■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ですがスレ避難所 その163
-
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。
ここではレス代行も行っています。気軽に声を掛けてみてください。
また、個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行うと
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。
前スレ
ですがスレ避難所 その161(実質162)※次スレを立てる際はご注意ください
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1387799879/
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|~ ̄ ̄| < >>1殿乙です。
|___震__| ♀ | このスレの皆様に、マゾの祝福を。
( *´∀`).‖ | 皆、マゾモナーになれるでしょう。
/ ~〉†〈/つ | YouTube - Megurine Luka - The Carol of the Old Ones - 旧支配者のキャロル - sm6086521 - HQ
ノ ノ| |.‖ | ttp://www.youtube.com/watch?v=FlkuuBDTabM
´〜(__),__) \_____
-
‐ァ'´: : : : : : : : : `ヽ/
―y'甘 @: : : : : : : : : : : : : \
/ : ィ@ q'⌒ 丶: : : : : : : : : : : : : :::, 甘味食ってる場合じゃねえ!
/: :/: :/ |、 }: : : : : : : : : : : : :ハ >>1乙
{: :′ : ′ /  ̄ ̄ ′: : : : : : : : : : :/::i
∨: : : :{ -′ /: : : : : : : : : : : ::/:::;
i: : : : :ゝ-- : : ´: : : : : : : :..:::::::::::/::::/ ㏄!
|: : : / ̄`ア、: : : : ォ===-ヘ-------l ̄[厂1..,,____
ゝ/: : : : : : ア}彡(_,ノ: : : : : : :\: : : : :|━━┥: : : : : :`: : 、
/: : : : : : : : ア}: : : : γ´ ̄`ヽ: :..\ ::::|━━┥: : : : : : : : : }ア
. {: : : ::::::::::::::/'⌒ヽ/ }: : : :.\l━━┥::::::::::::::::::::::/ア
\::::--:::彳/ ′: : : : : ヾ:━┴--- :_:_:_/ア
\ :::::::| | /: : : : : : : : :‘,
. `¨¨| | /: : : : : : : : : : : ’,
| :, /: ::/ ̄ ̄ ̄ `ヽ::
l: :\ / : / : : : : : : : : ∨::::}
:,: : :.. 丶 ..,,_/: : :{: : : : : : : : : : :∨ノ
′: : : : : : : : : : 乂: : : : : : : : : : :〉
-
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
必殺、M-ブラスト!!! 、_,人/、_,人、_,人、_,人、_,人、_,人、_,人、_,人、_,人、_,人
震 、_,人/,..;;:从;:":"::.从;:":"::.从:,:::,..;;:>>3:":"::.从:,::::.从:,:::
( #´Д)__、_,人/,,人/ ,:";.;:(;⌒";从:, )",;:.;:, ": :),:";.;:(;ガッ( ゚Дζヌルポー";.;:(;⌒"
.と |||||||||||≡≡(※) ";.;:Y^;从:, Y",;:.;:, :.从Y ": :),:";.;:(Y " ⊂:"; ":と),:"; 从": :从),:";
/ ,ヽ \ ̄ ̄⌒Y^\Y^\,;:.;:, YY.;:, Y从"::.从;:":"::.从:,:::,"::.从;:":"::.从:,:::,:, Y从":, Y从"
(__). ヽ_) ⌒Y^\:, Y从":.从;:":"::.从:,:::,..;;:从;:":"::.从:,:::.从;:":"::.从:,:::,..
⌒Y^\⌒Y^⌒Y^⌒Y^⌒Y^⌒Y^⌒Y^⌒Y^⌒Y^
-
, -''⌒ヽ, -ー、
/, 、\ ごめんねーまたこの子が
/ / ,ィ ヽ ヽヽ
./ // /,∠{. } ト、 ヽ ヽヽ 変なスレ立てちゃったみたい!
/ イレ ,イ7 {i |l 十ト、} }.l l
/ i {/ ⌒丶゙V レ'}ハノ :: } l } _
/ l ! , ⌒ヽ }/__l_l,!,,,,rノノ >、_ ヽヽ
/ / ..::| l、 r- 、 /ヽ ヽニ--ヽ ) )
ノ / .::::::l:__, ヽ し' , イ● -、 ヽ.}
/:::/.:::/" ヽ\_,,. ィ,"'" ● Y ヽ
/::// 、_v} /▼ / } \
 ̄{:// ヽ{、__ / / 〉-、 ,-、
/ / >\_,.-ェ''フ_ノ! / ノ  ̄ }
../ l:::::::::::::...... , -'"\/:::::::∠-‐' { ノ _ ノ }
/ \ヽ、:::::::,.-‐'"::: ノ::::ノ) / } ヽ _,. -'" ,,,,_ノヽ、
::::::::`ーヽ\::::::. `ー' \__,,. -‐''" .:/ \
/\::::.. ..::; -'"
/ \:::::. .:;
-
乙であります(´・ω・`)
-
>>2
| |\ /| |
| |::.::.\ /.::.::| |
| |:::.::.:.:.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.:.:.::.:::| |
| |:::.::.:.:.| |.:.:.::.:::| |
| |:::.::.:.:.| |.:.:.::.:::| |
| |:::.::.:.:.| |.:.:.::.:::| |
| |:::.::.:.:.| |.:.:.::.:::| |
| |:::.::.:.:.| |.:.:.::.:::| |
| |:::.::.:.:.l.震 、 . 震 .|.:.:.::.:::| | 僕と契約して
| |:::.::.:.:.|´∀`)ヽ___/(´∀`|..:.::.::::| | 甘味使いになってよ!!
_____| |:::.::.:.:.| uu ) ヽ) /ノ ( uu )|.:.::::.::| |_____
|_|,.. '" "' .,|_|
-
早うございます。
外気温3℃。
今日は雨です。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
ヽ l //
震 (⌒) ―― ★ >> 6 ガッ
( ) /|l // | ヽ
(/ ノl|ll / / | ヽ
(O ノ 彡'' / .|
/ ./ 〉
\__)_)
-
アンカーミスorg
リトライ
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
ヽ l //
震 (⌒) ―― ★ >>7 ガッ
( ) /|l // | ヽ
(/ ノl|ll / / | ヽ
(O ノ 彡'' / .|
/ ./ 〉
\__)_)
-
出勤します。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
艦これアニメはあのスタッフから不安しか感じない。
脚本が都築でないだけマシなのか……?
-
>>11
むしろ安牌だと思うけどね。
-
ラスト三話ぐらいで伏線もないまま唐突にシリアス展開を始めてぶん投げて終わる、てな事になりそうなのが。
-
前スレ>>999
おいヨタロウがいるぞw
-
>>11
カンピオーネは良かったのである程度は安心してる。
-
製作会社やスタッフの差がアニメの出来の決定的な差ではないことをうんたらかんたら
-
艦これアニメ最終回は水木しげる御大のシリアス調で締めよう
-
>>1乙
ドリヤス工房がなんだって?(難聴
-
毒にも薬にもならない内容ならばベストスタッフではないか
-
797 名無し三等兵 2014/01/08(水) 18:19:35.34 ID:39KwBcTb
たかじん:愛され
みの:叩かれ
どこで差がついたのか
ガンダムだろ
-
>>20
みのも死ねば惜しまれるよ!
-
>>21
【墓地はかけがえのない人で埋まっている】
ってジョークが個人的にお気に入り
-
テキサスの寒波がやばい
-
>>23
天候調整用のミラーが壊れたかな?
-
>>21
きっとなんJ辺りで「珍プレー、好プレー」の思い出が語られるだろうね。
-
やはり、オバマンは戦争指導者にはまったく向いていなさそうだな。
「オバマ大統領は指揮官を信頼せず」―ゲーツ元国防長官が回顧録で批判
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304387404579307510507335066.html
>オバマ大統領は自らが承認した戦略に不信感を抱き、戦闘から抜け出す方法を最も見つけたがり、自身が選んだ
>司令官に幻滅し、国防総省の政策を細かく管理しようと試み、ホワイトハウスの補佐官と大将が対立することに
>なった、と。
>ゲーツ氏は2011年3月のホワイトハウスでの会議で、オバマ大統領がアフガニスタンのカルザイ大統領に対する
>不信感と同様に、現地で戦術を指揮する人物として自らが選んだペトレイアス陸軍大将に対する不信感も強調した
>と述懐している。
>だが、ゲーツ氏をいらつかせる原因となったのはオバマ大統領だけではない。 (中略) ゲーツ氏は党派によって
>分裂した連邦議会の議員を無礼で無能、妥協する意思がなかったと手厳しく非難。返す刀で国防総省の官僚は
>方向転換を嫌がっていたと批判し、さらにはあまりにも親メディア的だとして軍の上級幹部にも批判の矛先を向けた。
-
>>26
黒ノムの名は伊達じゃないなw
-
ボイドの教えを受けた連中はどうなったんだろう。
-
>>26
やっぱり不適切の眷属やったか…
-
>>29
自分が承認した戦略判断、任命した部下に不信感を示すということは、
「私は適切な判断が出来ません」って言ってるようなもんなんだけどね。
あの国の場合、「大統領」って存在が国民にとって特に存在感があるのに…なんともはや。
-
東側の首脳っぽい
-
>>26
去年末の靖国対応で終わったなぁ
イスラエルもオバマの外交にブチ切れ中だとか
-
>>31
そんな「劣化スターリンみたい」だなんて…
-
なんか最近、ニューズウィークは韓国に手厳しいな。
カンボジア「死の弾圧」は韓国の要請か
ttp://m.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/01/post-3146_1.php
>韓国が、労働者デモの武力鎮圧を裏で扇動したという。韓国大使館は、過去数週間にわたって韓国企業の利益を
>守るためのロビー活動が舞台裏で行われてきたことを認めている。その要求の中には、残忍で実戦経験も豊富な
>カンボジア軍をデモ取り締まりの任務に就かせることも含まれていたという。
-
>>33
スターリンは曲がりなりにもドイツ相手に戦勝を収め、
半生記近くに渡る軍事覇権国家を、両手を血に染めた代償に作り上げたけど、
現米国大統領は何が残せる…かなあ。
ルーピーズを三年半も政権与党の座につけた我が国に、余り言われたくはないだろうけど。
-
こんばんわ。
今日は、一日雨でした。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>36
この雨が全て砂糖水だったらなぁ
-
>>37
悍ましい妄想をするのではありません。もう。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´Д`)___ Gooooogle!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>36
そうだね甘露だね
-
>>36
飴飴降れ降れ
-
>>15
おい
-
>>36
飴に濡れて大変でしたね
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 甘
(*´∀`)___ Googooole!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>35
幸か不幸か、ルーピーズは何も出来なかったから日本は救われたって気が。
あれでもし「私に良い考えがある」を中途半端に実行できる能力があったら洒落にならなかったでしょう。
まあ、東北じゃその良い考えを実行されちゃって誰も彼も迷惑しましたが……
-
>>26
まああの就任演説って、日本語で近いニュアンスのものは「ひぃのちを救いたいんです」ですからな
英語教材にまでなってたけど正直中身は…
-
ビシュ!! ビシュシュシュシュシュシュ!!!!
ガッ!! ∧ 。_∧ガッ ;ζ゚ );,ガッ >>42
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー 。 。 ∧>>39 _ つ ガッ>>40 ;:∧_∧:*;:,∴
ズバン!!! 。 。・ ;( ゚∀ζ* )(゚ζ; *) 从( ゚<:;:,∴
M18A1クレイモア→ , ノ从ゝ 。 ⊂ ∴ 。 * γ; ∴つ ⊂ :;:,*∴ :;:∪
○ 震 || Σ 。 。。从从 ; 人。:*;:,∴ 从Yζ ;人 Y 人
⊂ ´⌒つ´Д`)つ≧ /∫Wヽ 。 (,∴_) 。;:,∴ J (_,∴) J ,∴(_) J:*;:,∴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
ぐっどいぶにんぐですがスレ
>>26
コレハホントウニヒドヒ
>>32
下手に信仰問題etcに突っ込むと、
自分の所に返す刀で戻ってくるから、、
結局、オーバーマンもブーメラン病に罹ったという事かぁ・・・・・。
んまあ、御題目を理由としてヒャッハーする連中は、
一向一揆鎮圧手法で十分だろうけど。
-
|・)…ミストさんの桐箪笥ゲーット
-
>>47
あら、もう配り始めたんだ
だが、今リロードするのは罠だ___
(゜ω。)
-
なんか寺社対立でぐーぐる様に聞いてみたら、こんなん出てきた。
戦国時代の宗教勢力と武家権力
関西大・滋賀短大非常勤講師 天野忠幸氏
2012年8月7日付 中外日報(論・談)
ttp://www.chugainippoh.co.jp/ronbun/2012/0807rondan.html
●戦国仏教
平安末期から鎌倉時代に成立した浄土宗・浄土真宗・時宗・法華宗・臨済宗・曹洞宗は
「鎌倉新仏教」と呼ばれる。しかし、鎌倉・室町時代の宗教界の中心は天台宗や真言宗、
南都六宗であり、鎌倉新仏教が真に民衆の間に広まったのは戦国時代であったことから、
「戦国仏教」として捉えようという提言がなされている(湯浅治久『戦国仏教』中公新書)。
そうした戦国時代の宗教勢力について、従来の研究は、守護を滅ぼし
「百姓ノ持チタル国」とした加賀や、約10年にわたって織田信長と戦った「石山合戦」など、
一向一揆に関するものが多く、武家権力との対立関係が強調されていた。
しかし、大阪平野などで浄土真宗寺院を中心に形成された寺内町については、
真宗寺院が武家と交渉して経済特権を獲得し、町の繁栄を図った一方で、
武家も真宗寺院の経済活動と不可分な関係にあり、支配地域の発展を
期待していたことが分かってきた。宗教勢力と武家勢力は協調する側面も多かったのだ。
●天文法華の乱へ
浄土真宗と同様に、戦国時代に勢力を伸ばした宗派として法華宗がある。
法華宗は、室町幕府が成立すると関東から京都に進出し、都市の商工業者の心をつかんだ。
その一方で、延暦寺と激しい対立を引き起こした。その原因は、布教対象が重なったことや、
重視する経典が同じ法華経であったこともあるが、最大の要因は法華宗が延暦寺の末寺となり、
上納金を納めることを拒否したことにあった。浄土真宗の本願寺は延暦寺と本末関係を結んだが、
法華宗はこれを拒んだため、たびたび弾圧を受けた。
こうした対立関係が頂点に達したのが、1536年の「天文法華の乱」、法華宗側は
「天文の法難」と呼ぶ事件である(今谷明『天文法華一揆 武装する町衆』洋泉社)。
京都の法華宗の檀徒らは、1532年に勃発した一向一揆を鎮圧し、その実力を示した。
しかし、これにより檀徒らは、京都の警察権や裁判権を行使し、税を納めず、
他宗派に攻撃を加えるようになった。このため、幕府や延暦寺にとって次第に煙たい存在になっていた。
このようなところに、延暦寺の僧侶が法華宗の檀徒に説法で
論破される事件が起こった上、「法華宗」の宗号差し止めと
「日蓮宗」への改称を求めた延暦寺の訴えが幕府に却下された。
これを契機に、延暦寺は京都へ進攻し法華宗の二十一本山を焼き払った。
この天文法華の乱は、幕府と結び宗教界に君臨する延暦寺と、
戦国仏教として勢力を伸ばしてきた法華宗の戦いであった。
(つづく)
-
>>49続き
●三好氏の勢力拡大と法華宗
延暦寺と法華宗の和睦が成立し、法華宗諸寺院が避難先の堺から
京都に復帰するのは、約10年後の1547年まで待たねばならなかった。
しかし、対立関係は解消された訳ではなく、延暦寺は法華宗僧侶の
僧位の昇進を制限することや、本願寺には認めた門跡成
(皇族が入寺する寺格への昇進)も法華宗寺院には認めないことを、朝廷や幕府に要請した。
このように法華宗は、室町幕府の宗教秩序の上では劣勢であったが、支援する武家権力が現れた。
四国から京都進出を目指していた三好長慶は、法華宗が堺や兵庫、尼崎、牛窓、宇多津など
瀬戸内海の要港にも展開し、流通ネットワークを支えていた点に着目し、保護した。
長慶の戦略は成功し東瀬戸内を制圧すると、戦国時代で初めて足利一族を擁立することなく
上洛を果たし、将軍足利義輝を追放し5年の長きにわたって京都を支配した。
長慶は尼崎の本興寺に法華宗では稀な寺内町の建設を許可した。
また、三好氏と協調する朝廷は、法華宗僧侶の昇進を制限しなかった。
三好氏は京都の本国寺(現在の本圀寺)の門跡成も支援するが、
これは幕府と延暦寺の猛反対で叶わなかった。
さらに京都の法華宗諸本山は、三好氏を仲介者として「永禄の規約」を定め、
十六本山会合を形成した。これにより、各本山の活動だけでなく、「宗派」としての結束を高めた。
●室町時代の宗教秩序の変革
三好氏と足利氏の武家権力の対立は、それぞれが保護する法華宗と
延暦寺の宗教勢力の対立に結び付いていった。こうした事例は、禅宗にも見られる。
将軍足利氏は南禅寺を頂点とする京都五山を保護し、その住持の任免権を掌握した。
これに対して、幕府の保護を受けず布教に努めた大徳寺や妙心寺、曹洞宗は「林下」と呼ばれ、
事実上の官僧である五山僧からは同席も拒まれる扱いを受けた。
五山の役割は対外貿易や幕府財政など多岐にわたるが、将軍の葬礼を管理したことが大きい。
また、花の御所の隣の相国寺には、将軍の追善のための塔頭が設けられた。
そして、全国の武家は生前に何を信仰しようと、
葬礼は将軍―五山の様式を模倣することが常識となっていた。
しかし、三好氏は長慶の葬礼を大徳寺の僧侶に執行させ、五山僧をその指揮下においた。
そして、長慶を追善する塔頭として大徳寺に聚光院を建立した。
これは、大徳寺が堺や博多商人を基盤とし、その寺格は相国寺よりも上位の南禅寺に並び、
住持は天皇から任命されていたためである。
戦国時代には禅宗様の葬礼がハイクラスの武家だけではなく、
略式で民衆にも広がりを見せたが、三好氏は精神世界でも足利氏を克服しようとした。
その志向を読み取ったのが豊臣秀吉であった。秀吉は織田信長の葬礼を、
大徳寺の僧侶に執行させ、五山僧を動員した。
そして、聚光院の隣に信長を弔う総見院を建立した。
秀吉は信長の後継者をアピールするだけでなく、
三好氏と同様に足利氏の時代が終わったことを知らしめた。
戦国仏教は地域社会の中に根を張り、一時の戦いの勝敗に左右されることなく、勢力を伸ばした。
それだけでなく、室町幕府を克服しようとする新興の武家権力と結び、
室町時代の宗教秩序や常識を打ち崩していく役割を果たしたのだ。
(終わり)
-
>>26
いや、むしろゲーツ氏の全方位批判ぶりが怪しいというか、
これ、「オレは悪くない。みんなが悪い」って言い訳してるだけなんじゃ……。
-
>>48
|・)佐世保は安定しましたよ。20:30くらいまでは恐ろしく重かったですが
-
ふーむ、興味ついでにイスラム教分裂ネタについて、
ちょっとぐーぐる様に聞いてみたら、割と恐ろしかった。
ttp://www.vivonet.co.jp/rekisi/b06_isram/isram2.html
ttp://d.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/20071027
>>51
世の中、『コレはマズイ』と予期して諫言をしても、
何も聞き入れてもらえず、結果脱落ということが、
古今東西どこでも有るから困る。
いや、単なる言い訳の可能性については否定せんが。
-
>>26
なんかオバ黒、ノーベル平和賞が唯一の寄りどころになっていそうだ。
どの同盟国に何かあっても、アメリカからの軍事力行使は期待できない気がする。
-
NYTが中国人に買われるそうだからオバマも任期満了までは熱烈に擁護して貰えるんだろうね。
-
こんばんわ、なんだか新年あけて3日しかたっていないのですが、えらく疲れた…。
>53
なんとなくスンニとシーアの分裂は本願寺、最近のワッハーブ派〜過激化、原理主義の出現は日蓮宗のイメージがありますね。
>54
平和賞てそんなにすごいかなぁ…と疑問が。
-
>>56
「オバマにとっては」
何の成果も挙げてないから、アタマおかしくなってノーベルに固執する気がすんのよね。
-
>>56
ただ、本邦仏教界と違って、
どちらかと言えば、欧州キリスト教界の宗教戦争から来る
宗派対立の方が近いのではないかと。
-
さてどうなる事やら?
混乱収まらぬエジプト、観光地ルクソールの悲鳴
2014年01月08日 18:19 発信地:ルクソール/エジプト
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3006174
【1月8 日 AFP】
古代ファラオの遺跡で有名なエジプトのルクソール(Luxor)はかつて観光客であふれていた。
だが同国の政治情勢の激変により、観光客の姿は消えてしまった。
エジプトの政情不安は2011年、長年独裁を敷いてきたホスニ・ムバラク(Hosni Mubarak)
元大統領を退陣に追い込んだ民衆蜂起から始まった。2013年7月には軍の事実上のクーデターにより
ムハンマド・モルシ(Mohamed Morsi)前大統領が解任。その間も暴動や混乱は続き、
同国の経済を支える観光産業は大きな痛手を負っている。
ルクソールで観光案内の仕事をするサラーハさん(51)の馬車には、この何か月間も客が乗っていない。
「以前は月に2000〜3000エジプト・ポンド(約3〜4万5000円)を稼いでいたが、今ではポケットに
10ポンド(約150円)あればいいほうだ」という。4人の子供がいて、末っ子はまだ18か月だ。
エジプト南部、ナイル川の岸に位置する人口約50万のルクソール市。同国最大の観光地の一つだが、
過去3年にわたる政変の影響をもろに受けている。市民の大半はサラーハさんのように観光業で生計を立てている。
観光はエジプトのGDP(国内総生産)の11%以上を占め、最近まで400万人以上の雇用を維持していた。
■市内はゴーストタウン化
しかし、ルクソールに毎日約1万人もの観光客が訪れる日々は過ぎ去ってしまった。
「馬をもう1頭持っていたんだが、売ってしまった」とサラーハさんはいう。
「子供と馬2頭、どちらを養っていくかの選択だった」。
サラーハさんのように馬車による観光ガイドはルクソールで340件が営業しているが、うち20件の馬が餓死したという。
かつては潤っていたルクソールは、今やゴーストタウンと化している。
空港に人影はなく、ホテルの前に停まっているタクシーに乗り込む客もほとんどいない。
エジプトではモルシ退陣後も、軍主導の暫定政府によるモルシ支持派の弾圧は続き、
暴力をともなう衝突で1000人以上が死亡した。
治安が悪化する中、諸外国政府はエジプト渡航に注意を喚起しており、観光業が回復する見込みも立たない。
ルクソールではこれまで暴動は起きていないが、観光業に携わる人たちはモルシ前大統領と
その出身母体であるイスラム組織「ムスリム同胞団(Muslim Brotherhood)」に非難の矛先を向けている。
再び安定を取り戻すため、ルクソールの住民は、暫定政府が約束通り民主的な政権移行を
迅速に実行することを求めている。今月には新憲法案の是非を問う国民投票が実施される予定で、
今年半ばまでに議会選と大統領選挙も行われる見込みだ。(c)AFP/Sarah BENHAIDA
-
>>59
これもオバマ外交の結果だよなぁ
-
>57
すがりつくものがないと。困った人だ。
>58
国というか領邦別に宗派分かれてというのは日本ではほとんど見られませんからねぇ。
日本史しかとらなかった人の理解でしたね。
さて、スーダンが本当にダグラムの世界になってきてますが…。
-
今夜は羅針盤の出目が悪すぎるので止める!
-
>>57
大目玉のオバマケアがあのざまじゃあ、そらひきこもりにもなるわ
-
なんか、コテが外れていた。
>>61
本邦の場合、所領区分のアレコレが・・・・・・・。
寺社領、荘園領、天領、藩領とか、色々と多すぎて困る。
-
>>53
> 世の中、『コレはマズイ』と予期して諫言をしても、
> 何も聞き入れてもらえず、結果脱落
それで思い出したのですが、再就職ってどんな感じですか?
-
>>56,57
普通、
「一国のトップ(しかもアメリカ)」>>越えられない壁>>ノーベル平和賞
なんでね?って気はしますね……。
-
>64
基礎台帳自体は最初に作ったのにねぇ…。つ国衙領
まぁ荘園が無ければ中世までの経済、人口発展はなかっただろうから仕方ないけれども。
で、所領区分がややこしすぎて管理者権限もあいまいなので小領主しか育たない時代が長かったよと。
とはいえ承平天慶の乱で神道の一部がそちらに流れていたらそれもまた面白かったかもせんです。
>59
下にスーダンがあるから安定していてほしいものです。マジで。
-
こんばんわのですがスレ
生きているって素晴らしい! という発想の下で身内のエスコートで「利休にきけ」を見てきた。
感想:
茶道はシグルイなり!
利休は傾奇者!!
秀吉はツンデレ___デレヤン?
外で伝聞されていた韓国、李氏朝鮮ネタは副菜程度の成分デスター
ある意味で、ネットで叩かれていた多くが、色々とタイミングが悪かったのねー としか言いようが無い状況な訳で。
只、それなりに面白い作品でしたが、話の構成が海老ファンとかそーゆー人たち以外にヒットする事はねーなーと思う、渋いものでありました(実際、館内はガラガラ
尚、身内の感想は「海老蔵の所作も悪くなかったが、そんな事より三千家持ち出しの茶器、ヨカターヨ!!!」と(w
欲しくないのかと確認した所、破産したくないでイラン、と(ww
-
朝廷に強訴すると幕府に怒られるので、気に入らない寺社勢力を直接ぶち頃しに行く優しい世界
-
>69
それだけ当時から経済優先、宗教勢力はしっかり世俗化してアバウトな日本であったわけで。
まぁ十分にヒャッハーな世界ではあったのですが(汗。
-
>>65
???「ひたすら自分にとって良い仕官先を探すのみじゃ。」
ttp://uproda.2ch-library.com/748676uOc/lib748676.png
>>67
NOBUならず、MITSUHIDEであっても、
思わず滅ぼしたくなってしまう程度の
寺社勢力の腐敗化とは一体何だったのか?
ttp://uproda.2ch-library.com/748684sLt/lib748684.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/748685F50/lib748685.jpg
-
おじゃす。
>オバマン
まぁ、ケネディから続く民主党大統領の悪癖ですなぁ。
八方美人でラブ・アンド・ピースを唱え、厄介ごとが起きると穏便に事を済ませようとコセコセして逆に悪化させる。
彼らのよりどころがギャラップ社の数字にしかないからこうなるんです。
逆に共和党大統領は良くも悪くも筋が通ってるというか、
「アメリカにとって正しいことをすれば、必ず世界の半分は怒らせる。
しかしそれが何だというのか。私はアメリカ合衆国大統領だ」
と居直っている。
>中世日本宗教界
調べれば調べるほど、面白いというか馬鹿馬鹿しいというか……。
ダンジョー様、ノブ様、本当にありがとう。
ついでに高野山を焼いてくれてたら、日本はもっと住みやすい国になっていたと思う。
-
>71
世俗権力の権威とタメをはる宗教勢力として寄進を受け続け、強力な経済団体と化した寺社の世俗への進出ということでいいのでは?
これ自体は東西どちらでも発生してはいますが、日本の場合はその団体同士がぶつかる期間が進出してから抑え込まれるまで短かった。
というかまさにNOBU様あたりから抑え込みがかかって、TOKUGAWAで締めこんだ。
とはいえ、源平前から始めて概ね500年はそういう時代だったわけです。
-
>>68
MASAMUNE「茶器はクラッシュするもの」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16183427
>>69
太田道擢「俺、世のため人の為に関東平定しようと頑張ったら、
主君からトドメ刺されちゃったよ。」
-
>73追加
そう、だってその間には十分結構なことをやっているわけで>例:天文の法難〜山科本願寺のあたりとか
-
>>71
太武帝「まあ宗教の腐敗なんざどこでもある問題だし」
武帝「舐められたらアカンよね」
武宗「別に統一王朝な訳でもなくて乱世真っ最中なんだからいくら国教だからといっても調子乗らせる余裕有りません」
世宗「うちらはお隣の国みたいにちょっとした武装勢力と化してなかったから楽だったけどな」
-
>72
しかし次も民主党大統領になりそうなんでそ?
ということは8年やることになりそうで、今から10年後にはむちゃくちゃになってそうな。
-
>>71
>タカトラ
この人は自分が存分に能力を使える主君なら喜んで仕える「頭の良い働き者」だと思いますよ。
ただウリは、養子への待遇が酷すぎるのであまり好きになれない。
>寺社勢力の不敗
圧倒的な財力・武力を持ち、権力は朝廷の保証付き。
しかもバックには神様仏様が付いている。
自分たちを滅ぼす存在の無い絶対権力は、次第に自制心を失って腐敗しますよ。
だから時代はノブ様を必要とした。
あの人、神仏は信じてたけど、寺社とか教典とかを介さない直接契約的な認識を持ってたんじゃないかなぁ。
強いて言えば、神とは誰もが聖書を介して対話できると信じてるクェーカー系プロテスタント。
-
そして今気が付いたが、>71の前の段がほんとなら弊社は浅井家並みの没落をしそうなんですが!!
せめて秀長並みに成長したいところ。
初代も実は結構しみったれなうえに、潰されるけど。
-
>>77
共和党がキリスト教右派と紅茶会を切り捨てないことにはドーにもならんでしょうねぇ。
切り捨てないまでも、彼らの票田をアテにせず選挙を勝ち抜ける中道右派とでも言うべき人物が出ないことには。
そろそろ湾岸戦争帰りの英雄が出馬しても良いような気もするんですが。
鍵は今年の中間選挙ですね。
ここで共和党が上下両院で過半数を取れるようなら、アメリカの空気も「次は共和党系で」となるはずです。
そのためには、共和党も債務デフォルトを人質に取る戦術をやめるべきでしょう。
アレは、やればやるほど国民の顰蹙を買うだけです。
-
>78
そういう宗教と宗教団体と日本人との確執の歴史と魔改造がグチャグチャに
入り混じりつつも途切れることなく繋がって今のややこしいような
単純なようで複雑な日本人の宗教観に繋がってると思うと不思議。
-
>>74
扇谷定正「主君より声望も能力もある部下なんて粛正リストのいの一番に乗せられて当然である
本人に裏切るつもりが有るか無いかはぶっちゃけどうでもいい」
-
知人のベトナム人を靖国つれてったら、
安倍さんもシュウキンペイと一緒に来ればいいのにと言いやがりました。皆さんこんばんわ(´・ω・`)
-
ベトナム料理に入ってる、ミルクっぽい風味の正体ってなんやろう(´・ω・`)
-
男汁に決まってる
-
先日の「中国が牙を剥く日」を読み進めています
民主党の女性大統領が、中国と北朝鮮から日本が攻撃を受けている最中に在日米軍を撤退させながら
「日本の軍国主義への回帰」をひたすら批判し、「事を荒立てないよう、軍国主義の象徴たる靖国神社への参拝を中止せよ」と
日本の首相に要求し、「この戦争の原因はすべて日本にある」と言い放つ様なシーンがあるんですがこれは…なんとタイムリーな
最後にはインフラと経済を破壊されて壊滅的打撃を受けつつある日本からの断末魔の報告に
「みんなで国連を頼りにしましょ」と言い放ち、直後に大阪が10メガトンの水爆を搭載したIRBMに焼かれるという
-
>80
溜池さんのところの情報だけどオバマケア放置して
民主党の支持率下げる作戦に切り替えたので債務デフォルトを人質に取る戦術はこれからなくなるかと
ttp://elections.huffingtonpost.com/pollster/2014-national-house-race
あと支持率は今のところ5分5分の模様。
-
>>84
ココナッツミルク?
-
>>81
神仏(というか人智を越えた超常の存在)を信じるという点では、日本人は世界でも敬虔な方だと思いますよ。
そしてそれが自分たちへ現世利益を与える存在である限りは、ヴォルデモードだろうと鰯の頭だろうと、
「ありがたや」
と手を合わせます。
ただ、そう言った存在と自分との間に宗教組織が入ったりすると、途端に胡散臭い目で見るようになる。
ウリだって、ヤハウェもアッラーも八百万の神々もニャルホテップも存在は信じてますよ。
彼らが言ったと伝えられる言葉は眉唾で見てますが。
いあいあ。
-
>80
共和党議員はともかく、オバマはもうまともにならんのかねw
>83
まぁ行ってみたらフツーの神社だからなぁw
-
>>86
ヒラリーでもそこまでお花畑じゃなかろう
むしろ一転して強硬姿勢に転じる可能性があるから女の指揮官は怖い
-
>89
神やら仏やらの八百万の絶対的なものというか、ほとんど自然現象に近いようなものに
人間の意志が入るのが胡散臭く思えるんだろうなぁ。
-
>>86
なにか、政治批判とかというよりは、
不遇な人が溜め込んだ破滅願望の発露みたいな話ですな。
>>91
サッチャーは「男」だったんでノーカンでw
-
>>93
上手く表現できなかったがまさにそう>破滅願望の発露
-
>>87
なるほろ。
野党である共和党は、内政面で成果を上げるしかないでしょうね。
おそらく、知事系の候補が予備選序盤の人気をかっさらうでしょう。
>>90
>オバマン
大統領の外交政策って、成功しても支持率の得点にはあまり繋がりませんが、失敗するととんでもなく下がります。
中国の防空識別圏の問題で、オバマンが脳へニトロ突っ込まれたような反応(B-52派遣)をしたのもそのため。
あそこで引き下がったら、支持率がた落ちでしたから。
逆に言えば、もうこれ以上問題は起こして欲しくない。
そうすれば失敗も無いから。
中国がこの姿勢を見誤らなければ良いけど、多分見誤るでしょうね。
ウリはアメリカ中間選挙の期間中に何かやらかすんじゃないかと予測してます。
-
>86
もし中華核が日本に使われたら21世紀の通州事件になるんじゃなかろうか。
-
>95
日本の報道でも米帝様が・も怒っていらっしゃる方向が多すぎて、
これまた中国人の判断を誤らせるだろうなぁとしか思えない。
-
>>91
あの人は国務長官をやって、中国への「100年の恋」も一気に冷めたみたいですよ。
-
>95
その文脈で見ると靖国参拝に反対したのも分かるし失望したのも分かるんだよなあ
そして失望したせいで調子に乗った韓国辺りが更なる問題を起こして傷口を広げたり
中国が色々動き出したりして後始末に追われる羽目になると。
支持率だけど債務デフォルトで人質に取った時点で思いっきり共和党の支持が下がったけど
その後あっというまに民主党の支持も下がったのが興味深い。
-
中国はいいかげん日本の国内情勢を調べる基準として朝日や毎日を使うのはいい加減止めた方がいい
-
>>93
共和党支持者が民主党叩きのために書いた本ですし
まあ大統領は辞任させられるんだけどね、恐らく軍の「説得」が原因でしょう
>>96
その前に中国が靖国神社に巡航ミサイルを撃ち込んで、大量の民間人を死傷させてるんで
核使うまでもなくやりたい放題やっている
しかし靖国神社の問題については、案外アメリカ人にも(著者の代弁者側は)妥当な認識が広まっているらしい
あれは単なる内政干渉で、アジア諸国の対日圧力カードの一枚に過ぎないといった事を言わせていたりする
-
>100
だってその方が気持ちいいじゃないですか。
というか、それ以外に使おうとするとネットしかなくなってスゲー手間暇かかりそうな。
-
>>89
そもそも神の意思を人間が代弁とか、片腹痛い。
-
>>99
あとは国務省と国防省の綱引きでしょうね。
国務省は「中国と面倒ごとを起こしたくない」というのが一貫した考え。
空母一隻持ったぐらいで何が出来るpgr と軍拡自体も甘く見ているし、いざとなってアメリカが本気を出せば向こうが引き下がると思ってる。
国防省は「面倒ごとを起こしたがっているのは向こうだ」と言う考え。
中国はガチで西太平洋の覇権を奪う気だと思っている。
予算を絶賛削減中の米軍には、それを押さえ込む力はまだあっても、
「銃を抜け」
と言ったあと、最後まで立っていられる保証は無いとも思ってる。
だからこそ、当事国である日本に頑張って欲しい。
ついでに言えば、韓国も同盟国として応分の負担をして欲しいのに、コイツら値切りやがる。
もうやだ出て行きたい。でもそんなことできない。悔しいビクンビクン。
-
>98
一時期中国系献金の話があったけど、そういうのも吹っ飛んだのかしら。
-
>>104
どういう結論を出すにしろ、あの黒いのがリーダーシップを発揮すれば済むだけの話のような・・・
-
> でもそんなことできない。
そうだったらいいけど、フィリピンからあっさり出てったからなぁ>米軍
-
>>106
ないじゃん?
-
>>106
やつが本腰入れたら何やらかすかわからんのが困りもの
世界最大の軍事力を持ったルーピーだから何をやるにしても破壊力だけは抜群にある
-
>104
GHQ時代にもう少しなんとかしとけば良かったのに…
せめてアカ狩りやっとけば良かったのに。
-
リーダーシップっていうか、能力のある奴に現場を任せる「選択」すりゃいいのだけれども。
-
オバマ退任の時には、なんかアメリカ国民を侮辱するような捨て台詞吐いて余計追い込まれそうな気がする。
-
>110
そもGHQ内にもアカい人はいたわけで。
>111
それができなくて「不信を抱いている」とか言われちゃってるので、皆で「アカン」状態になってるんですわな。
-
>>105
彼女も「アメリカ人」ですから(w
西太平洋を寄越せと言われて「どうぞどうぞ」と言うはずありませんよ。
これで一気に冷めたそうで。
ちなみに彼女、旦那の選挙の時に韓国系アメリカ人から大量の空小切手を寄付されて以来、筋金入りの韓国嫌いです。
>>106
黒い人「日本も中国も大事。その方向で宜しく頼む」
-
>>107
だから2015年を機に戦時指揮権を譲渡すると決まった時には万歳したんですよ。
本音なら、今すぐにでも足抜けしたいんですから。
日本政府も集団的自衛権の解釈変更を歓迎したのも。
イザと言うときには海兵隊の代わりに自衛隊が釜山を守ってくれると思ったからで、それで韓国が火病したんで国防総省は頭抱えてますよ。
>>111
(´・ω・`)「そうそう」
-
>115
いくらなんでも釜山を自衛隊が守るのは無理w
国内的にも韓国的にも。
こうして考えていくと大日本帝国が朝鮮半島を併合した理由が良くわかるだろ!w>米帝
-
>>116
我々日本人には、自衛隊が半島へ一歩も踏み込めないことは分かってますよ。
でも、アメリカ人からすれば、韓国の日本嫌いのレベルは理解できないですよ。
今の韓国の告げ口外交が裏目に出ているのもそのためです。
-
>>115
隣同士で仲の良い国があるわけ無いだろw
-
朝鮮人の思考様式から言って、米軍も大嫌いなはずなので、その意味では自衛隊だろうと
受け入れる可能性は有るよ。なにしろ、望んで併合された連中なんだし
-
>117
一方で韓国が本気でヤバくなったら日本が助けてくれると思ってるらしいから、
極東の事情は複雑怪奇である。
普通の感覚ではこれは理解出来ないのも当然だと思う。
-
あー、「カナダとは友好的な関係を築いているが?」とか平然と返してきそう。
なお南米各国はアメリカ人にとって「裏庭」であって国家と認識していない。
-
>>118
第一次世界大戦前に喩えるとですね。
ドイツが何かやらかした場合に備えて、英仏がベルギー防衛を検討したら、ベルギー政府が激怒して
「もしドイツが攻めてきて、英仏が救援に来たら、ドイツと連合して英仏軍を撃退する」
と宣言したようなものです。
-
>122
本当にそんな感じだけど、具体的な文章にするとますますわからん(´・ω・`)
-
>>120
日本だけじゃなくてコスタリカも派兵してくれると思ってるんじゃないかな。
「韓国とサムソンとキム・ヨナを無条件に愛することこそ、一等国の品格」みたいに信じてるから。
「英国最高の輸出品はベッカムの右足だった」と言うイギリスの方が可愛げがある。
-
理屈で動いてないからなあ。
下手すっとあそこは北が南下する形で統一されて
その上で中国に喧嘩売るような状態になった方が日本としては都合がいいんじゃないかってぐらい。
-
>>120
お隣さんが自立出来てない子供で日本を大嫌いな母ちゃんと思ってるんだと
理解してないと厳しいだろね。
-
>125
中国人になって朝鮮人自治区で暮らすのが一番安定すると思う。
-
鈴置氏によれば、韓国の反日姿勢は
米中の間で中立外交を行うためだという
日本を批判し、日本の存在が韓米関係やアジアの安定への障害となっていると主張することで
米国への接近を避け、中国に対しては共通の敵と戦う戦友として振る舞うことができるから、ということらしい
…ということは、韓国が北朝鮮や中国と戦端を開いている状況はその中立状態が崩れているということになり、
従って日本や合衆国は自動的にそれまでの行きがかりを棄てて韓国を救援するであろう、いやそうでなければならない、という風に
韓国人は考えているんじゃなかろうか?
中立でなくなれば自然と日米は韓国の味方に戻るという図式で考えているのでは?
-
>>125
金王朝(北朝鮮)を疑似皇室みたいに仰いでいる人もいますからね。>韓国
国民はチョコパイで言うことを聞く安価な労働力ですし、
「統一すればウォン高も怖くないニダ」
と本気で思っていそうで。
2020年を目処にしたウリナラファンタジー事業も目白押しですし、2023年には戦闘機輸出大国になってるそうですし。
あの国の未来は明るいですよ。
-
>128
あいつらは朝鮮戦争のことは忘れてると思う。
>129
コリアンドリームは夢がいっぱいで羨ましいでつね___
-
>>129
つ「東西ドイツ」
沖縄独立並にゆめがひろがりんぐよのう。
-
まあ本邦も2020年にゃオリンピックだけでなく、
新型ロケットH-3打ち上げ、はやぶさ2帰還が控えてますんで、
向こうのホルホルに冷や水ぶっかけることはできますな(オイ
まあそもホルホルできてるかどうかは(ry
-
>132
はやぶさ2も無事に帰ってきて欲しいなぁ…
-
>>130
あっちではパクおばさんヤメレ! の大規模デモが相次いでますが、アレは左派(つまり北寄り)の団体が総動員しての政治運動なのでして。
彼らにすればパクおばさんは親米親中バリバリ右翼の魔女なんですな。
でまぁ、真っ二つになりかねない世論を一つにまとめるためにも、共通の敵である日本を叩いて両者の支持を勝ち得るしか道が無いわけで。
ところが、今までは叩けば頭を下げていた日本が
「知らん」
と無視する。
で、この空振りが「弱腰だ」と反パク派の格好の攻撃材料になっている。
多分、対馬に太極旗を掲げるぐらいのパフォーマンスをせんことには、あの国の政治情勢は日本の70年安保状態のままでしょうね。
-
>そもそも神の意思を人間が代弁とか、片腹痛い
そういや
『昭和天皇もA級戦犯合祀後は【それが気にいらなくて】靖国参拝やめたのに』
というのもその謂いだな。
個人の好みで行動する人じゃなかったんだから
『国論を二分するようなことをしたくなかっただけなんじゃね?』
と解釈しても何の不思議もないはずなのに。
あら僭越な俺w。
-
中二病は相変わらず中二病だったw
-
>134
普通、敵は北朝鮮でまとまるんじゃないのかなw
-
しかし、コリアン戦闘機、エンジンはどうするんだろうか?
石原閣下と一部ネトウヨが恨み言のように言うFS-X計画の頓挫も、結局はエンジンの自力開発が出来ずにアメリカに足元を見られたのが原因だし。
ロッキード・マーチンが「21世紀版F-5を作る」と割り切って共同事業化すれば、技術的にも政治的にも道は開けるだろうけど。
分担金比率と輸出契約条項で揉めるだろうなぁ。
それとも、また第3国を巻き込んで開発詐欺をやって顰蹙を買うんのかのう。
>>137
そんな認識でまとまるなら、海自の向こうを張るような艦隊増強計画なんかしませんよ(w
であであ。
-
>138
お疲れチャーン。
-
>>122
ワロタ
-
21世紀版F-5の座にはもうグリペンが居るからなあ・・・
アレニア・アエルマッキM-346やYak-130がどこまで食い込めるかに掛かってます。
-
>>135
マジレスすると、「松岡洋右・白鳥敏夫は獄中病死じゃ無いか」と宮中で文句をこぼしてたそうなので、
(ただし靖国の基準では戦死や法務死に限って祀るわけでなく、先帝陛下の物言いがおかしい)
「A級戦犯だから」というよりは「A級戦犯の中の松岡と白鳥が嫌だから」だったと思われw
まあ、松岡については先帝陛下が名指しで「ヒトラーに買収されたのではないか」とまでいうぐらい
嫌っておられたわけで……。
あと、先帝陛下は、神の末裔であること自体は否定していないですが、
>朕ト爾等国民トノ間ノ紐帯ハ、終始相互ノ信頼ト敬愛トニ依リテ結バレ、
>単ナル神話ト伝説トニ依リテ生ゼルモノニ非ズ。
>天皇ヲ以テ現御神トシ、且日本国民ヲ以テ他ノ民族ニ優越セル民族ニシテ、
>延テ世界ヲ支配スベキ運命ヲ有ストノ架空ナル観念ニ基クモノニモ非ズ
と明言しておられることは汲まれた方がよいと思いますよ。
-
俺にはメンテ明けはボーナスステージだったな。
大型建造でフミカネ艦お迎えできたし、ボスに行きまくりだったから
デイリ南西5回と、ウイークリ東方艦隊12回が一気に終わったわ。
-
>>113
本邦の反映のある程度はGHQのアカい人達が理想主義を振り回してくれたお陰ですからのう。
皮肉な話ですが。
-
>>141
M346もYak130も本職は練習機で、だいたいがそっち目的で買ってるでしょーやw
-
>>88
それか(´・ω・`)
自分で再現するのは無理そうや
-
>>145
Yak-130には軽戦闘機verのYak-131にSu-25後継を狙ってる発展型のYak-133などというものもありましてw
まあM-346よりYak-130の方が数は多くなるでしょうねえw
M-346はもしかしたら米軍が練習機として採用するかもしれないので
数的には大化けする可能性もありますが。
-
>>138
無理しないなら既存エンジン(F414かEJ200あたり)で低圧部の生産分担で決着という辺りが順当なラインになりそうです。
確かt-50向けのf404はサムスンテックウィンでライセンスしてましたのでその流れになるんじゃないでしょうか。
まぁ高圧部は我が国でも未来永劫無理そうですが。
Yak-130攻撃型仕様を輸出すると使われ方がエグくなること必須で心が痛む。
-
>>142
いやその辺も含めてなんか結局『日本の神様』っぽい人だったなとw。
-
>147
ヤコブレフのサイトにはYAK-130から15%のアップグレードでストライカーもしくは戦闘爆撃機にできる、
なんて書いてあるけど本当かよと。
Su-25はあれはあれで突き詰められた近接支援機なんで、いくらエンジン出力が同等とはいえ
最大離陸重量が半分の練習機あがりが代替機たり得るのかちょい疑問が。
-
20mm弾をバキーンと跳ね返すコクピット装甲装備をその価格と重量で実現できたんならすごいですね_________________
-
お早うございます。
外気温6℃です。
雨は止んだようですね。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
おはですが
ヤマカンアイドルアニメがケツカッチンもいいとこだって噂を小耳に挟み申した
それよりなによりヤマカンが東北から金巻き上げる気マンマンだと聞いてドン引き中
-
出勤します。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
おはようございます。
今日から再入院です。
頑張って治療を乗り切ろうと思う所存です。
入院中に小説を書き上げようと思ったら。
PCが持ち込めない大部屋に決定したようなので、キンドルで「定吉七番」シリーズを読もうと思います。
キーボード禁止なのでポメラも持ち込めないのが辛いな…
-
>>155
がんばって来てね
PCなしは困るな… タブレットも駄目なのかね?
-
>>155
つ赤色レーザーの未来型キーボード
ttp://zonostyle.com/2011/09/magiccube01.html
これなら音がしないし夜でもガンガン打てますよ!
-
>>155
お大事にー。無理はいかんですよ。
病室で使ってはいけないって話なら、治療の
合間にデイルームでぽちぽちとか。
-
>>129
F-16CD並の機体をはんばいできるんですかね
-
>>153
煽り見るだけでつまんなさそう
まだ各地方企業のエイプリルフール企画のが魅力的
-
本ヌレ>>980
ぼきは同意のないえちーはしませんぜ
-
>>160大義私殿
ストーリーやキャラクター・中の女の子達より何より、ヤマカン自身を前面に押し出した告知イベント攻勢の結果
キャラの名前すら碌に覚えられてない上に、アイドル物なのに宣伝ミニライブすら行われて無いのだそうな
伝え聞くストーリーもヤマカンが芸能界の闇の部分に焦点を当てること
(=ぼくのかんがえたリアルな芸能界)に拘った結果
子供が虫をいびり殺すのを見ているみたいだ・・・などという劇場版試写感想が出る始末
-
自閉症スペクトラムだしなあヤマカン
-
>>162
個人的に思うのは架空の地域が舞台ではなく現実に存在する地方を舞台にしているにも関わらずご当地性が表されていないのが気になるのですね
アイドルものが濫立するなかでキャラたちに個性を浮き出させないのはすごく違和感があります
特に集団ものであれば尚更です、ただでさえ判子絵なのに
メンバーの名前を東北武将風にするだけでも少しは違うと思うのですがね
-
劇場公開版が明日から封切りだけど観に行く人おる?
ワキガ
-
試写会のレビューによると
各キャラはさっぱり印象に残らないが、ライブシーンだけは生パンモロ見せシーンとヌルヌルで良かったとの事
-
>>164大義私殿
復興予算目当てだったのかなぁ・・・と思うくらいに
別に地方都市ならどこでも良かった感は強いらしいですね
-
>>164
宣伝ポスターの一枚絵で、右端の子が金髪でわずかにポーズに違いがあったの除けば
全く区別がつかなかったものなぁ
アイドルものなら少々オーバーなくらいの個性化が必要だろ常識的に考えて……
-
>>167
せめてがルパン級の地域とのつながりは見せてほしいですね
それとも、あまちゃんブームに乗っかりたいのか、ならば撮り鉄好みの駅や列車が映るのか・・・・
-
>>168
あの野暮ったいのか垢抜けているのかわからない姿から劇中で大きな変化を遂げるのですかね
最初から最後まで姿も感情も動きも変わらなければ駄作まちがいなし
-
Wake Up, Girls! 出逢いの記録
ttps://www.youtube.com/watch?v=EwCP4ojLoRE
何かの特典に付いたこれを見れば、本編の出来栄えが予想付きそうですね
-
まあ、2週間後に知名度抜群なビッグタイトルが封切られるから当たることはねえだろうなあ
ワキガは
-
>>172
ワキガと聞くとどうしてもブラックホーク・ダウンを思い出してなぁw
-
放映開始前の現時点で 「WUGの聖地仙台」 とやってるのを見ると
薄ら寒さしか感じませんね・・・
-
鴨川と大洗、どうして差がついたのか…慢心、艦橋の違い
-
>>175
>>艦橋の違い
なんでや!扶桑関係ないやろ!
-
扶桑の艦橋は扶桑の大地の象徴
大洗も鴨川も扶桑の一部であり日本と言う国土を扶桑に当てはめれば大洗も鴨川も艦橋の外れ、甲板上のどこかになるでしょうな
-
そういう観点でアイマスを見てみると、アケマス勢はやっぱりバランス取れてるなぁと思う。
-
たまにはアイドル以外も扱えと思う
二次元なんだから実写ならおっさんや主婦しか見ないものも売れるだろ
例えば演歌歌手とか俳優とかそれこそ放送局に属するほうのプロデューサーとか
歌舞伎役者のはサンデーにあるけど宝塚が舞台の作品は今そんなないだろ
(宝塚アニメ=某ロボットアニメという風潮)
-
>>179
宝塚はファンというより正に信者ですから下手なモノ作ると命が危ない。
-
>>179
その辺「誕生 〜Debut〜」はライバルにちゃんと演歌歌手まで居ましたなぁ…
ちょっと確認したら、声優陣が豪華なことw
メインが冨永・笠原・かないにライバルが日高、川村、皆口、佐久間、島本、三石、天野、椎名って…
-
>>180
芸人ものなら大丈夫だろうか
といっても某落語アニメみたいな楽屋話ではなく地方興業話を扱う
-
>>182
ああ、歌丸師匠が出てくるアレか
-
>>181
ライバルキャラの髪型がタコに似ててタコ江とか言われてた事と、主人公3人が年子の姉妹で
母親が月影先生っぽい主人公達の師匠、という大映ドラマみたいな展開だったの憶えてます。
>>182
ノブ&フッキーのアニメ化ですね。>>地方興業話
-
アニメの「受ける文法」というのは正直言ってあまり間口が広いものではないので、
一点賭けの大博打がやれるところ(もしくは低予算でもフリーハンドで優秀なリソースを使える環境)でないと
そうそう冒険なんぞできないのでは。
-
大洗はまさかの放映スケジュール遅れで数ケ月の暖気時間を取れたあとに超クオリティの最終章が来たわけであの盛り上がり
あんなレアケースを見て騙されてはいけない(戒め
-
>>179
カッタ君物語おすすめ(白目)
-
ちょうどミンスが自滅する時期に当たって数十年続いた世相の
潮目が変わるタイミングに取っつきやすいミリ部活物を投入できたのは僥倖だった
あれ放映時期が半年ずれていたらどうdisられていたか判らないもの
-
次から宴会じみたものにも待ち合わせて参加するようにしよう
-
はっしれー高速のー
てーいこーく歌劇団
-
何とか期日までに仕事が終わった……
インフルエンザにかかった馬鹿のおかげで、できそこないの資料を3日間でものにする仕事を仰せつかった。
ログとれた範囲で本スレでの昨晩からの陸軍空母の話をまとめて見ました
ttp://kie.nu/1B3G
-
おもちゃやOVAで固定ファン相手に稼いで、その金で博打打てばええねん
-
ある程度の人気があるならパチンコ産業が手っ取り早く金になる
-
ツインエンジェル「せやな」
義続と慶次「せやせや」
-
天津姉妹かな?(すっとぼけ)
-
>>194
やめろ
-
飛行場に行きたい・・・
ttps://twitter.com/M_ars/status/420834389866446848
2ysおぢちゃんに見つかったら保護されそうな娘さん
-
>>197
なんでそうなるんですかwww
うぇいくあっぷがーる は伝説の番組 フラクタルを越えるかどうかが楽しみでw
アニメ業界はどれくらいやらかせば干されるのだろう?
種死の負債なんか見事に飼い殺し状態ですけども。
-
>198
一方で虚淵は特撮やらアニメの脚本をちゃんとこなせる脚本家になっていた。
ヤマカンと虚淵どこで差が付いたのか。
慢心、環境の差。
-
>>198
ヤマカンの営業力は凄いよなぁ
凄腕営業がいるんですかねぇ
-
>>197
電動でウインウインな玩具を手にした提督たちの手から、保護できそうなのが2Ysさんくらいしか
思い浮かびませんでした。
たぶん、それからは朝起きると家の前に獲れたてのマグロとかワカメが置いてあるかもしれない。
-
>>198
そういや、あの監督たちって今何してるんでしょう?
種の映画はポシャッたようで、それ以降全く聞かなくなりましたが。
-
おじゃす。
>ヤマカン
んー、まー、予想通りというか案の定というか。
子供にソーセージ製造の行程を見せて悦に入るというか。
それにしたって見せ方があるだろーが! というか。
あー、まどマギがやりたかったのね、滑ったね、というか。
それにしても綺麗なハンコキャラだね。よくOKしたね、というか。
アンタとは一生仕事したくない、というか。
>福田夫妻
実は種劇場の後に種シリーズ続編の話もあったんだけど、劇場沈没の主犯のために流れたとか何とか。
種、種死で結構稼いだので、とりあえず生活保護対象にはナランでしょう。
-
挟まれ観念、「疲れました」=寒さに震え―逃走の杉本容疑者
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140109-00000135-jij-soci
多摩川の向こうか箱根の先まで逃げてから捕まって、神奈川県警の輝かしい記録を一つ加えれば良かったのに。
-
>>203
お仕事お疲れ様です
種ガンダムに続編の話が合ったんですか・・・(・д・`;|||)
需要は…東京MXで布教されている限りはあるでしょう…。うちの姪っ子らも感染してしまいました。
-
>>204
そういえばアメリカで脱獄犯が今回の大寒波で寒くて出頭してたな
-
>>205
あの世界観を使ったガンダムUC外伝(0800とか0083)みたいなやつだった ら し い とのこと。
種・種死キャラは完全にオミット(ただし平井さんデザイン)。
キラたちから○年後の話なのか、世代が丸ごと代わった話なのかとか詳しいことは知りません。
-
>>203
ヤマカン氏はなんか相当嫌われてるようですねい!
負債は要するに捨てぶち与えて余計なことをしない様に飼い殺しか。
サンライズ怖い!
-
>>207
>あの世界観を使ったガンダムUC外伝(0800とか0083)みたいなやつだった ら し い とのこと。
うわぁ・・・他人の設定に乗っかるとか・・うわぁ・・・
-
>>207
オミットするべきはキャラではなく脚本って気が。
監督はサイバーフォーミュラみたいな良作を作った実績がある訳ですし。
ええ、アニメとOVA前半は良い作品だったのです……
-
>>207
なんだかんだで種は割りと売れたし
ガンダムの監督やりたがる奴なんてあんまいないし
とりあえず福田に作らせようか、って考えだったんでしょうかね
先生、お禿のアニメが観たいです
-
禿のアニメ視聴は歳をとるとしんどくてなぁw
-
>>157
浅葱さん(byストブラ)愛用のキーボードっすな。
現実だと物理的なフィードバックが無いから凄く打ちにくそう
-
ダグラム外伝で、太陽の牙とは別の独立派ゲリラ 鹵獲ソルティック部隊の話をやろう。
-
種新作よりも00世界での宇宙探検ものを(ry
-
>>208
アノ人には仕事の上で個人的な恨みがありまして。
「ハルヒの方から来ました」に見事に騙されましたよコン畜生。
>>209
でも、ガンダムってそういう商売でしょ。
2020年5輪に合わせて、Gガンダム21を!
-
こんばんわ、寒いですねぇ。
昨日の名無しさんのネタ「おい…反射鏡がずれだしてるぞ」がネタに思えない。
>214
ウルナ基地の反乱から見た8軍兵士のドキュメンタリーが見たいです。
もしくはダンロック中将の治績とか。(ないです)
そして、尼にお願いしているリバティシップ関連書籍が届かんのです。
-
>>214
何その主人公たち玉砕ENDしそうなのw
-
>>214
>太陽の牙とは別の独立派ゲリラ
密林アジトを転々として、その間に仲間を総括して、最後は山の中のホテルに立てこもるのですね!
-
ダグラム外伝やるぐらいなら芳樹に灼熱の竜騎兵の続きを書いてもらってアニメ化しましょうよ、。
-
>>215
宇宙探検ならば種世界には宇宙クジラいるよ!
-
>>217
お仕事お疲れ様です。茨城から帝都についても全然暖かくならない朝でした。
そして同僚と後輩がインフルエンザでダウン…
誰か部長に「レベルアップさせると『長門改二』になる」とか嘘を教えていました。
現行でも46cm砲を積める長門さんが改二になるとどうなってしまうのか
-
>竜騎兵
ザ・コクピットシリーズの続編を、あのクオリティかつHDで(ボソ
・鉄の墓標
・流星北へ飛ぶ
・零距離射撃88
-
中国にはもう・・・日本への対抗手段がない=中国版ツイッター
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140109-00000036-scn-cn
・レアアース輸出規制 → 効果無かったどころか酷い目に遭った。
・反日デモ → 中国人の野蛮振りを世界に示しただけだった。
・日本製品不買運動 → 我々(中国人)に死ねというのか!
……で、手詰まりアルよ(汗 と言う記事。
何をおっしゃるウサギさん。
尖閣沖で洋上核実験でもやれば日本はびびりますよ。
-
おこんばんわ。
昨晩、鼻歌まじりで音楽を聞きながら、艦これやりながら、色々と遊んでいたら、
いきなりパソコンがフリーズして、その後は復帰せず。
人生色々やねぇ。
また金が飛ぶ(遠い目
-
>222
こんばんわ。 帝都も今晩からしっかり冷やされそうですからね。
インフルエンザもですが、地味にノロウィルスも蔓延しているようなのでお気をつけて…。
>220 >221
オルカがこちらを見ています。 どうせだから「土砂降り戦隊」をリアルタイムでアニメ化しましょう(真顔)。
-
>>223
88ミリ…映画?それとも宝石?
-
>>215
00続編あるならCB介入前のゼロサムゲーム絶讚勃発中のがみたい
今ある21世紀〜23世紀CB介入前がみたい
-
パシフィック・リムのクォリティで、エリアルをリメークする。
-
>229
岸田森がいないから無理ぽ。
-
>>217-220
えーダグラム外伝見ようよー
-
>>227
宝石…そう、それはとても美しい宝石でした。
ミスター88ミリ、あなたは今何処で何をしているのか_
文庫版だけでも取っておけば良かったと、しみじみ後悔しますよw
-
>>223
でもキャラデは結城さんでしょ。
今やると、メカは必然的にCGですねぇ。
どうせなら、人死にの出てこないエピソードとかの方が良いですね。
あの、日米自称エースたちが飛行場跡に住んで、昔日の思い出をエッサホッサ掘ってる奴とか。
-
>231
いや、その外伝と言われてしまうとチョロQとか宇宙の戦士ダグラムを見てしまうので…。
>225
いきなり本体買い換えますか?
でもてきとーなBTOが買えるならその方が速かったりするんですよね。最近は。
-
>>226
お気遣いありがとうございます。ノロウイルスみたいな腹痛をこないだ感じましたが、親戚の家で
食べた刺身が痛んでいただけでビオフェルミンで完治しました。
雪とか降ると、部長とかの通勤経路の電車が止まるので、職場のトップがいなくなる恐れが…(遠い目
>>225
ご愁傷様です。さぁ、ですがの自作PCクラスタに両脇を抱えられて電気街でIYHしましょう(貴様
-
>>230
岸田:千葉さん
森:若松さん
Aさん:ガオガイガーの人
Bさん:ジャック・バウアーの人
3姉妹:顔出しの出来る人気声優
垂れ目:ロックの人
-
>>233
あれも懐かしいですねえ。
「どうあってもあの撃墜マークを消さねば気がすまん」とか、
「日本の警察ドスケベねー」とか。
人死が出ないって言うと、元四式戦と彗星パイロットの、
喫茶店での口喧嘩の末に叩きだされるとか、
そんなエピソードもありませんでしたっけ?
-
四式重爆に対戦車砲を積んで空母に三式弾を叩きこんだのはどっちの戦場シリーズだったか…
-
>>234
元々BTO製品なのでWin7無印32が手元に残っているので、、
SSDだけ買って、其処にOSを入れてみようかなと。
無印だとヤヤコシイって話があって、それにビビっているチキンなアテクシ。
それにデータが回収できるか謎だしなぁ(遠い目
-
>ダグラム外伝
コンビニDMZで。
中立地帯にあるコンビニで、艦これやまどマギの一番クジを巡って、地球軍と太陽の牙が熾烈な争いをする。
-
>>240
コンビニDMZの艦これくじ=モノホンの戦闘艦艇・艦載兵器・ソナーというオチ
-
>>237
ありましたねぇ。
「周波数が違うんじゃー。ぼけぇー!」
-
艦これアニメ、どんな話になるのか分からないけど、学園物にするなら、
「帝国立 靖国学院」
とかにして海の向こうの人たちを裸踊りさせて欲しいなぁ(無理無茶馬鹿
合い言葉は「靖国で逢いましょう」
-
>235
雪が降るとこちらは出張している人間を心配することになるので…似たようなものですねぇ。
>239
Trim設定とかはそのままで問題ないと思うので大丈夫だとおもったんですが…。
AHCIの事前設定をしておけとかのほうが引っかかると思いますけれども
私自身は7sp1からしか入れたことが無いもので厳密には判らず。 お役にたてず申し訳ないです。
データ回収のためにまず一回はきちっとしたPCが必要になるんですよね…。時々矛盾を感じる(いや、バックアップを取れ)
>240
いや、それはすでに宅外派遣の方々がすでにいらっしゃるから…都の催事場でも。
-
>>239
会社なりでwin7sp1のディスクだけ借りてきてシリアルは既存の無印win7 32bitで通すのが
1番良いんじゃね?
ライセンス的にもokな模様だし。
-
>>244
寒くなると南国出身の人が風邪とかを引くので季節ごとに苦労は絶えません・・・。
北京とか小樽とかの出身者がやたら薄着で出勤してくるのも悩みのタネです。
北京出身のOLさんが、雪の積もった急坂をストッキングを履いただけの脚に革靴で
ザッザッザッと昇ってくるのを見ると別の寒気が
-
>>243
そういうセンスは英霊方々にも失礼だ
-
>>244
ACHIの設定は終わっていると思います。
たぶん((・_・;)
前回のデータ用HDDぶっ壊れの反省がまったく生きていない(´Д⊂グスン
>>245
会社の奴は64、マイハウスのは32ライセンスなのでアウトー!!
-
こんばんわ。
帰宅時には、冷え込みましたね。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
艦これアニメは脚本家が「残り数話で唐突なシリアス病(死人が出る)」を発症しなければ
そうそうコケることはないんじゃないかなあ。たぶん。
-
>>249
どうぞ
つ[ホットウイスキー割]
-
>>250
言うほど悪いとは思わんけどねシリアスから一話で解決終わり
-
>>250
触手ものをやってファンに怒られるに一票
-
>>247
そうですか?
あそこがアニメ聖地化してコスプレ祭りしたっていーじゃんと思ってますよ。
-
>>254
じっさい、フェチ板の旧軍軍装オタらの聖地と化していますからねえ靖国
軽自動車位する1/1ドールに看護婦や挺身女子隊の衣装を着せて飾っていた写真とか見ますから
-
今でもコスプレ会場みたいなもんだろいい加減にしろ(やめなさい)
-
>>155
快癒を祈ります。
「定吉七番」シリーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
確か、28年以上前、大学時代に、今は無き「メカニックマガジン」で、見かけたような。
確か、フューチャーメカニックでしたか。
金子隆一氏の、、半ば気の触れたような連載が印象的でした。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>243
そういえばふと「何故にデザインが結城さん?」と思って、
ご当人のHPを拝見してみましたら。
この人、素でハーロックが描ける位のファンでもあったんですねえ。
2199でも佐渡先生だけは時々、旧作風の顔立ちになってましたw
>靖国
今までもあれこれ騒いではおりましたが、
何か今回は常軌を逸しているというか、それしかガス抜きないの?と、
尋ねたくなってしまいましたねえ。
-
>>255
コスプレパーティー会場化した写真を世界に配信して、
「ここが、中韓が悪魔の神殿と呼ぶ、有名な靖国神社です」
って発表すりゃ良いんですよ。
-
>>252
これはこれは。
頂きます。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>258
現役キャラデさんの中で、松本御大がフリーハンドを認めた唯一の人ですけぇ。
-
>248
あ〜、なんとなく思い出してきました。
SSDやHDDのセクタが4Kの、いわゆるAFTタイプだと相性が出るんだったかと。
Vistaと7はSP1で修正されていましたか。
手元のSSDの仕様とAFT周りの解説を確認してみてはいかがでしょうか?
>246
周囲の寒さはまぁ…PCや機械が動く場所ですので(謎。
仕事柄冬場は真面目に寒さを製品に体験させる出張が発生するのです。
-
>>259
中極の教育機関が爆死しそうな…
>>262
>仕事柄冬場は真面目に寒さを製品に体験させる出張が発生するのです。
テストですか… 大変ですね‥・
-
>>262
SSDは明日あたりに買う予定です。
AFTもフリーソフトで修正ができるとの話なので、
そちらでやってみる予定です。
グラボ関係でコケるとの話も出ているので戦々恐々。
けど、やらないとねぇ、先に進まないとね。
SSDはCFD製品を買う予定なので、解説関係もヤバイと思うんよね
(なぜ、ソレを選ぶ)
だって安いもん(ヲイ
-
都知事選の候補も絞られてきましたね。
・元TVタックルレギュラー
・元空将補
・常連の発明おじさん
・餃子日本一
・肥後の殿様
……やはり、長嶋茂雄が一番かな。
-
>>198
今見ると種死は割と面白いと思う。
シンは主人公じゃなくて噛ませ犬だよな的な意味で。
-
うちの職場に中国や韓国とかの研修生がパソコンを習いに来ていた時
三時のおやつに中華まん(クリ入り、ゴマあん、豚まん、チーズあん)を後輩に
コンビニに買いに行かせてた時。
「本場の人に出来合いの物を進めるのも何だけど…」と言いながら中華まんを
韓国と中国の人に薦めたら…わりと好評でした
中國とかの中華まんとかは凄いのでしょうね。
-
>>266
SEEDは現代戦とか未来戦とか、リアル戦記系として観てはいけない。
剣と魔法のファンタジー世界にガンダムと宇宙戦艦があると思えばしっくり来る。
-
>263
「南半球の夏場の砂漠とどっちがいい?」と聞かれたりしたこともありました。
今ではそこらへんは引退チックですが、その分心配が増えるという…。 冬場は滑るから…。
>264
フリーソフトで修正できるんですか…。今度私もXPマシンの玉突きOS更新をするから調べておかないと。
SSDは聞けば聞くほどHDD比で消耗品度合いが強そうなので安いは正義かもしれませんね。
今季「も」というか最近は短時間アニメが豊作な気が。
私の集中力が衰えたのかなぁ。
-
というかあの負債、王子様とお姫様以外描写できない。
-
「フューチャー・メカニズム」インデックス - Star-Glider
ttp://www.star-glider.com/future_mechanism.html
> 金子隆一氏と長谷川正治氏による『メカニックマガジン』の連載「Future Mechanism(フューチャー・メカニズム)」
> (全58回)のインデックス。連載期間は『メカニックマガジン』1982年5月号?1987年11月号
> (1982年6・8・10・12月号と1983年2・4・6・8・12月号は除く)。
> 連載の主旨は、SF的想像力で妄想した架空の未来メカなどをイラストと共にそれらしく解説して
> ゆくというもので、あくまでフィクションである。ときおりその想像力が炸裂しすぎて悪ノリがひどい
> (褒め言葉)回もあるが、かと思えばハードSF設定として秀逸な回もあるのが特徴。
※以下は、私の記憶に印象が強いもの。
>
> 4 巨大昆虫が開く惑星開拓時代 列車は本当の生き物になる
> 6 2033年お座敷シャトルの旅 飲めや、唄えや、月みて踊れ!
> 7 高速駆逐艦、只今発進す
> 10 屈折都市・サイバノポリス
> 13 超加速器“ウロボロス”
> 15 無人戦車MBT2010
> 17 遺伝子兵器実験コロニー
> 22 超時空出前軍団“はるまげ丼”
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>269
やってみないと解らないので何ですが
ttp://okwave.jp/qa/q8399369.html
こんな情報を見かけたので、なんとかなるかなぁと(慢心
-
>271
マゾさんマゾさん、それが面白いならこれもお勧めですよ。
「2000年から3000年まで―31世紀からふり返る未来の歴史」978-4893620170
-
>>250
絶対そうなると踏んでるんだがw
-
しかし延々10・10・10・30で開発しまくってもソナーが一向にでねえ・・・
つうかペンギンばっかなのを何とかしろ!
-
>>269
南半球の砂漠も過酷な気がします…(大汗
冬場はすべるのと凍るのがネックですね。
うちの会社の製品は、室温が35度を超す部屋に8時間ほど放置すると爆裂するくらいしか
来年あたりの製品で解決できるそうです
-
種死を観ていて驚いたこと。
2年か3年の間、海の底へモスボールしていた宇宙戦艦がフジツボの塊にも魚礁にもならず綺麗に残ってたこと。
外装の塗料、毒性が相当強い奴を使ってるんだなぁ……と思った。
であであ。
-
>>273
おおっ。
それも見かけた記憶があります。
しかし、時代は変わるものです。
20世紀初頭の未来予測を見たことがありますが、今から見れば、
結局、当時の「延長線」なのですね。
人の想像力は、現在に縛られるものかもしれません。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
震 これで、寝ます。
(*´∀`) IT土方は、休める時に休まないとね。
_| つ/ヽ-、_
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
⌒/ヽ___
震 _/____/
-
>>277
おつかれさまでしたー
>>279
目覚まし時計を置いておきますね
つ(L)
-
>272
おぉっ!何とかなりそうな予感(慢心の感染
そうか、セクタがずれるという問題でしたね。
>276
うちの物は凍ったところで頑張れるか、とかあっついところでばてたり蒸気を噴いたりしないかが基本性能な製品ですからね。
タンクや電池の中身は確かに爆破可能ですが(汗
そういう長手番の地道な成果はうれしいですよね…。
>278
「アフターマン」でカルチャーショックを受けた後、同じジャンルとして図書室で初めて読んでまた衝撃を受けた本でした。
「現在に縛られる」まさに。 想像や創造の世界では自由でいたいものですが、なかなか別の縛りが入ったりします。
さて、私もそろそろおやすみなさいですノシ
-
>>275
ソナーは割りと出るんだが、レーダーが全然でない。
五十鈴を育てて引っぺがした方が早いかな。
-
>>282
>そういう長手番の地道な成果はうれしいですよね…。
じつは10年前から報告されていた事だったりします。なので夏場とかに缶飲料を運ぶ時は冷蔵庫から
自販機までの移動時間を最短にする努力が続けられていました。
おやすみなさい、良い夢をー
-
今日コンビにでチャンピオン見たら格闘ギャグ漫画のバキ連載再開すんのね。
勇次郎さんは今度はシロナガスクジラ辺りを素手で倒して食べちゃうぐらいのことはしてくれるかな?
-
>>254
靖国神社がアニメの舞台になってはいけないとは言っておりません
いいんじゃないんですか、日本昔話てぃすとで
英霊たちが酒もってあの地この地の民謡を伝え合う姿を映し出すとかありじゃないですかね
英霊たちが靖国神社からひょっこり飛び出て現代の町並みや風情を品評したり悪者たちを化かしたりするとかアリですね
私が怒っているのは
>とかにして海の向こうの人たちを裸踊りさせて欲しいなぁ(無理無茶馬鹿
この文言でつよ、アニメを使って靖国神社を使って他国の人をバカにするのは良くないと言いたいのです
これが「海の向こうの人たちが靖国神社に親しみを持ってほしい」的な意味合いでしたらまだしも
-
まずは『かみあり』をアニメ化しようず
-
>>283
60発くらい回してレーダー・ソナーが一個もでない・・・
空母もいないのに零戦も艦爆もいらんのじゃ!
尚、50回はペンギンの模様
-
女の子達のためにホモアニメの声優さんを本職のホモで揃えよう。
適任はあるかな。
-
艦これはライトに作ればいくらでもライトに出来るし、
ダークに作ればこれ以上ないぐらいダークに作れるから、
作り手の気持ち一つでどっちにでもなる罠。
とりあえずハッピーエンド希望。
-
>>288
秘書艦を換えてみたら?
-
>286
連中はもう国家レベルで何をしても難癖つけてくる段階にあるわけで。
向こうでまだ放映していないアニメ(違法視聴)で「YASU KUNI」の文字列を見て条件反射で非難してくるような連中は
「そういう物体」だと認識する以外ないんじゃねえかなあ。
-
世に不思議は多けれど
どれほど奇天烈
奇奇怪怪な出来事も
人がいなければ
人が見なければ
人がかかわらなければ
ただの現象
過ぎていくだけの事柄
人こそ、この世でもっとも摩訶不思議なもの
-
>>293
急にポエム詠んでどうした?
-
>>293
みかん氏大丈夫なん?
-
>>293
はよねるんだ
-
>>292
その話、向こうではあまり騒がれていない話だそうだが
むしろ日本のアフィリエイトサイトが騒いだことであっちでもそにあにの名を知る人が増えたとか
あちらのまともな人いわく「そんなので騒ぐの一部のばかだろ」とおっしゃっておりますし
あっちで知られた結果、靖国神社参拝批判アニメと好意的に見てきている人も出てきているそうですし
まぁ、批判的、好意的どちらにしろ違法視聴なのには変わらない件
-
我が国にもこじつけで自民党とくに首相や某不幸を呼ぶアイドルやアメリカや原発を批判するばかがおでましになるので
でも、そんなことのたまうのは大バカ三太郎で日本社会の小数派にも入らない規模の話です
-
はちまにやらおんとか、アフィサイトの中でもとびっきり質悪い連中だからなぁ
名指しで2chから転載禁止受けて食いつきのいい方向にシフトした模様
-
みんなわかっているとは思うけどホリックからのコピペやで
-
>>297
いや三日遅れで向こうでも放送してるんだ・・・
-
>>300
いや、なんか去年の終わりあたりに「はぁ」とだけ書き込んでたから少し心配してた系です。
何もなかったなら幸いですが。
-
>>299
電波浴と思って覗いてみたことがありますが、
軍事系でもその手のアフィブログはなんというか…
「驚愕する」
としか。
仮にマスゴミと言われるブン屋が絶滅したとしても、
それとほぼ同類はすぐに復活するだろうなあと、思いましたねえ。
-
>>297
参拝批判アニメって……
-
>>302
あー、ほんとニダね。
しかしまったく覚えて無いニダ。
-
>>300
まりあほりっく?
-
танк КВ-1С / КВ - 85Г
ttp://www.youtube.com/watch?v=PCctefT6bjg&feature=youtu.be&t=7m52s
何と言う悪役香
-
>>305
大丈夫ならOKですが、
ストレスの類は知らないうちに溜まるので十分ご自愛ください。
・・・といっている私も他人のこと言えませんが。
ああ^〜グループ実習誰も働かないんですわ^〜
-
>>308
大丈夫ニダ。心配かけて申し訳ない。
年末のため息は多分終電帰りのバイトが終わったところニダね。
-
>>310
いえいえお気になさらず。
-
>>309だった。
おやすー
-
俺も持ち帰りの仕事終わったから寝よっと。
営業の糞バカが昨年末に出荷したL/C案件がディスクレしたって怒ってるが、
『出荷が年末年始の長期連休にかかるのは確実だから提示期限10日なんてL/Cは即刻アメンドさせろ』
って最初に言ったのにおまいが聞かなかったんだろうがよと。
そんな糞会議の資料作りでこんな時間とか馬鹿なの死ぬの俺。
-
お早うございます。
外気温-1℃です。
寒いですね。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>248
秋葉で中古のHD無しの茄子が2000円で売ってたよ(´・ω・`)
-
>>313
っ甘酒
-
>>315
断じて、要りません。もう。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´Д`)___ google・・・!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
出勤します。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
雪風「わたしね、戦艦大和ちゃんが洋上特攻した未来から来たんだよ」
大和「え?それって!?」
雪風「同じ戦争を何度も繰り返して、榛名ちゃんも霧島ちゃんも武蔵ちゃんも、
そして大和ちゃんも、みんなが沈むところを何度も何度も見てきたの」
こうかしら?よくわからないけれど><
-
腹の痛みが数週間引かなかったので病院に行ったら十二指腸に傷ですと。とほほ
-
>>318
がゆえのトレードマークの双眼鏡ですから。何気にデザインがきっちりしている
-
>>319
ご自愛を
-
本スレ
dragonerさんは、テクニカルネタでやっちゃったように、状況認識に甘い点もあるので、優しく指摘しましょう。良いじゃないの、三人集まれば文殊の知恵。
>>321
ありがとうございます。
-
第3次大戦はトーナメント方式でやろう
-
>>323
つまりガンダムファイトですね。
-
>>323
台湾ベトナムインド日本ロシアアメリカみたいな順番で5年おき位に
各個撃破をやりたがってるどこかの国にオヌヌメな予感…
-
>>301
韓国では私が書き込みを行う前の深夜12時30分に放送
その後の放送の段階ではまあ好意的な声が多い模様 批判もそれなりにあるがそれはそにこがうまく描けてないとかうんたらかんたら
その前の批判は先行放送(あったのか?)を見た人、公式ネット配信、違法視聴、日本国内での視聴をしたか、関係者となります
件の話は公式ネット配信より前に出てきたみたいなのです
まあ公式放送後、韓国のアニメファン界ではどれだけ騒ぎになっていくかは不明瞭ですが、いずれどーでもよくなって忘れ去られると思います
日本国内の放送を見て批判したなら、それアンチの名を語る考察家さんでしょう
-
>>318
丹陽は魔獣のいる世界のほむらになるわけか?
まどかはなんになるの?
-
帝国海軍で最後に沈んだのはビキニでの長門ちゃんだけれど
雪風ちゃんはそれを見届けられなかったわ・・・
-
83 名無しさん@13周年 sage 2014/01/10(金) 13:28:05.49 ID:3eTwCoPU0
ガンダムはペニスついてないから女性がモチーフなのは明らか
女性が核で動き女性に戦闘させ女性に殺し合いさせ女性に爆死させる
しかもガンダムに乗り込むのはほとんどが男性パイロット
女性の中に男が侵入する、つまり生殖行為の隠喩であまりにも下劣
さらに主人公の男は途中で機体を乗り換える
これは女性をポイ捨てし新い女性に乗り換えるという意味
ガンダムは女性蔑視の象徴
-
>>329
昔からガンダムには股間に隆々たる膨らみがあったように記憶しているが
-
>>329
宦官やドラえもんやアンパンマンやウルトラマンやアトムって女だったんだ
知らんかった
宦官以外は女性体がいるけど女性体だったのかよ
-
>>329
ペニスのないものは男ではないという理論は
子宮のない女性は女性で非ず並の暴論
男性蔑視だ
-
俺はペニスあるけど小便以外には使ってない
でも男性だよ
-
おちんちんが付いてない女などいるわけないだろ
-
本スレ転載ありがとうございます。
ペニスの有無がどうでもよくなってきました。自分のはもう役目果たしたしな。
-
│∀゚) …
-
>>329
ペニス(精巣なし)のある女性も一定数いるじゃないか
それらは子宮と戸籍と共に長年女性として生きてきたのにペニスあるから男性扱いされるのか
-
>>329
VF-1はヴァルキリー(戦乙女)なのにモッコリしてるんですが…
「ちょっと股間がデカルチャー」、ってのは沖縄体液軍人会(安永航一郎)の同人誌にもあったけど。
…あれの初出が今は亡きファミリーソフトがPC98用に出したマクロスのSLGのマニュアルなんだよな…
さらにググってみたら合同誌だけどガルパン&艦これでC85に出てた…
ttp://kaltutyu.files.wordpress.com/2013/12/geki_sample012.jpg
-
まにあのおっちゃん、ちんちんとっちゃうん?
-
∀は?
-
ガンダムの股間の出っ張りを子宮だと明確に設定したのは
シド=ミード=サンのターンエーガンダムだけだったと思うけれど。
-
子宮設定はブレンパワードじゃね
-
自分がマイノリティだって喚く人は大体
自分以外のマイノリティに優しくないという印象
-
>>335
パイプカットしたら生でできるんだよなとちょっと考えたことが
-
ヤマカンは父親が巨大な資産家か権力者でないと
今こうやって界隈でのさばれる事が説明できない・・・なんて話がありますね
本人の性質が余りにも隣国民族の特徴そのままなので、在日説まで出る始末
アイドル物をやるって事で気になって少し調べたら出るわ出るわの最悪エピソードの山
ハシゲとポポ山を足して2で割った御仁といえばいいかもです
自分が仕事遅くてスケジュール狂いまくりなのに、呼んだ応援のギャラを値切ろうとしたとか何とか…
映画の方は、雑誌付録にする予定のものが間に合わず、それを拡大して劇場放映すると聞きました
PV動画とか見た限りでは、それなりの点が沢山存在しているにはいるが全く繋がっていないという感想
(入社オーディションでY字バランスをミニスカでやってのけてるのに、面接者もノーリアクション
後ろに座ってる他の女の子は視線一つ変えず微動だにしない)
そういった違和感・不自然・陰湿の波でクラクラしました
-
なお現在舞台挨拶をサボった上でtwitterでまとめブログ管理人に媚売ってる模様。
-
アイドル物なのに中の人露出が全然少なく、その代わりどこまでも自身を露出するというナルっぷり
根拠レスな自信から大口叩きまくって、今年の紅白はWUGで間違いないとか寝言を言う始末
というか監督業そっちのけで取材を受けまくる事にはご執心な様子
どこまでもナルシストなのかもしれませんね
意味フなリテイクを受け、少し後で何一つ変えずに機嫌が良さそうな時に持ってったら通ったとか
「自分でも上手く説明できないんですけどお願いします」とかフンワリにも程がある指示を出すとか
その指示すら納期ギリギリにならないと出てこないとか
盛ってたとして半分さっぴいたとしても、上司にしたらストレスで死にたくなりそうな御仁
作品の出来栄えは推して知るべしになるのは当たり前かもしれませんね
-
>>346殿
仙台での舞台挨拶は「ヤマカン7番勝負」とか企画してたと聞きました
これで出なかったら現場の人涙目どころじゃないですねぇ・・・
-
ゲームでもアニメでも「クリエーター」という呼称は、制作現場に勘違いした人間を増やしたのではないかと思う。
-
というか
「社会現象起こして紅白出る」 なんて公開前に言っちゃ駄目でしょうにね
マイナスになれこそすれプラスになんて絶対ならない
-
>舞台挨拶をサボった上でtwitterでまとめブログ管理人に媚売ってる模様
今見てたら3万取ってるバスツアーの目玉にしてるんですね・・・参加者の方は本当にお気の毒
仙台の舞台挨拶はマスコミ呼んで市長さんからの認定式あるそうじゃないですか
そんなのドタキャンしたら大騒ぎになるのに・・・
東スポインタビュー
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/entame/anime/222114/
駿御大からパクるとは勇気あるというかなんでバレないと思ったのか・・・
大体震災復興を応援したいとか言っておきながら
海外向けインタビューで東北にどんどん作品を売って儲けたいとか言っちゃ駄目だろうと
Wake Up, Girls! 出逢いの記録
ttp://www.youtube.com/watch?v=EwCP4ojLoRE
ちゃんと見て判断しようと思ったけれど
自分には無理でした
-
>>351
エイベックスを引きずり出してくるなんて一体どこが言いだしっぺで立ち上げた企画なのやら……
ヤマカンに大きなバックがついてるってのも信ぴょう性を帯びてくる気がしますな
-
「被災地を食い物にしたい」と公言したと聞くが、ソースを探す気にはならんな。
助成金目当てとかその程度の話しなんだろうが、それにしても人に与える印象を考えろと。
-
>>339
パイプカットの方。子供の数も十分ですしねー。
-
>>343
ウリが他のマイノリティを擁護するときには
自分もいつか他人の決めた基準でマイノリティとされて排斥されかねないから
ということを念頭に置いてますね。
端的にいってものの見方の問題な気がしますね。
>>341,342
ターンAのコクピット位置はブレンパワードを念頭に置いた結果だそうですが、
ターンAガンダムのあれはペニスだったかと。
-
ttp://uproda.2ch-library.com/749211KHY/lib749211.jpg
保険は効くと思うけど別にちんこ取っても性欲無くなる訳じゃないで
-
851 日出づる処の名無し sage 2014/01/10(金) 16:15:29.01 ID:7J0HvNBO
【社説】オバマ大統領の実体暴露したゲーツ元国防長官の回顧録
2014年 1月 10日 14:46 JST
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304893004579311602889827512.html
小浜大統領の「戦争を主に国内政治として扱う習慣」って、あーた。
-
>twitterでまとめブログ管理人に媚売ってる模様
スルーするとこだったけどステマの存在を監督自ら白日の下に晒すってどういうことなの・・・
成功させてチヤホヤされたい癖に、自ら炎上させてまで自分だけが注目浴びたいのか?
謎過ぎる
-
艦これみたいなクソゲーだってヒットしたんだからワキガだってヒットするよ(白目
-
>>342
蒼穹のファフナーもコクピット位置を子宮と表現されていた気がしますのう
-
>>356
チンコ切り取る宦官は、性欲が発散できない代わりに権力欲や金銭欲が肥大する、って昔どっかで聞いた覚えが。
-
>>358
カリスマ監督()とか、そういう系のつもりなんじゃね?
-
子宮と言ったらアプサラス
ガンダムが女性か…
ところで銃は男根のメタファー、言い替えれば男性そのもの
ビームライフルを振り回すガンダムはまさしく男性を振り回す女性である
ライフルが先に破壊されたり弾切れで投棄したりするシーンの多さも男性の扱いそのものである
またパイロットは子供の暗喩でありパイロットが乗っていない=子供が居なければ何もしない自堕落さの表れ
しかも機体は無事だがパイロットが先に死ぬ、脱出装置が働かず爆発するなどは母親の身勝手である
ガンダムは女尊男卑の象徴
-
>>361
「蒼天航路」で宦官の十常侍の一人の誰かがそういう性具を使って女を嬲る変態という描写があって
読んで頭がくらくらした記憶が
-
>>361
後食欲も
とはいえセクロス願望を全て転化しきれる訳ではなかったらしく、
女性をイかせるために道具や舌や手を使ったテクニシャンが多かったとかなんとか
-
コンテンツそっちのけで俺を見てって言ってる人だから
出てくるものもこんな感じになるのは当たり前
ttp://mar.2chan.net/may/b/src/1389322328137.jpg
確か自分のブロマイドもイベント関係で配ったとかなんとか
後ね、ツイッターでこんなこと言っておいて
支援だ復興だなんて戯言もいいとこですわな
ttp://apr.2chan.net/may/b/src/1389340988246.jpg
画像はコラですが文章はまんまツイッターからの引用
ちなみに復興支援をお題目に掲げてきながら
アニメの内容は(ヤマカンの考えた)芸能界の闇だそうで
-
>>347
>今年の紅白
ヤマカンが歌って踊って語る
-
>>353
それにソースあったら引くわ
-
>>363
でもピストルを彼女にする人もいたじゃないですか
ぶっちゃけこういうのって言ったもん勝ちですよ
私だって戦艦を戦国武将風に男体化するときがありますし
-
メタファーつきのロボットだとFSSのMHとかもそうですね。
まあ、騎士と少女と大きな赤子ってことでモロではありますが。
-
>>344
再癒着する人が居てる。
-
やっぱり、中国は恐ろしいところじゃのぉ・・・
中国軍の「性」の問題の解決方法(中国軍に「従軍慰安婦」はなかったのか?)
ttp://togetter.com/li/614240
下手に親切心を出すと、変質者と勘違いされて通報される恐れがかなりあるからのぉ・・・
寒い時代じゃ。
夜中に子供が泣きながら歩いてたので通報したが・・・
ttp://togetter.com/li/613824
-
後者はその通報者も妙にひがみっぽい気もするがな
んな電話越しの問答で、相手が通報者の人生がどうなるか等を考えてるかわかるもんかね?
というかマルチじゃなかろうな?
-
>>372
民事に介入できるデパートのサービスカウンター的な警察機関が必要
-
人間が乗り込むタイプの巨大ロボットを女性(母親)のメタファーと見る向きは昔からあって、
その文脈だと、ロボットへの搭乗は性交というよりは子宮回帰願望の表出と見なされるのが一般的なのね。
その上で、最近はともかくとして昔のスーパーロボットが父親の作ったものばかりだという事を鑑みれば、
ロボットに乗るというのは、両親の庇護のもとで主人公(≒自分)が戦闘(≒仕事、社会貢献)を行う代理体験という事になるわな。
その文脈に即してガンダムを見るならば、最終的にアムロはガンダムという母親から生み出されて新しい人生を送る事になるのだけども……
>372
体裁を整えている辺り、アフリカよりは若干マシじゃないかと思った(小並感)
-
>>375
たぶん作った奴はそんな小難しい事は考えてないと思うぞ?
人が乗り込む戦闘ロボットの嚆矢たるマジンガーZの開発者が
男なのは、ありゃ物狂いのマッドサイエンティストは男以外に
ありえんからだし。
例えばレクター博士が女だったらって、想像もできんでしょ。
そもそも女の工学者が珍しくなくなるのはそれこそ21世紀に
入ってからだとおもう。
-
>>375
今川作品は親の遺産(技術、責務)を受け付くのテーマな作品が多いでつね
ミスター味っ子も最新作を見るに親の代の因縁を陽一は知らず知らずのうちに引き継いでいたみたいですし
-
>376
作った人間が思ってもいなかった事を見出すのが批評家や哲学家の仕事だから(暴言)
まぁ、テキストは一人歩きするというからね。
ただ、ヒットする作品と言うのは、意図するとせざるとに関わらず、普遍的な構造に回収できる面があるものと思ってはいるのよね。
物語の類型、といっても良いのだろうけど。
-
最近のイスラム圏は、サツバツ・ニュースしかないのぉ・・・
それはさておき、14歳にしては、非常に恵まれた体格やの。
14歳少年、自爆犯を学校前で食い止め死亡 パキスタン
ttp://www.cnn.co.jp/world/35042349.html
> 死亡したのは北部カイバル・パクトゥンクワ州の学校に通う中学生のエティザズ・ハッサン・バンガシュ君。親類や
>目撃者の話では、6日の登校途中、学校の制服を着た男に学校の場所を尋ねられ、不審を抱いたという。
> ほかの生徒たちがひるむ中、エティザズ君は男を阻止しようと石などを投げ、それでも校門に近付こうとする男に
>つかみかかった。
> エティザズ君につかまれた男がとっさに爆弾を爆発させ、2人とも現場で死亡。ほかに2人が負傷したという。
>事実関係については地元の警察も確認している。
ぢゃあ、何のためやねん。
【都知事選】 細川元総理 「当選目的で出るわけではない」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389342710/
おお、ようやくか。
【南スーダン】韓国軍に銃弾到着 日本提供分きょうにも返還へ[01/10]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389350168/
-
>>376
取りあえずウリが思うのは、ロケットパンチを思いついた人のセンスは凄いw
-
ぐっどいぶにんぐですがスレ
自分がまだ若いと言い張って酷い目に遭うのは、
軍板でもよく見られるのは如何な物なのだろうか?
(肉体面等を含む)
>>379
細川の大殿様は御乱心なされたのじゃ!
>>380
永井豪「とりあえず、思い付きでネタを作って、原理は後付けにしよう。」
石川賢「えっ!?」
-
猪瀬の金銭疑惑を批判していたマスゴミが
金銭問題で辞任した細川を応援するのは何なんだろうね。
反原発ならは、国政へのインパクトが期待できるならは何でもいいのか。
-
>>380
おっぱいミサイルの方が色んな意味で凄いセンスって気がw
-
>>382
つうか政権運営が難しくなったからと言う理由で夜中に突然政権放り出した人間が
どの面下げて政治の世界に戻ってくるんだ?
-
>>379
馬鹿野郎、ガキのくせに無茶しやがって・・・・・・
-
>>383
しかも最初は武装がそれのみってのがさらに凄いというかなんというか。
-
>>385
一方、ツンドラのおいたんは
過去の無茶が今を生かしているのであった。
いや、妙齢共働き家庭の方々が異様に怖いだけですが。
(前の職場に居た人達の例な意味で)
-
>386
後から見ると、マジンガー軍団のコンセプト的にそれもありか、と思えてしまうのが更に凄い
-
ボスボロットの武器ってなんだっけ?
-
ここまでZ.O.E.のオービタルフレームなし
おまいらには失望した
-
>>389
強度の都合上武装は付けられないので基本素手
でもパワーだけならマジンガー以上(※三博士談)だし実際敵倒す話もある
-
>>390
“チ○コックピット”といわれるレベルで、あんだけ見せ付けられると、
ちょっと話題にしづらいのぉ。
-
まとめblogで申し訳ないが
新堂エルの絵馬にワロてしもた
おめーアメリカ人なんだからアメコミはアメコミタッチで書けよw
ttp://matomesu.com/archives/36150167.html
-
>372下の方
普通に通報なり届けてよかったよかったで済んでる事案も多いと思われるけど、
男を見れば不審者と思えみたいな風潮も強いんでそういう懸念もわからないわけじゃない。
特に不審者には挨拶すればいい、なんて運動は最悪だと思うわ。こっちの気分も最悪。
というか、そういう犯罪事態は減ってるのに、どうしてなんだろうね。
その昔は誘拐事件のニュースは結構聞いたのに、最近はさっぱりないし。
-
>>393
新堂エルのはその上のはみ噛ませてるやつじゃないの?
-
>>393
神田明神は、じきにそっち系の神社扱いになりそうですな。。
-
>>395
ほんまや勘違いした。すまんかった。
しかし造形の人は立体の絵馬なんか作ってるんだねぇ
-
>394
ttp://anond.hatelabo.jp/20140103224112
なおガチの変態曰く一番やられて困るのは人目が多いところで立ち止まったり振り返られることとのこと。
-
>>385
子供を巻き込んで恥じないテロリストに対しては、
殺すべし、慈悲はないで臨む以外手段が存在しないってのが、
よく分かってしまう案件ですな…嫌なもんです。
-
>>387
むう、否定しきれないところがくやしい、でも感じちゃうwww
では帰宅モードへ。
-
>>396
MASAKADO「ちょっと本気を出す」
>>400
そして、嫁様の母上殿から
色々と愚痴らしきものを延々聞かされる呪いが(ry
-
おじゃす
【アニメ界の小林よしのり】 言うことだけは一人前だが電波入ってる。
【あの血統書付きの狂犬、抜き身の高級カミソリ、暴走ランボルギーニ】 平野耕太センセのツィート。センス抜群。
【アニメ界のルーピー】 「監督の域に達していない」の京兄評が全て
【アニメ界のしばき隊】 僕チンのコンテ直された! と発注スタジオへ突撃かます。
【「ハルヒの方から来ました」詐欺師】 オメーが上げた糞コンテを、正月休みを潰された監督が泣きながら全修正したことをウリは忘れない。
誰のこととは言いませんよ。
ええ。
-
エロラノベに出されても他国で地震起こす程度だから将門公も丸くなったものよ
-
>>402
そんな奴が食っていけるってアニメの世界って温すぎるw
-
バンバンバンバンバンバン
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/将門\
. / ´・ω・` \
-
>>405
らめえええええええええええええええええええええええええええええ
-
>402
あの監督、運転免許を持ってない疑惑が。
-
:・
_ ∩∵
⊂/ ノ )
/ /ノV
し'⌒∪
l|l
∩
| |
|/将門\ < 眠いんじゃボケぇ
/ ´・ω・` \
-
>>402
代表作が何故か「らき☆すた」の人ですね。
-
ふぬ
安倍首相、オマーンを訪問 中東アフリカ4か国歴訪
2014年01月10日 12:05 発信地:マスカット/オマーン
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3006268
【1月10日 AFP】
中東アフリカ4か国歴訪中の安倍晋三(Shinzo Abe)首相は9日、
最初の訪問国オマーンに到着し、首都マスカット(Muscat)の空港で
ファハド・ビン・マハムード・サイド(Fahd bin Mahmud al-Said)閣僚評議会担当副首相の出迎えを受けた。
安倍首相はオマーンに加えて、アフリカのコートジボワール、モザンビーク、エチオピアを訪れる。
日本の首相による本格的なアフリカ訪問は8年ぶり。(c)AFP
-
>>405
(無言でローキック
いや、知り合いのジャージ巫女が見たらやると思う
-
>>405-406
寧ろ将門の方が「39歳から年を取らないまま…物の怪か!?」と恐懼するに、
先輩の累計印税の50%程度w
-
>>401
残念ながら先方の両親は写真でしか見たことありません。
うちの両親も嫁は写真でしか見たことないので
愚痴を聞かされるなどという贅沢な事は永久にありません。
-
>>404
なんつーかですねぇ。
「上」には受けが良いんですよ。
何しろ、言ってることが言語明瞭意味不明瞭ですから。
とりあえず聞いてる方は分かった気になれる。
ある意味、最強のプレゼンター。
-
>>409
は、ハ(ry
>>412
MICHIZANE公とSUTOKU帝とは一体何だったのか?
>>413
つ凸
-
>>412
むしろ、
「おのれ、○○の末裔か!」
とウリがぶった切られるかも……。
歴史上、大した事してない割には上方武家としては古い名字なんで。
ひょっとしたら討伐軍に参加していたかも知れない。
それよりずっと後に東下りした家系と味噌県に根付いた家系があるけど、そっちが先祖かどうかは知らん。
-
>>379
>非常に恵まれた体
環境が人を育てるのでつね
艦橋が将を育てるわけでもあるのでつね
>>379
>当選目的で出るのではない
じゃあ出るな、選挙妨害は山田太郎と同じ民主主義政治の冒涜者
>>382
金持ち坊っちゃんの政治いくない!→鳩山当選
>>384
そのうち福田や鳩山や官が出馬したりして
-
アトラス「将門公はワシが育てた(キリッ」
-
>>415
?
とっくにあの世にいる親を更に爆発しろと仰られておられるのでしょうか?
-
>>410
新年早々仕事多いな総理……
ついこないだまではトルコが日本来てたし、
防衛大臣はインド行ってたし、
ここまで外交動きまくりな内閣あったっけ?
-
>>416
でつのご先祖様は大阪城の戦国武将さんの誰かに仕えていましたが落城したので現代の福がつく県にある小浜という地に落ち延びました
-
>>420
そしてゲンダイが「外で遊びほうけている」と書き殴るのですね。
都知事選へ、これほどノータッチな総理も珍しいですね。
-
>>420
つ森政権
-
おこんばんわ
>>422
帰国してから候補者を決めても間に合う算段だったりして(ヲイ
-
>>416
ははあ、先輩って昔で言えば士族の家系の人でしたかあ。
今の御時世そんな…と思いきや、
意外と古い家系や土地柄だと、そういう話題やしこりってあるみたいですね?
うちは両方とも自作農だったらしい…程度しか聞いてませんがw
-
>>423
あの人がプーチンへ贈った猫型癒やしロボット「プーチ」は、まだクレムリンで健在なんだろうか?
そーいや、プーチンからの猫トラップにメロメロになってる知事さんがいたなぁ。
あの知事も殿様家系でしたね。
-
嫁の御先祖はどうも平安から鎌倉の境目くらいの頃に
碁盤の目のような都市からうどん県に移ったらしいという話
-
>>416
>>421
何だか良く分からないウチの先祖。
一応、本家筋を辿っていくと、
一応古来からの関東人民らしいですが、
東北やら何やらの血も入ってるとか。
>>419
つ凹
これでどうしろとかは、特には言わない。
-
>414
その才能をロビーストに活かせなかったのかなぁ。
-
辿れる限界は由緒正しい零細近江商人の次男坊か三男坊だったらしい。
-
>>420
昨日の20時ごろに生でテレビ出てたのに
-
>>428
まあ!いやらしい!
-
>>414
まぁ、ここまでやってダメだったら、いい加減、匙を投げると思うのですが・・・
なんせ「監督の域に達して無い」御仁ですから。
-
さてさて?
高燃費効率の三輪車「エリオ」、米ベンチャーが開発 CES
2014年01月10日 13:31 発信地:ラスベガス/米国
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3006283
【1月10日 AFP】
米ベンチャー自動車会社エリオ・モータース(Elio Motors)は9日、
燃費を大きく向上させた2人乗り三輪自動車「エリオ(Elio)」のコンセプトモデルを、
米ラスベガス(Las Vegas)で開催中の世界最大級の家電見本市
「国際コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(International Consumer Electronics Show、CES)」で発表した。
創業者ポール・エリオ(Paul Elio)氏が「ガソリン価格が高すぎることへの懸念」から発案した「エリオ」は、
未来的な流線型の車体がまず人目を引くが、真の特徴はその燃費の高さと低価格にある。
ガソリン1ガロン(3.8リットル)あたりの走行距離は、高速走行で134キロ、市街地走行でも約79キロ。
発進から9.6秒で時速160キロまで加速する。
価格は1台6800ドル(約71万円)。エリオ氏によると、目新しい技術は一切使っていない。
米運輸省・道路交通安全局(National Highway Traffic Safety Administration、NHTSA)の
安全基準も満たしており、まずは米国内向けに2015年から販売を開始し、
将来的には海外輸出も目指す方針だ。既に6000件を超える注文が殺到しているという。
(c)AFP/Rob Lever
-
>>422
悠長に都知事選如きに関わっているような状況ではない、という事なのかもしれませんね。
なんというか、まだまだ平和ボケしている有権者が自民党の危機意識に付いていけていない、
そんな感じがします。
-
>>414
>何しろ、言ってることが言語明瞭意味不明瞭ですから。
>とりあえず聞いてる方は分かった気になれる。
なんか中堅クラスのシステム屋の営業みたいな人ですね(滝汗
>>421
父者の先祖は親方から「東の方の田舎で神社を立て直すらしいからお前が行けや」
神社が完成するも、親方が木材の横流しでアボーン
この時、関東に残って仕事を続けていた先祖は綱吉公に名字をもらって現代にいたる。
-
>>425
名字繋がりだけじゃないかと思ってますけどね。
江戸時代には由緒正しい農家(郷士?)だったのは確実らしいです。
ご先祖がいたという味噌県の山奥の村へ行ったら、見も知らぬ爺さん婆さんが名字を聞いただけで一目置く(※)ので。
で、おそらく戦国末期に徳川の殿様と一緒に江戸へ行くのを嫌がって帰農したんじゃないかと。
※ たまたま現地調査の仕事で行ったら、地元の老人達から妙に受けが良かった。
-
>433
鳩山や細川を思い出せ。
-
>>378
本人は意識してなかったけど、言動を分析してみたら、
あっ(察し)っていうのはままあるから(震え声)
書くものに嘘はつけない(至言)
-
>>433
>ここまでやってダメだったら
「僕のアイドル論を理解できないアニオタが悪い」
「アニオタはアイドルオタよりレベルが低い」
「ネットのネガキャンに名作が潰された」
とか言うに決まってます。
-
>>426
徳川光圀の先祖が来る前の常陸を支配していた佐竹家の血を引き継ぎ猫を通じてロシアと友好関係を築くサラブレッド県知事ですか?
あの人、時代が時代なら佐竹秋田城介と呼ばれていたのでしょうね
秋田城介とは出羽国を統治する役所となる秋田城の長または出羽守の代理人(または兼任)をいいます
-
それにしても、ウチの本家の墓を見る限り、
それなりの家柄の系統だとは思うのだが、
ウチの母方の祖父さんの兄者が漁業組合会長やって、
沿岸部埋め立ての時に色々とエキサイティングな事を
やって、県や市色々と遣り合ったという話を聞く当たり、
何が何だか・・・・・・。
(一応、本家は代々漁師の家系だったという事らしいし、
今の本家の墓は、明治年間に建てられた物らしい。)
-
>>404
まあ誰とは言わんが三回途中で作品おっぽり投げて逃亡した監督がまだ普通にやっていけてるしねぇ…
その内2つは大ヒットしてるんでどこぞの誰かとは違って実績はあるんだけど
-
>>441
最上家と佐竹家と伊達家と南部家、
どこでどう違えたのだろうか?
(遠地転封でKONOZAMAになった里見家を傍目に見つつ)
-
>>442
>沿岸部埋め立ての時に色々とエキサイティングな事を
ごっぐさんと並ぶ、ですがの常識枠であるスカーフェイスさんも濃い血筋なのですね
-
>>436
言ってることは理路整然としてるんですよ。
ただし、その前提が正しければ、なんですが。
何て言うか、朝鮮日報の対日論評みたいなモンですね。
アレばっか聞いてれば、そりゃ信じますよ。
-
>>444
>遠地転封でKONOZAMAになった里見家を傍目に見つつ
ttp://dengekibunko.dengeki.com/ss/dengekibunko/uploads/978-4-04-866311-3.jpg
義康「・・・・・・・(;; )」
104 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2014/01/09(木) 20:43:23.06 ID:7QrCsy/0
ペタ子おおおおお!
上巻で来るのは意外だった
この格好は記乗時の軽装なのかな?
106 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2014/01/09(木) 20:50:10.95 ID:ngBG6Cti
俺の義康が表紙にきてしまったか
111 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2014/01/09(木) 21:00:39.24 ID:k10xy5iq
そういや義康は長寿族だからエルフ耳だったな
義康公も死んでからペタ子とか呼ばれるようになるとは夢にも思わなかった事でしょう…
-
>>435
何かあっても自分の財産が焼かれる前に自衛隊か米軍の加護で何とかなると
大半の有権者がそう思ってくれている間に専守防衛から脱却して
実際何とかなる状況に持って行けたら良いのですが…
-
>>445
(※なお、その祖父様の兄者は齢100を越えて
8年ぐらい前に没という程度の長寿。)
-
現秋田県知事は佐竹の分家ですよ。
いちおう城持ちだったかな。ご先祖もすこし風変りで
明治時代、子息を学習院ではなく秋田で育てたという人らしいっす。
-
>446
twitter芸人として見てると明らかに「過去の発言と整合性が取れない」ツイート乱発してるけど
ひょっとしてリアルタイムで話す限りにおいては論旨が通る喋りができる?
-
>>436
神社といいますと香取か鹿島ですか
-
>>426 >>441
一応分家の一つ北家の出身です。
知事としての評価は、神輿としては適度に軽いと上々のようです。
最近はのど飴のCMに出て県民騒然らしい。
なお選挙資金のために家を売ったら天理教が買ったという話はナイショです。
-
>>444
個人的に勝ち組は政府軍側についた佐竹家だと思います、次点で仙台伊達家
-
>>453
まあ分家でも秋田県庁というお城の城主さんという意味で秋田城介でつ
-
>>446
ある意味、プレゼンターとしては優秀なのかもしれない…
>>449
エキサイティングな事をする人物は案外長生きなのかも…
真田の兄ちゃんとか
>>452
両方です。うちの祖先が首切りとかにならなかったのは
「綱吉公の意見を尊重して、そのセンスの赴くままに本殿を組み立てたから」らしい。
-
自分の先祖は由緒貧しい平旗本の家系で幕末にけーきにくっついてキテレツ県にやってきたけど男子が早死に、
残った女三人がぐうたらな婿養子を叩き出したり嫁ぎ先で懐剣で胸突く自殺未遂起こして出戻ってきたりと色々あったけど結局後継ぎができず、
他家から養子貰ってきたのが父方の祖父で以下省略という微妙な経歴しか無いなぁ…
十五年以上昔に実家の掃除してたらミョンミョンしなるサーベルが出てきてどうやら祖父が面倒を見てもらってた実家の叔父の物だったらしいけども詳細はイマイチ分からんし。
-
>>451
言ってる間はですね。
ただ、興奮してくると30秒前に言ったことも忘れます。
なんでこんなこと知ってるかというと、コンテ全修正に切れたアノ人が凸したとき、
「当方に迎撃の覚悟あり」
だった監督の横にいたら。
監督「俺が奴をブン殴りそうになったら止めて」
鳥坂「ウリが先に殴りそうなんですけど」
監督「じゃ2人で殴ろうか」
PD「ヤメテ、馬鹿が移る!」
-
そういやうちのおかんは首おいてけ県の桜島の麓出身ニダが
勘当されたので帰れないと言ってた。
・・・・・・なにやらかしたんだおかん!?
-
>>459
>勘当されたので帰れないと言ってた。
先祖伝来の斬馬刀を携えてMp相手に「ギブミーチョコレート!」と言いながら身ぐるみ剥いだとか?
(水戸辺りで実際にあった事件
-
おかんのご先祖様は関が原で西軍について、負けたあと落人狩り逃れるのに奥方の姓名乗っていたとか何とか
-
>458
納得。
「(笑)」がついてる状態はやっこさんがガンギマリになってるから
自分が過去に何を呟いてきたかわからない譫妄状態でキーボード叩いてるということですか。
-
>>450
男爵家だったよーな気がします
他の旧華族が趣味の世界に逃げる中で、士族とまみれて土着勢力を築いたっぽい
-
>440
フラクタルのネットでの評判は放送前はまどマギより期待度は上だったけどなあ。
放送後の評判はいわずもがなだけど。
-
>>434
衝突安全性試験をしてみよう(ドヤ)
幅が狭ければ当たる確率減るんですけどねぇ
バイクは事故起こせば即死だけど、事故率そのものは低い 死ぬけど
幅で軽減税率にすると狭小幅トラックとか出てくるんだろうか
-
>>455
あの人も選挙好きでして。それでも実を結んだので良かったですが。
なお前知事は結いの党で参院議員やってる(当選時はみんなの党)
その息子は元衆院議員(民主党で前回落選)
というバランス感ある県でございます。(リスクヘッジともいう)
でも工場撤退(TDK,NEC等)、自然災害と景気悪いことばかりなのですが。
ちなみに今の金回りで見ると
宮城県(伊達家)>>(100万都市の壁)>>岩手県(南部藩)>(フル規格の壁)>秋田県(久保田藩)、山形
なところが。
-
>>430
ウリもそんな感じですのう。>零細近江商人の末裔
全然ゆかりもないんですが、それでも
「「三方よし」は江戸しぐさ」
とかいうトンデモを聞くと、
そもそも「三方よし」自体が戦後の造語じゃねえか!
とモヤっとしたりとか。
>>425
昔、本スレで味噌県近辺の家老筋とかそんな話をされてたような。
-
そろそろタイマゾモナー地雷設置
甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘
-
>458
ハルヒの当たりは最初で最後の偶然の産物だったのか
京アニのスタッフが優秀だったのか。
-
>>440
二次アイドルオタの前線の方にいる人達は、もう声優さん達にしか期待してなかったですね・・・
-
前の大雨で家系図が流されてしまって先祖がわからないわ
ちゃんと方舟に載せとくべきだった
-
自分がたどれるのは播磨の国の土豪水路屋っすね
回りまわって、今は特殊金属加工ですが
技術屋な家風は400年たっても続いてるのかもしれません
-
>>469
そもそも奴さんは別にハルヒに関しては監督ではなくシリーズ演出というぶっちゃけ演出その1ぐらいのポジションでしかない…ライブシーンとかEDが変に取り上げられすぎたんや…
-
>440
アイドルオタもアニオタもそんなの見たくないデスw
そんなの見るぐらいならただただ可愛い女の子が歌って踊ってるのを見てるだけの方がいいです。
もし戦車道の真実を見せてやんよ!って
「あの隊長の作戦ダメっしょ」「あの子が最後に外さなかったら勝てたのに」
「贔屓してるよね〜」「妹だから手を抜いたんじゃねーの?」「ギャハハハハ」
なんて作品作られても困ります。
-
>473
今となってはそのダンスやライブシーンも実写映画やPVからの丸パクリというのが周知されているけど
当時はやったもん勝ちで逃げ切ったからねえ。
あの当時から仕事サボってネット工作に勤しんでたんだろうか?
-
>473
それがハルヒの方から来ました、の正体かよw
-
>>458
たしか、かんなぎがアニメ化したときに、
一迅社の雑誌でインタビューが組まれて、
インタビュー映像が付録DVDだかに収録されてたんですが、
「結局、ボクの作品を批判していた人は『ヤマカン』が嫌いってだけだったんですよねえ」(大意)
とか語ってて、ファッ!?ってなりましたね……。
神主のインタビュー映像だけ見ておけば良かった(後悔)
-
フラクタルのストーリー筋書きだけ読むと、面白いものしか出てこなさそうなんだがナア…?
ちなみに未見
-
>>466
工業の時代ですと大平洋側が発展しやすいですからね
もし満州帝国が資本主義社会として今も現存し田中角栄の時代に冷戦が早くに崩壊して
ロシアや中国や北の資本主義国化が始まっていたら日本海側の今は変わったのでしょうかね?
-
幕末に賊軍側について敗残兵になっただの戦後の新円交換でスッテンテンだの
ご近所に欺されて財産奪われたとかそいういう話ばかり聞かされているので
そのようなダメポの血がなんで今まで存続できたのか理解に苦しむ…
-
>>477
井上先生みたいにアンチの声を耳にすべきだと思いますね
-
>>462
とにかく沸点は低いし、俺理論正義だし、監督と演出の序列は分かってないし。
当時からウリは火葬戦記書いてて、論戦の端で「俺だってクリエイターの端くれですから〜」とその事を言ったら、
「お前なんかの下らん本より売れる奴をいつだって書いてやる!」
とタンカ切られた。
いつ出るんだろーなー。楽しみだなー。
-
>481
アレに関してはそういう問題ではないかな。
自己愛性人格障害を持った寄生虫とか詐欺師と表現するのが正確な類だから。
-
>478
逆にまどマギは学園物を書けば何故か吸血鬼仮面ライダーになり、武挟物を書けば一人の少女の妄念で
仁義も武術もゴミ屑のごとく叩き潰される物語となり、純愛ものを書いたら宇宙的恐怖を味わう羽目になるという
どうしてこうなった的な作品を書くことで知られている人が脚本家だからなあ。
あとフラクタルについてはハーモニーが出る前ならSF界でそれなりの評価はされていたかもしれません。
個人的な感想だけどハーモニーが出た後だとユートピアに見せかけたディストピアというジャンルは
ある種陳腐化してしまったように思えます。
そりゃあ神林氏がエッセイという形で宣戦布告するのもわかる
-
父方は由緒正しい車引きの家系(要は下町のイナカモノ・・・)で、母方は一応戒名長いけどイマイチはっきりしないしぁ
東北で「オヌマ」って苗字の家系らしいが、ググっても出てこないでゴザル
皆そういう家のルーツってどこで調べてんだろ?
-
おいらのご先祖は首おいてけ国で医者やって島津家出身の皇后様になられた方をとりあげたとのことなのだけど、西南戦争後に東京に出てきて一族としては完全に関東の人になってしまいました(笑)
あの漫画だと医者って貧乏藩士の副業だったらしいので、ご先祖はひえもんとりだのなんだのを経験していたようですね♪
-
>>484
吸血鬼系仮面ライダーとは?
-
>>485
名字の本や古くからすんでいれば郷土史とか
-
>487
吸血殲鬼ヴェドゴニア。
-
>>484
ベーシック・インカムとは何かを知らずに話を作ったところから致命的だったんでしょうね。
あのアイデア自体、出入りしていた某スタジオの企画からパクって来たものですし。
で、フなんとかが大コケして、そのスタジオの人たち
「人柱になってくれた。あの企画、世に出さなくて良かった」
とニコニコしてますよ。
-
>>484
虚淵は御先祖から筋金入りで驚いたわ
-
>484
ヤマカンも大概だけど東の底の浅さが露呈したという結果ももたらしたなフは。
-
地方だと出てきて地名を名字として名乗ることもあるのでそこら辺から遡って調べるのも可能ですね
-
>>492
>東の底の浅さが
SF心の分かる学位持ちの社会学者でも連れてこなければ、ベーシック・インカムを真面目に扱った世界観なんて作れませんよ。
-
>>489
はあ、ありがとう
-
>>485
「大沼」「雄沼」「尾沼」ならそれなりいますよ
地名由来姓ですが
オズマは聞かないな
-
あの監督初上映会を忙しいからとすっぽかしといて
やらおん管理人に暇だから遊びに来ない? とやらかしたそうですね
-
>>485
どこかの地名じゃないでしょうか。
東北で「オヌマ」だと、こんなの出てきました。
御沼?(おかみ)神社 ?は雨かんむりの下に口三つを横に並べてその下に龍と書きます。
ttp://www.ne.jp/asahi/asamasa/shako/gunma/haruna_minuma.html
-
>>494
本邦のSF界ってそういう文脈だと宇宙モノ以外まともな人材いないような気がする
ハードボイルドな雰囲気のSFが「ハードSF」って言われるようになったのはいつからかなー
-
>>496
小津魔さん?
小妻さん、尾妻さん、御妻さん、大妻さんの可能性もありますね
-
>>494
> SF心の分かる学位持ちの社会学者でも連れてこなければ、
先輩、知ってて言ってますよねそれwwww
-
母者の実家の土地は、どんな大雨になっても、利根川が氾濫しても水害に悩まされない台地にあるんで…
そこら辺はご先祖様に感謝すべきかも‥
小貝川が氾濫した時に橋の上から撮られた実家が、まるで海の上に浮かぶ砲艦のようでした
-
>>491
>虚淵は御先祖から筋金入りで驚いたわ
wikiで見てみるまで「ああやっぱり身内に中国系マフィアいたんだ」と納得してしまったじゃないか!
ttp://uproda.2ch-library.com/749322Hd2/lib749322.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/7493242Cp/lib749324.jpg
-
>>485
東北の「おぬま」なら小沼村がルーツじゃないかな
-
>>499
あとは、小松左京センセのような、洞察力と想像力のたくましい作家さん。
>>501
ええ(w
あたしゃ、位(くらい)持ちの作家は、クラーク先生級しか認めませんよ。
-
>>503
www
でも四代で5人wikipediaに載ってるんだから大したもんですわ
-
まぁご先祖様なんか無名の凡人くらいが丁度良いと思われw
まったり生きても比較されないし向上心のある人は成功したらその個人が初代扱いになるしw
-
>>502
土浦の亀城とか大昔の都市整備がままならない時代の洪水時は砲艦みたいになったのでつかね
少し遠い昔に亀城公園にて陸上自衛隊が船を持ち出して着上陸?訓練がありましたね
-
>>>498
どうもです
後はせいぜい、昔は家紋が足利家と同じだったって話を親戚の爺様(故人)がしてたくらいっすなー
しかし仙台当たりの家なのにそうなってる辺り、勝手にどっかで決めたような気もするw
-
>499
お友達クラブか同人サークルみたいな構造が数十年続いててそれに伴うドロドロだけは一丁前、
という有様だったからライトノベル他が新人の受け皿になっていった。
-
ディストピア世界だと故バラード先生と故ディック先生が・・・・
日本人はああいった世界を描けなかった というより、書いても売れなかったんでしょうね
両先生とも、会が遺伝も売り上げは貧弱ゥ 貧弱ゥ
日本での売り上げが異常
-
>>479
しかし以前訪れた金沢は本当に豊かでした。何が違うのかはずっと考えていますがどうも解らずでして。
そういえばうちの母方は地主で祖母は高校行ってた(当時のその地域の女性としては珍しかった)ような。
でも農地改革で土地減ってしまったようですが。
しかし終戦のゴタゴタや農地改革の最中でも物を盗まれる等はほぼ無かったらしいですが。
女中さん等に給金をしっかり払い、小作人にも理不尽な扱いをしないようにしていたからだと繰り返し言われました。
「他人に対して驕るな、偉ぶるな」「自身を顧みろ」というのは今でも言われます。なかなか守れませんが。
・・・いや、別にどこぞの監督の話はしてないですよ。
-
>482
なんだろう
有事に師団を率いる覚悟を持った子や
いつでも入賞できる作品書けると大暴れしてた弁ちゃんを彷彿とさせる・・・
-
>494
まだハーモニーの「人間は社会にとってとても重要な構成要素であるので社会が責任を持ってあなたの身体を徹底的に
管理、メンテしてより長く使えるようにしますのであなたも社会からの評価に常に気を配ってより健康な体になるように
努力してください」という空気で充満した社会のほうがらしいよなあ。
ちなみにどれぐらい健康に気を使っているかといえばファーストフードとか大食いが2分間憎悪の対象になり
コーヒーやお茶が今のタバコ扱いされる社会
>499
社会系だと長谷敏司氏が以外といい仕事していたりする。
特にラノベだけど円環少女は異なる文化の衝突とかユートピアがディストピアに変わる要因とかで
結構SFしていたりするのでお勧め。
-
>>506
対抗できそうなのが岡部一家ぐらいしかいないがはたしてあの一家は次代を残せるのだろうか…
-
>>507
例
・オワタマン(6代目)
-
SF系団体に一時期所属してましたが、サイエンスに対する理解が薄いのが難
現状の技術を理解してその上のフィクションだろ
サイバーパンクの小説はタイプライタで書かれたんですけどね
-
>>507
話のネタとしては面白いんですけどね。>ウチのご先祖様は〜
それを鼻にかけると嫌になりますよ。
ただ、この考えは中韓の人には理解できないらしく。
ウリの先祖語りで、先祖の全盛期(※)より江戸時代から戦前まで代々由緒正しい農家だったことを誇るみたいに話したら不思議がられた。
※ 名字は同じだけど直系なのかドーかも分からんから、鳥坂家史に組み込めないと思ってる。
年配の中華PDは三国志でお馴染み(♪ジャーンジャーン「げぇっ」の人)の家系らしい。
-
>514
BEATLESSは傍目ディストピアなんだけど(人間側の認識によっては)ユートピア。
なおアニメ化は困難っぽい。
-
>>478
色々言われてるけど1クール作品の4話目のタイトルが「旅立ち」なのは
もう擁護の仕様がないと思う。
-
7000枚使ったライブシーンを売りにしてたから「アイマス超えたか!?」と噂されてたのに
蓋を開けたらカメラは全然動かない面白味もなんもない絵だったそうな
-
>518
>ただ、この考えは中韓の人には理解できないらしく。
彼らの文化圏では「先祖の格」が現在生きている人間のステータスに直結する評価基準が機能しているためでは?
-
>>505
本邦ではA・C・クラークは結構人気があるんだからああいうのが好きな人は多い筈なのに
作風を真似る人を殆ど見掛けないのはどういうことなの…などと
話作りが面倒くさそうという意味ではテクノスリラーもパッとしませんが
-
>>510
コミケの発生に繋がる程度には同人臭い世界だもんぬ
「こうしゅうえいせい」とかにしたって完全にノリが同人だったしw
最近呼んだ非技術系SFの中で一番順当な作品が「人類は衰退しました」な気がするから困る。
ラノベ作家以上にまっとうな「お話」にならない作家が多いのは何故だろう?
-
>>508
土浦城は近隣の川が氾濫しても、水没しなかったため近代になるまで荒れなかったそうですね。
あれも巡洋艦が浮いているような外観になったんじゃないかと思います。
うちの住宅地は江戸時代にアシガルやドウシンの屋敷があったと言われている土地で、台風が来ても
水害に遭わないのが助かります。
-
それにつけても
副題になんで世界のクロサワを使ったのかがよくわからないヤマカンアイドルアヌメ
-
>519
得意技が札束で人間の頬をひっぱたいて自分の思うように操作するヒロインなんて
どうやってアニメ化しろと。
-
>524
対談とか読んでる限り、一発もののアイデアが最優先で
読者層の想定や「なにが受けるか」という思考・考察を「下賎なもの」として扱っている節があるので。
つまるところマーケティングという概念が作家にない業界。
-
ヒョウウンカが多すぎるんですよ
楽しまず分析して読む 楽しませようという意思が薄い作品
狭い所で自家中毒してた
80年代以降は海外作品の翻訳品なら一方的に批評できるので延命
30年越しのゾンビです
-
>>484,520
むしろ見ないと損かな?
-
>530
今となっては古臭いディストピアものでしかないのでやめておけ。
-
>>518
>年配の中華PDは三国志でお馴染み(♪ジャーンジャーン「げぇっ」の人)の家系らしい。
そういえば中国中の「曹」「夏侯」「操」姓の人間のDNAを解析した結果、南京近郊にいる曹操の子孫を自称している村の人間が実は曹操の生物学的子孫ではない、なんて話がありましたな。
埼玉県の西川口では孔子七十二代目の子孫が中華料理屋をやってるなんて話をききましたがさて本当か否か。
-
>>523
世界観をカッチリ作ると、物語やキャラクターの動きに制限かかるというのを嫌がるところがありますね。
例えば、電磁調理器で料理をすれば、どんな失敗しても火を噴くことはない。
その代わりに、電磁波でメイドロボットがハイになって、とんでもない料理が出来るかも知れない……と言う方向へネタを膨らませるのが海外SF。
そんなこと気にせず、「はわわ、ご主人様。どうして知りませんけど火事になりました」としちゃうのが日本のSF。
-
>>519
あの表現と内実の背反を恐ろしいバランスで構成させている文章を
上手く画に描けなんて、それどういう荒行って感じですよね……
...(((└("_Δ_)ヘи アレは凄い
-
>>512
>何が違う
近代的工業都市としても貿易都市としても百万都市が日本海側にいくつもあったかなぁと思いまして
個人的に石川県は金沢県を名乗っていたらよかったと思います
-
>>511
ディック先生は映像化されないとみんなにうまく伝わらないから(震え声)
トータル・リコールの
「あのアクション活劇自体が主人公のオーダー通りにトータル・リコール社が提供した擬似記憶」
だって説を聞いた時はチビリましたね……。
-
>>531
レトロさを売りにして作るべきだったのかもね
イラストレーターの無駄遣いだよ全く
-
SFはうるさい人が多いんで・・・w
-
>>522
ええ。
「ウリの先祖は、歴史上は大したことやってないけど、それでも当時(全盛期)その筋で有名だったらしい」
と言ったら、やたら感心されて逆に引きました。
>>532
なんかそれで、息子のDNA鑑定結果に泣き笑いする父親みたいな事になってるみたいですね。>なんちゃって曹さん。
-
金沢はあれはあれで苦労してるみたいだけどね。
WW2で市街地が焼かれなかったから中心部分の使い勝手がいまだに悪い。
というか「歩兵を迷わせる迷路」としての城下町の機能をそのまんま残してるからだが。
-
>>499
つうか、宇宙物以外のSFって日本だとサイバーパンク扱いになっちまうんでね?
-
幾多のZ級ゾンビ映画に時間を捧げてきたを超えてきた身として逆に見てみたくなった
が、金ドブどころか死体にくれてやってきた身でも、キチガイにくれてやるのは嫌だなぁ・・・
>>528
ああ、やっぱりそうなのか・・・
面白いか学術的価値を持つかしないと、作品が残ってくわけなんてないのにのう
>>529
大学時代のSFサークルそんなんばっかでした
下手なオカルト系研究会とか哲学系の団体以上にキチガイが集まってた気がする
-
住人蒸し焼きのディストピアものが自分の好みです<電磁調理機
電波系マスメディアで流すのには向かないんですけどね
文書ものでは過去は許容されてたのに、今はなんだかやりにくい
-
日本が中韓ほど御先祖に拘らないのは究極の家柄を誇る存在がでんと構えてますからなw
それを目にしていたら何代前の御先祖がとか大声で言えません。
-
ヤマカンの新作がニコニコでやってたから無料分のを少しだけ観たのよ
動きが少しずつカクカクしていくのは何でですかねぇ……
口直しにサクラ大戦3のオープニング観て心の洗濯をするのだ
-
>>533
アトムとマルチの影響力は巨大ですのう。
ドラえもんとかだと前者ネタになるでしょうし。
-
SF界隈だと、昨年末に(というかその前からなんでしょうが)色々あった感じですねえ。
ttp://news.senahideaki.com/article/383787374.html
ttp://news.senahideaki.com/article/383854699.html
ttp://news.senahideaki.com/article/383949303.html
まあ、内輪気質の組織のトップに
>ファンダム出身者がプロ作家の推薦でプロダムに入ってゆく、という構図でSFに関わってゆくことが多いSF業界では、
>「お友だち仲間」と「ビジネスパートナー」の区別を考えない人が多いように思う。
>率直にいえば、私は友だち感覚とビジネスを混同するSFコミュニティのあり方が大嫌いなのだ。
>私としては会則の文面が何より第一
>クラブ内では会則よりもこうした「不文律」や、その場しのぎの「マニュアル」を、
>会則と同等かそれ以上に重視する傾向が多々見受けられ、戸惑わされた。
っていう、透明性のある組織を運営していこうというある種まっとうなマインドの人がなったのであれば、
それは自動的にそうなるものだったかもしれませんが。
-
>533
むしろメイドロボが変な料理を作るほどぶっ壊れる出力の電磁波を撒くような電磁調理器はあっさり淘汰されて
それに引きずられるような形でメイドロボの通信に邪魔だという理由で電子レンジも淘汰されていき
連鎖反応的にメイドロボがいるならメシはそいつに任せればいいやという発想になって出来合いの料理を冷凍した
電子レンジでの解凍を前提にした冷凍食品もまとめて淘汰され
ゆくゆくは外出もこなせるようになって近くのスーパーから食材買って料理するようになるので
スーパーの惣菜屋も面積が縮小されていくような感じがする。
-
>527
田中芳樹の薬師寺涼子はそーゆーキャラですが
アニメになりましたよ。当然爆死ですが。
-
>>541
頭にジャックを差し込んでアイスがうんたら言い出さない作品もサイバーパンク扱いになるんかしら?
・・・こういう定義論争がSF界隈の一番の害悪かな・・・
-
>546
BEATLESSはセリオの系譜なんだよなあ。
ラストシーンはマルチ的なロボットの扱いに真っ向から喧嘩売ってる気が。
-
>>518
あっちの農家は大半が水飲み百姓とか農奴を指すので
日本の庄屋さんや地主百姓みたいなのは村長さんを含む両班を差します
江戸時代の農家のなかにも朝廷や公家に寄進したり社の建て直しの
労働奉仕で姓をもらったものもいますが
あちらでは名字を持った時点で両班に組み込まれ農家と区別されます
-
>>540
それこそ江戸時代から続くような古い区画をそのまま残している市町村の中心部は大概そんなもんですよ。
戦後になって区画整理をしないまま舗装などのインフラ整備をしてしまったおかげで固定化してどうにもならなくなった
ところも少なくなかったり。
-
>>532
日本でも土地の支配者にあやかって名字を名乗り始めた人もいますからね
-
>549
ビッグブラザーとか「市民、あなたは幸福ですか」な存在が落ち物ヒロインやってると思いねえ。
-
本邦だと、攻殻世界のメイドアンドロイドみたいにラノベ世界みたいな変なメイド衣装を着せる紳士が
いそう…
うちの同僚も「マルチがレクサスくらいの価格で売りに出されたら買う」とか言っていましたから…
-
こんばんわ。
終電で帰宅するのは、何年かぶりです。
で、明日は、休日出勤と。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
震 では、寝ます。
(*´∀`) おやすみ。
_| つ/ヽ-、_
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⌒/ヽ___
震 _/____/
-
>>549
酷いオチだったなあ(何か思い出したらしい)
-
美少女タイプのメイドロボが咀嚼したものを無理やり口移しで喰わされるエロSFをどうか
-
>555
ハルヒと同じで脚本演出次第じゃないのかな。
-
>>550
電脳チックなシーンが出ない未来物作品は、日本では日常物に分類されてしまうと思うのですw
ドラえもんをSFと認識するのは一部のコアな人だけなのです。
でもジャックインが廃れてベッドやヘッドセットに移行したのは何時頃なのだろう。
-
>>648
BigBroterが怪電波を発することで宿主を毒殺する冥土ロボとか<ディストピア脳
それは「仕様です」
最近、近所で「TVディナー」が売られるようになってちょっと嬉しい
継続的に売られるようになってほしいから、食べもしないのに買う
-
>>541
瀬名秀明氏とか神林長平氏とかいるから(震え声)
瀬名氏は>>547の話もあるんで今後は微妙かもしれませんが……。
>>533
昔のラノベの気象精霊シリーズとかは作り方を聞くに、
「世界観に引っ張られて街の構造から生活様式まで規定される」みたいな
SF感があったっぽいんですが、トラブルで続刊はきっともう……。
-
>>545
>サクラ大戦3のオープニング観て
アレは鬼みたいなことやってますから。
3DCGでフルムービー作る
↓
ヌルヌルして気持ち悪い
↓
コマ落とし
↓
それをプリントアウトして作画トレース。
こんなエピソードより、石川社長から直に聞いた愚痴の方が面白かった
シャッチョ「『サクラ大戦』の次回作アニメパートの仕事来たよ。前も大変だったからやめよっか?」
作画陣「やだ、受ける! すみれ描きたい。マリアは俺の嫁! アイリスは俺に任せろ!」
シャッチョ「この変態ども(汗」
↓
で、企画書とキャラ設定来る
↓
作画陣「ヽ(`Д´)ノ 騙された! すみれ様もマリアもアイリスたんも出てこないじゃないか!」
シャッチョ「うるせー! オメーらがやりたいっつーから受けたんだ! 文句言わずに仕事汁!」
↓
で、ひと月と経たずに……
作画陣「ああブルーメール様! コクリコたんクンカクンカ。ロベリア様に叱られたい!」
シャッチョ「もうやだ、この変態ども」
-
>>558
左足で書いた小説を30分に圧縮して映像化させてよけいひどくしたイメージ
-
>562
宿主を毒殺する程度なら宿主が死ぬだけだからまだマシなんだよ
同作者のBEATLESSのヒロイン系のキャラは気がつくととんでもない状況を引き起こすように
状況を動かしてくるからタチが悪い。
-
>>564
あのOPいくらで仕事受けてんだよっていつも思ってた。
-
>541
信じられないかもしれないがニンジャスレイヤーは今後ガチのSFに進化する可能性がある。
現状でも技術的な面をかなぐり捨てている以外はガチのサイバーパンクを展開していますけどね。
-
今ある自動車の自動運行も同じことですよ
誰が責任を持つか
契約書の内容は良く読みましょう ディストピア脳
-
>561
サイバーパンク物が出てくる十年前に
「赤血球にゲルマニウム結合してコンピュータで物理位置把握して脳と神経構造のデータ的複製とそのふるまいを解析してデータリンク」
なんつーインターフェイスが描写されてたりする。
-
>568
忍殺はかなり計算されて作られてるしなあ。
「勘違いした日本を描くアメリカ人」というスキンで色物としての注目を集めつつ連載媒体としてtwitter活用してるし。
-
ちょびっと、Ender's Gameには期待したりしなかったり
原作がディトピア寄り(ヤマト的に)
でもディズニーだしなーディズニーだしなー
自分としては壮大な消耗戦をしていただきたいなと
-
>>544
日本の名字のルーツは元を辿れば大昔の天皇からいただいたものです
官職系なり土地由来なり天皇あっての名字です
天皇が現存するからこそ私たちは先祖のルーツを誇りにするのです
まあ先祖の権威に甘んじてなにもなさずにで食っていくやり方は誇りとはいいませんがね
-
あの映画版のエンダーのゲーム、PVだとエンダーがオチを中盤で知ってしまってるように見えるのが不安要素。
-
>>548
メイドロボに電子レンジ内蔵すればいい話じゃん
-
>>540
蒲生氏郷は、近江から伊勢へ移ったときに近江商人の首へ縄を付けて松阪へ引っ張ってきた重商主義者と言われてますが……。
原住民でも迷子になるという松阪市の町割を見ると、とてもそうとは思えない。
-
>>575
抱きついて電磁波攻撃?
-
>576
防衛用の町割りらしいですが
-
>>568
あれは実際いい小説です。
ベスターをちょっと思い出す
>>570
入出力は物理的に弄ってやるのかしら?
>>547読んだけど、ああやっぱりというかそこまでだったのかというかなんというかw
曲がりなりにも賞与えてたりする組織がこんなもんだったのかーという軽い絶望と納得が。
将来は少しマシなSF界隈になってくれる事を祈る
自乗作用があるだけリアル同人界隈よりはマシでしょー
-
>>533
あぁ…舞台セットだけ変えた日常物をやりたい人にとっては
世界観まで変わっちゃうのはいけないですね
とはいえ女の子たくさん出せる内容なのに価値観が違うキャラだけ殊更におどろおどろしく描写したり
敵役として超越することで消耗してしまうのはアイデアの無駄遣いだと思うんですけどねぇ
コマンド間違えてご主人様ごとアボンしてもレプリケーターのログから復帰できるからこそ
捻り出せる体を張ったネタも情緒的に尾を引かずできたりするわけで
-
>>557
お疲れ様です。良い夢を
>>559
銀魂風味な…
-
>579
yes
生活空間(宇宙船内)がすべてコントロール可能な微弱磁場に覆われていて
その磁場でゲルマニウム配置の検出と微細コントロールを行っている。
強化現実の要素もあったんだよなー。空間に投影される(ように本人には認識できる)ディスプレイや
後半につれて美味くなっていく(ように脳内信号が送られている)飯とか。
-
>>578
商業に重点を置くなら、近江八幡みたいな碁盤目状にするんじゃないでしょうかねぇ。
-
>569
なお件のBEATLESSのヒロインは初対面時に指紋まで取った上で
責任は使用者にあると宣言している模様。
>570
キャッチワールドは怪作
>571
日本社会を皮肉るネタにしてもリベラル派がよくネタにするような古臭い叩き文句じゃなくて
ムラハチだの日刊ゲンダイだったりデモ活動だったりするからなあ。
1部終盤でのラオモト=サンの候補者演説の内容が新自由主義者の言っていること
そのままだったことには吹いた。
>575
それだと電磁波直撃するだろ、実際電子レンジは場所によっては無線LANを不通に出来る程度の
の電磁波を出しているみたいだからなあ。
-
本スレで「もし一兆円あったら」というネタで
「架空戦記のアニメ化 ブルーレイディスクの特典として2枚に1冊のペースで
作者に毎300ページくらいの特典小説を書かせる」というネタを考えましたが…
-
私見ですが、海外SFと日本SFとの根本的な違いは、
・海外SFは、特定のテクノロジーなり社会制度をデフォルメした世界での社会シミュレーション。
本題から逸れるネタやメカは雰囲気出しの小道具に過ぎない。
・日本SFは、どういうわけかその小道具が主役並みの活躍をするというか、世界観よりガジェットが重視される。
まぁ、ガンダムが現代社会の縮図のままモビルスーツの殴り合いに終始するのもむべなるかな、ですね。
-
>585
一兆円あったら大ちゃんのゴーストライター養成するシステム作れないかな。
-
>>585
セリフ一言で見開きページを消費する架空戦記が爆誕するのです
-
>>585
>もし一兆円あったら
傭兵を雇って架空戦記をリアル化する。
-
1兆円あったら航空宇宙軍史の全作品を映像化・マンガ化させます(ガンギマリ)
あとパヤオに独ソモノの長編戦争アニメつくらせる
あとホモ成分抜いて雪風作らせる。
-
>>587
大ちゃんが版権放棄してくれたら、いつでも続きは書きますよ。
-
>586
ガンダムは「舞台を宇宙にした時代劇」と認識している俺。
つまるところ宇宙からのメッセージの系譜、と言うと超絶嫌な顔をされそうだが。
RX-78の役割って「足軽(雑魚)をなで斬りにして無双する武士(重騎兵)」にしか見えないしなあ。
-
>>589
私戦予備及び陰謀罪ニダ<ヽ`∀´>
-
>>584
>電子レンジは場所によっては無線LANを不通に出来る
いあ、それは電波強度というよりは、多くの無線LANが使う周波数帯域が
2.4GHzという電子レンジが加熱のために使用する帯域とモロ被りなせいですだ。
その経緯もちょっとおもしろい感じ。
ttp://gigazine.net/news/20121122-wireless-2-4ghz/
-
>>593
大丈夫だよ。
エラの張った傭兵部隊が対馬を占領するところから始まるから。
-
ISM帯は免許なしで電波出せるとかであちこちで使ってるんだっけ
-
ガンダムというかミノ粉あったら、地上で殴りあいだよね 鉄と砲弾で
軌道にいたら普通に爆撃できるし、対抗するいは軌道爆雷
-
今更ながら宇宙戦艦ヤマト2199のDVD借りてきて見てるんだけどさ・・・
今度の古代って飛行機壊しすぎじゃね?
地球側の飛行機ばっか4機も落としてやがる
-
>>577
そういう物騒な発送じゃなくてさ
>>584
じゃあ電磁波出さない電子レンジみたいに食品を暖めるor冷やすor凍結する装置を開発して搭載
-
アメリカの安っぽいマフィア映画であったなぁ……
電子レンジの扉の部分に穴を開けて、そこから裏切り者の頭をレンジの中へ突っ込んでチンする処刑をやるの。
-
こめかみにLANケーブルブスリと挿して直でネットに接続できる様にしよう
ビジーになるとヨダレがタパーっと垂れてる姿になる副作用付きで
-
>>598
きっと「ついてない古代」と陰で言われてるニダ。
森「古代君、ついてないんだって?」
古代「つ、付いてるよ! ちゃんと! っていうか、女の子がそんなこと言うなよ」
森「え?」
古代「え?」
佐渡「ちゃんと付いてるぞー。デッカイ波動砲がな。イッヒッヒ」
-
>>586
銀英伝やホライゾンは海外SF系でつね
-
>>595
外観誘致罪もしくは内乱罪ニダ。
-
テレ東アニメが猛烈なかんなぎ臭
-
>>604
その頃には、ウリは日本とは犯人引き渡し条約の無い国へ行ってるニダよ。
-
>>599
>じゃあ電磁波出さない電子レンジみたいに食品を暖める
つ IH調理器
-
>>601
ちゃんとダミーを介さないからそうなる
中華製はスループットが良いけど、抜けてくるから駄目だぞ
遅くて良いから硬い奴使え
って串と同じだな
WANに被雷して若者がまとめて死んだ町とか楽しげ
-
1兆円あったら、どこかの戦国時代の城跡買い取って
復元して住宅にする。
土の城が良いなあ、石垣より手入れ大変そうだけど。
-
一兆円ねぇ……非課税だよね?
まず家買って、家具買って、車買って、ザック買ってシュラフ買って、アレックスモールトン……は別にいいか。
そうそう、69年式ムスタングGT350を買わなきゃ。
あと、味噌ドラゴンズをドームごと買う。
-
映画見るのが前提かよ、きたねー
-
ネタバレすれいってくる
>>607
それだ
-
>>597
集積回路とレーダー波が粉で役に立たないから機動爆雷投射の主役が
ひたすら計算尺で弾道計算して射撃諸元算出する連邦軍テクノクラートのオールドタイプと
脳内の広大なホワイトボードで何でも瞬時に暗算できる理系ニュータイプと英才強化人間とか
どう考えても視聴者置いてきぼりじゃないですか…
-
沖縄県議会、仲井真知事の辞任要求決議可決=普天間、名護市長選に影響
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140110-00000181-jij-pol
>沖縄県議会は10日夜の臨時会本会議で、仲井真弘多知事が米軍普天間飛行場(宜野湾市)移設の
>前提となる名護市辺野古沿岸部の埋め立てを承認したのは公約違反だとして、知事の辞任要求決議
>を野党などの賛成多数で可決した。
>県議会事務局によると、こうした決議の可決は前例がない。
>決議に拘束力はないが、県議会が知事への「不信任」を突き付けたことで、埋め立てに向けた地質調査
>など政府の作業に影響が及ぶのは避けられそうにない。
じゃあ毎年3000億円の「格別の御高配」もいらないんですね?
-
ソリッドステートな集積回路が役に立たないなら厳重にシールドした真空管で宇宙機が飛ぶだけだろう。
-
であであ
-
乙ですー
-
乙でしたー
-
>>614
まあ、米議会のキッコーマン決議みたいなもんなのでは。
ただ、インフラ投資にしても、真水で考えると高度成長期に投資されなかったぶんの埋め合わせ程度の額面ですし、
あんまり金額は焦点ではないと思いますよ。
知事が「格別のご高配」という重いワードを用いたのは、特別協定扱いにしてでも地位協定を改善するという
コミットメントを示したのが大きいかと。
>>615
重鉄騎な世界観ですわなw
-
>>613
>集積回路とレーダー波が粉で役に立たない
そもそも宇宙機が飛べないと思うぞ?
-
一兆円あれば一隻位自分の好きな地名・山岳名由来の自衛艦や外洋航行巡視船をつくれそうだな
-
>>621
つうか護衛艦を何隻か献納できるんじゃね?
重巡クラスまでの名前なら事情が許す限り好きなのつけさせてもらえそうだ。
-
護衛艦「あずま」(キリッ
-
うねびなんかどうだろうか(提案)
この100年ほど使われて無いし。
-
途中で行方不明になりそうな名前はちょっと…
-
叩かれるどころかラブライバーに擁護されるって大概だろ…
ワキガw
-
>>622
のちの維持費込みで新型ミサイル護衛艦4隻分献納できる額だよな
戦車単位で考えれば機甲師団いくつできるやら
-
お早うございます。
外気温0℃です。
寒いですね。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>628
朝からもう一杯行っとく?
ttp://enasan.net/blogimage/00011698_01A.jpg
-
>>629
コーヒーのブラックですか。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
出勤します。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>623
あづまは結構前に使われていますので、他の山岳名が良いと思います
「東」のほうの「あずま」「あづま」なら地方名ですから、DDH向けですかねえ
けれど地方名をDDGに使うのもアリなのでしょうかねえ
個人的にはその際にはDDGではなくCGを名乗ってほしいところでつね
-
問題のライブシーン見たけれども
ハレハレユカイの頃と殆ど変わってない印象
というかなんでパンツパンツ言われてるのかが分かった
こんなの絶対おかしいよ!
-
>>633
ttp://i.imgur.com/56wH1b7.jpg
-
>521
ハトキャプリキュアでの桑島の変身シーンより多い程度か……
レイアースの第三OPより少ないのかな。
-
>>633
地下アイドルアニメと考えればおかしくない
-
>>322
引き揚げの件の事なら、了解ですー
d氏の主張も理解できなくはないけど、日本国として在留邦人を運ぶためには、
8月15日以降も戦争を継続しないとならない(ドイツのそれも終戦と同時に停止してた筈)ので、
まあ…なんというか、難しいなあと。
-
>637
第一次世界大戦時も負けたほうが停戦したのに勝っている方がかまわず攻撃しかけてくる光景は見られたからなあ。
結論から言うなら戦争が起きたら被害受けそうな箇所からとっとと避難させろというのがベストなんだろうけど
経済的には受け入れられないよな。
-
>>638
そもそも軍がそこ危ないから離れろっつってたのに
在満の農民が土地にしがみついて手遅れになるまで動かなかったのを無視してるしな、彼
-
>>639
なんだろ。
最近は物事の表層だけを見てdisるのが流行っているんだろうか?>軍クラ
-
だから他人を馬鹿にしたり叩く方便でしかないのよ。
他人の指摘に誠実ではないし、あの御仁をうまくなだめて議論するくらいなら
相手を探す手間を掛けてでも他の人間と議論する方がマシ。
-
>639
結局は軍が見捨てたというのは政治の問題に行き着くと。
何だかんだいって政治学的には第二次世界大戦前の日本は
ナチス以上にタチが悪いかもしれません。
>640
それって彼らがDisっていたネトウヨの行動パターンそのものなんだけどなあ。
韓国のイージス艦纏め買いなんかは分割で導入しようとすると途中から新型艦に切り替わって
コストが跳ね上がるからそれを嫌っての一括導入という話もあるみたいですし。
そういう背景まで踏み込んだ解説をやるのがネトウヨ的言説へのカウンターであり
ネトウヨが唱える言説の反対の言葉を垂れ流すのはカウンターのように見えてその実
単なるアンチ・ネトウヨになっているだけかもしれない。
-
つか、特に一部の軍クラは他人を見下してコケにするツールとして
自分の知識を活用してるって感じだぬ
-
>>322 の意見はもっともだと思うけど、付き合う相手くらい選びたいと言うのが正直なところ。
他の人が相手にするのまでは否定しないけど。
-
>>642
> 単なるアンチ・ネトウヨになっているだけかもしれない。
どうにもネトウヨ()を嫌う余り、彼らが持ち上げるモノを叩き、彼らが嫌うモノを擁護するという、
ある種倒錯した傾向が徐々に強まっているような感じがします。
無論本人は偏りつつある世論に対するカウンターとして発言しているつもりなのでしょうが。
アメリカを嫌う余り、反米的な独裁国家に入れ込んでしまうのと似たような心理状態に
なっているのでは無いか?と思う次第。
-
>>639
酷い言い方ではあるのですが、敗戦時の在外邦人660万人以上のうち
最終的に629万人が帰還してるのも事実で、うち500万人ほどは46年末に日本に辿り着いてるんです。
日本は降伏し在外邦人の安全を投げ捨てた事で、
16ヶ月で500万人を本土に運ぶという選択をしたと言えなくもないんです。
-
旧保守派のネトウヨ連呼クラスターは
どこかでアカいオルグを受けている可能性が微レ存
と、言う事でわかっているわ。
-
>>638
というか…クールラントからドイツ海軍が120万人運んだのはそうなんですが、
クールラントにはまだ80万人の住民が残ってたので…
ソ連の残虐行為から救えたのは60%に過ぎないとも…
-
ニコの有料アニメで良かったが過半数割れって酷い
大抵ご祝儀や次への期待でもっと高くなるはずなのに・・・
ヴヴヴやシンフォギアってのも一期一話が50%前後だったそうだけど
あの辺は無料配信だった筈だし
-
>645
問題はネトウヨへのカウンターと思ってぶちあげた韓国上げのネタが10年ものレベルの
コリアンウォッチャーからすれば噴飯物の稚拙な代物でしかない点が含まれるものが多いわけで
そこを突っ込まれると一気に言論への信頼性が崩壊してしまい
おまけにネトウヨどもは何だかんだいってコリアンウオッチャーの発言をよく見ているので
結果としてネトウヨのカウンターのはずが自身が馬鹿にされる結果になったでござるという
悲劇が待っているような気がする。
まあ結論からいうなら知ったかぶりはよくないと。
-
>>634
なにこれPCエンジンのCDーRomRom?
-
>>650
それでまた身内以外への見下しを強める循環になりそう
-
>652
「衝突を恐れてそれぞれのコミュニティにひきこもり―
ぬるま湯の中で適当に甘やかしあいながら、好みの「真実」を垂れ流す。」
この言葉がよく似合う状況になりそうだよなあ
なおこの言葉でたのは10年ぐらい前。
-
>>634殿
動画なんだから止め絵で判別したらあかんよ・・・
でも↓みたいなのは擁護しようが無いというか
時間がなかったからなのか、それともコンテ指示がそうだったのか
ttp://livedoor.blogimg.jp/nizigami1-0000/imgs/b/a/badac6fb.jpg
こんな姿を晒してもアイドルやりたいってシナリオに首を傾げたくなる
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/nizigami1/imgs/9/0/90207560.gif
-
>>653
正論をぶったり間違いに対する批判は別にいいんだけど、
「どうすれば良かったのか?それが本当に可能だったのか?じゃあ今後どうあるべきか?」
と言った問いに対して当事者視点の建設的なまともに出てこないあたり、彼らのスタンスの
限界を感じますね。
まあこれはどんな意見だろうと衝突が避けられない領域に足を踏む込み事になりますので、
彼らとしては避けたいのでしょうが、安全なところから批評ばかりしていては共感も賛同も
得られないでしょう。
-
正直いまsf魂に溢れているのはプリティリズム
プリズムショーがあったらどんな社会変革があるのかをちゃんと描いてる
-
>655
そこkが高木浩光先生が前言っていた欧米の学者に比べて日本の学者が明確に遅れている点
だといっていたよなあ
ある意味社会へののコミットメントを進めるべきなんじゃあないかと。
そういう観点から言うと在特会という稚拙ながらも社会への影響を強めようとし
色々と問題はあるものの徐々に洗練されてきている方策をとっているネトウヨのほうがはるかに
ましという結論にならざるを得ない気がする。
-
NS方程式解けた・・・だと・・・
ユーラシア国立大学ユーラシア数学研究所のムフタルバイ・オテルバエフ所長(数理学博士)は
ナビエ・ストークス方程式(NS方程式)の解決法についての論文を発表した。
NS方程式は「千年の謎」として数学の七大難問のひとつとなっており、「数学ジャーナル」に掲載された
この論文は、今後数ヶ月、世界の学会からの検証をうけることとなる。
NPO団体「クレイ数学研究所」は2000年初め、七大難問の解決それぞれに百万ドルの懸賞金をかけており、
ロシア人学者のグリゴリー・ペレルマン氏がポアンカレ予想を解決している。
ttp://japanese.ruvr.ru/2014_01_11/127091047/
-
大学時代の流体モデラー歴がパァになるけどめでたい
-
>>658
これが本当なら数値流体力学分野が飛躍的に発展するよなあ。
まともに計算するにはコンピューターの更なる性能向上が必要になるだろうけど。
-
難問解決で、いろんな産業分野でも更なるハッテンが期待できるのかいな?
-
>638
樺太について言えば、日露戦争の時の事をやり返されただけとも言えなくもなく。
まぁ、仮にソ連侵攻を8月上旬と予測して動いていたとしても、樺太・千島はともかく
満洲〜朝鮮からの民間人の撤退は厳しかろうなぁ。
-
>>654
パンツ晒し=羞恥心を持たない純真時代の証だった
ってな展開があるぐらい劇中でも重要なキーだと思う
昔、テレ東でグラドルたちがきわどい思いをして業界に生き残ろうとする→やっぱ無理だったな、→それでも頑張る
業界ドキュメンタリー風ドラマがあったが、あれのアニメ版だと思えばてんで不思議ではない
詳しくは、「撮らないでください!! グラビアアイドル裏物語」でググる
-
そもそもパンツ晒しぐらいで目くじら立てることはないと思う
ほかのアニメだってパンツ晒しする、アイドルものはそんなことしたらダメって考え方は排他的だと思う
全日帯のアニメならともかく深夜アニメに「パンツがー」なんて今更だろ
それいったらストパンとかどーなるんだよ、昔の俺からしたら国のために戦う軍人さんにあんな格好させるのはおかしいと思ったけど
今時、「ストパンはパンツで色気さらして客釣って軍人さんをバカにしている」なんてネットで発言すると痛い目で見られます
もちろん同調する方もいますが
新アイドルアニメはアイドル業界版ストパンだと思えばいいのです
問題は現実のライブの動きをまんまトレスした適当さです
-
>>637
ドイツの場合、時間が短い代わりに二割くらい死んだとこの前来日したドイツの弁理士が話していたので、良し悪しを比較して欲しくなさそうでした
-
>>655
おっと、テクニカルネタで悪手を打ったトヨタの悪口はそこまでだ_________
-
わずか数時間外にいるだけで半端ない勢いで携帯電話の電池が消費される…
まだマイナス7℃くらいなんだけどなあ
-
>>658
ゼミで「この式は一般解が求まらないので繰り返し計算使って求めるんやで」って言われた直後なのでなんというか反応に困るのです
「解けた解けたって主張が何回も出てきてるけど、そのどれもが間違いだったから、まぁNS方程式の解と言われたら懐疑的になるくらいでいいでしょう」と言う教授の言葉に懐疑的になるべきかならざるべきか…
本当ならCFDに一つの飛躍があるわけで喜ばしい事だけど
-
勤務終了! 昨日の飲み会で、土曜日の勤務があるってのに6次会まで飲み続けるってバカか!
こういう時、シラフでいると損をする。
-
6次会って一回何分なんだよ20分とかで店変えるの?
-
らきすたは22話「ここにある彼方」以外はろくに見てないウリ惨状。
音楽担当のコメントが他の曲と比べて段違いに多い「かなたのテーマ」
>パンツ晒し
あぁ、そんなのどうでもいいわ…(「ヨスガノソラ」BDを見ながら)
>>670
2時間×6で12時間とかでは? 18時から飲み始めても朝6時には終了出来るし(マテ
…でもそれってどこのウチナンチューの飲み方だw
-
>>670-671
今朝の三時に終わったようです。うちの飲み会は、上司から「付き合い」を強要されるんで
断われない人間は深夜まで飲むこととなります。
キルラキルが終わってから「さぁ寝よう」と寝て3時間もしたら母者にたたき起こされて
朝の六時に会社に行く準備をする事となりました。
-
>>671
両親のキャストがダバとクラリス(ナウシカ)なのが80年代に10代過ごしたオッサン直撃でしたね。
-
>>665
有難うございます。ドイツの場合は戦後の追放までありますしね。
しかも将来の対立を防ぐという理由で正当化されてすらいるので、
ドイツ以外は「仕方のない」犠牲扱いっぽいんですよね。
感傷が入り込む余地すら認められてないという
-
>>662
潜水艦の脅威とか機雷封鎖とか第3艦隊とかを食い止めて北九州ー半島間の航路を維持できたら、まさに奇跡だねえ。
-
>>672
ご愁傷様です。お体を大切に…
>>673
>両親のキャストがダバとクラリス(ナウシカ)なのが80年代に10代過ごしたオッサン直撃でしたね。
ですな。本編・予告とも中の人つながりのネタが気付いただけでも数個ありましたし。
あと島本女史=ウリがアニメ声優関連に足を踏み外したきっかけになった「日本一有名な管理人さんの中の人」ってのもありますがw
>>675
いまだに関門海峡では当時の機雷が眠ってて、毎年爆破処理やってたりしますからなぁ…
どんだけ撒いたんだ米帝は。
-
>675
終戦伸ばしていたらほぼ確実に避難民は対馬沖とかで半分ぐらいやられているかもなあ。
そもそも本土上陸されたら一発アウト、大陸の避難民を助ける余力がなくなる。
-
艦これ特集目当てでコンプティークを買い始めたのに今ではニンジャスレイヤーの漫画が主目的になってしまった
-
>678
とりあえずロードの描写がどうなるかが楽しみ。
あのシーンは色々と伝説だからなあ。
-
>677
つーか、仮に終戦前に大陸から避難民を撤退させられたとして、
収容できる余力が当時の日本にあったのだろうか、という疑問が……
どれだけ撤退させられたかにもよるけども。
-
ぐっどいぶにんぐですがスレ
ゾヌにしたらばを登録させるのが、
こんなに面倒だとは思わなかった。
>>676
きっと何十年分もかと。
物量作戦バンザイ時代の米帝様ですし。
-
>>664大義私殿
WUGのパンツは「推す所を押さずに、余計な所を押した結果不興を買った」という事だと思います
キャラの名前すら碌に覚えていないのにパンツだけ何度も見せられて
嬉しいどころか 「なんじゃこりゃ?」 という感じでした
歌と曲が結構良かっただけに興ざめというか
-
>>676
多分、「ほんの一万二千発ぐらい」と涼しい顔でのたまってくれるでしょう
...(((└("_Δ_)ヘи
-
早速Twitterでガソリンぶちまけたそうですねヤマカン。
ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-21156.html
しかし、「鬱陶しいから近寄らないでください」とか言った相手に既にブロックされてるとは
Twitter芸人としてのスキル高いなぁヤマカン。
-
>>676
はい、とりあえず明日と月曜日は休めるみたいなので今晩こそぐっすりと眠るようにします。
-
>682
なるほど、キャラクターと結びつく個性的なパンツであれば良かった、と……
-
ところで今日、転職関連で某派遣会社の面談に出向いてみたんだが、
微妙に担当官が圧迫モードに入ってて困った。
いや、離職期間云々の話はどうしようもないにしても、
埋め方にも方法は有るだろうに。
>>683
ナナメのおいたん、コテ外れてるでー。
しっかし、一万と二千発と聞くと、どうしてもア(ry
>>686
そ、ソラノ(ry
-
去年の夏頃から転職市場は例年に無く壊滅してる気がする
-
>>686殿
その通りかもです
例えばけいおん1話で澪がパンツ見せまくってたらあんなに人気でなかったでしょう
あの学園祭のズッコケまでキャラを高めたからこそ面白い物になったわけで
ヤマカン監督は気持ちの良い流れを構成する力を持っていないのだなと
「パンツさえ見せとけばオタは食いつくだろう」 という安易さが透けて見えるようで嫌悪感すら感じました
その結果があのぶち壊しに繋がったと
-
>>689
ヲタに媚びるような作風嫌っていたらしいですが、干されている間に人間腐っちゃったのですかね?
>>687
ハゥッ
...(((└("_Δ_)ヘи
-
>>690
もともとボーダー気味だった気質のところに仕事先で揉めたり干されたり
視聴者に評価してもらえなかったりしたせいで箍が外れちゃったんでしょ?
恐らく
-
著名なアニメ関係者は総じてキチ◯ガイという風潮の被害者なんですよ______
-
>>690
>ヲタに媚びるような作風嫌っていたらしいですが
だからこその安易さなんじゃないかな
どーせこうやって媚びて人気とってきたんだろうオタ作品どもめみたいな
-
注文していたSSSがやってきた、ヤァヤァヤァ。
パッケージを開けると、SSDとマウンタとネジのみ。
取説なんて物はナッシング。
(ノ∀`)アチャー
明日からがんばろう、俺(遠い目
-
寒いんだから毛糸のパンツでも穿かせておけばよかったのよ>ワキガ
-
女の子らの出てくるアニメで略称が「ワキガ」てのも、いくら監督がポンコツだからって酷いと思う。
-
>>682
純真ダンスん時は劇場版のラストシーンからの引用ですからね
それをいうなら、劇場版見ないとないようについていけない構成がよくないですね
-
>>686
個人的にパンツはけっこうこだわっていた気がします
-
>>694
最近のパソコンパーツってメーカーのPDFマニュアルをDL、印刷して、
それを使って取り付けるという形で、コストダウンも図ってますからねえ。
ドライバの方も付属CDよりはメーカーサイトから、最新のを落としてきたほうがいいですし。
ペーパーレスも良いのか悪いのか、判断に迷っちまいますね…
-
>>688
うっうー・・・・
>>698
ストブラとは一体何だったのか?
>>699
と、取扱説明書をDL化出来る様にしている自動車メーカ・・・・・。
-
こんばんわ。
今日は、寒さが和らいだような。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>701
つ【あんまき】
-
>>701-702
GuGuガンモみたいに、マゾモナーさんに「電気あんま」をやっているモスボーラーさんを想像してしまいました
-
>>702
断じて、要りません。もう。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´Д`)___ google・・・!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>704
|・)つ「食料に見える何か」
-
>>704
っ バナーナ
-
>>705 これですか。
エビフライ、たこ焼き、シュウマイ型のUSBメモリ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0317/solid.htm
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
__ ガッ
/___|ミ ガッ
. || ヾ ミ 、 ガッ
∩ 震 /ヾヽ
| ,|´Д`)...| |;, ガッ
/ ⌒二⊃=| |∵.
. O ノ % ゙ー'⊂ ⌒ヽ ガッ
) ) ) )~ ̄ ̄()__ ) ←>>706
ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
-
>>700
…最近では乗用車まで紙媒体のマニュアルを省いて、
HPのPDFに全部任せてるとか、そういうのあるんですかい?
動力付き乗り物でそれは、ちょっと怖いですねえ。
-
皆様、こんばんわ
1兆円あったら、入院の期間中。
噂に聞く特別室で過ごしたいな。あと、高額書籍を買い込みたい。
あとは、投資信託に投げて、利益で高等遊民に、そして、小説を書こう。
-
>>710
信託なんぞに投げる必要もないニダ。
ウリは「こころ」の先生のように隠遁したい。
-
なんか、TL上で世代間問題のアレコレが流れているけど、
深刻なのはもう十何年の分かっている問題だからなぁ。
>>709
紙媒体のマニュアルはあるけど、それとは別途でPDFデータを載せてる。
-
>>709
そーいや自分の乗ってるバイクの取説とか、ろくに読んでないなァwww
-
>>711
|・)金は回しなさい、そっちが景気につながるから
-
おじゃす
>>690
ちゃいまんねん。
オタが嫌いだから、一見投げやりな演出になるんですよ。
仮に「オタクはマヨネーズとチーズが好き」だとします。
「だったら」
ってラーメンにドバーッとマヨネーズかけてクソ高いチーズをトッピングして
「ほら、美味いぞ。食え」
って出すようなもの。
麺も最高、スープも良いダシを出してる。
麺が茹で過ぎなのは、オタクにとってラーメンは飲み物だから飲みやすくするため。
スープが水っぽいのは、塩分多いのは健康に悪いからこっちが気遣って水で薄めた。
その水はちゃんとミネラルウォーター使ってる。
具も最高級品を揃えてる。
しかも作るのはハルヒの方から来た味皇の後継者。
一杯2000円でも安いぐらいだ。
計算し尽くしたこのレシピ、オタクが不味いと言うはずない!
-
>>700
あれもこだわりがありますよね
-
>>712-713
仕様とかは最早、PDFで見たほうが早いっていう時代なんですかねえ。
私もある製造業関係のカスタマーサポートにいた頃ですが、
マニュアルを紛失したお客さんに、郵送するかPDFかと聞くと、あの頃でも半々でしたわ。
>>715
よく計算はしているけれど、入力するパラメータの過半が間違った方位盤射撃としか…
というか「お客さんが喜びそうなもの」を作るのって、好き嫌い抜きで業績アップなので、
そんなに悪いことですかねえ。違法、脱法行為・教唆は論外として。
-
>>715
なんだか、余計なお世話な上に、最後は馬鹿にされた気が・・・
昔、一見で入った寿司屋で、ぞんざいな扱いを受けたのを思い出して腹が立ってきましたw
-
>>713
説明書はわからなくなったら読めばいいのよ
って言ってる人がいた。
-
>>717
アノ人は、
「面白いモノを作りたい」
じゃなくて
「評価されるモノを作りたい」
で仕事してるから歪むんですよ。
で、後者で勝負をかけたフ何とかが轟沈。
アニメの安易な評価ポイントって
・円版の売り上げ
・作画枚数
・可愛いキャラ
・萌えシチュエーション
・パンツ
じゃないですか。
なので、そこに力点を置いてパンツアニメにしたんでしょう。
同じ事は庵野さんにもありまして。
渾身作「オネアミスの翼」がサッパリ売れなくて凹んでいたときに、オタクの知り合いから、
「馬鹿だなぁ。アニメなんて可愛い女の子と格好良いメカ出しておけば売れるんだよ」
と言われて、
「なんだ、そうか」
と居直って作ったのが「トップを狙え」なんですよ。
-
>715
ヲタが好きか嫌いか以前に、モノを作りたいという衝動よりも
「自分がちやほやされたいから肩書きが欲しい」という欲望が丸見えな気が。
-
>>712
カードのまにあさんのツィートをさかのぼって行ったらハイレグ姿の女性の写真が現れてフイタ
まて既婚者w
-
>>717
>お客さんが喜びそうなもの
だから、「可愛い女の子がパンツ見せれば良いんでしょ」なんですよ。
>>721
なんせ目指せ「宮さんの後継者」ですから。
今ンところ、血統的にはゴローさん、メディアの解釈的には庵野さんか細田さんのようですが。
-
つまりは消費者の方を向いてないんですな
アニメ視聴者なんて快を得たいからアニメ見てるはずなのに、
根本のそこのところを理解してないと
欝展開もそれが解消されるカタルシスを得るための溜めなんであり、
解消されない欝展開ばかりのアニメなんて誰得な話
人を喜ばすってことは、喜ばす相手と真正面から向き合わなきゃならんはずなのに
-
【魔法少女】コネクト踊ってみた【まどか☆マギカ】
ttps://www.youtube.com/watch?v=l8J_xyDpOPY
後ろに紅魔館の魔女と、普通の魔女と天狗がいるw
【東方】博麗神社町内会音頭【踊ってみた】
ttps://www.youtube.com/watch?v=gkzh1GEfNas&feature=c4-overview&list=UUpjEamN6x2Zj7oBuorFNJrw
-
ただのキチガイにはパヤオとか庵野みたいな「筋金入り」にはなれんよー
-
アベノミクスは雇用市場にプラスの影響がでてないのかな。
-
>>727
また高学歴の子が仕事をえり好みするような感じになるとしたら…
民主党政権下で良かったことと言えば、若い子が仕事をえり好みせずにやって来てくれたことですからー
-
細川氏 東北でもオリンピック
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_57912
>来月の東京都知事選に出馬する意向を固めた細川元総理大臣が、選挙公約で、東京オリンピックについて、
>東北地方も含めた開催を掲げることがテレビ東京の取材で分かりました。
生活・小沢代表は細川氏支持 菅元首相も
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140111/stt14011109040003-n1.htm
殿様、当選する気無いでしょ(w
-
>720
ヤマカンはともかく、意外と俗っぽいんですね>庵野。
-
>>730
あの人、「自分が見たい物しか作らない」っていう、至極真っ当なクリエイターですよ。
-
>729
サッカーの試合を東北仙台でやるんですが・・・
-
>>719
>分からなくなったら読む
某アイドルが千早スパイラルに陥った時ですね、分かります_
>>720
居直れたのが庵野さんで、それが出来なかったのが…ですかあ。
そういえば一定の成功を収めた方って、割り切りが上手な人が多いですしね。
割り切りはコンセプト・目的の明確化と意識共有に、ある意味で近いんですかね?
-
|・)ところで無性に零をやってみたくなった件
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22489986
-
大河ドラマ「北条政子」
-
>>728
> >>727
> また高学歴の子が仕事をえり好みするような感じになるとしたら…
まあ、社会全体で見た場合にはそちらの方が遥かに健全な状態ですけどね。
優秀な人材が欲しければそれに相応しい待遇を与えるという方向に変わらないと、
人材が海外に流出する一方になりますし。
-
何にしても金は稼がなきゃならんすからね。
-
>>736
先ずは私立理系を出てメーカーに入った人が、子供を私立理系にやれる環境位にはなってほしいかなって
-
>>732
いやいや。
東京が地震でメチャメチャになるとか、富士山ドカンで灰だらけになるとかじゃないと。
国際プレゼン後の大幅変更なんか出来ませんよ。
そもそも、そんな事態になったら日本での開催自体を辞退するのが筋でしょうし。
-
>735
大昔にやらんかったか?
-
>>729
大量の資材を震災復興に使い込んでる東北で、オリンピック施設に資材を回せとはなんという外道……
-
>>740
草燃えるですね。
政宗ママが政子やってました。
頼朝が石坂浩二。
-
月刊ジャンプや同マガジンを読んで、中高生向けの良質なスケベを体得しなかったのが、山本氏の敗因
-
>>729
てか、貧乏神が2人もww
-
>731
しかしどこか屈折した所があって、エヴァ→旧劇になって
結婚して新劇作ってマシになったのかと思いきや、Qになったりして、
よくわかんないっすね。
-
>>736
なんか大学の就職部で「給料は高いけど仕事がきつい」という風に思われているみたいで・・・
(多分、営業とか広報とかの古い情報
>>740
すいません、本スレへの誤爆です。
-
自分が見て面白いと思うものを目指せば良いのに
んで本当に良い物を作ったら後から幾らでも名声なんて付いてくるのに
まず真っ先に自分が注目されてチヤホヤされる事を目指すからおかしくなる
なら芸能タレントになれば良かったのに
普通アニメグッズのシークレットブロマイドが監督の写真なんてあり得ないです
声優交えてのイベント内企画で監督の似顔絵を声優に描かせるとかドン引きです
-
>739
東京五輪は「コンパクト」が売りの一つだから分離開催は無理でしょうねw。
弁護士の宇都宮がヘタレて東京五輪容認に動いたのは残念だったな。
マスゴミに媚びてスタジアム縮小〜というだけ
青島みたいに返上すればいいのに。
-
>>744
ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \
.// "´ ⌒\ )
i./ ⌒ ⌒ .i )
i (⌒)` ´(⌒) i,/ < まだボクがいるよ♪
| ::::: (_人_) ::::: |
(^ヽ__ `ー' _/^)、
|__ノ  ̄ ̄, |、)|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
>>734
つ【紫の日記】
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/alcj/arstory/
>>736
良い人材を確保したけば、
俸禄と待遇をきっちりしろと
春愁戦国時代から言われてる事柄ですし。
-
大河はそろそろ太平洋戦争モノが見たい。昔はあったのに。
しかし誰を主人公にするかでもめそうな。だから辻ーんとかどうだろうw
-
>>738
トップクラス一国のトップクラスの企業が部長職で年収1000万に届かないのは、
世界基準で見ると感覚的には安過ぎなんだそうな。
それはホワイトカラーに払う報酬じゃないと。
-
>>751
>誰を主人公にするかでもめそうな
つ【ダグラス・マッカーサー】
-
>753
日本人じゃないのはさすがに・・・w
-
>>747
>自分が面白いと思うものを
人によって好き嫌いは大きく別れるでしょうし、
またそれかと言われそうですが、2199はそういうスタッフが多かったので、
もうダメかと言われたヤマトで一定の成功を得られたんですかねえ。
あ、そういえば今月発売のコミック4巻、まだ買ってなかった…w
>>749
貴殿の首は柱に(ry
-
>>750
|・)順におっていかないときの済まない、難儀な性格でして
>>749
.。,;,v,,V;,, .I
ヘV乂ヘY\ノX(。 。
,ゞ| ミ白ノノノ. .(~) ソ'
ミミミ[|| ・∀((二(○__ ;;''"´"'''::;:,,,
ミミ彡彡 ミ”つ匚___〔=====二 ,,;;;;´"'''
と⌒___⊂ソ |ミ|| /A ´''::;;;;::'''"´
。 ~~ ~
-
>751
NHKがまともなドラマを作れるわけねーじゃん。
慰安婦を主人公にしかねないぞ。
-
>>754
じゃあ、
つ【李登輝(当時日本人】
-
>>729
森元総理がTVでこの報道に「裏で動いている奴らは失礼極まりない」と怒ってました。
-
>>759
>「裏で動いている奴らは失礼極まりない」と怒ってました
「それは俺の仕事だ!」と言う意味ですね、分かります。
-
>>734
任天堂じゃなくて普通のゲーム機で出せよと思う今日この頃
-
>751
「山河燃ゆ」はワシのトラウマにして連続ドラマ嫌いの原因の一つ・・・
(あとは「おしん」と「澪つくし」の朝ドラセット)
-
いっそ、北京語を話す蒙古兵が出てくる元寇をやってくれい。
亀甲船を出すぐらいのサービスは認めるから。
-
>>755伍長殿
あの御仁アイマス・ヤマト共に潜り込もうとしてたと聞きました
ヤマカンパパの権力がそこまでは届かなくて本当に良かった
もし潜り込んでたら・・・フラクタルとWUG&声優さんにセクハラの嵐と思うとゾッとしますね
-
いっそ、佐々さんを主人公に、70年代安保を描く「昭和太平記」を!
あ、何か書きたくなってきた(w
-
>>751
いっその事、第一次世界大戦前から第二次世界大戦終戦までを追っていく群像劇な大河ドラマを。
-
>>761
|・)PS3とかPS4とかPSPとかねー(SONY縛り)
-
>763
朝鮮征伐で朝鮮・明軍を圧倒的火力で蹴散らすtueeee日本軍はどうか。
また火縄銃で銃撃戦シーンが見たいぞなw
-
>>749
つ【ttp://www.youtube.com/watch?v=L1esBt2ao1Y】
【ttp://www.youtube.com/watch?v=fuDJNjMI5as】
>>752
大日本帝国時代の本邦大企業様に勤める、
課長級の方々の生活と比べると、
後世になって、その他が引き上げられた感が・・・・・。
>>759
細川の大殿様は御乱心にあらせまするに
-
>>763
火車も出すニダ。
-
>>760
どこまでホントなんか知りませんが
知事選を利用して国政に揺さぶりをかけるのは許しがたいって感じでしたねぇ
小泉元総理を本人の意思と関係なく担ぎ出そうとしているのもその一環だと言ってましたわ
-
>>758
こっちのほうが つ【朴正煕(当時日本人】
かの国も煩くないだろうし娘が大統領だし
-
>>751
どうせなら、零戦とか大和を題材にしたのが良いなぁ〜。
-
>>767
任天堂の据え置きゲーム機はまともなコントローラーがないから嫌いなんよ
-
>>770
ついでに、あの伝説のコリアン段幕ロケットも出しますか。
実際にあったら、上陸前の制圧砲撃に有効だけど、バックファイアで船が燃えるかな?
>>771
安倍さんが殆どノータッチなのも、「相手にしないから」というメッセージですかね。
-
>>773
大河ドラマ「平賀譲」
-
>>773
じゃあ、大和の25ミリ3連装銃座を主人公に。
-
>>773
|・)金剛の方が(ホテルじゃない的な意味で
-
>>775
森さんは「どこかの政党の残党が」とまで言ってましたからねぇw
-
軍艦「武蔵」が大河になると、ほぼ沈没の日まで陰に古参水兵によるいじめが描写されてウツになります。
-
大河:東条英機
-
大河・昭和天皇が見たいんだけど、無理だろうなぁ。
-
>>776
「美しい船を作りたい」と思っているのに、兵器(軍艦)ばっか作ってることに日々悩むのですね。
工廠や造船所では、半島か強制連行されてきた朝鮮人職工が憲兵に鞭打たれて働いているのです。
そして大和艦長が感慨深く「この艦は、朝鮮人の血と汗で出来ている」と言うのです。
-
大河:洪思翊
やったら隣の火病が天元突破するかもw
-
>>780
雪風にしておけば、有名海戦を殆ど網羅できますよ。
最後に、青天白日旗を掲げる中国軍艦になった雪風が停泊する高雄市を舞台にする。
-
大河:土井勝
これなら大和が出てきても不自然じゃない
-
>>764
真相はよく分かりませんが、とりあえず両方に氏が関わりを持たず、
アニメ化された両方が面白かったのを、素直に喜ぶのが一番ですかね。
これも忘れてました、アイマスの映画って今月末でしたねえ。
>>777
工廠、造兵廠によってQC管理と人事管理の有無、明暗次第で、
同じ機銃でも全く製造歩留まりが異なったとか、
そういうのをドラマ化するんですね、分かります_
最近不思議なのは、精神訓話や低賃金長時間労働縛りなのに、
米英に劣るとはいえ、性能や信頼性がそこそこの、13号や22号といった小型電探を、
1年間で帝国日本がよく量産できたなあってことですかね。
-
大河ドラマ:三浦按針
ヤン・ヨーステンもでるよ!!
-
裎千代と宗茂やってほしいな。
「アジアへの配慮」は一切なしで。
-
>>787
レーダーって、種明かしをすれば「なんだ、そういうことか」ってものですし。
「そういうものがある」ってことは、電子技師の間では既に知られてましたし。
スタートライン遅れと基礎技術の低さが致命的だっただけで、航空技術と同じく理論的には日本は追いついてましたよ。
-
>>786
土井先生は大和に乗り込む前も違う戦艦勤務だったって話があったなぁ。
-
>>787伍長殿
ニュータイプの2月号にときめいて買ってしまいました
劇場版最初はあまり期待してなかったのですが、PV第二弾でちょっと楽しみです
-
>>789
後半が昼ドラ真っ青の愛執劇になるので……。
-
>>793
それがいい!
-
奥義、レーザーブレードを習得したギンちゃん。
ttp://uproda.2ch-library.com/749693y2F/lib749693.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/749694qJ2/lib749694.jpg
ついでに太閤立志伝ver.
ttp://uproda.2ch-library.com/749695D28/lib749695.jpg
-
>>783
真面目にそういう内容になりそうなので、あと10年くらいはやらないでほしいです。
>>789
旦那の食事に毒を盛る。クレイジーバイオレンスメシマズ嫁の物語ですね
-
>>790
確かスーパーヘテロダイン受像機の有効性自体も理解はされていて、
但し製造工程が煩雑化したらいけないと、導入に躊躇したことが、
かえって22号系列の信頼性向上を遅らせたとか、そんな話もありましたね。
「そういうものがある」という理解の早さと、負け戦の過程で学習したことが、
軍隊にいた技術者が娑婆に戻ってきた時に、色々と復興に貢献してくれたんでしょうねえ。
色々いわれる日本陸海軍ですが、死して虎は皮を残す程度はやってのけたのかな…?
>>792
アニマスだと本当、皆が正統派のアイドルとして頑張ってますしねえ。
何しろ「あの」ののワさんが、健気な主人公として活躍するという_
おや、こんな時間に誰が?宅急便を頼んだ覚えは…
-
>>796
×クレイジーバイオレンスメシマズ嫁
●究極のヤンデレ嫁
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15557829
宗茂がIKEMEN枠なのは、無双だけの話。
-
>>796
くれーじー嫁ものでも大丈夫じゃないかな。
NHKは夜10時にヒルメロ放送して視聴率とったわけだし
民放のヒット作も過激というか極端な作品がうけてる。
視聴者も受け入れる土壌が育っていると思うんだ。
-
インパクトがあったので買ってしまった
平将門キューピー
ttp://kandanoie.com/goods/qp.html
-
津軽為信も捨てがたいが、それ以降の津軽家も話題には事欠かないですよねw
-
アニメ業界の内部はさっぱりな小官ですが
先輩こんな仕事こなしてるのかと驚き桃の木山椒の木
ttp://apr.2chan.net/may/b/src/1389448984571.png
-
>>743
昔の月刊ジャンプや月刊マガジンはお色気ものが結構ありましたなぁ… 特に月マガ。
ルナ先生もoh!透明人間も胸キュン刑事もハートキャッチプr…ゲフンゲフン…いずみちゃんとか…(トオイメ
-
>>802
やってましたよー。
今はクラスチェンジしてますけど。
-
>>797
もっと冒険心があれば、日本にも欧米に負けない愉快兵器が溢れていただろうに。
-
>>805
風船爆弾くらいで勘弁してくださいm( )m
-
>>795
ttp://momi7.momi3.net/rq/src/1389423042404.jpg
ttp://momi7.momi3.net/rq/src/1389423188527.jpg
ttp://momi7.momi3.net/rq/src/1389422751701.jpg
ttp://momi7.momi3.net/rq/src/1389422720603.jpg
海外の人は、こういう戦国武将がいたのかと思っていそう
-
>>805
冒険心というよりは工業関係のソフトウェア。
海軍工廠、陸軍造兵廠、中島飛行機など一部が導入していた、
単能工による流れ作業やQC管理導入の方が、効果的かもしれません。
冒険心といえば烈風に間に合えばと言われるハ-43発動機。
あれにしたって三菱社内のコンセプトは「世界最小にして最高性能」という、
誉発動機とほぼ同等の冒険じみたプロジェクトでしたしねえ。
もうちょい余裕を持たせてもええんちゃう?と、小福田元少佐などは述懐しています。
-
制作進行ってば製造で言うところの生産管理に当たるんですかね
やっぱ管理部門は一番大変なんだろうなぁ
-
>>803
つ【パラダイス学園】
-
>>805
>欧米に負けない愉快兵器
つ【マル輸】
つ【5式内火艇】
つ【伐開機】
つ【海水から石油を作る装置】
つ【ルーズベルトを呪い殺す装置】
つ【辻ーん】
-
>>811
まるゆに関しては一定の輸送成功を収めて、
肝心の海軍が輸送潜水艦の開発に失敗しているのが…
その後に建造した丙型海防艦、丁型海防艦が奮闘し、
あの絶望的な戦況の中で、輸送船を守ろうとしたことは評価できるんですが。
後は巡視船「こじま」を鉄工所でジャンクにした某自治体は、
国からの助成金を半分ほどカットしても問題ありませんね、ええ(´・ω・`)
だってそれだけ「無駄」を省いたのだから、さぞかし健全財政なのでしょう?_
-
烈風といえば20年くらい前のNiftyで「あの要求仕様を満たすには3000馬力のエンジン必要」とかいう趣旨のトピックを覚えてます。
-
>>813
宮*浬戞瓮汽鵑癲\xD62400馬力級の発動機があれば」と、
発動機出力・信頼性の不足を指摘する反面、エアフレームそのものは評価してましたね。
3000馬力級といえばRSBCの烈風改を思い出しますねえ、森井中尉の愛機のw
-
>>813
3000馬力とは言わず、2500馬力は必要だったでしょうね。
なのでR2800級の発動機、ハ42が最適だったのです。
飛燕もDB605を積めば理想的だったんや……
そういや、スズキ隼ユーロ仕様が発売と言うことですが。
あんな化け物、狭い日本で使い道あるんかいな?
一速で120キロ越えしたGSX-R750Rの頃からそうだけど。
-
え…なんでこんな文字化けしとるん?
ミスタイプでも祟りましたかねえ。
後は烈風に関しては、とかく基礎工業力に連なる航空メーカーとエンジニアの層の薄さ。
三菱に零戦改良、雷電開発、烈風開発が重複したのも、色んな意味で致命傷でしたね。
YS-11開発時はちょっとアレな堀越さんですが、
結核で入院した後も、病床でA7M設計・助言を継続したのは常人じゃないなと思いましたよ。
-
>>815
>スズキ隼ユーロ仕様
珍走団の人は新車で買ってくれそうな感じがします。
-
議論の結果、次の大河は
北条5代ということだな。
-
>>803修行者殿
1+2はパラダイスって漫画を読んで性に目覚めますた
-
>>817
珍には156万ポンとは出せんだろ・・・
盗む気満々ではあるかもしれんけど
-
>>818
・幻庵:仙石
・氏康:鳩山
・氏照:管
・氏政:前何とか
・越後の飲んべえ:プーチン
・甲斐の温泉好き:森
・真田父:銀髪紳士
・真田兄:その息子1
・真田弟:その息子2
-
それではココで、北条幻庵のステータスについて振り返ってみましょう。
ttp://uproda.2ch-library.com/749735JIB/lib749735.jpg
-
>>815
隼は見かけアレですが法定速度で流す限りは凄く運転しやすいバイクです。
ブン回すと非現実的な速度で速度計が跳ね上がってアレですが。
-
そいや、ここ何ヶ月かバイカーズステーションで特集してるカウルにガムテ貼ると空力が変わるみたいな話ってどこまで信じていいんだろうね?
-
選挙をやらせれば日本一! 都知事選は俺たちに任せろ!
__ r――-- 、、
,. -―‐- 、 f,´‐-- 、`丶 ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ
/,. ―- 、:::`ヽ. /、 _,,,_ ノ::::::::ヽ l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l
,'/、_ _,...、゙t:::::::} f。ミfr。、 ヾ::::::::l tr。〉'f・=゙' l::r‐vi
゙l'・ヲ f・ラ {::::::l {ーム":'´ tf'う}! l,イ_,,ぅ、´ `tうリ
l^, 'ーヘ⌒ Уソ lf,-‐-、 ミンリ Y,.--y} 「lj
、 '二`:_,. ィ^′ ヽ二. ノY ヾニ, /ヽ
゙トー '´ 人_ ヽ ,: /ヽ `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 / , '⌒ヽ
r'ニユ、_ ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´ |,イミメ,ィi'l^t‐、 / {-r'゙ヽ' :, \
j ー‐}'′ /:::ll `У/ ,〉イ. {゙ー'″/ / l:l 、 \
/ ' テ′ /::::::l l/ /ミミ! ヽ- 〈 / l::! ヽ \
,'" ,イ l:::::::,} /ヽ /ミミl '、 ヽ__{ l::l lニニニニl ゝ、
,ィ! l,| l:::::/レ'′ l ,lミミミl ト、 / ヽ /::,! | | /\,
/ l ノ∨ ,l:::/ /l'、 へ lミミミ! l ヽl ヽ /::/ | _ | / {
-
敵に回すと鬱陶しいが味方に付けるとこれほど頼りないビッグ3もそういない・・・
-
<イスラエル>シャロン元首相死去 ユダヤ人入植地拡大
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140111-00000082-mai-m_est
スエズの突撃屋がお亡くなりになりました。
きっと、三途の川でも渡河作戦を決行中でしょう。
-
>>715
なるほど、ピザ屋に来た客に当て外れなモノだして、悦に入っているのですね
_(゚ ヮ。 ;_ 頑固親父のラーメン屋より始末のおえねぇ
-
ハヤブサは鳥の隼じゃなくてハヤくてブサイクの略だという説を広めようとしているがなかなか広まらない。
>824
昔カウルがドリル穴だらけになってたみたいな話の親戚かしらん。
-
ふむ。
【ナイジェリア】「アトム」新作、ナイジェリアで放送へ[14/01/11]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1389451457/l50
前略)
>現地の民放局がアニメ制作とキャラクタービジネスのノウハウを得たいと、手塚プロに話をもちかけた。
>新興国市場へ販路を広げたい同プロが応じ、研修生受け入れと共同制作が決まった。
>昨年11月に来日した20〜40代の職員ら3人が現在、スタジオで絵を学び、2カットほど原画を担当する予定という。
後略)
ついにアニメ下請けもアフリカの時代がやってくる、のか・・・?
-
>>825
なんか、作画崩壊、納期遅れ、爆死の三拍子って感じですねww
-
>>829
表面に細かい凹凸をつけてってやつですか。
-
>>829
カウルの表裏の凹みにガムテ貼って凸らせると空力特性が変わってハンドリングが変わるとかなんとかやってんのよ
ここ何ヶ月か
-
>>829
ロングツーリング中に故障しても「こんなこともあろうかと」な変態バックアップによって家まで帰れるからじゃないの?
-
>>821
せめて、氏康だけははもう少し何とか
いや、我党の人材的に難しいのは承知の上で
>>824
オーディオのケーブル論のようだ
-
>>830
「悪人、お任せ」って作画指示を出すと、ド・ゴール似の白人を書いてきそうな予感。
-
>>835
じゃあ、「幻の名胡桃城攻略指示メール」を受け取った光の戦士で。
-
>>829>>834
早くて不細工といえば、九七式戦闘機に慣れた空中勤務者からはそういう評価も多かったですね。
反面、2型以降の発動機出力や機関砲への高い信頼性の炸裂弾配備以降は、
「この戦闘機なら、勝てなくても負けない」と、古株の空中勤務者から好評だったそうですが。
反面、二式単戦や四式戦が若手の空中勤務者からは「高速で大火力」と、
かなりの好評を得た反面、古株からは「マッサージなしではとても…」と疲労を吐露したあたり、
パイロットと飛行機の相性ってのはあるもんだなと。
米英では…どうだったんでしょうね?
FM-2やマーリン60搭載スピットは万人受けしそうですけど。
後はP-47も贅沢な分、運動性や水平旋回戦でも好評だったとか。
-
悪役にウザい制作や演出に似たキャラクタをデザインしたりする人はおらんのじゃろか?
「んなもん外に撒け!」が口癖の制作デスクや「パンツ出しときゃ客は付く」がモットーな演出の顔がモチーフな感じ
-
隼かっこいいじゃん・・・
GSX-R600/750の自由自在感には及ばないけど
-
その昔、中国スタジオを下請けに使うようになった頃。
とある西洋ファンタジー系アニメの作画を発注したところ……
・「城 宜しく」と背景指示を出したら、紫禁城を書いてきた。
・「お姫様 宜しく」と作画指示を出したら、西太后みたいなのが上がってきた。
・「ごちそう 宜しく」と作画指示を出したら、北京ダックが上がってきた。
・「鬼(オーガー) 宜しく」と作画指示を出したら、リアルな日本兵が上がってきた。
今では笑い話のカルチャーギャップ。
-
>>841
最後www
-
はじめてキルラキル見てるがこれ、なんかアニメなのに紙の漫画読むテンポで話すすむな。
-
>833
ヨタがやり始めたちっちゃい出っ張りを貼り付けたら空力改善!
を見て思いついたのかしらん。
ワシも自分の車でやってみたいけど勘どころが判らんしなぁw
>836
それはwww
>841
最後はwそれしか思いつかんのかネタなのかwww
-
>>840
因みに単車といえば、私の同期に北米でずっとエンジニアとして就労。
同時に恵まれた動体視力と運動神経から、アマチュアサーキットに出ずっぱりの奴が、
ZX-6Rで出場中、ハイサイドで路上の突起物でぶっ飛びまして。
プロテクターフル装備故、愛車も当人も無傷だったので幸いですが、全く懲りず。
最近では10R新品を購入して走り回してます。
内地の親御さんに事情全部バラすぞと言ったら「止めろこの外道!」と、
割と本気で止められましたが…因みに乗用車は日産が好みだそうでw
-
>>841
80年代生まれの中華系の研修生が、子供の時から見ていた抗日ドラマに出てくる
「日本軍の戦車」が丸っこくて重厚なデザイン=ソ連戦車みたいなの
というのを思い出しました。
ガールズ・パンツァーで日本軍の戦車がやたらカクカクしてて鉄板が薄そうなので
作画崩壊かと疑ってました
-
>>842
>>845
向こうじゃ「鬼=日本の幽霊」なんですよ。
で、事前に貰った絵コンテだと何だか人型の化け物みたいなんで、これは幽霊じゃないだろうとは察した。
そして、日本人は「物凄い怪物を描け」と言ってるんだろう、と向こうの人なりに考えたそうで。
まだ銀塩写真の頃で、電話打ち合わせも参考写真や絵のやりとりもままならなかったアナログ時代の話です。
-
>846
マジレスすると第二次世界大戦当時の中国はチハを使っていたからな。
-
最近は速いバイクはどうでもいいからこの手のとりあえずどこでも行けそうな長距離を走れるナンバー付きモデルがほしい
ttp://www.yamaha-verhoeven.nl/gallery/yamaha-yz450-rally-2014-03.jpg
ttp://www.asphaltandrubber.com/wp-content/gallery/2014-honda-crf450-rally-studio/2014-honda-crf450-rally-17.jpg
-
>>847
なるほど、あちらなりに真剣に取り組んだ結果なのですなw
-
>>845
やめてあげてよー(ぜかまし風
Σ( ̄ロ―lll
-
>>846
そりゃー、エキストラが人民解放軍の皆さんですからね。
上海出張のホテルで抗日ドラマ見てて、主人公達のコンバットチームが
「戦車だ!(中国語」
と叫んだ次のカットでT54だかT62らしき戦車が家を突き破って登場したときにはソファからズリ落ちましたモン。
皇軍があんな戦車持ってたら、ノモンハンでジューコフを蹴散らしてモスクワまで進撃してただろうなぁ……と思った。
-
扶桑姉妹どころか天候駆逐艦4姉妹も那珂ちゃんズも全然揃わないんだけど・・・
回しても回しても駆逐艦と軽空母ばっか出やがる
-
>>852
シャーマンでMBTに挑まされる米海兵隊や陸軍の苦悩や如何にw
あんな戦車がサイパンやフィリピンに居たらジャングルから出た所を狙って急降下爆撃頼みかなあ。
-
>>853
最近始めたの?
最初のうちは建造なんか最小限で良いんだよ?
-
>>848
その情報は知っていますが、なんか中国人の人に日本軍の戦車は?って聞くと
「丸っこい主砲塔で丸太のような大砲を突きだした重そうな戦車」って答えるんです。
>>852
>上海出張のホテルで抗日ドラマ見てて、主人公達のコンバットチームが
>「戦車だ!(中国語」
>と叫んだ次のカットでT54だかT62らしき戦車が家を突き破って登場したときにはソファからズリ落ちましたモン。
子供の時から、そういうドラマを学校で見て育ったんでしょうね。うらやましい(マテ
また、空を飛ぶ中国軍の戦闘機に対して三八式歩兵銃で撃って戦闘機の防弾ガラスにヒビが入る
「畜生、いい腕してやがる!」←ちょwwwwwwwwwwwwww
-
>>851
しかし稼ぎに不足がなく、外地勤務が多く大型二輪の良品中古が多い北米故、
やっこさんは14Rがほしいと最近言い出しているのです…
「青葉、見ちゃいました!」
ご両親もうっすら気づいてはいるようで、
なにか大怪我があったら止める、知らせてほしいと直接言われましたがw
当人が自分がハイサイドでぶっ飛んだ映像をYoutubeにHDで、
車載カメラでアップして閲覧者数を稼いでいるので、
「だったらもっと増やしてもええんやで?」と、それとなく伝えてはおきましたが_
14RにGT-Rを財布では全く問題無いとはいえ、両方欲しがるとか、
いっとTGにでも出演してこいとw
How hard can it be?
-
>>855
去年末の幌筵開放でやり始めましたが・・・
まだレベル13くらい
-
>>856
でも何か弱いんですよね。
主人公達が投げた手榴弾で木っ端微塵(爆発合成)になったり、狙撃手が砲口を狙ってズドンするとボカーンしたり。
ウリが出張していた頃は、さすがに発勁や点勁(北斗神拳のアレ)で戦車が木っ端微塵になることは無かったですが。
-
>>859
あまりにも荒唐無稽すぎるいうんで規制かかったんじゃなかったっけか?
抗日ドラマって
-
>>859
>さすがに発勁や点勁(北斗神拳のアレ)で戦車が木っ端微塵になることは無かったですが。
なんかプリキュアを中国でドラマ化するらしいですね。
5色の中華天使たちが黄土色やカーキ色の敵と戦うとか
-
>>856
>子供の時から、そういうドラマ
ウリだって「コンバット」で戦争を学んだニダ。
・ドイツの手榴弾は不良品が多い
・ドイツの機関銃手は下手くそ揃い
・タイガー戦車はつよい
・ドイツ兵は本物のコーヒーとチョコレートで買収できる
・アメリカの手榴弾は橋も吹っ飛ばす
・アメリカの軽機関銃は弾切れしない
・アメリカ人は煙草が無くなると戦意を喪失する
・アメリカの爆撃機は味方の上へ爆弾を落とす
・豆スープは不味い
-
>>853
1-1〜1-4あたりで建艦せんでもドロップでたいがい揃うで?そのへん。
うちは建艦で出たのは夕張だけだ。
山城は2-1で延々堀り続けてるけど全然でないなあ。
-
>>858
那珂は第三艦隊解放か
デイリークエストのオール30でも那珂は出るから、あまり焦らないで
建造に資源使うより、マップ攻略やLv上げしたほうが良いよ。
それなりに進んで、余程欲しい艦娘がいるとかじゃない限り
資源が常に5桁以上になってからでも、建造は遅くは無い。
-
>>862
晩年の祖父から聞いたのですが、コンバットは戦場を相当に忠実に描写してる、と。
たしかにあそこまで米軍有利とばかりはいかないが、歩兵戦闘はあんなものだ、だそうで。
本業は薬剤師で、軍隊に言ってからは選抜射手に幸か不幸か選ばれ、
一番頼りになるのはZB26機関銃であると、割とあけすけに教えてくれました。
連隊選抜射手(視力2.0以上を晩年まで維持)ってことは、三八式は当たるの?と、
学生時代に聞いたら「あの銃なら莫迦でも500mで当たる、だけど旧式銃だからなあ」だそうです。
「チェッコ銃が一番いいよ」と、戦地の話をした時は終始言ってましたねえ。
-
>>860
今は内容も本数もバブルが弾けてますね。
日本だって時代劇にリボルバーが出たりスタンガンが出たり、果ては忍者がライオンになって空を飛んだりするんだからコマケーこと言うんじゃネーよと思いますけどね。
であであ。
-
プピポー前話冒頭で説明なしにオカルトマニアの子がお化け見えるようになってて
今週ぽーちゃんいないと見えないんだけどね
とやったのは尺削減できてていい感じでしたよ先輩
車で引いた男チラッとも出さないのも要素削減かな? こっちほちょっと残念というか違和感
-
|・)無駄に渋いかっこいい!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22636146
-
あ、まにあわんかった
おつかれさまです
-
>果ては忍者がライオンになって空を飛んだりするんだから
ロケット変身を馬鹿にするなー____________________
着ぐるみがかっこ悪くなったのはいくらでもバカにしてよい。
鍋をかぶるな。
-
>>868
コメントにもありましたが、何となく菅生隆之さんっぽい、
渋いナレーションですねえ。本業の声優さんってのは凄いもんです…
「悪いな、ヴァルハラサーバは延々とメンテ中で受付禁止なんだ」
烈風、紫電改のガチ制空戦闘隊只今到着_
-
沖縄戦の頃、基地滑走路に仁王立ちして38式で米軍機と刺し違えた猛者がいたと左翼本で読んだんだけど嘘かな
-
>>863
山城でるのは、主に2-2以降やで?
_(゚ ヮ。 _
-
千葉テレビとかでやってた抗日ドラマで、ナタみたいな刀剣を振り回す中国兵とか本当にいたのか
大叔父さんに聞いてみたら「いた。うちの正体はそれに3名も斬られてた」というマジものの話が…
3名のうち1名は剣術の有段者だったために背中を斬られても応戦して生きながらえたらしいです。
-
山城のおまちどうさま
-
>>873
2-1ボスドロップだと聞いてたんだが・・・
-
朝鮮戦争でも帝国陸軍の軍刀で戦う猛者がいたとかいなかったとか……
-
>>876
2-2なら道中でもボロボロでるよー
_>⊿<)_
-
ディスカバリーでフィリピンとタイの偵察大隊過程の訓練をやってるが、日本の狂ってる団もこんな感じかしら
-
>>878
扶桑はそれで拾ったんだけどなあ。
ボス戦より道中戦の方が楽だから助かるけど。
-
あ、ドロップでいきなり山城さん拾った・・・
今まで消費した燃料と弾薬と鋼鉄は何だったんだろう?
-
>881
まぁあれや。
意外とドロップで出たり、建造で出たりするんで、ボチボチやりなはれ。
とにかく資源は大切ネー。
-
>>653
>「衝突を恐れてそれぞれのコミュニティにひきこもり―
> ぬるま湯の中で適当に甘やかしあいながら、好みの「真実」を垂れ流す。」
それはまあ、いろんな人達に突き刺さりそうですよね。
いやまあ、突き刺さっていることを自覚するにもある程度の知性ってのが必要なんですが。
-
>>720
>渾身作「オネアミスの翼」がサッパリ売れなくて凹んでいたときに、オタクの知り合いから、
>「馬鹿だなぁ。アニメなんて可愛い女の子と格好良いメカ出しておけば売れるんだよ」
> と言われて、
>「なんだ、そうか」
> と居直って作ったのが「トップを狙え」なんですよ。
オネアミスは山賀さんのだから(震え声)
というか、当時、そういう動きをしてたのは岡田氏なんでは……。
-
>>760
>「それは俺の仕事だ!」と言う意味ですね、分かります。
文教族トップとして「スポーツ関係の利権は俺たちのものだ」っていう矜持はある気がしますね……。
-
>>729
じゃあ盛岡市知事になって長野に負けてかなわなかった盛岡冬季五輪を実現しろ
-
>>858殿
建造は罠
基本はドロップでおk
開発も2-4までは不要
しっかり資源とバケツを備蓄しつつ艦のレベルと提督レベルを上げるのです
現在は戦間期だと思ってください、攻勢期(=イベント)に備蓄が尽きると詰みます
ちなみに駆逐艦は3-2で必須になり申す
球磨・長良・五十鈴・由良・名取
響・夕立・時雨は育てるとつおいです
赤城さんGETしたら絶対沈めない事
再GET難しいです
-
>>886
まあ、冬季札幌オリンピックが実質北海道全域で開催だったりはしたんで、
理屈はどうとでもなるでしょうね。
実際に2020年の計画でもサッカーは
・札幌ドーム
・宮城スタジアム
・埼玉スタジアム
・新国立競技場
・味の素スタジアム(東京都調布市)
・日産スタジアム(横浜)
で、大阪を増やすかどうかで議論中ですし。
それよりも、有権者が東京都民である選挙で東京以外への利益誘導を訴えて
票につながるのかどうか、というのはありますね。
-
お早うございます。
外気温0℃です。
今日も寒いですね。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>888
東京都知事を征夷大将軍かなんかと勘違いしている人が多すぎたと思います
-
>883
なにせこれMGS2の黒幕が主人公側煽るために発言したネタだからなあ
発売当時はストーリーが意味不明で不評だったけど、今ならそりゃああんだけ冒険していたら
わけが分からなくて当然だよなあと思うようになった。
-
>>891
でも、MGSを始めとした小島作品大好き人間だった伊藤計劃が書いたのがアレだったわけで、
伝わるべき人には伝わっていたのでは。
-
>892
そういう一部にしか伝わらないレベルの話を大作のストーリーに持ってくるというのが
冒険という意味です。
あれこそ評論家が解説して一般人に分かりやすく伝えるべきかと。
-
>807
日本人だって、アーサー王は女だったりケルト人は全身タイツだと思ってたりするから問題ない(棒
-
>>877
白将軍のように満州国軍出身者も軍役時代の私物を投じていたと聴く
>>866
昔の必殺仕事人みたいに水戸黄門とか海外にいったらいいのに
>>861
あっちなら少女の変身シーン(脱衣描写なし)もできるのかな
>>841
中国の下請け話ですと毎回上がる作画がよく描けている人がいて「直接雇いたい」と中国側に伝えたら「そいつさっき死刑になったから」と回答された嘘みたいな話がありますね
(ようするに死刑囚に作画地獄という労役をさせていた)
>>827
イスラエルなら後々のために重要な技能をDNAバンクなり冷凍庫に保存している気がする
>>812
>国からの助成金
そいうい考え方はあまりよくないと思います
>>807
あちらはそれを見て戦国武将ではなくニンジャー/クノイチと思うんではないのですか
そもそもあちらの方は自分達の文化よりも日本は大昔から男尊女卑だと思っている節なので女戦士はいても女戦国武将はいるとは思わないのでは
>>785
長生きした八雲がいいと思う
-
>>735
たまには文化人をやるべき
-
>>824
カワサキは風洞実験してるそうだし、カウルの細かい凹凸も何かしら意味があるんでは
-
烈風は火星か火星後継のエンジンで翼面荷重はもっと高く、
低速性能は自動空戦フラップで補うって方向性にならなかったのか
軽空母での運用が難しくなるだろうけど
-
>>815
トーサカのおっさん、EU仕様というか輸出仕様は今までモトマップ扱いで逆輸入車として買えたんよ
先日プレスリリースが出たのは隼の国内仕様出すよって話で、これが輸出仕様と同じ198psのフルパワーっていう
取り敢えず高速使えば半日かからずに都内から試される大地まで行けるそうな
-
おはようございます。
昨晩、壊れたデスクトップの修理の為のパーツ到着。
そして、Win7再インストールの様々な情報とそれに対するソフトを仕入れて就寝。
早朝から家のデスクトップの修理を始め、
マシンの掃除→HDDからSSDに換装→電源スイッチオン
起動せず(´・ω・`)
マザーボードか電源がアウトという展開になったでゴザル。
本体買い替えだな(遠い目
-
散歩に出かけます。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
これは確かに、バスク・オムっぽい。
報知より。
巨人・岡崎2軍監督が愛用するメガネ型双眼鏡がハンパない。
#giants
pic.twitter.com/EOmI2EzLlf
ttps://twitter.com/shibouyuugi/status/421624757264474113/photo/1
-
どこのやつだろ
というかあのサイズにAF機構入るんですかね…
-
ttp://www.kabukiglasses.com/
-
目の本来持つ調節機能を生かしたってAFというより被写界深度深くしてあるだけに見える
-
今のうちにたてておきました
ですがスレ避難所 その164
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1389492721/l50
-
ヤマカンスレ見ててふとおもったが、昔の「ギルガメッシュNIGHT」アニメ化すれば良かったのではないか。
-
>>906
おつである
-
ACVD N-WGⅨ/v
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21942380
みんな、スゲースゲー言いながらも、
「でもネクストの動きとしては全然だよね」(大意)
という感想になるあたり、4系の世界がいかにブッ飛んでいたかっていう……。
-
>>907
それでも騒ぐ人は騒ぐ
-
機動隊の姿がないだなんて、なんて平和な光景だ。
にょろやま(〜*親ω指)〜@nyororon2180000
平和な北九州の成人式入場ゲート
pic.twitter.com/74vi8PhjpX
ttps://twitter.com/nyororon2180000/status/422181457474248704/photo/1
-
>>911
あれ?金属探知機と爆発物探知犬の姿が見えないなw
-
お、オワタ氏レビューまとめブログが官兵衛仕様にリニューアルしてますな
オワタ氏ともどもまた1年よろしくお願いします
-
帰宅しました。
穏やかな晴れの日でした。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>914
おかえりなさい。マゾモナー。
さぁこのオレンジピールチョコレートを食らうが良い。
-
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
__ ガッ
/___|ミ ガッ
. || ヾ ミ 、 ガッ
∩ 震 /ヾヽ
| ,|´Д`)...| |;, ガッ
/ ⌒二⊃=| |∵.
. O ノ % ゙ー'⊂ ⌒ヽ ガッ
) ) ) )~ ̄ ̄()__ ) ←>>915
ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|~ ̄ ̄| < >>906殿乙です。
|___震__| ♀ | 貴方にマゾの祝福を。
( *´∀`).‖ | きっとマゾモナーになれるでしょう。
/ ~〉†〈/つ | YouTube - Megurine Luka - The Carol of the Old Ones - 旧支配者のキャロル - sm6086521 - HQ
ノ ノ| |.‖ | ttp://www.youtube.com/watch?v=FlkuuBDTabM
´〜(__),__) \_____
-
最近、続報がないけれど、今もモリモリ巨大化し続けているのだろうか?
西之島にしのしま Nishinoshima(東京都)
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/326_Nishinoshima/326_index.html
シューマッハや、覚醒剤所持の被疑で中国で逮捕・拘束された市会議員の続報も気になる。
-
>>914
あまーいあま〜いホットチョコレートですよ
-
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
ヽ l //
震 (⌒) ―― ★ >>919 ガッ
( ) /|l // | ヽ
(/ ノl|ll / / | ヽ
(O ノ 彡'' / .|
/ ./ 〉
\__)_)
-
シャルのフィギュア……・プライズにしてはかなりの出来だな
ttp://sva.2chan.net/dat/46/src/1389261518459.jpg
ttp://svc.2chan.net/dat/46/src/1389267512489.jpg
ttp://jan.2chan.net/dat/46/src/1389267615260.jpg
ttp://svd.2chan.net/dat/46/src/1389462967166.jpg
-
>>918
確かに「隣の島と繋がった」から話しを聞かんな。
-
>>921
シャアのフィギュアと読み違えて混乱した
-
|・)シャアは今、雷に骨抜きらしい(マテ
-
これが今月三日ですか
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/photo140103/nishinoshima140103a.jpg
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/photo140103/nishinoshima140103b.jpg
オリジナルを食っちまいそうですね
-
>>925
そのうち滑走路でも作れそうなくらいに成長してんだな。
-
ハフマン島になるのか・・・
-
まぁ、法的には西之島と合体して日本国の一部であることに疑いがなくなりましたし。
沖ノ鳥島を岩礁扱いしている国や暗礁に領有権を主張してくる某国とかが
偵察衛星の画像を以って第一発見を主張するという可能性がなきにしもあらず、なので。
-
おじゃす。
>>867
ドモデスー。
まー、尺が短い(実質210秒)んで、原作からの引き算が大変です。
30分物だと、逆に原作の話を膨らませる足し算が重要なんですけどね。
全話放送終わったら、このスレでネタバレ独演会しますよ(ヲイヲイ
>>884
庵野さんもカナーリ凹んだそうですお。>オネアミス売れない
「みんなで真面目に作ったのに」って。その真面目さがアカンかったんや。
>オカラさん
なんと、あのフランケンが(違
個人的にはガイナの一時的な成功がアニメ業界を変に歪ませたと思ってる。
別にガイナの責任ではありませんが。
>>895
>「そいつさっき死刑になったから」
その話、当事者(日本側)のシャッチョさんから聞きましたよ。
上手いのは当然で、天安門事件で捕まった美大生(しかも有名どころ)だったそうです。
日本でも刑務所で家具作ってるみたいに、元美大生ばっか集めて作画スタジオを所内に設けてた。
>>898
発動機が発注仕様書で指定されてたから無理でしょうね。
ハ43への換装だって半ば三菱の独断でしたし、結果が出るまで海軍側は良い顔してません。
誉(ハ42)より二回りも大きなエンジンへ載せ替えると言ったら、海軍の逆鱗に触れてプロジェクト自体が中止になってたでしょう。
実際、試製烈風(誉搭載)の実測性能値が低いことに失望した海軍は、計画中止と紫電改(の改良型)への一本化を考えてました。
それもあって、堀越さんや三菱は「後発の川西に負けるのは嫌だ」と、ハ43への換装を拝み倒して認めて貰ったんです。
-
>>902
バスクの眼鏡って、実在する視覚障害者用のものじゃなかったか
>>909
動き自体はワンダフルボディと大差ないという話やね…
-
誉は燃料がショボくて実馬力は出ないし、高空性能も低いし・・・
もっと低オクタン燃料に振ったエンジンも作っとかないとねぇ
水素添加しかオクタン向上技術がないのだし
>>930スコープ鶴崎とどっちが元なんだ?
-
そういや日本軍の燃料は質が悪いとはよく聞くけど、どのくらいわるかったのかしらん
RON80割るくらい?
-
>>983
質が悪かったわけじゃないですよ。終戦近くのメタメタな時期を除いて。
むしろ国際標準。
アメリカがその上を行くハイオク燃料の開発に成功してブッちぎった。
言うなれば、日本はガソリンスタンドのレギュラー、向こうはF1用の特殊燃料をジャブジャブ使ってた。
-
>>932
すてきなオクタン −帝国陸海軍航空燃料事情−
ttp://www.warbirds.jp/truth/okusan.html
>やはり練習航空隊であっても使用燃料の主体は91オクタンであることがわかります。
>練習機に使用が限られていたアルコール燃料も、練習機だからといって全ての機体に使用されていた
>のではなく、一部の基地の限られた機体にのみ使用されていたことがこの表からも読み取れます。
>これらの記録から海軍航空隊もまた、87オクタンで運転されていた瑞星などの時代から戦争末期にかけて
>「供給される燃料の質は年を追う毎に向上し、戦争末期には91オクタン燃料が主流となるほどに航空燃料の
>オクタン価は向上していた」ということが言えてしまいます。
-
手元にある資料では87オクタン見たいですね
空母機動部隊が元気なころは鉛ブチ込みまくって92オクタン
内地の練習機用は84オクタンだったはずが、後半はグダグダに
誉なんかは100オクタンで設計してるけど、これじゃブースト制限かかりっぱなし
ざっくり算数して離昇で1300馬力以上だせない
-
100式司偵の100オクタン燃料は戦前にアメリカから輸入してあった備蓄品だったような
無くなったら終了
他にもオイルがない
元々が100%アメリカからの輸入品
-
>933
米英がハイオク使うのは過給器使ったときのノッキング防止と絡んでいるので
ろくなブースト圧が出ない日独のエンジンではハイオクにしてもさほど利点がなかったり。
-
>>935
誉は、中島の新人技士が設計してますけぇ。
冗長性とか工作の容易さとか考えない「卒業研究の図面」と言われております。
それに開発経緯を見ると、どうも一種の実験作として作られたのが、トントン拍子にテストが進むのとベンチテスト結果に目がくらんで量産化へ踏み切ったフシが見られます。
そもそも、単位排気量当たり馬力でシュナイダー用のマーリン(後の量産型とは全く別物)に肩を並べる発動機です。
1cc1馬力と言われた予選用ホンダV8ターボをそのまま市販車へ乗っけるようなモンです。
-
燃油よりも摺動油の方に問題があったらしいです。
ぶっちゃけMobile-1最強だった。
-
>>938
でもそれって、今に至るまでの日本の設計に共通するような欠陥ですよね。
最初から完成品、キチキチの設計で軽量小型が正義、修理の問題は直す奴が考えること。
-
1.3Lターボをハイオク仕様(元はレギュラーだった)にして、
ブーストアップだなんだやったのは楽しかったけど、街中は
ぜいぜいリッター8.3kmだったという。
-
ほーthx.
燃料はむしろ改質傾向にあって、潤滑の悪かったせいとは知りませんでしたわ。
>>940
戦後に関してはそうとは言えん気もしますがのう・・・
修理しづらいって話はあっても、それって故障発生率の低さとのトレードオフな面もあるような?
-
うちはファンカーゴで燃料指定とかはなかったですがディーラーの人が「故障しにくくなる」というので
買ってからずっとハイオク入れて乗っています。
スバル県在住の親戚に運転させたら「吹け上がりがいい」「加速が思ったよりもいい」と褒めてくれました
-
>>940
ええ。>最初から完成品
伸びしろが無いんですよね。
古い元設計をこねくり回すのと、最初から図面を引くのと、どっちが効率良いのか、簡単には判断できませんけどね。
その点、旧ソ連の戦車用ディーゼルエンジンは変態過ぎる。
-
>>940
リソースが割けない場合はそうなる傾向が何処の国でもあるような気がします。
アメリカだって、戦後にとんでもねー車を作ったりしているしなぁ。
フォード・ピント
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%88
-
水素添加と鉛ブチ込みですけどね<燃料改善
流動床接触分解法は導入寸前にアメリカに対日禁輸食らいました
ゲルマンスキーは肝心の量産化のところを教えてくれず
4エチル鉛を輸送中に漏れ出して乗員全滅した輸送船があったようななかったような・・・
-
>>944
>その点、旧ソ連の戦車用ディーゼルエンジンは変態過ぎる。
T34エンジンの改良後継が船舶エンジンになったのを知った時は、
たまげました。
そして、未だにそれらが動いているという事実(・_・;)
-
>>940
欠陥というか設計思想の違い。
冗長性や発展性と言えば聞えはいいけど、機械などでは重量やスペースをその分だけ余計食うわけでね。
例えば車両用エンジンなどは生産性や整備性を重視して過度に規格化されていたがために、逆に無駄が
発生してしまい重量や燃費の面で不利になっていたわけで。
-
>>947
縦置きから横置きになったりターボ付いたりしてますけど、T34からT72まで基本同じなんですよね。
-
当時の日本は化学が全くだめだった印象
-
ソ連/ロシア系は「動くものなら何が何でも使い倒す」信念で新兵器に数十年前の技術を平気で採用するから面白い。
ルイス軽機のバレルジャケットをリファインしたPKPなんかが好例。
あいつらの判断基準は「動作するものが良いもの」なんだろうなあ。
-
本スレのコレにも驚くけど
282 名前: SCARFACE1 ◆p3oGnOnHFA [sage] 投稿日: 2014/01/12(日) 20:31:36.85 ID:???
1920〜30年代のメリケン国、マジヤヴァイ。
(某自動車メーカの記録映画などを見つつ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=8bT6txm4RpA
ttp://www.youtube.com/watch?v=Oqd1Q0FFeoc
ttp://www.youtube.com/watch?v=50hrJ3Ebubc
ttp://www.youtube.com/watch?v=TcXfk0op6JA
318 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2014/01/12(日) 20:55:06.61 ID:???
>>282
1930年代のアメリカの技術の優秀さの一例。
・トヨタ最初の自動車用エンジン(トヨダA型エンジン)は1933年式シボレー6気筒エンジンの
まんまコピーだった。
・トヨタ2番めのトヨタB型エンジンは上記A型エンジンがインチサイズだったのをメーターサイズに
直しただけ。このエンジンが戦後のトヨタを支えた。
・その後、B型エンジンをちょっとサイズアップしたのがF型エンジン。F型はその後、さらにちょっとずつ
サイズアップして2F型、3F型となり、3F型エンジンは何と平成4年までランドクルーザーに載っていた。
・平成4年以降は3F型エンジンはフォークリフト用に転身し、豊田自動織機での生産になったが、
……まだ作ってる。
つまり、あのトヨタがは、今だにモロ>>282の映像で作られてるエンジンのコピーエンジンを
改良しつつではあっても作ってるのです。
ちなみに日産も昭和12年(1937)にグラハムという潰れる直前のメーカーから
製造設備もろともライセンスを買ったエンジンの改良エンジンを平成6年まで
サファリに載せてました。
-
>>949
ソ連がターボの開発が上手く進まないので、
ドイツからお釈迦になったレオ1のエンジンを盗んできたって話はマジだったのか気になる所です。
カードのマニアさんもエンジンで稼ぐっておっしゃってたけど、
エンジンって一発当たると美味しい商売なのかもなとオモタリ。
-
>>950
駄目と言うより、先進国の中でドイツとアメリカが一馬身抜けてて、ソ連・フランスがそれを追い、英日伊他は彼らの成果を買ってたようなモンです。
イギリスは、第一次世界大戦で化学兵器合戦が始まると、全量をドイツからの輸入に頼っていたビーカーや試験管・フラスコがたちまち不足して、学校備品のそれを供出させてしのいでた。
で、第2次世界大戦でもおんなじことしてる。
-
>>952
カードのマニアのお父様の話を思い出すなぁ、車はエンジンで稼ぐっての。
-
>>902
スコープ鶴崎
ttps://twitter.com/zuboc/status/421696042325659648
-
明日は早いので、であであ。
-
>>953
>>957
勉強になりましたー 乙でしたー
-
>>957
お疲れ様でした。
-
パソコンがお釈迦になったので、
本体まるごと買い換えも視野に入れなきゃならんようになったのですが、
Win8.1に買い換えする方向でええんかな?
皆様のお知恵拝借。
-
>>960
過去のソフトウェア資産がないなら8.1でいいけど、
Win7ProにはXPmodeという正規ライセンスのXPがついていて、
これをVMWarePlayerでも動かすことができるからダウングレードも考えた方がいいかも。
過去ソフトの半分くらいがWDDM1.2のせいで動作が怪しくなってしまってる。
-
>>961
説明をぶっ飛ばして申し訳ない。
4年前に購入したBTO機(無印Win7Pro 32)がフリーズして、
再起動させても途中でコケる状態になったので、
HDD入れ替えで事を済まそうとしたら、
電源が入らない状態に陥った。
家庭用で、過去のソフト資産も無い状態。
ソフト資産と言っても、フリーソフトが殆ど。
元のシステムが入ったHDDから2chの過去ログ等を掘り出したいので、
そこらへんを考えると、どーなのかなと悩んでいます。
-
>>962
2ちゃんのログ程度なら外付けケースに外したHDDに入れればなんとでもなるんじゃないの?
-
>>963
まぁ、たぶん、なんとかなるよね。
と、思ってSSDを買ったら、このザマだよ(T_T)
-
>>940
その間逆がトヨタのカムリ搭載エンジンです。
-
>>947
初代ランドクルーザーのエンジンは未だにフォークリフト用として現役です。排ガスだけはきっちりしていますけど
-
>>952
だって、低速トルクが図太いエンジンって未だにこれが最上なんですもの。500回転でのトルクが太いとか。
-
>>953
エンジンを当てない限り自動車メーカは浮上しません。最近はこれに排ガス規制というもう一つのハードルがあります。なので、エンジンをヒュンダイに渡した三菱はアホかと。
-
たしかサニートラックのエンジンとフォークリフトのエンジンが共通だと聞いた気が…
うちの旧車会の人が載ってる二代目サニーとか、9000回転まで余裕で回るオーパーツぶり
-
>>968
韓国産業を押し上げるのはある意味国策だったから仕方ない。
むしろ連中がここまで図に乗るのは想定外だろ。
いや、やってることは李朝末期と同じだから想定内と言えない事は無いだろうが、それにしてもねえ。
-
>>969
A12はノーマルだとそこまで回らんよ
ヘッドまわり全とっかえしてプッシュロッドをレース用にすれば1万回転までいけるけど
-
>>971
車体は4ドアだけどロールバー入れててかなりいじってるっぽい。
カローラの人としょっちゅう飛ばしているもん。
-
>>970
「中国にやられるのは想定内だったが、韓国に裏切られるのは考えてなかった」
という、とある取引先の方の話が全てを象徴してるような気がした。
-
梅津泰臣の新作アニメ
作画スゲェけどこれ1クール持つかね
-
>>930
まあ、ジョシュア・オブライエンばりの機動をされてしまうとこっちの勝ち目がなくなってしまうので、
劣化させられるのは仕方ないんですが……。
-
4系も好きなんだがなあ。
重い機動のロボがやりたければメックやるし。
-
>>909
あのゲームは色々と辛いものがあった
-
>>976
「素晴らしいけど、その先が(ゲームとして)ない」
「あのゲーム性を突き詰めていくと人間がプレイできない」
と言われてしまえば、まあその通りですからね……。
XBoxラインのデザイン系列も、ゲーム性も大好きなんですが。
-
>>974
帰宅部のモブ古橋愛ちゃんが主人公だからな
もつさ
-
>>965
AR型ですか。
しかしトヨタもダウンサイジングターボにようやく手を出したと思ったら
2.5Lのエンジンをベースに2L+ターボとか慎重すぎるというか中途半端というか…
-
お早うございます。
外気温4℃です。
気温の変動が大きいですね。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>981
ttp://blog-imgs-27-origin.fc2.com/l/o/u/louto33/DSCN62951.jpg
まあ飲めや
-
>>982
お茶に見えますけど、まさか悍ましき糖、甘味入りのクリーチャでは無いでしょうね。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
普通に緑茶だ
-
>>984
では、頂きます。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>984
食べられる湯飲みが甘いですね。わかります。
-
平常心、平常心、平常心
\__ __________________/
. \/
. ⊂⊃
震 見ない、聞かない、反応しない。
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
お茶うけが必要でしょう
つ とらやの羊羹
-
便器の水が凍っている件…
表面だけだけどな
-
うちも家から出られなくなっていた
ドア凍結+ドアの外に膝丈の雪+道路までラッセル5m+除雪の山1m
家の中は20℃なので、除雪後にシャワー+アイスクリーム
冬季は放熱の問題がないので、激しい運動(除雪)で筋肉量が増える
夏は熱ダレするので、そんな運動はできない
-
今日はドールショウですが、艦これ関係がどれだけ増えてますかのう。
-
散歩にでかけます。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
忘れ物だよマゾー
つホッカイロ
つジンジャーエール(ホット)
-
ふと思い立って新編をもう一度観に来たのだけれど
今になっても入場者特典が配られて居て
蒼樹うめ書き下ろしのクリアファイルだったわ
まだそんなものを配布する余裕があった事に驚いたけれど
これは2月頃までロングラン上映しそうなふいんきね。
-
>>994
どんだけまどかのこと好きなんだよw
-
このくらいだろ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14694050
・・・久しぶりに見たら『叛逆だいたいこうだった』って言われているがどういうことなんだ。
-
「最早愛を超え、憎しみをも超越し……宿命となった!!」
-
帰宅しました。
今日は、風が冷たかったですね。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
>>993
ジンジャーエールなんて、要りません。もう。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*´Д`)___ google・・・!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
「 映 画 未 視 聴 者 は ネ タ バ レ に つ き 注 意 ! 」
,. r:::::::::::::::::::::-..、
/::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\ わたしは、全ての魔法少女を救済するまどかを、彼女がわたしにそうしたように
/:::::::::::::::::::/二二ニニニ- 、ヽ
/:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、 ただ永遠の迷路から救い出し、その存在を取り戻した、ただそれだけの事なのだけれど
/:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::| 多くの視聴者や美樹さやかはそうは思っていないようね・・・
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::|
l:::i、 |::::::r' {,J/` z-r.l:::|::::::! 魔法少女達がまどかの胎内で永遠に幸福な夢を見続ける事こそが
/::::::::i:::::::| ,,,`´ じ' /::lレ'
/:::::::::::l:::::|ト、 __ ' ,,, ノ:::/ 彼女達が最も望んだ結末だとでも思っているのかしら
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/
. /::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ
-
>>1000
なら滑空誘導弾さんの夢が破れる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■