか、そうゆうのは一切関係ないと思いますよ。
すべての子が、同じスタートになりますよ。努力する子が伸びてきます。

342応援団:2011/07/07(木) 18:15:14
技術があっても中学硬式の入りは体格の良い子が断然有利だと思います。
でも、3年後に同じか?と言えば成長の逆転で野球も逆転、そうなると基本高校では最後の並びで、ほぼ逆転出来ないかも?
全てがそうであるとは言いませんが・・・

ところで、風のうわさで今週末に藤崎桜城と聖愛の練習試合があるらしいのですが、真偽と詳細分かる方いますか?

343:2011/07/07(木) 21:43:17
確かに聖愛シニアは今の2年と1年は小学野球時代に各地区で活躍した選手が揃っていますね。
きっと背番号もらうだけでも熾烈な争いでしょう。
しばらくは聖愛シニアと山田シニアが青森県のトップ争いなのでしょうね。

津軽地区には新たに藤崎桜城シニアが設立されたので、今後はこのチームに流れていく新6年もいるため津軽地区はますます選手の分散化が進むはず。
ということで聖愛シニアの黄金期はあと2・3年なのかな?
今後も黒石DKの選手は聖愛シニアに流れるだろうけど…。
正直6年間私立に通わせる事を考えるとある程度裕福じゃないと金銭的に厳しい。
中学が学区で野球が聖愛シニアという子もいるけれどね。
聖愛中学の場合は中学から違う高校への進学も可能とのことですが、中高一貫教育なので受験勉強のための授業は無いと聞きました。
山田中学の場合は違う高校に進学すると決めた時点で中学を転校しなければならないと聞きました。
高校進学の部分を考えると子供も親も考える必要がある。

344名無しさん:2011/07/08(金) 12:21:27
↑考えます。

345うちも:2011/07/08(金) 12:46:02
考えないと…。
息子は現在小6、シニアに所属する先輩をたくさんみているため、本人も中学では硬式をやりたいらしい。
うちは経済的に裕福ではないから聖愛や山田は論外。
本人の足で通える練習場所であればと親は考えているが、一番は本人の希望するチームに決めることになると思う。
この掲示板も参考にしながら検討していくでしょう。

346名無しさん:2011/07/08(金) 13:10:38
私も裕福とは言えない立場ですが、とにかく遠征費が高くてまいりました。
でもそれは山田や聖愛に限らないですよ?
月いくらぐらいを想定してますか?

347どれくらい:2011/07/08(金) 14:04:58
シニアに所属している親御さんに聞いても詳しい金額ってわからないですよね。
聖愛は月一万円 学校のバスで遠征するから遠征費は他シニアに比べると低額。
津軽地区の各シニア 月五千円から一万円 他に遠征費がかかる。

ぐらいの情報しかないです。

我が家では遠征費を含めて月二万に収まるならシニアに所属させる事を検討します。

348名無しさん:2011/07/08(金) 14:35:44
毎月にそのぐらいみてるなら大丈夫かも、ただし二万に充たなくても積み立てておかないと大変になります。
あとは、最初の道具類ですね。
先輩とか残してくれたら良いのですが。
よく考えて、我が子を見守ってあげて下さい。

349アーノルドパーマー:2011/07/08(金) 15:23:47
聖愛シニアは月一万円だけで遠征費等込みと聞きました。他のシニアは部費+遠征費そのつど徴収と聞きました。ただ聖愛になると中学からになると私立の為、授業料などは割高ですが、他のシニアでやらせるのとでは、トータル的には対して差はないと思いますが、部員数が一学年20人もいると、三年間やっても出れない子もただあると思うと部員数の少ないシニアに行くと言う考えもありかと…あとは送迎等の負担を考えると聖愛の方が学校からなので、その点は親の負担が少ないと思います。どちらにしろ、子供の意見を尊重して親は働くべし(笑)

350名無しさん:2011/07/08(金) 16:38:32
聖愛はトータルで差がないといいますが、通っている親から聞いたが、授業料の他に積み立てやら、その他経費で月五万位飛ぶそうです。さらに、中学は特待制度無し。

351高い:2011/07/08(金) 17:55:46
修学旅行と称するオーストラリア短期ホームステイの積み立て、授業料などで公立中学に比べるとやはり高い。
聖愛中学の男子はほぼシニア在籍。

羨ましい反面入学させてあげる覚悟はない。

352名無し:2011/07/08(金) 17:58:48
さらに、聖愛は勉強もかなり厳しいそうです。成績の悪い選手は練習停止もあるみたいです。ま、ここは中学生ですから当然だと思います。聖愛に限らず、勉強第一だと思います。

353応援団:2011/07/08(金) 21:00:34
恐らく、月はシニアは山田以外は同じぐらいの出費で収まると思う。逆に聖愛の方が掛からないかも?親の負担も平日は預けっぱなしだと思うし。
どっちにしろ一生懸命には多少のお金がかかるって事です。

354名無しさん:2011/07/08(金) 21:51:40
青森は、シニアチームが少なすぎだから練習試合の相手も遠距離になりやすいですね。
もっとチームが増えたら選択肢が広がるのになー。

355教えてください:2011/07/08(金) 22:58:29
アップル球場って藤崎のどこらへんにあるんですか?明日、聖愛vs桜城の
練習試合あるらしく、見に行きたいのですが・・・

356すいか:2011/07/08(金) 23:07:16
弘前実業藤崎校舎向かいの村営住宅の裏あたり、村営住宅を正面に見て、右側の棟の住宅の脇道のとこに、ひっそり看板があったような…

357名無しさん:2011/07/08(金) 23:13:02
355さん
明日の試合を見に行ったら結果や感想の書き込みお願いします。
新チーム桜城の仕上がり具合に興味有ります。

358何時:2011/07/08(金) 23:14:02
開始時間教えて下さい。

359教えてください:2011/07/09(土) 07:02:56
開始時間は、確か10時からだったと思います

360教えてください:2011/07/09(土) 07:04:22
すいかさん 有難うございます。開始時間は確か10時からだったと思いました

361名無し:2011/07/09(土) 08:36:12
聖愛はシニアだけに やるのは大変よ。毎日自分の学校が終われば、送迎してさ。さらに、練習は毎日のようにあるそうです。ガソリン代もばかにならない。いっそ入学させたいけどお金がねー

362名無しさん:2011/07/09(土) 09:58:24
聖愛聖愛ってうるさい書き込みばかりだなこの掲示版。

363青森:2011/07/09(土) 10:10:51
掲示板を見なければ、腹立たないよ!

364かき氷:2011/07/09(土) 10:28:59
自分もそう思います。必ず一つの事が続いてカキコミされてるのに…掲示板見なければいいだけの事(笑)暑い日が続いてるから、イライラしてるの? 今日も暑いから野球がんばれ〜少年達

365八戸:2011/07/09(土) 12:09:42
では、八戸地区の情報ないですか??

366結果:2011/07/09(土) 14:51:15
聖愛一年対桜城(一年)の練習試合結果を教えて下さい。

367名無しさん:2011/07/09(土) 16:50:49
山田に関しては毎年全国大会に出てるのと、遠征も結構あるからかなりかかるみたい。

368名無しさん:2011/07/09(土) 18:01:49
アップル球場の結果は、2試合やって1勝1敗のドローでした。

369教えてください:2011/07/10(日) 13:07:49
2試合で1勝1負のドローでした。聖愛チームはまずまずの仕上がり?なのかな
桜城チームは発足したてにも関わらず良かったのではないかと思います
桜城チームはむしろ聖愛よりもバット振れていたと思いました

370名無し:2011/07/10(日) 17:26:58
 聖愛は2試合とも後ろが、ガッチリ守ってました。守備はいいね。投げている投手が安心ですね。
一方藤崎もしっかりと野球をやってました。発足して間もないのに頑張ってました。
 ま、どちらもルーキーですから、体、技術、精神ともこれからです。2年後が楽しみです。

371去年:2011/07/10(日) 18:03:04
聖愛に北小出身の左投手がいたんですね。

372名無しさん:2011/07/12(火) 21:57:42
らしいですね。試合での仕上がり具合はどんな感じでしたか?

373名無しさん:2011/07/13(水) 22:33:14
今度の土日に八戸で交流大会があるみたいですが、どのチームが参加すか知ってる方いますか?教えて下さい。

374名無しさん:2011/07/14(木) 21:15:29
八戸東,弘前,秋田南,仙台北,滝沢いわて,宮城北部の6チームだそうですよ!

375名無しさん:2011/07/15(金) 04:10:12
クラスの真ん中くらいの成績で聖愛の勉強についていけるかな?
英語に興味持ってるから、英会話に1万出すなら聖愛でもいいかなと思ってる。
塾と英会話とシニア、より聖愛の方が…とかって思うけど、倍率も高そうだしな。
¥より成績が気になるとかって、少し恥ずかしい。。。

376名無しさん:2011/07/15(金) 09:12:08
勉強は入学してからの本人の努力次第でなんとかなる。でも学校の勉強は厳しいらしい。大切なのは野球に片寄らないこと。事実、中高一貫教育だから、高校受験対策の勉強はない。なので聖愛高校まで行く覚悟がないとだめかも。中学野球 で挫折して、違う高校を目指すなら、相当の勉強が必要かもね。その前に、中学受験に合格することです。今は、受ければ合格じゃないみたい。野球の上手さは受験には一切関係ないみたい。とりあえず、それなりの点数を取らないと不合格になるようです。野球ばかりではだめかもよ。社会は文武両道を求めてます。
子供さんと良く話合う事ですね。本人が行きたいと言ったならいいが、親の意見で行くのなら長続きしないかもよ。

377名無しさん:2011/07/15(金) 09:25:40
>376さん
仰る通り、文武両道は大事です。
デッドボールになったからと言って、バットを地面に叩き付けてピッチャーににじり寄ろうとするような態度を取るような事をするのは良くありません。
学校に野球をやりに行ってるだけと言う風潮は無くさなければなりません。

378名無しさん:2011/07/15(金) 09:35:00
そうそう。近隣県のチームでは二度と練習試合はやらないとか言っているそうですからね。聖愛とは。
文武両道は大事ですよね。

379名無しさん:2011/07/15(金) 09:55:56
だから、特定チームね中傷やめなされ。ここで書き込んで、何を求めてるの?そうゆう選手なら、高いレベルに行けば、通用しないから、いちいち特定チームの中傷書き込みやめましょうね。

380名無しさん:2011/07/15(金) 11:32:04
>>デッドボールになったからと言って、バットを地面に叩き付けてピッチャーににじり寄ろうとするような態度

そんな選手いません。

>>そうそう。近隣県のチームでは二度と練習試合はやらないとか言っているそうですからね。聖愛とは。

聞いた事ありません。

君のお父さん、お母さんが悲しむから中傷書き込みはやめようね。

381名無し:2011/07/15(金) 12:31:13
そのとおり。

382375:2011/07/16(土) 18:46:02
アドバイスありがとう。
お金は祖父母の援助もあり、何とかなりそうなので、本格的に家族会議かな。
聖愛に行った上級生が、ちょっと大人びてて憧れているみたいだけど、
まだ私立と公立の違いが良くわかってないみたいだから、そこからだね。

聖愛、人気が出ると中傷も増えますね。
精神面でも鍛錬しないと。もちろん私だち父兄も(笑)

383名無しさん:2011/07/16(土) 21:35:38
↑こうゆう書き込みってどうかと・・・
個人的にはなんら魅力感じないんですが(失笑)

384名無しさん:2011/07/16(土) 21:39:58
人気あると中傷も増えるとかの問題じゃ無く、野球の質が違いすぎるんだっよぉ〜〜〜〜ん。
大会前の練習試合にもかかわらず、インコース狙って相手チームの主砲にけがさせたり・・・
過去にそんなことしてるからねぇ〜〜〜!

385名無しさん:2011/07/16(土) 21:47:27
まぁ〜よくもこれだけ!ってくらい好き勝手書き込んでますね。
違う話題はないの?

結論…φ(..)

それだけ注目されてるチームってことですね。

386名無しさん:2011/07/16(土) 23:03:54

383さんは、魅力を感じてないけど、気になって気になって仕方がないから書き込みするんですよね?失笑さん?

384さん、関係者しか分からないネタを書き込むと、身元がバレちゃうよ!

結論…φ(..)

物凄く聖愛を嫌いな人ってことですね。

387名無しさん:2011/07/17(日) 07:16:33
信越大会まであと1週間!青森山田・弘前白神がんばれ!!

388名無しさん:2011/07/17(日) 09:16:26
384さん、ちっちゃ!

389名無しさん:2011/07/17(日) 15:53:00
ライバルを中傷しても、野球は強くなるわけじゃないのにね。

390名無しさん:2011/07/17(日) 20:13:41
聖愛を悪く言うのはどうかと…、

391名無しさん:2011/07/21(木) 10:04:30
シニア関係の話題はないのかなぁ?

392名無しさん:2011/07/25(月) 06:47:13
白神初戦突破!山田初戦敗退!

393名無しさん:2011/07/29(金) 22:26:32
練習試合の結果などよろしく!

394シニアの世界:2011/08/01(月) 23:36:59
おこがましいようですが、この板でシニア事を考えている親御さんが多い様ですので、現状をお知らせします。少しでも、参考になれば幸いです。まず、シニアチームは様々な親の係があります。例えば、父母会、審判部、婦人部、送迎部、等々チームによってはもっと細かくあります。審判は必ずチームで何名かいなければなりません。これがいなければ、練習試合は勿論の事、大会にも参加できません。婦人部は大会アナウンス、お茶出し等、盛り沢山の仕事があります。送迎は移動車の調整などです。親はチームに子供が入ったら、半強制的に何かの係を必ずやることになります。これはまず、全国的に共通です。どこのチームに入っても同じ感じです。よくある、係をやらない親の言葉は「仕事が忙しくて出来ない」はい、仕事はどの親も忙しいです。その合間をぬって来てます。更には「土日休めないので」はい、でも休みを取って協力してもらう時もあります。
とゆう事です。ようは、お金を出して子供をチームに入れさえすれば、あとは宜しく、は通用しないとゆう事です。何もやらない、ではなくて何が出来るか、と考えなければ、やはり他の親と軋轢が生まれる事もあります。私は経験しました。口には出しませんが、やはり協力してくれない親には、そう思ってしまうのが人間の常ではないでしょうか。これが一番厄介でした。色々大変な事ばかり、書きましたが、こうゆう世界とゆう事を知っていただき、子供さんと話あってみてはいかがでしょうか。でも、以上の内容は子供には一切関係ありませんがね。親もそれなりの覚悟が必要とゆうことです。でも、シニアの世界は、はまりますよ。楽しくて。

395名無しさん:2011/08/02(火) 08:49:01
協力したくても出来ない業種なんて有るでしょうな。自分が出来るから他人も出来るなんて思わない事です。
そうやって親同士結託したり疎外させたりするなら最初から入会させなければ良い話。
まぁ遠征費用とか嵩みますから頭数が多ければ助かるぐらいの感じなのでしょうし辞めれば辞めたで競争相手が減りますから、親同士が揉めても何とも思わないんでしょう。
大事なのは運営側のリードだと思う。

396hh:2011/08/02(火) 11:04:12
八戸交流大会は八東の3番と4番がよかった

397名無しさん:2011/08/02(火) 12:35:12
>>394


その通りですね!


まず、子どもがクラブチームに入団したのなら親もそれなりの覚悟をしなければいけないよね〜覚悟が無ければ、部活に入れたほうが…


うちのチームでも職種の関係で協力出来ない保護者が数名いますが、毎回グランドに顔出す保護者と軋轢がおきない方々は、他の保護者とキッチリ挨拶が出来、グランド来た時くらいは積極的にお手伝いしようとする態度を示す保護者なんかは軋轢をうまないよね。


休みが取れて、せっかくグランドに来れたのに、自分の知ってる方とばかり話してて、お手伝いの機会があっても動かない保護者も中には居ますが、コチラからすれば、まず、どんな人か分からないし話し掛けようがないってのが正直なところ。


例えば、こちらから話し掛けても「自分達の時代は親の出るまくなんて…」的な、的外れな返答されたりすると…もぉ〜アウトだよね。


毎回グランドに来ている保護者は、ある意味、苦楽を共にしているので自然と連帯感が生まれたり、来てるからこそ見えてくるチームの流れなんかも掴んでいるしで、来てない保護者との温度差が生まれるのは当たり前な話。


職種によって云々、遠征費が競争相手が云々、リードする側が云々出来ない事を前提に糞みたいな事を言う前にグランドに顔出せたなら、てめぇ〜の息子が世話になってるチーム運営を影で支えている保護者に感謝の気持ちを表し、自ら積極的に動けって話だよね。

398名無しさん:2011/08/02(火) 12:51:44
言葉が荒いですね〜、これでは軋轢が生まれる訳だ。現実問題として休めない業種や経済的に出来ない事をやらない親と決めつける。中には親切な親御さんも居るので助かる場合もあるでしょうが、テメエ呼ばわりするようでは…。

399名無しさん:2011/08/02(火) 13:27:35
御手伝い出来ない事を悪いとは思いません。皆さん色々な事情があるわけですから。ただ、一般常識で考えれば普段自分で手伝いが出来ない分は
誰かがそこの穴を埋めているとゆうことを理解すべきです。そうすれば自然と感謝の気持ちが表れ、「いつも息子がお世話になってます。」と言葉が出る
はずだと思います。でも、いつもいる親御さんからも入ってこれる空気を作ってあげるのも大切かと。
 このへんは。一般社会の常識とリンクするものがありますね。社会は挨拶からです。

400名無しさん:2011/08/02(火) 14:21:50
>>399
どちらも大人の対応と思いやりが有るチームは、素敵ですね。
父母の年齢・職業・役員・レギュラーか否かなんて関係なく、みんな公平な親であるという価値観が大事だと思います。

401名無しさん:2011/08/02(火) 15:17:16
>>398


「てめぇ〜の息子」は言い過ぎでしたねスミマセン。そこの部分を「自分の息子」と訂正していただければと思います。


シニアは大概のチームがほぼボランティアで運営されてます。中学の部活動と違い学校生活の延長線じゃなく校外活動の為、せめて土日くらい親と子がセットで通えない家庭は個人的に厳しい状況になるんじゃないかと思っています。来れない家庭の保護者が想像する以上に、保護者がやらなければいけない事は沢山ありますし、結構な重労働でもある。けど、それでも協力してるのは自分の息子がお世話になってるチームだから。


職種の関係から来れない保護者や父子・母子家庭の為に協力出来ない保護者等を協力出来ないって決めつけてる訳じゃなく、それを理由に協力出来ませんって開き直ってる方々が多いから軋轢が生まれるって話で、来れないなら来れないで、来る機会があったら最低限の礼儀は尽くしたほうが良いんじゃないのって話。

まぁ〜けど、子ども達がシニアで野球やりたいって事を応援したい気持ちは、どこの保護者も同じだとは思っています。

402名無しさん:2011/08/02(火) 16:29:13
私も以前に審判やらグランド整備・回りの草刈り・親が来れない子の送迎をさせて頂きましたが、来れない親に対して不満を感じたことはありませんでしたね。逆に、その選手が活躍してるのに親に見てもらえないから可哀想だとか、親が見たいだろうなって勝手な感情を抱いた事を憶えています。
来れない親に対して、世話をしてやってると感じるものなんでしょうねぇ。
強制された感謝など不要だと思いますが。     トラブルや軋轢を生むくらいならシニア側で手伝いできないなら入会させないと明記すれば良いのではないでしょうか?

403↑偽善者だね:2011/08/02(火) 22:03:56
礼儀は大事ですよ。

404名無しさん:2011/08/03(水) 00:15:32
>>402

礼儀は大事ですよ

405名無しさん:2011/08/03(水) 00:30:22
釣りか?

406六年生親:2011/08/03(水) 17:04:21
藤崎のチームに子供が入りたいとのこと。
どんなチームなのか親はよくわからないので教えてもらえますか。

407名無しさん:2011/08/03(水) 23:43:30
402さんと同感です。
シニアの大会はほとんどが県外で、応援やお手伝いに行ける親御さんは限られてくると思います。
確かに、常に応援・お手伝いに行ける親御さんにはかなりの負担があり、頭が下がる思いです。
でも、そういう親御さんの“他の子の面倒も私たちが見てあげている”的な考えは、雰囲気で感じられ、行けない親にはとても重圧です。
陰口や不満も言いたくなるでしょうが、父兄の雰囲気作りも大事かと思います。

現実、シニアは父兄のボランティアで成り立っているのを知らずに、部活感覚で入ってくる方もいらっしゃいます。それは、シニア側の説明不足です。
チーム説明会等の時に親御さんの協力と覚悟が不可欠ですとはっきり言われたほうがいいのでは?
協力できる父兄の子供だけがシニアに入れば、不満はないでしょう。不満がなければ親御さん同士の軋轢もトラブルも少なくなるはずです。

408名無しさん:2011/08/04(木) 00:07:12
何かと費用のかかるシニアですが、ある高校では遠距離の遠征では最小限のメンバーで実施して、残りのメンバーは居残りで練習してる場合もあるようですね。

409名無しさん:2011/08/04(木) 07:53:48
毎週グランドに行き、チームのお手伝いをしてる親が悪い的な方向に行ってませんか? 402のような人ばかりのチームなんて、まず有り得ませんよ。例えば402のような人が親の会の運営や事務局等のチームの役員になってしまったチームは不幸ですしね。


最初にシニアの現状を書かれた方が居ましたが、あれが大概のチームの現状です。毎週協力してる親同士は、来てない親が想像する以上に重労働なお手伝いをしています。四季の移り変わりの中、苦楽を共にするからこそ連帯感が生まれます。協力出来ない親と温度差が生まれるのは当然な事なんです。


特にその傾向は母親達の方に強く見られます。父親同士は意外と単純な関係ですが、母親達の関係が難しいのは、どこのチームも一緒なんじゃないかと…まぁ〜それを軽減する1つの方法として、母親達のチームに置ける仕事が当番制になってたりしますが。


これからシニアを目指す小学生の親子は現状を踏まえた上で、シニアでやるやらない決めた方が良いよ。部活動じゃなく校外活動のクラブチームに入るんですから。


親もそれなりの出費と覚悟を持たないとね。

410名無しさん:2011/08/04(木) 08:47:23
>>409
論理のすり替えはやめましょうや。
一言も手伝う親が悪いなんて言ってません。
本当に献身的に作業をこなす両親も入れば、人を見下したり、手伝い方にケチをつけたりあからさまな嫌がらせをする親も現実に居ます。
親同士ならまだしも、その親から子供にまで信じられない言動も有りましたから…
入会するなら体験し指導者と相談して決めましょう。まぁ入会した後に手のひら返されたら我慢するよりないですが。

411結論:2011/08/04(木) 12:12:55
自分である程度協力出来る人は、シニアに息子を入団させる。
ほとんど協力出来ない人は、地域の部活動の軟式野球部に入部させる。といったような、乱暴な図式が成立します。過去には、お手伝いがで出来ないと言っていた親御さんが、土日の試合は必ず隠れるように見ていた親御さんがいた。思わず笑いそうになった。
お手伝いはしたくないが、口は出したい。こうゆう親御さんも、KYで大変だった。更には監督批判。野球の野の字も知らないのに、やれやれでした。そして、昔はこうだったと、やたら昔の事を持ち出してくる親御さん。時代の変化を感じれないようだった。以上の事は、小学野球時代の事です。モンスターは、なぜかほとんど、母なんだよね。

412名無しさん:2011/08/04(木) 12:25:59
そういう親は多い少ないはあるが何処にでもいます。でも小学校なら野球以外でも会うことも有りますし、野球に対する熱意も違うかも知れませんから、シニアの親同士の関係とは違うように感じましたね。

413名無しさん:2011/08/04(木) 16:07:58
409さん

本当に献身的にサポートしてくれる父兄のみなさんはとても有り難く、そんな父兄がひとまとめに悪いとかは言ってないですよ。
ただ410さんのおっしゃる通り、献身的に一生懸命やってくださる父兄もいれば、好き勝手な発言で陰口をたたき人を見下す父兄もいます。

私の息子がお世話になった少人数のシニアチームでは、父兄間のもめごとはなく、役員さんはじめ献身的な父兄さんに助けられて、なかなか応援に行けない父兄との温度差も無く、とても居心地のよいチームでした。
父兄間の関係も良好だと団結力も生まれ、結果チームでも好成績を残すことができました。

最近ではシニアも人気ですし、大所帯のチームもありますよね。
大所帯になると感覚の違う色んな父兄が集まりますので、なかなか上手くいかないことが出てくると思います。
いざシニアに入ってみたら、え?こんなはずじゃなかった…と思う父兄も多いと思います。
ただ本当にどうしてもお手伝い出来ない父兄さんも必ず居るので、そんな父兄をああだこうだ言うのではなく、硬式野球がやりたくて入ってきた子供達を温かく見守って育ててやってほしいのです。
子供が中学から硬式野球をやりたいのに、親が協力できないなら入れるなとかそんなことではなく、どこの親も子供のやりたいことを応援する気持ちは一緒ですから、大きな気持ちで迎え入れてくれる父兄が居るチームこそ、これから強くなっていけるチームになるのではないでしょうか?

このシニア界をもっと盛り上げていきたいとか、もっとうちのチームに入団希望者が増えたらなぁとか思うなら、シニアチームに携わってる父兄が自分のチームの子はみんな面倒見てやるくらいの広い心で接していかないと、父兄間に亀裂が生じシニア人気も低迷すると思います。

偉そうに意見を述べて申し訳ありません。
あくまで理想を述べたんですが、現実は厳しいですかね。
やはり、色んな父兄さんがいらっしゃいますから…。

414名無しさん:2011/08/04(木) 16:39:17
私が言いたかった真意は、そこに有ります。
極々、限られた人のための細々としたシニアなのか、チームも増え広く開かれたシニアなのかという点が重要だと思う。
いつか青森代表になる選手が活躍するためにもシニアの裾野が広がって欲しいものです。
くれぐれもPRIDEのみが先行するシニアにならないように運営してもらいたいです。
口で言うほど簡単には行かないし試行錯誤もあるでしょうが、現状では多数の青森出身の甲子園球児が育つのは困難では?と感じています。
この心配が杞憂であれば幸いです。

415名無しさん:2011/08/04(木) 17:05:48
野球は誰のため?そしてだれがやるの?答えはひとつです・・子供です。手伝いは出来ない事情もあります。
でも、手伝いが出来ない親同士で、変なまとまりが出来ている事もありました。手伝いしなくて何が悪いの、みたいな。
 完全な開き直りともとれる発言が。びっくりして、呆れてしまいました。それでも心を広くしてなんとやら、といいますが、
そんな簡単ではないと思いますがね―。どうでしょう?

416名無しさん:2011/08/05(金) 02:01:08
410の方だけじゃありませんが論点ずらしてんのって一体どっち?この問題を提起された方の書き込みからもう一度、冷静に読み返して下さい。


最初にシニアの現状を提起された方や、それに同意見の方々の書き込みって、表現方法に違いはありますが、一貫してシニアの現実を書いてますよね?


それに引き換え諸事情により手伝えない親を擁護する立場の方や、どちらの立場も円満になるのが理想的って意見の方の書き込みは、一貫して理想論。コチラ側が書いても無い事に妄想巡らせてたり、揚げ足取るような書き込みになってたりする方もいらっしゃいますしね。

野球をやるのはあくまでも子ども達!諸事情により協力出来ない親を持つ子ども達にも一切関係ない事ってのは100も承知しています!!


てか、子ども達の事を一言でも悪く書き込みましたか?


まぁ〜校外活動のクラブチームで野球やる事を希望される家庭は、シニアの現状を理解した上で親子でキチンと話あって下さいね。

417:2011/08/05(金) 08:29:26
 冷静に、冷静に・・・そんな興奮しなさんな。

418八戸:2011/08/05(金) 14:30:33
練習試合情報とかありませんか?

419名無しさん:2011/08/05(金) 15:40:49
何だかシニアっておかしいね。まだまだどのチームも確固たる組織になっていない。
山田シニア位かまともなのは。あれこれ心配ならば中学の軟式やればいい。
津軽地方の中学の指導者は優秀な先生が多い。弘前地区のシニアの指導者は?
って感じがします。高校のスカウト陣も特待生で声をかけるのは中学軟式が多い。
毎日練習が無いシニアの子たちの生活態度が悪いという噂も聞くし。

420名無しさん:2011/08/05(金) 17:05:28
最初のレスは、手伝いできない親は、軋轢やら仲間外れされても仕方ないとの書き込みに対して、業種等で行けない人も居るetc。
それに対して、なぜか手伝う親が悪いみたいとか的はずれな書き込みなので主旨が違うって事ですよね?
何が妄想で何処が揚げ足取りなのか聞きたいですね。子供ってなんの事ですか?

421名無しさん:2011/08/05(金) 17:15:06
419さん、一部の噂話で決めつけるのはどうかと思います。個人的主観は判断を誤らせるもとですよ。
毎日練習がないと態度悪くなるんですか?その根拠はどこにあるんでしょうか?

422名無しさん:2011/08/05(金) 17:19:22
419さん、弘前地区の白○チームは全国大会に出場してますが。指導者の指導力が?で、全国行けないと思いますが。

423名無しさん:2011/08/05(金) 18:14:59
全国出場が出来なければ指導力を問われるのですかね?
シニアは全国で五百二十ぐらいで、東北なら五十余り以外に少ないんですよね。もっと広まると良いのですが。

424名無しさん:2011/08/05(金) 23:08:05
>>420


2〜3回読み直してみたけど、420が何を言いたいのか??理解できないからムカつきもしないんだけど(笑)


つ〜か、お前頭悪いだろ?読解力あるのか?人をムカつかせたいならもっと的確な指摘しろって!

シニアの現実語る派とシニアの理想論語る派と420みたいなただのアホは、どこまで行っても平行線なのがわかったから納得!も〜絡んでくんなよ!!

425がんばろう 自分の懐:2011/08/06(土) 07:27:28
やりたきゃシニアやればいいし、んじゃなきゃ軟式やればいんだよ OBの父母としては楽しい三年間でしたが さ〜今日はテレビの前で甲子園

426名無しさん:2011/08/06(土) 07:35:09
白○シニアは3名程いい選手がいました。強かったのは、そのおかげ。
指導者は?です。ただ野球がうまけりゃいいってもんじゃない。N中やY中、
H中に行ってみろ。野球の前によき生徒であれ!と言いたい。そういう事の
指導も大事でしょ?指導者は。

427名無しさん:2011/08/06(土) 07:35:59
>>424 的確に返せないから中傷するようなレスはどうかと思いますよ?

428名無しさん:2011/08/06(土) 09:52:00
426さん、いちいち学校に確認にいってどうする。そこまで暇じゃないの。
てか、この掲示板に書き込んでいる時点で、俺は暇か。はっはっはっ。

429名無しさん:2011/08/06(土) 21:35:24
しかし光星のベンチ入りメンバー18名中15名が県外組みって今更ながらやりすぎだよな。地元が3名…しかも地方予選で地元の子は1名しか使われてないし。けど青森県代表だし応援はするけどね。


花巻東のような岩手県内のシニアメンバーや県内軟式出身のみの県代表校って羨ましいよな…

430名無しさん:2011/08/07(日) 02:36:42
チカラの差は、イカンともし難いって事でしょ。
少子化に加えて、不景気で経済的にも負担のかかるシニアは入会希望者が心配。まして冬が長い青森は地理的にも所得水準的にも野球のシニアには厳しいと思う。
もっと気軽に野球好きの子供が集える場が有れば良いのですがねえ。

431名無しさん:2011/08/07(日) 19:29:39
話題を変えます。
藤崎新チームのコーチが辞めるって本当ですか?

432:2011/08/08(月) 12:54:40
なんで?

433名無しさん:2011/08/08(月) 13:40:48
同上。非常にと言うか色んな意味で興味深い話だ。

434名無しさん:2011/08/08(月) 23:36:46
シニアの手伝いは、確かに大変な所もありますが、それよりも良い所もあると私は
思ってます。朝早くから遠征に同行したり、裏方や雑用など色々です。しかし
その現場のすぐそばでは、選手達の頑張りや素晴らしいプレーを間近で見る事が
できます。一喜一憂する事ができます。感動する事が出来ます。それらを目の当りに
する事が出来るだけでも手伝った甲斐があると私は思っています。

435名無しさん:2011/08/09(火) 12:12:01
各チーム、金銭面で出来るだけ親の負担にならないようアレコレ工夫はしてますがチーム数の関係や地理的条件で、遠征が多くなりますし、やはり他県と比べると親の負担が増えてるのが現状ですよね。


気軽に部活動以外で野球がやれる環境をって考えてみると…あくまでも1つの例ですが、シニアより軟式のクラブチームの方が、金銭的負担は少ないのかなと思ってしまう。


まず、硬式用と比べ道具が安い。硬式に比べ練習するグランドを確保しやすい(体育館も確保しやすい)。中学の部活動のチームと練習試合する事が出来るしで遠征も少なくなるしで金銭的負担は少ない。その他、硬式に比べ体への負担やケガ等で軟式の方が安全等々。


中学の部活動は基本的に学区内の中学に通学する為に野球部の指導者に当たり外れが出てしまう。軟式のクラブチームを作り、シッカリとした指導者に野球を学べば、青森県のレベルは上がるんじゃないかと思ったりします。

436名無しさん:2011/08/09(火) 12:53:55
>>435
私もそう思いますね。
身の回りにいる野球はすごく上手いが経済的・親のサポート的にシニアに行けない子が居ました。

もっとシニアの敷居が低ければ、チームの中でも切磋琢磨して強くなると思う。
現状の限られた狭い中では、練習試合でも県外になり大変でしょ。

実際、県大会とか実施してから東北大会なら無用な遠征費が節約できるのに…

437名無しさん:2011/08/10(水) 22:13:06
USSSA全米選手権大会で日本代表が世界一になりました
唯一東北から選ばれた白神のS君が大活躍したそうです

438凄い:2011/08/11(木) 00:54:31
彼の進学先が気になるし今から楽しみです。
優勝・活躍おめでとう。

439名無しさん:2011/08/11(木) 02:06:22
日本代表に選ばれて世界で大活躍ですか!?じゃシニア日本一の投手って事かあ。甲子園で活躍が楽しみだな。
秋田での惨敗から立ち直って何よりだ。

440名無しさん:2011/08/11(木) 11:55:25
白神のS君すごいですね。どうすればS君みたいになれますかね?

441↑↑:2011/08/11(木) 12:03:12
本人に聞いてみて

442名無しさん:2011/08/11(木) 15:24:51
>>438


出来れば地元に残ってもらいたいけど、実績的には充分ですから引く手数多になりますよね。なので県外流出の可能性も…。

県内にとどまり山田や光星や八戸工大一あたりに進学してくれればOKなんですが、東北地方の他県の甲子園常連校も当然声掛けて来るでしょ…


例えば

岩手→盛岡大付・一関学院

山形→酒田南・日大山形
宮城→東北・仙台育英

福島→聖光


シニアに入る子は野球で進学したいって子が大多数だろうから、県外に流出するんじゃないかな。

近年、山田も光星もプロ野球選手輩出してるけど、更に上を目指す為に仙台育英あたりに進学しそうだね。佐藤由規(仙台西部シニア)橋本(東北シニア)佐藤貴(東北シニア)木村(塩釜中央シニア) まぁ〜仙台育英だけじゃなく、東北高なんかプロ野球だけじゃなくメジャーリーガーも輩出してるしね。


けど、なんとか地元の高校に進学してもらいたいですよね。

443名無しさん:2011/08/11(木) 16:30:07
白神のS君!どこの高校に行っても頑張ってくださいよ!応援しています。

444名無し:2011/08/11(木) 18:33:34
光星打線大大大爆発!初戦突破おめでとう!青森県のシニアの子供達も、数年後は甲子園に立っていることを期待します。山田中学=山田高校、聖愛中学=聖愛高校、弘前、白神、藤崎=津軽地区高校、八戸、八戸東=三八地区高校、以上のような勝手な希望で、ぜひとも、青森で野球をやってもらいたい。

445名無しさん:2011/08/17(水) 14:10:10
 頑張れ!八戸シニア、八戸東シニアの子供達。県外選手なんかに負けるな。
光星は県外選手ばかりだが、だからどうした。努力あるのみ。

446名無しさん:2011/08/19(金) 21:36:13
明日、岩木球場にて 聖愛シニア、潟上シニア、姫神シニアの練習試合が
ありますね

447:2011/08/19(金) 22:58:57
県外選手だろうが、青森に住み青森で生活しているんだから青森県人だろう?
彼らがはるか遠い場所から親元を離れ己の人生をかけ青森を選択し自分のためだろうがなんだろうが、結果、青森のために戦ってくれているのだから応援しようや。

448名無しさん:2011/08/20(土) 00:52:18
選手が自分のため、学校のため頑張るのは分かるが、なぜ青森のためって言い切れるのですか?
ちなみに選手には頑張って欲しいと思っています。

449名無し:2011/08/20(土) 07:31:10
誰も応援しないなんて言ってませんが・・・ただ青森の子供に県外の子供に負けるなと叱咤激励です。こんな書き込みをすると、決まって447さんのような反応がくる。逆に地元県にこだわってるのはあなたかも。光星のおかげで、青森のシニアのレベルが更にアップすることを期待します。ありがとう光星!

450名無しさん:2011/08/22(月) 16:07:45
新チームによる北奥羽、県支部、新人東北大会の日程わかる方教えてください。

451八戸:2011/08/23(火) 17:33:55
新チームの力関係はどうですか?

453名無しさん:2011/08/24(水) 14:14:49
光星問題、父兄と思われる書き込みまで見つかってますね。
親元に戻ってからの深夜外出に親は何も言わなかったのか?
やはり蛙の子は蛙ですか。

野球が出来れば何でもいいでは、将来がありませんよ。
怒られるからやってはダメ、という子育てをしていませんか?
何故未成年が飲酒をしてはいけないか、そこからしっかり教えなければいけませんね。

454名無し:2011/08/24(水) 15:19:47
そうですね。野球少年だから厳しくする、ではなくて、今の子供達に大人として、社会のルールを時には、強く厳しく躾なければなりませんね。
そのためには、私達大人もしっかりしなければなりません。

455453:2011/08/24(水) 17:34:00
小学生の頃からしっかりと、本人が意識するまで教えるのが大事です。
アサヒビールのサイトが正しい言葉で解説がありますので、目を通して
おくのが良いでしょう。

昨今は煙草はダサいという球児が増えて来ているように、
未成年の飲酒はダサい、心が弱い負けた人間の行為と、しっかり教えましょう。

まぁ異性との交際は否定しませんが、恋は秘め事だからいいのであって、
不特定多数にまで知られることは、不幸ですよね(笑)

456はじまります^^:2011/08/25(木) 22:29:51
ミズノ旗争奪北東北大会
9月3日

琴丘スカルパ球場
盛岡北 対 藤崎桜城  9:00
北上  対 弘前白神  11:30

峰浜球場
滝沢いわて対八戸東   12:30

藤里清水岱公園野球場
盛岡東 対 弘前聖愛  10:00

二ツ井球場
水沢  対 青森山田  10:00

この大会は春秋と行われておりますが、
昨秋・今春と青森山田優勝、弘前聖愛準優勝でした。
県勢新チームの上位入賞を期待しております。

457切り替えて・・・:2011/08/26(金) 12:04:47
県内は天地の出来事がありましたが、それはそれ!
シニア界でこれからの高校野球を盛り上げましょう!!!
現中3の進路も気になりますが・・・
そこもあえて触れず、新チームの話題で盛り上がろぅぜぇ↑↑↑
やはり聖愛◎ 山田○ 八戸東▲ 白神△ 藤崎☆ 
あくまでも個人的予想です。
準決で聖愛vs山田が当たるのも残念ですがね(T_T)

458名無し:2011/08/26(金) 14:26:09
今後の進路は、現一年生の少ない、弘前シニアが私の周りでは、話題になってます。早めに試合に出れる可能性があるといって。それもいいかなと。屋内練習場もあるしね。聖愛は一年部員が多く、今のまま鍛えれば、上手くなる子ばかりだと聞くし、藤崎は来年は、それなりに入ると噂され、組織も出来つつあると、そして、立派なホームグランドもあるし。白神は現一年生が何人いるか、あまりわかりませんが、いいチームと聞きます。山田は寮に入らないといけないので、考えてしまいますが、とにかく、自分的に選択する基準を考えて決めましょう。ちなみに、山田、聖愛は中学校に入学しないといけないので、ある意味、子供の人生の選択となります。だから、ある意味、野球も強いが、精神的に強いのではと思います。腹を決めてるってやつかな。ま、この2チームは別物として、弘前、白神、桜城、どこにするか、親父と息子の話題が盛り上がります。あ、私的には八戸地区は番外です。弘前地区在住なもんで。
でも、桜城が発足してくれたので選択肢が広がりました。良いことです。

459名無しさん:2011/08/26(金) 17:17:29
弘前シニアは北東北大会に出場しないのでしょうか。

460名無しさん:2011/08/26(金) 17:49:11
>山田、聖愛は中学校に入学しないといけないので、
山田は違います。

461名無しさん:2011/08/26(金) 17:54:39
県内では弘前・八戸と出場辞退しております。
458さん、私の知り合いで山中野球部に入ってた子ですが、
朝はスクバス帰りは列車に乗って帰ってきてました。

462名無しさん:2011/08/26(金) 18:03:13
白神シニアの新人の情報がありましたら教えてください。
新人も強いのかな?

463名無しさん:2011/08/26(金) 18:21:37
458です。正しい情報ありがとうございます。参考にさせていただきますね。
話題変わりますが、弘前、八戸はなぜ辞退するのでしょうか?

464名無しさん:2011/08/26(金) 19:19:12
弘前・八戸は人員不足のため欠場と聞きました

465名無しさん:2011/08/26(金) 19:39:37
聖愛は外部生いますよ!

弘前・八戸は、ただたんに部員不足じゃないの?

466情報:2011/08/26(金) 20:01:40
私の知りうる限りの情報では(間違っていたならごめんなさい)
「青森山田リトルシニア」
中1の8月まで「リトル」それ以降はシニアに移行しは通いではなく寮生活。全て山田中学生。
メリットは切磋琢磨とグランドが確保でき機材も豊富らしい。
デメリットは金銭面か?
「弘前聖愛シニア」
大半が聖愛中学生だが約二割ほどの学外部員がいて部員は1・2年で40名。
メリットは競争の激しさと学校の部活としてやっているゆえ教育としての面も強いしバスもある。放課後そのまま活動できる。父母が多いため父母の負担が多少軽い。
デメリットは学外部員は不便。やはり金銭面。グランドがない。
「弘前シニア」
人数は少ないが施設は充実。室内まである。後援団体が強力だから安定的な運営が見込める。
メリットは施設。デメリットは少人数故に父母の負担はかなり高い(審判部、女性部、運営等)
「弘前白神シニア」
今年はシッカリ実績を残し、良い選手も多い。がこちらも少人数。
メリットは、好選手が残っているため今後も楽しみ。
デメリットは球場が非常に遠いのと少人数故の父母負担増。
「藤崎桜城シニア」
立派な球場をバックに練習し放題のやり放題。できたてにしては資材もあるし新入部員にとっては一番魅力的かな?
何しろ球場の立地がよい。近隣なら20分で大概間に合う。
メリットは練習量が豊富なので上達が早そう。且つ試合経験も積めるし。
デメリットは出来たばかりで何年継続できるかが不明。やはり父母の負担はかなり高い。

中学で軟式をやるのもよし、シニアで硬式をやるものよし。どちらにしろ一生懸命にはお金がかかりますよ。

467名無しさん:2011/08/26(金) 20:07:49
弘前シニアは室内施設しかありませんよ
グランドはあちこち探してやってるはずです

468名無しさん:2011/08/26(金) 20:18:57
弘前シニアは、以前は大鰐高校グランドでしたが、現在使えないのであちらこちらの球場使用

青森山田シニアは、山田高校に上がらない人は途中で転校しなければならない

弘前聖愛は、グランドもなにもない、しかしながら結果は出してるが現在は毎年コンスタントに学年20人、別に聖愛高校に行かなくてもよい(東北高校に進学した現高一年生)

469名無しさん:2011/08/26(金) 20:33:55
気のせいかな。
山田と聖愛と弘前に対する否定的な書き込みが多いように感じる。
やっぱり自作自演が横行してるような気がしますね。
"津軽の足引っ張り"と言う風土病は死ななきゃ直らないのでしょうね。

470情報:2011/08/26(金) 20:52:47
私は誰の足を引っ張ろうとも思っていません。
単純に見えたメリット・デメリットを書いただけです。
選択の参考になればと思いまして。

471名無しさん:2011/08/26(金) 20:59:39
実際、わからないから助かる情報と思いますが…

472名無しさん:2011/08/26(金) 21:43:48
469です。
471さん、助かる情報と言う事は、ここに書き込まれている内容は全て確実に真実だと言える情報だと思って良いのですか?
本当の内情を知らないで書き込んでいる内容は、他のチームの足を引っ張ろうとして書き込んでいると思われても仕方ないと思います。
足を引っ張ろうとしていないのであれば、単なる知ったかぶりに過ぎません。
書き込まれているチームに迷惑な話です。
真実が捻じ曲げられて伝えられるのですから。
もっと謙虚な気持ちを持って書き込んでみてはいかがでしょうか。
情報を提供している等とキレイ事を言いながら真実を言わないと言うのは如何なものでしょうか。
そう言った書き込みが多いから自作自演に見えるのですよ。

473名無しさん:2011/08/26(金) 22:05:39
情報は自分に心地よく聞こえるものは肯定し、心地よくないものは否定したがるもの。
聖愛、山田は論外。なんせ学校ですから。クラブチームであってクラブチームではありません。
同じ土俵で語る次元ではない。山田も山田高校に進学しなきゃ転校云々、聖愛も他高校
に進学してる云々、色々ありますが、基本的にこの2チームは中高一貫教育の中学校ですので、いずれは親高校でプレーし、
そして甲子園での全国制覇を夢見て通学してるはずです。

474名無しさん:2011/08/26(金) 22:16:14
465・466・467・468は同一人物でしょうね。
自作自演だと思います。おそらくこの人はかなり弘前に恨みと妬みを持ってますね。
チーム設立時に猛反対された事とかを根に持っていらっしゃるとか。
何を書いても構いませんから、知りもしない他のチームの欠点だとかは書かないようにしましょうよ。
最低限のルールって言うか、紳士協定的な部分だと思いますから。

475情報:2011/08/26(金) 23:23:24
↑466、470ですが、申し訳ないけど私は同一人物じゃないよ。何を根拠に言うのかなぁ〜?
弘前さんに根に持った書き方に見えますか?良いところ悪い所を羅列しただけですが。
何を書いても誤解をされるので後書きません。管理人さんへ誤解されるので466、470、個の書き込みを削除して頂いても結構です。

476名無しさん:2011/08/27(土) 01:39:59
くだらない。

477名無しさん:2011/08/27(土) 04:25:02
私立中じゃない場合は、家からの距離だよね。

今日聖愛の高校の体験入学があるそうです。
模擬授業の他に部活体験があるらしく、ジャージ持参で行くんだとか。
野球部希望の生徒は…どれくらいいるのかな?
聖愛贔屓とかじゃなく、純粋に興味があります(笑)

478名無し:2011/08/27(土) 09:21:51
今年の夏の戦いぶりを見た子供達には、人気ある学校になりそう。甲子園出場も時間の問題かも。

479名無しさん:2011/08/27(土) 10:06:24
でも…今日はリーグ戦のはず

480名無しさん:2011/08/30(火) 11:54:40
北東北大会が近づいてきましたね。
最近練習試合が各チームあったみたいですが、新人の出来具合はどうですか?
注目チーム・注目選手は?
見に行った方教えてください。

私は弘前在住ですが、近辺で4つもシニアチームがあるので子供が迷ってしまって・・
来年シニアに入れる年齢になるので動向を見てからと思ってはいますが、聖愛を除いては、分散している分人数不足が問題になっているとか・・・

481名無しさん:2011/08/30(火) 21:06:03
日曜日I高グランド弘前対山田の試合をチラッと見ました。
拍子抜けした山田に対して、少数ではいましたが弘前の力は感心しました。

482親バカ:2011/09/01(木) 17:14:06
明後日は台風の影響で天気がモロ悪そう。

今からテルテル坊主に頼もうかな!

483名無しさん:2011/09/03(土) 12:58:31
北東北大会の結果がわかりましたら教えてください。

484残念:2011/09/04(日) 14:58:36
どうした聖愛!!頑張れ聖愛!!

485名無しさん:2011/09/04(日) 16:22:28
ええっ!聖愛負けたのですか? どこに?

486名無しさん:2011/09/05(月) 00:53:36
盛岡東に2-1で負けました。

487名無しさん:2011/09/05(月) 00:58:20
今日、山田シニアのM君投げてました。まずまずの感じでした。M君中心の
チーム作りだったように思いました。ちなみに勝ちました

488頑張った:2011/09/05(月) 10:31:20
桜城は特別延長までもちこんだが敗北。
一年生だけのチームだがよく頑張ったと思う。

489名無しさん:2011/09/05(月) 17:20:31
白神はどうなったのかわかりますか?
わかる人がいましたら教えてください。

490名無しさん:2011/09/05(月) 17:27:50
聖愛残念です.けど勝った盛岡東の投手はそんなにいいの?

491名無しさん:2011/09/05(月) 21:00:08
>>488
1年生だけで頑張りましたね。
技術や強さも大事ですが、団体としての運営面でも魅力的なチームに心がけて下さい。

津軽にシニアの選択の幅が広がり、より一層活躍を期待しています。

492yuri:2011/09/06(火) 06:16:46
世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ(*・ω・)!!

493名無しさん:2011/09/07(水) 01:24:13
来年中学になる息子がいますが硬式させるにどこのチームがおすすめか教えてください。参考にしたいです。

494:2011/09/07(水) 05:46:18
人それぞれ、考え方感じ方が違うので、存在するどのチームも、おすすめできません。ましてや、他人にすすめられて、入団して、ヤッパリ入らなきゃ良かったなんて思ってしまった時、すすめた人も、他人を信じてしまった自分も後悔してしまいますからね。チーム選びは、自分でグランドに足を運んで判断するべきです。ホームページなどで、練習場所、日程、問い合わせ先は確認できますよ。最終判断は親と子供です。大概はチーム関係者は、いいことしか言いません。どこも選手不足ですからね。現に私の子供が、某シニアにいた時の親で、チームをあまり良く言わなかった親がいたけど、一緒にいて、あまりいい気持ちはしませんでした。だったら入団する前に調べて入れよ!いまさらかよ!と言いたかった記憶がよみがえります。結局やめて違うシニアにいったけど、やれやれでした。こんな感じです。でも、親が楽できるチームなんて、一つもありませんからね。楽して、ゆっくり息子の野球観戦しようと、思うならシニアは止めた方がいい。ま、こんな感じです。

495名無しさん:2011/09/07(水) 22:58:10
ありがとうございます。外部選手?外部生?とありますが、どういうことなのでしょうか。選手の種類?ですか?度々すみません。

496名無しさん:2011/09/08(木) 09:33:02
調べたらわかりました。解決です。

497じょっぱり:2011/09/10(土) 15:32:46
北東北大会、青森山田三連覇!!!

498:2011/09/10(土) 20:31:25
おめでとうございます。新人東北大会も頑張ってください。聖愛も!

499名無しさん:2011/09/10(土) 21:04:53
北東北大会で目立った選手はいましたか?
県外でも構いません.誰か教えてください

500名無しさん:2011/09/10(土) 21:32:44
青森山田優勝でしたが、青森関係すべて観戦しましたが、青森県でこれといって目立った選手いませんでした。
これからの伸びに期待です。

501名無しさん:2011/09/10(土) 21:48:26
↑ですね!
青森山田も今までのチームとは格段にさがってますなぁ・・・
ま、優勝はしましたが・・・

502名無しさん:2011/09/10(土) 21:53:29
県外では目立った選手はいましたか?

503名無しさん:2011/09/10(土) 22:15:36
ダイヤの原石を発見したいんだったら、球場に足運んだらいいよ!再来週の24日、25日に県支部大会が有ります。24日青森、25日弘前で。。。詳細がわかったらまた書き込みします。

504名無しさん:2011/09/10(土) 22:55:33
この前の練習試合で、去年まで某小学校でコーチしてた人ベンチにいましたね。
コーチ陣も充実してきたのでは。

505名無しさん:2011/09/11(日) 01:14:31
>>504
書き忘れました。
藤崎チームの事です。

506名無しさん:2011/09/11(日) 09:53:45
目立った選手がいたとしても(目立ったの意味が抽象的でイマイチわかりませんが)
だれも名指しで書き込みしませんよ^^;

何故かと言うと,,,
必ず誹謗中傷が入るから。
503番さんの言うように球場に足を運んでご自分の目で確かめてきたらいいと思います。
結構いい選手いますよ!

507名無しさん:2011/09/11(日) 12:13:17
924青森のスポーツ広場でリーグ戦。
925藤崎のアップル球場で決勝トーナメント、弘高Gで順位決定戦。
AグループA山田→H東→H桜城
BグループH聖愛→弘前→H白神

925山田VS弘前 H東VSH聖愛 
決勝弘前VS聖愛 優勝弘前って感じかな。

508:2011/09/11(日) 12:14:58
AグループA山田→H東→H桜城
BグループH聖愛→弘前→H白神

925山田VS弘前 H東VSH聖愛 
決勝弘前VS聖愛 優勝弘前って感じかな。
って勝手な予想です^^;

509:2011/09/12(月) 07:01:09
聖愛かもね。

510J:2011/09/12(月) 10:06:15
青森山田はないのか?

511名無しさん:2011/09/12(月) 10:33:11
山田≧聖愛>八東>白神>弘前>桜城

なんだかんだ言っても、新チームこの2チームが上位きそう。

512:2011/09/12(月) 12:25:43
力はあるけど、なかなか勝て聖愛かもね。個々の力は、聖愛だと思います。

513名無しさん:2011/09/12(月) 12:44:50
一桁しかないチームで一番だ二番だとかより、全国の上位を狙いにしてよ。

514名無しさん:2011/09/12(月) 15:17:02
弘前は人数は大丈夫なのだろうか。聖愛は個々の力はNO.1だと思う。ただ、野球はチームワークが1番。トータル的にみて優勝は青森山田かな。個人的には、藤崎に応援しているが…。

515名無しさん:2011/09/13(火) 09:34:19
513みたいのいらない!
青森県は東北でも毎年上位に入るだけレベルが上がってます!
ローカルな大会で盛り上がっていいじゃないですか!

516名無しさん:2011/09/13(火) 09:59:11
そうそう、レベルは上がってきてます!!
県内チーム・選手の話題で盛り上がりましょう!!

517名無しさん:2011/09/13(火) 10:45:04
ほんと、弘前シニア部員勧誘に頑張ってほしいです。来年はチームの子供達が弘前シニア
考えてます。なんせ室内練習場がありますからね。魅力的です。
 その逆で聖愛は1年も2年も人数が多い為、各学年競争激化だそうです。だから子供達の意識も技術も高くなる。
簡単に試合に出れませんからね。これもまたある意味魅力的です。
 どちらもいいシニアですね。もちろん藤崎、白神、山田もです。(すんません八戸の方、津軽ばかりで。)

518名無しさん:2011/09/13(火) 12:23:52
弘前地区では無難に弘前シニアかな。
藤崎桜城も今後が楽しみなだけにお勧めかな。
聖愛はまだ指導者の安定感が見られないのと、私立のチームってとこも難ありかな。
白神は移動が大変なので(弘前からだと4〜50分位)親の負担が大きいけど、魅力はあるかな。

519名無しさん:2011/09/13(火) 13:18:31
>>515
東北全部でも五十くらいでしょ?
もっと増えて全国大会で活躍して欲しいですね。

520名無し:2011/09/13(火) 15:36:39
518さん、聖愛中をライバル視してますね〜。 聖愛頑張れ!ずっと応援してるぞ。今年でも、来年でも全国いったれ!全国制覇めざせ!OB親父より。

521名無しさん:2011/09/13(火) 17:13:51
513の〔全国の上位を狙いにしてよ〕と
519の〔東北全部でも五十くらいでしょ?
もっと増えて全国大会で活躍して欲しいですね。〕
意味わからない。
日本語デキナイ舶来ノ人デスカ?
馬鹿ニシテルカ?ココハ応援スルトコヨ!ワカタアルカ!

522:2011/09/13(火) 17:41:19
 これは、おもしろい!(大笑)

523名無し:2011/09/13(火) 17:44:19
 じゃ、私も応援メッセージを・・・・弘前シニア期待大です。
がんばれ。がんばれ。弘前シニア。

524名無しさん:2011/09/13(火) 19:38:58
参考までに、ミニバスの父兄から聞いたけど、聖愛は入学しやすくなるみたいよ〜
特進との別募集やめて、くくり募集?に変えたとか?
中学の1期生が全員インターハイに行ったとかで、野球以外も強化しているのね。
知らなかったわ〜。
弘前は選択肢があっていいよね〜。切磋琢磨して全体の底上げになるといいね!

525518:2011/09/13(火) 22:04:27
520さん
ライバル視じゃなく十分力を理解してます。
県外からも注目されてるチーム(有望選手が豊富)なだけに結果を望むだけです。

526名無しさん:2011/09/14(水) 02:11:01
>>521
人を小バカにする貴方のような人が硬式野球に関わっていない事を祈りますよ。ここは県内の数少ない硬式野球の掲示板なのに、何処より強いとか中傷まがいの書き込みばかりですよね。
津軽地方独特の足引っ張りな感じがします。
もっと硬式野球を良いカタチで盛り上げて欲しいものです。

527名無しさん:2011/09/14(水) 09:01:31
>>526
オマエハカバカ!

528名無しさん:2011/09/14(水) 09:24:49
526さんも527さんも同じ!煽るような書き込みはしないで欲しい!

529名無しさん:2011/09/14(水) 09:38:33
私個人は問題提起したかっただけですが、判断は書き込みする側ではなく管理人に任せます。
自分の意に反する書き込みに中傷する人は、アク禁にしたほうが良いですよ。

530名無し:2011/09/14(水) 12:59:11
くくり募集にしても、野球部の枠は、10〜15位みたい。野球ばかりといわず、聖愛中はバスケットなど、他のスポーツにも力入ってますね。
経費安く、家からチャリで通えりゃ考えましたけど。交通費、学校経費考えるとね〜。絶対無理。

531名無し:2011/09/15(木) 09:58:39
524さん、くくり募集になんてならないのでは。先日作られたホームページの学校スクールガイドには、現在の2コースが
しっかり記載されてます。ガセの可能性あります。

532名無しさん:2011/09/15(木) 15:12:37
コースがグループに変わると読めますね。
ホームルームは一緒。これがくくり募集なんじゃない?
良くある(県内にはない?)理数科を別募集するか、理系クラスを後で編成するか、の違いじゃないかしら?
7時間目まで授業があるんですね。脱ゆとりは魅力的よね〜。
野球部がどの辺の大学に進学しているか知りたいなぁ。
警視庁とか千葉県警も充分すごいけど。

533名無し:2011/09/15(木) 15:44:21
東京六大学、東都、進学実績あるみたい。

534名無し:2011/09/15(木) 15:50:36
いずれにせよ、聖愛高校に進学することが前提で、勉強内容が組まれてます。

535名無しさん:2011/09/15(木) 19:35:09
聖愛高校は山田と対戦ですね。
山田の説明会ももうすぐですが、行く方がいたらお話を伺いたいわ〜。
中学も午後は授業なのかしら?

536名無しさん:2011/09/16(金) 11:52:03
他県民です。

子供をどこのチームに預ければ良いのか? 親として悩む所ですよね(笑)

537536です:2011/09/16(金) 12:03:02
途中で送信してしまいました。

青森のシニアのチームは少ないですよね。更にどこにお住まいかって事から更にチームは絞られるだろうし!

全てのチームを見る事が出来る環境にあるんですから、全て見た方が良いです。

体験があるなら子供に体験させた方が良いですし!

538名無しさん:2011/09/16(金) 12:34:41
シニアの数ばかりではなく人数的にも少ない傾向にあると思います。
少子化の時代でもあり、今後の硬式野球のあり方が注目される。

539名無しさん:2011/09/16(金) 14:04:53
東北シニアチームが1番少ない県は秋田県です。青森はチーム数はそれほど多くないが、東北でのレベルは上に位置してます。

540名無しさん:2011/09/16(金) 14:42:36
今年の能代商業の活躍は素晴らしく感動しました。
確かにシニアは少ないですね。
ただし、高校野球強化プロジェクト策というものがあるそうですね。
中学野球を終えた中3を対象者に8月から年末までの期間、高校のグランドや室内練習場で指導を受けるようです。
青森にもこのような対策があれば良いのですが、なんとも羨ましい限りです。

541名無しさん:2011/09/16(金) 14:58:45
そうですね!

確かに青森県のシニアのレベルは高い!部活動として活動している優位性がそのまま現れてますよね。他県民からすれば羨ましい限りです!

542名無しさん:2011/09/17(土) 07:58:05
他県民さんへ
地元にシニアがあったら、地元でやればいい。

543名無しさん:2011/09/19(月) 17:39:00
新人東北大会の組み合わせ決まりましたね。
青森県勢は、

山田vs塩竃中央  白神vs七ヶ浜  弘前vs仙台南  八戸vs泉
八戸東vs宮城  桜城vs仙塩東  聖愛vs東松島と相双中央

各チームは、上位目指して頑張って下さい。

544名無しさん:2011/09/19(月) 17:39:00
新人東北大会の組み合わせ決まりましたね。
青森県勢は、

山田vs塩竃中央  白神vs七ヶ浜  弘前vs仙台南  八戸vs泉
八戸東vs宮城  桜城vs仙塩東  聖愛vs東松島と相双中央

各チームは、上位目指して頑張って下さい。

545興味がありましたら:2011/09/21(水) 19:01:11
24日が青森市スポーツ広場、25日藤崎町あっぷる球場にてシニアの大会がありますので興味がある方は見に来て下さい。県内の全シニアチームが参加するはずです。

546:2011/09/21(水) 22:22:56
924青森のスポーツ広場でリーグ戦。
925藤崎のアップル球場で決勝トーナメント、弘高Gで順位決定戦。
AグループA山田→H東→H桜城
BグループH聖愛→弘前→H白神

547:2011/09/23(金) 01:18:55
せいあいは活動費一万円はわかったのですが、学校にかかる月々のお金はどれくらいなのでしょうか?
息子が見学・体験したいチームのひとつにせいあいも挙げているのですが、周りから学校に支払うお金が高い高いと耳にするので、実際どれくらいかかるのか知りたいです。
金額によってはいくら息子が行きたくても経済的に無理な場合もあるので…。
シニアはどのチームに所属してもお金がかかるのは承知ですが、あまり負担が多いチームには行かせてあげられないのが本音です。
情けない。

548名無し:2011/09/23(金) 09:45:14
聖愛中学の、学校経費は毎月四万位。部費を含めると毎月五万位になります。あとは、入学金など色々です。とりあえず1番最初には、制服やら野球道具やら、学校経費やら、最低3、40万必要とされます。これが現在のところです。

549疑問:2011/09/23(金) 09:53:48
名無しさん?もしかして貴方は津軽チームの監督やってる方でしょう?

550名無し:2011/09/23(金) 10:35:33
549さん、残念ながら見当違いです。わたしは野球指導には関わっている
輩ではありません。ただ息子を聖愛を無事卒業させたバカ親です。

551ホームページあるよ:2011/09/23(金) 17:09:52
以下聖愛ホームページから計算してみました。
初期出費
入学金30,000円+教育充実費30,000円=60,000円
月出費
授業料10,000円+施設設備費1,500円+教育充実費2,350円+他諸費用2,080円+野球部部費10,000円=19,930円
ここからは予想と自分なりの計算でかきこみです。
その他に修学旅行の積立と電車やバスなら定期代=15,000円位かな(これはあくまでも予想)
制服なんかは公立となんら変わらないらしいから30万もかからないんじゃない?
月額だけなら、市内のチャリ通学なら30,000円とおやつ代、市街なら35,000円におやつ代って位じゃないの?(育ち盛り帰りに腹が減ります)
参考までに恐らく必要と思われる野球道具(足りない場合はごめんなさい)
公式戦ユニフォーム一式20,000円(普通に作ればこれ位かかるだろう?)グラコン(10,000円+マーキング)硬式用グラブ(19,800円位〜)金属スパイク2足(7,000円位〜)ベースボールシャツ2・3枚、(2000円位〜)ユニフォーム下3枚(2枚で3,980円位〜)練習用帽子2個(1500円位〜)ベルト2本(1000円位〜)ソックス&ストッキング無限(3枚で1,000円位〜、ストッキングは1枚800円位〜)バッグ(5000円位〜)バッ手1双(2,000円位〜)守備手片手(1000円位〜)硬式用バット800g(竹素振り用4,000円〜)硬式ボール(800円位〜)
最初はこんな感じではないでしょか?後々チームのセカンドユニフォームだとかVジャンだとか親御さんのための帽子、チームT、ジャンバー等購入しないといけないとおもいます。
野球道具に関しては「どのシニア」に行っても必ずかかる経費ですので、高いものを望まない限りは同じだとおもいますよ。

552:2011/09/23(金) 18:25:24
すごい計算ですが、計算通りいかないのが現実です。入学には制服以外、ジャージ、シャツ、ズック、Yシャツ等
その他もろもろもある。いずれにせよ551さんの計算で行くと、月5万はなくても、4万以上は覚悟しなければなりませんね。公立
と比較するとやはり、たっか―い!

553追加:2011/09/23(金) 18:54:51
月出費に修学旅行(短期ホームステイ)積み立て費が含まれていないのでは?
いずれにしても更に出費ですが…。

554名無し:2011/09/23(金) 19:06:06
 551さんへ、定期代はそんな安くないです。その倍、3倍はする。年間で購入すると
かなりの金額です。汽車よりバスが数倍高い。

555ホームページあるよ:2011/09/23(金) 19:31:15
あのぉ〜、だから自分なりって言ったのにぃ〜。でもご指摘ありがとうございます。
>552さまへ
ジャージ等一式は公立中学校でも必ず必要でしょう?
>553さまへ
修学旅行積み立て一万円みてたんですがぁ〜?でホームページのQ&Aを見たら約9000円を27回で積み立てると書いてありました。
>554さまへ
JRなら浪岡か大鰐温泉〜弘前間1ヶ月約七千円、五所川原〜弘前だと約一万五千円位ですね。バスなら三倍?高いですね。
無理に書き込む必要はなかったのですが書き込んだ責任を感じまして更に調べてみました。暇ですいません。

556:2011/09/23(金) 21:39:06
 こいつ子供か?
自分の考えに一々反論きたからって、根拠じみたこといいから。
掲示板はそうゆうところなんだから、熱くなんなさんな。
 各人、持ってる情報を公開してるだけだから。一々あなたの情報違いますよ的な
書き込みいらないですよー。

557ホームページあるよ:2011/09/24(土) 15:30:23
別に熱くなってませんし、子どもでもないし。余りにも適当なんで調べてみただけですよ(笑)常識人顔で書き込んだでしょうが〝こいつ〝はないでしょ。

558名無しさん:2011/09/24(土) 17:09:54
今日のスポーツ公園などで行われている試合結果だれか知っている方いらっしゃいますでしょうか?

55924日結果:2011/09/24(土) 19:28:32

24日
山田2勝 八東1勝1敗 桜城2敗
聖愛2勝 弘前1勝1敗 白神2敗

25日
①山田対弘前 ②聖愛対八東 アップル球場

①桜城対白神 ②決勝トーナメント①の敗者対②の敗者 弘高グランド

560名無しさん:2011/09/24(土) 19:29:17
Aブロック
1位:山田  2位:八戸東  3位:藤崎

Bブロック
1位:聖愛  2位:弘前  3位:白神

となったようです。

561:2011/09/24(土) 19:30:21
予選リーグはズバリ的中!

562名無し:2011/09/25(日) 17:26:56
 聖愛優勝!おめでとう!

563名無しさん:2011/09/25(日) 18:41:56
聖愛優勝!山田準優勝!弘前三位!八東四位!
なんと桜城五位!まさかの白神六位!!
決勝は1点を争う好ゲーム!良い試合でした!
お互い東北大会新人戦で決勝で戦い台湾選抜もがんばってもらいたい!

564bs:2011/09/25(日) 19:09:50
聖愛優勝おめでとう!青森山田!準優勝!残念!
悔しいけど、素直に祝福いたします。
青森山田、今日は元気が無かったですね。いつもの長打が見れず残念!次の試合では、もっとのびのび、元気よく、思いっきりプレーしてください。
応援しています。

565名無し:2011/09/26(月) 10:53:58
 優勝おめでとう。さあ、聖愛黄金時代の幕開けです。創部から6年目・・・かな? 観戦しましたが、応援の部員、親の数もすごい!そして応援してる子供達の顔ぶれをのぞいたら
去年までの、各地区の記憶に残ってる選手ばかり。来年もこれは強いかも?です。これからは打倒!聖愛目指そう!
 とにかく、いいゲームでした。

566名無し:2011/09/26(月) 11:20:34
 弘前シニア、鍛えようによってまだまだ強くなる要素が沢山あった。
友人の息子が弘前か桜城か迷ってるため、観戦にきてたが1年生チーム
でも白神に勝った桜城に気持ちが傾いたみたい。親は弘前みたい。
 帰ったら会議するそうです。(笑)

567名無しさん:2011/09/26(月) 12:24:24
創部から6年目? か 長かったね。
聖愛さん頑張ってください。

568名無しさん:2011/09/26(月) 12:46:43
 昨日の光星学院の打撃は凄いと思いました。山田も善戦はしたものの一本が出ず負けました。
 良い試合でしたよ。県内のシニア出身の選手もいたしね

569名無し:2011/09/26(月) 15:34:12
聖愛は、創部6年間の内、今大会制覇は二回目。

570Kボール:2011/09/26(月) 20:23:29
明日毎年行われるKボールの練習試合があるみたいです。
時間はわかりませんが(五時以降かと)、青森山田vs青森BBCが
スポーツ広場でやるみたい!

571名無しさん:2011/09/26(月) 21:24:07
それって...

クレームつかないの?
組織違うのに...

5726年:2011/09/26(月) 22:15:17
自分の息子も藤崎チームに興味があるようです。
ホームグラウンドがあり、尚且つ弘前市内からでも自転車で通えるのは魅力の1つです。冬場の練習場所がどこを使用しているのかが気になるところ。
試合は拝見しましたが、ホームグラウンドでの練習風景はまだ見たことがないので来月中息子と行ってみようと思ってます。

573名無しさん:2011/09/27(火) 00:27:03
>>570
交流の場が広がるのは良いと思います!

574名無しさん:2011/09/27(火) 10:53:52
573さんに同感です。

575名無しさん:2011/09/27(火) 14:09:11
>>571
シニアの登録抹消後は関係ないんじゃない?
つうか、去年聖愛対スポルトの時も色々騒いでたけど、
県内の子達がやってる事に素直に応援してもいいんじゃないかと?
閉鎖的な考えでいるから伸びないし、いつまでも外人部隊だ何だと騒ぎ立ててばかりで・・・

576名無しさん:2011/09/27(火) 15:35:44
聖愛の募集要項とシニアの説明会の案内が出てるよ
やはりくくり募集に変更になってるね
入試は国語と算数+面接だって、去年と一緒かな?

577名無しさん:2011/09/27(火) 16:33:23
>>575

571です。

りょーかいでーす!

578名無しさん:2011/09/27(火) 22:19:12
今日の結果知ってる方お願いします。

579名無しさん:2011/09/27(火) 22:42:00
光星21−3大湊
山田 5−2東義

580.:2011/09/27(火) 22:53:09
青森山田vs青森BBCの練習試合観戦してきました。
試合は、青森山田が勝ちましたが、相手のミス(エラー)に助けられましたね。
試合は、青森BBCペースに見えました。
特に4番?5番?バッターの特大ホームランには圧巻でした。
ピッチャーも素晴らしいね。130km以上の球速だそうです。

581名無し:2011/09/27(火) 23:45:04
うちの息子も藤崎に興味津々。
母親は弘前シニアなら硬式やってもいいと考えている。
自分はどちらでもよくて本人のやる気次第だと考えている。

582名無しさん:2011/09/28(水) 01:42:13
やっばり素質と練習が有れば硬式・軟式じゃないのかな?
小学生でリトルしてるのに中学では部活で軟式に行く場合もけっこう有るようですね。

583名無しさん:2011/09/28(水) 06:13:05
青森市内にもシニアチームが出来ればいいな〜
青森BBCに将来性を感じました。皆、同じ高校で硬式野球したら光星・山田
といい試合出来そう!
青森山田さんと青森BBCの練習試合も一度見たいな〜。
山田さん高校練習に入り、二ヶ月余りバッティグもキャッチボールもしてない
と言ってたけど…ここ勝負の時の一本はさすがと思いました。全国大会等の試
合経験の差を感じました。あと、体が大きいと感じました。将来の山田ジュニ
ア達も頑張ってください。左のエースも見たかったな。

584名無し:2011/09/28(水) 12:10:50
ですよね。なんで青森にないんだろ。

585名無しさん:2011/09/28(水) 13:18:11
青森や西北五・上十三にも有れば良いのにな。

586元リトルリーガー:2011/09/28(水) 14:38:27
私が、リトルリーガーだった頃(30年程前)には県内の市の付く所には、全てリトルは(シニアは忘れました)有りました。

青森にもシニアは2チーム有りましたよ。

リトルは、
青森ドラゴンズ
青森ジャイアンツ
弘前アップルズ
黒石ヤンチャーズ
五所川原????
十和田ホワイトベアーズ
三沢ライオンズ
むつトマホーク
小中野ジャガーズ
長者レッドソックス
湊オーシャン

が、ありましたよ。

懐かしい〜。

587下北地区:2011/09/28(水) 19:15:05
下北地区にもシニアが、あればいいと思います。
大湊も21失点したし、早く硬球に慣れて高校準備しないと〜ね。
今のままでは、100年経っても下北から甲子園はありえません。

588名無しさん:2011/09/29(木) 01:42:35
現状で甲子園が無理かどうかは別として、子供達の選択肢が増えるのはスゴく良いんじゃないかな。
ただ甲子園の前にシニアでベスト8くらいを狙えるチカラが欲しい。

589名無し:2011/09/29(木) 11:47:10
 聖愛、山田ベスト8は狙えるかも。

590名無しさん:2011/09/29(木) 12:31:04
そうなったら盛り上がるだろうなあ

591名無しさん:2011/09/30(金) 18:56:33
山形の新人戦、県内チームのほとんどが初戦は宮城勢と対戦になりますね。特に弘前vs仙台南が面白そう!

592名無しさん:2011/10/01(土) 08:34:39
高校野球秋季大会で東奥義塾は惜敗でしたが、山田とも良い試合でしたね。
多分県内出身選手が多いと思うから、来年も注目されるように頑張って欲しい。

593名無しさん:2011/10/03(月) 11:32:13
弘前頑張れ!

594名無しさん:2011/10/03(月) 21:28:37
今週末!いよいよ聖愛黄金期の幕開けかぁ〜〜〜〜!!!
山田はちょっと力無さげだね。
中3の左ピが投打良しに野手の強力打線と山田らしさがあったが、
先日の試合では聖愛に押され過ぎのような・・・
弘前も打撃等パンチあるよなぁ〜。今後の左ピの活躍も気になるなぁ〜〜〜。

595名無し:2011/10/03(月) 22:03:49
山田も弱くはない。聖愛が力を着けてきただけ。強いと言われて天狗になると、一冬で逆転なんて大いにある。気持ちを締めて勝ち進んでほしい。数年続きそうな黄金期だからこそ、あえて苦言。頑張れ、聖愛中学!そして聖愛高校!

596名無しさん:2011/10/04(火) 01:05:36
今週末から、岩手での秋季大会!聖愛がんば!

597名無しさん:2011/10/04(火) 18:04:30
岩手で何の秋季大会あるの?

598名無しさん:2011/10/04(火) 22:29:29
新人戦です

599名無しさん:2011/10/04(火) 23:02:39
山形だよ!

600名無しさん:2011/10/04(火) 23:05:05
秋季新人東北大会は山形ですよ。

601名無しさん:2011/10/05(水) 00:54:25
そうでした。岩手と勘違いしてました

602名無し:2011/10/05(水) 07:39:34
書き込んでもらわなかったら、岩手行ってたかもよ。あぶなっ!(笑)

603名無しさん:2011/10/05(水) 08:37:53
昨秋は岩手でしたが、今年は山形だよ。
来年あたり東北大会は青森開催じゃなかったかな?

604名無しさん:2011/10/05(水) 11:49:09
青森でやりますかね?
なんでも連盟のトップは青森は遠いからとかって言ってるみたいで、
こっちにしたら山形福島もも遠いし、
酒田なんか高速だって全線開通してないのに今回もやる訳で・・・
よほど青森の活躍が脅威なのか!

605名無しさん:2011/10/05(水) 12:22:12
福島や宮城に所属するチームは多いだろうね。
少数が移動するのは仕方無いってのが本音じゃない?

606名無しさん:2011/10/05(水) 22:41:31
そうかもしれないが・・・こっちは大変だよね。ぜひ来年は青森で

607名無しさん:2011/10/06(木) 00:36:18
確かに遠征費はかかりますよね。県予選でもしたほうが良いと思うんだけどな…。
山形まで遠征して最初で負けたら、よけいに高く感じるだろうな。

608名無しさん:2011/10/06(木) 06:12:21
聖愛は必ずコケます。
今まで東北レベルの大会で”強い、強い”と言われ勝った事は無。かな〜
応援はしてるから!とにかく油断するな…初戦落とすなよ

609名無しさん:2011/10/06(木) 06:13:08
聖愛は必ずコケます。
今まで東北レベルの大会で”強い、強い”と言われ勝った事は無。かな〜
応援はしてるから!とにかく油断するな…初戦落とすなよ

610名無しさん:2011/10/06(木) 08:28:36
そうなれば山田もヤバイ!?

611名無し:2011/10/08(土) 13:35:29
藤崎頑張れ!応援してるぞ!

612名無しさん:2011/10/08(土) 14:41:37
結果は?

613秋季新人戦:本日分:2011/10/08(土) 16:35:26
勝ち:青森山田

敗退:弘前・弘前白神
藤崎桜城

614硬式やろうぜ!:2011/10/08(土) 16:39:50
 野球とゆうスポーツは基礎体力が大切です。スポーツは全般にそうですが野球は
特に基礎体力強化の地味なトレーニングが必要です。その分類でも硬式はバットもボール
も軟式に比べてかなり重くなってます。硬式をやろうと思う子供は小学時代にしっかり基礎
体力を鍛えましょう。継続することは大切です。
 今の学童野球は昔と違い試合が多くて大変です。肘の剥離骨折や肩の酷使での故障が私の周りでも
見かけます(小学生で)特に肘、肩の故障は硬式の重いボールを投げると又、再発する可能性があります。
こればっかりは、完治したとしても一生付き合っていくことにもなりかねません。子供の野球人生
を棒に振らないためにも、子供のサインを見逃さずに。目の前の勝利よりも大切な事があると思います。
 だから、トレーニングは重要ってことです。

615名無しさん:2011/10/09(日) 11:30:29
八戸はどうでしたか。聖愛・山田がんばれ!今日の結果をわかる方お願いします!

616秋季新人大会:二回戦:2011/10/09(日) 14:10:56
青森山田7 3酒田
八戸東8 12石巻中央
弘前聖愛15 2東松島

山田・聖愛 二回戦突破

617秋季新人大会 三回戦:2011/10/09(日) 16:37:57
青森山田9 8宮城臨空
弘前聖愛7 2水沢

三回戦突破

618名無し:2011/10/09(日) 18:05:44
聖愛中学、山田中学、頑張れ!

619名無しさん:2011/10/09(日) 19:16:44
今年も青森勢で決勝だ!山田も聖愛も頑張れ。
台湾遠征はこれで、決まりだ!あと一つ勝てば全国だ〜

620名無しさん:2011/10/10(月) 08:06:15
四回勝てば全国って…

621:2011/10/10(月) 09:04:43
決められた事ですから。中学軟式業界とシニア業界は世界が違いますので。
そこは、言ってもしょうがない。
 頑張れ!聖愛!山田!!全国の切符はすぐそこだぁ〜。

622親父:2011/10/10(月) 09:16:36
620 たった四回と思いますが、簡単じゃないんだよ
あんたみたいなの来るな

623:2011/10/10(月) 09:44:58
気にしない、気にしない。単なるシニア業界に対するひがみだから。
心のちーちゃい人だから。言わせておきなさい。
 そんな事だと、息子さん野球上手くなんないよー620さん。

624名無しさん:2011/10/10(月) 11:41:11
いつだったか、軟式の投手が硬式球を投げたのをスピードガンで計測したのを見たら130前後出てましたね。
硬式の方がスピードが出やすいのかな?

625速報:2011/10/10(月) 12:14:35
秋季新人大会 準々決勝

青森山田、延長12回
(9回以降タイブレーク)10対9で勝利全国確定

626名無しさん:2011/10/10(月) 13:38:13
硬式軟式、違いはあれど、上も下もないですよ。
親がそんな意識では、子供らも変な選民意識がついてしまうので、良くありません。
違いがある世界が存在して、選べるというのは豊かな証拠。
野球に出会えてありがとう、そう教えるべきでは?

聖愛は負けちゃったみたいですね。

627速報:2011/10/10(月) 13:55:28
弘前聖愛7対5で敗退

青森県勢、青森山田が残ってます。

628名無しさん:2011/10/10(月) 14:41:00
聖愛まけたのか・・・残念。

629名無し:2011/10/10(月) 17:02:51
 626さん、上下を言っているのではありませんよ。ただ同じ野球でも
軟式と硬式は内容に違いがあると言っているのですよ。それが業界の違い
と表現にしただけです。「事同じにして異となす」これが硬式と軟式の野球です。
この表現に敏感に反応した、あなたが上下があると思っているのではないでしょうか。
そう感じるのは、考えすぎでしょうかね。
 青森山田全国おめでとう。県内シニア界の益々レベルアップにつながります。東北制覇めざせ。
 聖愛残念。敗退は仕方ない。現メンバーでも全国出場はそう簡単ではないと感じたはずです。
さらなる努力に期待。

630名無し:2011/10/10(月) 17:07:21
聖愛、東北ベスト8お疲れ様。今後はここからが目標となるはずです。

631名無しさん:2011/10/10(月) 21:48:14
聖愛さん残念でしたね。次、頑張ってください。
山田シニアのみなさんご苦労様でした。
青森帰る頃は、12時を過ぎていることでしょうが明日、学校休むなよ。
今年は苦しい戦いでしたね。諦めずよく頑張ったと思います。嬉しいです。
来週も頑張ってください。監督さんご苦労様です。

632bs:2011/10/11(火) 00:59:50
青森山田のみなさんお疲れ様でした!
来週の決勝もがんばりましょう。応援にいきますよ〜イケイケ♪GOGO♪
只今自宅に到着です!眠い!
監督さんも安全運転で・・・

633名無しさん:2011/10/11(火) 06:23:43
青森山田だの皆さんご苦労様でした。
お疲れ様でした。決勝も頑張ってください。
みなさんの戦いを応援してましたよ。高校も頑張っているからね。
野球だけではなく、普段からの私生活の大切さが出ましたね!
次も無心で頑張ってください。

634名無し:2011/10/11(火) 18:21:58
弘前聖愛この冬の頑張りに期待します。ひと冬で戦力はガラリと変わる。
努力したものが結果を出します。新人大会は残念でしたが、これが今の実力とかみしめ前に進んでほしい。
 全国大会出場を目標とするのではなく、全国制覇を目標として下さい。
2年生、1年生、指導者、父母会一丸となり高みを目指せ聖愛!応援してるぜ!

635看守:看守
看守

636看守:看守
看守

637名無し:2011/10/12(水) 07:20:37
親が子供を応援するのはあたりまえで世の常と思いますが。

638名無しさん:2011/10/12(水) 09:30:47
>>634
志は高く持つのも結構ですが、やはり物事には順序がありまずは東北大会優勝!
その後、全国優勝を目指しまず1勝!じゃないですか?
この秋と違い来春は宮城地区は段違いの力を持ってきます。
弘前聖愛を応援していますが、今秋でベスト8止まりは選手の力不足とかではないと思うとります。
青森山田との先日の決勝でも勝ちはしましたが・・・例年の青森山田投手力、打撃力には程遠い現チームに
強さは感じませんでした。しかしそんな『青森山田らしくない』チームでも勝ち進み決勝まで行ってます。
聖愛の現チームは、今大会は優勝候補筆頭と各県で言われていましたが・・・
残念でしょうがない。

639看守:看守
看守

640看守:看守
看守

641看守:看守
看守

642看守:看守
看守

643看守:看守
看守

644看守:看守
看守

645看守:看守
看守

646看守:看守
看守

647看守:看守
看守

648看守:看守
看守

649看守:看守
看守

650看守:看守
看守

651看守:看守
看守

652看守:看守
看守

653看守:看守
看守

654名無し:2011/10/12(水) 17:53:22
山田が東北制覇かかってるのに、話題に上らない頑張れ!山田シニア!俺は応援に行くぞ!

655看守:2011/10/12(水) 18:02:56
チーム・選手・監督に関する誹謗中傷、その他関連性のあるものは削除しました。
子供達のためになる話題で盛り上がりましょう。【管理人】

656名無しさん:2011/10/12(水) 19:44:51
聖愛さん頑張ってね!
聖愛が勝てない原因は何か?チームで考えて下さい。
❤❤❤❤…だよ。

657名無しさん:2011/10/12(水) 19:59:59
光星の金沢君凄いよね。県内出身の投手で八戸市・市川中学校出身(軟式)。中学時代は殆ど出番がなく高校行ってからのびたみたいですね。
また、聖光学院の岡野投手も石巻シニア時代は殆ど目立たなかった選手らしいです。
身近にこんな素晴らしい選手がいます。山田だ聖愛だの言ってられないよ。青森から素晴らしい選手を育てましょうよ!皆で!!
津軽から。

658名無し:2011/10/12(水) 20:32:45
頑張れ!津軽の球児達!軟式、硬式なんて関係ありません。光星は雑音大変だったと思うけど、よく頑張った!おめでとう。

659青森県頑張れ:2011/10/13(木) 17:20:19
光星の優勝はお見事。センバツも活躍してほしい。

そして置いて行かれる津軽地区高校野球・・・
どうしても差がでる中学時代の3年間。どうにかならないものか?

黒石を中心に南黒の中学クラブチームできないかな?硬式でも軟式でも構わないので、是非、
黒石さんの力を借りたい。そして息子をチームに入れて指導してもらいたい。

そして弘前の高校から甲子園に出場したい。

660ななし:2011/10/13(木) 18:30:12
同感
平川・黒石地区にシニアチームができればいいと思う。

661:2011/10/13(木) 18:42:16
そう思うが、球場確保、指導者、組織作り、経費、選手集め色々クリアしなければ
ならない問題が山積みで一筋縄ではいかないのが現状。
 さらには、少子化に拍車がかかっており、こればっかりはどうしようもできない。
日本が抱える問題であり、中国にでも行かないとだめかも(笑い)
創立を考えると困難極まるとおもう。

662名無しさん:2011/10/13(木) 18:53:36
山田の決勝が残ってて不謹慎なんですが、もう台湾遠征の選手は決まったのかな?

663bs:2011/10/13(木) 23:14:02
青森山田シニア!決勝!ガンバレ〜!悔いのない試合を!
私も応援に行きます!
土曜日の朝6時出発で間に合うかな?

664名無しさん:2011/10/14(金) 00:22:59
やはり軟式・硬式ではなく個人の努力と才能が大事なんだな。

665私も応援に行きます!:2011/10/14(金) 06:34:05
青森山田シニアの皆さん頑張ってください。
<<663 私も応援に行きますよ。

666bs:2011/10/16(日) 06:40:54
仙台東部 210 000 6
青森山田 004 000 0

仙台東部 9−4 青森山田

青森山田シニアの皆さん決勝戦お疲れさまでした。

残念!

全国大会がんばれ〜

667名無しさん:2011/10/16(日) 07:40:44
そうですか。山田負けたのですね。

668名無しさん:2011/10/16(日) 16:41:25
仙台東部に軍配が上がるのは想像してました。
青森県人として山田を心底応援してましたが。
決勝戦も観ておりましたが、東北連盟の審判(特にご高齢の球審)は、絶対に宮城県勢に贔屓してますから。
宮城県のチームからはボークとか走塁妨害や守備妨害とかは取りませんからね。
あの審判団に囲まれていたのでは、バントで送るとか、俗に言うスモールベースボールをやっていたら勝てませんよ。
宮城県勢は反則を認められているようなものですから。
この文面、東北連盟の方々に見てもらいたいです。
山田には全国大会で、仙台東部以上の戦績を出す事を心から祈ってます。

669通りすがり:2011/10/16(日) 16:51:54
山田も健闘したと思います。
今度頑張ってください。
7回の表は今朝の新聞に書いてたとおり
”油断があったかな”と見てて思いました。
負ける時はこんなもんですよ。
最後は、リリーフ行けば勝てたとも思いましたが?(結果論)
選手たちも良い経験したと思います。次に期待します。

聖愛は、山田さんより個々の選手の能力は上だと思います。
次回期待します。勝つためのトレーニングも…

670名無しさん:2011/10/16(日) 17:30:39
>668さんへ
ネガティブな書き込みはやめましょう。青森県内のチームの評価を下げちゃいますよ。勝った仙台東部チームを称えましょう。
子供達には来春に向けて打倒宮城のチームを目標に頑張ってほしい思います。そして私達大人は、その子供達を応援しましょう。

671名無し:2011/10/16(日) 19:18:20
青森の掲示板だから青森びいきはわかるけど、山田のエースが、18安打も、打たれて、山田は7安打しか打てなくて、審判もクソもないでしよ。

672名無しさん:2011/10/16(日) 21:27:40
仙台東部の芯を捉えた打球はは気持ちよく飛んでいってたとさ。
やはり連投の疲れのせいか?青森山田のPはバッPかと思わせるようなピッチングだったとさ。
力ない真直ぐに、曲がらない変化球と・・・
一冬で絶対的エースを作ってもらいたいですね。
そして、投打の力強い青森山田がみたいですね。
その頃には弘前聖愛も一つになって脅威となることを期待します。

673名無しさん:2011/10/17(月) 01:31:35
第33回全日本リトル野球協会リトルシニア東北連盟秋季新人東北大会
 優 勝:仙台東部チーム(7回目)
 準優勝:青森山田チーム
 第3位:仙台西部チーム
トーナメント表およびイニングスコア表は少々、お待ち下さい。
第18回日本リトルシニア野球全国選抜大会推薦チーム
 仙台東部チーム(7回目)
 青森山田チーム(5回目)
 仙台西部チーム(2回目)
 新  庄チーム(初出場)

平成23年10月15日:決 勝 戦
仙台東部 210 000 6 = 9
青森山田 040 000 0 = 4

平成23年10月15日:第3位決定戦
新  庄 000 001 0 = 1
仙台西部 002 010 X = 3

674名無しさん:2011/10/18(火) 02:16:39
山田シニアほんとうに残念!

675:2011/10/18(火) 05:42:17
これで良いんです。決勝まで来ただけでも立派です。
仙台東部は、よく打ったと思います。

676名無し:2011/10/20(木) 02:38:00
聖愛中学頑張れ!近所を散歩していると必死に走ってる。体つきからして、多分中学生だと思います。そして、後ろからびっくりする位の声で、挨拶されます。心臓に悪い!(笑)でも、息子のチームに見せたいぐらいです。野球の前に挨拶です。なかなか、できないんだよなー小学生は。

677名無しさん:2011/10/20(木) 09:00:13
聖愛は今度の土曜日に体験説明会みたいですが、山田は無いのかな?

678名無し:2011/10/20(木) 09:02:49
 山田は無いですが、直接練習を見に行ってもいいみたいですよ。とりあえず
学校に確認してみては。

679677:2011/10/20(木) 16:48:19
↑↑↑ありがとうございます。
もしかしてチーム関係者の方ですか?色々詳しそうなのでお聞きします、山田中?山田シニア?って特別待遇制度はあるんですか?
ここの掲示板で、何度か書き込みありましたが、本当?ガセ?気になってました。
同じく聖愛中?聖愛シニアも特待が、あるのか気になってました。

680:2011/10/20(木) 18:09:08
関係者ではありませんが、山田は制度はあります。聖愛はないと聞きました。
いずれにせよ、少し位上手いからといって特待になれるとは思わない方が賢明です。
 上手い子ばかり集まりますからね。山田も聖愛も。そんな甘い汁を中学生から吸わせず
普通に入学した方がいい。逆に特待をこちらから断って普通に入学して野球と勉強を頑張らせる
位の気持ちを持った方がいいかもよ。でも金銭面は楽ですので親はどうしてもいいほうにいくけど。
 いずれにせよ、あくまでも義務教育のことを忘れずに。本分は学業であり、その次が野球です。
この事を、親が勘違いしてしまうと野球バカが出来上がり、社会に通用しない子供ができあがってしまいますので
親がしっかり管理すべきです。子供がプロを夢見るのは素敵ですが、親も一緒に舞い上がることなく、足元をしっかり
見ながら子供と歩むことですね。

681?:2011/10/20(木) 19:47:23
山田中学には特待制度はありません!
卓球などで全国上位入賞者は特待扱いはありますが、基本ありません!
各部活による優遇はあると思いますけど!

682?:2011/10/20(木) 19:52:13
山田中M君は部活の方では、部費¥0、遠征¥0、寮費¥0と聞きましたよ(^^)
高校I部長お気に入りだからとか?って聞きました。

683:2011/10/20(木) 20:00:09
>>677
今週末22日県営で中3の対スポルト戦あるみたいだから見たらいいよ。
3年間軟式をやり高校へ向けてやってる準硬の選手、3年間硬式をやりすでに高校練習に
入り走りっぱなしの青森山田の子、勝敗じゃなく何か見えるのでは?

684名無し:2011/10/20(木) 20:17:11
682さんの様な書き込みはどうかなー。たとえイニシャルでも、個人の事はいただけない。
削除対象では。管理人さん。

685:2011/10/20(木) 20:28:38
いんじゃないかな。
そこを目標に持って子供にがんばらせるとか?

686677:2011/10/20(木) 21:36:56
ご丁寧に情報ありがとうございます。でも、山田シニアには興味あるんだけど、山田高校予備軍やスポルトさんには興味ありません。ごめんなさいm(__)m

687上の人:2011/10/20(木) 22:06:07
ん?山田シニアは山田高校予備軍ですよ!
あんたは山田に向いてないよ。

688677:2011/10/20(木) 22:24:27
↑↑↑もしかして、走りっぱなしの青森山田の子の親?
身内アピールはやめた方がいいよ。ウザい。。。

689名無しさん:2011/10/21(金) 05:15:21
産まれて持った運!かな?宝くじです。

690名無しさん:2011/10/21(金) 05:47:56
山田シニアは山田高校予備軍ですよ!
     ではありません。
県内外の山田高校特待生が優遇されます。

だから現実は、厳しいです。
野球なんてやらない方がいいのでは。
適当に県内の県立・私立でやってた方が…  光星も

今週末22日県営で中3の対スポルト戦あるかその時きてみたら

691BBC:2011/10/21(金) 10:05:06
22日スポルト戦の時間分かる方教えてください。

692687:2011/10/21(金) 10:27:00
元山高の親だよニ
ただ、息子は高校に入って硬式野球部をやめました。小学校から続けてき野球、高校に入って数ヶ月で挫折しました。

練習の厳しさを教えただけですが、『うざい』ですか…

693677:2011/10/21(金) 11:44:55
挫折した子の親だったら、尚更書き込みを控えたら。あなたの『向かないよ』発言によって、山田チームの関係者みんなが同じように思われますよ。
山田を目指すか目指さないかは、あなたには全然関係ないと思いますけど。教えてるとか言って、話をすり替えないで下さい。

694:2011/10/21(金) 15:40:56
何こいつ!おめぇらかちゃましい!
他でやってろじゃ!

それより今年の東北選抜はどうなった?
青森山田からは誰が選ばれた?

695名無しさん:2011/10/21(金) 18:43:12
東北選抜はどうなった?
青森山田からは誰が選ばれた?

青森山田から選ばれた選手は、皆、沈没してます。
調べてみたら!!!そんなのくだらないから!

696名無しさん:2011/10/21(金) 18:54:02
ん〜そうなんだ!?
でも、その中でレギュラー入りする山田中生、県内生は凄いよね。

697名無しさん:2011/10/21(金) 21:57:11
つうか沈没しようが、ここは県内チームの選手を応援する場なのでは?
なにがくだらない?

698試合結果:2011/10/22(土) 15:41:16
第一試合
スポルト 2011300 7
青森山田 0000001 1
第二試合
青森山田 1000003 4
スポルト 1010003X5

相変わらず青森山田は練習不足がモロに出てました。
スポルトはやっぱり強い!投げて良し、打って良し、走っても良しとさすがでした!

699東北選抜�*:2011/10/23(日) 10:09:54
県勢は青森山田と弘前聖愛の2チームから選出されると思いますが、やっぱり楽天Jr(青1、弘2)が集まるのかな?

700名無しさん:2011/10/23(日) 22:36:46
mくんでしょ。

701名無しさん:2011/10/28(金) 12:36:18
光星は凄いよね!
川上君プロ行っても活躍してほしいね。

今後も山田では、無理かな!部長先生!!!!

702無理だね!:2011/10/28(金) 22:31:03
プロ目指すなら県内・山田では無理!部長は山田より海外活動!
光星も来年で終わりかな?県外から選手取れないんじゃない\\\

ま、関東方面の各大学リーグでは青森山田出身の選手が今かなり活躍していて、
渋谷総監の株がかなり上がってるみたい!

つぶしの山田を卒業し、伸び伸びとやってるのがいいみたい!
結論!プロを目指すなら県外!

それと森内は時代が違うからね^^

703名無しさん:2011/10/28(金) 23:51:48
部長は山田より海外活動!
どう言う意味?金集めの人なの?

704名無し:2011/10/29(土) 16:05:57
私腹をいろいろで、だから計画性に欠ける。
育成が目先の運営なのかー個々にポリシーを
持ち育ててほしいものですね。

705名無し:2011/10/31(月) 12:53:31
黒石DKホームページを見てください!
とうとう本格的に軟式クラブチームが誕生しそう!
聖愛との強いつながりがあった黒石DKだが何があった?

706黒石好き:2011/10/31(月) 17:07:08
なにもないっすから。変な詮索やめなさいね。又々削除レス沢山になります。そんなことを考える前に、どんなチームになるんだろうなーと、なぜ、考えないのかなー。男の噂好きは、あまりイケテナイ。

707名無しさん:2011/10/31(月) 22:25:57
ん〜っ、大事なのは子供たちが人間的にも野球人としても、より高見を目指せる
環境が作れるかどうかじゃない!?
軟式か硬式かは、あまり関係無いかもねぇ〜↓
そういう俺は、バリバリの硬式派なんだけど・・・
でも、軟式でもいいチーム、いい父兄のチームはあるし、硬式でも
勝ちに固執して、大事な事を忘れている!!っと思われるチームはあると思う。
まあ、主役は子供達、親はよりいい環境を・・・って事でどーでしょ!?
どこの親も、必死だから熱くなる!!
皆さん、これからも子供を、チームを、地域を熱く支えて行きましょう↑↑

708名無しさん:2011/11/01(火) 04:59:11
親の教育!

709名無しさん:2011/11/04(金) 19:06:03
東北選抜に県勢では青森山田と弘前聖愛の2チームから選出されると思いますが、
誰が選ばれたかわかりますか?

710個人プレー大嫌い:2011/11/05(土) 17:11:10
>>709
誰でもぃぃんじゃない
選ばれた選手は実力あって選ばれたわけじゃないからみんなエゴだから
そんなの気にしたってしょうがないよ

711フライ嫌い:2011/11/05(土) 17:14:12
レフトフライ

712名無し:2011/11/05(土) 18:40:36
シーズンオフが近くなりますが、ひと冬で子供達はがらっと変わります。
春先の山田が出場する全国大会が楽しみです。全国制覇目指して頑張ってほしいものです。

713名無しさん:2011/11/07(月) 20:07:37
山田はレフトのI君と、センターのY君が選ばれました。
怪我しないでがんばってきてください。

714名無しさん:2011/11/08(火) 19:08:50
↑おめでとうございます。風邪引かないように行ってきてね。

715名無しさん:2011/11/08(火) 22:55:36
山田からは○級か… あの子以外はねぇ〜

716:2011/11/08(火) 22:57:49
頑張れ!って言えないのかよ!

717名無しさん:2011/11/09(水) 06:36:40
>>716
言いたいけど実力じゃないと誰も納得しないんじゃない
○校で選んだろうから

718:2011/11/09(水) 07:11:46
選ばれるにも「金」が結構な負担になるみたいですよ。
選ばれて着の身着のまま行けるのであれば万歳ですが、この選抜にしろ、小学校の楽天ジュニアにしろ、かなりの自己負担なので続けて行くのは厳しいんじゃないの?
って個人的意見でした。

719名無しさん:2011/11/09(水) 07:36:20
>>718
金は当然負担にはなるでしょうでも!シニアに入れた時点で覚悟なければ入れないよ
シニアに入れて金ないだの言っていられない無理しても金は自分だけで用意するべき
それに親があんまりにも誰選ばれたのか気にしすぎだよ

720名無しさん:2011/11/09(水) 07:51:42
>>711
本当に試合になるとフライばっかりやるやついて困るよ指導者ももう少しそういう子にチームプレー教えて欲しいな
いつまでたっても個人プレー野球はチームだよ○愛さん

721もう中学生:2011/11/09(水) 10:13:43
どいつもこいつも文句ばっかりだな…ま〜一生懸命ぐだめきばかりしてな

722pan-p:2011/11/09(水) 17:34:56
>>718
誰選ばれたか気にして悪いのですか?
地元チームから選抜され、次代を担う選手を気にするのダメかな?
青森山田、弘前聖愛、県支部大会でも白熱した試合をし、
そのチームから東北選抜に選ばれたとなれば気になりますよ実際!!
弘前聖愛からはS君かな?誰が選ばれたか気になります。

723名無しさん:2011/11/09(水) 20:14:02
>>721さんの言うとおり!
青森山田、弘前聖愛にも行けないくせ
文句ばっかり… くだらない。
選ばれた選手には、頑張ってもらいたいですね。

724名無しさん:2011/11/09(水) 20:18:25
白神のS君、T君の進路わかる方いますか。山田?

725名無しさん:2011/11/09(水) 20:36:19
>>723

大丈夫?

726pan-p:2011/11/09(水) 21:05:20
>>724
白神の選手(P、C、SS)が山田から声がかかって特待かと思いきや、
一般入学扱いだったとか!それもかなり日にちが経ってからの対応だったみたいで・・・
チーム関係者から宮城のT高校に行く話しも聞きましたが?

727名無しさん:2011/11/09(水) 21:33:59
>>723

山田にも聖愛にも行けないくせに・・・って(笑)

ちがうくね?

728六年生親:2011/11/09(水) 21:50:29
弘前市内在住です。
子供が硬式野球をやりたいのですが、親が内情をよくわかっていません。
もちろん体験や見学に行く予定ですが、色々教えて頂けると助かります。

729名無しさん:2011/11/10(木) 11:01:32
白神S君は高校でどうかなあ?投手としてはF君でしょう。
F君は弘前の私立に進学かな。

730名無しさん:2011/11/10(木) 12:19:56
山田に結構、県外生来るのか取るのかわからないけど
集まるらしいですね。

731名無しさん:2011/11/10(木) 12:41:48
>>728
弘前在住で考えるなら、弘前か桜城が無難じゃないかな。
弘前は毎年走攻守とバランス良くチームを作り上げてきてますね。
桜城は新設チームですがこれからが楽しみだし、ホームグランドがあるからそこが魅力的でもあるかな。
白神は・・・

各チームですがやはり色がありますから、やはり足を運び、選手-父母などと話ししながら決めたらいいと思います。

あくまでも個人的意見でした(^_^;)

732中高一貫教育?:2011/11/10(木) 12:53:14
青森山田は中高一貫をうたっていながら高校は結局県外頼み!
だから中学から高い金払って入れても意味ないよ!って言ってる!
ま、考え方だけどね。

733六年生親:2011/11/10(木) 22:19:50
731様ありがとうございます。
平日の送り迎えは無理なので、本人が自転車で通えるチームと考えています。
弘前と桜城に見学にいってみます。

734名無しさん:2011/11/10(木) 22:56:24
県レベルで、全国大会・国際試合等代表選手を出してるのは

山田シニアですね。今では、市内・県内選手も多いとは言っ

てマスが…。

指導力なのでしょうか!

今年から、山田中に入らなくてもシニア入れるみたいですね。

735名無しさん:2011/11/11(金) 10:20:28
入れると言っても現実問題大変。
学校行事の違いなどで練習時間、遠征や大会などの移動等かなり負担があるみたい。
ただ、毎年全国を経験できるだけ視野が広がるのはいい。

736:2011/11/11(金) 11:52:25
だから〜〜 別にいいだろって、子供がやりたいって言ってんだから、体験に行って話し聞けばわかるだろうよ〜 いちいち否定的に言うなよ

737:2011/11/11(金) 12:45:19
否定はしてません!
青森地区にチームが新設できたらと思ってはいますが!

738名無しさん:2011/11/11(金) 18:33:30
白神のF君って去年の新人戦で準優勝の立役者ですよね?やっぱり、いいPですか?

739:2011/11/11(金) 19:20:16
1年前のこと?
並みのPでしょ^^;
g塾には去年から練習にいってるみたいだからやっぱり高校はg塾なんだろうな。
しかし規則違反じゃないのかな?

740名無しさん:2011/11/11(金) 19:46:09
じゃー739さんは、どこのPがならいいと思いますか?
私は、白神のS君もF君もいいPだと思いますよ!

741:2011/11/11(金) 20:42:32
山田であろうが
聖愛であろうが
弘前白神であろうが
弘前シニアであろうが
藤崎桜城であろうが
不平不満は数限りない。言い続ける限り無くならない負の連鎖。
頑張る子供を大人が「大人」になってサポートしないで何が「親」だ。

誰が活躍しようが、誰が選ばれようが、ここで野球人生が終わる訳ではない。
サポーターたる親がどっしり構えないでどうする?
と思う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

742名無しさん:2011/11/11(金) 20:45:38
白神は打線がいいとは、思えないが…
並みのPで決勝までいけるって事はシニアのレベルは低い?
その成績を上回れないチームのPは並み以下って事?

743739:2011/11/11(金) 21:26:36
特別良いも悪いもないから並でしょ?
エースS君が居たわけだから^^;
『どこのPがならいいと思いますか?』って、がならって方言?

744はぁ・・・:2011/11/11(金) 21:34:05
やめませんか醜い言い争いは。
新チーム、来期に向け情報交換、応援する場にしましょうよ。

745(^^):2011/11/12(土) 07:21:51
エースS君がいたから?(^^)
かなり評価してますね(^^)

746名無しさん:2011/11/12(土) 09:20:46
>>742 それでは失点は少ないということかな?
私の記憶では、勝った時も負けた時も少なからず失点はあったのでは?
今さら気にする事もないが。

747:2011/11/12(土) 09:35:17
いいなぁー書き込まれる選手は。いずれにせよ、いい選手は注目される。皆が注目して目立ってる証拠だからね。
どの掲示板もやはり、強いチームのいい選手、そして強いチームにはアンチは付くもんです。
書き込んでる人はある意味その選手とチームの宣伝マンになってます。悔しいと思って書き込むが
逆にその選手とチームのバックアップになっています。否定的な書き込みは、書き込む人の
意図としてない効果を生んでしまいますよ。頑張れー青森シニア界。どのチームもいいチームには
変わりない。この掲示板で大人が勝手に評価してますが、自己満足の世界ですので私を含め。
あしからず。

748名無しさん:2011/11/12(土) 15:22:36
いい意味で注目されるならいいけど。悪口ばっかり書き込みされてる選手ってどうだろ?同じ注目でもダメでしょーが。やはり野球はチームプレイです。一人のお陰でガタガタになるチームで注目されてもね

749名無し:2011/11/12(土) 18:03:32
747さんがせっかく良い事書いても、すぐまた批判ですね。悲しくなります。

管理人さんがたまにおっしゃる通り、シニアを盛り上げていこうみたいな内容を書き込みましょうって事ですよね。
なのに、匿名をいいことに、まだまだ成長過程の難しい年頃の子の悪口や批判を書くってどうなんでしょうか…。
所詮、まだ中学生ですよ。そんなに完璧な子供っていますか?
ただ一方的な感情で書き込んでいませんか?

みなさん、匿名で自分の子供の事を書かれたらどう思いますか?
又、本人が見たらどう思うでしょうか?
発信者を探し出したい気持ちになると思いませんか?
匿名をいいことに、不特定の方々が見ているこの掲示板で書かれる人の気持ちになってみましょう。
管理人さん、個人を特定出来る書き込みをする人は発信者情報の開示をお願いします。
傷ついている子供がいます。

750OB会:2011/11/12(土) 19:38:45
白神ではF君とショートのS君、山田では左PのS君とファースト?のO君。
台湾選抜には選ばれなかったが去年から興味ありました。
皆さんが高校野球、これからの野球人生で活躍する日を楽しみにしています。
今春の東奥日報杯決勝のF君のピッチング、初戦敗退しましたがS君のピッチング、
来年の1年生大会彼等が投げ合うのが楽しみです

751高校野球ファン:2011/11/12(土) 20:14:21
神奈川県の名門Y高校の前O部長が言っていました。(シニアの選手はシニアでレギュラーになれなくても高校に入ってから伸びる選手もたくさんいる。軟式野球でなら、控えの選手が高校で活躍する事は、ほとんどないけどね。)
横浜H斗が甲子園に行った時のエースもT塚シニアの3番手Pでした。
そういう選手が青森県のシニアからもでてきてほしい!

752名無しさん:2011/11/13(日) 08:48:56
>>749
個人的意見ですがまだ中学生?
もう中学生です今までの経験上中学生で生活態度等変えれないと高校または大人になってからはなかなか難しいと思います、もし親子が見て少しでも謙虚になって改善するというのもひとつの方法だとおもいます
掲示板に出ると言うことはそういう願いを込めて書き込んでいる方もいるのではいずれ子供の教育は親がもっとしっかりするべきじゃないかと
子供達に夢を与えられる
ような親御さんが増えて欲しいです
頑張れ皆で津軽から甲子園早く皆の気持ちがひとつになることを節に願います

753もう中学生:2011/11/13(日) 17:14:52
 もう中学生?芸人のような始まりですが、あなたの子供はさぞかし立派な
お子さんなんでしょうね?人の子供を批判する前に自分の子供をしっかり見つめましょう
ね。灯台もとくらし、で案外自分の子供をかいかっぶているかもよ。
 言いたい事があったら、この掲示板で書き込み、その本人になんとなく伝わるかねーと思っている
ようですが、伝わる事はまずありません。意見はしっかり本人に口頭で伝えましょう。それが喧嘩の
もとになったのだとしても、すべてはあなたの責任です。結局、責任を回避したいがためにこの掲示板で
伝わりもしないメッセージを発してることになります。私と同じでこの掲示板で正論を語ってる気になって
自己満足をしてるだけですよ。747でした。

754名無しさん:2011/11/14(月) 13:48:12
来年の春に高校に進学して野球部に入ると、道具類は別にどのくらい費用かかるものでしょうか?

755カレーライス:2011/11/14(月) 18:37:54
やはり、その高校・私立・県立によって違うんじゃないですか?

756東北選抜:2011/11/15(火) 19:27:35
聖愛はS君とA君です。がんばって!

757名無し:2011/11/16(水) 12:01:09
藤崎桜城は順調に、新入選手が集まってるんでしょうか?

758名無しさん:2011/11/17(木) 06:27:22
(無題) 投稿者:八戸市民 投稿日:2011年11月16日(水)08時11分23秒
光星には4番ショート北條君の弟以外はめぼしい人は来ないのでしょうか↓
山田には有名捕手がくるみたいですね!
楽しみです!

759名無しさん:2011/11/18(金) 17:30:40
質問します
シニアの選抜は何を基準に選ばれるのですか?
ちなみにちなみに軟式野球の選抜チームは普段の生活態度などいろいろ見られるらしく野球がうまいだけでは難しいようです。
同じ野球でもちがうもなのでしょうか?

760:2011/11/18(金) 18:00:35
硬式チームは中学校の生活態度は分からない。基本的な人間としての態度は関係するとは思うが・・・

軟式中学の選抜は技術うんぬんよりあくまで中学校生活での話。比較しているレベルが違いすぎる。

ただ、一言申させてもらうと、
「軟式中学野球部のA君がいた。野球はとても上手い。しかし学校では成績もさほど良くない。
生活態度もあまりよくない。」
としよう。

確かにA君は野球が上手いかもしれない。ただ、学業、生活態度が悪い為、選抜には選ばれない。
この責任は本人にある。これは否定しない。しかし、学校の先生はこれをまるっきり本人のせいにばかりして、そのA君にしっかり接してやれない。
本人のせいにするのは簡単だが、本人のせいにする前に、教師なのだから、そのA君がダメなところを改善させてやるのが教師の仕事ではないのだろうか?

見た目だけで「態度が悪い」「成績が悪い」では誰でも出来るのでは??
「態度が悪い」なら、そう思った先生がきちんと指導してやるべきだし、「成績が悪い」なら、そう思った先生がきちんと成績を上げさせてやればどうだろう?
そういったことを全然しない最近の中学教師は、中学教師としてのレベルが低いと感じる。

761:2011/11/18(金) 18:48:40
生活態度を先生が指導しないから中学の教師のレベルが低い?
そもそもその手のことは親の仕事でないですか?
何でもかんでも「先生」なの?親の躾が6割以上を占めるんでは無いでしょうか?
子供達には権利だけを教え義務を与えず、先生から権限を奪い、いまの現状じゃ先生は指導できないって。
チョッと殴れば「暴力」。逆に子供が殴ってもさして問題にならず平然と学校に来ている。

多少それたが、生活態度を先生に追いつけるのは愚問だと思うよ。

762名無しさん:2011/11/18(金) 19:54:32
レベルですか〜
態度が悪い・・・
別に先生の責任ですかね〜? 同じ先生に指導をうけてしっかりやってる選手もいるわけですよね… まぁ軟式、硬式にかぎらず1人2人はいますよね…
やはり私も家庭の問題だと思います。子供の前で平気で監督の悪口言う親が増えてきてますからね〜
ちなみに実力があったが選ばれなかった・・・
その先生は立派だと思いますけどね。信頼できますね。

763アニマ:2011/11/18(金) 20:20:48
今回の選抜は連盟審判団が選考したとのことです。
昨年までは監督、コーチの選出もあったみたいです。

764名無しさん:2011/11/18(金) 20:42:17

本当?

765すごい:2011/11/18(金) 20:54:31
審判団さんの目にかかるってすごいですね…

766名無しさん:2011/11/19(土) 08:34:15
>>763
間違った情報は書かない方がいいんじゃない
連盟では判断無理ですよ

767:2011/11/19(土) 10:04:11
 審判団に友人がいますが、審判団選考だそうです。

768フライ嫌い:2011/11/19(土) 11:23:07
ライトフライ

769ライナー好き:2011/11/19(土) 12:01:36
おれは、ライナーかゴロが好きだー!

770名無しさん:2011/11/19(土) 14:06:48
>>767
友人がいようが友人決めてるわけじゃないし普通はそんなこと言わない
そんなことバレたら大変だよ

771:2011/11/19(土) 15:24:26
そんなにあなたの子供が選ばれて欲しかったの?
だから、だれが選ばれるとか個人的な情報ではなく、選考方法を教えたでけです。
 選考方法は誰もが知るべきでしょう。それは問題ないはずです。現に
東北大会ベスト8の中から選出するとうたわれています。これも選考方法の
公開です。

772↑↑:2011/11/19(土) 16:15:11
教えただけの選考方法が違うってば・・・建て前は審判って言うのが当たり前でしょ。それが本当で、Y田のM君を選抜しないんであれば、審判団の目を疑っちゃうよ。
審判団選考だと言い張るあなたの方が如何かなと・・・

773アニマ:2011/11/19(土) 16:51:19
毎年あくまでも連盟が選考してます。
ベスト8チームから各2名、2名のほか補欠1名です。
Y田のM君が選ばれなかったのは成績が良くない(失点など)からかな?
データを基準にしてるからしかたない。
※選考基準でも態度悪いと選ばれないという前例も聞きました。

774ジャッキー・チェ:2011/11/19(土) 17:12:23
なにを選考方法に…みなさん暇だね、

775名無しさん:2011/11/19(土) 17:15:27
>>772に賛同します
態度でも選ぶ?
そうかなぁ

776名無しさん:2011/11/19(土) 20:29:14
私も772さんのいう通りだと思います。M君は打者としても、いいですからね。態度も考慮されるのであれば、今回の選ばれた子にも?な子いますよ。

777名無しさん:2011/11/20(日) 11:26:41
↑打者としていいかもしれないが選ばれなかったのが事実!
その上が居たって事!

778名無しさん:2011/11/20(日) 18:56:33
第10回台湾遠征 東北連盟選抜チーム
 監 督:堀江 光徳(仙台東部)
 コーチ:佐藤 友弥(仙台東部)※青森山田チーム三浦監督辞退のため
 【選 手】第33回秋季新人東北大会ベスト8チームから2名
 仙台東部:大野 樹 ・姫野 稜涼
 青森山田:石戸谷貴洋・山澤 颯
 仙台西部:菊地 文也・阿部 優太
 新 庄 :姉崎 航 ・安食 幹太
 七ヶ浜 :小野 恵太・米倉 健太
 仙台南 :三浦 篤史・大竹 巧馬
 盛岡東 :秋山 史功・小原 諒太
 弘前聖愛:赤川 諒 ・佐々木志門
平成23年11月19日(土)塩竃中央チームグランド・
平成23年11月20日(日)宮城広瀬野球場で練習試合等を行います。

779名無しさん:2011/11/21(月) 04:56:13
YチームM君が選出されないのはなぜなのか?
全国レベルの走攻守そろったいい選手ですよ。

780名無しさん:2011/11/21(月) 18:22:54
選ばれない全国レベルの子はいっぱい居ます。
YチームのM君は不調なのでは?故障してるような話も聞きましたよ!
あえて無理する必要はないんじゃない?

781名無しさん:2011/11/21(月) 19:03:10
お金がないから行かないの。

782通りすがり:2011/11/21(月) 21:05:14
水木君は昨年行ってるし、来年ジャパンもある金もかかるしね。

783名無しさん:2011/11/21(月) 21:53:19
日本代表はすごいな!

784:2011/11/21(月) 22:31:44
782さん、他人の懐の心配大きなお世話です。てゆうか個人名出すなよ。
モラルないね。ホント・・・

785名無しさん:2011/11/22(火) 07:40:59
Mくんは超注目選手ということですね!

786名無し:2011/11/22(火) 10:37:30
個人名はやめましょう

787名無しさん:2011/11/22(火) 13:41:05
うちの子イニシャルすらあがらない無名選手・・・うらやましい限り

788名無し:2011/11/22(火) 15:19:19
皆さん、1人の子に注目して書き込んでますが、何も選抜されないからといって、大した問題ではない。まだまだ先は長い。シニアは中学が完成時期ではない。いかに高校で活躍出来るかの、準備期間ではないかな。指導者も、親も今の時期がすべてと考えると、思わぬ落とし穴がある。
大事に育てなきゃね。

789名無しさん:2011/11/22(火) 17:38:16
ここの学校では、育ちません。

790名無しさん:2011/11/22(火) 18:14:39
↑は…

791名無しさん:2011/11/22(火) 20:51:36
M君の他に☆スター☆選手候補はいないの?

792名無しさん:2011/11/22(火) 20:55:39
789さん???????
そんな学校ないでしょう!勘違いしすぎでは?
子供はこれからドンドン成長していくのではないのですか?

793ななし:2011/11/22(火) 23:52:36
桜城はすでに6人ほど入団希望がきているらしい。
聖愛は1人練習に参加しているらしい。
昨年は凄い人気だった聖愛だが、今年は新チームが設立されて分散するのか?
12月初めには弘前シニア杯もあり、うまく勧誘できるか?

794bs:2011/11/23(水) 17:44:11
791さん
青森県内全選手が☆スター☆選手候補です!
楽しみですね!

795名無しさん:2011/11/23(水) 22:06:12
全選手はない。我が家の御曹司は薄い存在

796名無しさん:2011/11/23(水) 22:34:01
簡単に言うけど794実際M選手は数年に一度の逸材で全国区

797名無し:2011/11/23(水) 23:10:32
藤崎は聞いてますが、弘前は入団どんな、あんばいですか?わかってる方お願いします。

798:2011/11/24(木) 15:49:00
聖愛に1人しか体験にいってないの?
今年も人気なのかと思っていた。
黒石DK中学軟式野球部が設立されたから黒石からは入部はないと思っていたが…。
今年の弘前市内の有望な選手はそのまま学区中学に進学なのか?
もしくは弘前・桜城・白神に流れるのか?
もちろん硬式・軟式にこだわらず全選手頑張ってほしいが、この時期になるとどの子がどの硬式チームに入団するんだろうと楽しみにしていたので書き込みさせてもらいました。

799名無しさん:2011/11/25(金) 08:24:01
シニア、シニアって皆さん言ってますが、高校に入っても中学で
硬式やってた子が上とは限りません。現に今年の秋の高校野球
新人戦を見るかぎり、弘前の各高校で1年生レギュラーはほぼ軟式
出身です。

800フライ嫌い:2011/11/25(金) 08:34:55
800

801名無し:2011/11/25(金) 11:48:20
M選手すでに仙台育○や東○高校から声かけられてるみたいだな

802名無しさん:2011/11/25(金) 12:03:55
マジですか!?さすが全国レベルのM選手!

803○ン△嫌い:2011/11/25(金) 12:04:36
799さんへ
誰もシニアの子が軟式の子より上だとは言ってないと思いますよ。。。
ただ弘前の各高校はどうなのかは分からないですが、各地の強豪高校はシニアやボーイズなど硬式をやってる子に目をむけてると思います。
軟式をやってた子の場合は、ピッチャー・キャッチャーには、声がかかりますが野手専門の子は、まず声はかかんないと思いますよ。実際のところ。。。

804名無しさん:2011/11/25(金) 12:29:00
青森は軟式がレベルが高いんだよ、全国でも好成績を残してるからね。
結局、軟式硬式じゃなく選手個人の実力でしょ。

805>>800:2011/11/25(金) 12:59:32
エビフライ?牡蛎フライ?なにフライが嫌いなの?

806名無し:2011/11/25(金) 18:42:17
フライより、天ぷらが嫌いです。(笑)

807名無しさん:2011/11/25(金) 19:00:23
フライ祭り!!

808名無しさん:2011/11/25(金) 19:31:55
>>801
残念ながらそれはないですぅ(^-^;)

809名無しさん:2011/11/25(金) 21:54:35
Mくん声がかかっていても今は内緒

810名無しさん:2011/11/25(金) 23:49:18
話題M君しかないの?
もっといい選手もいるんじゃない
いい意味で色んな選手の情報欲しいな
とにかく津軽人だけの
甲子園を夢みたい
近い将来願う

811名無しさん:2011/11/26(土) 00:04:54
少なくとも東北6県の高校は中学生に目を光らせています。
大会にも足を運んでいるようです。
声をかけられるのはMくんのみならずある話ですが入学の待遇には差がありますね。

812名無しさん:2011/11/26(土) 10:08:51
東北高校は白神の3人をとって失敗でしょう。
あのレベルでは・・・。

813UMPIRE:2011/11/26(土) 15:20:52
↑また批判かな。
県内でも山田だけでなく、津軽地域が力をつけてきてます。聖愛がどこまで伸びてくるか、来期は楽しみです。

814名無しさん:2011/11/26(土) 17:11:29
山田は他にも良い選手いっぱい居ますよ!

815名無しさん:2011/11/26(土) 18:21:04
↑選手は、育ちません。育てません。

816名無しさん:2011/11/26(土) 18:43:20
中学時代無名でも大成している選手はいます
やがて、実はあの選手は○○シニア出身だった…なんて話題で盛り上がりたいですね
最終ラインは今じゃないですし

817名無しさん:2011/11/26(土) 18:48:47
光星コールドで、勝ちましたね。県内出身もいますね。
金沢投手は、軟式出身で中学時代は目立たなかった選手とか…

818bs:2011/11/26(土) 22:18:47
簡単に言うけどって796名無し!
県内で野球やってる子供達に失礼ですよ〜!

819名無しさん:2011/11/26(土) 23:34:14
812さんへ

あのレベルでは・・・って
どんなレベル

820lost:2011/11/27(日) 00:21:42
818.819.3年以内に結果でわかる

821名無しさん:2011/11/27(日) 00:39:03
よい結果で期待祈る。

822名無し:2011/11/27(日) 09:24:42
色々とイニシャルでは騒ぎしいが、過去に津軽から
どこかで活躍した選手いるのか教え下さい。
良い人を妬む所を感じ、津軽
からも頑張ってほしいなー

823東北・魂:2011/11/27(日) 11:37:06
聖愛は全国区の選手はかなりいるのでは?
ただ采配で負けはしてますが、県、東北でも山田には引けを取らない
選手層だと思いますよ!
それと、来年のジャパン候補は仙台東部のH君が最有力じゃないかな!
ま、県内選手には負けずにがんばってもらいたい。

824名無しさん:2011/11/27(日) 13:58:05
光星逆転優勝!
問題あっても山田とは差がつきすぎだね!
光星の成績超すのは光星だけだね!

825最強ドリームチーム:2011/11/27(日) 18:05:26
もし中3県内選抜チームを作るとしたら、
1・・・投手  
2・・・捕手
3・・・一塁手
4・・・二塁手
5・・・三塁手
6・・・遊撃手
7・・・左翼手
8・・・中堅手
9・・・右翼手

826個人的な意見ですが…:2011/11/27(日) 20:35:58
投手 右 F君 (白神)
左 S君 (山田)
捕手 T君 (白神)
一塁手 O君 (山田)
二塁手 I君 (聖愛)
三塁手 F君 (聖愛)
遊撃手 S君 (白神)
左翼手 S君 (山田)
中堅手 H君 (山田)
右翼手 I君 (聖愛)

827東北・魂:2011/11/27(日) 21:07:34
↑いい線いってますな!

828名無しさん:2011/11/27(日) 23:03:59
中3の選抜ベストメンバー…
ホントにいい線いってる感じですね
中2以下の現役メンバーではどうでしょう
まだまだこれからでしょうから注目選手がいたら教えてください
春からの楽しみにしたいので

829青森:2011/11/27(日) 23:07:25
守りは最強に近いと思います。
攻撃の打順はどのようになりますか、
想像ですが、夢が有ります。

830名無しさん:2011/11/28(月) 03:39:42
白神のS君はどこに進学?

831名無し:2011/11/28(月) 10:14:43
光星すごいね。八戸方面のシニアも力入れて甲子園予備軍作ってほしいね。おめでとう全国制覇!
津軽地区のシニアも、小さい世界であーだ、こーだやってると大海を知らずに終わってしまうぞ。
なんたって日本一でからね。

832勝手な意見ですが…:2011/11/28(月) 12:09:21
1 一 O君 (山田)
2 中 H君 (山田)
3 三 F君 (聖愛)
4 左 S君 (山田)
5 右 I君 (聖愛)
6 遊 S君 (白神)
7 二 I君 (聖愛)
8 捕 T君 (白神)
9 投 F君 (白神)
投 S君 (山田)

833フライ祭り:2011/11/28(月) 12:13:23
弘前シニアいなくね?

834名無し:2011/11/28(月) 14:26:24
津軽シニア選抜ですね。八戸方面の選手が入ってませんね。

835訃報:2011/11/28(月) 17:03:48
青森山田木村理事長死去

836名無し:2011/11/28(月) 17:30:35
 本当に?

837青森山田:2011/11/28(月) 18:12:49
はい。

838名無しさん:2011/11/28(月) 18:22:23
自殺って噂も。
ワンマンのスポーツ偏向経営だっただけに、今後どうなるか心配ですね。

839:2011/11/28(月) 18:39:52
ニュースで今見た。本当だった。

840名無しさん:2011/11/28(月) 18:58:55
山田高校は、経営難で帝京の支配下なの?
聞いた話。

841名無しさん:2011/11/28(月) 21:48:21
834さん!
1・2年後には八戸勢も名乗りをあげる事になりますョ!!
ニヒヒ (= v = )Vvv・・・

842:2011/11/28(月) 21:48:42
そんなのどうでも良くない?
リトルシニア青森県支部長が亡くなられたんだよ!

843こんな感じは:2011/11/29(火) 17:13:17
どうでしょうか?

投手  S君 (白神)
捕手 T君 (白神)
一塁手 O君 (山田)
二塁手 I君 (聖愛)
三塁手 E君 (山田)
遊撃手 S君 (山田)
外野手 K君 (八東)
外野手 H君 (山田)
外野手 K君 (弘前)

844名無しさん:2011/11/29(火) 21:05:57
1 一 O君 (山田)
2 二 I君 (聖愛)
3 投左S君 (山田)
4 左 S君 (山田)
5 中 H君 (山田)
6 遊 S君 (白神)
7 右 I君 (聖愛)
8 三 F君 (聖愛)
9 捕 T君 (白神)

845名無しさん:2011/11/29(火) 21:45:39
個人的には843オーダーですね!
844の左投は有り得ない・・・ 
技術・度胸は○でも、試合に臨む姿勢がね・・・
精神的な成長が必要と思う。
Yは全体的にそんなイメージかな・・・

846名無しさん:2011/11/30(水) 01:12:27
>>844
いい感じたが、投手は該当無しかもな…

847名無しさん:2011/11/30(水) 16:34:49
新人の予想してくれる人いないですか

848名無しさん:2011/11/30(水) 19:15:59
新人はこれから!
山田の左!あのだるさが山田らしくなく良くない?
投げても打っても良いじゃん!走らないけど^^

849名無しさん:2011/11/30(水) 19:51:13
個人ばあまり良いも悪いもやめれば!
大人の変な目でみねんで!
高校で結果でるべ!
新人チームの話しさぁ!

850名無しさん:2011/11/30(水) 20:06:31
青森山田は木村理事長が亡くなりこれからどうなるんですかね!
野球大好きな人だったみたいだから・・・

851フライ嫌い:2011/11/30(水) 21:00:58
どうでもイイ

852名無しさん:2011/11/30(水) 21:09:39
↑退場!
フライ嫌い?前から意味分からん!

853フライ嫌い:2011/11/30(水) 21:46:16
北東北新人を見て無い↑↑わからない
見てればわかる

854名無しさん:2011/11/30(水) 22:49:59
新人の選抜聞きたいのに
全然
誰か予想してくださいよ

855↑↑↑:2011/12/01(木) 11:53:49
新人の選抜って何?誰かに頼むんじゃなく自分で上手いと思う子や気になる子を書き込んだら!
中には、せっかく台湾遠征に選抜されたのに名前出なかったら、本人へこんじゃうよ(笑)

856名無し:2011/12/01(木) 15:17:50
 新人は、まだまだ分からないと思うよ。この冬の練習で変わってくるし。

857ニンジン嫌い:2011/12/01(木) 16:25:18
投手……F君(弘前シニア)投手……N君(弘前シニア)
捕手……T君(弘前シニア)一塁……Α君 (聖愛) 二塁……?
三塁……M君(山田)
6塁……Κ君(聖愛)
外野手…Κ君(聖愛)
外野手…Κ君(聖愛) 外野手…I君(山田)
コーチャー S君 (聖愛)
コーチャー B君 (聖愛)

858名無しさん:2011/12/01(木) 16:35:21
弘前シニアの投手のF君はいいけどN君はないな!

859マグロ:2011/12/01(木) 16:45:00
あくまでも予想ですょ!

860名無しさん:2011/12/01(木) 17:14:31
>>857
なかなか通の方みたいだねいいところついてますね

861名無し:2011/12/01(木) 17:40:03
白神はいないの?

862名無しさん:2011/12/02(金) 00:29:04
>>861
今の状況だと厳しいだろうね
台湾選抜2人抜けてるけど妥当な感じ
2塁はこれからだな
後は完璧かな
他の選手も冬がんばれ
そしてなにより生活態度
しっかりしない子はその先ないよ
いくら小学校時代目立ってももう抜かれた子目にしてるから早く気付いて欲しいなでなければもうダメだな

863名無しさん:2011/12/03(土) 18:16:37
投手左F弘前
投手右G聖愛
一塁T聖愛
二塁山田
三塁K山田
ショートK聖愛
外野手K聖愛
外野手K聖愛
外野手I山田

864名無しさん:2011/12/04(日) 08:16:19
あれっ?YチームのM君は?

865名無しさん:2011/12/04(日) 09:02:25
聖愛のSS君が出て来ませんね。

866名無しさん:2011/12/04(日) 09:15:45
★★★★☆
山田M 内野手
聖愛K 内野手
聖愛K 外野手

★★★☆☆
弘前F 投手
弘前T 捕手
山田I 外野手
山田S 捕手
聖愛A 内野手
聖愛K 外野手

★★☆☆☆
聖愛K 投手1年
白神S 外野手1年
聖愛G 投手
聖愛S 内野手
白神H 外野手
白神T 外野手
山田S 内野手

以上、勝手な注目度です

867名無しさん:2011/12/04(日) 10:30:19
>>864
間違えた

868名無しさん:2011/12/04(日) 10:35:31
>>865
聞いた話だと態度も………技術も………普通みたい
頑張っては欲しいけど…

869名無し:2011/12/04(日) 19:16:55
各チームの新人の集まり情報、分かる方情報おねがいします。

870青森:2011/12/04(日) 21:56:16
聴くところによると、新チームは昨年よりは力が、
色々と言われますが、南東北のチームに対等に
に戦える事を北として祈ります。

871名無しさん:2011/12/05(月) 07:53:32
オフシーズンの今、春に向けていかにモチベーションを保ち目標をしっかり持って頑張れるかが課題ですね。
来春の成長を楽しみにしてます。

872ニンジン祭り:2011/12/05(月) 18:16:26
がんばれ東北
がんばってるょ東北

873名無し:2011/12/05(月) 23:18:05
入団の状況知りたい。
わが家は悩んでいる最中。

874名無し:2011/12/06(火) 07:33:30
藤崎人気のようですよ。二年目ですから、だいぶ形になってるようです。グランドも魅力です。
硬式ばかりにとらわれず軟式も考えてみたらどうですか。黒石方面に、軟式クラブができますが。
まずは、練習体験することです。百聞は一見にしかず。噂や人に聞いて入団したら違ってた、なんてことにないように。

875モンゴル:2011/12/06(火) 09:59:39
藤崎はイイチームですょ!

待ってます!

876名無しさん:2011/12/06(火) 14:02:01
聖愛も、いいチームです。白神も、いいチームです。弘前シニアも、いいチームです。
体験してみるといいですよ!各チーム暖かく迎えてくれるはずです。私、個人的には
聖愛がオススメですが

877名無し:2011/12/06(火) 17:15:16
どのチームもカラーがあって、自分の子供が一番合うカラーのチームに入団すればいいと思います。
そして、親も一緒に活動する覚悟が必要です。金銭面でもやはり軟式よりは、倍位はかかってしま
うのも現実です。山田、聖愛は本当に素晴らしいチームです。ですが、中高一貫ですので野球以外の出費
もかかってしまいます。山田、聖愛は最低でも部費、授業料、雑費込で月5,6万弱は覚悟が必要だと親御さん
から聞きました。そして学校に入学しないと入部出来ません。今までの聖愛は何名か入部してるようですが、来年は入学
生以外は入部出来ないと聞きました。そうなれば、人気があるので試験を突破しなければなりません。山田も基本的には入学で、入寮です。
ま、この2チームは別物として、白神、藤崎、弘前は体験に行ってみてはどうでしょうか?
津軽地区でなければ、八戸にも2チームあります。白神も藤崎もホームグランドがあるし、弘前は立派な室内練習場
があります。子供に本当にやりたいのか聞いて、判断は親ではないでしょうか。

878名無しさん:2011/12/06(火) 21:55:38
聖愛は入学しなくても入部できますよ〜

879:2011/12/07(水) 08:01:24
それは去年までみたいですよ〜今年は違うみたい。また聞きですが。

880SBO:2011/12/07(水) 10:25:47
山田は逆に今年から外部も入れ、来年も外部から結構入るみたいですよ。
リトルもあるからみたいですね。

881甲子園:2011/12/07(水) 12:19:45
山田中の1年生の情報知ってるかた、教えて!

882名無しさん:2011/12/07(水) 16:07:39
私立中にまた聞きとか、みたい、ばかりじゃあてにならないのですが…。
やっかみもありますし、特に山田は理事長が変わりましたし。

>>881
何が知りたいのか、分からないと、知っている方も答えられませんよ?
練習試合情報とか、部員人数とか、具体的かつ、個人を特定出来ないような
質問をしてみてはどうでしょう?

883名無しさん:2011/12/07(水) 22:17:39
聖愛は外部で入部できますよ!息子が言ってた。

884:2011/12/07(水) 23:24:05
爆サイ.comに聖愛シニアの書き込みありました。

885名無しさん:2011/12/08(木) 00:08:05
>884
ありましたね。
心無い書き込みがあるのも事実だけど...
モロに聖愛の父兄なんじゃないのかって感じのフォローもあったりして笑える。
"今の二年生はルーキーズ予備軍"と言う部分に爆笑した。

886名無し:2011/12/08(木) 09:29:19
でたよ、アンチ聖愛。こんどは、そっちにいったの。どこのチームの人分かんないけど、どっちもどっちて感じなんだけどね。
しかし、中傷書き込み好きだね。見てて笑っちゃう。失笑だけどね。野球で見返してやりましょうよ、お父さん。

887名無しさん:2011/12/08(木) 10:54:43
お母さん

888マグロ:2011/12/08(木) 12:10:00
888

889フライ嫌い2:2011/12/08(木) 17:05:47
先輩に続け白神!

890ニンジン嫌い:2011/12/08(木) 17:24:27
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ?

891名無し:2011/12/08(木) 18:25:13
弘前シニア杯の会場杯はどこですか?教えて下さい。

892名無しさん:2011/12/08(木) 18:31:55
>>884
爆サイにスレッドたてるって終わってるべ。んで、このスレッドで教えて性格悪すぎ。

893トヨタ:2011/12/08(木) 19:32:05
つがるドームで行われるようです。

894名無しさん:2011/12/08(木) 20:23:21
弘前シニア会長杯って軟式ですよね
開催する意味があからさま

895名無し:2011/12/08(木) 20:53:57
893さん、ありがとうございます。
開催の主旨はどうあれ、世間的に、なんら問題はないのでは。企業でも社員募集で色々施策をしてますからね。有能な人材を発掘する方法は、人道に反してなければ、当たり前に行われてます。それでは観戦にいこうかな。

896名無しさん:2011/12/08(木) 21:16:19
笑っちゃうねー
相変わらずこの掲示板は足引っ張り発言が多いねー
894番君、何か恨みでもあって書いてんの?
新入団生が集まらないチームの僻みだって思われちゃうよー

897名無し:2011/12/09(金) 10:42:31
 純粋に野球が好きで、高みを目指しがんばっている子供達を応援してほしいと思います。
選手の数が多いチーム、若干少ないチーム、指導方針等色々ありますが、自分の
子供を真剣に見つめて、心から実際の生の声で応援して欲しいと思います。 ひたむきな子供達を見て何も心に響きませんでしょうか?このサイトを含め色々な
サイトで、個人、チームの誹謗中傷が見受けられますが、少年達には何の好結果をもたらす事は無いと思います。
 あのチームには負けたくない、好きではない、当然あると思います。しかし、それは大人
の感情であって、子供達には一切関係の無い事ではないでしょうか。他の事に目が行き過ぎると、大切な事を忘れて取り返しがつかなくなります。気がついた時は
遅かったとなりかねません。
 大人同士が足を引っ張り合うのではなくて、互いに切磋琢磨し各チームいい所は真似をし
いかがなものかと思われるところは、書き込むのではなくて、自分のチームの子供、もしくは
自分の子供に教育していけばいいのではないかなと思います。
 とにかくチーム、個人の中傷はやめるべきではないでしょうか。あなた自身、チームが書き込まれたら
どう感じますか?

898名無しさん:2011/12/09(金) 11:24:08

本当にその通りだ!!

899同感:2011/12/09(金) 11:56:00
その通りです。
最近、やたらと個人の誹謗中傷、チーム批判等好き勝手に大人が書き込み過ぎです。

中には、自分のチームの子の誹謗中傷を書きこんでいる親も居ます。

問題が起きてからでは取り返しのつかないことです。
冷静に考えましょうよ。

900名無し:2011/12/09(金) 11:58:09
897さん。ありがとうございます。すごく共感します。私も今一度、この少年野球対する、大人としての接し方を考えさせられます。
子どもと、一緒になって笑ったり、喜んだり、泣いたり、悔しがったりして進んでいけば、それでいいのかなと考えます。よし!春からはグランドに行こう!

901名無しさん:2011/12/09(金) 17:24:54
他人を悪く言っても自分の技術が向上するわけでもないしね。
子供が誰かの悪口を言っていたら、しっかりと、いけないことだと注意して
そういう気持ちを持たないように、自分を鍛えることこそが、技術の向上に
繋がるんだと、しっかり意識させなければいけませんね。
津軽の足引っ張り気質の中でも、周りに影響されないのは大変なことですけど
親として、人間としても、成長したいと改めて思います。

902名無しさん:2011/12/09(金) 23:18:09
見なければいい。相手にしなければいい。聞かなければいい。
イチローは今だに新聞もテレビも野球雑誌も一切見ない

903看守:看守
看守

904看守:看守
看守

905看守:看守
看守

906看守:看守
看守

907名無しさん:2011/12/11(日) 06:59:05

なんなのこれ?

908名無しさん:2011/12/11(日) 08:27:33
親の考えだの子供の為になどの書き込みにうんざりしたのでしょう・・・

909看守:看守
看守

910:2011/12/11(日) 14:21:22
↑意味分からない!!!

911看守:看守
看守

912看守:看守
看守

913看守:看守
看守

914名無しさん:2011/12/11(日) 19:31:39
光星がんばれ

915名無しさん:2011/12/11(日) 22:49:36
上野ナイスピッチング〜


なういぃ…

916看守:看守
看守

917看守:看守
看守

918名無し:2011/12/11(日) 23:15:51
管理人さんへ、同一人物の書き込みでは、ないでしょうか?

919看守:看守
看守

920名無しさん:2011/12/12(月) 18:34:08
各チームの新入団選手の情報教えて(^O^)


けの汁大好きww

921名無し:2011/12/16(金) 15:18:52
藤崎は、すでに六人入団してます。ホームページに載ってます。弘前は十人前後位かな。今のとこ。と聞いてます。

922看守:看守
看守

923看守:看守
看守

924看守:看守
看守

925看守:看守
看守

926看守:看守
看守

927看守:看守
看守

928看守:看守
看守

929名無しさん:2011/12/18(日) 19:34:12
子供の世界に何処まで親が入るのか?
チームメイトの家に電話しその子を罵ったり、先輩の指示を命令といい
親がそれに対して文句を言う・・・
親はどうしたらよいか?どう思いますか?

930名無しさん:2011/12/18(日) 20:03:29
掲示板で回答を求めるのでは無く、チーム内の指導者や父兄に相談した方が良いと思いますよ。
罵されたり、後輩から命令だと言われたりする事は、その子本人の方が問題大なんじゃない…
たまに居ますよね、自分の子は良い子で、悪いのは全部他の子だって言う親。
都合のいい自己中親子で嫌われるのって。

931名無しさん:2011/12/18(日) 22:05:05
子供の世界は子供の世界です。
気の合う友達や、合わない友達、揉め事や喧嘩があって当たり前だと思います。
それを子供同士で解決しながら大人になる。
と思うのですが、子供の世界に割って入ってくる親もいます…。
親が介入すると子供の世界がややこしくなってしまい、逆に修復に時間がかかります。
親の私たちが中高生の時もそうだったでしょう。親がいちいち介入しましたか?
子供の間の問題は子供で解決!と思いますけど。

932:2011/12/18(日) 22:56:34
昔はたしかに親は介入してきませんでした。
でもそのかわりに、先生や指導者が体を張って教育してくれましたよね。
今の時代は、昔とまったく違うので親の教育が大事だと思います。

何事も原因がなければ問題は起こらないので、そういう時こそ大人になりましょう。

933名無しさん:2011/12/19(月) 10:23:28
>>932
結局学校にはあんまり期待できないと思います
手、口とあんまり出せないし出すとうるさい親が多いし
親がしっかり教育するしかないんじゃないかな
その親でも自分の子しか見れない親もいるからね
そういう常識のない親

934名無しさん:2011/12/19(月) 12:59:49
子供の世界への親の介入の話であって、学校の先生が当てにならないとか、親の教育が云々とは少し違うと思います。
子供には子供の世界があるわけですから、それにいちいち入っていく親をどう思いますか?ってことですよ。
子供の世界に介入する親こそ、自分の子供は見えていないと思います。

935名無しさん:2011/12/19(月) 13:05:42
>>934
子供の世界?
子供だけで解決するなら
大人必要ない
世の中そんなに甘くないよいいもわるいも皆助け合わなきゃ

936名無しさん:2011/12/19(月) 15:43:09
青森山田高:野球部員が死亡 寮内で上級生から暴行か
毎日新聞のサイトに出ています。
良くて対外試合禁止、最悪は休部か廃部でしょうね。

937名無しさん:2011/12/19(月) 19:18:40
↑の報道に対して
子供だけの世界って言ってた奴のコメントを頂きたい。

938名無しさん:2011/12/19(月) 19:31:11
自分の子供を悪者にしたくないが為に、他の部員を責める親もいるからね…

どう対処するべきかをまず、自分の子供と話し合う。
それで解決しない時には、組織の責任者に報告、組織として解決をはかる。

個人間のトラブルなのか、組織のトラブルなのか、その判断もついてないんじゃない?
子供同士の喧嘩ってもいろいろあるでしょ。

山田は廃部で当然でしょうね。
現役の部員の事件ですからね、試合しませんだけでは、世間は許しませんよ。

939名無しさん:2011/12/19(月) 21:29:47
今回の件は監督自ら不在だったようです。
寮の管理を任されていながら・・・

940ヤマダ関係者親:2011/12/19(月) 22:15:17
恥ずかしので、転校させます。

野球どころでありません。

941:2011/12/19(月) 22:16:26
そうですか

942名無しさん:2011/12/19(月) 22:24:14
今回の事件。被害者、加害者どちらの親御さんの心境を考えると・・・(涙)
心からご冥福をお祈りします。

943名無しさん:2011/12/19(月) 22:42:36
日大絡み連中の怠慢さが招いた結果!
今まで私腹を肥やし、理事長が亡くなりだらけた結果がこの大事件!
誰よりも指導者が一番悪い!
有望な選手なのに・・・残念です(涙)

944名無しさん:2011/12/19(月) 23:04:49
恥ずかしい?

世間の目を気にしながら、野球をさせているんですか?
山田で野球がやりたくて入ったのでは?
こうゆう時こそ、親が励まし、支えて行かないといけないと思うのですが
こっちが駄目だから、今度はこっち。
そんな気持ちで要られても、他の親御さんに失礼ですよ。

945:2011/12/19(月) 23:23:26
『生きている人間』を前提で話をしなさんな。

子供さんを亡くした親御様の気持ちを考えたら学校側の話しなんて出来ないでしょうが。

あっちこっちの話しの前に存在意義を問われる事件ですよ。

あなたは自身のお子さんを亡くしても同じように書き込めますか?

非常にナーバスで慎重を要するに問題だとおもうのですが。

946名無しさん:2011/12/19(月) 23:45:34
生きている人間を前提に、話しをすることも必要だと思うのですが?
勿論亡くなられたお子さん、親御さんの事を思うと悲痛な思いです。
しかし、現に何十人とゆう部員が要るわけですから。
その子達の事も考えてあげないといけないのでは?

947:2011/12/20(火) 07:37:36
進路…

948名無しさん:2011/12/20(火) 09:01:29
>>944
こういう事故?が起こってはいけないはずですよね?事故が有った事に対しては現実問題として恥と感じませんか?
亡くなられた選手を悼む事と、学校側に対する管理の問題、そして当事者以外の選手達に配慮する事は分けないといけないでしょ。
今は原因特定が先では?

949名無しさん:2011/12/20(火) 15:43:34
これからの生徒の為を思うのは教育として当然なんだけど

出来るだけ傷つけないように、事が大きくならないように処置するのと
事実をしっかり捉えて、受け入れて背負って行けるように見守り育てるのは
全く正反対だよ。

人の気持ちが分かり、将来社会に羽ばたき、個の満足より世の中を良くすることを
優先し、その為に努力することが出来るのはどっちだろう?

親がナーバスな問題から逃げるから、子供も対処できなくなるんですよ。
この事件に関して、どう思うか、どうするべきか、しっかり話し合えないような家庭環境で
同じ夢を追って一生に頑張る、とか言えますか?

950名無しさん:2011/12/20(火) 16:28:00
すごい美辞麗句ですが何を言いたいのか伝わりにくい気がします。

951名無しさん:2011/12/20(火) 17:31:03
原因特定?
そもそも監督、コーチ、部長がやってることを真似た結果!
管理者が子供達ほったらかして色恋してた結果!
理事長が一番注意してた事!
理事長が亡くなられる前も注意されたばっかり!

952名無しさん:2011/12/20(火) 23:29:18
別サイトの高校の掲示板が休止中になっちゃいました。
山田シニアにも影響有るのかな?せっかく選ばれた台湾遠征も辞退しちゃうのかな?

953名無しさん:2011/12/20(火) 23:43:52
山田シニア?というより山田学園の存在も危うい状況
山田高校に進学しない三年生もでてきています

954名無しさん:2011/12/20(火) 23:58:07
三年生はそうなるだろうな。親も決断して当然だろう。

955名無しさん:2011/12/21(水) 00:02:59
山田Sが無関係ということはない、中高一貫なのだから

956名無しさん:2011/12/21(水) 00:37:05
贔屓目なしに判断すると、他の運動部を守る為には野球部は廃部でしょうね。

957名無しさん:2011/12/21(水) 06:58:39
高校野球=金儲けの道具

958看守:看守
看守

959名無し:2011/12/21(水) 08:13:56
シニアは関係ないでしょ高校の問題だし。子供達が可哀想です。簡単に転校するっていいますが、県外から来てる子は、簡単な問題ではない。シニアだけは存続して欲しい。

960残念:2011/12/21(水) 08:23:25
亡くなった部員のご冥福を祈ります。

これから山田中学・高校を受験しようと考えていた生徒や親は考え直しそうですね。
山田シニアの入団も少なくなりそうですね。
青森市には山田シニアしかないから硬式やりたい子はどうするのだろう。

961名無しさん:2011/12/21(水) 08:45:48
山田高校、中学に受験、入学を考えていた子供は違う学校に変えるでしょうね。
全国区の事件扱いとしてニュースが流れていますから。
現時点の中学校生徒は転校生が増えて歯止めがきかなくなるでようね。

962名無しさん:2011/12/21(水) 08:51:04
山中には生徒が転校できないようマニュアルが存在するから
転校ハードルは高い。転校は困難らしい
でも今回の出来事で引き止めマニュアルは崩壊か!?
学校側も必死になるのが目に見えている

963名無しさん:2011/12/21(水) 09:35:24
>>958
出た内部告発!!!
ウザいからやめたら(爆)

964名無しさん:2011/12/21(水) 11:09:27
だけど興味あるわ

965名無しさん:2011/12/21(水) 12:42:51
高校野球=甲子園
金集まりますよ。一つ間違えば、こう言う事件になるんですね。

966名無しさん:2011/12/21(水) 15:21:15
そもそも転校も外部受験も出来ないって、変な話ですよね。
高校入試書類を準備してくれないと受験出来ませんから、すごい囲い込み。

高校で野球が出来ないのに山田中学に行くはずもなく。
高校受験の前で良かったですね、中学も前期は終わっているけど、辞退は出来るし。

学校としては廃部にせずに誤魔化す方法を探っているんでしょうけど、
そんなこと、世間は許しませんよ。

967名無しさん:2011/12/21(水) 15:44:21
山田問題は下のスレ!
ウザイ

968名無しさん:2011/12/22(木) 05:57:13
野球部員急死、山田高が会見


この動画はFLASHを使用しています
動画サイト「東奥NETテレビ」はこちら




記者会見で謝罪する花田校長職務代理(左から2人目)ら=21日午後6時ごろ、青森山田高校
−PR−




 青森山田高校(青森市)の野球部寮で1年生男子部員(16)=大阪府出身=が19日、上級生から背中をたたかれた後、間もなく死亡した問題で、同校は21日、記者会見を開き、「たたいたのは1回で、死亡との因果関係は調査中」と説明した。遺族の要望で、死亡診断書の内容は、学校側では把握していないという。

969名無しさん:2011/12/22(木) 13:41:19
どうして真実を隠すのでしょうか?
報道されている話しもあべこべです。
今こそ大人も子供達も考える時なのに…
人が死んでるんですよ!!
報道では殴った子と死んだ子のことしかでてきてませんが その場にいて見ていた人達がいましたよね!! 止めることはできなかったんですか? まったく野球だの甲子園だのの以前の問題です。学びのない野球をしていた学校ということですね…

970名無しさん:2011/12/23(金) 17:00:13
昨日まで聖愛中学HPにの合格者の受験番号が発表されていましたね。
パッと見だけでも1割から2割くらいは落ちていたように見えました。
後期試験はどれくらいの生徒が受験するんでしょう?
山田中と違ってペーパーテストがあるので、悩んでいる親御さんもいるかもいたりするでしょう。

今年は中学の1期生が高校を卒業するはず、進路も気になりますね。

971:2011/12/23(金) 20:06:53
学力の無い子供は間違いなく落ちます!野球だけではだめって事。
定員はありますが、いちじるしい低学力では入学は出来ません。

972:2011/12/23(金) 22:15:53
"ルーキーズ"の呼び名の高い2年生も学力高いの?

973名無しさん:2011/12/23(金) 23:20:53
ルーキーズが何を言うのかは分かりませんが、
入学出来ても学力は高くない子もいるんじゃない?
低くないだけで。

974名無しさん:2011/12/24(土) 01:03:06
聖愛シニア2年生はもっと世間的も期待されて
ると思ってましたが、凄い嫌われ者のようですね。
良い選手沢山いるのにね。

975名無しさん:2011/12/24(土) 03:51:16
嫌われているのではなくてやっかまれているのでは?
不良っぽいのに憧れる年頃ですもんね〜w
エリートだと勘違いするよりかわいいもんです。

今日も雪かき大変だわぁ。

976名無しさん:2011/12/24(土) 07:59:25
ちなみに聖愛さんの野球部には今年何人合格したのでしょうか?

977:2011/12/24(土) 11:40:34
20人くらいでは。二次試験では野球部は、もうとれないようです。

978名無しさん:2011/12/24(土) 12:27:28

ガセネタかくな

979名無し:2011/12/24(土) 14:45:34
976さん個人情報です。

980名無しさん:2011/12/25(日) 11:37:19
個人情報になるの?

981名無し:2011/12/25(日) 14:10:47
一応なるんじゃねーの。

982名無しさん:2011/12/25(日) 15:40:00
今日の東奥日報見た?

東北先発の記事ありましたね!!

がんばれ東北!!

983名無しさん:2011/12/25(日) 22:26:14
選抜だしな!!


今ピー

984名無しさん:2011/12/25(日) 23:09:54
ピーピーピー

ピッピッピッ

ピッピッピッ


ピッピッピッーーー


今ピッーーーーー

985名無しさん:2011/12/26(月) 16:47:16
聖愛中の受験情報は個人情報じゃないですよ。法人ですから(笑)
誰が受験したか、は個人情報ですけど。
個人情報とは何を言うかを良くわかっていない人ばかりのようですね。

聖愛中の後期試験に興味ある人は学校に問い合わせてみては?
HPに全ては掲載されないでしょうし。

986名無しさん:2012/01/01(日) 00:17:02
あけおめ\(^o^)/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■