■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
□■□■☆☆JUVENTUS☆★■□■□ 避難所299
-
日程・選手リスト等の確認はこちらへ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/34782/1446800887/
前スレ
□■□■☆☆JUVENTUS☆★■□■□ 避難所298
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/34782/1603055171/
-
>>1
乙
-
クリはん復帰最高戦
-
>>1
静岡さん、いつもありがとうございます
-
>>1
おつー
勝って良かったー
-
>>1乙
守備と低い位置でのビルドアップは課題だなあ
ピルロ監督頼むよ
-
>>1 乙
ミラン戦2ndLEGのときは、フィットネスは大丈夫でもボールの感覚を取り戻せてなかったように思えて
そこが心配だったけれど、その問題はなさそうで安心した
-
ロナウド最高!
-
クリロナやっぱすげぇな
ベンチに下がって悲しそうにピッチを眺めるディバラがイケメンだった
-
ロナウド次元が違う
休んだのがいい方向に向いたのか動きキレッキレ
-
やっぱこのチームはハイラインのチームには相性よさそうだ
-
ロナウド、モラタ、キエーザいたら縦にはめっちゃ強いな
違う展開のときにこそディバラに仕事してもらいたいから早く仕上げて欲しい
まあそれはともかく守備の緩さなんとかしてくれよ
-
顔上げてラフな感じのステップでドリブルしてるだけでDFぶち抜こうとするクリロナ
あのローキックはレッドでも良かった
-
ロナウド別格なのは分かってたけど
モラタが良いときのトーレスっていうくらい良い選手なってたわ
-
ダニーロは左足使えねえのか?
-
モラタはロナウドには合わないと思ってたけど、意外に大丈夫なのか?
それならディバラは控え要員という事になるが果たして…
-
ロナウドやばいわ起きてて良かった
-
ディバウドで組んだらまた生き生きしそうに思えるが次大事なCL頭からモラウドで行く感じだろう
ピルの考えでは、クリクルもまた観たいがまずわ勝ち続けたい冒険もいいが
-
1年ぶりくらいに見たけど最終ラインのビルドアップゴミ過ぎるだろ
メンバー揃ってないせいか?
ブッフォンの足元も正直見てられんな
-
モラタロナウドはまだ時間短いから判断つかんな
二人とも調子いいし併用したいところだけど
-
そういえば、マッケニーは自分が最終ラインのラストパスで初のVAR対象だったんじゃなかろうか?
あそこまで際どいの初めて見た気がするw
-
少しだけ形見えてきたけどフェデがあの感じだとクアドラ怪我とかしたら不安しかないのがなあ
あと自陣でちょこちょこ引っ掛かるの多かったの怖すぎるわ
-
ビルドアップはピルロがゴミ
距離遠く、オフザボールない
どの選手もピルロと同じぐらい視野とキック精度無いと成り立たない
-
ダニーロは右足ばっかり使うから自然と右側にパス出して左サイドのキエーザにボールがほとんど行かなかったな
-
勝った直後にネガティブマン
絶対友達居ないぼっちだろ
-
ダニーロに厳し過ぎる
ここまでのMVPに対してそれはないわ
-
キエーザとクリロナのカウンターのレベルにもう一人ついてこれる高速アタッカーが欲しいな
-
絶対に実況してはいけないナポリ戦
-
サッソーロまじかよw
-
スイカは第二アタランタになりうるとタバコが言ってたな、
-
第二のアタランタだった
-
ラツィオもそうだが100分近くはやりすぎw
-
なんだかんだ3位なんだなまだ
負けてないのはミラン、サッス、ユーベだけ
サッスオーロ強いね
-
ディバラ体重そうだよなぁ
全くキレがない
コロナの影響もあるのかな
-
アルトゥールはバルサで揉まれただけあって、一人だけボール持ってる時の顔の上がり方が違うのな。
キエーザとかはプレースタイルもあるけど、まだまだ顔下がってる時多いから二人目三人目のDFが見えてないもんな。
-
ダニーロは下手だからしょうがない。
レアルでもマンCでも下手過ぎてネタ扱いされて戦力外になった選手だからな。
本職のSBでやるのはレベル的に厳しいから3バックでこのまま活路を見出してほしいわ。
-
しかしビルドアップが絶望的だね。ピルロ頑張らないとやばいぞ
-
サッス強いな
-
>>37もうこの際ピルロ現役復帰して選手兼監督アンカーで指示出しながらボール散らした方がハマりそうw
-
こいつ今頃どんな顔してんだろ
948 名前:名も無き貴婦人 :2020/11/01(日) 13:35:05
ロナウド縛りやめろよ。
依存つづけたらマドリーになるぞ。
せっかくロナウドを合法的に外せて、若手中心にいい形作れはじめてんだから。
-
ブッフォンとデミラルが変わればビルドアップは今日よりはまだマシにはなるはず
それでもなんとかしないとやばいけど
-
ロナウドいなくなる時に強力なFWとるしかないな
-
アルトゥールは良い意味でユーベの選手らしくないボールの受け方と持ち方するから見てて新鮮でいいな
スタメンで使い続けて欲しい
-
キエーザに関してはみんな右でプレーしたい選手が多くて孤立してたけどロナウドとラビオが入って左に人が増えたのがよかったね
さすがに数的不利を打開できるほどの選手じゃない
-
ビルドアップはキーパー含めてボール回せてかつキーパーからプレス飛ばして前線にフィードできるようになれば改善するわな
足元の厳しいCBで回すための3枚だけど攻撃力維持しつつビルドするならキーパー使わないとね
-
>>44
最近はヴィオラでも単独突破よりも大外で待機しての活躍の方が多かったね。
ユーベも左右非対称なWBの開き方してるし、同じように使えたら良いんだけどどうもサイドチェンジ下手だよね。
-
ディバラはディバラなりに精一杯やってたんだ
https://i.imgur.com/tIwfr97.jpg
でもロナウドとじゃ雲泥の差(メッシ以外誰でもそうだから落ち込むなw)
-
>>46
中盤に長いパス出せる人がいないのピルロも分かってるからボヌッチ上げたりディバラ下げたりしてるんだろうけどね
ボヌッチは性格的にサイドに散らすというより裏一発をまず狙っちゃうしディバラに関してはコンディション悪すぎてボール足についてないし周り見えてない
-
ミラン公式戦23試合無敗かよ
もしかしたら今年はミランもCL争いに加わってきそうだな
-
インテルが崩壊しそうだからな
-
>>47
これ泣いてんの?
-
デミラルは守備の時くらい自信持ってボール持てばいいのにな
にしてもマッケニーはオフザボールのセンスも良くてますます期待が持てる
-
とりあえず3412よりはマシだったんじゃね?
アルトゥールのアンカーもロストの心配ないから安心できた
まあ守備は要工夫だが
-
>>36
レアル時代ダニーロがボール持つたびにベルナベウ大ブーイングだったからね…
-
イブラ来てからのミランにはまだ勝ててないのが気になるね
コパも2試合連続で引き分けで内容も圧倒していたわけではなし
セリエに関しちゃ綺麗に逆転されちまったからな
-
昨日の試合でやろうとしたことは2017のアッレグリと似ているらしいね
https://exalectrefl.wordpress.com/2019/05/23/アッレグリ=ユベントスの4-2-3-1研究①:2017年1月サッ/amp/?__twitter_impression=true
-
昨日のってフォメ変わってたの?
いつものトップ下兼サイドにマッケニーが入ってるだけに見えたけど
-
>>36
でも1点目でマッケニーに素晴らしいパス出したのダニーロだぞ
-
>>58
悪いけど一つのプレーで全てを帳消しにすることはできないよ。
だけど3バックで起用する時のダニーロは戦力になっているので、なんとか頑張っていってほしいとおれは思ってるよ。
-
レアルの連中の足元が異次元なだけでダニーロは、ユベントスの中なら上手い方やろ
-
>>60
流石にそれはない
代わりがいないから出てるだけで、ダニーロは元々控えレベルだろ
-
>>57
フォメじゃなくてやろうとしてたことのメカニズム
-
>>57
アルトゥールはアンカーにいたでしょ
ベンタンとマッケニーがIHでモラタディバラの2トップだったけど、ディバラがフリーマンで頻繁に降りてくるからそのポジションをマッケニーが埋めたりしてた感じだったと思う
-
ディバラが下りてくるのは戦術的な意味じゃなくてスタイルだよな
それで前線に張り付かせたいピルロの戦術を壊している
トップ下でなら攻撃ならピルロのシステムでも出来そうな感じだけど守備の44ブロックのサイドの守備ができないからそこでも使えない
-
チェイシングすらしないのはモチベも低いのかな
-
戦力なってるどころかダニーロいなかったら終わってただろうな
今んとこMVPだわモラタと並んで
-
ディバラは調子上がるまでは即モラタに出すをやってればいいよ自己完結しようとしなくていい
マッケニーは自分で決めろケディラになれるw
-
>>51
泣いてたろ
-
>>64
そんな意図ないわ
-
ディバラは、戦術理解度が低いのかね。
なんだかんだ最後の方は、ディバうどんで落ち着くと思うわ
-
ディバラが降りてくるのはマッケニーとの出し入れの意味でも戦術的に正しい
叩くなら降りてくる位置やタイミング、低い位置で受けた時に効果的な動きが出来なかったことを叩こう
-
降りてくるのはデミラルがパスコース作って助けたりも出来たりするだろうから効果的なんだけど如何せん調子いいときのキープやパスも出来てないしモラタのカウンタースピードに着いてこれない
何よりラムジー クルゼフスキ モラタ キエーザ ロナウドと争うべき相手が沢山いて尚かつ調子が戻るまで使い続けられる状況に無いんだよね
-
訂正
デミラルの
-
戻ってきて即活躍できるロナウドが異常で、ディバラにももう少し時間を与えて欲しい
-
だったら調子いいモラタやクルを使ってほしいかな
勝ち点落とせないし
-
すぐ売れとか使うなとか言ってるんじゃなくて
高額の契約延長は待った方が絶対良いって話だな
-
>>69
いやこれまでのピルロのやり方見てると前線に5枚並べてサイドに1人余らせたり収縮緩めたりする戦術指向してたじゃん
トップ下前線に行ってもディバラ下がったんじゃ前線4枚にしかならんからな
それを捨てたなら分かるが今まで通りの考えならディバラは合わない
-
デミラルボヌッチコンビの繋ぎの拙さがやばいのでデリフトキエッリーニが早く起用できるようになってほしい
ディバラは調子悪いんだから控えでいいよ
今はモラタがスーパーなのでモラタ使えばいい
ディバラが好調でモラタが不調になったらディバラ使えばいい
-
>>77
並べたままだと硬直化するから上下動でギャップを作る動きは必要だよ
レーンは埋めっぱなしだと機能しない
-
ディバラ、恐らくレンタル等々の話が出てたんだろ
だから本人これで最大の実力発揮したと思うんだ
だから泣いてたんだろう
-
それにしてもバルサ戦のやたらオフサイド判定取るのクソ怪しかったわ
-
>>40
俺も話聞いてみたかったが前スレ消化されちゃってw
-
ディバラどこに帰るのかと思た…
クリロナとやってみてから判断して欲しいとみえた行為?だったかな?
ピッロボールではまだ一緒にピッチ立ってなかったのね
-
こいつか クソフトばんばんだなw
948 名も無き貴婦人 2020/11/01(日) 13:35:05 ID:softbank126168094156.bbtec.net
ロナウド縛りやめろよ。
依存つづけたらマドリーになるぞ。
せっかくロナウドを合法的に外せて、若手中心にいい形作れはじめてんだから。
-
ていうか主戦場が右のダニーロが緊急で左やってるのに、右足しか使えないとか下手とか何言ってんの
反対サイドへポジション移すのは現実では大事だと理解するべき
サンドロ、キエッリーニ、デリフトが帰って来ない事には中々戦術の安定も浸透も難しいよ
-
>>81
オフサイドなのにオフサイド取るなってこと?
-
キエッリーニはもう無理でしょ
-
デミラルってルガーニよりひどくない?
ルガーニのがまだマシな繋ぎしてたやろ
-
ルガーニ見てないなこりゃ
対人が段違いです
攻めたパスは絶対にしない
-
>>86
オフサイドトラップ練習をしたから自身があるんだろw秘密の特訓で バルサ出身の監督なら秘密練習わかってんだろw
まるでオフサイド判定してくれと言わんばかりだったじゃないかw
-
ルガーニもリーグ戦なら叩かれるほどではなかった。
個人的にはデミラル大好きだけど。
-
ディバラはロストマシーンの典型だったな
調子悪い時なりの動き方を覚えれば一気に使いやすくなるんだけどなあ
いつでも絶好調の時の仕掛けを狙っている感じだよね
-
CR7もたぶんまだ全開じゃないと思う、相手があれだっただけで
ディバラやキエーザモラタは仕掛け人だからロストするのはしょうがないよ
どこにでも出没するマッケニーよかったw
-
クアドラキャプテンマーク新鮮だったなぁ〜笑 ま、でも普通に考えたらボヌッチが第二キャプテンはおかしいからディバラやクアドラが巻くべきなんだよなぁ
-
モラタのターンも素晴らしかったが
モラタが前向いた時に最初に視界入るポジションに陣取るロナウドも天才的すぎるな
-
ディバラは背が低くてヘディング出来ないしドリブラーにしては足が遅いしフィジカルもないからかなり扱いづらい選手なのは確か
クリロナとかどこにおいても活躍するけどディバラは442だと身体能力がネックできついし433だと鈍足が理由で厳しいし
-
今までクアドラがいる右サイドからの攻撃ばっかだったけど
ロナウドがいる事でもう少しバランス良くなるかな
-
ピルロってトップ下に運動量多いタイプ置きたいんだろうけど、どの試合もトップ下の運動量が過剰だと思う。
なんせボランチがボックスに近づいてこないんだから。
そしてラム爺以外はラストパスのクオリティが足りない。アルトゥール置けば良いのにな。
ロングパス持ってないし底でビルドアップやらせる選手じゃないよ。
-
デミラルたしかにビルドアップ下手だけどいつもは昨日ほど酷くはないよな
得意の守備もザルだったし調子悪そうだった
-
ピルロのサッカーを落とし込むのは大変だよ
70メートル下がるより5メートルで奪い返した方が疲れないと言ってるから
現状全然ボール奪えてないからな
-
ピルロの言う通りレジスタもアンカーも居ないのは間違いないけど、2ボランチ適正の選手も居ないと思うのは俺だけ?
ピルロはそこすらも否定したけど今居る中盤全員3センターの前目が適正だと思うんだが
-
辛うじてラビオは2センターの一角にはなり得る選手だと思うよ
後はもう1人が守備とある程度の捌きが出来るならケディラもかな?
-
アルトゥールはセレソンで2ボランチで活躍してたよ
ただ相方がDMF最高峰のカゼミロだからなぁ
-
>>103
ボランチをできないって訳じゃないと思う。昨日の試合も他の誰より捌くの上手かったしね。
ただ、狭いスペースでもっと生きる選手だと思うんだよね。持ち方テベスみたいだし。
レジスタもアンカーもいないって言うけど、ツーボランチのどちらもフィード下手な選手でいいのかな?
-
アルトゥールは狭いスペースで取られないけどラストパスは出せないぞ
-
来季あたりにベンタン売られそう
そしてロカテッリとってきそう
なんとなくだけど
-
アルトゥールはロナウドの得点の時のモラタへの縦パスは良かった
-
>>40
先の事言い過ぎなだけで全然意味分かるけど
ロナウド下げじゃないんだから発狂すんなよ信、者は
-
>>107
まさしくそれがアルトゥールの仕事だよな
アシストのひとつ前
-
ロカテッリ狙ってるなら誰が出されれる候補だろうな
中盤ばっかいてもしょうがないし
-
アルトゥールはこの前プレスに弱くビルドアップが拙い現状の中で落ち着けられるのは物凄くいいね
ピャニッチはプレスに弱かったし
ここから更に成長してくれるはずだよ
-
アルトゥールは無回転の弾丸ミドル持ってるからシュート打たさないともったいないんだよな。
-
トップ下を置いてるから中盤1人取っても人数的にはちょうど良いんじゃない?
ケディラはもちろんフェデも中盤としてカウントされてないし
-
シーズン前にサッスオーロの要求高すぎてロカテッリにそこまで価値ねーよって言ってたのが更に上がってしまったな
-
現状、ロカテッリ獲得よりピルロの首の方が近い、単純に頑固
個人に依存してる
クロトーネもスペツィアもチームで組み立てやってる
-
いくら個に依存してても勝っちゃったら残念ながら首にはならんよ
首になって欲しかったらまずは負けるようにお祈りしないとな
-
ユーベをプロビンチャ基準で考えるアホ
-
まあもっと速いパスで繋いでみんながピタッと収めないと不細工だけどね
そこはディバラが一番上手いね
-
欲しい中盤というとアワールとかロカテッリか。
モラタ、アルトゥール、キエーザを分割してること考えると今冬資金全くないんじゃないの?
スタジアム収入もないし、なんならCLやれるかもわかんないよね。
-
>>84
いまこの現状でロナウド縛りやめろとかよく言えるな。ヒーローに救われて感謝しないとか恩知らずにも程がある
-
合法的にロナウド外せて←まともな生活送ってる人間の書き込みじゃない
まじで駒の一つとしか思ってないのか。敵チームの書き込みか
-
その言い分だと大半のサッカーファンがまともじゃないことになるな
-
ならないだろ
コロナを理由にメンバー除外できるとかただのクズ
-
>>121 ディバラ好きになりすました。
メッシ好きだろう
現実じゃ底辺だから駒扱いして上から目線になりたいんだろ。
-
ロナウドのアンチなんて加入した時から常にいただろう
世界一底辺から嫉妬され嫌われる選手なんだからしょうがない
-
んだな
-
やだ、この人ひとりで会話してる・・・
-
正直モラタは思ってたより全然良いプレーをしてるから継続するなら買取も有りだな
-
モラタはここからが勝負所
ロナウドが入ってから右サイドへのフォローが遅れたり、アトレティコでフェリックスとは合わなかったのも良く分かったわ
今の理想は、キエーザ、ロナウド、クルゼフスキの3トップかな
-
PK獲得して嬉しそうにクリさんにボール渡すキエーザが可愛いw
-
ロカテッリ、大ブレイク中だな
-
まさか今節はCLの配信ないのかな
-
デリフトサンドロが復帰したら
3センターは、デミラルボヌデリフトでキエーザサンドロの2WBがベストメンバーになるのかね
-
そいつら復帰しても大してメンバー変わらんだろ
強いていうならキエッリーニが負傷した時の代役がデミラルからデリフトに変わるだけ
-
突破力なしのサンドロにWBやらせるなら
普通に4バックやってほしいわ
-
サンドロ、ボヌッチ、デリフトじゃないかな
キエーザ、サンドロの縦関係はお互い補完出来て良い物になると思うわ
デミラル左はもうないでしょ
-
サンドロは間違いなくレギュラーだし
デリフトもキエより優先させる可能性あるでしょ
サンドロの復帰は相当でかいんじゃないかな
ぶっちゃけキエーザの左は微妙だったけど、これで右で起用できるしベルナルデスキもまぁとりあえず右で試す価値はある
-
>>130
あれ ほっこりした
-
キエーザに全部突破任して
サンドロは良質なクロスあげられるよう準備だけしててくれ
-
Serie A 2020/2021 Winner
Juventus 2.75
Inter Milan 3.75
AC Milan 5.00
Atalanta 8.00
Napoli 9.00
Roma 34.00
Lazio 34.00
ミランがひと枠とるとしてもCL圏内は余裕っぽいな。
-
キエーザ 〇〇 ○○ クアドラ
サンドロ レオ デリフト
サンドロ ○○ ○○ キエーザ
キエ レオ ダニーロ
サンドロWBの方が良さそう
-
サンドロはダニーロと同じ使い方すると思うけどなあ
-
少なくともプレシーズンの練習と試合ではWB起用だったよ
そもそもSBの数が足りてないからダニーロ休ませるなら多分サンドロがやるんだろうけど
-
まあとりあえず言えるのは
大差ない
ということだろ。
多少ライン落ち着くかもしれんが劇的にビルドアップ改善することはないだうしね。
-
>>143
プレの練習試合で試合途中から左CBもやってたよ
ダニーロがやってるみたいにCB兼SBでの起用になると思う
-
今節のCLセリエ組はユーヴェ以外かなりきついな
ELは全勝するかもしれんが
-
そもほもユーベ戦放送ないけどね!
-
まともなビルドアップ出来ないってのがユーベらしさだからな
宣言した通りしっかりピルロはユーベらしさ出してるよね
-
アタランタ...
-
アタランタは応援したい。
インテルは負けて良し。
ってなっちゃうわ笑
-
インテルはELが似合ってる
-
アタランタはそろそろ力尽きるか・・・
って昨シーズン序盤も思ってたわ
-
リバポって怪我人えぐいんちゃうんか
なにしとんねん。インテルはまぁ普通か。兎にも角にも明朝は必勝やな
-
インテルアタランタは敗退濃厚
ラツィオは首位ではあるけどコロナでボロボロ
ユーヴェとEL勢が頑張らんとな
-
アタランタはアヤックスとの直接対決で決まるだろうからまだ分からんよ
-
インテルが最下位になってリーグ戦だけになったらウザイな
-
コンテとマロッタの終わりっぷりを見て、勝ってるチームを変える難しい決断をし続けてるユーヴェフロントの優秀さを感じるわな。
コンテは欧州カップ戦では勝てないし、マロッタは堅実路線だけどベテランばかり集めて老人ホーム化に拍車を掛けてる
それに比べるとパラティッチは編成の偏りやリスキーな面はあるが若くて能力のある選手集めて上手く新陳代謝とブランド向上させてるわ、ピルロに関しては今季の結果次第の評価だが
-
インテルもそうだが、今のフォーメーションでビルドアップって相当難しくないか?
それこそベンタンかアルトゥールが最終ラインの1枚に入るぐらいじゃないと。
-
メンディみたいなsbほしいなー
プレスに来られてもキープしたり上手くはたいてボール取られないしなんならゴリブルで剥がせる
ユーベのビルドアップに窒息感を覚えるのはsbwbがそういうことできないのもあると思う
あとは個々人のサイドチェンジの正確さが段違い
あれだけ横に揺さぶれるんなら必然チャンスも生まれてきますわ
-
マドリーも大概弱ぇーけど更に弱い珍さん
-
珍さんこれでまたリーグに集中出来そうだねw
-
中盤で失点につながりそうなパスミス結構あったけど、マドリーもいま過渡期なのか?
-
CB不安だなぁ
キエはもう稼働できる?
-
マドリー、バルサ、珍弱いだの言ってるが今のユーベはおそらくそれよりも弱い
-
珍さんコンテとマロッタの要望通りおっさん集めまくってるけどこれでコンテ解任なら残ったおっさん達どうすんの?
-
無駄に高い給料払い続ける
-
ロナウドが去ったあたりでユーベとインテルの総年棒逆転しそう
マロッタはおっさんに高給払って契約延長するの大好きだし
-
アタランタ、裏抜けやられまくって弱点晒してしまったな
ユーべもよくやられるから対策しないとやばい、と言ってもドン引きはもうやらないだろしなー
-
アタランタのあれは分かっててリスク上等でやってるところあるからね
弱点っていうのはちょっと違う
-
リーグ戦全集中
-
珍とかどうでもいいがラツィオの方やばいことしてるな
これトリノ戦陽性者隠蔽した疑惑あるぞ
-
ラツィオって最低のクラブだな
-
陽毛を陰毛と偽っていたのか
-
明日の試合は日本で見れる方法ない?
-
え?cr7 出るのに放送ないのかよ。知らなかった。
マジでDAZNは許せないな。スカパーで全部見れた時代に戻って欲しい
-
TwitterでUefaTv全試合配信になるって話見た気がするんだが
あれなんか勘違いしてたんかな
PSG戦以外はビッグマッチっぽいのないからホームは見れると思っておこう
-
仮にラツィオが調査によって違反が認められた場合最も重い処罰が与えられる可能性があると
あまり騒がれてないが大事になってるな
次節はしっかり検査してこちらにうつさないでほしいな
-
好カード中心に割と満遍なくやってる気がするから
すでに2試合やってるユーヴェはバルサ戦以外厳しいんじゃないか
バルサ戦も両チーム突破決まってたらナシかな
-
とりあえずupcomingにはないね
-
>>176
UEFAcomで確認するとそうなってしまう
日本からのアクセスに対しては、放映権を保持するメディアが無いことから
全てのカードがUEFAtvで見られるかのように一律に表示されてしまっているのかもしれない
https://i.imgur.com/WlsqfVi.jpg
実際にUEFAtvで見られるかどうかはUpcoming Live Eventsの部分で確認するしかない
https://i.imgur.com/j5y8nSW.jpg
-
いやぁまさかこのご時世にまともにサッカーが見れないとはね…
むしろこういう時だからなのか
-
プレミアも中堅カードはペイパービューで1試合見るのに1000円以上なんだっけ
そう考えるとまだマシかな
時間帯に1試合という理屈が続くならトーナメントは全部やってくれる可能性高いし
-
ポグバ親友クアドラードに「いつでもトリノに戻る準備は出来ている」
-
たしかに、、、また政治力で勝ってしまったか。
>ラツィオもラツィオなんだけど
"次節ユーベ戦"ってなんか臭いな
-
見れない見れないって騒いでるやつはドイツ版DAZNに切り替えることすらできない無能なの?
-
有料サイトに潜り込むのは完全に違法だぞ
ニコニコとかで見るのとは訳が違うんだが
-
>>186
DAZNに登録してるだろ?
その国籍をVPN使ってドイツに変更するだけなんだが。
-
>>187
マジで言ってるのかよ
日本版のdaznに金払ってても関係ないだろ
ドイツ版の方にも登録すりゃ規約違反で済むかもしれんが
別にとやかく言うつもりはないけど
人にすすめることじゃないぞ
-
同じソフバンとして恥ずかしい。
-
中国やロシアのサイトでただで見れるぞ
俺がリンク貼ろうか?
-
キエッロ復帰にラムジーアルトゥールラビオか
楽しみだな
-
前はこれが現状のベスメンかな
-
ガチの情弱がいるみたいだから。
見れない人は試合が始まったらTwitterで
juventus live
と検索しよう。毎回ライブ放送している海外アカウントが30個はある。画質も問題ないし、こんな感じで出てくる。
https://i.imgur.com/Z5jDB67.jpg
https://i.imgur.com/dYVF69B.jpg
https://i.imgur.com/m4pDqcX.jpg
映像が止まったりbanされたらまたTwitter検索してヒッチハイクするように乗り移っていけば良い。視聴だけなら違法ではない(もちろん配信は違法)。
まあ、今回は日本国内にコンテンツの権利保持者がいないので訴えられようがない。
-
見られないってのは(uefa.tvで)見られないって意味なのにドヤ顔で説明しだして笑った
見たい人は普通にその手の方法で見てるだろ
-
またクアドラフル稼働させるんかよ?
サッリの時みたいに働かせ過ぎてシーズン終盤落ちてしまうぞ?
-
softbank128126みたいなのは定期的に煽りとか書き込む荒らしID
-
JuveTVで配信されたら観るの結構です
-
2位通過になるかな
-
ラムジーの怪我が気になるな
順当に勝てた&モラタ好調&マッケニーが好材料かな
次も勝って確実にGL突破決めたいね
-
取り敢えず突破自体はほぼ決まりって感じかな
さすがにこのレベルの相手なら楽勝だけど最後に失点したのはちょっと残念だ
-
俺は情弱で試合の見方わかんなかったからいろいろ教えてもらって助かりました
折角親切に書き込んでくれた人にドヤ顔で〜とか一番ダサいし雰囲気悪くなるからやめてほしい
-
勝てたー
相手弱かった
守備が課題、攻撃ももう少し
-
ちょっと終盤のgdgdが解せんなー
-
失点のときもそうだけどDFズルズル下がりすぎでコンタクト避けてるように見える
早くデリフトに代わってほしい
-
モラタが頼もしい
ロナウドと合えばカウンターの迫力が増す
-
まだまだ改善してほしいところ多いけど勝ててよかった
マッケニーは期待出来るね
-
まあカードもらわんようにしてるんだろけど
DFは絶対気抜いたらダメよ、相手のGK見たらわかるやん
-
守備昨シーズンから改善しないなぁ
-
相手が弱過ぎてまったく評価出来ない試合だったな
-
まあ弱すぎたけど評価できないことはないよ、モラタの2点はファンタスティックだった
失点までのミスしまくりは反省してほしい
-
アルトゥールは腹壊してたみたいだ、無理しなくてもいいのに
ラムジーが心配だな
-
アルトゥールは体調不良か、良くないけど良かった
-
例えイージーな組でも突破ほぼ決まると安心する
バルサ戦までは1位突破の可能性も残るだろう
-
二位通過になってバイエルンやリバプールと当たるのは勘弁だから何としても首位通過してほしい
-
キエフ、ヴァロス戦がユーヴェは両方ホームだけど
バルサは両方アウェイだから取りこぼしを期待したい
この差のまま直接対決だとちょっと厳しい
-
うむ
-
首位通過して欲しい
-
ディバラマスクが見れて満足
4-0でも5点目を取りに行くユーベが見れて面白かった
-
ハイライトだと4バックでビルドアップしてるように見えたけど
やり方変えたのか相手が1トップだったのかどっちだろう
-
ディバラは格下相手に出して自信取り戻させるしかないな
-
左SBを3CBに組み込む可変型だと
右SBが上がって後ろ3バックでビルドアップ作る際キエッロがセンターになってしまうのがな
キエッロもこの試合では結構良い楔のパス通して頑張ってたけどやっぱセンターはボヌじゃないと勿体無い気がする
長い間右CBボヌ左CBキエッロでやって来てやり慣れてるのは分かるがそれを逆に置くのは難しく事なのかな
まあ左SB可変の時は前半の半ば辺りから散見したアルトゥールを降ろしてダウンスリーな形の方をメインで使って行くつもりなのかもしれんが
-
マッケニーやっぱ良いな
モラタの2得点目の時の絡み方とか
-
絶好調のモラタ「ユベントスでは必要とされていると感じられる」 - juventus-journal.com/archives/56943
#ユベントス #JJOURNAL
https://i.imgur.com/fGDIda4.jpg
やっぱり「オレはここで必要とされてる!」みたいなメンタルってストライカーにとって大事なん?
-
判断早いし
フィジカル強いし
足元もなかなか上手いかな?
ケディラの上位互換になれそう
-
⦿コンテ、ヨーロッパでは雑魚
⦿コンテ、1年目がピーク
⦿コンテ、3バックだけで引き出しがない+そのための編成するから4バックやるであろう後任監督が苦労する
の3本です
-
>>221
3CBの左は左利きの方がパス出しやすいしね
CBの人数戻ってきたらキエッロに今のダニーロの役割をさせられないかな
キエッロボヌッチデリフトクアドラで可変
-
>>223
モラタはそういうメンタル的な発言多いよね
ユーヴェの水が合うならなによりだが
-
録画組だがJuventusTVはUCLも今日の朝には見れた。ローコストだしなかなかよい
-
>>223
そらそうよ
特にテベスとかそうだったでしょ
-
一位通過したいな
カンプノウで4-1くらいに出来ないかね
まぁここ数年の結果から見ても一位通過でマシな相手に当たっても油断できないんだが
-
モラタ一枚だと頼りないが、テベスやロナウドみたいなスーパーマンな相方とセットなら能力以上に頼れる
-
モラタが頼りないとか嘘だろ
あんな凄い奴知らないぞ
一枚の時でもきっちりゴール取ってるしポストもしっかりこなしてたわ
これまで頼りなかったのはモラタじゃなくてディバラだろ
昔のモラタで考えちゃうからこいつ誰だって毎試合を思って見ちゃうくらい今のモラタのプレー凄いぞ
-
だからさーディバラは昨シーズンセリエMVPだったんだよな
怪我明け数試合悪かったからって頼りないと言われてもなぁ
1年通してみた方が良い
モラタだってどうなるかわからんし
-
高年俸要求とか試合に出さないとふてくされたりしてたからでしょ
-
ディバラに関しては契約の問題があるから
来夏に判断しましょうでは遅い
-
判断も何も基本は契約延長だよ
延長しなかったら売るだけだし
-
ずっとそれ言ってるけど待つほどの余裕がない
後釜も出てきてるし今のままでは使えるのは大量点差後の替えかTO程度でしょう
そこで結果出して要求する12��15mに値するか見せなければ
-
モラタは成長もしてるけど元々上手いよ
-
完全にモラタがエースやね
-
出てきてる後釜って誰?
-
クルゼフスキもいるしモラタもいるし
少ないチャンスをものにして15mの価値を証明するしかない
-
>>233 これ。まぁディバラは期待値が高いからどうしても高いハードルで見られがちってのもあるのかな。
-
ディバラは契約延長渋って高額年俸要求してるのが全てでしょ
勿論元々の要求値が高いのもあるだろうけどね
-
まあ手取りの感覚で言えばもう少し欲しいのは分かる
-
モラタはプランCって言われてたけど、ジェコ、スアレスと比べて走れるし、守備もするし若いし当たりだったな
ジェコを移籍させないようナポリの会長がごちゃごちゃ裏工作してたけど感謝しないとね
-
ディバラプレミアではあのコロコロ転ぶ癖治さん限り通用しないだろうし結局スペインかパリしか移籍場所はないよ
-
正直ここまでモラタ出来るとは思ってなかった
点取れて、ボール運べて、アシストも出来て
後はハイボールのポストぐらい?
-
バルサ戦で何度もオフサイドに引っかかるモラタに試合中クリスティアーノから電話が。
「モラタ、オンサイドにとどまれ」
https://youtu.be/VIy1YmZN_nE
くそわらったわ
-
モラタは元々ヘディング大得意だから
ロナウドと併用する時はぜひとも精度良いクロスをあげたいものだ
-
>>249
モラタってドフリーでヘディング外してるイメージ強いわ
-
前に在籍してた時からボールは運べてたでしょ。でも前いた時は若かったからかプレーに不安定さはあったね。初の海外での生活でホームシックになったって言うし
-
ラムジーの稼働率の低さ
-
ウェールズってそんなん?
-
ベイルはきっかけしらんがラムジーは大怪我からだっけ、似たような怪我出ると必ず話題に上がるレベルの
モラタは近年の印象から早々にここまでやってくれるとは思わなかったけど色々とあってるんだろうね
-
モラタに決定力ついたら一級品だぞ
-
今まで引きこもり守備でいざカウンターとなるとロナウドかクアドラしか走れるのがいなかったけど
モラタやキエーザがスピードあるからいっそのことカウンター特化にした方が色々と噛み合うような気もする
-
赤黒の連勝途絶えててワロタw
-
モラタは昔から馬鹿みたいに決定力はあった。
当時のCLなみの決定力が今はリーグでも安定してでているイメージ。
むしろパスとかが少しズレてて気が利いてない事が多いのが気になるというか、ベンゼマになり得ない理由だよね。
-
ストライカーとセカンドトップ比べて何言ってるんだ、コイツは
-
モラタの理想系は確実にベンゼマではない
-
全盛期トーレスが理想かな
-
ラムジー20日間いないけど
クリロナ モラタ
ディバラ
そんな事しないよね?大場口なんかな?
現実的に絶対うまいこといかないんかな?
-
ラムジーの位置はクルゼフスキーか?
-
去年のHDR(笑)の再来になるね
モラタ自体はいい選手なのは間違いないと思うけど、現状のチームとの兼ね合いで評価落としそう
年越すまでパフォーマンス落とさなかったら信じられる
-
ロナウド モラタ
クルゼフスキ
キエーザ ラビオ アルトゥール クアドラ
キエ ボヌッチ デリフト
これで試してみて欲しい
クルゼフスキはベンチ勿体ない
-
オフザボール良いしスペツィア戦みたいにマッケニーでもいい
-
デリフトがダニーロの位置やるのは流石に無理あるだろw
-
クルゼフスキはトルクアレティスタが本職みたいに言ってたみたいだけどそうは思えんわ
ボールの受け方とかかなりサイド寄りだし
今のユーベがあそこの位置に求めてる役割とはちょっと違う気がする
-
クルは2トップの1角がベストな気がする
-
将来的にはクルゼフスキが出来るようになればいいけど
現時点ではユーベのトップ下は得点やアシストよりも守備と運動量でバランスを取る事だから
マッケニーかな
-
ピルロユーベのトップ下は守備から攻撃に転じる時右SHの位置からスタートだから
右サイド得意なクルゼフスキにとっては好都合じゃないか
ユーベでの2得点どちらも右サイドから対角線に引いたやつだし
-
セリエの放映権をフジもとったから
ユーヴェの試合はほとんどCSフジで独占放送になるらしい
マジでうぜー
-
https://otn.fujitv.co.jp/seriea/index.html
カリアリ戦はフジテレビNEXTで独占生中継
それ以降も多数やるっぽいね
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/920200168.html
-
セリエAダイジェストも復活すんの?
もちろんマルカトーレ青嶋もだよな
ロナウドはどんなキャラになるんだろ
-
録画したい人には朗報か?
DAZNからセリエが抜けても安くならないけどフジが入ると出費が増えるな
結局スカパーサッカーセットがフジになっただけか
取るならCLの放送権にしてくれよ
-
CLELの放映権をどこかとったら
ユーヴェの試合見るのに3契約必要になるのかあ
-
オンデマだけの安いセットも出してほしい
-
フジテレビNEXTがそれなのか、またDAZNダブルのかよ
-
NEXTかぁ…
いやまあそうだよな…
-
ユーベtvで録画放送が一番かもしれないな
-
蛆テレビ余計なことすんなや
-
割りとガチでクリロナ効果だよなこのフジの中継
クリロナいなかったらこんなんせんだろ
こっちからしたらまじ面倒くさいわあ
-
ってかシーズン始まってから放映権取るとかほんと余計なことすんなって感じ
-
セリエ見たい人はフジテレビ月額1620円?
DAZN1800円は解約してオーケー?
-
セリエしか見ないユーヴェファンでdaznを1800円で見てる人は解約でいいんじゃない?
ユーヴェtvで補完すればいい
ただスポナビドコモ組の1000円で見てる人は解約はできんわな
-
ウジTV余計な事しかしないよな
益々嫌いになった
-
最悪なロナウド効果だね
これ放映権どうなってるんだろ?
-
今週末のラツィオ戦が明けてからの年内は第12節アタランタ戦、第14節ヴィオラ戦がDAZNで
それ以外がCSフジになるのかな
FOX238のナポリやローマのときよりは片方にしっかり握られてる感じだし良い方なのかな
-
次節ダビデマッサか…
最悪だわ
-
フジテレビ余計なことすんなよ
-
録画したい身からすればCS放送は有難い
懸念事項があるとすれば実況解説陣だな
コッパ(準決勝まで)やU20WCみたいに下田さんや青島アナのようにセリエAを知ってる人がやってくれれば良いけれど、決勝戦等のように無理に自局アナでやろうとすると酷いことになる
-
独占するなら全部やれ
12月パルマ戦以外はDAZNじゃねーか
-
11月はもう加入してんだからせめて12月からにしろよ。やりたい放題できるじゃん。
-
おいおい何なんだよこの嫌がらせは…
日本国内でも希少なユーベファンから金をせびっても大した額にもならないだろうに。。
それにロナウドがいるから見たいって人もそうそういないだろ。
-
ユベおタってNGワードなのかよ
-
フジ「も」とったのかダゾンは手放したのかどっちなの?
-
「独占」だからDAZNとは排他的仕様ではないかと
-
daznのサイトはカリアリ戦とかも普通に予定にはいってるけど
-
もしかあれじゃねーだろうな
スカパーがやってた「その試合については独占」
-
前のスカパーとDAZNの感じになるのか?
フジの最悪なところはNEXTとかいう糞チャンネルと青島中心にゴミ実況解説
DAZNの番組表常に見ておく必要があるのか
-
CLやらない事すら発表しなかったDAZNだからなあ
予定がどれだけ当てになるか
-
番組表そもそもスッカスカだなDAZNと思ったけど野球が終わるから毎日配信してるようなものがないのか
両方でライヴやってくれるならいいんだけどそんな美味しい話ないよなぁ
-
daznは赤字続きだったからコロナで試合が停止されたことで一気に資金繰り悪化したはず
大金払って放映権たくさん手に入れてユーザーどんどん増やして利益は後で回収という狙いだったから躓くと一気に赤字出してきたことがのしかかってくる
CLを手放してるくらいだから相当きつい状況のはず
-
2002年のメディアキルヒの破綻を思い起こさせるな…
クラブ側も放映権を当てにする経営自体は好ましくはないが、ルール違反でもないし。
まぁ〜DAZNまだ破綻してないけど、減額交渉はしてるはず。
-
正直にCLの件も謝ってたら良かったものをスルーだからね。海外は知らんが日本はそういうのにシビアだからね。
-
でもdaznは日本だけCL放送無いんでしょ?
-
そう日本だけ。
-
むしろ日本がうるさくないからでしょ
海外と同じサービス提供してるようなもの利用してると結構遭遇するよこういうこと
欧米や、アジアでも中国なんかはこういうことあると抗議活動とかすぐするしね
訴訟のリスクもある
サッカーは日本での視聴者が少ないってこともあるかもしれないけど
-
時差がね
-
おいおい、CLに続いてセリエもかよ
まじでなんなんだ
-
>>291
キャプチャーボードないならwindows10のキャプチャーでいいでしょ
別に録画と変わらないよ
-
インモーら未だ陽性で出場出来ずか
相手には悪いがこれは勝たないといけないな
-
フジうざすぎるわ。
ダゾーンでセリエやるんだから余計な事するなよな。また嫌われる要素増やしてどうすんだよな。
CLにしとけば神とか言われたのにアホだわ。
-
トリノ戦でも陰性を示したAvellinoでは全員陰性とかこれはどうなんでしょうね
Uefaとローマで陽性だったにも関わらず…
-
このまま試合して移されたらたまらんな
-
さっさとうつって免疫持ち増えた方がいいだろ
順番待ちだぞ ユーベの選手に限らずいつかは全員かかるんだから
-
>>316
コロナマン失せろ
-
アメリカでランダムサンプリングしたら抗体持ち+陽性で9%だったらしいね
日本でも似たようなもんだろうから1000万人くらいは感染歴あるんだろうな
-
アベッリーノの検査とか信用なくないか
UEFAで陽性ローマで陽性なのにさ
トリノ戦で自分たちが不正していないことを主張するために今回も全員陰性ってするしかないわな
ASLに正式な陽性報告してないし怪しすぎるだろラツィオ
-
>>318
日本がそんな多いわけないでしょ
たしか6月東京で0.1%
-
>>320
風邪の抗体はすぐ消えるよ
コロナはキラーT細胞が免疫の主役で、こっちは大多数の日本人が反応示してる
だから京大教授が日本人は集団免疫もうできてるからかからないし、かかったとしても軽症で済むって話をずっとしてる
-
>>321
キモいから早く消えろよ
-
>>322
頭悪そう
-
前回のuefaの検査で陽性?今回のuefaとローマの検査でも陽性?
これが陰性である確率ってどのくらいなんだろうな
-
トリノ戦前に陽性だったインモー達がアッベリーノ(ロティートと仲のいい人達がいる)の検査機関で陰性
その後CL前にUEFA立ち会いで検査したら陽性
先日同じ日にローマとアッベリーノでPCR検査
ローマでは陽性アッベリーノでは陰性
ユーベにうつしたら許さん
-
なんかこないだのCLの試合後インタビューでピルロが、モラタにパス出せる場面で出さずにシュートしたロナウドを批判したっていう記事見たんだけど本当にそんなこと言ったの??
おれもそのシーンは気になったけど、メディアに話していいことあるのかね、、
-
パスするべき場所でパスしなかったんだから批判はされるべきじゃない?
-
スペツィア戦でディバラがドフリーのキエーザとモラタに出さずに枠外左にシュート外したシーンも気になったし、積極的に点とりたい選手が自分で打ちにいくなんてまあまあよくあるシーンだと思ったんだけど、なんで今回急に?なんでロナウドの時だけ?なんでメディア通じて?っていうところ疑問に思って
-
ロティートアホだな
ひどい発言してる
婦人科医もフェミまで敵に回す発言だ
-
ロティートの発言やばすぎるな
こんな下品な人が会長とか最悪だろ…
-
マジでなんなん?
ロティートといいADLといい
アホすぎて腹立ってくるわ
頭の中どうなってんだよ
-
>>327されるべきじゃないよ。
-
え、インモー出れるの?
陽性で欠場みたいな記事見たけど?
-
ピルロ「そんなニュアンスで言ってない」
それでしまい
ドロー続き時よりここ2試合では顔色違うし
よう分からんがストレス溜まってたか?
-
陰もーもよう分からん
-
>>333
SKYは件のPCR検査で陰性なんだから出場可としていて、一方でガゼッタは無理なのでは?としていて
メディアによって分かれているかな
-
インモー怪しすぎる…
-
陰性の後にまた陽性になるって例は日本でもあったし、検体を採取した部位にウィルスがいなければ陰性が出るってものだから精度も低いし不正の証明は難しいんでないか?
-
アッベリーノの検査とか何も信憑性ないわ
ラツィオはトリノ戦前も正式な報告をASLにしていない
ロティートの糞みたいな発言
ローマでのPCR検査では未だ陽性
アッベリーノが陰性と言い張るのはこれで陽性と出してしまうと本当に降格の危機に陥るから意地になってるんだろ
-
Sインザーギの前日会見からも件の3選手は出場可能みたいだね
-
そもそも症状出てないなら感染者扱いにする意味ないしなぁ。インフルエンザも無症状率50〜60%あるらしいけど発熱してなかったら病人扱いにはしないだろ
いい加減コロナ騒ぎ治ってほしいわ
絶対2〜3年後ただの風邪として定着して、あの時の集団ヒステリーはなんだったのかってなってるわ、賭けてもいい
-
んなことどうでもいいわ
だったらロナウド出せなかったんだからみんなで合わせるとこは合わせろよ
-
検査方法を一括にしないとまあ起こり得る話だわな
-
結局陰毛とか出れないのか
でもルイスアルベルト帰ってきたし油断は出来ないな
-
何度も言っているがsoftbank126128に構うな。
そいつはcovid軽視のスレ違いレスをずーっと繰り返してるほぼ荒らしだぞ
-
ロナウドに苦言報道がマジならピルロはジダンにはなれないな
ジダンなら絶対言わないし試合後のインタビューなら尚更
いつもジダンはインタビューでロナウドたててたし
ロナウド復帰してチームの調子上がってきたのに、エースに対して公然と批判したなら不協和音生まれるだろ
ロナウドはエゴでなんぼで、それでこれまで史上最高クラスの実績を残してきたのに、相手が弱くて余裕で勝てた試合後に今更こんな事をメディアの前で言うとか、ロナウドをチームに抱えるという事が分かってなくて幻滅
-
キエッロまた怪我か…
-
SoftBankはNGにしとけよ
-
キエッロのケガ、前回も筋肉系じゃなかった?
-
どうでもいいけどIMZcdって数スレ前に「白黒がー」言って誤爆したやつじゃね?
-
堀江とかも大嫌いだからsoftbank126128をNGするのは賛成だけどソフバン全部規制しろみたいに言ってるやつはしねよ
-
>>349
先月の代表ウィークのときは膝だった
-
ラムジーは40〜50日ほど掛かるとモンブラーノやアグレスティが言ってる
早期回復を祈る
-
もう冬にイスコ取ってくれんかな
どうせ復帰しても稼働三試合とかで怪我でしょ
-
ケアンすでにリーグ戦3点CL2点
-
エバートン→パリって相手のレベルが感覚的には2部リーグいったみたいな感じの落ち方だろうしやりやすいだろうなぁ
-
陰毛
-
過小評価だと思っていたモラタの評価が上がるのは嬉しいが、試合数増えて怪我だけは注意してほしい。
-
>>346
苦言じゃないんだよ
ピルロもその事についてロナウドと何度も話してる
試合になるとああなるんだと言ってるだけ
-
ラツィオはやばい事になりそうだな
ナポリ以上のペナルティくらいそう
-
2部降格くらいは食らわせとけ
そうじゃないとロティートもわからんだろ
-
もし仮に降格処分となったら、サレルニターナはどうするんだろう
ロティートが職を降りるのか・・・?
-
規則違反はダメだけど選手に異常がないなら出させてやりたいのが本音だわ
クラブは罰金でいいじゃないかと
-
問題は罰金だけだとトリノが許さないことだろ
-
これが罰金で済むなら規則守るチーム無くなるんじゃない
-
それはない
-
FWは多少エゴじゃあないと一流にもなれないし、生き残る事も出来ないか!
エゴイストであってもあんなにゴールできないよ
得点歴一目前だし
あと少ししかない時間でもう1点欲しいって時は流石に強引にいかんやろCLアシストも通算1位だし
-
ヘビーだがアウェイ3連勝ーーしてくれ
しかし会長老害多いな
今時隠し通せないだろう
-
むしろエゴといったらピルロだしな。
味方に合わせるべき位置からのFKでも直接狙うピルロのエゴの強さをインテル時代から何度も見てきたわ。
ピルロ自身がエゴの重要性を認識している。
-
ドラグシンかっこいい
18に見えんわ
-
アウベスはしつこいな
何回同じ事言うんだ
-
前から思ってたけど内容書けよ
Twitterじゃねーんだぞ
-
ラツィオ戦公式スタメン
本当国際色豊かになったなー
🇵🇱 Szczesny
🇨🇴 Cuadrado
🇹🇷 Demiral
🇮🇹 Bonucci
🇧🇷 Danilo
🇸🇪 Kulusevski
🇺🇾 Bentancur
🇫🇷 Rabiot
🇮🇹 Frabotta
🇵🇹 Cristiano Ronaldo
🇪🇸 Morata
-
トップ下クルゼフかな
-
クルゼフ本人はトップ下が一番やりやすいって言ってるんだっけ
-
クルロナモラタが上手いこと機能すると面白いな
-
キエーザ筋肉系のトラブルかよ
救いは代表ウィークになることだけだな
-
ラドゥってリスト登録されてたんか
-
公式は442かな。
ラビオ、ベンタンのダブルボランチは安定しそう。
-
アウェイユニ初お披露目なのか
-
意外とオレンジが良かった
-
インモとかいないじゃん
まず触れるべきはこれだろお前ら
-
今更触れないといけないのか
-
キエーザも怪我か
やばそうだな今日も
-
キエーザまじかよ、それでもディバラはベンチか
-
ディバラはポジション的にキエーザじゃなくてモラタでしょ
-
フラボッタはダニーロの前か
右サイドから攻める感じかな
-
>>374
これな
-
神キタコレ
-
何やってんだよ
-
ディバラ戦犯
-
ディバラさあ
-
ディバラあかんなもう
-
これでもあなたはディバラを擁護しますか?
-
コレアに手を焼いてたが最後にやられたな
-
八塚何言ってるん?
-
しかし内容もクソだったな
眠くて仕方なかった
-
ロナウド下げるからこうなる
-
カイセドのATの得点率エグいわ
-
これはディバラ擁護できないだろ
-
ディバラ推すよ
ディバラだけのせいじゃないんだって
-
コレア上手すぎや
-
消極的采配。ベルナもディバラも守り切る守備で使う選手やないやろ。
-
まあ追加点取れなかったのと最後の守備流石に緩すぎるわ
ラストワンプレーなんだからもっと頑張ってくれ
-
もったいないなー、ディバラはなんかアッレグリのときに戻ってしまったな
ベルナも特にいれる必要ないし
-
ディバラも悪いがディバラ戦犯っていうやつおかしいだろ。
-
なにやってんのまじで
-
ディバラもう冬で出てけよ
-
ベルナはモラタが痛めたから仕方なく出しただけ
-
アッレグリ時代何度も見た展開
ドン引きはこれ普通に起こるよ
カウンター以外崩せないリアクションサッカーがもう弱い
自分でプレスし、攻撃しリズム作るトレンドのサッカーしろよ
-
ピルロのミスだな
-
まあ今シーズンはなんとか4位狙いってとこかね
-
まあ昔のようなDF力がないのに1点にとどまったのも原因だけど
流石にピルロも呆れてんじゃね
-
守備の人がいるだけ感が凄い
降格するチームが必死に守ってるようだ
-
ディバラ最後ボールキープ出来てたら試合終わらせられたよなぁ…
これはショックでかいわ
-
また後味の悪い週明けやないか
-
ロナウドとモラタ下げたのは怪我したからだよな
モラタも自分からベンチに合図送ってたし
-
2点差ついてればわかるけど、1点差でドン引くなよ。何度やればわかるんだよ。
-
最後の最後に勝ち点落とすって…
-
追加点取れなかったのが全て
1点で守り切れるわけない
しかもアウェイで
-
コレアのところはずっと負けてたからいつやられてもおかしくなかったし追加点取れなかった以上これは仕方ない
-
ディバラ、ボールが足についてないね…
-
枚数揃ってて抜かれたディフェンスも問題だわ
-
モラタロナウドラビオ素晴らしかった
交代するまでは良かった
-
どう考えても今回はピルロの采配のせいだろ、、、。内容は良いし、ディバラは攻めの時の控えになっちゃうな
-
デヤン残してもよかったな、マッケニーは悪くないんだが
モラタ抜けると一気に不安なる、怪我してないよな?
-
やっぱリバプールにしろバイエルンにしろあんだけドン引きするチームではCL優勝は無理だわ
ウノゼロするほどの守備組織も作れるわけ無いし
-
ロナウドモラタキエーザ怪我残ってるのがディバラとフェデとかいう地獄
クルゼフスキがよかっただけか国際マッチウィークでよかったわ
怪我人治るといいな
-
終わり方を知らないユベントス
-
ピルロとディバラ見たくね
-
これで週明けかつ代表期間終わるまで待つって辛いな
-
モラタかロナウドかキエーザがいないとカウンターの怖さが減って相手も攻めやすいだろうな
-
もっとバイエルンみたいに何点でも取りに行くような姿勢が見たいがユーベではやはり無理か
-
クアドラのところメチャクチャ狙われてたしな
クルゼフスキ残しといた方が良かったな
-
ABEMAAAAAAAAAA
-
ディバラはプレイ中の表情も冴えないし冬に放出されてもやむ無しだろうな
-
VARある、攻撃戦術が進んでる現代に1点守り切るのは難しい
もう5、6年はこんな時代遅れのサッカーして同じ失敗繰り返してる
ピルロはバイエルンやリバプール見て勉強しろよ
-
ラツィオ相手にアウェイで負けなかっただけ良かったよ
-
今日に関わらずディバラは使いづらいし売れるうちに売っても良いんだよな
-
ディバラは単純なコントロールミスが目立ったけど最後に結果を左右する決定的なやらかししたな
流石に今日は叩かれても仕方ない
-
そうね
クル右サイドで守備頑張ってたしな
ベンタンもクアドラもカード貰って強くいけなかったし
-
ディバラ戦犯だろ
時間稼ぎすらできないんだから使い道なし
-
ディバラは今の状態続くなら売却で問題ないわ
どうにか復活してほしいがチームに合ってない
-
ワンプレー足にボールがつかなかっただけでディバラ戦犯はさすがにかわいそうすぎる
交代で入ってからずっとボールちゃんと追ってたやん
さすがにパワープレーを受けきれない後ろに問題があるだろう
-
ディバラが戦犯だろ。
ピルロ共々消えろ。
さっさと変則3バックやめてフラットな4-4-2にしろ。
いつまでも守備も安定しないし、攻撃も中途半端。
早く解任しないと4位すら危うい
-
>>434
単純にディバラが下がりすぎるからカウンターむりなんだよね。
スピードがある訳じゃないから中途半端にクルクル回って時間掛かるし。クルゼフスキを外したのが1番のミスだな。
-
クリロナ怪我したのか?
-
ディバラはリンクマンとして際立ってだろ
批判してる奴はいつもの7番オ夕だよ
-
ディバラとイカルディトレードしとけばよかったなまだイカルディの方がロナウドと共存できるやろし
-
カウンターのチームには合ってないよねディバラ。
-
カイセドにうまく回られてシュートをブロックできなかった守備陣の方がよっぽど戦犯だろう
-
FW枠はロナウド、モラタ、クルゼフスキ、キエーザでいいよ
ディバラ、ベルナルデスキは出なくていい
ディバラは後遺症あるんじゃないの?異様にキレがない
-
いいとこ上げるとライブロナウドモラタクルゼフスキのトリオは迫力あった
フラボッタのとこがキエーザならほぼベスメンじゃないかな
-
ディバラは練習だけじゃコンディション戻らないのか?
試合に出し続けたら良くなるって言っても今の状態のディバラを出し続けるのは難しいだろ
-
とりあえず悔しいが代表明けデリフトサンドロキエーザとモラタロナウドが回復して戻ってきてくれることに期待するしかない
-
>>446後ろは、耐えてた方だぞ。
交代で流れを変えられないディバラに問題がある戦犯言われても仕方ないかと。
-
ディバラとベルナルデスキは冬の売却候補かな
ディバラはこれで1000万以上求めてるとかありえんぞ
-
みんな目先のミスしか見ないんだな
なんかここ怖いわ
-
>>449
試合見てれば負傷したと分かるはずだが
-
ピルロはアホなの?
勝てる試合をクソ交代にして。。
やっぱ選手と監督て全く違うと思いしらされたわー
-
そこまで悲観する内容じゃない
100戦100勝しなきゃだめなのかよw
-
>>458
流れを変えられなかったから戦犯って無茶苦茶な理論だよ
-
攻撃はカウンター以外チャンスなかったからな
チーム作りおかしいって
-
ベルナだけでなくディバラも明確に足かせになっちまってるな
-
>>458違うでしょ。流れは悪くなかった。守備的采配するのにディバラに苦手なカウンター、フィジカルを活かしたキープを期待するのは酷だよ。
-
ディバラが戦犯とかほんとに試合見てたのかよ?!
-
弱すぎる・・・
-
左側死にすぎ。攻めてが無くて後半は一方的だった。
-
ディバラ売却できれば最高
-
ウノゼロ出来る守備力ないんだから点を取りまくるしかない
-
サンドロ デリフトが帰ってくればまた違うと思うんだよな
-
ロナウドが来るまではディバラは世界トップレベルだっただろ
売却するならロナウドだわ
-
しかし4分けか
ラツィオとローマ相手の引き分けは結果としてはまあ分かるがやっぱ他の2つがなあ
勝ち点4消えてるわけか
-
怪我人多過ぎてディバラ()を出すしかないってのがそもそもの問題だわ
-
ディバラがとかどうでもいい、試合通しで見ろよ
ピルロはモウリーニョとやってること変わらない
こんな内容でヨーロッパで通用するはずない
-
ディバラあれすらキープできないって
本田圭佑のほうが使えてた可能性あるぞ
-
モラタが抜群に良かっただけでその他は別によくなかったよ
チャンスもほぼカウンターだけだったし
あのディバラのなんでもないミスのワンプレーで試合が決まったならそれはチームが弱いだけだよ
-
試合通してなら数合わせだけだったフラボッタの方が戦犯だろ。
日本代表の香川叩いてたのと同じだわ。もちろん、今日のディバラはいただけないところ多かったが。
-
あのミスだけで戦犯だとは思わないけど普通にディバラは良くなかったな
ロナウドと交代で入ってるから比較対象があれかもしれないけど
-
いい加減守り切って勝とうとするクソみたいな姿勢やめてほしいな
-
アシストはしたけどやっぱりクアドラは守備に問題があるな
-
>>460
いやまだ試合終わって何分かしかたってなくラストワンプレーでミスって点取られてるのにディバラのせいじゃないって無理あるよ。
残り30秒で別にプレスがあった場面でもないだからさ。
それで放出とかはまた話違うけどプロな以上肝心なところでのミスは叩かれて当然でしょ
-
最後の最後であれだけ守備揃ってるのにサイドから切り込まれて中いかれちゃダメ
-
>>464それがユベントスのエースってもんだろ?
普通の選手より厳しく見られるのは、当然
-
>>480
これな
ディバラ叩いてる奴はミランオ夕かロナウドオ夕
-
もっと点取りに行くサッカーしていいと思うんだがなあ
前線の選手はそれだけの攻撃力あるんだしなんか見てて勿体ないわ
-
プレミアが勘違いして買ってくれないかなw
まんうあたりが100億出してw
-
正にこれ
ピルロが何をしたかったのか全くもってわからない
-
ディバラが今のチームで居場所がってのはその通りだが、ロナウド中心のチームなんて数年も経たずに作り直しなんだよな
-
ミスは叩かれるべきだけど戦犯では無いよ
-
>>484
ディバラのプレーの後の直接的な守備陣のミスには誰も言及しないのに?おかしいよそんなの
-
ディバラのコンディション悪いのは間違いない。
-
弱いなー
-
相手のコレアに手を焼いていて、いつやられてもおかしくなかっただろうが
ディバラには苦手、酷なシチュエーションだろうが
追い付こうとイケイケでパワーと圧力持ってガンガンハイボールできてた相手に
最初から出てたわけではなく、途中から入った奴が時間帯も理解できず腑抜けたミスで相手にラストワンプレー許す事になった以上攻められなきゃダメだ
-
クアドラはよくやってくれてるが、やっぱり本職の右サイドバック補強しないとね
-
内容がっていう人いるけど、正直ここ数年コンテ時代から含めてシーズン通して内容良い!!っていうチームなかったけどな
内容悪くても勝てないのが問題
-
本職の監督も補強必須
-
何回見ても最悪なミスだわディバラ
途中から出てきてあんな時間にそのミスは擁護できん
-
アウェイラツィオ簡単に考えすぎw
絶対勝てるような相手じゃないのに
-
サンドロが戻ればダニーロも右に回れるだろう
-
デリフト辺りいるとだいぶ違うだろうな
後ろはフル稼働だし
-
本来ならあの時間帯なんか奪われそうになってもライン際で泥臭く身体使ってファール貰いにいったりしないといけない場面だからね
単純なタッチミスで相手にボール渡したら何してんだよってなるのは仕方ないだろう
-
>>493
守備陣のミスって?あそこはミスと言うよりかはコレアのスーパープレーなんじゃないの?
その状況にしたのが問題であってもちろんあそこまでラインさげさせたピルロが悪いけどラストワンプレーでミスするディバラも悪いだめだろ。大きく蹴りだして試合終わってたぞ。
-
アルヘン代表でも使えないのは実力だったねw
-
ディバラは日本代表レベルもないな
すごい基本の所でつまずいてる
持つべき所で持てない。出すべき所で出せない
-
>>498
誤解して欲しくないけど、今年は特にひどいと思うけどね
-
たられば言うならロナウドが決めてたら終わってたよ
ディバラがミスしようが
-
>>496
変な論法だわ
途中から入った奴が流れに入れないなんてよくあることだろう
普通は逆に最初から入ってた奴が流れと時間帯を読まなかったら叩かれるでしょ
-
ピルロの交代が全て!
守備に固める訳もなく
やりたい事が意味不明
-
>>505 皆ディバラのミスは認めてるでしょ。ディバラ戦犯!みたいなアンチのようなカキコミがおかしいって言ってるんじゃないかな。
-
ラツィオが終盤にたたみ掛けるのは去年といっしょだわ
凌いでカウンター決めるくらいに成長してほしいね
-
クリさんとモラタ両方変えるは想定外過ぎた。
-
>>511
守備固めるて誰がいるのよ
誰もいないぞ
-
>>505
いや全然防げた失点だよ
密集してたから分かりにくいけど間に入られてお互い責任を取らないいつものやられ方
-
こんなん笑うわw
https://twitter.com/AntonelloAng/status/1325432480011259905?s=19
-
いやぁ80分までは決定的も作らせなく勝ってたから
ピルロが分けのわからない交代で全部おじゃんにしただけ
-
向こうのコメンテーターの子の言葉が全てだろ
Dybala's poor ball control and teams inability to press cost us 2 points today.
-
ディバラへの批判は去年のロナウドへの批判を思い出すな
時期もちょうど一緒だしヘアバンド着けてるし
批判は受け止めるべきだと思うが、どうせ後で手の平反るだろう
というか、引いて守る相手を崩せる気がせん
選手の質考えたらカウンターが出来るのは当たり前
-
モラタはなんか具合悪くなったんかね
追加点取れなかったのとコレアを封じれなかったのが敗因だよ
-
ディバラはコロナの後遺症残ってるんじゃないかな
神経系にくる症状って結構あるだろ
プラスメンタルが落ちてるからいつもの動きじゃない
-
やはりフラボッタはまだまだだしキエーザの負傷が痛かったな
5選手が5レーンをうかがうというの今日の試合ではやってなかったような気がするが
ちょっとやり方変えたのかな
-
ディバラとベルナ売ってアラバとプラスマイナスで誰か取れば良いかもな。
同じ歳だし
-
いやフラボッタは終始空気だったよ
まあまだ荷が重いし仕方がない
-
>>519
いやマジでこれがすべてだと思う。
-
モラタの交代が誤算ちゃ誤算なのかね
ベルナルデスキが全く役に立ってなかったし
-
なんかディバラの叩いてる人の論法って日本代表の試合を渋谷で見てる人が言いそうだな
-
コレアという他リーグにはおそらくバレてないドリブルお化けすげえわ。
-
守備固めてるなんて誰も言ってねーぞ
-
デリフト早く帰ってきてくれー
それしか望みがない。
-
ディバラを叩くのはセリエ基準
ディバラを許すのはJ基準だと思う
-
今のディバラが叩かれない理由なんてないだろ
10番なのに出た試合最低評価ばっかりだぞ
ロナウドだって調子悪けりゃ叩かれるんだよ
-
1-1で勝ちきれなかった原因を誰か1人に押し付けるような人間にはなりたくないと思いました
-
むしろディバラは責任負うくらいの立場なんだけどな
エース番号背負ってましてや契約更改控えてるならこんなプレーしてて欲しがるクラブがあるのだろうか
-
ディバラはボールを受けに行く動きも全然しなくなったな、横パスして棒立ちしてるんだもん
あれじゃダメだよ
-
選手は悪くない総ては監督責任
-
あーあ
なんかもったいないなー
勝てる試合を逃して
-
まあ今は運も含めて全てがダメだな
今期はCL圏内が目標か
-
なんせスタメン交代後の収まらなさは異常
-
あつくなって申し訳ないが弱い相手にでもスタメンからディバラを出して調子戻してもらうしか無い。
それでもダメなら売却って所だろう。
早く調子戻して貰わないと
-
いやだってトラップミスだよ?
状況をわかってなくて無理に仕掛けたわけでもなく、サボってボールを追わなかったわけでもない
シンプルに収めて時間作ろうとした結果のミスよね?
それをもって戦犯扱いはさすがに理解不能だわ
-
ならクリさんとモラタ替える必要ないよね?
クリさんは怪我の可能性あったから
-
一番酷かったのは間違いなくフラボッタ
プレーの9割がボールロストで開始20分以降フリーの時もボール出してもらえなくなってた。
本当の意味の空気。なぜ90分間変えなかったのか理解に苦しむ。
-
今日のロナウドモラタクルゼフスキに左キエーザが入ったらかなり良いカウンター出来そうでそこは期待だわ
-
こんな時にサンドロは何やってんだ
昨シーズンフル稼働過ぎたんで文句言えないが
-
今日の試合に関しては
選手うんぬんよりピルロ手腕だと思う。
逃げ切るなら逃げ切るでよいけど、それが出来る選手を入れないとね。
-
ロナウドは足捻ったっぽい
代表どうするんだろ
-
クリちゃんモラタを替えるのは良いけど、ちゃんと試合を終わらせる選手を入れないと
-
逃げ切れる選手、試合を終わらせられる選手って具体的に誰のこと言ってるのか教えてエクレア
-
ベンタンとラビオ
どこで差がついたのか
-
控えみたらターゲットになれる選手がいなかったわけだが。
ちびっこ前線集めすぎ。
-
>>550
いないよな
後ろなんかみんな怪我でいないし
-
でもディバラにしろベルナルデスキにしろマッケニーより試合入れてないのはねぇ
時間稼ぎも出来ないんじゃ使いどころが下位チームかコッパの時のターンオーバー要員くらいしかない
-
ベンタンも微妙だったなあ
2枚目貰いそうで冷や冷やしたわ
-
>>549
クリロナモラタの交代は戦術ではなくて本人のフィジカルが理由だと思うよ
-
>>549
パドインですね。わかってますよ。
-
飛車落ちのラツィオにこれじゃあ上位陣に勝てる気せんわ
-
ん、好調だった2人を変えたからピルロはそれで勝てると思ったんじゃない?
俺はその交代に全く意図がわからなかったんだけど
-
ピルロのバカヤロー!!!
-
パラティッチさんホアキンコレア奪ってきてくれや
-
素人監督だから覚悟はしていたが、いざそうなると腹たってくるな
CL制覇は絶望的だし、リーグすら落としそうだ
-
監督ですらなかったピルロを起用していったいこのクラブは何を目指しているんだろうな
-
愚ねったぐらいじゃあ代表行って暴れるな
-
フィジカルの問題だったらしょうがないよね
好調のロナウドモラタ替える必要ないし
-
こんなガタガタなのにまだ負けてないんだぜ
-
戦犯とかの話やめて、今日の戦術について語ろうぜ
俺が思ったのはやっぱりデヤンはWGの方が輝いてて、4-4-2との相性がいいって事だ。
3-4-1-2だと全く前にボール運べなかったのに今日運べたのはなんでだろうな。
ラツィオの中盤うちより完成してそうだけど。
-
この場合のWGって役割というよりは立ち位置の話ね
-
今日は普通に攻撃時3412 守備時442だったと思うけど
クルは守備時に右サイド行ってただけ
-
月ユベのおっさんがいいこといってんなー
-
ラツィオがラドゥの登録変更をミスっているのを願うしかない
-
>>569
俺も最初はそう思ったんだけど、攻撃時にクアドラとダニーロが同じ高さで開いて2CBとGKで回してたよ。多分今日はダニーロがSBになってたと思う。攻撃時も今までより高い位置にいたし。
-
ビルドアップはミッドウィークのCLから色々試してるよな
今日はクアドラ下りてきて4バックで2ボランチが横ではなく縦にラビオを前に並べるやつが多かった気がする
-
今季の出来でこんなに擁護してもらえるんだから試合中に人殺しでもしない限りディバラって甘やかしてもらえそうだな
-
ピルロは何がしたいのかマジでわからんな。
まだ負けてないけど、改善も見られないしこのままだとチーロコースありそうだな…
戦術もよくわからんし交代采配もわからんし。
-
ディバラだけのせいじゃないけど95分試合見て最後の最後で勝ち逃したからさすがにディバラにぶちギレてる人もいるけどね…
好きな選手だけにこの程度のプレーで良かったとも言えないし何とか復調して欲しい
-
ナポリ戦は不戦勝だし
ラツィオに関しては主力数人不在だし
今季強いとことやってないのに7試合で勝ち点13はひどい
-
>>572
相手がプレスかけてこないから3人いらないくね?ってなってダニーロが高い位置とった感じ
ビルドアップのベースは3人だったと思うよ
-
今日のシステムは基本中盤逆三角形の352だろ
もしくはラビオ上がり目の3421
ロナウドモラタ
ラビオクルゼフ
フラボベンタンクアドラ
ダニーロボヌッチデミラル
シュチェスニー
-
前節もアルトゥールアンカーの352だったし
-
周りのレベルの低さに助けられてる感じだな
アタランタラツィオは層薄いしインテルナポリは雑魚だしミランも後半落ちるでしょ
-
しかしモラタのターンは最近あまり聞かなかったから劣化したのかと思ったけどさらに磨きがかかってるのな
一瞬で局面がガラッと変わったシーン2度3度あったよな
-
>>583
まあこれがあのファンの本音よな
-
ディバラが価値落とすとユーベ的にもキツイねぇ
-
「ディバラを叩くな。昨季のMVPだぞ」
→選手が今の活躍じゃなく過去の栄光で語られ出したらもう終わりだよ。
「選手は一シーズンの全体で評価しろよ」
→それは若手や新加入選手であって、目の前で評価されるのがエースだよ。
-
終盤の交替まではよかったんだし、おしい決定機も何度かあった
いつものことだけど取れるとこで取ることだね
-
ピルロはディバラのコンディションの悪さわかってたのか
なのにディバラ本人が「プレーしたい!」って言ったら言うこと聞いちゃうのは流石になぁ…
-
代表は外れるみたいだねディバラ
-
ミランもそろそろお付き合いしてくれんかな
-
去年より閉塞感やイライラを感じないのは自分だけかね
-
ディバラ病気らしいな
何で試合出たんだよ
-
今節もだけど今シーズンのディバラは体が重そう
右サイドに降りてきてパス交換したあとそのまま突っ立ってる事が多い
ボールは足に付かないし、なんかずっとおかしいんだよなあ
-
珍さんはお付き合いしてくれたぞ
防戦一方だったね
-
ヴェローナはやるからね意外と
-
役に立たない選手をあえて起用して勝ち点を失ったピルロPに責任があるというなら話はわかる
-
攻撃的なサッカーしたかったらもっと連携上げないと
マンCリバポ観てると全然違うもんな練度が
-
シティの左SBいいね。獲得しよう
-
ヴェローナとサッスが上位に入ってきちゃう時点でやべーわこのリーグ
レベル低すぎる
-
>>544
フラボッタが1番足引っ張ったと思うわ
前にパス出す選択無し
-
それを言いたくてここに住み着いてんのかよw
そっちの方がよっぽどやべーよ
-
juvefcdotcom糞やん
-
ミランは25試合無敗か
なかなか落とさねーなマジで
ストップザミランは俺たちの役目か
-
>>602
サッスオーロ強いよ
-
レオが失点はディバラのせいじゃないと言ってる時点で向こうでもディバラ批判すごいんだろうってのがわかるな
-
まぁ向こうは派手に煽るし、なんなら直接行くからな
-
全然勝ってないけど首位と勝ち点4差か
一番調子良いのはローマかな
-
無得点失点関与のエースが擁護される国なんて日本くらいだろう
-
失点はディバラのせいではないが、しょーもない事できっかけを作ったのがディバラなのは間違いない
-
ロナウドに八つ当たりするのは、やめよう。
ディバラを過激に贔屓してる人
-
ぶっちゃけウノゼロ出来てたらユベントスの選手に取ったらめっちゃ大きな勝利だったんだけどなぁ。ユベントスらしい勝ち方だし自信がついてたはず
-
>>612
残り30秒程でトラップミスって相手ボールにしたんだからディバラの責任と言われても仕方ないよ
ボールキープや相手に当てて出してれば失点の場面すら無いんだから
-
ラビオとベンタン両方スタメンよりどっちかとアルトゥーロ出して守備固めする時にどっちか入れた方が良いだろう。
アルトゥーロがいればもっと支配出来てたと思う
-
ディバラ試合する度に泣いてないか
-
モラタのタトゥーはディバラの真似か?
-
クリロナ(何故か)批判してる奴はディバラファンを装ってるあのファン、無視だねやっぱ
本当に好きで頭から出れてないのをクリロナのせいだ!?で怒ってるのかも知れないな
しかしクリロナ来る前の前半戦好調でリーグ20得点以上行ったシーズン後半戦からアレッグリが頭からあまり使ってなかったのをよく観た覚えが…あるが記憶違いかな…
-
あのタトゥーなんの意味合いがあるんだろう
-
ディバラは泌尿生殖器症状らしいけど、具体的にはどういうやつなんだ?
ラツィオ戦出て良かったのか?
-
俺から言わせたら昨日はクリロナもディバラもどっちも糞
貰った金額分仕事しろやユベントスを勝たせる為にコイツら居るんだろ
-
>>610
嘘だと思って確認したらマジだった
まだまだ行けるかも
-
最近クアドラがかなり良い。ただあまりにフル稼働させ過ぎてまた昨シーズンみたいに終盤コンディション落ちそうだから考えて起用してくれ
-
>>622
じゃあ監督含めてチーム全員だね
その2人だけ糞というのもおかしい
-
>>624 クアドラは毎年放出しろって人がここで一定数いるから、過小評価されてる気がしてほんとに頑張ってほしい。
-
>>625
その2人のアホ信が糞みたいな争いしてるから言ったんだろカス
-
すぐ信 者認定しちゃうやつて普段から5ちゃん居そう
-
>>628
頭悪い返しですね笑
-
>>618
前はあの位置にこんな文字掘ってたね、これを隠す為にあんなタトゥーにしたんだろうけど他にやりようは無かったのか
https://i.imgur.com/0hJAbG7.jpg
-
>>630
サンクス
ちなみにこれなんて意味かわかる?
-
クリさん脚はだいじょぶみたいだな、代表戦出る気満々みたいだ
勘弁してほしいわw
-
そらまあNLフランス、クロアチア戦より、アンドラ戦の方が得点簡単だし乗り気だろう
-
大事をとっての交代だったのはわかってたが
代表でも色々かかってるから暴れたいよな
しかし10連覇はして欲しいよな!節目じゃん
その後はちょっと足の力抜いてリーグ戦挑むのも悪くないと思うがね。そっからいろいろ試せピルクル遊びで試すクラブじゃあないが、
-
いやロナウドはアンドラ戦はたぶん出ないよ
出ても短かい。控え選手中心に出すはずだし
-
ロナウドはどう考えてもアンドラ戦よりNLのフランスクロアチア戦に焦点を絞ってるだろう
元々親善試合じゃ全然得点稼いでないしやる気が出るのはタイトルのかかった国際大会
-
>>631
Grazie a dio per la famiglia e gli amici che hoで合ってるならば
家族や友人がいることを神に感謝します、っていう意味かな
そこにブラックバンドをしたのなら、誰か亡くなった近しい人に捧げるものなのかも
-
>>637
サンクス
マジかよ、普通に考えたら塗り潰すのは理解できない内容だな
-
チェルシー時代モラタの親友が事故死
奥さんの妊娠もあって精神不安定になって精神科通ってたらしい
その時かな
-
ディバラは代表引退状態でええなw
-
クアドラに黙れってジェスチャーしたの見てやっぱりボヌッチはキャプテン向いてないと思った
-
>>641
あれって味方に対してのジェスチャーだったの?まさかとは思ったが
-
クアドラがどんな言い方したのか分からないけど単純にチーム全体の雰囲気良くないんだろうな
-
チームメイトもみんなわかってると思うけどな
ボヌが頭おかしいって
-
キャプテンマーク巻くからにはレフェリーとうまい関係ができる選手が良いんだけどな…
アレやジージキエッロがちゃんとできてたできるようになっていったのを見てるとボヌッチももう少しレフェリーとのやり取りをしてほしく感じる。
-
チーム状態は良いだろwクアドラはよくやるじゃん
-
ソースは薄いけどベルナ冬にも売却か
下からコレイアとか上げないかな
-
いや、ボヌッチは良くやってるよ
-
フェデは左WBでもフラ以下でもう諦めついた
モラタの買取り減額のためにアトレチコか、本人がプロビンチャでやる気あるなら有望な若手イタリア人と入替でお願いします
ロカテッリが欲しい
-
ラムジー だけじゃなくマッケニーにもトップ下が主戦場になりそうだから中盤1人は欲しいかも
ただサンドロ帰ってこないとWBも手薄
-
ボヌッチは消去法でキャプテンやってるだけだから仕方ないわ
ユヴェントスに相応しくないとは思わないけど、チームの先頭に立って引っ張る実力もメンタリティも持ち合わせてないよ
未だに20代前半でようやく許されるようなミスしてるし
-
消去方っておかしいわ。出戻りは本来新加入選手と同じ扱いなんだから普通に考えたら第二キャプテンはディバラとクアドラだよ。
-
ボヌッチとか他のビッグクラブじゃまずスタメン無理だしな
ちょっと選手の質も低いんだよね
-
ボヌッチは代表でもキャプテンやってるけどな
新入りだったミランの時もキャプテンやってたし
信頼に足る何かがあるんだろ
-
まあボヌッチよりも他のビッククラブでスタメンまず無理なのはダニーロとクアドラだわな
それからモラタも実績的にそうか。
-
NO JUVE, NO LIFE!!の運営者によるとボヌッチは政治力でスタメン勝ち取ってるらしいゾ
-
[芸+]【サッカー】ユベントス、今季限りでC・ロナウドを売却か…移籍先の最有力はパリSG [首都圏の虎★]
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1604984133/
まあソースなんもないニュースだけど
-
まあでも既定路線だよね
-
>>658
だね
高値で売れる時期に売って若返るのもあり
頼るなら徹底的に頼るのも有りっちゃー有り
-
ただ相変わらずマーケティング効果は絶大だからな
-
代わりにハーランドとか取れるならあり
-
ハーランドやエムバペじゃロナウドほどのマーケティング効果は得られないが明らかにチームは強くなるな
-
>>656
ピケじゃああるまいし、ないとは言えないか
-
ムバッペは絶対無理だし
ハーランドは色んな噂あるけど来夏に移籍の可能性はかなり低い
来夏にロナウド出すのは相当厳しいんじゃないか
ディバラの契約も不透明だしモラタもまだ分からん
-
クリロナいなくなったらここも人減るな
-
ボヌッチなんぞに政治力()なんてあるわけねーだろアホ
-
「マーケティング効果は絶大」って言っても今夏も大きな赤字という
目に見えて伸びてるのはインスタとツイッターのフォロワーだけ
-
それがマーケティングじゃ無いのか
知ってもらう事、興味を持ってもらう事が大事なんだから
-
ちなみに発信元はスポルト
-
>>662弱体化するだろむしろ
-
まだ目つけられてんのか
引退してもずっと何か言われるんだろうな
-
モラタディバラの覚醒でいい
-
>>664
ハーランドは来夏の移籍確定じゃないの?
7500万でどこも動かないとか考えられないんだけど
-
覚醒って歳じゃあないやろもう
-
別にロナウドがハーランドになったからといって劇的に強くなる事はないだろ
得点力は同じかロナウドが上だし、ハーランドがゲームメイクとかしてくれるとか思ってるの?
-
んだな
-
ロナウドの方から残りたいつったらどうすんだろうな
-
最近のユーベは本人が残りたいならプロテクトする
どうしても移籍したいならなるべく選手の希望に沿うように取り引きする
で一貫してると思う
-
ええクラブやな
このご時世減俸してもいいよ!とか普通に言いそうだが、ま、誰もキャリア終盤で減俸する奴なんかいねーか
-
それはマロッタ時代
マロッタいなくなってからはそうでもないでしょ
-
>>677
毎年3000万ユーロを長期的に払う体力はないからね
できれば移籍金は欲しいだろけど再来年フリーでも放出はするよ
広告効果っていうのは同じ表現を続けると疲弊しちゃうからそろそろ費用対効果は合わなくなってくる時期
-
去年と一昨年のCL決勝トーナメントでユーヴェの総得点7得点全部ロナウドだからな
ロナウド一人が大活躍してもチームが過渡期で周りの選手が全くついていけてない状況
それでも常に不当な批判され続けてるんだからいつ嫌になっても不思議じゃないな
-
その通りだと思うけど今期もCLで大した成績残せなさそうなことが濃厚、本人も流石にかなりの高年齢
どっちが見切りをつけるとかいう問題じゃなくもう色々厳しいよなあ
来シーズンでユーベとの契約満了してW杯を期に引退すんじゃないかなあわかんないけど
-
ただ赤黒のイブラがあれだけやれてるからな… 肉体年齢さらに若いロナウドも早く見切りつけるのはちょっと…
現にこのチーム1人で引っ張ってるんだし
-
シリオとルガーニ全然試合出れてない
この二人返還されそう
-
>>685
この話にロナウドの能力は全く関係ないからね
シンプルに維持できないから手放すだけ
-
>>673
それは22年でしょ?
と思って調べてみたら21年説と22年説があって
ドルCEOはそんなものないって否定してるから分からんかった
-
バルサの犬スポルト発の時点でほとんどとばしの記事だけどな
-
イブラに関してはセリエだからやれてるだけだと思う
CLレベルではまず通用しないだろう
-
>>683
あと1点ってなった時モラタに期待するかな
例えオフサイドであったとしても相手の心臓抉れる
-
そもそもイブラはキャリア長いのにCLベスト16以上で活躍できたことが全くないことを数字が明らかにしている。
-
ひどいクラブだな
-
と言うかロナウド来ても総得点数上がってないし他の選手の数字吸い上げてるだけ
-
>>686
たしかルガーニは怪我
-
年齢とか無視して現状の活躍からするとロナウド出すなんてとんでも無くて
使いづらいディバラ出す方がよっぽど有益だけど
-
拡大路線に伴う選手の質の向上だけで持ってるのが事実
選手獲得の目利きだけは良いけど、チームとフロントの足並みが揃ってないから成熟も出来ない得点も増えない
今季ダメだったらロナウドを維持するのは厳しい
幸い若くて質のある選手はある程度、揃ってるんだからCLは一旦諦めてやり直すべきだな
-
だから金がないんだって
-
ロナウドは素晴らしい選手だが年俸と年齢考えたら勿論出すべきはロナウドだな
買い手がいるかっつー問題はあるが
ディバラは使いづらいといってもロナウド来る前と後で得点力に差は出てないし、CL優勝狙うレベルでなくなった時点でロナウドである必要がない
-
マロッタがロナウド獲得反対して出て行ったじゃん?
そこからゲリラ的な博打補強が始まったんだよな。
次のシーズンピルロ監督の可能性ある状態でピアニッチ出したのも最悪だし今の中盤って実は史上最弱なんじゃないの?
FFPが〜って言うなら少し割安になってしまってもコスタ、ベルナとかで帳尻合わせるべきだったと思う。
そして塩もいってたけどキエーザ高すぎるよ…
時代違うけどディバラより高いんだぜ…
-
ごめんメロ、シソコ、ジエゴよりはマシだな
-
キエーザの値段はほんと時代だよ
相場がほんとおかしくなってる
ユーベがポグバを売った翌年ぐらいから色々おかしい
-
でもイタリア人のスター候補は欲しいからな
親父のイメージあるからイタリア人って感じしないけど
-
ヴィオラみたいに因縁あるところから取るなら延長拒否っててもある程度言い値飲まなきゃだからしゃあない
-
まあ間違いなく時代って面はあるわな。
伸びしろに期待して若いほど高いのも意味わからないし。
でもキエーザのポジション、あの額払ってまでいるか?
スタメン保持してすらいないんだぜ?同リーグ内移籍なのに。
そしてキエーザって伸びしろあるタイプか?
-
若いほど高いのは意味わかるだろ
-
>>703
シメオネと勘違いしてないか?
キエーザの親父はアズーリにも居たぞ
-
>>706
10代に1億ユーロとか意味わかんなくない?ファティが26とかならそこまで高くないよね。
ある程度完成された才能ならわかるけど靭帯切ったりしたら全部吹っ飛ぶんだぜ?
-
それは何歳でも同じでは?
むしろ若い方が復活の可能性もあるでしょ
-
>>688
22年説もあるのか、知らんかったごめんな
まあ流石に何かしらの移籍条項はあるだろうね、クソライオラだし
-
>>709
俺が言いたいのは
現在4000万ユーロ→5年後1億
現在7000万ユーロ→2年後1億
昔は下しかなかったけど今は上がまかり通ってるって話。
才能は間違い無いけどメッシ2世、ピルロ2世になれなかった選手って結構いるのに…
-
>>707
クレスポキエーザコンビをなぜかアルゼンチンかと思ってた…
よく考えたらフランスW杯にいた気もする
訂正ありがとう、知らんままでいるとこだったわ
-
>>705
怪我したから直近は外れたけどスタメン確保してたって言えるんじゃない?
サンドロの復帰で変わる可能性はあるけど、サイドバックに降りない側のサイドはキエーザがスタメンてピルロ考えてそうだけど
-
キエーザは退場後の出場停止と怪我以外は全試合スタメンで出てるな
-
プレミアにもイングランド人価格ってあるじゃん
セリエにもイタリア人価格があるんだよ
いくら高くてもいくら当たり少なくてもイタリア人は獲らないといけないんだよ
-
色んな原因が重なって値段高くなってしまったんだろうけどあの値段なら相当な活躍しないと失敗補強になっちゃうよな
-
>>713-714
そうか。ごめん。スタメンの話は忘れてくれ
-
あの移籍金以上で売れるってことはまず無いと思うけど、タイプ的にはピルロの理想としてるサイドの選手だと思うから選択としては間違ってなかっただろう
-
皮肉なことに、プレミアやブンデスと違ってセリエはリーグのレベル自体が下がってるから、セリエで活躍した選手を高額で獲得しても、ほとんどがワールドクラスじゃないんだよな。
-
白黒ガーって誤爆した奴がよく居座れるな
-
イタリア人といえばスカマッカとペッレグリは大成するだろうか
ペッレグリは代表選ばれてるな
-
CFが裏抜け一本の汎用性無い奴ばっかだから呼ばれたのかな
モナコで試合に出てるわけじゃないよね
-
今更キエーザ云々は後出しでちょっとな…
獲得時にそんな意見全くなかったからなぁ
-
キエーザでグダグダ言ってるの何てミラニスタだからな
-
うん。獲得時には良くやったって声しかなかった。アンチだろうから無視しましょう。
-
白黒云々誤爆したやつとか引き分けた時にだけ沸くM0とかな
-
リヨンでCLベスト4に貢献したアワールとヴィオラで降格争いしてたキエーザが同じ値段っておかしくねって声はあったけどそもそも国内から獲ってくるイタリア人が割高なのは今に始まった話じゃ無いからな
-
デシリオ、ルガーニ、ベルナルデスキも立場あんまり良くないしボヌキエジジもそろそろだしマジでイタリア人いなくなりそうだからな
なんかロカテッリも獲りそうな気がするわ
-
キエッリーニはバストーニに引導渡した方がいいかもな
-
ロナウド退団はジダン退団の時と同じ感じになって欲しいな
-
ロナウドいらないならください!
-
275: 名も無き貴婦人 :2020/09/25(金) 18:32:43 HOST:IMZcd-02p15-49.ppp11.odn.ad.jp
キエーザとか個人的にはいらなすぎて早くミランとかとって欲しいぐらいなんだけどな。
定期的に話題になるよね。飛ばしでもいつか本当になりそうで怖い。
338:名も無き貴婦人 2020/10/06(火) 07:26:45 IMZcd-02p15-49.ppp11.odn.ad.jp(4/15)
オプションの買取義務化の条項ってキエーザ全く使い物にならなくてCLも逃した時だけ逃れられる感じか
白黒と言ったことは一度もない。
掲示板のアリバイ証明なんてばからしいけど否定意見を荒らし認定するのはやめたら?
-
君のこと言ってるんじゃないんじゃないか?
知らんけど。
-
自意識過剰で草
-
レス番飛んでると思ったらIMZが暴れとるのか
-
シカトしたけど
>>350
キエーザ否定してんのもここ最近は俺だけだし。
まあどうでもいいよ。
管理人さんbanはやめてね。全然アンチじゃないから
-
キエーザはあたりだと思うけど
-
俺も今のところキエーザには満足
アッレグリ、サッリのフェデの扱いと違って、ピルロはキエーザの良さを活かそうと攻撃に重きを置いた起用してる
-
というかドコモいつの間にか規制解除してた
-
キエーザは本能任せに勢いだけでどうにかしようとするんじゃなくて、もっと頭使えるようにならなきゃ、そう遠くないうちに選手として頭打ちがきてしまうぞ。がんばれ。
-
来季のユニは久々にはっきりしたストライプか
やったね
-
ロカテッリがアンカーの時の塩くらいやれるなら冬に欲しいな
-
アンカーでの塩なら今のロカテッリのが上じゃないか
-
アンカーの時とインサイドどちらの塩がよかったかは個人の好みで意見が分かれる
-
オールイタリアンチームを作ってほしい
インシーニェ キエーザ スカマッカ
バレッラ ヴェラッティ
ロカテリ
スピナッツ バストーニ ボヌッチ カラブリア
ドンナルマ
これでいけ来季はロナウド売却で
-
>>744
アンカーの時の塩はブスケツと並ぶレベルって言われてたからどうだろうね
ロカテッリ見てないのでなんとも言えないけど
-
サッスのサッカーが各々パスコース作って流動的だから個々が良く見えるってのはある
ああいうサッカーだと全員が三割増し良く見える
アタランタみたいなもん
-
ピルロの代役として物足りなさを感じさせなかった塩のアンカーは相当なレベル
-
ボヌッチの黙れゼスチャーにはがっかり。
あれが第二キャプテンってのは頂けない
-
キエッリーニ→バストーニで世代交代は完璧だな
-
ラビオ筋肉系の怪我か
-
フェデのゴール久々みたな
ユーベでも決めて欲しい
-
ロナウドは、問題無さそうだな。
何よりだ
-
ベルナルデスキは移籍した方が良さそうだよね
ユーベだと良さが出ない
-
具体的に良さとは?
-
良さが出ない云々の前にフェデには移籍して欲しい
もはやユーベのレベルに無い
-
フィオレンティーナ時代とユーベ1年目あたりのペレースタイルがフェデの良さじゃない?
ロナウドとディバラの介護要員みたいになって微妙な選手になってしまった。
-
ベルナルデスキはプロビンチャの王様だから最初からユーベ向きではない
昔はもっと現代的な選手で期待されてたがイタリアの素晴らしい育成であんな選手になった
今はましになってる方でユーベに来たばかりの1年目なんて前開いたら周りなんか見ないでシュートみたいなプレーしてたわ
プロビンチャではそれでいいし彼はそれで活躍してきたからそれをすると彼個人は何かしら結果出すけどそんな選手ユーベではいらないので矯正された
そしてそこを封じられると彼は調子あがらない
-
クロアチア対トルコでクロアチア側で出場した選手に陽性反応が出ていたらしくデミラルが心配な状況に…
国際戦なんとかしてくれないかね
-
日本もまた波が来そうだしホント糞チャイナどうにかならんのかね
-
国際マッチデーの度に陽性者出してたらシャレにならんぞ
-
フェデは高い位置の右サイド以外は無理なんだよ
ここで使ってもらえるところに移籍して自信取り戻させた方がいい
契約いつまでかわからないけどレンタルも有りだと思う
今はとにかく出場機会と自信だよ
-
ベルナは派手なプレーすることあるけどピタッと止めたり基本的なプレーができてないディバラみたいなタイプなのかな
-
ロカテッリのまとめ動画見ると右利きのラビオにしか見えない
欲しいのはダゴスティーノじゃなくてピルロタイプ
-
まとめ動画で語らないで
-
ピルロタイプはイタリアにおらんよ
-
まあ強いていうならよ
強いていうならバレッラだなピルロタイプは
-
俺はアルトゥールに期待してる
いままでユーヴェにいなかったタイプでよく動いてくれるし
ロカテッリがきてもユーヴェ独特のビルドアップが不器用な所は変わらない気がする
-
ロカテッリは守備強度が高い
これ重要
-
ロカテッリよりもっと攻撃的なMF獲ってきて欲しいよな
ラビオとベンタンクールいるし
-
短期的に見ればアワールとかがいいかもね
長期的なことを考えればロカテッリも悪くない
若いイタリア人を獲るってことはそういうこと
-
今のイタリア人の若手だと
攻撃的MF→カストロヴィッリ
守備的MF→ロカテッリ
あたりが期待出来るか
まあキエーザのこともあるしヴィオラが売るとは思えんけど
-
イタリア人だし多少高くてもロカテッリは確保して欲しいな。この世代のイタリア人MFならロカテッリが頭一つ抜けてるでしょ
-
カストロビッリとバストーニが今ナンバーワンだよ
-
バレッラでしょ
-
さすがにカストロビッリまで持ってけないだろうなあ
-
マッケニー陽気だなあ
クアドラの後継者は見つかったようだ
-
どう考えてもイタリアの若手だったらバレッラが頭3つぐらい抜けてるわ
一応中盤の層だけは厚い珍で試合出続けてるしELとかCLでヨーロッパの舞台でも通用するの証明してるし
-
頭3つって言ってもイタリア人全体がゴミだからなぁ
-
今のイタリアの若手中盤で頭3つも出てたらポグバ並みに試合決める仕事しまくると思うけどw
ロカテッリですら4000万ユーロとか言われてるのにそれより頭3つてw
-
アルトゥール ラビオ ベンタンに何でも屋のマッケニーもいるからロカテッリは厳しいなぁ
誰か出ていくならありかもしれないが
正直今の面子でもチームとして完成して来たらかなり上狙えるクラブになると思うよ
-
ピルロいわくインサイドもアンカーも適正のある人間がいないってことだから
インサイド=アワール
アンカー=ロカテッリ
というイメージでリクエストしてるんじゃない
ベンタンは評価低そうだし
-
>>780
キーパーと中盤は割といいと思う
バレッラとかヴェラッティみたいな選手は他国でもあんまり見ないし
-
みんな攻撃的ってことなんかな、ピルロの理想高いな
ボヌッチにでもやらせりゃいいんじゃないか
-
>>780
イタリア人がゴミって何様目線で言ってるのか知らないけど冷静に第三者目線から見てイタリア代表の戦力はEUROで5本の指に入るぞ
-
マッケニーのインサイドあかんのか
球離れいいしフィジカル強いし推進力あるしで良さそうなのに
-
ピルロはマッケニーは今の中盤で唯一3センター適性あるって言ってるよね
-
アッレグリ的に言えば3センターの人材は10番8番4番だからね
今のメンバーは良くも悪くも6番って感じかな
-
ピルロがベンタンをあまり重視してないのはなんでだろうね。
というかサッリがあんなにアンカーで使ってたのがむしろ不思議か?
-
>>790
昨シーズンからの疲れでフィジカルコンディションが他より遅れてるとか
そんな事言ってなかったっけ?
-
重要視してないっていうか2ボラでラビオが確定みたいになってるから出番少ないのは仕方ないよ
今んとこ誰がどう見てもラビオの方が優れてるし
-
普通にベンタンクールはメッザーラの素質あると思うんだけどな
2ボランチの方が適性ないだろ
-
ピルロの求める中盤3枚は、前目が塩、ケディラ、ヴィダルみたいにフリーランでエリア内に真にしたり、各ポジションとのハブ役みたいなイメージなんじゃない?
唯一今の中盤ならマッケニーとラムジー だと思うけど、ラムジー はどこがダメなんだろう
3枚の底は誰がどう見てもピルロも居なければ、ファンボメルみたいな選手も居ないわな
-
>>786
第三者目線から見たら5本には入らんだろ
若手とか全く知名度無いと思うぞ
セリエ見てたら少しワクワクする若手多いけどな
-
ドイツ
フランス
オランダ
ベルギー
イングランド
スペイン
ポルトガル
ここらには余裕で負けてる
-
>>796
ドイツやオランダ、ベルギーよりはどう考えても上なんだが
-
>>797
冗談やろ?
-
20年前からタイムスリップしてきたのかよって感じだ
まあこれこそ何様目線って感じだけどユーベでスタメン争いするイタリア人が出てくるぐらいじゃないと
ドンナルンマとかいつまでミランでくすぶってるのっていう、来季はCL出れそうだけど
-
EURO終わるころに株上がってたらいいねバレッラ、キエーザも
-
オランダはイタリアより下
つい最近の試合でも負けてたし得意のポゼッションもイタリアに負けてた
-
イタリアは今の中堅ぐらいの年齢層の選手がヴェラッティぐらいしか大成したと言い切れない時点で終わってる
3年後に期待しよう
-
地味だけど今季のアズーリは強いよね
-
>>798
なんで君たちがドイツ、オランダ、ベルギーを過大評価して
イタリアを過小評価するのかは分かってるよ
-
インモが代表でも無双すればとも思うが
クラブであれだけ活躍してもメガクラブからお呼びがかからないことからわかるようにその程度の選手
-
俺が初めて見たアズーリはジジが柳沢にボレー決められたヤツだわ
-
ドイツオランダはFIFAランク的にも下じゃん
ベルギー下げる意味はわからんけど
-
ヴェラッティが仮にナポリ所属だったら大して評価しないのも分かってる
-
>>791
今季はタイトな日程、試合数も併せて考えると
特に南米組は数年前のサンドロのようにコンディション回復と代表での疲弊のサイクルになりかねない心配があるね
次節も帰国が前日、前々日あたりとなるとケディラが起用できれば助かる
全体練習には加わってるけど、出場できないのかな
-
インモービレがプレミアやリーガなどで活躍してたら叩かれてない
-
直近のアズーリ対オランダなんてデビュー戦のロカテッリが無双してアズーリ圧勝だぞ
マンチョになってから何人も若手デビューさせてるし、アズーリ過小評価し過ぎ
-
>>796
ゴールデンブーツいる時点でストライカーでは圧倒的に勝ってるからな
そしてDFのクオリティもクソ高い
中盤も文句なし
ケチつけるとしたらウイングのみかな
-
第三者目線でバイヤンの選手が多くいてハヴェルツヴェルナーのいるドイツと
デヨンクワイナルドゥムデリフトいるオランダがイタリアより下と見られるとは思えんがな
セリエバイアスがかかったとしてもゴゼンスハテブールいるやないかい
-
>>813
ネームバリューではそうだけど実力はイタリアのほうが上
オランダとかイタリアに完敗なのにどれだけ過大評価すれば気が済むんだ?
-
×イタリアに完敗なのに
○イタリアに完敗したのに
-
ユベントス・ミラン・インテル・PSG・ラツィオ・ローマ・チェルシーとかいう名だたるクラブのスタメンで11人揃えてる時点でめちゃくちゃ強豪じゃんイタリア
日本とは比べ物にならない
-
バレッラはめちゃくちゃいい選手だと思うよインテルだけど
-
オランダ代表の選手がイタリアとオランダリーグ所属なら
どれだけ強かろうが不当に叩かれてるだろう
-
冬にディバラとベルナ放出してロカテッリかアウアーか
-
インモ―はユーベインテルといった金持ちクラブが全く無視してる時点で察した方がいい
国際舞台で活躍出来る技量が無い
-
DAZNからユベントスの試合が消えてフジテレビNEXTに独占されてる。CLもないし、DAZNも解約かな。
-
「第三者目線」で言えばロカテッリなんか誰それ状態だろw
-
マッケニーについて語ろう
-
>>813
せめて最近の直接対決の結果くらいは尊重しろよ
-
>>794
ラムジーはピルロの中ではトレクァルティスタなんじゃないかな
-
選手の所属クラブしかみてないアホには余裕でオランダの方が強く見えるんだろ
全然イタリアに勝ててないのに
-
「第三者目線」が読めないってアホ過ぎでしょう(笑
他リーグファンからしたらベルギーより上とか鼻で笑われるレベル
-
>>827
あなた鼻で笑われてますよ
-
ユベントス好きならイタリア代表も好きな人多いこのスレでわざわざ代表下げコメントするってね、、、
-
選手達個々は別にして今のアズーリに期待と興味ははっきり言って湧かないな
監督がマンチーニって時点で
-
>>827
アホと思われてるのは貴方ですよ
-
>>828
>>831
ただの煽りしか言えなくなってて草w
頭悪いのに突っかかってくるなよw
EUでアズーリが5本の指に入るって盲目も良いとこだろw
-
>>832
自分のこと自分で煽ってるのか?
頭悪すぎて草w
-
>>833
すまん、アホは黙っててくれるか?
-
>>834
お前のことだからもう黙ってろよw
-
アズーリがベルギーより上の理由教えてくれよ(笑
ミーハーなアホがバストーニとかロカテッリとか騒いでるだけじゃんw
ほんと若手が数試合活躍しただけでスター扱いして過大評価するのやめろよw学習能力無いのか?w
-
>>835
オウム返しの頭悪い煽りばっかで草wwww
お前思考停止した語彙力の無いオッサンだろww
-
>>837
アホは黙ってろ草w
-
小学生レベルの知能で草w
831(1):名も無き貴婦人[sage] 2020/11/13(金) 22:45:13 v109045.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp (2/5)
>>827
アホと思われてるのは貴方ですよ
833(1):名も無き貴婦人[sage] 2020/11/13(金) 23:03:23 v109045.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp (3/5)
>>832
自分のこと自分で煽ってるのか?
頭悪すぎて草w
835(1):名も無き貴婦人[sage] 2020/11/13(金) 23:11:47 v109045.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp (4/5)
>>834
お前のことだからもう黙ってろよw
838:名も無き貴婦人[sage] 2020/11/13(金) 23:18:07 v109045.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp (5/5)
>>837
アホは黙ってろ草w
-
喧嘩すんなよw
-
>>839
お疲れ様
-
>>841
こんなコピペ5回もタップすれば出来るから疲れないんですよお爺ちゃんw
-
良いからまとも奴はアズーリがベルギーより上な理由教えてくれよ
-
俺らアズーリ好きなんすよ
-
>>844
俺も好きだけど流石に言い過ぎだろ
珍テリスタが「インテルはCL上位の戦力がある」とかイキってるのと変わらない
-
直近のw杯で予選敗退してんだから弱いって言われるのは仕方無いだろ
EUROでどこまでやれるかだよ
-
でも予選敗退したオランダは言われてないよね
-
オランダはダイクがCL優勝に大貢献して、デヨングデリフトが台頭して評価を待ち直した感があるな
-
まあ5chのこういう応援スレは好きな人が集まってるんだからここに限らず贔屓目入るさ
-
イタリアの予選敗退って、スペイン以外には無敗でプレーオフ→スウェーデンと当たって敗退、だっけ?
はっきり言ってアジアに比べてヨーロッパ予選厳しすぎるよな
-
ヨーロッパは予選方式の問題だな
本戦ならともかく予選で死の組やぬるい組とかでてくるのは問題
本当に厳しいのは南米でしょ
-
アジアとか2.5枠でいいけどスポンサー様がね
-
ヨーロッパは予選ではポーランドがなぜか強かったりするからな
南米だとベネズエラとか
-
>>821
フジテレビnextの料金体系よぅわからんのよね。
スカパーがーとかJ:COMがーで…。
-
マジで放送権の奪い合いやめて欲しいんだが
-
セリエAの放映権は イタリアでセリエAの世界中の放映権を持っている代理店が悪い
イタリア国内のセリエAの放映権が独占禁止法に抵触するからSKYとダゾーンに渡している
イタリアの独占禁止法は イタリア以外は関係ないのに セリエAの放映権を持ってる代理店は他の国も2つの団体に放映権を卸している
なので 日本でスカパーとかダゾーンに文句言っても意味がない
-
間違ってたらゴメンね
Jcomは3chセットで1350円
スカパーはONE・TWOとNEXTを両方入ると1600円で基本料429円と合わせて2029円
PC・スマホで視聴するsmartだと1500円
あとスカパーやsmartはNEXT単体でのプランも有るにはある
-
失礼、JcomもNEXT単体あった
プラス・スタンダードは1000円、セレクトは1200円と契約形態によって違うんだね
-
CLのこと考えれば放送するだけマシか
-
ダニーロクラブでもずっとスタメンだし代表でもずっとスタメンだけど大丈夫なのかよ
そろそろ怪我しそうで怖いわ
-
代表ウィークあけたらサンドロとデリフト帰ってくるからやっと休めるかな?
サンドロがダニーロばりに3バックの左ハマると面白いんだが
-
チャルハノールの噂
必要か?
-
セリエAで大卒選手ってキッエリーニと吉田麻也だけ?
-
>>862
ラストパスとかファイナルサードの創造性みたいな所謂トップ下的なキャラクターで言えばユーベにはいないね
-
守備も上手い選手欲しいね
現状攻撃的な選手が多いから
-
J:COMはテレビの契約+フジテレビnextだよ
テレビの最低契約料金が\3,380
フジテレビnext\1,200だから
合計で\4,580
たけー…
-
>>864
ラムジーはまさしくそのタイプだろ
-
バストーニは、トリノ大学経営学部卒
-
>>867
ラムジーはもっと複雑なキャラクターだよ
能力的にはインサイドの選手なのにトレクアルティスタの位置で絶妙なポジショニングが売り
-
マンドラゴラも買い戻ししたんだっけか
ウディネーゼ見てないけど彼はどんなタイプなのかしらね
-
ラムジーは塩に近いんじゃないか
アンカーはできるとは思えないけど
-
ゲームメイクできる司令塔となり得るトップ下かっていうとラムジーは違うね。
チャルハノールが優れてるかっていうと疑問だが
-
>>871
塩って適正ポジションどこだったんだろ。
たぶん今だとラビオ辺りでの使い方が理想だけどなんでもうまくできたからな。何だかんだで左サイドハーフですら無難にこなしてたし。
本人の気持ちはわからんけどやらせたいようにやらせたらどうなったんだろうな。
-
マルキジオはCHの左やってた時はイキイキしてた記憶有る
アンカーは無難にこなしてた印象
-
ジャッケを組み込むために右に移ったり下がったりもしたけれど、塩としては左ISHかな
-
マルキージオとベンタンはイメージ被る。
悪い意味じゃなく器用貧乏なとことかそっくり
-
塩はベンタンよりワンランク上だな
攻撃&守備センスもテクニックもサッカーIQも全て
-
キエッリーニが卒業した大学ってFランだろ?
-
塩はドリブルで全く運べないからIHとしては並だった
良かったのは対策されてないコンテ初期くらいだろ
-
433でCFが1人しかいないときは飛び出すスペースがあって躍動してたしこの頃がピーク
けどすぐにBBC結成で352になって2CFにスペース埋められて飛び出しができなくなり停滞した
-
MVPPを潤滑させてたのは塩だよ
-
要は好きか嫌いかだよな
理由は後付けでしかない
俺は大好きだ
-
キーパス本数はテベスに次ぐ2位
ボール奪取はヴィダルに次ぐ2位
実はどっちもピルロより上なんだけどね
ピルロの活躍の方が目立つからしゃーないな
-
レオ3週間アウトか
キエフから騙し騙し無理してやってきて、代表でダメ押しになってしまったかな
代表で、っていうのが歯痒い
-
そうなるとDFは強制的にデリフト、デミラル。ダニーロか
サンドロが途中出場可能としてもここからのスケジュールで4人て・・・
-
インスタのナルシストっぷりがもうインスタ女子タレントのはるか上を行ってるよね
-
ラビオは代表でもスタメン掴んだな
色々言われてた母親も大人しいしユーヴェの環境って凄いんだな
-
ボヌッチ3週間離脱はやばいなー
後ろの配球はずっとボヌッチに頼りっきりだったしどうするんだろ
怪我明けで調整期間貰えないデリフトも可哀想だな
-
キエッロも年内は無理っぽいしなぁ
サンドロデリフトあとは下からコッコロにドラグシンとかでなんとか凌いでほしいね
超過密日程で練習も出来ないし踏ん張りどころだな
-
まあでも世代交代の絶好のチャンスかもな
良くも悪くもここ10年BBCは絶対的すぎた
-
ラビオもケガじゃなかった?大丈夫だったのか
-
キエッロ&グロの再来か?
-
>>872
モドリッチくらいしか思い浮かびません…
-
今シーズンはフルメンバー揃う事無さそうだな
コロナ&過密日程で
メンツも中々固定出来ないから連携も良くならないし
-
>>893
レベル関係なくタイプの話だからゲームメイクできるトップ下なんて腐るほどいるよ
-
ベントナーがユーヴェで10から12人がトイレでコーヒー飲みながらタバコ吸ってたって暴露してるな
ジジやピルロも含まれるみたいだ
-
数年前のセリエじゃ「で?」って話だろうな
-
今は知らんけどピルロやブッフォンが喫煙者なのって有名じゃなかったっけ
ボヌッチキエは聞いたことないかも
-
ロカテリうますぎるわ
-
ポーランド戦フルでみたけど
ロカテッリの上手さしか残らなかった
それだけ
-
フェデまあまあよかったぞ
DAZNはセリエAは撤退するんかね?
-
ロカテッリの値が上がる
-
ベンタン、ロカテッリ、ラビオの3センター見てみたいな
-
ジョルジーニョがアンカーだったっぽいけどロカテッリはアンカーできるのかな?
-
マンチーニさんがキエッリーニに忖度しないなら
バストーニがレギュラーだわ今日の出来だと
-
googleの試合結果って結構便利だよな
中盤はまだヴェラッティがいるんだから中々豪華
インモが代表でも覚醒してくれればどのコンペティションでも上位狙える面子だな
-
>>904
もともとアンカー
-
まあポーランドは日本以下だからな
知ってる選手レバくらいしかいねえ
-
セリエナンバーワンGKシチェスニーとかナポリのジーリンスキーも知らんのかw
-
ユーベスレきてスチェスニー知らないはないわ
-
そんなんどうでもいいけど
ポーランド戦右WGで躍動してる選手いるなーって思って気づいた時の悲しさたるやないね。
同じシーズンであれだけ動き違うってのはもうユーベの戦術に合ってないって言うしかないよ。
外で輝いて欲しい。
-
アズーリでのフェデを見て右サイドで起用して、左サンドロとか無理かな
左WBでの起用ではやはり良さが出ない
-
>>912
やってみないとわからないけど、アズーリでのベルナの良さって相手DFライン付近でのオフザボールの横の動き方かと俺は思った。
そうなるとWBだと縦のスペースないし良さでなそうに感じる。
-
ユーベの戦術はフェデに合ってないからな。
右の高い位置がベストなのにわざわざ左のウイングバックで使わなくていいでしょ。
普通に433を1度試して欲しいな。
-
クアドラみたいにやれたらいいんだけどねフェデ
-
ベストの位置で何度も試したけど駄目だったから中盤で試したり左で試したりしようとしてんでしょ
-
ポーランド他にミリクいるじゃん
ミリクベルなるです気交換両クラブ的にはありえない話ではないか、、
-
フェデはベストな位置でも与えられるタスクが合ってないんじゃないかな。
だからユーベでは輝けない。
-
>>918
俺もそう思う
見てるとプレーから迷いみたいなものを感じる
-
ここの避難所twinkleだとレスが表示されなくなった…
-
確かにマックスの時もジャージの時も右WGで出てたが、なんか守備専みたいな感じだった。
相手ドン引きだとダメなのかな?
-
ボローニャ戦の左アウトサイドのボレーやヴィオラ戦での直接FKの時は期待したんだけど…
-
マッケニーやっぱうまいね
アメリカは地元でやる2026年ワールドカップで若手が成長してめちゃくちゃ強そう
-
塩がツイッターでポグバ勧誘しててワロタ
-
戻って来てあの頃みたいなキラキラしてたポグバが見たいよ。試合こなす度にどんどん上手くなっていったよなぁ
-
今回に限らず、フランス代表のチームやその仲間への思いを表すと非難の的になるのは気の毒だな
-
イタリアにも馴染んで来たか
https://twitter.com/cleftchineddie/status/1328455936051195906?s=21
-
パドイン引退らしいね
-
>>928
締めのパドイン好きだった
-
リヒト→パドインはお決まりの形だったね
パドインは来てから徐々に動きもクロスも上手くなっていったね
あとパレルモ戦でモラタのアシストから決めたゴール、みんなが喜んでて見てる方も嬉しくなった
-
今は締め要員がいないよね
-
ラツィオ戦なんかまさしくパドインみたいなの入れたかったね
-
実力のある地味なイタリア人枠は今でも欲しい
A復帰後のザネッティやパドイン、ストラーリ、クアリア、ぺぺとか今のチームにいてもある程度ならやれそう
-
ここからの連戦はBBCならぬ3Dになるのか
-
マトリとかザザみたいなイタリア人のFWが控えに欲しい
-
デリフトもう復帰できるんだね!
-
フロレンツィ獲って「決めろフロレンツィ!」したかった
-
モラタ調子良いわ
-
モラタまじ本格化
-
もうモラタ下げてくれてもいいな、スペイン圧倒してる
-
https://twitter.com/BnsComps/status/1328478338290225153?s=09
これをみて判断しな
-
DAZNの今週の予定でたけどユーベは全部スカパーにとられるのか?
スカパーも継続的に配信するか怪しいわ
-
スカパーじゃなくてフジね
>>288で書いたように、第12節アタランタ戦と第14節ヴィオラ戦はフジの放送予定に無い
-
>>806
あの柳沢のボレーと稲本のパスは世界レベルのプレーだよ
その当時のイタリアはFIFAランク2位とかで日韓ワールドカップ時のタレント評価や
優勝オッズでもフランス、アルヘンと並んでトップ3扱いの国だったからな
-
アタランタとヴィオラとか大事な試合を微妙に残してるのが腹立つな
-
モラタと言いクアドラと言いチェルシーで上手く行かなかったのはラテン系はロンドンでの生活合わないんかな?
-
ヤングアズーリは天才ザニオーロを欠きながらオランダに
タレントやチーム力で競り勝ったうえでの4強入り
ロカテッリは驚くほどいい選手になってるな
-
フェデおしかったけどベラルディの決定力のがまだ上だな
-
ボヌキエ不要論巻き起こってそうだな
-
バランクラスのバストーニがいるからね
-
第三者目線とか言ってアズーリ過小評価してた奴元気かな
-
過去レスも漁れないこどおじ頭悪そうだな
786(1):名も無き貴婦人2020/11/13(金) 16:49:06 softbank126186250253.bbtec.net
>>780
イタリア人がゴミって何様目線で言ってるのか知らないけど冷静に第三者目線から見てイタリア代表の戦力はEUROで5本の指に入るぞ
-
KD106132
-
今日のロカテッリはシャビアロンソみたいやたわ
-
今夏取っておくべきだったかロカテッリ
-
ヘタレクリロナはユヴェントスでもポルトガルでもお荷物になってしまったか
-
ロカテッリはアンカーの頃のマルキージオっぽい
-
今夏はケディラの放出が滞ってしまったから、いずれにしろ獲得は無理だったんじゃないかな
-
ロカテッリはキエーザと天秤だったよ
-
エバーニを次の監督にしてくれ
-
バストーニとれよインテルの
-
バストーニとバレッラはもう無理だからなんとかロカテッリを確保するしかない
インシーニェとベラルディがいるからキエーザとベルナはスタメン多分無理だしユベントスのイタリア代表0人が続いてしまう
-
というかなんでイタリア代表にもなれなそうな選手ばかりとってんだろうな
-
ベラルディだって昨季まではそこそこの選手で終わりかけたでしょ
-
ベラルとキエーザならキエーザのが序列上だよ
序列変わったのはバストーニくらい
-
ベラルディと言えば持ちすぎオナニストという印象だったが
球離れ良くなってフリーランも出来る選手に変貌してる
サッスの監督のお蔭だろう
キエーザに無い創造性もあるから序列変わってもおかしくない
というかキエーザは代表で活躍してないだろ
いつも後半15分くらいで途中交代してるイメージ
-
プロヴィンチャでテクニック面が評価されてる選手全員そういう印象にしちゃってるんでしょ
ベラルディにその印象もってる人少ないと思うわ
-
モラタドイツ戦でも得点したけど安定してオフサイドゴールやってるのも草
-
インテルはロヴェッラ行くみたいだし、ロカテッリは多分来るだろ
ミランは若手中盤足りてるし、他のとこが出せる額じゃない。あるとしたらパリが横から掻っ攫ってくることくらいか
-
中盤はもちろんだけどそろそろボヌキエに変わるイタリア人CBも取りたいね
バストーニはインテルが離さないだろうしヴェローナのロバートとか青田買い出来ないもんかね
-
既にデリフト、デミラルが居るから今季で引退予定のキエッロの代役にアラバ全力で良いんじゃない?
ルガーニっていう保険も帰ってくるの濃厚だし
どっちにしろ獲得するなら左利き一択
-
バストーニゴウダツしろや!!!!!!
それが男気ってもんだろ
-
8節カリアリ戦近いんだけどみんなフジ契約してるのか?
スケジュール見ると12.14節の予定が無いんだけどこっちがダゾーンなのかね?
8.9.10.11.13フジ
12.14 ダゾーン
こんなんならセリエからダゾーン撤退してくれ…もうCL無いし解約したいわ。
-
前にも誰かがレスしてたけど、IMGという代理店が全世界で放映権を分割で販売しているからダゾンが悪いってわけじゃない
ダゾンが撤退したら他が買うまでセリエが毎節2試合しか見れなくなる
ただこの代理店との契約は2021までらしいから来季以降独占販売を認める代理店になるのを祈るしかないな
-
風間の解説はともかくフジアナウンサーの実況が嫌すぎる
生で見れない時も多いしユーヴェTVとDAZNにするかな
-
バストーニは10Mでいけるだろ。ゆけネドヴェドよ
-
ジョルジーニョ外して、ロカテッリ、ヴェラッティ、バレッラのが絶対強い
-
全くユベントス関係ねぇな
-
実況とかエイト塚も大概だから気にならない
-
八塚よりフジのアナウンサーの方がマシ
-
副音声あるのかな
カズも大概だけど木下の名前を見たらもう、何でも良しと思う悟りの境地よ(諦めかな)
-
北川さんどうなるんだ
-
どうもしないでしょ
変わらず実況にアサインされるだろうし
-
大黒がゲスト解説してくれるなら実況は誰でもいい
-
サンドロとデリフト復帰か!
やっと主力が戻ってきたな!
これで守備も前より安定するだろう。
-
全体練習には復帰したけれど今週末はサンドロではなくダニーロと言われているな
代表もあったし休ませたいが
-
次スレ
□■□■☆☆JUVENTUS☆★■□■□ 避難所300
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/34782/1605879133/
-
明日は3cbの真ん中出来るボヌキエ両方いないからちょっと不安だけどなー
デリフトがやるんだろうけど今のあのポジションかなり負担大きいから心配だわ
-
>>987
乙
-
3D全員1対1強いから久し振りに前から行って良い気がするけどなぁ
中盤の強度が弱いけど
-
デリフトデミラルダニーロの方が
ボヌが出てるより良いんじゃね。
サンドロをウイングバックに使って欲しい
-
それはない
ピルロ体制になってからのデミラル相当守備ガバガバだし今はまだボヌッチ帰ってきたらボヌッチデリフトで出した方が良い
-
確かに最近のデミラルは危うい感じあるね
-
怪我明けから実戦が足りないだけじゃないのかね
-
デミラルがダメな原因はボヌにもあると思うわ
-
3-4-1-2
GK
1 ヴォイチェフ・シュチェスニー
DF
28 メリフ・デミラル
4 マタイス・デ・リフト
13 ダニーロ
MF
16 ファン・クアドラード
5 アルトゥール
25 アドリアン・ラビオ
22 フェデリコ・キエーザ
OMF
14 ウェストン・マッケニー
FW
9 アルバロ・モラタ
7 クリスティアーノ・ロナウド
-
マッケニーのとこラムジーでも面白そうだね。
ラムジーは、まだ怪我かな
-
クルゼフスキはスタメンで使えよ。
-
DAZNのグダグダ経営とスカパーの横槍でライブで試合を見るのが激減しそうだ
-
DAZNのグダグダ経営とスカパーの横槍でライブで試合を見るのが激減しそうだ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■