■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ですがスレ避難所_その55
1舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2011/05/17(火) 23:53:48 ID:IklM2/ug0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。
ここではレス代行も行っています。気軽に声を掛けてみてください。
また、個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行うと
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

2!ninja 流離いのプログラマ ◆0Ow3OgEs/U:2011/05/18(水) 00:09:16 ID:dnMZ38ms0
2ゲット(σ゚∀゚)σエークセレント!

3|ω`) ◆j27jq5qtNc:2011/05/18(水) 20:54:06 ID:pso3e9As0
|ω`) IYHは道連れ世は情けとな
     3げと

4避難所の名無し三等兵:2011/05/18(水) 20:56:52 ID:u0LoLlXc0
Youたち、無駄遣いしちゃいなYO!

5避難所の名無し三等兵:2011/05/18(水) 20:58:43 ID:hIsSRdRY0
664 名前:日出づる処の名無し [sage] :2011/05/18(水) 20:18:16.23 ID:SAV2L4hc
環境省、三陸海岸を新国立公園に 復興に向け再編
(図面リンク先参照)
ttp://www.47news.jp/photo/201742.php


もし…もし?

6名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2:2011/05/18(水) 21:32:36 ID:hKSpHYXE0
環境庁ぜっこうちょう〜 ここぞとばかりに予算=利権をふんだくろうとプッシュしまくっていますねい。

でも私はこんなMADばかり見まくっているわけです。やはり熱くないと駄目ですよ。火傷するような熱さこそ正義(w

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14326242

7避難所の名無し三等兵:2011/05/18(水) 21:35:07 ID:jXSqwclE0
伍長さん

先週のホビーショーで、フルスクラッチの全長1mにもおよぶアンドロメダが展示されました。凄いです。
ttp://dorobou.blog.so-net.ne.jp/2011-05-17
ここのブログ主も凄い人で、現在は建造中のデススターIIを建造中です。
ttp://gigazine.net/news/20110515_star_destroyer_shs50/

8七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/18(水) 21:38:23 ID:w4MABqXM0
>>7
デススターⅡまで作るとは、随分と気合の入ったことで…
ええ、DO楽堂さんが、1.1mアンドロメダを作っていたのは、
HPで知っていましたが。

完成品を見ると、えらい迫力ですね。
流石、今のアラサーからアラフォーの多くから、
魂を奪い取っただけはあるというかw

9避難所の名無し三等兵:2011/05/18(水) 21:39:40 ID:u0LoLlXc0
>>8
伍長さんも対抗して白色彗星帝国本星のスクラッチしよう!

10七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/18(水) 21:50:37 ID:w4MABqXM0
>>9
そんなスキルはありません、つーか不器用にもほどがあるってのにw
仮に作成できても、愛猫に三十分でジャンクにされます。

過去に実績が八件ほど…orz

11避難所の名無し三等兵:2011/05/18(水) 22:04:09 ID:u0LoLlXc0
>>10
壊されないようなサイズにすれば問題ないさ
つうことで1/350宇宙要塞ゴルバの自作なんぞどうだ?

12七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/18(水) 22:06:30 ID:w4MABqXM0
>>11
「そんな石ころのような攻撃で(ry」

材料と技量と工作スペースがありません><
でもまあ、二万切ったのでアンドロメダ。考えてるんですけどね。

評価はわかれてますけれど、ヨドバシで見たら、
あれはあれで逞しいラインと、迫力のあるカラーリングで好みでした。

13避難所の名無し三等兵:2011/05/18(水) 22:15:03 ID:bKyMWyXE0
>>6
本編もきれいな終わり方でしたが、心のどこかに「なぜこうならなかったし」というのがw

14名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2:2011/05/18(水) 22:36:50 ID:hKSpHYXE0
>13様 それは虚淵脚本だからでしょう(w むしろ、虚淵さんにしては、綺麗な終わり方であったのではないかと。
こういう熱い魔法少女ものは、なのはの後では、新房監督としては作りづらかったでしょうし。血だまりスケッチは、
アレだから、これだけ話題になり、BD/DVDも売れているわけで。

 こういう熱い魔法少女ものは、どなたか別の監督さんに期待するということで。でも、今、真正面から火傷するような
熱いお話を作れる監督さんって、どなたかいますかねい?

15避難所の名無し三等兵:2011/05/18(水) 23:03:56 ID:u0LoLlXc0
虚淵玄と高河ゆんの組んだ金の瞳と鉄の剣ってどうなん?

16避難所の名無し三等兵:2011/05/18(水) 23:15:53 ID:f02tkNhc0
虚淵さんって「選ばれなかった女」が大好きだからなぁw
青の子なんぞこれでもか!って程優遇されてるし(虚淵的に

17わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/05/18(水) 23:34:43 ID:RgFHUMj60
おばんですー
まどマギはいま見返してみると、負のご都合主義的なものが鼻についてきた
あそこまで絶望に身を浸しているのに神様エンドじゃなんとなく引っかかる

18避難所の名無し三等兵:2011/05/18(水) 23:42:53 ID:bKyMWyXE0
負のご都合主義みたいな状況ってマジに発生しうると骨身に染みてるドジっ子属性orz

19SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/18(水) 23:55:17 ID:PBjRgEck0
ぐっどいぶにんぐですがスレ

>>16
その結果がハイパー化と聞いて(ry
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm697676

>>17
そこでキャシャーン劇場版エンドですよ。

20名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/19(木) 00:13:03 ID:t/goGNiQ0
ウロブチ自体、負のご都合主義大好きっ子でそれしか書けないライターだし…

21SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/19(木) 00:14:03 ID:zy5YJaT60
どうしてこうなった!?

入試に女性枠導入「男性への差別」 九大へ批判集まる
2011年5月18日16時17分
ttp://www.asahi.com/national/update/0518/SEB201105180004.html?ref=goo
九州大学(福岡市東区)が、2012年度の入試から理学部数学科の定員に
「女性枠」を導入する計画について、「男性への差別だ」などと批判の声が寄せられ、
見直しを迫られていることが18日、分かった。19日に会議を開き、今後の方針について協議する。

同大は女性研究者を増やすことを目的に、数学科の後期日程定員9人のうち5人を女性枠とすることを決定し、昨年3月に発表していた。
これに対し、電話や電子メールなどで批判が来ているという。
文部科学省によると、全国の大学・大学院で女性教員が占める割合(2007年10月1日現在)は18.2%で、国立大学は約12%。
一方、同大では学内全体で8.7%(2009年5月1日現在)で、さらに数学分野では3%(同)とほかの分野を大きく下回っている。
女性の志願者を増やし、将来的に研究者の増加につなげたい考えで、同大は「優秀な女性の人材を育成しなければ、
数学分野のみならず社会にとっても損失が大きい」としていた。
.

22SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/19(木) 00:16:19 ID:zy5YJaT60
クダさんですがカルフォルニア大停電なんて憶えてません

首相、原発推進を強調…送電と発電の分離も
2011年5月18日(水)23:45
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20110518-567-OYT1T00961.html
菅首相は18日、首相官邸で記者会見し、福島第一原子力発電所の事故を受けた電力会社の経営形態見直しについて、
「地域独占ではない形のあり方も含めて議論する段階は来る。送電と発電の分離などエネルギー基本計画などを考える中では議論が及ぶし、
そうすべきだ」と述べ、発送電の分離などを検討する考えを表明した。

定期点検などで運転を停止している原発に関しては「緊急的な安全措置がしっかりと講じられたものは、安全性が確認されれば稼働を認めていく」と明言した。
「原子力のより安全な活用の方向性が見いだせるなら、原子力をさらに活用していく」とも語り、自然エネルギーとあわせ、原発を引き続き推進する立場を強調した。
原子力行政については「根本的に見直す」とし、原子力を推進する立場の経済産業省と、安全規制を担う原子力安全・保安院を分離する方向で検討するとした。

23避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 00:18:12 ID:2JKhACgE0
>15
基本的にはファンタジーものの世界で這い上がろうとする傭兵と
浮世離れした魔法使いとの世界の命運を掛けたりしない戦いの話で
世界観は結構しっかりしているけど作中では全く語られない感じで
話の筋はまどかのように感情を揺さぶって感動させるようなものではなく。
淡々と語っていき世界の空気を味わうような代物。
ただし主役は正義の味方ではないので悪を倒す正義の味方という展開には
ならないので注意。

>17
ぶっちゃけまどかの物語は11話をかけて問題文をかけて残り1話で
どう今までの前提条件を崩さずにハッピーエンドを目指すかという代物だからなあ。
そもそもQBと契約して願いをかなえると魔女になるという前提条件が
あるせいで人間に戻るという願いだと願いで人間に戻る→人間から魔女になる
というケースが十分考えられるのがきつすぎる。
そういう意味では魔法少女になったものは必ず魔女になるというルールそのものが
ラスボスといっていいのかもしれない。

24わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/05/19(木) 00:19:51 ID:y//1ZdNQ0
>>18,19
や、実際あそこまでうまく行かないことがあるというのはわかるんですよ
ただ、エンターテイメントでやっていいのか? という疑問が

このまえエイリアン2を見返したんですが、あれも中盤まで負のご都合主義だらけなんですよ
情報ほとんどなしでエイリアンの巣につっこまされるわ上官は新米だわ降下船がエイリアンにやられて戻る手段どころか武器弾薬のほとんどを失うわとどめは戦闘で核融合炉が暴走、このままだとみんなまとめて吹っ飛んじゃうー、というここまで悪いことが重なるわけで
とどめは向かわせた本社も「エイリアンさえ手に入れば全滅してもおkwwwwwwwwww」という態度というアレっぷり。普通だったら全滅しているはずです
でも、彼らはそれをひっくり返した
仲間を何人も失いながら、最後の最後まで喰らいついてくる化け物を宇宙に叩き出して帰途につくことができた
そういうカタルシスがまどマギには決定的に欠けているんですな

25避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 00:22:14 ID:2JKhACgE0
>22
戦前も送電と発電の分離をやって失敗して
その反省から今の体制ができたんだけどなあ。
ぶっちゃけ日本型組織の最大の欠点は命令が細微にわたりすぎるせいで
命令さえ守っていればいいという風潮が発生しやすくて
命令にないところはやらないという考えになってしまうところ。
個人的には第二次世界大戦のアメリカの検閲のように
大まかなポリシーだけを示して担当者はそのポリシーを元に
何をすべきかというのを考えてやるという方式も入れるべきだと思うけどな

26わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/05/19(木) 00:32:46 ID:y//1ZdNQ0
しかしまあ、本スレも相変わらず馬鹿が練りつくんだな
あの馬鹿が何がすごいってこの三年間一歩たりとも成長してないってことだが

よもやカンカンの馬鹿息子じゃないだろうな? 弁明の正体って

27避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 00:35:01 ID:DZPrvcNE0
>>26
国旗国歌については確か2006年あたりに一度通ったと思うのですよ……

28名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/19(木) 00:37:26 ID:Jrvs319Y0
ガユンの描いたマミさんはえっらいイケメンだったのぉ

29わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/05/19(木) 00:39:25 ID:y//1ZdNQ0
>>27
となると5年かー
少なくとも5年間、ただひたすらハムスターのごとく回し車を回していたかと思うと親の苦労がしのばれる
まあ自分が望んで入った檻なんだから同情はしないが

30避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 00:42:10 ID:Go0WlIY.0
>>22
そもそも知らないんじゃあ・・・>カリフォルニアの件

しかしSBの禿の入れ知恵なんだろうが、在日とか帰化人の危険性がはっきりしてきたなあ。
日本の社会に帰属意識が薄いから、社会システム自体の破壊も厭わないんだな。

31名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2011/05/19(木) 00:52:08 ID:nMdTmJZw0
鼻につくのは結末ありきでキャラクターの行動が決まり、
その際には妙に視野狭窄な思考経路を見せるところですね。

ある意味自由度の低い世界観なので仕方の無い事ですが、
ノリがフラグ建てで進行するADVゲーム的過ぎて、
折角のアキレスと亀のパラドックスなギミックが、
リセットボタンに成り下がってしまったような、
そんな印象は否めません。

おかげでわたしに出来ること、出来た筈の事が、
全く実行されず、まるでわたしはアホの子です。

32 ◆2Ys/AQ6eG2:2011/05/19(木) 00:53:02 ID:/AJSzigo0
浜崎あゆみのSURREALのサビの部分がマドまぎに合うとかふと酔っ払ってる脳みそに電波が降ってきたw

嫁はこれ難しくてカラオケで歌えなかったそうなw

33避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 00:56:21 ID:3px13eCg0
>>25
まあ、そこは、「でもやれてる国もあるよね」で終わってしまいますからな。

>>30
心が蝕まれつつあるのであれば、距離をおくのもひとつの手ですよ。などと。

34わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/05/19(木) 01:02:04 ID:y//1ZdNQ0
>>31
そこですよ>結末ありき
結局筋書きに沿ったお芝居しかキャラはしていなくて、筋書きをそげぶできそうな青の子は負のご都合主義に沈没させられた。そこに脚本家の傲慢が感じ取れる、といったらいいすぎでしょうか
原作者が作ったシナリオをぶち壊すだけの主張があってこそ、キャラはキャラとして立つのです

35名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/19(木) 01:10:06 ID:t/goGNiQ0
ニトロは何故デモベを作れたのだろうか、とかとか
個人的にはウロブチより鋼屋ジンの方が好きっす

36避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 01:10:40 ID:Go0WlIY.0
>>33
まあ苛立ちが高じているのは否定せんけど、嘘でも冗談でも社会インフラ業に
携わるものとしてあの不誠実な態度はどうよと。

37七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/19(木) 01:13:54 ID:NvmFqBb20
>>34
いっそのこと、ホテルモスクワでほむほむ経由で、
装備供与と訓練を受けて、「名目だけ魔法少女」で、
QBの目論見でもひっくり返しますか。


Kord12.7mm重機を結界突入前に200発ほど、
手榴弾数発とともに撃ちこみ、
サイガ12とマチェットで武装したさやかが、VSSで武装したまどっちのバックアップを受け、
前衛を務めてみる、とか(ぉぃ

38七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/19(木) 01:15:34 ID:NvmFqBb20
>>34
…そういえば彼女の名前。
脚本家が嘗て手がけた、鬱展開ゲームのタイトル。
それにひっかけてあるとも、聞いたことがありますねえ<青い子

39避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 01:16:45 ID:2JKhACgE0
>34
虚淵の場合話の筋が先に来て後はそれに当てはまるように
キャラを作ると言うやり方をしているので話の筋としては結構きれいなんですけど
逆にキャラが薄いという欠点もあるからなあ。
個人的には改変後の世界で吹っ切れて失恋後も魔法少女業に精を出す
さやかも見たかったといえば見たかったのですが。

>35
エロゲなのに剣術小説みたいなものを出した会社だぞ
デモベ位なら余裕で出せる。

40名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/19(木) 01:17:39 ID:t/goGNiQ0
ああ、沙耶の唄→沙耶唄→さやか か

41わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/05/19(木) 01:18:04 ID:y//1ZdNQ0
>>37
それはそれで楽しそうだが中学生の娘っこにそういうことをやらせるのは趣味じゃない
QBどもはなんとしてでも殲滅したいが

さて今日はちと遅いのでねるにゃん

42避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 01:19:58 ID:2JKhACgE0
>38
コミック版のカバー裏に引っ掛けている方なら
あれは鬱じゃなくて純愛物だろう、周囲はともかく当人達は救われているし
ニトロ的にダークとか鬱と言うのは某暗黒星人が主役のゲームのように
徹底的にどん底で救われるのが死ぬか変な悟りを開いて
ヒャッハーするかのどちらかしかないゲームのことだ

43わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/05/19(木) 01:23:10 ID:y//1ZdNQ0
>>39
話の筋を決めているのはいいんですよ
ただそこで筋にキャラをあわせるんじゃあ面白くない。キャラを煮詰めに煮詰めて、彼または彼女独自の行動原理で不条理にはあがかせないといけないとわいるどは思うのです
おかげでわたしのおはなしはキャラが隙あらば手綱をもぎ取って駆け出していくのですorz

こんどこそねりゅ

44七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/19(木) 01:23:56 ID:NvmFqBb20
>>40>>42
…世間一般基準で言えば、何か酷いようなw
何せ「世界を呪う恋」呼ばわりじゃあねえ。

>>41
お休みなさい、もう脚本家をチェンジするしか無いでしょうねえ。

45避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 01:25:11 ID:ZbjZPgD20
>>41
浮かばれない話にも世間さんでは需要はあるんですよね
そういう物語に魅入ってしまったのだと腹を括って鑑賞してますよ
いい素材を勿体ない使い方しやがって、とは毎回思いますが

46避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 01:26:10 ID:0VIeNfmc0
>>35,39
まぁニトロにエロは期待してないし。
基本的にあそこは萌えより燃えだから。

>>38
コミック2巻の表紙外した表面のことかw

47七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/19(木) 01:28:12 ID:NvmFqBb20
>>31
最近はアホの子というより、淑女キャラとしてのスタンスを確立しつつ…
Pixivで「変態ほむらさん」のタグが付いたイラスト、883件w

48SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/19(木) 01:28:36 ID:zy5YJaT60
>>30
ぺけぺでえあで念のため調べて見たら、カルフォルニアの電力危機は
2000年頃に発生してるのう。
その頃のクダさんとかオジャーさんは・・・・・。
ttp://www.youtube.com/watch?v=KHcgUyhIBo4

>>37
いっそのこと、バイオセンサーやサイコフレームとか
オーラコンバータで、体を通して出る力を発揮してですね(ry

49避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 01:29:56 ID:3px13eCg0
>>36
光の道におけるA案B案の顛末のとおり
かの社長がいかなパフォーマンスをしても「そんなうまい話はない」と
いう話になる程度には
消費者はかの社長のやり方を理解していると思いますよ。

その上で、かの社長の問題が帰化者なり在日外国人なりの全体の特徴と結び付く飛躍は、正直申し上げて、
相当お疲れになっているのではないかと。

50名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/19(木) 01:30:56 ID:t/goGNiQ0
>>48
ところであんちゃん、新しいCBR250RとかKTMの125DUKEとかに乗ってみた?

51避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 01:31:45 ID:AScW8A6w0
負のご都合主義って要するに大昔からある悲劇?

52避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 01:32:40 ID:GYUnEZMQ0
ハリウッドアクションだけ見てると確かにカタルシスがないのかもしれない。
ハードボイルドだったら理不尽な目にあって救いがないまま終わるキャラなんてくさるほどいる。

53SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/19(木) 01:33:58 ID:zy5YJaT60
>>44
んでは仕事バリバリやってた頃の敏鬼で

>>50
乗ってないお。
ついでにいうと、今、自分のVTRは
サスとリアショックのオーバーホールの為に、
バイク屋さんに出してるし。

54七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/19(木) 01:35:43 ID:NvmFqBb20
>>51
ブラック派遣を魔法少女でやったらこうなりました、みたいな感じ<まどっち

>>53
脚本:佐藤大輔

仕事をしないから、そもそも悲劇まで行き着かないよ、行き着かないよ!

55名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2011/05/19(木) 01:36:12 ID:nMdTmJZw0
結局インキュベーターを数度粉砕しただけで、
カタルシスやペイバックとは程遠い、魔法少女と言う名の
エネルギー回収専門の労働者エンドな訳ですがw

56名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/19(木) 01:36:38 ID:t/goGNiQ0
>>53
O/Hに出してるってことは結構距離乗ったのか…
こっちはあと300kmも走れば慣らしが終わるにょろ

57SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/19(木) 01:36:46 ID:zy5YJaT60
被災3県の「震災失業者」10万人超える
2011年5月19日(木)01:23
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20110518-567-OYT1T00980.html
(読売新聞)
東日本大震災の被害が大きかった岩手、宮城、福島の3県で震災後に職を失い、失業手当を受け取る手続きを行った人が
約10万6000人に上ることが18日、厚生労働省の集計でわかった。実質的に「震災失業者」を示すこの数字は、
震災前の前年同期と比較して2・4倍。4月下旬以降の1か月足らずでも3万人以上増えており、
震災が被災地の雇用に甚大な打撃を与え、発生2か月を過ぎても影響が拡大していることが明確になった。

震災発生翌日の3月12日から5月13日までの間に、失職や休業で被災3県のハローワークを訪れ、
失業手当の受け取りに必要な手続きを行った人数を厚労省が集計した。
県別では岩手2万2853人(前年同期比2倍)、宮城4万6194人(同2・4倍)、福島3万7414人(同2・8倍)で、
全体では10万6461人(同2・4倍)だった。

また、震災発生から4月下旬までに失業手当の受給手続きを行った人数は、岩手1万8934人(4月24日まで)、
宮城3万6887人(同22日まで)、福島1万3807人(同24日まで)の計6万9628人。
5月13日までの直近の約20日の間に、3県の合計で3万6000人以上が手続きを行ったことになる。

58七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/19(木) 01:38:24 ID:NvmFqBb20
>>55
QB派遣会社所属の魔法奴隷、ですか。
…言っていて露悪的すぎると思ったけれど、
奴の掌の上という世界観は、変わってないんですよねえ。

59避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 01:38:46 ID:Go0WlIY.0
>>49
>かの社長がいかなパフォーマンスをしても「そんなうまい話はない」と
>いう話になる程度には

そんな幻想は2年半前に捨てましたのでw

60SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/19(木) 01:40:42 ID:zy5YJaT60
>>55
んでは、QBに最凶の戦闘兵器を引き取って貰う方向で(ry
無限力の伝説巨神でも良いのよ。

>>56
今年の5月初旬で走行距離16300km突破したお。
買ったのが一昨年の12月だから・・・・・・、約1年半で
土日祝日しか乗らないで、ここまで達成したことになるのう。

61名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/19(木) 01:42:36 ID:t/goGNiQ0
>>60
毎回どんだけ遠乗りしとるんや…

62七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/19(木) 01:47:05 ID:NvmFqBb20
>>60
一号零戦の航続距離を、五回以上使い切ったほども走ったとか…
最凶の戦闘兵器なら、こんなお願いで一つ。
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga_big&illust_id=18768536&page=13

63SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/19(木) 01:47:09 ID:zy5YJaT60
>>61
箱根or宮ヶ瀬ダム方面に出向く、簡単な中距離ソロツーリングです。
逗子から小田原まで、無理矢理なすり抜けも使えば、海岸線ルートで
約1〜1.5時間、片道46km程度の(ry

64避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 01:47:37 ID:LFsK26AM0
>54
新シリーズ立ち上げの時は、ラストを決めてから書く人でしょ。
つまり、悲劇の向こう側からはじまる、と。

65SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/19(木) 01:49:22 ID:zy5YJaT60
>>62
バイド係数が低いので却下。

66七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/19(木) 01:52:41 ID:NvmFqBb20
>>64
問題はその、ラストまでたどり着いたことが、
一度としてないことなんですけれどねー
…原作者が脚本送ってこないので、作画がオリジナル新作書き始めるとかもうね。

>>65
タキオン粒子を限界まで収束させても駄目かい?(ぉぃ
このシリーズのマミさん、荷電粒子砲やドーラ列車砲とか、
色んな意味で酷いw

67名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/19(木) 02:00:04 ID:t/goGNiQ0
>>63
246から江ノ島まではらくらくなんだけどなー…
三浦半島一周は軽く死んだ

68避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 02:04:11 ID:LFsK26AM0
>66
志村ー、征途。

69SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/19(木) 02:04:38 ID:zy5YJaT60
>>66
やはりココは天使とダンス(ry

>>67
トロアイス・トロまん・しらすせんべい・海軍カレー・ネイビーバーガー(ry
湧き水探し、温泉休憩・カレーラムネ・味の素でも良いのよ。

70SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/19(木) 02:07:08 ID:zy5YJaT60
さて、そろそろ寝柚田。

71避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 02:07:11 ID:ZbjZPgD20
>>55
脚本家さんの問題意識的に、QBの代わりに誰かが超越者業やらないと
根本からの解決は出来ないけれど、作中ではそれを禁じ手にしてますからね

そこに無理矢理カタルシスを後日装備するなら、それこそほむほむ達の乗った
恒星間移民船団が遠い未来に外宇宙でQB文明とのファーストコンタクトとかに
なってしまう訳で、それはもう魔法少女じゃないだろうと……見たいですけど

72七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/19(木) 02:10:04 ID:NvmFqBb20
>>68
…存在を忘れかけていた

>>71
VF-25アーマードで、一斉にQB集団に向けて反応弾を撃ちこむ、
VF乗りなほむほむと申したか?

73避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 02:11:00 ID:2JKhACgE0
>71
QBはルールを完全に熟知しているプレイヤーだけどルールそのものを変えれない
から超越者じゃあない。
むしろまどマギの世界だと超越者はまどかのような気がする。

74避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 02:13:11 ID:2JKhACgE0
あとさやかなんだが某強さ議論スレでも安定のさやかで泣いた。

75避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 02:13:58 ID:ZbjZPgD20
>>72
魔法少女問題への婉曲な遺憾の意を含んだ友好の挨拶と
地球人類が星間種の最下層民として受け入れられるための人権宣言ですよ?

ガレオン船が沖田艦に変わる並みの技術開示で高度成長とキャッチアップの時間だァ

76避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 02:15:00 ID:3px13eCg0
>>73
つまるところ、出来のいいbotですしね。
キレてもしょうがないというか。

77避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 02:18:19 ID:AScW8A6w0
>>73
QB側のトップを精神疾患で感情持ちな突然変異体の超越者にして、
まどかの対手として、うみねこみたいな感じで争わせればいいのか

78避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 02:19:00 ID:ZbjZPgD20
>>73
QBはモノリス的な端末にも見えるので、超越者じゃない説もアリなんですよね
まどかネ申については、超越者になりうる資質を与えられていたけど
そこまでは願わなかった感があるんですよ
友人達と魔法少女周りの願い事に終始していいて勿体ないけど
慎ましくて可愛い子だよね、というスタンスです

79携帯さっちん:2011/05/19(木) 05:59:08 ID:.XlHaWKI0
おはようございます。
頭いたい、高ストレス下での飲酒は確実に悪酔いすると、実感。
そして、財布がスッカラカンで、PSP が枕元に有るんですが……

80避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 06:34:10 ID:McxXWU/A0
>>79
無駄遣い部にようこそ

81携帯さっちん:2011/05/19(木) 06:43:49 ID:/emVJ09s0
その部活は昔、入部した記憶が………。

しかし、表情筋、目線、距離に注意しながらする懇親会って大変だ。
じきに馴れると言う言葉が怖い。


トライアングルフロンティアは学園モードをクリア。

とりあえず。ナナセとイチャイチャ、「貴方だから大丈夫なんです」
ふっ、原作のルカより親密になってやっったぜ、アレ?こんな時間に宅配便が………

82|日0TK@ブーメラン使いおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk:2011/05/19(木) 07:12:26 ID:C4EIlYHsO
|日0TKとオフ会した感想は? フォロワー A「思った以上に格好良かった」B「引いた」C「今度は二人で会いたい」ttp://t.co/U2r3fAt

・・・・・・・・

83避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 07:31:46 ID:McxXWU/A0
>>82
概ね合ってるのがまたなんとも…

84避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 10:22:45 ID:TNoU1ajY0
夏の計画停電に備えてルーターと家鯖小型PC用に電源が欲しいのだが
いいのないか?

85名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2011/05/19(木) 10:37:44 ID:i8DPsw220
>>84
UPSですかい?
サイバーパワーのCP1200SWなんかどうでしょう。
安くて大容量、中身はユアサバッテリー。

86避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 11:10:34 ID:TNoU1ajY0
1200Wは大きいし25000円はちょっと厳しいorz

87避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 11:13:59 ID:WNqHOMC.0
>>86
ホムセンで12VバッテリーとDCコンバーターを買ってきて自作!
必要個数は自由に調整可能ですよ!
普通にUPS買うほうが安いとかの苦情は受け付けていませんけどね!!

88避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 11:33:59 ID:cv9yerZ20
そも一般的に売ってるUPSってのは「正常にシャットダウンを行うための時間稼ぎ」
をする機械ですけん。
それに、安物だと矩形波出力しちゃうんだが、80+電源なんてActivePFC積んでる
最近の機械だと誤動作して落ちることがあるので、正弦波出力は必要

てゆうか、ぼったくりAPCに比べりゃ良心的価格だと思うよ。

それに、計画停電対応で鯖動かすなら当然ディープサイクル鉛蓄電池使用に改造しないと。
もちろん車用のをUPSが充電できるわけないから、停電終了後
手動で充電する必要がある。

BBルータ+ONUくらいなら下位モデルで充分だけど、鉛バッテリは放電させすぎると寿命が
縮むから、結局大き目がよろしい。(たった260サイクルしか持たない)

89|日0TK@ブーメラン使いおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk:2011/05/19(木) 11:45:24 ID:C4EIlYHsO
ヤマハの小型低騒音ジェネレーター最強。

90避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 12:11:25 ID:cv9yerZ20
>>89

MHI印の発電機じゃないの?ヤマハは投光機のおまけのイメージが。

91名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2011/05/19(木) 12:28:36 ID:i8DPsw220
>>86
正弦派出せるモデルはどうしても高くなるんですよねえ。
その中では最安値に近いというのがなんとも。
故障したら交換対応してくれました。地震の影響でバカ売れ
して、2ヶ月待ちでしたけど。

92名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2011/05/19(木) 12:33:48 ID:i8DPsw220
まあCP1200SWも「なんちゃって正弦波」ではあるんですけどね。
3/11の停電時に付属アプリできっちりシャットダウン。

93職場わいるど:2011/05/19(木) 12:36:52 ID:sYmg3l3o0
震災後に出たお花畑記事
「暗さ」「陰影」歓迎するムードへ 東京の夜は明るすぎた
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110418/trd11041814450016-n2.htm

一ヶ月後の現実
街灯消え ひったくり急増 震災で計画停電・節電…暗がり悪用
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110519-00000112-san-soci

94鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/19(木) 14:56:34 ID:qMBDVLIM0
おじゃす

>発電・送電事業分離化
 多分、内容とかメリット/デメリットを考えずに、かつての埋蔵金のように
「一発で解決する謎の呪文」
だと信じて言ってるんだと思う。
 あと、同じことをやっているアメリカ・中国での弊害も
「公の精神が発達している日本では、そんなことは起こらない」
と、根拠無しに事業者側の善意を信じてるんじゃないかと。

95避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 14:58:56 ID:TNoU1ajY0
柔らか銀行の携帯電話の件を考えれば一目瞭然なのにな
やろうと思えばいくらでも低品位に出来るっての

96避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 15:34:18 ID:XumNDdRA0
自ら石油を作り出すことができるようになる研究をしているんですが
少し援助して頂けませんか?

97名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2011/05/19(木) 16:40:47 ID:OLAY.FUA0
援助は遠慮させていただきます(を

98避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 16:52:30 ID:AIqC7pmY0
R4の仕分けと同じでしょ<我が党の送電事業分離案

目新しいことをやればムダが省けて資金が出てくるって思考を
満身創痍の民間企業東電相手に好き放題にやらかしてるだけ。

99鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/19(木) 17:06:30 ID:qMBDVLIM0
>>98
つーかねぇ。
発送電一体化している東電を分離すりゃ、社長やら幹部の椅子も細胞分裂するんですよ。
組織が焼け太りするだけですよ。
いっそのこと、利根川を境に分割して東北電力と中部電力に吸収合併させたらどうだろうか。
債権と余剰人員ははJR方式で別会社へ移行。
さらば東電。

100避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 17:08:53 ID:WNqHOMC.0
>>99
かくしてとうほぐ電力の名称は東電とあいなりまして早漏

101避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 17:09:24 ID:xNdBoeHQ0
>>99
細胞分裂した椅子にわが党の「お友達」が座るんですよ。ええ。

102鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/19(木) 17:10:56 ID:qMBDVLIM0
「決め方がメチャクチャだ」仙谷氏イライラ首相批判
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/507584/
>国会運営や党運営で主導権を取り戻しつつあるようにみえる菅直人首相の足元が
>再び揺らぎ始めた。
>一時、関係は修復したと言われた仙谷由人官房副長官の「首相への不満」が
>漏れ伝わってきたためだ。
>2人だけで話してもかみ合わない会話。
>「首相のやることはメチャクチャだ」。
>仙谷氏のイライラは高まるばかりだ。(村上智博)

そりゃー二人とも「俺がガンダムだ」だからねぇ。

103避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 17:22:51 ID:3px13eCg0
>>99
というか、そのための分離話なのでは。>吸収

自由化したところでノウハウがあるのは他地域電力、鉄道、大規模工場位でしょうから。
一部鉄道沿線や工場城下町が多少直営になる程度で、ほとんどは経営は他地域電力、現場は旧東電のままでしょうね。

んで、ソフトバンクが参入とか言ってるのは、各地の変電所とそこを繋ぐネットワークが欲しいんでしょうね。

今、電力系通信会社がやってる光電話だのTVだのネットだのを巻きとれて、
ラストワンマイルでNTTと揉めずに済んで、携帯基地局も置ける、とかの相乗効果を狙った絵を描いているのではないかと。

104 ◆2Ys/AQ6eG2:2011/05/19(木) 17:38:23 ID:g00AvltYO
>>102
ガガとガガキャノンが仲間割れしてるように見えるwww

105避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 17:54:19 ID:zyIbWeIw0
F-2は6機修理可能か、3機も復活できれば上等な報道もあったから
覚悟はしていたが、突きつけられるとなかなかに厳しいな

>>43
>キャラが隙あらば手綱をもぎ取って駆け出していく
同じような事を小説のあとがきで書いた人が、ノベライズ担当するんだよなあ。
そこらへんは意図した起用なんだろうが、はたしてどうなるやら。

106七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/19(木) 19:29:43 ID:NvmFqBb20
>>105
つまりは全損12機ですか…厳しい話ですなあ。

正直なところ、災害復興と安全保障(防衛)強化による公共事業。
それで被災地を含む失業者対策を、
こういう時こそ、やるタイミングかも知れないと思ったり。

子ども手当より、働き口が増えるほうが、
トータルで見れば余程、不幸になる人間が減るんじゃないかな、と。
そりゃま国債は増えちまいますが。

107総務部 ◆nF0OePrKdQ:2011/05/19(木) 19:40:11 ID:oJf7Kthc0
>>106
なんで飛ばさなかったんだフンダララと抜かす輩とかいますよね…
誘導や管制、整備に携わる人達も避難しないといけないからと説明しても、国民の血税がフンダララ、命を賭してでも守るべきとか呆れてしまいます

正直、政府主導の復興は進展せずダラダラと復興していくと思いますよ
政権にいるのがマトモに働いたことの無い連中ばかりですから
逼迫した状況も理解していないでしょうし、何よりも政権維持の為に、この段に及んでも汲々としておりますから

108避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 19:41:03 ID:M4n/1HzU0
>>106
どうしたわけかみんすは見た目、つまり国債残高とマニフェストに異様にこだわりますからなぁ。

いまさら5兆や10兆国債増えたところでなにが変わるでなし、思い切って
復興のための公共事業に予算をつけてもいいと思うんですがなぜか踏み切らない。
ちまちまと自衛隊を含む公務員の給料を召し上げたところでどれほどになるのか。
諦めたはずの高速無料化も震災復興と称して東北で行おうとしてるし、子供手当ても
いまだ強攻しようとしてる。

とっとと現実を認めて諦めればいいのに……。

109名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/19(木) 19:46:23 ID:jln3hJ7UO
ものごとの上っ面をなめる事が精一杯な脳みそしかないガキ達を
逆立ちしたって出来ない事並べ立てて苛めるのはやめるんだ

110七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/19(木) 19:56:40 ID:NvmFqBb20
>>107
不必要に長期化する可能性は、非常に大きいかもしれません。
何しろ、震災経過二ヶ月の段階でも、ロードマップ。
そのベーシックさえ完成していない有様では…

松島基地に関しては、咄嗟に「上層部へ退避!」の命令が間に合い、
人的被害が局限されただけでも、空自は最善を尽くしたと思いますし、
それ以上を求めても、仕方ない気がしますけれどね。

>>108
国債残高にこだわるのは、我が党だけじゃない気がします。
勿論、どんな種類の国債でも償還期限は存在し、
それが不可能となった場合、国の経済は破綻します。

しかし財産としての側面も有するわけで、
只、「国や地方の借金が」と負の側面のみ強調。
大騒ぎしてきたのは、割と昔からではないかと。

>>109
地味にひでえ事言うな、オイw
全く否定する要素が存在しないけれど。

111避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 20:18:53 ID:xNdBoeHQ0
>>109
5060になってもママにお小遣いもらってるようなガキのままでいるってのは
そりゃ救いがないんでないかしらw

112総務部 ◆nF0OePrKdQ:2011/05/19(木) 20:20:24 ID:oJf7Kthc0
>>110
国体の基礎が国民だって理解してないんですよね
自営業フンダララも現政権与党も

まあ、歴史が評価してくれますよねえ
評価は良い評価だけじゃありませんしねえ

>>109
先生、こどもでもそうりだいぢんになれるくにがあったんですね(ぼう

113本好き猫 ◆PiYFTDtScM:2011/05/19(木) 20:22:01 ID:xCcXOfRk0
>>112
義弟妹ができたと聞いて飛んできました!!

114名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/19(木) 20:24:32 ID:jln3hJ7UO
>>112
その子供を甘やかせるだけ甘やかしてチヤホヤしまくり
崇め奉って政権の座に座らせた国民がいましてね

115総務部 ◆nF0OePrKdQ:2011/05/19(木) 20:28:03 ID:oJf7Kthc0
>>113
慕ってくれるのはありがたいんですけどね
公私の線引ききっちりしとかないと

>>114
どこのだれですかね!!
かんしゃくおこる!!!!11!





もう勘弁して下さいorz

116七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/19(木) 20:40:22 ID:NvmFqBb20
>>112>>114
国体の基礎が国民であるからこそ、
彼らを選んでしまい、現在ご覧の有様であると考えると、
非常に民主的な経緯と結末である…ということには、なりますね。

連中に投票しなかった人間としては、感情論に過ぎませんけれど、
たまったもんじゃないですがね。

117QB400SB ◆Kb19MD/h8Y:2011/05/19(木) 20:46:25 ID:nji3cS9Y0
イーモバの契約残しておいてよかった・・・フレッツのIDが知らん間に切り替わってやがんの
新しいの書いてる通知書類はゴミ処理場の中っぽいし・・・ファック
自分で管理してないともにょるわ

118_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/19(木) 21:00:23 ID:ggGXwclQ0
>>117
そんなことあるんだ……

...(((└("_Δ_)ヘи

119ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2011/05/19(木) 21:07:56 ID:SuXcj7V60
ごっぐとオフ会した感想は? 
フォロワー 
A「盗撮してた」
B「なんかエロかった」
C「服脱いでた」

・・・待てやコラ。

120QB400SB ◆Kb19MD/h8Y:2011/05/19(木) 21:11:26 ID:nji3cS9Y0
>>118
どうもプランの変更だか何かが原因らすい
昨日色々調べたときにそんな事例があったんで、まさかとは思ったけど、まさかだった


郵便物はよく見よう

121七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/19(木) 21:12:05 ID:NvmFqBb20
>>117
バイカーはイーモバ使いが多いなあ…
只、ペドの場合はイーモバとETCの優先順位が、
明らかに逆な気がしないでもないが。

122QB400SB ◆Kb19MD/h8Y:2011/05/19(木) 21:15:18 ID:nji3cS9Y0
>>121
うっせえ、オカズやるから抜いて帰れ
ttp://blog-imgs-47.fc2.com/y/a/r/yaraon/8886_b3e7.jpeg

123避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 21:21:57 ID:y//1ZdNQ0
>>108
マキャベリの「君主論」で新興の君主は

・被害を与えてしまった者たちを敵に回し
・政権を取るのを助けてくれた味方は、それほど満足させられず
・かといって、味方なので強引に支配する訳にもいかない

という、かなり困難な状況と戦わなくてはいけないとしています。

いまの我が党に当てはめると
・ラ党支持者を敵に回し
・公約の完璧な実現はできず
・かといって、公約を反故にする訳にもいかない

という状況です。
公約を反故にしていままでの支持者を失ってしまうと、いままでの失政の結果として間違いなく総崩れになるだろうから撤回もできないんでしょうな

124避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 21:22:36 ID:7uPJH/bQ0
>>122
ムッチリーニ様!!

125名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/19(木) 21:25:40 ID:t/goGNiQ0
相変わらずむっちりの癖に胸だけが残念な

126_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/19(木) 21:25:42 ID:ggGXwclQ0
>>121
しょうがないよ、奈良なんて高速道路がないから、ETCなんあってmくぁwせdrftgyふじこlp

127QB400SB ◆Kb19MD/h8Y:2011/05/19(木) 21:28:09 ID:nji3cS9Y0
>>124
デーニッツとアルビルダと帝ちゃんと小澤提督はいただいていきますね
あとブリテンの先代ババアも


>>125
ロボ魂エールストライク出るで

128QB400SB ◆Kb19MD/h8Y:2011/05/19(木) 21:28:48 ID:nji3cS9Y0
>>126
京奈和と阪奈なめんなし
名阪も通ってるし

129七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/19(木) 21:29:26 ID:NvmFqBb20
>>122
やかましいわ、お前こそ11時間延々と愛車にケツを掘られ、
実にご苦労なこったなw

>>126
僻み地なら仕方ないね(酷

130名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/19(木) 21:29:30 ID:t/goGNiQ0
>>127
ロボ魂は買ってねえんだってヴぁ

131QB400SB ◆Kb19MD/h8Y:2011/05/19(木) 21:35:02 ID:nji3cS9Y0
>>130
せっかく通販でソードとランチャーのパックも出るのに

132避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 21:48:56 ID:9YggAxsM0
これが給食費未納の末路か・・・・

ttp://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/1496505.html

給食費も払わないような家では朝食も出ないのに、昼飯がこんなんで生きていけるのか・・・・

133SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/19(木) 22:06:12 ID:zy5YJaT60
ぐっどいぶにんぐですがスレ

そろそろQB丼はCQC丼に進化すべきだと思うんだ。
(大阪式品質管理手法な意味で)

134 !ninja !denki:2011/05/19(木) 22:08:01 ID:CU3U1zE60
こんばですが

ニコニコの 石原 田原 対談より〜


石原: 子供の、高校生が面白い。政治家の変な隠語があって、「お前またハトったろう!」って言うのが。鳩山(由紀夫元首相)をひいて「嘘をついた」と言うんだよ。

田原: 「ハトった」。

石原: 「お前ね、何をオドオドしてるんだよ、お前、嘘をついたんじゃねぇか? お前、何ナオってるんだよ」っていう。菅直人がオドオドしてるのを揶揄して。「ナオってる」っていうの。「オドオドしてる」っていう。

田原: 「ナオってる」。菅直人のほうね。

石原: 子供のほうがよく見ているよ。

田原: よく見ている。はい、わかりました。ホントにその元気さを持ってよ!

---
なんかわろたww

135鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/19(木) 22:10:30 ID:qMBDVLIM0
殺人被害者の内臓が消える、調査結果「溶けたのだろう」=河南
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110519-00000074-scn-cn
>2007年に河南省で発生した殺人事件の被害者女性の内蔵が、遺体から消えて
>いたことが分かった。
>冷凍保存していた遺体を改めて法医学鑑定するために2010年8月に解凍した
>ところ、心臓と肝臓がなかった。
>調査チームは5月11日、「盗難の可能性はない。自然に溶けたとみられる」
>との結論を提出した。遺族は納得していない。鳳凰網が報じた。

国全体がロアナプラ化してんなぁ……

136避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 22:11:24 ID:Go0WlIY.0
>>95
インフラ増強する替わりに100億ぽっちを仰々しく出してごまかしたからねえ。
SBの主ユーザー層である若いのはうまい事騙せてるみたいだけど。

137QB400SB ◆Kb19MD/h8Y:2011/05/19(木) 22:11:56 ID:nji3cS9Y0
>>135
コレと繋がりましたね!!!1


【ロシア】「知人のレバー ポテト添え」を食べていた男が逮捕される
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305721851/

138鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/19(木) 22:13:20 ID:qMBDVLIM0
>>134
ならば、法根拠もない威勢の良い発言や、自分の価値観や基準を世間のそれと見なすことを
「シンでる」←慎太郎だから
と言うのですな。

139SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/19(木) 22:15:36 ID:zy5YJaT60
レアアースでも1例さえあれば普遍化(ry

会ったことなくてもストーカー容疑 女性にしつこく電話
2011年5月19日20時20分
ttp://www.asahi.com/national/update/0519/OSK201105190079.html?ref=goo
兵庫県西宮市の女性会社員(43)に繰り返し電話をかけたとして、県警は19日、
熊本県天草市の会社役員の男(55)をストーカー規制法違反の疑いで逮捕し、発表した。
2人は昨年11月に出会い系サイトで知り合ったが、一度も会ったことはなかった。
県警によると、会ったことのない相手への電話やメールだけのストーカー行為で逮捕に至った事案は珍しいという。

甲子園署などによると、男は今年1〜2月、女性の携帯電話や勤務先に34回の電話をかけ、
「人殺し」などとメールを送った疑いがある。このほか、約400回の電話をかけたとみて調べている。
規制法は、拒まれた相手に連続して電話することを禁じている。

女性が年明けから着信を拒否したところ、男が勤務先を調べて「写真をばらまくぞ」などと脅し、
電話を繰り返したことから、甲子園署に相談していた。

男は「大阪府内に住む20代」と偽り、別人の顔写真を送信。女性が「会いたい」と電話した際は、
「仕事が忙しい」と断っていたという。(高野裕介)

140SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/19(木) 22:24:35 ID:zy5YJaT60
男女平等参画ナンチャラなんて関(ry

九大、「女性枠」を撤回…法の下の平等抵触恐れ
2011年5月19日(木)21:42
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/education/20110519-567-OYT1T00896.html
九州大(福岡市)は19日、2012年度一般入試後期日程のうち、理学部数学科で導入する予定だった
「女性枠」(定員5人)を取りやめると発表した。
数学の女性研究者を増やす狙いがあったが、「法の下の平等」に抵触する恐れがあるため、撤回することになった。

九大によると、全教員2324人のうち女性は245人。数学分野の教育や研究を行う数理学研究院は教員46人のうち
女性はわずか1人だ。このため、数学科の後期日程の定員9人のうち5人を女性枠にする考えだった。

女性枠の導入は、昨年3月に大学ホームページなどで公表したが、電話や電子メールで「公平ではない」などと批判が相次ぎ、
弁護士や文部科学省などに相談していたという。

141七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/19(木) 22:28:15 ID:NvmFqBb20
>>135
そういえば外見が国籍不詳なので忘れがちですが、
レヴィって中華系の人種なんですよね。

…OVAで漫画以上に、ロベルタ怖いでしょう。
シェンホアが本気で怯える場面なんて、そうそうないかと。

142避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 22:47:27 ID:7uPJH/bQ0
>>127
おっぱい大きいのは嫌いなんですね・・・

143_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/19(木) 22:52:49 ID:ggGXwclQ0
>>142
ブリテンの先代は特盛りだジョ?

_。⊿゚)_ 巫女さん風とかイイ!!

144避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 22:56:30 ID:ARmDyxdk0
>>140
結果公平と機会公平がわからないのかな

145名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2011/05/19(木) 23:06:21 ID:i8DPsw220
今日の出来事

焼肉屋でレバ刺し、ユッケ自粛中。

バス停車中=車間20m超=軽(様子見かファミレス入るのか?停車)=自分
この状態で後ろから颯爽と抜きにかかった車がタイミング悪くて発車したバスと
並走状態になり、しかも前方からは車。クラクションの嵐。

妙にゆっくり走っていたポルシェ、ハザード出して停車。が、反対車線が詰まっ
ているため後方の車も抜くことが出来ず渋滞に。いつも渋滞する交差点近くなの
でなおさら。

30分ほど日中に運転しただけで微妙に日焼け。UVカット装備必須を実感。

146避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 23:06:49 ID:t7FLb63w0
>>144
アファーマティブアクションのつもりだったんじゃない?
ただしこれやると、能力主義の観点からすれば社会が歪むけど

147避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 23:14:53 ID:.XUdvsFs0
>>144
日本は90年代以降、一方に犠牲を強要して無理矢理結果公平にしようとする傾向が強まった感じがするな。

148避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 23:32:30 ID:7uPJH/bQ0
>>143
そういや美熟女はおっぱい大きかったね
14歳が決め手なのかなぁ

149避難所の名無し三等兵:2011/05/19(木) 23:39:33 ID:zyIbWeIw0
「ゴルフボールみたいなディンプル付ければ空気抵抗減るんじゃね?」って実験は、
ディスカバリーの怪しい伝説で自動車で実験してたが、ドイツ人は
ICEの模型を風洞に持ち込んで試してたりもしたんだな。
ttp://www.dnw.aero/showgallery.aspx?pic_start_url=540&id=112
ttp://www.inventors-network.de/Publ/Dimples_in_the_Roof.pdf

16%空気抵抗が減ったと言っても、黒地ならまだしも塗装後を想像するとキモイな…

150_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/19(木) 23:56:29 ID:ggGXwclQ0
>>149
大きくすると相対的にディンプル小さくなって、梨地模様みたいにならないかな?

_。⊿゚)_

151SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/20(金) 00:11:59 ID:6NfWaBgU0
だが少し待ってほしい。クダさんによれば、阿蘇の火山灰によって(ry

玄海原発「ここがダメならどこで?」 JR九州会長
2011年5月19日23時19分
ttp://www.asahi.com/business/update/0519/SEB201105190040.html?ref=goo印刷
石原進・JR九州会長は19日、佐賀県唐津市で開かれた講演会で「原子力発電所の維持は必要」と語り、
九州電力玄海原発(同県玄海町)2、3号機の運転再開問題について「玄海原発は地盤も日本で一番安全。
これがダメだったら、どこで原子力発電をするのかという話になりかねない」と発言。運転再開に向けて、積極論を展開した。

東日本大震災後の復興の課題を探る講演会(社団法人日本港湾協会主催)で、全国の自治体関係者ら約500人を前に、
震災の九州経済への影響や九州が日本の生産回復に協力する方策などを語った。
約30分間の講演の後半で「電力供給の確保」に関連して玄海原発に言及。
「経済産業省原子力安全・保安院がOKを出したので、地域でもぜひ協力してもらえれば」と運転再開に触れ、「
玄海原発は津波の歴史もない安全な地域の原発」などとも述べた。(田中良和)

152避難所の名無し三等兵:2011/05/20(金) 00:57:45 ID:zNYIAiWs0
>>150
相対的な大きさ変えちゃうと風洞と同じ結果にはならないんじゃないですかね。
怪しい伝説で燃費1割削減とかやってたのも、かなりド派手なディンプルだったし、
数字出そうとすると、それなりに大きな物が必要になってしまって、生産の面倒さやら
ディンプルで食ってしまうスペースとのトレードオフで見ると効果は微妙なのかな…

梨地模様程度でいいならば、型だとか、表面に貼るシートだとか、塗装技術で今でもできそうだし。

153鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/20(金) 01:14:57 ID:5BmHowvU0
>>151
>どこで

つ 尖閣諸島

154避難所の名無し三等兵:2011/05/20(金) 03:00:31 ID:iX59MUQM0
>>151

あの辺はちょうどいいくらいの沈水海岸で、いい岬が点在してますからねぇ。
玄海1号もそろそろ30年超えるので、仮屋湾の向かい側の岬を造成して
APWR+を導入してから止めた方がいいんだけど。
敦賀新号機では受動的ECCSが採用されているうえに、水棺にするのが
手順としてあるから初期の炉よりははるかに安全だし
もっと安全側に振ったUS-APWRなんてのもある。こいつは熱出力が大きいけど
熱密度は低いので(つまり、圧力容器がでっかい)二次冷却水を沸騰させて
電源なしで除熱てのが簡単にできる。

155!ninja 流離いのプログラマ ◆0Ow3OgEs/U:2011/05/20(金) 08:55:28 ID:8bbZKvJw0
>>151
無理だよ
民主党の方針で原発は虐殺されるの

それが、民主党支持者の総意だから仕方がない

156避難所の名無し三等兵:2011/05/20(金) 09:53:37 ID:JG4A013Q0
>>154
APWRとかABWRの改良点を見ると
早いとこ旧型をリプレースしたくなりますな。

157避難所の名無し三等兵:2011/05/20(金) 10:29:07 ID:tOdkemro0
獅疾獅*篌藥�Aクカ飼*篌六蠎薭蘯忙郢犹癶篌聖癶�ゥ竡キ獅取
獅*篌�ソヘ獅捨試主賜璽獅疾獅*篌藥蠎峪莠禹蘯せ蘯併蘯せ盪*

158名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2011/05/20(金) 15:49:32 ID:ckq1elCQ0
こっちにも

やよいさんかっけーっす
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14493841

159避難所の名無し三等兵:2011/05/20(金) 20:52:48 ID:FC9soui.0
>>158
枝野なんで東電をつぶしたがっているんだろうねぇ

160名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/20(金) 20:59:45 ID:aFEvQXVIO
東電を潰したいっつーより、責任逃れのサンドバッグが欲しいのとちゃう?

161!ninja 流離いのプログラマ ◆0Ow3OgEs/U:2011/05/20(金) 21:04:00 ID:8bbZKvJw0
送電網と其れに付いている光回線を禿に売り渡す代わりに幾らバックマージンが・・・・

162避難所の名無し三等兵:2011/05/20(金) 21:23:18 ID:RrUgddLE0
広島東洋カープ終了のお知らせ

だれかいい中継ぎをクダサイ

163名無し☆修行者 ◆BaYSTaRlyo:2011/05/20(金) 21:24:07 ID:BPHVnPQc0
>>162
ウチからそちらに行った岸本は元気ですか? 生きていますか?

164SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/20(金) 21:24:42 ID:6NfWaBgU0
ぐっどいぶにんぐですがスレ

>>159
えだのん「政権を維持する手段なら、どんな目的でも犠牲にさせれば良いんだ!」

>>160
んだんだ

>>161
クダさん自ら、献金を要求と聞いて(ry

165名無し☆修行者 ◆BaYSTaRlyo:2011/05/20(金) 21:26:52 ID:BPHVnPQc0
おのれ男前佐伯さん、☆の悲願「交流戦で☆一人勝ち」を阻止するとは…

166避難所の名無し三等兵:2011/05/20(金) 21:30:17 ID:JG4A013Q0
>>161
送電は寡占状態のままでかつ、
自由化したとの申し訳程度に1、2社参入する企業の中に割り込みたいといった感じでしょうか。

売るものがものなので非常に儲かるでしょうね。
金も借りやすくなりますし。

167SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/20(金) 21:39:55 ID:6NfWaBgU0
>>166
だが変電所がKONOZAMA過ぎる可能性は(ry
日本で使用されてない規格外の周波数のハゲ電変電施設とな!?

168避難所の名無し三等兵:2011/05/20(金) 21:48:54 ID:JG4A013Q0
>>167
自前で立てたりは基本しないでしょうね。
東電なりにチョコチョコ営業譲渡させるんでは。
そして現場のインフラ屋の矜持をエネルギー源にして稼働するのですな。
うへえ。

169避難所の名無し三等兵:2011/05/20(金) 21:50:13 ID:AYTMh/Ts0
>>162
カープ牧場はいつもどおりじゃろ?

170SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/20(金) 21:53:21 ID:6NfWaBgU0
>>168
そして、プラントメーカに対して支払金額一部踏み倒しとか?
まあ、ソフトバンクだしなぁ・・・・・・・・。

171避難所の名無し三等兵:2011/05/20(金) 22:05:17 ID:Ta5MTkbA0
東電は6000万KWの需要という化け物を相手にしているんだがなぁ

172避難所の名無し三等兵:2011/05/20(金) 22:06:45 ID:FC9soui.0
>>171
それの受け皿もなしに今すぐ潰れろというのは狂っているよなぁ

173プリン男@ビーチグルメ ◆PurinmOG9.:2011/05/20(金) 22:08:07 ID:lJmb28X20
>>162
岡島とか拾いませんかねえ

174SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/20(金) 22:08:35 ID:6NfWaBgU0
無理矢理止めたから、有意の腐食が・・・・・・。

浜岡5号機の海水流入、復水器配管の破損確認
ttp://news.goo.ne.jp/topstories/nation/22/33d29f1cb1f0f1eed32b8a5bb4c58f58.html
(読売新聞) 2011年05月20日 21時48分
中部電力浜岡原子力発電所5号機(静岡県御前崎市)で運転停止作業中の原子炉に海水が流入した問題について、中部電は20日、
タービンを回す水蒸気を水に戻す「復水器」内部で複数の配管が破損しているのを確認したと発表した。
別の配管のキャップが外れた状態で底部に落下しており、このキャップが損傷部に当たったとみて調べている。

破損した配管は「細管」とよばれる約2万1000本のうち20本程度で、一部は大きくひしゃげていた。
キャップは、原子炉の起動や停止時に使用する給水ポンプから一部の水を復水器に戻す「再循環配管」の先端に溶接したもので、
今年2月までの定期点検時には配管もキャップも異常はみられなかった。

175SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/20(金) 22:11:01 ID:6NfWaBgU0
九電川内ですが(ry

川内原発の再開「住民に公開の場で説明を」 鹿児島知事
2011年5月20日(金)21:23
ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2011052000084.html
定期検査中の九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)1号機の運転再開について、
同県の伊藤祐一郎知事は20日、「国の保証が必要。福島の原発事故の原因と結果を分析し、
県と地元の首長、議会、地域住民に公開の場で説明し、質問に答え、理解を得ることが必要だ」と述べた。
定例記者会見で質問に答えた。

理解を得るべき「地元」の範囲について、伊藤知事は「薩摩川内市、隣接の市町、国が拡大する
EPZ(防災対策重点地域)の範囲によって20〜30キロ内の市町村の地域住民」と説明した。
また、凍結されている同原発3号機増設計画について、現段階では「手続きを進めるつもりはない」と改めて語った。

176SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/20(金) 22:22:18 ID:6NfWaBgU0
本スレに、だわの人が来てるようなのだが、
相変わらずオイラはプロパイダ規制続行中なので(ry

んな訳で、メンテフリーな機械兵士さん達の典型を貼る。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7727134
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1935398

177避難所の名無し三等兵:2011/05/20(金) 22:29:47 ID:JG4A013Q0
>>174
しかし計画外停止で発生させてしまったのはチョイマズではあり。
温度変化で燃料が痛んだ、とかならまだしも復水器では……。

中電も死んでも「急に停止が来たので」なんていわないとは思うけれども。

178避難所の名無し三等兵:2011/05/20(金) 22:30:24 ID:zVU5QKCo0
>>172
ルサンチマンとは恐ろしいもんじゃのお。

179ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2011/05/20(金) 22:38:11 ID:RcJ5v2R60
今年は入院で無駄遣いしたので夏用のバイクウェアを買うのはあきらめていたのだが、
『必要なものなら買わないとダメじゃないですか。去年みたいに熱射病になられたら困ります』
という事で女房が購入許可をくれた。持つべきものは優しい女房だな。

しかしこういうウェアの類はみなGW前に売れてしまうものなので、現時点では俺が着用可能な3XL以上の物はまともな製品がほとんど店に残ってないw。
やむなくあちこち探索。
去年もほしいと思いつつ買えなかったRev'it!の"AIR" ジャケットが姫路のお店にあったがサイズがXLで、かろうじてファスナーが締められるというぐらいぱっつんぱっつんだった。
どこかにXXLが無いかと思って探してたら海外サイトに遭遇。
ttp://www.fc-moto.de/Revit-Shop/en?gclid=CLf99Yim9KgCFUeApAod-ED0TQ

・・・送料込みで国内販売価格の半額w。いいのかな。んでポチッと。
納期2wとか書いてあったが『DHLで今日発送しました』とのメールあり。
火曜か水曜ぐらいには手に入るな。

試着したのより大きいのにしたから多分大丈夫だ。
サイズ表記が日本向けで変えてあったりしないことを祈ろう。

180_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/20(金) 22:50:15 ID:x1258WLI0
>>179
できた嫁様ですねー

_。⊿゚)_ 一家に一人、床の間の飾っておきたい

181ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2011/05/20(金) 22:57:21 ID:RcJ5v2R60
>できた嫁様
こっちを買わなかったら2りんかんで9000円台のスケスケフルメッシュなウェアにさせられるところだった。
こんなハードゲイ御用達みたいなの誰が着るか。
『えーっそれを着たあなたを縛り上げて須磨海岸のハッテン場に捨てておいたらそっち方面の人によってたかってアレされるところが見れると』
だが断る。

182SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/20(金) 22:59:13 ID:6NfWaBgU0
皇太子殿下ですらこれだけの見る目はあるのに(ry

皇太子さま、震災報道写真展に 「メッセージ性が違う」
2011年5月20日21時50分
ttp://www.asahi.com/national/update/0520/TKY201105200447.html?ref=goo
皇太子さまは20日、横浜市の日本新聞博物館を訪れ、「東日本大震災報道写真展」を視察した。
体育館で毛布にくるまる被災者の写真を見て「寒い中ね」と気遣ったり、赤ちゃんが救出された場面の写真に「
よかったですね」と語ったりした。

案内した担当者によると、皇太子さまはニュース映像で被災状況は把握していたが、「一枚写真はメッセージ性が違いますから」と、
各新聞に掲載された写真一枚一枚に見入っていた。写真展は6月22日まで。

この日、皇太子さまは日独交流150周年の名誉総裁として、同館での「歴史と未来を紡いで 共同通信社・ドイツ通信社合同写真展」の開幕式に出席後、
震災写真展を視察した。

183_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/20(金) 23:03:55 ID:x1258WLI0
>>181
訂正。
全方位無敗系な嫁様だったw

...(((└("_Δ_)ヘи

184避難所の名無し三等兵:2011/05/20(金) 23:04:08 ID:AYTMh/Ts0
ほだらごっくさんもそろそろツアラー的なバイクで落ち着こうぜ?
エロミネーターみたいなヘンテコバイクじゃなく

185避難所の名無し三等兵:2011/05/20(金) 23:23:29 ID:k8I09e4U0
失礼な!
エリミは良いバイクだよ?

Kawasakiらしいクラス最速というコンセプトで作られたクルーザーだ
韓国製の250レプリカよりも出力があるのは当然としても、400のスポーツ系以外ならかなり喰える単車だよ?

問題は、ごっぐさんの体格だとどうみても、小さく見えるんだよね、単車が
こればっかりはねぇい

186ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2011/05/20(金) 23:24:08 ID:RcJ5v2R60
えりみねーたーはばんのうばいくだ!!!11!!
のんびりばしりからすてっぷがりがりまでなんでもできるんだ!!!!11!
よーいどんだけはやいつあらーもどきでもなんでもさいこうだからもんだいない!!!
だからおれはこれでいいんだ!!!!

187避難所の名無し三等兵:2011/05/20(金) 23:30:42 ID:RrUgddLE0
今夜の腹痛当番に任命されたようだ><
>>162書いたあとに痛くなったから鯉の呪いか?
チクショウメ・・・

188|ω`) ◆j27jq5qtNc:2011/05/20(金) 23:34:39 ID:X.BKCvv60
>>187
|ω`)ノ 明日もよろしくお
      (大阪ドームいてくる


|ω`) 明日おらと大正で泡盛飲もうという奇特な人はいねがー

189避難所の名無し三等兵:2011/05/20(金) 23:38:13 ID:AYTMh/Ts0
>>186
ホンダのクロスランナーとかスズキのバンデッド1250とかカワサキのW800とかそういう普通な感じの買おうよ
おじちゃんなんだし

190名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/21(土) 00:03:44 ID:Q4KiiSho0
ttp://www.webike.net/sd/19864152/300030203021/
ナプーでアルパインのコレ買ったぬ

191名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/21(土) 00:04:59 ID:Q4KiiSho0
むしろおっちゃんにはZZR1400をだな…

192避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 00:12:41 ID:8zRluZBw0
>>191
250の単気筒なのにこの太いスイングアームなのはアリ?
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/Honda-NSF250R-Moto3.jpg

193ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2011/05/21(土) 00:13:33 ID:JTI2Fz0I0
大型免許と大型財力があれば今だったら中古のバルカン800か新車の900カスタムを買うわw。
900カスタム赤は生産中止から何年も経つのに新車が絶賛投げ売り中w。

エンジンだけならVZ750のが好きなんだが、あのバイクはフロントフォークが俺のエリミネーターより細いのでなんか不安w。

194ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2011/05/21(土) 00:17:52 ID:JTI2Fz0I0
>192
レーサーならいいんじゃなかろうか。

市販の125モタードでフロントフォークが倒立43ミリなんてのもあるくらいだし。
KTMは頭おかしい。

195避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 00:20:35 ID:T5s4jrHA0
マッチョなアメリカン
しかも速度でかなり喰える単車
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:VRSCDX.JPG
コレですね、ワカリマス


でも、コレはアンヨが長くないと小股が痛くなる諸刃のヤイバー
らしい
吾が輩は痛くなかったのでワカンナイ

196_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/21(土) 00:22:20 ID:i1nz5uuE0
>>192
表面積デカイだけで、肉薄いでしょ

_(゚ 〜。 _ ブレーキディスクやスポークも薄い・小さい・細いw

197避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 00:28:02 ID:N61B61u20
>>196
同じ重量なら
そのほうが強度、剛性がとれるよ

198ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2011/05/21(土) 00:29:20 ID:JTI2Fz0I0
V-RODもいいが、そこまでいくならバルカン1500ミーンストリークの魔改造に走るw。

19974 ◆XJY.OPJzb2:2011/05/21(土) 00:29:29 ID:hyGziizI0
>痛
こないだ地元のホームセンター(と言う名の金物屋)に行ったら、駐車場に東方な痛ワゴン車が止まっていた。
絵柄は博麗神社と霊夢と八雲 紫。持ち主は20代前半で、助手席にお婆ちゃんが座っていました・・・・

彼の祖母者はどんな気持ちで巫女の描かれたワゴン車に乗っていたのだろうか・・・・

200避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 00:35:46 ID:T5s4jrHA0
バルカンならドリフスターを提案
全然はやくないけど、あの優雅なデザインは秀逸だと思われ♪

201避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 00:37:03 ID:8zRluZBw0
イントルーダーがカッケーだ

202SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/21(土) 00:40:09 ID:ZE8hZX3k0
なんか離れてる魔にスレが(ry

>>200
VTマグナ・シャドウ「どうせ俺たちなんて(ry」

203_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/21(土) 00:40:47 ID:i1nz5uuE0
>>199
青春時代に映画で見たデコトラに乗れるとは、感無量だったと思います___

_(゚ 〜。 _

204避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 00:41:18 ID:T5s4jrHA0
VT1300系、もう少しエンジン音に気合が入っていると良かったんだけどねぇい
走行音聞いてて萎える事、萎える事………
環境対策は仕方がないが、にしたってロマン削られちゃぁ単車に乗る楽しみも半減だ!

205避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 00:42:54 ID:T5s4jrHA0
>>202
先生から一言
「君達はもう少し個性を磨きましょう」

206名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/21(土) 00:45:58 ID:Q4KiiSho0
>>192
レース用だからこんなもんじゃね
MotoGPの125だってこんなんだぞ

207避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 00:46:04 ID:T5s4jrHA0
>590 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 23:39:41.51 ID:bR3NC7F/
>クダ「日本全国の屋根に太陽光パネルの設置をサミットで公約」@TBS

>Noooooooooooooooooooooooooooooo!

嘘だと言ってよバーニィ!!

208_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/21(土) 00:46:19 ID:i1nz5uuE0
>>202
でも、250のマグナは旅をするには乗り味は良いバイクなんだよなー

_(゚ 〜。 _

209避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 00:49:40 ID:8zRluZBw0
旅バイクといえばXR-BAJAとかAX-1とかジェベルとかシェルパだったりするほうがいくね?
燃費いいし軽いし乗り心地いいしライト明るいし

210名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/21(土) 00:50:46 ID:Q4KiiSho0
>>194
125DUKEはとても気になる
あれ、KTMの中の人の怨念が篭ってるらしいよ?
「俺たちがバイクに乗り始めた頃、小排気量クラスは値段なりの安っぽいバイクしかなかった。
だから俺たちが安っぽくない小排気量を作ってやるんだよゴラァァァ」
っつー

211SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/21(土) 00:50:57 ID:ZE8hZX3k0
現政権ですが基準なんて存在し得ません

川内原発1号機、8月再開難しい…鹿児島知事
2011年5月21日(土)00:21
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20110521-567-OYT1T00021.html
鹿児島県の伊藤祐一郎知事は20日、定期検査中の九州電力川内原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)の運転再開について、
「福島第一原発事故の原因が判明しておらず、若干の時間がかかるのでは」と述べ、
九電が目指す8月の営業運転再開は難しいとの認識を示した。

伊藤知事は、福島第一原発の事故原因解明が再開の前提条件になると指摘したうえで、
「国が絶対に安全ということを何らかの形で保証すべき」と主張した。

212避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 00:52:04 ID:wsnZYM0s0
>>209
まったく持って同感なんだがどいつもこいつも絶版じゃねーか。

213_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/21(土) 00:52:49 ID:i1nz5uuE0
>>209
どっしりと低めのポジションで、重心低いから、非常に気軽なの〜
XRとか長時間乗ると、お尻が4つに割れるような思いをするの……

...(((└("_Δ_)ヘи シートが細い

214避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 00:53:36 ID:T5s4jrHA0
単車は冬の時代や……

新車乗り出しで20万程度の原付二種レプリカを、どっか出さないかな
無論、韓国メーカー以外で

21574 ◆XJY.OPJzb2:2011/05/21(土) 00:56:15 ID:hyGziizI0
>>199
>デコトラ
そう来ますかw
いや、うちの母者よりも年上って感じでしたから、下手すると「お日様」の主人公の世代の方かも・・・

別の日に、颯爽と族車仕様のバイクから降り立つモンペ姿の御婆さん(友人の祖母)と言う物が見られました。

216SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/21(土) 00:56:59 ID:ZE8hZX3k0
九州ですが、残された手段を使い始めました。

口蹄疫の「復興宝くじ」、10月に全国発売 九州4県
2011年5月21日0時45分
ttp://www.asahi.com/national/update/0520/SEB201105200050.html?ref=goo
昨年発生した家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)で大きな経済的打撃を受けた
宮崎、鹿児島、熊本、大分の九州4県が10月、収益を復興財源に充てる「復興宝くじ」を全国発売する。
宮崎県によると発売総額は50億円で、発売期間は10月15日〜25日の予定。近く総務省に許可申請する。
地震以外での復興宝くじの発売は初めて。

20日、全国自治宝くじ事務協議会で決まった。宮崎県によると、当選金額や当選本数は今後決めるが、
発売額の約4割が収益金となり、宮崎72%、鹿児島17.3%、熊本6.3%、大分4.4%の割合で、
それぞれの復興財源に充てる計画だ。

復興宝くじは今年度、東日本大震災を受けて、被災した青森、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、千葉、新潟、長野の9県と
仙台、千葉の両市が7月下旬〜8月上旬に発売。別に東京都も都内での発売を準備している。(中島健)
.

217_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/21(土) 00:57:02 ID:i1nz5uuE0
>>214
もともとそのクラスは、イタリア発売の輸入車・逆輸入車しかなかったよーな

_(゚ ヮ 。 ;_

218名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/21(土) 00:57:25 ID:Q4KiiSho0
>>214
アプのRS125とリエフのRS3 125、好きな方を選ぶが良い

219避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 01:00:18 ID:8zRluZBw0
ヒョースン辺りにはないのか?
原2のレーレプ風って

220_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/21(土) 01:07:24 ID:i1nz5uuE0
>>218
おれはこのイタヤマハYZR-R125を選ぶぜ(ぇー

...(((└("_Δ_)ヘи ウソです、CBR125で我慢します。

221名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/21(土) 01:07:39 ID:Q4KiiSho0
>>219
ヒョースンの125はクルーザーとモタ、デュアルパーパスにオフ車と揃ってるんだけど
カウル付きはGT250Rしかないという罠

ダブルディスク積んどいて俺のニンジャより止まらないってどういうことだゴラァ

222避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 01:13:29 ID:T5s4jrHA0
>>217-218
輸入のイタ車ですよ?
購入後の運用コストを考えると、怖くて手が出せません!(涙

でも、アプリリアのRs125って素敵ですよね(高嶺の花

223避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 01:14:01 ID:wsnZYM0s0
>>221
ガワは違うけど中身は皆おんなじ、とかじゃないのそれ。

224SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/21(土) 01:14:34 ID:ZE8hZX3k0
ん?地震?

225避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 01:15:26 ID:T5s4jrHA0
>>221
ヒュースンに、パッと見のデザイン以上のモノを求めるのは酷だお!
というか、パッと見ですらも全体的な野暮さがかもし出されている件

そもそも、2010年代にあのホイールは無い無い

226名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/21(土) 01:18:28 ID:Q4KiiSho0
>>222
大丈夫、リエフならスペイン車だ

227名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/21(土) 01:19:44 ID:Q4KiiSho0
>>225
真横から見るとなんかすげー菌臭いのよね、GT250Rって…
顔はアグスタのもろパクリなんだけど

228避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 01:20:17 ID:T5s4jrHA0
>>226
どっちにせよラテン系じゃねーの!!1!!111!o( ̄皿 ̄)o
というか、イタ車よりも希少なスペ車とか、故障破損時が怖くて乗れんがな

229避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 01:23:23 ID:T5s4jrHA0
>>227
Suzuki馬鹿にするな! 鈴菌!!
刀とか個人的にはチョッとどーかなーとか、隼はどこで乗る気だとか思わんでもないけど、
ヒュースンと比較される程に偏執変態じゃないやい!!


でも、初見時にはなーんな80年代の臭いを感じた単車、それがヒュースン
イラネ

朴ってるけど、オリジナルと微妙な角度の差とかわかりやすい質感の差で、全く所有したくない(真顔

230名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/21(土) 01:23:52 ID:Q4KiiSho0
>>228
ttp://www.realeyes.co.jp/buy/index.html
取り扱いショップがあるから安心汁

231_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/21(土) 01:29:18 ID:i1nz5uuE0
やっぱりこういう稀少物は東京が強いノー

(゜ω。)

232避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 01:30:56 ID:T5s4jrHA0
見たけど、ご近所に店が無いのに、安心出来ねーですっての!
赤男爵サンとこは、微妙に整備に不安があるんだよなぁ


CBR150R、ボアダウンって選択肢は無いもんじゃろか
具体的には25程………

233名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/21(土) 01:31:02 ID:Q4KiiSho0
>>231
ロミオは関西方面の方が強いぞな
兵庫っつか神戸宝塚西宮で4店舗とかワケワカンネ

234名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/21(土) 01:33:24 ID:Q4KiiSho0
>>232
ttp://www.bikebros.co.jp/bikesearch/1/1_5_1/
ボアダウンしなくてもこういうものが

235_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/21(土) 01:34:40 ID:e3ht6PXE0
>>233
あら?
そういえば、KTMも扱っているのが、西宮あたりにあったなw

(゜ω。)

236避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 01:39:25 ID:T5s4jrHA0
>>234
あれ、125って生産終了してなかったですけ??
アレレー


くそ、落ちつけ吾の購買意欲
このままでは破滅だ!!(財政的に

237プリン男@ビーチグルメ ◆PurinmOG9.:2011/05/21(土) 01:44:49 ID:nn0YWlNc0
関西オフ、昨日だったらえらいネタで盛り上がってたのに勿体無い

238_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/21(土) 01:55:21 ID:e3ht6PXE0
>>236
鯛性だから、さいふにやさしいですわね、奥さん〜♪

_>⊿<)_

239ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2011/05/21(土) 02:41:56 ID:JTI2Fz0I0
>236
やあ、こういうのもあるよ;
ttp://www.narikawa.co.jp/derbi/gpr125.html
ttp://www.narikawa.co.jp/derbi/img4/gpr_302.jpg
値段見てびっくりw。俺のエリミVより高いとかw。

#念のためですがバイクだけの価格であり、画面上の他のものは含まれません

240避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 10:12:27 ID:T5s4jrHA0
>>238
こっ、こっ、国内産じゃないから欲しくないもん!(大嘘


>>239
画面上のほかのものまで含まれていれば、購入ボタンをポッチと押したのですけれども、
ええ、残念です(棒

241!ninja 流離いのプログラマ ◆0Ow3OgEs/U:2011/05/21(土) 11:05:38 ID:KlidjTMM0
>>239
エリミネーターか・・・400乗ってたよ

カタナよりロングツーリングに適してましたね・・・


  <⌒/ヽ-、___ 
/<_/____/

242ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2011/05/21(土) 12:21:54 ID:JTI2Fz0I0
カタナはポジション的に長距離長時間はきつそうに見える。
長距離を短時間で走る性能があるから問題ないか。

エリミ400はキャストホイールのモデルの状態のいい中古があれば買っていたかも。
後部デザイン変更&スポークホイールの最終型だとこれぐらいのがあるが。
ttp://www.goobike.com/bike/stock_8500507B30100903002/

243 !ninja !denki:2011/05/21(土) 12:23:02 ID:UbK7AtFc0
横粂!あかん!あっち行け!! RT @sarasoujunohana: 横粂勝仁議員、民主党離党届提出なう。 #yokosuka #seiji

244避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 13:01:56 ID:/J3ACk320
横ナントカ?だれだっけ、それ_

245潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/21(土) 13:13:15 ID:No/45o5w0
アイムなんとかの人でしたっけ?

246ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2011/05/21(土) 13:28:07 ID:JTI2Fz0I0
いまテレビで業いや江の再放送中だが、

『戦国鍋TVのほうが三姉妹マシじゃね?』

とか思った。

茶々・初・江! あざいさんしまーい♪ 主題歌もこっちに汁。

247避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 14:43:34 ID:cTSPsWtM0
ttp://togetter.com/li/138181

わけがわからないよ

248避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 17:18:13 ID:0aGrAf.c0
>>128
京奈和と大和高田BPは無料にしておくのが勿体ないな。
ああ、無料だからETCがいらないのだな。

249目指せ国際A級 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/21(土) 20:35:19 ID:No/45o5w0
>>246
風間三姉妹 を思い出しました。

250SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/21(土) 20:37:11 ID:ZE8hZX3k0
なんか離れてる魔にスレが・・・・・

そして腹筋崩壊ファンネル動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7952091

251!ninja 流離いのプログラマ ◆0Ow3OgEs/U:2011/05/21(土) 21:08:46 ID:KlidjTMM0
>>242
ワシの乗っていたのは、カウル付きのブラック・キャストホイールの奴ですね
峠を攻めると、マフラーをガリガリと

252名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2011/05/21(土) 21:37:06 ID:rWP6PqZA0
>>246
「あれは少女漫画だ」
「少女漫画にあやまれ」

こーゆー評価だと聞きました。

253七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/21(土) 22:03:46 ID:28X.f58U0
ふと野暮用の帰りに立ち寄ったブクオフで、
三年前の大ちゃんの写真を見る機会が(ゾンビ漫画立ち読みで)

…怖いくらい外見変わってないな、執筆速度は止まったけどw

254SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/21(土) 22:12:00 ID:ZE8hZX3k0
>>252
戦国鍋TVと言えば、特撮関係者だらけの(ry

>>253
きっと石仮面を使ったからだと(ry

255ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2011/05/21(土) 22:18:18 ID:JTI2Fz0I0
>>251
> ワシの乗っていたのは、カウル付きのブラック・キャストホイールの奴ですね

エリミネーター400『SE』だな。さすがだ。

256避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 22:42:55 ID:/BnBHiMU0
>>255
こういう出来損ないのオートレース車みたいのは嫌いかい?
ttp://www.geocities.jp/kuma_savage/savage.jpg

257名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/21(土) 22:47:04 ID:T5s4jrHA0
車のバック中に飛び出しをうけて回避したら、器物接触事故、なう
リアのハッチ中央部に凹と、バンパーが割れる……………10万で済む事を願いたーい

258避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 22:52:22 ID:h//1Gvn20
初期型エリミネーター900のデザインは神だと思う。

259目指せ国際A級 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/21(土) 22:56:08 ID:No/45o5w0
やはりグランツは楽しい。

駄菓子菓子、我が愛車(ミッション違いだが)をようやくゲットしたのに、写真が撮れないとは癇癪起こる!><

260_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/21(土) 23:00:38 ID:e3ht6PXE0
>>257
巻き込まれ体質なのですねー
お安く回復できることを、お祈りします。

(゜ω。)

261目指せ国際A級 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/21(土) 23:02:42 ID:No/45o5w0
>>257
部品代は車種によって、ですね。 中古のパーツが安く手に入ればラッキー

26274 ◆XJY.OPJzb2:2011/05/21(土) 23:04:33 ID:65j2q1P60
>>257
。・゜゜・(つ>_<)・゜゜・。

263|ω`) ◆j27jq5qtNc:2011/05/21(土) 23:10:48 ID:y2h7AGMs0
>>257
|ω`) ケガなかったかお?大変だったお
     今は修理工場でもエコ導入らしくてリサイクル品とかをすすめてるお
     保険使えても次3等級下がりますからのう

264避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 23:13:38 ID:/BnBHiMU0
>>259
GT5辺りはiA簡単にいけるだろ?
Sライセンスさっさと取ってレース進めりゃナンボでも金貯まるぞ

265名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/21(土) 23:13:46 ID:T5s4jrHA0
>>260
基本的に、致命傷は無いけど軽くは無いダメージを常に負い続けてます(涙
この車、乗り始めて8年近いですがその間につぎ込んだ修理費が、そろそろ2桁の後半になりそうな勢いです(アジャパー
本気で、廉いとうれしいです………

>>261
ファミリアsワゴン後期型ですから、中古で部品は流通している筈です
が、問題は塗装かなーとかですね
チョイと特殊な塗装をしていますので、交換するとその工賃が確実に乗るでしょうから(あばばばば

>>262
友人の子供が生まれた祝いの宴の帰りって辺り、もう本気で凹みますた………

266名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/21(土) 23:16:49 ID:T5s4jrHA0
>>263
他人も同乗者も、自分も怪我をした人間は皆無でした
が、その割りにデカイくて、びっくりして降りたら、まぁ………と

リサイクル品で良いですから、少しでも安く修理したいでねぇい
保険とか、等級が下がると戻るまで時間が掛かってしまいますから、大きな事故以外では………ですから

267目指せ国際A級 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/21(土) 23:22:45 ID:No/45o5w0
>>264
取るだけならね。
全部ゴールドで とか、パッドじゃムリかもw と思いつつ挑戦中。

268目指せ国際A級 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/21(土) 23:26:06 ID:No/45o5w0
>>265
> チョイと特殊な塗装
いっそこの際だからと、痛車にすれば無問題かと。

269避難所の名無し三等兵:2011/05/21(土) 23:29:55 ID:/BnBHiMU0
>>267
別にオルゴールドでクリアしたって大した特典があるわけでなしクリア優先で行っていいよ
誕生日プレゼントの車のほうがありがたみがある、あのゲーム

270目指せ国際A級 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/21(土) 23:36:17 ID:No/45o5w0
>>269
サクサクと ではなく、マッタリと 進める予定ですのでw
まあ、つい熱くなって寝不足になるのもお約束ではありますがw

27174!ninja ◆XJY.OPJzb2:2011/05/21(土) 23:41:15 ID:65j2q1P60
>>265
身体にお怪我が無くて何よりです。ですが、愛車に蓄積されたダメージが・・・・
リアのハッチ部で中央だと、車によってはハッチが閉まらなくなりそうです。身近だと当社の営業車が得意先の
クラウンに釜掘られて、ハッチバックの後部をガムテープで無理やり閉めて工場に戻ってきたのを見た事が有り
ます。

>友人の子供が生まれた祝いの宴の帰りって辺り、もう本気で凹みますた………
友人さんの子供の健やかな未来のために、愛車が厄を引き受けたと思って(待てい

>>268
会社の同僚がガードレールにコスって、黒いスポーツカーに付いた傷を、たまたま洋物のラバーDVDを買った時に
付いて来たステッカー(全身を黒革のボディスーツに身を包んだ女性の絵柄)を貼ってあげた事が有ります。
ちょっとそこら辺では手に入らないレアなステッカーなのに、その日のうちに剥がされました
(つ>_<)・゜゜・。

272名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/21(土) 23:42:56 ID:T5s4jrHA0
>>268
んとね、ある意味で既に痛車ですから、吾が輩の車…………
というは、その痛車にした時が、塩害で塗装がやられた時に、只元に戻すだけじゃ寂しいので「この際だから」と…………


泡盛でもかっくらって、不貞寝します
お休みなさいませ皆様、よき夢を(※夢の中ぐらいは良いことがホスィ………

273名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/21(土) 23:47:04 ID:T5s4jrHA0
>>271
蓄積ダメージは、シャーシレベルへのダメージはトンと無い、ガワだけのが続いていますから、その意味では主従揃って悪運が強いのかもしれませぬ(苦笑
凹んだハッチバック後部の干渉で、開かなくなったので、状態はマダマシですね
開きっぱなしだと、盗難とかが怖いですから

それなら、ね(遠い目 >子供の厄を引き受けた
夫婦共に友人と云うか、引き合わせたのが吾が輩なので、アフターケアまでしてやったとか(苦笑

ではでは〜

274ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2011/05/21(土) 23:52:04 ID:5vAOzDgc0
>>256
サベージは嫌いではないが、
>出来損ないのオートレース車
それだったらわが愛するカワサキにはエストレヤというバイクがあるのだw。
キャブ仕様時代の前後ディスクブレーキ車とかデザイン最高。
あれで30馬力の水冷エンジンなら買ってた。

275七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/22(日) 00:02:09 ID:3WcZYF6o0
>>273
損害価額で言えば比べ物になりませんが、
こちらも老朽借家故か、前触れもなくトイレがトラブルを。
漏水にまでは至りませんでしたが、
出張サービスを読んでの修理費は、結構手痛いものがございました orz

内部部品の一部が劣化しており、交換が必要な状態でして。

276DeepOne ◆74tv.YsRIs:2011/05/22(日) 00:03:09 ID:5vnR/tos0
oi
misu
ミス
おい

新大阪のどこにも水了軒の八角弁当売ってないんだが。どうなってるの?

27774 ◆XJY.OPJzb2:2011/05/22(日) 00:07:44 ID:oXPF9kys0
>>273
シャーシレベルで凹むと復旧が大変らしいですね。件の営業車は豪雨の日には雨漏りがするようになった
そうです。開かなくなってしまったんですか… =■●

金髪スキーさんの愛車が治る事を祈ります。おやすみなさい、良い夢をー

278舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2011/05/22(日) 00:12:51 ID:su/0UY1w0
>>276
      ∧__∧     
      (´・ω・)      会社が飛んだ。
 ┏ーcく  y c>     
 質 |  ソ ン<__ゝ     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

279SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/22(日) 00:13:39 ID:EcxTvy4k0
久々に、横浜ヨドバシに行ってプラモコーナーに行ってみたら
痛車キットがずらずらと・・・・・・・・。

だが、鈴菌製やkwsk製、音叉製やホンダ製の痛二輪車のキットがないのは
需要がさほど無いからだと(ry

280名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/22(日) 00:15:32 ID:bc3NxBSM0
小田原ツーの走行距離、190km弱なり
慣らし終了まであと200km切ったなあ

横浜ナップスで休憩がてらステッカー探し
→目ぼしいのも見つからず出発しようと店を出る
→まさにその瞬間ごっつい爆音が
→なにごとかと見るとドカの1098S
→アクラ管ってすげえ音すんのな、というかアレを街乗りで使うとかすげえな

281名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/22(日) 00:17:08 ID:bc3NxBSM0
>>279
大佐達と横浜ヨドバシに居たのに…

巡戦天城とか流石アオシマと言わざるを得ない

282七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/22(日) 00:19:57 ID:3WcZYF6o0
>>281
そういえばモデルグラフィックか何かで、
巡洋戦艦状態で「天城」出すとか聞いてたけど、もうなんだ。
秋頃には1/72の10式戦車も出るらしいなあ。

283SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/22(日) 00:28:08 ID:EcxTvy4k0
>>281
横浜ヨドバシに居たのは、16:30〜18:00の短い間だったし。
とりあえず、HGのGX-9900とZGMF−42Sを買ったお。

284避難所の名無し三等兵:2011/05/22(日) 00:51:27 ID:ZHS9dxJo0
なんか日本語が通じてない人が一人いるみたいだけど
困ったな。>本スレ

285SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/22(日) 00:59:12 ID:EcxTvy4k0
>>284
まあ、ガンダム関係は毎度の事だと(ry
ガンダムはヒーローロボに兵器属性を付け足した代物だと、
小一時間問い詰めるべきなのだろうか?

だが、Vガンダムはむせる程度では終わらない。
(地球をクリーンにする意味で)

286避難所の名無し三等兵:2011/05/22(日) 01:03:31 ID:RePAzl6E0
>>285
むしろ、精神がクリーンになるな>Vガンダム

287SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/22(日) 01:03:36 ID:EcxTvy4k0
クダさんですが、俺は毎日忙しいんだ!

首相動静―5月21日
2011年5月21日(土)22:31
ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2011052104150.html
【午前】11時56分、JR東京駅。
【午後】0時8分、やまびこ261号で同駅発。福山官房副長官同行。1時58分、JR福島駅着。
    2時18分、福島市のあづま総合体育館。19分、同体育館の控室で佐藤雄平・福島県知事、瀬戸孝則・福島市長。松本外相同席。
    58分、全員出る。3時1分、韓国の李明博大統領を出迎え。4分、同体育館の控室で、李大統領、佐藤知事、瀬戸市長。
    13分、同体育館前で李大統領と一緒に住民らと握手。18分、中国の温家宝首相を出迎え。20分、温首相、李大統領と避難所を慰問。
    59分、JR福島駅。4時5分、やまびこ260号で同駅発。福山副長官同行。5時55分、JR東京駅着。6時12分、公邸。
    7時19分、東京・元赤坂の迎賓館。8時17分、温首相、李大統領と記念撮影。20分、菅首相主催の夕食会。
    9時35分、日中韓3カ国演奏者による合同演奏会。10時15分、公邸。

288SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/22(日) 01:05:58 ID:EcxTvy4k0
「中間整理」公表持ち越し 復興構想会議2011年5月21日23時21分
ttp://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105210430.html?ref=goo
復興構想会議(議長・五百旗頭〈いおきべ〉真防衛大学校長)は21日、第6回会合を開いた。地元産業再生策などの議論に時間がかかり、
同日予定していた「主な意見の中間的整理」の公表を29日の次回会合に先送りした。
中間整理は6月下旬にまとめる1次提言の土台になるもので、復興財源として消費税や所得税、法人税などの臨時増税の検討を前面に掲げる方向。
この日の会合でも「災害対策税」創設を提案する宮城県の村井嘉浩知事が「財源論は両論併記ではなく、多数決を取ってでも明確な方針を示すべきだ」と主張。
他の委員からも「復興財源に関する議論を抜きにしては復興は語れない」との意見が出た。
村井氏は終了後、「賛成も反対もあったという曖昧(あいまい)な結論を出すことは避けてもらいたい」と記者団に語った。

五百旗頭氏は記者会見で「国債が有力な手段というのは誰もが考えている」とする一方、議論は深まっていないと指摘。
財源について下部組織の検討部会で掘り下げるよう指示した。

289SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/22(日) 01:10:06 ID:EcxTvy4k0
さて寝油

>>286
スカリー「モルダー、あなたエンジェル・ハイロウの
     サイコウェーブに冒されているのよ。」

290洋館:2011/05/22(日) 01:36:12 ID:bBNHK.c20
自民案貼っとくよ

東日本大震災復興再生基本法案 by 自民 ttp://www.jimin.jp/jimin/seisaku/2011/pdf/seisaku-004.pdf

291名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2011/05/22(日) 09:02:40 ID:IY9XXxXk0
>>266
バンパーですか・・・。ヤフオクで中古買ってきて
自分で直したら、送料込5000円で終わった。

部品持ち込みでやってくれる所があれば安く上がるかも
しれません。

292SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/22(日) 09:41:28 ID:EcxTvy4k0
ぐっどもーにんぐですがスレ

本スレにリアル橘さん・・・・じゃなくて相原さん降臨か

293まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/05/22(日) 11:39:13 ID:Ec8XXJAc0
アレが発作を起こして流離のレスに便乗しているようだ

294名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/22(日) 11:44:54 ID:8TqVQjtgO
>>292
| |
[軍]M0)
| |/

295避難所の名無し三等兵:2011/05/22(日) 12:03:51 ID:T5/NcN1Q0
>294
全盛期の天野浩成伝説 

・サッカーで骨折
・剣メンバーのゲーム大会にハブられる
・しかもそのことを舞台挨拶の時に知る
・PC持ってないのにipodを持っている
・音楽入れるときは椿のPCを目当てにCD持参する
・ipodに曲を入れるためだけに椿宅を訪れる
・突然すき焼きの写メを椿に送りつける
・テレ朝から六本木駅までの行き方がわからない
・アテレコ中に椿に殴られる
・映画撮影中に北条くんと携帯でオリジナルプロモ作成..........
・夜中に椿から「橘さん!?どこにいるんです!?」と電話される
・「『俺の体はボロボロだ』が現場で冗談で使われてるのがすごく嬉しい」
・森本さんに電話したら「何の用だ」とか言われブチッと切られた
・映画記念のパーティでインタビューを椿と森本が受けてる最中に足音ドシドシ立てつつドア思いっきり開けて「みんな!寿司があるぞ!ウニもだ!」と叫んだ
・撮影待機で唐突に四つ葉のクローバー探しだし、椿や現場スタッフを巻き込んで探した
・428のオーディションでブレイド見てたスタッフが「橘さんじゃないか!」と興奮していた
・放送終わった日に唐突に北条へ「ハカランダ」ってメール送る
・「これ食ってもいいかな?」は例のシーンが撮影終了したと勘違いした天野自身が言った、素の台詞である
・イベントで「サンタをいつまで信じてました?」の質問に「サンタはいます!」と回答
・耳の不自由な子供に向けて「仮面ライダーがついてるぞ!」と手話
・「ライダーではクールでかっこいい大人の男を演じていたのですが」
・盆栽が趣味
・レコーディングに合間にスープばっかり飲んで、レコーディングしている階のスープが全部なくなってしまい下の階から持ってきて飲んでいた
・笑っていいともに出演した際、テロップで「戦隊ヒーローで人気」と紹介されていた

296携帯さっちん:2011/05/22(日) 12:07:46 ID:EYoCtWbQ0
単車を買うか、軽自動車を買うか………。
非常に悩むのである。
自動車を買うなら、運転スキルを磨かないとな、買ったら伍長邸を襲撃すると大佐達と話したんだ。

297目指せ国際A級 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/22(日) 12:14:29 ID:LdWueyI60
>>296
軽自動車 駐車場の場所と駐車場代
自動二輪 若いほど高い任意保険

どっちの解決が楽かということでしょうな。

後は気合で。

29874 ◆XJY.OPJzb2:2011/05/22(日) 12:20:05 ID:oXPF9kys0
>>296
単車は晴れた日は良いですが、雨の日にはつらいです。また、人間やちょっとした貨物を運ぶ際には二輪よりも
軽自動車の方が汎用性が高いです。

ただ、駐車場が確保できない都会だと自動二輪を若い人は買うようです。

299携帯さっちん:2011/05/22(日) 12:33:03 ID:EYoCtWbQ0
駐車場は会社の敷地なんで、問題はないので、軽自動車に心が動いています。

300舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2011/05/22(日) 13:06:44 ID:su/0UY1w0
>>299
      ∧__∧      ここは軽トラで一つ(ヲイ
      (´・ω・)     
 ┏ーcく  y c>      軽自動車でも地域(主に都市部)によっては
 質 |  ソ ン<__ゝ      「保管場所届出」がいるから要注意。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

301SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/22(日) 13:12:02 ID:EcxTvy4k0
なんかランニングしに行ってる魔にスレが・・・・・

>>296
衛生兵殿の地元に降臨しても良いのよ。
(某丹沢の伏流水を、たらふく汲んでくる意味で)

>>298
だが少し待って欲しい。
東京都心を除く二十代前半の大半の若造は、二輪車より
四輪車の方に(ry

せっせとお金を貯めて、中古車を購入とな!?

つか、都心なんて、ぼるじょあチャリ族の宝庫だろうに。

302ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2011/05/22(日) 13:40:22 ID:ISzGVqMg0
>軽
4輪独立懸架サスペンションにミッドシップエンジンのパッケージを誇るスタイリッシュな2シーターがあるよ。
スバル・サンバーっていうの。
荷物もいっぱい積めて便利。

ついでにバイクも買って普段は荷台に積んでおけば完璧。

303避難所の名無し三等兵:2011/05/22(日) 13:41:10 ID:ebt.eLu60
駐車場とド腐れな渋滞の問題が無ければ軽四かな。
行動の範囲は4輪の方が広がりやすいと思うよ。

単車だとそれ自体が休息スペースにはならんからのう。
などと年に数回車中泊旅行するのが趣味な人間としては思うのれす。

304避難所の名無し三等兵:2011/05/22(日) 14:00:12 ID:hk6C6Rd.0
>>302
ごっぐたん、現実から逃げちゃ駄目だお。サンバーはもう無くなるんだ……orz

30574 ◆XJY.OPJzb2:2011/05/22(日) 14:16:45 ID:oXPF9kys0
>>301
東京都心を離れると自動二輪だと環境が厳しいと言うのと、ちょっと停車しておける場所があるため
だと思います。高校生の時は助手席に彼女を乗せて田舎道を流す大学生に憧れを抱きました。

>つか、都心なんて、ぼるじょあチャリ族の宝庫だろうに。
トライクと言うのかリカンベントって言うのか、三輪で寝て走る自転車を職場近くで見て仰天しました。

306避難所の名無し三等兵:2011/05/22(日) 14:17:26 ID:STNFCbbY0
>サンバーなくなる
マジでか?

307避難所の名無し三等兵:2011/05/22(日) 14:23:35 ID:HR0icFbo0
>>304
え、あれ無くなったら業務車両はどうすりゃいいの?

308避難所の名無し三等兵:2011/05/22(日) 14:38:00 ID:M2w.rzA20
>>307
アトレーにスバルのバッチつけて売ります

309避難所の名無し三等兵:2011/05/22(日) 14:57:20 ID:8sKEMEv.0
自動車税も上がるかもしれんから、小型車オススメ。
スプラッシュがCP高いよ。

310総務部 ◆nF0OePrKdQ:2011/05/22(日) 15:56:18 ID:/2088foE0
>>296
軽以外なら型落ちエスクードかジムニーワイドが良いかも(´・ω・`)?
パートタイムだから燃費悪く無いですよ?

>>298
そしておぢちゃん愛用のキックボードオススメカスタム
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm564274

僕と契約して(ry

31174 ◆XJY.OPJzb2:2011/05/22(日) 16:12:30 ID:oXPF9kys0
>>310
いやー流石にエンジンを付けたら鉄道に持ち込めないんでー
しかしスポーツカーに追いつけるほどのエンジンと言うのには興味をビンビン惹かれます。

312|日0TK@ブーメラン使いおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk:2011/05/22(日) 16:48:23 ID:tItcS5L2O
ふひひひふ・・・・

313|日0TK@ブーメラン使いおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk:2011/05/22(日) 16:51:16 ID:tItcS5L2O
フェリーなう!!フェリーなう!!!

314七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/22(日) 16:59:57 ID:3WcZYF6o0
>>313
あら、もしかして一旦帰れることになったん?

315ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2011/05/22(日) 17:00:55 ID:ISzGVqMg0
>>304
しかしまだ今なら新車が買えるのだ!
実家の兄が買うかどうか迷い中w。

316避難所の名無し三等兵:2011/05/22(日) 17:01:23 ID:ebt.eLu60
>312
オツカレチャーン
おうちで大画面でアヌメを見られるようになるかや?

317|日0TK@ブーメラン使いおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk:2011/05/22(日) 17:02:03 ID:tItcS5L2O
任務終了だ、長かったぜ。

318七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/22(日) 17:04:30 ID:3WcZYF6o0
>>317
本当にお疲れ様、長い間よくぞ。無事でよかったよ。
さあ、ゆとりにこき使われる日々へ戻るんだ。

ついでに気が向いたら関東に遊びに来るといいさw

319|日0TK@ブーメラン使いおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk:2011/05/22(日) 17:05:13 ID:tItcS5L2O
てゆかサヨナラノツバサがみたい

320ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2011/05/22(日) 17:05:57 ID:ISzGVqMg0
>317
お疲れ様ざんす。
さあ女主人とお風呂タイムだ。

321避難所の名無し三等兵:2011/05/22(日) 17:10:13 ID:QYoPE4wY0
>>317
お疲れ様。
これからはやりたい放題だ!

322_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/22(日) 17:10:55 ID:NKefAEww0
>>317
おつかれー
さぁ、スペシャルクッキングが待っている

_>⊿<)_

323七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/22(日) 17:15:20 ID:3WcZYF6o0
>>319
調べたら札幌と函館では、まだ上映中みたい。
内容は少なくとも、BDを買いたくなることは確かだ…
ttp://www.macrossf.com/movie2/theater.html

324|日0TK@ブーメラン使いおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk:2011/05/22(日) 17:15:26 ID:tItcS5L2O
ウームン、生ラムとスープカレーを喰ってサッポロラガーをやりたい。

325名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/22(日) 17:23:27 ID:X36QC5DI0
>>317
お疲れさまでした。
心ゆくまでもげ果てるがいい

326|日0TK@ブーメラン使いおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk:2011/05/22(日) 17:25:41 ID:tItcS5L2O
てかまあまず洗車だよね・・・・黄砂と水垢でメチャクチャだ多分orz

327七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/22(日) 17:29:18 ID:3WcZYF6o0
>>326
業務用と私用、両方?

328避難所の名無し三等兵:2011/05/22(日) 17:29:36 ID:ebt.eLu60
>326
ゆとりに手伝ってもらいなさい、終わったらお礼も兼ねてドライブだ!
くそ!もげろ!

つかバッテリーもチェックした方がいいかもね。

329|日0TK@ブーメラン使いおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk:2011/05/22(日) 17:57:04 ID:tItcS5L2O
バッテリーはカールスラント製だから多分大丈夫だ(根拠無し

330|日0TK@ブーメラン使いおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk:2011/05/22(日) 17:58:22 ID:tItcS5L2O
てゆか京都の映画館情報をだね

33174 ◆XJY.OPJzb2:2011/05/22(日) 18:07:47 ID:oXPF9kys0
お仕事お疲れ様です!�遙筺� ゚∀゚  )

332名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/22(日) 18:08:40 ID:X36QC5DI0
雨が上がったので雨樋のチェック……案の定、ゴムボールが詰まってやがったw
取り除いた瞬間に音を立てて雨水が流れて行ったわ。

333避難所の名無し三等兵:2011/05/22(日) 18:20:37 ID:9FjPnW/Y0
>>330
業務お疲れ様です。

京都駅すぐ近くにできたイオンモールに
映画館ありまっせ。

334_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/22(日) 18:20:54 ID:NKefAEww0
>>332
そっちはゴムボールが降るのですか……

>>330
京都は既に上映終わっているノー、とマジレスしてみたり

_。⊿゚)_ 旬はパイレーツ・オブ・カリビアンかにゅー

335名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/22(日) 18:27:24 ID:X36QC5DI0
>>334
近所のガキンチョが遊んでてたまに屋根に投げ上げてしまうニダw
こないだはバドミントンのシャトルが詰まってた。

336_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/22(日) 18:29:49 ID:NKefAEww0
やらなゃいけない、とか言うと、自動車税納付しないと行けないな

_。⊿゚)_ しかし、バイクは滞納しても額は上がらないのであった

337高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/05/22(日) 18:46:48 ID:fmpQG6v20
>>317
お疲れ様です。今はただその体を休めつことに専念してください。
(紅茶を一口)
では、次の任務です。

と、アンゼロットごっこはさておき、本当にご苦労さまでした。


中古車も軒並値上がりか・・・最低でも50以下で抑えたい所ではある。

338SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/22(日) 18:52:20 ID:EcxTvy4k0
>>326
あっ、ただの(ry
とりあえず、おたべ職人には箱根湯本で
次の任務に備えて、じっくり温泉に浸かりながら
待機して頂こう。

んまあ御殿場にも、日帰り温泉施設は色々あるけどな。

339|日0TK@ブーメラン使いおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk:2011/05/22(日) 18:52:38 ID:tItcS5L2O
カリビアン.comなんぞ知らん、マクロスが見たいんや!


一応、充電兼ねてドライブしなきゃですなあ。

340_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/22(日) 18:53:23 ID:NKefAEww0
>>337
車庫証明は、会社の駐車場で取るんだっけ?

_?⊿?)_ 会社の同僚が古いカローラをのりだし30万で買ってたっけ

341名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2011/05/22(日) 19:22:16 ID:IY9XXxXk0
>>337
そこで平成5年式とか、いきなり重量税のハンデがある
車をですね。18年経過するともれなくうp。

意外と軽の中古は高いのです。

342_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/22(日) 19:36:21 ID:NKefAEww0
>>341
軽でのりだし50万だと、7〜8年落ちぐらいなんですかねー?

(゜ω。)

343高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/05/22(日) 19:44:13 ID:fmpQG6v20
>>340
イエス。

344_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/22(日) 19:46:48 ID:NKefAEww0
>>343
関東の横浜近辺で、駐車場の問題がないと維持費だいぶ安くなりそうですねー

_。⊿゚)_

345高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/05/22(日) 19:47:42 ID:fmpQG6v20
>>344
駐車場所は茅ヶ崎なのです。

346プリン男@ビーチグルメ ◆PurinmOG9.:2011/05/22(日) 19:48:03 ID:tMsE/Tp.0
>>335
あーあるある

347_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/22(日) 19:53:20 ID:NKefAEww0
>>345
大丈夫だ、問題ない。
四国あたりの認識なら、群馬でも東京だぁ

_>⊿<)_

348名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2011/05/22(日) 19:59:59 ID:IY9XXxXk0
>>342
新しめで走行距離少ないと「なんだこれ、小型車が買える」という。
10年落ち走行距離7万キロとかになると40万弱って所ですか。
4年落ち走行4万キロだと70万が普通に。

不人気車だと4年落ち検あり走行7万キロで30万とか。

349名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/22(日) 20:30:16 ID:X36QC5DI0
昭和に貼った写真をこっちにもぺたし。
トニックウォーターを入れたウランガラスのショットグラスです。
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan210273.jpg

350プリン男@ビーチグルメ ◆PurinmOG9.:2011/05/22(日) 20:32:50 ID:tMsE/Tp.0
>>349
うお
綺麗ですのう
これは素晴らしい

351_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/22(日) 20:37:07 ID:NKefAEww0
>>349
キレイすぎて、なんか体に悪そうとおもっちゃうぐらいですねー

_。⊿゚)_

352名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/22(日) 20:38:01 ID:X36QC5DI0
恥ずかしながら、トニックウォーターがブラックライトに反応するなんて昨日昭和で聞くまで知りませんでしたですよ。
これだから世の中って奴は面白い。
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan210285.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan210286.jpg

353避難所の名無し三等兵:2011/05/22(日) 20:43:18 ID:ebt.eLu60
>349
ニムだったのかw

354名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/22(日) 20:47:28 ID:X36QC5DI0
>>353
そうです、わたすが変な……じゃなくて。
ウリだったのだよ、明智君

355ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2011/05/22(日) 21:02:32 ID:ISzGVqMg0
本スレで弁臭いのが一人何役もしているように見える。

356まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/05/22(日) 21:07:47 ID:Ec8XXJAc0
>>355
あ、やっぱり?

357避難所の名無し三等兵:2011/05/22(日) 21:10:14 ID:STNFCbbY0
マゾタンを甘味責めしつつお下品な書き込みをしている私は弁ではないぞっ

358 !ninja !denki:2011/05/22(日) 21:18:34 ID:OXKQ3IDg0
我が党がこんな斜め上な崩壊をするとは思わなかった。
天罰ってあるんやね。

359避難所の名無し三等兵:2011/05/22(日) 22:59:17 ID:4VfZpA7A0
>>358
うえまあ、本当に天罰だったとして、であるならば何故、人の手で決着できなかったのかは
考える必要があると思いますな。

God's in his Heaven?
All's right with the world! 的な意味で。

360SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/22(日) 23:17:23 ID:EcxTvy4k0
クダさんですが、設計開発部隊に丸投げです。

【経済】 太陽光発電のコスト、2030年には6分の1に低減 仏サミットで表明へ…菅首相
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306068985/l50
1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 本日のレス 投稿日:2011/05/22(日) 21:56:25.45 ???0

 菅直人首相は22日、仏ドービル・サミット(主要国首脳会議)で、太陽光発電の普及など
再生可能なエネルギーの拡大に向けて技術開発を進める「サンライズ計画」を表明する意向を
固めた。東京電力福島第1原発事故を受け、今後の日本のエネルギー政策の道筋を示すのが狙い。
具体的には太陽光発電のコストを2020年に現在の3分の1に、30年に6分の1に低減
させることを打ち出す方向だ。

 首相は先の記者会見で、全電源に占める原子力発電の比率を30年までに50%程度とした
エネルギー基本計画を白紙で見直す考えを示している。サミットでは、原子力の安全性を高めた
上で、引き続き基幹エネルギーとしていく方針を表明する一方、

(1)太陽光、風力、バイオマスなど再生可能な自然エネルギー
(2)省エネルギー社会の実現

−を新たな柱に加える意向を示す。

▽時事ドットコム
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011052200255

361ななしこうぼく ◆7SMmAe5bug:2011/05/22(日) 23:25:37 ID:dFCYlqVg0
>>360
何社くらいに見積依頼したのかが とても気になりますな

362避難所の名無し三等兵:2011/05/22(日) 23:30:15 ID:xgbgQaIo0
>>361
見積もりなんか取ってると本気で思う?

363SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/22(日) 23:33:44 ID:EcxTvy4k0
>>361
クダさんのことだから、見積もりは全く出させてない可能性が。
んでソーラーパネルを生産しているメーカに無理強いさせるのは、
友愛的行動を考えても、確定事項かと。

んでも、こんな事言われても信じる人は・・・・・・いるか。
つか、欧州の環境厨受け狙いの発言は大いにあり得るなぁ・・・・・・・。

364SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/22(日) 23:36:35 ID:EcxTvy4k0
トウデンガー

海水注入中断は東電の判断 枝野氏が認識示す
2011年5月22日22時28分
ttp://www.asahi.com/politics/update/0522/TKY201105220059.html?ref=goo
枝野幸男官房長官は22日、東京電力福島第一原発1号機で震災翌日の3月12日に
いったん始めた原子炉への海水注入が一時中断された問題について
「東電がやっていることを(政権側が)止めたようなことは一度も承知していない」と語り、
海水注入の中断は東電側の自主的な判断との認識を示した。

被災地視察で訪れた青森県三沢市で記者団の質問に答えた。
政府・東電統合対策室も21日の記者会見で同じような見解を表明しており、
発言は政権中枢として確認したものだ。枝野氏は「なぜ早くやらないんだと
催促したことは何度も直接知っているが、逆方向のことは一切ない」と強調した。
.

365SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/22(日) 23:47:41 ID:EcxTvy4k0
なんで箝口令を敷く必要があるんだろうか?必要な情報をタイムリーに出せば良いだけ話だったのに。

【原発問題】 IAEAへの報告で関係省庁が“かん口令” 報道機関からの質問に「ノーコメント」で統一
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306068539/l50
1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 本日のレス 投稿日:2011/05/22(日) 21:48:59.40 ???0
■原発事故IAEA報告でかん口令 「ノーコメント」統一
 東京電力福島第1原発の事故に関して政府が作成を進めている国際原子力機関(IAEA)への
報告書の内容について、経済産業省など関係省庁が、秘密の確保を徹底し報道機関からの質問に
対して「ノーコメントと答える」との“かん口令”を申し合わせていたことが22日、分かった。
 報告書は「省庁が分担箇所を作り、まとめ上げる形」(政府筋)で、外部の専門家の検証を経ない
という。詳細が判明して「国際的な報告書に東電や政府の一方的な見解が反映される」との批判が
高まるのをかわす狙いがあるとみられる。
 政府関係者によると、枝野幸男官房長官が17日に報告書作成チームの設置を公表する前に、
共同通信がチーム設置や骨子案を報じたことなどを受け、秘密保持を徹底し、内容は「ノーコメント」
と答えることを申し合わせた。
 また、チームの責任者である細野豪志首相補佐官が連日行っている会見で一手に質問を引き受けた方が
「省庁の作業がしやすくなる」との方針も確認されたという。
 その後、関係者は「内容は検討中で、今言えるものではない。(外部の検証は)対策本部のことなので
承知していない」(高木義明文部科学相)、「(今後の動きが)どうなっていくのか、はっきりしない」
(班目春樹原子力安全委員長)などとし、報告書についての明確なコメントを避けている。
 報告書は6月20日からウィーンで開くIAEA閣僚級会合に向け、今月23日に来日するIAEAの
専門家の協力を得て事故の評価や現状、教訓をまとめる。骨子案には、放射性物質拡散のシミュレーション
が公表されずに厳しい批判を受けたことが記載されないなど、政府や東電の取り組みを前向きに紹介する
内容が目立つことが明らかになっている。
▽47NEWS
ttp://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052201000711.html

366名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2011/05/22(日) 23:49:28 ID:IY9XXxXk0
ディアブロSVでかなり粘れるようになった@Forza3

ラップタイムが異次元な上位陣と走るとタイムアウトに
されるけど。アウディS5は8秒速いとか、どーなってんだろ。

367避難所の名無し三等兵:2011/05/22(日) 23:52:44 ID:IbCXqW5I0
>>360
新築の全世帯に取り付けなら、高確率で取り付けの義務化になるだろうなあ。
素材の確保すらも技術革新(笑)で上手く行ったとして、経年劣化等に対するメンテナンスとか
どうするんだ、と。

368避難所の名無し三等兵:2011/05/22(日) 23:57:05 ID:EG2KUHjA0
つうか太陽電池モジュールの増産しようにも原材料作ってる会社が福島県にあるんじゃなかった?

369避難所の名無し三等兵:2011/05/23(月) 00:08:27 ID:tIc.fBTE0
>>368

信越半導体?
太陽電池そのもののシリコン純度はそんなに高くなくてもいいよ。
バルクシリコンインゴット工場はSUMCOの伊万里とか、西にもある。

発電効率以外にも、耐久消耗部材をどうするよ、とか系統依存どうするよとか
いろんな問題があるんだけど。

370避難所の名無し三等兵:2011/05/23(月) 00:22:40 ID:IyHacGIs0
>>368
そこで中国からの輸入ですよw

371SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/23(月) 00:26:11 ID:BFmD0FD60
>>367
きっとクダさん含めて、みんす党関係者の認識としては、
設置して配電すれば、全てOKのメンテフリー製品なんでしょう。

んでも、太陽光による劣化は馬鹿にしてはイカンよ。
印刷物の色素は飛ぶし、天然の放射線だってねぇ。

>>369
あと、温度や光量による発電効率の増減の酷さとかねぇ。

372SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/23(月) 00:35:29 ID:BFmD0FD60
何となく考えてみたら、クダさん・ポッポ兄らが学生やってた頃の
工学系の授業内容と、ここ十数年の工学系の授業内容って
色々と差が大きい物が大きい分野が有ったり無かったり。

しかし、機械要素は実験データを繰り返し取ることによって、
得られる定型的な傾向とかあるんだよなぁ・・・・・・・。

環境関係は割と最近だけど、授業中に先生が身も蓋もない事を言ったりとか(ry

373SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/23(月) 00:42:36 ID:BFmD0FD60
TPP参加判断、先送りに理解 米通商代表部次席代表
2011年5月22日22時35分
ttp://www.asahi.com/business/update/0522/TKY201105220258.html?ref=goo
米通商代表部(USTR)のマランティス次席代表は20日、朝日新聞の単独インタビューに応じた。東
日本大震災を受けて、日本が環太平洋経済連携協定(TPP)の参加の判断を先送りしたことについて理解を示し、
今後の判断についても「日本が決めることだ」と述べるにとどめた。

日本政府はTPPに参加するかどうかについて従来、6月をめどに判断するとしてきたが、
大震災を受けて復旧・復興に集中する必要があるとして、今月、判断時期を先送りした。
日本の対応について、マランティス次席代表は「日本はこの1、2カ月の間、震災や津波、
原発関連の問題への対処などで大変な困難を抱えている」と述べ、理解を示した。これに関連し、
USTRのカーク代表も20日のアジア太平洋経済協力会議(APEC)閉幕後の会見で
「日本がいま集中しているのは(震災からの)回復や再建であり、それはあるべき姿だ」と話した。

374SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/23(月) 00:44:49 ID:BFmD0FD60
これで得するのは、一体どの分野なのやら?
まあ、いつもどおり現政権得なんだろうけど。

日韓、通関手続き簡素化の協定締結
2011年5月22日(日)20:50
ttp://news.goo.ne.jp/article/yonhap/business/wbusiness/yonhap-20110522wow006.html
【ソウル22日聯合ニュース】
関税庁は22日、認定事業者の通関手続きを簡素化する「AEO制度」について、
日本との間で相互認証協定(MRA)を締結したと明らかにした。
20日に東京で開かれた第29回韓日関税庁長会議で締結した。
AEOは韓日が選定した優良企業に対し、審査を簡素化するほか通関に対する恩恵を与える。
MRAの締結でスムーズな通関が可能になり、両国企業は物流コスト削減を見込める。
両国は韓日経済連携協定(EPA)の交渉再開を見込んで、両国企業が密集するソウルと
東京の税関間の相互協力了解覚書(MOU)も締結した。

375避難所の名無し三等兵:2011/05/23(月) 00:56:58 ID:AkxVNZmc0
>>360
この6分の1って、そこまで低減できれば原発の発電コストを下回るからじゃね?
どっかの試算で再生可能エネルギー30ドル/kwに対して、原発は6ドル/kwだったし

376避難所の名無し三等兵:2011/05/23(月) 01:05:25 ID:.kDZs/ZA0
太陽電池を主力にするとすると、たとえ必要量の発電が用意できたとしても、どうしても大規模な蓄電技術が必要になると
思いますが、太陽光発電推進派はどうするつもりなんでしょうか?

現状電力平準化レベルの規模で可能な蓄電技術は揚水発電ぐらいしか有りませんが。

377避難所の名無し三等兵:2011/05/23(月) 01:09:51 ID:k9bhAKp60
>>376
太陽電池を主力にする馬鹿が湧いてるの? 本スレ

378避難所の名無し三等兵:2011/05/23(月) 01:10:47 ID:IyHacGIs0
>>376
フライホイール!フライホイール!

379避難所の名無し三等兵:2011/05/23(月) 01:15:11 ID:tLGQmN.60
>>377
太陽電池を主力にする馬鹿が湧いてるの? 本スレ
補助的な役割でとは言っているんだが、問題は彼が言う冷房補助の役割ですら
現在の太陽光発電では不確実でアレな性能しかないって事だな

380名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/23(月) 02:32:40 ID:dfHe71m60
えーと、なにこの異常なタイムの揃い方
129 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 00:27:13.74 ID:pv/Zy1Uh0
プライム序盤重タンでのラップ

カムイ    スーティル  バリプロ
03 1:32.575 02 1:35.586 02 1:35.180
04 1:32.592 03 1:35.026 03 1:35.129
05 1:32.490 04 1:34.610 04 1:34.693
06 1:32.564 05 1:34.435 05 1:34.716
07 1:32.812 06 1:34.268 06 1:34.248
08 1:32.433 07 1:34.115 07 1:34.265
09 1:32.532 08 1:34.028 08 1:33.952
10 1:32.775 09 1:33.824 09 1:33.675
11 1:33.583 10 1:34.298 10 1:34.548 
12 1:33.735 11 1:35.636
13 1:34.279 12 1:35.169
14 1:32.879
15 1:33.193
16 1:32.285
17 1:32.338
18 1:32.669
19 1:33.402
20 1:32.705
21 1:33.326
22 1:32.576
23 1:32.519
24 1:32.467

ファーストスティントでハードタイヤは3人だけ。ここでの安定が
かなり順位を改善している。ちなみにブエミはオプションとプライムの
ラップ傾向が殆ど同じ。アルゲルは新品オプションだけ速くて中古
オプションとプライムの差があまりない。

381避難所の名無し三等兵:2011/05/23(月) 03:19:21 ID:oQ5ZLLWc0
冷房って言ったらエコアイスだろJK……。

>>374
>これで得するのは、一体どの分野なのやら?
「韓日が選定した優良企業に対し、審査を簡素化するほか通関に対する恩恵を与える」って書いてあるとおりなのでは。

382!ninja 流離いのプログラマ ◆0Ow3OgEs/U:2011/05/23(月) 09:24:33 ID:N2KaJtTM0
中国の思惑が太陽電池の日本売り込みとしたら、ソフトバンクと菅(民主党)のタッグは納得できるな

で、京セラ涙目?

383名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2011/05/23(月) 10:25:02 ID:cvsGLCYw0
>>250
「放熱板が何だと言うのだ、このギュネイ・ガスを虚仮にするのか!」

と言うことでケーラさんお気の毒的にわかっています。

384名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2011/05/23(月) 10:29:22 ID:cvsGLCYw0
>>363
見積もり迄は出せるけど事業計画に組み込むには政府の関係各所への根回しが、
全く無い状態からのスタートなので、民主党系企業ですら、全くの新規事業には手も足も出せないようです。

385避難所の名無し三等兵:2011/05/23(月) 10:31:30 ID:u/lMV90M0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14529357
卓M@s見てたら面白そうなのが宣伝されてた。
このスレにはメック戦士が結構いたと思うんだけど、このツールでオンラインセッションやらん?

386避難所の名無し三等兵:2011/05/23(月) 10:40:03 ID:HKATs9xA0
相変わらず、会話「のようなもの」をしているつもりのアレがいるみたいだな

387避難所の名無し三等兵:2011/05/23(月) 13:00:49 ID:NQFhgMNw0

            / ̄ ̄゛ヽヽ,-、
           /    :::Y´(~ヽヲ__    /クス  _/|
           |'  ::::::/二二""' \スー-ヽ,/`,,/´,_,|_
           ソ :::/三三ニ  ____ヾト--、、ト〃f二
 ______ _):;/// / ///ヽ、  r'/)"ヽ ヽ
|´         ̄ ̄|ト,// イ/l //ト、ト、|  :::ヽニf,イ  |
'             レ| /|土レ' ||/ ! ! ',',, :::::|-::人
`、    `、ー――――リ ,弋テト !| ! スー-レレレー'´`i          今なら初音ミクと言ってごまかせないか?
 `、    `、      イ |  ~" ,,`'  弋テト'´    ,ト: |
  `、    ` 、     レ|   丶'  ´"~イ     r'|: | :
   ヽ、    ヽ、    `、  '=ッ     |     l'|: | ::
     ヽ     ヽ、,    、     _,イ|     |::: :|:::
      ヽ  、   ´`、  レ| -  ' ´ レ、,|     i:::::::|::::
       ` 、 |     、 、,|     `、___|     |:::|:|::::
         ヽ,|     ヽ、 ,__,、    !     !:|:|:::|
           |       "´            |:|:|::|:

388名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2011/05/23(月) 15:02:07 ID:UhuqmpVo0
ムリダナ

389避難所の名無し三等兵:2011/05/23(月) 15:29:54 ID:NQFhgMNw0
一佐は私に優しくしてくれたのに!
休業中なんかきらいだ!!

390避難所の名無し三等兵:2011/05/23(月) 15:37:11 ID:yUPe/tqc0
>>386
>>386
「広域連合」を使うのは、ピペド(ですが)・凶鳥(雑)の特徴。
措置入院から出てきたかな。
あの手のは一定期間以上には病院に入れておけないって聞いた。

ニコ百科で「弁明」の編集をしてる人も気をつけて欲しいところを一つ。
弁と違うくさい荒らしも、同一項目に纏めてしまうと記事の信頼の問題があるんで、
「ir」とか混ぜてしまわないうちに、ある程度、荒らしは全部弁明類! としてしまわない分別は欲しいかなーと。

391避難所の名無し三等兵:2011/05/23(月) 15:53:27 ID:6rS25xTE0
露骨な誘導に引っかかっているなぁ

392避難所の名無し三等兵:2011/05/23(月) 17:42:03 ID:cVsgW/sI0
ttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1293015043/874-

このサーヴァントとはどうやれば契約できますか

393避難所の名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:19:06 ID:7p7UoSM60
あんまりにも舐めたスケジュールで急かされたのに引き上げ食らった…
あの腐れ制作をぶち殺してやりたい

394避難所の名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:21:20 ID:6rS25xTE0
グーグルのタイムラインってすごい機能だな。

395七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/23(月) 21:27:05 ID:gDMRN.v.0
…三ヶ月前に口座引き落としが済んだ料金を、
「もしも重複してたらごめんなさい」って、断り付きで再請求とか、もうね。

お前だよ、東京電力。

396目指せ国際A級 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/23(月) 22:07:40 ID:wDPg3Xzc0
>>395
クックックッ、「ウチに『テレビ』はありません。」と言ってお断りしたんですが、『地デジチューナー付きのPC』は対象外だよねw

397避難所の名無し三等兵:2011/05/23(月) 22:14:04 ID:WSH2IFwU0
>>392
とりあえず徳を積む

398名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/23(月) 22:14:25 ID:sXijD.5c0
「他人に金を請求するなら、自前の不祥事を解決してからにしろやタコ」
とまんま、転居直でやってきた集金人に言い放ってから半年
まだ請求に来ない件………

399七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/23(月) 22:23:24 ID:gDMRN.v.0
>>396
何の問題もないよね?
まあ、NHKがその集金能力で、時々とんでもない傑作を作ることは、
否定はしないんですけれどね…あそこ、半官半民よりタチが悪くて。

>>398
集金人を雇用すること自体が、少数の料金支払主を増やすよりも、
コストがかかるんですよね。
極論すれば、既存の顧客を全て口座振替にして、集金人を全員解雇したほうが、
財政的には健全になるように(ぉぃ

400祝・国際A級ゲット@GT5 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/23(月) 22:30:34 ID:wDPg3Xzc0
ああ、コテ間違えたw

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13544450
非力なクルマでは登りきれない坂があるというのですが、これはヒドイ。
他にもこんなのが。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12862639
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12952532
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13028082

チューンすればいいじゃん?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13446225

こんなの違う!><

まあ、ニュルのオールドコースも、レースじゃなくドライブになってしまうんですけどね。

401名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/23(月) 22:31:39 ID:sXijD.5c0
>>399
そう言えば、完全に口座振替に変わってましたな>NHK

しかし、集金人が完全に居なくなれば新居への引越しでとかで移動した人への対応力が低下する罠

おっ、名案!!
国民一律からの視聴料の徴収をすれば良いのだ!!!(それなんて国有化

402避難所の名無し三等兵:2011/05/23(月) 22:33:27 ID:6rS25xTE0
>>399
金のことを気にするくせにコストダウンする気がまったくないのがねぇ
NBAやMLBやNFLの使用料ってものすごく高いだろうに

403七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/23(月) 22:46:18 ID:gDMRN.v.0
>>400
というかプロデューサーのHNが、どんどん酷いことにw
SH5は最終的に、どの程度を沈めました?

>>401-402
>一律徴収

それに近いことを、何かでNHKが言っていたような気がしますよ。
衆参両院の認可を得て、公共性の高い放送を行っているので、
社会参加の意義でも出来るだけ払ってほしい、とか。

払うのは構わないけれど、あの殿様商売は何時まで続くんでしょうね?

404名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/23(月) 22:54:08 ID:sXijD.5c0
>>403
質の高いドラマとかも“偶に”作るんですけど、韓タレ呼んだりするのはいい加減にして欲しいですね
後、殿様商売もですけど、殿様取材もどうにかしろと言いたい今日この頃

まっ、NHKに限らずですけれどもね(ため息

405避難所の名無し三等兵:2011/05/23(月) 22:58:06 ID:6rS25xTE0
>>403
法に縛られないように民間にならないようにぎりぎりのラインで、のらりくらりとかわしながら、
国の力を使って利権を拡大していくのが腹立ちますよ。
BSの1チャンネルを減らしたと言いながら、国際放送とアーカイブとワンセグのチャンネルを増やしていますからねぇ。

406祝・国際A級ゲット@GT5 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/23(月) 23:07:53 ID:wDPg3Xzc0
>>403
え〜っと、もう、数えるのをやめましたw

史実の日本の総被害を超えそうな勢いだったのは確実。

407七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/23(月) 23:07:54 ID:gDMRN.v.0
>>404-405
ええ。これなら国営放送のほうが、責任の所在が明確なだけマシです。

無能とは思いませんが、最近では監視の目が厳しくなり、
幾らか自浄作用の働いてきた独立行政法人。嘗ての半官半民より、
数段始末に終えない何かでしょうねえ。ありゃ…

まあ、民法よりもニュースが淡々としていて、比較的見やすいのは評価しますけど。
ワイドショー形式のニュースには、殿様取材よりもウンザリでしてね。
被災地上空を不必要に飛び回る報道ヘリは、P-SAMかAWの餌食に(ry

408七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/23(月) 23:09:56 ID:gDMRN.v.0
>>406
陸自にとっては最悪の災難でしたが、
半島や大陸の脅威に対して「潜水艦を増やす」という手段は、
ある意味で一番、嫌らしい抑止力だろうなあって、思っちゃいますね。

既に「そうりゅう」型が8番艦以上は作ることが決まってるとか、もうね。
流石に予算不足から、新型電池搭載はSS-508以降に延期だそうですが。

409名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2011/05/23(月) 23:10:07 ID:UhuqmpVo0
ふはははついに「避けたいプレイヤー」が54%に。
正々堂々としていない76%。

ディアブロSVにムルシエラゴLP640で勝てなかった、
あのプレイヤーだな。アウディS5には負けたけど。

410避難所の名無し三等兵:2011/05/23(月) 23:13:57 ID:7p7UoSM60
>>409
だってカーブでキャポキャポタイヤ鳴らしてまっすぐダート突撃すんだもん…君

411名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2011/05/23(月) 23:18:52 ID:UhuqmpVo0
>>410
えー。そんなことないですよお(多分

鈴鹿のS字が速ければ他でも通用するに違いない的な
テキトーなセッティング。ギア比弄る方が楽ですた。

412祝・国際A級ゲット@GT5 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/23(月) 23:21:49 ID:wDPg3Xzc0
>>408
水上艦は見える抑止力、潜水艦は見えない抑止力ですし。
アレだけ対潜装備を充実させようとするのもその辺にあるのでしょうし。

>>409
性能が全く同じクルマで勝負するなら、コーナ−のツッコミが勝敗を分けますが、
レイトブレーキングで殺しきれない減速分を取り戻そうと他車を使ってするのはいかがなものかと?><

413七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/23(月) 23:27:16 ID:gDMRN.v.0
>>412
潜水艦、機雷、航空機。
陸自以外で専守防衛に真っ先に役立つ装備は、この三種の神器かとも思いますよ。
護衛艦隊は案外、平時にこそ活躍する部隊かと思ったり。
別段悪い意味ではなく。

414避難所の名無し三等兵:2011/05/23(月) 23:27:38 ID:7p7UoSM60
>>411
S字だけ見るんじゃなくマッちゃんコーナーまで見てギア触ったほうがいいよ
要は3コーナーからヘアピンまで速けりゃ2〜4速まで速くなる
で、余程の高速コースでない限りそれ以上のギア使わんし

415名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/23(月) 23:36:08 ID:sXijD.5c0
>>407
責任ってのが問題ですやねぇい
或いは当事者意識の欠落といいますかね

公営でも民営でもいいけど、営利団体だって自覚をもって、それを公言できるようになって欲しいものですよ
詐欺に引っ掛かった情報弱者が悪いって部分もあるんでしょうけど、詐欺師の責任だって問われぬ道理は無いのですから




本邦海軍戦力の中心が潜水艦で済んでいるのは、やはりアメリカとの同盟関係のお陰でしょうね
海洋交易路の維持という難事を彼らが担当しているので、自国防衛に専念できるのですから

416名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2011/05/23(月) 23:39:09 ID:UhuqmpVo0
>>412
モットーは「安全運転」ですけえ。後続が明らかに速い
場合はラインあけて先に行かせるのです。

>>414
現状はS字で3速が吹けきらない程度にして、あとは4速で〜と。
ディアブロSVだと、もう少しギア比低くしても良さそうな感じです。

グランツーリスモ初代の攻略本が役に立つとは。

417バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU:2011/05/23(月) 23:46:55 ID:LHzA/oKc0
>>409
見た目が痛々しい98%

を忘れてますよ?

418七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/23(月) 23:48:37 ID:gDMRN.v.0
>>415
ええ。その点ではNHKも民放も、余り変わりはありませんね。
背負っている看板と味付けが違うだけです。

米軍のプレゼンスが仮に消失した場合、
我が国の防衛予算は今の三倍あっても、不足するかもしれません。
征途世界では、陸海空自はまさに休む暇も…

そして元北日本軍傭兵と三菱商社マンの結託、暗躍が東南アジアで(ぉぃ

419名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2011/05/23(月) 23:52:14 ID:UhuqmpVo0
>>417
外見ノーマルだもーん。

420避難所の名無し三等兵:2011/05/23(月) 23:54:57 ID:7p7UoSM60
Forza3でダメなのは可変ウイングが再現できないのとデルタのスポイラーを直立させられないところ
あと、ニュルブルクリンク北が微妙に長さ違うのも駄目だ
エンジンの音とタイヤの空気圧も調整できるところは素敵なんだが

421名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/23(月) 23:59:33 ID:sXijD.5c0
>>418
先ず、自国の防衛だけで3倍からの予算を食われるでしょうし、それ+αで世界運営にまで手を出したらもう! ってな感じでしょうね
あなオソロシや

世界の警察官なんて難題を積極的に行ってくれているアメリカ、有難う! ですやねぇい
特に本邦みたいにアメリカの世界統治システムに寄生している国家にとっては(苦笑

その前に、ODAの対象が先ず広がって、治安維持分野にも出て、で、それをかっ喰らう三菱商社マンが、自分の護衛やら傭兵の斡旋やらで…………真っ黒だ!!(今更
アジアは日本の裏庭。
そして三菱商社とHCLI社のヨーロッパ・アフリカ兵器運搬部門との激烈な戦闘がががが(夢ヒロガリング

422七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/24(火) 00:18:19 ID:/fihGtZA0
>>421
そして嘗ての太平洋戦争に至るルートを見ていると、
我が国が軍事力を、本土防衛の原点まで回帰できたのは、
非常に幸運だと思うのです。世界規模で軍事力を活用できるほど、
その方面での素養と共用がないと思いますし。

最近は「効率化」の美名のもと、本土防衛も危ういとか言ってはいけません orz

423避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 00:23:29 ID:1Tg.j1U20
>>420
前から思ってたんだけどデルタのスポイラー直立ってなんか意味あんの?

424避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 00:26:36 ID:Zrpe0.3U0
>>423
Gr.A時代なら燃費や最高速を無視してでもケツをいかに抑えるかってので意味がある
公道走るときには燃費が悪くなるだけだけど見た目カッチョいい
そんだけ

425名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/24(火) 00:27:00 ID:n/OPbAAU0
>>422
大陸に軍事的プレゼンセスを行わないで良いなんて、何たるご褒美! ですね。ワカリマス

日本人は素養と云うか、明日には世界を! って面での欲求欲望が薄いんですよね
民族的引き篭もりですから


効率化は仕方が無いでしょ、もう
中国の脅威が認識されてから海上保安庁や海上自衛隊の役割なども変化しましたから、これからでしょ、これから
それまでに万が一があったとしても、それはもう、民主主義の授業料ですよ
そう思わないと、やってられません

426避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 00:36:53 ID:WlsyjruY0
歴史漫画雑誌(廃刊)で滝沢聖峰先生が連載していた「東京物語」コミックが年内に出るそうです

ttp://blog.takizawaseiho.com/?eid=1241618

427避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 00:53:20 ID:1Tg.j1U20
あーもう翼型とか乱流形成とかかんけーないのか。
直立で真っ向風当てときゃおk! ってことなのか。

428避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 00:59:15 ID:Zrpe0.3U0
>>427
ぶっちゃけラリーカーは多かれ少なかれそんな感じよ?
最高速は200km/h出りゃいいしとにかくタイヤを食わせろって感じ

429避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 01:13:43 ID:1Tg.j1U20
いやー直立だと後輪中心にモーメントかかるから、空力による下方力と違って
まずいんじゃないかと常々気にしていたんだ。街中でデルタ見るたびに。
デルタってそんな頭重いのか

430避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 01:17:01 ID:Zrpe0.3U0
>>429
サイズだけならヴィッツやマーチにに2リッターターボエンジンと4駆のトランスファーと6速ギアボックス詰めたと思えばいいよ
フロントとリアの重量配分だけ見れば7:3くらいになるんじゃね?

431避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 01:20:52 ID:1Tg.j1U20
フロント重! ラリーカーって5:5を目指すもんなのかと。
それなら直立でモーメント発生させて、後輪支持点に多少前輪持ち上げるのも納得
勉強になりました

432祝・国際A級ゲット@GT5 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/24(火) 01:31:31 ID:CBcyZXCk0
ニコニコ大百科の72の項目に、コイツが追加されるのはいつだろうか…
ttp://alphawiki.net/gran-turismo5/index.php?%A5%ED%A1%BC%A5%BF%A5%B9%20%A5%A8%A5%EA%A1%BC%A5%BC%20%A5%BF%A5%A4%A5%D7%2072%20'01

>>420
ちなみに、デルタのアレは、GT5でも出来ないのには絶望したです!><
プレミアムなんでコクピット視点が出来るとか、写真撮れるとか、出来るくせに!><

>>430
駆動配分はフロント3:リア7ですけどねw
無理やり詰め込んだ感では、プジョーの206WRC仕様より上ですし。

Gr.BのデルタS4(ミッドエンジン)が使えなくなった上での苦肉の策なんですけどね。

433DeepOne ◆74tv.YsRIs:2011/05/24(火) 01:31:40 ID:Fo6Zq/0E0
本スレで私を釣ろうとしてる人がいるんじゃないか疑惑を持ってるんだけど、
書けないものは書かないし、(永久規制的に言って)書けない。
だが、アナルコ・キャピタリストがリベラルの一種という暴論には驚いた。
思わずだわの人に求婚しそうになるほど驚いた。

434SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/24(火) 01:37:07 ID:.O7lU6d60
政治手動がナンタラ、国民感情がナンチャラ

国家公務員給与削減、連合系労組が合意 5〜10%案に
2011年5月23日(月)23:49
ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2011052303760.html
東日本大震災の復興財源を確保するため、菅政権と連合系の公務員労働組合連絡会(連絡会)は23日、
国家公務員給与の削減幅について合意した。課長以上の幹部を10%▽課長補佐・係長を8%▽係員を5%それぞれ削減する。
ボーナスは一律10%減らす。給与法の改正後に適用し、2013年度末まで実施する。

菅政権は当初一律10%減で3千億〜4千億円の確保を目指したが、削減幅で譲歩した。
片山善博総務相と連絡会が同日協議し合意した。政権は労働基本権を拡大する
国家公務員制度改革関連法案とともに、給与法改正案を6月3日に閣議決定したい考え。
法案が成立すれば人事院勧告を経ない削減は初めて。

435SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/24(火) 01:44:39 ID:.O7lU6d60
マイクロ波送電もセットで更に強化ですね?分かり(ry 

太陽光発電とEVで省エネ実験 ホンダ、さいたまで
2011年5月23日21時47分
ttp://www.asahi.com/business/update/0523/TKY201105230480.html?ref=goo
ホンダは、太陽光発電パネルを設置した住宅や、電気自動車(EV)を組み合わせ、
省エネルギーと排出ガス抑制を両立させる実証実験を始める。
23日にさいたま市と、共同で実験をする協定を結んだ。来春にも同市内に2〜3棟の実験用住宅を建設する。

東日本大震災で省エネへの関心が高まっていることを受け、早期の実用化を目指す。
住宅には、ホンダ製のパネルや、都市ガスを燃料にしたコージェネレーション(熱電併給)システム、蓄電池を設置。
これらの設備を効率的に使う制御システムで、電気やガスの消費量を少なくする。

 EV用の充電コンセントのほか、EVから住居に電気を供給するコンセントも設ける。
現在は停電時のEVからコンセントへの給電は制度上できないが、技術的には可能。
災害時の備えとして、EVからの電気を住宅で使うことも考える。
.

436避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 01:51:29 ID:PIGGbNEo0
>>426
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

437携帯さっちん:2011/05/24(火) 06:32:02 ID:p13Kis1Q0
おはようございます。

ベレッタのチーターを入手。
早速、ガンロッカーの肥やしとなる。
シューティングレンジを探そうかな。

438避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 07:09:33 ID:N/6X5o4w0
>>426
そっちよりF1漫画が載る短編集がうれしいなぁ。
肖像権の都合で絶対に幻の作品になると思って本誌から切り取ってスクラップしてたくらいだから。

439避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 09:36:43 ID:LxHKZCvQ0
>>433
基本的にKC57のひとには触らないが吉。
あえて触ると、鉄板、雑、最悪、ですが固定練りさんのクワトロで因縁つけられる。

まず自分が学んだ教本、恩氏、信用できる評論家の名前と著書をあげてみてはどうかな。
何を基礎にしているかを表明しないと、すれ違う一方だよ。
KC57の人は、ネット上の生データを提示するけれど、ポジションを明らかにはしていない。
どんな経済学の知識体系から、そのデータを解析して論評したのかを示してはいない。
情報(生データ)は、収集、分析、評価されて、やっと価値を持つ。

ディープワンの人は、どれだけ知っているか。どんなポジションなのか。所属する学派を明らかにしてみてもいいとおもう。

本スレで「みーくん」「ミーくん」と、古いハンドルで語ってるのは煽りさん。
落ち着いて、深呼吸して、書き込みポタンを。

440避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 10:02:15 ID:LxHKZCvQ0
軍板的に言えば、浸透強襲とか電撃戦とか、大砲いっぱい揃えるよとか、エアランドバトルなんだよとか
ドクトリンからして色々違ってるのに、WW2最強戦車決定戦をしているような、そうじゃないだろ感。

土台と認識は、罵り合いではなく、平和的に提示しておくべきだと思うの。

441避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 10:15:38 ID:LxHKZCvQ0
極端に言えば

「戦艦がまだ足りない。戦艦こそ海軍の根幹。空母なんて実績ないよ」(大艦巨砲主義派)
「陸攻最高ー。艦攻撃高ー」(空母打撃群派)
「潜水艦、マジ最強」(通商破壊・紺碧の艦隊派)
「なにが帝国海軍の栄光だ! 油かえせ!!」(海上護衛派)
「夜間統制雷撃だよもん」(酸素魚雷は無敵だよ派)

立ち位置によって、語り口は違ってくるからねー。
何を信奉しているのか、それを表明しないと。

442避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 10:26:43 ID:1Tg.j1U20
>>439
あれ刹那的に生きてる人だからな。この間触って後悔した。

443|日0TK@ブーメラン使いおっぱいマイスター:2011/05/24(火) 12:45:31 ID:es9GsYV60
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14228737

444|日0TK@ブーメラン使いおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk:2011/05/24(火) 12:46:14 ID:es9GsYV60
とりわすれた

445避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 13:59:12 ID:.flDda1s0
>>432
エアロの交換で直立型あるよ
アンダーガード風のフロントスポイラーも

446鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/24(火) 13:59:19 ID:40bUZ.kw0
ゲラチェック納品。

さて「著者の言葉」を考えなくては……

447避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 14:12:23 ID:.flDda1s0
>>446
新巻式に読者の声への質疑応答で本の厚さ倍にしたれ

448避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 14:39:51 ID:0XYkDAIs0
>>446
ここは大物文化人風に反原発と自然エネルギー賛美で。

449避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 14:42:52 ID:ZSZ8q30g0
>>446
まさかの小動物一座登場

450避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 14:45:19 ID:XB2vclHM0
>>446
某河口堰の件を題材にNIMBY施設のありようについて一席

451避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 15:30:56 ID:OV4k0YYM0
>>446
100万キロワット級揚水発電ダムの強度計算書

452鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/24(火) 16:22:50 ID:40bUZ.kw0
>>447-451
「あとがき」じゃないから!
表紙の返しに書くだけだから!

453避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 16:31:49 ID:.flDda1s0
>>452
ほだら大石センセ風に飛行機バックにこだわりのラーメン屋バリの腕組み写真で
洗濯機ネコのことを簡単に語るとか

454避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 16:32:23 ID:XB2vclHM0
>>452
なあに、最近の印刷技術なら米粒に経文を記すが如き
超細密文字でも余裕余裕w

455名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/24(火) 16:39:18 ID:n/OPbAAU0
今度は、発刊月にゲットしたいですねぇい
湯煙尖閣の時、探しても探しても待てども待てども見つからず、すわ都市伝説かと思っていれば、実はラノベコーナーに並んでいたというステキ本屋クオリティ…………

456避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 16:45:04 ID:b48MPvZw0
>452
後書だったらいいんですかそれw

457鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/24(火) 17:06:38 ID:40bUZ.kw0
マツダ RX-7 後継はハイブリッド?!
ttp://response.jp/article/2011/05/23/156785.html

パパン「嘘だ! 水素ロータリーじゃい!」
とさか「あきらメロン」

458名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2011/05/24(火) 18:12:30 ID:aLh.N8lM0
エコじゃねえですから・・・。
マツダはレシプロエンジンの技術は相当な物を
持っているのです。

459避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 18:14:37 ID:4MkILDO20
原発のアレで水素発動機は完全に死にましたからな。

460名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2011/05/24(火) 18:26:03 ID:aLh.N8lM0
ユーロ圏での排ガス規制に対応できなくなったのも
残念ですねえ。

461避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 20:08:46 ID:PMRj8cC20
ttp://kirei.biglobe.ne.jp/news/detail/20110523151614_pch21138

おっさん無理すんなよ。

462避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:02:21 ID:1Tg.j1U20
          ,,..-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、    ごきげんよう
        /::::::::::::.,イ:.:.ヘ:.:::::::::\   
     /:,ィ:.:.:.:/'/:/''''ヽ、::::::.::::::!  ところで今日は、ニューミニの新型バリアントであるところの 
     /:::/ノ  レ `ヽリ| :::::::::::::|   
    ´レ!小l●    ● 从::::::::::|  カンツリーマンことクロスオーバーを見かけたのですが 
       |l⊃ 、_,、_, ⊂⊃::::::::::|   
  /⌒ヽ__|:ヘ  ゝ._)   j /⌒i:::ト、 ブラウン系のメタリックカラーのそれは、どう見ても 
  \ / ヾ、>,、 __, イァ/  /::::| ノ  
    ヽ   i;;;;;| ,| / /{ヘ、__∧:.::|  「 ミ ス タ ー ブ シ ド ー 」 です、本当に有り難う御座居ました。 
      ヽ. i;;;;;;レ''只`ソ;ヾ  ノ::::::|

463七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/24(火) 21:06:51 ID:/fihGtZA0
>>457
ああ、またしてもジェレミーが破壊すべき対象が増えてしまった(違

464ぽこ山ぽこ太 ◆AUqcjk7kV6:2011/05/24(火) 21:16:12 ID:b3PdNalc0
かにさまにおとどけものをしにでかけて、そのついでに、
きんじょのマクドナルドで、ふたりでせけんばなしをはじめたら、
やりとりをきいていた、まわりのおきゃくさんが、
ちらちらこちらをみて、きゅうににもつをかたづけて、
ひきあげはじめたよ?

(´・ω・`)どうしたのかな?

465避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:28:11 ID:ZLVi6pcY0
>>464
ぽこ太さん、またどんな物騒な話をされてたんですか……

466_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/24(火) 21:30:02 ID:2q84IuZ20
特高を呼びにいったにちげぇねぇ____

467七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/24(火) 21:30:39 ID:/fihGtZA0
>>466
いいや、中にはブン屋も混じっていたかも_

468避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:31:30 ID:4MkILDO20
>>464
ほむほむVS赤軍を熱く語ったのだろうかw

469舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2011/05/24(火) 21:40:45 ID:cJnvoGpI0
>>457
>この新型スポーツカーは『RX-9』を名乗り、2013年後半にはデビューする見込み。

既に米国メインCUV車で「CX-9」ってのがあるのですが、
ネーミング被るからデマなんでねーの?とオモタリ。

470避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:43:23 ID:8dMBx/qY0
RX-7-8がカッコイイよ

471ぽこ山ぽこ太 ◆AUqcjk7kV6:2011/05/24(火) 21:48:34 ID:b3PdNalc0
>>465-468
おもに新聞のわるくち&内輪話ですよ。

ネットで威勢のいい方々が期待するほど、
新聞社は簡単につぶれはしないだろう。
あれは報道の皮をかぶった巨大な複合企業だから。
地図帳を開いて都内の緑色に塗られている、
緑地や空き地をていねいにみていけばわかります。どれだけ、
「○○新聞社用地」「○○新聞社運動場」「○○新聞社保養所」
……そんな土地が多いことか。

そんなあんばいのことをね。もうちょっと過激な感じで(w)

472本好き猫 ◆PiYFTDtScM:2011/05/24(火) 21:53:26 ID:856VUbUg0
>>471
某変態騒動起こした会社が一度潰れたのは稀有だったんでせうか?

473七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/24(火) 21:54:29 ID:/fihGtZA0
>>471
最近は新聞業よりも、不動産関係に熱心な気もしますからねえ。
というよりも、潰れようが栄えようがどっちでも。
個人としては買わなければ、オンラインで目を通す程度であれば、
「何時、何処で見るか」の自由があるので。


寧ろ、今度周波数帯が変わるとのことで、
現在使っている携帯が、来年で使用不能なのが痛いです orz

474_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/24(火) 21:56:48 ID:2q84IuZ20
>>473
使い慣れた携帯、機種変更するのメンド臭いですよねー

...(((└("_Δ_)ヘи こっちも携帯の初期不良の交換にいかないとなー

475名無しリスト作成者 ◆UOFo.MpY9o:2011/05/24(火) 22:03:06 ID:NgII0nNQ0
>>469
被ってることに気付いてもらえないCX-7カワイソス

476避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:04:48 ID:ZLVi6pcY0
>>472
逆に一度潰れたから不動産屋にクラスチェンジしたのでは(マテ

>携帯機種変更
CA007が発売されたら即機種変更するだろ、アデリーペンギン的に考えて。

477舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2011/05/24(火) 22:07:01 ID:cJnvoGpI0
>>475
RX-7が生産停止してRX-8に移行してからのCX-7登場ですからー。

てか、マツダ2(2台目デミオ)登場ぐらいから、
マツダ車のネーミングラインが変わってます。

478名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2011/05/24(火) 22:09:52 ID:1Tg.j1U20
                      >>469
          ,,..-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、    国内仕様はちなみにCX-7と言うネームがありますw 
        /::::::::::::.,イ:.:.ヘ:.:::::::::\   
     /:,ィ:.:.:.:/'/:/''''ヽ、::::::.::::::!  マツダはBMWと同じく、車格を数字に、車種をアルファベットで表記する事が多く 
     /:::/ノ  レ `ヽリ| :::::::::::::|   
    ´レ!小l●    ● 从::::::::::|  マツダ3と言えばファミリア/アクセラ、マツダ5と言えばカペラ/アテンザ、MS9はセンティア、MX6はクロノス 
       |l⊃ 、_,、_, ⊂⊃::::::::::|   
  /⌒ヽ__|:ヘ  ゝ._)   j /⌒i:::ト、 MX5はミアータ/マツダロードスター、等など、複雑怪奇(笑)な命名基準となっています 
  \ / ヾ、>,、 __, イァ/  /::::| ノ  
    ヽ   i;;;;;| ,| / /{ヘ、__∧:.::|  日本で言われて居るほどクソ車は少なく、欧州ではむしろ豊田より高評価の不思議ですがw 
      ヽ. i;;;;;;レ''只`ソ;ヾ  ノ::::::|

479七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/24(火) 22:10:17 ID:/fihGtZA0
>>474
スマートフォンはたしかに魅力的なのですが、
現行の奴はそこそこ頑丈で、厚みがある分、
キータッチもやり安いし、何より扱い慣れてるので…

使い慣れてるものを無理矢理更新って、しんどいですよねえ。
まあ、何か安価な折り畳み式の奴にしますが。

480まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/05/24(火) 22:13:58 ID:tu/hhFTc0
>>464
そのうち、開けた場所ではおちおち政治話も出来なくなるんだろうか?と
偶に思います。「人権擁護委員」がやってきたりして。
短期的には変化は期待できないのかな、と憂鬱に…

481七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/24(火) 22:18:43 ID:/fihGtZA0
>>480
そこまで酷くはならんでしょw
だって我が党はそもそも、行動力がないから。
…今度の大震災で、嫌というほど分かったでしょう?

482_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/24(火) 22:24:24 ID:2q84IuZ20
>>481
我が党は行動力無いけど、マスゴミが妙な職業意識を発揮して、
今以上に暴走して、報道の自由を濫用して、結果的に同じような
ことにならないかと、ちょっと心配ですねー

_≡⊿≡)_ 今の東電潰せみたいなやり方をもっと酷くあちこちで

483まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/05/24(火) 22:26:34 ID:tu/hhFTc0
>>481
どうかなあ。自己のイデオロギーにかなうことや、
権力を維持増進する事に関してだけはすばらしい機動力持ってますし。
それにバックアップもいまだ手厚いですから…

484七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/24(火) 22:37:49 ID:/fihGtZA0
>>482-483
まあ確かに、今のアンチ原発ブームは、
小泉宰相以降の自民党政権を、叩きに叩いたときと、
よく似た印象は受けますからねえ。

485名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/24(火) 22:38:38 ID:W1X5ysU60
ttp://www.youtube.com/watch?v=coiTJbr9m04&fmt=
…今度はWW3とな?
しかしこれ、ロシア兵器スキーにはたまらんな

486まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/05/24(火) 22:47:27 ID:tu/hhFTc0
>>484
ええ、反原発を旗印にオール左翼が団結しているような印象を受けます。
管政権も一般の支持はどうかわかりませんが、
コアな左翼系支持層固めは意外にうまくいっているんじゃないかな、なんてね。

なので、色々罵られながらも民主党は持ち堪えるんじゃないかと見ています。
そして支持層に対する(そして報道受けする)アピールとして、
中身は無いがとにかく更に過激に尖鋭化した行動に走るのではないか、とも。

487SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/24(火) 22:47:59 ID:.O7lU6d60
ぐっどいぶにんぐですがスレ

>>482
安置三菱&豊田崇拝キャンペーンとか、森元総理への
異常なまでのスケープゴートとか。
極端な例を言うと、こんな動画とかねぇ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=BxkP3sil8ls

>>484
つ【脱★ダム】
 【脱☆化石燃料】
 【自民を潰せば日本は良くなる!!!】

488七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/24(火) 22:49:38 ID:/fihGtZA0
>>486-487
支持勢力がなくとも、首相が衆院解散or内閣総辞職を決議しない限り、
政権は維持されますし、仮に辞任しても次に来るのは…

後、二年間は軽率さのツケを支払うのでしょう、きっと。

489ななしこうぼく ◆7SMmAe5bug:2011/05/24(火) 22:50:13 ID:4dUtStQU0
なーに 夏の 猛暑がやってきたとき 誰もが思い出すでしょう
エネルギーが 何によって 生み出されていたのかと

490七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/24(火) 22:52:34 ID:/fihGtZA0
>>489
中日新聞は早速、紙面で堂々と悲鳴をあげていましたがねw
健常者はまだしも、児童や高齢者、傷病者に空調の欠如は、
本当にヤバイんだけれどなあ…

491SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/24(火) 22:53:45 ID:.O7lU6d60
>>489
そして思い出す。黒部ダムや美浜原発を、建設するに至った動機を。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6660920

どこの発電所や電力会社等の公式サイトにも載っているけど、
電気は溜めることは出来ませんからね。

492避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:53:47 ID:ZLVi6pcY0
>>486
>過激に先鋭化
そうなったらそこが「隙」なんじゃないですかね。
普通の人は実に「普通」ですから。ええ。

493洋館:2011/05/24(火) 22:55:40 ID:UHfr65NA0
今度はどんな「山岳ベース事件」で一般人をドン引きさせるんでしょうか。

494ななしこうぼく ◆7SMmAe5bug:2011/05/24(火) 22:55:53 ID:4dUtStQU0
つか 風力にしろ 太陽光にしろ 莫大なエネルギーを 電力に変換する場合
どういうふうに 自然に影響が出るか わかったもんじゃないと思ったり

495避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:58:57 ID:4MkILDO20
>>490
身障者や病人老人は死ね!ですね。
あいつら結果的にナチの行いをなぞると予測してますw

国内がどんずまりになれば他国に有権者の怒りを誘導すればOK

496避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:01:27 ID:ZLVi6pcY0
ところで和みをひとつ

603 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2011/05/24(火) 20:37:18.13 ID:7Do7JoUl
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e114636633
これマジすげえ!!

497避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:02:50 ID:POHG.ItU0
>>494
それは現状の原子力、火力でも同じことですよ

原子力は莫大な熱を放散してるわけですし

498SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/24(火) 23:04:18 ID:.O7lU6d60
休みを減らしてでも出撃するような人は、ルーデルや辻ーんみたいな人外じゃないと駄目。

福島原発で作業、東電社員の一部にPTSD症状
2011年5月24日(火)21:37
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20110524-567-OYT1T01104.html
東京電力福島第一、第二両原子力発電所で作業にあたる同社社員の一部に、
心的外傷後ストレス障害(PTSD)とみられる症状が出ていることが、
同社非常勤産業医の谷川武・愛媛大教授(49)(公衆衛生学)らの診察でわかった。

第一原発での水素爆発の際に近くにいたことなどが原因とみられ、両原発で働く
社員約1800人を対象に今月から問診を開始、精神状態などを確認する。
谷川教授は1991年から同社の非常勤産業医を務め、事故後は4月16〜19日と
今月6〜9日の2回、社員らの宿泊所で診察した。

4月は約90人を診察し、約30人に急性ストレスとみられる症状を確認。
今月は精神科医と連携して65人を診たが、約10人に不眠や音への過敏反応などの症状があった。
うち数人は水素爆発を間近で目撃するなどしており、「手が震える」「悪夢を見る」など
PTSDの症状がみられたという。

499避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:07:25 ID:0XYkDAIs0
>>485
俺の人生キタ――(゚∀゚)――!!
今回こそL85あるかな。

>>しかしこれ、ロシア兵器スキーにはたまらんな

何があろうとCODではM14系を使うのだ。

500避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:08:30 ID:rEQofuqs0
>>464
つ 「これが世界の選択か・・・」を地でやってしまった可能性

501ななしこうぼく ◆7SMmAe5bug:2011/05/24(火) 23:12:32 ID:4dUtStQU0
>>497
大気の流れから 莫大なエネルギーを 横取りすることと
質量をちょっと消し飛ばして エネルギーを取り出すことが 同じとは ちょっと思えないのですが・・・

502洋館:2011/05/24(火) 23:14:56 ID:UHfr65NA0
>>485
向こうでも、あのブーブー不気味な放送局が話題だったんだなー

503避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:17:21 ID:POHG.ItU0
>>501
同じじゃないねえ、確かに
これ以上は、大気流のエネルギー総量と人間が取り出す量の比を
出さないとなんとも言えないし、俺にはわからんから茶々いれてごめん

あと、太陽光はどういう問題を想定してるの?
風速の場合は大気流がおかしくなることを想定してるんだろうけど

504名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/24(火) 23:18:12 ID:W1X5ysU60
>>773
だがそれがいい

tp://www.youtube.com/watch?v=coiTJbr9m04&fmt=
MW3だよーWW3だよー

505DeepOne ◆74tv.YsRIs:2011/05/24(火) 23:18:31 ID:Fo6Zq/0E0
>>489
夏の猛暑にクーラーが使えない なんてのはまだ可愛い方で
枝野が口走ってるスキームが実行に移されたらバブル崩壊並みの
大不況到来もありうるで。

506名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/24(火) 23:18:56 ID:W1X5ysU60
よおし誤爆

orz

507DeepOne ◆74tv.YsRIs:2011/05/24(火) 23:19:48 ID:Fo6Zq/0E0
カモン!いのしし!

508避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:20:08 ID:VZEYocKI0
>>464
これからは話の末尾に「エル・プサイ・コングルゥ」と付け足すようにしましょうw
そうすれば全てがネタになるよ!

509高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/05/24(火) 23:21:45 ID:3qPG0H760
>>504
誤爆でもヨシ。
来たか!!sop!

510ななしこうぼく ◆7SMmAe5bug:2011/05/24(火) 23:23:01 ID:4dUtStQU0
>>503
エネルギーまかなうだけの 面積を確保しようとすれば
それは当然 海上なり 山間部なりに 大量に設置されるわけで
その結果 遮蔽されて 地面や 海中に 太陽光は 届かなくなるってことになるわけですし
植生とかに 影響でないの? とか

511SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/24(火) 23:23:49 ID:.O7lU6d60
>>503
太陽光による劣化がナンチャラ、パネル加熱による発電効率菅タラ。
いっそのこと、ソロモンを焼いたソーラシステムでも良いのよ。

512SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/24(火) 23:29:04 ID:.O7lU6d60
どうやら、現政権の周りには狂気しか無いようです。

太陽光発電、20年後は15倍に 経産省サンライズ計画
2011年5月24日(火)07:06
ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/K2011052305560.html
経済産業省は、太陽光発電を2030年に現在の15倍に増やすことなどを盛り込んだ「サンライズ計画」構想をまとめた。
菅政権は東京電力福島第一原発の事故を受けエネルギー政策の見直しを表明しており、議論のたたき台にする。

構想では、太陽光発電について太陽電池の技術開発や市場拡大で、「30年時点の発電コストを現在の約6分の1に減らし、火力発電並みにする」と掲げた。
さらに、太陽電池を設置できるすべての屋根に付けることで、09年末で262万7千キロワットの設備容量を「30年に現状の15倍にする」としている。

513まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/05/24(火) 23:32:40 ID:tu/hhFTc0
星空の光や月明かりで発電できるレベルの太陽電池があればなぁ

514避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:32:49 ID:PMRj8cC20
明日はねんがんの涼宮ハルヒの驚愕の発売日だぞ!

515SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/24(火) 23:37:06 ID:.O7lU6d60
ダバダバ

海水注入、首相指示2時間前に「指示出た」メモ
2011年5月24日(火)23:08
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20110524-567-OYT1T01072.html
枝野官房長官は24日の記者会見で、震災翌日の3月12日に東京電力福島第一原子力発電所1号機への
海水注入が一時中断したことに関連し、菅首相が海水注入を指示する2時間近く前の午後6時頃に、
首相が注入の指示を出したと受け取られるようなメモが首相官邸内で作成されていたことを明らかにした。

実際には、首相は海水注入の可否を検討中だった。メモは首相官邸の危機管理センターで関係省庁の担当者らに配布、
回覧されたが、誰がメモを作成したのかは不明という。

516避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:39:48 ID:0XYkDAIs0
>>515
で、メモが間違いだから注水は止めたんか?w

517SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/24(火) 23:48:51 ID:.O7lU6d60
さて、この曲で気力を上げないと。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13959996

>>516
きっと菅シャクで(ry

518洋館:2011/05/24(火) 23:51:43 ID:UHfr65NA0
>>471
某エブリデイ新聞の三月期決算の話が、この騒ぎのせいか、ぜんぜん聞こえてこないのです

519ななしこうぼく ◆7SMmAe5bug:2011/05/24(火) 23:54:18 ID:4dUtStQU0
>>517
シャケに見えた>菅シャク

国難の時にトップの首を挿げ替えて云々というのは トップが有能な人間のときに言うものだ と
もっと 多くの人が 気づくべきではないだろうか と

520避難所の名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:59:58 ID:0XYkDAIs0
>>517
誰が書いたかわからないメモで国が動いていても
菅さんが偽メモに気づいて冷却中の注水を止めても
菅さんに重大な責任があることに変わりないと思うんだが・・・

521避難所の名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:47:08 ID:GxU2Yf0w0
>498
ストレス性の障害であることに間違いは無いのだろうけど、
PTSDといわれるとなぁ……。
少なくとも文面からはフラッシュバック症状があるようにも見えないし。

522避難所の名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:51:51 ID:F6A4z1Ag0
PTSDは甘え

523避難所の名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:53:13 ID:X04iimMc0
>>522
それで更迭された将軍が居たよなあ・・・

524DeepOne ◆74tv.YsRIs:2011/05/25(水) 00:56:15 ID:x7wyJs/20
まあ食いついてくる人がいないのは仕方がないが。

枝野が「(東電に対する)債権保有者に関わらず株式保有者にもステーク
ホルダーとして応分の責任を負ってもらう」みたいなことを口走ってて、
これというのも関係閣僚会議で東電に対するIMFのような債権取立て機構を
立ち上げて(内容未定)債権・株式保有者に優先した、機構への上納金を
東電に負わせる(そして補償を行わせる) っていうスキームを発表してますね。

で、これっていうのは、電力ETFやインデックスファンド、電力公益株ファンドなどの
連動して紙くずとなる債券の形で安定資産の形成をしている地方銀にとって、
ある日突然膨大な不良債権を抱え込んでましたぁ!となる衝撃の展開なわけですん。

だって地元企業の安定収益に資するための公益基盤(=電力)ですから
地銀が抱え込んでて当然。

これらが資産価値が「ゼロではない」になっちゃったら、そら偽りの好景気なしの
不景気到来(バブルと現象は同じだけど、バブルと違って先行しての好景気なし)に
陥っちゃうでしょ。でしょ。

東電の決算発表にゴーイングコンサーン注記(事業継続性に関する重大な疑義)が
付いたりしちゃってるもんだから、関東地方にまず直撃するのは間違いないんだけど
その他の地方も只では済まない。これどうなるの?マジで先が見えない。

525避難所の名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:59:28 ID:1kJA.Blo0
>>524
だから政府は不景気にしたいんだよ。
いちいち言わせんな。恥ずかしい。

526DeepOne ◆74tv.YsRIs:2011/05/25(水) 01:00:57 ID:x7wyJs/20
まあサックリ失われた10年再びコースの'on your mark'が宣言されたようなもんだ。
民意(笑)は宣言した政権に賞賛の声を送ってる(とマスコミは報じてる)。
サバイバルな時代になっている事だなあ・・・。

527SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/25(水) 01:09:20 ID:VyX2k4jQ0
韓国議員国後訪問 松本外相「容認できない」 でも韓国政府には“配慮”
2011年5月25日(水)00:01
ttp://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20110525500.html
韓国国会議員による国後島訪問を受け、武藤正敏駐韓国大使は24日、「わが国の国民感情を傷つけるものだ。大変遺憾だ」として
韓国外交通商省に厳重抗議した。ただ、菅直人首相は22日の韓国の李明博大統領との会談で訪問計画を知りながら一切触れていない。
沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の対応などで政権の主権意識の希薄さが内外に知れ渡っていることがまたも裏付けられた。

松本剛明外相は24日の記者会見で「韓国の国会議員というしかるべき立場の方がロシア側の管轄権に服することは
わが国の基本的立場から容認できるものではない」と批判。20日の日韓外相会談で金星煥外交通商相に
「(訪問計画が)実施されれば、わが国政府の立場とは相いれない」と遺憾の意を伝えていたことを明かした。
金氏は「韓国政府は今回の訪問とは関係がない」と答えたという。

27日には主要国首脳会議(仏ドービル・サミット)に合わせて日露首脳会談が予定されるが、
松本氏は、問題を取り上げるかどうか明言を避けた。枝野幸男官房長官は「韓国政府には
日本の基本的な立場と矛盾したことを取る立場ではないことを確認している」と妙な配慮をにじませた。

一方、24日の自民党外交部会では、日韓首脳会談で問題を取り上げなかったことに批判が噴出。
外務省側は「会談の主目的は東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の対応だった」と説明したが、
多くの議員は納得せず、衛藤晟一参院議員は外務省幹部の態度に腹を立てコップの水をかけた。
松本氏は自民党への抗議を表明した。

528避難所の名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:04:30 ID:XqC9ci4A0
>>497
> 原子力は莫大な熱を放散してるわけですし
というか、熱源によらず、蒸気タービンは高温部と低温部の温度差がシステムの効率の決定的ポイントですやね。

結果としてプラント周辺の海水はちょっとあったかくなっていると。

>>524
確か電力債とかあったと思うんですがどうするんでしょうね。

529 !ninja !denki:2011/05/25(水) 05:31:27 ID:HKtJhLKQ0
今日のヤニキ
・レフトフライの打球に抜かれる。処理は新設されたセフトが処理
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s343301.gif
・サード新井がエラーしレフトに転がった打球処理が遅れランナーは2塁へ(打者おかわり中村)

530避難所の名無し三等兵:2011/05/25(水) 07:23:18 ID:qiymxD6A0
>>520
責任は責任者じゃなく言い出した人間が負え、ですな。
何をやるにおいても属人的な動きしかできない民主党らしい話ではありますが。

531避難所の名無し三等兵:2011/05/25(水) 15:07:32 ID:RtwxFgPU0
ナンダカナー・・・

532鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/25(水) 15:50:08 ID:pQTmwN560
>>531
 まぁ、序列の定まってない組織には良くあること。
「お前が言い出したから、こうなったんだろ」
とか
「お前がもっと必死に主張していたら考えたのに」
とか
「今さら蒸し返すな!」
とか
「もう過ぎたことだ。今は今後の対策を考えるべきだろ」
とかとかとか。
 イラ管は ジュニー(´・ω・`)遭いたい の回顧録を読むべき。

著者の言葉、送ったー。
アキバ売りがメインなら「黒猫クンカクンカ」とか書けたけど、今回はナイスミドル以上が主なターゲットなので月並みなモノにしておいた。
来月半ばには出る予定。

533避難所の名無し三等兵:2011/05/25(水) 16:02:40 ID:v4OvF5BA0
実業之日本の仮想戦記が萌え萌えキュ〜ンになるというのもすご時代になったもんだな・・・

534鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/25(水) 16:07:28 ID:pQTmwN560
>>533
萌えは無いと思う。
ただ、主人公が女性っつーだけで。
オッサン勢の方が輝いていると思う。

535避難所の名無し三等兵:2011/05/25(水) 16:13:04 ID:v4OvF5BA0
一応、看板だった吉田親司や志真元が朝日ソノラマとかジョイノベルズに移動するってことは
アクシズレーベル終了したのんかな?

536鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/25(水) 17:09:47 ID:pQTmwN560
>>535
アクシズからも年内に三冊出すお。
うん、頑張る( TAT)ウェーン

537避難所の名無し三等兵:2011/05/25(水) 17:28:22 ID:VyYJaz7o0
>>536
半年で三冊も出すん?
それ以外もあるだろうし、速筆なんだな。

538避難所の名無し三等兵:2011/05/25(水) 17:40:13 ID:XqC9ci4A0
>>537
ヒント:今まで目を見なかったストック分

539鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/25(水) 18:07:29 ID:pQTmwN560
>>537
・湯煙尖閣2巻
・湯煙世界大戦R3巻
・湯煙世界大戦R4巻

>速筆
 大ちゃん病にかかりました。

>>538
無い無い。

540 ◆2Ys/AQ6eG2:2011/05/25(水) 19:46:59 ID:HCF/oq4AO
>>539
さあ乳と尻と太腿の描き方がエロい絵師と組んでゾンビものをやるですwww

541名無しリスト作成者 ◆UOFo.MpY9o:2011/05/25(水) 20:16:49 ID:z74H7GMI0
>>540
山本賢治か

542避難所の名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:37:23 ID:X04iimMc0
>>520
国政に関して総理大臣に責任が無かったら誰に責任があるんだと。

つか怪文書に緊急事態本部が振り回されるとか、政治家として以前に
社会人として大人として失格だろう・・・

543名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/25(水) 20:50:18 ID:0WKr2o/s0
>>541
西川魯介で

544SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/25(水) 20:52:51 ID:VyX2k4jQ0
ぐっどいぶにんぐですがスレ

電力統制とかもうね(ry

>>542
その怪文書を作ったのはクダさんとか?

545名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/25(水) 20:55:10 ID:cGr3YzcQ0
>>543
西川の人はショタに走りすぎるのが難点なのです
オーソドックスに大暮人で(絵は良いのです、絵は………

546避難所の名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:59:12 ID:MbkiFP1Y0
>>545
今マガジンでやってるヤツは絵も見づらくなってないか?

547名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/25(水) 21:03:29 ID:0WKr2o/s0
>>545
ヴンダーカンマーはおっぱい分多めでよかったぉ


……ここはひとつ、榊にだな(ry

548SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/25(水) 21:18:51 ID:VyX2k4jQ0
ベイテイガー

沖縄・鳥島の米軍射爆撃場、硫黄鳥島へ移転検討
2011年5月25日(水)19:33
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20110525-567-OYT1T00772.html
米軍が実弾射爆撃訓練を実施している沖縄県の鳥島(久米島町)の射爆撃場について、
政府が同県最北端の硫黄鳥島(同町)への移転を検討していることが25日、分かった。

北沢防衛相が上京中の仲井真弘多県知事へ24日に伝えた。
同県は政府に対し、鳥島周辺海域は良好な漁場だが、
訓練中は漁が制限されているとして、鳥島の射爆撃場の返還を求めていた。
ただ、政府関係者によると、米政府が返還に応じるめどは立っていないという。
硫黄鳥島は那覇市の北方約190キロ・メートルに位置する無人島。

549SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/25(水) 21:23:21 ID:VyX2k4jQ0
現政権ですが、国境・領土・自国民という物が分からない。
分からないから、<<V2で全てをZEROに戻し、次の世代に未来を託(ry>>

「無関心でいて」 議員の北方領土訪問に韓日議連会長
2011年5月25日(水)20:49
ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/asia/K2011052504780.html
松本剛明外相は25日、韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領の兄で
韓日議連会長を務める李相得(イ・サンドゥク)・ハンナラ党議員ら韓国の議員団と外務省で会談した。
会談後の李氏の説明によると、韓国の野党議員による北方領土訪問について
「韓国政府は第三国の領土問題にはどのような立場も持っていないが、個人の行動は仕方がない。
無関心でいて欲しい」と伝えた。松本氏は「理解しました」と応じたという。

550避難所の名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:24:33 ID:i2YZSI1g0
>>549
知っていることはなんですか?

551避難所の名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:26:13 ID:yYFtyIok0
>>548
硫黄鳥島って沖縄最北端の島(有人島最北端は伊平屋島だけど)か。
あそこって実際鹿児島の区域と言っても問題なさそうだけどね。むしろ奄美諸島に近いし。

552SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/25(水) 21:29:40 ID:VyX2k4jQ0
>>550
友愛の精神を持って無防備完全平和マリア主義を世界に広め、
それに刃向かおうとする者には、
あらゆる激しい酸化・分裂反応を止めさせることでは?

553SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/25(水) 21:34:32 ID:VyX2k4jQ0
自民ですが、着々と包囲網を固めています。

自民、原発事故調査委の原案作成 証人喚問で原因究明
2011年5月25日(水)20:24
ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2011052504720.html
自民党は25日、福島第一原発事故を検証する調査委員会を国会に設置する
「福島原子力事故調査委員会法案」の原案をまとめた。
証人喚問などを通じて事故原因を徹底究明し、6カ月以内に報告書をまとめて
衆参両院議長に提出することなどが柱だ。

原案では委員長以下10人の民間人を両院議長が任命し、国際原子力機関(IAEA)など
国際機関の職員を参与に迎える。証人喚問要求の権限を与え、偽証には罰則を科すなどとした。

554鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/25(水) 22:26:35 ID:pQTmwN560
>>553
>原案では委員長以下10人の民間人を両院議長が任命
1.ジュニー(座長)
2.テキサス在住のヒマ人(`・ω・´)
3.コリン・パウエル
4.カルロス・ゴーン
5.野村克也
6.佐々淳行
7.寺内功
8.トヨタの御曹司
9.本宮ひろし(実録漫画担当)
10.ビートたけし(広報)

555避難所の名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:34:47 ID:1kJA.Blo0
>>554
専門家がいないじゃないかw

556名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/25(水) 22:34:59 ID:cGr3YzcQ0
国家資格系の試験問題の引っ掛けは、根性が悪過ぎると思う今日この頃
問題の内容じゃなくて、前提で引っ掛けられて、今日もOrz


>>546
あぁ、確かに色々と密度が上がり過ぎているねぇい>絵
今週の豚さん
アレ、ブッ刺さって死んだのかにゃー
というか、もう中二病はおなかいっぱいで卒業かもしれんね、吾


>>547
西川の人の真髄はロリっ子にあると思う吾が輩
あのクールさがタマラン(ビクンビクン

557避難所の名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:38:38 ID:HKtJhLKQ0
ばんわー避難所。
数と正義のパラドックス 頭の痛い数学ミステリー ttp://bit.ly/ls95pQ 
つー本の訳者あとがきに

『 民主的手続きで選ばれた人が、選ばれた後も民主的であるとはかぎらない 』
とか
『民主的でない人 
つまり (選ばれてしまえば民主的手続きには関心がない人を好ましいと思う人) は、
民主的手続きを通じて、民主的でない人を選ぶことができる    』

とか書いててわろたよー。 豪腕とか言われてる人とその取り巻きとか信者の事が思い浮かんだw

558避難所の名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:39:16 ID:MbkiFP1Y0
>>556
眼鏡とドイツとクトゥルフ神話混ぜて半年間瓶で発酵させると西川魯介が発生するんだろ?

559名無しリスト作成者 ◆UOFo.MpY9o:2011/05/25(水) 22:40:43 ID:z74H7GMI0
>>558
そして生まれる八房龍之助

560名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/25(水) 22:44:23 ID:cGr3YzcQ0
>>557
後、支持者側も実は民主主義的な手続きを重視していないんじゃなかと思ったり?
民主党支持者で多いのが、ドライスティックな状況転換ではありますが、それは民主主義的な手段を一時停止してでも的な要素がありますから


>>558
惜しい!
ショタ分が足りないと思うのですよ(腐

561鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/25(水) 22:45:22 ID:pQTmwN560
>>555
危機管理とリーダーシップに一家言ある経験豊富な実務者で纏めました。
言うなれば「菅直人評価委員会」

562六点☆噴血 ◆OVNYPzgZN2:2011/05/25(水) 22:50:11 ID:L611HxLI0
    ___
   /_☆|__
  /了 ゚Д゚)
    |_/|)
  )-∪ニニ(0
    し`J 
最早桂正和の尻は現代には受け入れられぬだな…。

563 !ninja !denki:2011/05/25(水) 22:52:53 ID:HKtJhLKQ0
>>560
本自体は、論理的に避けられない多数決の穴 を解説した本なんで、 具体的に誰ーとは書いてなかった(ヒットラーと北朝鮮?はでてたけどw)ですがw

>支持者側も実は民主主義的な手続きを重視していないんじゃなか

自分たちが勝てなかった選挙は 『 捏造 』 だの 『 不正 』 だのいちゃもん付けるのはすきだよねー >我が党

564鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/25(水) 22:53:35 ID:pQTmwN560
>>560
 と言うか、散々「今必要なのは政権交代ではないか」と言ってた人が
「政権とったら四年やるべき」
と、戦後日本の政治史に無かった常識を振りかざしてるんです。
 そもそもこの発言者、来年秋に党の代表戦があることをスッポリ忘れてます。

 民主主義が何なのか忘れた人を、選んじゃったんです。我々日本人は。

565鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/25(水) 22:55:00 ID:pQTmwN560
>>563
>いちゃもん付けるのはすきだよね

アフリカや中南米、最近は東欧でもお馴染みじゃないですか。
その程度の民度なんですよ。

566避難所の名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:55:10 ID:1kJA.Blo0
>>564
国会でその言葉を覚えているかと聞かれたら忘れたと答えていたよ。

567避難所の名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:56:40 ID:F6A4z1Ag0
>>564
民主党の代表選規約は変更を検討中

568 !ninja !denki:2011/05/25(水) 22:58:22 ID:HKtJhLKQ0
>>565
訳者の落ちが、先輩のいってる事と丸かぶりでしたよん。

そして悲しみのニュース

第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ4
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1306056811/77

77 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 21:10:39.55 ID:mvoTNV6t
管は選挙区には出ず東京比例1位だそうな、全国応援行脚するらすい

----
でも こんな ヘタレな話許されるのかすら

569鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/25(水) 23:02:18 ID:pQTmwN560
>>566
 デジタル時代にそんな言い訳が効くんだろうか?
>>567
 きったねー。
>>568
 多分、地方からは「来なくて良い。つーか来るな」と言われて官邸引きこもりになると思う。

570名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/25(水) 23:05:42 ID:cGr3YzcQ0
>>563
人は自分の尺で人を計りますからねぇい(w
まぁ、お里が知れるという奴で

しかし、ある意味でナチスと同じ轍を踏んでますね>民主党
歴史的に見て、二度目の事象は喜劇であるってのの実践者って辺り、実に何だ、見事なコメディですな(え


>>564
政治家は国民の鏡と考えれば、有権者もまた、民主主義が何であるかを忘れてしまっていたのではないかと愚考する次第

571鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/25(水) 23:06:07 ID:pQTmwN560
ラガルド仏経済相がIMF専務理事への立候補表明
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110525-00000587-reu-bus_all

ポポ山さんは立候補しないのかな? 是非してほしいんだが

572名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/25(水) 23:07:56 ID:cGr3YzcQ0
>>569
地方から拒否されて、それを「震災対応に尽力した!!」と自画自賛する未来図が見えますた
そして、何故か選挙がある事自体を非難される自民党

国難に挙国一致の意思は無いのか! ととととと

573鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/25(水) 23:08:04 ID:pQTmwN560
>>570
>民主主義が何であるか

完璧超人で無私無欲で24時間戦えるウルトラマンを選ぶこと___

574七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/25(水) 23:08:40 ID:dUjPbMNQ0
>>570
投票権の有する意味と重み。
そして国家財政と外交の重要性が、日常生活にも時に直結する。
その事を忘れて、「古くなったものから、何でもいいから新しいものへ」。

帝国憲法の抜け穴を、明治の元勲が常識で補っていたのを、
その後の世代が台無しにした経緯と、まるでそっくりです。
我々は亡霊を見ているのか、亡霊自身になったのですかね。

575まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/05/25(水) 23:09:03 ID:qEuBY9WE0
>>563
ブッシュjrとゴアが戦った時も不正だのなんの言われてましたっけ。

576まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/05/25(水) 23:10:57 ID:qEuBY9WE0
しかし、シュタウフェンベルク大佐みたいになりたいと
これほど願ったことは無かった。

577鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/25(水) 23:11:40 ID:pQTmwN560
>>575
うい。
不正っつーか、あれはフロリダ州選挙委員会の不手際だったんじゃないかと思ったり。
んで、フロリダは共和党の地盤ですから余計に揉めたんですな。

578名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/25(水) 23:15:41 ID:cGr3YzcQ0
>>573
医療介護といい、夢を見過ぎだ有権者!!1!!111!o( ̄皿 ̄)o


何だろうオラ、政治家官僚自衛官に医療介護従事者etc
有権者は自分以外を人間扱いされてない気がしてきたぞ!


>>574
そこまで悲観しなくても、民主主義の何たるかは、今回の民主党政権で満天下に知られましたので、
今後は、その手の「何でもいいから(以下略」な人への反論材料が得られたと思えば………

コレだけの難事が、反論材料にしかならないって辺り、民主主義のコストってのはパネェものですな(ため息

579 !ninja !denki:2011/05/25(水) 23:20:03 ID:HKtJhLKQ0
>>571
ウリは管さんが腹痛とかで、G8の椅子から滑り落ちたりしないか心配ニダよ。

>>570
民度の話はその本でもでてて、 どんよりした気持ちになったです・・・

580名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/25(水) 23:20:05 ID:0WKr2o/s0
本日の買い物

・レベルE DVD4巻
・魔法少女まどか☆マギカ DVD2巻
・鬼灯の冷徹 1巻
・るべどの奇石 1巻

なんとなく買った漫画二冊が両方とも当たりだった。
こないだ掲載誌でチラ見してふいんき’ryは気に入ってたんだが、内容的にもどストライク。

581まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/05/25(水) 23:21:05 ID:qEuBY9WE0
まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRIの艦隊は
戦艦が 6隻、空母が12隻、巡洋艦が18隻、駆逐艦が26隻、日本式装備です。
ttp://shindanmaker.com/46439 #TSABl

…負ける気がしねえw

582鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/25(水) 23:21:12 ID:pQTmwN560
>>578
 だって、
・信長のように強力なリーダーシップと斬新な事をする迅速な決断力があって
・秀吉のように人たらしで
・家康のように超長期安定成長を約束してくれて
・坂本龍馬のように全てを中途半端にぶっ壊してくれる
首相が良いんでスモン。

583鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/25(水) 23:22:26 ID:pQTmwN560
>>579
そもそもG8に椅子が用意されてるんだろうか?

584鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/25(水) 23:23:16 ID:pQTmwN560
>>581
>日本式装備

ここで負けフラグが立ったような……

585避難所の名無し三等兵:2011/05/25(水) 23:24:52 ID:gNTO3dn60
他はともかく、坂本龍馬は駄目だろう。
つうか本人は、それなりに偉い人だったんだろうが、
坂本龍馬のように成りたいとか言う人に碌な奴はいねぇ。

586まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/05/25(水) 23:25:44 ID:qEuBY9WE0
まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRIの艦隊の補助艦編成は
『魚雷艇97隻、潜水艦38隻、補給艦6隻、海防艦17隻』です。
ttp://shindanmaker.com/47017 #TSABl

これなら、本気の米海軍と殴りあうのでもない限りw

587鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/25(水) 23:26:28 ID:pQTmwN560
「日本のオタクの財力すげぇ!」フィギュアが50万円で落札されたことに驚く中国人たち―中国オタ事情
ttp://kinbricksnow.com/archives/51711152.html

高麗の雑器やルソンのウンコ壷に大金(や命)を賭けた日本人をなめるな!

588七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/25(水) 23:28:27 ID:dUjPbMNQ0
>>578
そのコストとは、投票した人間の数の等価ですからね。
そりゃ重いですよ…自分のミスを、素直に認知できる奴なんて、
私だって自信は全くありませんし

とはいえたまったもんじゃありませんが。

そして余談ながら…マッドハウスは、何でミリタリーが絡む作品になると、
ああも馬鹿(賞賛)になるんでしょうねw

>>581
七猫伍長 ◆4gYfuUCcAYの艦隊は戦艦が 1隻、空母が9隻、
巡洋艦が10隻、駆逐艦が48隻、アメリカ式装備です。

ベアキャット、コルセア、スカイレイダーで、
ルフトヴァッフェをレイプしてくれるわー!!(ぉぃ

589名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/25(水) 23:29:58 ID:0WKr2o/s0
名無しモスボーラー ◆MothB.a5TAの艦隊は
戦艦が 1隻、空母が10隻、巡洋艦が14隻、駆逐艦が33隻、フランス式装備です。

名無しモスボーラー ◆MothB.a5TAの艦隊の補助艦編成は
『魚雷艇43隻、潜水艦6隻、補給艦4隻、掃海・敷設艦45隻』です。


あかんわ、こらw

590避難所の名無し三等兵:2011/05/25(水) 23:30:05 ID:i2YZSI1g0
>>587
初花の価値がわからん
中島誠之助の説明を聞いてなおさらわからなくなったw

591鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/25(水) 23:30:42 ID:pQTmwN560
>>585
坂本龍馬じたいが「碌でもない香具師」だったし。
大物のヤマ師や総会屋みたいに、本人自身には意味不明に強烈な魅力があったんだとは思う

592名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/25(水) 23:34:01 ID:cGr3YzcQ0
名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqkの艦隊は
戦艦が 0隻、空母が2隻、巡洋艦が0隻、駆逐艦が15隻、イタリア式装備です。

イタリアか………
先ずはパスタ、後は参謀兼嫁枠でベアトリーチェ・パスコリをキボンヌ!!



>>582
有権者が望んでいるのって、民主主義に選ばれた政治家というよりも、ビックブラザーな気がしてきた件
というか、有権者と言うよりもマスコミな気がががが

ある得ないのを想定する事で、現実を味噌糞貶すのが商売ですし(偏見増量

593まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/05/25(水) 23:35:08 ID:qEuBY9WE0
>>588
米式編成で駆逐艦と空母が多いのはいいですね。
日本だと空母が多くても雲龍とか特設空母ばっかりのような気がしてw

いや、私の脳内では超大和型x6、⑤計画50000t級超大型空母x6、大鳳型x6ぐらいの編成になっているわけですがw
艦載機も陣風とか流星ばっかしでw

594ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2011/05/25(水) 23:39:49 ID:IZXM0NLA0
ごっぐの艦隊は戦艦が 6隻、空母が1隻、巡洋艦が5隻、駆逐艦が30隻、フランス式装備です。

第2次大戦イメージ、フランス式装備と来て空母とあるが、ひこーきは何なんだおい。でぼわ狆520の艦載型か?

・・・・・・帝国海軍やら米海軍やらにフルボッコにされないことを祈ろう。

595名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/25(水) 23:43:12 ID:cGr3YzcQ0
名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqkの敵艦隊は
戦艦が 8隻、空母が6隻、巡洋艦が10隻、駆逐艦が42隻、イギリス式装備です。

コレに、イタリア式の艦隊で、
戦艦が 0隻、空母が2隻、巡洋艦が0隻、駆逐艦が15隻。
補助艦編成は『魚雷艇7隻、潜水艦17隻、補給艦5隻、特別攻撃艇3隻』
で挑む、と。

地中海で挑めば、一矢は報いる事が出来るかなぁ
出来ると嬉しいなぁ………助けて、パスコリ参謀長!!(冷徹に降伏しましょうと言われそうな気ががが


>>588
そこはね、開き直って良いと思うのですよ
まちがえてとうぜんだ だってにんげんだもの(せんだみつお  なノリで
というか、過ちを認めないと、同じ失敗を繰り返すと考えたら、そっちの方が吾が輩には重たいですねぇい

趣味者が居るんですかね(w >マッドハウス
そう言えば、銀英伝も確か………

596まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/05/25(水) 23:43:24 ID:qEuBY9WE0
なぜか、フランス式装備の艦載機って
F6Fとアベンジャーが載ってそうな気がする…

597まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/05/25(水) 23:47:25 ID:qEuBY9WE0
まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRIの敵艦隊は
戦艦が 10隻、空母が9隻、巡洋艦が5隻、駆逐艦が45隻、イギリス式装備です。
ttp://shindanmaker.com/46443 #TSABl

数多いなあ…これで米海軍だったら厳しかったところだが、
英海軍なら艦載機の質と空母3隻の差で、勝てはしなくとも撃退は可能かな

598鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/25(水) 23:47:28 ID:pQTmwN560
>>590
>初花の価値がわからん
利休・秀吉・ゲヒ「ワシらが良い物と言ったら良い物なのだ!」

599ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2011/05/25(水) 23:48:17 ID:IZXM0NLA0
>>596
>F6Fとアベンジャーが
最強タッグ最高という事で判ってます。
欧州の空に敵なしw。

600避難所の名無し三等兵:2011/05/25(水) 23:48:52 ID:gNTO3dn60
FM2とか、ヴィシー・フランスでBf109の艦載型とか

601洋館:2011/05/25(水) 23:53:44 ID:cttlqFx60
欧州のエコがただのショバ代稼ぎだったということに
絶望した国内のお花畑が「戦争だ!」と豹変しないか心配(考えすぎ

602七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/25(水) 23:54:38 ID:dUjPbMNQ0
>>595
ヘルシング、ブラックラグーン、ゾンビアニメと、
どれもこれも原作より、ミリタリー考証が違和感なく、
激しくアップデートされているのはどういう事なの、とw

過ち、か…

>>593
とはいえエセックス級も無敵の空母ではなく、
迂闊に50番の急降下爆撃や、潜水艦の魚雷を食らった場合、
思いの外にもろいのが難点ですけれどね。後は悪天候w

603SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/25(水) 23:54:49 ID:VyX2k4jQ0
なんか離れている魔にスレが・・・・・・

>坂本龍馬
幕末動乱が無ければ故郷を捨てて、一刀流の師範代となり、
江戸の千葉道場の道場主に成っていたかもしれない。
まあ、彼がそれだけで治まる器ではないのは、史実の海援隊構想や
亀山社中とかを見れば分かることだから、兼業実業家としても
大活躍していたかも試練が。

604避難所の名無し三等兵:2011/05/25(水) 23:58:22 ID:i2YZSI1g0
>>603
コネを生かして弥太郎の代りに大企業の創設者になってかもねぇ
成功したらここまでの人気はなかったでしょうけど。

605まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/05/25(水) 23:59:03 ID:qEuBY9WE0
>>602
まあ総合バランスはトップでしょう。

しかし英海軍で空母9隻か…敵空母がイラストリアス級程度なら
艦載機消耗させてやれば後はこっちのもんかな?
インプラカブル級やジブラルタル級とかが多く混ざっていたらまた別だけど…

606SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/26(木) 00:01:07 ID:Ggt2aCzM0
菅シャクなんて、絶対に(ry

菅首相、原発の安全性向上強調 日仏首脳会談
2011年5月25日23時36分
ttp://www.asahi.com/politics/update/0525/TKY201105250539.html?ref=goo
菅直人首相は25日午後(日本時間同)、訪問先のパリでサルコジ仏大統領、フィヨン仏首相とそれぞれ会談した。
首相は原子力の安全性向上に努める考えを示し、安全が確認された原発は活用していく姿勢を表明。その上で、
今後のエネルギー政策として再生可能な自然エネルギーの利用拡大も図る方針を伝えた。

日本の首相の仏公式訪問は4年ぶり。主要国首脳会議(G8サミット)の開催に合わせ、仏側が首相の公式訪問を招請していた。
会談に同席した福山哲郎官房副長官によると、首相はサルコジ氏との会談で福島第一原発事故について
「徹底した検証を行い、その情報や教訓を国際社会と共有していくことが我が国の責務だ」と指摘。
事故収束に向けた工程表を取り上げて「来年1月までに冷温停止まで持っていきたい」との見通しを伝えた。

607名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/26(木) 00:02:41 ID:l2smlj160
>>602
ミリタリーとか、好きだからーっ! って答えで一択かと(w
所でヘルシングのアニメは1つだけでしたよね?(那智の無駄遣いは忘れる方向で笑顔



さて、寝ます
明日の模擬問題の正解率が8割に近づきますよーに!(南無南無

608避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 00:04:08 ID:KktL3XsE0
>>603
一刀流の達人との話はかなり怪しいらしいよ。
確実なのは長刀の目録だけしか無いとか、
江戸に遊学して千葉道場の門人だったのは確かだから、
ある程度以上は強かっただろうけど。

609避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 00:04:27 ID:ZEl/oQGk0
>>606
サミットでサンライズを支持してもらおうと思って失敗したっぽい

61074 ◆XJY.OPJzb2:2011/05/26(木) 00:06:13 ID:uT8h8BXM0
>>594
>フランス式装備
多分、リシュリュー級2隻にダンケルク級2隻とプロバンス級2隻にベアルン1隻で大型駆逐艦で周りを固めた
機動艦隊だと思います。

>>595
戦艦と巡洋艦が0と言う事は・・・・ 艦隊派からハブられた航空派が無理やり編成した艦隊の可能性が(おぃ

>>596
艦載機はF4Fとアベンジャー、それかドボワチンかロワール401かと・・・

伊吹秀明先生の「帝国大海戦」で船団護衛するフランス空母が「ウォースパイト」を沈めに行く場面で艦載機が
米式装備の中、艦爆岳国産機をねじ込んでいましたw

611避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 00:07:02 ID:xeyNaLM60
>602
ブラクラは監督が軍事趣味者で有名だし、そのつながりで色々と資料を集められたらしいお。

612鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/26(木) 00:09:44 ID:Tj1OPyTg0
>>593
>無敵の空母ではなく
アメリカ「ボカ沈して乗組員がパーにならなけりゃ良いんだよ。すぐに代わりを持ってくるから」

>>603
>兼業実業家としても大活躍していたかも試練が
 幕末騒動が無ければ、小栗と組んで詐欺まがいの事業をしていたかも。
小栗「ぴこん! そうだ! 天下普請で薩摩と長州に蝦夷地開拓をさせよう、自費で!」
坂本「廻船はアシに任せて」
小栗「荷抜きをするつもりであろう?」
坂本「そんなことせんきに。房州の唐芋を遠き故郷の薩摩芋っちゅーて高値で売るがよ」

613鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/26(木) 00:11:26 ID:Tj1OPyTg0
>>610
みんなのアイドル「スルクーフ」がいないなんて癇癪(ry

614鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/26(木) 00:13:49 ID:Tj1OPyTg0
>>610
そんな上等なのじゃなくて、イギリス人がアメリカから買った駄作艦載機を転売するんじゃないかなぁ。
バッファローとかバミューダとか。
んで、イギリス人は「世界最高の艦載機」である、シーハリケーンとファルマーとソードフィッシュで固める。

615SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/26(木) 00:19:18 ID:Ggt2aCzM0
>>609
富野「そもそもサンライズって会社はですね、虫プロの営業の人たちが(ry」

マイクロ波送電で過ちを繰り返すか、それともバイオニックコンデンサーを
充填してオーラ力を源とする無限力を発現するかは(ry

まあ、このBGMを聞きながら考えても問題は無い。
ttp://www.youtube.com/watch?v=QcAZDZJJ3fI

61674 ◆XJY.OPJzb2:2011/05/26(木) 00:22:31 ID:uT8h8BXM0
>>613
>みんなのアイドル「スルクーフ」がいないなんて癇癪(ry
某小説のおかげで一般認知度が上がって喜ばしい限りですが、使いどころに困る艦ですね。
伊吹先生の小説では「レゾリューション」を艦砲でなく仏に雷撃で撃沈。
伊25潜水艦のように敵地深く侵入して敵国を艦砲射撃位しか使い道が・・・

>>614
>バッファローとかバミューダとか。
自由フランス海軍だと転売物を押し付けられそうですね(ソースは史実
イギリスから押し付けれた装備の多くがケチがついた代物ですし

617まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/05/26(木) 00:23:17 ID:T.Q7hQjM0
戦艦が日本武尊型1隻、信玄型2隻、虎狼型3隻
空母は武御雷型2隻、信長型2隻、白鶴型4隻、翔鶴型2隻、蒼龍型2隻
艦載機は電征、泰皇、蒼山、星電、仙狩

…これなら米海軍相手でも行けそうだw

618SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/26(木) 00:32:31 ID:Ggt2aCzM0
現政権ですが、管轄省庁なんて有りません!

こども園、株式会社やNPOも参入可能に
2011年5月25日(水)22:13
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20110525-567-OYT1T00963.html
政府の「子ども・子育て新システム検討会議」の幼保一体化ワーキングチームは25日、
幼稚園と保育所を一体化した「こども園」の制度設計を了承した。
事業主体として、学校法人や社会福祉法人のほか、株式会社やNPO法人などの多様な参入を可能とした。
株式会社などの参入により、待機児童の解消などに向け、保育事業の「量の拡大」を目指す。
こども園の指導・監督は都道府県が行い、安定した運営を行うため、事業主体は法人格を条件とした。

619鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/26(木) 00:39:30 ID:Tj1OPyTg0
>>616
 ウリの新シリーズで活躍しますよ、多分。

620SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/26(木) 00:47:42 ID:Ggt2aCzM0
さて、この曲を聴きながら寝油。
ttp://www.youtube.com/watch?v=_lF_CJ6yoSY

それにしても碌なニュースが無いのは、きっと最初から仕様。

621鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/26(木) 00:49:55 ID:Tj1OPyTg0
「自衛隊徳島協力本部の萌えるポスターに大反響」
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/508707/slideshow/413025/

おい空自! おみゃーさんが背負ってるのは何ね?(w

622名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/26(木) 00:52:09 ID:Q5I5.ANsO
>>612
「そんなことせんきに」よりは
「そんなんせんわえ」の方が田舎の土佐弁としちゃ自然かなー
「任せて」も「まかしちょき」でござる

62374 ◆XJY.OPJzb2:2011/05/26(木) 00:54:23 ID:uT8h8BXM0
>>619
鳥坂さんの新シリーズを期待して待っております�遙筺� ゚∀゚  )

624避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 00:55:59 ID:OFnQPPfY0
386 :名無しさん@十一周年 :2011/05/25(水) 22:44:39.80 ID:HQxLTMdl0
たった今のBBCのニュース報道では

世界銀行はアメリカ人
IMFはヨーロッパの実力国

って慣行があるそうだ、IMFは
20数年フランス人がトップを占めている

日本国首相の>>1の発言については
本当にただの一言も報じられなかった 

389 :名無しさん@十一周年 :2011/05/25(水) 23:27:35.70 ID:QZ7A4xQx0
>>386
聞かなかったことにしてもらったのか 

390 :名無しさん@十一周年 :2011/05/25(水) 23:29:10.90 ID:FXThX3ek0
>>389
聞く価値も無いってことだろうな 

625鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/26(木) 01:05:29 ID:Tj1OPyTg0
>>624
>世界銀行はアメリカ人
>IMFはヨーロッパの実力国

摂関は藤姓5家、征夷大将軍は源姓、みたいなモンですなぁ……
でもそのうち、中国人が立候補すると思う。

626避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 01:09:25 ID:Lcxej1NI0
>>625
近い未来にそうなる事は予想できるけど、中国人に義務を果たす覚悟はあるのかしら。

・・・と書いたのは良かったが、欧州は果たして義務を果たしているんだろうか?

627避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 01:09:30 ID:c2GSQFCU0
>>625
アジア開発銀行の頭取が日本人枠と決まってるのと同じでしょw
この手の、株式のように出資金の多寡によって発言権が法定されている国際組織では
こういう慣例があるとこが多いし

628鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/26(木) 01:14:18 ID:Tj1OPyTg0
>>626
>中国人に義務を果たす覚悟
「中国に良いことのみが世界に良いことだ」ぐらいには清々しいことを言ってくれると思う。

629避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 01:14:51 ID:ZegwOcT60
>>603
> 幕末動乱が無ければ故郷を捨てて、一刀流の師範代となり

彼の一族は北海道に移住してますな。
北海道の出身の彼の係累が同僚にいたのですが、
北辰一刀流の師範代か何かだって言ってますた。

土佐の方からは結構北海道に移住者がいて、
室蘭とか苫小牧の近辺、鳩山元首相の選挙区のあたりとか、
夕張とかに今でもそれっぽい苗字の人々がいたりとか。

630鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/26(木) 01:16:35 ID:Tj1OPyTg0
>>629
>土佐の方からは結構北海道に移住者がいて

カツオがとれないのに、よく行く気になったモンだ。

631ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2011/05/26(木) 01:24:33 ID:f.jJ2CL60
鰹節に限界を感じて鮭節の開発を目指したとか。

632ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2011/05/26(木) 01:29:11 ID:f.jJ2CL60
坂本龍馬が千葉道場通いで娘をすっかり誑し込んでしまったもんだからパパが困っちゃって、
『婿として道場を継がせるなら何も無しでは格好がつかん』
ってことで目録くれたという話があったような。

633避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 01:31:05 ID:ZegwOcT60
>>630
ありがちな喰い詰めとか、あとは宗教的情熱とか。

ウリの爺様はアメリカ留学で大規模農業を仕込んできた親族と
近江のあたりから移住して空知近辺を開拓したみたいですが、
キリスト教徒だったという話ですし。

634避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 01:33:35 ID:fs9io5cY0
坂本龍馬が北海道開拓事業してなかった?
途中で頓挫した?

635名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/26(木) 01:48:27 ID:EYap6dfU0
>>634
そういえば、北海道の六花亭の包装に描かれている草木の絵は
龍馬の縁者の方によるものだそうで。

636避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 02:10:18 ID:4EGnPtZ60
>>620
目覚ましはSTAND UP TO THE VICTORY かWINNERS FOREVERで。

637 !ninja !denki:2011/05/26(木) 02:42:23 ID:uBwr3WyY0
>>624

官僚にレクチャーしてもらわなかったんだろか・・・

とか思ったけど、 人の話きかんもんな

638避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 02:50:56 ID:Lcxej1NI0
>>624
仮にもG5の一角を占める世界の主要国の首相の意見を無かった事にとかw
普通はこんな事がないように口に気をつけるもんだが。

639避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 02:51:23 ID:3DOk/yQM0
マルセイバターサンドが食べたくなる流れだな……

640避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 03:26:27 ID:Za.a2xiM0
>>624
ちゃんと役人のレクチャー受けないから……
外国のスルースキルに期待せざるを得ないだなんて

>>639
賞味期限が1週間しかないだと……

641 ◆2Ys/AQ6eG2:2011/05/26(木) 08:26:49 ID:JhmvQcG6O
あんまりフレンチの意に反すること無自覚に言ってると
DGSEにぎゅっと締められたりしてw

642避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 09:16:06 ID:Rc95qB5w0
おはようございます避難所。

(本名)の艦隊は戦艦が 4隻、空母が0隻、巡洋艦が10隻、駆逐艦が6隻、ソ連(ロシア)式装備です。
(本名)の艦隊の補助艦編成は『魚雷艇67隻、潜水艦60隻、補給艦10隻、駆潜艇1隻』です。

なんぞこれ

643まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/05/26(木) 10:09:29 ID:T.Q7hQjM0
>>642
リアリティ重視な編成なんやな…

戦域がバルト海や黒海ならいけるんじゃね

644名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2011/05/26(木) 14:08:50 ID:6z6n3evQ0
>>621
バルーンダミーか飛行機形の凧のようですw

645洋館:2011/05/26(木) 15:01:13 ID:1jlQiu.g0
>>639
ロシア人乙(大好物らしい)

646バーナーたん ◆UpHosyuUiU:2011/05/26(木) 18:11:39 ID:7Jn/IMwQO
2ch携帯ブラウザの具合が悪いな。
読み込みもあまり出来ない。

647鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/26(木) 18:34:53 ID:Tj1OPyTg0
>海水注入を中止した/してない議論

だから記録を取っておけと(ry

648 ◆2Ys/AQ6eG2:2011/05/26(木) 18:40:12 ID:JhmvQcG6O
>>647
しかし現場責任者は独断で海水注入を継続していたという事実。

事件は会議室で起こっ(以下略w

649避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 18:43:06 ID:Q40pdE1Q0
学校の日の丸君が代論争はこれまでのエスカレートの歴史を無視したら駄目でしょ。

「日の丸君が代はフンダララ 阻止パフォーマンスを決行する!」
「公立学校の式典に国旗国歌は必要だお」
「法律にないから拒否」
「じゃつくるお」
「罰則ないし拒否」
「じゃつくるお」
「ふぁおいうyがお」←いまここ

石原がピアノ生演奏と言出したのも同じながれ。

650鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/26(木) 18:50:33 ID:Tj1OPyTg0
>>648
これほど滑稽な顛末もないでしょうな。
サミットでどんな言い訳するのやら。

>>649
国歌斉唱と国旗掲揚の時には礼を示すというマナーを教え込む意味でも、君が代行事は大事だと思うんですよねぇ。

651鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/26(木) 18:52:21 ID:Tj1OPyTg0
米軍トップにデンプシー氏有力
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011052600245

まっくのうち!
まっくのうち!
まっくのうち!

652避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 19:25:18 ID:ZEl/oQGk0
>>647
そんなことをしたら何かあった時に困るじゃないか!

653名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/26(木) 19:37:17 ID:EYap6dfU0
>>650
韓国の国旗も蔑ろにしてあちらの生徒を怒らせたなんつー話しもありましたノォ

654避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 20:20:57 ID:Hvruzslw0
>>652
そう言えば民主が記録を取らないのは、何か責任問題が生じた場合にはプロ市民系弁護士の
裁判戦術でよく使われる推定無罪を狙っているからだという意見があった。

過失が証明できない限り責任は生じないという発想らしいが、組織の責任者には通用しない手法。

655鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/26(木) 20:48:20 ID:Tj1OPyTg0
戦闘機「殲7」が墜落=中国南部
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011052600608
>26日付の香港各紙は、中国南部の広西チワン族自治区で4月13日、
>空軍戦闘機「殲7」が墜落したと伝えた。
>パイロットはパラシュートで脱出したが、重傷を負ったという。
>この戦闘機は広州軍区に所属。
>空戦の訓練中、同自治区河池市郊外の農村に墜落した。

お大事に。ナムナム

656名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/26(木) 20:49:25 ID:l2smlj160
気分転換で読んでみたら、まぁと(苦笑
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110524/220086/?P=1
日経新聞は平時運転ワロスワロス

657避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 20:49:38 ID:ZegwOcT60
発電所所長処分の方向ってマジか。

今、現場トップ更迭なんかしたら現場が崩壊しかねないだろうに。

そもそも、ベント実施タイミングにせよ、
注水中断見送りにせよ、現場責任者として与えられてる権限内での話だろうに。

658名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/26(木) 20:57:10 ID:EYap6dfU0
>>657
現場仕事なんてしたことのないわが党にそんな判断がつくはずもなく

ま、東電が完全に【敵】に回るのは確かだろうぬ。

659避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:00:04 ID:ZEl/oQGk0
>>658
判断は東電の副社長だお
モナオは記者会見で絶賛したw
今回の件で東電の上方が腐っているのがよくわかったなぁ

660避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:01:18 ID:ZEl/oQGk0
>>659
モナオが絶賛してたのは所長英断の方ね。
でも処分については口を挟むもんではないといってたけど。

661避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:14:58 ID:ZegwOcT60
>>658
ちなみにウリはベント実施タイミングは現場の判断に基づくもので、
政府がいつ指示しようが命令しようがあのタイミングにしかならなかったよ派で、
それゆえに政府が注水中断指示だか何かをしたところで止めなくともおかしくはなかろう派なのですが、
どうなんでしょうね。
現場に認めていたはずの権限を尊重するならどちらも問題ないだろうし、
政府の了承/指示/命令なしに箸の上げ下げすら出来ないというのであれば
初期対応の遅れについて政府が結果責任を負う必要があるしで。

662名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/26(木) 21:15:19 ID:PiCAAEfE0
>>556
アイオーンはちょっと絶望的だけど、ブタ君はなんか補正かかって生還しそうな

663避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:20:58 ID:ZegwOcT60
>>660
ああ、新幹線の車中の字幕放送でしか確認出来てなかったんですが、
武藤副社長が~とか出ていたのはそういう話だったわけですか。

664名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/26(木) 21:26:45 ID:l2smlj160
>>662
キャラ的に、生き残って欲しいんですよねぇい>豚君
あのダメなキャラクターは憎めないですから。

アイオーンは、ね。

あの内容、普通に少年漫画誌でやるには、チョイとスプラッタだなぁとは思う次第。

665名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/26(木) 21:31:54 ID:EYap6dfU0
>>664
第一話からして相当アレだった件w
こんな長期連載になるとは想像だにしてなかったわ。

666名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/26(木) 21:34:55 ID:PiCAAEfE0
巫女さん集団惨殺は天上天下だっけ

667名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/26(木) 21:46:01 ID:l2smlj160
>>665
まーねー >第1話
直接の描写は無いけど、どーみてもあの女学生集団は喰われてますなー
誰だ、アイツを少年マガジンに呼んだ香具師は(苦笑


>>666
ウィ > 天上天下
惨殺 + 陵辱で、青年誌らしい容赦なさを発揮しとりますな。



個人的に大暮人は、バトルは書ける人なんだけど、そのバトルに到る過程、或いは理由が微妙な辺りが、もう少し何とかして欲しいと思う。
クラブ活動の延長で命を掛けた大バトルってのは、どーにも。

668鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/26(木) 21:50:51 ID:Tj1OPyTg0
>>667
番長同士のバトルの果てに日本の危機や世界征服があった昔のチャンピオンやマガジンに比べれば小さい小さい。

コロコロを読んで見なされ。
ベイブレードやビーダマンで世界征服するんですぞ。

669名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/26(木) 22:00:45 ID:l2smlj160
>>668
赤樫の櫂型木刀に風林火山と刻もうかと思っている吾が輩は痛いですか(一応は疑問系

いっそ金剛番長のレベルで弾けていれば面白いのですが、下手に真面目にやっている分、状況の摩訶不思議さが見えてしまうと言いますか>エアギア
子供向けの場合は「センス オブ ワンダー」の一言でモーマンタイだと思うのですが(暴論)、どーにもこーにも

吾が輩のセンスが古臭くなっただけかもしれません
最近の若い者Waaaaaaaa!!

670名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2011/05/26(木) 22:14:22 ID:CzfBkENI0
チョロQで人死に、と聞いてマグナム号と一緒にコインシュートで飛んで来ました!

671名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/26(木) 22:16:52 ID:PiCAAEfE0
金剛類って何の冗談だろうって思ったけど最高でしたwwwww

672ななしこうぼく ◆7SMmAe5bug:2011/05/26(木) 22:18:38 ID:0U1qjcUc0
なんだか疲れが取れない
体重もガリガリガリガリ減少中だし 土日休んでも 疲れが残るようだったら 病院行くか
こういう場合 内科でいいんだろうか?

野球で革命 とか アストロ球団の時代から 言ってたような気がするのです
戦後限定で 日本野球界の全盛期の能力を持った選手を 聖杯で召喚して… とか
そういう漫画が出てきたって おかしかないと思うのです

673避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:22:05 ID:ZegwOcT60
>>672
それ、もう有り申した。
有馬啓太郎かだれかで、巫女さん魔女っ娘達が往年の名選手達を「下ろして」プレイするとかそんなの。

674名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/26(木) 22:30:02 ID:l2smlj160
>>671
あそこまで弾ければ、もう文句を言うなんて野暮で御座いましたやねぇい
金剛番長と卑怯番長は、もうナニをやってもあいつ等だからと納得しますた(www


>>672
内科か、或いは総合病院で診て貰った方が良いかもです

675高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/05/26(木) 22:37:22 ID:fcFGt.Hc0
今日、模型屋に寄ったら、アオシマかフジミが大航海時代の帆船シリーズをウォーターラインで出してた。
誰得?俺得!

>>668
ボンボンもオナジノリでしたな。

676避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:44:41 ID:41H9VoFQ0
>>641
いやここは似た者同士のサルコジ大統領と意気投合、
という斜め上展開をw

677避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:49:52 ID:ZEl/oQGk0
>>676
到着直後にサルコジに会いに行って
サルコジに「うち原発あきらめないから」と言われました。
たぶんサンライズ応援するよって言ってほしかったんだろうなぁ

67874 ◆XJY.OPJzb2:2011/05/26(木) 22:50:50 ID:0UbAXOJ.0
会社から戻ーり

>>655
>空戦の訓練中、同自治区河池市郊外の農村に墜落した。
恐らく必死に期待を操って不時着した事でしょう。同じアジア人である本邦も自衛隊の訓練機が送電線をひっかけて
帝都の西半分を停電させましたが・・・・

679名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/05/26(木) 22:51:36 ID:l2smlj160
>>673
巫女さんたちの筆おろしプレイと見えた吾が輩の目は、確実におかしい
勉強のし過ぎか
寝よう

680名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/26(木) 23:00:15 ID:EYap6dfU0
>>674
卑怯番長はその存在自体が卑怯だったw

681避難所の名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:32:00 ID:41H9VoFQ0
>>677
あ、直後に会談していたんですか。どうもありがとうです。
まぁ、私が言うのもなんですが、話す相手が違いますよね…

682名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/27(金) 00:19:35 ID:BcDymAtg0
>>680
いくら後付けされても『だって卑怯番長だから』で全部納得出来るのは異常w

683避難所の名無し三等兵:2011/05/27(金) 00:35:16 ID:AoOrgA9w0
金剛番町は近頃のサンデーらしくない面白全開だったなあw
ああいうのまたやってくれないかしら

684名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/27(金) 01:06:07 ID:BcDymAtg0
今のサンデーはすっかり男の娘雑誌ですな

またハクアさん不憫

685鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/27(金) 19:17:24 ID:ioDwqX6g0
「菅内閣メルトダウン」=みんなの党・渡辺代表
ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011052700774
誰が仕組むのか、誰が望むのか。
満ちるものが満ち、撓むものが撓む。
溜められたエネルギーが出口を求めて沸騰する。
欲望と野心、策謀と疑惑、誇りと意地。
舞台が整い役者が揃えば暴走が始まる。
そして、先頭を走るのは、いつもあいつ。
『装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端』、第4話「臨界」。
メルトダウン・・・・はじまる。

686総務部 ◆nF0OePrKdQ:2011/05/27(金) 19:56:31 ID:wwvHNuR.0
こんばんは(´・ω・`)
職場のTVでCNN見てたのですが
やはりというかクダはどう見ても「フクシマ」のバーター出演です
焦点は政府対応の不手際と隠蔽しないで情報公開しる
リビア問題の方が枠使っておりました

しかし英紙のクダインタビュー見ると黒い気持ちになりますねえ
うん、暫く日本に帰ってこなくていいから、BBCの車の番組に出演して3人の英国紳士から英国流のジョーク浴びせられてくるといいお
ついでにタイムアタックでクラッシュも期待するのであります

んーと、昼間に蕎麦屋で見たOQさん
リビア空爆はアメリカが始めた事
それなのに逃げ腰及び腰
アメリカのせいで罪の無いリビア人が何万人も殺されている

えと、ノリノリだったのはおフランスで、米帝様は関わりたく無かったと思うの…

>>685
奇遇な事に我が党にはパジャマソルティックががが

687避難所の名無し三等兵:2011/05/27(金) 19:59:53 ID:vn1swiSk0
>>684
ハクアはチョロすぎるからなぁ
お前は攻略してないだろ言われる始末w

688祝・国際A級ゲット@GT5 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/27(金) 20:05:55 ID:ExiJG1m60
嗚呼 民主党〜♪ 嗚呼 民主党〜♪

民主党でメルトダウンとくれば、あのシャレにならない歌詞が脳裏をよぎるのDEATH!><

689鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/27(金) 20:07:24 ID:ioDwqX6g0
>>688
>リビア空爆はアメリカが始めた事

まぁ、レーガンがカダフィの回転ベッドをスマート爆弾で吹っ飛ばしたのが最初だろうな。

690祝・国際A級ゲット@GT5 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/27(金) 20:14:03 ID:ExiJG1m60
>>689
We didn`t start the fire.
It was always burning since the world`s been turning.
We didn`t start the fire.
No We didn`t light it.
But we tried to fight it.

と、メリケン人は歌っております。

691鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/27(金) 20:16:53 ID:ioDwqX6g0
米学者、衛星探査で地中のピラミッド17基発見
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110527-00000916-yom-int

宗像教授、出番です。

692鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/27(金) 20:20:18 ID:ioDwqX6g0
<G8>「アラブの春」支持 首脳会議で付帯宣言採択へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110527-00000035-mai-int
(前略)
>ワーキングディナーでは、
>(1)北大西洋条約機構(NATO)軍主導の空爆に徹底抗戦するリビアの
>カダフィ政権に対し市民への武力行使の即時停止を要求
>(2)シリアのアサド政権にも民主化要求デモへの「暴力」の即時停止を求める
>−−ことで一致。
>首脳宣言に盛り込む。
>オバマ米大統領がイスラエル・パレスチナ和平交渉再開を呼びかけた中東和平案
>も討議。
>第3次中東戦争(67年)直前の境界線を前提とする提案に各国首脳は支持を表明した。

手ぬるいなぁ。
「世界第2位の経済大国である中国に、中東民主化への支援を求める」
ぐらい加えなさいよ。

693鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/27(金) 20:25:45 ID:ioDwqX6g0
>>690
「西部劇でも最初に銃を抜くのは悪役だ」
これがアメリカくおりてぃ。

694避難所の名無し三等兵:2011/05/27(金) 20:29:20 ID:haadD4aE0
挑発しても、後から抜けばOKですからねぇ。

695高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/05/27(金) 20:30:32 ID:uMzOdHU20
>>691
ミスカトニック大学のシュリュズベリィ教授呼んでくる。

696避難所の名無し三等兵:2011/05/27(金) 20:32:48 ID:haadD4aE0
エジプトというとガングロのニャル子がいるんか、
実はよく知らんけど。

697総務部 ◆nF0OePrKdQ:2011/05/27(金) 20:32:54 ID:wwvHNuR.0
>>694
何その日米開戦

698名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/27(金) 20:39:32 ID:MSOCBICM0
>>684
今のサンデーはモルジアナさんの履いてないっぷりにハァハァする雑誌ニダ
あとムシブギョーの火蜂さん。

個人的双璧はキングゴルフとはじめてのあくなんだが。

699鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/27(金) 20:43:43 ID:ioDwqX6g0
>>698
>今のサンデー
なにやってんだろう?
某原作者が腹立たしくなってから、坊主憎けりゃ式に少年サンデー自体読んでない。

700総務部 ◆nF0OePrKdQ:2011/05/27(金) 20:46:24 ID:wwvHNuR.0
帰宅(´・ω・`)

>>692
えー…
だってちうごくは民主主義じゃ(ry


往復ハガキで招待状送ったのに、メールで返信してくる奴の多さ…orz
引出物は後日発送

唐津焼が届いたらウリからのですw

701鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/27(金) 20:51:43 ID:ioDwqX6g0
>>700
良いんですよ。嫌がらせなんだから。
中国に、コソボの分離独立を支援させたり。
中国に、アフリカの独裁者を始末させたり。
中国に、南米の環境保護活動へ協力させたり。
中国に、アフガンの後始末をさせたり。

「ね、世界第2位のチョー経済大国でしょ。礼節と義の国でしょ。
どっかの島国みたいに「高貴なる者の義務」の放置はしないよね?
いよっ。太っ腹。お大尽! ささ、この調子で世界の面倒ごとを片付けて。
G8と国連の命じるままに」と。

702名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/27(金) 20:52:00 ID:MSOCBICM0
>>699
荒川弘の農業高校漫画がいい感じニダ
あー、好きなもん描いてるなー、て感じがヒシヒシと。

703避難所の名無し三等兵:2011/05/27(金) 20:52:15 ID:vn1swiSk0
             -‐…‐-
            /           ヽ
         /
           / _          '.
.          iノ ‐-ミ,_‐- -‐=    i  なんと……
     _,. -‐ァ!ィニ‐_、 `ニ二  {   .|   なんという唐津焼……
 ,x≦二ニ/=|f{, 。 ,}〕 ,/r‐-ニヽ /゙^}x、
彳=ニ二/ニニ{ `¨7フ j八,・__,ノッヾ} /=|=\
二二二/二二|   /ヾ,,」シヘ  ` ,J/二|二ニ\
=≫宀┴くニ=|  .k冖-‐、 !   ハ,ノ=ニ|二二二
´   ノ=x/三三≧ミ辷ンノ j  .j /二ニj二二二
.  Y二ニ/三三三三三三≧v'^'ーくニ/二二二
  ヾニ/三三三三三三三ミ}ァヘ  \二二二
 \ `¬-ぅ===ミ三三ニミ}゙二'yシ  ヽ二二
___,二二ニつミ三三≧x`'≪ノ _/    \二
二ニニ二二ニハ ヽ/,に二二二 ィ      ノ`7
ニニ二二二二∨/二≧x二ニ ー= /  {

704名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/27(金) 20:59:03 ID:MSOCBICM0
>>700
もげへの階段を一歩ずつ着実に上ってますな


唐津焼といえばかおす寒鰤屋

705鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/27(金) 21:04:37 ID:ioDwqX6g0
>>702
>荒川弘の農業高校漫画
緑の錬金術師デツカ?

「ククク。ケシは良いぞう。何たって金になる」

706名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/27(金) 21:07:01 ID:e2DsvW5QO
>>698
性の境界線があやふやになりつつある神ねーさまを愛でる雑誌とちゃうん

707名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/27(金) 21:09:12 ID:MSOCBICM0
>>705
某ホムセンがやっちゃったんですよねぇw<ポピーと間違えて御禁制のケシ販売

708避難所の名無し三等兵:2011/05/27(金) 21:09:20 ID:Yc6nJXdA0
>>705
オリエンタルポピーとうっかり間違えちゃうんですね

709避難所の名無し三等兵:2011/05/27(金) 21:11:15 ID:6Tz/Jngk0
>>707
これですな。
禁止のケシ、19都県のホームセンターで販売
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110527-OYT1T00095.htm

710鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/27(金) 21:13:22 ID:ioDwqX6g0
有機化学へ進んだ学生が、
・人造酒
・合成麻薬
・媚薬
にチャレンジするのは一種の登竜門。

土木工学へ進んだ学生が肥料爆d(ry

711SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/27(金) 21:19:24 ID:JN.xHf6U0
ぐっどいぶにんぐですがスレ

現政権と愉快な仲間達が目指しているのは、わびさび山葵な
大名や公家さんなんかの、貧乏装飾趣味なのだろうか?
つか、ニュースをみるとムカツキしか憶えないのは、きっと仕様。

712鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/27(金) 21:24:48 ID:ioDwqX6g0
>>711
>貧乏装飾趣味なのだろうか?
んな趣味者が公費で東京グルメツアーとか、海外エステとかフィリピンでゴルフをやるわけなかろうに。
   人__,), '("~`i            {~~}   //~`ヾ、`ー'  ..:::` v'         ',
 /::::::/..  ""'レ-ー、  ○      ,} ノ   。 !,`、__ノ `ヽ、 ,,,, - '-''""`、_,,,,,,,    ',
./   / :::::::::: /'、__ノi   ,-、  。 ( '、    ヽ   __,,,-"         ヽ   ',
   /    /::::...  ,!'__  ! .ノ     i  ) ○   ヽ, /              ヽ   ',
:::::/......  /  :::::::: i'/ `i `-'   ○ `-" 。 /ニミ、 >'    が    く     ヽ
 i:::::::  /::_,, -ヘ / `-'/  _-、、/'"ヽ、    {(  `)<                i
.i'   _,, -'" ノ| | |`>.iゝ   >,_    < 。  '、` -' ヽ    あ     そ     i
 / ,,-'""" .! | // !/   /V` 、____,,ノ  ○ `、   .ヽ               i
,'" /     | | レ ,'レ   v ;;| -、、iレ ,'i     `、   >    あ    た   丶、
`-' /    /.i .!  ./    (`v|>r。、><。;i      `、 /               |
  /    / .| .| ./、ミ、'''''/~(_ノ、`~,__>、/、-ーーー-、、'" |     !!!    わ      i
._./,, -'''""''''|. .| イ 、`i, |  !、!.f'ニニ,/ 'i`ー、 -''"i / |               |
     __,,-"ノ``ヘ、,i .`i.|   |` !=='イ .| ,,-、  i' /  |         け     .|
_,, -,,-''_,,-'''"     `、 |   i ミV i" |/,-t-、.i"/  i               |
_,, '", '"   ""''、,   `、 |   | i .i"|  t/ / _/i_/ /"`ヽ              |
`- '        ', iー、 `い、  i V .i  | i/ノー''"-'    i ヽ_         _,,,-"
::i      iー、  ',.| .i  `、`ー、i/_ノ_,,,,木   レ     i  ""'''''''''----,,-"
:::}      | .|   | |   `、 `t7/ \ ` 、 i |  _,,, '"""i

豪勢な食事なんて、味噌味で腹にたまれば良いのだ。

713SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/27(金) 21:28:21 ID:JN.xHf6U0
>>708
オリエンタルホビー?

>>710
つ【電気電子学生が自爆回路を作成】
二次元CADが有れば十分だし、どこに起爆装置と
電源を配備すれば良いかを指定すれば、あとは設計者の自由だお。

714避難所の名無し三等兵:2011/05/27(金) 21:28:30 ID:vn1swiSk0
坂東英二の話で
スポーツ新聞の取材が家に来てインタビューと写真を撮って帰った
朝刊にその時、庭で子供と撮った写真とインタビュー記事がのったら
その日のうちに警察が大慌てで事情聴取にやってきた。
なんでか尋ねると朝刊に載った庭で撮った写真にでっかくケシの花が咲いてた
というネタがあったのを思い出した。

715鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/27(金) 21:29:31 ID:ioDwqX6g0
そして年中行事の台風がやってくる。

猛烈な台風2号、気象庁が各地に警戒呼び掛け
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110527-OYT1T00082.htm

自営業主力が東北に釘付けで大丈夫なんか?

716SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/27(金) 21:30:33 ID:JN.xHf6U0
クダさんですが、聞いてない君が悪い。

首相の太陽光パネル表明「聞いてない」と経産相
2011年5月27日(金)20:36
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/asia/20110527-567-OYT1T00951.html
海江田経済産業相は27日の記者会見で、菅首相が主要8か国(G8)首脳会議(サミット)で表明した太陽光パネルを
住宅1000万戸に設置する目標について、「報道を通じて知った。(首相からは)聞いていない」と述べ、
エネルギー政策を担当する経産相へ事前相談がなかったことを明らかにした。

海江田経産相は、「総理ですから、自分の思いを発言するのは構わないことだと思う」と説明した。
その上で、太陽光パネルの設備費用など、1000万戸設置に必要な財源の確保については
「(首相が)日本に帰ってから話をしたい」と述べるにとどめた。

717避難所の名無し三等兵:2011/05/27(金) 21:32:44 ID:vn1swiSk0
>>716
こりゃ鳩山越えは確実じゃのう

718鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/27(金) 21:32:48 ID:ioDwqX6g0
>>716
 思いつき発言で、特定銘柄の株価が乱高下するのを見ると、
「こいつら、マッチポンプの財テクしてんじゃねーか?」
と勘ぐってしまう。

719鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/27(金) 21:34:12 ID:ioDwqX6g0
>>717
 台風被害で「選挙どころじゃない!」ってことになって自然休戦お代わりだったりして。

720SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/27(金) 21:37:33 ID:JN.xHf6U0
一方、日銀は大損害を受けていた。

日銀、剰余金3149億円減39年ぶり低水準
2011年5月27日(金)20:30
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20110527-567-OYT1T00948.html
日本銀行が27日発表した2010年度決算は、企業の税引き後利益にあたる当期剰余金が、
前年度より3149億円(85・8%)減の521億円だった。
ニクソン・ショックで、大幅な円高となった1971年度以来、
39年ぶりの低水準で、国庫納付金も約3000億円減った。

急激な円高で、米国債やユーロ圏諸国の国債などの外貨資産の円換算額が目減りし、4810億円の評価損が生じた。
さらに、金融緩和のために金融機関などから買い入れている社債や上場投資信託(ETF)でも、
震災や原発事故による相場下落で損失が出た。

この結果、財務の健全性を示す自己資本比率(今年3月末)は、1年前より0・11%低下し、7・36%となった。
日銀は中央銀行としての財務の信頼性を保つため、自己資本比率を、おおむね8%以上にするように求められており、
78億円を法定準備金として積み立てた。

721避難所の名無し三等兵:2011/05/27(金) 21:38:10 ID:vn1swiSk0
>>719
それはツイてるというより呪われとるな

722ななしこうぼく ◆7SMmAe5bug:2011/05/27(金) 21:40:50 ID:bdv5xOk60
∀ガンダムを製作した科学者の気持ちが なんとなくわかった気がする
今の政権の痕跡を 月光蝶で跡形もなく埋葬したくなる

解散総選挙になったとき 海江田と 与謝野の 調停が出来るやつが いるのだろうかなあ

723SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/27(金) 21:41:50 ID:JN.xHf6U0
>>721
だって、官邸にコロニー落としを主張するオジャーさんが
未だに党内に居る時点で(ry

自由の無い自由党、民主主義の無い民主党、社会正義だけの(ry

724鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/27(金) 21:42:13 ID:ioDwqX6g0
>>722
東京一区を二つに割ってしまえば良いんですよ。

725鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/27(金) 21:46:22 ID:ioDwqX6g0
              l  , '  ,、 '´  `ヾj,ニ、 )ヽミッゞくラ丶、
              '、/  ,イツ        、゙_,ノ  ,! l/:.:.:.:.丶、
ヾ 川川川川川川川,ノ  '、'、,li},イ   _、    ヽ'、 i,  /:.:.:.:.:.:.:./l
三           三.   ヾミ'゚'゙ー _,ィf トミ、   ヾ!l! /:.:.:.:.:.:.:.:/:.l
三 ゲ 良 こ 俺 三      ', ::... '゙//::::ヽ    lリ/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.l
三 ヒ  い の .の 三      l '´ /ノヘ::::::l   ,' /:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.l
三 ヒ. 物 小 書. 三     `⌒ '゙´  `tヲノ  /, /:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:l
三 ヒ  で 説 い 三          _,.ン介-イl'/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.,'
三 ヒ  ご と  た. 三         /:.:.:.:l:.:/l::ll/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.,':.
三    ざ て    三         l:.:.:.:.l:./ l::l':.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.,':.:
三    る      .三       (^ヾ:.:.:l:./ ,l:/:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:,:':.:':.
三    よ      .三       ,/`ト,∨:/ l/:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.l⌒l:.:.:
三           三     /: : l{∧∨ ,/:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:l'^'l:.:.:
ノ 川川川川川川川ヾ    ,イ_ ,ィ'l:しヘ.∨:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.'(ソ:.:.:
                /: : : : : lr‐-=.ヘУ:.:.:.:.:../:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.

と、首相の蔵書にウリの本を紛れ込ませてみたい。

726SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/27(金) 21:47:43 ID:JN.xHf6U0
またMM21と和田岬の人々の仕事が増えるお

玄海原発、想定以上の劣化か 専門家指摘「廃炉に」
2011年5月27日16時5分
ttp://www.asahi.com/national/update/0527/SEB201105270004.html?ref=goo
九州電力玄海原子力発電所1号機(佐賀県玄海町)の原子炉圧力容器の劣化が想定以上に
進んでいる恐れのあることが、九電の資料などからわかった。
九電は「安全性に問題はない」とするが、専門家は「危険な状態で廃炉にすべきだ」と指摘。
1号機は稼働中で、反原発団体は原子炉の劣化を危険視している。

原子炉は運転年数を経るにつれ、中性子を浴びて次第にもろくなる。その程度を調べるため、
電力各社は圧力容器内に容器本体と同じ材質の試験片を置き、もろさの指標である
「脆性遷移(ぜいせいせんい)温度」を測っている。温度が上がるほど、もろさが増しているとされる。

1975年に操業を始めた玄海原発1号機は九電管内で最も古い原発で、想定している運転年数は
2035年までの60年間。脆性遷移温度は76年、80年、93年に測定し、
それぞれ35度、37度、56度だった。ところが、09年には98度と大幅に上昇した。

九電はこの測定値から、容器本体の脆性遷移温度を80度と推計。
「60年間運転しても91度になる計算で、93度未満という
新設原子炉の業界基準も下回る数値だ」と説明している。
.

727SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/27(金) 21:53:24 ID:JN.xHf6U0
>>725
だが、実際に手にとって購入したのは、
お髭の隊長さんと愉快な自民関係者の皆様だったという(ry

728鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/27(金) 22:03:46 ID:ioDwqX6g0
>>727
それはそれで恥ずかしい……

729名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/27(金) 22:17:24 ID:MSOCBICM0
ほぉ……

ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/368/368693/c20110527_imasanime_01_cs1w1_720x499.jpg
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/368/368698/c20110527_imasanime_06_cs1w1_720x506.jpg
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/368/368700/c20110527_imasanime_08_cs1w1_720x506.jpg

ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/360/360885/c20110417_imasanime_24_cs1w1_720x524.jpg
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/360/360886/c20110417_imasanime_25_cs1w1_720x511.jpg
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/360/360887/c20110417_imasanime_26_cs1w1_720x511.jpg

ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/360/360888/c20110417_imasanime_27_cs1w1_720x495.jpg
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/360/360889/c20110417_imasanime_28_cs1w1_720x506.jpg
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/360/360890/c20110417_imasanime_29_cs1w1_720x506.jpg

730避難所の名無し三等兵:2011/05/27(金) 22:22:25 ID:vn1swiSk0
>>729
アニメ前作の続編か
これは見るしかないな

731SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/27(金) 22:25:40 ID:JN.xHf6U0
>>729
アイマスカラーの痛戦闘機も
アニメでぶーと聞いて(ry

<<買えよ!臆病者!>>

732避難所の名無し三等兵:2011/05/27(金) 22:30:01 ID:LHMyHmKQ0
>726
朝日は反原発で歪みないな。
社説みても、エネルギーの安定供給というよりも反原発で統一してるし
手段と目的が完全に入れ替わってる罠

733避難所の名無し三等兵:2011/05/27(金) 22:30:26 ID:IRidwBQo0
で、インベルの新デザインはまだかね?

734避難所の名無し三等兵:2011/05/27(金) 22:31:14 ID:IRidwBQo0
>>732
まーアカってのはそんなもんだ。

735ななしこうぼく ◆7SMmAe5bug:2011/05/27(金) 22:31:34 ID:bdv5xOk60
春閣下は? 春閣下の設定画はないの?

736|日0TK@ブーメラン使いおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk:2011/05/27(金) 22:35:01 ID:0fPFijv60
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=19189247
ひつまぶしにかいてみたマミまど絵

737避難所の名無し三等兵:2011/05/27(金) 22:35:07 ID:bdAcM2qQ0
>>735
閣下は別にいらなくね?

738QB400SB ◆Kb19MD/h8Y:2011/05/27(金) 22:37:09 ID:AQYs1cyY0
>>733
Z完結編でアニマス参戦フラグが立ってると聞いたが・・・

739ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ:2011/05/27(金) 22:40:00 ID:bBLsQaig0
部下の女性派遣社員が結婚退職するんで補充が来て引継ぎ中なんだが名前が春香ちゃんな件。
見目麗しき21歳。
しかし21歳と聞いても『若い娘が来てうれちー』じゃなくて『俺の半分以下かよorz』になってしまうのだったw。


元気そうな感じなんで頃合いを見て春閣下という綽名をつけてみよう(やめとけ

740名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2:2011/05/27(金) 22:47:02 ID:uE4Ccr5I0
ふふふ。ほのぼの(?)系、まどマギFFで非常にレベルの高いところを見つけて、最近とってもご満悦な私。
でもBD初回特典のサントラは、音の密度が薄くてうちではすっかすかに聞こえたの。梶浦さんなのに〜

741名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2:2011/05/27(金) 22:47:55 ID:uE4Ccr5I0
>729 このまこちーはマジ濡れる。抱いて!! しかし、本当にこのレベルでアニメができるなら、これは凄いとしか。

742名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2:2011/05/27(金) 22:49:29 ID:uE4Ccr5I0
ttp://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=etc&all=26932&n=0&count=1

743避難所の名無し三等兵:2011/05/27(金) 22:52:38 ID:Yc6nJXdA0
>>740
単体のサントラフラグだといいなあ・・・

744避難所の名無し三等兵:2011/05/27(金) 22:54:44 ID:bBBzs/2A0
地球が静止する日が想像以上に酷くてわらた

745名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2011/05/27(金) 23:01:37 ID:4Nw1A7fg0
放送日

TVアニメ「アイドルマスター」は、RKBさんを含む全5局での放送となります!

各局の放送日時は以下となりますので、皆様、何卒よろしくお願い致します!

TBS 2011年7月7日(木) 深夜1時25分から放送予定
MBS 2011年7月14日(木) 深夜2時40分から放送予定
CBC 2011年7月14日(木) 深夜2時から放送予定
RKB 2011年7月19日(火) 深夜2時25分から放送予定
BS-TBS 2011年7月30日(土) 深夜1時から放送予定

だって。そしてあのニコ生再び

アイマスタジオ サテライトステーション 第2回

■放送日時:
2011年6月4日(土) 開場 18:50/開演 19:00

■出演:
中村繪里子(天海春香 役)・今井麻美(如月千早 役)
and more!

第一回は酷かった(良い意味で)

746避難所の名無し三等兵:2011/05/27(金) 23:03:34 ID:LHMyHmKQ0
>公務員のボランティア休暇
学生のボランティア休暇=学徒動員
企業のボランティア休暇
そして公務員の(ry

この国はどこに行くのだろうか。

747ななしこうぼく ◆7SMmAe5bug:2011/05/27(金) 23:16:09 ID:bdv5xOk60
ボランティアが 本来の意味で 使われるようになるんじゃないですか?
で ドラクロワの 民衆を率いる自由の女神 みたいな情景が 日本でも見られる と

ま どんな世情になろうとも 面白いものを見られることは 確実でしょうよ
代金が ちと 高くつくかもですが

748避難所の名無し三等兵:2011/05/27(金) 23:19:11 ID:LHMyHmKQ0
朝鮮戦争の義勇軍も事実上の強制だもんなー

サヨクの考えることは皆同じなんだろうか。

749SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/27(金) 23:37:23 ID:JN.xHf6U0
>>738
あ、ただの小動物神龍じゃ。

Z完結編でアニマスとなると、月は出ているのか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=ftES5rqFXEo

>>732
>>734
つ【クダさん&ぽっぽ兄と非常に不愉快な取り巻き達】

>>746
いーまー ひとりーひとりーの むーねーのなーかー

750ななしこうぼく ◆7SMmAe5bug:2011/05/27(金) 23:45:17 ID:bdv5xOk60
>>749
end justiφs the mean とは いうものの 現政権は ねえ
あの歌は 好きだったなあ

でも 月というと 月光蝶と 御大将ですよね

751|ω`) ◆j27jq5qtNc:2011/05/27(金) 23:54:09 ID:5lRvBQAM0
>>739
|ω`) うちの職場には春香さんと貴音さんが

752QB400SB ◆Kb19MD/h8Y:2011/05/27(金) 23:54:24 ID:AQYs1cyY0
>>749
あとねー、大塚長官がクラッシャー隊の交代要員用意してるらしい


大塚長官って、キャラデを大塚署長から流用してるのよね・・・
つまり太陽の使者フラグ・・・

753SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/27(金) 23:59:02 ID:JN.xHf6U0
>>750
現政権の横暴に対する対抗地下組織として、神聖軍事同盟とか(ry

今更ながら、みんす党と愉快な仲間達って、
オールズモビルな雰囲気が漂うのは、最初から仕様。
まあ、彼らにはエレガントさは最初から無いし。

754まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/05/28(土) 00:07:16 ID:ATTmc5pY0
>>753
オールズモビルっつか、ガチ党だろ…

755SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/28(土) 00:07:18 ID:cYiqJjEM0
今更ながら、モビルドールって高度な自律戦闘AIを搭載した
使い捨て兵器と思えるのは、きっと劇中描写のせい。
まあ、あの5人の博士なら、ビルゴをソ連的運用法を想定して作ったのだろうけど。

一方のモビルウェポンは、きわめて人間的思考をもったAIに(ry

756名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/28(土) 00:08:27 ID:SDj4bATM0
いやらしい……
ttp://blog-imgs-17.fc2.com/y/a/r/yaraon/s_20110512180422.jpg

757避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 00:13:47 ID:ECcMtaKQ0
かつての新潮VS文春を、今後は現代VSポストがやるんだろうなぁ。
昔は新聞もやってたんだけど、疲れたのかな?

758SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/28(土) 00:17:42 ID:cYiqJjEM0
Vの時の御禿と庵野
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0321658-1306509156.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0321659-1306509156.jpg

>>754
マリア主義を標榜するギロチン(友愛)使いのガチ(みんす)党か・・・・・
そして、超巨大サイコミュ兵器を利用したAH作戦とかもうね。

759洋館:2011/05/28(土) 00:18:49 ID:XgaeTpqc0
何気無くコンビニで週刊誌触ったら、
昔の1/3くらいしか厚みがなくてヤバいと思った

760避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 00:21:32 ID:.qjG14FQ0
菅さんスゲーな。
太陽電池1000万台の話は政府と民間の力でやるんだって。
政府がなにも聞いてないんだから民間だって何も知らんだろうな。
来週は大混乱しそうだな。

761避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 00:24:29 ID:8YhwYIZM0
>>760
青写真なんか一切出来てないんだろうなあ。 それであと20年以内に、かあ。

762SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/28(土) 00:26:29 ID:cYiqJjEM0
クダさんですが、俺はいつだって忙しいんだぞ!

首相動静―5月27日
2011年5月27日(金)23:45
ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2011052704160.html
(現地時間26日)午後、ホテル・ロワイヤル・バリエールでオバマ米大統領と会談。
レストラン・レシロフでG8首脳とワーキングディナー。ホテル・ノルマンディー・バリエール泊。

(現地時間27日)午前、同ホテルでキャメロン英首相と会談。ドービル国際会議場でメルケル独首相と会談。
G8首脳会議。午後、各国首脳と記念撮影。ビラ・ルセルクルでG8首脳とワーキングランチ。
ホテル・ノルマンディー・バリエールでロシアのメドベージェフ大統領と会談。ホテル・アミロテで内外記者会見。

763SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/28(土) 00:29:17 ID:cYiqJjEM0
どうせ議事録は何も取ってはいないだろうな

定数40減・5つの「合区」新設…民主が参院選改革案
2011年5月28日0時10分
ttp://www.asahi.com/politics/update/0527/TKY201105270628.html?ref=goo
「一票の格差」の是正に向け、参院の選挙制度改革を検討してきた民主党の対策チームは27日、
選挙区と比例区の定数を20ずつ削減する改革案をまとめた。隣接する選挙区を統合する「合区」の新設が特徴。
ただ、他党には異論もあり、2013年参院選からの導入は難しそうだ。

現行の参院議員の定数は242(選挙区146、比例区96)。
改革案はこれを選挙区126、比例区76の計202に削減する。一票の格差は2.967倍になるという。
具体的には(1)隣接する2選挙区を統合する「合区」を五つ新設(2)定数4の6選挙区の定数を2に削減
(3)都市部の1選挙区で定数を2増加――する。(1)の合区は鳥取と島根▽徳島と高知▽石川と福井▽長崎と佐賀▽長野と山梨、
(2)の削減対象は広島、京都、新潟、宮城、岐阜、福島の6選挙区、(3)の定数増は神奈川をそれぞれ検討しているとみられる。
.

76474 ◆XJY.OPJzb2:2011/05/28(土) 00:34:34 ID:sgW6vnlQ0
>>739
>名前がハルカでニックネームが閣下とか
ああ、うちの同期(部長補佐)なら余裕でそういう仇名を名づけるわぁ・・・・
ゴッグさんがうちの係長と同世代だったと言うのに驚きます。

うちの姪もエヴァンゲリオンのヒロインの名前を名づけられたんで、「チルドレン」とか「○○波さん」とか仇名されて
おちますからー

765避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 00:35:10 ID:pGKQwQiA0
>>762
会談ってこんな感じか


                ハ        _       「ёЭЩ※㊦ф㌘Ю☆З」 
                 ‖ヾ     ハ   ,,r'⌒`!、
               ‖::::|l    ‖:||. ,r'      `⌒γ /:::::::::::::::::::::`ヽ、
              ||:::::::||    ||:::||(  /⌒゛゛⌒ \/::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
              |{:::::‖.  . .||:::|| ゙ii (・ )` ´( ・)   レ´      ミミ:::::::::::::\
              _」ゝ/'--―- 、|{::ノ! |  (_人__)   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
           /   __      `'〈 .|   }┬|    i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
          /´   /´ ●    __  ヽ.\  'ー`    |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l 
          /     ゝ....ノ   /´●   i        '、:i(゚`ノ   、        |::| |
         {           ゝ- ′ |         'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
        厶-―    r  l>        |          \  />-ヽ    .::: ∨
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |.           丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /            丶´  `..::.:::::::    ハ\
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '               \::::::::::::::::    / /三ミ\
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^                   `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j                    /|\::_/  /三三三〉三三三

       「てめーやんのかコラ」                   「お前どこ中よ?」

766SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/28(土) 00:37:36 ID:cYiqJjEM0
団扇程度でナントカなるのか?

んにしても、電力事情を今のところ気にする事の無い畿内は、気楽じゃのう。

今年の夏は京うちわで涼もう 節電で発注2〜3割増
2011年5月28日(土)00:13
ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2011052701581.html
国指定の伝統工芸品「京うちわ」作りがピークを迎えている。
原発事故を伴う大震災の影響で節電意識が高まり、今夏の注文は例年より2〜3割多いという。

京都市山科区の塩見団扇(だんせん)社では、「透かし」や「布張り」など200種を超すうちわを生産中。
中元の贈答用に3千〜5千円の商品をまとめて注文する客が多いという。同社役員の秋田美紀さん(47)は
「自然の風の心地よさを知ってほしい」と話している。(北垣博美)

767まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/05/28(土) 00:38:03 ID:ATTmc5pY0
芭蕉扇でも用意すべきかもね

768SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/28(土) 00:40:51 ID:cYiqJjEM0
東電のことだから、きっとIAEAに
現政権の無理難題&常軌を逸脱した行為について、
正直に話しているに違いない。

IAEA調査団、福島第一原発を調査
2011年5月27日(金)23:46
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20110527-567-OYT1T00960.html
国際原子力機関(IAEA)の調査団は27日、東京電力福島第一原子力発電所を訪れ、
水素爆発などで大きく壊れた1〜4号機の原子炉建屋などを視察した。
調査団には、同原発の吉田 昌郎 ( まさお ) 所長が原子炉の損傷や冷却の現状、津波による被害などを説明。
マイク・ウェイトマン団長らはこの後、防護服と全面マスクを身につけ、各建屋のほか、
使用済み燃料の共用プール、防波堤、汚染水防止措置の状況などを見学した。
調査団は今後、原子力安全・保安院など関係省庁からも聞き取りを行い、
来月1日に調査を終え、調査報告をまとめる。

76974 ◆XJY.OPJzb2:2011/05/28(土) 00:40:57 ID:sgW6vnlQ0
フライパン山の大火事を消すためにバーナーさんに借りにいくも、ラーメンの汁をこぼしたとかで捨てられた後でしょう<芭蕉扇

770まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/05/28(土) 00:43:52 ID:ATTmc5pY0
www しかしどうすんでしょうねえ、今夏。

77174 ◆XJY.OPJzb2:2011/05/28(土) 00:47:40 ID:sgW6vnlQ0
大都市で停電はしてほしくはありませんので、地方の方には涙を呑んで計画停電をしてほしいとかじゃないですか?<政府

772SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/28(土) 00:48:07 ID:cYiqJjEM0
さて、そろそろ寝油。

>>770
従来の考え方なら、使える電力量の枠を出来るだけ増やすべく、
劣化頻度の少ない稼働可能な各電力会社管轄の発電所(原発含む)を、
稼働出来るように政治折衝するのがセオリーかと。

だが、現政権のことだから、碌なエビデンスをも出さずに
色んな所に無理強いすること間違いなし。

773避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 00:50:30 ID:7lCIYP5A0
この夏、こんなイカしたクールビズで乗り切れ
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/michikusa05/imgs/b/e/beaeea21.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201105/14/65/b0199365_2118578.jpg

774まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/05/28(土) 00:51:10 ID:ATTmc5pY0
>>771
ですかねやっぱり…

>>772
道理としてはそうでしょう。しかし、彼等は道理が通じないからね。

77574 ◆XJY.OPJzb2:2011/05/28(土) 00:57:12 ID:sgW6vnlQ0
>>773
去年の酷暑時にそんな恰好でママチャリに乗って土日通勤出勤してきた部下が居りますw

>>774
流石に東京や大阪などの大都市を停電さすほどには民主党もヴァカではないと思いますので、そのしわ寄せは
地方負担と言う事でしょう…。

当社でもスーパークールビズの導入に対して「ビジネスマンとして恥ずかしくない格好を心掛ける事」で決まりました。
常時冷房状態のうちの職場は、用もないのに涼みにやってくる余所の部署の人間が今年も後を絶たないんだろうなぁ・・

776名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2011/05/28(土) 02:32:04 ID:4kZwfXIo0
         ,.. -y======┐.、
       /:::::::/      ヽ:\     >>718 
      /:::::::::ノ   ̄ ̄ ̄  \::ヽ   勘繰らなくともかなり本気で株価操作をしているようです 
      /__/      ∞     \',   
     [___________]  政策ブチ上げ→空売り→纏め買いと余りにも堂々としたインサイダー取引なので 
     |:::::::::l::::::::/-/_|///,' |::/|:::i;:::::::|     
     |::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA::::|::|  誰も気にしていませんね。  
     l:::i、 |::::::r' {,J/`   z-r.l:::|::!    
     /::::::::i:::::::| ,,,`´    じ' /::lレ'    
    /:::::::::::l:::::|ト、   __ ' ,,, ノ:::/     
    /:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/     
  . /::/     、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/      
  /::/   r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/      
  /::/    ヽ ヽ  ヲ, {` /:::,イ

777避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 02:39:17 ID:oukKFQUU0
水にぬらして気化熱を利用する簡易冷風扇子&団扇などはいかがなものか
効果があるかどうかは試してみてくだされ(無責任

>775
用も無いのに涼みに来る人には時間当たりいくらで料金を取りませう。
「横暴だ!」と言われたら
「人間一人当たりどれだけ発熱するとおもっとるんじゃワレェ!」
「帳消しにするための電気料ぐらい払いやがれ!」
「お前が涼んでいる間にも働く電算機様に申し訳ないと思わないのか!」
「電算機様に謝れ!(以下三八式歩兵銃様的コントにて省略」
などと「指導」してあげればおk(をい

しかし大正ぐらいにさかのぼって開襟シャツとか復活させりゃあ良いのに>スーパークールビズ
そういや今年はステテコを一押しで売っていくとか言うニュースがあったな・・・
流石にズボンの下に穿く用だそうですが。

77874 ◆XJY.OPJzb2:2011/05/28(土) 02:54:24 ID:sgW6vnlQ0
>>777
>「人間一人当たりどれだけ発熱するとおもっとるんじゃワレェ!」
>「帳消しにするための電気料ぐらい払いやがれ!」
>「お前が涼んでいる間にも働く電算機様に申し訳ないと思わないのか!」
>「電算機様に謝れ!(以下三八式歩兵銃様的コントにて省略」
一応、外回りで汗を流している苦労が判っているので、あまり厳しい事は言いませんw
電算機様を動かす電気代を稼いでいるのは、工場の従業員と営業要員だと判っておりますのです。

昔は服装規定が緩かったんでワイシャツさえ脱いでマルチとかセリオの絵柄のアニメTシャツにチノパンと言う格好で
同僚が職場に出勤してきたことが有ります。今では部長補佐の役職を得ているので、アニメTシャツが着れなくなったと
ぼやいていました。

779避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 03:12:19 ID:oukKFQUU0
>788
まー本気で言ってる訳ではないですけぇw

しかしチノパンはまだしもアニメTシャツはさすがにちょっと・・・

780避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 04:27:03 ID:izhv/fhA0
朝生
最後少し見たが香ばしいメンバー、すごい電波。
番組最後のコメントが、福島の責任はジミンガー

781名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/28(土) 06:28:53 ID:SDj4bATM0
>>777
ステテコはスーツ着用時の下着として愛用しているウリ。
太腿までカバーしてくれるので、汗っかきには割とありがたい存在だったり。

最近は浴衣の下履きにもしてるけど。

782避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 06:33:13 ID:xFe21jBs0
いっそ和服で、いいじゃん。クールビズと思います。
まぁそうなったら、きっと面倒だろうけど。

783 ◆2Ys/AQ6eG2:2011/05/28(土) 07:13:19 ID:gnbk.Ma2O
>>782
遂にハスケ丼の時代がががwww

784潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 07:26:47 ID:.CF.L7yo0
>>783
褌一丁でクールビズとか勘弁です!><

785避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 07:34:53 ID:xFe21jBs0
>>784

クール過ぎて自分には無理でつ><
14歳以下の男女に限るべき、
ビズの要素はどこに?

786名無しほむほむ ◆1LxEVEeIgU:2011/05/28(土) 07:42:59 ID:4kZwfXIo0

         ,.. -y======┐.、
       /:::::::/      ヽ:\      布地面積を半分にした、びんぼっちゃま式クールビズなら
      /:::::::::ノ   ̄ ̄ ̄  \::ヽ    
      /__/      ∞     \',    まどかにこれを着せてみたいわ・・・おっと本音が、
     [___________]   
     |:::::::::l::::::::/-/_|///,' |::/|:::i;:::::::|    いっそ無花果の葉っぱ一枚だけ貼り付けるとか(YATTA! 
     |::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA::::|::|    
     l:::i、 |::::::r' {,J/`   z-r.l:::|::!    
     /::::::::i:::::::| ,,,`´    じ' /::lレ'    
    /:::::::::::l:::::|ト、   __ ' ,,, ノ:::/     
    /:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/     
  . /::/     、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/      
  /::/   r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/      
  /::/    ヽ ヽ  ヲ, {` /:::,イ

787潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 08:05:16 ID:.CF.L7yo0
>>785
ネクタイと靴下 ならば無問題?

788 ◆2Ys/AQ6eG2:2011/05/28(土) 08:09:02 ID:gnbk.Ma2O
>>787
シルクハットもお忘れなき様にw

789避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 08:27:29 ID:xFe21jBs0
客先でも安心の紳士スタイルでつな。

790潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 08:40:29 ID:.CF.L7yo0
新品で買ってから、ひと月経ってないのに早速ディスクを認識しなくなったPS3…

そもそもが、グランツでトップギアテストトラックを爆走中に熱暴走状態とか、こんなんじゃ耐久レースにすらゲーム機が耐えられないというレベル…

もう一台買ってこよう…

791避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 08:43:54 ID:xFe21jBs0
うちの発売日にかったPS3(20G)は今だに元気だよ、
発熱は凄いけど、もう4年以上になるのか壊れれば買い換えれるのに。

792潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 08:49:54 ID:.CF.L7yo0
>>791
箱○だって、熱暴走はありますが、レッドリングは頻発しないですし。(されても困るw
ドライブ周りの故障が多いのはソニー製品の仕様ですが、こんなにスグ壊れるとは予想外でした。
セーブデータの保全のためと、修理中の予備として、もう一台買ってきます。

793名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2011/05/28(土) 10:35:17 ID:IX8flQ8s0
やあ、PS3もラックに設置で排熱確保しないと。

それでも壊れる箱○初期型。

794SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/28(土) 10:43:58 ID:YrKVIkLg0
ぐっどもーにんぐですがスレ

>>777
つ【省エネルック】

>>793
仕様ですから

795潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 12:16:05 ID:.CF.L7yo0
>>793
一番冷えるポジションだったんですがねえ。
箱○以上にw

強制空冷検討しようかと。

796SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/28(土) 12:19:20 ID:YrKVIkLg0
みんす党系列の諸政党だから、ありえる事象だったりするわけで?

「独走」に不信、維新の会4議案すべて否決 大阪市議会
2011年5月28日11時32分
ttp://www.asahi.com/politics/update/0527/OSK201105270109.html?ref=goo
大阪市議会は27日、統一地方選後初となる審議を終えて閉会した。第1会派の「大阪維新の会」市議団が提案した
議員定数削減など4条例案は、公明、自民、OSAKAみらい(旧民主)の3会派が反対し、すべて否決された。
「独走」が目立つ維新への不信感が高まり、府市再編に向けた協議会の設置にも「黄信号」がともり始めた。

「否決は残念。秋の市長選の争点、公約にして決着をつける」。維新の美延映夫幹事長は閉会後、こう気勢を上げた。
維新側は4条例案の提案理由の中で「市民の強い支持で第1党になった」などとアピール。しかし、
市長退職金の半減案は共産以外が反対し、議員報酬と議会の定数削減、中学生までの医療費助成案は他会派すべてが反対に回った。

維新が連携を期待した公明の幹部は、維新側が「条例案は民意」と繰り返す姿勢を見て、「維新VS.既存政党という構図を作りたいだけ」と反発。
自民幹部も、意見調整や委員会での議論より採決にこだわる維新の態度を「条例案はパフォーマンス」と批判する。

797潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 12:22:41 ID:.CF.L7yo0
>>796
生徒会とか児童会的なノリで自治体の議会を本当に運営しようとするとこうなるという。
まあ、国会でヤッてるアレからすれば可愛いもんでしょうけど。

798SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/28(土) 12:23:22 ID:YrKVIkLg0
独逸ですが、国内の主力電源は水力・風力・太陽光で十分なのだ!

独「古い原発7基廃炉」 連邦・州の環境相会合で一致
2011年5月28日(土)10:00
ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ecoscience/K2011052801360.html
ドイツの連邦政府と16の州政府の環境相会合が27日、開かれ、DPA通信によると、1980年までに稼働を開始した
7基の原発を閉鎖すべきだとの考えで一致した。メルケル政権は6月6日までに「脱原発」の行程を決定する予定だが、
古い原発の廃炉は既定路線となりつつある。

ドイツは東京電力福島第一原発事故直後の3月15日、国内17基の原発のうち古い7基を3カ月間運転停止にした。
その後、脱原発に向けた新政策の検討を進めているが、7基の運転再開には当初から反対意見が強い。
環境相会合では残る10基を最終的にいつまでに止めるかも話し合われたが、
2017年や2022年といった意見が出て、まとまらなかった。(ベルリン=松井健)

799避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 12:23:45 ID:WF94zTp60
>>796
>OSAKAみらい(旧民主)
名前って希望を表すとはよく言ったものですなーw

800名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2011/05/28(土) 12:25:50 ID:So8bbR0U0
>>795
ノートPC用の冷却台使ってる人もいるようで。
USBから電源取れればいけると。
ttp://www.amazon.co.jp/ARCHISS-USB%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC-19cm%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%81%A7%E5%86%B7%E3%82%84%E3%81%99%EF%BC%81%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88PC%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2/dp/B002IR9U90/ref=sr_1_10?s=computers&ie=UTF8&qid=1306553011&sr=1-10

少しかさ上げしないと風量よわよわ。

801避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 12:26:34 ID:xFe21jBs0
>>798
足りない時はフランスから買うけどな。

802SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/28(土) 12:28:01 ID:YrKVIkLg0
>>797
どこぞの元フジアナの長島くんとかを見ても、
みんす党系に行きたがる人々の傾向は、まったくもってKONOZAMA。

>>799
大坂だから、どうせなら銀シャリ政党的党名でもいい気が・・・・・。

803潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 12:31:05 ID:.CF.L7yo0
>>800
おそらくこんなんでは手ぬるいかも。
強制的に内部のエアフローを増大させないと、ダメかもレベル。

804避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 12:31:38 ID:WF94zTp60
>>803
水冷・・・・・ですね?

805潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 12:33:26 ID:.CF.L7yo0
>>801
フランスも、国外販売分の電力に関しては、原発の安全性確保のためという名目で、いっそ10倍に値上げしてしまえばいいんじゃないかなあとかw

806潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 12:34:50 ID:.CF.L7yo0
>>804
バラせないので、強制空冷が限界かなあと。

807名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2011/05/28(土) 12:38:38 ID:So8bbR0U0
>>803
カバーを加工して開口部増やして扇風機で風を当てろと。
薄型以前のモデルなら爆音冷却ファン売ってたんですけどね。

808SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/28(土) 12:41:29 ID:YrKVIkLg0
>>801
独逸の超科学(笑)とか。
しっかし、独逸国ではメーカや重要施設に
非常用の発動機は、内燃機関以外を推奨されているのかのう?
(船舶除く)

他国には、ライセンス品を売りつけては居るけどな。

>>804
いあいあ、鈴菌よろしく液冷式かもしれんぞ。

809SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/28(土) 12:43:34 ID:YrKVIkLg0
久々に明るいニュースでも

【宇宙開発】三菱電機製造の商用通信衛星「ST-2」、静止軌道への投入に成功
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1306533342/l50
1 名前:TOY_BOx@みそしるφ ★ 本日のレス 投稿日:2011/05/28(土) 06:55:42.49 ???
三菱電機は、シンガポールSingTelと台湾 中華電信社向けに製造した商用通信衛星
「ST-2」が、2011年日5月27日(日本時間)、静止軌道への投入に成功したことを発表した。

「ST-2」は5月21日5時38分(日本時間)に南米・仏領のギアナ宇宙センターより
アリアン5ロケットで打ち上げられた。その後、ロケットから分離された「ST-2」に対して、
同社鎌倉製作所にあるサテライトオペレーションセンターからの追跡管制により、
太陽電池パネルの展開、ならびにアポジエンジンの噴射による軌道高度の引き上げを行い、
5月27日に静止軌道への投入に成功した。

同社はこれまで、海外含む440機以上の衛星に参画しており、今回のST-2は、
同社の標準衛星バス「DS2000」を使用した衛星の6機目にあたり設計寿命は
15年以上となっている。同社では今後も、「DS2000」をベースとし、商用衛星の
販売拡大を目指すとする。

なお、ST-2は、軌道上で展開されたアンテナなどを含め、衛星の通信性能の
確認が行われた後、SingTelと中華電信社による衛星通信サービスが開始される予定で、
同社も約15年間の衛星運用期間にわたり運用支援を行っていく予定。

ST-2の軌道上イメージ(出所:三菱電機Webサイト)
ttp://j.mycom.jp/news/2011/05/27/045/images/001l.jpg
ST-2の打ち上げ風景(出所:三菱電機Webサイト)
ttp://j.mycom.jp/news/2011/05/27/045/images/002l.jpg
▽記事引用元 : マイコミジャーナル 2011/05/27
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/05/27/045/

三菱電機ニュースリリース 2011年5月27日 電シ本No.1104
 シンガポールSingTel社と台湾中華電信社向け
商用通信衛星「ST-2」の静止軌道への投入に成功
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2011/0527.html?cid=rss
同リリース全文(PDF) ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2011/pdf/0527.pdf

810避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 12:44:06 ID:xFe21jBs0
オイルに沈めるのか油棺と名付けよう。

811名無し休業中 ◆SKYeLLowZI:2011/05/28(土) 12:44:27 ID:So8bbR0U0
PS3用ファン付スタンドは風量少なすぎて意味がないという
評判が多くて。あとはUSBファン

ttp://www.amazon.co.jp/TIMELY-USB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3-BIGFAN120U-for-Men/dp/B002TOK0QY/ref=cm_lmf_img_3

こんなんとか。

812SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/28(土) 12:47:27 ID:YrKVIkLg0
こんなん見つけたん。ちなみに記事の日付は、今年の4月。

ドイツ、原発停止措置によって電力の純輸入国に=独業界団体
2011年 04月 5日 15:36 JST
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20438020110405
[フランクフルト/ハノーバー 4日 ロイター] 
ドイツのエネルギー・水道業界団体BDEWは4日、原発の一時停止措置により、
ドイツは電力の純輸入国になったことを明らかにした。主な調達先は、フランスとチェコ共和国。
ドイツでは先月、日本の福島第1原発事故を受けて、80年以前に建設された旧型の原子力発電所7基を
少なくとも3カ月停止したのに加え、2基が2007年以来停止、1基が定期点検のため停止している。

BDEWは、ハノーバーで行われた産業フェアの会合で、先月実施された発電能力7000メガワット(MW)の
原子力発電所の停止措置により、ドイツは1日当たり50ギガワット時(GWH)の純電力輸入国となったとし、
「フランスとチェコからの電力輸入が倍増した」と述べた。

フランスは電力の80%を、チェコは約25%を原子力でまかなっている。
ただBDEWは、今後は現行のシナリオが変わる可能性もあると指摘。
「中期的には、たとえば(石炭やガスなどによる)国内の既存設備の活用を拡大するなど、
ほかの戦略が実施される可能性がある」と述べた。

813SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/28(土) 12:55:45 ID:YrKVIkLg0
「基本条約逸脱」禍根残す 日韓図書協定承認、秋にも引き渡し
2011年5月28日(土)08:00
ttp://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/jdiplomacy/snk20110528098.html
朝鮮半島由来の「朝鮮王室儀軌」など1205冊の図書を韓国に引き渡す日韓図書協定が27日、
参院本会議で与党などの賛成多数で可決、承認された。政府は来週中にも閣議決定し、
今秋に見込まれる李明博韓国大統領の訪日時に引き渡したい考え。
ただ、協定は両国間の賠償・請求権問題にけりをつけた日韓基本条約の趣旨に反するほか、
日本統治時代に韓国に渡った日本の古文書の引き渡しを求めないなど「片務性」も指摘され、
将来に禍根を残したといえる。

菅直人首相は昨年8月、日韓併合100年に合わせて「痛切な反省とこころからのおわび」を表した
「首相談話」で引き渡しを明記し、これを「未来志向」外交と位置づけた。
だが、日韓両国の賠償・請求権問題は昭和40年の日韓基本条約とそれに伴う協定で「完全かつ最終的に」解決されている。
日本政府は図書協定が賠償でないことを明確化するため「返還」ではなく「引き渡し」と位置付けたが、
韓国側は「韓国の外交勝利」と受け止めている。日本政府が自ら基本条約の趣旨を逸脱する先例を作ったことにより、
韓国人元慰安婦への個人補償請求問題など「解決済み」の問題が再び蒸し返される危険性もある。

また、韓国には日本統治時代に朝鮮総督府が所蔵していた「対馬宗家文書」2万8千冊などが
現在も残ることが判明しているが、日本政府は韓国に引き渡しを求めていない。
27日の参院本会議で自民党の岸信夫氏は「今後の日韓関係に大きな禍根を残す大失態だ。
首相の独断はあまりに稚拙で外交センスのかけらもない」と批判。
国民新党の亀井亜紀子政調会長も反対票を投じ「韓国は竹島の実効支配を強化しており、
今は韓国に強く抗議すべきタイミングだ。ここで協定を締結するのは外交的愚策だ」と述べた。

814 !ninja !denki:2011/05/28(土) 13:01:18 ID:wuZyvo9Y0
>>812
このままだとEUはロシアのもんになりそうだねぇ。

815本好き猫 ◆PiYFTDtScM:2011/05/28(土) 13:10:28 ID:Of9Dn5G60
>>805
多少の値上がりはアリかもしれませんが、
それだとエネルギー事情的に露が怖くありません?

816潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 13:27:50 ID:.CF.L7yo0
>>807
排気口にダクトをつけて、大型ファンをブン回せば楽勝ではないかと。

>>815
ロシアはロシアでガスを値上げすればウマウマじゃないですか。
安易に綺麗事を並べて悦に浸るような連中は、幻想を抱えて溺死すればいいのにとかそんな感じで。

817SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/28(土) 14:01:03 ID:YrKVIkLg0
>>815
露国的には、「お前等本当に馬鹿だな!!!」としか見れてないのでは?

>>816
きれい事スキーな人々の発想が、最終的に地球クリーン作戦やAH作戦に
行き着くのは最初から仕様なのは(ry

いっそのこと、ゼロシステムで未来を見せれば良い気が・・・・。
(月光蝶で埋葬したり、ジェネシスで地上を燃やしたりとかもうね(ry)

818 ◆2Ys/AQ6eG2:2011/05/28(土) 14:06:22 ID:gnbk.Ma2O
>>799
大阪の未来はブラックと。

ところで豊臣姫映画的に大阪が独立したらK察やJ隊は鎮圧に乗り出す?

819潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 14:08:41 ID:.CF.L7yo0
>>818
隔離政策的に歓迎すべきかも。
菱のところも入るなら尚の事。

820避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 14:14:30 ID:SvCdzeZE0
>>798
> 独逸ですが、国内の主力電源は水力・風力・太陽光で十分なのだ!

ジーメンスが原発関連の事業をアレバに譲渡しましたからね。

稼働させても国内に金が落ちないならそれは国外から買って、
エコ系や万が一のための火力の整備にリソースを回して
ジーメンスを初めとする自国企業に金を落とす、
というのは国として特段おかしな話でもないですね。

>>805
> フランスも、国外販売分の電力に関しては、原発の安全性確保のためという名目で、いっそ10倍に値上げしてしまえばいいんじゃないかなあとかw

当然そうならないような契約をしているでしょうね。
元々フランスに電力の多くを依存してるんですから。
そも、他国に何を言われたところで原子力政策を変えるつもりのない
フランスとしては電力輸出が増えて嬉しいわけですし。

本邦の事情とドイツの事情は異なるわけで、そこを考慮せずに
出来る出来ないを考えても仕方ないのでは。

ぶっちゃけ、本邦の政府が愚かで政策が行き当たりばったりだとして、
他国の政府もまたそうであるとは限らないわけで。

821 ◆2Ys/AQ6eG2:2011/05/28(土) 14:15:47 ID:gnbk.Ma2O
>>819
残念ながら菱の本部は隣国なの。
関東で言えば横浜にある感じか。

もし大阪で併合しようとしたら飛び地になるしか。

強引に地続きにしようとしたら淀川挟んでセルビアとクロアチア並みの抗争になるかもw

822潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 14:18:25 ID:.CF.L7yo0
>>820
そうかなあ?
ライフラインを他国に依存するというのが、どれだけのリスクを伴うかなんて計算してるようには見えないんだけどね?

823潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 14:20:02 ID:.CF.L7yo0
>>821
ならばその隣国とやらもセットで付けてあげよう。
領空通過、領海通過時に通行料を徴収するのはデフォで。

824 ◆2Ys/AQ6eG2:2011/05/28(土) 14:26:49 ID:gnbk.Ma2O
>>823
ならば大阪人vs神戸人の血で地デジを洗う私闘フラグとw

特に尼崎人や伊丹人は大阪人とは違うという強い自意識がありますからw

825潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 14:35:41 ID:.CF.L7yo0
>>824
内輪もめで弱ったところを美味しくいただくのは、いい手かもしれないと思ったw

826避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 14:37:44 ID:aKXJV55k0
>>822
西方電撃戦か・・・・

827 ◆2Ys/AQ6eG2:2011/05/28(土) 14:40:40 ID:gnbk.Ma2O
>>825
双方に武器を供給して敵愾心を煽るわけでつね

なんという坂本竜馬www

828避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 15:00:26 ID:2HhQ02c60
単なるヤクザの抗争にしかならんと思うが…

829潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 15:05:54 ID:.CF.L7yo0
結局、GT5のデータは失われ、また最初からやり直しだ・・・

830避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 15:07:07 ID:2HhQ02c60
>>829
HDDのデータなら移動できるぞ?

831潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 15:31:30 ID:.CF.L7yo0
>>830
移動したデータが使えないって…初期化された。

832避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 15:33:07 ID:SvCdzeZE0
>>822
> ライフラインを他国に依存するというのが、どれだけのリスクを伴うか
そもそもドイツの四大電力会社のうち一社はフランス系、別の一社はスウェーデン系だったりするわけで……。

本邦にはEUとかもないんでアレなんですが、
相互に強く依存しあっていて無茶を仕掛けると
瞬時に自国に跳ね返ってくる欧州事情であるとか、

なんだかんだで国内で取れる石炭をガッチリ確保していて、
無茶をされても過渡期さえ凌げばCO2の件を無視しつつ
石炭火力を増やすことで電力需要に対応可能な備えがある
というドイツ固有の事情であるとか、
その辺を考慮に入れないと、色々と見誤るのではないかと。

833潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 15:46:51 ID:.CF.L7yo0
>>832
> CO2の件を無視しつつ
無視できない事情も考慮すべき。

834避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 15:51:06 ID:xFe21jBs0
石炭を掘るのも大変だぞ。
日本の炭鉱ほど壊滅しては、
いないんだろうけど。

835避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 15:52:34 ID:CiFZtIPc0
>>834
みんなで露天掘りしようず

836潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 15:53:34 ID:.CF.L7yo0
もっと言うと、ドイツ国内で、却炉が減少してる背景、というのも考えて、話をしたい。
まあ、「環境保護団体」が騒げば火力すら難しいという話ですよ。
発電に限らず、地域住民の説得も難しいご時世ですし。
イタリアのゴミも問題になってましたよね。

837 ◆2Ys/AQ6eG2:2011/05/28(土) 15:53:47 ID:gnbk.Ma2O
>>833
普通は他国との約束や配慮よりも自国の国内事情が最優先でそ

838潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 15:55:26 ID:.CF.L7yo0
>>837
国内的に難しいと思うのですよ。

839 ◆2Ys/AQ6eG2:2011/05/28(土) 15:56:04 ID:gnbk.Ma2O
>>836
ドイツも緑の党にいいようにやられてますからなあ

840潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 15:57:58 ID:.CF.L7yo0
>>839
市街地のマイカー規制とか徹底してますからねえ…

841避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 16:00:20 ID:Vl0wPT8I0
>>840
あれ、良い感じに生産性を落としてると思うがw

842潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 16:09:07 ID:.CF.L7yo0
>>841
環境第一なんですよ。
ええ、他は犠牲にしてでもっていうくらいに。

843 ◆2Ys/AQ6eG2:2011/05/28(土) 16:14:33 ID:gnbk.Ma2O
環境の為なら死んでもいいのでしょうw

844鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/28(土) 16:22:03 ID:RY7uWhug0
>>842
>>843
嫌煙家で菜食主義者で動物保護と環境保全に熱心な男を、世界の潮流から半世紀ほど早く元首に仰ぎ、理想のために国ごと滅ぶ道を選んだ国民ですよ。

845避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 16:30:02 ID:SvCdzeZE0
>>834
> 石炭を掘るのも大変だぞ。
> 日本の炭鉱ほど壊滅しては、
> いないんだろうけど。
ドイツはオイルショック以後、石炭利用に再シフトして、
石炭産業をずっと保護して来てるんですよ。
「昔使ってたエネルギー源」ではなく今なお現役と。
国内エネルギー生産の四割弱が石炭ですし、
発電では五割弱が石炭火力由来と。

その辺、ローコストに資源を手に入れるなら
ほとんどを輸入に頼らなければならない本邦の先入観で見てしまうと
ちょっと誤解されるかもしれませんが。

846避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 16:30:37 ID:8YhwYIZM0
>>822
ドイツの場合、もしコンセントを外したりしたら無表情のまま侵攻してくるという
信頼の実績があるから、フランスも迂闊な事はできないというw

ドイツ自身にも、いざとなったら実力行使するからいいやという自覚があるんじゃ
ないかね。

847避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 17:31:09 ID:aKXJV55k0
 コップに水を入れて、その中に卵を入れる。
 そして、電子レンジで1分程度、加熱する。
 出来上がったら水を切って出し汁を入れる。
 これで簡単温泉卵の出来上がり。

848避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 17:31:22 ID:xFe21jBs0
>>845
その手の国家の保護でやってる事業は無理が意外ときかないよ。
増産すればするほどコスト上昇になるから。

ちなみに石炭火力は日本でもけっこうあったり。

849避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 17:35:36 ID:X6mxlsuA0
トロステ自重wwwww

ttp://blog-imgs-47.fc2.com/y/a/r/yaraon/s_20110528144421.jpg

850 ◆2Ys/AQ6eG2:2011/05/28(土) 17:36:24 ID:gnbk.Ma2O
>>844
でもアドルフたん実は外国人だったのよねぇw
ドイツ人の先進性には驚くばかりwww
その代償は亡国でしたけど。

851SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/28(土) 18:24:31 ID:YrKVIkLg0
なんか離れてる魔に・・・・・

>>848
例の複合火力発電システムか

>>850
だが伍長閣下以外でも、在欧ユダヤ人の排斥運動にともなう
様々な政策は独逸以外でも起こりえた可能性は高いと(ry

第三帝国はルーデル無双と戦車教発生と引き替えに、後世の犠牲になったのじゃ。

852避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 18:27:48 ID:9ZKCqzqg0
>>848
どれぐらいの期間無理するかによるでしょうね。

(そもそも特定地域での価格操作がEU的にアリなのかはともかくとして)
話の発端の「脅かしにちょっとふっかけてやる」程度であれば、
国境を跨がって展開している4大電力会社がフランス以外の地域から
電力をかき集めてきて終了ですし、
仮にフランス系資本傘下のEnBWが値上げに追随したとしても、
他の3社にごっそりシェアを奪われるだけでフランスは全然嬉しくない、と。
これは元々EnBWが勢力弱めというのもありますが。
ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/14/14050307/04.gif

長期的に耐え忍びつつ、仮に国産エネルギーが高コストでも
甘受するしかないような場合についてはなんとも。

フランスどころか余所からも買えないようなケースだと、
それはもはやEUとか自由市場が崩壊しているような状況なわけで、
いわば欧州大戦前夜か真っ最中か、ぐらいかと。
そんな状況下でCO2が云々とかいっているわけもなく、種々の無理もきくでしょうが、
かような有事の需要と平時の需要は異なるでしょうから、なんとも。

853SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/28(土) 18:46:06 ID:YrKVIkLg0
NHKですが、総合をGテレに変更したいです。

教育テレビ来月から「Eテレ」に名称変更
(サンケイスポーツ) 2011年05月28日 08時00分
ttp://news.goo.ne.jp/topstories/entertainment/265/1c9d5ba18807c44b2ef4e94fcdc6c13a.html
NHKは27日、「教育テレビ」のチャンネル名を6月1日から「Eテレ」に変更すると発表。1
959年の開局以来、50年以上にわたって親しまれた「教育テレビ」の名称が消えることになった。

同局は昨年から新たな愛称として「Eテレ」を導入しており、今回の変更について「認知度を向上させ、
もっと親しんでもらうため」と説明。「E」には教育を意味する「エデュケーショナル(Educational)」と、
同局が取り組む「エコロジー(Ecology)」の意味が込められている。

854避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 18:51:34 ID:PAugOip20
自慰テレ
なんつて

855鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/28(土) 18:56:27 ID:RY7uWhug0
>>853
テレビを見ないことが一番のエコだと思うんだが……

856鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/28(土) 19:00:09 ID:RY7uWhug0
菅首相内外会見(3完)自然エネルギー20年20%「不可能だとは思ってない」(27日夜)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110528-00000509-san-pol
一部抜粋
>さらには革新的な技術改革、開発、および普及に対する支援。

日本のチョー技術に期待するそうです。
♪風の中の すーばるー

857避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 19:09:40 ID:.sw8UJl20
>>856
でも予算は増やさないんだろうなあ。

858七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/28(土) 19:10:11 ID:5Wcq.GP60
>>856
だってその頃には、彼は既に代議士も内閣総理大臣も、完全に引退してるでしょうし<20年

XP搭載のサブマシンが若干不調だったので、
旧メインマシンのHDD、RAMを換装したら見事復活。
現行のメインマシンと合わせれば三重。

もう何も怖くない!(違

859避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 19:11:46 ID:8YhwYIZM0
>>856
ああ、つまり今現在は何の技術的裏づけもないという話ですかw
ぶっちゃけたなあ>クダw

860潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 19:15:07 ID:.CF.L7yo0
どうせ最初からやり直すならと、BSpecのドライバーをJ.Takagiにした。

>>853
朝昼晩はニュース。ソレ以外の昼間は教育番組にすれば、チャンネルが一つで済みそうな。

861避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 19:24:31 ID:9ZKCqzqg0
>>856
>さらには革新的な技術改革、開発、および普及に対する支援。

もうちょっとしたら公式発表されるという話の東電中電関電あたりの
スマートグリッド関連への大量投資の件の前振りですかね?

といってもその件はグリッドというよりはスマートメーターとかの方の話のはずなんですが。

あと菅首相がそういう情報をもとに言葉を仕込むようなキャラか?
という問題がありますがw

862七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/28(土) 19:28:01 ID:5Wcq.GP60
>>860
昔は映像の世紀、ドキュメント太平洋戦争など、
NHKならではという名作も、多かったんですけれどねえ…


そして「さよなら銀河鉄道999」を久方ぶりに見る。
これ、本当に俺が生まれた年の作品なのか…
迫力と画力が桁違いすぎる。そりゃBD即完売の筈だわ。

863SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/28(土) 19:44:55 ID:YrKVIkLg0
>>858
だが伍長殿はNT−Dの餌食に(ry
イノベーダーになった程度では、ゼロの見せた未来に居ないのじゃ。

>>859
だってクダさんだし

864避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 19:47:11 ID:ls5ypa0U0
>>852
ただEUは中途半端な統合や国家間の垣根を無理に取り除いた事などについて失敗を自覚しつつありますから、
EUが今のような形で存続するかどうかは微妙になりましたな。

ドイツが電力の他国依存を減らす方向に舵を切った時がEUの終わりの始まりになるやもしれません。

865避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 19:48:30 ID:rKVqCWa2O
>>856
>革新的な技術改革
出来てから言え

866SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/28(土) 19:49:07 ID:YrKVIkLg0
現政権ですが宮崎を地獄に変えてやんよ

宮崎・都井岬の岬馬、ウイルス感染 国など殺処分検討
2011年5月28日(土)17:02
ttp://www.asahi.com/national/update/0528/SEB201105280003.html?ref=goo
宮崎県串間市の都井岬(といみさき)に生息する国の天然記念物、岬馬(みさきうま)のうち12頭が、
家畜伝染病の馬伝染性貧血(伝貧〈でんぴん〉)ウイルスに感染していることが分かった。
伝貧は家畜伝染病予防法が定める伝染病で、感染が疑われる家畜は殺処分される。野生とされる岬馬は対象外だが、
感染を広げないため、農林水産省や文化庁、宮崎県などは、この12頭を法に基づかずに「殺処分」することを検討し始めた。
今年3月、JRA宮崎育成牧場(宮崎市)の乗馬用去勢馬からウイルスが確認された。
この馬の親が岬馬だったため、同県が岬馬を調べたところ、採血できた96頭のうち12頭の感染が確認された。
飼育されていた去勢馬は殺処分されたが、親の岬馬は症状が確認されず、
初めに感染が確認された4頭がほかの馬群から隔離され、残る8頭も隔離が予定されている。
伝貧ウイルスの感染力は弱いが、発症すると発熱や貧血を起こし、急死することもある。治
療法はない。過去には競走馬が殺処分されたこともある。

867避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 19:54:08 ID:HsqY6cqc0
>>862
ただね、民放各局の半端じゃない企画力の低下と比べると、まだまだNHKは
見られる番組を提供してるですよ。
数少ないまともなシットコムの「サラリーマンNEO」、徹底的に考証して作りこんでるのに
未来人とのミスマッチで笑える「タイムスクープハンター」、紀行バラエティ番組としては
うまく他番組との差別化が出来てる「ブラタモリ」……。

だいぶ前から左傾化が囁かれてかなり批判されているNHKですが、いまだ捨てがたいものが
あるとは思っています。

868七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/28(土) 19:54:42 ID:5Wcq.GP60
>>863
いや、00ネタは実はさっぱり分からなかったりw

とはいえ現行サブマシンもS-ATA配列を変えて息を吹き返し、
いざ故障したとなっても、概ね同等品が即応状態。
これって結構安心出来るもんですね。

…スピーカとキーボード、マウスは余ってる。
但しデスクとディスプレイがない。だから三台目は構築しない。

しないったらしない、あれは予備、あれは予備、あれは(ry

869名無し滑空誘導弾 ◆MXY7u8outA:2011/05/28(土) 19:54:44 ID:gtCXzg5I0
>>856
まだ見当もつかない自然エネルギーに拘る理由がさっぱり分からないのです。

870七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/28(土) 19:56:04 ID:5Wcq.GP60
>>867
あの集金方法はどうかとは思いますけれど、
やっぱりマネーイズパワー、お金と時間。
そして衆参両院からのお墨付きがあるだけに、品質は民放より高いですよね。

まあ、制作費を差し引いても、民放があまりにひどいってのもありますが。

871潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 19:59:36 ID:.CF.L7yo0
>>868
NT−Dはユニコーンネタだす。

872名無し滑空誘導弾 ◆MXY7u8outA:2011/05/28(土) 20:00:04 ID:gtCXzg5I0
>>870
そういえば明日までNHK技研公開をやっているのです。
ttp://www.nhk.or.jp/strl/open2011/index.html

私はいろいろと製作しなければならないものがあるので今年は無理ですが、なかなか
面白そうなものが目白押しなのです。

873SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/28(土) 20:02:09 ID:YrKVIkLg0
>>867
NHKは、地球ドラマチックでもう十分。
かつて、NHK大学ロボコンに参加していた身としては、
対応の酷さにもう癖々しているのは(ry

本放送でも2000年前後から、段々内容が酷くなってるし
自分が参加していた頃にはもうね(ry

>>869
既存の物じゃなければ、必ずクリーンじゃなきゃ(ry
宇宙エネルギーを動力源とする波動エンジンでも良いのよ。
(実は暗黒物質の類だったりして?)

874避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 20:02:12 ID:ECcMtaKQ0
つ欧州石炭鉄鋼共同体
つ欧州原子力共同体

WW1でザールの取り合いやったり、ナポレオン以来フランスとドイツが
欧州にさんざんスチームローラーかけまくったので
本来欧州連合の根幹は独仏不戦条約みたいなものなのです。
エネルギーや重工業で相互依存させると戦争できないね、って考え方。
で、途中で北海油田の取り合いで小競り合いしそうになったので
同じスキームに英国と北欧が加入。

あんなにでっかくなったのは統一ドイツを弱めようとした蛙野郎の陰謀です。
特にイタリアとスペインの加入は。

875七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/28(土) 20:03:05 ID:5Wcq.GP60
>>872
私も明日はちょっと厳しいですが…その、何でしょう。
どう見ても防衛技術に転用できそうなのが、ゴロゴロしてるんですがw

876避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 20:07:38 ID:8YhwYIZM0
>>869
検討のついている技術じゃ達成できない事は火を見るより明らかだから、
こういうほか無いんだな。

はなから言わなきゃ良いじゃんwというのは無しと言う方向で。

877避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 20:12:17 ID:ls5ypa0U0
>>873
NHKのロボコンは技術や発想の面白さ、競技としての勝敗が二の次で、本来脇の部分である
妙な人間ドラマに主眼を置いたものになっているような印象があるなあ。
なので見るを止めたけど。

878_。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI:2011/05/28(土) 20:17:43 ID:nu07B3hE0
_。⊿゚)/ ちゃ!(挨拶)

Eテレですか……
某鉄E電と同じ匂いがする気ががが

879名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/28(土) 20:27:15 ID:SDj4bATM0
どんな層を見込んでるんだ、これw

22 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 03:09:56.24 ID:50XiyhYB [2/2]
プラモ化
ttp://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kit/imas/data/arcade_cabinet/index.html
ttp://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kit/imas/data/arcade_cabinet/photo/01.jpg
ttp://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kit/imas/data/arcade_cabinet/photo/02.jpg
ttp://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kit/imas/data/arcade_cabinet/photo/03.jpg
ttp://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kit/imas/data/arcade_cabinet/photo/05.jpg
ttp://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kit/imas/data/arcade_cabinet/photo/06.jpg

880SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/28(土) 20:28:11 ID:YrKVIkLg0
>>877
国際大会であるABUロボコンの放送を見るともうね(ry
ついでに、東大のロボコンチームが本当に凄かったのは、
自分の印象では2004〜5年の時ぐらいだ。

ついでに2006年度の中国国内大会の映像も貼る
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm234612

881潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 20:39:18 ID:.CF.L7yo0
>>879
筐体を買っても置く場所がないというプロデューサー用。

88274 ◆XJY.OPJzb2:2011/05/28(土) 20:43:02 ID:aKXJV55k0
同期で、押入れを改造してゲームセンターとかにおいてある対戦用の筐体を隠し持っている人が居りますが・・・
会社から片道二時間かけて実家に帰る暇がないときに、彼の家で仮眠させてもらってから一緒に夜勤に行く前に
「わくわく7」の対戦をやると言うのが一カ月くらい続いたことが・・・

883名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/28(土) 20:46:22 ID:SDj4bATM0
ふむ
ttp://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_detail.php?pcd=201103000672


>>881
ふと昔、ファミコンソフトの形をした消しゴムがあったのを思い出したニダw

884!ninja 流離いのプログラマ ◆0Ow3OgEs/U:2011/05/28(土) 20:48:38 ID:9zsGP/G60
>>862
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘ ∧流∧ 〜
         ( ・ω・)__   __<さあ、行くんだ
         ノ/ ¶/\_\. |[l O | その顔を上げて
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|  新しい旅に♪
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

885避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 21:02:45 ID:oukKFQUU0
>884
最近そのAAお気に入りでんなw
なんか楽しそうで好きだ、それ。

886鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/28(土) 21:08:34 ID:RY7uWhug0
>>862
 あの頃の劇場アニメは「特別」ですから。
 16ミリフィルムをブローアップしただけのヤマト劇場版やガンダム(1st)、
当時としては「こんなんで映画作れるか!」な低予算で作ったドラえもん劇場版のヒットで
「なーんだ。(良くも悪くも)手ぇ抜いても客入るジャン」
と分かってから、手間と予算をザックリ省くようになりました。
 まぁ、それまでの劇場アニメは、一流シェフが最高の素材を使ってチーズバーガーを
つくってたようなモンなんですな。
 それが、マクドナルドクオリティーでも客が取れることが分かってしまった。

 それでも、ナウシカとかアリオンとか作り続けた徳間アニメや、カムイの剣とか幻魔大戦とか作った角川アニメ
は、クオリティーにこだわりましたが、みんな潰れました。
「割に合わない過剰クオリティーは会社を滅ぼす」
と分かっちゃったんですね。
 劇場アニメを作るところで未だにキ●ガイクオリティーを目指しているのは、
・既に名前だけで客が入るのが分かっている安心と信頼のジブリ
・口八丁手八丁で金主を騙して製作費をふんだくるマッドハウスとIG
ぐらいですね。

887鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/28(土) 21:10:54 ID:RY7uWhug0
>>865
フリーエネルギーとか常温核融合とか、そこら辺の「未知の新技術」に政府援助を突っ込むヤカンがする。

888鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/28(土) 21:13:41 ID:RY7uWhug0
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘ ∧鳥∧ 〜
         ( ・ω・)__   __< 風の中のツーバメー
         ノ/ ¶/\_\. |[l O | 味噌が何故か2位ぃー
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|  虎はどこへ行ったー?
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘| なんでー、☆が5位なのー
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

889ななしこうぼく ◆7SMmAe5bug:2011/05/28(土) 21:13:45 ID:8zwKeUrU0
>>887
そうなったら 仕分けとは 一体なんだったのか ということに

言っちゃなんですが クダは 日本は 曲がりなりにも大国で 行動が 外国に多大な影響を及ぼす
場合によっては 小国が吹っ飛ばすくらいのことだってできちゃうってことを 理解してないんでは・・・

890鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/28(土) 21:16:54 ID:RY7uWhug0
>>889
追い詰められた国が「一発逆転の新技術や新兵器」に期待するのは歴史のテンプレですよ。

891潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 21:19:23 ID:.CF.L7yo0
>>889
わかってたら首相なんてやってないと思われw

892避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 21:20:47 ID:.qjG14FQ0
>>885
ボッチだけどねw

893避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 21:23:13 ID:H7rdDmZk0
>>889
国民にとって必要必須なものと不要不急であるものとを弁別し、
必要なものにリソースを集中させることで有権者の利益の最大化を図る、
何が必要必須で何が不要不急であるかについては、
有権者によって正当に選挙された選良である議員が責任をもって
議論を指揮し、判断を行う。

何も間違ってはいませんね!!111!!!!!!


……何も間違ってはいませんね……。

894避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 21:23:13 ID:.qjG14FQ0
>>890
追い詰められたのは国なんかねぇ

菅さんの妄言とか20年後の未来とかいわれても
だれも責任取れないだろって思った

895七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/28(土) 21:23:27 ID:DGOK1ig60
電算機を一台復活させたと思ったら、いきなりルーターが、
何の予兆もなしに機能停止…初期化で復旧したけれど。
見事にマミられた orz

89674 ◆XJY.OPJzb2:2011/05/28(土) 21:25:32 ID:aKXJV55k0
>>779
営業部からうちの部署に左遷されたのが、社会人として一人前に再教育されて再び営業部に栄転した人が
いるので他部署と風通りが良い職場です。

>しかしチノパンはまだしもアニメTシャツはさすがにちょっと・・・
アニメTシャツはOLさんが嫌がるので、流石に年齢を経た今では絶滅しました。代わりにPCの周りにフィギィアを
飾ったりするように・・・・

悪い子になることで絶望を発散

ttp://livedoor.blogimg.jp/himarin_net/imgs/1/c/1c037f28.jpg

杏子は悪い魔法少女だったんだなぁ・・・・

漫画版ほむホーム
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/himarin_net/imgs/9/d/9d966e34.jpg

何この庶民的なほむほむホームwwwwwwwwwふぁっ熊さんの漫画思い出したwwwwwwwwwww
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=17669719

897潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 21:26:47 ID:.CF.L7yo0
>>895
PS3が突如ディスクを認識しなくなり、新たにもう一台買って、データ移植失敗して、また最初からに比べたら…orz

898鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/28(土) 21:28:41 ID:RY7uWhug0
「海水注入を止めろですってぇ?!
 いったいどこの馬鹿がそんなトンキチ言ってやがるんですか?!#
 はぁ? 首相?! アホですか、馬鹿ですか、原子炉吹っ飛ばしたいイスラエル人ですか?
 寝言は寝て言えやがれです!
 無視無視して、海水ドボドボですぅ!
 うるさいです! アタシは所長だコン畜生! 止めたければ命捨てる気でかかってきやがれオタンコナスぅ!」
           __,,--ヘ\"~ ̄ ̄~~"''-,,__
         ,,-''  ,,-'' "~ ̄   ̄"-,,  ''-,,
       /  / lヘ /しょちょう/.X .  \  \
       <   / ヘ"--,\/l!|/i!l/,--"/ ヘ   >
        \ l  l\_/  \_/l   l /
        / ヘ,,_ゝ"" ___ ""ノ_,,/ ヘ
        /   〈 .l   l.vvvvvvl  l .〉   ヘ
        /  /〈 .〉ヘ,,_l::::::::/ l:::::l_,,/〈 .〉\  ヘ
       /  ./ 〈 .〉 .l .l::::::〈 〈::::l .l .〈 .〉 ヘ.  ヘ
.  / ̄/  /  /___〈__〉 l l.^^^^^^^^l l 〈__〉___ヘ  ヘ  ヘ ̄ヘ
  l,,__/  / /∞.l/ ヘ   ̄ ̄ ̄ / \l.∞\  ヘ  ヘ__,,l
    \/ 〈.━ /   l ヘ,,_   戉/ l  \ ━.〉 ヘ /
    /.\.l_/   /     ̄ ̄ . ヘ    ヘ_l =/
 __,,-= ̄/ / /    ~''ー-,,__ __,,-ー''~    .ヘ ヘ ヘ ̄=-,,__

多分、こんな状況だったんじゃなかったんだろうか……と、ふと頭に浮かんだ。

899名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/28(土) 21:29:26 ID:SDj4bATM0
あー、メガミマガジン買いに行かんと……まだあるかな

900鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/28(土) 21:30:04 ID:RY7uWhug0
>>894
国と己個人を同一視するのは独裁者にありがちなことです。

901避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 21:34:53 ID:.qjG14FQ0
>>898
所長の嘘は罰せられるけど
総理の嘘は罰せられないんだぜ。

90274 ◆XJY.OPJzb2:2011/05/28(土) 21:36:22 ID:aKXJV55k0
>>897
20ウン万円出して買ったノートPCを買って一年足らずで兄者に蹴り壊されて買い換えるよりかは・・・・

HDD復旧が不可能な位に破壊されまして、壊される2か月前にバックアップ取ってなかったら
と思うと怖いです。

903避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 21:37:31 ID:9ZKCqzqg0
まあ言ったのは東電首脳って話ですががが。
twitterで某氏が「現状、■さんでなければどうなっていたかと、何度も何度も思う。」(大意)
とか書かれててその後消してたのは、今にして思えばこの件だったのかなあ、とも。

904鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/28(土) 21:38:08 ID:RY7uWhug0
ですがスレ避難所_その56
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/36360/1306586222/

次スレ立てた。

905七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/28(土) 21:40:05 ID:DGOK1ig60
>>897
最近のPS3って、大分省電力化と信頼性改善がなされたって聞きましたが…
そりゃえげつねえっすねえ。
こっちもIP電話込みで機能停止したときは、流石に真っ青になっちまいました。

>>900
あの人を見ていると、国民から選出され法律に従う首相ではなく、
トップの座にある権力をひたすら楽しんでいる、
箱庭独裁者に見受けられるんですよ。たまに。



だけに万が一ですけれどね?
安保闘争並みのデモ隊が、首相官邸を包囲してシュプレヒコールあげたら、
警視庁総監や陸幕長が顔面蒼白になるような、過激な鎮圧命令しても、
おかしくはない人格かもしれないなって。

906鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/28(土) 21:42:06 ID:RY7uWhug0
>>901
昔から
「坊主の嘘は方便
 武士の嘘は武略
 鳥坂の嘘は〆切
 政治家の嘘は素質」
と言いましてね(最後マテ

907潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 21:42:44 ID:.CF.L7yo0
>>905
買ってまだひと月ですお…
修理に出すかは考慮中…
ネットワークが復活してからでも遅くはないと…

908七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/28(土) 21:42:49 ID:DGOK1ig60
>>906
では小説家の嘘は?

909鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/28(土) 21:43:58 ID:RY7uWhug0
>>908
商才ですだよ。

910七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/28(土) 21:44:21 ID:DGOK1ig60
>>907
何が祟ったんでしょうね…
一年未満ですから、十分無償修理or交換対象にはなりますが…
何というか、お察し申し上げます。

ちょうど去年の今頃、あっしもPCをやられて、必死に修理していた覚えが。

911避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 21:45:18 ID:ls5ypa0U0
>>905
それこそ発砲命令でも出すんじゃないですかね(ハイライトが消えた目で

912鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/28(土) 21:46:08 ID:RY7uWhug0
>>905
>首相官邸を包囲してシュプレヒコールあげたら
「国民の熱い思いをいただいだ。
 この思いを糧に最後まで任期を全うし、更に政権を四年担えるように努力する」
と、言うんじゃないだろうか。

913避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 21:49:56 ID:.qjG14FQ0
>>907
今日からネットワークは一部復活でんがな

ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110527_448930.html

薄型はコストダウンでドライブが壊れやすくなったという話は聞きますねぇ

914避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 21:53:10 ID:8YhwYIZM0
>>898
統制に違反したのは事実だろうし、その件について責任を問われるのは致し方ないとしても、
そんなとんちきな命令を出した方の責任は問われないんだろうか・・・

915名無し☆修行者 ◆BaYSTaRlyo:2011/05/28(土) 21:55:05 ID:TRFIKExw0
>>912
前任者の鳩ならそう言う。

…おばなチネorz

916鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/28(土) 21:55:47 ID:RY7uWhug0
>>914
つ 日本の伝統「参謀による作戦指導」

この国は未だに、ライン・スタッフ・サービスの縦割りが分かってないと思う。

917鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/28(土) 21:58:03 ID:RY7uWhug0
と言うか、未だに東電の現場へのサービス体制がgdgdなのは正気を疑うニダよ。

918舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6:2011/05/28(土) 22:03:06 ID:OjNWoYII0
>>917
ある種のおQなんですかねぇ。

原発事故を起こしたお前たちが、碌なサービスを受けられると思うのは、ん十年早い。

とか、東電本店が思っていたりして(汗

919名無し☆修行者 ◆BaYSTaRlyo:2011/05/28(土) 22:04:28 ID:TRFIKExw0
>>918
被災者が避難所で不便な暮らししてるのに作業員がそれより待遇が良いと拙い、とか聞いた覚えが。
本当なら根本的に間違えてるとしか。

920鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/28(土) 22:05:36 ID:RY7uWhug0
5組9人が二条城「一日城主」 羽織姿でご満悦
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110528-00000576-san-soci

一日関白になって黄金の茶室で茶を点ててみたい。
復元した黄金茶室で実際に茶を点てた人の感想だと
「全然、成金趣味を感じない。灯火の淡い照明で部屋全体が幽玄な光に包まれて
 荘厳さを感じた。侘びと雅の融合として極上の芸術空間」
だそうで。
 そうなるように纏めた利休のセンスが凄いんだろうけど。

 さて、へうげアニメで再現できるかなぁ?
 もし取材で実際にスタッフがあの中に入っていたなら、悔しさで歯ぎしりするニダ

921鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/28(土) 22:07:21 ID:RY7uWhug0
>>918-919
いや……まぁ……こんな国民性だから戦争に負けたんだろうなぁ。
一方、アメリカ人はベトナムの陣地にコーラの自販機をヘリで持ち込んだ。

922避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 22:07:42 ID:HbSwucD60
>>918
海江田が「被災者よりもいい待遇にするわけにはいかない」と言ってました。

923避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 22:09:37 ID:8YhwYIZM0
>>916
その参謀の仕える責任者の首を飛ばせば済むじゃまいか。
本来参謀を使うというのはそういう意味な訳で。

924避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 22:10:53 ID:3imvW8JU0
>866
一方、大分ではスクレイピーが。
● スクレイピー−日本 (大分) ヒツジ、OIE
Scrapie, Japan、immediate notification
PRO/AH/EDR> Scrapie - Japan: (OITA), ovine, OIE 20110525.1591
情報源 OIE, WAHID (World Animal Health Information Database), weekly disease information 2011; 24(21)、2011年5月25日。
感染開始時期 2011年5月16日
前回流行時期 2011年4月14日
病原体 prion protein
新たな感染流行
発生地 大分市、大分県
感染した種 ヒツジ sheep、ペット
Susceptible: 1
Cases: 1
Deaths: 1
Destroyed: 0
Slaughtered: 0
5月16日に死亡した、ペットのヒツジについて行われた県の検査で確認された。10年以上飼育されていた。
ttp://promed-g.blogspot.com/2011/05/2011525.html

そしてドイツでは、ベロ毒素産生の大腸菌O104がアウトブレイク中。
400人以上が感染し、合併症の溶血性尿毒症症候群 による死者も。
原因はスペイン産のキュウリらしい。

925鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/28(土) 22:11:07 ID:RY7uWhug0
>>922
>海江田
そう言うオメーは、どういうメシ食ってんだオラ。

926潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 22:11:58 ID:.CF.L7yo0
>>910
ロータスエリーゼ type72 と、レーシングカートのゼッケン72番 
の呪い?><

92774 ◆XJY.OPJzb2:2011/05/28(土) 22:12:20 ID:aKXJV55k0
もしも戦国時代、もしくは江戸時代の人が水上に浮かぶ本邦の戦艦を見た場合、どんな感想を抱くんだろうかとか
思います。




「扶桑」とか「マラート」とかの上級者向けではなく、「長門」とか「大和」のこなれた物で一つ

928鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/28(土) 22:12:32 ID:RY7uWhug0
>>923
そこにね
「アイツも頑張ったんだし」
「まぁ、過去の功績に免じて」
「良い奴だもん」
と、言う弁護がががががが。

929潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/28(土) 22:13:20 ID:.CF.L7yo0
>>913
「サインアップ」はムリなんですわ。PSPで使ってるIDはあるんですけどね。

930鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/28(土) 22:15:42 ID:RY7uWhug0
>>927
 とりあえず、
・役人が来る前に見物人が押し寄せる
・野菜や果物を船に積んで売りに来る

931鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/28(土) 22:24:34 ID:RY7uWhug0
【歴史ドラマのウソホント】「江」(11) 「天皇」は明治以降に一般化
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/508679/
(前略)
>これまでNHK大河ドラマ「江」について11回にわたり書いてきたが、
>このドラマは史実的には荒唐無稽、コメディータッチで、見るに堪えない。
>これ以上はドラマを見る気がしないので、「江」についてはこれで終わりにする。

ごくろうさまでした(w

パパンとママンは市と三姉妹に駄々こねられて秀吉との決戦を延期するヘタレ柴田にポカーンとして以後、視聴を諦めたそうだ。

93274 ◆XJY.OPJzb2:2011/05/28(土) 22:29:45 ID:aKXJV55k0
>>930
初めて蒸気船を見た清国人やベトナム人と同じなのは、やはり本邦もアジアの一国なんですね・・・=■●

艦上に揚げたが最期、取って盗める者は懐に入れて、後で売りさばくのもデフォルトの対応なんですね

0

933避難所の名無し三等兵:2011/05/28(土) 22:34:18 ID:.qjG14FQ0
>>929
ああなるほど。
そういえばPSPの方は登録してなかったなぁ
PSPの方がいいゲームがもらえるのに。

934鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/05/28(土) 22:34:57 ID:RY7uWhug0
>>932
 ペリーの黒船がやってきた時、江戸の町民はパニックに陥った!
「珍しい物を一目見よう」と浦賀に殺到したため、交通と店の営業がマヒしたため。
 数日後には「黒船グッズ」が売り出される、逞しき日本人の商魂。

「戦争になる!」で江戸市中が大混乱になったのは、幕府の使者とペリーがギャンギャンやった後。

93574 ◆XJY.OPJzb2:2011/05/28(土) 22:50:25 ID:aKXJV55k0
>>934
>「珍しい物を一目見よう」と浦賀に殺到したため、交通と店の営業がマヒしたため。 数日後には「黒船グッズ」が売り出される、逞しき日本人の商魂。

文明開化後のフリーダムな日本に清国艦隊がやって来た時もgkbr状態の軍部・政府とは裏腹に、清国脅威論を
煽って部数を伸ばす新聞社、珍しい物見たさで小舟を出して群がる本邦民の話は知っておりましたが、鎖国時代で
情報規制された幕末の頃でもそう言う事をする余裕が庶民にはあったんですか・・・・

936七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/28(土) 23:44:51 ID:DGOK1ig60
>>911-912
では、ここは二つを総合して、
「国民の熱い想いを頂いた、これには熱い何かで返さねばならない」と、
38口径や9パラの発砲命令を出すんですね?(ぉぃ

>>886
時代の変遷ですねえ。
ヤマトもそういえば、劇場版は新作になるほど、
品質は上がって行きましたが、最後は鳴かず飛ばずでしたね。

品質以前にシナリオが悪いと言っては(ry

937DeepOne ◆74tv.YsRIs:2011/05/28(土) 23:46:55 ID:M02IIIu60
つ 名代 黒船もなか
つ 総本家 くろふね饅頭
つ 創業400年 黒船煎餅 幕府御用達

瓦版 「わたしは見た 黒船の秘密」 家政婦(44)が語る黒船船上のドロドロの愛憎劇
ペリヰの求愛を拒んだ航海士の選んだ真実の愛 ・・・という薄い本が出るのはまだ後の話。

938DeepOne ◆74tv.YsRIs:2011/05/28(土) 23:50:53 ID:M02IIIu60
・・・創業ネタは元禄元年とかの方がソレらしいと書き込んでから気付く夜。
文芸考証とか校正とかの人はホントすごいと思うます。

939名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/29(日) 00:28:42 ID:.tyITBWw0
>>886
FSSェ…
ナカツ仕事しろいぺぺぺぺ


あれ、ざんげちゃん可愛い…

940七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/29(日) 00:34:37 ID:EKM13.d20
>>939
OK、愛車をあふぅ号に改造して、精神の安定を図るんだ

941名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/29(日) 00:34:45 ID:Glp/9oeM0
ヘイ、松戸へ来ないか
ttp://www.goodsmilecafe.jp/

942避難所の名無し三等兵:2011/05/29(日) 00:38:49 ID:qNZFjQYs0
松戸市民は皆、声が千葉繁風味と聞いたことがあります

943七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/29(日) 00:45:17 ID:EKM13.d20
>>941
このSAN値直葬のメニューは何とかならんのですか!?w

944名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/29(日) 00:46:25 ID:Glp/9oeM0
>>943
味はいいぉ

945避難所の名無し三等兵:2011/05/29(日) 00:47:59 ID:RmiaOXLE0
マッドシティはひと味違うというわけですな

946七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/29(日) 00:49:42 ID:EKM13.d20
>>944
…とりあえず、バーガー市からわいるど氏をお呼びしますかw

947名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/29(日) 00:53:25 ID:Glp/9oeM0
>>946
ついでに常磐線我孫子駅で唐揚げそばを……w

948避難所の名無し三等兵:2011/05/29(日) 00:53:26 ID:qNZFjQYs0
>>944
店員のおねえさんはやっぱ魔女っコスなの?

949名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/29(日) 00:54:20 ID:.tyITBWw0
>>940
だからやんねーよwwwww

950七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/29(日) 00:55:14 ID:EKM13.d20
>>947
それは普通に美味しそうですなあw
千葉かあ、船橋とか習志野駐屯地あたりしか、行ったことないんですよね。
もしかしたら全裸師匠を、それど気づかずにあの時に見ていたかも。

951避難所の名無し三等兵:2011/05/29(日) 00:57:09 ID:qNZFjQYs0
ネイキッドバイク風にしてZ400FX風味なニンジャー!にすっぺ?
んで生ゴムグリップに3段シートに直管マフラーで伝説の向こう側へ行くだ

952名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/29(日) 00:58:09 ID:Glp/9oeM0
>>948
グッスマのロゴ入りユニフォームだったぉ
んで、店内には魔まマ関係のディスプレイに混じってグッスマのねんどろ達がずらりと並んでるw

953七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/29(日) 00:58:21 ID:EKM13.d20
>>949
うるせぇ、これでも見て茶でも吹いてろw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14254422
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14557963

954DeepOne ◆74tv.YsRIs:2011/05/29(日) 01:03:39 ID:DxNWswvs0
どーでもいいことだが、谷垣さん追い詰められたかもなあ。

民主反主流派からしてみれば、不信任決議への欠席だけで名分が立つ。
現状には不満であるが(だから出席して賛成票を投じられない)、
与党人として野党提出の不信任決議に賛成票も投じられない(だから欠席)。

結果、欠席多数だが不信任は否決、野党党首として「責任を取らされて」、
谷垣さん退陣。自民は首を挿げ替える動きを模索して、最終的には大連立。

このあたりがマスコミの頭悪い人が考えてる落とし所のような気がする。
不信任が不成立の場合は、退陣の意思があるか?なんていう頭悪い質問が
出てくる上に、不信任案提出が規定路線かのような報道がなされてる現状は
どうにも気持ちが悪い。

最善手は不信任案提出を華麗にスルーじゃないかと愚考する次第。
ただし、政治的に正解でも、産業・金融・国民感情的に不正解なんだよな。

955DeepOne ◆74tv.YsRIs:2011/05/29(日) 01:05:53 ID:DxNWswvs0
四行目は賛成票じゃないや。反対票だな・・・。ウンコして寝よう。

956名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/29(日) 01:06:42 ID:Glp/9oeM0
「ここは敢えて信任決議案を出すべきだろうJK」って話を結構聞くねぃw

957避難所の名無し三等兵:2011/05/29(日) 01:19:03 ID:XChekkkM0
>>954
外泊証明書と言われて差し出された書面に素面でサインしたのは国民だからなあ。
不正解と言われても、今は組織の維持に尽力するのがスジじゃなかろうか。

958潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/29(日) 01:21:44 ID:ZpsE6onI0
>>949
                 /                   `、
                /                       ':
               /           ゝ  \:::.    |::.   |
               |     ヘ   ヘ  \_::::ヾ、::::  l:::::  |       この感じ・・・・
               |  i i  ::|\ :::ヾ`ー- ゝ_ゞ!ヽ:::. ノ:::::  |
               l  ヽ \ ヽ ヽ _ゝ /イΤミ, ',ノ_二二==─    プロデューサーなのっ!!
               ヘ  ヽ ゝ>‐-、     "弋ひソ  !l ′ l  \
_______∧,、_ ヘ l `‐ イゆミ       ̄   .レ)ノ 丿   \_ _______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄   ∨ 人.ゝとり           __ノ:::  ─-_ミゝ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 丿ノ ヽ     !         ノ::::::::::.   \
                 ソ |  ヽ     _-─     .|:::::::::::::::.:ヽ_ ヽ
                  | 4 ゝ、    ""   ./ |:::::::::::::.   ゞ  ̄
                  /丿|   ::::` -  _,/  │::::::::::::::.    \


我が社対策としても大変有効とされてるあふぅ号仕様…

959ななしこうぼく ◆7SMmAe5bug:2011/05/29(日) 01:23:57 ID:/XddzOoM0
とはいえ 何かしなければ 国がなくなってしまう という マジ笑えない状況であることも 確かですからのお
実質 自国民を人質にとって 権力を維持している 吸血鬼も真っ青の政権を これ以上 放置したくはないでしょうし

960潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/29(日) 01:27:28 ID:ZpsE6onI0
>>959
幾度と無くギリギリのところで体制を維持してきた我が国に、ようやく亡国の試練が。
民度を上げるために払う代償って、大きいものなんですね。

コレでどうにもならないなら、そこまでのモノだということです。


と、割り切れないのが辛い。

961七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/29(日) 01:33:49 ID:EKM13.d20
>>960
戦前、大日本帝国憲法の穴を、
元勲達が常識と経験でカバーしてきたのを、
次の世代(ルーピー祖父等)が台無しにした経緯に、酷似してる気が最近…

962 ◆2Ys/AQ6eG2:2011/05/29(日) 01:38:29 ID:87ftA11g0
>>961
やはりフールプルーフとして禁則事項はテキスト化して置かなければいけませんねえ
罰則事項もセットで制定しておかないとやはりヤバイ

963潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/29(日) 01:38:32 ID:ZpsE6onI0
>>961
大丈夫、あの頃と違って、軍隊もないし、特高もない。
平和憲法だって完備してるんです。



そう思ってた時期が僕にもありました。(棒

964七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/29(日) 01:40:27 ID:EKM13.d20
>>962-963
不完全とは言え、フールプルーフ事項が記載された、
歴とした法治国家であるにもかかわらず、
国権の最高責任者がそれを放棄している当たり、余りに救いがありません。

もしもこれが民度の写し鏡、まさにそのものだとしたら。

965避難所の名無し三等兵:2011/05/29(日) 01:41:42 ID:XChekkkM0
>>959
とわいえいまだ3割弱の支持率を誇っていたりするので、国民の皆様にはいましばらく
地獄を見ていただく必要があるようですが。

一番の問題は、しかし民主政権後なんだよなあ。3年前の日本を取り戻すのに何十年
かかることやら。

966潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/29(日) 01:43:36 ID:ZpsE6onI0
>>965
もう取り戻せるとは思ってません。

ええ、さよなら先進国、さよなら経済大国 です。

967ななしこうぼく ◆7SMmAe5bug:2011/05/29(日) 01:44:25 ID:/XddzOoM0
>>963
この二年で 山県有朋が 政党を 嫌悪していた理由を 心で理解できましたよ

968潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/29(日) 01:58:39 ID:ZpsE6onI0
>>967
既存の政党への不信、中央と地方の温度差による地方政党の乱立、
これって、日本の民主主義の存在意義そのものが問われてる事態だと思うんですが、

その割に危機感無いですよね。

969 ◆2Ys/AQ6eG2:2011/05/29(日) 02:02:04 ID:87ftA11g0
>>964
日本国憲法にも米憲法修正条項2項を追加しましょう

人民にとって害悪な政府は武装した人民が政府を打倒する権利を有すというように(真顔

970避難所の名無し三等兵:2011/05/29(日) 02:02:53 ID:RmiaOXLE0
>>967
>>967
それ、多分、今の総理であるとか、小沢議員が堕ちている穴と同じ穴ですぜ。
お気をつけめされ。

971避難所の名無し三等兵:2011/05/29(日) 02:12:28 ID:iBbO/orU0
>>969
革命権は自然権だからw

972潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/05/29(日) 02:30:19 ID:ZpsE6onI0
>>970
元学生活動家の人と、金カネ選挙の人も、一応はそういう事も考えたりするんですかねえ?><
だったら少しはマシかも。(棒

973 ◆2Ys/AQ6eG2:2011/05/29(日) 02:36:03 ID:87ftA11g0
さてちょっとホラー風味なやつ貼って寝る。明日出勤なんだよなw
ttp://mar.2chan.net/jun/b/src/1306594550171.jpg

974 !ninja !denki:2011/05/29(日) 02:52:53 ID:9K.5W.WQ0
>>954
党首討論で管さんが抱きつき戦法してきたら、
不信任提出を伸ばせるんジャマイカ?

具体的には 国会延長&2次補正確約丸呑み。 

それを確約できない管さんを民主党が信任したら、ミンシュガーを発動できる。

975避難所の名無し三等兵:2011/05/29(日) 03:02:00 ID:RmiaOXLE0
>>972
芥川って人がこんなことを書いていましたよ。


阿呆

 阿呆はいつも彼以外の人人を悉く阿呆と考えている。

或理想主義者

 彼は彼自身の現実主義者であることに少しも疑惑を抱いたことはなかった。
しかしこう云う彼自身は畢竟理想化した彼自身だった。

或才子

 彼は悪党になることは出来ても、阿呆になることは出来ないと信じていた。
が、何年かたって見ると、少しも悪党になれなかったばかりか、いつも唯阿呆に終始していた。

人生

 革命に革命を重ねたとしても、我我人間の生活は「選ばれたる少数」を除きさえすれば、
いつも暗澹としている筈である。しかも「選ばれたる少数」とは「阿呆と悪党と」の異名に過ぎない。

976避難所の名無し三等兵:2011/05/29(日) 06:08:31 ID:tC7hnmTo0
冷戦という環境とアメリカという後見人を得た、希有な日々に
子供時代を過ごせて本当に幸せだったんだな。
ムシャクシャして政権交代したりする惨状を日本病とか名付けられちゃったり
せめて老大国のアンニュイな午後を楽しみたい。無理そうだけど。

977避難所の名無し三等兵:2011/05/29(日) 07:04:37 ID:Knz16XEw0
>>973
デュラハン?

978七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/29(日) 08:29:50 ID:EKM13.d20
日本国という、嘗て豊かであった国家。
その墓守と坊主、葬儀屋が、今後の日本人のメインの仕事になったりしてなあ。

979避難所の名無し三等兵:2011/05/29(日) 08:36:48 ID:2ZxhK59IO
いつからここは綿売りの卸し市場になったのさ。

980避難所の名無し三等兵:2011/05/29(日) 08:39:31 ID:XDK9UDrk0
なんかここでも衰退宿命論みたいな珍妙な認識が流行っているのかな?
だとしたらマスコミの毒され過ぎだが。

981避難所の名無し三等兵:2011/05/29(日) 08:47:58 ID:HRAdiVI60
片手メダルセットのアクションが格好良かったオーズオワタ。本スレが書き込めないのでこっちに。
・ウヴァ「俺より強くなられると困るから抜いておこう…」だったら前回集めなくてもよかったじゃないですか!何直前でビビってるんですか!
・ウヴァさん生きてたけどメダルだけになって虫の息!虫型のグリードだけに!
・マベ「グリードが結集しちまったじゃねえか!」(バックで一人だけメダルと化してるウヴァさん)

ウヴァさんの最期はあれだね!全国の子供達に友情はお金では買えないことを身をもって示してくれたんだ!ありがとうウヴァさん!

982避難所の名無し三等兵:2011/05/29(日) 08:53:48 ID:e2z.gHxY0
まぁイタリアだってスペインだってギリシャですら生きているんだ、
それほど悲観する必要は無いだろう。もちろん悲観しないことと
楽観的に備えない事とは違うよ。

983避難所の名無し三等兵:2011/05/29(日) 08:56:23 ID:.MG0e8po0
伍長と大佐は綿売りの営業を熱心にやってるなあ。

984避難所の名無し三等兵:2011/05/29(日) 09:02:42 ID:XDK9UDrk0
単に悲観する自分に陶酔しているようにしか思えない事が結構あるからなあ。
思考として必要なのは「どうなるのか」じゃなく「どうするのか」なんだが。

985TFR ◆IBMOSAtBIg:2011/05/29(日) 09:35:58 ID:ij25LU3Q0
        /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
      ヾ         ヾ. >984 もし本当に悲観しているなら、クジン星の狩猟公園護衛抜きツアーに
___  ミ´ ∀ `       彡   参加してくれるもさかな?
\   \ ッ       _     ミ
  \   \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
    ̄ ̄ ̄  ̄

986名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/29(日) 09:57:05 ID:.tyITBWw0
ttp://www.youtube.com/watch?v=rm2BMM71S14
信じられるか?こんなんで「F1への登竜門」扱いな直下カテゴリなんだぜ…
いやもうなにこれ('A`)

987TFR ◆IBMOSAtBIg:2011/05/29(日) 10:02:04 ID:ij25LU3Q0
        /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
      ヾ         ヾ.
___  ミ´ ∀ `       彡
\   \ ッ       _     ミ
  \   \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
    ̄ ̄ ̄  ̄
>986
なんというか、ドライバーの選抜と昇進のシステムに問題ありもさね。

988TFR ◆IBMOSAtBIg:2011/05/29(日) 10:09:14 ID:ij25LU3Q0
        /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
      ヾ         ヾ.
___  ミ´ ∀ `       彡
\   \ ッ       _     ミ
  \   \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
    ̄ ̄ ̄  ̄
>986 解説 リンク先は「F-1グランプリのすぐ下のカテゴリー」「F-1候補生たちが競うレース」ということになっているGP2レースの模様。

・あっちでがしゃん、こっちでがしゃん。「F-1ドライバー候補生」なら回避できないといけない状況でもがしゃん。
・F-1チーム関係者はそれを理解しているので、このレースで好成績を挙げても実際にはF-1には乗れない
・ますます「F-1ドライバー候補生」であるはずのおかしなドライバーの割合が増える
・観客にも知れ渡っているので客席はガラガラ

悪循環もさ。どこでつまづいたのかは、モサには判らないもさね。

989避難所の名無し三等兵:2011/05/29(日) 10:22:52 ID:aMYuUJSk0
別に躓いてないんだと思うけど
自費出版詐欺と同じでしょ

990名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/05/29(日) 10:25:56 ID:Glp/9oeM0
爆発事故の瞬間
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/2/s/122431.gif

991名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/29(日) 10:32:16 ID:.tyITBWw0
何がアレかって、F1ドライバーだった事もあるグロージャンがあのザマっていう…

992避難所の名無し三等兵:2011/05/29(日) 10:34:49 ID:jVPptIQA0
本邦は金を出さないが、技術革新はやれとか言うやつが多すぎる。
酷いと金が少ないほど、いい仕事をするとか言うし。

993避難所の名無し三等兵:2011/05/29(日) 10:41:24 ID:UefNqT8I0
>>986
ホント、gdgdですのぉ。
これ、F−1のサポートレースでなく単独開催だったら、誰も見に行かないんじゃ・・・

>>988
分かり易い解説ありがとうございます、師匠。



GP2上がりで今現在結果を残せているF−1ドライバーって、極上の上澄みって事なのか。

994避難所の名無し三等兵:2011/05/29(日) 10:43:07 ID:dqPFqVSk0
>>992
金使うな頭使え
って本気で言ってる経営陣もいるし

995名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/05/29(日) 11:08:05 ID:.tyITBWw0
>>993
GP2上がりは
・ハミルトン
・ニコ1号
・ニコ2号
・グロック
・可夢偉
・ペレ坊
・マクドナル…マルドナドさん
・スピード
・ブエミ
・ペトロフ
・セナ甥
・グラッシ
・ドンチャックさん
…この中でもバラつきがあるよね

996SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg:2011/05/29(日) 11:22:43 ID:D1nIRHx.0
現政権ですが大料理です

原発賠償条約、加盟を検討 海外から巨額請求の恐れ
2011年5月29日3時5分
ttp://www.asahi.com/politics/update/0528/TKY201105280573.html?ref=goo
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、日本が海外から巨額の賠償を負わされる恐れがあることがわかった。
国境を越えた被害の損害賠償訴訟を事故発生国で行うことを定めた国際条約に加盟しておらず、
外国人から提訴されれば日本国内で裁判ができないためだ。菅政権は危機感を強め、条約加盟の本格検討に着手した。
原発事故の損害賠償訴訟を発生国で行うことを定める条約は、国際原子力機関(IAEA)が採択した
「原子力損害の補完的補償に関する条約」(CSC)など三つある。
日本は米国からCSC加盟を要請されて検討してきたが、日本では事故が起きない「安全神話」を前提とする一方、
近隣国の事故で日本に被害が及ぶ場合を想定し、国内の被害者が他国で裁判を行わなければならなくなる制約を恐れて加盟を見送ってきた。
このため、福島第一原発の事故で海に流れた汚染水が他国の漁業に被害を与えたり、
津波で流された大量のがれきに放射性物質が付着した状態で他国に流れついたりして被害者から提訴されれば、原告の国で裁判が行われる。
賠償金の算定基準もその国の基準が採用され、賠償額が膨らむ可能性がある。
.

997避難所の名無し三等兵:2011/05/29(日) 11:39:10 ID:LR8gK1Lo0
>>979-985
舞台がリアル世界をモデルとしているだけで、
内実としては一昔前に本スレで流行った
末期戦魔法少女ものの一変奏なんでしょうから
ネタとして消費すればよいのでは。
勿論、「日本は終わりだ!!だから私は、就活/再就職しない!」
とかネタが現実を侵蝕しちゃってるような状況なら突っ込んだり止めたりした方がいいと思いますが。

998七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/05/29(日) 12:04:22 ID:EKM13.d20
まあ、マッチポンプにはなりたくないですし、
普段やることがなにか変わるわけじゃないですが、
これほどまでに損害がでかいと、小心者としてはちと呆然としちまいましてね。

それも半ば以上が人災ってのが何とも。
いや、今回の震災に限ったことじゃありませんが。

999総務部 ◆nF0OePrKdQ:2011/05/29(日) 12:08:29 ID:vcVqenIU0
時代劇専門チャンネルで戦国BASARA一挙放送て誰得(´・ω・`)?

>>998
災害対策費を仕分けした時点で終わってますしね

1000避難所の名無し三等兵:2011/05/29(日) 12:11:47 ID:jVPptIQA0
1000ならホークス優勝!

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■