■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
ですがスレ創作中隊第十五消磁所- 1 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/02/28(月) 23:31:50 ID:puXFJHa20
- ここではアニメ、ストライクウィッチーズをモデルにした、
オリ魔女作成ったーで、自分のウィッチを作られた方の、専門スレ。
(p)ttp://shindanmaker.com/29693
それを引き継ぎ、本スレでの創作活動全般のためのスレッドです。
前スレ
ですがスレ創作中隊第十四射表作成班
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/36360/1293300535/l100
現在の所、アニメ「ストライクウィッチーズ」の世界観を中心とした作品がメインですが、
それ以外の創作などで、投稿されたい方も、是非ご利用下さい。
大まかな設定。
(p)ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/154504
Wiki
ttp://www16.atwiki.jp/desuga_orimayo/
困ったときは此処も参照されたし
ttp://www37.atwiki.jp/strike_witches/
お願いできれば幸いなこと
1.創作をアップロードされる際は、拡張子txt、docなど、OSやオフィスが旧い人でも扱いやすい形で、お願いいたします
2.部隊運営、練成、教練など以外で、他の方が作ったキャラクター、そのバックボーンを否定するような記述は、お控え願いたく存じます
3.原作(今のところはTVA「ストライクウィッチーズ」)世界観、キャラクターを否定、非難するような記述は、出来るだけ回避していただければ
4.それ以外は極力自由に、他の作品からのキャラ召還も含め「書いていて楽しいことが一番」で、ご投稿願えれば幸いです
5.うちの隊長がこんなフライフェイスな筈がない(棒
- 2 :290=高野皐月 ◆syUWOgaWCo:2011/02/28(月) 23:32:26 ID:gT5fcz0Y0
- 一乙
- 3 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/03/01(火) 00:19:32 ID:j3/KJ4vE0
- >>1乙
|`;-<´ ̄ \ . '´ `ヽ /ミヤフジサンラシイ
|;;;;;/ \ ! ill i! i! i! ) / ヤボッタイチョイス
ト,/ / |i ) \ リ !|(´)ー`ノ| / / / / |デスコト
| ノ| || /| | \ //\ ̄ ̄ ̄\ /'ヽ_⊥/__/,― | | イ「i
|ノイ-==メ/ ノ|-=|ニノ|.\// ※.\___\ /f tテ= tテ,ァレl || | | /7
| |ヾハ!.T:::ト ´|::ソ| |、 \\※ ※ ※ ※ / l廴_ノ⌒{_ ノ//|i レ {
ノノ トゝニ´___'^'ー|イ | \∧∧∧∧/ イ | \ f ーァ , イ/ } ! |
/ | | ト≧ `__’, イノ ト、 < >∨ | `' ´⌒ヽ<{ (、 人 イ
ゝ、>| ヾミ。 !ゝ| ト、イヾ ) < 予 S >/ ゝ‐ '⌒ヽ }ヽゝ、 }/ : :\/:j
───────────‐< 感 P >────────────‐
┌--、_ ゴキュ…_,.、 < !!! T .> / / ヽ
| λ‖`/Ωγ7´ |. <. の > / /. / / / / ト ',
│ く`'了´ ̄ヽ/ ! /∨∨∨∨\. , i. ! |ト--|=ト y ノ/| ! |
. ! ζ{ / / ./´ `ヽ. \. i | |. ! Tfケヘ ⌒ メKノN ;
ゝ/ノ仆7´{ ./ヽ / ! ill i! i! i! )少佐ァ〜\. | !∧|Y;;ヾ- 、 イfケァノリ/
ζ./´フ`゙ゝ ,弋./. / リ !|(.゚)ヮ゚ノ|マ´ `マ\!,イ |トト` ー '⌒;;;`''_,) |♪
. {:::::|:::..=ゝ∫/:./ .((i゙ル=芯ルヽ! ill i! i! i! ). \. l乂\ ` ー ,ノ ̄ |
. } .| .// (_く_|__,>"リ !|(.゚)ヮ゚ノ| \ノ\__7!トチ.||,イ |
/ / / i::j i::j c(,_U_U. \アノイイ__!! | l !
- 4 :290=高野皐月 ◆syUWOgaWCo:2011/03/02(水) 01:07:32 ID:YuUzfvSM0
- さっちん、お兄さんの話を前編完成しました。投稿します
- 5 :290=高野皐月 ◆syUWOgaWCo:2011/03/02(水) 01:09:11 ID:YuUzfvSM0
- ロンドン街は活気に溢れていた。ドーヴァーを跨いだ大陸では血みどろの争いが行われているのを忘れるかのように。
活気に溢れる街を、憂鬱そうな表情をした男が眺めていた。
「どうした?せっかく美人のウィッチを侍らせているのに、そんな顔をして・・・」
男の向かいに座った見事な美貌を持つウィッチ‐王立海軍少佐シェリー・コンスタンティア・ヴィラーズは、自慢のブロンドをかきあげながら、多少の不満を混ざらせた質問を飛ばした。
「なに、新部隊で新任務。畑違いの事をするんでね。憂鬱にもなるさ・・・まぁ、この憂鬱は君に祓ってもらうよ」
男‐扶桑陸軍騎兵中尉、高野善行は手にしたクラッカーをトマトのスープに沈めながら答える。
「おや、誇り高き扶桑陸軍の士官様ともあろうもがマナーがなってないぞ」
シェリーが茶化すように善行の無作法を咎める。
「その、不良士官とクラレンドン伯爵家のご令嬢が一緒に居るのはどうなので?」
善行の反論に、シェリーは歌うように答える。
「なに、ブリアニアでは良家の令嬢は扶桑の不良サムライに誑かされるのが伝統さ」
「『ブレード・ダンサー』のエリスのように?」
「そう、私も少女の気持ちを忘れた訳ではないのさ」
はにかむように笑うシェリーを真正面から見た善行は、僅かに頬を染めるが、内心の動揺を押し込め彼女に笑顔を返した。
彼が言った『ブレード・ダンサー』とは古典に分類される恋愛小説で、扶桑から来たサムライ、織田信義とブリアニア貴族の令嬢たちの恋愛小説でありスワッシュバックラー(剣術活劇)色の強い作品である。発表された当時、欧州ではフソウ・オリエンタルブームが巻き起こっていた為に大ヒットを迎え、現代でも少年少女を問わず人気がある作品である。善行が入ったエリスとは、その作品のヒロインの一人である。
「で、現代のエリスであるシェリー嬢は、信義たる俺になにを望むんだい?」
善行は、最後のクラッカーをスープに沈め、ブロンドの魔女を正面から見据えた。細い指が彼のゴツゴツした指に這わされ、紺碧の瞳が彼を見据える。善行はその瞳が濡れるのを見逃さない。
「アパートに来て……今日はメイドが居ないの」
「それは大変だ。力仕事は手伝うよ」
善行はシェリーの腕をとり、彼女のアパートへと足を進めた。腕が絡められるのと彼女の体温を感じながら、善行はこれからの仕事について考えを巡らせた。
- 6 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/02(水) 01:22:33 ID:hFG58HA.0
- おお…この世界では、織田家の系列の武士が、
ブリタニアの貴族と血縁を持って、古典作品になるような、
そんな歴史がありましたかあ。確かに不思議じゃないなあ。
しかし名前を見ると、どうしてもミスターブシドーより、
何処かの独立駆逐戦車小隊司令を思い出してしまったりw
- 7 :290=高野皐月 ◆syUWOgaWCo:2011/03/02(水) 01:49:09 ID:YuUzfvSM0
- >>6
あの世界の娯楽小説にはウィッチの恋愛系の話がけっこうあるとおもったので創造したり。
成立年代は18〜19世紀を想定・・・。
さて、後編でミスター・ブシドーが爆誕します。
しかし、長文が作れない・・・いや、キリがいい所で区切って投稿する癖があるのか・・・
- 8 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/02(水) 02:04:08 ID:hFG58HA.0
- >>7
寧ろ前編、後編と読みやすい分量で、
カッチリ分けて書かれるのは、読み手としては大変に有難いです。
そうですよねえ、本能寺でもカエサル警護でも、ウィッチが活躍した世界ですもの。
そしてウィッチの恋愛と聞いて、リーチェがもっさんとミーナさんじゅうきゅうさい。
この二人に関する薄い本を大量印刷するに、5万USドル。
- 9 :バカーチン:2011/03/02(水) 22:43:48 ID:HR4uq19M0
- >>5
スパイものって感じの導入部でいいですね。後編も期待してます。
,,,,,,,,,,,,
[,,|,,,★,,|,]
(`・ω・´)<『以前もちょっと紹介した元P-39乗りのニコライ・ゲラシモヴィチ・ゴロドニコフ氏のインタビューが
日本語化されたよ!』
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/golodnikov0.html
(インタビューの原文が長すぎるからダイジェスト版を翻訳したって、サイト主様が言ってました)
,,,,,,,,,,,,,,,
[,,,,,|,,★,|,,].
ミ,, ゚Д゚彡<『P-39エアコブラが旧式だという日本での評価はもうそろそろ改めるべきなのかもしれません。
熊さんのモデルの人の戦果も、ほとんどP-39での戦果ですし・・・。』
- 10 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/03(木) 01:52:33 ID:1qLU1Mk60
- >>9
実はあの戦闘機とラボーチキン系列こそ、
大祖国戦争の中高度以下での守護者ではないか。
そのように思えるのです。
ニューギニア方面でも、P-39はかなり頑張っています。
逆の意味で「烈風」も私は、少し再評価しています。
国産の無敵艦上戦闘機としてではなく、
エンジンさえまともなら十分な速度、高い運動性、上昇力と、
仕様がまんま和製F6Fなんですよね。飛ばしやすいですし。
- 11 :290=高野皐月 ◆syUWOgaWCo:2011/03/03(木) 13:04:17 ID:odnDy7g20
- 後編と言ったな・・・アレは嘘だ。中編です。
- 12 :290=高野皐月 ◆syUWOgaWCo:2011/03/03(木) 13:08:22 ID:odnDy7g20
- テムズ川の畔のユニークな建物での集中教育を受け、ハンニバルの元にもどると、彼は善行にガリアで活動するために必要な装備を用意していると告げた。
「コレ・・・ですか?」
困惑した声で訪ねる善行にハンニバルは、非常に満足した表情で答える。
「そうだ。見事なものだろう・・・フェイスに用意させたんだ」
ハンニバルは装備を葉巻で装備を示す。そこにはマネキンに着せられた服装であったが、それが善行の理解を超えていた。
ガリア陸軍の制服なのはまだいい。そこに、サーコートと陣羽織をミックスした様な真紅の裏地を持つ袖のないコート。そして鬼を模した面。
「なんですかコレ」
善行が当然の疑問を述べた。彼にしては仮装をする事は任務に含まれているとは思えない。
「それについては、オイラが説明しよう」
クレイジー・モンキーこと、マードック大尉が進んで解説をはじめた。
「今回俺たちが保護するのは、美術品だ。これには様々な思惑が絡む。我々と違って、君はカバーが無い」
そこで、と彼は書類を取り出し、善行に差し出す。その表紙には「珍妙扶桑語集」と書いてあった。
「君はこれから、扶桑カブレのガリア士官になってもらう。君は訛の無いガリア語とブリタニア語を話せる。故に君に必要なのは珍妙な扶桑語だ!さぁ、特訓だ!」
奇妙な熱狂にとらわれ始めたモンキーにフェイスマンこと、ペック中尉が声をかける。
「おい、モンキー!少し落ち着けよ」
「いや、これは至急の問題だね。さぁ、リピート・アフターミー。キリステー、ゴー・メン!」
「キリステ・ゴメーン!」
「ノノノ、ノン!キリステェ・ゴォ・メェェン!」
「キリステェ・ゴメー・ン!」
「もっと、こう、発音を珍妙にしなきゃ。こう!キリステェ・ゴォォ・メェェン!」
この、珍妙な演技指導にはハンニバルも加わり、終了したのは二日後であった。
その間に、ボンド中佐より美術品と暗黒社会との関係に関するレクチャーを受け。善行も変装については了承するしかなくなったのである。彼も、家族が危険に曝されるのなら、自分自身の羞恥心をドーヴァーの底に捨て去るのを躊躇う男では無い。
B・A・バラカス軍曹に「運がなかったな」と慰められ、テンプルトン・A・ペック中尉に「まぁ、ウィッチとイチャつく対価と思いなさい」と励まさた。もっとも、彼は「ウィッチを口説くのが一番の苦労なんだが」と思っていたが、同僚・上司達の誰ひとりとしてそれに同意してくれる者は居なかった。
- 13 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/03(木) 13:43:30 ID:1qLU1Mk60
- >>12
ある意味では、何と災難なミスターブシドーw
でもこういう流れというか、カバーの作り方って、特務ではありですよね。
>彼は「ウィッチを口説くのが一番の苦労なんだが」と思っていたが、
>同僚・上司達の誰ひとりとしてそれに同意してくれる者は居なかった
「リア充、盛大に爆発しろ!!」(CV:音○小鳥)
- 14 :|日0TK@ブーメラン使いおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk:2011/03/03(木) 20:50:58 ID:z4QdRYeIO
- ぬう、もげちん。
- 15 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/03(木) 21:12:57 ID:Ynw/yG6.0
- 考えてみると奇妙な扶桑語を使うウィッチと言う美味しい路線もあった事に今更気づきました。
- 16 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/03(木) 21:21:21 ID:iyVIxfyU0
- >>15
少佐の一人称で我慢しましょう
- 17 :携帯さっちん:2011/03/04(金) 19:43:28 ID:zGEdv1GY0
- 喫煙シーンをφ(..)
凄まじいストレスから逃げるために禁煙を解除。大学の教務は悪魔だ。(-.-)y-~
- 18 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/04(金) 21:24:28 ID:3VsXYxyA0
- |::| ) ノ
| ̄| ̄ixi. ̄| ( _⌒)
|--|------| ) ))
| | ラキスト | (,, ( うぃーらいく らっきー☆すとらいく・・・
| |(*゚ー゚)O___ )ノ
| | つ(;;;;;;( ((;;)
|_|___| ̄ ̄ ̄
し`J
- 19 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/04(金) 21:29:07 ID:.5NDOAns0
- >>12
イメージ画像
ttp://valweb3.weblogs.jp/photos/uncategorized/2011/02/17/ss12903.jpg
※参考
ttp://blog.valkyria3.jp/2011/02/129-c26a.html
こうですね?わかります。
>>13
お馬鹿なこと言ってないで、さっさと仕事する!(by 名誉店長
- 20 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/04(金) 21:31:15 ID:3VsXYxyA0
- >>8
>ウィッチの恋愛
後藤「別段、特別なことはなかったよなぁ。ねぇ野上クン」
野上「うーん。……そうですね」
艦長「ホント? 婚約してくれなければカエルにしてやる! とか脅されなかったか?」
後藤「無い無い。ホントに普通」
艦長「最近、君らの言う『普通』が信じられないんだが」
後藤「ほらぁ、野上クン。君のせいでボクまで非常識人に見られちゃったじゃないか」
野上「なんで!?」
- 21 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/04(金) 21:41:22 ID:.5NDOAns0
- >>20
ヽ 、________ ヽヽ. 、
_,, ..≧::::::::::::::::::::::::::ヽV::ヽl
,.イ::;ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`=イ/
//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
〃::::::::::::;イ//リ|:/|:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ・・・・・・・・・・・・・・・
∠::::::::从( l/ !::::::::::::::::::::::::::::::: ヾヽ ふっ・・・・・・・・・・・
/イ∧` 、,,ィ≦=rヽl/ル::::::::::::::::::::::::ヾ、
〈_≧r=!:::::::ノ リ:::/ヽ:::::::::::::lヽ
!:::::/  ̄ lん) !::::::::::ル
`l〈 _ ,.. ( ,.イ:::::::::::(
ヽr__ / l´ !::::::::从ヽ
___ ,....,..._ ト-`¨ ノ ルリ人ヾヽ
r‐"_l_辷〕_}illi、 ,, - ,,..::::"::::.. | __
f,! └‐r‐‐/ / ^vllllllr''" ,,...::''::::::::::::::::::::/´ /`!
H__ノ__ノ__ノ / r=`-''::::::::::::::::::::::::::::/ / ヽ
{ ∨ l ヽ:::::::::::::::::::::::::::::/ / ,. " \
l、 l / / l::::::::::::::::::::::/ / /
/`'ー― / / /:::::::::::::::::/ / /
/ / / ̄/ /:::::::::::::/ /
- 22 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/04(金) 22:17:31 ID:KYGIxEho0
- >>20
草加「私の場合は…色々とその、特殊でしたので」
- 23 :290=高野皐月 ◆syUWOgaWCo:2011/03/04(金) 22:27:22 ID:jBO08dwU0
- >>12
イエス。そんな感じで、ガンダム00のミスター・ブシドーを混ぜた感じでうす。
ボンド「似合ってるじゃないか」
ハンニバル「私の目に狂いはなかった」
モンキー「こいつは、魔女たちが一針一針魔力を込めて縫ったもんで、多少の瘴気はダイジョブさ」
コング「ホントか?モンキー?」
モンキー「ホントも何も、オイラがフェイスがエクスウィッチが経営する仕立屋で注文したのを受け取ったんだから」
一同「フェイス・・・」
- 24 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/04(金) 22:33:14 ID:3VsXYxyA0
- Q:どうして彼と結婚(婚約)したのですか
A:
南雲「んーーーー。何となく、いつの間にか、かな(照れ」
出雲「(デレた顔)ぬふふふふふ。じゅるり」
出雲伯母「魔女はネー。疲れたときに背もたれになってくれる強い男を使い魔にするのよぉーん」
- 25 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/04(金) 22:39:35 ID:rPj3aCrQ0
- >>19
中の人ご懐妊以降、ピヨすけの扱いが、
一層酷くなったのは気のせいです、多分、きっと(棒
>>20-21
でも原作のウィッチには、もっと凄い結婚をしたのがいるからなあ…(リーネ姉
>>22
とはいえ、どういった感じで参謀と馴れ初めを作るかなあ。
草加参謀、基本的に真面目な人だから、ウィッチに過度に接触しないだろうし。
原作では角松に接触してアレになっただけで。
- 26 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/04(金) 22:46:17 ID:3VsXYxyA0
- >>25
責任有る立場にあるキャリアウーマンは、
「僕の前では力を抜いて良いですよ」
なんて言われると、コロリと逝きますよ。
草加さんは、勤務明けとかに大まじめに下心もなく素で言いそうじゃないですか。
- 27 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/04(金) 22:48:57 ID:.5NDOAns0
- >>25
それはね、きっと、中の人に遠慮しなくても良くなったからだよ。
> 草加参謀
パンを咥えてダッシュしてくる勇音ちんと交差点で(ry
その際に、生真面目な彼がうっかり「傷物にしちゃったのだから責任取ります」的発言しちゃったり。
- 28 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/04(金) 22:49:46 ID:6rkO/s7k0
- >>26
それ、うちの子が赤面する貴重なシーンが目撃できると思いますぜw
- 29 :バカーチン:2011/03/04(金) 22:52:03 ID:B2PNCWXM0
- ,,,,,,,,,,,,
[,,|,,,★,,|,]
(´・ω・`)<『ふむ、ウィッチの家系だと嫁さんはともかく義理のお母さんとうまくやってくのは大変だろうなぁ・・・。』
,,,,,,,,,,,,,,,
[,,,,,|,,★,|,,].
ミ,, ゚Д゚彡<『扶桑では嫁姑で揉めますが、オラーシャではムコ殿と義母で大揉めします。』
- 30 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/04(金) 22:55:02 ID:rPj3aCrQ0
- >>26>>28
ああ、あの人は普通にそういう事をいいそうですなあ。
同期の参謀から「自分に嘘の付けない愚直な男」と言われてますしw
>>27
しかも新作ではストーキング技術を身につけているという、おお、もう…
- 31 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/04(金) 22:58:45 ID:6rkO/s7k0
- ちなみにうちの子もなまじ職責意識とか結構ある方なので
周囲がそりゃもーやきもき通り越して「バシッと行ったらんかいゴラァ」状態になる程だった模様
- 32 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/04(金) 23:03:54 ID:ZvyM5tPY0
- うちの娘はどうなんでしょう?
逆に思いつかないです
- 33 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/04(金) 23:23:30 ID:rPj3aCrQ0
- あんな怖い人じゃないけど、軍隊を辞めて経理職についた後は、
タバコ吸ってる橙子さんみたいな感じで、ソロバン弾いてそうなw
*別にメガネを外しても、人格は変わりません
- 34 :290=高野皐月 ◆syUWOgaWCo:2011/03/04(金) 23:38:40 ID:jBO08dwU0
- 間違いなく。さっちんの結婚は周囲が大騒ぎするとおもう。
- 35 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/04(金) 23:42:23 ID:rPj3aCrQ0
- >>34
とりあえず「真っ先にリーチェに」、
電信機でさっちんの婚約を伝えるバラヌであった。
まだ現役ウィッチのさっちんに、
烈風改or噴進ストライカーの機銃掃射で、追い回されるかもしれませんがw
- 36 :名無しモスボーラー@護身中 ◆MothB.a5TA:2011/03/05(土) 00:12:25 ID:g4ccbw/s0
- 環祖父「あー、うちのは泳ぎが苦手でなぁ……落水した時に飛び込んで助けに行ったら懐かれちまった」
環「結局、釣り上げられたのはどちらになるんですか?」
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0255406-1299231964.jpg
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan191598.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00379422.jpg
- 37 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/05(土) 00:21:45 ID:N/AcX./I0
- >>36
またうまいことをww
>最後のイラスト
許さない、絶対に(ry
- 38 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/05(土) 00:45:33 ID:K2nuda860
- >>37
もう許してやれよw
- 39 :|日0TK@ブーメラン使いおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk:2011/03/05(土) 19:44:48 ID:J3Ztbv0EO
- もう許してやれよ。
- 40 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/05(土) 20:50:28 ID:N/AcX./I0
- ようやくレスプレンが効いてきた…F○ck、ゴホッゴホッ…
>>38-39
あみっけではなく、シャーリーならば音速で中井をぶっ飛ばしそうではあるw
そしてHOTD最終話を見直し、何の気なしに書いた駄文。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/211598
- 41 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/05(土) 23:08:41 ID:K2nuda860
- >>40
後半でOVA雪風4巻の南氷洋を連想した由
あっちは突入・自爆型高速ジャムに汎用DD一隻食われてたけどね
(上構後部を貫通する破孔開けられて大破状態だった模様)
- 42 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/06(日) 00:44:48 ID:dXKZBufE0
- >>40
r=z-、
ィゞ{| ヘ::ヽ
,ィ二ニiト=z` ∨::',
ゞ ム_ヾ、 `ヾ、 ∨ヽ、
_,ィ─=ニ`ヽ二二二二二ニ弋
,ィ"ー-─-、_ゞヾヘ 廴`ー气ニゞ ヽ、j`ヽ
ゝ一ハ>一 >-‐ゞ下、¨ー─--─-、:∧::} 戦闘は火力ですわ!><
/::レ:"´::/ ̄ヽ::ヘ:::ヽ、 r-y' ̄""ヽゞⅥ
\_;;y'” ヽ:::',ゝ∧_: : :_>弋Wソ
. ム,,_., ,y-==入弋-ゞー`: :ノ: :/}レ
辷_二二,ノ .,ィ=kjヽ `ゝz /kj∨ヒソ `ゝ _ __
,ィー´ ̄冫-ヘ=〉__r=、 ィtゥ ,` i __ ,..-===| } ̄y::::.〉
/ /~`ヽ ̄"ヽ、`ー、`".._r‐ /} ̄ ̄ ̄~゛`ー─‐--、_ _,..-‐' ̄ _y-─L__iゞイ./
`ー-く___} |: :\ノ //l`" / ̄`ー──--‐─‐‐、 _,ヽ __.,ィ´ >-‐ ´ ムイ
弋-、≦i: : : : ヾソ:.i' ̄ ./`ゞヘ _ ,.ィ-‐`ー” _.> ´
ヽ: : : : : : : :,':.`"ヽーy'..::::::::'ル" _ y-‐‐'"
. \: : : : : : : : : :/,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;,}.:.: _,,..ィ' ´
ヽ: : : : : : :/:::::::::::::::::::::::i}ィ'"
入___,/:::`ヽ::::::::::::::::|
r'<,z_:::::::::;;;;;;;≦ / ̄ヽ、_
{i/ ` ̄ 斗r‐y"_x=z._ .〉
. / y-ー─一-'" >}_}  ̄弋ノ
. /ソ´ _> ´
〈 _ ,..ィ'"
`ー' ̄
- 43 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/03/06(日) 00:57:31 ID:0xM4SaLs0
- シャーリーは既に許されてるぉ
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan191977.jpg
ttp://2d.moe.hm/sw/img/sw3025.jpg
ttp://2d.moe.hm/sw/img/sw3026.jpg
ttp://2d.moe.hm/sw/img/sw3027.jpg
ttp://2d.moe.hm/sw/img/sw3028.jpg
ttp://2d.moe.hm/sw/img/sw3029.jpg
ttp://2d.moe.hm/sw/img/sw3031.jpg
ttp://2d.moe.hm/sw/img/sw3032.jpg
ttp://2d.moe.hm/sw/img/sw3034.jpg
ttp://2d.moe.hm/sw/img/sw3037.png
ttp://2d.moe.hm/sw/img/sw3038.jpg
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan191728.jpg
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan191730.jpg
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan191731.jpg
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan191732.jpg
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan191733.jpg
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan191734.jpg
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan191736.jpg
- 44 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/03/06(日) 01:27:30 ID:0xM4SaLs0
- さて、寝るぉ
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan191738.jpg
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan191739.jpg
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan191748.jpg
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan191749.jpg
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan191751.jpg
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan191753.jpg
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan191762.jpg
ttp://i.imgur.com/ISje2.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYrqLZAww.jpg
ttp://i.imgur.com/unmbv.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00380227.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00380228.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00380229.jpg
- 45 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/06(日) 03:07:16 ID:/buvRhxE0
- ああ、もう無礼なケツだあ…orz
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/211770
先ほどふと、目が覚めてプリントアウトを見てみたら、
あまりに誤字・ご表記が多かったので、
慌てて修正と、一部の加筆を行いました。
おっさんだらけのお話です。可鈴なウィッチは表に出ません。
多分、メガネ率八割とかいう、色気も何も無い情景でしょう。
- 46 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/06(日) 03:59:32 ID:/buvRhxE0
- 二度目の修正でも、誤字誤表記が消えなかったので、
再度書き直しました。今では反省(ry
風呂に入ってもう一度、仮眠しましょう…orz
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/211782
- 47 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/03/06(日) 21:43:47 ID:0xM4SaLs0
- しかしペリーヌ、おまい水中で眼鏡かけっぱだと落とすぞw
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00380322.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00380366.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00380374.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00380375.jpg
ttp://i.imgur.com/VUb8k.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0256822-1299375259.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00380444.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0256824-1299375405.png
- 48 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/06(日) 23:47:43 ID:E4pstiB20
- 酒の入った頭でさっちんと話してたら、神さんと黒島さんがまたぞろろくでもない作戦を
検討し始めたでゴザルの巻
大和の代わりにネウロイ化装置積んだネルソン突入を立案したサマーヴィルもたいがいだけど
- 49 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/07(月) 01:40:24 ID:HQrXbGYU0
- >>48
>神さんと黒島さんがまたぞろろくでもない作戦
ウィッチたちをスッポンポンのままストライカーを装着させて突撃させるのですね。
後藤「ばっかだねぇ。見えそうで見えないところが良いのに」
- 50 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/07(月) 01:43:18 ID:J6gzcmS60
- >>49
いいえ、フィッシャー提督の遺産なインコンパブルでバルト海に突入して、単 装 1 0 0 セ ン チ 砲 で
カールスラントのネウロイハイヴを粉砕しちゃうゾ☆彡作戦でス
- 51 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/07(月) 01:51:56 ID:HQrXbGYU0
- >>50
>単 装 1 0 0 セ ン チ 砲
出雲ン「……じゅるり」
あやや「涼様、そんなものを武器にしたら、皆さんに常識を疑われます」
出雲ン「チッ」
魔女ズ「……(持てるの? 扱えちゃうの?!)」
- 52 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/07(月) 09:34:06 ID:v53SBHUM0
- >>48>>50
昨日は皆、色んな意味で頭がおかしかったからねw
ただまあ、魔導ダイナモ(あの波動エンジンみたいな機械)を搭載できる。
十分な容積、安定性を有するのが、大和型しかあの世界ではないとか。
そうか!
役立たずのポンコツボイラーを外して、そこに嵌め込めばいいんだ!(馬鹿
>>51
もう児玉涼ちんと呼んでも良いでしょうかw
「見えます!カールスラントハイヴ、一望の内です!!」
- 53 :290=高野皐月 ◆syUWOgaWCo:2011/03/07(月) 20:22:54 ID:xKYVe44g0
- 神参謀「黒島参謀長!私に「扶桑」と「山城」の指揮とブリアニアから「インコンパブル」の作戦参加を取り付けてください」
黒島参謀長「神くん何を考えている!」
神参謀「この三隻でバルト海にツッコミ、カールスラントのネウロイハイヴを粉砕します!」
黒島参謀長「危険だ」
神参謀「いたいけない少女たちが命がけで戦ってるのに我々ができることをしないのは彼らに対する裏切りなります!」
黒島参謀長「作戦案を見せてくれ・・・」
数日後
参謀A「ガンジーはどうした?」
参謀B「また山篭りです」
参謀C「今日は、宇垣参謀の送別会と伊藤参謀の歓迎会だ・・・呼んで来い」
黒島参謀長私室
黒島「そんな場合じゃないぃ!」
ふんどし一丁に毛布。椅子の上に胡座
黒島「オレの頭の中は神のプランでいっぱいだ・・・」
机の上の資料を動かす
黒島「・・・しかし、戦艦三隻だけだと撃沈される・・・ウィッチの護衛を・・・」
黒島「統合戦闘航空団には余裕が無い・・・自由に使えるウィッチ部隊は・・・」」
666空の資料を発見
黒島「こ、これだー!神と草鹿と大西・・・ついでに山口もよべー!」
こんなのりだった?
- 54 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/07(月) 21:08:35 ID:E6Sz1A820
- >>53
/ , -、
l. l l
後 .ガ ヽ、 l l
ろ ン /´ l l ,,、/丶/i- 、 ,
ォ ジ _i´`',' l´  ̄i,_
ォ | l丶 i_, l i,ヽ,iヾlヾ,l, ,`'
ォ ,-ヽl l`ヽ,、i` `ー、 _ ,.-' ヽi
!! l l ノヽ l/l, ̄ フ´ヽ ̄ フ
,- ヽ-' ̄ /  ̄, - ノ ̄ ',
l, ,/i ij ' i== ニi l 、)` - ´ヽ
__l`ー ´i l i ` | | / l
−、/´/ i l l`-i l - i. ,' ノ
/ l´`ヽ!`ヽ, ` ̄ l l 後
/l lヽ, ヽ, ` ー;;;゙;゙;゙;;゙´ ) .ろ
/ l : ト, ヽ, ヽ, / ) ォ
| 丶:: / l ヽ, ヽ, /`' , l ォ
| l::、 / l ヽ, ヽ,ヽ, ヽ =ニ !!
| ヽ;:`::::::::::l ヽ, l l ト, ヽ
| ゙l ヽ;:::::::::l l l l l l l_
|ヽ, ヽ, ヽ;_;;/ l l l l l ) ,-
| ヽ, ヽ, / ゙l l l l l ⌒`´
l ヽ, `´ l l l l ゙l
゙l、 l / ゙l ゙l l l ゙l
lヽ l / l l l l l
l ヽ l / l l l l l
- 55 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/07(月) 21:27:53 ID:ONBF6JQQ0
- そろそろ私も上げないとまずいですよねぇ…
どうしてもうちの娘を拉致しきらない…
- 56 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/07(月) 21:27:54 ID:niZC7zok0
- >>53
|┃ ._,,. -─- .== -,..-‐、
ガラッ. |┃ _,厶-ク \v`ヽ\´- ヽ
|┃ ./ / ,ハ ハ ハ }
|┃三 / /イ /ヽヘ/r、_},ハ // ヽ
|┃ {イ /!仏ムヘ/ `ソイ リi // |
|┃. Vi ハ @ ●.^ヾイ}.リ| |
|┃三 .ハ/||ミ彡》、_,、_, ⊂⊃/ |ノ| | | 話は聞かせて貰った!
|┃三. \トゞミゞ ヽ._) / | }.| | ところで、
|┃. | |> ァr‐七⌒ | |リ | | バルト海にサンマはいるかい?
|┃. | |/ {メ^く_/ | |ヽ | |
|┃. | ト /:∧∨ 〉.| ト | |
- 57 :バカーチン:2011/03/07(月) 22:24:41 ID:bnl66Sxk0
- ,,,,,,,,,,,,
[,,|,,,★,,|,]
(´・ω・`)<『サンマは塩サンマのほうが好きダナ・・・。』
- 58 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/03/07(月) 23:06:46 ID:JU.fcyMQ0
- 寒い、今日も寒い
環「サンマの骨が焼けましたよ〜」
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan192207.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381165.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381167.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381168.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381169.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381170.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381171.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381172.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381173.jpg
ttp://i.imgur.com/ktH0W.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381179.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381180.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381185.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381186.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381187.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381188.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381189.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381190.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381191.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381192.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381193.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381194.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381195.jpg
- 59 :バカーチン:2011/03/07(月) 23:27:02 ID:bnl66Sxk0
- どうでもいい話
,,,,,,,,,,,,
[,,|,,,★,,|,]
(´・ω・`)<『NS-45やN-57の調査をその後も続けてるけど、資料が全然ない・・・。』
専門家ですら、「悲しいくらいに資料がないんダナ。どんな情報でも提供してほしいんダナ」と言っててはどうにもならない。
NS-45
ttp://russianammo.org/Russian_Ammunition_Page_57mm.html#23
N-57
ttp://russianammo.org/Russian_Ammunition_Page_57mm.html#26
ttp://russianammo.org/pN57.jpg
左からN-57、NS-45の銃身、NS-37。
前にもご紹介した、グラビン氏の狂気の大口径航空機用機関砲シーリズにいたってはそれ以上に。
イロイロあってコロリョフ(あのコロリョフ!)が資料やら試作品を全部、廃棄処分したせいだろう。
コロリョフェ・・・・・・・・・
- 60 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/07(月) 23:50:47 ID:v53SBHUM0
- >>59
私も色々当たってみたのですが、
一応、国内の日本語二次資料が存在するのは、
NS-37まででした…
只、原作でG55S(DB605を2000馬力までチューンしたのを搭載)。
それを与えられる、精鋭に入るはずのロマーニャウィッチが、
S-18アンチマテリアルライフルを「重い」「扱いにくい」といってまして。
男の浪漫のNS-45は諦めました…無念 orz
>>56
秋刀魚はいませんが、R2800(多分)を搭載したキ44-3なら、
この世界は限定量産されていますw
- 61 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/03/07(月) 23:56:31 ID:JU.fcyMQ0
- 環「確か……バルト海にはチョウザメがいましたよね……」
(いそいそと釣りの支度を整えつつ)
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381196.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381197.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0257819-1299471687.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381199.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0257820-1299472127.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381200.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381201.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381202.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381203.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381204.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381205.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381206.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381207.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381208.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381209.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381210.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381211.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381212.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381213.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0257939-1299485943.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0257940-1299485969.jpg
ttp://m.mbup.net/d/153026.jpg
- 62 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/08(火) 00:11:37 ID:4x9PYy4c0
- >>61
Stiiiiiiiiiiiiiiiig!?
因みにバルト海方面は、昭和18年のニューギニア周辺状態で、
輸送船は次々と沈み、ペテルブルク確保が精一杯だったそうで。
- 63 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/03/08(火) 01:00:33 ID:Cqa8VIJQ0
- >>62
環「こうしてはいられません、直ちにバルト海周辺の解放に……」
いずもん「馬鹿者、落ち着け」
実際、食い物のことになると扶桑の面々は眼の色が変わりそうな気がするw
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0258100-1299497124.jpg
ttp://2d.moe.hm/sw/img/sw3053.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381443.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381444.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381445.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381446.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381447.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381448.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381458.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381459.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381457.jpg
ttp://blog-imgs-37-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/805982.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0258305-1299506886.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201103072310080000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201103072310280000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201103072325550000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201012250236070002.jpg
- 64 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/08(火) 01:11:07 ID:3JjDunXQ0
- >>63
うちの娘はそこまで気にしないですよ
もちろん食べられるなら食べるに越したことはないでしょうが
案外環出したほうがいいのかもですねぇ…着せ替え作戦
- 65 :避難所の名無し三等兵:2011/03/08(火) 08:19:07 ID:9SLCtJDQ0
- >59
George M. Chinn氏のThe Machine GunでもNS-37の構造図止まりですねえ……。
あのrussianammoですら弾薬詳細不明ってのは相当なものかと。
ttp://ram-home.com/ram-old/gun-ns-45.html
ttp://ram-home.com/ram-old/gun-n-57.html
では「NS-45、N-57はNS-37をでっかくした物」と書いてますが、ほんとかよおい。
- 66 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/03/09(水) 00:42:12 ID:4sqo6CPo0
- >>64
あぁ、666の扶桑組がってことではなく、扶桑人全体の気質としてってこってす
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201103080018270000.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY-o_aAww.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0258454-1299522363.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381686.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381691.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381692.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0258490-1299548902.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0258491-1299549018.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0258492-1299549184.png
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0258493-1299549318.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0258494-1299549479.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381712.png
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00381713.jpg
- 67 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/09(水) 00:51:45 ID:ZY3RbYak0
- >>66
何故か太田のテーマをBGMに、
改造内火艇漁船で「出撃」する環さんの姿が・・・w
- 68 :290=高野皐月 ◆syUWOgaWCo:2011/03/09(水) 01:00:58 ID:TGDr3ZBY0
- >>67
すごく理解できるのですが・・・
大漁旗とか・・・
- 69 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/09(水) 01:11:07 ID:ZY3RbYak0
- >>68
もしくは意気投合した、丙型海防艦ないし二号輸送艦をまるごと(ry
- 70 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/09(水) 21:42:52 ID:FdO4H7sI0
- >>60
> S-18アンチマテリアルライフル
118 lbs (118ポンド = 53.5238997 キログラム)
軽くはないぞw
- 71 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/09(水) 22:07:27 ID:ZY3RbYak0
- >>70
ルチアナがぼやいていたのをきっかけに、
調べて唖然としましたね。二式30mmと同じ重量ってか、と。
因みにこの世界の、陸軍「ホ-103」はM2・Cal.50のライセンス製造品だそうです。
あれを問題なく量産できるというだけで、涙が出ますよ、マジでw
- 72 :バカーチン:2011/03/09(水) 22:14:56 ID:.V4ya1Y60
- >>65
そして、NS-37を小さくしたものがNS-23・・・。オラーシャ流合理主義なのかしらん?
,,,,,,,,,,,,
[,,|,,,★,,|,]
(´・ω・`)<『30㎏前後じゃないとダメなのかな?となると、エリコン系とかベレージンとか?
対地攻撃するときには威力不足にならんかなぁ。』
,,,,,,,,,,,,,,,
[,,,,,|,,★,|,,].
ミ,, ゚Д゚彡<『バケツにPTAB1.5を詰め込んで持ってくんじゃないですかね?』
- 73 :290=高野皐月 ◆syUWOgaWCo:2011/03/09(水) 22:15:15 ID:TGDr3ZBY0
- >>71
同感ですな。
- 74 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/09(水) 22:25:42 ID:ZY3RbYak0
- >>72
エンジン馬力というより、ラボーチキンやミグを見てると、
前線戦闘機は兎に角、小柄にしたいという意向が見える気がします。
La-9/11なんかは、どうやってあんだけ航続力を稼いだのか…
>>73
昔のホ-103の撃発不良、威力不足なんかを聞くと、
股間はウィッチが苦労するような武器・装備は、
基本的に与えないつもりなんだなあと、しみじみ。
- 75 :避難所の名無し三等兵:2011/03/09(水) 22:38:35 ID:yyAVB/D20
- >72
基準が30kgとなるとエリコン系ぐらいしかないですねえ。
B-20はエリコンFFLより弾頭重量小さいですし、
VYa-23は40年代前半には出てくるものの重い(60kg超)ですし。
NS-23(23x115)よりVYa(23x152B)の方が遙かにデカくて重いのは初速差だろうなあ。
発射速度が同等ということはVYa側の銃本体と架台への負担が半端なさそう。
- 76 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/03/10(木) 00:56:49 ID:JkCBBPlM0
- >>67-68
腕組んで舳先に仁王立ちですねわかります
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00382080.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY_8LZAww.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYgsPZAww.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYturVAww.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYt-rVAww.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY8LXTAww.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYppHaAww.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYwo_WAww.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYnoHXAww.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY6YTbAww.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYhIXbAww.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYsoHXAww.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00382356.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYs4HXAww.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1406839.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0259439-1299678943.jpg
- 77 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/03/10(木) 01:00:26 ID:JkCBBPlM0
- さて、ぼちぼち寝るぉ
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00382889.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00382890.png
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00382891.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00382892.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00382893.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00382894.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00382895.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00382896.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00382906.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00382907.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00382908.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00382909.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00382910.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00382911.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00382913.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00382914.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00382915.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00382916.png
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00382912.jpg
- 78 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/10(木) 01:08:45 ID:88.P6meQ0
- おお、今晩はラル隊長祭りですかあ。
502JFWは泥臭いけれど、人間味あふれる連中で、
個人的には大好きです。
- 79 :|日0TK@ブーメラン使いおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk:2011/03/11(金) 00:03:11 ID:UK/Qgqdo0
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13738938
まずコイツを見てくれ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13763353
次にコイツだ。
どう思う?
- 80 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/11(金) 00:16:13 ID:dU/M73tI0
- >>79
何か木原くンって、SW世界でも悪役が務まりそうだよなあw
それこそ扶桑海軍の、碌でも無い参謀役とかで。
つか本家よりも再生数が多いって何よww
- 81 :|日0TK@ブーメラン使いおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk:2011/03/11(金) 00:17:35 ID:UK/Qgqdo0
- ッエーイ★
- 82 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/11(金) 00:19:17 ID:dU/M73tI0
- そしてこの違和感の無さにも、驚愕である。
つーか木原くンのがまだマシだww
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13723777
- 83 :|日0TK@ブーメラン使いおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk:2011/03/11(金) 00:29:28 ID:UK/Qgqdo0
- いやまったく。
- 84 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/11(金) 00:41:09 ID:o1uO8Z9Q0
- おひさしぶり
- 85 :|日0TK@ブーメラン使いおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk:2011/03/11(金) 00:44:50 ID:UK/Qgqdo0
- お久し♂ブリーフ
- 86 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/03/11(金) 01:05:39 ID:WVd2I8Pk0
- さて、そろそろ護身に入るぉ
ttp://i.imgur.com/grb7i.jpg
ttp://i.imgur.com/eS90s.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYkd3UAww.jpg
ttp://twitpic.com/47ut07
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0259796-1299752013.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0259795-1299752013.png
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0259794-1299752013.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0259834-1299756272.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0259906-1299761790.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0259907-1299761790.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0259908-1299761790.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYiunUAww.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYiunUAww.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYmZ3bAww.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00383372.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0259604-1299721479.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0259609-1299722189.jpg
- 87 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/03/12(土) 22:22:29 ID:vUY9OIF.0
- 隊長ェ……
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan193158.jpg
- 88 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/12(土) 22:25:02 ID:.sITUbDw0
- >>87
もっさんでアレなら、隊長やお姉ちゃんが泥酔したら、
どんな感じになるんでしょうねえw
- 89 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/13(日) 17:19:08 ID:ykdTN02w0
- 只今帰社しました。
本邦初の大地震でもここは平常運転で安心しました。�遙筺� ゚∀゚ )
一応、生存報告です。
- 90 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/03/14(月) 00:11:26 ID:xaCt42kg0
- >>88
泥酔いずもんとかもはや誰にも止められないレベルw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1417798.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384117.png
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384118.png
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384119.png
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384120.png
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384121.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384122.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384123.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384124.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384125.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384126.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384127.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384128.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384132.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384133.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384134.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384135.png
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384136.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384137.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1417916.jpg
- 91 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/14(月) 00:54:52 ID:3Msm34Cg0
- >>90
>泥酔いずもん
出雲ン「んー、ふっふっふ」
エリー「リョウ、目が座ってるよ(あ、あれ、アヤがいない! コーギーもだ!)」
出雲ン「エリーは、恋人いるのかぁ?」
エリー「なっ! なに言い出すんだよ!」
出雲ン「恋はいいぞぉー。守りたいモノが出来ると、人は強くなる」
エリー「……リョウが理不尽に強いのは、野上さんに会う前からだって南雲さんが言ってた」
出雲ン「だぁーかぁーっら! 魔力とから、らくれぇ」
エリー「舌、回ってないよ……」
出雲ン「うるしゃい! そのくち、ふしゃいでやる」
ムチュッ☆
エリー「んーーーーーーー!(ジタバタ」
翌日からリーチェは突貫で薄い本を描き上げるのだった。
- 92 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/14(月) 13:14:48 ID:P/kPbmCc0
- 会社のPCに自分用のIME用テキストをインポートしたら顔文字の項目で前に鳥坂さんが描いたのを保存した
出雲少佐の顔文字が充実して吹きましたw
酔いいずもん(*`^ω●´)ウィック
まろ酔いいずもん(*`Φω●´)ウーイ
泥酔いずもん(*`@ω●´)ウ〜〜
覚醒いずもん(*`Φω@´)ウーイ(眼帯パージ
翌朝のいずもん(`・ω●´)シャキーン
- 93 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/03/14(月) 20:58:05 ID:xaCt42kg0
- >>91
環「アレってただの惚気に聞こえますけど……『守りたいモノ』に私達も含まれてるんですよね」(徳利傾けつつ)
ttp://i.imgur.com/jNsir.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1420763.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1420766.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1420768.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1421052.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0262179-1300067195.jpg
tp://iup.2ch-library.com/i/i0262220-1300075176.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384458.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1422380.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1422437.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1422438.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1422463.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1422466.jpg
ttp://i.imgur.com/3exzs.jpg
- 94 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/14(月) 22:31:33 ID:3Msm34Cg0
- >>93
出雲ン「ん〜〜。まにょってあげるぅぅ。みんあもぉ〜〜」
ムチュ☆ ムチュ☆ ムッチュゥゥゥ☆
部下たちへの出雲ンのチュー攻撃は、酔い潰れるまで続いた。
―――――――――
船魂「なんかあったにょろか?」
コーギー「新装備と一緒に、野中が技術担当参謀並って扱いで日向へ配属されるんだよ」
船魂「にょっ!」
座敷童「ここが愛の巣になるのね(クスクス」
コーギー「艦内のあちこちで、アーンなことコーンなこと(グフグフ」
船魂「ふ、風紀紊乱にょーーーー!」ブシュッ!←鼻血が吹き出る音
―――――――
艦長「……って、ことにはならんかね?」
後藤「大丈夫でしょ。二人とも、時代遅れの超堅物ですよ」
艦長「うーーーーむ。しかしだな……」
後藤「ま、そん時には助産婦さんを乗り込ませるだけですよ」
艦長「うぉい!」
- 95 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/14(月) 22:38:06 ID:MeY3F0qM0
- >>94
最後には誰を抱き枕にして寝るんですか?
- 96 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/14(月) 22:48:03 ID:3Msm34Cg0
- >>95
ご想像にお任せします。
- 97 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/14(月) 23:06:14 ID:MeY3F0qM0
- >>96
じゃあ騒ぎを聞きつけて止めにやって来た野中さん
- 98 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/03/14(月) 23:13:37 ID:xaCt42kg0
- >>94
環「相変わらず、面白い酒癖ですね」(ふぐ提灯を身代わりにして乗り切ったらしい)
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0262332-1300084935.jpg
ttp://www.youtube.com/watch?v=-878Nc4gzPA
ttp://i.imgur.com/y4Z6Y.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0262459-1300098283.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0262464-1300098806.jpg
ttp://i.imgur.com/q8y8U.jpg
ttp://i.imgur.com/myhWf.jpg
- 99 :避難所の名無し三等兵:2011/03/15(火) 02:57:50 ID:rJKL2V5M0
- / : : : : : : : : : : :/: : :| : : : : : : :/.:: | :| |: :|:: |: : : : : : : : : : : :l 涼ちんに抱き枕にされました
. / : : : : : : : : : : :/: : : :| : : l : : :/.:: │:| |: :|:: |: : :| : : : : : : : : l
/: : :/ : : : : : : : /: : : : :| : : i : :/.:: ! :| |: :|:: |: : :| : : : : : : : : l その余りの寝相の悪さに、
. /: : ,イ : : : : : : : / : : :/: :| :._⊥/-─‐ ! :l .|: :| ──- .. |:|: :l!: : :l : : : : : |
/: :/ │: : : : l : : !: : : :|:,.イ´.: l/.:::::::::: /:/ |: :|:::::::::::::... `メ |: :|!: : :l : : : : : | 誤解を招く事を恐れず言えば
,' : ,′ | : : : : l : : |: : :.イ:/|: : :/-─< /:/ |: :| >─‐--、`下y'| : : l: : : : : :|
│: | | : : : : | : : |: : : :|:.:_,.ィ≠≦三ミ /'" |: :l 彡三≧ェx |/ ヽ: : :l : : : : :|! ・・・朝まで寝かせて貰えませんでした
│: | | : : : : | : :│: : :l,イィ'::l|li|l|li|!:| | / |::l|il||i|li:ヾ;、 | : : :| : : : : i:!
│: l l: :/: : :| : : l : : 〃 {:::::l|l|l|l|l|::| j,′ |::l|l|l|l|l|::::}ヽゝ : : :l : : : :,ハ
|: :,′ ∨: : : :l : : l : : : l: .∨:!!|l|ll!!::| |:::!l!|l|l!!::/ /} : : /: : : :/ : :l
|: ′ ∧ : : : |∨ l: : : :|: :',∨:::::::::::j_ {::::::::::::::/ // : :/| : : :/ :| : l
i,′ / ヽ : : | ∨ : : : |!.:ハ>=≦三三 三≧==<. //: : /: | : :/ : :| : |
/ | \| : ∨ : : ハ : :{三三三三 三:. 三三三三ムイ: : :| :/ : : :| : |
| : |: : : :|\: {\乂三三三 i!三三三三三三三/ :| : : :|/ : : : :| : | 婚約者と間違えて(モゴモグ
| : |: : : :| : :ヽ\  ̄ _Ξ三三三三三,/| : |: : : : | : : : :| : |
| : | : : : |: : : :|` |lヽ、 ´ ̄` 三三三三:,イ: :| : |: : : : | : : : :| : |
| : | : : : |: : : :| : |l |: |li:..、 三三三三才il| :l : :| : |: : : : | : : : :| : |
- 100 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/15(火) 09:46:46 ID:x5scP7gA0
- とりあえず、ここのスレの人も、
何もなくて良かったというべきかなあ…
>>94>>99
「あーあーあー…やっちまった」
「もうじきお返しが千発くらい来るぞい!」
- 101 :避難所の名無し三等兵:2011/03/15(火) 12:14:53 ID:0.jQiyCM0
- 南坂大尉にモルガンとエリーさんの武器を装備させたようです
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=17358061
- 102 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/15(火) 13:16:54 ID:rJKL2V5M0
- >>93>>100
「『守りたいもの』かぁ……
ひ、『日向』をしっかり守ればそれで問題ないんだから!消えなさい私の雑念ッッ!」
「勇音…今何か、聞き捨てならない発見が聞こえたよ?」
「中尉、抜け駆けなんてひどいデス!!」
「お゛ね゛え゛さま゛ぁぁぁぁぁ!里美をお裏切りになるのですかあ゛あ゛ぁぁぁぁ!?」
収拾?
つ く わ け な い だ ろ
- 103 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/15(火) 13:45:21 ID:x5scP7gA0
- >>102
リーチェが波動エンジンの如き勢いで、
唐突に並行して、二つのネームを作り始めたようです。
一方のバラヌは「守りたいもの」以前に、
泥酔したソーニャ、ショーコ、さっちんから、
我が身と「在庫」を守るので必死でした。
「あれぐらいの歳の子は、まあ、多少元気な方がいいでしょう」by某参謀
- 104 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/03/16(水) 01:42:01 ID:.CwcSj6I0
- 意識が飛んでた……寝るぉ
ttp://i.imgur.com/xXN8y.jpg
ttp://i.imgur.com/SA9o3.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384771.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384772.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384775.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384787.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384788.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0262712-1300151012.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0262714-1300151425.png
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0262720-1300152569.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0262721-1300152617.png
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384800.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384801.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384802.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0262725-1300153212.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0262726-1300153262.jpg
- 105 :バカーチン:2011/03/16(水) 23:00:54 ID:aJ/lzeSk0
- >>103
ソーニャ<『マママ、マティーニをエクストラ・ドライで!!1!!』
,,,,,,,,,,,,,,,
[,,,,,|,,★,|,,].
ミ,, ゚Д゚彡<『・・・それ、マティーニじゃなくてストレートのジンじゃないかな。』
- 106 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/03/17(木) 00:47:59 ID:N83bc4AM0
- ほぉ……?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0264032-1300284642.png
786 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(USA)[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 03:31:28.50 ID:4Ql1iMB50 [39/57]
>>784
アフ魔砂虎は完全版出るらしいよ
789 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 03:32:53.62 ID:OXAEQmnrO [35/43]
>>786
マジ?
791 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(USA)[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 03:33:31.90 ID:4Ql1iMB50 [40/57]
SPT!
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00385229.jpg
>>789
マジ
野上さん作るって
- 107 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/17(木) 14:10:41 ID:uWWWqi3w0
- >>93>>100
さっちん「守りたいものですか?ミケ・・・が乗ってる日向です」
???「あのパイロットさんは?」
さっちん「………一貴さんには守ってもらいます」
- 108 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/18(金) 01:05:39 ID:i1sWvDEQ0
- ベルタ着せ替え大作戦(前編) 最終更新予定
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/215788
後編(書きかけ)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/215790
ちょっと明太子県離れるので今のうちに投稿
連れまわす面子はこれで確定にします
- 109 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/18(金) 01:15:23 ID:oJ824lrI0
- >>108
ナイスデース。
こちらはなかなか、本編を更新できずに恐縮です。
やはり被災地でないとはいえ、震度3〜5の余震に身構え、
何処かで怖がってる状態だと、文章がかけないんです。
小心者でしてね、やはり地面が揺れるってのは恐ろしいですわ…
- 110 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/18(金) 01:21:01 ID:i1sWvDEQ0
- >>109
むしろ御身の安全を最優先に考えてください
普通に恐いですから、地面が揺れるとか
皆が無事なだけで本当に良かったと思っている次第です
- 111 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/18(金) 01:28:00 ID:oJ824lrI0
- >>110
有難う御座います。備えてはいても、やはり怖くて怖くて。
只今拝読しておりますが、本当に人物の内面。
そこを丁寧に描写した、きれいな文章ですよね。
これはもう、何というか他が真似できない文章だよなあ、とも。
少なくとも私じゃ書けません、絶対に。
- 112 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/18(金) 01:38:13 ID:i1sWvDEQ0
- >>111
菌糸類に毒されただけとも(マテ
当初はギャグ路線に突っ走るつもりが
滅茶苦茶シリアス全開になってしまいました
- 113 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/03/18(金) 02:24:41 ID:nvLDTmXA0
- ほむほむ堪能したのでいい加減寝るぉ
>>108は明日にでも読ませてもらいます。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0264629-1300363725.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0264634-1300364157.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0264647-1300364584.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0264655-1300364658.jpg
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan194333.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0264664-1300364893.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0264665-1300365017.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0264682-1300365611.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00385695.jpg
ttp://i.imgur.com/V5qVV.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00385696.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00385697.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00385698.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0264388-1300340038.jpg
ttp://i.imgur.com/rOC7X.jpg
ttp://i.imgur.com/ltAvx.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00386158.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00386159.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00386160.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00386161.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00386162.jpg
- 114 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/18(金) 14:00:58 ID:lrymZLyo0
- >>108
うちの子が私服で登場っすか
洋装にしても和装にしても「誰だお前」状態かも…
- 115 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/18(金) 14:16:28 ID:oJ824lrI0
- >>114
多分、余計なことを言ったのリスト筆頭
1.リーチェ(「私の知ってる勇音ちんじゃない」)
2.バラヌ(「えー…どちら様?」)
3.シゲ(「黙って正装してれば、美人なんだけどなあ」)
4.草加参謀(「別人かと思った」@好意的な意味で)
5.野上大尉(「君もうちのも、そうしてれば普通の女の子なんだけどねえ」)
- 116 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/18(金) 14:48:50 ID:lrymZLyo0
- 「……」(ΦωΦ#)←魔眼発動中
- 117 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/18(金) 19:42:12 ID:i1sWvDEQ0
- ただいま
時間も時間とは言え勝手に落ちて申し訳ないです
そして目下一番困っているのが私服の描写
年頃の女の子の服なんて分かるかいと
- 118 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/18(金) 20:31:27 ID:QWYYdv.k0
- >>117
出雲んはセンパイに決めていただきましょうw
うちの子は和装かなあ…揚羽蝶かなんかを染め抜いた小袖に矢絣の袴とブーツ、みたいな
- 119 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/18(金) 20:31:53 ID:PlZZNqMQ0
- >>117
>白衣さん
私服に困っているのならば501と同じく「制服で過ごす」と言うのも手だと思います。
うちの子は「安くて丈夫で背丈に合うから」とリベリオン製の男物を着ておりますし
- 120 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/18(金) 20:44:56 ID:i1sWvDEQ0
- >>118
では勇音は式見たいに(ソッチカ?
出雲んは確かに先輩に決めてもらうのがが一番かも
>>119
作戦の趣旨としてそれは無理なのです
- 121 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/18(金) 21:18:42 ID:QWYYdv.k0
- >>120
式みたく、リベリオン陸軍航空隊払い下げのフライトジャケットを小袖の上から羽織るのも
勿論アリですwwww
- 122 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/18(金) 23:00:17 ID:.5D62Et.0
- >>118
>出雲んはセンパイに決めていただきましょうw
(・ω・)モニュ?
- 123 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/18(金) 23:04:19 ID:i1sWvDEQ0
- >>122
出雲んの私服、詳しくないのに7人分もかけないですorz
- 124 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/18(金) 23:09:29 ID:oJ824lrI0
- >>118
私服がないという意味では、バラヌも大差ないかなあ。
まあ、吊しで適当なものを購入し、誤魔化してそうだけど。
そして酷いハルトマンを発見してしまったりw
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=2235158
- 125 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/18(金) 23:26:28 ID:.5D62Et.0
- >>123
あー、なるなる。
12月ですか……
上から
・ボルサリーノのソフト帽
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Hatt.jpg
・バーバリーのトレンチコート
ttp://sugimo.blogzine.jp/hitorigoto/2005/11/aquascutum_0839.html
・ココ・シャネルのレディース・スーツ(三揃え、フルオーダー)
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/brand-kakaku-jfa/cabinet/shohin07/img57926649.jpg
・シーアイランド・コットンのシャツ
ttp://www.tailorhatano.jp/structure/style/shirt.php
・ループタイ
ttp://irie-choukin.ftw.jp/u42566.html(一番上の奴)
・チャッカブーツ
ttp://www.fight.co.jp/fujin/casuachacca.html
・ステッキ
ttp://www.stick-alook.com/detail.php?id=001281243634
・鹿革の手袋
・あややの手編みマフラー
エリー「えっと……(汗」
リーチェ「マフィア?」
龍音「宝塚だよ」
環「その格好に、手編みマフラーは……ちょっと」
- 126 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/18(金) 23:29:25 ID:oJ824lrI0
- >>125
しかも確か、私物でトンプソンSMGを2挺持っていたような…
そして歩き方がハーロック風とか?(違
- 127 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/18(金) 23:42:15 ID:.5D62Et.0
- 出雲ン「野上が一緒なら、別の服も考えるんだがな……」
あやや「フリフリですね」
出雲ン「(////)言うな」
- 128 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/18(金) 23:46:51 ID:i1sWvDEQ0
- >>125
把握しました(マジカ
いい意味でも悪い意味でも目立つ御仁ですねホント
- 129 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/19(土) 00:02:31 ID:DYx7ohes0
- >>128
本人は
「将校として恥ずかしくなく、淑女の貞淑と華族の威厳を損なうことなく、かといって華美でもなく逆に貧相すぎて嘗めらることもなく、自然と市中に溶け込む服装」
を、チョイスしたつもり
- 130 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/19(土) 00:33:47 ID:XbXb.k.Y0
- >>129
…そこまで来るとむしろ可愛いですね
- 131 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/03/19(土) 00:46:09 ID:LwGOiT6M0
- 環も私服には気を使ってなさそうだ……
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0265142-1300426675.jpg
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira015775.jpg
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira015776.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0265107-1300423752.jpg
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira015773.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00386584.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00386585.jpg
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rr5t-okym/blog2010/20101224-2.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0265101-1300422886.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00386571.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0265091-1300421996.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0265086-1300421810.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0265085-1300421371.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1438730.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0265206-1300434876.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0265207-1300434876.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0265208-1300434876.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0265211-1300435627.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0265212-1300435627.jpg
ttp://i.imgur.com/q6oaq.jpg
ttp://i.imgur.com/JVMjV.jpg
ttp://i.imgur.com/wGbIE.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0265299-1300445303.jpg
- 132 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/19(土) 00:56:38 ID:qbiCpjy20
- 「今だからばらしちゃいますけど…あの時は、なんだかんだ言っても
私は庶民なんだって思い知らされました」
と、後年巧さん相手に苦笑とともに述懐するうちの子の姿があったとかなかったとか
- 133 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/03/19(土) 01:45:51 ID:LwGOiT6M0
- 寝るぉー
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0265426-1300454597.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1440401.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1440502.gif
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1440527.gif
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0265451-1300456866.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1440817.png
ttp://img.5pb.org/s/10mai595273.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1440890.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1440893.jpg
- 134 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/19(土) 03:20:11 ID:DYx7ohes0
- そしてそんな格好で、立ち食い蕎麦屋へホイホイ入る出雲ンだった。
出雲ン「おやじ、盛り一つ」
おやじ「姉ちゃん、店を間違えてんじゃねぇか?」
出雲ン「ムッ!」
おやじ「ここはな、姉ちゃんのような御令嬢がくるようなところじゃないのさ」
出雲ン「……そうか。おやじ、電話借りるぞ」
ジーコ、ジーコ、トルルルルル
出雲ン「私だ。土建部門担当を呼べ。三丁目の蕎麦屋、私が入っても可笑しくないように改築汁。
今すぐにだ。細かいところは任せる」
おやじ「え?(汗」
そして伯父上の雷が落ちるのであった。
- 135 :バカーチン:2011/03/19(土) 21:38:34 ID:KxDUs.1Y0
- ,,,,,,,,,,,,
[,,|,,,★,,|,]
(´・ω・`)<『・・・変わったお蕎麦やさんだなぁ。まるで、ツァーリの宮殿だよ。』
,,,,,,,,,,,,,,,
[,,,,,|,,★,|,,].
ミ,, ゚Д゚彡<『冷やしたぬきダブルを二つ。そばでね。』
イメージ画像
サンクトペテルブルグ・冬宮 皇太后アレクサンドラ・フョードロヴナの客間(19世紀後半
ttp://media.englishrussia.com/new_epgau/6ad8397ec4e9.jpg
- 136 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/19(土) 22:34:23 ID:CHkgyZZM0
- 先程さっちん&特殊戦さんと話していたら、マクロスですがとか
マクロス世界版666空というネタが出てきたのですが
- 137 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/03/20(日) 01:36:10 ID:iL4j.TWw0
- >>134
環「ああいうお店に入るときは、こう行った服装がいいらしいですよ」
(月見の銀二の服装をどこからともなく)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1441121.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY1YLhAww.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1441160.jpg
ttp://img.5pb.org/s/10mai595328.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00387249.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0265615-1300476444.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0265616-1300476555.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0265651-1300486276.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00387276.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00387277.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00387278.png
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00387279.jpg
ttp://imgup.me/e/iup8095.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1442036.jpg
- 138 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/20(日) 06:24:20 ID:PflnJgIA0
- 10時就寝、6時起床。健康的はあるけれど、
風呂に入った後に、用事を残して即座に寝込んでしまうとは…
>>136
VF-171の改良型(TVの後期に出てきた奴)とか、
飛ばしやすそうで良いなあ…撃墜されるかもしれんけど。
>>137
何故かその名前を見てしまい、何らかの理由で激怒し、
「全員仲良く、十万億土を(ry」という環さんをw
- 139 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/20(日) 08:07:17 ID:6wdA3jzk0
- >>137
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY1YLhAww.jpg
酷いな我が嫁は。
こういう状況になるとは想像してなかったので(ry
リーチェの666空に来るまでの経緯は、イサムがニューエドワーズに飛ばされるまでのソレをイメージのベースにしてたり。
- 140 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/20(日) 08:17:43 ID:PflnJgIA0
- >>139
これはリーネが特定のパイロットをイメージしておらず、
スピットファイアの擬人化ではないか。
そう言われたことの、モチーフなんでしょうねえw
しかし伯爵、お姉ちゃん、少将と、これだからカールスラントの魔女は(ry
>リーチェ
マクロスはF以外、知識皆無なのですが、
ある意味ではデストロイヤーに近いイメージはありますw
…でもあの世界、Fw190D9が「月産240機」で補充されるからなあ。
- 141 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/03/20(日) 10:41:50 ID:iL4j.TWw0
- そのお姉ちゃんは今日が誕生日らすぃ
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan194755.jpg
- 142 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/20(日) 11:05:31 ID:PflnJgIA0
- >>141
エーリカが何を吹き込んだか、大体想像がつきますw
- 143 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/20(日) 19:23:01 ID:/sLFSxyA0
- >>138
VF-171EXはフロンティア船団独自のバリエーションだからなあ…
操縦システムがEXギア装備を前提としてるから、他船団だと稀少なんじゃなかろうか
- 144 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/20(日) 20:00:41 ID:dekBVB1s0
- マクロス・ディスカバリーのイントロを書きあげるか・・・。
結局、最初の段階は誰がなんだっけ?
さっちんはVF-11でヒュウガに飛来予定だけど・・・
- 145 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/20(日) 20:11:26 ID:Oe75vTZ60
- >>143
稀少でしょうね。
どっちかというと、初期は改造したVF-11他、様々な老朽機を利用していて、物語の後半にVF-171系への更新をとかした方が面白いんじゃないかと愚考しますやねぇい。
で、そのお陰でノーマルを飛び越えて、VF−171EX系を採用とかねー
まっ、訓練は血反吐を吐く可能性があったりとかなるでしょうけれども(お
- 146 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/20(日) 20:33:58 ID:PflnJgIA0
- >>143>>145
流石は元は高機動戦闘機を、おとなしめにデチューンしただけに、
あれも最新鋭なのですねえ。マクロスはよく分かってないなあ、俺。
防衛軍戦闘空母「ひゅうが」飛行隊とか、書いてみようかなあ…
実は、PS2版だと「コスモタイガー雷撃機型」「中型高速爆撃機」(CT拡張型)など、
結構、艦上機にもバリエーションがありまして。
いやもう、本編の更新が僅かしかできないのが、情けねえったらありゃしなくて orz
- 147 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/20(日) 20:45:08 ID:Oe75vTZ60
- >>146
扱い的には旧式扱いですお>VF−171
フレームの設計思想などで、AVF系のVF-19やVF-22に劣るというのが作中での一般的評価ですお。
只、AVF系の機体がハイスペック過ぎた事に起因する諸々の事情から、主力機であったVF-11系の後継機としての需要を満たしえなかった為、
再設計された機体となってますぜい。
使い勝手は良好ですが、主人公からも“間に合わせの機体”なんて酷評されていますです。
んなもので、経済的に良好では無い船団であれば、コスト削減からVF-11系を装備しているってな方が雰囲気は出るかとー
んとね、創作には波がありますから、お気になさらずにぃぃぃ。
商業作家の鳥坂さんと、趣味作家ではペースが違ってて当然ですし。
趣味作家で速い人は、人外扱いで良いと思うけれども(お
- 148 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/20(日) 20:49:14 ID:dekBVB1s0
- イントロというか、タイトルバックみたいのが完成。
無限に広がる大宇宙。
生まれる星もあれば、死んでゆく星もある。
西暦1999年、地球に異星文明の宇宙戦艦が墜落した。このことは異星文明と宇宙戦争の存在を物語っており、人類はパラダイムシフトを余儀なくされた。
地球規模の政体である「地球統合政府」の樹立、宇宙船の技術の解析が急ピッチで進められた。宇宙船から解析された技術は可変戦闘機バルキリーや人型戦車デストロイドといった新兵器を生み出し、人類は来たるべき脅威に備えていった。
2009年、ついに太陽系内に異星人が出現する。大規模な宇宙戦争が勃発し、地球人類は絶滅寸前にまで追いやられた。
戦後、地球人類は絶滅を回避するため大規模な移民船団を作り、銀河の各方面へと散っていった。
それからおよそ50年の月日が流れた2050年代。地球を離れ、新たな移住可能な惑星を探し宇宙を旅する巨大移民船団「マクロス・ディスカバリー船団」では一千万人もの人々が暮らしていた。
ディスカバリー船団は、異種族とのコンタクト、彼らの船団参加をへて新天地を目指し漆黒の宇宙を進んで行くのであった。
この物語は、ディスカバリー船団の最先頭を進み船団の牧羊犬として船団を守る可変宇宙攻撃空母<日向>と、それに搭乗する666飛行隊の美しくも猛々しい女性たちの物語である。
- 149 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/20(日) 20:53:29 ID:PflnJgIA0
- >>147
ある意味では、コルセアの保険とされたF6Fみたいな感じですねえ。
VF-11系列というのは、聞いている限りに、相当偉大な先達なような。
いやもう、お気づかい恐縮です。
>>148
おお…何というか、イントロと言うには、かなり本格的な。
そういえば、マクロス世界にも「浦賀」「秋月」など、
日本式の命名の軍艦があるんですよね。
そして最初の二行が、ささきいさおボイスで再現された件。
- 150 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/20(日) 21:00:00 ID:Oe75vTZ60
- >>148
ゆんゆん。
最初の2行は、確かにヤマトだ(笑
でもそれ以下は実にマクロス。
素朴な疑問が1つ。
可変宇宙攻撃空母とは、どーゆーフネを想定してらっしゃるんでせうか(汗
>>149
VF-11は名機ですお。
作中では老朽機、やられメカ扱いでは御座いましたが、それまでの多種多様なVF群を尽く退役に追い込んで、統合軍主力VFの座をゲットしたのですから。
- 151 :避難所の名無し三等兵:2011/03/20(日) 21:09:36 ID:58MLMVZc0
- 可変宇宙攻撃空母とは、どーゆーフネを想定してらっしゃるんでせうか(汗
やはり人型に変形するのではないかと
- 152 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/20(日) 21:12:48 ID:PflnJgIA0
- >>150
やはり、大量配備に至る相応の技術背景を持つ機体は、
余程の例外でもない限り、名作佳作が多いんですねえ。
多分、可変型空母というのは、クォーター級マクロスのことではないかと。
派生型が多いといえば、コスモタイガーも
・初代コスモタイガー
・旋回銃座付戦闘爆撃型
・三座雷撃機型
・早期警戒機型(PS2のみ)
・全般性能改善型(CTⅢ、完結編に登場)
と、結構な種類が存在していましたね。
- 153 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/20(日) 21:26:41 ID:Oe75vTZ60
- <日向>はマクロス25級ですか。
となるとディスカバリー船団は、フロンティア船団よりも、より大型な船団になりますやねぇい。
それなら、VF-171系列を装備しているのもありですやねぇい。
グレートメカニクスの記事だと、YF-24系の機体って、対バジュラ戦を想定してFとGの船団に与えられたそうですから、
D船団が装備するには、チョイと航路を考えねばならんでしょうねぇい。
>>152
コスモタイガーは、ヤマトの世界の標準機になりましたからねぇい。
必要十分な高性能機だった事と、後は艦船部隊の再建にリソースを食われて後継機の出現は遅くなってますけれども(お
- 154 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/20(日) 21:26:46 ID:dekBVB1s0
- >>150-151
避難所その44の552辺りから始まるマクロス談義でも出てきますが。
「日向]はクォーター級マクロスです。
船団の火消し役であり、最先頭を進む役割をしていると言う設定だったと記憶しています。
- 155 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/20(日) 21:29:44 ID:PflnJgIA0
- >>154
クォーター級のマクロス空母って、何処の船団でもそういう扱いでしょうね。
小回りも量産もきいて、強行型に変形もしやすい、とか。
>>153
実際、色んな恒星間国家との戦闘で、
防衛軍は戦闘機の性能だけは、不足したことがありませんからね。
実はコスモパルサーも、見ようによっては悪いデザインではありません。
CGがアレ過ぎるだけで…
- 156 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/20(日) 21:30:26 ID:Oe75vTZ60
- >>154
あいあーい。
いや、どうにもマクロス級って空母のイメージが少なくて。
素で ? となりました。
すんませんm(_ _)m
- 157 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/20(日) 21:35:59 ID:dekBVB1s0
- 調べ直したのですが。クォーター級って正式名称がマクロスクオーター級多目的ステルス宇宙戦闘機動空母って名前なんですな。
YF-24系の機体は、バジュラ騒ぎの中、未知の知性体と接触の可能性が在ったため、ディスカバリー政府が新統合軍からもぎっとたのです。
実際には、知的生命体はバジュラでは無く、もっさりしたネコ型ヒューマノイドだったのですが・・・
- 158 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/20(日) 21:37:09 ID:PflnJgIA0
- >>157
…そのYF-24は、もっさりさんが一からリメイクした、
高機動型ライノと言いませんか?w
- 159 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/20(日) 21:37:58 ID:Oe75vTZ60
- >>155
CGがアレなのは、他の艦艇群も……
重量物や巨大なものを描くには、まだまだなんでしょうねぇい>CG
そう言えば、劇場版後編で、出現した大量のマクロスQ級に大爆笑&ガックリとしますた。
いやいや、それはねーだろーと。
CGの都合でしょうけれども、ノプティ・バガニス級やスヴァール・サラン級の群れを見たかったので(まて
- 160 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/20(日) 21:40:12 ID:Oe75vTZ60
- >>157
あのー
ある意味で、ヴァジュラよりもヤヴァイ生き物と出会ったんじゃないかと思うのですけれども、ソレって(汗々
- 161 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/20(日) 21:41:49 ID:PflnJgIA0
- >>159
あそこは「マクロス級ってこんなにあったのか」と、
寧ろ色々驚きましたが…
独立性の高い植民船団と行っても、元は統合政府管轄なので、
結構、規格化された量産艦も多いのかなあって。
月刊エセックスならぬ月刊クォーター級とかw
- 162 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/20(日) 21:41:53 ID:dekBVB1s0
- >>158
いいえ。もっさりさんは「VF-111(仮称)」や「VF-26(オリジナル機)」の設計に関わるとの設定があるのです。
- 163 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/20(日) 21:43:05 ID:58MLMVZc0
- >>151は私です。
>>154
マクロス・クォーターの方でしたか。アレは片側が盾になるので防御力が高くて良いですね。
飛行甲板にズラリとケーニッヒ・モンスターを並べれば威圧感もありますし(待つ
ttp://manufacturer.cnc-machining-center.com/1017.html
- 164 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/20(日) 21:45:31 ID:dekBVB1s0
- >>160
いや、クジン人では無いですよ。あくまでもっさりしたネコ型ヒューマノイドです。
原作通りだと無理が色々ある。(大汗
- 165 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/20(日) 21:45:41 ID:PflnJgIA0
- >>162
何となく、クジン人に物凄く手厳しいダメ出しを喰らいながら、
必死に再設計を繰り返す、メーカー各社エンジニアの姿が…
「我々は、飛行倶楽部の曲芸機を作っているわけではないモサ?」
- 166 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/20(日) 21:48:12 ID:Oe75vTZ60
- >>161
量産化はしているんでしょうけど、その前に新統合政府の方針で、船団に反逆に使われては堪らない高性能機は渡さないってのがありまして、ええ。
金満のF船団でも量産出来ないマクロスQを、そのたった1隻がS.M.Sに所属する事での軋轢が作中で描写されてますから、個人的にはどうにもでして。
二次創作なら別なんですが、なんぼなんでも本編で自分で自分の設定をぶっ飛ばすなよなーと思ったりした訳ですお。
- 167 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/20(日) 21:51:19 ID:PflnJgIA0
- >>166
ああ、そういう設定があったんですねえ。
そういえ統合政府や統合軍、余り相互に身内も信頼してなかったなあ。
完全にパラレルワールドと見るべきなのですかねえ。
アルトくんも実に男前になりましたし。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12762275
- 168 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/20(日) 21:51:38 ID:dekBVB1s0
- >>166
あれって、新統合軍のVF-Xレイヴンズとかの遊撃部隊を必死に書きあつめたと脳内補完しています。
小説でレイブンズがクォータークラスを運用していると描かれていましたし。
- 169 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/20(日) 21:54:38 ID:Oe75vTZ60
- >>163
いや、盾として運用して万が一にも破損したら、今度は艦の主要攻撃手段であるVFの運用にダメージが来るですお!
個人的には、Zガンダムの機首兼用シールドと並んで、おいおい(汗 級のデザインですやねぇい。
>>164
良かったですお。
無茶を言った技術者が、バリバリと頭っから(以下略
>>165
可愛い外見と反比例するバイオレンスな指導。
>「我々は、飛行倶楽部の曲芸機を作っているわけではないモサ?」
と言われた対象が、もっさり人の両手で両肩を抑えられて、頭部を唾液的何かでべったりとしている姿が浮かびましたお。
スターリン同志より、怖い指導だお!
- 170 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/20(日) 21:57:34 ID:dekBVB1s0
- >>169
思い浮かんだイメージ
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=17080979
- 171 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/20(日) 22:00:17 ID:PflnJgIA0
- >>169
そしてスズキ製バイクをDisると、いつの間にか姿が消えるんですね。
分かりません><
異星人がビッグスクーターで、防衛技研へ普通に通勤するのがマクロス世界(ぉぃ
- 172 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/20(日) 22:01:13 ID:Oe75vTZ60
- >>167
ちょ、その動画じゃ男前じゃねーですお(wwwww
いや、シェリルが可愛いから良いですけど。
後、クランも(爆
全部が全部、“正史を元にした作品”ですから、まぁ適当に楽しむのが宜しいかと。
>>168
おや?
F小説でのレイブンズの母艦であったギリアム・アングレートは、ウラガ級って書かれてませんでしたっけ?
- 173 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/20(日) 22:03:30 ID:dekBVB1s0
- >>172
アレ?
まずい、記憶と願望がゴチャマゼになってるのか?
- 174 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/20(日) 22:07:01 ID:PflnJgIA0
- >>172
個人的にクランは、シェリルと並ぶいい子だなあって。
劇場版では無事にミシェルと、添い遂げられそうなのも。
しかしあのメガネは本当、年齢相応以上に大人ですよね。
オズマが父親なら、ミシェルは目端の利く、抑え役の長男、とか。
でもってオズマの兄貴が、私より若い事実に絶望したっ! orz
- 175 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/20(日) 22:10:31 ID:Oe75vTZ60
- >>170
なんでしょう、これなら齧られても良い気がしてきますね(病気です
でも万が一にももさ人や、或いは禁書目録な人に齧られると………
>>171
SFって、センス オブ ワンダーでも御座いますので、その絵も宜しいかと(w
あの世界、限定的ながらもバイクで宇宙を行く事も出来ますし(ww
>>173
確認しますた。
小説第4巻54Pに、ウラガ級である旨が書かれていますですお。
- 176 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/20(日) 22:15:47 ID:PflnJgIA0
- >>175
そしてもっさりさんは、基本的には温厚な性格。
愛らしい外見から子供たちから大人気で、クリスマスにはボランティアも行います。
但し、善意が良い結果につながるとは、限らなかったりしますが(ぉぃ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5596266
- 177 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/20(日) 22:16:06 ID:Oe75vTZ60
- >>174
というか、劇場版は実に皆が生き生きと動き回ったのが素晴らしかったですねぇい。
TV版と違って、キッチリと大人の役をやり遂げたオズマとか、綺麗なままで終わったグレイスとか、大人的に動ける様になったランカとかとか。
クランは描写量的に、劇場版ではワリを食う羽目になりましたが、代わりにミシェルが生き残ったのでトントンの収支で御座いましょうか。
いやいや。
もう2回も見ましたが、まだまだ劇場で見たいもので御座いますなー
オルレアン衣装や囚人服姿のシェリル、凄く美味しく御座いました♪
- 178 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/20(日) 22:21:29 ID:PflnJgIA0
- >>177
あのオルレアン式は凄かったですねえ。
劇場版ヤマトと並んで、これはBDが欲しいなあと素直に思えました。
ええ、本当にわりを食ったキャラがいても、悪役も含めて、
非常に生き生きしているんですよねえ。
コンセプチュアル・デザインで「あのお方」の名前を見ると、何時もニヤニヤしてしまいます。
- 179 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/20(日) 22:23:58 ID:dekBVB1s0
- もう一度、観にいきませんか?
サヨナラノツバサ
- 180 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/20(日) 22:30:33 ID:Oe75vTZ60
- >>178
シェリルで一番に輝いたシーンは、瓦礫の中で囚人服のままに歌ったダイヤモンドクレバス!!
全てを圧倒する歌、存在。
TV版も良かったのですが、劇場版の進化っぷりは半端無いでした♪
正にヒロイン。
ランカも頑張ってたんですけど、tv版以上にドラマ性ががっつり削られてました。
劇場版は、アルトとシェリルの物語で御座いました。
ブルーディスクは、本気で欲しいですよね。
- 181 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/20(日) 22:30:52 ID:PflnJgIA0
- >>179
もう少し、計画停電が落ち着いたら、
それも良いとは思うのですが…何時、どうなるか分からん有様ですしねえ。
速達郵便でさえ遅配気味では。
- 182 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/20(日) 22:32:53 ID:PflnJgIA0
- >>180
それを洗脳から解放され、姉に近い視点で見送り、
最期を遂げるグレイスさんが、また泣けるんですよねえ。
確かに、劇場版は彼女こそヒロインでした。
しかし現在、聞いているのは、SPBヤマトのサントラである私(ぉぃ
- 183 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/20(日) 22:43:18 ID:Oe75vTZ60
- >>182
基本的にグレイスは、シェリル可愛いよシェリル状態のままでしたからねぇい、。
可愛い女性のままで御座いましたよ〜♪
特に、子供の頃のシェリルをアルトの楽屋まで連れてきた時の絵なんてもうー
ご飯が何杯でもイケル勢いで(え
そういえば、ネタバレCDを買うのを忘れいた件………
今月は出費の多さに出血死しそうですお………
- 184 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/20(日) 22:48:33 ID:PflnJgIA0
- >>183
こちらは今月、防災用具関連で15000円が、二日で吹き飛びましたよ。
でもまあ、何れも役に立ってくれていますし、こういう投資なら後悔はないですね。
…しかし6年前、幾ら何でもオーバーだろうと思いつつ、購入したヘルメットが、
本当に頭蓋を守ってくれたとはなあ。
>シェリルを楽屋に
あれはもう、完全に母親と娘と言っても良い感じでしたね。
多分、インプラントと、あの馬鹿げた計画さえなければ、
あの二人は本当に、良い姉妹関係でいられたと思いますよ。
- 185 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/20(日) 22:57:59 ID:/sLFSxyA0
- サヨナラノツバサをもっぺん観に行く会はやりたいねえ
- 186 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/20(日) 22:59:54 ID:PflnJgIA0
- 何とかまた、見に行きたいんだけどなあ…
でもまあ、交通機関も落ち着いてきたし、何とかなるかな?
- 187 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/20(日) 23:01:38 ID:58MLMVZc0
- >>169
そうか、戦闘が終わった後に帰還してくる期待を収容するのに飛行甲板が必要でしたね(汗
無くなったらなったでデザインが左側淋しくなってしまいますし…
ストパン世界だと上着にボリュームがあれば胸の大きさは気にはならないですが、ピッチリスーツを
着用するマクロス世界だとうちの子を含む「ペタン体型」は可哀そうですね。
南坂大尉が「髪を下ろしたアルト」になりそうな・・・・
- 188 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/20(日) 23:01:54 ID:Oe75vTZ60
- >>184
ウチの場合は無駄遣いがメインですよ(涙
いや、風で単車カバーが駄目になって代替をと12000円とか、布団にカビが来たので慌てて布団の下に敷く桐のマット7000円とかとか
これは厳しゅう御座いまして。
ヘルメットは、役立って良かったですね。
そういう備えこそ、100年の備えはこの1日の為と云う事で御座いましょう。
グレイスはTV版では、ガッチリとシェリルラブ過ぎて精神調整を受けたって設定でしたからねぇい。
そこ等辺は、涙無しには………
いっそ、小説版で可能性のあったオズマの彼女ルートであれば、幸せへの道もあったろうにと思う訳で………
悲しいものでございますやねぇい。
- 189 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/20(日) 23:06:53 ID:PflnJgIA0
- >>188
人類同士の極端な不信と、陳腐な支配欲が、
彼女の人生を台無しにしてしまった。
そんな感じかもしれません。しかし…
そういう経緯がなければ、スラムのシェリルと出会うことはなかったんですよね。
インプラントを受けながらでも、シェリル命がけのライヴを、
残ったスタッフに指示したのは、何処かに母性が強く残っていたんだと思いますよ。
>無駄遣い
お察しします…(汗
私も昨年、PCがお釈迦になったときの修理は、もう凹みまくりました。
こちらは避難用具を、本震直後に走りまわって買い付けてる時は、
冗談抜きで、第三艦橋総員退避!な気分でした。
実際、震災の詳細が判明するに連れて、買い占めが凄いことに。
- 190 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/20(日) 23:08:34 ID:Oe75vTZ60
- 20km程度動けば映画館のある吾が輩に、隙は無いのだ(その移動コストが痛い現実はガン無視で
>>187
あい。
着艦もだし、その下の格納ブロックにダメージを受けてはダメポで御座います。
そこ等辺は戦艦空母が実用化されていない現実と、ある意味で同様の問題で御座いますぜい。
マクロスのパイロットスーツは、上着の部分にプロテクター等が入るので、意外と見栄えはしますよ。
只、ゼントランサイズのクラン・クラン大尉級だと、もうその魅力にメロメロで御座いますぜい(え
アルトといえば、小説版であれば以後、新統合軍所属のままでって無理設定を付けて、教導に来たとかゆー話しを作っても宜しゅう御座いますね(お
鬼モード入ってるアルト“さん”なら、出雲の姉御さんとも馬が会いそうで(ww
- 191 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/20(日) 23:14:18 ID:/sLFSxyA0
- >>188
総額でちょっと楽死い金額を吐き出して中免取得+ニンニン購入に走った俺が死んだ
- 192 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/20(日) 23:15:18 ID:Oe75vTZ60
- >>189
【綺麗なグレイスさん(じゅうななさい)】って名前で、ハッピーなグレイスルートのssを考えています(w
但し、その場合だと分岐点がグレイスがオズマとガターイでとかになりますんで、ランカが本気で話に絡んでこないんですよね(遠い目
後、劇場版だと輝いていたグラス大統領と、それを操る三島補佐官が素晴らしくて(www
まぁ新居への引越しの余波での入用とか、色々とあったんですけど、凹みますよねぇい(ため息
買占めは、それが本当に、その量を必要としているのと尋ねたく成る時がありますよね。
パニックってのはいやなものですよ。
- 193 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/20(日) 23:16:52 ID:Oe75vTZ60
- >>191
いらっしゃいまっせー
楽しい単車ワールドへようこそ!!
その勢いで大型を取りましょう!(w は、おいておいて。
その書き方だと、購入されたのは250のニンジャですか?
- 194 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/20(日) 23:19:18 ID:/sLFSxyA0
- >>193
ええ、こいつを新車で…コウカイナンカシナイサ
ttp://asianconnection71.com/2010NinjetteSE2.jpg
- 195 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/20(日) 23:21:48 ID:Oe75vTZ60
- それは素晴らしいチョイスで御座いますねぇい。
仄聞する話しでは、エントリーマシンとしてはかなり良いらしいですし、ベテランでも楽しめる単車だそうですから。
しかもカワサキだというに、トラブルの話しも余り聞きませんから。
もう、納車されたんですか?
- 196 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/20(日) 23:21:57 ID:PflnJgIA0
- >>191
まあ、先行投資と思いねえw
それ以前にPCにも確か(ry
>>192
私はとりあえず「一週間、人間と猫が何とかなる分量」。
これを基準に色々買ってきました。目検討ですがね。
三島補佐官は、TVでは陳腐な悪党でしたが、
劇場版では死に際に到るまで、なかなかのものでw
いやー、もう引越しは暫く勘弁ですよ。
3年前にえらい目に会いました。
今の飼猫が天寿を全うするまでは、ここに住み続けたいですね。
- 197 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/20(日) 23:28:04 ID:Oe75vTZ60
- >>196
そういう買い方は良いのですけど、ほら、トイレットペーパーをとかゆーのを見ていると、正気を疑いたくなるってなものでして、ええ。
本人曰くの「そこで三島か!」のシーンは、中々のものでしたねぇい(w
グラス大統領を乗せるってか、洗脳しちゃうシーンは、もうニマニマしてみてましたお!
吾が輩も、当分は引越しは勘弁ですやねぇい。
今の物件が、築5年で7畳の1K、光インターネットと車庫付きで3.5諭吉との超優良物件ですからねぇい♪
でも、幹線道路の脇なので、煩さは半端無い。
これが微妙にネックですお。
- 198 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/20(日) 23:33:18 ID:PflnJgIA0
- >>197
まあ私の場合、「ありゃ、トイレットペーパーとティッシュもないぞ!」と、
1パッケージずつ買った程度でしたが…一番苦労したのは、電池の確保でした。
単一電池がないので、結局、コンバーターをAmazon最後の在庫で購入しまして。
うわあ、そりゃ羨ましい。
我が家はどうしても「動物が飼える」という条件ですので、
2DKで面積に苦労はしませんが、家賃が若干、ね。
幹線道路というほどではないですが、国道沿いですので、
被災直後は、震災地へ向かう3トン半を何度か目にしましたよ。
余談ながら今回の更新分。
書くに当たって、大慌てで「艦長たちの太平洋戦争」を読み直しましたw
- 199 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/20(日) 23:34:57 ID:/sLFSxyA0
- >>195
納車はまだー
免許取得後になりますしのぅ
- 200 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/20(日) 23:44:20 ID:PflnJgIA0
- さて、こんなものが完成したのですが。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/216753
- 201 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/20(日) 23:45:09 ID:Oe75vTZ60
- >>198
黒豚県ですらも、一部は売り切れている商品とかありますからねぇい>電池
まぁそれ以上に、LEDライトがすっからかんだったのには笑いましたけれども(お
家賃は安いんですよ。
他にも食費もかなり。
代償は、給与が安い事ですかねぇい(遠い目
余談の方、
それは良本を読まれてらっしゃいますやね。
ガンバレー
>>199
おっと、教習中で御座いますか。
スラロームとか、超楽しいんですよね。
バンクから立て直す時のスロットルワークとか、s字クランクも楽しいし。
教習中に習う事は基礎ですけど、それ故に大事な事が詰まってると思いますので、良く勉強される事をお勧めしまする。
頑張れ、特殊☆戦さん!
- 202 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/20(日) 23:46:51 ID:Oe75vTZ60
- >>200
き、キーワードをばばば
- 203 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/20(日) 23:47:25 ID:PflnJgIA0
- >>201
レイテ沖海戦の活躍もそうですが、
本当、あの本には軍艦というものの指揮を預かる人々。
その多様な側面が、実によくまとまった形で記載された、良書です。
教習所でお世話になっているカルテックスが、
まさか松田大佐の発明とは、予想外でした。驚きましたよ。
- 204 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/20(日) 23:48:24 ID:PflnJgIA0
- >>202
失敬をば、メル欄参照で。
そういえばここで、何かをアップロードするのも久々です。
- 205 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/20(日) 23:52:10 ID:58MLMVZc0
- >>190
盾そのものが飛行甲板としての機能が丸ごとですか=■●ノシ
戦闘時には飛行甲板がメカブトンの羽根みたいに背中に回して両腕が武装ポッドに改造すれば…(待つ
>マクロスのパイロットスーツは、上着の部分にプロテクター等が入るので、意外と見栄えはしますよ。
プロテクターがあってもノーラさんとか出雲さんとか南坂大尉とかの「大きい人たち」は自己主張するでしょうから…
龍華さんとかリトマネン曹長はゼントラーディーだから・・・・
小説版は未見ですが、鬼アルトモードは凄いそうですね…。
- 206 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 00:02:38 ID:QNZAiTtQ0
- >>203
で、ありますか。
実はまだゲットしておりませんので、今度アマゾンで発注してみるといたします。
又、金がキエール(涙
そう言えば、以前に住んでいた所の神社に、苔むした加来少将の記念碑が建っているのを見て、驚いた記憶がありまする。
松田大佐の件といい、歴史はどこで繋がっているか判らぬものですやねぇい。
拝見しました。
うん、基本形が出来上がっているのでヤマトもマクロスも、実にフレシキブルに行けますな♪
- 207 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 00:06:35 ID:EfJ.jvCc0
- >>206
ええ、私も実は母校(中高)のバス停側に、
近隣地区の日露戦争従軍者。その慰霊碑が建立されていたり、
父方の祖先の中にも、同戦争での戦没者がいることに、驚いたりしました。
この部隊では普通に、先行隊が目標へのターゲティングを行い、
後続主力と「ひゅうが」が、ワープアウトと同時に一斉攻撃とか、
劇場版みたいな真似をしそうですw
あの場面は痺れました、マジで。
音楽、演出、双方が余りに秀逸で。
- 208 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 00:08:35 ID:QNZAiTtQ0
- >>205
マクロスQ級の意味ががが。
というか、飛行甲板側も立派な兵装ですぞ。
相手の船体に突っ込んでのマクロスアタックが御座いますから。
空母なので、プロメテウススラッシュ(設定のみ。TV版未登場)とかを連想しますけれども(お
そりゃぁある人はよりボリュームアップで、無い人もそれなりにですからねぇい(苦笑
そこはまぁある意味で、格差社会(え
TVシリーズ小説版のアルトは、覚悟を決めた後は「人の形をした鬼であった」とかゆーすさまじい形容詞を付けられてますし、
それ以上に鬼教官でありましたから。
アレは、ある意味で必見ですお。
- 209 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 00:13:50 ID:EfJ.jvCc0
- >>208
歴代マクロスが軒並み登場したり、
歌舞伎をイメージした描写が多かったり、男前でしたねえ。
そしてフロンティアからの通販CMです。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8606405
- 210 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 00:13:51 ID:QNZAiTtQ0
- >>207
過去には敬意を。
未来へは希望を。
そんな感じで御座いますやねぇい。
戦艦によるカチコミ戦法とか、洒落にならんですね。
艦長である松田大佐の名前をとって、松田チャージとか呼ばれたりするのかしらん(マテ
劇場版は、合理性とかをけっこう考えてますからね。
だから面白かったと思いますぜい。
- 211 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 00:16:27 ID:EfJ.jvCc0
- >>210
まさに<過去に敬意を、未来に希望を
軍隊も国家も、本来はそうあって欲しい。
何処かでそういう願望を込めて、今の文章を書いてる部分もあります。
いやもう、それは最高ですねw<松田チャージ
劇場版は「人類を安楽死させる」という、
悲壮な覚悟を古代が承知の上で、考えうる最善を考え、
「可能性を本物の希望に変えよう!」と言ったのが、良いなあと。
これはキムタクではなく、間違いなく古代進だと。
- 212 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 00:23:35 ID:QNZAiTtQ0
- >>209
小説版は、不良中年が実にマーベラスでした。
いや、エイジスも良かったんですけど、それ以上に(ww
そして通販は、それ以上にバサラが(wwwwwwwwwwwwwww
シェリル、それは本家だ、気づけ(wwwwwwwwwwwwww
>>211
悲観主義は感情ですが、楽観主義は理性ですお。
希望を抱えて負けるか、現実! で御座います。
そして、松田チャージを聞いたデスラー総統が、声を上げて笑う、と(爆
ぶっちゃけて、デスラー戦法を更に洒落にならない位に乱暴にした攻撃スタイルですからねぇい。
戦闘民族地球人、ここにありってなレベルで(w
劇場版は、演技過剰な部分や感情過多なラブシーンもありましたが、根底にあるのは全盛期の松本イズムですからねぇい。
楽しめましたよ、本当に。
- 213 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 00:28:00 ID:EfJ.jvCc0
- >>212
恐らくこの後、グレイスさんにたっぷり絞られる姿がw<本家
悲観的に備え、楽観的に対処せよとも言いますね。
ああ、あの総統閣下なら大爆笑するでしょう。
何しろ自分も食らっていますからねw
歴代劇場版の演出を盛り込んでいるのも、実に憎い演出でした。
余談ですが、ふと最新話を読み返して。
ノーラさんがDB603搭載三式戦+NS-37機関砲という、
とても恐ろしい状態になっていました。どうしてこうなった。
- 214 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/21(月) 00:30:34 ID:hONcQlwM0
- >>208
「日向」の名前を継いだ艦ですのでやはり艦首に向かってどーんと主砲を置いてほしいのですよ(貴様
ケーニッヒモンスターが多いこの小隊ならば、大破した飛行甲板に気兼ねなく火花散らしながら降りて
TV版最終話みたいに強制着艦してケーニッヒモンスター斉射とか鬼のような光景とか(待つ
>そこはまぁある意味で、格差社会(え
背丈も胸もあらゆるジャンルを内包するのが666の良い所です(待てぃ
>覚悟を決めた後は「人の形をした鬼であった」とかゆーすさまじい形容詞
それは恐ろしい。覚悟完了した男の生き様を感じます。なるべく早く小説版を見つけて読みたいものです。
機首のノーズアートにパンツァーファウストを構えた魔女が画かれているんではなかろうか<ケーニッヒ
- 215 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 00:36:24 ID:QNZAiTtQ0
- >>213
何故か、そんな風にシェリルを絞ってるグレイスに、キラッ☆をするバサラの絵が浮かんだー(wwww
駄目だSD化したキャラ達は可愛らし過ぎる(wwww
そして、爆笑が収まったら、間違っても連中に喧嘩を売るなよと告げる総等閣下。
だって誰だって、んなキチガイ集団なんて、相手したくない。
地球の戦争に、和平はナーイ(ヒドイ
愛を説くも、必ず敵は殲滅。
それが地球防衛軍クオリティ(マテ
えっと、ノーラは中堅ポジションだとばかり思っていたのですが、なんでそんなに攻撃的なユニットに乗って、しかも大口径な機関砲を(汗
だって普通の娘だよ。
年下に甘い、日光の下でトップレスやって、出雲んに怒られてそうなだけの娘だよ。
かなり頑丈だけど。
凄く頑丈だけど(大事な事なので2回(以下略
- 216 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/21(月) 00:40:38 ID:t3Qs8jK60
- >>215
敵がやばいから、道具も相応のモノになっただけでござる__
うちの子なんかひどいぞ、キ96とキ84を場合に応じて使い分けなきゃならんwww
- 217 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/03/21(月) 00:41:50 ID:TtcWMyCk0
- さて、寝るぉ
明日も仕事じゃー
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1445720.jpg
ttp://blog-imgs-32-origin.fc2.com/z/e/a/zeark969/full.jpg
ttp://freedeai.180r.com/up/src/up2898.jpg
ttp://www.anisen.tv/usr/anikabegami/strike_witches_126.jpg
ttp://www.anisen.tv/usr/anikabegami/strike_witches_065.jpg
ttp://www.anisen.tv/usr/anikabegami/strike_witches_092.jpg
ttp://www.anisen.tv/usr/anikabegami/strike_witches_107.jpg
ttp://www.anisen.tv/usr/anikabegami/strike_witches_108.jpg
ttp://www.anisen.tv/usr/anikabegami/strike_witches_132.jpg
ttp://www.anisen.tv/usr/anikabegami/strike_witches_032.jpg
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan194979.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYhfHhAww.jpg
ttp://viploader.net/pic2d/src/viploader2d683156.png
- 218 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 00:46:14 ID:EfJ.jvCc0
- >>215
うぜぇwwww<キラッ@35歳
「3」でヤマト鹵獲に関して総統閣下が激怒したのは、
「やっと帝国が再建したのに、また波動砲マフィアと戦争?馬鹿なの?死ぬの?」
という、割と切実な恐怖感があったんじゃないかと。
だってノーラさん。
滝沢先生の漫画で言えば(技量・飛行時間がですよ?)、
髭面の古参搭乗員・空中勤務者並ですし。
>>216
モチーフのお方も43と45改を、度々乗り換えていたから仕方ないw
つか多いのよ、軽爆・単戦・複戦と転科したパイロット。
「整備マニュアルが増えるよ!」(バラヌ)
「やったね勇音ちん!」(リーチェ)
- 219 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/21(月) 00:47:55 ID:t3Qs8jK60
- 「だ!か!ら!もうマニュアルを枕にして寝るのはたくさんなんだってヴぁーーー!!!」
- 220 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 00:51:03 ID:QNZAiTtQ0
- >>214
いやいや、その鬼のような光景こそが、ケーニヒスモンスターの華で御座いますぜい(w
もうね、TV版のカナリア姐さんの戦闘シーンの迫力には、感動するってものですよ。
アレこそ重装甲重火力機の華であり、魅せ場で御座いますから。
>666
あらゆるお客様のニーズにお答えする、それが666で御座います――ですやねぇい。
本当に、キャラクターのバリエーションは凄いですお(お
>小説版アルト
4冊の小説版もですが、短編集の2巻でも「あの人は人間じゃない」と言われます(w
そして、そんな役を演じる自分に苦悩するって部分があって、実に青春もしております。
いざゆかん、雪見に転ぶところまで――アルトとシェリルの話は、特に小説版で盛り上がります。
かなりお勧めですよ♪
軍の上層部が頭を抱えるノーズアートの数々が(w
中には美少年のか、ね(核爆
- 221 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 00:52:52 ID:EfJ.jvCc0
- >>219
多分、その内に野上さんがヘルプで来るので、
それまで耐えるんだw
一方、亭主が仕事でかかりきりになり、出雲んは途轍もなく不機嫌になった。
>>220
コンビニエンス666と申したか?(ぉぃ
小説版は、立ち読みで済ませたのが惜しまれます。
いや、あの時は…なんだっけ。何か別件で、出費が相次いでいたんですよねえ。
そこまで阿修羅と化しましたか、アルト君。
- 222 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 00:59:58 ID:QNZAiTtQ0
- >>216
それはそれで大変そうで(汗 >乗り分け
単車程度でも、自前のFXSTと友人のFZ-6を変えたら、しゃれにならない事になりましたから(遠い目
ガンバレー
>>217
お休みなさいませ、よき夢を!
>>218
だって、バサラですよ?(それで全てが説明可能。それがバサラクオリティ
たった1隻のヤマトに星間帝国滅ぼされましたからね。
で、その後には白色彗星帝国も滅ぼした相手。
こ れ は 怖 い
しかも、相手はその頃よりも国力が向上中。
うん。
激怒するね、普通に(w
ノーラは、まぁ確かに数値だとそういうボジションですか。
確かに納得だー
でも、666の濃い面子の中で目立てるキャラじゃない筈なんだけどなーと素朴に思った訳で(苦笑
- 223 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 01:07:07 ID:QNZAiTtQ0
- >>221
宅配サービスも行っております。
返金不可の鉛玉…………何だろう、この恐ろしさ(w
立場が修羅である事を求められた。
何ですかね、非常に悲しみとかを帯びていて、かなり良い出来ですお。
それまでポニテもげろと言われていたのが、“アルトさん”となる程に(w
- 224 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/21(月) 01:09:56 ID:hONcQlwM0
- >>220
>いやいや、その鬼のような光景こそが、ケーニヒスモンスターの華で御座いますぜい(w
何か最終話で全身ミサイル状態のアーマードバルキリーと薙刀や斬艦刀を振るうクァドラン・レアや
ケーニッヒモンスターの三種類しか飛んでいなさそうで怖い想像が
カナリア姐さんが「火力が足らない!」とか言おうものならばワープしてきて「手伝いに来ました」
「出番があると聞いて」「呼ばれてないけど」「同人誌の題材get」と続々とやってきそうな…
>本当に、キャラクターのバリエーションは凄いですお(お
被っている外見が無いと言うのが恐ろしい小隊です(汗 同じ機体に乗ってても細かい武装が違って
いるので整備兵の負担ががが。この小隊、純粋なゼントラーディーっぽい地球人もいますから・・・・
>いざゆかん、雪見に転ぶところまで――アルトとシェリルの話は、特に小説版で盛り上がります。
>かなりお勧めですよ♪
地元の本屋が被災日に本棚倒壊したまま復旧していないので、購入には再び帝都に赴かなければ
ならないようです。幸い、明後日には冶金がありますので秋葉原で「MC☆あくしず」が戦艦特集なので
一緒にGETしたいです。
>中には美少年のか、ね(核爆
何故かノーズアートのキャラが猫耳や犬耳だという(おぃ
頭を抱えるクラリーチェパパンの姿が… つか、小鳥さんも作画に参加して偉いことに・・・・
- 225 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 01:12:34 ID:EfJ.jvCc0
- >>222
デスヨネー<だってバサラ
イサムも同じことが言えそうですけれどw
特にPS2版で歴史をもしもなぞっていたら、
総統閣下はイスカンダル上空戦で、
ヤマトだけでなく、再建された防衛艦隊も目の当たりにしています。
そりゃ怒ります、激怒します、久々に処刑床の出番です(ぉぃ
他の「濃いメンツ」が色々と出来るのは、
ノーラさんやリョーコさんみたいな、古参のベテラン中尉。
あるいは大尉以上が、色々苦労してくれてるからでして。
- 226 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 01:15:36 ID:EfJ.jvCc0
- >>223
今ならセットで噴進弾も付いてきます。
因みに原作のフリーガーハマー、弾頭は恐ろしいことに「焼夷徹甲」です。
まあ、本来は色々と決断を迫られる、
苦しい立場の人物ですからね、彼は。
ある意味で旧作と新劇のシンジ君みたいなものですか。
- 227 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 01:20:54 ID:QNZAiTtQ0
- >>224
んとねー
んとねー
都合5機のケーニヒスモンスターに食らい付かれたら、いかにマクロス級でも沈むと思うんだ(w
駄目ー
ランカが星屑にぃぃぃぃ
整備兵は死ぬね。
後、これだけ可愛い女性が揃っていると、趣味の差による派閥争いが整備兵の間に発生してもおかしくないですお(www
なんだろう、どうみても、何処の世界でも666は愚連隊化していく(www
小説版のアルトの成長は判りやすく、目に見えます。
シェリルの強さと弱さはとってもチャーミングです。
他のキャラもかなり深く掘り下げられてます。
何ですかね、普通のアニメのノベル化とは違うレベルで文章化されていますので、お勧め指数は高いです。
買える事をお祈りします。
ノーズアートネタだけで、話が出来そうな風ですねぇい。
それが666クオリティ(w
- 228 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/21(月) 01:25:00 ID:t3Qs8jK60
- >>227
「あたしのカワイコちゃんに、こんなノーズアップ描いたアホ整備は誰だあー!!?##」
勇音が指差す先には、勇音自身がノーズアート化されて描き込まれたVF-19Cの姿が
こういうことか…
- 229 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 01:29:20 ID:EfJ.jvCc0
- >>228
/⌒V゙\, -――-ヘ-、
__{/⌒ヽ/⌒: : : : :⌒ : \>ヘ∧
/: : :_/ /しツ: : : : : : : : : : : : : : :{ >、Y⌒: :`ヽ
ノ: /(/ //: /: : : :/|/i: |゙^}: :/|: : : ∨ 八^⌒): : )
<:_/ / /( : :八/{ :/孑八| ノj厶j∧: : ト:ヘ\\(: :(__ノ
〈 ∨乂.:(⌒リ > '´ (__) 从八ノ :人: :ヽ: :く
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ \ノ: :)( __ _ノ/: :∧ー⌒): 'ノ
└─────‐(\ \ヘ> .._ー<ソ_ノ´ 八 :  ̄:ヽ/: :/\
)ノ\/ `ア77L_,不、_ / ̄V)ノ/ \ /⌒i
「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〈 ∨ ⅣiV {\ \ (/\ \ | レ'⌒ヽ
│ ____ ̄∨ {{/__ jレ > \/ \ \ i /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | { V 人xく\ \ \\__/
| | く // \ /
| | } Y く) \/
|___/ 〈 ノ ̄
ー--‐'⌒
(多分主犯)
- 230 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 01:32:44 ID:QNZAiTtQ0
- >>225
ああ、イサムもだ(www
そして恋愛ネタであれば、輝も、輝だしと納得されそうなクオリティ(w
駄目だ、アルト以外は駄目人間の集団だ、マクロス主人公s’(www
そういえばヤマトって、出撃したら確実といってよいレベルで相手国を粉砕しますよね。
都合4つの星間国家を滅ぼしている。
なにその、再利用可能な鉄砲玉。
1隻の戦艦が上げる戦果としては空前絶後ですやねぇい。
そんなの相手に、しかも全面戦争をして生き残った総等閣下。
物事を見抜く力がありますやねぇい(マテ
ノーラは、うん。
そう評されると納得ですねぇい。
いやー しかし、キャラが育ってますやねぇい。
新作を期待して待ちますですよ☆
>>226
ナニをぶち抜く気だ(汗 >焼夷徹甲
ですねぇい。
決断をする、した事の結果や過程があったり、背負うものを見ようとしなかったりせず、放り捨てなかったりするあたり、
アルトは、最近の主人公像の中では異端ですよね。
正統派でもありますけれども。
- 231 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 01:34:04 ID:QNZAiTtQ0
- >>228
多分、消そうとしたら機付きの整備兵から必死に止められるんですよ。
それを消すなんて勿体無い! って言われて(w
- 232 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 01:35:56 ID:oSfGJ5DQ0
- さっちんが666というか、日向に来るところを製作中。
今回は話のネタ的に最後に参加するパターンで書きだしています。
最初って、誰が何に乗ってるんだっけ?
出雲んとヘレーナさんがVF-22で、勇音ちん、ハイジがVF-19。
ケーニヒが4機でリーチェと御影、エリーにモルガン。
龍華とショーコがクァドラン
環さんはVF−171
ほかはどうだったけ?
- 233 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/21(月) 01:40:09 ID:tUK1UQ4s0
- >>228
>>229
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13904310
ドッキリ&セクシー?><
- 234 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/21(月) 01:41:34 ID:tUK1UQ4s0
- >>230
イサムがダメ人間とか、不良青(中)年とかじゃなかったら、タダのチートキャラですやんw
- 235 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 01:41:52 ID:EfJ.jvCc0
- >>230
他の防衛軍艦艇、根拠地にとっては、
ある意味で疫病神そのものですけどねw
総統閣下と藤堂長官でないと、
コントロール出来ない暴走戦艦です、マジで。
勿論、精神的な部分や、容姿は女性なのですが。
「パイロット(ウィッチ)」として、参考にしているのが、
どうしても滝沢先生、もしくは戦場まんがシリーズでして、そこのところは…w
>>232
>ケーニヒが4機でリーチェと御影、エリーにモルガン。
72その皆殺し部隊、超怖い(呆然
- 236 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 01:46:21 ID:EfJ.jvCc0
- >>233
やっぱりあずささんは、反則級の実力だなあ。
キング、お姫ちん、小鳥さんの三人は、歌唱力で完全に図抜けてますよね。
- 237 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/21(月) 01:47:42 ID:t3Qs8jK60
- >>232
あとはVF-171とVF-111搭乗組が半々くらいなんじゃなかろうか…
- 238 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/21(月) 01:51:19 ID:tUK1UQ4s0
- <ケーニッヒ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! これで勝つる!><
、_刈从WWWW从从≦二ィ_,_
、_x≧W从从从WWi{从从从i从ア
ィW洲从从}i州从ハ从从}Wkく :.
、_j从WWW{i从{ , 、_ `}从 :.
洲W从从リ{ィ=≦壬r示≧=代 :
刈洲W{iレ'´ 込Z弐シ {Z弐近{ :.
イ洲r=i{| _ 冫 } :. 72に勝つというんだ? 我が娘よ…
}从{ V|i 、_ ′ .' :.
从 {_ ` .ィこ> ,' :.
}ト、_ `二 / ::.
从汽 ,ィi斥仆v :.:
洲 ` ー‐- {i」从」シ{ .:.
ノ]} | .:
/.::i」 、 j\_ : .
_ -‐ {::::::::{、 、 / {ヽ::ヾヽ、
_/ |::::::::| \ 、 { ハ::.:.:.. `丶、
_ -‐ ´ |::::::::| `ヽ、__ / ',:.:.:.. i ``丶、
/ |::::::::| `ヽ. {_ ',:.:.:. i ヽ、
/ |::::::::| l | ||! }:.:.:.::! \
./ \ |::::::::| l | |{ l::.:.:::l ヽ
ヽ |::::::::| /,ア ̄ ̄`ヽ l:.:::::::l i `、
\ |::::::::| // />≦二;;}:::::::l | `、
- 239 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/21(月) 01:51:32 ID:zCmvBYOw0
- ところで誰か、マクロスプラスの大型爆撃機
SB-10スターウィングを出さないかw
ゴースト管制機とかそういう役どころでw
- 240 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 01:51:54 ID:oSfGJ5DQ0
- >>232
VF-19にノーラさんと喜美佳さんを忘れてた。
VF-111って、もっさりさんワークス製ですか?
- 241 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 01:53:13 ID:QNZAiTtQ0
- >>232
出来ればVF-19組みがロッテ組める様にあと2人追加して、残りはVF-171で宜しいんじゃないですかね。
で、運用試験でVF-111が後からの納入されるとかでは?
>>234
確かに、嫌なヤツになりそうですな(w
飛行才能以外の全てを放り出しているからこその、イサムですから。
>>235
まぁ、艦長が問題児ですからねぇい(マテ
正義感を暴走させてはいけないですよ。
その意味では、コントロールしきった藤堂長官の手腕は、マジパネェですやねぇい。
いやいや、それは良い事ですよ?(笑 >参考文献
- 242 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/21(月) 01:54:58 ID:t3Qs8jK60
- >>240
いえす、見た目はちょっと大型化したVF-11だけど
中身はおいコラ何じゃコレ的な
- 243 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 01:55:19 ID:QNZAiTtQ0
- >>239
それ、艦載機とイワネー(wwwwwwwwww
全幅が、飛行甲板より広そうですがな(wwwww
- 244 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 01:56:24 ID:oSfGJ5DQ0
- >>239
日向で管制すればいいんじゃないか?
- 245 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/21(月) 01:57:30 ID:t3Qs8jK60
- >>243
日向の艦載機じゃなくてバトル・ディスカバリーの艦載機ならなんとか…
- 246 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/21(月) 01:57:44 ID:zCmvBYOw0
- ttp://www.macross2.net/m3/macrossplus/starwing.htm
こんなの。
クォーターのハンガーに入らないのが泣き所だけど格好いいよね!
たしかバトル級はこれを積んでるらしいけどさ
- 247 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 01:58:39 ID:oSfGJ5DQ0
- >>242
もっさりさんが操縦桿を握って飛来するシーンが初登場シーンな気がしてきた。
「新たな翼と・・・もっさりさん?」
ご期待ください・・・
- 248 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 02:00:05 ID:EfJ.jvCc0
- >>241
PS2だと守兄さんが艦長を務めたり、
彼自身も、大分落ち着きが出ているんですがねえw
他の星間国家からすれば、確かに恐怖そのものでしょう。
SW世界は「誉」が問題ない精度で量産されるため、
非常に優しい世界なのが、ある意味で違いでしょうか。
後は陸軍のホ-103が、M2HMGのライセンス製造品だったり、
キ44にR2800搭載のⅢ型が存在したり。
スタッフはウィッチを不要に苦労させるような、欝ネタを徹底して排除したようで。
>>242
とりあえず勇音ちん、72をしでかしたか説明してくれw<VF-111
- 249 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 02:01:37 ID:EfJ.jvCc0
- >>245-247
ああ、そういえばマクロス以外でのも、>>200で完成しました。
何かこう、ヤマトと似たり寄ったりの、凶悪な飛行隊かもしれません。
- 250 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/21(月) 02:02:52 ID:hONcQlwM0
- >>227
>都合5機のケーニヒスモンスターに食らい付かれたら、いかにマクロス級でも沈むと思うんだ(w
むしろランカを星屑にする勢いで�遙筺� ゚∀゚ )(待て
ケーニッヒモンスター4機が一斉射した後、その弾幕と共に薙刀を持ったクァドラン・レアや眼帯をした
静御前っぽいノーズアートの機体が我先にと突撃してくる胸が熱くなる光景。
>後、これだけ可愛い女性が揃っていると、趣味の差による派閥争いが整備兵の間に発生してもおかしくないですお
そういう意味では続々と整備兵がやって来て良いかも。そしてシゲさんと一緒におやっさんの檄が飛ぶ・・・・
あれ、いつもの666だ(おぃ
>他のキャラもかなり深く掘り下げられてます。
マクロスFはわき役キャラも光っている作品なので、そのイメージを壊したくないので小説版を買わなかった
というのがありました。金髪スキーさんが保証するのならば少しずつ集めてみようと思います。�遙筺� ゚∀゚ )
>ノーズアートネタだけで、話が出来そうな風ですねぇい。
666に入ればもれなくクラリーチェ先生デザインのノーズアートが描かれます!というキャッチコピー。
むしろ活躍(?)によっては翼全体に描かれてしまうと言う…(罰ゲーム?
待機所では骨付き肉を齧っているゼントラ少女たちやテーブルで緑茶を啜る地球人少女や酒を飲んで騒ぐ
ハーフたち・・・・ 艦長の胃薬が心配です。
>>232
エリーさんは同じケーニッヒモンスターでも、オリーブドラブで背中に巨砲を積んでる
アーマード・ケーニッヒ・モンスターとかいそうで怖いお!
- 251 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 02:03:18 ID:QNZAiTtQ0
- >>245
或いは、1話の中で、非常手段として甲板に乗っけてって出撃させるとかですかねぇい。
ドラマは作れると思うんですけど、常備搭載は不可能でしょうねぇい。
そもそも、ケーニヒスが4匹居るのが日向ですから(w
ほーら、ケーニヒスがつぶらな瞳で、「リストラしないで!!」って訴えかけて着てますよ(待て
- 252 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/21(月) 02:03:24 ID:zCmvBYOw0
- あ、ところで「うちの皇国SSで666飛行隊」ネタを考えてます。
少し書き進めたら設定から上げてみようかと。
- 253 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 02:06:31 ID:oSfGJ5DQ0
- >>249
読みましたヨー。実にいい・・・
- 254 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/21(月) 02:06:58 ID:t3Qs8jK60
- >>248
ヒント:うちの子はVF-111開発には関わってない
- 255 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/21(月) 02:07:49 ID:hONcQlwM0
- >>238
何故だろう、基地記念祭みたいなイベントで飛行甲板一杯に小鳥さんデザインの地上絵が描かれそうな…
思い切りアルベティーニってサインしてあってバレバレで全宇宙的に報道されると言う
- 256 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 02:09:31 ID:QNZAiTtQ0
- >>248
まぁPサイドからの干渉の結果の暴走でしょうけどねぇい(ぼそり
しかし、当分はヤマトは忌み名でしょうな。
恐怖の的な意味で。
うん。
防衛軍はその名前を引き継いでいるのも納得だ(w
娯楽としての正しい姿ですやねぇい>鬱ネタの排除
娯楽で鬱を楽しむ趣味は、トンと無いのですお!!
ハッピーエンドを輝かせる為のならまだしも、したいから鬱ってのは、止めて欲しいものですお。
- 257 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 02:10:06 ID:EfJ.jvCc0
- >>253
「宇宙の戦艦」がモデルですけれど、
丁度、23名を載せるのに必要な機材は…と考えると、
自然とこんな感じになりましたw
>>254
「F-16からF-2へ」かいw
エンジン、エアフレーム、アヴィオニクスの悉くが、
MOSA規格で強化されてそうだなあ。
- 258 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/21(月) 02:10:44 ID:zCmvBYOw0
- もしディスカバリー船団の量産機の設定で
VF-171以前の機体を出すのなら、VF-11よりはVF-14を
多めに装備していることにしても面白いんじゃないかなと思った
ちょっと大きいけど、長時間飛べて頑丈で故障しない
- 259 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 02:13:56 ID:EfJ.jvCc0
- >>256
そして、そのPはもういない(暗い笑み
まあ何しろ、一隻で数億は、軽く殺戮した宇宙戦艦。
恒星間国家複数を滅亡、もしくは壊滅に追いやった「何か」ですからねえ。
私がSWで好感を持てたのが、
監督は「キャラを内面から魅力的にして、尚且つ王道のストーリーを踏襲することが一番」。
軍事考証が「我々は必要なときに知識を提供する立場で、監督の映像が公式」。
こうやってきちんと、何をすべきか住み分けて作られたことでした。
- 260 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 02:16:23 ID:oSfGJ5DQ0
- ケーニヒ動画ってあるんだ・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5679746
>>258
と言うか。VF-11とVF-14が上手く住み分けができている船団の可能性を示唆したい。
両方の後継機が、VFー19とVFー171になったと妄想・・・
- 261 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/21(月) 02:18:16 ID:t3Qs8jK60
- 主に船団直衛がVF-11、長距離CAPや船団外周に配置されるのがVF-14
こんな感じじゃろか
- 262 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 02:18:25 ID:oSfGJ5DQ0
- 上の続き。
しかし、VF-19が量産には向かず。また、VF−171の性能が予想以上だったため。
ディスカバリー船団はVF-11を発展させた新型機を新たに接触した友人たちの技術を取り入れ開発に当たるのであった。
- 263 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 02:21:40 ID:oSfGJ5DQ0
- >>261
そんな感じではないでしょうか?
- 264 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/21(月) 02:21:53 ID:zCmvBYOw0
- >>261
そんな感じかと
で、船団の工業基盤を利用してVF-26とかVF-111が誕生するのかな…
まさか111ってF-111のVF化はなく、
VF-17→VF-171と同じ形式の番号設定をした、11のリファインモデルなんだろうか?
- 265 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/21(月) 02:23:13 ID:t3Qs8jK60
- >>264
F-16がF-2になったようなモノとお思い下さい>VF-111
- 266 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 02:23:24 ID:EfJ.jvCc0
- VF-11ってフランカーがモチーフの汎用戦闘機か…
ああ、これは確かに化けるかも。
逆にVF-14は確かにディープストライカーっぽいなあ。
- 267 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/21(月) 02:24:33 ID:zCmvBYOw0
- >>251
サキのB-1みたいな感じでのスポット参戦ですね。
- 268 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 02:28:42 ID:oSfGJ5DQ0
- >>265
ヤッパリ、コックピットはもっさりさん規格で広いのだろうか?
VF-111
- 269 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/21(月) 02:28:58 ID:hONcQlwM0
- >>260
KMMS!! KMMS!! (右腕を大きく振って、右腕の運動
- 270 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 02:29:55 ID:EfJ.jvCc0
- >>268
…コクピットで宴会が開けるくらいに?w
- 271 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 02:30:03 ID:QNZAiTtQ0
- >>250
駄目ですよ、そんな事をしたらシェリルの体内のバジュラウィルスががががが(鬼
知ってる奴が居たら、絶対に逃げ出すねってな連中ですやねぇい(w >胸が熱くなる
>いつもの666
しかも、そうやって志願してくる連中から篩い分けが出来るので、整備兵の質も確保できると一石二鳥。
但し、趣味趣向に関しては感知できませんけれども(お
益々もって、駄目人間の溜まり場に(www
>脇役キャラ
そうですねぇい主人公陣もですが、影の薄かったエルモ(正体が凄い事に)とか、矢三郎が厨二病的なヤバさと熱さを兼ね備えたりとか、
そのキャラの特徴を増幅させる形で生み出されていますので、(悪い意味で)イメージが壊れるってのは無いかと。
>罰ゲーム
実に罰ゲーム(w
先ず、広い翼に書き込む時点で、書き手にとって罰ゲーム(wwww
でもリラリーチェ先生なら、疲労困憊しつつもやり遂げたドヤ顔で眠りについたりとか(www
飲酒は、ホラ。
「酒が怖くて戦ができるか!!」と断言して出撃した伝説的撃墜王の居る世界ですから(wwww
でも、艦長は胃が痛そう(ww
- 272 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/21(月) 02:31:40 ID:zCmvBYOw0
- >>266
VF-14の設定は、なんか聞いてるとF4UとかF6Fって感じがします。
でかいけど少々環境が悪くても使えるって所が…
- 273 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 02:32:55 ID:oSfGJ5DQ0
- >>270
さっちん「微妙に手が届かないです・・・」(もっさりさん専用機に試乗中)
勇音「足回りが頑丈につくってあるわ・・・」
- 274 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/21(月) 02:33:15 ID:t3Qs8jK60
- 日向に載ってるVB-6、恐ろしいことに全機がアーマード対応っていうね…
勿論アーマード・モンスターが出撃する事態なんてのは稀なんだろうけど
- 275 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 02:35:45 ID:oSfGJ5DQ0
- >>274
イサム・ダイソン迎撃作戦リベンジには出撃しそうではある。4機のアーマードケーニヒ・・・
イサム「おっかねぇ嬢ちゃん達だ」(ミサイルを全部避けつつ)
- 276 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 02:37:07 ID:QNZAiTtQ0
- >>258
確かに、船団の性格付けとしては面白いですな>VF-14装備
船団外周の防衛ユニットとしての第666にはぴったりですし。
>>259
ご冥福を祈りましょう>P
サヨウナラー
しばらく帰ってこないでねー(マテ
そういう、立場の分け方ってのが成功の秘訣でしょうねぇい。
- 277 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 02:37:24 ID:EfJ.jvCc0
- >>272
VF-14が米艦戦、VF-11系列は…Fw190とかですかねえ。
どちらも汎用性重視っぽいなあ、というのは。
>>273
バラヌ「何か微妙に毛玉が随所に…もっさりさんにも三毛っているんだ」
>>274
戦艦の主砲4基が自走するようなもんじゃないかw
というかその船団、「日向」以外の護衛艦も、
なにか恐ろしい物が付随してそうだよ。
- 278 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 02:38:37 ID:oSfGJ5DQ0
- >>277
ミケ[にゃぁ?」
もっさりさん「もさ?」
- 279 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 02:38:43 ID:QNZAiTtQ0
- >>267
うぃ。
その方向であれば、柔軟性が高いですから。
- 280 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 02:39:58 ID:EfJ.jvCc0
- >>276
まあ、その高村監督も、最初は乗り気ではなかったんです。
1.GONZOって経営破綻寸前じゃないか…
2.SWって角川から見放された企画だよね?
3.そもそも私は、監督という立場に向いていない
でも終わってみますと
A:リーネは僕の嫁です、おっぱ
- 281 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 02:40:19 ID:QNZAiTtQ0
- >>275
そして演習後、嬢ちゃん達に着艦を試みて撃墜されるイサムでした(チャンチャン
- 282 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 02:42:24 ID:EfJ.jvCc0
- かくして筆力・実績が非常に高く、マクロスにも造形の深い、
金髪スキー氏に賽は投げられたのであった(ぉぃ
- 283 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 02:45:48 ID:oSfGJ5DQ0
- クォータークラスって、フォールドステージあるんだよな・・・。
この意味がわかるよね?
- 284 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 02:48:03 ID:QNZAiTtQ0
- >>280
人生万事、塞翁が馬ですな(苦笑
>>282
HAHAHAHAHAHA
ナイスジョーク!
ではお休みなさいませ、よき夢を〜♪(脱兎
真面目な話し、最近1人称を始めたら筆力が低下したと思うのですよ、吾が輩。
だから真面目に無理だよー
ではでは。
- 285 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/21(月) 02:48:25 ID:hONcQlwM0
- 666のメンバーでは中学校・高校・大学に分かれますね・・・年齢的に。
うちの子はマクロス世界ではシェリルの衣装とかを持っているけど、体型的に合わないのを承知で作っている
とかそんな不憫なエピソードが(ぇー 休日にカラオケボックスでダイヤモンドクレパスを泣きながら歌うとか
最終話辺りのシェリルのコンサートを見たら涙腺崩壊するんではないかと
>>271
TV最終話のランカビンタはないだろうと言う鬱憤を込めて32cm四連装砲がこだまする。そんな1シーン(ぇー
あらかじめ666の連中がやってくると知れば、「私の視界から去れ!」と姐さんが叫ばなくても去っていく。
>但し、趣味趣向に関しては感知できませんけれども(お
「祭典」の時には整備兵も乗員も一世に居なくなると言う頭の痛い光景が目に浮かびます。
と言うか、マクロス世界だと艦橋要員も女性が多そうな気がが 南坂さんとかハンマーシュミットさんが
オペ子制服で居そうな・・・・
>そのキャラの特徴を増幅させる形で生み出されていますので、(悪い意味で)イメージが壊れるってのは無いかと。
こう、家でマクロスサウンドをBGMにしてページをめくるのが楽しそうですね。
>でもリラリーチェ先生なら、疲労困憊しつつもやり遂げたドヤ顔で眠りについたりとか(www
クラリーチェ先生が寝ている間に小鳥先生がやってきてオプション付きで完成させてくれると言う…
何か外板が剥がされて盗まれそうな気配が(汗
>でも、艦長は胃が痛そう(ww
スオミンにゼントラーディーを足したら、シェリルを超えるようなスナイパ-が誕生しそうですが、同時に
ウォッカの消費量が荒まじいという欠点ががが。スペースキャ●ジーンの出番だ!
- 286 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/21(月) 02:49:04 ID:zCmvBYOw0
- >>275
さっきのSB-10ネタで、
イサムリベンジ作戦でケーニヒの誰かがバトルディスカバリーから
爆撃機を借り出すというネタを考え付いたりしたのですがw
ケーニヒを1機減らして、ゴースト4機分のドッキング装備と
ミサイルをしこたま積んだSB-10が随伴…まあ負けるんだろうけど
サイバーグラントが居ればこうしたネタもやりやすいのかな
- 287 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 02:49:37 ID:oSfGJ5DQ0
- エリー「リョウ・・・僕を殺せ・・・」(ぷるぷる)
出雲ん「任務だ」
さっちん「大変だ」
環「(クジ引きで持ち回りなんだよね)」
- 288 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 02:57:48 ID:oSfGJ5DQ0
- さっちんのお兄さん。この世界だと新統合軍の諜報員でサイバーグラントなんだろうか?
グレイスみたいに複数の体を使い分ける諜報型の義体を運用するから・・・傀儡廻しか、男性版の草薙少佐か・・・
しかし、シスコンである・・・この世界の兄はシスコンしか居ないのか?
- 289 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 02:59:51 ID:EfJ.jvCc0
- >>284
お休みなさい、我が765プロは何時でも君の(ry
>>283
…つまり、瞬間物質移送器の代役が務まる、と?
- 290 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 02:59:56 ID:oSfGJ5DQ0
- >>286
SB-10にケーニヒを吊り下げて、ゴーストを限界まで搭載する姿を幻視しました。
- 291 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 03:03:45 ID:oSfGJ5DQ0
- >>289
いや、ステージ衣装を着て歌って踊らされる犠牲者が発生します。
たまに、後藤副長が歌ったり、ジゲさんが歌ってる最中におやっさんに引きずられて退場します。
- 292 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/21(月) 03:13:38 ID:hONcQlwM0
- >>284
おやすみなさい、良い夢をー
>>287
エリーさんはやはりここでもファンシーなドレスを着せられていじられるのですね(ノヘ)
何故か兄さんではなく「駄目な姐さん」の義体を使うとか誰得なアイディアが
>>291
>いや、ステージ衣装を着て歌って踊らされる犠牲者が発生します。
ああ、そういう世界だとCV.水樹奈●さんでPAD入れて歌って踊るうちの子の姿が目に浮かびます。(待つ
ストパン世界だと戦時中だから自重した子に育ったけど、マクロス世界だと初代の頃から自重しない一族に
成ると思います!
- 293 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 03:17:33 ID:EfJ.jvCc0
- >>291
ステージとは、そちらの意味でございましたか
確かにろくでもない予感しかしませんw
- 294 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/21(月) 08:29:04 ID:t3Qs8jK60
- フリッフリの衣装着せられていっそ殺せ状態のエリーとな
- 295 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/21(月) 11:39:56 ID:tUK1UQ4s0
- >>294
;;;;;;;;;;;;|: : : :/: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : .......:::::::ヽ:ヽ;;;;;;;/ : : \
;;;;;;;;;;;」: : :/: : : : /: : : : : : : : : : : : :...:::::::::::::::::::: : : :\!/'‐-、: : :ヽ
;;;;;;;;;{: : ::/:::.... /: : : : : : : .. .......:::::::::: : : : : : : : : : : : : V;;;;;;;;;;;\: : \
;;;;;;;;;l: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : : : :.∨;;\;;__;ゝ: : }
、_」: :′: : : : : : : : : : : : : : iへ∧: : : : :| : : : !: : : : : : : :∨;;;;;): :人: :.l
;; \: :l: : : : : : l: : : : : : : : : :〃~`´!: : : : l: : : :ハ: : : : : : : :i| ̄: :/ }: :l だがソレが(・∀・)イイ!!
 ̄T'゚`l: : : : : : |: : : :j: : : |: :l:! } !: : :.|: : /: :l: : : : :ヽ、l|: : / l:V
 ̄:::::: {: : : : : : |: : : ハ: : !: :l| lハ: : :レヘ: : }│/: : : ハ」: :( /:/
\>-、l: : : : |: :A‐-ト==j-∧{__, }l| ‐'7=テトV: :l/l: : : :l !人 ∨: :/
「'//rヘY: : :.l: :l ヽ/_」二z_ハ u ノ レ,ィ7ネソ ノ:.:ノ: ハ: : :N ∨: :/
Y( (´〉l: : 人l=ィ=テ7_;;ラF -`"´ レ'フ:./: .}: ://_ /: :/:.\
丶\ぃ_l: / ` ヽ ゞ=-'′ // i/レ' : : レ':/ ,`i: :/\: .:ヽ
: : ヽ_ゝ_レ′ /  ̄ / / / } //__j_: : : :/: :/ .l、' ) : : }
: : : : \ ̄l\ u/ / / / / ヽ _` 、:./ l ヽ/ : : /
: : : : : : \! ヽ、 t‐-- 一'_,フ ´ 丶.` 、 \ / l: : :/
\: : : : : : )\ >、 _  ̄ フ´ ! \ ヽ ヽ l: /
).: : : : ハ \ ヽ二>′ ヽ、 / { | |′
/: : : /: : :ヽ \ / __ ,ィ勹、 〉 人 l ハ
/: : : :人: : : : \ \ ./ ,イ′/`\// i ´ / }
: : :/ \: : : : ) ∨ i′!/ `‐′ } / l
カメラのメディアがパンパンですわ。
- 296 :大艦巨砲主義 ◆YSWpxW/KVk:2011/03/21(月) 11:53:57 ID:XFnJr.6U0
- 龍華がフリフリきてステージに立ったら。
【タグ】魔法少女終了のおしらせ 【何かが違う】
- 297 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/21(月) 14:13:36 ID:pG.H.2Ds0
- >>295
激しく恥じらうエリーさんにとっては黒歴史でも、その手のファンには「ご褒美」
>>296
クラン・クラン(大)がランカの衣装を着ているようなイメージが・・・・
- 298 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/21(月) 19:07:58 ID:t3Qs8jK60
- シェリル系のきわどい衣装渡されそうなのは…
ああ、ノーラさんとかダナ
- 299 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/21(月) 19:25:07 ID:tUK1UQ4s0
- >>298
_厂 /: : /: : : : : : : : ∧ヘ: : : 丶:ヽ \{ \ : : :
/: :〉 /: : : : : :/ : :/ : :│ `^ヽ|: : : :} ト、 : :ヽ. 〉 : :
/ : : /| ′: : ! : :l: : /|: : :i:| |│: :| | ヽ.: : :{\__人 : :
,′: :/└‐|: |: :│: :| :-={=:、i:| |-!=八ト:ハ: :|:レrー┐ヽ: そうとも限りませんわw
. \{: : : :V⌒八: : :i| : :|\{_\:八 j/|/_j/ | :从/L∠._〉:
. ヽ.: : : : :〈_\八:ト代弋Z歹 弋Z歹ア |/⌒Y : : : : : :
. (\: : : :| ∨ { ∧ ゝ//////// f'い} : : : : : :
丶: :| |: : \ハ 、_/{: : : : : : :
ヽ:{ l : : /:人 t-─ 'つ //: : : 人 : : : :
\ |: : /\:个ト  ̄ ̄`'J イ {: : : { \/:
\\| : {__厶┴'--/、}>‐ "´,ハ\,ゝ-―- 、/ : :
\:>ヘ 〃 >u<´ }i /⌒\/
\∧ i{ / |O| \ / /  ̄`ヽ
ヽ\ノ \_/ 孑孑 ∨/ }
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11028373
- 300 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 20:02:57 ID:EfJ.jvCc0
- >>299
リーチェのモデル(黒子)も、アレでナニな下着は、大量に持ってましたからねえw
- 301 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/21(月) 20:07:36 ID:M1YLeZYg0
- >>291
後藤隊長は着流し姿で歌いそうな(キャラの元ネタ的に)
ジゲさんは
「ボクの名前を知ってるかい、バルキリ太郎と言うんだよ。バルキリー磨いてもう三月〜♪」
とステージで……
- 302 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/21(月) 20:45:37 ID:tUK1UQ4s0
- >>301
> 後藤隊長
酒で喉を湿らせてから歌うんですね?><
- 303 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 20:49:43 ID:EfJ.jvCc0
- >>301
そして太田のように、盛大にぶっ壊して帰ってくる面々に、
時に「てめえら人間じゃねえ!」というのですね、分かります。
- 304 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/21(月) 20:58:43 ID:M1YLeZYg0
- そのあと「まぁ機材を生きて持って帰ってくるだけマシだけどさ……」と続きそうで
ところでマクロスですが船団のイベントは
・もっさりさん型異星人と遭遇、友好的接触となるも移民は難しそうなので次の銀河系へ
・その際もっさりさんたち一部同行
いまのところはこんな感じかな
- 305 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 21:05:50 ID:EfJ.jvCc0
- >>304
もっさりさん達と、どういう形で邂逅するかにもよりますからねえ。
漂流者を拾ってしまったのか、あちらも何処かへ移民中なのか。
但し、迫害されているイメージだけは、思いつけませんがw
- 306 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 21:12:31 ID:oSfGJ5DQ0
- >>304-305
個人的なイメージでは、もっさりさんも外宇宙への移民を計画していたら、そこにディスカバリー船団が現れて、これ幸いと船団に合流したって所ですかね。
- 307 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 21:14:47 ID:EfJ.jvCc0
- しかし、もっさりさん規格のコロニーって、
どれくらいのサイズになるんでしょうなあw
半分はチビもささんだとしても。
- 308 :避難所の名無し三等兵:2011/03/21(月) 21:17:18 ID:pG.H.2Ds0
- もっさりさんはマイクローン化してもケーニッヒモンスターサイズになりそうです。
- 309 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 21:17:57 ID:oSfGJ5DQ0
- もっさりんさんのマクロスディスカバリーでの正式名称をどうしよう・・・クジン人じゃやばいから・・・スタートレックからひっぱてくるか
- 310 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 21:39:27 ID:oSfGJ5DQ0
- もっさりさん正式名称案
①:バース人(バステトからの発想)
②:モサ人(もっさりさんの語尾から)
他にも思いついたら案をください。
- 311 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/21(月) 21:43:25 ID:M1YLeZYg0
- >>310
いっそのこと混ぜ合わせて「バースモッサ(バースモサ)人」としてみたらどうでしょうか
- 312 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 21:45:15 ID:EfJ.jvCc0
- >>311
略称するとBM人…何処かの決戦兵器みたいな名前にw
でもしっくりはきますね。
- 313 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 21:46:29 ID:oSfGJ5DQ0
- >>311
馴染む、馴染むぞー!
それを採用です。
- 314 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/21(月) 21:58:43 ID:tUK1UQ4s0
- もっさんがきたぞ〜!><(どっちの?
- 315 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 22:03:45 ID:EfJ.jvCc0
- >>314
もっさりさんであろうが、もっさんとミーナさんじゅうきゅうさいであろうが、
薄い本作成の対象とすることに、変わりはないリーチェであった。
そして1期、2期を通して、ルッキーニがフルネームで呼ばれるときは、
大概碌でも無い(ry
- 316 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 22:15:15 ID:QNZAiTtQ0
- 1つずつ設定が埋まっていきますねぇい(w
しかし、凄く納得の、命名ですな。
ですが船団のってか、日向のイベントで1つアイデアが。
VF-19のマスターファイルを見ていたら、各船団からの部隊が参加しての大規模合同演習“レッドフラッグ”って描写がありました。
この設定を利用すれば、不良中年との一戦も不可能じゃないですぜい。
対バジュラ戦役終了後だと、L.A.I謹製の新しいフォールドシステムが正式採用されていて、離れていた船団からも参加可能って考えられますし。
そうなると、頭髪が可愛そうな事になりつつある人の居る、7船団の部隊も来るかもしれませんよ。
その場合、マックス無双の危険性もありますけどね(w
- 317 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 22:18:31 ID:EfJ.jvCc0
- >>316
しかし何故か、マクロスなのにこの部隊には、
太田のテーマが凄く似合いそうなんですよねえw
まあ、基本的に誘導弾を三桁、四桁で平然と投射する世界ですので、
ある意味ではぴったりですが。
- 318 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 22:23:15 ID:QNZAiTtQ0
- >>317
だってマクロスの世界って戦争は火力で、数は力だってのがストレートに肯定されている世界ですからね(w
そりゃぁもう、お似合いに成らざる得ないってもので(爆
- 319 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 22:27:31 ID:oSfGJ5DQ0
- >>316
不良中年との一戦は当初より計画されています。
案の一つは、バースモッサ人と合流した為、船団の再編成と増援を受け取るためにエデンに立ち寄ると言う流れを想定しておりました。
レッドフレッグに参加もよさそうですな・・・戦競か・・・イサムとはバジュラ戦以前に戦いたいと個人的には思います。
- 320 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/21(月) 22:29:37 ID:t3Qs8jK60
- >>316
そういや、フォールド断層を無視できるスーパーフォールド航行が実用化されたんだっけ
バジュラ戦役後だと
- 321 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 22:33:11 ID:EfJ.jvCc0
- >>318
クォーター級も見ようによっては、超弩級戦艦みたいなものですからねえ。
しかしあの世界、全ての船団をかき集めて、人類はどれほど残っているのか…
中には地下都市状態の船団もあったりして。
- 322 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/21(月) 22:38:59 ID:t3Qs8jK60
- 新マクロス級を中核とした船団で全滅した事が明らかになってるのは
プロトデビルンに拉致されたマクロス4だけなんだけど、それ以外の船団は判らないよなぁ…
フロンティア船団は新マクロス級としては25番目だけど、通算では第55次だし
- 323 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/21(月) 22:39:40 ID:t3Qs8jK60
- 4じゃない、マクロス5船団だorz
- 324 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 22:39:50 ID:QNZAiTtQ0
- >>319
エデンへの立ち寄りにはチョイと反対ですかね。
船団のネームから考えると、フロンティアやギャラクシーよりも数年は先に旅立っているので、ある程度離れてますから。
個人戦をやるなら、イサムをどっかの教育訓練航空団に放り込んどいて、やってきた。
その時に、酒の席で盛り上がって日向航空団vsイサムとかになったとした方が、宜しくないですかね?
>>320
ウィ。
ネットで拾ったVF-32のネタがマジなら、第1次デカルチャーショックってのが発生して経済的混乱がってなってますので、その一端は物流の大革命というのも、
予想として、あながち荒唐無稽って訳でも無いでしょうから。
- 325 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 22:41:55 ID:QNZAiTtQ0
- >>321
最初に馬鹿みたいにクローンをやりまくって人口資源を増やした世界ですからねぇい。
F船団が1000万人規模で、7船団が100万人規模。
そこらへんから考えても、数十億程度はいってるんじゃないですかね。
- 326 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 22:45:22 ID:oSfGJ5DQ0
- >>324
なるほど、エデンと反対方向に出発して、大円軌道でエデンにつく的な事を考えていたので、
うむ、アグレッサーにイサムか・・・アリか?
- 327 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 22:52:21 ID:QNZAiTtQ0
- >>326
未到達宙域の開拓ってのが人類攪拌計画ですんで、その航路設定は、チョイと厳しいですよ?
他の船団に先駆けて、バースモッサ人(バースのコスしたもっささんを幻視するなー このネーミング(w )とコンタクトしてって部分がありますから。
最低でも50番台の船団なのに、そんなに地球やエデンに近い場所に戻れるのに、何で他の船団が邂逅していないとか、設定を捻るのが面倒になりますぜい。
後、そんなに近場だとYF-24系のデータをゲットするにも問題が出来ますから。
それよか、ややFやG船団からは離れた、でも銀河中枢宙域を航行中とかした方が宜しいかと。
後、書いていて思ったのですが、このモサ人経由でバジュラ情報をゲットしたってすれば、YF-24のデータの入手理由として良くないですかね?
- 328 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 22:52:48 ID:EfJ.jvCc0
- >>322>>324-325
つまり、これまでは遠隔地状態であった、各船団やエデン。
そして数十億の人口。それが巨大なひとつの市場として、
高速流通をなしうる可能性が、出てきたということですかあ。
バースモッサ人の技術による、実用第一の製品はかなり売れたりして。
後は当然、もさぐるみも。
- 329 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/21(月) 22:54:57 ID:t3Qs8jK60
- Fアバンタイトルに登場しなかった船団で、ギャラクシーやフロンティアに近いのを選ぶと…
・マクロス18
・マクロス19
・マクロス21:ギャラクシー船団
・マクロス22
・マクロス24
・マクロス25:フロンティア船団
このへん?
- 330 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 22:57:51 ID:QNZAiTtQ0
- >>328
マスコットとして、アイ君との激しいマスコットの座争奪戦がががが
本気で激突したら、怪獣大決戦(wwwwwwwwwwwww
Fの時代以降は、かなり社会システムが変わっていくんじゃないですかね。
うん、プロトカルチャーによる星間共和国よりも大規模な星間国家の樹立が、将来的にはありえるでしょうね。
まっ、その前にゼントラーディと監察軍という怖い壁がありますけれども(お
- 331 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 22:58:07 ID:EfJ.jvCc0
- >>329
そのあたりかなあ。
しかしF世界にリンケージさせるとなると、劇場とTV、どっちになるのかなあ。
TV準拠だと、一度は最低でもヴァジュラ大襲撃を覚悟しないと。
そういえばあの世界、護衛艦や空母はあっても、巡洋艦とかはないのね。
- 332 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 23:01:46 ID:oSfGJ5DQ0
- >>327
なるほど・・・マクロスの設定を調べ直すか・・・
>モサ人経由でバジュラ情報をゲットしたってすれば、YF-24のデータの入手理由として良くないですかね?
ソレだ!。つまりもっさりさん達はバジュラと戦っていたのか・・・宇宙は恐ろしい。
>>328
ミケが地球猫なのか怪しくなってくるな・・・
もさぐるみはさっちんが購入するはずだ。
- 333 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 23:03:32 ID:QNZAiTtQ0
- >>329
ですね。
1000万人規模って事だと、アイランド・クラスター級クラスを中核とした船団と考えれば、やはりそうなるでしょうねぇい。
>>331
今のアメリカCVGがそーゆー編成ですしねぇい。
- 334 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/21(月) 23:03:54 ID:t3Qs8jK60
- >>331
ノプティ・パガニス級は戦艦だと思われるし、ギャラクシー船団に所属してたデネブ級は重巡洋艦だそなもし
- 335 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 23:05:13 ID:oSfGJ5DQ0
- >>331
劇場版!劇場版!
- 336 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/21(月) 23:06:30 ID:t3Qs8jK60
- 個人的には、ギャラクシー以降が数字じゃなくてニックネーム呼称の船団なんじゃないかなって
そうすると、22あたりが良いかもね
- 337 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 23:07:17 ID:EfJ.jvCc0
- >>330
調べてみたら、最初のマクロスというのは「監察軍」勢力。
それの有する戦闘艦を、独自改修した代物なんですねえ。
>>332
そして、酔った勢いで三毛猫模様のモサぐるみを着て、
ステージに立ってしまうさっちんとか?
*主犯はロシア人パイロットの模様
>>334-335
あ、そういやいましたね<戦艦・重巡
マクロスやヴァルキリーの作れる技術で建造された、宇宙戦闘艦とはどんなものやら。
- 338 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/21(月) 23:07:44 ID:t3Qs8jK60
- >>331
ヒント:全部劇中劇
整合性なんか気にせんでええねん
- 339 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 23:10:24 ID:QNZAiTtQ0
- >>332
うぃー
頑張れですぜい>調べなおす
バジュラとガチって、滅びていないモサ人。
なにそれ、マジで怖い(ww
ミケもですけど、出雲んのペット、トラはヒュドラが良いかなぁと思ったり?
突然変異の金色個体で、違法売買されたりする所を、出雲んが拾ったとかすれば(w
>>334
CGの都合とかでしょうけど、もっと色々と艦船の種類を出して欲しいですよねぇい。
小説版だと、ノプティ・バガニス級とかゼントラン艦が色々と出てくるのですが、画面では寂しい事になってますからねぇい。
- 340 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/21(月) 23:10:54 ID:zCmvBYOw0
- こんばんわ
<皇国>空軍第666統合戦闘航空団のネタがもうすぐできそうです
- 341 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 23:11:14 ID:oSfGJ5DQ0
- 個人的にはディスカバリー船団にはコレが居ると勝手に思ってる
ディファイアント級護衛艦
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E7%B4%9A
- 342 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 23:11:44 ID:EfJ.jvCc0
- >>338
ある意味で物凄く上手い世界観だよなあ、それw
こっちのも、ある意味では劇中劇なんだけれど。
時に勇音ちんは、キ84とキ44-3。両方あったら、どっちを選んだのだろうか…
- 343 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 23:14:11 ID:EfJ.jvCc0
- >>339
もっさりさん達の場合、案外、ヴァジュラと穏当なコンタクトを遂げて、
棲み分けに成功してる可能性もあります。何しろもっさりさんですから。
彼等の恩恵により、何故かヴァジュラと縁の薄いディスカバリー船団。
その代わり、お馬鹿なものを作ると、命がけのお説教が待っています(主にエンジニア
- 344 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 23:16:05 ID:QNZAiTtQ0
- >>335
グレイスが綺麗な劇場版に一票(え
そして、実は死んでなくて、色々とあってシェリルのマネージャーに復帰したグレイス♪
>>336
じゃぁ第22、ディスカバリー船団に吾が輩も一票(笑
>>337
監察軍の中型砲艦ですぜい>マクロス
マクロス世界は本気でおっそろしい場所ですぜい(ため息
- 345 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/21(月) 23:17:45 ID:zCmvBYOw0
- もっさりさん達の歌というのを考えていたのだけど
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ
ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ ,
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ `
ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` `
` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` ` ,
` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` ` ` ` `
` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` /^l いあ いあ すとらま ,
,|iiii;iiii;;;;;:;:; _,―-y'"'~"゙´ | ` ` `,
` |iiiiiii;;;;;;((,,, ヽ ´ ∀ ` ゙': ` , いあ いあ
` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~ :ミ .,/) 、/) ハ,_,ハ
, |iiiiii;iii;;;;i;;:: ::゙, "' ` ´''ミ ` ,:´∀` ';
` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: ミ,, , , ミ ミ,;:. ,ッ
,,.,.v. ,..Mv|M|iMiiii;;vii:i;;:ミvii;;.,vつiii:..v ,iつ.,iv.v.i ,i....i iii,,,v.,.. ,゙.".'.",゙. ,...`,Y,⌒.ヽ,.. ,
,.,.. ,v.vv..v. v,,,v.. ,,,v,.,.. ,..v.vv. ,,,.. vv,,,,.,.. ,.v... ,v,v,..vv ,,,v,v.,.v. v,...v. v,,,.v.v ,,,v,v.
やはりコレか?コレなのか?
- 346 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/21(月) 23:21:22 ID:t3Qs8jK60
- >>342
キ84かぬ
誉がちゃんとしたエンジンなのが前提だけど
- 347 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/21(月) 23:21:39 ID:oSfGJ5DQ0
- >>344
それに賛成。グレズさんは死んでないよ。
第22、ディスカバリー船団で決定ですかな。
エンタープライズ船団との邂逅を書きたいと大佐と話したけど・・・この世界船団同士が邂逅できるのか?
>>345
ストラマという名の神を称える歌ですね。ワカリマス
- 348 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/21(月) 23:22:00 ID:LY/J3PnU0
- スペック不明ですがゲーム版にこんな巡洋艦がありますよ
ttp://www.mahq.net/mecha/macross/m3/algenix.htm
マックスとミリアが指揮する特務部隊の母艦だそうです
- 349 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 23:22:22 ID:EfJ.jvCc0
- >>335>>344
あれですなあ。
多分、「3」の新型デスラー艦(1000m級)が至極普通の戦闘艦。
そういう世界観なのでしょうね、もう。
ヴァルキリー、マクロス母艦、反応弾に依存したくなるのも分かります。
声が青野武、永井一郎な技術者と医師の手により、
もう一度、蘇るのですね、分かります(違<グレイス
>>345
まあ、それしかないでしょうなw
- 350 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 23:22:59 ID:QNZAiTtQ0
- >>343
穏便コンタクトに成功しているってなると、Fのストーリーとの統合性とかに問題抱えてくるからやめておきません?(苦笑
後、穏便コンタクト情報があると、YF−24の情報を遣せと言い辛くなりますから(鬼
独自開発した反応炉に反応して襲ってきて、で、モサ人は開発を放棄していたって位にすれば。
ん。
判った、モサ人がD船団に来た理由って、好き勝手に反応エンジンで遊ぶ為か!!!
モサ人の説教。
最初は撫でられる。
二回目はシオシオモミモミ。
そして三回目にはガブリ、と(お
仏の顔よりも短い、短いよ!!(w
- 351 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/21(月) 23:26:20 ID:LY/J3PnU0
- >>349
ゼントラーディの中型砲艦は1500m級、標準的戦艦スヴァール・サラン級は全長2000mです。
とにかくどれもこれもでけー!の一言ですw
- 352 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 23:27:13 ID:EfJ.jvCc0
- >>346
大丈夫だ、問題ない<誉
高度3000mの低空で、紫電改が320ノットをたたき出す出力はある。
重要部分を他国の魔導エンジンと、規格共通化を行ったり、
リベリオン式のベルトコンベア製造を取り入れたり、もう別物。
五三型がつくられたのは、紫電改と疾風。
双方で「誉」が必要とされて、
遂に長島のエンジン供給能力の限界を超えたからだそうな。
- 353 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 23:30:16 ID:EfJ.jvCc0
- >>350
まあ、あの凶暴性ですからねえ。
太古のプロトカルチャーでさえ、手を付けかねた存在でしたっけ。
…いやが上でも、珍妙な開発は通らなくなりそうですなw
>>351
新統合軍が航空主兵主義に至ったのは、
旧軍同様、あんな連中と巨艦建造レースなんぞ出来るかという、
割と切実な事情がありそうなw
- 354 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 23:34:43 ID:QNZAiTtQ0
- >>347
それは大丈夫かと>船団同士の邂逅
7の時に、第5船団から、「近くに来たら、遊びに寄って下さい」ってのが在ったくらいですから。
というか、モサ人が1からデザインしたVFだったりして?(w >ストラマ
>>348
設定は色々とあるんですやねぇい。
それをTVか映画の画面で見たいですやねぇい………
>>349
いや、標準型戦艦が2000m級なので、小型の部類に入るかと(汗
反応弾を山ほど用意していても、船団では対処出来ないレベルの存在だそうで>基幹艦隊
MDE装備の実用化と、大量配備で漸く、人類は対抗する術を得たって話しですぜい。
- 355 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 23:36:09 ID:QNZAiTtQ0
- >>352
あの世界の扶桑というか、日本は実に健全な国家ですやねぇい(羨望の眼差し
- 356 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/21(月) 23:36:49 ID:t3Qs8jK60
- こんな感じ?
マクロス・ディスカバリー船団
新マクロス級では第22次、通算では第52次超長距離移民船団。2040年地球発。
初の第五世代型移民船団であり、ゼントラーディやプロトデビルンとは異なる異星人と接触を果たした。
バトル級『バトル・ディスカバリー』をはじめ、グァンタナモ級宇宙空母やウラガ級護衛宇宙空母、
ノーザンプトン級ステルスフリゲートやネオ・ノプティ・バガニスbis級を擁するが、特筆すべきは
マクロス・クォーター級が所属した初めての船団であることだろう。
このクォーター級『日向』は、艦載機の構成や搭乗パイロット達にも大きな特徴があった。
- 357 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 23:37:33 ID:EfJ.jvCc0
- >>354
人類の側からして、そういえばバトルフロンティアなんかは、
全幅521m、全長1680mに達していましたねえ。
なぁんだこの世界は、たまげたなあ…
- 358 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/21(月) 23:39:33 ID:t3Qs8jK60
- >>357
全長75kmの旗艦(超帝國皇帝座乗)が存在する世界もありますので__
- 359 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/21(月) 23:40:50 ID:LY/J3PnU0
- 最初のボドル基幹艦隊が強烈すぎましたからねえ、ワークホースの戦闘艦が2000m級でそれが約500万隻ですから。
マスターファイルに出てきた基幹艦隊が40万隻だっけ、それを撃退するだけで新統合軍が保有する反応弾をほぼ使い切ったそうだし。
- 360 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 23:40:56 ID:QNZAiTtQ0
- >>353
凶暴じゃないよ!(多分
只、反応炉ってのが一種の餌だったりしますし、フォールド波邪魔だったりしますので、邪魔する奴らは………
暴走モサ人によって生み出されたVF-111となる、と(お
尚、新統合政府は、正面からゼントラーディと殴り合うのは無意味――絶対に勝てないと割り切ってます(w
銀河攪拌計画の骨子は、人類圏を広くする事で絶滅の危機を減らそうという、悲しい発想のものですぜい。
- 361 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 23:42:09 ID:EfJ.jvCc0
- >>356
おお、何か説得力のある世界観ですねえ。
誰かマクロスに詳しい人に、オーバーライドしたら、
物凄く面白いものが出来そうな…
>>355
ちなみに「大和」型戦艦は、PPIスコープ式の対空電探を搭載し、
更には機関出力は(船体規模そのままで)、192000馬力に達しています。
ついでにいえば、新鋭機震電を「増加試作」で100機。いきなり製造できたりもします。
何しろ史実60年代の工業力と、資源大陸を有するという、
RSBCよりも豊かな世界でしてw
- 362 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 23:45:04 ID:EfJ.jvCc0
- >>359-360
余りに強大に過ぎる仮想敵国を前にして、
人類の種子を分散し、生残性を少しでも高めるって感じですねえ。
七桁…七桁のkm級戦闘艦が押し寄せてくる、か。
悪夢すぎる(汗
VF-111は他の船団からは「何だ、あの骨董品」と訝しまれるも、
「名状しがたい何か」としての能力を発揮しそうですw
- 363 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/21(月) 23:46:37 ID:t3Qs8jK60
- >>360
薄く広く銀河系内に拡散することで、種としての絶滅リスクを下げようって発想だものねえ…マクロス世界の移民船団って
- 364 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/21(月) 23:50:54 ID:LY/J3PnU0
- 40万ではなく12万隻でした>VF-19マスターファイルのスピカ事件
- 365 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/21(月) 23:53:03 ID:QNZAiTtQ0
- >>356
良い雰囲気で御座いますやねぇい。
開発はF船団でしょうから、マクロスクォーター級を正式採用した最初の軍になるんでしょうね>ディスカバリー船団
後は、個人的趣味のディファイアント級も入れても良いのでは?
基本的にD船団は火力偏重って部分がありますので、打撃護衛艦として同時期に採用、日向の僚艦にしても面白いかとー
>>357
だから言ったじゃないですか、数の暴力とスケールメリットが肯定されている世界だと(w
>>361
実に豊かな日本だ……
でも、一番に羨ましいのは、半島と大陸が無いって事なんですけどね(ぼそ
- 366 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 23:54:28 ID:EfJ.jvCc0
- >>364
いやまあ、十分凶悪ですけれどね…<12万隻
しかし10年単位の航海を続けるなら、それくらいの規模が普通で、
数百メートル程度の船体に、波動砲、ショックカノン、波動エンジンを詰め込んだ、
ヤマト世界の戦闘艦が、寧ろ異端なんでしょうなあ。
今更ですが、「伊勢」型を母艦にしようと思ったのは、このイラストがきっかけでした。
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=12413252
- 367 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/21(月) 23:57:26 ID:EfJ.jvCc0
- >>365
セントラーディの兵器が、数万年単位で使われているものが普通と聞いて、
これはまともに対抗してはならない。そう痛感しましたよw
あー…アニメ版では、一応、地図の上では大陸と半島があります。
裏設定によると、過去の怪異(ネウロイ)の暴走により、
その地域のネウロイと人類が、同時に消滅するほどの何かがあったそうです。
素晴らしい(断言
- 368 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 00:02:13 ID:CDCCKtjM0
- さて、イントロの前半が完成・・・さっちんが出てこない!!
- 369 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/22(火) 00:02:55 ID:i8sSDDXU0
- よし文章ができた。ではちょっとあげてみましょう。
- 370 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 00:03:05 ID:CDCCKtjM0
- 投稿・・・OK?
- 371 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/22(火) 00:03:32 ID:.eNjaHoE0
- はりーはりーはりー
- 372 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 00:03:56 ID:CDCCKtjM0
- 日向搭乗員待機所
「今日、要請していた補充要員が到着する」
日向を母艦とする第666戦闘飛行隊隊長、出雲涼中佐は自らが呼び出したメンバーに向け言う。
「随分急な連絡ですね」
飛行隊副隊長、ヘレーナ=ヴィルヘルミーネ・シュニッツラー少佐は倦怠感すら感じさせる声で言う。
出雲中佐はデータパットを操作し、全員のデータパットに新入りの情報を転送しつつ肩をすくめて見せる。
「ボイジャー船団が行方不明になった影響だろう。さて、新入りだが」
中佐は、データパットに表示されたプロフィールを読み上げる。
「名前は、タカノサツキ。階級は少尉。原隊は第386戦闘飛行隊。総飛行時間は550時間・・・ポプラン中佐からの推薦か・・・」
そう言いつつ中佐は室内を見回す。見れば保安主任兼SRチームリーダの崎山真中尉と、アーデルハイト・ハンマーシュミット大尉が思案する様な顔を仕立ていた。出雲が目で促すと、崎山中尉が「大尉からどうぞ」とハンマーシュミットに先を譲った。
「タカノと言う苗字に心当たりがあります。漢字で表記すれば、高原の高に、野原の野ではないですか?」
「今、データが行くと思うがその通りだ」
「同じ苗字の人物を知っています。空母「ヨコハマ」のVF-19装備の飛行隊で隊長をしている筈です」
「高野葉月か?資料によると妹だよ、彼女の」
そこまで聞いたところで崎山中尉が口を挟む
「てっことは・・・ヤツの「そうオレの妹だよ。ザキ」」
全員の視線が声の方向を向く、壁面に並んだ自動販売機の隙間から、アジア系の整った顔立ちをした青年が現れる。
「タカ!」「高野大尉」
崎山中尉と出雲中佐が同時に声をだす。そこにいたのは情報部より定期的な情勢ブリーフィングの為に来艦していた。情報将校の高野善行大尉であった。
「神出鬼没が性分なんでね。突然の出現失礼します」
「このシスコン。どんな手を使った?」
かつての同僚の問いかけに高野は困ったように答える。
「寝耳に反応弾だよ。だから、参上したわけで・・・困ったなぁ〜朝見送った兄がなんでここに居るかを説明できないぞ」
「せいぜい言い訳を考えるんだな。…中佐話を戻しましょう」
「嬢ちゃん。新入りは何に乗ってくるだ?」
今まで沈黙を守っていた整備班班長、榊清太郎大尉が口を開いた。彼からすれば新入りが乗ってくる機体が最もの関心事項である。
「VF-11BのアビオニクスをC相当にした改修機です」
「着任しだいVF-171に機種転換訓練を開始します」
「11は送り返さないでいいぞ。アレは若ぇ奴らに技術を叩き込むのに最適だ」
「VF-171を一機調達する準備を開始します」
話が周り、事態が動き出す。
「で、誰と組ませますか?」
ハンマーシュミットが出雲に尋ねる。
「環と組ませる。今、上がってるよな?」
「えぇ、パニッシャー(クァドラン)とデモリッシャー(ケーニヒモンスター)と一緒に、今はソフィアの面倒をクララと見ています」
「よし、三人に出迎えをさせろ」
こうして、日向は新入りの出迎え準備を着々と整えていった。
- 373 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 00:05:14 ID:HDCNxLq60
- >>369-370
GoAhead!!
- 374 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 00:06:08 ID:CDCCKtjM0
- 投下終了。後編でさっちんが出てくる予定・・・
- 375 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/22(火) 00:07:25 ID:QMrY/iEA0
- いやぁ、クォーター級のガンシップにヤマト付けたら結構いけるんじゃないかとw
実はクォーターは6隻の艦が合体したもので、任意に分離しそれぞれが戦闘艦として機能する変態艦だったりw
- 376 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/22(火) 00:07:37 ID:.eNjaHoE0
- >>372
自販機のスキマwwwwwwwブシドーwwwwwww
- 377 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/22(火) 00:08:57 ID:i8sSDDXU0
- 投下します。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/60258
- 378 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/22(火) 00:11:28 ID:i8sSDDXU0
- やはり隙間から出てくるのかwww
- 379 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/22(火) 00:12:25 ID:D7VmMMdI0
- >>362
ちっとやそっとの軍事力じゃ、どうにもならない物量差がありますからねぇい。
そらもう、悲壮な生存戦略になるってもので。
VF-111は、或いは「金満のディスカバリー船団が、何であんなのを今更に採用するんだ??」と首を傾げているかもですねぇい(w
VF-171が、VF-17の汎用性を高める改設計だったのに対し、VF-111はVF-11の全体的な底上げを図った機体と考えれば、採用するのにも、
合理性が見えますやねぇい♪
>>363
生存戦争の敵が酷過ぎるんですよ、アレ(遠い目
>>366
綺麗な船だなぁ♪
艦首の識別塗装が似合ってるし。
>>367
艦齢10万年なフネが、“脂の乗り切った、働き盛り”って評される世界ですから(www
ある意味でBETAよりヒドイ敵ですよ。
歌が効いて、意思疎通が図れるのは良い点ですけど(苦笑
実に素晴らしい。
- 380 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 00:13:11 ID:HDCNxLq60
- >>376
やはりこの世界でも、まるで自重していないwww
しかしこの船団、出雲財閥とかが結構出資していそうな。
…出雲んが出資し、もっさりさんが技術を提供する。そして、さっちんがもさぐるみを常用する。
良 い じ ゃ な い か
>>375
昔の紺碧か何かで、そんな軍艦がありましたなあw
あっちでは改「アンドロメダ」級でも、400m程度ですので…
サイズ的にはグアンタナモクラスと、同じくらいでしょう。
- 381 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 00:16:12 ID:HDCNxLq60
- >>379
そんな強大に過ぎる敵だからこそ、中には懐柔できるのもいれば、
逆に、地球程度じゃ侵略する価値もないと、
ガミラスみたいな所業には、出なかったのかもしれませんねえ。
ええ、この「伊勢」型とウィッチの構図が、余りにもぴったりはまっていて、
どうしても頭から離れなかったのです。
この塗装ですと、ロマーニャ(イタリア)に供与された…とかでしょうね。
- 382 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/22(火) 00:17:30 ID:i8sSDDXU0
- あ、さっきあげたテキスト、書き忘れががが
- 383 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 00:20:57 ID:HDCNxLq60
- >>382
やはり型番から推察したとおり、フォックスハウンドの系譜だったでござるw
でも連邦出身者ってことは、うちのとソーニャは亡命でもしたんだろうか?
- 384 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/22(火) 00:23:01 ID:D7VmMMdI0
- >>372
推薦者の名はオリビエでせうか(wwwww
実に宜しゅう御座いますな。
>>377
んと、整備兵が過労で倒れて、主計が補給物資の種類の多さに頭を掻き毟るのを幻視しますた。
実にマーベラス。
お二人、堪能させてもらいました♪
>>381
地球に手を出さない理由は、辺境だからだとオモー(w
連中の敵は監察軍で、それ以外はどうでも良いって戦闘民族ですから。
地球に来た理由も、マクロスが落下した(デフォールド)したのを察知してですし。
主力艦を失ったロマーニャに、姉妹艦がプレゼントされたんでしょうね、きっと(お
- 385 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/22(火) 00:23:33 ID:.eNjaHoE0
- ってことは、ディスカバリー船団のVF-14ももっさりワークス改の
VF-142とかそんな感じかねえ(実は改2型)
- 386 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 00:23:49 ID:CDCCKtjM0
- >>376,378
実は休憩中に、出雲ん一行入室を察知→慌てて自販機のスキマへと情けない裏話があります。
>>365
ディファイアント級は性能をマクロス世界基準にして、武装を反応弾と各種ミサイル、誘導収束ビーム砲等に変更して、
“戦闘機の様に運用できる駆逐艦”的な位置の艦船にしたいと思います。
これ、150メートルで50人乗りなんだ。
- 387 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/22(火) 00:24:30 ID:QMrY/iEA0
- そもそもブリタイ艦隊は別に侵略しに来た訳でも何でも無くて、
監察軍の落伍艦のフォールドの痕跡を追跡してきただけですから。
そしてこの落伍艦は観察軍の時間稼ぎというか嫌がらせ用のブービートラップだった訳です。
それを拾って狂喜乱舞し修理したのが地球人w
- 388 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/22(火) 00:24:50 ID:i8sSDDXU0
- >>383
たぶんバラノワは亡命なんじゃないかと思いますが、
テキストに書いてあるように皇国は征途に例えるところの
「向こう側」に相当する国を併合してますんで、元々そっちの住人だったというのもいいかもしれません。
- 389 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/22(火) 00:25:10 ID:.eNjaHoE0
- >>384
プロトカルチャーが連中の遺伝子に施した『プロトカルチャーおよび類似のヒューマノイドに手を出してはならない』
って指令はどんだけ効いてるんだろう、と思ってみたり
- 390 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 00:29:23 ID:HDCNxLq60
- >>384
まあ、そうでしょうねえ。
監察軍の戦闘艦(SDF-1)が降ってこなければ、
多分、史実の我々と大差ない歴史を、彼らも送っていたのでしょう。
あの世界の欧州海軍は、それはもう酷い目にあっているそうで。
KG5からして、ネームシップがいきなり大破していますし。
稀少種とはいえ、戦艦と重巡の集中射撃。それが致命傷にならないのが飛んでますから。
>>388
あー、うちのキャラ。ベレンコ中尉みたいなスタンスなんですね。
でもなあ、皆が皆。連邦の統制社会についていけるわけじゃないし、
亡命する奴が出ても、不思議じゃないですねえ。
- 391 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/22(火) 00:29:50 ID:D7VmMMdI0
- >>385
何ですかね、モサ人が「もさもさ」と言いながら侵食していく様が、涙目でVF-14を魔改造から護ろうとする整備兵とかパイロットの姿が見えました(怖
>>386
おうおう、であれば実にマクロスクォーター級たる日向の僚艦に相応しいフネじゃありませんか。
マクロスQも、大概にオカシイ機動をする戦艦ですからねぇい(遠い目
>>387
そして、「拾ったものを使うからです」と怒られるのですね。
判ります。
さて、明日も仕事故にそろそろ寝ます。
皆様、よき夢を〜
- 392 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 00:33:05 ID:HDCNxLq60
- >>391
お休みなさいませ。
…自腹で設計機材を揃えなくていい、十分な予算のあるTRDI。
そこが創り上げるヴァルキリーって、どんなかなあw
- 393 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/22(火) 00:35:42 ID:3CRMeC8c0
- 昨日のお話でマクロスFの小説と一緒にケーニッヒモンスターのプラモ化超合金が欲しくなり・・・・・
- 394 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/22(火) 00:38:31 ID:QMrY/iEA0
- >>391
マクロス落ちてこなければ早瀬中尉はいまごろ防大の学生やってるんでしょうねえ
- 395 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 00:39:08 ID:CDCCKtjM0
- >>391
おやすみなさい。
よし、ディファイアントを日向の直掩につけよう。
なんか、VF-141とVF-14の関係はホーネットとスパホの関係に近いのでは?
>>377
よみました。
機種がイッパイでさっちんが目を回す。
- 396 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/22(火) 00:42:56 ID:3CRMeC8c0
- >>372
新作お疲れ様でした。この世界でも高野兄は神出鬼没。
この小隊なら弾薬共用とかの名目でクァドランが背中にケーニッヒに四連装砲を背負ってても違和感はなさそうです。
>>391
おやすみなさい、良い夢をー
- 397 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 00:46:07 ID:HDCNxLq60
- >>377
この部隊は、事実上の敵国の新鋭機を多数擁しているため、
アグレッサーとしても、狩りだされることが多そうですなあ。
多分、基地航空団なんでしょうが、こいつを載せる母艦となると…
>>395
丁度、PS2版の防衛軍自動駆逐艦に、コンセプトが近いですねえ。その護衛艦。
- 398 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/22(火) 01:05:32 ID:i8sSDDXU0
- ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/60262
書き忘れを埋めました。
…戦闘機と攻撃機で90機近くの大所帯だし、支援機が欲しい。
- 399 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/22(火) 01:14:51 ID:i8sSDDXU0
- >>397
一応、コレを乗せられる母艦はあります。
<赤城>型なら余裕ですし、<翔鶴>型でも元々の空母航空団に加えて
666空丸ごとを便乗させることが出来ます。この2クラスは空軍機の発着ができますから。
- 400 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 01:19:49 ID:HDCNxLq60
- >>398-399
これはもう、母艦整備班だけじゃなくて、
技研から技官、メーカーからもエンジニアを複数回してもらわないと、
色々回らない大所帯ですなあ。つか…
下手をすると、一個艦隊を短時間で水漬く屍にしかねない。
そんな攻撃力がありそうな。
- 401 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 01:22:48 ID:CDCCKtjM0
- イツワリノウタヒメ見ながら・・・「日向」の操舵輪は太田さんが握っていていいよね?
- 402 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 01:25:53 ID:HDCNxLq60
- >>401
そういえば、不思議な話ではあるんですが、
海自護衛艦でさえ既に、操舵輪というものはないのに、
2059年の大型攻撃空母に復活してるというのは、
何かの意匠や縁起を担いだんですかねえ。
- 403 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/22(火) 01:27:25 ID:.eNjaHoE0
- 「往生せいやぁぁぁぁぁ!!!」って吠えながら『日向』でピンポイントバリアパンチかます太田さんアリじゃね
- 404 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/22(火) 01:27:47 ID:i8sSDDXU0
- >>400
機種はあえて野放図に増やしてみました。
エリア88的な雑多で面白い感じになりますし。w
しかし戦闘能力的にはどうなんでしょうね。確かに仰るとおり、
こちらの世界の米空母戦闘群ぐらいなら消せそうではありますが。
- 405 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 01:30:31 ID:CDCCKtjM0
- >>403
CICに篠原とか進士さんとかいてもいい。
デストロイドに乗ってる野明や香貫花さんや熊耳さんとか・・・ひろみちゃんはゼントラーディかな?
- 406 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 01:36:06 ID:HDCNxLq60
- >>403
ボビーと太田さん、戦闘時は似たようなもんだしねw
>>404
何だかこう、それこそ空母1隻を専用に与えられ、
早期警戒機、空中給油機もセットにした航空団として、錬成を実施。
後に戦艦を含む護衛艦隊ともども、何処かに殴りこみにいきそうですなw
- 407 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 01:36:32 ID:CDCCKtjM0
- >>402
実質、宇宙大航海時代ですし、それに新天地に向かう船には、操舵輪が必要な気がします。
- 408 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/22(火) 01:38:34 ID:i8sSDDXU0
- ちょっと眠い…今晩はしつれいしますー
- 409 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 01:43:00 ID:CDCCKtjM0
- >>407
おやすみなさい
- 410 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 01:43:02 ID:HDCNxLq60
- >>407
キャプテンハーロックを思い出しますねえ。
劇場版の艦長は、実にいい船乗りでした。
>>408
あっしもそろそろ…ではお休みなさいませ。
- 411 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/22(火) 01:56:01 ID:.eNjaHoE0
- ディスカバリー船団の新統合軍はフロンティア船団のそれと較べると、士気・練度ともに
比較にならんくらい高いんではなかろうか…とか
移民船団にしては珍しく、ゴーストへの依存度が低い船団な気がしてきた
- 412 :携帯さっちん:2011/03/22(火) 02:50:35 ID:GmnFyV4M0
- そんなきがしてきました。でもゴーストは盛大に使いそう。頼るんじゃなく、使い捨てるぐらいのつもりで運用しそうなんですが
- 413 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/22(火) 10:27:05 ID:4avhv3ZQ0
- 自律機動できるミサイルの一段目、か…
使い捨てに近い運用する前提で、一般的なゴーストと比べて機能が限定的な代わり
安価で大量投入できるタイプを使ってるとか?
- 414 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 12:21:29 ID:CDCCKtjM0
- >>413
イエス。
ディスカバリー船団のゴーストは「再利用もできる高起動ミサイル」的な存在である可能性を示唆したい。
もしかしたら、通常のゴーストと使い捨て前提のゴーストが存在しているのではないでしょうか?
- 415 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/22(火) 12:32:29 ID:4avhv3ZQ0
- 通常型ゴーストはフロンティア船団でも運用されてたAIF-7Sだろうね
使い捨てゴーストも、コストダウンのためにAIユニットとエンジンがスペックダウンされ
固定武装が降ろされた以外はほぼAIF-7Sと同じなんだろう
- 416 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 13:00:03 ID:CDCCKtjM0
- >>415
使い捨ては、それに炸薬を積んでいそう・・・
- 417 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 13:04:35 ID:CDCCKtjM0
- そして、改てオズマすげー!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4213539
- 418 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 16:56:43 ID:CDCCKtjM0
- やっと、さっちんが登場。伍長のイントロをマクロス風に改変するだけなのに・・・こんなに時間がかかるとは・・・orz
投下OK?
- 419 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 17:00:48 ID:CDCCKtjM0
- ダイジョブそうだな・・・投稿開始!
- 420 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 17:02:13 ID:CDCCKtjM0
-
漆黒の宇宙を一機のVF-11がFF-2025Gの軽快なエンジン音を響かせ、バトル・ディスカバリーを発艦して以来、フライトを楽しんでいた。彼女は原隊の第386戦闘飛行隊である。些か世間知らずで楽天家であったが、任務には基本に忠実で真面目な性格から、上官からも将来を嘱望されたパイロット。
船団をあらゆる脅威から守る若きヴァルキュリアであった。
まだ新統合軍に入隊して以来2年も経過しておらず、飛行時間は550時間とそれほど長くはない。
しかし、先輩達の指導を素直に、スポンジのように飲み込み、裏表のない明るい性格も助けとなって、可変戦闘機乗りとしてかなり安定した技量を得ている。
既にヒヨッ子の段階はとうに脱していた。VF-11が扱いやすいヴァリアヴル・ファイターであることを差し引いても、その飛行ぶりは全く危うげのないものであった。
何より、今の彼女はとても上機嫌であった。
(新統合軍初のクォーター級。これに志願しなかったら、可変戦闘機乗りの名が廃るわよね)
彼女はヘルメットの中で笑をうかべる。
可変宇宙攻撃空母<日向>と呼称される大型軍艦へ降り立つべく、毎時200ノットで飛翔を続けている。原隊の上官、先輩達は余りいい顔をしなかったが、彼女は素直な反面、非常に思い切りも良く、最新装備を満載した航空戦艦という、目新しい大型軍艦。その公開資料を目に通した瞬間、魅了されてしまい、また船団の火消し役として活躍するとの文言に素直に惹かれてしまい、航空隊司令へ転属志願を出してしまったのだ。当初はそれを止め、最後はやむなく許可した大佐のやるせない顔が若干引っかかってはいたが、今は興味が全てを上回っていた。
パイロットとしての彼女は、抜さはなくとも堅実な戦闘スタイルを中心とした、先輩上官にも劣らない戦闘スタイルを確立しつつある、一種の秀才であった。同時に、官吏の父親と女学校教師の母親に、過剰なほど愛情を注がれ育ったが故に、何かを疑うという、人生を重ねていく上で欠かせない知恵が、些か足りない部分もあった。
やがて、彼女のパイロット特有の優れた動体視力が、漆黒の宇宙を空を進む二隻の艦影を網膜に捉えた。
宇宙で艦影を捉える秘訣を彼女は“エーテルの波を捉える”と言っている。シャギーに近いボーイッシュな印象の髪型、整った顔立ちから、「美少年」とも言われる相貌を、嬉しそうに崩した。マニアと言うほどではないが、パイロットとして軍に志願するほどであり、彼女は新統合軍艦艇。そして他軍の艦船や、艦載装備についても、それなりに熱心な興味を抱いており、知識量はかなりのものである。
「あれが……日向。ホントにマクロスだ!それに護衛についてるのは……DSS-ディファイアント!ディスカバリー船団の新鋭、銃攻撃護衛艦!」
マクロス級をそのまま4分の1にした艦影と、それに寄り添うように航行するマンタを連想させる特徴的な艦影。ガイドビーコンも、レーダー上のIFF表示もそれが彼女の目的地であることを伝えていた。
『こちら、日向CIC………接近中のVF‐11に告ぐ。至急、官姓名並びに飛行目的の申告を為されたし』
「こちら386Tfs、派遣隊高野少尉。志願派遣に伴い参りました。着艦許可をお願いします」
『了解・・・魔女の大釜へようこそ、少尉。演習中の機体が貴機を出迎えに来るしばし、上空で待機せよ』
「?……了解しました。母艦をジックリ見学させていただきます」
『見惚れて激突はゴメンだぜ。交信終了』
最後は苦笑気味に切られた通信を終え、彼女は日向に左舷後方より接近する。
日向艦橋近くでバトロイドに変形、敬礼の真似事をしてみせる。
『器用なものね。今日、配属になる予定の子は、あなたで良いのかしら?』
「え!?」
それが、高野皐月と666との出会いであった。
- 421 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 17:52:25 ID:HDCNxLq60
- >>418>>420
大丈夫だ、問題ない
何しろ当の本人は本編が全然進められないという orz
そして計画停電に備えていたはずなのに、
発表もなく、結局何もなかった…
- 422 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 18:55:17 ID:CDCCKtjM0
- コレハ、いい
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8930317
>>421
まぁ、そんな日もあります。
ディスカバリー船団の艦船はDSSのコードを持っていると勝手に考えたり。
DSS= Discovery Space Shuttleってことで
- 423 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 18:58:47 ID:HDCNxLq60
- >>422
いっそDDS= Discovery Defense Shipとか…
まあ、これじゃ駆逐艦みたいですがねw
- 424 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 20:04:02 ID:CDCCKtjM0
- 誤字発見・・・☓:銃攻撃護衛艦 ◯:重攻撃護衛艦
- 425 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/22(火) 20:50:50 ID:D7VmMMdI0
- >>420
にょほほ、素晴らしい♪
でも、IFFの描写を入れたら、もっと良い様な気も?
電子システムに頼らないって事で、人間が確認をする的な感じで。
DSSコードは、遊びとしてはありでせう。
正式名称はさしずめ、“CVM-1 DSS<日向>”ですかねぇい。
Mは多目的にマクロスを掛ける形で命名、と(お
さて、設定弄りの好きな吾が輩の獲物としては、VF-111。
何故に、モサ人がこれを弄り、正式採用されるに至ったかと考えれば、やはり、理由としてはバジュラが適当かと思う訳で。
VF-171の配備開始に伴って余剰となったVF-11が、YF-26用に開発中の要素研究の実証機として利用された>XVF-26-1(仮
XVF-26-1(仮による試験結果は良好。
これを元に、YF-26の開発に取り掛かった。
が、フレームなどは完成したもののエンジンの開発に手間取ってしまい、試行錯誤中。
その途中で、バジュラによってギャラクシー船団が壊滅したとの情報が入った。
この為、急遽、対バジュラ用VFを整備する必要性があって、XVF-26-1をベースに開発されたのがVF-111である。
とか?
へそ曲がり趣味全壊かもしれませぬ(w
- 426 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 20:58:54 ID:HDCNxLq60
- >>425
ある意味では、MBT80がシール1戦車に置き換わった流れを、
何だか思い出しますねえw
外観はVF-11なのに中身は「ダディコレ」な代物ですか。
- 427 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/22(火) 21:21:10 ID:D7VmMMdI0
- >>426
もしくは逆に、フレーム“だけ”見ればVF-11の系譜なんだけど、どうみてもVF-11じゃない外観のってのも面白いかもと思ったり。
ぶっちゃけて考えて、VF-17よりもコンパクトってか小型なVF-11だと機体容量的な意味での発展性が、VF-17よりも低いですから。
ならばいっそ、アーマードパックを常備したような、エンジン4発化とかゆー、航空空力学丸ごと投げ捨てた、航宙戦闘専用の、対バジュラ迎撃機ってのも、
面白いと思う訳で。
- 428 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 21:37:09 ID:HDCNxLq60
- >>427
最早、イスラエル軍の改造戦車のノリですなあw
でもまあ、VF-29だって四発機ですし、そういうのもありですかね。
人型形状でも、ガンポッド4門以上が当たり前とか。
- 429 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/22(火) 21:57:12 ID:i8sSDDXU0
- いま思ったけど、「"婆娑羅"から"傾奇"へ」というテーマ性の様なものが
マクロスF劇場版に込められていた様な気がする
- 430 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 22:02:52 ID:CDCCKtjM0
- >>425-428
対バジュラ用魔改造機はVF-141の方がいいと思います。
VF-111はバースモッサの技術導入機って位置づけはどうですか?
登場時期をVF-171より少し後、YF-24登場前って位置づけを考えていました。
- 431 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/22(火) 22:09:54 ID:D7VmMMdI0
- >>428
うぃ>イスラエルの魔改造戦車群
マガフ7とか、そのイカレっぷりが ス キ なので御座います(w
使い捨て前提で化学ロケットしかないスーパーパックに反応エンジンをベクタースライドノズル込みで仕込んで、エネルギー転換装甲の瞬間出力がVF-25の
アーマードパック級を確保とか。
兵装は、大出力の余裕に乗って、重量子砲を無理やりに採用とかもありかも(お
但し、エンジンはチューンのし過ぎで寿命が極端に悪化――例えば40時間程度使用したら、オーバーホールの必要性があるとか、こう、浪漫を感じるのです(アホ思想
はい。
正直に申し上げて、VF-1のストライクパックの禍々しさが大好きで、それがベースにあります(自爆
- 432 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 22:10:32 ID:CDCCKtjM0
- >>429
なるほど・・・確かに、最後は傾ぶいていましたね・・・
さて、ディスカバリー船団の大統領の設定を考えましょうか?ダレにします?
船団指令は、ベンジャミン・ラファエット・シスコであることは、譲れないのですが。
シスコ指令詳細ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%B3
- 433 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 22:12:56 ID:HDCNxLq60
- >>431
どう考えてもスホーイ、ミグ、ガストの発想です。本当に(ry
只、あの魔改造って、基本技術がない国が走る道なんですよね(遠い目
- 434 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/22(火) 22:22:10 ID:fb.itXQg0
- 世代的にはTOSの方が良いかと
候補
ヒカル・スールー
モンゴメリー・スコット
パヴェル・チェコフ
レナード・マッコイ
個人的な本命
クリストファー・パイク 又は ゼフラム・コクレーン
- 435 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 22:23:13 ID:CDCCKtjM0
- >>431
まさに、魔改造機。
私も大好きです
- 436 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 22:27:50 ID:CDCCKtjM0
- >>434
ディスカバリー(Discovery)なんでDisをDS9とかけたつもりなんですが・・・またいいキャラを出してくる。
- 437 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/22(火) 22:28:21 ID:UGgb1oVA0
- >>429
確かに、劇場版でのアルトやS.M.Sの行動は、傾奇的にも見えますやね。
TV版の流れと、チョッと微妙だったのが、時間が圧縮される中で、宜しくなってますやね。
>>430
そこ等辺は、吾が輩の趣味からの提案ですからねぇい(苦笑
只、機体の更新のタイムスケジュール的なものを考えるとVF-141を生み出す場合、初動がよっぽどに早くないと、厳しいですぜい?
後、基本的に対バジュラ戦の主力はVF-26を想定してってのがディカバリー船団の基本方針ですから、そうなるとVF-171と並ぶ主力機がという部分がありますからねぇい。
どうでしょう?
>>432
凄く、アグレッシブな人材ですな(w >シスコ司令
こーゆー船団だから、宜しいのでは?
>>433
VF-26が間に合わなかったと考えれば、ほら、基本技術が足りなかったと考えても?(え
- 438 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 22:31:59 ID:HDCNxLq60
- >>437
本当にIDFッスねw
1.チーフテン購入を契約
2.ジョンブル何時もの手口で契約ご破算
3.仕方ないからメルカバを作ったよ、作ったよ!
多分、ここのメルカバがVF-111に相当しそうなw
- 439 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/22(火) 22:33:09 ID:fb.itXQg0
- >>436
DS9だと政治家向きの人材はベイジョーとかカーデシアの方が多いですけえ・・・
・・・ダックス!?
- 440 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 22:33:18 ID:CDCCKtjM0
- >>437
まぁ、VF-111は発案者の特殊☆戦氏のネタ待ちでいいでしょう。
VF-141はバースモッサからのバジュラ情報から、VF-26が完成しなかったときの保険ってのはどうでしょか?
または、地球系技術では無く、バースモッサ技術を使って設計された機体というのも萌えます。
- 441 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/22(火) 22:33:55 ID:UGgb1oVA0
- >>437文章が抜けた(w
VF-11を母体とするVF-111は、どれだけのセールスポイントor目的があって量産するのかってと部分の問題です。
技術導入機というのはアリですけど、準戦時下で旧式機を再生させる利点が見えないのですわ。
デモンストレーション機としての、改造機に正式ナンバーは付かんでしょうから、ある程度量産される必要がありますし。
利点があるのであれば、なぜそれを主力機であるVF-171やVF-14に行わないのかと云う問題もあります。
- 442 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/22(火) 22:38:41 ID:UGgb1oVA0
- >>440
うん、そだね。
熱く語るよりも、発案者に投げよう。
>VF-141
いや、保険はありですけど、VF-14の魔改造と考えると、ほら、エルガーゾルンさんが向こうから覗いてきている気が(w
そんなエルガーさんに敬意を表して、いっそ、ナンバーはVF-142にしません?(爆
そして、後のVF研究科から、この様な改造の母体となったVF-14の発展余裕とかが過大評価されたりですねぇい(え
- 443 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 22:42:06 ID:CDCCKtjM0
- >>441
もともと、この船団はVF-14とVF-11を同時に運用していました。
それの代替機がVF-11はVF-19、VF-14はVF-171です。
しかし、VF-19は大量生産されず、相当数のVF-11が残る計算になります。
他の船団でしたら、VF-171に統一されるところですが。ディスカバリー船団はバースモッサとの接触があり、かれらの技術を導入するという大義名分と、残存するVF-11のライン確保というのも考えられるのではないでしょうか?
- 444 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 22:47:02 ID:CDCCKtjM0
- >>442
確かに覗いていますね。エルガーゾルンさんが・・・VF-142もいいなぁ
>>439
クルゾン・ダックスなら原作でも外交官だしOKですな。
クルゾン「ベンジャミン落ち着きなさい」
シスコ「しかし、おじさん」
こん感じの掛け合いかな?
- 445 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/22(火) 22:51:31 ID:fb.itXQg0
- いやぁ、ジャッジア・ダックスだったらエロくて別の意味でw糸引くしwww
エズリはロリっ娘w
元々シスコ司令とクルゾン・ダックスはかなり親密だったようですからこのラインが一番かもです。
- 446 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/22(火) 22:53:38 ID:UGgb1oVA0
- >>443
VF-171はVF-17の汎用性能向上機ですから、どっちかというと先にVF-11の更新に回されるんじゃないかなーと云うのが吾が輩の認識でした。
世代的にもVF-14よりも古いですし、7の時点でも旧式化が憂慮されてましたし。
そうなると金満のディスカバリー船団が何で、老朽機のライン確保をするかなぁ? と思う訳で。
現実のアメリカが、F-22が少量生産に終わりそうで、だからF-15系のラインを残す為に四苦八苦しているのと違って、こっちでは大量生産が出来ますから。
- 447 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/22(火) 22:57:13 ID:UGgb1oVA0
- >>444
ナンバーの最後が1ばかりだと寂しいですからねぇい(マテ >VF-142
しかし、DS9は判らぬので丸投げー(www
新スタトレで止まっている吾が輩。
Qが素敵(え
- 448 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/22(火) 22:58:08 ID:.eNjaHoE0
- VF-111は、VF-171登場前にバースモッサの技術導入でディスカバリー船団が
VF-11の性能向上を図った可変戦闘機って考えてました
(VF-19が高価な故、いかにディスカバリー船団とはいえ全てのVF-11を19で代替できないため)
対バジュラを想定した機体は、(大柄な機体故に)より発展余裕のあるVF-14ベースで
VF-X-142(仮称)を開発していたところ、統合政府からYF-24の設計がスタディモデルとして
送られてきたのでVF-X-142で検証していた技術を導入してYF-26を開発――
しかし予想されるバジュラとの接触にはYF-26が間に合わなさそうなので
VF-X-142を基にVF-142が繋ぎとして用意された…とかそういう
- 449 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 22:58:43 ID:HDCNxLq60
- >>446
増加試作型のVF-111が何故か、666SQに纏めてやってきて、
「これどーすんのよ」と頭を抱えつつも、バースモッサ人の援助を受けつつ、
限りなくVF-26に近い何かにつくり直す、とか。
さあ勇音ちん、ヘルウィークの時間だ(ぉぃ
- 450 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/22(火) 22:59:13 ID:fb.itXQg0
- どこか貧乏で最新鋭機揃えられない自治惑星や船団向けにVF-11のアップデート作って
大口契約取れてたのがドタキャンになって大量の在庫を抱えて仕方なく使ってるとか?
- 451 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/22(火) 23:03:47 ID:UGgb1oVA0
- >>448
んじゃ、それで(お
>>449
日向の整備班のカオスっぷりが更に悪化するがな(w
艦隊随伴で工作艦とかも必要になったりとか(まて
- 452 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 23:05:43 ID:HDCNxLq60
- >>451
まあ、フロンティア船団の編成を見ていますと、
全長数キロの科学研究コロニーとかもありますし。
ケーニッヒモンスターが4機いる段階で、
弾薬庫のサイズが凄まじいことになりそうですなw
- 453 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 23:09:20 ID:CDCCKtjM0
- >>448
って事は、もっさりさん(クジンスキィー技師 仮称)が日向に飛んで来る時に乗ってるのはYF-26かVF-26の増加試作機か、VF-142なのか・・・。
>>450
それだけで、一話作れそうだ・・・
- 454 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/22(火) 23:11:01 ID:.eNjaHoE0
- 個人的には、バースモッサのステキ技術のおかげで
VF-19A>VF-19C>VF-111>VF-171
くらいの性能差を想定してたり
- 455 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 23:13:50 ID:HDCNxLq60
- 一瞬だけ思ったこと
もっさりさんって、野上技術大尉の二十数年後の姿じゃ…
ん?こんな時間にお客さん?
- 456 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/22(火) 23:16:58 ID:UGgb1oVA0
- >>452
1会戦で弾薬庫がすっからかんとか有り得そうですねぇい>ケーニヒス4機体制
随伴艦も弾薬の搭載量も少なめだろうから、うん、船団オリジナルの弾薬艦とかはありそうですぜい。
>>454
VF-171をハブるのもアレなのでVF-111≧VF-171程度にしときません?
- 457 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/22(火) 23:17:11 ID:fb.itXQg0
- 現実のF-5とF-20みたいな感じでしょうかね?もしくはJ-7とFC-1とか・・・
みんな貧乏が悪いんや・・・
- 458 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/22(火) 23:18:13 ID:.eNjaHoE0
- >>456
それもそうですねー…
まあ、発展余裕はVF-171が優ってるんですがw
- 459 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 23:21:22 ID:HDCNxLq60
- >>456
というよりも、ケーニヒ乗り以外も、
派手に弾薬を使い尽くす連中しか、揃っていないと思うのw
下手をすると推進剤さえ、攻撃に使いそうな。
- 460 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/22(火) 23:21:37 ID:CDCCKtjM0
- YF-17とYF-16かF-20とF-16、またはMig29とSu-27の関係みたいですな。VF-111とVF-171
- 461 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/22(火) 23:24:23 ID:UGgb1oVA0
- >>457
大丈夫。
その代わり、変な趣味の軍事趣味者が楽しむから(マテ
>>458
機体の容量的な面では、勝てないですからねぇい>VF-171
EXモデルのエンジンなどの能力向上点を見て、なんてインチキ!? と思いましたもの……
そしてモサ人は、1からのしんVF開発に血道を上げる、と(お
なんて負のスパイラル!!
- 462 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/22(火) 23:26:52 ID:UGgb1oVA0
- >>459
(火力の)贅沢は“素”敵だ、ですね。
判ります(マテ
だって、火力偏重過ぎるよママン(マテマテ
- 463 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 23:27:36 ID:HDCNxLq60
- ヴァルキリーって機体によって、こんなに癖が強いメカニックだったんだ…
何だか新型機、ないし改良型開発過程で、一度くらいは英国面に落ちたものが、
試作機として転がってそうな気がするw
- 464 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/22(火) 23:32:25 ID:Ni7XJEho0
- >>463
ヒント:ケーニッヒモンスターはシャトル・ガウォークの2形態のみです。(棒
- 465 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/22(火) 23:33:56 ID:.eNjaHoE0
- >>464
バトロイド形態もあるやい!!
- 466 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/22(火) 23:36:29 ID:.eNjaHoE0
- 勿論『日向』搭載のVF-171には、部隊の性格を反映して
火力増強型ミッションパックが事実上の標準装備と化しししししsss
アルトのVF-171EXに載ってた重量子ビーム砲+ミサイルコンテナのアレをご想像いただければ
- 467 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/22(火) 23:37:50 ID:UGgb1oVA0
- >>464
ケーニヒスは独逸面のような気ががが(え
- 468 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 23:39:06 ID:HDCNxLq60
- >>464>>466
新劇の第三新東京市のような、弾幕というレベルを超えた何かを、
戦闘の度に展開しそうな部隊ですなあw
多分、ケーニヒ小隊のノリは、オッドポール戦車隊に近いに違いない(古
- 469 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/22(火) 23:39:26 ID:ApV27GdQ0
- もっさりさんは基本的にゼントラーディの戦闘ポッドを改造して使うような気がする
ぱかっと前が開くとふっかふかのもっさーが手を振るんだぜテラカワイス
で、変形という機構に魅せられたししょーのようなもっさりさんがバルキリーを改造しているという電波が飛んできた
- 470 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/22(火) 23:41:55 ID:UGgb1oVA0
- >>466
翼下のMDE弾はー(マテ
- 471 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/22(火) 23:43:18 ID:Ni7XJEho0
- >>465
火力投射的に意味無いじゃん!><
>>467
取ってつけたようなデストロイドモードは、本編でも無かったことに。
>>468
小規模な要塞なら、数機で落とせるらしいw
- 472 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 23:46:27 ID:HDCNxLq60
- >>471
そりゃ320mmレールガン4連装ですからねえ。
ん?待て、リーチェに超電磁砲(レールガン)…?
>>469
もっさりさんワークハウスの鉄則。
作業に入る前に、かならずブラッシングをしてから。
大量のもさ毛が稼動部に入ってしまい、故障するヴァルキリーの姿を一瞬w
- 473 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/22(火) 23:47:08 ID:i8sSDDXU0
- >>469
ヴァリアブルグラージですね。w
- 474 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/22(火) 23:47:14 ID:.eNjaHoE0
- さて、ディスカバリー船団が何故こんな火力第一主義になったかというと…
おそらくは一度ゼントラの分岐艦隊、それもボドルザー級機動要塞(とはいえかなり小サイズ)を擁する
比較的大きめの規模の奴にぶち当たった経験があるからかも
- 475 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/22(火) 23:50:24 ID:i8sSDDXU0
- ところで気になったこと、
666のメンバーにもゾラ人とか居るのかな?
あともっさり星人も元はプロトカルチャーだったのだろうか…
- 476 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/22(火) 23:51:03 ID:UGgb1oVA0
- >>471
だって、いらないし(ぼそ
- 477 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 23:51:09 ID:HDCNxLq60
- >>474
多分、こいつに出会っちゃった気分なんだろうなあ。それ…
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3184149
兎に角、面制圧で吹き飛ばせる大火力がないと、
船団の安全が保証できないと、全員が腹をくくったのかもね。
- 478 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/22(火) 23:52:30 ID:Ni7XJEho0
- >>472
だが、リーチェに与えられたのはビリビリレベル5な超電磁砲ではなく…
ttp://www.youtube.com/watch?v=USP2B4k7pnQ
- 479 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/22(火) 23:56:35 ID:HDCNxLq60
- 手動ダイナモでこの威力って、未来を急ぎすぎてませんかww
コクピットでハンドルをギーコギーコ回しながら、
蓄電しつつ発砲するリーチェの姿が…
- 480 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/22(火) 23:57:33 ID:i8sSDDXU0
- デストロイドモードは妙に頭が格好悪い
あの変なバイザーの間仕切りを外せば見栄えするのだけど
- 481 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/23(水) 00:03:02 ID:EXFDxvJE0
- >>469
ヴァリアブル・グラージもっさりさん仕様ですね
- 482 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/23(水) 00:06:31 ID:oZeVhEF.0
- >>475
ミシェルみたいなゾラ人との混血はいるかもしんないな
- 483 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/23(水) 00:09:08 ID:3uGmoQgc0
- しかし機動兵器(デストロイドモンスター)の主砲で、
あれだけ化物じみたものを準備できるなら、
マクロスキャノン以外にも、艦砲なんかはどうなってることか…
- 484 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/23(水) 00:20:47 ID:qyoxTrWc0
- >>475
違うのかな?同じだとプロトカルチャーの正気を疑いたくなる。
>>474,477
きっと他の船団からは火力マフィアとか、スペース・スパルタンとか呼ばれてるのだろうか?
- 485 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/23(水) 00:22:46 ID:3uGmoQgc0
- >>484
もっとストレートに「デストロイヤーズ」とか…w
- 486 :携帯さっちん:2011/03/23(水) 10:54:50 ID:vfCjIj/E0
- クァドラン・モッサってのが頭に浮かんだ。
そして、ランカがゼントラとのハーフってのになんか、納得した。
- 487 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/23(水) 11:40:09 ID:zhyuvgeM0
- ランカはクォーターでなかったっけ
ガルドはハーフだけど
- 488 :携帯さっちん:2011/03/23(水) 13:59:15 ID:vfCjIj/E0
- ありゃ?クォーターか、なるほど、
- 489 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/23(水) 15:11:35 ID:a7xNbWFk0
- 野上「新開発の特重攻撃型ストライカーユニット〔デストロイドモンスター〕です」
出雲ン「じゅるり」
野上「じゅる? ……メインアームは、両肩に六五口径長の長一〇サンチ砲各一門。それに二一サンチ噴進弾の集束パックが二つ」
出雲ン「……(ボソ)濡れてきた」
野上「??? 魔道発動機はGE出雲の熱核融合タービン併用式で……」
出雲ン「野上!」
野上「はい?」
出雲ン「大好き!(ハグ!」
野上「ちょっ! (バキバキッ)うぐぉっ!」
エリー「野上大尉、病院送りだって」
龍音「肋骨四本も折れればなぁ」
エリー「涼は?」
龍音「艦長と軍医長にコッテリ絞られてる」
- 490 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/23(水) 18:57:12 ID:qyoxTrWc0
- ふふふ・・・マクロスフロンティアの小説を一買いしてしまった。
ランカが地球人とゼントラーディのクォーターであることを確認・・・しかし、アルト、不憫だ・・・あとランゾーさん・・・アンタ・・・
- 491 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/23(水) 19:24:42 ID:KyTJq4zI0
- >>489
出雲んはやはり地球人とゼントラーディーのハーフですか?
いや、戦国時代に地球に漂着したマイクローン化したゼントラーディと言う線も(ぇー
- 492 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/23(水) 20:15:02 ID:qyoxTrWc0
- >>491
いいえ、種族:出雲です。
アレ?出前は頼んだ記憶は・・・・zip zip zip
- 493 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 20:35:20 ID:lTQGPwhg0
- 矢三郎さんも、かなりヤヴァイ人だとオモタ。
あんな人間ぞろいの環境で、よくもアルトは捻らずに成長したものですお。
後、シェリルMAD
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13530268
- 494 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/23(水) 20:46:49 ID:3uGmoQgc0
- >>492
もしも遭遇したのが、もっさりさんではなくQBだったら
1.コーギーが忠告する。「悪いことは言わねえ、俺みたいになる前に帰りな」
2.数が多いことに着目し、問答無用で使役する。「わけがわからないよ」
3.接触翌日、コロニー随所の屋台で、「新種の白身魚のフライ」が出まわる
- 495 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/23(水) 21:00:29 ID:qyoxTrWc0
- >>493
それが、早乙女の血なんでしょう。
そして、小説版読了。こりゃスゴイ。マクロスなんだよなこの本は・・・デカルチャー!
- 496 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 21:02:17 ID:lTQGPwhg0
- >>495
小説版は、歌舞伎と云うネタに真っ向から挑んでいますからね。
正にセンスオブワンダー
というか、普通にアルトが主人公していて(ホロリ
- 497 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/23(水) 21:08:26 ID:vtpnHNKc0
- >>494
ショーコ「ねーねーこのフライ美味しいよ!」
エリー「ショーコの舌は時々あてにならないからなあ……ゼントランはエネルギー成分が高いほど美味しいって感じるらしいから」
もっさりさん「ふむ……、宇宙的な味がするもさね」
- 498 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/23(水) 21:09:55 ID:3uGmoQgc0
- >>497
因みに虚淵さん公認だそうです。
もしもレヴィ、バラ姐を勧誘していたら、こういう運命をたどっているだろう、とw
- 499 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/23(水) 21:10:52 ID:qyoxTrWc0
- >>494
さっちん「みけ〜。美味しいの?」
ミケ「なぁ〜」(ガツガツ)
- 500 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 21:14:28 ID:lTQGPwhg0
- >>498
ふむ、少女だけを狙うQB。
実は自己保存の本能もそれなりに残っていたんですね(え
- 501 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/23(水) 21:17:19 ID:qyoxTrWc0
- しかし、小説版を読むと・・・新統合軍は船団ごとに士気と練度に差があるんだろう。
ディスカバリー船団は士気練度共に高い船団なのだろう。SMS等に対する依存度も低いのかしら?
ナナセとルカには結ばれて欲しいと思っています。劇場版を見ると特にね
- 502 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 21:22:29 ID:lTQGPwhg0
- >>501
多分ありますよ。
フロンティア船団では、人的消耗を避ける意味でもゴーストに依存している為、パイロットの錬度が下がっていたってのは描写されていますから。
後、ルカは小説版でも何だろう、凄く純真なんですよね。
黒いけれども(お
- 503 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/23(水) 21:22:33 ID:Ealpqqjw0
- 民間軍事プロバイダはいないか、いてもホント雑用や下請け程度なんだろうね
- 504 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/23(水) 21:22:37 ID:3uGmoQgc0
- >>500
まあ、後はもしも打ち止めに手を出したら、
「キュぅぅゥゥゥべェくゥゥゥゥゥん!!!」と、恐ろしいお兄さんも来るでしょうしw
>>501
「新統合軍」といっても、あれだけ多数の船団に分散すると、
船団ごとに技量、装備、モラルの差異は大きいと思いますよ。
受ける教育レベルも、変わってくるでしょうし。SMSも一緒かもしれません、そこの所は。
- 505 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/23(水) 21:25:02 ID:a7xNbWFk0
- QB「ボクと契約して魔女になってよ!」
出雲ン「既に魔女だが?」
QB「間違えた! ボクと契約して悪女になってよ!」
出雲ン「…#…」
船魂「コーギー、なに食ってるニョロか?」
コーギー「焼きマシュマロ(モグモグ」
- 506 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/23(水) 21:27:37 ID:W..nUJlw0
- 格闘戦番長のゴーストに接近戦を任せて
有人機は中遠距離のミサイル戦に特化していたのかしらん?>F船団
で、丁度ベトナム戦前の米空軍状態になっていたと。
VF-17を主力機にしたのも、
運動性よりペイロード重視で選んだのかな?とか思ってしまう
デザイン元のF-117がああいう機体だしねぇ…
- 507 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/23(水) 21:28:59 ID:qyoxTrWc0
- >>502
純真だから黒くなれるんですよ。
>>503
再雇用や退役した特殊技能保持者に対する受け皿として民間軍事プロバダーは必要であると思ってしまう。
- 508 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 21:31:27 ID:lTQGPwhg0
- というか、ゴーストだけではぐれゼントランへの対処は余裕で可能。
有人機の出番なんて、無いさー!!
というのが、フロンティア船団の状況ですからねぇい。
そらパイロットの士気と技量が高かった筈がない。
VF-171に関しては、他に適当な機体が無かったのが大きいのでしょうねぇい。
VF-11は老朽化。
でも、AVF系は高価格高スペック過ぎて、揃えられない。
そこへ、適切なスペックで両親的な値段のVF-171が来たってな感じで。
- 509 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/23(水) 21:34:05 ID:3uGmoQgc0
- >>505
△悪女
○女王様@魔女の
>>506
多分、そうでしょうねえ。
ゴーストを迎撃ミサイルと考えれば、人間が乗っていない無人機のほうが、
それは目標への追尾性能は高くなります。
劇場版では最初から、ヴァジュラがEMP攻撃を、知悉していたのが致命傷ですが。
>>507
寧ろ彼の中身がルル山さんというのが、色々意外というか。
- 510 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/23(水) 21:37:18 ID:W..nUJlw0
- リベラルなふいんきで軍事にお金をかけないF船団と、
功利主義バリバリで窮屈なG船団の対比もあるんかねえ
ギャラクシーは搭乗員を機装強化したり、
艦隊にも戦艦とか大型空母を帯同していたようだけど
フロンティアはそういうのを禁じていたみたいだし、
映画版でも余り艦隊に大型艦が居る様には見えなかった
- 511 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 21:37:20 ID:lTQGPwhg0
- >>507
おお、確かに(苦笑
その意味で劇場版のルカがんばってたと思います。
姉を思い、そしてシェリルへもって部分で、大人になってるなぁと思いましたですぜい。
- 512 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/23(水) 21:40:39 ID:qyoxTrWc0
- と、言うわけで我々ディスカバリー船団のゴーストは使い捨て前提のヤツと、F船団で使用されているの二種類があるのです。
あと、マクロスプラスを今、見ています。
イサムとガルドいいなぁ・・・ジャイアント・キリングか・・・
- 513 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/23(水) 21:42:48 ID:3uGmoQgc0
- >>510
フロンティアの場合は、その分を大統領直接の命令で、
SMSに大量の投資を行って、軍拡を防いでいるイメージを作ってるのかもしれません。
只、あれでもかなり、重武装には見えましたけどね。
>>511
接続ケーブルを切断されたときは「おいィ!?」と焦ったものです。
- 514 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/23(水) 21:47:26 ID:qyoxTrWc0
- ディスカバリー船団、下手すりゃ5000万規模の船団じゃないんだろうか?
地球人・ゼントラーディ・バースモッサ・その他で凄まじい数が居る気がしてきた。
バースモッサ星衛星軌道で船団を再編成する必要にかられるレベルでの
- 515 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 21:48:05 ID:lTQGPwhg0
- >>512
プラスを見て、VF-X2をやると、少しだけニマニマ出来るかもー
>>513
フロンティア新統合軍が、本質的には地球の新統合政府の下にあるのに対し、S.M.Sは大統領の個人的な手駒的な的な扱いをしていましたね。
その意味では、政治的な問題が大きいのでしょうね。
劇場版は素敵なオタク、ビルラー氏が登場しなかったのが残念でした。
仕方が無いけれども(お
- 516 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/23(水) 21:50:16 ID:3uGmoQgc0
- >>515
それにあれだけ、宇宙に拡散してしまっていると、
統合軍の統制、指揮通信もどこまで出来ているか。
怪しい部分もあるので、船団独自の私兵が欲しくなるのも、わかる気がしますよ。
ビルラー氏はまあ…出すと話が大きくなりすぎますからw
寧ろここのSMSは、出雲んの支配下に置かれていそうな。
- 517 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/23(水) 21:53:30 ID:KyTJq4zI0
- 秋葉原で「MC☆あくしず」とマクロスF劇場版のサントラをGET。しかし小説は入手できず・・・
>>420
マクロスF的さっちんのファーストコンタクト乙です!�遙筺� ゚∀゚ )
>>492
>いいえ、種族:出雲です。
で激しく同意してしまいました。ごめん、出雲ん
>>496
小説の入手に失敗しました。
- 518 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/23(水) 21:55:47 ID:W..nUJlw0
- >>514
どこかへ環境艦(とついでに護衛艦や補助船舶)の追加建造のために一時逗留していた、
とかいうエピソードが入ったりするのでしょうか?
たとえばバースモッサ星系かその近辺で
遺棄工場衛星を発見して修理したり、とか
- 519 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 21:57:33 ID:lTQGPwhg0
- >>516
後、やっぱり本国の頸木ってのを良しとしない向きはあるでしょうからねぇい。
支店本店的な関係で(え
SMSってか、出雲出資のPMSはありそうですやねぇい。
只、ディスカバリーは正規軍の錬度と士気が宜しそうなので、不採算っぽい大型装備保有までしているかどうかは不明かとー
>>517
残念で御座いました。
- 520 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/23(水) 21:59:17 ID:Ealpqqjw0
- >>514
フロンティア船団の規模で最大1億名の(巨人サイズのゼントランをある程度含んで)
キャパシティが確保されていたそうなので、ディスカバリー船団も5000万人程度なら収容できるんでは
とはいえ、バースモッサの合流はイレギュラーなので若干の船団再編成はあったと思われ
- 521 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/23(水) 21:59:22 ID:W..nUJlw0
- というかあちこちで活動しているであろう出雲の資産を
海賊やはぐれ巨人から守る自衛組織はあるのかもしれませんね。
いや、これじゃまんま出雲版SMSだけど…
- 522 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 21:59:47 ID:lTQGPwhg0
- >>518
フロンティア船団と同系のアイランドクラスター級でしたら、最高で1億まで増設で居住可能との事ですから、そこまで大事にしなくても良いのでは?
重力と資源の安定した宙域で、長期にわたって逗留している必要性は高いでしょうけれども。
- 523 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/23(水) 22:02:32 ID:W..nUJlw0
- なるほど。
しかし移民船団の工業力水準ってどんなものなんでしょう?
時間さえかければ船団中枢のバトル級空母や
中枢都市艦の複製もできたりするのかな。
- 524 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/23(水) 22:03:55 ID:3uGmoQgc0
- >>519
寧ろ、民生部門で大きな利潤を上げて、
COTS経由で兵器性能改善に、間接的に貢献してたりしてね<出雲家
>バースモッサ人
概ね歓迎されたものの、彼らにはひとつの義務が課せられた。
「外出時には、必ず入念にブラッシングすること」。
…今、花粉症で目がかゆいんだよなあ。
- 525 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 22:05:06 ID:lTQGPwhg0
- >>523
実際、7でやってる>バトル級空母の建造
TVシリーズの最終回かで轟沈して、以後のOVAシリーズで建造しているって描写になってた。
新マクロス級の頃であれば工業艦が、アイランド・クラスター級であればアイランド1が無事であれば、再建は可能かとー
- 526 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 22:08:37 ID:lTQGPwhg0
- >>524
軍事部門は不採算部門でしょうからねぇい。
それよりも安く正規軍をこき使う手段を模索するんじゃないですかね>出雲グループ
あそこの社是は、合理性が高そうだから。
モサ人が床屋に言って、
「ウチではお客様は………」と丁重に追い出されるのを幻視した(お
- 527 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/23(水) 22:11:27 ID:W..nUJlw0
- なるほど、結構船団ごとの生産力も大きいんですねぇ
Fでもシティ7ぐらいの規模があるはずの環境艦をどんどん捨ててたし、
資源さえ補給できれば完全に外界からの援助無しで一応は生きていけるんですな
- 528 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/23(水) 22:12:18 ID:a7xNbWFk0
- >出雲出資のPMS
イズモ・セキュリティー・サービス(ISS)
マクロス世界の出雲家ねぇ……
白兵戦に特化したデストロイド作ってたりして。
巨大日本刀装備。
- 529 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/23(水) 22:12:45 ID:3uGmoQgc0
- >>526
寧ろそこで「新しい市場ができたぞ!」と、
バースモッサ人専用の理髪店を、船団全域にチェーン展開する、
出雲んの姿しか想像できませんw
個人的には、ケーニヒの主砲。その拡大版を4連装複数搭載した、
砲撃型護衛艦とかあったら、楽しいだろうなとw
- 530 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/23(水) 22:14:27 ID:vtpnHNKc0
- >>526
むしろペットショップ系の美容師さんが転職しそうな気がします
身なりにかまわないもささんは洗濯機に入って自ら物干し竿にぶらさがる、と
そして対宇宙線・衝撃・熱防御をそなえたもっさりさん毛はあちこちで引っ張りだこに
- 531 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 22:18:26 ID:lTQGPwhg0
- >>527
理論上は、永久に航海出来るとかゆー話もあった気が?
只、消費した資源を回収したり、或いはエネルギーを蓄積する必要性から、恒星系の適当な宙域に停泊している事は多いそうな。
Fでも、作中のフロンティア船団は当初は大型惑星の傍に停泊していましたし。
で、バジュラの襲撃で緊急フォールドしている度に、宇宙の背景が変わるという手の込んだ事をしていたそうですし。
>>528
ゑ?
両手に、荷電粒子砲の変わりに重量子砲を装備したデストロイドという、吾が輩の夢を返せー(無茶
- 532 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/23(水) 22:19:27 ID:qyoxTrWc0
- >>515
VF-Xした後で、Fを見てFの小説読めばニマニマできました。
ロックユーかよ・・・エイジス・・・さりげなくハーレム野郎だし・・・
>>バースモッサ人
彼ら用の入浴セットとか、ブラッシングマシーンとか、そう言うの完備の住宅とかありそう。
バースモッサ製、資源確保用アステロイド粉砕船とかありそう。
>>出雲PMS
ぜったい各種最新鋭機をストックしてると思う。
独自改造とか独自改良とかの為に、
- 533 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 22:23:33 ID:lTQGPwhg0
- >>529
それは実に出雲ん(w
護衛艦が敵の戦闘艦と単独で交戦するっていうドクトリンが無いんでしょうねぇい。
その前にVFに食われるリスクが高いでしょうから。
>>530
F船団のカバウシの革製品と並ぶ、D船団の天然素材系輸出品として人気を博すのですね。
判ります。
だって単独で大気圏突入も出来るし、モサ人(マテ
- 534 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/23(水) 22:23:50 ID:qyoxTrWc0
- >>529
ケーニヒじゃなくて、ティーゲルモンスターの拡大型を砲塔代わりに当指している艦とか持つ?
- 535 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/23(水) 22:24:23 ID:W..nUJlw0
- バースモッサ人と一緒に、かの惑星でつくられた/保有していた何かを
大いに取り入れて発展しているんでしょうなあ…ディスカバリーは
- 536 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/23(水) 22:26:26 ID:qyoxTrWc0
- >>535
だって凄まじいブレイクスルーだよ。
系統の違う星間文明の技術だもん・・・
- 537 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/23(水) 22:27:20 ID:W..nUJlw0
- >>529
船団に大量に存在するフリゲートでさえ
図体は我々の世界の戦艦クラスですから、やろうと思えば幾らでも好きなことが出来ますね。
確かバトル級空母も大型レールカノン装備してますし。
- 538 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/23(水) 22:28:03 ID:3uGmoQgc0
- >>530>>533
モサ毛製の衣料品とか、結構輸出品になりそうですねえ。しかも廃品利用w
いや、ケーニヒの主砲形状を見ていると、
何処からともなく、南部の声が聞こえてきそうでして。
そういえば「しゅんらん」の『副砲』が、丁度ケーニヒの主砲と同じサイズでしたよ。
>>534
勿論、ビーム兵器が主流なのかもしれませんが、
ケーニヒをわざわざ甲板に下ろすなら、
最初から、艦載兵器として使っちゃえば?と何処かで思いまして。
- 539 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 22:28:13 ID:lTQGPwhg0
- >>532
小説版のFは単品でもだけど、同時に歴代を知っているとニマニマ出来る要素山盛りなのが素晴らしい。
というか、キムがあそこで出てくるのは想定外(wwwww
- 540 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/23(水) 22:29:14 ID:Wwy9agSE0
- >>529
ダイダロスアタック最強!最凶!><
- 541 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/23(水) 22:29:45 ID:3uGmoQgc0
- >>537
波動カートリッジ弾の代わりに、反応弾がカートリッジ化されていたりしてw
そういうのを無人化した、自動護衛艦とかいても不思議じゃないなあ。
- 542 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/23(水) 22:33:32 ID:qyoxTrWc0
- >>539
一番出世してると思う。キム
- 543 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/23(水) 22:34:07 ID:W..nUJlw0
- >>541
モンスターは反応砲弾発射も任務のうちですしね。
反応弾の存在が人類の巨人に対するアドバンテージのひとつですし、
ビーム兵器と平行して反応砲弾用の電磁砲を搭載した艦はあってもいいかも。
あと、マクロスクォーターは巨大バルキリーというコンセプトらしいですから、
巨大ゴーストに相当する無人超高機動戦闘艦という設定は面白いかもしれませんね。
ヴァジュラに遭遇したらどうするかは心配ですが。
- 544 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 22:37:07 ID:lTQGPwhg0
- >>543
>無人高機動戦闘艦がヴァジュラと遭遇
人を乗っけましょ、人を。
ワンマン・オペレート艦………………
- 545 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/23(水) 22:38:23 ID:W..nUJlw0
- >>528
可変戦闘機用に、ピンポイントバリアを
日本刀の様に成型する近接戦闘武器が出てくるんですねw
きっと出雲機に積まれているのでしょう
- 546 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/23(水) 22:38:52 ID:qyoxTrWc0
- >>543-544
装甲シャトルで人員を送り込むんです。または、装甲シャトルがCDCになるとか・・・(ブリテン的技術だよなコレ)
- 547 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/23(水) 22:40:25 ID:3uGmoQgc0
- >>543-544
まあ、劇場版のヴァジュラを見ている限り、
省力化でも有人戦闘艦にしたほうが、いいでしょうけどね。
…波動砲のないアンドロメダ・主力戦艦みたいな護衛艦が、一定数増えたりしてw
そして元々の優れた耐久性から、
チャフや防護膜に、ロケット弾に装填され使用されるモサ毛
- 548 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/23(水) 22:40:52 ID:7lrF7rZM0
- ケーニッヒモンスターの背中の四連装砲は口径32cmだそうですが、そうすると門数の減少と引き換えにして
35.6cm連装砲とかも可能なんでしょうかねぇ・・・
おいおい、エリーさん、真面目に艦砲扱えるよ(汗
- 549 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/23(水) 22:43:07 ID:a7xNbWFk0
- 果たして、クジン星人がいるマクロス世界で川相コーチは生き残れるのか?
- 550 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/23(水) 22:48:30 ID:3uGmoQgc0
- >>549
と、おっしゃいますと?<川相コーチ
そういえば最近、気づいたのですが。
出雲んがウィッチでも陣風でも御用達の、30mm機関砲って、
あれもエリコン系列の発達拡大型だったんですね。
APIブローバックで、あそこまでの変態機銃作るとか、どうかしてる…
地味に弾頭重量と初速が怖いんですけど、あれ。
- 551 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/23(水) 22:52:09 ID:Ealpqqjw0
- >>550
ダジャレを口走ってガリゴリと
- 552 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/23(水) 22:52:49 ID:qyoxTrWc0
- ランカ会社の社長と徳川さんが一番恐ろしいのかもしれない。
???「質が落ちたな。オレが艦長なら全員甲板掃除だ」
- 553 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/23(水) 22:53:42 ID:a7xNbWFk0
- >>549
( ´w`) イバタ ハ イイバッター
>30mm機関砲って
うぃ。
アメリカも「何コレ欲しい」です。
ドイツの変態重爆に遭遇した後、アメリカの戦闘機も三〇ミリ化します
- 554 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/23(水) 22:56:24 ID:W..nUJlw0
- >>547
もしかしたら「かつて地球にあったグランドキャノンを移動可能にしたもの」が
船団に随伴したりしてるかも。
バトル級から可変機能を除いた、重量子反応砲搭載戦艦とか…
- 555 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/23(水) 22:57:41 ID:3uGmoQgc0
- >>551
そっちのほうかww
意外とお笑いには厳しいのか、バースもっさりさんはww
>>552
ランカのプロデューサーは、今でこそ気さくなおじさんですが、
昔は相当に優秀な参謀将校だった。そんな話もありますね。
>>553
確か朝鮮戦争の時でしたっけ?
高速で捕捉が難しいMigを、確実に撃墜できる機関砲を求めて、
五式30mmかホ-155Ⅱ開発関係者に、連合軍が訪ねてきたの。
ウィッチ用の切り札重火器の一つとして、ティンと来ました。
寿命が短いといっても、あいつらすぐに武器をオシャカにしよるんですからw
- 556 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/23(水) 23:01:19 ID:qyoxTrWc0
- >>554
ナデシコみたいな。重量子反応砲砲艦とか・・・
- 557 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 23:01:49 ID:lTQGPwhg0
- >>555
参謀将校?
まさか、そんな温い筈がないのですよ………
- 558 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/23(水) 23:03:36 ID:vtpnHNKc0
- >>547
チャフより宇宙服の外皮に混ぜ込まれるんじゃないかと
輸出までするなら使い捨てはもったいない
- 559 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 23:04:36 ID:lTQGPwhg0
- >>556
それが本来のマクロスのポジションだったのですよねぇい…………
ある意味で先祖がえりするD船団新統合軍
- 560 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/23(水) 23:07:29 ID:W..nUJlw0
- >>559
もしかしたら、2のグロリアやマクロスキャノンみたいなのが居たりとかしてw
…という妄想をするのならば、他の船団に比べ
ディスカバリーの台所事情が非常に良好であることにしたいところですね。
- 561 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/23(水) 23:08:47 ID:Ealpqqjw0
- >>557
クリダニクって姓にはものすごく聞き覚えが___
- 562 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/23(水) 23:09:49 ID:3uGmoQgc0
- >>554>>556>>>559
マクロス自体、複数の戦闘艦の合体形状らしいですからね。
その技術を使った、単機能護衛艦が複数存在しても、不思議じゃなさそうな。
>>557
え”?
>>558
それこそ、本当に軽量な船外作業服の実用化。
ある意味ではヴァルキリー以上のヒット作が、作れるかもしれませんね。
…但し形状はもさぐるみw
- 563 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/23(水) 23:10:03 ID:qyoxTrWc0
- いま、頭にさっちんを取り合う。パイロットの乾くんと、航空技術者のバースモッサ人の三角関係とかいうフレーズが降りてきた。
うん?今日は飛行機が低く飛んでるな・・・アレは・・・VF-19?zipzipzip
>>559
艦隊と航空戦力に足止めされらた、重量子反応砲で穴だらけにされました。とかになるのか・・・
- 564 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/23(水) 23:11:52 ID:UxyOcJ/M0
- ただいま
進みすぎだよ、私のイナイ数日の間に…orz
- 565 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/23(水) 23:12:20 ID:vtpnHNKc0
- >>563
きぃっみはだれときっすをする〜〜〜〜(棒
- 566 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/23(水) 23:13:06 ID:Ealpqqjw0
- トライアングラーなラブコメはマクロスのお約束だからね__
- 567 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/23(水) 23:15:11 ID:7lrF7rZM0
- >>519
その代わり地震で割れた限定盤の替わりに通常版のイツワリノウタヒメと、新発売の劇場版サントラを買って
きました。
>>564
>白衣さん
おかえりなさい、私も一晩、24時間勤務やってきたら劇的にスレが進んでて、今さっき追いついたところです。
- 568 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 23:15:56 ID:lTQGPwhg0
- 小説版を読むと、衝撃の小隊が(w >エルモさん
>>560
経済的に余裕があるからこそ、心理的余裕を持ってモサ人とのコンタクトが出来たとも考えられますぜい。
>>563
マクロスクォーター級を揃えるのが面倒で、重量子砲撃艦を揃えるのか。
重量子砲撃艦で飽き足らなくなって、マクロスクォーター級を導入したのか(w
どちらにせよ、数を揃えていそうですやねぇい(www
- 569 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 23:17:19 ID:lTQGPwhg0
- >>564
ばんわー
マクロスネタが一挙に膨らんで(www
>>567
ネタバレは、まだ買えてないので、チョイと羨ましい(苦笑
- 570 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/23(水) 23:22:16 ID:3uGmoQgc0
- >>568
それこそ重量子砲艦複数による、一斉射撃をヴァジュラに先制攻撃。
爾後、無人機を盾に航空隊が突っ込むとか、恐ろしい戦術が当たり前になったりしてw
- 571 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/23(水) 23:22:47 ID:W..nUJlw0
- 地球人にとってのノプティ・バガニス級の使い勝手って
どんなものなんでしょう?
- 572 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/23(水) 23:24:09 ID:fHwv33gU0
- エルモさんの父上はあのお方ですから
つか結婚して子供まで作ったのかあのお方!
- 573 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/23(水) 23:24:15 ID:qyoxTrWc0
- >>565-566
乾一貴(イヌイ・カズキ)
新統合軍士官
VF-111→VF-19F→VF-19Aって感じで乗り換えていくと、さっちんのお相手には相応しいか
勤務態度は真面目ではあるが、数度の命令違反(主にさっちん絡み)の為。ヴァルキュリアに魅せられた男と呼ばれる
セヘル・ガナフ
新統合軍技術士官
「ヴァルキュリアにツバサを与えた男」
ディスカバリー船団VF-X計画の技術者
こんな感じかな?
- 574 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 23:26:08 ID:lTQGPwhg0
- 使いどころの難しいフネかと。
ドクトリンに合致しないけど、高性能艦だから廃棄は勿体無い。
遊撃部隊の旗艦任務が適当かもしれませぬ。
或いは、bis級が就役しているらしいから、実はゼントラ系による大艦隊が建設されているのかもしれませんが(え
- 575 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/23(水) 23:27:32 ID:UxyOcJ/M0
- >>567
早く寝なさい(AA略
>>569
なにやらそうみたいですね
おかげで続きを書くモチベーションが維持できました
今日はもう無理ですが
- 576 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/23(水) 23:30:01 ID:W..nUJlw0
- >>574
なにせ大きいですから、地球式の新型兵装を積み込んで
ついでに統合軍お家芸のステルス艦にしてやれば、相当な戦力になりそうですね。
これはちょっと妄想の余地があるな…w
ttp://www.macross2.net/m3/flashback2012/nupetiet-vergnitzs-fb/nupetiet-vergnitzs-fb.gif
同じ名前でもデザインが違う、こういう感じのもいるらしいですね。
- 577 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/23(水) 23:31:32 ID:3uGmoQgc0
- >>574
マクロス世界の新統合軍、技術力はけして低くないので、
ヴァルキリーだけではなく、戦闘艦艇にも想像が広がるのがいいですねえ。
ディスカバリー船団は、何処か良い居住惑星、見つかるといいなあ。
惑星ゼネコン時代の開幕。
- 578 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/23(水) 23:32:36 ID:qyoxTrWc0
- >>576
なんか、クリンゴン艦に宇宙艦隊の士官が乗り込んでる感じな絵になりますね。
>>574
ゼントラの造船工場を手に入れたらあっという間に大艦隊が・・・(そんな訳は無い)
- 579 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/23(水) 23:34:58 ID:qyoxTrWc0
- >>577
まず。小惑星をガリゴリしてレア・メタル、レア・アースを確保して残りをガリゴリして建材にするのか・・・
それ専用のプラント船が欲しいところです。
- 580 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/23(水) 23:35:16 ID:fHwv33gU0
- 中型砲艦を大量に揃えてるのかも。ノプティ・バガニス級もばくんと大口開くしw
ところでゼントラの中型砲艦ってちゃんと名前があったのね、読み方が判らんw
ttp://www.mahq.net/mecha/macross/sdfmacross/quiltra-quelamitz.htm
ついでに空戦ポッドにも
ttp://www.mahq.net/mecha/macross/sdfmacross/gnerl.htm
- 581 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/23(水) 23:37:13 ID:3uGmoQgc0
- >>579
まあ必要になるでしょうね。
フロンティア船団にも、全長数キロのその手のコロニーが、
結構付随していたそうですから。
そして資源採掘から植民惑星整地に到るまで、
工兵隊の仕事まで回ってくる、666SQでした(ぉぃ
- 582 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 23:37:42 ID:lTQGPwhg0
- 実は、ノプティ・バガニスbis級ってのがあって、それが地球技術で改良され、ステルス化されているのですお(w
- 583 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/23(水) 23:39:39 ID:fHwv33gU0
- >>578
自動工場奪取作戦は何度も行ってかなりの数ぱくってきたという設定だったはずですけど
初代のころにブリタイ艦だけでひとつかっぱらってきたしw
ディファイアントの艦長はウォーフ少佐でひとつw
- 584 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/23(水) 23:40:26 ID:qyoxTrWc0
- >>581
そういうプラントをバースモッサ人がつくりそうである。
ゼントラーディとバースモッサ、それに地球人住み分けて職が回ってきそう。
ゼントラ「これ分別頼む」
地球人「了解」
もっさりさん「おかわり持ってきたモサ」
ってな感じなんだろうか?
- 585 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 23:42:26 ID:lTQGPwhg0
- >>578
大艦隊を組み上げる資源と、それを動かす人的資源ががががが
大艦隊揃えるよりも、MDE兵器を積んだバルキリーを放り込むなり、或いはリトルガールを搭載した無人艦を特効フォールドさせた方が、
コスパが宜しいかと〜(鬼
>>580
あったんかい!?>中型砲艦
手持ちの資料じゃ、常に名無しだったのに!?
- 586 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/23(水) 23:43:52 ID:qyoxTrWc0
- >>583
ディファイアントにはウォーフ少佐は必須です。
ウィーフ少佐はエンタープライズ船団からの転勤組って設定をつけよす。
ウォーフ少佐は無論。ゼントラーディかな?それともクリンゴン?
もう、バトルグループ・オメガを作っちまうか・・・
- 587 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/23(水) 23:44:44 ID:3uGmoQgc0
- >>582
確か初代マクロスで不時着し、爾後、
新統合軍旗艦となった4000m級戦艦でしたっけ?
wikiをちらちら見てますが、彼らは兵器開発・整備能力は有さず、
過去の遺産の三億の自動製造工場に、完全に依存してるんですねえ。
>>584
少なくとも、金回りと治安がいい間は、
フロンティア同様に、そういう職種の棲み分けは可能だと思いますよ。
後は差別的取り扱いに関し、厳罰を法令で定めれば尚更。
というか、もっさりさん達がその手のノウハウに関して、
物凄く高い技術を持ってそうw
- 588 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/23(水) 23:45:28 ID:fHwv33gU0
- >>585
海外のマニアサイトなので適当に付けられてるのかも知れませんけど>中型砲艦の名前
ゼントラ艦動かす為にゼントランも製造したらいいじゃないか(鬼
- 589 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/23(水) 23:46:18 ID:a7xNbWFk0
- 出雲ン家だと、自社グループに移民船団ごと持ってそうだなぁ。
んで、住民がみんな「首おいてけ」
「星置いてけ。なぁ、可住惑星なんだろ!? 星置いてけよ!」
白色彗星帝国よりタチ悪かったりして。
- 590 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/23(水) 23:48:25 ID:W..nUJlw0
- (艦名未定)級大型ステルス宇宙戦艦
全長:4000m
最大幅:600m
最大高:620m
重量:170000000t
武装
艦首超大型重量子反応砲:1
その他(重量子ビーム砲、誘導弾発射機etc)
搭載機/搭載小型艦:たくさん
駄目だ…完全地球型のN.バガニス級を妄想しようとしたが
流石に大きすぎて適当になってしまうw
- 591 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/23(水) 23:48:58 ID:Ealpqqjw0
- >>580
キルトラ・ケラミス級やね
つか皆スヴァール・サラン級をお忘れでないかい?
- 592 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/23(水) 23:50:33 ID:7lrF7rZM0
- >>569
劇場版は映画館にも行ってませんし、だからDVDを買ったんですがまとまった時間が取れなかったんで
本棚の隅に放置していたら本棚が倒れて下敷きに・・・
だから劇場版はさわりしか見ておりません
>>575
>白衣さん
とりあえず風呂は行って来たんで、これから夕飯を食べてから眠る事にします。
マクロス世界ならベルタさんの一家も安泰ですね。恐らくはコロニーの高校に通いながら666に所属と・・・・
- 593 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 23:52:15 ID:lTQGPwhg0
- >>587
んにゃ。
不時着はしていない筈。
不時着は多分、>>580の中型砲撃艦の筈。
ノプティ・バガニス級は4000m級 中型艦隊指揮用戦艦であり、人類と手を結んだ鉄人ブリタイの乗艦ですお!
修理の概念が無いですから、マクロスの存在に驚愕し、製造技術の喪失した反応弾を“幻の”と称してます。
自動製造工場は、お互いに潰しあいにもあってますので、割と数は減っていたり、故障が多かったりと問題が多いと聞きますやねぇい。
>>588
非公式ですか。
残念。
- 594 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/23(水) 23:53:19 ID:W..nUJlw0
- >>589
流石に移民船団はあるかな?という気がしましたが、でも自前の傭兵部隊で
「工場衛星置いて(ry」
何?こっちのほうが質が悪い?
- 595 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/23(水) 23:54:28 ID:3uGmoQgc0
- >>589
丁度、バルゼー提督のCVは「あの御方」ですしねw
>>591
確か2000m級、数千年「しか」もたないと言われた、
「中型戦艦」でしたっけ・・・・?
- 596 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 23:55:15 ID:lTQGPwhg0
- >>591
燃える男の標準戦艦ですね、判ります。
数の暴力を体現しているからなー
化け物め
>>592
なら、通して見る事をお勧めします。
アルシェリサイコー!!
- 597 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/23(水) 23:55:51 ID:Ealpqqjw0
- >>593
マクロスwikiに依ると、輸出版マクロスでのネーミングらしい
ソースになってるマクロス・パーフェクトメモリーは絶版だろうなあ
- 598 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/23(水) 23:56:05 ID:DB1Vrus60
- ケラミスでいいのか。ケレミスかな?と思ってた。
キルトラ・ケルエール級LSTと同じ造船廠で造られてるのかなあ?
エンタープライズ船団はウルフ359宙域で裏切り者のゼントラン士官指揮のはぐれゼントラーディと交戦して
大損害を受けてからごっつい重武装船団に変貌したとかと妄想したりw
- 599 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 23:56:30 ID:lTQGPwhg0
- >>595
Yes
廉価な中型量産艦ですお。
- 600 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/23(水) 23:56:37 ID:3uGmoQgc0
- >>593
途轍もなく長い周期ですが、何れは立ち枯れる運命ですなあ。
その前に、人類が滅亡していそうですけどw
ブリタイといえば、鉄パイプで無双してるイメージしか…
>>594
それ最早海賊ww
- 601 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/23(水) 23:58:29 ID:lTQGPwhg0
- Yahooで見たら、ゴッツイ値段が付いていた Orz
買えませんやねぇい………
- 602 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 00:00:58 ID:fo8wIMss0
- >>599
こっちはバトル級を必死こいて作ってるのに、あの連中ときたら…orz
しかしどちらも、wikiを見ていると、プロトカルチャーの一翼の一つ。
遺伝子なり何なりを、組み替えた同じ生物ってのは面白いですね。
しかしボビーに「あだや疎かにしたら…○すぞ!」と脅迫された、
あの冴えない社長が、よもやそんな恐ろしいお方だったとはw
- 603 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/24(木) 00:01:09 ID:pNGvHfOU0
- >>600
真空中に放り出しても活動しちゃうよ、しちゃうよ!!
後、VFをガチで叩きのめした怪物でもあります。
味方殺しと言われる軍規無視な“あの”カムジンですらも一目置いた鉄人。
TV版のラストで、燃える環境からカムジンとラプラミズを救出して再教育するとかのプランがあったとか無かったとか(え
- 604 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/24(木) 00:03:54 ID:Gxx.x4qk0
- 上の地球軍大型戦艦ですが…SDF-1みたいにバトル級(もしくはそれに相当する大型空母)2隻を艦の左右に装備、とか、
艦の底部あたりにもクォーター級を何隻か格納している、とか
艦首重量子反応砲とは別で搭載されている主砲塔も
クォーターのバスターカノン並のものを連装とかもしくは3連装で、とか
なんかはっちゃけ過ぎかなぁ…w
移民専門の大型船があるのなら、同時に対基幹艦隊、もしくは移民船団政府の反乱を想定した
戦闘艦隊の整備も進めるのではないか、とか考えたもので、つい
- 605 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/24(木) 00:05:09 ID:KMM1mL1U0
- 社長さんはサングラス取ったら父上と同じ顔だったりして
海兵を一纏めに叩きのめして平気な顔してる訳だし
- 606 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/24(木) 00:06:21 ID:p2gAz9P60
- VF-Xレイヴンズなんかは銀河系内飛び回るカウンターテロ部隊ってなってるけど
それ以外の任務もきっとあったんだろうなあ、とか
- 607 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/24(木) 00:09:11 ID:KMM1mL1U0
- 当然濡れ仕事専門のブラックユニットは必ずあるでしょう
ギャラクシーでブレラがやってたようなやつの規模がでかいのとか
- 608 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/24(木) 00:12:36 ID:pNGvHfOU0
- >>604
基本的に基幹艦隊には勝てないってのが前提にある中での生存戦略が銀河攪拌計画ですので、対基幹艦隊向けの戦力整備なんてのが行われる可能性は無いかと。
ロジェ事件の時、侵入してきた数千隻程度の“小”艦隊との交戦ですらも人類圏が危機的状況に陥りかねない事になった書かれていますから………
基幹艦隊は約500万規模(初代のボドル基幹艦隊が480万)ですから、お察し下さいとしか言いようが無いです。
マクロス世界に於ける人類は、弱者なのですよ。
アレでも。
- 609 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 00:12:40 ID:fo8wIMss0
- >>603
何なの、その歪みモンスターは…
でもってあの社長、かの御方と苗字が一緒なんですよねえ。
>>605
普段はおちゃらけた、明るい気さくな人なんですがねえ。
すごく子供の相手、フォローが上手いよなあとつくづく。
しかしメガネを外すと…
>>604>>606
船団によっては、はぐれブリタイと結託した挙句、
中央政府に反乱を起こすとか、そういうのもあるかもしれませんなあ。
- 610 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/24(木) 00:14:16 ID:/bCpVUCU0
- >>607
真っ先に、特殊作戦用EXギアを着てる小松達を想像してしまった。
統合軍の諜報用義体ってのを思いついた。
超空間共振水晶体を脳に当たる部分に積んで、統合軍情報局に居る本体の人格をダウンロード。
超空間共振通信においてFぬグレイズみたいな活動を行うって感じですが・・・
- 611 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/24(木) 00:14:50 ID:pNGvHfOU0
- >>609
はぐれブリタイってなんぞー(WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
隊伍を組んで襲ってくるブリタイ。
マジ、怖い
- 612 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 00:17:08 ID:fo8wIMss0
- >>611
…自分で誤表記して、(人類は)もう終わりだァ!!とw
分遣艦隊なんかで、指揮系統が断絶してしまい、
海賊化するのが過去に存在したとか、あるそうですね。
- 613 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/24(木) 00:23:08 ID:KMM1mL1U0
- ブリタイ型指揮官タイプゼントランはそれこそ分岐艦隊分はいるでしょうね
オゴタイとかエビタイとかヤマタイとかマルタイとかw
- 614 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/24(木) 00:25:48 ID:Gxx.x4qk0
- >>613
地球人使節の供するラーメンで落ちるマルタイ艦隊wwwwww
- 615 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/24(木) 00:32:57 ID:Gxx.x4qk0
- >>608
では、対中小規模艦隊、対人類戦闘、
他星系のマイクローンとの接触などを想定するところまで下げてみます…
1000隻程度の各種ステルス艦をまとめた部隊で、
巨人相手の場合は歌で撹乱、敵艦隊中央に重量子砲の斉射とフォールドで斬り込んで
旗艦を討ち取る、そんな連中。
あと、皇国SSの方からキャラクターを引っ張ってこれそうだな、と考えてたり。w
- 616 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/24(木) 00:55:25 ID:p2gAz9P60
- それはなんかマクロスと違う気がするwww
- 617 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 01:01:40 ID:fo8wIMss0
- >>616
護衛艦艇は一部の例外をのぞいて、既存艦艇の拡大型に、
火力や電子装備の強化を行う程度かなあ。
しかしマクロスは知識皆無に等しいので、
うちのキャラが何に乗っているか、さっぱり見当がつかないw
- 618 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/24(木) 01:05:56 ID:Gxx.x4qk0
- >>616
まー確かに、7やプラスではなく、Ⅱの統合軍みたいになってしまうねえ…
でもまあ面白そうなんで上記の大型戦艦はもうちょっと設定を詰めてみようと思う
最初に考えてたのは、都市艦の代わりに巨大戦闘艦とメンテナンス用の補助艦を擁する艦隊ってのも
アリじゃね?というものだったんだけどw
- 619 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/24(木) 01:07:11 ID:8pBN43PM0
- 大佐ァ
あんまり独自設定つけすぎないようにな
他の人がわからなくなる
- 620 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/24(木) 01:09:11 ID:/bCpVUCU0
- >>617
666だと、最初はVF-111かVF-171じゃないかな?そのあと、VF-142とかになるのかな?
- 621 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/24(木) 01:09:33 ID:p2gAz9P60
- 基本的には移民船団から離れないようにしようぜ
あんまり戦闘的なのはなんかマクロス世界とそぐわない気がする
- 622 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/24(木) 01:13:00 ID:Gxx.x4qk0
- >>619
>>621
おk
ま、この前の船団のネーミング何にする?という話で
余り戦闘的な方法で問題を解決する方向性の世界でないことは
ある程度わかったつもりになっていたけど…
- 623 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 01:13:01 ID:fo8wIMss0
- >>620
まあ、そういう無難な奴が来れば、
大体のケースには、可もなく不可もなく対処できる…かな?
ノーズアートには何を書かれることやらw
>>621
最終目標は、もっさりさんと地球人が共生する、
のんびりとした高度技術惑星の開拓かなあ。
- 624 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/24(木) 01:18:20 ID:Gxx.x4qk0
- どこかに移動中の統合軍艦隊とディスカバリー船団
(もしくは船団から離れて先行中の日向)が擦れ違って、
その時御影の親戚がちらっと出てくる、みたいな話をやってみたいなと思ったんだよね
- 625 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/24(木) 01:20:48 ID:p2gAz9P60
- 基本的に新統合軍艦隊が単体で動くことはあんましなさそうだぜー?
基本的に移民船団とセットか植民惑星駐留かっぽい
あとは地球の防衛艦隊か
- 626 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/24(木) 01:23:41 ID:2K5NCn7k0
- 設定ウンヌンで思ったことですか…
スレの基本ルールたる
「設定についての意見は否定からはいってはいけない」
を破る形になるのですが…
オティーリエ・ハーケの人物像がピーキー過ぎるとオモタリ…
お知り合い氏らしいですけどね
- 627 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/24(木) 01:24:09 ID:/bCpVUCU0
- >>624
他の船団と顔を合わせるとかはどうですか?
例えば、エンタープライズ船団とか・・・ヤマト船団とか・・・
>>625
単独で動くとすればVF-Xレイブンズとかぐらいですね
- 628 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 01:25:21 ID:fo8wIMss0
- >>625
新統合軍自体が、分散延命を図る人類の一つだからね。
勿論、F以降の長距離航行技術が普及すれば、
戦力集結・展開は容易になるだろうけど。
迂闊に全戦力を集結させると、基幹艦隊が襲いかかってきそうだしねえ。
分散浸透は間違ってないと思うよ。
人類が、ゼントラーディに対抗出来るようになるには、1000年単位の時間が必要かと。
つーか2059年で、あそこまで進化しとることが異常なんじゃよw
- 629 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 01:26:47 ID:fo8wIMss0
- >>626
まあ、それを言えばうちのキャラも、
最初は相当に壊れてる「筈」だったのですが…
いつの間にか、オチ要員第一号or第二号に。
どうしてこうなったし。
- 630 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/24(木) 01:28:51 ID:Gxx.x4qk0
- >>625
じゃあ、演習か何かで一時期母星を離れている
地球防衛艦隊かエデン駐留艦隊、みたいな感じかなぁ
あ、調査船団というもありなのかな
もしくは…
>>627
単独もしくは少数の護衛艦をつけて航行中の
特殊任務部隊とかですね。
- 631 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/24(木) 01:32:10 ID:Ql1iMZ3I0
- >>596
うぃ、まずは劇場版1作目を見てから2作目を・・・・
>>626
うちの子も「お嬢様」と言う設定ですが、マクロス世界だと普通の一般ピープルとして生活しているでしょうね。
ご先祖様は海賊だったよ!→じゃあノーズアートは海賊娘だね!とかのノリで
- 632 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/24(木) 01:35:54 ID:2K5NCn7k0
- >>629
そこそこ苦労させても何とかできると言う経歴と能力(主に金勘定)と
それなりに気さくで小心者となればしわ寄せにはうってつけかと(マテ
うちの娘はその辺のキャラが立ってないので、
本格的に料理ベタにしたほうがいいのかなとか思っていたり
そしてハーケは話を聞けば聞く程「何もしない人間」になっていく不思議…
- 633 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/24(木) 01:38:57 ID:Gxx.x4qk0
- >>627
移民船団まで行くとちょっと「そこまで作っちゃっていいのかな」
とか思ってしまったりするんですよね…
長距離調査船団は結構な数が地球を出立しているみたいだけど、
じゃあこれの一つということにするのはアリかな…?などと
中でも、ゼントラーディと監察軍の分布状況を調べる為の部隊ですね…
- 634 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/24(木) 01:40:58 ID:2K5NCn7k0
- >>631
先祖が海賊と言うのは面白い設定として出せそうですが…
うちの娘はキャラの原型が「ティアナ+セイバー+衛宮士郎/3」
のため家族のことがないならエミヤ分どうにかしないと性格が破綻する(汗
- 635 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/24(木) 01:48:10 ID:Ql1iMZ3I0
- >>634
地球に住んでいたのならば海底に「先祖の財宝」とかのネタが出来ますが、マクロス世界だと地球が
荒廃しきってる上に、家業を継いで船乗りに…と言うか、コロニー自体がフネだよね?
と、開拓船団育ちなのでスタートラインが皆と一緒です。
多分、ケーニッヒモンスターに海賊旗を塗る位でしょう。ベルタさんはマクロス世界ではノホホンとしても
良いのではないかと思います。ただ、バジュラに船団を襲われた後は覚醒するとか。
- 636 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/24(木) 01:51:40 ID:Gxx.x4qk0
- 一度擦れ違ってその後、バジュラ母星が日向が呼び出されたとき
また統合艦隊にその部隊の艦が混じっているのを発見する、
出番としてはその2回分ぐらいかな?
自SSから召喚したキャラを出す機会があるとすれば
それと突然思いついたんだが、
御影って巨人の血が入ってたりするのかな…
- 637 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 01:55:38 ID:fo8wIMss0
- >>632
まあ、そういうキャラに改設計しましたからねw
ティーはどうなのでしょうねえ。
私個人としては「頭のいい怠け者」って感じで、描写していました。
>>636
御影ちんは早乙女一族よろしく、
割といいとこの子じゃないかなあ。
- 638 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/24(木) 01:59:15 ID:Ql1iMZ3I0
- >>636
御影さんはアジア系地球人とのハーフって設定のが面白いと思います。うちのは祖父が”やらない夫”で
父親が”やる夫”で母親が水銀●なんで地球人なのかさえ曖昧ですが
- 639 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/24(木) 02:07:34 ID:Gxx.x4qk0
- ゼントラと地球人のハーフかクォーターというのを考えてました。
調査船団か訓練中の艦隊かと遭遇して、呼び出したら
向こうの旗艦の艦長か船団(艦隊)指揮官でクラン(小)みたいなのが出てくる
で、聞いていたら御影の親戚だったりする。そんな感じ
あと、向こうの飛行隊にも従姉が居たりとかですね
- 640 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/24(木) 02:16:41 ID:2K5NCn7k0
- >>635
どうなるんでしょう?ちょっと気になるといえば気になります
>>637
怠け者と言うよりはそもそも何もしたくないらしい…
そもそも中の人が極端に走りたがるもので…
- 641 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/24(木) 02:24:25 ID:Ql1iMZ3I0
- こんなページがありました
榊一郎・創作l講義「プロのキャラ設定」
ttp://togetter.com/li/114540
>>640
マクロス世界では大きな戦争が終わった後なので、少女たちには平和な時代に育った姿が見てみたいものです。
でも、何の因果かSMSみたいな組織に入ってクァドランや戦闘機に乗ってしまうと言う(笑
>>639
高野家と出雲家とベアール家は複数の船団に居そうな気がします。
- 642 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 02:32:30 ID:fo8wIMss0
- >>639
そういうのも、まあ、ありかもしれませんが…
>>640
まあ、そこのところは解釈の自由ということで、
雰囲気を崩さない範疇で、お許しいただくしかないっすねえ。
私も実は、ベルタのキャラを完全に把握してるとは、到底言えないのです orz
そして避難所本スレの話題に乗じて、書き上げた駄文。ついカッとなってやった、今では(ry
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/217772
- 643 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/24(木) 02:37:03 ID:2K5NCn7k0
- >>641
参考になりました
>>642
み、申し訳ない
ちょっとイラついていたようで、、冷静さを失っていました
私も書くキャラを把握していないですし
もう寝ます
- 644 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/24(木) 03:09:35 ID:/bCpVUCU0
- >>641
どうでしょう?ディスカバリー船団だけだと思いますよ。
善行兄さんが広げる可能性はありますが・・・(笑
とりあえず。お兄さんはマクロス世界でも確認できる範囲でも4名ほど親しい女性が居るようです。
>>642
読みましたヨー
QBアワレアワレ
>>643
自分は開き直って、持ちキャラでフィルターをかけてしまいます。
さっちんの視点での誰々
善行兄さん視点での誰々って。
おやすみなさい。寝れば大抵の問題は解決しますよ
- 645 :名無しお知り合い ◆3f8sY/RbWQ:2011/03/24(木) 04:21:52 ID:zhzj0LsU0
- 妙な時間に目が覚めて眠れず、スレを覗いてみたらうちの娘の話題が出ていたので補足。
うちの娘の基本的な特徴として「自分の労働に価値を見出していない」というのがあるわけで。
限界を知らないというか、限界を超えて動くことに負担を感じ無いうちの娘にとって、
倒れるまで働くことは、戸棚から物を持ってくることと大差ない「労働」なのです。
その気になれば(死ぬ気で働けば)大概のものは手に入るわけで、富みにも名誉にも執着はありませんし、
苦労することと楽をすることに比重の違いが無いので、楽に生きれる環境を作ろうという気概もない。
なので、公務における自分の仕事の成果は当たり前と認識して無視されたいし、
私生活における自分の要求の結果も当たり前だとして無視されたいわけで。
公務の方に注目すると「無能な働き者」ですし、私生活に注目すると「猫っぽい」というのは間違いじゃないと思います。
個人的には両方合わせて「植物みたいに生きていきたい」と称したんですが。
その辺のおかしな価値観を徐々に修正する方向で話が進められると嬉しいです。
- 646 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 15:11:00 ID:fo8wIMss0
- さて、ようやく取り付けた面接に逝く前に、ちょっとしたネタを。
マクロスの知識が希薄なので、誤謬に関してはご容赦を orz
【「ノーザンプトン」級護衛艦-バッジⅧ】
ディスカバリー船団に於いて、船団直衛部隊に相当数が配備されている、新統合軍の規格化護衛艦。その一種。
全長は300m、基礎乾燥重量は6000tとかなり大型化されており、艦隊駆逐艦に分類されることもある。
このクラスの最大の特徴は、実弾兵装を非常に重視していることにある。
無論、従来型のビーム兵装も、それなりには搭載されているが、どちらかといえば、近接防御兵装として割り切られている。
これは、高機動目標のヴァジュラも、重装甲化したことが影響している。
このクラスの主戦兵装は、各植民船団で未だに活躍しているケーニヒモンスター。
その原型となった、ティーゲルモンスターの主砲。406mm4連装レールガン4基16門である。
ディスカバリー船団では、ケーニヒの有用性が高く評価される反面、大きな疑問も生じていた。
かの重火力機材は、往々にして護衛艦や空母の甲板を、射撃位置として利用する。
それはそれで有効かもしれないが、ならば、当初より護衛艦艇に、
「小規模要塞なら数機で攻略できる」火力を、砲塔式に備えれば更に有用ではないか?と。
勿論、ディスカバリー船団配属の新統合軍護衛艦隊も、このクラスをもって、ゼントラーディのキロメートル級戦闘艦に対抗出来る。
そこまでは期待していない。さりながら、大型ヴァジュラ相手にも有用な、大口径反応弾。もしくは多弾頭榴弾。
それを大遠距離より高加速速射。ヴァジュラの編隊を漸減、擾乱の上で、ヴァルキリーを始めとする、航空部隊の突入を支援すれば、
かなりの損害低減が見込めるのではないか。そのように判断し、試験的に6隻が、工業コロニーにて建造された。
運用結果としては、「使い方を間違えなければ」、極めて有用というところであった。
事実上の小型砲艦であるため、近接防御には、VF-111やVF-171等を直衛に、ある程度回す必要がある。
また、弾着観測型ゴースト等による、綿密な射撃領域統制も必要とはなる(友軍を吹き飛ばしては、元も子もない)。
だが、以上の条件を、訓練された将兵が踏まえた上で運用した場合、その火力は絶大であった。
デフォールドエンジンの大出力もあり、ケーニヒに比して速射性能は非常に高く、各砲毎分20発に及ぶ。
搭載弾薬数に至っては、言及するまでもない。実体弾であるため、補給艦からの補充も容易であった。
但し、船体規模に比して、大火力を詰め込んだリスクは、誰もが承知していた。
そのために、バッジⅧ型護衛艦は、徹底した省力化(15名運用)が図られ、乗員は全て艦中枢部の戦闘指揮所に配置。
緊急時は、CICが自律脱出ポッドとして、艦より離脱して乗員の生残を図る。
あたかも、20世紀の超弩級戦艦を連想させる姿から、「懐古趣味」と揶揄されることも多い。
しかし、発射に時間のかかる重粒子砲チャージまでの時間を稼ぎ、
航空部隊の支援にも使えるこのクラスは、一線部隊での評価は悪いものではなかった。
ディスカバリー船団護衛艦隊では、既存のノーザプントン級と併用して、4個護衛隊16隻が就役している。
近年では、無人機ないしVF-171高機動型が、ターゲティングのために先行。攻撃目標へターゲティングを行い、
爾後、反応弾ないし多弾頭砲弾射撃に移る戦術が、確立されている。
- 647 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/24(木) 15:31:36 ID:Gxx.x4qk0
- いってらっしゃいませ。
とりあえず私もこれから出かけるところですが、
いろいろ架空艦の設定を考えてみようと思います
とりあえず
・防衛艦隊/探査艦隊旗艦用大型戦艦
・防衛艦隊/探査艦隊用大型空母
・標準戦艦(移民船団向けも含む/デネブ級戦艦みたいな艦)
・重巡洋艦(々)
・各種補助艦
・特殊ステルス艦
ぐらいで。
- 648 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/24(木) 19:06:35 ID:Vr0.vmK.0
- 彡ミ. ゚ 〜 :: . : :. 。 ;
彡ミ彡ミ: . ::: 。花粉じゃ 〜 : : .. ゚
彡ミ彡ミミミ : 。 〜 : ゚ホレホレ〜::
彡彡ミ杉ミミミ゚ :: ゚〜 : 。 : : :
ヽ|i ゚∀゚i|ノ アヒャヒャヒャ. ゚ 〜 :: .
|i!iハlハl!|: ゚ :。
|i!iハlハl!|:
- 649 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/24(木) 19:28:10 ID:2K5NCn7k0
- クシュンクシュン
- 650 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/24(木) 19:31:10 ID:/bCpVUCU0
- げほげほ・・・ガハァ
- 651 :バカーチン:2011/03/24(木) 19:46:24 ID:3.qQ8mXc0
- ______
_,.-'",、-'``````" "''-.,
/ .ミ゛ \
/ 彡 ;,
/ 彡 ヽ
| 彡 ‐---,,. ! |ヽ
| 彡 ___ r' ̄ ̄) __ |::ヽ
| 彡 _/,rェェ 、ソ/ 〈:/::t 、:ヽ:::|
{ .//」 / \_,ノ ヽ___ノ::::::!
.| | ! 〈〉 ヽ::::::......|:::::ノ 宇宙移民!?なんという事だ、私の夢がついに・・・・。
V| ヽ 6ヽ || / r, ...::〉::::::::!:::/
〉 Y ;. || /,、-、、:::::::::::::::::|:/ 宇宙移民によって人類が花粉症に悩ませられることもなく
〈,、,、,ヽノ! || /'`' ミ::::::::::::::::::| 種として完成し、不死性を獲得するのだ!!!11!!
`,、,| |! ハ ,r' ̄ ̄,:ヾ::::::Y
/| |! / : : :::::::::|
./ ! .|| ミ シツ : : ::::::::|
_,.- \ \ .|| \ミ ,、'`: : : :::|
__,,..-―''" \ ` |!_ '`,、 ミ: : : : : ツ_ ,,,,,,,,,,,
 ̄ \ .|! ` ー- '`'`'`'`'`'`'' ノ  ̄` -.,_ [|,★,,|,]
\! `Y''" ! ヾ:::..... ` -.,_ (・ω・ ) <ツィオルコフスキー先生、花粉症はともかく『不死性』って?
!\_ | 〔::..〕ヾ ⌒ヽ:.. | |
- 652 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 19:47:52 ID:fo8wIMss0
- ああ、目が、目がぁーーー!!(CV:寺田農
真面目な話、今年の花粉症は妙に目に堪える…
- 653 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/24(木) 19:52:59 ID:/bCpVUCU0
- 目薬二種類が手放せない今日この頃・・・
- 654 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/24(木) 20:21:25 ID:/bCpVUCU0
- デカルチャーだよ。人生は・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4231680
- 655 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/24(木) 20:29:39 ID:BNstRx.M0
- ドサ周りのシェリルの萌えるのですお
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm4209505
- 656 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 20:38:34 ID:fo8wIMss0
- 偶然、書店にあったマクロス小説版1冊を手にとってみる。
あの世界、漢字の名前の軍艦、あるんだ…
>>653
私も本震直後、何故か真っ先に「ストックが欲しいなあ」と思ったのは、
目薬でございました。
>>655
ふと思ったのですが、シェリルにとってグレイスとは、
プロデューサー兼小鳥さんなんですねえ。
…何故だろう、途端に駄目なグレイスしか想像できなくなったw
- 657 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/24(木) 20:41:03 ID:6z8IZ7d60
- 劇場版グレイス、マインドコントロールがなかったらシェリル溺愛の
とてもだめなぐれいすさんだったかもしれないし
- 658 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/24(木) 20:42:54 ID:/bCpVUCU0
- 劇場版・・・新宿のバルト9でやってるか・・・土曜日見に行こうかな・・・
>>657
並列思考の一つがトップギアでダメな気がする・・・
- 659 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/24(木) 20:43:18 ID:Vr0.vmK.0
- >>656
>私も本震直後、何故か真っ先に「ストックが欲しいなあ」
・紙
・トナー
・ガソリン
- 660 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 20:43:46 ID:fo8wIMss0
- >>657
何となく、某アイドルよろしく凄まじい方向音痴とか、
シェリルに自棄酒を教えたりとか、ろくでもない想像がw
- 661 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 20:44:50 ID:fo8wIMss0
- >>659
「紙」は欲しかったですね。
いやね、丁度トイレットペーパーとティッシュペーパー。
そしてA4用紙が、悉く不足していたもので…
- 662 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/24(木) 20:45:18 ID:2K5NCn7k0
- >>659
GASいがい微妙に間違っている気がする…
- 663 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/24(木) 20:50:54 ID:wA2jnqaA0
- >>656
そんな貴方に、つ「ホット・プレート((byフロンティア・ダイアリーズ)」
鉄板の火力調整をしながらも誇らしげに答えるグレイスの(駄目)魅力にメロメロです(w
>>657
マッドサイエンティストが、復讐の道具兼モルモットであった筈のシェリルを、冷静に切り捨てる為に、精神調整を受ける必要があったってだけで、
もう溺愛レベルはMAXだとオモタ
- 664 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/24(木) 20:53:01 ID:Vr0.vmK.0
- >>662
だって、仕事が止まるもん…
たまたま、都内の交通混乱が補充予定日と被ったんでヒヤヒヤだった。>紙とトナー
- 665 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/24(木) 20:54:56 ID:Vr0.vmK.0
- ♪アァ〜メ〜ン ジィ〜ン グレェ〜イス
と、からかわれたに違いない。>件のグレイスさん
- 666 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/24(木) 20:56:28 ID:/bCpVUCU0
- >>663
あれはスゴカッタ・・・しかし、ランカもヤバかった。2メータの中華鍋に軍用コンロって何よ・・・
- 667 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/24(木) 21:01:37 ID:/bCpVUCU0
- >>657>>663
グレイスさんって、パトレイバー系のハチャメチャ回でよくある。「冷静にコワレてる」を地で行ってると思う。
- 668 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/24(木) 21:02:08 ID:BUQTk1y60
- マクロス初の学園モノという看板を掲げたのだから、あーゆー話も沢山してほしかった。
戦闘好きからはイラナイコ扱いの前半だけど、吾が輩的には好きなんだよなー
学園フォーマットの中であれば、ランカも駄目な部分が目を潰れるのに………
- 669 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/24(木) 21:02:43 ID:BUQTk1y60
- マクロス初の学園モノという看板を掲げたのだから、あーゆー話も沢山してほしかった。
戦闘好きからはイラナイコ扱いの前半だけど、吾が輩的には好きなんだよなー
学園フォーマットの中であれば、ランカも駄目な部分が目を潰れるのに………
- 670 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/24(木) 21:04:30 ID:BUQTk1y60
- 何故、二重に Orz
>>666
だって腸時空シンデレランカちゃんだから(マテ
- 671 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 21:14:09 ID:fo8wIMss0
- >>670
せめて、もっとマシな変換してあげましょうよw
ランカを語ると、何故かオズマの方が出てくるんですよねえ。特に第二話のアレ。
「ランカに傷ひとつ付けてみろ、貴様を反応弾で蒸発させてやる!」
…なにこれ怖い。
- 672 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/24(木) 21:19:10 ID:OH8Js4Mw0
- >>671
だって、バジュラはお腹(腸)で考えるのですから………
- 673 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/24(木) 21:20:32 ID:/bCpVUCU0
- ディスカバリー船団でのさっちん兄さんのプロローグが完成・・・なにしてるんだろうオレ?
投下・・・A-OK?
- 674 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/24(木) 21:26:47 ID:890KIHCw0
- ハリー
ハリー
ハリー
- 675 :携帯大佐:2011/03/24(木) 21:28:10 ID:2I4q4pEAO
- デストロイドにサキガケとかスサノオとか名付けようぜ、と
どこからともなく電波が来たんだが
ブシドーさん居るしなあ…先輩の日本刀持ったデストロイドってネタもあるし
それにスパルタンの棍棒とか、ヴァルキリーのナイフも既にある
- 676 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/24(木) 21:28:16 ID:/bCpVUCU0
- ディスカバリー政庁内喫茶店「ボンベイ」
「辻斬り?」
「そう、最近多発してるらしいの。兄さん知らない?」
(情報請求・・・ディスカバリーオーダー、ヨシユキ・タカノ・・・ID・・・・・)
ディスカバリー新統合軍大尉、高野善行は、ディスカバリータイムズに就職した妹の葉月に尋ねられていた。
同時に彼の並列思考は、ディスカバリー新統合軍情報本部、通称:ディスカバリーオーダーにアクセス。最新の事件情報をダウンロードしている。
「知らんな・・・知ってても教えられないな」
(検索項目:辻斬り・・・該当:8、発生日時、発生場所・・・夜間、市街区画)
「兄さんは情報将校でしょ。バーターならOK?」
「殺人事件は自治警のお仕事だよ」
善行は妹の発言を無視して、知らぬ存ぜぬを通す。彼は家族が此方-諜報の世界-に踏み込むのを阻止したいと思っている。
諜報の現場に遭遇した民間人が取れる選択は二つ、被害者になるか共犯者になるかである。20年前の彼は共犯者に成ることを選んだ。
(自治警の捜査資料を・・・こちらは横流しルートの提供を提示・・・OK)
それ以降、彼は青春をドブに投げ捨て、陰謀と謀略の腐臭滴る世界で行きている。そのなかで関係を持った女性たちからの癒しにより彼の人格は壊れずに住んでる。幸い、生身‐フレッシュ‐な肉体は未だに健在であるので、諜報の世界において人生の収支をなんとかプラスにしつつあることから、この分野において彼は天賦の才を持っているのかもしれない。
「物騒な話より耳寄りな話があるんだか・・・」
(事案D-9に関するリークの許可を・・・感謝します・・・シスコンとは誰の事でしょう?)
妹にとある企業と政治家の贈収賄の意図的なリークを行いつつ、彼はオーダーから新たな指令を受けた。
(辻斬り事件の操作・・・課長は何かを感じたんだろうか?…戦闘用義体の使用許可を申請しないとな)
生きるとは戦うことと言うが、彼、高野善行は新たな闘争に巻き込まれることになった。
- 677 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/24(木) 21:30:02 ID:/bCpVUCU0
- 投下完了。
あ・・・葉月は三女か・・・そこだけ間違えた・・・お兄さんと話しているのは長女の卯月さんです。
orz
- 678 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 21:31:50 ID:fo8wIMss0
- 閉鎖空間で辻斬りとは、随分と怖い話ですなあ。
そしてこっちは「もう、何も筆が進まない」状態です orz
- 679 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/24(木) 21:37:04 ID:Vr0.vmK.0
- >>678
>もう、何も筆が進まない
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
- 680 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/24(木) 21:39:32 ID:/bCpVUCU0
- >>675
アリではある。IHI(イズモ・ヘヴィー・インダストリー)製のデストロイドですね。
>>678
まぁ、そういう時もあります。
そして、小説版グレイスさん見てたら・・・高周波振動ナイフでリガードの足をぶった切る善行さんが居てもいいよね?
- 681 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 21:39:33 ID:fo8wIMss0
- >>679
週末だけで46000文字を書ける、正真正銘のプロフェッショナルが、
一体全体72を仰ってますかw
- 682 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/24(木) 21:42:10 ID:ehAnxDuY0
- 会社から帰宅しました。「雷電」ばりに迎撃任務の一週間になりそうな気が(汗
>>643
私も参考になったページです。
>>644
>とりあえず。お兄さんはマクロス世界でも確認できる範囲でも4名ほど親しい女性が居るようです。
2番目のねーちゃんはシティ7在住だと思っています。
さっちんのお兄さんはもげた方がよろしいと思います。
>>663
>もう溺愛レベルはMAXだとオモタ
クラリーチェママンと「洗脳の解けたグレイスさん」を接触させたら亜空間が形成されそうで怖いです。(汗
凄い駄目な同人誌が全宇宙に売られそうだお!
>>675
ミスタータカノー分が大佐さんの脳に受信したのかもしれません
>>676-677
グッジョブです�遙筺� ゚∀゚ )
お兄さんは生身の部分は残してあるんですね。てっきり「対価」としてサイボーグ化したのかと(待つ
- 683 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/24(木) 21:46:12 ID:p2gAz9P60
- 『レッド・フラッグ』演習におけるヒトコマ
「見ろ、フロンティア船団のS.M.S.スカル小隊だ。今回はあいつらを何としても引き摺り出すように」
「そりゃあ普通の相手じゃ喰いごたえがないですけど、さすがにウチの編成でVF-25を相手するにはきつくありません?」
「そこはそれ、搦手でもなんでも使うのよ。いい?ここでこうやってゴニョゴニョゴニョ…」
- 684 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/24(木) 21:46:45 ID:LsbrhO1kO
- バリバリ悪女で特殊部隊もバジュラも秒殺なグレイスさんがよいか
シェリルらぶでダメだめなぐれいすたんがよいか男装の17歳がよいかw
- 685 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/24(木) 21:49:01 ID:Vr0.vmK.0
- >>683
出雲ン「ムッ!(キュピーン」
エリー「リョウ、どうしたの?」
出雲ン「なにやら良からぬ企みをしている奴らがいる」
エリー「リョウって、にゅうたいぷ?(汗」
出雲ン「出雲の血が私に告げるのだ。ククク。面白い。私を填めようというのか」
- 686 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/24(木) 21:53:01 ID:rx9iK4k.0
- >>684
その駄目なグレイスが最高だと思う(w
一見クールビューティーだが、一皮剥くとダメダメってのは、ポイントが高いと思う。
キャラクターメイキングは、いっそガープスシステムでやれば面白いと思ったり。
尖る代償が、マジパネェ的な?(w
- 687 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/24(木) 21:53:19 ID:/bCpVUCU0
- >>684
何いってるですか。すべて引っ包んでグレイスさんです。
>>683
その前に、VF-19の改良型にのった飛行機バカを相手にするハメになりそうなんですが・・・
- 688 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/24(木) 21:53:21 ID:Vr0.vmK.0
- >>681
ラノベの編集さんに話したら信じてくれなかったニダ。
- 689 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/24(木) 21:54:55 ID:Vr0.vmK.0
- >>686
>一見クールビューティーだが、一皮剥くとダメダメっ
オタケさんですね、分かります。
- 690 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/24(木) 21:56:28 ID:/bCpVUCU0
- >>689
オタケさんもそうですね。
- 691 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 22:01:03 ID:fo8wIMss0
- >>688
先輩は執筆方法も「工兵将校」「土木技師」かもしれませんね。
着々と進め、準備が整ったら一挙に坑道爆破、みたいな。
本当に異色の猪…もとい人だと思いますよ。
- 692 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/24(木) 22:02:37 ID:m334B/Tk0
- >>689
幽霊、オカルトへの反応は素敵でした(まる
でも、一番素敵なシーンは、香貫花と酔っ払って太田をイジメた話(wwwwwwww
- 693 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/24(木) 22:03:14 ID:m334B/Tk0
- >>689
幽霊、オカルトへの反応は素敵でした(まる
でも、一番素敵なシーンは、香貫花と酔っ払って太田をイジメた話(wwwwwwww
- 694 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/24(木) 22:04:41 ID:p2gAz9P60
- >>685
演習でハメられるのはオズマ達スカル小隊ですがな
出雲んは「てめーら奴らを絶対引っ張り出せ」って無茶振りする方
- 695 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/24(木) 22:06:38 ID:m334B/Tk0
- 何で二回 Orz
回線の調子が悪過ぎる……
- 696 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 22:06:41 ID:fo8wIMss0
- >>694
…あの連中を、相手に?(汗
ルカあたりならまだしも、他の三人が化物だからなあ。
- 697 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/24(木) 22:08:56 ID:p2gAz9P60
- >>696
つーかね、搦手使ってハメ込んで不意討ちかまさないと
正攻法で勝てる相手だとは思えないお
機材的にも分が悪いしね
- 698 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/24(木) 22:13:58 ID:/bCpVUCU0
- >>696
ルカもゴーストが恐ろしい・・・。って言うか真っ先にルカをつぶしにかからないと・・・
ルカ「なんで僕ばかり〜」
ミシェル「ひゅ〜モテル男はつらいねぇ〜」
ルカ「こんなモテかた嫌ですよ〜」
- 699 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/24(木) 22:18:06 ID:QMb9Uy7c0
- 不意打ちする為に、先ずはルカ機を潰さないと、洒落にならないお。
VFと同等の展開力と、準じた戦闘力を持ったAWACSなんて、嫌過ぎる相手だお!
- 700 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/24(木) 22:19:39 ID:8pBN43PM0
- ショーコ「じゃああたしはクラン大尉と一騎打ちキボウ!」
さっちん「でも小隊単位での戦闘だからそうそうそんな状況はないよ?」
ショーコ「ぐぬぬ」
- 701 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/24(木) 22:34:38 ID:ehAnxDuY0
- ケーニッヒモンスターだと接近戦がつらいなあ(汗
- 702 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/24(木) 22:37:23 ID:Gxx.x4qk0
- ただいま、小説1〜4巻買ってきた
RVFってVF-19や22クラスでも見つけちゃうものなんでしょうか?
- 703 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/24(木) 22:37:29 ID:/bCpVUCU0
- >>700
龍華「なら二人でピクシー小隊に殴りこみだ!」
ショーコ「おー!」
- 704 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/24(木) 22:38:16 ID:Vr0.vmK.0
- >>701
出雲ン「その長い砲身は何のためにあるんだ? 殴 れ ば 良 い ん だ !」
エリー「わー、まえにみた ゴーグ ってあにめみたいだー」
- 705 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/24(木) 22:41:08 ID:p2gAz9P60
- >>702
AVFはちょっと運用思想が違うからなあ…
- 706 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/24(木) 22:42:18 ID:ehAnxDuY0
- >>704
モルガン「そうでした、ガゥオーク形態で椀部装甲で殴れば・・・・」
ジャンヌさん「いやいやいや(汗 機動力が違うからー それだけ近づけるんなら背中の32cmを
叩きつけられるさね」
- 707 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 22:44:30 ID:fo8wIMss0
- >>697
搦手を使って、四分六分…かなあ。
そりゃもう、円卓の鬼神とメビウス1、ラーズグリースを相手取るようなもんだし。
>>698
後は彼が、電子戦支援の要でもありましたか。
>>704
「止めて!」(兵站将校から泣きが入ったようです)
- 708 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/24(木) 22:58:37 ID:Vr0.vmK.0
- >>706-707
榊整備班長「誰だぁ!? バトロイドに”素手”で殴り合いさせた馬鹿はっ! 太田が伝染したか!」
出雲ン「……(コソコソ」
- 709 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/24(木) 22:59:45 ID:Cle/STKk0
- にょほほ。
新劇場版後編とイサムと第666でネタを作った。
吾が輩設定満載だけど、宜しければうpします。
OK?
- 710 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 23:00:36 ID:fo8wIMss0
- >>709
是 非 に
- 711 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/24(木) 23:03:16 ID:8pBN43PM0
- かまーん!
- 712 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/24(木) 23:03:18 ID:Cle/STKk0
- >>702
そこ等辺の描写は無いですねぇい。
“一応”友軍なので、その手の表現は成されていないのですよねぇい。
只、RVF-25のスペックは化け物染みてますから、本気のステルスモードじゃないとバレるんじゃないですかねぇい?
- 713 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/24(木) 23:03:26 ID:/bCpVUCU0
- >>709
カモーン!
- 714 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/24(木) 23:04:13 ID:Cle/STKk0
-
フォールドアウトした先に広がっていたのは、蒼い地球型惑星だった。
漆黒の宇宙に浮かぶ、宝石のような星。
『綺麗だ……』
第666戦闘飛行隊の通信に合わせてある無線機が、誰かの呟きを拾った。
その言葉にノーラ・キヴィニーット新統合軍中尉は黙って同意した。
だが、言葉を発する余裕は無い。
今、ノーラの乗るVF-19Cは最大加速で、その惑星へと飛び込もうとしているからだ。
無論、ノーラだけでは無い。
第666戦闘飛行隊に属する全てのVFが、だ。
火力偏重、重攻撃力で知られたディスカバリー船団新統合軍でも“一番イカレタ集団”として知られている部隊による集団突撃だ。
キッチリと編隊を組んだまま突進する姿は美しいと共に、精鋭集団の持つ迫力を漂わせている。
そんな、口の悪い連中からは“出雲組の出入り”等と言われる第666戦闘飛行隊の突撃だが、今、その切っ先に居るのは、部隊長である出雲 涼少佐のVF-22では無かった。
いや、出雲機自体は、部隊の先頭に居るのだが、今は更にその前で突進する機体があったのだ。
VF-19A++。
ベージュ色を基調とする低視認迷彩に包まれたこの機体に搭乗するのは、この宇宙で最もVF-19を熟知した男だった。
名をイサム・ダイソンという。
『中々見事について来るじゃないか?』
肉体的には老いの出る年頃のイサムであるが、その声は艶やかであり、そこに老いの片鱗は見られなかった。
否。
それよりも、口調には悪ガキ染みた響きがあった。
『当たり前だ、我々を舐めてもらっちゃ困るな中佐。先鋒役、“お客様”に譲っているとはいえ、うかうかしていると追い抜くぞ』
それに答えるのは、第666飛行中隊の誇る夜叉、出雲だ。
ドスの効いた声だが、だが知るものであれば笑っていると判る声色だ。
『言うねぇ。んじゃ再確認だ、降りた後は判ってるな? 下は“魔女の大がま”だ』
- 715 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/24(木) 23:05:53 ID:Cle/STKk0
- フロンティア新統合軍とギャラクシー新統合軍、そしてS.M.SのIFFが入り乱れ、そこにバジュラが飛び交っている。
誰が敵で誰が味方か判らない。
救援要請を出したS.M.Sが、辛うじて味方だと判るが、それ以外はさっぱりと云う有様だ。
バジュラは、攻撃してくる個体と、来ない個体、同士討ちをしている個体まである。
が、それ以上にフロンティア新統合軍は混乱していた。
砲火を放ってくるもの、通信を開いてくるもの、逃げ出すもの。
何一つ、組織だって行われていない。
魔女の大がまという表現すらも生ぬるい、そんな状況だ。
本来であれば事前のブリーフィングなどで状況説明等があるのだが、この緊急出撃――何といっても<日向>任務部隊はS.M.Sからの救援要請を受けた時、丁度、第7教育航空訓練団との演習中だったのだ。
その内容の深刻さから、演習は即時打ち切られ、そして最速を誇った<日向>は、艦載部隊と“お客”を乗せて、出撃したのだった。
こんな状況では、満足いく情報など得られる筈も無かった。
だからこその混乱。
だがそれを出雲は一刀両断した。
『我々は、ディスカバリー船団所属のコードを放っている。にも関わらず撃ってくる奴が居れば、それが敵だ』
『ひゅ〜♪ たまんないねぇ』
『問題が?』
『無いぜ、全くな。単純明快は最高だ』
イサムと出雲の会話の最中、ノーラはキャノピー回りが赤くなってくるのを知覚した。
大気圏へと突入しつつあるのだ。
操縦桿を、スロットルを握りなおす。
その時、通信に歌が紛れ込んできた。
ジャミング? いや、そんな物じゃない。
戦う者へ勇気を与える歌だ。
『お? いい歌だ』
『銀河の妖精と超時空シンデレラのデュエットだな』
『良いね、俺は歌が聞こえる空戦で死んだことが無いのが自慢だ。んじゃ1つ、銀河の妖精の顔でも拝みに行くか! イーーーヤッホォォォォォ!!』
対空砲火の真っ只中へと飛び込んでいくイサム機。
パワーダイブ。
それに寸毫と遅れる事無く、第666戦闘飛行隊も続く。
『遅れるなっ!!』
今、馬鹿と魔女に率いられたワルキューレが、戦場へと殴り込みをかける。
- 716 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/24(木) 23:07:38 ID:Cle/STKk0
- ま、こんな感じで以上です。
悪ガキ☆イサム ラブ
そして出雲ん♪
- 717 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 23:10:47 ID:fo8wIMss0
- >>716
堪能させていただきました、おお、ブラボー…
そういえばもう、ラストの方はインプラントを破壊されたバジュラ。
そうでないバジュラ、ギャラクシー、フロンティアと滅茶苦茶でしたなあ。
何故か「降らぬ者はこれを朝敵とみなし(ry」というフレーズがw
- 718 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/24(木) 23:15:45 ID:/bCpVUCU0
- >>716
堪能しました。
確かに混沌とした戦場だ・・・「銃を持って立ちふさがる(r」ってのを思い出した。
そして、さすがイサムだ。
- 719 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/24(木) 23:18:53 ID:8pBN43PM0
- うん、確かにこういうシーンはありそうな気がする
どうにも最高ですな
- 720 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/24(木) 23:28:12 ID:Gxx.x4qk0
- というわけでとりあえず電波が一つ来たのを書いておこう
自分もマクロス世界については余り詳しくないのだけど…
<スターフィッシュ>級特殊偵察艦
全長:不明
重量:不明
武装
ステルス型反応弾頭ミサイル
反応機雷
近接防御火器(若干)
搭載機:少数
新統合軍が隠密裏に設計、建造している特殊な小型艦。
特殊作戦の支援、及び反応兵器を使用した敵中枢へのピンポイント攻撃を目的にしている。
AVF系列の可変戦闘機が装備しているものを発展させた高度なアクティブステルスシステムに加え、
艦体の全周に光学迷彩を装備し、あらゆる電磁波を利用した探知手段を回避することが出来る
宇宙の潜水艦とでもいうべき艦である。
重力偏差による位置の露見を回避するため、重力波ステルス装置を搭載。
また、フォールドクォーツをふんだんに使用し、
潜伏待機中に艦体から発生する赤外線を高次元空間へ一時的に逃す赤外線蓄積コンバータ、
そしてフォールド波レーダー透過システムを装備している。
このため、司令部偵察ポッドやRVF系列の可変戦闘機等に極至近距離まで接近でもされない限り、
まず外部から探知されることはありえない。
しかし、貴重なフォールドクォーツを搭載したシステムが必須であること、
また各種のステルスシステムを稼動させるため、フリゲートクラスの艦体へ
高価な戦艦クラスの動力炉を搭載する必要があることから、建造数はごく僅かである。
この艦の存在自体も公にされておらず、知る物は少ない。
各種の電磁波を大量に放射する行動を取ることの危険性はもちろん、
推進系や武装へ多量のエネルギーを回すことが元々ままならないという事情もあり、
武装は低速で推進するミサイル(魚雷、と呼称する者もいる)と機雷、そして万一の際に
フォールドして逃げる時間を稼ぐための近接防御兵装のみとなっている。
- 721 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 23:31:02 ID:fo8wIMss0
- >>716
考えてみたら、劇場版ではSMSと新統合軍。
その連合艦隊が救援に来たんですから、
「日向」を含むディスカバリー護衛艦隊も、出動しても不思議じゃないですよねえ。
以前某所でおみかけした、軌道上でのナナフシ迎撃作戦。
あれをちょっと思い出しました。
- 722 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/24(木) 23:32:46 ID:Gxx.x4qk0
- というわけでミスターブシドーみたいなお仕事の人が使っているであろう船を
作ってみたりしたのでありました。
- 723 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/24(木) 23:34:33 ID:8pBN43PM0
- んでもって
今までの流れとはまったくもって関係はないのだが、ただいままどマギとリリなのクロスオーバーのお話を書こうかと思っていたり
主人公は三十路のオサーンだがな! しかもオリジナル
管理局がエントロピーの異常な流れを感知して、捜査員を送り込んだという設定で
- 724 :避難所の名無し三等兵:2011/03/24(木) 23:36:14 ID:ehAnxDuY0
- >>714-716
SS見させていただきました。
銀河の妖精とシンデレラのデュエットの場に居合わせたら、スイッチが入って「海賊か?!」と言われる
テンションで、頬を赤らめて上気した顔と、いつもよりもテンションの高い表情で戦場に飛び込む事でしょう。
そして、その時の様子を同人誌のネタにされてしまうとか
- 725 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/24(木) 23:39:19 ID:Gxx.x4qk0
- 長文を書いてて見逃した…乙です
バジュラ本星での戦いもあるし、ギャラクシー残党とも勝負したり
色々なシチュエーションの戦闘が描けそうですね。
- 726 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 23:45:20 ID:fo8wIMss0
- >>723
「待たせたな!」が似合いそうな、バンダナをした捜査員が!?(違
イラストの方では、既に結構ありますねw
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=17314311
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=17170421
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=17162219
- 727 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/24(木) 23:47:24 ID:sQG1YbpA0
- うpして見直すと粗だらけでは御座いますが、御笑覧して頂けたのであれば、幸いです。
しかし、1hで1500字程度って、書く速度が落ちたな吾が輩で御座いますぜい。
鳥坂さんや、他の方々が羨ましいですやねぇい。
- 728 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 23:48:49 ID:fo8wIMss0
- >>727
もう私なんぞ、薬室に変形薬莢が張り付いて、一発も出ませんぜ…orz
QBの仕業か!(違
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=17570842
- 729 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/24(木) 23:49:54 ID:p2gAz9P60
- >>722
ゲームのVF-Xで使われてた母艦が、この手の
「強襲潜行母艦『ヴァルハラIII』」だったなあ
- 730 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/24(木) 23:55:54 ID:sQG1YbpA0
- >>728
QBとの契約の対価が、執筆速度とな?
それは魅力的な(え
>>729
アレは素晴らしいフネでしたねぇい。
特にカタパルトの構造とか、ステルス特化の為に兵装がトンと無いとか、魅力的な部分満載で御座いました。
- 731 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/24(木) 23:56:22 ID:fo8wIMss0
- しかしマクロスの宇宙軍艦は、どんなデザインなのか、
さっぱり分からん…機体の方は結構、分かりやすいんだけれど。
ケーニヒの火力は怖いねえ、本当に。
- 732 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/24(木) 23:58:17 ID:Gxx.x4qk0
- >>729
>>730
もうあったんだ…というかそれらしき「潜宙空母」みたいな設定画は
見た覚えがあったんですが、詳細がわからなくて。
こっちは攻撃型潜宙艦って感じの船ですね。
- 733 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/25(金) 00:03:34 ID:zUCV9HS20
- >>726
冒頭はこんな感じで
月が出ている。
茶色い空に浮かぶ月。そこに一筋の直線が入った。
じゅるずる、ずるぅぅぅぅっ。
すえた様なダシ、伸びきった麺、ささやかな贅沢の卵。それらが渾然一体となりながら、男の口の中にかきこまれていく。
ダシの一滴まで飲みきり、男は無言のままコートのポケットから硬貨をつまみ、カウンターの上に置いた。出されたおつりを受け取ると、のれんをくぐり外に出る。
月の光が、男の顔を照らし出していた。短く刈った髪。そぎ落としたかのようにこけた頬。としは三十の半ばを過ぎたころだろうか。髪には少々白髪が目立ってきている。
「まだ、感知しないか、ヴォル」
「yes」
端末の短い応えに、灰色の瞳が細められる。獲物を探す猟犬のように
- 734 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/25(金) 00:04:56 ID:7m3DSsH.0
- やっぱり、途中からは我々666も歌いだすのだろうか?
ノリ的にはこの辺だろうけど・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10275125
つうか、あのクライマックス。新統合軍の最精鋭が揃ってそう。
VF-Xレイブンズとかもいるだろうし。
>>722
宇宙の潜水艦って感じですな・・・ピーカード戦法とかデスラー戦法って言葉が・・・
- 735 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/25(金) 00:06:55 ID:7m3DSsH.0
- >>733
なんという月見の銀次というか立ち食い師・・・
- 736 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/25(金) 00:08:39 ID:cZPSoEMU0
- >>733
何だか押犬監督っぽい出だしですねw
しかしQBの行動原理と理屈が、未だに理解しねるんですよねえ。
そもそも本当に、エネルギーが枯渇している確証があるのか。
それを確認する手段がないだけに、尚更。
>>720
良いですなあ、こういうの。
こっちが考えつくのは、野暮な防空砲艦程度でして orz
- 737 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/25(金) 00:10:45 ID:DaRKdm7g0
- >>731
デザイン的な特徴としてはステルス線の多用ですかねぇい。
ゼントラーディ系の場合、割と曲線主体にはなりますけれども。
基本的に重量子砲やバスターキャノン等の射程距離が地球地表から月衛星軌道までを射程に収めるという、圧倒的な砲戦距離を有しているので、
伍長さんの好きな砲撃は、自衛用以外は切り捨てているですぜい。
- 738 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/25(金) 00:15:16 ID:DaRKdm7g0
- >>733
何ですかね、実に渋いけど、何だろう。
うん。
楽しみにしておきます。
>>734
来月頭の下巻が楽しみですな。
レイブンズやイサムが出るでしょうから。
多分(え
- 739 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/25(金) 00:16:47 ID:BGaLAD/.0
- たぶん、<スターフィッシュ>級は
赤外線蓄積コンバータの容量限界が完全ステルスを維持できる時間制限になると思います。
- 740 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/25(金) 00:17:01 ID:cZPSoEMU0
- >>737
そりゃまた何とも。
まあ、数千メートルの軍艦の主砲ともなれば、そんくらいは届きますか…
確かに、そうなるとレールキャノンなんかは、機動兵器に乗せて、
前進配備するしかないですねえ。
- 741 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/25(金) 00:17:19 ID:zUCV9HS20
- >>735-736
なんかさ、最近ヲヤジの魅力ってやつを真っ向から描いた作品ってないんだよねえ
チョイワルなんて軽薄なモンは見るだけで吐き気するし
というわけで書いてみようかと。まどか? リリなの? 萌え豚を釣るための餌ですが何か?
問題は原作を両方ともろくすっぽ見ていないってことなんだが
- 742 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/25(金) 00:18:07 ID:7m3DSsH.0
- >>738
E-本によると31日発売ですな・・・楽しみで仕方がない・・・さて、そろそろ上巻を読み始めるか
- 743 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/25(金) 00:21:15 ID:FPl9xaBc0
- 本家よりも良いかも アイモ〜鳥の人〜ドイツ語版
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12087745
ノーザンプトン級フリゲートにはゼントランverがありますですハイ
ごっつい曲面デザインです、ピケット艦みたいな感じ。
7のオペレーション・スターゲイザーだったか、あれではクルー2人で運用してませんでしたっけ?
事実上の対プロトデビルン特攻作戦だったから最小限のクルーで運用したのかもしれんけど・・・
- 744 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/25(金) 00:22:26 ID:DaRKdm7g0
- >>740
はい。
そんな主砲のフネが7桁単位で襲ってきたのですから、そら統合軍のトラウマですよ?
母星は焼き払われるし。
しかも、そんな戦力がウジャウジャと居るのが、あの宇宙。
そりゃぁもう、そんな火力を持った連中に喧嘩なんて売ってられるかという話になりますぜい。
- 745 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/25(金) 00:23:34 ID:DaRKdm7g0
- >>741
原作へのリスペクトさえ忘れなければokでは?
>>742
楽しみですねぇい♪
- 746 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/25(金) 00:23:55 ID:cZPSoEMU0
- >>741
>問題は原作を両方ともろくすっぽ見ていないってことなんだが
それは止した方が良いと思いますがねえ…
世界観を把握せず、オリキャラがひたすら活躍って、
読む側にはしんどいですよ。
- 747 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/25(金) 00:25:58 ID:cZPSoEMU0
- >>744
小説版でちらっと見ましたが、100億を数えた人類。
その九割以上が死滅し、地球は数千年の時間をかけないと、
到底復興しえないんでしたっけ。
それはまあ、形振り構っていられません罠。
- 748 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/25(金) 00:26:37 ID:zUCV9HS20
- >>746
というわけで次の週末はまどかを見ることにする
そしてプロットを修正するところは修正する、ということで
まあ仕上げをごろうじろ
- 749 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/25(金) 00:33:02 ID:cZPSoEMU0
- >>748
Yes、Sir
楽しみにお待ちしています。
しかし本編がほぼ、放送不可能となってしまっては、
結局どんな結末と世界観なのか。分かるのは時間がかかりそうですねえ。
…運の悪い時期に重なった作品ですなあ、アレ。
- 750 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/25(金) 00:33:06 ID:DaRKdm7g0
- >>747
巨象の如きゼントラーディと監察軍を前にしては、地球がどれだけ力をつけてもってなりますからねぇい。
只しD兵器が、惑星の1/3程度を1基で消滅させたリトルガール級のが大量生産出来る様になると、チョイと話が変わって来るんですよね。
あの設定、どーなるんだろ?
- 751 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/03/25(金) 00:33:32 ID:qutXkQLA0
- >>642
こんなモンを拾ったわけでw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1457980.jpg
- 752 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/25(金) 00:36:59 ID:FPl9xaBc0
- D兵器は威力設定をミスると平行世界が混じり合う時空融合が起きるよ!起きるよ!www
そうなるとオーガスの世界になってしまいますがwww
- 753 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/25(金) 00:38:20 ID:cZPSoEMU0
- >>750
つくづく迷惑な置き土産だったわけですね、初代マクロスって。
迂闊なオーパーツに手を出して、人類の九割以上を失ったのが、
物語の始まりとは、西崎Pも真っ青ですなw
>>751
ああ、これPixivで見ましたぜ。いい表情してますよw
- 754 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/25(金) 00:38:27 ID:zUCV9HS20
- >>749
ラスト次第では派手にこける危険性もあるんだよね
まあそのときは笑ってごまかすが
今日はこれでおやすみなさい
- 755 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/25(金) 00:41:00 ID:DaRKdm7g0
- >>752
いやん。
そこがクロスの二次創作を作る楽しみじゃぁ御座いませんか(wwwwwwww >時空融合
D兵器が炸裂した時に、サイコフレームが輝いて、鷲羽ちゃんの実験室で美星さんがボタンをポチっと押して、凜のうっかりが発動した世界。
ええ。
闇鍋的な意味で魅力的ですやねぇい♪(え
- 756 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/25(金) 00:42:11 ID:DaRKdm7g0
- >>753
だって、西崎pと組んでヤマトを作ったスタッフの集まりですよ?(w
それはもう、酷くなりますってものですぜい(www
- 757 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/25(金) 00:44:08 ID:FPl9xaBc0
- >>755
そりゃスーパーSF大戦でんがなまんがなwww
そういやあれの続きどうなってるんだろう・・・・・・???
- 758 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/25(金) 00:44:38 ID:cZPSoEMU0
- >>754
お休みなさいませー
…問題は、そのラストは永遠の10年だったりして(ぉぃ
>>755
クロスというほどじゃないですが、船乗りに、
ジパングの「みらい」クルーを使うことが、最近増えてしまったり。
いや、「副長以外」は本当にキャラが立ってますので。
- 759 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/25(金) 00:46:02 ID:DaRKdm7g0
- >>757
去年の末に一度、更新してましたぜ?
後、あの作中でAVFの2機が、リアルに作ったスーパーロボットと評されていて吹いた記憶がががが。
- 760 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/25(金) 00:46:47 ID:FPl9xaBc0
- いやー、伍長氏はむしろ得意分野のヤマトとマクロスをクロスした方がやりやすいんでは内科医?
- 761 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/25(金) 00:47:19 ID:cZPSoEMU0
- >>756
凄く…納得ですw
後はあの頃、冷戦時代ということもあり、
人類絶滅という言葉、今よりは現実味を帯びていたのでしょうね。
そりゃー、Fでもコロニー内で地獄絵図になる筈ですわ。
- 762 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/25(金) 00:47:40 ID:DaRKdm7g0
- >>758
伍長さん、世の中には便利な言葉があるんです。
“スターシステム”
吾が輩のよくやる手ですけれども(お
- 763 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/25(金) 00:49:40 ID:BGaLAD/.0
- 昨日の大型戦艦はこんなのになった。
…設定的に不味ければ、ラクテンス辺りの負の遺産ということでww
エリュシオン級大型ステルス宇宙戦艦
全長:4200m
重量:1億8000万t
主武装
艦首超大型重量子反応砲:1
重量子反応砲(連装砲塔):5
その他:多数(対艦重ビーム砲、誘導収束ビーム砲、レールカノン、誘導弾発射管、対空火器)
搭載機:多数
搭載艦
大型空母:2
可変空母:2?
その他
ノプティ・バガニス級やスヴァール・サラン級など、これまでは(移民船団旗艦クラスを除く)
艦隊主力艦をゼントラーディから入手した艦艇の改修で賄って来た新統合軍が
新規に設計を進めつつある、当初からのマイクローンでの運用を前提とした各級大型艦の代表格となる艦である。
本艦は危険な宙域へ派遣される大規模調査船団、もしくは
主要な殖民惑星、工場衛星などの防衛艦隊の旗艦となるべく設計されている。
大型の割に高度なステルス性を備え、また主武装としてバトル級空母の4倍近いサイズの超大型重量子反応砲と
可変攻撃宇宙空母の艦首軸線砲クラスの重量子反応砲を連装で砲塔化したものを搭載している。
ゼントラーディの艦隊相手ならば、よほど異常な数的劣勢で無い限りかなりまともに戦うことが出来るだろう。
- 764 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/25(金) 00:50:29 ID:cZPSoEMU0
- >>760
いや、流石に世界観が違いすぎるので、ちょっと…(汗
というより私は、マクロスをF以外。全くと言っていいほど、知らないんですよ。
>>762
ええ、張さんやモンティナ・マックス。
5121小隊が出たときは「ほわーーっつ!?」と、あの時は本当にw
- 765 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/25(金) 00:53:24 ID:FPl9xaBc0
- >>759
今検索したら更新してました、しかもよりによって3月11日に!
管理人の方はいわき市在住だったそうで被災したとの事、しばらくいわきを離れるそうです・・・
- 766 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/25(金) 01:03:57 ID:DaRKdm7g0
- >>764
だって、キャラが立ってるし(w
基本、チョイ役ですけどね♪
>>765
それは嬉しい驚きで……
更新もですが、御無事であるのも宜しいお話しですよ。
- 767 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/25(金) 01:07:03 ID:BGaLAD/.0
- あとはスヴァール・サラン級にとってかわれるような戦艦、
バトル級ほど複雑でなくて浦賀級よりは大きい艦隊型空母、
重巡洋艦や巡洋戦艦クラスの準主力艦辺りかな?設定上無いのっていったら。
普通の巡洋艦なら、榛名型ステルス巡洋艦とかいうのが居たらしいが…
あとよくわからない、余り格好の良くない感じの巡洋艦がFにも居るみたいだ
- 768 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/25(金) 01:13:22 ID:cZPSoEMU0
- 駄目だ…知人の訃報と、
余震連続で、自分の文章でも他の書籍でも、
何を読んでも何も感じない…というか、クサクサしたレスしか出来ない。
こりゃ寝たほうがいいですね。お休みなさい。
- 769 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/25(金) 01:16:02 ID:BGaLAD/.0
- なんと…
おつかれさまです。とりあえずはゆっくりおやすみください。
- 770 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/25(金) 01:16:43 ID:DaRKdm7g0
- おやすみなさい。
そして私も寝ましょう。
明日は役所周りです、面倒くさい。
皆様にもよき眠りを。
眠りが癒しと成らんことを。
- 771 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/25(金) 01:19:57 ID:7m3DSsH.0
- おやすみなさい。
- 772 :名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA:2011/03/25(金) 01:33:39 ID:qutXkQLA0
- ウリも寝るニダ
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY_pTeAww.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY9ILfAww.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYmf7iAww.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY8aPfAww.jpg
ttp://i.imgur.com/lTjml.jpg
ttp://i.imgur.com/rIm6V.jpg
ttp://i.imgur.com/ZsImT.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYuOveAww.jpg
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira017668.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1456914.jpg
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira017669.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1456932.jpg
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira017674.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0269286-1300940993.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm32844.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm32846.jpg
tttp://iup.2ch-library.com/i/i0269372-1300951459.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0269413-1300955401.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm32848.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0269429-1300956318.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1457501.jpg
- 773 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/25(金) 14:00:37 ID:7m3DSsH.0
- さて、ディスカバリー船団がゴーストに対する依存が低いのは、バースモッサの技術で無効化できることを証明されたのではないだろうか?
つまり
ディスカバリー
それは、戦闘機乗りたちの最後のフロンティア
- 774 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/25(金) 14:05:44 ID:cZPSoEMU0
- >>773
「違う。ここは戦闘機の天国じゃない。
ここは戦闘機が死神に魅入られた宙域なんだ」
新統合軍・神戸中佐
- 775 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/25(金) 15:22:15 ID:atLPdnlI0
- 新谷臭はやめいw
- 776 :避難所の名無し三等兵:2011/03/25(金) 18:46:44 ID:t9zK67d20
- 避難所というより創作スレッド向けかと思いました
鳥坂氏が資料提供したブラック・ラグーン4話のアーヴェ艦長をリスペクトしたサイレントハンター動画
silent hunter 4 プレイ動画 「アーヴェ艦長の軌跡」 第一話
ttp://ghostmansion.net/color/nicohatena/sm13922207
- 777 :バカーチン:2011/03/25(金) 20:34:44 ID:3Dfp1LKU0
- 小ネタ 『オラーシャ人、B-17とB-24を拾ってくる』
,,,,,,,,,,,,
[,,|,,,★,,|,]
(-@∀@)<『リベリオン人が捨てていった航空機を修繕したんだが、輸送を志願するやつはいないか?
戦闘機とシュトゥルモヴィークの連中から断られちゃってね。』
_
γ=∞ヽ
( ・∀・)<『ボストンとおんなじエンジンですか(B-17)。エンジンが2つから4つになっただけですな。
いっちょやってみましょう!』
ttp://lend-lease.airforce.ru/english/articles/yevdokimov/evdokimov_07.jpg
ttp://lend-lease.airforce.ru/english/articles/yevdokimov/evdokimov_08.jpg
(偵察任務のみに使われ、後にモスクワに移送されたとのこと)
,,,,,,,,,,,,
[,,|,,,★,,|,]
(´・ω・`)<『アニメじゃあるまいにマニュアルも無しによくやるよ・・・。』
- 778 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/25(金) 20:38:03 ID:t9zK67d20
- >>777
スリーセブン乙です。
史実でも日本陸軍がオランダ空軍のマーチンB10双発爆撃機(雑想ノートでもお馴染みのアレ)をマニュアル無しに
空輸しているので・・・・
伊式重爆よりも揺れる揺れる!とか<マーチンB10
- 779 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/25(金) 20:38:04 ID:albJ5ulkO
- ところで愛おぼに出て来たメルトランディ艦隊や7のクロレ艦隊は
なんであんなにデザインが違うんだろう?
ゼントラーディにはデザインが2系統あるのだろうか?
- 780 :74 ◆XJY.OPJzb2:2011/03/25(金) 20:40:13 ID:t9zK67d20
- 長門型と大和型では全然形が違いますし、多分設計者が途中で入れ替わったんではないかと。(何
666小隊で純ゼントラーディ人はクラン・クランみたいに自分たちの兵器に自信を持っているんでしょうか
- 781 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/25(金) 21:02:13 ID:atLPdnlI0
- >>779
ヒント:全部劇中劇
きっとデザイナーの都合だよ!
- 782 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/25(金) 22:27:00 ID:BGaLAD/.0
- >>780
あれだけ膨大な数を生産していると派生型も多いんじゃないかな
ブリタイ艦も作品によっていくつかデザインがあるみたいだし
- 783 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/25(金) 22:27:10 ID:cZPSoEMU0
- >>777
現実は小説よりも奇なりというか、
戦時中のエピソードを聞くと、嘘みたいな本当の話が、多いんですよねえ。
その最たる連中は、スオムスでしょうけれど。
- 784 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/25(金) 22:37:21 ID:7m3DSsH.0
- >>779
以前使った模型が撮影に耐えれなくて新造したとか・・・(どこの特撮だよ)
- 785 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/25(金) 22:42:41 ID:BGaLAD/.0
- つうかⅡってどういう扱いなんだろう
- 786 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/25(金) 22:46:12 ID:UK.I5yW.0
- >>785
月光蝶で黒歴史の彼方だそうですよ?
- 787 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/25(金) 22:55:07 ID:BGaLAD/.0
- 「黒歴史は封印されました!」
- 788 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/25(金) 23:51:01 ID:UK.I5yW.0
- そして伍長乙
私も負けてられないですねぇ…
- 789 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/25(金) 23:55:38 ID:IoOuac4s0
- >>785
オーガスでアレが爆発したせいで分岐したパラレルワールドらしいです
- 790 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/25(金) 23:59:32 ID:Zuzu53EA0
- メルトランディの艦はもしかしたら元々は統合軍の地球人スケールの艦艇で、
映画用に巨人サイズの艦として出しただけなのかもしれんなあと思ったり・・・?
監察軍自体が結構謎の集団ですから・・・
>>764
Fしか知らないならFだけ出せばいいのでは?
ヤマトの世界にFが入り込むのならやり易いと思いますけどねえ・・・
今から初代、プラス、7 ゼロ、FのTV版を履修しろとはとても言えませんw
- 791 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/25(金) 23:59:32 ID:DaRKdm7g0
- >>785
ヒロインは可愛い。
だがバルキリーⅡ、テメェは駄目だ(極論
ファイターモードはスーパーパック込みで、悪くないんだけどバトロイドが……
というか、メカ群のデザインがフネも機動兵器全般も全てヤッツケ臭漂うのがダメダメですお!
- 792 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/26(土) 00:02:15 ID:faRG/5GQ0
- Ⅱは無いものとしておきたいです、廃w
- 793 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/26(土) 00:03:06 ID:lglYnMbk0
- >>788
いやぁ、正直すっかり筆が鈍ってしまって…
>>790
仮にF世界の植民船団の一つでも、
あの世界にフォールドアウトしてきたら、古代君も仰天するでしょうw
何しろ、ガトランティスの巨大戦艦やデザリアムのゴルバ。
それクラスがぞろぞろやってくるのですから。
- 794 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/26(土) 00:03:42 ID:wJ9zfk.k0
- >>790
でも、マクロス劇場版 愛 おぼえていますか だけは見るべきとオモー
特にオープニングの戦闘シーンは重量級の、要塞としてのマクロスの重厚感がハンパ無いし、バルキリーの発艦シークェンスが極上なので是非に、ですやねぇい。
後、プラスやゼロの空戦シーンとかとか。
7は暇な時に(マテ
- 795 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/26(土) 00:08:29 ID:rUR2ffIQ0
- >>793
無茶せんと、書きたいときに書くのが
良い作品を書くコツじゃないかなと思います
書き始めたばかりの私が言うのもなんですが
別にプロって訳でもないんですから
そして伍長の作品のおかげでようやく
うちの娘の飛び方が見えた気がします
今までなんとなく霞の向こう側で見えにくかったもので…
そういう意味でも負けてられないのです
- 796 :ななしこうぼく ◆7SMmAe5bug:2011/03/26(土) 00:08:34 ID:jZY2ZS6c0
- マクロス見たことないなあ スパロボだけだ
イサムが やたら バサラを気に入ってたっけ YF-19と VF-19繋がりで
あと ガムリンが スカル小隊については 軍の教本で何度も学んだ 的な発言で すごく複雑な顔をする フォッカー少佐とか
- 797 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/26(土) 00:08:35 ID:JH8Nz4Ho0
- >>794
ゼロはD.D.やノーラがチートすぐる…
あんなん相手によく戦ったなシン
- 798 :避難所の名無し三等兵:2011/03/26(土) 00:10:01 ID:nK7AfTMI0
- マクロスIIのデストロイド群はバトルメック的でなかなか好みなのですがねえ。
敵方もこいつとかなかなか興味深いライン。
ttp://www.macross2.net/m3/macross2/variablefighterpowerarmor.htm
- 799 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/26(土) 00:10:05 ID:lglYnMbk0
- >>794
そういえば、ヤマトもマクロスも「ぬえ」作品でしたねえ。
仮に、もしもクロスするとしたら。
ヤマトの世界の人間は、21世紀半ばの段階で、
人類が銀河全域に拡散していることに、驚愕を覚えるでしょうし。
マクロスの世界の種族は、300m級の「小型艦」が、
重粒子砲並の主砲を有していることに、畏怖するでしょうね。
- 800 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/26(土) 00:10:05 ID:7zEEU5eo0
- マクロスプラス マジオススメ。
OVA4話+劇場版 だけでおk。
劇場版はOVA版の再編集+αなんですが、両方見るのを敢えて勧めたい!><
- 801 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/26(土) 00:10:51 ID:JH8Nz4Ho0
- >>800
地球に降りてからの例のシーンがあるからですね!>劇場版
- 802 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/26(土) 00:12:35 ID:7zEEU5eo0
- >>801
エデンでもあんなシーンとか、こんなシーンとか。
- 803 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/26(土) 00:13:51 ID:lglYnMbk0
- >>795
そう仰っていただけると、何よりでして。
ベルタは、大型空対空目標に対して、
ある意味では対地急降下爆撃に近い挙動で、ダイヴしています。
ストライカーユニットに爆弾が搭載できるか分かりませんが、
出来るとしたら、250kgを大型に叩きつけたりして(ぉぃ
>>800
あれも評判が良いみたいですねえ。
しかし、ゼントラーディとの交戦が2009年と聞いて、
これは政権交代で御覧の有様の予言?と(違
- 804 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/26(土) 00:19:46 ID:faRG/5GQ0
- ほい、愛おぼえていますか のオープニング部分
ttp://www.youtube.com/watch?v=SmvWp0_qHgc&playnext=1&list=PLFBCA8891A57F7031
- 805 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/26(土) 00:21:08 ID:wJ9zfk.k0
- >>797
結局、真正面からは勝てませんでしたしねぇい……
機体の性能差まで考えれば、良く生き残れたなと言うべきなのでしょう。
しかし、アレもノーラでしたな、そう言えば。
ウチのノーラは、あんな化け物級アマゾネスじゃないよ、無いよ!
>>798
バトルメック!
確かに、あそこに繋がるラインはありますね。
でもURLのロボットが操兵にしか見えない件。
初代とは違う場所へと目指して飛ぼうとして、踏み込みに失敗した例ですな>Ⅱ
オーガスは成功しているんだけどねぇい………
>>799
先ず、ゼントラーディが存在していない事を羨望すると思うんですよ(w
しかし、兵装的に考えると、波動エンジンってのはチートですねぇい。
反応エンジンも大概ですけれども(w
>>800
漢臭さがハンパ無い件。
後、悪ガキ臭も(お
>>801
でも、劇場版の明美さんは佳い女だったと思うんだ(遠い目
- 806 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/26(土) 00:27:55 ID:faRG/5GQ0
- >>805
F-14C++とVF-0Dで両方ともノーラに撃墜されてるんだよなシン
あれは両方ともバックシーターがエドガーだったからかもwww
- 807 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/26(土) 00:32:08 ID:wJ9zfk.k0
- >>802
一番問題なのは、エレクチオンをロリっ子にみせた寝起きのバサラさんだ!!1!!111!o( ̄皿 ̄)o (※OVAシリーズ
>>804
ありがとー
堪能しますた♪
後、久方ぶりに見てオモタ。
どうみてもマクロス1200級というよりも12000級だお(w
- 808 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/26(土) 00:32:43 ID:lglYnMbk0
- >>804
これが24年前の作品とは…いやまあ、凄いもんですね。
しかし彼らが帰りついた地球は、と。
>>805
そりゃまあ、そうでしょうねw<ゼントラーディがいない
波動エンジンというのは本当、SFアニメの中で、
屈指のチートシステムじゃないかと。
2203年(完結編)の段階で、小惑星帯を跡形もなく、
ただ一隻の戦艦が吹き飛ばせるエネルギーを、平然と供給してくれますし。
…一瞬、波動カートリッジ弾を乱射して飛び回る、ケーニヒという、
悪夢のような光景がw
- 809 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/26(土) 00:34:28 ID:JH8Nz4Ho0
- >>806
VF-0A+ゴーストブースターではなんとか互角だったねえ、そういやw
- 810 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/26(土) 00:35:27 ID:JH8Nz4Ho0
- チート動力源?
イレーザーエンジンとか凄まじいぜ…
- 811 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/26(土) 00:38:38 ID:wJ9zfk.k0
- >>806
被害者エドガー(wwww
だってアイツ、何も悪いことしていない(w
>>808
それは悪夢すぐる件(wwww
多分統合軍/新統合軍が知ったら、嬉々として採用量産でしょうねぇい(w
- 812 :避難所の名無し三等兵:2011/03/26(土) 00:41:43 ID:nK7AfTMI0
- >805
実はゼロのデストロイド・シャイアンのローラーダッシュ機構を
IIのトマホークIIが先取りしてたりするのです。
ttp://www.macross2.net/m3/macross2/destroid-tomahawkii.htm
ttp://www.macross2.net/m3/macrosszero/cheyenne.htm
ttp://www.macross2.net/m3/macross2/gerwalkroid.htm
ガウォーク形態固定のガウォークロイドというLAMメックの
エアメックモードを彷彿とさせる独自メカもいたりしまして、
駄作機試作機スキーとしてはなかなかにハァハァものかと。
- 813 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/26(土) 00:45:05 ID:faRG/5GQ0
- >>811
シンには単座機の方が向いてたのかもw
- 814 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/26(土) 00:47:30 ID:lglYnMbk0
- >>810
ファイブスターのかあ…
あれも大概に規格外ぞろいだからなあ。
しかし、あの作品で印象に残っているのは、アニメ版戦ヴァル放映時、
「下士官のあり方とは」の、お手本にされたことなんだよねw
>>811
プロトカルチャーにない兵器体系ですから、
正直、あの世界でどの程度の威力になるか。見当もつかんですけどねw
後は劇場版、SEがさよなら銀河鉄道999と一緒ですねえ。
- 815 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/26(土) 00:51:29 ID:7zEEU5eo0
- >>807
イサムがルーシーにπタッチしてソレに対する受け答えが印象的でした。
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/630/39/N000/000/000/126649561082516227114.jpg
- 816 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/26(土) 00:51:41 ID:wJ9zfk.k0
- >>812
先見性とか、そーゆー部分まで全否定する積りは無いけど、デストロイドは初代のアレが前提だったので、
初見時には、全否定モード入りましたよ、吾が輩(苦笑
初っ端のパパラッチ主人公に、心にヒビ入れられて、止めはヘラクレスの撃沈シーンで、コレは無い、と(嘆息
後、小説版の酷さが絶望を通り越したなぁ………
でも、イシュタルは良い。
実に良い。
- 817 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/26(土) 00:54:08 ID:faRG/5GQ0
- 愛おぼでのクァドランの暴れっぷりは凄いですよ、もう殺しまくりw
ttp://www.youtube.com/watch?v=mh8H6Ja05ec&feature=bf_next&list=PLFBCA8891A57F7031&index=6
- 818 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/26(土) 00:59:35 ID:wJ9zfk.k0
- >>810
アレは、オトギばなしぃぃぃぃ!!
きっとMH、特にLEDに勝てそうなロボットが登場したら性能が上方修正されそうな世界だめー(www
好きだけど。
特に、プルート☆ラブ
>>814
吾が輩の脳内統合軍/新統合軍 「大威力? 宜しい採用だ!」
割と根っこの所で、繋がってますしね。
SF系の大きな作品には、けっこう参加してますからねぇい>ぬえ
>>815
ウィ。
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい! ですお。
- 819 :避難所の名無し三等兵:2011/03/26(土) 01:00:07 ID:nK7AfTMI0
- >816
……ああ、まあ、小説版は確かにアレでした。
- 820 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/26(土) 01:08:52 ID:faRG/5GQ0
- Ⅱ小説は読まなくて良かったレベルなの?
多分新統合軍なら波動カートリッジに合わせたモンスターをでっち上げると思う
ケーニッヒより一回りでかいティーゲル・モンスターが本採用になるかも試練www
- 821 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/26(土) 01:10:30 ID:7zEEU5eo0
- ストーリー辿るだけなら劇場版だけで良いジャマイカ?
否!この曲を聞かずして、マクロスプラスの音楽ってイイよね なんて言わせねえ!><
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6126226
この曲があったから、次リリースまでの焦らしプレイに耐えられたのです。
- 822 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/26(土) 01:19:01 ID:JH8Nz4Ho0
- >>821
プラスの曲だとこいつに一番思い入れがあるかなあ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm4740507
- 823 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/26(土) 01:30:42 ID:Fl/QV14A0
- >>819
悪夢のミンメイ作戦で、本を投げそうになりましたよ。
それまでも悪夢でしたが、アレで本気でキレました………
>>820
もう少しアクティブに、読んだら不幸になるレベル………
そう言えば、プラスの小説化は途中でエターナルへと旅立ったな。
イサムの家族の面にまで踏み込んでいて、面白かったのにぃ………
>>821
ああ、次はどうなるんだろうというワクワク感がハンパ無い音楽でしたねぇい。
両方には両方の良さがありますから、ぜひ、二つとも見ろ、と(お
しかし、吾が輩の思い入れ一番は矢張り、コレ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6658949
血圧がハンパなく上がる(ww
- 824 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/26(土) 01:32:02 ID:lglYnMbk0
- >>818
「ぬえ」のお二人は、SFアニメの草分けでもありますし。
もしも仮に、逆に主力戦艦の1隻でも、マクロス世界に無人で漂着したら、
それはそれでえらいことになりそうですがw
250m足らずの小型艦が、あんな物騒な大量破壊兵器、搭載してるんですから。
>>821-822
派生作品が多すぎて、脳味噌が沸騰しそうですw
- 825 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/26(土) 01:37:44 ID:lglYnMbk0
- そして久々にSWネタ。
宮藤が愛妻の危機にブチ切れたシーン。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12084146
- 826 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/26(土) 01:38:10 ID:faRG/5GQ0
- >>824
いやもう拾ったものは使わないかもしれずw
新統合軍が発見したら絶対に未知の異星人が仕込んだブービートラップを疑うだろうなぁwww
- 827 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/26(土) 01:40:39 ID:lglYnMbk0
- >>826
問答無用で、反応弾で破壊処分かもしれませんね。
んでもって波動エンジンが誘爆して、これまた酷い事にw
- 828 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/26(土) 01:45:41 ID:lglYnMbk0
- 菅野よう子さんの音楽、凄いなあ…(聞き入っているようです
- 829 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/26(土) 01:45:42 ID:Fl/QV14A0
- >>824
解析はするけど、それ以上に、こんな物騒なモノを作っている連中が仕掛けてきたらどうしようって、自己防衛本能に突き動かされた
一大軍拡する新統合軍の姿が(www
尚、マクロスの派生作品は少ないですよ?
マクロス初代 マクロス初代劇場版 マクロスⅡ マクロス7 ダイナマイト7 7劇場版
マクロスプラス プラス劇場版 マクロスゼロ マクロスF 劇場版(上下)
んー
多いね(w
ガンダムよりかは少ないけど、それでも(www
でも空戦好きにはタマラン作品ぞろいだよ?(w
フネ好きには、ビミョーだろうけど(ww
- 830 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/26(土) 01:52:23 ID:lglYnMbk0
- >>829
72この物量作戦、ふざけてるのww
まあ、戦闘機が好きな人は、結構魅入ったといいますからねえ。
後は「地球連邦の興亡」「征途」と、大ちゃんはヤマトと同時に、
マクロスにもどっぷりハマっていたのだなと、やっと実感しましたw
- 831 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/26(土) 02:03:13 ID:lglYnMbk0
- …YF-19とYF-21って、まんまF-22とYF-23ですねえ。
只、どっちもまさか、後々に「F-35」という金食い虫に、
予算の上で撃墜されるとは、予想せんかったでしょうなあ。
- 832 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/26(土) 02:07:12 ID:JH8Nz4Ho0
- >>831
まあVF-19も高価過ぎてな…
メタ的な事情としては、さすがに19をフロンティア船団のフヌケ新統合軍に扱わせて
バタバタ落とさせるのもどーかという話なわけで
- 833 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/26(土) 02:09:55 ID:lglYnMbk0
- >>832
前作で大活躍した主力戦闘機が、新作の踏み台にされちゃったら、
そりゃ視聴者から反感買うだろうしねえ。
本当、フロンティアの統合軍は、何であそこまで士気・技量が低いのか。
あるいはそういう描写で、見えないところでは気を吐いている部隊も、
それなりに存在しているのかな。
- 834 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/26(土) 02:13:02 ID:JH8Nz4Ho0
- >>833
人的損失を嫌うあまりゴーストに強く依存してしまい、その結果として
パイロットの質がだだ下がり――という構図のようで
ディスカバリー船団がゴーストを割り切って運用してるのと対照的ですが
こっちにはバースモッサって要素があったからなあ
ところで金髪スキーの人のblog発見
- 835 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/26(土) 02:15:46 ID:lglYnMbk0
- >>834
まあ、分かりやすい構図ではありますな<無人機依存
うん、まあこっちも、勇音ちんが載ってるblogなら見つけたw
- 836 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/26(土) 12:04:15 ID:Fl/QV14A0
- >>834
後、ゴースト自体のスペックが上がっていて、人員の育成も含めてハイコストな有人機への依存を減らそうとしていたのかもしれませんねぇい。
一般的な錬度のパイロットと比較した場合、どうしてもゴーストの方が戦力的な価値が大きい的な。
小説版で出たキルレシオが1:10ですからねぇい。
只、エースクラスだと容易にひっくり返るんですから、難しい所ではありますやね。
X9も、YF-19とYF-21が弾薬満載な所へ殴りかかっていたら、瞬殺されていただろうって評されていたのを見るともう………ガルド(ほろり
あと、ブログはそれ、見なかった事といいますか、幻想ですとかゆー話がががが。
- 837 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/26(土) 13:08:55 ID:C58LkilgO
- ゴーストは錬度が均一ですからねえ。
ところでスーパーSF大戦の最新の更新作は
東京上空にα1、Ω1、X9が現れて、各平行世界入り交じった空自
(イーグル、ファントム、ファルクラム、降らんかー等々、更にミートボール付きレシプロ機の大編隊、花の名前の機動戦艦、パンツ被った変態)
が迎え撃つというエライ事にwww
- 838 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/26(土) 13:27:24 ID:W33vr.ps0
- ディスカバリー船団でゴーストが「再利用可能なミサイルの一段目」っつー運用になってる理由は…
アレだ、彼等が航海の途中で得た友人たち(バースモッサ)によってゴーストへの対抗戦術や無力化手段について
いくつかの示唆があった結果…とか
これにより、ディスカバリー船団に於いて通常のAIF-7Sに対するVF-111や171のキルレシオが有意に改善したため
フロンティア船団と比べて有人VFの地位が高くなってる的な
しかし、ルカのゴーストはほぼX9な上にジャミングに強いフォールド・リンク式なので、666にとっても
嫌な強敵にちまいない
- 839 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/26(土) 13:46:42 ID:Fl/QV14A0
- >>837
用兵側としては、均質な戦力というのは使い勝手が良いですからねぇい。
その意味で、ゴーストは実に使いでがあります。
が、その前になんぞその迎撃戦(www
いや、カオスなのは良いけど、最後のソレはなんぞぞぞぞおぉぉぉぉっ!?
嫌なペイントされた、ハンパなく痛いSM戦闘機の姿が脳裏に浮かんだ件(www
>>838
それプラスで、情け容赦ない軍事予算の投入によって軍の士気と錬度が高い水準に保たれているって感じですかね?
或いは選抜/志願徴兵制が敷かれていて、若手であっても才能があれば、高待遇で軍に採用されるとか。
コッチは、第666のパイロット集団の年齢的な問題をクリアする為の方便的要素が大ですけれども(お
その分、ディスカバリー船団の民間部門は軽視され気味であり、フロンティア船団とかに比べると、市民の自由さや文化活動とかがビミョーに低調だったり。
うん。
通称でスパルタ船団(w
ルカのゴーストは別格でそ(w
RVF-25の支援下で、ネットワーク化されたゴーストなんて、誰も相手をしたくないとオモー(www
- 840 :携帯大佐:2011/03/26(土) 15:41:25 ID:iOeNX7oUO
- 浦賀型空母"米賀"というネタがwww
で、艦長は第一次星間大戦以来のゼントラーディの老将、藤田提督とか
- 841 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/26(土) 16:23:30 ID:C58LkilgO
- 休日出勤おわり、帰るお
>>839
いや、最後のやつはおいなりさんの方でwww
こいつは上空の騒ぎに乗じた武装勢力の制圧を担当してますw
あと藤堂弟家長男がイーグルでゴーストとやりあったり
AIにハッキングかましたらシャロンが出て来て機動戦艦がダウンしたりで
やっぱりテラカオスな状態は変わらんでゲソwww
- 842 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/26(土) 19:13:51 ID:7zEEU5eo0
- >>833
伍長、マクロス7の場合、市長(ミリア)、艦長(マックス)がもう既にチートだよ?><
マクロスプラスなら、冒頭の場面で不良中年(当時不良青年)の一般兵に対するチートっぷりが、遺憾なく発揮されてたんだよ?><
>>836
ガキのケンカの後ですしねえ…
ハイスクール時代にランチをおごった回数分のミサイルを撃つとかもうねw
- 843 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/26(土) 20:09:29 ID:W33vr.ps0
- >>842
X-9と交戦した時点での両機の状態:
YF-19
・ガンポッド喪失
・頭部レーザー機銃喪失
・脚部FASTパック被弾パージ
・ミサイル射耗
YF-21
・ガンポッド一基喪失
・FASTパック被弾パージ
・ミサイル完全射耗
なんつうハンデマッチや…
- 844 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/26(土) 21:43:04 ID:7zEEU5eo0
- >>843
ゼロ戦でエースコンバットX2を攻略するようなもんだw
- 845 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/26(土) 22:15:23 ID:JH8Nz4Ho0
- さて、マクロス・ディスカバリーのアイランド1にもフロンティア同様2000年代初頭の街並みが再現されてるんだろうけど
どこが設置されてることにするでゲソ?
(フロンティアと同じ場所は作られていないものとする)
- 846 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/26(土) 22:32:41 ID:7zEEU5eo0
- >>845
. . -‐ァ‐- . .
. . :´ : : : :-‐-: 、: : : `: . .、 / /
/. :/⌒: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ.___ _ / /
_/ : : : : : : : : . . . : : : : : : : : : : : : : |'///i////∨ / はいはいはいはいは〜い!
///(_ . . : : トヘ: : : :、 : : : : : :\ : : ∨/∧-‐</ / /
Ⅵ. . . : : : i : : :| ' : : : \: : : : : : \: : V//\: / / ローマ、ミラノ、フィレンツェ、ナポリ、ベネツィア!><
//l: : : : : : i : : :| ヽ '⌒iヽ: : : : : : :>:|////:/ /:\
/∨/| : : : : ィ:i⌒八 ヽ:_i」_ \ : : : } : :l///!/ / : : : \
(_: :\!| : :| : ハjニ、ハ ´んハ`Y{ハ: :ハ:介ー┘ / : : : : : ハ
/ . . : : /八:从: Y´んハ 弋ツ `⌒Y^乂/ ∧\ : : : : :}
. /. . : : ://:.:.∧:ハ人弋ツ 、、 rう 八 V /:.:.:.. \: : :リ
/. : : :/ .:.:.:.:{ 八う 、、 ' / / /:.:.:.:.:.:\ Y/
. : : / i:.:.:.:.乂:.:ヽ _ 、 -一' /´ ' ∧\:.:.:.:.:.:} {′
{ : :/! |:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:込、 / / /`ヽ }.:.:.:.:ノ 八\
乂::人 ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.{ > . .イ>ヘ. _ / / iV.:./ /.:.:.:} : :ヽ
` ー===ミー=、:.:し'⌒ `Tヽ´ / /:/ / 乂( {:.:.:.:乂: : :ー- 、
)ハ:.:.、:>‐┬'7′〉∧ /: :! / ノ.:.トー辷:‐-=ヽ: : : : : )
く´ ノ:ノ/ |:/ /|o| : ヽ/ : : V / (:.:.:.し'⌒ヽ` ー‐ - =ミ
)く(´ ! |:ー:': :|o| : : : : : : : \ ;! ー==ミハ
( ー┤ |: : : :.| .| : : : : : : : : : :ヽノ| ノ ノ
| ヽ|: : : :.|_.| : : : : : : : : : : : : |
| ハ: : : : : : : : : : : : : : : : : : |
個人的には SPANISH BLUE なイメージで。
- 847 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/26(土) 22:33:11 ID:JH8Nz4Ho0
- 個人的に入れてみたいスポット
・コルコバードの丘
・アルハンブラ宮殿
・ネイザンロード
・セブンマイルブリッジ
- 848 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/26(土) 22:54:45 ID:V/Tt/sMQ0
- 南欧風なイメージでひとつ
そんな一角に何故か薩摩風の町並みが!
- 849 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/26(土) 23:02:03 ID:7zEEU5eo0
- やっぱりロアナプラは外せませんね。
- 850 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/26(土) 23:16:24 ID:5WoFPXm60
- ただいま
>>838
>>839
そのへんに関して皐月さんや伍長と話してみたのですが、
色々案が出てきました。
もっさりさんの技術水準とか、彼等がどんな船や兵器を使っていたのか?とか
ディスカバリー船団は実は相当人口や経済規模が大きいんじゃないか、とか
- 851 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/26(土) 23:19:17 ID:5WoFPXm60
- >>845
出雲が京都や鎌倉などの町並みを再現した環境艦を作ってそうだ、
という話題があったなぁ
あと温泉作ろうぜw
- 852 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/26(土) 23:19:31 ID:JH8Nz4Ho0
- ・コルコバードの丘
ttp://image.rakuten.co.jp/jigsawclub/cabinet/shohin_0002/ap1000-620.jpg
・アルハンブラ宮殿
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/66/eae733d0189c679db9f732b31dbfa83d.jpg
・ネイザンロード
ttp://wikitravel.org/upload/shared/b/b9/HK_Kowloon_Nathan_Road.jpg
・セブンマイルブリッジ
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200901/16/71/c0177671_629815.jpg
・ドゥブロヴニク旧市街
ttp://kibitakita.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/09/25/p1020080.jpg
・ヴェネツィア本島
ttp://vfg.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/12/02/venezia_from_san_giorgio_maggiore.jpg
こんな感じ?
- 853 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/26(土) 23:26:30 ID:73kY8K8A0
- ただいま。
サヨナラノツバサの良いアフター漫画を発見。
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=17216265
ゼントラーディが戦いの文化は無いかと人類文化を調べたら「葉隠」と「武士道」にたどり着いて、ゼントラーディが咀嚼した武士道‐ゼントラブシドー(漢字だと、禅虎武士道か?)を産み出してしまい。ナンチャッテブシドーがブームになるとか
>>845-849
横浜周辺から始まって房総半島の先端までの湾岸線
鎌倉と京都をくっつけた環境船ってのはどうでしょう?
- 854 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/26(土) 23:28:12 ID:5WoFPXm60
- さっちんのリクエストにサンクトペテルブルグがあったような。
あとベタだがホノルルとか欲しいな…
- 855 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/26(土) 23:32:06 ID:73kY8K8A0
- 個人的にはマイアミとか香港とか欲しいかも
- 856 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/26(土) 23:34:52 ID:5WoFPXm60
- >>853
おかえりなさいませ
日本文化、特に中近世の武士の人生観や習俗が
ディスカバリー船団のゼントラーディー達の琴線に触れたことから、
新たな文化様式が発祥した。その名も「禅虎武士道」…
…要するに、米国的な誤解と笑いに満ちた
サムライスピリッツ溢れる文化である。
こうですか
- 857 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/26(土) 23:37:37 ID:lglYnMbk0
- さ、寒い。帰宅したら室温9度って何…
>>836-837
一応はAIのエラー対策を施し、性能は有人機よりも良好。
調達及び運用コストが3分の1と、wikiか何かでありましたねえ。
そりゃまあ、依存したくなる気持ちもわかります。
軍隊で一番高価なのは、訓練された将兵ですし。
>>842
いやもう、不良中年のチートぶりは、
先日存分に拝見いたしました、ハイw
2度目の劇場版を見てきましたが「ちょwwお前かよww」と、
今度は分かって見られたので笑えたというか。
>>848
カステラ県を再現しろとな!?
絶対にうどん県と揉める、確実にw
>>853-854
これだ、これが見たかった。ああ、凄く良い(挨拶
いやー、今日はお疲れ様でした。
- 858 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/26(土) 23:45:30 ID:5WoFPXm60
- で、この禅虎武士道が
空母<米賀>ネタにつながっているわけです。
"真の日本人"、"真の武士道"の境地を目指さんと日々研鑽に励む謎の集団、
敵に遭遇するや通信回線を埋め尽くす「万歳」の咆哮…w
あと、戦艦<ニルバーナ>というネタがありました
ゼントラーディ艦で、全体的に日本仏閣を思わせる塗装や装飾品、構造物が追加されており
無骨な寺院を思わせる艦。仏法に帰依した巨人達によって運用されているそうですw
- 859 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/26(土) 23:48:03 ID:5WoFPXm60
- >>853
なるほど、これはいい…
- 860 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/26(土) 23:49:31 ID:lglYnMbk0
- >>852
これなら住んでいても、確かに退屈しないし綺麗だなあ。
確かこのあたりは、野良猫の天国でもあるので、
バースモッサ人も和める環境かもしれない。
因みに本日のネタの一つ。
シミュレーターによる教練空対空戦闘、相手は不良中年の乗るVF-19。
撃墜されたら、モサぐるみ(20〜30kg)を着込んで、格納庫ランニング。
そして、モサぐるみを着込んだ死屍累々を見て、バースモッサ人の技師が、
「新手の宗教に目覚めたモサ?」と、呆れ返るというw
- 861 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/26(土) 23:58:47 ID:JH8Nz4Ho0
- ドゥブロヴニク旧市街は魔女宅の街のモデルだったりする
- 862 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/27(日) 00:00:43 ID:0b3JVGQ20
- >>860
出雲曰く「一発でも当てたら合格」というルールで、
肉薄ざま反応弾で自爆して不良中年のAIを巻き込み
「…自爆でも一本は一本」という御影
で、ランニング周回が他の人が2周の所を10周に上乗せされましたとさ
- 863 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/27(日) 00:01:55 ID:ROfd0lc20
- >>853
これは良い漫画
こうなりゃ良いんだけどねえ。
ファーストアタックは重量子ビームの嵐、その次は大量のミサイルの竜巻、その次が血に餓えたゴーストの群れ、
そして最期に肉を喰らいに殺到するVF軍団
こんな感じが普通の新統合軍の戦術ではないかと。
ディスカバリー船団はゴーストの部分が出雲組なのだろうかw
- 864 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/27(日) 00:02:49 ID:tT51M1A60
- >>861
ああ、確かに。あそこはアニメの情景に使いやすいんですかね。
奇しくも股間督も、最初はジブリに入社したかったそうで。
- 865 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/27(日) 00:05:22 ID:tT51M1A60
- >>863
相手がヴァジュラでなければ、完成された戦術だったのでしょうね。
ゼントラーディ等が相手ならば、十分有効だったんでしょう。
しかしまあ、本当に物量の恐怖を大画面で味わいましたよ。
- 866 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/27(日) 00:07:55 ID:ROfd0lc20
- ゼントラン演歌があるのだから禅虎武士道や善寅仏教、膳虎神道があってもいいかもwww
メルトラン巫女とかゼントラン宮司や神主のいる銀河神社とかw
- 867 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/27(日) 00:10:27 ID:ROfd0lc20
- >>865
数は力、物量は正義、頭数は暴力です
- 868 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/27(日) 00:11:20 ID:amO9X6HQ0
- >>863
正確にはゴーストと出雲組ですwww
1個小隊だけあるVF-19Cがアルファ・ストライク担当ナリィ…
- 869 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/27(日) 00:14:43 ID:0b3JVGQ20
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7459722
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5430094
うちのキャラのモデルが彼である以上は
やはり一度は自爆しなければ…
- 870 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/27(日) 00:17:04 ID:amO9X6HQ0
- >>869
まて、重火器ピエロがモデルだったんかw
- 871 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/27(日) 00:17:25 ID:Og9LAAyo0
- >>868
そのうち、VF-19のFとかを調達するんじゃないだろうか?
あとは、耳から耳のようなモノが生えた猫の様なモノを食べるもっさりさんとか
- 872 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/27(日) 00:21:09 ID:0b3JVGQ20
- >>870
うん
喋り方とか、ぶっぱ戦法をこよなく愛する辺りとか、
あと不惜身命な辺りが似ているなーとw
…という事は勇音はキャサリン的な存在なのかw
- 873 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/27(日) 00:25:26 ID:ROfd0lc20
- D船団はF船団のVF-19EFみたいなモンキーモデルと言いつつ
実体は限りなくYF-19Aに近い危険なブツを造ってそうだしw
簡易型BDIも試作のISCも搭載してたり、完全変形可能なVF-19用アーマードパックを造ってそうなwww
- 874 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/27(日) 00:27:05 ID:tT51M1A60
- >>867
あの反応弾の斉射を突破してくる集団や、
グラス大統領の苦悩を物ともせずに、コロニーを破壊して回る姿は、おお、もう…
そりゃインプラントとかに頼りたくもなりますよ。あの人、基本的に善人ですし。
真面目に拡散波動砲は何処!?と言いたくなる、数の暴力でした。
- 875 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/27(日) 00:29:28 ID:amO9X6HQ0
- >>873
出雲んの機体がVF-22Sアーマードってのはどうだろうwww
- 876 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/27(日) 00:32:00 ID:tT51M1A60
- >>875
後は一般哨戒任務なんかでは、VF-171の強化型なんかはよさそう。
エンジンを4発にするとか、割とそういう改装も受け入れられそうだし。
それはVF-171って言わねえよとかは、ともかくw
- 877 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/27(日) 00:35:58 ID:0b3JVGQ20
- >>876
でしたら、VF-171EX+かな?
映画や小説見てて思ったけど、やっぱり171はいい機体なんですね。
装甲厚い、武装多い、足も長い…で、作りやすく乗りやすい。
何故か運動性に関する肯定的な記述を見かけないけど…
- 878 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/27(日) 00:38:23 ID:tT51M1A60
- >>877
水準以上ではあるんですが…
1.VF-25という格上が存在する
2.無人機には勝てない
3.ヴァジュラの大群を凌ぎきれるほど、高い技量の搭乗員が少ない
こんな感じでしょうか。
- 879 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/27(日) 00:38:41 ID:ROfd0lc20
- >>875
出雲ん専用アーマードパックは完全変形対応でエンジン2個追加ですね
イメージ的にVF-25アーマード+トルネードパック
PPBぽん刀標準装備だがISCは無しw
- 880 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/27(日) 00:41:35 ID:amO9X6HQ0
- >>877
・ベース機であるVF-17がスラスター頼りの強引な機動性確保をしている
・このため大気圏内では鈍重な部類
・一般向けにスペックダウンして扱いやすくしたってことは…あとはわかるな?
- 881 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/27(日) 00:43:27 ID:tT51M1A60
- >>880
ガウォーク形態とかじゃなくて、本当に一撃離脱タイプだなあ。
ある意味では戦闘爆撃機そのものだ。
- 882 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/27(日) 00:48:55 ID:0b3JVGQ20
- うちの世界設定の方からキャラ引っ張ってきたらどうなるかな…
1:SSの主人公
新統合軍の士官、できればどこかの艦の飛行隊指揮官で出したいが…
乗機はVF-19A辺りか?多分アーマードパックみたいなのをつけてるかも
あとディスカバリーの人がピンポイントバリアー・ロングブレードとかあげたら喜ぶかも
2:↑の母親
船乗り、もと巨人でクランみたいな合法ロリ
>>763の戦艦<エリュシオン>辺りと一緒に出したい所
>>880
やはり宇宙版F-105なのか…w
見た目はいいのにねぇ
VFというよりVA扱いしたらいい感じになりそうだけど
- 883 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/27(日) 00:54:24 ID:ROfd0lc20
- >>880
スパホっぽい?
- 884 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/27(日) 00:56:32 ID:tT51M1A60
- >>883
ある意味では。
但し然るべきパイロットが乗れば、ライノより戦闘機らしくなるかと。
TV版でアルトが操った機体は、かなり奮闘してましたし。
- 885 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/27(日) 01:08:25 ID:amO9X6HQ0
- 地球型惑星大気内だとおそらく
VF-111>(越えられない壁)>VF-171
ダナ
空力特性的にも最適化された改設計されてるだろうから…
これが空間戦闘になると
VF-111≒VF-171
な気がする
ただし武装搭載量やら電子装備やらは171が優位
- 886 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/27(日) 01:10:28 ID:tT51M1A60
- >>885
そして双方を両立させようとすると、
VF-19や25のような、高額な戦闘機の出来上がり、か…
さりとてJSFみたいなのもなあ。
用途ごとに割り切るべきなんかね。
- 887 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/27(日) 01:11:08 ID:ROfd0lc20
- オズマとアルトの師弟対決ではVF-25SアーマードvsVF-171EXで渡り合ってましたね
- 888 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/27(日) 01:16:26 ID:ROfd0lc20
- 基本的に宇宙戦がメインなので大気圏内戦闘はある程度切り捨てててもいいんじゃないかい?
さもなければ大気圏内性能を中心に宇宙戦性能はFASTパック追加で対応とか
- 889 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/27(日) 01:19:44 ID:amO9X6HQ0
- >>888
大気内戦闘を割り切ったのがVF-17系列だと思うのねん
- 890 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/27(日) 01:22:50 ID:tT51M1A60
- >>887
まあ、基本コンセプトは「宇宙戦闘機」ですからね。
それにEXで、技量が格上の隊長とVF-25を相手にしても、
かなり渡り合っていますし、色々と派生型、改良型を作るには良い戦闘機かと。
あのダークブルーの塗装を、もう少し明るめにすると、
コスモタイガーそっくりに見えるのは、私だけでしょうかw
- 891 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/27(日) 01:24:09 ID:amO9X6HQ0
- まあ、ブレラのVF-27γには歯が立たんかったワケですが…
ありゃーアルトのメンタル要因もあるけどさー
- 892 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/27(日) 01:32:50 ID:tT51M1A60
- >>891
無人機の機動力+人間の判断力+ワンオフに近い最新鋭機。
ありゃもう、規格外だよw
しかし二回目でも、インプラントされても消えないシスコンぶりに笑える。
- 893 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/27(日) 01:47:08 ID:Og9LAAyo0
- >>892
無意識に、「お兄ちゃんはその男との付き合いは認めませんよ」ですし、視線はランカに固定でだし。
- 894 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/27(日) 02:05:01 ID:Og9LAAyo0
- さっちんのお兄さんの2話目が完成。投稿します。
- 895 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/27(日) 02:06:49 ID:Og9LAAyo0
- 申請は受理された。
それが伝えられると同時に善行は、ディスカバリーオーダーの本部が存在する行政区画のビルに参上した。生体認証システムを幾重にも越えながらオーダーの地下へ向かう。
胸元で振動が起こり、それが携帯のヴァイブレーションであることを彼に告げた。
女たちに「おやじ趣味」「時代錯誤」と言われる印籠型携帯電話を取り出し、耳に当てる。
「俺だ」
誰とは問わない。この携帯のアドレスを知っている人物はあまりにも少ない。
『兄さん?』
「葉月か?」
善行にとって、三番目の妹である統合軍大尉で空母「横浜」でVF-19装備の飛行隊‐115TFS‐で隊長を務める高野葉月からであった。
『そうよ』
「何か用か?」
そう答えながらも、オーダーのサバーにアクセス、逆探知を仕掛ける。骨の髄まで染み付いたスパイの習性であった。
(空母「横浜」の休憩室か・・・)
『皐月に恋人ができたらしいの・・・聞いてる?』
「あ、あぁ聞いているよ」
声に怒りが混じらないように努力が必要であった。この習慣にも彼の脳内では、姿の見えない皐月の恋人を72通りの方法で暗殺している。
年の離れた妹を、溺愛するのはこの兄妹の共通項であるが、兄がその能力的に見て一番危険なのは姉妹の中では一致する意見であったが、“皐月の嫌がることはしない”ので、釘を刺すだけで大丈夫である。彼は妹達に信用されているのだ。
『詳細データを送るけど、殺しちゃダメよ。皐月が本気で怒るわよ』
「わかってるよ」
吐き捨てるように答え、通話を切る。送られてきた資料を一瞥し、行動を起こす。
(調査請求、……新統合軍中尉 カズキ・イヌイ……請求理由、防諜担当者の親族に対する接触、保管規程第14条……)
妹たちに見透かされているにも腹が立つが、自分がその通りの人物である事にはさらに腹が立が、それが高野善行と言う人物のあり方であり、それを変化させるのは並大抵の努力では難しい。故に彼は、行き場のない怒りを腹の底に抱えつつも、職務上行わなけれならない申請を上司に提出した。
神ならぬ彼には、この殺そうと思ったVF乗りに職種を超えた友情を育む事も、そのVF乗りに義兄と呼ぶことを許すことも、この時点では知る由もない。
戦闘用義体を使用するために、善行の意識を義体に移行‐ライド‐させる為の部屋、通称:コピールームやらダイバールームと呼ばれている一室に入る。入口で担当官に善行が愛用しているアーモリー製のスナブノーズリボルバーや貴金属等の持ち物を預けるのを忘れてはいけない。
室内に入ると、備えつけのロッカーに着ている物を下着以外脱ぐ。
これは、義体に意識を移行せる時に、一瞬筋肉が弛緩し、吐しゃに排尿、そして言語道断の生体活動が起きる可能性があるからである。
義体と肉体は超空間共振水晶体によってリンクしており、肉体がわから常時モニターが可能である。
寝台に横たわり、超空間共振水晶体を組み込んだコルセットに近い装置を首に巻き付ける。そして、、眼を閉じて意識を義体に乗せた。
意識が乗った瞬間はなんとも言えない感覚が全身を包む…例えるなら、血液を入れ替えた感じとでも言えばいいのだろうか?
(電脳異常なし)
寝台より起き上がり、床に足をつける。床に冷たさが背中まで伝わる。
(各部機能異常なし…バランサー正常稼動)
左腕を一振り、内蔵されたマイクログレネード、高周波ブレード異常なし。
右腕を一振り、12番ゲージのOOバック、高周波ブレード異常なし。
軽く跳躍、脚部非常用スラスター異常なし。
体-ボディの方には問題なし、服を着る。
シャツに袖を通し、ズボンを履く。ベルトとネクタイを締め、ホルスターを吊る。
対サイボーグ戦を想定した。口径11ミリ、セミ/フル切り替え可能なハンドガンを選択。スペックの15発より少ない14発を装填して、予備弾倉を4つ持つ。
保険として電磁短針銃も用意、針は振動針を選択。
背広を羽織り、部屋をでる。見れば、生身-フレッシュ-な自分がスナブノーズリボルバーを腰のホルスターに戻してる所だった。
「行ってくる」
「撃たれるなよ。俺にもフィードバックされるからな」
そう、超空間共振水晶体のリンクにより義体のダメージは本体にも影響を出す。もっとも、導入当初のようにそのショックで死亡する事はない。
「自分を信用することだな」
じゃ、とあまりに滑稽な一人芝居を切り上げ、操作を開始する。肉体はデスクで、義体は街頭で………
- 896 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/27(日) 02:07:47 ID:Og9LAAyo0
- 投下終了。
- 897 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/27(日) 04:50:52 ID:EagDSdXM0
- >>856
>禅虎武士道
ィ )V') ト 、 ゚ / l/ l i , , , / /(
( し' ( く ( _,, _ ,,__ l | ; i , , l l l ( . l
) _,, --' <~ `Y' \- '" ~` - ,__ ._ |,,l ト ` ` , , ,l l ) しl.
( / ` `ヽ /.  ̄\\__ ヽ ` ヽ l l l l l 1 / /
/ _,_ . . ./ . ...... 入〃弌 ヽ ` , `,`, l l l l l ノ ( /
/ ___ ,, , ノ ⌒i 丶. i::::::/: : : ::::::ll:::{;;ll彳从\\ ヽ,_|_ | | l l レ/ i (
l. /' ̄ ,_ , y, イ,廿 :::: `,::: i:: i::/: : : :::::::ll:::ll .戈メ_ヽ弋卅爪ヾY_ノ ノ ノノ ノ l
l {k f Tイ':: ~~i(_ ̄ ::: i::: i: i/: : ::::::: :.::ll:::ll,,.'Y i:::. `1災`巛`ミミ!幺__ィ/ ( /
l (癶, ^辷-,,__ノ卩 _ ::: i::: l:: i: : : : : : ::::ll::::ll,,:'il: y::ヽ込,_`ぇ卅r_'彡チハ. . ) (ノ∫
l :ik 廴,__  ̄_jノ f卩:: i::: /:: : : : :::::l.l:::ll,,: ホ::ヾ_,:` ̄,豸`リ K才". l l し
.l ::{{_j/  ̄/ /カ.:li :.: i:: /:: i : :::l.l:::::l,,;;''九,ミ\丸'_(V_ノ/'" :::/ /:l し i .
l / /⌒Y,イi_.li ::: ':: /:: / i :::l.l.:.:.ト - ..ィ`爻卆ェ夊'" .::::/ /::li ノ
/ ∠二ニ二__jl :: : ::i /: .i :l.l.:.:.ト -,;iι_,/:/ ̄.:::/ //::::::l (
/ /:::::::: ̄/ ̄ : : :::::::::::y: ..::/ i .:l.l::::ト- 7 r_/'::/ .:: / / ':"::::::::::7 o )
/l::::::::::::::/ : : ::::::::::::::::/..::..:'..:: l: : : .l.l.:.:l,, っ r_/':/ ..::: //::::::::::: ___: |,,,_ i'
/l: : l:::::::::::/ : : ::::::::::::::/..::..:':..:: /: : : : ::: l.l:::ト 7 -/ / ..:/::: ____::::-  ̄...::: | l
l: : :l::::::::/ : : :::::::::::::/..::..::..::.'.::..::: /::::::::: : :::.l.l:::l ,,':///-  ̄ ....:::::: \ l
こういう「人中の虎」ばっかりなのですね! よく分かります!><
- 898 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/27(日) 09:06:08 ID:0b3JVGQ20
- >>837
ぱんつを被った変態ってなんだろう?
ARIELでしたっけ
- 899 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/27(日) 09:07:23 ID:0b3JVGQ20
- おはようございます
>>895
いやーいい文章だ…なんかみんな上手いねえ
- 900 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/27(日) 13:39:38 ID:0b3JVGQ20
- 昨日の話を思い出した
バースモッサ星の食用動物に白くて耳の長い、つぶらな赤眼の猫の様な動物が居るそうなw
串に刺して丸焼きにするのがバースモッサ人の一般的な食べ方だそうで
「食べるモサか」
「そんな可愛い動物を丸焼きにするんですか?」
「この動物は自分では動かず、他の動物をだまして使役することで食糧を集めさせるモサ。
身が柔らかく脂が乗ってたいへんおいしいモサよ」
- 901 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/27(日) 13:49:54 ID:tT51M1A60
- >>895
お見事な文章で。マクロス世界の兄貴にも、
シスコンしかいないのか…ん?
>姿の見えない皐月の恋人を「72通り」の方法で暗殺している
おいwwww
- 902 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/27(日) 15:09:07 ID:gYiGlwDQ0
- >>891
小説設定だと、ベテランの乗るVF-22とVF-19を落とした化け物ですからねぇい>アルト
能力的には宜しいのですけれども………
アノ、状況じゃですやねぇい。
>>895
シスコンよりも、サイバーな部分に面白みを感じる吾が輩は、きっとメカフェチの系譜(自爆
>>898
つ「ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%B6%E6%A5%B5!!%E5%A4%89%E6%85%8B%E4%BB%AE%E9%9D%A2」
紳士という名の変態ではなく、変態であり紳士なのですお。
お稲荷さんは悪夢………………
- 903 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/27(日) 18:02:19 ID:Og9LAAyo0
- 思い出した。
マイクローンが着るパワードスーツ、Exギアじゃなくて、もっとゴツイのイメージとしては宇宙の戦士のパワードスーツ
- 904 :避難所の名無し三等兵:2011/03/27(日) 19:07:16 ID:y9h640JM0
- ケーニッヒモンスター?
ttp://node2.img3.akibablog.net/11/mar/21/mcaxis/112.html
- 905 :携帯大佐:2011/03/27(日) 19:23:56 ID:evTS6FfoO
- そういやさぁ、7のクロレ艦隊ってどうなったんだろうな…
あの艦隊が全部7船団に合流してたら、小説版で船団を襲ったバジュラって
501000隻の集団相手にしてシティ7まで切り込んだ事になるのかw
- 906 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/27(日) 19:46:56 ID:Og9LAAyo0
- >>905
バサラ親衛隊(wだから、バサラを探して銀河を放浪してるんじゃ
- 907 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/27(日) 19:50:12 ID:tT51M1A60
- 可変戦闘機の一覧をつらつら見ていると…
VF-19のデチューンモデルとか、VF-171EXとか、
EXギアを着用すれば、普通の訓練されたパイロットが扱える、
そこそこ高性能な量産機が、それなりに存在しているのに、少し安心したり。
VF-19/22/25/27/29みたいな、
エースしか扱えないor配備されない機体じゃないと、
敵に対抗できないとか、そういう状況じゃないだけ、まだマシか、と。
- 908 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/27(日) 20:22:56 ID:gYiGlwDQ0
- >>905
善意的解釈をすれば、フォールド断層の真っ只中に居た7船団と、広域展開していた艦隊戦力。
その隙間を縫う形で、フォールド断層を飛び越えて襲撃してきたって話しですかねぇい。
考えて見れば、あそこの戦力って各船団随一ですやねぇい。
ヤヴァス(w
- 909 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/27(日) 21:29:29 ID:0b3JVGQ20
- >>906
もうなんというか
超時空リア充?
>>908
ほんとに501000隻だったら、船団の展開範囲や隊列がえらく長くなりそうですしね
先に行ってる人たちとかまだフォールドしてない船とか
それに確か7はシティ5の乗員も収容してるんでしたっけ
- 910 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/27(日) 21:35:20 ID:0b3JVGQ20
- …しかし、なんで地球はグランドキャノンを再建しなかったんだろう?
- 911 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/27(日) 21:37:38 ID:gYiGlwDQ0
- >>909
ウィ。
しかも、5船団の人員とかのみならず、バローダ軍の人員も少なからず吸収している筈なので、呆れる程に巨大化しているかも(w >7船団
それを打ち抜くバジュラ、マジ怖い(www
- 912 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/27(日) 21:38:32 ID:cCxCtQ4U0
- >>910
そのためのリソースを移民船団につぎ込んだんでしょ
卵を同じバスケットに盛るより分散したほうがいい、という理論で
- 913 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/27(日) 21:41:11 ID:gYiGlwDQ0
- >>910
生存戦略の相違でしょうねぇい。
グランドキャノンは大威力でしたけど、それだけで護れない規模の敵、それがゼントラーディという認識が根底にあるかと。
地球再建の初期段階で、銀河攪拌計画は立案されていますしねぇい。
- 914 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/27(日) 21:43:43 ID:0b3JVGQ20
- >>911
そうか、バロータ軍の洗脳されてた人間や巨人とかも居るんですよね
えらいもんだw
>>912
あれってそんなに建造の難しいものなのかなー、と思ってたり
工場衛星を入手する前の人類の工業力や技術力でも
時間さえかければ作れる装備だったみたいだし、
なにより一発で80万隻も吹き飛ばせる威力は魅力かと
- 915 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/27(日) 21:47:56 ID:tT51M1A60
- >>912
後は地球自体が、マクロスシティ等の一部地域を除外し、
フォールアウト等々で艦橋復興に、莫大な時間を要するそうなので、
居住可能地域が狭いことも、拍車をかけたのかもしれません。
実際、エデンという惑星をテラフォーミングして、拠点にしていますし、
今回フロンティア船団が見つけた、新たな惑星も、
一大根拠地・デポとして、大規模開発が進むのではないかと。
宇宙ゼネコン時代ですよ。
- 916 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/27(日) 21:50:48 ID:0b3JVGQ20
- エデンみたいな地球型の星を見つけても、
一つ一つリソースをつぎ込んで要塞化して守るよりは、
潰されたら潰されたでそのときと言う扱いなんでしょうか
だからとにかく数が大事で
人類の種をばらまいて勢力圏を確保するのが先決と
- 917 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/27(日) 21:55:20 ID:gYiGlwDQ0
- >>914
んとね、地球の工業生産力は事実上壊滅していて、それを補う意味でも工場衛星をゲットしているって点を忘れているお。
月にもメガロードを建造していた低重力ドックとかはあったけど、ガンダム世界みたいに工場とかの大規模工業設備があるとは聞かんですしねぇい。
まぁ、余裕が出たら再建はするかもしれませんけどね。
今の所は優先順位は低いと思われ。
>>915
フォールドクォーツによる物流の再編成も進むでしょうし、そら革命的な状況になると思われー
- 918 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/27(日) 21:57:28 ID:cCxCtQ4U0
- >>914,916
リスクの分散化は必要だーな
建造自体は難しくはないが手間はかかる代物だし、なによりもあの時代人的リソースが決定的に不足していたことを忘れちゃいけない
それに拠点が敵に知られている以上、基幹艦隊がダース単位で襲来するってことも考えられるんだぜ
- 919 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/27(日) 21:59:27 ID:gYiGlwDQ0
- >>916
ウィ。
そういう事です>銀河に種をばら撒いて、勢力圏の確保。
どっちかと云うと、生存圏の方がニアンス的には近いかとー
- 920 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/27(日) 22:00:06 ID:tT51M1A60
- >>917
物流革命と経済成長。
案外、この二つがゼントラーディへの、切り札になるかもしれません。
彼らの軍事力は、余りにも強大でありますが、それ以外は案外抜けてますし。
実体経済規模とか、どの程度なんでしょうね?
>>918
ゼントラーディへの恐怖感って、作られた時代を考えると、
丁度、冷戦時代のソ連へのそれにかぶりません?
- 921 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/27(日) 22:04:05 ID:gYiGlwDQ0
- >>920
経済って無いよ、確か。
そゆう文化無いし…………
資源の収集。
兵器と兵士の生産。
後は、それらを使って戦争。
戦争の為の存在ですお。
言ってしまえばゼントラーディってのは、意思疎通と文化交流も(一部)可能なBETAですから。
だから、切り札にはならんです。
地道に国力増強していくしかないですお。
- 922 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/27(日) 22:04:49 ID:0b3JVGQ20
- >>918
>>919
フォン・ノイマン・マシンみたいなのに建設させればよくないかと思っていたのですよ
操作要員は艦隊より少なくてすみそうだし、貴重な生産拠点である地球の防備をより固めることができる
でもまあ、その手間と人員でもう1隻のメガロード級、もしかしたら新マクロス級が作れるかもとなると
後者のほうが優先順位が高いと…
なんというか、人類の生存戦略は
魚とか植物みたいになっちゃってるんだなぁ
- 923 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/27(日) 22:08:20 ID:cCxCtQ4U0
- >>920
実際そのとおりだと思うよ>ソビエトの恐怖感
ゼントラーディもスラブ系に見えるし、質より量というドクトリンもかぶるし
- 924 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/27(日) 22:13:14 ID:gYiGlwDQ0
- >>922
それだけ人類とゼントラーディには差があるのですよ>植物みたいな生存戦略
大体、ある程度の数を建造し切れれば防備の要にはなるでしょうけれども、その前に基幹艦隊、或いは分岐艦隊が殴りこみかけてきたらアウトですからねぇい。
ボトル基幹艦隊を撃破したのは、掛け値なしの奇跡だったのですよ。
そして、その原動力であったからこそ歌は、歌姫たちは大切に扱われているのです。
- 925 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/27(日) 22:16:07 ID:cCxCtQ4U0
- >>922
相対的に見て「弱者」だしあの世界の人類
>地球の防備をより固めることができる
フロンティアに乗り出すより引きこもりたい、と考える大多数の心理から言ってグランドキャノンはむしろ害悪になる、とみなされているんじゃないかな
救援の見込みがない篭城戦は負けるしかないんだし
- 926 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/27(日) 22:26:38 ID:0b3JVGQ20
- >>924
あの世界ですと、歌や本とか、色々な物を含めた
人類が人間らしく生きるための行いそのものが
なによりも尊ばれているんでしょうね
つまりは人間賛歌か…
>>925
なるほど、遊牧民的な方向性で行くなら
定住地としての城は邪魔、というかしがらみでしかないですな
- 927 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/27(日) 22:33:21 ID:gYiGlwDQ0
- >>926
うぃ。
それらを一纏めにして、文化的要素が尊ばれています。
アルトの実家、早乙女家もその絡みで国宝一家扱いであり、フロンティア船団が、効率よりも多種多様な街の形を取っているのも、
そこに起因しています。
そして、人類圏に於いて多種多様が尊ばれているからこそ、フロンティア船団とは全く異なる文化であるギャラクシー船団も両立出来た訳ですし、ね。
只同時に、生き残る為の全ての手段が、禁忌無しに検討されたりするデストピア的要素も満載ですけどね(苦笑
それが色濃く出たのがギャラクシー船団であり、それが薄いのがフロンティア船団だと云うだけで。
- 928 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/27(日) 22:34:26 ID:tT51M1A60
- >>921
そういえばプロトカルチャーが創り上げた、
自分たちを模した、巨人生物兵器が始祖でしたね。
何とも面倒な代物ですねえ。
>>923
ええ、基幹艦隊による地球壊滅という描写は、
ソ連の核攻撃による列島壊滅。
それにオーバーラップさせた部分も、多いんだろうなって。
後は当時、空自にF-15Jという、当時としては最高性能の戦闘機が、
配備開始されていたので、ヴァルキリーは、そのイメージもあったんでしょうね。
- 929 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/27(日) 22:37:11 ID:gYiGlwDQ0
- >>928
面倒かつ迷惑な連中ですお。
まっ、メルトランディは美人ぞろいなのでおkで御座いますが(マテヤ
- 930 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/27(日) 22:39:42 ID:amO9X6HQ0
- ピクシー小隊には既婚のメルトランがいたっけ
- 931 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/27(日) 22:42:10 ID:gYiGlwDQ0
- >>930
ララミアは結婚前に星となったのですお(涙
ぬぅぅぅっ、勿体無い………
- 932 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/27(日) 22:42:58 ID:0b3JVGQ20
- >>927
あれはそういうことだったんですか…>ギャラクシー
なんか船団単体では多様性とか文化性を持たなそうな、
どちらかといえば人類に帰順していない
ゼントラーディみたいな集団に見えなくも無いなという印象がありました。
>>929
おまけにほとんど年取らなさそうですしね、あの人達w
- 933 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/27(日) 22:54:50 ID:gYiGlwDQ0
- >>932
ギャラクシー船団がサイバー化を推し進めたのは、ここ10年の事でって設定ですぜい。
で、その推し進めた頃に反対派にシェリルの両親が居て、邪魔だとヌッ殺されているのですお。
ゼントラーディ系なのは、5船団ですね。
だから、その残党的な人員を受け入れた7船団のゼントラン比率はメッチャ、高い事に(www
後、メルトランですが寿命も不明って話しがですねぇい(w
ミリアが7の時に“不明”だと明言していますから。
まぁ、高齢になるまで生きれなかったのかもしれませんけれども(お
兎も角。
それを考えた場合、クランが合法ロリからロリババアへのランクアップする可能性がががが(マテヤ
- 934 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/27(日) 22:55:01 ID:tT51M1A60
- >>929
ミシェルが軟派を気どりつつも、クラン一筋なのも頷けます。
只、戦闘時のドスの利いた声が、
どうしてもトゥーハンドに聞こえるんですよねえw
>>930
結婚退職という、最悪の死亡フラグを立てた挙句、
戦死してしまったのは一人いるようで。
- 935 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/27(日) 22:56:52 ID:tT51M1A60
- そういえばこの前。
ディスカバリーの中に、鎌倉や京都といった、
仏教色の強い都市を再現するのはどうか。そんなネタがあったのですが。
そうなると「日向」のVF乗りは、「八幡様のお守り」をさげて出撃でしょうかw
- 936 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/27(日) 23:03:09 ID:gYiGlwDQ0
- >>934
正直に申し上げて吾が輩、クランはマイクローンよりもゼントランもーどの方が好きですぜい♪
いや、あれは素晴らしい。
デブランが嫌いって訳じゃ無いんですがねぇい(www
>>935
そして<日向>には、金比羅様のお札があったり、神棚があるのですね。
判ります(ww
- 937 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/27(日) 23:03:41 ID:RFBdPRu60
- 何とか買い物編の前、
街に着くところまで書き上げたいんですけどねぇ…
- 938 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/27(日) 23:06:01 ID:0b3JVGQ20
- >>933
人類の発展の過程で、やっぱりゼントラーディみたいな感じに
なっていくのも居るんだなぁという印象が…
>>935
それは死亡フラグのようなwww
出雲んが居ますし、船団内には出雲大社等の
有名な神社もあるかもしれないですね。
…個人的には道後温泉が欲しいな。明治風味の町並みで。
- 939 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/27(日) 23:09:06 ID:tT51M1A60
- >>936
そしてそこには、空母や護衛艦、各種マクロス級の写真がw
昨日、「マクロスY」船団というものが存在していたら、
「技師長、テストは!?」「そんな暇あるか!」と、重粒子砲を、
威力はそのままに小型化した、「砲艦」を量産してるんじゃないかとか、そんな話を。
>>937
楽しみにお待ちしています。
正直、白衣氏の描写するベルタは可愛いなあ、と。
>>938
「後、もうちょっとだけ…もってくれよ!」
温泉は良いですねえ。あの時代のバイオプラント技術なら、
それに限り無く近い巨大露天浴場を、再現することも十分可能でしょうし。
- 940 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/27(日) 23:17:08 ID:gYiGlwDQ0
- >>938
こう考えられないですかね?
ギャラクシー船団は、インプラント技術によって2次元に入る事を可能とした、と。
よりリアルなバーチャル世界を内包した船団。
リアルよりもバーチャルに軸足を置いた船団。
アレ、吾が輩、何でギャラクシー船団への移民申込書を――っ!?
>>939
何ですかね、F船団はおろかD船団よりも重火力偏重の船団の予感が(wwww
- 941 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/27(日) 23:20:02 ID:RFBdPRu60
- >>939
エミヤ分と失った余裕を取り戻せば
ちょっと委員長気質のある可愛い子ですよ、うちの娘は(バカ
そしてごめんなさい
いろんな娘を出すようにしているのですが
クララの出番が今のところ予定できてないです
- 942 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/27(日) 23:25:39 ID:Og9LAAyo0
- >>938
個人的には箱根か、河口湖周辺の温泉地帯が欲しいと思ったり
- 943 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/27(日) 23:28:30 ID:RFBdPRu60
- 自己レス訂正
>>941
エミヤ分は抜き取ってください
- 944 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/27(日) 23:30:33 ID:tT51M1A60
- >>941
いやぁ、そういうことはお気になさらないでください。
今回の主役、あくまでベルタです。
というかあれですね、もう続きが楽しみで仕方ないのです。
あんな面白い作品で「文章が書けない」とか言われたら、私は自決ものですよw
>>940
そして、軍組織の系統は
艦隊司令長官:土方竜
旗艦艦長:沖田十三
艦隊参謀長:山南提督
こんなことを話していましたw
- 945 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/27(日) 23:34:42 ID:Og9LAAyo0
- >>944
それに確かプラスして
戦闘班班長:古代守
VF飛行隊隊長:古代進
でしたっけ?
- 946 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/27(日) 23:41:53 ID:tT51M1A60
- >>945
確かそんな感じでw
しかもマクロスY船団だけ、「微妙に」護衛艦のデザインが違うという(ぉぃ
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=10621070
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=4812562
- 947 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/27(日) 23:42:40 ID:0b3JVGQ20
- >>939
あそこは露天風呂はあんましないんですよね…
本館を始めとする建物の雰囲気とかが売りですね。
ttp://dogomura.mimiyori-joho.info/img/1b.gif
あと、少し出してみたいと思って作っていた艦船が出来ました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/60547
ま、こういうのを作るよりは
遺棄されているゼントラーディの艦船を回収したり、帰順してきた彼等のものを
整備して使うほうが遥かに手間がかからなさそうだけどw
- 948 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/27(日) 23:50:26 ID:RFBdPRu60
- >>944
なにぶん始めて一話分書ききるつもりですので、
何処まで通用するかが全くの未知数だったもので…
今まで何をやっても横から訳の分からん口出し喰らって
やりきることが殆ど出来なかった身としてはなんとも大きな壁ガガガガ
- 949 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/27(日) 23:52:59 ID:gYiGlwDQ0
- >>946
多分、他の船団と合同演習とかしたら、
「あの連中だけ、なんかノリ、違わくね?」
とか言われる姿を想像しますた(w
>>948
数をこなせば慣れるよ! 慣れるよ!!
頑張って下さいませ。
- 950 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/27(日) 23:57:08 ID:tT51M1A60
- >>948
横槍が入った場合は、「ああ、もう無礼なケツだあ」と、
思い切り無視してしまえばいいのです。
作品ってのは、書ききってから評価されるべきで、その過程で、
「俺ならこうする」というワナビーは、MG42で地面に縫い付けられればいいんです(暴言
>>949
案外、波長が合うかもしれませんけどねw
何しろ、ロイ・フォッカーと加藤三郎は、
両方、神谷明氏が演じていますし。
あの人の声は、本当に戦闘機パイロットによく似合います。
- 951 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/28(月) 00:06:36 ID:c8MMkFW.0
- >>950
いや、ほら、フネのデザインがね(w
同じノーザンプトン級のはずなのに(書類上も、フレーム的にも)、どうみても一緒に見えないデザインとかゆー話ですお(ww
- 952 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/28(月) 00:07:42 ID:MoAlmebE0
- 禅虎武士道の話から、ディスカバリーで日本文化ブームメントが発生した結果。
ディスカバリー製デストロイド(人型戦車)用の日本刀とかが開発されたと言う話もでたな。
ディスカバリー陸軍装備の可変戦車とかはどうでしょう?(イメージはガンタンクR44)
- 953 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/28(月) 00:12:41 ID:MoAlmebE0
- >>951
デザイナーは一緒だったような気がするが・・・まぁ、空気は違う気がします。
- 954 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/28(月) 00:15:57 ID:15xjy1KY0
- VFではなくVTですね>可変戦車
- 955 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/28(月) 00:15:59 ID:.G1l7ycY0
- >>951
大丈夫だ!こんなこともあろうかと。
どちらの作品も、メカデザイナーは宮武一貴氏です!(ぉぃ
まあ、アルトやミシェルが、「しゅんらん」「アンドロメダ」「主力戦艦」に「そっくり」の、
「護衛艦」を見たら、なんだあの禍々しいデザインのノーザンプトン級は?と、
甚だ疑問を抱くでしょうねw
- 956 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/28(月) 00:16:23 ID:9moAQ6FE0
- >>949>>950
それだけならまだましなんですけどね、
「こうするつもりだったんでしょ?」
と何の悪意も無く人の作品を改悪された時の絶望感と言ったらもう…
しかも『削る』作品のうえ修正の仕様がない段階になってやがるし…
地味に本気で殺意を覚えた厨房の夏でした
とりあえずそんな事は物理的に不可能な状態ですので、
稚拙ながら最後まで書き上げたいと思います
ではでは
- 957 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/28(月) 00:23:33 ID:.G1l7ycY0
- >>956
楽しみにお待ちしています。
まあ、私もそういう経験がその…多少ありますんで、お気持ちは。
今晩はゆっくりお休みください。
- 958 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/28(月) 00:28:51 ID:9moAQ6FE0
- >>957
作りかけのプラモを完成させられたとか、
大切にしていたやつのアンテナ折られたりとかですね、
分かります
それでは本当にノシ
- 959 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/28(月) 00:29:37 ID:MoAlmebE0
- >>954
ブァリアブル・タンク(VT):「パンター」と、それに搭乗するバウアー大尉とか
VTは3人乗りの指揮型が存在したするんです。
- 960 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/28(月) 00:32:26 ID:15xjy1KY0
- >>959
さてどちらのバウアーさんでしょう?w
縞々のほうに一票をw
- 961 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/28(月) 00:38:13 ID:.G1l7ycY0
- >>960
何となく、パンツァーリートをBGMに、
ケーニヒの兵装と同系列の主砲を装備した、
主力戦闘戦車で、コロニー内に侵入したバジュラやゼントラーディを迎撃する、
本家バウアー大尉の姿がw
「貴様等のゆくヴァルハラはないぞ、バジュラ」
「何という愛国心のない主砲だ、200発で砲身交換だと?」
- 962 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/28(月) 00:54:29 ID:15xjy1KY0
- とりあえず張っておきますねw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11528553
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5060849
- 963 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/28(月) 14:27:33 ID:0huq2U3U0
- 盛り上がってるところとても悪いんだけど、今月のMGに宮さんへのインタビューが載ってて…
・統合軍/新統合軍は非常に海兵隊的性格の強い軍隊
・勿論VFも海兵隊的な運用
・陸軍が何を開発したかっていうと「戦車を含む現用戦闘車両の延長」であるデストロイド
つまり可変戦車というカテゴリは最初から存在しないし生まれ得ない…ようです
そういうのは全部ひっくるめてVFが担うと
- 964 :携帯さっちん:2011/03/28(月) 15:45:12 ID:78PN7sbI0
- なんってこったい。
まぁ、公式設定なら仕方ない。
デモリッシャータンクをデストロイドにしたやつでお茶を濁そう。
しかし、海兵のノリなら、軍歌は海兵隊讃歌な感じでいいんだろう。
- 965 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/28(月) 15:57:03 ID:6pF0R8yg0
- つか、八幡様のお守りがマジでアリな気がしてきた由…
ローラーダッシュするデストロイドはヤラレ役なのに恰好良いのう
- 966 :携帯さっちん:2011/03/28(月) 16:11:00 ID:78PN7sbI0
- パリス・アイランドを作らないといけない気がしてきた。 八幡さまのお守りはアリな気が私もしてきました。
- 967 :避難所の名無し三等兵:2011/03/28(月) 19:08:45 ID:CWVhXx8E0
- 拠点制圧してる暇がない(それ以前に航空戦闘に全リソース注ぎ込まないと生き残れない)
あの世界だと戦車と通常サイズ歩兵は冷遇されるんだろうなあ。
- 968 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/28(月) 19:29:35 ID:.G1l7ycY0
- >>963
あー、それ読んだわ。
後は奴を動かすと、作画スタッフが死ぬからやめてとかw
小説版を買ってきたけれど、量産機のVF-171でさえ、
今の3GMBTに近い装甲を持ってるみたいだしね。
…ヴァジュラ、怖いでしょう。文章になると尚更。
- 969 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/28(月) 19:54:09 ID:JZhakuToO
- だからこそデストロイド・モンスターは歩くだけで伝説になるのかw
さあ仕事いてくるノシ
- 970 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/28(月) 20:19:47 ID:S5NkDge60
- 何故「納豆 航空隊」でググるとSWが出てくるんだろうか?
- 971 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/28(月) 20:32:21 ID:jdN0eEIo0
- 基本的に、VF-0の頃のエネルギー転換装甲で当時(1990年代)のMBT級の装甲を実現とか書いてありましたから、
現在のVF-171がどれだけの防御力を持っているのか、想像も出来ない世界ですお。
“戦車級の装甲”の戦車とは、現代の我々が生み出している第3世代級とは全く異なる50年近い先進的技術の投じられた奴ですから。
まっ、それでもヴァジュラ相手には無力に近かったんですけどね(遠い目
反応弾は無力化するし、その進化速度は極悪の一言ですお。
F終了時点で、最悪の場合はD兵器体系も無力化されてしまい、人類に攻撃手段は全くのこされていない可能性すらもあります。
その意味では、遠くに行ってくれて有難うで御座いますねぇい。
但し、そのヴァジュラの脅威がゼントラーディの基幹艦隊が銀河中枢部に於ける行動を抑止していた事を鑑みると、手放しで喜べる話なんかじゃないんですよねぇい。
- 972 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/28(月) 21:38:23 ID:.G1l7ycY0
- >>971
小説版では、半生記前のM1戦車並。そう表現されていましたが、
それでも大したものでしょうし…
>ヴァジュラの抑止
最早人類&裏切り者に遠慮する必要はないぜヒャッハー!…とか?
再び、無人機と反応弾が量産される流れに。
- 973 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/28(月) 21:44:56 ID:1aSdmNGw0
- おまけにフィールドクォーツなんてレア鉱石集積所でもあるからなあ
ろくでもないことになるのは確定的に明らか
- 974 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/28(月) 21:47:51 ID:jdN0eEIo0
- >>972
いや、もういっそバジュラの母星に残っているであろうフォールドクォーツを利用しての、D兵器の大量生産でしょうねぇい。
反応弾が小規模な空間制圧手段なら、D兵器は大規模空間制圧手段ですから。
星を半壊させるってんですから、パネェですよ。
- 975 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/28(月) 21:49:24 ID:jdN0eEIo0
- 船団同士というか、人類同士の戦争が勃発してもおかしくは無いですからねぇい。
金満のフロンティア新統合軍はボロボロですから、“やるなら今”って面はありますし。
- 976 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/28(月) 21:55:24 ID:MoAlmebE0
- >>975
アルトの旦那が嫁の危機にバジュラ引き連れて殴りこんで来そうではありますが・・・
ディスカバリー船団としては、フロンティア船団に恩を売る感じで採掘権の一部を頂くとかで済ませたいですな。
金の卵を生む、金の鶏は繁殖させないと・・・
- 977 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/28(月) 22:03:13 ID:jdN0eEIo0
- >>976
恩の売り時ではありますからねぇい(w
後、下手な事をするとマジにバジュラが帰ってきたら、怖いというのもありますし………
- 978 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/28(月) 22:06:51 ID:.G1l7ycY0
- >>977
ランカがおかしな方向に覚醒して、
「アルト君やシェリルさん、お兄ちゃんを虐める人は、皆殺しにしちゃえ♪」とか、
第二のヴァジュラクイーンになっちまっても、色々困りますw
>>973-974
他の船団からよってたかって、
「軍事的な保護と引換に、利権を寄越せ」と、
マクロスキャノン複数を付きつけられるとか、嫌な想像をしたんですが。
- 979 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/28(月) 22:09:45 ID:1aSdmNGw0
- 「贅沢は言いませんからフォールドクォーツの採掘権の1%でもいただければ、わが船団の護衛部隊が駐留できますが」
なぜか後ろには成体もっさりさんが
- 980 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/28(月) 22:12:21 ID:jdN0eEIo0
- 何だろう、この愉快で黒い世界はwwww
- 981 :高野皐月 ◆fLghCOLxpM:2011/03/28(月) 22:14:06 ID:MoAlmebE0
- 出雲ンが真っ先に交渉に当たるんだろうな・・・。外交官もっさりさん(5メーター)とかを引き連れて・・・
- 982 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/28(月) 22:15:49 ID:.G1l7ycY0
- >>979
正面に出雲ん、背後にもっさりさん。
何処の金融893ですかw
ふと、遙か将来。2010年以降に出雲んが逝去した後のネタが、何となく。
「ああ、出雲んも他界したにょろか」
「これで皆、彼岸に旅立ってしまったにょろ。昔が懐かしいにょろ」
「寂しいか?」「にょろ!?」「まさか死んだ後まで、隊長に引っ張りまわされるなんて…」
「気の効かん船霊だ。出撃準備だ、この艦で地獄を乗っ取るぞ」
「コーギー、何でちゃんとちゃんと成仏させなかったにょろー!?」
*201X年、記念艦となった航空戦艦「日向」にて。
- 983 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/28(月) 22:16:27 ID:jdN0eEIo0
- そして調停に出てきて、横から権益を掻っ攫おうとする地球の新統合政府(w
- 984 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/28(月) 22:23:56 ID:1aSdmNGw0
- >>982
>ちゃんとちゃんと
大事なことなので二度言ったのですねわかります
まず世界を回ってかつてのクルーを回収するところからはじめるんですね
あれ、大ちゃんの短編にそんな怪談話があ
「艦長、見つけました。ええ、中尉殿も一緒です」
- 985 :名無し金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2011/03/28(月) 22:27:09 ID:jdN0eEIo0
- >>984
ふと、<日向>の偽名でアルバトロス号という名前が浮かんだ(マテ
- 986 :七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY:2011/03/28(月) 22:34:27 ID:.G1l7ycY0
- >>984
ミスタイプですが、パニクッたちゅるやさんの台詞と考えると、案外合いますねw
ある日、忽然と姿を消した記念艦「ひゅうが」とか、一大怪談になりますなあ。
>>985
「あ、ありのままに起こったことを話すぜ…
何時も通り、地獄の沙汰と死者の棲み分けを整理していたら、
戦艦が殴りこんできて、職域を乗っ取られた。
な、72を言っているのか(ry」
by閻魔様
- 987 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/28(月) 22:42:24 ID:1aSdmNGw0
- スオミ組の場合
「困ります! このものたちは我々ヴァルキリアが喜びの野に導くべき存在。そこを横から」
「あ、隊長だー、何、また出撃?」
- 988 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI:2011/03/28(月) 22:57:25 ID:15xjy1KY0
- >>963
なんか小説読んでたらバトロイドならぬ
パトロイドなるものが出てきたけど、警備用メカは別腹なのかな…
- 989 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/28(月) 23:19:15 ID:S5NkDge60
- >>982
>この艦で地獄を乗っ取るぞ
出雲先祖ズ「遅かったな。まぁ、飲め」
船魂「出雲ンが……出雲ンがいっぱい…(ガクガク)……いないにょろ! ここには人間なんかいないにょろ!」
- 990 :避難所の名無し三等兵:2011/03/29(火) 02:27:10 ID:8R5VRdCI0
- >988
確か7の時点でかつてのデストロイドを工事用だの作業用に改装したユニットがいたので
そのパトロイドとやらも同様の流れ(再利用品)でないかと。
- 991 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/29(火) 11:31:34 ID:pVradhwY0
- フロンティアのアイランド1でも、作業用デストロイド使ってバジュラの死骸を回収してたっけ
- 992 : ◆2Ys/AQ6eG2:2011/03/29(火) 11:43:43 ID:OWfPUBaY0
- 余ってると思われるヌージャデルをデストロイドに改造してるところはあるかも
EXギアのシステムを応用したらパワードスーツとしても使えるんじゃない?
- 993 :携帯さっちん:2011/03/29(火) 15:36:42 ID:as60KnbE0
- そう言えば、7でモンスターを保存してるじいちゃん達が居たな。
民間にかなりの数が流れてるかもしれませんね
- 994 :名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2011/03/29(火) 15:42:19 ID:uhtocUA20
- バンキッシュ・レースなんてモンが開催されてるくらいなので、各種VFも
北米のP-51やらP-40やら並に払い下げ機が出回ってるものと思われ
- 995 :名無し南坂大尉 ◆1LxEVEeIgU:2011/03/29(火) 19:46:22 ID:lcqRddy20
- バトロイドとメルトランの夫婦ド突き漫才と聞いて
日向のブリーフィングルームから飛んで来ました!
ところでクラン・クラン君はなぜマイクロン形態がパッツンパッツンで
メルトラン形態がつるぺたで無かったのでしょうか・・・
- 996 :潜水艦学校入校中 ◆Sfgue7Ln3Q:2011/03/29(火) 19:50:48 ID:ls9u4x..0
- やはり、7と言えば、自重しない艦長と市長ではないだろうか。
- 997 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/29(火) 21:28:12 ID:ftWrC0rc0
- 伍長更新乙なのです
そして昨日は酔いつぶれていたので何も出来ていないのですorz
- 998 :白衣の技師 ◆UezPTKVtTU:2011/03/29(火) 21:44:43 ID:ftWrC0rc0
- 早めにやっておきます
ですがスレ創作中隊第十六哨戒班
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/36360/1301402640/
- 999 :鳥坂 ◆ItZu8OLJOg:2011/03/29(火) 22:53:31 ID:55CMsfew0
- ウォー! / _,,.. -─┸‐- .、.._. シェリルー!
ランカー 丶 ,. ‐''"´ : ``'‐.、 /
ヽ\ ,.‐´ : `‐.、 キラッ☆
/ : \. /
,i´ : `:、
/ SW同人 .: ヽ. マジほむほむ! 鳥坂が「蚊帳の外」に置かれている。
,i 同好の士 : i、 最新アニメに疎い鳥坂を取り巻く状況は厳しさを増してきた。
.i 盛上がり大会 : .i. ∧鳥∧ ∧_∧
.i 会場蚊帳 : .l . (´∀`;)アニメ (@Д@-)
| : |. U U )ヨクワカラナイ ._φ で ⊂)
| : | (__(__つ:.... /旦/三/ /|
`ー-、_ : _,..-ー'' | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
``‐-、._ : _,,.;:-−''"´ |ですが伝聞|/
. ~``''=ー-、..,,__,,..-一='''"~´
- 1000 :わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2011/03/29(火) 22:56:38 ID:AKhHYGTs0
- おい業界人w
先輩頑張って追いつくんだ! いや作る側が取り込まれちゃいけないのはわかるけど
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■