■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ですがシレ避難所_その122
1鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/18(土) 21:53:46 ID:BWHUNYFg0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

ここではレス代行も行っています。気軽に声を掛けてみてください。
また、個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行うと
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

前スレ
ですがスレ避難所 その121
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/36360/1368550012/l100

【湯けむり世界大戦NEXT 1巻】もうすぐ発売!(多分

274 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/18(土) 21:56:53 ID:4Bw4TJos0
   |      /  \     _ノ^ヽ
   | r''⌒/ _  `r---く    ',
   | { /::::::::::::::::::`:.ー -- <  ト、
   |_./::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::\ /
   |:'::::::::::::::::::::::::::/ヾン\::::::::::::::::∨ヽ
   |:::::::::::::i::::::::::/|!    }:::::i::::::::::::∨ \
   |:::::::::::::|:::::::/-{!-   __|:::/!::::::::::::::.,  乂
   |:::::::::::::| 乍三丁    _j/__}::::::::!::::::i  r ^
   |:::::::::::::| 乂hソ    {三弐j/::!::::::|___/
   |、::::::::N        乂_ツ i::::::/i::!        
   |r\トヽ               ノ::::/ j/
   |ゝ- 、 ≧==-- _ -=≦:::::/           
   |///,ハノ   У'  ゝV-≦´_             >>1様、ご当地のダージリンです。
   |>''}/乂   //    }、///ノ}-、           高価なので味わってお飲み下さい。―――以上
   |  ノ^}ー-= ⌒ ー- イ  `ー '- '     ))     
   |/ハ/ 、      r_'ノ!         ((
   |///|   ヽ ー-  ///ハ      ____ ノノ
   |///|       /,///∧     i ー 'i
   |///|      .イ/////∧    | ー.'|
   |///|      {//////∧   _| ー.'|_
   |=彡{____i!ミ=====彡   ( t ュ' )
   | j_/         ヽ_{      `  ̄ ´
   |

3避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 21:59:43 ID:khrSwxFo0
>>1
いちおつ

4避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:22:40 ID:8Yov1Cos0
ECMはNOLQ-2だったか。>>こんごう、あたご

しかし大戦編は10巻ぐらいであっさり終わらせてあとは架空歴史を展開して欲しかったの。
手に余るだろうし需要がどこまであるかわからんけど。

大戦兵器というわかりやすいモチーフがないからぬ

5ピンクサーモン ◆svq8RmJw9s:2013/05/18(土) 22:23:24 ID:pkonJvqU0
>>1乙ですわよ。

6名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2013/05/18(土) 22:23:45 ID:mOziNxuk0
いちょつ

>>前スレ949
手首だけ旧種MGから持って来ればええねん

7鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/18(土) 22:27:06 ID:BWHUNYFg0
かわぐち源平盛衰記は、今ひとつノリが悪い。
頼朝・義経とダブル海江田状態なのに、対となる深町ポジションのキャラがいないためかも。

8避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:27:45 ID:8Yov1Cos0
原価はともかく。
安っぽくても癖になるメニューがほしいところかも。
最近メニューからハンバーガーが消えて、190円の「マックダブル」に…
え?そもそもマクドナルドは食堂じゃない?そうですか。

【経済】マクドナルド『メガポテト』の原価(原材料費)が判明! 価格490円に対して原価は…… ★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368878653/

9七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/18(土) 22:29:14 ID:fvJuI9q.0
>>1

>>4
「あたご」型はNQLQ-2Bと、
何らかのバージョンアップを果たしたようですね。型番からして。
これを原型にDD、DDHのNQLQ-3シリーズも完成されたようで。

10舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/18(土) 22:31:11 ID:1ZN93EQc0
>>1乙です。

>>8
マクドナルドって「アメリカ文化のお店」から単なる飯屋になったよねぇ。

11避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:31:20 ID:8Yov1Cos0
>>9
次は多機能RFセンサーの艦載版だな
ECM、レーダー、通信全部やる奴

12鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/18(土) 22:31:39 ID:BWHUNYFg0
>>8
>メガポテト
たまーに、無性にジャガイモばっかり食べたくなる時があるから、嬉しい。

「ジャガイモに乾杯!」

13避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:32:20 ID:8Yov1Cos0
>>10
「アメリカ生活」が憧れから外れたというのが大きいかな。

14名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/05/18(土) 22:32:50 ID:hw04tyMo0
うぽっての録画見たけど、どうもいまいち馴染めんなぁ

15避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:32:52 ID:uBdJ4l/o0
>7
おっちゃんが書いてるん?w

ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-4798.html

16避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:33:04 ID:6ZosrfBU0
いちおつ

>>8
一度冷えたらおいしくないんだよなポテト
胸焼けして大量に食えないんでむしろ程よく量を減らしてその分安くしてほすい

そしてマックの三角チョコパイは好きなんだけど
あれ復活したり消えたりいつあるかどうかわからないのがネック

17避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:33:34 ID:8Yov1Cos0
マクドナルドのポテトはたまにLまで150円の時があったからビールのつまみに買ったものだったが

健康にダイレクトアタックですが…

18避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:33:53 ID:z8XyBiU20
>>13
アメリカが日本人の憧れだったのは
70年代終わりから80年代初めの西海岸ブームで終了だね

それ以降の日本人の流行の嗜好は欧州
フランス・北欧 → イタリア・スペイン

19ピンクサーモン ◆svq8RmJw9s:2013/05/18(土) 22:33:58 ID:pkonJvqU0
バガボンドの後に見ると、ジパングは随分と軽く薄い漫画に見えるなあ。

2074 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/18(土) 22:34:28 ID:4Bw4TJos0
ぺんご@KGZBV
アメリカ海軍艦隊これくしょん真珠湾編
ベッドで寝ていたらいきなり有情破顔拳で爆裂四散のアリゾナ。
ベッドで腹がつかえ転げ落ちて白目のオクラホマ。
お腹から血を流し、玄関までたどり着いたところで意識を失うネバダ。
そんな惨状をよそに、一人ベッドで眠りに付くペンシルバニア。

フランス海軍艦隊これくしょん。友軍に攻撃されたり、自沈したり、NTRれもとい
鹵獲されたりと、基本的にレイプ目の艦娘…。

21舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/18(土) 22:35:13 ID:1ZN93EQc0
>>12
>>16
業務スーパーに行けばカットされた冷凍ポテトがキロ単位で売っていますよ。

揚げるのがメンドクサイなんて言っちゃ駄目(ヲイ

22鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/18(土) 22:36:50 ID:BWHUNYFg0
>>10
>アメリカ文化のお店
・壁にバッファローの頭骨が飾られている。
・「インディアンと中国人、お断り」と書かれている。
・入り口はスィングドア。
・頑丈な丸テーブルでは、人相の悪いお兄さんたちがデュエルカードしてる。
・2階には綺麗なお姉さんが待つ部屋がある。
・ピアノの生演奏。演奏しているのは黒人。
・コーヒー以外のソフトドリンクを頼むと店員に鼻で笑われる。
・カウンターでデブな警官がドーナッツをコーヒーで押し込んでる。

23避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:37:34 ID:uBdJ4l/o0
前にも書いたけど、昔のマクドは高級品だったからな。
映画行く時とかそういう機会がなければ食べなかった。

それも思い出補正かと思ってたけど、ですがでたまに見る昔のメニュー見たらやっぱり高かったw

24避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:38:27 ID:8Yov1Cos0
>>22
ピアノの生演奏は東海岸のイメージ

いや、アメリカ事情知らないけど。

25七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/18(土) 22:39:14 ID:fvJuI9q.0
>>11
デジタルアレイレーダーなんかは、そのあたりのソフトウェア更新。
軽量、省電力化が容易なので、25DDあたりから実装考慮らしいですしねえ。

26鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/18(土) 22:39:59 ID:BWHUNYFg0
>>15
いやいやいや。
自分にAA使いこなす才能無いですよ。
それ、実に上手くまとめていると感心してますよ。

27避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:40:19 ID:uBdJ4l/o0
しかしそろそろ1/100MGガンダムX出してもいいと思うんだ。

28避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:40:20 ID:8Yov1Cos0
>>23
セットで800円750円普通にしてたな(昭和60年前後のチラシの画像から)

29避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:40:41 ID:z8XyBiU20
>>24
庶民的な店でピアノがあるのは
どっちかっつうとメンフィスとかカンサスとか

東海岸だとクラシック
それ以外だとブルース、ジャズ

30避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:41:18 ID:7TF3bsco0
>>22
何その20世紀半ばから後半な感じの微妙に田舎な町の店は。
しかもこの後ギャングかゾンビが襲ってきそうな感じがw

31避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:42:28 ID:8Yov1Cos0
>>25
アメリカでも同じようなのを研究中と、昨号の「世界の艦船」で見た

しかしデジタルアレイってアクティブフェイズドアレイと違うの?
AESAの一種?それとも更に進んだ形態なの?

読んでもいまいちわからん

3274 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/18(土) 22:42:33 ID:4Bw4TJos0
>>22
うちの地元で、駅から歩いて20分くらいの場所に
サンフランシスコで修業をしていたというハンバーガー屋さんがありますが
「当店では素材にこだわって作っています」という張り紙がしてあり、値段がマクドの
二倍はするハンバーガーが出されています…

ほぼアメ系の旧車会のたまり場になっている… シボレーインパラに乗ってる人が同じ町内に
居たんだ… という感動を受けました

33避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:42:50 ID:z8XyBiU20
ああ、あとニューヨークだと
何故かイタ公の店にピアノが

高い店じゃないんだけどね

34鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/18(土) 22:42:53 ID:BWHUNYFg0
2階で綺麗なお姉さんと言えば、ロアナプラの「イエローフラッグ」

あんだけ巻き添え食らって吹っ飛んだり炎上したりするのに、お姉ちゃんたちが稼ぎ場として離れないってのは……
あの店長は意外と面倒見が良くて律儀な「良い人」なのかもしてない。

35避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:43:13 ID:6ZosrfBU0
>>21
コンロ周りが油で汚れるから揚げ物はさけたいw
自力で焼きポテトくらいならたまにするけど
あのジャンクな味はなかなか自宅ではでないんだよな

そしてマックでなくスタバとかフレッシュネスとかのがアメリカンな感じ
30代あたりな自分の世代は。

36七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/18(土) 22:44:44 ID:fvJuI9q.0
>>31
技術的に似通っている部分もあり、
確か25DDの潜望鏡探知レーダは、P-1のAESAの艦載版です。

只、技術開発で縦割りな部分もあり、
潜望鏡探知レーダとデジタルアレイが別物扱いの開発なので、
この点は統合化しても良いのではないか。

そんなことを、元開発隊群司令の方が、確か書いていませんでしたっけか。
SPQ-9Bも確かあれ、小型のフェイズトアレイレーダなんですよねえ。

37避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:45:17 ID:uBdJ4l/o0
>21
ノンフライヤーはどうなんかね。

試してみるにはちと高い。

38避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:45:51 ID:5fDEPeTY0
>>28
今ならファミレスでドリンクバー付きのセットメニューを食える金額だよなあ。

39避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:45:55 ID:uBdJ4l/o0
>32
それでおいしいんかい?

40舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/18(土) 22:47:22 ID:1ZN93EQc0
渡米歴が未だに無いので、行ってみたいなぁ。
パツキンのおねーちゃんのお店で愉しむんだ(何か間違っている

>>21
電気フライヤーでジュワッと揚げる。
仕上げはガーリックバターをふりかける。
それとトマトケチャップと少量のタバスコがあれば完璧。

ただし、太る。

41鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/18(土) 22:48:03 ID:BWHUNYFg0
>>36
>只、技術開発で縦割りな部分もあり、

某家電メーカーでは、ミサイル弾頭のIRイメージセンサーに組み込む振動キャンセラーと、デジカメ用手ぶれ防止機能を別系統で開発して、結局似たものが出来たという……

42避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:48:47 ID:uBdJ4l/o0
>28
だよなー。

500円が大金だったのにそれぐらいした思えがあるから今なら安いのかと思ったけど、
ハンバーガーとドリンクだけで500円ぐらいしてんだなと思い出した。

4374 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/18(土) 22:49:45 ID:4Bw4TJos0
>>39
美味しい。うちの旧車会の連中と一緒に立ち寄ったけど、高いだけあってパンの質も、野菜の質も良くって
二重まるという感じ。私はハムステーキサンドを食べましたけどソフトドリンク付きで漱石1.5人分でした。

44鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/18(土) 22:50:03 ID:BWHUNYFg0
>>40
冬のアラスカは気をつけるニダ。
現地人も観光客も似たり寄ったりのモコモコ防寒着を着ているから、日本人はすぐにネイティブと間違えられる。

45避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:52:52 ID:3Ab8/eBw0
>14
うぽって!は萌え成分が強すぎて酔う

46舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/18(土) 22:52:57 ID:1ZN93EQc0
>>44
アラスカは流石にアメリカ初心者にはキツイかと。

やっぱ、グアムかハワイかキャルフォルニアあたりで。。。

47避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:53:23 ID:7TF3bsco0
>>40
そういえば、以前にニューヨークの市長だったっけ? がお姉ちゃんを電話で呼んで問題になってましたね。
ああいうのは一見の観光客でもOKなんですかね?

48ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/05/18(土) 22:56:19 ID:xrnateno0
>>27
今度MGガンダムVer.3が出るそうじゃないか? あれで技術が現状最高の所まで極まった時に初めてXを出す準備が整うってもんだよ!!
#石川賢キャラのぐるぐる目で

49避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:57:14 ID:8Yov1Cos0
>>40
似たもんだと思えばいいのかな。そもそも定義が定着してないとか

船つながりで最近のヒット(何が)
イージスDDGを艦隊戦闘任務に専念させるために大型の船体を使ったBMD専用艦を開発…
なんてネタは既にアメリカでやってる。
日本がやるとしてもイージス6隻でやっとこという現状では荒唐無稽に近いぬ

多分既出
ttp://blogs.defensenews.com/intercepts/2013/04/hii-shows-off-new-bmd-ship-concept-at-sea-air-space/
ttp://www.youtube.com/watch?v=VxJIizedUsU&feature=youtu.be

50避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:57:30 ID:3Ab8/eBw0
>44
新作の発売日いつ?

51避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 22:59:41 ID:uBdJ4l/o0
>48
まぁ、ノーマルのXは地味だからな…w

かといってノーマル飛ばしてディバイダーやらダブルXに飛ぶわけにもいかんし。

5249:2013/05/18(土) 23:00:11 ID:8Yov1Cos0
安価ミス
☓ >>40
● >>36

53舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/18(土) 23:01:36 ID:1ZN93EQc0
>>47
ウリの数少ない渡航経験だと、
現地のお土産屋さんや日本人が多いホテルなどには
その都市で作られている日本語のフリーペーパーが置いてあり、
そこに色々な広告が入っていました。

現地ガイドや現地料理を一切拒否して、
あくまでも日本語ガイドと日本食に拘る人とかがいて、
日本人も色々いるんだなぁと違う意味で日本を再発見した旅もあったなぁ。

54避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:01:54 ID:7TF3bsco0
>>51
ビットMSも付ければ問題無しさw

55避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:01:59 ID:lE7OehHo0
>>14うぽってもガルパンもなんか無理だわ。軍事にああいう萌とか正直無理。
にゃる子で十分だわ。しかし一期も二期も6話は神回になるのは意図して
のものなのか。

56鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/18(土) 23:02:19 ID:BWHUNYFg0
>>46
 いや、逆に良いと思いますよ。
 アウトドア趣味があるなら最高ですよ、夏のアラスカは。
 セスナでマッキンリー上空をグルリ一周というツアーもあるです。
 自分が行った冬期もやってましたが、あいにくと天候不順で中止でした。
 飛べたなら、植村直己の霊に合掌したかった。
 アンカレッジにしても、近代的な街ですけどゴミゴミしてないですし。
 犯罪も少ないので、気楽にブラブラ散歩できます。
 そこでたまたま見つけた古本屋にブラリ入って、南北戦争の本を500ドル分ほど購入したら、店員さんが天使を見るような目を向けていた(w
 なんと言っても最高だったのは、ホテルがローカル空港近くにあって歩いて行けたこと。
 ジャンク置き場にダコタやグローブマスターの残骸が転がっていて、クソ寒い中でいつまで眺めていても飽きなかった。

57避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:02:53 ID:5fDEPeTY0
>>41
機械はコンセプトや使用条件が近いと、出来上がるものも似てくる典型例ですな。

58鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/18(土) 23:03:22 ID:BWHUNYFg0
>>50
 今月末か、来月頭でふ。

59避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:05:34 ID:7TF3bsco0
>>53
なるほど、地域ぐるみの企業努力ですねえ。
でも現地ガイドはまだしも、現地料理一切拒否って観光の魅力が半減してるようなw

60避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:07:05 ID:3Ab8/eBw0
>55
両方とも軍事じゃないよ。ガルパンはサバゲー。
サバゲーのはずのうぽってはスケバン物に近いのがなんともw

61名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/05/18(土) 23:09:39 ID:hw04tyMo0
>>60
>スケバン物
あぁ、そか、なんかアレだと思ったらフリージングを思い出すんだw<うぽって

62舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/18(土) 23:09:44 ID:1ZN93EQc0
>>56
アウトドア(ガクガクブルブル

>>59
「○○料理って何が入っているか解らないからね。」
とマジ顔で。。。

そりゃツアーに入っていたレストランに連れて行かれたら、
テーブルがトイレの前というナイスな場所でトホホな気分になったけどさぁ。

うちらがそれをゲラゲラと笑っていたら、店員さんが怪訝な顔をしていた(w

63避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:10:52 ID:uBdJ4l/o0
>48
Ver3.0はまたすごいね。元はRGなんだろうけど。

しかしRGよりMG Ver.02だと思うんだけど>GP-01
まぁその内こっちも出るのかもしれないけど。

64鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/18(土) 23:12:10 ID:BWHUNYFg0
>>62
デザートイーグルを腰にブッ差したガイドさんと一緒に野山を歩くトレッキングツアーもあるですよ。>夏のアラスカ
ヤブ蚊が凄いんで、あまりおすすめしませんが。

65ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/05/18(土) 23:12:16 ID:xrnateno0
ばるぶれいぶで21世紀の超電磁ヨーヨーを見るとは思わなかった。

6649:2013/05/18(土) 23:12:47 ID:8Yov1Cos0
ツアーのオプションで行ける料理店はまずいと勝手に偏見を持ってる。
多人数捌くからね。

67避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:14:14 ID:z8XyBiU20
ツアーで海外とか羨ましいな

最低限まともな飯は食えるし、宿も
ちゃんとベッドもシャワーもしっかり清潔で機能してるだろうし

68避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:15:40 ID:5fDEPeTY0
危機めぐる独仏の共同文書、発表取りやめ−独誌シュピーゲル
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MMZ0EH6TTDS001.html

>5月17日(ブルームバーグ):ドイツ、フランス両国政府はユーロ圏危機についての
>共同文書を6月の欧州連合(EU)首脳会議前に発表することを取りやめた。
>独誌シュピーゲルが今週末号の早刷りにこうした記事を掲載した。
>同誌はドイツ政府内の関係者の話として、合意に至るには両国間の見解の違いが
>大き過ぎたと報じた。独首相府は団結をアピールするために共同で宣言することを
>望んでいたものの、仏政府は当初から懐疑的で、オランド仏大統領は重要な会議を
>前に他のEU加盟国を刺激したくなかったという。


ドイツ絡みだから例によって加盟国に超緊縮財政を強要して、更なる貧困に叩き込むような
内容だったりして・・・・・・

69鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/18(土) 23:15:54 ID:BWHUNYFg0
>>67
逆に国内ツアーで「沖縄二泊三日 三万円」とか言うのを見ると、いったい何を食わせる気だ? と不安になるです。

70避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:16:08 ID:Uj/5as7g0
>>55
軍事と萌えと言えば青空少女隊が基本

71避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:16:44 ID:XTE/lQdA0
>>68
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4204992.jpg
こいつの出番か

72避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:17:18 ID:8Yov1Cos0
>>69
土産物店の記憶しか無い旅行になりそうっすな

73舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/18(土) 23:18:21 ID:1ZN93EQc0
>>64
インドアが良いです(汗

>>66
その手のレストランは、
日本人向けに味付けがカスタマイズされているって話があったり。

>>67
初めて国を訪れる時は現地の事情が解らない事が多いので、
自分でチケットを手配してホテル手配してってやると
結局高くなる場合が多いのです。

大都市だと土地勘が無いとけっこう辛いですよ。

74避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:19:53 ID:6ZosrfBU0
アラスカといえばユーコン川をカヌーでくだってみたいw

75鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/18(土) 23:19:58 ID:BWHUNYFg0
>>68
 フランスは自国の債務超過(EU基準)を大目に見て貰ってるところがあるから何を言っても
「お前が言うな!」
 となるから藪蛇を避けたかったのでは?

 多分
・債務超過国は、より一層の緊縮財政を!
・経済優良国がいつまででも甘い顔していると思っているなよ。
・アベノミクスを見習えなんて言う国は殺す。
・どこかの紅茶国はEUの経済政策に従え。
とかじゃないですかねぇ。

76避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:20:26 ID:3Ab8/eBw0
>65
パイロットの名前が「サキ」
麻宮サキの武器はヨーヨー

7774 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/18(土) 23:22:42 ID:4Bw4TJos0
>>65
今日のCDTVで水樹奈々さんが出るんでしたっけ?

78避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:23:20 ID:uBdJ4l/o0
>76
鉄仮面もつけてくれるん?

79鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/18(土) 23:24:24 ID:BWHUNYFg0
 少女漫画で、最初に触手プレイをやったのは多分
・ブルーソネット(ヒロインをヤツメウナギがウヨウヨいる水槽へ落とそうとした)

・スケバン刑事(ヒロインを食用ミミズが詰まった地下室へ叩き落とした)

80避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:24:36 ID:z8XyBiU20
>>74
で、帰ってきたら
長良川河口堰に反対運動したい

81避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:25:33 ID:3Ab8/eBw0
>78
あの出鱈目パクリアニメならば仮面ネタをはずすわけがない。

82避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:27:20 ID:uBdJ4l/o0
>81
あの区画って絶賛漂流中なんだろ?
中の連中はどうやって生きてるんだろうw

83避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:27:36 ID:8Yov1Cos0
数年前、家族で香港とマカオに行った
帰りの飛行機ではオプションツアーでのメシマズ店の話で周りはもちきりと言う状態だった
(自分らはオプションは頼まなかったのでこれは周りからの伝聞)

以降、偏見を持ち続けている

8474 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/18(土) 23:27:52 ID:4Bw4TJos0
もしもロイあるネイビーで艦これをやったら・・・
と言うネタで艦歴を漁ってみたら、戦艦は2/3がObsn(整形疑惑が4名
航空母艦はObsnよりも若手の方が多かったので安心。

85避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:29:08 ID:olDafObU0
>59
海外どころか国内でもな・・・
工場支援に行った先の定宿のコメが不味くて食えん、と家からコメを持ちこむ魚沼の人
ってのが居たりw
「麺類なら許せるがコメだけは我慢ならん」だそうな・・・

86鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/18(土) 23:29:21 ID:xXRY2R5E0
>>80
 何言ってんすか。
 アラスカ州政府は、
・鮭が遡上する前に川へ毒を流して競合魚類を全滅させる。
・そうすると孵化した稚魚を食う魚がいなくなるので多くの稚魚が海へ下る。
・これを繰り返すと、鮭の遡上数が飛躍的に伸びる。
・グリズリーも人間も大喜び。
 と言う無茶苦茶なことを実行しているんですよ。

 連中のエコ意識なんてそんなモンです。

87ピンクサーモン ◆svq8RmJw9s:2013/05/18(土) 23:30:14 ID:pkonJvqU0
>>65
タコ足の姿勢制御装置兼スラスターは面白くて結構好きだな。
光子かイオンか出してんのかなあれ。

88避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:30:19 ID:3Ab8/eBw0
>82
あの区画、学校オンリーじゃなくて街一つはいってるようだから
かなりデカくて色々余裕があったんじゃないか。
住んでた人がどうやって脱出したかしらんがw

つか重力に捕まらなければ、あのまんま宇宙の果てにサヨナラだよなw

89避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:30:43 ID:z8XyBiU20
>>86
んじゃ、日本に帰って
日本の川をカヌーで下りながらチキンラーメンを
食う程度にしておくわ

9074 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/18(土) 23:30:45 ID:4Bw4TJos0
あっ、整形疑惑とか書くと、日本海軍の戦艦のほとんどが(察し

91避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:30:54 ID:olDafObU0
>84
最凶戦艦ウォースパイトは貞子系になるのでせうか(を

92避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:31:25 ID:5fDEPeTY0
>>75
仏のオランドさんは「アベノミクス最高!!」とか言っていますから、
そりゃ話は合わないでしょうな。
既に経済政策面では日米英vs独という構図になりつつありますから、
これで仏とも対立すると独は経済面では世界から孤立するかもしれません。

まあそれでもドイツに金玉をガッチリ握られたユーロ圏は何も出来ないわけで、
その内、自分からユーロを抜けるか、あるいはドイツをユーロから追い出すかの
二者択一に迫られるかも。

93ピンクサーモン ◆svq8RmJw9s:2013/05/18(土) 23:32:20 ID:pkonJvqU0
>>86
後々生態系がえらい事になりそうな事やってるなあ。

94避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:33:25 ID:uBdJ4l/o0
>86
まぁ日本人もそう誇れたもんじゃないけど、あいつらと比べれば十分マシだと思うw

祈祷したと思ったら、バイオ技術でなんとかしようとするのはバランスがいいのか悪いのかw

9574 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/18(土) 23:34:26 ID:4Bw4TJos0
>>91
貞子以外になにがあるんかと
初めての実戦でドイツ海軍のみなさんからSMショーで「くやしい!でも感じちゃう!」で”目覚め”
姉妹艦に突撃してゴッツンコして痛めつけたり、パパンに整形してもらってからは

妹たちに先じてノルウェーや地中海で弱い者いじめに興じた大英帝国のbitchですわよ

96鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/18(土) 23:35:31 ID:xXRY2R5E0
>>90
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l  …あなたには死んでもらう
    ノ | ! │   | /_// //  /::::,' ∧ / |  / j   l│               _ ,,, - '''
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ /::::/∠ニ「厂! / ,/  / リ           _ ,,, - '''   _ ..-
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ::::::〃イ孑代勹 イ } /        _ ,,, - '''   _ ..-:.:.'':.:.:.:.:.:
.        Vハ  |::::: r';;_zj :::::::::::::::::::: r';;zリ::::/ , '//   ,,,,,,,- ''''     _ ..-:.'':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
        ヽ ',  |         、     /  /     |     _ ..-.:'':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
         `ヘ lヽ       _      厶 ./      |,,..-:.'':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
             ', {.代ト、          , イ | /       :i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./       .|:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
            / ヽj       {`ヽ   ′       |:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.        _ /  「´       _ _\     _ _ ._|;」:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_:.:;;:.:.- '''
    _, -‐ ´     l   ,,<´-i'' 丶\ ∠ー^i `i ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_:.,,:.:.-丶''
. r<\\       ,r-/ ̄ i  l.  ヾ ̄-−´  l l  |:.:.:.:._:. - ''.
 y⌒ヽ \\     l-=|,,-=ト-==|===|      |,,」,,- ''\
 |     \\   |,;,;,t,;,;,;,ト、;,;,;ト、;,;,;,;ネ ,,,, - '''      ヽ

長門さんに何かに触れたようです。

97避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:35:35 ID:3Ab8/eBw0
>92
ユーロ圏のほとんどの国は「緊縮疲れ」とデフレ不況の恐怖におびえてますから
公共投資大盤振る舞いをやれるアベノミクスは神の啓示でっせ。

元々左派国家にとってこの経済政策は親和性が強いしね。

9874 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/18(土) 23:36:36 ID:4Bw4TJos0
>>96
アッー

99避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:38:12 ID:uBdJ4l/o0
>96
長門さんの場合は豊胸手術とかそういう方向なような?
>増設されたバルジを見ながら

100鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/18(土) 23:38:15 ID:xXRY2R5E0
>>93
 ええ。
 川エビや蟹と言った「川の掃除屋」もまとめて一掃したんでエライことになりましたお。

アラスカ政府「いやーっはっは。失敗失敗。今度から毒じゃなくて電気使うよ!」

101ピンクサーモン ◆svq8RmJw9s:2013/05/18(土) 23:38:43 ID:pkonJvqU0
ttp://livedoor.blogimg.jp/hiroset/imgs/2/1/21d84a39.png

グラフで見ると欧州のマズさがよく解る。

102避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:39:44 ID:z8XyBiU20
>>100
人口少ないからねえ
そりゃ優秀な行政府になるには
人材が集まらんでしょ

103避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:39:49 ID:3Ab8/eBw0
水爆で運河掘削するんのと同じ頭だな

104避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:39:59 ID:5fDEPeTY0
>>94
エコに限らず、連中は日本人の感覚だと理屈は分かるがやる事が極端に感じる場合が多いな。
で何十年か後になって別の問題が出て「こんなはずでは・・・・」と言う羽目になるというオチ。

105避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:40:37 ID:7TF3bsco0
>>94
まあ、日本も河口堰とダムを作りまくったせいで魚が遡上できないとかヘドロが流れなくてえらい事に、なんてなってますがねえ。

106避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:41:01 ID:3Ab8/eBw0
>101
欧州「希望は戦争・・・」

107舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/18(土) 23:41:43 ID:1ZN93EQc0
>>101
英国さんがユーロ離脱する気マンマンモードに入っているのがねぇ。
元々から銭関係は自国で握っていたから有利なんよね。

108ピンクサーモン ◆svq8RmJw9s:2013/05/18(土) 23:41:57 ID:pkonJvqU0
>>100
駄目だこいつら・・・(AAry

109避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:42:28 ID:uBdJ4l/o0
>101
持ち直したのかと思ったら転がり落ちてるような。
しかも欧州のエンジンがマイテンってのはヤヴァそうな。

110鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/18(土) 23:42:37 ID:xXRY2R5E0
>>101
 連中はいつまで
「無駄を排除した効率的な緊縮財政で持続的な経済成長」
 と言うファンタジーな社会実験を続ける気なんでしょうねぇ?

11174 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/18(土) 23:43:50 ID:4Bw4TJos0
>>99
大和さんのこうげき!
ttp://www.wakachan.org/anime/src/1366133531839.jpg

112避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:43:55 ID:8Yov1Cos0
洋楽でも有名どころのライブが聞けるのも今後数年かとぼんやりオモタ
いや、新しい人もいるんでしょうけどね。

【調査】若者の洋楽離れが明らかに 洋楽を「よく聞く」のは沖縄県 [13/05/16]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368879203/

113避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:44:43 ID:7TF3bsco0
>>100
電気って、五大湖にハクレンが入るのを防ぐのに使ったら関係ない魚も纏めて川流しにしちゃってたような。
しかも完全に防ぎきれないと悲観しまくってたり。

114避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:44:55 ID:5fDEPeTY0
>>101
優良国まで転落するこの有様じゃねえ・・・・・・

115避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:47:39 ID:b70MYSKU0
>>101
欧州の天地は複雑怪(ry

116ピンクサーモン ◆svq8RmJw9s:2013/05/18(土) 23:47:46 ID:pkonJvqU0
>>106
日銀、FRB、イングランド銀、スイス国銀「クリーク!クリーク!クリーク!」

117鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/18(土) 23:48:55 ID:xXRY2R5E0
 もしかして、EUの自称頭の良い人たちは
「予算を減らすとGDPも縮小する」
 と言う当たり前のことも分からず
「そっちが間違っている!」
 と言い切ったイラ管さんみたいな人ばかりなのだろうか?

118避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:49:06 ID:3Ab8/eBw0
>112
洋楽なんて聞かなくなって長いけど
ここ10年、世界的に大成功した新規のバンドってある?

119避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:49:54 ID:8Yov1Cos0
>>117
日本のテレビ界隈も菅と同レベルの話しかしないじゃないですか

120舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/18(土) 23:50:04 ID:1ZN93EQc0
>>112
洋楽を聴くチャンスが皆無ってのがあるからなぁ。。

昔は洋楽を流すラジオ番組とか普通にあったけど、
昨今ではその手はスッポンサーがつかないから流れない状況だし。。。

前回のWCは世界統一のテーマソングがあったのだが、
日本は丸っと無視して各自のテレビ局で応援ソングを流しており、
WC会場でテーマソングがかかって皆がその音楽に合わせて踊り始めても
日本のテレビ局はポカーンとして解説もしなかった体たらく。。。

しかし、スーパーフライの「魂レボリューション」は当たったね、NHK...

121鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/18(土) 23:50:16 ID:xXRY2R5E0
>>118
つ PSY

122避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:50:22 ID:uBdJ4l/o0
今更欧州で戦争しても、マイナスの方が大きそうな。

口減らし公共事業と思えばいいのかしらw

123名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2013/05/18(土) 23:51:22 ID:mOziNxuk0
>>110
そりゃ勿論破綻するまで止めんでしょうw

124避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:51:50 ID:5fDEPeTY0
>>109
破綻を出来るだけ先延ばしして時間を稼いで、その間にヤバイ国の
債権を政府が強制的に放棄させたりしてダメージを抑えるという
遅滞戦術しかとっていないからなあ。

状況悪化の原因である格付けも政府がやるようにするつもりらしいし。

125避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:51:50 ID:3Ab8/eBw0
>117
EUの頭が良いと思い込んでいる人たちは
「不況なのは各国の制度政策がバラバラだから
これを機にEUは一つになるべきだ!ピンチをチャンスに!」
と盛り上がってます。

意図的に不況にすることで各国を追いこんでいるつもりなのかも。

126鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/18(土) 23:52:21 ID:xXRY2R5E0
>>119
当たり前ですよ。
TV局なんて
「政治家にも官僚にも新聞記者にもなれなかったけど、世間を動かしてみたいと望む厨二君の大学生」
が行くところなんですから。

127ピンクサーモン ◆svq8RmJw9s:2013/05/18(土) 23:53:43 ID:pkonJvqU0
>>109
ドイツは絶賛バブル中なのに成長率下がるんだよなあ。
ドイツ経済って、相当歪な事になってそうだなあ。

>>110
でも、ユーロ圏の国って積極財政採ると、
日本と違って、普通に金利上昇の方向でクラウディングアウトするんじゃないかなあ。

128鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/18(土) 23:54:16 ID:xXRY2R5E0
>>125
>これを機にEUは一つになるべきだ!
ドイツ「よし、首都はベルリンな」
イギリス「1抜けた」
フランス「日本をEUへ加えるべきだ」

129避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:54:34 ID:z8XyBiU20
>>120
洋楽つうかロック自体のパワーがなくなった
ってのも大きいと思うの

洋楽自体は例えば今在住してる関西なら
fm802、fm大阪とか最新の洋楽をガンガン流してるけど

130避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:55:34 ID:b70MYSKU0
>>125
英「とりあえずユーロトンネル爆破すっか・・・」

131避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:56:01 ID:5fDEPeTY0
>>125
連中は「韓国が最貧国になれば北主導で半島統一が出来る」的な
ネタ理屈を本気で言っているのか・・・・・・・・

132避難所の名無し三等兵:2013/05/18(土) 23:57:21 ID:uBdJ4l/o0
>126
問題は欧州全体がそのレベルだったら…
我が国に影響なければプギャーなんだけど。

まぁしかし我が国のバブルを笑いながら、自分たちはさらに酷いことになるのは
日露戦争→ww1の展開を思い出すようで、あいつらは今も昔もあんまり変わらんから…

133舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/18(土) 23:57:50 ID:1ZN93EQc0
>>129
ちょっと前まではFMCOCOROがぶっちぎりだったんだけどねぇ。
(BBCから直卸の番組が流れていた)
802に買収されてからアホな番組ばっか流れてつまらん。

13474 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/18(土) 23:58:55 ID:4Bw4TJos0
よく考えてみたら、フランスもイタリアもソ連も艦隊の半数はObsnばかりだった!
唯一の例外として主力艦に1910年代生まれのObsnがいないのがドイツ。練習艦に日露戦争時代の「おねーさん」
がいるが、練習艦枠なので艦これには出ないだろうしセーフ!セーフ?

ttp://photo.starnet.ru/Thematic_Wallpapers/Korabli_i_suda/Bronenoscy_i_monitory/Deutschland/pages/Schleswig-Holstein-43.htm
ttp://photo.starnet.ru/Thematic_Wallpapers/Korabli_i_suda/Bronenoscy_i_monitory/Deutschland/pages/Schleswig-Holstein-45.htm

対空レーダーを積んでみたり、あちこちに88mmや10.5cm高射砲を設置してみたりと「長門」さんよりも凄い状態に
なっている(汗 機関砲も小はエリコン2cm機銃から大はボフォーズ40mmとあらゆる種類を網羅しております。

135鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/18(土) 23:59:30 ID:xXRY2R5E0
>>127
ECBへ新規債券を全部買わせるんですよ。

そうか、中国へ買わせた後でシレッとデフォルトするという手もあるか(馬鹿

136避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:00:00 ID:zyXnS7Qw0
最近のバンドで安定してヒット出してるとなるとマルーン5やワン・ダイレクションあたりか

137避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:00:06 ID:mn/gBuxo0
>121
PSYって伝統的なピエロだから欧米の人間は懐かしさを感じてたんじゃないか。

138ピンクサーモン ◆svq8RmJw9s:2013/05/19(日) 00:00:41 ID:ezCanEEQ0
メルケルたんはどうも本気で、
<<見てみたいんだ国境の無い世界ってやつを>>
って思ってるみたいだなあ。

どうも、ベルリンの壁が崩壊した時に、夢の国の住人になってしまわれたようだ。

139避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:02:33 ID:LkSWKqgo0
今気がついたが、スレタイが「ですがシレ」になっとる。

>51
ノーマルのXとディバイダーなら、コンパチで良いんじゃね?
で、Web限定でビットMS用の換装パーツを売り出す、と。
これなら14体買う奴も出てくるぞ__

140避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:03:50 ID:mn/gBuxo0
>138
メルケルの人生経験を考えたら仕方ないですがね。
ま、ドイツ人ってことですわ。

14174 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 00:04:14 ID:h/o8H8Jc0
件の小説家志望の親戚の子

従姉妹「ガルパン最終話を見て勉強した。”お茶の時間”を使えばビスマルクでも長門相手に勝てます」
私   「タイガーは四角形だから車体を斜めにすればいいけど、戦艦ってのは上から見たら菱形なんだよ?
    多少かたむけても敵へと近づくか、遠ざかるかなんだから意味ないっての。下手に遠ざかると甲板を
    マウスみたいに抜かれるんだよ?」(判り易く説明した
従姉妹「あっ」

小説家養成サイトにアップして、再び炎上する前に内容を聞いておいてよかった… 本当に(ry

142舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/19(日) 00:05:26 ID:PVm1jhxc0
>>136
丸5はバンドだが、D1は英国のSMAPみたいなもんだわ(汗

143鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 00:05:41 ID:sTIMyBmY0
>>134
 第一次ロンドン軍縮会議で、代艦建造枠を設けるという「緩やかな代替わり」を採っていればそんなことにもならなかったでしょうにねぇ。
 まぁその場合、日本では代艦設計を巡って血で血を洗う内紛が起きそうですけど。

 ただ海軍軍縮も、欧州で真剣に語られていた陸軍軍縮に比べればまだマシな方で。
 ベルギー軍を基準に、全ての国が10万まで常備兵力を削減すると言う無茶苦茶な軍縮案がジュネーブ軍縮会議であと2歩ぐらいで成立ところだった。
 しかも提唱国がフランスという……
 並行して行われていた海軍軍縮会議で米英が激しく対立したので、それに引きずられて流産しましたが。

144ピンクサーモン ◆svq8RmJw9s:2013/05/19(日) 00:06:05 ID:ezCanEEQ0
>>135
ユーロ圏でマネタイズすると、どこかしらでバブルが起こるのですよね。
ユーロ圏はユーロ放棄しないと、永遠にバブルと恐慌の繰り返しだと思うなあ。

145避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:06:27 ID:rTeuqZ.c0
>139
ごっぐさんなら14体買ってくれる。間違いない。

146避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:07:38 ID:mn/gBuxo0
>141
>お茶の時間
ビスマルクを英国戦艦と誤解したかと思った。

ネタ作家の道を歩んではどうか。

147避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:07:51 ID:rTeuqZ.c0
>141
発想豊かで面白いじゃないかw

148避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:09:41 ID:zyXnS7Qw0
PSYに限らず日中韓比の血を引くファーイースト・ムーヴメントや
ニッキー・ミナージュのような女性ラッパーが最近は人気を得ていて
黒人ギャングスターの独占が聞く方も多様化一般化して変わってきている
色々ネットでいわれるけどそういう流れに生まれたのがPSY

149避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:10:27 ID:HyG5cegc0
>141
艦同士の砲戦を戦車みたいに直射でやるもんだと思ってないかその娘。

150鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 00:11:02 ID:sTIMyBmY0
>>144
>ユーロ圏はユーロ放棄しないと
 信用貨幣の恐ろしさですなぁ。
 日本とアメリカは実体経済の強さと政治的安定で、通貨の信用を売ってますけど。
 ユーロは、独仏だけを見れば鉄板のように思えて、一転してギリシャ・スペインとかを見ればジンバブエ並みの信用度ですからねぇ。
 言うなれば、投資家の解釈と気分次第で信用度がどうにでもなる通貨ですから。

151舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/19(日) 00:11:45 ID:PVm1jhxc0
>>148
PSYはコミカルで成功した。
しかしながら、韓国人からすると一番望んでいない成功でもあったり。

で、勝負の二曲目がアレなので、どないもならん。
救いはPSY自身が「あんなもん(一発目が当たったのは)まぐれ」と自分で言っている所。

152避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:12:08 ID:g5mAykxo0
どう見てもでっかいRGガンダムなんだが・・・
新作大作MGって

15374 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 00:12:37 ID:h/o8H8Jc0
>>143
ドイツの場合はWW1の締めくくりで「敵国の軍港で自沈一掃セール」とかやらなければ、騎士の情けで
ナッソー級とヘルゴラント級は残してもらえたのに… それさえもアメリカとオランダと日本にかっぱがれて
前弩級戦艦しか残してもらえなかった自業自得ですが

軍縮条約の場合、列強の中では準弩級戦艦や装甲巡洋艦を保有するフランスとイタリアの扱いが
イギリスの頭痛のタネでした。準弩級戦艦の代わりが超弩級戦艦に変貌し、高速戦艦を持たないイギリスに
とって、地中海での不確定要素がちらばるんで…

幸いだったのは、世界大不況のお陰でフランスもイタリアも代艦の執行枠を1920年代後半に得てはいたが、
ドイッチュラント級装甲艦がデビューするまで実際に施工に踏み切らなかったのが…

154避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:13:44 ID:63eJ40VM0
>>141
艦載砲がレールガンで直射が常識な仮想戦記世界ならば、
アイデアとしてはそう悪くはないかもだが・・・・・・

155避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:13:52 ID:rTeuqZ.c0
>150
もう政治も金融・経済も統合したらどうかな?
皇帝復活させるでもローマ法王でも象徴にして、完全統一。

156避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:13:59 ID:DhV3SsyI0
>>149
光学・電子・その他あらゆる観測手段が10km以内でないと機能しない舞台設定をでっちあげればいい

157避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:14:28 ID:Cz1FK3hk0
WW2の戦艦は味方艦船の援護をうけて敵大型艦の近距離まで接近し、機関銃と主砲と副砲を全部斉射する

そう思っていた時期が私にも(ry

158鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 00:15:16 ID:sTIMyBmY0
>>141
方位盤発明前とか、モニターとメリマックが殴り合っていた時代なら、それが通用するかも。

黄海海戦では、北洋艦隊は青竜刀を装備した斬り込み隊を甲板上に待機させていた。
接舷戦闘が起きていれば、胸熱な展開。
多分、石炭スコップを持った機関兵が最強だったろう。

159ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/05/19(日) 00:16:41 ID:/1PMd5LA0
>>126
それで大喜びで革命ごっこバリエーション疑似体験なのか。
>>139
スレ>1では安価ミスができない代わりにタイトルをミスったと理解した。

んでビットMSってフレーム共通と仮定したってガワ全部違うからコンパチは結構苦しい気がする。
バンダイが気にしなければ(ry

>>145
いやその仕様で出てもせいぜい6つだな。置き場所とか。

160避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:16:51 ID:oO8muqMY0
リアルなものを描こうとするなら、何かのギミックをポンとつっこむだけだとどーにもならん事くらいわかりそうなもんだが

161避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:17:02 ID:zyXnS7Qw0
>>151
世界は一発屋だらけという事実を年食ってる通り分別もって見てるの凄いと思うわ
あの手のは大概が借金積んでクスリにハマってゴシップネタ送りなのに

162避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:17:59 ID:mn/gBuxo0
ユーロは構造の不安定性を外部の格付け会社(笑)で誤魔化してきたけど
飼い犬に手を噛まれマネー商法破綻。
でも平然と犬を蹴りあげるあたりが欧州ぽくて素敵。

163避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:18:16 ID:rTeuqZ.c0
つか戦艦vs戦艦って、先に一発でも被弾した方が致命弾にならなくてもどこかしら壊れて
かなり戦闘力が落ちる気がするんだけどどうなんだろう。

16474 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 00:18:54 ID:h/o8H8Jc0
>>146-147
実は商業で三木原先生の「超弩級空母 大和」で、ビスマルクがMark 2型16インチ砲を換装したネルソン級との
砲撃戦で同様のネタをやってました。
従姉妹が真似するといけないんで、架空戦記の類は隠しておいたんですが…
ガルパンを見て思いついたようです。

>>149
子供の時にドイツ軍オタの父親から啓蒙教育を受けているので、戦車戦は知っているのです=■●

>>154
「吉田親司先生や志真先生のようなラノベ作家になる」と息巻いているので…

165避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:19:15 ID:mn/gBuxo0
>157
ソロモン海ではあったじゃん。
あとフィリピン海で少々

166避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:19:24 ID:LFqyUqYU0
戦艦vs戦艦ってめったに勝負がつかないんだよなあ。

167舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/19(日) 00:19:42 ID:PVm1jhxc0
>>161
あの人、韓国で一発当たった時に、女と薬と徴兵問題で揉めているから。
軍事用も手がけるエレクトロニクス会社のご子息様なんだよねぇ。

16874 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 00:19:58 ID:h/o8H8Jc0
>>163
当たり所がいいと、何発喰らっても浮いてたりするものなので…

169避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:20:18 ID:jjQa62Bk0
>>163米の最新型戦艦が金剛級に先制されあと一歩まで追い込まれてるとかね。

170避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:21:28 ID:mn/gBuxo0
>163
JK56R4の大和vsアイオワ戦もそんな感じで一気に片が付いたな。

171避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:21:34 ID:nBShX1.E0
そこで新機軸!接舷切り込み戦をやる空母機動部隊ですよ!(もうやってるぢゃねーか

172ピンクサーモン ◆svq8RmJw9s:2013/05/19(日) 00:21:51 ID:ezCanEEQ0
長門で西住ターン。

173鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 00:22:46 ID:sTIMyBmY0
>>163
 戦闘力は落ちても、全砲力を喪失するわけではないのです。
 そしてその残った一門でも、相手をノックアウトできる火力を持っているのが戦艦の厄介なところです。
 ビスマルクを袋だたきにした英海軍も、とどめは水雷攻撃でした。

174避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:24:29 ID:5/Kz2pGk0
>>171
氷山空母を撃沈せよ! かな

175避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:24:30 ID:mn/gBuxo0
>171
空母の甲板から敵艦の甲板に飛び降りるのか。
面白い絵面になりそうだな。

176避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:25:27 ID:nBShX1.E0
>172
頭文字BBでスリガオ海峡最速を競う、とか

177ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/05/19(日) 00:25:37 ID:/1PMd5LA0
艦橋直撃されて速攻で離脱に追い込まれたPoWの悪口はそこまでだw。

178鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 00:25:44 ID:sTIMyBmY0
>>164
>志真先生のようなラノベ作家になる
やめなさい!
ガトーさんとかウブちんを目指しなさい!

>>170
当たり所が悪いと戦艦は一気に戦闘能力が落ちますけど。
そこに当たらない限り、あれほどしぶとい戦闘艦もありませんよ。
操舵室、集中電路、方位盤とかですかね。

17974 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 00:25:50 ID:h/o8H8Jc0
>>172
あんな曲がりにくい船体でやったら、後付けした艦尾(PAD)がもげる(汗

180避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:27:18 ID:g5mAykxo0
>>179
奴の土手っ腹に錨をぶち込むんだ!

181避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:27:52 ID:mn/gBuxo0
戦艦の設計って、自分の砲を自艦に受けても大丈夫なように装甲を施すんじゃないの?

182避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:28:46 ID:FTxaNudw0
>>181
180度屈曲砲ですな

183鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 00:29:15 ID:sTIMyBmY0
アイオワと金剛で、瀬戸内ローリング。

アイオワ「小豆島までに差を付ける!」
金剛「厳島の手前で勝負をかける!」

184避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:29:29 ID:jrAD6BoM0
>>181
バイタルパートだけね

185ピンクサーモン ◆svq8RmJw9s:2013/05/19(日) 00:30:22 ID:ezCanEEQ0
>>176
艦砲ドリフトー!(チュドドドd


>>179
沈められりゃそれでいい(キリッ
なあに、自動車部が1,2日で直してくれるさ。

186避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:30:31 ID:FTxaNudw0
>>183
阪九フェリー「お前ら迷惑だから」

187避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:30:31 ID:mn/gBuxo0
>180
相手が動いていたり重量が相対的に軽ければ対して意味がないんじゃないか。

188七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/19(日) 00:30:55 ID:2350Yg2E0
ちょっとうつらうつらしてたらスレが…ファッ!?

>>49
これはサンアントニオクラスの船体に、XバンドってことはSPY-3を。
そしてズムウォルトと同じVLSを搭載した防空艦ですか…
アメちゃんらしい割りきった、しかし豪勢な軍艦ですなあ。

189避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:31:07 ID:nTOKpT1I0
>>181
実際には自艦の発砲で被害頻出という戦艦の方が多い(ぇー

_(゚ ヮ。 _

190避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:31:26 ID:mn/gBuxo0
>183
村上水軍「さぁ!海賊の時間だ!」

19174 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 00:32:03 ID:h/o8H8Jc0
>>177
「金剛」のおねーさんでも、セクシーコマンドー入れられるとこうなりますが
ttp://www.d3.dion.ne.jp/~ironclad/bridge/Rival/queen_mary_3.jpg

ttp://www.d3.dion.ne.jp/~ironclad/bridge/Rival/queen_mary_blew_up.jpg

>>178
そこはラノベ作家あつかいを受けたことに怒りましょうよ!
いや、地元の書店で架空戦記コーナーがラノベコーナーに吸収合併されて一緒に売られている
のがいけないんですが(汗

大和撫子紫電改やJK56と同じ列にシュヴァルツマルーケンや那子様の進撃が平積みになっている

192鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 00:32:28 ID:sTIMyBmY0
>>181
理屈の上では。
ただ、予算とかの制約で充分に防御できるわけではない。
頑丈さで知られる大和も、集中防御区画とそれ以外の区画の防御の格差が大きすぎることは設計当初から指摘されていたです。
で案の定、非防御区画へ航空攻撃で滅多打ちを食らって浸水が酷くなって沈みました。

193避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:33:39 ID:jrAD6BoM0
>>191
2枚目、金剛の沈没シーン?
初めて見た・・・

194避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:35:12 ID:mn/gBuxo0
グランフロント大阪を探検してきた。面白かったよ。
6Fを占拠する紀伊国屋が素敵だったぜ。
検索PCが新しくなって阪急梅田店よりも使いやすくなってたぜ!
先輩の本も並んでたぜ!
屋上庭園はカップルだらけだったorz

195避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:35:29 ID:g5mAykxo0
ぬっちゃけ校正のひどさだけ見たらラノベどころか同人誌以下だけどな、架空戦記って
数字の単位を筆頭に誤字脱字や言葉の間違いが多すぎる

196避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:35:45 ID:rTeuqZ.c0
>192
そりゃあれだけ食らったら沈む罠w

武蔵は大和の倍ほど大丈夫だったしw

197避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:37:03 ID:FTxaNudw0
>>194
ちゃんとカップルに嫌がらせしてきたか?

198鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 00:37:31 ID:sTIMyBmY0
>>188
 アメリカが設計すると、
「ドンガラに高価な電子機器を積むだけのお手軽な艦」
 が、いつの間にか
「将来は対衛星ビーム兵器の搭載も前提にした電子戦艦」
 へ変身しますからねぇ。

199避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:37:50 ID:mn/gBuxo0
武蔵は両舷に魚雷うけて水平に沈んでたから長持ちした
大和はその経験から片舷を集中攻撃し・・・・

200避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:38:01 ID:g5mAykxo0
てか大和にしても他の戦艦なら2〜3回沈んでもおかしくない量の攻撃食らってるわけだしなあ
頑丈だと思うよ、相当

201避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:39:54 ID:mn/gBuxo0
>195
単位はともかく誤字脱字の多さは校正ケチっている証だわな。

>197
くくく・・・

20274 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 00:40:19 ID:h/o8H8Jc0
>>189
扶桑萌え委員会の人の艦ではありませんが
ttp://photo.starnet.ru/Thematic_Wallpapers/Korabli_i_suda/Lincory_i_linkrei/Gangut/pages/Marat-39.htm

改装してやっと安全地帯が艦橋とマストの上に出来たという(汗

>>193
いや、「金剛」の設計元になったライオン級の「クイーン・メリー」と言う巡洋戦艦です。
金剛型との見分け方は、3番主砲塔の後に煙突と後部マストが立っているために後方火力が2門と半減。
ttp://photo.starnet.ru/Thematic_Wallpapers/Korabli_i_suda/Lincory_i_linkrei/Q_Mary/pages/Q_Mary-13b.htm

舷側装甲も229mmと厚かったんですが、ドイツ製30.5cm砲弾2発に耐えきれずアボーン
この時代のイギリス巡洋戦艦の防御はみさくらなんこつなので仕方がないです。

203避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:41:04 ID:jrAD6BoM0
>>195
その前に設定がひどい

どう改装したって長門は50ノットも出ないし
零戦は水平速度で850㌔/hも出す前に空中分解する

204避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:41:27 ID:rTeuqZ.c0
大和…じゃなくってやまとの名前が着いた護衛艦は作られるであろうか。

205避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:41:35 ID:ov/28EoQ0
>>196
いくら全身万遍なくとはいえ、魚雷20本爆弾数え切れずを浴びてまだ自力航行してる戦艦って、ゲームとかで相手に出てきたらコントローラー投げつけたくなるよなw

206避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:42:40 ID:mn/gBuxo0
ミッドウエーで沈んだ三隈の画像みて思ったけど
耐える船は耐えるんだよな。

207鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 00:43:22 ID:sTIMyBmY0
>>199
 確かに米軍は武蔵の頑丈さに舌を巻き、
「次に大和クラスをやる時は片舷集中攻撃な」
と決めましたが……
 
 坊ノ岬海戦では、
・増強された大和の対空火器にパイロットがパニックになるわ、
・雲が低くて、雲を抜けると目の前に大和が浮かんでいて、攻撃位置を見定める前に魚雷落とさないとこっちが落とされる(と思うほどおっかない
と言うgdgdぶりで、徹底した片舷攻撃は出来なかったそうで。

208ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/05/19(日) 00:43:28 ID:/1PMd5LA0
>>191
チャーチルのゆううつ!(違。
いや巡洋戦艦は基本大爆発でしょ(大違。


PoWの沈没のきっかけとなったダメージは

・日本兵に蹂躙されたため後ろの穴がガバガバになってしまった

という事だったそうだが、バイタルパートとは何だったのかって話になってしまうw。

209避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:43:35 ID:63eJ40VM0
>>205
ゲームバランスを考えろとユーザーからクレームが来るレベル。

210避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:44:11 ID:mn/gBuxo0
>204
石原クラスのDQNが総理になれば命名されると思う

21174 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 00:45:34 ID:h/o8H8Jc0
>>206
矢矧はよく耐えましたね
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e6/Yahagi.jpg

212避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:45:55 ID:rTeuqZ.c0
>205
あれを見ると、大和級は良く出来た戦艦だと思うよw

まぁ大和・武蔵に限らず陸奥・長門も使い方が残念だったけど。

213鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 00:46:03 ID:sTIMyBmY0
>>204
艦長の姓は「海江田」で。

214避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:46:21 ID:jrAD6BoM0
>>204
原子力空母か宇宙戦艦なら・・・

まあ武蔵と仲良く実質永久欠番でしょう

215避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:49:15 ID:yNUqlsc.O
大和の対空戦闘ってプレWW2とかWW2初頭レベルで見たら大満足だな

216鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 00:49:43 ID:sTIMyBmY0
護衛艦が未だ旧巡洋艦系の名前しか付けられないことを思うと、海自は35,000トン越えの超大型護衛艦のために旧戦艦名をストックしているのでは無いかと疑ってしまう。

217避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:49:56 ID:g5mAykxo0
慎太郎総理がアレして護衛艦ヤマト復活なんてした日にゃ艦長の人の独断専行権限無視っぷりが凄いことになるそうだな
勝手にアマールとの防衛協定結んじゃったりSUSに宣戦布告して攻撃くわえてみたりしそうだ

218避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:50:35 ID:mn/gBuxo0
兵器や戦術の進歩に追いつけなかったのは
日本軍の戦車も同じですな。
貧乏が悪いんや。

219避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:50:47 ID:rTeuqZ.c0
>214
いせ・ひゅうがいけたから次はやましろ・ふそうもいけるっしょ!

でもながと・むつ・やまと・むさしは無理かねぇ。

220避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:50:56 ID:ov/28EoQ0
>>212
燃料さえ潤沢にあれば、ガダルカナルを巡る戦いで何度か使えたのかな。
米軍が新鋭戦艦出してる情報は掴んでただろうし。

221避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:52:06 ID:mn/gBuxo0
>216
てゆーか「旧国名」なんて使えないでしょ。
戦前と違って今はまったく「縁遠い」ともいえる存在なんだし。

222避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:52:15 ID:rTeuqZ.c0
>216
あかぎ・かが 辺りの名前が出てないのも気になるっす。

223ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/05/19(日) 00:53:41 ID:/1PMd5LA0
>>207
『ジリ貧の日本軍を物量で数倍上回る米軍が楽々と揉みつぶした』
みたいな認識は、一昔前まで陸海空全てに共通していた気がするんだが、世の中そう簡単じゃないな。

なんでそういう認識が標準化されてたんだろ。
負けたあとで生き残りの参謀連中とかがそういう言い訳でもしてたのかな。

224鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 00:53:43 ID:sTIMyBmY0
>>221
じゃあ県名で。

DDH「あいち」「ぎふ」「みえ」

225避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:53:44 ID:rTeuqZ.c0
>217
宇宙自衛隊が作られたら、ヤマトの名前付けるためだけに波動エンジンと波動砲開発しそうなw

226避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:54:02 ID:jrAD6BoM0
>>219
22・24DDHは「しなの」と「かが」来ると予想。

「むつ」は2代続けてアレだったからもう無いでしょ

227避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:54:38 ID:XaX5dz1E0
核融合動力で大口径レールガンが主砲の空中戦艦なら「やまと」とか「ながと」になりそう
あと宇宙戦艦

228避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:54:40 ID:g5mAykxo0
つうか護衛艦なんざ艦種がDDなんだから適当に花の名前でもつけときゃいいんだよ
「さくら」とか「うめ」とか「つつじ」とか

229避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:55:47 ID:mn/gBuxo0
>220
大和級は「それを使うなんてもったいない」と大反対され
金剛級を出すことでお茶を濁してたんだし燃料があっても無理じゃね。

サウスダコタ級やノースカロライナ級戦艦を発見した偵察隊は
そのスリムさから重巡と報告してたから緊張感は薄かったかと

230避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:56:22 ID:rTeuqZ.c0
>223
確かにそういう教育がされてた。というか、そう教育されてきた。

しかし同時に、その割には米軍必死だな?という疑問は漠然と思ってた。

231避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:56:44 ID:ov/28EoQ0
>>223
ドイツの科学力は世界一ィィィ! とかみたいなもんで、当時の書籍とかが生んだ流行でないの。

232避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 00:57:36 ID:nTOKpT1I0
>>220
無理。大和が大食らいと大嘘付いているところ多いけど、実際は金剛級と大差ないか、20kt前後なら経済的なぐらい。

(゜ω。)

23374 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 00:57:43 ID:h/o8H8Jc0
>>208
>いや巡洋戦艦は基本大爆発でしょ(大違。
ジュットランドの戦訓を良く学び、金剛型で施工したために「只では沈まない」艦に成長したので
姉妹の犠牲は活かされた。
ただ、党のイギリス本国では「フッド」と「レパルス」には施工していないので無駄死に…(遠い目

>バイタルパートとは何だったのかって話になってしまうw。
ビスマルクさんからのリンチには耐えたから(震え声
スクリュープロペラが内部で暴れまくったのと、応急処置班が実戦で逃げたのが戦犯でしたね

>>209
WW1時のとは言え、戦艦をこんなにしてしまうルーデルさんを実装してしまったルフトヴァッへの
罪は重い

ttp://www.steelnavy.com/images/OS%20Sevastopol/Sev0724volkov.JPG
ttp://www.steelnavy.com/images/OS%20Sevastopol/Sev0723petro44.JPG
ttp://www.steelnavy.com/images/OS%20Sevastopol/Sev0715PetKron21.JPG

マラートの水兵の手記
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/binimanskii2.html

>9月23日、マラートの汽罐部直上にある煙突に爆弾が命中し、艦の内部で炸裂しました。
>その部分には魚雷の格納庫が隣接していたのですね。それで、積んであった魚雷が爆発し、艦体の3分の1
>すなわち艦首側が破壊されました。
>このように甚大な被害を受けた後、マラートはすでに艦ではなくなっていました。事実上は沿岸砲台だったと
>言っていいでしょう。艦尾こそ浮力を保っていたものの、艦首は海底の泥の中に没していましたから。

>戦艦マラートは合計で4基の主砲塔を装備していました。砲身は3本ずつ。
>砲火力の観点から見ると、それぞれの砲塔は完全に独立した存在です。弾薬から何から、
>全て固有のものを備えています。第2砲塔も浸水、第3と第4だけが無傷でした。
>艦上の配置を考えると、第2砲塔が主力になるしかありません。というのも、第3砲塔は艦上の構造物越しに
>射撃を行うことができなかったからなんですね[註1]。だから、第2砲塔の修理を余儀なくされました。

>防水布を当てたりたり何だり、必要な部分であらゆる手を尽くしたものです。前方隔壁の水密性はこれでOK。
>砲塔を乾燥させることができました。電気系統も全て修理完了です。一言で言えば、砲塔を戦闘態勢に
>持っていったわけです。そして第2砲塔は、ロモノーソフ橋頭堡(原註:オラニエンバウム橋頭堡)を支援する戦いで
>主役となってくれました。この時期の戦功に対して、また砲塔修理の功績に対して、私は初の勲章である赤星勲章を
>授与されたのです。

234鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 01:00:03 ID:sTIMyBmY0
>>230
>その割には米軍必死だな?
マッカーサー「欧州方面軍の半分もこっちへ回して貰っていたら、もっと楽だったよ!#!」

 陸戦兵力は言うに及ばず、爆撃機と潜水艦の数が全然足りなくて(※)、担当部署としょっちゅう喧嘩していた。

※)アメリカ的な常識で

235避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 01:00:45 ID:rTeuqZ.c0
>233
まぁ普通は煙突に飛び込んだりはそうそうないよね(´・ω・`)

236避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 01:02:57 ID:rTeuqZ.c0
>234
まぁ米軍基準は世界でもアレだからw
その欧州は余ってたんだろうか?

237避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 01:04:04 ID:mn/gBuxo0
北アフリカやイタリア地中海を放置したら余ったんじゃね

238鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 01:05:06 ID:sTIMyBmY0
>>233
>その部分には魚雷の格納庫が隣接していたのですね
 戦艦に魚雷積むな。
 とは言え、ビスマルク追撃戦の終盤、なかなか沈まないビスマルクに業を煮やしたネルソン(※)は雷撃を試みたらしい。

 ※)英軍最強の大型魚雷を搭載していたりする。

239六点 ◆OVNYPzgZN2:2013/05/19(日) 01:07:33 ID:SZLwtk1o0
       .. i. ..
       _,iii|iii|iiii|ii..._
     .r''"       `ヽ
     / ●     ●  ヘ
    ,'     <-.>   ハ  < >>223戦後、GHQ戦史部や自衛隊結成に参画した高級軍人達を
     |             !   免責するために「兵士や軍人は勇猛果敢に戦ったが、物量で押し潰された」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
という国民伝説を作り上げる必要があったのです。比島決戦の参本作戦部のアレっぷりなんて、インパール作戦なんぞ霞んじゃうくらいの不成績でしたしなあ。
だから、牟田口はとりわけ無能になっていただかなくてはならなかったのです。

240避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 01:10:09 ID:63eJ40VM0
>>231
何でもいいから日本をdisるとヲタに受ける、という時代がミリタリージャンルでもあったんだな。
流石に今世紀に入ってからはその手の風潮は大分下火になったけど。

24174 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 01:10:27 ID:h/o8H8Jc0
>>235
>>202)で安全地帯と書いた前部艦橋の基部にあった装甲板を、煙突を斜め45度後方に延長したついでに
撤去してしまったんです(汗

ttp://photo.starnet.ru/Thematic_Wallpapers/Korabli_i_suda/Lincory_i_linkrei/Gangut/images/Marat-28.jpg
そして機関水兵の人の主機にもありますが、当時の戦艦には標準装備された魚雷発射管の装填室が
艦橋の真下にあったので… この当時は艦橋で魚雷発射の照準をしており、伝声管(パイプ)が届く真下に
配置するのがセオリーでした。

>>238
さすがに新戦艦で水中に魚雷発射管を搭載する事を考えてたのはイギリスと日本くらいしかいないんでー
(日本はやめたけど)対空火器の増設に伴い、1943年に魚雷を下ろしてますね。
後付けならば「ティルピッツ」が後部甲板に8門もってたけど対商船用だしなー(汗

ttp://photo.starnet.ru/Thematic_Wallpapers/Korabli_i_suda/Lincory_i_linkrei/Nelson/images/Nelson-30.jpg
艦首の水面下にある丸いハッチが62cm魚雷発射管

24274 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 01:14:01 ID:h/o8H8Jc0
もしもドイツ海軍の大自沈セールが無かった場合、日本海軍は巡洋戦艦の2隻くらいはもらえたそうですが…
14インチ砲で統一しているのに防御力は長門と同等だけど、火力は30.5cm砲の巡洋戦艦とかいらないだろうなあ…(汗

243避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 01:14:16 ID:g5mAykxo0
光栄のテレビゲームなら戦艦だろうが空母だろうが潜水艦狩りのために魚雷必須だけどな

244避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 01:14:18 ID:rTeuqZ.c0
あの米軍とまともに戦った日本人もそれなりだが、
米英ソを相手にしてたドイツ人もすごいなぁ。

え?イタリア人はって?あいつらは途中で裏切ったじゃんw
それなのに今でもあいつ連合軍顔してるのはどういうことなんだw

245鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 01:15:13 ID:sTIMyBmY0
>>236
あっちはあっちで、勝てば勝つほど戦線が拡大するし敵の抵抗も酷くなるので、猫の手も借りたい状態でした。

246避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 01:16:31 ID:g5mAykxo0
>>244
戦闘で負け続けて国土失陥してるのに終戦時に勝ち組についてるフランスさんの政治力こそ驚嘆に値すると思うぞ?

24774 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 01:16:48 ID:h/o8H8Jc0
“超Y級”戦艦「ユトレヒト」
ttp://www.geocities.jp/warspite2006/utrecht.html
ttp://www.geocities.jp/warspite2006/utrecht013.jpg
ttp://www.geocities.jp/warspite2006/utrecht006.jpg
ttp://www.geocities.jp/warspite2006/utrecht008.jpg
ttp://www.geocities.jp/warspite2006/utrecht009.jpg
ttp://www.geocities.jp/warspite2006/utrecht016.jpg
ttp://www.geocities.jp/warspite2006/utrecht018.jpg

まさか挿絵しかない架空艦を実際に作ってしまう人がいるとは(汗
46cm単装砲4門!

248鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 01:17:43 ID:sTIMyBmY0
>>242
ドックの中にあるマッケンゼン級を貰うとか。
むしろ30センチ砲巡洋戦艦なら、嬉々として水雷戦隊旗艦に据えたかも。

249避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 01:18:31 ID:rTeuqZ.c0
>246
あれってどうなんだろうなw
今でも偉そう過ぎるわw

250鳳凰院みかん ◆a8HyFTGkGA:2013/05/19(日) 01:18:45 ID:oW24UxfE0
フーハハハ(助手萌え全開の図)

251避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 01:19:43 ID:ov/28EoQ0
>>244
一応、対ソ戦と英米相手の本土決戦を見るとイタリア軍の働きも立派なもんだぞw
そのガッツを地中海でも発揮しろよと言いたいが。

252避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 01:20:05 ID:rTeuqZ.c0
>246
艦橋にネーデルガンダムがついてれぅ〜〜!!111

と思うのは誰でも同じか。
で、なんで風車がついてんのん?w

253鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 01:20:25 ID:sTIMyBmY0
>>251
>そのガッツを地中海でも発揮しろよと

イタリア海軍「燃料くれ!」

254避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 01:20:38 ID:rTeuqZ.c0
>252
アンカ間違えた

255鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 01:23:45 ID:sTIMyBmY0
>>252
発電用。

>イタリア海軍
 燃料がまだあって活発に動いていた頃、明らかに劣勢なのにチェストー! と突っ込んでくる英艦隊を見て
「これは正面から戦ってはいけない相手だ」
 と思ったらしい。
 で、搦め手か攻めようとしたら燃料が尽きて、潜水艦と魚雷艇ぐらいしか動けなくなった。

256避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 01:25:21 ID:rTeuqZ.c0
>251
ここでもイタリア戦艦の優秀さは聞くが、
超ホームの地中海ですら何も出来なかったイタリア海軍に存在意義はあるのであろうかw

もう少し頑張っていれば北アフリカでも苦労しなかっただろうに、イケイケやったやんw

25774 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 01:27:34 ID:h/o8H8Jc0
>>248
>マッケンゼン級
いや、それはイギリスの物になる予定でした(汗
フルカン社でギリシャ向けの超弩級戦艦「サラミス」(14インチ砲8門、22ノット、19500トン)が船体のみ完成。
だが建造停止になってたのをイギリス陸軍が接収し、図々しくもギリシャ政府に売りつけようとしたが
「マジお金が無いので買えません 勘弁してくださいm(  )m」とかやる図々しさ。

終戦後、改めてフルカン社が「買えやゴルァ」しましたが、先にイギリス様に断った手前、違約金を支払うことで
解体処分となりました。いや、

>むしろ30センチ砲巡洋戦艦なら、嬉々として水雷戦隊旗艦に据えたかも。
なるほど、作家さんならばそう考えるのですね。勉強になります。
確かにあのクラスならばサウスダコタに殴られてもちょっとやそっとでは沈まないでしょう。

>>252
ネタバレ
機関はターボディーゼル推進なんだけど、発電量不足で生活電力をモーターに吸い取られるので、『風力発電』で
通信とか照明の電力をまかなっている(汗

258避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 01:27:55 ID:fOjNPg8I0
イタリアは潜水艦はがんばってたんじゃなかったっけか?

259避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 01:28:37 ID:rTeuqZ.c0
>255
燃料の前に、ただただ戦争に対する気合・気迫・やる気が足りぬ。

という気がしないでもないw

260避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 01:30:38 ID:g5mAykxo0
まあ頑張って戦争してたのはドゥーチェ率いる半島北側だけだしねえ、マカロニ国って

26174 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 01:32:03 ID:h/o8H8Jc0
>>258
イギリス海軍の軽巡洋艦1隻をアボーンさせて大戦終了。

>>256
燃料の備蓄が…

>>259
開戦時には32cm砲戦艦2隻でフランス相手にも劣勢であり、乗員の訓練も途上であった。
日本海軍だったら「大和と武蔵が完成してから本気出す」と言う心境だったに違いない。

262鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 01:33:59 ID:sTIMyBmY0
>>257
>「マジお金が無いので買えません 勘弁してくださいm(  )m」
 トルコにブッ込んだからなぁ。魔王ケマルに蹴散らされたけど。
 そんなことするから、ローザンヌ会議でイギリスに聞く耳持って貰えなかったんだ。

>作家さんなら
「旧式な超甲巡」というような性能ですからね。
 海軍軍縮条約を生き残り、順当な近代化改修を受けていれば、そうなったんじゃないでしょうか。
 大口径薬莢式装薬の扱いも身に付けるでしょうから、中小口径火砲が薬嚢式から自動化も楽な薬莢式になっていたかも……と夢を広げることも可能ですよ。

263衛生兵 ◆/olapVmB3.:2013/05/19(日) 01:34:17 ID:cZ7L027A0
ガルパン見直してるんですが面白い
この面白さって言語化し難いよなぁとつくづく

26474 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 01:41:58 ID:h/o8H8Jc0
>>262
>海軍軍縮条約を生き残り、順当な近代化改修を受けていれば、そうなったんじゃないでしょうか。
ただ、その場合は「陸奥」が間違いなく変態紳士により流産する…(遠い目
日本「巡洋艦ですから!戦艦じゃありませんから!」
英国「ならばフッドとレナウン級も巡洋艦ですな」
米国「レキシントン級も巡洋艦ということになるな(ゲスイ表情」

ドイツの最新型の巡洋戦艦のマストがおかしいと思われるでしょうが、ドイツ人はカッコいいと
思ってました!(マッケンゼンもこうなるんだろうなー(汗
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8e/SMS_Derfflinger.PNG

副砲の辺りに38.1cm砲弾を食らって吹っ飛んだけど沈まなかったよ!ほめて!
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7d/Bundesarchiv_Bild_134-B2100%2C_Panzerkreuzer_Derfflinger_-_Gefechtssch%C3%A4den.jpg

一方、ギリシャ向けの超弩級戦艦は「主砲は技術的問題により別売りです(アメリカ製」だけど、デザインは
悪くないのに自国向けだとおかしくなるのはなんでだ?(ドイツ脳
ttp://photo.starnet.ru/Thematic_Wallpapers/Korabli_i_suda/Lincory_i_linkrei/Salamis/pages/Salamis-14.htm

265避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 01:42:18 ID:z8nLvdpM0
本スレで蟹蟹って壁打ちしてる奴は弁か

266避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 01:42:30 ID:yNUqlsc.O
>>239
たったの10ヶ月であんだけの大軍が溶けたからな>フィリピン
昔から言ってるが戦後の日米双方示し合わせたような不自然な態度には
さすがに不信感を抱かずにはおれないレベル


だがノモンハンで脊柱叩きおられた後、血ヘド吐く思いで
戦力回復に務めようやくあそこまで来た所で
フィリピンでしかもまさかの侵攻を受ける側で
夢にまで見た航空撃滅戦を1944年後半の米陸海軍相手にやる羽目になった
大日本帝国陸軍航空隊にだけはお悔やみ申し上げたい

267避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 01:43:08 ID:rTeuqZ.c0
>263
見始めたら全部見てしまうわー。

DVD4が入ってたから1話ぐらい見るかと思って回したらやっぱり2話とも見てしまったw

268鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 01:45:27 ID:sTIMyBmY0
>>264
イギリスもマッケンゼンを抱えていますから、制限枠自体が上へ拡大しているんじゃ無いでしょうか?
その場合、制限枠一杯でもド級戦艦が足りないアメリカは前ド級艦を抱え込み、条約成立から5年と経たずに代艦建造権を得ますけど。

269避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 01:47:03 ID:rTeuqZ.c0
>239
個々の軍人は確かに勇敢に戦ったと思う。

が、戦争主導はあんまり頑張ってなかったのだな。
下は優秀だが、上に行けば行くほどどうしようもない病気はそろそろなんとかならんものか。

270避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 01:53:18 ID:ov/28EoQ0
>>266
大量の疾風を用意してたり、砲戦車などを駆使して粘ってたりと、結構頑張ってはいるんですけどね。
米陸軍航空隊のP-38が苦戦したのを見ると、あの頃の疾風は真っ当な状態だったのかなあ。

27174 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 01:54:52 ID:h/o8H8Jc0
>>268
フランスも2隻なので、フランスもマッケンゼン級を得ている可能性が…
次にアメリカ、イタリア、日本、オランダの順番で1隻ずつ…

仮にマッケンゼン級の船体が無くとも、バイエルン級かデアフリンガー級を2隻ずつなので
やはり、アメリカも日本も弩級戦艦が増えることに変わりはないのか、なるほど…
(史実日本はヘルゴラント級1隻、トルコの前弩級戦艦1隻を割り当て(よく怒らなかったな(汗
(イタリアはゴネてフィリブス・ウニーティス級の1隻をユーゴからかっぱいだ

>条約成立から5年と経たずに代艦建造権を得ますけど。
14インチ三連装四基の巡洋戦艦を作りそうで怖い(条約開けにコロラド相当の16インチ艦に化け(ry

272避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 01:55:01 ID:g5mAykxo0
日本陸軍の場合、異常なまでの歩兵偏重主義もあってやたらめったら犠牲者が増えたってのは考えられん?
間接射撃能力や機甲戦力が足らなさすぎてどう作戦を考えても最終的には人の波で押し破るしかねえという・・・

273避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 01:55:30 ID:yNUqlsc.O
そういやフランスはもう少しド級戦艦と超ド級戦艦の建造スケジュールとかどうにかならんかったのか?
派閥が悪いのか?
ラ党もWW1までの仏海軍もあたかも一神教の神のごとく派閥が悪いのか?

274避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 01:59:33 ID:rTeuqZ.c0
>272
歩兵が安いねん。

275避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 02:00:05 ID:yNUqlsc.O
>>270
確かにフィリピン戦は機甲と砲兵も認めるべきでした

疾風に限らずP-38は日本機相手だと割りと下手こいたりするし
何気にP-47にも善戦したりするから……

276鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 02:02:03 ID:sTIMyBmY0
>>273
>ド級戦艦と超ド級戦艦の建造スケジュール

組合「急いで作ったら、俺たちの仕事が無くなるじゃないか」

27774 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 02:04:09 ID:h/o8H8Jc0
>>273
WW1の場合、フランスの生産力を陸軍に割り振ったので大戦中期には建造停止の嵐になります。
海軍の方も「船団護衛」にシフトして、駆逐艦と水雷艇と通報艦(護衛艦)しか作ってません。
むしろ戦艦用の備砲はおろか30.5cm砲や34cm砲を陸軍に供出して野砲や列車砲に転用しました。

海軍休日時代は世界大不況の余波で、大型艦の建造枠は1922年から持ってましたが行使して
いませんでした。(下手に建造するとイタリアが乗っかってくるから

278避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 02:08:43 ID:yNUqlsc.O
>>276
えー、そんな……

>>277
まあ、WW1のフランスが見せたガッツは色んな意味合いで凄いですからね(悪い意味合い、皮肉も込みで
戦艦にまで廻らんかったかぁ


それにつけてもあの列車砲の群れは異様だ
520mmとはドウイウ事ナノ……

27974 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 02:15:41 ID:h/o8H8Jc0
>>278
>戦艦にまで廻らんかったかぁ
戦艦どころか、通商護衛に必要な軽巡洋艦も起工もせずに資材を陸軍に供出した時点で察してください。
軽巡洋艦をフランス海軍が得るのは、WW1後にドイツからの賠償艦が来るまで空白の期間がありました。
(オーストリアと殴り合ったイタリアも同様で、戦艦の主砲をモニターに転用しました。

>520mmとはドウイウ事ナノ……
射程を延ばしても観測しきれないから、威力を高めた結果。
ドイツとフランスで大口径化がエスカレートして52cm砲ができたのだと思います。
しかも替えの砲身含めて量産してるしw

280避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 02:20:55 ID:yNUqlsc.O
軽巡洋艦の話は知ってましたけどあれ替えの砲身「量産」してたんですか
フランス様パネェっす……

28174 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 02:21:35 ID:h/o8H8Jc0
フランス海軍が得たドイツと二重帝国からの賠償艦
ttp://pages14-18.mesdiscussions.net/pages1418/Forum-Pages-d-Histoire-aviation-marine/marine-1914-1918/navires-surface-conflit-sujet_3260_1.htm

28274 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 02:30:42 ID:h/o8H8Jc0
>>280
WW1中に列車砲に乗せた分と、間に合わなかったものだけで計7門
で、フランス敗戦時に列車砲の尾栓を爆破したり、砲身を割ったり破壊工作をしたんだけど
別の倉庫で眠ってたスペアパーツを組んで3基が再生産されて…(物持ちがいいというか

283避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 02:38:00 ID:yNUqlsc.O
>>282
あんだけの列車砲だし勿体無いでしょうしなあ
母なるロシアの大地まで仏列車砲を引き連れて行きたくなる気持ちも正直わかります、ハイ

284避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 02:38:48 ID:dVmcZlyQ0
比島防空戦は防空にシフトされた陸軍航空隊の運用システムを第四航空軍
上級司令部は守っていたけど、いかんせん懲罰人事で飛ばされた富永司令を
侮って木村航空師団長を筆頭に前線指揮官や内地から派遣された航空参謀が
出鱈目な命令を勝手に出しまくって無駄に兵力を初期に消耗させまくったから
四式戦がどうしようと戦争にならんわ。
敵もいないのに出撃させて四式戦を一日で消耗した第二次航空総攻撃
これで戦隊単位での運用が崩壊しているから

大本営付参謀が着上陸への反撃部隊の襲撃機隊に防空戦やらせて一日で全滅
軽爆や重爆に護衛なしで昼間攻撃で当然一日で全滅
海軍は陸上航空隊の全滅どころかレイテ沖海戦の情報も出さずに海軍は
米軍と交戦を続行中、存在しない海軍航空隊や艦隊を救援せよと嘘を言って
存在しない海軍機と艦隊に会合すべく航空機飛ばして毎度全滅とか意味わから
あげく富永が全部悪い、あいつは敵前逃亡したと捏造して責任押し付け

28574 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 02:43:17 ID:h/o8H8Jc0
L'OBUSIER DE 520
ttp://html2.free.fr/canons/can520.htm

ページがあった 
3基って書いたけど2基でした。すみませんm(  )m
射程16000mって仰角がそんなにないんじゃないか(汗

34cm列車砲
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5e/Camouflaged_340_mm_French_railway_gun_firing.jpeg

37cm列車砲
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8e/French_370_mm_railway_howitzer_elevated.jpeg?uselang=ja

砲身長が似たり寄ったりなのは、取り回しの関係かな?

286避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 02:49:54 ID:yNUqlsc.O
>>284
色々どうしてこうなった感は全開なんですが
フィリピンネタはレイテ海戦してマックが帰還して
マニラは悲劇やったんやなで大体スルーなんですよね

>>285
路線の規格とかも制限になった可能性ががが

287避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 02:56:38 ID:nTOKpT1I0
>>285
製造施設の問題じゃないですか?
ライミーの一五インチが四二口径なんて言う中途半端な口径長になったのも、そう言う理由らしいですし

_。⊿゚)_

288避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 03:00:05 ID:rTeuqZ.c0
蟹様ストーカー弁キモス(´・ω・`)

28974 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 03:05:23 ID:h/o8H8Jc0
ttp://img7.hostingpics.net/pics/993972Caracciolo_class.jpg

一方、イタリアは新戦艦用の38.1cm砲をモニターに転用した
ttp://www.agenziabozzo.it/navi_da_guerra/C-Navi_da_Guerra_2/C-3654_RN_Fa?_di_Bruno_1916_monitore_pontone_armato_monta_i_cannoni.htm
ttp://www.agenziabozzo.it/navi_da_guerra/C-Navi_da_Guerra_2/C-3656_RN_Fa?_di_Bruno_monitore_durante_le_operazioni_di_carico.htm

WW2時
ttp://www.agenziabozzo.it/navi_da_guerra/C-Navi_da_Guerra_2/C-3659_RN_Fa?_di_Bruno_batteria_galleggiante_nel_porto_di_Genova_1940.htm
ttp://www.agenziabozzo.it/navi_da_guerra/C-Navi_da_Guerra_2/C-3660_RN_Fa%C3%A0_di_Bruno_batteria_galleggiante_abbandonata_nel_porto_di_Genova_1945.htm

長方形のハシケの上にそのまま主砲塔を乗せたので暗転性はあるけど航海性能ガタ落ち(汗
WW2時はジェノバまで引っ張って行かれて防衛に使われたが、イギリス海軍のヴェネチア砲撃時に
発電施設を吹き飛ばされて砲撃不能になった(泣き

ちなみに姉妹艦をつくるごとに「いいかげんなモニター」になって行くのは仕様です
「アルフレッド・カッペリーニ」煙突側が艦首
ttp://www.graptolite.net/italia/Alfredo_Cappellini.html

「モンテ・グラッパ」(右側の、舵輪がある方が前
ttp://api.ning.com/files/K-XUvcAylbdIT9uE4tDb9NTli90w74uYtUOFYXIuz6BtvFl1KzDt3uXF1tXFe8pq3uhMA*RQwDd*C3hD9oNFybJmwqhNl0KJ/fPontone1917.jpg

290避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 03:16:25 ID:rTeuqZ.c0
>289
三景艦より潔いな。

29174 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 03:24:40 ID:h/o8H8Jc0
>>287
それもあると思います。

>>290
三景艦は日本で組み立てられるのならばもうちょっとマシな形状になったでしょうが、
1番艦はフランスから日本まで回航しないといけなかったので…

こんな具合になっただろう
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f5/Cuirass%C3%A9s-Grande-Guerre.jpg

12インチ砲モニター
ttp://www.steelnavy.com/images/NaviEMarinaiWW1/NaviI2707Valente.JPG
ttp://www.steelnavy.com/images/NaviEMarinaiWW1/NaviI2710Monfalcone.JPG
ttp://www.steelnavy.com/images/NaviEMarinaiWW1/NaviI2714Carso.JPG

仮にイタリア以外の国が賠償として取得しても嫌がったと思う(日本以外

292避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 03:30:25 ID:a4fUROp.0
>>272
特に歩兵重視って訳でもないんだよなぁ。。。

歩兵戦闘に限っていうと宇垣軍縮で師団数を減らして、軍人の地位が下がるのを厭わず(地位が下がったのは結果で想定されてないか)
出来うる限りの近代化を図って、戦闘群戦法に切り替えて軽機関銃を利用した火力戦闘に移行してるし
砲火力が足りないのは、(日本軍の中では)高価で高性能な重機関銃を積極的に配備して、遠距離での砲火力差を重機関銃で埋めるという出来うる限りの事をしてるしね。
ただ、戦闘群で戦うのは対ソ連が想定で、本気になった米軍の過剰なまでの防御火力相手だと浸透できずに部隊が溶けてくだけになるんだけど。。。。。。

293避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 03:36:34 ID:a4fUROp.0
なお、補足として、対ソ連相手でも火力は足りてないので、積極的な夜戦、夜襲で敵機甲部隊を葬ろうとしているんだが
これは夜戦、夜襲で十分だからそれでやるわ! ではなくて、今の機材では昼間で戦闘したら無駄に死ぬ! マジで無理だから!
だから夜襲で行くわ! というまぁあれよ。。。

294避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 04:05:20 ID:a4fUROp.0
まぁ兎も角、日本陸軍は分隊、小隊戦闘は軽機、擲弾筒、それ以上は重機(わが国軍の火力の骨格はこれなんだよ。これが砲火力がわりなの!攻勢に使う攻撃型重機なの!)
で戦う軍隊として整備されちまったんで、重機の徹甲弾の集中射撃で殺せない炎上しない相手には残念火力なのはしょうがない。

そして重機が無い国軍は、重機分のリソースを砲火力に割り振った国軍は史実よりもっと弱いと思う。

295避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 04:15:40 ID:rTeuqZ.c0
結局金やな。

しかし、昔は本当に貧乏だったので仕方ないけど、今の貧乏性はなんとかするべき。

296避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 04:59:07 ID:jjQa62Bk0
>>204その名は空母でも海自が採用でもしないと無理っぽい

297避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 05:25:08 ID:jjQa62Bk0
ttp://item.rakuten.co.jp/digitamin/qa36?scid=af_pc_etc&sc2id=187851777
ttp://item.rakuten.co.jp/digitamin/ob04?scid=af_pc_etc&sc2id=187851777

ドイツ軍ソ連軍アメリカ軍歩兵セットに比べあまりにわびしい内容特に火器の種類の少なさは異様

298避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 05:32:10 ID:jrAD6BoM0
さて今夜は獲物を屠るイェーガーだぜ!

299マゾモナーの伝道者 ◆.glQ8OECtc:2013/05/19(日) 06:17:14 ID:Xw2BrWZQ0
お早うございます。
今朝は良い天気です。
\__   __________________/
   . \/
.    震
   (*´∀`)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

300避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 06:43:56 ID:QTSuuT6M0
おはよう!
今日も良いどら焼きだね。

301マゾモナーの伝道者 ◆.glQ8OECtc:2013/05/19(日) 07:04:04 ID:Xw2BrWZQ0
          震
        (# ´Д`) .     ↓>>300ガッ
         ○   つ
         )  (⌒) ミ  ∧ ∧
        (_)´       ( `Д´)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   〔二二二〕
                    |   〔二二二〕
                    |   〔二二二〕
                    |
                    |〜〜〜〜〜〜〜

302避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 07:27:35 ID:jjQa62Bk0
【ネット】フィフィ「慰安婦問題で橋下氏批判の米国は偽善国家。韓国人売春婦批判で西村氏が維新離党は圧力の証拠」[05/18]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368883848/


いまTBSに出てた浜矩子よりもずっとましで的確でわかりやすい指摘だな。
というか評論家ってあんなレベルでかねもらえるの?ってレベルだったわ。

303衛生兵 ◆/olapVmB3.:2013/05/19(日) 07:27:38 ID:cZ7L027A0
南北戦争AAスレ読んで見ましたが内容が精査されてて素晴らしい
これに兵器の進化・開発を付け加えると色々な流れが見えてくるような気がする

304避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 07:29:34 ID:W9a/BT7o0
ガーデルマン刑事

305ピンクサーモン ◆svq8RmJw9s:2013/05/19(日) 07:50:16 ID:Rams1T3c0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm20891992

この人ほんとハイレベルだな。

306避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 08:59:25 ID:LkSWKqgo0
ルーデルマン?

307避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 09:03:02 ID:BJm5HrcU0
これだから日本は…
ttps://twitter.com/ho_shi_ku_zu/status/335698487289192448
>子持ちししゃも(オス)

308ピンクサーモン ◆svq8RmJw9s:2013/05/19(日) 09:09:54 ID:Rams1T3c0
・まさかヤンデレだったとはレジーナたん・・・。
・もっと熱くなれよ六花ちゃん。これが正妻の余裕というものなのか。
・そして対照的に激おこプンプンなマコピーはまったく余裕が無いな。所詮は愛人1号か。
・しかしこのレジーナたんラブリーである。
・名前:相田マナ  種族:プリキュア(元人間)  能力:ハーレムを作る程度の能力

309避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 09:43:30 ID:jpA7sdPY0
民主党、経済強化に興味ないみたいだけど何でだ…

自民以外は真面目に経済の話をしないじゃない。

310避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 09:46:51 ID:63eJ40VM0
>>309
そりゃ日本の経済が強くなると自分のバックが困るからだろ。

311避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 09:52:22 ID:jpA7sdPY0
【インフラ整備】英国で高速鉄道計画が始動--時速400キロ、建設費は約5.1兆円 [05/19]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368922940/

前高速鉄道計画が白紙になってなかったっけ?日立の

312避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 10:02:15 ID:23/A19MQ0
レジーナたんは満月の夜に能力全開になりそうだ

313マゾモナーの伝道者 ◆.glQ8OECtc:2013/05/19(日) 10:17:36 ID:Xw2BrWZQ0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
.    震
   (*´∀`)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

314 ◆2Ys/AQ6eG2:2013/05/19(日) 11:22:17 ID:MuPlcrJU0
今オバマが辞任したら次は副大統領が昇格だよな。
副大統領ってオバマより斜め上方向のお花畑じゃなかったっけ?

315避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 11:23:18 ID:GFGQzznE0
無敵になった帝国は自らの毒で自滅するのが歴史の常とは言え・・・ (´・ω・`)
いやまあ、敵はいないんだから「なんで倒れたの?」って言われたら「自滅」としか答えようがないだけなんだが

316避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 12:10:00 ID:GHox.YrY0
陸自がストライカーを装備しているのを確認しました>霞ヶ浦駐屯地
しかしアカとは派手な塗装だw

317避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 12:11:07 ID:FTxaNudw0
>>314
共和党政権になるのと
どっちがマシなんだろう?

318避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 12:25:09 ID:LkSWKqgo0
>本スレ
仮面ライダーだと、「仮面ライダーは特別な訓練をしているので大丈夫だけど、良い子のみんなはライダーキックとか真似しちゃだめだよ!」
というのを劇中で啓蒙してましたな。
まぁ、その特訓というのは、玉かけの玉をぶつけられて耐えるとかそういう類のものでしたけど。

319避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 12:25:56 ID:GFGQzznE0
>>318
ライダーキック・・・ 子供の頃真似してましたはい (´・ω・`)

320避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 12:49:24 ID:ugdpjEfw0
>263 >267
「男の子の夢がつまっているんですよ!」byおっさんコメンタリー

思うに、ガルパンはノスタルジーを刺激したんじゃないですかね。
ガルパンファン層にはプラモ世代が多いけど、特に子供のころはプラモを造る時に戦闘シーンを妄想するもんだ。
その脳内イメージとガルパンの緩い戦闘シーンがシンクロしてノスタルジーを喚起したんじゃないか。

ガルパンは血や泥や陰惨な人間関係など鬱要素も排除しているし黒歴史を思い起こす厨二ワードもない。
その上パンツ禁止等萌えを抑えているからノスタルジーに浸りやすかったんじゃないかな。

極端な例だが、寒流オバサンは若いころに見たドラマが懐かしいからはまっているわけだし
全共闘マンセーするオッサンが革命(笑)に共感するのももやっぱり懐かしいからだ。
この感覚・ノスタルジーを他人に説明するのは難しいし理解するのもやっぱり難しい。

これからはノスタルジー商法が流行るんじゃないかと妄想してみる。

321避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 12:51:20 ID:ugdpjEfw0
>309
簡単な話ですよ。

マスゴミが維新=自民としたうえで安倍政権を歴史認識で攻めると決めたからです。
野党とマスゴミの共闘ですな

322避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 12:56:44 ID:iRr6zR6k0
歴史認識で食えるの?

憎しみとそれを裏付けるエビデンスがないと、
太平洋戦争が遠い過去になった現代日本人動かないよ。

323舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/19(日) 12:58:50 ID:PVm1jhxc0
東亜がーとかマスゴミがー
とか騒げば騒ぐほど、あっちの思う壺じゃねーかなぁ。

324ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/05/19(日) 13:04:50 ID:/1PMd5LA0
日本のマスコミは攻撃する側の時は元気いっぱいだが受けに回るともろいから、そこもやり方次第だと思う。
あっちにこういう思惑が、と読めるようなモノがあるんなら先回りもできるだろ。

325舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/19(日) 13:08:03 ID:PVm1jhxc0
>>324
自民と維新は別物なんだけど、
マスゴミと特亜シンパはそこを混ぜこぜにして合わせ一本狙いかなぁと(w

326避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 13:11:07 ID:IW1/ttpw0
>320
まぁ40代前後のおっさんはプラモといえば戦車飛行機戦艦だったからなw
戦車といえばⅡ号(安いから)、タイガーは手が届かない、
飛行機も双発・四発になると手が届かない、軍艦はまぁ
ウォーターラインなら比較的そろえやすかったか。
子供向け雑誌にも普通に”最強ゼロ戦!”ってやってたしw

そして若い方は戦車を見ること自体が新鮮なんだろう。
あんまり見ない絵面だし。

327避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 13:11:41 ID:ZgJ4cM3g0
今一番HOTな話題って例の報道官暴行事件になるだろうから、
せめて日本国内への報道を防ぎたいって思惑が慰安婦問題になるんだろうなぁ

328避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 13:17:29 ID:IW1/ttpw0
>303
最初は欧州の一部だったのが、戦争して独立して、地元民を虐殺して、
欧州の事情に翻弄されて内戦やってというのを見ると、あの国が今ああなのがだいぶわかった。

我が国とはあまりにも違いすぎるw
しかし我が国の場合は歴史もそれなりに長いのに12歳ってのは、
みんなが憧れるロリババアってことですか!!11www

329舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/19(日) 13:23:15 ID:PVm1jhxc0
>>326
40前後だとガンプラじゃないかなぁ。
50前後だと軍事系って感じ。

330総務部 ◆xzUyvZxwd6:2013/05/19(日) 13:26:36 ID:rhEbCUY.0
羊の脳みそは美味しいです(挨拶

さて
おちんこ7巻:変質者www
ニャル子さん11巻:予想通り忍殺
少年と巨人:OVAにならないかなー
ガルパン戦車本:尼でポチるの忘れてて、某書店にて注文。検索端末のレシートをレジにて研修中のおにゃのこに渡したら「アハトゥンク・ガールズ&パンツ」
店員「え?」
ウリ「え?」
店員「・・・え?」
ウリ「ガールズ&パンツァー(震え声」

文字数制限ェ

明日からイタリアです

331避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 13:29:57 ID:IW1/ttpw0
>329
70年生まれ(今年43歳)だと、ガンダム79年→小3辺りからだぬ。
まぁ大騒ぎになるのはさらにその1〜2年後だけど。

それ以上上の世代は、ほぼ軍事系といって問題なかろう。

332避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 13:30:14 ID:FTxaNudw0
>>329
50前後だと小学生、中学生で流行ってたのは自動車ですね
それも国産自動車の改造

パテとプラ板を駆使してオーバフェンダーつけたり、ウイングつけたり
極太タイヤ、車高短ですね
暴走族が全国的な社会問題になる直前で、サーキットの狼が人気の頃ですね

近所の模型屋のプラモコンテストとかだと、そういう出展物が一番多かった

333避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 13:31:14 ID:IW1/ttpw0
>330
ぱんつで通せよ・・・w

334避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 13:34:13 ID:FTxaNudw0
たった30年、40年前のことでも
それを知らない世代がその風俗や空気を把握するのは難しいね

私も昭和30年代の空気とか、全然わからない

335避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 13:37:20 ID:IW1/ttpw0
>334
とりあえずネットのない生活がもうすでにピンと来ないw

336避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 13:38:22 ID:jjQa62Bk0
にゃる子って間違いなく40台が製作の主体だと漫画版の方のネタをみて思ったな

337避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 13:39:18 ID:FTxaNudw0
>>335
とりあえず趣味の情報源の王道は雑誌だったね、ネットのない時代は

あと、雑誌の広告が物凄く貴重な情報源だったり

338避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 13:45:20 ID:nBShX1.E0
情報収集は自分の手に入る範囲のものに限られる、ってのは地方ではかなりハンデだったな。
自分が子供のころ、幼児雑誌に乗ってる子供向け番組のネタがさっぱり判らんというレベル。
TV局が少ないとその辺はどうにもならなかったな。

いまじゃ一回も視聴しなくても、どんな様な番組かはこことか本スレ見てればなんとなくわかると言うw

339避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 13:50:13 ID:IW1/ttpw0
今でもそうだけど、何かイベントといえば東京だけだった。

 ○○のイベントが!東京だけだけど!

最近はだいぶ地方でもあるようになったけど、その昔は本当に東京だけだった。
コミケとはどういうイベントなんだろう、とか思ったものよw

340避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 13:50:46 ID:ZLnwUX1w0
>>332
どこが出してたのか知らないが、当時オーバーフェンダーキットみたいなのが売られてて
大まかな形に打ち出されたフェンダーをカッターで削って自分で接着してくださいなってなことになってた記憶が。
それにこれも別売りのスリックタイヤを組み合わせて自分だけのレーサーってのを作るわけだ。
自分は当時物心がついたころであまり詳しくはないが。

341避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 13:53:07 ID:IW1/ttpw0
ソリッドモデルはどの世代になるんだろう。
50代辺りなのかな。

342避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 13:58:09 ID:FTxaNudw0
>>340
そうです
そういうのも途中から出てきました
つまりそれぐらい人気があったってことですね

で、巷の模型屋主宰レベルのプラモ大会だと
小学生、中学生の部は改造車が大多数
戦車とか、戦艦とかは、ジオラマとかは大人がほとんど

でも雑誌のプラモ大会みたいな大きい大会だと
兵器系、お城系とかが多く入賞してたりする
うちの近所限定だとそういうのを作る子は親とか叔父さんとかが
兵器プラモ好きでその影響や指導で作ってる子が多かったね
で、出来栄えが良いから雑誌の入賞は兵器が多い
あと、やっぱり改造車は社会的にどうなの?って空気もあったかもしれない

だから仮に今から当時を検証しようと単純に国会図書館とかで当時の
雑誌を調べても、そういう世相は簡単にはつかめない
いやまあ、30年前、40年前なら俺みたいな証言者がいくらでも居るから
問題ないけど、もっと前の存命者が居ない時代を資料だけから検証するって
難しいよね

343避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 13:59:00 ID:oRO7AHI20
twitterでペドタワーの人が社製さんと笹本さんのロケット話に食い込んでるのをみたのだが、ペドの人ってそんなにロケット詳しかったっけ。

344避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 14:05:55 ID:ZLnwUX1w0
>>341
60代でしょ。
1960年代にはニチモあたりがすでに艦船モデルでブイブイいわせてるし、キャラ物はイマイが手掛けてた。
そのころの世代がそろそろ60に手が届くわけで。

345避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 14:16:12 ID:yy2Hu0FE0
調べたらその日そのときの攻撃中に
ルーデル機の後部機銃手アルフレート・シャルノヴスキー伍長戦死

346避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 14:20:35 ID:yy2Hu0FE0
あ、アンカ忘れた
>>233

347避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 14:25:29 ID:IW1/ttpw0
ttp://saeaki.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2013/05/16/img515093803_copy0001.jpg

表現の自由を守るために規制って、どういう意味なんだろうw

348マゾモナーの伝道者 ◆.glQ8OECtc:2013/05/19(日) 14:37:59 ID:Xw2BrWZQ0
帰宅しました。
雨が降り出しました。

今夜中、雨との事です。
\__   __________________/
   . \/
.    震
   (*´∀`)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

349避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 14:39:59 ID:ZgJ4cM3g0
>>347
健康のためなら死んでも良い理論だろう

350名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2013/05/19(日) 14:42:01 ID:Nh9w/.n60
>>347
『ウリ以外がする差別は汚い差別だから皆殺しにしる!』
以上の意味はなかろう

351マゾモナーの伝道者 ◆.glQ8OECtc:2013/05/19(日) 14:45:54 ID:Xw2BrWZQ0
少し寝ます。
      ⌒/ヽ___
    震 _/____/

352避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 14:52:13 ID:G01oW8y20
>>351
良い眠りを

甘甘   ⌒/ヽ___ 甘甘
甘甘 震 _/____/ 甘甘
甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘甘

35374 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 15:01:56 ID:h/o8H8Jc0
>>330
>明日からイタリアです
おぢちゃん、おみやげにピ●の斜塔もってきてー

354アレルゲン:2013/05/19(日) 15:09:48 ID:wzDGsHZo0
>>347
たとえば「オタクがなんか言ってるけど、どうせたいしたこと言っちゃいない。オタクは今すぐ真人間になるか居なくなれ」
っていうのがヘイトスピーチの機能だから、ヘイトスピーチを禁止しないと、オタクの表現の自由は守られない、
というような主旨なんではないか

いや、本文は一切読まないし興味もあんまないがw

355避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 15:12:57 ID:n3KAyU7s0
>>347
これでネトウヨとかのあちら様が主に使う言葉が規制対象に入ったら、この方々はどうすんのかねえw

356避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 15:20:52 ID:FTxaNudw0
>>355
保守側が衆院の2/3を握ってる時期にこういう運動するってこと自体
立法を目的にしてないのが明らかだと思うが

357衛生兵 ◆/olapVmB3.:2013/05/19(日) 15:25:30 ID:cZ7L027A0
テキサス独立の経緯を読むと
安易な移民受け入れは国家の危機を招くという事が良く分かりますな

特に、現地文化に馴染む事を良しとしない民族による移民ともなりますと
そのリスクは格段に跳ね上がる

358衛生兵 ◆/olapVmB3.:2013/05/19(日) 15:27:24 ID:cZ7L027A0
>>328殿
これを読むと米国に 「お前が言うな」 したくなりますなw

まぁ日本がエルフのロリババアというのは非常に素晴らしい

359避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 15:29:50 ID:n3KAyU7s0
>>356
目的と違う結果に愕然とする様子が見てみたいと思ったのですw
でも我が党政権時でも多分成立しないんだろうなあ。

360マゾモナーの伝道者 ◆.glQ8OECtc:2013/05/19(日) 15:43:53 ID:Xw2BrWZQ0
     震
   (*´Д`)
   _| つ/ヽ-、_
 / └-(____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
                      ヽ l //
              震  (⌒) ―― ★ >>352 ガッ
            (    ) /|l  // | ヽ  
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)

361避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 15:48:08 ID:BAr3WmNY0
帰宅しました。
飴が降り出しました。

今夜中、飴との事です。
\__   __________________/
   . \/
.    甘
   (*´∀`)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/甘味物/
 .    ̄ ̄ ̄

362マゾモナーの伝道者 ◆.glQ8OECtc:2013/05/19(日) 15:50:37 ID:Xw2BrWZQ0
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
           震       デューン
     _○_(#´(二(0___.; "` ; .
  ,.,,..,.,(と;:..,,,.,:;つLl―っ'''''''''' ̄ヾ ' "
     ''"'`''''`'`''"'''`''''"''"`''" '`  ' ''"
            ______________
_________// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     甘
   .゙`;・.、"゚>―ガッ >>361 ―  ―
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/甘味物/
 .    ̄ ̄ ̄

36374 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 16:46:53 ID:h/o8H8Jc0
ヴァルブレイブ6話 把握。
のっけからひでぇアニメだwwwwwwwwwwww

364避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 16:49:23 ID:jjQa62Bk0
>>347こういうのミルと在特の野蛮な行為って相当すごい効果があるんじゃないかな。

365避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 16:56:15 ID:w7AYEFXU0
>>347
マジレスすると、「ヤバいの」を切り離して潰さないと糞も味噌もいっしょくたに規制されて
味噌側が大迷惑だから、糞の側を何とかしよう、って話。

エロ系の自主規制とかも基本的にその筋にのっての話なので、このスキームを批判しちゃうと、
「表現の自由のためになんでも許されるべき」みたいな児童ポルノや都条例の件で騒いでいた
一部過激派と同じ枠になっちゃうから注意なw

366避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 16:58:40 ID:w7AYEFXU0
>>364
そりゃあ、「ヤクザが隠れ蓑を使って暴れる」行為には相当凄い効果がありますよ。

だからこそ脅迫に使われるし、それをもとに得た金銭が活動の資金源なわけで。

367避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 16:59:03 ID:LkSWKqgo0
特撮番組での、子どもへの安全喚起って最近は更に自然になってるのね。
今年のウィザードだと、指輪をしてるからパンチはしないようにしてるとか。
去年のゴーバスターズも、ナイフで首を狙いに行くようなアクションをしたかったけど止めたとかいう話があったし。

368避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 17:15:54 ID:jjQa62Bk0
>>357あれアメリカ人がシナ人みたいなまねしたんだよね。昔のことだとかいわれても
ちょっと前までリメンバーアラモな映画を作ってたりするからな〜アメリカ人。まあ
よその国の人間は異民族に対しどこまでも野蛮になれるという見本で台湾人シンパだった
自分をこれで考えを改めるようになったな。

369総務部 ◆xzUyvZxwd6:2013/05/19(日) 17:24:57 ID:gPTo2orI0
前スレようやく消化

新人はですね、現地の料理を食えないもやしっ子でした
多少臭いし味っ気無いけど食えない味では無かったと思うwww

というか、迎えに来た「どう見てもテクニカル」の荷台にあった銃架を説明したのがいかんかったかも(´・ω・`)?

370避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 17:28:01 ID:c8Iq4Cg.0
なんだろうこの特撮感
USAF Nuclear-Powered Doomsday Machines
ttp://www.defenceaviation.com/wp-content/uploads/2013/04/pluto-promo1.jpg
ttp://www.defenceaviation.com/2013/04/usaf-nuclear-powered-doomsday-machines.html

371避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 17:28:53 ID:n3KAyU7s0
>>369
テクニカルって何処に行ってたんですかwww
現在使用中な感じのが防盾、銃手付きだったら逃げ出すだろうなあ。

372避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 17:37:04 ID:LkSWKqgo0
>371
そういえば、最近のアフリカだと、最初から銃座のついてる中国製テクニカルが人気だそうですな

37374 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 17:43:42 ID:h/o8H8Jc0
338 名前: 名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA [sage] 投稿日: 2013/05/19(日) 17:41:10.27 ID:???
859 名前:流浪の名無し実況難民[] 投稿日:2013/05/19(日) 17:32:50.03 ID:+eGKe9hA
ttp://uploda.info/s/salon1368952351541.gif
ttp://uploda.info/s/salon1368952357102.gif
来週もまた見るわ

ちーちゃんの乳力がこの時代にも生き残っているんですね�遙筺� ゚∀゚  )

374避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 17:47:38 ID:n3KAyU7s0
>>372
それはなんかテクニカルではない気がする。
最初から銃座付じゃトラックの用途外使用と言えないじゃないですか。

375避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 17:49:24 ID:jjQa62Bk0
唐突に92式重機を積んだテクニカルをプラモで作りたくなってきた・・・

376避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 17:50:49 ID:ozU0MD360
>>369
新人君「今夜は肉料理だけは勘弁してください」
ですね!(w

37774 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 17:55:44 ID:h/o8H8Jc0
>>369
週末になると艦船スレになって申し訳ございません。m(  )m

>新人はですね、現地の料理を食えないもやしっ子でした
普通はそうだよおぢちゃん!

>「どう見てもテクニカル」の荷台にあった銃架を説明したのがいかんかったかも(´・ω・`)?
それは「アイェェエエエエエエエ」しても仕方がないwwwwwwwwwwww
しかしワイルドさんのアメリカ旅行との落差が凄いwwwwww

>>376
何を見てきたのだろうか(遠い目

378避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 18:02:09 ID:ozU0MD360
>>377
何を視てしまったか...
良い笑顔で【いけない子】の頭にスコップを振り下ろす総務部先輩じゃないかな?

37974 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 18:04:55 ID:h/o8H8Jc0
>>378
そして後輩にそのスコップで【深い穴】を掘らせた後、「そこに寝て見ろ」「どうだ、すこし窮屈だろ?もっと幅を広く」
と、今度は二人でスコップを埋葬したんですね

380避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 18:09:33 ID:LkSWKqgo0
音泉でやってるヤマトのラジオが、今回からの館内放送のアレという設定なのね

38174 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 18:11:03 ID:h/o8H8Jc0
オワタの人のジャイアントスネ夫のコラみたいなAAを発見した。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1367725659/974-978

2Ysさんの会社の人みたいだ

382ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/05/19(日) 18:17:49 ID:/1PMd5LA0
台湾と韓国、対日意識にどうして差がつい(ry

ttp://livedoor.blogimg.jp/greatprc-you1/imgs/6/0/606e9631.jpg

この表現手段を選んでいる時点である意味親日バイアスはあるんだろうけど、色々大したもんだ。

383避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 18:19:48 ID:Cz1FK3hk0
中学校の卒業アルバムの自分のページを見たら中2チックなポエム、それもアニメや小説の引用付が載っててあまりの恥ずかしさに小一時間悶えるハメになった

384避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 18:29:15 ID:zSos5zZs0
>363
総理の娘が大統領の娘に昇進だからな。
この話を分割2クールで「第三銀河帝国」につなげていくか見ものだよ。

385舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/19(日) 18:30:17 ID:PVm1jhxc0
>>382
台湾には
「犬(日本)が去ったら、豚(国民党)が来た」
という言葉がおまっさかいに。

38674 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 18:32:19 ID:h/o8H8Jc0
>>384
ルキナさんが転落する展開が楽しみです。(そういうアニメじゃないから!

387避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 18:36:12 ID:n3KAyU7s0
>>384
第3次銀河帝国と聞くと、シュバルツシルトを思い出すな。
あれはもう続編作らないんだろうなあ。

388避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 18:41:38 ID:Jtw2sdKg0
>>387
シナリオがなにやらアレな雰囲気になってますしねえ。

38974 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 18:42:26 ID:h/o8H8Jc0
昨晩の収穫は、69式さんとケイレイさんのやってたラノベがまだ続いていたという事。
それを引き出した人には感謝します。

390避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 18:42:44 ID:FTxaNudw0
>>385
台湾が常任理事国である
ある有り得た世界

391ピンクサーモン ◆svq8RmJw9s:2013/05/19(日) 18:43:22 ID:Rams1T3c0
フィガロ議員が死んじゃったのが一番悲しい。 >ヴァルブレ

まあでも、お似合いな死に様だったな。

392舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/19(日) 18:49:37 ID:PVm1jhxc0
>>390
それは無理じゃないかなぁ。
内戦で負けたのは事実だし。
スターリンと毛のおっさんが策士だったしね。

39374 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 18:49:49 ID:h/o8H8Jc0
>>391
大丈夫、艦橋にはセーフティシャッターがあるだろうから
来週から何気なく出てくるだろう

394避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 18:51:25 ID:FTxaNudw0
>>392
ですな
どう上手く立ち回っても無理か

395マゾモナーの伝道者 ◆.glQ8OECtc:2013/05/19(日) 18:51:40 ID:Xw2BrWZQ0
>>387
私は、以下ですかね。銀河帝国と聞いたら。
故アイザック・アシモフのファウンデーションシリーズは、手放してしまって、
手元にありません。
市の図書館に置いてあったら、再読したいものです。

ファウンデーションシリーズ - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
\   ___________________/
  \/
   震
  (*´∀`) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

396避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 18:52:29 ID:Jtw2sdKg0
中国がメジャープレイヤー軒並み亡きあとの中華式内乱祭りになって、
米ソ英仏日が国連常任理事国になってる世界とかのほうがありえるなー

397ピンクサーモン ◆svq8RmJw9s:2013/05/19(日) 18:52:45 ID:Rams1T3c0
>>393
度重なる裏切りに切れたハルトのヴァルブレイブに踏み潰される。
ぐらいの見せ場があっていいと思う。

398舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/19(日) 18:53:38 ID:PVm1jhxc0
>>394
国連脱退を選ばず、国連の席だけ確保しておけば、
事あるごとに「人民共和国がわが席を奪った」って念仏唱えておけば、
冷戦崩壊後に常任理事国に復帰できた可能性も(ないない

399避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 18:56:31 ID:Ec53K0mI0
>>157
ああ、第三次ソロモン海戦とか、そういう・・・

40074 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 18:57:14 ID:h/o8H8Jc0
>>397
唇を奪われたり、勝手に外見を使われて、縦ロールさんにポッキーゲームされてしまう三月ハルトさんは
ルキノさんに怒ってもいいと思うの(危うくショーコと修羅場りそうになったが、嫁がフォローしてくれて未遂

401舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/19(日) 18:58:51 ID:PVm1jhxc0
>>396
常任理事国になるってのは、その地域の親玉にならんと駄目なので、
地域で起こった悪事のケツ拭きせにゃならんのよ。

どーかんがえても無理(汗

402七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/19(日) 19:01:55 ID:2350Yg2E0
>>369
新人君の配置希望がどこか次第ですが、
最初の外地勤務で軍用の重機関銃を据えた車輌を見たら。
えーとそれはドン引きされても、普通なら仕方ないのではw

総火演や駐屯地祭でM2重機の射撃は何度か見ましたけど、
あれは一般展示で、空砲使用や安全に万全の配慮を施し、
絶対にこっちに弾丸が飛んでこない。それが分かってるから楽しめますしねえw

403避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 19:02:00 ID:Fb7Sh3fc0
>>401
『地域で起こった悪事』の元凶ともいうべき存在が常任理事国中に存在しているのですが…

404ピンクサーモン ◆svq8RmJw9s:2013/05/19(日) 19:03:06 ID:Rams1T3c0
しかし、次回はドンだけアレな脚本なのだろうかと気になって、
つい見てしまうな、ヴァルブレは。

40574 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 19:04:35 ID:h/o8H8Jc0
残り3機のパイロットが、どういう経緯で乗り込むのかが気になる。

406避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 19:08:13 ID:er641rRc0
独伊中三国同盟という非常に香ばしい陣営を思いついた。

日英同盟が事実上継続してなかったら成り立たないだろうが…

407避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 19:08:47 ID:zIlEwFHE0
>>404
ある意味炎上商法に近いものがあるな。
先が予測できてたビビパンと違ってこっちはガチで予測不能だからなー。

40874 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 19:11:54 ID:h/o8H8Jc0
非関東民が本スレでネタバレしても、荒らしとしか思えない内容だから荒れる心配がないwww

40974 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 19:14:53 ID:h/o8H8Jc0
163 名前: 利根っこ 投稿日: 2013/05/18(土) 09:27:11 ID:IcwIOdAA IP: KHP059134076208.ppp-bb.dion.ne.jp
ガルパンヲタは水戸のクックファンというとんかつ屋に集結してるけどね

164 名前: 利根っこ [sage] 投稿日: 2013/05/18(土) 11:45:01 ID:V+hKJ56Q IP: KD182250197140.au-net.ne.jp
>>163
たしか、あそこの店主が大洗の人なんだよね。
最初は、なんで水戸?って思った。

165 名前: 利根っこ [sage] 投稿日: 2013/05/18(土) 13:06:56 ID:i5pKs1hw IP: s1101051.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
前に大洗駅のレンタサイクルでクックファンへ向かう猛者を見かけた。

166 名前: 利根っこ [sage] 投稿日: 2013/05/18(土) 22:10:04 ID:SmTEFIVA IP: p5138-ipad206akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>>165
遠すぎるわwww

167 名前: 利根っこ [sage] 投稿日: 2013/05/18(土) 22:19:03 ID:3AWNHnNQ IP: s1102253.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>166
よい運動になった、カツがおいしく食べられました との事w 清々しいねここまで来るとw

鋼の肉体を持つ総務部さんだろうか

410名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/05/19(日) 19:16:22 ID:6eemPJa.0
>>409
すべての仕掛け人だからなぁ、あそこの店長
ウリもいつかは食いに行きたいものだが

411避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 19:19:24 ID:jpA7sdPY0
軽くて小さいから、底辺デジ一欲しいのう。

ニコンD3200。
「D3300」発売直後が狙い目だと思うのだがどうであろうか。

412避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 19:22:43 ID:ImNZVvUg0
>>407
6話まで進んでやったことは”独立万歳ショーコ様は大統領です”と”私が有名になるためにみんな死んで頂戴”
の二つだけというあまりと言えばあまりの内容のなさ……。

41374 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 19:24:32 ID:h/o8H8Jc0
>>410
食べものサイトで猛烈な勢いでレビューが増えている原因がガルパン効果だとか

>>412
教育実習の乳のデカい先生が学園の代弁者になりかけたが、あの後の乳デカ先生の処遇が気になる。

414避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 19:26:04 ID:zIlEwFHE0
>>412
分割2クールものとは言え、1クールで区切りをつける必要があるわけなんだよな。
にもかかわらずまったく話が進んでいない。

脚本家、本気で馬鹿だろアレ。

415ピンクサーモン ◆svq8RmJw9s:2013/05/19(日) 19:26:15 ID:Rams1T3c0
>>412
縦ロールがデレて来たよ。

41674 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 19:28:25 ID:h/o8H8Jc0
86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 16:44:45.35 ID:Q1kSjWRe0
忍の人も誉めているこの4人の制服姿はなかなかw

桐村まり @kirimari26
スーパーグッジョブベリーナイス!かわゆぃーヾ(*´∀`*)ノRT @yosizo: アヒルさんチームを大洗女子の制服姿で描きたくて、戦車道以前の設定で落書き。今回は線画を活かして、かなりあっさり目で仕上げました「放課後バレー部」
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?illust_id=35062020&mode=medium

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 10:09:40.14 ID:P1fL7KAc0
>>86
素晴らしい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 13:08:33.58 ID:8tf13Xcw0
>>86の制服姿の4人描いた作者って、OVAのアンチョビ戦を監修するかしないとかの
イタリア軍のエラい人なんだな。

チョビも描いているが、バレー部もご執心とはw
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=33005902
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=35439709
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=35165833
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=34872635
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=35291508
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=35660590

417七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/19(日) 19:31:38 ID:2350Yg2E0
何度聞いても、何年ぶりに聞いても。真っ赤なスカーフは名曲なのですが。
砲雷長の顔面へのいたずら書きで、全てが台無しであるw

中の人つながりで、亜美真美にいたずされてるPにしか見えない…w

418名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/05/19(日) 19:33:10 ID:6eemPJa.0
>>417
ぷちますではP顔に直接いたずら書きされてましたなぁw

41974 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 19:33:56 ID:h/o8H8Jc0
ヒゲ部

420七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/19(日) 19:35:13 ID:2350Yg2E0
>>418
あっちのPはまこちんに顔面を握りつぶされても、
数秒で復旧できる耐久力の持ち主ですので…w
「Pの顔型は変わりました」のナレーションが絶妙でしたねー。

421ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/05/19(日) 19:42:41 ID:/1PMd5LA0
>>385
> For this short period of time, he enforced sewer system, railway, unified measurement,
>banks, radio and telecommunications, police stations, industrialization of the sugar and
>rice business...you name it...all onto Taiwan.
『この短い期間に彼(日本)は下水システム、鉄道、度量衡の統一、銀行、無線通信、警察署、
砂糖の工業化と米作ビジネス、とにかくあらゆることを台湾で実施しました』
全面肯定とかはせずに、こう正当に評価してくれてるだけで、
『もっと高度なものがあったのにすべて日帝に踏みにじられて証拠すら残ってないニダ謝罪と賠償を(ry』
とか難癖つけてくる連中とは比べ物にならんというかなんというか。

422ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/05/19(日) 19:49:39 ID:/1PMd5LA0
ところで
>>369
新人君が食欲を失っていたのは
『味が原因な訳ではなかった』
ですねわかりますん。

敵を火炎放射器で駆逐した後に焼肉料理を食わせたうえ、
『なあ、この肉って本当は誰の、いや何の肉だと思う?』(笑顔)
とか質問していじめたんだそうに決まっている。

423避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 19:59:59 ID:LkSWKqgo0
蛤御門は血に染まり♪
剣林弾雨の鳥羽伏見♪

42474 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 20:02:05 ID:h/o8H8Jc0
同じ時期の茨城と京都、どっちがテロリストに満ちていたんだろう?

425七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/19(日) 20:06:24 ID:2350Yg2E0
>>422
処女喪失ってまさか、戦闘処女卒業って意味で…あっ(察し

426総務部 ◆xzUyvZxwd6:2013/05/19(日) 20:12:57 ID:rhEbCUY.0
帰宅

だがちょっと待って欲しい
迎えのサーフの荷台に銃架はあったが銃火器はマウントされて無かった件について
迎えに来たサーフのキャビンは3人乗り
目的地は陸路で12時間
迎えに行くついでに市街で買い出しじゃー
中堅、若者、通訳氏がキャビン
ウリ、新人はとりあえず荷台の人
新人、銃架が邪魔そう
ウリ、テクニカルについて説明
ついでに現地では山から自爆要員徴募(強制)の人攫いが降りてくるらしい

>>371
パキスタンですねー
防盾は多分無いっぽい簡素な感じでしたねー
マウントするのは多分RPKじゃないかなー?

>>376
>新人君「今夜は肉料理だけは勘弁してください」
>ですね!(w

百聞は一見に如かずと昔から言いまして
君も僕と契約してry

>>402
道中でリアル神学生見ましたwww
そして銃は撃つのも楽しいもんですョ?

>>407
ヴヴヴは炎上商法というよりも、「僕の考えた至高の創作和食」だと思いますねー
ある意味、メシマズ嫁(アレンジャー的な

42774 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 20:17:48 ID:h/o8H8Jc0
>>426
>迎えのサーフの荷台に銃架はあったが銃火器はマウントされて無かった件について
>ついでに現地では山から自爆要員徴募(強制)の人攫いが降りてくるらしい
銃架があった時点でテロリストのアシ確定じゃないですかwwwww

>目的地は陸路で12時間
凄い所に行っていたんですねえ…(遠い目

爆撃がちょっと足りませんな あっ、そのための下見・・・(察し

428総務部 ◆xzUyvZxwd6:2013/05/19(日) 20:19:54 ID:rhEbCUY.0
>>422>>425
状況の説明を求める。繰り返す、状況の説明を求める。

新人はちょっと現代っ子なだけです

道中でRPG担いで北に向う一行の説明をしたのは失敗だったと反省しています


ぷちがる面白い(´・ω・`)

429総務部 ◆xzUyvZxwd6:2013/05/19(日) 20:22:03 ID:rhEbCUY.0
んー
74のおいたんに現地の情勢教えるの面倒い・・・

武装してるのはテロ屋さんだけじゃないですよー?

430避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 20:22:04 ID:oz7eWQcI0
>>211
昔、金剛代替艦(36センチ砲装備)とノースカロライナが互いに2万割る距離で殴りあいして、
どっちも10発以上耐える小説書いたら、「耐え杉」「現実感ねぇ」って友だちに言われたなぁ
三隈とかですらこんだけ耐えたお?って言っても「でも戦艦だし」って言われた

431避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 20:23:06 ID:jjQa62Bk0
なんだろさっきからテレビで池上が「憲法違反の選挙で選ばれた国会議員が憲法を変えるとかおかしくないですか?」
とか言ってる。

432白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/05/19(日) 20:23:10 ID:6E16T9AA0
|・)…

|・)…時代の流れをちょっとだけ感じて嬉しいんだか寂しいんだかとよく分からない気分でした、まる

|彡サッ

433避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 20:25:09 ID:G01oW8y20
武装集団「コレハソウムブサン。オヒサシブリデス。」
総務部さん「今日もゲリラ狩りですか?狙撃に気を付けてね。ニコ」
新人「だっ!だれなんですかこの人たち!武器なんか持ってますけど!」
総務部さん「この前仕事で一緒だったんだよ。」

434避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 20:26:15 ID:G01oW8y20
>>432
それはご自分のスレを無くされたからですよ
新しいスレを作ると落ち着きますよ。

435七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/19(日) 20:26:59 ID:2350Yg2E0
>>430
確か46サンチ砲弾でも「廃艦所要弾数」って、相手が35000トン級以上だと。
最低でも8か9発以上命中させないと、そうそう簡単に戦艦は沈黙しなかったような。

実は航空機で戦艦を撃沈できた事例って、相手の戦艦にまともな護衛艦や直掩戦闘機がいない。
つまり陸戦で言えば、諸兵科連合が崩壊した状態でのワンサイドゲームが殆どですし。

その逆に少数でも直掩戦闘機がいる、あるいは多数の護衛艦を伴ってる戦艦って、
航空攻撃だけではなかなか沈まないどころか、中破に追い込むのも大変です。

43674 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 20:27:12 ID:h/o8H8Jc0
>>429
――Juj.自衛のための武装。もしくは猟友会さん達の装備。

そういうことにしておきましょう。

>>430
互いに耐16インチ砲防御で設計された戦艦ですので10発くらい耐えるのもアリだとは私は
おもいます。

437避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 20:27:56 ID:qvwgNYbI0
水戸は内ゲバの最中やで
戊辰戦争のドサクサでまた血みどろの粛清やー

ホンマ、水戸も地獄やで

438白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/05/19(日) 20:28:28 ID:6E16T9AA0
>>434
|・)責任もって落として下さいね(はぁと

439避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 20:28:31 ID:oz7eWQcI0
>>255
1番の問題は、「30回とか出撃させてるのに数回しか戦艦が海戦できない」海軍の哨戒能力の低さと
「ソードフィッシュからの防空すら出来ない」ほどに空海軍間の連絡の悪さだと思うの>イタ公

440!ninjaバーナー保守員● ◆UpHosyuUiU:2013/05/19(日) 20:29:19 ID:H5yilSbQ0
>迎えのサーフの荷台に銃架はあったが銃火器はマウントされて無かった件について
銃架で体を支えて、荷台の小銃で対空射撃した。

としか読めない件に関して。

441避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 20:29:20 ID:ozU0MD360
日本の新人サラリーマンがファンタジー世界に放り込まれました!的な何かw
今回の依頼は山賊狩りだよ!

442SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2013/05/19(日) 20:30:35 ID:NH6wFaZw0
ぐっどいぶにんぐですがスレ

本ヌレには、まだ書き込めんのでコチラで。
それなりに良物件と思われる求人は、増えてるっぽいのに。
オイラの性に合う求人は、中々見つからず。
もう、離職半年経つから、さっさと再就職したい・・・・・・・・。

>>428
総務部のおいたんが、イナゴの甘露煮や蜂の子の唐揚げを
新人君に鱈腹食わせたと聞いて(ry

いくら、総務部のおいたんが山の中育ちだからって、
そういうのはイカンと。

>>424
こういう事件が有るぐらいなので、当然、京の方が(ry
ttp://www.city.kyoto.jp/somu/rekishi/fm/nenpyou/htmlsheet/toshi15.html

44374 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 20:30:51 ID:h/o8H8Jc0
>>439
タラントは空戦の前に台風と言う自然現象が襲ったために防空気球や対空砲台の復旧がされてないから
イギリス海軍が襲ってきたんであって、開戦時の防備が整った状態だったらいくらイギリスであっても
空母機動部隊はおいそれと近づけません。

444舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/19(日) 20:33:29 ID:PVm1jhxc0
>>421
日本人が去った後にアメリカ軍が台湾に来ていたら、
それはそれで変わったのかもなと。

445避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 20:35:39 ID:1eCW1qE60
>>430
一撃で屠られる役回りは巡戦かどうしようもない旧型であって
ちゃんとした戦艦なら結構耐えるほうが自然だと思っていたのに
そういう見方は架空戦記読みでさえあんまり一般的じゃないのかねぇ

446避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 20:35:57 ID:aFGSEseY0
>>436
ノースカロライナって16インチ防御だったっけ?

447避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 20:36:30 ID:n3KAyU7s0
>>435
武蔵「護衛艦は一杯居たんだけどなあ」
大和「護衛艦9隻+少数だけど戦闘機の支援もあったんですが」

448避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 20:37:42 ID:jpA7sdPY0
「八重の桜」って、いつまでも新島譲と結婚しないのは「福島応援」のために会津舞台の話を引き伸ばさねばならない事情があるのかなあ
ケコーンしたら京都の話になってしまいそうな

449避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 20:38:23 ID:x0oQd2Xg0
>>445
シャルンホルストはデューク・オブ・ヨークに一方的にボコられたけど、それでも
駆逐艦の魚雷でとどめ刺されるまで35㎝砲弾何発くらったんだっけかなぁ。

45074 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 20:41:11 ID:h/o8H8Jc0
>>446
”一応”、甲板防御は対16インチ防御。舷側は14インチ50口径砲に耐える設計でしたが、近距離で大口径砲で
殴り合う戦いに対応したもので限定的ながら弾薬庫は16インチに耐えることができました。

ある意味、WW1ドイツ巡洋戦艦の後継者(汗

451避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 20:41:35 ID:oz7eWQcI0
>>435
ちなみにラストは、相当ほぼ同時に主砲弾薬庫に直撃弾を出して轟沈

当たりどころがいいと、36糎零式通常弾でもサウスダコタ級を大破させることも有るんだよねぇ
あれは一番艦ゆえの不備がかなりあるんだけど

452七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/19(日) 20:42:35 ID:2350Yg2E0
>>446
自艦主砲には耐えられないけれど、
普通の16インチ砲相手ならかなり保つし、トータルで言えば対15インチ砲+α?

>>447
あんたがたを沈めるために、述べ何百機の艦上機が必要だったとw
武蔵の場合は盆踊りが出来る状況になく、大和は一個水雷戦隊のみ。
後はこれも大きいんですけど、航空隊と同様。艦隊の練度も下がるところまで下がってましたね。

453名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2013/05/19(日) 20:45:45 ID:3RZiZSxg0

          ,. r:::::::::::::::::::::-..、      単艦の対空戦闘における戦果で
        /::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\    
       /:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ   大和の十三機撃墜と言う数字は大記録だそうね
      /:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、   
     /:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i   
     |:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::|   
     |::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::|    
     l:::i、 |::::::r' {,J/`   z-r.l:::|::::::!    
     /::::::::i:::::::| ,,,`´    じ' /::lレ'    
    /:::::::::::l:::::|ト、   __ ' ,,, ノ:::/     
    /:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/     
  . /::/     、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/      
  /::/   r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/      
  /::/    ヽ ヽ  ヲ, {` /:::,イ

454SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2013/05/19(日) 20:48:37 ID:NH6wFaZw0
>>438
責任持って墜としてとか、何その実に(ry

>>439
ビンボウガーだけじゃ済まされないのは、
リソース配分が515以降、KONOZAMAになった
本邦その物に問題が有ったのは・・・・・・・。
雇用維持の為の非機械化運動とか、
内政事情を上手く処理出来なかった事を思えばねぇ・・・・・。

45574 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 20:49:28 ID:h/o8H8Jc0
コロラドのMark1 16インチ砲を相手にして19000mから27400mまでの安全距離をノース・カロライナは持つそうです。

456避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 20:49:50 ID:Cz1FK3hk0
戊辰戦争では藤堂と井伊は幕府を裏切ったんだっけか

457避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 20:50:06 ID:aFGSEseY0
>>450>>452
情報感謝。何か装甲の厚さを入力すると、何処から何処まで耐久可能かとかそういうのを
自動計算してくれるアプリがあればいいとふと思った。

458避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 20:50:59 ID:jjQa62Bk0
>>453あれだけの戦艦がその程度とか。なんか横山作品の日米の対空戦闘の描写を思い出した。

459避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 20:51:24 ID:oz7eWQcI0
>>439
ちゃうねん
地中海の戦いで、イタリア海軍は自分とこの空軍に再三「おねげーだから戦闘機出しておくれ」っておねがいしてるねん
でも、空軍と連絡がgdgdでマタパン岬沖やイギリスのソードフィッシュに巡洋艦が雷撃受けたり、虎の子のヴェネトがアルバコア空の魚雷食って
数ヶ月ドック入りしたりしてるねん
おかげでイタリアは戦艦から戦闘機飛ばそうとしたり、アクィラには戦闘機だけ搭載しようとしたりとかしてるねん

460避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 20:51:52 ID:n3KAyU7s0
>>452
ビスマルク「1個水雷戦隊も付いてくれてれば俺だって……」
POW  「戦艦2隻に1個駆逐隊しか付けてくれなかった……」

461避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 20:52:36 ID:jpA7sdPY0
>>454
機械化しても失業者が出ないような大規模公共投資が必要だったのれす

462避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 20:52:38 ID:oz7eWQcI0
訂正
>>459>>443あて

463避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 20:55:14 ID:zIlEwFHE0
まー対空砲火、って言うのは基本的に敵を打ち落とすためのものじゃなくて対艦攻撃を阻害するための弾幕だからなあ。

464七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/19(日) 20:56:12 ID:2350Yg2E0
>>458
米軍みたいに電探半自動連動方位盤、ボフォース機関砲、近接信管。
それもなしに無茶言わんで下さい。
後は第二艦隊は瀬戸内海に機雷封鎖され、燃料もなく、まともな訓練をしていません。

…んでもって鉄壁の防空網を持つはずの米機動部隊でさえ、
レイテ当時の自分たちの攻撃隊に襲われたら壊滅する。
そんなORもターターやイージス開発の原動力でしたから。

>>451
ダコダはノースカより重装甲、大出力機関をもっと小さな船体に収めるため、
かなりの無茶がかかった戦艦だったとも言われてましたね。
少し海が荒れると、実効最大速度は24kt以下に落ちるとも。

465ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/05/19(日) 20:56:25 ID:/1PMd5LA0
>>428
俺は>>433の状況みたいな感じで
武装集団「ソウムブサン隊長ニ敬礼!」
総務部さん「ん。楽にしてよし。」
新人「だっ!だれなんですかこの人たち!武器なんか持ってますけど!」
総務部さん「正規軍対テロ部隊の方たち。この前お手伝いしたんだよ。」
新人「ちょっと待ってくださいよ!?僕危ないの無理ですよ!?」
対テロ部隊1「カンゲイシマスヨ新人サン。アブナクナイデス。ソウムブサン隊長ニハテロリストノ弾ハ当タラナイデス」
対テロ部隊2「コノマエ指揮ヲトッテイタダイタ時ハ敵ニ一発モ撃タセナイウチニ皆殺シニシタコトモアリマシタヨ」

こうだったのだとてっきり。

466 !ninja -@Д@;):2013/05/19(日) 20:57:05 ID:YrkONyC60
オモロイw

【詐欺-Sagi-】海江田民主党等研究第173弾【参院選編 episode of Death】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1368947836/118

118 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/05/19(日) 19:11:05.40 ID:dy01HMka
銀髪はあまりイイイメージなかったが、地元に講演会に来て
これからの首相、政党は政治力+タレント性が必要になるだろう。ある意味恐ろしい
時代だと真顔で言い切ったかと思えば、一転破顔して「発端はこの小泉なんです
けど!」ってぶちかましおった。会場大爆笑&拍手の嵐。確かに尋常じゃない政治
家だと、俺は感心した。

467避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 20:59:38 ID:aFGSEseY0
ダコタは…全長が重巡と大差ないくらいだったっけか。当然艦体は太いにしても。

46874 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 20:59:57 ID:h/o8H8Jc0
>>459
>イタリア海軍は自分とこの空軍に再三「おねげーだから戦闘機出しておくれ」
イタリアの戦闘機は航続距離が短いんでー

しかも、大型艦を伴っての対空訓練とか、エチオピア戦争後の禁輸措置でそれどころじゃないから…
そう言えばタラントでソードフィッシュを撃墜したのは重巡洋艦ゴリツィアと駆逐艦フルミーネで戦艦は0…

アクィラは凝った設計にせずにスパルヴィエロと同一設計なら、もうちょっと早期に戦力化できたかもしれない。
アクィラ
ttp://www.marina.difesa.it/storiacultura/storia/almanacco/PublishingImages/portaerei/aquila1.jpg
スパルヴィエロ
ttp://www.marina.difesa.it/storiacultura/storia/almanacco/PublishingImages/portaerei/n0304ag.jpg

誰が隼鷹型と同じく客船ベースだと思うだろうか

46974 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 21:02:31 ID:h/o8H8Jc0
>>467
船体を小型化した上に防御重量マシマシにしたために居住性が悪化し、旋回性も悪化し、拡張性も悪化
したという「砲配置がマシなネルソン」となった。

でもネルソンよりかは遥かにマシ

470避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:04:05 ID:jrAD6BoM0
>>410
けやき台のクックファンは昔よく行った

個人経営の旨いとんかつ屋とチェーン店の丁度中間に位置する
肉質と価格の店

471SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2013/05/19(日) 21:04:57 ID:NH6wFaZw0
清水建設ですが、新必殺技を編み出しました。

清水建設「シミズ・クールカット」 粉塵・騒音低減、工期短縮
2013年5月19日(日)18:30
ttp://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/industry/snk20130519535.html
(産経新聞)
ゼネコン大手の清水建設は、従来手法に比べ、環境負荷が少ない建築物の解体工法「シミズ・クールカット」を開発した。
都市部を中心に普及しているSRC(鉄骨鉄筋コンクリート)造、RC(鉄筋コンクリート)造の建物の柱や梁(はり)をブロック切断して解体する“業界初”の手法だ。
解体時に発生する粉塵(ふんじん)や騒音を低減できるほか、作業工期も短縮できる。安倍政権が「国土強靭(きようじん)化」計画を掲げる中、
国内で老朽化が進んだ建物の更新需要も増すとみており、同社は新技術の提案で受注を増やしていく。
開発した解体技術が誕生した出発点は2009〜10年ごろにさかのぼる。「これまでの解体工法では騒音などで問題がある。
安全で高速に、そして環境に優しい次世代のものができないか」(徳田浩・生産技術本部副本部長)という現場での問題意識がきっかけだった。
これまでの一般的な解体手法は、破砕機を使って柱や梁などを壊すため、作業時に騒音や粉塵などが発生する。住宅街や学校などが近い都市部では
解体現場の近隣から「午後3時には作業をやめてほしい」といった苦情も少なくない。こうした声に応えていくと作業効率の悪化は避けれらない。
こんな課題を解決すべく誕生したのが今回の「シミズ・クールカット」だ。建設工具・器具製造販売のコンセック(広島市西区)と共同開発した。
「クールカット」と名付けた解体器具には、破砕機ではなく、のこぎりのように押しながら切ることができるワイヤソーを採用した。
切断部分の過熱を防ぐための冷却水を噴射する高水圧ノズルのほか、センサー類なども搭載している。
このクールカットを小型重機(油圧シャベル)のアーム先端部に取り付け、重機内からタッチパネルで操作。簡単にSRC造やRC造の柱や梁をブロック切断して解体できるようにした。
これまでの実証実験で、解体作業時に発生する粉塵量、騒音をそれぞれ20%以上削減できる効果を確認した。
これはクールカットに付けた冷却水ノズルが粉塵の飛散などを防ぐ効果を発揮しているからだ。
また作業工期は、解体に必要な作業日数が1フロア当たり平均9日だったが、新技術で平均6日まで短縮できることを確認した。
ワイヤソーによる解体作業が速いうえ、「これまで移動に時間がかかっていた」という解体設備は、小型重機を運転することで簡単に移動させることが可能となり、工期短縮につながる。
技術開発グループの奥山信博主査は「解体作業を求めるユーザーに対し、これまで以上に価値がある解体施工を提供できる」と自負する。
というのも、同社が1985年以前に施工した建物だけでも、国内にSRC造で約800件、RC造で約2300件と多いからだ。
このため、同社が解体需要を取り込めそうな建物はかなりあるとみている。
奥山主査は今後の展開として、「市街地や病院・学校周辺の解体など特に環境負荷の低減が求められるところに採用を働きかけていく。
また、高層集合住宅(マンション)などの解体にもつなげていきたい」と話す。
同社は、今回開発した解体工法を環境に優しく競合他社と十分に差別化できる技術と位置づけ、幅広い普及に努めていく考えだ。
将来の収益源のひとつとして育つことを期待している。(西川博明)

472避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:08:24 ID:n3KAyU7s0
>>468
上は分るんですが、下の飛行甲板が理解不能なんですが。
艦首に伸びる細い部分は一体なに?

473避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:09:40 ID:jjQa62Bk0
>>464戦争にかける虹とか言うドラマで五十六が「あんなものを作るくらいなら航空意を1000機作ったほうがまし]とか
なんとか。本当にそんなこと言ったのかはしらないけど

474避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:10:32 ID:oz7eWQcI0
>>467
ついでに大戦末期にはボフォース40ミリとエリコン20ミリをマシマシにしたせいで、25ノット出せるかどうか?レベルまで足が落ちてた上に
重心まで上がってて、雷撃食らうととても危険なプロセス状態

ただ、サウスダコタ級の真価は戦艦や船としての性能じゃなくて、「(アメリカ的に)使い潰せる価格で4隻建造できた戦艦」である点だと思う

475ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/05/19(日) 21:10:58 ID:/1PMd5LA0
>>468
『飛鷹/隼鷹と同じく、誰が客船ベースと思うだろうか』だろw。
ttp://judas.air-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/12/30/junyou1944crop.jpg

最初から『いざとなったら改造できるように/その分金も払っとくから』という設計だったとはいえ。
あと、イタリア空母よりはこっちの方が活躍w。

476避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:11:11 ID:jrAD6BoM0
【速報】 国籍不明の中国の潜水艦がまた沖縄・南大東島沖の接続水域を航行
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368964930/

477避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:12:07 ID:jpA7sdPY0
3-D Printing Could Build Moon Base In-Situ
ttp://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/AW_05_06_2013_p58-571520.xml

月に3Dプリンタ持ち込んで、月の「レゴリス」を構造材にして部品を作って基地を作るのだと
夢がひろがりんぐ

478名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/05/19(日) 21:12:36 ID:6eemPJa.0
>>470
あそこで一番美味いのは唐揚げだという話を聞いたw

479避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:12:46 ID:aFGSEseY0
>>474
そういえばウェストバージニアは戦争終盤に天山から雷撃食らって、1発の被雷で危ない
状態になっていたことがあった気がするが、それと同様なことが起きるんだろうか。

480避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:14:36 ID:LjVza6Xs0
>>476
中共か台湾かということ??

481避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:15:04 ID:oz7eWQcI0
>>475
戦争に間に合ったからなぁ飛鷹と隼鷹は
もともと防御力以外は正規空母と同等の性能をもたせる気マンマンだったし
海鷹とか、そこまで改造してない空母も地味に重要な役割担っていたりするし

アクィラは凝りすぎ
スパルヴィエロは遅すぎ
が活躍できなかった理由だと思う

482避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:15:26 ID:zIlEwFHE0
>>477
宇宙兄弟でやってたネタやね

48374 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 21:17:18 ID:h/o8H8Jc0
>>472
下のスパルヴィエロはT字の平たい部分の真下に艦橋があり、そこで支えが終了するので…
艦首まで艦載機が走れるギリギリの横幅の「橋」を渡してあるんですよー(汗

同じ客船改装の、イギリスのアーガスと同じ考えです
ttp://wibnet.nl/files/bonnier-ill/imagecache/std_3_2/pictures/argus.jpg

>>475
元々は南米への移民を運ぶための海外航路の客船を政府が支援して建造した代物でしたが
WW2勃発で「北アフリカへの輸送に使うんで」と温存しておいたのが、海軍のイギリス帰りの目に留まり…
アークロイヤル似の正規空母へと魔改造されたのが1番艦。資材を姉に採られて貧乏仕様になった2番艦w

484避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:18:08 ID:oz7eWQcI0
>>479
エセックスは3発で横転
サウスダコタやノースカロライナは一発で大破の可能性があった>雷撃
というか、ノースカは潜水艦魚雷だが事実大破してる

485避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:18:18 ID:aFGSEseY0
サウスダコタ級とほぼ同サイズの船体に16インチを12門も搭載しようとしてたダニエルプラン
のサウスダコタ級とか実際に作ってたらどんなのになったのやら

486避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:20:17 ID:aFGSEseY0
>>484
そういえばワスプ撃沈と一緒にノースカロライナにも魚雷が命中してたか。忘れてた。

487避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:21:29 ID:n3KAyU7s0
>>483
考えた奴を乗せて発艦してやれと言いたくなる仕様ですな(汗

488避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:22:42 ID:oz7eWQcI0
>>487
戦艦から火薬式カタパルトで放り出されるのとどっちがマシかのう>イタリア海軍せんとうきのり

489避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:23:20 ID:er641rRc0
>>483
爆弾を抱いた機体が甲板への落下し、爆発炎上のち戦闘不能になって
母港にすたこらさっさになりそうな悪寒がしますなw

49074 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 21:23:21 ID:h/o8H8Jc0
>>479
アメリカ式魔改造のお陰で「浮力が限界に達している」と艦長から苦言が寄せられておりますからー

>>481
アクィラにリソースぶっこんだお陰で、堅実なスパルヴィエロも実戦化できなくなったというのが真相

>>484
一応、対TNT318kg防御なんですが本邦の潜水艦の魚雷って痛いのよ… 
あれが水雷防御が弱体ならば、ヴァンガードやキング・ジョージ五世も弱体というしかないのです。

491七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/19(日) 21:23:39 ID:2350Yg2E0
>>474
それも軍縮条約の範疇で、最大限の火力と装甲を施し、
船舶としての欠点はあったものの、戦艦としては非常に強力な存在として。
ただ、第三次ソロモン海戦で。酸素魚雷が暴発せずに数発命中したら、
かなり危ない軍艦でもあったでしょうがね。

つーかWW2直前から最中にかけての魚雷の威力が、もう戦艦が耐えられるれべるじゃ…

>>484>>486
炸薬量が「比較的」少ない九五式酸素魚雷でこの有様。
しかも流れ弾ってあたりが、戦争って怖いよなと思った覚えがありますわ。
確か航空魚雷でも改七型だと、実用頭部は400キロオーバーでしたっけか。

492避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:25:41 ID:oz7eWQcI0
>>489
イタリアの空母は、アクィラはともかくスパルヴィエロ建造の段階では「戦闘機以外つまない」予定だったはず

493避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:26:41 ID:LkSWKqgo0
>476
国籍はもう分かってるんだろ?
you、言っチャイナよ!

49474 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 21:27:08 ID:h/o8H8Jc0
>>487
考えた人「イギリス人はじっさいに実用化している!」

>>488
着艦装置はイギリス式なのでちゃんと出来るのが戦艦と違う所。

>>489
一応、装甲が追加されているのでグラーフ・ツェッペリンくらいの耐久性はある模様

495避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:27:12 ID:aFGSEseY0
火葬戦記とかに出てくる米戦艦って異様に頑丈に描かれてるけど、現実は案外…とね。

よくパールハーバー以外で沈没艦が出なかったものだ。

496避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:29:10 ID:oz7eWQcI0
>>495
理由は簡単
「勝ってたから」
敗退した日本海軍なら、雷撃で処分しなきゃならん戦艦がダコタのノースカの最低でも2隻あるが、
アメリカは海戦に勝利してて、牽引させる巡洋艦にも事欠かなかったんで、脱落しなかった

497避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:31:21 ID:oz7eWQcI0
>>494
イタリア人は、きちんと放り出した後のことも考えてる!
「空軍の基地に降りればいいのだ!!」
狭い地中海で、完全に艦隊防空のみしか考えないからできる割り切りだわ

498避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:31:40 ID:aFGSEseY0
>>496
ああうん…空母でもよくそれ持ち帰ったよなって思うのも幾つかあるな。

やっぱ戦争は勝たないと駄目だ。

499七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/19(日) 21:32:57 ID:2350Yg2E0
>>496
後は基地航空隊、空母機動部隊双方の連携で、
制空権の確保に概ね成功していたことも。
基本、重巡以上の軍艦って頑丈なので、周辺の安全が確保出来れば、
曳航して復旧させることは、不可能じゃないないんですよね。

ソロモン方面で艦首をまるごとふっとばされた巡洋艦さえ、
応急で穴を塞いで、後方の根拠地まで後退してますから。

500避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:33:52 ID:7sATVw5o0
>>430
>金剛代替艦(36センチ砲装備)とノースカロライナが互いに2万割る距離で殴りあい
第三次ソロモン海海戦第一第二夜戦だな。

比叡も霧島もよく耐えたよ。

501避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:35:43 ID:7blUBF7U0
>406
日英同盟継続て、後の世界からみると不可能じゃないように見えちゃうんですよね。
でもその三国同盟は香ばしい。 ただ対応する先が日英仏のつもりがソに対応せざる得なくなりますな。

502ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/05/19(日) 21:35:53 ID:/1PMd5LA0
渡仏したウロブチの現地での扱われ方に本人おかんむりw。
ttps://twitter.com/Butch_Gen/status/336059073403441152/photo/1

503避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:38:41 ID:FTxaNudw0
>>471
大林?のコンクリートと良い
今回の清水といい新技術がここにきて目白押しだな

ただ、今の国策的に経済産業省が上手く音頭をとって
利害関係を調整して技術標準化を進めるべきですね
今は復興と古いインフラの整備が緊急の課題だから

昔のタンクローリーやパッカー車などのように

50474 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 21:39:36 ID:h/o8H8Jc0
日英同盟が続行された架空戦記で、数が多い方に引きずられた結果。
零戦がグリフォンエンジン搭載となり、海上護衛総隊がヘッジホッグとフラワー級量産はいいとして

新戦艦は主砲がネルソン配置になったのはいただけなかった。

505避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:39:49 ID:7blUBF7U0
>530
経産が入れあげた業界はどこも失敗しちゃうから・・・。

506避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:40:21 ID:Cz1FK3hk0
>>502
流石に沙耶の唄のイラストは無しか

507避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:40:59 ID:G01oW8y20
>>502
BUTCHERっていいな

508避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:41:02 ID:FTxaNudw0
>>505
恐らく、思い描いておられるような数々の失敗プロジェクトとかとは
ちょっと違うと思います

509避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:43:08 ID:G01oW8y20
TBSの杉尾うぜーな。

510名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/05/19(日) 21:43:41 ID:6eemPJa.0
>>502
まー、仕方ないよねw

511避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:45:26 ID:oz7eWQcI0
>>501
日米同盟対欧州枢軸で書いてみたくなってきたw
どう考えても内部対立アリアリの欧州枢軸対中国利権を明け渡してるせいで割りと仲のいい日米とかw
イギリス海軍とフランス海軍とか、戦艦の統一行動すら難しいしw

36センチ搭載金剛代艦とダンケルク級の夜戦で36センチ砲弾10発に耐えるダンケルクに対し、
長門の41センチ一発で轟沈するKGVとかw

512避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:49:42 ID:er641rRc0
>>511
戦隊長「しまったッ!我々が相手にしていたのは大型巡洋艦だ!別働隊が危ない!」

と叫んだりして、開戦後も「忽然と消えたイギリス新型戦艦」に不安感を募らせる日米同盟、
そして戦後になって判明するとかの喜劇も欲しいw

513避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:49:47 ID:7blUBF7U0
>508
そうかもしれません。 申し訳ない。

>511
いや、アメリカとは対立する理由がなくなるだけで、日本としては貿易相手として重要なんだけど・・・という立場を一歩進める理屈が欲しいですね。
フランスとイギリス間のぎりぎりのところの妥協とかは面白そうですね。

アメリカとイギリスはむしろソ封じ込めのためのフタとして利用することを考えそうだし。
それぞれの国の位置もぴったり。

514避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:50:01 ID:Cz1FK3hk0
むしろ共産主義聖剣になった日本が大祖国戦争でソビエトと同盟を組む火葬戦記が読みたい

51574 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 21:51:42 ID:h/o8H8Jc0
>>511
>イギリス海軍とフランス海軍とか、戦艦の統一行動すら難しいしw
KG5「リシュリューお腹が空いたー」
PoW「お腹が痛い…」
ダンケルク「ジョージ、重油を分けてあげるからくっつかないで!そこ、うずくまらない!」
ストラスブール「仕方ない、おねえちゃんがおんぶしてあげるからね」
ビスマルク「ちょっと…」
ダンケルク「今度は何?お腹はブレストで治したばかりでしょ?!」
ビスマルク「もらしたー」(重油が脇からこぼれる

わいるどさんの艦これレビューから思いついた会話集

516七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/19(日) 21:53:04 ID:2350Yg2E0
>>511
流石にそこまで脆い船ではないでしょうw
但し司令塔のアーマーが4インチしかないので、
いきなり指揮系統が壊滅するとか、そういうリスクは背負ってますが。

後は長門型が相手をしている間に、
水雷戦隊に切り込まれ、柔らかい横腹に魚雷を食らう。
これがあの戦艦にとっては一番怖い展開でしょうね。

水雷防御が薄弱であり、尚且つ運動性がよろしくないので。
但しこういう時は平射砲に近い、5.25インチ砲が役に立ちますが。

517避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:55:03 ID:oz7eWQcI0
>>515
アジアの植民地が全部、枢軸側についちゃって、国防的にも経済的にも日米は市場開放しろやごら!
欧州だけじゃなくてアジアも!
とかで対立とか思った

なんで、パレンバンとかの原油はイタリアにも供給されるのですよ
あと、独ソ開戦なしにして、原油輸入先としてソ連が残る、とかまでは考えた

518避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:55:33 ID:FTxaNudw0
>>513
いえいえ、こちらこそ

喫緊の課題である復興、老朽インフラの更新
それに対して土建業界のキャパシティーの不足
都市での工事の難しさ
海洋土木技術の各ゼネコン間でのスキルの偏在

こういう問題がある「今」だからこその話なんですけどね
平常時なら技術開発は開発者利益優先なんでしょうけども
そこは一つ国が上手く調整をと
てか、国以外には出来ないことなんだろうと

519避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:57:24 ID:n3KAyU7s0
>>517
迫る日米に対し、アジアの植民地を守るために団結する欧州連合!
問題はドイツが参加する理由が無いって事かw

520避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:58:09 ID:oz7eWQcI0
>>516
装甲厚なんだけど、甲板装甲は実は長門を想定するとすげー危なかったりする

52174 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 21:59:02 ID:h/o8H8Jc0
>>517
てっきり、欧州大陸だけで経済が成立してしまって、輪から外された日米+南米が結託という
流れかと思ってました。

>>515でKG5が呼んでいるのはダンケルクと言う設定。
ネルソンはどうしたって? 足が遅いんで、後続のウォースパイトおねーさんの班です。

522避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 21:59:28 ID:oz7eWQcI0
>>519
そこはオランダ植民地を、ドイツがブンドルんですよ!
ドイツの欲しい戦略資源はだいたいインドネシアにあるし

52374 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 22:03:12 ID:h/o8H8Jc0
新刊の確認をしに、電撃文庫オンラインを見たら浅間神社の巫女が出てフイタw

ttp://dengekibunko.dengeki.com/20th/?rf=bunkoOFFICIAL

注:本編でこういう格好はしません

524避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 22:03:58 ID:oz7eWQcI0
>>521
資源面で欧州大陸だけじゃ完結せぇへんねん
特にダイヤモンドやタングステンみたいな工具刃よう資源や原油類だと
鉄鉱石類も高品位鉱だとアメリカやオージーになりますし

525避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 22:07:57 ID:er641rRc0
しかしイギリス戦艦はいつからオチ担当になったんだ…

526避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 22:08:45 ID:7blUBF7U0
>518
どうにも大プロジェクト→お約束の流れを身につけていたので条件反射をしたもので。

今の経産相と副大臣の方は確かほとんど経産や国交関係の経歴を持っていたはずです。
省内でうまく合意がとられればそのような動きも可能ではないでしょうか?
というかそうあってほしいと期待をしますね。

>517-522
東南アジアが枢軸化した場合、ドイツさんは膨張したい病を70年早く発症した中国に引きづられますね。
日米英+仏として一番まずいのはインド洋の遮断と南米の中立化かなぁ。

ネルソン風味の新戦艦は藤本さんが英国病にかからないと実現しないから大丈夫でしょう。
え? 平賀さんが再起する?

527避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 22:09:16 ID:oz7eWQcI0
>>525
その傾向は昔からあったが、フッド以後は顕著な気がする

52874 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 22:10:12 ID:h/o8H8Jc0
キング・ジョージ五世級は実は青セイバーと言う事実が判明した10年前くらいでしょうか

529避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 22:10:14 ID:kknvrmB.0
>525
戦艦だけじゃないような、そんな気もするようなしないような。

530避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 22:14:32 ID:FTxaNudw0
>>526
いやまあ口で言うのは簡単なんですけどねw
全然レスであげた成功例のほかにも、例えば鉄道業界では
当然のように行われてきたことなんですよ
ただ、色々問題や不満も多くて

そのへんは俺よりもミー君のほうが断然詳しいとは思うけど

531七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/19(日) 22:20:07 ID:2350Yg2E0
>>516
「そこは戦術と腕かな」

まあ条件次第としか言いようが無いので、
確かに砲塔上面149mmだと、16インチクラスの直撃はかなり危ないですね。
但しWW2の戦闘は意外なほど近距離でもあるので、正直「読めない」としか。

スペックだけで見てしまうと、比叡もサウスダコダを相手に短時間で轟沈。
生存者僅少でもおかしくはないですからね。

532避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 22:22:02 ID:7blUBF7U0
>530
タンクローリ車を読み直して、「あ、違う。 プロジェクト化ではない」とは思ったのです。
ある程度私の仕事も趣味もその周辺ではあるので。

ミーくんも最近は見ませんね。

533!ninjaバーナー保守員● ◆UpHosyuUiU:2013/05/19(日) 22:26:13 ID:H5yilSbQ0
>>532
さっき、本スレに出たよ。

534避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 22:26:23 ID:w7AYEFXU0
>>502
ウロブチとブッチャーと屠殺者と、これがエスプリってやつですねwww

535避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 22:28:01 ID:w7AYEFXU0
>>477
「月ならそれほど強度要らんよね」ってのはアイデアですわなあ。

536避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 22:30:21 ID:7blUBF7U0
>533
あらら、本スレは書き込めないんですよね。
後で追っかけてみます。

537避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 22:30:46 ID:GFGQzznE0
【自殺】首都圏で飛び込み自殺相次ぐ 運転見合わせへ
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368780138/

自殺で運転見合わせってどんだけだよ (´・ω・`)

538避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 22:31:46 ID:GFGQzznE0
と思ったら、一時おくれただけか。びくりした

539名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2013/05/19(日) 22:33:52 ID:8IlHe20w0
>>537
昨日は山手線が50分止まって大混乱ですがな。

540避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 22:35:28 ID:Ec53K0mI0
>>535
重さは1/6だけど質量はそのままなとこが怖いな。
地球と同じつもりで力をかけると・・・

541避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 22:35:51 ID:mONtIj9Y0
>411
撮りたいものや日の近いイベントがあるのなら今すぐ買うのをおすすめ。
3100は後出しのライバル機種(Kiss X6i)が出たから下がったけど、
今年はそれが無い。
仮に3300が出てもあと1万程度下がる位なのでそれを重要視するかどうか。
値段を見ても、レンズ付き初売り10万が今5万前後なので投げ売り前の底値だと思われ。

あとはフジヤの中古に手を出すか…。

542名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/05/19(日) 22:37:09 ID:6eemPJa.0
いい仕事してんなぁ

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/19(日) 22:31:45.20 ID:znD/rOz80
Panzer Vor!
仕事の合間に、作ってみた。第3弾です。
ttp://nishinomachikane.up.d.seesaa.net/nishinomachikane/image/DSCF1398.JPG
ttp://nishinomachikane.up.d.seesaa.net/nishinomachikane/image/DSCF1402.JPG
ttp://nishinomachikane.up.d.seesaa.net/nishinomachikane/image/DSCF1404.JPG
ttp://nishinomachikane.up.d.seesaa.net/nishinomachikane/image/DSCF1407.JPG
ttp://nishinomachikane.up.d.seesaa.net/nishinomachikane/image/DSCF1408.JPG
ttp://nishinomachikane.up.d.seesaa.net/nishinomachikane/image/DSCF1409.JPG
おまけ。
ttp://nishinomachikane.up.d.seesaa.net/nishinomachikane/image/DSCF1406.JPG

543七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/19(日) 22:39:28 ID:2350Yg2E0
自己レスしてどうすんだか、方位盤(のーみそ)がおかしくなったか…
>>531>>520宛でございます。

>>542
最後に何か奇妙な奉公人がww

544避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 22:40:02 ID:w7AYEFXU0
>>540
慣性だけは地球並(というかどこも同じ)ですからねえ。
軽いんだけど軽いんじゃない(意味不明)みたいなw

545避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 22:42:31 ID:FTxaNudw0
>>544
だから一般的に考えるのとは逆に
水平荷重とそれによるモーメントが一点に集中しないように
平屋の建物が主になるかもしれんね
重力は低いのに

そうでないと部材の節約や、脆い素材の使用が出来なくなる

546バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU:2013/05/19(日) 22:44:34 ID:H5yilSbQ0
>>545
土地の高度利用の方向に逝かないとSFっぽくない!ない!

547避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 22:49:15 ID:w7AYEFXU0
>>545
鉄筋コンクリート普及以前のレンガ造りチックな風景が月面で復活、とかの胸熱展開が!
それはそれでレトロフーチャーっぽくてSF感あるかもw

548!ninjaバーナー保守員● ◆UpHosyuUiU:2013/05/19(日) 22:51:43 ID:H5yilSbQ0
>>547
レンガ積み?
ぢしんがあるんじゃなかったっけ?

549名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/05/19(日) 22:54:13 ID:6eemPJa.0
>>543
今までも色々作ってる人みたいですな

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/19(日) 22:32:24.65 ID:znD/rOz80
作り方とか、レスを返しているとスレ違いになりますので、
ブログを載せておきます。
店名なしの個人のブログです。広告は最低限まで減らしているので、
出していいですよね?
4号
ttp://nishinomachikane.seesaa.net/article/362415394.html
ヘッツァー
ttp://nishinomachikane.seesaa.net/article/356065816.html
3凸
ttp://nishinomachikane.seesaa.net/article/321705739.html

550避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 22:55:51 ID:w7AYEFXU0
>>548
地震っていうか月震っていうか……。でも規模的には大したことないみたいっすよ?

55174 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 22:56:01 ID:h/o8H8Jc0
661 名前: ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb [sage] 投稿日: 2013/05/19(日) 22:32:11.75 ID:???
>俺47歳で女房もうすぐ46だけど、やっていいなら俺は毎日でもおkだぞ。

>ただ女房の方が
>『もうこの年だと体力が持たない』
>というんで最近は控えめになってるが。週1が維持できない。
>一回するたびに翌朝
>『もう今年のぶんおしまい。一年分したような感じ』
>と言われる。

46歳と言うと、私が12歳くらいの父者は週に二回はヤってた
現在は週に一回くらい。

55274 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 23:04:16 ID:h/o8H8Jc0
ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1368969547957.jpg
ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1368969561785.jpg

最近、本スレも魔窟化していると感じる。

553避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 23:15:26 ID:jjQa62Bk0
すごいな運営。規制解除の件はプロバイダーに問えとかほざいてるわ。プロバイダーにお前らが陳情しろとか。
こいつら最近頭の具合がおかしいのか?

554避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 23:18:43 ID:W3ci4fpU0
>>387
アドベンチャーで続編作ろうとして、それもやっぱり開発中止になってるんで
恐らくもう…

555避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 23:20:25 ID:KzukYLqQ0
>553
2chつぶす気じゃないのかな。ハシゲと同じで守る物が無い人間は相手しようがない。

556避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 23:25:07 ID:jjQa62Bk0
>>555プロバイダーに聞けという態度だわ。普通の板に書き込むとこういう表示が出る
         ↓
もしかしてアクセス規制ですか?
お使いのプロバイダさんが、原因となった人に対応するまで規制は続きます。
個別の対応・進展については、プロバイダさんへお尋ねください。
その他、2ちゃんねるについては、初心者の質問 運用情報 規制議論 批判要望 などへどうぞ。

557避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 23:27:15 ID:0PnKRtHg0
>日米同盟VS枢軸欧州
だれだ、俺が考えている架空戦記ネタを読み取ったは?
枢軸:ほぼ無傷の欧州+ヨーロッパロシア+中独合作しちゃった中華民国
         VS
連合国:日・米・満・極東共和国(ウラル以東)・東南アジア・オセアニア・カナダ・インド

という感じで、どうやって枢軸側を強くさせようか頭抱えているのに・・・
日米が同盟すると、完全に鬼なんだよな・・・・orz

558鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 23:33:03 ID:Bez/Vhj.0
おじゃす。

>>557
日米陣営に大韓帝国を加えればバランス取れる。

559避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 23:33:04 ID:w7AYEFXU0
>>553
それは昔からそうですぜ。>荒らしを対処しないプロバイダに文句を言え、という方針

荒らしをプロバイダが放置し、かつ荒らしとそれ以外とを区別が付かない方法でアクセスさせているのは
プロバイダが悪い、という理屈なので。

どうしても書き込みたい内容があるならレス代行スレ使ったほうが速いと思います、はい。

560避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 23:38:09 ID:jjQa62Bk0
>>559ここか実+使うからいいよ。それか他の遊びを見つけるか。なんか2チャンやる時間が少なくなってから
随分と心穏やかになった気がする。

561避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 23:41:24 ID:kknvrmB.0
>558
朝鮮戦争で連合軍側が北京にまで行けば良かったんや。唐入りや。

562鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 23:42:41 ID:Bez/Vhj.0
バイクバカ売れ、ブーム到来の予感 40代、50代が戻り今度は20代狙う
ttp://www.j-cast.com/2013/05/17175274.html
>バイクの売れ行きが好調だ。軽二輪車(125〜250cc)では前年の3倍以上も売れるメーカーも出ている。
>メーカー各社が2012年からバイクの復活をかけてモデルチェンジし、価格と燃費を下げたことが大きい。
>それに呼応するように40代、50代の元ライダーがバイクに戻ってきた。
>メーカーはこれから20代の新規顧客の獲得を目指す方針で、本格的な「バイクブーム」が訪れようとしている。
(中略)
>ただし、喜んでばかりもいられない事情がある。それは若者のバイク離れだ。
>若者に支持されてこそバイクの「復活」は完成するわけで、ホンダは近く20歳代をターゲットとした
>110cc、125ccの2車種について30万円を切る価格で市場投入する計画だ。

たっけーなぁ。
ウリが高専生の頃の憧れのバイク、KawasakiのZ400FXは定価で40万。実売で35万ぐらいだったぞ。
VT250インテグラが40万弱で、「クォーターのくせに並みの400より高いってどうよ?」と言ってたのに。

563避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 23:43:08 ID:kknvrmB.0
>559
絶対選挙前だからだと思うんだけど、そういう裏が表ざたになることはないのかねぇ。

というか、規制しても荒らしてるのがいるのに、規制の意味があるのかね。

564避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 23:44:11 ID:kknvrmB.0
>562
まず、仮面ライダーと戦隊のスポンサーになって、毎回バイクに乗せるところからはじめるべきだと思う。

565!ninjaバーナー保守員● ◆UpHosyuUiU:2013/05/19(日) 23:44:51 ID:H5yilSbQ0
>>562
4気筒ツインカムのレプリカのクオーターが復活するまでもう少しだな。

566避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 23:48:42 ID:jrAD6BoM0
>>560
俺も2chやる時間は減ったが
twitterでお薦めしたアニメを酷評されて心穏やかじゃない日々を送っておるぞ

567鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 23:50:34 ID:Bez/Vhj.0
>>565
え、いま無いの?
CBR250RとかFZR250とか、キチガイみたいに高回転なヤツがあったのに。
そういや、バリダカ・タンクを乗っけたオフロードも最近見ないな……

568避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 23:51:52 ID:ozU0MD360
カブですら中国製になるご時世ですw

569避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 23:52:38 ID:kknvrmB.0
>566
何をすすめたかにもよるw

570避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 23:52:46 ID:Ec53K0mI0
>>567
その手のトレールは壊滅状態>大型タンクのオフロード

最後まで生き残ったジェベルも排ガス規制のあおりで5年前に廃盤に。

571!ninjaバーナー保守員● ◆UpHosyuUiU:2013/05/19(日) 23:53:07 ID:H5yilSbQ0
>>567
ない。
CBRなら600オーバーかなんちゃってクオーターのどちらか。

572鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 23:53:09 ID:Bez/Vhj.0
>>568
「バリバリ伝説」も「ふたり鷹」も遠くになりにけりでつか……

573名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2013/05/19(日) 23:53:18 ID:8IlHe20w0
最近、街中で鮮やかな色の車やら服やら小物を目にする事が
増えたなと思ったら、どうやら気のせいでは無かったらしい。

でも「景気が良くなってきたから」というよりは、「なんとなく
気分が良いから」という理由の方が大きいのか。

574避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 23:53:57 ID:jrAD6BoM0
>>569
GUNSLINGER GIRL 1期

575避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 23:55:08 ID:kknvrmB.0
>573
病は気から、ですけぇ…

そう考えるとあの3年半も意味があったのかもしれない…のかどうなのか。

576避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 23:56:22 ID:FTxaNudw0
排ガス規制やら、警察などによる二人乗り規制やら
不景気やらいろんな理由があるにせよ
一番の理由はみんながバイクを買ってないってこと
比較的景気の良い頃でも売れてない

買わないならそりゃ車種も減る
じゃあ何で売れないか?
なんで買わなかったのか?

577!ninjaバーナー保守員● ◆UpHosyuUiU:2013/05/19(日) 23:56:36 ID:H5yilSbQ0
>>573
>街中で鮮やかな色の車
アヌメ柄の?
それはおぢちゃんの・・・

578避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 23:56:37 ID:0OIvzu2Y0
>>573
鮮やかな色というか花柄だったり
ミルクの入ったような蛍光色が今年の流行色だったりするのは
景気の変化というか気分と連動してるんだろうか

579鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/19(日) 23:56:50 ID:Bez/Vhj.0
>>570
なんと。
アフリカ・ツインとテネレは憧れのオフロードだったのに。

>>571
つまらん時代になったモンですねぇ。

580避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 23:58:22 ID:G01oW8y20
>>573
うらやましい限りです
私の方は再就職して目が死んでますわ
もうもう持たなそう

58174 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/19(日) 23:59:28 ID:h/o8H8Jc0
>>558
大韓帝国がいるのに勝っている日英同盟ものでは安芸先生がすでに書いているので…
ロイアル・サブリン級を売りつけるなよチャーチル…

582避難所の名無し三等兵:2013/05/19(日) 23:59:57 ID:ozU0MD360
そりゃ官民そろってバイクの事故を簡単に減らすには...
!そうだ!みんなバイクに乗らなくなれば事故は減るよ!!を大まじめに実行したからなw

583避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 00:00:56 ID:oOeJKmOU0
>>582
それもあるね
大いにあると思う

58474 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/20(月) 00:01:09 ID:BZ5eTRwY0
休業中おじさんの業界の人々
ttp://livedoor.blogimg.jp/hyodo_shasin/imgs/4/f/4f2f3b24.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/hyodo_shasin/imgs/3/f/3f1c5b4d.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/hyodo_shasin/imgs/8/c/8c4227c1.jpg

痛兄もゆくゆくはドールと結婚式を挙げるのだろうか

585避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 00:01:44 ID:0ZiGE5gE0
>>563
大規模規制はここ何年かはいつものことで、引っかかった人達がその時々のイベントをあげて
「××への妨害に違いない」という論をあげるのもいつものことなので、まあ……。


>規制しても荒らしてるのがいるのに、規制の意味があるのか
「100%対応できなくても80%対応出来れば手間は五分の一」ですから。
結局、過去の事例から、
「荒らし対応の処置を行なうマンパワーが少ないことがボトルネック」
なのが判明していて、そこを物量で押し切られると崩壊する、というのが実情なので。

荒らし対応の部分はボランティアベースなので、こうなるのはやむをえないでしょうね。

2chに比して管理人/利用者の率が高くて管理されている可能性が高いしたらばを使うとか、
システム的に荒らしを無視出来るtwitterを使うとか、もうそういう時代なのかも。

586避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 00:03:59 ID:oOeJKmOU0
>>582
で、それもあるんだが
もうかなり前から大型免許の教習所での教習は解禁されたし
オーバー750ccの国内販売も解禁された

うちの息子、娘が言ってる高校とかは今はバイク所有を煩く言わない
これもかなり前かららしい
おいちゃんが高校の頃はほんと煩くてバイクは絶対禁止だったのに

587鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 00:05:09 ID:CojbD4kI0
>>581
タイガーやクィーンメリーを売らなかっただけマシでは?

英「まとめて6隻売りましょう」
韓「うぇーっはっはっは。イルボンの金剛級より数が多いニダ。ウリナラは巡洋戦艦強国ニダ」
英「近代化改修してないからね。あ、あと回航の燃料費は自腹ね(あー、産廃処理できて助かったわ」

588避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 00:06:27 ID:9srdWH0I0
銭ゲバ要求を続けていると、せっかくの陸自駐屯が本当に吹っ飛びそうな雰囲気になってきたからなんだろうなぁ。


与那国町長、陸自「協力費」要求撤回
tp://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-05-19_49399

> 陸上自衛隊沿岸監視部隊の配備計画をめぐって、国に約10億円の「協力費」を求めていた与那国町の外間守吉町長は
>18日までに、自衛隊用地の賃貸料と交付税の増額を要求していく方針に切り替える意向を固めた。外間氏は沖縄タイムスの
>取材に対し「協力費名目の支出は無理とのことなので、別の方法を提案して配備作業を進めたい」と述べ、誘致の「見返り」を
>求める方針は変わらないとの認識を示した。


まぁ、自衛隊だと、実際にこういう発想を持っていそうな奴は多そうだけれど。

kisei64 寄星蟲 2時間
このリスペクトは見てみたいです
tps://twitter.com/kisei64/status/336107848067080192/photo/1

589舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/20(月) 00:07:03 ID:SIi2QrMA0
>>582
で、今は自転車が問題化していて官民そろって自転車免許運動に。

無保険状態で事故を起こしたら賠償金がトンデモナイ額になってきているから、
しゃーないっちゃ、しゃーない。

保険って大事。

590避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 00:08:05 ID:FaOxWa6Y0
>585
いやいやいやいや、マンパワーとかそういう問題じゃなくって、
あいつら余計な規制して自分たちで手間増やしてるだけじゃん。

591名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/05/20(月) 00:08:16 ID:MKWkdwiU0
また見るべき場所が増えてしまった

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/19(日) 22:12:03.36 ID:sEBvB0uL0
左衛門佐の本屋さんで水浜線の詳しいお話を聞けました

町歩きのど真ん中にかつて電車が走っていたんだなあ
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20130519211407de8c6.jpg

この空き地も停留所の跡だった
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201305192117595c9b2.jpg


612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/19(日) 22:25:52.13 ID:sEBvB0uL0
丸山荘近くの不自然な交差点も廃線跡だった
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20130519212331cfa37.jpg

消防署が曲松停留所の跡地
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201305192129154ac36.jpg

警察署も役場も郵便局も、かつては曲松の交差点に面していたのを見ると、
同志諸君で賑わう肴屋の一帯は大洗の中心地だったんだなあと感慨深いっす

592避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 00:09:01 ID:Ua76VTeY0
チーフテンって戦車の中で揚げものも作れるのか……

593鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 00:10:00 ID:CojbD4kI0
>>588
そもそも人口1800人足らずの島へ基地関連費用とは別口で10億円投じて、使い切れるのかと?
ゴミ処理場とか言ってるけど、オーバースペックだぞ(汗

59474 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/20(月) 00:12:19 ID:BZ5eTRwY0
>>587
>タイガーやクィーンメリーを売らなかっただけマシでは?
すでに爆沈している世界線だったらどうしよう(震え声

中国:「趙雲(旧ロイアル・サブリン)」
韓国:「千里馬(旧ラミリーズ)」
まー1巻の時点で、41cm砲6門の劣化長門型の「張飛」が1番主砲塔に500kg爆弾を受けて爆沈(脆いフネじゃあ・・

その本の表紙に「シャルンホルスト」が描かれているのに、内容には出てこない
という詐欺みたいな表紙!
逆に、期待してなかったけどクールベ級が出てて驚き!
一方、アメリカはスペインにアラスカ級やベンソン級を供与してて数だけならドイツ海軍を凌駕してるw

595舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/20(月) 00:13:28 ID:SIi2QrMA0
>>593
沖縄米軍基地の不在地主みたいな感じになりたいんかなぁと。

596名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2013/05/20(月) 00:13:42 ID:55hzkwr20
>>575
>>578
やっぱり「景気が悪い」と地味で堅実な色合いが増えるそうで。
赤やオレンジのコンパクトカー増えたよなあ。あとは何故か
WiLLサイファとか。WiLL Vi見た時はびっくり。

>>580
まあゆるゆるいきましょう。あたしゃなんだかんだ言ってもバイトの
身ですけえ。

>>577
うるせえ><

>>584
正座してこい><

597鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 00:15:26 ID:CojbD4kI0
>>594
>すでに爆沈している世界線

ハッシュハッシュ・クルーザーを売りつけるとか?

英「金剛より大きいし、火力も大きいよ。特にこれ、世界唯一の45センチ砲!」
韓「買った!」

59874 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/20(月) 00:16:43 ID:uqWoNurw0
真向いさん家の娘さんが、ずぶ濡れでブラジャー透けさせてカワサキの排気音いさましく、帰ってきた(汗

>>591
ニコニコ動画の迷列車シリーズで取り上げられていたような(廃線

59974 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/20(月) 00:21:30 ID:BZ5eTRwY0
>>597
航空母艦になっているので…
戦力には違いないし、「大和」の設計の入った新戦艦が就役して居るんで
ロイアル・サブリン級を”同盟国”に売却したんだろうなあ…

そしてやはり「趙雲(旧ロイアル・サブリン)」と「ロドネー」がアイオワ級の主砲を積んだ
フランス戦艦に沈められてる…

600避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 00:22:59 ID:xy1CDizY0
>>588
>せっかくの陸自駐屯が本当に吹っ飛びそうな雰囲気

え、もう吹っ飛んでるんじゃ?

601鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 00:24:00 ID:CojbD4kI0
>>595
いっそ、西普連を使って占領した方が安上がりじゃ無いかと思ったり。

602名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/05/20(月) 00:24:25 ID:MKWkdwiU0
>>600
この話の流れで再度受け入れとかって誰も得しないよなぁ

60374 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/20(月) 00:30:26 ID:BZ5eTRwY0
>>601
西普連の連中にレイプをされた!と、新たらなる利権をめぐって争うことになります。

604名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2013/05/20(月) 00:32:02 ID:RGJafyOM0
>>512
日米がKGVを『大型巡洋艦』と認識してたと知って、怒りのあまりトイレから出れなくなるマールバラ公とか

605避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 00:34:02 ID:0ZiGE5gE0
>>590
あれでも減ってるんですよこれが。スゲエ残念な話ですけど。

運営がやらかしたといえば、規制自体よりもお試し●なんてものを導入したせいですね。

一昔前は●買ってれば大抵の規制を突破できたし、
●はクレジットカードと紐付いてるんでそうそう馬鹿なことをする奴はいない、
というバランスだったところ、匿名でどうとでもなるお試し●の登場以後はそれが完全に崩壊したので。

606七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/20(月) 00:35:20 ID:3XRaBWEw0
>>604
やっこさんはあろうことか。
「大和型戦艦よりも野太い縦横比の船体」を持っているので、
巡洋艦認定だけは回避できると思うよw

寧ろネルソン級を「あの巨大なモニターは一体!?」「見て分からんのか、あれはネルソル*だ!」とか。

*同名の英国籍の石炭タンカー。
 ネルソン級があまりにも鈍重なので、こんなあだ名が付いたという。

607鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 00:36:05 ID:CojbD4kI0
>>603
 じゃあ、鹿児島県警機動隊で。
 そして鹿児島県へ編入。
 wikiによると、沖縄県警は与那国島防衛のために、島にいる2名の駐在さんへ「拳銃の予備弾を各10発」支給したそうで。

 多分、自民党が離島防衛を円滑に進めるための用地買収を促進する法案を再提出する動きを見せているので、慌てて前言撤回したんでしょうね。

608避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 00:53:51 ID:0ZiGE5gE0
>>603
自衛隊であれば、地位協定に絡む「治外法権エリアの発生」がないので、その手の問題は発生しないかと。
沖縄の米兵犯罪で揉めるのは「日本国で犯罪を犯したのに日本の法律で裁けない場合がある」せいなので。

>>607
用地買収が面倒、というのは2005年の自民党改憲案で「公共の福祉」の文言を変更しようとしていた際にも
動機の一つとして挙げられてましたね。

609名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2013/05/20(月) 01:04:30 ID:RGJafyOM0
>>562
おっさんが高専生の頃の初任給っていくらでしたっけっつー

610避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 01:26:02 ID:P2MjB5vQ0
燃費を下げるって悪くするってことだよね?

611避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 01:34:37 ID:FaOxWa6Y0
ttp://web.archive.org/web/20070106185820/
ttp://homepage3.nifty.com/newyamato/omoi.html

↑のURLは上下繋げてね。
こうして見ると、確かに原作は西崎さんという気はする。
しかし、あの人はどこで道を過ったんだろう。

612避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 01:39:52 ID:cx/vVQaY0
燃料消費率というパラメーターを上げると燃費は悪くなるって?w

613避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 01:44:00 ID:Wx6lj0e.0
燃費を良いとか悪いとは言うけど燃費が上がるだの下がるってあんま言わなくね?

614避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 01:44:24 ID:T/mdiDVc0
教授も回りも燃費は良い悪いで言ってるから、上げる下げるだとピンと来ないであります

できれば250ccを学生の内に買いたくはありますが、免許はともかく在学中に買うのは、親の反対と金欠により諦めております。
ガッチリ勉強してたら、バイトする時間もとれぬです。
昔のブームが売れ過ぎの時代だったってだけではないでしょーか。

615避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 02:01:32 ID:xy1CDizY0
>>614
他にする事が多すぎてバイクに乗る・メンテする時間がないとか、純粋に金が無いとか。
原因は色々。

原二以上のバイクは純粋に趣味のものだから、趣味としては筋が悪くなってるのだろう。

あと、排ガス規制やら売れ筋の統廃合でラインナップが減ってるのも問題。
趣味のものなのに選ぶ余地がないとかね。

616衛生兵 ◆/olapVmB3.:2013/05/20(月) 02:26:06 ID:JmqcpfcA0
南北戦争への道読了

かつて将軍マッカッサーは我が国を12歳と評価した
彼の脳裏には無謀な対米戦争を挑んできた日本と
無謀な連邦離脱を図った南部連合が重なって見えたのかも知れませぬな

開戦前夜の経緯を見ていると
驚くほどに共通点がある事に気づく

617避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 02:50:13 ID:hKNyjGdI0
>>615
これはどうしようもないけど、この2、30年自動車に比べて安全性の向上がほとんど見られないよね。
ABSでさえ普及してない・・・
免許制度の変更で売れてる大型じゃあ、燃費もへたすりゃ軽やハイブリッド等一部の自動車に負けるような
状況で、完全に趣味に走るにしてもハーレーとかにはブランド力でかなわないという・・・

618避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 03:05:12 ID:DC8kbZf.0
わざわざバイクの免許とるのが面倒 てのもあると思う。
4輪あればそれだけで済むし。
125ccまで乗用車免許についてくればいいのに。

619避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 04:23:23 ID:wOiFQT4c0
そもそも原付だけとる学生さえ減ってるような

620避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 06:12:47 ID:rR8OaCGE0
>579
アフリカツイン系は見た目だけを継いだ長距離ロード旅バイクがある。
XL1000Vバラデロ・VFR1200X クロスツアラー・XL700Vトランザルプなど

テネレ系はオフメインの短気筒のXTX660テネレと
見た目だけオフの長距離旅ロードバイクのXTZ1200スーパーテネレにわかれた。

国産ビッグオフはほぼ死亡 欧州系もオシャレオフ系メイン
真面目なのはKTMくらい。

621避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 06:31:01 ID:pL4kmIR20
>>362
まあまあこれでも飲みなされ
つ【大ジョッキいっぱいのメイプルシロップ】

622避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 07:13:27 ID:po00nYx.0
>>562
Ninja250とCBR250Rが売れてますからのう。
バイクマニアのバイクじゃ無い所がいいのでしょう。

623衛生兵 ◆/olapVmB3.:2013/05/20(月) 07:59:32 ID:JmqcpfcA0
いま気がついた
ですが 「シレ」 なのねんw

624名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2013/05/20(月) 08:25:22 ID:SuMQI2KQ0
>>617
2016年からEUで新車のABS義務化が施行されるので、DAEGみたいなローカル専売モデルでもない限り
だいたいの車種がABS化されるお

625避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 08:30:33 ID:ZtmVlXMQ0
今回の大規模規制は何が発端なんだ?
どこもほとんど動きがなくて気持ち悪いわ

626名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/05/20(月) 09:47:34 ID:MKWkdwiU0
>>625
VIPとなんJの連中が運営に凸かけて荒らしまくったんじゃなかったっけ

627避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 10:09:45 ID:erJfoBbU0
>>623
お陰で次スレ検索に引っ掛からなくて探したわ

628 ◆2Ys/AQ6eG2:2013/05/20(月) 11:58:55 ID:5GOFrB9U0
>>607
独逸製高性能機関拳銃と予備弾薬210発くらい支給しておけば良いのにw
MP5J2丁に30連マガジン1丁あたり7本×2セット程度だから大した数じゃないし

629避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 12:27:10 ID:erA588nEO
つか与那国は呼ばれたからじゃあって乗っただけで
陸自はあんま乗り気じゃなかったとかも聞くし
もう、無い気が
本当は石垣が良いんでしょ?

>>616
有色人種嫌いの南部人の知識階級が戦後日本人には多少同情的だったのはそのせいかもなあ

630避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 12:42:59 ID:As6J3zgA0
【韓国】 中央日報 「広島・長崎への原子爆弾投下は神の懲罰」「日本の軍国主義の犠牲になったアジア人の復讐」

神は人間の手を借りて人間の悪行を懲罰したりする。最も苛酷な刑罰が大規模空襲だ。
歴史には代表的な神の懲罰が2つある。第2次世界大戦が終結に向かった1945年2月、ドイツのドレスデンが火に焼けた。
6カ月後に日本の広島と長崎に原子爆弾が落ちた。

これらの爆撃は神の懲罰であり人間の復讐だった。ドレスデンはナチに虐殺されたユダヤ人の復讐だった。
広島と長崎は日本の軍国主義の犠牲になったアジア人の復讐だった。

キム・ジン論説委員・政治専門記者
ttp://japanese.joins.com/article/765/171765.html
ttp://japanese.joins.com/article/766/171766.html

ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369016221/

いやまあ潜在的にはずっとそう思ってたんだろうけどさ
公言しちゃいけない領域に踏み込んでるぞ

631避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 12:54:48 ID:6ecKtA1Q0
>>630
この人の言う神ってどの宗教の神なんじゃろか。
キリスト教の神が人間を使うときはまず預言者にお告げがあるものだからキリスト教ではなさそうだが。

632避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 12:56:09 ID:erA588nEO
>>630
そもそも半島って大してWW2の戦争被害なんて受けてないじゃん
下半島は大日本帝国の伝統的な米の供給基地だし
上半島は満州と共に産業面での内地の後背地
強制徴用も少ないし、むしろ高給で作業員募集

半島って戦争特需享受地じゃね?
軍国主義の被害とはなんだったのか?

633 ◆2Ys/AQ6eG2:2013/05/20(月) 13:03:51 ID:5GOFrB9U0
みだりに神の名を口にすると災いが起きるんじゃなかったっけ?
ましてや神の言葉を騙るなど・・・どういう事が降りかかるやら。
連中が何の神を信奉してるか知りませんけどw
山羊神とか旧支配者だったりするかも知れませんがねwww

634避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 13:14:48 ID:oOeJKmOU0
>>632
最大の被害は国家分断だろうねえ
それ以外はべつにそれほど

635避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 13:16:06 ID:U/3BUNws0
>>630
ドレズデン爆撃したのはユダヤ人じゃないし、広島と長崎への原爆投下をしたのもアジア人
じゃないだろ。訳が分からない。

636プリン男@フロータグルメ ◆PurinmOG9.:2013/05/20(月) 13:26:21 ID:.ycg0bEw0
>>635
だから「神」なんでしょう

637避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 13:42:57 ID:1LrDpjQI0
>>636
神は韓国人だったのか

638避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 13:45:06 ID:oOeJKmOU0
そして朝鮮戦争へ

639ピンクサーモン ◆svq8RmJw9s:2013/05/20(月) 13:45:06 ID:ooGYH1/20
韓国人が信奉してるだけあって野蛮な神だな。

640避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 13:54:58 ID:kzJR1lmo0
いや、「妬む神」としての旧約以前の神ってぶっちゃけろくでなしですし。

基本的に鬼女板のヤバいクソコテが超絶能力をもってしまったような
惨状を考えて頂ければしっくりくるかと。

641避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 14:00:07 ID:6Ns1rk1Q0
あー、松岡のド腐れボケが「日本は十字架にかけられようとしている」とかほざいた時に
こういう視線で見られてたんだろうなあ、てのがよくわかる。

手前勝手な論理で宗教語った上に自己正当化するってろくな結末生まんよね実際。

642避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 14:11:01 ID:6ecKtA1Q0
モーセがエジプト脱出するときに神の力でやったこともかなり過激よね。
ナイル川を血の川にしたりエジプト中に蛙を呼び出して全部死骸にしたり家畜を疫病で殺したり虻を大量に召喚したり国中の砂塵をブヨに変えたり・・・

643避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 14:16:14 ID:Ua76VTeY0
>640
現代日本語に直すと、ツンデレの神というかむしろヤンデレの神ですからねえ。
デレの部分が少なめの。
十戒も、むしろ「私のほかの神様を拝んじゃ駄目なんだからね! 分かってるよね!」というのが原語のニュアンスにちかいそうで。

644避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 14:19:48 ID:6ecKtA1Q0
>>643
あれだけやっても人間が偶像崇拝をやめないあたり報われないヤンデレである

645オワタマン ◆7rc22qR2VU:2013/05/20(月) 14:20:30 ID:wOiFQT4c0
>>640
サタンの「おい、あいつスゲェ信仰篤いらしいぞ」「マジか」からスタートしたヨブ虐めあたりが
神のろくでなし度MAXかもしれない

646オワタマン ◆7rc22qR2VU:2013/05/20(月) 14:26:09 ID:wOiFQT4c0
>>643
禁止ではなくただのお願いなあたりすなわちこんな感じであろうか
ttp://uproda.2ch-library.com/6658259YI/lib665825.gif

647避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 14:32:05 ID:6ecKtA1Q0
>>646
しかし本音はこんな感じであると
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im2701017

648避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 14:38:58 ID:xy1CDizY0
>>634
それは被害なのか? むしろ福音じゃないの?

>>640
むしろ祟り神だよな。

649避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 14:40:03 ID:Ua76VTeY0
>646
ネタ本を確認したら「拝むわけ無いよね! そうだよね!」という感じでヤンデレ度マシマシだった。
禁止するという事は、禁止された行為が存在するという事を認める事になるので、
その行為を認めない断言形式がヘブライ語の語法に即した訳としては正しい、という事になるそうだ。

650避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 14:43:40 ID:UQdvX4wA0
縁起が良いって思えばイワシの頭や便所の紙すら拝んじゃう日本人がおかしいだけなのかもしらん
他の国の人から見ると

651避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 14:47:03 ID:6ecKtA1Q0
>>650
ヒンドゥー教にも似たような傾向がなかったっけか

652避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 14:48:38 ID:Ua76VTeY0
>650
日本書紀で黄泉平坂の存在を、一書に曰くとしながらも「死ぬ間際の幻影」と一蹴するあたり、
妙なクレバーさというのが昔からあったのであろう。

653避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 15:17:51 ID:NaIKIAeA0
>>643
アテナさんもたいがいだよね。
美少女だったメデューサちゃんを
「あいつなまいきだから」
と髪の毛を生き蛇にして美貌も奪ったあげく
その後退治に出かけるペルセウスに
「これ持ってきな」
と鏡の盾をご丁寧に貸してやる念入りさ。

「助かりました。これ、首です」
と返された首は自分の盾にくっつけるとかヤンデレもいいとこ。


「ごめんなさい!メデューサちゃんを助けてあげて!」
と助命に来たメデューサちゃんの姉たちも怪物にしてるし。

654避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 15:29:43 ID:xUJrRbZU0
「使い捨て」の何が悪いのか 覚悟を持って働く若者もいる
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw619637

(´・ω・`)エー
そんな開き直られてもw

655避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 15:34:34 ID:U/3BUNws0
>>654
もう放っておけばいいと思う。どうせ職場そのものが残らない。

656避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 15:36:46 ID:/4S7GR.M0
>>653
ギリシャ神話はウラノスから始まってクロノス・ゼウスと最高神は外道ばっかりだしね
次の最高神であったはずのアテナが外道なのは当然の話だろう

657紀州みかん ◆a8HyFTGkGA:2013/05/20(月) 15:41:47 ID:Ir/Da.xQ0
本スレに書き込もうと試してみるとモバイルはログイン必須と出る件について

658紀州みかん ◆a8HyFTGkGA:2013/05/20(月) 15:46:05 ID:Ir/Da.xQ0
あれ、トリがおかしい

659紀州みかん ◆a8HyFTGkGA:2013/05/20(月) 15:49:11 ID:Ir/Da.xQ0
てす

660紀州みかん ◆a8HyFTGkGA:2013/05/20(月) 15:53:21 ID:Ir/Da.xQ0
いま、気づいたんだけど同じ鍵のはずなのに本すれにガラケーから書き込む時と、避難所に書き込む時でトリがかわるニダ。
こんなことってあるニカ?

661紀州みかん ◆a8HyFTGkGA:2013/05/20(月) 15:59:31 ID:zwn0V2JMO
告知、本スレとトリがなぜか変わってしまうけど気にしないで下さいニダ。
本スレ、Twitterのプロフにも告知するニダ。

662 ◆700oufDTt.:2013/05/20(月) 16:08:12 ID:JIFQOdSY0
テステステス

663プリン男@フロータグルメ ◆PurinmOG9.:2013/05/20(月) 16:11:53 ID:.ycg0bEw0
今週の美味しんぼ、嫌な予感しかしないんだが
まさか南朝正統論とかブチ上げるつもりなんじゃ…

664避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 16:13:30 ID:xUJrRbZU0
>663
南朝鮮の事かと思った…w

それにしても、食い物の話からどうやって南朝の話がw

665プリン男@フロータグルメ ◆PurinmOG9.:2013/05/20(月) 16:18:07 ID:.ycg0bEw0
>>664
シロウ「俺の根っことか何の事だー」
ツンデレ「今回はここへ行く」
シロウ「神社?」
ツンデレ「北畠親房・顕家縁の神社だ」
シロウ「ここが俺の根っこだというのかー」
ツンデレ「ここは私の根っこだ」
シロウ「!?」
次回に続く

666避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 16:21:03 ID:dSmbGlVY0
男同士で根っこがどうとか腐女子が大歓喜しそうですね!

667プリン男@フロータグルメ ◆PurinmOG9.:2013/05/20(月) 16:27:30 ID:.ycg0bEw0
そういやクリ子がほぼ空気

668避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 16:33:37 ID:xUJrRbZU0
>665
エー

669避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 16:59:59 ID:7vam3cVQ0
まあなんだ・・・圧倒的に般若分が足らないのはどうしたことだ?
ttp://www.tamurayukari.com/information/index.html#i114

670プリン男@フロータグルメ ◆PurinmOG9.:2013/05/20(月) 17:07:59 ID:.ycg0bEw0
ミクダヨーさん、また延期か…

671名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2013/05/20(月) 17:20:45 ID:5wSbKwpQ0
原爆投下は日本への神罰とか言っている朝鮮人って、

投下された当時は朝鮮人も大日本帝国の一員だったよね?

と、二秒で論理が破綻するのもお約束かしらwww

672避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 17:41:23 ID:6ecKtA1Q0
クラスナヤ・アールミヤでググろうとしたら検索候補にのトップに「クラス内ヒエラルキー」なる言葉が出るマッポーめいた世の中
これもニンジャの暗躍が原因だろうか

673七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/20(月) 17:47:19 ID:3XRaBWEw0
2199公式ツイッターで、初めて「防衛艦36番」の名前の由来を。
脚本家さんのお父上が、船医として乗っていた復員船。
元・丁型海防艦36号が元ネタで、7話は亡父との通信でもあったって…

なんだかしんみりしますねえ。
原作に比べると、2199は身内を亡くしてるキャラ。多いからなあ。

674避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 18:11:50 ID:Xdb8eABg0
>>669
いつまでこのキャラで行くんだろう?
基本的に外に出てこないから、いいのかも知れんけど

675避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 18:42:08 ID:lr.zs3HA0
>>672
関係ないが「超ぬるいお料理」という単語が想起された。

676避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 19:05:04 ID:6ecKtA1Q0
>>675
チョールヌイ・オリョールですねわかります

677避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 19:06:06 ID:cSHiRfDI0
>>671
連中の脳内では戦勝国になったつもりだからな・・・・・・・
もちろんウリナラマンセー教育で肥大化した自我を、現実から守るための自己欺瞞でしか無いわけだけど。

678避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 19:11:39 ID:/Vk/P5eI0
光復軍がレジスタンス活動で日帝を追い詰め
半島全土で一斉蜂起する直前に終戦
確かそんな「設定」だったっけ?

679七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/20(月) 19:11:43 ID:3XRaBWEw0
>肥大化した自我を、現実から守るための自己欺瞞

「いつもの韓国」でスルーするようにしてましたが、
改めて国家単位でそれをやってると、文字にされると、
嫌悪感というより恐怖感が来ますね。先に。

いや普通に怖いわ、それ…

680避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 19:15:43 ID:jjsDxrfA0
太ったメッシみたいだの。

【海外】キアヌ・リーヴス激太り!もはや誰だかわからないと話題に!
tp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369044284/
tp://s.cinematoday.jp/res/N0/05/31/v1369041095/N0053134_l.jpg

681避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 19:18:35 ID:T3K..LfI0
>>680
中途半端にイケメン要素が残って余計にキモいな

682避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 19:19:44 ID:lr.zs3HA0
>>676
超ぬるいお料理で普通に検索結果が出るという・・・
昔々は「ゴミ取り権助」とかもあったっけか

683避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 19:34:57 ID:DxkupJOc0
>>680
マトリックスの新作か

684衛生兵 ◆/olapVmB3.:2013/05/20(月) 19:35:18 ID:JmqcpfcA0
>>630殿
ここに出てくる神って何を指すんじゃろな
クリスチャンというわけでも無いのだろうに

685避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 19:43:12 ID:pL4kmIR20
5月31日に黒いスライムに覆われた 小惑星「1998 QE2」が地球に接近
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369037781/

×スライム
○チョコレート

686避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 19:43:16 ID:j5pMrXc60
>>684
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃          ___________....              ┃
┃      (\ /過負債神(かぷさいしん) \/|.           ┃
┃   __ (\\___________ .//(___.       ┃
┃   \   ((\\               //..( ^|  /       ┃
┃   /_|/((\\             // (.^\|_\       ┃
┃    ̄    ( (_ヾヽ   ⊂⊃    // (^..     ̄     ┃
┃        ((  ( ヾ ) ∧_∧ < <---->             ┃
┃         し し//  < `∀´> \ヽ  (...              ┃
┃          し///ヽ_ノミ つ  つφノノヽ (^.            ┃
┃            し(/// ノ彡 韓ミヽ / ヽ (^               ┃
┃             (/(/⌒彡,,,,, ミ⌒∨\(^ .             ┃
┃                     (/ (/                    ┃
┃                                              ┃
┃過負債神(かぷさいしん)                          ┃
┃属性:神   負債:∞   経済力:10                    ┃
┃キムチに含まれるカプサイシンの取りすぎで頭がイカレタ神   .┃
┃勝手に人の財布に期待するあたり貧乏神の系譜と思われる。..┃
┃                                              ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

687 ◆2Ys/AQ6eG2:2013/05/20(月) 19:43:24 ID:SY25DjG20
>>684
だから邪神様でしょうw
ルルイエにお住まいのあのお方とかwww

688避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 19:49:48 ID:jjsDxrfA0
マジキチ

距離を保ったままガン見して自慰行為…処罰できず無罪に−韓国
tp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1762091.html

689衛生兵 ◆/olapVmB3.:2013/05/20(月) 19:51:25 ID:JmqcpfcA0
>>674殿
四十路までは続けるんじゃなかろうかw

しかしドル声優ってば鮮度が長いよのう
普通のアイドルなら25過ぎたらもう引退みたいな風潮ですし

690衛生兵 ◆/olapVmB3.:2013/05/20(月) 19:53:24 ID:JmqcpfcA0
>>687殿
どっちかというとニャル様の方が相応しいかもw

691避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 20:00:28 ID:DxkupJOc0
>>689
ピークが遅いからアイドル路線変更⇒声優が可能なんだよねぇ

アイドル声優の第1ハードルは30歳かなぁ

692鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 20:02:57 ID:/9DQEKGQ0
おじゃす

>>609
 えっとね、高専卒で
・手取り20万
・毎月4万ぐらいの残業代
だた。味噌県限定かも知れないけど、給与水準は大卒並みだたよ。
 高専は夏休みが2ヶ月、春休みが1ヶ月あるので。
 1年の頃から全力バイトして2年の夏には鈴菌ガンマ400(ウォルターウルフ仕様)買ったヤツいた。
 2stスクェア4と言う変態バイクだった。

693避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 20:04:17 ID:MtJkWA/.0
>>689
>>691
田村ゆかりは90年代は実力派新人、2000年代前半は中堅、
2000年代後半はアイドル、2010年代は専制君主という芸暦。

694鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 20:05:03 ID:/9DQEKGQ0
>>689
>>691
 皆さん、可愛く年を取りますよ。>女性声優
 某お局声優様曰く
「若い子と一緒に仕事しているから、いつまでも気が若い」
 からだそうで。

695避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 20:05:57 ID:xy1CDizY0
>>692
手取り20万でも職を失う心配がまず無いのと、将来かならず給与が上がる
希望があるから60回払いローンでも組めたんだよなあ。

いまは趣味のものでローンなんて、とんでもない。

696避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 20:06:29 ID:xy1CDizY0
>>694
17歳か!17歳なんだな!

697避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 20:07:03 ID:NMVmZreI0
元々売れない俳優の姨捨山なんだしアイドル崩れや子役崩れの延命施設が
スポットライト浴びるようになったのは良いことなんでないのかなあ

698衛生兵 ◆/olapVmB3.:2013/05/20(月) 20:08:02 ID:JmqcpfcA0
アイドルもモデルも女タレントも若さと美貌をウリにしてるから経年劣化が響くのかもです
声優さんは声が武器だから長く商売できるんじゃなかんべかね

699避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 20:09:17 ID:SUm.aBs20
大学の学生用駐輪場(二輪も可)に、しれっとΓが止まってるのを見るたびにぱるぱるしてくる
親のバックアップ無いと、今時の学生で勉強しっかりやりながらってのは難しいであります。

700鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 20:11:16 ID:/9DQEKGQ0
>>697
「声優という職業が無かったら、この人どうやって食べていくんだろう?」
と心配になるポヤヤンな声優さんがいることは否定しません。

701衛生兵 ◆/olapVmB3.:2013/05/20(月) 20:15:08 ID:JmqcpfcA0
>>700先輩
アイマスだと仁後さんとか釘宮さんとかかすら・・・

そういや先輩アイマス声優さんと仕事したことありますか?
ラジオじゃ馬鹿ばかり言ってるけれど、仕事モードじゃ真剣そのものなんだろうなー等と

702避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 20:16:51 ID:po00nYx.0
>>697
今となってはつうか10年以上の大昔から
俳優志望より声優志望の方が多いという狭き門だよ

703避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 20:20:47 ID:Hersl0IE0
20年前からアニメ専門学校と声優養成学校はバカ息子から授業料を巻き上げる商売だった

704鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 20:22:30 ID:/9DQEKGQ0
>>616
南北戦争以前のアメリカ人には、「アメリカ人」と言う意識は薄かったのです。
幕末までの日本と同じく、生まれた藩(州)がまずあって、その後に国が来ます。
あの戦争は、アメリカが真の連邦国家として生まれ変わるための「産みの苦しみ」とも言えます。
まともな軍隊、通貨制度、中央銀行(連邦準備銀行)、標準時、全てあの戦争を契機に生まれました。
アメリカの歴史学者は、南北戦争のことを「ステーツ・メイキング」とも言ってます。

>>701
>ラジオじゃ馬鹿ばかり言ってるけれど、仕事モードじゃ真剣そのものなんだろうなー等と

うんそうですね、みなさんまじめですよ。

705鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 20:34:46 ID:/9DQEKGQ0
急増する外国人生活保護 不正受給も…抜本的に制度見直すべき
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/655938/
>東京・歌舞伎町で韓国人クラブを経営し、少なくとも1億2700万円もの売り上げがありながら、
>無収入を装い生活保護約138万円を受給していた韓国籍の許愛栄(ホ・エヨン)容疑者(54)=
>東京都新宿区戸山=が、警視庁に詐欺容疑で逮捕された。
>民主党政権時代から生活保護を受給する外国人は急増しており、4万3000世帯を超えている。
(中略)
>外国人の生活保護は本来、母国がやるべき仕事。韓国では日本人は生活保護は受けられない。
>国や地方の財政が厳しいなか、制度を抜本的に見直すべきだろう。

欧米が抱えている不法移民や合法移民の生活保護に比べれば可愛い話なんだろうなぁ……

706マゾモナーの伝道者 ◆.glQ8OECtc:2013/05/20(月) 20:46:01 ID:s.jeZuR20
こんばんわ。
今日は、午後半休をとって、市役所に行きました。
目的は、国民健康保険を選択した場合の支払いの見積もりと、制度の確認です。
もう一つ、国民年金の制度についても相談、確認しました。

国民年金については支払い減免制度はあるものの、適用申請を
見合わせたほうが良さげです。
適用するのは、にっちもさっちも行かなくなった時ですね。
\   ___________________/
  \/
   震
  (*´∀`) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

707SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2013/05/20(月) 20:52:02 ID:L7JL4jFk0
ぐっどいぶにんぐですがスレ

転職活動に終止符が打てないのは、
色々とこだわり過ぎているからという、電波を受信した。
んまあ、前職の職歴を考えると、
色々と転向が難しい業務内容もあるから余計だ。

>>699
初バイクがGBだったオイラは(ry
さっさと再就職先決めて、新型CBR400に買い換えたいが、
はてさてどうなることやら?

708避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 20:55:22 ID:kzJR1lmo0
>>704
中央集権国家として生きるか州の緩やかな連合として生きるかの選択の戦いでもありますからね。

あと、やっぱり「海への進軍」のガチっぷりが本当にヤバいというか、
昨日までの同胞にあそこまでやれる人達が他国に容赦なんかするわけないよなあと。

709鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 20:59:52 ID:/9DQEKGQ0
>>708
 アメリカの戦争スタイルは南北戦争で完成してますからね。
・経済封鎖を目的とした包囲戦略。
・相手の孤立化を狙った外交。
・素人の軍隊へ最良の装備を。
・機動戦とか手の込んだことはしない。だってウチの兵、素人だもん。
・君が、二度と逆らわないと泣いて誓うまで、殴るのを、やめない!

710名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2013/05/20(月) 21:03:41 ID:RGJafyOM0
>>692
ttp://uploda.cc/img/img519a10f60c582.jpg
まだ維持してる人は居るよ

711SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2013/05/20(月) 21:04:32 ID:L7JL4jFk0
さて、少々殺伐としたスレに、もふもふ画像を。
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan314328.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan314329.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan314330.jpg

712避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:05:30 ID:hWzGfd3s0
身体障害者のために社会コストを引き上げるのはどうなんだろうな。
別にイタメシ食わなくても困るわけじゃないし、とりあえず客が一人ないし一グループ来なくなるだけじゃん。
ttp://togetter.com/li/505750

とか思ったら社会的に抹殺されるのであろうか。

713避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:07:25 ID:hWzGfd3s0
>709
アメリカは海軍国でいいのかしら。

714鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 21:08:08 ID:/9DQEKGQ0
SM3発射、迎撃試験に成功=15日にハワイ沖−米イージス艦
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013052000022
>米海軍は20日までに、イージス艦の海上配備型迎撃ミサイル(SM3)による弾道ミサイル破壊試験を
>太平洋で実施し、成功させた。
(中略)
>在日米軍によると、使用されたSM3は「ブロック1B」と呼ばれるもので、現在、イージス艦に配備されている
>ブロック1Aの能力向上型。1Bの成功は3回連続となった。
>海軍は順次、1Bをイージス艦に配備する計画。
>日米は北朝鮮のミサイルの脅威に対処するために1Bよりさらに迎撃能力が優れたブロック2Aの共同開発
>を進めている。

着々と実績を積み上げる中、アンチMD厨は元気だろうか?

715鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 21:11:01 ID:/9DQEKGQ0
>>713
 海軍国でしょうね。
 陸軍国と言うには、戦い方がお粗末ですし。
 第一次湾岸戦争で米軍の迂回機動が世界の度肝を向いたのは、
「”あの”米軍が機動戦をした!」
と言う、まるで直球番長の豪腕投手が頭を使ってカーブで三振取ったような驚きですから。

716避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:11:45 ID:hWzGfd3s0
>714
そろそろ北朝鮮のミサイルを撃ち落としてみてもいいのではないか。

717SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2013/05/20(月) 21:12:59 ID:L7JL4jFk0
>>713
メリケン国は空軍国じゃないの?と、勝手に言ってみる。
んまあ、海も陸もエアパワー前提で色々と組んでる気が・・・・・・。

718避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:13:16 ID:ICUhxVc60
BMDは実際核戦略を根幹から揺るがす(とはいえ核戦力の有効性はあと1世紀は続く)もの
になってきてるからなあ。

719七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/20(月) 21:14:36 ID:3XRaBWEw0
>>714
>アンチMD厨は元気だろうか?

そんなん今でもいるんですか?
てか2006年とか2007年の段階で、日米双方でもう実験成功してますしねえ。
第七艦隊のイージス艦なんて、過半数がBMD対応艦ですし。

横須賀に行くと、パールハーバーやサンディエゴ以外で。
これほどのイージス艦が集結してる軍港、そうはないだろうなと思いますよ。
今の最新はB/L9.0+BMD5.0でしたっけか。

720避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:15:08 ID:po00nYx.0
>>715
湾岸とかイラク戦争を持ち出しといて、お粗末とか無いわぁ

721SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2013/05/20(月) 21:17:07 ID:L7JL4jFk0
( ゚д゚)ポカーン 

共同通信、前人事部長を処分 就活学生に不適切な行為
2013年5月20日(月)20:18
ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/TKY201305200376.html
共同通信社は20日、前人事部長が就職活動中の女子学生に不適切な行為を行ったとして、
この前部長を懲戒解雇、石川聡社長を報酬減額とするなど計6人の処分を決め、発表した。
同社によると、前人事部長は昨年12月、就職活動中の女子学生と個別に接触し、
作文指導したのをはじめ不適切な行為を行ったという。
社長らその他の役職員は、前人事部長への管理監督責任が問われた。
前部長については、週刊文春5月23日号が「企業説明会で知り合った女子学生を呼び出し、
ホテルに連れ込んだ」などと報道。共同通信社は「『不適切な行為』の詳細は説明できない」としている。
処分は、石川社長と伊藤修一専務理事が報酬減額▽前人事部長の今藤悟総務局次長が懲戒解雇
▽豊田正彦総務局長が減給▽三土正司総務局総務が戒告▽岡部央総務局次長兼人事労務部長が厳重注意。
同社では、昨年11月、兵庫県尼崎市の連続変死事件を巡り、事件と関係ない女性の写真を配信したとして、
石川社長ら10人を処分。同10月にも、iPS細胞をめぐる誤報問題で、編集局長ら5人が処分された。
また同2月には、大分県内で起きた死体遺棄事件の関係者として配信した写真が別人のものだったとして、
石川社長ら計12人が処分されている。

◇ 共同通信社の伊藤修一専務理事の話 今回の事案を極めて重く受け止めており、
二度とこのようなことを起こさないよう職員の規律維持に全力を挙げ信頼回復に努めます。
これまで公表してこなかったのは当該学生の就職活動に影響がないように配慮したためです。

722避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:17:10 ID:6ecKtA1Q0
アンチMD(記録メディア的な意味で)

723鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 21:17:14 ID:/9DQEKGQ0
WW2欧州戦線のとある幹部会議

モントゴメリー「迂回だ! 包囲だ! マーケットガーデンだ!」
アイク「ウチの将兵に、そんな頭の良い作戦が出来るか、馬鹿」
パットン「じゃあ、何も考えずまっすぐ進む」
アイク「よし、それで行こう」

724避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:18:08 ID:hWzGfd3s0
>715
あそこまで大きいと島国って感じじゃないからピンと来ないw

地理的にそれなりに一つにまとまれる大きさだからそうなんだろうけど、なんか不思議な感じ。
あれが成功してるのならEUも一つになれそうなもんだけど。

725避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:18:17 ID:TLbpIsu.0
>>720
EU一まとめで比較される日本と同じ感じかね

726SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2013/05/20(月) 21:19:06 ID:L7JL4jFk0
>>722
一方、フロッピーディスクは細々と・・・・・・・・・。
MDは音楽スタジオとかでは、現役なのかのう?
(従来の磁気テープと同様な扱いな意味で)

727避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:20:25 ID:jjsDxrfA0
>>719
今の代表例は、孫崎享かの。

あんなんが、外務省で役人やったり、防大で教鞭とってたって言うのだから、日本も大丈夫かと心配になるの。

728鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 21:20:50 ID:/9DQEKGQ0
>>720
 だって、CNNと偵察衛星と通信技術の向上で司令部と前線が円滑に連絡できるようになってからですよ。
 アメリカが機動戦を出来るようになったのは。
 ドイツ軍みたいに「あ・うん」の呼吸で、後方の司令部が前線部隊の臨機応変な動きを察するなんて器用な真似、アメリカ人には出来ません。

729七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/20(月) 21:21:05 ID:3XRaBWEw0
>>723
実際、軍艦の主機のマニュアルに関しても、
「あれほど分かりやすく作れるのは米国だけ」と、中の人が感心してたことが。
そしてお決まりの「一番安全な原発は、日本では横須賀に浮いています」ともw

730避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:21:58 ID:erA588nEO
>>679
やはり大日本帝国とアメリカ合衆国は半島に文明の利器を与えたという
赦されざる原罪をうんたらかんたらって事ですよ

>>717
空の帝国
なんてタイトルの市販一般向け歴史書が

731避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:22:31 ID:po00nYx.0
>>728
でも結局勝つのは米国なので、つうかドイツ軍は精々戦術レベルでしか評価できない

732避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:23:06 ID:6ecKtA1Q0
>>726
AM放送局なんかではまだ業務用に使ってるとこもあるみたいよ

733避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:23:11 ID:kzJR1lmo0
>>712
というか、最大の発言力を持つ団塊層が、
この先、老齢によって障害持ち相当のスペックになるので、
その辺の配慮がないところは経済原則にそって潰れるか寂れるかするだけですね。
団塊層が望むなら更なる法制化もなされるでしょう。

「社会全体のコストが上がる」といった主張ができるのは社会の人口構成が若い場合のみに通る理屈であって、
最大多数派が老人であれば「当然のコスト」と呼ばれるだけですから……。

734避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:24:23 ID:TGsC/B4U0
>>713
強大な陸軍と圧倒的空軍を持った、海軍国だろ>アメリカ
思考が海洋国家的(経済封鎖等)だし

735避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:25:22 ID:6ecKtA1Q0
空の帝国ときくと航空都市アエログラードを思い出す

736七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/20(月) 21:25:30 ID:3XRaBWEw0
>>727
「なんでこんな人がこのポストに?」は、何時の時代も何処の国でも、
まあ結構あるようなので、そこまで心配しなくてもいいかもしれませんw
とりあえず我が国周辺は、日米教導の迎撃網がかなり分厚くなった。
そのことを素直に喜びたいところですかねえ。「あたご」「あしがら」も改修予算付きましたし。

>>730
やはりツァーリに「日当り良好」「不凍港あります」「家賃相談応じます」と、
多額のルーブルと引き換えに売り飛ばして…
あるいは英国人に統治させるのが、一番良かったのでしょうかw

英国面+韓国面=?

737SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2013/05/20(月) 21:25:41 ID:L7JL4jFk0
ここ最近、福利厚生関係しか機能してないからではないかと、小一時間問い(ry

政府との賃上げ協議に難色=「労使で決める」―財界
2013年5月20日(月)20:15
ttp://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-130520X809.html
甘利明経済再生担当相が、賃上げや雇用改善を狙い、政府、産業界、労働界の
三者協議の場を設置する意向を打ち出したことに対し、財界首脳からは20日、一様に難色を示す声が上がった。
再生相の意向は、賃金交渉という経営の根幹に関わる問題への政府介入とも言える。
このため、経団連の米倉弘昌会長は20日の記者会見などで「再生相の意図がつまびらかでない。
賃上げのためにやろうと本気で考えているのか」と戸惑いをあらわにした。
その上で「賃上げや給与水準をどうするかは、個別企業の労使で決めることが適切だ」とクギを刺した。
経済同友会の長谷川閑史代表幹事も20日の記者会見で「(賃上げなどは)基本的には
労使の話し合いで決めるもの。政治がそこに入ってくるのはいかがなものか」と強く反発した。

738避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:27:19 ID:hWzGfd3s0
>733
想定してんのは車椅子or電動車いすでどこでもいけるようにする感じなので、
エレベーター設置しないと、二階以上の店は廃業か開店不可ってのは
やりすぎじゃね?という感じなので。

739鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 21:27:55 ID:/9DQEKGQ0
>>729
 合衆国軍は、その創生期から「素人の軍隊」であることを自覚して育ってますからね。
 将校はパトリオット伝説とかガンマン神話とか全然信じてませんから。
 アマチュアを専門職へ育てることにかけては米軍が一番でしょう。
 どこかの国みたいに、
「我が国民は世界で一番勇敢で我慢強く、手先が器用で計算も早く、ご飯とタクアンがあれば世界の果てまで突撃できる」
なんて信仰を基盤に兵隊を鍛えたりしません。

740SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2013/05/20(月) 21:28:34 ID:L7JL4jFk0
たぶん既出

ミラージュ戦闘機が墜落 台湾
2013年5月20日(月)18:49
ttp://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/snk20130520558.html
台湾空軍のミラージュ戦闘機が20日、訓練中に台湾北部の新竹県近くの海上に墜落した。
乗員2人は脱出装置で機外に逃れて無事だった。墜落原因は不明。
台湾では15日にも嘉義県沿岸でF16戦闘機が墜落する事故があったばかり。(台北 吉村剛史)

741避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:29:08 ID:As6J3zgA0
>>740
整備員にジャミーズがいるな。いやチャイニーズか

742避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:29:18 ID:erA588nEO
>>736
ブリテンとロシア人に委せるのが一番だなあ
WW1後にニューギニア辺りと交換して貰えば良かったのにと冗談で思う


そしてアンチMD厨は信じられない事現実を見ても元気一杯ですね

743避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:31:17 ID:ICUhxVc60
日米のBMD艦の集中度合いを考えると、恐らく日本本土は準中距離弾道ミサイルの攻撃に
50〜60発程度までならかなりの高確率で封殺できてしまい、残ったものも高射の迎撃もあ
ってほぼ高価値目標への攻撃が不可能というレベルになってるんだよな。

744七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/20(月) 21:31:28 ID:3XRaBWEw0
>>739
正直、素人を使える人間に育て上げること。
そして人間組織の限界を知悉してる米軍が、
「慰安所」という一点に限れば、何故あそこまで潔癖症なのかも不思議ですがねえ。

但し髭の隊長の手記や最近の戦費による予算削減とか見てると、
あの米国でも、長く地域紛争に引きずり込まれてしまえば、
ここまであれこれ齟齬が出るのかとも。

745避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:32:52 ID:TGsC/B4U0
>>739
>我が国民は世界で一番勇敢で我慢強く、手先が器用で計算も早く、ご飯とタクアンがあれば世界の果てまで突撃できる
日本陸軍ですら、んなこた考えてね〜ですw
将校の教科書というか、戦闘教範に「将校の仕事はまず、補給の確保だ」って書いてる
能力的にでけんかっただけで

746避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:33:03 ID:fplcuzM20
こんばんわ。

>709 >715
そんな国家と考えると、昨日盛り上がった仮想戦記ネタの話とかでもアメリカには中立を保たせるトリックを考えたほうが面白いですわな。
だって、ついた側が(特にテキサス油田が主要エネルギーの時点では)圧倒的に有利なんだもの。

ところでわたしゃ自動車会社の端くれの端くれにいるんですが・・・。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130516-00000064-mai-env
スバルラインを廃止して登山鉄道とかなったら、関東圏の自動車メーカ開発陣は泣くな・・・。

747避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:33:21 ID:erA588nEO
>>741
そういやミラージュ2000って台湾以外は割りと信者化する戦闘機なのに
台湾じゃ散々だよね
ヘタレのカマフレンチ野郎が消耗品を売り渋るからかなあ

748避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:33:22 ID:po00nYx.0
戦争の巧みさとは結局の所補給の巧みさですから他のことなど枝葉なのでつ

749避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:33:57 ID:kzJR1lmo0
>>737
不況時には「賃上げ抑制の代償に雇用維持」と言う形で経営と労組がニギっていた
大企業系列はそりゃあそうなるでしょうね。

経営側としても企業毎の個別事情を考慮しない目標値なんて立てられた日には即死もありえますし、

労組的にも賃上げしなかった経緯抜きで叩かれるわ、適当に賃上げされると
今度は雇用と福利厚生がバーターにされかねなくてアレだわで。

750鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 21:34:03 ID:/9DQEKGQ0
>>719
 いますよ。
「銃弾を銃弾で迎撃するようなもの」
 と言う比喩を真に受けている人が結構。

 自分は「あらゆる問題は、新技術と時間が解決する」と言う、穏やかな技術万能論者なので
「レーガンのSDI構想から20年、そろそろ実現してもおかしくない」
 と言ってるのですがね。
「その前にミサイル落ちてきたらどうするんだ?」
 と噛みつかれまして
「だから、コンニャク外交でダラダラ長引かせているんだろーが! 勝ち目も無いのに喧嘩売る馬鹿がどこにいる」
 と反論したら、弱腰だチェンバレンだと散々叩かれました。

751避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:34:53 ID:TGsC/B4U0
>>744
プロテスタントの伝統的規範では娼婦って非常に蔑まれる存在なの
で、アメリカって国は建国当時からプロテスタント的良識に、非常に強力に影響されてる

752避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:35:42 ID:TGsC/B4U0
>>746
ぼかあ、戦術レベルでは負けるけど、戦略レベルで押せ押せの日本軍と米軍が見たいんだよ・・・・・・

753SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2013/05/20(月) 21:35:59 ID:L7JL4jFk0
>>732
バイオの初代なんかをやると、MOディスクががががががが。
CDやレコード盤は未だに現役なのに、
ビデオテープがデジタルタイプしか(ry

>>736
何その日露戦争の(ry
同志スターリン時代に、北にソビエト・露西亜の艦隊を置かなかったのは、
単にそこまで、余力が無かっただけかも知れない。

754鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 21:38:39 ID:fw0Rdsrc0
>>744
>「慰安所」という一点に限れば、何故あそこまで潔癖症なのかも
 腐ってもピューリタンの国ですから。
 将兵の同性愛問題でも、傍から見れば見苦しいまでの現実逃避してますし。

   US
┌(┌^o^)┐ホモォ

755避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:38:41 ID:erA588nEO
>>743
終末期には中SAMも戦闘加入可能って都市伝説は何処までホントなんだろね?

>>744
国務省の報道官の姉ちゃんに一般SSから奴等が拉致して来た慰安婦パクった恥ずかしい過去があるのに
固い事言うなよって鼻くそほじりながら公共の場で言い放ったらどうなるんやろか?

とか想定出来たら日本人側の気分の悪さも多少は想像出来るのに

756避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:38:42 ID:ICUhxVc60
>>750
MDスレに、BMDは電車の線路に置き石する感じってレスがあったなそういえば。

757七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/20(月) 21:38:55 ID:3XRaBWEw0
>>742
技術の進歩、特に民生電子部品のドッグ・イヤーを、
どういう風に解釈してるんでしょうなあ。

>>750
事実、年単位で進歩する電子技術のお陰で、
地上デジタル放送も光ファイバーも、ここまで普及しましたしねえ。
後は当時、SM-3はまだ存在はしていませんでしたが、
1998年の段階で「みょうこう」のSPY-1Dが、弾道弾の経路を追跡に成功してましたし。

>コンニャク外交
正直、どっちにとってもそれが一番無難ですからね。いや本当に。

758避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:39:37 ID:jjsDxrfA0
>>744
建国アイデンティティのひとつであるピューニタリズムが潔癖症に大きく影響しているらしいし、
敵国のハニトラ怖いという防諜上の理由もあるらしいし。

759避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:40:38 ID:ICUhxVc60
>>755
終末期の迎撃にどんな形であれ参加するというのなら、PAC-2でもできるし、多分中SAM
でもできると思う。調整破片弾の迎撃で、射程も有効性も低いとは思うけど。

760七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/20(月) 21:41:06 ID:3XRaBWEw0
>>751>>754>>758
まあ宗教の壁だけは、理屈で乗り越えられるもんじゃありませんか。
てかそのAAの人形がガチャで売られていて、信じられないものを見た気分でしたよw

761避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:41:23 ID:kzJR1lmo0
>>738
気持ちはわかりますが、これも時節ですわ……。

今時点でもエレベーターの義務化とかは進んでますし。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312386108
アンサーに貼られている根拠条文に「長寿」「高齢者」という字が躍っているところに御注目ください。

いずれ耐震基準みたいに「当然そうであるべきもの」というところになるですだよ。

762避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:43:34 ID:erA588nEO
>>756
本スレで僕にエロ爆弾うじがそういうレスくれたけど
やっぱり頭良いなと思った(小並感

763避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:44:31 ID:6ecKtA1Q0
つまり、アメリカに共産主義を浸透させれば慰安婦問題に対する理解が広まる(違

764SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2013/05/20(月) 21:46:11 ID:L7JL4jFk0
>>746
自動車メーカに限らず、重機関係その他etcも同様かと。
んまあ、最悪の場合は、他の標高2000m級の道路がある所で、
夏期に試験走行させるしかないと思ったが、そんな所は、
殆ど無い事を思い出した。

だいたい、麦草峠とか渋峠とか(ry

>>747
単に地球の反対側まで、アフターパーツ持って行くのが面倒なのでは?
などと、無粋な事を言ってみる。

765避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:46:43 ID:fplcuzM20
>760
ピューリタニズム原理主義とされる「宗教右派」が成人の25%を占めるとの事なので。
中絶とか同性愛とかに関して国内でもめるときの片側もこの方々ですね。

766鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 21:49:15 ID:fw0Rdsrc0
一方、韓国は独自のMD技術に絶対の自信を持っていた。

韓国 米国と共同でのMDシステム構築を否定
ttp://japanese.ruvr.ru/2013_05_09/112877998/
>9日、韓国国防省は、同国が米国主導のMD(ミサイル防衛)システム構築に参加する可能性について、
>これを否定した。
>韓国国防省のキム・ムンソク・スポークスマンは
>「韓国には、独自のミサイル防衛システムがある。これは、北朝鮮側からの増大するミサイルの脅威に
>対抗するには、より良いものだ。韓国軍は、諜報データ交換の領域においてのみ、米国のMDシステム
>と協力している」
>と伝えた。

凄いな、韓国。
まともな国産ミサイルも無いのに、どうやって迎撃する気だ?

767避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:49:54 ID:Xp0vQdDc0
>738
よし、多脚歩行車椅子(歩行椅子?)開発しようず
ビッグドッグの如く蹴られても大丈夫なやつ(多分あの動きのままだと酔うw

768避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:49:55 ID:fplcuzM20
>764
昔は乗鞍だったんですが、規制されてしまいましたからねぇ。
アメリカまで行けば、デンバーとかアイゼンハワートンネルとかあるんですけど。

スバルラインも年々厳しくなっていますし、仕方ないのですが。
本気で社内設備を作ろうとすると洒落にならない出費になります。

769避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:50:12 ID:erA588nEO
少なくとも追軍慰安婦がうんたらかんたらとか激しく日本側の気分を害するって程度の配慮はして欲しいな>アメリカ

770避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:51:52 ID:Xp0vQdDc0
>768
そういや乗鞍には零戦のエンジンとか試験した場所があったな・・・
看板しか見た記憶がないが。

771避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:52:15 ID:kzJR1lmo0
んで、そっちの欲望を抑圧してるだけで、コントロール出来てるわけではないので、
軍組織の中の閉鎖社会であるとか、本土から遠く離れた国外とかが舞台になると、
そこが一気に噴き出るんですよね……。

米軍は軍内部の性暴行もエラいことになってますし。
オバマ大統領が「恥」「裏切り」って言い切ってる状況ですし。

772鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 21:54:42 ID:fw0Rdsrc0
>>746
>登山鉄道
 そんなの整備する前に、山小屋をなんとかしてくれと言いたい。
 北アルプスの山小屋のような避難施設機能を最初っから否定しているし、遭対協にも入って無いし。
 何より、あの奴隷船より酷い宿泊環境。
 火事起きたら、数十名がまとめてローストだ。

>自動車
 五合目から山頂まで一直線の道路を作って、ボルボのCMみたいに一気にヒルクライムさせるとか。

773避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:56:03 ID:As6J3zgA0
>>771
質の悪い下層民をハイテク兵器でパワーアップさせて運用しようって考え自体が無茶なんだよな
ハイテク技術も風紀までは正してはくれん。
エリートを育てるのは結構だが底辺の底上げもしないと

774鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 21:56:44 ID:fw0Rdsrc0
>>771
オバマも、「チ○コとマ○コは聖書と法律では制御できない」と認めたらどうでしょうかねぇ。
女性上官に強姦される男性兵士とかもいるんだから……

775避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 21:59:25 ID:Hersl0IE0
エアロスミスのPVとか見てると近親相姦も真っ黒っぽいしねえ…

776避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 22:00:42 ID:erA588nEO
>>774
確かアメリカの女性将兵は強姦されるだけでなく
自分達の抑圧された性欲も半端無いらしいですね

従軍慰安婦は伝説だけど米軍内部のセックススレイブ紛いの醜聞は事実……
やはり従軍慰安婦問題は現実逃避のツールの一つなのか……なんつう迷惑な

777七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/20(月) 22:00:52 ID:3XRaBWEw0
>>765
日本が宗教に関して、曖昧なスタンスで良かったと思いますねえ。
宗教で洪水、大震災が阻止できるわけでもないですし。

>>766
OICWもどきや新戦車開発で大失敗した矢先に、なんとまあ。
余所様のことなので、まあいいんですけどね。

778SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2013/05/20(月) 22:01:13 ID:L7JL4jFk0
>>765
ピータンに見えた。
んまあ、ピータン入り中華粥が、横浜中華街の某店で
売ってるから、仕方無いが・・・・・・・・。

>>772
だって、扶桑の人の時代から(ry
富士測候所や富士山レーダが稼働していた時代は、
真冬に登っても、事前連絡が有れば、
一応泊めて貰えた事があったそうですが、
今は完全に夏期限定っぽいし・・・・・・・・・。

779ピンクサーモン ◆svq8RmJw9s:2013/05/20(月) 22:01:26 ID:ooGYH1/20
>>680
もともと太ってたよな、キアヌ。
昔の映画見てびっくりした。

780避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 22:01:49 ID:6ecKtA1Q0
プロテスタントとはまた違うけどエホバの証人の機関誌には「AVやエロ本のような堕落したモノを見ないようにする方法」についての相談が載ってたな
詳しい内容は忘れた

781避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 22:01:51 ID:fplcuzM20
>770
乗鞍は2700m、スバルラインは2300mで乗鞍のほうがちょっとでも高地なんです。
確か最高点の手前に看板がありましたね。
ちなみに先に書いたアイゼンハワートンネルは3400mでげす。

>772
それをやるとメーカの人間には嬉しいですが、途中にリタイアした車が回収を並んで待つことに・・・。
夏季のアメリカの有名(マガジンXがまってるような)どころではよくある光景ですが。I

そもそも宿泊客を減らす方向で動いている臭いですし、入山者を登山鉄道のキャパで区切ることになるかもしれませんね。

782舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/20(月) 22:03:12 ID:SIi2QrMA0
大手銀前副頭取が巨額収賄=賭博で500億円損失の疑いも−中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013052000812
>中国の国営新華社通信は20日、
>共産党中央規律検査委員会が、4大国有商業銀行の一つ、
>中国農業銀行の楊※(※=王ヘンに昆)・前副頭取について
>巨額収賄容疑で党籍剥奪と公職追放を決定したと伝えた。
>司法機関に移送し、刑事責任を追及すると報じている。
 
>中国メディアによると、
>楊前副頭取はマカオでの賭博で約30億元(約500億円)の損失を抱え、
>負け分を賄賂で穴埋めしたとの情報もある。

スケールが違うな(汗

783鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 22:03:33 ID:fw0Rdsrc0
欠陥品だった中国製レーダーシステム、エクアドル軍が返品、損害賠償請求も―露メディア
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=72452
>2013年5月18日、ロシアの軍事専門サイトによると、エクアドル国防省はレーダーシステムの導入を請け負った
>中国企業との契約を破棄した。環球網が伝えた。
>約6000万ドル(約62億円)に上る契約を破棄した理由について、エクアドル政府は
>「中国製レーダーが正常に作動しなかったため」
>と説明。
>同時に同国防省は、すでに支払っていた300万ドル(約3億円)を回収。
>さらに3600万ドル(約37億円)の返金と900万ドル(約9億円)の賠償金を中国電子科技集団公司に求めている。

 理由は何だろう?
・高温多湿な現地事情に合わなかった。
・単なる手抜き工事。
・あからさまなモンキーモデルを売りつけた。
・そのコンボ。
 かな?

784避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 22:04:06 ID:kzJR1lmo0
>>773
今回の件を受けて遂にリクルート基準の見直しとか始めるつもりみたいですしね。

785避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 22:04:22 ID:.Y7kgCEg0
>>773
財団X「我々に任せてくれれば、全ての愚民に英知を授けてみせよう」

786避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 22:05:03 ID:TLbpIsu.0
米軍の性関連の醜聞の類は、
何かとーちゃんかーちゃんの性生活を聞かされている気分に

787避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 22:05:53 ID:TGsC/B4U0
>>766
イスラエル製の短距離誘導弾や、ATACS、玄武弾道弾何かの調達をしてるとこみると
「守るより殴る」の思考何じゃないかと
あの国、色んな面で旧日本陸軍的な思考するし
しょっちゅう斜下に行くけど

788SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2013/05/20(月) 22:06:57 ID:L7JL4jFk0
>>781
無駄に観光地乱開発やった結果が、
何処も無残なANOZAMA状態に陥ったのは・・・・・・・。
箱根&周辺自治体はジオパーク構想で、良いも悪いも、
全部ひっくるめて、色々と動き回っているけど、
60〜70年代以降の負の遺産を清算するのは、
今でも大変なのは仕様。

>>785
財団B「ふっ、この(ry」

789避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 22:07:20 ID:TGsC/B4U0
>>783
・部品が全て中国製だった

790避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 22:07:50 ID:fplcuzM20
>782
これは切込隊長の著作の内容だったと思いますが。
・中国では公務員の汚職事犯は一発極刑
・経済事犯で極刑とはどうなんだと思うがまぁ中国ですから
とか書いてあった記憶が。

でも減らないんですよね、抑止効果が無いのが不思議だ。

791避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 22:10:34 ID:TLbpIsu.0
・偽物が大量に混じっていた

がありそうな

792避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 22:11:24 ID:TGsC/B4U0
>>790
党幹部に上手いこと顔と金繋ぐと、見逃してもらえるのと、稼いだら海外に逃げるつもりだからだって聞いた>横領
銀行幹部とマフィアの幹部と公安幹部と共産党地方幹部が同じクラブの同じ席で酒を呑むという、
どっかのイギリスみて〜な国だし

793鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 22:12:01 ID:fw0Rdsrc0
>>778
 ええ、富士の山小屋は富士講の宿坊から発展したことは分かってます。
 あそこに在る山小屋は、北アと違って「山小屋の名を騙る海の家」だと諦観します。

 富士登山した友人が、8合目で高山病になって山小屋へ助けを求めたらけんもほろろに追い出された。
 結局、這うように自力下山。
 それを聞いて以来、もし一泊行程で富士に登る時は、ツェルトにくるまってそこら辺でビバーグすることに決めました。

794SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2013/05/20(月) 22:13:21 ID:L7JL4jFk0
どこかと思って調べて見たら、アゼルバイジャンとグルジアの隣か・・・・・。

自動車爆弾で8人死亡=南部ダゲスタン共和国―ロシア
2013年5月20日(月)21:33
ttp://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-130520X841.html
【モスクワ時事】ロシア南部ダゲスタン共和国の首都マハチカラで20日午後、
爆弾が仕掛けられた自動車2台が相次いで爆発し、インタファクス通信によると少なくとも8人が死亡した。
事件があったのは司法庁舎近くで、約20人が負傷したとの情報もある。

795避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 22:17:25 ID:kzJR1lmo0
>>786
一昨年度の報告をもとに書かれた記事を読むと(やめてくれよ……)な気持ちになること請け合いですわ。
ttp://www.newslogusa.com/?p=1509
>被害件数が推定より少ないのは、多くが報告されないまま葬られているからだ。
>80%以上の事件が報告されないでいるという。

>軍では、事件をどう取り扱うかの決定は、部隊上官に任されてい る。

>33%の女性兵士がレイプを報告しないのは、報告提出先の上官がレイプ加害者の友達だから。
>また25%が報告しないのは、上司がレイプ加害者だからという。

796避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 22:17:29 ID:fplcuzM20
>778 >793
登山人口が高齢者シフト・・・というか元々の方々が高齢化してからサービスのあり方も変わったようですしね。
特に初心者が最後に目指すところで海の家的になったのが富士山ということでしょう。

冬山での毎年の遭難の多さを見てもどうなんでしょうねぇ。このままだと登山趣味自体、衰退するかも知れず。
高尾山みたいな生き残り方もありでしょうけど、あれはあれでおかしい。

797鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 22:17:52 ID:fw0Rdsrc0
>>782
>約30億元(約500億円)の損失を抱え

そこまで負けが込むまで勝負させたカジノも凄いというか……。
まぁ、日本でも闇金や街金にとって公務員は美味しい獲物ですが。

798SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2013/05/20(月) 22:22:37 ID:L7JL4jFk0
>>793
なお、ハイシーズンの富士山頂は、こんな感じらしいでっせ。
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan314337.jpg

だから、こういう光景を撮りに出るには、
シーズン前に出動する必要が有るとかカントカ。
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan314338.jpg

799SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2013/05/20(月) 22:26:46 ID:L7JL4jFk0
801で無ければ、トーサカ兄に3号・4号が生える。

>>796
つ【カニ族】

なお、去年、伊那駒ヶ岳で酸欠状態に陥ったオイラには、
富士山登頂なぞ酸素ボンベ無しでは、まだまだ無理ですたい。

800避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 22:27:22 ID:NMVmZreI0
>>766
韓国だからで思い込みでアホやアホやと言いたいんだろうけどKAMDが
あくまでも韓国が開発する韓国の防空用で対北朝鮮に限定したもの
という表面上の言い訳をしている政治パフォーマンス。
そもそも去年の年末にこの件に関して米韓で合意がかわされているニュース。

このパフォーマンスは中国を刺激する事を避けたいから。
去年の6月に韓国にアメリカのミサイル防空システムを構築する議題が
上がった時に中国が猛反発している。
MD関連の運用を韓国に任せる事はかなり前から進められていて、2010年からは
運用ノウハウやミサイル、レーダー等の技術供与が開始されている。

801鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 22:29:34 ID:fw0Rdsrc0
>>796
 北アにも行く友人が、体調不良と未知の高度で敗退したんです。
 で、山小屋に「助けて><;」と言ったら「金も払わんヤツに敷居をまたがせねぇ(意訳」だった。
 友人、それまで「山小屋=いざという時の避難所」だと思っていたんで、その扱いに衝撃を受けた。
 翌年、北アへ行って、山小屋のオヤジに愚痴ったら
「あそこに山小屋なんか無いよ。みんな旅館」
 と笑われたそうで。

>雪山遭難
 その友人は、ウェアや機材の能力向上で「ちょっとした荒天」なら何とかなると甘く見る人が多くなったと言ってました。
 日本の冬の山岳は、ヒマラヤ並みの難所なんですがねぇ。
 観望予測、天気図を自分で書く、山小屋のオヤジさんの話を聞く。
 山岳部出身なら当たり前のことを知らない自称山屋も多くなったとか。
 
 今年の白馬の雪崩事故について言えば、「危険、行くな!」とあるのにホイホイと大雪渓へ踏み込んだ被害者が悪いです。

802避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 22:38:43 ID:erA588nEO
>>800
今までの華麗な実績を見るに
与えられても運用出来るかに疑問が……

803鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 22:40:54 ID:fw0Rdsrc0
>>798
 あー、御来光前の大渋滞ですねぇ。
 もともと富士講での御来光参拝は、8合目辺りで御来光を拝むのでOKだったそうで。

>>799
>3号4号
 チョットマテ

>>800
 今のままだと全部中国へ筒抜けになるんじゃ無いかなぁ。

804避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 22:44:03 ID:fplcuzM20
>796
それは・・・、ご友人はひどい経験をされましたね。

登山者が選ぶ山とそこで準備されているサービスの期待とのずれが大きいのですかねぇ。
ちょっとした荒天、て想定が甘いと思ってしまう私もどちらかというと若い頃の団塊世代の叔父に連れられた口なので天気図と装備必須の人間です。
なので最後の行には全くの同意。

>799
伊那駒はご存知かと思いますが、天候急変による大量遭難があったところですし。
千畳敷からのコースも中岳手前は落石多かったり、途中断念でもおかしくは無いですよ。

805鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 22:44:39 ID:fw0Rdsrc0
「力があってこそ善意が語れる」、中国の軍事力強化はアジア太平洋の平和に繋がる―中国専門家
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=68962

問題は、中国の「善意」とは即ち自由主義社会にとっては「悪意」だということだ。

806避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 22:45:07 ID:VhkrEZNE0
>>798

一枚目すごいなw

807避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 22:49:16 ID:erA588nEO
>>805
つまり倭国も軍拡しろと言う中共様の善意か

808避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 22:49:20 ID:2S4dRyQ.0
>806
題して土鬼避難民の群れ…

809避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 22:51:59 ID:iPQgcFbA0
富士は遠くの山から見るもので歩くものでは無いと勝手に思ってます(笑)
まあ山小屋でサービスをあれこれ求める風潮もどうかと思いますが…、際繁忙期の燕山でのサービスが悪いとか、あの状態では泊まれることすら凄いことなのに…

810避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 22:52:08 ID:6ecKtA1Q0
共産主義化しても華夷思想は追い出せなかったのか

811避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 22:52:29 ID:Ua76VTeY0
>719
今MD不要論を展開するとしたら
「24時間365日監視し続けて、常に対応できるシステムを構築できないから不要」位の筋の悪めな話ぐらいでしかできない気が。

>783
エクアドルって、何気にUSV運用してたりするんですよねえ。

812避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 22:55:00 ID:erA588nEO
>>811
>エクアドル

南米諸国のご多分に漏れずイスラエルはお友達ですしね

81374 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/20(月) 22:55:59 ID:BZ5eTRwY0
492 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2013/05/19(日) 22:54:23.05 ID:uPI9O4lF
しかもアサマチがど真ん中で一番でかいってすごいな
ttp://img43.imageshack.us/img43/8531/piccapssd20130519002.jpg

……なんか他のヒロインたちとの距離に隔たりがあるよな?
493 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2013/05/19(日) 22:58:00.06 ID:zvlYMase
>>492
なんか持ち回り制な感じだったはず
前は中央違ったんじゃなかったか

495 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2013/05/19(日) 22:58:30.48 ID:soXkl6ti
>>493
前ははたらく魔王さま!の遊佐だったね

497 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2013/05/19(日) 23:01:07.76 ID:l4X3DBtH
こんな感じ
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty65473.jpg
ホラだけキャラごと変わってるのはアサマチさんのポーズが空気読まなさ過ぎて後ろに置きにくくなった為と思われる

509 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2013/05/19(日) 23:14:10.99 ID:kSiO5NiU
>>497
智香がホラ子を「なんなんだろうこの人……」って感じで見てるように見える

814SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2013/05/20(月) 23:01:58 ID:L7JL4jFk0
>>801
>ウェアや機材の能力向上で「ちょっとした荒天」なら何とかなると甘く見る人が多くなった

夏山ですら、KONOZAMAなのに何をとしか・・・・・・・。
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan314340.jpg

んまあ、日本アルプス等に限らず、昇仙峡や、
丹沢山中とかで、野生の熊&鹿等注意の立て看板とか、
色々と有るのに、意図的に無視してしまう方々の存在が・・・・。

なお、うちの近所のハイキングコースではこんな感じ。
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan314343.jpg

>>803
エロ爆弾に3号・4号が自動的に生えるよりかはマシでしょうが。
それとも、扶桑のおいたんの艦橋が、更に延びよと申されますか?

>>804
なお、去年の伊那出動で得られた撮影実績。
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan314348.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan314349.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan314344.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan314345.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan314350.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan314351.jpg

酸欠は、千畳敷への撤収途中で発生してしまったのは、
んまあ、仕方無かったお。
しかし、あの脳が破壊される感覚が、非常に恐ろしかったのは、
良い経験と言って良かったのだろうか?
(本当は、全く良くない意味で。)

81574 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/20(月) 23:06:48 ID:BZ5eTRwY0
体重0.014トンの同期がまだ帝都在住の時、富士山は7合目まで上って山ごはん食べたと豪語していたが、5合目まではバスで行けるのか…

816避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 23:07:29 ID:ICUhxVc60
体重0.014トンって14キロしかなくね?

817避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 23:07:39 ID:po00nYx.0
>>813
一般人の小学生には辛そうな面子ですな。

818ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/05/20(月) 23:10:01 ID:pW2O5Izk0
0.1トンのおいらが呼ばれて来ましたよ。

しかし風邪ひいたっぽい。早めに寝よ。

819避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 23:10:21 ID:2S4dRyQ.0
>813
遊佐がOLどころか中学生に見えて困る。乳力もないし。

820鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 23:12:55 ID:fw0Rdsrc0
>>804
 その友人へ何気なく「ヤマノススメ」を勧めたら、主人公ペロペロなったのは、ここだけの秘密。
 まぁ、独身30代だから良いか……

>>814
 その友人が遭遇した怖ろしい団塊世代
・その1。初冬山で槍を上ろうとするオッサン。「夏にも登ったから道を知っている」とドヤ顔。
・その2。アイゼンの付け方も知らずに白馬へ行こうとする山オバちゃんズ
・その3。初雲平だと言うので、不安になって途中まで一緒に行きましょうと言ったら、
 「今はこういうGPSと言う便利な物があるのだ。 案内人など要らん!(意訳」
 と言い放ったオッサン。秋です。

821避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 23:13:13 ID:2S4dRyQ.0
【政治】民主・海江田氏「安倍首相はアベノミクスの副作用について無自覚。国民をモルモットにして実験」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368982455/

■海江田万里・民主党代表

 安倍晋三首相はアベノミクスの副作用についてほとんど無自覚だ。国民をモルモットにして実験をやり、
半年経って「いやぁ申し訳ない。失敗したね」なんてことは許されない。

一歩一歩、着実に、副作用などを確かめながら政策を打っていかなければいけない。

安倍さんが自分の政策に副作用がないと思い込んでいること自体が、
我が国が抱えている一番大きなリスクになっている。(京都市内の街頭演説で)

ソース 朝日新聞
ttp://www.asahi.com/politics/update/0519/TKY201305190121.html


何かといえば、社会実験と称していろんなことをやらかしていた政権があったそうな…

822鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 23:16:44 ID:fw0Rdsrc0
>>821
>国民をモルモットにして実験をやり、半年経って「いやぁ申し訳ない。失敗したね」なんてことは許されない。

 民主党歴代首相ですね、分かります。
 反省してんじゃん(w

823避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 23:17:52 ID:erA588nEO
>>821
凄い神経してるなw
我が党こそ日本国民をモルモットにしていたのに

824SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2013/05/20(月) 23:19:01 ID:L7JL4jFk0
>>820
やはり、新田次郎御大の著作を、
幾つも読ませて、小一時間問い詰めるべきである。(真顔

八甲田は例に漏れず、聖職の碑や孤高の人は、
読了必須項目とすべき!!

825避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 23:20:04 ID:2S4dRyQ.0
>820
これだから団塊はーとは言いたくないけど、全部が全部じゃないだろうけど
やっぱりちょっと考えた方がいいと思う。

826避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 23:20:16 ID:tDGLOFwI0
退職したら年金は糞みたいにもらえる世代だから暇持て余してんだから
そら危険な行為にはしるのはしゃあないんでね

82774 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/20(月) 23:21:47 ID:BZ5eTRwY0
>>816
0.14トンでした=■●
現在は90kgちょいだそうです。

>>817
インなんとかさんは成長株だから(震え声

>>818
ごっぐさんお大事にー

>>819
ネイトかアデーレの中間くらいにはあるはず<乳力

828避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 23:22:20 ID:Xp0vQdDc0
>781
昔まだ乗鞍に自家用車乗り入れ可だったころ、親父に強制連行されてw
いやー懐かしい・・・そして当時からチャリンコ担いで頂上まで来るつわものが・・・

>821
なんだ、ニコ動の定例会見が投稿から5時間で90人ちょっとな海江田さんじゃないですかー

829避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 23:23:53 ID:fplcuzM20
>820
高尾山の茶屋の各所に貼られてますな>「ヤマノススメ」
まぁユルフワではありましたが、ちゃんとツール紹介や注意点も出ていて好感が持てましたね。
ただ、あそこで切らないで富士山で登頂断念するところまでやれば尊敬。

>814
天候はよさそうですが、結構体温が奪われたのかなぁ。
酸欠もですが、登山初めに起きる体のモード変化に慌ててパニックになる人もいることですし(同行下山経験あり)。
これだけ撮影できているのですから、懲りずに(?)他の山もどうですか?

830避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 23:26:34 ID:2S4dRyQ.0
乙武氏ツイートの銀座の店に行き、店主に取材しました
ttp://kasakoblog.exblog.jp/20523301/

ああうん、これは車椅子でのご来店はちょっと遠慮したいかも。

831避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 23:27:38 ID:Xdb8eABg0
富士山はTシャツ、短パンなマリンコが結構いるって聞いたことがあるけど、
与太話だったんかなぁ

832SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2013/05/20(月) 23:31:19 ID:L7JL4jFk0
>>829
その日の天候

曇りのち晴れ(ただし、山の辺りを除く。)
体温・体力・下る際の視覚的恐怖その他etc。

乗越浄土から千畳敷のロープウェイ駅に、戻るまでが大変だったんじゃ。

833避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 23:31:48 ID:kzJR1lmo0
>>820
山はどこまでいっても自己責任ですしね。

こんな言語を絶するケースすらあるわけで。

【冬富士登山遭難】九合五尺付近で滑落しそうな遭難者を発見・救助
ttp://fujisan.rash.jp/2012/05/120524-4.html
ttp://fujisan.rash.jp/photo/120524fujinomiya/24.jpg
ttp://fujisan.rash.jp/photo/120524fujinomiya/fujinomiya1.jpg

>私はこの状況をみて、
>「いくらなんでも富士山をなめすぎだろう」
>といいました。

>そうすると、第一発見者のSさんが、
>「たとえそうでも、この人が死んでいいという訳ではない」
>と力強く言いました。

一人でも助かったのは完全に運ですわクォレハ……。

834避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 23:32:31 ID:7HMeJgm60
>>830ものすごく失礼だが本音を言えばあんな体だからまわりで食事してる人があれをみて食欲を失うとかあると
思う。

835避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 23:34:13 ID:fplcuzM20
>831
5合目からの登山なら>815の74さんがいうようにバスで2400mまで余裕で登れますが・・・。
御殿場口などから登る(富士登山駅伝のコース)とかなり難儀な山です。

さらに最近は富士周辺をまるっと徒歩走破するウルトラ・ランなんてのもあります。NHKが時々推してます。
近所の兄ちゃんが知らないうちに出場して完走してました。

836鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 23:36:10 ID:fw0Rdsrc0
>>824
>>825
 その友人が言うには、山DQN率に年齢差はあんまり無いように見えるとのことで。
 ただ、団塊世代は「やらかす=即遭難」になる確率が高いので困ると。

 お爺ちゃんお婆ちゃんが連なって大キレット渡っているのを見ると、そのまま天国への階段になるんじゃないかとヒヤヒヤするそうで。
「高齢者向け100名山を設定した方が良いんじゃ無いか」と言ってましたね。

837避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 23:37:03 ID:/Vk/P5eI0
>>821
やっぱ我が党の面々はあの3年半を「無かったこと」にして吹っ切れてる節があるな

正直恐れ入る

838避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 23:38:41 ID:2S4dRyQ.0
>836
DQN=遭難率が高いわけじゃないのが面白いw

839鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 23:38:50 ID:fw0Rdsrc0
>>837
いあ、「正しいことをしたのに、マスコミのせいで敗れた」と居直っていると思います。

840避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 23:41:41 ID:fplcuzM20
>833
これ、富士宮ルートですよね? 冬場は車道自体、雪崩の危険があるくらいなんだが(汗。
第一発見者の心には頭が下がります。

841鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/20(月) 23:42:59 ID:fw0Rdsrc0
>>838
 若い世代は、体力でカバーしちゃうところがあるんですお。
 あと、経験者が怒ると意外と素直に聞くそうで(山ガール除く
 団塊世代は友人のような若い世代に注意されると逆ギレする確率が高いので、周りも自然と放っておくのです。

842避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 23:43:36 ID:Xdb8eABg0
>>835
そういう格好で山頂で見かけるって聞いたんだけど
ハイキングにでも来てるかのようだって

>>838
右京さんがやらかしたときは、まさかと思ったね

843避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 23:45:46 ID:/Vk/P5eI0
ところで50件以上一気に解除来てるぞ

84474 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/20(月) 23:46:04 ID:BZ5eTRwY0
>>835
相撲レスラーを目指していたファットマンな同期がふもとから上ったとは考えにくいので、
5合目までバスで上って、7合目で記念撮影をして帰ったのだと思います。

「富士山にぺヤングと鍋と水とガスストーブを持参して上ったが、山小屋で食事がとれたので
必要なかった=■●」という談話を覚えています。

ニュースで見ると、同期と変わらないファットレディーなアメリカ人女性もバスなら5合目まで
来られるのですねえ…

845避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 23:47:47 ID:kzJR1lmo0
>>840
しかもこの無茶外人「最初は二人組だった」んですわ。

……後味悪すぎィ!!

846避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 23:52:13 ID:xy1CDizY0
>>731
あんだけどばどば補給が続くんならイタ公以外の当時の列強ならどこでも勝てたんじゃないかなあ。

847避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 23:52:25 ID:fplcuzM20
>842 >844
スバルライン側からなら、一泊の予定で予約すれば軽装でも大丈夫。
体力があるなら、駅伝のスタイルでも山頂までいけるので米軍のあんちゃんなら・・・。って感じかな。

冬山としては全くの完全装備がいるという二面性です。これは日本の山ならどこでもそうかも。
>836 の鳥坂さんが言うようなお年寄り百名山の筆頭になりそうな高尾山でも冬場は軽アイゼン推奨ですし。

848避難所の名無し三等兵:2013/05/20(月) 23:56:22 ID:2S4dRyQ.0
>841
登山資格検定試験とか設定した方がいいような、気もしてきた。

どこの省庁が管理するかで揉めそうだけどw

849避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 00:02:52 ID:xXwRxyRI0
欧州の高山なんかには立ち入り許可制あって審査あるけど形骸化してて
ただの利権ですやん言われていたりするからなあ

850避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 00:06:15 ID:pJdJo14s0
台風の時に山のてっぺんまで登ったら面白そうだな

そう思っていた時期が(ry

851ピンクサーモン ◆svq8RmJw9s:2013/05/21(火) 00:06:16 ID:C6Co6ipI0
>>843
解除されてた。
サンクス。

852避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 00:06:25 ID:AB1ooMcA0
>>783
中国人が作ったから、以上の理由が要るんですか?

853避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 00:10:19 ID:dEEAnN6o0
>>845
本人は二人で一緒に上っていたと思っていたが、周囲の人間に二人で上っているのを見た人はいない、とか・・・

854鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/21(火) 00:11:24 ID:rBJBO76.0
>>850
 雲取山みたいに「すぐ逃げ込める山小屋」が近くにある稜線なら「良い経験」になりますよ。
 これは私見ですが
「天候の良い時に100の山を登るより、地獄の片鱗を一度見る方がずっと経験になる」
 と思います。

 伊豆での現地調査で「ウン十年ぶりの大雪」に遭遇した時はマジに八甲田山が脳裏をよぎったです。

855避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 00:13:49 ID:Z0.B2s5c0
>854
それが上手い事地獄の片鱗だけで済めばいいんだけどw

856白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/05/21(火) 00:15:22 ID:ZbbLkTRk0
|・)ニュ

|・)…

|・)昨日は半分衝動買いでしたがよい買い物したなぁと。もう一昨日か…?

|彡サッ

85774 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/21(火) 00:15:28 ID:SXg/.YTY0
>>853
遺体が発見されてよかった。
南米とかで雪山に飛行機が不時着し、登山装備を持ってなかったラグビー選手が(ry

858鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/21(火) 00:16:28 ID:rBJBO76.0
首相、特定失踪者の帰国も要求 拉致問題解決の条件に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130520-00000063-asahi-pol
>安倍晋三首相は20日の参院決算委員会で、北朝鮮による日本人拉致問題の解決について
>「いま認定している拉致被害者以外に可能性がないわけではない。拉致問題の解決ということであれば、
>こういう方々も含め、すべての被害者の帰国ということだ」
>と述べた。

これで北朝鮮が「いつまでも過去を見ずに未来志向で行こう」とか言ったら笑えるのになぁ。

859避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 00:17:07 ID:INJ4E62Q0
生きてこそ

860白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/05/21(火) 00:19:24 ID:ZbbLkTRk0
|・)…

|・)素人さんはへんな冒険をしないで安全なところから始める、登山に限らずこれ鉄則

|彡サッ

861避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 00:20:33 ID:3Eua91S6O
>>858
未来ワロタ、コーヒー吹くw

862鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/21(火) 00:20:38 ID:rBJBO76.0
>>860
ですね。
まずは天保山から。
標高4350㍉メートル。

863避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 00:21:51 ID:AB1ooMcA0
>>800
しかしあれだな、防空システムを完備させたら猛反発するって、野心を隠しもしないんだなw>中国

864名無し南坂ほむら ◆1LxEVEeIgU:2013/05/21(火) 00:22:57 ID:rbs5sS/I0
          ,. r:::::::::::::::::::::-..、      
        /::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\    ポンポン山なら
       /:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ   
      /:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、   
     /:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i   
     |:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::|   
     |::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::|    
     l:::i、 |::::::r' {,J/`   z-r.l:::|::::::!    
     /::::::::i:::::::| ,,,`´    じ' /::lレ'    
    /:::::::::::l:::::|ト、   __ ' ,,, ノ:::/     
    /:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/     
  . /::/     、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/      
  /::/   r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/      
  /::/    ヽ ヽ  ヲ, {` /:::,イ

865避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 00:23:15 ID:hwbMushA0
天保山なら少なくとも遭難で命を落とす事は無いのにね・・・

866鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/05/21(火) 00:25:18 ID:rBJBO76.0
>>865
 地元有志による山岳救助隊が常設されてますよ。>天保山
wikiによると
「2008年(平成20年)4月現在、救難要請は一度も出ていない」
ですけど。

867避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 00:27:08 ID:hwbMushA0
>>866
明治天皇の御加護のおかげだよHAHAHA

868避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 00:27:44 ID:4Fgr5jXg0
おにぎり山で遭難、となるとどれだけの量が必要に(違

野口五郎岳で遭難だとなんかネーミング的にボミョーな気持ちにはなるなw

869避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 00:32:19 ID:5my6d5Go0
>>866
低すぎて山頂の場所がわからなくて迷っている「遭難者」を送り届ける重要な仕事があるじゃないですかー

870避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 00:35:12 ID:FbzPOAp60
>>866
ん?
行って救難要請を出せば世界初になれるのか
最寄り駅までのルートがわからないでいってみよう

871避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 00:35:30 ID:9toPmIT60
本格的に登山しようと思ってるやつは、
「蒼天の白き神の座」をやればいいと思うんだ

872流離いのプログラマ ◆0Ow3OgEs/U:2013/05/21(火) 00:39:07 ID:r.A.5e2s0
>>858
朝鮮総連の首魁が
「日本人拉致問題は解決済み
日本人は過去のことを蒸し返すな」
とか巫山戯きったことを言ってましたな

873七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/21(火) 00:40:16 ID:Y31xo7m20
さっき名前だけは何度か聞いた。慶祝スレという所のログを見つけたんですが…
いやなんというか、もう12年も前のログですが。大らかな時代があったんですねえ。

但しそのログの中で描写されている、多分ギャグで書かれているであろう韓国、中国の軍隊。
それと同じ事を、現実世界でしでかすようになったとはなあ。あの国々は…

こういう形での現実のファンタジーへのキャッチアップは、なんとも言えないものが。

874避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 00:41:20 ID:dEEAnN6o0
>>857
調べてしまった・・・うぐぅ

875六点 ◆OVNYPzgZN2:2013/05/21(火) 00:42:54 ID:6cfNroh60
       .. i. ..
       _,iii|iii|iiii|ii..._
     .r''"       `ヽ
     / ●     ●  ヘ
    ,'     <-.>   ハ  < >>836 お年寄り向け百名山、堂々の第一位
     |             !   「耳成山」とかやったら団塊の年寄りって意味もなく馬鹿にしそうですよね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

876避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 00:46:25 ID:3Eua91S6O
>>863
それは違う
奴等は隠している積もりだし
この程度で平和を希求するリベラルな中華民族のイメージは崩れないと思ってる
感覚が違い過ぎるからあそこまで野心丸出しでも恥ずかしさを感じない

87774 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/21(火) 00:51:55 ID:SXg/.YTY0
>>874
私は雑学ニュースで知ってしまった…もうちょっとボカすべきでした。すみません

878避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 01:02:47 ID:C4meVTy60
海上自衛隊、取材者ブラックリスト作成―朝日新聞と毎日新聞が指定される
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369052838/l50

そんな予算も人員もいないから自営業

879避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 01:22:03 ID:ImYD.Xs60
>>824
加藤文太郎の話なら甲州さんのが好きだな
ネパールあたり書かせたほうがあの人は良い感じだが

880避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 01:24:56 ID:3Eua91S6O
>>878
産経新聞が間違った軍事知識で記事書いたらハリセンで一発叩くとかで良い

881SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2013/05/21(火) 01:25:27 ID:sKy5lurs0
>>875
そこで、源氏山とか鋸山とかでどうだろうか?
特に鋸山に関しては、某寺境内の中にあるし。

882避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 01:27:51 ID:AB1ooMcA0
>>879
ほっとくと超人的な登山をしちゃうのが難点だがなあ>甲州登山モノ

883避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 01:28:30 ID:nDuj5B5k0
そういや、星見の為に冬季登山することもあると聞いたけども、どの程度の装備と人員があれば事足りるんだろうか。
観測道具一人で運べるわきゃないだろうし。

884避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 01:32:59 ID:KR0G5.mU0
>>882
遥かなり神々の座は皆特殊な環境の人達だから(震え声)

885避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 01:37:43 ID:AB1ooMcA0
>>884
ジャンキージャンクションもたいがいだぞ。

886避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 01:39:22 ID:AB1ooMcA0
>>885追記

ぐぐって最初に出る作品紹介はうそ紹介なので念のため>ジャンキージャンクション

887避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 01:50:49 ID:dEEAnN6o0
>>877
こうやって大人になっていくんですね。

888避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 02:09:22 ID:4PdePkuw0
>>863
>>873
>>876
中共は歴史上中華皇帝を輩出した全ての国家の政党後継者であり
その有した利権を余すこと回収する事は自然法で認められた正当な権利であり
文句を言う諸国は反平和的と信じているようなので
最初は嘘を嘘と理解していたんでしょうが
怖いですね、教育と連呼する事によう効果って
いい年こいたおっさん共すら自分がついた嘘に自分が騙されるようにもなりました
韓国同様もう今更後には退けないんですよ
アイデンティティーと正統性、正当性に関わりますから
気分はもう間違っているのは俺達じゃない、世界の方だ
世界よ真実に目覚め、中華民族の正当なる権利を保障しろ、ってなもんですよ

889避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 02:47:08 ID:KR0G5.mU0
そーいう建前がどこまで通じてるのか、って話も考えるべきとは思うけどなー

毎回そういう論調の書き込み見かけるが、そこまで簡単に思想の統一ができたら
世の国家指導者は苦労せんかったと思うのだけどね

890避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 02:59:04 ID:4PdePkuw0
>>889
この場合はどっちかというと願望充足型ファンタジーに近いので

891避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 03:44:14 ID:0gPIKv7I0
>>783
エクアドルのレーダーはこんな話が
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1368351771/890

892衛生兵 ◆/olapVmB3.:2013/05/21(火) 05:57:31 ID:/N/Cs./E0
>>751殿
結局南北戦争に至る北部と南部間に溝をこさえた原因のひとつでもありますからの>プロテスタント的良識

893衛生兵 ◆/olapVmB3.:2013/05/21(火) 06:31:28 ID:/N/Cs./E0
ところで
防衛省主催で民間啓蒙の軍事についての基礎知識講座開設すると良いんじゃないだろうか

894避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 07:54:58 ID:1d9LKfZc0
「中国艦」潜航を警戒…海自、あえて音波当てる
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130520-OYT1T01626.htm?from=top

>中国海軍所属とみられる潜水艦が19日に沖縄県・南大東島の接続水域内で潜航した際、
>海上自衛隊の哨戒機がこの潜水艦に音響探知機(ソノブイ)の音波を当てていたことが分かった。
>複数の政府関係者が20日、明らかにした。
>この水域での潜水艦潜航は今月に入って3件発覚し、中国公船が尖閣諸島(沖縄県)周辺の
>接続水域内での航行などを繰り返していることと関連する可能性があり、けん制するためとみられる。
>政府は今後も監視、警戒態勢を強めていく方針だ。
>潜水艦の識別には通常、艦艇の出す音をとらえる音響探知機を哨戒機から投下し、固有のスクリュー
>音を聴取して艦種を特定する。この際、相手側に探知されないよう探知機から音波は出さないが、
>音波をあえて出すことで、相手に日本側が監視していることをわかるようにしたとみられる


この分だと領海内に入ったら即海上警備行動に移りそうだな。
警告爆雷の投下もありうるかも。

895避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 08:08:52 ID:eHM78zLI0
>882
天を越える旅人に至ってはなんで山登るのに相対性理論を物理的に極めてるねんてな具合のチート人間だしなあ。
いや死ぬんですけどね結局。

896非常勤職人 ◆UkbE4zEYS.:2013/05/21(火) 08:14:50 ID:3xryltWI0
>>854
新田次郎の「寒冷前線」が正にそれですね
奥多摩の雲取から伸びる石尾根で遭難する話

897避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 08:16:13 ID:Ol5B/wO60
甲州世界はハードなノリのSF(ハードSFとは言うと語弊がある)なのにファンタジックだからな。
直感とか幻視とか普通に出てくるし

898避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 08:57:23 ID:xXwRxyRI0
>>863
野心も糞も中国はアメリカ本土に撃ち込める核が少ないんで負けても
敵も焼け野原でイーブンができないからアメリカとの全面戦争避けてるのに
米帝様がサンドバッグ宣言してきたようなもんだぞ。
無用な刺激を避けアメリカに向けてほとんど核を配置していないのに
そのブラフの分すら同じ大陸内の迎撃に向いた場所に迎撃システムができたら
意味がなくなり、核の平和が消えて米帝ずっと俺のターン。
中国がおいふざけんなよになるだろ。

899避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 09:18:18 ID:3Eua91S6O
核弾頭増やすとこちらのMD増強がありそうだし
そんな調子で大丈夫か?>中共

900避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 11:17:38 ID:fITK0B0s0
>>889
中国の民衆はダブルシンクだから
都合のいいことは政府の言うことでも完全に信じて、都合の悪いことは誰の言うことも信じない

901避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 11:30:45 ID:AgHG9vWU0
アメリカで失墜する、安倍首相の評判
「歴史認識」発言で安倍首相が失ったもの
ピーター・エニス :東洋経済特約記者(在ニューヨーク)
ttp://toyokeizai.net/articles/-/14028

>5月13日、ワシントンDCのアジア専門家コミュニティーでは、多くの専門家たちが、安倍首相が試乗した航空
>自衛隊のT4練習機に「731」という機体番号がくっきりと記されている写真を見て衝撃を受けた。
>731という数字は、日中戦争や第二次世界大戦中に満州のハルビンを拠点に活動していた関東軍の「731部隊」
>について、苦い記憶を中国と韓国に呼び起こすものだ。この部隊は、生物・化学戦争を想定したおぞましい
>人体実験を、主に中国人とロシア人を対象に実施していた。
>安倍首相のこの写真は東アジアの国々、とりわけ韓国の新聞の第一面に大々的に掲載され、それはすぐに
>米国の首都ワシントンにも広まった。米国では、この事態を深刻に受け止めたアナリストたちが、「安倍首相は
>日本国内の極右的な心情に訴えるために、意図的にこのイベントを仕立てたのではないか」と議論した。
>やがて安倍氏の側近の一人、谷口智彦氏が、フェイスブックの英語版に投稿することにより、この議論を鎮め
>ようとした。谷口氏は、この写真は宮城県東松島市にある航空自衛隊の基地で撮影されたもので、2011年の
>大津波で退避していた重要な飛行隊、ブルーインパルスが帰還したのを祝うための訪問だったと説明した。
>しかしこの説明の後も、米国の日本専門家トップの一人は、非公式ながら、安倍氏は写真撮影用に意図的に
>この特定の機体を選んだのだ、と主張し続けた。
>ワシントンであまりにも多くのアジア専門家たちが、当初本気で、こんなありそうもない話を信じそうになったと
>いう事実自体が、米国の外交政策関係者たちの間で安倍氏の評判がどれほど失墜しているかを示している。

知日派()

902避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 11:40:53 ID:wHPOgUZQ0
起動ディスクをSSDに変えたら世界が変わった。
もう何も怖くない。

903避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 12:12:08 ID:F2pdUAIQ0
>>902
人生ヲワタ

904避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 12:18:11 ID:3Eua91S6O
>>901
そもそも731部隊は米国の公文書館漁っても悪事の証拠が出て
アメリカの反日研究者が絶望してなかったか?

905避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 12:24:43 ID:oRNXQBrY0
>>894
潜水艦戦で敵潜水艦に音当てるのって「お前は完全に包囲されている」と同義だな。
>>898
GBIが機能を高めていけば更に戦にならなくなるな>中華

906避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 12:25:47 ID:AsiUQI520
>>904
日本語で

907避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 12:37:18 ID:3Eua91S6O
>>906
出てこなくてでした

908避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 13:19:00 ID:vrfGs75E0
>>672
GJ部の影響力だな!

909避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 13:20:02 ID:OXWnxHwA0
>>894

実際のところ、SOSUSで拾った潜水艦がシュノーケル航走しているところをSARで撮影したり、
MADで地磁気の乱れからとるのが今では一般的。

ディップソナー使うのはよほどのことですね。

910避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 13:21:05 ID:fITK0B0s0
>>909
ソノブイ一本で自動車一台分のお値段するっていうしな

911避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 13:33:00 ID:Gj6uEn7M0
>894
本スレでも書いてあったけど、
侵略!中国人!の替え歌を聴かせるとか…w

912避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 13:37:13 ID:eOll0TTM0
>910
ソノブイがカローラ、RAMが日産マーチだったっけ?

913避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 13:55:10 ID:wpna95Bs0
>>907
何を「悪事」と呼ぶかによるけども、色々まずいことやっていたのは本邦の記録でも米国側の記録でも普通に残ってますよ。
出て来なかったのは「部隊の成果と引き換えに関係者を免責した」みたいな陰謀論の裏付け情報であるとか、
免責に至るほどの「成果」そのものだったはず。
つまり、「こんだけやっといて大した成果もなしかよ!」という。

ペスト菌兵器の開発詳述 731部隊の秘密論文集
ttp://www.47news.jp/CN/200508/CN2005081601002198.html

>【ワシントン16日共同】太平洋戦争中に細菌戦の準備を進めた旧関東軍防疫給水部(731部隊)が、
>ノミを使って致死性の高いペスト菌の細菌兵器を研究開発した過程や、ペストで死亡した患者データの詳細が16日、
>日本側文書や米議会図書館の資料で判明した。

>同図書館は、部隊関係者が戦後、米軍に提出した人体解剖記録(英文)を一般公開する方針を決定。
>公開に先立ち、共同通信と神奈川大の常石敬一教授(生物・化学兵器)に閲覧を認めた。

>日本側文書は、731部隊幹部らが執筆した日本語の秘密論文集「陸軍軍医学校防疫研究報告第一部」などで、
>ノミの増殖法や細菌戦に適した条件、爆弾に詰めた際の生存能力などを包括的に研究、
>当時のソ連を標的とした細菌兵器開発の経緯を伝えている。常石教授が国立国会図書館関西館(大阪)で発見した。
>2005/08/16 08:02 【共同通信】

914避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 14:07:08 ID:wpna95Bs0
>>904,907
ちなみに、知ってか知らずかWikipediaには
「近年になり米国の公文書が機密指定解除されて研究されたが、非人道的な実験が行われた記録はまだ発見されていない」
とか書いてあるので、
>アメリカの反日研究者が絶望
とかいうのは多分Wikipediaを鵜呑みにしてしまった人が話をふくらませてしまったのではないかと。

915避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 15:11:14 ID:vrfGs75E0
>>820
素人質問なんですが
山でGPSってほぼ無力なのでしょうか?
やっぱアフガンやバルカン半島でGPS使えても別問題発生して無意味風なあれ?

916避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 15:11:59 ID:AsiUQI520
>>915
絶大な効果があります

917避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 15:14:09 ID:oRNXQBrY0
>>915
ガーミンとかの、標高がおかしくならないようなのを買ったらいいんじゃないか?

918避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 15:25:37 ID:wtT7qdG20
証拠が見つからないのは日本軍が消去したからだ!!!

919避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 15:31:40 ID:vrfGs75E0
皇軍は皇居前で謎のハラキリ儀式を行い、歴史から姿を消した。
歴史は改竄され、隠蔽され、皇軍の真実は忘れ去られる。

920非常勤職人 ◆UkbE4zEYS.:2013/05/21(火) 15:47:57 ID:CM33Uc8c0
>>915
使い方によりますよ
gpsでは、地形はわからないので、結局は地図が読めないと困る事が多いです
広い場所でホワイトアウトした時は便利でしたよ

921避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 16:20:19 ID:AgHG9vWU0
安倍晋三も運が強すぎる

922避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 16:20:33 ID:ohz70Xx20
>>918
実際に証拠の焼却とかもやってたみたいですが、空襲で燃えたのが主因みたいですね。>731の資料

でもGHQからの取り調べに向けての関係者間の口裏合わせであるとか、
研究成果を送付したものとかは内地に残ってたので、結局隠しきれなかったっていう。

ただ、戦後直後の米軍内での政治的文脈から、成果が過大評価されたり、
戦後しばらくしてからの対中関係からの政治的文脈から、
全てが悪行であったとされたり、捏造を混ぜ込まれたりした結果、

「731部隊は悪行しかしていない」という極端な主張や、
そのカウンターとしての
「731部隊は何も悪行はしていない」という逆方向に極端な主張が跋扈している、
というのが現状であると。

923避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 16:31:01 ID:cPaS31pc0
731部隊は防疫を任務として満州に存在していた以上の事は、正直胡散臭い資料が跳梁跋扈してるので調べんのめんどくさい。

924避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 17:03:26 ID:3Eua91S6O
>>713
そこら辺どの程度731部隊が関与してたんだろ?
実行犯は支那方面の防疫部隊のが自然っぽいけども

925避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 17:06:27 ID:3Eua91S6O
>>924
レスアンカーミスった>>913

926避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 17:59:16 ID:ohz70Xx20
>>924
南京や広州とかでもやってたみたいですけど、
メインは哈爾浜郊外の731部隊みたいですね。

いわゆる「マルタ」の調達はもちろん、軍機構によるもので、
731部隊自らが人狩りしてるとかではないようですが。

927名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/05/21(火) 18:33:22 ID:GHx2mGI20
どんどん広がってるw

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/21(火) 18:32:10.98 ID:lLtwh2df0
>>336
@sasara_t
大洗、タヤマ石油さん(交差点とこのエネオス)の戦車の洗車機♪
別の店舗では、また違う戦車の洗車機にしているそうです。
ttp://i.imgur.com/cqF95YP.jpg
ttp://i.imgur.com/wd39m0q.jpg

928避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 18:36:50 ID:1d9LKfZc0
これ、結局のところ731部隊は細菌戦に備えた当り前レベルの研究しかしていなかったって事のような。
人狩りをして3000人に及ぶ大々的な人体実験を行ったという話は何処に行ったんだ?

929名無し☆修行者in鴨川@仕事中 ◆BaYSTaRlyo:2013/05/21(火) 19:12:45 ID:mFc8bH.A0
>>927
NGワード:鴨川
どうしてこうなった…
土産物屋とかにはちゃんとラグりんクッキーが置いてあるし、本屋にはちゃんとラグりんコーナーもあるというのに…

930避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 19:13:19 ID:3T6sHoXk0
それは森村誠一に聞かないと

931避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 19:17:13 ID:iQEWxHhc0
>>914
2007年に公開された資料では、「慰安婦問題」に関しては含まれてなかったって話だったと思う。
80年代に公開された方ではそこそこ載ってるらすいね >人体実験とか

932避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 19:19:05 ID:ohz70Xx20
>>930
いわゆる「悪魔の飽食」は嘘も多いですね。
上であげた常石氏は、731部隊で人体実験があったことを立証した一方、
その辺の誤りや捏造の指摘もしていたりします。

933六点 ◆OVNYPzgZN2:2013/05/21(火) 19:23:39 ID:6cfNroh60
       .. i. ..
       _,iii|iii|iiii|ii..._
     .r''"       `ヽ
     / ●     ●  ヘ
    ,'     <-.>   ハ  < >>881 斎場や焼き場、医者が近傍にあると便利でよろしいなあ。
     |             !   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

934七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/05/21(火) 19:25:02 ID:Y31xo7m20
>>928
結局各国の化学戦部隊は、使用や実験の時のリスクが大きく、
米軍の名目上の化学戦大隊も、実際は装備する107mm重迫をもって、
歩兵支援に活躍することのほうが多かったとか言いますねえ。
個人的にはBC兵器のレベルよりも、重迫生産数のケタ違いが羨ましいです。彼らはw

935避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 19:43:00 ID:2uM/jf420
そういえば、今月の軍事研究にロシアのBC兵器部隊についての記事が載ってたなぁ。
新世代の神経ガスを装備してるんですってよ奥さん

936避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 20:13:10 ID:AB1ooMcA0
>>898
だからといって日本や韓国に無防備で居ろって理屈は無いだろw

937避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 20:14:54 ID:AB1ooMcA0
>>912
一本50万と聞いたがそれどころじゃないんだな・・・

938避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 20:19:59 ID:AB1ooMcA0
>>922
一番悪いのはノンフィクションを謳って小説書いた奴と、それをネタに煽った奴w

>>920
後の問題はバッテリーですかね。

93974 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/21(火) 20:31:49 ID:SXg/.YTY0
776 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/05/21(火) 19:03:41.97 ID:CvuojOAQ0
今日は大洗の例の場所が本当に改修してて驚いたわ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4211775.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4211776.jpg

25 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/05/21(火) 12:24:43.92 ID:1XAcwUvp0
今日の良くある昼食
ネクタイ下げてこれを買うのはちょっと照れた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4211048.jpg

59 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/05/21(火) 20:19:45.03 ID:hH2YRn9VO
>>1
スレ立て乙であります!

前スレより、クックファンの近くのだと思う
↓385:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/21(火) 15:43:09.38 ID:CvuojOAQ0 [sage]
分かり難いけど水戸の南インター店サンクスはこんな感じでした

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4211338.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4211340.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4211343.jpg

940避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 20:38:37 ID:1d9LKfZc0
欧州がらみの小ネタ
ttp://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/772814220.jpg

フランスとイタリアはお笑いというものを良く分かってらっしゃるようで。

941避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 20:40:35 ID:INJ4E62Q0
>>939
グランステージ近くのサンクスだな
確かにクックファンの近くだ

そこで弁当買ってグランスの屋上駐車場に車停めて昼寝するのが
水戸の営業マンの1つのスタイル

94274 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/21(火) 20:46:05 ID:SXg/.YTY0
5月26日午後1時〜1時55分放送 テレビ静岡
第22回 FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品

浜松市の猪鼻湖に終戦直後旧日本軍が沈めた戦車「四式中戦車チト」
最近、地元の人たちによる戦車探しが始まっている
はたして、戦車は見つかるのか? 四式中戦車チトに係った人達から
その真相に迫る

ttp://www.sut-tv.com/show/maboroshi/

943マゾモナーの伝道者 ◆.glQ8OECtc:2013/05/21(火) 20:49:02 ID:Zq191d1Q0
こんばんわ。
今日は暑かったですね。
もう夏ですか。
\   ___________________/
  \/
   震
  (*´∀`) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

944避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 20:54:22 ID:AB1ooMcA0
>>940
ギリシアw

945避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 20:54:24 ID:RT0rDu0E0
>>940
ギリシャの調査結果がネタにしか見えない

946避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 20:58:12 ID:LzgCTTDA0
>>943
その前につゆがきます、甘い甘−いつゆが降ってきます

947名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/05/21(火) 20:58:53 ID:GHx2mGI20
>>929
鴨川についても紆余曲折あったようで……メディアで『まず聖地商法ありき』とイメージ付けされてしまったのが痛かったとか
大洗は復興を前面に押し出しているので叩かれにくかった、それだけの話かもしれませぬ


921 名前:風の谷の名無しさん@したらば[sage] 投稿日:2013/05/21(火) 15:00:16 ID:31y8otRU
たまに本スレで 鴨川・ラグランジェ の件がネガティブな扱いでネタになっているが、
報道などの情報を通さず関係者から直接聴くと、実情が違うことに気が付く。

町興しとアニメの関係について、鷲宮・らきすた 辺りから調べていて、
この件も調べていたのだが、
ガルパンでいうところの常盤さん的立ち位置の人のブログやツイートを読むに、
鴨川も大洗とやってることはあんまり変わらない気がする。
(手探りで不器用にやってるところを、マスコミに面白くネタに加工されて
ブッ叩かれたという途中経過を辿ってしまったというところに差が生まれたような.....。)

何かこのまま叩かれてるのをただ見ているのは忍びないので、
その方のブログとツイッターをここに記しておく。



[2013/05/16] ラグりんと鴨川のこと
ttp://na.ni.nu/diary/d.cgi/na.ni.nu2-cont.html?view:exif=1&mode:view=1&view:hina=1&view:oid=3865&view:tree=1&html:part=na.ni.nu-link-menu.tmp&html:part=na.ni.nu2-menu.html&html:part=na.ni.nu2-history.tmp

ttps://twitter.com/yamato1976

948マゾモナーの伝道者 ◆.glQ8OECtc:2013/05/21(火) 20:59:11 ID:Zq191d1Q0
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーーーーー
          震
        (# ´Д`) .     ↓>>946ガッ
         ○   つ
         )  (⌒) ミ  ∧ ∧
        (_)´       ( `Д´)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   〔二二二〕
                    |   〔二二二〕
                    |   〔二二二〕
                    |
                    |〜〜〜〜〜〜〜
                    |

94974 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/21(火) 21:08:35 ID:SXg/.YTY0
>>943
昨日は涼しかったのに、今朝は初夏の陽気でしたね。
今も、風呂に入ってから上着は、肌着と長袖しか着ていないです。
1週間前魔では、冬物の長袖を着ていた筈なのに…

950避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 21:10:05 ID:oXNJ1y7U0
   |_|                   |l
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘   甘  〜
        (# ´Д`)__   __
        (  つ¶ /\_\. |[l O |
        │ │ |\/__/ |┌┐|
        (__)_) __ll__  |└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄  __∧____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

あまみー!ここだー!あまみー!ここだー!
ずーっと待ってた辛味より、目の前のお菓子が大切だ!

951マゾモナーの伝道者 ◆.glQ8OECtc:2013/05/21(火) 21:11:38 ID:Zq191d1Q0
>>949
こう寒暖の差が激しいと、体調も崩れがちですね。
着るもの調整も難しいです。

私は、今朝は上着はワイシャツ一枚で出勤しました。
朝は涼しくても、帰宅時には、ちょうど良くなりますし。
\   ___________________/
  \/
   震
  (*´∀`) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

952避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 21:12:56 ID:oXNJ1y7U0
Microsoft、次世代Xboxを明日未明に公開
「Call of Duty: Ghost」や「FIFA14」などビッグネームが続々

ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130521_600260.html

OSはwindowsベースだし、中身はまんまPCだし、
MSがその気ならPCのソフトは移植せずにそのまま動くはずだよなぁ
PS4はどうするのかねぇ

953マゾモナーの伝道者 ◆.glQ8OECtc:2013/05/21(火) 21:13:50 ID:Zq191d1Q0
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
           震       デューン
     _○_(#´(二(0___.; "` ; .
  ,.,,..,.,(と;:..,,,.,:;つLl―っ'''''''''' ̄ヾ ' "
     ''"'`''''`'`''"'''`''''"''"`''" '`  ' ''"
            ______________
_________// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |_|                   |l
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│
└───‐┘ ,、バギュゥ!!  甘
        .゙`;・.、"゚>―ガッ >>950  ―  ―
        (  つ¶ /\_\. |[l O |
        │ │ |\/__/ |┌┐|
        (__)_) __ll__  |└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

95474 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/21(火) 21:14:56 ID:SXg/.YTY0
>>951
昨日は梅雨入りを思わせる大雨が、今朝はカラっと晴れていましたので
茨城の気象は複雑怪奇(汗

会社帰りに居酒屋に入って行く同僚を尻目に、駅のホームではせわしなく扇子で煽っていると・・・
あー、自分。外観からしてオッサンだわーとか思いながら

955名無し☆修行者in鴨川@仕事中 ◆BaYSTaRlyo:2013/05/21(火) 21:24:01 ID:mFc8bH.A0
>>947
どもです。
実際その話の中に出てる菜な畑ロードも見に行きましたが、地元の方はアニメと偏見持たずによく動いてましたよ。
菜の花畑の中に3人の立て看板が立ってるのは流石にシュールでしたし、グッズを買ってるオタの人はもうちょっとオタ臭隠せと思いましたが。
流石にアニメ雑誌抱えて来るとは思わなんだ…

ちなみにそのうちの一枚は市街地から10kmほど離れた市総合交流ターミナル「みんなみの里」で皆様を今でもお待ちしてますが。

956避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 21:28:06 ID:9toPmIT60
>>952
箱はなぁ
Halo:reachのために買ったけど、
チーフじゃなくてシックスの大冒険に過ぎなかったのが…

957避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 21:32:18 ID:SDA2JZzQ0
市販のHDD使えるようになっててくれるといいなあ、X-Boxの新しいやつは

958避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 21:44:40 ID:2uM/jf420
>952
PC以外でエロゲが出来るハードか……

959避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 22:04:48 ID:ZcAfWg0Y0
>>952
スペシャルチューニングされたゲームも出来るメディアプレーヤーになりそうだな。

96074 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/21(火) 22:25:48 ID:SXg/.YTY0
そう言えば、昨日の秋葉原駅で黒縁眼鏡をかけたゲンドウみたいな40代男性が白井黒子みたいな
髪型の小学校低学年の少女を連れて一緒に歩いてたけど、じゅく女さんみたいだと思ったことを自己批判します。

961ななしこうぼく:2013/05/21(火) 22:27:03 ID:r6oyM3IU0
こんばんは

いろいろありましたが わたしは 不元気です

96274 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/21(火) 22:28:26 ID:SXg/.YTY0
名無しの公僕の人だ!�遙筺� ゚∀゚  )
って不元気?!(・д・`;|||)

963名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2013/05/21(火) 22:30:32 ID:CgV9iLsA0
>>956
ここ最近はForza専用機と化しております。
エースコンバット7は出るのであろうか・・・。
もう04のリメイクでもいいや。

964ななしこうぼく ◆7SMmAe5bug:2013/05/21(火) 22:34:39 ID:r6oyM3IU0
東京に 1年 研修生として 霞ヶ関の 某官庁に 勤務して 今年から 元の勤務地に
とりあえず 一般的な 官僚のイメージは でたらめだということが よくわかりました

ぶっちゃけ たいりょく もどってません
また ランニング はじめないと…

965名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/05/21(火) 22:40:33 ID:GHx2mGI20
お弁当付きハートマークの手作り! 女の子が二段重ねで!二段重ねでぇっ!
ttp://www11.big.or.jp/~denden/osiire/osi/nidan-gasane1000.jpg


仕事速いよ、でんでんさんw

966舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/21(火) 22:42:08 ID:VgsAcLNA0
>>964
研修お疲れ様。

東京で美味い物食った?(ヲイ

967名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2013/05/21(火) 22:42:55 ID:CgV9iLsA0
>>964
あら、関東にいらしてたんですか。
昨年といえば色々と大変な時期だったでしょうに。

968避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 22:43:21 ID:AgHG9vWU0
>大槻からの回答
>
> 先の戦争での『国家慰安婦』すなわち『国家売春』は
>必要ではなかったのです。なぜならその戦争は必要なかっ
>たからです。そうです。ドイツもナチスを謝罪つづけて
>いるように、日本も謝罪続けるのです。相手を傷つけ損
>害を与えた場合、相手がもういいと言うまで謝罪を続け
>ます。

ttp://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-d1d5.html

いや、プラズマが悪かったんや。

969ななしこうぼく ◆7SMmAe5bug:2013/05/21(火) 22:46:37 ID:r6oyM3IU0
>>966
それはまあ いろいろとw

>>967
政権交代を ああいうところで見れたのは 実に 良い経験でした

970避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 22:47:21 ID:f7ykHaxA0
>968
今更、必要じゃなかったって言っても、バカバカしいだけだと思うんだけど。

じゃぁ我が党政権は必要だったのか、なかったのか言ってみ?という気分。

971避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 22:50:07 ID:AB1ooMcA0
>>968
>相手がもういいと言うまで謝罪を続けます。

んなことするくらいならもっぺん雌雄を決したほうがよっぽろましだろ。
永遠に搾取され続けるって意味だぞ。

972避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 22:51:52 ID:dEEAnN6o0
>>971
謝りながら殴ればいいんじゃないかな

97374 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/21(火) 22:52:41 ID:SXg/.YTY0
>>967
とうとうおぢちゃんはイタリア人まで痛くしてー
ttp://3.bp.blogspot.com/_DZedloMIav4/TIEkIRG8PbI/AAAAAAAABeg/FF2jU_BmrVI/s1600/sbsh0308.jpg

974ななしこうぼく ◆7SMmAe5bug:2013/05/21(火) 22:55:10 ID:r6oyM3IU0
>>973
ルッキーニw
というか 車体が赤いんだから 赤ズボン隊にすれば よかったのに

自動車の買い替えで 少し 悩んでたり
道具と割り切り アクアにするか
乗って楽しい 86にするか それが 問題だ

975名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2013/05/21(火) 22:59:42 ID:CgV9iLsA0
>>973
ネタが古いわ><

>>974
アクアはヴィッツより小さい(全高が)、ガシガシ踏むとそんなに
燃費は良くないって話ですが、取り回しは良いんですよねえ。
あと燃費スペシャルな車ではあるので、そこをどう考えるかと。

976避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 23:00:18 ID:ohz70Xx20
>>971
会津が長州を許す日すら未だに来ないのがリアルなわけで、
中国、韓国が存続する限りは未来永劫、かなり楽観的に見ても向こう100年程度は続くのでは。

ひどい話ですが、「負ける」ってそういうことですし。

ドリフターズの島津兵子だと二百数十年越しでリベンジしたってことになってましたっけ。

97774 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/21(火) 23:03:01 ID:SXg/.YTY0
>>974

ttp://www.itasya.net/upload/image/work/original/1328/3322.jpg
多分、アルファは車体が赤いから、赤ズボン隊だと背景に埋没してしまうから白系の衣装である
ルッキーニが選ばれたんだと邪推してみる。
ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/002/580/402/677c604a7a.jpg

ttp://akihabaraudxparking.blogspot.jp/2013/01/udxsnapno712-nissan-180sx-snap.html#!/2013/01/udxsnapno712-nissan-180sx-snap.html

978衛生兵 ◆/olapVmB3.:2013/05/21(火) 23:04:56 ID:/N/Cs./E0
>先の戦争での『国家慰安婦』すなわち『国家売春』は
>必要ではなかったのです。
小耳に挟んだ程度ですが、用意してなかったソ軍によって
ベルリン在住の女性は相当酷い事になったと聞いた事があるんじゃ・・・

何でも半数以上が被害にあったとかなんとか

979舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/05/21(火) 23:06:29 ID:VgsAcLNA0
>>978
満州から逃げ帰る日本人も色々とあったんだけどね。。。

98074 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/21(火) 23:07:35 ID:SXg/.YTY0
>>975
そうですよね、休業中さんが本気を出したらこんなものでは済まないですものね
ttp://livedoor.blogimg.jp/m____1/imgs/a/5/a5eb906e.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/m____1/imgs/4/c/4c71e9e7.jpg

981衛生兵 ◆/olapVmB3.:2013/05/21(火) 23:08:02 ID:/N/Cs./E0
>>964こうぼく殿
暫く顔を見ないなぁ・・・と思ってたらそういう事だったのですか
お疲れ様でした

ところで与党の中の人で仕事の内容に影響あったりしましたですか?

982ななしこうぼく ◆7SMmAe5bug:2013/05/21(火) 23:09:55 ID:r6oyM3IU0
>>968
謝罪 というのは 区切りをつけるための儀式であって いっぺんやれば十分なものだと 思うのですがねえ

謝罪を求めると言いつつ 自尊心を満たすため 服従を要求していることに
気づいているのか それとも 気づいていないのか
前者なら 性根が腐っており 後者なら 知性が足りないわけで
どちらにしても 遠ざけたい隣人で あるわけですが

983名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2013/05/21(火) 23:11:44 ID:rbs5sS/I0
               ,. -―――- ..      
           ,. ´: : : : : : : : : : : : `ヽ.     >>978
          /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :\   陥落当時ベルリン在住の女性の
          /: : : : :/: : : : : : : : :: : :i::、: : : : :ハ  
          ,' : : : : /: : : : : : : / : : : !::ハ : : i::: :i  実に八割が被害にあったそうね
        i : /: : /: : : : : : : / : :/:/!i::::|: i :l::: :|  
         l :/i: :/:l : : /: // : /:/ヾレ"! l: :l:::: | 
         |/ :! : : |: :/_:/__/: :/':/__| l: i:l::: :l 
         |: : | i : |:/! / / :///  :::::::リ:/ !::: l 
         |: 、:ヾ: :N レ=:、/.〃 ,.ィ=‐-、レ : |::: | 
         |: :ヽ: リ代::::::ノ゙ /  弋:::::;ノl:: /| ! |        , -―‐-
         |: :::ハ: : :ト---、,.- 、   {i__,/::::/|::!l:::|         /  ;;;′
        /: :く |: : :| ‐ ´ / ̄ ̄ ./:::/::|`l! :!       / .:. ;;」
.      //´ '|: : :|、   /     /:::/:: | | __ゝ、     /.:. ;;・;」
      /i    |: : :| }ヽ. !__   _i:::,イ::: :!/  i     /.:  ;」
.     //   /: : : !'    } `Y´  |::i |: : :| ;;   l.   / .:;∵」
      ハ    / : : : |   l  || / l::| l: : :| .   i.  /.: ;・;」
    /: :::ヽ. / : : : /   /   l|  ;;|:l .|: : :!/     l /.:.:  ;」
    ,': : :::::,}. ': : : : /   /   __!r.、 l:| !: : |ハ ;::  |/  ;;」
    !: : :/: : : : : /   /   r { .{ {) |:! l: : |.ノ   ;/¨;`:ヾ/
    |: :/: : / : /   /、 r'{;;:l;:;!; ;Vヽ  | : | ;:::::___/__;;;;/、
    |:/ /: l : /  , /   ト、! ゙;;;:  ;:; ;;:}_| -―i'  ;;; ---ミ
    |l ∧ :| /   / l  // `  ̄      ;;;;;;;| ;;;; --、ソ

984避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 23:12:08 ID:SXg/.YTY0
新スレを立てました

ですがスレ避難所 その123
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/36360/1369145381/l50

985避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 23:12:53 ID:ohz70Xx20
>>978
国によらず規律の崩壊した実力集団なんてロクなもんじゃないです。

本邦でも、対支派遣軍の崩れようといったら、
南京に派遣されてた三笠宮殿下が激怒して、東條政権へのクーデターに加担しかけるぐらい
gdgdだったわけで。

986避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 23:15:27 ID:AB1ooMcA0
>>976
>ひどい話ですが、「負ける」ってそういうことですし。

まあいつまでも馬鹿正直にそれに付き合う必要も無いわけで。
少なくとも韓国ごときに付き合う必要はもうあるまい。
あるかどうかはさておき、義理はもう充分すぎるほど果たしただろ。

98774 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/21(火) 23:18:19 ID:SXg/.YTY0
やる夫スターリンスレにおける北東アジアの事態悪化

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1364130896/218-249

そこらへんの事情はここが詳しいです
なんで、したら場にも湧いてくるんだろうかね連中は…

988ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/05/21(火) 23:18:44 ID:NqsL5BAo0
>>974
・格安な割に安全装備充実
・質素を通り越してチープな道具感
・走りは意外といいらしいとの評判

という訳でスズキのスプラッシュも試乗してみましょう。
ttp://www.suzuki.co.jp/car/splash/
コンパクトカーな割に小回り利かないし燃費もイマイチだけど。
あとスズキが余りやる気無し。
これじゃ仲間は増えんわな。

989避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 23:19:56 ID:ohz70Xx20
>>986
それやっちゃうと相手サイドに更なるポイント献上になっちゃうんですよね……。

倫理を抜きにして損得だけで考えるなら、自分から歴史の風化を待つのが一番得なわけですが、
どうしても我慢できずに自分から掘り返して問題をリフレッシュさせてしまう人達が絶えないわけで……。

99074 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/21(火) 23:21:12 ID:SXg/.YTY0
>>988
【SUZUKI】スプラッシュ part22【スズキ】

ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1359396300/l50

22 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/02/01(金) 09:43:45.11 ID:fRqYqQgg0
   ∧_∧  鈴菌撒いてやんよ
  ( ・ω・)ノ>゚s+。:.s゚s
  C□ / ゚。:.゚.s:。+゚s
  /  . | s s s s
  (ノ ̄∪

   ∧_∧   彡
  ( ・ω+。s:.゚s 彡 アッ!
  C□゚。:.゚.:s。+゚s
  /  . | s s s
  (ノ ̄∪

      スプラッシュホスィ…
   <⌒/ヽ-、 ___ 
 /<_/____/

991衛生兵 ◆/olapVmB3.:2013/05/21(火) 23:23:29 ID:/N/Cs./E0
韓国としては日本に朝貢させたいんじゃろうがのう
それは無理な相談じゃよと

992ななしこうぼく ◆7SMmAe5bug:2013/05/21(火) 23:23:38 ID:r6oyM3IU0
>>981
完全に 切り替わります

たとえば 地域主権 という言葉 全然聴かなくなったでしょう?
政権交代後 あの言葉は 速やかに 抹殺されました

993避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 23:27:21 ID:AB1ooMcA0
>>989
>自分から歴史の風化を待つのが一番得なわけですが

今後1000年間たかり続けると宣言済みだぞw

994避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 23:27:57 ID:AB1ooMcA0
>>992
言ってる方も何の覚悟もなかったんだなあ。

995避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 23:28:07 ID:kAsGxuQ60
>>820
(1)姨捨山
(2)登山県(長野など)にとって県税の負担が大きい

痛し痒し・・・か。

99674 ◆XJY.OPJzb2:2013/05/21(火) 23:29:53 ID:SXg/.YTY0
ボーナスの時期になると、ベトナムの恵まれない子供たちへの寄付だの何だの言ってくる
JAPANユニセフの勧誘電話が、政権交代後にめっきり減った。

997避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 23:30:13 ID:AsiUQI520
お前ら、明日 手足が無くなってとして
乙武さんみたいに立派に生きていけるだけの根性あるのか?


こんな感じなら釣れるかもしれない

998避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 23:30:39 ID:C4meVTy60
>>987
大戦後の冷戦すら過去になった世界で
中韓にとって都合の良い特殊な状況(や思い込み)を
永遠に維持できると思ってること自体が間違いだわ。
天安門や軍政打倒後の衆愚政治は冷戦後の状況で
大戦での日本の敗戦は直接関係ないし。

999避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 23:35:34 ID:ohz70Xx20
>>993,998
こちらからさわらないのが一番傷が浅いですよ。

ギリシャとかもそうですけど、蒸し返す必要があればどんな国だって仕掛けてくるんですから。

1000避難所の名無し三等兵:2013/05/21(火) 23:36:09 ID:RT0rDu0E0
1000なら世界線平和

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■