■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ですがスレ避難所 その140
-
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。
ここではレス代行も行っています。気軽に声を掛けてみてください。
また、個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行うと
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。
前スレ
ですがスレ避難所 その1399
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/36360/1375108366/
-
i!::::illll;-! .l'i;!::illlllliii;':;';.ヽ
,r""./:::/ ̄-.、 r'''' i::::/ ̄ ̄`ヽ'ヽ:ヽ
,r" ./:::/,,// i:::/ ``、:i
,r" i:::/" ` 、 , /i::/ヽ ,,... ヽ、 <ですがスレ140です
/ レ' `v''" .レ' ヽ': iヽ、 ヽ、
/ ,ri . :`;i:::::ヽ、 ヽ、
/ //:'i . : : ;i:ヽ:::::::ヽ、 ヽ
r" ./ ./:::;i 白 衣 : : : :,i;:::ヽ:::::;::i;ヽ、 ヽ
,." ./ /:::;:':i : : /:';::;::i;:::::;:::i'i::ヽ、
/ . /:::;i:::::i : /:::::';:';:i.i;:::';::i.'i:::::ヽ、
/ /:::;':::::::/ , .i:::::::i;:::;:i .'i:::';:i 'i:::::i .ヽ、
./ !:::/i::;::/,' '., i:::::::i.i::;::i i:::;:i 'i:::i
i::/ i::;/.,' ',`,::::i i::::;i i:::::i i::i
レ .i:/.,' ', i;;' .i::/ i:::/ レ
i;i ,' ',i、.レ レ
i'ヽ / .i
,! ヽ ./ i,
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|~ ̄ ̄| < >>1殿乙です。
|___震__| ♀ | このスレの皆様に、マゾの祝福を。
( *´∀`).‖ | 皆、マゾモナーになれるでしょう。
/ ~〉†〈/つ | YouTube - Megurine Luka - The Carol of the Old Ones - 旧支配者のキャロル - sm6086521 - HQ
ノ ノ| |.‖ | ttp://www.youtube.com/watch?v=FlkuuBDTabM
´〜(__),__) \_____
-
>>2
無いムネ乙
-
イベント1面すら突破できねえよシッパル
ボス前で消耗しすぎる
潜水艦無視した編成でカチコミかけるか、大井っちと北上さん育てるべきか
-
やはり、怪獣映画はこうじゃないとな!
ttps://twitter.com/galshocker/status/362155605487673344/photo/1
-
>>5QBたん
>潜水艦無視した編成でカチコミかけるか
だがちょっと待って欲しい
最終的に敵BOSSを撃破しないと次には行けないらしいぞ
-
>>5
支援艦隊をキラキラ空母にすればよくね?
-
>>1もつ
そして、調理開始。
-
【悲報】俺提督、イムヤちゃんを手に入れてブラック鎮守府化。3-2-1にて伊勢大井北上ちよちとをスパルタ特訓中
甲標的の仕様変更で昼間雷撃戦ができるようになったことも追い風
-
>>6
志村喬が出ているならぜひとも見たい!
-
キノコカレー美味え。
肉を入れないでキノコ数種類入れても捗りそうだな。
-
>>7
そのボスがしぶとくて突破できないでいるのです。・゚・(ノД`)・゚・。
もうボーキも燃料も底をついて・・・
もはや舞風単艦でかちこむしかないのか・・・
-
ぬがあ
結局、鬼怒だけじゃ足りないってことね!(声:フレンダ)
阿武隈も改装して持っていくか・・・ええい、餌が足りん!
-
阪神vs巨人で、結局巨人が一点差を守りきったようです。
あいてがわるかったようだな!(AA略
>>10
>伊勢大井北上ちよちとを
なんという水雷戦隊仕様\xAD遙筺\xCA ゚∀゚ )
-
>>14
うちの艦隊が突破した時の構成
tp://ux.getuploader.com/kancolloda2/download/2141/kancolloda2_2141.png
ちよちゃんは対潜というより彩雲要員
-
>>5
戦艦1、空母1、軽巡4で挑んだらあっちゅう間やったで
-
ラジオで日本女子に外人との結婚を勧めるようなものばかりだったがテレビも連日連夜全局でそんなやつばかり
なんかのキャンペーンなのか?
-
何とかE-1は出来たとしても
E-2はゲージ自然回復らしいから新米提督にゃ無理な相談じゃの
>13殿
最後の一回は敵旗艦を撃沈せんといかんらしいと聞いたけど
沈まんのよねぇ・・・
-
>>15
彩雲で偵察→開幕爆撃→昼間雷撃で前衛艦隊程度なら最低7割は消し飛ぶ構成
うまく回ったときは敵に一発も撃たせず殲滅してた
-
日本人補完計画じゃね。
日本は親が日本人なら日本国籍をとれるから。
-
>>18
モテナイ男の狙い目は外人だとでも言わんのかね
ラジオは音楽オンリーのばかり聞いてるけどさ
-
ぬが、BSでやっている零戦特集、忘れてた!
・・・それはともかく、なじょして再現ドラマ中心なん?
こっちとしては、本人や遺族のインタブーのほうが、よほどグサリと来たりするんだが。
-
>>21結構昔だけど日本人は凶悪な遺伝子を持ってるので外人との混血を勧めるという団体が週刊紙で紹介されてたのはしってる。
なんでも最も勧めてたのは中国と韓国系との混血だったかと。日本の男は子孫を残さずに女子は外人と混ざれというような主張
だったかと。ただしこの会長の息子は普通に子孫をのこてしたりするのが紹介されてた。
-
中韓がギャーギャー言ってるのは
やはり日本人が怖いんだろうなと
-
ところで前スレちろっと覗いてたら
鳥坂先輩が艦これ成功で大喜びなんて話が出てたけれども
先輩関わってたりするのかしらん?
-
>>20
バランスは良い編成なのですね。勉強になります。
>>25
帰化中国人や、帰化朝鮮人とかの多い地区に住んでるけど、日本人になっちゃった
特定アジア人よりも、他国に住んでいる連中の方が凶悪なのは、やはり本邦の教育は
人を無毒化するんだろうか?
-
うーん、軽巡三隻かあ
ぜかましや朝潮ちゃん使ってたが・・・やっぱ阿武隈育てて入れるか
戦艦はながもん遅いから金剛級でいいや
-
>>26
とーさか兄最新刊の巻末を参照のこと。
多分、とーさか兄のことだから、プレイせずとも
ネタ集めだけは、欠かさず行っているかと思われ。
-
>>25そりゃあ怖いでしょ。秀吉の朝鮮出兵とか日中戦争でも何でも怖がる理由をあげたらきりがないでしょ。
しかも降伏しようとしない。
-
>>29すかたん
なるほど了解
-
艦これ、無課金だと巡洋艦ばっかり出て課金して材料買った途端に日向と金剛が続けて出てなんか釈然としないものが。
まぁ、課金しても巡洋艦だと心が折れてたでしょうけど。
-
無課金でも、ながもんとかモリモリ出たで
レシピと運が悪けりゃそんなもん
-
>>27
ところがどっこい今まで放置してた艦娘たちだったりする
仕様変更で甲標的が戦闘前に雷撃するようになったんで、雷撃特化軽巡たる大井北上の戦略価値が大幅アップして育てる必要が出てきたから
-
あかん、艦これ落ちまくるぞい!
-
むう・・・
遠征から戻るじか〜んなのに・・・
-
>>34
親に放置されている間に、自分を磨いたのだと思いましょう
??「提督、マドレーヌが食べたいデース」
??「姉さん、それは隣の国の食べ物だから!」
>>35
土日だから・・
-
よこちん、猫るも、直前滑り込みE2-3クリア
さて、地獄の4面が待っている……
...(((└("_Δ_)ヘи その前に資源ガガガ
-
>>35
???「海軍省並びに政府より通達。
『予算が足りないので臣民より募金を集い、その基金で強化に当たれ。』との事です。」
-
|・)横須賀とか呉とか地獄だなぁ…
|・)佐世保みたいな地方には関係のない話でしたまる
-
艦コレアニメ化するのかな。戦コレのイメージか?
-
艦コレと忍殺を同時アニメ化しようぜ、掲載雑誌一緒だしw
-
佐世保にも猫が出そうな気配が
-
>>39
ドックを拡張した途端に落とされまくってんだよ!
とことんツキが無いw
-
>>41
赤城さんと青セイバーの声の人が一緒でw
-
これが最近のBLゲームだっ!
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/f/1/f18c85d4.jpg
-
なんか、TBSが共産党ageの放送やってるなぁ。
おそらく、今や共産党ぐらいしかTBSが頼りにできる政党がないってことなんだろうが、赤色革命目指して数々のテロ事件・内ゲバ
リンチ殺人を繰り返してきたどころか、今なお反省もせずにアレコレ企んでいることに触れんのは、アレよのぉ。
最近、戦況が好転してきたためか、シリア空軍がレバノン北部の難民キャンプを爆撃だと。
Syria strikes refugee camp in northern Lebanon, state media says
ttp://edition.cnn.com/2013/08/03/world/meast/syria-lebanon-airstrike/
-
>>40
やぁ、そこの君。
我々と一緒に猫と戯れないか(新城風
-
>>40
>>44
>>48
ポン
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan319995.png
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan319996.jpg
-
>>48
|・)燃料が3000もきってしまいまして
|・)今週一杯は遠征だけに精を出そうかと
>>49
|・)数えるほどしか見た気がしないなぁ…ネコ
-
資源の重要性を骨の髄まで叩き込む8月に相応しいゲームと言える____
-
|・)…って来週一杯だ、今週もう終わりではないですか
-
>>52
多分伸びるし、元々8/15ぐらいまでだったらしいから、気にすんな
_。⊿゚)_
-
>>51
そういえば、もう終戦記念日になるのですね。
-
PS3「ACE COMBAT INFINITY」
F2Pタイトルとしてダウンロード配信決定!
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130802_610179.html
>>本作はF2P(Free To Play)モデルを採用し、基本無料で楽しめるオンライン専用ゲームとして配信される。
「ワンダーフェスティバル 2013[夏]」リポート(ガルパン編)
「ガールズ&パンツァー」がもたらした戦車道効果
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130802_610172.html
-
前スレで艦これスマホプレイしてる三等兵殿がおったけども
現状公式非公認で鯖激重猫大量発生運営デスマーチの主原因とも言われているし
広めたアフィ共々ベチコン&垢BAN対象になりかねんから止めた方がええで
-
もうおちっぱなし。・゚・(ノД`)・゚・。
-
420 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/08/03(土) 23:01:35.20 ID:???
学生時代、天然ウナギ釣ってウナギ屋に売るというバイトしてたな
末端価格は知らないが、少なくてもコンビニバイトの倍くらいは稼げた
日本ウナギ絶滅に加担した戦犯が本スレに!
-
>>53
|・)正直、限定海域はあきらめようかと
|・)元々2-4早期突破を決め込んだ集中運用型ですし
|・)おかげで改装した駆逐艦、軽巡洋艦が3隻しかいないのです
|・)更に爆雷とソナーが殆ど開発できてない無理ゲー状態
|・)一応E-1は一回突破しましたけど
-
>>59
白衣艦隊はこじんまりですね。
しかし、燃料が少ない所に「赤城」さんがやってくるんですね、わかります。
-
>>51
HoIの1944日本で輸送船団を作り続ける作業・・・
-
>>58
それよりも、ウナギの稚魚遡上時の買取イベントの方が問題のような気がするの
_≡⊿≡)_
-
こんばんわ。
>58
実家近くの河口では、その筋の方主導でシラスウナギの密猟が行われているようですなぁ。
てか、日本人の食への執着は並々ならんなぁと思うわけで。
ところで昨日の74さんのスバルスタリオン発言に関しまして某所から指令が届きまして、
「スタリオンはわが社で作れないマニアックな車である、一体化されたことを誇りに思うべし」とのこと。(大嘘)
-
>>60
|・)彼女の通り名は「ボーキサイトを喰らい尽くす暴虎」
|・)本人は「鎮守府に舞い降りた正規空母」と言い張っていますが
-
>>62
そういう、歴史に残らない。罪とは言えない個人の所業がボディブローのように積もり積もって
日本の食文化の一つが消えようとしている…。
いや、自民党が日本産のウナギを規制して、外国産のウナギを輸入すればいい話なんですが
-
>51 >61
「太平洋戦記1、2」よりは楽だと思う(迫真)。
太平洋>艦コレ>HoI手動>>>>>HoI自動 みたいな。
-
>>63
TBSの番組で、日系アメリカ人の実業家の男性が、日本産ウナギを五大湖で育成して
日本に輸入しよう!という試みが始まっているそうです。
>スバルスタリオン発言
いつやったんだろう私・・・(汗
みそろく?@misorock
マカロニヤマトこと「クリストファロ・コロンボ」完成しました。
イタリア海軍驚異の46センチ砲戦艦!ただし恐らく装甲は紙同然!これで超Y級6隻目です。
ttps://twitter.com/misorock/status/362935643246051330
ttps://twitter.com/misorock/status/362938779352322048
ついにマカロニヤマトが完成したのか…!
井伊・直政と水戸松平領主
ttps://twitter.com/QantXbxx/status/362278260693954560/photo/1
鈴木 勘太@11日東シー 77a
ttps://twitter.com/QantXbxx
-
広島民だけど、市内の川でうなぎ釣れたなぁ
10年くらい前だから今はどうかわからないけど、多分釣れるかもw
その都度仕掛けがグチャグチャになるからちょっとイヤだった思い出
-
バグまみれの太平洋の嵐2(PC98版)はまさに
地獄であった。途中で消える資源輸送も地獄だし、
米空母4隻が索敵を無視して瀬戸内海に出現
するしで。結局一か月もせずにソフマップに叩き
売ったなあ・・・。
-
>67
あれ? 私もどこからか聞いたもので裏を取ってませぬ(汗。
ほむほむさんがここで連呼してたのは見てましたけど(書き込めず)。
クリストファコロンボ、それってマカロニヤマトと言うよりは、単なる「快速モニタ」か「ハッシュハッシュ」なんでは・・・。
-
しかし、Lv99戦艦だろうが、Lv1駆逐艦だろうが平等に一撃大破させてくれるフラグシップ戦艦許すまじ
_≡⊿≡)_ 羅針盤はもっと凶悪だけど
-
まぁ、うなぎはたぶんもう手遅れっぽいので今から土用に食べる代替物を考えてもいいですかね。
そもそも土用はうなぎの旬じゃないですし。
次に狙われそうなマグロはしっかり守らないとねぇ。
>69
そうそう、あのシステムはむごかった・・・。
ソロモン海戦記と八八艦隊海戦記みたいな戦術級は完成度が高かったですが戦略級は懲りすぎでしたね。
-
>>72
そしてパワードール1&2で「索敵って大切だよね」を
身を以て味わうのでした。
-
>>65
コストを考えなければ完全養殖はできるらしい。
-
気軽にやるなら日露戦争ぐらいの簡略化された戦略級と戦術級が混じったシムが楽しいよね
あの艦隊戦闘の操作システムは大好物
-
>>70
皇女さんが昨晩、「ス・バ・ル」コールをしていたのは目にしています。
続けて言うと・・・ 目が!目がぁー
>クリストファロ・コロンボ
ヴィットリオ・ヴェネトの設計を流用するという現実的な要求と、18インチ9門を搭載する29ノットの高速艦という
政治的な要求から、防御は対15インチ程度に抑えられ、艦載機銃の防盾さえ付属できないために
就役後に土嚢を積んで機銃を防御するしかなかったという悲哀が…
そりゃあ、火力も防御力もあるジョンブルヤマトと戦ったら戦闘不能になります。
ttp://www.geocities.jp/warspite2006/thunderchild.html
-
>>72
ジェネラルサポートは技術力ないからね。
金の問題もあるだろうけど。
まあ徳間の「八八艦隊物語」のむごさと比べればゲームとして動くだけましですよ。
-
大戦略では…
上陸戦は先ず小部隊で港を奇襲占拠、その後部隊をその港から本格上陸という手順を確認できる
あと装甲と火力は正義ぐらいもわかる。
5をよく遊んだものだった…
-
>998 名前:オワタマン ◆7rc22qR2VU [sage] 投稿日:2013/08/03(土) 12:58:04.18 ID:???
>>>991
>アメリカにホームステイに行った友人曰くマジでこんなだったとか
>ttp://uproda.2ch-library.com/689375S45/lib689375.jpg
……おお、見よ! 布袋からまろび出たベントの中身は、剥き出しのリンゴなのだ!
脇に鎮座する一対のパンに挟まれるは、アメリカ人のソウルの象徴、ピーナツ・バター。
そして雄雄しく聳え立つペットボトルには一リットルのコークが詰まっている。
一リットルとは、平均的アメリカ人が飲用する一日あたりのコークの内、およそ三割に該当する。
コークは実際栄養豊富な飲料であり、多くのカロリーを必要とする
若きアメリカ人にとって、欠かす事の出来ない生命線だ。
この厳かなるベントは、理想的アメリカンスタイルを体現した神聖で奥ゆかしい食事なのだ。
-
本スレ
483 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/08/03(土) 23:46:29.63 ID:???
>>473
零戦とかP51とかの世代って脚が後ろにあるけど
同じペラ機でもT-3は前だよね
前脚じゃないと前が見えないはずなんだけど
(離陸してはじめて水平になり前が見える)
何で後脚だったのだろうか
普通の機体では機体前部にはエンジンあるから前輪式にすると機首が伸びてそれに伴って操縦席が後ろになって
それにあわせて重心位置をとるからエンジンみたいな重量物が重心位置がから遠くなって運動性が悪くなるよ
-
>70
なるほど、情報に踊らされましたね。 野暮を申しました。
皇女様を狙うわけにはいきませんなぁ。
機銃防御に土嚢て、山城を髣髴とさせる世界ですのぅ。
>73
パワードールもそのあたりまではやりますた。 ファ・クワンファさんの索敵が頼りになった覚えが。
あのゲームはなかなか良くできていましたねぇ。
>77
でも、マニュアルの資料性は一級ですからねぇ。
少なくとも戦術級はいまだに時々遊んでます。 フリーシナリオで蹂躙配置とかで。(弩S)
徳間はゲーム作らせたらアカン・・・。
さて、明日はなにをしようかな。 とりあえずお休みなさい〜ノシ
-
ん〜でそら自のT−3だよね? これはまぁあれっしょ。
別に戦術機でもないし、目的は、初等訓練用で前輪式しか現用の機体が無いから
前輪式で作らないとアレですよね〜 ってことじゃろ
-
綾波改森・・・
ttp://photozou.jp/photo/show/175340/183931599
-
>>80
ターボプロプツとレシプロの違いっすね
ターボプロプツになってから前輪式が主体になったはず
-
>>74
そこは、国費を投じて完全養殖による日本ウナギの種の存続を自民党に推進してほしいですね。
今度は、R4が首を突っ込んできたら「舌をひっこぬ勢いで」議場から蹴りだしましょうw
>>81
いえいえ、こちらも昨晩は避難所に殆ど書き込めない状態でしたからー
オランダが46cm砲戦艦歯を就役させている世界なので複雑怪奇
“超Y級”戦艦ユトレヒト
ttp://www.geocities.jp/warspite2006/img617.jpg
ttp://www.geocities.jp/warspite2006/utrecht.html
お休みなさい、良い夢を
-
>>84
そこへウェストランド・ワイバーンが
ttp://military.sakura.ne.jp/aircraft/photo2/2_wyvern.jpg
-
>>86
あーナランチャ・ギルガの「エアロスミス」の元になったキモカッコイイ機体がー
-
と言うわけで、台場から一度家に帰り、また新宿に出て、チームの後輩達とおオススメ中華屋から別の後輩の経営するゲイバーを経由しての青梅線最終帰り
満員の中央線、一人おいて向かい合うおねいさんが僕にとって美人すぎて辛い
-
>>86
過渡期だから!
過渡期だから!
-
>>88
電車内で乱暴狼藉に及んで朝のニュースに出てしまうのは勘弁
-
>>90
ハスケドンじゃないからそれはない
あと、タイプ過ぎる相手には奥手だから
-
>>84
戦後機体はあんま知らんけど、ターボプロップ機ってエンジン小さいから機種に前輪仕込めてるのかねぇ?
それとも燃焼ガスの関係で、高温のガスを地面に叩きつけて、その吹き返しで機体とか、周りが焼けるからそうしなくちゃいけなくなったんだろうかなぇ?
まぁ機首が長くなって操縦席が後ろに下がって云々は、よー考えたら長ッ鼻のドーラくんは機種に前輪仕込めそうな感じではあるけども
ベースの機体が尾輪式だし、ライン止めて機体の再計算して構造かえて、前輪式にするほどメリットもねーよね って感じだろうし
-
>>92
1番の肝は、パワーウェイトレシオが格段に良くなった事かと
同じ出力なら、たとえ燃料がぶ飲みでもエンジンは軽くなるので、前輪式の方が安定するっす
あと、エンジンが細くなって前下方視界が改善されたってのも大きいと思いますよ
-
そして顔が斜めの人に教えてもらったオベルトのジャーキーを食べてるけど
思ってたよりスモーク臭が少なくて、美味しいし筋張ってたり硬い所が多くて良いねコレ
-
大方マリンスノーを食ってたんだろうなぁと言う予想までは当たってよかったんだけど、
レフトケファルス状だと傷つけないようにやらなきゃならんので次が大変だね。
間違いなくどこかから予算はわいてくるだろうけど。
あと、うなぎってのは生態的にとってもおもしろい魚なので、「どこで生まれるのか」は
ぜひとも解明して欲しいところ。
-
まあ、その辺は識者に説明願った方が良いかと
軍板の識者にかかりゃ、私なんぞはベイビーサブミッションです
-
>>95
ウナギは存在しない、いいね?
-
>>80
そもそもプロペラがある以上、脚の長さは一定以上短くならんし、
艦上機ならフックも無駄に長くなるな。 首脚式ならよほど頑丈に
作らんと着艦のショックで折れるかも。
-
>>93
軽くて大出力のターボプロップで、しかも戦術機ではなくてシビアに設計しなくていいから
前輪式でいけるんかな〜 パワーに軽さが加われば、多少の問題はメリットで十二分に補われるんだろな〜
-
>>97
非常識おじちゃんは土曜丑の日にうなぎ屋を予約してセフレさんと一緒に食べに行くともてるだろう。
近くにラブホがある場所を厳選するが良いわ。
-
>>100
今週の超電磁砲みたいに”すっぽん”を彼女さんが用意してくれるのでしょう。
-
リノで二重反転グリフォンといや、レッドバロン・ミスアシュレイ・プレシャスメタルか
二重反転グリフォンスピッツは正義
異論は認めない
-
>>98
その辺はジェットの海軍機なんかの変遷が参考になるかもですね
まっすぐなオレオアッシで済むなら、思ったよりは華奢な感じでも機首部は済むかと思いますよ
>>99
ほら、一部COIN機なんかも機首式ですぜ
-
本スレ
505 名前:501[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 00:12:12.16 ID:???
呑龍じゃなくて
屠龍vs三式戦
だったよ
ドラゴンスレイヤーで覚えていたので間違った
呑龍と飛燕といえば南方で、爆装して上昇する100式重爆の編隊に護衛機の3式戦がパワー不足で置いてかれるという
悲惨な状況を思い出しますなぁ
>>98
タイヤ径が大きく取れるから前輪式の方が不整地の(程度もあるけど)運用は楽そうだねぇ〜
着艦で脚がひしゃげたり、サスからオイル噴出して機首からペラ叩く姿が容易に想像できるけどw
-
>>102
おぢちゃんとかだよもんさんはDNAが二重反転しているので、SAGAがそうさせるのでしょう。
もしもどっちかが女性だった場合、生まれてきた子供がスーパーサイヤ人になりそう…
だよもん×非常勤職人
-
うちの彼女の中の人は、そこ迄積極的ではないけど、そもそもエチーの経験がさほど多くなく、キリッとしたキャリアウーマン風な人でそのイメージを大事にするあまり
、家で一緒に食事したり休みの日ゴロゴロしながらイチャイチャしたりとかの経験もなかったそうっす
なので、
色々楽しい事は見せといてその辺の責任は取れるのかなかな?
とは言われてます。
はい。
-
>>105
フナサカ×八重 のやうな扱いは辞めたまえ
-
>>106
>色々楽しい事は見せといてその辺の責任は取れるのかなかな?
来年の五月には挙式ですか…(遠い目
-
>>108
んー、僕の方に色々あるので、何かあるとして、早くて一年〜一年半は先っすね
努力はしてますが
-
>>103
ジェットの海軍機は重量物ががっしりした2本の後輪の機体後方にあるんだよ。
レシプロ機やプロップ単発は一番重いのが機首の前輪の所にあるの。 たぶんそれは結構大切な要素だと思う
-
>>94
それはなによりです
_>⊿<)_
-
>>109
おぢちゃんもいろいろ真面目な事を考えているのですね。
鬼女板の古参である従姉妹者(既婚)の話を聞くと、旦那がおちんちんマスターだと
結婚式に修羅場になる確率は5割増しだとか
非常勤さんをおちんちんマスターLV5と仮定して、従姉妹の旦那さんがLV4
バーナーさん、エロ要員さんがL、2YsさんV6だと推測。
-
>>106
責任をとる。。。 今度はその体で、全てを受け止めるという事か。。。 グッドエンドで幸せなキスをしてって展開だと良いですなぁ。
>>111
これでアマゾンのあの金額で送料が個数で割れたら言う事なしだったんだけどねw そうは問屋が下ろさなかったっていう。
ありがとございます。
-
>>110
空荷かフル装備かでも違うと思うんですけど、フル荷ならジェットほどじゃないにしろ後ろよりだと思うんですよね
あと、胴体に格納するタイプの後脚は狭い中に収めなきゃいけない関係で、より複雑な折りたたみ機構にしなければならず、それがさらに脚を頑丈に…ってループになっているので、単純に比較は難しいとも思いますです
戦闘機だけでなく、輸送機なんかにも言える事ですが
大型輸送機の後脚は、おおかた複雑な形になりがちなところXC-2のたたみ方は旅客機然としてて素敵です
-
ワイの知識が絶対的に足りて無いんだろうけど
前輪式のレシプロかプロップ単発で着艦したらフックつかんだ瞬間に後輪が接甲?後、前輪がドカンと叩きつけられるんじゃないだろうか?
機体の後ろで引っ掛けたフックから一番距離がある位置に重量物のエンジンがある状態で。。。。
-
>>115
そこはそれ、帝国海軍に二点着陸は無い!の精神で。
-
げんしけんに皇女さんが出てる
-
>>116
ネタにマジレスはアレだけど機首にペラがある機体で3点着陸は尾輪式じゃないと、前輪式なら前輪が超長く無いと
ペラ叩きまくりか頭から突っ込むかだし、着艦を再度行うために上昇も出来ないと思うの。
着艦ってフラップ全開で機首上げて降りてくる前提だよね
-
>>115
基本、従脚より主脚の方が長く設計されるから、尾輪であろうと前輪であろうと結果は変わんないと思うけどなあ
酔っぱらってるからいい加減な事言ってたらごめんなさい
-
>>119
ワイは航空機の設計とか製造とか整備に関わった事は無いから、こっちが間違ってるんだと思うけど、
それってどうなんだろうな?って思っただけなんです。 ちょっと仕事の暇な時間に考えてみます。
-
>>119
いや、主脚がテコの支点みたくなって首脚にがつんと荷重がかかるんじゃないかなあ。
よほどでかい高揚力装置を積まない限り、機首上げで降りてくるだろうし。
まあアメならそれでも必要があればなんとかしただろうけど、日本じゃあ、それだけの
強度を与える事は出来なかったと思う。
-
前輪式はほぼ主脚の真上に重心が来るよう設計してるはずなので、前輪がガンッ!ってのはあまりないはずです
今スーパーツカノのランディングの動画とか見て見ましたけど、多分あってます
-
三輪自動車の場合、前一輪と後一輪では
前一輪:操縦構造が簡略化できる。段差に弱い。
後一輪:安定性が向上する。駆動輪が後輪だったりするとスタックしやすい。
というのが利点としてありますが、艦載機だとねえ…
個人的に、飛行場が悪整備だと車輪が小さくなる前輪式はつんのめって大惨事になりそうな悪寒(汗
-
艦これに登録したものの全ての鎮守府が満員。着任は後日だなあ。
-
エアラコブラの艦載版試作は・・・あれはエンジンがミッドシップだったw。
-
打ち上げ成功!
-
駿に「ならお前が理想とする戦闘機をいってみろよ」ときいてみたい。
G50とかMC200とか出して日本機批判しだしたら爆笑もんだけど。
-
「いい年をして男色相手のいない男は人格的に欠陥がある」そんな時代もありました〜徳川初期の恋愛事情〜
ttp://trushnote.exblog.jp/20810034/
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
-
>125
んでもってエアラボニタはわざわざ尾輪式に改修してある。
ttp://www.webmodelers.com/image/201304earabonita5.jpg
着艦はしないけど素のエアラコブラで発艦は普通にやってたようだ。
-
お早うございます。今日の最高気温は34℃とのこと。
暑い一日になりますね。
\__ __________________/
. \/
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>130
精をつけるためにも朝はきちんと食べにゃいかんよ
ttp://www.lovechoco.org/wp-content/uploads/sdim1777.jpg
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/k/u/m/kumakuma696969/20100130081141ad4.jpg
ttp://www.nemuro-footpath.com/gyuu/grassy-hill/DSCF0031.JPG
-
>>131
震
(ill ´Д`) オェェェェ
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
-
野中必死すぎるなw田中角栄から棚上げを日本から提案したとかそもそもお前のような小物が角栄が相手にするどころか口を聞ける機会もないと言う事実
が世間に流布して大嘘がばれて「ウリは角栄の家に通ってたニダ!!」とか必死こいて長文の連投。しかもサッカーでのあの韓国の横断幕の件でもいきな
りなぜか日本批判になると言う驚くべき超展開。しかも英霊まで出して日本は被害を与えたアジア諸国に謝罪しろとか言い出す始末。
-
>>126
成功したか、めでたい
最近その手の中継身に行かなくなったなぁ
-
北広島の駅前に出店がでとる
-
>>79
この漫画の題名など知っている方教えて。
-
いつもより多めに回ってマコピーかわええY⌒Y⌒Y⌒(。Α。)!
-
>>136
作者は竹本泉に間違いないと思うが、題名までは判らん
-
>>24
>日本人は凶悪な遺伝子を持ってるので外人との混血を勧める
戦前だとルーズベルトとかその手のレイシズムにやられてる人は多かった模様
>>前スレ919
>どっちも、サイモン・ヴィーゼンタール・センターのエロイ人に、「麻生がこんなふざけたこと言いやがりましたぜ!」「撤回だけじゃ
>生ぬるいっすよね?」「ブラック・ジョークだと解釈した、ふざけた男ハシゲも〆ちゃいましょう!」と、記者が誤注進を繰り返して
>おるようっすから。
ユダヤ人って、ミハエル・コーガンを筆頭に、昔から本邦に住んでる人は多いんで、
「日本国内のことなんかわからないだろう」とやっても普通に本邦国内のユダヤ人たちに裏取りするから
あんまり御注進しても意味ないですよな。
逆に言えば、サイモン・ヴィーゼンタール・センターが動いたってことは、「日本国内のユダヤ人コミュニティ」から
話が上がったってことを示唆するので、ちょっとヤバげではありますが。
-
出かけます。
\__ __________________/
. \/
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
おはよう御座います。
>>139
毎日の記事でサイモンの所が「紛らわしい事すんな」という書き方だったから、
ご注進したユダヤ人コミュニティがアレな事にならんとええけどね。
ともオモタリ。
-
>>140
水筒忘れるなよ
つ甘
-
もうアリスが亜久里の操縦してたな。さすがや。
-
ところでレジーナってどこ行ったんだ
-
>>95
去年だったかウナギの産卵場所が見つかったけれど、
資源保護の観点から非公開って話があったよーな。
-
>>109
>色々
問:色々とは何か。次のうちから選べ
1.某企業のチームに帯同して欧州を転戦する予定で1年以上日本を離れる
2.一族に伝わる結婚の秘儀をすべて行うのに1年以上の日数を要する
3.元カノ全員と後腐れなく別れてお別れの一発をすますのに、毎週の土日で各2名こなしたとして1年以上かかる
-
千歳の航空祭来てるが例年より人が多い気がする
-
しかし、「終戦のエンペラー」あんなところでマッカーサーが宇宙人の本性を現すとは思わなかったなぁ・・・・
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
-
かなり低いとことんでった
-
>>148
え?終戦のエンペラーって、マ元帥と昭和帝が国技館でガチンコ勝負をする映画しょ。
陛下がパワーボムでマ元帥を沈めるんだけど、もう陛下も疲れ切ってフォールができないってシーン、泣きました
-
謎のフィリピンキリスト教聖遺物駆使して戦うマ元帥
三種の神器で対抗する陛下の学園異能バトル物じゃなかったの
-
え、マ元帥と閣下がデュエリングするんじゃねーの?
-
ノモンハンで素手でKV-1を仕留める陛下のエピソードがカットされたのはGHQの陰謀
-
皇居上空のB29を刀の衝撃波で撃墜した話は再現された?
-
実はプルトニウム型原爆は未完成で投下されたのはマ元帥だったってところはさすがに隠されてたな
-
金曜労働ショー:社畜の城ラピュタ
ttp://togetter.com/li/542785
-
皇居の御堀にブルーギル放流されて、怒りのあまり東京湾を沸騰させてしまったウッカリエピソードの映像化はまだですか?
-
おはようニダ。
朝っぱらからテロ朝がゲス顏で麻生叩きをやっててSAN値が……
-
しかし麻生もちょっと不用意な発言だった事は否めない
なんでよりにもよってナチスとかを例えに出したの (´・ω・`)
マスゴミが切り貼りして叩くのはいつものことだが、このネタはちょっとマズイ
下手したら麻生のエンジンルームか弾火薬庫まで火が回るぞ
-
957 名前:774RR[sage] 投稿日:2013/07/26(金) 21:01:09.61 ID:iiK/XPcN
>>955
どうでもいいけどウチの娘は8歳なんだけど最近ニチアサには全く興味を示さず
ご飯を食べている時にはTVを見るなって怒るのよ…
まあ普段からTVはつけないで家族の会話をしようと言ってるからだけど
日曜日は好きにしていいと言っていたのだが最近は会話のほうが楽しいらしい
仕方ないので父の威厳を見せるために日曜の朝食は平日と同じ6時30分にした
嫁には家族団らんの時間を作るために早めに仕事終わらせたいからと言ってある
食後書斎(という屋根裏)に入る俺、イヤホンを片耳に付けライダー→プリキュア鑑賞の実況カキコ
嫁にはキーボードを叩く音で残務処理を家族のために朝一で終わらせる有能パパと思われているだろう
でも正体はただの東映ヲタ
-
>>139
>>>24
>>日本人は凶悪な遺伝子を持ってるので外人との混血を勧める
>戦前だとルーズベルトとかその手のレイシズムにやられてる人は多かった模様
> 当時の駐米英国公使、ロナルド・キャンベルが英国外務省に宛てた手紙で、この中でルーズベルト大統領は
>遅れたアジアに文明の灯をともすため(優秀な)白人種とアジア人を交配させるアイデアを温めていたという。
>「その交配によって新しいアジア系民族を産み出し、立派な文明と社会をアジアに建設するのがルーズベルト
>大統領の考えだった」
> ただ「大統領は(白人より二千年も遅れた頭がい骨をもつ)日本人はこの対象から除外し、もとの四つの島に
>隔離して次第に衰えさせようと考えていた」(同)。
>
>産経新聞 「【高山正之の異見自在】ルーズベルトの遺言 なぜ日本は生き残ったか」
ルーズベルトさんはもっとパネェですっ!
-
>>159
というシナリオなんかなー。
ユダヤ系海外の反応は大人しいよなー。
韓国だけヒートアップしているのを見るとなぁ。
いろいろともにょる。
-
お台場のガンダムショップ、白人で中年のおまいらがいて、めっちゃくちゃ嬉しそうだった
そのかーちゃんも超笑顔
なんか癒された
-
>>163
その娘をナンパですな。わかります。
-
>>164
先の書き込みの何処に娘がいるんだ?!
まさか、馬鹿には見えない娘とかでは…gkbr
-
政府、自衛隊装備品の輸出検討 「三原則」緩和で陸自車両など
2013/8/4 0:30
日本経済新聞 電子版
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0300U_T00C13A8PE8000/
> 政府内に自衛隊の装備を海外に輸出できるようにする案が浮上してきた。陸上自衛隊の高性能車両などが
>候補になっている。防衛省は国内の防衛産業の維持、育成に欠かせないとみている。自衛隊の装備は基本的に
>武器とみなされ、国内企業が輸出に慎重なため、武器と関連技術の海外への移転を原則禁じた武器輸出三原則
>の運用の変更を検討する。
> 防衛省は今後増える国際共同開発での交渉力確保や、調達コストの抑制につなげる考えだ。
> 7月に発表した防衛計画の大綱(防衛大綱)の中間報告では、武器輸出三原則について「運用の現状を検証し、
>必要な措置を講ずる」と明記した。
> 三原則は首相の国会答弁などが根拠で法的拘束力はないが、日本企業の武器や関連技術の輸出を縛ってきた。
>ミサイル防衛に関する日米共同開発や、人道目的の装備品供与など、例外を広げてきたが、企業が本格的な
>輸出に踏み切るには至っていない。
> 防衛省は陸上自衛隊が使っているいすゞ自動車製の「3トン半」と呼ばれるトラックについて、道路などのインフラ
>が整っていない東南アジアなどで需要があるとみている。このトラックは車高が高く泥道も走行可能で、東日本
>大震災の被災地などでも使われた。
> 川底にくいを打たずに最長60メートルの橋をかけられる陸自の特殊車両なども、海外で災害対応の需要がある
>と分析している。
> 防衛省は三原則が国内の防衛産業の経営に悪影響を与えないよう、現在の運用を検証し、見直すことにした。
>トラックなど災害対応に使える装備品に関しては国内外の反発も大きくないとみている。将来は直接、武器とみな
>される装備品全般や部品の輸出なども視野に入れる。
> 同省は7月、世論の動向を探るため一般向けのアンケート調査を実施。防衛関連産業が日本の防衛や災害
>派遣に貢献しているという回答が過半数を占めたため、輸出しても企業イメージは悪化しないと判断、企業側に
>積極的な取り組みを促している。
> 各国の財政状況が厳しくなる中、装備品のコストを抑えるための共同開発が国際的な流れになっている。日本
>企業が持つ技術力などを生かし、輸出に道を開いて大量生産をすることで、自衛隊の調達コストが抑えられる
>可能性がある。
> 輸出を禁じていると、日本の防衛産業の競争力が低下し、必要な装備品の調達が困難になるという危機感も
>ある。このため、防衛省は産業育成に力を入れている。
-
>>161
テーブルの上の肉をナイフで奪い合ってた蛮族が出世したもんだな
-
>>166
この手のは恒例の謎のコンサル企業に億単位の金が流れて元値の倍になって
結局売れないという未来しか見えない
-
防衛装備品(武装、兵器以外)の民間への販売許可しようって話もあったけど、
缶メシやパック飯が手軽に手に入るようになればいいなぁ・・・
パック飯は民生品の組み合わせで大体再現できるけど
民生缶メシは小判形で開けにくいので官品と同じ円筒形の奴が良い。
-
たくあんの缶詰作っていた会社は潰れたんじゃなかったっけ?
-
>>168
輸入時と同じく三菱商事や住友商事あたりを噛ませばいいんじゃなかろうか。
日本の商事会社は特段の政府支援がなくともなりたつHENATI揃いだし。
-
>>170
新しい会社が見つけたらしい。
_(゚ ヮ。 _
-
>>166
トルコ「はやぶさ型ミサイル艇とSSM1-Bください」
-
>>166
ブリテン「小銃の共同開発しましょう」
-
>170.172
担当会社が倒産した後、急ぎ別の会社に振り分けたは良いが
沢庵の歯触りを残しつつ加熱殺菌をするのが難しく悪戦苦闘中。
というのは倒産直後に聞いたが今は改良が完成したのかどうかは知らぬ。
あ、缶メシだけじゃなく乾パンに付いてくるオレンジスプレッドも市販しねーかなー。
常備してる乾パン用の嘗め物を探してるが、ジャム類はいまいち保存期間が短いのよね。
蜂蜜はいまいち好みじゃないし練乳もちょっと。
-
本スレの3000トン級韓国型潜水艦、過去スレを漁ってみると
・当初計画だと2012年より建造開始
・現代重工業と大宇造船海洋が共同で行なう が、独HDW社からの技術供与が止まったため事業が停止
・仏露に助けを求めるも、鋼材(仏)と蓄電池・AIP(露)のサンプルだけ渡されて終了
・完成模型は、214型をストレッチして仏バラクーダ級のVLSを入れた代物
という話が
-
>>127
そこで米軍機出すほどの冷静さがあればいいんだがなw
たぶん欧州機を出すんだろうな。
-
欧州機は伝説成分が強いからなぁ…
-
スピットファイアの切断翼あたりを出してきたら笑う。
しかし風立ちぬの本庄技師、ウン十年後に「自分の作品に手を入れられたから」という理由で
堀越当人に徹底してディスられる羽目になるとは思うまい。
-
まともに評価すればP-51Dというクソつまんねえ結果になるでござる
-
>>178
伝説も何も、戦闘行動半径が500kmという時点でなにもかも終わってる。
>>179
激務だったとはいえ、倒れる奴が悪い。
中島の小山技師だったかな、技術者は体力だと言いきったのは。
川崎なんて、設計班を分けて主席設計者の土井に過度な負担が
かからないようなシステム組んでたし。
-
>>176
図体だけでっかいが不具合だらけで微妙すぎるコリンズ級どころか、重量過大で潜水できない
スペイン潜水艦もびっくりな事をやらかしそうな悪寒が…
-
>>180
アメリカ機の嫌なところは、単なる性能勝負だけでなくて、他国が想定している以上に
様々な戦場を全てカバーできるラインナップにもある。
こっちが何を持ち出しても「じゃあこれね」と持ち出してこられたら、そりゃあ‥‥
-
想定した状況で使用するならまあ優秀。>欧州機
問題はその想定状況が実質上、欧州内に限られるという点で…
なんだか欧州の新型戦艦を見ているかのようだ。
-
>>183東部戦線ならP39更にトンでも改良されたP63、日本機相手ならF6F、P51
ドイツ相手ならP51。こんな相手にどうやって勝てというのだろうか・・・
-
>182
幸いなのは、4000トン級原潜が実験炉の段階でバレてどうにもならなくなってるので、
やらかしても韓国内だけの事に治まるという事だな。
-
日焼けしすぎて鼻の頭が魔貨になってもうた・・・
まるでアッガイの運転士の人みたい
-
・長い航続距離
・平均以上の飛行性能
・機銃からロケット弾まで搭載可能な兵装の幅広さ
・数千機単位での配備とそれを操縦するパイロット&整備員を用意できる
そりゃ、太平洋戦線でも欧州戦線でも通用する罠>アメリカ製軍用機
-
しかしアレだよな。 貧打貧打言われてた中日だけど
やっと今年から強竜打線が復活する気配が出来てうれしいわ
平田、高橋周平、森野、クラーク、和田これにルナがそろそろ戻ってくるわけで
谷繁と大島とピッチャー以外は全員HRが狙える怖い怖い打線ですわ
新しい風最高やな!1
3球団競合大物スラッガーだった筈の堂上弟はもう守備固め用でいいし
-
>>171
その人達は、斯様な事態が起きないようにする側ではなく、むしろ……。
-
>>161
ルーズベルトだけは呪殺しといてよかった(確信
しかし、「ジャンゴ・繋がれざる者」で、ディカプリオが演じてた南部の奴隷商人まんまの思考でワロタ
どっちが野蛮人なんだか
-
>>188
戦争は生産する 〜いかにしてヘンリー フォードは「戦争」を大量生産したか〜
ttp://majo44.sakura.ne.jp/planes/fords/tytle.html
……どうひねっても「あの国を敵としたのが間違い」という結論にしかなりませんねクォレハ……。
-
>>191
1960年代初めまで黒人に選挙権が無かった国だぞ?
アメ公に夢見すぎ。
-
>>191
いやあ、人権とか平等とかの「今時の概念」が万一チャラになったら、
あっという間に「普通の考え方」にされちゃいますぜ。
たまに、「人権やなにやといってくるが『我が国独自の考え方』があると宣言してしまえばよいのだ」
みたいな主張をする人がいますけど、何故か、
自分たちだけは、「数十年前にはごく普通だった野蛮な考え方」に巻き込まれないと信じてるんですよね……。
-
>188
ただ上昇力はあんま高くないんだよな。
ろくな過給器もなく低馬力な日本機や高空対応してないドイツ機相手だったから
いちど上がってしまえば「高空に安全域がある」のでさほど問題なかったけれども。
ttp://majo44.sakura.ne.jp/planes/test/12.html
意外と面白いのが、堀越技師がディスりたくてディスりたくて仕方がなかった零戦32型が
こと上昇力に関しては各型中随一だったりすることだな。
-
>>195
P-51にももちろん他機種に劣る点はあるんだけど、そのほかの長所が高いレベルでバランスしてるんだよなあ。
-
飛燕の上昇力の無さ。。。 さすが爆装した重爆に置いて行かれる上昇力ですな
なにが中戦だよなぁ 縦の戦闘ができんじゃまいか ダイブして高度使ったら終わりやね
-
>>195
52型以降も丸く整形してるとは言え翼端切り落とし出しのう。
32型は良い改良だったと思う。航続距離に付いては22型が過剰気味だったと思うし。
-
>>195
旧型とあなどって低空で隼に手を出すなと言われてたらしいが、さすがに軽いだけの事はある。
-
しかし、航続距離が無いとどうしようもない太平洋方面・・・・
イギリスも極東用に脚を延ばしたランカスターとか作っているし
-
電車の中で携帯で通話してる奴がいると思ってギロっと睨みつけたら
手ぶらで虚空を見つめながら存在しない誰かと会話してる方だった・・・
-
大塚商会が仕事場のルーター機材を更新しにきたら
administratorのパスをpassword
にして帰っていったんだけどどういうつもりなの?
死ぬの?
-
>>197
なので速度を殺さないような空戦をするのが飛燕の戦い方だったと。
そういう空戦機動に徹して、2機の飛燕で36機のグラマン(F4F?)の攻撃をしのぎ切ったという例もあるそうな。
腕も大事だし、その間エンジンが止まらなかったという幸運(ハ40的に)もあったんだろうけど。
-
>>200
余裕で1000km以上飛べる鍾馗が足短いから使い難い、と言われるからなw
欧州機じゃそもそも戦場に届かんわな。
-
>198
そもそも翼面積デカ過ぎて切り落とさないことにはロールレート超絶低いのが零戦です故。
ttp://majo44.sakura.ne.jp/planes/test/16.html
このザマではそりゃロール打って逃げ切れるわけがないわな。
32型はエルロン面積を「小さくする」ことでもロールレート上げてるんだけどなぜか52型だとエルロン増積されてるんだよね。
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~at6mu/AL-zumen1.jpg
-
欧州機ってロールレートが速いっていうけど、あれなんでなんだろ。
何か理由があって、そういう設計になってるんだろうけど、どういう考えのもとにそうしたのか?
っていうか。
-
>>206
一番被弾率が高い主翼を小さくするためじゃなかったっけ
-
>>201
反対側の耳にBTイヤセットしてたんじゃね?
-
欧州機は局地戦闘機でつwww
-
>>206
着陸速度が高くても問題ない滑走路と、短い航続距離が問題にならない戦場のおかげで
翼面荷重の低高さが問題にならなかったからとか。
-
>>209日本的解釈で言うなら局点戦闘機になってしまうものすらある{ロシア、ドイツ機、フランス機}。
エアラボニータってP39に比べ70キロも速度落ちてるのね。たしかスピット5の艦上機タイプも零戦波の
速度に落ちてしまってるのが興味深い。
-
町内会の草むしり終了。
今日の戦艦スレッドは珍しく、戦艦の話題をしている。
-
>206
ピッチアップして回るだけが空戦じゃないってことかと。
当たり前のことだけどピッチアップして小さく回ろうとすればその分抵抗で速度(エネルギー)を失うわけで、
ロールで軌道を外してエネルギーを維持したまま仕切りなおしが出来るならそれにこしたことはない。
スプリットSで離脱するにしても最初の反転時にロールレートが低いといい的にしかならんしね。
-
>>211
局地通り越して局点なのかw
-
>>136
竹本泉 よみきりもの7巻
金髪のピーナツバター
-
>>207,210.213
なるほど。防御と環境と、戦法から、求められる機体特性が決まって……って感じですか。
-
おっと、コテ忘れてた
-
取手市の60年続く八坂神社の祭りで、祭費用は町内会や商工会からの善意の寄付でまかなってるんだけど
祭りを昔からやっていた連中が持ち回りで飲み食いなどで着服したのがバレて火を噴いているwww
戦後60年、各町内会の顔役たちが着服している”伝統”を続けて行ったってのが凄いですねw
-
欧州は日本機のピッチング方向クルクル頭の常識に慣れてると魔界だぞー。
なんせあのP-39がドイツ機相手に「制空戦闘機」として使えたってんだからw
-
欧州戦域でもムスタングとヘルキャットさえがあれば無敵だなあ
-
欧州機って爆撃機の迎撃に特化したのがわんさといるイメージだな…
-
>>221
WW1後のイギリス・フランス機は重爆撃機を落とすために開発されたようなものですし。
小口径の機銃をたくさん積んで翼の破壊を狙うイギリス
大口径20mm機関砲の威力で一撃必殺を狙うフランス
アメリカが前者で、本邦とかドイツとかイタリアは後者ですね。
-
米軍は日本やドイツが連山みたいな本格重爆を投入してきたら、どうやって対抗する気だったんだろ?
イスパノ20mmが使い物になるのは戦後だし、英国のイスパノを輸入するかP-39のモーターカノン万歳?
-
本邦は陸海軍で機銃開発ラインが違うんでいちがいに同一視できんけどなぁ。
イタ公の炸裂弾入り12.7mmに幻惑されて20mmの開発が遅れた陸軍と
エリコンFFとFFLをいじくり回して12.7mm級の開発が遅れた海軍では見てるものが違ったと思う。
ちなみにアメリカさんは戦前に唾つけてた23mmだの37mmだのが軒並みアレで
結局12.7mmしか頼れるものがなかった、という有様でございました。イスパノ20mmのライセンス生産でもグダったし。
-
>>223
P-38が本格的重爆撃機への対処を目的とした機体で、それ用に大口径機関砲を搭載してたような。
>>222
爆撃機の護衛となると、ボーファイターやMe110みたいなのになってきちゃうしね。
-
>>211
そりゃ艦上用の艤装やら機体構造の強化とか燃料やら積み込めば悪化もすふ罠
-
>223
それがP-39の設計時点の目標。
アレは本来「高々度侵入してくる重爆に37mmぶち当てたる」という機体で、
そんなもん来ないとわかったので無茶苦茶な配置してたラジエーターまわりの整理兼ねて排気タービン取り外した次第。
戦争中盤以降だとXP-72(37mm四連装のバージョンがある)あたりを出す気だったんじゃないかな?
-
>>225
フランスの駄作機に武装を積みまくってたら機首が重くなってしまって双発爆撃機なみの
滑走路を必要とする”双発戦闘機”というのがあった気が…
20mm4門は判る。なんでそこに37mm機関砲積むねん!<ポテ社
-
帰宅しました。今日も暑かったです。
\__ __________________/
. \/
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
↓>>142
震
∧_∧ (´Д`# )嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(`Д´ ) ガッ ( )
〔二二二〕彡 (⌒) (
〔二二二〕 . ̄`(_)
〔二二二〕 . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
〜〜〜〜〜〜〜ヘ|
-
>>228
630か何かだっけ>双発戦闘機
当時の双発戦闘機最強論の影響で、どうしてこうなったってレベルのものが多々
>>229
パフェでも食えよ
-
>>229
甘くないフルーツと塩分補給どうぞー
つミラクルフルーツ
つ梅干
-
>>229
おかえりなさい
つ[ブラックコーヒー]
つ[レモン]
-
>>213
昔あったMMOフライトシューティングでは零戦のロールレートの低さに泣かされたなあ。
ただ、水平面での旋回性能はピカ一だったから、上手い人相手だと何をしても勝てなかった。
でもあれだ、ロールレートでは日本機を凌ぐドイツ機は旋回性能が糞なんで、ロールでは負けるんだけど、
その後の旋回で勝てるからシザースに持ち込むとわりと簡単に振りきれたんだなw
-
松浦亜弥が結婚したんだな
-
>>228
制空戦闘も、対爆撃機戦闘も全部一機種でやってしまいたい!
いや、やれなければ無意味!とかJSF計画も罹患したオールインワンシンドロームでしょうか?
-
>>230
阿呆な重武装を辞めた廉価型が630になったというオハナシでした。
あの時代、無駄な重武装を選ぶ中二病にかかっていたんではないかと<フランス
ダンケルク級でさえ基準排水量32000トンで42cm砲6門の高速戦艦とか議会に出して
跳ね除けられているし…
BIG7でも相手にする気だったのか
-
>>224
まさか70年たっても使ってるとか、夢にも思ってなかっただろうな>Cal50
-
821 名前: 名無し滑空誘導弾 ◆MXY7u8outA [sage] 投稿日: 2013/08/04(日) 15:03:15.92 ID:???
>>818
かなり無理な節電態勢を敷いているってのもありますが、原発やめた分と同じくらいの発電
量を火力でやってるってのは今現在じゃないですかね?
その影響で、年間4兆円近い燃料費がかさんでしまっていますけど。
847 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/08/04(日) 15:28:46.21 ID:???
>>821
しかもそれ動かしてる火力が老朽化で休止してたロートルまで動かしてる有様。
九州なんて1箇所火力が停まったおかげで逼迫の度合いが半端無い状態なんですが。
856 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/08/04(日) 15:57:13.81 ID:???
>>835
ガラケー機能実装に少なくない開発リソース食われてんじゃないかと
>>847
関西も大飯が9月に定期点検入っちゃうんで逼迫が目の前でごんす。
オリジナル活断層解釈に拘泥するアホタレのせいで点検が終わった原発の再稼働も
難しいですしおすし。
猛暑のさなかに大停電とか背筋が寒くなりますね。
-
>>231
嫌です。
ミラクルフルーツ - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84
> ミラクルフルーツ (miracle fruit) は、西アフリカ原産のアカテツ科の果物。
> 果実自体は甘くないが、次に食べた物を甘く感じさせる特徴を持つ。
> ミラクルベリー (miraculous berry) とも呼ばれる。
\__ __________________/
. \/
. 震
(*´Д`)___ google・・・!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
>>232
ブラックコーヒーだけ頂きます。
\__ __________________/
. \/
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>236
大和「来いよフランス、ビッグ7なんて温い事言ってないでかかってこい!」
-
ここ10年くらい、町内会の会費も納めず、草むしりや掃き掃除やゴミ捨て場の掃除当番も
ブッチしてて町内会からDQN夫婦認定されていた「隣の看護師夫婦」が、
今月になって、旦那さんが週末の歩道の草むしりに参加するようになって「どういう風の吹き回し」
かとみんなで感心しています。
-
>>235
>制空戦闘も、対爆撃機戦闘も全部一機種でやってしまいたい!
いや、まさにそういう感じでした。
それに反対する一派が普通に単発機を開発していたので、戦える機数は確保できましたが…
初期の迷走が無ければ、もう少しドイツとまともに戦えたんではないかと架空戦記でのネタに
なってます。
>>240
大和さんが産まれる前の話ですよ!
「ダンケルク」が産まれないと、大和さんはネルソンに酷似した顔つきになっていた事でしょう。
-
>>240
最終長門「フフフ、お前にだけいい格好はさせないぜ!」
サウスダコタ「そう、ここは我ら太平洋四天王の出番でござる!」
アイオワ「まずは、この俊足のアイオワからいかせてもらおうっ!」(殴り合ったら「四天王でも最弱」役)
-
>237
さすがに航空用としてはお役御免だしなぁ。
そのかわりなんとかの一つ覚えでバルカン厨になってるあたりがアメリカらしいというか。
ちなみに20mmバルカンの20x102弾薬は大元を辿っていくと
アメリカ版MG151/15のコピーT17に使用予定だった15.2x114
→それをネックダウンして高初速化した12.7x114(失敗作)
→今度は20mmにネックアップして20x102
というなかなか笑える流れで採用されている。
-
>>243
1931年頃に生まれて無かった人は消滅してください。
-
欧州海軍「日米海軍ダメ、絶対ダメ」
-
>>238
震災後の本邦の方針は
・連系線はそうそう事故らない
を根拠として、連系線の容量超過も許容して全国レベルの融通で凌ぐ、という方向ですからのう。
総合資源エネルギー調査会総合部会 電力システム改革専門委員会地域間連系線等の強化に関するマスタープラン研究会(第4回)
ttp://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/chiikikanrenkeisen/004_giji.html
ttp://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/chiikikanrenkeisen/004_04_01.pdf
ttp://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/chiikikanrenkeisen/004_04_02.pdf
は去年の4月ぐらいに書かれた絵図ですけど、大体今に至るまで、
予定通りに進んでいるあたり、良くも悪くも官僚の優秀さを示しているというか。
-
ちなみに、42cm三連装砲2基から廉価版の38cm四連装2基にしたのが史実の「リシュリュー」級です。
史実よりも5年はやく2隻が就役して居たら、フランス海軍の役割もまた変わっていた事でしょう。
-
今日のヤマトは1時間(2話放送)か。
で、来週はお休み、と。
そういえば、5,6年前だったかCV若本のアフレコがどうしても尺に収まりきらないんで、
絵(CG)の方を書き直したって話があったなぁ。
-
>>246
英独はともかく仏伊の新型戦艦はなかなかまともですよ。
元敗戦国の独と同じように扱われる英国はどうしてこうなった、というとまぁあれですが‥
-
>>248
欧州最強の座を守る為、KGⅤ級が18インチ3連装を3基、艦首にピラミッド型に搭載したネルソンの拡大発展型になるんですね。
-
>>249
18〜20話は怒涛のアクションパートですが、出来れば七色星団決戦相当の、
19話と20話でSPをやって欲しかったというのが、贅沢な望みですねえ。
そしてあの新OPを波動砲で誰か吹き飛ばしてはくれまいか、とも_
-
へえ
地域間連系線の強化とは
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20130308/270183/
-
>>247
うちの会社では、関西の連中が節電できなくって「関西大停電」が起きることを予測して
対策していましたから…
その対策が、実際に行われないのは、本邦の官僚の優秀性によるものだと思ってます。
>>251
イギリスは血を吐いてでも既存の設計を流用した46cm砲戦艦を作ることでしょう。
アメリカは余裕で18インチ砲戦艦を”量産”しそうですが(汗
イギリスの46cm砲戦艦
ttp://www.geocities.jp/warspite2006/img086.gif
ttp://www.geocities.jp/warspite2006/img087.gif
ttp://www.geocities.jp/warspite2006/img088.gif
フランスの46cm砲戦艦
ttp://www.geocities.jp/warspite2006/img137.jpg
アメリカの46cm砲戦艦
ttp://www.geocities.jp/warspite2006/kentucky01.jpg
ttp://www.geocities.jp/warspite2006/kentucky05.jpg
ttp://www.geocities.jp/warspite2006/kentucky11.jpg
ttp://www.geocities.jp/warspite2006/kentucky10.jpg
-
>>253
先の資料のとおり、連系の強化とかも並行して進めてるんですけど、
完了が2020年度見込みとかなんですよね……。
逆にいえば、そのころまで供給力不足は解消しない(意味深)という
覚悟というか想定で進めているということでもあるのですが。
-
>>251
大和型設計素案にあったんですよね、確か主砲前甲板集中。
活躍できたかは別として、大和型は実に手堅い…デスラー相当のナレーションですって!?
-
A140A、A140B案ですっけね。
設計案の話を聞く限り、でっかい砲塔を前に三つも載せるというだけで
いろいろ難を生じるだけのメリットは見受けられないと思いました。
-
>>257
「大和」までの主砲塔配置の考察
ttp://www.whq-forum.de/cms/uploads/pics/yamato-schema.jpg
A140A配置
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/japan/images/a140a.gif
ttp://www.modelshipgallery.com/gallery/misc/whatif/nebari-700-gdm/nebari-02.jpg
ttp://www.modelshipgallery.com/gallery/misc/whatif/nebari-700-gdm/nebari-01.jpg
ttp://www.modelshipgallery.com/gallery/misc/whatif/nebari-700-gdm/nebari-03.jpg
ttp://www.modelshipgallery.com/gallery/misc/whatif/nebari-700-gdm/nebari-06.jpg
ttp://www.modelshipgallery.com/gallery/misc/whatif/nebari-700-gdm/nebari-05.jpg
甲板形状とか艦橋とか副砲塔の配置に「ダンケルク」の面影が…
-
>>258
一枚目、各アルファベットナンバーは要求仕様の差であって主砲配置ではなかったような。
アルファベットナンバーの中にも複数の基本設計案がありますし。
-
>>203
相手がへたくそだったんだなw ハハハ ってな感じで冗談を言いたくなるぐらい信じられん事ですなぁ。
和製P-40(だけど信頼性と火力は無い)が妥当な評価の機体だと思うんだけど
-
>>259
適当な画像が無かったので、海外の考察サイトからURLを引っ張って来たものなので…
-
これで再来週まで待つとか結構試されるなw
ヤマト
-
多段空母は相変わらず艦としての機材や艦載機がどこに入ってるのか気になる構造だなあ…
中飛行甲板とかは艦尾まで開通しているし、下部は推進器とかランディングギアとかがあるしでw
-
来週はコミケに配慮したか
-
しかしなんで陸軍も飛燕を採用したんかね。いろいろ利点はあるのはわかるが
戦闘機としての要素がめちゃくちゃ駄目駄目ジャン。利点である高高度性能も
そもそも陸軍って高高度戦闘とか重視してなかったと思うが。
-
>>257
ヴァイタル・パート短縮のための、試案の一つではあったのでしょう。
大和型は主砲の配置だけでなく、主機関係を含めて、
本当に膨大な数の試行錯誤の末に、ああいう形に落ち着きましたからねえ。
燃料問題とか国家戦略は余りにも問題がありますが、
純粋に戦艦としてみた場合は、本当によく出来たフネです。
と言うか航空攻撃で戦艦が沈んだ事例って、まともな護衛艦や援護戦闘機がいない。
もしくはローマのような特殊事例みたいに、陸戦なら諸兵科連合崩壊の時だけなんですよね。
-
>>265
科学は世界一なドイツ人がBf109運用してたから(ry
-
ナムナム
728 名前:マゾモナーの伝道者 ◆thWDkHxQLXnA [sage] 投稿日:2013/08/04(日) 16:58:42.98 ID:GOMAKXUi [9/9]
|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| 。 。 。 。 。
| 。 。 。 。 。
| 。 。
| 。 。 。 。 。
| 。 。 。 。 。
| 。 。 。 。 。
| 。 。 。 。 。
| 。 。 。 。
| と⌒⌒つ*。A。)カクッ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄震 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
黒ぬこがベランダでカブトムシを捕まえて、音もなく部屋に歩いてきて「ほめて♪」と言う目で
でけぇカブトムシを咥えてやってきた(汗
口からカブトムシを受けとり、逃げないように輪ゴムで跳人足を固定してからニボシと物々交換した後、
隣りん家の子供にカブトムシを与えた。
先週のクワガタ、カナブンに続いて隣りん家の子の昆虫採集が捗っている。
-
>>266
仏伊独「え〜、沖縄特攻じゃ戦艦1隻に護衛艦を9隻も付けて戦闘機を数機貼り付ける大盤振る舞いでしょ〜」
-
>>266
> 純粋に戦艦としてみた場合は、本当によく出来たフネです。
戦艦の本質を考えてみると、
・敵の防御を突き破る攻撃力
・敵の攻撃に防ぐ防御力
と思うのですが。
現代で、戦艦に相当する兵器って、なかなか見当たりませんね。
イージス艦をアーセナルシップ化すれば、現代の戦艦になるのでしょうか。
\__ __________________/
. \/
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>270
あんたらの時は、相手方に、数百機の艦上機やらヤル気満々の高速戦艦部隊なんて存在していなかったジャマイカ
-
1 (中) 大島 0 0 0 0 .255 2
2 (二) 森野 0 0 0 0 .276 8
3 (一) クラーク 0 0 0 0 .241 16
4 (三) ルナ 0 0 0 0 .369 9
5 (左) 和田 0 0 0 0 .265 13
6 (右) 平田 0 0 0 0 .251 8
7 (遊) 高橋周 0 0 0 0 .222 1
8 (捕) 谷繁 0 0 0 0 .233 5
9 (投) 山井 0 0 0 0 .214 0
今年終戦かと思っていたら森野が2番で使えるという贅沢な打線がなぜか完成していた。 そして今日も初回で2ランHRで爆発したみたい。
-
日本海軍の駆逐艦巡洋艦は対艦スペック重視のあまりろくな対空能力持ってないと理解してるけど。
つまり「まともな護衛艦」として扱われない存在。
-
昭和スレは容赦ないなwww
-
「戦艦部隊には防空用に一隻軽空母をつけるべき」とか考えていた海軍がありまして…
米海軍以外の海軍が「もったいねえ」といいそうですが。
-
>>274
米艦(それに準じる英艦)基準ならそうだけど、
他の国の艦と比べればマシな方
-
iPhoneのカメラだから写り悪いけどこんなん撮れたお
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYutLUCAw.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYua7TCAw.jpg
-
>>271
あくまで「敵に先手を打たせない」ためのイージスシステムなんで、同クラスの相手(アメリカとか)
だった時には、護衛艦は案外もろいものなのです。
フォークランド沖のイギリス駆逐艦みたいに燃え上がる。
-
>>274
50口径の連装12.7cmは、一応、本当に一応。。。 対空戦闘できるじゃろ。。。 40口径高角砲の3分の1以下の発射速度になるけど
-
>>280
1発撃つごとに照準やり直しになるので…
平射砲としてみたら、イギリスの13.3cm両用砲とどっこいの性能を持っている優秀砲ですが
-
>>270
400機からなる波状攻撃を受けてみろ!
-
>>279
なるほど攻撃力は、進化していますからねぇ。
単なる砲撃から、精密誘導ミサイル、気化爆弾。
暫くすれば、レールガン、極超音速ミサイルなんてものも、ラインアップされるかもしれませんね。
で、これを防ぐことの出来る「装甲」は、どんなものでしょうか。
・ファランクスの拡大改良版
・レーザー対空砲
・防空ミサイル
\__ __________________/
. \/
. 震 現時点で「バリアー」は無理でしょうし。
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>277
アメリカほど贅沢ではないにしろ、防空駆逐艦の秋月型も2隻おりましたしねえ。
-
>>283
本邦の新型護衛艦もズムウォルト級のようになってしまうのでしょうか
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/06/USS_Zumwalt_%28DDG-1000%29_Design.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e3/Uss_Zumwalt.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d9/US_Navy_030606-N-0000X-002_Artist%5Ersquo%2Cs_concept_of_the_210-meter_%28689_feet%29_DD%28X%29_destroyer_design_by_a_Northrop_Grumman_Corporation-led_team_selected_by_the_U.S._Navy_to_complete_the_system_design_for_the_Navy%27s_advanced%2C_21.jpg
-
>>260
E的に優位でかつ、Eを殺さない機動が出来るのなら三式戦はそれまでの日本機より優位に戦えると思う。
零戦だとBnZなんてやりようがないし。
-
>>262
そこでDVDですよ!
-
ズムウォルト級をトリマラン式にしてVLSを特盛りにしたら良い感じになったりして?
-
>>263
露天係止の露天整備じゃ…
-
>>288
>トリマラン
そういうのはドイツとかイギリスとかの変態造船所に任せましょうw
-
>>265
三式がいま一だったのは、日本の工業力と陸軍の航空行政に多くの問題があったと思うんだ。
-
>>290
え?確かTRDIが要素研究してたはずですが>トリマラン
-
>>270
相手が正規空母を二桁で揃える海軍なんだよ、ファック、アホかいね!(総統閣下シリーズ空耳
言われてみて思ったのですが、欧州基準だと菊水作戦の第二艦隊でさえ、
練度が水準程度あった場合、相当に怖い編成はあるんですよねえ。
>>283
既に戦艦から駆逐艦に至る艦種識別が極めて曖昧で、
適切な設計と練度の戦闘艦による艦隊行動、情報収集が全て…としか。
その意味では海上自衛隊の「護衛艦」という名称は、非常に便利なもんです。
>>291
それでも四式戦闘機を仮にも3500機揃えているあたりは、
重装備リソースを航空機に全投入と悲壮な覚悟を決めただけに、
海軍よりはコンセプトは明快だったのかなあ…と。
-
>>292
実用化しそうなのはイギリスとかドイツとかになりそうな気がしてなりません。
その他の国は要素研究だけはしていても、実用として建造するには国民性が普通すぎる。
-
>285
タンブルホームもないだろうなぁ。
ズムウォルト、縮小模型での実験では「潜望鏡が必要」ってジョークが出るぐらいに波をかぶってるんで。
海軍的には「波頭を蹴立てて進む新型艦」に見えるそうだけども。
-
>>294
メリケンの新しい艦種LCSの半分はトリマラン式で既に配備済みなんですがw
-
>>296
外観も「性能」のうちに入る主力艦で、トリマランはないわーw
-
>>289
それが、航行時には姿がみえないのよね‥>艦載機
-
>>296
架空戦記なら主力艦で三胴艦というとこれが思いつく。
ドイツバルチック艦隊旗艦「グロース・ドイッチュラント」
ttp://uploda.cc/img/img51fe24cb22bb4.JPG
42cm四連装砲2基+42cm三連装砲1基で11門!
-
>>296
10年くらい先を見越しての、トリマラン研究でしょうねえ。
当面は統合電気推進DD、DDGを既存船体の改良型に実装して、
静音化、燃費と即応性改善、発電量増大に努める様子で。
因みに「ましゅう」も主機がガスタービンになったおかげで、
補給カーゴの動力が「とわだ」の蒸気タービンから電気式になり、
非常に補給準備が楽になったんだそうです。
-
>>296
でもバイブがぐるぐる回ってるブリテン艦よりカコイイと思いますよw
ttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B9_(%E6%B2%BF%E6%B5%B7%E5%9F%9F%E6%88%A6%E9%97%98%E8%89%A6)
-
>>299
艦橋の作りがなんだか初代ガンダム世界のような雰囲気ですなー
-
>>296
でもバイブがぐるぐる回ってるブリテン艦よりカコイイと思いますよw
ttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B9_(%E6%B2%BF%E6%B5%B7%E5%9F%9F%E6%88%A6%E9%97%98%E8%89%A6)
-
おやダブったw
-
>>302
設計がSFマンガでおなじみの飯嶋祐輔(故人)先生ですからー
収入の5割をSF作品にブッ込んでたお方。
アメリカ艦の設計も1950年代に入っているという設定なのでぶっ飛んでる
ttp://uploda.cc/img/img51fe27bee0385.jpg
>>304
鳥坂病を発症してしまったのか…
-
再挑戦に意欲ですって。
記事の書き方が悪いのかもしれんが、なんだかなぁ・・・
辛坊治郎氏、太平洋横断の再挑戦に意欲
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20130804-1168050.html
>多額の救助費用がかかり、救助直後は再挑戦に「どのツラ下げて」と話していたが、遭難原因が「マッコウクジラとの衝突」と
>分かり、不可避だったことから意欲が湧いたようだ。
> ただし「今度は全額、自己負担で、ひっそりと行く」とし、そのために「足場を固めたい」と仕事復帰した。
彼らの頭が悪いのは、確定的に明らかじゃの。
【旭日旗叩き】 韓国紙 「まるで我々が悪いみたいじゃないか。旭日旗=ナチス鉤十字なのに。日本の嫌韓ネット民の知的水準に呆れる」★4
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375601154/
やはり、ロケットの軌跡は美しいなぁ。
H2B4号機打ち上げの様子
ttp://togetter.com/li/543790
-
>>303
しかしデザインや武装のかなりが後日装備予定なのはともかく、
C4Iや駆動系はしっかりしてるあたりは、英国海軍もまだしっかりしてるなあって…
ワークシェアリングでコストが余りにも高騰しなければと、勿体無い軍艦ではありますねえ。
…度重なる予算削減にめげず「あきづき」型4隻、「ひゅうが」型2隻をロールアウトさせたり、
最終鬼畜戦車+多目的誘導弾を配備したり、F-15JにキルゼムオールなAAMを搭載する、
軍隊ではない自衛組織もありますが。
メーカーは大丈夫なんでしょうか_いや、マジで。
-
|・)燃料が足りない…
-
>>308
つ[石炭]
-
相変わらずあの町はノリノリである
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 19:26:51.40 ID:5OFWrP0J0
ttp://i.imgur.com/T66yNGK.jpg
戦車カッティングシートが、大洗を席捲中。
カジマさんのは、現在最大サイズなんだとか。
ttp://i.imgur.com/jIqWhGL.jpg
貼りたてホヤホヤのやまとさん。
OVAでの勇姿に期待が高まります。
ttp://i.imgur.com/ONiI5iU.jpg
カワマタさんは、プレートに。
Ⅳ号D型ですね。
ttp://i.imgur.com/tBT0Lkx.jpg
石福さんは、小さめのプレートに。
38(t)だから、小さくても問題無しですね。
-
>>310
相変わらずあの町は変わっていないな…(遠い目
-
>>265
三式戦と一式戦は、ごく最初期の時点では同じ要求仕様に基いて開発されてる
本来一式戦は一型の開発後再設計されて史実の一式戦と四式戦の
中間くらいの機体にされる予定だった
でも、開戦が近くなって遠距離戦闘機として一式戦が再設計されず史実の軽戦として採用
本来一式戦と対になる候補だったはずの三式戦の原案は高高度性能与える為
液冷エンジン積むことになり一旦中止
再度スタートして史実におけるキ−60、61として開発が再出発した、なんて経緯があったり
まぁ、陸軍の航空行政と兵器に関しての知見と技術開発、手持ちのエンジン元にした
現実的な計画への修正と、あと開戦に間に合わせる為巻き入れた結果で
色々gtgtになったなんて側面もでかいんだぬ
-
>>308
つ【リアルマネー】
-
>>308
遠征に出す前に、MVP艦+Lv1駆逐艦x2で1-1を回して(撤退させないで最後までやる)
遠征に出す艦全部キラキラ状態にしているか?
_(゚ ヮ。 _ タンカー任務に出すと575持って帰ってくるぞ
-
あくまで後知恵だけど、一式戦の代わりに零戦、雷電の代わりに二式単戦、紫電改の代わりに
四式戦を協同採用するくらいの柔軟さがあればなあ。
-
>>314
|・)キラキラって演習と修理以外で出来るのん?
|・)あとMVPってその戦闘で一番活躍した艦とちがうん?
-
まった、ろくに家に銭も落とさねえくせに、食う事と寝る事だけはいっちょ前で!
-
なんだかんだとロングビーチの艦橋も酷いと思う。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/76/C2-CG09Underway.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a2/LongBeachFront.jpg/558px-LongBeachFront.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/13/USS_Long_Beach_%28CGN-9%29_entering_Subic_Bay.jpg/800px-USS_Long_Beach_%28CGN-9%29_entering_Subic_Bay.jpg
-
あ、やる夫スレへのレスを誤爆した
-
>>318
ロングビーチは電子機器もさることながら、アンテナ自体が嵩張ってた時代の産物なので…
-
>>265
航空戦が大消耗戦になるのを理解し陸軍はていたんで補助戦闘機を作れる技術と
陸海共用発動機は海軍の許可がないと増産が出来ず陸軍独自のエンジンと
機体を生産できるメーカーは川崎ぐらいしかなかった
結果から言えば500kmオーバーの全金属製単葉単発戦闘機を作れたのは
中島ぐらいしかなく三菱や川崎は
ろくなもんにならんかったけど
-
>>316
うむ、MVPをとってもキラキラ状態になる。
なので、MVP予定艦はたっぷり近代化改装しておいて、Lv1駆逐艦x2よりダメージが出るようにしておくの
_>⊿<)_
-
むう・・・
きくちとゆうかあさみやとゆうか・・・
ttp://photozou.jp/photo/show/175340/184017828
2199絡みできたんじゃろうなぁ・・・
-
>>321補助戦闘機FW190を生み出したドイツとは航空産業の厚みが違うな
-
NHK特集で「インフラの崩壊」とかやってるが、マッチポンプだなこれ。
-
こんばんわ。
>247
その2つ目の資料でもちらっと触れているけど、1000kV用の送電設備を500kVで使ってる部分があるよねぇ・・・。
電磁波云々で反対されて運用できてないんだけれども、勿体無いなぁ。
>307
そのうちC4Iの更新前提にしてネットワーク系統の張替えがしやすい構造で電源能力は高めとかになるんでしょうかねぇ・・・。
-
>>322
|・)そんな技が…小技が結構あるんですな
-
,. r:::::::::::::::::::::-..、
/::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\ >>325
/:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ 火を点けたのは民主党の事業仕分け、
/:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、
/:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i これで福島第一原発にまず引火した、と言う事実を
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::|
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::| イヌアチケーが言わないならまさに其の通りね
l:::i、 |::::::r' {,J/` z-r.l:::|::::::!
/::::::::i:::::::| ,,,`´ じ' /::lレ' メンテナンス費用仕分けの実行犯を指弾したりしないと思うわw
/:::::::::::l:::::|ト、 __ ' ,,, ノ:::/
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/
. /::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ
-
>>324
三菱「八八艦隊のとき、軍拡するっていわれたから設備投資したのにKONOZAMAになった経験があってね。
だから航空機の設計能力高めろといわれても、スルーしちゃった☆」
-
なんか朝日必死すぎるな・・・・あのナチ擁護発言でキャンペーンを張ってもぜんぜん国民が踊らないので
焦燥感が現れてるわ。「麻生が撤回したので問題がないとか言ってますよ!!安部総理は!!」とかマジで
すごい発言だわ。「ママに言いつけてやる!!」とか泣き出すやつみたいだ・・・
-
>>317
いや、魔窟スレでセイバーさんが働きもしないで食っちゃ寝ばっかりで、しかも妹たちにキャバクラでバイトさせてたんで…
-
>>330
弁明みたいなマスコミですな
-
まともな為政者をたかが字の読み間違いだけで(さらに旧仮名づかいも知らない女子穴が貰った品を使って馬鹿にするというブーメランつきで)
馬鹿らしいキャンペーンを張って3年3ヶ月の塗炭の苦しみを与えた当事者意識のなさに
聞く耳が今までほどあるかというマスコミの本質的な問題が・・・
-
ママじゃなく、支那朝鮮だけどな>アサピの保護者
-
>>330
朝日は必死じゃない気がすっけどね。
一発目に動いたのが読売ってのが変すぎて、
そっちが気になってしゃーない。
-
|・)すごい!一回出撃しただけでキラキラになったよ!
-
>>333
金星人やらクダッチの輝かしい実績の前では、屁でもない件>漢字の読み間違い
ジミンガーな連中は釣れるかもしれなけどね〜
そのうち、有権者の政治離れならぬ、マスコミ離れがより進展するだろうね
去年のカレー報道の件を見るにつき、全く理解していないようだけど
-
>>332朝日の社員ってたぶん成人してるんだろうけど人間ってあんな風になっちゃうのね。と思ったりしたり。
>>333あの3年半に麻生政権がアベノミクスのような円安誘導をやったかは知らないけどやったならマゾ氏の会社は延命したんじゃなかろうかね。
まあ本人に聞かないとわからないけど。
>>334慰安婦像の件を報道して例のユダヤ発言を取り上げますます日本の立場が悪くなるとかね。ただその理屈を通してるのが結構そこらに
あったりする。ラジオだとナック5とか新聞だと朝日毎日信濃中日。慰安婦像と絡めて叩くのがキャンペーンなんだろうかと
>>335あそこって時折そういう記事書いたりするけどそういう記者がいるんでしょ。確か前なんでかしらないけど唐突に韓国の詩を紹介するコーナーを
設けたりしてたし。
-
ナチハンターにご注進に及んだ連中が日本赤軍の支持者ってのはもうバレてんだろうなぁ。
我が党政権で911ユダヤ陰謀論をドヤ顔で国会で披露した奴は閣僚も議員も別に辞職しなかったな。
-
>>335
「今すぐ、再選挙して欲しいくらいですね!!!」と言ってみたり、海外で付け火しまわっている毎日ほどじゃないけれど、
朝日も麻生大臣を引きずり落とすまたとないチャンスと感じ始めてから、非常に必死っぽい気がしますがの。
-
>>340
テレビと新聞は別けなきゃならんよ。
新聞が動いていないという事は大事よん。
テレビも報道が動いているのか、それとも報道バラエティが動いているのか
見極めないとね。
-
中山なりあき認証済みアカウント @nakayamanariaki
別院の事を言うべきではないが、昨日の副議長選びはお粗末。投票数が出席議員より多い珍現象。それより
輿石氏に賛成する自民党議員?日教組のドン、政治で教育を変えると公言した人。議会運営でどれほど
煮え湯を飲まされた事か!水に流すのは日本人の美徳かも知れないが、たまには朝鮮人を見習うべし。
2013年8月3日 - 9:24
ttps://twitter.com/nakayamanariaki/statuses/363455419378696193
<* `∀´>ノ いやーそれほどでもないニダ
-
ベイス、イベントで球団が無くなるみたいな映像流しとるww
-
>>336
あとは繰り返して、ちゃんと補給を忘れず、遠征が大成功になることを祈るだけだよー
_(゚ ヮ。 _ キラキラを6隻だと必ず大成功するが、遠征に出す4隻程度だと、2割程度成功になってしまう。
-
>318
これだけトップヘビーって言葉がしっくりくるのもないなw
-
>>338
人間と言うのは、組織に入ると変わったりするものですよ。
いや、金を稼いでいる分。弁明よりかは1000倍はマシですがw
-
ttps://twitter.com/NotPanty/status/304084077852622849/photo/1
着ぐるみも随分出来が良くなったなぁ。
-
>>341
まさか未だに
・紙の証拠が残る新聞ではあまりうかつな事は言えないが、TVなら言った端から消えていくから冒険できる
という意識なんだろうかw。
そう考えると連中の行動様式がわかりやすくなる気がするが。
-
>>344
|・)てことはキラキラ一隻につき1/6ですか
|・)むぅ、今回は二隻しか用意しなかったから1/3ですな
|・)遠征も下準備が大切とは、考えさせられるゲームです
-
>>347
空調服みたいな冷却系もあるのかな?
_?⊿?)_
-
TBS代表取締役会長・日本民間放送連盟会長:井上弘
リンク リンク
◆(1998年 TBS副社長時代 入社式にて)
「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実。」
◆(2002年 社長就任時 入社式にて)
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです。」
◆(2003年 入社式にて)
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとわかるんです。」
◆(2012年 民間放送連盟会長就任 入社式にて)
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる。」
マスゴミはこんなんばっか。
-
>>345
艦橋の高さだけなら空母と変わらないというwww
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ea/USS-enterprise-long-beach-bainbridge.gif
タイコンデロガ級もひどいんだけどwww
ttp://commons.wikimedia.org/wiki/File:USSAntietamCG54hardturn.jpg
ttp://commons.wikimedia.org/wiki/File:US_Navy_030528-N-0295M-016_Ships_in_USS_Constellation%27s_Battle_Group_line_up_behind_each_other_for_Constellation%27s_.jpg
ttp://commons.wikimedia.org/wiki/File:US_Navy_070313-N-8158F-040_Victoria_Meese_of_San_Diego,_Calif.,_anxiously_awaits_the_arrival_of_guided_missile_cruiser_USS_Bunker_Hill_(CG_73)_during_a_homecoming_ceremony.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/81/IJN_Heavy_Cruiser_Takao.jpg
-
>>349
アレコレすることやれば、それなりにだけど、
やっぱり米帝には勝てないという最高にイケテいるゲームですなー
_>⊿<)_ よく考えられていて、感心する。
-
>352
たぶんスプールアンス級の発展余裕てキッド級だったとおもうんですよ(汗。
アーレイバーグ級も次がでないから作り続けちゃってるけれども。
NHKのインフラ、以前のスペシャルと同じようなてけとーな問題提起でおわっとる。
だから、落橋したらもっとも影響人口が多い首都高を一番に見せろと・・・。地方だけのお話的にまとめてるけど違うから!
-
>>348
縮刷版を改竄する連中にとって、さほど抑止力になってないのでは?
-
>>353
|・)WW2も日本軍の課金が足りなかったというのはよくあるネタ
|・)違うだろ!
-
>>354
発展余裕が無くて、問題があっても量産し続けるのがアメリカらしいですねえ…
神奈備 祐哉さんの「デ・モイン」の微妙な点
>神奈備 祐哉 ?@Yuki_bultandels 7月24日
>( )y─┛~~。o0(でもなー。あんだけ持ち上げといてこう言うのも何ですが。
>私ゃ〈デ・モイン〉の全体的なトータルバランスと航洋性・火力性能は高く評価してるけど、
>実際の砲戦能力・対空戦闘性能についてはけっこー微妙に思っていたりして。
>神奈備 祐哉 ?@Yuki_bultandels 7月24日
>( )y─┛~~。o0(で、〈デ・モイン〉のなにが微妙かと言うと。
>船体がでっかくなった為カバーされているけど、重量問題で苦しんだ分、他の重巡同様に
>将来的な装備追加出来る発展余裕が比較的少なく、余裕ひねり出す為改装時に
>一部装備撤去せざるを得なくなっちゃったりとか。
>神奈備 祐哉 ?@Yuki_bultandels 7月24日
>( )y─┛~~。o0(限定的な対空射撃出来るよう暫定的・応急的に改造開発された
>Mk.54射撃指揮装置が、肝心の対水上砲戦時の諸元算出面でちょっと微妙な事になっちゃった為、
>どうしても手数でカバーしなければならない
>──解決するには完全に新規の物開発する必要がある為見送り──とか。
>神奈備 祐哉 ?@Yuki_bultandels 7月24日
>( )y─┛~~。o0(区画細分化して損傷時の抗堪性向上した代わり、普段使いの際には困っちゃったりとか
>──まぁこの辺含め、船体こそ大型化したとは言え、戦艦なんかと比べ搭載スペースがどうしても限られる、
>重巡と云うある意味歪な艦艇であった点から逃れ切れていない面が響いていたり。
>神奈備 祐哉 ?@Yuki_bultandels 7月24日
>( )y─┛~~。o0(他の米重巡でも起きた射撃指揮時の問題──射撃時、5in砲用GFCSから
>主砲向けに諸元送れるよう後付で改修した分、8in砲向けの諸元の修正が時間とともに困難になって行き、
>肝心の主砲射撃速度が活かし切れない状況が起きるなんて問題が形を変えて発生したりとか。
-
>>355
新聞って図書館がそのまま保管しているケースがあるんでねーかなぁ。
後、好事家と市井の庶民が何かの拍子で保管してたりすんだよなぁ。
偶に出てきてニュースになったりする。
-
あぁ、誤解を招く書き方だったな。原因と結果を逆に読んで
-
>>356
そうそう、クレジット枠が足りなかっただけだ____
_....⊿::::)_
-
>357
まぁWW2中も巡洋艦の船体を変えずにトップヘビーになって、対応したのがファーゴ級だったりするお国柄ですからねぇ。
船体部分の図面をいじりたくないのか、指示変更を惜しんでるのか判らんのですが。
デ・モインはそもそも余裕がなかったと言うのはちと意外。
自分自身造船の知識が薄いので「なんで?」と言うところを知りたいですね。
-
>>360
|・)…米帝プレイは出来たら快適なんでしょうねぇ
|・)しかし私は修理ドック以外には課金…家具職人はどうしようかなぁ(オイ
-
>>348
うちの職場マニュアルのアーカイブには
「新人への指導方法」というファイルに
・寝ている新人へサンダルを投げつける先輩
・安全靴で尻を蹴る先代係長
・竹刀を持ってうろつく先輩
の写真データがまだ残っている。
パワハラした社員は地方に飛ばされてるけど、パワハラの事実を風化させないために有志が
すきを見てアーカイブにアップしてるのでなかなか減らないw
-
>>361
>デ・モインの余裕
設計段階でボルティモア級よりも船体に余裕を与えて建造開始したんですが、設計中に得られた戦訓を
元にして区画細分化の箇所を増やしたら居住区が圧迫され、対空火器として40mm機関砲から76mm機関砲に
に更新したら艦上のスペースが無くなってしまい…
就役する前に余裕を食いつぶしてしまったんですね(滝汗
「デ・モイン」「セイレム」「ニューポート・ニューズ」のうち「ニューポート・ニューズ」は部品取り用に
なっているんで、コンゴ復活するとしたら2隻のみと言う。
-
>>362
白衣さんの提督執務室には「一汁一菜」とか「質実剛健」とかの掛軸が似合うと思うの
-
>364
なるほど、アトランタ、クリーブランドで戦中に行った部分をごそっと船体区画内込みで行ったと言うことですか。
そらぁ、また居住区画が伊勢級になってるんでは・・・(汗。
まぁ今後万が一復帰するとしても203mm砲プラットホームだから問題にはならないかと。
といって思い出しましたが、5年位前にデ・モインはスクラップになっていませんでしたっけ?
-
ミッドウェーぐらい大型でも、船体区画キッチリした所為で、使い手は悪かったと言うからなぁ
-
本スレ>>122
たとえば、姫路バイパスまわりは?
新潟バイパスは新潟市西区から新発田まで100km/h前後で飛ばせたが、こっちも明石西から龍野まで100km/h前後でとばせる
からの。
-
>>366
>そらぁ、また居住区画が伊勢級になってるんでは・・・(汗。
建造段階で区画細分化したために1室あたりの面積が小さくなって、隔壁だらけになったので
艦内の交通が平時でも偉いことに(汗
でも、戦闘時でも防御甲板から上に上がらなくても艦尾まで行けるので乗員の生存性は上がってます。
居住スペース自体は士官室は一部が2人部屋になった以外は、ボルティモア級と変わりません。
そういえば、デ・モインとロングビーチって全長と吃水は変わらず、横幅がややロングビーチのが狭い
のですね。だから居住性はロングビーチでは改善されているかも。
>といって思い出しましたが、5年位前にデ・モインはスクラップになっていませんでしたっけ?
咄嗟に調べたのが2010年の海人社の巡洋艦史なので、抜けがあるかもしれません。すみません。
-
>>262
バンダイチャンネルで続きを見てもいいのよ?
-
>>365
|@)「!すでのな」に決まってます!
-
>>368
>明石西から龍野まで100km/h前後でとばせる
おいやめろw。
-
>>372
いや待つんだ!ごっぐさん!
バイクや自動車ではなく
自 転 車の可能性が有るだろう?ですがスレ的に!
非常勤とか職人さんなら可能さ!
-
>369
>でも、戦闘時でも防御甲板から上に上がらなくても艦尾まで行けるので乗員の生存性は上がってます。
これは大事ですねぇ。大戦中設計としては素晴らしい。
船体内の区画まで記入された図面類も買いたいところですが、さすがにねぇ・・・。
>>といって思い出しましたが、5年位前にデ・モインはスクラップになっていませんでしたっけ?
>咄嗟に調べたのが2010年の海人社の巡洋艦史なので、抜けがあるかもしれません。すみません。
いえいえ、お気になさらず。
そのあたりは実家にあづけてあるので、私の手元には「米揚陸艦史」と「米護衛艦史」しかなかったり。
近代巡洋艦史も旧いほうだしなぁ・・・。
とネットでみてみたところスクラップ中の写真がありました。
ttp://www.shipspotting.com/gallery/photo.php?lid=340227
比の島岸に並べておくとか使い道はあったんじゃないかなぁ(外道。
-
|・)このスレにはエイトマンの5人か6人くらいはいても驚かない
-
ttp://gyao.yahoo.co.jp/player/00994/v00068/v0000000000000009665/
ムキムキの非常勤さんがペットボトルの蓋が開けられないなんて失望しました。。。
-
エイトマンちゅうたら原たつのり・・・
-
今日は何で1時間もヤマトやったニカ?
-
>>373
無慈悲なツッコミ入れると、自転車も速度制限の適用あるでよ
_。⊿゚)_
-
>>378
来週は盆休ってな説があった。
-
>>375
.
. ∞
(*´∀`)___ 呼びました?
(つ/ ./
甘 ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>378
来週が世界陸上だから
-
>>371
駆逐艦が白セーラー服で、掛け軸が「!すでのな」の執務室…
>>374
>これは大事ですねぇ。大戦中設計としては素晴らしい。
ボルティモア級も設計時には甲板に上がらなくても艦橋から艦尾まで行けたけど、戦訓で
戦闘時に隔壁を封鎖したら行けなくなったという…
それはデ・モイン級では改善されたという記述を世界の艦船四の重巡洋艦特集で読んだ事が…
>比の島岸に並べておくとか使い道はあったんじゃないかなぁ(外道。
これはいい写真が… むしろフィリピンに与えた方が…(鬼
>>379
そうなんですか… てっきり人力で出せるだけのスピードが最高速度かと思ってました
-
ありがとうニダ
-
>373
>379のとおり。
標識ある場合はそれに従い、無い場合は上限60km/hだったはず>自転車
競輪の練習を本気でやると取り締まられるとか。
>383
そです、ボルティモア級の経緯を知っていたので、「あぁちゃんとそこは生かしたんだ」てな感じで。
キャノン級が維持できてる国ですからねぇ・・・さすがに蒸気タービンはどうかなぁ?
やばそうな島にのりあげてって、どこかの国のやな感じの使い方になりそうな。
-
>>324
エンジン良ければ七難隠すと言ってな?
まあ世の中傑作マーリンエンジンを載せてても駄作機になった、どうしようもないのもあるがって、
この流れこないだと一緒じゃねーか。
-
ライター内田弘樹氏(@uchidahiroki)による艦これから見る第二次大戦当時の日本海軍の話
ttp://togetter.com/li/538620
世知からいゲームバランスになっている艦これ
-
自転車は法令による速度制限が課されていないので、法制上、速度制限がない道路ではいくらでも
出していいと解釈できる。
ただしあまりに速度を出しすぎると今度は危険運転と見なされるので、実際はそれで睨まれる。
-
>>333
本邦国民的には那智なにそれ美味しいの?
程度なんだよなあw
-
下手をするとナチスドイツ=中二病的でかっこいい組織という認識がなきにしもあらず。
(馬匹輸送からは全力で目をそらしながら)
-
>>348
都合のいい編集とコメント入れてyoutubeに上げられる危険を考えたら、映像の方がたち悪くね?
-
>>372
加古川あたりでんな真似してると死ぬぞw
-
ワイは昔からナチスドイツの軍装、格好より、旧軍の方が10倍カッコいいだろと思うんだが
白人コンプが強い、昔の世代だけじゃないの? ナチスドイツがカッコいい信仰
-
>>385
一応、前のクラスで問題になっていた所は、次のクラスでちゃんと改善されているのが
アメリカ軍艦の美点だと思ってます。モスボールされている巡洋艦をフィリピンに与えるには
数多くの生涯が残っているのですね。
>60km
会社への通勤時に、警備員さんに挨拶するために歩くスピードを落としたら
道路から敷地内に入るロード自転車に追突された事がありますが、30kmくらいでも太腿にアザが
出来てスーツのズボンが破けたのに、60kmで追突されたら歩行者がひとたまりもないですから
制限速度があるのですね。
目の前を歩いている人がいるのに、目の前を見ずに突っ込んだのか?」と、警察OBの警備員さんに
新人が絞られていましたが、「ブレーキをかけても間に合わなかった」と答えるしかなかったようです。
つまり、それくらいのスピードが出てしまう乗り物と(汗
-
>>393
土浦当たりの旧車ミーティングで、フォルクスワーゲンにハーケンクロイツのステッカーを貼っている
春日部ナンバーの軍オタの人がいましたw
日本でないと、白眼視されるんではないかと生暖かい目で見守ってました。
-
>>393
ナチス云々ぬきにみてあの軍服のデザインは洗練されていると
ハリウッド映画ででてくるたびに思う
別に旧軍が駄目とかではなくて
-
ロードのブレーキ、制動装置としてはあんま効かないからなぁ。 タイヤの接地面積的に(指2本分だっけ?)あれより強いブレーキだと
ロックさせて危ないのかもしれんけども。
-
>>395
まぁ昔は、バイク乗るのにフリッツ型のナチヘル被ってるのも結構居たからなぁ。。。
>>396
旧軍も昭五とかで、襟高くしたりウエスト絞ったり、チェッコ式軍帽とか同じような傾向のカッコよさだと思うよ。 でナチよりケレンミ無くて洗練されてるし
それ以降の泥臭い軍服も悪く無いと思うけどなぁ
-
>>397
>ロードのブレーキ、制動装置としてはあんま効かないからなぁ
文字通り「ぶっ飛ぶ」と言う感触を味わいましたよ。
新人は「突然、74さんが針路上に降りてきた」って証言してたけど、喫煙所でタムロってた
部長や同期らが目撃していたのが幸運でした。
同期「嘘つけ、74は普通に歩道あるいてただろう」
部長「これは自転車通勤を見直さないといけなくなるねえ〜」
警備員「新人君が自転車で減速せずに74さんにぶつかってから、初めてブレーキ音が聞こえました」
-
>394
厳密に法を読むと>388さんの解釈です。
で、「危険な運転」の範囲が運用ではいろいろあるのですが、ブレーキの制動距離などから見て一般に60〜70だすと「ちょっとちょっと」と言う感じですね。
ハンドルが短くて直進を維持できないと言うことで止められるのもアリ。
ボイラーの運転て設備用で結構な人気資格だったりしますが、そもそも船舶用は絶滅してますから・・・。
ギアのあたりはガスタービンが運用できれば大丈夫かも知れんけど。
さて、そろそろおやすみなさいですノシ
-
>>398
>まぁ昔は、バイク乗るのにフリッツ型のナチヘル被ってるのも結構居たからなぁ。。。
本人らには、悪意はないのでしょうけど・・・
ナチスを憎んでいる外国人の人にはどう映るのか…
>>400
説明ありがとうございました。良い夢をー
-
>>392
俺は安全運転だともw。
夢鮮館にカマボコ買いに行く時くらいしか通らないしw。
-
>>402
カマボコを買いに行く時はスズキ・スプラッシュで安全に時速160kmを出していくんですね?
-
自転車に車種による上限速度が課されていないのは、速度計が必須装備ではないから、
という事情もあったりする。
「乗り手が速度を計測できない機械なのに速度制限があるって、運用上、無理がなくね?」
ということで。
-
>>393日本人が着るとドイツ軍軍装は間抜けになる。日本人には旧軍のが一番似合う。
軍服ってどこのもそういう感じなんだろうと思う。
-
いや、なぜこのエンジンでネイキッドを作らなかったと言われるエリミネーター250Vで
140キロでクルーズしてるんだよ。 絶対現行CBR250Rより速いし
-
軍服・制服については、ナチスドイツは頭一つ跳びぬけているから・・・・
どの国の制服でも、ナチスドイツの制服(特にSS辺り)の隣に並べたら、二世代ぐらい遅れている感じ
(ナチスが理想とする金髪碧眼長身のアーリア系が着たら、完璧)
そりゃ、某国王子も着たくなりますよね、と
-
>>405
日本人がナチスドイツ軍装って、えーと、、、、 あれだ、、、、軍装オタの着てるのぐらいしか見たこと無いんだけど
そら体つきってか体格の問題じゃないのかなーと。。。 あんまり筋肉質な人は見たこと無いねぇ。。。
旧軍も当時のリアル写真はカッコいいんだけど。。。
-
>>403
いや、途中で一度降りて模型屋に寄ったりするから単車でGOざんす。
皆さん安全運転だから交通の流れに乗って。
白黒の車の基地があったりするから警戒ゲフンゲフン敬意を表しつつ。
いま確認したら俺の家からその模型屋まで42キロ、カマボコ屋まで58キロもあるw俺バカスw。
-
>>405
>>408
>旧軍
母者の実家に、祖父者が出征する前に撮った写真があるけど、身長185cmで90kg近い
ガチムチでしたわぁ・・・ 剣道三段の兄者も同じ顔つき、同じ身長だけど、スポーツで鍛えたのと
農作業で鍛えたのとは体つきが段違いです
1度も戦う前に、日本海で輸送船がボカチンされて亡くなったけど…
>>409
>単車でGOざんす
>俺の家からその模型屋まで42キロ、カマボコ屋まで58キロもあるw
おぢちゃんは漢やわぁ(汗
-
>>406
ネイキッドを作るはずがⅤツインマグナの成功を見て急に路線変更したのだという。
脳足りんにもほどがあるぞカワサキ。
あと140巡航は前が軽くなりすぎるわミラーが勝手に倒れてくるわで向いてないw。
-
ニンジャ1000のエンジンとフレーム流用してクルーザー作ったり
ZXR1400からジャメリカンでっち上げる様な無駄な力の入れ具合をカワサキには望みたい
-
>>410
一昔前の、何パターンか別れる軍オタの一つの姿の、ミリタリーファッションが似合うガチムキってどこに行ったんだろうかね〜?
最近さっぱり見ませんわ。
祖父者、体格いいですね〜 ワイの祖父の170代で体格が良くて大きい方だったって言われてたって聞いたのに
天皇の浴槽でボカチン喰らうなんて太平洋戦争なら末期でなのかな?
-
戦車でGO! にみえた
10cm前で止まるとパンターに撃たれて
10cm手前で止まると敵が見えずに同志が撃たれる
-
>>411
の、乗ってる人が重いから、フロントが浮いてくるのはそれでカバーー??
ミラーは、交換してエアロ形状で。。。 いや似合わんなぁ。。。
-
>>413
>ミリタリーファッションが似合うガチムキ
そういうタイプは自衛隊か警察とかの公務員に引っ張られて行ったのではないかと思います。
>祖父者、体格いいですね〜
曾祖父者も身長190cm台のガチムチで、祖父者の従兄弟らもガチムチなので遺伝子的な
優位かと… 猟友会の”伝説”だと、子供の猪でヘッドロックしてシメたという伝説を持つ祖父(汗
>太平洋戦争なら末期でなのかな?
祖父者は、地方の村の有力者の長男なので、出征を曾祖父者の手によって遅らせた事が
仇に… もうちょっと出征が早ければ、親戚が東京で左クラスの士官だったので国内に留められた
のに・・・と、悔やみながら曾祖父者は亡くなったそうです。
-
駐屯地祭とか基地祭にいくと南ベトナム軍兵士みたいな格好のおじさんをよく見るよね・・・
-
逆にガリガリで1kmもまともに歩けないレベルの奴がWW2赤軍コスなら
凄く似合うと思う レニングラードな意味で
旧軍以外だと赤軍は日本人でも割といけるきがする
-
>>401
いまや米軍ですらフリッツ型ですがな
-
>>419
世も末ですな……
ドイツ軍が滅んだからだろうけど
-
>>409
バイクで50kmは決して遠くはないんだよな。
市街地走行がない限りは。
吉野の山のなかで『新宮60km』とか見ると、ちょっと寄ってみようかと言う気になるけど、
尼崎あたりで『明石40km』とか見るとげんなりするもの。
-
>>412
アドベンチャーが売れるからってヴェルシス1000作ったぞ
-
サプリを飲み間違えてシトルリンをいつもの5倍ぐらいの約4000ミリグラム量飲んだら、全然全く酔わない。。。
ウイスキー一本空けたのに素面なんで寝れねぇ むしろ元気で困る、、、
これはヘパリーゼを超えるアルコール代謝能力がある気がする。
-
というか偽薬効果とかも過大に含まれてる気がするが
ワイの体はサプリ飲んだら飲んだだけ効く気がするんだが、普段どれだけ消耗してるんだって話だよな。
短時間睡眠+大量のアルコール摂取って体に悪くて、常に正常な動作をしてないんだって実感できるねw
-
あら、ビーフジャーキー無くなっちゃった。。。
少し控えんと、一ヶ月でジャーキー代で2マン位行きそうなペースで困るな。。。
-
夏は冷えたキュウリでも囓ってるのが一番じゃね?
-
きうりはビタミンCをぶっ壊して体を冷やすから食べてもメリット無しですなぁ・・・
ほら、ジャーキー常用するようになって、心なしか筋肉のハリが増したような? (そらクレアチンの効果だと思うけど)
-
郷里の中学校の通学用ヘルメットもフリッツヘルメットになってた。
-
自作すればいいんじゃね?
<スモークウッド限定>やる夫で学ぶ燻製<初歩の初歩>
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/12766/storage/1289741998.html
-
C3部見てたら、サバゲってこんな面倒くさい遊びなの?(´・ω・`)
とか思ってしまうなw
-
ビタミンCは喫煙してる時点で諦めろw
破壊されるならそれ以上に摂取すれば良いじゃない!
-
>>429
自作とか憧れるけど、今のワイでは時間が足りねぇ。。。
あと55グラムが1袋残ってるけど、それが切れると禁断症状が出て死ぬから、1.2キロ注文したお
これで一ヶ月もたせる配分で。。。
>>431
そらマルチミネラルにビタミンに更に喫煙者だから追加でCは飲んでるけど、それにきうりという食物を追加して得るメリットが
ポン酒にあうよね〜 ぐらいだけどポン酒をワイのペースで飲むと、もれなく糖尿病になるレベルで消費するので(一日5合以上は確実に飲むね)
グッバイきゅうり!
-
>>432
ジャーキー旨いけどさ、つまみでそんだけ食うと30代半ばくらいでプニプニになるぞw
ソースは俺w
躰動かすの好きだから「また締めればよかろう」とか思っても駄目、関節にガタがきてるし。
-
,. r:::::::::::::::::::::-..、
/::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\ >>430
/:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ 基本は撃たれて死ぬシチュエーションを楽しむゲームだから
/:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、
/:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i ワイルドガンマンごっこからランボーごっこまで
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::|
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::| 何でもアリ、とも言えるかしら。
l:::i、 |::::::r' {,J/` z-r.l:::|::::::!
/::::::::i:::::::| ,,,`´ じ' /::lレ'
/:::::::::::l:::::|ト、 __ ' ,,, ノ:::/
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/
. /::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ
-
>434
お前は仲間の死を無駄にした!
お前は周りが見えてない!
とか言われたら正直引くw
-
ソ連「戦争も辞さない断固たる対応を」
中国「戦争も辞さない断固たる対応を」
北鮮「戦争も辞さない断固たる対応を」
米帝「戦争も辞さない断固たる対応を」
日本「戦争も辞さない断固たる対応を」
この差は何からくるのか
-
37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2013/08/02(金) 22:28:32.77 ID:C1ASYNdr
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21484763
最新情報(韓国内のTVニュース)によると
戦時作戦統制権について米軍の2015年返還の
意思は固いようで再延長を拒否した模様。
米国「再延長するのは韓国が自国の防衛義務を回避しているから。」
面白くなってまいりました。
ttp://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-10980.html
韓国軍の実情とか、いろいろあって面白かった。
・・・ところで韓国ってもう詰んでるんじゃないですか?
-
お早うございます。
蒸し暑い朝です。
今日は転職支援会社に行ってきます。
\__ __________________/
. \/
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>438
っ ミルクセーキ
-
東洋人がナチヘルメット被ると、国民党軍にしかならないな。
ソースはおれ
-
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーーーーー
震
(# ´Д`) . ↓>>439ガッ
○ つ
) (⌒) ミ ∧紀∧
(_)´ ( `Д´)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〔二二二〕
| 〔二二二〕
| 〔二二二〕
|
|〜〜〜〜〜〜〜
|
-
そろそろ、出かけます。
\__ __________________/
. \/
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>437
経済的にも不動産バブル崩壊かつ今まで大規模緩和やりまくってウォン安維持してきたので
文字通り打つ手がなくなり輸出も日本の大規模緩和による円安とユーロ圏のグダグダさ+
中国が燻りだしている現状では打つ手なし
オマケにブラックアウト危機まで起きているという冗談抜きに「ヤダ、この国詰んでいる」状態ではある。
-
>>247の資料に載ってた連系強化の話の一環ですのう。
北本連系線、30万kW増強へ−北海道電力、19年3月運開目指す
ttp://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20130801_01.html
>北海道電力は7月31日、北海道と本州の電力融通を強化する
>「北海道本州間連系設備」(送電容量30万キロワット、北本連系設備)の建設計画を公表し、
>経済産業省に届け出を行った。
>来年4月に着工し、2019年3月の運用開始を目指す。
>北海道と本州を海底で結ぶ送電線はすでに60万キロワットの設備をJパワー(電源開発)が敷設している。
>ただ、この送電線が故障した場合、北海道の電力網が孤立し、本州から融通を受けられない状況に陥る。
>新たな連系設備は既存の送電線とは別経路で敷設され、道と本州で行われる電力融通の信頼性を格段に高める。
-
>>443
人口ボーナスが尽きたのも重要。
不動産の崩壊はこれが原因だし、これからは先進国型の不況に見舞われることになるな。
-
>442
皆の大好きな甘いお菓子だよー
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4388616.jpg
-
マゾモナーは何味のカキ氷を買いに行ったのであろうか
-
キムチ味じゃね?
-
>446
蒼いな・・・
-
>>446
コストコに行ったらそんな感じのバカでかくて四角いケーキが沢山あったお
-
ネタでコストコのカラフルケーキ買ったことあるけど日本向けにアレンジしたのか
本場の味付けか分からんけど普通に食える味付けのチョコケーキだったな
-
暴れん坊将軍史上に残る怪作、すい星激突の恐怖キター!!
-
>>448
甘味好きを隠すためにそんな苦労を…
-
>>452
見てー
-
暴れん坊将軍見終わった
将軍様が彗星を発見してそれが江戸を直撃するというってんで
天文学者の西川如見を長崎から招聘して軌道観測させるんだが、
そのドサクサで悪い大目付と浪人集団があらぬ噂をばら撒いて盗賊行為を働き
あわよくば尾張様を引きずり出して政権転覆を……ってな話
*火を噴きながらゆっくり飛んでくる彗星最高w
*そもそも手持ち望遠鏡だけで彗星発見する将軍様もトンでもだわ
*観測だけで彗星の軌道計算して突入経路推測する西川如見萌え
*ろうそくに花火仕込んで火をつけただけで江戸は混乱の坩堝になるんですか
*落ちてきたのが日野ってのは何か日野市民に恨みでもあるのか
うーん、やはりオワタマンのようには行かん
-
>>454
まあ大体2〜3年に1回程度の間隔で再放送やるから気長に待てばええよ
確か一昨年もオーズとのコラボのついでなんだか知らんが例の回流れてたし
-
ちょっと前の怒り新党で将軍とのコラボが流れてたね
-
700がみてるかわからんが、肝臓にはL-システィンだよ。これ最強。ビタミンEでもいい。
代表的なものにハイチオールCがあるけど、ドラッグストアオリジナルの奴の方が安いのでお勧め。
-
>>433
ジャーキー美味しいよなぁ。 そのためなら別にプニってもいいよ。
軽いウェイトでスロートレで関節減らさず、頑張るからまだ平気かな〜
-
>>458
LアルギニンとかLシトルリンも十分効くと思うけどなぁ 別に二日酔い対策で飲んでるわけじゃなくて
成長ホルモン出すための媒体として使ってるんだけど 、それらを大目に飲むと酒飲んでもあんま酔わないもん
L-システィンは覚えておく〜 美肌系の成分?だっけか
-
誰か胃に優しいモノ教えてくれ。
やけに腹が痛いから医者いったら、胃びらんていわれたー。
-
>>461
ノーストレスな暮らし
・・・などと
-
>>461
冷たいかぼちゃスープ
-
絶食
-
>>461
うどん
-
>>461
嫁
-
本スレ
>405
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1375617648/275
-
>>461
豆腐でも主食にしてみたら?
-
>>461
つ【もずく】
-
>>443
経済的な停滞が起きれば電力需要も減るから、ブラックアウトも回避されるよ____
-
ミヤネ屋でオウム特集やってるけど、アレフのアジトに有ったナイフ刺された写真になぜか有田ヨシフの写真は無かったな。
-
>>461
牛乳 大根おろし
-
>>387
原因はぜんぜん間違っていると思うので、後で突っ込み入れよっと
-
>>451
五年くらい前は味もアメリカンでな(トオイメ
-
しかし5000円払って買い物できる権利を買う言うシステムもよう分からん
-
>>461
おかゆ
うどん
このあたりは割とガチ
-
機種は何だろう…
沖縄で米軍ヘリコプター墜落か
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130805/j60600710000.html
-
May 21,1998
かゆい かゆい ボーナス―きた
ひどいはまなりなんで ころし
うまかっ です。
7 かゆ うま
-
>>477
テロ朝によると、沖縄防衛局からCH-46だと発表があったそうだ。
代替機のオスプレイが到着したから、遠からずお役御免になるところだったのに、ツイてないのぉ。
まぁ、プロ市民その他の抵抗がなけりゃ、今頃はオスプレイへの代替が済んでいたはずだから、避けられた事故なのかも
しれんが。
基地の敷地内らしいが、乗員が無事だといいの。
-
NHKで動画が
-
>>479
(´・ω・) カワイソス…
真っ黒焦げで全くわからない…
-
バートルおじいちゃんか。ポッポが邪魔しなければ死なずに済んだものを
-
>>475
常滑というワイにとってなんも用事がねー所に作られてもなぁ。。。 って気持ちが強いね セントレアとか海沿いで観光していくような感じじゃ
年会費なんて絶対元とれる気がしないし。 とは言っても出来たら行くんだけどな〜
-
>>479
> まぁ、プロ市民その他の抵抗がなけりゃ、今頃はオスプレイへの代替が済んでいたはずだから、避けられた事故なのかも
> しれんが。
その方向のフォローは流石に厳しいというか、
聞いた側が反発するだけなんで、なるべくこの場とかだけに
留めた方がいいですね……。
例によって、沖縄への配置の必要性がない海兵隊の基地での事故ですし。
-
報道ヘリが消化の邪魔をしてるような気が・・・
>>479
テロ朝・・・
HH60の可能性もちゅうとる
-
>>484
海兵隊は沖縄への配置は必要でそ?
あそこは台湾にも朝鮮半島へもほどほどに近く、ほどほどに遠い
-
防衛省発表、山火事消火作業中にHH60が墜落、乗員4名のうち3名生存、1名が不明@テロ朝
-
山火事の消火作業中だったのか
AH1説もありますな
-
>>486
そりゃあ「日本単独」でしか見ないから必要ないように見える罠。
でもそんな不義理な事言ってると、いざという時そっぽ向かれるぞっと。
そもそも半島やら台湾やらを緩衝地帯にすることで日本の防衛を容易に
出来るという観点が抜けておる。
-
>>484
またお前か
暇だな
-
Mossie633 (岡部いさく)
RT @CAB1443 @Mossie633 @FNN_News 沖縄県警がアメリカ空軍所属のペイブホークと確認したそうです
8月5日 18時14分 webから
ttp://twitter.com/Mossie633/status/364313417961574400
ってことでペイブホークですかね。
-
>>488
NHKの映像資料が同系機紹介でAH-1だったらしい・・・
-
>>489
嘉手納の空軍ならともかく、海兵隊の沖縄配置を半島有事・台湾有事のためとするのはちょっと無理が……。
まだ政治的理由で現状維持になっている、とした方が現実に近いのでは。
-
>>493
沖縄の海兵は台湾での斬首作戦に対応してるんじゃなかったっけか?
半島云々は、自国の防衛だけを考えて他所の国を無視すんのよく無い的な意味で。
-
>>492
なるほど
ではHH60で確定かな
-
> 防衛省作成の『防衛白書』によると、韓国に駐留する米軍の総兵力は10年間で約3分の2減の2・5万人に激減
>しています。しかも、米国は在韓米軍を朝鮮半島に常時張り付けるのではなく、それ以外の地域にも派遣する方針を
>とっています。
> それなのになぜ、朝鮮半島「有事」を口実に、沖縄の海兵隊を維持し、普天間基地に代わる新しい基地をつくら
>なければならないのでしょうか。
> 中国問題もそうです。台湾海峡「有事」の危険をあおり、海兵隊の沖縄駐留を正当化する議論も一部にあります。
>しかし、海兵隊が台湾に上陸して中国軍と直接たたかうとなれば、それは米中間の本格的な戦争を意味し、核兵器の
>使用にもつながる最悪のシナリオです。
> 「地政学的位置」というのは、沖縄に居座るための方便にすぎません。
> そもそも、海兵隊が最初に日本に配備されたのは本土の岐阜県や山梨県などでした。同時期に本土で基地闘争が
>盛り上がり、行き場がなくなった海兵隊が50年代後半から、当時は米占領下にあった沖縄に押し付けられたのです。
> キーティング前米太平洋軍司令官は、「関東平野など他に受け入れ先があるのなら、どうしても沖縄でなければなら
>ないとも思わない」と明言。沖縄が好ましいのは「現に今、駐留しているからだ」として、海兵隊の基地があるからという
>以上の理由はないとの考えを示しています(「朝日」4月16日付)。
> 沖縄は、朝鮮半島、中国、東南アジアのいずれにもほぼ等距離だといいますが、仮に朝鮮有事が発生した場合、
>朝鮮半島により近い長崎県佐世保市に配備されている強襲揚陸艦が沖縄まで南下し、海兵隊の兵員・装備を積んで
>から出撃しなければなりません。
> 沖縄からイラクやアフガンに派兵する際、軽装備の場合は輸送機やチャーター機を利用します。米本土から行っても
>時間的に大差はありません。
> 米国防総省はしばしば、2004年12月に発生したインドネシア・スマトラ沖地震で「沖縄の海兵隊が真っ先に駆け
>つけた」と主張しますが、米議会で「(沖縄以外からも)迅速に対応できた」(3月17日、米上院外交委員会)と反論されて
>います。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-05-10/2010051001_02_1.html
そうだったのかっ!
-
>>494
アレを推してる(推してた)のが昔のJSFさんぐらいなんで……。
今もJSFさんが当該作戦を支持しているかは聞いてみたいところですが、
ウリ個人は「それは無茶だろ」と思いますね。
-
>>496
ソースがアカいんですがそれは……。
-
>>497
そっか〜。
でも中国があんだけオスプレイに難色示してるとこ見ると、それなりに
脅威に感じてるんじゃないかねえ。
-
>>497>>499
アメリカ軍が介入する間もなく作戦目標を達成する、という目論みをぶっ潰すって意味はや
っぱりあるんじゃない?
-
>>495
HH60で確定@テロ朝
んで、重傷者有りの依然として1名が不明・・・
そんでもって、山林火災消化活動から訓練中に・・・
-
NHK19時のトップわ米軍ヘリ墜落・・・
-
えぇ・・・、人件費アップの分を価格転嫁したら、朝日的に駄目なの・・・
外食に値上げの足音 広がる賃上げ、価格転嫁の懸念
ttp://www.asahi.com/business/update/0802/TKY201308020015.html
> 人手不足の外食業界で、賃金を上げる動きがある。価格に転嫁され、値上がりにならないだろうか。
-
>>502
報道部はヒャッホー状態だろうな
-
>>500
沖縄の海兵+オスプレイの邪魔が入らないうちに云々、と言う話なら
尖閣とか台湾とか、そのあたりが作戦目標になるよなやっぱ。
-
>>505
まあそうだろうね。何かあったらすぐ海兵隊が展開してきて、二国間の問題にしようとしたと
ころがアメリカ軍とまで、となると上手くいかないだろう。
純軍事的には鎧袖一触ってレベルの兵力でしかないかもしれないが、政治的リスクがとて
つもなく跳ね上がってしまう。
-
>>505
尖閣だと、ガチで何かしてくるのであれば、
最初に対応するのは日本であるし、いずれにせよ
「とらせて取り返す」が離島等についての基本方針ですから、
良くも悪くも輸送ヘリの眷属であるオスプレイの出番はないかなと。
台湾だと、台湾本島で有事という時点で、
台湾陸軍二十数万と侵攻側がガチっている状況なので、
そこで航空輸送で海兵隊が逐次投入されて意味があるかっていうと、という。
意味のある支援として、まとまった数で来援する場合、
どうしても海上輸送が必要ですが、それら船舶は最寄りで佐世保配備なわけで……。
「沖縄にいることに重大な価値がある」のは、
やはり嘉手納の米空軍かなと思いますね。
-
帰宅しました。今日も暑かったですね。
\__ __________________/
. \/
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
ヽ l //
震 (⌒) ―― ★ >>446 ガッ
( ) /|l // | ヽ
(/ ノl|ll / / | ヽ
(O ノ 彡'' / .|
/ ./ 〉
\__)_)
>>447
そのように悍ましいものは買いません。もう。
\__ __________________/
. \/
. 震
(*´Д`)___ Gooooogle!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
____
/ 震 |__ <逝って良し。
/_了´∀`) Λ_∧PAM ガッ
(|〆/ |つ;y=ー ( ゙゚ω゚;).*・∵. ・
/|  ̄~ | o(>>453)∵
∪ ∪ と_)_)
-
>>507
いや、大規模兵力の投入となればそりゃヘリ輸送の海兵隊くらいでは屁のつっぱりにもならんだろうけど、
たとえば台湾内部に協力者や工作員が多数居るとかの前提でなら斬首作戦とかの可能性もないではない。低いけど
ただ例え可能性が低くてもそれに対する備えを怠ればヤられるかもしれないのが人間相手の安全保障というもので、
とりあえず備えは必要だという事なのではないかな。
「可能性よりも奇襲に備えよ」だよ
-
和歌山には要注意
-
>>508
かき氷最強は「れん乳」に決まりました。コンデンスミルク美味すぎワロタww
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375598870/
-
震
(∩. ゚д゚)アーアー聞こえない
-
>>512
アルコールでしか糖分を摂らない男。クール (´・ω・`)b
-
やはりここは在台米軍をだな
>469
本スレへの転載サンキュー
-
>>513
私は、醸造酒は飲みません。もう。
\__ __________________/
. \/
. 震
(*´Д`)___ Gooooogle!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>503
基本的には自分の財布に掛かる負担が上がる値上がりを喜ぶ奴はアホですよ、
という前提から話が始まると思うんだが、なんにしても記事を全文読まんとなんとも言えないですわな
-
>>510
和歌山なあ・・・ 上陸や揚陸は出来ても、そっから先が大変だぞw
>>507
日本やアメの思惑はともかく、中国的には有事には海兵載せて飛んでくる
想定な気がする>オスプレイ
-
西普連の想定がどう考えても現有兵力じゃ侵攻が無理な人民解放軍でなく
有事のどさくさに紛れて南西諸島を予防占領する計画のある台湾軍海兵隊を
想定していると言われているから有事の際のオスプレイの即応性が生きるのは
日本的にはそっちかもしれんね
-
ぐっどいぶにんぐですがスレ
プロ論とは一体何だったのか?
-
>>517
二階センセや世耕センセの活躍に期待しよう!
熊野が世界遺産登録されたおかげで、10年前に比べると、あの辺の道もだいぶマシになったの。
これで、新宮あたりまで阪和道が延びてくれれば、文句ないんだが。
今日も、日本のこととなると、特に頭があさっての方向にぶっ飛ぶのぉ。
【朝鮮日報】健全な野党不在の日本に対する国際社会の役割〜韓国などが民主党に代わり野党にならねば[08/04]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375686875/
-
>>509
斬首作戦みたいな小規模兵力でのアタックの場合、
そもそも台湾の政治体制とマッチしないっていう問題ががが。
いわゆるバナナ共和国みたいに
「民主主義なんて建て前で、指導者とその側近数人に全権力が集中」
とかなら意味があるんですけど、
ご存知のとおり台湾は議会を有し、軍と行政はある程度分離されてる
民主主義国家なわけで、指導者を捕縛したり殺害しても、
マヒが発生する保証がない上に、そんな事態が発生すれば
アメリカは確実に介入するわけで。
そして、マヒが起きなければ、少数の軽歩兵は正規軍に狩られる運命と。
まだ、(どうせアメリカの介入が不可避なら)大規模侵攻の方が目があるのではないかと。
-
>>519
由良拓也の被ってる帽子に書いてる奴やね
マイプロ論・・・なんつってwwwwwwww
-
>>518
>有事のどさくさに紛れて南西諸島を予防占領する計画のある台湾
その隙に台北を電撃占領されたら嗤ってやるw
>>520
>あの辺の道もだいぶマシになった
あれでましになった・・・だと?
-
_ /` - =、、、、,,_,z、_,,,,,、、、、、-
';,o''; ,,. ii!
、/'; '; ,..../ ̄ ̄~"':,
'; '; (_))_)i;;![  ̄ ""^,ー,-、
. '; ';-、、、、、、、、、、、i,.,.'i ~" ..,,,___ `ー'-、 >、
ヒ_ t=== /;:;:( (;:;:) `ー,‐" ,,;;;: ft ドドドド
~~""""'''''''''ー--、__(_)..,,___) ,";;;;ノ/
 ̄”””"""ー'- >- ─ 、、、 dom
`Y"  ̄ - i 、 , v!, dom
、(;:;:;,;:),:;:;);:);:、
↑ ↑
>>522
-
31MEUは米帝の尖兵ということでわかっています
-
>521
斬首作戦って、大規模侵攻と連動してやらかすものじゃないの?
レイドビキの投入みたいに。
-
資材に余剰が出来たので、戦艦も3隻いることだし、
それぞれに14インチ砲を増設しようと工廠で開発したら…
46サンチ砲×2、35.6サンチ砲×1、20.3サンチ砲×1
「金剛」「榛名」の主砲が46サンチに、「山城」が35.6サンチ×2+20.3サンチ。
但しこれを継続運用する弾薬、燃料は甚だ心もとなし。
んで何故か最終鬼畜偵察機彩雲が出ました、これ空母育成のバランスブレイカーですね。
-
>>526
ふつうに政府要人が殺されただけなら、与党から繰り上がるだけだわな。
侵攻と要人殺害or拘束と、臨時救国政府の設立はセットでないと。
-
うーん、何度見ても良いですね。
? 宇宙戦艦ヤマト2199 名場面 バラン星突破 - YouTube
ttp://www.youtube.com/watch?v=PPTuAHSo8tU
\__ __________________/
. \/
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
|・)ただいま
|・)いきなり明日を休みにさせられるとは…
-
>>530
でも定時出勤な
タイムカードは押さなくていいから
-
何というか、前の職場での出来事を思い返すと、
なんともなぁと、感じてしまうのは何故だろうか?
んまあ、昨晩のTL上でも書いたけど、
本当に、その分野のエキスパートでありたいのか?
と云う無言の圧力&メール等でのお話し合いをする
先輩社員が居たりするのは、何度もやられるのはキツイなぁ・・・などと。
んまあ、会社側としては職務上、その道のプロ=エキスパートで
有らねば成らんと云う確固たる不文律が有るのは、
仕方無いにしてもなぁ・・・・・・。
>>523
少なくとも、かの国みたいなスケベ根性は
出さないとは思いたい。
-
>>531
|・)タイムカードはないから大丈夫(ソウカ?
-
>>531
あ、押しちゃった☆
てへ
-
>>529
19話は限定でOPを戻してくれたのも、嬉しいところです。
442連隊戦闘団とバルジ大作戦とか、完全に監督の趣味ですがw
-
うっかりタイムカードを押した挙句、なんとなく取った写メにタイムカードが何故か映り込むのはデフォ
-
>>536
だが、少し待って欲しい。
タイムカードというのは(Ry
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan320166.jpg
-
>>533
今時、出勤簿っすか・・・
-
>>538
|・)お仕事の性質上タイムカード制に出来ないの
-
>>527
おめー
46cm出るときは連ちゃんしてでるよねー
_≡⊿≡)_ 只単にサルみたいに回して全然だけど(ぉ
-
>>540
しかし艦上機は彩雲以外、零戦52型はともかく99艦爆、97艦攻、零式水偵ばっかで…
後は空母も「祥鳳」がダブってしまいました、これは「千歳」「千代田」を血反吐を吐いて育てろと_
-
大韓航空やらかし
-
>>537
「タイムカード押しといてやったぞ」という事後報告には勝てないよ……
-
今日は航空機がらみの事故が続くなぁ。
こちらは死傷者なしのようで、よかったよかった。
沖縄のヘリ墜落のほうも、不明者の無事と、負傷者の快癒を願う。
新潟空港で大韓航空機がオーバーラン
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130805/k10013563081000.html
>新潟空港事務所や国土交通省によりますと、5日午後7時40分ごろ、韓国のインチョン発新潟行きの大韓航空763便、
>ボーイング737型機が、新潟空港に着陸した際、滑走路をオーバーランし、機首が滑走路の外に出た形で止まったという
>ことです。
>消防によりますと、これまでにけが人の情報は入っていないということです。
-
出撃中に落とされるのマジかんべんな!
薄気味悪ほど完全な戦闘してる時には特にな!
しね。
-
>>541
ちよちよは甲標的の先制雷撃機能追加で、Lv12で甲にすれば、また使える艦になったよ、なったよ
# 甲は南西諸島などのクエ消化用ですが
航改二1セットLv94&69と、別に甲1セットLv55&49を保持していた甲斐があった
_(゚ ヮ。 _ 航改二にしても正規空母と遜色ないぐらいエライ強いけど
-
>>526
ウリも大規模侵攻と合わせた方がまだ成功率があがるのでは、
と思っていますが、
JSFさんが以前主張されていたシナリオによると、
特殊部隊が単独で来る想定で、
だからこそ、沖縄の海兵隊の「戦車や重砲を含まない」航空輸送で対応できる、
という話のようで。
個人的には、結論から逆算して想定を作ってないか?
と疑問符な感じです。
-
ツイッターのレス応酬で記事が成り立つ時代
元AP通信記者の浅井久仁臣さん「私に説教するなんぞ〇〇年早いのでは?」
『Twitter』での徴兵制と志願制についてのやりとりが話題に
ttp://getnews.jp/archives/392822
7月28日に、元AP通信記者の浅井久仁臣さん(@asaikuniomi)が『Twitter』にて
「最近の若者に目立つのは、「中国や韓国と戦争するのもあり」とする人の増加。
恐らくネットの議論に影響を受けているのだろう。ところが、「あなたたちが戦場に送られるんだよ」
と言った途端顔色を変える。どこか自分に無関係の場所で無関係の人たちが戦ってくれると勘違いしているのだ」
とツイートした。
これに対して、8月3日に軍事ブログ『オブイェクト』管理人のJSFさん (@obiekt_JP)が
「戦争を煽る若者も問題外ですが、徴兵制の恐怖を煽る老人も問題外ですね。この手の人には
「アメリカもイギリスも志願制軍隊ですよ、中国軍も実質上は既に志願制です」と
伝えると途端にしどろもどろになります」
と返信した。すると浅井さんは
「頭でっかちさん、志願制の実態を含めてもう少し勉強をしましょう。私に説教するなんぞ〇〇年早いのでは?」
と返信。いろいろなデータを提示しツイートするJSFさんに対して、浅井さんは
「その後も何かと、手軽に入手できるデイタを使って書き込んでいるが、
こちらは現場で兵士達と行動をして来た者だ。
無礼な物言いをしたいなら、自分の足で集めてきた情報や知識で向かってきなさい。話にならん」
と返信し、JSFさんは
「他人に「勉強しましょう」と言い放ったのに資料一つも提示できないのですね、
貴方のこの問題についての理解度がよく分かりました」
と返信した。この一連のやりとりは『Togetter』にまとめられ、多くの人が閲覧し、
いろいろなコメントがついたようである。
8月5日には、フジテレビ『とくダネ!』でコメンテーターをつとめる
ジャーナリストの竹田圭吾さん(@KeigoTakeda)が
私に説教するなんぞ〇〇年早いのでは?
ttp://togetter.com/li/543379
というコメントと『Togetter』のURLをまとめてRTして
「見つかってしまったのか。」
「こういうのってデータジャーナリズム的なものの有効性を
裏書きする反証になってしまうんだよな。」
と連続でツイートした。上記『Togetter』にまとめられたツイート以外でも、
徴兵制と志願制についての熱い議論が交わされているようである。
その後、浅井さんは
「JSF」氏への返信から色々な書き込みがされています。
それに対する返信が無いことに怒りを露わにする人も少なくないようです。
全部書き込みは読んでいますから、どうぞ思いの丈をお書き下さい。
後日落ち着いたところで私見を書きます。繰り返しになりますが、
下品・無礼なものは即ブロックです。とツイートしている。
-
|・)燃料が9000、ボーキが6000…
|・)ボーキの回復を待つのはさすがにしんどい…
-
こんばんわ。
>532
自分の直属の先輩でなければずいぶんと目をかけられたか、おせっかいな先輩だなぁ・・・。
本人の志望なんて、将来なれるかどうかもわからんしどうせ壁に当たるんだからほっとくのがいいのに。
こっそり人事評価に乗っけとくとか(超外道。
-
>>549
つ【リアルマネー】
-
>>551
|・)日本人として米帝プレイは出来ません(マテ
-
>>549
ボーキサイト輸送任務を4人全員キラキラで大成功させれば、375ですよ、お客さん!
_(゚ ヮ。 _ 大成功率が何故か高い目
-
>547
まぁ、大規模侵攻と合わせないパターンを強いて考えるなら、
台湾国内の親中勢力の蜂起(臨時政権の樹立等を含む)と合わせる位ですかねえ。
ただ、斬首戦の元ネタというか起源が60年代の米・台の議会報告みたいなんで、
あるいはそれ位の時期だと台湾もバナナ共和国みたいな扱いをされていたのかも。
結局の所、斬首で得られる時間をなんに使うのかという問題ですわな。
民主国家であっても、最高指導者が急死すれば混乱は発生するものですし。
-
戦車に替わる兵器てな、何かないものか。
でっかい大砲積んだヘリコプターとか。
-
>>553
|・)ボーキ輸送任務ですか
|・)長いからあまりやらないんですよねぇ…
|・)もちろん寝る前とかに流行るのですが
-
マスコミ規制をやる気はまるでないのね自民。なんて温厚な連中なんだろ・・・・
-
まーた猫が・・・
加賀さん出たし、まあ今日はいいか
-
>>555
移動できる要塞として非常に便利すぎる存在だから余程の新兵器が現れない限り
戦車の代わりになる陸戦兵器は中々現れないと思うぞ?
その価値に対してのコストも割りと安いし
-
>>550
残念ながら、直属の先輩だったんじゃ・・・・・。
もう、その職場を離れたから、どーでもいいけどな!(AA略
>>551
>>552
つ【ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan320168.jpg】
【ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan320170.jpg】
【ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan320171.gif】
-
NHKの中国擁護はんぱないな
15分もかけてする話なんかな
-
>>554
そのころ「限定の」話なら、まだ説得力があるんですよ。
・蒋とその周辺を抑えれば確かにマヒしそう
・沖縄が返還前なので、下地島でヘリを中継するとかに政治的な無理がない
・対空能力的に輸送ヘリで突っ込める可能性が微妙にあるかも
・対ソ連でアメリカは動けないかも
って感じで。
現代だと全部成り立たないですからね……。
-
>>560
ウホ!スカへさんはいい男だったのね!!!!!!!111!!!
ttp://livedoor.blogimg.jp/ree_freed/imgs/1/4/14d189d2.jpg
-
>560
あらら・・・、教育熱心のラベルが貼られた実は過干渉タイプの人かのぅ。
そう、離職されたのですから無理に思い出す必要も無いですよ。
>555
装甲化されて、移動可能な直射砲の代替物としてMBT以上のものが提案されない限り無理。
まさに>559さんの通り。
-
>>561
中の人で、そういうのを主題にすべきっていう方が、
後ろに居られるのでしょう。(棒
>>563
それ、オイラじゃない。
それ、てつをじゃ。
-
>>560
|・;)節電は重要てか…
-
>>527
レシピは46cmの定番っすか?
何分の何くらいで?
-
| |
| |∧
|_|・*) やあやあ皆さん、良い夜ですねー
|軍|.o
| ̄|'
""""""""""
-
>>566
戦時国債も同様とな!?(課金兵の最たる物な意味で)
-
>>568
良い夜ですな。
が、こちらは避難所ですよ
剣林弾雨をお求めでしたら本スレのほうが良いかと存じ上げますが
-
評定時差射撃、
>568へ!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::| ̄|_:::: ロロ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::| _|::::::::| ̄|_::::ロロ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::|_|::::::::::::::::| _|:::::::::□:::::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄|_:::: ロロ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::: |_|::::::::::::::::::::: // ..:..:::::.::::..:.:.: ::.:::.:::::::::::| _|::::::::| ̄|_::::ロロ::::::::::::::::::::
::::...: ヽ/ ''⌒ヽ ;;;::::::|_|::::::::::::::::| _|:::::::::□:::::::/ヽ:
ヽ ヾ ,,ソ ,,) _ ::::::::::::::|_|::::::::::::::::::::: / /:::
::::::... ,,ノ、 ,,ノ ::::... ヾ ::::... ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::
:. :::... ヾ :::.... ヾ ::::.. リ ::::. ,,リ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::.. ::.. ,,リ ::::.. ソ::... ::.. 彡.. ::.. ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::... ,, 、 彡 ,, 、 =- ,, 、 - ::::.. ,, 、 ,,ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
く< ヾ 、 ‐ く< ヾ 、 ミ、 く< ヾ 、 ‐ く< ヾ 、 ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
\''ノ、 ミ、、 \''ノ、 'ミ、、 \''ノ、 ミ、、,,\''ノ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ゞ ,,彡 ミ \\ \\ \\ \\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
,ソ \\ \\ \\ ......:::::::::\\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
\\ \\ ......:::::::::::\\::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
\\ ......::::::::::\\::::::::::::::::::::::::::\\::::::::::::::::::::::\\::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \\::::::::::::::::::::::::\\::::::::::::::::::::::::::\\::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::::::::::::::
-
てか、お前ら少しは募金的なイメージで艦これに課金したれよ・・・
中で働いてる流離いが死ぬぞ、物理的に
-
>>568
アッー!ただの(ry
即(挨拶
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan320173.jpg
エロ師には、もつ鍋分が足りない。(違
-
>>570
| |
| |∧ 寄生虫で本スレに書けにゃあのです
|_|・*) 本当は●持ちだけど故あって使えずにお金だけ払っている状態
|軍|.o メール復活させねばーなのだが「くっ、ガッツが足りない!」状態
| ̄|'
""""""""""
-
| |
| |
| |
| | ,
| | ,。-∩
| | < | |、
| | ". , ー 、# ⌒つ,,
| | / ;/ 、 〜\# /
| |v"、从/;. 、; 、/";、 し
| |;从, ;Y ; ");、;、 ;
| |Y;从/" /; 从/"、 ; "
| |;从, "从v;Y ;");、;、 ; 。 .
|_| ; Y;v/"从v/:))、;.
|軍|;"/;从.从;"、; :)"、/ .
| ̄|; Y;"、 /Y;Y ;)).、";、 .
"""""""""""""""""""""""""""""""""
-
あ、ずれた。
避難所なので砲身だけだったのに・・・。
艦コレ、うぃりいさんがやたらと進んでいる気がするのですが。
-
火力を>>568に集中!
食い破れっ!!!1
-
>>572
流離さんはCOBOLしか出来ないから(震え声)
-
>>577
沖田艦長、見敵必戦主義も良いですがたまには空気読まないと死にますよ?
-
>578
あれ?以前にPL/1と聞いた記憶が・・・。
-
どこぞの帝国のスローガン。
どれぐらい末期戦状態なのかは、特には言わない。
(むしろ、身に覚えのある人が多そうな悪寒)
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan320174.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan320175.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan320176.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan320177.jpg
>>574
そんなエロ師には、こちらを贈呈致しましょう。
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan320178.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan320180.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan320181.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan320182.jpg
何故、こんな物を保存したかは特には言わない。
-
>581
前者は弊社の不具合対策中に良く聞く言葉が並んでおる(汗。
-
>>577
| |
| | ああハラワタ(金平糖)を喰われてしまつた
| | 仕方が無いから福島県産の桃を詰めよう
| | あれは良いものだから桃を詰めよう
| |
|_| ∧,,∧
|軍| ( ´・ω・) ・・・
| ̄|c(,#_U_U
"""""""""""""""
-
>>581
| |
| |__,,∧
|_|▽〃) ナリガトー
|軍|■と)
| ̄|―u´
""""""""""
-
戦闘機が買えない国はL-39とかホークみたいな練習兼軽攻撃機買えばいいのよ
-
>>569
|;)リアルマネーには手を出さないと決めてるんだ!(メタ
-
エンジン出力1500くらいで航続力1500キロ戦闘重量3.2トンくらいで武装は12.7ミリ2丁
速度600キロで防弾完備{日本機にしては}してる航空機を1942までに実戦化しろ
-
>>587
鍾馗じゃねそれ?
-
>エンジン出力1500くらいで
まずこれが難物だなあ・・・
-
>588
航続距離が外部タンクでOKならまさにそうですねぇ。
いや、翼内をタンクに転換すればいけるのかな?
-
>>587
防弾って、対応口径いくつよ?
話はそれからだ。
_(゚ ヮ。 _
-
>>591
そりゃ、相手はアメリカ機だろうから、12.7ミリ対応じゃないと・・・
ついでに高角砲の弾片にも対応してるくらいの防御力・・・
うん、無理
-
>>546>>549
皆、一体どれだけやりこんで…というか。
このスレだけで何人の提督がいるというのですか(驚愕
>>558
やっと「金剛」に続いて「榛名」が来てくれたよ。
只、大型艦は大飯ぐらいだから、そう簡単にはレベル上げできないので、
まだ「山城」も含めてレベル10未満ばっかりだけど_「加賀」や重巡の大半も含め。
重油と弾薬とボーキサイトが、ベイスターズの白星のように氷解していく…
-
>>592
実は米軍機は米軍機で、日本陸海軍の機関砲を嫌がっているあたりが。
九九式二号系列は言うまでもなく、空気信管で製造ペースと信頼性が大きく改善された、
マ-103炸裂弾の直撃でさえ、時には20mmと同等の大穴を開けてきたそうで。
鹿屋の屋内撮影禁止エリアで見ましたが、やっぱり九九式の一号銃と二号銃は完全な別物でした。
-
そんな中、おっさんは最近になって始めたアイドルマスター2にハマってるんだけどな
DLCだけで6万ぶっ込んじゃったよ・・・
-
1942年で1500馬力ってハ109か火星みたいな径の大きなエンジンしかない気がする
-
>>593
|@)榛名置いてけ、提督なんだろ、なぁ、提督なんだろ!
-
>>596
震電さえ艦上機として実装していますので、A6M8が来る可能性も無きにしも…
A7M2やN1K3なんかは、もう実装されているそうですしねえ。
-
>>576
いや全然まったく進んでおりませぬ
サボりまくったせいでイベントはE-2どまりですし
むしろ蟹様が大和実装でスーパーハッスルしているみたいですぜ。あずにゃんぺろぺろしたいみたいで
あと伍長46サンチおめでとう(呪
-
>>596
エンジン直径でかくても胴体絞ってやればそれなりに空気抵抗減らせんじゃん?
ついでに段差部分に排気管と空気抜き置いてやれば効率的
-
>>576
わいるど提督は艦これが開発中のころから登録して限定キャラゲットしている古参プレイヤーだから
やむなし
>むしろ蟹様が大和実装でスーパーハッスルしているみたいですぜ。
ああ、あの人は平常運転だ。多分、サユリさんが提督の格好をしているだろう。
-
>>592
五〇口径ぐらいなら、搭乗員脱出機会増大に操縦席裏へ8mmぐらいの鋼板貼って
耐爆撃機向けの全面防弾ガラス程度なら、なんとか……
_(゚ ヮ。 _ 零戦はそれを対20mmで考えたから、あのノリになってしまって(極言)
-
>>600
そこで層流翼の断面形を模した紡錘形の胴体ですよ!
-
>>597
止めて、うちの貴重な戦艦にエロいことするつもりでしょう!薄い(72)本みたいに!
>>599
なんと言いますか…「え、マジで」と何度も装備欄を見直しましたよ。
当面は軽巡、軽空母、ちよちと姉妹、駆逐艦がメインですので…本当に後の後のお楽しみでしょうか。
この前のイベントエリア突破の、あからさまにバルゼー機動部隊めいた大艦隊をお持ちでしょうにw
後、wotではやっとKV-1Sに最終砲と履帯、発動機が載りました。弾薬費怖くて乗れませんが。
-
>599
あらら、そうなんですか。蟹様はさすがですのぅ。
私はもうずっと比叡と霧島コンビ登用。
>600
ハ109なんて重量物を機首につけたらどれだけテールを伸ばせばええのか想像がつかんです。(汗
-
>>603
振動ガガガ
_(((゚ ヮ。 _..
-
>>604
|・)誰が壁か!?
|・)冗談はともかく、榛名が来てくれたら第四艦隊が編成できるから、むしろ丁重な対応を約束しますですよ
-
>>603
アメリカで大型の星形エンジンでどうにか早くしようとしたチャレンジャーな機体が
ttp://static.rcgroups.net/forums/attachments/2/6/3/7/2/4/a4659542-89-GeeBee%20059.jpg
-
>>604
そいや伍長、今夏の滝沢聖峰コンビニ本出てたよ。
今年は新作1本収録だたよ。
-
>608
いや、もうそこまでやるならレシプロダクテッド胴体とか・・・(混乱。
-
レポート提出!
レポート提出!!
事前レポートと事後レポートとか、何この鬼畜仕様____
何はともあれ、さぁKV-1sでしめやかに爆破される作業に戻ろう
>ヤマト
友人との1Hスペシャルの感想で一致したのが 「沖田艦長、マジ狂犬説(≠平時」
幾らなんでも、躊躇無く1万からの艦隊に殴り込みかけてしまうあの根性は恐ろしい・・・
こういう性格だとネ号作戦時の兵力差などでは恐怖を感じなかったのかもしれない。
というか、圧倒的に性能の劣るフネであるにも関わらず、2隻になるまで暴れ続けたって辺りで、ある意味でお察し下さいじゃないかと盛り上がった訳で。
後、リフトで上がって来る前からモミ手をしているゲール君、萌(え
-
>>604
ええいこちとら46サンチがあと最低3門必要なんだ
長門陸奥伊勢日向に乗せて第一戦隊を組むんじゃー
まあマジレスすると、46サンチ乗っけた艦は旗艦除いて応急作業員のっけとけー
-
| |
| |∧ ところで皆さん
|_|・*) ちょっと質問というか相談というか・・・
|軍|.o 「従軍慰安婦」関連のお話なのですが・・・
| ̄|'
""""""""""
-
>>613
|・)エロ氏宅に実装する相談は子猫ちゃんにしたほうがいいと思うの
-
>>613
あの追軍売春婦どもがどうしたん?
-
>>607
白衣艦隊に編入されると白いスク水が支給されるという噂が…
>>610
ジービー モデルZ(Granville Brothers Gee Bee Model Z)はアメリカ合衆国の競技機である。
1931年のトンプソン・トロフィー・レースのために開発された。1931年12月、ローウェル・ベイルスの
操縦で430.245 km/hの地上機の速度記録を樹立した。
1931年6月から製作を始めて5週間たらずの期間で製作され、8月22日にモデルZが
「シティ・オブ・スプリングフィールド」という名前で登場した。できるだけ小さい機体に大きなエンジンを
つけて速度を得ようとした設計であった。535馬力のプラット&ホイットニーR-985、
ワスプ・ジュニア空冷エンジンを搭載した。
-
>>604
大丈夫、何度も爆散してるけど、一度も赤字にはなった事はないよ!
ないよ!!
勝利しても1万切るくらいなんだー!! と(え
-
| |
| | 韓国の主張するかたちでのいわゆる「従軍慰安婦」を、
| | 漠然と「そういうこともあったかもねえ」と思っている層と、
| |∧ そのことについてお話することになったときに、
|_|・*) できるだけ穏当に「実はそうではない」と主張するにわ、
|軍|.o どういった切り口が良いのでしょうか・・・
| ̄|'
""""""""""
-
>>607
ミンゴス、中村先生、そして日笠を加えると見事三段空母に…(違
いやあこっちも、高雄型と妙高型がマチマチ、第六戦隊に至っちゃ加古しかいませんで。
>>609
東京物語はちょっと躊躇しましたが(お値段故に)、それはぜひとも。
貴重な情報を有難うございます。
>>611>>617
誰かが言っていましたが「沖田艦長は昔で言えば、間違い無く水雷屋だなあ」ってw
…おおブッダ、敵に回しても自分で乗っても優しくないとか、なんたるツキジめいた惨状!
>>612
あ” でしたねえ、貴重な46サンチ砲戦艦がいきなり轟沈とか、悪夢そのものです。
アドバイス有難うございます、どうもダメコンを少し疎かにしがちで。
-
>>614
| |
| |∧: そそそんなことをしたら〜
|_|゙゚';): 子猫ちゃんに黙って去られてしまう〜
|軍|.o:
| ̄|'
""""""""""
-
>>615
| |
| |∧ そうそう、その戦地売春婦・・・とでも言うべき方々のことです
|_|・*) 日本軍が進駐した拠点の周囲には日本兵相手の商店が立ち並び、
|軍|.o さながら急造の街の様相であり、その中には風俗関連の店もあった・・・
| ̄|'
""""""""""
【とか?】
-
>>612
不幸姉妹の立場は!?
_>⊿<)_ 好みなんだけど、SAN値直葬の髪飾りととにかく被弾する不幸体質に負けた……
-
>>616
|・)まさか、シンプルなエプロンを身に着けて料理修行ですよ
>>619
|_)結構運がいいほうじゃないですカー…うらやましい
>>620
|・)またハントすればいいじゃない(酷
-
>>618
今でも南は売春婦輸出しまくり(人口5000万弱のところで200万近い従事者がいるとか)
という前提を教えた後、日本統治下でも当然そういうのは存在していて、その一部が軍隊
相手に流れた、という感じでいいんじゃない?
-
>>593
オゥ、今のベイスなめんなよ
今年の投手力戦力ともオワットルのはヤクルトであるぞ
やっとE-1越せたわー
まだ戦力削り切れてないから越したとは言わんが、まあ猫が出てるしこの辺だろう
ttp://twitpic.com/d6gexl/full
-
>>618
「いろんな意見があるようだけど、貧しさゆえに娘を売るのは戦前の日本でもいっぱい事例はありましたし、そういう人たちが過去を認められずに騒いでいるんでしょうね」
みたいな感じで言ってみる
>>619
絶対陛下に奏上する時「沖田は運がいい男でございます」と言われたと確信してる
-
| |
| | まず「無かった証拠」を要求されるような場合なのですが、
| | 「有った証拠は出てない」「無かった証拠を出すのは難しい」
| |∧ 「有った証拠といえば、公文書とか命令書とかだと思うけど、
|_|・*) 無かった証拠ってどんなんだろう?何が無かったことの証拠になるの?」
|軍|.o とかでよいでしょうかねー
| ̄|'
""""""""""
-
戦時中に中国で戦ったことのある父の叔父さんの話では、占領したばっかりなのに一か月と経たずに
現地産の非公式な売春宿が占領地に出来てたって言うのは聞く。
私 「利用したんですか?」
叔父さん「好みの子が居なかったからねー(眼鏡をかけた知的なJKが好み」
生まれてくるのが60年は遅かったんじゃないかと思う。
-
>>626
土方さんが
「沖田は運の良い男です。・・・私と違って(ボソッ」とか上奏したんだろううん
-
>>618
相手との人間関係次第ですが、やんわりと彼らの主張している事の矛盾点を提示する形で疑問を投げかけるのが穏当じゃないですかね。
相手が物事を確信する手合いであった場合、無理ですが、「かもしれない」 程度で思っているのであれば、今マスコミ等にて提示されている
情報が胡乱であるという認識を持ってもらうのが先と言いますかね。
ナンにせよ性急に行くのは宜しくないかと。
>>619
というか、そんな性根の座った人間でもなければ、殆ど博打じみたイスカンダル行きを指揮する事は出来ないと思うのですよ(w
-
>>625
意外というか、中日が三位に盛り返してることも、ちょっと今調べて驚いたり。
…軽巡、重巡もさることながら、戦艦と空母をよくぞこのレベルまで。凄いなあ。
由良、最上は何くれと真面目に働いてくれる印象。摩耶は…ポンコツ?
-
>>622
え、あの姉妹練習艦じゃなかったの!?(ヒデェ
正直あの姉妹育てるリソースがねえっすー
-
>>627
なかった証拠って時点で、お前はアホかって言いたくなるんだが…
-
>>627
|・)その方向が一番でしょうな
|・)そこを踏まえて「あったと主張する側の提出する証拠」が著しく信憑性が疑わしい
|・)その辺の切り口から行かないと、悪魔の証明を切り崩すのは厳しいかもです
-
>>625
レベルの割に、資源ちゃんと確保してなさるなぁ……
_≡⊿≡)_ このくらいの時は、開発乱発で浪費し倒していたり……
-
>>618
中山成彬議員が国会で発言したとおり、当時の朝鮮半島における統治機構の人員は、
その大半を現地朝鮮人が占めていました。そうした状況で韓国が主張するところの
20万人の女性の奴隷狩り(当時の”適齢期”女性の20人に一人)を実行することが
可能だったか?を質問してみれば良いかもしれません。
もしグダグダ反論してきたら、1929年の光州学生事件(内地日本人中学生が
朝鮮人女子生徒をからかったことが原因で、半島各地で反日暴動が起きた事件)
を例に、たとえ一人でも奴隷狩りが行われその父母が騒いだとしたら、とても収拾不可能な
反日暴動が起きていたと説明すれば分かってもらえるかも?
-
>>624
| |
| |∧ むう、エロ要員わ「無かった証拠」は示しようが無いんだよ
|_|・*) だから無かったんじゃないかと思われる状況証拠を述べるよ作戦
|軍|.o で行こうかと思うのですが、その流れの中で使えるネタかも・・・
| ̄|'
""""""""""
-
なんか居ぬ魔に・・・・・
>>604
伍長、艦これにちひゃーは実装されておらんのじゃ。
如月は居ても・・・・・。
>>616
では、代わりにコチラをですね(ry
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan320190.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan320191.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan320192.jpg
-
>562
その辺の想定が忘れられたまま、超限戦とかの絡みで斬首戦というキーワードが浮上してきたんじゃないですかね。
-
>>637
あとはちょっと前まで韓国旅行=不倫旅行(今もだろうか?)みたいなイメージが定着して
いたってのも使ったらいいかもよ。ガチにあっちはキーセン外交やってたし。
-
進撃の巨人のサントラ今聞いてるんだが、想像以上にガンダムUCな曲が何曲か・・・ (´・ω・`)
違和感ゼロで流用できそうw
-
>>631
盛り返したというか、ゲーム差見ると「四バカ」扱いされてるのもやむなしというか
赤城さんは初期からいるから・・・ああ、いや、榛名は「レベル低いから」ここに入れたんだ・・・金剛ちゃんは58ある
榛名は対空強化しててバランスの良い仕様にしてるし、経験値稼ぎたくて。E-1経験値少ないけど
もがみんで赤城さんの彩雲搭載分のエアカバーして、由良鬼怒阿武隈が対潜番長だから
-
>>626>>630
東郷さんの強運、有賀or森下艦長の豪胆さと人心掌握能力。
これを全部併せ持ってるような人ですからねえ、本当に。
物理博士号持ちってのもあるので、松田艦長の判断能力もプラス?
>>623
第二、第三艦隊が順調に回りだしてから、少しずつ建造したら…
現実では何くれと運が無いのですが、このゲームでは僥倖に恵まれたようですw
-
>>626
| |
| |∧ それわ良いですねー
|_|・*) すくなくとも日本軍が軍用車で乗り込んできて女狩りをした、
|軍|.o 逆らう男たちは皆殺しにした、という事実はないようですし・・・
| ̄|'
""""""""""
-
>>644
済州島新聞の当時の記事と、吉田清治なる詐欺師の顛末を記憶しておくといいかも。
ちなみに済州島新聞はもうなくなってしまったようだが、当時の記事の画像はネット上に
転がっていたりもする。
-
| |
| |∧ まあ・・・
|_|・*) できることなら当時と現代の韓国中国を貶める方向にわ、
|軍|.o お話を持っていきたくないとは思っているのですけど・・・
| ̄|'
""""""""""
-
>>643
|-)そんな事いわれたら「妖怪艦娘置いてけ(ただの人攫い)」が出来ないじゃないですか…
-
>646
ここでこれまでに流れているように
「無いものの存在証明の困難さ」をやんわりと伝えるだけで十分ではないかと思うのです。
>616
ジービーてワスプジュニアだったんですか、それは新しい知識です。ありがとうございます。
なにやらメール処理している間に40も流れとるとか・・・汗。
追いつけないので寝ちゃったりしてノシ
-
>>627
つうか売春なんて戦前までは合法だったし、昭和30年代までは赤線として存続してたし、
つい10年ほど前まではあちこちに新地があったしさあ。 そこまで特別視する方が
どうにかしてると思うのよ。
ところで余談なのだけど、10歳の時まで長崎県は諫早市にいたのだけど、15年ほど前に
里帰りした時に、思い出に浸りながら街を歩いていると、なんか妙に人だかりのある
小料理屋っぽい店が何件かあって、そのときは?と思っただけだった。
でも後から色々調べてみると、あれちょんの間だったんだよね。
子供の頃は全然気が付かなかったけど、けっこうそういうの身近にあるもんなんだよなあ。
-
>>595
目押し!目押し!
連射パッドがあるとヴィジュアルレッスンがちょっと楽に。
-
>>643
舞鶴勤務というだけで運がゲフンゲフン
-
| |
| | エロ要員わ戦時中のことや従軍慰安婦関連に詳しくないので、
| | 知識を補ったり頭の中を整理しながら考え考えしているのですが・・・
| | 当時の日本は相当理性的に韓国や台湾を遇していた、というところから、
| | お話を始めるほうが良いような気がしているのです・・・
| |∧ あまり急ぐ話でもないし、時間や回数が区切られているわけでもにゃーですし、
|_|・*) 白黒付けなければならない流れでもにゃーのです
|軍|.o いわゆる「世界史上最悪の植民地支配」という設定に対する反論から・・・
| ̄|'
""""""""""
-
>>623
「竜田」さんとか「鳳翔」さんの食事は美味いと思うの
外れを食べたくなければ重巡洋艦以上!しかし食費は・・・(士官は実費
>>632
帝国海軍の不幸姉妹というと、弩級戦艦ありなら
「河内」:爆沈
「摂津」:装甲と武装ひっぺがされて標的艦に
に比べれば、戦列にあった「扶桑」「山城」姉妹はまだマシかも
>>638
今更ながらに思いますが、なんで愛宕さんは国産なのに金髪さんなんでしょうか…(汗
>>648
おやすみなさいー アメリカさんって結構無茶な機体を造っちゃうから好きだw
-
奈良はシルクロードの時に赤線地帯は壊滅したからのう。今は生駒山だけじゃ
-
ティア7がゴロゴロと居る戦場 ―― KV-1じゃ的にしかならねー
というか、自車両の左翼に3台居たM4が瞬く間に解けて行った件・・・・・
マッチングー
どうなっとるんじゃー
-
おこんばんわ
>>646
対象者によりけりなんでナントモかもしれんけど、
主張者が女性と男性ではコチラ側の発言の捉え方が違う可能性もあるから気をつけてなぁ。
今の法律や価値観や倫理観で過去を裁く人とかもいるので、けっこうヤヤコシイ。
-
>>652
おいちゃん、史上最悪の植民地支配がどういうものか、をまず見せたり
例はゴロゴロあるぞお。アメリカ大陸とかアフリカ大陸とか。まずガチの最底辺見せて、「本当にこれ以下か?」って考えさせたり
-
>>642
バカというか信じられない展開といえば、
先月半ばに親戚宅で見た巨人対阪神で、
最初6-0でリードしていたのが、10-11で逆転されるとか…野球は分からんねえ。
ああ、そういう編成…今度のイベントエリアは潜水艦だらけだものねえ。
うちもそろそろ、爆雷や探信儀を将来に向けて、開発すべきかと思ったり。
そして瑞雲が何度やってもこねえ orz
>>651
止めて、波動砲を撃ち込まれたバラン星みたいになりますから、主にメンタルが!
今度は大湊警備府、そしてトラック泊地とサーバ前倒しがさらに進むそうですねえ。
-
>>649
大人になってようやっと理解できる当時の自分には理解できなかった色々な物(何故か近くの神社の境内の下に大量に放り込まれていた子供二人分ぐらいの長さの片方を斜に切った竹竿を思い出しながら)
-
>>632
うん、正直演習でしか使っていない(ぉ
それも潜水艦実装で出せなくなったし
不幸だ(火暴
>>647
艦これでは娘は敵艦隊から攫うモノ(Drop Get)ですよ____
_(゚ ヮ。 _ 狙って建造したのは、長門と陸奥だけだなー
-
>>652
日本ってちょっと鼻が高い民族を支配者層に仕立て上げて民族を争わせたり、人間を船倉に押し込んで生き残ったものだけ奴隷にしたり、仕事のノルマに達しなかったといって片腕切り落としたりとかはしませんでしたよ
といえば納得するんじゃね?>世界史上最悪の植民地支配
-
>>658
ごちょー、正直提督レベルが足りないと思うの
_(゚ ヮ。 ;_ 爆雷・ソナーレシピいる?
-
| |
| | 大日本帝国は朝鮮台湾を理性的に遇した、ということに関して・・・
| | 例えば「日帝は創氏改名で名を奪った」ということについていえば、
| | 「創氏」とは「氏」を新しく創ることで、朝鮮本来の「姓」を奪ったわけではない
| | 「改名」は氏名を日本風に変えることだが、これは強制ではなかった
| |∧ 朝鮮名の国会議員も存在したし、軍国主義の総本山である日本軍の中にも、
|_|・*) 朝鮮名のまま中将まで栄達した者もいる(ちなみに戦艦大和の艦長は大佐)
|軍|.o とか説明したらわかりやすいかしら・・・
| ̄|'
""""""""""
-
>>659
うちの方の屋号で「狢淵(むじなふち」という地区は、元々は獣を干物にしたり皮を加工する
職の集まりだったとかねー
(今は住宅公団に買収されて市でも有数の緑地公園になってる
-
おとなになるって、かなしいことなの(昔、親父がこっそり持ってたエロ雑誌の系列誌広告に乗ってたエロ漫画家が未だ現役なことを思い出した表情で)
-
>>654
あそこも何件か廃業したらしい。
-
>>660
|・)あれって迷子だったり敵艦隊から逃げてる設定だとばかり…
-
>>655
マッチングが糞なのは今に始まったことじゃありません
さあKV-1Sに乗って敵の前面装甲をぶち抜きまくって勝利を自分から引き寄せるのです(ぐるぐるお目目
-
>>665
>エロ漫画家が未だ現役
大概が昔に比べて内容(特に絵)が劣化しまくってて悲しくなるとかいうのはやめろぉ!
-
>>663
ちょうどいいニュースがありますお
【日韓】爵位受けた人の財産没収は合憲 韓国、対日協力の清算強化 爵位を受けた全ての人を対象としたため遡及立法だとの指摘★3[08/04]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375622456/
「爵位授与」の意味ぐらいは理解できる人だと思いたいです。いやその人のこと知らんけど
-
>>657
そこでコンゴ自由国ですよ!
オーストラリアもたいがいだよなあ。 ついこの間までアボリジニの少女を白人家庭に
メイドとして配って、あわよくば白人の子を産ませようとしてたんだから。
-
>>659
なにその竹やり?
-
アメリカ側の調査結果があったはずだよねえ。
それを見る限り、とても奴隷的労働とは言えない>所謂従軍慰安婦
>657
ベルギーのコンゴ統治は、植民地でなくて王の所有物ですからノーカンで(棒
-
>>667
攻撃した事で「憑き物」が落ちて、まれに元に戻ることもあるという設定が…
SAN値が削れてる子ほど服装がきわどいらしい
-
まあwikipediaの在日の項の説明;
> 併合時代に朝鮮から内地に渡航し、そのまま日本に定住した者、およびその子孫と、戦後、朝鮮戦争などの戦火から逃れるために、
>荒廃した朝鮮半島より日本に密航し20万から40万と推定される密航者[12][13][14]およびその子孫の多くはその後特別永住資格を付与
>され、旧日本国籍保持者としての背景から日本の外国人の中で特殊な地位を占めている。
>
> 「在日朝鮮人の大半は戦時中に日本政府がおこなった強制連行の結果」とする主張があるが、1959年に日本政府が発表し、2010年
>にも再確認された資料によれば、当時の在日朝鮮人総数61万人のうち徴用労務者はたった245人で、日本に居住している者は「犯罪者
>を除き、自由意思によって残留したものである」としている[15][16]。また、2005年の日韓基本条約関係文書公開に伴う韓国政府に
>対する補償申請者は、2006年3月の時点で総受理数21万件のうち在日韓国人からは39人に留まっている[17](詳細は#徴用・「強制連行」
>と渡航、#戦後の在日韓国・朝鮮人各節参照)。1965年12月18日、韓国政府は在日韓国人の苦労の原因は本国政府の責任となる他あり
>ませんので、これからは最大限に生活を保護し、朝鮮総連に加担したものも本国政府保護下に戻ることを希望し、分別なく故国をすてて
>日本に密入国しようとしたものについても韓国民として是非を問わないとすることを表明している[18]。
これから始めてじっくりやれば良いんじゃないかな。
-
| |
| |∧ べつだん精確な数字とか出さなければならない話でもありませんですし、
|_|・*) 米の生産量が4倍、人口が2倍、とかでも良いのかしら・・・
|軍|.o 朝鮮半島には「春窮」という言葉があるのですが、その意味は・・・とか
| ̄|'
""""""""""
-
>>669
鬼薔薇さんが商業から撤退し、今は須藤るくと木工用ボンドと岸里さとしが救いです
-
>>676
そこら辺だったら、李氏朝鮮末期のあのゴミ溜めみたいなソウルでも見せてやればいいんじゃない?
-
>>662
あ、それはどうも…恐縮です。
今しがたwikiを見たのですが、最低でレベル40以上ないと駄目なんですね。
こりゃまた今回のイベント水域が、アイアンボトムサウンド覚悟で挑め。
運営がそう断言するのも納得できるというか…エッラい話ですねえ。
>>665
白藤子不二雄のドラえもんのいい話が、
実はこの歳になってひしひしと実感が増すなあって、薬局の待合で読んでいてふと。
>>668
M4に乗っていたらISや猛獣に肉薄され「アバッ、アババババー!」と、
車体下面を数発射貫した末に、大口径砲でブッダシットサヨナラ!と何度…w
-
>>672
うちの地区でもやったけど、飢饉のときに双子や三つ子が産まれて来た時、暗闇の中で父親が
竹竿を渡され、子供を突く儀式に使うもの。
うちの地区でも戦前まではやったらしい。
-
>>679
そうか。うん、そうだな
じゃあ、はいこれ
つ藤子不二雄SF短篇集
-
>>681
あれは真面目に何処かで購入しようかと、ガリバーを国軍兵器化とか誰が普通考えるよww
-
>>668
らじゃー
でも、前面装甲ってさー
あれですよねー
同じ数値でも何故か自分のは薄く感じて、相手のは厚く感じるという謎数値ぃぃぃぃぃぃぃ!
-
>>680
そんなん産婆がきゅっと〆れば済む話じゃん・・・ わざわざ血を流す意味がわからん。
-
>>677
その中で一際異彩を放つ今年で渡り歩いた雑誌三冊目(そろそろ四冊目予定)、連載通算16年目突入のゲノムの存在
-
>>683
|・)前面装甲72とな(違
-
>>682
藤子先生はいつだってガチだよ(大長編ドラの子供向けに見えて、毎回ガチンコの敵への対応策を思い出した表情で)
-
>田舎の訳の分からない風習
後は、有力者の子供同士が争いを起こした時は・・・
『ぐらぐらと湯が煮だった鉄釜に片腕を突っ込ませて、熱がった方が有罪』
これは私もやった事があり、無罪でした。
私は釜の底まで手を突っ込んだから煮えたのは肘くらいだったけど、
893の子はチキンだったので、水面くらいにしか手を突っ込まなかったので先に煮えた
-
>>679
うん、E2-3でもLv98長門だろうがLv1駆逐艦だろうが、平等に大破しまくった
羅針盤にも嫌われて、燃料・鋼材が10Kぐらい跳んだ。
E-4は、先に潜水艦での漸減迎撃戦略をやろうとしているけど、猫りまくりで
なんか艦娘回収大作戦になっている(ぇー
...(((└("_Δ_)ヘи まだ1目盛りも削れていません。
-
>>683
無慈悲な腹パンを心がけましょう(いい笑顔で
ドイツ戦車にはことのほかよく効きますんで
つーか運営、さっさとトランスミッションにダメージ受けたらエンジンが燃え上がる謎仕様をなんとか汁!
-
| |
| | とりあえずコンゴ共和国方面の「下には下が」的な流れだと、
| | 「じゃあでも、日本も(それほどじゃないにしても)悪かったんでしょ」
| | になってしまうので、「日本はそれなりに遇していたんだよ」方面で・・・
| | 子供を自爆攻撃の片道操縦士にせざるをえないほど窮していた日本は、
| | しかし朝鮮や台湾で徴兵して、彼らを戦場に駆り出さなかった
| |∧ その理由が「彼らには選挙権がない、ゆえに彼らはこの戦争に対して責任を負っていない」
|_|・*) からだった(全てではないが理由の一部)とか、そういう方向で・・・
|軍|.o 終戦間際に徴兵を考えたときも、セットで参政権の付与も考えられていた、とか・・・
| ̄|'
""""""""""
-
>>669
画力は上がってるのに魅力がなくなってたりな!
いやまあ、ぶっちゃけおおぬまひろしなんですけどね
あれ20年は前なんだがなあw
-
| |
| |∧ あ、あと現地の役人や警察官も現地人の比率が高かったような・・・
|_|・*) それから現地に帝大こさえて、現地人の師弟も学んでいた、とか・・・
|軍|.o それが欧米列強の植民地政策とどう違うのか、も含めて考えないと・・・
| ̄|'
""""""""""
-
>>683
敵に回った無印KV-1は最初、恐ろしく強力で、今でも怖いですが。
自分が乗った後だと、視野が狭く意外と側面が薄いので、
こっちの戦車の足が速いorアンブッシュ出来れば、殴って逃げることは出来るんですよね。
_山間ではち合わせると踏み潰されますが。
>>687
実は一番SFしてる漫画、アニメの一つなんだろうなあって、
昔の劇場版(恐竜世界のとか)の内容を思い出して、本当にガチだよねえ。
>>689
>うん、E2-3でもLv98長門だろうがLv1駆逐艦だろうが、平等に大破しまくった
>羅針盤にも嫌われて、燃料・鋼材が10Kぐらい跳んだ。
…アスロック米倉か角松2佐の祟りでもあるんでしょうか、あの水域は(震え声
-
>>687
その代わりというかなんというかだが歯が立たない相手にはとことん歯が立たないからなぁ
(分断と消耗戦で磨り潰された鬼岩城、物量で押しつぶされた鉄人兵団、作戦と戦車の弱点を読み切られて事実上全滅していた宇宙小戦争を思い出しながら)
-
COMICパピポで雨宮淳が連載していたUボート物の漫画では
男性が減ってしまったので女性だけでUボートの乗員が編成され、それなりに戦果を挙げたために
特殊エンジンを積んだ最終型のUボートがあてがわれるのですが、その燃料が有害
(ワルターエンジンがモデルと思われる)だったため、乗員はラバースーツを着こむというアイディアに
高校生ながら萌えた記憶があります(コミックス化はされてない模様
-
「良いこともした」というのは植民地の朝鮮人の気持ちを考えない独り善がりだよね。
日本が朝鮮半島を植民地にして搾取したことは許されない罪で有り、その罪は永遠に償わなければ行けないよ。
-
>>690
HAHAHAHAHA!
敵も味方もロ助ばっかでございますだよー
死ぬるー
というか、死んだー
エクセルたそは良い戦車だが、マジであのクラスを相手にするのは役者不足ー
というか運営、マジ、マッチングはお願いしますじゃよー
-
| |
| |∧ξ ぁぅぁぅ…
|_|@) 創氏改名ネタ、朝鮮名将官ネタ、徴兵ネタ、行政組織の現地化ネタ、生産性&人口向上ネタ、
|軍|.o あとあと・・・
| ̄|'
""""""""""
-
>>694
海底鬼岩城は当時の核戦争のリアルな恐怖からきたものだろうし、大長編ドラ多分唯一の死者がある作品だしね。バギーちゃん・・・
鉄人兵団は色々ガチ過ぎて本当にアレ。ただの末期戦だもの
角松?
ほれ
ttp://livedoor.blogimg.jp/kankore200/imgs/1/b/1b5a722b.jpg
-
>>699
|・)おとなしく自宅に慰安婦でも実装してなさい
-
>>694
あー、これか
確かに、ないわー、と思ってDisった……
ttp://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/c/3/c35fba56.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/5/f/5fa2f011.jpg
...(((└("_Δ_)ヘи こんなところで祟られようとは
-
>>694
ISとかが相手だと、普通に踏み潰されるよ! 踏み潰されるよ!! > KV-1
5連敗で喰えたのは2両とか
ナイワー
もう寝よう、明日は仕事だやーれそれー
-
嘘だといってよ、とか確かな証拠は?とか言いたいけれど仏像も盗む国の住人だしなあ・・・('A`)
【日韓】背景に高い山へのコンプレックス?反日韓国人による富士山での野グソが流行、ネチズン絶賛で英雄視[08/05]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375701655/
1 名前:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★[] 投稿日:2013/08/05(月) 20:20:55.93 ID:???
富士山が反日感情の対象に
先日、多くの戦死者を祀っている靖国神社の池に、
韓国人の男性が放尿した事がSNSを中心に話題になった。
以前から、韓国人による日本国内での横行は目立っていたが、
この事件以来「反日」と「愛国」を盾にした抗日行動が、一部の韓国人の間で頻発している。
その中でも韓国のSNSで話題になったのが、富士山での脱糞行為。
もちろん、設置されたトイレで排泄物を出す分には何ら問題はないのだが、
いま心ない隣国の一部の人々の間で流行っているのはいわゆる野グソというもので、
山登りの最中に山道でしてしまう者が多いという。
実は韓国には2,000m以上の山がなく、これが彼らのコンプレックスになっているという。
そのため、3,776mを誇る富士山は非常に妬ましく感じているのではないか。
特に世界文化遺産に登録されて以降は、富士山を憎む者が多く存在しており、
わざわざ日本に訪れて、脱糞して帰って行く若者もいるという。
彼らはその様子をSNSなどで報告し、「日本人は俺の糞でも登ってろ」、
「喜べ日本人。俺のう○こでまた富士山が高くなったぞ」、
「俺のトグロを巻いたう○この方が富士山より立派だ」などの言葉に、一部のネチズンたちは賞賛の嵐。
さすがに排泄物の画像をアップした者はいないので、本当にしたのかどうかは真実は定かではないが、
とにもかくにも富士山で脱糞した男たちは帰国するとちょっとした英雄扱いを受けているようだ。
私たち日本人としても、お隣りさんである韓国と仲良くしたいと思っているのだが、
こうした一部の人たちの行為によって、両国の関係にヒビが入ってしまうのが残念でならない。
(文・編集部)
ttp://bucchinews.com/geinou/3571.html
-
>>699
ソウル大学ネタとか
-
相変わらずうんこの好きな人達だなあ
-
長い事戦艦が不幸姉妹、妹の方しかいなかったので、松本零時の「パイロットハンター」よろしく
「長門がなんだ!俺には山城さんしかいないんだ!」の精神で頑張ってたらLv.20になったので
改造したら運が倍になりました!
その後、日向さんが来たら運が山城改さんの倍あったのは内緒だ。
-
| |
| | ぁぅぁぅぁぅ…
| |∧ξ つまりそのくらい気を使って接していた植民地で、
|_|@) 軍隊による20万人規模の女狩りと、その6割の虐殺
|軍|.o というのておかしくない?あと台湾でわそんな話ないよ?
| ̄|'
""""""""""
【的な方向で・・・】
-
>>699
つ ttp://members.xoom.virgilio.it/alice275193/
-
>>698
8・6で砲精度を上げたせいでソビエト戦車が圧倒的有利になりましたからな
あれはWoT最悪の改悪だと思う。ドイツ戦車が完全に息の根を止められたもの
エクセルたんは高ティアにぶち込まれたら、中戦車のように側面取るように動かして視界取り優先でいきましょうや
-
>>708
植民地は台湾だけじゃなかったっけ?
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
朝鮮半島は併合だし
-
奴らに本物の世界最悪の植民地支配とやらを一度体験させてみるのもまた一興かもしれませんw
今度の宗主国はベルギーにやってもらいましょうよ
-
| |
| |
| |
|_| ξ
|軍| ,,∧∧
| ̄| 〜c⌒っ@ω)っ
"""""""""""""""""""
【 OVER HEAT 】
-
>>700
若干入手困難かもしれないけど瀬名秀明が書いた小説版は細かく描写が入って更に末期戦臭が強いのでオススメ
F作品のクロスオーバーが一部追加されてたりするけどまあそれはそれで
-
| |
| | ていうか当時の日本にとって朝鮮半島とか台湾て、
| | いわゆる「植民地」でわなかったですよね・・・
| | 英国にとってのアイルランドみたいな感じなのかしら・・・
| |
| |
|_| ξ
|軍| ,,∧∧
| ̄| 〜c⌒っ@ω)っ
"""""""""""""""""""
【 OVER HEAT 】
-
>>684
後味が悪くないと、サルみたいにセックスしてどんどん増やしちゃうじゃない。
EDになるくらいの衝撃を与えるために意地の悪い風習を作ったんでしょう。
-
>>711
良いことをしたと言い切るのは無いと思うが
原罪とか永遠に償わなければならない罪とか
半端な宗教的な扱いもどうかと思う。
-
まあ朝鮮総督府は夢想的な統治を目指していたのは事実だけど現実には
日本のあらゆる層が大陸利権を漁りにくるのとの戦いだったわけだし
知りたけりゃ自分でアジ歴の朝鮮総督府関係の資料漁ればいい事だろ
最悪は嘘だ理性的だを2ちゃんの受け売りで言ってるんじゃやってるこたかわらん
-
>>700
あの年代の漫画って子供向けでも、どこかに「第三次世界大戦だ」の恐怖が、
そこかしこに滲んでいるのが、ああ、そういう時代だったなあって…
逆に一部で「最新兵器を有する自衛隊なら半島なにするものぞ」って、なんつー風潮だとも。
>>700>>702
…うわあ、今度海自のSBUが購入したフランシブル、超撃ちこみてえ。この部下殺しの副長。
アニメ版は海幕広報の協力が功を奏して、かなりまともになりましたが。
>>703
お疲れ様です、ISとT29の大群がペリスコープ越しに見える良き夢を_
-
>>697
ただなあ、ほっとくと日本に仇為すのは明らかだったから、なんとしても手綱を
抑えておく必要があったんだよな。
-
>>711
南洋の信託委任領は植民地っちゅうわけじゃないのかねえ。
-
|・)仮に日本が韓国併合をしなかった場合ってどうなったんでしょうねぇ…
|・)どちらにしても朝鮮人はこっちを何かにつけ攻撃してきそうですが
-
ところで大長編といえば構造を考えるとこのサイズでこの出力とか確かに物凄い技術なんだろうけど絵柄のせいかいまいち驚異度に欠ける大魔境を忘れてはいけないと思う
ttp://uproda.2ch-library.com/690204l37/lib690204.jpg
-
>>722
日本以外の国の「植民地」になっていて亡命した朝鮮人が日本で(ry
-
>>723
子供心にもこれで世界征服とかアカン、と思った
ドラたちはわんこたちを守ってあげたんだね!
-
バウワンコ王国が本気出したらアフリカぐらいは制圧できる
-
>>721
あそこは「他に取られると防御上不利だから維持した」といういわくつきの土地ですし…
前の持ち主のドイツ帝国でも「資産的価値はないのでアフリカの開発に専念しよう」という
皇帝の判断だったはずです。
-
>>697
>「良いこともした」というのは植民地の朝鮮人の気持ちを考えない独り善がりだよね。
>日本が朝鮮半島を植民地にして搾取したことは許されない罪で有り、その罪は永遠に償わなければ行けないよ。
永遠はありえない。
日本は韓国によって文明化されたが、銀河法によっても10万年の奉仕義務を負うだけだ!
-
>>724
|・;)撃ち殺せ!…て分けにも行かない、見事な招かれざる客…
-
>488
それは「探命神湯(クガタチ)」という日本古来の風習ですな。
>722
日露戦争でロシア側に朝鮮半島が渡った場合でも、WW1後→朝鮮出兵とかで日本に押しつけられそうな悪寒。
-
>>726
奴ら対空機関砲とRPG位持っててもおかしくないぞ
-
>>722
そりゃもちろんロシア領になっていて、ヨシフおじさんの治世になった頃には
シベリアへ強制移住か東部戦線への増援として送り込まれすり潰されることでしょう。
-
>>726
GUNNMA「なんだと」
-
>>726
アフリカの連中はガチで畑からチャイルドアーミー採ってくるから、泥沼だと思う……
...(((└("_Δ_)ヘи
-
>>714
Kindleに普通にあった件
買ったから後で読むよ! 万歳文明社会
-
>>718
| |
| |
| | 復 活 ッ !!
| |
| |
| |∧
|_|・´) 'ф'
|軍|.o o (○)'@ o (○) '(O) @
| ̄|' , ,,ivw 、l,"ヽ||//ψ、l,"ヽ||// :ll〃ψ,,ivw,,,.
;`;::;:;..,"'`',:'':'`::;:;..,"'`',:'':'`::;:;..,"`::;:;..,"'`',:'':'`::;:;..,"'`',:'':'`::;:;..
【桃食べて】
-
ところで>>723の兵器は5000年前にはもうあったそうなので、
雷光のお爺ちゃんがわざわざイベリア半島から「これくれ、ちょっとローマ滅ぼしてくる」しにやって来るというネタが作れるかもしれないし作れないかもしれない
-
>>736
桃を食べて復活とか封神演義(ジャンプ版)を思い出した件
-
>>732
あのヨシフですら「粛清したとしても、この荒れ果てた土地をどうしろというのだ」と、
不凍港となりうる地形複数があっても、インフラ整備に頭を抱えたかもしれませんねえw
そして「狡猾なマカーキは愚かなツァーリを騙し、多額のルーブルとともに不良債権を押し付けたのだ」とか_
いや冗談ですよ?
-
よっしゃ2-4-1回しまくって初ぜかましちゃんきたあああああああ
寝る!
-
>>736
|・)すもももももももものうち、はい!
-
>>718
| |
| | というわけで・・・
| | 確かにそれわ知的に誠実な姿勢ではあるですが、
| | そこまで修めなければ語り合うこともできないとか、
| | 一般人(以下)のエロ要員にわ些か荷が重かたり・・・
| | あと「どのレベルまで修めれば発言して良いのか」
| | などと考え始めると一層わからなくなったり・・・・
| |
| |∧
|_|・*) 'ф'
|軍|.o o (○)'@ o (○) '(O) @
| ̄|' , ,,ivw 、l,"ヽ||//ψ、l,"ヽ||// :ll〃ψ,,ivw,,,.
;`;::;:;..,"'`',:'':'`::;:;..,"'`',:'':'`::;:;..,"`::;:;..,"'`',:'':'`::;:;..,"'`',:'':'`::;:;..
-
>>737
もしやローマ帝国が衰退したのは・・・!(MMR脳)
-
>>730
正式名称は知りませんでした。
朝鮮人の血が入っていると煮えやすい判定法でもあるのかと思ってました。
-
| |
| |
| | そういえば某参議院議員によると
| | この桃は放射性廃棄物に等しいとか
| |
| | 死ねばいいのに
| |
| |∧
|_|・*) 'ф'
|軍|.o o (○)'@ o (○) '(O) @
| ̄|' , ,,ivw 、l,"ヽ||//ψ、l,"ヽ||// :ll〃ψ,,ivw,,,.
;`;::;:;..,"'`',:'':'`::;:;..,"'`',:'':'`::;:;..,"`::;:;..,"'`',:'':'`::;:;..,"'`',:'':'`::;:;..
-
>>738
なにげに中国四大怪奇小説(byジャンプ封神演義第一話のナレーション)が元ネタのジャンプ漫画の中で唯一打ち切られずまともに終わらせられてる漫画だよねアレ。
DBはって?いやあれはもう早い時点で別のジャンルにシフトしちゃったから…
-
>706
子供はうんこ好きだよね(´・ω・`)
-
>>745
そんなエロ要因さんにこの曲を
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5858956
-
「福島は人の住める場所ではないから復興はさせない。
かわりに米国債を売った費用で福島の住民を北海道に強制移住させる。」
こんなこと言ってたのが国会議員になったんだぜ・・・
-
| |
| | ていうか居酒屋談義レベルで良いのです
| | お酒飲めないから居酒屋とか行かないけど
| | 「世論」なんて井戸端会議や居酒屋論議で
| | おおかた決まっているのですたぶん
| |
| |
|_|
|軍| ,,∧∧
| ̄| 〜c⌒っ*-ω)っ
"""""""""""""""""""
-
愛があれば多少の性能差など些細なことです
ttp://dl6.getuploader.com/g/kancolloda2/2773/kancolloda2_2773.jpg
ttp://dl6.getuploader.com/g/kancolloda2/2774/kancolloda2_2774.jpg
ttp://dl6.getuploader.com/g/kancolloda2/2777/kancolloda2_2777.jpg
-
>>747
子供ってさあ、
・うんこ
・ちんこ
・おっぱい
・爆発物
ここらへん見たら何故か無条件でテンション跳ね上がるよね
-
>752
爆竹で戦車プラモ爆破したかw
-
>>749
憲法が大条文で保障した各種自由権を、如何な非常事態とはいえ、
安直に蹴倒す集団が与党だったとは、怖い話でしたねえ。
まあ、対立野党の代議士相手に、情報保全隊に違法業務をさせる集団でしたが…
そんな政党のトップが観閲を行ったからこそ、2009年と2012年の観艦式は大荒れだったんかなあ。
特に昨年は、よりにもよって兵学校の五省を引き合いに出した訓示の直後、すごい天気になりまして。
ありゃバチが当たったんですかねえ。
-
そう言えば、腕が煮えた一族らは「6つのサイコロを振って出た目の数だけ指を落とす」という
最終関門を受けるんですが、893の祖父がサイコロを振った時に『24』が出たんですが…
4本足らない!
江戸時代の人間は指の数が最大で36本もあったんだろうか(汗
-
| |
| |
| | z
| | z
|_| z
|軍| ,,∧∧
| ̄| 〜c⌒っ*-ω)っ
"""""""""""""""""""
-
>>755
だが待って欲しい、こう考えてはどうだろう
「手の指はサイコロ1につき一関節づつ落としていく」
…いやでもこれだと36が出ても脚の指が二本余るな…
-
>>752
オワタの人ならば知っているだろう古参のWEBマンガ
Haevest
ttp://www.charamuse.net/sagon/haevest/season1/season1.html
ttp://www.charamuse.net/sagon/haevest/h/Haevest.html
裸族がダメな人は見ちゃダメよ(ピュアな心を持つ少年とか
>>757
一応、結果が出たけど。
祖母者が「893ん家は長男と次男が「お勤め」に出ているので、全員そろってからだな。」
という判断によりまだ”裁き”は執行猶予がついてます。
-
>>758
>Haevest
あまりにも長いんで途中でどこまで見たか忘れるから完結したら読もうと思ってたけどやっと終わったのか…
-
>>759
やっぱり知ってた(汗
まだ終わってません。ようやくヘラさんとゼウスさんのなれ初めが・・・
ヘラさんとかデメテルさんとか裸族だなと思ってたら、神代の時代はもっと裸族だった!
-
>>760
まだ終わってなかったのか…まあ完結するかどうか知らんけどきちんと完結したら纏めて読もう…
-
千代田が軽空母改装でけた
提督レベル17位だけと瑞雲は2ユニットあったりします
千歳も居るし、次狙うは最上だなあ
-
>>761
現在は4部ですが、終わるのが10部くらいになってもおかしくはないかも。
作者さんの思い浮かぶ表現技法がPcの性能に追いつくのが早ければ…
-
>>762
軽空母になってから、まだ2段階が残っている____
_(゚ ヮ。 _ マジで
-
>>689
E3は駆逐2(島風以外旗艦)とレーダー積んでる戦艦3と震電をでかいスロットに入れた加賀の艦隊で突っ込むことで安定した
とにかく怖いのは大破の船を修復したときの燃料の減り
-
>>710
8.6の改変のおかげでE-75とE-100やマウスが輝き始めた気がするけどな。VK3601Hもそのままだし。
ソ連はT-50とT-50-2とかいう強LTが粛清されてアレだ・・・
まあとりあえず毎日30killしてクレジットウマーしようか。
-
>>754
国務大臣が電力会社社員に発言する自由はないと言い放ったのはドン引きしたわ…
それで何も言い返そうともしないどころか唯々諾々として従う電力会社にも
正直こいつらにできることなんてないんだとは思った
自分の権利も守れない奴らに他人の権利を守ることなんてできるわけなかろ
-
>>503殿
新聞に値上げの足音 広がる賃上げ、価格転嫁の懸念とすると見事なブーメラン
自分達の値上げは無かった事になってるんですかのう
-
軍相手の売春宿への日本政府による強制徴募があったとする派は
未だに証拠の書類を提示できていないって時点で終わってると思うですよのさ
あった派は関係書類は全て処分されたとしているけれど
兵士一人弾一発燃料一滴動かすのにだって書類が必要なんよ
連行が大規模であればあるほど動員兵力だって大規模になるんだし
軍内部だけでの完全隠蔽なんて不可能に決まってるじゃないかアホかと
当時半島には軍以外の日本人だって居ただろうし外国人だって居ただろう
マスコミだって当然居ただろうにどうやって隠すのよ?
それにあったであろう筈の韓国男性陣の反発はなんで無いのよと
-
>>767
電力会社の社員が発言する時に、その所属を述べてれば問題ないでしょうね
無関係な一般人のふりをしたのかどうか、最後まであの件は私にはわかりませんでしたが
-
>>770
発言に身分は必要かね?
例えば私は中核派ですがとかいわなきゃならんのかね?
原子力発電所に使われているナットのメーカーですがとか
電力会社社員の家の抵当権を持つ銀行の行員ですがとか
-
そもそもあの場は国民に意見をであって
電力会社社員とその一派は日本人に非ずというなら理解できるが
その職業で差別するならは「職業」が社会的身分にあたると解すれば14条違反になるわけだが
-
お早うございます。
蒸し暑い朝ですね。
\__ __________________/
. \/
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>771-772
いや、そんな大鉈を振るうような話じゃなくて、中立性の観点の話
立場が中立でなく利害関係がある以上、身分を明かすことは必要
-
>>774
中立的であることとどちらかに与することって矛盾しとるがな
-
そもそも誰もが何かしらの関係があるから発言の場があったわけで
それが原発で働いていたら排除するとかやってたら中立でもなんでもないだろ
結局商売敵しか残らない
-
職員が身分を明かさなきゃいかんかったなら
他の連中も所属を詳らかにせんと不公平甚だしかろ
弱者を救うなんて謳ってる側が用意に差別を作り出す
なんという皮肉か
-
利害関係がある以上、中立的な立場をとることは原理的にできない
したがって発言にバイアスがかかっている可能性を自己申告するべき
話題の件については、表明に関する事実関係を知らんから肯定も否定もできない
というだけの簡単な主張に関しては理解にたいへん苦しんでいるのに、
表現の自由を守れ!職業差別反対!的なもっと難しい話題をされてもこっちが困る
-
>>696
『鋼鉄のマーメイド』ですか?
-
,. r:::::::::::::::::::::-..、
/::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\ 利害関係があるかどうかは問題では無いわね
/:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ
/:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、 国会を始め、およそディスカッション、ディベートの場と言うものは
/:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::| 議長役は兎も角、いずれかの立場を取らずに発言する事など不可能だから
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::|
l:::i、 |::::::r' {,J/` z-r.l:::|::::::! そもそも無関係、中立的な立場で意見を述べる事に無理がある訳で
/::::::::i:::::::| ,,,`´ じ' /::lレ'
/:::::::::::l:::::|ト、 __ ' ,,, ノ:::/ それに近い立場をシミュレーションし、双方の立場に立った意見を
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/
. /::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/ 双方が同時にエミュレートするなら、少しは公平性も保たれるかしら
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ つまり自分と敵対する立場に与する意見を、互いに組み立てて見る事ね。
-
>>773
つベトナムコーヒー
-
>>781
要りません。もう。
\__ __________________/
. \/
. 震
(*´Д`)___ Gooooogle!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>777
難しいことを少しだけ言うと、この場合に利害関係者が身分を表明する義務を負う(べきな)のは、
利害関係者の言論の自由という権利を守るためであって、別に他人のためではないです。
まあ、関係ない人でも簡単な自己紹介をしたければしてもいいんじゃないですかねw
-
今気持ちいいぐらいの詭弁が
-
また和歌山か。
-
\ ビ \\ \ \\\ \\ \ \
\\ \\ ュ ウ \\ \ \\
\\ \\ \\ \ ウ \\\ \\
\\\ \\ \甘吹雪、 。 ウ \\ \
ο\ \\ (´∀`#) \。\ο ゥ\ \\
\ \ \ 。\. ( )\ \ \ \ \ ゥ \
\ 。\\ ο \ .| .| .| \\ 。\ \ \ 。ゥ
\\ \ \\。 .< <_|\\ '"\\ο \ \ \
\ ο\ \ | ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄\ \\ \\
\ \ \ / Y \ ∨ |  ̄:-‐‐='''' ‐'''ヽヽ
\ ''';‐-,, .'.::-''''| | | \ ヽ
-
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
震 デューン
_○_(#´(二(0___.; "` ; .
,.,,..,.,(と;:..,,,.,:;つLl―っ'''''''''' ̄ヾ ' "
''"'`''''`'`''"'''`''''"''"`''" '` ' ''"
______________
_________// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ビ \\ \ \\\ \\ \ \
\\ \\ ュ ウ \\ \ \\
\\ \\ \\ \ ウ \\\ \\
\\\ \\ \甘吹雪、 。 ウ \\ \
ο\ \\ ゙`;・.、"゚>―ガッ >>786 ― ―
\ \ \ 。\. ( )\ \ \ \ \ ゥ \
\ 。\\ ο \ .| .| .| \\ 。\ \ \ 。ゥ
\\ \ \\。 .< <_|\\ '"\\ο \ \ \
\ ο\ \ | ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄\ \\ \\
\ \ \ / Y \ ∨ |  ̄:-‐‐='''' ‐'''ヽヽ
\ ''';‐-,, .'.::-''''| | | \ ヽ
-
つうか、元々所属の表明や中立性など求められてる場では無いっすな。
-
。 震 甘 。゚
゚ (゚´Д`=´Д`゚)っ゚
(つ /
| (⌒)
し⌒
-
震 ヌルポ
キュラキュラ (*´∀`)Yahoo!!!〜? 何か轢いたかな?
__,,ゝ┼─┼====┐
キュラキュラ | □| .| |:|ヾ二二二二二(O
_____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
|ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___
///////////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
_>>789 ガッ_ . ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
//// //// / /////..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
 ̄ ̄ ̄ ̄∪
-
テロ朝で舞の海が・・・
HH60墜落絡みのコメントで「近い将来、中国が攻めてきたときに」と・・・
そげなこと言っていいのかのう・・・・
-
>>779
恍惚のマーマイトと聞いて味わいにやって来ました。
-
,. r:::::::::::::::::::::-..、
/::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ テキサス親父www
/:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、
/:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i 「ナチス産業」ってwwwwww
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::|
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::|
l:::i、 |::::::r' {,J/` z-r.l:::|::::::!
/::::::::i:::::::| ,,,`´ じ' /::lレ'
/:::::::::::l:::::|ト、 __ ' ,,, ノ:::/
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/
. /::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ
-
そろそろ、出かけます。
\__ __________________/
. \/
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>794
暑い日が続いて大変でしょうが塩分、水分、糖分の補給をわすれずに〜
-
,. r:::::::::::::::::::::-..、
/::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\ つOS-1経口補水液
/:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ
/:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、
/:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::|
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::|
l:::i、 |::::::r' {,J/` z-r.l:::|::::::!
/::::::::i:::::::| ,,,`´ じ' /::lレ'
/:::::::::::l:::::|ト、 __ ' ,,, ノ:::/
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/
. /::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ
-
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
_______________ ::|
| Sweetsセンター ~|::|
|i -/-/- -/-、 / ヽ i|::|
| /ニ/ α__, ''つ |::|
└───────────┘|
|| ̄|| || ̄ ̄|| ̄ ̄|| || ̄|| ::|
||_|| || ||// || ||_|| ::| 甘
||糖|| || //||// || ||蜜|| ::| (´∀`* )
||_|| ||////||// || ||_|| :;| ( )
||////|| || :;| Ο─J 、、、、、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
ガルパン声優は続々と結婚、妊娠しているというのにアイマス声優は結婚のけの字も出ないという現実・・・
-
小鳥さんの中の人はできちゃった婚してたで
-
大体分かる所に自分の業を感じる。
あー、でも「生きていたロンメル(103)、アラブ勢力を糾合して反米闘争開始」と「爆撃聖徳太子」が入ってなかったな。
ttp://togetter.com/li/544653
架空戦記本当にこんなシーンあったんですよ集
>798
3人結婚してて、内二人はお子さんが居るがな>アイマス声優
-
>>728
知性化戦争か何か?
アレの作中の人類って、「ルーツが不明なのに文明化してる」みたいな扱いで、
日本とかの暗喩臭いですやね。
>>742
>そこまで修めなければ語り合うこともできないとか、
他人を教化する意図をもって行動する気なのであれば、
ある程度のエビデンスを伴った知識の裏付けは必要。
それがないと、「触れて良いライン」と「触れちゃいけないライン」がわからなかったり、
「相手にはとても良く通じるお話だけど実態に照らすと嘘」な話を話の勢いでしちゃったり、
と、教化という目的にそぐわないことになるので。
>>770,771,772
あの件で揉めたのは、直前に電力会社関係者によるサクラ行為がバレた件が関連してたような。
当時避難所でその辺のやりとりをした記憶が。
-
>>801
それに、60年間の観察で奴らは地球の中でも最低に近い存在である事が判明している。
一定の国家レベルに到達していながらも、未だに紙を流せるトイレと下水インフラすら自力で整備できず、
国家は分裂、戦争状態にあり、それらが統一される兆しも見られない。
さらに反日ドーピング、現代にあるまじき徳政令、知的財産権への無理解、伝統的な排他性と暴力性など、危険な性質を有しながらも、
それを自らの手で制御できていない。
奴らはDQNや893や殺し屋としては優秀だが、知的生命体としてのレベルは低いのだよ。 (´・ω・`)
-
>>802
あなたのいうソレが、世界基準で見ると「超マシな方」であることを直視して絶望するのです!
いやマジで。
-
これは統一して日本をしのぐ強国になるしかないな・・・w
-
>>802
ウリナム文化は俺は嫌だけど、あれはああいうものと理解すれば上手くやってける。
米国式の建前オンリーな空間とかヨーロッパの陰湿さに比べればまだやりやすかった。
-
>>803
え?
-
・・・というか誰か元ネタのほうで突っ込んでクレヨン (´・ω・`)
-
>>798-799
まこりんの中の人とかりっちゃんの中の人を
忘れるとは。
-
>>807
スパロボに思い入れないんで……。(薄情)
-
若林直美37歳
今井麻美、たかはし智秋35歳
平田宏美34歳
仁後真耶子、釘宮理恵33歳
中村繪里子31歳
長谷川明子29歳
原由実28歳
下田麻美27歳
浅倉杏美25歳
沼倉愛美24歳
上から3人が足引っ張ってるという風潮
-
ん〜 気分がイタリアン。。。 食べてこよ〜
-
>>810
若林直美と平田宏美は既婚ですががが。
ミンゴス&キングが、なあ。
-
風が吹けばマスゴミが儲かる
ttp://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/c/e/cef8153a.jpg
>812
樹里吉も男の影が全く感じられない所から電撃結婚だったからワンチャンあるで(棒
-
ホンジャマカの恵は反米か
-
>>549
なんかわからんけど貼っとく
ttp://viploader.net/pic2d/src/viploader2d744871.jpg
-
>>760
まだやってたんかよw
最後に見たのって何年前だったかな
-
>>815
ハ_ハ
ハ_ハ('(゚∀゚∩┫ とんふぁーきっく!
∵・((゚∀゚(.O,._ 〈 ┃
〉 ,_O `ヽ_)
(_/
何人の提督がボーキのために泣いていると思っているんだ!
-
>>817
知らんがな
ttp://viploader.net/pic2d/src/viploader2d744869.jpg
ttp://viploader.net/pic2d/src/viploader2d744870.jpg
-
>>818
|・)おかげでモバマス出身者が米帝になってしまう事態です
-
そろそろ夏コミは疎開した方がいいんじゃ
ttp://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/d/c/dc6e9ec1.jpg
と思ったが、今週末は札幌も30度だしな。
ttp://weathernews.jp/map/html/hokkaido-area.html
-
俺の股間には
大砲じゃなくて
ジェットモグラのような
人生を送らせてあげたい
-
>820
うわぁ…引くわーマジ引くわー…
そんな暑さの中売り子か…
-
ttp://i.imgur.com/SwBRTI5.jpg
ttp://i.imgur.com/PB07OIE.jpg
ttp://i.imgur.com/UVpsuuR.jpg
ttp://i.imgur.com/wDv4bKu.jpg
ttp://i.imgur.com/06EHTpv.jpg
美味しかったです!!!11
-
>>820
北海道は湿度が全然違うので、気温のわりには不快指数は低いんですよ。
有明は行列がまたエラいことになりそうですのう。
-
>>824
この前札幌行った時気温30℃とかだったけどカラっとして過ごしやすいというか
日陰とか涼しかった、体感温度的に25,6度かと思った。
そして朝晩にいたっては肌寒かったw
-
行方不明の隊員の遺体の一部が発見かぁ…
ttps://twitter.com/USFJ_J/status/364599226023415808
-
電車内で急に催したため駅に緊急ピットインしたところ個室が全部ふさがっているという試練・・・
-
敗戦処理中なのか?
-
排便処理
-
>>820
むしろ35度なら「冷えすぎてて寒い」とすら感じる会場内
-
五重規制のうち3件解除されて残り2件だったけど
新たな規制が4件追加になって六重規制になったでござる
誰か助けて
-
>>812
何やかやでXENOGLOSSIA班も既婚者や今後結婚の報が聞けそうな人少ないよね(´・ω・`)
-
>>831
今の運営って明らかに「悪質な書き込みに対して何の措置も取っていない」
て非難されないためだけに下らん規制祭りをしてるよな
ひろゆきは訴えられてもガン無視してたけど、あれほどの胆力の持ち主はそういないだろうし
-
>>801
>電力会社関係者によるサクラ行為
中核派によるサクラ行為はむしろ推奨されてる節もあるのに、へんなのw
-
>>805
でもウリとナムの境界が状況によって可変するんだよなあ。
-
>>834
地元ステークホルダが集まる公的政策決定の場で、ステークホルダでなく、
かつ中核派である存在が、その出自を隠しつつサクラ行為を働いた、という
情報をお持ちなのであれば、普通に通報すればよいのでは。
仮に上記のようなケースが存在するのであればモロに公安案件ですし。
-
>>806
メキシコ セタスあたりかコロンビア 麻薬あたりで画像検索すれば体感できんじゃね?
-
>823
で、これはどこのご飯なんだい?
-
高専はすごいかも知れないが行くのは止めておいたほうがいい
ttp://shimobayashi.hatenablog.com/entry/2013/08/06/%E9%AB%98%E5%B0%82%E3%81%AF%E3%81%99%E3%81%94%E3%81%84%E3%81%8B%E3%82%82%E7%9F%A5%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8C%E8%A1%8C%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%81%AF%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%8A
とーさか的には行った方がいいと思うのかどうなのか。
-
>>839
高専に行くのが目的じゃなく明確な目的があってそのために高専、というのならみたいな事を昔言ってた気がする>とーさか
-
「行ったことないけど高校や大学は素晴らしくて高専はそれ以下」
と言う言葉に説得力があるだろうか、いやあるまい(反語)
-
>>839
高専卒ですが、行く人間次第かつ行く学校、学科で方向性が全然違うので、
完全にケースバイケースとしかいいようがないですね。
行く候補の人の特性とどの高専のどの学科に行きたいかで
話が全然変わります。
その上で、記事に突っ込むなら、
「技術に対して馬鹿にする文化」とかは
見たことも聞いたこともないですね。
文中の「スクールカースト」というワードであるとか、
結びの「視野狭窄」とのワードから思うに、
筆者個人が人間関係的にうまくいかなかった点を
学校制度に転嫁してしまってるように見えますね。
-
あとはまあ、
・五年間固定って言ってるけど高専は基準に届かなかったら留年だし、
最終的には二割ぐらい入れ替わってるだろ!(迫真)
・なにかかにか「やれる」人間はなんだかんだで尊重されるし、
なにも出来ないようなのはそもそも進級出来ないだろ!(迫真)
とか、高専で一体何を見てたんだ、という気はしてしまいますね……。
-
>次に二つ目、技術を馬鹿にする風潮が蔓延していること。
>これはもしかしたら僕の母校だけの問題かも知れないが、とはいえどこもそんなものだと
>聞いたような覚えがある
何なのこの曖昧な論拠は(´・ω・`)
-
ただまあ、
「就職が楽だからって全然興味ない学科に入ってしまった」とか
「そもそも絶対的な学力が足りてない」とか
だと地獄だろうとは思いますね。
まあ、そういう人は低学年のうちに辞めるんですが。
一応、三年→四年のタイミングで大検相当貰って辞めるって
チャンスもあるのである程度ケアは出来るのですががが。
-
女子率の低さから男子校状態なガラの悪さは多少あるかもだけど割と何やっても文句言われないみたいなユルさはあるけどなあ
高専って
昼に柵を金バサミで破って近所のラーメン屋まで遠征するとか、校内にピザ屋の宅配頼むとかその程度
-
手に入れたばかりの加賀たんがタコ殴りにされて逝ってしもぉた……。
-
105 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/08/06(火) 16:04:16.51 ID:???
ふたばより
はまっ子同志中国網を釣り上げる
ttp://japanese.china.org.cn/jp/txt/2013-08/06/content_29636723_3.htm
>日本のウェブサイトが8月4日に公開した最新の写真によると、同艦は「はつゆき」と名づけられ、
, -‐−-、 ヽ∧∧∧ // |
. /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ h. ゚l;
ハイイト、"ヮノハ // |::: j 。
/⌒ヽヾ'リ、 // ヾ、≦ '
. { j`ー' ハ // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
k〜'l レヘ. ,r'ス < 初めてなのに >
| ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
. l \ `ー‐ゝ-〈/´ / ∨∨∨∨∨∨ヽ
l `ー-、___ノ
ハ ´ ̄` 〈/‐-、
-
>>848
こんなでかい艦がゆき型なわけないだろw
で、はまっ子同志ってなに?
-
< `д´> 矢をつがえ追いかける 奴は逃がさない
< `д´ > 矢を放ち追い詰める 決して逃がさない
-
DHは面白いけどランニングコストが馬鹿にならんのでなあ・・・
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51405250.html
コケたら確実に骨折るし
-
|-●)どうも、絶賛就職活動中です。
学生時代より、面接までいける回数が多くなった気がします。
それより先に進めるかは結果待ちですが。
しかし、この糞暑い中、スーツで移動するのは疲労がたまりますね。
-
晩飯はチンジャオロースあるよ ( ´ハ`)
ちょっとだけ味の素を投入するアル
-
>>853
|-●)「肉の入ってねぇチンジャオロースは、チンジャオロースとは言わねぇんじゃねーのか?」
-
NRAが宣伝に使いそうな話だな。
持っててよかった、自衛火器。
庁舎内で乱射、3人死亡…会議出席者が銃で応戦
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130806-OYT1T00543.htm
> 庁舎内に居合わせた地元紙ポコノ・レコードの記者によると、男は会議室の外から壁越しに発砲。男は、車から別の武器を
>手にして戻ってきたところで、会議出席者に銃で撃たれ、取り押さえられたという。
キタザー、負けたか。
民主参院議員会長に郡司前農水相 北沢元防衛相を破る
ttp://www.asahi.com/politics/update/0806/TKY201308060292.html
-
>>854
オーキド博士「いうね!」(違
-
>>618
韓国の主張を全て受け入れると、済州島のお婆ちゃんを差別することになるが御薦め
-
>>854
ただの野菜炒めやないかーい
-
【政治】 維新・アントニオ猪木氏 「拉致問題の解決で我々は幸せになるか?」「日本の出す名簿がどんどん変わるから北朝鮮も閉口」★4
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375764734/
463 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/06(火) 18:35:35.40 ID:nWJPHfZbP [2/4]
オウムの被害者家族会が
被害者に賠償金払うために活動してる
上祐さんの着物が高いとかイチャモンつけたり
横田めぐみさんが死んでるって言った
田原が訴えられたり
被害者の会って同情できなくなってきた
やっぱりオウム=アレフ(=ひかりの輪)ってのは朝鮮カルトなんだなぁ。
企業舎弟の「はてな」行くともう家族会叩きばっかだから。
-
|・)何とか資源が5桁に届いたのですが
|・)油断するとあっという間に解けてしまいます
|・)ああ無常…
-
>>838
地元の結構最近出来た、評判がよいお店のランチ〜 鴨が特に美味しかった〜
-
二代目「しらせ」が当初は別の名前に決まりかかっていたように、
PDFのミスがあった後、「いずも」も名称変更が検討されて、
まさかビッグセブンの名前も候補に入っていたとは…二番艦の名前に困ったろうなあw
-
>>851
リアリジッド、もしくは前後リジッドで走れば今のバリバリなフルサスの様にはスピードでないから楽しめますよ
いきなりフルサスでDHコース全開とかは大怪我コース
-
こんばんわ。帰宅しました。
今日も、暑かったですね。
\__ __________________/
. \/
. 震
(*´∀`)___ Yahoooo!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
>>795
糖分は要りません。もう。
\__ __________________/
. \/
. 震
(*´Д`)___ google・・・!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
ヽ l //
震 (⌒) ―― ★ >>797 ガッ
( ) /|l // | ヽ
(/ ノl|ll / / | ヽ
(O ノ 彡'' / .|
/ ./ 〉
\__)_)
-
>>863
ゴッコレベルならHTのバイクで落ちる事はするお
でもおっかなくて腰引きまくりw
-
あああ弾が足りないー重油の二分の一しかねー
ぜかましちゃん育てるのもつれーマジつれー
-
規制解けてた
-
「加賀」「赤城」「蒼龍」 艦これ同人誌・・・ではなく、ガチの太平洋戦記ミッドウェー編
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51403827.html
>小林源文氏の戦記同人誌「ZERO 太平洋戦記 [ミッドウェー編]」【AA】が、
>ZIN秋葉原店・とら秋葉原店Aに入荷してる。日米双方の視点(主に日本視点)から
>ミッドウェー海戦のマンガ
10年前に質問した時は「艦船描けない」っていた方が書けるようになってた
ttp://services.2013jul.akibablog.net/images/25/zero_midway/103.jpg
ttp://services.2013jul.akibablog.net/images/25/zero_midway/104.jpg
ttp://services.2013jul.akibablog.net/images/25/zero_midway/106.jpg
・・と、思ってたらいつもの自営業先生の漫画だった
-
>>864
名古屋の知人はスイカに砂糖をかけてると言ってたなぁ
-
>>869
これは利休も助走付けて殴りに来るレベル
-
>>865
前輪に太目のタイヤを履いてやるのと、ゆっくりでもスムースなラインをしっかり意識してやると上達早いですぜ
-
抱き枕カバーとかは要らんが、501の懐中時計は欲しいな
ttp://www.korder.com/pickup.asp?html=index.html&path=c84
-
トマトにもかけるべ?
砂糖
-
>>869
嘘です。絶対に嘘です。
デマです。インチキです。出鱈目です。
もう。
\__ __________________/
. \/
. 震
(*´Д`)___ Gooooogle!!!!
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
震
( #´Д`) 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
γ⌒" ̄`Y ̄⌒ヽ
./ 、 ¥ ノ ヽ
/,-ュ人`--´`--ィェ-、ヽ
l「三}i彡 iミ/{三`ノ
``-´ } { `-´
/ \‖
/ /`ヽ、i |i
/ ノ || i|
\ `ヽ | ||
\ \ ||| i||,,
,ノ 〉',| |・i/
<,,,/,-・i|゚;・。i ガッ
シャクシャク >>873
-
>872
>ガールズ&パンツァー 黒森峰女学園 折りたたみコンテナ
これ密かに人気商品になりそう。
-
,. r:::::::::::::::::::::-..、
/::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\ HCLIのフォールディングコンテナーが売れたから
/:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ
/:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、 調子に乗って色々とやっているようね
/:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::| わたしは・・・もうかったけれど
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::|
l:::i、 |::::::r' {,J/` z-r.l:::|::::::!
/::::::::i:::::::| ,,,`´ じ' /::lレ'
/:::::::::::l:::::|ト、 __ ' ,,, ノ:::/
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/
. /::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ
-
これマジ?
明らかに最後のほうで筆者がバグってるんですが……。(困惑)
409 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2013/08/06(火) 19:26:07.82 発信元:182.249.242.154
(産経抄がまた)ダメみたいですね…
ttp://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/797407414.jpg
-
本スレ>>443
「DAYS JAPAN」は「ホロコーストまぼろし論」だの掲載してウィーゼンタール・センターから抗議されたりして
最後にアグネス・チャンの講演料過大に報道して止め刺された週刊誌を編集部の残党とライターが復刊した雑誌だそうで。
Wikipediaの該当ページ見ると賛同人に香ばしい連中が名を連ねてる上に広告主が社民党のタニマチやってるカタログハウス
っていう週金と同じアカい人達のミニコミ誌ですね。
カタログハウスといえば本社ビルのすぐ隣に過激派のフロントって言われてる人形劇団があったなぁ。
-
なんか千歳=サンが軽空母になってから、微妙にガラが悪いような…w
後は最上が芭蕉の句を持ち出し、瑞雲で敵艦をボコるとか
まさかナラクソウル憑依してないよね、この巡洋艦?
-
フォードのサファイアコスワース4×4って日本に入ってたんだな・・・
さっき街道沿いで走ってるのを初めて見かけたぞ
-
>>880
|・)もう南西諸島は攻略しててもおかしくなさそうですな
-
おつかい大成功用の軽巡と駆逐艦を1-1海域で一通りキラキラさせたら
収支が改善したのはいいけど攻略が捗らない人だって居るんですよ!
-
いずも型護衛艦が空母に見えるという集団幻覚の症例が報告されたらしい
-
>>882
一応、「摩耶」「最上」「由良」「木曾」「長良」を改仕様に。
「伊勢」を航空戦艦に、「千歳」を軽空母にはしたのですが…
時々サーバエラーが出るんで、ちょっとマップ攻略まで大丈夫か。不安でしてねえ…
-
>>885
|・)…そっか、幅広くレベル上げたほうがいいというか、しばらく空母は使わないほうがいいのかも
|・)つーか燃料が改善したら今度はボーキが…
|・)あとエラー猫は上位ランカーも一撃で屠る最強の敵ですから、天災レベルで考えといたほうがいいです
-
こんばんわ。
>839
某国立3流単科理系大学ですが高専からの編入組の実験・レポート能力の高さはかなりのもんだったなぁ。
さすがにトップグループとはいかなくても上位ランカーではあったと思う。
当然入学当初から編入をねらっていたとは思うんだけども。
いずも・・・。これからは日本海側、東シナ海側も手当てするんだ的意思表示ではいいんじゃないかなぁ。
わたしゃ、フォーサイズの出雲を作りますけど。
-
>>886
岩手沖…台風…うう、頭が…
-
>>886
何しろ重巡の大半はまだろくにレベルも上がっておらず、
上に挙げたの以外でまともに使えそうなのは、LV12の「那智」だけです。
戦艦、正規空母を持ち込んでもいいですが、燃料とボーキサイトで白目になりそうで…
-
にゃーん
ttp://viploader.net/pic2d/src/viploader2d744866.jpg
-
>>779
当たりw
>>816
モスボさんも見ていたとは… けっこうおぢちゃん率が高いなこのスレは
-
>874
スイカ糖のことでは?
まぁ実際これからの暑さを考えるとマゾモナさんには干し梅とかが良いんではないかと思うのです。
-
>>889
|・)選管は一隻いると昼の砲撃戦が2順するので
|・)結構な確率で敵艦隊を夜戦に持ち込まずに壊滅させることができます
|・)空母は夜戦で攻撃こそ出来ませんが、やはり制空権の確保は重要ですし
|・)何より下手な戦艦並に強いので、一隻ずつ入れておいて損はないかと
-
>>890
にゃーん
ttp://uproda.2ch-library.com/690342cnA/lib690342.jpg
-
>>890
.。,;,v,,V;,, .I
ヘV乂ヘY\ノX(。 。
,ゞ| ミ白ノノノ. .(~) ソ'
ミミミ[|| ・∀((二(○__ ;;''"´"'''::;:,,,
ミミ彡彡 ミ”つ匚___〔=====二 ,,;;;;´"'''
と⌒___⊂ソ |ミ|| /A ´''::;;;;::'''"´
。 ~~ ~
-
>>891
ウリの周辺では『仮面ライダーになりたかった戦闘員』と同じくらい知名度高かったニダ
-
>>896
私は「脳内派生嘘彼女」からリンクを辿ったら1期の4話でした
(件のWEBマンガのお陰で「館長」とググると作者のツィッターに行ける
脳内派生嘘彼女とワンパンマンを読んでいる人はハーベストも読んでいるということが分かった
-
>>893
ええ、さっき1-3に彩雲を載せた「千歳」、瑞雲を載せた「最上」。
この2隻を含む艦隊で突入して来ました、幸いにして中破以上の損害もなし。
しかし羅針盤娘のおかげで、ろくすっぽボスにたどり着けません。そして燃料と弾薬が_
おぅふ。
-
艦これ妄想マンガ
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=37507341
あかぎさんが頼りになる
-
1-3なんて金剛級4隻と正規空母2隻で簡単やん(ハナクソホジー
-
Hervestは年一回ぐらいの頻度でチェックするんだけどいつもどこまで読んだか忘れてて困るw
-
>>898
|・)艦隊の編成を組みなおしたほうがいいかも
|・)どうも特定の艦がいると確立が偏るみたいです
>>900
|・)それ2-4まで一気に突破できるじゃないですか
-
しかしここのところ、艦コレネタが多くて省エネプレイの人は肩身が狭いのぅ。
話題は違うが、ここのところガソリン価格がとーんと上がってるのはいろいろな兆候なので注意したいところ。
インフレの予兆と取るか、労働分配平準化の一歩ととるかで見方が全く変わりますが。
HVの新世代もいろいろ出てきたところなので、これからちょっとの間面白い期間が続くかもしれませんな。
-
>>901
初期の頃から人物の設定資料集をメモ帳に書いている
デメテルさんよりも強いというセシウスの娘はどれほどなのか想像もつかない
-
>>880
千歳=サンはLv35か50ぐらいまでは、甲の方が良かったかも?
_(゚ ヮ。 _ 今の仕様微妙だからなぁ
-
>>900
戦闘には今でも勝てるけれど、羅針盤娘と猫娘は今回もダメだったよ。
あいつらは言うことを聞かないからなあ…
「うずしお」対策の13号、21号電探が本当に役に立ってしまうとは。
>>902
そういう話もありますねえ、強力な編成ほど通りにくくなるとか。
-
13号は地味に数出せないんだよなあ。朝潮水雷戦隊全員に着けたいのに
-
>>903
72をおっしゃる兎さん。
補給艦クエや南西諸島クエ向けに、低消費艦隊鍛錬も当然やっています。
_(゚ ヮ。 _ 流石に戦果稼ぎはやっていない
-
>>903
母者が悪い意味での「土浦ナンバー」的な運転をする人間なので、ガソリンの値上がりが
地味に痛い。ファンカーゴで月に2〜3回は給油するんだけど、ごっぐさんや休業中さん家でも
同じくらいなのだろうか・・・?
-
チャリ通しててたまに思うんだけどさ
暗くなってからの走行の場合、尾灯は点滅のままでもいいのかな?
前照灯と同じように点灯してたほうがいいのかな?
今は昼間は前後点滅、夜は前照灯のみ点灯で走行してんだけどさ
-
>908
あぁ、まさに私の主戦場です。
戦艦はほっておいて、巡洋艦と駆逐艦編成でちまちまと鍛錬。
戦果稼ぎはときどき週末だけ〜。
>909
通勤や日常の運転距離で大分変わりますが、イメージとしては標準的かなぁ。
これまでGSの経営努力に頼ってきましたが、本気で価格に転嫁しないと経営できないレベルなのですよ・・・。
HVがここにきて各社からそれなりに新車として出ているのは無関係ではないでしょうねぇ。
-
>>910
地元で最寄駅までは自転車なんだけど、尾灯とかついていないママチャリなので判らないです。
駅の周辺が錆びれているので、住宅地に入るまでは真っ暗なので帰宅時はライト必須ですが、
尾灯も光る仕様なら点灯した方が安全には良いかと思います。
春秋冬はキックボード走っている時は、ハンドルにマグライトくっつけて対向車に位置が判るように
してます。
-
駆逐艦はいいぞ。朝潮型は特にいい・・・
3-2も突破してくれるいい子たちだ
-
>>910
個人的には付けっぱで
点滅はたまに見えにくい人が居ますんで
-
>>911
住宅地の周辺で自転車で行ける距離に店屋がほとんどない地域なので、車で移動しないと
熱中症になったり、生物が家に着くまでく痛む(汗)と言う障害があるので、暑くなってから
ほぼ自動車で買い物に行っているようです。
(母者自身は茨城から徒歩で上野まで歩けるレベルで丈夫
-
本スレ590
オーズで「ハッピーバースデー!」言うてたお方はガチで母親が活動家なんだよなぁ。
お蔭で菅原文太の内弟子になれた訳で。
-
で、新しいモノ好きな父者が
「ガソリンの値上がりが進むのならばファンカーゴを下取りしてトヨタか日産のハイブリッド車を買おうか」
と言い始めているので…
-
間違えた。本スレ>>589だったorz...
-
立ったゾ
ですがスレ避難所 その141
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/36360/1375794659/
-
>>919
サンガツ
-
,. r:::::::::::::::::::::-..、
/::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\ ファンカーゴから乗り換えるなら
/:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ
/:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、 シエンタ、スペイド(ポルテ)、ノート、キューブが候補になるかしら
/:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::| そう言えばカローラにも、ハイブリッドが追加されたようね
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::|
l:::i、 |::::::r' {,J/` z-r.l:::|::::::!
/::::::::i:::::::| ,,,`´ じ' /::lレ'
/:::::::::::l:::::|ト、 __ ' ,,, ノ:::/
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/
. /::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ
-
うちの近所で、プリウスに鍬とか鎌を装備させて農作業に行っている家が11件くらいある…
トヨタの人のセールスが良かったんだね!
>>919
ありがとう、久しぶりに自分以外の人が建てたスレを使えるよ!
>>921
トランクルームにカボチャとかトウモロコシとか鍬とか鎌とか転がってても違和感の
無いモノを買わないと…
ノートとかキューブとか良さそうですね。
-
>>917
トヨタだとアクアが出荷台数1位に返り咲いたそうで。日産はハイブリッド持ってなくてゴーンが酸っぱい葡萄発言してたはずと
思ったらフーガとセレナにハイブリッド有りましたね。どちらもハイエンド寄りですが。
ハイブリッドというと修理屋やってる弟が「お客のプリウスが東京タワー近くの駐車場に停めたらエンジンかからなくなった。
少し押して動かすとかかる様になった」と以前言ってました。
最新の型なら対策してるでしょうし、現在東京タワーから電波出て無いんで今はこんな事ないんでしょうが。
-
最近の日産は品質が信頼出来ない・・・
-
やっぱりスバルがナンバーワン!
-
>>922
ランドクルーザーなら、違和感ないよ!
-
>903
このあいだ見たニュースだと原油価格が上がってるのに加えて
今までの値上がり分を我慢してたスタンドがそっと価格上乗せするかも、って話をしてたな。
GS潰れてもらうと困っちゃうのである程度まではこっちも我慢するしかないのう。
-
>>923
つまり東京タワーからはプリウスがエンジンかからなくするような妨害電波を出していると(待つ
まぁ、うちの方は妨害電波を出すような家は周りにないから大丈夫\xAD遙筺\xCA ゚∀゚ )
>>926
ランドクルーザーはすでに家にあるのです。(中古だけど)
彼女を病院に送って行く時、前のシルエイティだと流石弱すぎて助手席側に傾くので
四駆ならサスは丈夫だろうと思って買いなおしました。
-
オフセット衝突試験の映像を見てから俺は次はレガシィに乗る事に決めた。
今だってランカスターだけどな!
今の車、どこもコストカットと軽量化の煽りを受けてガンガン強度落としてるって自称車に詳しい先輩が言ってたが
実は本当なのだろうか
-
>>929
×流石弱すぎて
○サスが弱すぎて
-
>>924
多分それは昔からw
あっ この瞬間がニッサンだね(怒)
-
ランドクルーザーとハイラックスサーフは実家に良く仕入れに来てたパキスタン人の中古屋(親父曰くアルカダイダ)が
何台も買って行ったなぁ。
今頃アフガンで重機関銃とか無反動砲載せて走り回ったりプレデターに吹き飛ばされたりしてるんだろうか。
件のパキスタン人はドバイショックで一文無しになって国に帰っていきました。
-
よし、ダチアサンデロを輸入したまい(やめとけ
-
>>895
存分に
ttp://lohas.nicoseiga.jp/priv/3296475?e=1375798092&h=55973a0c95fd37729eeb4a03153eb7e9aee4df20
-
>>929
スバル最高!
海外「スバルの技術が俺の命を救った」海外の反応
ttp://10000km.com/2013/02/19/subaru/
-
なにやら特定メーカ推しの方がいらっしゃるような気配。ありがたや。
>917 以降
まぁここまで燃料代がかかるとHVも当然候補ですねぇ。
>921のほむほむさんの挙げるような手ごろな車体の車と比較して、一番使い勝手のよさそうなものが一番だと思います。
個人的には歩道側のドアが大きいポルテは嫌いじゃないなぁ。
まぁシルエィティと比較してしまうとねぇ・・・むずかしや。
-
>927
まさにそのような事態が進行中でして。
地方では農協後押しのあるGS以外は地下タンクの更新もできずに廃業するところが多いのが現状です。
価格転嫁ができないと本当に辛いようですね。
-
すげえなナック5大野。憲法九条改正の前に日米地位協定と米軍基地をなくせとか。
逆だろうに。普通なら九条改正して軍備を増強し米軍の助けが必要なくなるように
してから追い出すならわかるがw
-
>>925
大丈夫、これからトヨタになるから(ゲス顔)
-
>>933
輸入といえば昔、実家のお客さんから「初代のハマー欲しい。あと屋根にルーフバー付けて」という
注文を貰って弟が苦労してネットで見つけて来て納車した事がありました。
初代は軍用そのまんまなんで欲しかったそうで。
で、納車後そのお客さんは屋根に強大なスピーカーを載せて嬉々として靖国神社に出撃して行きましたw
親父と弟は「アメ車で靖国行ってもいいんだっぺか?」と思ったがお得意さんなんで黙ってたそうです。
-
>>939
まだ開発の自主性は失われてないから(震え声)
スバルの名前だけは残してもらえると思うけどな・・・
-
>>936
燃料代が安くなれば大型車に乗りつづけようという気もありますが、値上がりが続くようなら
ハイブリッド車にするのも手だと思っています。
>ポルテ
病院に行くと、デイサービスの人とか、車椅子乗りの人が乗っているのでポルテだらけという(汗
-
>>938
J-Waveも開局当時は余計なお喋り無しで音楽だけ延々と流してたんですが、最近タクシー乗った時に聞いたら
アジカンのボーカルが「ネトウヨガー!」とか言ってて辟易しました。
最近は80年代洋楽を延々と流してるネットラジオを聞いてます。
-
次のスカイラインのダウンサイジングターボが出るまで今の車乗るで、ワシ!
ホントに出るのかよう分からんけどな・・・
-
>>941
トヨタの車作りがスバル流になればスバルの名前は消えても良い(錯乱)
-
>>913
ロリババアなういはる行くかと思ったが、読みが甘かった……
...(((└("_Δ_)ヘи
-
>>943
これはジョイナス
-
>941
え〜・・・自主性というか、唯我独尊というか・・・。
>942
そのあたり、バランスの取れた選択ができると一番ですね〜。
そして本当にポルテはそういった用途ではぴか一のようで。
私は体が大きいので車線側に降りるのが危険なので、ウォークスルーできるのは魅力。
後はドアの数が減るのが嬉しい(車のドアはリアハッチ含めて3枚まで派)。
-
>>935
奈良と同じような鹿を想像してた(゚д゚)
-
そういや、新しい排ガス規制で現行のバイクは全部アウトになるってあったけどアレどうなるんだろ。
ST250の販売終了もその煽りを受けたのかなー
-
2週間待ちきれないから2199の七色星団戦をBDで見直したんだが、
対艦味噌抱えたまま敵戦闘機とドグファイトやってたブラックタイガーって実はかなり高性能?
地球側も艦載機の性能だけはさほど劣ってないんだな
-
>>947
A Better 80s Station A Better 80s Radio Station ( ttp://abetterradio.com )がお勧めです。
金曜夜に「ベストヒットUSA」で流れてた曲が次々流れてきます。
-
>>951
ベクタードスラストな主エンジンとリフトエンジン付きで更に高起動スラスタが機体各部に埋め込み済みだからな
コスモファルコンは
運動性だけならコスモゼロよりいいかもしれんぞ?
-
>945
うん、それはいろいろ無理だと思うのです。(何かを悟った目で)
-
>>954
親子三代続く生粋のスバリストだけどなんでみんなスバルをそういう目で見るのか理解に苦しむね(ガンギマリ)
いや、なんかいろいろ特殊な気はするんだけど何が特殊かピンとこないんだ・・・
-
>955
非常にお応えしたいのですが、応えてしまうと正直いろいろばれてしまうのでごめんなさいとしか・・・。
ごめんなさい。
-
>>948
ただ、景気が暖かくなったら買換えが起きるでしょうから、その時の波に乗るようにします。
ランドクルーザーは遊びようなので、ほとんど動かさないので燃料喰いませんし
>>955
スバルは「国産車だけど、国産車じゃない感じ」がします。
-
>>953
そう言えば2199ではハヤブサだったなw>ブラックタイガー
-
>>956
群馬工場(ボソッ)
-
>>936
ひょっとして野川公園のそばにお勤めで?
-
,. r:::::::::::::::::::::-..、
/::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\ トヨタは、コンテッサがレースで勝ったから、と日野を潰して買収
/:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ
/:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、 アプローズがカローラよりイイクルマになったから、とダイハツを潰して買収
/:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::| バンモデルありのカルディナがワゴン専用のレガシィに勝てないからスバルを買収
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::|
l:::i、 |::::::r' {,J/` z-r.l:::|::::::! と言う、どこかのゼネラルモータースみたいな側面も持って居る会社
/::::::::i:::::::| ,,,`´ じ' /::lレ'
/:::::::::::l:::::|ト、 __ ' ,,, ノ:::/ なんてイメージもあったりするのだけれどw
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/
. /::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ
-
>953
>ベクタードスラストな主エンジンとリフトエンジン付きで更に高起動スラスタが機体各部に埋め込み済み
空力で飛んでない宇宙機にそれらの装備はどれだけ意味あんのかねぇ。
まーアニメの宇宙戦闘は基本「背景が星空なだけの航空戦闘(高度の概念なし)」だからいまさらだけど。
-
日野コンテッサは基本設計がルノー4CV(初代)と変わらず、大排気量化するとヒップヘビーになる
悪癖を改善し切れなかったので、トヨタに買収してもらってよかったんじゃないかと思う。
-
>>961
トヨタって日本国内の自動車メーカーを買うケースはあったけど、
海外メーカーを買うって話は聞かないねぇ。
共同事業は聞くけど、買収まではいっていない気がする。
そろそろ第三世界向けのメーカーを作るなり買うなりしないとヤバイんとちゃうかなぁ。
-
群馬県太田市大字サンパウロ
-
>>957
洋食屋みたいな
-
「少女兵器web」,小隊戦や個人戦で強さを競うPvPコンテンツ「演習」が公開。ドジっ子(?)を含む新たなガールアームズのイラスト6種類も明らかに
ttp://www.4gamer.net/games/226/G022680/20130805042/
雨の後のタケノコ状態になりそう
-
>>962
空力で飛んでないからこそのベクタードノズルと各部のスラスタでしょ
Su-30は舵の利かない低速での運動性を重視してのベクタードノズルだし、
ラプターは舵の利かない高々度での運動性を重視してのベクタードノズルでしょ
宇宙機ならなおさら必要というか、無いとまっすぐにしか飛べないじゃん
-
>959 >960
ああん、困りますなぁ(身もだえ)。
注意深く見ていただければ判ってしまうと思いますが、肩身が狭くなるのでそのあたりで止めていただくと幸いです(結構本気)。
>961
いったん傘下に入ってもかなり緩い連合志向に思えます。「学べるとこは学んでいけば」的な。
当然、使える所は遠慮なくという側面もありますが。
組織的にも懐のふか〜い会社なので、一面では判断できないなぁ、それが強みなんだろうなぁというのが本音。
-
,. r:::::::::::::::::::::-..、 ガン
/::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\ 銃娘が戦う銃これなら
/:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ
/:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、
/:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::|
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::|
l:::i、 |::::::r' {,J/` z-r.l:::|::::::!
/::::::::i:::::::| ,,,`´ じ' /::lレ'
/:::::::::::l:::::|ト、 __ ' ,,, ノ:::/
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/
. /::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ
-
>>948
家車が小型車で、遊びようが大型車というアンバランスなので
普段、乗らないランドクルーザーを経済車に買い変え用かと思ってます。
>>966
そうそう!海外メーカーが入ってないのに、海外っぽいクルマを作る時があって!
>南条 匡@C84 日西く-20b?@nanjyo_tadashi
>できたー! 図鑑風に解説をつけた〈播磨〉です! (グラフはまだ)
ttps://twitter.com/nanjyo_tadashi/status/364751034851147776
RSBCの艦船を艦これ風の解説を付けてみるテスト
駆逐艦と並走できて、赤城さんの三倍はボーキサイトを食いそうな戦艦キタコレ!
-
>>872
FUSOの背面に名状し難き艦橋構造物が描かれていたら買ってた
-
>>971
ビーフシチュー(欧州車)がハヤシライス(スバル)になったんやな
フレームの話題とか見てると
日本車が積極的に潰して衝撃吸収するのに対して
スバルは堅い強化フレームってな印象
-
ワープ機関(ゲシュタム・ジャンプ機関?)がネックになる艦艇より艦載機の方がガミラスの技術を
リバースエンジニアリングし易かったのかも。
イズモ計画を諦めきれない芹沢さんがメ号作戦で生き残ったキリシマ送ってガミラス艦の残骸漁らせて
ワープ機関をなんとか手に入れようとする話を妄想してみたり。
-
「空母型」護衛艦が進水=海自最大、ヘリ5機同時発着−横浜
海上自衛隊に配備されるヘリコプター搭載護衛艦「いずも」(基準排水量1万9500トン)の
命名、進水式が6日、横浜市の「ジャパンマリンユナイテッド」横浜事業所磯子工場で行われた。
艦首から艦尾まで甲板がつながった空母に似た船体で、全長は「ひゅうが」型護衛艦
(同1万3500トン)を51メートル上回り、海自護衛艦で最大の248メートル。来年度末に
運用開始の予定。
建造費は約1200億円で、「ひゅうが」型より航空機運用能力や輸送能力を大幅に向上
させたのが特徴。5機のヘリが同時に発着艦でき、計9機を同時に運用する能力がある。
乗組員470人の他に約450人が長期宿泊でき、手術室や35の病床を持つ。他の艦艇への
燃料補給機能も備え、大規模災害や海外派遣時に海上司令部として機能するほか、被災者
受け入れも想定している。
jiji.com: 2013/08/06-16:14
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013080600647
これを主題にした架空戦記がすでに執筆中であるのは想像に難くない。帝国海軍の艦載機を搭載し
レーダーで誘導された零戦がミッドウエーの歴史を変えていく
-
>>969
トヨタはトヨタ封建制の自動車王国でも建設するつもりなのかしらん
傘下におさめる事が出来れば後は脅威じゃないし、出すもん出せばそれでいい的な
将来はすべての自動車メーカーがトヨタ資本の元にある可能性が微レ存・・・?
-
そう言えば、初代のスバル360はVW(独)+シトロエン(仏)+ゴゴモビル(独)+フィアット(伊)の
要素技術をミックスさせたハヤシライスみたいなクルマだった
>>973
スバル1000とかに乗ってた人から、「最近のスバルは頑丈になったなあ」とか
言われてるインプレッサ
-
,. r:::::::::::::::::::::-..、
/::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\ スバルは良く言われて居るように
/:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ
/:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、 BMWと似たような出自の自動車屋さんだから
/:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::| いきおいBMWと似たキャラクターのクルマが多いわね
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::|
l:::i、 |::::::r' {,J/` z-r.l:::|::::::! 近頃は相当意識してデザインしているようにも見えるかしら
/::::::::i:::::::| ,,,`´ じ' /::lレ'
/:::::::::::l:::::|ト、 __ ' ,,, ノ:::/
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/
. /::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ
-
あまりTさんのことに触れるとまにあさんが気になって・・・。
>965
サンパウロな感じはむしろ大泉方面が強いです。
太田駅前は以前は世界旅行ができる場所として有名でしたが(謎。
>966 >971
本人たちはあんまり海外っぽさを求めていなかったり。
マツダやスズキさんのほうがよほど海外車だったりするのですが、惜しいことに評価されにくいと言うか。
播磨さんは対空兵装も化け物だけど、実運用では使わないから(主砲戦想定で人員引上げてたり)。
さて、本格的に勤務地バレを避けるために一時避難します〜ノシ。
-
>>977
時代が違いすぎて比較できるんできるんですかね(震え声)
せめてレオーネ…
-
父者が帝都で石工の修業をしていた時代、路面電車にスバル360が追突されて電停まで
轢きづられた事故を目撃したけど、運転してた人と助手席の人が普通にサンルーフから脱出してて
車がグシャグシャになっただけで済んだそうな
-
,. r:::::::::::::::::::::-..、 マツダは欧州市場が主戦場だし
/::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ スズキは印度向けで儲けているようだし
/:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、
/:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i サムライとミアータは海外の方が評価が高いようね
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::|
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::| 日本でもエブリィ800とかジムニー800とかが欲しいのだけれど
l:::i、 |::::::r' {,J/` z-r.l:::|::::::!
/::::::::i:::::::| ,,,`´ じ' /::lレ'
/:::::::::::l:::::|ト、 __ ' ,,, ノ:::/
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/
. /::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ
-
>>862
「ながと」が候補に挙がっていたのは、代替名称検討の際ではなく、艦名が「いずも」に決まる前のはずっすよ。
あと、候補に挙がるだけなら、「あたご」型の際にも、部内で検討されたはず。
「もちっと、日本を代表するような巨艦に付けたいね」ってことで、見送りになったみたいだけれど。
-
>>982
ジムニーシエラ_
-
>>980
農道で「土浦ナンバー」+「うひゃあ」運転をしながら言うので、怖かった経験が
-
>968
……ちょっと「まっすぐにしか飛べない」が何を意図してるかわからないんだが
宇宙機は主推進機の軸方向変えてやればなんの問題もなく軌道変更できるけど。
で、それは別に二次元ベクタードノズルなんて自由度の低いモノ使わなくても可能なんだよね。
-
艦これ、米海軍は出ないだろうか。
やるなら叶清作先生に描いていただこう。
-
>>936
いあ、その主推進器の軸方向を変えるというのがスラスト・ベクタリング技術じゃないかなという意味で言ったんだ
-
>>987
カウガールな戦艦テキサスとか都会っ子な戦艦ニュージャージーとか出るんでしょうか。
あと、護送空母がALL30で出まくるとか。
-
>>987
旧軍の艦艇だけだから独自の趣があるんでしょ。
正直それ以外のが出てきたら違和感でしかないわ。
-
>987
「あンたーーーッ!!」って言わせるの禁止ね。
-
もう二度とトヨタはスターレットターボのような危ない
車は作らないだろうし、MR2のような(ry
まあ現行ヴィッツは楽でいいんですけどね。
-
>>989
戦艦ミズーリなら…
ttp://101.dtiblog.com/m/mcaxis/file/343S2001702A0.png
-
おお、なんだ山本太郎離婚してたのか。しかも三ヵ月後に離婚してるわ。
DVの可能性大だとか。こいつ自爆してすぐに政界引退思想だね。
-
しかしアレだね。
艦これがここまで人気になってきたらそろそろ外野の阿呆が馬鹿なことを言い出す頃じゃないかね。
どこぞの国の連中が「日本でこんなゲームが流行っているのは軍国主義の兆しだ!侵略された我々の心が傷つくので即刻サービスを終了しろ!」とか。
昨今の旭日旗関連の発狂ぶりとかを見にありそうだから困る。
-
寝室でメロリンQされたらさすがにDVだよなあ
-
>>992
ttp://minkara.carview.co.jp/en/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserCarPhoto%2f1352365%2fp3.jpg
-
>>987
>>990
海外艦の参入は既に言及されていて、導入予定ズラ
_(゚ ヮ。 _
-
>>998
マジか。
う〜ん……趣がないなあ。
-
999ならスレ民全員に二次キャラがリアル化して支給される
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■