■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
ですがスレ避難所 その108- 1 :避難所の名無し三等兵:2013/02/10(日) 22:44:15 ID:E481kjjE0
- この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。
ここではレス代行も行っています。気軽に声を掛けてみてください。
また、個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行うと
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。
前スレ
ですがスレ避難所 その107
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/36360/1359291175/
- 2 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/11(月) 23:46:51 ID:36vyaZ.k0
- >>1乙です
気付いたら避難所落ちてた…
たまにはこっちにも書き込んでくださいね
民主党ですが、責任は重いです
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/36360/1289905471/
- 3 :避難所の名無し三等兵:2013/02/11(月) 23:48:05 ID:AXrOXm5U0
- >>1
乙。すまんこってす。
- 4 :避難所の名無し三等兵:2013/02/11(月) 23:50:11 ID:fybsxm3E0
- >前スレ996
つまり、それは、商船偽装の情報収集船だったんだよ!
ナ、ナンダッテー(棒
FCレーダーを照射されたのは正体を知った上での警告だったんだ!
ナ、ナンダッ(ry
- 5 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/11(月) 23:52:27 ID:8NPFVDhY0
- 前に炭金さんは万景峰号は商船に偽装した北朝鮮の仮想フリゲート艦だったんだよ!!
というチン説を流してた逸例がありますから…
- 6 :避難所の名無し三等兵:2013/02/11(月) 23:54:33 ID:fybsxm3E0
- いや・・・せめてコンテナ船ならなぁ>マンゲボーボー号仮装フリゲート艦説
コンテナ偽装のランチャーとか夢が広がりまくりんぐ(実際あるし
- 7 :避難所の名無し三等兵:2013/02/11(月) 23:57:11 ID:wEsWgJko0
- 前スレ1000
だよもんたちが「商船がレーダー照射受けたことわかるんだろうか?」って話をしてることに対する反論理由が
「米軍は実際に商船に砲撃をしたこともあるし、模擬爆弾を投下したこともある」って書いてる
奴の脳内では「砲を向ける=レーダー照射」ってことになる
で、だよもんたちの話が商船がレーダー照射を検知できるか?である以上、
「砲を向けられた商船がレーダ照射を検知してる」ってことになる
理由がイミフだが、奴はそう考えてる
そうでないなら、頭がオカシイし、そうだとしたらもっとおかしい
- 8 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/12(火) 00:01:02 ID:Nud611ww0
- >>4
演習じゃなくって自薦寸前の警告兼威嚇だった!
それなら納得で…いいのかそれって本当に!?
いや、いいんでしょうけど
それならそれで本音と建前の関係上筋がおかしくなってるようななな
- 9 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 00:05:44 ID:oHZGXTrw0
- >>7
住金読みなおした
住金の頭のなかでは「東京湾で昔米軍が商船を模擬目標として砲撃準備訓練をやっていた」
ってことへの反論と「商船ってレーダ照射検知できるのかな?」ってだよもん達の疑問がイコールになってる
この場合、商船がレーダーを検知できることを示さなきゃならんのに、「米軍が商船を模擬目標にしていた」を
論証してる
そら、おかしいことになるわ
- 10 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 00:08:33 ID:tZTLEC420
- >>4
元の話の流れって
(主張)米軍は東京湾で商船にレーダー照射していた
(反論)そのようなことがわかるとしたら、(米軍が宣言するわけがないから)
商船側に検知設備がないとおかしい。よって虚偽だ
(再反論)
判明したのは商船側からではなく米軍側からの情報である
って流れなんでそんなにおかしいようにも見えないですな。
むしろ、東京湾でもやってた件を元海自自衛官が公言するのはマズい、とかそっちの線で
批判した方がいいような。
現役時代の職務上知り得た情報くさいですし。
- 11 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 00:15:09 ID:oHZGXTrw0
- >>10
いや、(反論)が反論じゃないのよ
「純粋に疑問だけど、商船ってレーダー照射検知できないよな。砲の指向とかはわかるけど」
で、住金は「米軍は商船に砲を指向しての模擬訓練をしていた!」と反論してる
そもそも、住金がおかしい
「砲の指向=レーダーの照射」って短絡してる
- 12 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 00:18:43 ID:qfM2xd/Y0
- >>993
>米軍は商船に砲を向けたり、商船を標的に見立てて訓練してる
>商船が「高度機密管理に置かれているFCレーダーの照準波を検知できる」こと前提
順を追って解釈すると以下のようになるんじゃないか?
米軍は商船を目標に見立てた訓練をしている
↓
米軍は商船をロックできる
↓
???
↓
商船はレーダー波を探知できる
オッカムのかみそりによって解釈すると、そのミッシングリンクには
「レーダー波を探知できない目標はロックできない」
という一文が入ることになるのかな?
- 13 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 00:20:10 ID:tZTLEC420
- >>11
ウリはそこはイコールなんだと読み取ってましたよ。
「操砲訓練のターゲットにはしたが常に目視照準のはずであり通常用いるレーダー指向はしていない」
って反論は無理筋だと思いますし。
- 14 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 00:23:31 ID:oHZGXTrw0
- >>13
いや、それを常時イコールにするのはかなりの無理筋かと>「砲の指向」=「レーダー照射」
というかだよもん達の会話は「商船にはレーダーの照射を検知する装備ないよね?」ってただの疑問から開始の雑談なんですわ
そして、会話追いかけると「商船も砲の指向や砲撃自体の察知は可能である」ことは認めてるんですよ
住金の反論は、反論としてなりたってないというか
そもそもだよもん達反論自体してないんですわ
- 15 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 00:32:25 ID:tZTLEC420
- >>14
それは、「純粋に疑問だけど」という前置きを純粋に受け取ってないというか
「そんなことがあるわけない」という含みと解釈したんでは?
んで、「そういうことしてたよ。米軍どころか自衛隊も」って記事の繋がりになるんでは。
先にも書いたけど元自を公言してる人間が職務で漁組だの漁協だのからヒアリングしたであろう
情報をボロボロ書いてる方がまずいと思うんですがそれは……。
- 16 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 00:36:42 ID:oHZGXTrw0
- >>15
うん、まあ、たしかにソレもまずいわな>情報
それも暴露理由が、一人相撲というか空回りというか、自意識過剰というか・・・・・・
そもそも反論じゃないのにいちゃもんつけてるというか
どのみちおかしいよ、あれ
- 17 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2013/02/12(火) 00:44:03 ID:bGaLO7iE0
- 隅金はどこまでキチガイになるんだろう
- 18 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 00:54:48 ID:tZTLEC420
- >>17
ブーさんは最近荒れてますのう。
- 19 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2013/02/12(火) 00:57:10 ID:bGaLO7iE0
- >>18
元々隅金に対する心情と評価がアレですしおすし
- 20 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 00:57:23 ID:nq3OZvOw0
- >>17
まあ、落ち着け
元々だ>住金
しかし、捜索レーダーとFCレーダーが同バンド帯だった場合、中国側の「捜索レーダーだよ!」の言い分が
「政治的には(自衛隊の解析能力を見せないために)」通るかもってJSFの話が「JSFは周波数でしかレーダーを
見ていない」って話になってるのはどうなんだ(苦笑)
- 21 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2013/02/12(火) 00:58:27 ID:bGaLO7iE0
- >>20
なんていうかもう苦笑すらできんわw
- 22 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/12(火) 00:59:59 ID:jig9srTc0
- あなたを四文字熟語にしたー
ttp://shindanmaker.com/317006
>74 ◆XJY.OPJzb2を四文字熟語にすると『波乱万丈』です。
再現度高いなおぃwwwwwwwwwwwwwww
- 23 :ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/02/12(火) 01:05:22 ID:rNEO.tsQ0
- >ごっぐ ◆a4kC3oZiIQを四文字熟語にすると『波乱万丈』です。
ここ数年はそんな感じかな。
>ごっぐを四文字熟語にすると『変態変態』です。
それのどこが四字熟語だというのか。
ふざけんなコラ。復唱して強調すんなコラ。
- 24 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 01:08:45 ID:tZTLEC420
- >>20
それはJSF氏自身も「中国側が苦しい言い訳をするとしたら」と前提を入れるぐらい苦しい話で、
JSF氏と隅金氏の違いは「強弁できるかも」「強弁すら無理」というところなんでちょっと微妙かなと。
んで、
(強弁なんて無理なレベルで違うものを強弁できるかもなんて言っているということは)「JSF氏はわかってない」
って揶揄なんじゃないかと。
……なんか、ちょっと偏った読みへの「いやそういう意味じゃないんじゃね」を書いてるつもりなんだけど、
端から見たら隅金氏を全面擁護してるように見えてそうで鬱orz
- 25 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 01:09:25 ID:nq3OZvOw0
- >>21
もっと言ってやると、コメントでドイツ陸軍が「砲兵」を150門運用できる程度に削減したのを引き合いに、陸自も特科を減らせる
とか書いてるんだが、ドイツのM109自走砲やMLRSって削減じゃなくて、未配備状態での保管なんだよね
つまり、予備役を動員すればかつての1000門体制に戻せるんだわ
陸自式だと、これらの装備は全部廃棄なんだけど、住金は同一視してる
というか、多分、わかってて陸自の特科削減を書いてる
これからコメントで突っ込もうかしら?
九分九厘反映されないけどw
- 26 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/12(火) 01:09:35 ID:Nud611ww0
- >>23
大事なことなので二回言いました
いいじゃないですか、私なんか濃縮還元と波乱万丈ですよ
何が濃縮されたのか
- 27 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 01:11:54 ID:qfM2xd/Y0
- >>26
濃縮されたのではなく、濃縮還元です
一度濃縮して、そのあと元の濃度まで戻したということです
あなたの人生を振り返れば、何かが極度に濃縮された時期があったのではないですか?
もしないのであれば、今後何かが濃縮される時期が来るでしょう
- 28 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 01:11:55 ID:Sw2I9.HQ0
- >>26
ハクイニウムという特殊物質である
- 29 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 01:13:37 ID:nq3OZvOw0
- >>24
偏ってるのは否定しないけど、住金は相当よ?
「政治レベルの言い訳」の話と「レーダー用途を判別できるかの技術的な話」は別次元の話なのに、同一次元に落とし込んでる
三次元の立体を二次元の映像として批評してるようなもんだと思うよ?
- 30 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/12(火) 01:19:03 ID:Nud611ww0
- >>27
波乱万丈とあわせて厄介なことになりそうな
私はどっちかって言うと平凡以下の人間なんですが
>>28
ハクイニウムで作った装甲は核にも耐えられるのだ!とな
- 31 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/12(火) 01:20:07 ID:jig9srTc0
- >>23
おちつくんだ ごっぐさん
わたしも”74”だけしか入れてないと、そうなった(汗
>>26
白衣さんの白い部分が濃縮還元されて、また一歩。変態から遠のいたのでしょう。
- 32 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 01:22:06 ID:3wDdgvY20
- >>5
情報収集船であることはまず間違い無いだろうが、仮装フリゲートと言われると抵抗があるなあ。
- 33 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/12(火) 01:23:46 ID:jig9srTc0
- >>32
巨大な構造物には戦時にはラティスマストが、巨大なクレーンを撤去するとT-34の主砲塔が乗るらしいですよ?
そして戦時には強襲揚陸艦となるそうです。
- 34 :オワタマン ◆i4pGbdWSqE:2013/02/12(火) 01:24:55 ID:6UrcA13M0
- 一方本名コテハン(酉有無両方)共に『大変失礼』だった自分に隙は無かった
- 35 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 01:25:23 ID:tZTLEC420
- >>29
いや、あなた自身を批判するつもりはないんだ。そうとられたのなら申し訳ない。
政治レベルの強弁すら無理かどうかの話で、正直ウリ自身も無理だと思ってるってのが
今回ウリが入れ込んでる原因かもしれない。
- 36 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/12(火) 01:25:45 ID:pJUsCyAQ0
- >>1
乙です。
つまり日本も、トロール船に偽装した情報収集艦を持つべきだと(意味不明
- 37 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 01:25:48 ID:3wDdgvY20
- >>12
つうか砲を指向するためにはレーダー照準が必須という意味では、恐らくFCレーダーを
起動してたのは間違いないだろうが…
そこまで考えてないだろうな>住金
- 38 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 01:28:14 ID:3wDdgvY20
- >>33
有効射程が4km程度の砲に何をさせるんだよ…
- 39 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 01:29:57 ID:nq3OZvOw0
- >>35
よーく読むとわかるけど、住金は「判別可能かどうか?」が問題で、「政治的言い訳云々」は全然きにしてない
というか、JSFもコメントも「FCと捜索の区別はつくだろうが、政治的言い訳としては通る、かもよ?」って書いてるのに
解答は「FCと捜索の区別はつく。JSFは周波数でしかレーダーを区別してない」だもの
- 40 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/12(火) 01:33:56 ID:pJUsCyAQ0
- 「一発だったら誤射かもしれない」ネタ
原子力潜水艦「ノーチラス」号が就役して間もない頃。
大西洋上を航行中、水平線上へQE2を発見。
艦長、「こりゃ良い目標だ」と、魚雷発射演習を実施。
ところが……
どこでどう手順を間違えたたか、本当に魚雷を発射してしまった。
艦内は大パニック。
見張り員が雷跡を発見したQE2も大慌て。
WW2上がりの船長は、すかさず回避運動。
幸運にも魚雷は外れた。
その後、リッコーバー提督と艦長は海軍省とペンタゴンから大目玉を受け、在米英大使館へ何度も行って頭を下げたそうな。
そん時の艦長が、後に北極点横断を成し遂げた人だったりする。
ソースは昔読んだ「ノーチラス北極点通過」
- 41 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/12(火) 01:34:15 ID:jig9srTc0
- >>38
いやいや、大ソ連の科学力をもった北朝鮮ならば海自の76mm砲に匹敵する能力が備わっているそうですよ?
口径が同じでも、砲身が違うと言っても、後付けで何とかなると本気で思っていたため、当時の私では
説得不可能でした。
- 42 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 01:34:27 ID:3wDdgvY20
- >>36
レポ船乙
- 43 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 01:36:27 ID:3wDdgvY20
- >>40
すげえ嘘っぽいw
よく政治マターにならんかったなあ。
- 44 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 01:38:18 ID:dBKLUoww0
- >>40
艦長、予備役送りもんだよなあ
- 45 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/12(火) 01:44:01 ID:i/DXUuj.0
- >>43
ウリも「うっそでぇー」と思ったけど、図書館の児童図書にそんな本が並んでいたのは事実。
バチスカーフの深海探検や、スコット&アムンゼンの南極探検とかと同じシリーズのノンフィクションだったお。
- 46 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/12(火) 01:47:03 ID:i/DXUuj.0
- さて「理論的に可能」と「実際に可能」を混同する人は実に多いです。
ええ、ググルアースの人とか。
職場でも、フルデジタル(タブレット上で全部描く)が技術的に可能だが、実際には人材が追っつかないので無理だと分かって貰えず苦労しています(´・ω・`)
- 47 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 01:47:50 ID:3wDdgvY20
- >>45
大型客船で雷撃回避とか船長半端ないw
見張りの船員も二次大戦中の大西洋航路の輸送船団じゃあるまいし何をそこまで気合いを入れて見張ってたのやら。
- 48 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 01:51:29 ID:3wDdgvY20
- >>46
設置角度が自在に変更できる机大の液タブ(300dpi以上)があれば可能かも。
- 49 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 01:56:02 ID:tZTLEC420
- >>39
かなりの強弁が通りうる政治的文脈においてさえも、言い訳不可能なレベルと考えてる(=隅金氏)か
考えてないか(=JSF氏)の違いだと思ってて、
確かにレーダーの原理からすれば、FCと捜索で使用バンドが同じ訳がないし、
万万が一、同じバンドを使用してたとしても中国側の船がとんでもない欠陥設計でもない限り
「*照射を受ける側ですら*」見分けが付かない設計になっているわけがないので、
これは(政治的文脈を含めても)JSF氏の検討説は無茶だと思うし、そういう無茶な検討をしちゃうあたり
レーダーをよくわかってないんじゃないか、って言われ方をするのも、
それはまあしょうがないんじゃないんだろうか、っていう。
- 50 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/12(火) 01:58:59 ID:Nud611ww0
- ・理論的に可能
学術的には可能であるだけの出来事
理論物理学などのように「実際に出来るかどうか」はさして重要ではない
・実際に可能
さまざまな条件を緻密に計算し、試行錯誤を重ねた上で
現実に可能にすること
おおむね理論的に可能な出来事よりもはるかに効率が悪いが
「現実で運用すること」ができる
って何書いてんだろう私は
おやすみなさい
- 51 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/12(火) 02:00:15 ID:i/DXUuj.0
- >>48
すでにハードウェアではそれに近い者があるんです。
問題は人間の方なんです。
作画さんがデジタル上で描いた原画に修正を入れるのもタブレット上の作業になるんですが。
それが出来る演出や作画監督さんがいない。
正確には「一応出来る」レベルの人はいるけど、TVアニメのレベルでの作業量をこなせるまでの腕前じゃない。
正直なところ、
1.デジタル上で描かれた原画をプリントアウトする。
2.それに修正用紙を重ねて修正作画
3.修正用紙をスキャンしてデジタル化
4.原画さんかそのデータを取り込んでタブレット上で原画を修正する
と言う手順を踏んだ方が早かったりするけど、それだと何のためにデジタル化したのか意味が分からない。
数カ年計画で、デジタルで作画修正可能な演出と作画監督を育てた方が良いんだけど……
人材は木の股から勝手に生えてくると思っている人が多くて。
- 52 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/12(火) 02:02:05 ID:jig9srTc0
- >>47
さすがは自国の軽巡洋艦を引きつぶす客船を作る国は違う(真顔
ttp://www.d3.dion.ne.jp/~ironclad/wardroom/Mary%20and%20Curacao/mary%20and%20curacao.htm
「夕張」とさほど変わらない大きさの旧式艦の上にアイオワよりも長い船体がのしかかったんだから、そりゃ
ボッキリ折れるわなあ・・・と、「キュラソー」の乗員には同情します。
ttp://www.d3.dion.ne.jp/~ironclad/wardroom/Mary%20and%20Curacao/mary%20bow.jpg
- 53 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 02:02:32 ID:nq3OZvOw0
- >>49
FCレーダーと捜索レーダーの区別がつくのはJSFも住金も大前提なんよ
その上で、JSFは通る可能性があるって言ってる
対して住金は「レーダーの区別がつかないわけがない。JSFはレーダーを周波数帯でしか区別つけてない(と決めつけてる)」のよ
住金にとっての論点は「JSFがレーダーを知ってるか知らないか」であって、政治的言い訳が通るかどうか、じゃない
- 54 :オワタマン ◆i4pGbdWSqE:2013/02/12(火) 02:06:42 ID:6UrcA13M0
- >>51
>数カ年計画で、デジタルで作画修正可能な演出と作画監督を育てた方が良いんだけど……
「よっぽどデジタル化が一般化されないと機材やソフトを使えるスタジオが限定されすぎてアニメーター的演出的につぶしが効かないんでやっぱ紙の方がいい」
という考えもありそうな気もしますがどうなんでしょうそこらへん
- 55 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/12(火) 02:14:02 ID:i/DXUuj.0
- >>54
試しにタブレットに触れて貰った演出や作画監督さんは口を揃えてそう言いますね。
仮にデジタル化が進んでも、スタジオごとに使うソフトが違えば同じ問題が出ます。
仕上げと撮影でもソフトが自然と業界標準化するまでに、かなりの紆余曲折がありましたし。
ただ、デジタル作画は、作画という一面だけを見れば便利なんです。
大判の作画や、拡大作画(※)でも綺麗に描けますから。
4Kだ8Kだと、無意味に解像度が上がるTV事情へ対応するには、動画レベルでのデジタル化は避けられませんよ。
※:拡大作画
画面上は小さく見えるキャラを、わざわざ大きく作画・仕上げして撮影上で縮小する。
レギュラーキャラの作画に多用される。
理由は、画面上の大きさで作画するとディテールを細かく描けず、オタク達から
「作画崩壊!!#1123 オワコンwwww」
と火病られるため。
- 56 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 02:14:42 ID:tZTLEC420
- >>53
その論点で言うとウリの認識は
・その方向で言い訳が通る可能性はない
(日本側が捜索とFCを晒して来ない保証がないし晒された場合確実に見分けが付くので中国側はそんなリスクを犯せない)
・JSF氏はレーダーをよくわかっていない
(仮に日本側が捜索とFCのデータを晒して来た場合に「見分けが付かない可能性」を皆無と考えていない)
ってところかなと。
まあ、中国側の船が、「捜索とFCを同時使用出来ない欠陥船」とかの情報が当該発言の時点で
共有されてたりするなら別なんですが、もちろんそんなことはないですし。
- 57 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 02:21:39 ID:tZTLEC420
- >>55
一昔前(エヴァの頃)だと、画面上で大きく写るときと小さく写るときとで
作画自体が別だった(ディテールがあらかじめ省略されてた)と思うんですが、
最近はそんななんですのう。
- 58 :オワタマン ◆i4pGbdWSqE:2013/02/12(火) 02:23:32 ID:6UrcA13M0
- >>55
>ただ、デジタル作画は、作画という一面だけを見れば便利なんです。
ケチ臭い話になりますけどデジタルにすれば紙代筆記用具代からカットを置いておくスペース、運搬の手間も随分節約できそうですしねぇ
電気無い環境に置かれたら一発でアウトだけど
>仕上げと撮影でもソフトが自然と業界標準化するまでに、かなりの紆余曲折がありましたし。
そういや仕上げと撮影がデジタル化するにはどういう経緯があったんでしょう?
最大手のスタジオがデジタル化するんで右にならえとかセルや仕上げの塗料作ってる所の最大手が倒産して無理にでもデジタル化しないと作れなくなる!みたいなやむにやまれぬ事情?
- 59 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 02:26:07 ID:nq3OZvOw0
- >>56
ウリは前者に対しては「政治的な妥協」として片付けるための方便としてはありだと思ってる
後者に対しては、使用方法やビームの違いよって識別できるとJSFも理解はしてる(理解程度に差はあると思う)と思う
事実JSFは「捜索とFCの区別がつくことについて否定」はしてないんですよ
バンドが同じ事を理由にして、政治的に妥協はあるかも、としか言ってない
そして、住金が前者を見ていないと思うのは、一貫して「FCと捜索の区別が付くかどうか」だけを論点にしているから
というかそもそも、住金は「政治的に妥協しろ」ってその記事で書いてるんですわよ
その口でJSFの中国側海軍の「捜索レーダーだ」の言い訳に対して「区別つくに決まってんだろ」って言ってるから支離滅裂なんですわ
- 60 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 02:28:16 ID:9viHKf2Q0
- >36
それ作ってどこの誰が乗るのか、どこの省庁が管轄するかで色々もめそうなw
- 61 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 02:41:15 ID:tZTLEC420
- >>59
・無理な言い訳を無理という
・妥協することを勧める
というのは両立すると思うのですよ。
つまり、「別のもっとそれっぽいストーリーでいいじゃん?」という。
中途半端に嘘をつくなら「照射自体していない」とかの方がマシなわけで。
後付けながら、実際に中国側も「捏造だ」と言い張ったわけで。
- 62 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/12(火) 02:44:47 ID:i/DXUuj.0
- >>58
まず東映とトムスがセル廃止に向かったのが大きいですね。
理由は、
・セルが産廃扱いになって処分が有料になった。
・ダイオキシン問題でセルの焼却が駄目になり、埋め立て処分が義務づけられ、料金が増額。
など、セルの処分が負担になったことが大きいです。
- 63 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 02:47:06 ID:3wDdgvY20
- >>51
ああなるほど…
今思い付いたけど、全部デジタルでやっちゃうと全員同じ程度のハードウェアを持ってるのが前提になっちゃうよなあ。
それは今のとこあまりよくないかも。
win95~98辺りまでの、いち事務所に全員分のpcがないような感じで。
- 64 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/12(火) 02:48:08 ID:i/DXUuj.0
- >>57
以前は遠景(キャラが小さく見える)の時の為に「省略形」と言うキャラ設定があったんです。
今でも小道具の設定にはありますが、キャラ設定では殆ど見なくなりました。
小さいキャラも拡大作画でしっかり描いて、撮影上で縮小です。
そうしないと大きなお友達が許さないんです。
正直、マンドクセです。
- 65 :ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/02/12(火) 02:52:05 ID:rNEO.tsQ0
- ホラービデオ、じゃないか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=BCSBaLbIzEg
これは怖い。逃げられない。
- 66 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 09:48:12 ID:W.VlXyag0
- クックックック…
我輩を縛るものはもはやなくなった…!(電圧的な意味で)
第1種電気主任技術者うかったえがった
- 67 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/12(火) 11:47:40 ID:RLYlvJbs0
- ◆2Ys/AQ6eG2を四文字熟語にすると『変人変態』です。
うん、何の問題も無いwww
- 68 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 12:07:46 ID:3wDdgvY20
- >>66
一種は凄いな。
電力会社の人?
- 69 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/12(火) 12:10:49 ID:RLYlvJbs0
- 北朝鮮で核実験か!?
人工的揺れを観測@NHK
- 70 :携帯から技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/12(火) 12:21:52 ID:QrH0hZtcO
- 北朝鮮が地下核実験?
また面倒なタイミングで…
- 71 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/12(火) 12:22:05 ID:RLYlvJbs0
- 気象庁でも正午前に地震とは異なる振動を探知したそうな。
- 72 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 13:12:40 ID:nq3OZvOw0
- >>61
あれ、「無理な言い訳を無理と言ってる」んじゃなくて「単純に技術的に射撃管制レーダーと捜索レーダーが同バンドであっても区別が付くかどうか?」
の話しかしてないよ?
言い訳として無理がある点については住金は基本的に突っ込んでない
基本的に宿敵JSFが「レーダーについて無知である」ことしか主張してない
コメでも「政治的にい訳が通るかもって話で、別に区別つかんとは言ってないと思う」ってツッコミへ
「いや、区別はつく。JSFは周波数でしたレーダー見てない」としか回答してない
隅田金属を擁護したいのはわかるけど、無理スジだと思うよ
- 73 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 14:16:10 ID:5GrppD1o0
- >>46
タブレットにへばりつくように乗って描いて割っちゃう人が多い悪寒
- 74 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 15:22:42 ID:tZTLEC420
- >>72
やはり擁護派とみなされましたかorz
「*誰々の意見だから*正しい/間違っている」という態度を取りたくないだけなんですがorzorz
あなたとウリとの意見の相違は、「全然別のもの」に対して「名目上通るか」「名目上も無理か」
で、
大元となったJSF氏と数多氏のやりとりもその文脈なわけで。
多分、「全然別」の解釈というか、レベル感の違いだとは思うのですが……。
- 75 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 15:28:19 ID:nq3OZvOw0
- >>74
全然違う解釈というか、あなたが「言い訳が通る/通らない」の論議だと見てるのに
おらは「レーダー使用方の見分けが付く/付かない」でしか住金が見てないと思ってる
そして、事実として住金は「言い訳が通るかどうか」については言及してない
あくまでもJSFが「レーダーを周波数帯でしか見ていない」ってレベルに事象を歪めてる
その事実として、コメントに対する住金の反論コメントがある
コメント読んでみ?
「政治的言い訳のはなしであって、レーダーの区別は付くってJSFは書いてるよ」って
コメに対して「レーダーの見分けは付く。JSFは周波数でしかレーダー見てない」って
解答してるのよの?
どこが名目上通るかどうか?の話しなん?
- 76 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 15:31:23 ID:nq3OZvOw0
- >>74
といいうか、「*誰々の意見だから*正しい/間違っている」で俺がモノ考えてるとみられるとか、すげえ心外
- 77 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 15:42:37 ID:tZTLEC420
- >>76
あなたの話ではないです。
あくまで自分に向けてですね。
「エキセントリックな人の発言であったとしても正しいとウリが判断したなら、
「面倒だし発言は手控えよう」とかはやめよう」
というウリ内部のルールの話ですよ。念の為。
- 78 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 15:46:15 ID:nq3OZvOw0
- >>77
なら、住金の記事とコメント読んでみなよ
あれ、論理的におかしい
というか、おれは「*誰々の意見だから*正しい/間違っている」で見られてるとしか思えない
- 79 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 15:59:02 ID:tZTLEC420
- >>75
先のレスの方が需要なので前後しましたが、
名目~というのは、
発端のtwitterでのJSF氏と数多氏とのやり取りの中で出てきている話ですね。
ttps://twitter.com/kuon_amata/status/299203089901174786
(上のリンクで前後のリプライも多分辿れると思います。)
隅金氏はこれを踏まえての例の記事になるのではないかと。
立場的には数多氏の意見の踏襲となっていて、
数多氏とJSF氏は見解の一致を見ないままに物別れとなっているので
その立場に乗っかっている隅金氏もJSF氏の物言いとは噛み合っていない、と。
その上で尻馬的に発言しているのが「レーダーをわかっていない」という発言というところかなと。
んで、ウリとしては尻馬行為についてはみっともないと思いつつも主張内容は正しいと
見ている次第で。
- 80 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 16:14:26 ID:nq3OZvOw0
- >>79
住金のレーダーに対する主張内容が正しいのは事実だけど、そもそものJSFの主張と組み合ってない
そこがおかしいっておらは言ってる
JSFは同一レーダーからの照射や周波数バンドが同じだから、政治的には言い訳が通るかもって話をしてる
JSF自身もFCと捜索の違いがわかるって点については否定してない
ソレに対して住金は「JSFは周波数バンドが同じ、あるいは同一レーダーから照射された場合、FCと捜索の区別が付かないと主張してる」
って話にしてる
俺は住金のレーダーに対する主張が間違ってるとは言ってない
住金の論理がおかしいって言ってる
そもそもとして、俺は住金のJSFに対するJSFへの嘲笑の前提がおかしいといってるのに対して、
あんたは住金のレーダーに対する主張は正しいと主張してる
つまり、あんたは住金と同じく次元のちがう話を、同一次元の話だと勘違いして住金の擁護をしてる
- 81 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 18:01:25 ID:lndVwRpc0
- >>6
宣伝用CGが大騒ぎになってあわてて声明出したクラブKなw
ほんまロシアはコンセプトにためらいがないわ
- 82 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 18:47:52 ID:v7GUybY60
- >>71
半島の地下を巨大生物が移動中とか。
- 83 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/12(火) 18:49:19 ID:jig9srTc0
- 300 名前: 紀州みかん ◆TvoeupTjvyRB [sage] 投稿日: 2013/02/12(火) 17:56:07.60 ID:???
弟に「ビールは仕事で飲むもんや、阿呆」ときついお叱りを受けて
買おうとしても胃がキリキリと痛むようになって凄いストレス……。
321 名前: 紀州みかん ◆TvoeupTjvyRB [sage] 投稿日: 2013/02/12(火) 18:01:30.90 ID:???
>>307
弟→社会人
ウリ→大学院生(私立文系)
ほら、良くわかるようになったろう。
ブワッ(涙
だが、最終的に勝ち組になるのは、景気が上向いた時に大学院卒になる蜜柑たんだ!
- 84 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/12(火) 18:56:31 ID:jig9srTc0
- 349 名前: 紀州みかん ◆TvoeupTjvyRB [sage] 投稿日: 2013/02/12(火) 18:19:07.69 ID:???
ウリも宅飲みだとせいぜいジョッキ一杯程度しかのまないんですがねぃ。
351 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/02/12(火) 18:19:36.48 ID:???
兄貴が私大の院生で
弟が給料を家に入れてるとしたら
弟としたら腹が立つだろうな
356 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/02/12(火) 18:21:58.09 ID:???
親のおかげでまともに働かなくても良い奴に
人生を語られたら、そりゃ腹もたつだろ
359 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/02/12(火) 18:24:32.62 ID:???
>>356
そのくせ自分は不幸だと本気で思ってる節があるからなおむかっ腹だなw
362 :紀州みかん ◆TvoeupTjvyRB :2013/02/12(火) 18:25:39.24 ID:???
>>346
酒のみの家だから巻き込んでますw
しかし、弟は酒飲むとダウナー入るから普段は飲まないニダ。
>>351
……うん、すまんね。
>>352
エクソシストによろしくブリッジしながらおっかけてくるニダーさんが見えるニダ。
376 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/02/12(火) 18:30:54.31 ID:???
>>362
なんと図星かよ
そりゃ弟も怒るわ
>ジョッキ一杯
居酒屋ならともかく、家のみでジョッキは多いわ!(笑
てっきり、兄者みたいに350か500の缶で晩御飯の残りでやっているイメージが崩壊しました。
そりゃあ、世間に出て働いている弟さんの表情も曇りますわ(笑
- 85 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/12(火) 19:18:31 ID:jig9srTc0
- 471 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/02/12(火) 19:07:15.23 ID:???
今日のみかん、大佐叩きは74の名無しなのかもな
2chに書き込めれば、コテハン付きで会話していますよ!
というか、名無し三党兵の中に犯人が居そうなものだが(汗
- 86 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 19:22:05 ID:kwQQEKKg0
- わざわざ一連の流れをはってまで書く事であろうか
- 87 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/12(火) 19:23:10 ID:jig9srTc0
- 昨日の予報で「夕方から雨が降る」って予報だっていうから、朝8時に早めに出勤したから仕事は三時に終って、
定時が来るマデは新人教育して5時半ちょいすぎには電車に乗ったのに、地元に帰ったら降ってなかった……。
このまま、明日の茨城で積雪と言う予報も外れてくれればいいんだけど、成人式のようにナナメ上を予報する
恐れがあるから、明日に仕事を持ちこさないようにした。
- 88 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/12(火) 19:25:16 ID:jig9srTc0
- >>86
時系列も貼らないと、叩きだと脊髄反射する輩が増えましてねえ……
- 89 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 19:33:31 ID:4bnfCspg0
- ぶっちゃけどうでも良いというか、一々反応してるからセルフ着火する羽目になるだけな。
- 90 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 19:52:11 ID:7JLJxgnQ0
- 「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」今春から再始動
ttp://natalie.mu/comic/news/84582
大ちゃんお金なくなったか
>>インタビューでは休載していた2年間、佐藤の身に何が起きていたのかが語られる。
どんなエロゲーにはまってたとか語ってくれるかな。
- 91 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 20:05:30 ID:E235e4Xg0
- クソエロデブ野郎は早く皇国の続編かけよ
さもなきゃ首つって惨めに糞尿垂れ流しながら死ね
又は金も創作意欲もなくなって路地裏でチンピラのサンドバッグになって死ね
RSBC最新刊(笑)だけはまだ取ってある
いつか続編がでないと確信できたときに、心置きなく読めるように
- 92 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/12(火) 20:09:20 ID:jig9srTc0
- >>90
>お金
治療費ががかりそうな病気にかかっちまいましたからねえ?
脳だけ取り出して執筆できるようなマッスィーンに入れられませんかね・てな状態だそうで
ヒラコーへの良い反面教師になっていることでしょう。
- 93 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/12(火) 20:19:25 ID:jig9srTc0
- まぁ、私なんぞ居なくっても、大佐さんの完全勝利でしたね<本スレ
- 94 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/12(火) 21:00:01 ID:rGn1FJLE0
- おじゃす
五輪中核競技からレスリング除外 IOC 20年から
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130212-00000039-asahi-fight
代わりに総合格闘技を入れよう。
- 95 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/12(火) 21:08:18 ID:jig9srTc0
- >>94
おしごとお疲れ様です
テコンドーも除外されるそうですね、よいことだ(笑顔
- 96 :名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q:2013/02/12(火) 21:08:36 ID:nYBlVRVo0
- ういっす。
>>94
> 代わりに総合格闘技を入れよう。
柔道も除外しちまいましょう。
- 97 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 21:12:38 ID:7JLJxgnQ0
- >>94
戦車道来るか!
- 98 : !ninja -@Д@;):2013/02/12(火) 21:14:53 ID:rFl0TORY0
- 今日の石原閣下の国会質疑が超面白かった(´・ω・`)
- 99 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/12(火) 21:20:36 ID:jig9srTc0
- >>96
Judoもあれだけ、世界に恥をさらしちゃあねえ…
桜宮高校のアレで、日本全国の武道の不祥事が明るみに出ている気がします。
- 100 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/12(火) 21:20:45 ID:rGn1FJLE0
- >>95
>>96
ドモです
格闘技の競技人口で考えれば、KARATEが順当なんですけどねぇ。
とは言え、統一ルールが無いから難しいですね。
- 101 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/12(火) 21:25:43 ID:rGn1FJLE0
- >>99
国際柔道連盟が独自に調査を始めるそうで。
ヴァチカンのセックススキャンダル並みの大恥ですよ。
問題なのは、日本の柔道界幹部達が揃って「何が悪いんだ?」と言う顔をしていること。
日本も、コーチングは「教える」と言う専門的知識を必要とする職だという認識を持つべきなのになぁ。
- 102 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 21:26:40 ID:qfM2xd/Y0
- >>96
スポーツとしての柔道は別枠でいいと思いますけどねぇ
武道とスポーツの中間にあるのは問題だと思う
- 103 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 21:32:40 ID:GscDxLdw0
- ナガイモの種イモ高速切断技術の開発に道筋
ttp://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory/brain/045514.html
>開発の背景と経緯
>わが国は、現在、官民挙げて総合的な輸出戦略の推進に取り組んでいます。
その中で、ナガイモはわが国の農産物輸出の中でもその規模(平成22年ベース生鮮野菜の全輸出額の74%)と
輸出体制において稀有な成功事例の一つであり、今後も輸出量の増加が期待される作物です。
ナガイモが生鮮野菜の全輸出額の74%だっただと・・・!?
- 104 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 21:36:35 ID:i3GxK.P60
- >>90
心臓のカテーテル手術が必要な病気にかかってたらしいぞ>ここ2年
たぶん、心筋梗塞
- 105 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/12(火) 21:38:44 ID:rGn1FJLE0
- >>103
順調に輸出を伸ばす「十勝川西長いも」
ttp://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/senmon/0901/chosa2.html
(前略)
>輸出の契機は台湾の薬膳ブーム
>台湾では14〜15年前、医学界がながいもを漢方薬と位置付けたことなどから、
>ながいもが健康食品として珍重されるようになり、「山薬(シャンヤオ)」と呼ばれて
>薬膳料理のスープ食材として根強い人気を誇っていた。
>こうした台湾での健康志向、薬膳ブームに着目した関西の仲卸業者が、十勝川
>西長いもを試験的に輸出したのである。
……だ、そうで。
もともと長いもは中国からの伝播種だそうで、まぁ里帰りですな。
- 106 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/12(火) 21:43:25 ID:jig9srTc0
- >>100
>KARATE
えげつない攻撃をしてきそうじゃないですか。特に欧州。
>>101
>問題なのは、日本の柔道界幹部達が揃って「何が悪いんだ?」と言う顔をしていること。
多分、幹部たちも自分の首が飛ばされても、何が悪いのかが気付かないと思います。
えげつない教育をされて育った選手たちが幹部になった為、「自分の時よりも楽になったもんだ」と
目を細めて見守っている所に、マスコミや部外者から騒ぎ立てられてて面喰っていることでしょう。
うちの近所の剣道道場で、昔は小学生でも、吹っ飛んだ子がぶつからないように道場の扉は開け放ち、
真冬の板張りの道場で足の裏の皮膚がはがれてしまう程に猛練習してたってのに
現在は道場の窓も扉も閉めて、暖房とかで公民館から持ってきたストーブを道場の隅で焚いて、ぬくぬくと
練習をしていて「何 コレ?」と思ってしまいました。
- 107 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/12(火) 21:51:20 ID:ezzIvn4I0
- >>106
>特に欧州
体重制にして、ボクシングみたいに軽量級でメダルを狙えば良いんですよ。
ミドル級以上は欧米勢にくれてやりましょう。
勝てない相手とは戦わない。これぞ武道の極意。
- 108 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/12(火) 22:04:00 ID:jig9srTc0
- >>107
そうすると軽量級(アジア)と中級(アジアと欧州)と重量級(米国とロシア)で試合の見所が
別れそうな…。
中華とコリアとJAPANの試合が凄そうだ…
重巡洋艦同士の殴り合いみたいな
- 109 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 22:05:02 ID:GscDxLdw0
- >>105
おもしれーっす
そういう経緯ならナガイモは中華風油調理じゃなくて
生食とろふわ掛けとかになっているのかしら
なんか生食農作物って高額果物メインのイメージでしたわ
- 110 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 22:07:06 ID:0U87yd.20
- 空手はテコンドーが同じ競技だから追加されるかねぇ・・・
防具付きにするだろうけど どうすんだろう
- 111 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 22:07:58 ID:4ah4LiNI0
- 長芋と山芋と、あと何だかは別の種類って話を思い出した
- 112 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 22:08:55 ID:voEqbmQk0
- >>110
テコンドー優勝者と空手優勝者が
決勝で対決して勝ったほうが金メダルってことにすればいい
- 113 :名無しじゅく女覚醒 ◆Sfgue7Ln3Q:2013/02/12(火) 22:09:23 ID:nYBlVRVo0
- >>100
防具無しのフルコンタクト有りで是非。
>>101
在り方を根本から見なおさないとこの先メダルから遠のく一方でしょうね。
>>102
日本の柔道は武道だと言い張ってますが、海外での柔道はあくまでスポーツですから。
在り方が違うモノが本来一緒くたにされるべきではないのです。
- 114 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/12(火) 22:12:40 ID:jig9srTc0
- >>111
都会の人って、なんで危険な場所に生えているヤマイモまで採っていこうとするんだろうね?
おととしは町内会長さんの敷地に無断に入って、芋ほってたのがKのご厄介になってました。
河川敷にいけばふつうに採れるのに、ヤマイモは崖や山んなかに自生しているのが美味しい
と思っているんだろうか
- 115 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 22:15:46 ID:0U87yd.20
- そういやぁさぁ 今更攻殻機動隊リメイクされるけど
アレなんでなん
普通に4thGIGなりやりゃええと思うんだけど
- 116 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/12(火) 22:16:25 ID:yLz4Igmo0
- >>108
>>110
>>112
いっそ、立ち技系格闘技を全て集めて無差別体重&ノックダウン制の総合格闘技を五輪で(しつこい
優勝国は次の大会まで、拒否権付きの国連非常任理事国になれる。
- 117 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/12(火) 22:18:43 ID:yLz4Igmo0
- >>115
IT技術が進んだから、それに合わせて世界観も進化させるためでは?
IGは良くも悪くも生真面目だから。
でも、米帝はまた敵役なんだろうなぁ……
- 118 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 23:17:51 ID:4S.LnsaQ0
- シナリオが冲方丁で音楽がコーネリアスって辺り黄瀬和哉はババ引いたような気がする
攻殻機動隊Ariseに関しちゃ
- 119 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/12(火) 23:23:44 ID:jig9srTc0
- >>117
原作版攻殻ではソ連がまだ崩壊していない時代でしたからねぇ…
アメリカ様が健在なうちは米帝様に頑張ってもらわないと……(遠い目
- 120 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 23:29:23 ID:QMYL62DY0
- JUDOなんてレスリングみたいなもんだし____
- 121 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/12(火) 23:32:30 ID:jig9srTc0
- 666 名前: 今泣いたカラス ◆Exscfu27UM [sage] 投稿日: 2013/02/12(火) 19:26:02 jhgOObWc0
ttp://uploda.cc/img/img511a119647845.png
__> ̄ ̄ ̄'、
>> ┃┃ l
>' ━┿ こうして見ると終わクロ最終巻が色々と諸悪の根源なことがよくわかりますね。
'-lWレルノWl
l /
>,.、___ノ
’ │>
イ
DVD特典小説が普通の文庫本くらいある…
- 122 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 23:33:09 ID:bKQJBLbo0
- と、パンツレスリングだな?(迫真)
- 123 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 23:41:46 ID:4S.LnsaQ0
- トータル・イクリプスの円盤も初回購入特典で小説が当たるらしいね
それで売上が変動するような話でもないんだけどさ、アレは
- 124 :避難所の名無し三等兵:2013/02/12(火) 23:43:58 ID:PPyljtZ20
- 肉体言語だろうJK
- 125 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/13(水) 00:01:08 ID:UgSsVHEQ0
- Judoとレスリングがなくなったら、日本が金メダルを取るのがさらに厳しくなる……。
- 126 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/13(水) 00:08:20 ID:hc4kB.aY0
- 攻殻オワタ・・・もういらんわ。
素子の中の人が子供義体の中の人に変わっとる・・・主要中の人総入れ替えかよ・・・
どーすんのよこれ・・・・・・orz
- 127 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/13(水) 00:09:09 ID:WWMaPsd60
- オリンピックで日本が勝てる競技
……地雷除去?
- 128 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/13(水) 00:11:50 ID:hc4kB.aY0
- >>116
ナイフファイトとハンドガンファイトも含めて?w
- 129 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/13(水) 00:49:14 ID:UgSsVHEQ0
- >>128
ナイフとハンドガンとか普段から触り慣れていない日本人が不利なんですが(汗
みんな、だよもんさんとか、2Ys/AQおぢちゃんとか、総務部さんみたいに普段からヒャッハーしているわけじゃないですから!
- 130 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/13(水) 00:54:10 ID:WWMaPsd60
- >>129
一人一振りくらいは脇差とか小太刀とか
腕に覚えがあるなら槍とか長巻とか、
女性は大体長刀か小刀が多いですけど
持ってないんです?(マテ
- 131 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/13(水) 01:06:23 ID:UgSsVHEQ0
- >>130
すくなくとも、うちの同級生で「刀」と呼べる物を持っているのは、短脇差を買った剣道二段の友人位です。
剣道三段クラスは目上の人なら周りに4〜5人はいますが、持ってても木刀位です。
あ、猪を解体できそうな鉈なら、うちに3本くらいあった。1本は私がダメにしちゃったけど。
- 132 :避難所の名無し三等兵:2013/02/13(水) 03:31:51 ID:hqRB8nHw0
- ガンダムファイトだな・・・w
- 133 :避難所の名無し三等兵:2013/02/13(水) 07:36:25 ID:XePtVNww0
- >>123
とあるの劇場盤も劇場公開特典で小説が先着で当たるらしい
- 134 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/13(水) 07:57:31 ID:E9l5SsSU0
- >>129
総合格闘技+ナイフ+ハンドガンありで格闘技の間合いでスタート、
武器使うかそのまま格闘に突っ込むかは選手次第でw
この競技なら日本人でも殺到系や座ってる系警官や超音速でやってくる系海保、狂ってる団系の自営業が向いてるはずwww
- 135 :避難所の名無し三等兵:2013/02/13(水) 11:06:05 ID:5e9iZwoE0
- グリーングラス映画系のヒジとか活用するエグい格闘が浮かぶ…
- 136 :避難所の名無し三等兵:2013/02/13(水) 11:51:07 ID:cKPHwvN20
- >>113
日本国内でもスポーツとしての柔道をしている人と
武道としての柔道をしている人と
スポーツとしての柔道を、武道の方法論で極めようとしている人の3種類がいると思う
- 137 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/13(水) 12:02:39 ID:slR/Kols0
- >>135
優勝者はマット・ディロンかw
ただしこの競技、鬼のように負傷者続出!
しかも骨折者や切創、銃創多数で選手生命どころか生命がマジヤバイ!
なんというサツバツ!
リングサイドにはドクターヘリが待機と
- 138 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/13(水) 12:04:46 ID:slR/Kols0
- マット・ディロンとマット・デイモン間違えたわwww睡眠不足ヤバイwww
- 139 :避難所の名無し三等兵:2013/02/13(水) 12:13:56 ID:0yt3RHK.0
- 北の核実験とレスリング五輪除外の影で竹島パフォーマンス選手にメダル授与ですか。
テレビ朝日のデーター放送ニュースには「スポーツマンらしい行為」と五輪倫理委員のコメントがあるんだがw
- 140 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/13(水) 12:18:17 ID:slR/Kols0
- >>139
ほとぼりが冷めたと思ってるんじゃね?
賄賂増し増ししたんだろうなw
屑共
- 141 :衛生兵 ◆/olapVmB3.:2013/02/13(水) 18:07:02 ID:k3vFW6gQ0
- 今後日本はオリンピックに完全ボイコットでもいいんじゃね?
東京誘致も白紙で
- 142 :衛生兵 ◆/olapVmB3.:2013/02/13(水) 18:08:24 ID:k3vFW6gQ0
- >>126殿
何故に声を変える必要が!?
攻殻もゼノと同じ過ちを犯してしまうのか
- 143 :避難所の名無し三等兵:2013/02/13(水) 18:21:04 ID:eUxnEWnQ0
- あっこまでキャラデの雰囲気が変わっている以上 (イシカワとボーマを除く)、いっそ声も変えてくれた方が
「ああ、擬体の換装前なのかしらね」で納得できるわ。
- 144 :オワタマン ◆i4pGbdWSqE:2013/02/13(水) 19:06:23 ID:9HqdMNcA0
- >>142
だって声優陣がビッグネームすぎてギャラが凄そうだし
阪脩に至ってはギャラ以前にもう今年で83歳だし…
- 145 :避難所の名無し三等兵:2013/02/13(水) 19:13:09 ID:jwBbP9ZA0
- >>144
>1963年
>鉄人28号 (テレビアニメ第1作)(ギャバン)
大ベテランじゃねーかw
それにしても2ndGIGですらもう10年以上前なのかよ。 そりゃ現原作者もエロイラストレーターとして生きる道を選ぶわなあ。
現実が創作を上回る勢いで進化しとる。
- 146 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/13(水) 22:06:25 ID:UgSsVHEQ0
- >>131
私がダメにしちゃった鉈は、893ん家の狩猟犬を「これ、母さんです」状態にした時に、頭蓋骨とか刻んでいる時に
歯が欠けちゃってました。
- 147 :避難所の名無し三等兵:2013/02/13(水) 22:18:10 ID:0FvmxsPw0
- そういう独白はいらないと思います。誰も聞いてないし。
- 148 :避難所の名無し三等兵:2013/02/13(水) 22:46:27 ID:9MJSOnZU0
- >>146
死んだ犬の解体?
- 149 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/13(水) 22:55:52 ID:UgSsVHEQ0
- >>148
解体ではなく、飼い主が逃げてしまったので、そこん家に還すためにポストに入るように同級生と
あの手この手で試行錯誤してた結果でした。
あの時はどうかしていました。
- 150 :避難所の名無し三等兵:2013/02/13(水) 23:56:18 ID:TinTnYCc0
- じゃあ松ソニックって言えばいい。
208 バーナーたん ◆UpHosyuUiU sage 2013/02/13(水) 09:09:25.95 ID:???
松下電工は素敵な綴りだったが、
パナソニック電工って言いづらいし書きづらい。
パナ電工だと間抜けに聞こえる。
まあ、とわ言っても他社のラインナップでは太刀打ちできないから選ぶしかないんだが。
- 151 :避難所の名無し三等兵:2013/02/13(水) 23:58:01 ID:ePBPDjwc0
- >>126
大爆死⇒シロマサのギャラ相場ダダ下がり⇒年に数枚エロ絵描いただけでは暮らせなくなる⇒新作ラッシュ
大勝利やー!
- 152 :避難所の名無し三等兵:2013/02/13(水) 23:59:04 ID:ePBPDjwc0
- >>150
ウチらパナ電って呼んでますな。
電工、電産呼び分ける場合は従来どおり
- 153 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/14(木) 00:10:31 ID:4RcNRK7w0
- >>150
ここは原点に戻って「マネシタ電工」で
- 154 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/14(木) 00:12:44 ID:zzP9hxJY0
- >>143
トグサはほぼ生身だがなw
サイトーも実のところほぼ生身に近いはず
だから中の人総入れ替えはあれだ、予算足りなかったんじゃね?とも思ったりw
でも荒巻の中の人がそんなに大ベテランとは知りませんでした。
どうせなら攻殻2やればよかったんだよね。あれなら全く別物の話を構成できるのに。
- 155 :バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU:2013/02/14(木) 00:13:31 ID:DrLwqJz20
- >>150
いやだぬん
- 156 :バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU:2013/02/14(木) 00:15:46 ID:DrLwqJz20
- >>154
夢がループしてる話とか出前をしてくれる中華屋の話とか立ち食いそばの話や
ノーマルポリスの装甲服の話で物語を紡ぐんですね。わかります。
- 157 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/14(木) 00:16:17 ID:4RcNRK7w0
- 危機感不足が要因=日本協会の福田会長―レスリング除外問題
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130213-00000146-jij-spo
(前略)
>今後の対応については、5月のIOC理事会までさほど時間がないこともあり、
>福田会長は実施競技に残れるかどうかについて、「半々より厳しいのではないか。
>相当努力しないといけない」との見方を示した。
>FILAは今月16、17日にタイのプーケットで開く理事会で今後の対策を議論することになっている。
解決策は、
・プロ解禁(WWEや新日のレスラー参戦)
・リングロープの設置
だ!(コラ
- 158 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/14(木) 00:18:08 ID:4RcNRK7w0
- >>156
バセット犬を忘れてるニダ。
- 159 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/14(木) 00:18:43 ID:yDAdCIic0
- >>144
父者よりも約15歳は年上なのか(汗
- 160 :避難所の名無し三等兵:2013/02/14(木) 00:18:53 ID:uGT7c4bk0
- 死んじゃったじゃん、あの人の愛犬
- 161 :バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU:2013/02/14(木) 00:19:00 ID:DrLwqJz20
- >>157
トーサーカー
と
バーサーカー
は、何か似てる。
- 162 :バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU:2013/02/14(木) 00:19:56 ID:DrLwqJz20
- >>158
そんな手間のかかる犬!!!!!!!!!
- 163 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/14(木) 00:20:53 ID:4RcNRK7w0
- >>160
だからこそ、2次元で再生させるのでつ。
- 164 :オワタマン ◆i4pGbdWSqE:2013/02/14(木) 00:22:15 ID:PiB/IMoM0
- >>163
奴さんが満足する犬なんてアニメで出そうとなったらそれこそ永久に完成しない気がします
- 165 :バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU:2013/02/14(木) 00:22:15 ID:DrLwqJz20
- >>163
じゃあ、今風に擬人化と萌え化もセットで。
- 166 :避難所の名無し三等兵:2013/02/14(木) 00:23:02 ID:FP0.Ju1M0
- >>153
あそこの社員、会議でなんかうまいこと言った奴には「いやあキミ、目の付け所が#だね」なんて言いやがるんです。
(そんなんだから業績下がるんだよ)なんて言いかけて我慢しましたけどww
- 167 :避難所の名無し三等兵:2013/02/14(木) 00:23:21 ID:uGT7c4bk0
- >>165
バセットハウンドを擬人化しても想像できる顔が安倍総理になるんだが・・・
- 168 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/14(木) 00:24:29 ID:4RcNRK7w0
- わけあって女子空手家について調べたけど、みんなちっちゃいなぁ。
まぁ、身長だけなら普通の女の子並みってことだけど。
やはり170センチ台、180センチ台のノッポ姉ちゃんはバスケかバレーに流れるのかなぁ。
- 169 :バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU:2013/02/14(木) 00:25:57 ID:DrLwqJz20
- >>167
プロに創造させれば平気。
「二重螺旋の悪魔」に出てきた3歳知能のロボ犬になる可能性もあるが・・・
- 170 :バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU:2013/02/14(木) 00:26:45 ID:DrLwqJz20
- >>168
態度はでかいですよ。俵ちゃんとか。
- 171 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/14(木) 00:30:09 ID:qMJgr8.Y0
- >>164
大丈夫だお。
空手スクールの時間に合わせてリテーク出しの予定を組むと、早く終わるらしいから。
>>165
押犬閣下のバセット君は♂じゃなかったでしたっけ?
ハッ!
男の娘化か!
>>166
大坂にいた頃、家の近くにあそこの工場があって、それを知らずに近所の焼き肉屋で友人と雑談で
「マネシタ電工」
って言い続けたら、見知らぬ客に怒られたニダ。
お客「マネシタ言うな! オリジナルだってあるんやで! えーとえーと、VHSとか!」
とさか「……(ボケか、ボケなのか? 突っ込んで良いのか?」
- 172 :バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU:2013/02/14(木) 00:34:45 ID:DrLwqJz20
- >>171
やだー。パナのオリジナルは通天閣じゃナーーーーい
- 173 :避難所の名無し三等兵:2013/02/14(木) 00:35:11 ID:kf8SSNNU0
- パナソニックを漢字に転換すれば鼻音とかか
- 174 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/14(木) 00:36:39 ID:qMJgr8.Y0
- >>172
二股ソケットじゃないニカ?>松下の誇るべきオリジナル
- 175 :バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU:2013/02/14(木) 00:38:08 ID:DrLwqJz20
- >>174
アレもどっかのパクリなんじゃないかと思うニダよ
- 176 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/14(木) 00:39:28 ID:zzP9hxJY0
- >>156
シロマサ原作の2の方ですがなw
ただしこっちは素子+人形遣い因子に感染した大企業OLのちょっと普通じゃない日常ですけど。
そして押犬は氏ね
- 177 :バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU:2013/02/14(木) 00:41:31 ID:DrLwqJz20
- >>176
原作どおりに話が進むと思ったら、大間違いだ!!!!!!!!
- 178 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/14(木) 00:44:25 ID:zzP9hxJY0
- >>177
もちろんそんなことに期待してるわけではありませんwww
だが押犬は誌ね
- 179 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/14(木) 00:46:56 ID:eH05GQg60
- >>170
まぁ、国会議員様ですから。>俵ちゃん
馳、大仁田、俵とか、議員バッジ付けてる(付けてた)格闘家で試合してくんねぇかなぁ。
馳さんは、議員一年生の時に、先輩議員たちから
「乱闘になっても絶対に加わるな。洒落にならないから」
と釘を刺されたらしい。
- 180 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/14(木) 00:50:49 ID:yDAdCIic0
- >>168
>やはり170センチ台、180センチ台のノッポ姉ちゃんはバスケかバレーに流れるのかなぁ。
某所での貧乳少女のモデルになった170強の従姉妹者(AA)は、バレー部とかバトミントン部とかの
オサレな部に入りたかったのに、祖父の影響で武道をやらされたことを、酔うと延々と愚痴るので困る。
幸い、彼女の娘は”遺伝”が出なかったので、小学校では新体操クラブをやらしてもらっている。
- 181 :バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU:2013/02/14(木) 00:55:13 ID:DrLwqJz20
- >>180
GGYのいいなりになっただけだぬ。意志が薄弱ぅ薄弱ぅ。
- 182 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/14(木) 00:56:46 ID:eH05GQg60
- >>180
>バレー部とかバトミントン部とかのオサレな部に入りたかったのに
オサレ……かなぁ?
昔(と言っても平成二桁)、バレーアニメの取材で某女子バレーの名門高校を取材したけど。
「なにこの昭和時代の名門野球部?」
ってノリでドン引きした。
しかも、体育館の中で声出しするもんだから響く響く。
バレー取材と言えば、協会にも取材に行ったけど
「日体大派閥と筑波大派閥って仲が悪いって本当ですか? 嘘ならアニメのネタにしたいので」
と直球で質問したら、スンゲー困った顔してたなぁ。
- 183 :避難所の名無し三等兵:2013/02/14(木) 00:59:11 ID:lJ30YttQ0
- バトミントンはオサレではなかったなバスケがオサレな印象
バレーはその中間
学校や時代によりそうだけど
>>182
嘘でなかったのかw
- 184 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/14(木) 01:12:29 ID:eH05GQg60
- たけしと松本人志、どちらが「天才」? ネットで「2人より品川祐が上」の声も
ttp://www.j-cast.com/2013/02/13165197.html
横山やすしや談志師匠みたいなのを天才というのだ。
- 185 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/14(木) 01:16:17 ID:yDAdCIic0
- >>182
従姉妹者の通ってた進学校の、女子がやる部活のユニフォームが可愛かったそうなのですよ。
汗と血豆とワキガにまみれた胴着とかじゃなく、女の子らしい可愛いユニフォームが着たかったそうです。
「せめて、我が子には可愛い衣服を着せてあげたい」と願い続けたそうです。そして女の子が生まれ、夢がかなった。
>>181
文字通り「必要に迫られて(切実」、護身術一般を学ばなければならない、人生ハードモードだったようです。
>「日体大派閥と筑波大派閥って仲が悪いって本当ですか? 嘘ならアニメのネタにしたいので」
相変わらず、貴方は恐ろしい人だ(滝汗
中学校の時の日体大卒の先生は「変態という名の紳士」でした。
- 186 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/14(木) 01:48:37 ID:yDAdCIic0
- また今年も従姉妹者から「義理チョコ(明治」をもらう日がやってきてしまった・・・・・
- 187 :避難所の名無し三等兵:2013/02/14(木) 02:04:10 ID:FP0.Ju1M0
- TAWARAちゃんといえば当時絶頂期だったオリックスと、柔の道を究めたい系の、日本代表的な女性の集まりが合コンして、
バックのやばさにビビッタのか単純に好みじゃなかったのかは永遠に闇の中なんだけども、
イチローが谷に奴を押し付けたというエピソードがあったりして。
あの夫妻に第一子が生まれたとき、軍板各所にムチャシヤガッテAAが乱れ咲いて、
谷家が最早永遠に嫁の実家と縁が切れないという恐ろしい事実ゆえにあのAAが咲いたのか、
それとも嫁の容姿ゆえになんという勇者認定されてあのAAが乱れ咲きしたのか、
それは永遠に分からない
いずれにしよ嫁の実家には関りたくネーみたいなw
- 188 :避難所の名無し三等兵:2013/02/14(木) 03:28:44 ID:LyTAkKvc0
- 女子バレーは昭和のスポ根を地で行ってる感じやね
- 189 :避難所の名無し三等兵:2013/02/14(木) 09:53:51 ID:muollkAU0
- >>157
鳥坂はん、これも一つお願いします
・場外乱闘OK
・凶器解禁
- 190 :避難所の名無し三等兵:2013/02/14(木) 10:26:39 ID:HdR27jcU0
- >>184
ウリはカウス・ボタン一押しニダ
- 191 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/02/14(木) 10:35:20 ID:uH42FtEw0
- たけしは鬼才かもしれないけど天才までは行かない気がする
- 192 :携帯から技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/14(木) 12:20:42 ID:1JxvN7cgO
- さかなクンじゃなかろうか?<天才
- 193 :避難所の名無し三等兵:2013/02/14(木) 12:35:35 ID:.blkzKdk0
- 「余人に真似できない才能」が天才の定義なら横山やすしだろうけど
「お笑い界への貢献度、可能性の提示、後進への影響力」
を基準にした、やすしは たけし ダウンタウンの足元にも及ばないだろ
- 194 :避難所の名無し三等兵:2013/02/14(木) 12:39:48 ID:ZZu5MBZg0
- ウド鈴木は微妙なところ
- 195 :総務部 ◆xzUyvZxwd6:2013/02/14(木) 12:45:57 ID:IalROL2M0
- 美味しんぼ読んで嫁様のSAN値がやばい(挨拶
ところで、まおゆう1、2巻読んでみたのですが…
「鎌倉時代から続く人口減少でデフレもやむなし」なる珍説引っ提げてきた前風太さんに読ませてあげたいwww
- 196 :総務部 ◆xzUyvZxwd6:2013/02/14(木) 17:20:48 ID:6sGKquEg0
- 本日の戦果:23個
昼休みにおちんちんチョコレート置いてったの誰だwww
そしてムギムギココア味の美味さはガチ
- 197 :携帯から技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/14(木) 17:56:48 ID:1JxvN7cgO
- >>196
凍るのと固められるのと、どちらがお好み?
- 198 :総務部 ◆xzUyvZxwd6:2013/02/14(木) 18:10:24 ID:6sGKquEg0
- マゾのおいたんをチョコレートでコーティングして固めるとか凍結させるって酷い人ですね(´・ω・`)
- 199 :舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/02/14(木) 18:30:40 ID:uSK1QHkc0
- >>184
横山のやっさんよりかは、藤山寛美と桂枝雀の方が上かなぁと。
たけしと松本はどっちも芸の壁にぶつかっちゃって、
方向転換するしかなかったんじゃないかなぁと。
- 200 :衛生兵 ◆/olapVmB3.:2013/02/14(木) 18:52:22 ID:ZJOxh.2w0
- 志村や伸介も天才なんじゃなかろか
- 201 :避難所の名無し三等兵:2013/02/14(木) 19:13:02 ID:SM1AkSvc0
- >>200
三波伸介?
- 202 :本好き猫 ◆PiYFTDtScM:2013/02/14(木) 19:17:02 ID:qwuus4fY0
- レスリングのオリンピック競技外しって事前に運動とかしてなかったんかねえ?
- 203 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/14(木) 19:23:11 ID:yDAdCIic0
- クローズアップ現代「ハンターが絶滅する!?〜見直される“狩猟文化”〜」
2013年2月14日(木) 19時30分〜19時56分 の放送内容
>熊や鹿などによる獣害が広がる中、日本古来の狩猟という営みが注目を集めている。
>自ら狩り、解体し、食べる。狩猟を通じて野生動物と共存しようという取り組みを取材する。
ttp://tv.yahoo.co.jp/listings/?type=my
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/#3310
いいなあ、銃を合法的にもちたいなあ‥・・・・(遠い目
>>196
今年も13個です。
うち4個が知人や親類=■●、他は8個は職場の義理。
- 204 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/14(木) 19:46:26 ID:yDAdCIic0
- nhkで別の意味で、肉食系女子が出ている。
やっぱり散弾銃は上下二連が撃ちやすいんですかね。
- 205 :避難所の名無し三等兵:2013/02/14(木) 19:53:05 ID:SM1AkSvc0
- >>203
狩猟もいいけど解体が大変そうだ。
- 206 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/14(木) 19:59:27 ID:yDAdCIic0
- >>205
食用じゃないけど、高校の同級生と公園で解体してたら、バラバラ死体になってしまったんですが。
同じ団地に住んでた年金受給者が「懐かしい」「昔はここらへんでもやってた」とか言いながら手伝ってくれて、あれよあれと言う間に
ほとんど血も出さずに大型犬が解体してくださって、持ち主の家に帰しに行けました。
- 207 :_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2013/02/14(木) 20:05:40 ID:fNYpaP4I0
- >>196
正義の味方にでも成ればいいんだ___
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/hatima/imgs/0/6/060a7331.jpg
_....⊿::::)_
- 208 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/14(木) 20:11:00 ID:yDAdCIic0
- >>196
>昼休みにおちんちんチョコレート置いてったの誰だwww
新宿三丁目のDVD屋で帰るという、フィリピン製のやつですか(太さは5cmから7.62cmまでの三種類
- 209 :避難所の名無し三等兵:2013/02/14(木) 20:24:49 ID:SM1AkSvc0
- >>206
まてまてまて。何を解体してた。
- 210 :避難所の名無し三等兵:2013/02/14(木) 20:25:32 ID:SM1AkSvc0
- >>209
失礼、大型犬ね。
- 211 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/14(木) 20:36:23 ID:yDAdCIic0
- >>210
洋物のわんこ。
飼い主が死体を放置して逃げたので、私たちが返しに行く流れとなりましたが…
自宅にあったビニール袋に入りきらなかったので困りましたが、千葉在住の友人が
「ビニール袋に入る大きさにすればいい」とナイスアイディアを出したのです。
それからですね、うちの地区で犬を散歩する時には丈夫なヒモや鎖を使うようになったのは……
- 212 :避難所の名無し三等兵:2013/02/14(木) 21:30:01 ID:oEiz8WCU0
- >>203
鳥相手のスリング(いわゆるパチンコ)なら入手も簡単で持ち歩きも問題ないみたいですね。
鳥なら解体もそんなに大変じゃないみたいですし。
- 213 :避難所の名無し三等兵:2013/02/14(木) 21:54:59 ID:NEmlWZF.0
- そういやイブニングの猟師漫画でカラス食ってたけど美味いんかね?
- 214 :_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2013/02/14(木) 22:01:04 ID:fNYpaP4I0
- >>213
どこかのHPに、狩って、調理・味見まで載せていたけど、臭みがあるみたいだねー
_(゚ ヮ。 _ 牛乳に漬けて、臭み抜きしていたな
- 215 :舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/02/14(木) 22:04:01 ID:uSK1QHkc0
- >>200
志村のポジションはお笑い界の「あいだみつを」だと思う。
紳助は竜介とコンビ別れをした時に笑いの方から降りたんじゃないかなぁ。
- 216 :避難所の名無し三等兵:2013/02/14(木) 22:05:16 ID:iRTVBvBM0
- >>214
カラスの調理は東京都がやってましたね
石原閣下が都知事の時の唐揚げ食ってました。
- 217 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/14(木) 22:24:56 ID:yDAdCIic0
- >>212
スリングなら持ってます。といっても、2mmの針金をペンチでまげて、タイヤチューブのゴムでパチンコ玉を
打ち出す粗野な物です。当たればスチール缶くらいは「く」の字になる程度。
鳥の解体はやった事がありません。お店で買った物を調理するくらいしか…
>>213
タヌキやカラスなどの雑食の動物は食べるとまずいそうです。
ブラックバスは霞ヶ浦よりも、小貝川や利根川の上流で釣ったものでさえ、高温の油で揚げてないと
子供は食いません。(姪の親友の、ブラジル系の少女はバクバク食ってたけどw
- 218 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/14(木) 22:34:18 ID:yDAdCIic0
- パチンコやボウガンは学生の時にやってたけど、鳥みたいにすばしっこいものは当たらず。
せめて犬位の大きさでないと当たらないですねえ。
ああ、空気銃だけでも規制を緩和してほしい。
- 219 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/14(木) 23:00:16 ID:C09mweR20
- イサカM37がホスイ(挨拶
鉄砲持つなら家を持たないとなぁ……
賃貸ではガンロッカーが固定できない。
- 220 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/14(木) 23:04:07 ID:C09mweR20
- 特捜最前線の橘剛刑事役 本郷功次郎さん死去
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130214-00000046-asahi-soci
ご冥福を(−人−)
- 221 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/14(木) 23:10:21 ID:C09mweR20
- 日本は北朝鮮のようだ…脅威を捏造する対外戦略(1)=中国報道
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130214-00000033-scn-cn
日本は北朝鮮のようだ…脅威を捏造する対外戦略(2)=中国報道
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130214-00000034-scn-cn
>しかし日本は米国の「犬」になり続けようとはしない。
>機が熟し、条件が満たされれば、日本は自国に属する戦略を再構築し、
>戦後の束縛を打破する道を歩み出すに違いない。
>>機が熟し、条件が満たされれば、
まぁ、借金返済が済めば、かな?
その頃にはスペースコロニーが出来てるんじゃなかろうか。
- 222 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/14(木) 23:12:43 ID:C09mweR20
- 安倍さんが訪米時に国連まで足を伸ばし、
安保理の場で例のレーダー照射の証拠を耳を揃えて提示し、
中国の面子をペシャンコにする……
痛快な話だが、中国の逆切れが怖いな
- 223 :名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2013/02/14(木) 23:17:47 ID:iwPdVobc0
- イサカモデル37は、タマ数が少なくて本国ですら入手困難だそうね。
それにリピーターはチューブマガジンに二発しか装填出来ないから、
速射性の高さも活かせないところが悲しいわね。
シェルホルダを腰回りに装備して、二発発射毎にリロードとか
ダブルバレルを三秒で再装填出来るようになるまで練習するなどして
日本の狩猟環境に適応するしかないかしら(俺のリロードはレボリューションだぜ
- 224 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/14(木) 23:31:49 ID:yDAdCIic0
- >>219
イサカいいですよねー 理想ですよねー(挨拶
父者の実家に、戦前のアメリカ製の水平二連散弾銃が、弾を発射できないように銃身に板を入れた状態で
飾ってあるんですが、重心がマッドマックスかと思う位に短いです。
何でも、戦中に借りに行った時に、谷ですっころげて散弾銃を谷の下に落としてしまった時に銃身の先っぽが
曲がってしまい、撃てるように銃身を切り詰めた結果だそうです。元通りに治せないようなあ…
>>221
>その頃にはスペースコロニーが出来てるんじゃなかろうか。
その頃には、ロシア帝国時代の借金、旧ソ連時代の借金をロシアが返却していると思いたい。
>>223
がーん ですね・・・=■●ノシ
- 225 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/15(金) 00:13:03 ID:JFK.GIO20
- 638 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/02/15(金) 00:07:04.80 ID:???
ttp://uploda.info/s/salon1360854224676.jpg
ttp://uploda.info/s/salon1360854290827.jpg
ttp://uploda.info/s/salon1360854317383.jpg
641 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/02/15(金) 00:08:09.25 ID:???
>>638
��(゚Д゚)ギャーン!!
カステポー当たりのモーターヘッドかと思うほどに格好良くなっている……
- 226 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/15(金) 00:14:36 ID:Vy4GywXs0
- 教えてくれ五飛
俺はあと何日先輩に休暇と取らせないといけないんだ
っていうか休暇とってよ先輩
どうせ休めないとか言わないでほしいの
こっちがすごい休みにくい
- 227 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/15(金) 00:16:00 ID:6bS261zo0
- そんな時にはサイガ12を。
通常保管時や検査時には法定通り2連マガジン
ロングマガジンやドラムマガジンは別置きでw
取り付けてなければ只の雑貨に過ぎませんwww
- 228 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/15(金) 00:32:01 ID:JFK.GIO20
- >>226
>っていうか休暇とってよ先輩
「休みたくない」「休むと体がダルくなる」からプロ根性で休みを取らないんだと思う。
周りは気にせずに、白衣さんも適度に休みを取った方がいいですよ。
>>227
コレですか。
ttp://olegvolk.net/gallery/technology/arms/saiga12_5046.jpg.html
モデルが白服なのは偶然です。
- 229 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/15(金) 00:39:33 ID:6bS261zo0
- >>228
いいでしょうw
ただし国内で持てるのは普通のストックでピストルグリップは不可ですが
- 230 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/15(金) 00:45:15 ID:JFK.GIO20
- >>180で話が出た父方の親戚は「外国人ならいくらでも当てた事はあるけど、クマとかイノシシは撃ったことはない」とかいう
千葉県民でした。戦前は祖父者と一緒に山に狩にいったけど、山鳥くらいしか持って帰った事は無かったとか。
- 231 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/15(金) 00:46:59 ID:Vy4GywXs0
- >>228
休まないといけないの
具体的に言うと「法律上」の問題で
お偉方は何を考えていたのか、子一時間問い詰めたい気分です
- 232 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/15(金) 00:51:39 ID:JFK.GIO20
- >>229
日本はGHQクライシス以降から銃の所持が難しくなったそうですが、外国はいーなー(タメイキ
>>231
>具体的に言うと「法律上」の問題で
うん、私も「法律的に」休まないといけなくなったから、土日と祝日は会社に行かないようにしました。
>具体的に言うと「法律上」の問題で
「問題は自覚していたけど指導を怠った」か「見て見ぬふりをした」かで変わりますね評価が
- 233 : !ninja -@Д@;):2013/02/15(金) 02:06:55 ID:P177ohwY0
- >>222
もう手打ちがすんでる悪寒(´・ω・`)
- 234 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/15(金) 09:00:48 ID:6bS261zo0
- >>232
いやいや、国内では護身用銃器なんかぶら下げて歩き回りたくなんかないです。
日本の治安の良さは今でも世界一です。
だって一介の市民が武装しなくてもいいんだもんねw
- 235 :避難所の名無し三等兵:2013/02/15(金) 10:51:06 ID:MMP7Amu.0
- >>168
『シジミ70個分の力』のcmに出てた、172cmの高橋優子選手とかどーデスカ?
- 236 :避難所の名無し三等兵:2013/02/15(金) 13:24:41 ID:XGav9VBQ0
- >203
親と見てたら、小学校の授業でウサギ狩り(追い込み猟)をやらされたと聞いたよw
ちなみに大阪北摂の町中の学校w
- 237 :避難所の名無し三等兵:2013/02/15(金) 14:19:43 ID:4CCErfBw0
- 甲州センセのCB-8をかなり久しぶりに読み直してたら、地球人のカトウって人が居て、「一人より二人の方が生存率が下がる」とアラインゲンガーっぷりを発揮してた
数年前に単独行者読んだばっかりだったので、加藤文太郎がモデルなんだと20年越しに気づいたw
感服感服
彼の生死が描かれてなかったのだけが気になるけど
- 238 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/15(金) 18:42:29 ID:6bS261zo0
- スゲーな隕石、これでサイズが10数センチとか。
そしてこの未明に本隊であろう45m級の小惑星がスイングバイで再接近と。
これで超高速質量エネルギー兵器開発が促進されるかも?
- 239 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/15(金) 19:02:24 ID:JFK.GIO20
- >隕石落下
阪神淡路に続き、3/11と大地震が続いた日本に対して「神の罰だ」と報道したロシア国教が、
ロシアのチェラビンシクに隕石が落下したニュースならばどうコメントするのでしょうか(クマ―のAA略
youtubeの映像を見た時、茨城で花火工場が爆裂した時に、うちの方まで爆音が伝わったのを思い出しました。
>>234
戦前は曾祖父がマツドの辺りで追剥にあったそうで、そのためアメリカで建築学を学んでいた祖父者が
現地の友人に「パパンの身を守るために45口径やM21を買えばいいよ。野蛮人ならイチコロさ!」と
紹介されて、アメリカ土産としてお安く買えたそうです。
それに比べれば、戦後は銃を持ち歩かなくとも済むくらいに平安になったんですね。千葉から南の方は……。
>>236
やはりオオサカでも、数十年前はポーバルバニー狩りができたんですね。
- 240 :名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2013/02/15(金) 20:16:11 ID:JqJRSPsM0
- 衛星軌道外から飛来し落着するものと言えば、某帰還カプセルを思い出すわね。
太陽周回軌道上を周回する人工衛星ならぬ人工惑星なんか、超高々度からの攻撃にうってつけかしら、
軌道制御の技術と数十キロの重量さえあれば、核弾頭など必要ないし素敵ね。
ワルプルギスの夜に軌道上の人工衛星を落としてやれば、
あの時、火力で押し勝てたかも知れないわね(やめて
- 241 :避難所の名無し三等兵:2013/02/15(金) 20:21:02 ID:.DQWoeLs0
- ガンダムUC6の序盤のシーン見たけど
ビーム攪乱幕を使うシーンって結構珍しいというか久しぶりな気がした
ZやZZではどの程度使うシーンあったんだろう
- 242 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/15(金) 20:43:49 ID:JFK.GIO20
- 某所でファンタジー世界の日本軍のSSが再び始まって、心がポカポカしている。
また、架空戦記スレの名無しさんらが嵐(ストーム)に来ないといいんだけど(遠い目
おまいら、個人の掲示板でやっている作品を荒らすなよ…
- 243 :避難所の名無し三等兵:2013/02/15(金) 20:50:15 ID:JFK.GIO20
- 本スレ
>331 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/02/15(金) 20:18:20.77 ID:???
なあ、こういうのってアレなん?
全身タイツを履いてるとかじゃなくて本気で素っ裸にボディペイントか
スパンコール貼り付けてるだけなん?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3949354.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3949360.jpg
素肌に張り付けるシールがカーニバルの時に売ってる(風呂とかシャワーで剥がれる
塗料だと汗で溶けちゃうから
- 244 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/15(金) 20:56:28 ID:Yd2wJj.k0
- サダム・フセインの攻撃だぁ!(挨拶
隕石落下、500人負傷=上空で爆発、住民パニック―ロシア
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130215-00000113-jij-int
>ロシア・ウラル地方チェリャビンスク州付近で15日午前9時23分(日本時間午後0時23分)ごろ、
>隕石(いんせき)とみられる物体が落下し、大気圏内で爆発した。
>非常事態省によると、衝撃波で割れた窓ガラスの破片などで500人以上が負傷し病院で
>手当てを受けた。
>うち3人は重傷という。地元メディアが伝えた。
- 245 :避難所の名無し三等兵:2013/02/15(金) 20:57:26 ID:MzlLL...0
- >>242
ゼロ魔蹂躙盗作やる夫の人の新作?
- 246 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/15(金) 21:01:14 ID:JFK.GIO20
- >>245
>ゼロ魔蹂躙盗作やる夫の人の新作?
そのネタの模倣犯は無数にあるからなあ…
むかーし、軍事板住民でダークエルフに目覚めるラノベを描いてた人。
大ちゃん教の設定中が難癖つけて、したらばに移民したんだけど、そこでも連中がやらかしたわけ。
- 247 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/15(金) 21:04:16 ID:JFK.GIO20
- 「どうか一つのちいさな命とひきかえに、とうはいごうを中止してください」 飛び込み自殺の小5男児
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1750837.html
>14日午後4時25分ごろ、大阪府大東市野崎1のJR片町線野崎駅構内で、線路内に立ち入った
>男児が同志社前発宝塚行き下り快速電車(7両編成)にはねられ即死した。府警四條畷署によると、
>同市内に住む市立小学校5年生の男児(11)で、自殺とみられる。現場近くには、男児が通う学校の
>統廃合中止を求める遺書らしきメモが残されており、同署や市教委で詳しい動機などを調べる。
切ないなあ…(合掌
>この事故で、JR片町線は上下32本が運休するなど約1万4000人に影響した。
賠償って保険聞かないよね?(滝汗
- 248 :避難所の名無し三等兵:2013/02/15(金) 21:04:27 ID:JJgqdWYY0
- >>242
そこでやってるかヒントだけでも知りたいなぁ
その手の設定大好きだから、純粋に読みたい
- 249 :避難所の名無し三等兵:2013/02/15(金) 21:07:33 ID:MzlLL...0
- >>246
ああわかった大友の人か
久しぶりに読み返すかな
- 250 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/15(金) 21:11:25 ID:JFK.GIO20
- >>248-249
ここで明かすと、また前回と同じ結末になりそうで怖いから……(遠い目
もうちょっと作者さんがリピドーを解放してからの方がよいでしょう。
そすれば余所にアップされて残されますし…。
- 251 :避難所の名無し三等兵:2013/02/15(金) 21:14:39 ID:JJgqdWYY0
- >>250
ヒントだけでええねん!
理想郷の捜索掲示板が使えないから、おっかけらんないの!
- 252 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/15(金) 21:19:43 ID:JFK.GIO20
- >>251
「ミチノク」「出張所」「ヤマト」「南西方面軍」「あずさ」で検索すれば、まとめが引っかかるかと
- 253 :避難所の名無し三等兵:2013/02/15(金) 21:21:32 ID:JJgqdWYY0
- >>252
見っけた
ありがとう
というか、この人有名なヤツ書いてた人やな
- 254 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/15(金) 21:21:54 ID:JFK.GIO20
- 掲示板のほうではまだファンタジー分は出てないけど、まとめHPのなら過去作でファンタジー成分は補給できるかと
思います。
過去作は日本軍が苦戦する場面があるので人を選びます。
- 255 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/15(金) 21:29:22 ID:JFK.GIO20
- >>253
自分からハードモードに移行する傾向にあり、異世界ファンタジースレのけん引役の一人でした。
「なんでこの人、こういうことに詳しいんだ…」と感心させられることしきり、やる夫AA界の鳥坂さん
みたいな作者さんで好みです。
- 256 :避難所の名無し三等兵:2013/02/15(金) 21:35:30 ID:2VMGQ.ng0
- なんだ大友の人じゃなくてやる夫でやらかした人か
あっちゃこっちゃでオチられてるから常時荒らしスタンバイしてんじゃね?
- 257 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/15(金) 21:35:52 ID:0f6xr2bE0
- ∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ 民主党ちゃんが息をしてないのっっ!!
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
内閣支持、異例の上昇=「アベノミクス」好感か−時事世論調査
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013021500754
(前略)
>自民党の支持率も26.5%と、1桁台に低迷する民主党(5.5%)など他党を圧倒。
>首相周辺では「参院選でねじれを解消できれば長期政権の芽が出てくる」との声も漏れる。
>一方、野党では勢いのあった日本維新の会は3.3%と、前月から1.3ポイント落とした。
>民主党中堅は「打つ手なしだ。党自体がなくなる」と危機感を示した。
連合や左派を切り捨てて、自民よりより過激な政策(※)を示さない限り、支持率回復は無理だろうなぁ。
※)例えば
・ロックオン事件で、即座に反撃しなかった自営業と政府を「弱腰だ!」と叩く
・「改憲、核武装、先制攻撃」を念仏のように言う
・経団連に賃上げの”要請”をした政府に「なぜ命令しない!」と噛みつく
・大型補正予算を「ケチんぼ!」と難癖付ける
とか。
- 258 :避難所の名無し三等兵:2013/02/15(金) 21:40:54 ID:vDRgOc9E0
- >>247
ものすごく洗脳されてた匂いがする
そうでなくてもたぶんリアルでかなり追い込まれてただろう
- 259 :避難所の名無し三等兵:2013/02/15(金) 21:45:24 ID:5gnu6mD.0
- 晒されてたやる夫召還の真ED残してるんだなw>くろべえ
こんなんだからそりゃファンにノボルの代わりに死ね言われるわけだ
- 260 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/15(金) 21:56:58 ID:JFK.GIO20
- >>258
うちの地区みたいに「隣の学区と統合するとヒャッハー系が混入して地獄絵図」という
問題があるのかと思って記事を読んでましたが、違うらしいですね。
うちの方は「戦前からのムラ」「新興住宅街」の三つの学区があって
ムラ
・住居から学校まで近い
・民度が低い
・古くからの人間関係を引きずってる。いじめっ子を毎年のように輩出している。
・学力はそんなに高くない。スポーツで成績を残している。
・後者がボロイ
新興住宅街
・どの住宅地からも学校までが遠い。しかもアップダウンが激しい。
・住民は土地を売った元農家、一戸建て目当てに他県から越してきた中流
外国人労働者が少数いて多国籍化
・小中学校ともに学力は高い。
アホの子が水路に落ちてズブ濡れになって登校しても 保険の先生が優しく対処してくれる。
・タヌキやマムシが出る、夏になると蚊がすごい。中学校の近くはスギ花粉が飛んでくる。
うちの従姉妹が「一戸建て目当て」で引っ越してきたタイプ。
姪っ子が冬になるお腹が弱い子で…
今日みたいに寒い日だと、途中でお腹が冷えて、学校の近くにある我が家に寄って、始業時間
ギリギリまでトイレに籠るのが不憫で…(遠い目
- 261 :舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/02/15(金) 21:59:46 ID:OKEjB0xM0
- ロシアに落ちた隕石、あれが北朝鮮に落ちてたらなぁとか
不埒な事を考えたり(ヲイ
そいや、もいっこデカイのが来るんよね。
落ちては来ないけど通過するらしいですけど。
- 262 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/15(金) 22:07:06 ID:JFK.GIO20
- >>259
旧作の頃から、エグいネタは出してきただろうに…
日本本土に”生きて”帰ってきて、久しぶりに天丼を食べようとしたら、ドンブリの中は麦飯=■●ノシ
「飯は白米は茶碗一杯のみ。ドンブリは出さないお」な張り紙
そして、天ぷらに舌鼓をうちながら平らげているが、イカでもないアナゴでもない、謎の白身のプルプルした
天ぷら…… その具の正体は!! みたいな
>>261
>ロシアに落ちた隕石、あれが北朝鮮に落ちてたらなぁとか不埒な事を考えたり(ヲイ
うん、私もニュースを見て、そう思った。質屋さんは悪くないよ!
でもストラトス4の日本列島みたくなるのは勘弁。
- 263 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/15(金) 22:08:49 ID:nE64Oyvc0
- >>261
>本命
エルサレム辺りに落ちてくれると、少しは世界が平和になるのになぁ(毒々
- 264 :舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/02/15(金) 22:17:48 ID:OKEjB0xM0
- >>263
余計に混乱しそうな気がヒシヒシと。
世界がレスリングで一つになろうとしている時に(ヲイ
レスリング除外、西側諸国の策略…イラン猛反発
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20130214-OYT1T01272.htm
(前略)
>イラン五輪委員会の広報担当者は読売新聞の取材に
>「除外理由についてはっきりした説明がない」と憤慨。
>同委は14日に緊急会議を開き、IOCに抗議文書を送ることを決めた。
>会議ではまた、日本やロシアなど他の強豪国と一緒に、
>実施競技に復活するようIOCに働きかけることも確認した。
>同担当者は、核問題で対立するレスリング強国の米国とも「共闘する準備もある」としている。
イランが米国と手を組む用意がある程の一大事
- 265 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/15(金) 22:18:46 ID:JFK.GIO20
- >>263
むかーし、HOI2スレでエルサレムMODを日本国内で公開した人が、アップローダ屋さんから怒られた
一件を思い出します。
- 266 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/15(金) 22:23:45 ID:nE64Oyvc0
- >>264
だからWWFの参戦を(しつこい
- 267 :舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/02/15(金) 22:26:03 ID:OKEjB0xM0
- >>266
WWFは試合台本があるじゃないですか、やだー!!
あっ、演出だけWWFにさせて、試合はリアルにすりゃ良いのか(ヲイ
そーなると、アニマル浜口のおやっさんがいる日本もある程度有利か(ヲイ
- 268 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/15(金) 22:31:17 ID:nE64Oyvc0
- >>268
>演出だけWWFにさせて
解説は古館で
「さぁー、次はイギリス対アルゼンチン。
両国の選手とも、父親をフォークランド戦争で失った戦争孤児(当然、大嘘)!
世紀を超えたリベンジ! 国家を超えた因縁! 今ここに激突です!」
とか。
日本対モンゴルだと、元寇の頃まで遡ったりする。
- 269 :避難所の名無し三等兵:2013/02/15(金) 22:33:59 ID:1x3RWgNA0
- >>262
やる夫スレからの人らは旧作知らんからね
現在荒らされてる理由の大半はゼロ魔が原因だろ?
ゼロ魔は原作じゃなくて原案だとか言ってるけど、
世界観流用してる時点で盗作だろって
過去を否定していく作風だから信者しか残ってないんだよね
やる夫スレをはじめたのが失敗だったな……
- 270 :舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/02/15(金) 22:39:22 ID:OKEjB0xM0
- >>268
実況アナに古舘が最初に名乗りを上げるが、
そこにジャストミート福澤が因縁をつけにやってくる。
双方アナウンサーの地位を譲らず、後楽園ホールの四角いジャングルで決着となり、
会場で試合のゴングがなる寸前に謎のマスクマンが力道山スタイルで二人の前に登場。
鐘の音を合図にあっという間に二人を口先の技術と肉体でマットに沈め。
皆が唖然とする中、マスクを外すとそこには草野仁がいるではないか。
って感じで(ヲイ
- 271 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/15(金) 22:39:41 ID:JFK.GIO20
- >>269
いや・・だって・・ 架空戦記スレの人々がURL引っ張って誘導するから、2chからやる夫まとめHPまで
荒らしに行っているのがいるんだから…
再開するたびに、設定厨がつつきに行くんだから
南条さんの時も、ツィッターという特殊な場だったので架戦スレ住民から荒らしに繋がらなくて
よかったと思ってます。
- 272 :避難所の名無し三等兵:2013/02/15(金) 22:50:54 ID:rYxqj9Lc0
- >>271
>架空戦記スレの人々がURL引っ張って誘導するから
ちがうちがう、やる夫批評・晒しスレ関係で敵を増やしてるの
召還・異世界やる夫経由で凸くらってるんだよそれ
架空戦記系の少数の固定の粘着と、
やる夫スレからの多数だと思ったほうがいいぞ
- 273 :避難所の名無し三等兵:2013/02/15(金) 22:57:16 ID:kovWm0.U0
- やる夫スレといえば姉孕さんが突然更新停止したなぁ。
- 274 :避難所の名無し三等兵:2013/02/15(金) 22:57:17 ID:oV11a24k0
- >270
くそっ、ラム酒噴き出しそうになったwww
- 275 :避難所の名無し三等兵:2013/02/15(金) 23:07:05 ID:cRVbdSf60
- >257
そんな芸当が出来たら我が党政権はあんな惨めな最後になってないと思われるw
- 276 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/15(金) 23:13:28 ID:JFK.GIO20
- >>272
>やる夫スレからの多数だと思ったほうがいいぞ
そうなのか・・・ その割には、kuro氏の過去ネタをやる夫スレの人々が知り過ぎている気がします。
>>274
スカパフローに御帰り
- 277 :避難所の名無し三等兵:2013/02/15(金) 23:18:34 ID:QSOcFmKo0
- >>270
草野仁は反則wwww
- 278 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/15(金) 23:25:07 ID:nE64Oyvc0
- >>270
セコンドに野々村君がいるのですね
分かります。
- 279 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/15(金) 23:29:04 ID:JFK.GIO20
- >>278
チャラッチャラチャ〜♪ ミヨミヨヨ〜〜〜ンン
- 280 :避難所の名無し三等兵:2013/02/15(金) 23:47:07 ID:oKoGv8yc0
- おっと野々村君、凶器のスーパーひとしくん人形を持って乱入だ!
- 281 :避難所の名無し三等兵:2013/02/15(金) 23:51:14 ID:MLsWfpJo0
- >>276
>過去ネタをやる夫スレの人々が知り過ぎている気がします。
住民かぶってるしログは残されてるしファンからアンチになる層も居るし
悪名も轟いてるから情報共有されて広まってるんじゃないかなぁ?
言動もばっちり記録されてるから
本人も知らないところで敵増やしまくってるのよね……
539 :くろ :13/01/23 01:40:56
まずは幕張で小銭稼いでる連中に言ってやって下さい。義憤の方。
……しかしあなた、なぜこの板にいるんです?
どこにもリンクされていないのに、なぜわざわざ。
投下されてる内容も知ってて読んでますよね? 特に今回。
ヲチられてるからな……
- 282 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/15(金) 23:59:55 ID:JFK.GIO20
- >>281
アンチらがそういう発言を関係のないスレにまで貼るから……
だから検索キーワードを出すのは嫌だったんだ…・・
- 283 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/16(土) 00:05:45 ID:U2FOeB0o0
- >>282
やめておけばよかったのに・・・
その手の輩はどこにでも居るんだから気をつけないと
負傷者1000人超えか、えらいことになってるな>隕石
本当に明朝例の小惑星落ちてこないだろうなあ?
10トンでこれだと13万トンだとどうなるか・・・
- 284 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 00:06:18 ID:F0aVSZR.0
- >>282
安心しろ
三大最悪やる夫作者として広まってて既に手遅れだ
このログもヲチスレから持ってきた
くろべえがゼロ魔アンチなんだから自業自得なんじゃよ
- 285 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 00:09:18 ID:I9DuVQX.0
- >>264
経済でも欧州がうざいんよね。
- 286 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 00:14:58 ID:Z5uP5NRg0
- >>282
つーか、ふたばとかやる夫裏板とかで名前が知られてるから
あの人の名前と作品名は出さんほうが無難よ
管理の行き届いた非やる夫スレなら大丈夫だと思う
- 287 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 00:15:27 ID:RYgnifiw0
- >>283
遅かったです。この板にもアンチが潜んでいようとは(汗
>隕石
11年前にミトツダイラ県の花火工場がアボンした時は、付近一帯の住宅が「爆撃か?」と戦争経験者が思う位に
焼け野原になってたそうです。(脳内お天気な人しか、花火工場の周りに住まなかったらしいが
あの当時は、軍事板の艦船スレで「防火処置も出来てない茨城民がダメコンとか話すのは十年早い」とか
海の人に怒られた物です。
ttp://www.youtube.com/watch?v=vepeEy0FnLc
コロニー落としくらいのダメージを負うんでしょうかねえ(汗
墜ちるんなら、オーストラリアかアフリカ辺りに落ちてくれればいい。
- 288 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 00:21:26 ID:RwIVGzXU0
- 正直言って件の人は、高二病こじらせてるようにしか見えない
そりゃま、俺TUEEEE!系のお話にゲップが出るのも分からなくはないけど、
作者がリアリティ(笑)求めすぎてお話の構造壊したり読み手に不快感与えるのもどうかしてる
あと、自分のHPで無償で公開しているSSでも、一旦ファンが付いた以上は
作者と言えども公開したお話を無かったことにしちゃいかんだろう、と
読み手が付いた以上は、もうそのお話は作者だけのものじゃなくなったんだから
- 289 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/16(土) 00:26:23 ID:U2FOeB0o0
- >>287
落ちるのならバチカンとかエルサレムとかメッカですよやはり
排他的な狂信的一神教など滅べばいい
- 290 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 00:28:10 ID:RYgnifiw0
- >>289
>排他的な狂信的一神教など滅べばいい
はい、それには同意します(真顔
だからオーストラリアに加えて『アフリカ』も追加しました。
できればアルジェリアかマリ辺りに落ちてくれればべネ(良し)
- 291 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 00:29:31 ID:LwTrtY.c0
- >>288
原作ルートの最強系はおもしろいんだけどねぇ
ストーリーと関係のない薀蓄語りは仮想戦記作家の常だし
ご都合主義もやる夫スレだとお約束だし
ただ…… 召還やる夫の否定の仕方が
エヴァSSではやった断罪作品みたいで
お前らが楽しんだ召還やる夫は偽者の屑だから殺します
そりゃあファンがアンチ化して荒れもするよって
- 292 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 00:29:51 ID:RYgnifiw0
- 怒ったエルルゥ、可愛いよエルルゥ(ハァハァ
- 293 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 00:33:15 ID:RYgnifiw0
- >>291
>ストーリーと関係のない薀蓄語りは仮想戦記作家の常だし
最近、クロさんとか大友姫巫女さんとかので耐性ついて来たので、大ちゃんの小説が
読めるようになってきました。あと、安芸一穂センセのほうとか
- 294 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 00:35:29 ID:lGZkraYg0
- >>293
次は鮭先生の思想語りを読むといいよ……
- 295 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/16(土) 00:36:36 ID:U2FOeB0o0
- そういや最近新巻鮭せんせ生きてる?
- 296 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 00:41:18 ID:4yQW97060
- 3年前に新作出してたのは知ってる>鮭先生
- 297 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 00:43:54 ID:PtyrCWeY0
- 時計台ギャラリーの経営が忙しいんと違うん?
荒巻せんせは
- 298 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 00:44:57 ID:8fXIMFw20
- >>291
断罪系といえば、Qの状況でも復讐に走らなかったシンジ君はぐう聖だと思うわ
- 299 :ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/02/16(土) 00:48:36 ID:lkTW9OSM0
- 北の核実験についての東スポ記事
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/104417/
おい人民解放軍ってそこまでフリーダムなのか。
- 300 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/16(土) 00:50:19 ID:U2FOeB0o0
- 現実が創作を追い越す状況が続いて書けなくなってるとか>鮭せんせ
- 301 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 00:52:09 ID:RYgnifiw0
- まぁ、kuroさんの作品で、気軽に読めて飯の描写が美味そうなのは帝国召喚系。
あの世界、夏場が東京で42度とかで、電気で冷やす”冷房”が2000年代に入っても民間じゃ扇風機がやっと。
で、クーラーやエアコンは「技術はあるけど、普及はしてない」という鬼設定だからなあ‥・
普通にエルフとかグラスランナーとか獣人とかいるから、オワタの人とかは天国だろうけども
「獣人に猫はいない」というので、私には無理かなあとは思う。
- 302 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 00:52:24 ID:3r1sBlbo0
- 日本唯一のクオリティペーパーの記事だからな。
毎日や朝日等のポルノ新聞が書いてる事とは信頼性がダンチだしw
- 303 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 01:08:55 ID:RYgnifiw0
- よし、既存分のhtml 保存は済んだ!
- 304 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 01:09:10 ID:PtyrCWeY0
- { _ >――< _ j
/ l/: : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ、/
/ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::ヽ`ヽ、
/ //: : : /::/ ィ: : : ,ィ: : :}:、: :、: 、: ::ヽ ヽ
⌒ヽ //: : ::/::/l/j: :: ::/ j: ∧: i: :l: ::|:: ::lヽ/
l | |: :: :l::/ヽ |: ::ノ /::/ ヽ|Vl: ::|: : :lノ
`┤l: :: :|―‐-、,レ' レ'_/ ̄ ̄j丿:イリ
V`ヽハ ()` () ノレ´l/
ヽ(. ', `ー―' `ー‐´ /) ,ノ
`ーヽ ' /ー'
/ ̄/\ -―v ノ ̄ヽ >>301
/ / l ヽ、 ___ イ/l ', j ヽ あ?猫がなんだって?
| V lヽ、_rt___/ .| |,ノ i
/ l | ヽ/八\/ | | |
く / `lつ.| 〈/ ヽ> r┴/`ヽ ヽ
く 〈 / ヽ`ヽ____'r⌒ヽ ヽ ノ
ノ | " ,, } / 、 ゛ / ヽ
>r「/l ノ ヽ、 /__ ノ
i l `ー‐┤、 └┬‐' / )/
| `ー―/ー=====‐く二二イ /
- 305 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 01:28:37 ID:RYgnifiw0
- >>304
君は妖怪じゃないかあ‥・
- 306 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 02:04:20 ID:RYgnifiw0
- >>294-295
最近、鮭先生の本を本棚から出していないな‥。
- 307 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 02:15:21 ID:RYgnifiw0
- 23 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/02/16(土) 02:06:27.68 ID:???
>>21
日英同盟健在でビスマルク追撃戦で
扶桑VSビスマルクの撃ち合いきぼんぬ
ていうか、どっちが勝つだろう?
Hood、POW、に扶桑がいたら?
扶桑の防御様式は傾斜装甲のないフッドみたいなもんだから、フッドみたいな命中をしたらアボン。
条約で舷側防御を強化できなかったから、防御様式の古い扶桑は垂直装甲もヤバい。
射距離2万5千を切られたら、長門かコロラドを相手にしている感じになる。
最悪、足の遅い扶桑がしんがりになって、HoodとPoWが逃げるみたいなケースになる。
- 308 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 02:46:19 ID:RYgnifiw0
- 923 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/02/14(木) 10:58:41.03 ID:???
ほ〜、ちょっと楽しみ。
フィリップ・K・ディック『高い城の男』、リドリー・スコット製作でミニ・シリーズに
ttp://www.allcinema.net/prog/news_details.php?NsNum=7262
> リドリー・スコットと Syfy が、第二次世界大戦でドイツと日本が勝利した世界を舞台に描くフィリップ・K・ディックの
>歴史改変SF『高い城の男』を原作とする全4話のTVミニ・シリーズを手がけることが明らかとなった。
>「X−ファイル:真実を求めて」のフランク・スポトニッツが製作とともに脚本も担当する。
NHKでやってくれるかなあ
- 309 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 03:13:17 ID:RYgnifiw0
- 「扶桑・伊勢は305mm装甲がある!」と思われるでしょうが、高さ3.8cmのうち海面に出るのは1.5m、バルジ追加して1.8mくらい。
だから、水面から出ている分は102〜203mmでしかない。
防御様式が「摂津」から「伊勢」まで進歩していないのに、安易に重火力に走ったツケが重量増加による吃水の増加と防御範囲の
狭さに現れていました。クールベとかプロヴァンス、カヴールやアンドリア・ドリアは最大厚は若干薄いんだけど、守るべきところは
ちゃんと守っている。
長門や欧州新戦艦がプレートアーマーの騎士ならば、扶桑や伊勢に金剛はドラクエとかのビキニアーマー
みたいなもんです。
- 310 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 04:36:02 ID:JadLA8Uk0
- ___
. _l≡_、_ |_
(≡,⊿` )
<__ヽyゝロE
/_l:__|゚
´ lL lL
>>309
と、言うことはこれからの戦艦美少女化に於ける扶桑は、巫女ビキニ
アーマーであるのが正しいというべきでありますな。
- 311 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/16(土) 08:21:29 ID:0Ht.5q1g0
- どうやら小惑星は落ちて来なかったようですw
- 312 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 10:41:35 ID:H4QxOy7E0
- >>241
パブリクどころか艦艇のミサイルも出番が無いし、ビーム撹乱膜を使うシーンは無かったと思う。
- 313 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 12:32:53 ID:ID.VHrfY0
- ほんぬれで教師は負け組みたいな話が出てたので、カチグミ・サラリマンだった定年組を教師として再雇用する制度をつくったらどうだろうか
少なくとも社会に出てない人間よりはマシじゃあないかなとおもふ
- 314 :-@ω@):2013/02/16(土) 14:33:55 ID:xeoKps/Q0
- 非核戦略兵器ハヤブサ爆誕とかゆーネタができるなと思ったけど、隕石が思いのほかデカかった(´・ω・`)
【ロシア】隕石落下、負傷者1200人に 米航空宇宙局(NASA)は、大気圏突入前の隕石の直径を約15メートルと推定
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360965105/
- 315 :名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2013/02/16(土) 14:44:41 ID:k3SdW5k.0
- ,. r:::::::::::::::::::::-..、
/::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\ >>309
/:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ 昔から日本の戦闘艦艇はグラマラスと言うけれど
/:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、
/:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i それら集中防御方式等の実装の問題もあっての表現
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::|
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::| と、言う事でビキニアーマー的にわかっているわ
l:::i、 |::::::r' {,J/` z-r.l:::|::::::!
/::::::::i:::::::| ,,,`´ じ' /::lレ' ところでロシアでの隕石落着を見る迄も無く、自由落下の質量兵器と言うのは
/:::::::::::l:::::|ト、 __ ' ,,, ノ:::/
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/ 映像作品の遊星爆弾やコロニー落し、実戦では航空機による直接衝突と
. /::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/ 日本人にはおなじみの方法論ね。
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ
- 316 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 16:03:36 ID:X79Cy6oo0
- ハインラインの「あれ」の素晴らしさは今でも変わらぬ輝きですのう。
- 317 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 16:16:33 ID:RYgnifiw0
- >>310
ウィ、「扶桑」はビキニアーマー美少女と言うことで同意します。
非ビキニアーマーは「長門」「陸奥」「大和」「武蔵」であります。
>>311
僕たち、ですがコテハンの”普段の行い”は、まどか神も認めるほどに良かったからですね(満面の笑み
>>315
平賀や藤本氏以降の日本軍艦の設計で「取捨選択の境界」がかなりドライになったことで、
ビキニアーマーから聖衣がより進んだように思います。
巡洋艦:青銅聖衣
平賀設計:へびつかい座とかワシ座とか白銀聖衣
長門:こと座とかの白銀聖衣
大和:黄金聖衣
海外のガノタも今回の隕石落下を「不謹慎ながら」と前置きを付けた上で、コロニーアタックの有効性が
証明できた。とか4chでのたまっていますね。
- 318 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 16:32:22 ID:HmAWTTmQ0
- 某所で日常物のラノベが再開してくれたのでうれしい。
- 319 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/02/16(土) 16:34:15 ID:RIBzR0PM0
- そういえばテケリさんの続刊が5月に出るって聞いた
- 320 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 16:59:19 ID:FU9/qHGo0
- >317
「巡洋」の意味をこれっぽっちも理解してない兵装だけ重視の大型駆逐艦がどうしたって?
ある意味日本海軍の艦船はひっじょーにわかりやすい。排水量が違うだけで全部駆逐艦でしかねえんだもの。
- 321 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 17:12:25 ID:sc5M.4bU0
- >>316
人形使いですな。映像化はTVドラマが精一杯でしたが。
日本じゃ、全裸はまずいということで、下半身のみ。
でもむき出しはまずいので無理やりズボンだと言い張ってアニメ化しましたなあ(違
- 322 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 17:21:41 ID:RYgnifiw0
- >>320
日本の重巡洋艦に対する”飢えた狼”という表現を、イギリスの新聞で広開土大王型駆逐艦にも
使ってた。「そうか、そういう意味で使ってたのか連中は……」と思いました。
>「巡洋」の意味をこれっぽっちも理解してない兵装だけ重視の大型駆逐艦がどうしたって?
大正期に設計された軽巡洋艦は”巡洋”のできるイギリス式設計でしたが、平賀式設計に入ってからは
イタリア海軍みたいに沿岸防御用の戦闘力重視の設計に走ってしまいましたなあ…(遠い目
ほぼ一人の設計ドクトリンに基づいて設計されたという点で、日本とドイツとイタリアは興味深いです。
(イギリスやフランス、アメリカは複数の設計技術者が世代交代している
- 323 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 17:48:52 ID:GTHMkoEA0
- スチールクロスはどこに入るんだ?
- 324 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 17:56:08 ID:RYgnifiw0
- >>323
スチールクロス:戦後の海自護衛艦の発達
いやもうね、日本人の凝り性とアメリカのテクノロジーが悪魔合体した成果としか(ry
海衣:WW1後の新戦艦
冥衣:米海軍の条約以外の戦艦、巡洋艦
- 325 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 18:08:57 ID:RYgnifiw0
- >本スレのスーツの話題
私らが新人時代、カンサーイの同期入社で”紫色の生地でダブルの4つボタンスーツ”を着てきた
小太りがいたw
彼曰く「高校生まで相撲取りを目指してた。既製品が入らないから、叔父さんに連れられて行った
背広屋でつくってもらったらこんなのができた。面接のときは叔父さんが同伴できたので仕方なく…」
という逸話。彼について来た、幹部職の”おじさん”はどう見ても”マフィア”だった。
梅雨前に彼のアパートに、頼んでもないのに夏物が贈られてきたが青いストライプでダブルのスーツで、
裏地が高そうな生地だった(汗
- 326 :TFR ◆IBMOSAtBIg:2013/02/16(土) 18:12:59 ID:ZlVti1WU0
- /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
ヾ ヾ.
___ ミ´ ∀ ` 彡
\ \ ッ _ ミ
\ \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
 ̄ ̄ ̄  ̄
>320 日本海軍の「駆逐艦」は分類として特殊な気がするもさ。
確かに日本海軍の駆逐艦は、「日本海軍から」水雷艇を駆逐したもさね。
でも、日本海軍の駆逐艦はそのほとんどが「敵の魚雷攻撃兵力」を
駆逐することには適していないもさ。
- 327 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 18:21:35 ID:RYgnifiw0
- >835 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/02/16(土) 18:06:26.12 ID:???
>>>826
>運痴には結構つらいよ?
>予行演習含めて一ヶ月はたっぷり訓練させられるし。
>集団競技も多いから、ドジ踏むと責められるんだわ。
>高校に上がっての体育祭は個人競技しかなかったんでほっとしたっけ。
すっごい同意します(切実
うちはの高校は運動場自体が校舎内になかったので体育会はなかった。
体育の授業の時は、学校が買ったフェンスで囲まれた人工芝の運動場で行うんですが、生徒が
途中で脱走しないようにマイクロバスで移動してた。
- 328 :名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2013/02/16(土) 18:26:39 ID:k3SdW5k.0
- ,. r:::::::::::::::::::::-..、
/::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ デストロイヤー、駆逐艦が主敵とするのは潜水艦や水雷艇など
/:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、
/:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i 巡洋艦などの主力艦艇にインファイトを挑む小型艦艇で
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::|
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::| 艦隊行動における近接戦闘担当、と言うイメージかしら
l:::i、 |::::::r' {,J/` z-r.l:::|::::::!
/::::::::i:::::::| ,,,`´ じ' /::lレ' 防空駆逐艦などと言うのは戦争中期以降、必要性が高まった艦種のように思うわ
/:::::::::::l:::::|ト、 __ ' ,,, ノ:::/
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/ 特に日本の駆逐艦は魚雷攻撃に特化したものだったわね
. /::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ
- 329 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 18:29:19 ID:sc5M.4bU0
- >>326
>でも、日本海軍の駆逐艦はそのほとんどが「敵の魚雷攻撃兵力」を
>駆逐することには適していないもさ。
質問!
これは潜水艦、駆逐艦、水雷艇を排除する能力に難あり、
という解釈でよろしいですか?
雷撃機による攻撃も範囲に含みます?
- 330 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 18:42:23 ID:RYgnifiw0
- >>329
日本の駆逐艦は個艦戦闘を重視するあまり、重火力・重雷装に走り過ぎて、駆逐艦本来の「数を持って多を制す」
を放棄しちゃってたので・・
また、対潜装備がお粗末なのですが、フランスやドイツでさえ対潜戦術の教育は当然だったのに、日本海軍では
軽視していたのが……。
>雷撃機
それはWW2前のどこの海軍でも考慮の外でした。
日本海軍の秋月型駆逐艦は、本来は軽巡洋艦を防空艦にしようとしたら大砲屋に猛反発を受けたので、
まだ風当たりの少ない駆逐艦に行っただけなのです。
ルフトヴァッへの猛攻を受けたイギリス海軍は、途中で汎用駆逐艦において主砲を対空砲にする柔軟さを
持ち合わせており、アメリカ海軍も条約を破棄して防空巡洋艦を作れるまでは駆逐艦の主砲を対空用にしていました。
- 331 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 19:07:11 ID:429gYzR.0
- >>325
浪速ともあれ嘘臭い
- 332 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 19:09:55 ID:w4dtjsOk0
- ルサンチマン君と呼ばれている名無しの方が大抵の場合正しいことを述べていると思うんだが、
やっぱりやられて嫌だったことをひたすら繰り返してるだけなんだろうなあ
- 333 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 19:15:25 ID:8SjgJFUI0
- 需要が今日の寒さ並みにないアニメ感想、いわゆる落書き
兵部→谷口関連の人かよwそりゃこーなる
たまこ→けいおんひきずれば売れると思ってましたァ、っていう企画者の叫び声がうっさい。本当に聞こえたら耳鼻科行ってくるが
サイコパス→アイジーのやる気が全然見えない
ビビオペ→普通、売れるんじゃない?
ささみさん→シャフト演出って言われるけど、要は難しかったり違和感のあるカットを簡単なもんに置き換えるってやつでしょ。
はがない→1期見てなかったからびっくりしたけどゲロ実弾で流すのな、後全体的におっさんくさい
琴浦→もっと原作は救いがないからこんな作り方をしてるって妄想
まおゆう→救いのない土人にチート主人公が狂育する話
ダカーポ→やってたんそれ?
修羅→あとは刺してナカニダレモイマセンヨプレイだけだな、ハーレムものももうおわりっぽい
カグラ→構成が上手い、アニメはレイアースの時からおpとえdのpvだと認識してる位ダメダメ
ラブライブ→この人が副監督の時から知ってた、アイマスみたいに何をしたいかはっきりわかっていないアニメじゃない。原案も流石シスプリでキモオタの息子を握ってただけある
- 334 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 19:15:39 ID:GdGwk7FE0
- >> 322
艦隊決戦思想とロンドン条約の排水量制限がある以上たとえ平賀だろうが藤本だろうが
福田だろうが牧野だろうが重巡洋艦を大型駆逐艦として作らざるを得なかったんじゃなかろうか。
「駆逐艦の設計思想を以って巡洋艦を設計し、船殻重量の軽減に努める」ってのは
ひとえに排水量抑制のためだし。
- 335 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 19:32:16 ID:8SjgJFUI0
- 新自由主義者ってこんな人たち
フリードマンのこれに涙したのは高橋洋一、浜田その外ゴミども
共感せずに愛国的な発言してるのは、ボコチンの考えたさいきょうの日本みたいな間抜け連中
構造改革は革命思想であって、科学でも経済学でもない。これは正しい。 マルクス主義経済学者の長洲一二と対談した時、フリードマンは、 社会主義国家ポーランドにおけるユダヤ人差別について具体例を挙げて こう非難したという。
「実は私はユダヤ人である。ユダヤ人がスターリン治下のソビエトにおいて どういう待遇を受けたか、特に東欧の人間たちがどういう待遇を受けたか、 またヒトラー治下においてユダヤ人がどのような残酷な死を招いたかという ようなことは、いまさら申し上げるまでもないでしょう」
「私が自由な市場に委ねるのがいちばんいいということを主張するところには、 国家も制度も民族も一切力を持たない、一つのメカニズムが人間社会を結ぶと いうことが最も幸福であるという、ヒトラー治下の、スターリン治下のユダヤ 人の血の叫びである」
この発言における国家も制度も民族も一切力を持たない、一つの(市場)メカニズムが 人間社会を結ぶというテーゼは、弾圧されたユダヤ人の血の叫びであり 全体主義に対するアンチテーゼであり、それ自体、思想的に否定すべくもないが 「構造改革思想とはイデオロギーに過ぎない」ことだけは明白だろう。
学会という制度を離れたフリードマンの発言など、経済学者の発言でも何でも無い。 イデオロギーによって経済成長が可能だとする意味不明な発想は 経コラ筆者の指摘するように、共産主義のそれと酷似しており、 構造改革派は共産主義者の「前衛」と酷似している。
- 336 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 19:36:11 ID:RYgnifiw0
- あと、日本海軍の駆逐艦は排水量に比較して爆雷の搭載数が少ないのがねぇ?
神風型〜睦月型:1315トン、12cm速射砲4門、18個
吹雪型〜暁型 :1680トン、12.7cm速射砲6門、18個
初春型〜白露型:1700トン:1400トン、12.7cm速射砲4門、18個
松・梅型 :1200〜1350トン、12.7cm高角砲3門、爆雷36個
朝潮型〜陽炎型:2000トン、12.7cm速射砲6門、爆雷18個
夕雲型〜島風 :2500トン台、12.7cm速射砲6門、爆雷18個
秋月型 :2700トン台、10cm高角砲8門、爆雷54個(宵月は72個)
ヘビー級の駆逐艦を作っている所でフランス
汎用駆逐艦
ブーラスク型:1319トン、33.0ノット、13cm速射砲4門、爆雷32個
ラドロア型 :1378トン、33.0ノット、13cm速射砲4門、爆雷32個
ル・アルディ型:1770トン、37ノット、13cm高角砲6門、爆雷50個
大型駆逐艦(特型に相当)
シャカル型 :2130トン、35.5ノット、13cm速射砲5門、爆雷46個
ヤグアール型 :2126トン、35.5ノット、13cm速射砲5門、爆雷54個
ゲパール型 :2436トン、35.5ノット、13cm速射砲5門、爆雷54個
エーグル型 :2440トン、36.0ノット、13.9cm速射砲5門、爆雷44個
ヴォークラン型 :2441トン、36.0ノット、13.9cm速射砲5門、爆雷44個
ル・ファンタスク型:2569トン、37〜42ノット、13.9cm速射砲5門、爆雷50個
モガドル型 :2884トン、39〜42ノット、13cm高角砲8門、爆雷40個
- 337 :良スレ補完:2013/02/16(土) 19:42:33 ID:8SjgJFUI0
- 例えば財政拡大で日本の金利が上昇すれば、円買いドル売りの取引が多くなって為替レートは円高になる。
しかしその取引で資本収支は変化しない。必ず経常収支の変化 よって資本収支は変化する。
円買いドル売りで資本流入と資本流出は同時に起きるが、資本の純流出入 資本収支の変化は起きない。 資本収支は単独では変化しないのだよ。
マネーサプライも変化しない。よって為替レートが変化しただけでは金利は元に戻らない。
岩田規久男だけじゃない。クルーグマン オブズフェルドにも載っている。 資本収支の資本流入という単語で誤解してる人間は多い。
円高となり、経常収支が悪化することで徐々にIS曲線が左方シフトし、 金利が元に戻るまでそのシフトが続いてようやく均衡する。その間、ずっと金利は最初の状態より上がっている。 MF効果は金利が上がったかどうかで判断できる。
ちなみに為替レートが円高になった分は、財政政策で増えた分のGDPを減らすのに使われるので、 GDPは最終的に不変。物価も不変。
円安になったから景気が良くなるってのはウソそのもの
- 338 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 20:00:13 ID:8SjgJFUI0
- とりとり補完していくか
そもそも円高で衰退と言うが 今も歴史的な円高が続いているが実は倒産がここ20年で最も少ないんだよ
フィリップス曲線からしてデフレが続いている以上倒産の数も上がるはずだが
ttp://www.tsr-net.co.jp/news/status/half/1222251_1594.html
この通り企業倒産は円高傾向が顕著になっているにも関わらず減少傾向にある
ここから読み取れることは少なくとも今の円高で衰退は数字的にあり得ないということ
後あそーが「何もしてないのに円安になった」って自慢してるな
そもそも円高だから何かをして円安にしろ!証拠はソロスチャート!民主党無能!ってことになってたと思うんだが
この発言と実際に起こった内容はソロスチャート全否定モノなんだけど、まだ叫んで誰かの責任にするつもりなのかねリフレ派は
資料からですらも政策効果のお陰って明記されてんのに
- 339 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 20:02:53 ID:bZ80AunY0
- 形而上過ぎて全く見えてこないんですがそれは・・・
- 340 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 20:11:08 ID:RYgnifiw0
- ドイツ。ここは巡洋艦を作る予算が降りないので駆逐艦が巡洋艦化(なんだかなあ‥
最高速度は公称値から4〜6ノット間引くこと。後期のものほど信頼性低下。
Z1型 :2232トン、36.0ノット、12.8cm速射砲5門、爆雷60個
Z5型 :2239トン、38.0ノット、12.8cm速射砲5門、爆雷60個
Z17型 :2411トン、38.5ノット、12.8cm速射砲5門、爆雷60個
Z23型 :2657トン、36.0ノット、15.0cm速射砲4門、爆雷60個
Z35型 :2520トン、36.0ノット、12.8cm速射砲5門、爆雷60個
Z52型(未完):3170トン、37.5ノット、12.8cm高角砲6門、爆雷60個
イタリア。イギリス式設計から独自設計。1940年以降は速度は常備での計測となる
日本海軍と同じく、徐々に汎用駆逐艦が大型化(汗 コマンダンテ型は秋月型に相当。
汎用駆逐艦
ゼネラーレ型:730トン、30ノット、10.2cm速射砲3門、爆雷18個
パレストロ型:875トン、32ノット、10.2cm速射砲4門、爆雷38個
ナザリノ型 :1260トン、35ノット、12cm速射砲4門、爆雷52個
トゥルビーネ型:1220トン、36ノット、12cm速射砲4門、爆雷52個
フレッチア型 :1400トン、38ノット、12cm速射砲4門、爆雷54個
フォルゴーレ型:1450トン、38ノット、12cm速射砲4門、爆雷54個
マエストラーレ型:1615トン、38ノット、12cm速射砲4門、爆雷52個
オリアニ型 :1675トン、38ノット、12cm速射砲4門、爆雷52個
ナヴィガトリ型 :1935トン、38ノット、12cm速射砲6門、爆雷56個
ソルダティ型 :1830トン、38ノット、12cm速射砲4門、爆雷48個
大型駆逐艦
クルタトーネ型 :1214トン、32ノット、10.2cm速射砲4門、爆雷32個
クインテノ・セラ型:1140トン、35ノット、12cm速射砲5門、爆雷32個
アクィラ型 :1594トン、34ノット、15.2cm速射砲3門、爆雷44個
レオーネ型 :1745トン、34ノット、12cm速射砲8門、爆雷52個
カルロ・ミラベロ型:1784トン、35ノット、10.2cm速射砲8門、爆雷100〜120個
コマンダンテ型(未完):2067トン、35ノット、13.5cm高角砲4門、爆雷48個
こうして調べてみると、日本海軍は同じイギリス海軍を師と扇ぐイタ公よりも爆雷が少なさすぎる…(汗
- 341 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 20:13:00 ID:sjwxYOug0
- >>338
フィリップス曲線はインフレ率と失業率の関係を表す指標だから、
企業の倒産件数とは直接関係しないのでは?
- 342 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 20:14:27 ID:429gYzR.0
- >>338
倒産が少ないのは単に
モラトリアム法のためだよ
- 343 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 20:17:39 ID:8SjgJFUI0
- >>339
おまえがまともに教科書すら読んでないことがよくわかった
イデオロギーの話をしたいなら思想板だか哲学板だかあるだろうからそこで形而上のお話を進めてくれ
- 344 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 20:22:32 ID:RYgnifiw0
- >>334
>たとえ平賀だろうが藤本だろうが福田だろうが牧野だろうが重巡洋艦を
>大型駆逐艦として作らざるを得なかったんじゃなかろうか。
それはない。
スズキやホンダやヤマハやカワサキが法規制の中で、画一的なバイクを作るだろうと言っているようなもん
設計者によって、軍艦の設計やドクトリンはがらりと変わる。
- 345 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/02/16(土) 20:28:27 ID:RIBzR0PM0
- 業務スーパーで買い物してたらふと、
「え、『越の寒梅』って梅酒じゃないんですか?」
とのたまう超絶カマトト娘が脳内に爆誕した件
勿論、瓶ビールを買いに行かせたら麦焼酎を買ってきます
「だって、麦のお酒って……」
- 346 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 20:29:34 ID:SB0Qvsl20
- やべえ、最初のアニメ批評以外眼が滑った
- 347 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 20:30:12 ID:RYgnifiw0
- まあ、大戦前に藤本氏が逝った後に、粛学後に平賀もアボンしてくれれば、いくらか
マシにはなったことでしょうけどね。
事実は小説みたいにうまくはいかない物です。
- 348 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 20:34:06 ID:kCW.sXRI0
- >>347
そこまで行くとあんまり変わりようが無いような。
弟子達が結局同系統の物を作ると思う。
- 349 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 20:34:43 ID:lJdQKHs20
- >345
越の寒梅を梅酒、というのは酒に詳しくなければそう思うかもしれん。
実際にウリがそうだった事があってな・・・
ビールを「泡の出る麦茶」と説明したら麦茶の炭酸割りを作り始めるってのは、どや?
- 350 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/02/16(土) 20:38:42 ID:RIBzR0PM0
- >>349
寧ろ麦焼酎に炭酸を……
「あれ、こうすれば化学反応で茶色くなるってお父さんに教わったんですけど」
- 351 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 20:45:46 ID:RYgnifiw0
- >>348
藤本氏が逝った時点で、日本海軍の軍艦設計は10年は遅れるトリガーが入ったも同然なので…
ただ、基本設計を重視する平賀のおかげで、弟子たちも”根本的におかしい”軍艦は設計しなかった
のが幸いでした。
ドイツは老害と弟子たちがのさばって…
オランダやフィンランドとかで修業を積んだ設計技師が、新技術を携えて戻ってくるも、
畑違いの潜水艦や魚雷艇部門に左遷を食らいました。
- 352 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 20:49:46 ID:5rPN0Mxk0
- >>336
一号機雷が思いのほか役立たずだったせいじゃああるまいか。
- 353 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 20:53:31 ID:w4dtjsOk0
- >>338
上段は正しくない(すでに指摘されている)
下段は間違ってない
- 354 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 20:55:15 ID:RYgnifiw0
- WW1でイギリスやフランスに指導の下、船団護衛や大戦活動をやって来たにしては…
対潜装備がお粗末の一言に尽きる。
- 355 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2013/02/16(土) 21:05:12 ID:WC2Iy7Qo0
- また『』?
亀と一緒に氏ねばいいのに
- 356 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 21:37:46 ID:RYgnifiw0
- ここでやる夫スレを紹介すると更新が止まる伝説(だよもんさんのとか
- 357 :名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2013/02/16(土) 21:38:09 ID:QMYfaBBQ0
- メールアドレスの移行が面倒くせえ。
今時メールサーバの容量20Mはねえよなと、
新しいアカウント作った&転送設定してるけど
どうにかならんかったのかUCOM。
- 358 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 21:41:57 ID:RYgnifiw0
- >>357
メールを受信すると初音ミクの声で「おぢちゃん、見て、見て!」とPCが答えるのですね
- 359 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 21:59:19 ID:X79Cy6oo0
- >>358
そのセリフだと、いつか
「見て!私の中の怪物がこんなに大きくなったよ!!」
とか言ってきそうで怖すぎる件について
- 360 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/16(土) 22:36:43 ID:363vHRFQ0
- WW2のお船の事はあんまり詳しくないけども
日本海軍は潜水艦は自軍が使うもので、敵側が運用して対潜水艦戦をやる破目になるとは考えていなかったのでは?
と一瞬考えました。
- 361 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 22:38:24 ID:w4dtjsOk0
- >>355
システム1に頼りすぎではなかろうかw
- 362 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 22:38:34 ID:X79Cy6oo0
- 商船護衛とか輸送船護衛に駆逐艦を裂く気がなかった、みたいな鬱話の悪寒が……。
- 363 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 22:41:11 ID:X79Cy6oo0
- >>355
ブーさん、誤植や編集ミスで最近評判の一迅社が出している雑誌のSTAFF欄に
石井ぜんじ
なる名前が載ってたらしいんだけど、どう思う?
- 364 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2013/02/16(土) 22:57:25 ID:WC2Iy7Qo0
- >>363
どう思うもなにも
アルカディアと同じ運命を辿るとしか思えん…
- 365 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2013/02/16(土) 23:09:54 ID:LQhsLjm.0
- とりあえず
総統閣下はガルパンの11話PVをご覧になるようです。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm20105769
と
某黒騎士中隊の中隊長による冬季攻勢作戦要綱【ガールズ&パンツァー】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm20099919
を紹介。
特に後者はプラウダ戦における、プラウダ側の陣地構築のそつのなさを解説してくれるためお勧め
ノンナさん仕事してるな
- 366 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 23:09:56 ID:rmf3nqp20
- 本スレ読んでて大河ドラマ(土曜再放送)の予約忘れていることにきがついた。
あんま悔しくないってのが今年の大河ドラマの正直な感想なんだろうなぁw
- 367 :_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2013/02/16(土) 23:11:57 ID:acvuKngM0
- >>360
近いことは言っていた。
メリケンの潜水艦乗りなんて、こんじょーねぇから、すぐにねを上げるとか
_(゚ ヮ。 _
- 368 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 23:14:20 ID:rmf3nqp20
- >365
もはや注目はガルパン二期が何時かな。
- 369 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 23:18:39 ID:kCW.sXRI0
- >>368
やっぱり二期は世界大会なんだろうか、
でWW2日本戦車で戦う無理ゲー
- 370 :_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2013/02/16(土) 23:26:24 ID:acvuKngM0
- >>369
Mk.Iでのワンメイクゲームで(ぉ
_(゚ ヮ。 _ オスメスは選べます
- 371 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 23:27:15 ID:RYgnifiw0
- >>359
しかし、休業中さんなら怪物でもせいてきな意味で食べてしまいそうな件
>>360
まぁ、「潜水艦とか使うのはドイツ人やフランス人とかだろうから、戦場がひろーいワシらは関係ないよね」
位には考えていたと思う。
WW2で欧州に行った場合、大和や長門以外のお船は美味しく欧州潜水艦に食われる運命が…
>>362
>商船護衛とか輸送船護衛に駆逐艦を裂く気がなかった、みたいな鬱話の悪寒が……。
開戦初頭に敵艦隊を叩いておけば、敵はハワイまで逃げていくに違いない!
本気で思っていそうで怖い(汗
- 372 :避難所の名無し三等兵:2013/02/16(土) 23:42:41 ID:3r1sBlbo0
- 大学での戦車道では戦車の縛りが21世紀までに配備された車両のみに
緩和されるとかでもアリでは無かろうかw
- 373 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/16(土) 23:47:46 ID:RYgnifiw0
- 真向いさん家のアホの子のJKが、この寒いのにバイクに跨って帰ってきた……。
風邪ひかないといんだけど…と、思ったけど。彼女のお兄さん(友人)も上半身裸でバイクに跨って成人式に
参上した時でも、風邪ひかない人だった……。
- 374 : !ninja -@Д@;):2013/02/17(日) 00:13:45 ID:0mdpyN4.0
- >>338
亀ちゃんの残した爆弾が炸裂するのってソロソロじゃなかった?
- 375 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 00:24:06 ID:4HkBjaqU0
- >374
たしかちょっと前の新聞記事かなんかで、
だんだん不良債権化してきて銀行が頭抱え始めてる、ってのがあったような。
額自体はそれほど巨大でもないけど連打連打で来られると流石にやべー、と。
モラトリアムなんちゃらそれ自身はまだ良しとしても、組んだ相手が無能過ぎて
景気を上向かせる気もなかったと言うのが致命的・・・
その点では亀ちゃんは気の毒ではある。
だがしかし、人を見る目が無かったという点ではまったくもって同情できない。
- 376 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/02/17(日) 00:26:08 ID:X6pZbMc60
- >>365
見なおしてみると、包囲陣系から何から非常に手堅いんですよ。
あそこで一挙にもみ潰そうが、
降伏の決断のための猶予、それによる消耗を誘おうが。「普通は」まず抜けません。
相手が普通じゃないタンク=ニンジャだったのが問題でしたが_
>>367
何処の国も大概は、戦争をおっぱじめる前は、
何がしかそういう色眼鏡で見た発言って、ありそうですなあ。
まあ正しく相互理解を行い、理性的に行動すれば、戦争なんて起きやしませんがね。
- 377 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 00:26:20 ID:j2Cjrpbo0
- >>333
装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINEの監督なのか>トリプルおまんこサンドイッチ
- 378 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/17(日) 00:30:26 ID:jh3/xV1.0
- おじゃす
>>371
実のところ、アメリカ海軍の外洋潜水艦も伊号と同じく艦隊決戦向けの設計だったのです。
ガトー級がかなりゴージャスな作りなのも、実は伊号と同じ巡潜のコンセプトで設計されたからで
「あんなに山ほど作るとは思っていなかった」
が本音です。
普通なら大量生産決定と同時に設計を簡易化することを考えると思いますが、
「今さら仕様や設計を変えたら現場が混乱する。ゴチャゴチャ言わずにジャンジャン作れ。予算は出す」
と言う如何にもアメリカンな解決法をとっています。
帝国海軍も馬鹿ではありませんから、そんな代物を通商破壊戦に使うとは思ってもいなかったのです。
ただ、オレンジ計画では、初期の艦隊決戦後に日本を通商破壊戦で締め上げることが予定に入っています。
で、真珠湾奇襲で、その「初期の艦隊決戦」が消滅したため、キング長官は潜水艦戦を次のフェーズへ移行させたのです。
潜水艦乗り上がりのニミッツ提督は、この方針に賛成したとか言われていますが……
実のところ、偵察に潜水艦が使えなくなり、あくまで通商破壊戦にこだわるキングと激しい口論をしています。
何しろ、乾坤一擲の大決戦となったミッドウェイにも潜水艦を回せなかったのですから。
結果論から言えば、通商破壊戦に専念させたキングの方が戦略眼を持っていたわけですが、ニミッツはかなり恨んでますね。
- 379 : !ninja -@Д@;):2013/02/17(日) 00:37:46 ID:0mdpyN4.0
- >>338
よく見たら、おぢちゃんの提示したリンク先に政策効果で倒産が減ったって書いてあるじゃん(´・ω・`)
>また水準としては2005年度(6,388件)を下回り、過去20年間で最少件数となり、戦後33番目の低水準。
>これは「中小企業金融円滑化法」や「セーフティネット保証5号」や、震災に対応した「東日本大震災復興緊急保証」など政策効果で、
>中小企業の資金繰りが一時的に緩和したことが大きな要因となった
- 380 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 00:37:56 ID:AyUgC5nw0
- >>375
本来の趣旨は景気を上向けにするまでの時間稼ぎだったのに、結果的には
ただのモラトリアム期間になっちゃったからなあ。
そりゃ銀行も頭抱えるわ。
アベノミクスが効果を現すのを期待して、期間を延長できれば良いんだが、
さすがに無理だろうな。
>>378
>今さら仕様や設計を変えたら現場が混乱する
不便を承知でトイレの配管すら変えなかった徹底振りと聞いたのは鳥坂氏からだったか。
- 381 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/17(日) 00:41:15 ID:jh3/xV1.0
- 言ってみりゃですね……
敵の輸送トラック隊を襲撃する機械化遊撃戦部隊にスティングレイ軽戦車を配備したのが米軍です。
テクニカル程度が襲ってくると嘗めてかかって、トラックに機銃を乗せて満足していたのが帝国海軍です。
- 382 : !ninja -@Д@;):2013/02/17(日) 00:43:11 ID:0mdpyN4.0
- >>381
さんざっぱら、いわれてるやろうけど なんでそんなとこに戦争しかけたんや(´・ω・`)
- 383 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/17(日) 00:43:56 ID:qnrIjdBk0
- ガルパン2期は世界大会となって戦車の年代縛りが冷戦期全般になったりしたら・・・
冷戦期にガチ戦車戦やったのってイスラエル×アラブ、イラン×イラク、インド×パキスタン、
南アフリカ×アンゴラ+ナミビア位でしたっけ?
- 384 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/17(日) 00:47:33 ID:jh3/xV1.0
- >>382
戦争仕掛けないと、世論が黙ってませんでしたから。
あそこでハルノート飲んだら、予算削られますよ。
それとデスね、
「負けても国が滅びることは無いだろう(どこかで誰かが手打ちしてくれるさ」
と、居もしない誰かさんに期待していました。
それで最後に期待したのがスターリンなんですな。
- 385 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/17(日) 00:51:09 ID:qnrIjdBk0
- >>381
うわー、判りやすい例えw
- 386 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/17(日) 00:51:11 ID:jh3/xV1.0
- >>383
ベトナム戦争でも、末期にメコンデルタでガチの戦車戦がありましたよ。
NVAの方が士気旺盛で優勢に戦いを進めていましたが、残らず空爆でローストされました。
ヤンキー「戦車を航空機で叩いちゃ駄目なんてルール、あったかい?」
- 387 :名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2013/02/17(日) 00:51:38 ID:h5HuBuD.0
- ,. r:::::::::::::::::::::-..、
/::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\ >>382
/:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ それは、戦後にマックアーサー君がこう言っているわ
/:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、
/:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i 「ハルノートみたいなもん突きつけられたらオレでも戦争に踏み切る」とね
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::|
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::| ちなみに、ハルノートの内容はソビエトの浸透工作員によって開戦工作に使われ
l:::i、 |::::::r' {,J/` z-r.l:::|::::::!
/::::::::i:::::::| ,,,`´ じ' /::lレ' コーデル・ハル君の意思とは異なる、日本が開戦に追い込まれるような物に
/:::::::::::l:::::|ト、 __ ' ,,, ノ:::/
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/ 書き換えられた事がヴェノナ作戦による暗号解読の結果わかっているわ
. /::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ
- 388 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/17(日) 00:57:26 ID:qnrIjdBk0
- >>386
T-55相手にM41とかだったらCAS呼んでも罪じゃないですw
もともと想定していたのはT-34/85とかPT-76だったという話だったというし。
そういやNVAのT-55と鉢合わせしたM728戦闘工兵車が165mm破砕砲の零距離射撃で撃破したという話を以前何かで読みました。
- 389 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 01:12:20 ID:ZcLdKqrk0
- >>384
鈴木首相でしたっけ、
スターリンに西郷南洲の面影を見てしまったのは…。
- 390 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/17(日) 01:27:59 ID:XfYFlc0Y0
- >>378
>「今さら仕様や設計を変えたら現場が混乱する。ゴチャゴチャ言わずにジャンジャン作れ。予算は出す」
条約により大型潜水艦は3隻のみの保有となったため、乗員のストレスを軽減するためにガトー級は
ゴージャスなつくりになってのは知ってましたが、さいごまでそのままとは知りませんでした(汗
>ただ、オレンジ計画では、初期の艦隊決戦後に日本を通商破壊戦で締め上げることが予定に入っています。
アジア艦隊の司令官のハート大将はニミッツ提督と同じく、潜水艦畑の水雷屋でしたが、
海軍予算の削減で定数の魚雷が揃っておらず、本国に魚雷を発注したら大西洋艦隊に持っていかれ、
最後に発注した魚雷が欠陥魚雷だったとは…
おかげでボロい対潜戦術しかない日本のフネも欠陥魚雷に助けられたという大塚氏のログに驚きました。(汗
- 391 : !ninja -@Д@;):2013/02/17(日) 01:36:01 ID:0mdpyN4.0
- 世論調査総合スレッド292
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1360948904/80
80 名前:無党派さん[] 投稿日:2013/02/17(日) 01:29:36.76 ID:VNgbJypT
面白いものを見つけた
安倍を批判してる人も意見はみんなバラバラみたいですねw
10 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/16(土) 18:16:35.82 ID:XEfAWklH0
安倍は間違っている。アベノミクスでデフレは脱却できない。
(リフレ無効派)
安倍は間違っている。アベノミクスでデフレを脱却できるが、ハイパーインフレになる。
(ハイパーインフレ派)
安倍は間違っている。アベノミクスでデフレを脱却でき、ハイパーインフレにもならないが、景気は良くならない。
(スタグフレーション派)
安倍は間違っている。アベノミクスでデフレを脱却でき、景気は良くなるが、バブルなので崩壊する。
(バブル派)
安倍は間違っている。円安は続かず、円高に戻る。
(揺り戻し派)
安倍は間違っている。円安は続くが、アベノミクスのおかげではない。
(円安トレンド派)
安倍は間違っている。円安は悪いことであり、アベノミクスのせいである。
(反円安派)
- 392 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/17(日) 01:39:39 ID:qnrIjdBk0
- >>391
実のところ
・安倍は間違ってる。虫が好かんからなんとなくそう思う。ジミンガー
こんなやつらが大半なんじゃね?www
- 393 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 01:50:12 ID:P9HC8AuQ0
- >>391
その各派は矛盾なく統合できるのまで分けてるから、
印象操作戦術の一貫なんだろうな
- 394 : !ninja -@Д@;):2013/02/17(日) 01:59:24 ID:0mdpyN4.0
- >>393
ベースはアイドルヽ( ・∀・)ノ ウンコーコピペの劣化コピーだと思うけど(´・ω・`)
- 395 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/17(日) 02:00:07 ID:XfYFlc0Y0
- イギリスとアメリカとソ連以外の有名どころは書くの大変だから
WW2前から戦後にかけて駆逐艦を作り続けた国で、その他はスペインかスウェーデンくらいしかなかった。
スウェーデンはドクトリン的にソ連とドイツの軽艦艇を相手にしなければならず、しかし海軍予算は少ないから
峯風型と変わらない排水量で2〜4隻ずつシコシコ建造し続けるデスレースを続けてて涙がw
- 396 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 02:01:50 ID:AyUgC5nw0
- >>391
安倍は間違っていると言う一点だけは共通しとるな。
- 397 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/17(日) 02:03:47 ID:qnrIjdBk0
- ttp://news.livedoor.com/article/detail/7417292/
<G20> 麻生財務相、ファッションでも存在感
毎日新聞 2013年02月16日21時34分
今回のG20財務相・中央銀行総裁会議では、急速な円安とともに初参加となる麻生太郎財務相にも注目が集まった。
世界の金融市場を動かしている「アベノミクス」への関心を反映し、各国閣僚らから麻生氏への個別会談の申し込みが相次いだ。
円安への懸念を示していたドイツのショイブレ財務相との会談で麻生氏は「アベノミクスはデフレからの早期脱却が目的」と説明。
ショイブレ氏からは為替の話題は出ず、日本政府関係者は「金融緩和で円安を狙っているわけではないと理解された」との見方を示した。
そのほか、短時間ずつながら米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長、国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事、
韓国、カナダの財務相、ブレイナード米財務次官ら約10人と直接、言葉を交わした。
麻生氏はファッションでも存在感を発揮した。米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は黒のソフト帽とロングコート、
水色のマフラーをかけ、モスクワ便に乗るため成田空港を歩く麻生氏の写真を「ギャング・スタイル」の見出し付きで掲載。
「(マフィアの)5大ファミリーのボス会議に行くの?」と紹介した。
WSJの記事になるとは流石w
- 398 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/17(日) 02:08:53 ID:qnrIjdBk0
- さてWEのM&Pコンパクト買うかどうか悩みながら寝る
- 399 :名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2013/02/17(日) 02:17:35 ID:h5HuBuD.0
- ,. r:::::::::::::::::::::-..、
/::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\ >>398
/:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ 買わずに後で悔いるよりも、
/:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、
/:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i 買って後悔するのが漢。
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::|
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::| と、言う事でわかっているわ
l:::i、 |::::::r' {,J/` z-r.l:::|::::::!
/::::::::i:::::::| ,,,`´ じ' /::lレ'
/:::::::::::l:::::|ト、 __ ' ,,, ノ:::/
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/
. /::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ
- 400 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 02:24:29 ID:P9HC8AuQ0
- >>394
パターンとしてそうだというだけで意図としては別の話題じゃん
- 401 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 02:25:07 ID:GwGlzjc60
- 中野辺りが指摘してるように、今回の自民党への交代
意志じゃなくて、反動なんだよな
安部が落ちぶれたときに擁護してた人間が重用されず、戻ったら結局小泉後期の人選になってたのもそう 何でもいいんだろうな、って思ったよ
一応地元の後援会とかでは体ぼろぼろになりながら応援した爺さん達が居ても
陳情システム自体が崩壊してるから今の政治家全く聞いてないし
都市部の人間は都市部で聞かないことが是みたいな風潮あるだろ、空気に乗るが勝ちというのも歯止めがかかっていない
- 402 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 02:27:21 ID:GwGlzjc60
- >>397
そもそもドルだけ露骨な円安傾向になってるのに、ユーロ使ってるドイツ人が文句言うん?w
- 403 :名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2013/02/17(日) 02:30:37 ID:h5HuBuD.0
- ,. r:::::::::::::::::::::-..、
/::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\ 何が言いたいのか、よくわからないけれど、
/:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ
/:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、 「オレの周囲はみんなアベが悪いって言ってる」
/:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::| としか読み取れないわね、
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::|
l:::i、 |::::::r' {,J/` z-r.l:::|::::::! 頭蓋骨の中に酢味噌でも詰っているのかしら。
/::::::::i:::::::| ,,,`´ じ' /::lレ'
/:::::::::::l:::::|ト、 __ ' ,,, ノ:::/
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/
. /::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ
- 404 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 02:35:22 ID:MPJCWFAY0
- >>391
ただのアンチ巨人じゃないですかw
- 405 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 02:36:29 ID:GwGlzjc60
- 黒のソフト帽とロングコート、 水色のマフラー
うーん、これって間抜けだろ
国際会議で水色とか大概にしろと、全員見た目が同じように見えるようにスーツを誂えたりしてるんだよこの世界、形が違うとふつーは会話すらしないんだよお偉方は
コミケにでも行ってローゼンの同人誌でも漁っとけ
- 406 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/17(日) 02:53:47 ID:XfYFlc0Y0
- ジャン・ギャバンの着こなしをまねたんじゃ?<麻生ショック
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Jean_Gabin.png
- 407 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 02:55:18 ID:AyUgC5nw0
- >>405
ありゃ国内向けだろw まさか同じ服で会議に臨むとか本気で思ってる?
一張羅着ずっぱりとかクダじゃあるまいし。
鳩ですら着替え持っててただろ。
- 408 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 03:08:31 ID:GwGlzjc60
- >>405
国内向け?はぁ?
会議に出る以前にも見られるから誂えてるんだが、そこわかってる?
パーティ会場で踊るだけがパーティじゃないんだよ
- 409 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 03:31:39 ID:AyUgC5nw0
- ちょっとNG解除してみてみたらw
わが対弁明フィルタは相変わらず良い仕事しとるなあ。
つか延々これが有用とか、この手の書き込みする奴は文体まで似るのかねえ。
- 410 :名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2013/02/17(日) 03:33:41 ID:h5HuBuD.0
- ,. r:::::::::::::::::::::-..、
/::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\ あまり人の事は言えないけれど、
/:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ
/:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、 他人の格好を扱き下ろすような小物ね
/:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::| 「他にけなす所が見当たらないニダ」
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::|
l:::i、 |::::::r' {,J/` z-r.l:::|::::::! まで読んだわw
/::::::::i:::::::| ,,,`´ じ' /::lレ'
/:::::::::::l:::::|ト、 __ ' ,,, ノ:::/
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/
. /::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ
- 411 : !ninja -@Д@;):2013/02/17(日) 03:55:02 ID:B9iVQA/I0
- >>400
ネタ(ワシ)と感じるかマヂ(コピペ元)ととるかフェイク(チミ)と見るかの見解の相違からくるのかも(´・ω・`)
- 412 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 05:46:24 ID:6yVLBivU0
- 本スレに貼られた原発幻魔大戦すげえな…
こういう人が自民公維で大連立とか言ってたのか…
- 413 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 07:33:01 ID:6yVLBivU0
- ttps://twitter.com/t_imashiro/status/100953878857646080
>いましろたかし?@t_imashiro
>月刊コミックビームで本格菅直人応援マンガを連載中! 佐賀玄海原発再稼働を阻止出来るのか!?
>性悪コンビ古川知事と岸本町長の前にストレステストとやらせメールで立ち向かう菅総理の活躍!! 日本の命運がかかっている。 がんばれ菅直人! 12日発売、読めよ〜
現実ネタにして創作やってる人に共通する悩みだろうと思うけど、
自分の描いたネタが現実に否定されまくるのは辛いだろうなと作者のツイート見て思った。
- 414 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 07:43:56 ID:G.5RRINM0
- 現実ネタといえばムダヅモ無き改革での安倍ちゃんの復活どうなるんでしょうな。
- 415 :TFR ◆IBMOSAtBIg:2013/02/17(日) 08:16:16 ID:6Q4C.7xU0
- /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
ヾ ヾ.
___ ミ´ ∀ ` 彡
\ \ ッ _ ミ
\ \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
 ̄ ̄ ̄  ̄
>329
「敵の魚雷攻撃兵力」は1930年代後半には多様化していたもさね。
・駆逐艦
・水雷艇
・雷撃機
・潜水艦
「魚雷攻撃兵力」を「軽快あるいは隠密性によって、大破壊力弾頭を大砲以外の方法で投射する兵力」と
拡大定義するならば急降下爆撃機や爆装した戦闘機までもが、これに含まれるもさ。
そしてこれと並行して、米英駆逐艦はその主砲を両用砲へと切り替えつつあったもさ。
対潜機材も増強しつつあったもさね。
この面で、日本海軍は明らかに遅れをとったもさ。
遅れた理由を技術と予算だけに帰する意見には、モサは同意しないもさ。
「駆逐艦の任務とは何か」については諸国海軍でも意見が別れ、激しい議論があったと言われるもさ。
そして日本海軍では、何か錯誤ないし混乱があったと思うもさね。
この錯誤or混乱は今日の軍事趣味者や歴史家の間でも共有され続けている気がするもさ。
たとえば日本海軍は当初計画案の秋月級(ある種の敵の魚雷攻撃兵力の排除に特化)を「直衛艦」と呼び、
これに魚雷を載せたことで「駆逐艦」と再分類したもさね。
同じく、松級に対して「駆逐艦としての性能が低い」と言う評価を多く見かけるもさ。
- 416 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 08:20:35 ID:DgvB95uI0
- >>393
そもそも、ある意見に複数の立場から複数の意見が出ることはおかしくないところ、
それを「バラバラw」と「おかしいこと」であるかのように書いているあたり、モロに誘導でしょうね。
例えば民主党の政策について、いろいろな観点からの「ダメ出し」がありましたが、
それは「バラバラ」ではあっても見当はずれではなかったわけで。
- 417 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 08:26:01 ID:G.5RRINM0
- >>393
インフレ起きる⇔起きない
インフレが良い⇔デフレが良い
は明らかに対立してるけど、
他は各論なんで組み合わせで4通りぐらいかね。
- 418 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 08:29:09 ID:G.5RRINM0
- >>416
言ってる事は判らんでもないが、反アベノミクスに世論に訴える
力が無いのは主張が分散してるせいだとは思うよ。いい事だけど^^
- 419 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 08:34:35 ID:G.5RRINM0
- >>417
インフレ起きて、インフレが良いは肯定意見だから三通りだorz
- 420 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 08:43:12 ID:DgvB95uI0
- >>412,413
原発幻魔大戦、読んでみたらわかりますけど、かなり面白いですよ。
作中に登場する「主人公としての作者」と一歩引いて漫画を書いてる作者が別物なので。
例えば「反原発について熱弁して友人の女性に『あなた活動家みたいね』といわれて黙っちゃう「作中の作者」」とか、
「反原発反TPPだというので一緒に呑んでみた人が『これらは宇宙人の陰謀が……』とか言い出してドン引きの「作中の作者」」とか、
いわゆる、「運動じみたものに肩入れした主人公が夢破れていく……」という定番モノを
今の時事ネタを使うことと作者が主人公ということにすることでフィクションを「実録風」のリアル感を出すという手法なわけで。
つうか、
月20p描いてるあんまり裕福でもない漫画家が毎週デモに行きつつ連日仲間と呑んで意見交換している暇があるか?
とか、
ガチで運動に肩入れしてるなら、運動に都合の悪い出来事やそれで消沈する主人公の姿をコンテンツとしてわざわざ描くか?
とか、考えればわかる世界だと思うんですが、あれを「実話」と思い込んでしまうのは、
(作者の手法が「上手い」のか、読み取る側が「見たいものを見ている」のか)これもうわかんねえな、みたいな。
- 421 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 08:53:31 ID:DgvB95uI0
- >>418
主張の妥当性とそれが今現在の世論の支持を得ているかは、別のレイヤーの話なのでそれはそれでよいのでは。
世論の支持でいうなら、政権交代直後の鳩山政権と民主党の諸政策すら「そのときは」世論の圧倒的な支持を得ていたわけで。
それら主張のどれが正しかったかはいずれ明らかになるわけですし、後から振り返って「ああ、こういう意見は当時から出てたのね」
程度に受け取るのがよいのではないかと。
- 422 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 08:56:52 ID:G.5RRINM0
- >>421
いずれって意味では過去を見るにデフレが良くないって事は既に結果が出てますな。
- 423 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 09:12:07 ID:DgvB95uI0
- >>422
それら良し悪しは主張してる人が「誰にとって」良いと発言しているか次第で変わってくるんでなんともいえないですね。
つまり、誰の利益を代表して話しているのか、ってことですけれども。
極端な話、「勝ち逃げ」「やり逃げ」できる人達にとってはデフレであっても「良い」わけですし。
- 424 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 09:13:10 ID:G.5RRINM0
- 詭弁君かぁ
- 425 :ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/02/17(日) 09:24:33 ID:MoVV6diM0
- “五輪除外”国際レスリング連盟会長が辞任
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7417557/
面白くなってまいりますた_______________
- 426 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 09:26:08 ID:DgvB95uI0
- 例えば、デフレによって比較的賃金が下がらずに物価安を享受できる「大企業正社員とその家族」であるとか、
物価に遅行するためにデフレが続く限りは利益を得る「先の短い年金受給者」であるとかは、
「勝ち逃げ」「やり逃げ」が可能ですから、そのような主張をすることは不思議ではありませんね。
また、トリクルダウン的な政策には「効果が下に降りてくる前に政策が終わってしまうのでは」との懸念がついて回りますから、
諸政策で最終的に利益を得るとされている人達の中ですら異論が出ることは別段おかしなことでもないわけで。
- 427 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 09:28:39 ID:6yVLBivU0
- >>420
そう思って最初は読んでたんだけど、 >主人公としての作者と漫画を描いてる作者が別物
作者のツイッター見た限りでは(一応2011/7/25までは読んだ)とてもそういう解釈はできないです。
少なくとも私には無理です。
現実の作者と作中の主人公の違いは、職業と健康状態くらいしかないと思います。
- 428 :舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/02/17(日) 09:30:41 ID:hI9jhjOw0
- >>425
スイス人会長が去って、セルビア人代理会長がやってきた。
どーすんだ(汗
- 429 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/17(日) 09:38:30 ID:trs/ef3g0
- >>399
いや、台湾製でしょ。でもマルイはコンパクトは出さないという事も判ってるしw
- 430 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 09:42:09 ID:DgvB95uI0
- >>427
作者が「マジモノ」なら自陣営に都合が悪いことは書かないのでは。
都合の悪いことを書かないと、いうなれば政治系宗教系の団体が出す宣伝漫画チックなものになって
一般紙に載せられないクオリティになるわけですが、この漫画はそうはなっておらず、
都合の良し悪しより漫画としての面白さが優先されて構成されていると。
Twitterにしても宣伝アカウントとしての位置づけもあるわけで、「そういうプロレス的キャラ付け」なのでは。
- 431 :ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/02/17(日) 10:03:25 ID:MoVV6diM0
- じゃあ作者も放射脳キチガイと看做されることを望んでるんだから、『ほんとうは違うかも知れない』と思ってあげる必要はないんじゃないかなw。
- 432 :ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/02/17(日) 10:07:36 ID:MoVV6diM0
- >>428
>スイス人会長が去って、セルビア人代理会長がやってきた
永世中立から喧嘩上等へのシフトですねわかりますん。
『実力行使』なヤカンw。
- 433 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 10:09:30 ID:DgvB95uI0
- >>431
むしろ、本当に嫌なのであれば、わざわざ取り上げて「宣伝のお手伝い」をしてあげることもないのではないかと。
「漫画としてマトモに成立している事自体が『作り手が作中の主張を信じていない』ことを示すネタバラシになっている」
という点で、いうなれば原発幻魔大戦はMMRと同じ枠の作品なわけですが、
MMRの「わかったぞ!人類は滅亡する!!」を笑って晒したところでMMR側の思う壺というか宣伝にしかならないわけで。
- 434 :舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/02/17(日) 10:20:14 ID:hI9jhjOw0
- >>432
これからIOCの理事たちが闇の中に消えていくんですね(ヲイ
- 435 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 11:03:52 ID:6nlX2SJo0
- モテるモテないのと本スレでやりあってたけど、最後の一線は、「回りに女がいるか居ないか」に尽きると思う・・・
そうじゃなゃ、何故エリートイケメン理系達が「彼女が出来ない・・・」と嘆くのか!
- 436 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 11:14:06 ID:G6m0z4GU0
- 15 自分:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/02/17(日) 01:13:11.24 ID:???
1乙です
俺なりの前スレの俺の意見のまとめ
「恋愛とはコミュニケーションであり
コミュニケーション能力を軽視する人は
恋愛には向かない」
「コミュ力とは何か?を定義することの困難さは
恋愛とは何か?を定義する困難さに匹敵するから
そういうのはあんま求めても意味ない
定義できないこと(恋愛)をしようと言う前提の話なんだから」
- 437 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/17(日) 11:25:15 ID:trs/ef3g0
- 周りに女がいなけりゃ居るところに行けばいいジャマイカw
なに、恥ずかしいなんて感情は数こなせば直に麻痺する。
高価値目標はそれを越えた先に存在するw
敵はいわばPOWとレパルス、お前らは一式陸攻であり、おいしい的は対空砲火の先に居る。
すなわち突撃あるのみwww
- 438 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 11:27:36 ID:t0LlcqYs0
- >>436
概念としては理解出来なくは無いけど、これってよく女が男に要求しがちな、
具体的にどう努力したら良いか分からない類のモノと同じなんだよな。>コミュ力
- 439 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 11:29:13 ID:G6m0z4GU0
- >>438
なるほど
翻って男性(少なくとも俺)は女性に対して
具体的で絞り込まれた要求しかしないからな
女は乳や
- 440 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/17(日) 11:34:20 ID:trs/ef3g0
- 女は 乳 → くびれ → 尻 や
- 441 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 11:38:51 ID:G6m0z4GU0
- >>438
恋愛の場合、森よりも木を見ることが大事だと思う
森なんか見てても仕方が無い
- 442 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 11:50:39 ID:t0LlcqYs0
- >>439
曖昧な要求でありながらスキルとして具体的なアウトプットを強要されるところが、
否定的な意見が出る一番の原因なんだろうと思う。
ある程度定義されたモノであれば、その定義から具体的な行動に落とし込んで
努力をする事が可能だけど、現状ではそれが出来ないから
「じゃあどうすりゃいいのよ!!」という話になる。
- 443 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 11:50:49 ID:uhw2m1MA0
- うーん女は見た目から他人が受けるイメージだと思うよ。
- 444 :329:2013/02/17(日) 12:09:28 ID:HOggON.I0
- >>415
レスありがとうございます。
>松級に対して「駆逐艦としての性能が低い」と言う評価
ワタクシもそういう勘違いをしておりました。
「駆逐する能力」が最上位にあるべきですね
- 445 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 12:11:30 ID:YhUV7mLc0
- >369
世界大会は難しいんじゃないかな。
・大洗の戦車と乗員は世界レベルとは思えない
・ネタ全部使ったんじゃね?
無理するよりも犬日々2期のような温い雰囲気で良いのではないか。
廃校を免れ穏やかな学生ライフをおくる主人公が
心に余裕ができたので客観的に黒森峰時代を振り返る。
黒森峰回想と前回・全国大会の試合をたどる(戦車が複数登場すれば模型業界大喜び)
回想編の鬱ゲージが赤になれば現在に戻って大洗散策(聖地巡礼派大喜び)
ラストにリベンジ試合を挑んできたアンツィオ高校あたりと大洗市街戦。
海外高校の視察者を登場させれば3期につながるかと。
こんな感じでいいんじゃね?
もしくはダージリン様のスピンオフのほうがいいかもw
- 446 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 12:38:44 ID:G6m0z4GU0
- >>442
> >>439
> 曖昧な要求でありながらスキルとして具体的なアウトプットを強要されるところが、
> 否定的な意見が出る一番の原因なんだろうと思う。
でも、恋愛に限らず実社会じゃあそんなことだらけだ
- 447 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 12:47:46 ID:..M7LO3E0
- >414
改造人間になって、腹に入れた装甲でジャスコNINJYA部隊の銃撃を防いでたで>安部ちゃん
まぁ、本編的には今のストーリーの最後に出番が有るか無いかって所じゃね?
もう政権交代してダライ・ラマと一緒にオスプレイで尖閣に乗り込む所だし。
- 448 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 12:52:01 ID:t0LlcqYs0
- >>445
黒森峰戦は大胆な作戦指揮と必死の努力、そしていくばくかの幸運の結果、
最後に肉薄するけど惜しくも僅差で負ける。
ただし準優勝という実績から廃校は条件付で保留、来年も学園として同等以上の
成果を要求される、という展開にでもなれば国内大会でもそう無理無く2期に
繋げられると思う。
それなら大会での戦車戦だけじゃなく、圧倒的戦力差にも関わらず一歩間違えば敗北
まで追い込まれた黒森峰サイドのぐぬぬとか、年度が変わって卒業と入学に伴うメンバー
の入れ替えやのあれこれとか、決勝では負けたけど名指揮官として名を上げた西住殿の
周囲の評価と本人意識のギャップとか、人間ドラマ的な要素も盛り込めるし。
- 449 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/02/17(日) 12:52:05 ID:lEycG2I20
- >>447
センゴクの登場に吹いたわw
- 450 :携帯大佐:2013/02/17(日) 13:35:27 ID:vnwrAsU2O
- 日本海軍の対潜能力の話でふと思った
高速で航行することによって潜水艦からの雷撃自体を難しくするか、あるいは
優秀な見張り員による早期発見と個艦による回避運動での対処を進めれば
それで充分であるとでも考えていたのではないか?と
対潜水艦戦への考慮なりリソース投入なりが乏しかった理由を考えるにしても、
それを例の意味不明の白人への優越感情にだけ求めるのは皮相的過ぎる、というか
少なくとも当時の日本の中でもかなり有為な人材を優先的に集めていたであろう
軍隊という組織の意思決定がそんなものに拠っていたと思いたくない
何か別の、もう少しマシな外観をもった根拠となりうる材料があるのではないか、
という感情が根底にあるだけだけど…
- 451 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 13:37:22 ID:ivffOPbQ0
- うざキャラの王虎車長を凹ますには大洗の勝利しかないと思われるが
どんな辛勝でも絶対どや顔で嫌味垂れてくるぞアノ女
- 452 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 13:51:33 ID:RtDRtNf60
- 何が滑稽って、コミュニケーション能力がないとしか思えないやつが
コミュニケーション能力の有り無しを力説してるところだ。
- 453 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 13:54:59 ID:RtDRtNf60
- >451
あれで負けたら負けるのが当たり前すぎるw
- 454 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 13:58:15 ID:ICgnqfTY0
- >>452
特におかしくなくね?勉強能力しかないやつが勉強の有り無しを力説とかようあるし
しかしコミュ力の塊だけど勉学ゼロな友達いるけど
あれはあれで一種の才能だな
- 455 :名無し滑空誘導弾 ◆MXY7u8outA:2013/02/17(日) 14:33:56 ID:Bb03B8vg0
- >>450
対潜水艦戦で厄介なのが、潜水艦に水上レーダーなんかが配置され、艦隊の動きを目視
と比べて読まれやすくなったというのが問題の一端かも?とかちょっと思いました。目視は
パッシブな手段なので逆探食らうことはありませんが、敵艦隊の結構近くを並走したりしな
がら速度を測ったり、針路を測ったりするようなプロセスがあった気がします。これが相当
に厄介で、之字航法とかで欺瞞されてしまったり、なんというのもありました。当然、長いこ
と潜望鏡を出すなり、水上航行なりしてたら見つかる危険性がマッハでしょう。一方で水上
レーダーだと、ここら辺の問題がかなり解決できるんじゃ?という気がします。
とすると潜水艦の早期発見(潜望鏡をレーダーで見つけるとか)の部分に、劣っていた箇所
があったのではないか?となりますが、こうなると電波戦全体の問題になってしまって、私
にはもはや…というレベルです。
- 456 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/17(日) 15:20:00 ID:XfYFlc0Y0
- >>450
>高速で航行することによって潜水艦からの雷撃自体を難しくするか、あるいは
>優秀な見張り員による早期発見と個艦による回避運動での対処を進めれば
>それで充分であるとでも考えていたのではないか?と
そこはWW1の連合国のドクトリンなのですよ。富める国力にあかして高速商船で船団を組み、
優秀な見張り員を載せた駆逐艦多数で船団を防御する。船団が航行する海域には水雷艇や潜水艦などが
前もって哨戒にあたる。
ただ、それをやるには列強でさえ二国以上の協力が必要なほどの戦力で、日本やイギリス”だけ”で
行うには希望的観測が過ぎたということです。
さらに、昨晩もネタで各国の駆逐艦の排水量と対潜爆雷の搭載数を上げましたが…
本邦の駆逐艦は”対艦攻撃能力”と”機動性の向上”には目覚ましいものがありますが、「大物喰い」に
特化し過ぎて、駆逐艦ほんらいの「敵の駆逐艦・水雷艇を撃退する」はクリアできても、WW1から加わった
「水面下からの敵に対する防御」に関しては疎かにしていたんですよ……
水雷屋に言わせば「駆逐艦の敵は大型艦。潜水艦など海防艦にでも食わせてやれwww」なんでしょーけども
- 457 :携帯大佐:2013/02/17(日) 15:29:20 ID:vnwrAsU2O
- ちょっと調べた限りですが、帝国海軍の水測装備の導入は
1930年代頭からのようですね。そのあとのラインナップが米国に比べてしょぼく
運用も洗練されないのは、例によって例の如く割けるリソースがすくない、だからノウハウが貯まらない、だ(略
という、いつものことなのでしょう。こうして見ると帝国海軍はまるでオールタンクドクトリンのイスラエル軍みたいだ。
お金がなくて自走砲もAPCも買えないから戦車にオールする、そしてATMとRPGのPakフロントへ…
あと帝国海軍、掃海艇での対潜水艦戦闘を考えていた様ですね。
爆雷の搭載数が駆逐艦より多く、浮上潜水艦との交戦も考慮した武装が施されていたようです。
- 458 :携帯大佐:2013/02/17(日) 15:37:32 ID:vnwrAsU2O
- >>456
日本の駆逐艦の「駆逐」って「水雷艇駆逐艦」というよりは
むしろ「駆逐戦車」とかに近いニュアンスなのでは…()
爆雷が少ないのは誘爆や過積載を嫌がったのかもしれませんね、
主敵(敵主力艦)に対して使えもしない、そんな無駄で危険な爆発物積めるかって感じで。
- 459 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 15:39:00 ID:6nlX2SJo0
- コミュ力ととっさの段取りはもうアレ才能だと思う
勉強だけは出来たけど、ゲーム屋店員すらまともにこなせなかったもの俺
一番性にあってた仕事は工場作業だったわ
- 460 :名無し滑空誘導弾 ◆MXY7u8outA:2013/02/17(日) 15:46:55 ID:4T4NDalA0
- 何かふと、艦隊駆逐艦による対潜戦(およびそれ以外の脅威への対処)と、船団護衛戦の
それが混ざっている?という気がしたりです。
- 461 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/17(日) 15:47:18 ID:XfYFlc0Y0
- >>457
>例によって例の如く割けるリソースがすくない、だからノウハウが貯まらない、だ(略
それを言ったら、英米以外の海軍はみんな避けるソースは少ない。何故か日本だけ突出して酷いんですよね
なんでかな(棒
欧州は、海軍休日時代に隣国が仮想敵国だらけなので、敵味方共に切磋琢磨して、情報の老朽化が
起きにくかったという地勢的な問題もありますので、一概にして日本海軍だけの責任ではないんですが。
とばっちりは日本に海軍の近代化を任せたタイ王国で、日本海軍で教育を受けたために艦隊決戦思想の
権化みたいな艦隊編成になっており、主力は海防戦艦と水雷艇の他には、哨戒艇も掃海艇も対艦戦に特化してて
対潜艦存在せず、という状況に(汗 例えるならシナの北洋水師(滝汗
>対潜水艦戦闘
直接戦闘に使えない軍艦……そうだ、海防艦だけじゃなくって掃海艇や砲艦にも対潜をやらせよう!
ということで、爆雷を甲板一杯に搭載したり、条約で廃艦になった軍艦から下ろした備砲を積んでたようですね。
- 462 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/17(日) 16:00:57 ID:XfYFlc0Y0
- >>458
本来は嚮導駆逐艦や軽巡洋艦の役目である「格上の排除」が、条約による巡洋艦の制限で
「独力で排除する」という、条約を考えたイギリスの斜め上の発想が出たしまったんだと思います。
日本海軍は艦隊の使いっぱしりにつかう汎用駆逐艦に教導艦的な役割を求め為に軽巡にしては火力が無い、
駆逐艦にしては対潜・掃海能力が低い、どっちつかずのキメラを産んだようで・・・。
>主敵(敵主力艦)に対して使えもしない、そんな無駄で危険な爆発物積めるかって感じで。
それもありますが、魚雷発射管が多連装化して大型化したのと、酸素供給機とかの周辺機器が嵩張ったのも
大きいかと思います。他国にしてみれば「一回撃ったら、それっきりの武装にアレコレ付けられるか」の
思想で、対空火器を強化する時代になったら潔く魚雷発射管を下ろすという姿勢の差もあったんではないかとー
- 463 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 16:04:46 ID:XfYFlc0Y0
- 660 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/02/17(日) 16:03:19.61 ID:???
そろそろお寺の尼さんが魔法少女に覚醒とかそういう展開が出てくるはず
聖 白蓮さん乙。
- 464 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 16:05:07 ID:HOggON.I0
- ガルパン2期は、八丈島を舞台に大洗女子が世界を救うために戦うと聞いた。
タイトルは「ガンヘッ道」
- 465 :携帯大佐:2013/02/17(日) 16:07:01 ID:vnwrAsU2O
- >>460
>>461
流石に列国の中でもひどいとなると弁護は難しいですが…
高速の小型補助艦を建造して、それに爆雷とか12cm砲を盛るのが好きだった様ですね。
しかし爆雷300個とかヤケクソ気味の量を搭載する艦もありましたが、これはこれで
日本海軍の対潜能力だと使い切る前に沈むんじゃないのかと…
- 466 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/17(日) 16:25:46 ID:XfYFlc0Y0
- >>465
>日本海軍の対潜能力だと使い切る前に沈むんじゃないのかと…
フランスやみたいに弩級戦艦や航空母艦にまで爆雷や機雷を搭載する国もあるので一概に悪だとは
決めつけられませんが(ぁ
「フランスは日本から駆逐艦を買うほどまでに足りてなかったじゃねぇかwww」とかスミキンの類似から
言われた事がありますが、フランスはWW1中も「通報艦」という外用航行可能な砲艦を多数作って、対潜・船団護衛に
従事させた事実をさらりと忘れているんですな。イギリスもコルベットとかスループも作ってたし
松型の前に、汎用駆逐艦である初春型から対潜能力を強化していれば…と思うのは強欲でしょうか
- 467 :TFR ◆IBMOSAtBIg:2013/02/17(日) 17:47:56 ID:6Q4C.7xU0
- /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
ヾ ヾ.
___ ミ´ ∀ ` 彡
\ \ ッ _ ミ
\ \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
 ̄ ̄ ̄  ̄
>460 その混乱(?)はありそうもさ。
そういえば、以前にどこかで(この避難所だったかもしれないもさが)
逆方向に混乱した書き込みを読んだ覚えがあるもさ。
WW2日本海軍の艦隊決戦主義への批判に対して「でも、後方の船団護衛を重視しすぎて前線を抜かれても困る」(大意)
という指摘だったもさね。
最前線での艦隊戦闘と、後方の資源地帯と本土を結ぶ航路の護衛とを無理に切り分けると混乱するもさね。
両者はシームレスにつながるもさ。
これを無理に切り分けて考える発想の行き着くところは日本海軍の末路だったり戦車無用論や陸自不要論だったり、
とある空自OB氏の「有事に陸自の出番が来たときには空自は全滅済みです。ですから、空自は陸自に対してエアカバーを提供できません」
と言う主張だったりするもさ。
それにしても、日露戦争時の日本海軍は終始徹底して「大陸と本土を結ぶ航路の安全保持」に務めていたこと
(日本海海戦もそのひとつもさ)を思い起こすと「なぜその後は正常に成長できなかったのか」
「滅びてから半世紀以上経っても本職にまで悪影響を残しているのはなぜか」と悩んでしまうもさね。
- 468 :名無し滑空誘導弾 ◆MXY7u8outA:2013/02/17(日) 18:01:01 ID:4T4NDalA0
- >>467
むしろ日露戦争での教訓、戦訓の行き着いた先が、強烈な艦隊決戦主義なのかも?などと
適当に書き散らしてみますw
髪の毛を切りに行くので、その間に頭の中をまとめるのです。
- 469 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/17(日) 18:06:53 ID:XfYFlc0Y0
- vipで「床屋に行ってくる」と言い残したら、ど根性カエルの梅さんカットにされて帰ってきた男がいたな」と
不吉な発言をしてみるテスト
- 470 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/17(日) 18:10:39 ID:jp15.eSs0
- エロ爆弾が圧縮された髪を開放して短くすると聞いて
やっぱ魚網にするのでしょうか?
- 471 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 18:14:10 ID:/xIymGSc0
- >465
メック戦士の多いこのスレならわかってくれるかもと期待してみるけど、
日本海軍の補助艦艇の基本ドクトリンってのは「軽メックX機、中メックX機、重メックX機、強襲メックX機」というレギュレーションがあったとして
軽メック全部パンサーとかアーバンメックで固めて「これで火力では中メックと同等、あわよくば勝つる!」とか妄想してる感じ。
- 472 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 18:17:36 ID:j2Cjrpbo0
- よくわからんから聖闘士で例えてくれ
- 473 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 18:27:46 ID:1iYwjzZk0
- >448
>年度が変わって卒業と入学に伴うメンバーの入れ替えや
二年生になったウサギさんチームの面々がお姉さんぶるのはみたいな。
が、生徒会チームの代わりや、おそらくバレー部チームも離れると思うので
色々大変なことになりそうだなー
>464
尻チームがいるじゃないか
- 474 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/17(日) 18:42:58 ID:XfYFlc0Y0
- >>472
黄金聖闘士と白銀聖闘士と青銅聖闘士しかいない聖域
雑兵がはやばやとくたばるので格が小さい方から先にバッタバッタとくたばる。
- 475 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/17(日) 18:59:22 ID:c09adcbE0
- おじゃす。
>対潜水艦戦
まず、通商破壊戦については、
「何も考えていなかった」
ことは明白です。
なぜなら、大戦間期にそれを想定して被害や対策を検討した形跡が無いからです。
この一種視野狭窄な考えを補完したのが、アメリカ海軍自身が帝国海軍以上の決戦主義だったからですね。
オレンジプランは真面目に総力戦を考えていましたが、太平洋艦隊司令部より下は「無二の一戦」で日本艦隊を始末する気満々でした。
日本海軍の不幸は、海軍省もGFも戦術だけ見て戦争を見ようとしなかったことです。
- 476 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/17(日) 19:04:50 ID:c09adcbE0
- >>466
>汎用駆逐艦である初春型から対潜能力を強化していれば
うーん、アメリカ海軍が外洋潜水艦を艦隊決戦兵器と見なしている時点で、その発想は出ないと思いますよ。
兵器開発ってのは仮想敵があるからこそ、仕様が定まる物ですから。
56さんも、空母と航空機の大量生産は想定していても、
・ガトー級のUボート化
・しかも週刊規模の量産
は想定外じゃなかったですかねぇ。
- 477 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/17(日) 19:13:32 ID:XfYFlc0Y0
- 浜松で旧米軍の250㎏爆弾が発見→処理か…<NHK
>>475
>「何も考えていなかった」
「もしかして」と持っていても、誰も言わなかったことを!言わなかった事を!!
>>476
んーと、インド洋にはイギリス海軍やフランス海軍やオランダ海軍の潜水艦がいたと思うんですけども、
それに対してはスルーだったんですか日本は(汗
まーWW1では同盟国だったからなー 平和ボケしてても仕方がないか……
- 478 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/17(日) 19:39:04 ID:XfYFlc0Y0
- 日本海軍は植民地を得たけど、植民地を警備する艦はつくんなかったのが護衛艦艇の不足に
繋がったんだろうなとは思っていました。
仮にリソースがあったとしても、沿岸しか活動できない海防艦や、水雷艇にブチ込んでいたんだろーけど
- 479 :携帯滑空誘導弾:2013/02/17(日) 19:49:30 ID:6ZKUmBag0
- 散髪で凄い待たされました。
それはともかく、船団護衛=対潜水艦戦という意識が、いささか強すぎるのでは、などと言ってみます。
- 480 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/17(日) 19:50:42 ID:jp15.eSs0
- >>479
散発の後は頭が寒く感じませんか?
そんな貴方に
つ松明
- 481 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/17(日) 19:53:36 ID:XfYFlc0Y0
- まー戦争は数だよ兄貴(誰
別に対潜とか以外にも、制空権が無い状況下だと対空への備えも欲しい所ですよね。
でも、本邦は初期はルイス7.7mmで、次に25mm機銃…
後は船団護衛の戦術の教育も駆逐艦乗りには徹底してほしかったところ。
そこら辺は、イタリア人を笑えない。
- 482 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/17(日) 19:55:26 ID:XfYFlc0Y0
- 本スレのプリン男さんとオワタの人の姿勢がパネェwww
特殊な衣装を持っているのは、私と総務部さんくらいかな?
- 483 : !ninja -@Д@;):2013/02/17(日) 19:56:22 ID:0mdpyN4.0
- 最近の世論調査や民主党関連のスレを見ていると、 我が党に感心のある人は我々のようなウォッチャーと
昔は社民党を支持していたような考えの持ち主しか存在しなくなってるような感じがする(´・ω・`)
- 484 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 20:02:10 ID:c1F6eC3o0
- 大戦直前、30年代末ぐらいまでの日本海軍って、基本的に
・本土
・中国大陸(朝鮮半島・満洲含み)
・台湾
・マリアナ、トラック諸島
以上の範囲内での、護衛だけを考えていたんじゃなかったっけ?
こうの範囲内だと、従来通りの戦備も問題ない
東南アジア・オセアニアへの進出、それに伴う通商護衛なんて、
日中戦争が深刻化するまで、真面目に考えていなかったとオモ
- 485 :名無し滑空誘導弾 ◆MXY7u8outA:2013/02/17(日) 20:26:35 ID:4T4NDalA0
- ちょっと船団護衛というか、外地からの資源の移入、輸入について、それを安全に行うため
に必要なものが何かと考えて、主観に基いて雑にまとめてみました。正直、使用している用語
がごっちゃになっているかもですが…。
港湾、泊地に対する攻撃
1. 潜水艦の侵入、機雷敷設(対策:港湾近傍の対潜活動、防護機雷の使用、兵站攻撃による活動妨害、敵根拠地占領/破壊)
2. 水上艦艇による封鎖、艦砲射撃(対策:沿岸要塞の建設、攻撃機の展開、兵站攻撃による活動妨害、水上艦隊の維持、艦隊決戦による撃滅、攻撃機の展開、敵根拠地占領/破壊)
3. 空母機動部隊による航空攻撃(対策:防空戦闘機の配備、対空施設の建設、攻撃機の展開、兵站攻撃による活動妨害、水上艦隊の維持、艦隊決戦による撃滅、敵根拠地占領/破壊)
4. 長距離爆撃機による航空攻撃、機雷敷設(対策:防空戦闘機の配備、対空施設の建設、兵站攻撃による活動妨害、敵根拠地占領/破壊)
・航路に対する攻撃
1. 潜水艦による輸送船団攻撃(対策:護衛艦艇、哨戒機の活用、チョークポイントでの機雷敷設、兵站攻撃による活動妨害、対潜活動、敵根拠地占領/破壊)
2. 水上艦艇による輸送船団攻撃(対策:強力な水上艦艇の投入、航路近傍での攻撃機の展開、兵站攻撃による活動妨害、水上艦隊の維持、艦隊決戦による撃滅、敵根拠地占領/破壊)
3. 空母機動部隊による輸送船団攻撃(対策:防空戦闘機の配備、強力な水上艦艇の投入、航路近傍での攻撃機の展開、兵站攻撃による活動妨害、水上艦隊の維持、艦隊決戦による撃滅、敵根拠地占領/破壊)
4. 長距離爆撃機による航空攻撃(対策:防空戦闘機の配備、護衛艦艇の増強、兵站攻撃による活動妨害、敵根拠地占領/破壊
- 486 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/17(日) 20:44:34 ID:c09adcbE0
- >>477
>インド洋にはイギリス海軍やフランス海軍やオランダ海軍の潜水艦がいたと思うんですけども
「帝国海軍は、アメリカ海軍と戦うために存在するのだ(キリッ」
ですから。
- 487 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/17(日) 20:48:43 ID:XfYFlc0Y0
- >>486
>「帝国海軍は、アメリカ海軍と戦うために存在するのだ(キリッ」
なるほど(薩摩義士伝の絵柄で再現できたらしい
- 488 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/17(日) 20:54:02 ID:XfYFlc0Y0
- 1944年くらいで
・日本海から中国への航路で駆逐艦が守る輸送船。だが沈められた祖父者(母方
・南洋ニューギニアから日本への航路で輸送船の独航で帰還した祖父の弟(父方
おなじ陸軍兵士で、どこで差がついた。
- 489 :TFR ◆IBMOSAtBIg:2013/02/17(日) 20:58:50 ID:6Q4C.7xU0
- /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
ヾ ヾ.
___ ミ´ ∀ ` 彡
\ \ ッ _ ミ
\ \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
 ̄ ̄ ̄  ̄
>486 その「アメリカ海軍との戦争」を日本海軍自身がどのように検討していたのか、
日本海軍の「駆逐艦」を見ると疑問が生じるもさ。
とりあえず、日米海軍双方が開戦前に意図していた艦隊決戦のみ想定しても
日本海軍は、アメリカ海軍が「空飛ぶ水雷艇」「海に潜む水雷艇」を使ってくる可能性を
かなり低いと見ていた様子もさね。
- 490 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:15:12 ID:qRVlq.6A0
- 99年当時の票と同じ様な数しか集められないからな、民主
自民に入れないことがインテリの証な30代メインの元小沢つきっぱさんはみんなの党行ったし
関西の若者、てか構造改革中の団塊の世代が抜けたときに必要枠として確保した20代の連中はほぼ維新
生活も実はそう、みんなの党応援しすぎ、野田が解散発言するときに小沢とも同時に会話してるのをみたが発言が先祖返りして寒気がした
今後揺り戻しがあり自民が安定しようともこの連中の勢いは止まるまい
自民以上のキメラだもん、しかも混じり合ってる内容が両極端だから現状自民党に居る支持者以上に宗教的な空気に満ちている(自民党は性善説が多すぎてこちらも吐き気がするが)
Twitter見るとリフレ派が学生中心に多いけど、マネタリスト亜種である自覚とあるのか?
もうはしご外されてモリタクでさえ口の五月蝿さと、実際に行ってる行動の矛盾を突いているというのに
浜田の発言聞いて吐き気がした奴多いだろう、マンデルフレミングで証明されてるとかどの口がいうか、むしろ証明されてるのはアベノミクスとは方向性が違う政策だろうに(金利が上昇するまで無制限に財政出動が正当化される)
尾辻さんが罵倒したい人その2に堂々と座りそうな人物だろう
- 491 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/17(日) 21:17:57 ID:c09adcbE0
- >>489
>「アメリカ海軍との戦争」を日本海軍自身がどのように検討していたのか
i"ヽ _,,_/゙i
.i.ノ .⌒ili⌒ヾノ
シ," (● ●) ミ 極端な解釈ですが……
彡:= (_人_) =:ミ 秋山参謀たち日露世代が健在な頃は
(~゙ 、 `-' (~゙ 、ツ 「手段としての艦隊決戦」
! ゙! )) だったんですが、代を重ねるに従って
ヾ ノ 「目的としての艦隊決戦」
`-'~  ̄ `-' に代わっているように思えますね。>悪名高き某要務令
「正面切ってはとても勝てないことは分かっている。
しかし、多額の税金を貰っているのに「勝てません」とはとても言えない。
何とか6分4分の勝ちに持ち込んで、あとは(当時は)英仏の仲介で講和に持ち込む」
これが初期の対米戦ドクトリンだったと思うのです。
それが「勝つこと」のみに拘って、詰め将棋のような技巧的な戦術論に特化していった。
いつしか「何のために勝つのか?」がスッポリ抜けてしまった。
>アメリカ海軍が「空飛ぶ水雷艇」「海に潜む水雷艇」を使ってくる可能性
陸攻は日本オリジナルの発想ですし(後にミッドウェイでB26が魚雷吊って攻撃してきたから仰天していた)。
艦攻については、日本の空母部隊が先制して米空母部隊を叩くことで対応するつもりじゃなかったんでしょうか。
零戦が、艦隊防空と攻撃隊随伴の両立を求められていたことからの推測です。
潜水艦については、日本の戦艦が軒並み24ノット超の速力を持っていることから推測して……
潜水艦では追跡不可能な高速巡航で決戦海域周辺に潜む米潜水艦を振り切るつもりだったのでは? と思います。
- 492 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/17(日) 21:31:39 ID:c09adcbE0
- 「隕石、尖閣に落ちれば」 日テレ「バンキシャ!」で不適切発言
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130217-00000563-san-ent
>日本テレビの報道番組「真相報道 バンキシャ!」で17日、ロシアの隕石落下を伝える
>ニュースの中で、経済評論家の宋文洲氏が
>「(隕石は)尖閣諸島に落ちればよかった」
>と発言し、アナウンサーが謝罪する一幕があった。
TVタックルでビートたけしが言うぐらいなら、笑って済ませられるんだけどなぁ……
国際海洋法だと、人為的な海岸線変更(主に埋め立てや運河開削)は新規海岸線とは認められないとある。
台風や津波で海岸線が消失した時は
「なにせ自然のやることですから」
と、消失後の海岸線が領海の基準になる。
果たして、尖閣や竹島に隕石が落下して消滅しても「なにせ自然の(ry」ルールが適用されるんだろうか?
- 493 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:32:26 ID:jSrrmJ5k0
- >490
民主党の失敗は痛すぎるね。日本の選択肢を奪った。
元々出来が悪かったとはいえ民主を甘やかし堕落させた
知識人とマスゴミは絶対に許さん。
- 494 :名無し滑空誘導弾 ◆MXY7u8outA:2013/02/17(日) 21:34:18 ID:4T4NDalA0
- >>478
むしろ、要らなかったんじゃないですか?日露戦争後は東シナ海〜日本海にかけて活発に
活動する水上艦、潜水艦って殆どいなさそうですし、太平洋側から入ってくるとなると色々と
難所を抜けないといけませんし。
ところでふと、日本海軍にとっての洋上通商路の危機の原体験って、ウラジオ艦隊に常陸丸
が撃沈された辺りにあるのかな?とか思ったりです。英国なんかはドイツによる無制限通商
破壊なのでしょうけど。
- 495 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:35:17 ID:Hh4MBHN.0
- >宋文州
世間知儒教オヤジ系偉そうなツイートばっかしてる人ですぬ
たまに回ってるけど小賢しい以上の感想はない
- 496 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:39:44 ID:P9HC8AuQ0
- >>423
どう考えても、デフレを経済問題の原因として考えるのは、
風邪を引いた時に体温計の温度が高くなってることを解決しよう、というぐらいに馬鹿馬鹿しいことなんだけどねえ
水に体温計を突っ込んで適温になれば解決、というのを民間療法というのだが……
- 497 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:40:27 ID:P9HC8AuQ0
- 民間療法はもっとマシだな。迷信とかシャーマニズムという方が近いか
- 498 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/17(日) 21:47:18 ID:XfYFlc0Y0
- >>494
>むしろ、要らなかったんじゃないですか?
WW1の頃までは「必要だと思ってた」が、あの時代の駆逐艦は遠出するような代物では無かったんで
巡洋艦に力を入れていた模様です。ただ、英仏独の鍔迫り合いで水雷艇と駆逐艦が大型化、航続距離の延伸で
WW1後には広義の意味で軽巡洋艦にやらせてた役割を駆逐艦に求めたようですね。
>日本海軍にとっての洋上通商路の危機の原体験
WW1初頭にドイツの防護巡洋艦に臨検を受けたり、ドイツ東洋艦隊の所在がつかめなかった時期に
連合国が日本近海の交通をシャットダウンしてたり、教科書では教わらない歴史がありますね。
日本「ちょwwww バルチック艦隊を破った日本海軍がいるから輸送船さんが来ても大丈夫ですよwww」
英仏「おまえん家の横をジャガイモが通り過ぎても気づかなかったじゃねーか!」
豪州「勝手にドイツ植民地に旗を立てるな!」
うん、WW1における本邦は民主党政権ばりにお花畑でした(汗
- 499 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/17(日) 21:54:27 ID:c09adcbE0
- >>498
>バルチック艦隊を破った日本海軍がいるから輸送船さんが来ても大丈夫ですよ
イギリス「嘘付け、ウラジオ艦隊をいつまで経っても捕捉できなかった濃霧艦隊のくせに」
まぁ実際、第2艦隊の苦労を黒歴史として封印したため、帝国海軍は通商破壊艦の追跡術が何ら伝授されておらず。
エムデン追跡を命じられた現場では
「どうやって追えってんだよ???」
と頭を抱えたそうで。
で、結論
「そうだ! イギリス艦の後をついていこう!」
- 500 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/17(日) 22:10:20 ID:XfYFlc0Y0
- >>499
>「そうだ! イギリス艦の後をついていこう!」
マジレスだから困る(汗
旭日旗を掲げた12インチ砲の装甲巡洋艦が、豪州の軽巡洋艦の尻を追いかけていくという、現代なら
考えられない光景がありました。
そして、ドイツ植民地につくと、豪州兵よりもさきに陸戦隊が上陸して日本の国旗を立てるという、
100年後の半島民みたいなことをやらかしてイギリス人に呆れられる。
あまつさえ「自分たちは巡洋戦艦を出しているのだから、指揮権も占領兼も日本にあるニダ(キリッ」
とかやる。
- 501 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/17(日) 22:27:20 ID:XfYFlc0Y0
- 「八重の桜」実況スレより
ttp://folderman.in/s/foi-36585.jpg
ttp://epcan.us/s/02172043261/ep898085.jpg
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:CSS_Stonewall_(1864)_Side.jpg
しゃくれているなあ…
- 502 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 22:28:37 ID:P9HC8AuQ0
- >>490
アベノミクスの公共事業部分は典型的な利用可能性カスケードだからなあ
夏までに破綻するかどうかだけが総理の関心ごととはいえ、無茶苦茶やりやがるというか
あとは、規制緩和という三本目のお題目をどうするかね
医薬品販売の規制緩和で、薬剤師あたりに煮え湯を飲ませてお茶を濁しておくのが関の山か
- 503 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/17(日) 22:29:10 ID:c09adcbE0
- >>501
バスに乗ったりホテルに泊まると、自分と顎の分で二人分払うんだぜ
- 504 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/17(日) 22:32:31 ID:c09adcbE0
- >>502
>規制緩和という三本目のお題目
・行政指導で、自動車産業の生産と販売の完全分離。
・メディアへの外資系参入奨励
・外資系の銀行と保険の窓口業務解禁
・農協を通さぬ農産物流通の拡大
・農業法人の解禁
・農林土木を国交省へ統合(やったれやったれ
- 505 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/17(日) 22:34:59 ID:c09adcbE0
- あと
・記者クラブの有名無実化
- 506 :プリン男@フロータグルメ ◆PurinmOG9.:2013/02/17(日) 22:36:30 ID:ZGkdaVSI0
- >>505
自由報道協会「やあ」
- 507 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/17(日) 22:39:31 ID:c09adcbE0
- >>506
自由の無い報道協会キター!
いっそ「小沢報道協会」としたらどうだろうか。
- 508 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/17(日) 22:41:16 ID:jp15.eSs0
- 東スポとテレ東以外のメディアは
結構どうしようもないって言う結論が本スレでもあがってるくらいですしねぇ…
- 509 :プリン男@フロータグルメ ◆PurinmOG9.:2013/02/17(日) 22:42:13 ID:ZGkdaVSI0
- >>507
あそこまで信者が固まってるってのも信じ難い話ですし、
やはり金貰ってるんですかのうあの人達は
フリージャーナリストとかって継続的な金蔓になるネタ握らないと
カツカツなのが大半らしいと聞きますし
- 510 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 22:43:50 ID:P9HC8AuQ0
- >>504
農業法人に関しては委員会で話し合ってますね
議事録概要を読む限りどの分野でもあまり大きな改革するほどの議論は進んでないと思う
- 511 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/17(日) 22:53:03 ID:c09adcbE0
- >>509
報道記者ってのは、大なり小なり政治家から「お小遣い」貰ってますよ。
昔は、「私邸に上がり込んで、一緒に酒飲んでこそ一人前」でしたから。
それも、食糧事情の悪かった戦後期
・若い記者を抱き込むにはコレが一番
・昔は侠気の強い政治家が多く、彼らにすれば「活きの良い若者」の面倒を見るのは当然だった
・単に話好き酒好きな政治家が多かった(記者が「これ、記事にて良いのか?」と困るほどベラベラ話す人も多かった)
と言う諸々の事情から始まった、日本独特の伝統ですね。
あの頃、吉田茂と孫(後のロシアン・マフィア)がマスコミから嫌われたのは、こういうことを一切やらなかったので
「ケチンボ」
と見られていたこともあります。
- 512 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/17(日) 22:54:55 ID:c09adcbE0
- >>510
今さら小作農の悲哀もあるまいに……と思っても。
農業研修生のブラック待遇を聞いていると、委員会が二の足を踏むのも理解できたりします。
- 513 :名無し滑空誘導弾 ◆MXY7u8outA:2013/02/17(日) 22:56:53 ID:cWrYJnnU0
- >>491
そういえば伊号潜水艦による漸減作戦への批判として、十分な速度で移動するアメリカ太平洋
艦隊を追尾することが困難だというものがあった記憶があります。その逆も然りかも?とか
思ったりしました。
>>498
いや、日本が得た領土の方が内側にあって、日本列島そのものが巨大な防壁になったので、
大陸方面の勢力圏と国内を繋ぐのに、欧米みたいな本国と遠方の植民地の間を繋ぐために
必要な艦艇がいらなかったのかな?とかそんな感じです。警備艦艇といったら河川砲艦みた
いなのになって、直接船団護衛に使えるか?というと非常に怪しくなる?といったような。
原体験というのは、このまま放っておくと国そのものが滅ぶ!?みたいな危機感に軍はおろか
民間まで包まれてしまうレベルの衝撃を与えた事件、事象みたいな感じで使ってみました。
第一次大戦は結局のところ、日本にとっては対岸の火事だったのでしょうか。
- 514 :プリン男@フロータグルメ ◆PurinmOG9.:2013/02/17(日) 22:59:43 ID:ZGkdaVSI0
- >>511
ああ歴史的な流れ、慣行もあるんですな
河野一郎の逸話とかはどっちかというと少数派なのかなーって勝手に思ってました
もうそういうのも「過去の悪しき慣行」にせにゃいかんですよねえ
- 515 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/17(日) 23:01:39 ID:jp15.eSs0
- 日本の政治の歴史はさかのぼろうと思えばどこまでさかのぼるのか
多分今の政治の系譜は大政奉還直後まではいけると思うのですが
それより前までいける?
- 516 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 23:05:24 ID:7mgtEx/A0
- >>515
大政奉還で政権取ったのも、武家≒官僚だったのですよ
- 517 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 23:06:30 ID:Hh4MBHN.0
- 「イチローはもっと俺たちに焼肉を奢れ。松井みたいに」なんていう記事を平気で書いたりしますしね…
- 518 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/17(日) 23:08:10 ID:jp15.eSs0
- >>516
ということは江戸時代までは問題ないですね
…戦国時代?
>>517
なにそれ奢ってもらえて当然って怖い
- 519 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 23:08:51 ID:Qng102pw0
- 戦没した船と海員の資料館
ttp://www.jsu.or.jp/siryo/
7千隻か。1万の大台にはいかなかったんだな。
もうちょっとこういうのも、戦争反対!でなくって、
海運・シーレーンを守るってのはそれだけ大変ということで、
それはエネルギー問題というのを教育してもいいのではないか。
- 520 :名無し滑空誘導弾 ◆MXY7u8outA:2013/02/17(日) 23:09:16 ID:cWrYJnnU0
- >>518
今の内閣に、フーリンカザーンな某武将の子孫だというのがいましたっけw
- 521 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/17(日) 23:10:12 ID:c09adcbE0
- >>513
アメリカの新戦艦(ノースカロライナ以後)が軒並み28ノット超の高速戦艦になって、帝国海軍と第6艦隊も
「反復での潜水艦攻撃は無理!」
と諦めました。
続いて考えられたのが、
「向かってくる米艦隊を、偵察機を使って捕捉。然る後、米艦隊へ殺到して一撃必殺の飽和雷撃」
でした。
巡潜が金魚(超小型水上偵察機)を積んでいたのはこのためです。
それまで海上高速性能重視の海大と航続距離重視の巡潜の二本立てで進められていた大型潜水艦は、巡潜一本に絞られました。
これが、大和や瑞鶴を建造したマル3計画の頃。
だから対応としては間違ってません。
ただ1つ、ウルフパック戦術が船団ではなく艦隊に対して有効か否かを除いて。
図上演習では「外れ」となることが多く、お約束の「一層の訓練で改善する」でもどうにもならず、結局
・基地航空隊の大型飛行艇
・航空偵察巡洋艦(利根や大淀)を中衛に据えてその偵察機を使う
によって敵艦隊を捕捉し、潜水艦群が向かうという方法がとられました。
まぁ、実際には米戦艦が真珠湾で壊滅し、頼みの飛行艇や航空巡洋艦はGFに分捕られました。
結局、第6艦隊は一度として「戦前に想定した潜水艦戦」をすることなく、行き当たりばったりの運用に振り回されて磨りつぶされました。
- 522 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 23:11:22 ID:P9HC8AuQ0
- >>512
付加価値()な状況になりますからのう……
全体としても概ねミクロな制度議論しか進んでませんぬ
非農業従事者が農協の正規会員だったりする問題とか、
農業金融関係とか、そこら辺の話ですね
あまりドラスティックな変化はないと思われます。
あと、企業人の解雇規制なんかも結局は触らないでしょうね
”成果”としてすぐには喧伝できないでしょうし
とはいえ、夏までには三本目の柱をハリボテでもいいから建てないわけには行かないわけで……
- 523 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/17(日) 23:14:20 ID:jp15.eSs0
- >>520
ええい、戦国をクリアしたら室町・鎌倉まで
ほぼノンストップでいっちゃうじゃないですか
- 524 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/17(日) 23:15:48 ID:XfYFlc0Y0
- >>503
鮮やかな切り返しありがとうございます
「JIN 仁」の時はここまでひどくはなかったと思うんですが、役作りのために痩せたとか言ってたんで
それでシャクレがひどくなったんじゃ・・・
>>513
>日本列島そのものが巨大な防壁になったので、大陸方面の勢力圏と国内を繋ぐのに、
>欧米みたいな本国と遠方の植民地の間を繋ぐために必要な艦艇がいらなかったのかな?
そんな感じだと思ってます。タナボタで植民地を得たけど、要塞化もできないしで戦争でも起きなければ
守る気は無かったと思います。
実際、海軍休日時代に力を入れていたのは日本近海で行動する航洋砲艦と海防艦。
中国で活動する河川砲艦と水雷艇で、日本の利権が近海だけで終了するのが良かったのか悪かったのか…
>第一次大戦は結局のところ、日本にとっては対岸の火事だったのでしょうか。
戦訓を得られるレベルの危機は経験していませんでした。唯一が駆逐艦「榊」が撃沈されそうなレベルで、
これさえも現場の司令官の責任にして「海軍は責任ないニダ」で収束させようとした(クビにはしなかったけど
- 525 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/17(日) 23:22:53 ID:c09adcbE0
- >>524
>戦訓を得られるレベルの危機は経験していませんでした
艦戦武官達は、ソンムの戦いやジェットラント海戦によって日露型の帝国軍が一気に陳腐化したことに危機感を持ってましたよ。
なので、予算の限りに重火力化と艦艇整備に邁進してました。
ただ、「戦争のやり方」そのものが変わったことに気付いた軍人は少なかったですね。
多分、それを理解したのは高橋是清とか、戦争を金勘定の視点で見ることが出来た日本人だけじゃないでしょうか。
- 526 :名無し滑空誘導弾 ◆MXY7u8outA:2013/02/17(日) 23:24:29 ID:cWrYJnnU0
- >>521
航空機に発見された段階で、アメリカ側も警戒を厳にして速度を上げたり、針路を不明瞭に
したりで、なかなか捕まらなさそうです。連続して航空機を接触させるの難しいでしょうし。
しかも潜水艦同士や艦艇なり飛行艇なりとの連携というのが猛烈に悪夢臭いです。
想定した潜水艦戦ができなかったのは良かったのか悪かったのか…という気分です。
>>523
ニンジャが日本を支配した平安時代に(ry
>>524
なんというか、日本にとって一番不味い時期に、エネルギーが石炭から石油に転換したの
ではないか、などと思ったりすることがあります。石炭時代は日本〜大陸の経済圏内でどう
にかなっていたものが、艦船の動力源が一切出てきやしない石油に…と。
- 527 : !ninja -@Д@;):2013/02/17(日) 23:25:13 ID:0mdpyN4.0
- DIMENSION の新作キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm20096234
- 528 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 23:27:00 ID:Qng102pw0
- >526
満州にガボガボ石油が出れば・・・
- 529 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/17(日) 23:28:03 ID:jp15.eSs0
- >>526
よもや邪馬台国までさかのぼるのでは?
- 530 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/17(日) 23:31:49 ID:c09adcbE0
- >>515
>日本の政治の歴史はさかのぼろうと思えばどこまでさかのぼるのか
コップの中の嵐としてなら、平安朝でしょうね。
それも、武家を暴力装置として使う前まで。
パワーゲームとしては戦国期が絶頂でしょう。
- 531 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/17(日) 23:34:25 ID:c09adcbE0
- >>528
ドリルビットをアメリカが売らなくなったら終わりニダ。
一番良いのは、前にも書きましたが、アメリカを資本参加させて満州の泥沼へ沈めて足抜け出来ないようにすることでしたよ。
パットン関東軍とか作らせたり。
- 532 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 23:43:19 ID:Qng102pw0
- >531
あの時代、我が国の対外的な付き合いの下手さとか、世界との関わり方とか、
世界の日本との付き合い方とかそういう齟齬が多すぎたような。
それが戦後は世界との関わりを最低限にして引きこもり、
極東の安全保障はアメリカが担うことになってアチャーと。
さて、第二次安倍政権と極東事情が色々差し迫ってきた昨今、どうなるですかね。
- 533 :名無し滑空誘導弾 ◆MXY7u8outA:2013/02/17(日) 23:44:41 ID:cWrYJnnU0
- 満州西部劇とかちょっと見てみたくはありますねw
- 534 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/17(日) 23:48:30 ID:c09adcbE0
- 満州事変が起きた時、アメリカの国務長官だったか国務省高級官僚が
「『あれは満州赤化を防ぐためのやむを得ない措置だった』と日本が説明すれば、我が国も欧州諸国も批判しなかったのに……」
と、日本の下手くそな釈明というか居直りを見て嘆いてましたな。
- 535 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 23:50:30 ID:Qng102pw0
- >534
それを民主党政権がやってたと考えれば納得できるw
- 536 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/17(日) 23:51:09 ID:XfYFlc0Y0
- >>526
そもそもWW1の時期でさえ、石炭を自活できてませんでした(日本と中華の石炭は質が悪い)
WW1の時は、太平洋ではフランス東洋艦隊の石炭庫をセイバーさんばりに食いつぶし、アメリカ沖での
活動でもアメリカにべったりでした。加えて、国産の軍艦用ボイラーは信頼性と引き換えに燃費が悪い…
>艦船の動力源が一切出てきやしない石油に…と。
それにしたがって
アメリカ:「うちは国産できるしー。貯蔵量もあるしー。」
イギリス:「南洋と中東のシーレーンを維持しないと。巡洋艦と駆逐艦は質よりも量だ!」
フランス:「イギリスと常見は変わらんが、巡洋艦枠を引き締められたのが痛いな。
WW1時の通報艦の維持と、軽巡の能力のある大型通報艦を作るか。潜水艦も哨戒に使おう」
イタリア:「イギリスを怒らせないようにしよう。え、エチオピア戦で禁輸!?アイェエエエエエ」
ソ連海軍:「うちはシーレーンは関係ないけど、物資をネタにしてイタリアから軍艦技術を強請るぜ!
上手くすれば巡洋艦と駆逐艦は復興できる!」
と、様々な苦労がありました。
- 537 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 23:53:28 ID:t0LlcqYs0
- >>502
三本目の矢はあくまでも成長戦略であって規制緩和では無いけど?
成長戦略に必要な手段として規制緩和はするだろうけど、逆に過剰競争で企業の体力を削いだり、
デフレを悪化させたりするような部分については規制を強める可能性が高い。
「規制緩和=経済成長」は小泉改革に見られるような新自由主義的思想による政策であって、
最早現状に即したモノではなく世界的な趨勢から見ても既に時代遅れになりつつある考え方。
- 538 :避難所の名無し三等兵:2013/02/17(日) 23:59:44 ID:n9XTxYrU0
- >>519
戦前:世界三位の海運商船国家
戦後:生存した外洋航海能力を持つ船は三隻のみ(うち一隻が氷川丸)
って知ったときは震えたというか、知った当時船員に海軍が滅茶苦茶評判が悪いのに超納得したというか
- 539 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:03:49 ID:YegS5Cgc0
- >538
どれだけ沈められたんだ!?
って感じだw
輸入するべき資源が多すぎて、その距離も長いってのもあるんだろうけど。
- 540 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/18(月) 00:05:24 ID:N2RwIm3c0
- >>538
ソマリアの海賊退治と対テロ海上戦に海自が出動するまでの戦後60年間。
日本船舶界が帝国海軍と海自へ向ける不信感は拭えなかったんですから。
- 541 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:06:59 ID:AO5TbNH.0
- >>537
そのレスを書く前に、規制改革会議の議事録を読んだかな?
俺の答を先に言うと、
読んでない→なら読んでくれ
読んでる→なら揚げ足取りはやめてくれ
どうせ選挙対策に既得権益打破ショー、言ってみれば自民党版事業仕分けをやってみせる必要があって
それを”経済成長のための規制改革”に言い換えただけなんで、
現代用語の基礎知識のお勉強はあまり俺には興味が無い話です
- 542 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:07:58 ID:ApGWyXf20
- “黒い雨”の影響巡り討論会
>>広島市にある放影研=放射線影響研究所が、去年、原爆投下直後に降った放射性物質を含む『黒い雨』の影響を分析し、
>>「浴びたことによる死亡リスクの増加は見られない」という見解を公表したことを巡り、
>>これを疑問視する広島や長崎の研究者が、放影研側と意見を交わす公開討論会が17日に開かれました。
放射性物質は危険じゃないと困るよね
- 543 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/18(月) 00:12:17 ID:N2RwIm3c0
- >>539
魚雷がウンコだった初期を除いて、
・Uボートより優秀なガトー級が
・ノーガード状態で航行する日本船舶を狙い
・反撃してきた海防艦を「水上砲戦」で返り討ちにする
無双状態でしたから。
太平洋戦争は、潜水艦とB-29の機雷封鎖によって日本は負けたんです。
ミッドウェイもマリアナも、総力戦視点では些末な出来事です。
- 544 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:12:19 ID:YegS5Cgc0
- >540
もう完全に払拭されたんですかね。
しかし、さっぱり聞かないようになったけど、今もやってるのかな。>海賊退治
インド洋の給油も再開しても…もう遅いorもう必要ない?か…
- 545 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/18(月) 00:14:42 ID:C3wcIalw0
- >>533
北海道で西部劇なら滝沢聖峰先生の「ガンズ&ブレイズ(小学館」がオススメ。
- 546 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/18(月) 00:15:41 ID:N2RwIm3c0
- >>544
ドバイに出張中のP-3C部隊はヒーヒー言いながら頑張ってますよ。
陸海空とも外征はおろか、海外に基地を据えて行動することなんか考えて作られてないから大変ですよ。
- 547 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:16:59 ID:YegS5Cgc0
- >543
潜水艦に撃ち負けるのか…
ちなみに輸送船団に一隻でも駆逐艦を貼り付けたら随分違うんですかね?
というか潜水艦vs駆逐艦では勝率はどっちがどれぐらいなんですかね。
- 548 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:18:53 ID:YegS5Cgc0
- >546
そろそろ、外征も考えて自衛隊の装備を整備しないといかんですね。
その前に予算の確保だろうけど。
- 549 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/18(月) 00:19:34 ID:N2RwIm3c0
- さて、涙無しには語れない帝国海軍の海上護衛戦。
ドンつまりになってからようやく対潜空母が配備された。
が!
頼みの空母から先に沈められる体たらく。
戦後、アメリカ太平洋艦隊・潜水艦艦隊司令は
「夜戦能力の無い空母なんか護衛に付けたら格好の標的になるだけじゃないか。常識的に考えて」
と、身も蓋も無い駄目出しをしてました。
- 550 :名無し滑空誘導弾 ◆MXY7u8outA:2013/02/18(月) 00:21:09 ID:c3iYQOO20
- 何気なく地図を見ていたら、バブ・エル・マンデブ海峡が目に付きました。アラビア半島と
アフリカが距離30キロほどの海峡で分けられているのですが、ジブチをかつて領有してい
たフランスって、ここら辺にいざとなれば機雷とか潜水艦とか投入することも考えていた
のかな?と唐突に思ったりです。
- 551 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/18(月) 00:25:52 ID:N2RwIm3c0
- >>547
>輸送船団に一隻でも駆逐艦を貼り付けたら随分違うんですかね?
少しは違いますね。
駆逐艦が先に狙われて、その間は輸送船が安全という意味で。
その後で輸送船は米潜水艦が美味しくいただきますけど。
あの頃、最も有効だったのは、
「帝国海軍の浴槽」
だった、マラッカ以東と現インドネシアより北の海域で、潜水艦の抜け穴になりそうな海峡を機雷封鎖することでした。
そして航行可能な海峡に、攻勢防御戦力を重点的に配備する。
駆逐艦も航空機も足りない日本海軍が取り得る最善策です。
ですが、実行されませんでした。
機雷の備蓄はあったのです。
ですがそれは
「対ソ戦で宗谷海峡や津軽海峡を封鎖する時に必要だから」
という理由で使用が許可されませんでした。
「今さらソ連が攻めてきたら、どのみち戦争は負けじゃないか!#!」
と、護衛艦隊の大井参謀が大噴火しました。
- 552 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:25:53 ID:sP1D8LGw0
- >>542
放射性物質は実際危険ですからねえ。
あと、元記事を辿ると遺族団体の訴えは
・後年の白血病発生のみについての発表だが、急性症状についてはどうだったのか
・長崎のケースでは雨を浴びた場合に発病リスクが30%上昇しているところ、
「サンプル数過小」として考慮外としているが問題ないか
の二点のようなんですが、
あえてそこを切り取ってこのスレに貼っているのって、
何か思惑があったりしますか?
- 553 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/18(月) 00:27:28 ID:N2RwIm3c0
- >>552
長崎のファットマンはプルトニウム爆縮型ですから、
「燃え残りのプルトニウム」
が黒い雨に混じってたんじゃないでしょうか?
- 554 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/18(月) 00:28:20 ID:H4B0g6Rw0
- >>548
空母機動部隊ですねわかりますw
強襲揚陸艦でも可
外征型陸戦部隊も必要ですね
- 555 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:31:14 ID:W1deFDGc0
- >>541
で、その規制改革会議の政権内での位置付けや重要性は?
「どこそこの報告書ではこう書いてあります」だけじゃ、政権の政策は読み取れないのは常識でしょ
報告書やレポート切り貼りして、牽強付会な自論に沿った結論導き出す手合いを見た事が無いとは言わせないぞ
自分がそうでないと、どのようにして他人に証明するの?
そういや前回総選挙前に「自分の支持者数は縮小傾向にあるから敗北は必至」
ってしつこく言ってる奴が居たけど、そいつも「見たいデータ」しか見てなかったんだろうな〜
他山の石とすべく、自戒しないといかんわな
- 556 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:31:37 ID:YegS5Cgc0
- >551
どっちみち沈められるなら丸腰と変わらん!!!1111
- 557 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/18(月) 00:32:48 ID:C3wcIalw0
- >>547
潜水艦vs駆逐艦だと、練度が低くなければ水上砲戦で火力差がある駆逐艦が負けることはありません。
ただ、相手の方が小回りが利くのと船体の大部分が水没しているので、よほど追い詰めないと当たりません(汗
>>549
駆逐艦が4隻はついていればなあ・・・無理か。
>>550
フランスの海外領土および植民地は、英仏戦争となった時に相手の航路を妨害するために
維持し続けたと言っても過言ではありませんです。
実際、WW1でドイツが没落してからは、フランスの仮想敵はイタリアに移ったとありますが、
何となればイギリスの通商路を脅かす程度には機雷戦・潜水艦戦を整備し続けましたから。
理由は(>>536)のようにディーゼル機関による航続性能が潜水艦にあるために整備し続けたんですが
イギリスから見れば、大型駆逐艦ばかり作ってる+潜水艦を規制する軍縮条約に加盟しなかった
というのに加え、地勢的な好条件もあって潜在的脅威であり続けました
フランスが海外に軍港を持っている限り、イギリスの不信感はぬぐえないのです。
- 558 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/18(月) 00:32:52 ID:N2RwIm3c0
- ちなみにアメリカの潜水艦は大戦間期、瀬戸内の奧にある呉まで潜入。
大改装を終えた長門の公試を監視している。
擬装桟橋で主砲の試験運転をしている様子を潜望鏡越しにバッチリ撮影し、砲塔の旋回速度と主砲の上げ下げの速度を記録している。
- 559 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:33:53 ID:YegS5Cgc0
- >554
この調子で日本国民が世界平和に貢献する道を選ぶのなら、
本気で空母機動部隊は必要になってくるだろうなぁ。
でもま、その予算をどう確保するかだけどw
- 560 :名無し滑空誘導弾 ◆MXY7u8outA:2013/02/18(月) 00:34:17 ID:c3iYQOO20
- >>553
確かプルトニウムで問題になるのは、呼吸に伴う摂取の場合だったかと。ちょっとうぃきぺ
先生を見てみましたが、急性毒性による半数致死量は経口摂取で32g、吸入摂取で13mg
とえらい差になっています。
雨によるものだと上空に巻き上げられたプルトニウムが雨と一緒に落ちてくる、という状況
になるかと思いますが、それならば目立った障害は出にくく、それ以上に核爆発で生じた
半減期の短い核種が混ざっていることのほうがより顕著な影響を出すのではないでしょうか。
- 561 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:35:31 ID:YegS5Cgc0
- >558
ザルすぎるw
- 562 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/18(月) 00:36:05 ID:N2RwIm3c0
- >>556
帝国海軍もその結論に達し、輸送船の船員へ
「護衛は付けん。潜水艦封鎖網は気合いで突破しろ!」
と”公式”に檄を飛ばしています。
そりゃ、船乗りが海軍を信用しなくなるわけです。
- 563 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:36:13 ID:2Otk5sb20
- >>541
よくわからんがそこまでの論客ならこんなとこに書いてないで、しかるべきスレに書き込めばいいのに。
勿体ない。
- 564 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:37:20 ID:2Otk5sb20
- >>542
ははははは。
反対派はどういう科学的資料を用意して反論したんだろ。
- 565 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/18(月) 00:37:40 ID:H4B0g6Rw0
- >>559
とりあえずハリアー搭載の軽空母でもいいんですよ。もうハリアー自体古いのであれですが。
F-35Bはまだどうなるか判らんし・・・
武装プレデターUAVを目いっぱい積んだUAV母艦でもいいかw
- 566 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/18(月) 00:38:09 ID:N2RwIm3c0
- >>561
だって、大戦中に米潜水艦が瀬戸内や東京湾へ侵入しなかったのは
「味方(B-29)が投下した機雷を踏んづけるのが嫌だった」
からですもん。
- 567 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:39:45 ID:YegS5Cgc0
- >562
まぁそう思いながらも真面目に?やって7000隻も沈められてるのは、
国民もやる気満々だったということだねぇ。
- 568 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/18(月) 00:40:09 ID:H4B0g6Rw0
- ああ、帝国海軍は滅ぶべくして滅んだのだと再認識しますわwww・・・___
- 569 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:41:46 ID:YegS5Cgc0
- >565
今度こそスパホの出番!!!11
>566
そこは東海の出番!!111
はどれぐらいあったのだろう…
- 570 :名無し滑空誘導弾 ◆MXY7u8outA:2013/02/18(月) 00:41:49 ID:c3iYQOO20
- >>557
英国の航路を地中海で邪魔し、紅海の入り口で邪魔し、インド洋ではマダガスカルを拠点に
邪魔し、南シナ海ではサイゴンから…というのでも考えていたのでしょうか。
>>565
せめてX-45みたいな無人機を使えませんかねw海の上なら五月蝿いこと言うのも少なそうですし。
- 571 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/18(月) 00:45:56 ID:H4B0g6Rw0
- >>569-570
レガホでもいいです。スパホなら尚いいですが。
いっそラファールでも可w
X-45はまだねぇ・・・
- 572 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/18(月) 00:46:27 ID:N2RwIm3c0
- >>567
そこが日本人の健気なところです。
やけくそになるのが早いんです。
イギリスならこうはいきません。
何しろ、一機でも戦闘機が欲しい海峡航空戦の真っ最中に、スピットファイアの工場で待遇改善を求めてストを起こす国民ですから。
アメリカでも反国家罪か何かで逮捕されるでしょうが、そこは名にし負うお役所国家イギリス。
ストは手順通りに行われていることから、政府も警察も一切手を出さなかったそうで。
まぁ、ダウジング将軍と航空機生産の責任を持つビーバーブルックは半狂乱になったでしょうけど。
- 573 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/18(月) 00:47:41 ID:N2RwIm3c0
- トムキャットの再生産を(ボソッ
変形機能付きで(マテ
- 574 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/18(月) 00:49:31 ID:N2RwIm3c0
- >>569
>東海の出番
901空「燃料くれ!」
- 575 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:49:44 ID:CWaMi4Zw0
- HoIでも東南アジアに進出したとたんに輸送船の必要数が酷く増える・・・
- 576 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:50:34 ID:YegS5Cgc0
- >572
まぁそういう国民というのを理解して国が上手いことやればかなり成功するんでしょうけど、
とりあえずマスコミが余計に煽るのだけはもう止めておいて欲しい…
- 577 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/18(月) 00:51:01 ID:gmPCjLUs0
- やけくそになるのが早いって言うか
全体的に突撃するときは
一億玉砕覚悟が昔からデフォルトだったような気もするのー
そうでもなければ武田の騎馬特攻→銃殺の流れはどうなのかとも
- 578 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:52:59 ID:YegS5Cgc0
- >571
そこで心神の艦載機型の開発を!!!!11
やったらF-35以上のgdgdになるんだろうなぁw
というか心神自体どうなってるんだろうw
- 579 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/18(月) 00:54:35 ID:H4B0g6Rw0
- >>573
無茶な改修でAMRAAMが使える様になったF-14++にVF-0ですねよく判りますw
そしてニアミスを多発させる空母の航空管制官の仇名は皆殺しのシャミーとwww
- 580 :名無し滑空誘導弾 ◆MXY7u8outA:2013/02/18(月) 00:54:35 ID:c3iYQOO20
- >>571
定期的に艦隊周辺を回りつつ、脅威が見つかったらそこにAAM撃ちに行くような、それなりに
単能化した無人迎撃機をたまに妄想したりします。
…艦隊防空って限られた目的のためだけに、どれだけ掛かるか分からないものを開発する
余裕なんてねえ!って言われればそれまでですけどもw
- 581 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:55:08 ID:YegS5Cgc0
- >573
MHI謹製の完全変形1/1バルキリー!w
- 582 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/18(月) 00:56:26 ID:N2RwIm3c0
- >>577
>武田の騎馬特攻→銃殺の流れはどうなのかとも
あれ、巷説言われるほど一方的な戦闘じゃなかったそうで。
武田軍が突破可能と見たのも、あながち間違いじゃないです。
間違いだったのは、最強の突破戦力(山県の赤備え)を、尾張・近江兵より3倍強いと言われた徳川軍(三河兵)にぶつけて磨りつぶしたことです。
勝頼は、織田・徳川の最強部隊を叩き潰すことで戦場のイニシアチブを奪うつもりだったのでしょうが。
他の戦線が膠着状態になっている間に赤備えの方が先に息切れしてしまったのです。
- 583 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/18(月) 00:58:20 ID:H4B0g6Rw0
- >>576
有事にはマスコミを強制的に統制しましょうw
空母『だけ』で運用するなら完全フレンチ仕様のラファールでもいいんじゃね?と思ったり。
どうせまともに運用できねーんだしwww
- 584 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/18(月) 00:58:57 ID:C3wcIalw0
- >>566
瀬戸内海は海流がすごいので、B-29が落としてない場所に機雷が回遊してて、命知らずのガトー級7隻が
食われている難所だったりしますから。
戦後も、回収し切れていない機雷で民間船が食われてる(汗
>>568
この手の話が出るたびに、再認識しますね(吐血
>>570
もう、帆船の頃から「どうやったらイギリスの首を絞めてやれるか?」という研究を怠っていないのが
フランス海軍。艦名とかに名を残している人は、実際にそれをやった。
ワシントン軍縮条約の後のフランス軍艦の艦名の由来を知ると「対英感情をさかなでしまくりだろう(汗」
というラインナップ。ダンケルク級とか、通商破壊で名を上げた提督の出身地だし(汗
マルティニーク海戦で英艦隊と戦ったトゥーサン・G・コント・ド・ラモット・ピケ
インド洋で活躍したピエール.A.バイリ・ド・シュフラン
フッドの指揮するイギリス艦隊と戦ったフランソワ・ジョセフ・ポール・コント・ド・グラース・マルキ・ド・ティリィ
戦後の巡洋艦
陸軍元帥でもありカナダ総督となったフランソワ・L・P・マルキ・ド・シャトールノー
アメリカ独立戦争時にロドネーと戦ったリュク・U・デュ・ブゥエシック・コント・ド・ギシャン
- 585 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/18(月) 01:01:09 ID:gmPCjLUs0
- >>582
あ、以外にギリギリでしたか
しかしそれを踏まえてやっぱ火器は強かったということですかね?
場合によっては武田の勝ちもありえた?
- 586 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 01:03:16 ID:AO5TbNH.0
- 黒い雨の見解は、これのことか
ttp://www.rerf.or.jp/news/pdf/residualrad.pdf
リテラシーの問題というか、テクニカルタームがうまく市民(?)向けに翻訳されてないんじゃないか。
そこの問題を整理するようなそういう和気あいあいとした公開討論会だったんだろうか
それとも、バカを相手にするのは大変だなあ、と思わざるをえない内容だったんだろうか
>最後に、東電福島第一原子力発電所の事故による影響についても、「内部被曝」の影響を
>誇張する報道がみられますが、以上のような観点から、被曝線量を考慮せず、「内部被曝の
>方が外部被曝より危険だ」という単純な主張には全く根拠がないことが分かります
実はこの見解の方が気に食わなかったんだ! と書いてやりたいの気持ち
>>563
文字通りに受け取っておくと、俺は大した能力もないし、議論とかも好きでないし、
ああいうレスをされるとそれだけで疲弊するので、しかるべきスレがあったとしても書き込まない
- 587 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/18(月) 01:07:31 ID:C3wcIalw0
- >>572
大戦中にグラマン社でワタミばりに残業と休日出勤を命じられた移民がストを起こして、ワイルドキャットやアベンジャーを
ゼネラルモーターズで造る羽目になってましたなあ‥・
イギリス人「おぃ、この飛行機。自動車メーカーのエンブレムついてるぞ(汗」
- 588 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 01:07:43 ID:W1deFDGc0
- そもそも、今、事業仕分け的なことやって、果たして支持率が伸びるのかな?
まずそこの所から、世間一般と感覚すり合わせる必要があると思うんだ
- 589 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/18(月) 01:07:54 ID:H4B0g6Rw0
- おお、そういえばグリペンNGからハッテンした形の艦載仕様のシーグリペンというものを
ブリテンとバイキングが開発しようとしているとか
案外新ブリテン空母に載るのは結局これだったりしてw
- 590 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/18(月) 01:08:48 ID:N2RwIm3c0
- >>585
>武田の勝ち
いえ、どのみち戦力差が倍近くありますから、良くて戦術的勝ちを拾えた程度でしょう。
背後に織田・徳川の別働隊5000(鉄砲500丁)がいますし。
焦点となった長篠城攻防戦も、織田・徳川が本当に後詰めに来たことで攻め落とせませんでした。
何より、織田軍は仮にコレに負けても、近畿にはまだ数万の兵がいます。
本願寺と講和するとか屈辱の妥協は必要ですが、信長が健在な限り、また再戦可能です。
一方の武田は、勝っても負けても2度と大規模外征は不可能なほどに財政が火の車ですから。
- 591 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/18(月) 01:10:30 ID:C3wcIalw0
- >>589
その前にブリテンから空母と言う艦種が無くなる方が早いかも
技術維持のために米空母で訓練を受ける羽目になり、米空母を10年ローンで買わせられるエゲレス。
- 592 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/18(月) 01:13:38 ID:N2RwIm3c0
- >>591
QE2も、竣工即転売と言う噂がありますねぇ。
意外と日本が買ったりして。
腹黒なジョンブルのことだから、日韓印あたりの国際入札にするかも。
- 593 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 01:16:01 ID:uryy.6yk0
- >>577
長篠の戦いは、通説と違って武田側もかなりの成果を上げており、
最初に崩れたのは攻勢をかけていた両翼でなく逆襲をかけられた中央の譜代衆らしいです。
信長がそれなりの数の鉄砲を防御に活用したのは事実でしょうが、
騎兵の自殺的突撃なんてものは無かったのでは無いかと思います。
- 594 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/18(月) 01:18:48 ID:H4B0g6Rw0
- >>592
火葬戦記的には面白そうですね。
QE2空母をぼられて買わされる日本、付帯契約で艦載機はシーグリペンとF-35B
(F-35B開発に強制参加)しか認められないとw
- 595 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/18(月) 01:21:32 ID:N2RwIm3c0
- だが、その通説には疑問がある(センゴク脳
>>594
イギリス「ソードフィッシュもオマケで付けてやろう」
日本「いらんわ!」
イギリス「貴様ぁ、ソードフィッシュを馬鹿にするか! ビスマルク追撃戦を知らんか!」
日本「もういっぺん、マレー沖で沈めてやろうか?」
- 596 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/18(月) 01:27:27 ID:N2RwIm3c0
- 織田・武田と言えば、純愛路線を貫いたジュニア信忠と松姫
パパも驚いた信忠の怒濤の進軍も、嫁を求めての追跡行だったのかも知れない。
- 597 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 01:27:27 ID:CWaMi4Zw0
- ソードフィッシュ無人型とかか・・・
- 598 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/18(月) 01:29:08 ID:gmPCjLUs0
- >>590
騎馬がというよりもう武田が無理でしたかー
ままならん世の中ですのぅ
>>593
み、教科書どおりの歴史はやはり浅いですのぅ…
それではおやすみなさい
- 599 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 01:33:00 ID:nY0tjp3A0
- 帝国海軍は負けるべくして負けたのだけれど(敗者は例外なく負けるべくして負けるんだけど)
じゃあ、今の我々はその轍を踏んでいないといえるのか?
国民の選択? ならば我々は当時の日本人を笑えるのかな?
- 600 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 01:37:11 ID:Rnx661Sg0
- >>588
先の選挙で蓮舫がガン無視されたあたり、しばらくは流行らないんじゃないかなぁ。
蓮舫が確か関西かどっかで演説した際、聴衆殆どいなくて驚愕したって記事をどっかで見た気がするし。
- 601 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 01:49:42 ID:YegS5Cgc0
- >588
予算増額トーナメントの方が盛り上がると思うw
- 602 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 01:54:31 ID:swqQUO6c0
- 規制緩和できっと今まで以上にパイが増えるだろうと予想して「成長する」と結論付けた論文はあろうとも
規制緩和でパイが一定のままだが成長すると結論付けた論文は存在しない(あったらおせーて)
むしろ規制強化によって集計対象がより厳密になり、成長するw
みなさんお好みの数字上のマジックです
>>555
現状の勢力だと良くて4割5分だとかかれてて、選挙結果もその通りの票数だったという小選挙区マジックで救われた選挙だったんだけど本気でみたの?
あんたみたいなのが自民党の恥曝しって言うんだよ、ほいほい書く毎にまともな人の投票率が減る減る
- 603 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 01:58:54 ID:9LjKpkRo0
- 小選挙区マジックも何も最初からそういう制度だろに
- 604 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 02:04:11 ID:CWaMi4Zw0
- そも、どうしてこんな辺境のスレまで来て言い争っているのか
- 605 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 02:06:06 ID:sP1D8LGw0
- >>588
> そもそも、今、事業仕分け的なことやって、果たして支持率が伸びるのかな?
「事業仕分け」というよりはもう一段抽象化して「人民裁判」と考えるとピンと来るような。
吊す対象というか、不正蓄財をしているように「見える」(本当に不正かはどうでもよい)団体なり
個人なりをマトとして、それに対する対決姿勢や攻撃をあらわにする、といった感じで。
- 606 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 02:14:23 ID:q/4KgSF.0
- >>599
むしろ笑われるレベルだろうて。
経験にも歴史に学ばない愚者として。
- 607 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2013/02/18(月) 02:21:14 ID:RBP/Nc020
- >>475
>>484
そもそも南方に関しては自国の勢力圏外であって
要塞化されていることを考えると物理的にも取りにはいけない、と
基本的には考えていたようですね。
なので護衛艦艇は日本周辺航路用の小型のものだけだったと…
ガトー級量産が想定外、というのは
「対日潜水艦作戦に使えそうな前進基地(フィリピン等)を潰して安心していたら
週刊レベルで長距離大型潜水艦を量産して後方から送り込んできた」的なニュアンスでしょうか?
- 608 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 02:21:38 ID:q/4KgSF.0
- >>601
実際、今はどれだけ予算を削るかではなく、何処にどれだけ効果的に予算をつける事が出来るか?
が政治の論点であり市場が注目している部分でもあるからな。
今は見境無く予算を削り事業を潰してきた弊害を是正すべき時期なのは自民党も分かっている。
- 609 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2013/02/18(月) 02:23:25 ID:RBP/Nc020
- 【海上護衛戦】
海
(*゚∀゚)ノ 世界最強の海軍、連合艦隊の精鋭護衛艦がどんな輸送船も守っちゃいますよ〜♪
陸
(´Д`)y─┛~~ よく言うよ、守るどころか駆逐艦が敵潜の絶好のカモじゃん!だから対潜訓練しとけと…
海
(#゚∀゚) 潜水艦狩りは双方命懸け!英国輸送船団護衛部隊にもUボートによる撃沈艦があるように、ある程度の被害は付きものなのです!
海
(#゚∀゚) だいいち、敵潜水艦にやられた対潜艦なんてせいぜい「夕張」と「大井」と「五十鈴」と「阿賀野」と
「五百島」と「由良」と「天龍」と「龍田」と「球磨」と「多摩」と「長良」と「名取」と「秋雲」と「狭霧」と
「漣」と「雷」と「電」と「風雲」と「玉波」と「早波」と「岸波」と「秋月」と「霜月」と「桃」と「山風」と「涼風」と
「大潮」と「夏潮」と「浦風」と「谷風」と「霰」と「水無月」と「薄雲」と「白雲」と「磯波」と「敷波」と「子ノ日」と
「時雨」と「五月雨」と「海風」と「蓬」と「蓼」と「峯風」と「沖風」と「島風」と「灘風」と「羽風」と「野風」と
「沼風」と「朝風」と「松風」と「朝凪」と「夕凪」と「秋風」と「帆風」と「呉竹」と「早苗」と「夕顔」と「芙蓉」と
「刈萱」と「男鹿」と「屋久」と「久米」と「日振」と「昭南」と「草垣」と「御藏」と「淡路」と「能美」と「若宮」と
「平戸」と「笠戸」と「松輪」と「佐渡」と「六連」と「壱岐」と「石垣」と「第6号海防艦」と「第7号海防艦」と「第9号海防艦」と「第10号海防艦」と
「第13号海防艦」と「第15号海防艦」と「第21号海防艦」と「第24号海防艦」と「第25号海防艦」と「第28号海防艦」と「第31号海防艦」と「第38号海防艦」と「第41号海防艦」と「第42号海防艦」と「第47号海防艦」と
海 「第50号海防艦」と「第53号海防艦」と「第56号海防艦」と「第64号海防艦」と「第72号海防艦」と「第73号海防艦」と「第84号海防艦」と「第112号海防艦」と「第144号海防艦」と「第12号哨戒艇」と
(i||゚∀゚) 「第7号哨戒艇」」と「第15号哨戒艇」」と・・・ヒィ・・ヒィ・・・ご・・「第5号哨戒艇」」と「第3号哨戒艇」」と「第2号駆潜艇」と「第8号駆潜艇」と「第13号駆潜艇」と
「第17号駆潜艇」と「第24号駆潜艇」と「第25号駆潜艇」と「第27号駆潜艇」と「第30号駆潜艇」と「第54号駆潜艇」だけに過ぎません!ハヒー
陸
(;´Д`)y─┛~~ …差し出がましいようですが、護衛艦に爆雷積まないほうがいいんじゃ? 誘爆恐いし
- 610 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 02:25:48 ID:quSu3QQo0
- こうなると潜水艦が絶対的優位に立ってるように見えるから困る
海は詳しくないのだけれど、潜水艦てそこまで優位に立ってるものなのかしらん
- 611 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2013/02/18(月) 02:37:23 ID:RBP/Nc020
- >>599
「フランス敗れたり」みたいな本が書かれる状況になるまで
この国のゆるふわマインドは変わらないんじゃないか、と思うことがよくあったものだけど
最近流れが変わりつつある気がする。
>>610
対潜水上艦と潜水艦で1対1のぶつかりあいなら潜水艦有利なんて言われる事も…
まあ戦争だから水上艦2隻以上とASW機(現代ならヘリも)で
潜水艦を追い込んだっていいのだけど。
- 612 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 02:38:45 ID:W1deFDGc0
- >>602
小選挙区マジックとかじゃなく、選挙の勝敗は獲得議席数が全てだろw
更に言えば、たとえ過去比で票数そのものが減っていても、相対的な獲得票数が一位ならば議席は取れるし
そこのところを無視して選挙を語るのは、ためにする議論としか思えない
- 613 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 02:53:10 ID:Rnx661Sg0
- >>610
WW2だと時期と戦場によるとしか言えないかと。
SSN登場以降は潜水艦有利と言いきって問題ないだろうけど。
- 614 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 02:55:23 ID:AO5TbNH.0
- 自民党に何ら関係ない人の恥を自民党の恥とするのは、いささかなりともフェアでないと思うがのう
>>605
「今日本で起こっているのは、官製バブルでなく、健全な経済成長であって、
その中の一つに規制改革によって活発な変化が起こり、”市場経済”から成長企業が出てきている斯く斯く然々の分野があります」、
と述べたいわけ。
こればかりは、官製で真面目にプロジェクトをやるとまず失敗するので、
どこかから既得権益を取り上げて市場を通じて他の誰かに移転し、その勝者を成功者として祭り上げることのほうが確実。
というまあ切実な理由がある。
- 615 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 03:57:34 ID:2Otk5sb20
- >>589
あんな軽戦闘機で良いんだ…
つかハリアーで満足してた国だしな。
- 616 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 04:00:48 ID:2Otk5sb20
- >>606
鳩との血筋に連なるものを首相職に付けたのは指差して笑われるレベル
- 617 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 05:16:18 ID:C/uXkO4M0
- >>608
>今は見境無く予算を削り事業を潰してきた弊害を是正すべき時期なのは自民党も分かっている。
「分かっている」と「できる」にはあともう一段溝があるのが悩ましいところで。
それをやった時に支持者が離反しないか?というところで少なくとも参院選までは自民党は手足を縛られているわけで。
その辺の苦悩は政府首脳の発言にも出ていて、「政府がお金を使うべき」といってみたり、「バラマキはやめるべき」といってみたりで
「民主党へのお灸」以外に何か支持される政策があるのかないのか有権者の姿が見えない状態でおっかなびっくり進めている、
というのが現状という加減ではないかと。
- 618 : !ninja -@Д@;):2013/02/18(月) 05:54:32 ID:WZHd6vUw0
- >>602
>小選挙区マジックで救われた選挙
選挙って選挙制度も考慮して戦略たてるもんじゃないかふつー(´・ω・`)?
- 619 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 06:04:40 ID:h5pYq9xA0
- どれどれーあとでよむわ用メモ
規制改革
ttp://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/
規制改革会議 平成25年
ttp://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kaigi/meeting/meeting.html
まあ、1月中に提出出来た時点で今回の予算はいろいろとガチなんですけどね
- 620 : !ninja -@Д@;):2013/02/18(月) 06:08:57 ID:sj4/vQb60
- >>555
>「自分の支持者数
コレ 自分ってとこ自民の間違い?
- 621 : !ninja -@Д@;):2013/02/18(月) 06:13:31 ID:WZHd6vUw0
- 一番選挙制度のマジックが炸裂したのって10年の参院選だと思うんだよな〜
後はまぁ順当って感じ(´・ω・`)
- 622 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 07:42:37 ID:q0o004j60
- 438 名前: 名無しくん、、、好きです。。。 [sage] 投稿日: 2013/02/18(月) 07:27:57.04 ID:bDWJRjJB
職場にあったので早速。
プロデューサーさん、日経産業新聞ですよ!日経産業新聞!
ttp://i.imgur.com/KRONhKu.jpg
- 623 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 07:56:25 ID:uryy.6yk0
- >>602
その時点で殆んどの人が3,4割あれば小選挙区だから圧勝って言ってたやん。
2/3どころか過半数取れないって言ってたのは現実が見えない馬鹿だけ
- 624 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/18(月) 08:04:54 ID:nTNbU0hk0
- 床屋スレによると逆神による誤神託があった模様!
- 625 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 10:29:13 ID:2Otk5sb20
- >>622
3月にはCD付きコミックやらCD付きムックやらが発売されるんだなあ。
ムックは興味ないけど、付属CDは欲しい。
どうしたもんだか。
- 626 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/18(月) 10:31:17 ID:gmPCjLUs0
- >>624
それって予言があたったの?それとも外れたの?
むしろ外れが当たりで当たりが外れ?
訳分からなくなってきました
- 627 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 10:45:15 ID:oGvBClr60
- 政治部記者が政治家に夜討ち朝駆けしているうちに気に入られて政治家になるというのは以前はよくあった気が、もっとも政治家の息子が記者になって、しばらくして政治家にというのもよくあった話ですね、
- 628 :本好き猫 ◆PiYFTDtScM:2013/02/18(月) 12:28:40 ID:Eh15UggI0
- 誤神託?
えーと、検索検索。
短期での北朝鮮内強硬派の失墜の件ですか?
- 629 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/18(月) 12:44:08 ID:nTNbU0hk0
- >>628
現行スレの723ですがよく見れば6日の発言でした。
もう無効でしょうか。
お騒がせしてすいません。
- 630 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 13:57:17 ID:gSPfh/uY0
- >>415
駆逐艦主砲の高角砲への更新計画は、実は帝国海軍でもあったんです
たしか、30年代頭の頃です
で、そうなるとキツキツな設計の日本海軍の駆逐艦は何かを犠牲にしなければなりません
それは例えば雷撃戦能力だったり、対艦砲戦能力だったり、あるいは船体強度だったりします
現場でも意見はいろいろありましたが、駆逐艦が護衛艦艇であることは認識されており、ほぼ更新は決定事項でした
ですが、以外なところから反対が出ます
かの平賀譲です
彼は自らの権威を最大限に使って、ほぼ決まりかけていた駆逐艦主砲の高角砲への統一更新計画を白紙にしてしまいました
彼にとって、駆逐艦とは「戦艦を駆逐する船」だったため、雷撃能力も、敵護衛艦艇への対艦砲撃能力も、ましてや船そのものの能力も
削るわけには行かなかったんです
もちろん、平賀譲一人にだけ帰するべき責任ではありませんが、しかし、彼の認識が日本海軍の駆逐艦への認識に絶大な影響を与えた
のは間違いないと思います
- 631 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 17:54:38 ID:9QR7iV.Q0
- でもって駆逐艦の主砲に高角砲を搭載するのはなんと松型まで待つはめに。
- 632 :総務部 ◆xzUyvZxwd6:2013/02/18(月) 17:54:42 ID:zbKaWKLI0
- ねんどろ西住殿買うたった(挨拶
そして明日から米国だったり
- 633 :総務部 ◆xzUyvZxwd6:2013/02/18(月) 17:56:14 ID:zbKaWKLI0
- あう
途中で
目下の悩みは西住殿が届く迄にⅣ号が完成させられるかですw
- 634 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 18:14:01 ID:Eej/xnXs0
- カリフォルニアに潜む元警官と闘うんですかい?
- 635 :総務部 ◆xzUyvZxwd6:2013/02/18(月) 18:18:29 ID:zbKaWKLI0
- >>634
東海岸に行くんだよ!
つーか件の元警官はセルフローストしたと記憶しております(´・ω・`)
- 636 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 18:40:42 ID:tCChbaCM0
- ワシントンでパッケージ(意味深)の受け取りということでわかっています!
- 637 :_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2013/02/18(月) 19:22:59 ID:EHjnPwME0
- 苦痛に弱い米国人がセルフローストというのも、信じがたいですけどネー
_(゚ ヮ。 _
- 638 :歯ミングバード@タコ仕様 ◆Bco2dRx9Vs:2013/02/18(月) 20:04:51 ID:.mLgJKW20
- -ーー- 、
/::,;z====s;:::ヽ
,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',
l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::| コダックがリバーサル止めてた
. ,rー|::::瓜イ l l l::::::人_ノ)
ノY/:::/:::::l::ゝ ー/ ̄ ̄ ̄ ̄/
⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WINXP /⌒>
ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒"
. V ヽノ
- 639 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 20:13:46 ID:ApGWyXf20
- 昨日、淀橋に行ったら、歴女チームの3突は張り紙だけ残して売り切れ
ありくいさんチームの3式にはおひとり様2個までと張り紙されてた。
ガルパンバブルやのう
- 640 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/18(月) 20:18:17 ID:nTNbU0hk0
- >>636
宇宙人ジョーンズ似のパッケージだと色々ヤバイかもw
そういえばNYでも元警官が暴れたそうですが、それの最終解決に行くのか総務たん
- 641 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/02/18(月) 20:18:36 ID:boKJa47o0
- …発売4日前になって、2199のBD予約を忘れていたり。
しかし祖父地図とか普通に当日販売してるみたいだし、
無理に予約する必要もないかなー。
>>635
すっかり硝煙と鉄の匂いと、まな板(72)が似合うキャラになってしまって(´・ω・`)
- 642 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 20:23:56 ID:F.1nQx8k0
- 宇宙戦艦 ビッグコア
__/
_/ \,/
/__二\ |
二||||[○]| |
\ ̄ ̄二/ |
 ̄\__/'\
\
- 643 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/18(月) 20:25:20 ID:nTNbU0hk0
- しかし総務たん、こんなに海外出張多いと夫婦仲ヤバくね?
嫁孝行は忘れないように。ぶっちゃけ家に居る時はヤりまくらないと奥さん不機嫌になりますよw
- 644 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 20:26:00 ID:ndsHqdwU0
- >>641
3ヶ月毎に劇場で買うのが確実ですお
- 645 :_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2013/02/18(月) 20:29:40 ID:4WItTYek0
- >>641
きょーの伍長には、腹の底からむせるような熱が足りない
_(゚ ヮ。 _
- 646 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/02/18(月) 20:33:41 ID:boKJa47o0
- >>644-645
いやその、今のところ2199の出来栄えにはすげえ満足してるんですが、
最近、BD購入して繰り返して見るほど…と、
他の番組や映画も含めて、何か淡白になっちまいましてw
- 647 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 21:03:52 ID:tCChbaCM0
- まあ、残当ですわなあ。
この辺の「震災以前からこれはマズいと揉めていたところ」は、震災後は「見解の相違」で押し切れなくなったので、
(いやまあ手続き上は押し切れてたのがおかしいんですが)
普通の手続きになればそりゃあ引っかかるし、基本、そのままでの再稼働は困難と。
やはりここは、旧型炉の国有化と、地震や事故に強く敷地境界距離が短い新型炉への全国的なリプレースが必要ですね……。
東通原発「活断層」と明記 規制委調査団が報告書案
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130218/dst13021811560006-n1.htm
>東北電はこれまで、地層の変形は地中の粘土が水を吸って膨む「膨潤」 が原因で活断層ではないと主張。
>しかし報告書案では
>「膨潤の場合、岩盤が膨らむので断層面に隙間は生じず、砂礫層を引きずり込むような構造にはならない」
>と東北電の主張を否定した。
- 648 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 21:13:52 ID:I55lM3u20
- >>639
いまだかつて戦車のスケールモデルがこれほど売れたことがあっただろうか(いやない)
こりゃハセガワもバルキリー作るわ。
- 649 :ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/02/18(月) 21:19:59 ID:DIoUhbGM0
- >そのへん
船員さんたちの無念の思いについてはここオヌヌメ。
ttp://www.jsu.or.jp/siryo/siryokan/
- 650 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/18(月) 21:33:19 ID:nTNbU0hk0
- >>649
うわぁ・・・こら帝国海軍恨まれるわ・・・・・・
- 651 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 22:27:39 ID:gSPfh/uY0
- >>650
故に数年前、船舶組合が海自に「ソマリア沖で護衛してくれ」って言い出したことが、軍板で
驚愕によって迎えられたわけで
というか、「そんなこと言い出すとか、ガチでヤバイんじゃね?」って感じだったし
- 652 :SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2013/02/18(月) 22:44:01 ID:9psdyL3Q0
- ぐっどいぶにんぐですがスレ
どうも再就職活動で、
本気で取り組むべき業種と職種の求人内容が出てこない。
んまあ、自分が本気で取り組むべき課題というのが、
宙ぶらりんしているからなんだけど・・・・・・・。
どうも火の入りが悪いようだ。
>>
- 653 :衛生兵 ◆/olapVmB3.:2013/02/18(月) 22:59:27 ID:2ceWZ.fk0
- >長篠の戦い
ネットで戦列歩兵を調べたり、動画を見たりしていると
幾ら柵があったとしても種子島だけで一方的な蹂躙は出来なかったじゃろうなぁと
思わざるをえないですのう
- 654 : !ninja -@Д@;):2013/02/18(月) 23:22:53 ID:sj4/vQb60
-
ひろゆきがドワンゴやめたみたいやけど、見限ったのか見限られたのかあきたのか(´・ω・`)
- 655 :衛生兵 ◆/olapVmB3.:2013/02/18(月) 23:30:49 ID:2ceWZ.fk0
- >>625殿
>CD付きムック
そんなの出るんですか
全く知らなかった!(驚愕
俺のアンテナしょぼいのう(´・ω・`)
- 656 :舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/02/18(月) 23:32:06 ID:xKUOgjds0
- >>654
見限ったっぽい。
自分たちはネットユーザーに場所を提供しているって所から、
自分たちがネットユーザにトレンドを売る所になった。
これだったら既存マスコミと同じ事だから、ノウハウと金を持っている既存組織には負ける。
って判断したご様子。
- 657 :衛生兵 ◆/olapVmB3.:2013/02/18(月) 23:34:34 ID:2ceWZ.fk0
- >>654眼鏡殿
以前からドワンゴ会長と折り合いが悪いなんて話は出てましたし
ひろゆきは最近のニコ運営方針に疑問を呈してましたね
裏じゃ色々有るんでしょうけど
面白くなくなったから辞めたと見た方がひろゆきらしい感がありますねぃ
- 658 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/18(月) 23:36:53 ID:C3wcIalw0
- >>591
>QE2も、竣工即転売と言う噂がありますねぇ。
>意外と日本が買ったりして。
そうしたら、あの奇怪な艦橋にちなんで「扶桑」と名付けましょう。
>>607
>>609
昨晩の総論として大佐さんの考察が当たっています。
そもそも海防艦自体が”足の長いの砲艦”がコンセプトでしたから(震え声
>>632
Ninjaを布教しに行くのですね
- 659 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 23:45:50 ID:I55lM3u20
- >>655
つ ttp://livedoor.4.blogimg.jp/hatima/imgs/1/8/187d57aa-s.jpg
amazonで\2300らしい。 ムック自体に興味は無いが、カバー曲は魅力的・・・
- 660 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/18(月) 23:49:25 ID:.HJ.aDJc0
- おじゃす
>>607
>ガトー級量産が想定外、というのは
ぶっちゃけ、
「ウチらと同じ決戦主義のアメさんが、地味な潜水艦なんかでチマチマ攻めるかよ(意訳」
ですね。
おそらく帝国海軍は、白色艦隊の頃からのアメリカ海軍のドクトリンはよく研究していたでしょう。
秋山参謀の頃からだとすれば、もう少し遡りますが。
しかし、アメリカの戦争スタイルを決定づけた南北戦争については殆ど調べてなかったんじゃないかと。
あの戦争で北軍は、前線での殴り合いに気を取られることなく、「アナコンダ作戦」でジワジワと南部を締め上げてました。
そもそも、南軍が史上初と言える潜水艦戦(ハンレー号)を企図したのも、港湾を封鎖する北軍艦艇を沈めるためでしたから。
ただ、空母ににしろ駆逐艦にしろ、
「あんなに量産してくるとは思ってもいなかった」
と言うのは変わらないでしょうね。
自分が作品で「日本人は戦闘は上手いが戦争は下手だ」と一貫して書くのは、この点からですね。
- 661 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/18(月) 23:51:21 ID:gmPCjLUs0
- ちーちゃんの楽曲全集があるなら速攻で買うのですが
次点でゆきぽね
- 662 :衛生兵 ◆/olapVmB3.:2013/02/18(月) 23:52:35 ID:2ceWZ.fk0
- >>659殿
これはムックじゃなく漫画でげす
アニメの13話と14話の空白期間がテーマになってて
脚本がアニメスタッフで絵もアニメを意識した物になっとりますでげす
特典のハッテンマイケルが非常に楽しみなんでげす
- 663 :避難所の名無し三等兵:2013/02/18(月) 23:56:19 ID:xE/vbXEY0
- そういえばリスアニ5.1が3月頭に再販だとか
- 664 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/18(月) 23:56:39 ID:.HJ.aDJc0
- 尖閣「570年前に見つけた」 中国の女性大佐が森本前防衛相に主張
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/631472/
>森本敏前防衛相は18日、東京都内の海上自衛隊幹部学校で開かれた「アジア太平洋諸国海軍大学セミナー」で講演。
>沖縄県・尖閣諸島について、
>「日本固有の領土であることに一片の疑いも持っていない」
>と述べたのに対し、中国海軍の出席者が自国の領有権を主張した。
(中略)
>会場にいた中国海軍上級大佐の女性はそれでも、
>「中国は日本よりも570年前にこの島を見つけた記録がある」
>と主張。
領有権で先発見主義が採用されたら、いろいろ面倒だお。
北米はコロンブスより遙か先にバイキングが到達したことが明らかになってるし。
日本列島も、ポリネシア人あたりが領有を主張できる。
それにしても、海自なら1佐か海将補クラスの女性上級将校が中国海軍にいることが驚き。
- 665 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/18(月) 23:57:53 ID:FZ5kqwAw0
- >>658
NINJAとは、 National Intelligence Joint Activity (国家諜報統合部隊)の略である(嘘w
まあすっげー人を馬鹿にした歪曲的名称ですがwww
- 666 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/18(月) 23:58:58 ID:gmPCjLUs0
- >>664
ちうごく様だから比較的ソースがしっかりしている可能性もありますが
こういうタイミングで先に発見した記録が云々というのは
あまり信憑性にかける気がするのです
- 667 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 00:01:42 ID:cI2VqmMo0
- 出てきた書物が現代のインクで書かれてたり、紙質が現代の物とかそういうオチが付くのを期待。
あと日本製の熟語が入ってたりとかw
- 668 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/02/19(火) 00:01:44 ID:5ggfNVGU0
- てゆかねぇ……
836 名前:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 [sage] 投稿日:2013/02/18(月) 22:19:45.81 ID:5akEl5ao
>>829
ソースありませんか?
本当なら海軍軍人、それも士官が言っちゃいけない。仏墨間で争ったクリッパートン裁判は海軍なら
予備役でも必ず教えられる、海軍の仕事の基礎部分なんです。
なぜ海軍は費用(最低燃料費は掛かる)掛けてでも、自国領土を巡回する必要があるのか、という
存在の価値に関わる問題なんで。
- 669 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/19(火) 00:01:52 ID:yUMF6H8w0
- >>664
中国の准将クラスの認識がこれだと色々思いやられるレベルだと思うの。
・・・まあディベートの手段だと思う・・・多分・・・そう思いたい・・・・・・
- 670 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/19(火) 00:03:06 ID:NMqZzMyQ0
- >>666
裁判で白黒つけることになっても、「先に発見した」は証拠にならんですよ。
・入植した
・開発行為があった
・実効支配していた
・領有権が国際的に認められていた
・その後の戦争や条約で、明確な領有権のやり取りがあった
が争点になりますから。
証拠を積み上げれば積み上げるほど、中国は「詰んで」いるんです。
- 671 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/19(火) 00:03:38 ID:44UnpiTI0
- >>665
一方、コンゴ共和国では・・・!
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3_(%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B4%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD)
>ニンジャ(Ninja)はコンゴ共和国の軍閥。コンゴ共和国南部のプール地方を中心に活動している。
>これまでに2度、指導者により解散宣言されているが、一部が現在でも活動を続けている。
>ニンジャの名称は、日本の忍者に由来する[3]。
- 672 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/19(火) 00:08:30 ID:44UnpiTI0
- 境界線上のホライゾンの設定資料本が届く。
初代は従姉妹者の誕生日プレゼントに進呈したので、ちゃんと読むのは今回が初めてだったりする。
「異世界」をちゃんと設定している本を読んだのは、これが初めてかもしれない』と思わせられる川上さんの本気っぷり
あと、サンライズはやはり変態の巣窟だった。
- 673 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/19(火) 00:09:43 ID:NMqZzMyQ0
- >>668
これは自分が中国人と仕事で付き合った経験からの推測ですが……
彼らは欧米が作った国際ルールや様式美を、ハナッから守る気無いですよ。
今は「守ってるふりをしていた方が都合が良い」から、あれでも神妙な顔をしてますが。
ゴールドマン・サックスが煽るように、もしも中国がアメリカを超える軍事・経済大国になったら、彼らは
「中国のルール」
を世界に押しつけてきますお。
基本、大陸脳ですから公海自由の原則とか領海12海里ルールですら、何でそんなことになってるのか理解してませんから。
- 674 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/19(火) 00:11:15 ID:NMqZzMyQ0
- >>671
ニンジャ、サムライ、シマヅは、スーパーソルジャーを指す世界の共通語です。
- 675 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/19(火) 00:16:58 ID:44UnpiTI0
- >>674
うちの会社のバイク好きが喫煙所の談話で「ニンジャ」「株」「カタナ」「蘭」「サムライ」という名の二輪があった…とか
新人に教育しており、「あーあったねぇ」と納得したが、ニンジャやカタナはあっても、サムライという名の国産車はねぇ!
と気づいた・・・
こうして事実に巧妙に仕組まれた誤認識が伝わって行くのだと思います。
- 676 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 00:16:59 ID:vAGUid120
- >>674
西洋ではああいう間諜的な組織はなかったんですかね?
中東だとアサシン教団とかあるけど
- 677 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/02/19(火) 00:18:50 ID:5ggfNVGU0
- >>676
糞狭い国内で莫迦みたいな数の小国に分かれて内戦繰り返してた結果だからのぉ
- 678 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/19(火) 00:19:08 ID:yUMF6H8w0
- ブシドゥー!サムラァイ!
- 679 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/19(火) 00:24:23 ID:NMqZzMyQ0
- >>676
近代以後は秘密警察とかになるんでしょうけど。
中世期に「あったか?」と言うと、「どうなんでしょう?」ですね。
ただ、傭兵文化(?)が日本より多様で長く続きましたから、暗殺業を専門とする傭兵集団があったかも知れません。
スイスなんか、鳩時計が出来るまでは傭兵の輸出が主な外貨獲得方法でしたから。
ひょっとすれば、スイスの山奥に暗殺傭兵の隠れ里があったかも。
ニンジャのもう一つの面、諜報についは英仏百年戦争の頃には組織化されてますね。
- 680 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/19(火) 00:26:54 ID:yUMF6H8w0
- 何とか教団とか何とか騎士団とかそういうのではないですかね?
薔薇十字団とかテンプル騎士団とかそんな類w
- 681 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/19(火) 00:28:10 ID:NMqZzMyQ0
- アサシン教団みたいな宗教じみた暗殺集団になると、まったく闇の中ですね。
むしろ、バチカンからも異端扱いされた終末論者のテロ集団とかがあったかも知れないです。
- 682 :_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2013/02/19(火) 00:32:06 ID:0w/fI52M0
- >>675
鈴菌の海外車にあるよ
_。⊿゚)_
- 683 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/19(火) 00:32:23 ID:NMqZzMyQ0
- >>680
ムー民が大好きな組織ですけど、実際には陰謀論めいたものは無いですよ。
異教徒を殺すことで神との会話を試みるイカれたキリングマシーン集団であり、欧州屈指の金融集団だっただけです。
- 684 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/19(火) 00:32:46 ID:44UnpiTI0
- >>682
サムライ、サムライ!!アルノォオオオオオ
- 685 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2013/02/19(火) 00:33:18 ID:E655RCWU0
- >>660
なるほど…南北戦争から、ですか…
しかしあれですね、もっと言うと
「陸海空軍の全ての兵科、それこそ歩兵から空母機動部隊、潜水艦隊、戦略空軍、戦艦まで、
それぞれの第一人者である国々をはるかに上回る規模の戦力と支援部隊をあっという間に揃えて見せるとは思ってなかった」
というのが実情かも…
- 686 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 00:54:34 ID:63KDr.lk0
- >>649
ttp://www.jsu.or.jp/siryo/map/map1.html
このページからいくつかエリアを見てみるだけでも心が折れそうになるのですが……。
- 687 :名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2013/02/19(火) 01:02:07 ID:ajZdp/iI0
- ,. r:::::::::::::::::::::-..、
/::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\ ジムニーの海外仕様車がサムライだったかしら
/:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ
/:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、 ちなみにサムライは軍用車として採用している国があるそうね
/:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::|
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::|
l:::i、 |::::::r' {,J/` z-r.l:::|::::::!
/::::::::i:::::::| ,,,`´ じ' /::lレ'
/:::::::::::l:::::|ト、 __ ' ,,, ノ:::/
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/
. /::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ
- 688 :_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2013/02/19(火) 01:03:26 ID:0w/fI52M0
- >>679
欧州の暗殺文化は、イタリアで爛熟して、広がっちゃいましたネー
...(((└("_Δ_)ヘи 毒殺、毒殺、おいしいなー
- 689 :衛生兵 ◆/olapVmB3.:2013/02/19(火) 01:04:42 ID:Gv77shdk0
- >>663殿
ヤフオクで高騰しとったそうですからの
これで入手できなかった人もゲトできるかと
- 690 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/19(火) 01:08:55 ID:44UnpiTI0
- >>688
マフィアやギャングを一切の慈悲もなく抹殺する黒シャツ党員が恐ろしすぎます(汗
その一方で、効率的に社会を運営するための健全な努力を欠かさなかったとかで、黒シャツ党の眼のある
イタリア付近ではギリシャやリビアでは時間通りに勤勉に働く労働者たちが!!
今の南部EUに必要な組織かもしれない(マテ
- 691 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/19(火) 01:16:01 ID:yUMF6H8w0
- >>683
初期のゴルゴ13で敵として出てたような覚えが>薔薇十字団
もちろんただの殺し屋集団でしたがw
>>690
社会福祉公社を創設してEUの掃除をさせようw
- 692 :オワタマン ◆i4pGbdWSqE:2013/02/19(火) 01:21:48 ID:Od7rr8z60
- >>688
毒殺といえば古代中国では鴆という毒鳥がしばしば登場しますな。
毒蛇を常食とするため強力な毒性を持ち特に羽の毒は水溶性かつ無味無臭の毒であるいう
長らく「文献でしか見た事ねぇし第一そんな毒殺に都合の良すぎる鳥いねぇだろ」という架空の生物扱いだったのが羽に毒持つ鳥自体がニューギニアあたりで発見されたもんで
「あれ、ということは実は鴆も実在したんじゃね?」という話になってるとかなんとか。
まあ毒蛇を常食とするのはともかく飛んだらその下の植物は全部枯れるとか糞をかけられた石は砕け散るとかの記述は流石に盛ってるでしょうけども。
- 693 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 02:13:17 ID:GPnig.R60
- >639
三式二個も買うんかいw
すげーなw
- 694 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 02:29:45 ID:ay3j5rJc0
- >>647
どこの国でも事故の後は国民感情などからリプレースできずに20年くらい運転延長してる例を見るに
おおむねある程度の危険を受け入れて使い続けるか原子力発電ををあきらめるかの2択じゃなかろうか。
- 695 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 03:53:06 ID:63KDr.lk0
- >>694
前者だと、直接の受益者とリスクを負う者とが一致しない、という都市と地方の関係性的な巨大地雷を踏むので
それはそれでヤバいんですよね。
事故の際に迅速な補償や現状回復は望めない、というのも知れ渡ってしまいましたし。
4Sみたいな小規模かつ安全性の高い新型炉を需要地域の至近に設置、という形に出来るなら、
受益者と(僅かではあっても)リスクを負う者とが一致する形になるので、
どのような結果になったとしても、「地域の選択」という方向にできるのですが……。
難しいところですね。
後者の場合はLNGというかシェールガスに賭けるしかなくなりますね。
実際、電力各社との契約も順調で、「アメリカ政府が許可を下ろすなら」マネーの流出は相当軽減できる見込ですし。
ただ、この場合は今以上に生命線を他国に握られる事になるんですよね……。
- 696 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 05:25:22 ID:iURZ6pgk0
- >>541
ttp://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/index.html
とりあえずここにある奴適当に読んでみたけど、総理の発言見てみると
>規制改革は、安倍内閣の一丁目一番地であります。成長戦略の一丁目一番地でもありま
>す。前政権における規制改革は、これは、目的がはっきりしないまま、どちらかと言えば
>規制改革のための規制改革になっていたわけでありますが、安倍政権においては、目的は
>はっきりしているわけでありまして、経済活性化のための規制改革であります。そして、
>規制改革により、経済の成長、そして雇用を作っていくことが目的であります。その目的
>を明確化させていきたいと、このように思います。
>産業競争力会議では、幾つかの重点分野で国民のニーズを踏まえた戦略目標を設定して
>いくことになっております。例えば「健康に長生きしたい」という国民のニーズに応える
>社会を実現し、これを国際的に展開していくことで、我が国経済の発展を目指していきま
>す。規制改革会議では、そうした戦略目標を達成するため、規制改革の実現に重点的に取
>り組んでいただきたいと思います。
>そうした重点分野において、我が国で民間の方々が活動することにおいて、最も魅力的
>な環境を提供する国となるように目指していきたいと、このように考えておりますので、
>どうぞよろしくお願い申し上げます。
>目指すのは「世界一」でございます。委員の皆様方におかれましては、あるべき姿に立
>ち返った骨太の議論を行っていただきたいと、このように思いますので、どうぞよろしく
>お願い申し上げます。
「民主党の規制改革は糞だったけど、これからはちゃんと経済成長させて雇用作ってく改革するよ」
「重点分野で民間企業活躍させる環境作るよ。最も魅力的な環境作れたらいいね」
「世界一目指すからおまいら本気で頑張れ」
うんまあ総理の認識的には期待が持てると思うけど。
そんでこっちの資料読む限り、夏までになんかやられそうだなーってのは
ttp://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kaigi/meeting/2013/committee/130215/item2.pdf
ここの介護事業の効率化かなあ。
不適切な会計処理が散見されるとか完全に喧嘩売ってるような気がする。
- 697 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 05:35:50 ID:iURZ6pgk0
- で、議事録のどの辺読んで
>どうせ選挙対策に既得権益打破ショー、言ってみれば自民党版事業仕分けをやってみせる必要があって
>それを”経済成長のための規制改革”に言い換えただけなんで、
こう思ったのか割と疑問なんで議事録からコピペしてくれると嬉しいかも。
- 698 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 07:54:41 ID:.lbd3GGk0
- 今の発狂振りを見る限り
火力にだって放射性物質取り扱う必要もあるし設備もあるんだが
知れ渡ったら楽しいことになりそうだな
- 699 :名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2013/02/19(火) 09:09:29 ID:oc9xbp5Y0
- ジミンガー、
ジミンガー、
ジミンモー、迄読んだわ
- 700 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 09:25:35 ID:L6lFbojQ0
- おはげさんの家庭事情とか書いてあってオモロイ
なんで富野作品の主人公の母親って冷徹な人が多いの?
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1361198135/
- 701 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 11:09:59 ID:63KDr.lk0
- >>698
排気に放射性物質が含まれる関係上、モニタリングポスト設置の際に設置するエリアへの配慮が必要だったりしますからね。
というか、その辺はさすがに有名な話なのでは。
焦点にのぼっているのはそれらがコントローラブルであるかどうかでしょうし。
- 702 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 12:16:56 ID:.lbd3GGk0
- >>701
人類には放射能は制御不可能なのですあーめん
- 703 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 13:53:27 ID:hU6wOuX20
- なんか人工内蔵技術確立できたよー
すい臓のないブタに健常ブタ由来のすい臓を再生することに成功
ttp://www.jst.go.jp/pr/announce/20130219/index.html
>胚盤胞補完法によって、ヒト臓器作製にチャレンジするための技術基盤が構築されました
おおうなんかさらっと凄いこと書いてある
>しかしながら、現在の日本のガイドラインではヒト多能性幹細胞を注入した動物の胚を子宮に入れて発育させることが禁じられているため実験を進めることができません。今後、生命倫理や法律についての議論が進むことが期待されます。
ということで成長戦略ゴー
- 704 :プリン男@フロータグルメ ◆PurinmOG9.:2013/02/19(火) 14:20:58 ID:/eEAkhX60
- >>699
ジミンか
ジミンで
ジミンだ
Show Time!♪
- 705 :携帯から技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/19(火) 14:58:03 ID:C/t5P0xsO
- 放射能神はまつろわぬ神だから
滅ぼしてしまえと聞いて
物理の法則が乱れる!?
- 706 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 15:19:25 ID:.lbd3GGk0
- >>705
電力会社と原子力関係の人間は
邪教の神官と巫女だ! ころせ! ころせ!
こうですね!
- 707 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 16:03:39 ID:sq/3vB9E0
- 我が国の神々がいくら手広くやってるとはいえ、
原子力、放射能関連の神社はないっぽい?
とりあえず検索してもそれらしいのはなかったがw
- 708 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 16:10:06 ID:.lbd3GGk0
- >>707
でも原子力施設には何の神かはしらないが大抵神棚はあるんだぜ?
- 709 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 16:15:38 ID:dtpYozeE0
- やっぱり火の神じゃないかな?
お湯を沸かすし
- 710 :プリン男@フロータグルメ ◆PurinmOG9.:2013/02/19(火) 16:15:43 ID:/eEAkhX60
- >>708
原子力だけにプルートの小神殿とかの方が御加護がありそうですが
- 711 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 16:30:48 ID:63KDr.lk0
- >>707
太陽並みということでヤタガラスかなと。
仏教系なら文殊様や普賢様でしょうか。
- 712 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 17:20:50 ID:D8QXQvWg0
- うちのデータセンターは神棚に神田明神の御札が納まってた。
NTT大手町にも御札が貼ってあったよ。
電気屋がやってないのがむしろおかしい。
- 713 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 17:22:31 ID:D8QXQvWg0
- というか、たしか東電の変電所の中には寺の地下に設置されてるのもあったはず。
- 714 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 17:33:49 ID:.lbd3GGk0
- 火力で住吉を祀ってるところがあるってのは聞いたことがある
上筒に中筒底筒とボイラだもんな…
- 715 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 19:08:58 ID:ay3j5rJc0
- >>695
需要地域たる都市が自己責任で原発を持った場合万が一事故とかになったらしゃれにならんですゆえ、現状通り地方に置くしかないのではないかと。
むしろ「原発だろうがなんだろうが電力作って都会から金吸い上げたる!」の覚悟を持つ方が簡単で
原発の地元の青森・福井辺りは福島事故後も発電で儲けたいという考えはある程度あるようです (前よりリスク代や電気代で儲けようとは考えてるっぽいですが)
そういや、体内に放射性物質を流し込んで映し出す技術があったような
- 716 :名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2013/02/19(火) 19:41:36 ID:bsxo1KWg0
- 放射脳共を滅ぼす事こそが、今すぐに為すべきである。
と、言う事でわかっているわ
- 717 :プリン男@フロータグルメ ◆PurinmOG9.:2013/02/19(火) 19:44:10 ID:/eEAkhX60
- >>715
PET検査という奴ですね
CTと組み合わせると凄い精度のがん発見率だとか
- 718 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/19(火) 19:56:20 ID:44UnpiTI0
- 極寒のバルト海にコスプレ集団、独で寒中水泳大会
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?id=585190
総務部さんの会社のドイツ支部の社員だろうか(服装的に
>>712
うちの職場も部長が貰ってきた神田の神社の御札がフロアに
うちの地元の将門公に由来のある御札(680円)がマシン室に飾ってあります。
後者を飾るようになってから、職場のオペミス発生件数が前世紀に比べて1/3になりました。
- 719 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 20:17:35 ID:.lbd3GGk0
- >>718
神田明神も将門公だろ…
- 720 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/19(火) 20:46:53 ID:44UnpiTI0
- >>719
うちの地元の神社と
うちの神社は将門公が若かりし頃にヒャッハーしてた時代のものなので、
それよりも古くて由緒の正しい神田の神社を一緒にしたら失礼なので片方は伏せました。
しょーじき、神田の御札"だけ"を飾ってた時代は、汚職や書類偽装やパワハラが横行してたんで、
神さまの御利益は望めないだろうと思ってます。
- 721 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 20:49:59 ID:heYWKZfI0
- >>713
大都市の変電所は給電所はびっくりするとこに隠れてたりするからね。
でかい建物だと思ったら薄い壁みたいなビルで、裏が変電所とか
建物の地下に大規模な変電所があるとか。
- 722 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:06:53 ID:k0py99cA0
- 神田やぶそばが!
- 723 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:11:47 ID:63KDr.lk0
- >>715
一応、理屈としては小型かつ小出力の代償として高い安全性を確保、という方向性のプロダクトなので、
事故の際も広域に拡散することはなさげなのですが、まあ、NIMBYなイメージがあるうちは難しいかもしれないですね……。
>吸い上げたる
ここがある意味、「都市サイドが自力で電力を持つことになる」一因だと思っていて、
つまり、昨今の状況で電力を(電力を生む施設の場所代を)今までよりも遥かに高値で売れるということを
皆は知ってしまった、というのがポイントかなと。
燃料費による国外へのマネー流出が年間5兆円という話もありますが、
いまや立地側は「その5兆円全部寄越せ。国内に金が落ちるならそれでも今よりマシなはずだ」
と主張できる立場なわけです。
「手軽に用立てられる代わりなどない」ことはこの数年で完全に明らかになっているわけですし。
これに対抗するなら都市側は何らかの手段で電力供給手段を自前で揃えて、
地方からの電力を「唯一無二の命綱」から「選択肢の一つ」へ変えなければならないという。
- 724 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:22:14 ID:63KDr.lk0
- >>721
変電所は人の住んでるところならまず間違いなくその近くに存在しますからね。
普通は通信用の光ファイバーも通ってるので、電力グループは一緒に回線業者をやっていたりします。
変電所にルータを置いたり、Wifi用のアンテナを立てたりするのですね。
ソフトバンクがしつこく電力事業に粉をかけているのも、結局は「変電所の土地と通信網の安価な利用権」と
「ラストワンマイルでNTTに頼らないですむ立場」が欲しくて仕方ないからなんでしょうし。
- 725 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/19(火) 21:23:24 ID:44UnpiTI0
- 調べれば調べるほど、そこまで凄い戦艦ではなかったことが伺えるビスマルク…
ttp://cgi.2chan.net/f/res/1008026.htm
ttp://jul.2chan.net/cgi/f/src/1361020720189.jpg
学研の人は『詐欺』とかに精通しているイメージがある。
ttp://aug.2chan.net/cgi/f/src/1361037817728.jpg
ttp://cgi.2chan.net/f/res/1008377.htm
ドミトリー・ロゴージン露副首相が、
ミストラル級揚陸艦について 2013/2/5 に
「適切な燃料がない等の問題から、運用に困難をきたす」
との見解を示した。
改めて見ると速水螺旋人さんの漫画に出てきそうな艦だ<ミストラル級
- 726 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:25:49 ID:w4uZ0Fek0
- NHKのアレ被災地を貶めるような発言に対してなのな
横からチベットとか言い出してるマヌケはとにかくNHKを批判したいだけか
- 727 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/02/19(火) 21:29:08 ID:5ggfNVGU0
- >>726
や、ネット弁慶はそうかもしれないけど、ヘイトスピーチに関しては
「偉そうなこと言ってるけどチベットやウィグルの問題ちゃんと伝えろよ」
って言われたのに対してだったはず
なんで、中の人的に痛いところ衝かれたのはあるかもしれない
- 728 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:41:14 ID:zvgC/1M20
- そこでチベット云々出すってのもなんか話題を逸らしてとにかく叩きに持って行きたいってだけな印象がある
- 729 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:45:11 ID:w4uZ0Fek0
- >>727
「被災地であることそのものを批判しているネット弁慶氏ね」
に対してチベット云々持ち出す意味がわからねえ
定義化されていない段階の「ヘイトスピーチ」と「ネット弁慶」
を利用してのNHK批判になってるような>チベット持ち出した人
>NHK広報局(ユル〜く会話しますよ)認証済みアカウント?@NHK_PR
>(゚ー゚*)。oO(ヘイトスピーチをまき散らすだけで、
>まるで何か世の中の役に立つことをやっている
>気になっているようなネット弁慶さんたちには、
>1度でいいから東北へ行ってボランティアでもしてきなよ、
>と言いたい。かなり本気で言いたい)(1号)
- 730 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/02/19(火) 21:45:32 ID:5ggfNVGU0
- だったとしてもネットスラング持ちだしてその煽りに乗っちゃったのは失敗だろうねぇ<犬広報
最初っからネット弁慶なんて刺のある言い方してたのもあれだったんだろうけど
- 731 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/02/19(火) 21:49:20 ID:5ggfNVGU0
- あと、上の方にいる立場の人間がこれに乗っかって
「ネットになんて負けるな!全面的にバックアップするぞ!」
とかやっちゃったのも拙かったと思う
上司としては「言葉足らずで誤解を招きすいません」とかできるだけ穏やかに
鎮火の方向に持って行くべきだろうに、いきなりガソリンぶっ込んじゃってるもんw
- 732 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:52:53 ID:heYWKZfI0
- >>728
チベット云々の後なんじゃね?東北云々が出てきたのは。
話題逸らしはむしろ東北のほうだと思うが。
- 733 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:55:38 ID:TqOFDaH60
- 広報ツイッターが真夜中にそんなツイートするというのがよくわかんなかったりする
- 734 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/19(火) 21:56:46 ID:44UnpiTI0
- ν速で祭りww レッドバロンに上級バイクカタナ(最終仕様)を預けたら事故って廃車→事故を隠蔽「弁護士呼べよw」
ttp://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-3005.html
とあるブログの管理人がレッドバロンにプレミアバイク「カタナ」(時価150万円以上)の車検を依頼
↓
車検場(公道扱い)でノーヘルで立ちゴケして破損したと説明される
↓
ノーヘルの件で車検場に問い合わせたら事故のことを聞かされる
↓
警察に照会し、「走行中に転倒、滑走してトラックと接触」と事故処理されていたことが判明
↓
レッドバロンに問い合わせたら店長が立ちゴケは嘘だと白状し、部品がないから修理できないし
本部とは直接話をさせられないと説明(このことから店側は本部にこの件を報告していない可能性あり)
これ以上不満があるなら弁護士を通せと言われる
△さんが見たら女装を付けて怒るレベル
- 735 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/19(火) 21:57:27 ID:44UnpiTI0
- >>734
×女装
○助走
- 736 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:57:39 ID:w4uZ0Fek0
- >>730
ツイッターに慣れすぎて緩んでるんだろうなー
立場忘れてネットスラング煽るのは無いわ
上役のNPO代表だかはありゃ駄目だね
- 737 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 22:03:51 ID:zvgC/1M20
- >>732
NHK@PRの人のツイート見てる限りなんだが最初に「(゚ー゚*)。oO(ヘイトスピーチをまき散らすだけで、」の書き込みがあって
その後の話の広がりの中で唐突にチベット・ウイグルの事言い出した人が現れたって感じなんだけど・・・
前後関係がどうにも追えないのがツィッターのめんどくさいとこだな
- 738 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 22:05:35 ID:lbuliBas0
- N+から転載(h抜き等一部改変
果たしてコレは何に対していったものなのか…<ヘイトスピーチをまき散らす
これは所謂嫌韓嫌中に向けていったのか?
NHK広報局(ユル〜く会話しますよ)@NHK_PR
>(゚ー゚*)。oO(ヘイトスピーチをまき散らすだけで、まるで何か世の中の役に立つことを
>やっている気になっているようなネット弁慶さんたちには、1度でいいから東北へ
>行ってボランティアでもしてきなよ、と言いたい。かなり本気で言いたい)(1号)
ttps://twitter.com/NHK_PR/status/303520587744161793
※その後の流れ
@jazzy_saxophone
>中国の報道官の様な放送をしてる分際で、何を言っている?1万人から訴訟を起こされた偏向報道局め!東北もいいが、
>チベット、ウイグルの惨状を報道してみろ!実際にお前の行くから、待ってろよ。ttp://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=68
>@NHK_PR ヘイトスピーチをまき散らすだけ
NHK広報局(ユル〜く会話しますよ)@NHK_PR
>@jazzy_saxophone そういうヘイトスピーチが好きじゃないんですよ (1号)
ttps://twitter.com/NHK_PR/status/303541901771022336
※関連スレ
・【マスコミ】NHK中央番組審議会委員の駒崎弘樹氏「@NHK_PR…勇気ある発言、素晴らしい」「安定のネトウヨクオリティwww」★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361254025/
- 739 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 22:15:56 ID:w4uZ0Fek0
- >>738
>NHK広報局(ユル〜く会話しますよ)認証済みアカウント?@NHK_PR
>東北についてひどいことを言っている人たちがいたのでツイートしただけですよ。 (1号)
チベットとか全く関係ない
つーか、炎上してるのわかってチベット持ち出してるな
- 740 :名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2013/02/19(火) 22:16:12 ID:ajZdp/iI0
- ,.. -y=======┐.、
/:::::::/ ヽ:\ イヌアチケー広報の中の人のつぶやきは当初、このようなニュアンス、
/:::::::::ノ  ̄ ̄ ̄ \::ヽ
/__/ ∞ \', 「ヘイトスピーチするようなネット弁慶は東北でボランティアでもやれよ」
[___________]
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |::/|:::i;:::::::| だったのだけれど、偏向報道の事などを突っ込まれて、返答に窮したのか
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA::::|::|
l:::i、 |::::::r' {,J/`:::::::::::z-r.l:::|::! 最終的に「放射脳は被災地へのヘイトスピーチをするくらいなら現地でボランティアでも(」
/::::::::i:::::::| `´::::::::::::::::じ' /::lレ'
/:::::::::::l:::::|ト、 、__ ' ノ:::/ と、言いたかったんだよ実は、みたいに逃げを打ち、火消し乙、と炎上したようね。
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/
. /::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/ わたしはこの逃げ口上は、てっきり雁屋君が次回の「美味しんぼ」で使うと思って居たから
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ 少しばかり驚いているのだけれどw
- 741 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/19(火) 22:18:11 ID:44UnpiTI0
- ttp://shindanmaker.com/306966
74 ◆XJY.OPJzb2の変態度は【 18.6% 】 そんなに卑猥なことを妄想したりしない方です。
理性で健全性を保っていますね。
- 742 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 22:32:36 ID:IEdJu9wQ0
- >>741
本名の変態度は【 6.8% 】 ほとんどクソエロイことなど妄想することはありません。
健全そのものですね。
ああこれ間違ってますわ
- 743 :ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/02/19(火) 22:42:41 ID:W6ZDx.To0
- 2000円くらいで量産販売しないもんかのう。
ttp://jan.2chan.net/nov/y/src/1361263254236.jpg
ttp://apr.2chan.net/nov/y/src/1361263106865.jpg
- 744 :ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/02/19(火) 22:47:21 ID:W6ZDx.To0
- >>734
赤男爵の全力なら程度の良い同型車をばらして部品取り持ってこられるはずだから、治せないというのはやる気無し、責任感無しだな。
しかしオーナーに全く落ち度が無いのかというと、
『大事な単車を赤男爵に任せたこと自体が落ち度だ』
という気がしなくもないw。気の毒ではあるが。
- 745 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/19(火) 22:47:42 ID:44UnpiTI0
- >>743
変なことに使って、病院で取り出してもらう人が出そう
- 746 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/02/19(火) 22:55:05 ID:5ggfNVGU0
- >>744
FEらすぃ……
- 747 :ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/02/19(火) 23:03:57 ID:W6ZDx.To0
- >>746
つくづく『どうしてスズキの店にしなかった』だわな。
クランクケースは何とかなるとして、フレームはダメだよなあ。
ここはスズキの英断に頼るしかないか。
- 748 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 23:05:21 ID:zvgC/1M20
- つてもカタナのFEだろ?
1000のカタナじゃなく
なら、部品取り用のモデルはいくらでも解体屋から拾ってこられると思うんだが
- 749 :ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/02/19(火) 23:06:54 ID:W6ZDx.To0
- 持ち主カワイソス。
ttp://blog.livedoor.jp/hideking_katana/
- 750 :ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/02/19(火) 23:09:24 ID:W6ZDx.To0
- >>748
FEはタンデムステップが溶接じゃなくてボルト止めになってるとかで、あちこちがそれ以前のモデルと違うそうな。
1000の方がレアだろうというのは同意としてw。
あれホモロゲ用モデルだったよな。
- 751 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 23:13:19 ID:zvgC/1M20
- >>750
クラッチレリーズがパワーアシストになっただけじゃないのか・・・
それは知らんかった
- 752 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/19(火) 23:13:20 ID:44UnpiTI0
- >>744
>『大事な単車を赤男爵に任せたこと自体が落ち度だ』
バイク乗りの方の気苦労は絶えないのですね・・・
- 753 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 23:16:52 ID:heYWKZfI0
- >>749
まあこの手の近代ビンテージはビンテージとしての価値は一切考慮されないからなあ。
法に訴えたら新車価格の半分以下もとれないだろうな。
- 754 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 23:22:51 ID:heYWKZfI0
- >>753追記
つかクランクケース割るとか構内でどんな運転してたんだよ。
スタッフに対する教育とかしてないんだろうなあ。
- 755 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/19(火) 23:23:32 ID:44UnpiTI0
- >>749
こういう破損事故とかを見ると、金髪スキーさんのハーレーみたいに「部品の出る車両」に乗るべきか?
と思いますねえ…
うちも”年代もの”になってしまったJOGに乗ってますが、真向いさん家のJKから
「9馬力も出るんですか!」→「族車仕様にしましょうよ!」
とか無体な提案をされて困る(そこん家は戦国脳
- 756 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/19(火) 23:32:18 ID:8z0FAkaw0
- ◆2Ys/AQ6eG2の変態度は【 2870000000000% 】 たとえこの身が滅びても魂は永遠にエッチなことだけ妄想し続ける。変態もここまで極めれば神ですね。
wwwこれでいいwww
『本名』の変態度は【 52.4% 】 普通にクソエロイことを妄想したりします。じわじわと変態にやられてきてますね。
ナニこの落差www
- 757 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/19(火) 23:36:49 ID:YuRVFL.U0
- コテは変態だけど中の人はそうでもでもないということ?
- 758 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2013/02/19(火) 23:39:06 ID:Ct/Nr3jA0
- 雑にアクセル開けてケツ滑らせてガシャーだろうなあ、男爵のスタッフだし
- 759 :舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/02/19(火) 23:41:00 ID:I9wsWWM60
- >>753
搦め手で行くしかねーんでないの?
かと言って、金で戻ってきても現物が戻って来ないから意味も無いけどなぁ。
- 760 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2013/02/19(火) 23:45:17 ID:Ct/Nr3jA0
- >>759
フレーム歪んじゃってるっぽいからなぁ…
修正したって残留応力で元通りにはならんだろうし
- 761 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/19(火) 23:46:43 ID:YuRVFL.U0
- バイクのことはよく知らんのでなんともですが
車検に出したら破壊して返す業者は普通に考えて
悪徳業者未満じゃないかなぁとか思ったり
- 762 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 23:47:29 ID:zvgC/1M20
- まだカタナだからアレだけどこの辺のガチホモロゲモデルだと相当大事になってただろうな?
ttp://classic-motorbikes.net/images/gallery/honda-rc30.jpg
ttp://blog-imgs-38-origin.fc2.com/o/w/0/ow01/200912271210479a3.jpg
ttp://www.windsocks.jp/photo/gsxr750rk_1_img1.jpg
ttp://3.bp.blogspot.com/-DNCF0YGct7o/Tr0cmLpVSYI/AAAAAAAAAIQ/sp7qrzTrZSU/s1600/kawasaki-zxr750r.jpg
特にRC30とか半端ない騒ぎになってる予感
- 763 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2013/02/19(火) 23:49:51 ID:Ct/Nr3jA0
- >>762
もっとヤバいのもあるぞ
ttp://motoralbum.sytes.net/Bikes_2/nr__3.jpg
ttp://image.sportrider.com/f/33513930/146_1006_04_z+ducati_desmosedici_d16RR+left_side.jpg
- 764 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 23:50:08 ID:lbuliBas0
- >>762
NR「ヌッ」
- 765 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 23:50:22 ID:DdvslPko0
- 正直レッドバロンにメンテ出すなんてギャグとしか。
- 766 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 23:51:12 ID:DdvslPko0
- >>760
少なくともシートフレーム辺りいっちゃってるからなぁ。
- 767 :舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/02/19(火) 23:51:33 ID:I9wsWWM60
- >>760
車検代行依頼の書面を見ないとナントモだしねぇ。
赤男爵有利な契約書にサインしてたら目も当てられないけどなぁ。
- 768 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 23:52:03 ID:heYWKZfI0
- >>759
向こうにはこんな事態に馴れた弁護士が付いてそうだw
下手すると5万くらい渡されておしまいになるかも。
- 769 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2013/02/19(火) 23:52:49 ID:Ct/Nr3jA0
- >>766
シートレールだけで済んでればまだマシだろうけど
クランクケースばっきり割れたってことはアンダーチューブが怖い
- 770 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 23:53:04 ID:zvgC/1M20
- さすがにNRやデスモセディチは床の間に飾る用で実走させてる人はそうおらんやろ・・・
特に日本人では
- 771 :舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/02/19(火) 23:54:49 ID:I9wsWWM60
- >>768
警察の調書が残っているのがポイントになるんじゃないかなぁ。
当初の店の説明と実態が異なると、それは虚偽になるからねぇ。
- 772 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2013/02/19(火) 23:56:51 ID:Ct/Nr3jA0
- >>770
この間宮ヶ瀬ふれあいにおったぞ、デスモ…
コワイ!
- 773 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 23:57:53 ID:DdvslPko0
- 壊される以前に4気筒のキャブ車なんぞレッドバロンにメンテ出すなとw
少なくとも私の街のレッドバロンはまともに同調出来ませんからw
- 774 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/19(火) 23:58:27 ID:58X.Zb8Q0
- おじゃす。
>哀れカタナ
ヨシムラの倉庫に眠ってるフルチューン8耐仕様を赤男爵が買い取って、ノーマルにデチューンすりゃ良いのじゃ。
- 775 :避難所の名無し三等兵:2013/02/19(火) 23:58:53 ID:lbuliBas0
- >>770
つ ttp://www.youtube.com/watch?v=BystUatSSdI
- 776 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2013/02/19(火) 23:59:52 ID:Ct/Nr3jA0
- >>774
1135Rなら既にヨシムラは持ってなかったと
- 777 :避難所の名無し三等兵:2013/02/20(水) 00:02:54 ID:dQtKcEWg0
- 他人のカタナが来たぜーシブくね?ジムカーナやっちゃってるwwww → gシャーン
こんな流れだろ
- 778 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/20(水) 00:03:14 ID:b0aXTgJ20
- >>762
ttp://classic-motorbikes.net/images/gallery/honda-rc30.jpg
むかーし兄者が乗ってました。体重が100kg近かった時代の兄者でも発進時にウイリーしてしまう
馬力がありました。
ttp://www.geocities.jp/nsr50_nsr250_crm250/
>NSR50車体にCRM250のエンジンを載せ250登録、NSR250より速い?エンジンスワップを紹介
ちょwwwww変態オーナー発見wwwww
- 779 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/20(水) 00:04:40 ID:VoV7n2Ns0
- >>755
>部品の出る車両
ウリもビンテージのガソリンストーブ(オプティマス8R初期型)持ってますが、消耗品はなるべく買ってストックしてます。
GIストーブにも食指が伸びましたが、交感部品の少なさから手を引っ込めました。
>カタナ
ケルンでのデビューが1980年だから、あと5年もすれば40周年記念の再生産をしないだろうか?
耕耘機ハンドルで(鬼
欧米まで足を伸ばせば、結構良いタマがあるような気もしないでもない。
頑張れ赤男爵。
Z2スキーとカタナ好きを敵に回すと怖いぞ。
- 780 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/20(水) 00:07:35 ID:VoV7n2Ns0
- >>776
うむー。
いっそ、V-MAXを代わりに贈呈するか(なじぇ
- 781 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/20(水) 00:08:41 ID:b0aXTgJ20
- 先日の「ニンジャ」「カタナ」「サムライ」ネタの後にこんなニュースが入ってくるなんて…
そう言えば、神田で老舗の蕎麦屋が焼けたとか。避難所で話題になっていると、ニュースになるフラグが?!
>>779
>ウリもビンテージのガソリンストーブ(オプティマス8R初期型)持ってますが、消耗品はなるべく買ってストックしてます。
さすがは平坦管理に理解のある鳥坂さんは違った
- 782 :避難所の名無し三等兵:2013/02/20(水) 00:09:03 ID:9RCHuwNc0
- そういや去年末にスズキの偉い人がまたハンス・ムートに接触してゴニョゴニョしてるらしいみたいな話が流れてたな
21世紀のカタナとかDR-Bigみたいな車が来年辺り出るかもね?
- 783 :_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2013/02/20(水) 00:09:07 ID:leM7pdPQ0
- _。⊿゚)/ ちゃ!(挨拶)
ttp://classic-motorbikes.net/images/gallery/honda-rc30.jpg
これとか、マフラーのみHRCのヤツが、あわわ付近ぐらい出ているZZRを抜くぐらい、スペック以上のバケモノだからなぁ……
どんだけ、虚偽スペックやねん、と
- 784 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/20(水) 00:10:02 ID:VoV7n2Ns0
- ボルボ、新型小型車「V40」に世界初の歩行者用エアバッグ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130219-00000541-san-bus_all
(前略)
>歩行者用エアバッグは、歩行者が車両と衝突したときに作動し、ボンネットを持ち上げるとともに
>フロントガラスの下部などの硬い部分を覆い、歩行者に与える衝撃を軽減させる。
>6万円のオプション設定となる。
意外と安い。
リアクティブアーマーのオプションは無いんですか!?
- 785 :舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/02/20(水) 00:13:09 ID:/Ok4PWcQ0
- >>779
赤男爵の車検代行の書類に
免責事項が細かくビッチリ書かれているんじゃないかなぁと個人的にはオモタリ。
どっちにしろ、客は逃げていくでしょうなぁ。
- 786 :避難所の名無し三等兵:2013/02/20(水) 00:14:36 ID:h5EEpe9Q0
- つくった模型捨てられて、ゴメンナサイとしてそれよりよくできた他人が作った完成モデル持ってこられても、ハイオシマイって奴はおらんべや
でもゼスモセディチ新車を代わりに進呈ってなったら正直受け取る
- 787 :_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2013/02/20(水) 00:16:12 ID:leM7pdPQ0
- >>785
むしろ、なんで数々のやらかしがそこかしこで聞けるのに、アカBへ出したか、それが不思議でしょうがないレベルー
_?⊿?)_ 理解できん
- 788 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/02/20(水) 00:16:57 ID:TXRC/jYk0
- ダイビングの面積書類みたいに、あまりに一方に対して有利になってる免責は無効と判断されることもありますがね
ま、外野は事態の推移を見守るしかありませんが、赤男爵の悪評は確実に高まったことでありましょう
- 789 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/20(水) 00:17:10 ID:VoV7n2Ns0
- >>781
なにせ自分より年長のストーブですからねぇ。
買った時から既に年期入ってます。どんな付喪神が住み着いているやら。
構造が単純ですから、まず故障することは無いんですが。
お外が暖かくなった頃に、ベランダで外装を再塗装しようとワキワキしてます。
- 790 :避難所の名無し三等兵:2013/02/20(水) 00:18:55 ID:9RCHuwNc0
- たまにさホンダの作るプロダクツって「えっ!?」ってなるのあるよね
耐久レーサーのRC30ならまだしもNSRまでプロアームにするとかVTR1000シリーズのサイドラジエータとかさ
FはまだしもレースユースなRなんかあの位置で冷えるのか?とかコケたらラジエータに穴開かないのか?とか
- 791 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2013/02/20(水) 00:19:01 ID:Diw37HVc0
- >>787
赤男爵の本部はカスだけど、個々の店舗は個体差激しいと聞くのでアレかなーとか…
赤男爵に一度も世話になってないからなんとも言えんけど
- 792 :舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/02/20(水) 00:19:27 ID:/Ok4PWcQ0
- >>787
今まで付き合いのあったお店があったと思うんですけどねぇ。
引越しでもしたのかな?
うちの寝ているバイクを起こすのにナンボかかるやら。(遠い目
- 793 :避難所の名無し三等兵:2013/02/20(水) 00:22:34 ID:AWSz00H20
- 悪評は散々耳にしていたから、レッドバロンを利用した事って
変な中古バイクをバロンで発見!なじみのバイク屋にチェックしてもらい
そのバイク屋に引っ張ってきて貰い購入って形で利用した事は有るw
- 794 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/20(水) 00:22:52 ID:VoV7n2Ns0
- >赤男爵の対応
2chバイク板に張られて拡散したら一巻の終わりじゃないですか。
バイク・コミュニティーはマニアック化とコア化が進んでいるのに。
- 795 :避難所の名無し三等兵:2013/02/20(水) 00:23:57 ID:GeeTtJIM0
- >>782
再生産でええやん・・・
ああ、DR650再販しないかな。 逆輸入じゃなくて昔のだせーの。
まだオフロード乗る体力のあるうちに。
- 796 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/20(水) 00:24:39 ID:b0aXTgJ20
- >>789
>お外が暖かくなった頃に、ベランダで外装を再塗装しようとワキワキしてます。
鳥坂さんも目上と言うことは、避難所コテハンのバイクよりも年上なんじゃ(汗
着想の思いつくままに存分にやってください
>>794
>バイク・コミュニティーはマニアック化とコア化が進んでいるのに。
桜宮高校の体育教師みたいに、支部の店長が首を切られる末路が思いつく。
- 797 :舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/02/20(水) 00:25:29 ID:/Ok4PWcQ0
- >>794
先輩、あそこは2chではヤバイお店として前々から有名でふ(汗
だから、皆様ちょっと困ったなぁという反応が返ってくるのでふ。
- 798 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2013/02/20(水) 00:26:04 ID:Diw37HVc0
- まーでも菌だからなぁ…
- 799 :避難所の名無し三等兵:2013/02/20(水) 00:26:50 ID:GeeTtJIM0
- >>794
どうだろ。 最近海外生産の安いバイクが出回ってきたせいで新しいユーザーが
入ってきてるみたいだし、そんなのが釣られるんじゃね?
- 800 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/20(水) 00:28:08 ID:VoV7n2Ns0
- >スズキ
RE5(ロータリー)の再生産を!
……なんであんなの作ったんだろう?
- 801 :避難所の名無し三等兵:2013/02/20(水) 00:30:49 ID:AWSz00H20
- >>800
昔、いきつけのバイク屋でOHしてるのを見物したw
面白いバイクでしたな、その店はそんな仕事ばかり喜んでやってたので潰れたw
- 802 :避難所の名無し三等兵:2013/02/20(水) 00:32:23 ID:9RCHuwNc0
- >>800
上下運動→回転運動より回転運動→回転運動の方が効率が良いと思ったからでしょ?
同じような間違いは自動車のメルセデスやトヨタや日産やシボレーもやってるし
オートバイならノートンも手を出して文字通り会社が炎上したし
- 803 :避難所の名無し三等兵:2013/02/20(水) 00:34:13 ID:h5EEpe9Q0
- 技術の過渡期には、後から見るとどうしてこうなったな代物が出るもんですしおすし
多砲塔戦車とか
- 804 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/20(水) 00:34:27 ID:b0aXTgJ20
- ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/jogzr/
ヤマハのホムペで今の型のJOGを見てみたら外見が格好良くなってたけど、4ストロークのお陰で
馬力は10年前の2/3になってはるん・・・=■●
- 805 :避難所の名無し三等兵:2013/02/20(水) 00:49:44 ID:9RCHuwNc0
- >>804
そこは最高出力より最大トルクの発生回転数をグラフから読み取るべきだと思うよ?
- 806 :_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2013/02/20(水) 00:58:51 ID:leM7pdPQ0
- あー、夜中のこれって絶対メタボるよね、と思いつつ食べる2杯分のうどんがうまい〜
_:.。,⊿゙゚'):_
- 807 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/20(水) 01:03:06 ID:b0aXTgJ20
- >>805
より低回転域で最高出力が出せるようになっているんですね。
私の型が車両重量が66kgですが、新型が80kg台とか
ただ燃費は55kmから66kmに伸びているんですね
JOG ZR
乾燥重量 66kg
点火方式 C.D.I
最高出力 7.2ps / 7000rpm
最大トルク 0.74kg・m / 6500rpm
燃費 55.0km/L
(スポーツCDI、ハイグリップタイヤ、強化サス、エンジンはオーバーホール済み)
2012年型
車両重量 83kg
最高出力 3.1kW(4.2PS)/8,500r/min
最大トルク 3.9N・m(0.40kgf・m)/6,500r/min
始動方式 セルフ・キック併用式
点火方式 TCI(トランジスタ式)
- 808 :ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/02/20(水) 01:25:00 ID:jagV62F60
- 50ccで4ストと2ストじゃパワーに関しては勝負にならんよなあ。
2ストは自主規制上限7.2馬力余裕だったしなあ。
まあスクーターでそこまで出してたのは各社一部モデルくらいだったが。
- 809 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/20(水) 01:56:17 ID:b0aXTgJ20
- >>808
>2ストは自主規制上限7.2馬力余裕だったしなあ。
私のJOGは学校の先輩から譲り受けた中古でしたが、エンジンやプーリーに改造を
受けてて、9馬力は出ていたとか聞きます。その後に地元のバイク屋でオーバーホールをやった際に
耐久性を重視して治しました。
ミラーが無かったり、マフラーが社外品でしたが、ミラーもマフラーもメーカー純正のを付け直し、
ボディも中古車から移植したので茨城県警の交通課の人が見てもOKなくらいに戻しています。
ただ、地元の旧車会では「9馬力」で定着してます。交差点とかでも、発進時には90cc車に
負けない加速が出ているので余計に「9馬力」というフレーズが定着して…
- 810 :ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/02/20(水) 02:01:09 ID:jagV62F60
- さてNRと言えばw
ttp://www.youtube.com/watch?v=_r9TdCdllvE
- 811 :避難所の名無し三等兵:2013/02/20(水) 11:35:14 ID:6KQ9L8vA0
- 皆はあずささんと呼ぶ。オレは三浦さんと呼ぶ。
- 812 :携帯から技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/20(水) 11:51:39 ID:O0TfsD3oO
- >>811
みうらさんと呼ぶと小さくなる
あと瞬間移動する
…違う?
- 813 :避難所の名無し三等兵:2013/02/20(水) 12:00:26 ID:RT2cvzos0
- あずささん すっかり変わっちゃって……
ttp://twitpic.com/bw9tsx
- 814 :避難所の名無し三等兵:2013/02/20(水) 15:48:55 ID:KTeOqGTw0
- >>813
あまがみっ!SS+あれが最終回だったのか…マジか…
- 815 :名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2013/02/20(水) 18:01:15 ID:AcUigNSw0
- ああ・・・オートバックスも色々と酷い。
スーパーなオートバックスはマシだけど。
安物とはいえ、その店で買ったばかりのアルミホイールを
組むときにレンチ滑らせて傷物にされた。
社外品のフォグランプ取り付け頼んだら配線が適当。
ダウンスプリング注文したらメーカーは同じだけど勝手に
違う製品にされて確認もせずに取り付けられた。
ピロアッパー組む時にピロボールナットの品番確認しないで
発注して、当然のことながら合わずに取付できず。
すべて同じ店での出来事。YMS荏田は腕もよくて親切だったけど、
普通のイエローハットになってしまい残念。
- 816 :避難所の名無し三等兵:2013/02/20(水) 19:12:16 ID:FJhsQrt20
- これはものぐさだったのか、借りパクするつもりだったのか……。
1台だけの川重「KR500」 返さぬ元ライダー
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130219-OYT1T01635.htm
発表によると、斎藤容疑者は2010年9月中旬、明石市の同社関連会社で、
担当者に「雑誌に掲載するので、1か月ぐらい貸してほしい」などと言って
KR500(445万円相当)をだまし取った疑い。
記事は掲載されたが、1か月が過ぎても返されず、斎藤容疑者とも連絡が取れなくなったため、
同社が11年3月に同署に被害届を出した。
同社が所有するKR500は1台のみといい、
今月18日に東京都内の関連会社に返却されていたという。
- 817 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/20(水) 19:18:10 ID:b0aXTgJ20
- しかし、族車と改造社の違いを隔てるモノとはどこか・・・
休業中さんが乗ると、日産プレジデントや10式重戦車でも「痛い車」になってしまう明確なラインが存在しますが
- 818 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/20(水) 19:56:53 ID:b0aXTgJ20
- 117 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/02/20(水) 18:53:00.60 ID:???
>>108
いや、普通の対応だろ
日本も海軍艦艇でイギリスにさんざんやられたし
164 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/02/20(水) 19:35:43.72 ID:???
>>117
戦艦「金剛」はいい買い物でしたな
169 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/02/20(水) 19:52:22.27 ID:???
>>164
同一技術とコンセプトで英国が建造したライオン級より長生きだしなw
魔改造しまくりだったのが功を奏したというべきでしょう
- 819 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/20(水) 20:09:07 ID:b0aXTgJ20
- あと、「金剛」は就役時には、付近の海域に強力な”外敵”は存在しなかったんですが、
巡洋戦艦ライオン級や「タイガー」はドイツ海軍の巡洋戦艦という”外敵”があり、イギリス製巡洋戦艦は
格下の弩級戦艦(ガングートとかクールベとかその辺)からの砲撃で爆竹のように吹き飛ぶことが
「身を持って」判っていたので、イギリスもさっさと解体処分しました。
ですが、本邦の場合は金剛型に対応する”外敵”がアメリカ海軍に存在せず、アメリカが対応できる艦を
作っている間に、防御力を改善する工事が行えたという”事情”が存在します。
また、イギリス製巡洋戦艦は腹んなかに燃料を蓄えてても、セイバーさんばりに腹持ちが悪い”欠点”があった
のですが、燃料が嵩張る石炭から重油に移り変わった事により、補給の手間暇が下がったのと
艦本式ボイラーによる燃費向上が、「金剛」の価値を下げなかったのも理由の一つです。
- 820 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/20(水) 20:45:26 ID:b0aXTgJ20
- アメリカ人の友人にレーダー照射について聞いた結果・・・
ttp://military38.com/archives/23616616.html
米友「アメリカにとっては冗談が過ぎるね。中国は自分が大きいという理由だけで
小さい国や隣国を自由に虐げていいと思ってる。
君たちは嫌いな奴らとたくさんの殴り合いの戦いをし、アメリカの傘下で成長してきた。
君たちはすぐに大国がいつも勝てるとは限らないことに気づく。
そしていじめっ子には親友ができないこともわかる。だから中国に親しい人々を離反させるのは容易いよ。
アメリカは中国が正しくない攻撃を行うのを待っている。
アメリカは復讐の社会の上で発展してきたんだ。
だからもしも俺たちの友人が攻撃を受けたら、俺たちは友人の敵への報復の筋書きを作る。
このケースではアメリカはすでにその筋書きを作っている。
中国はいつも「我々は平和主義だ。緊張の緩和をしたい。」と言っているが、彼らはいつも問題を扇動する国のひとつだ。
中国は自国の人民を洗脳によって中国は強いと錯覚させることはできるかも知れない。しかしその他の国々は違う。
中国以外の国々は日本が問題のスターターにはなら な い ということを知っている。
アメリカ人の一般人はまともなのに、ニポーンで騒ぎを起こしている米兵は何者なんだろう・・・
- 821 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/20(水) 21:23:26 ID:b0aXTgJ20
- 元航空幕僚長・田母神俊雄「体罰・いじめで騒ぐのは左翼思想。日本弱体化進行中」
ttp://www.j-cast.com/tv/2013/02/19165905.html
元自衛隊航空幕僚長の田母神俊雄氏(64)は相次ぐ学校での体罰やいじめ問題
をマスコミが取り上げることについて、2月15日(2013年)のツイッターで「左翼思想
が存在している」と批判した。
「体罰といじめが大きな問題だとマスコミなどで騒がれています。すでに社会的に
認知されているセクハラ、パワハラなどとともに、騒げば騒ぐほど現場の指導的立場
の人たちが指導力を失うことになります」という。事件をマスコミが取り上げることにつ
いて、「背景には強い者は悪く、弱い者が正しいという左翼思想が存在しているので
す。日本弱体化進行中」と独自の見解を語った。
田母神氏は航空幕僚長時代に日本軍は侵略戦争をしていないと政府見解と異なる
懸賞論文を提出したほか、米兵に暴行された女性を批判するツイートを行うなど、以
前から問題発言を繰り返している。
- 822 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/20(水) 21:53:05 ID:b0aXTgJ20
- 338 名前: 大義私 ◆aWfrM7UWWY [sage] 投稿日: 2013/02/20(水) 21:47:54.75 ID:???
>>207
いやPMCだろ いっそ捕鯨船をWAKOU化しましょう
>>117
使えるのくれたからいいだろ 鉄道は広軌が欲しかったが 一番ひどいのはフランスの三景艦だ
あれは、薩長系の軍人さんがそういうのを望んだから…
設計者が「モニターか、排水量を倍にした海防戦艦にしたほうがいい」と忠告しているのに、よりによって
防護巡洋艦でつくるとは「頭大丈夫?馬鹿なの?死ぬの!」と聞きたくなるわwwww
- 823 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/20(水) 21:59:05 ID:b0aXTgJ20
- まぁ、実際に要求仕様を出したのは日本海軍なのに、変な外見の軍艦が出来たからと言って設計者を背後からつけまわしたり、
住宅地に侵入したりとかされれば、そりゃまともな神経の外国人ならば自国に帰る筈。
- 824 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/20(水) 22:21:26 ID:b0aXTgJ20
- >453 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/02/20(水) 22:10:36.00 ID:???
>>434
>いや、設計側は「排水量足りないからこんな砲を乗せるのは実用的ではない」つってるのよ。
>「定遠鎮遠に対抗する軍艦を!でも予算上巡洋艦で!」なことを言ったのは海軍なんで
>イギリスに発注しても同じようなことになっただろう。
実はイギリスにも同じ注文を出しているんだけど、イギリス様は国力を盾にして「巡洋艦」ではなく「戦艦」と
書き直させてから敷島型戦艦を作らせた。「東洋、最大の戦艦」を得られた日本の利益になったけど、担当者の
クビは飛んだ。
「三笠」と「鎮遠」
ttp://shamal.biroudo.jp/Tinenmikasa.JPG
- 825 :避難所の名無し三等兵:2013/02/20(水) 22:26:38 ID:cEc6faXU0
- そういえば、イギリス側の資料だと、「金剛」は「ライオン」の準同型艦ではなくて、
むしろ「レシャド5世」の系列だという話を聞いた覚えが
- 826 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/20(水) 22:36:22 ID:b0aXTgJ20
- >>825
三脚檣の新見氏が指摘したアレですね。
「金剛」と「エリン(旧レシャディエ)」の設計者が同じ人なのです。
ttp://www.d3.dion.ne.jp/~ironclad/bridge/Rival/rival03.htm
エリン
ttp://photo.starnet.ru/Thematic_Wallpapers/Korabli_i_suda/Lincory_i_linkrei/Erin/pages/Erin-15b.htm
金剛
ttp://photo.starnet.ru/Thematic_Wallpapers/Korabli_i_suda/Lincory_i_linkrei/Kongo/pages/KONGO-13.htm
ただ、元が「タイガー」ならば水線部装甲は229mmのままのはずが、日本に売りつけた時に203mmに減厚した
のが腹黒紳士のやり口と言うか(ry
- 827 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/20(水) 22:42:24 ID:b0aXTgJ20
- もしも、イギリスが鎮遠と同時期に日本海軍から「鎮遠よりも強力な大砲を持った軍艦を作って!」とか
言われたら、まだ前弩級戦艦の基礎ができていない時の”実例”だとこんなんなります。
ttp://www.d3.dion.ne.jp/~ironclad/wardroom/Central_turret/dandolo.jpg
主砲は45cm”前部装填砲”を4門!発注したら、キャンセル不可だよ!やったね!!
- 828 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/20(水) 22:53:10 ID:b0aXTgJ20
- しかし、日本はイギリス人がまともになった時に海軍を育成し始め、おかしくなったときに縁切りできて「運がイイ」とつくづく思ったりします。
技術育成の見返りに「巡洋艦の設計図ホチィ」とか言われたら、それは引かざるを得ないw
そして、厚顔無恥にもフランス人に頭を下げて、教えを乞う日本人の姿を見て「イギリスに似たのか」とか思ったんだろうな・・・
- 829 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/20(水) 23:04:28 ID:Ec2HSNB60
- >>828
そこで平賀変態技術の集大成たる夕張の図面を渡しておけば良かったのに……
- 830 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/20(水) 23:09:11 ID:0wO2uLD.0
- 127 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2013/02/20(水) 14:00:17.91 ID:zRf6M1Xp
米副大統領「自衛には散弾銃を」 ライフルよりも効果的と主張
2013.02.20 Wed posted at 11:45 JST
(CNN) バイデン米副大統領は19日、インターネットのチャットイベントに登場し、
子どもを銃から守ることの大切さについて保護者にアドバイスした。
イベントは子育て雑誌ペアレンツが主催した。バイデン副大統領は同誌が保護者から募った質問に答え、
「クッキーは子どもの手が届いて持って行かれないよう、2番目の棚にしまっておくものだ。
武器や弾薬も子どもの手が届く状況にあってはならない」と指南した。
バイデン氏はさらに、オバマ大統領が提案している銃犯罪撲滅対策に支持を訴える一方、
銃規制が強化されれば個人が身を守ることも難しくなるとの質問に対しては、
自衛のために散弾銃を持つことは支持する立場を改めて表明。
「自分の身を守りたければ、2連発式の散弾銃を持つことだ。妻のジルにもこう言っている。
『万が一の場合には、バルコニーに出て、家の外に向けて散弾銃を2発撃ちなさい。
そうすれば侵入しようとしていた者はやって来ない』」と語った。
散弾銃はAR15のような殺傷力の高い銃に比べて効果が高いとバイデン氏は言い、
「(AR15は)照準を定めにくく、使うのが難しい。散弾銃を買うように」と勧めている。
銃規制賛成、反対両派の根拠となっている憲法修正第2条については、改正は支持しないとした上で、
「政府が特定の武器について保有を禁止することは、同憲法で認められている」との解釈を示した。
バイデン副大統領は、オバマ政権が進める銃規制強化の取り組みを主導する役割を担っており、
21日には、12月に小学校の児童や教員など20人が射殺される事件が起きたコネティカット州
ニュータウン近郊で、銃犯罪をテーマとした会議に出席する。
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35028481.html
売電副大統領のリロードはレボリューションなのかもしれないwww
- 831 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/20(水) 23:15:13 ID:b0aXTgJ20
- >>829
>そこで平賀変態技術の集大成たる夕張の図面を渡しておけば良かったのに……
イギリスのD級巡洋艦の設計時で、すでに「夕張」そっくりの砲配置の軽巡洋艦が設計されてまして…(滝汗
それでも、保守的な上層部の横やりで単装砲架に戻されましたが…
「ダイアミード」で波をかぶる艦首側の単装砲だけ砲塔にしたり、それに味を占めてドイツの大型駆逐艦対策に
予算が降りたE級軽巡洋艦「エンタープライズ」では艦首甲板の15.2cm砲を連装砲塔にしたりしています。
ダイアミード
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:HMS_Diomede_and_Dunedin_in_Wellington.jpg
エンタープライズ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:HMS_Enterprise_1936_twin_6_inch_gun_turret_LOC_matpc_20229.jpg
そんな平賀のお師匠さんダインコートは、「夕張」が世に出た時には『やられた!(あの小僧め!』と思ったことでしょうね。
結論から言えば、変態の師匠はやはり変態
,. ''"゙ヽ. ,. ''"¨゙ヽ
i. r‐ 、,. '''"¨ ̄ ̄¨丶、r.‐、. i
゙、 .>'´ __ ダインコート ヽ、' .ノ
/ ´ ̄` '¨¨¨゙ヽ ヽ'
. / ● ● ゙、
. ,' _ ',
. i i´ ヽ i
i __...>-、‐'" ,'
.. ',/ 、 _ハ、_... / 知っているか?
/ 、 丶‐''"-ニニ´ / 変態からは逃げられない……
./ ヽノ /
-、__ノヽ、‐- --‐‐'''" \
イ `‐- -‐''" ヽ
- 832 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/20(水) 23:23:05 ID:Ec2HSNB60
- >>831
>やられた!(あの小僧め!
ダインコート「夕張は英国起源」
- 833 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/20(水) 23:24:14 ID:b0aXTgJ20
- >>832
>ダインコート「夕張は英国起源」
出展:学習研究社
- 834 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/20(水) 23:28:05 ID:b0aXTgJ20
- WW1があと5年は続いていたら、「古鷹」や「夕張」の元祖みたいなのがゾロゾロと建造されていたんだと思うと
SAN値が削られます。
- 835 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/20(水) 23:31:13 ID:Ec2HSNB60
- >>833
「ダインコートは韓国系」
出展:中央日報
- 836 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/20(水) 23:34:06 ID:b0aXTgJ20
- >>835
韓国海軍のミサイル駆逐艦に”飢えた狼”という表現を使っているのを聞いて、イギリス人が一瞬、嫌になりました。
- 837 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/20(水) 23:48:25 ID:Ec2HSNB60
- >>836
きっと
「軍艦は兵器である前に船である」
と言うことを忘れて目一杯武装した艦艇への褒め言葉なんでしょう。>飢えた狼
- 838 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/20(水) 23:49:20 ID:Ec2HSNB60
- >>836
きっと
「軍艦は兵器である前に船である」
と言うことを忘れて目一杯武装した艦艇への褒め言葉なんでしょう。>飢えた狼
- 839 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/20(水) 23:53:36 ID:OWX.vboY0
- >>836
きっと
「軍艦は兵器である前に船である」
と言うことを忘れて目一杯武装した艦艇への褒め言葉なんでしょう。>飢えた狼
- 840 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/20(水) 23:54:21 ID:OWX.vboY0
- なじぇー???>3連投
- 841 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/21(木) 00:02:33 ID:sls36LW.0
- >>840
>目一杯武装した艦艇への褒め言葉なんでしょう。>飢えた狼
イギリスのメディアは複雑怪奇(対陣フラグ
>3連投
鳥坂さんの新たな伝説が始まった瞬間だった(田口トモロヲ風に
>#小説家死亡かるたの検索結果
ttps://twitter.com/search?q=%23%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E5%AE%B6%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%81%9F&src=hash
>#小説家死亡かるた 「え」 えっ! 締切明日!? あさってじゃなくて!
- 842 :名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2013/02/21(木) 00:02:53 ID:JcwoMIKo0
- ,. r:::::::::::::::::::::-..、
/::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\ >>837 世宗大王艦の悪口はそこまでよ
/:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ
/:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、
/:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::|
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::|
l:::i、 |::::::r' {,J/` z-r.l:::|::::::!
/::::::::i:::::::| ,,,`´ じ' /::lレ'
/:::::::::::l:::::|ト、 __ ' ,,, ノ:::/
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/
. /::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ
- 843 :オワタマン ◆i4pGbdWSqE:2013/02/21(木) 00:04:13 ID:n6Cj8.i.0
- >>841
「て」「データ保存してない状態で停電」
- 844 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/02/21(木) 00:06:39 ID:dFHOpbWQ0
- >>841
「い」息抜きのつもりが徹夜ゲー
- 845 :避難所の名無し三等兵:2013/02/21(木) 00:08:01 ID:eViLUXbI0
- >>841
「あ」「穴埋め原稿は用意していません」
- 846 :オワタマン ◆i4pGbdWSqE:2013/02/21(木) 00:09:57 ID:n6Cj8.i.0
- 「こ」「今月の請求書の締め日過ぎちゃったんで来月出してください」
- 847 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/21(木) 00:17:44 ID:sls36LW.0
- >>842
いや、まさにその艦でした。
>>843-846
ですが民の連携の高さを思い知らされました。
- 848 :避難所の名無し三等兵:2013/02/21(木) 00:26:59 ID:IM0ZgLZA0
- >>836
それ褒め言葉じゃないから>餓狼
>>837>>838>>839
ああ大事な事だから三度度言ったんですね?
- 849 :避難所の名無し三等兵:2013/02/21(木) 00:44:07 ID:hAdWz6mA0
- >>848
多分、「目を血走らせてうろつく痩せぎすのチンピラ」とかそういう意味ですよね……今にして考えると。
- 850 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/21(木) 00:44:47 ID:sls36LW.0
- 【画像あり】ホンダが新たに発表したコンセプトカーが斬新過ぎる
ttp://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3702435.html
これはリカンベント?
むかーし、イセッタがトラックにはねられて損傷した画像を見たけど、そういう事故が起きそうな悪寒(汗
- 851 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/21(木) 00:50:07 ID:sls36LW.0
- イギリス「なぜナガトを持ってこなかったのか」
- 852 :避難所の名無し三等兵:2013/02/21(木) 00:53:01 ID:qsinO/Hw0
- 長門型も2回の大改装で全然別物になったけどな
竣工時のものとは
- 853 :避難所の名無し三等兵:2013/02/21(木) 01:03:54 ID:IM0ZgLZA0
- >>849
まあ英国海軍のヨットのような巡洋艦は正直どうかとも思うが。
想定する用途が違うから仕方ないけどねえ。
- 854 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/21(木) 01:04:47 ID:sls36LW.0
- 「甲板が波打っている」「ナメクジみたいな煙突」「主砲が艦橋を撃とうとしている」「舷側が痩せている」
「吃水が沈下している」とか散々な言われそうだった妙高型。
- 855 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/21(木) 01:11:40 ID:sls36LW.0
- >>853
あれでガチ戦闘を経験すると酷いことになる
WW1で爆竹みたいな巡洋戦艦を設計しただけのことはある。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:HMAS_Australia_1945_019438.jpg
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:HMAS_Camberra_(D33)_burning_after_Battle_of_Savo_1942.jpg
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Damaged_HMS_Canberra-Savo_Island-9Jun42.jpg
- 856 :避難所の名無し三等兵:2013/02/21(木) 07:06:52 ID:N7nmg.Ow0
- 英国の造艦センスは、あの時代辺りから、あんまり当てにならないと思うの。
WW2辺りになると米国が頭一つ抜けてて次に本邦、英国と続くかと。
まぁ悪い所探しをやると何処の国も限りが無いけど
- 857 :避難所の名無し三等兵:2013/02/21(木) 10:14:23 ID:2ducR.jk0
- 軍艦を第一大戦から第二次大戦まで全うに作ってた国って米英日くらいしかなかったんじゃ(偏見)
- 858 :避難所の名無し三等兵:2013/02/21(木) 15:46:57 ID:Df5n4ubU0
- 本スレ>>167
コナン忘れとるがな
- 859 :避難所の名無し三等兵:2013/02/21(木) 16:21:05 ID:lZflpl5k0
- >>858
コナンは民放での再放送のほうが印象強いからなぁ。
ちょっと前までサンテレビで再放送してたんだが、気が付かず取り逃したorz
- 860 :避難所の名無し三等兵:2013/02/21(木) 18:11:11 ID:51HTrqlQ0
- いじめと母の子殺しのニュースラッシュは何か意図を感じるわけですが
- 861 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/02/21(木) 19:44:31 ID:xEwrQUx.0
- 新しい端末の吸気ファンが、何故か常に前進一杯で回っていて。
様子がおかしいとサイドパネルを開けたら_注文したはずの排気ファンが、ない。
サポートが謝罪と補償で120ミリ4個送ってくれるらしいし、
今は冬場だからすぐに止めれば問題ないけど、まさかケースファンすっぽかされるとは。
たまげたなぁ…
- 862 :避難所の名無し三等兵:2013/02/21(木) 20:46:51 ID:JPtxn83k0
- >>861
この域を目指そう
ttp://www.youtube.com/watch?v=fgbfehSzdxo
- 863 :避難所の名無し三等兵:2013/02/21(木) 21:13:03 ID:K8si0fsA0
- >>856
個艦で見るとフランス戦艦や巡洋艦、イタリアの巡洋艦も侮れない
コンセプトがガイキチの日本や王道を突き進みつつ日本のガイキチに対応したアメリカと比べると劣るが
- 864 :鬼畜 -@Д@;):2013/02/21(木) 21:15:09 ID:bxjKxURY0
- ブラックサンダーってのを食ってみたよ(´・ω・`)
- 865 :避難所の名無し三等兵:2013/02/21(木) 21:52:19 ID:2H3R8ME20
- >>860
わざとクローズアップしてるよなー
他のネタいっぱいあるだろうに
- 866 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/21(木) 23:28:33 ID:sls36LW.0
- >>863
予算を潤沢に使えるアメリカや、条約とか国家間の約束なんぞ現代中国ばりに守らない日本やイタリアやドイツに比べて、
イギリスとフランスは「予算」というのが軍艦設計に絡んで、「武装」「船体」「機関」「防御」のどれか一つを
諦めないといけませんでした。
- 867 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/21(木) 23:49:27 ID:sls36LW.0
- >>860
とらいあんぐるハート3の獣医役の声優さんが、里親をやったら「預かってた子供を殺した」ニュースの
続報が出てこない・・・
- 868 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/21(木) 23:56:03 ID:.aNEc2pE0
- 自見氏、国民新党の吸収合併要請 自民に
ttp://www.47news.jp/CN/201302/CN2013022101001094.html
>国民新党の自見庄三郎代表は21日、自民党本部で河村建夫選対委員長と会談し、
>国民新党の吸収合併を要請した。河村氏は「慎重に検討する」と回答を留保した。
どの面下げて戻ってくる気なんだろう?
いっそ、亀さんを復党させたら?
- 869 :避難所の名無し三等兵:2013/02/21(木) 23:57:57 ID:VQA0zQKU0
- >>867
すでに判決でとるがな(´・ω・`)
- 870 :舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2013/02/21(木) 23:58:49 ID:kMEJwJvs0
- 植松、川崎氏が22日離党届=「党再生」に打撃−民主
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013022100947
>植松、川崎両氏は、ともに2007年参院選で初当選し、夏に改選を迎える。
>両氏は参院で審議中の12年度補正予算案に賛成することを検討している。
>植松氏は21日、取材に対し、離党後に他党に移る考えはないことを明らかにした。
>関係者によると、党運営に対する不満を強めた上での決断という。
>一方、川崎氏は先に、夏の参院選には出馬しないと表明している。
>この時期の離党について、取材に対し「残り任期を、党議拘束にとらわれず、自由な立場で活動したい」と説明した。
船が沈む前にって奴ですかのぉ。
- 871 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/22(金) 00:01:32 ID:DVDCFVIY0
- イタリアの軍艦設計は平賀と同窓の人が設計に携わっているのでザラ級位の時までは
実はイギリス式設計だったりします。
ある意味、「ぼくのかんがえた最強のイギリス重巡洋艦」で排水量制限を取っ払ったのがザラ級という…
さすがにイタリア海軍でも変態設計者を野放しにしておくわけには行かず、プリエーゼさん率いる設計チームに
追い出されました。
- 872 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/22(金) 00:20:58 ID:X6u7WvdU0
- >>871
大戦間期のイタリア巡洋艦は面白いですからねぇ。
「巡洋艦みたいなライト級巡洋戦艦」
と
「駆逐艦より速い、何考えてるのか分からない高速巡洋艦」
が交互に建造されて。
さて、湯煙世界大戦ねくすと(仮)では、2水戦が地中海へカチコミかける予定です。
旗艦は「戦艦みたいな巡洋艦」のアレのヴァージョンアップ版です。
イタリア海軍はこの先生きのこれるか?
- 873 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/22(金) 00:28:10 ID:X6u7WvdU0
- プーチン大統領、領土問題「勝ち負けのない解決を」
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2013022100987
>【モスクワ時事】
>ロシアのプーチン大統領は21日午後(日本時間同日夜)の森喜朗元首相との会談で、
>北方領土問題に関する自らの「引き分け」発言について
>「勝ち負けのない、双方に受け入れ可能な解決だ」
>と説明した。
カレリンvs猪木 で決着付けたらどうだろうか?
- 874 :避難所の名無し三等兵:2013/02/22(金) 00:29:41 ID:5EpKpVkE0
- 引き分けは三島変換云々だっけか
- 875 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/22(金) 00:30:56 ID:M5sVbHkQ0
- >>870
太平洋のど真ん中で遭難し沈みかかってる船からどうやって脱出するんだろうw
救命ボート、ライフラフト、ライフジャケットも無く、周囲に船影も陸地も島すら見えず、メーデー発信もしてない状況なのに・・・w
- 876 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/22(金) 00:36:12 ID:X6u7WvdU0
- >>875
船の中でおぼれ死ぬより、零下2度の海水で凍死する方を選んだんじゃないかなぁ……。
スタジオのDVD鑑賞会で「タイタニック」のラスト、
「あの状態で金属製の笛を吹いたら、笛と唇がひっついて悲惨なことになるぞ」
と冷静な突っ込みを入れたら、周囲から白眼視された。
- 877 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/22(金) 00:39:47 ID:DVDCFVIY0
- >>872
>「駆逐艦より速い、何考えてるのか分からない高速巡洋艦」
アレ、「古鷹」やカヴェンディッシュ級と同じ着想で「大型駆逐艦を蹴散らせる大口径駆逐艦」という
コンセプトです。イタリアにとっては、フランス海軍が”大型駆逐艦だけで1つ”という厄介なチームを
どう駆逐するかを考えたら、防御は捨ててでも火力と機関は外せなかった。
で、もう一つの開発チーム(英国留学組)が
>「巡洋艦みたいなライト級巡洋戦艦」
「ぼくのかんがえ(ry」です。こちらは機関を捨てて、火力と防御と居住性を併せ持ったクラス。
>旗艦は「戦艦みたいな巡洋艦」のアレのヴァージョンアップ版です。
イタリアも「ただのバカ」にはしないでしょうから、アンサルド社が設計したクロンシュタット級の原型くらいは
出るんでしょうねえ(汗 イタリア海軍が現実主義だったので旧式戦艦の改装に走りましたが、架空戦記的には
前者の方が面白いんでしょうね。
- 878 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/22(金) 00:40:54 ID:DVDCFVIY0
- >>869
既に判決が出ていたのですか…
>川上稔?@kawakamiminoru
ttp://genesis-horizon.net/products/bd2_vol6.html …
>しかし毎度コレ見て思いますが、ⅥのVとメアリのパンツを重ねた構図の自然さ加減が
>凄すぎるというか。藤井さん狙ってんだろうなー……。
へ、変態だぁあああ(AA略
- 879 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/22(金) 00:46:06 ID:X6u7WvdU0
- >>877
>架空戦記的には前者の方が面白いんでしょうね。
イタリア駆逐艦が島風と「最速駆逐艦」の名を賭けて、エーゲ海で戦うとか。
「馬鹿な! 魚雷が横滑りして迫ってくる!!123!」
「これが5射線ドリフトだ!」
- 880 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/22(金) 00:54:03 ID:X6u7WvdU0
- >>879
>イタリアも「ただのバカ」にはしないでしょうから
リビアの砂漠をイタリア製の地上空母が驀進するのです。
【主張】安倍首相訪米 対中抑止へ具体的行動を
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/632092/
>安倍晋三首相には、自ら米国をリードする覚悟でスピードと実効性ある措置に
>思い切って踏み込んでもらいたい。
リムパック演習を沖縄沖で日本が主催するというのはどうだろうか?
- 881 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/22(金) 00:57:35 ID:DVDCFVIY0
- >>879
1940年以降に建造されたタイプじゃないと、カタログデータ通りの速度は発揮しないのがイタリアの
クオリティ=■●ノシ
>>880
>リビアの砂漠をイタリア製の地上空母が驀進するのです。
これは・・・ 新刊に期待するしかない!
- 882 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/22(金) 01:01:15 ID:X6u7WvdU0
- >>881
でも載せてるのは、CR複葉戦闘機
- 883 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/22(金) 01:03:44 ID:DVDCFVIY0
- 846 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/02/22(金) 00:55:57.64 ID:???
22 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 11:33:55 ID:POZR5F48 [1/3]
つい昨日の話
仕事で出張続きで休みがなかったため、昨日代休を貰って家でまったり過ごしていたんだ。
昼過ぎになって家のチャイムが鳴ったので出てみると、中学生くらいの子が3人いた。
以下やりとり
中「wi-fiできますよね?」
俺「は?え?どういうこと?」
中「この家から無線LANの電波が出ているのは分かっているんです。」
俺「え?いやまあ確かに無線LAN使っているけど・・・」
中「AOSSボタン付いてます?」
俺「あ〜ついてるね」
中「それを長押ししてください。あとはこっちでやるんで。」
俺「は?ちょっとまって何する気?」
中「え?DSでwi-fiするんですよ」
俺「いやいや自分の家でやってくれ」
中「家にないから持っている人の物を使うんじゃないですか」
俺「いやいやだからといって使わせることはできないよ」
中「少しくらいいいじゃないですか。ボタンを長押しするだけじゃないですか」
俺「駄目なものは駄目」
中「なんだよケチ!」
捨て台詞を吐いて帰っていきました。
確かに家中に届くようにと結構強力な無線LAN使っているけど、あくまで家族みんなで使うために使用しているわけで、他人に使わせる為ではない。
とにかくずうずうしい奴だった。
夏休みに入ったからか、平日でも中学生が湧いてきているみたい
その後親も乗り込んできたが、長くなるので割愛
恐ろしい世の中になったもんだ(汗
- 884 :避難所の名無し三等兵:2013/02/22(金) 01:07:23 ID:fNvOLPbM0
- 即通報でいいじゃない
- 885 :避難所の名無し三等兵:2013/02/22(金) 01:11:56 ID:2zTMtnyY0
- 無線器機は必要性が無いから使ったことないのだけど、ホイホイネットワーク貸すと、どんなデータの発信地にされるかわかったもんじゃないと思うのだけども
- 886 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/22(金) 01:13:22 ID:DVDCFVIY0
- 実家の無線LANがダダ漏れで、近所の子供たちがDSを繋いでたらしい
ttp://blog.livedoor.jp/rinjinyabai/archives/23410369.html
あった
>・最近異動で実家に戻ったら無線LANがダダ漏れ仕様になっていたので直した
>・近所の子供たちがDSを繋いでいたらしく、そのうちの一人が親に言った模様
>・親が凸してくる、がもう繋がりません
こぇええ(汗
- 887 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/22(金) 01:25:21 ID:DVDCFVIY0
- >>886に比べたら、買ったばかりの自転車を日系朝鮮人にバラバラ死体にされた程度で済んだ
私はまだ運がいい方だったのかも。
高校の時にネイティブな朝鮮人の同級生に、良い目にあってなかったら、残りの人生を
本スレの住民みたいに朝鮮人に厳しくしていただろうと思われる。
- 888 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/22(金) 01:52:47 ID:DVDCFVIY0
- まぁ、朝鮮が韓国と北朝鮮に分かれる以前に、日本に移住した朝鮮人と、ネイティブな韓国人×韓国人な友人とは
常識度が違うかもしれませんが(前者は帰化した年数が凄すぎて、自分が朝鮮系だと知らなかった系
- 889 :避難所の名無し三等兵:2013/02/22(金) 03:25:05 ID:s3NQc76M0
- 74とさ、リンク先にあるA子親族って不気味さやらが酷く似てるのな。
- 890 :避難所の名無し三等兵:2013/02/22(金) 03:42:12 ID:CZT4C4Rw0
- タコマ・マーケットって誤表記するとなんだか黄金の三角地帯めいてくるネ
- 891 :避難所の名無し三等兵:2013/02/22(金) 08:31:03 ID:n2/lawck0
- シアトルの空港もタコマだべ
- 892 :避難所の名無し三等兵:2013/02/22(金) 14:23:45 ID:MABlTFPE0
- 本スレ>>26
鉄道車両を保有する旅客運送業者はそろそろ規制を加えた方がいい。
撮影目的でのホームへの立入を禁止するとか。
- 893 :避難所の名無し三等兵:2013/02/22(金) 14:41:28 ID:ZYRcKCno0
- >>892
本スレに転載するね。
- 894 :本好き猫 ◆PiYFTDtScM:2013/02/22(金) 15:29:27 ID:8MkqFsmE0
- なんぞ、撮り鉄が事件でも起こしたの?
- 895 :避難所の名無し三等兵:2013/02/22(金) 15:35:36 ID:ZYRcKCno0
- >>894
撮り鉄がしなの鉄道の所有する桜の木を切って撮影したってんで問題に。
んで公表したしなの鉄道のツイッターに撮り鉄が突撃して炎上してるんよ。
ttp://www.tokuteishimasuta.com/archives/6939136.html
ちなみに、これがその犯人が撮ったと思しき写真。
切断された4本の桜の木がはっきり写ってる。
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2013021720450272309.jpg
- 896 :避難所の名無し三等兵:2013/02/22(金) 18:20:45 ID:VgHal/gg0
- >ビビ尻
尻股間描写激減したのは苦情がきたのかアングルネタがつきたのか
それとも方向転換の合図なんだろうか。異様なマヨネーズ押しになってたけどw
- 897 :避難所の名無し三等兵:2013/02/22(金) 18:32:00 ID:DKs4Lm1I0
- 今から方向転換しても遅くねえ?
- 898 : !ninja -@Д@;):2013/02/22(金) 18:53:13 ID:JSOGPq/Y0
-
ものすごく辛い物を食べたら口内細菌の勢力図が一時的にかわってしまうのだろうか(´・ω・`)
- 899 :避難所の名無し三等兵:2013/02/22(金) 18:58:06 ID:A0SohTsI0
- >>896
正直言って、もはや何をしても遅いほどビビ尻は失敗作だってのがはっきりしたと思う。
特にキャラ付けに失敗して魅力がないのは致命的だし。
5話でキャラがそろってさあこれからって時に次回で水着見せたいだけの臨海学校とか
ネタが無さ過ぎだし、戦闘もシナリオも捨てて萌豚に餌与えるためのアニメと公言しているもんじゃないか。
- 900 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/02/22(金) 19:10:02 ID:s2jKWIpw0
- 「…悪魔め!(財政的な意味で)」
結局発注しちゃったよ、2199の4章(´・ω・`)
- 901 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/22(金) 19:28:03 ID:DVDCFVIY0
- ガルパンの戦車道でもなければ、八九式で他の大戦型戦車とやりあうのは、はっきりいって無理。
ttp://muraji-zare.blog.so-net.ne.jp/2013-02-09
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=33191904
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=33432649
バレンタイン&パンツァー
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=33557671
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=33584903
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=33735217
- 902 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/22(金) 19:55:26 ID:DVDCFVIY0
- 私自身が未熟なため、ささいな事で子供を怒鳴ったり物を投げたり叩いたりしてしまう
ttp://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-5148.html
>今2歳半の子供がいます。
>育てやすく素直な子ですが、私自身が未熟であるため
>ささいな事で怒鳴ったり物を投げたり時には叩いたりしてしまいます。
>子供なんて産まなければよかった!子供のせいで人生台無し!
>などひどい事を考えますし、実際言葉に出す事も…
こんなゲス女から生まれた子供がかわいそう
>>321は「あなたは悪くないよ」って言ってもらいたいだけのゲスだろ。
79 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/02/22(金) 14:53:31.47 ID:???
243 名前:Trader@Live![] 投稿日:2013/02/20(水) 13:05:43.62 ID:+9VQYeAP
ttp://www.gamedesign.jp/flash/yomi/yomi.html
レベル1 0〜1問正解 : 重度の脳障害
レベル1 2〜4問正解 : 中卒のアホ、ド底辺、字が汚く暗号レベルの奴
レベル1 突破 : 本を読まない高卒、頭悪いレベル
レベル2 突破 : 普通
レベル3 突破 : 頭いい、小説等の本を定期的に読んでいる
レベル4 突破 : 漢字がないと禁断症状を起こすレベル、汚い字を見るとキレる
レベル5 突破 : 神
ですがスレで「読解力がない」と言われている私でもレベル4が余裕(京極スレ住民だからか
- 903 :避難所の名無し三等兵:2013/02/22(金) 20:08:44 ID:m0GqEFhM0
- 肝心の萌豚もその餌ノーサンクスいう始末
- 904 :避難所の名無し三等兵:2013/02/22(金) 20:18:17 ID:sf4cGBSc0
- 読解力と漢字を読める能力の区別がついてないような状態だから
言われるんじゃないの?
- 905 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2013/02/22(金) 20:35:17 ID:A.FbYl/.0
- >>902
とりあえずレベル4は突破した
しかし二回目は2突破できず
つまづくと結構うーん、となるね
- 906 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/22(金) 20:39:59 ID:DVDCFVIY0
- >>905
日常では許される微妙な発音の違いを、厳格に突いてきますのでレベル5への昇段はまだできていません=■●
- 907 :避難所の名無し三等兵:2013/02/22(金) 20:41:18 ID:JSOGPq/Y0
- 【党と市民のあいだには】海江田民主党等研究第82弾【今日も冷たい雨が降る】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1361464029/325
325 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 16:26:53.30 ID:pHJ/cAZq
138 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 14:41:51.03 ID:be93swWu
おいおまえらこのブログ見ろ。
民主党の野田内閣で外務副大臣だった山口が、
尖閣国有化のいきさつをゲロってるぞ。
長文なので読むの大変だけど、外交でのやりとりが
こんなすぐに当事者から明らかにされるなんて前代未聞だろう。
田原総一朗氏への反論
ttp://www.mission21.gr.jp/archives/3496.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
我党の山口君お喋りすぎだわ
- 908 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/02/22(金) 20:41:58 ID:DY1e7k.c0
- >>905
10回くらい挑戦してやっと5レベルクリアしたぉ
漢検二級の面目躍如できてよかった
- 909 : !ninja -@Д@;):2013/02/22(金) 20:42:14 ID:JSOGPq/Y0
- >>907 名前が抜けた(´・ω・`)
結構生生しくてオモロイけど、こんなあけすけでいーのかしらんとおもた
- 910 :避難所の名無し三等兵:2013/02/22(金) 20:47:19 ID:b9ToyH2g0
- なんだこりゃ問題によっては1問目でつまずくぞ
- 911 :避難所の名無し三等兵:2013/02/22(金) 20:55:49 ID:KziEHkkk0
- >899
水着回にしたって、主人公の旧スク水には目を瞑るにしても
他の4人は多少デザイン弄ってたが皆ビキニだったことにあきれたよ。
水着の選択でキャラ出せるのにな。
このアニメはいったい何で客を釣るつもりだったんだろう。
- 912 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/22(金) 20:57:55 ID:DVDCFVIY0
- >>908
おー
おめでとうございます。
- 913 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2013/02/22(金) 21:01:49 ID:s2jKWIpw0
- >>903
>その餌ノーサンクスいう始末
…ミンゴスとダチャーン(またはA&G)?
- 914 : !ninja -@Д@;):2013/02/22(金) 21:07:05 ID:JSOGPq/Y0
- >>902
このサイトみて思い出したけど、フラッシュゲーでライフル狙撃げーってあったよね?
- 915 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2013/02/22(金) 21:25:14 ID:A.FbYl/.0
- >>914
マテリアルスナイパー?
ttp://nextframe.jp/
- 916 : !ninja -@Д@;):2013/02/22(金) 21:27:00 ID:JSOGPq/Y0
- >>915
それだ><;)
- 917 :避難所の名無し三等兵:2013/02/22(金) 21:44:27 ID:DKs4Lm1I0
- >911
先駆者(スト魔女とガルパン)の成功イメージにコバンザメのように張り付いておこぼれにあずかろうとしたのでは?
某監督が述べてた「プロデューサーと脚本がなあなあで下流に丸投げ」の典型的パターンなんじゃないかね。
- 918 :避難所の名無し三等兵:2013/02/22(金) 22:53:19 ID:8/O88G320
- 子供に対して平然と「親も感情で生きてんだ。小遣いほしけりゃ媚売んな」って言う親は果たして普通なのだろうか。
ウチがそうなのだけど、最近異常な気がしてきた。
- 919 :ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/02/22(金) 23:04:21 ID:c5F6Nskg0
- ttp://ameblo.jp/sakura--nakamura/entry-11454885266.html
模型製作の息抜きに別の模型作るとかモデラーあるあるの典型じゃねえかw。
>>918
あまり普通じゃないと思うが、子供である自身がそれをおかしいと思えるくらい普通に育ったんだからいいんじゃね?
- 920 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/22(金) 23:10:14 ID:DVDCFVIY0
- >>918
父親が毎月渡してくれる小遣いを、陰で母親が奪い取ってピンハネして兄者に渡す。
うちの家庭よりかはマシな方じゃないですか。
- 921 :避難所の名無し三等兵:2013/02/22(金) 23:14:39 ID:ib93ItAo0
- >>918
あまり聞いた事はないな
その辺成長とともに子供が勝手に察していくもんだと<媚はさておき親も感情云々
要領のいい兄弟姉妹をもつとその辺無自覚なんだろうけどもなんとなしに体感してゆく
- 922 :避難所の名無し三等兵:2013/02/22(金) 23:17:20 ID:tT2u5sx60
- >>902
三回挑戦して、最初の二回はレベル3どまり、
最後の一回レベル5まで行ったが、クリアには到らず。
泡沫でひっかかった・・・
- 923 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/22(金) 23:38:32 ID:9nvO2XaY0
- >>902
難しい!
平均でレベル2、一度だけレベル4まで行ったけども入内なんて読めんw
- 924 :避難所の名無し三等兵:2013/02/22(金) 23:47:46 ID:DVDCFVIY0
- >>923
ジュダイの戦士である2ysさんでも読めませんでしたか
- 925 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2013/02/22(金) 23:57:14 ID:DC04MiO.0
- 漢字テストは一応コンプ
- 926 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 00:01:13 ID:tKjZ/hS20
- 「躊躇う」で一瞬詰まったぐらいで、後は特に難しい漢字は無かったけどなぁ。
まぁ、問題に恵まれたのかもしれんけども。
- 927 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/23(土) 00:05:43 ID:kb7zYF6w0
- >>924
専門は事大なもんでwww
・・・不如帰が読めなかったのは自分でもショックでしたorz
- 928 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/23(土) 00:07:16 ID:pc3rXWHY0
- >>927
最近の大学生でもホトトギスとかようけ読めませんもんw
ジュダイじゃなくって、ジェダイの騎士でした=■●
- 929 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2013/02/23(土) 00:10:16 ID:/ST.69KM0
- マテスナいつ更新するんでしょう
結構待ってるんですが
- 930 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/23(土) 00:32:34 ID:pc3rXWHY0
- テレビ埼玉で再放送しているカレイドスターを録画したら、画面にノイズが
東京スカイツリーめ・・・
- 931 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 02:42:57 ID:CEk1i5vI0
- ここ数日の安倍と麻生
国会で安倍が非不胎化介入を示唆
↓
次の日にに麻生が、白川+中尾丸だしの発言の中身の外債購入しない発言 (根拠が日銀法40条2項) (不用意さは中尾を彷彿させる)
↓
次の日に安倍が麻生に同調
↓
安倍は中尾と訪米
↓
麻生が輸入価格の急激な上昇を懸念
麻生と安倍は最悪に近い処理をしているのは明らかじゃん。 その結果がニューヨーク市場で円高が進むハメに。 これでは自民はどうなるか分からなくなった。
スティグリッツやクルーグマンは日本がこういう対応をしていると聞いてるのだろうか? クレイジーとしか言いようがないが
今現在のネット経済学の構図はこう
円高論者VS貨幣数量説&ソロスチャート信者
希望はどちらも死滅すること
汚物は消毒だぁー
- 932 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 03:14:04 ID:7tysfJc20
- 安倍首相と麻生大臣とでは政策面で一致しているわけでもないので
どこまで双方が協調して進めるかが重要、というのは前からいわれていたような。
第一の関門だった新日銀総裁は安倍総理側の思惑が通るみたいなんで、
この先の双方の姿勢がどうなるかは興味深いところですね。
- 933 :名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2013/02/23(土) 03:55:51 ID:lDM6XmTg0
- ,. r:::::::::::::::::::::-..、
/::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\ 何がどう最悪なのか、論理的に説明出来無いから
/:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ
/:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、 一国の宰相や国務大臣を呼び捨てにして
/:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::| 兎に角貶める事しか出来無いようね
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::|
l:::i、 |::::::r' {,J/` z-r.l:::|::::::! 要約すると「ジミンガガガガー」と言う事かしらw
/::::::::i:::::::| ,,,`´ じ' /::lレ'
/:::::::::::l:::::|ト、 __ ' ,,, ノ:::/
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/
. /::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ
- 934 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 07:27:15 ID:5khxSkIQ0
- 本スレより
636 名前:六点 ◆OVNYPzgZN2 [sage] 投稿日:2013/02/22(金) 23:51:19.69 ID:???
★喫茶居酒屋「昭和」陸佰漆拾參日目★
居酒屋スレから転載。
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1361529333/44
44 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 23:41:05.43 ID:7czi7sWX
プルの中の人、本多知恵子さんが
ガンのため2/18になくなったそうです (−人−)
【訃報】弊社所属俳優 本多知恵子が、
通院加療中のところ薬石効なく 多発性ガンの為
平成25年2月18日 永眠致しました。
生前、皆様から頂きましたご厚情に心より感謝致します。
ttp://www.aoni.co.jp/
南無
- 935 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 08:29:45 ID:SJ52FL1U0
- >>931
もう為替政策は政局的観点からはオワコンになったんでしょう
- 936 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 08:57:52 ID:j6X59Zkw0
- >>931
あほか。
G20での合意の結果、既に外債購入という手段は使えなくなっているんだよ。
もしやったら国際的に為替操作という批判をモロに受ける事になる。
だから外債購入を行わないという発言は政治的に全く持って正しい。
為替や株価しか目に入らない金融屋の発想は現実の経済や政治では通用しない。
- 937 :新聞燃やす人 ◆qSEVt290CA:2013/02/23(土) 09:27:24 ID:Hp86ZfOM0
- 今年の初夏&盛夏の地獄巡りツアーに向けての準備で忙しいだぉ!
最近のエロい幹部様は言って良い冗談と悪い冗談があるの事をわからない、おバカさんが増えてきて頭が痛いぉwwww
ところで誰か
・私立の進学校に通って、来年は大学進学をせずに音楽でメシを喰うという脛囓りし過ぎなおバカさん
・普通科の高校生で卒業後に自営業かお巡りに入って音楽隊を専業やれると思っている、脳天気なおバカさん
こんな連中を効果的にしばき倒す方法を教えてクレクレ
- 938 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 09:35:05 ID:qg442WvU0
- 確か警察も自衛隊も音楽隊って芸大音楽科出身者にとって相当魅力的な就職先って聞いた覚えがあるんですが…
それだけ競争倍率高いのに専門教育も受けてない素人が出る幕は無い罠。
とりあえず広報に話してみて現実を見せてやった方が良いんじゃないの?
競争倍率とか志願者の大まかな出身学校くらいなら教えてくれると思うけど。
- 939 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 10:37:28 ID:kAtL7p.o0
- >>937
・私立の進学校に通って、来年は大学進学をせずに音楽でメシを喰うという脛囓りし過ぎなおバカさん
これは親が金持ちなら良いんじゃないの?
俺も家が貧乏じゃなかったらアーティストへの道を模索してみたかった
- 940 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 11:24:30 ID:D/YHreO60
- 芸に人生突っ込むには、親の援助はほぼ必須なので、脛齧りに関してはヨソがとやかく言う事じゃないと思うのー
普通科から音楽隊は、寝言は寝て言えレベルだけども
- 941 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 11:28:52 ID:ZO2t5nXY0
- 脛齧りさんには現在進行形の人見せればいいんじゃない?
- 942 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 11:46:06 ID:LZy.z1Tc0
- >>902
一応レベル5までいけたけどクリアは無理…
てかレベルと問題の難しさがあんまり一致してないな…
酷い時は3問目で潰されたし
為人とか読めるかっていう
- 943 :ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/02/23(土) 12:16:11 ID:X9v4c.D60
- 本スレにも書いたが、何度かレベル3で引っかかったw。嘶くとか仙人掌とか。
5回もやれば問題数も少ないのでだいたいレベル5かエクセレントまで行けるようになった。
>>937
>すねかじり/楽隊志望さん
・親に任せて知らん顔
・演奏なり歌唱なりを動画撮影してニコ動にあげて世間様の反応に任せた後は知らん顔
・つてを頼って当の楽隊の関係者に説教してもらう
くらいかねえ。
- 944 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 12:34:39 ID:tKjZ/hS20
- >937
上の方は、親の方に「自分の脛を齧らせない」と決意させれば良いんでないの。
それでも音楽をやりたいというなら、それはもう気が済むまでやらせれば良いんだし。
下の方は……とりあえず防大に突っ込んでみるのはどうだろうか。
- 945 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 15:08:48 ID:SJ52FL1U0
- >>902
5回目の挑戦でクリア自体はできたが、ギルガメッシュに助けられたぜ……(レベル5の最後の問題が開闢だった)
飛沫をひまつと読んではダメだったり、読み方が一通りしか許容されないのがちょっとつらいが
ミスしても入力し直せるから、魚偏が出て来なければ割となんとかなるな
- 946 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 15:45:34 ID:PYdaihC.0
- ちと遅レスだが
673 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/02/23(土) 00:11:59.75 ID:???
>>658
買ったのはこれなんですけどね
ttp://www.pc-koubou.jp/goods/1126972.html
それなら多分、店でOSの最新バージョンにアップデートしてもらったら、
自動的にGooglePlayがプリインストされるはず
自分でダウンロードしてバージョンアップする方法もあるけど、店でやってもらった方が確実
どちらにしてもやるなら自己責任だけど
でも正直言ってそれはハード的にはiPad2に毛が生えた程度でしかないから、
もう6千円ほど足してICONIA TAB A700買った方が幸せになれたと思う
もしくは型落ちのICONIA TAB A200でも、同価格帯なのに全てのスペックにおいてpc工房のより上だし
ttp://kakaku.com/item/K0000399132/
ttp://kakaku.com/item/J0000005064/
- 947 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 16:14:59 ID:sM/pLu8E0
- >>946
その値段だったらNexus7買えよと思う。
10インチにこだわりがあったんだろうけど
- 948 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 16:25:29 ID:PYdaihC.0
- >>947
Nexus7はmicroSD使えないから、その点で選択肢から外してる人も多い模様
あと7インチじゃやっぱり、書類とか見るのはキツイところがある
- 949 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 17:00:28 ID:kBYx.zOs0
- 10インチならちょい縮尺して1頁をまるっと読む気になれるレベル。
8インチなら1頁をまるっと読むと文字ちっさいなって印象。
7インチなら1頁をまるっと表示させると嫁無い。
7インチだと、A4サイズなPDFを原寸に近い文字サイズで読みたいなら、
1頁を横に3分割して読むことになる。
確かに、ちょっとアレだ。
ま、おいらのは中華Padですが
- 950 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 17:06:44 ID:sM/pLu8E0
- >>948
動画をいくつも持ち歩くんじゃ無ければ、
メモリーなんて余るのになぁ。
- 951 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 17:09:06 ID:sM/pLu8E0
- >>949
解像度足りてるしA4サイズなら普通に読めるけどね。
原寸で読む必要は無いし
- 952 :TFR ◆IBMOSAtBIg:2013/02/23(土) 17:15:02 ID:gijK5uac0
- >>491
> 潜水艦については、日本の戦艦が軒並み24ノット超の速力を持っていることから推測して……
> 潜水艦では追跡不可能な高速巡航で決戦海域周辺に潜む米潜水艦を振り切るつもりだったのでは? と思います。
/^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
ヾ ヾ. その場合「振り切った敵潜水艦が報告電を打つ」ことへの対策を考えなかったことになるもさね。
___ ミ´ ∀ ` 彡
\ \ ッ _ ミ ただ、日本海軍は>>499でもご指摘のように
\ \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)「広大な海で敵艦隊の所在を突き止めること」の困難さや重要性を
 ̄ ̄ ̄  ̄ あまり理解していなかった気がするもさ。
モサの私見としては「日本海軍の様々な欠陥は、自らを外洋海軍だと思い込んだ沿岸防衛海軍であったことに起因する」としたいもさ。
- 953 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 17:44:42 ID:SJ52FL1U0
- ストレージ16GBのNexus7Wifiモデルだけど、特に困ってはないなあ……
マンガを見開きで読むんでなければ、だいたいなんとかなると思う
- 954 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 19:32:15 ID:XkQInw0Y0
- ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20130222/TVB5c0tIcVAw.html
ひでぇW
- 955 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 19:35:29 ID:SJ52FL1U0
- >>954
見本のようなコリアンヘイトだなあw
ヘイトスピーカー呼ばわりされて抗議してんのにヘイトスピーチしてどうすんだよwww
- 956 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 19:36:53 ID:kM0GCFkY0
- コリアンヘイトでおkw
結局ヘイトスピーカー呼ばわりしたのが朝鮮人絡みだったんだる
ネトウヨネトウヨヘイトスピーチするクズを否定するのは当然
- 957 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 19:55:27 ID:8zxX1woY0
- つかその73ってどんだけ伸ばしてんだよ・・・
そんなばかみたいにスレ伸びるような内容なのか?
- 958 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 20:03:50 ID:DXi2qR6w0
- 戸締役の人とかも叩いてたから東亜周辺からの流れもあるのかな
- 959 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 20:08:17 ID:kAtL7p.o0
- >>958
黒い人って烏合の衆のネトウヨを
本気で利用しようとか、有用とか思ってるんだろうか?
- 960 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 20:13:28 ID:dFOmjnis0
- 関係ない家族の家族の名前晒してるあたり
煽ってるほうが馬鹿という
- 961 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 20:14:28 ID:DXi2qR6w0
- >>959
企業統治の側面からだったから、そこまで思ってるかは分からないな
- 962 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 20:48:21 ID:P5Ton5720
- >937
楽隊の競争率を示して
「お前はこいつらに勝てるのか?伝手も腕もないお前が?
プロ志望のこいつらにかてるのか!?あ?本気なら音大いくよな」」
と問い詰めたらいいんじゃね?
- 963 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 20:52:44 ID:P5Ton5720
- 今日梅田ヨドバシいったら「こくすいしゅぎしゃ(笑)」の皆様がヘイトスピーチしてたのー
誰も相手にしてなかったけどさw
ガルパンBD2巻ゲット。付録資料みてたら学園艦に高角砲があることを発見w
学園艦のサイズを考えると大和の主砲クラスの砲塔だぜw
- 964 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/23(土) 21:16:22 ID:pbLVKK4Y0
- おじゃす。
>ヘイトスピーチ
沖縄では、中国共産党による沖縄解放と沖縄人民の教化を訴える街宣車が走っているらしい。
- 965 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/23(土) 21:17:30 ID:pc3rXWHY0
- IT系川柳
ttp://togetter.com/li/458850
>日曜日 出勤してたら あら月曜 #IT社畜川柳
>定時過ぎ 今日も1日 がんばろう #IT社畜川柳
>「早いねぇ」 いいえわたしは 昨日から #IT社畜川柳
>飲み会の 金だけ払って 残業す #IT社畜川柳
>飲み会の 乾杯直後に バグで帰社 #IT社畜川柳
>「出来ますよ」 営業言うだけ 死ねばいい #IT社畜川柳
>バグかもね だけどそのまま 運用で #IT社畜川柳
あるあるwww=■●ノシ
- 966 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/23(土) 21:18:55 ID:pbLVKK4Y0
- F35、全機飛行停止=エンジン部品に亀裂―米軍
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130223-00000022-jij-n_ame
>米国防総省は22日、開発中のステルス戦闘機F35について、エンジンのタービンの羽根に
>亀裂が見つかったことから、「安全上の予防措置」として、試験・訓練用に保有する全51機
>の飛行を停止した。
>調査が終わるまで飛行を禁じる方針で、試験の遅延につながる恐れもある。
(中略)
>亀裂が発見されたのは、カリフォルニア州のエドワーズ空軍基地で試験中だったF35A1機で、
>19日に通常の検査を行っていたところ、判明した。
いい加減、諦めたらどうだろうか……
- 967 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/23(土) 21:22:45 ID:dfxso6/w0
- 諦めたら負けです(棒
それにF-35がオワタら自営業はF-Xやり直さなきゃならんですし。
そうなると再F-Xでライノに決まってしまったら・・・
- 968 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/23(土) 21:23:09 ID:pc3rXWHY0
- >>966
まるでWW2時のドイツ駆逐艦ばりの信頼性のなさだ<F35
高い技術と構成のを狙ったばかりに、他国からは驚嘆するしかない信頼性を発揮してしまっている件。
関係者は連日、火病。
- 969 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/23(土) 21:24:33 ID:pbLVKK4Y0
- 放送日 過ぎた後から 作画直し
「やりますよ」 言うだけの作画 殺したい
シナリオで 一行の「群衆」 誰が描く
2ch見て 釣れたと分かり ガッツポーズ
CGは 魔法の道具じゃ ありません
- 970 :-@ω@):2013/02/23(土) 21:30:03 ID:Yu3ljuxI0
- >>964
そのうち毛派共産党とかできたりして(´・ω・;)
- 971 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/23(土) 21:31:52 ID:pbLVKK4Y0
- >>967
>自営業はF-Xやり直さなきゃならんですし
イーグル買えば良いじゃないですかー。
ファントムより遅くてミサイルも沢山積めない対地攻撃機買って何するんですか。
>>968
今からでも、F35の技術を転用して「やっつけ」で空軍・海軍・海兵で別個に開発した方がよっぽど良い物が出来るんじゃ無いかと思うのです。
- 972 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/23(土) 21:32:22 ID:pc3rXWHY0
- >>969
>放送日 過ぎた後から 作画直し
切ない…(遠い目
かつてテレ東で放映してたカレイドスターが、テレビ埼玉で再放送しているんですが
それを見て「初期の頃はまだ表情があったなあ」と思いました。(当時はレオタード目当てに見てた
これが終盤だと、シーンごとに主人公の骨格が違うし、ヒロインの顔の表情が動いているのは口の周りだけって
有様になりますし…(遠い目 今思うと、デフォルメシーンが増えたのは”工数減らし”の苦肉の策だったんだなあって
- 973 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/02/23(土) 21:35:01 ID:inGeVCRg0
- >>972
カレイドスターといえば……
【訃報】池田東陽氏(38)、逝去― 佐藤順一監督と『カレイドスター』を企画し池Pと親しまる
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1361598795/
- 974 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2013/02/23(土) 21:36:43 ID:inGeVCRg0
- そして次スレ立てました
ですがスレ避難所 その109
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/36360/1361622968/
- 975 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/23(土) 21:37:58 ID:dfxso6/w0
- >>971
イーグルではフランカーの大群には役不足じゃないですかやだー
かと言って他に候補も無いですから脳・・・
- 976 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 21:38:12 ID:DXi2qR6w0
- >>973
早すぎだろ・・・
- 977 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/23(土) 21:40:20 ID:pbLVKK4Y0
- 中割は 作画崩壊では ありません
作画さん たまにはオジサン 描いてみたい
米軍精鋭部隊、面目つぶす 空中降下で木に引っかかり動けず
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130223-35028655-cnn-int
>米西部ワシントン州にある米軍のルイス・マッコード合同基地当局者は23日までに、同基地で
>パラシュート降下の訓練を行っていた陸軍レンジャー部隊の隊員3人が樹木に引っかかって
>身動き出来ず、救助隊に助け出されたと述べた。
(中略)
>地元のCNN系列局は、樹上で身動き出来ないでいるレンジャー隊員を助けるため木を登る
>救援隊を写したビデオ画像を放映した。
泣いてんじゃねえか
あんまいじめんなよ
/ / / / / /
__,____
/. /// |ヽヽ\ / /
^^^^^.|^^^^^^
/ / ∧__∧ / / //
( ´・ω・)∧∧
/ /⌒ ,つ⌒ヽ) ウーッオ…… /
(___ ( __)
''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛
- 978 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/23(土) 21:41:21 ID:pc3rXWHY0
- >>973
惜しい人を亡くしました… まだ若い人なのに…
そしてスレ建て乙でした。
- 979 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 21:42:32 ID:izHcBANY0
- 鬼気迫りますな
- 980 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/23(土) 21:43:13 ID:pbLVKK4Y0
- >>975
>フランカーの大群
イーグルに20発ばかりアムラーム積めるようにして、トムキャット式に
AWACSからの集中管制で同時200目標飽和攻撃すりゃ良いんですよ(架空戦記脳
- 981 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/23(土) 21:44:24 ID:dfxso6/w0
- 今沖縄でアラートに就いてるイーグルは増槽3本付けで上がってるそうな。
ラプターならほぼ同量の燃料を増槽無しで積めるのに・・・
- 982 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/23(土) 21:47:21 ID:dfxso6/w0
- >>980
次の湯煙シリーズ用ネタですねw
ライノで最大12発でしたっけ>AMRAAM
AAM大量搭載するならB-1B買って積めるだけ積んだらいいジャマイカwww
- 983 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/23(土) 21:50:15 ID:pbLVKK4Y0
- >>981
やはり尖閣の横にメガフロートをですね。
原子炉積んで3ノットぐらいでグルグル回遊させれば、
「基地じゃありません。船です(キリッ」
と言えますよ。
以前考えた近未来架空戦記で、自営業がPKO用に全長3キロの移動式メガフロートを保有するネタを出したことがあるです。
- 984 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/23(土) 21:54:21 ID:dfxso6/w0
- 木に引っかかったといってもセコイアとかの巨木だったら下手に身動きしないほうが安全ですしお寿司w
10mも離れていたら装備捨てて飛び降りてもただでは済みません。
実戦だったら? 大した事無い、死ぬだけです。
- 985 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/23(土) 21:55:14 ID:pbLVKK4Y0
- >>982
>B-1B買って積めるだけ積んだらいい
B-2にミサイル搭載のUAV貼り付かせて、ガンダムのファンネル式に各個自律攻撃させるとか。
- 986 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 21:56:15 ID:izHcBANY0
- 日本勝ったか。
やばかったなぁ
- 987 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/23(土) 21:58:15 ID:pbLVKK4Y0
- <シャープ>鴻海と交渉中止 協業巡り対立、期限内には困難
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130223-00000008-mai-bus_all
さぁ、次に手を挙げるのは誰だ?
1.サムソン
2.アップル
3.マイクロソフト
4.ソフトバンク
- 988 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/23(土) 21:59:13 ID:dfxso6/w0
- B-2は1機でイージス艦買えますw
F-15に偵察UAV積んで飛ばすのあったですよね、あれにAAM積んで突っ込ませましょうw
- 989 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 22:19:36 ID:lBSND8F60
- ミッソー飽和攻撃前提ならMiG-31の有用性っていまだに高いんだろうなあ、とか思った。
- 990 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/23(土) 22:19:40 ID:pc3rXWHY0
- よく私の表現で「ドイツの駆逐艦のようだ」と評しますが、WW1の時に作ってた駆逐艦は”まともな”進化を遂げてて
本邦やフランスやアメリカの大型駆逐艦の祖先は、こいつらだったりします。
それがあって、なんで次の大戦であのざまなのよと…(遠い目
- 991 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/23(土) 22:24:21 ID:dfxso6/w0
- MiG-31のライセンス権買って国産しようw
- 992 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2013/02/23(土) 22:25:32 ID:pbLVKK4Y0
- >>990
そりゃー各国が
・ボール(ジョンブル
だったり
・パプワ戦闘艇(メリケン
だったり
・Gファイター(帝国海軍、お前だ
とか作ってるんで
「ここでゲルググ作ったら、俺たち無敵じゃね? うはっwwww」
となったんでしょう。
で、出来たのがツダ。
- 993 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 22:30:24 ID:lBSND8F60
- WW1のドイツ潜水艦は戦間期、ひいてはWW2のアメリカ潜水艦に多大な影響を与えてるんだけどねえ……。
アメリカ潜水艦はWW1ドイツ潜水艦を参考にすることでようやく外洋航行能力を得た、なんて有様だったし。
- 994 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/23(土) 22:39:13 ID:pc3rXWHY0
- >>992
>ヅダ
ひでぇ(震え声
フランスはジム(艦隊駆逐艦)と陸戦型ガンダム(大型駆逐艦)の二本立てで行ってました。
イタリアも対抗してザクIを生産してたのが、敗戦前にはザクIIになってて、計画だけならザクIIIを製造しようと
していました。
過去レスでも書きましたが、イタリアの英国留学組は「ラテン入ったイギリス変態紳士」です。
カラッチェロが大戦中に完成しないと見るや
設計士官「手近にある材料(ハシケ)で15インチ砲モニター作った(過去形」
設計者 「設計した。その後には完成品が残っているんだ!」
メーカー「ちょwwっをまっwwwwwww」
航海性能とか考えてないから船体は真四角で弁当箱みたいな船型だし、機関はハシケの石炭焚きボイラーと
レシプロ機関で地中海を渡るのでさえ怖い性能(滝汗
これを見たら三景艦を笑うことはできない
ttp://www.webalice.it/cherini/elenco%20tavole%20navi%2029.htm
そしてWW2でもしっかりと使うイタリア人(脂汗
ttp://www.webalice.it/cherini/navi/Pontone%20GM194%201943.jpg
- 995 :_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2013/02/23(土) 23:08:56 ID:G32FHK720
- >>988
いやいや、エゲレスのイカすアレぐらいのお値段ですよー
ttp://blog-imgs-30.fc2.com/a/p/g/apg/01_20110712231113.jpg
_>⊿<)_ 専用格納庫の構築費用とか入れたら、どこまで行くかな
- 996 :ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2013/02/23(土) 23:21:58 ID:hTxTDtu60
- おいパブリク突撃艇とパプア補給艦が悪魔合体しとるぞw。
アムとかプルの中の人、ガンダムXのエニルもやってらしたんだな。
しょんぼり。
- 997 : ◆2Ys/AQ6eG2:2013/02/23(土) 23:22:58 ID:dfxso6/w0
- >>995
いやぁ、それでも超高額ですがなw
いっそレーザー砲搭載の空中巡洋艦でも作ったほうがwww
- 998 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/23(土) 23:23:12 ID:pc3rXWHY0
- >>995
ノルウェー海軍の「頭の上にサボテンが乗ってるとか女王に言われた艦」も最初は頭上の物を回す予定だったとか
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:KNM_Fridtjof_Nansen-2006-06-01-side.jpg
回すことを考えてたから、あの形状のまま設計段階を通ったそうな
- 999 :避難所の名無し三等兵:2013/02/23(土) 23:25:42 ID:Spm8s0jU0
- >>996
キテレツのみよちゃんもだよ
- 1000 :74 ◆XJY.OPJzb2:2013/02/23(土) 23:35:43 ID:pc3rXWHY0
- >>1000ならオスプレイを日本が買う
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■