■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

今年の最終戦終了!!
1芝上 緑:2008/11/07(金) 19:46:44
今年の最終戦が終わりました。
結果は午前の1回戦目はかもしかコース32hが23,23,23=69(ワン0
、2打10)午後の2回戦はレンゲつつじコース32hで17,22,22=61
(ワン1、2打7)のトータル130でAブロック12位でした。
残念ながら明日のシーズンチャンピオンシップ大会の出場権は取れません
でした。10位が128だったので、3打足らなかったでした。

今日は雨で一時間遅れて競技開始。昼近くからは雨が上がり、グランド
状態は急激に乾いた芝に変わって行き、結局最後まで球が手に付かず
でした。2回戦目の最終R(8h)が自分としては悔やまれてなりません。
上がり4h、3・・・・3。あそこが踏ん張り処だったと思います。

勝負は最後の一打をカップインさせるまでは、自分勝手に諦めないこと!!
これが今シーズン最後の教訓になりました。

2流留守良:2008/11/08(土) 21:21:55
芝上 様
3打足らず予選通りませんでしたか。残念ですね。
「たら・れば」は通用しませんからね。
1回戦目3アンダー。4打を7回打ったということですね。さぞ、難しいコースだったのでしょう。
2打が10個あって69打はもったいないですね。
2日の太平山リゾート杯は、雷に、強風となり大会は中止になりました。
32Hの素晴らしいコースですが大変残念でした。
天候には何にも言えませんから。
帰りににかほの「薫風苑」と象潟の「ねむの丘」で遊んできました。
今年もそろそろGGのシーズンは終わりですね。
今年は自分にとっては最高の出来でした。
町の体育協会長杯は24H50打で100人中優勝。
市会議員杯は16H37打で175人中2位。
月例25回記念大会は24H60打で75人中5位。
県協会GG大会は16H36打で192人中5位。
すべてワンが1個で入賞できました。
秋田県も降雪があり、来年の4月まで外でのプレイは出来なくなりますね。
明日は、空港のフリー大会32Hの連絡が入りましたが、
風が冷たくなってきており迷っています。

3芝上 緑:2008/11/09(日) 00:46:12
to 流留守良さま

最高のシーズンを終えられて、とてもよかったですね。
私もこの場で、多くのアドバイス頂いたことが大きな糧になっており、感謝に堪えません。
2日の太平山は、遠路はるばる来秋されたのに残念な事でしたね。

私の方はウィンターカップ1回戦は4打は2回です。ところが・・・5打、6打が各1回ありました。
5打のhは、3打目がピンの足にピッタリ貼り付いてしまった為で、しょうがないと納得しています。
6打のhは、コースが水没してボールが止まってしまう為、上手く転がせなかったのが原因でした。
二位に入った方が70(ワン1、2打4)だった事を思えば、かなり善戦した方だったと思います。

同じ組には盛岡、水沢から各1名の岩手勢がおり、県外選手と初めて一緒にプレーしました。
盛岡の選手は63、水沢の選手は58と前半に比べて大きくスコアをまとめて来る中、私には
今日のグランド状態が最後までつかみ切れず思った様な追い上げができませんでした。

ウィンターカップは今までに無い程、酷いグランドコンディションで是ほどまでに水引きが良いコース
とは私は知りませんでした。それでも、県外の選手と戦ってみて初めてわかった事は地力の違い
がどうして生じているのか?という疑問でした。

難しいコースで普段から練習しておかないと地力が付かないというのが、私の出した結論です。

早速今日、スノーワールド田沢という処にコース下見に行って来ました。
スキー場のゲレンデだった処に作られたコースなので起伏があり過ぎて評判の悪いコースです。
実際に行ってみると、芝はしっかりしていて、64hもあり人影もまばらでした。

普段から、やさしいコースに慣れて、やさしいコースでよいスコアー出して有頂天になっていました。
グランドゴルフに大切なものの内、①傾斜②距離感③芝目の3つにとことん向かい合えるコースは
ここしかないと思いました。明日雨雪が降らなければ、子供達を連れて行ってこようと思ってます。

4芝上 緑:2008/11/09(日) 01:23:34
今シーズンは良く考えてみると、・・・・・・・ゴルフの貯金でやって来れただけの様な気がします。

明日からは、本当にグランドゴルフの為に、練習してみようと思います。
”年季の違い”と割り切って楽観していた自分の考えは間違えでした。

芝高、傾斜、強弱加減。3つの力の優劣が、そこにあるだけなんじゃないかって思うのです。
それにホールインワン!。これは入れるべくして入るものだから、ピンを通り過ぎても後悔しない自信。

来シーズンは、流留守良さんの様に、全部の大会で表彰台取るしかねーすな。

5流留守良:2008/11/09(日) 22:27:50
全部の大会での入賞ではありませんよ。
雨のため、水溜りに入ると5打、6打はありますね。
3打目が足に行くと最低ですよね。
芝上様は近隣にいいGG場があり、月例大会等も一杯あって羨ましいですね。
色んなGG場でプレイすることも大事ですね。
今日は風もなく、雨も降らなかったので空港緑地のフリー大会に行ってきました。
2打が取れず、32Hでワン1個、2打が10個、4打無しの81打で
残念ながら80名中80打で10位でしたので入賞はなりませんでした。
半分以上は2打でいかないと、ワン1個では駄目ですね。
11月一杯で常設のGG場はすべて閉鎖されるので
空港緑地だけしかプレイ出来なくなります。

6芝上 緑:2008/11/10(月) 01:49:36
お疲れ様でした。もういつ雪降ってもおかしくないので、タイヤ交換した所です。

今日、私はスノーワールド田沢で、ソロの研修会をやってきました。
今年度最終戦(支配人杯)があったようで、午前中はコースがいっぱいでした。
とっても良いコースで、ほんとにゆっくりと地面に向き合ってプレーできる処でした。
これまでのプレーした中でも一番です。
来年、もっと上手くなりたいので、庄内方面に遠征させて下さいね。

最近の書き込みは私的なものがふえてしまったので、
芝上緑のグランドゴルフというブログ作りました。結果はそちらに書いて行こうと思います。
ぜひ、遊びに来て下さいね。
それと、この板の発言を削除する方法を知っていたら教えて下さい。

7流留守良:2008/11/10(月) 20:55:22
自分では削除は出来ないのでは?
このブログの最後尾に掲示板管理者へ連絡を選択し、
削除依頼すると削除してもらえました。
タイヤ交換早いですね。来年の春には一緒にプレイしてみたいですね。
楽しみにしています。庄内遠征歓迎します。
にかほ、西目当たりまで出掛けて行ってもいいですよ。

8芝上 緑:2008/11/21(金) 02:14:11
昨日、ついに初雪が降ってしまいました。辺りは10cmの積雪です。
先週の土日は仕事だったので、今週末の三連休は楽しみにしていたのに残念でした。

西目、八峰町あたりだと冬季も積雪ゼロかもしれませんね。
ただ西目はどこでGGできるのか?判りません。

わたしも西目辺りだと横手から2時間ぐらいなので、気軽に遠征できる距離です。
八峰でも大丈夫だと思います。

9流留守良:2008/11/21(金) 21:34:50
昨日、一昨日とこちらも積雪がありました。
ゴワゴワと一杯着てプレイしても上手く行きませんね。
何処も11月一杯でクローズだと思いますが。
三連休は自宅で待機かな?
八峰町は知りませんでした。
検索してみます。

10芝上 緑:2008/11/23(日) 04:42:40
八峰町は、男鹿半島の北側の付け根の辺りで八郎潟のちょい上の辺りです。
”ゆめっぴい”(TEL0185−85−4646)というGG場です。

GGが200円で温泉は300円でしたから、リーズナブルですね。

芝上緑のグランドゴルフ
こちらのアドレスです⇔ http://akigg.exblog.jp/
少しずつ記事も増やして行きますので、遊びに来てください。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■