■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
□■□■☆☆JUVENTUS☆★■□■□ 避難所291
-
日程・選手リスト等の確認はこちらへ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/34782/1446800887/
前スレ
□■□■☆☆JUVENTUS☆★■□■□ 避難所290
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/34782/1596631791/
-
おつ
早めにアナウンスで前々から負けたらこうすると決まってたというアピールなのかね
しかし怖いなぁ
-
>>1
まじピルロ乙
-
コンテは実績積んでるけど、ピルロて、ほんと何考えてんの?サッリ切って、これは流石にウイイレでもないわ
-
契約2022年まで ピルロ未知数だよね
どんなこと起きても満期まで絶対切らないでほしい
-
FKはまかせろ
-
>>1乙です
どんなサッカーすんのか想像つかないなあ
サッリやスタッフ諸々の解任経費で2000万くらい飛ぶらしいから
ローコストで抑えたい腹もあったのかもしれんけど
-
冗談でも監督兼選手登録できないかな?
-
ピルロかぁ
ジダンで成功したマドリーを真似たのかな
ペップで成功したバルサを真似てチロッキー監督にした時をなんか思いだすなぁ
未熟フロントに未熟監督だし
-
マロッタ助けてくれ…
-
ピルロ据えてフロントへの批判が反らせると思ったら大間違いだわ
サッリ解任して同じようなサッカーをするタイプを連れてくるか、方向転換が失敗だと認めてアッレグリに帰ってくるかしないと何がしたいのか分からなくなる
-
ビッグクラブでOB監督は多くなったけど
ジダンもフリックもスールシャールでさえ経験積んでから就任してるからな
ほぼ素人で頑張ってるのはランパードくらいか
-
こんなに早くピルロとは…
ロナウドを御せるのはピルロってことなのかねぇ。
ピルロにジダンのような結果を期待してるのかな?
ジダンより更に監督経験が無いが…
-
誰やっても難しい思うけど
ピルロって・・・ 正気かよ
-
正気じゃないよ、、2部のチームすら率いていないのに、、
-
>>1
乙
-
GMも変わるの??
-
監督の経験すらないのにU23で2年ぐらい誰もが経験積むと思ってた
-
あんだけ反対されてたコンテですら暗黒期のチームで、2部経験監督だぜ。
リーグ優勝チームが、2部すら率いてないピルロが監督になるって異常すぎるよ。
どうなるんだろう。
-
てかそれが筋ってもんだろうけど
こうも唐突だとなんだか神輿というか誤魔化しに担ぎ出された感は拭えんよね
-
ピルロが監督なら確かに現地サポは寛容かもしれんけど
成績悪かったら矛先はピルロじゃなくフロントに向くぞ
結構思い切ったことしたよな
-
ピルロがどう言うサッカーするのか全く検討がつかない
-
支えるなら相応の補強しなきゃね
-
トップで経験積みます
ので10連覇無理でも叩かないこと
-
フリーとはいえベテランのピルロを複数年高年俸で取ってきた時は馬鹿にして結果的には土下座謝罪の気持ちを抱きましたけど
今回もそうなるといいですね
-
しかしピルロよくうけたな
-
そもそも監督としてのピルロはだれも知らないだけに、どういう判断なのかも想像が付かない。
セードルフには絶対するなよフロント
-
俺はピルロが監督になって成績が悪かったとしてもピルロのことは叩けないわ
だってそんなの当たり前だもの
まぁ良ければいいなとは思ってる
-
ピルロもクソ度胸あるよな
普通なら下で経験積んでからやるよね
-
戦術どうなるか誰も想像できないという
-
経験がないんだから未知数で当然
唯一分かってる事は以前インタビューで答えた、座談での戦術分析に時間を割くコンテのやり方を自分も真似たいって言ってた事ぐらい
名だたるイタリア人の名将達に指導を受けてきてるのが良い方に出ればいいけど…
-
サッリ解任、ピルロ就任は誰の意向なんだろうね。
パラティチ?、パヴェル?
それにしても2部どころか監督経験無しで1部で成功した人って、過去にいるんだろうか。
-
ジダンの真似しようとしてんの?
今の戦力じゃ監督経験0のピルロには無理でしょ
-
一端区切りをつけてまたチームと共に成長していこうってコンセプトなら10連覇逃しても文句は言わんけど
それなら尚更その成長の軸に据えられるような選手はもう少し加えてほしいな
-
多分アニエッリの意向もあると思うけど、ピルロが自分で売り込んでそうだよな。
最初トップで監督やりたいとか言ってたみたいだしw
-
まあ経験なくてもやらせてみたいって思えるくらい
人望と頭脳があると判断したんだろ
-
フロントがトップダウンで腐敗しているのが決定的になったのが唯一の収穫点か。
だからといえ、腐敗の流れは止められないが
-
>>32
ジダンは確か1年間アンチェロッティのコーチやってそのあと1年2部で監督やってるね
グアルディオラも2部で1年以上監督してるしピルロ無謀すぎる
-
右腕次第じゃない? 指導者経験ないんだししっかりコーチ陣は経験豊かなの置いてあげて欲しい。
ピルロに関してはモチベーターとして機能して欲しい
-
フロントは本気で監督をサポートしてくれ
監督が欲しがる選手どころか、まともなSBすら用意せず1年棒に振るのはもう見たくない
その場しのぎじゃなくピルロが望むチームを用意してあげて
-
そのピルロに、監督任せるフロントがやべーよ。
-
なんか滅茶苦茶だな、堅実路線から方針転換してイグアイン、ロナウドと大枚はたいて
さらに監督も大博打じゃん、ミランみたいにレジェンドの使い捨てはやめてよ
-
日本のコロナ対策と一緒だな。
チーム補強は勝手にやります。
監督は好きにやってください。責任は取りません。
-
本当いやらしいくらい堅実で着実に結果出してたあの路線からなぜこうなった
ロナウド鼻で笑ってるだろうなw
-
ここまで早いと結構前から口頭で昇格のこと話してそう
ストラーリも来るんかな
-
でもピルロも受けたからには結果を残さないといけないだろ
俺は何があっても叩いたりはしないけど受けたからには責任はある
-
>>39
スター揃いならモチベーター監督でも勝てるだろうけど今のチームのスターはクリロナとディバラしか居ないし無難に堅守速攻できる監督でいいと思う
-
>>40
サッリ監督もそれを望んでる
-
現役時代の自身のポジショニングセンスと閃きを応用すればコンテとアッレグリを足して2で割ったような監督になるさ
-
ロナウドがいるだけに、
短期で結果出したくてウルトラCでピルロなのか、
腹くくって監督も含めて長期再建路線なのか、
どっちなのか全く分からない。
-
後はようやくスーツ監督復活なのが嬉しい
正直サッリのポロシャツと禁煙パイポは品無さすぎてマジ無理だった。
負の遺産レベル。ピルロなら毎試合スーツ着てくれるはず
-
パラティチが押してた監督候補にはピルロはリストには載ってなかったみたいだ
-
本当に今更だけどピルロになるならピャニッチももう少し見たかった
-
まさか本当にピルロにあっさり決まるとは…
フロントまじでゴミ過ぎるだろ
最近プレミアてレジェンドやOBが監督やる傾向があるがただそれに乗っただけじゃねぇだろうな
まずは2部やアンダーで経験積ませて実績作ってからだろ
-
アニエッリの決断っぽいな
-
これを機に思い切って世代交代を!
-
とりあえずもうCLCL言うのやめよう
目標はあくまでスクデットだ
-
パラティッチの意向の外でってんなら袂を分かつ日も遠くないかもなあ
追随して目玉として取ってきたロナウドの将来もピルロとの関係次第では…って気もする
-
トナーリこんかね
ピルロ監督なら
-
CL優勝なんか論外で、リーグ優勝と絶対にCL圏は確保することも不安になってきた
-
個人的にはスクデットを逃してもいいから、
やるサッカーの方向性を明確に提示してもらいたいかなぁ。
でも、監督経験無いし試行錯誤になるのかな、来季。
-
>>54
ランパードとアルテタも下で経験してからなのにな
シャビもバルサはまだ早いと言ってる
ピルロってもっと大事にしなきゃいけないレジェンドだと思ってたけどこんな使い捨てでいいのか
-
トナーリ髪型以外全くピルロじゃないよ
ファイター
-
ピルロって……フロントは正気か?
ここはアッレグリだろ
-
>>62
フロントへの批判回避と株主への説明、ピルロ自身のモチベーション、絡み合った結果がこうなったんじゃね?
フロントが意味不明な判断をしてることには変わりないが。
-
フロントもだけど普通は断るだろw
なんか自信あるのか
-
ピルロも自信あるから受けたんだろう
今季のユーベみてどう変えるか気になる
-
アッレグリは積み重ね出来なかったもう見たくないけど
ピルロはフロントはサッカー素人ぐらい迷走してる
とりあえずまともな補強しろ、給料だけ高い使えないベテランは売れるなら売れ
-
>>65
ピルロがやるのはいいけどじゃあ3年くらい結果全く出なくてもフロントは我慢するのかってとこだな
世代交代するまでやらせなきゃ罰ゲームだ
-
選手だけでやる部活サッカーみたいなノリか
ピルロ監督アンチェロッティみたいなチーム構成になる予感がする
-
>>69
ピルロに率いてもらいたいのはもっと若手の方がいいと思うけどな。
この完成した選手層じゃなくて。
今のプレーが完成された選手をピルロが率いても、監督経験もないし、成長の良しもないし、残念な結果しか見えないのが、、覆してほしいが
-
U23の監督はグロッソか久しぶりに復帰の噂
-
起きたらピルロになってた…
名選手の無駄遣いだけは避けて欲しかったが
なんだこれ本当にユベントスか
-
マジでロナウド切って欲しい
ロナウドには感謝してるけど
-
まじでコロナ不況からの、CL圏内リーグ取れずにロナウドディバラの放出ラッシュはやめてね。
-
当然結果が出なかったときの策も契約にあるんじゃないの
丸投げじゃないでしょ
メッシは異次元だなあ
-
いくらなんでも博打すぎる
弱体化どころか崩壊する可能性があるぞ
-
頭痛くなるわ…
-
選手ついてくんのか心配
-
でもファンも誰も監督に絶対文句は言えなくなったわけだ
どう考えてもフロントが悪いからなw
-
自分はロナウドで夢見る期間は終わったからもう一度アッレグリで堅実路線がよかったけど、ポチェッティーノでもまぁとか思ってたらまさかのピルロかよ
コロナの影響で移籍市場で大きく動けるわけでもないのにピルロはないだろ…
-
監督はマネジメントが大事だから大物には大物をってのは分かるが、ビックリだね。
サポートするコーチ陣がすごく大事だわ。
-
金無いんだろうなって感じ
まあサッリ解任の高額な違約金とここ数年で上がり過ぎた年棒見ればそりゃそうかって感じだけど
コロナ予想外なのはあるだろうけどもう少し身の丈に合った補強したほうが良いのでは
ロナウドの年棒払い続ける体力は残ってるのかな?
-
フィアットもコロナで大打撃だろうに、ここにきてピルロって攻めすぎでしょ。会長
-
CL早期敗退にコロナにフリーで取った選手やロナウドの高年俸にで懐は相当厳しいよ
ラムジーとかどこも買い取ってくれないだろうし
-
ポチェはかなり高額な年棒要求してるって話もあるし金無いからこそピルロの緊急登板しか無かったのでは?
-
ポチェなんて給料高過ぎて無理だからな
サッリの給料払いつつとか
首回らなくなってるな
-
マロッタ切ったあたりから、えーい全部投資してしまえ!からのコロナでやばい感はある。
コロナさえ来なければある程度、高齢選手も売れたんだろうが
-
ピルロならクリさんでも話聴いてくれそうだなw
-
パラティチ「ピルロは現役時代同様のアプローチで監督としても臨むだろう。彼はハードワークによる偉大な質を持つサッカーを追い求める。
それは欧州のチームが目指すサッカーだ。彼はそう我々に説明した。
時にはプロとしてよりも人柄が重要となる。我々は人としての彼を信じている」
場当たり的な迷走なのか単純に金がないのか…
-
いやぁ敗退から半日で解任まで即決だったからかなり前から準備してたのかと思ってたけどどうなんだろうね
金がないのはわかってたことだし
-
10連覇時の標語になるであろうcamp10neを何としても見たいんじゃー
未知数すぎて怖いけどピルロ頑張ってくれ…
最終的に本人が決断したんだから結果出なけりゃピルロの責任は重い、勿論フロントも同様だけど
あ、サッリお疲れ様でした
-
兄貴がDFコーチとして戻ってきてくれれば…
家族と一緒に居たいだか何だかで辞めちゃったけど
-
いやぁこれは酷いの一言(^^)
マロッタを切ってからの素人供の糞采配感服であります(^^)>
-
未経験者ってセードルフくらいしか知らんな
インザーギもジダンも下積みしてきたし
-
マンジュの兄貴復帰ある?
-
ピルロってwwすげぇー博打にでたな
-
アンチェロッティ コンテ アッレグリの下で何か得たものがあればいいね
-
さすがに勝算のある博打ではなく金がないから目を瞑ってえいやにしかみえないな
これでインテルにアッレグリでも招聘されたらたまらんわ
-
ボロ負けするかもしれないけど、わくわく感半端ない。
-
>>100
まぁこれはあるなw
やけくそ過ぎて笑えてくるわ
ダメ元だから上がり目しかない
-
仮に大成功したとしても褒められた決断ではないね
-
>>100
そう思えるのは今だけだぞ
-
未経験者抜擢して成功した(って言えるか微妙なとこだけど)例だと間近じゃアルテタかな
ただ彼にしてもペップのコーチ努めてたってアドあったからなー
-
いくら期待してないっていってもいざ負けがこみだしたら絶対叩かれるぞ
-
今が底だと信じたいが…下手するともっと酷くなるぞこれ
-
>>105
他は知らんがどう考えてもフロントのせいなので
元々今のフロントには不信感しかないし
-
まぁその時叩かれるのはフロントであるべきだけどね
とりあえずFKはディバラか監督が蹴ってくれ
-
>>100
上場企業がこんな監督据えて、結果ボロボロだとしろよ。
わくわくしてたのが、信じられない絶望のスパイラルに陥るぞ。
しかも本業自動車なんだし
-
アニェッリはデカい話題作れば良いと思ってる節があるな
-
>>89
今でも聞いてたろ
戦術がないのはサッリなのに全部クリロナに押し付けるのやめたほうがいいよ
-
コツコツ積み上げてきた結果がこれとはな
笑えるし泣けてくるわ
-
>>104
これが滅茶苦茶でかいでしょ
ジダンだってアンチェの影響受けまくってるし
そういう下積みすらなしは博打すぎる
-
そりゃぁサッリの年俸負担しながらの苦肉の策にしか過ぎないよなぁ
-
>>112
アニェッリがトップだからまだ許せるだろ。
-
まあ今より勝てなくなっても汚れ役を買って出てくれたピルロは叩けないなぁ
叩かれるとしたらフロントor選手になるんだろうな
-
お金がないのは分かるが、何の実績もないピルロかよ?
サッリよりも酷くなる可能性があるな
-
実績ない(1部すら満足に率いたことがない)って言われるのが昔のコンテだとしたら、まじで完全な0実績だからな。困惑するだろそりゃ
-
マロッタがいれば今のピルロを監督にすることはなかっただろうな…
仮に失敗したらピルロの監督キャリアだってどうなるかわからないんだぜ
-
そりゃ自分の理論を実戦で試したことないんだからなぁ
-
来たロナウドにはなんの罪もないが実際混沌を招いたな
-
高年俸にCLで結果が出ず、そこに予期できないとはいえコロナショックで身動き取れない
なんか思ってる以上に本格的に崩壊するかもね…
-
金に余裕があればピルロという選択肢はまずないだろうしね
まじで迷走してんなぁ
アッレグリに土下座して戻ってきてもらうほうがしっくりくるわ
-
インザーギ弟がラツィオのユース時代含めて実績10年。ガットゥーゾが実績7年であんな感じ。
まぁ後は野となれ山となれってな感じやね
-
週明けの株価が楽しみ。大暴落するのかなw
-
本当に長期的計画性があるなら結果が出なくてもすぐ切るなよ
-
全部ロナウドのせいにしとけば楽だよな
-
みんなネガティブすぎw
-
>>128
去年も単芝でネガティブ過ぎってレスしてたね
実際ひどい展開になってるんだからさ
-
いや、さすがに本物の監督経験0なんだからネガティブにもなるわ
本当に危機的状況なんだなってのが伝わってくるわ
-
今後のことは応援すればいいだけ
明日死ぬわけじゃあるまいしw
-
決まったんだから応援はする。ただミラン見たいにレジェンド使い捨てにするようならブチぎれるぞ
なにがあってもフロントがサポートしなきゃいけない
-
今知ったけど新監督がピルロとか嘘だろおいおい
ついこないだU23の監督になったばかりじゃないか
-
U23監督の第一候補は今のとこグロッソ
代替案でバルザーリ
-
マジかー、これは劇薬だな。
-
ピルロに選手が着いてこないとかあり得んわw
サッリみたいな選手と実績ない人間に着いてこないとかのはわかるけど
ピルロは超一流なんだから選手は着いてくる。
ピルロが言うんだから絶対だ!って感じで
-
2年連続でスクデットとCL決勝トーナメント進出監督を切ってるけど
ピルロ監督にはどれくらい我慢出来るのかねフロントは
-
テンション上がりすぎだろナポリ大好きおじさん
つうかピルロの将来考えたら今のユーベを任せようなんて発想は出てこないだろ…
-
言うて今の選手の憧れの存在ジダンなら誰がどう見ても慕うのはわかるけど。
ピルロとかぶっちゃけセリエA補正かかってるだけじゃね?買い被り過ぎのやつに草
-
ピルロってどんな戦術なんだ? 3バック?
-
何があってもフロントがサポートしろとか…
ピルロが監督としてダメだったら年内でもクビにしろよ
-
>>138
ジダン大好きおじいさんww
-
最難関プロジェクトだからなw
1年目にして
超大物抱えながら使えない選手ばかり
準備期間も1ヶ月
-
ジダンよりは劣るけどペップとかアルテタとかスールシャールに比べたら圧倒的にレジェンドじゃない
まあレジェンドだから言うこと聞くとか選手実績ない監督だから言う事聞かないとか言って評価してるやつ見るとくだらねって思うけど
-
わけのわからないFFP対策トレードやらなんやら金が無いのは明白なんだろーね
-
起きたらピルロが監督になってた…博打すぎないか
-
>>141
意味がわからん。
サッリなんてユーベに何残したよ?
ピルロはユーベに現役時代多大な貢献したレジェンドなんだから
サポートするのは当たり前だろ?アンチは消えろや
-
これならまだサッリの方がと思った自分がいる。
アッレグリにはまだ年俸払ってるんだっけ?
コンテが辞任してサッリがインテルとかならないかな
-
あぼーん多すぎるが誰だ?
ナポリおじさん?
-
>>147
は?馬鹿なの?キモ過ぎんだけど
ちゃんと監督として評価しろよ
-
>>150
こう言うバカってピルロで結果残したら手のひら返すんだろうなw
ジダン大好きマドリおじいさん
-
FL1アンチェ大好きナポリおじさんウキウキやん
そんなに今のユーベの状況が嬉しいのか
-
ID変えるなよ
ジダン大好きマドリおじいさん
-
さすがにまだ監督ではない、アシスタントコーチの経験すらない人をいきなりトップチームの監督に据えるくらいなら、サッリのまま10連覇だけ何とか死守して、経験積んだ後にバトンタッチしてほしかったわ
-
>>151
手のひら返すってただの馬鹿だなお前
監督なんて結果残すか残さねーかだろ
若手選手じゃねーんだよ
-
>>154
だよなぁ
ピルロならまともな監督が見つかるまではサッリでよかったんじゃねって思うわ
解任したら年俸払い続けなきゃいけないし
-
監督も重要だけど一番重要なんてコーチ陣だと思うけどな
-
決まったもんはしゃーない。
あとは補強と放出。
とりあえず、サイドバックとセンターフォワードは必ず補強してくれ
-
でも普通そのコーチ陣ってのは監督とくっついてるんだよ
契約時に自分の信頼するコーチ陣まとめての契約とか普通だし
-
1番重要なのがコーチ陣とか笑うわ
-
もう決まったんだから、ピルロ体制で来季は大耳だぁー!!
-
>>160
お前はジダン大好き何だからマドリーだけ応援してろよ
-
host:FL1-122-131-175-37.osk.mesh.ad.jp
ジダンとか一言も言ってねーのになんなんだコイツ
早くも「ピルロ批判絶対許さない!褒めたら手のひらクルクル!」とかマジでキモ過ぎるんだが
-
マジでピルロなのか
CL優勝を目指すクラブの選択とは思えないな
-
>>163
ジダン大好きおじいさんww
-
ピルロに決まってて吹いた
本気で託すとは思えないし来年ペップまでの繋ぎなんかなあ
-
後付だから仕方ないとはいえピルロを1stに招聘するならbチーム追い出されたペッキアが可哀想だな
グロッソ呼ぶならペッキアでよかったのに
-
ピルロ監督wwww
本当に金がないんだな
-
え、マジでピルロなのか
前から薄々感じてはいたがいま確信に至った
これは迷走だ
-
CL早期敗退して2監督の年俸も払わなきゃいけない
デリフト、ディバラ、ベンタンあたり売らないとまともな補強もできないのでは?
-
ピルロももう少し段階踏んだ方が良かっただろうにいまを逃すと次は無いかもと思ったのか余程自信があるのか
こうなった以上ピルロが当たりなのを祈るしかないな
-
補強は無理だろうね
それでなくともコロナショックでどのチームも大きく動けないから主力の放出はしたくないだろうし、高年俸の選手も獲りたくない
イグアインやコスタ、ラムジーとか捌けるとは思えないし、そうすると補強も不可能
-
山梨神のツイート見たけどピルロって433(ポゼッションスタイル)を好むのか
-
おいおいピルロってマジかよ・・・監督経験ないクラブレジェンドをここで使い潰すとか最悪過ぎる
-
プレーといい見た目といい物凄い知的だけど
監督になったらポンコツとかやめてくれよ
-
ピルロなら安く雇えるし批判を抑え込めると思ったのかな
マロッタとアッレグリ切ってから迷走しすぎだろ今のフロント
どんどん自滅していってるじゃん
-
会長がCLは夢ではなく目標と言った後のピルロ監督決定…
マジで何が起こっているんだ…
-
CLはもういいからスクデット10連発だけは成し遂げろよピルロ
-
このスピード人事はサッリをクビにしたら監督やってもらうからと事前に伝えてあったんだろうけど・・・
せめて下部組織を1年くらい任せてあげてくれよ
-
ピルロってガチでいきなりトップチームの監督だよね?
ジダンやランパードですら下部組織や2部の監督やってからだったのに
-
多少結果出なくてもクラブは守ってやれよ
ミランみたいなことはしないでくれ
-
ピルロが失敗したらまじでミランコースやんけ
-
ちょっと久しぶりに洒落にならん
来年GS敗退だとしてもなにも攻められない
責任の所在はもう全部がフロントだぞこんなん
-
ミランや珍みたいになるわけねーだろって笑ってたのがいつの間にかすぐそこに迫っている恐怖
いやもう片足つっこんでるか
-
ちょっとこれはヤバいな
ピルロにもう奇跡を起こしてもらうしかない
そして奇跡に賭けるような選択をしたフロントマジで終わってる
-
マロッタ追放→パラティチ昇格で分不相応なロナウド獲得からすべてが狂ったな
-
最終的にピルロになるならともかくピルロ即決はちょっと驚いたな
ある種の白旗宣言と言うか現実的にもうCL制覇は不可能、スクデットももう充分獲ったから一旦ピルロに預けてまた一からってやつか
チェルシーがランパードに預けたみたいに
-
バイエルンやレアルみたいに選手の質が高いチームなら監督次第でいくらでも復活できるけど今のユーベじゃな…
使えないベテランとスペが多すぎる
しかもそういう選手に限って放出がくそ難しい
-
監督を監督業初めてのピルロにやらせるなら、今季タイトル無しでも解雇しちゃあかんね
-
フロントは色々酷すぎるしキャプテンは「スクデット取れたからいい」とか言っちゃうし
デリフトとか上昇志向の強い選手は出ていく可能性もあるんじゃ
-
ネスタ、カンナバーロ
カモラネージ、グロッソ
-
途中で書き込んでしまった
ネスタ、カンナバーロ、カモラネージ、グロッソ、ザンブロッタとかwc優勝メンバーも監督やってるけど、
みんな中国や二部だよね
ピルロがいかに選手として天才であろうと、いきなりは無茶苦茶では…
-
>>190
まあキャプテンはキエッリーニだけどな
とはいえボヌッチの発言には驚いた
サッリの内容には満足というコメントも大概だったけど
-
CBもボヌキエは限界近い。FWはロナウドが36歳。
WGやSBは30くらいの選手がひしめき合ってる始末。唯一の希望はアルトゥールやらベンタンクールんでラビオの若い中盤くらいやな。
デリフトとデミラルとCBも若手有望な選手ではあるけどこの2人だと経験的なものが不足してるから今までのように上手くいくとは思えないなぁ。
-
サッリも来季に向けて内容が良くなっていってれば擁護のしようもあったんだけど
まったく良くなる気配なかったんだし仕方ない
-
フロント人事はどう決着したの?
-
どうあがいてもバイヤンには勝てなかっただろうからリヨンに負けて休養と準備ができるとポジティブに考えれるわ
-
朝起きたらポルナレフ状態なんだが…
頭をピルロにして実際はアシスタントコーチが指揮するパターンか?
もうここまで賭博するならピルロなら数年我慢するから思い切って高年齢高年俸切って経営も立て直してくれよ。
-
サッリ就任で切られた選手も何人もいるわけ。この成績で擁護してんならマンジュやジャンとか浮かばれないわ
-
9/12から来季始まるから即断即決が必要だったということか
おそらくポチェッティーノアッレグリは年俸が払えなくてジダンインザーギは交渉が長引くからということだろう
-
>>199
お前はさっきから何を言ってんだ
サッリ解任に文句言ってる奴なんてほぼいないだろ
後任の人選に不安がってるだけ
-
サッリを擁護してるんじゃなくさすがに未経験者を監督にするのは酷すぎるってだけだろ
特にピルロには期待するところも大きかっただけに、U23で経験積んで欲しかったわけだし
-
>>198
戦力外でもイグアインみたいにしがみつかれたらどうしようもない…
若い選手ならともかくベテランの放出は本当に難易度高いね
-
アッレグリとかサッリとかピルロとか関係ないからピルロでもいいよ
ロナウドを放出しないとチグハグなのはわかってるだろ
-
関係ないわけないだろ
どんだけ歪な戦力でもスクデットを獲り続けてきた監督と、まだ監督ですらない元選手が同じわけがない
-
みんなフェラーラの事ちょっとも話題にしないのはどうしてだw
まあどんな監督にしたって不満はあるだろうからちゃんと勉強してたピルロなら楽しみだわ。心の中は不安しかないけど。
-
>>122で自分で書いてんじゃん
>>204と言ってる内容大差ないよ
不安で苛々してるのわかるけど右にも左にも噛みつかないでくれ
-
>>204
これ自分でただのアンチって言ってるもんだろ
-
>>198
ジダンの所もアシスタントコーチが有能だからじゃね?戦術コーチ有能とか多々言われてるけど本当かどうかは知らんが
それ丸ごと含めて指揮官はカリスマ性ないとピッシリしない
-
ネドパラじゃなくてアニェッリの意向で動いてるのが丸わかりだな
ピルロを監督に据えるからにはアニェッリは最大限のサポートを頼むぞ
そしてネドパラは後がない覚悟で来季働け
-
ピャニッチ放出してマエストロがいない今のユーヴェでどういうシステムを採用するんだろ
そもそもピルロシステムでは今の欧州は勝てないだろうからどんな引き出しがあるかお手並み拝見だな
-
そうかジジはピルロより年上からw
-
こいつ他サポ(珍orナポリ)だろ
名も無き貴婦人 sage 2020/08/09 08:36:56 ID:FL1-122-131-175-37.osk.mesh.ad.jp
サッリ就任で切られた選手も何人もいるわけ。この成績で擁護してんならマンジュやジャンとか浮かばれないわ
名無しさん sage 2020/08/09 08:21:59 ID:vmHnWLhE0
白黒見てもわかるけどサッリ解任可哀想言うけどサッリが監督就任した分切られた選手もいるわけ。
これは白黒だけに言えるわけじゃなく監督の意向で取ってくる選手取ったら結果も残さないといけない
-
ロッキーの時は7位でしたねー
-
ここにも他所スレの監視員いてこわw 同じって証拠出せよ
-
数年前友達とゲーセンのカードゲームちょっとしてたことあったがその時に友達がクリロナピルロ好きで使ってたな俺もだが
一緒にやらねーかな?そろそろピルロ引退噂出てるし無理か監督と選手としても無理かー
レアルの選手だからねーチャリティーならーとか言ってたがまさかどっちも実現するとは思わなかったわ…クリロナ長い事ありがてー実現できないことも多少あったりなかったりするが、移籍しなかったら実現だけど
-
ジダン、グアルディオラ、ランパード、スールシャールは二部で監督経験あったっしょ
経験0でいきなりユーベの監督はやばすぎる
-
アルテタもアシスタントコーチとして3年ペップの真横にいたしね
-
ライプツィヒの監督も若かったか?
ビッグクラブでやるのと一緒にしたらあかんか
ピルロなら多少負けてもイライラしないかも
サッリは何故かムカつくんだよね
-
うまくいく気がしないけど、こういう総悲観が占めてるときって
ふつうに逆の結果になるからな
オレは、うまくいく方に賭けとくわ
覚えといて
-
俺もワンカートンかけよう
-
ピルロなら負けても何とかなるとか言ってる馬鹿がいるけど、ここ10年リーグを勝ち続けて負けるって耐性ついてない奴らに限ってピルロとフロントを基調外の如く叩くと予言しといてやるよ
-
https://www.youtube.com/watch?v=YCKs_KR3VjE
こういうアシスタントコーチがいればいいんだろうけど
-
>>222
スールシャールもランパードも最終的にCL権滑り込んだから落ち着いたけど、負けが込んでる時はフルボッコにされてたな
-
レアルジダンのロッカールームの動画YouTubeにあるけど選手と意思疎通が完璧な印象
指示も的確だしモチベーターってだけじゃないのわかるわ
ユーベレアル戦のHTもあるから見てない人は是非
-
ガットゥーゾですらミラニスタから叩かれてたかな
成績次第ではピルロもどうなるかわからんよ
-
泥船だな
なぜポチェッティーノにしなかった
-
>>225
見るわけねーだろヤおリー野朗
ホモウドと一緒に4んどけZAKO
-
ガットゥーゾですらと言ってもピルロと違って経験は積んでたからなぁ。まぁ経験を積んでないから失敗という決めつけは出来ないけどさ。周りのコーチ次第じゃね。助監督とか誰がやるんだ
-
助監督はバローニオだってさ
こっちもトップチームのコーチ未経験者だそうだけど…
-
乗るなよ乗ったら思うつぼ
-
アッレグリの3センター論みたいにピルロが書いた卒論見たいわ
どんなサッカー目指してるのかもわかんねえ
-
フロントの有能さがユーベの強みだったのになあ
アッレグリ→サッリ→ピルロってミランみたい、、、
-
それこそなマンチェスターUを常勝軍団に仕立て上げたサーアレックスファーガソン!ここまで我慢出来るかな?正直なところ選手としてさピルロだろうが、ピルロが上記の監督になるまで30年くらい掛かる絶対にだ!ペップですらバルサ以外じゃバイエルン.ミュンヘン!マンチェスターシティ率いてチャンピオンズリーグ取れてないんだぜ!あのモウリーニョも全盛期レアルじゃ取れなかったわけだ。
こんなワイン作っててサッカーから遠のいてた外様野郎に何が出来るってのが本音よまじで
-
>>29
PK戦で負けてるときにチップキックぶっ込む度胸の持ち主…
>>206
コンテ就任が決まったとき、フェラーラの件で不安しか無かったぞ。
-
ピルロがどんなサッカーをしたいのかは興味あるけど、戦術や技術をチームに落とし込むのはかなり難しい
経験のないピルロにそれができるのか
-
ピルロのもとでベンタンがアンカーとして覚醒することに期待
-
>>230
お友達人事やんけ…。U23の監督、コーチも探さないといけないのか…
-
>>222
お前の予言とかクソどうでもいいわ、コテでもつけとけよ
-
高額なベテランが多いってのはマロッタか時代からの負の遺産だよな
-
どういうサッカーするのか全くわからんのは不安であり楽しみだな
-
キエッリーニがいきなりやってもかわらんのか監督
稼働率悪いならウルトラDでやらせてもよかったかな?高橋由伸みたいに
-
もうネドベドが無給でやれよ
-
最初がキモだよな
選手の力自体はあるから滑り出しが上手く行けば国内は何とかなりそう
-
アシスタントは旧友か
不安要素がまたひとつ・・・
-
ラツィオは来季はどうなるか微妙だがインテルはコンテが残るならまずいだろうな
-
ディマルツィオ含めた複数ソースがパラティチが離れることを報じてるみたいだな
-
バローニオもトップチームのコーチ経験ゼロか
パラティチの暴走のせいでまじで金ないんやな
-
サポも次期キャプテンもチャンピオンズリーグはおまけ!リーグ優勝だけが正義って脳味噌になってるし永遠の噛ませ犬ガチで何がどうなったらチャンピオンズリーグを取れるのだろうか?もはや来季フィアットの全財産掛けて2トップにメッシとロナウド!両翼にネイマールとムバッペこれくらいやらないと念願のチャンピオンズリーグ制覇無理だろアニェッリ家じゃ
-
30手前の終わった選手しかとれないのが問題では?
-
暴走してるのパラティーチじゃなくて両津じゃないのか?
いびつなチーム編成にしたり自転車操業を繰り返したりピルロを起用したり
これだけやらかしても首にならない
やってる事が素人臭いんだよな
-
ピルロて…
こいつはミランのレジェンドだろ…
ユベントスに関わらすなよ
-
大方の予想通りにいけば年が明ける前に縁は切れる
-
>>217
スールシャールは母国リーグでクラブ史上初優勝させたことあるはず
そのあと連覇とかカップ戦も優勝してたから監督としては優秀
選手を見る目も確かそう
実際ピースが揃った後半戦のマンuは破竹の勢いだった
ピルロも最初は上手くいかないと思うけど長い目で見なきゃならない
-
決まった以上応援するしかない
実力は未知過ぎるけどチーム全体で支えて欲しい
-
ピルロに不安はあるけど、サッリ続投するより嬉しいからOK
仮にピルロが失敗したとしても、サッリ続投してればなぁとは思わないと思うわ
-
どの程度の失敗かによるな
優勝争いして優勝出来ませんでしたならまだいいが、早々に優勝争いから外れてさらにチーム崩壊してとかならどうにもならん
-
がちでまぁしょうがないけどスクデット取れたら本望ってレス多くて草w
まぁその内インテルやミランに先にCL取られるだろうなどいつもこいつもこの感覚ならね
-
ロナウドの姉が◯◯取れとかユベントスに暴言吐いてる
獲得出来ないしロナウドさっさと移籍してほしい
-
いつかはいなくなるとは思ってたけどデリフトいなくなるの思ったより早そうだなこりゃ
-
>>252
悔しいんか?笑
-
途中交代まで絵に書いてるんじゃないの
サッリクビにしてもにしても給料は払わなければならないからな
ピルロしか居なかったんだろうな
-
滅茶苦茶な人事だけどなんか心の底から頑張れって思う
未だにピルロが決めたデルビーの意地の一発はベストゴールだと思ってるし
あの時のような気迫を取り戻してくれ
結果が出なくても複数年任せてほしい
ファン以上にフロントが耐えてほしいわ
アニェッリそこらへん頼む
-
>>254
モルデはスールシャールいなくなってからも優勝し続けてるし
カーディフ率いてた時は何も出来ずに降格し更に3部にまで落ちそうになったから解任された監督は優秀とは言えないだろう
-
そこまでしてサッリ解任したかったのはなんでだろう?
結果は及第点だしピルロ招聘のリスクとってまでする事ではないと思うが
ピルロは個人的に楽しみだけど
-
ピルロは解説者として18-19のアヤックスに負けた時に「中盤のクオリティが足りない」「イスコがいる」って言及してるんだよね
移籍市場にも口出してくれないかな
そうすればパラティチの獲ってきてあとはお任せ補強少しは改善するかもしれないね
もっともお金は無いんだけど…
-
攻撃的な433を好んでるのは言及してる
後は所属してる選手次第だと
-
バルサもユベントスも現代最高峰のメガクラック〔年齢的に下り坂〕の選手の年俸であたふたしてるんだよな
まぁこの選手の注目度もあってなんぼなんだけど…二兎追うものは一兎も得ずって諺があるけど
バルセロナもユベントスもまさにそれを体現してるクラブだと思うの
-
>>265
選手からの人望が無かったんじゃね?
チェルシーでもゲパに交代拒否されるとかあったしなぁ
-
ゲパってなんだ。ケパね
-
ロナウドがサッリが残るなら自分が去ると伝えたという話もあるが、それならこの人事は分からんでもないけどな
-
>>271
それだとロナウドに腹が立つね
-
まず、ブッフォンはもう引退するべきだろ
チームに迷惑かけてんだから
-
絶望するな本当
なんでミランが辿った道そのまま繰り返すかね
正常性バイアスかかってて自分たちは大丈夫っていう根拠のない自身に溢れちゃってるんだろうか
-
二年に一回決勝に連れてってくれるアッレグリにラストピースをプレゼント
全てはここから掛け違った
ロナウドが出て行くまで騙し騙しで行くしかない
-
>>265
当初U23の監督発表してたわけだから、余程のことがあったことは確かだな
リヨン戦の出来に想像以上に絶望したのか、候補の監督に断られたか、
もともと選手から不満噴出でチーム状態が悪くて来季任せそうになかったか
-
リヨンに負けてから色々接触はしてたみたいだけど給与面で折り合いがつかなかったって報道が大半だからマジで場当たり的な感じなんじゃない
-
>>245
ジダンもアシスタントは旧友や
まじでジダンをモデルにしてるのかもしれん
-
ピルロでお茶を濁してペップ招聘の時を待つんでないの
ピルロなら金もかからずいつでもクビ切れるだろうしね
ただ今のグダグダのクラブを率いたい有望な人気銘柄は無理だと思うが
-
アッレグリでもサッリでも後半戦でガス欠+メンタルズタボロ
これをピルロでどうにかなるとでも思ってるのかね?
-
>>271
完全にチームの私物化やんけ
-
ロナウド去るなら去っりでよかったな
-
お前らよくソースも見ずに低俗なゴシップで選手叩けるな
-
>>264
優勝経験ないクラブを優勝できるレベルに引き上げるのは監督の力だろ
-
>>284
アンチはソースとかどうでもよくて取り敢えず叩ければ何でもいいからな
-
>>285
だとしてもカーディフでは完全に無能晒してたし、ユナイテッドでもブルーノフェルナンデスが来るまではユナイテッド史上類を見ないモイーズ時代以下の最低の成績で、今でもブルーノが疲れてたり出ていない試合だとまともに組み立てられていなかったよ
だから監督として優秀かと言われると微妙だと思う
って話逸れたけどピルロにはなんとか監督して大成してほしい
-
ロナウドほんと嫌いだわ
-
>>266
イスコよりマルセロ取るべきでしょ
-
好き嫌い云々じゃなくただ中傷したいだけとか人として終わってるから
-
応援してるチームの選手嫌いとかあり得るのか??
応援してねえじゃん
-
>>271
ソースも無いのに無責任なこと書き込むなよ
案の定アホが大量に釣られてるじゃないか
-
補強候補に誰があがるのか楽しみだな
まああんまり変わらんとは思うけどジョルジーニョとか消えると嬉しい
-
金ないからとりあえず
最悪首きればいいし
〇〇までの繋ぎ
数年前のミランファンそのままよ
そもそもサッリ解任の可能性含めて予算組めてないって事じゃないんか?
マロッタとパラティチは管理者として思ってた以上に差があるのかも
数年前に比べて場当たり的で対応がお粗末
-
>>238
U23の監督はグロッソが有力
-
移籍市場でのかつての憎らしいほど強かだったユーベはもう見る影もないな
-
いきなりピルロに委ねなければいけないくらい金が逼迫してたか
まあ色々無茶してきたからな
-
まあアンチェロッティとアッレグリという稀代の名将のもとでプレーしてたんだからそれを現代風にして何とか成功してもらいたい
-
ロナウドいる内はやるサッカーは明確だしそのサッカーをするためのメンバーを集めれるかどうかだろ
今のこのチームだと監督人事より誰を補強できるかの方が重要な気がするわ
-
監督を安く雇って選手に金をかける方針か
でもコロナのせいでそれも出来なさそうなのがなあ
-
ピルロが監督になったという事実で誰が来てくれるかだね
サッリだったらジョルジーニョとかエメルソン来てくれたかもしれないが
-
むしろサッリのままだったらジョルジーニョとかエメルソンが来そうで嫌だったから解任されて良かったわ
-
ピルロを崇拝してる、アイドルだったって選手は多いだろ
ただレジスタの選手ばかりだろうけど
-
本当だわ。ジョルジーニョとかエメルソンに無駄な高額払って補強終わりとか絶望的すぎる。
-
ピルロ433するなら
中盤の底に自分みたいなタイプ置くのかな
それとも守備重視の選手置くのか気になる
-
左右どちらか一枚はカンセロみたいな見ててワクワクするSBが欲しい
今の時代サンドロクアドラダニーロの三枚で二冠三冠狙うなんて虫が良すぎるわ
-
テオエルナンデスリカルドペレイラレギロンあたりのイキのいいやつ欲しいな
進路に立ってるだけでワロスかバックパスしかできないサンドロダニーロクアドラードデシリオはもう勘弁
-
トナーリとかどうなんだろな
ピルロ2世かと聞かれて守備できるし自分よりできることが多いと評価してたが
-
おいおいパラティッチまでいなくなんのか?
-
いろいろ報じてるからそんな雰囲気だな
-
ピルロにはしっかり経験を詰んで欲しかったなぁ気の毒な状況
-
http://blog.livedoor.jp/soccerrevolution/archives/40755406.html
ピルロが選んだベスイレにロナウド入ってないのか
-
暗黒期ってこうも簡単に訪れるのかと驚いてる
-
使えないベテラン勢と大量に契約延長するからだろ
-
落ちる時なんてあっという間だよ
なんとか回避してもらわんと困るが出来るんかねこれ
-
暗黒期言ってる人は10年前のユーヴェの面子見た方がいいぞ
あれが暗黒期だろ
-
ELで6連続ドローの時なんかに比べれば遥かにマシ
-
デリフトの復帰時期は11月になると報じてるな
そしてガゼッタは大量の放出を予想
あとはマトリがやっぱり帰ってくるかも
-
ピルロがどういうスタイルのサッカーしたいのか分からんからな
-
CBはデリフト暫くoutか
キエは計算出来ないしロメロ残すのかな
お金ないからロメロ換金してデリフト復活までコッコロで回すという可能性もあるけど
-
大量の放出なら
ロメロとサンドロ換金してコッコロと回す感じでクンブラとゴセンス狙ってほしいな
中盤はベルナケディラ放出?ラムジーも怪しい位置
FWイグアインぐらい?
-
来季はクルゼフスキベンタンラビオアルトゥールデリフトとヤングユーヴェになるからサブはベテランでいいんじゃないの
-
選手の反応はどうなんだろ、知らされてたのかな
-
時間が少ないため最優先事項はケディラとピピータ
あとはフェデ コスタ ラムジー デシリオ ルガーニが対象でサンドロとダニーロはオファー次第
それと同時にアニェッリは低コストで若い選手を揃えたい
って報じられてるけどどこまで出来るか
本当にパラティチの手腕と命運がかかってる
-
クルゼフスキなー
守備タスク増えてベルナみたいにならないといいけど
-
もういっそケディラはコ-チ兼選手でもいいような気がしてきた
怪我しなければ重宝する選手だしコ-チ分と合わせて給料は現状維持なら
ベルナの扱い方がわからん
イグアインoutでヒメネスinならなお良き
-
こんなことで不満垂れるなんてここはほぼ新規なんだろうな
ぶっちゃけコンテ前の絶望感には程遠いんだが
-
クラブ側が放出しようとしても選手がOK出さなきゃ移籍は成立しないからな…
イグアインみたいに居座られたらどうしようもない
-
またauの新規煽りか
その掴んだ栄光を手放す怖さがあるから不満も出るだろ
あのときには戻りたくないんだから
-
手放す怖さってどんなチームにも黄金期低迷期はあるからな
たかが娯楽なんだしもうちょい気楽に構えろよ
-
二部落ちの時よりましなら何でもいいわけじゃないだろう
96年トヨタカップからのファンだがチームが崩れていく様を見るのは嫌なんだが
-
CL権逃さなければそこまで大崩れする事はないよ
-
順風満帆のチームなんて存在しないだろ
-
むしろあの頃よりユーベらしさがなくなってて不安
-
そりゃそうだが不満が出るのもわかるだろう
楽観派も入れば悲観派もいるだろうて
古参ならうまく行ってるときですら悲観してる人らがいる姿を何度も見てきたはずだぞ
-
以前に比べて些細なことで不平不満言うやつは増えた気がするわ
-
ピルロになってトナーリ噂復活代替案ロカテッリ
-
あんときはセッコ切ればよかったけど今回のはアンドレアの暴走だとしたら誰が止められんだろう
-
ユーベらしさってのもよく分からないわ
降格前のユーヴェとか今よりもスター揃いのチームだったし
-
多分だけどケディラは出ていくとおもうな
不平不満を言う人が増えたのはどこも同じであれだけインスタで暴言吐かれてコメント不可にするくらいだから契約解除も飲むのではないだろうか…
頭のいい選手だし…
ピピータも病気の母親の元か兄がいるMLSに行く気がする
-
ケディラの件はちょっと酷すぎるわ
-
海外は気違い多いからな
日本の比じゃない
-
>>339
一言で言うと諦めず気を緩めず最後まで全力で戦うって感じだろうか
今よりスターは多かったけど時代を考えればフォアザチームの選手が多かったと思う
-
何かの動画で細江が言ってた泥臭い選手が少なくなったっていうあれやろ
-
公式にはFINO ALLA FINE
2chではゾンビユーベとか言われてたね
-
>>344
サッカーキングだな
ユーヴェならアルトゥールじゃなくてアラン獲るべきだろって言ってた
-
ピルロならピャニッチ使いたかったろうなあ
-
どこの掲示板にも古参ぶりたい人って存在するよね。
2部落ち時やその後のアマキングロモッタの時代になんて絶対戻って欲しくないわ
-
ユーベらしさ求めて中盤にファイタータイプばっかり集めた結果が今のサッカーなんだけどな
だからアルトゥール取って変わろうとしてるんじゃないの
-
ロナウド加入してイマイチになっちゃったなあ
影響力の強すぎる選手はこういう事が起こりうる
本人は活躍しているのにチーム力は落ちてしまうというこれがサッカーの難しい所
-
近年はセリエの地盤沈下でCLの賞金ほぼ独り占めだったから
かなり厳しい気がするね。
堅実経営が売りだったのにどこで勘違いしちゃったんだろうね
首にしてもサッリに金払うんだったら一蓮托生してもし地獄になったら、
そこから方向転換すればよかったのに
ミランとインテルみても高給取りのピーク過ぎたレジェンドベテラン多いと
その後本当に苦労するんだよな
-
そう簡単に暗黒期にはならんよ
だめならピルロ切ればいいんだから
でもそれじゃああまりにピルロが気の毒だから不満が出るんだろ
まあ受けた以上責任はあるが
シャビはバルサ断ったみたいだし
-
>>351
レアルもバルサも全盛期過ぎたベテラン多くて似たような状況だしな
この2チームと全盛期が被ってたのが本当に悔やまれる
-
ルガーニ、ケディラ、マツイ、コスタ、ラムジー
ロメロ、イグアインの中から売れそうな選手から売る
-
>>353
バルサはネイマールの穴埋めなどにとった高額選手が軒並み焦げ付いてる
レアルは世代交代上手くいってるんじゃないかな
ロナウドいなくなったしマルセロなんてとうにサブだし
今のレアル若いよ
-
レアルは若手を高額で買い漁ってるから数年後には良いチームになってそうではある
-
レアル結局バルベルデサブで中盤全員爺だしラモスカルバハルベンゼマは先短いし
WG若いだけでワールドクラス一人もいない
世代交代うまくいったの左SBとGKだけだろ
-
またマドリサポがスレチな話してます
-
パラティチの後任?はブライダの噂か
-
アルトゥールってピャニッチ放出が最優先で
バルサの中でしかたなく選んだ感じだろう
どうしてもアルトゥールが欲しかったのなら、どうかしてるよ
-
アルトゥールは現地じゃ評判いいけどな
-
サッリはが肺炎の時に代役やってたマルトゥシェッロは残る可能性がある
-
いやセバージョスとかいるじゃんガナで主力の
ヴァルベルデもサブってあんだけ試合出ててサブとか
-
助監督のバローニオってナポリのプリマで散々ぽいんだが大丈夫なのかな?
来季ダメだとインテルと立場変わるぞ
-
ソース忘れたけど
最初はアンス・ファティ要求したけどバルサに断られたらしい
アルトゥールならいいよってことでトレードが成立したとかなんとか
-
まあお互いキャピタルゲイン欲しくてその中でのトレードだしねえ
最良とは言えないかもしれないけど良い取引でしょ
-
>>365
いや逆だったはず
あっちがファティを出してきて断った
-
まあああいうトレードだからまだいいけど普通に金銭だけでアルトゥール取ってたらマジで終わってるレベル
-
>>367
https://www.soccer-king.jp/news/world/ita/20200531/1076707.html
トゥットだけど
-
>>369
あれデイリーを自分が読み間違えたかな?
https://www.express.co.uk/sport/football/1289228/Barcelona-transfer-news-Ansu-Fati-Juventus-Miralem-Pjanic
-
アルトゥール移籍に納得できなくて無気力プレーしないかが心配。
ここはピルロの人心掌握術がどんなものか腕の見せどころやね
-
ピルロもポゼッションと4-3-3って発言してるみたいだな
正直今のメンバーだと不可能だと思うんだけどどうだろうか
選手の入れ替えも期待出来ないし今は理想のサッカーあるのだろうけど実現出来ないと分かってすぐ挫折しなければいいけど
すぐ諦めて縦ポンサッカーにする柔軟性ないとまたすぐ解任になりそう
-
パルマローマミランあたりが強くなってきたらリーグのCL圏内も楽じゃなくなるな
ローマは契約締結したみたいだがパルマの話はどうなってるんだろ
PSGレベルの金持ちなんでしょ?
-
今のユーベの面子でもアッレグリ時代と比較してポゼッションは上がったからね
リトリートで守れない&切り替えが遅くて中盤フィルター掛からずディフェンダー野晒し
これをどこまで改善出来るか
-
いくらピルロが選手として素晴らしかったとしてもコーチすら未経験だからな
CL圏はさすがに安泰と思っていたら大間違いだわ
-
ファティとか放出絶対拒否候補でしょ
-
ピルロがポゼッション無理だと判断してガチムチ路線に切り替えて、ポゼッション重視のガットゥーゾナポリと対戦になったらそれはそれで興味ある
-
やってみる前からだめだと言った所で何も始まらない。
-
ファンはそうだけどフロントはダメだった時のことも考えてくれなきゃ困るけどな
経験ゼロの人間を指揮官にする博打なんだから
-
自スタとかJヴィレッジとか先見性があるアンドレアが、普通の監督のあてすらないのにサッリを解任した背景は知りたいな
金がないだけならサッリ解任したほうが苦しくなるし、サッリと選手の間にもそこまで不和があったようには見えなかったんだけどな
-
ガゼッタだから噂程度なんだけど
ロナウドとキエッロはサッリの戦術に同意できなかった
ボヌッチのみが味方だったらしい
-
つーかサッリの給与払い続けるのは当然として、解任の違約金が37億らしいけどまじか…
-
サッリの戦術もあれだけどマンジュやジャンへの対応悪かったのも選手の中でサッリへの不信感に繋がってるのもあるだろうな
-
サッリウハウハやん
てか2年連続タイトル獲りつつ解任されるってサッリ可哀想というか
これがクラブOBならもう1年様子見てもらえるんだろうが
-
サッリは早くどっか率いてくれ。
コンテが辞めたらインテル行かないかな?
-
>>381
レオに関しても戦術的な面でというより、人的関係性という意味に思える
緩衝材というかパイプ役というか
-
>>382
どこ情報か知らないが解任の違約金ってのがよく分からないんだけど残ってる契約期間2年分の年俸の事じゃないの?
-
もしコンテ辞めたらアッレグリにいきそうだよな
-
違約金と年棒だけ考えても今までと比べたらあり得ないぐらい金かかってるしどうなることやら
コロナでフィアットも大打撃受けてるし補強したいなら若い主力1選手ぐらいの放出は避けられないんじゃないのかな
-
サッリの給与は550万ユーロ
あと2年だよね?給与分だけじゃ15億くらいだから普通に給与とは別の違約金だと思ってるけど
-
ざっと見たところサッリの年俸550万、1030万、800万ユーロと様々
1030万ユーロだったら税込みで4000万ユーロくらいになるな
-
>>390
解約しただけで年俸とは別に3000万ユーロの違約金とかちょっと高過ぎるな
そこら辺は後から収支決算とかで分かるんだろうけど
-
サッリの言うことかピルロの言うことどっちに耳を傾けたいかって言うとピルロの方に軍配上がるわ
-
年俸分+違約金で合計37億かもね
まぁ年俸自体も推定だし、総額であることを祈る
-
まあサッリも一応リーグ優勝した上で突然職を失ったんだしそれぐらい貰う権利はあるだろうな
-
そりゃピルロの周りのスタッフもベテランいないわけだなぁ
パラティチたった2年で今までの金使い尽くすとかヤバイな
-
アッレグリ切ってサッリを推したパラティチとネドベドは特にお咎めなし?
-
リアルに両津勘吉みたいに破天荒な人間になりつつあるな
-
ナポリプリマヴェーラでダメダメだったバローニオを助監督にするくらい金欠なのか
-
前にコバチッチか誰かがサッリの練習は反復ばっかりで面白くないみたいなこと言ってたけど、そういうのも選手から反感買ってるのかね
-
サッリのサッカーはとにかくつまらなかったし弱いし最悪だった
クリロナディバララムジーの三角形が躍動してた期間だけは面白いとおもったけど
-
>>395
そりゃそうだけど、高齢だし2年連続解任だし、たぶん満額もらうまで再就職しないコースだろうな
ただただ負債
-
ソースがthe sunみたいだけど今までそこまで巨額な違約金払う契約ってした事あったっけ?
-
>>283
去っりはうまいw
-
>>318
マトリ?フロントとして?
-
>>405
ピルロのスタッフとして
-
スタッフとして帰還
-
上で出てるサッリの違約金って、原文見てないけど額的に引き抜かれる際の違約金じゃないの?
-
普通に違約金だろう
二年契約残してて、二年分の給与+αと考えればそこまでおかしい金額でもない
サッリが二年以内に他のチームの監督に就任すれば減額されるらしいし、失業手当が上乗せされてるみたいなもんだろうな
-
ソースthe sunって時点で話題にするまでもない
-
サッリの契約についてはフロントの責任なんだし金についてとやかく言う奴はどうかしてるぜ
-
>>403
一気に信憑性無くなったな
まあ残り2年の給料払うのは仕方ない
-
正直キチだったけどウルトラスの排除は観客の勢いみたいなものまで奪っちゃったよね
ここ2年間くらい観客静かだったなぁ
ロコモティフのアウェイサポのほうが声響いてたし
-
サッリの契約に関してはフロントの責任だからこそ額に関してどうこう言われるんじゃないかな?
クロップやグァルディオラならまだしもサッリにあそこまでの条件提示とか頭おかしいとしか思えないし…
まあサンしか報じてないならどうでもいいか
-
デシャンに対してはこのスレの人たちや現地の人はどう思ってますか?
-
ベンチにピルロがいるの上手く想像できないな
選手に聞こえるくらいの声で指示だせるんだろうか
公式のピルロは動じないの動画思い出してしまうよw
-
ブッフォンってプライドが邪魔して自分から引退とか言わなさそうだよな。契約解除デモしない限り
-
むしろ続けて欲しいんだがなんだこのキチ
-
アリーゴ・サッキ
「サッリが引き継いだのは、セリエAで8連覇を達成してマンネリし、平均年齢の高くなったチーム。仲間のために走らず、
戦うことをしない個人主義のグループだ。サッリがそんなチームに調和と団結をもたらすことができると、それはまるで理想郷だ」
-
選手は悪くない!サッリが全部悪い!って言ってる人はちょっと現実見えてないね
-
サッリが去るのを認めて、給料払いつつ、素人のピルロを監督に据える。
すげー采配だ。成功したら、なんだろう万馬券超えるんじゃないか。
-
>>415
2部で最高の戦績で昇格したのに、解任したフロントがどうだろうって感じだったね。
それとピルロは雲泥の差で比べられないけどね。
-
>>415
デシャンもモナコで4年やって2部のユベントス率いてたんだから、なんかもう考えたくもないな
-
取り敢えず楽しむしかない
これだけ不安で訳のわからないシーズンなかなかない
しかも率いてるのが連覇をもたらしたレジェンド
終止符を打つか記念の10連覇になるかはよみたいわ
-
セリエ9連覇、カップ戦2つ逃す、CL16
これでサッリ解任だそ?
来季ピルロがこれ以上の成績残さないと解任だろ…?
うーん…
-
別にそうじゃないと信じてるわ
長期的にやらせてほしい
-
結果というより内容が酷すぎたんじゃない。あと一節か二節あれば逆転されてたろうし。
-
勝ち点83という低さと負け数多すぎ
最後若手試してたけどあと1p差も考慮すれば悪いかな
-
本格的な衰退期に入るタイミングでピルロってやばすぎる。よく受ける気になったわ、ピルロは。そこは本当にすごい勇気だわ。
-
年々選手の質が低下してる上に編成がめちゃくちゃだからな
-
>>425
そりゃ解任だわ。タイトルどれくらい取れたかじゃない
内容が全然改善されなかった。来年サッリ続けて良くなるイメージも湧かん。
これがすべて。何度も言うけどシーズン終盤ポジティブな内容になってたら
解任される事はなかったよ。
-
まあコロナ&過密日程で終盤はアタランタ以外の全てのチームが糞になってたけどな
だから優勝出来たんだし
-
だからそこまで厳しい結果は求めてないかもしれないじゃん
長い目で見てもいいと思う
-
ファンは長い目で見れるかもしれんけど両津が我慢できるかどうかよな
-
内容があああ厨は全ての責任がサッリにあるとか言ってて滑稽だな。
言うて両津が全て容認してこの始末なのにマロッタを捨てて無能な方を残したり今の両津は狂ってるチャンピオンズリーグが遠過ぎておかしくなってるんじゃなかろうか?
-
とりあえず1試合見たいぜ
カッコいいんだろうなピルロ監督
-
結局、パラティッチは残るのかな?
-
パラティッチのコメント見たけどいくらなんでも二枚舌過ぎる
メディア対応の中で濁したりしないといけない場面もあるだろうけどここまで不誠実な事言ってたら信用失うよ
-
内容が不満なのに後任がペーペーのド素人なのは凄い
-
内容もそうだが結果も不満だけどな
今のユーベの戦力でコッパ敗退、リーグは2位と1ポイント差、CLは16でリヨンに負ける
書いてて悲しくなるわ
-
両津がリヨン1stlegで滅茶苦茶暗い顔して項垂れてたのが印象深いわ
この一件は両津主導で行われてそう
パラティチは少し権力を失ったんじゃないかな
とりあえず若返りを進めてくれ
売りたい選手は全力で売ってくれ
-
売りたい選手=ロナウド以外の値札がつく選手
-
ロナウドって値段つくのか?ガチで
-
サンドロは売らないとCL優勝は絶対に無理と断言する
売らないならCBで試したら良い
-
サンドロCBは流石に意味不明すぎて草
-
>>435
サッリが解任されたのは内容が悪かった(あるいは改善の兆しが無かった)からって書いてる人は居るけど、内容が悪かったのは全てがサッリの責任と書いてる人なんて居ないと思うけど
-
サンドロ売って誰取る想定してるんや
-
サンドロ以上の選手はとれないよ、きっと。
イグアインの貸しを元にテオとか?
右再度は誰かいる?
フロレンツィとかヴルサリコならいけるのでは?
-
>>444
サンドロのクロスも酷いが
クアドラのムラッ気からくるリズムの崩壊も酷いよ
SBの補強が最優先
-
SB居ないがお金もないし352で
中央は監督がやれ
-
国内のS Bの選手なら大差ないからね、リーガかプレミアで良い選手いないかね。
-
リヨン戦やたらとここではサンドロ批判されてるけどそこまで悪かったかな?
攻守にダメダメだった右のクアッドはともかくサンドロはキープ、繋ぎ、守備と悪くなかったと思う
最後のクロスの部分が問題視されてるなら、タイプ的な問題だからフリーランが得意なクロッサー獲得するしかない
-
U23に呼んだばかりの未経験監督を1週間後にトップチームの監督に就任させるって金銭面以外の何かしらの理由疑っちゃうよね
-
リヨン戦はサンドロ可哀想だっただろ
そういう戦術なんだろうけどロナウドがずっと中入ってるから完全に左はサンドロ一人に任せられて
ワイドに開いて幅とってくれるWGがいないと持ち味のオーバーラップしようにも出来ないし
崩し諦めてひたすらアーリークロス放り込むだけの仕事させるならもっと適役がいるかもしれないけど
サンドロは得意な形でプレーさせれば別にクオリティは低くない
クアドラはまあ擁護できないけど
-
アレをやらせるなら終盤はベルナルデスキを下げずにあの位置でやらせた方がマシだったろう
サンドロの単騎ドリブルは絶望しかなかった
-
いい時のサンドロだと1枚はがしてみたいのもやってたから期待値込みでことよね
それもWGポジの選手の動き含めてのプレーだろうから難しいんだろうけど
-
昔のサンドロは切り込んでフィニッシュまで持ち込める思い切りの良さもあったんだけどな
大外からクロスクロスばっかりになってるのは持ち味抑制されてるみたいでちょっと気の毒でもある
-
確かにサンドロは他の一流クラブのSBと比べたら60〜70点レベルの選手だろう。だがそれ以上にクアドラとダニーロは50点以下のレベルだわ。
-
求めてるものによるでしょ
1対1の守備で試合通してやられてるのとか見た記憶が無いし
プレス掛けられても奪われずに繋げられるし
サイドバックにそういうところを求めてるチームなら一流だよ
-
まぁサンドロがクロス下手なのは加入当初から分かってることだし、それ以上に守備面で評価されてるからね
-
前がサポートだけ必要なコスタとかだと相性は良さそうだけどな
何故か全体が右に偏って左で孤立させられて、
松井みたいな守備的な選手が前だとサンドロの良さは消えるだろうな
-
クアドラードはどの新聞でも評価は高い方だがな。OptaのセリエAベストイレブンにも選ばれてるし
守備も改善してきてるし、アッレグリの課題だった前プレを回避できたのはクアドラが溜めを作ったり、ドリブルやワンツーで抜けたからなのが大きい
-
そうだね
孤立してること多かったな
サンドロにはタスクが多すぎた
ボヌとロナウドのカバーを通年休まずにするとか難しい
元々クロスの質は褒められたものではないが
個人的に問題は右
-
クアドラが選出されたのって他のセリエの右がどこも終わってるからなような…
冨安は守備うまかったけど
-
ユーヴェの弱点は普通にここで言われてるロナウドとディバラの親和性と献身性の無さだろう
ガチで勝ちに行くならディバラを売ってトナーリとセメドを獲ることだろう
-
もう期間的に長期プロジェクトで考えたらロナウド中心はないよ
ロナウドとディバラ併用か、それが絶対無理ならロナウドを出すしかない
あとSBの補強が急務なのはその通りだけど恐らく補強はないよ
そんな金があったらピルロ監督にしてないし、値段がつく選手もディバラかデリフトかベンタンしかいない
-
SBはペッレグリーニを戻すでしょう
MFはピアニッチとアルトゥールのトレード
WGはクルゼフスキが来るから何だかんだ言っても現時点でも補強はしてる
アルトゥールとかピルロが好きそうなタイプじゃない?ピルロはシャビ好きだし
あとはトナーリぐらいと安くモイーズキーンを買い戻せないのかね。枠を考えて…
-
右SBだけでも本職補強してほしいな
クアドラは前で使ってナンボなのに割食っててかわいそう
-
ピルロ監督にしてないよ派は誰なら資金が潤沢にあると思ってるんだろ
-
サンドロは堅実な守備が売りのSBでしょ
サンドロにクロスの精度とか攻撃参加を求めるなら間違ってるわな
-
まぁ金ないならサッリで我慢しろよ10連覇ぐらいは出来るだろって人がほとんどじゃね?
ピルロにU23で待機させつつサッリ様子見がベストだったと思うんだけど内部で何かあったんだろうな
噂にあったロナウドとキエの不満が爆発したとか
-
ほんと何をそんなに焦ってるんだって感じだな
サッリなんてチーム作るのに時間かかるのわかりきってたじゃん
両津は監督変えればCL取れると思ってるのかね
今の歪なスカッドじゃ誰がやってもCLなんて到底無理だろ
-
両津の独断は違うと思うがな
-
サッリ解任は仕方ないと思うけど、それは後任にあてがある前提でってのがほとんどの人だろう
まさか未経験で、その一方で大事に育てるべきだったピルロをトップにあげるとは
上で言われてるように、だったら上積みが期待できなくてもサッリ継続した方がお金的にもピルロの経験的にもよかった
ってのは誰でもわかることだから、それが出来ない相当の理由があったんだろうとは思うが
-
いくつか報道があるけど内容や成績だけじゃなく何か別の問題抱えてたんかね
-
選手の不満が溜まったから監督交代って…
選手>監督だとチェルシーやミランみたいになりそう
マロッタがいた時は監督に楯突く奴は罰食らってたよね
-
口が悪いとか愛煙家とか戦術とか色んな要因で選手から信頼得られてなかったみたいだな
中堅で結果残しててもトップクラブ率いるのとではまた別物だしそれならカリスマ性のあるピルロを抜擢する賭けは分からなくもないと思えてきた
-
ロナウドがいる間にCL取りたいって言うなら毎年監督変えるようなことせずに最初からアッレグリの要望聞いてりゃよかったのにな
まあアッレグリとマロッタを追い出したネドパラとそれを容認したアニエッリが一番悪いと思うけどね
-
コロナリスクとか?
肺炎で休んでた時もあったし、喫煙のせいで肺ボロボロそうだもんな
-
アッレグリマロッタ続投でお山の大将路線を続けてたら今頃どうなってたんだろうな
-
アッレグリの強豪相手だと常に打たれっぱなしというサッカーにも限界があったのは確かだけど
今の面子でポゼッションやったり金満と同じような補強してても勝てない
つまりフロントのビジョンの無さが一番の原因だな
-
絶対2タッチまでとか色んな制約あったからな
かなりやりずらさはあったろうね
-
アッレグリマロッタ続投でもあんまり成績は変わらなかったと思う
アッレグリは特に閉塞感が凄かった
-
個人的に身の丈に合わない拡大路線で弱体化するくらいなら堅実路線の方がよかったと思う
ロナウドのファンとかロナウドが移籍したら大体離れるでしょ
香川ファンとか見てみろよ
暗黒期ドルに所属してた頃なんて「香川が可哀想!」「こんな泥舟から早く脱出してくれ!」って言ってる奴多かったよ
選手個人ファンなんてそんなもん
-
マドリー ディバラをリストアップ
現金+イスコorトニ・クロースとか・・・ないな
-
マロッタがいた頃でも2017年の補強なんて普通に失敗だと思うけどな
ベルナとコスタで8000万以上も費やしてるし
-
>>484
ファン増やす目的としたって狙いはロナウドファンじゃなくて普段サッカーみないようなライト層でしょ
インスタフォロワー世界一の人がユニ着た写真乗っけてるだけで値段つけられんようなとんでもない宣伝効果よ
-
マーケティングやスタジアム周辺の整備とかは成功だったと思うんだけどね
ピピータベルナコスタラムジーあたりがどうにも厳しい
-
今のレアルって点取れるのベンゼマしかいないんだってな
それならディバラ欲しがるのもわかる気がするかも
-
マロッタを全知全能の神だと崇めてるバカはお客さんなをか?
-
新規ファンのターゲットなんて主に普段サッカー見ない層とか小中学生が主じゃね
フットサルでたまに一緒にやる大学生とかに聴くとほとんどがリーガとプレミアでセリエ見てる奴なんて居ないって言ってたしな
クリロナで露出増えただけで宣伝効果は年間数十億とか行くんじゃね?
クリロナアンチというか考えが単純過ぎる奴が多いな
-
>>489
ディバラ次第だけど現金含めて総額1憶ユーロじゃ少ないような
-
キエはなんか不満あったんだろか
-
ボヌッチ戻し
超敏腕GMのマロッタと超有能監督のアッレグリを追放
有望な若手を大量放出、
使えないベテランと契約延長
マンジュキッチ放出
カンセロとダニーロのトレード
稼働率低いラムジーの獲得
サッリ追放→後任は監督経験ゼロのピルロ
こんだけやらかしてるんだからそりゃ叩かれる
マロッタが神とかそんな話はしてない
-
マロッタが超敏腕GMってどこの世界からきたんだろ
-
サッリのサッカー時間掛かるって、1年やってあれだぜ?
完成するのは主力選手が引退してからか?何年掛かるんだよ
-
キエの不満はやっぱ守備面じゃないか
噂が本当なら納得してたボヌはやべぇと思うわ
コイツにDF統率させちゃいかん
-
>>489
チーム2位がPKのキッカーとは言え、CB
のラモスだもんな。まぁその代わり点とった選手の数は4代リーグ随一みたいだけど。
-
この編成でサッリ招聘したフロントの見る目のなさがやばい
まじで今のフロントはウイイレ脳しかいないんじゃないか
-
サッリは時間掛かるとかのレベルじゃない
どんどん悪くなっていく一方だったのに何を我慢するのよ
無気力にボコボコにやられる姿を見るのを我慢するの?
-
>>470
今の時代サイドバックからの攻撃できないチームがCL優勝とかありえないけどな
-
サッリはリーグとCLの最後の試合でサイドからの放り込みに走ったのがね。1年間の戦術自分で批判してんのかと思ったわ。
-
まだロナウド在籍中にCL優勝とか言ってるひといるのか
-
>>502
流石にあの状況はしょうがない
-
352を攻略しなきゃいけないのは分かってた事
サイドに早く振ってWBと数的優位性を作りBOX付近まで抉ってグラウンダーのクロスを入れる
ウディネーゼ戦で問題点は見つかってたのにリヨン戦に生かされない、戦い方を変えないのは残念だった
全ての手を尽くして、最後選手のクオリティ不足ならしょうがないと思えるけど、問題点は既に見つかってて大1番で同じような試合見せられてしょうがないとは全く思わんわ
-
ディフェンスもゾーンに拘って安定感がなかったからな
内容な右肩上がりだったらリヨンに負けても解任されなかったんだろうけど
-
ピルロどころか助監督のバローニオもトップチームの経験はないからね
バローニオはU19やナポリユースでも微妙だったし
監督も助監督も未経験者って頭おかしいでしょ
-
>>505
敵陣深くまで行けてたフェデがバテて苦肉の策で出したディバラも退場
そっからパワープレイじゃなくて何するの?
ディバラコスタ欠いててもクリロナかイグアインがヘッド決めてれば勝てた試合だったし全否定は無いわ
-
育成年代の成績は正直参考にならん
勿論だからと言ってバローニオが大丈夫ということにもならんけど
-
なんかSB過剰に貶してる人は普段あんまりサッカー見ないんだろうなって
-
今のサッカーCF並にSBは重要
どこもアホみたい金掛けてるのにフロントは軽視し人数も足りてない
ユベントスのSBはCL狙えるレベルにない、クアドラは論外
-
グアルディオラやペップですら初年度は無冠で散々だったけどな
柔軟性や戦術はサッリより上だろうけど今のユーベ来ても何もできんだろうな
-
ピルロはイスコがいればみたいな発言してたし案外ディバラ移籍あるかもね
クロースはすげえ欲しいけど流石に年齢があれだし
今の状況でイスコ+7、8000万ユーロとかならその分弱点の補強に回せて戦力は上がりそう
まあとりあえずピルロの要望反映した補強して欲しいね
-
コロナの過密日程で戦術練習なんてやる時間ないって話だったしよくなるわけなかったんだよな
他のチームもボロボロだったように
-
>>504 序盤から終始クロスでしたよね。それをするなら試せる試合いっぱいあったでしょうってことですよ。
-
大金動いてるのは未だに前線の選手だけどな
フロントが軽視して何もしてないとか論外だわ
-
>>508
ディバラが下がってからのパワープレーじゃなくてもっと前、前半から左サイドの幅をとってたのは?
サンドロ1人で剥がしてクロス上げてる状況がまずおかしいんだよ
もっと言うと右SBが上がる時はカウンター対策のあと残りでサンドロは低いポジションを取らなきゃならない。リヨンがユーベの右サイドに寄ってる時に左サイドの幅をとる選手がいない
これもウディネーゼ戦から変わってない
後半からC(リヨン戦はラムジー、ウディネーゼ戦はマトゥイディ)を1枚入れても相手は3センターと3CBで中央はガチガチに固められているのに、サッリは頑なに3センターを辞めない。
-
あくまでもサイドからの放り込みは相手のドン引き具合からみても戦術的に有りだとは思います。でも、それってファーストレグ終わってから分かってたし、それをS Bやそこが持ち味じゃないラビオだけを責めるのも間違ってる気がする。
-
>>515
クリロナ居てクロス使わないアホが監督してたら即クビにするわー、数本惜しいヘッドあったしな
てかクロスの場面しか見えて無いなら話にならないけど
-
まあ右は変わってもサンドロは多分変わらないよ
どうしても嫌なら見るのやめたら?
-
サンドロ1人で剥がしてたか?ラビオがフォロー付いてたしクリロナも居たぞ
序盤から5バック気味の相手にショートパスメインで勝負するとか愚策もいいとこ
-
ロナウドのヘッドってそこまで期待できないような
シーズン通してあの超絶ヘッド以外は簡単なの外しまくってた記憶しかないわ
-
サッリが無能だった←わかる
でもこの戦力じゃ誰が監督でも大差ないと思うよ
リヨンには勝ててもそれ以上は絶対勝てなかった
-
クリロナのヘッドはそこまで期待出来ない!クロスばっかするな!走って繋いで敵陣深くまでドリブルしてグラウンダーで攻めろ!
敵ドン引きで3点は取らないといけない状況、当然延長もあり得る
無能過ぎてウケる
-
興奮してるとこすまない
昨日の試合の話じゃなく目指すチーム戦術の話かと思ってた
昨日の試合はディバラもいないしラムジーも消えてるし、パワープレーでよかったと思うよ
-
とあるユベンティーニのnote見てたんだけど
拡大路線に舵を切ってからの年間赤字総額
17-18シーズン1900万€
18-19シーズン4000万€
19-20シーズン推定1億€
これマジならやばすぎね
まじでディバラあたり放出しないとまともに補強もできないんじゃ…
-
リヨン戦勝ってたら続投だったのかな?
リヨン戦勝ってもビッグイヤー難しかったのはわかる。
でも、試合勘ないリヨン相手に突破できなかったのは致命的。
ベスト8まで行けば収入も変わってきたし。
せめてメルカートだけは上手くやってくれ
-
ロナウドはPSGの噂出てるし引き取って欲しいね
それだけで3000万ユーロ以上浮くし
まあ飛ばしだろうけどさ
-
トナーリは別のクラブ行って欲しいな
期待してるからこそあまり出場機会なさそうな今のユベントスに来て欲しくない
お得意の買ってローンするにしても今の状況で戦力にならない選手に大金使ってしまうのは痛いし
-
メルカートは相当厳しいね
どこも期間もお金もなくて動きづらい上、ユーベは赤字嵩んでいて売却が進まないと補強できない
売りたいのはピピータにラムジーにコスタかベルナ、うーん…買い手つかないよなぁ
-
ピルロが未知数過ぎてな
赤字だしSB居ないけど、若返りにプライオリティ置いてたのなら順調だと思うし言うほど暗黒期では無いと思うな
来季のスクデットは久しぶりに感動出来そうだ
-
まぁこうなったら来期はデリフトデミラルベンタンあたりが順調に成長してピルロがモノになれば万々歳だね
ただどんな状況だとしてもCL圏には入らないと崩壊してしまう
-
チーム状態が落ちぶれる直前のミラノ勢に近いな
投資目的のCL獲れてないからより最悪なんだが
-
本当にミラノ勢みたいになりそうでこわい
戦力外のベテランや稼働率低いスペの放出ができないんじゃ選手の入れ替えもできない
選手側もユーベより格下のチームには移籍したくないだろ年俸も下がるだろうしね
-
>>512
グアルディオラやペップって、、
-
>>524
クロスを上げるまでの過程がおかしいって書いてんのにクロスばっかするな!って結論づけんのやばいな
当然延長も有り得るとか当然のように書いてるけどアウェーゴール取られた時点で当然延長は有り得ないですよ
-
グアルディオラ シティ一年目 無冠(リーグ3位、CLベスト16)
クロップ リバポ一年目 無冠(リーグ8位、EL準優勝)
ちなみにクロップは3年連続無冠
-
>>526
コロナでどこも赤字
-
今年は流石に全クラブFFPは緩和されるんじゃないの
-
>>537
プレミア詳しくないから教えて欲しいんだけど、その2人は結果出なかった時に自らの戦術捨ててたの?
それとも結果出ないながらも信念曲げずにやっていたの?
それ次第じゃ比較対象にならない気がするよ
-
個人的には今シーズンを見て、サッリで将来好転するとは思えなかった
今のユーベに選手を大幅に入れ替える力と資金は無いし、コロナによる経済と時間の問題で尚更
しかもロナウドみたいな選手はスポーツ的な観点で絶対に外せない
ピルロがどうかは分からんけど、金が無くても監督は変えないといけなかったんじゃないかな
-
Romeo Agresti
マテュイディInter Miami移籍取引完了
-
マツイさんお疲れ様でした
-
ガゼッタはずっと報じてたけどこんなに早く決まるとは…
-
>>540
ごめん、俺もプレミアは詳しくないんだよね
ただクロップやペップほどの名将でもチーム完成させるのに時間かかるんやなって
まあサッリはユーベのメンツと絶望的に合ってないし解任されるのは仕方ないと思う
-
次はケディラとイグアインの放出だそうだ
-
マツイがインテル?
んなアホなw
-
すまん、マイアミね
-
インテルマイアミはMLSだよ
-
アメリカのインテルマイアミ
ケディラ、イグアインも放出、出来たらかなりでかい
コスタも売れれば最高
-
マトゥさんお疲れ様でした
プレーに関しては色々言われてたけど計り知れない貢献度、自己犠牲に感謝
インテルかと思って一瞬焦ったw
-
マツイさんはリヨン1stlegでスタメン起用されずにボヌッチ&ピャニッチと喧嘩したという報道もあったしそれなりに決意はあったんだな…
ケディラも居なくなるとして中盤にもう一人か二人迎え入れるのは確定しそう
-
あれだけ欲しがってたリヨンじゃないのか
-
>>553
オラス会長はいつもユーベに好意的だけど実際に取引が進んだことほとんどない気がする
-
マテュイディは移籍金発生したの?
-
松井は代表あるし来季控えなら移籍するよなぁ
問題はイグアイン、コスタ、ケディラ、ラムジー、デ・シリオあたりだね
-
マツイさんおつかれ
流石にアワールにキャッシュは無理だろうし無くなったかな
-
まだどこも移籍条件は報じてないけど、これで移籍金まで残してくれたら神だね
-
イグアインとケディラは損切りになりそうだね
特にケディラ
イグアインは若手選手絡むテベスパターンがあるかも知れないけど
-
どっちかというとピピータのほう損切りになりそう
ユーベがピピータの給料の一部を負担する可能性を報じてるところもあるし
-
スペで全く戦力にならないのに年俸だけバカ高いラムジーとコスタも売ってくれ
-
マツイさんはチームのために走り続けてくれたよな
移籍先でも頑張ってくれ
-
マツイさんの移籍金は受け取らないけど
マツイさんの給料から帳簿に引き落とすみたいよ
-
移籍金はかからないみたい
マツイさんの献身的なプレーと潔い決断には感謝
-
サンチェスの年俸をインテルが負担するの見ると高年俸、高齢の選手はフリーでも貰い手あるだけ良いような気がしてくるね。
ろくに稼働しない選手に2200万ユーロとか気が狂いそうになる。
-
>>545
わざわざありがとう
その2人は結果出なくても自分の信念は曲げないイメージがあったからどうだったんだろうなと思って
機能しなくてもサッリが自分のサッカーを貫いたなら結果出てなくても、私見では解任は無かったんじゃないかなと思うんだよね
そしてそれなら今後の補強のリクエストも出しやすかっただろうし、結果解任はサッリの自業自得だと思っている
そもそも就任前からメンバーは分かってた事だし、その上での契約だしね
まあ決まったものは仕方ないからピルロに期待だな〜…
-
イグアインはどこも売れんよ
あの給与で移籍金払ってまで欲しがるとこない
給与負担して無償ローンするぐらいしか手段ないよ
まず本人がもう減給してまで他所で返り咲く気がないしね
-
マンジュ ジャン マトゥイディとプロ意識の高い選手は決断も早いね
それに比べてピピータよ
-
マツイ乙だありがとう、向こうでもがんばれ
-
ごめん
残り1年間の契約?帳簿から給与分を調整する感じかな
-
>>567 ベイルをかかえてるレアルの気持ちが少し分かりました笑
-
>>570
個人的な想像で申し訳ないけど、おそらくフリー移籍で償却負債無し
なので来期の帳簿上必要だった分の年俸が浮くって事じゃないかな?
間違いの可能性大だけどw
-
>>572
多分それかもありがとう
-
松井ありがとう
あと一年早くユーベに来てほしかった
-
イグアインみたいに高給貰ってチームに居心地の良さ感じちゃってる選手は出て行きたがらないから厄介
コスタもイグアインと同じタイプだと思ってる
-
イグアインは練習も手抜いてるの動画で取られちゃってるし
クリロナが全力でダッシュしてるのにイグアインはバロテッリみたいにチンタラ走ってた
-
>>540
信念曲げずにやってたよ
シティもリバポもフロントと現場一体だったし
-
代表ってもMLSの選手呼ばれんの?
フランスじゃきつくね
-
ユベントスはシティやリヴァポみたいな補強しないから真似しても意味ないし真似できないよね
-
ロシアW杯はマテュイディありきみたいな戦術で戦ってたし必要なら普通に呼ばれるんじゃね
リーグ関係なく年齢がきついかもしれないけど
-
>>577
そうだったのね、教えてくれてありがとう
サッリも信念貫き通せば無冠でもワンチャンあったかもな〜
まあ、イタリアが結果至上主義な所があるし今のユーベはフロントと現場の一体感が薄く感じるから無冠なら問答無用で解任だったかもしれないけど…
-
たまたま俺のつべにこれが候補に挙がってたがロッキもユーヴェローマで引退って何かの縁だったのかな
https://www.youtube.com/watch?v=g6pM-Do5CM8
更にwikiではこうなってるけどこのレッドは公式なものなのだろうか
2020年 8月1日 ユベントス対ローマ を最後に審判生活に幕を下ろした。 セリエA通算236試合 総イエローカード枚数1351枚
試合終了後にユベントスのクアドラードにバニシングスプレーをかけられてレッドカードを提示、
これが通算60枚目の一発レッドカードとなったらしい
-
マチュイディの後釜としてもトナーリ確保しておきたい
ケディラも放出するとなるとかなり出番あるだろう
-
補強出来ないけど将来的にペップ呼びたいなら
戦い方の基盤を今のうちに攻撃的なチームにしないとペップでも苦労するだろ
バイエルンもペップの望み通りの補強しなかったけど元々が攻撃的サッカーのクラブだったから
引き継ぐのに苦労しなかった印象だった。
でも攻撃的になり過ぎて締まりのない守備になられてもそれユーベじゃなくなる。
悩ましいな〜
-
ロナウド中心サッカーになって既にユーべらしさない
-
トナーリ身体能力もパスセンスも並じゃない?
よく走って守備頑張るけど
-
いまいちユーベらしさがわからない
昔はよく走って最後まで諦めないイメージあったけど
コンテ以降はCLで失点してうつむき戦えない試合も結構あった
攻撃的でも守備が緩くても、諦めないチームがみたい
-
ペップはシティで補強に1000億くらい使ってるからなぁ
ユーベじゃ無理だろ
-
攻撃は置いといてピルロは守備ライン構築できるのか?
-
>>588
バイエルンから合わせると3000億ぐらい補強に使っててCL決勝にも到達してないからグアルディオラは言う程だよね
リーグ専の監督
カウンターに弱すぎてトーナメント制では弱いサッカー
-
今季のバイエルンとか12-13バイエルンがサッカーの完成系だと思うわ
デカくて速くて上手い奴らがハードワークするサッカー
-
ペップならユーベのマインドをいい方向に変えてくれそうだなぁ
-
あそこは元からCL優勝できるぐらいの戦力は揃ってるよね
バイエルンは国内から有望な若手取り放題だから羨ましい
セリエはユーベにだけは渡さない!ってクラブ多いからな
大した選手でもないのにクソみたいに高いし
-
そもそもイタリアとドイツじゃ若手の質も違うしな
塩以降のイタリア人が全然定着しない
-
イタリアは何年も経済めちゃくちゃだけどドイツはEU仕切ってるボスだし国力から違う
-
ポルトガルとか小国なのに優秀な若手が途切れなくて凄いと思うわ
国力というよりも根本的に育成が下手なのでは
-
ピルロ鬼になったか?
記事にしては半信半疑だけどピルロから掛かってくる電話怖そう・・・
-
イグアイン ケディラ ルガーニに対象か
-
右はハテブールかカスターニュ
左はローディ
これが理想(妄想)
-
In addition to Matuidi, Khedira will leave in the coming days, then Higuain. [Sky]
ん?もしかしてケディラとイグアイン決まりそう?
-
>>593
普通にセリエの有望株取ってるやん。ユーベも
-
フェデは残留できそうかなあ、、アズーリは残してほしい
-
なんだかペップがデコとか切って血の入れ替え強行したのを彷彿とさせるな
-
イケメンだしフェデは頑張って欲しい…
-
今のイタリア人最高級のプレイヤーはバレッラ
-
代表戦とか見てても今のイタリア人で一番上手いのはヴェッラッティかなぁ
多分どこのメガクラブでもスタメン取れる位のクオリティはある
スペ体質じゃなければ
-
コスタやラムジーにも連絡入れたかなピルロ
-
バレッラは神様だよな
-
ニコルッシ カスタノスはプレイオフ出てるんだな
カスタノスはペスカーラでスタメン
-
>>608
-
シルバがラツィオ決まりそうだな
こりゃ10連覇更に絶望的になりそうだ
-
1番必要なのはマテュイもいなくなったしダイナモタイプじゃないの?
ネクストカンテみたいなのおらんのかな?
-
シルバってもう35でしょ
フル稼働は無理だろうし、簡単にフィットするとは思えない
それにどこで使うんだろうね?
ルイスアルベルトのサブ的なポジションで本人納得するの?
-
そりゃフル稼働はできないだろうが今季のシティでのプレーぶりを見れば脅威なのは間違いない
まだほとんど衰えてないし上手く組み込まれたらやばい
シルバは器用な選手だし複数ポジションできるから大失敗する事はないと思う
-
ヴェラッティもそろそろイタリア帰ってきてもいいんだよ
無理だよな…
-
ゴセンスはペリンとのトレード話が上がってるみたいね
-
連投失礼
>>582
ファンサイトとかではbooked!とか書かれてたけど、リアクションからも分かるように冗談だと思う
マッチレポートにも無いし、ファシオが最後のカードかと
http://www.legaseriea.it/en/serie-a/match-report/2019-20/UNICO/UNI/38/JUVROM
-
ラツィオの1番の問題は層の薄さだからシルバ1人来たところで驚異になるとは思えないな
-
ピルロが数ヶ月前に今のユーヴェにベルナは欠かせないとコメントしてたのは面白いね
-
イスコとかもう何年ラブコール送ってるんだよ
もう28だぞ、早くとっちまえよ
-
モラタの噂でとるやん
獲ったらユニ買うぞ
-
イグアイン、ケディラ、コスタ、デシリオはピルロから電話でクラブから移籍するよう通達されたと
-
デシリオはちょっと意外
-
デシリオはなぜかバルサの噂あったからな
左右できるバックアッパーとしては有用なんだけど、いかんせん怪我でいないからね…
-
ラムジーも候補に挙がってるかな?
この状況でサイドバック、FW、中盤補強しなきゃいけないのか
FWは若手か皿神みたいな控えのベテラン居ないと枚数辛いぞ
-
ベルナは汗かきの役に重点置きそうね
-
GLでバルサと同組だったとき、積極的な攻めを見せて惜しいシュートもあったからかな
あのときはデシーリオに高く可能性を感じたし、だからこそ負傷交代は惜しかったな
負傷が多い点がケディラ、コスタ、デシーリオの共通項なのかな
あとコスタに関してはマンUが補強リストに入れてるとか
-
コスタ売却はやめてくれ〜
ピルロが戦術面でダメだった時に個人能力で無理やりチャンス作ってくれる選手が担保としてほしい
-
コスタもコスタでスペだからなあ
-
個人で無理矢理チャンス作って欲しい時に怪我してベンチ外だからなー
-
そういやミリクの交渉はどうなってんだろ
サッリ辞めたからストップしたのかな
-
コスタはガチスペの上、年齢もかなり行っちゃったから仕方ない
金になるうちに売らないと
放出筆頭でいいと思う
-
まぁ惜しいと思う要素がない選手は売れないからね…
コスタも調子いい時は見ていてわくわくする選手だけど基本いないからな
-
コスタ放出となるとドリブラーが欲しくなるな
-
これ見てる人居る?
https://youtu.be/pMm7UsW4UE8
-
戦力外通告された選手は移籍するしかないな
レジェンドの言うこと聞かなかったらサポーターからボロカス叩かれるぞ
-
そろそろ大幅な刷新しないとヤバそうと思ってたけどまさかピルロがその役目とは
アンダーで経験積んで戦力整った時にやるものとばかり思ってたわ
やってくれるだけありがたいけど
-
割とコーチ陣優秀なの集まりそう
コンテの元で働いてたベルテッリ
経験豊富なアンドレアッツォーリ
そうなったらマルトゥシエッロは出ていくのかな
彼にはいてほしいんだけど
-
ピルロが言われてるようにポゼッションスタイルやりたいならベルナルドシウバ良いと思う
クリとのホットラインもあるしテクは勿論運動量も凄い
シティでは今絶対的な存在じゃないから本人口説くチャンスはあるはず
ただバルサも狙ってる噂はある
-
ベルナルドシウバはそりゃいいけどさすがに無理だと思うぞ
確かに毎回スタメンではないけどペップからの評価はめっちゃ高いと思う
-
ユーベの資金状況を考えよう
-
>>635
アンジェロのチャンネルなんてあったのか!知らなかったw
スカパーの頃が懐かしいなぁ
解説・トト冨樫さんでゲスト・アンジェロっていうアナウンサー無しの放送とかあったな
-
>>642
最近オススメに出てきて即登録したわw移籍の噂とか出るとすぐ更新して現地情報くれるから面白いで
-
アンジェロはJJと協力して動画作ってるよ
JJはなんか最近頑張ってるな
-
マルセロ1600万ユーロだって
サラリー抑えられればありなんじゃないか
32歳だけどもう2年くらいはやれる気がする
-
マルセロは本人がマドリーから出ていきたくないと
何度も言ってるから無理だろう
マドリーとバルサの選手はサブでも残りたいって
選手が多いから移籍は難しい
-
ベルテッリはナイス
若手路線に楽しみ
-
正直年間15試合くらいしか出れなくてもコスタは残すべきだと思ってる
スぺじゃなきゃあのレベルの選手は保持できないしなユーヴェは
チーム状態ひどくても個人でどうにかできそうな選手をもっとかないとピルロがダメだった場合CL圏内すら危うくなる
ディバラとロナウド、コスタがいればピルロがダメダメだった場合でもCL圏内は確保できると思う
ピルロがある程度強いチームを作り上げられるって証明できたらピルロの意向を組んでチーム編成すりゃいいんじゃないかと思うんだが
-
今更マルセロとかいらねぇ
-
>>643-644
情報早くて羨ましいw おすすめ動画にも上らないし全然知らなかった・・・
-
アンジェロってスカパーにちょいちょい出てたアンジェロなんかな?
-
コスタはテクニックの割に点につながってないからな
売れるときに売って若くて走れるのを獲った方がいい
-
コスタは本当にすばらしい選手だが給料が高いんだよな
それであの稼働率だからチーム内でバランスがとれない
奇跡的に怪我しないシーズンがあったらハインケスバイエルンのロッベンみたいになれると思うんだけど
-
コスタは判断がワンテンポ遅いんだよな
毎度のケガで試合慣れしてないのか視野が狭いのか猪突猛進の猪なのかわからないけど
これとケガ癖さえなければ恐ろしい選手になったろうに
-
怪我無くても決して使いやすい選手じゃないと思うけどね
持ちたがり過ぎてどうしてもテンポが乱れるしやっぱり途中交代の選手だと思うよ
ただそれにしてはいない試合が多過ぎるし放出もやむなし
あれだけの年棒払えば交代要因と言わずスタメンレベルのWGも十分雇える金額だし
-
>>651
そう、そのアンジェロだよ
このアンジェロとは別に、日テレが中村俊輔のレッジーナ放送してるときに別の料理人アンジェロを呼んでたな
-
コスタ、サッリの解任にいいね押してる場合じゃなかったねw
-
ろくに役に立ってないのにサッリ解任にいいねは笑った
-
ピルロ監督『ユヴェントスはイタリアでは敵なしだが、CL優勝を目指すうえでイスコとの契約が必要だ。チームは中盤を改善するべきであり、ロナウドの力を最大限発揮できる相方が必要なんだ』
現在控えに甘んじているマルセロも取ってください
右サイドバックもCLで通用するワールドクラスの選手が必要です
-
俺は今でも決勝で敗れて泣いてるピルロの姿を思い出すよ
監督としてリベンジを果たして欲しいな
-
高齢高年俸の戦力外一掃できたら最高だな
-
マルセロは22年まで契約残ってるから無いんじゃね
フリーだったらワンチャンあったけど
-
イスコっていくらするんだろうか?
価格で考えればチアゴの方がお得なんじゃないか?
-
ピルロはヒゲ剃らないんかな
-
イスコもモラタもないか
そりゃそうか
-
メッシがミラノにペントハウス買ったとか出てるな
こりゃ珍さんもユーヴェ並みに迷走しそうだな
メッシとルカクの2トップって
-
トナーリはどうなるんだろうね
ここまでは参戦してなかったみたいだけど
同様にRomeoはこの前ロカテッリも厳しいって言ってた
ケディラマツイを放出するのが確定済みみたいだから中盤は誰かとると思うんだけど…
-
イスコ本当か嘘かわからないけどかなり値下がりして4000万ユーロくらいって見たよ。
実はトナーリと額的には大差ないのかもしれない。
-
イスコ的な選手が欲しいならチアゴに参戦しないかな
2000〜3000万らしいし
-
ボランチとSB取らなくていいの?
-
左はゴセンスの噂がある
ペリン+15m
-
イスコ:28歳、年俸600マンユーロくらい、残り2年
チアゴ:29歳、年俸650万ユーロくらい、残り1年
条件的にはかなり似通ってるけど
イスコはより前目、チアゴはボランチぐらいまで下がれるって違いか。
どちらにせよディバラかアルトゥールとスタイルやエリア被りそうだよね…
-
ラムジー放出勿体無いと思うんだけどな
ラムジー、ベンタン、ラビオ、アルトゥールに加えて潰し屋獲得できたら悪くない中盤だと思う
アワール獲得できたらいいけど、タイプとしては必要ないんだよな
-
イスコはRomeoが否定したし金銭的にも無いかな
控えとしてニコルッシかファジョーリでも置くかもね
それはそれで楽しみだけど
-
解体寸前のバレンシアから誰か取れんのかい?
ガヤとかいいと思うんだけど
-
フル稼働できるラムジーなら別に悪くはないと思うけどね
-
結局デパウルになりそう
-
トナーリって潰し屋というかダイナモタイプなんだね
松井さんの代わりならトナーリ狙って欲しいなぁ
パスも悪くないからポゼッション戦術でも使えるし
-
こういうときこそ、マロッタの切り捨てからの節約選手補強が役に立つのに、実際にはマロッタを切ってしまったから、ノウハウが0で何にもできない。
バレンシアもフロントのご乱心でパレホ無料レンタルとかしてるけど、同じようにならないようにしてくれよ。
少なくとも補強はできないから、数年青田買いしてきた結果を見せてくれ(ほとんどいないけど)
-
ラムジーは加入のときピルロが、彼は何でも出来る選手でユーベにとって良い契約だ、なんてことをコメントしてたらしいね
年俸高いから売れるなら放出もありだけどもう1年チャンスあげても良い気がする
-
>>675
下部上がりのガヤ出したら本当にファンが発狂してクラブの終わりだから、絶対にない。
-
>>675
ユベントスで言うマルキージオ取れないかな?と言ってるようなものだ。
ガヤは1部主力でもっと出せない。
-
>>680
新加入の選手なんかわざわざ貶したりしないでしょ
-
自分はデパウルいいと思うけどね
どこでも出来るしドリブルもあるし守備もできる
値段によるけど
-
マロッタの節約補強ってベントナーとかアネルカみたいな?
-
デパウル3500万〜4000万前後だった気がする
-
>>685
もちろん。その点とフリーを残さずカスみたいな値段で売った。
年俸を馬鹿みたいに上げなかったことと無駄に延長しなかったことが評価できる。
-
だからマロッタ云々はどうでもいい。
パラティチの方が優秀だから残したわけで。
-
パラティチの何が有能か語らずに、優秀だから残った?
その時期に取ってきた選手が主力として活躍してることは事実。
マロッタがいなくなり、メインに据えられた後はディバラを放出しようとして遺恨を残すし、無駄に高齢選手をフリーで高年俸で取ってくる。
チームは人件費で死にかけ。監督に500万ユーロも掛けられない状況を生み出している。
優秀の根拠は?
-
https://www.transfermarkt.com/juventus-turin/alletransfers/verein/506
動く選手のレベルといい金額といい、桁が違い過ぎて単純比較するの難しいな
-
マロッタがやってきたときのユベントスはクソみたいな選手層で、フリーで高年俸を餌にして選手を呼ぶしかないから、数やポジション絞ってやってきた。
それを下のパラチィチが、今の選手層も考えなく、高年俸フリーを漁って同じことやってるのが真実だろ。
-
両方共優秀だよ
組み合わせるともっと素晴らしいってだけ
-
それはアニエッリに言ってくれよw
少なくともアニエッリはそう思ったから残したわけで。
現にパラティチは欧州のビッグクラブに狙われてたから。
-
>>693
そうなんだよな。
結局、マロッタVSパラティチや突然のピルロ就任、ディバラ放出疑惑全てフロントに疑問が沸くんだよ。
だから不安なんだよな。
-
今もローマに狙われてるからね
例によってお断りしたけど
-
ディバラ放出の件はサッリの意見もあると思う。
マンジュキッチもろくに試しもせず放出したから。
-
でも現に今クラブの足引っ張ってるのはマロッタ時代の負の遺産だからなあ
別にどっちが優れてるとかは思わないわ
普通にイタリアサッカー界の中では2人ともかなり優秀な人材だとは思うよ
-
>>697
そうなんだよね。
残せるなら2人残したいけど、どっちかを上にするしかなかった:
-
>>697
それは違う。マロッタの本当の負の遺産はとっくにチームに居ない。
今残っている足手まといの高年俸の選手を言っているとおもうが、そのメンバーはCL準優勝2回のメンバー達だ。
ユベントスのチームとしての価値を上げてくれたメンツと言える。
-
イグアインとかはパラティチ主導じゃなかったっけ?
-
イグアインはよかったよな。
ロナウドに追い出されるまでは得点もかなり取っていたし、チーム総得点もロナウド加入後も変わらん。
-
そんなにマロッタが好きならインテル応援しとけよw
-
そんなにコンテ好きならインテル応援しとけよって言うの、、
-
またマロッタ崇めてる民登場したんか
-
もうマロッタの話はええよ
パラティチとネドベドがくそなのはわかってるから
-
>>691
マロッタ去ったあとでフリーで獲得した高年齢高年俸の選手って誰?
-
マロッタ時代と比較してパラティーチが獲得した選手は年俸が高いとか言ってる頭の悪い奴が多いな
時代が違うし使える金額も違う、去年からは所得減税措置もあるのにアホみたいな事言ってて面白すぎる。
ラビオとかラムジーの年俸は額面上は数字がデカイがマロッタが連れてきたピャニッチやケディラより実際は安いのも理解してないんだろうな。
-
>>707
そんなこと言ってる奴はいない定期
-
>>706
ロナウド
-
>>706
フリーじゃなかったわ。ラムジー
-
フリー…?
サッカー観る前に日本語のお勉強するレベルだな
-
>>707
ピャニッチやケディラなんて、何年前の話してんだよ。
税制改革で安くなった金額をその制度が効く前の選手で比べてどやってんじゃねえよ
-
>>711
ラムジーはフリーだろが
-
>>712
お前こそマロッタガーマロッタガーって昔の話いつまでもしてるの?
-
>>713
ラムジーが高年俸…?
-
>>714
全部読んでくれよ。フロントと、マロッタを切った施策に対して文句言ってんの。
遡れば文句ツラツラで、ピルロ監督で限界よ。
マロッタだけじゃないし、本質は。
-
>>715
ちゃうん?バカみてーな高年俸で案の定試合数も全盛期のケディラ以下だろ
-
https://forza.hateblo.jp/entry/2019/09/10/183549
年俸700万ユーロのラムジーが高年俸じゃないならケディラとかイグアイン、コスタあたりも放出する必要ないな
-
全盛期って保険かけてる辺りがダッサイ
-
ドラクスラーに舐めたオファーし続けて無駄に時間かけてエルナネスとかいう戦力外連れてくるハゲの話とかインテルスレ行けよ
クルゼフスキにも逃げられるお笑いハゲ
-
まさにその通りでイグアイン、コスタは放出する必要がないと思うよ。
試合見ててラムジーいてほしいのか?
理解に苦しむ。
試合見てるの?いねーぞ。
-
>>687
まともに試合出てないベントナーアネルカも役に立つ節約補強にカウントしてるの?
-
プレシーズンMとかあるんだろか
-
180は落ち着けよ
フロント批判=マロッタ信、者とか言い始めてるバカもいるし
-
フロント批判だけなら言われないんじゃないですかねぇ
-
ピルロの年俸は180万ユーロ+ボーナスみたいだな
アッレグリ750万ユーロサッリ550万ユーロと比べても格安
選手でみてもデミラルと同額であとはジジとピンソーリオを上回ってるだけ
-
まぁ未経験者だしね
それにしてはべらぼうに高いというか、あんまり前例がないか
-
連投レスしまくりの奴はNGだな
-
>>720
バイエルン戦で輝いたエルナネス
-
連投してるやつにレスしてるdocomoやんけ、、
-
トナーリもなしか
-
トナーリ無しロカテッリも可能性が低い
となると誰狙ってるんだろうかね
狙ってないor可能性が低いばっかで狙っているみたいな噂がないのがなんとも
-
トナーリはいらん
ずっと見てたけどまだ使えるレベルじゃない
結局ローンに出すぐらいなら金銭的に切羽詰ってる今は使えるやつとった方がいい
余裕ある時なら将来への投資としては全然悪くないと思うけど
-
ああいうBtoBタイプはもう間に合ってるよね
本人もガットゥーゾが憧れだし
ハードワーカーならベンタンとラビオでいい
欲しいのは攻撃的な選手かなぁ
-
トナーリ獲得には現金必要だろうし本当に重要な補強にしか投資出来ないね
-
クリロナの相方ならラウールヒメネスが一番いいな
ビッグクラブでもないから取りやすい
ポストプレー、ドリブル、カウンター、決定力もある
シティ相手にも無双してたし実力は間違いない
-
とりあえずコスタ出すならボガ取って
-
「重い罰を受けることに…」サッリ電撃解任の代償。
ユーベ、最大37億8000万円の支払いが義務に
監督解任もタダじゃないからな
-
多分全員知ってるが…
-
>>736
ヒメネスは若くないが、プレミアの人気銘柄でかなり高いんじゃないの?
-
ヒメネスやばいよな
噂出てからずっと見てるけどマジでいい選手
-
クルゼフスキ
ベルナ
アルトゥール
ベンタン
ラビオ
サンドロ
デリフト
スチェ
これ以外全部売ってMVPPの時みたいなソリッドなチームに作り直そう
-
今朝のELセビージャ相手にヒメネスそんな良くなかったぞ
-
>>737
コスタのかわりにクルゼフスキくるから、更には来ないでしょ
-
>>743
そりゃ人間だし好不調の波ぐらいあるでしょ
-
このチームはまずスペが多すぎた
刷新するのは賛成だが来季までこの短い期間でバイアンドセルが間に合うのか
-
4-3-3の場合ディバラはどの位置で使うんだろ
右に貼り付けるのはやめて欲しい
アッレグリ時代みたいにまた不調になりそう
ポストプレイヤーが中に居れば右でやっても変わってくるのかな?
-
ベンタン、ラビオで2ボラのトップ下ディバラとか?
-
真ん中においても右にいきたがるから左にいたいロナウドと距離開くんだよね
でもディバラは本格的に右は出来ない
本当に両者使い辛い
-
来季の予想フォメを見るとクルゼフスキが右のインサイドに入ってディバラはトリデンテの右に配置されてる
ディバラが中に入ってサイド開けたところにクルゼフスキが入っていく連携取れれば面白そう
守備が崩壊しそうだけどw
-
使い所なくて金になりそうなベルナ売った方がお互いの為にええ
-
ピルロといったら4-3-1-2のイメージ強いけどやるつもりはないのかな?
密かに期待はしてるんだけど
-
つーか開幕早い×2とか来季CLとか出れないクラブがほとんどぬかすんだが果たしてそうか?と思ったが
9月の頭に代表戦あるのね💧うん、休みないな!苦笑
クリロナとかはよ通過点の大記録100得点いきたいから出るやろうし、インテルは今季なんかのタイトルもないしEL取れなかったらもっと悲惨疲れただけ、そんなクラブがほとんどか優勝以外無意味
しかしセリエの為応援するかな
-
>>749
ロナウドも中に入りたがるから逆にバランスがいいんじゃない?
4-3-3でもダブルボランチの方がロナウドのスペースが広がるから機能しやすそう
-
日本語不自由かよ
-
日本語で
-
日本語使えないやつ多すぎぢゃないか?
-
これはマジで意味がわからないw
-
いやいやちょっと間違えたくらいでお前ら手厳し過ぎないか?俺が翻訳してやるわ・・・
だめ、わかんない
-
前からやばい奴だとは思ってたが外国人だったとは…
-
なんかディバラ売られそうな流れきそう?
-
>>753
>>759
君のことやで多分
-
うん、休みないな!
-
ディバラが15m要求してるなら高すぎだなあ
30mのロナウドがいるからオレもって感じなんだろうけど
-
出せるのなら15mは出してあげたいけどね
-
流石に高いわ、大事なリヨン戦も怪我してたのに
-
ディバラは完全にラウターロに抜かれたよな
-
そうかな?ラウタロ後半戦全然じゃなかったか
-
ディバラはフロントに酷い扱い受けたから強気になっていい
-
ラウタロに抜かれたってw
今季のセリエMVPですけど?
-
去年ディバラ移籍させてたら盾すら取れてなかった可能性がある
-
ディバラ売ってたらルカクならスクデット余裕だったまである
-
おい日本語
-
何を言いたいのかよくわからない
-
ディバラはルカクとのトレードが1番可能性あったから、ディバラ放出=ルカク獲得=インテルの戦力減ってことじゃない?
-
インテルもユーヴェも弱体化させてる何としてもスクデットを取るという足を引っ張り合う作戦か
-
デリフトとアルトゥールって二人共今日誕生日なんだな
-
インテル弱体化とディバラアウトでルカクなら戦術も早期に決まってもっと勝ち点稼げてると思うよ
まぁルカクがあそこまでセリエに馴染むとは予想外だったが
-
クリロナアウトでルカクだったら逆にディバラ無双だった気もするけどな
-
ベルテッリ決まったか
よかった
-
アーセナル、コスタとラカゼットトレードしてくれないかな
-
これで怪我人問題解決するといいな
-
今のユーヴェのサイドの弱さを考えたらディバラの代わりにルカクなんか話にならないと思うけど。
ロナウド、イグアインの2トップで全く可能性感じないけどそれと大差ないだろ
-
まあ昨日活躍したから急に評価しだすやつはいるさ
-
ルカクもコンテも同格以上が相手だと何も出来なくなるのがな
-
いやルカクは普通に評価出来ると思うが
クリ信もディバラ信も変わらんな
-
このスレでは1人だけだな
-
最近のルカクはポストがとにかく凄い
ルカクで収められるから他の選手もどんどん飛び出せてる
ルカクが居なかったらインテルの攻撃は終わってると思う
-
インモービレもすごいけどルカクの23Gも凄いと思う
サパタのほうが好きだけど
-
ワイ監督
4-4-2
クリディバ
左不明、ラビオ、ベンタン、右不明
サンドロ、ボヌ?、デリフト、クアドラ
あかんの?
-
でも正直今のロナウドやインモーが得点王争いしたりルカクがポスト出来るのを見るとセリエもレベル高くなってるのではなくむしろ低くなってるように思える
特に16-17シーズン以降
-
ユーベもしっかり収められるCFがいればもっと破壊力出るのにな
-
ルカクなら走り回ってCBを密着させてロナウドのためのスペース作るだけならできるもんな
クリバリ相手なら何も出来てなかったが、走り回れてるだけでデブアインとは貢献度が全然違う
-
インモービレも他の上位リーグで得点王になれるかというと…
-
プレミアの時のルカクなんて接触プレー嫌がってサイドに流れるだけのカウンター専用機とか言われてたのにな
インテルじゃポストプレーできるようになったのか
-
自分の書き方が悪かったかもしれないけど、ルカクを評価してない訳じゃない。
ディバラアウトでルカク・ロナウドになったらイグアイン・ロナウドと組み立て方的に大差ないでしょって話。
今のところサイドからのクロスもだめ、中盤もピアニッチ以外決定的なパス出せないって状況なんだからディバラいないと組み立てすらままならない。
もちろんルカクの方が守備やポストの貢献度はあると思うよ。でもディバラアウトはダメだろう。
-
ディバラとクリロナを共存させるよりは簡単で早期にチーム完成してた可能性がね
ルカクならピアニッチやボヌのフィードが使えたし
自分で言ってて気付いたけどサッリがロングフィード禁止してたんだっけ?
まぁとりあえずピルロが最適解見つけてくれてる事を祈る
-
ディバラいないならいないなりの戦い方もあるしその比較は意味ないな
ディバラが放出されそうになったのは昨シーズンの働きがすこぶる悪かったからで正直あのパフォなら100億近くになるなら換金してもいいって動きが出るのも別に不自然じゃない
それで弱点と言われてるようなポジションの大型補強を行えるし
何でもかんでも批判するんじゃなくて単純に自力で評価取り戻したディバラを褒めるべきだな
-
監督やったことないピルロにいきなりディバラロナウドって鬼畜の所業だよな
それでも433続けるんだろうか
-
リヒトがインスタ上でプレカン開くみたいだね
-
4-3-3でディバラロナウド使うなら正直失点は減らないよな
ボヌのパフォーマンスが年齢で今期よりも落ちてしまうぐらいならなら尚更
-
アンカー枠に誰もが忘れていたマンドラゴラ復帰の噂が
今、靭帯やっちゃってるけどトナーリ、ロカテッリじゃなくてマンドラゴラはいろんな意味で合点がいく
-
失点は知らんがまたクロス上げてもロナウドしかいない状況になるかロナウドがサイドにいてもだれも中に居ないっていうのが続くと思う
ディバラはPA外でボール受けたいしロナウドも同じ
-
マンドラゴラは誰も忘れてないでしょ
-
ピルロへだけにアンドレアから大物選手のプレゼントって絶対あるよな
誰をリクエストするのか気になる
ストライカーかカンテとみてるんだが
-
アヤックスのデストの噂有るね
-
本人ユーベでやりたいことを隠すことなくメディアに向けてアピールしてて、ローマやヴィオラも獲得に動いててステップアップの準備も出来てる
トナーリはタイプ的に全然違うけど、ロカテッリ取るぐらいなら買い戻しオプションあるマンドラゴラはかなり有り
多分オプションの2600万ユーロじゃトナーリもロカテッリも獲得出来ないし
-
大ケガさえなかったらねマンドラゴラ
最後の最後にやっちゃったし
ユーベ愛をメディアに語ると駄目なのかも
カルダラやスピナやマンドラゴラのように
ロメロもユーベ愛語ってたから怖いかな
-
靭帯やっちゃってる選手はな…
パフォーマンスも稼働率も下がるだろうし微妙だ
-
マンドラゴラはピルロじゃなくてダゴスティーノなんだよね
-
>>773
どうした?日本語使えないのかお前
-
マンドラゴラ急だな
サッリは必要としなかったけどピルロは違ったのかな
-
マンドラゴラどうすんだろ
靭帯やってるから今年は使えんだろうし
冬に使うか売るか決めるんかな
-
ピルロの要望だな
-
>>800
リヒト現役引退みたいだね
-
マンドラゴラ復帰11月なのに急だね
-
>>815
引退かぁ
最初の試合となったパルマ戦でもピルロ→リヒトのホットラインがあったな
その後幾度もあったけれどこのコンビネーション好きだった
-
リヒト乙
間違いなくスキャンダル後復権の立役者
-
15-16のダイレクトボレーは印象深いね
clリスト登録外になっても文句言わずに漢気溢れるコメントしたりかっこよかったな
アニェッリもユーベらしさを取り戻したいって旨のコメント残してるしこういう闘志溢れる選手が増えてほしいな
-
ユーベ愛を語ってくれてるマンドラゴラは気持ちも前面に出してプレーしてくれるでしょう
ついでにオルソリーニとかも戻しちゃえ
-
>>819
MGB戦のは心臓手術を経てチームに合流した2日後だったんだよね、あれベストゴールに選出されてたな
ダニ・アウヴェスの活躍を受けてのコメントは熱かったな
-
リヒトだったり饅頭だったりが活躍すると嬉しかったな
スピナも「やっと憧れの場所に帰ってこれた」ってコメントしていきなりアトレティコ戦で大活躍したりと鍵となるのはユーベ愛なんじゃないかなって思う
熱い男が今のユーベには足りない
今年は特に勢いみたいなものを感じなかったな
インテル戦だけはあったけどw
-
リヒト引退か
9連覇も全てはパルマ戦のリヒトのゴールから始まったんだよなぁ
あの時はここから9連覇が始まるなんて想像もしてなかった
-
リヒト乙
復活、そしてその後の栄光への狼煙はリヒトのゴールから
アシストした選手は新監督
時の流れは早いねぇ
-
オルソリーニ獲得にドルトムントがオファーするもユーロに出場するためにボローニャで試合に出続けたいと断ったそうだ
オプション持ってるとは言えユーベも無いかな
-
ベンタンクールとレアルのバルベルデだとベンタンクールの方が上だよな
-
DiMarzioがゴゼンスとペリンの取引に双方前向きであることを報じてるね まだ初期段階でサンドロかデシリオを先に売る必要があるからなんとも言えないけど
352も視野にいれてるのかな?
-
5バックはありえないだろ
退屈で欠陥システムだからな
-
アタランタ見てる限り退屈ではないけどな
あそこまでは出来ないが
-
アタランタってペリン必要なのかな?
ゴリーニやらスポルティエッロいるのに
-
リヒト乙
このスレの住人ならリヒトジャンプといえばあの画像が思い浮かぶほどあのジャンプはいいジャンプだったw
-
どちらかというとアサヤンの顔が浮かんでくる
-
ホント良い写真だな
https://media-foto.tccstatic.com/storage/album/thumb1/3367e5ecfa1fbd93718071625ad3ee23-10192-1376858166.jpeg
https://media.gettyimages.com/photos/juventus-beat-lazio-40-in-the-italian-supercoppa-final-match-in-rome-picture-id524684196?s=2048x2048
https://media.gettyimages.com/photos/stephan-lichtsteiner-of-fc-juventus-celebrates-scoring-the-third-goal-picture-id526576928?s=2048x2048
-
>>833
アサヤン含めて傑作
-
右サイドの長年の不安定さが一気に消えたもんなリヒト来てから
新しいリヒト来ないかな
-
松井ありがとう
-
デリフトの肩の手術は成功
ひとまず安心
-
ドゥバンサパタ獲得の方向に進んでるとの事
-
>>833
懐かしすぎて吹いたw
-
アタランタ凄いな
ユーベもこういう攻撃出来たらいいんだろうけどまずパスの受け方から違うな
-
セリエで一番大耳に近いのはアタランタだな
まぁディマリアとヴェラッティいたら普通にボコられてそうだけど…
-
今の時代に守ってばかりじゃやられるな
-
サッリの場合守備すら構築出来なかったからなあ
-
アタランタ押し込まれまくってるしこれは負けたな
サパタゴメス下げた時点で詰んでる
-
守備はボール保持して時間使う方が適切
-
今んとこCLのトーナメントで一番レベル低かったの間違いなくユベントスリヨンだわ
-
サパタはバタバタでロストマシーン
ゴメス怪我
枠使い切ってフロイラー怪我
持ってないな
-
セリエのレベルはやっぱ低くなってるよなぁ
これでゴセンスの交渉進んでくれ
-
まあこの面子でよくやったわ、アタランタ乙だ
-
アタランタさー もう一点取りにいけよー
-
アタランタあの選手層でで過密日程の中本当よくやったと思う
-
正直珍テルには一切期待してないからアタランタとラツィオ戦力維持してセリエ盛り上げて欲しいなあ
来年CL決勝セリエ勢0とかありそうで怖い
-
アタランタファールでしか止められないしひどかった
後半シュート全く打ててなかったし
イリチッチがいればまた違ったんだろうけどなぁ
まあパリもヴェラッティとかディマリアいなかったけど
-
やっぱユーべの敗退はちょっと情けないと感じてしまう
-
今日のネイマールとかムバッペなんか誰も止めれないんじゃね?
あんな選手セリエに1人もいないじゃん
マジで次元違うわ
-
しかしムバッペやネイマーのダッシュ力はすごいな
ディバラもあれくらいのスピードだしてほしい
-
数年前のキエや兄貴なら止めてた
バルサぶっ倒したときのように
16-17の戦力に戻るまであと何年かかるだろうか…
-
ユーベには快速WG0だからな
来季も0
コスタは居ないものとして
-
ネイマールはまじでやばいわ
身体能力に頼らずテクニックだけであんな抜けるとか頭おかしいレベル
-
トゥヘルユベントスの監督になって欲しい
今日の采配はアッレグリに似た匂いを感じたわ
-
ムバッペは化け物だけどやっぱPSGで一番上手いのはネイマールやね別格
-
ネイマールは後球離れ判断力悪すぎて足引っ張り過ぎだそ思う
ムバッペが凄くてなおさらオワコン化を感じる
-
アッレグリしかりトゥヘルしかりジダンしかり選手に合わせて組織を機能させられる監督はいいな
ピルロはどういう風になるのか
-
>>856
積んでるエンジン違うんだから無茶言うなよ
-
ネイマール16回もドリブル成功してるの笑う
ディバラも頑張ってくれ
-
ディバラもドリブルもターンも上手いよ
スピードだけ足りてない
-
アタランタはなんで後半40分から攻めるのやめたんだ??チームの哲学捨てて守備に入ってから一気に2点失うとかダサすぎない?
ライン上げて攻めたらエムバペやネイマールのカウンターにやられるとかビビったのかね?アタランタのチームとしての経験値のなさ、メンタルの弱さが出た試合だった
ユーべなら明らかに守り切れた展開だったのにボコボコ最後に無様な失点して敗北とか、ひさしぶりにイライラしたわ
-
ディバラとベルナルドシウバとハメスはスピードさえあればなぁ〜・・・
-
スピードなんてこれから上がるわけない
遅くなることはあっても
持って生まれたもの
セリエ全体でスピードのあるドリブラーいないな
ボガも速くはないような
-
パリもネイマールがかなり守備免除されてる4-3-3だったけど普通に守り方上手かったな
ユベントスの拙守はなんなんだろうな
-
今のユーベじゃあのPSG相手に守りきれないと思うけど
-
>>869
久保も今後厳しいだろうなぁ鈍足だし
若い勢いでやれてるけど
-
ネイマールは一人で何人も抜ける上にキープ力もやばいからなぁ
あのレベルの選手なら多少守備しなくても問題ないんだろうな
-
1試合なら守りでもいいと思うけどね
180分守るのはほぼ不可能なだけで
-
同じようなことをバイエルン戦でやって負けたんだけどな
リヨン如きに負けといて何様だよ
-
久保君が今後厳しいとかまともに試合も見てなさそうだなこいつ
-
サッリよりトゥヘル招聘して欲しかった
-
>>875
リヨンには負けてないだろ
審判に負けた
うちならこの展開は絶対あり得ない
-
サッリは就任直後に失敗するだろうなと素人ながら思ったけど、案の定だったなあ
-
久保足遅すぎる。敏捷性も同じ年齢の時は香川の方が凄かったよ
-
>>875
アッレグリ時代にも同じような負け方結構あったよね
-
ネイマールをオワコンとか言ってる見る目ない奴にはわからんだろ
-
ネイマール、ムバッペとディバラは比べたらダメ
スピード以外もレベル違う
久保も足元は上手いけど、遅い以上に崩しのアイデア少ない
-
>>880
わかったよ、アンチェ大好きナポリおじさん
早く巣にお帰りください
-
個人でNGしとけ
-
>>884
またジダン大好きおじいさん出たw
クボシンでもあったんか
-
>>867
試合見てた?
フライラー怪我して実質10人になったんだから仕方ない
-
おじいさんなんて言ってるからいい歳したオッサンなんだろうな
ネイマールはまだまだ凄いし、久保はWGの選手じゃ無いから快速トップスピード別に要らんし普通に瞬発力ならある方
-
次アトレティコとやるとして アトレティコはああいう個人技で攻めてくるチームには
結構強いじゃないんかなー
-
アタランタが散った以上もうアトレチコくらいしか応援したくなるチーム残ってないな…
リヒト引退かーお疲れさん
-
お前ら何の話してるの?
-
バルサvsバイエルン楽しみだわ
-
夏休みなんだなと実感するスレばっかだ。
毎年の事だが、他チームのCLの話聞くだけでなんか気持ちがモヤモヤになる。
-
>>854
戦力を持て余してしまった って感じだね。
なんだか いまいち言葉が見つからんわ。。
-
暫くファイナルいけるクラブにはなれんわな
-
アタランタは個の能力が限られた選手しか
持ってないからきついよな
ゴメスアウトで攻撃完全に詰んだ
-
アトレティコのトーマス獲得できたらでかそう
-
アトランタ本当にみてて面白いチームだな
-
アタランタはスタ全面改修中で一部しかまだできていないがかなり美しい
これからが楽しみなチーム
問題はガスペが離れたらどう言うチームになるかだな
-
アトランタってどこ…?
-
>>893
夏休みってよりレス見ても分かると思うがここもう新参かキッズしかおらんよ
-
>>901 確かに。昔の過疎ってた頃が懐かしいね。当時より強くなったってことだ笑
-
はよネイマールとCロナウドトレードせえよ
間に合わなくなっても知らんぞ
あのcロナウド所属というブランド力を上げてくれたCロナウドには感謝しとる。
そして君の最後の仕事がネイミールとトレードされることだ。
最後まで役に立ってくれ
-
>>862
今朝の試合見てその感想なら見る目無さすぎで逆に可哀想になるレベル
-
au、UQ勢のご新規さん感は確かに感じるが
この定期的に新参とか試合見てないとかレッテル貼りに勤しんでるdocomoも気持ち悪い事この上ない
-
マンドラゴラって結局どうなの?
有名どころは報じてないけど
11月まで離脱でデリフトとともに2人も起用できないの確定ってきつくないか?
ベンチ要員の安価化としては分かるが
-
あぁあ ユーベとPSGの決勝見たかったわ。
-
アタランタ情けねぇなぁ
最後のあそこで守りきれずにポロポロ失点で負けるって所がやはりプロビンチャの敗者のメンタリティって感じ
ベラッティ、ディマリア不在、ムバッペ途中なんて飛車角落ちもいい所なのに
特にベラッティとディマリアがいないとPSGはゲームメイクが死んで完全に別チームになるのによ
セリエのイメージが下がるし見ててイライラした
プロビンチャの限界って言ったらそんなんだけどよ…
-
リヒトお疲れ
マツイに幸あれ
-
>>908
対立煽り乙
どこかのスレにでもコピペするのかな
-
3バックの噂あるの面白いね
ゴセンス欲しくなる
-
バカンス先でデ・パウルと一緒のディバラ
https://i.imgur.com/3wDixcl.jpg
https://i.imgur.com/wDvtjb6.jpg
同じくバカンス先で、白黒コーディネートのクルゼフスキ(隣はスウォンジーのアソロ)
https://i.imgur.com/FLV3Szc.jpg
https://i.imgur.com/QyV2FyJ.jpg
https://i.imgur.com/m73ffa0.jpg
バスケで遊んだ際には今季のユーベユニを着用してた模様
https://i.imgur.com/7pxVyOC.jpg
-
これみたけどデパウルの身体やばいよな
ムキムキすぎる
-
海パンもお揃い?だな
-
あとこれのコメントにディバラのウディネーゼ行きが決定って書かれてて笑った
-
デパウルの噂も一応あるけど信憑性は低そう
-
ディバラが給料で揉めてる?
-
ディバラはここに来て市場に出ていると各紙報じ始めたね
9000〜1億ユーロからって事らしいけどどうなるやら
今の時代その額あってもディバラ以上は獲得出来ないぞ
-
間違いない。今季見てる限りでは1億ユーロじゃお得な気がする。
-
「その資金でトップクラスのMFとCFを獲得するならイエス」
こんな選択肢があるアンケートも狂ってるわ
-
給料はらってキープしとかないと取れないよね
-
出来れば1億5000万ユーロくらい欲しいけど俺はディバラ売却肯定派
代わりにミリクデストイスコ獲れれば
-
ファン感情としては勿論残してほしいが…
他のポジション等を大幅に刷新できるならと考えてしまう
-
ピルロお前何しようとしてんだよ
-
クルゼフスキはちょっとエミネム味あるな
-
ディバラ売却は反対だな。
売るならロナウド。
そうすれば財政が楽になる。
-
1億ユーロでトップクラスの選手取れる保障もないけどな
-
そりゃロナウドが売れればいいけど減価償却的にも60m近く出してくれるところないと思うし…
-
パリとユナイテッドとか出せるんじゃ、というか出してくれ…
戦術面でも財政面でも制約がありすぎる
-
今の時代一点を守りきろうなんて無理だから
カテナチオとか時代遅れ
-
年俸3100万ユーロで35歳のロナウド
年俸700万ユーロで26歳のディバラ
どっちも後2年で契約切れる
-
リヨン戦の敗戦でディバラも多少心変わりあったかな?
本人の気持ち次第だけど1億ユーロなら別に放出してもいいんじゃないかな
-
ロナウドもディバラも売り出しても本人が望むようなビッグクラブからはオファー来ないだろうな
-
ディバラ契約更新に年俸1500万ユーロ望んでるとちらほら見かける
ディバラ売り出し時なのかわかんない
-
ラムジーにあの額支払っちゃ強気に出られるよね
貢献度からしても
-
11試合しか出場してないのに700万ユーロ+ボーナスだからなラムジー
-
ラムジーは優遇税制がな
-
ディバラが一億ユーロで売れるとして、一億ユーロで買える選手ってたとえば誰?
もちろんディバラ出すんだからディバラ以上の選手がとれなきゃユーベは損になるよね。
-
1500万はたけーよ...
1000万提示して延長交渉してるって記事出た時ですらやっぱりかなり評価してるんだなって思ったのに
-
どこも満額現金はコロナで無理かもしれない
総額で現金+選手だろうとしディバラ以上は取れないと思う
-
ラムジーとディバラごっちゃで語ってるやつは税制の事情分かってないだろ
-
優遇税制分も考慮した上でずるい!ってならんの?
-
>>938
その1億のうち5000万弱くらいはロナウドの相殺になるから全額使っちゃうと結局再来年誰かを5000万くらいで売らないといけなくですね
-
税制つっても2年いないと意味ないよね
ラムジーも売却の可能性ちらほらあるからなあ
-
>>938
カンセロ・ピアニッチと2期連続でクソデカFFPハックを使ったわけだが
そろそろ自転車こぐのも限界なんだろうな
-
昨年あそこまで酷い扱いしたのに残って結果を出したのに、結局1億なら出してもって言われるのは可哀想だな
監督の状況みてたら後釜しっかり確保した上でなんて無理で、とりあえず売っちゃった後に誰も取れませんでしたってなりそうだ
-
カンセロは減価償却考えると帳尻合わせ程度で大してFFP回避のためには役立ってないよ
-
1億ユーロは適正とも言える額だし本人が前向きならユベントスは出すだろ
ディバラ側の年棒釣り上げのためのアクションのようにも見えるけど
どうしても1000万ユーロで延長確定かみたいな情報が流れてたのになんで今更って不信感ははあるけど
-
年俸吊り上げのアクションというより、ガゼッタが勝手にアンケート取り出しただけでしょ?今は
んで周りが確かにそれくらい財政が火の車だから仕方ないかも?って騒いでるというか
-
代理人からしたら監督変わって起用方法不明瞭な上去年のエムレカンみたいに空手形切られる可能性ある訳で
ホンマにユベントスはベストなの?って思案するのは選手サイドには当然の権利
-
ディバラの延長交渉難航してるって話は結構出てるしそこは間違いないんじゃない?
移籍の話はそこからガゼッタが勝手に膨らましてって感じでは?
-
Romanoが売却は考慮してないが更新はまだ遠いって昨日辺りに発言してたけどね
そこから発展して各紙騒いでる
どうなることか
-
ファンとしてはさすがにこのクラスの選手を取るのは難しいし、心情的にもチームの中心にしていってほしいけど、財政がきついのもわかる
何とか互いに納得する形で延長になってほしいわ
-
仮に1億ユーロで売れてもトップクラスの選手は獲れない
100%足元見られるからな
ポグバの時によくわかっただろう
-
ユーベが取れないトップクラスってディバラはその枠には入らないだろ
-
候補としてはパリとマドリーらしいけど、このご時世選手交えてになるから、うまく立ち回れば戦力アップ出来るかもね
-
パリとか絶対イカルディ付けて来そうで嫌だわ
-
レアルの新しいアイコンになれるなら移籍したいかもな
でもレアルって来年ムバッペ取るから必要無さそう
-
ピルロとフロントの会談の真っ只中かな?
ピルロはポグバを求めてるなんてのも出てきたね
後は助監督にアンドレアッツォーリが決まりそう
ジェノアとの契約問題が解消されたらユーベとサイン
バローニオと共に就任すると
ロカテッリにサッスオーロは3000万ユーロを求める
2600万ユーロのマンドラゴラで良いです
-
昨シーズンでもあほかと思ったけど
今シーズンもディバラを追い出そうとしているとか呆れる
-
ガゼッタのアンケートは、売る場合の選択肢として代わりにトップクラスのCFやMFが取れるなら、例としてハーランドやポグバ、だからなw
-
ポグバってもう28になるぞw
-
ディバラも今度27になるし去年より価値上がってるし売り時ではあるな
-
ボヌッチとデリフト以外は計算できないのに3バックやるのか
-
>>956
アザールとか来そう。
-
コロナ禍だから1億ユーロ出してまでとるクラブはないと思うよ
27歳になるし
-
ディバラ売ってハーランドでいい。
契約解除金それぐらいだったはず
-
解除金設定されるの2022年からだったような
-
デリフトはバストーニに抜かれつつあるな
-
ハーランドもう市場に出てんのか?
もう1シーズンは残るだろう
-
まーたブッフォンやらかしたのか
-
ブッフォンが手本になるとはなんだったのか
-
まあサッカー選手としては一流だけどピッチから離れればただのバカなおっさんだったって話よ
-
ポグバも28かぁ…
-
今年パラティチの青田刈りが凄まじいな
ドルトムントの19歳トルコ系ドイツ人左サイドバックも手に入れた
これで今夏だけで20歳以下6,7人目?
-
今ポグバがユナイテッド出る理由ないやろ
-
ブッフォンなんかしたのかと調べたらモーリシャスどうこうってやつか
これ知らないだけだね
商船三井の船だから日本でニュースになってるだけで世界じゃ大して話題にもなってない
現に切れてるのは日本人だけ
-
>>863
悲しいこと言うなよ
-
レギロンナポリってマ?
ユーベ狙えよ
-
ペリンはアタランタと交渉開始か
ゴセンス絡めてくれないかな
-
レギロン取れるなら取れよ
ジダンが嫌ってるだけでワールドクラスだよ
-
デシリオ出ていかないと無理
-
ライプに負けるアトレやばいな
やっぱ弱体化してんだなあそこ
-
いやライプツィヒ普通に強かったわ
まあ全盛期よりアトレティコが弱体化してるのは間違いないけど
-
若手主体の走り回るクラブが強いってことすね
引き抜かれる度に大変だけど
去年のアヤックスといいライプツィヒといいドルトムントといいアタランタといい育成メインのクラブが台頭してるのはネームのある選手に大金使って弱体化してるクラブへの皮肉だな
-
次
□■□■☆☆JUVENTUS☆★■□■□ 避難所292
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/34782/1597352840/
-
ライプツィヒスパーズともトータル4-0だったしリーグでもバイエルンと2分だぞ
-
有能な監督が若い選手達を率いたら強いね
ぶっちゃけライプツィヒとか知ってる選手ほとんどいないけど
今は走れないチームはキツイね
-
CL決勝Tではユーベvsリヨンが一番レベル低くてちょっと悲しくなってくるな
-
若い無名選手が多いから走るし監督の戦術忠実にこなすのもある
-
いるじゃんシック
ユーベメディカルで破談?になったシックだよね?
-
ポグバやビダルがいた頃は時代を先取りしてたな
引き抜かれて戦力維持しようと名のある選手を抱えまくった末路が今だし上手く転換できるといいな
ロナウド含めてね
-
バルサメッシ、ユーベロナウド
守備完全免除の王様がいるチームはどこも弱い
-
強いチームは中盤の運動量がエグい
今はファンタジスタじゃなくてダイナモなんだな
-
CL取れればどうでもいいよ
-
>>993ね
-
今はCLなんか狙ってる立場じゃないよ
-
こうなるとミランがラングニック流を取り入れ損ねたのも
余所事だけどちょっと惜しい気になるなあ
-
レッドブルは金満だからこのままビッグクラブ化しそうだな
-
ブンデスに所属してる以上金満化するのは難しい気もするがな
それより金満といえばパルマがカタールに買収される話はどうなったの?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■