■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

神奈川の中学野球
1球児:2010/12/06(月) 20:10:51
神奈川の強豪チームや有望な選手いましたら教えて下さい!

2:2010/12/11(土) 11:17:31
>>1
神奈川だったら軟式の横須賀スターズが一番強いんじゃないですかね?

3野球好き:2010/12/26(日) 20:12:20
スターズって軟式の名門ですからね。
毎年強豪私学に輩出してますし。

4なか:2011/04/19(火) 17:43:55
軟式クラブリーグはどこもレベル高いですよ。
シニアやボーイズより上だと思います。

5湘南在住:2011/05/05(木) 22:49:08
県大会には出れなかったけど、公立の鎌倉市立玉縄中学には、良い選手がいるよ。
1番、2番、6番をつけてる子。特に2番の子は、投手、捕手もこなすけど、
センス抜群だよ。

6川崎市民:2011/05/12(木) 22:20:43
川崎市の高津ドジャースが全国大会で優勝しました!

8月にシンガポールで行われる世界大会に出場するそうです!

7野球小僧:2011/05/29(日) 00:39:49
神奈川のナンバーワンは、ヤング侍の藤澤浩太だな
総合力では県下ナンバーワンだよ…

シニアやボーイズの選手はチームが有名だから目立つだけ!!

中本牧シニア辞めて
平塚ボーイズ行った山室君も何校かは来るな?

湘南クラブは中学だけ
高校では通用しない野球を教えてますから!
中学であんなに使ったら、上では伸びない
故障だらけに成る!!

都筑ボーイズの勝連君も
頭が悪くて武相行き!
あれ以上は伸びないね!!

ベイスターズJr.の出身は余り伸びない統計が出てます。

8たく:2011/05/29(日) 15:20:18
軟式がシニアやボーイズより上とかありえませんよ・・。

9名無しさん:2011/06/06(月) 09:19:45
>>8,9 同感

10yku:2011/06/07(火) 19:36:49
この前中学軟式の県大会決勝と軟式クラブチームの県決勝を見に行きましたが、どちらもレベルは微妙でしたね…。

個々にはこれから伸びそうな子もいましたが、全体的に見るとシニアやボーイズの大会の1、2回戦レベルでした。

11名無しさん:2011/06/10(金) 23:41:46
所詮ゴムボール! 軟式にも希にいい選手いるんだろうけど…やっぱり 上を目指すなら硬式!全体的に見るとシニアかボーイズだよ!可哀想な位選手のレベルも指導者のレベルも違いすぎるね!中学軟式野球部ならリトルリーグでやってる子の方が上手いしずーっとレベル高いな!

12神奈川球児:2011/06/11(土) 11:49:47
同感ですね。例え軟式で県大会や全国に出たとしても、所詮それは軟式レベルでのこと。
神奈川では特に硬式のレベルが高いから、強豪私学ではほぼシニアとボーイズ出身が多いです。

13名無しさん:2011/06/14(火) 23:56:17
>>7
厚木ボーイズの長井は?

14名無しさん:2011/06/15(水) 01:35:09
藤澤もベイスターズJr.だよね。シニアに行った子は活躍しとるよ
湘南クラブの楢原は伸びてないのか?

15横浜さん:2011/07/05(火) 19:28:26
横浜南ボーイズには良い選手が多いね。体の大きい子がそろってる。山田、蔵谷、片岡、根本、紺野

16名無しさん:2011/07/05(火) 22:16:04
南ボーイズの1番打ってる子って誰?

17名無しさん:2011/07/06(水) 08:55:10
横須賀の二葉ホークスっていいチームですよ!

18名無しさん:2011/07/06(水) 19:21:35
湘南クラブはいまいちらしいけど、良い選手いないの?
楢原と山口ぐらい?

19名無しさん:2011/07/07(木) 18:31:12
横浜泉中央ボーイズでは続木が有名ですが、ほかに良い選手いますか?

20名無しさん:2011/07/10(日) 23:06:58
>>15
横浜南ボーイズの野手で1番いいのは誰ですか?

21名無しさん:2011/07/11(月) 21:44:26
南ボーイズはキャッチャーの蔵谷が素晴らしいよ。キャッチング、スローイングはピカ一!
バッティングがちょっと弱いけど、あのディフェンス力は凄い!

22名無しさん:2011/07/11(月) 23:48:45
>>21
横浜南ボーイズでバッティング良いのは誰?
根本君はどうなんですか?

23横浜さん:2011/07/12(火) 09:53:27
センスで言うと根本君、紺野君、山田君かな。
蔵谷君のキャッチャーは凄いね。ファーストの紺野君は小学校の選抜チームでは
蔵谷君を押しのけて4番キャッチャーだったんだよね。
山田君は凄いピッチャーになるよ、きっと

24名無しさん:2011/07/12(火) 18:20:06
その南ボーイズの根本、紺野、山田、蔵谷の進路は決まってるの?

25名無しさん:2011/07/13(水) 15:22:41
進路はまだこれからだよ。根本が全日本てのは細工だよなあ。あのくらい昔はわんさかいたけど、最近はレベル低くなったよなあ。

26神奈川県民:2011/07/20(水) 23:15:04
軟式と硬式の違いはあるけど、僕は軟式クラブの横須賀スターズが神奈川で一番力があると思います。

27名無しさん:2011/07/22(金) 23:40:18
>>23
泉中央の続木はどう?他にいいPいる?
麻生と湘南のPは微妙なのか?

28名無しさん:2011/07/24(日) 07:43:48
泉中央の続木はスピードガン表示ほど球きてないですね。伸びがないので意外と打たれます。
湘南は三年生ピッチャーはドングリの背比べ、二年生がヤバイです。

29名無しさん:2011/07/27(水) 12:56:15
南の山田くんが制球も良く、ボールも早いですよ

30名無しさん:2011/08/01(月) 23:37:40
神奈川はやっぱりシニア中本牧 東金沢 強いです

31名無しさん:2011/08/02(火) 01:01:51
軟式もかなりレベル高いですよ!
夏の県大会優勝の大船中や新町中・瀬谷中・逗子中や、横須賀スターズなどは、シニアと同等ですよ!

32名無しさん:2011/08/03(水) 19:15:10
シニアやボーイズその他硬式クラブチームを
中学軟球野球部レベルと一緒にすんな
軟球の県大会(笑)どんな試合見たか知らないけどさ…全然レベル違うしょ

33名無しさん:2011/08/03(水) 23:08:54
軟式だって個々にはシニア以上のやついるし、県大会レベルになれば、シニアとかと全然変わらないですよ!

軟式とシニアの違いは、いろいろな強豪校とつながりがあるかないかだけ。

34名無しさん:2011/08/04(木) 03:14:42
軟式の県大会レベルじゃ申し訳ないけど話にならないのは事実です
しかし全国大会ベスト4以上の実績があり 活躍していれば強豪私学からの誘いがあるかもね

35名無しさん:2011/08/04(木) 07:45:19
市大会止まりの学校でもスカウトされてる人いますよ!
しかも横須賀スターズなどは、横浜や創学や県外の強豪にも輩出してるし、プロも4人出てるんで。

36名無しさん:2011/08/04(木) 19:02:17
南ボーイズの根本って上背ないけど、山田や蔵谷はでかいの?

37名無しさん:2011/08/05(金) 21:01:06
南ボーイズの池田って子すごくいいよ

山田よりいいと思う。

38名無しさん:2011/08/05(金) 21:32:51
湘南クラブや中本牧シニアはよく聞くチーム名ですが 横須賀スターズは初めて聞いた チームですね 凄い選手が いるなら 強いんでしょーね

39名無しさん:2011/08/06(土) 09:49:06
横須賀スターズって軟式の名門らしいですよ!

去年全国準優勝でフランス遠征に行ったそうです!

ちなみに横浜高校出身の上地雄輔もスターズ出身だそうです。

40名無しさん:2011/08/08(月) 14:11:19
テレビで リトルリーグ全日本選手権決勝やジャイアンツカップ 高校野球などやってますが
軟式の高校野球とか中学全国大会とか小学生の全国大会とか全くテレビじゃやらないね チームが強くても野球が上手くてもやっぱり 軟式って 地味な感じがして気の毒(笑)新聞でも取り上げ方が硬式に比べると小さいもんなぁ〜
世の中的に軟式より硬式の方がレベルが高いからだろうな

41名無しさん:2011/08/08(月) 15:26:56
たしかに軟式とシニアとかだったら、シニアのが注目されますよね。
レベルは実際はさほど変わらないと思いますが…。
軟式もシニアも、強いチームは強いし弱いチームは弱いですよ。

42名無しさん:2011/08/09(火) 09:49:39
横浜南の山田、蔵谷、池田は大きいね。将来性あるよ。大阪の全国大会見に行きました〜。やはり湘南クラブは底力あるよ。
南が一回戦負けとは・・・でも山田、紺野、蔵谷はバット振れてたよ。

43名無しさん:2011/08/10(水) 13:09:13
自分が住んでる市では、シニアが2チーム、ボーイズが1チームありますが、弱いので上手い人はみんな軟式のクラブチームに入ってますよ。

44名無しさん:2011/08/11(木) 00:34:29
↑へ〜そりゃすごい
横須賀スターズより強くなっちゃうね!やっぱさぁ!硬球より軟球だよね〜危ないし

45名無しさん:2011/08/11(木) 19:01:41
強いシニアやボーイズに入りたい子は横浜のチームに入ってます!

今横須賀スターズは低迷してるようですよ…

46名無しさん:2011/08/14(日) 19:58:23
南ボーイズの蔵谷が横浜、根本が相模ってマジなの?

47名無しさん:2011/08/19(金) 22:48:52
南ボーイズの池田も横浜かな?  池田の情報下さい

48名無しさん:2011/08/23(火) 19:26:16
三野・山出は最強ですm

49名無しさん:2011/08/31(水) 09:29:18
ベイスターズ杯(クラブチーム県大会)で横須賀スターズが優勝しましたね!

50名無しさん:2011/08/31(水) 11:24:24
これからシーレックス杯もありますね。楽しみですが、近年上位チームの力が変わらないのでその時のチーム状態でしょうね。

51名無しさん:2011/08/31(水) 12:19:29
今年もシーレックス杯あるんですか?
シーレックスなくなったから、もうないと思ってました。

52名無しさん:2011/08/31(水) 13:24:14
ありますよ。3年生は後、秋の市民大会、秋のスポ少大会がありますね。

53名無しさん:2011/08/31(水) 18:32:14
そうなんですか!
今はスターズが一番強いわけじゃないんですか?

54名無しさん:2011/09/01(木) 11:52:17
書込番号45でも、どなたかがそのようにみられておりますが昔とは少し違うかもね。

55名無しさん:2011/09/01(木) 13:15:03
でも最近のスターズからも、湘南学院や創学館、県外の強豪私学に輩出して、レギュラーになってますよ!

甲子園行ったときの横浜隼人のレギュラーでスターズ出身がいたし、創学館のキャプテン、今年の湘南学院のバッテリーもスターズ出身だし!

56名無しさん:2011/09/02(金) 07:01:06
南ボーイズの蔵谷って強肩ですか?

57名無しさん:2011/09/03(土) 12:26:47
横須賀のクラブチームって、スターズ以外は高校とパイプがないからな…。

うまい子がいても普通に公立行くか、高校の方から声がかからないと行けないからね。

スターズの場合はパイプがあるから、高校から声かからなくても、チームから推薦してくれるからいいよね!

58名無しさん:2011/09/04(日) 19:56:57
今横須賀スターズが低迷してるとか言われてるけど、スターズの指導者は凄いと思いますよ!
正直私は今の3年生が1年生のとき、この子達が3年になったら全然勝てなくなるんじゃないか?って思ってました・・。

しかし今年市の協会大会優勝、スポ少大会と夏の市大会は決勝で負けてしまいましたが、ベイスターズ杯で優勝して、全国選抜大会で準優勝しました!
あの1年生がここまで成長するとは思いませんでした。
本人たちも努力したと思いますが、指導者の方がすばらしいと思いますよ!!

59名無しさん:2011/09/11(日) 23:19:38
横須賀スターズが強いとか凄いって話が出てるけど、それは昔の話で、今は横須賀ファイターズのが上ですよ!

特に新チームのスターズはかなり弱いです。
今日神奈川リーグの試合で横浜ジェイズ相手に2対1で勝ちましたが、完全に負けゲームでした。

60名無しさん:2011/09/23(金) 20:40:57
神奈川ってシニアやボーイズと軟式ってどっちがレベル高いですか?

61名無しさん:2011/09/27(火) 22:03:50
神奈川っていったらシニアはは中本牧や東金沢、ボーイズは湘南クラブ、軟式は横須賀スターズや相模原の上溝中、横浜市の鴨居中や舞岡中が強いですよ。

62名無しさん:2011/09/28(水) 09:34:15
横須賀スターズって軟式の有名なチームですよね!

プロも4人輩出してるし!4人とも横須賀スターズ〜横浜創学館〜プロです。
近年は湘南学院に進む子が多いのでちょっと伸び悩んでますが…

63名無しさん:2011/09/29(木) 10:16:17
スターズより湘南学院に進む子が多いようですが、何かラインがあるのでしょうか。
又、伸び悩みが多いとありますが、やはり横須賀地区レベルではしょうがないのでしょうかね。

64名無しさん:2011/09/29(木) 12:25:17
スターズの監督が湘南学院の総監督らしいです。(今はわかりませんが)

そしてスターズの監督の息子さんが湘南学院の監督をしています。

湘南学院や三浦学苑は毎年スターズや東金沢シニアなどからいい選手が入ってきてますが、なぜか伸び悩んでます。

65名無しさん:2011/09/29(木) 12:38:34
ちなみにスターズは湘南学院以外にも横浜高校、創学館、横浜隼人、商大、藤嶺藤沢、帝京第三、学法石川、日体荏原などとパイプがあります。

66名無しさん:2011/09/30(金) 00:24:01
スターズから湘南学院に行った選手は伸び悩んでないですよ!それどころかみんな力つけてます!

湘南学院は毎年強いと思いますが。毎年くじ運が悪いだけです。
結構好投手のいる公立高に当たることが多いので・・

67名無しさん:2011/10/01(土) 09:51:16
湘南学院は全然伸び悩んでないですよ!
毎年ベスト8まで行く力は持ってます。
むしろまだ創部11年目でこれからのチームだと思います。

68名無しさん:2011/11/01(火) 21:07:55
神奈川の軟式で今強いとこってどこですか?

69名無しさん:2011/11/02(水) 12:25:19
クラブチームなら横須賀ファイターズで中学野球部なら桐蔭、関東学院、金沢中あたりが強いです。

70名無しさん:2011/11/03(木) 17:45:23
>>69
横須賀の中学校なら平均的に坂本中学校が毎年いいチームができてますよね。
池上中学校は一時よかったけど指導者が変わってからあまりパッとしない。

ただ、注目株は公郷でしょう。最近指導者が変わって盛り上がっています。

71名無しさん:2011/11/03(木) 17:48:24
公郷ですか!昔は毎年1回戦負けでしたけどね。

でも横須賀は軟式のクラブチームが盛んだから、なかなか中学野球部に有望な子が集まりませんね。

72名無しさん:2011/11/03(木) 20:24:55
>71
俺も、公郷はいいチームに見えた。

バッテリーは、まぁまぁかな?高校で通用するようには見えないけれど…
でも、バッティングがすごい! どんな練習しているのか興味持った。

73名無しさん:2011/11/03(木) 20:34:12
公郷中注目してみます!

横須賀って硬式より軟式のが盛んなんですか?

74名無しさん:2011/11/03(木) 20:57:29
軟式が盛んというか硬式練習をする場所が少ないと思います。軟式は中学校のグランドでもどこでもできますからね。

75名無しさん:2011/11/03(木) 21:02:16
横須賀シニアとか中央シニアってどうなんですか?

76名無しさん:2011/11/04(金) 15:21:51
レスずれだけど、九州の超怪物 高濱祐仁 兄貴と同じ横浜高校入りですね

77名無しさん:2011/11/06(日) 00:46:42
横須賀のシニアやボーイズはレベル低いよ。

横須賀のうまいやつはだいたい金沢シニア、東金沢シニア、ベイボーイズに行くよ。

78名無しさん:2011/11/07(月) 14:19:25
軟式の方が基本はしっかりしてるね。

硬式は大抵、自分を過信し過ぎた奴らが行って損するだけ。

79名無しさん:2011/11/07(月) 18:23:38
シニアも強い弱いあるしね。

80名無しさん:2011/11/09(水) 16:17:36
シニアの奴って自意識過剰だし、実際ヘタwww

81名無しさん:2011/11/09(水) 17:31:30
神奈川の強豪私学見てみなよ!ほぼシニアとかボーイズ出身だよ!

軟式出も中にはいるけど、2,3人じゃん。

82名無しさん:2011/11/11(金) 17:03:57
特に神奈川はシニアとかボーイズが盛んだからね!

83名無しさん:2011/11/12(土) 15:03:20
最近横須賀ファイターズとか横須賀シーレックスが強いって言うけど、高校とのパイプがないから結局みんなそこらの公立に進学するらしいですよ。

今武相の1年のレギュラーがシーレックス出身らしいけど、結局凄いのはその子だけだったらしいし。

84名無しさん:2011/11/13(日) 21:51:09
今日シーレックス杯で横須賀スターズが横須賀ファイターズに2対1で勝ちましたが、新チームのスターズはどうなんでしょうね。

85名無しさん:2011/11/17(木) 17:43:52
だから、軟式と硬式のチームの違いは高校とのパイプがあるかないか。

軟式も硬式も弱いチームがある

こんなところで下らないいい合いしてんなよ

86名無しさん:2011/11/17(木) 20:03:17
くだらないって思うんなら、いちいち書き込みすんなよ。

87名無しさん:2011/11/19(土) 18:12:13
スターズは明日からIBAの関東大会ですね!
何とか決勝まで勝ち上がって、世界大会に行ってほしいです。

88名無し:2011/11/19(土) 18:56:24
hahaha

89名無しさん:2011/11/25(金) 12:08:12
関東大会で横須賀スターズ勝ち上がってますね!あと一回勝てば海外遠征です!

正直新チームは横須賀市内のチームにも負けたりで、やばいかと思いましたが、やはり仕上げてきましたね!さすがです!

90名無しさん:2011/12/01(木) 20:34:03
ABCは横須賀スターズに勝ちましたよ

91名無しさん:2011/12/02(金) 00:57:14
新チームのスターズに勝ったんですか?

92名無しさん:2011/12/03(土) 20:51:54
去年です。




  第41回 関東少年軟式野球大会 神奈川県予選

  期日 平成23年7月23日(土)〜25日(火)
           主管:綾瀬市野球協会       伊勢原市野球協会
           会場:綾瀬市光綾公園野球場  伊勢原球場

優勝:横浜BBCサムライ(横浜)   準優勝:麻生BBC(川崎)

5 3 優秀選手賞:宮川恵悟選手(横浜)
7/25 敢 闘 賞 :金子 朗選手(川崎)
綾 13::30
1 3 2 5
7/25 7/25
綾 9:00 綾 11:00
8 12 9 2 2 3 3 4
7/24 7/24 7/24 7/24
綾 8:30 綾 10:30 綾 12:30 綾 14:30
3 2 2 9 0 2 2 4 5 2 1 7 6 0 8 1
7/23 7/23 7/23 7/23 7/23 7/23 7/23 7/23
綾 綾 綾 綾 伊 伊 伊 伊
8:30 10:30 12:30 14:30 8:30 10:30 12:30 14:30

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
(川崎) (湘南) (県央) (横三) (県北) (横浜) (県西) (湘西) (県央) (湘南) (県北) (横三) (県西) (湘西) (川崎) (横浜)
菅フェニックスクラブ 北の台中クラブ 相模メジャードリームス 鴨居ドルフィンズ 山王中学校 横浜BBCサムライ 足柄台中クラブ 湘南アサヒBBC 相武台フレンズBBC 藤沢市立善行中学校 愛川東中学校 横須賀スターズ オール小田原BBC 中島中クラブ 麻生BBC 横浜オール泉野球クラブ










93名無しさん:2011/12/03(土) 20:55:38
http://www.geocities.jp/ksbb2005jp/KENtaikai.htm

94名無しさん:2011/12/04(日) 08:05:07
去年のスターズは微妙だったからね。
エースはよかったけど、打線が全然ダメだったし。

95名無しさん:2011/12/04(日) 22:46:22
俺的にはサムライはいいチームではないと思う。

96名無しさん:2011/12/04(日) 22:48:30
川崎支部は結構激戦区らしいよー

97名無しさん:2011/12/04(日) 23:41:56
俺もサムライは微妙だと思う。

今って横須賀スターズ強いの?

98名無しさん:2011/12/05(月) 14:48:26
HPで見たらどーですか?

ちなみに僕は昔神奈川リーグにお世話になってたものです。

あなたは?

99名無しさん:2011/12/05(月) 17:40:19
スターズのホームページないんですよ…

僕は横須賀のリーグでしたよ!

100名無しさん:2011/12/06(火) 22:37:35
そーなんですか。

オール小田原が強かったですね。

101名無しさん:2011/12/07(水) 00:53:58
オール小田原はバッティングやばかったですね!

でも神奈川のクラブチームって全体的にレベル低いですよね…。

102名無しさん:2011/12/08(木) 18:20:06
そうでしょうか?

個個の能力はあると思いますよ。


野球推薦で行く人は結構いると聞きました

103名無しさん:2011/12/08(木) 18:41:13
大和クラブは廃部の危機です。

104名無しさん:2011/12/09(金) 07:09:33
今はクラブチームより中体連のが高いんじゃないですかね?

軟式やりたければ学校の野球部入ればいいし、わざわざクラブチームに入ってまで軟式やろうと思う子は少ないですよ。

105名無しさん:2011/12/09(金) 17:13:40
顧問と高校野球経験者とでは雲泥の差

106名無しさん:2011/12/09(金) 19:38:55
でも軟式のチームなんて入るなら、シニアに入った方が格段にいいでしょ。

107名無しさん:2011/12/09(金) 22:29:32
名の知れたシニア入んなきゃ、高校も見てませんよ?

108名無しさん:2011/12/09(金) 23:26:56
じゃあ軟式のチームじゃ余計見てもらえないじゃん

109名無しさん:2011/12/10(土) 11:56:52
軟式のクラブチームは学童野球の延長みたいな感じだから、まったく注目もされませんからね。

110名無しさん:2011/12/10(土) 12:35:35
軟式も地方大会・全国大会に行けばスカウトいますよ。

大体、今年のドラフト生の半分以上は中学の時軟式出身者ですよ

シニア・ボーイズに行っても先が保障されると考えるのは安直だすね

111名無しさん:2011/12/10(土) 16:08:38
全国の話はしてないんですよ。神奈川の軟式クラブの話をしてんですよ。

他県は知らないけど、神奈川のクラブチームは注目とかされてないんです。
それなら中学野球部のが注目されますね。

112名無しさん:2011/12/10(土) 19:54:01
軟式にも全国ありますけど?

経験者の顧問(野球を知っている人)に教えてもらわなければ
意味ないですね

113名無しさん:2011/12/10(土) 20:19:28
軟式も全国ありますよ?

114名無しさん:2011/12/10(土) 20:37:21
全国がないなんて誰も言ってませんけど?

115名無しさん:2011/12/11(日) 10:09:36
111番を見ろよw

全国の話はしてない、じゃあ何の話をしてんの?

116名無しさん:2011/12/11(日) 10:14:32
たしかに神奈川の軟式クラブはレベル低いね…

ベイスターズ杯とか、毎年レベルの低い横須賀市のチームが優勝してますし。

117名無しさん:2011/12/11(日) 20:30:45
ぶっちゃけ

硬式と軟式を区別するのは無理です。

ボール自体違いますので「

118名無しさん:2011/12/11(日) 20:54:37
ここのサイトって過疎状態だな

119名無しさん:2011/12/11(日) 21:47:04
別に区別してませんが?

軟式クラブチーム入るなら、学校の野球部のが毎日練習できるし、スカウトの目にとまる可能性が高いってことです。

120名無しさん:2011/12/11(日) 21:51:56
練習時間は部活の方があるでしょうが、効率はどうでしょう?

若干、お遊びがないですか?

チーム内の温度差。

遊び的な野球をやりたい奴、本気で上を目指したい奴。

そして、顧問。
そいつは本当の野球を知っているのか。

ただ、投げて打って走ってだけが野球ではないんですよ?

そこを考えた上で言って下さい。

野球部に力を入れている学校なら部活がいいでしょう。

しかし、中途半端な活動をしている部活なら経験者であるクラブに入った方が教えてもらえると思いますよ?

121名無しさん:2011/12/11(日) 22:05:25
たしかにそうかもしれません。
ただ軟式クラブも大して変わらないですよ…。シニアの指導者みたいに人数もいないし、30人以上の部員を2人で見ているチームもあります。

122名無しさん:2011/12/11(日) 22:11:41
どうでもいいがゴムのくせにキャッチャーはなんで防具付けてるんだ?面だけでいいべ?
バットもプラスチックでいいんじゃね?ww

123名無し:2011/12/11(日) 22:25:42
きっしょだまれ!!!

124名無しさん:2011/12/12(月) 15:42:53
122

125名無しさん:2011/12/12(月) 15:46:11
122の奴

当ててやろうか?

126名無しさん:2011/12/12(月) 22:48:50
>>125
おお。当てておくれ!ばちーんってw
たまきんあたりに当ててくれたら少しは痛がるかもしれねーぞwww

127名無しさん:2011/12/12(月) 22:50:46
分かった   家どこ?

128名無しさん:2011/12/13(火) 16:19:31
軟式クラブがどうとか言ってるけど、やっぱ神奈川は中本牧シニアや戸塚シニア、湘南クラブ、横浜南ボーイズでしょ!

129名無しさん:2011/12/13(火) 17:16:13
122の質問、私も気になります。

130名無しさん:2011/12/14(水) 16:56:47
軟式クラブとシニア戦ってみれば?w

131名無しさん:2011/12/14(水) 18:50:30
軟式クラブと中学野球部は戦ったりしてるけどね!

中学野球部のが強いです。

132名無しさん:2011/12/14(水) 20:40:30
50歩100歩(笑)誰も答えられないみたいなので防具の件教えてやる
付けないとかっちょわりいからだよwww

133名無しさん:2011/12/15(木) 16:36:39
132
かっちょわりいって…
本気で危険だと思ってるのかもしれんぞ

134名無しさん:2011/12/15(木) 16:52:55
神奈川での野球部対クラブはクラブが勝ちましたw

135名無しさん:2011/12/15(木) 17:53:22
でも神奈川の軟式クラブって20チームしかないですよね…

136名無しさん:2011/12/16(金) 10:45:33
県で20チームとかしょぼい団体だな…

137名無し:2011/12/16(金) 18:04:22
ははは!
136
だまれ
ほざくな

138名無しさん:2011/12/16(金) 19:48:04
まあ神奈川はシニアやボーイズのがレベル高い!それは間違いないな!

139名無しさん:2011/12/17(土) 11:04:18
戦った事もないのに判断出来るかな?w

140某高校スカウト:2011/12/17(土) 11:49:36
中学硬式では約5人に1人は特待等何らかの形で進学します。
自信あるコは軟式で活躍すればいい。
確立は100人に1人程度だと期待はしてないが中にはすごいコも居るもんです。
そんな選手を見つけた時はやはり立場的に胸躍りますよ
頑張れ中学球児。勉強も両立してください。

141名無しさん:2011/12/17(土) 12:15:45
おお

142名無しさん:2011/12/17(土) 12:45:16
そんなもん練習や試合見に行けばわかること。

強豪私学のベンチメンバーは8割が硬式出身!

143名無しさん:2011/12/17(土) 12:54:58
良かったねw

144名無しさん:2011/12/17(土) 13:05:22
進路分かる人書き込みしてよー^^

145名無しさん:2011/12/19(月) 13:12:18
中学から高校行けば野球人口減りますよね

146名無しさん:2011/12/19(月) 20:58:23
はじめまして!
第4回神奈川交歓会で公郷中学校が10戦10勝したらしいですよ!

147名無しさん:2011/12/19(月) 22:18:59
でも公郷中ってそんな強い感じしませんよ。

今横須賀市だと坂本中、武山中、長井中あたりが強いです。

148名無しさん:2011/12/20(火) 10:55:59
公郷中もこの一年でだいぶ成長しましたね。
来年の春が楽しみです。

149名無しさん:2011/12/20(火) 11:32:27
見てみたいけど、声はかからないなw

150名無しさん:2011/12/20(火) 14:45:50
県内シニアは、冬場の遠征あるのかな?三月頃には、仙台に遠征あると聞きました。
宮城、山形、福島あたりは関東に遠征あるみたいです。

151名無しさん:2011/12/20(火) 20:27:26
たしかに声かかるレベルではないですね。

152名無しさん:2011/12/21(水) 00:58:51
公郷中とか弱いし、横須賀市の中学は全体的にレベル低いよ。

うまいやつはみんなシニアとか軟式クラブ入るから。

153名無しさん:2011/12/21(水) 15:35:26
全国レベルの部活なら入って損はしなよ。

強くもないなら、シニアとか軟式クラブ入って野球推薦で行った方がいい。

154名無しさん:2011/12/21(水) 16:28:04
軟式クラブはやめたほうがいいです。
入ってから後悔しても遅い。

155名無しさん:2011/12/22(木) 14:14:33
俺の知り合いは皆軟式クラブですけど、推薦です。

156名無しさん:2011/12/22(木) 16:26:07
中には推薦もいるだろうけど、シニアほどのパイプはないよ。

一部のチームは強いだろうけど、結局周りが弱いからね。

157名無し:2011/12/23(金) 19:49:21
盛り上げ隊

158名無しさん:2011/12/24(土) 22:03:00

あなたはどこの高校に?

159名無し:2011/12/24(土) 22:53:23
アフリカに留学します。

160名無し:2011/12/24(土) 23:14:06
盛り上げ隊

161名無しさん:2011/12/24(土) 23:45:33
『盛り上げ隊』だって(笑)ばかじゃね

162名無し:2011/12/25(日) 09:53:43
盛り上げ隊

163名無しさん:2011/12/25(日) 17:54:13
ガンバレw

164名無し:2011/12/26(月) 11:28:14
盛り上げ隊

165名無しさん:2011/12/27(火) 16:18:20
盛り上げ隊って何?

166名無しさん:2011/12/27(火) 16:40:25
僕も気になりますw
なんですか?

167名無しさん:2011/12/28(水) 21:04:46
軟式クラブなら横須賀スターズでしょ!

県内なら横浜高校・創学館・湘南学院・商大・隼人・藤嶺藤沢、県外なら帝京第三・学法石川・日大荏原などの高校とパイプがありますよ。

プロにも4人輩出してます。

168名無しさん:2011/12/30(金) 19:38:29

今年のドラフト生も半分以上が中学時は軟式だし。

帝京対八幡商の試合も中学時硬式対中学時軟式だった。
結果は軟式。

今の時代は軟式出身が伸びる。
これは堅い。

169名無しさん:2011/12/30(金) 21:34:30
だからわかんないやつらだな。
ここは神奈川の中学野球のスレだよ。帝京対八幡商なんてどうでもいいんだよ。

神奈川はシニア・ボーイズのが盛ん!これは間違いない!

軟式なら横須賀スターズ・桐蔭学園・鴨居中・金沢中・上溝中とかかな。

170名無しさん:2011/12/30(金) 22:32:45
うん。

確かにここは神奈川だ。

っで???w

171名無しさん:2011/12/30(金) 23:34:13
だから神奈川以外の話はするなってことでしょ。
そんくらいわからない?

172名無しさん:2011/12/31(土) 10:38:33
なんで?」

さっきまで硬式か軟式の話だったよ?


分が悪くなったら逃げるのか?

173名無しさん:2011/12/31(土) 11:24:38
だからそういうことは違うスレでしろってこと。
ここは神奈川のスレだから、神奈川の硬式軟式の話すればいいんだよ。

174名無しさん:2011/12/31(土) 15:48:44
めんどーw

元は全部同じだろw

175名無しさん:2011/12/31(土) 16:01:23
面倒なら書き込みしなきゃいいんじゃないですか?

176名無しさん:2011/12/31(土) 23:49:01
軟式にしろ硬式にしろ、所詮は中学校の部活レベル。今の力で勝てるチームを作れる監督がいるかどうかだろ?よっぽど顔が広い監督ならまだしも、所詮は中学生。どこで何をしようが回りは気にならないよ。

177名無しさん:2012/01/01(日) 09:38:13
お前みたいなへ理屈しか並べられない奴に面白いから付き合ってあげてるんだよ

感謝しなw

178名無しさん:2012/01/01(日) 10:02:36
別に頼んでないから。

179名無しさん:2012/01/01(日) 10:12:43
moriagetai

180名無しさん:2012/01/01(日) 10:17:52
↑こいつ本当のバカだな

181名無しさん:2012/01/02(月) 10:06:33
じゃあ俺が頼むわw

182名無しさん:2012/01/02(月) 10:19:36
馬鹿はほっといて野球の話に戻りましょう!

183名無しさん:2012/01/02(月) 17:50:55
横須賀で夏に開催される「はまゆう杯」という大会がなくなるという噂を聞いた。

各地区の新人戦の前に、ちょうどよい大会だったのになぁ。

184名無しさん:2012/01/03(火) 09:58:11
moriagemoriagewww

185名無しさん:2012/01/04(水) 14:34:46
俺も盛り上げ隊はいったろw

186名無しさん:2012/01/04(水) 17:38:59
頼んだ

187名無しさん:2012/01/05(木) 12:02:25
でも横須賀の中学生は可哀想ですよね。

軟式クラブチームなんてものが盛んだから、本来なら強豪私学に行ける実力ある子が、公立に行ってしまうんですから…。
軟式クラブチームに入るなら、中学の野球部のがいいと思います。

188名無しさん:2012/01/05(木) 13:21:12
横須賀のリーグの三浦マリーンズもいいチームですよ
去年日本航空石川に推薦入学した投手がいましたから
しかもこないだ高津ドジャースにも勝利していますメンバーはほぼ2年生なので
来年に期待です

189名無しさん:2012/01/05(木) 13:23:51
三浦はエースの五十嵐とキャッチャーの伊藤、センターの海野がいいですよね

190名無しさん:2012/01/05(木) 15:45:24
KBJLに入れないのはカス以下な証拠w

191名無しさん:2012/01/05(木) 16:00:22
三浦マリーンズって全然大したことないじゃん…。

ファイターズとかシーレックスに普通に負けてるし、鴨居にも勝てないし。

192名無しさん:2012/01/05(木) 18:51:54
てか逆にKBJLのチームのが大したことないじゃん。
ベイスターズ杯で上位4チームが全部KBJLに入ってない横須賀のチームだったことあるし!

193名無しさん:2012/01/06(金) 16:54:13
ベイスターズ杯に無名のチームは出れないよ?

デタラメ死ねw

194名無しさん:2012/01/06(金) 17:14:10
三浦はリーグ戦で鴨居に1−0で勝ってます

195名無しさん:2012/01/06(金) 17:18:17
でも勝ったり負けたりじゃん。

スターズ、ファイターズ、シーレックスには勝てないでしょ。

196名無しさん:2012/01/06(金) 17:20:51
デタラメじゃないから。よく調べてみろよ。

197名無しさん:2012/01/06(金) 17:43:37
てかKBJLってレベル低いよ…
県で13チームしかないし

198名無しさん:2012/01/06(金) 19:37:47
強さにチーム数って関係あるか?
ないだろ、バカw

199名無しさん:2012/01/06(金) 19:39:40
神奈川県は中学も高校も全国屈指の激戦区である事は間違いない。

200名無しさん:2012/01/06(金) 19:52:13
でもレベル低いのは確かだし。
今は横須賀ファイターズとか横須賀シーレックスのが強いよ。
あと浜の甲子園出たオール小田原とか!

201名無しさん:2012/01/06(金) 20:36:34
なんで横須賀ゴリ推しなの?

横須賀の人間かw

202名無しさん:2012/01/06(金) 20:45:16
神奈川の軟式クラブは全チームが一つとなり、高校野球経験者がしっかりと高校に通用する野球を教えていますよ。

203名無しさん:2012/01/06(金) 22:06:37
横須賀寄りの横浜です。
実際KBJL優勝チームのスターズとか高津ドジャースとかが、ファイターズとかシーレックスに普通に負けてますから。

だからKBJLだからレベル高いわけじゃない。

204名無しさん:2012/01/06(金) 22:42:15
いやいや、無名でしょw

205名無しさん:2012/01/06(金) 22:46:12
じゃあ無名チームに負けてるKBJLのチームってどうなの?

206名無しさん:2012/01/07(土) 00:09:26
でも三浦の伊藤は上手いよこないだ試合見たけど横須賀の2年のキャッチャーじゃ
じゃ一番上手い

207名無しさん:2012/01/07(土) 22:42:20
横須賀のチームの名前すら聞いたことないw

スターズとファイターズ以外w

何の大会?
ちゃんと物的証拠がないと信じられないw

だって無名だものw

208名無しさん:2012/01/07(土) 22:48:20
ファイターズとかシーレックスのホームページ見てみな!
試合結果出てるから!

209名無しさん:2012/01/08(日) 09:07:33
URL載せて

俺に手間をかけさせるなw

210名無しさん:2012/01/08(日) 09:12:39
シーレックスって何?

関東大会出場の侍
全国大会出場の小田原
準優勝の麻生ベースボールクラブ・ファイターズ

ここらが強豪だな

211名無しさん:2012/01/08(日) 09:52:16
そんくらい自分で調べてください。
別に見てくれって頼んでもないし。

212名無しさん:2012/01/08(日) 19:06:51
盛り上げ隊がやりなよ

213名無しさん:2012/01/08(日) 20:27:51
ありがと!
仕事くれてw

214名無しさん:2012/01/08(日) 20:30:45


これだよw

シーレックスは!


横須賀シーレックスは新入部員・練習試合相手を大募集しています!
見学・体験入部大歓迎!
一度グラウンドに見学に来てみませんか?

クラブチームおよび中学野球部の指導者の方々へ
  練習試合の相手を随時募集しています!ご連絡は掲示板もしくは監督まで!

215名無しさん:2012/01/08(日) 21:26:43
横須賀ファイターズは年間140試合位やってるらしいよ!

この前横浜市大会優勝の桐蔭学園に2連勝したらしい。

216名無しさん:2012/01/08(日) 21:43:54
桐蔭学園の監督は大川さんだよ。

217名無しさん:2012/01/08(日) 22:36:34
桐蔭ってサッカーも強いやろ!?

218名無しさん:2012/01/09(月) 14:56:30
今横須賀スターズって強いの?

219名無しさん:2012/01/09(月) 18:22:44
年間140試合も出来ないと思います!

220名無しさん:2012/01/09(月) 18:24:46
桐蔭ね・・・

強いけど甲子園行けないねw

221名無しさん:2012/01/09(月) 18:47:48
スターズ頑張れw

222名無しさん:2012/01/09(月) 19:20:15
>>>220
お前アホ?
中学校の話じゃぼけ!
なんも知らんくせにゆうてんじゃねぇアホ!

223名無しさん:2012/01/09(月) 19:23:09
あほだぁぁぁぁぁぁぁぁ

224名無しさん:2012/01/09(月) 22:05:57
1日2試合をほぼ毎週やってるみたいです。

1試合目はAチームで、2試合目はBチームみたいな。

225名無しさん:2012/01/09(月) 22:10:06
冬も?

226名無しさん:2012/01/09(月) 22:30:26
of courase

227名無しさん:2012/01/09(月) 22:36:50
冬もらしいですよ。

昨日と今日早速試合だったようです。

228名無しさん:2012/01/10(火) 11:46:56
でも最近横須賀の有望な選手は横須賀のシニアや金沢シニア・東金沢シニア・横浜ベイボーイズなどに流れてますよね。

229名無しさん:2012/01/11(水) 10:51:53
昔なら横須賀スターズに入ってたような子が、今はほとんどシニアやボーイズに行ってしまってますね…。

230名無しさん:2012/01/11(水) 12:46:05
色々な先行きの考えたかもありますが、横須賀地区は一昨年に軟式クラブチームと中学の野球の両立がはっきりだめになり、以前は軟式に流れる傾向もあったと思いますが、今は軟式クラブチームに入るのであれば硬式に進んだほうが、先行き良いのではないかと思われるのも一理あります。後は中学と言っても体は子供ですから体のことを考えてどちらがよいのでしょうか。

231名無しさん:2012/01/11(水) 15:37:19
愚民が野球を語るなよw

232名無しさん:2012/01/11(水) 16:02:14
たしかに同じ土日のみの活動なら、軟式クラブより硬式のチームのがいいかもしれませんね。
野球推薦のこともありますし。

233名無しさん:2012/01/11(水) 17:14:22
野球特待で行くのならともかく、推薦くらいではよっぽどうまいか、努力(努力しても初めから補欠)しないと入ってから大変と聞きますが。

234名無しさん:2012/01/11(水) 18:34:57
まあ強豪目指してシニア入ってても、結局レギュラーになれなくて公立行く人もいますからね…。

でもパイプが多いから、実力があれば強豪私学に行きやすいのは確かですね。

235名無しさん:2012/01/12(木) 20:50:46
moriagetaikimoiyo

236名無しさん:2012/01/16(月) 22:07:24
怪物クラスじゃなきゃ皆同じレベルw

中学の所属チーム次第w

237名無しさん:2012/01/16(月) 23:08:13
たしかに中学の所属チーム次第だよな…

238南ボーイズファン:2012/01/17(火) 23:45:24

南ボーイズの
山田ー桐光学園
小林ー横浜商業
池田ー横浜高校
蔵谷ー横浜高校
紺野ー日大藤沢

この中でも、山田と池田はいいね\(^o^)/

高校での勝負が見たい☆彡

しかも二人とも特待生だって!(◎_◎;)

これは裏情報。

個人的には池田が頑張ってほしいね‼

239名無しさん:2012/01/18(水) 15:42:20
1チームからこんなに強豪校に輩出するのは、軟式野球部とか軟式クラブチームじゃ無理だよな…。

240名無しさん:2012/01/18(水) 18:18:27
238は裏情報も含め間違いあるし世界選抜の進路がないから60点…

241南ボーイズファン:2012/01/18(水) 20:52:07
240なにが間違い?(ーー;)

根本ー横浜高校
だよ\(^o^)/

242名無しさん:2012/01/18(水) 23:14:13
横須賀で力入れてるチームってどこですか?

243名無しさん:2012/01/19(木) 09:54:22
横須賀なら横須賀シニア、横須賀中央シニア、横須賀ボーイズ、あと逗子シニアですね。

軟式なら横須賀スターズが有名です。
横須賀ファイターズも力入れてるけど、高校とパイプないから入ってもまったく意味ないです。

244名無しさん:2012/01/19(木) 17:45:02
横浜商業なんてあったっけ?

横須賀中央シニアはパイプないよw

245名無しさん:2012/01/19(木) 17:52:49
たしか横須賀中央の監督は横浜高校OBでOB会の役員やっているような事聞いたことあるが。

246名無しさん:2012/01/19(木) 22:02:23
パイプがあっても高校に野球で行けない奴もいるからねー

入ったチームで人生は変わる

軟式の上手い奴らも名のあるシニアに入れば強豪校に行けるね

247名無しさん:2012/01/20(金) 12:13:28
横須賀中央も多少はパイプあるらしいですよ。

どっちにしても軟式やるよりは横須賀中央とかのが全然いいですよ。

248野球小僧:2012/01/20(金) 17:05:43
高校野球は一生に一度限り。
希望する学校の野球が自分に合うか合わないか良く調べるべき。
(特に監督、指導者などの情報を先輩又は関係者から意見取る)
高校野球は、ほぼ監督、指導者で決まり、そりが合わないと最悪
こんな野球部に入らなければ良かったと思っても遅いです。
進路は慎重に考えて下さい。

249名無しさん:2012/01/21(土) 09:48:54
そういえば友達横須賀ファイターズ入ってめっちゃ後悔してた。
遠征とか多くてすごい力入れてるけど、特待とか野球推薦の話が何もないらしい。
ただ普通に公立高校行きたい人にはおすすめらしいよ。

250名無しさん:2012/01/21(土) 10:33:36
www

251ゴム君:2012/01/21(土) 16:07:20
強豪硬式にパイプアテにして行くこと自体所詮は程度が分かりまつwww
地元なら一般入試で好きな強豪高校受験して野球部に普通入部したって力があればレギュラー入りできまつ
ぷぷっ

252名無しさん:2012/01/21(土) 16:13:27
みんなパイプ目当てでシニアとか行くもんだから。
そのためのシニアじゃん!パイプないなら普通に学校の野球部入るから!

253ゴム君:2012/01/21(土) 16:35:49
あれま
トーマスカップやらUSSSAとかで活躍したいからではないんでつねwww
他力本願な話でつね そんなんではたとえ希望の場所に入れたとしても活躍やチームに貢献はできまてんね

254名無しさん:2012/01/21(土) 17:27:53
そういえば何年か前にファイターズから強豪私学に行った人いたけど、結局3年間ベンチ入れなかったらしい。

255名無しさん:2012/01/21(土) 20:39:00
強豪に入るまですべてじゃないしねw

勘違い野郎は困るw

256一樹:2012/01/21(土) 20:59:22

ボーイズの
注目選手っだれ?

257名無しさん:2012/01/21(土) 22:50:55
だいたいファイターズって強豪で通用できる指導してないだろ。

258名無しさん:2012/01/21(土) 23:47:19
たまたま、このサイト見つけて読ませてもらったけど‥くだらない事書いてますね↓↓ここって野球が好きな人が見て書いてるんだよね!

259名無しさん:2012/01/22(日) 21:51:40
www

260ピーター:2012/01/22(日) 23:45:45
>>249
初めまして。249の友達は自分がやってたチームに入って後悔とかよく言えたよな。そんな奴が俺達のチームにいたら悲しくなるね。そもそも、推薦とか特待とか言う以前に実力がなかったんじゃね。

261名無しさん:2012/01/22(日) 23:52:45
実力はあったよ!某公立の有名校でレギュラーだったし。
でもファイターズって関東大会行った代でも、みんな市内の公立に行ったからね。

262名無しさん:2012/01/23(月) 17:28:06
フィアターッズって?きいたことねー^^

そんな無名のチームなんて指導もしっかりやってねーだろ^\\

KBJLのほうが指導者もしっかりしてる

263名無しさん:2012/01/23(月) 18:26:53
その通りだし…。
毎年実力ある奴がファイターズとか入ってつぶされてるからね。

横須賀スターズ、高津ドジャース、川崎ロッキーズとかは指導者しっかりしてるよね!

264ゴム君:2012/01/23(月) 18:39:20
122 :名無しさん:2011/12/11(日) 22:11:41
どうでもいいがゴムのくせにキャッチャーはなんで防具付けてるんだ?面だけでいいべ?
バットもプラスチックでいいんじゃね?ww
↑wwww

265名無しさん:2012/01/23(月) 22:12:48
ABCはね。

軟式チームだけど高校とパイプあるらしいよ

266名無しさん:2012/01/23(月) 22:21:30
たしかにKBJLのチームはしっかりしてるよね。
他にも湘南アサヒとか菅フェニッスとか高校とパイプあるし。

オール泉とジェイズはちょっと…って感じだけど。

267名無しさん:2012/01/24(火) 04:14:08
誰が有望?

268名無しさん:2012/01/24(火) 15:43:34
湯河原ベースボールクラブも関東3位だし強いよね!

269名無しさん:2012/01/24(火) 18:34:06
オール小田原のエースは平塚学園
軟式で130近く出す

スターズのエースは湘南学院
昨年行った立川を継ぐ

270名無しさん:2012/01/24(火) 19:06:44
川崎のチームでは

国士舘。
武相。
横浜商大。
日大藤沢。
日大鶴。

ここらに進学が決定しているって聞いた

271名無しさん:2012/01/24(火) 21:54:41
オール小田原のエースも横須賀スターズのエースも凄かったよな!

272名無しさん:2012/01/25(水) 12:22:01
まあ
部活にこんな奴らいないよw

273名無しさん:2012/01/25(水) 22:22:30
そういえば何年か前に横須賀スターズの卒団生が、全員私学の強豪に野球推薦で進学したそうですよ!

でも横須賀のチームってスターズ以外しょぼいよな。KBJLにも入ってないし。

274名無しさん:2012/01/25(水) 22:52:05
スターズは軟式の中では中では名門だね

ABCは高津とか宮前とか町田とかからも来てるらしいね
指導者がいいって評判¥

275名無しさん:2012/01/25(水) 22:57:22
湯河原からも
桐陽・常葉橘

小田原からは
平塚学園・立花学園

公立では
川崎工科・百合丘に行く奴多い模様

276名無しさん:2012/01/26(木) 21:17:32
強いシニアに入れば強豪高校に入れるね

277名無しさん:2012/01/26(木) 21:49:34
結局そうだよね!

あと軟式クラブチームは、KBJLに入ってるチームはいいけど、それ以外のチームは入ってもまったく意味ない。

278名無しさん:2012/01/27(金) 17:52:54
227俺と気が合うね!

279名無しさん:2012/01/27(金) 19:00:41
だってそうじゃん!

俺横須賀の方だから横須賀のチームとか知ってるけど、しょぼいとこばっかだよ…。
最近スターズ勝ったりするチームもあるけど、結局高校とパイプとかないし、指導者もしょぼいから。

280名無しさん:2012/01/27(金) 22:12:32
軟式の名門スターズ!

281名無しさん:2012/01/27(金) 22:42:14
でも新チームのスターズはちょっとやばいよ。

282名無しさん:2012/01/28(土) 09:17:20
これからでしょ

283名無しさん:2012/01/28(土) 11:03:39
でも柱になるピッチャーいないし、まったく打てない…。
市内のチームに引き分けとか負けてるし。

スターズって年々人数減ってるしね。

284名無しさん:2012/01/28(土) 19:24:44
ヘタッピなチビどもがシニアに入ればなんとかなるだろ精神で流れていくからねw


超笑っちゃうwww

285名無しさん:2012/01/28(土) 19:38:36
>>>278
んじゃ付き合ったら?

286名無しさん:2012/01/28(土) 21:35:35
昔はうまい人はみんなスターズに集まってて、市内では無敵だったらしいけど、今はシニアとか軟式の横須賀ファイターズとかに分散してるらしい。

だからここ何年かスターズは低迷してる。特に今の1,2年生はちょっとやばい…。
毎年出場していた西東京大会も今年は不参加だし…

287名無しさん:2012/01/29(日) 09:27:27
ヘタクソがシニアに行くとか超ウケる
よねw

288名無しさん:2012/01/31(火) 05:11:42
やめろ!>>287
下手がシニアでなぜウケる?

289名無しさん:2012/01/31(火) 12:16:52
スターズは昔と比べてかなり弱くなったよな。

290名無しさん:2012/01/31(火) 22:10:53
288

自分の実力を把握できない奴が何を粋がる?

291名無しさん:2012/02/01(水) 12:17:35
スターズって前はCチームまであったし、最低でもBチームまではありましたが、今は1チームだけになってしましましたね…。

有望な選手が入らなくなってるようです。

292名無しさん:2012/02/02(木) 11:59:40
スターズはもうダメだろうな

293名無しさん:2012/02/02(木) 19:31:36
スターズの話はもういいよ

糞なシニアってあるよね

存在する意味

294名無しさん:2012/02/03(金) 18:48:31
軟式チームもいいところはいいのにね(汗

高校も分かってるところはとってるみたいだけど^^

295名無しさん:2012/02/04(土) 16:38:10
ABCはパイプあるらしいよ!

296名無しさん:2012/02/06(月) 19:15:41
泉中央ボーイズの続木、麻生ジャイアンツの奥村と広谷の進路わかる人いますか?

297名無しさん:2012/02/06(月) 20:26:06
サムライ、湘南アサヒ、川崎ロッキーズ、横須賀スターズあたりは結構パイプありますね。

298名無しさん:2012/02/07(火) 15:11:47
広谷は日大三ですよ

299名無しさん:2012/02/07(火) 15:28:17
広谷君は三高か。奥村君はどこ行くんだろう?チームの中で1番良いと思った

300名無しさん:2012/02/07(火) 19:41:43
それボーイズだろ?

ここ軟式だけど?

301名無しさん:2012/02/07(火) 19:45:50
何処に軟式と書いてるの?
板には中学野球としか書いてないし
強豪や有望選手教えてとしか書いてない。
軟式もボーイズもシニアも全部中学野球の一環だけど何か?

302名無しさん:2012/02/08(水) 17:00:28
確かにwww

300
ドンマイ

303名無しさん:2012/02/08(水) 17:50:49
>>240さん、>>238の南ボーイズの進路どこが違うの?

304名無しさん:2012/02/08(水) 20:24:57
今年のスターズの卒団生の進路わかる人いますか?

305名無しさん:2012/02/08(水) 22:51:50
横浜の戦力補強はキモいね

でも横浜に推薦で行ったやつでもレギュラーになれないやつらもいるしね

他校に行けば必ずレギュラーってやつでもw

306名無しさん:2012/02/08(水) 22:53:13
エースは湘南学院だと聞いた

307名無しさん:2012/02/09(木) 00:15:39
他の人はどこ行くかわかりますか?

308名無しさん:2012/02/09(木) 19:18:45
あとは知らん

公立でしょ

309名無しさん:2012/02/09(木) 20:03:09
スターズも落ちたもんだな

前は公立行くやつなんかいなかったが

310名無しさん:2012/02/10(金) 03:19:10
\(^o^)/

311名無しさん:2012/02/10(金) 10:36:57
今のスターズ弱すぎだろ…

312名無しさん:2012/02/10(金) 13:25:03
スターズはもういいだろ

313名無しさん:2012/02/10(金) 22:24:31
硬式出身者も軟式出身者も上手い奴らなら差はないね

チームの違いだけ

314名無しさん:2012/02/11(土) 00:12:11
ちゃんとした指導者がいれば軟式でもいいけど、素人が顧問の学校も結構あるからな…

315名無しさん:2012/02/11(土) 13:08:21
それは言えてる

316名無しさん:2012/02/11(土) 22:22:38
多摩大目黒・聖パウロ・国士舘
にABCから輩出

日大藤沢・横浜商大
にロッキーズから輩出

日大鶴
にドジャースから輩出

武相
にフェニックスから輩出

湘南学院・三浦学苑
にスターズから輩出

平塚学園・立花学園
小田原から輩出

桐陽・常葉菊川
湯河原から輩出

317名無しさん:2012/02/12(日) 08:47:34
軟式も凄いじゃんw

318名無しさん:2012/02/12(日) 17:18:37
侍の中からも何人か強豪に行くらしい

319名無しさん:2012/02/13(月) 01:04:56
横須賀ファイターズ
誘いなし、パイプなし。
横須賀シーレックス
誘いなし、パイプなし。
しょぼいな。

320名無しさん:2012/02/13(月) 01:09:01
侍だと捕手の子が有名だけど、どこ行くの?

321名無しさん:2012/02/13(月) 18:18:05
誰だそりゃー

322名無しさん:2012/02/13(月) 21:41:23
ここ数年スターズから創学とか横浜に行く人いないな…。

323名無しさん:2012/02/13(月) 21:41:44
ここ数年スターズから創学とか横浜に行く人いないな…。
だいたい湘南学院だね

324名無しさん:2012/02/13(月) 22:00:59
スターズの監督と湘南学院の監督は親子って聞いた

325名無しさん:2012/02/13(月) 22:58:57
らしいですね!!
でも前は創学とか横浜によく輩出してたのにな…

326名無しさん:2012/02/14(火) 16:51:22
へー0

327名無しさん:2012/02/14(火) 20:24:18
>>320
それはヤングの侍だろ

328名無しさん:2012/02/14(火) 21:38:07
だれだよ

329名無しさん:2012/02/15(水) 10:39:31
やっぱシニアとか軟式クラブ入るなら、慎重に決めないとダメだね。

中学のチームで高校決まるようなもんだし。
ろくでもないチーム入ったら後で後悔するから…

330名無しさん:2012/02/15(水) 17:32:46
うんうんそーだねはいはい

331名無しさん:2012/02/15(水) 22:28:15
>>328
藤澤

332名無しさん:2012/02/15(水) 22:55:51
しらねー

333名無しさん:2012/02/16(木) 23:35:28
今年も中本牧は強いらしいね!あと戸塚とか緑東とか。

334名無しさん:2012/02/17(金) 12:06:22
緑東!?
強くないだろw

バッティング練習見たけどヘボかったよw

335名無しさん:2012/02/17(金) 19:11:50
そうなの?
じゃあ東金沢とか横浜南とか。

336名無しさん:2012/02/18(土) 11:14:04
高校野球になれば野球人口減るね

337名無しさん:2012/02/18(土) 20:50:45
そりゃそーだな

338名無しさん:2012/02/19(日) 08:30:34
ヤング侍の捕手は武相じゃないの? 他の子達は? そもそも侍っていい選手いたの? 捕手の子はいいって聞いたけど。

339名無しさん:2012/02/19(日) 12:20:19
シニアとかボーイズに比べると、ヤングリーグってかなりレベル低いじゃん。

ヤングだったら軟式のが全然上だろ。

340名無しさん:2012/02/19(日) 17:20:14
ヤング侍の捕手は2chじゃ隼人となってるけど、武相なのか?

341名無しさん:2012/02/19(日) 21:45:15
いやだれ?www

342名無しさん:2012/02/19(日) 21:59:22
てかヤングリーグって神奈川に何チームあるの?

343名無しさん:2012/02/20(月) 12:40:37
あるっちゃある

関東で野球やってんならシニア入れ

344名無しさん:2012/02/20(月) 17:41:30
ヤングはめっちゃレベル低いだろ!
そこらの中学の野球部と変わんない。

345名無しさん:2012/02/20(月) 23:08:28
関東ならシニア
関西ならボーイズ

に行け

346名無しさん:2012/02/20(月) 23:53:20
横浜港北ヤングってとこは、今部員8人しかいないらしい。笑

347名無しさん:2012/02/21(火) 03:58:55
関西のヤングチームはレベル高いよ

348名無しさん:2012/02/21(火) 21:15:36
弱い所は弱い
強い所は強い

349名無しさん:2012/02/21(火) 21:39:07
8人とかやばいな…。

神奈川ではヤングリーグって知られてないからね。

でもシニアとか軟式クラブも人数少ないとこあるよね。

350名無しさん:2012/02/22(水) 10:22:17
神奈川じゃシニアやボーイズの強豪がたくさんあるのに、ヤングに入る理由って何なんだろうね。

351名無しさん:2012/02/22(水) 11:32:00
ヤング入る意味もわかんないけど、軟式のクラブチーム入る意味もわかんないね。

352名無しさん:2012/02/22(水) 20:43:23
上手くもない奴が硬式やる意味も分からんけどな

まあこれが一番の疑問だろwww

353名無しさん:2012/02/22(水) 21:28:10
それってやっぱ硬式のが上って認めてるようなもんじゃん!

硬式はうまいやつがやるとこなのに、何で下手なやつが行くの?ってことだろ?

354名無しさん:2012/02/22(水) 21:43:32
そーとは言ってないけど?

下手がシニアに行く必要はないってこと
地元の中学のぶかつに行け

中学野球なんて怪物クラスでない限り実力は変わらん
所属していたチームのパイプで決まるだけっしょ

まあだいたいの硬式のチームだって高校側が欲しいって言うのは怪物クラスじゃないとあり得ない
毎年過去にいい選手がいたとことは関係を持っといてまたいいのがいたら取る感じだしね

355名無しさん:2012/02/22(水) 22:06:04
そういえば三浦マリーンズがKJBLに加盟したらしい。

三浦マリーンズって弱いけどな…。弱くても加盟できるんだね

356名無しさん:2012/02/22(水) 22:31:28
強さでは決めてないよ?

小田原は強くても入ってないし

357名無しさん:2012/02/22(水) 22:37:07
前に誰かがここで、弱いチームはKJBLに入れないとか言ってたから

358名無しさん:2012/02/22(水) 22:44:38
へー

359名無しさん:2012/02/22(水) 23:05:45
KJBLの話出てるけど、KJBLってレベル低いじゃんよ。

360名無しさん:2012/02/23(木) 17:12:57
どこがレベル高いの?

361名無しさん:2012/02/23(木) 17:47:06
普通にシニアかボーイズだろ!
弱いシニアとかもあるけど、総合的に見てシニアとかだな。

362名無しさん:2012/02/24(金) 12:48:20
何を基準として?

363名無しさん:2012/02/24(金) 13:59:05
そんなの見りゃわかんだろ!いちいちめんどくせーな!

シニアにも弱いチームあるけど、中本牧とか湘南クラブ級のチームは軟式にないだろ。

364名無しさん:2012/02/24(金) 15:46:18
横須賀ファイターズって強いの?

365名無しさん:2012/02/24(金) 22:11:46
硬式と軟式はボールが違うけど?

366名無しさん:2012/02/24(金) 22:42:36
ボール変わるだけで結構違うよね


ファイターズ?の話はもうしたんじゃね?
前の投稿欄にあるからいいだろ

367名無しさん:2012/02/24(金) 22:44:42
お前には聞いてねーよ

368名無しさん:2012/02/24(金) 23:40:52
てかここ何人くらいやってんの?

絶対一人二役いるだろwww

369名無しさん:2012/02/24(金) 23:50:17
別に何人やっててもよくね?

硬式でも軟式でも、いいチームもあるし、よくないチームもある。

370名無しさん:2012/02/25(土) 00:05:09
明らかに過疎サイトじゃん
超ウケるw

そしてそれをやってるおれww

おれ消えたら一人で自問自答でもしろやwww

371名無しさん:2012/02/25(土) 11:14:45
370

確かに言えてるww

横須賀推しとかシア推しとか偏ったやつばっかだしな

372名無しさん:2012/02/25(土) 14:40:41
369の最後の発言は正しいな

373名無しさん:2012/02/25(土) 17:39:47
moriagetai

374名無しさん:2012/02/26(日) 10:37:43
moriagetai

375名無しさん:2012/02/26(日) 17:25:46
今日横浜ベイボーイズと南ボーイズの試合見たけど、両チームともかなり仕上がってます。

来週から大会ですが、間違いなく上位まで来そうですね。

376名無しさん:2012/02/26(日) 19:24:14
へー

377名無しさん:2012/02/26(日) 19:45:27
南ボーイズってたしか去年の秋優勝してるよね!ベイは1年生大会で優勝してるし。

378名無しさん:2012/02/26(日) 21:19:22
へー

379名無しさん:2012/02/26(日) 21:41:05
横須賀の野球部で強い学校は
どこですか?

380名無しさん:2012/02/27(月) 19:33:12
www

381名無しさん:2012/02/27(月) 20:14:45
湘南クラブとか瀬谷ボーイズあたりはどうなの?

382名無しさん:2012/02/27(月) 21:43:22


383名無しさん:2012/02/27(月) 22:06:19
382の奴暇だな

384ゴム君:2012/02/28(火) 12:51:39
糞チームって事は糞の足しにもならないようなチームよりはマシって事ですよねwww

385名無しさん:2012/02/28(火) 18:14:31
hahaha

386名無しさん:2012/02/28(火) 19:22:38
先輩、ココのサイト…まじヤバイっス(^O^)
年明けから自分書けないぐらい美味しい思いしたっス
登録無料みたいなんで試してGet!しっちゃてくださいよ☆
ttp://bit.ly/AqpRi6

387名無しさん:2012/02/28(火) 20:45:44
そーゆーとこじゃないから死にな

388名無しさん:2012/02/28(火) 21:11:21
瀬谷ボーイズはわかんないけど、湘南クラブは今年も強い。
湘南クラブとかだと控えの選手でも野球推薦で高校行けるからな。

389名無しさん:2012/02/28(火) 22:32:01
それはないだろw

ひろうする場がないじゃんw

390どんだけ:2012/02/29(水) 00:18:53
硬式パイプとか言ってるけど、ろくに試合も出れなかったけど3年間で何百万も払った親に悪いから
推薦してあげる、っていう意味で別のパイプ持っているということではシニアはいいかな。その子供は
高校でも3年間球拾いで遠征で金払うだけだけど。

391名無しさん:2012/02/29(水) 18:51:40
そんなに甘くないよねー

392名無しさん:2012/02/29(水) 22:01:35
あんたらみたいなおとなに俺らの事を語る資格はない。
ボーイズリーガー一同。

393名無しさん:2012/03/01(木) 17:34:50
そーだねw

394名無しさん:2012/03/01(木) 21:02:31
ここに大人っていんのかよ

395名無しさん:2012/03/02(金) 17:18:41
いないだろ

396名無しさん:2012/03/02(金) 21:02:19
あほだろw
半分以上おっさんだろ。

397名無しさん:2012/03/02(金) 22:03:29
おっさんって中学野球に興味あんの?

俺は青年だけどww


お前さいちいちウザいよ死にな

398どんだけ:2012/03/03(土) 00:08:40
おれ世間的にはオッサン・・・かな?
だからいろんなチームみてきた。パイプっていうけど選手にとってそんなに必要?
親の自己満足っていうのが持論。だって無理して強豪や準強豪行って試合でれんの?

399名無しさん:2012/03/03(土) 08:47:00
まずは名門に入れれば満足なんじゃないの?w

400名無しさん:2012/03/03(土) 09:35:08
出れるやつもいるし、出れないやつもいる。

てか本人が行きたくて行くんだから、別によくない?ここで議論する必要ないだろ

401どんだけ:2012/03/04(日) 00:55:18
要は硬式軟式関係ないってわけよ。まわりくどくてごめんね!高校の目にとまるのは試合に
出てる選手だけなのは大前提。あとは強引パイプってこと。

402名無しさん:2012/03/04(日) 01:23:49
うむうむ

403名無しさん:2012/03/04(日) 10:12:35
硬式軟式は関係ないかもしんないけど、チームによるよな。

硬式も軟式もしょぼいチームからはなかなか強豪には行けない。

404名無しさん:2012/03/04(日) 20:01:38
うむむ

405名無しさん:2012/03/04(日) 20:46:18
今日IBA-BOYS全国予選の決勝、湯河原ベースボールクラブ対横浜サムライの結果わかる人いますか?

406名無しさん:2012/03/04(日) 22:28:17
てか神奈川からって3チームも出るんだね。
去年iba全国優勝の高津ドジャースと相武台はもう出場決まってるし

407どんだけ:2012/03/04(日) 23:10:12
ibaって何?軟式の全国大会?

408名無しさん:2012/03/04(日) 23:23:47
軟式の全国だよ!
まあ全国って言っても全然知られてない小さい連盟だからね。
神奈川だと2回か3回勝てば全国だし。

409どんだけ:2012/03/04(日) 23:37:29
ハマの甲子園のこと?でもあれは中学校の全国大会だから違うか。

410名無しさん:2012/03/05(月) 00:20:53
ハマの甲子園は中学校とクラブチームの全国で、IBAとは別だよ!
ハマの甲子園のが全然レベル高い。
IBAはそこらの市大会レベルだから…

411名無しさん:2012/03/05(月) 10:26:32
iba-boysって加盟してるチーム少ないもんな

県によっては予選なしで全国に出れるらしいし…
神奈川だって今12チーム位しかないしね。
ハマの甲子園なんて、市大会と県大会を勝ち抜かないと出れないし、横浜市は150校から頂点目指すんだから、レベルが違うよ

412名無しさん:2012/03/05(月) 20:15:22
IBAは世界大会まであるらしいじゃん

413名無しさん:2012/03/05(月) 21:21:06
世界大会って言ってもたいしたことないよ。

横須賀スターズはibaの全国と世界大会の常連だけど、横須賀市大会ではすぐ負けるから。

414名無しさん:2012/03/05(月) 21:36:35
軟球は日本にしかないものだから、アメリカ・オーストラリア・フランス・台湾とかは普段は硬式でやってる。大会直前にちょっと軟球で練習しただけらしい

これじゃあ日本有利に決まってんじゃんな

415名無しさん:2012/03/05(月) 22:12:36
確かにな

今年はどこかねー

416名無しさん:2012/03/06(火) 17:12:53
ヤング侍から何人も栃木の私立に行くみたいだけど、なんでわざわざ栃木まで行くんかな? 地元の強豪私立に行った方がいいんじゃないの?

417名無しさん:2012/03/06(火) 20:04:15
スカウトだからでしょ?

418名無しさん:2012/03/06(火) 21:50:42
甲子園行きたいから、参加校が少ない県に行くんだよ。
神奈川じゃなかなか甲子園行けないからね。

419名無しさん:2012/03/07(水) 09:34:00
この前サムライ対スターズ観たけどひどかった。
8対0でサムライ勝ったけど両チームとも振りが鈍いし、ピッチャーもコントロール悪い。

スターズは去年と一昨年のエースと大違いだった。

420名無しさん:2012/03/07(水) 20:41:56
へー

で?w

421名無しさん:2012/03/07(水) 21:11:39
そうだよな。神奈川だと横浜・東海・慶応あたりに行かないと甲子園は難しいからな…

422名無しさん:2012/03/08(木) 12:31:46
慶応だと?w

423名無しさん:2012/03/08(木) 12:48:23
横高とか東海あたりだと入ってもレギュラーになるのはかなり大変なことだからな。
だったらレベル下げて、他県でやるのも手だね

424名無しさん:2012/03/08(木) 20:28:59
moriagetai

425どんだけ:2012/03/09(金) 00:54:12
新3年生で注目選手は?

426名無しさん:2012/03/09(金) 23:29:00
山田

427名無しさん:2012/03/10(土) 09:12:12
誰だよ

428名無しさん:2012/03/11(日) 11:51:59
前にibaの世界大会出たけど、外国の選手はみんな軟球に慣れてない感じだった

429名無しさん:2012/03/11(日) 19:28:01
軟式の世界大会は無理があるよな…
軟式って日本だけのものじゃん。外国に広めようとしても無理じゃない?

430名無しさん:2012/03/12(月) 11:21:14
うんうん

431名無しさん:2012/03/13(火) 08:37:15
各チーム試合結果や選手名でてるのでみてください。

432名無しさん:2012/03/13(火) 22:54:42
は?

433名無しさん:2012/03/14(水) 11:04:58
moriagetai

434名無しさん:2012/03/14(水) 18:44:15
moriagetai

435名無しさん:2012/03/14(水) 20:06:54
盛り上げ隊

436名無しさん:2012/03/15(木) 09:55:38
過疎サイトのみなさんこんにちは

437名無しさん:2012/03/16(金) 12:31:38
hahahahhahahahahahhhahaa

438どんだけ:2012/04/22(日) 02:06:15
今年の注目は?硬式軟式関係ないっす。

439名無しさん:2012/05/01(火) 17:58:16
今年の新入部員で注目は・・・選手ではなくそのモンスターペアレント。

東京の超強豪ボーイズ小学部から、親がキチガイで
東京のチームすべてからダメだしくらい

神奈川のシニアの横浜○シニアに行った可哀そうな選手がいます。

実力もないのに親が勘違いしていたと聞きました。

注目しています!

440名無しさん:2012/05/09(水) 18:49:34
超強豪って
世田谷??

441どんだけ:2012/05/09(水) 23:21:36
いるね・・・たしかに。今の親ってどんだけ過保護なんだ?子離れできてない
親多いね。自分たち中学のときには親がここまで部活とかクラブチームは知ら
ないけど練習や試合見に来るとかなかったと思うけどね。

442名無しさん:2012/05/10(木) 08:41:33
ウチのチビもクラブチームにいたがホントすごい。監督が子供たちに野球を
やらせてくれと影で嘆いてた。高校あたりでもすごく、甲子園常連校は一年生の
親がスタンドの席取りとか、最近低迷している公立高校の監督も父母会がうる
さくて100人平等に扱わなければいけなくてとても甲子園を狙えないと言ってた
。少数ながらスタッフと子供達だげでやっている強豪チームもあるらしいけどね。

443名無しさん:2012/05/10(木) 18:34:49
硬式に行けばいいって言う「考え方は捨てた方がいいね

プロに本気でやりたいなら中学は軟式でやるのがいいね

444名無しさん:2012/05/13(日) 18:07:39
>439
>440

世田谷タイガース出身のその子なら
1年だけど、すでにもう退部してるよ。

確かに変な親だった。

445名無しさん:2012/05/18(金) 21:57:16
今年の横須賀スターズのピッチャーはどうですか?

446公立かぁ:2012/05/22(火) 23:06:50
公郷中が神奈川交歓会で優勝したらしい。

先週、練習試合をみたが、また顧問が変わっていた。公立学校はこれがあるんだよな。

前の顧問、どこかでやっているんだろうな。

447名無しさん:2012/05/26(土) 17:45:52
.>446 
 長沢中って去年の夏は強かったのですか?

448名無しさん:2012/05/27(日) 21:44:05
>447

長沢中?
よくわかりませんね。強いんですか?

野球は、バッテリーがいるだけで、試合になっちゃうから…。

他の生徒の野球への取り組み方(走塁や、ゴロの捕り方、バックアップ)で
その学校の普段の練習が見えますよね。

選手の声かけなども重要。キャッチャーが、指示を出すのはいいけれど
「早く、内野に返せよ!」なんて怒鳴っているチームは最悪。

指示なら、「みっつ、よっつ!」で全員がわかるような指示の出し方ができないと

長沢って、強いの?

449名無しさん:2012/05/28(月) 11:03:30
>446
公郷中の前の顧問は鴨居中に行ったらしいですよ。

公郷中のバッテリーはそこそこ良さそうですがどうしても
武山中と坂元中に勝てないですね。

450名無しさん:2012/05/28(月) 15:17:24
どなたか今年の横須賀スターズについて知っている方いませんか?

451どんだけ:2012/05/30(水) 23:44:54
中学は相模原の新町中、クラブチームは横須賀ファイターズ、9日のハマの甲子園出場決定戦どっちやろ?

452名無しさん:2012/05/31(木) 01:58:42
横須賀スターズって強いん??

453名無しさん:2012/05/31(木) 13:28:25
>452
  去年、一昨年のエースは凄かった。
でも、今年のピッチャーは普通。
チームとしても普通

454名無しさん:2012/05/31(木) 13:36:34
>448 
長沢中のエースはコントロールさえよければ良い。
武山に2−3の中堅エラーのサヨナラ負けぐらいだった。
後、二番手の横手の球の内角に来る球はえぐい。
野手は1〜5ぐらいは良い。 それぐらいかな あんまし強くないと思う

455名無しさん:2012/06/01(金) 01:15:35
今年の横須賀の中学校は武山・坂元・公郷・大津の四校かな。
打力で坂元が一歩リードぐらいでどこが勝ってもおかしくないね。
ただ、公郷のキャチャーはすごく良かった。

456名無しさん:2012/06/02(土) 09:06:25
6/9新町中対横須賀ファイターズ 鶴見入船球場 勝ったほうがスタジアム。

457名無しさん:2012/06/02(土) 23:11:31
フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

458名無しさん:2012/06/03(日) 16:59:20
公郷ってそんなに強いか?

459名無しさん:2012/06/03(日) 18:53:07
シニアやボーイズに有望選手はいますか?

460名無しさん:2012/06/03(日) 21:07:31
>454

長沢って、勝手に負けていくイメージ(笑)
いいピッチャーなんだろうけれどね。勝手に崩れていく。

真剣に野球に取り組めば強そうだな。

>458
公郷は強くないでしょう? 坂本との試合を見ている限りだけれど。

そんなに強さはないと思った。だけど、チームがまとまっているんだね。
強い感じはしないけれど、よい部活だと思うよ。あーゆーところでわが子
もやらせたいと思う。先代の顧問がかなりきちっと練習させていたんだろ
うね。
 所詮は中学校の部活動だから、能力はあるけれどチンタラやって少し
勝って満足しているよりも、一生懸命やって勝っても負けても戦っていく
チームを見て、「いいナァ」と思ってしまうね。

461名無しさん:2012/06/04(月) 15:14:32
↑結論したら顧問次第ww 結局今年も坂本武山

462名無しさん:2012/06/05(火) 09:16:01
>>461
だよな。俺もそう思う。

公立は顧問の移動があるから(公郷が良い例)、やっぱりクラブチームや私学が強いということになるかな?
武山・坂本は高校とのパイプを持っているの?

463名無しさん:2012/06/06(水) 21:57:45
公立中学にパイプはないっしょ? 
田舎だし笑

464名無しさん:2012/06/09(土) 20:47:51
大津中のバッテリーどう?

465名無しさん:2012/06/09(土) 23:40:09
大津のピッチャーは若竹ライナーの奴だから他より多少上手い
キャッチャーは普通 
バッテリーとして機能してるのはあんまいない

466名無しさん:2012/06/10(日) 21:34:48
大津のピッチャーなかなかいいですよ
キャッチャーはまだ成長すると思います
バッテリーだったら公郷が一番だと思います

467どんだけ:2012/06/10(日) 22:47:52
新町中、ファイターズどっち勝ったか知ってる?

468名無しさん:2012/06/10(日) 22:52:43
ファイターズ

469どんだけ:2012/06/10(日) 23:01:54
今年もクラブチームが勝ったんですね。どちらにしてもハマスタでは頑張ってほしいです!

470:2012/06/13(水) 08:21:57
ファイターズのピッチャーはどうでしたか?

471名無しさん:2012/06/13(水) 17:48:15
新潟の日本文理って県外の選手は勧誘しないけど誰でも入部出来るらしいですが、
神奈川から行った前例ってありましたか?

甲子園に行きたいから日本文理を第一志望にしてます
親も関東よりも放射能の心配がないから賛成してるんですが

472名無しさん:2012/06/17(日) 21:55:47
知らんわ

バカ

寮に入るの?

せいぜい頑張れ

473名無しさん:2012/06/18(月) 17:23:52
471 甲子園に行ってなにすんの?

474<削除>:<削除>
<削除>

475名無しさん:2012/06/18(月) 23:49:27
シニアやボーイズの情報ないの?
湘南クラブのバッテリーは注目の選手だけど他にいない?

476名無しさん:2012/07/10(火) 08:30:13
>>471
日本文理は来るもの拒まずだよ
東京とか栃木出身で試合出てる人いる

477名無しさん:2012/08/27(月) 06:25:44
>>5
その3人の1人は小田って名前じゃない?
もうしそうなら横浜でベンチ入りしてるよ

478名無しさん:2012/08/29(水) 11:55:51
今年の湘南スカウト誰いくの?

479名無しさん:2012/09/03(月) 16:24:14
南BOYSの大〇はけがだったから出てないけど
実際、うまいぞ!!        
ついでに、大〇はB専だからな!!

480名無しさん:2012/09/04(火) 03:15:25
大〇ってポジションどこ?そんなにうまいの?

481名無しさん:2012/09/09(日) 02:51:43
大○って大坪?

482名無しさん:2012/09/23(日) 03:55:46
横浜南Bの大橋、横田、土田、森山はどこに進学するのかな?

483名無し:2012/10/03(水) 21:29:09
今年は鶴見区が強い(>.<)

484名無しさん:2012/10/04(木) 13:26:42
世界大会に選ばれた半田くんは何処に進学?

485瀬谷命:2012/10/05(金) 20:52:33
湘南クラブ良く目立つね
最近瀬谷ボーイズ全然聞かないね?
誰か近況教えてください。

486名無しさん:2012/10/06(土) 11:18:12
光星に行く奴いるんだってねw

487名無しさん:2012/10/06(土) 21:49:49
光星に?誰が行くの?

488名無し:2012/10/07(日) 01:24:15
今神奈川の横浜、港北区で強い中学ってどこ?
港北区でいい選手って誰ですか?

489名無しさん:2012/10/09(火) 15:08:33
横浜ベイボーイズの子が光星らしいぜ

490名無しさん:2012/10/09(火) 18:46:24
そのベイボの子って優秀なの?
関東選抜に選ばれてる子が1人いるけどその子?

491名無しさん:2012/10/09(火) 19:05:58
そいつたぶん保土ヶ谷中でベイボーのやつじゃね

名前知らんが

492名無しさん:2012/10/09(火) 19:07:22
最近だと神奈川の軟式だとつきみ野中が突出してるね

強豪にも推薦で進学してる人多いらしいし

493名無しさん:2012/10/09(火) 19:21:03
川崎ボーイズ出身の木村君は俺の兄貴も対戦したことあって
中学では目立たなかったらしいけど青森の光星学院で活躍した

誰でも入部できるそうで、木村君は一般らしいね
田村君とか北條君みたいに俺もなりたい!

494名無し:2012/10/10(水) 20:52:42
493さん
    頑張ってくださいww

495名無し:2012/10/14(日) 10:24:42
20日から横浜市中学軟式秋季大会が始まりますよ!!
どこが優勝すると思う?

496名無しさん:2012/10/20(土) 16:02:09
◎桐蔭○関東

497名無し:2012/10/23(火) 00:53:57
桐蔭っていい選手いるんですか?

498名無しさん:2012/11/11(日) 18:29:37
誰か湘南、泉中央、南、麻生、綾瀬、相模原、座間ボーイズの進路知ってる人いない?ww知ってたらkwsk

499WW:2012/11/12(月) 06:43:09
小山台中学校だと思います(=´∀`)人(´∀`=)
今の試合結果わかりますか⁇

500名無しさん:2012/11/12(月) 06:51:56
横浜市中学秋季野球大会の結果わかりますか⁇
まだ決勝は、やってないと思うので…
準決勝までで良いので⊂((・⊥・))⊃
お願いします☆彡

501名無し:2012/11/12(月) 10:49:57
決勝は、桐蔭VS小山台ですよ!!

502質問したものです( ´ ▽ ` )ノ:2012/11/12(月) 17:24:07
質問に答えてくださりありがとうございます♪( ´▽`)
皆さんは、どちらが勝つと思いますか⁇
私は、小山台に勝ってもらいたいです( ´ ▽ ` )ノ

503質問したものです( ´ ▽ ` )ノ:2012/11/13(火) 23:16:41
だれか〜( ´ ▽ ` )ノ
答えてくださいヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

504名無しさん:2012/11/14(水) 08:32:11
チーム力の桐蔭対能力値の高い小山台。桐蔭の持つ雰囲気に負けなければ、優勝常連校の
桐蔭に小山台が勝つ可能性アリ。投手の出来と守備が明暗を分けるでしょう。

505質問したものです( ´ ▽ ` )ノ:2012/11/14(水) 15:45:29
お答えありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
小山台今頑張ってますε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
テストが近いので他の部活は休みですが…野球部だけは
練習中ですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

506WW:2012/11/14(水) 15:54:16
小山台の一年生のこの子良い!!とかってありますか??
教えてくださいヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

2年生は…森田君とか…かじや君などか良いと思います( ´ ▽ ` )ノ

507WW:2012/11/14(水) 20:25:28
誰か〜ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
返事ください( ̄^ ̄)ゞ

508WW:2012/11/15(木) 16:36:02
返事くださいヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

お願いします。

509名無しさん:2012/11/20(火) 09:20:31
野球もやった事もない監督 その妻 息子を他のコーチが怒るとそのコーチをやめさせる。そいつは後輩をいじめ 母親は上手い子をいじめ。得意になってるけどあの先輩まじ下手くそ はずかしくないのかね いい加減。

510オヤジ魂:2012/12/04(火) 17:12:34
6年生の息子が学童野球をやっています。
来年の中学に向けてシニアの情報や怪しいチームなんかあれば
ご教授願います。

511野球ファン:2012/12/24(月) 23:54:37
今日桐蔭学園対横須賀ファイターズの練習試合観に行ったんですが、両チームとも中の上レベルに見えましたね。
軟式ってあれ位のレベルで全国に出れるものなんですか?

神奈川のシニアやボーイズには、今日の両チーム以上のチームがゴロゴロしてますよ

512名無しさん:2013/02/09(土) 22:46:17
今年の横須賀スターズは強いですか?

513野球好き:2013/02/09(土) 23:46:38
東金に女子選手いるよね。あの子はスコア書きながら指示したり今あんな女子選手いないよね。バッテリーに気をつかって座らせたりタオル渡したり本当に気がきく。あの子がいたから東金さんも全国まで選手持ったんじゃないか?まぁチームの力もすごいだろうけどあの子の存在は大きいよね。

514younger:2013/03/20(水) 19:18:46
4月に行われる横浜市全校が出るベイスターズ杯注目校とか注目選手っていますか??

515名無しさん:2013/03/26(火) 19:49:01
僕は両方経験したけど、軟式の方が打つのもゴロを捕るのも難しいよ。軟式から硬式は3ヶ月
あればなれるけど、硬式から軟式はその倍以上かかる。どちらが強いかは比較の仕様がない。

516名無しさん:2013/03/30(土) 20:21:48
今日は横須賀の野球協会の開会式があって、追浜にいったら、中学校とクラブチームと交流試合をしていたね。見慣れた横須賀スターズと、あとひとついたな。

結局、中学校が勝ったみたいだけど、横須賀のクラブチームは今年はパッとしないんだね。

いい選手はみんな学校の部活でやるか、さらにいい選手は硬式に行っちゃったみたい。

517かな:2013/05/20(月) 22:20:59
このサイトは神奈川県中学野球のサイトですか?

518名無しさん:2013/05/22(水) 00:33:37
スターズも昔はめちゃくちゃ強かったのにな。。プロも四人出てるし!

今は有望なのはみんな硬式に入るからな…

519名無しさん:2013/05/23(木) 12:15:43
神奈川最強

520新海玲生:2013/07/17(水) 23:26:07

軟式は硬式と比べて確かに少しレベル低いよ‥‥
だけどな大した差はないぞ
なにも分かってないのに言うな
ちなみに俺は高津クラブドジャースで全国優勝も経験してる

521名無しさん:2013/07/18(木) 00:07:41
高津ドジャースで全国優勝って…それはiba-boysの中での話だろ!別に凄くもなんとこないから!
正真正銘の全国は、ハマの甲子園だから!

522ぽんちゃん:2013/07/20(土) 09:23:58
高津クラブドジャースは確かにレベル高いですよ。
何度も試合を見てますが、スターズやファイターズにも勝ってますし

523新海玲生:2013/07/20(土) 09:27:04
てか高津ドジャースじゃなくて
高津クラブドジャースな

524名無しさん:2013/07/20(土) 17:40:22
高津がレベル高いとかどんなだよ!笑
スターズとかファイターズとか普通に弱いじゃん。
中本牧シニアとか湘南クラブとか見に行ってみたら?

525球児:2013/07/20(土) 17:46:43
まあ高津クラブドジャースとか横須賀ファイターズとかは、軟式の中では強いんじゃないですかね

526名無しさん:2013/07/20(土) 17:48:27
http://toratyubb.blog.eonet.jp/default/WindowsLiveWriter/IMG_1713.jpg

527ぽんちゃん:2013/07/21(日) 23:42:54
書き込み524番は高津の試合見た事ありますか?っていいたくなりますね
確かに湘南や中本牧は強いねw

528ぽんちゃん:2013/07/21(日) 23:44:12
526番さん何の写真ですか?笑

529名無しさん:2013/07/22(月) 01:18:39
高津はよく知らんが、横須賀ファイターズはかなり強いらしいな!
二年連続の全国らしい。

530健一:2013/07/24(水) 00:22:21
ファイターズと高津クラブは普通にシニア、ボーイズレベルだね!

531名無しさん:2013/07/24(水) 00:24:33
ファイターズと高津はボーイズとかと比べてもレベル高いとおもうねー

532名無しさん:2013/07/25(木) 01:21:59
でもファイターズの卒業生って高校は、ほぼ公立に行くんだよね。
強豪私学に行っても通用してないし

533名無しさん:2013/07/25(木) 11:26:50
確かに、公立に行ってるね!
まぁ中学軟式だと差が着くよな
高津はよく私立の強豪行ってる人いますよ!!!
今年も静岡にいってる子いますし

534名無しさん:2013/07/25(木) 11:28:38
へぇーすごいな
まぁ高津強いからね

535健一:2013/07/25(木) 11:33:32
軟式は高津、ファイターズ、スターズが強いって所か
硬式は湘南、中本牧、緑東だね

536神奈川制覇:2013/07/26(金) 20:55:09
高津はそんなに強くない
IBAは優勝して当たり前

今年は菅フェニックスだろ

537名無しさん:2013/07/27(土) 08:35:09
菅ってそーでもないぞ
今から一年前は雑魚の極みだぞ

まぁ今年は高津より強いか笑

538神奈川制覇:2013/07/27(土) 09:51:48
今年は神奈川で菅が一番強いんだよ

ファイターズにも10対4でかってるし

539健一:2013/07/27(土) 12:50:47
一年前の菅と高津だったら比べるまでもないと思うよ笑

540健一:2013/07/27(土) 12:52:02
へぇー菅強いんだすげー

541:2013/07/27(土) 12:54:43
つきみ野中学校って強いですか?

542球児:2013/07/27(土) 12:57:07
去年はロッキーズの鹿股とかバッティングすごかったよね!
あとは高津の石崎、山本
新井は守備がすごかったね

菅はiba出てから言えよ!

543球児:2013/07/27(土) 12:58:20
軟式のクラブチームに比べたらそうでもないと思うよ

544神奈川制覇:2013/07/27(土) 16:39:11
今日横浜選抜にも6対1で菅勝ってたし

545名無しさん:2013/07/27(土) 16:58:45
でも菅って全国予選でファイターズに完封負けしたよね!

546神奈川制覇:2013/07/27(土) 18:57:38
でもそのかりは返して! 10対4でかってましたよ

547新海玲生:2013/07/27(土) 23:05:13
全国制覇さんは菅おしだね!
選手の名前とか覚えてるけい?
俺去年まで高津だから何人か知ってると思うよ!

548神奈川制覇:2013/07/27(土) 23:07:39
本当ですか?
 誰知ってますか?

549名無しさん:2013/07/28(日) 02:05:39
たしかにibaの全国で優勝してもたいしたことない。

前に横須賀スターズがibaで全国制覇、世界大会にも出たが、そのあと普通に横須賀市内の大会で負けてたから

550名無しさん:2013/07/28(日) 06:08:44
いま高2の代のあらすなさんとか
いま高1の名字わからないけど、
げんたって奴とか!

551名無しさん:2013/07/28(日) 08:42:10
でも高津のiba優勝はすごいと思うよ

全国ベスト8の中田中学校も出てたしね。

552新海玲生:2013/07/28(日) 08:55:32
硬式の方がレベルは高いがな……

でも軟式馬鹿にされるとムカつくね

553名無しさん:2013/07/30(火) 00:18:14
そういえばファイターズも全国出るわりに、市内のチームに負けたりしてんだよな

554名無しさん:2013/07/31(水) 17:51:45
菅は4番がぱっとしないな。
3番と5番はよく打つ。

555名無しさん:2013/07/31(水) 20:09:24
おもろいー

556名無しさん:2013/07/31(水) 22:20:31
ファイターズは去年全国出たあと、市大会でさっぱりだったからな
1回戦負けとか普通にしてた

全国メンバーで私学に推薦で行ったのも、一人だけらしい。あとはみんな公立と

557名無しさん:2013/07/31(水) 22:22:04
ファイターズは去年全国出たあと、市大会でさっぱりだったからな
1回戦負けとか普通にしてた

全国メンバーで私学に推薦で行ったのも、一人だけらしい。あとはみんな公立

558名無しさん:2013/08/02(金) 10:09:23
ロッキーズはどうなの?

559名無しさん:2013/08/02(金) 11:26:17
ロッキーズは今年はダメだな。
来年に期待?

560名無しさん:2013/08/02(金) 12:18:48
てか、うまいやつはみんなシニアにとられちゃうからな
軟式のレベルが低いのは仕方ない

561名無しさん:2013/08/03(土) 17:39:25
つか菅とか高津とかファイターズが強いとか、どんだけレベル低い話してんだよ

562名無しさん:2013/08/03(土) 23:17:20
チームのパイプ強いとこじゃないとね。
今は使ってるバットの重さ違ったりで硬式有利かな。
高校行ってどうなるか。

563名無しさん:2013/08/04(日) 22:55:37
高津とファイターズはレベル高いよ

564名無しさん:2013/08/04(日) 23:30:30
ファイターズはパイプないからな
それが欠点

565名無しさん:2013/08/05(月) 00:47:59
菅の4番
あれなんだよ
ひどすぎるよ

566名無しさん:2013/08/05(月) 00:49:49
今年は高津イマイチだろ

567名無しさん:2013/08/05(月) 01:01:23
ファイターズってあれで全国通用すんのか?

568名無しさん:2013/08/05(月) 19:49:08
どっかでみたんですか?

569名無しさん:2013/08/05(月) 20:03:36
市民大会でみたよ!
ちょっと全国で勝つのは無理そう

神奈川は軟式のレベルが低いから全国行けたようなもんだしな

570名無しさん:2013/08/05(月) 23:23:11
全国はファイターズ
関東は菅
両方頑張れ

571名無しさん:2013/08/06(火) 15:03:41
高津は去年が最強だった!
ファイターズも去年の方が強い

菅は今年の方が強いな

572名無しさん:2013/08/06(火) 22:36:26
九州、四国とかの地方では軟式盛んなんだけどな!
神奈川や東京とかは、軟式よりシニアやボーイズのが全然上だな

573名無しさん:2013/08/07(水) 21:24:43
菅は去年とは比べものにならない。
3年前も関東出てるけど、その時のメンバーはどこに進学したんだろう?

574名無しさん:2013/08/09(金) 08:37:32
去年は高津が関東出たね(^_^)

今年の高津は弱すぎ……

去年関東の初戦で群馬県選抜に負けたよなー

575名無しさん:2013/08/12(月) 17:37:05
軟式の全国とか関東で選抜ってずるいよなぁー

576名無しさん:2013/08/15(木) 06:04:34
ハマの甲子園、神奈川勢全チーム負けてしまいましたね!
横須賀ファイターズ、横浜クラブは1勝しましたが。

577熱中症対策:2013/08/18(日) 14:38:15
熱中症に気をつけてくださいね
http://tomonomise.iinaa.net/0000506430.html

578<削除>:<削除>
<削除>

579名無しさん:2013/08/23(金) 12:12:25


580名無しさん:2013/08/24(土) 00:02:52
結局菅も高津も弱いんじゃん!

581名無しさん:2013/08/24(土) 00:20:46
高校行ってから差が出るんじゃね?
勝敗うんぬんじゃないだろ。
野球ってものをどれだけ学んだか…だよ。
三年後、どの位ベンチ入りできてるかね〜

582名無しさん:2013/08/25(日) 00:38:00
選手の育成がうまいのは横須賀スターズだろうね。近年はチームとしては低迷してるが、今年も強豪に輩出してる。
横浜高校、創学館、藤嶺藤沢など!

583baseballboy:2013/09/02(月) 23:28:58
来年の高1の代は、
横浜、桐光、平塚の3校が強いよ。

584名無しさん:2013/09/02(月) 23:31:40
えっ、なんで?

585名無しさん:2013/09/02(月) 23:32:43
なんでその3校なの?

586名無しさん:2013/09/04(水) 19:08:10
スターズ新人戦でファイターズに負けたよ。2対1!
その1点はボーク。完全にファイターズにおさえされてた。

587名無しさん:2013/09/05(木) 16:10:59
スターズってもうダメなのかね?

588神奈川中学校OB:2013/09/06(金) 01:49:57
神奈川中学校は今年強いですか?

589神奈川中学校野球部OB:2013/09/06(金) 01:53:04
今年3年生で引退した神奈川中学校の福井はどうでした?

590名無しさん:2013/09/06(金) 11:18:26
大したことないだろ

591神奈川中学校野球部OB:2013/09/06(金) 12:51:13
ファイターズに去年練習試合で引き分けていますけど

592名無しさん:2013/09/06(金) 17:22:30
今年注目の公立中学はどこですか?

593名無しさん:2013/09/08(日) 09:54:09
スポーツの秋ですね
http://tomonomise.iinaa.net/0000310884.html

594さかもん:2013/09/20(金) 00:35:57
は?小室さんね。まちがえてんじゃねぇよ。知ったかやろうは帰れ。調子のってんじゃねぇよ。

595名無しさん:2013/09/24(火) 13:12:42
神奈川中とやったときはファイターズベストメンバーじゃなかったんだよ

596名無しさん:2013/09/24(火) 13:56:18
まあファイターズ自体微妙じゃん

597名無しさん:2013/09/27(金) 20:54:24
>>595
バスですか?

598名無しさん:2013/10/01(火) 17:14:28
川崎市の中学軟式野球は、レベル高いぞ。特に日吉や京町など…

599名無しさん:2013/10/01(火) 23:14:33
川崎はやっぱ西中原じゃない?

600スガ:2013/10/12(土) 17:35:12
川崎は軟式のクラブチームは意外に強いだろう。指導者すがの実績がピカイチな菅フェニックスも
あんな試合見たら素人に思える。強豪私立→ノンプロ(ドラフト拒否)
私は見たが采配がへたくそ。全くド素人ロッキーズがマシに見えた。

601名無しさん:2013/10/12(土) 17:47:04
部活ならわかるが、軟式のクラブチームに入るならシニアとかボーイズに入る方がよくないか?

602名無しさん:2013/10/20(日) 09:40:41
美馬(楽天)や伊藤(現横浜高校エース)、イチロー、松井も、王も軟式出身

603名無しさん:2013/10/20(日) 10:33:30
こういう話になると絶対松井、イチローは軟式だったって言うやつが出てくるよな

横高の伊藤はともかく、松井とかイチローんときは今と時代が違うんだよ。まだ硬式が盛んじゃなかった時代だろーが

604名無しさん:2013/11/12(火) 13:18:13
横浜市中学校秋季野球大会は、日野南中学校だったなぁ。

605名無しさん:2013/11/12(火) 13:44:20
勢力図が変わったのか?

606名無しさん:2013/11/12(火) 17:28:13
軟式はレベルが低いからな
どこもどんぐりの背比べだよ

607名無しさん:2013/11/12(火) 18:38:16
レベル?基準がわからないなあ。
どんぐりの背くらべ?いつの時代の慣用句?

608名無しさん:2013/11/12(火) 21:20:57
でも日野南って、夏は準優勝で秋優勝か。力つけてきたな。

609名無しさん:2013/11/13(水) 00:15:47
横須賀ファイターズから
17奪三振奪った投手知ってる

610名無しさん:2013/11/13(水) 00:21:39
ファイターズたいしたことないぞ

611松蔵:2013/11/13(水) 13:48:00
打球の飛距離を伸ばす方法です、
少しでも力になれれば幸いです。
http://blog.livedoor.jp/byezowism-supplement/archives/34032105.html

612名無しさん:2013/11/18(月) 20:01:43
今年の菅フェニックスのクリーンナップて力ある?新チームじゃなくて

613名無しさん:2013/11/18(月) 21:20:44
結構力あったと思うよ!今年はなかなか強かったし!

しかし3年抜けてかなり落ちてしまったな…

614名無しさん:2013/11/19(火) 21:15:30
西中原中が春の全日本に出るらしいが、あのレベルで全国って軟式どんだけレベル低いんだよ

615レガース:2013/11/23(土) 12:34:39
元プロ野球選手、定詰氏による捕手育成・指導法です、
活用していただければ幸いです。
http://blog.livedoor.jp/byezowism-supplement/archives/34313147.html

616名無しさん:2013/11/29(金) 16:43:23
神奈川は軟式レベル低いのはしょうがないだろ
うまいやつは皆硬式にいくんだし

だからたいして硬式と軟式の差はないぞ

617名無しさん:2013/11/29(金) 20:25:05
神奈川は圧倒的にシニアやボーイズのが上。
軟式は年々低くなってる

618名無しさん:2013/12/08(日) 21:39:04
ヤングリーグの試合を見るけど
1番良かった選手は相模原ベースボールの小俣丈だよ!

619名無しさん:2013/12/08(日) 21:40:04
相模原ベースボールの小俣はどこの高校?

620名無しさん:2013/12/08(日) 22:19:04
横須賀ファイターズは全国ベスト8のバッテリーがそのまま残ってるから楽しみだな!

621名無しさん:2013/12/22(日) 21:13:15
硬式もLevel高いけど
高津は硬式ぐらいのLevelはあるよ

622名無しさん:2013/12/22(日) 22:17:54
高津とか全然弱いから!
まあシニアの1回戦負けのチームと同レベルかな

623名無しさん:2014/01/07(火) 15:53:39

この掲示板は全てサル芝居と呼ばれている変態オタクが成済まし書き込みしています

624名無しさん:2014/03/02(日) 22:03:00
今日ベイスターズ杯の決勝、中本牧シニアー緑シニアを観たが中本牧の打線やばかった!破壊力が半端ない。
緑シニアもかなり力のあるチーム
なのに

やはりシニアは県内の軟式とは比べ物にならんほどレベルが高い。
ガタイも全然違うしな

625名無しさん:2014/03/28(金) 19:02:38

タウンニュースにIBA全国大会でベスト16入りって書いてたチーム
(タウンニュースはお金払って記事を書いてもらうんだけど)

1回戦敗退でベスト16って。16チームしか出てないし。

626野球好きオヤジ:2014/04/01(火) 07:53:57
相模原の横山青葉の0番どこにいったか分かる方いないかな?素質抜群。将来いい選手になる可能性大です。

627野球好きオヤジ:2014/04/01(火) 20:52:20
横山青葉子供会野球部なんで今度新1年生になります。

628名無しさん:2014/04/01(火) 21:05:52
IBA自体が参加チーム減ってるしね

629名無しさん:2014/04/03(木) 11:50:55
625

あそこは人数集めるのに必死だからさ。
近隣にいいチームがいっぱいあるのにあそこに行く
意味がわからん

630名無しさん:2014/04/03(木) 12:25:22
625
どこのチームのこと?

631名無しさん:2014/04/03(木) 19:36:06
湘南アサヒか…
あそこかなり弱いチームのはずだが。
そこが全国とか、IBAの全国ってどんなだよ…

632名無しさん:2014/04/11(金) 23:25:36
神奈川から光星行った子いるかな?

息子を横浜に入れるか光星に入れるか悩んでます。息子は光星に行きたがってるけど...

633名無しさん:2014/04/13(日) 00:22:53

光星の

2年生に神奈川から2人行ってますよ。

634名無しさん:2014/04/15(火) 22:29:33
しかし神奈川の軟式って何でこんなにも低レベルなんだ?

635名無しさん:2014/04/17(木) 22:32:48
常勝チームだと監督は言ってるらしいぞ

636名無しさん:2014/04/17(木) 22:33:53
>>631
常勝チームだと監督は言ってるらしいぞ

637名無しさん:2014/04/22(火) 12:44:13
常勝とか…冗談だろ。笑
県内のチームにもまともに勝てないのに
そこらの中学野球部にも普通に負けるレベルだろ

638名無しさん:2014/04/22(火) 13:06:54
>>632
光星はベンチプレス100kg超えないとベンチ入り出来ない

639名無しさん:2014/04/22(火) 21:07:49
IBAの全国とか神奈川だと3回勝てば出れるらしい

640名無しさん:2014/04/22(火) 21:32:57
ベンチプレスで100キロ上げないとベンチ入り出来ない!?

これはウソです(笑)

641名無しさん:2014/04/25(金) 11:05:02
いや本当。

642名無しさん:2014/04/25(金) 12:34:37
ハマの甲子園が正真正銘の全国!
IBAの全国で優勝したって日本一とは言えん
IBAの関東大会なんて連盟に申し込めば出れるらしいし、、そんなレベル

643名無しさん:2014/04/27(日) 19:10:38
ベンチプレスで100キロは簡単じゃないよ。
その線引きは絶対にありえない。

644名無しさん:2014/05/05(月) 21:54:32
シニアとかボーイズ高校いったら全然のびないからね

645名無しさん:2014/05/05(月) 22:00:56
うんうん

646名無しさん:2014/05/11(日) 10:17:09
学校の野球部ならわかるが軟式クラブチームってハイってメリットある?
普通シニア、ボーイズだろ

647名無しさん:2014/05/12(月) 10:04:10
学校に野球部がないところもあるからね。ただ、チームはよく選ばないと無駄な三年間になるよ。硬式も同じだけどね。

648名無しさん:2014/05/27(火) 21:38:32
この前クラブチームの県大会決勝を観戦に行ったら、横須賀ファイターズが試合前に円陣組んで歌を歌っていたけど、そういうチームって多いんですかね。。

649名無しさん:2014/05/31(土) 13:35:08
大谷中学校の野球っていい野球してますか?

650pdf books:2014/05/31(土) 23:38:48
If you¡¯d like an almost endless supply of FREE books delivered directly to your iBooks, Kindle, or Nook app - <a href="http://www.mikbooks.com">PDF EBOOK FREE DOWNLOAD</a> - or almost any other eBook reader app -- then you¡¯ll want to install eBook Search right now.
pdf books http://www.mikbooks.com

651名無しさん:2014/06/01(日) 11:38:59
ファイターズって2年連続全国に出て去年全国初勝利したのに、今年の新入部員7人とかだったらしい。
去年16人だったから約半分に減った。
評判悪いのか?

652名無しさん:2014/06/02(月) 09:31:14
ファイターズだけではなくて、どこの中学もクラブチームも横須賀地区だけではないが野球人口、子供が減っているのではないか。

653名無しさん:2014/06/04(水) 20:07:30
チームの勝利が優先か、選手の能力向上が優先か、どっちが将来の為になるか。
上の野球で通用しない戦術をひたすら練習するのは何の意味があるか。

654名無しさん:2014/06/05(木) 19:28:28
確かに!

ファイターズの現状は知らんが、自分のチームが良ければ後輩にもすすめる。

先輩後輩が繋がってないチームは要注意!
たとえば、二年生にあるチーム出身者がたくさんいるのに、一年生がほとんどいないとか。

655名無しさん:2014/06/08(日) 21:52:29
たしかに子供減ってますよね
鴨居ドルフィンズのHP見たら新入部員5人だけだし、二葉ホークスなんて人数不足で大会出てないし…

あと横須賀ファイターズは評判悪いどころか、すごい評判いいチームですよ。野球に取り組む姿勢が素晴らしいです。
指導者の取り組みがやっとここ数年で浸透してきた感じですね

656名無しさん:2014/06/10(火) 00:24:12
ぼうずの野球より自由なサッカー
もういい加減軍隊やめないと滅びるよ

657名無しさん:2014/06/14(土) 09:02:47
指導者も親のレベルも低すぎるんだよ。

親の接待で飲み食いしたり、王様みたいな扱いしてもらって、たいした指導もしない指導者のところに、あのチームは強いからとか言う理由で入部させるバカ親がいるから少年野球も中学野球も変わらないんだよ。

地方の高校の推薦もらって喜んで…いい加減に気づけよって思うよ。行き先がないからとりあえず、推薦って名前がつけば親も安心するってずる賢い指導者達は知ってるんだよ。

ずる賢い指導者ほど、自分がどこの高校にパイプがあるか自慢したがる。でも、大抵は神奈川県内にはパイプはなくて、地方の三番手四番手の学力レベルの低い学校じゃねーか

658名無しさん:2014/06/14(土) 11:58:38
横須賀ファイターズ3−0大沢中

ファイターズ3年連続で全国出場です!
中体連の県大会無失点で優勝した大沢から3得点とは…。打ちまくってました!
あとファイターズの1年生新たに入部したみたいです。10人は確認できました。

659名無しさん:2014/07/09(水) 16:34:13
マクドナルドトーナメントは六会が優勝しそうじゃないか。

660名無しさん:2014/07/20(日) 10:44:50
六会はマクドナルドでも優勝候補だろ

661名無しさん:2014/08/10(日) 00:23:48
まぁ軟式は弱いんだよ
でも軟式の強い所なら硬式の弱い所を倒せるって事やな

662名無しさん:2014/08/16(土) 22:18:57
軟式なめんな

663名無しさん:2014/08/20(水) 12:24:54
軟式のスターズは最近、監督さんがあまり直接指導しなくなったので、
低迷してたけど、OBの有名高校、大学の卒業生をコーチとして育て、
指導者の強化をしているので、また、選手が伸びてきそう。
三年連続ハマの甲子園でたファイターズにも市の大会で勝った。

664名無しさん:2014/08/20(水) 23:12:33
新人戦の横須賀市大会の決勝が、スターズ対ファイターズだったらしいけど、どっち勝ったらわかりますか?

665野球好きオヤジ:2014/08/26(火) 16:41:51
去年の横山青葉野球部の0番相模原のボーイズ入部確認しました。チームじたいは有名ではないけど監督が有名な監督みたいなんで今後が楽しみです。

666MB:2014/09/08(月) 19:15:10
軟式クラブチームは比較的穏やかで良いですが硬式の元プロは本当に
酷く目を疑います。ごく一部ですが元プロ2名抱えて早速父兄とねんごろです。
醜い他なりません。中学生は野球以前の躾から必要ですが元プロが高い
部費を取り塾と称してたくさんの金を集めて酷いのなんの。ハンドルネームから
想像いただき結構です。内部告発で構いません。

667名無しさん:2014/09/11(木) 21:43:57
新人戦はスターズが勝ちました。ファイターズは指導者が選手を
脅かしながら試合をしています、選手達は常にビクビクしています。
指導者の好き嫌いで、選手を起用しているので勘違いして高校
野球をやるので、伸びない選手が多いのです。

668名無しさん:2014/09/12(金) 19:36:53
何対何だったかわかりますか?

たしかにファイターズは試合中怒鳴ってるイメージしかないですね

669名無しさん:2014/09/12(金) 19:42:12
何対何だったかわかりますか?

たしかにファイターズの指導者は試合中怒鳴ってるイメージしかないですね
あと全国の常連のわりに、強豪私学に行く選手が少ないです。高校とパイプがないんですかね?

670名無しさん:2014/09/12(金) 20:38:19
一つ質問させてください。
軟式で全国行くのはシニアだとどのくらいのレベルですか?

671名無しさん:2014/09/12(金) 22:44:45
今年横須賀ファイターズが3年連続で全国に出ました。まあ硬式と軟式で多少違いはあるけど、レベル的には同じ市内の横須賀シニアや横須賀中央シニアと同レベルか、少しファイターズのが落ちるか位だと思う。

横須賀シニアや中央シニアは県大会で1回戦勝てるかどうかってレベル!

672名無しさん:2014/09/13(土) 05:59:38

ファイターズにはパイプはありません。今まで私学に行った選手はいますが、一般受験か中学の学校推薦と聞いています

673名無しさん:2014/09/13(土) 09:52:18
3年続けて全国行ってるチームが高校とパイプないって…
それじゃあ高校側からスカウトされない限りは一般で行くしかないわけですね

普通それなりに強いチームならパイプくらいあるもんでしょ!
選手のモチベーション上がらないんじゃないかな…まあ最初から高校は公立!って決めてればそんなことないだろうけど

674名無しさん:2014/09/15(月) 22:05:17
比べずらいとおもいますが、多分今年の大沢中学よりも横須賀シニアの方がうえですよね。

675名無しさん:2014/09/15(月) 23:50:19
多分横須賀シニアのが上だろうね
毎年上位には勝ち上がれないチームだけど、結構強豪私学で活躍する人もいるし

676名無しさん:2014/09/16(火) 22:01:33
5−2でスターズが勝ってました。両チームとも神奈川県予選に出場するようです。

677名無しさん:2014/09/17(水) 08:48:38
新チームのファイターズはダメな感じなんですか?

678名無しさん:2014/09/18(木) 17:09:34
ファイターズだけでは無く、全体がレベル低いみたい。
今年はスターズかな?と思うところがあるね。
ファイターズは力で勝っていない感じ・・・

679名無しさん:2014/09/19(金) 00:07:37
近年のファイターズは強かったけど、いいのはピッチャーだけだよね。特に打てるわけではないし。

680名無しさん:2014/09/29(月) 01:04:57
あの全国大会で投げた投手はどこに行くんでしょう?
硬式でも全国にいけますか?

681名無しさん:2014/09/29(月) 13:44:50
横須賀シニアは関東大会決めたよ

682名無しさん:2014/09/29(月) 17:25:20
一応全国にも出たしどっかから誘いは来てるだろうけど、高校ではどうかな。
軟式ではすごかったみたいだけど、シニアやボーイズにはあのレベルのピッチャーはごろごろいるから。

683名無しさん:2014/09/29(月) 18:50:37
680> ファイターズの左腕は桐蔭学園だってwww

684名無しさん:2014/09/30(火) 22:49:54
桐蔭にいけるなんて凄い!
成績も優秀なんだねww
スターズの左腕は湘南なんですか?

685名無しさん:2014/09/30(火) 23:54:10
ファイターズの左は横浜高校って聞いたけど桐蔭なの?

スターズの左は湘南だと思う

686名無しさん:2014/10/01(水) 10:30:28
西中原、大沢のエースの進路も気になりますね。

687しじい:2014/10/01(水) 23:06:39
中学野球が一番強いだろ

688しじい:2014/10/01(水) 23:07:44
中学野球が一番強い

689しじい:2014/10/01(水) 23:09:43
西中原の関谷はすごいですよ

690名無しさん:2014/10/05(日) 14:54:41
本当にファイターズのエースは桐蔭なの?

691名無しさん:2014/10/08(水) 23:08:03
やはり、神奈川県の有望な選手は強豪私学に行くんですね。
名前があがっている選手の進路はわかりますか?

692名無しさん:2014/10/08(水) 23:20:19
今年の新チームはどうなんですか?
野球部は大沢・西中原が強いですか?クラブチームは今年も
横須賀ファイターズなんですか?
強いところは良い選手が集まるんですね。

693名無しさん:2014/10/10(金) 08:24:26
大沢と西中原は強いけど、横須賀ファイターズはダメそうだな
クラブチームは全体的にレベルが低い

694名無しさん:2014/11/23(日) 07:35:41
ファイターズの川井投手は横浜?桐蔭?

695名無しさん:2014/11/27(木) 19:27:53
中本牧シニア

宮** 創学館
橋** 東海大甲府
大** 東海大高輪台
白** 商大

696名無しさん:2014/11/27(木) 23:01:33
ファイターズの川井は横浜だとしたら厳しいだろ
全国クラスのシニアからもいい投手が来るわけだしな
川井クラスの投手はシニアにはごろごろしてる

697名無しさん:2014/12/26(金) 23:52:01
>>666
Y M B かな

698永末 悠:2015/01/06(火) 00:00:56
死にたい

699名無しさん:2015/01/07(水) 18:53:10
ポニーの湘南とボーイズの湘南って同じくらいの強さですか?

700名無しさん:2015/01/16(金) 17:27:28
ん?湘南ポニーと湘南クラブボーイズってこと?
湘南ポニーって話題になるほど成績残してたっけ?
監督が急に辞めたり、部員数も一人しかいなくて廃部に
なるって聞いたけど。

701名無しさん:2015/01/18(日) 14:22:55
湘南ポニーなんて話になんないレベルだろ
だいたいポニーとヤングリーグは全然レベル低いよ
まだ軟式やったほうがいい

702シルバーバック:2015/02/08(日) 07:11:05
どこのチームに行っても、力の無い選手はダメだと思うけど。
あと素直さだね。

703名無しさん:2015/02/12(木) 23:48:18
軟式も硬式も上手い奴は上手くて下手は下手

704横浜:2015/02/17(火) 00:48:10
横浜の、野球部はどうでしょう?

705あったかぃんだから:2015/03/04(水) 10:37:04
吉宗君は凄かったんですか?知ってる人ぃますか?

706:2015/03/07(土) 08:11:28
横須賀Fの監督 試合中すぐキレる キレると必殺セーフティバント 選手がミスるとやる気がないからだ!それだけ!
技術的指導はできないもよう

707名無しさん:2015/03/07(土) 16:57:32
横須賀Fは練習や試合中暴言や罵声は当たり前だからね

技術的な指導はできないし、気持ちと元気出せとしか言わない。
そんな感じだから卒団生は公立高校でしか通用しない
私学で通用するのは横須賀スターズの卒団生

708名無しさん:2015/03/15(日) 22:32:08


709名無しさん:2015/03/16(月) 22:26:14
横須賀の軟式クラブって、スターズ以外は私学の高校とのパイプがないんだよな
そのせいで有望な子が埋もれてしまうケースが多いね
中学のチーム選びは高校進学も見据えて選ばないと後悔するよ

710名無しさん:2015/03/17(火) 10:50:37
横須賀ファイターズだって3年連続で全国行ってるけど高校とのパイプないもんな。ずば抜けてる子は誘いが来るけど、結局卒業生の大半は公立に行くしね…
ほんと先を見据えて野球やりたいなら、シニアやボーイズ、軟式ならせめてスターズに入らないと。

711名無しさん:2015/03/18(水) 06:44:26
どうして横須賀ファイターズはパイプがないんですか、監督は高校とのパイプは大事にしないんですか。

712名無しさん:2015/03/18(水) 09:23:30
人脈がないんだと思うよ。
スターズなら横浜高校、創学館、湘南学院とかに強いパイプあるけどね。

713信じられない><:2015/03/18(水) 09:51:51
淀川シニア春季大会全てコ-ルド負け、当然の結果ですね、やる気があるからシニアに来た子供達が中だるみになってる時につぎつぎと気に入らない子供達をやめさしてます。
又野球を通じて青少年育成が目的のはずですが、母子家庭の辞めたら、母一人では目が届かないからお願いする子も、やめさせてます。
指導者の指導力が余りにもなさすぎ、全て子供達のせいにする。やる気が中だるみになる事はまだ中学生なのですから、あって当然それを上手く指導するのが指導者で、辞めさす
指導者必要なしでは?昨年から3月までで何人の子供が野球から決別させられたか?そんなシニアに淀川河川を貸してよいの?違うチームに貸すべきでは?

714名無しさん:2015/03/19(木) 16:18:11
横須賀fって新入部員いまだ0だか1らしい! 全てを物語ってますね!

715名無しさん:2015/03/19(木) 16:22:01
長曽根○トロングスのいつも荒してる変わった人は、毎日1人で1日中色んな板に成りすまして連投してます。
無理矢理話題作りしてるので投稿内容をよく見れば不自然で判ります。
その行為は長曽根の体罰と審判恫喝問題の話題を逸らす為に他府県を盛り上げようとしてます。
又、昨夜も自分の長曽根の板を1人で荒してました。目的は同上です。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/33050/1426137948/
この手口で大阪と長曽根の板を何度か終わらせました。

他府県には関係無いことなので、もう止めたらどうですか?

716名無しさん:2015/03/19(木) 18:29:20
>714
そうなんですか?それは知らなかったです。
ファイターズは確かに3年連続全国って実績はあるけど、高校に繋がらないからね…中学で結果残してそれで終わりって感じ。
しかも大した指導を受けるわけでもない

717名無しさん:2015/03/19(木) 18:35:06
↑出てけって

718名無しさん:2015/03/19(木) 19:47:09
中学硬式チームは月々の費用どのくらいでしょうか? ざっとで

719名無しさん:2015/03/19(木) 19:52:36
出てけって

720名無しさん:2015/03/21(土) 20:31:27
なんか横須賀ファイターズ評判悪すぎだろ

721名無しさん:2015/03/25(水) 13:27:03
湘南アサヒってIBAって団体の全国大会で優勝したらしいけど、その団体ってどんなレベルなんだ?
湘南アサヒって全然弱いし、県で2回勝てば全国行けるらしい

722名無しさん:2015/03/25(水) 19:38:39
最近、横須賀ファイターズの良くないことばかり、書き込んでいるけど本当にそんなにわるいのかな?評判が良くないなら部員は残らないような気がするけどね。

723名無しさん:2015/03/26(木) 00:35:44
横須賀ファイターズはこれから部員が入ってこなくなるんじゃない?
現に今新入生がまだ0か1って情報があるし

724名無しさん:2015/03/26(木) 05:08:14

長曽根のヨサクは一人芝居しちゃダメ

725名無しさん:2015/03/27(金) 11:31:11
横浜ベイボーイズと香川の遠征チームの練習試合面白かったよ。香川のチーム強いね。先発ピッチャーも面白かった。良いカーブ持ってるし緩急も効いてた。良いピッチャーだね。

726名無しさん:2015/04/04(土) 22:36:36
横ファイ今新1年生3~4人らしい
去年全国出たチームにそれしか集まらないってちょっとな…
やっぱ何か理由がありそうだね

727名無しさん:2015/04/07(火) 19:04:22
やってるみたいですよ
変則ダブルなどで

728名無しさん:2015/04/12(日) 12:13:33
で、結局どうよ?

729名無しさん:2015/04/12(日) 18:58:00
まあ敬遠されてるは間違いないね
結局高校に繋がらないから
頑張れば進路の面倒見てくれるチームを選ぶのが妥当だよ

730名無しさん:2015/04/14(火) 04:56:20
今まで、有望な選手はいたと思うけど高校ではどうだったの?
強豪高校では少し通用したの?

731名無しさん:2015/04/14(火) 07:56:18
あっちこっちのスレに1人で誰か投稿してねえか?

732名無しさん:2015/04/14(火) 11:10:43
創学館とか武相や商大に数人行ってるけど全員ベンチ入りできてない
湘南学院や三浦学苑では数人レギュラーになったみたい

733名無しさん:2015/04/14(火) 12:17:09
創学館とか武相や商大に数人行ってるけど全員ベンチ入りできてない
湘南学院や三浦学苑では数人レギュラーになったみたいだけど

あとはみんか公立行くみたいだね。全国メンバーも公立らしい

734名無しさん:2015/04/14(火) 16:45:03
強豪校に行ってもベンチ入りできないの?
まったく使えねー・・・・
いつもスタンドなんだね。

735名無しさん:2015/04/14(火) 17:42:39
しかし・・・くだらない指導だな。
高校野球をわかってるのかな?

736名無しさん:2015/04/20(月) 23:22:17
横ファイに対する悪意を感じます。
うーん
ボロクソに言うほどのチームとは思えないです。

737名無しさん:2015/04/21(火) 09:37:07
悪意とかじゃなくて入るメリットがあまりないって話だろ
結局高校とのパイプ目当てに入る子が多いのがクラブチームだからさ
たしかにファイターズ強いけどそれで高校につながらなかったらちょっとなって話だよ

738名無しさん:2015/04/22(水) 05:38:32
そうなんだよ
クラブチームに入るメリットは高校進学だと思うよ
つながらないなら意味ないね
なんで強豪私学にいかないの?

739名無しさん:2015/04/22(水) 22:07:30
横ファイの全国ベスト8の元エースは神奈川では有名な横須賀に近い私学に行ったと噂で聴きました!
活躍を期待します!

740名無しさん:2015/04/23(木) 05:38:57
横ファイの去年のエースの場合は高校からスカウトが来たんだろうな。
チームからの推薦とかはないからね。

741名無しさん:2015/04/23(木) 06:12:53
神奈川では有名なってことは、横浜高校ではないのか。
創学館あたりかな?

742名無しさん:2015/04/28(火) 14:48:18
どうだろうね?
創学館・横浜に進学しても通用するのかな?県内トップクラスがくるらしけど・・・・
どう思う?????

743名無しさん:2015/04/29(水) 22:36:30
まず横浜ではきついと思うな。創学なら3番手4番手あたりならいけるかも。
どっちにしてもシニアとかから有望なのが集まってくるから厳しいよね

744名無しさん:2015/04/30(木) 15:06:06
横浜高校は軟式出身の左腕エース多いよ
2001畠山2003成瀬2014伊藤は軟式上がり

745名無しさん:2015/05/01(金) 11:06:07
744

746名無しさん:2015/05/02(土) 20:46:38
多分、駄目だろう!
ウワサで聞いたけど、かなりヤンキーらしいよ。野球は無理かな?
そんな選手しかいないみたい。

747名無しさん:2015/05/03(日) 09:03:39
この前横ファイの練習観たけどなんかよくわからんかった。
ミスした罰だか知らんが、外野でおはようございます!こんにちは!こんばんは!ありがとうございました!って、バカでかい声で叫ばされてた。

748名無しさん:2015/05/03(日) 15:36:39
すごい練習だね?
挨拶の練習なんだ・・・

749名無しさん:2015/05/03(日) 18:10:59
挨拶は大事だけどやりすぎだよ。
何でもあのチームはやりすぎなんだよ
ヘッスラ強制したりとかさ

750野球ファン:2015/05/14(木) 00:51:14
今年の有力選手は誰?
やはりシニア・ボーイズ・ヤング等の硬式?
それともクラブチーム・中学の軟式?
詳しい方教えて!

751名無しさん:2015/05/18(月) 18:22:57
話題のやりすぎチームがやはりいい選手がいるんじゃないの。
よくわからないけどね。
今年はどうなの?全国にいけるのかな?

752名無しさん:2015/05/18(月) 20:10:36
今年の軟式の有力チームは、中学は浜、大沢で、クラブチームは湘南アサヒ、横須賀スターズってとこですかね。

753ジョージワシントン:2015/05/18(月) 21:29:13
田浦中を忘れないでね。

754野球ファン:2015/05/18(月) 22:50:04
硬式はどうなんですかね?
軟式も含めて目玉はいないんですかね?
浜中はかなり評判良いらしいですけど大沢中との今週末の対戦が楽しみです!

755名無しさん:2015/05/19(火) 05:10:54
クラブチームはスターズ・ファイターズでしょうね。
湘南アサヒはイマイチですよ、中学がは浜中・大沢中で決まりですね。

756名無しさん:2015/05/19(火) 05:33:41
いや、ファイターズはないな

757名無しさん:2015/05/20(水) 05:44:14
硬式は横浜青葉、中本牧だよ。

758名無しさん:2015/05/20(水) 18:22:14
ボーイズは湘南クラブ、南ボーイズ、都築中央かな!

759名無しさん:2015/05/20(水) 18:27:22
この前湘南と茅ヶ崎の試合を観たけど茅ヶ崎のひたむきなプレイに感動したよ!勿論ポテンシャルは湘南のほうが高いけどね、いい試合を観させてもらったよ。

760名無しさん:2015/05/20(水) 19:51:20
そうだよね!
硬式はキビキビとして良いプレーが見れるね。軟式クラブは変なプレーとか審判をごまかすプレーを良くやるね。プレーの基本ができてないからだね。特にファイターズは多くやる傾向があるね、スターズはやらないけど何でだろう?

761名無しさん:2015/05/20(水) 20:15:18
試合結果にこだわり過ぎるチームとそうでないチームの違いがあるかも!例えば軟式でいうと走り打ちや、叩きなど、勿論勝つことは大事だけど、先を見据えた指導が大事!

762名無しさん:2015/05/25(月) 05:17:40
軟式クラブ県大会を見に行ったけど、湘南アサヒの投手は良かったね。
来週のファイターズvs湘南アサヒの試合は面白そうだよ、ファイターズがアサヒの投手をどう攻略するかが楽しみです。

763名無しさん:2015/05/25(月) 09:00:39
湘南アサヒはIBAの全国大会で優勝したからな。かなり強そうだ。

横須賀スターズはあっさり負けちゃったね

764名無しさん:2015/05/25(月) 14:59:40
見に行ってみようかな!

765リンカーン:2015/05/25(月) 17:44:41
IBFの大会はレベルが低いからファイターズが勝つだろう!
打てなければ、必殺セーフティバントですよ・・・
湘南アサヒはファイターズのベンチをカッカさせれば面白くなるかもね。

766名無しさん:2015/05/25(月) 17:47:21
そんな事をしてもファイターズには勝てないよ
レベルが違うからね、スターズに勝ってるし大沢中・浜中にも勝ってるらしいよ。

767名無しさん:2015/05/25(月) 23:21:07
それはすごいな!スターズに勝つのは別にたいしたことないけど、大沢と浜に勝ったのは知らなかった
浜は今かなり強いからな!スコアわかりますか?

768名無しさん:2015/05/26(火) 11:29:12
じゃあ今週の試合は当然、勝ちますな。
当分ファイターズの時代が続くんですな。

769名無しさん:2015/05/26(火) 13:04:52
中学のほうはわからないけど、クラブチームはファイターズが圧倒的だろうね。
なんだかんだ指導者もすごいよ。毎年新チームは微妙だけど、春にはちゃんと仕上げてくるんだから

770名無しさん:2015/05/26(火) 13:35:07
やっぱり、ファイターズかね~。
でもそんなすごく良い指導者に指導されて、レギュラー陣は高校野球で活躍してね~の?
各選手がすごいんじゃね~の?

771匿名:2015/05/27(水) 12:29:14
湘南アサヒも強いと思うよ!
長打が多いから

772名無しさん:2015/05/27(水) 15:11:50
でも湘南アサヒってIBAの全国優勝だろ?
IBAの全国なんてインチキだからな

773名無しさん:2015/05/27(水) 15:22:35
IBAの強さは知らないけど、この前コールド勝ちだからね。
IBAのチームが勝つこの県大会も大した事ねえよ。
所詮、軟式クラブでしょ。

774名無しさん:2015/05/27(水) 16:42:18
でもファイターズクラスになるとシニアやボーイズと比べても遜色ないよ!

775名無しさん:2015/05/28(木) 07:43:15
シニア・ボーイズでも下位のチームとね!
やっぱり、硬式出身が高校・大学・ノンプロ・プロで活躍するよね。
軟式は所詮、球遊びですよ!何をみているんだよ。

776名無しさん:2015/05/28(木) 10:34:37
中学で硬式やろうが軟式やろうが、高校行ったら関係ないよ

777名無しさん:2015/05/28(木) 11:07:31
レベルによるな。
選手自身、行く高校。

778名無しさん:2015/05/31(日) 05:36:03
話題のファイターズも湘南アサヒも負けたな

779名無しさん:2015/05/31(日) 14:48:58
結局ファイターズも湘南アサヒもたいしたことなかったな。
優勝した相武台フレンズだって微妙だったし。
やはり軟式クラブはその程度だよ。

780名無しさん:2015/05/31(日) 23:36:41
硬式のどのチームがすごいの?

781名無しさん:2015/06/01(月) 08:27:04
まあ硬式でもたいしたことないとこもあるのは確かだけど、湘南ボーイズ、南ボーイズ、中本牧シニア、海老名シニア、東金沢シニアあたりは別格だよ。
軟式の浜中とか大沢中が強いとか言ってるけど、それ以上だよ

782名無しさん:2015/06/01(月) 20:36:11
軟式でも硬式でも外野は応援するだけでしょ。シニアもボーイズも全国レベルじゃ今年は勝ててないし、軟式も含めて、夏は全国で勝って欲しいね。

783名無しさん:2015/06/01(月) 22:28:11
相武台フレンズと横須賀スターズは夏に滋賀県でやる全国大会に出るらしいよ。
去年の秋から決まってたらしいから、スターズなんかは浜の甲子園の予選は調整程度だったんじゃない?

784名無しさん:2015/06/01(月) 22:48:06
滋賀の全国大会?
これって慰めの大会みたいだね・・・・

785名無しさん:2015/06/02(火) 00:32:53
慰めの大会ってか、また別の連盟の大会だからね。
クラブチームの日本一を決める大会だよ。

786名無しさん:2015/06/02(火) 07:12:10
湘南アサヒは横ファイに負けたけど、将来性はアサヒの選手のがあるよ
横ファイは高校に繋がらないって有名だから
相武台とかスターズも毎年強豪私学でレギュラーになるようなのを輩出してるが、横ファイは全国でレギュラーだったのにほぼ公立

787名無しさん:2015/06/03(水) 04:21:03
そうだよな
公立に行くならクラブチーム入る意味がないよな。
強豪私学に行った選手もいるんだね、ここ数年ファイターズは強いけどその時の選手が出てくるのかな?

788名無しさん:2015/06/08(月) 17:24:43
リーグがありすぎて日本一がわかりずらい

789名無しさん:2015/06/09(火) 10:59:18
たしかにここ数年ファイターズは強くなってるけど 強豪には誰も行ってないよ。中堅私学ってとこかな。しかもベンチすら入れてないのがほとんどで 公立ではレギュラーで出てるけどね

790名無しさん:2015/06/10(水) 15:05:14
卒業生に聞いたけど、湘南アサヒも高校につながりないじゃん
過去強豪私学に野球推薦で進学した子はいないらしい。
クラブのHPに出ている私学は一般だってよ。
湘南アサヒが強いんじゃなくて、他の軟式クラブチームが弱すぎる。

791名無しさん:2015/06/10(水) 19:41:31
なんだそうなのか
湘南アサヒも横ファイもその程度ってことだよな
横須賀スターズなんかはいろんな高校とつながりあるみたいだけど やっぱシニアとかの硬式にはかなわないんかな

792名無しさん:2015/06/15(月) 20:27:25
そうだろうね。
基本的に硬式をとるみたいだよ。このサイトに出てくるチームではスターズが高校に繋がってるね。
ファイターズ・アサヒなんかは全く付き合いはないね。
それなら野球部で十分です、入る意味なし。入るだけ無駄だから高校に推薦とかほしい人は迷わず硬式に行った法が良いね。

793名無しさん:2015/06/16(火) 02:20:37
>>782
横浜青葉は春の全国大会準優勝じゃないか

794名無しさん:2015/06/17(水) 21:51:53
>>792
たしかにそうだよな。
ファイターズなんて遠征ばっかでシニア並に金がかかるだろうしね。なのに高校とパイプがあるわけでもない。
それなら学校の野球部、シニアとかに行くべきだな

795野球少年の父:2015/06/23(火) 11:40:25
いつも掲示板を拝見させて頂いてます。
突然ですが、私と同じ悩みを持っている方がいるかもしれないと思い、投稿させて頂きました。

私には5年生になる息子がいます。
野球は2年生から始めてますが、バッティングがなかなか上達せず、「どうしてだろう?」と思うほど打てない状態でした。
守備はそれなりにできるのでレギュラーでしたが、打順はもちろん9番バッター。チャンスで打席に立つと、心なしか周りから諦めムードが漂うほどです。
そのことで、本人はとても悩んでいました。

どうにかしてあげたい。

しかし私自身、高校野球まで経験はあるものの指導するほどの力もないので、私も同じく悩んでおりました。

そんな時、社会人野球で活躍している友人に相談したところ、彼も実践している「バッティング理論のDVD」をオススメしてもらいました。
元プロ野球選手が提唱しているDVDということで興味を持ち、DVDを購入し、早速息子に観せて実践したところ、短期間で驚くほどにグングンと上達していき、DVDを観てから1か月半たった今、3番バッターとしてチームの中で活躍しています。
今では、息子の試合に応援に行き、バッティングに自信を取り戻した息子の活躍する姿を見るのが私の一番の楽しみになっています。

こんなに素晴らしいDVDに出会ったのは奇跡だと思い、私だけでなく皆さんにもぜひ知ってもらいたいと思ってこちらの掲示板に投稿させて頂きました。
多くの方に知ってもらいたいと思い、他の掲示板でも同様の投稿をしておりますが、それを不快に感じる方がいたら申し訳ございません。
ただ、本当に良いDVDだと思いましたので、ぜひ皆さんにも知ってもらいたいと心から思いました。
下の公式サイトからDVDの詳細が確認できますので、一度見てみてください。

http://www.infocart.jp/e/49720/179827/

DVDを実践した私の息子の感想も、公式サイトで取り上げられています。名前は公表できませんが参考になればと思います。
長文失礼いたしました。

796名無し:2015/06/26(金) 20:59:56
湘南学院の監督って、昔、こんにゃく屋つぶしたらしよ!横浜高校のOBらしいけど、なんであいつが監督やってるのとかいわれてるらしよ!

797名無し:2015/06/26(金) 21:04:13
湘南学院だけは行かない方がいいらしいよ。監督は女遊び、飲み会に夢中。コーチは野球も知らないくせにえばってるし、なんか関東六浦の補欠だってさ!

798名無し:2015/06/26(金) 21:38:54
湘南学院の監督も横浜高校の補欠だろ。補欠でもいいけど、勝ったときは自分のお手柄、負けたときは選手の責任、勘弁してくれよ!

799名無し:2015/06/27(土) 16:37:47
湘南学院の監督、オープン戦とかまけると横浜から学校まで走らせるんだってよ、いじめだよね。選手はみんなしらけてるって。行かない方がいいよ!

800名無し:2015/06/27(土) 16:42:55
湘南学院の関六出身のコーチ、みんながわからないように暴力するらしいんだけどほんとはみんな知ってるよ。たたかれた奴が大会でたことないらしいよ。さいてーなコーチだ。

801名無しさん:2015/06/29(月) 05:34:38
ここは中学野球のスレだけど・・・

802名無しさん:2015/07/04(土) 19:34:37
横須賀のスポーツプラザ杯ってやつで、横ファイがスターズに負けて1回戦敗退だって。
これから低迷期に入りそうだな

スターズは8月にクラブチームの全国控えてるからモチベーション高いだろうけど。

803野球好きオヤジ:2015/07/05(日) 12:06:16
こないだ相模原球場でボーイズの試合見ました。相模原Kボーイズの66番の選手センスあって楽しみです。

監督さんがいい指導してるんでしょうね。

804名無しさん:2015/07/06(月) 15:07:53
どこのチームも良い指導者に巡り合えれば、技術力が向上するのは必然。
やはり選手を見抜く力が乏しいのは、ダメダメ指導者ですよ。
選手諸君・保護者の方々は各チームの練習・試合内容を見て、噂も聞いて
チーム選びをしてください。
自分に合う場所が見つかるでしょう

805匿名:2015/07/07(火) 06:16:30
803さん

相模原Kボーイズの66番は私が小学生の頃から注目してる選手です。

小柄ですが大柄な選手に負けないパワーもありますし、足も速いし楽しみな選手です。

806名無しさん:2015/07/09(木) 08:39:26
最近、話題のスターズ・ファイターズはどうなの?

807名無しさん:2015/07/09(木) 22:20:59
スターズは全国に出るらしい。
今は別の関東大会で勝ち上がってて今ベスト4

ファイターズは微妙…結構去年いたエースが凄かっただけだからな

808名無しさん:2015/07/11(土) 06:00:11
スターズは関東大会ベスト4なんだ・・・
でも横須賀で負けてるし、県大会は初戦敗退だね。
ファイターズは県大会の決勝まで勝ち進んだよね?軟式クラブの強さが良く分かりません。

確かにファイターズの去年のエースは凄かったよね。
でもこのチームは何で人気がないんだろう?全国大会も3年連続なんだけど?

809名無しさん:2015/07/11(土) 13:47:26
結局スターズもファイターズも力的には変わらないよ。
両チームの違いは高校とパイプがあるかないかってこと。
ファイターズの去年のエースはパイプとかじゃなくて、誘われて進学した。

810名無しさん:2015/07/11(土) 18:35:40
ファイターズが人気ないのは指導者、指導方針の問題だと思う

811ものもうす:2015/07/14(火) 05:17:09
このチームは全てがダメですよ。

812名無しさん:2015/07/15(水) 11:49:47
湘南アサヒの哺乳瓶の刑ってなに?

813名無しさん:2015/07/15(水) 12:22:49
全てにダメって例えばどんなこと?

814名無しさん:2015/07/15(水) 16:27:10
このチームの試合を見ればわかるよ。
横須賀スタジアム付近でよく試合をしてるよ。
面白いから見にいけば・・・・

815名無しさん:2015/07/21(火) 09:36:43
哺乳瓶の刑まだやってんの?
昔はモヒカンの刑もあったぞ

816野球大好き:2015/07/21(火) 23:36:53
ファイターズの指導が悪かったら何年も、続けて浜の甲子園に行けないよ‼️
スターズの指導者の方が、どうかと思う。
ファイターズを目の敵にしてリーグから追い出そうしてるからね❗️

817名無しさん:2015/07/22(水) 00:08:06
ファイターズはたまたま凄いピッチャーがいたから強かっただけだよ

指導者はミスすれば試合中練習中関係なくすぐ怒鳴るし、外野に行かされてずっと声出しさせられる
おまけに技術的な指導はなく、元気出せとか気合いだとかしか言わない。昭和の人にはウケるかもな。

スターズは実績あるじゃん。少なくとも卒団生でプロ4人でてるんだしさ

818野球大好き:2015/07/22(水) 18:07:14
スターズ卒団のプロは同じルートを通ってますね‼︎スターズの指導力では無く、高校、大学の指導が良かったと言う、噂があります。
しかも、スターズ練習しませんからね〜ノックを打てる指導者がいないみたいです。だから紅白戦は、毎回するらしいです。

819名無しさん:2015/07/22(水) 19:49:59
そうなのか…
でも練習や練習試合ばっかしてるけど、卒団後に結果が出ないファイターズよりは多少はマシだろ

820野球大好き:2015/07/22(水) 20:12:48
そうだね!
似たり寄ったりだね〜‼️
多少スターズの方がマシだね‼️

横須賀に軟式クラブチームは何チームあるんだろう〜⁉️
スターズとファイターズしか出てこないけど⁇

821名無しさん:2015/07/22(水) 23:11:01
他だと横須賀シーレックス、鴨居ドルフィンズ、若竹ライナーとかかな
シーレックスは3年引退したら人数足りなくなるらしい。笑

822名無しさん:2015/07/23(木) 05:19:18
この地区は軟式クラブがあるけど、違う地区は少ないよね。
軟式クラブは存続する意味あるの?
人数が集まらないのは魅力がないからだね。

823名無しさん:2015/07/23(木) 10:33:04
軟式やりたいなら学校の野球部でいいでしょ
わざわざクラブチームまで入って軟式やるのは疑問だよね。遠征費とかもかかるわけだし。そこまでして軟式にこだわる意味がわからないね

824名無しさん:2015/07/23(木) 11:55:06
横須賀市内の中学校の部活でも、場所により人数が少なく活動していないところや、無くなっているところもあるようで。
市内全般的に野球人口が減っているのかな。だから軟式クラブチームに入らないと駄目みたいです。

825名無しさん:2015/07/23(木) 12:48:53
よく硬式はお金かかるっていうけど、スターズとかファイターズなんかは遠征ばっかだし父母会とか同じシャツ揃えたりで結構お金かかりそうだよね
お金かからないのが魅力の軟式なのに

826名無しさん:2015/07/23(木) 14:14:08
軟式クラブはチームによるけど、遠征試合は県内又は東京が主だと思うけど、硬式は静岡、千葉など他県が多いのでその分費用が係ると思うけど?。だけど部員数が減少すれば運営費が大変になり経費も増えると思うが。

827名無しさん:2015/07/23(木) 14:31:15
しかし軟式で遠くまで遠征行く意味あんのかね?
硬式と違って中学野球部で強いとこは県内や市内にいっぱいあんだろ

828名無しさん:2015/07/23(木) 15:52:02
そうそう、中学野球部の方が数が多い。
軟式のクラブチーム数が圧倒的に少ない。

どっかのチームが世界大会出場!世界大会出場!と大騒ぎしているが
県内の予選もたった16チーム、全国大会もたった25チーム。

世界大会に出場するのも一人40万。40万の価値が果たしてあるのか。

829名無しさん:2015/07/23(木) 15:58:12
確かに中学野球部の方が数は確かに多い。しかし地域により部員数と部活先生の力の入れ方が違うと思う。川崎、相模方面は確かに強いと思うけど。少し前は横須賀では不入斗中とか強かったけどね。

830名無しさん:2015/07/23(木) 17:17:57
今横須賀の有望な子は市内や横浜の硬式チームに行っちゃうみたい。
横須賀シニアとか横須賀中央シニアって、いつも1回戦や2回戦で負けちゃうチームだけど、軟式のファイターズやスターズの子より個々のレベルは上だし指導者もしっかりしてる

831名無しさん:2015/07/23(木) 17:48:13
座間だか相模原だったか定かでないけど、あの辺りにも軟式クラブチームあったよね。

832名無しさん:2015/07/24(金) 05:34:34
なんだかんだ言ってもチームに魅力があれば、人は集まるね。
硬式も軟式も魅力がないと集まりません。
チームの選手人数を見れば一目了然だよね・・・

833名無しさん:2015/07/24(金) 14:21:38
チームの人数だけで判断は難しい。
強いからって理由でチーム選びはやめた方がいい。
一番は卒業生の意見だよ。

軟式のクラブチームを卒業した先輩に言われたのは、知らない人にはいいチームですよって言うけど、知り合いには絶対に勧めないと言われた。

834名無しさん:2015/07/24(金) 21:38:59
この人元ピッチャーで四番だったよね?
http://www.yoasobi.co.jp/mb/st_item.cfm?bk=st_krankw.cfm&mi=6914&onid=tab1&pn=0&rm=m&rs=so&rt=71&tab_type=undefined&me=ho&ii=661931&ifn=1

835引退部員:2015/07/25(土) 09:47:29
湘南学院、夏休み、一日も休みなしで12時間練習やるんだって、監督、コーチがダメで、しかも弱いくせに、こんな学校には行かない方がいいですよ!

836野球小僧:2015/07/25(土) 11:40:15
湘南学院はスターズOBが監督、コーチだからメンバーはスターズ中心らしいよ!しかも、監督、コーチのお気に入りは、何してもOKだって!
今年の一年は学校内窃盗しても退部にならないで秋大のメンバー入りだってさ〜!スターズなんてろくな奴いないな〜!

837名無しさん:2015/07/25(土) 13:47:31
湘南学院は今はスターズ中心じゃないよ。今年のベンチいりにスターズ出身者は0だったし。

838名無しさん:2015/07/25(土) 13:49:10
湘南学院は今はスターズ中心じゃないよ。今年のベンチいりにスターズ出身者は0だったし。
今はファイターズやシニアやボーイズ出身者が中心だね。

839卒業生:2015/07/25(土) 16:22:34
スターズ監督と湘南学院監督は親子だよ。部内暴力、集団喫煙、集団窃盗、コーチの暴力、なにしても親子で相談してもみけすんだよ。

840卒業生:2015/07/25(土) 16:26:08
なんか、俺たちのときは合宿にもスターズの監督がついてきたよ。コーチもスターズ出身だから、スターズだけはかわいがられてるのは事実

841退部者:2015/07/25(土) 16:34:17
合宿だけじゃなくて、スターズ監督、グランドで指導もしてるよ。学校は知ってるのかな。親子で野球部を私物化してるんだよ。

842中学生:2015/07/25(土) 16:38:54
湘南学院、見学会に行こうと思ってたけけと、やめよう。なんて、そんな問題があるのに学校はなにもしないんだろう?

843名無しさん:2015/07/25(土) 16:44:41
てか卒業生とか中学生とか退部者とかってなりすましてんじゃねーよ

844横浜OB:2015/07/25(土) 16:45:07
学院監督随分かきこまれてますね。大体、あなたは監督なんて出来る生活してきてないでしょ?世遊び、女遊び大好きだったですもんね。

845名無しさんへ「:2015/07/30(木) 10:15:41
何がなりすましだ。全部ほんとのことじゃないか。
年々弱くなってるくせにスタッフかえてしまえ

846名無しさん:2015/07/31(金) 06:22:53
このサイトは中学野球だから、湘南のスレを他でやれよ。

847名無しさん:2015/08/02(日) 11:09:48
昨日、横須賀の野球大会があったので見に行ったけど中学野球は面白いね。
訳のわからんことするからね。

848名無しさん:2015/08/02(日) 12:38:51
俺は今日その大会見てきた!
ファイターズAの試合見たけど、若竹ライナーに2対3で逆転サヨナラ負け
下級生のBチームも全然ダメみたいだし、こりゃしばらくは低迷期に入りそうたまな

849名無しさん:2015/08/02(日) 14:54:15
てか横須賀は全体的にレベルが低い
有望なのはシニアに行っちゃってんだろ

850名無しさん:2015/08/03(月) 05:09:05
シニアに行っても、活躍してないみたいだよ。
有望でも本当に良い指導者がいないからね
特に軟式クラブにはいない

851名無しさん:2015/08/03(月) 15:56:14
横須賀周辺の硬式チームは強いからそっち行くだろ
東金沢、ベイボーイズ、逗子とかに比べたらファイターズやスターズなんか話になんないよ

852名無しさん:2015/08/04(火) 05:16:17
この3チームも指導者の好き嫌いで指導してるぜ。
伸びる子も伸びないよ。どこにいっても指導者は変わらないよ。

853名無しさん:2015/08/05(水) 06:28:48
そのわりには東金沢やベイボーイズ出身で強豪私学でレギュラーになってるよ。
軟式クラブ入るよりはよっぽどいい

854名無しさん:2015/08/05(水) 14:58:32
横須賀の軟式クラブなんて最低だよな。中学校の部活動の方がよっぽどマシ。特に横須賀スターズ、最低だよな。

855名無しさん:2015/08/05(水) 16:25:20
スターズもだが、ファイターズも負けてないぞ

856名無しさん:2015/08/06(木) 23:15:24
戸塚シニアって強いですか

857名無しさん:2015/08/07(金) 16:25:53
そうだよね~
軟式クラブは何がしたいのかわからん。指導者の金集めみたいだな。

858名無しさん:2015/08/07(金) 18:03:06
へぇ~そうなんだ・・・
結局、野球を教えられない指導者の小遣い稼ぎなわけね。
酷いですね

859名無しさん:2015/08/08(土) 10:45:30
最近、横須賀ファイターズは逗子のグランドを使っているのを
見かけるけど、指導者が代わったの?

860名無しさん:2015/08/08(土) 11:34:30
ファイターズ指導者かわってないよ
追浜毎回とれなくなったからじゃないかな。

861名無しさん:2015/08/08(土) 22:26:19
横須賀スターズの話が出てるけど、今日クラブチームの全国大会で大阪の門真クレイジーボーイズに7対1で買ったよ。
門真クレイジーボーイズは大阪の名門チームで、毎年大阪桐蔭や天理、明徳とかの強豪に輩出してるチームらしい。現チームもかなり有望なメンバーがいるみたい。
そこに勝つってやっぱりスターズも力あるってことだよ。

862名無しさん:2015/08/10(月) 06:46:19
ファイターズ卒業生です
はっきり言って、スターズに行けばよかったと思う。横ファイでは野球はやらせてもらえないよ。
監督・コーチは好き嫌いの固定メンバーで練習試合しかしないからね。
このチームは最悪のチームです。3年間在籍したけれど何をしたのかわかりません。

863名無しさん:2015/08/14(金) 17:18:51
自分もファイターズの結構前のOBです。
好き嫌いで起用とかはなかったと思うけど、自分のときは上級生ばっか試合に出てて、毎試合行くだけ無駄って感じでしたね。
監督やコーチはいい人だったけど、野球の指導者としてはちょっと…って感じでした。元気出せとか声出せばっかで、技術的なことは教えてもらった覚えがありません。
高校に推薦とかの話もまったくないチームで、スターズやシニアとかに行けばよかったと後悔してます

864名無しさん:2015/08/19(水) 17:54:44
湘南アサヒのやつが世界大会準優勝!とかつぶやいてるけどイタすぎるやろ。せめて全軟連とかで優勝してからつぶやいてくれ。たかがIBAの大会で世界二位って。泣けてくる

865名無しさん:2015/08/21(金) 17:22:22
頑張れ!ファイターズ

866名無しさん:2015/08/21(金) 17:48:57
あれは世界大会とは言わないだろ。
何を勘違いしてる?
国際交流協会の大会だから、地元の中学生チームと交流してホームステイすることが目的。

867名無しさん:2015/08/22(土) 05:04:17
だから軟式のクラブチームなんて、お遊びだよ。
指導者の小遣い稼ぎ

868名無しさん:2015/08/22(土) 09:13:27
ファイターズとか入る意味ないよ
去年全国行ったときのエースはたしかに凄かった。でも強豪私学に行ったのはそのエースだけで、他は公立。

869名無しさん:2015/08/22(土) 16:27:51
結局シニアとか軟式クラブチーム入るようなのは、私学の強豪に行きたいと思ってるのがほとんどなんだから、そういうチームの指導者はそれなりのパイプ持ってる人がやらなきゃな
じゃなきゃやる資格ないよ

870名無しさん:2015/08/23(日) 20:51:41
868マジっすか? 
寂しいネェ~

871名無しさん:2015/08/23(日) 20:52:51
868マジっすか? 
寂しいネェ~

872名無しさん:2015/08/26(水) 10:40:34
なんだかんだ言って今年のスターズ強いじゃん
全国ベスト4だし、ベイスターズ杯優勝だからね

873在校生:2015/09/09(水) 15:53:51
あー、湘南学院早くまけないかな。学校の恥さらしだよな

874名無しさん:2015/09/09(水) 16:02:12
入ってきたとき微妙でも、最終的にそれなりに仕上げていくのがスターズのいいとこなんだよな。
もちろん本人の努力もあるんだろうけどら。

875少年野球掲示板の管理人:2015/09/12(土) 15:34:53
長曽根ストロングスの優勝より感動したよ・・・(笑)


http://www.j-bbc.com/archives/42.html

876名無しさん:2015/09/12(土) 17:00:04
横須賀ファイターズは新チームどう?

877名無しさん:2015/09/12(土) 19:45:43
ベイスターズジュニアに横須賀学童軟式から2名選ばれたね!頑張ってください。

878さるお:2015/09/18(金) 11:29:35
中学野球面白いね。県大会レベルになると、ピッチャー スラッガーっといい子がたくさんいるよ。(軟式中学〉
中学軟式 硬式といろいろスレってるけど、いい選手はどこも面白いよ!高校野球が本番!
でも、高校野球軟式だけは、、、、、、、、、、

879クラブチームob:2015/09/23(水) 07:18:58
横須賀スターズも相武台フレンズも監督がワンマンだからいいコーチが入ってもやめていく場合が多いよ。
結局自分以上の指導者は邪魔者だからね!
ボランテイアといっておきながらお金集めしているし。

880名無しさん:2015/09/23(水) 07:21:33
そういえば相武台フレンズの監督明治のOB
で前の監督と一緒に使い込みしていたらしよ!
前監督が責任かぶったらしい?

881名無しさん:2015/09/23(水) 07:24:46
中学は親の手伝いで監督が起用を決定している。
特に当番無しのチームは怪しいよね。

882名無しさん:2015/09/23(水) 07:28:58
明治も精神論者だから選手がかわいそう。
親はうまくまるこめられる。
横須賀ファイターズも強いと勘違いで勝てないし。

883ファイターズOB:2015/09/25(金) 11:15:27
最近の監督スタッフ試合の時にはおとなしいらしいよ!
協会から注意されているからね!侍もおとなしくなったらしいな!
今は相武台が下品らしいよ!強い時ほど何をやっても良いみたいになるのかな?

884名無しさん:2015/09/25(金) 11:21:41
どちらにしても選手達が文句なければいいんじゃねえ!
やっぱり軟式のレベルは中体連含め低いはな!
軟式の戦い方か何もしないかどっちかだからね。
それだったら一年我慢して硬式の方がよくねえ!

885名無しさん:2015/09/25(金) 11:29:37
そういえば若い母とか好みのタイプの母の選手を起用するみたい!
何故という疑問が多いよね!何も知らない選手がかわいそう!
でもスターズの監督はもう年だから関係ないと思ったらそうでもないらしい!
親子揃ってそうなのか!

886名無しさん:2015/09/25(金) 18:44:44
↑もしかして、いろいろある?

887名無しさん:2015/09/27(日) 09:33:16
スターズどうよ⁉

888名無しさん:2015/09/29(火) 18:07:09
茶髪が好み?

889名無しさん:2015/10/02(金) 09:04:33
茶髪大好き‼︎

890名無しさん:2015/10/07(水) 00:44:56
新チームはどこが強い?

891名無しさん:2015/10/07(水) 18:48:50
文科杯県大会は、川崎の西中原が優勝でした。

892名無しさん:2015/10/09(金) 17:36:52
新チームも西中原ですか?
最近は西中原が強いですね、やはり軟式は野球部の方が強いのかな?
県内クラブチームは駄目だね・・・・

893名無しさん:2015/10/10(土) 22:44:49
クラブチームだと横須賀スターズ、横浜ウィーズが強いよ

894名無しさん:2015/10/11(日) 06:10:35
スターズは一時期低迷してたけど復活したな
今年全国ベスト4だったし新チームもなかなかいいチームだし

895チャッピー:2015/10/13(火) 01:00:27
スターズもファイターズもウィーズを倒した俺らはもっと強い。そんな自慢話はおいといて何より軟式がバカされてるのを見るのは心が痛む。硬式より軟式のほうが難しい。それに西中はスカウトしている時点でおかしいしあり得ない。それに軟式は遊びとか考えてるやつ。論外。野球は軟式で初めて野球の楽しさ、ルールを知る。いきなり硬式をやらせても野球の本当の面白さはわからない。それに野球は年を重ねても出来る数少ないスポーツ。その時は安全面を考慮して軟式。つまり野球は軟式が基本の地盤となって硬式がある。少しぐらい考えてほしい。これが少しでもわからないやつは本当の面白さと野球を何もわかっていない。

896チャッピー:2015/10/13(火) 01:07:11
スターズもファイターズもウィーズを倒した俺らはもっと強い。そんな自慢話はおいといて何より軟式がバカされてるのを見るのは心が痛む。硬式より軟式のほうが難しい。それに西中はスカウトしている時点でおかしいしあり得ない。それに軟式は遊びとか考えてるやつ。論外。野球は軟式で初めて野球の楽しさ、ルールを知る。いきなり硬式をやらせても野球の本当の面白さはわからない。それに野球は年を重ねても出来る数少ないスポーツ。その時は安全面を考慮して軟式。つまり野球は軟式が基本の地盤となって硬式がある。少しぐらい考えてほしい。これが少しでもわからないやつは本当の面白さと野球を何もわかっていない。

897ファイターズOB:2015/10/22(木) 08:04:49
野球の歴史を知らないやつはこんなことをいうのかね>>
どこのチームか知らないがお山の大将だなレベル低い
軟式オタク

898名無しさん:2015/10/22(木) 22:06:35
ファイターズだって低レベルだろ

899名無しさん:2015/10/29(木) 08:14:19
結局軟式は別世界だからと逃げているだけだね、指導者は自己満足
のオナニーだしこのレベルだからと成績は負けてもよしとするしオ金もうけと
奥さんがよってきてマン足できずにねんごろになるしかない、そのあとは
お決まりでその子を使い続ける。ヤッタ

900名無しさん:2015/10/29(木) 09:52:08
藤沢のポニーなんか、なかなかくそいよ湘南ボーイズの猿真似して塾なんかやってニートのオジサンが塾のこうししてる

901名無しさん:2015/10/29(木) 15:03:48
つか神奈川でポニーとかヤングのチームつくる意味あんのか?入る奴も理解できん
まだ軟式やったほうがいいし、むしろ軟式のがレベル高いんじゃね?
硬式やるならシニアかボーイズだろ

902名無しさん:2015/10/30(金) 08:03:38
ポニーとかならジャイアンツカップ出やすいとかそんな感じじゃないシニア、ボーイズでは勝てる自信ないんだべ

903名無しさん:2015/11/20(金) 00:39:21
結局、神奈川で強いのは?

904名無しさん:2015/11/22(日) 00:25:20
文科杯関東大会は、川崎の西中原が茨城県代表の土浦四中を4-1で破り全国出場を決めました。

905名無しさん:2015/11/23(月) 07:19:13
神奈川で強いのは横須賀スターズだろ

906現役部員:2015/11/24(火) 06:29:39
中学3年生のみなさん、そろそろ進路の時期ですね。間違っても湘南学院だけはいかない方がいいよ。

907保護者:2015/11/24(火) 06:32:56
湘南学院、監督とコーチ、無能だからやめときな。特待生とってても、大会でれば初戦敗退の繰り返し。

908退部生徒:2015/11/24(火) 06:54:07
湘南学院、喫煙、窃盗、暴力、痴漢で出場停止なし。一般部員はすぐ退部で特待生はおとがめなし。高野連に報告なしのやりたい放題。

909名無しさん:2015/11/24(火) 23:16:28
横須賀ファイターズって宗教みたいなチームだな

910在校生:2015/11/25(水) 20:13:05
今日、湘南学院に小倉がきたぞ。あれは間違いなく小倉だ。

911名無しさん:2015/11/27(金) 16:17:19
909どの辺が?教えて下さい。

912名無しさん:2015/11/27(金) 20:26:33
小倉さん?横浜の?

913名無しさん:2015/12/01(火) 23:03:46
ファイターズは試合開始の整列後、まず大声で歌を歌わされる
そしてポジションにつくときは全イニング礼をする
ファールフライは必ずダイビング
前はコーチャーズボックスでヘッスラさせられてたな

914名無しさん:2015/12/12(土) 06:37:43
このチームはこういう事が好きなチームだよね。技術は大した事ないのにパフォーマンスのすきなチームだよね。
野球の基本をやらないチームです。

915野球好きオヤジ:2015/12/15(火) 20:18:45
春季大会優勝した浜中にK1で勝った清新中の3番ショートの選手有望ですね。硬式の選手も見てきましたが、こんなとこに原石がいるとはびっくりしました。

916現役OB:2015/12/16(水) 14:00:02
軟式のクラブチームは立ち上げの時に大体子供がいるから一生懸命にやるけど
卒業したら采配や指導にみが入らなくなって下降線をたどるよね
でもどこのチームにも清新の子みたいに磨けば光る子はいるから楽しみだよ
早く暖かくなってシーズンインしなかな

917名無し:2015/12/16(水) 19:32:00
清新中のショートの選手練習試合?で見ましたよ。背は大きくはないですが体格よくて走攻守いいものもってましたね。硬式でもレギュラーとれるんじゃないかな。高校の指導者は強いチームだけに目をむけるだけではなく、清新中の選手みたいにダイヤの原石をみつけてもらいたいですね。

918金沢区民:2015/12/17(木) 05:23:48
東金沢シニアのエロ監督、遠征の夜はお母さんたちの部屋を回って、やりたい放題。

919元スタッフ:2015/12/17(木) 05:27:55
東金沢シニア、エロいはら監督は、抱かせてくれる保護者優先でスタメン発表。ハーレム好きな母親たちには大人気

920卒業生:2015/12/17(木) 05:31:51
東金沢シニアのどすけべ監督、友達の母親と磯子のモーテル遠征。あさまで打ちっぱなしらしいよ。

921現役教員:2015/12/17(木) 05:36:38
湘南学院野球部、痴漢やっても停学なし。痴漢野郎が高校球児。変態部員在籍させて信用ガタ落ち。

922部員:2015/12/17(木) 05:39:20
湘南学院野球部、痴漢野郎のおかげで学内の信用まるつぶれ、まだ部員でいるからずうずうしい

923保護者:2015/12/17(木) 05:42:08
湘南学院、生活指導全くなし。痴漢部員が堂々と在籍。高野連にも報告なし。

924横須賀:2015/12/18(金) 03:53:00
湘南学院付属横須賀スターズ、親子で監督、弱いよなぁー

925名無しさん:2015/12/18(金) 19:36:53
横須賀スターズ、関東リーグの全国予選準優勝で来年夏の全国決めてますが?

926名無しさん:2015/12/20(日) 21:35:24
スターズ普通に強いからな
今年全国ベスト4だぞ!そして来年の全国出場もすでに決めている
最近は湘南学院以外の私学にも結構行ってるからスターズ=湘南学院ってわけではない

927元ベイ:2015/12/23(水) 23:48:13
横○南ボーイズは落ち目だな
イジメばかりで強くなる気配なしww
特に○ヒラと○やま
他にもいるけど
大して上手くないのにレギュラー守るために必死ww
だから勝てねーんだよww
ギャハハ(^^)

928ボーイ:2015/12/25(金) 18:09:20
南ボーイズも酷い。更に緑ボーイズは元プロのかあちゃん問題で退場させて
火消しにやっきだ。

929保護者:2015/12/26(土) 13:04:52
湘南学院、長瀬とかいう学院長と後援会長が本萱を守ってるんだって、高校野球もわからない奴らが仕切ってんじゃねぇーよ。

930後援会員:2015/12/27(日) 18:02:26
湘南学院の後援会長って、鈴木っていうんだよ!長瀬とつるんで野球部ダメにしてる2人だよ!年寄りが権力持つと碌なことないね!もっとも、もう誰も野球部応援してないけどな!よく覚えとけ!

931PTA:2015/12/27(日) 18:09:44
湘南学院、長瀬と鈴木って学院の理事らしいんだけど、理事長のやりたいことにいつも反対して、嫌われ者らしいよ。教員からも相当嫌われてるんだってよ。

932名無し:2015/12/27(日) 18:15:44
湘南学院の長瀬と鈴木、よくつるんで横須賀中央で夜、飲み歩いてるよ。必ず領収書もらってるみたいだけど学校の金で飲み歩いてるのか?
保護者はみてるんだよ!

933退職者:2015/12/27(日) 18:38:50
湘南学院の長瀬、バカな教員ばかり登用して、学院を私物化してる。とにかくバカが大好き、鈴木は、まともな教員ばかりクビにして、まさに2人のやりたい放題。

934名無し:2015/12/27(日) 18:45:42
湘南学院の長瀬と鈴木、小倉をコーチで呼ぼうとして失敗したらしいよ。高校野球もわからない奴らが何やってんだか。

935名無し:2015/12/27(日) 18:56:48
湘南学院長瀬、組合幹部も自分の子飼いを据えて、理事長の方針に反対運動させて学校の中、ひっかきまわしている。まさに王様だ。

936学校関係者:2015/12/27(日) 20:34:42
湘南学院、長瀬と鈴木が野球部に関わるようになってから、めっきり弱くなっちゃったよな。まぁ、責任とるような奴らじゃないから言うだけ無駄だけどな。

937元コーチ:2015/12/27(日) 20:38:38
おい、本萱、生徒がケガして退学した責任を俺だけに押し付けやがって絶対許さねえからな。お前の事後処理がわるかったからじゃねえか。

938退部したぜ:2015/12/27(日) 20:47:28
本萱さん、コーチの暴力、生徒の喫煙、窃盗、痴漢、どれだけかくすのかな。お前がやめて責任とれよ。どれだけの人間がお前が嫌で退部したことか。

939横須賀市民:2015/12/27(日) 21:17:26
本萱、お前ずいぶんたたかれてるねー。女遊びしてた時の方が面白いだろ。こんにゃくやはつぶすし、監督やればこの様だし、見てられないね!

940現役部員:2015/12/27(日) 21:35:18
湘南学院本萱監督、三浦学苑に市内大会負けた夜に保護者と酒盛り。選手が知らないとでも思ってるのかな。頼むから早くやめてくれ。お前についていく選手は誰もいないんだよ!

941名無しさん:2015/12/27(日) 22:49:43
ここは湘南学院のスレじゃねーんだよ
他でやれカス

942現役部員:2015/12/30(水) 09:24:21
結局親父が学校と地域のクラブチーム金づるにしているのかな
軟式の他のクラブチームも似たようなものだな
全国大会なんか名ばかりで監督やスタッフの遊び場だろ実力はB級らしいよ

943名無し:2015/12/30(水) 09:28:35
監督、コーチは結局たいして実力もないくせに偉そうに教えているけど
それこそ長嶋さんと違って肝心なことはわからないのに身振り手振りで
毎回違うことやらされてダメになるらしい。私物化しているなら辞めてもらうしかない

944部員:2015/12/31(木) 15:32:03
湘南学院、監督は横浜の補欠、コーチは関東六浦の補欠、野球なんか教えられるわけないよな。そこに高校野球わからない奴らが絡んでるんだから最悪だよ。

945関係者:2016/01/04(月) 21:28:30
湘南学院、長瀬と鈴木を至急追放しろ。こいつらが本萱を守ってる限り、湘南学院の復活はない。

946保護者:2016/01/07(木) 04:56:46
長瀬さん、鈴木さん、湘南学院の野球部はあなた達2人のものではないですよ。監督として不適格な人物をいつまで置いておくのか、説明しろ。

947名無しさん:2016/01/14(木) 07:33:54
早く埋めて、終わらせて‼

948名無しさん:2016/01/16(土) 08:11:41
やだ〜‼️

949名無しさん:2016/01/25(月) 21:53:20
マジで

950名無しさん:2016/01/25(月) 21:56:02
中学野球関係なさすぎ。
個人のチームの批判が多すぎ。

951名無しさん:2016/01/25(月) 21:57:53
横ファイ
横スタ
湘南学園
可哀想

952名無しさん:2016/01/25(月) 21:59:05
訂正
湘南学院!

953名無しさん:2016/01/25(月) 22:01:56
批判してる方は気付いて!
横須賀地区の恥をさらしてるって事を(._.)

954名無しさん:2016/01/26(火) 22:33:27
>>953

955名無しさん:2016/01/26(火) 22:46:32
子供の野球人口の激減、これからの野球界を心配しています!野球関係者、指導者の皆様もう少し本気になって改革してください。今のままでは数年後には…

956ぽん:2016/02/02(火) 14:40:50
綾瀬ボーイズの評判教えてください。至急!

957ぽん:2016/02/02(火) 14:43:13
途中で送信してしまいました。
綾瀬ボーイズとシニア、泉中央で、迷ってる六年です。
綾瀬ボーイズ、悪い評判しか聞かないので
どうかなと。綾瀬市民です。

958名無しさん:2016/02/02(火) 16:40:01
ぽんさんへ!焦らないでじっくり考えて、チームの良し悪しは体験練習では、なかなか判断しずらいと思います。3チームにかんしては近年のチーム状態を見たところ綾瀬シニアか泉中央かなと思います。綾瀬在住でしたら他のチームも通える所が有るかもしれませんね!グランドの有無、高校とのパイプ等、もちろん指導者の良し悪し、色々なことが考えられます。とにかく焦らないでじっくり考えて!また書き込みします、それでわ!

959緑B:2016/02/17(水) 18:19:35
塾だのついているが紙切れ一枚で毎回学習指導などなし。ましてピッチングコーチは母ちゃんと出来て首だし金ばかり徴収して
このチームはどうなってるの。元プロは野球よりまずは学習しなさい。保土ヶ谷Bも速攻辞めたらしい。都筑ジャイアンツも金、金、金。
純粋にボランティアでチーム運営は何チームですか。

960名無しさん:2016/02/17(水) 19:55:46
今年の西中原がもし、シニアの大会出ると、どのくらい強い?

961名無しさん:2016/02/24(水) 21:52:49
ボーイズとシニアがよくわかりません。
例えばですが、
横浜緑ボーイズと横浜緑シニア
どちらがレベル高いですか?

962名無しさん:2016/02/25(木) 08:51:24
ポニー‼

963名無しさん:2016/02/25(木) 10:39:57
>>961
レベルと言うよりは団体が違います。
中学硬式はシニア・ボーイズ・ヤング・ポニー等のそれぞれの団体があります!
加盟チーム数にバラツキがありますが、シニア・ボーイズのチーム数が多いようです。
軟式と使うボールが違うのでどちらがレベルが高いとか分かりません。
ただ上手な選手はどこにもいますし、いいチームも残念なチームもどの団体にも軟式にもあると思います!

964名無しさん:2016/03/03(木) 06:20:49
そうですか?団体というより、そのチームの質ではないでしょうか?
指導者を良くみてください、本当に良い指導者のところでプレーした方がよいですよ
後で後悔します・・・

965名無しさん:2016/03/15(火) 09:42:28
指導者としていまだに
試合の途中で怒鳴ったり物を投げつけたりする指導者は
自分がされてきたからそのままする。殴る蹴るより言葉の暴力の方が
子供にはグサットくるよね。軟式のクラブチームは大会がローカルだから
酷いのが多い、硬式は有名選手が育つと次が中々できないから焦って
手をだすよね。そういえば絶対にチームで暴力駄目と謳っている所ほど
陰でやっているところあるよね、
赤い硬式のユニのところ

966管理人さんへ:2016/03/15(火) 16:53:49
私の家内が、湘南学院に関わる記事を多数投稿してしまい、深く反省しています。お手数ですが削除してもらえないでしょうか!

967名無しさん:2016/03/15(火) 22:14:56
えーそうなの?

968名無しさん:2016/04/08(金) 18:57:17
週末注目の試合ありませんか?

969名無しさん:2016/04/12(火) 18:51:16
で、どこが強いの?

970名無しさん:2016/04/13(水) 08:00:34
そんなに手をだすとこ多いの?

971名無しさん:2016/04/18(月) 22:01:01
湘南頑張れ‼

972名無しさん:2016/04/23(土) 18:32:11
谷口中ってしってますか?そのバッテリーが凄くいいですよ、 東林はショートの井上っていうやつがすごいです

973名無しさん:2016/04/23(土) 20:44:35
谷口中のバッテリーと東林中のショートはまじでいい。普通にいい。

凄さは感ないけど。

974名無しさん:2016/04/23(土) 22:54:58
大沢中もいい選手いますよ!
二番がいいですね!
大沢は歴代二番バッターが最強?
って位打ってますって言うか打たれてます(>_<)

975名無しさん:2016/04/24(日) 00:02:38
今年の投手はどこが良いのですか?

976名無しさん:2016/04/24(日) 07:54:10
大沢中の2番のなにがいいかわからん。。。

977名無しさん:2016/04/24(日) 08:04:24
昨日旭中と対戦してたショートすごかった。

ただどこかわからん。白と青のユニ。

978名無しさん:2016/04/24(日) 08:05:42
昨日旭中と対戦してたショートはやばかった。

ただどこかわからないです。白と青のユニ。

979名無しさん:2016/04/24(日) 08:15:30
なにが凄かったの?

980名無しさん:2016/04/24(日) 16:29:08
谷口も東林もどこかわからないチームも凄いって相模原市の中ででしょ。

見たことあるけど普通。

しかも相模原市でってせまい。

981名無しさん:2016/04/24(日) 18:15:18
凄いって言っても所詮軟式レベルだろ
そんなのシニアやボーイズにはごろごろいるわ

982名無しさん:2016/04/24(日) 22:28:23
硬式の人は伸び代がないから今は凄くても高校で活躍できない人が多いよね、

983名無しさん:2016/04/24(日) 22:31:14
そんなことないよ

984名無しさん:2016/04/24(日) 22:50:31
結局硬式、軟式関係なく上手い選手が出れるのが現実です。硬式やってても上手くない選手沢山いるから関係ないでしょ。

985名無しさん:2016/04/25(月) 00:56:55
横浜や相模なんかほぼ硬式出身だがそれはどう説明するんだ?

986名無しさん:2016/04/25(月) 00:57:24
横浜市内では?

987名無しさん:2016/04/25(月) 00:58:42
スミマセン
横浜市内で注目の選手は?

988名無しさん:2016/04/25(月) 21:57:15
軟式は硬式より難しいからそんな中で注目されてるってことはすごいことだと思う

989名無しさん:2016/04/26(火) 00:51:14
ナンシキ?

990名無しさん:2016/04/26(火) 00:52:25
軟式は硬式より難しい?

991名無しさん:2016/04/26(火) 00:54:24
横浜緑シニアと横浜緑ボーイズ
どっちでもよい

992名無しさん:2016/04/26(火) 00:55:50
で、谷口中は強いの?

993名無しさん:2016/04/26(火) 00:56:57
965さん
赤い硬式ユニってどこですか?

994名無しさん:2016/04/26(火) 00:58:09
残り僅か!!
埋めてしまいます。

995名無しさん:2016/04/26(火) 00:59:19
わぁーわぁーわぁー‼

996名無しさん:2016/04/26(火) 01:00:53
あれこれあれこれあれこれ

997名無しさん:2016/04/26(火) 01:02:19
結局、まともなコメントが無い

998名は:2016/04/26(火) 01:04:37
どうでもよいか

999名は:2016/04/26(火) 05:59:57
Arashi

1000名無しさん:2016/04/26(火) 06:01:00
糸冬

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■