■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

富士丸神谷本店3
1名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 00:33:42 ID:AmnEWhVk0
旧マルジ神谷本店←旧ラーメン二郎赤羽店

【住 所】東京都北区神谷3−29−11
【最寄駅】東京メトロ南北線 志茂駅もしくは王子神谷駅
【営業時間】18:00頃〜24:00頃
【定休日】毎週月曜日(祝日であっても原則休み)
【地図】
http://www.chizumaru.com/map/map.aspx?x=503050.708&y=128768.796&adr=131170120030002900011&scl=500&memo=1&tab=&lk=&msz=&svp=&moyo=adr&ex=503050.708&ey=128768.796&cat=
【過去スレ】
マルジ神谷本店
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/20390/1106238698/
マルジ神谷本店2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/20390/1152579836/

2名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 00:35:01 ID:IS7QD9P.O
>>1
乙です
今日食べに行くよ

3名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 00:36:00 ID:Pjzx/zXIO
待ってました!お疲れさまです。

4名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 00:38:01 ID:L/ayaAfI0
待ち焦がれました。

5名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 01:17:31 ID:ufaBQ3vo0
ご苦労

6名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 04:04:16 ID:VDw.aA6UO
ようやく店名が現実に追いついたわけだ、めでたしめでたし。

7名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 05:02:06 ID:Hn9yg1Ik0
【メニュー】
富士丸ラーメン:750円  国産ブタメン(旧豚増し):1000円
ゆでたまご(1/2×2コ):70円  生玉子/生にんにく:50円
ちょい増し1.5:150円  ギンギンに冷えてます(ウーロン茶):200円(現金にて)
ビール(豚数切れのつまみ付):380円

8名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 05:04:29 ID:Hn9yg1Ik0
【店に行きましょう】
Q:今から行きたいのですが営業していますか?
A:定休日の月曜日でなければ営業しています。(月曜日が祝日の場合も休みになります。)
それ以外だと年末年始が休みになります。他は店内カレンダー参照
また麺切れ・豚切れなどによる営業終了もありません。

Q:店独自のメルマガはありますか?
A:ありません。臨時休業などはこの掲示板などで確認するのが良いと思います。

Q:電車で行きたいのですがどの駅が一番近いですか?
A:電車の場合は東京メトロ南北線の志茂駅か王子神谷駅利用となります。どちらからでも徒歩で約10分ほどです。
JR利用だと赤羽駅東口か東十条駅北口からだと約20分ほどです。

Q:クルマで行きたいのですが駐車場は店にありますか?
A:店に駐車場はありません。最寄りのコインパーキングをご利用ください。
また店前の国道122号北本通り・周辺の生活道路への路上駐車は絶対におやめ下さい。
近くに赤羽警察署もあり取り締まりは大変厳しくなっています。

Q:グループで行きたいのですが、席はやはり離れてしまいますか?
A:主にグループで来られる方向けに4名用の座敷が3卓あります。
ただし5名以上での来店の場合は離れてしまう可能性がありますのでご注意下さい。

9名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 05:06:38 ID:Hn9yg1Ik0
Q:量が多いという噂を聞きましたが、食べ切れるでしょうか?
A:ブレやその時に食べられる方の体調などもあり、断言することは難しいですが一般的なラーメン店に比較すると多いことは確かです。
女性の方・男性でも小食の方・初めてで量がどれくらいか分からない方は、店内掲示にはありませんが少なめや半分も申告すれば可能ですからその方が賢明です。
もし少なめや半分を完食することが出来て、次回来られるときにもっと食べられそうであればその時に普通サイズなどにする方が良いかもしれません。
また直系二郎の小ラーメンが召しあがれる方であれば(これも店によって違いがあり一概には言いきれませんが)普通サイズは十分召しあがれるのではと思います。

Q:久しぶりに来店しようと思うのですが、少なめ・半分はなくなってしまったのですか?
A:引き続き存在していますが、以前と比較して体系がやや変更されています。
少なめもしくは半分をご希望の方は、富士丸ラーメンもしくは国産ブタ丸の食券を購入後、
食券回収時にホール担当助手の方にその旨を申し出て下さい。
※07年12月まではブタ一切れか、ゆでたまご半分の選択制のサービスあり
※08年7月まではノーマルより各20円安い価格設定で豚・たまごサービスなし

10名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 05:08:45 ID:Hn9yg1Ik0
【店に着きました】
Q:行列はどう並んでいるのでしょうか?
A:並び順は店外入口脇に並んでいる座イスの、入口に近い側が列の先頭です。
そこが一杯の場合は対面にある車道側のベンチに、座イスの一番後ろに並んでいる方の正面側から座って待ちましょう。
しばらくするとホール担当助手の方が人数を聞きに来ますので伝えて下さい。
混雑時は助手の方が順番に店内に案内してくれますので、それまでは外でお待ち下さい。
麺上げの都合上、集団の方より1人の方を優先で案内され順番が前後する場合があります。
食券購入は店内に案内されてからでも間に合います。

Q:自動販売機は近くにありますか?
A:店の入口脇に自動販売機があります。黒烏龍茶ほかサントリーの商品があります。

11名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 05:10:59 ID:Hn9yg1Ik0
【店に入りました】
Q:券売機のお札は1000円札しか使えないのでしょうか?
A:券売機のお札は1000円のみ対応しています。
5000円札・10000円札をお持ちの方は食券購入時にホール担当助手の方へ両替を申し出れば快く対応してくれます。

Q:食券を買ったら空いている席に座って良いのでしょうか?
A:食券を買ったら店内壁面側のイスに座ってお待ち下さい。本棚にはマンガもあります。
しばらくするとホール担当の助手の方が食券を回収しに来ます。(少なめ・半分・麺硬め・アブラ少なめ希望の方はこの時点で申し出て下さい。)

Q:周りの人が水やおしぼりを準備しているのですが、どこに置いてあるのですか?
A:店に入って正面、ホールと調理場の間にのれんが掛かっています。その脇にあります。
銀色のコップ・給水機・おしぼり・れんげがあります。いずれもセルフサービスです。
またすぐそばにある店内カレンダーに赤ペンで×が書かれている日にちは店休日です。

12名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 05:13:07 ID:Hn9yg1Ik0
Q:店内でタバコを吸うことはできますか?
A:店内は禁煙です。店外で並んでいる間は可能です。吸われる方はベンチ脇に備え付けの灰皿にお捨て下さい。

Q:ビールを飲みながらラーメンが食べたいのですが?
A:「ビール」食券を購入して助手の方にお渡し下さい。この時350mlビールか500ml発泡酒もしくは「第3のビール」が選べます。

Q:早い時間帯に店に行くとサービスを受けられると聞きましたが?
A:ファーストロット(開店時1人目〜5人目)の方にはゆで玉子がまるまる1個サービスされます。

13名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 05:15:19 ID:Hn9yg1Ik0
【食事編】
Q:にんにく入れますか?と聞かれました。どんな風に答えればよいですか?
A:ヤサイ・ニンニク・アブラのトッピングがあります。以下を参考にしてください。
ヤサイ:野菜が増やされます。モヤシとキャベツの葉が柔らかく煮込まれています。
ニンニク:にんにくが増やされます。このにんにくは50円の生にんにくとは異なります。
見た目だと生にんにく(50円)は粒状。この無料のにんにくは細かくきざまれています。
アブラ:別皿の小鉢でアブラが出されます。豚の欠片にしょうゆ風の味が付いています。
上記のうち、自分のお好みのものを選んで申告してください。
カウンター席の方は麺上げしたあとに店主(麺上げしている人)に聞かれます。座敷席の方はホール担当の助手の方が聞きに来ます。

例)ヤサイを増やして別皿のアブラが欲しい時
→「にんにく入れますか?」「ヤサイ・アブラでお願いします」
例)何も入れずにノーマル状態のラーメンを味わいたい時
→「にんにく入れますか?」「何もなしでお願いします」
※生卵は08年1月より有料となりました。

14名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 05:17:27 ID:Hn9yg1Ik0
Q:国産ブタメン頼んだら、ゆで玉子が入っていませんでした。入れ忘れでしょうか?
A:国産ブタメンにはゆで玉子はもともと入っていません。ゆで玉子の食券を買って下さい。

Q:卓上のトッピングにはどんなものがありますが?
A:胡椒・白ゴマ・ラー油・唐辛子・醤油だれがあります。お好みに合わせてどうぞ。

Q:いつも二郎に通っています。食べ終わった丼は片付けてから退店ですか?
A:いいえ。ここは二郎と異なることですが、食べ終わった丼はカウンター・座敷ともにホール担当の助手の方が片付けてくれます。
ただし読み終わった本は本棚に戻しましょう。

Q:また行きたいのですが、神谷まで遠すぎます。支店はないのでしょうか?
A:他に3店あります。板橋要町店・西新井店・北浦和店です。合わせてご利用下さい。

【最後に】
吉田店主はじめ、助手の方はみな優しい方ばかりです。分からないことは聞いてみるのがよいでしょう。

15名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 12:29:15 ID:vbV/RRVEO
ラーメン750円、麺半分の私には……

16名無しの富士丸好きさん:2008/08/19(火) 15:44:33 ID:fDyMZJck0
やや遅いカキコになるが、8月13日の夜に行った。前回は富士丸ラーメン
ニンニクでわりと余裕の完食だったので、今回はブタ入り、生ニンニクで、
トッピングはアブラにした。しかし、大苦戦。すごく美味いんだけど、ブタ
の量がはんぱじゃない。後半はヒーヒー言いながら完食した。水の助けが
なかったらブタ全部食えなかったな。ニンニクは別注にして正解だが、
これまた量が多く3分の1ほど残した。味はあいかわらずうまいねぇ〜
やっぱ麺がいい。スープもいい。しょうゆが一歩後ろに引いて、野菜の
マイルドさが出ている。あ〜書いてて食いたくなってきた…ヤヴァイ
あと、感心したのが、食い終わって席を立ち、麺上げしている店主に
「ごちそうさま」と声をかけると、ちゃんと俺の目を見て「ありがとう
ございましたぁ〜」とひとこと。まごころこもっていたよ。

17名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 16:26:26 ID:W4xeEQoo0
>>1>>7-14
GJ

18名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 00:30:05 ID:zoPolVYg0
やっと立ったのか・・・

19名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 04:22:46 ID:i2Q8XmNQ0
助手の人が毎日閉店際に行くとまかないを食べてるけど、
なんであの体型を維持していられるのか不思議で仕方無いよ
特に調理場の細身の助手の人

20名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 15:01:32 ID:WViv.Po6O
>>19

割とイケメンだしな…
ブーブー

21名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 20:02:00 ID:FmZwipR20
ここは接客担当の助手がいて、きちんと客の流れを見て誘導してくれるから
安心だよな。どっかみたいに行列無法地帯じゃないから。
あと、待ってる人のためのベンチもきちんと用意しているところがいい。
なんか富士丸、いいとこだらけじゃね?いいのかそれで…
これで家の近くにあったらいうことなし。俺の場合、閉店間際なんて食ったら
終電なくなる…富士丸の支店が品川区、目黒あたりにほしいなぁ…

22名無しの二郎好きさん:2008/08/22(金) 00:01:28 ID:IDXxMXXQO
富士丸神谷本店名義でスレが立ったのを期に富士丸ファンは二朗とは別物って認識で良いと思う。不毛な荒らしは無視しましょうよ。今更、三田で修行したくせに!とかはオカド違いも良いとこ。今や富士丸は独自のラーメンをしっかりした接客を行いつつ客に提供しているはず。

23名無しの二郎好きさん:2008/08/22(金) 06:40:07 ID:biBsjxQo0
>>7-14
参考になりました、今日行ってきます

24名無しの二郎好きさん:2008/08/22(金) 19:44:18 ID:YUEXopkY0
>>22
独自なのは一部のトッピングぐらいで、ラーメンの味自体は二郎時代から変わってないですよ。

25名無しの二郎好きさん:2008/08/22(金) 21:06:17 ID:IDXxMXXQO
24さん 22です。二郎赤羽店から味は変わっていないと言うことでしょうか?それとも三田や他の直系店舗と同じ味と言う事でしょうか?

26名無しの二郎好きさん:2008/08/22(金) 21:42:38 ID:0BYzILWI0
>>25
君は何を語りたいんだ?

27名無しの二郎好きさん:2008/08/22(金) 22:05:05 ID:kzkDzUSsO
カメリア

28名無しの二郎好きさん:2008/08/23(土) 00:25:29 ID:NFIVI27g0
化学調味料の白い粉無しってできる?うまい?

29名無しの二郎好きさん:2008/08/23(土) 04:53:03 ID:V0P6JPM.O
>>28

グル抜きはおすすめしないな…。

30名無しの二郎好きさん:2008/08/23(土) 06:09:51 ID:TNeZKzF.O
>>22
特に何事もなく進行してたのに荒らしを誘発するようなこと言うなよ
おかげで変な質問するやつが現れたじゃないか

31名無しの二郎好きさん:2008/08/23(土) 13:10:46 ID:0FFy.eSw0
すげえ詳しいな。乙。カウンター奥は傾いてるからおしぼりで堤防作成も次回テンプレによろしく

32名無しの二郎好きさん:2008/08/23(土) 15:24:06 ID:fyUubEnk0
今晩富士丸行くヤツいる?どういう注文するつもり?

33名無しの二郎好きさん:2008/08/23(土) 17:35:12 ID:OkPCFzug0
明日は仕事が休みなので、生にんにく!

34名無しの二郎好きさん:2008/08/23(土) 20:11:23 ID:ygyYMK6MO
カウンタ7席ってどっかで見たけど、5席しかなかったぞ

35名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 00:25:36 ID:0RH.HkGM0
奥の席は座敷注文丼が出る場所だから2席くらい
少ないかも。暫く行ってないからアヤフヤ。

36名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 01:49:57 ID:1.rbzTc6O
30さん 25です。荒らす気はなかったんですが不快に思ってしまったらすいませんでした…。いろいろと直系も食べましたが個人的に何処の直系よりも富士丸神谷本店が美味しいと感じているのでつい挑発的な発言をしてしまいました…。すいません。今後気を付けます。明日食べに行きます。

37名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 02:22:05 ID:KKOYrTuAO
>>36
その「何処の直系よりも富士丸神谷本店が美味しいと感じている」って書くことが挑発なんだよ。

味覚も好みも人それぞれなんだからそんなフレーズ書かないで
素直に謝るだけにしときゃいいんだよ。

38名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 02:30:35 ID:KKOYrTuAO
>>36
もう一つ。
どんだけ神谷信者かわからんが謀反を起こして離脱したんだからこの板で直系差別はやめろよな。
富士丸の独自路線擁護で直系を差別化するなら自分で板たてろや。

39名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 08:46:19 ID:4aW1pAsM0
正直 三田>神谷だな
36の味覚は正しい

40名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 09:34:30 ID:eCLu8M6I0
>>22のどこが差別に見えるのかさっぱり理解できんが、被害妄想もいいとこだなー
まあ味覚は人それぞれらしいし、>>22は謝らなくていいぞw
俺も三田にもたまに行くが、赤羽の方が好きだ。

しかしこのキレっぷりやいちゃもんの付け方は、某半島人や某カルト宗教信者にそっくりだな。
正直怖いわ。

41名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 10:21:39 ID:ttxLEtlg0
>>38
おまえ何様?あぁ豚様かww

42名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 13:33:43 ID:WuShQxSI0
判定が出ました。
37、38の負け!
以後、負け犬の遠吠えのみが許可されます。

43名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 16:46:13 ID:V1YFVuOYO
またR豚が暴れてるのか?
いい加減にしろよキチガイ野郎

44名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 18:33:23 ID:5PwwJb62O
>>36のどこが挑発なんだか。。
あくまで自分がそう感じていると言ったまでで、
それを押し付けたりはしてないじゃん。

45名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 18:56:31 ID:smJFoJKsO
>>37

ここって基本的に富士丸本店が好きな人の為のスレだろ?黙れよ。

>>39

三田<神谷

じゃないの?

4639:2008/08/24(日) 23:01:53 ID:4aW1pAsM0
三田<<神谷でした

47名無しの二郎好きさん:2008/08/25(月) 15:00:48 ID:oaPU49jg0
店主の話によると割り箸が去年の2倍に高騰してしまっているらしいです。
この店に行くときだけでなく私は自分で箸持参していくことにしました。
大したことでないかもしれませんが・・・

48名無しの二郎好きさん:2008/08/25(月) 18:24:10 ID:8VmVNrDUO
>>47

前スレでそんな話があったな、
その時は吉野家スタイルをとればいいとか言ってたが、吉野家スタイルでラーメンに還元されるなら嬉しいけど…

49名無しの二郎好きさん:2008/08/25(月) 19:55:26 ID:z6tQ2t7g0
なんで店主は割り箸に拘るの?

50名無しの二郎好きさん:2008/08/25(月) 20:18:22 ID:/pMtqcFg0
MY箸持参の客には豚1枚サービス!

という夢を見ました。

51名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 00:42:56 ID:gAis51WQ0
やっぱり国産割り箸も同様なんだろうか。

52名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 05:54:59 ID:aALZnYQo0
>>51
ちょっと古い記事だけど国産はないみたい
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/425/425599.html

食材の値上がりはよく報道されるけど、割りばしはむしろそれ以上のペースなのかもね

53名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 21:34:45 ID:gYHqrahM0
初訪問したいのですが
バイクで行く場合にはどこに停めたらいいですか?

54名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 21:41:32 ID:s79iW7gMO
今日のは乳化していて
更に旨かった

豚も最高でした。

あまりにも旨すぎて、
来月の休み聞くの忘れた

55名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 22:09:08 ID:kNhJwLK.0
>>54
電話して聞けば教えてくれるよ

56名無しの二郎好きさん:2008/08/27(水) 20:24:49 ID:QBgzAecQ0
明日行こうかなぁ〜フジマルラーメン、別注生ニンニクで。それとも明日はビールと麺少なめに
しようかなぁ〜。富士丸はアブラもうまいんだよなぁ〜
明日早い時間に行くひといる〜?

57名無しの二郎好きさん:2008/08/27(水) 21:52:45 ID:1gPjVqH20
最近ここのラーメン(国産ブタメンではない)食べ終え家に帰ると胃薬飲むようになってしまった。
他の二郎では小豚食べても余裕なのに。
やっぱあのゴワ麺が堪えるのだろうか。

58名無しの二郎好きさん:2008/08/27(水) 21:58:51 ID:YVoe1BAk0
>>56 ご自由に〜
>>57 食わなきゃ良いだけだろ

59名無しの二郎好きさん:2008/08/27(水) 22:11:19 ID:OI5azgXA0
吉田社長はここらで評判の良い二郎を何軒か
食べに行けば、今後のフジマルにプラスになると思うが。

60名無しの二郎好きさん:2008/08/27(水) 22:15:23 ID:QBgzAecQ0
>>57
オレもオレも!お盆のころ富士丸神谷でブタメン、なまニンニク、アブラトッピングで完食して
ひーひー言いながら家帰ったあと、太田胃散をダブルで飲んだよ。二郎だとこんなことないんだけど
やっぱ富士丸はいいねぇ〜。オレは麺あげしている店主が好き!

61名無しの二郎好きさん:2008/08/27(水) 22:28:42 ID:CVIzi3SkO
>>59
だめだースルー出来ねー

ウザイ、ウザ過ぎる。

62名無しの二郎好きさん:2008/08/29(金) 03:25:21 ID:U70WJWQw0
木曜行ったら座敷の人用のアブラ小鉢の大きさの皿に入った
アブラ+豚欠片に生玉子2個入ったものを頂いたんだけど・・・これ他の人もあった?新サービス?
土砂降りの閉店際に行ったから他にあんましお客さんいなかったから分からん。

とりあえず吉田さんに「ラーメンと一緒に食べてよ〜」って言われて食ったけどうまかった。

63名無しの二郎好きさん:2008/08/29(金) 11:41:27 ID:hUrxDZOwO
私は昨日の21時頃、どしゃ降りの中訪問しましたが、そのようなサービスはなかったです。
うらやましい!
昨日は外待ち無しで入店できたくらい空いておりましたので、終盤のお客さんへのサービスだったのかもしれませんね。

そういえば、昨日の豚は霜降りのような、口に入れるとホロっと崩れるような絶品の豚でした!
旨かったー!

64名無しの二郎好きさん:2008/08/30(土) 09:16:46 ID:MPkuZv9UO
はじめまして。今日マルジデビューしたいと思ってますが穴場の時間てありますか?そんな時間あるなら教えてくれないと思いますが敢えて聞いちゃいました!普段は三田なんですが神谷本店のラーメン画像みてからヨダレが止まりません

65名無しの二郎好きさん:2008/08/30(土) 09:24:08 ID:DUDi8vXw0
やっぱり開店直前の5時45分くらいから並ぶといいのでは?ただしオレは神谷に行くのは
月いちなんであまりくわしくないが。

66名無しの二郎好きさん:2008/08/30(土) 09:28:00 ID:MPkuZv9UO
情報ありがとうございます。仕事終わるのが7時で現地到着が早くても8時なのでやはり行ってみないとですね。

67名無しの二郎好きさん:2008/08/30(土) 13:33:43 ID:HA/gZDAUO
土曜日なら九時半から十時半位に行けば比較的好いてる気がした。

まぁ俺もその時間帯に居ると思う。

68名無しの二郎好きさん:2008/08/31(日) 07:51:28 ID:RcgHQSQk0
社長と閉店際に話してたら「こんなアブラっこいラーメン夜中に
食べてたら血管ボロボロになっちゃうよ〜」って言われた・・・

69名無しの二郎好きさん:2008/08/31(日) 08:15:42 ID:N34c03IA0
>>65,66
富士丸本店は朝が早いんだなぁ

>>67
その時間に行くと好かれるの?
次の土曜日に行こうかしら・・・

70名無しの二郎好きさん:2008/08/31(日) 09:24:19 ID:voNWHupc0
シックスナインさんは確かな目とグッドユーモアをお持ちなのですね。わかります。

71名無しの二郎好きさん:2008/08/31(日) 14:27:29 ID:FhlJVnnE0
キチガイなんだろ。

72名無しの二郎好きさん:2008/08/31(日) 17:02:56 ID:f417DoKw0
>>68
ならば昼営業やってくれよぉ

73名無しの二郎好きさん:2008/08/31(日) 19:06:40 ID:Q15Nl1xE0
昼営業やる店舗が一つくらいあったっていいよね

74名無しの二郎好きさん:2008/08/31(日) 20:07:31 ID:nRqojM5Y0
数年前だが本店は昼営業した時あったな。
俺は仕事の昼休みが短かったから行けなかったけど。

75名無しの二郎好きさん:2008/08/31(日) 20:11:57 ID:XaNgCNeI0
昼営業していても、昼休みが12時から1時なんで、移動時間、待ち時間、食時間、帰還の移動時間
を考えると、到底無理なんだよな。だからオレとしては、あ〜昼営業していてくれたらなぁ…とは
思ったことがない

76名無しの二郎好きさん:2008/08/31(日) 20:34:38 ID:JGDZbS5A0
場所柄、昼営業はきついでしょう。

77名無しの二郎好きさん:2008/09/01(月) 00:33:00 ID:uWNjKDtU0
DNPとニトリとダイエーの従業員、それにクルマで営業する人くらいかな?

準備とか考えたら大変そうですね

78名無しの二郎好きさん:2008/09/01(月) 14:38:09 ID:fqflTeaw0
なとりがあるよ。カクヤスとか近隣の商店からも人はくるだろう。

79名無しの二郎好きさん:2008/09/01(月) 22:48:34 ID:Tj6PmN860
美味いのはもちろんだが、吉田マスターの人柄で通ってしまう

80名無しの二郎好きさん:2008/09/02(火) 06:44:46 ID:Ze8ddVGg0
>>7にあるちょい増し1.5というのは通常ラーメンの約1.5倍の麺量と解釈していいんでしょうか?
ここの普通盛は以前頂きましたが食べ盛りの私にはやや物足りなくもっと食べたいのです。
ちょい増し1.5を召しあがった方、食べた印象でよいのでお願いします。

しかし他の二郎店舗スレにも>>7-14みたいなの作ってほしいです

81名無しの二郎好きさん:2008/09/02(火) 21:53:54 ID:qNfm8inoO
麺半分にして野菜多めにしてるけど、
どれくらい野菜多めに出来るのかな……?

82名無しの二郎好きさん:2008/09/02(火) 23:56:30 ID:x/q.PHTUO
今の1,5ちょい増しは、以前の麺200グラム増し位のボリュームがあります。昔の50円時代のちょい増しのイメージで注文するのはやめた方がいいと思います。高確率で撃沈するでしょう。


さっき大量出血してた人がいたけど、何があった?知っている人教えて。

83名無しの二郎好きさん:2008/09/03(水) 01:18:27 ID:aCAKn9wQ0
>>82
教えない。

84名無しの二郎好きさん:2008/09/03(水) 02:22:12 ID:yyehXtHE0
>>82
額を怪我していた親父?
カウンターでラーメン食ってたけど、ちょっと変な人だった

85名無しの二郎好きさん:2008/09/03(水) 07:17:45 ID:QnoT9xrI0
60歳を超えたぐらいの白髪の人かな?

86名無しの二郎好きさん:2008/09/03(水) 07:49:35 ID:ifQp6EOAO
今度、地方から富士丸と中華そば伊藤食べに上京しようと思います。
スレ違いで恐縮なんですが、伊藤から富士丸まで歩いてどのくらいでしょうか?

87名無しの二郎好きさん:2008/09/03(水) 11:07:56 ID:SLCGK8gMO
伊藤からだと3〜40分といったところでしょうか。
歩けない距離ではないですよ。

昨日も富士丸行ってまいりました。
店主も顔を覚えてくれたらしく、気軽に話しかけてくれたのでちょっとうれしかったです。
で、昨日は超極太麺(3〜4本くっついたような麺)が2本ほど入っていたのですが、あれは何でしょうか?
当たりかな?

88名無しの二郎好きさん:2008/09/03(水) 11:29:57 ID:Rmaq/4aA0
>>87

>>で、昨日は超極太麺(3〜4本くっついたような麺)が2本ほど入っていたのですが、あれは何でしょうか?
>>当たりかな?
製麺機に掛けたときの切れっ端ですね。
好きな人にはたまらない一品です。

89名無しの二郎好きさん:2008/09/03(水) 13:35:15 ID:SLCGK8gMO
あの太い麺はやはり当たりだったのですね!
すいとんのようにもちもちで不思議な食感で美味しかったです。

早速のご回答ありがとうございました。

次は金曜日に訪問しようと思います。

90名無しの二郎好きさん:2008/09/03(水) 13:55:05 ID:yyehXtHE0
9月の休みは定休日のみ(店内カレンダーより)
1・8・15・22・29
上の方のテンプレにもあるけど15は祝日でも休み

91名無しの二郎好きさん:2008/09/04(木) 00:07:58 ID:oK8vorhg0
>90
助かります。
明日久しぶりに行ってきます。歯医者の後だけど

92さくらたん ◆VCSAKURAe.:2008/09/04(木) 01:10:55 ID:4/s3h/o.0
歯医者の前じゃなくて安心したよ・・・

93名無しの二郎好きさん:2008/09/04(木) 09:43:39 ID:FxXG65GU0
ここと他のラーメン屋をはしごするってどっちから行くかわからんが
後から行く方じっくり味わえるか?先にここ行ったら次もう食べるの無理でしょ

94名無しの二郎好きさん:2008/09/04(木) 09:54:34 ID:6mX2lWUA0
伊藤とここだったら大丈夫だな

95名無しの二郎好きさん:2008/09/04(木) 10:29:54 ID:vki.0bC60
8月夏休み取らなかった分9月に連休とかいう
話だったけどなくなったのか。社員カワイソス

96名無しの二郎好きさん:2008/09/04(木) 15:25:23 ID:puRq3QgE0
>>87
>店主も顔を覚えてくれたらしく、気軽に話しかけてくれたのでちょっとうれしかったです。
>で、昨日は超極太麺(3〜4本くっついたような麺)が2本ほど入っていたのですが、あれは何でしょうか?
>当たりかな?

極太麺は麺か野菜盛った後にいれてるの見たことあるから。
当たりというかサービスかもしれない。

97名無しの二郎好きさん:2008/09/04(木) 19:10:44 ID:p9Ci1NVg0
吉田さんの記憶力は凄いよ

98名無しの二郎好きさん:2008/09/05(金) 03:02:20 ID:k9qUr6FQ0
助手がまかないラーメン食うの早すぎてワロタ

99名無しの二郎好きさん:2008/09/05(金) 14:35:01 ID:GiRuOqbA0
富士丸をカタカナでフジマルと書くのはやめてくれ。どうしても「ブルマ」に見えてしまう。

100名無しの二郎好きさん:2008/09/05(金) 15:21:13 ID:MKoLKX92O
オマエだけだろ
ブルマル

101名無しの二郎好きさん:2008/09/05(金) 15:45:26 ID:GyeEm1X2O
端二郎だよ〜。

102名無しの二郎好きさん:2008/09/05(金) 16:25:36 ID:.XrRt8RsO
>>99
ブルマなんて普段使わんだろう

103名無しの二郎好きさん:2008/09/06(土) 06:08:25 ID:IR06iEWwO
今日はカノジョと食いに行くぞー!!

104名無しの二郎好きさん:2008/09/06(土) 08:17:39 ID:gwU.Jxz6O
昨日も美味しくいただいてまいりました!
旨かったです!
やっぱ富士丸のスープ大好きです。

105名無しの二郎好きさん:2008/09/06(土) 10:51:07 ID:Z/R1L7bk0
畳貼り替えた?ふと見たら妙に青々としてたんだけど気付かないだけだった?

106名無しの二郎好きさん:2008/09/06(土) 10:55:07 ID:cla40bY2O
すいません、ここって赤羽駅からタクシーで行くといくらくらいでしょう?

107名無しの二郎好きさん:2008/09/06(土) 12:04:26 ID:Z/R1L7bk0
1000円で釣りがくるくらい

108名無しの二郎好きさん:2008/09/06(土) 15:21:31 ID:hMjkwoqQ0
9月に入ってから一段と客数が減っている。
みんな二郎なんかやめてフジマルに来い!

109名無しの二郎好きさん:2008/09/06(土) 21:48:54 ID:AD29V4KE0
今晩行ってきた。夜7時ごろで、富士丸ラーメン。富士丸でははじめてニンニクなしにしたんだけど
ここのスープは野菜の甘さが出ているせいかニンニク無しで十分ウマい。こんどからニンニク無しに
する。実は前回ブタメンで撃沈しそうになったので、もう一回トライしたいという誘惑に駆られたが、
結局フジマルラーメンにした。待っている間アブラを追加するか悩んだが、そのままにした。運ばれ
てきたラーメンを見て、やはりブタ増しやアブラ追加にしなくてよかった〜としみじみ思った。
ブタもアブラも十分だった。そんなわけで余裕の完食。あ〜おいしかった…!またこよ。

110名無しの二郎好きさん:2008/09/07(日) 09:50:10 ID:tqkZTdToO
>>108
場所が良くないから仕方ないんじゃないかな?
赤羽駅前とかにあったとしたら、客は増えても維持費やらなんやらで利益は減る。
神谷は駅から離れた辺鄙な場所にあるんだから、客数もあれで十分じゃない?

111名無しの二郎好きさん:2008/09/07(日) 15:36:23 ID:.izjIXRI0
飲んだ後に並んだからか、ぜんぜん入らず、店主には悪いことしたかも。
一応、麺少な目を頼んだものの、残しちまったからなぁ。
今晩、フォローにでも行くか。

112名無しの二郎好きさん:2008/09/07(日) 17:54:33 ID:i/djpTNQ0
フォロー(笑)

113名無しの二郎好きさん:2008/09/08(月) 01:02:40 ID:TtyBuQeg0
生卵にアブラたっぷり入れてすき焼き風に麺絡めると旨すぎる

114名無しの二郎好きさん:2008/09/08(月) 06:58:20 ID:uOvrvS1gO
5年…いや6年ぶりか?
富士丸になってからは初めて行って来たよ
奥のテーブルにキャバ女が二人居た時間帯だ

何気に食件を買ってしまい保存料たっぷりのニンニクが入った丼を見て「しまった!」と苦笑

二郎時代から極端な味の変化はなくある意味安心したが最近は美味しい店が出てきた今となっては少し寂しい感じもした

俺は旧マルジ系や生郎にはあまり期待もしていない
この味が好きな人が行けばそれでいいのか…

115名無しの二郎好きさん:2008/09/08(月) 07:25:03 ID:l1bxlvgo0
それでいいと思う

116名無しの二郎好きさん:2008/09/08(月) 17:21:20 ID:d/SxkPSI0
俺もそれでいいと思うよ。
ただ、言っておくよ、二郎の原点は、移転前の三田だ。
あの味こそ、二郎だ。
そして、その三田で唯一オヤジを手伝った経験者がここの店主だ。
三田本店の味が昔の味でない今、名前が違っても当時の三田の遺伝子
、もっといえば二郎の魂を感じる貴重な店だと思っている。
看板や表面的なテイストにごまかされて、二郎の名前の一人歩きに
なっている今となっては少し寂しい感じもした。
でも俺には富士丸があるからいいや。

117名無しの二郎好きさん:2008/09/08(月) 21:34:05 ID:lfNKPt0I0
生郎もあのていたらくだもんなw

118名無しの二郎好きさん:2008/09/08(月) 22:14:33 ID:.1UuYAco0
三田の味も随分変わったよな。
あれはあれで好きなので、たまに食べに行ってるけど。
赤羽は二郎時代から味変わってない所がいい。
まあ値段は随分と変わったが・・・w

屋号が変わっても一番のお気に入り店

119名無しの二郎好きさん:2008/09/08(月) 23:57:11 ID:EwLqheUw0
91年学部卒のもんだが、移転前の二郎とフジマルが同じものには思えないんだが。
当時の二郎によく似てると思うのは、むしろ神保町に思えるのは、記憶違い
なんだろうか。これは純粋な疑問としてとらえてほしい。
みっつの店とも美味いと思っているので。

120名無しの二郎好きさん:2008/09/09(火) 09:41:48 ID:Efg1ZVno0
なんか怖いな
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080909-00000097-san-soci

121名無しの二郎好きさん:2008/09/09(火) 11:51:54 ID:iJy4jcCIO
>>119
うん、記憶違いだね。それは。

122名無しの二郎好きさん:2008/09/09(火) 22:30:45 ID:jU/0Cdjc0
最近のラーメン屋は開店時に超人気店でも5年で閉店する店もある。
二郎は新店がコンスタントに出来ている上に新店のグレードは高い。
フジマルも赤羽二郎時代にはフアンが多くいたが現在は・・・。
改革としてフジマルの半分の店舗でシャキ野菜にするとか
ゆで卵を二郎でも多くなってきているトロトロ煮玉子にするとか
変化そしてレベルアップが必要なのでは?

123名無しの二郎好きさん:2008/09/09(火) 22:32:53 ID:Ji3aBSyA0
高いからいかねーYO

124名無しの二郎好きさん:2008/09/09(火) 22:33:28 ID:4X5HMWfc0
う〜む。俺はあのクタヤサイで十分だし、普通のゆでたまごがむしろ富士丸のスープには合ってる
ように思っていたんだが、やはり味のとらえかたは人それぞれだよな。信者といわれそうだが、
俺は今のフジマルのままでいてくれ!っていうのが本音。

125名無しの二郎好きさん:2008/09/09(火) 23:04:33 ID:pSHp3DGw0
今のままでOK
ヤサイも今のままで問題ないし、トロトロ煮卵もいらない
変化もレベルアップも必要ない

126名無しの二郎好きさん:2008/09/09(火) 23:51:41 ID:Efg1ZVno0
>>122
店主に言ってみれば?

127名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 00:04:12 ID:OaaDX5AcO
なんの為に変化が必要か解らないんですが…。今のままで充分満足なだけに。

128名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 00:16:59 ID:uwratYko0
神谷と要町は食べると脳に刺激が来るが二郎ではそんな刺激はない。
やばい気がするが何なんだろうか…

129名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 01:06:25 ID:VF3CFhNY0
シャキ野菜にして客が増えんのか?
あのラーメンにはクタ野菜しか合わないと思うのは俺だけじゃないはず。

てか二郎とフジマルを比較するのはやめないか?毎度議論が不毛ずぎる

130名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 01:40:23 ID:3YvILjww0
>>129
同意だがこの話題はループするんだよね・・・

131名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 01:50:22 ID:egA8Ri/IO
バーロー!クタ野菜かシャキ野菜かは好みだろ!クタ野菜でスープ薄目、濃い豚、茹ですぎゆで卵、ボギボギ麺。全て合うように計算されてんだよ!

132名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 04:27:08 ID:xyRX2se60
移転前の三田と富士丸の味が似てるなんてどういう冗談だよ。
全然似てないよ。どちらも旨いけど、味は全くの別もん。

133名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 06:28:45 ID:9oRBGe320
でもこのまま客数が減り続けると値上げしなくてはならない。
超貧乏フジマルファンなオレはつらい!

134名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 06:36:03 ID:egA8Ri/IO
減ってるって言ってもガラガラじゃないじゃん。客足は途絶えないのが続いてるって感じ

135名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 17:48:49 ID:ProJtsiE0
ぶれない美味さ。そう、それが神谷本店です。

136名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 17:50:54 ID:3YvILjww0
>>135
なんだそのキャッチフレーズw

137名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 18:37:48 ID:ProJtsiE0
本店がまずいときって無くない?

138名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 18:52:32 ID:OhUXiQ1o0
>>131
茹ですぎゆで卵
という表現は笑える。

139名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 19:10:11 ID:NyYumDIc0
まずい時はないけど、めちゃくちゃ旨く感じる時がある

140名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 19:24:16 ID:3YvILjww0
フジマルラーメンは豚が一枚だからその豚が自分の好みでないとやや凹む
かと言って豚マシだとこれでもか!ってくらい入ってるし、中間が欲しいとは思う

141名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 19:41:31 ID:EVGS3DMY0
禿同!このまえフジマルラーメンでブタがおいしかったのにものたりなかったので、その次にブタメン
にしたところ、あやうく撃沈するところだった!途中からブタが苦痛になって、水でむりやり飲みこんだ
ブタが3枚くらいのをつくってほしいなぁ…また週末いこうと思う。

142名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 21:05:55 ID:xk7L1q1.O
本店の安定率は異常!
ここまでブレないのはすごいよ。

143名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 22:44:39 ID:1RS//pDAO
10月連休くるね。6日〜11日までかな

144名無しの二郎好きさん:2008/09/11(木) 12:51:28 ID:gh3lJ9RwO
生卵にアブラ混ぜて麺と絡めるの激ウマだけど一回くらいしかできない。アブラできつくなって後半進まなくなる。

145名無しの二郎好きさん:2008/09/11(木) 13:00:39 ID:rR2o5zOg0
昨晩DQN父子登場
路駐・合流・行列煙草・お座敷で一杯のかけそばと、4冠達成

一方同時間にカウンターでは変なオヤジが行列シカトでマンガ読みながらチンタラ食い

神谷は吉田社長以下ホントいい店なんだけど、客層が悪過ぎだね。街道店だからしかたないか〜

146名無しの二郎好きさん:2008/09/11(木) 13:35:08 ID:y7qNx5dkO
これで飲酒運転で帰ったら最強だな

147名無しの二郎好きさん:2008/09/11(木) 14:52:49 ID:dqDAMR9A0
こないだの夜ベンチで待ってたら、違反原付をPCがファンファン鳴らして追跡
「はいそこの原付停まりなさ〜い」ってマイクで警告してるのに、往生際悪く逃げる
それも富士丸前の北本通りをUターンして行ったり来たりする
(なんですぐ路地裏に逃げない?バカなの?死ぬの?)
警官も呆れた感じで「ハイもうナンバー控えてるからね、早く停まりなさ〜い」ってやって、
しばらくして音が止んだから観念したんだろうけど、赤羽署の目の前でよくやるよ

それから路駐もな。通報受けて店に来る警察のこと「CIA」とか「FBI」とか言って、店でネタにしてるぞw

148名無しの二郎好きさん:2008/09/11(木) 18:53:29 ID:yyyiB9D60
たしかに漫画読みながら喰ってる奴多いよなあ

149名無しの二郎好きさん:2008/09/11(木) 22:22:30 ID:QSqJK3d60
マンガおいてあるからな。でも、ここは待ちもベンチだし、待つことのストレスは少ない。
ところでオレは明日の晩、行く予定。みんなはこの3連休でフジマル、どう?あ、月曜は休みか。

150名無しの二郎好きさん:2008/09/11(木) 23:57:49 ID:y1NpN4kMO
麺半分の俺には、値上げはキツイ……
サービスの豚も無くなり残念

151名無しの二郎好きさん:2008/09/12(金) 00:16:55 ID:rp9QmXWw0
>>145
>お座敷で一杯のかけそば
大人一人と子供一人の時って店側がそうするんじゃないの?(前に見たことがある)

父子で「子=小学生以下」と思ったけど・・
70歳&50歳でも父子なんだな

152名無しの二郎好きさん:2008/09/12(金) 00:42:00 ID:oSAfzjLU0
今日、食べてきたけど天国気分でした。
美味しかった〜

153145:2008/09/12(金) 05:40:56 ID:XH3iS2d.0
>>151
小学校5年くらいだったかな? 1杯のみ、の注文は父親からの申告で、どういう意味かはわからないけど、
丼を出すとき「お座敷1杯だけ?」って趣旨のことを店長が念押ししてた。
ま、他の客が口出す筋合いじゃないが、回転は悪くなるわ、売り上げは減るわでユニークな客ですね(苦笑)

154名無しの二郎好きさん:2008/09/12(金) 10:44:23 ID:qxto0k4cO
足立と埼玉が近いしユニークでもないのかも

155名無しの二郎好きさん:2008/09/12(金) 20:50:05 ID:SLeOD7QU0
今日食ってきた。量が少なくなった。うまかった。

156名無しの二郎好きさん:2008/09/13(土) 17:05:38 ID:4EG05pCwO
豚メンにすると盛られる傾向がある気がするんだけど
気のせいですか?

157名無しの二郎好きさん:2008/09/13(土) 17:42:53 ID:0nyrK1tY0
>>156
そりゃ豚がある分、量がかさむからだろ
あとはブレ

158名無しの二郎好きさん:2008/09/14(日) 03:04:49 ID:cz3qh0Xg0
10月6(月)・7(火)・8(水)・9(木)・10(金)、連続休暇です
予定される方お気を付け下さい 店内カレンダーより
板橋要町・西新井・北浦和もかは不明です

159名無しの二郎好きさん:2008/09/14(日) 20:59:38 ID:1U/8Q0js0
シャキ野菜のふじまるはありますか?
ふじまるをシャキ野菜で食いたい豚より。

160名無しの二郎好きさん:2008/09/15(月) 01:41:45 ID:6mn8WBTUO
クタ野菜も富士丸の一体感の要因だからな。無理だろう。
養豚場から脱走できたら富士丸で待ってるぜ!

161名無しの二郎好きさん:2008/09/15(月) 02:07:08 ID:4JzyWGXY0
助手によってヤサイの茹で加減違うよね。
西新井のメガネさんのヤサイはシャキが多いような。
本店はクタクタだ。

162名無しの二郎好きさん:2008/09/15(月) 22:36:06 ID:ieAmFl3M0
自作フジマル豚作ったが足元にも及ばない・・・

ここのブタってどの部位でしょうか?

163名無しの二郎好きさん:2008/09/16(火) 16:12:53 ID:NDxLJhsQ0
この店のスレはまたーりしてていいね。
無事是名馬

ところで2階って以前はもんじゃ焼を売っていたと聞いたんだけど、
いつくらいまでやっていたんでしょうか?
当時を知る人いれば教えてください。

164名無しの二郎好きさん:2008/09/17(水) 01:45:54 ID:xq..DvRcO
>>162

腕じゃなかったかな?

165名無しの二郎好きさん:2008/09/17(水) 21:26:08 ID:dgkUdazs0
常連盛りってまだやってるの?
冨士丸の中で量はここが一番多くね?
普通で撃沈寸前だったw

166名無しの二郎好きさん:2008/09/18(木) 00:39:31 ID:xeemLVdE0
やってるよ!

167名無しの二郎好きさん:2008/09/18(木) 11:01:28 ID:.yTibWc.0
先日久々に食べてきたんだが、
7時くらいなのに店前に全く並び無しだよ。

値上げが効いてるんだろうか…ちょっと心配。
麺もスープも豚も相変わらず、ウマいのになあ。

168名無しの二郎好きさん:2008/09/18(木) 13:07:30 ID:UZeR8hXI0
>>165
端二郎入ってた?

169名無しの二郎好きさん:2008/09/18(木) 15:14:39 ID:g02K/QdM0
>>167
一日中並んでみてみれば?波があるから

170名無しの二郎好きさん:2008/09/18(木) 23:18:27 ID:KW9xqKYgO
今から行くよー

171名無しの二郎好きさん:2008/09/19(金) 00:30:02 ID:4R18NYyw0
>>169
波あるねー。平日の赤羽は開店前に並んでた客が一通り店に入る19時ぐらいなると
いったん空くのが特徴。んで20時ぐらいなるとまた混んで行列ができるって感じかな。

172名無しの二郎好きさん:2008/09/19(金) 21:11:43 ID:rmC5Q.Zg0
この雨の中食いに行くか

173名無しの二郎好きさん:2008/09/20(土) 13:12:48 ID:H2ohBetM0
>>163
オイラが通い始めた、よしぐま末期は既にやってなかった。

次の方ドゾー

174名無しの二郎好きさん:2008/09/21(日) 00:07:37 ID:/xuzxNisO
常連盛りってオーダーより明らかに盛られるって事ですよね?多分やってますよ。最近普通野菜脂増し食った直後にまんまラーメンもう一杯出されましたから!死ぬかと思いましたが…。

175名無しの二郎好きさん:2008/09/21(日) 00:28:14 ID:TxqhXaz.O
二杯分は凄いですね^^;

いつも生卵一緒に頼むんですが、この間も生卵頼んだらラーメン用の丼に卵が二個入って出てきました。卵にもあるんですね…たまげました。

176名無しの二郎好きさん:2008/09/21(日) 19:22:22 ID:yEMK78.o0
今日、17:50頃に前を通ったら4名待ちでした。
この後、お腹すいたら行こうかな?
雨脚しだいだけどね。
ん〜でも食べたい。

177名無しの二郎好きさん:2008/09/21(日) 21:34:40 ID:Mg8mdmgoO
西岡君が西新井でやってる時はよく食べられたらドーゾって別丼で麺と野菜が入ってるのを貰ったよ
遠慮なく食べました

178名無しの二郎好きさん:2008/09/21(日) 22:21:14 ID:tQhERCsA0
>>177
それって少なめとかいる時に最終的に余った麺なんで、茹ですぎて
麺の甘みが強く出過ぎて正直イマイチだよね・・・

179名無しの二郎好きさん:2008/09/21(日) 23:44:21 ID:fUkqv8Ig0
常連盛り(笑)

180名無しの二郎好きさん:2008/09/22(月) 02:02:01 ID:501YXzR.0
みなさん何処の駐車場使ってます?
近くに適した駐車場ありますか?

181名無しの二郎好きさん:2008/09/22(月) 03:15:15 ID:DCfC2jdE0
定期
10月6(月)・7(火)・8(水)・9(木)・10(金)、連続休暇です

182名無しの二郎好きさん:2008/09/22(月) 07:16:20 ID:0VzhfAsU0
常連盛り=残飯処理担当客

183名無しの二郎好きさん:2008/09/22(月) 08:10:55 ID:Xzy8o.hY0
=ポリバケツ

184名無しの二郎好きさん:2008/09/22(月) 09:27:49 ID:CKNeT/7kO
残飯処理www常連()笑

185名無しの二郎好きさん:2008/09/22(月) 22:55:58 ID:chD/NoO6O
自分が出されたロットの次のラーメンが完成した直後にオマケが出る。残飯か?

186名無しの二郎好きさん:2008/09/22(月) 23:09:12 ID:25aEBzrgO
もちろん残飯ではないね

何でそんな酷い言い方するかな

187名無しの二郎好きさん:2008/09/22(月) 23:16:46 ID:ouEa1Lhw0
どうせ僻みだろw

188名無しの二郎好きさん:2008/09/23(火) 02:21:03 ID:.BSMhK.cO
閉店間際友人と行って友人より早く完食して手持ち無沙汰にしてれば処理任されるよ。

189名無しの二郎好きさん:2008/09/23(火) 07:36:38 ID:1ChkRr.I0
にんにくとか茹でてない麺は保存できそうだがヤサイはさすがに無理だよね〜

話それますがここは麺切れ・豚切れがないから本当に助かる

190名無しの二郎好きさん:2008/09/23(火) 11:49:27 ID:ZsDQDB/wO
今日は祝日だけど、通常営業ですよね? カレンダー見た方いますか?

191名無しの二郎好きさん:2008/09/23(火) 13:56:02 ID:1ChkRr.I0
>>190
定休は月曜、臨時休業は>>181の通り
あとは>>1>>7-14見て

192名無しの二郎好きさん:2008/09/24(水) 03:41:45 ID:Viqf1iKEO
昨日初めて食べた。
6時半に着いて、食べ終わって時計みたら8時半位だった。
確かに西新井よりバランスいい味で調整しなくても美味かったけど、待たされる割りには、劇的な違いはない。量も変わらないし。
しかもカウンターが6席だけだから回転悪いし、西新井と比べて接客もいいとは言えない。
後、車で行くと停める場所を探すのがしんどい。車で行くと不便だと思う。

193名無しの二郎好きさん:2008/09/24(水) 05:27:50 ID:OZCCgxkc0
北浦和スレ見てきたけど今回の秋休みは支店と本店で休みが違う?

194名無しの二郎好きさん:2008/09/24(水) 06:36:19 ID:i5.0fZlE0
>>192だから?

195名無しの二郎好きさん:2008/09/24(水) 06:56:47 ID:Gx5W59p20
>>192
こーゆー思慮の浅いレポも珍しい

196名無しの二郎好きさん:2008/09/24(水) 07:24:43 ID:Nc6sxUZw0
>>192
なにこの子
頭弱いの?

197名無しの二郎好きさん:2008/09/24(水) 07:25:51 ID:UTN4o3EYO
>>192一回行っただけで全て分かったつもり。愚の骨頂

198名無しの二郎好きさん:2008/09/24(水) 08:10:19 ID:yz3AABIM0
初見でどう思ったか書いただけじゃないかな
否定的な意見ばかりだから信者にはカチンとくるのかw

199名無しの二郎好きさん:2008/09/24(水) 08:13:05 ID:p0ElSZtM0
>>192
文節、改行、、構成。
勉強為直しした方が良い。
まだ間に合う。

200名無しの二郎好きさん:2008/09/24(水) 08:36:15 ID:ZusRu.7EO
わかって通ってるファンがほとんどのスレで
初めて行って西新井と比べて文句ばかり並べる>>192はある意味大物だな。
座敷がある分席数が多いから着席してからの調理待ち人数も西新井より多いわけだし
中、外合わせたトータルの待ち人数は西新井の比じゃないし。
調理ペースも回転はあまり変わんないのに自分の基準が西新井になっちゃってるんだな。

201名無しの二郎好きさん:2008/09/24(水) 11:23:51 ID:QSqTsJEs0
ちょっ、>>192の人気に嫉妬。

202名無しの二郎好きさん:2008/09/24(水) 13:48:05 ID:c6.e8cV60
頭の悪いガキは西新井から出てこなくていいよw

203名無しの二郎好きさん:2008/09/25(木) 02:55:18 ID:WrRcxZ820
フジマルのラーメンって一杯どれくらいのカロリーなんだろう
ここに通うようになってから明らかに腹が・・・

204名無しの二郎好きさん:2008/09/25(木) 10:32:26 ID:1kfZDKsUO
2000↑は有る気がするが

205名無しの二郎好きさん:2008/09/26(金) 07:50:51 ID:/L9C4CGg0
フジマルを断って2週間・・・禁断症状が・・・
しかしこの短期間でも明らかに腹周りが細くなったw

206名無しの二郎好きさん:2008/09/26(金) 12:34:57 ID:58AlRvc60
一見客からしてみりゃ本店と西新の味の違い大差ないのだろ?w
だがViqf1iKEOは肝心なところを見落としている。
本店の客にはプライドだけで残飯食ってる
薄毛・貧乏・小汚いブタが多いってこと (苦笑

207名無しの二郎好きさん:2008/09/26(金) 13:06:25 ID:sLeafyac0
自己紹介、乙

208名無しの二郎好きさん:2008/09/26(金) 15:10:49 ID:wTvSoR7I0
>>206は自分の事よく分析できてるよな(苦笑)

209名無しの二郎好きさん:2008/09/27(土) 07:26:01 ID:z8zOPaB60
昨日いったんだけどいきなり吉田さんから「これ試作品だから食べてみてー」といわれ、
骨付きの豚をいただきました。
味はいつもと同じ豚なんだけど、スペアリブの肉なので骨を手でつかんで一味を振って
いただいた。やわらかくておいしかった。
もう少ししたら出してみるといっていた。あれはビールとか飲む人ならおつまみに最適かもしれない。

210名無しの二郎好きさん:2008/09/27(土) 07:34:22 ID:dlWo7.kA0
へー、なんか楽しみだね〜

211名無しの二郎好きさん:2008/09/27(土) 13:25:07 ID:/vilDq/AO
おっ!釣れた!

212名無しの二郎好きさん:2008/09/27(土) 21:33:34 ID:97E2brGkO
麺少なめ普通スープ残しで1000〜1200?

213名無しの二郎好きさん:2008/09/29(月) 01:34:12 ID:GIkH6RvMO
本日、10日ぶりに行ってまいりました。
いつももちろん旨いのですが、今日は麺が抜群に旨かったです。
すごく小麦の主張が感じられるというか。
幸せな一杯でした!

214名無しの二郎好きさん:2008/10/01(水) 01:03:46 ID:Wudgn34Y0
神谷以外は臨時休業?

215名無しの二郎好きさん:2008/10/01(水) 09:58:11 ID:1qjecHZUO
今週が支店、来週が神谷本店の夏(?)休みだったと記憶しております。

216名無しの二郎好きさん:2008/10/01(水) 18:26:15 ID:n6mz4NPUO
最終23時何分頃までに逝けば大丈夫すか

217名無しの二郎好きさん:2008/10/01(水) 18:35:08 ID:b1lPkORQO
24時過ぎに行っても大丈夫だよ。でも店側はあんまりうれしくないだろうから24時目安に行ったら?

218名無しの二郎好きさん:2008/10/02(木) 17:30:15 ID:.zJ0rMxU0
定期
10月6(月)・7(火)・8(水)・9(木)・10(金)、連続休暇です

219名無しの二郎好きさん:2008/10/05(日) 13:11:17 ID:au5oYphQ0
今晩は込むんだろうな。。。行くのやめる負け組になるかな。

220名無しの二郎好きさん:2008/10/05(日) 14:13:15 ID:7xQgGKWw0
連休前か。今日いかんと後悔するな

221名無しの二郎好きさん:2008/10/06(月) 01:13:55 ID:e3Fk6nWw0
今回は吉田さんの人間ドッグのため臨時休業です

222名無しの二郎好きさん:2008/10/06(月) 09:44:30 ID:fQ1Pqu/o0
富士丸店主は半人半犬なのかwwww

223名無しの二郎好きさん:2008/10/06(月) 15:38:35 ID:ib/ar8vo0
パンにはさまってるんだろw

224j:2008/10/06(月) 17:15:30 ID:2mrwV8n20
エロかわゆい女子がわさわさいるよっ!!
http://tt.doko141.com

225名無しの二郎好きさん:2008/10/07(火) 13:50:11 ID:3bulwNhc0
来月、上京した時に初訪問しようと思います。
恐らく土曜日なのですが、ファーストロットに入る為には何時ぐらいに行けば良いでしょうか?
よろしくお願いします。

226名無しの二郎好きさん:2008/10/07(火) 14:33:29 ID:dpdBXiLI0
17時

227名無しの二郎好きさん:2008/10/07(火) 15:18:15 ID:3bulwNhc0
ありがとうございました。

228名無しの二郎好きさん:2008/10/07(火) 16:49:17 ID:r.q/HBB.0
吉田店長は変わらず元気に麺上げしてる?週末行く予定!

229名無しの二郎好きさん:2008/10/07(火) 19:02:04 ID:7gHpeAYEO
土曜だったら正直5時じゃ微妙

230名無しの二郎好きさん:2008/10/07(火) 19:21:15 ID:RS.f4UzY0
つーかなんでここはそんなに並ぶの早いの?

231名無しの二郎好きさん:2008/10/07(火) 19:37:56 ID:7R/i3RrI0
西新井にも週1で2ヶ月通ったが、信者が言うほどのラーメンには当たらなかった。
北浦和は遠いし、要町は低空飛行のままだし、本店ってなんか違うんだよな、特にスープが。

232名無しの二郎好きさん:2008/10/08(水) 03:15:39 ID:/pvPzX1Q0
これやこの ゆくもかえるもわかれては

233名無しの二郎好きさん:2008/10/09(木) 00:57:14 ID:TKffybWE0
本店休みなのか
しかし臨時休業を前もって告知してくれてるから助かるよ

234名無しの二郎好きさん:2008/10/10(金) 22:58:11 ID:waBmvOhg0
今夜19時半頃に本店の前で臨時休業で途方にくれるリーマン2人発見!

235名無しの二郎好きさん:2008/10/10(金) 23:21:47 ID:Tgmq/QNQO
>>232
豚も脂も赤羽でマシ


豊丸

236名無しの二郎好きさん:2008/10/11(土) 00:57:30 ID:zyfGhQx60
最後の一言、好きだなぁ。



どうせ、をやぢだよ。

237名無しの二郎好きさん:2008/10/11(土) 10:52:09 ID:PoYsvIjAO
今日から再開?

238名無しの二郎好きさん:2008/10/11(土) 10:57:14 ID:1nrVYMLI0
>>237
>>218

239名無しの二郎好きさん:2008/10/12(日) 21:50:10 ID:s/rbE7Qc0
GS手前まで行列!今までで一番だったかも。

240名無しの二郎好きさん:2008/10/13(月) 01:07:45 ID:L.0szpbI0
13日は祝日ですが月曜なので休みです

241名無しの二郎好きさん:2008/10/13(月) 02:25:37 ID:IQu1v0660
昔は神谷陸橋まで行列が伸びていたとかいないとか

242名無しの二郎好きさん:2008/10/13(月) 09:49:35 ID:4GMYM2sM0
昨日の行列は30人くらいだった
1時間30分ならんで
あの薄いコクのスープは
ショックでした・・・
常連さん、昨日がたまたまですか?

243名無しの二郎好きさん:2008/10/13(月) 10:42:27 ID:0/LRGGK6O
>>242
富士丸に初めて行ったの?
それなら一般的な二郎と比べて薄いと感じると思うけど、
何度も食べると富士丸ならではの魅力にはまる人ははまる。

244名無しの二郎好きさん:2008/10/13(月) 12:25:29 ID:3bSF1a4I0
毎回思うんだがあのスープを薄いと思うのって、舌の感覚かなりおかしいんじゃね?
濃いものばっかり食ってると体壊すぞ

245名無しの二郎好きさん:2008/10/13(月) 12:59:13 ID:JYtCCtKw0
>244
>濃いものばっかり食ってると体壊すぞ
そうなの?聞いた事ない

246名無しの二郎好きさん:2008/10/13(月) 13:45:20 ID:Rqm2Z72Y0
244はたぶん塩分濃度のことだと勘違いしていると思われる

247名無しの二郎好きさん:2008/10/13(月) 13:54:21 ID:RiwSHZdE0
フジマルのスープって脂っこい甘いお湯(+ショウガ風味)って印象だなあ
あんまり塩分高くないかわりに脂がスゲー

248名無しの二郎好きさん:2008/10/13(月) 19:45:06 ID:AitmU.7E0
富士丸そんな脂っぽいかなぁ?乳化してるからあんまりわかんねぇ。

249名無しの二郎好きさん:2008/10/13(月) 21:37:48 ID:cfWiuFEY0
>>246
ラーメンの動物系スープで濃いのは脂がかなり溶け込んでるから、
沢山摂ると体に良く無いぞ。

250名無しの二郎好きさん:2008/10/15(水) 00:22:55 ID:U.OqBibo0
> 242
日曜日は薄いスープって感じがしました。
脂投入後、味が変わってしまいましたけど・・・

251名無しの二郎好きさん:2008/10/15(水) 04:17:24 ID:l0vOQiCw0
最近、ちょくちょく異常に薄いスープのときがあるんだよな・・・
はじめは「混ざってないだけか?」と思って必死に丼の底とかかき混ぜても無駄
あのときの絶望的な感じは何とも表現しがたいね

252名無しの二郎好きさん:2008/10/15(水) 10:01:42 ID:8gJHrsQMO
昨日、久しぶりに行ってまいりました。
雨のおかげか並びは少なく、すぐに食べることができました。
スープのコクが弱かったのが残念でしたが、美味しい富士丸麺を腹一杯食べてきました。

253名無しの二郎好きさん:2008/10/15(水) 20:48:00 ID:C3FBFJFUO
昨日は、まだ良い方だったよ。まぁロットにもよると思いますが。

最近ホントびっくりする位薄い時ある。ブレじゃすまない位。

どうしてだろうか

254名無しの二郎好きさん:2008/10/15(水) 21:14:30 ID:KSyr9AxYO
俺も薄いなーと思ってた
なんか最近マジでお湯って言ったら言い過ぎかもしれんがそれに近いスープが多いよね
なんかあったのかな
5、6年通ってるがちょっとここまで薄いのは過去思い付かない

255名無しの二郎好きさん:2008/10/15(水) 22:38:19 ID:BPF/0jM2O
豚は相変わらずいい味出てて、一番美味いけど、
全体的に1時間半も待って食う味ではないね。
1ヶ月位前から感じてた。
車で通って混んでたら、Uターンして西新井行ってる。

256名無しの二郎好きさん:2008/10/15(水) 23:18:59 ID:x6l4oaEA0
できればずっと西新井に行ってもらえると並びが減るので助かる

257名無しの二郎好きさん:2008/10/16(木) 20:12:44 ID:JGe15bpoO
味が薄いのは卓上のタレで何とかなると思うのですが、元ダレとは別物なのでしょうか?

258名無しの二郎好きさん:2008/10/16(木) 20:27:31 ID:HqxCzAx.0
一番最初に底から麺を引っ張りだしたあの科学調味料の旨みが好き!!!!!

259名無しの二郎好きさん:2008/10/16(木) 21:11:10 ID:GJshx0Z2O
>>257
そういう事じゃないんだよね

それじゃあ塩辛くなるだけで「濃く」はならない。

260名無しの二郎好きさん:2008/10/17(金) 02:25:50 ID:UNowfHQ20
木曜夜9時半ごろ行ったが、店内ガラガラで小上がりでは一人で食ってるデブリーマンまでいた。
おれはいつも一人で食いに行くんでそれがちょっとうらやましかったが、
よく考えるとあの体勢じゃ食いにくいよな。腹がつまるというか。

ちなみに味は問題なかったよ。

261名無しの二郎好きさん:2008/10/17(金) 07:29:57 ID:szFLF.mIO
>>259
ご回答ありがとうございました。
味が薄いではなく、出汁が薄いということですね。

262名無しの二郎好きさん:2008/10/17(金) 10:34:35 ID:UBHxSHbkO
店内ガラガラ羨ましすぎる。

263名無しの二郎好きさん:2008/10/17(金) 14:25:11 ID:OfP02a0cO
一人でもロットと後続の客の状態によっては小上がりになることもあるよ
俺は小上がりの時はテーブルの高さが合わず正座して食べてる

264167:2008/10/17(金) 16:22:46 ID:1Zple4fE0
約一月ぶりに本店へ。前に待ち客さん2人。
食い終わって出たら7,8人待ち客さんができてた。

今はあんまりすごい盛りは見かけなくなった。
以前は、丼からそびえる麺のタワーを横っ腹から
ほじくって食べてる強者がいたりして、おもしろかった。

でも、今のまったりした本店の雰囲気もいいな。
二郎系でいちばんすきだな。富士丸がんばれ。

265名無しの二郎好きさん:2008/10/17(金) 18:25:14 ID:YeSkdoCc0
やさいにんにくコールして、にんにくを野菜の上に盛られると
にんにくをスープに馴染ませるときに崩れて、おお、もぅ・・・

266名無しの二郎好きさん:2008/10/17(金) 23:53:17 ID:InRge.Eo0
モーレツ!

267名無しの二郎好きさん:2008/10/18(土) 05:24:29 ID:L0hkwEqs0
蕨の二郎系のラーメン店にはがっかりしている。

本店で食べて〜!!

268名無しの二郎好きさん:2008/10/18(土) 13:39:20 ID:8OsGJwPEO
>>263
俺は逆に座敷を掘りたくなる
久しぶりに行ったら座布団が新しくなってた
けど旧座布団の上に新座布団がひいてあるのは何か意味あるのだろうか

269名無しの二郎好きさん:2008/10/18(土) 19:04:07 ID:8OsGJwPEO
神谷本店のホール担当の助手、誰かに似てると思ったら、AV男優だ
名前はわからないけど、範田紗々のデビュー作の男優
結構本数出てる男優だよ

270名無しの二郎好きさん:2008/10/18(土) 22:18:20 ID:bgSniaUs0
今日、6時過ぎに店の前を通ったらGSまで行きそうな
並びだった。8時過ぎに再度通ったらほぼ変わらない
状況だったので並ばず撃沈です。
週末は凄いっすね。

271名無しの二郎好きさん:2008/10/19(日) 15:55:34 ID:QvOTmqwI0
昨日は1時間以上並んで待ったが、味は薄いこともなく
美味しかったな。
ただ、ちょい増しにした場合はゆっくり食べていると、
麺のせいなのかスープが濁ってくる気がした。

272名無しの二郎好きさん:2008/10/20(月) 18:25:32 ID:e4T6r0g.0
>>269
藤子不二雄Aの「怪物くん」のフランケンシュタインに目が似てる

273名無しの二郎好きさん:2008/10/24(金) 01:43:01 ID:KXv5ur3U0
実に残念なんだが、昨日(水曜日)に食べに行ったものの、
コクを感じられなかった。醤油と油とうまみのどぎついまでのマッチングが
美味しさの源泉じゃないかと思ってきたんだが、それがほとんどなく、
最後のほうの麺は飽きてきた。
なんというか、経済的な限界(壁)に当たっているんだろうか。それなら、
量を少なくするか、値上げしてでも味を維持してほしい。

同じことを観じた人はいるだろうか。

274名無しの二郎好きさん:2008/10/24(金) 03:14:05 ID:zvmOIwYo0
>>273
昨夜9時過ぎに行ったがいつもどおり旨かったけど?
それより、雨がやんだり降ったりでもベンチが濡れて座れないのはつらいな。
今日は列も短かったからよかったけど、路駐して柵越えてベンチに靴のまま乗り上げて、
そのまま周りを意に介さずタバコ吹かすような馬鹿2人組のせいで嫌な気分に。
店内入ったら一人でお座敷のやつが居たから、少し前まで空いてたのかな。
それでだろうか、カウンターでマンガ読みながらチンタラ食ってるDQNが、後に待ってた客の兄ちゃんに注意されてた。
悪気は無いんだろうけど、状況の変化読めないゆとり野郎が増えたね。外じゃ傘さして並んでるんだぜ。頭使えよ。

275名無しの二郎好きさん:2008/10/24(金) 06:24:30 ID:zdsnv3AM0
>>274
雨の日は、店員の手が空けばベンチ拭いてくれたりするよね。
それにしても、お前文句ばっかりだなー。
状況の変化が読めるオトナなら、ベンチのDQNもカウンターのDQNも自分で注意すればいいじゃないのw

276名無しの二郎好きさん:2008/10/24(金) 08:49:39 ID:.QTikVng0
オレも読んでて思ったw

277名無しの二郎好きさん:2008/10/24(金) 09:49:57 ID:JcZO2f1IO
>>273
何時ごろの来店ですか?
私も水曜日行きましたが、最近の神谷の中ではだいぶ良かったですよ。
あくまで最近のですが…。

278名無しの二郎好きさん:2008/10/24(金) 20:39:53 ID:zyzDA31IO
>>277
オレも水曜日行きました。

最近にしては会心の出来
かなり美味かったね
3ロット目食べました。

279名無しの二郎好きさん:2008/10/25(土) 00:46:23 ID:lGxFVsvg0
劇画マッドマックスに富士丸物語

280名無しの二郎好きさん:2008/10/25(土) 01:06:49 ID:cJlodfgso
>>279
先越された〜!
立ち読みして今帰宅した所。
面白かったです。お客の顏は全て覚えてると書かれていた。

281名無しの二郎好きさん:2008/10/25(土) 02:46:59 ID:1rCGcTpY0
>>275
このDQNがあふれる世の中、全てのDQNに注意してるのか?お前は。
相手の風体とかに関わらず、人に注意するって難しいだろ。

道徳をわきまえないバカが多すぎて、良識のある人が何故か肩身の狭い
思いをしなければいけないこのご時世、>>274が文句言いたくなるもの
わかろうというもの。特に富士丸はDQN系なお客多いしな。

まぁ確かに>>274は文句多くて、読んでイイ気持ちにはならないけどさ、
>>275>>276は世間のDQNに文句が無いのか?
文句があったとして、ちゃんと注意できるのか?
あまり調子に乗ったこと書かないほうがいいよ。

282名無しの二郎好きさん:2008/10/25(土) 07:26:25 ID:To/44.Ug0
>>281
カウンターの客を注意した兄ちゃんを少しは見習いましょう。目の前で見てたんでしょ?w
DQNっぽくて怖いからって毎回見て見ぬふりしてると何も変わらないですよ、>>274さんw

283273:2008/10/25(土) 23:37:53 ID:92q7QrFc0
レス遅れて申し訳ないです。
水曜日は22時頃だった。いったん行列が切れた頃にカウンターにて。

みなさんのコメントを見ると、自分の思い込みの可能性もあるので、
明日にでも(明日の体重が許せばだけど)行って確かめてみます。

284名無しの二郎好きさん:2008/10/25(土) 23:58:01 ID:a9SNSFMYO
>>281
必死すぎてワロタw

285名無しの二郎好きさん:2008/10/26(日) 02:25:36 ID:BfNnYgOc0
スープが薄いだのコクがないだの。
口に合わないならもう行かなければいい。
ブレるのが嫌ならもういかなければいい。
そうすればホントに食べたい人が並ぶ時間が減ってお互いHappyやん?

286281:2008/10/26(日) 04:27:42 ID:Gx1tmx8U0
>>282
>>284
いや、俺は>>274じゃないけど。
誰でも、自分が直接被害受けたら明確に反発すると思うけども、
公衆道徳に欠ける人間をガシガシ注意できる人がそう多いとは思わない。
>>274が書いてる、注意した兄ちゃんは立派だ。俺もそうできるか、と
言われると、出来ないね。

で、何に腹立ててこんなこと書いてるかと言うとだ、
>>282、カウンター客を注意したのはあなたじゃないでしょ。
何を偉ぶってゴタク抜かしてるの?
自分を棚に上げて調子に乗るな。注意できると言うなら一度実際に
して見せて欲しいものだね。ヘタレの俺も参考にさせてもらうよ。

>>282, >>284
言いたいことあるなら、続きはDQN客スレで。

皆さん、スレ汚してすんません。

287名無しの二郎好きさん:2008/10/26(日) 04:35:17 ID:6FTXpZZ2o
>>286
必死すぎw
マジキモイからもう書き込みしないでくれw

288名無しの二郎好きさん:2008/10/26(日) 05:45:28 ID:G7mr29CQ0
>>286
274とは別人ってことにしておいてあげるから、DQNスレにでも行ってしばらく頭冷やしてこい
見苦しいったらありゃしない。

289名無しの二郎好きさん:2008/10/26(日) 11:10:13 ID:abupPfaI0
「直接言え」は崩壊しただろ

まともなソースがみつからなかったが・・
ttp://linkdesu.topnetbiz.jp/2008_03_01_archive.html

295名無しの二郎好きさん:2008/10/26(日) 19:58:15 ID:JzVhEu.60

.

296名無しの二郎好きさん:2008/10/26(日) 21:20:22 ID:VfJZND5UO
>>285

そういう短絡的な話じゃないんだよね

297名無しの二郎好きさん:2008/10/26(日) 22:33:09 ID:9P/.A1220
昨日行ったが、スープ美味しかったな。
自分の中ではちょい増しでないほうが、スープが薄くならずによい。
今週は久々に週2回以上行ってみようかな。

298名無しの二郎好きさん:2008/10/27(月) 13:30:52 ID:NGJUEJW20
雨がやんだり降ったりでもベンチが濡れて座れないのはつらいな。
今日は列も短かったからよかったけど、路駐して柵越えてベンチに靴のまま乗り上げて、
そのまま周りを意に介さずタバコ吹かすような馬鹿2人組のせいで嫌な気分に。
店内入ったら一人でお座敷のやつが居たから、少し前まで空いてたのかな。
それでだろうか、カウンターでマンガ読みながらチンタラ食ってるDQNが、後に待ってた客の兄ちゃんに注意されてた。
悪気は無いんだろうけど、状況の変化読めないゆとり野郎が増えたね。外じゃ傘さして並んでるんだぜ。頭使えよ。

299名無しの二郎好きさん:2008/10/27(月) 14:22:18 ID:Y5XgyQxg0
>>298
もういいよw
これ以上このスレであんな電波な長文書き込みは見たくない

300名無しの二郎好きさん:2008/10/27(月) 22:49:52 ID:kKKJ48wU0
劇画マッドマックスってコンビニとかにありますか?

301名無しの二郎好きさん:2008/10/27(月) 23:00:53 ID:BwQn13aA0
>>300
コンビニ行ってくれば?

302名無しの二郎好きさん:2008/10/27(月) 23:37:48 ID:MfkttJog0
今日ファミマ、セブン、ローソン見たけど置いてなかった…

303名無しの二郎好きさん:2008/10/28(火) 18:54:32 ID:0kzR7IxkO
ミニストップにおいてあったよ、無くても文句言うなよな。
俺は買ってしまったけど。

304名無しの二郎好きさん:2008/10/28(火) 19:17:36 ID:5k46PmoY0
>>298
こんなのコピペして、よほど悔しかったの? >>287>>288

305名無しの二郎好きさん:2008/10/28(火) 21:41:46 ID:xKOKsNC20
全く悔しがってるように見えないが。

306名無しの二郎好きさん:2008/10/28(火) 22:34:46 ID:zAJ7Xtfg0
じゃ蒸し返し穿り返すなやボケ スレが荒れるわ

307名無しの二郎好きさん:2008/10/28(火) 22:51:34 ID:Sjeo2vx.O
マッドマックスって漫画?買う価値ある?

308名無しの二郎好きさん:2008/10/28(火) 22:58:41 ID:VkIE7YZsO
>>306
そう思うならレス返さず放置しろよアホが。スレが荒れるわ

309名無しの二郎好きさん:2008/10/28(火) 23:20:41 ID:zAJ7Xtfg0
>>308
馬鹿なの? 自殺するなら一人でね 巻き添えとか大迷惑

310名無しの二郎好きさん:2008/10/29(水) 00:25:25 ID:RFAcalSU0
ここは餓鬼しかいねーのか
客層から分かる通りだな

311名無しの二郎好きさん:2008/10/29(水) 00:35:22 ID:AKUyXm8.0
富士丸のスレ書けよ。馬鹿どもが。

312名無しの二郎好きさん:2008/10/29(水) 00:42:53 ID:W.IiYDfMO
「富士丸のスレに書くなよ。」では?

ところで野菜コールとデフォルトの中間くらいの量の野菜が食べたいのですが、野菜ちょっと増しってOKなんですか?

313名無しの二郎好きさん:2008/10/29(水) 00:55:25 ID:vp0JlO9A0
雨がやんだり降ったりでもベンチが濡れて座れないのはつらいな。
今日は列も短かったからよかったけど、路駐して柵越えてベンチに靴のまま乗り上げて、
そのまま周りを意に介さずタバコ吹かすような馬鹿2人組のせいで嫌な気分に。
店内入ったら一人でお座敷のやつが居たから、少し前まで空いてたのかな。
それでだろうか、カウンターでマンガ読みながらチンタラ食ってるDQNが、後に待ってた客の兄ちゃんに注意されてた。
悪気は無いんだろうけど、状況の変化読めないゆとり野郎が増えたね。外じゃ傘さして並んでるんだぜ。頭使えよ。

314名無しの二郎好きさん:2008/10/29(水) 00:56:06 ID:xrN3pn7kO
>>312
聞かれた時に、「野菜少し」又は「野菜ちょいマシ」って言うか、
直接どうしたいのか言えば大丈夫だと思いますよ。

もし吉田さんに、「いつもマシにしてる人」って覚えられていたら、
デフォがマシになっているかも。

315名無しの二郎好きさん:2008/10/29(水) 01:03:42 ID:LxeDMNKw0
>>313
コピペ乙

316名無しの二郎好きさん:2008/10/29(水) 08:39:05 ID:eFsP6goQO
ここの豚を買うことはできますか?

317名無しの二郎好きさん:2008/10/29(水) 12:39:34 ID:meNDznF.0
マッドマックス、近くのコンビニに売ってません。
ネットでなら購入できるのですが買う価値ありますかねぇ?

318名無しの二郎好きさん:2008/10/29(水) 13:18:21 ID:j0BKfqQo0
>>317
自分にその値段分の価値があると思うなら買えばいいでしょ
俺が「買っておけ」と言って、その後に「つまらんかった、金返せ」とか言われても困るし
そんな判断くらい自分でしようよ

319名無しの二郎好きさん:2008/10/29(水) 13:40:12 ID:ID6bqqA2O
マッドマックスがあったけど中が見えないようになってた
誰かうpして

320名無しの二郎好きさん:2008/10/29(水) 15:15:14 ID:5k6RSml60
>>315
昨日も荒らしまくってたキ〇ガイだから、スルーした方がよいよ

321名無しの二郎好きさん:2008/10/29(水) 17:58:24 ID:W.IiYDfMO
>>314

ありがとうございます^^
少し多めの「少し」を強調して言ってみます♪

322名無しの二郎好きさん:2008/10/29(水) 19:04:15 ID:Br56pumw0
>>319
550円くらい払えないのかよ哀れだな

323名無しの二郎好きさん:2008/10/30(木) 01:26:11 ID:Z6h7B1Xc0
月曜日に富士丸食べたいと思った時どうしてます?
近隣二郎?近隣ラーメン屋?

伊藤もうまい営業時間が・・・

324名無しの二郎好きさん:2008/10/30(木) 01:32:58 ID:55BICXB20
3食分持ち帰りしとくんだよ
月曜日は自宅で麺上げしてるよ
洗いモン、だるいけど
並ばなくていいし
もったいないからスープまで完食してたけど危険だから
次回からトイレに流そう

325名無しの二郎好きさん:2008/11/01(土) 02:02:36 ID:Ok82VOoM0
昨晩は赤羽にすしざんまいがオープンして、半額フェアやってたからつい寄ってしまった。
その後行ったから正直いつもどおりワシワシ食えるか不安だったけど、まったく杞憂に終わった。
あのボソボソ麺、クテクテ野菜、ウマウマ豚、そしてそれらを一体化するスープとアクセントの半分ゆで卵をあっという間に完食。
隣りは麺をほとんど残してたけど、もったいないな〜。あれじゃ作ってる人もガッカリだ。
ここは旨いラーメンを食うだけじゃなくて、吉田さんの顔見に行くのも楽しみだよな。そう思える店は二郎本店他いくつかしかない。

なんかスレでは粘着コピペとか少々狂気じみたのは居るし、昨日も例の粉撒き攻撃(?)が繰り広げられてたけど、
本当にいい店なんだから変な連中はどうか勘弁して欲しい。お願いしますよ(汗)

326名無しの二郎好きさん:2008/11/01(土) 02:11:32 ID:cfRhLWC2O
ウマ肉じゃなくてブタ肉だよ

327名無しの二郎好きさん:2008/11/01(土) 02:34:00 ID:ArbyQPEM0
一度だけマジレスしてやるけど、ウマ豚じゃなくてウマウマ豚って書いてあるぞ

328名無しの二郎好きさん:2008/11/01(土) 05:48:35 ID:DUnkKMt.O
粉撒きに身の危険を感じ風向き次第で食べに行くのを躊躇してしまうのは俺だけか?

329名無しの二郎好きさん:2008/11/01(土) 05:51:44 ID:2ZduVg/c0
傷害罪で訴えようぜ

330名無しの二郎好きさん:2008/11/01(土) 07:15:17 ID:zgBC/Oz60
久々にここ除いたがこのスレ乱立は何なの?

最近仕事が忙しく食いに行けない・・・

331名無しの二郎好きさん:2008/11/02(日) 23:56:31 ID:h1NB6svkO
行列にお馬鹿さん増えたね。特に今並んでるベイスターズユニフォームのうるさい奴ら10人組。味は落ちるし品は落ちるし客層落ちるし。たのむよ吉田さん

332名無しの二郎好きさん:2008/11/03(月) 00:10:15 ID:tgPdq7B60
>>325
店主の顔見に行くって気持ちわかるお^^

333名無しの二郎好きさん:2008/11/03(月) 00:50:05 ID:ZKg4i1i20
ここの客層は、以前から悪いと思うよ。味が落ちたのは最近だけど。
ただ、客捌きは相変わらずよいね。

334名無しの二郎好きさん:2008/11/05(水) 00:42:23 ID:ySNryFC2O
やっぱここも不味くなってない?並ぶ意味があまり無い。
味は西新井や板橋と変わんない。

335名無しの二郎好きさん:2008/11/05(水) 01:49:08 ID:lv5Y/frg0
マッドマックスに出るような店だからね。客層悪いよ

336名無しの二郎好きさん:2008/11/05(水) 02:54:58 ID:DypVrd/s0
客層のいい店ってどこになるんですか?

337名無しの二郎好きさん:2008/11/05(水) 03:12:25 ID:cOe3mSlo0
表参道ヒルズのちゃぶ屋とか、銀座の五行とかじゃね?
二郎系では・・・・無いな

338名無しの二郎好きさん:2008/11/05(水) 16:18:12 ID:xfMJ4DAA0
ここのラーメン喰うと強烈な眠気に襲われるのは俺だけ?

339名無しの二郎好きさん:2008/11/05(水) 23:10:16 ID:OEdJ81GcO
先程食べてまいりました。
最近なかなか食べる機会がなく、富士丸に飢えていたのかも知れませんが、今日の豚、麺はめちゃくちゃ旨かったです!

340名無しの二郎好きさん:2008/11/06(木) 00:31:42 ID:MvyqFHEc0
本店は相対的にはきちんとした客だと思う。例外もあるけど。

341名無しの二郎好きさん:2008/11/06(木) 01:56:14 ID:SOuCyyqE0
券売機裏の座敷に小麦粉が山積みされてたね
小麦引き渡し価格が抑えられたとはいえ、小麦の値段が上がるし・・・

342名無しの二郎好きさん:2008/11/06(木) 12:40:34 ID:as4RZYlU0
昨日はなんかスープ薄かったな
めったにない事だけに、ちと驚いた。

343名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 02:12:31 ID:5bEcLngwO
総合的に味落ちたね
ブレ(笑)
マジで本店だけは信じてたよ…なんで

344名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 02:19:39 ID:LbU55jOI0
そうか、火曜日喰ったときは大丈夫だったがな。

345名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 02:38:36 ID:EtNr0DIsO
閉店間際に食べたけどいまいちだった

346名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 04:37:02 ID:Zh3wLZu60
>>342>>343>>345はネガキャン
毎週定期的に食ってるが味の劣化は一切なし

347名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 11:28:25 ID:6e0yj/G6O
定期的じゃ駄目だろ

348名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 12:14:30 ID:18vGE.HUO
確かに

349名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 18:24:00 ID:BQ.QnlIs0
たまーに味薄いこともあるわな、確かに
ここは味安定してる方だとは思うけどね

350名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 23:23:11 ID:EtNr0DIsO
基本的においしいよ、多少のムラでぐだぐだ言うなよ

351名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 23:32:11 ID:cvTm.k7.0
ブレてるのはあなた方の舌では?w

352325:2008/11/08(土) 04:44:32 ID:wy1LS/gg0
>>332
遅レスすまそ。こないだまた食ってきたよ。相変わらず爆盛りでうまかったよ。

353名無しの二郎好きさん:2008/11/09(日) 08:54:28 ID:dWLMrX1s0
なんだかネガキャンだかしらんが最近、味が落ちたとか薄いとかの書き込みが多いが
同じ奴か?

354名無しの二郎好きさん:2008/11/09(日) 14:57:42 ID:aDdq48wk0
それでも客足は戻ってきてるよね

355名無しの二郎好きさん:2008/11/10(月) 21:12:13 ID:QIwEAxl20
二郎なんだからブレもあるだろうよ
この一言で片付いてしまうな

356名無しの二郎好きさん:2008/11/10(月) 23:02:54 ID:Gmskqi8k0
明日、1.5ヶ月ぶりに行って来ます。
ん〜、緊張しますね。吉田さんおぼえていてくれてるかな?

357名無しの二郎好きさん:2008/11/12(水) 10:12:15 ID:iatHe2HI0
本店は行列いつも凄いのと車止める場所が遠いという事で避けていたが
昨晩寒さの中、並んで食べてきた。
ここは店主のおかげか雰囲気が良いし、味もさすが本店って感じで美味かった。
味が落ちてるなら、落ちてない時はどんだけ美味かったの?って思った。

358名無しの二郎好きさん:2008/11/12(水) 16:47:29 ID:pIQThc9MO
たまに凄いうまいときがあるんだよ

359名無しの二郎好きさん:2008/11/12(水) 22:41:03 ID:FBI4PxpQ0
確かにブレはあるけど三田に比べると遙かに安定してる、駐車代はかかるが俺は富士丸の方が好きだ。

360名無しの二郎好きさん:2008/11/13(木) 10:18:27 ID:bFUx.6IsO
ニトリかダイエーなら無料なのに

361名無しの二郎好きさん:2008/11/13(木) 10:30:49 ID:8ttg5aok0
寒くなると、フジマルは一段とうまくなるような気がするんだ
今晩いってみようかな

362名無しの二郎好きさん:2008/11/14(金) 17:15:40 ID:FYwWoPIc0
>>357
物価上昇に伴う値上げの前は、かなり美味かったと思うよ。

363名無しの二郎好きさん:2008/11/14(金) 18:18:19 ID:XuifazaUO
今からいくよぉぉぉぉぉぉ!!!!!

364名無しの二郎好きさん:2008/11/14(金) 20:28:58 ID:PrzJsGC20
作業服のおっさんが半分以上残して逃走。

365名無しの二郎好きさん:2008/11/14(金) 21:59:19 ID:uko8bhXM0
>>362
個人的には赤羽二郎時代は盛りの多さが魅力だったね。
ブタも今より馬鹿デカい塊がゴロゴロ乗ってたし、
少し量食えるようになると、頼まなくても毎回丼2つで別盛りとかにしてくれたし。

366名無しの二郎好きさん:2008/11/15(土) 00:37:48 ID:38IhUuFk0
ところで、アブラの小皿を丼に混ぜずに、直接麺を付けて食べたことある奴いる?
アブラの甘さとタレの濃い味が麺に絡んで最高にうまいのだが・・・

367名無しの二郎好きさん:2008/11/15(土) 04:07:46 ID:WHWSS3XE0
>>364
その作業員昨夜も居なかったかな?
10時頃マンガ読みながらチンタラ食って、挙句の果てに半分以上残して帰った貧乏職工。
毎日そんな嫌がらせしに来てんのかな。

>>366
その食い方も旨そうだから今度やってみるよ。
ちなみに脂を入れようとして皿ごと丼の中に落としたことならある(笑)

あと神谷が紹介されたマッドマックスが店に置いてあって読んでたら、
吉田さんの「当店お薦めの食べ方です」って、豚に粗引き胡椒をそのまま振りかけて食うっていうの載ってたけど、
たしかに旨かった。普段自分の食い方しか知らずに食ってるから、人の意見ってとりあえず試してみたくなるよ。

368名無しの二郎好きさん:2008/11/15(土) 09:14:48 ID:detN5luc0
わたしは小鉢のあぶらに野菜を浸して食べてるよ。
あぶらには肉の香りがだいぶついているので、
たんぱく質同士をあわせるよりは野菜をあわせるのが好き。

369名無しの二郎好きさん:2008/11/15(土) 09:57:13 ID:KlHKboVYO
そのおっさん、並び中に煙草吸っていた路駐の3人組かな?
私も目撃しました。

昨日は素晴らしくスープが旨かった!
危うく飲み干すところでした。

370名無しの二郎好きさん:2008/11/15(土) 21:53:32 ID:Eww1O1p20
ヤサイにはラー油をタラーっとかけて食べるとタンメンの野菜のようでこれが旨い!

371名無しの二郎好きさん:2008/11/15(土) 23:34:11 ID:fgxZWzwMO
24:00ピッタリぐらいでも間に合いますかね?

372名無しの二郎好きさん:2008/11/16(日) 10:25:36 ID:twhLk.B60
>>371
間に合う確率50%くらい

373名無しの二郎好きさん:2008/11/16(日) 10:28:19 ID:zqpNb67A0
>>368 脂質をたんぱく質って・・・

374名無しの二郎好きさん:2008/11/16(日) 11:11:31 ID:RdBwDWow0
一緒によく行く知人が、アブラダレに一味もさっと入れてかき混ぜ、
一味ダレを作って麺にぶっかけて食ってる。
すごく美味いらしいが、どうなんだろう。俺も試したが合わない

375名無しの二郎好きさん:2008/11/16(日) 14:03:53 ID:0SZkBHAE0
>>373
ごめん。
たんぱく質にたんぱく質を思わせる香り、が云いたかったこと。
物質的には蛋白質に脂質なんだけどね。

376名無しの二郎好きさん:2008/11/16(日) 14:52:20 ID:5OQxiRF2O
>>375
今日6時からならぶこと

377375:2008/11/16(日) 17:17:12 ID:0SZkBHAE0
ごめん。
さっき体重測ったら計量オーバーで、本日は出場停止になっちまった。
申し訳ない。ので、sage

378名無しの二郎好きさん:2008/11/17(月) 11:47:38 ID:9oo606C20
1・油に麺をからませつけめん風
2・生卵に麺を絡ませすき焼き風
3・1と2を混ぜ合わせそこに唐辛子を軽くふりかけ麺のどんぶりにあけ
  吉野家牛丼風
4・最後にラー油をタラーとかけてもうわけわからん。
・・・と味を微妙に変えて食うと量が多くても飽きずに食えるよ。

379名無しの二郎好きさん:2008/11/17(月) 13:35:27 ID:wv07YTr6O
最近、行列がちょっと長くなってきたような気がします。
昔ほどではありませんが。

380名無しの二郎好きさん:2008/11/17(月) 17:49:05 ID:ZNIjhUTMO
気温が下がってくるとラーメン屋は混み始めるよね
今週から気温下がってくるし更に行列必至だろうね

381名無しの二郎好きさん:2008/11/17(月) 18:27:00 ID:wv07YTr6O
なるほど!
確かに寒くなってくると温かいラーメン食べたくなりますね。

あー、富士丸食べたくなってきた。
今日が月曜日ってのが恨めしい。

382名無しの二郎好きさん:2008/11/18(火) 15:32:23 ID:xcXkNx0w0
だめだーもう待てない!
いま会いに行きます。

383名無しの二郎好きさん:2008/11/18(火) 16:10:48 ID:MCAzUI7U0
夏場に汗かきながら屋外で散々待った挙句に冷房直撃席で食す富士丸もなかなかうまいが、
やはり冬場に寒い思いして待った後の富士丸といったら・・・

384名無しの二郎好きさん:2008/11/18(火) 23:20:27 ID:vFnOfjZUO
そりゃもう格別だねぇ

行って来ました、旨いねぇー。
今日の吉田さん帽子もTシャツも
新品だった

385名無しの二郎好きさん:2008/11/19(水) 01:12:06 ID:edzhBFIM0
コルセットも新品だった

386名無しの二郎好きさん:2008/11/19(水) 08:43:06 ID:YCoMqWng0
おまいらどんだけ吉田さんマニアなんだよw

387名無しの二郎好きさん:2008/11/19(水) 12:17:38 ID:SIif/1cEO
彼女と行くと、食べきれないからと回ってきた肉が、黒コショウがけを覚えてから回ってこなくなった。
嬉しいやら悲しいやら。

388名無しの二郎好きさん:2008/11/19(水) 20:18:54 ID:MB0Y7ckQ0
>>387
ならば彼女以外の女と行けばいい。

389名無しの二郎好きさん:2008/11/19(水) 22:45:38 ID:Dx2ZbNIE0
今日はんつ遠藤が開店時にいたような気がする

390名無しの二郎好きさん:2008/11/20(木) 01:31:45 ID:KXUzjcMw0
>>389
気のせいだろ。
もしくは他人のそら似。

391名無しの二郎好きさん:2008/11/20(木) 16:20:02 ID:AykA2MHM0
>390
反津乙w

392387:2008/11/21(金) 12:10:12 ID:.j1cPAmoO
>>388
アドバイスありがとう。まあ、猛烈に肉食いたい時は国産豚にします。

今日は金曜日だし行列長いかな?
並んでいる間寒そうだけど、今日は富士丸食べに行こうと思います。

393名無しの二郎好きさん:2008/11/21(金) 14:33:02 ID:nF5YooyEO
つい最近までは二郎の代用品としか思ってなかったけど
今ではもう週1で行かないと富士丸中毒になってしまいます
今日も美味しい一杯お願いします

394名無しの二郎好きさん:2008/11/22(土) 22:51:41 ID:.aC4V0jkO
今日はめちゃくちゃ空いてました

395名無しの二郎好きさん:2008/11/22(土) 23:02:36 ID:g211QVGMO
昨日もえらい空いてました。
ラッキーでした。

昨日は麺が衝撃的に旨かったです!
昨日はどうでしたか?

396名無しの二郎好きさん:2008/11/22(土) 23:59:42 ID:wt36gKSc0
値上げしすぎたんだろ

397名無しの二郎好きさん:2008/11/23(日) 01:12:10 ID:XrzdQgN2O
残す奴多すぎ

398名無しの二郎好きさん:2008/11/23(日) 04:23:00 ID:3VLNJG8gO
フジマル美味いうまいうまーい。

399名無しの二郎好きさん:2008/11/23(日) 08:28:07 ID:eeowoKBQ0
>>393
代用品ってか、味は二郎そのものでしょ
三田と喧嘩するまで二郎赤羽店だったんだし

400名無しの二郎好きさん:2008/11/23(日) 10:41:13 ID:bje4/b320
営業時間中ずっとそこにへばりついて見ていたのならまだしも
ほんの一部の時間を切り取って空いてる混んでるの話は不毛よ

401名無しの二郎好きさん:2008/11/23(日) 14:46:54 ID:xH.IkGn60
昨日はすいてたな。
北浦和に避難して帰り際に前通ったら、5人しか並んでなかった…orz

ところで、北浦和って店長変わったのか?
神谷じゃ見たことないのが麺揚げてたな。

402名無しの二郎好きさん:2008/11/23(日) 17:42:00 ID:3VLNJG8gO
知ってるよ。今日絶対混むってこと

403名無しの二郎好きさん:2008/11/23(日) 18:31:18 ID:bU2c/1lsO
今日は営業してますよね?
23時ころまでは

404名無しの二郎好きさん:2008/11/23(日) 19:13:36 ID:b5dGkxOE0
でもさぁ
ここって数年前まで行列途切れたことなかったと思うけど

405名無しの二郎好きさん:2008/11/23(日) 21:02:15 ID:dissA5ZIO
スゲー行列だったよ!
諦めて帰りました……
俺も弱くなったよ

406名無しの二郎好きさん:2008/11/23(日) 23:08:20 ID:meH54Mm20
間違いなく並んでまで喰う価値なくなった
今日あたり並んでるのは連休利用の地方人

407名無しの二郎好きさん:2008/11/24(月) 13:21:08 ID:Gt3uuzIM0
一応書いておきます

今日は祝日ですが、月曜日なのでお休みです

408名無しの二郎好きさん:2008/11/24(月) 13:33:24 ID:Z5eWxJUs0
やっぱり高いよね、世間一般の人には。
ジロリアン的には許されるけど。

409名無しの二郎好きさん:2008/11/24(月) 13:33:25 ID:BfgiV.6U0
>>407
うそ? 今日は月曜だけど営業するって聞いたけどw

410名無しの二郎好きさん:2008/11/24(月) 14:32:13 ID:pgLVfaM20
>>409
ソースは?

411名無しの二郎好きさん:2008/11/24(月) 16:27:45 ID:P5sfEOhcO
ガセ流すなよ

412名無しの二郎好きさん:2008/11/25(火) 03:17:44 ID:cl1A5VAA0
ギャバンの粗挽き黒コショウにハマってしまい、缶入りのやつを衝動買いしてしまった・・・

413名無しの二郎好きさん:2008/11/25(火) 05:33:54 ID:wC1g7IRAO
フジマル週1、二郎週2。これ基本

414名無しの二郎好きさん:2008/11/26(水) 22:38:32 ID:NO89lJcwO


415名無しの二郎好きさん:2008/11/27(木) 03:16:48 ID:QitoFFrgO
以前、泥酔して2ちゃんに「本店はウチからチャリで徒歩四分」って書いたらかなり笑われた……

416名無しの二郎好きさん:2008/11/27(木) 06:34:53 ID:Qg1r8vKw0
それがどうしたの?

417名無しの二郎好きさん:2008/11/27(木) 09:13:56 ID:GlYd6QwE0
あぁ、この間のチミかぁ!次も頼むよw

418名無しの二郎好きさん:2008/11/27(木) 22:11:34 ID:TkweUATE0
>>415
そのネタはもういいよ。うざい。消えてくれ。

419名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 09:34:11 ID:rLY3KlsA0
最近、マンガ読みながらチンタラチンタラ喰ってる奴多くないですか?
マンガの紙面にかじりついてるから、意識が完全にそっちの方にいっちゃってる
みたいで、きっと肝心のラーメンの方はそっちのけなんだろうな。
なんのために並んでるんだか・・・。マンガなのかラーメンなのか。
2,3年前は今ほど見掛けなかったのですがね...。

420名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 10:31:23 ID:ELHanvfUO
土曜の夜行く予定なんですが、24時ギリギリに行っても食べれますか?

421名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 11:10:36 ID:ZzPIMpOMO
大丈夫だよ。24時過ぎても食べさせてもらえる。でも、時間も遅いし、一応営業時間過ぎてるからね…

422名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 11:44:20 ID:lO3WKYaM0
24時の滑り込み狙ってる人が結構多いから、空いてる時間狙ってるなら23時とかの方が逆に空いてるよ。

423名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 13:21:47 ID:LKu8h9js0
>>420
午前2時でも大丈夫だよ。
運がよければ、午前3時でも食べさせてくれる。

424名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 14:21:28 ID:x.1oZ/qE0
マスターを殺す気かww

425名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 15:44:47 ID:k16opaFg0
おまたせ〜ニンニクは〜?

426名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 18:56:32 ID:ScxAovigO
ラーメン出まぁす!

お待たせでぇす!

427名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 19:38:50 ID:q60KqQEEO
テーブルに座ってる女の子のパンツ拝めたのでラッキーでした

428名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 20:25:28 ID:.A2EB8g2O
汚ねぇパンツはいらねぇ。

429名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 22:52:27 ID:GdLUMLMY0
>>427
そうそう、店内の待合シートで座っていると見かけることあるよね。
ところで君はお腹が膨れる前に股間が膨れてしまったのかい?

430名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 23:01:40 ID:k16opaFg0
きょうトイレ入ったらすごい汚かった
便器内はペーパーだらけ
便座はう●こまみれ
汚した人はせめてできる範囲内でもきれいにしようよ・・・

431名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 23:24:40 ID:gHApbXBE0
いえ、股間が破けました

432名無しの二郎好きさん:2008/12/01(月) 14:40:26 ID:CtK6YcvAO
昨日食べてきました。
昨日のスープもしっかりした味で旨かったです!
寒くなってきて、並んでいる間に体が冷えたせいもあるのかな?
それ抜きにしても、一時期よりスープが旨くなった気がします。

昨日は野菜増しといて残す人がいました。
残すくらいなら増すなよ…と思いました。

433名無しの二郎好きさん:2008/12/01(月) 16:45:18 ID:XuaHjDyU0
バイトを大量に募集かけているが、本店の助手は週休1日か・・・
助手は何時から勤務してるんだろ?

434名無しの二郎好きさん:2008/12/02(火) 03:05:35 ID:pWD4u1GU0
>>430
俺も見たよ

俺は小だったから我慢できたけど、女子や大したかった人はどしたんだろうか
助手はあのあと大変だったろうな

435名無しの二郎好きさん:2008/12/02(火) 06:51:22 ID:jVNDpijk0
新しいパターンでの隣家の妨害

436名無しの二郎好きさん:2008/12/02(火) 13:56:52 ID:Ghi7B7c.O
白い粉だけじゃ飽き足らないか…。

437名無しの二郎好きさん:2008/12/02(火) 23:16:29 ID:y.0Za8HwO
夜中によく来てたニット帽の大食い君、今でも健在なの?

438名無しの二郎好きさん:2008/12/02(火) 23:22:14 ID:WNzfYZ0.0
>>437
ニット帽だけじゃ分からないよ。
他に特徴は?

俺もよく夜中に逝ってるから分かるかもしれない。

439名無しの二郎好きさん:2008/12/03(水) 13:34:13 ID:LrlGXetw0
夜中に富士丸食べるお前らを尊敬するぜ。

440名無しの二郎好きさん:2008/12/03(水) 16:49:42 ID:RXRLCFgg0
昼間やってないんだから夜しか食べられないじゃん

441名無しの二郎好きさん:2008/12/03(水) 17:46:05 ID:O3eWcgFwO
>>438
中背でかなり痩せ型、少しあばた顔。
最近は夜中に行かないので、半年以上前の記憶だが、山盛りの麺丼と野菜丼+ラーメンをポチタマのダイスケ級の勢いで完食してたな。
吉田さんやスタッフとかなり親しげだった。

442えびちゃん ◆VFcgPHD9A.:2008/12/04(木) 00:04:14 ID:6qN0XK.g0
>>441
>>441
それ俺かも。

ただ、ニット帽、中背、痩せ型、少しあばた顔
って特徴は 俺と連れを足したものだw
その日は連れと二人でお座敷の出入り口に近いほうだったかな。

俺なら今でも食べまくってるよ!

443名無しの二郎好きさん:2008/12/04(木) 01:29:06 ID:SMnSFK3YO
>>442
もしそうなら、かなり失礼な表現を使ってしまい、ごめんなさい。

あんたなら、べんてんの大盛りもツルッといけるかもね。

444名無しの二郎好きさん:2008/12/04(木) 01:53:35 ID:4fPaOhoQ0
>>441
いや、それ俺かもしれない…

445えびちゃん ◆VFcgPHD9A.:2008/12/04(木) 02:17:21 ID:6qN0XK.g0
>>443
いやいや、全然気にしていない。
痩せとかいつも言われてるし。だから謝らなくて良いよ。

あの日は赤い食券を2枚購入して、
助手に渡すときに「盛りはお任せします」って言ったんだったww

そしたら、麺山盛り丼+野菜山盛り丼+普通のラーメンの計三つが出てきた。

べんてんの大盛りよりも、神谷の鍋麺増しの方が遙かにきつかったよw

446名無しの二郎好きさん:2008/12/04(木) 02:29:46 ID:1JEyIb9Q0
鍋盛りとか懐かしいなーおいw
最近はあれ食ってる人全然見かけないな。
つか、大どんぶりもいつの間にかなくなってたな

447えびちゃん ◆VFcgPHD9A.:2008/12/04(木) 02:36:26 ID:6qN0XK.g0
>>446
鍋盛りどころか、麺増しが無くなっている。
小麦価格高騰と、食べきれずに残す人が多いってことが理由みたいね。
日本国内で小麦価格が大幅に下がるのが2009年4月〜だから、そのころに何らかのアクションがあるかも。
大ドンブリって白丼? これまたなつかしーな、おいw

448名無しの二郎好きさん:2008/12/04(木) 08:06:21 ID:EyqNQB7.0
>>441
還らざる者たちの人ですか?

449えびちゃん ◆Rx3i6D0viI:2008/12/04(木) 22:16:10 ID:6qN0XK.g0
>>448
違うんじゃないかなあ。
あのブログの人でしょ?
彼は早い時間帯にスーツ姿で来る。一人で。
ハンカチを広げて掛けて食べているから清潔な方なのでしょう。

>>441 の特徴にある「ニット帽」が当てはまらない。

あと、トリップ変えました。◆VFcgPHD9A.

450名無しの二郎好きさん:2008/12/04(木) 22:26:17 ID:F15LG7CI0
なにこのクソ固定

451名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 01:29:20 ID:SQpuJPQEO
えびちゃんの胃袋は凄いな。ぜひ、ジョーイ・チェスナットに挑戦してみてほしい。
ちなみにジョーイ・チェスナットは小林尊にホットドッグの早食いで勝った化け物。確か12分で60数本食ったとか…。
それにしても前スレに比べて、やたら進行が早いな、今回。
まあ、いいことなんだろうが。

452名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 20:02:11 ID:WeFS1ZwUO
19時前に轟沈した奴
見苦しいから二度と来ないでください

453名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 23:51:36 ID:4nbNVu9Y0
金曜夜は激混み

454名無しの二郎好きさん:2008/12/06(土) 00:41:03 ID:kpn4f3Q.0
ニット帽氏は、マスターの友人で閉店間際に片づけを手伝っている人じゃない?

455えびちゃん ◆Rx3i6D0viI:2008/12/06(土) 16:55:08 ID:Ta1hIyV.0
>>454
彼は大食いではないので、麺増しは食べないっぽいね。

ところで、今日は土曜だから込むだろうな。。
以前、ポールポジションを狙いで17時前に到着した事があるけど、1番ではなかった(笑)

456名無しの二郎好きさん:2008/12/08(月) 08:16:37 ID:eWdoMefU0
なんだこのクソ固定

457名無しの二郎好きさん:2008/12/08(月) 11:07:58 ID:s/rAUmyw0
土曜のPPは無理だよ。毎週同じ人がいる。
俺はタッパー君と呼んでいる。
張良の心境だ。

458名無しの二郎好きさん:2008/12/08(月) 18:06:30 ID:OCR1J5MQ0
ここんとこ、前より行列が緩和されてるようで入りやすくなったね。
先週金曜は雨上がりのせいだと思いますが、まったく行列なかったので
ラッキーでした。全体的に見て客足って落ちてるんですかね?
味は相変わらず激うまかったですけどね。

459名無しの二郎好きさん:2008/12/08(月) 22:14:02 ID:wPHF4FGI0
昔より確実に行列の長さは短くなってますね。
支店が出来始めたという理由の他に二郎っぽいラーメン屋が増えたことやメタボ検診や昨今の経済悪化もあるのではないかと。
昔のように1時間以上は当たり前で2時間以上待つという日もあった頃が懐かしいです。

460名無しの二郎好きさん:2008/12/08(月) 23:41:59 ID:f/a5ktHs0
>>451 にあるジョーイ・チェスナットってアメリカ人は凄いなw
>12分でホットドッグ66個
>8分でハンバーガー103個
>手羽先を30分で241本
>餃子を10分で231個

おそらくフジマルの麺増し3分かからない(笑)
麺類を“すする”事ができるかどうかが分からないけどw

461名無しの二郎好きさん:2008/12/08(月) 23:44:23 ID:xCuMBv/w0
>>458,459
やっぱ値上げが響いてるんかね。
DQNが減ってくれるのは嬉しいが、お店としては困るだろうな。

462えびちゃん ◆Rx3i6D0viI:2008/12/08(月) 23:47:57 ID:f/a5ktHs0
↑トリップ付けけ忘れw
連続でごめん

>>457
あ〜、確かにタッパーだね(笑)
別皿で豚をサービスしてもらっているよね。
もう土曜日のPPは諦めるか・・。

張良?

今調べたw

社長が来る前から並んでいる客はみんな張良の精神だ。

463名無しの二郎好きさん:2008/12/09(火) 00:00:20 ID:07zyyUEEO
ジョーイ・チェスナットじゃないけど、以前本店で白人を見たことがある(体格は日本人と同程度)。
日本人の知り合いに連れて来られたようだった。
会話中、所々で`too much'って言ってた。

464名無しの二郎好きさん:2008/12/09(火) 00:14:02 ID:HzIJDV4w0
>>463
その人は大食いじゃないよ
ヘタレ外人

465名無しの二郎好きさん:2008/12/09(火) 01:16:19 ID:R.cI235g0
>>463
ホントかよw
too muchワロスww

466名無しの二郎好きさん:2008/12/09(火) 01:23:30 ID:1Xn8jjkA0
>>461
店側としては、客数の増加よりもDQNの減少を望むと思われる

467名無しの二郎好きさん:2008/12/09(火) 02:04:36 ID:lrxyq4w20
行列が短くても、満席が続けば店としてはOKなのでは。

468名無しの二郎好きさん:2008/12/09(火) 03:00:03 ID:R.cI235g0
>>467
そうだよね
いくら行列が長くても麺上げは一度に5人までだし。
ガラガラなら話は違うけど、1日に捌いてる人数はそんなに変わらないかも

469名無しの二郎好きさん:2008/12/09(火) 23:15:22 ID:SRmC70rg0
>>459
2時間待ちナツカシス
マルジになる前の頃だな
あのころの行列はGSに届きそうな勢いだったな…

470名無しの二郎好きさん:2008/12/10(水) 00:09:08 ID:VboUUNbQ0
いや神谷陸橋に届きそうな勢いだったな・・・

471名無しの二郎好きさん:2008/12/10(水) 01:17:16 ID:IId20FVwO
俺が一番待たされた時は、サンシャイン近くだったよ。
なんか近くの店から「もりチャーシューりゃん!」って聞こえて来たな。

472名無しの二郎好きさん:2008/12/10(水) 03:07:12 ID:hH/ENO/g0
>>463
見たことあるw 連れの日本人の方は女性だったような。
なんだかんだ言いながら完食してましたよ。

473名無しの二郎好きさん:2008/12/10(水) 11:05:19 ID:il835E76O
ブタメンで足りないのですが、ブタダブルってできますか?

474名無しの二郎好きさん:2008/12/10(水) 12:50:38 ID:1wsppkPUO
常連なら

475名無しの二郎好きさん:2008/12/10(水) 13:14:24 ID:wv/eoc2UO
昨日は雨のためか、入る時間も食べおわって店を出る時間も、天外待ち0でした。
大変美味しかったです。

昨日はビールを頼んだらいつものおつまみの他にメンマを出してくれました。
メニューに復活という訳ではないようですが、富士丸特有の濃いめの味付けのメンマ、久しぶりで旨かったです。

年内の営業は30日まで、年始はだいぶ未定ですが、4日からを予定しているようです。
29日は月曜ですが、特別に店を開けるようですよ。
ソース:店主さんから聴取

476名無しの二郎好きさん:2008/12/10(水) 15:18:08 ID:yRDLZUXEO
メンマとか嘘言うなよ

477名無しの二郎好きさん:2008/12/10(水) 15:57:20 ID:wv/eoc2UO
メニューに入っている訳でもないし、信じろという訳にもいきませんが、事実ですよ。
ごめんね。

478名無しの二郎好きさん:2008/12/10(水) 18:44:01 ID:/05Jtt3QO
昨日は確かにカウンターに座っている人にメンマが出されていたのを見たよ。
その人はビール飲んでいなかったが店主と何か親しげに話していたから常連の中でも極僅かな人だけに試験的に出したのかもね。
フジマルのメンマを知らない自分も食べたいと思った

479名無しの二郎好きさん:2008/12/11(木) 14:26:02 ID:AdIh6Qjs0
ここはビールは、ビールが無くなって発泡酒だけになったの?
昨日、クーラーの中に発泡酒しかなかったからビール頼まなかったんだが。
(発泡酒じゃなくてビールが飲みたかったので)

480名無しの二郎好きさん:2008/12/11(木) 15:38:00 ID:/s8fmFfUO
スーパードライの350缶がありますよ。
奥の冷蔵庫にしまっているようです。

481名無しの二郎好きさん:2008/12/11(木) 15:52:25 ID:qpL/plVg0
ビールだと350ml、発泡酒だと500mlだったな

482名無しの二郎好きさん:2008/12/11(木) 17:25:43 ID:tZ4DC2SA0
>>7-14
参考になりました、今日行ってきます

483名無しの二郎好きさん:2008/12/11(木) 17:32:52 ID:MwsiLqEwO
最近クーラーに置いてある発泡酒は350mlじゃないか?
俺はビール頼まないからどうでもいいんだが。

484名無しの二郎好きさん:2008/12/12(金) 03:02:52 ID:le45rbgIO
未だに幼児を連れて来る親がいるな。
まあ、人の勝手なんだろうが、人体の脂肪細胞の数が決まる時期に富士丸を食わせる親って……

485名無しの二郎好きさん:2008/12/12(金) 06:49:27 ID:9.jLYRHEO
自分が一番旨いと思う餌を子に与えるのは親の愛だよ

486名無しの二郎好きさん:2008/12/12(金) 06:51:03 ID:nSSmGQJI0
>>485
バカ親発見w

487名無しの二郎好きさん:2008/12/14(日) 08:02:19 ID:JowWYx4kO
麺少なめの豚か玉子復活しないかな。原材料費も落ち着いたはずだし、今は逆に円高差益で、、、と思われ。吉田さん、富士丸の味が大好きな大食い客以外も大事にしてください!

488名無しの二郎好きさん:2008/12/14(日) 09:07:24 ID:PIni2qiwO
昨日見てきたが350の発泡酒と500の第3のビールかな

489名無しの二郎好きさん:2008/12/14(日) 11:30:05 ID:6EwKiK7cO
ビールは値上げしていいから本物のビール出して欲しいな。
ビール飲みたいのに発泡酒出てきたらショックだぜ。

490名無しの二郎好きさん:2008/12/14(日) 17:19:13 ID:55gjRoDg0
>>489
>>488のどちらかを選択できる。

491490:2008/12/14(日) 17:23:24 ID:55gjRoDg0
失礼、>>488をよく見てなかった。
350缶はビールだった筈。
最近変わったのなら情報が古くてスマン。

492名無しの二郎好きさん:2008/12/14(日) 20:24:33 ID:JC3eLQIA0
原材料費の高騰もおさまって、いろんな飲食店で円高差益還元をしている昨今、そろそろ麺少な目の豚サービスを復活してもらえんだろうか。
富士丸は大食いチャレンジ店じゃないし、麺少なめの僕達も大事にしてもらえんかなあ。

493名無しの二郎好きさん:2008/12/14(日) 21:15:11 ID:BBdsxmkgO
メンマ復活してますね
150円で麺増しの食券
量は多め

494名無しの二郎好きさん:2008/12/14(日) 21:39:28 ID:xArvV1kE0
メンマと麺増しの食券て共用なの?
メンマのつもりで買ったら間違って麺増しが出て来たら怖いなw

495名無しの二郎好きさん:2008/12/14(日) 22:48:59 ID:9wwthl/s0
サービスや商品の復活を望む立場の気持ちはよくわかる。
一方で、店側を観れば、そういうものを何度も変えるのはあまりよくない。
どうせ条件悪くなればなくなるんだろ、と思われるようになっちゃう。
難しいもんだね。

496名無しの二郎好きさん:2008/12/14(日) 23:12:54 ID:U/r2Wo9o0
メンマは昔のような極太メンマじゃないが久々に富士丸の汁で食べると全盛期の頃の味を思い出した。

497名無しの二郎好きさん:2008/12/14(日) 23:42:59 ID:bRpqX6QwO
メンマ復活したかあ…
ヤサイと一緒に食うと旨いんだよな。
2〜3本でもいいから、昔みたいにビールのツマミにもつけてほしいな。

498名無しの二郎好きさん:2008/12/14(日) 23:43:00 ID:lLUkkON6O
>>487>>492
麺少なめにしたからサービスを求めるって、お門違いじゃないですか?
確かに昔やっていたことですけど。
同じ金額払って、自分が食べきれないから麺少なめを注文するのであって、それに対価を求めるって、ちょっと信じられません。
味が好きだからお店に来てるんですよね?

499名無しの二郎好きさん:2008/12/14(日) 23:50:05 ID:2Ai7p88A0
頭大丈夫?

500名無しの二郎好きさん:2008/12/15(月) 00:00:12 ID:VmLXzk9c0
>>498 同意するけどどうせ荒れるからあまり熱くならないで

501名無しの二郎好きさん:2008/12/15(月) 00:51:36 ID:e03YsER6O
>>498
一理あると思うが、元々やってたものだしなぁ。
それくらいなら言ってもいいかと。。
俺としては少なめ食券があった方がいいな。同じ値段でもいいから。
頼みやすいし、少なめ言ったのを忘れられる事が減るかなと。

502名無しの二郎好きさん:2008/12/15(月) 06:39:54 ID:d661JfocO
メンマ補足

麺ちょい増し食券と同じですが
渡すときに聞かれるかと

現在は限定20食で
券売機の張紙で残数確認

503名無しの二郎好きさん:2008/12/15(月) 06:46:30 ID:EXDGb5VU0
貧乏臭い奴多いな
麺少なめでサービス求めるなら食べに来なきゃいいのに
大体、>>487は小麦の価格変動がいつどのように変化していくのか分かっていないのかw

504名無しの二郎好きさん:2008/12/15(月) 07:35:12 ID:FOc7uu1E0
小麦が下がるのは間違いないんだし、下がったのに値下げしなかったらその時文句言おうぜ。



ここのマスターが下げるわけ無いしなw

505名無しの二郎好きさん:2008/12/15(月) 07:46:47 ID:tleJ/6rYO
てめー1人で言ってろよ
ばーか

506名無しの二郎好きさん:2008/12/15(月) 08:09:14 ID:FOc7uu1E0
遅くまでお仕事お疲れさまですw

儲かってるんだから店長達の社会保険と雇用保険くらいはキチンとしましょうよw
あと年末調整も会社でやってあげてくださいw

507名無しの二郎好きさん:2008/12/15(月) 08:46:38 ID:oBGIoMdo0
今でも麺をポルシェで配達してますか。

508名無しの二郎好きさん:2008/12/16(火) 14:22:04 ID:GXk17b8sO
メンマ限定20食のようですが、いつも何時ごろ売り切れになりますか?

509名無しの二郎好きさん:2008/12/16(火) 14:46:34 ID:Hsb8B9Fk0
>>508
19時

510名無しの二郎好きさん:2008/12/16(火) 15:14:02 ID:GXk17b8sO
早っ!
情報ありがとう。

511名無しの二郎好きさん:2008/12/16(火) 17:43:44 ID:v2soQowg0
メンマ日曜日は21時前にまだ8食残ってたよ

512名無しの二郎好きさん:2008/12/16(火) 23:33:41 ID:VHwJiNk60
この店は少なめを早食いする奴より、ちんたらチョイ増し喰うりょうたが優遇される
少なめ派の俺も不本意だから、もっといい店探した方が利口な選択
少なめのサービスは、一度無くなって儲ける事を知ってしまった吉田には無理
異論があるならデフォでオーダーして残せよ

513名無しの二郎好きさん:2008/12/17(水) 01:34:20 ID:kD3/UyWIO
>>512
寧ろ来るなよ

514名無しの二郎好きさん:2008/12/18(木) 17:15:38 ID:B3NLMNX60
冷水器の上にれんげ・コップのほかに再利用可能な箸が置かれるようになってたね

年末の休業は
22(月・定休)・31(水)・1(木)・2(金)・3(土)・5(月・定休)

29(月)は営業

515名無しの二郎好きさん:2008/12/21(日) 02:53:37 ID:Cjio5ojc0
日曜の24時過ぎにメンマ残ってた。ほんとに20食限定か?

516名無しの二郎好きさん:2008/12/21(日) 03:09:11 ID:EdvllBbQ0
味落ちて売り上げ減ったからメンマ復活したんだろ

517名無しの二郎好きさん:2008/12/21(日) 11:08:13 ID:g.D6ZFq2O
ころんころん変えるのはよくないな

518名無しの二郎好きさん:2008/12/21(日) 15:33:10 ID:1Jvt3LnoO
富士○行きたくなってしまった( ̄∀ ̄)

引越して遠くなったけど 今晩行こうかな♪

519名無しの二郎好きさん:2008/12/21(日) 16:05:18 ID:icIIhew20
久しぶりに食べたいな

520名無しの二郎好きさん:2008/12/21(日) 16:14:05 ID:JMfsuqTY0
メンマはただのメンマだもん。フジマルっぽく味つければ良いのかもね!

521名無しの二郎好きさん:2008/12/22(月) 04:08:18 ID:mnb/8TXkO
25日(木)は休みのようです。

522名無しの二郎好きさん:2008/12/23(火) 11:07:09 ID:ihsOQ.s2O
本日、祝日は営業してますか?

523名無しの二郎好きさん:2008/12/23(火) 12:31:51 ID:N3reYorc0
>>522
ちょっと前のレスを読もうとかしないのか?

524名無しの二郎好きさん:2008/12/23(火) 13:01:12 ID:ihsOQ.s2O
>>523
携帯で見てるから下までスクロールしたり次ページにするのが大変なのです。
パソコンなら根気よく見るんだけど。>>1を見ただけでは判別しにくいし。

525名無しの二郎好きさん:2008/12/23(火) 13:07:42 ID:ihsOQ.s2O
アッー!・・>>514に書いてた。本当にちょっと前だね。ありがとう。

526名無しの二郎好きさん:2008/12/23(火) 23:01:53 ID:kVvYt.nU0
野菜コールして食べ終わる頃には、スープは変な味になっている。
野菜のあくだとは思わないけど、蓮華で一杯、二杯と戴こうと思わないのは
何かあるんだろうか。目黒や三田本店ではそういうことがなかったんだけど。

527名無しの二郎好きさん:2008/12/24(水) 02:13:45 ID:Qjqx47a60
>>521氏も書いてますが店内カレンダーは25(木)が「休?」になってます。
水曜深夜の時点でまだ「?」でした。

528名無しの二郎好きさん:2008/12/25(木) 05:54:38 ID:hJ2Mxn0kO
店の外に本日(12/25)はお休みと書いてありました。他の3店は通常通り営業するみたいです。

529名無しの二郎好きさん:2008/12/25(木) 11:59:43 ID:F83JNTEQ0
敬虔なクリスチャンだからな

530名無しの二郎好きさん:2008/12/25(木) 14:16:41 ID:yxZ/gMl20
うー、恥ずかしくても昨日いっとけばよかった
今日休みだとよけい後悔してしまう

北浦和に行ってみるか…

531名無しの二郎好きさん:2008/12/25(木) 18:02:00 ID:rSPM0FWw0
なんで恥ずかしいと行くの止めるんだ?w

532名無しの二郎好きさん:2008/12/27(土) 02:08:22 ID:QahypkXAO
行くのが恥ずかしいからだと思う。

533名無しの二郎好きさん:2008/12/27(土) 03:26:32 ID:ohaVeENMO
確かに、イクのは恥ずかしいよな。
お前らはいつ、食い納めにイクの?

534名無しの二郎好きさん:2008/12/27(土) 10:03:13 ID:s6mU0A9.0
昨夜はずけー寒かったが常時20〜30人位の行列(9時半過ぎに並んで食い終わるのに11時過ぎまでかかった)。
しかしオレが出る時カウンター席は全空き。
吉田さんよ、富士丸独特の誘導システムはわかるが、こんな寒い時は少しでも早く店内に入れてくれよ。
別にラーメンが出るのは遅くていいから、空席作らずどんどん座らせて、一人でも多く店内で暖を取らせてくれ。
あまりにも客の目線から離れちゃったら、店は徐々に廃れていくぞ。
オレはこの店が好きだからこそあえてこう思う。

535名無しの二郎好きさん:2008/12/27(土) 10:20:07 ID:QahypkXAO
それ、同感。最近、少し心が離れたかな。
あそこの仕組みや考え方は、上げ潮の時は強いけど、守り型ではなさそう。不易流行を目指してほしい。

536名無しの二郎好きさん:2008/12/27(土) 19:27:01 ID:PFqMvcoQO
ここは富士丸の中でも回転悪すぎる。

537名無しの二郎好きさん:2008/12/27(土) 20:16:52 ID:B87ynATY0
昔からこのシステムでやっているんだから寒いだとか暑いだとかで変えることを望むならそんな日に来なければいい。

538名無しの二郎好きさん:2008/12/27(土) 23:23:33 ID:sFKaJweY0
>>537
同感です。
食べたい物を食べたい時は万人一致しているんですね。

539名無しの二郎好きさん:2008/12/28(日) 00:11:04 ID:peVHH6SYO
漫画読みながら食ってる行儀悪い奴が居たな。

マナーというか常識がないのかな。

540名無しの二郎好きさん:2008/12/28(日) 03:59:27 ID:4lqJ3vhYO
漫画が置いてある店で漫画を読みながら食うのはダメなのか…
といいつつ、自分が待ってる時にそんな奴がいたら嫌だな…とも思う。
迷い道クネクネ。

541名無しの二郎好きさん:2008/12/28(日) 06:12:25 ID:SSOjESUEo
>>534
お前マジ来なくていいよ。
自分勝手すぎる。よくまあ恥ずかしげもなく書き込めるな。
寒いの嫌なら来なければいいだけ。
マジでイラッとした。
こんな馬鹿な奴相手にしなきゃならない店主が可哀想だ。
もう二度と来るんじゃないぞ。

542名無しの二郎好きさん:2008/12/28(日) 11:02:38 ID:IHVdQqlk0
これが夏だと暑いから早く店に入れろとか言うんだろうなw

543名無しの二郎好きさん:2008/12/28(日) 11:44:29 ID:FV/imfY.0
二郎池袋店みたいになったら嫌だな

544名無しの二郎好きさん:2008/12/28(日) 18:04:27 ID:LlW0GbDc0
>>540
漫画は待ってる間に読むもんだろ。

545名無しの二郎好きさん:2008/12/28(日) 19:51:52 ID:6vs1n5rM0
マナーのない客にどうこう言うなら分かるが、
店の方針を否定するなら食べに来る資格ないよ。

546名無しの二郎好きさん:2008/12/28(日) 20:29:54 ID:4aG1OBiU0
板橋で食べ終わってから漫画を持ってきて、
読み始めたバカを見たことがある。

547名無しの二郎好きさん:2008/12/28(日) 20:40:28 ID:YxaTFLIAO
またしても吉田君の自演か(笑)
お客様あっての富士通丸なんだから、あんまり慢心にならない方がいいよ?

548名無しの二郎好きさん:2008/12/28(日) 20:40:38 ID:0AfvCMPY0
写真撮ってるバカが一番のバカ

549名無しの二郎好きさん:2008/12/28(日) 20:44:08 ID:P1cxSDdU0
店の方針にしても、納得できる不合理と納得しかねる不合理とがある。
(二郎の世界は、世間と比べると前者に満ちているわけだが)

550名無しの二郎好きさん:2008/12/28(日) 21:27:04 ID:3lKeT1Sk0
>>547
妄想乙w

そして富士通丸ってwwwwwww

551名無しの二郎好きさん:2008/12/29(月) 02:04:15 ID:CMC4/Q2EO
店内でフラッシュ焚いた馬鹿がいてひいたわ。
しかし久しぶりに行っても顔覚えてるね。食いっぷりがいい奴が「毎度〜」
って言われるのかと思ったら、そうではないみたいだ。
2ヶ月に1回ペースで柏の方から4年位通ってるけど、記憶力いいな〜。

552名無しの二郎好きさん:2008/12/29(月) 03:05:46 ID:Co/oBXxYO
お前ら、「昼べんてん夜富士丸」したことないだろ。
したくもないだろうけど。
俺は昔、それを三日続けたら耳の奥で変な金属音が聞こえるようになったよ。

553名無しの二郎好きさん:2008/12/29(月) 10:46:13 ID:ZYd06r/2O
偉業自慢か馬鹿の戒めかが不明。
敢えて戒めと取る。

554名無しの二郎好きさん:2008/12/29(月) 13:04:35 ID:dJZwF8aY0
今日食い納め行ってくるか
持ち帰り豚は今年あるかな?

555名無しの二郎好きさん:2008/12/29(月) 17:04:29 ID:78ycp.tk0
>>554
今年は持ち帰り豚はやりませんと言ってましたよ

556名無しの二郎好きさん:2008/12/29(月) 19:19:03 ID:cVqZpkKI0
そうですか。ありがとう。

557名無しの二郎好きさん:2008/12/30(火) 08:20:16 ID:87MCHQPgO
此処ってこんなに薄かったっけ?

昨日一年振りに食べたんだけど…。


最近は辰屋、陸、大、二郎ばっか食べてるからスープが薄く感じたのかな?

558名無しの二郎好きさん:2008/12/30(火) 09:57:12 ID:p9oPgPWM0
そんなに喰っていれば味覚もおかしくなるだろう

559名無しの二郎好きさん:2008/12/30(火) 10:59:20 ID:RiwNybCU0
スープは変化してると思います。
昨日は、さらっとした印象があった。

560名無しの二郎好きさん:2008/12/30(火) 11:55:18 ID:qQKKdnsc0
ここのブレなんて、三田とかに比べたらかなりマシな方だろ

561名無しの二郎好きさん:2008/12/30(火) 14:37:55 ID:sSABEN5A0
長期的な下方のズレ

562名無しの二郎好きさん:2008/12/30(火) 14:56:25 ID:PGrsiczoO
今日は50人くらい並ぶな。

563名無しの二郎好きさん:2008/12/30(火) 19:10:08 ID:cTSAwDxgO
あぁ、酷い並びだよ

564名無しの二郎好きさん:2008/12/30(火) 22:12:17 ID:0Sng9bQ.O
ごめん!
今日やってるの?
教えてm(__)m

565名無しの二郎好きさん:2008/12/30(火) 22:13:24 ID:olkzhJoU0
>>564
やってるけど・・並びが・・

566名無しの二郎好きさん:2008/12/30(火) 22:49:20 ID:0Sng9bQ.O
THANKS

567名無しの二郎好きさん:2008/12/30(火) 23:32:40 ID:p9oPgPWM0
今日は行列がここ最近見たことが無いぐらい長かったな。2時間待ちはあたりまえって感じだった。
そんな寒風で行列の中、生後半年ほどの乳幼児を抱いて1時間以上外に並んでた親はどうみても児童虐待。
それと開店前から母親が一人並び、その30分後に父親が合流し、入店後に娘(小学6年生の娘)が突如合流した家族には列に並んでいた皆がブーイングw

568名無しの二郎好きさん:2008/12/31(水) 00:27:43 ID:INreNU0wO
0時25分現在 店外の並び20名です

569名無しの二郎好きさん:2008/12/31(水) 00:33:17 ID:DK87kH.Q0
>>567
本店はそのパターンで並ぶ家族が多いよね。
今回は実際並んでた人たちが文句とか言ったの?

570名無しの二郎好きさん:2008/12/31(水) 01:16:29 ID:PETZt6zg0
>>567
>そんな寒風で行列の中、生後半年ほどの乳幼児を抱いて1時間以上外に並んでた親はどうみても児童虐待。
生後半年って嘘か間違いだろ
恐くてなかなか触れなかったよ・・

571名無しの二郎好きさん:2008/12/31(水) 01:49:05 ID:F1AjSQ8EO
>>568並びながら見てんなよwww
閉店時間ギリギリを狙って行ったけど、21時頃と列に変化がなかったorz
が食べ納めすると決めてたし、寒空の下で待ちは最高の調味料や!と信じて…
で、出てきた豚麺はくそ美味かったwもう思い残すことは何もないわ。おじさんありがとう。

572名無しの二郎好きさん:2008/12/31(水) 03:18:58 ID:UrgMaU3k0
最後豚麺売り切れになってしまった・・・
そのかわりゆで卵をサービスしてもらった

助手氏の話だと今日の一番ひどいときは50人待ちで、
その時並んでいた人は2時間待ちだったらしい。ご苦労さんでした

573名無しの二郎好きさん:2008/12/31(水) 04:42:50 ID:DK87kH.Q0
50人待ちってw
俺も昔、年内最終日に行ったら22時ぐらいなのに麺切れの死刑宣告されたなぁ・・・

574名無しの二郎好きさん:2008/12/31(水) 07:06:14 ID:/B9duqeU0
>>570
俺もその赤ちゃん見たよ
俺にも生後10ヶ月の子供いるが生後半年満たないかそれぐらいに見えた

>>569
その親の顔も見たけど父親はラーメン大好き小池さんみたいな男だったよな
でもあの人この店で何度か見かけるけど。
本人たちには何も言わなかったけど、並んでる人がザワザワしてたよ

575名無しの二郎好きさん:2008/12/31(水) 08:00:02 ID:GX4f8i9sO
割り込み家族を店側はどう捌いたか、気になる。

576名無しの二郎好きさん:2008/12/31(水) 08:06:05 ID:shA2UpEU0
4ヶ月振りに食べてきたけど変わってなくてうまい。
交換接客と毎度は気持ちいいもんだ。

577名無しの二郎好きさん:2008/12/31(水) 10:33:36 ID:I/9xnv/k0
昨日は夜7時40分に並んで、9時25分に店内に入れたよ。

自分でもよく並んで食ったと思うね。

578名無しの二郎好きさん:2008/12/31(水) 10:39:34 ID:VEchd8X20
常連は並ばずに入れるのにね

579名無しの二郎好きさん:2008/12/31(水) 12:57:40 ID:NUxVZrtgO
そうだね、便所と持ち帰り鍋は並ばずに入れるねW

580名無しの二郎好きさん:2009/01/01(木) 00:34:08 ID:6xddjYdg0
あけましておめでとうございます
2009年もうまいラーメンをお願いいたします

581名無しの二郎好きさん:2009/01/01(木) 17:44:51 ID:5h8xv2dA0
すいません、質問です。
年始は営業してるのでしょうか?
2日か3日に行こうと思ってるのですが…。
遠出になるので空振りは非常に痛いのでどなたか教えてください。

582名無しの二郎好きさん:2009/01/01(木) 21:57:01 ID:vf2naIToO
少し前にレスあるよ

583名無しの二郎好きさん:2009/01/03(土) 03:39:40 ID:wc4sqHDg0
年始の営業案内
休み:1(木)・2(金)・3(土)・5(月・定休)

4(日)は営業

584名無しの二郎好きさん:2009/01/03(土) 09:13:46 ID:VgVetOkcO
はやくぅー営業かもぉん

585名無しの二郎好きさん:2009/01/03(土) 17:55:53 ID:l82hih5c0
今日も行列ヤバいのかな?

586名無しの二郎好きさん:2009/01/03(土) 18:13:35 ID:2f25UlmM0
ヤバイだろうな。

587名無しの二郎好きさん:2009/01/03(土) 19:11:56 ID:88xTlyEM0
激混みなんじゃないかな。

588名無しの二郎好きさん:2009/01/03(土) 21:42:12 ID:YT7y3cSk0
年末は寒さと大行列の中、たくさんの白い粉を浴びせられました。
今年は風向きを考えて食べに行くようにします。

589名無しの二郎好きさん:2009/01/04(日) 00:03:57 ID:084PH8IQO
渋滞予想みたいだが…

4日は翌日が仕事始めの社会人が多いと考えられますが、先月30日並の最大2時間待ちの混雑が予想されます。

ちなみに昨年の最初の営業日は途中でヤサイが無くなり買い出しに行っていました。
また先月30日は深夜に豚切れが発生し、富士丸ラーメンのみで対応。

深夜帯に行かれる予定の方は念のためご注意ください。

590名無しの二郎好きさん:2009/01/04(日) 05:33:06 ID:uX.PKIzIO
今日は去年の経験上、大行列必至だな
近所のオイラは来週マッタリ時に行くわ

591名無しの二郎好きさん:2009/01/04(日) 06:42:32 ID:aWSEe2aoO
ここは回転悪いのがネックだよなー。寒い中待つのはきつい

592名無しの二郎好きさん:2009/01/04(日) 18:06:18 ID:JI9Y2Qok0
行列スレより
1805 名前:名無しの二郎好きさん 投稿日: 2009/01/04(日) 17:29:12 ID:7RS.j8YkO
神谷20くらいかな


開店30分前でこれかよww


orz

593名無しの二郎好きさん:2009/01/04(日) 18:25:41 ID:zjp26BNw0
>>592
開店すればファースト、セカンド組が一斉に店に入るから
そうでもないような。

594名無しの二郎好きさん:2009/01/04(日) 18:30:33 ID:084PH8IQO
>>592-593
とりあえず現在は店外待ち20どころではないわ

595名無しの二郎好きさん:2009/01/04(日) 22:22:13 ID:qMDh1gmsO
予想どおり、カキコミ内容を警戒し過ぎてか外列びゼロでした。

596名無しの二郎好きさん:2009/01/04(日) 22:55:09 ID:iEdXihVoO
こんな掲示板の書き込みを真に受ける奴がそんなにいるもんかね

597えびちゃん ◆Rx3i6D0viI:2009/01/05(月) 00:26:13 ID:d12iFINo0
初日はどうだった?

2008年最終日も行けなくて、2009年初日行きそびれたよ。
5日は定休だから、6日に行く。

598名無しの二郎好きさん:2009/01/06(火) 14:15:25 ID:cLJ2FHcs0
6日も混むだろうから俺は7日に行くぜ

599名無しの二郎好きさん:2009/01/06(火) 17:58:04 ID:vXCTuZz20
んじゃ俺は8日に行くぜ

600名無しの二郎好きさん:2009/01/06(火) 20:17:49 ID:ALXARI920
んじゃ俺は9日に行くぜ

601名無しの二郎好きさん:2009/01/06(火) 23:48:13 ID:BBYlbXOI0
おれは3日に行ったぜ。

602名無しの二郎好きさん:2009/01/06(火) 23:51:22 ID:BBYlbXOI0
間違えて、な。

603名無しの二郎好きさん:2009/01/07(水) 00:15:27 ID:VEwjCV5U0
マルジじゃなくなった頃に外された写真が復活してたけど、何かあったの?

604名無しの二郎好きさん:2009/01/07(水) 01:36:55 ID:LfQNSz0g0
面白いことも有意義な情報も書かないで固定やってるクソって何なの?

605名無しの二郎好きさん:2009/01/07(水) 01:49:45 ID:A0ObZnwkO
ではあなたがまず、「面白くて」「有意義な」カキコをどうぞ。
m(_ _)m

606名無しの二郎好きさん:2009/01/07(水) 03:38:24 ID:18ThRY.M0
>>603
三田の親父と2千円?

607えびちゃん ◆Rx3i6D0viI:2009/01/07(水) 09:29:50 ID:35ZFNPXI0
>>604
俺のことですね?
(有意義かどうかは別として)4月以降の価格や新メニュー案について
書こうかと思っていたけど、あなたの書き込みを見ると書く気が無くなります。


ところで、
4月以降、小麦の政府売り渡し価格(日清製粉等の仕入れ価格)が4割以上安くなるはずなので、
原材料価格高騰を理由に値上げをしていたラーメン店は価格を下げるか、それに値する新サービスを始めると思われる。

608名無しの二郎好きさん:2009/01/07(水) 13:36:32 ID:vHa/ZOt2O
別に書き込まなくていいよ。
小麦粉の値下げの事も店主からしてみれば余計なお世話。荒れるだけだから書き込まないでね。

609名無しの二郎好きさん:2009/01/07(水) 15:01:07 ID:QRU7lPZQ0
しねよ エビ。

610名無しの二郎好きさん:2009/01/08(木) 00:26:47 ID:CQ5CNw9M0
えびさん、やめて。

611名無しの二郎好きさん:2009/01/08(木) 00:41:51 ID:v9ffi0dQ0
>>447で誰にもレスされないから必死

612名無しの二郎好きさん:2009/01/08(木) 01:03:28 ID:djcBVwRMO
並ぶ際はこちらに書き込みお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/sports/20390/1224388484/n

613名無しの二郎好きさん:2009/01/08(木) 01:32:10 ID:7Aq4ZajgO
助手も毎日ラーメン食っててよく体型維持できるよな

614名無しの二郎好きさん:2009/01/09(金) 00:02:54 ID:WDl/mJWAO
そういえば本店の助手は、過去も今もあまりいないな……
店主自身、結構食べるらしいが大してメタボでもないし。

615名無しの二郎好きさん:2009/01/09(金) 00:23:47 ID:Wd8q637EO
それだけ大変なんだろね

616名無しの二郎好きさん:2009/01/09(金) 02:20:25 ID:okRyci/A0
1月の今後は平常通り月曜のみ定休

12日は成人の日で祝日ですが、休みです

617名無しの二郎好きさん:2009/01/09(金) 11:08:36 ID:80nS3MkQ0
>>603
あの写真と二千円の由来について、
Dantzさん@Jieresが出色の出来のストーリー(創作ね)
書いてくれて楽しませくれたんだが。

もうDantzさんココ見てないだろうな…

618名無しの二郎好きさん:2009/01/10(土) 00:44:42 ID:mRzzxPZwO
昔から疑問なんだが、したらばって携帯での書き込みが表示されるまで一日くらいかかるよね。
2ちゃんはすぐなのに。
理由を教えてくれ。アナログオヤジに。

619名無しの二郎好きさん:2009/01/10(土) 01:00:58 ID:N/MNRX1g0
>>618
すぐ反映されるぞ?

620名無しの二郎好きさん:2009/01/10(土) 02:28:22 ID:U60BWLewO
すぐに反映されると思うが…
この書き込みも携帯から。

621名無しの二郎好きさん:2009/01/10(土) 22:45:56 ID:7aSUBzHo0
フジマル助手が重労働なんて還暦デスクワークのおっさんのたわ言
太らないのは白い粉キメてるんだろ

622名無しの二郎好きさん:2009/01/11(日) 14:33:18 ID:wKjwsh4o0
>>618
普通は>>619-620氏が言うようにすぐ反映されるけどね

それでも反映されないなら、書き込んだ後に「再読み込み」か「更新」してみればどうだろうか

623名無しの二郎好きさん:2009/01/11(日) 18:02:33 ID:BYOiBQYs0
混んでる?

624名無しの二郎好きさん:2009/01/11(日) 18:08:56 ID:.X9dnMBU0
>>617さん
詳しく!

625名無しの二郎好きさん:2009/01/11(日) 19:23:33 ID:omUdcAuM0
>>624
これね↓
「2枚の千円札の物語」
http://web.archive.org/web/20011123163625/www.geocities.co.jp/Outdoors-River/1301/jirou-44.html

626名無しの二郎好きさん:2009/01/11(日) 20:50:02 ID:IgaRzyMIO
>>298

627名無しの二郎好きさん:2009/01/11(日) 21:10:50 ID:qeM202Yw0
>そのラーメン屋もあまりきれいなたたずまいではなく
笑いながらも
>うちは屋号が二郎だ。だから二だ。こうやって千円も二枚だ。二郎だからな
年寄は涙腺がゆるくて困りますねw

628名無しの二郎好きさん:2009/01/11(日) 21:26:34 ID:qRRqgXuc0
実際にはあの二千円は開店して初めて来た客の支払ったものらしい。
今みたいにオープン日から大行列が出来るような時代じゃなかったからな。

629名無しの二郎好きさん:2009/01/11(日) 22:09:30 ID:jqouvTUk0
俺も店主に聞いた話は>>628と同じだった。

630名無しの二郎好きさん:2009/01/12(月) 02:43:57 ID:xzLfSsZwO
ヤサイニンニクコールすると、盛られたヤサイの山頂にニンニクが盛られるから、
箸を入れたファーストコンタクトのときにニンニクがどんぶりの外にコボレてしまう
俺もまだまだ未熟者だ

631名無しの二郎好きさん:2009/01/12(月) 02:47:01 ID:MmHTVEvQ0
かもね

632名無しの二郎好きさん:2009/01/12(月) 11:58:07 ID:anfrrRDYO
ここの麺と馬賊の麺、ヤンヤン(東銀座)の麺が俺の中でのトップ3。

633名無しの二郎好きさん:2009/01/12(月) 14:12:53 ID:ZXPnbAbc0
本日12日は成人の日で祝日ですが、月曜のため休みです

634名無しの二郎好きさん:2009/01/12(月) 17:12:33 ID:ANfnhehI0
みんな知ってるけど。

635名無しの二郎好きさん:2009/01/12(月) 17:29:29 ID:vzhmfZCQ0
>>630
私は、盛られたにんにくを野菜と一緒に一気に食べてしまいます。
生にんにくを買った日は、途中で追加して食べられるのですが、
いつもは、スープとかはにんにくなしと同じです。

636名無しの二郎好きさん:2009/01/12(月) 18:18:20 ID:bClSA.Sc0
>>628の話で誰か文才のある人が物語作って欲しいな。

637名無しの二郎好きさん:2009/01/12(月) 19:47:33 ID:E5Jml5oo0
>>636
人の文才見下す前に自分の文才晒してみたら?

638名無しの二郎好きさん:2009/01/12(月) 20:59:38 ID:EbBfqzn2O
ん?>>636のどこが見下してるんだ?
>>637こそ頑張って日本語学校通って読解力身につけようよ
応援してる

639名無しの二郎好きさん:2009/01/12(月) 21:14:42 ID:bClSA.Sc0
え?俺が見下してる?誰を?
>>628の話が本当の話っぽいから
それを元ネタにして>>625みたいな物語をと書いただけなのに・・
でもよく考えたら本当の話だったらうちらが勝手に
店主の思い出に手を加えるのも良くないね。たわ言だと思ってください。

640名無しの二郎好きさん:2009/01/12(月) 21:23:52 ID:Pj5xypuY0
携帯とPCからお疲れさまです

641名無しの二郎好きさん:2009/01/12(月) 22:23:50 ID:WFuYjq0Y0
>>628の話を元に面白く書いて欲しいって事だろ
>>636は力不足をわかっているから文才のある人にやって欲しい と

642名無しの二郎好きさん:2009/01/12(月) 22:53:20 ID:EbBfqzn2O
>>640マニュアル人間お疲れさまw
絶対言うと思ったww

643名無しの二郎好きさん:2009/01/12(月) 22:56:37 ID:EbBfqzn2O
>>641 うん そうゆう事だろうな

644名無しの二郎好きさん:2009/01/12(月) 22:58:44 ID:sw6Rd3FM0
いつまでここに噛り付いてんだ基地外>EbBfqzn2O

645名無しの二郎好きさん:2009/01/12(月) 23:11:06 ID:ARAD3FpEO
>>628さんが既に物語調で書いてて、
それをもっと上手い奴が書いてよと言うなら失礼だけど、
>>628さんはただ事実を報告してくれただけなんだから土俵が違うでしょ。
元ネタとしてって事なんだから見下すとか意味わからん。

646名無しの二郎好きさん:2009/01/12(月) 23:20:52 ID:teQbhzKA0
ところで、最近の富士丸本店って
見るからにDQN系(茶髪スウェット上下等)なやつを余り見掛けなくなりましたね。
路駐系DQNは相変わらずですが。この前なんて、路駐三台くらい
あったんですが、巡査が巡回に来て路駐発見するなり、店内客や行列勢に
向かって即時移動を呼びかけてました。その内の30代後半アホカップルは
「いや〜この辺とめる場所ないんですよねぇ〜」等とほざくも、
官憲の指導により即刻排除喰らっておりました。ただ、驚いたのは
他の路駐客(ストリートギャング風)などは、車を一旦移動させるも、官憲が
過ぎ去ったのを見計らったかのように、颯爽と舞い戻って来、
なんと同一位置に再駐車、その上、何事も無かったかのように、
富士丸貪ってました。恐るべしつわもの。
結局はイタチゴッコなんですね。しかしこのような悪質者に対しては
きつ〜くお灸をすえてほしいものです。

647名無しの二郎好きさん:2009/01/12(月) 23:34:49 ID:zMnhUglI0
どかせなんて言わないで
即切符きればいいだけのことだ
そのへんは警察よりも監視委員のおっさんのが冷徹だな
歩道においてる原付ですら容赦なく貼ってくから
おかげで都心に原付で行けなくなったわ
停めるとこまじでねーもんw
100円パーキングも駐輪場にも停められないから

648名無しの二郎好きさん:2009/01/12(月) 23:55:29 ID:WFuYjq0Y0
>>647
二輪だと止め方を考えればいいんだよ
大通りから一本横の道にに入る
歩道にしても取り締まる場所が決まってるから・・

裏技として・・「植え込み」 歩道にある木がある所ね
あそこは道路じゃないから駐車違反にならない

649名無しの二郎好きさん:2009/01/13(火) 02:21:49 ID:yU4pUrcUO
>>646さん。偶然にも俺、いまそのことを書こうとしてたよ。
が、あの店に今でもごくまれに並んでるその手の客って、意外にマトモな奴が多いよ。
ベンチに座ってたから「あの、並んでますか?」って聞いたら「あ。いえ、俺たちは食い終わって休んでるだけです。どうぞお先に」って、何回か言われたことがある。

650名無しの二郎好きさん:2009/01/13(火) 02:44:03 ID:JKIgC1jc0
>>649
まともというか普通では・・・

651名無しの二郎好きさん:2009/01/13(火) 04:21:02 ID:jBpFS9G.O
だからそれはDQNが多いからそう思えるんだろ
読解能力ゼロだなwハッハッハwww

652名無しの二郎好きさん:2009/01/13(火) 16:37:56 ID:Id3XnGCwO
この間、はじめて神谷の丸富士にきたけど、客の下品さにビックリ
まるで埼玉のようだった 味は良かったけどメンマとかで1500円くらいかかってしまった

653名無しの二郎好きさん:2009/01/13(火) 16:54:12 ID:6h5y8BW.O
>>652
きたじゃなくて行っただろ。

654名無しの二郎好きさん:2009/01/13(火) 17:05:24 ID:0z1NiIF60
>神谷の丸富士にきたけど
北関東では、そんな風に言うんじゃねw

655名無しの二郎好きさん:2009/01/13(火) 19:58:40 ID:JKIgC1jc0
>>634
知らん人間結構いるぞw
月曜の祝日だとその手の確認の書き込みが多かったしな

656名無しの二郎好きさん:2009/01/13(火) 22:20:58 ID:1.oanSdE0
>>652のように埼玉をネタにするのは群馬・栃木・茨城・千葉のいづれかの人の書き込みだろw

657名無しの二郎好きさん:2009/01/14(水) 00:00:00 ID:T7mNorxAO
>>652
日本語でおK

658名無しの二郎好きさん:2009/01/14(水) 03:11:45 ID:KLb6GllUO
埼玉なんて、田んぼしかない東北の片田舎だろ?
勝ち組の俺は世田谷区戸田市在住。

659名無しの二郎好きさん:2009/01/14(水) 06:15:14 ID:F0tTfLsgO
入り口のドアに富士丸とあり

660名無しの二郎好きさん:2009/01/14(水) 06:50:16 ID:MvuupjH60
>>658
ツマンネ

661名無しの二郎好きさん:2009/01/14(水) 07:33:28 ID:M0GrKj.sO
食べながらガラス戸をみると、ふじまる、でのうて、ふじいぬ、と書いてあるように、、、

662名無しの二郎好きさん:2009/01/14(水) 12:33:49 ID:1yNVf0o6O
俺も思ってたわ富士は左右反転してもほぼ同じで

丸は反転させると戌に一瞬見える

663名無しの二郎好きさん:2009/01/15(木) 00:50:33 ID:OIQ29noEO
明日の外待ちは寒そうです
覚悟して並びなはれ

664名無しの二郎好きさん:2009/01/15(木) 02:13:38 ID:Qe/IWAnAO
角煮のトッピングやってほしい。
今の豚よりさらにデカめで、一個=200円から注文可能、二個ならサービスで350円とか。
店としても儲るだろうし、あの豚が好きな奴等なら注文するだろ?

665名無しの二郎好きさん:2009/01/15(木) 05:56:14 ID:TWHW.I.AO
つーか、ラーメンと豚麺の中間的なのがほしい。
1枚は少ないけど5枚は多い。3枚くらいでよろしく

666名無しの二郎好きさん:2009/01/16(金) 02:32:54 ID:BaloyzFAO
あ〜、やっぱここ旨いわ
麺や豚は言うまでもないがクタクタヤサイとホギホギ麺のマッチ具合がたまらん

667名無しの二郎好きさん:2009/01/20(火) 12:28:46 ID:Q0A9IY4QO
2点質問お願いします。
・ファーストロットに入ったら、ブタメンでも玉子は入れてくれるのですか?
・持ち帰りブタは、助手さんが食券とりにきた時に頼めばいいのですか?

668名無しの二郎好きさん:2009/01/20(火) 15:54:31 ID:uFK3lycE0
・入る。ゆで卵だけど。
・OK 俺は事前に電話でブタ頼んで、当日食券渡す時に名乗ったら、
 食ってる間に用意してくれた。別に顔見知りでもない普通の客です。

669名無しの二郎好きさん:2009/01/20(火) 18:25:24 ID:Q0A9IY4QO
ありがとうございます。

670名無しの二郎好きさん:2009/01/20(火) 18:34:36 ID:Szo84YlwO
持ち帰り用の豚はどのくらい入ってていくらですか?すみませんが教えて下さい。

671名無しの二郎好きさん:2009/01/20(火) 19:18:00 ID:5fw6gBmA0
一本です

672名無しの二郎好きさん:2009/01/21(水) 00:56:59 ID:LMQOTRtYO
富士丸は持ち帰りブタあるの?知らなかった…

673名無しの二郎好きさん:2009/01/21(水) 01:06:10 ID:.olv9hj.0
フジマルのブタはウマいよな…持ち帰りか…興味あるな。ひさびさに行こうかな。
でもオレのところからちょっと遠いしな。いま寒い時期だしな。あんまり並びた
くないんだよな。どうしようかな。まような。オマエなんか来なくていいって
だれかが言ってくれればあきらめもつくんだが…金曜の夜、会社の帰りに行こう
かな。どうしようかな…

674名無しの二郎好きさん:2009/01/21(水) 01:12:13 ID:XnxbU1AMO
持ち帰りに関しては、長く通ってれば予約とか必要なくなる。
吉田さんに直で相談。

つーかお前ら人に聞くのもいいが、自分で通いつめて、顔覚えてもらえよ。

って、今の若い奴はみんなこうやってネットで情報を得て効率良く立ち回りたがるのかもね。

………不況になるわけだ。

675名無しの二郎好きさん:2009/01/21(水) 01:34:32 ID:J3/pZWlEO
別にみんなあなたみたいに暇じゃないんだから大目にみたら

676sage:2009/01/21(水) 01:52:21 ID:fQa6xB/20
ラーメン屋に顔覚えてもらう事を喜び、店主を名前で呼び
常連アピール。こういうヤシって店主にうざがられたりしてるんだろうなー

不況になるわw

677名無しの二郎好きさん:2009/01/21(水) 03:08:55 ID:yZPuZ1r20
>>676
sageになってないよ

678名無しの二郎好きさん:2009/01/21(水) 09:30:00 ID:LMQOTRtYO
持ち帰りブタって神谷だけ?
他の富士丸でも買えるの?

679名無しの二郎好きさん:2009/01/21(水) 10:27:05 ID:Bic2fMkgO
持ち帰り豚なんて隠しサービスみたいなもんなんだから、
ネットで見て誰もかれもが頼んだら迷惑になりそう。。

680名無しの二郎好きさん:2009/01/21(水) 11:08:10 ID:LMQOTRtYO
よし、中止になる前に一度買っとくか

681名無しの二郎好きさん:2009/01/21(水) 12:59:12 ID:yx8geEPs0
持ち帰りブタのやり取りは違法なクスリをやり取りしてる様に似てるw

682名無しの二郎好きさん:2009/01/21(水) 17:25:29 ID:zsMUfgfI0
持ち帰り豚断られても、ここのスレで大暴れするなよ

683名無しの二郎好きさん:2009/01/21(水) 19:20:09 ID:IC3W.p2Y0
常連でもその日の仕込み量によっては当日注文を断られるよ
事前に訪店した際にいつごろ何本欲しいか交渉しておくのがベター

684名無しの二郎好きさん:2009/01/21(水) 19:47:32 ID:Bic2fMkgO
>>683
それじゃやっぱり顔覚えられてないと頼みにくいね。

685名無しの二郎好きさん:2009/01/22(木) 01:38:42 ID:CIrhmz060
ま、結局のところ持ち帰りブタは、風俗店での本番みたいなもんかと…

686名無しの二郎好きさん:2009/01/23(金) 10:20:39 ID:.ycGYvVU0
このスレ見て事前にお願いしようとして電話したら
「できません」って言われたんだけど・・・。
やっぱり常連限定のサービスじゃないの?

687名無しの二郎好きさん:2009/01/23(金) 10:39:35 ID:uss1VQgQ0
まぁメニューに本来ない物を注文するってことはだな・・・

688名無しの二郎好きさん:2009/01/23(金) 17:12:35 ID:sKQSpYyo0
そもそも持ち帰りブタ自体もうやってないんじゃないの
年末最終日のブタ店頭販売も何年もやってないし

689名無しの二郎好きさん:2009/01/23(金) 17:51:00 ID:D08aQM6IO
俺も電話したら断られたぞ。

690名無しの二郎好きさん:2009/01/23(金) 21:39:52 ID:BRnO4g5U0
食べてきたよ〜 
 
今日は空いてたな〜

691名無しの二郎好きさん:2009/01/23(金) 23:18:50 ID:KjgCZZ5w0
デタラメな情報に踊らされて店に電話して
店からしたらいい迷惑だぞ
何人が釣られて電話してんだよ

692名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 00:37:27 ID:uezpks2oO
釣られた俺が悪い

693名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 00:48:38 ID:dEIL.G/w0
俺電話して頼んだことあるよ。持ち帰りブタ
6、7年ぐらい前だけどなw
お店の人「あー、はい。今日食べに来ます?」みたいな反応だった

694名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 02:01:56 ID:epBiyXYoO
通う→いつしか顔を覚えてもらう→店主から話しかけられる→店の混み具合など、KをYんで自分から話しかけてみる→おみやの話

これが普通の流れ。
ダメと言われたらダメ。
「情報」は経験には勝てないよ。少なくとも本店では。

695名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 02:47:59 ID:kpEs4ABw0
さもしい

696名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 09:04:04 ID:OO4MgSEo0
持ち帰り豚が買えない豚男が騒いでいるのはここですかw

697名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 10:08:29 ID:vsjamKewO
まあスタッフの飲み会に呼ばれたことない奴に常連面されちゃ困るけどね

698えびちゃん ◆Rx3i6D0viI:2009/01/24(土) 11:01:42 ID:CKoXoKA20
>>697
飲み会に客を誘うのは、もう何年もやってないよ。
あなた呼ばれたことあるの? だとしたらはかなり古くからのの常連だね!

699名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 11:33:32 ID:tHjvBkmE0
ttp://ameblo.jp/japaneasy1/entry-10007861372.html

こいつ、以前あちこちから顰蹙買って記事を削除してたのに、
ほとぼりが冷めたと思ったのか、復活させやがった。

700名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 11:46:54 ID:1y69yY.Q0
さあ、699の漢字を読める人間が何人いるか…?

701名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 11:53:36 ID:CHlZsrYE0
ひんしゅくぐらい、誰でも読めるだろ。w

702名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 13:36:17 ID:mboHy07o0
700は調べたんだw

703名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 15:45:28 ID:0xvjyNwk0
顰蹙

704名無しの二郎好きさん:2009/01/25(日) 00:08:49 ID:P2CmZ.8U0
飲み会っつーか、忘年会には2回ぐらい行ったな

705名無しの二郎好きさん:2009/01/25(日) 02:36:36 ID:07GEBgJwO
「野菜もっといく?」
吉田さんからの逆コール、今でも健在?

706名無しの二郎好きさん:2009/01/25(日) 13:06:51 ID:NGeJMqqw0
「もういっちょういく〜?」ってペヤングだっけ?

707名無しの二郎好きさん:2009/01/25(日) 16:33:09 ID:qpd1HGZoO
なんでちょい増してあんなバカ高いの?全盛期は増しで80円だったらしいのに
ほんまぼった富士やな

708名無しの二郎好きさん:2009/01/25(日) 18:47:17 ID:3irP2L3o0
これから物価が下がっていくときの動向が見もの

709クソ固定:2009/01/25(日) 21:46:52 ID:WeX41ogs0
>>706
あんたおっさんだろw

710名無しの二郎好きさん:2009/01/25(日) 21:48:59 ID:WttZLDF20
押忍!

711名無しの二郎好きさん:2009/01/25(日) 23:07:28 ID:idIVWu020
>>705
今でも健在。
閉店近くに行くと確率高いかも。

それから替え玉も健在だよ。


ペヤングのCM
http://jp.youtube.com/watch?v=8Nua6qcRGJU
トリップ付け忘れた。

712名無しの二郎好きさん:2009/01/26(月) 01:09:33 ID:bRGGXQW2O
本店の弟子のプチイケメン兄ちゃん。仕事できそうだな。
彼が支店長になるなら、お前ら自分ちの近くに来てほしくないか?

713名無しの二郎好きさん:2009/01/26(月) 23:34:06 ID:0PG.zsdU0
豚メンマタッパー入れて持ち帰り
酒のつまみに最高!タッパー入れるの
恥ずかしいけど・・・

714名無しの二郎好きさん:2009/01/27(火) 00:14:21 ID:surs3yeo0
全然恥ずかしくないんだが。

今夜も持ち帰り豚をモヤシと黒胡椒とラー油で絡めて食べながら麦酒飲んで気分最高

715名無しの二郎好きさん:2009/01/27(火) 00:50:11 ID:LiwrCOHg0
乞食みたいだって笑われてるよ

716名無しの二郎好きさん:2009/01/27(火) 06:36:16 ID:2jtDnSBs0
昨日は月曜ということを忘れていた

だから久々に戸田の勇花に行ってきたが1年前に行った時と比べ
だいぶ美味しくなってたよ

717名無しの二郎好きさん:2009/01/28(水) 02:10:08 ID:VfvXCDGY0
今日のスープ、出来栄え最高でした。
年明け連休後のスープがなんだかお湯みたいっぽい薄さが
あっただけに今日のは嬉しかったな〜。
みなさんは最近の本店の味どう思います?

718名無しの二郎好きさん:2009/01/28(水) 20:00:27 ID:b6Q1G3zMO
持ち帰りブタについて質問なんですが、
持ち帰りブタは常連限定らしいですがどの程度常連ならやってくれるのですか?
神谷以外でもやってますか?

719名無しの二郎好きさん:2009/01/28(水) 20:42:47 ID:nBWmWB2Q0
春休みだな〜

720名無しの二郎好きさん:2009/01/28(水) 23:14:41 ID:Xx0qMZXw0
いいかげん諦めろ

721名無しの二郎好きさん:2009/01/28(水) 23:19:34 ID:b6Q1G3zMO
いや、俺は持ち帰りブタが買える常連になりたいんだ
持ち帰りブタに刻みニンニクとブラックペッパーかけてビールが飲みたいんだ。

722名無しの二郎好きさん:2009/01/28(水) 23:26:56 ID:KlVNaDDI0
>>717さんの言葉に誘われて行ってきました。
此処のスープは殆ど外れ無しなのだが、今日は出汁弱めな感じ。
豚入りを頼んだのだが、麺の量が少なかった。
っがしかし豚が7、8枚デカイ奴ばっかし入ってた。
なんか今一つピンと来なかったので、明日か明後日もう一度行ってみよう。

723名無しの二郎好きさん:2009/01/28(水) 23:32:48 ID:nBWmWB2Q0
>>721
つ豚麺食券+タッパー

724名無しの二郎好きさん:2009/01/29(木) 00:48:55 ID:62.2p/GYO
>>721
うん、気持ちよくわかる。
ブタ買って家でゆっくり味わいながら
飲むビールは最高だぞ。
まあ最初に電話でお願いするんだから、
名前覚えられてる常連クラスじゃないとな。
逆に疑問なんだが、
なんでみんなブタ買わないんだ?
他の客が買ってるとこ一度も見たこと無いな。
俺なんか店行くたびに
ブタ買ってかえるのが
楽しみでしょうがないが。

725名無しの二郎好きさん:2009/01/29(木) 01:56:48 ID:NwvlFwkgO
オレハいつも豚入りを鍋で持ち帰りする(麺茹で無し)。
麺は
青いビニール袋に入れてくれるんだが通常豚入りラーメンの価格で1キロ以上も入れてくれるぞ。
毎回助手と『こんだけいっちゃう?』みたいな事を話しながら麺をつめてる。

726名無しの二郎好きさん:2009/01/29(木) 01:57:01 ID:UlXdRNEo0
>持ち帰りブタに刻みニンニクとブラックペッパーかけてビールが飲みたいんだ。

めちゃくちゃ美味そうじゃねぇか・・・

727名無しの二郎好きさん:2009/01/29(木) 02:45:57 ID:NwvlFwkgO
めちゃくちゃ美味いぞ。

オレハ七味唐辛子とコショウ(白、黒、両方)生卵と…。
酒飲みには堪らないつまみだな…。

あれはうますぎる。

728名無しの二郎好きさん:2009/01/29(木) 03:11:55 ID:pu3k3J3oO
>>725 なんだよその会話www友達かよw
ちょい増しがぼったくり価格なのに、なんだそのサービスは…
平等にすべきだろ

729名無しの二郎好きさん:2009/01/29(木) 03:46:48 ID:d64N0D2gO
ここの亭主ってなんで弟子の独立認めないだろ?
各店長も社会保険無しのアルバイト店長みたいだしかわいそう。

730名無しの二郎好きさん:2009/01/29(木) 08:03:02 ID:DbLPdoz6O
亭主ww

731kou:2009/01/29(木) 08:17:17 ID:kkwhqbJs0
良い物あります。

http://www.ss.em-net.ne.jp/~cpank308/main.htm

732名無しの二郎好きさん:2009/01/29(木) 10:07:12 ID:62.2p/GYO
さて、明日の晩酌用のブタを予約するかな。

733名無しの二郎好きさん:2009/01/29(木) 15:29:51 ID:idz8EUeA0
釣り針、落としすぎだろw

734名無しの二郎好きさん:2009/01/29(木) 18:39:55 ID:LVgUdDkM0
テイクアウト豚っていくらっすか?
(既出だったらすんません)

735名無しの二郎好きさん:2009/01/29(木) 18:48:32 ID:62.2p/GYO
大きさによって違う
だいたい1000円〜15、600円てとこかな

736名無しの二郎好きさん:2009/01/29(木) 19:30:11 ID:q0Ze8j/s0
なんだ?板橋粘着してた豚がいよいよ本店粘着開始か?w
いいぞもっとやってしまいに訴えられろw

737名無しの二郎好きさん:2009/01/29(木) 20:37:32 ID:LVgUdDkM0
>>735あざっす!

738名無しの二郎好きさん:2009/01/29(木) 20:43:09 ID:62.2p/GYO
どういたしまして
炙ったらこれがまた旨いんだわ。

739名無しの二郎好きさん:2009/01/30(金) 00:23:27 ID:ey06pwfM0
>>722
げっ!?すごい量の豚ですね。目分量でしょうか、5,6枚くらいが
多かったのですが、7,8枚となると私は撃沈します、きっと。
ちなみにここんとこ豚らーめん頼んでる人、値上げのせいか
前よりあまり見掛けませんが、そうそう減らないから
食べ初めから気兼ね無く豪快にかぶり付けるのがいいですね。
今、豚の持ち帰り云々の話が熱いですが、豚らーめんの
豚を半分くらい持ち帰りたいもんです。そしたら量もちょうどいいし。
でも、ちょっとせこい考えなのでしょうか^^;

740名無しの二郎好きさん:2009/01/30(金) 00:30:05 ID:ZV1AgzRg0
>>737
「あざっす」ってどういう意味?
初めて聞いた。

741名無しの二郎好きさん:2009/01/30(金) 00:47:01 ID:eTb/EFwc0
>>740
あざといですね の略だよ

742名無しの二郎好きさん:2009/01/30(金) 10:36:41 ID:QL3cfqwcO
富士丸はコールでのカラメはできるのですか?

743名無しの二郎好きさん:2009/01/30(金) 10:42:13 ID:0b2hii2k0
カラメをコールしなくてはならないような普段の食生活をまずは見直せ

744名無しの二郎好きさん:2009/01/30(金) 13:27:42 ID:QL3cfqwcO
たしかにこないだの検診でγGTPが高いとか言われた。
運動は特にしてないが食生活は普通なのに。
昨日の晩飯も、缶ビールに持ち帰りブタ半分というごく普通の晩飯だった。

745名無しの二郎好きさん:2009/01/30(金) 14:43:38 ID:juN7Rag2O
豚よ少しは運動しろよ

746名無しの二郎好きさん:2009/01/30(金) 15:01:00 ID:QL3cfqwcO
俺は家畜じゃないんだから運動などしない。
赤羽駅から歩くのもしんどいのに。

747名無しの二郎好きさん:2009/01/30(金) 15:09:30 ID:QL3cfqwcO
そういえば俺必ず一日おきに赤羽から富士丸まで往復ウォーキングしてる。
なのになんでやせないんだろ?

748名無しの二郎好きさん:2009/01/30(金) 16:02:24 ID:PQBKl4MU0
家畜だからだろ

749名無しの二郎好きさん:2009/01/30(金) 18:24:07 ID:0e9ge3GIo
いやー人間なんですけどね。

750名無しの二郎好きさん:2009/01/30(金) 19:44:00 ID:CxrRIfns0
社畜なんだよな

751名無しの二郎好きさん:2009/01/30(金) 20:28:15 ID:CPSHnuCsO
飛べない豚は、只の豚…

752名無しの二郎好きさん:2009/01/30(金) 20:41:15 ID:QL3cfqwcO
富士丸ラーメン食わない豚もただの豚

753名無しの二郎好きさん:2009/01/30(金) 21:39:55 ID:eTb/EFwc0
世の中みんな豚だな

754名無しの二郎好きさん:2009/01/30(金) 23:02:04 ID:B6DyFTTk0
豚って最高〜!

755名無しの二郎好きさん:2009/01/31(土) 00:40:30 ID:WMIU3PmAO
オミヤは豚も麺も、通いつめれば予約なんていらない。

おまえら最小限の努力で最大限の利益を考えるのは仕事だけにしろ。

756名無しの二郎好きさん:2009/01/31(土) 05:20:13 ID:NF7DDXn.O
どーでもいい

757名無しの二郎好きさん:2009/01/31(土) 15:40:40 ID:6crZVZKw0
http://ameblo.jp/japaneasy1/entry-10007861372.html

……断言するのはいいが、こんなボリュームのラーメン、
食えるはずないだろ!! 自分で注文しておいて、心の中で逆ギレしていた。
でも注文した以上は完食しなくてはならない。
 負けた……。泣きながら帰った。

758名無しの二郎好きさん:2009/01/31(土) 16:35:23 ID:VUcyAYUk0
>>757
食えんかな? このくらい

759名無しの二郎好きさん:2009/01/31(土) 17:32:30 ID:x6O6HEfEO
寒いから今日はやめた。
明日にしよう

760名無しの二郎好きさん:2009/01/31(土) 17:49:45 ID:oxB/.pAwO
今日絶対行こーっと!

761名無しの二郎好きさん:2009/01/31(土) 17:56:57 ID:zb5BsSLQO
カラメコールはできるの?

762名無しの二郎好きさん:2009/02/01(日) 00:44:57 ID:xftsPJIcO
“コール”なら本人の意思次第で、どんな店でもできるだろ。



……意地悪いってすまん。勿論出来るよ!

763名無しの二郎好きさん:2009/02/01(日) 09:58:46 ID:/3C5HCjY0
>>762
ツンデレww

764名無しの二郎好きさん:2009/02/03(火) 17:54:13 ID:Kb/EQMtYO
都合の為2月3日(火)から10日前後、お休みとなります。よろしくお願いします。
ソース:シャッターに貼紙

765名無しの二郎好きさん:2009/02/03(火) 18:17:45 ID:..916VCsO
まじっすか?!

766名無しの二郎好きさん:2009/02/03(火) 18:37:54 ID:IecGBXMs0
マジ。俺も知らずに行って、orzになった

767名無しの二郎好きさん:2009/02/03(火) 18:44:44 ID:..916VCsO
情報ありがとうございます。
何かあったのかな?
心配。

768名無しの二郎好きさん:2009/02/03(火) 18:54:39 ID:099f.Zq60
去年もこの時期に臨休があったね
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/20390/1152579836/1983

インフルエンザとかでなければいいけど・・・
板橋・西新井・北浦和はどうなのかな?

769764:2009/02/03(火) 19:07:01 ID:Kb/EQMtYO
>>768
西新井はやってたよ!

770名無しの二郎好きさん:2009/02/03(火) 19:38:23 ID:xT6TMhG20
10日も休むとは この店らしくねーな
三田の写真が復活したのと何か関係が…?!

771名無しの二郎好きさん:2009/02/03(火) 20:08:07 ID:KQ0NNvxAO
西新井やってたのか諦めて東十条のとん八でからし焼き喰ってきた

772名無しの二郎好きさん:2009/02/03(火) 20:45:18 ID:S7ny.egU0
10日も休むってのは肉親が亡くなった可能性あるね・・・

773名無しの二郎好きさん:2009/02/03(火) 22:05:32 ID:Irw06cJwO
満面の笑み浮かべて志茂駅から駆け付けたら ory

774名無しの二郎好きさん:2009/02/03(火) 22:17:36 ID:nZrf43nc0
晩飯無いって言われたんで久しぶりに行くかーと思って開いたら・・・
くそ!なんてついてないんだ!

775名無しの二郎好きさん:2009/02/03(火) 22:27:05 ID:099f.Zq60
板橋 西新井 北浦和は通常通りやってるみたいね

776名無しの二郎好きさん:2009/02/03(火) 22:28:45 ID:el/Jc7hAO
結婚記念日で海外に行くような話を常連としていたような

777名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 00:52:33 ID:zjCDpwy6O
おまえら八千ラーメンだろ、こんなときこそ。
中盛りと生卵が無料じゃなかったっけ?

778名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 00:58:39 ID:0kVqmEjsO
いや弁慶だな

779名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 00:59:02 ID:kF3kTyxM0
>>776
それならもっと前から告知張り紙してあってもおかしくないよな

780名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 01:42:38 ID:gQPMZQpQO
近くの閑古鳥の中華屋の爺は歓喜

781名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 12:11:03 ID:PKeQRdoQ0
>>780
北本通りを数十メートルダイエー側に行ったところか
あそこは確かにかわいそうだよな・・・

782名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 20:35:16 ID:BoSdJs2g0
お前ら何も知らないんだな。
富士丸に来た客は、振られたら、そのまま帰るんだよ。
盆や暮れの休業の時も、知らずに来た客は、「あれ〜?(汗)」とか言いつつ、
誰一人例外なく、中華屋には一瞥もくれず去っていく。

783名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 20:53:22 ID:w04i5lScO
富士丸に振られたら、虎で替え玉いっぱい食べて帰るよ

784名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 01:49:14 ID:EbjjXM3QO
長く通ってるが神谷本店は味はもちろん、とにかく接客がいい。
最近ありがちなマニュアル化されたものとは全く違うし、かといって馴れ馴れし過ぎることもない

昔はここみたいなラーメン屋多かったんだけどな

おじさん、さびしいよ

785名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 02:30:56 ID:Q83zx0DE0
>>784
同感。心がこもってるんだよな。
ファミレス式機械的な応対と対極にあるというか。
ただし、6時開店がアバウト過ぎるのと、席が空いてても店内に入れないのはどうかと思うぞw

786名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 02:33:06 ID:zgCFu2pc0
おじさんになってしまったか、さびしいよ。
でも、店長、昔と変わらないな。

787名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 08:42:34 ID:5VsGPGXQ0
看板は「開店6時過ぎ」だから問題ない

788名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 14:36:21 ID:16TQIH1Y0
>>784
他の店のスレ見てると、二郎店主の中には、だんだん客が嫌いになっていく
人が少なくないように見える。

人気店のため、DQNやらなんやらがマナーのなってない連中が
大量に湧くんで店主の気持ちもわからんでもない

でも、神谷本店はずーっと昔っから
客に対して愛情もって接してるようになぜか感じる

おいらは吉田さんに顔も覚えられていないだろうし、
言葉を交わすこともない雑魚客だが、
冨士丸に行くといつも幸せな気分になって帰ってこれる。

これってすごいことなんだろうな。感謝してます。
下らぬ長文スマソ

789名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 15:42:35 ID:6/dIhj4gO
>>788
まあ言いたいことは分かるよ
あんまし他のラーメン屋は行かないから分からないけど、
機械的な接客ではないというかな〜

あとあんまし自分を卑下なさるな
富士丸の客に雑魚も貴族もなかろう

790池田貴族:2009/02/05(木) 16:02:58 ID:Q83zx0DE0
俺は貴族だけど?

791名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 16:09:48 ID:6RzdD0pAO
>>784
>>788
最近の二郎新店は開店時から行列になるから、それだけで勘違いする店主が多いのかも。
いきなりロット単位で作るのが当たり前になるからな。
ポツリポツリしか客が来なくて、ラーメンを一つずつ作るようなとこから始めた人は違うよ。

792名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 16:11:48 ID:Mdbp5e8c0
看板は「開店6時過ぎ」だから問題ない
とか
見込み一機茹でで手を抜く
とか
どんだけry

793名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 16:35:54 ID:i0pIxGBY0
何で毎回開店が遅れるの?バカなの?

794名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 17:39:43 ID:RwJ..GZo0
今日も行列ですか?

795名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 18:03:13 ID:B1v7jdPAO
>>793
>>1にあるとおり、開店は18時頃。
毎回開店は遅れていないと思いますよ。

>>794
>>764にあるとおり、お休みですよ。

796名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 20:28:32 ID:eBYDyS1w0
この店の客に対する姿勢は、
三田の写真の中の千円札が物語っているじゃろう

797名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 23:04:32 ID:EbjjXM3QO
みんな休み明けまで、どこで食うの?
それともラー禁?

798名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 23:15:55 ID:6boic1Bk0
前向きなラー禁
要するにオナ禁と一緒

799名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 23:55:34 ID:3F8ysKZI0
候補は、北浦和店、とみ田(夜営業なし)、がんこ池袋、べんてん、燦燦斗、三田二郎(夜営業なし)、覆麺。
でも、時間の関係で行けるところは限られる。

800名無しの二郎好きさん:2009/02/06(金) 00:40:09 ID:3lm7fepkO
じゃあ俺は新宿の土佐っ子、北本通りのにゃがにゃが、不忍通りの貴生、巣鴨の東京一番で我慢するか……

いずれも好きだったがお亡くなりになった店……
(-人-)

801名無しの二郎好きさん:2009/02/06(金) 10:18:39 ID:WtQuEPUkO
とみ田行ってみたけど、俺は魚介が前面に出過ぎていてちょっと苦手
つけめんもそうなのかな?
関係ないんでsage

802名無しの二郎好きさん:2009/02/06(金) 12:01:27 ID:wPA4T8QMO
赤羽休業でいつもの麺じゃないが要町で

803名無しの二郎好きさん:2009/02/06(金) 13:02:06 ID:i7adYzbo0
麺は全店同じだぞ

804名無しの二郎好きさん:2009/02/07(土) 01:38:39 ID:u/VxV4QkO
麺違う

805名無しの二郎好きさん:2009/02/07(土) 12:47:36 ID:eFR.tWZk0
営業しているとついつい行ってしまうから、
たまに店側が強制的に臨時休業してくれると諦めもつくし体にはいいかもしれない

806名無しの二郎好きさん:2009/02/08(日) 00:31:38 ID:EqK7Gh120
23:30に店の前通ったらシャッター閉まってました。
2/7は休みだったのかな?

807名無しの二郎好きさん:2009/02/08(日) 00:35:36 ID:p3bzPH4Y0
>>764

808名無しの二郎好きさん:2009/02/08(日) 13:51:54 ID:EqK7Gh120
>>807
ありがとう。
でも、10日間も我慢できるかな?

809名無しの二郎好きさん:2009/02/08(日) 18:46:27 ID:PPH3IlJE0
昨日、常連と助手が休みの理由を話していたけど、聞き漏らした。
結局何なんだろう?

810名無しの二郎好きさん:2009/02/08(日) 20:26:33 ID:qL5R56AY0
だめだ・・・禁断症状が・・・
早く・・・神谷のラーメンを食わないと・・・・

811名無しの二郎好きさん:2009/02/08(日) 22:18:06 ID:74GnxetU0
再開したときの行列って王子駅まで到達するかもね

812名無しの二郎好きさん:2009/02/09(月) 01:08:47 ID:iJEd6KasO
噂(笑)の「めんしろう」食った奴いる?

813名無しの二郎好きさん:2009/02/09(月) 02:47:33 ID:ypdwPpvg0
>>811
10日前後だからいつ再開なのかは、はっきりしてないけどね

>>812
くった

814名無しの二郎好きさん:2009/02/09(月) 12:25:17 ID:b2sQbXlgO

オレも食った。三杯。

815名無しの二郎好きさん:2009/02/09(月) 23:00:25 ID:uhVeCM/cO
二郎も三田や桜台が休みで困る。
このまま、引退なんてことはないよね。
三田のおやじとどこかに行ったかな。

816名無しの二郎好きさん:2009/02/10(火) 00:00:21 ID:9AgjQV6c0
こういう時ではないと行かないと思うからジャンクガレッジに行ってきたよ

817名無しの二郎好きさん:2009/02/10(火) 00:25:44 ID:H1je7qi2O
住んでるのが戸田なんで最近、蕨の大ばかりだ。
残業ばかりでなかなか行けないし。
コピペで店、増やせないかな?

818名無しの二郎好きさん:2009/02/10(火) 12:32:21 ID:.x256NsQ0
営業開始は、何日からなんでしょう?

819名無しの二郎好きさん:2009/02/10(火) 12:38:13 ID:ksGhhm2o0
戸田なんだったら勇花にも行ってやってよ

820名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 12:06:53 ID:1u5s658I0
やっぱり再開は週末から?今日行こうと思ってたのにな〜

821名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 12:30:12 ID:rUFEfw320
いつから再開されるかどうやって情報を入手すれば
良いのでしょうか?
シャッターに張り紙したりするのかな??
常連さんは入手経路を確立してるのかな???

822名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 12:41:23 ID:ViHQoOMY0
大師か北浦和か要町で訊ねてみればいいんじゃない?
「どうやって情報を入手すれば」ってほど
大げさな手間じゃないと思うんだが。

823名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 12:49:29 ID:rUFEfw320
>>822
ありがと。。。

824名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 14:14:50 ID:6xTRCt6wO
本日、18時過ぎからです

825名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 15:10:19 ID:phbBydKMO
>>824
ソースは?マジなら今日行きたい。

826名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 15:34:20 ID:JQAK4O3A0
>>821
おまえ・・なんかアレだな

827名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 16:45:08 ID:6xTRCt6wO
>>825
14時半過ぎに店の前を通ったら、店の入り口開いてて中で誰かが何かやってたよ。
入り口前に6時過ぎからですの、木札だおいてあったから、今日から再開なのかなぁって思ったの
店も今日で休み入って10日くらいたつから、そろそろじゃないか

828名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 16:56:46 ID:MRtdxyNs0
顔売っておきたい一般客はがんばって並ぶことだな

829名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 17:06:06 ID:phbBydKMO
>>827
貴重な情報ありがとうございます。会社が終わりしだい自分ものぞいてみたいと思います。

830名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 20:19:04 ID:A9L45H7w0
で、どうなの?
営業してるのかい?

831名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 20:19:50 ID:52eS4ilc0
やってるよ、ボケ

832名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 20:27:54 ID:A9L45H7w0
悪態ついてる割には、1分以内に返事してくれるのなw

833名無しの二郎好きさん:2009/02/13(金) 02:57:27 ID:ncSzSJog0
46秒

834829:2009/02/13(金) 09:15:11 ID:vELbT3TMO
昨日行ってまいりました。
ちょっとしょっぱめながらも柔らかい豚。
ガシガシとした麺。
すっきりしながらコクのあるスープ。
甘い脂。

富士丸に飢えていたのか、すべて最高でした!
今日は混むかな?

思い出していたら、朝からすでに行きたくなってきました。

835名無しの二郎好きさん:2009/02/13(金) 23:33:33 ID:UnjqRSZoO
俺も食いたいなあ
忙しくて行けないや
本店食った翌日が休日なら、大下痢しても納得できる

836名無しの二郎好きさん:2009/02/14(土) 02:34:04 ID:3jEKHT.I0
ズルズルズルークチャクチャムチュ ズルズルークチャムチュクチャ
ズズズズー チュッチュッ! ズズズズー チュッチュッ!(スープ飲む音)

静かに食えw

837名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 01:05:25 ID:kd2k0Q3gO
めんしろう食った・・・スープ美味くなった。麺はかわらず。戸田なら車で15分ぐらいだね。

838名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 16:14:48 ID:L4jt5bk20
昨日は行列1時間待ち
前と後に喫煙バカがいて困る
そいつら、店内でも炸裂
片っぽはマンガ読みながら食ってるし
(1時間並ぶ店でマンガ読みながら食うって、
気が狂ってるとしか思えない)
もう片っぽは勢い良く「全マシで!!」とコール、
案の定、半分ほど残して音も無く撤退
結論:店はいいけど、客はDQNばっかりですねw

839名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 17:00:18 ID:m9mudFos0
よう見てはるね

840名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 01:07:37 ID:hIl75zXoO
さて次はいつにしよう。オミヤ。

841名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 03:32:05 ID:7I40a1a20
富士丸(勇花・めんしろう含)以外のインスパイア・亜流もしくは直系で、
くたくた野菜の店ってありますか?

桜台など本店近くの二郎もおいしいのですが、
私はくたくた野菜に取りつかれてしまいました。。。

842名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 21:34:21 ID:KPU1euRAO
>>841
鶴見はクタ野菜だよ。

843名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 21:42:05 ID:JDqlCHToO
ホンマン連れて帰ってくれよ

844名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 01:24:31 ID:KDr3syRo0
おお、鶴見なぁ・・・どこ(の支店の師匠)やったっけ?

845名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 01:34:07 ID:GBwZkjeAO
ビール飲みながらラーメン食べれる人ってすごいよね
腹が膨れて俺はラーメン残してしまうよ
一度やってみたいがw

846名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 11:05:22 ID:FYS9vdbg0
食べれるって言葉平気で使う人ってすごいよね。

847名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 17:04:49 ID:6v1YtCcEO
ここでビールないのはカツカレーにカツがないのと一緒!!

848名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 18:01:32 ID:iP8u4xQAO
ここはカラメコールは出来ますか?
一見客が生麺持ち帰りって出来ますか?

849名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 22:07:21 ID:cq6IRSdkO
それはちょっと…無理カナ…

850名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 23:51:33 ID:nVqsBTN60
>>841
三田

851名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 00:39:24 ID:04GUo4zU0
>>850
しかし休業中。。。

852名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 02:02:32 ID:NCwLCiRkO
あの麺のことを考えるとさ。
もうね。仕事しなくても生きてける身分なら、少なくとも週一で通うな。

853名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 13:55:19 ID:rRf5w.TgO
>>848
カラメコールできる。
生麺は一見は当日すぐは無理。
前日までに電話して可能かどうか問い合わせよ。

854名無しの二郎好きさん:2009/02/20(金) 02:33:42 ID:OgK3KVq2O
クタクタ野菜が真ん中に乗った富士丸豚丼食いたい。

855名無しの二郎好きさん:2009/02/20(金) 10:35:52 ID:Z9c5IiV60
卓上カネシが席に置いてあるのに、カラメコールする意味あるの?

856名無しの二郎好きさん:2009/02/20(金) 12:08:59 ID:H9iwkpl.O
カラメで追加される物と卓上の物は同じなの?

857名無しの二郎好きさん:2009/02/20(金) 12:32:19 ID:hFlozofIO
卓上カネシとカラメは別。
カラメはブタが浸かっている。
その液体をそのまま卓上ボトルに入れると脂で口が詰まってしまうので
卓上ボトルはブタを漬けてない液を入れてある。

858名無しの二郎好きさん:2009/02/20(金) 20:06:46 ID:raBzcR8c0
常連さんは家が近い人が多いのですか?

859名無しの二郎好きさん:2009/02/20(金) 20:58:32 ID:1CS5UTDsO
>>857

10へぇ

860名無しの二郎好きさん:2009/02/20(金) 21:02:00 ID:6QjuOWM2O
>>858
誰に聞いてるの?

861名無しの二郎好きさん:2009/02/21(土) 21:19:50 ID:gbE72C3w0
今日、16:57に店の前を通過時、既に2名開店待ちの
方々発見。

ファーストロットをゲットするには、やはり努力が
必要ですね。

862名無しの二郎好きさん:2009/02/21(土) 21:37:28 ID:gbE72C3w0
今日、16:57に店の前を通過時、既に2名開店待ちの
方々発見。

ファーストロットをゲットするには、やはり努力が
必要ですね。

863名無しの二郎好きさん:2009/02/21(土) 22:11:57 ID:SuqEm/GA0
>>857
便乗させてもらって悪いんだけど、フジマルの醤油ってカネシなの?
黄色じゃなくて無色透明のポリタンクに入ってる気がするんだけど。

864名無しの二郎好きさん:2009/02/21(土) 22:22:03 ID:IIxmTUIYO
今並び何人ですか?

865名無しの二郎好きさん:2009/02/22(日) 23:25:12 ID:yJawCJRA0
>>863
それ気になりますね


http://gourmet.biglobe.ne.jp/ramen/dict/000/220.html
「ラーメン二郎」の醤油ダレに使用される醤油。
二郎独特のパンチと風味を出すのに不可欠なもので、
黄色いポリタンクに入っているのが特徴。
ラーメン二郎の直系のみが使用するという「紫ラベル」と、
その出身店、亜流店などが使用する「緑ラベル」がある。

866名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 00:59:01 ID:STd9w2UcO
本日行ってまいりました。
ここ数週間で抜群に旨いスープ、豚でした。
相対的に豚が旨い日って、スープも旨くないですか?
気のせいかな?

867名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 01:14:30 ID:cFp3HyTQ0
パサ豚が好きな人もいるしトロ豚が好きな人もいるし、
スープが薄いのが好きな人もいるし濃いのが好きな人もいるし。
自分の好みに合っているときに行けたときが良いね

868名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 01:21:56 ID:STd9w2UcO
そうですね!
今日は自分的に大当たりでした!
こういうの食べちゃうと、近いうちにまた来たくなっちゃいます。

869名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 01:49:47 ID:WNCJNuSkO
個人的には豚が繊維に沿ってホロリとほぐれていくやつだったときは感動するな。

ああああっ 食いてーっ ニンニクマシ食いてー!
“忙しくて行けない”のは言い訳。
仕事ごときを富士丸より優先するなんて…

870名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 03:22:13 ID:EBWPQhtAO
火曜日に三年ぶりに行こうと思っているんですが、脂の別皿は今もやってます?

871名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 09:07:54 ID:STd9w2UcO
はい、脂は別皿ですよ。

872名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 15:30:16 ID:EBWPQhtAO
ありがとうございます。
卵に脂を混ぜてまた食べられると思うと…早く明日にならないかな…。

873名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 20:41:33 ID:bysRN1ZUO
生麺持ち帰りした時ってみなさんどうやって食うんですか?
持ち帰りしたいんですが、せっかくいい麺を市販のスープで食うのはつまんないので。
アドバイスください。

874名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 20:51:26 ID:oXVED29AO
はい?

スープも持ち帰りに気まってんじゃん。

豚も野菜も。

875名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 20:53:20 ID:bysRN1ZUO
生麺持ち帰りって麺だけだと思ってました。
スープやブタもつくんですか?

876名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 01:53:36 ID:RCIbuNiQO
そんな事も知らないうちは持ち帰りしない方がいいんじゃない?
オミヤにはいろいろ暗黙のルール的なものあるよ
まぁ常連じゃなくても持ち帰りできるけど、せめて店主と気軽に話せるくらいの間柄じゃないといろいろ恥かくというか厳しいと思うけど
俺は通いつめて、店主との会話の中でオミヤの話いろいろ聞いたし、その流れで自然に今度持ち帰りします〜てな感じだった
つまり常連になれば自然に持ち帰りできるって事
そのステップを飛んでいきなりオミヤしようとすりゃ当たり前だけどいろいろね…

877名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 02:10:30 ID:1EAfrYDA0
ぶはは
デブの常連(笑)が吠えてるwww

878名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 02:34:33 ID:ioyNzWMQ0
デブ常連にドモリがからんでる

879名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 05:09:07 ID:cUK2KJdA0
>>876の書き込みは2chの二郎コピペにしたらかなり受けそうだw

880名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 05:55:02 ID:fRu90yEsO
店で具されるラーメンが一番美味いと思うんだが、
持って帰ってまで食べる理由は何?

881名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 08:02:58 ID:YOZFrHXIO
病床の祖母に食わせてやりたいのです

882名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 08:04:27 ID:6SQ/yOE20
とどめをさす気かw

883名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 08:53:51 ID:TCfSBPCA0
ただのラーメンじゃなくアレンジしたいから持ち帰ってる。
つけ麺にしたり焼きそばにしたり、豚でチャーハンつくったり。

884871:2009/02/24(火) 09:13:45 ID:puuz9BtgO
>>872
脂プラス卵。
うまいですよね!
自分はそこにちょっとだけ卓上のボトルと唐辛子をいれます。

今日は雨も降って寒いから、並びが少ないかな?
なんてことを期待して、自分も本日行きたいと思います。

885名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 10:15:10 ID:p9nbLNpAO
>>884

旨そうですね〜
お互いに最高の一杯に巡り会えるといいですね♪

886kou:2009/02/24(火) 12:37:12 ID:rdR4G2jU0
ここならきっと!

http://www.ss.em-net.ne.jp/~cpank308/main.htm

887名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 18:39:06 ID:cAJ.V7/U0
ここの麺を鍋のシメに食ったらうまいだろうな

888名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 18:52:28 ID:TCfSBPCA0
いいね、地鶏の水炊きなんか最高に旨そうだ。

889名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 22:32:37 ID:SRUA0lfIO
今日久しぶりに神谷行きました。

先々週は臨休、先週は忙しくて、三週間ぶり。

やっぱり旨いね〜神谷

ところで、一本だけ小指より太〜い角ばった麺が
入っていたのだけど、食べた人います?
意図的に作ったっぽいけどね、吉田さんと目が合
ったらニヤニヤしていたから。悪戯かなぁ?(笑)

890名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 22:44:52 ID:r0Y93QQY0
>>889
はじろうですね。
俺もちょくちょく入れられています。
正直旨いものではないがあの歯ごたえがたまらないね。

891名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 22:54:30 ID:SRUA0lfIO
>>890
ありがとう
でも違うんよ。ハジロウじゃなくてさ、一辺が10mm位の角ばった麺なんよ。

ハジロウ入ってると何か嬉しいですよね(笑)

892名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 23:48:11 ID:sIUDAYqk0
今日のスーパー極太はすごかった!
わざわざ別のボウルに用意してあって、ちょっとずつ投入してたっぽい
たまたまできちゃたのか、わざと作ったのかは知らんが。
ボウルからちょろっとはみ出してたから遠目に見てメンマかと思ってたら、
麺だったw
889の言うとおり、1センチから1.5センチ角ぐらいはあったと思う
毎回やられたら正直きついけど、たまには面白くてアリかな。
wktkしながらこちらの反応をうかがってるあいつらの悪ガキのような空気がたまらんかったw

893名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 23:52:45 ID:GCpM3xoA0
俺も以前もらった。 はじろうと違って故意に作ったものらしいよ。

894名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 23:57:10 ID:./EwUiv.0
フォーチュンクッキーみたく中に何か入ってるのかもな

895名無しの二郎好きさん:2009/02/25(水) 08:26:14 ID:it5tV7MMO
俺は生麺茹でて洗って蕎麦つゆで食うのが好き

896名無しの二郎好きさん:2009/02/25(水) 21:09:43 ID:GvDkABdI0
あのカウンターの傾斜だけは、早く何とかして欲しい・・・

897名無しの二郎好きさん:2009/02/25(水) 21:10:36 ID:24p3d.a60
先に汁をすすれ
防波堤をおしぼりで作れ

898名無しの二郎好きさん:2009/02/25(水) 21:42:00 ID:t20Hw8Ow0
おしぼりをどんぶりの底に少しかませば、水平になるよ

899名無しの二郎好きさん:2009/02/25(水) 22:54:46 ID:YLmH90NQ0
豚入りにしたら愕くほどの量が、5枚程度の筈が8枚以上。
さすがに苦しかった。
値段が上がった分増やしたのかな。

900名無しの二郎好きさん:2009/02/26(木) 03:38:36 ID:IkrJDOKwO
こないだ初めて座敷で食べたんですが、
あれほど食べにくいとは思いませんでした…。

901名無しの二郎好きさん:2009/02/26(木) 21:27:13 ID:iu.CvQOw0
ラーメンの麺増しとブタ麺ではどちらが満腹感を得られますか?

902名無しの二郎好きさん:2009/02/26(木) 21:49:10 ID:UtkqUgz60
案ぜずともどっちも満腹

903名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 00:50:23 ID:RRvwPnNEO
>>896
あれでも直した方だろ?
カウンター一番奥とか一時はひどかった

904名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 00:55:15 ID:UO9dAxQg0
そんな事より、相模原近辺に支店を頼む

905名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 01:19:50 ID:zKxo/UVU0
>>904
店主の心地良い対応が売りの相模大野店があるじゃないか

906名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 03:18:05 ID:X.VXys5QO
奇遇だな俺も相模原からわざわざ通ってる。 片道一時間半かかるがやっぱりここが一番だと感じた。

どうしても行けないときはめじろ台、スモジ、野猿で食べてる。

907名無しの二郎好きさん:2009/02/28(土) 03:04:14 ID:p/VIeonwO
俺は横浜の瀬谷から246と環七経由で通ってたなw
今は転勤で川口に引っ越したからチャリで通えるよ

908名無しの二郎好きさん:2009/02/28(土) 06:04:19 ID:Oj5yBYBIO
瀬谷かぁ懐かしいな
俺も二俣川近辺からよく通ってたわ
今は玄関開けたら5分で本店だから自制効かず余裕でピザ化だよ

909名無しの二郎好きさん:2009/03/01(日) 02:45:59 ID:zoN/0FeEO
本店確かに旨いが、二郎系を週二回以上食う奴っているの?
体壊したり太ったりしないの?

910名無しの二郎好きさん:2009/03/01(日) 22:15:39 ID:EU.6Lyu.0
>>909
「二郎 ブログ」で検索してみ

911名無しの二郎好きさん:2009/03/02(月) 11:17:42 ID:UxYwQ5ko0
俺の場合、週7〜8杯食うとすこぶる体調が良い。

912名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 00:12:05 ID:6QtUIfskO
で、R太って奴は仕事は何やってるの?

913名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 02:18:27 ID:tzBYcVrcO
つ 自宅警備しながらウンコを製造する仕事

914名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 07:58:28 ID:crO3bn9c0
>913
それで月給いくら?
二郎系食いまくれるだけの金が入るなら俺も転職する

915名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 10:45:11 ID:YbvObaSgO
>>914 つまりリョウタみたくなりたんいだ?まぢ引くわ

916名無しの二郎好きさん:2009/03/05(木) 01:12:44 ID:f9cv4MyIO
馴々し過ぎず、かといってインギン過ぎず。
吉田さんって神だろ。接客の。
ネットでグチグチ書く奴等も、さすがに吉田さんの接客だけは文句書かないしな。

917名無しの二郎好きさん:2009/03/05(木) 09:03:42 ID:wtGMdUy2O
接客はいいが従業員には冷たいです。だから支店も増えないし、弟子も付いてきません。

918名無しの二郎好きさん:2009/03/05(木) 14:21:56 ID:pMGy/bo.0
行ってきました。
雨なので並び無いだろ、とおもったら
ベンチ1/3くらい。

いやー、麺のできが神がかってた、と思うのは俺だけだろうか
釜玉風にしてたべたら、かー、うまい!

今度は麺持ち帰りを頼んでみたい。塩焼きそばにしたいぞ。

919名無しの二郎好きさん:2009/03/06(金) 13:39:12 ID:iJUIHDIkO
>>917さん
間違っていたら申し訳ないけど、
店主さんって弟子を取らないんじゃなかったっけ?
ご本人の経験から、独立するのは自由だけど、暖簾分けはしないということで、弟子を取らなかったような。
それもあってか、目の届く範囲での支店展開となり、製麺も全店舗分2階で打っているため、支店の数も増やせない。
ってことじゃなかったっけ?

920名無しの二郎好きさん:2009/03/06(金) 15:59:11 ID:QRO9VNusO
俺はスープにご飯と玉子入れておじやにするのが好き

921名無しの二郎好きさん:2009/03/06(金) 18:27:57 ID:oBJLEx0g0
>>920
その手があったか!
これもガツンと旨そうだな

922名無しの二郎好きさん:2009/03/06(金) 23:01:11 ID:lLULz06U0
ここのブタってどの部位を使ってるんでしょうか?肩ロース?

923えびちゃん ◆Rx3i6D0viI:2009/03/07(土) 01:12:12 ID:BZp.eYHk0
>>922
何種類かの部位を使っているよ。
国産豚メン(豚増し)を注文すると、豚が6枚くらい盛られるよね?
6枚それぞれどの部位か考えながら食べるのも面白いかも。

並盛りのラーメンに盛られる1枚の豚は、、、たぶん安い部位(脂身のない部分)。
常連になると、その限りではないと思うけど、
高価な部位を確実に食べたいなら、豚増しラーメンを注文するといいかも。

924名無しの二郎好きさん:2009/03/07(土) 05:20:25 ID:0uFGr1O.0
ジャンガレみたいにどんぶりの下におぼんみたいなのを敷けば
おしぼり代を節約できる気がする

925名無しの二郎好きさん:2009/03/07(土) 10:25:45 ID:g0bJZLPwO
http://blog.livedoor.jp/akimax2/

926名無しの二郎好きさん:2009/03/07(土) 13:12:58 ID:zFo73rV60
>>923
後半三行は、えびちゃんさんの気のせいだと思いますよ。
俺は神谷本店の近所に住んでて10年ぐらい通っていますが、
脂身のある柔らかい肉が乗ってくることもあれば、脂身無しの硬い肉が乗ってくることもあります。
店主がどの肉を掴んで乗せるか、単なる確率の問題かと。(もちろん普通のラーメンの話です)
ブタ関連に限って言えば、常連に対するオマケは、ブタの欠片や小さめのブタを
さらに乗せてくれたりとか、そっちの方が多い気がします。

それに一見さんには必ず硬くて質の悪い部位のブタを出していたって、お店には何の得にもなりませんしね。
ブタは二郎の大きな魅力の一つでもありますし!w

927名無しの二郎好きさん:2009/03/07(土) 18:48:35 ID:5TxcA2m.O
社員(店長)はみんなアルバイトみたいなもんです。お金だけもらい社会保険も無しですから。
給料もサラリーマン並みたいですからね。
あれだけ儲けてるなら社員の待遇上げればいいのに。
おそらく各店長も一生付いて行く気なんてないでしょう。

928名無しの二郎好きさん:2009/03/07(土) 19:12:27 ID:hCpHPhoQ0
法人、個人に限らず、事業であるため
正社員か契約社員かアルバイトかははっきりしてるはず。
社会保険未加入は問題は応募時に
その旨を伝えられた上での採用であれば問題なし。

飲食店の店長でサラリーマン並の年収なら破格待遇。

929名無しの二郎好きさん:2009/03/07(土) 21:37:28 ID:BfkBDUX20
金のためでなく富士丸が好きだからやってんだろ

930名無しの二郎好きさん:2009/03/07(土) 21:56:38 ID:qUjr2/Xk0
なんかこの板って吉田に対して幻想みたいなものを持ってるやつが
沢山いるね。はっきり言って吉田はお前らが思ってるような人間じゃないから。

931名無しの二郎好きさん:2009/03/07(土) 22:15:23 ID:8DqtvEfcO
カウンターの上のボールにハジ郎の化け物が大量が入ってたよ。不思議な食感。

932名無しの二郎好きさん:2009/03/07(土) 23:19:56 ID:vrCo5Lhk0
ここ最近麺が細くなったけど、元に戻らないのかなー
誰か知ってる人いたら教えて。

933名無しの二郎好きさん:2009/03/07(土) 23:42:40 ID:ztgcFofwO
昨日八時開店だった。
三巡目で食ったが、スープが前人未到の旨さだった。

934名無しの二郎好きさん:2009/03/08(日) 00:10:27 ID:vD0PLgpUO
ハジ郎の化け物は一部の常連にしか出してない感じ?

麺が細くなってるのも気になる
その辺詳しい人いないかな

935名無しの二郎好きさん:2009/03/08(日) 00:28:52 ID:nNWIz8420
おーいクソ固定さーん

936名無しの二郎好きさん:2009/03/08(日) 01:13:12 ID:9gBwj0tYO
金曜は20時開店だったの?
17時過ぎに店の前を通過したら助手と準備してたけど。
富士丸本店は18時に開店してくれるなら食べに行くんだけど常に20分遅れだから早く家に帰りたい俺は桜台でサクっと食べてしまうわ。
たまには定時に開店してくれよ

937名無しの二郎好きさん:2009/03/08(日) 01:47:51 ID:OcwOgIKgO
本日、行ってまいりました。
麺が噛むほどに味があるというか、とても旨かったです。

938名無しの二郎好きさん:2009/03/08(日) 02:00:47 ID:vD0PLgpUO
>936
定時は6時すぎからです
どうぞ桜台へ行ってください

939名無しの二郎好きさん:2009/03/08(日) 03:25:04 ID:csx9BE1oO
ここのアブラが甘くてはまってしまった
高血圧・高脂血症まっしぐら\(^o^)/

940えびちゃん ◆Rx3i6D0viI:2009/03/11(水) 01:09:39 ID:utNb3jvE0
>>935
>>934
>おーいクソ固定さーん

クソか・・。

ボウルに入っている極端に太いのは常連専用か分からないけど、
全員に出しているのではなくて、出す客を社長が選んでいるのは確かみたい。判断基準は分からないけど。

そして、それを出された客が太いのを食べる瞬間の反応を見て楽しんでいるじゃないかな?
(麺揚げなど忙しいときは観察できないだろうけど。)
「太いのどうだった?」って声かけられた人、ここにも何人か居るんじゃない?

麺が細くなったかどうか、すまん、これは分からない。
直接社長に聞いても回答は得られない。
レシピに関しては人に聞かれても絶対に答えないはず。 レシピを聞いてくる客は、煙たがられるかも。。
もし回答を得られたとしても、それは真実ではなく、テキトーにあしらわれただけってことになる。

941名無しの二郎好きさん:2009/03/11(水) 06:29:05 ID:JRx8PCTwO
ハジ郎って端二郎って書くんだよ〜。

みんな知ってたかな〜?

942kou:2009/03/11(水) 08:15:01 ID:/F/VMaDs0
ここならきっと!

http://www.ss.em-net.ne.jp/~cpank308/main.htm

943名無しの二郎好きさん:2009/03/11(水) 18:40:04 ID:.PFU8KYA0
岡くんは出勤してますか

944名無しの二郎好きさん:2009/03/11(水) 21:42:49 ID:L49XMPu.0
麺の太さが細くなったというが、変えたんじゃないよ。
その日の湿度等によって変わっちゃうんだよ。
加水率を多少調節しようとは思ってはいるんだろうけど、基本はアバウトだからね。
そこまでの精度は、麺作りをしているお爺さん、そして吉田だって知らないよ。
まあ、「うちは旨いだろ」とうぬぼれてるから仕方なしかな...。

945名無しの二郎好きさん:2009/03/11(水) 22:56:46 ID:2f6FztUoO
>>940
端二郎がボウルに別分けされてるって事以外、ほとんどあんたの想像話じゃん
ちょっと前のブタの件といい、情報が適当すぎる

946えびちゃん ◆Rx3i6D0viI:2009/03/11(水) 23:08:47 ID:utNb3jvE0
>>945
俺の妄想だと思うならそう思っていればいい。
あんたは洞察力が足りない。
俺が知っていること全てをここに書く訳無いだろjk
ある程度ぼやかして書き込んでいる。それくらい空気読め。

>944
例えばこの人は俺みたいにぼやかさずにストレートにものを言うタイプ。

947名無しの二郎好きさん:2009/03/11(水) 23:34:12 ID:rY6CDW7M0
ぼかした結果があの妄想話や嘘情報ですかw
店主はさぞかし迷惑してるでしょうねwww

948名無しの二郎好きさん:2009/03/12(木) 00:35:41 ID:jEy.7laI0
書いてることの真偽は個人の判断に任せるとして、
あなたの書き込みがあると荒れるから大局的の視野を持って頂いて、
名無しにした方が良いと思うよ

949名無しの二郎好きさん:2009/03/12(木) 01:39:52 ID:ZiKIj6GgO
あの極太麺は嬉しいが、やっぱり昔の天然ハジマルの方が好き。。。

950名無しの二郎好きさん:2009/03/12(木) 01:50:01 ID:LWqx4yJc0
コテハン付けてるのにろくな奴はいないな。
テキトーな情報かきこんでスレ荒らしただけだし。

951名無しの二郎好きさん:2009/03/12(木) 09:18:48 ID:O9rF2Hg.0
昨日初めて冨士丸神谷本店に行ってきました。18:30頃到着で中3名、外待ち0名でした。
程なく入れたのですが、入れ替わりに出て行った人が壮大に撃沈してました!

僕にはスープが少し甘すぎましたが、麺は美味しかったです。
ちと遠いので、次がいつ行けるか分かりませんが接客が良かったので
いつかまた食べてみたいですね!

952名無しの二郎好きさん:2009/03/12(木) 10:10:28 ID:o8UCIDdUO
別にえびぞうは間違ったことは言っちゃいない
麺の細くなった件は水加減とかじゃなく、
あきらかに本店休業中を境に突然変わった
休業中の時、支店では細かったからね

953名無しの二郎好きさん:2009/03/12(木) 10:50:59 ID:z1R9I2UI0
>952
確かに言われてみれば、そうですね。
何かが違うなと思ってたら、そういうことだったんですね。

954名無しの二郎好きさん:2009/03/12(木) 12:01:59 ID:B80j.Dw2O
>>952
麺が細くなったって事に気付いたのは、あの基地外コテハンじゃないだろ
分からないって書いただけじゃん。ちゃんと読めよ

955名無しの二郎好きさん:2009/03/12(木) 12:13:02 ID:o8FEnAEwO
何だか色々と詳しくないほうが美味しく食べることができそうですね。
好みは分かれると思いますが、自分は今の富士丸が大好きです。

956名無しの二郎好きさん:2009/03/12(木) 12:41:36 ID:o8UCIDdUO
>>954
コテハンが麺に気付いたなんて誰が書いた?
よくいく人なら誰でも分かること
基地外はあなたでしょ

957名無しの二郎好きさん:2009/03/12(木) 18:33:18 ID:8NjhATyY0
麺が細くなったのは製麺機の歯を新品に交換したから
って話を聞いたぞ?

958名無しの二郎好きさん:2009/03/12(木) 22:20:55 ID:YqvGWa8M0
ここの麺量は板橋と比べて多い?少ない?

959名無しの二郎好きさん:2009/03/12(木) 23:17:07 ID:jEy.7laI0
天秤持って行って比べればよろし

960名無しの二郎好きさん:2009/03/13(金) 11:07:32 ID:BKubZjkA0
>>958
板橋の方が多いと感じる時が多い。
計りで計ったわけではないが。

961名無しの二郎好きさん:2009/03/13(金) 14:54:28 ID:nyJLthkw0
じゃあ、ちゃんと計ってから出直して来いや

962名無しの二郎好きさん:2009/03/13(金) 15:06:10 ID:LtVMv38M0
麺量に関する議論は荒れるからやめとけ

963名無しの二郎好きさん:2009/03/13(金) 15:37:14 ID:ahPZN51YO
変な固定さえ湧かなければ荒れなかったのにな

964名無しの二郎好きさん:2009/03/13(金) 16:18:40 ID:rmUuvxA60
二郎の看板を下ろしたんだから、この掲示板にスレがなきゃいいのにな

965名無しの二郎好きさん:2009/03/13(金) 17:18:42 ID:BKubZjkA0
>>961
計ったことあるけど、お前には教えたくない。

966名無しの二郎好きさん:2009/03/13(金) 18:42:21 ID:ahPZN51YO
>>960で計ったことないって書いてるぞw
もう少し煽られ耐性付けろ

967名無しの二郎好きさん:2009/03/13(金) 18:53:54 ID:cG9poXnQO
定額給付金貰ったら、
ブタ麺を10杯喰うか、ラーメンを16杯喰うか、
今から迷ってます

968名無しの二郎好きさん:2009/03/13(金) 18:55:02 ID:cG9poXnQO
ブタ麺は12杯だね、すまん

969名無しの二郎好きさん:2009/03/14(土) 00:00:14 ID:5dQv8ehMO
お前ら戸田にできた麺処秘伝食った?

970名無しの二郎好きさん:2009/03/14(土) 03:06:36 ID:AfbQhDsYO
久々に行ったら店内冷蔵庫は発泡酒の350milと第三のビールの500mlだった

ビールはもうないの?
厨房の冷蔵庫にはあるのかな?
吉田さんは閉店後に淡麗アルファ飲んでたけど

971名無しの二郎好きさん:2009/03/14(土) 08:56:29 ID:v0FUrZ7IO
奥の冷蔵庫にありますよ。
昨日も黒ラベル飲みました。

972名無しの二郎好きさん:2009/03/14(土) 18:12:57 ID:kVFTRI1Q0
ブールを飲んでなおフジマルを食える胃袋が欲しいです
少な目のラーメンだけでヒィヒィ言ってるのに
でもビールとあのブタは美味しそうだ

973名無しの二郎好きさん:2009/03/14(土) 19:36:39 ID:AfbQhDsYO
>>972
俺も最初はビールをつまみにあのラーメン食べられる人はすごいと思った
でもやってみると、程良くアルコールが回り食が進むw
そして腹周りが太くなり血糖値も上昇
健康診断、要注意勧告で俺オワタ\(^o^)/

974名無しの二郎好きさん:2009/03/14(土) 20:39:34 ID:KsKS7HVk0
笑ってる場合かよw

975名無しの二郎好きさん:2009/03/14(土) 21:12:11 ID:g9hlkOLU0
先日初めて行ったけどここは本当に量が多いね
二郎の平均以上に腹に来た

976名無しの二郎好きさん:2009/03/14(土) 21:19:37 ID:KMfWat9A0
麺の密度があるから麺重量なら
桜台、神保町以上じゃないかな。

977 ◆DKCCHy9G5M:2009/03/14(土) 21:33:52 ID:2u4bLWrcO
アブラ旨い

978名無しの二郎好きさん:2009/03/14(土) 23:17:27 ID:NKNpZ.5o0
>>971
ありがとうございます
では食券を渡して聞かれたら選択できるんですね

979名無しの二郎好きさん:2009/03/15(日) 00:42:08 ID:QGcI9vHMO
>>976 桜台は大が750円。あの量で750円は秀逸過ぎる
俺がギリギリ食える量だし

富士丸のちょい増しは余裕

980名無しの二郎好きさん:2009/03/15(日) 11:38:32 ID:cAIapWDgO
量なんて吉田さんの匙加減一、いつも麺マシ喰ってれば普通のラーメンでもかなり盛られるぜ。

981名無しの二郎好きさん:2009/03/15(日) 18:56:56 ID:ObyF4NCQO
>>979
桜台自慢?
それとも980の言う通り一見自慢?

982名無しの二郎好きさん:2009/03/16(月) 01:54:05 ID:bu43LYbU0
オレこのまえ彼女と二人で初めてここいったんだが、量はおなじラーメンでも違った。
やはりおれのが少し多かったけど、やっぱ店主さん人みてるよね?

983名無しの二郎好きさん:2009/03/16(月) 20:54:03 ID:fepg5s.EO
>>982
それは多分彼女の方から少し移したのだと思いますよ。

984名無しの二郎好きさん:2009/03/16(月) 21:23:16 ID:q4gtf33I0
http://www.asahi.com/food/news/TKY200903160295.html

985名無しの二郎好きさん:2009/03/17(火) 07:48:38 ID:grHOsXMo0
>>984
>パンや中華めんに使われる強力系小麦粉は、税抜きで25キロあたり365円、うどんやケーキに使われる中力系・薄力系小麦粉は同235円の値下げになる。
>昨年春頃の価格になる

値下げは小麦価格だけではなく、豚の飼料のコーン、ガソリン、モヤシ(大豆)もだな。

昨年はあらゆる食品の値上げラッシュで大変だったけど、今年は戻しのラッシュだ。

986名無しの二郎好きさん:2009/03/17(火) 09:06:38 ID:FcyRCpxMO
通えば通うほど麺量は増えていくようなキガス。

普通にラーメン頼んでもチョイマシ位の量を盛られるし。

987名無しの二郎好きさん:2009/03/17(火) 09:35:14 ID:W0msjQ.Y0
しかし、吉田は元の700円の値下げに踏み切るのでしょうか…。

988名無しの二郎好きさん:2009/03/17(火) 09:50:57 ID:dqpDs0T60
ちょい増し券か生卵の値下げくらいじゃないか?

989名無しの二郎好きさん:2009/03/17(火) 10:35:58 ID:bAcOF6AYO
>>986
場合によっては別の器で麺+野菜の別盛りまで

990名無しの二郎好きさん:2009/03/17(火) 15:39:26 ID:W6vgGIMY0
一度上げた値段を戻すかなぁ・・・?
ファミレスとかは結構値下げとかしてるみたいだけど、こういう個人営業の店はどうなのかね。

ちょっと高いなって感じもするし、元の価格帯に戻してもらえれば嬉しいね。

991名無しの二郎好きさん:2009/03/17(火) 19:08:50 ID:U3uAHsC6O
>>989
この前それでした。
別盛りはヤサイとブタだけが盛られてるんだと思って先に麺の丼食べて、
やっとヤサイか、とよく見たらヤサイの下からまた麺が・・・

多すぎです。

992クソ固定:2009/03/18(水) 01:57:09 ID:HUUPQfk20
なんか質問ある??

993名無しの二郎好きさん:2009/03/18(水) 02:34:55 ID:Num4Zg5Q0
650円に戻してほしいそしたら前みたく週1くらいで行くな

994名無しの二郎好きさん:2009/03/18(水) 10:58:50 ID:zJYRXivo0
>>992
ウザいので、二度と書き込まないでください
妄想や適当な情報ばかりで迷惑です

995名無しの二郎好きさん:2009/03/18(水) 21:45:45 ID:c5Rp8xsgO
>>994
同罪だろ

996名無しの二郎好きさん:2009/03/18(水) 22:23:26 ID:BnYppxWc0
>>992
なにクソ固定って?w
お前バカなの?死ぬの?何したいの?

997名無しの二郎好きさん:2009/03/19(木) 00:44:15 ID:0/m5CGLwO
少し前にこのスレ荒らしてた変なコテハン野郎のことだろ。

998名無しの二郎好きさん:2009/03/19(木) 00:58:27 ID:WDwFrtU20
吉田さんってよく深夜赤羽駅界隈でよく見かける

999名無しの二郎好きさん:2009/03/19(木) 03:15:46 ID:vhT5bSW2O
値段はともかくメンマ復活は嬉しい。
個人的には、たまにしか食いに行けないし数十円の違いならなんてことない。

1000名無しの二郎好きさん:2009/03/19(木) 03:18:38 ID:yMPZ/TiY0
というかここはおまえら貧困層の要望を聞く場所じゃねーしw

1001名無しの二郎好きさん:2009/03/19(木) 21:10:19 ID:a9w.nrq2O
気になるのは俺だけじゃ無いみたいで、あの麺を「ハシ(端)」と称して店員に「ハシ下さい!!」とリクエストする客も居た程。
でも最初は通じず、「箸ならテーブルに有りますけど?」ってやりとりが聞こえ、鼻からアブラ吹きそうになった。

1002名無しの二郎好きさん:2009/03/19(木) 21:44:22 ID:di0YbyE.0
>>1001
ネタのような話だけど、実話なんだよなw

1003名無しの二郎好きさん:2009/03/19(木) 22:05:49 ID:ta1XeddEO
ここの店主AV男優やってる?ナンパ物のやつに出てたけど…それともそっくりさんか?

1004名無しの二郎好きさん:2009/03/20(金) 15:44:12 ID:l6kmhzsMO
スペルマシマシ
ヤサイはニンジンで

1005名無しの二郎好きさん:2009/03/20(金) 15:48:27 ID:E4bGNoeE0
>>1003
つまらんよ。

1006名無しの二郎好きさん:2009/03/20(金) 17:53:03 ID:8tqr6yl.0
火曜日に一月ぶりに行ったけど
やっぱり美味いねぇー

1007名無しの二郎好きさん:2009/03/20(金) 18:05:17 ID:jg6RtW1cO
現在26人待ち

1008名無しの二郎好きさん:2009/03/21(土) 01:45:07 ID:0ytM6DY.O
吉田さんが麺を鍋に投入する際に、麺に両手で圧力を加えているのには、なにか意味があるんですか?

1009名無しの二郎好きさん:2009/03/21(土) 01:54:04 ID:RLMwz6eU0
ほぐしているのだろう

1010名無しの二郎好きさん:2009/03/21(土) 02:16:01 ID:rbdwEmDE0
ちぢれさせているんじゃないの?

1011名無しの二郎好きさん:2009/03/21(土) 02:37:12 ID:0DXQB/Cc0
気を入れている

1012名無しの二郎好きさん:2009/03/21(土) 09:14:38 ID:KhMg9zZ.0
>>1008
麺が締まって、腰のあるゆで上がりになる。
のだが、社長の気まぐれでもある。

ところで、この前

1013名無しの二郎好きさん:2009/03/22(日) 02:45:02 ID:kwPXC6uoO
ヤサイニンニクコールしたら、盛られたヤサイの山頂にニンニクを盛られたため、
食べようとしたときに山が崩れてニンニクがどんぶりの外に…

悔しいです!!!

理由話してまた貰ったけどね

1014名無しの二郎好きさん:2009/03/22(日) 07:29:48 ID:bUlCwaLQ0
テーブルに落ちたぐらい拾って入れなおせばいいじゃん
テーブルだってお客が入れ替わるたびに拭いているのに。
なんて潔癖なんだw

1015名無しの二郎好きさん:2009/03/22(日) 09:20:45 ID:3Ojx5pho0
にんにくは細かいから拾うのも限界あるっしょ
キャベツとかもやしならともかく

1016名無しの二郎好きさん:2009/03/22(日) 10:05:29 ID:1ochyA1wO
>>1007
26人だと食い終わるまで2時間半はかかりそうだな。

1017名無しの二郎好きさん:2009/03/22(日) 19:25:30 ID:7s.AA3hIO
今日は生憎の雨
17時前より先頭で待っていた客の家族2人が50分に合流
そんなDQN客を18時00分に撃破する強者が現れる

1018名無しの二郎好きさん:2009/03/22(日) 19:40:42 ID:gXY6sZhM0
つづきを詳しく

1019名無しの二郎好きさん:2009/03/22(日) 19:43:21 ID:BAyGXcGkO
糸冬

1020名無しの二郎好きさん:2009/03/22(日) 19:44:19 ID:3Ojx5pho0
合流はやくざとかDQN以外は
注意すべき うしろにならべと

1021名無しの二郎好きさん:2009/03/22(日) 19:44:37 ID:9REuSKLs0
>>1017
詳しく

1022名無しの二郎好きさん:2009/03/22(日) 20:23:49 ID:7s.AA3hIO
本日の先頭は父親。
50分頃、母親と娘が現れる。
もちろん椅子の無い2人は立ったまま開店を待つ。
この日は雨で傘をさし道に大きくはみ出しながら。
そこで3番目に並んでいた学生風の若者が物申したわけである。

1023名無しの二郎好きさん:2009/03/22(日) 20:27:21 ID:gXY6sZhM0
続きを早く早く!もう出ちゃうYO

1024名無しの二郎好きさん:2009/03/22(日) 21:10:50 ID:7s.AA3hIO
まぁ会話の内容まで詳しく聞こえなかったんだが、
どうも父親の言い分は前にやってる人を見たのと今まで注意されたことがないかららしい。
最終的に母親が「ここまで言われて不快だしラーメン食べようとも思わない」と言い残し娘をつれてチャリで帰宅。
父親はしばらく粘ったが渋々帰宅。
見事、撃退に成功したのでした。

1025名無しの二郎好きさん:2009/03/22(日) 21:41:42 ID:gXY6sZhM0
レポおつでした。

1026名無しの二郎好きさん:2009/03/22(日) 22:01:15 ID:9REuSKLs0
>>1024
この家族常習だな。俺も見たことある

1027名無しの二郎好きさん:2009/03/22(日) 23:33:35 ID:IzNnPR4w0
土日に見かけることが多いかも

1028名無しの二郎好きさん:2009/03/22(日) 23:34:50 ID:CqeMHl0g0
>>1024
その学生風の人は、ここに居る連中とは正反対だね。

1029名無しの二郎好きさん:2009/03/22(日) 23:51:28 ID:3Ojx5pho0
おい!ババァちゃんと並べや!

1030名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 00:17:31 ID:w5ukeroY0
>>1024
子供の前で親が、他の人もやってた、今まで注意されなかったとか・・
子供みたいな言い訳しちゃって、娘の将来が心配だ。
でもその父親は率先して並んじゃって、
よっぽどこの店のファンだったんだろうなw

で、店員が仲裁に入ったんじゃなくてその学生風の若者一人で
撃退したの?

1031名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 00:21:38 ID:1lWVdZAIO
じゃあなんで有料なの?優良な中国産だから?(ニンニク

1032名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 00:53:03 ID:/htQ/kSs0
行列店なんだから、「グループ全員で列に並び、割り込みしないで下さい」
って貼り紙するとか。
俺?ひきこもりニートなんでそんな忠告吉田さんには出来ないけど。
栃木開店時もよく問題になってたみたい。

1033名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 01:05:21 ID:hpsMcBCYO
割り込み禁止なんて常識レベルだからなぁ。
関内で直接注意しないで店員に言って、店員に撃退してもらってるのを見たことがある。

1034名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 03:39:10 ID:u4kcB7MU0
一番槍と大将首は学生風だけど評価すべきは母親かな。
そこまでして食べたくないとはっきり言える人って少ないから。
なんでこんなデリカシーのないダメな旦那と結婚してしまったんだろうなぁ。

1035名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 08:07:01 ID:w5ukeroY0
母親のどこが?非を認めずにただ逆切れしただけじゃん。
当たり前の事言われて不快だなんてさ・・
非を認めて謝ったうえでの行動ならいいけど。

1036名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 09:06:18 ID:QiICL39oO
その家族割り込みよくやってる
以前も話題になったような覚えがある

1037名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 09:18:08 ID:np51E6hoO
この家族には注意してきた学生さんは
なんかわけわからんいちゃもんつけてくるおかしな人、って感じなんだろうね。

1038名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 09:35:12 ID:7vmc2kzUO
学生ヨ
名乗りでよw
\(^0^)/

1039名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 09:40:35 ID:RQawqN9w0
母親の反応はよくあるだろ
恥ずかしさの裏返しの逆ギレだよ
まぁ恥があるだけまだましか

1040名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 09:50:48 ID:JkD82P9o0
事件発生当時は店オープンして、スタッフの方は
この事に気づいていたんでしょうかね。
もし、揉めてるところを目の当たりにしたならば、吉田さん以下
スタッフの方たちってどう対処するのか気になります。
富士丸本店の長い歴史の中で、様々な事件も起きてきた事でしょうしね。

1041名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 10:08:40 ID:9Qm7db.c0
>>1034
他人の人生なんかどうだってぃぃし
何気取り?マジでパなくウゼェんすケドww

1042名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 10:48:32 ID:ycHxu/iQ0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E6%B3%95

軽犯罪法第十三条に違反だから、ごねるようなら通報したほうがいい

1043名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 13:59:49 ID:rTHk367c0
この店ではよく合流を見かけるね

1044名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 22:13:10 ID:Jp9y8iiw0
>>1034
「そこまでして食べたくない」と母親が言ったのを、割り込んでまで食べたくないと理解して評価したのでしょうが、まずは自分の非を認めて謝るべきです。
最後尾に並べ。

1045名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 22:41:18 ID:Rt7MhdpEO
たまに親子連れ見るけど、他人事とはいえ子供にこういうものを食わせる親って……

1046名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 23:25:19 ID:4Da0ZxU.O
くだらないね・・・本当に。
目立つ所に「割り込み、合流禁止」って書いて貼ったほうがいいかも。
吉田さんに言っておこうか?

1047名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 23:33:39 ID:hpsMcBCYO
>>1044
そこまでして食べたくないなんて>>1024には書いてないが?
「ここまで言われて不快だしラーメン食べようとも思わない」でしょ。
ただの逆ギレだよ。

1048名無しの二郎好きさん:2009/03/24(火) 00:57:58 ID:8ItZICZQ0
この話題で盛り上がってるね。

綾が先に並んでいて、後から子供が来るなら、黙認しただろうけど。
母親が子供を連れて後から来るのは教育上良くないね。

1049名無しの二郎好きさん:2009/03/24(火) 01:00:32 ID:NGpwtpSA0
おれなら、そのパターンでも親を注意するけどな。
子供に言っても詮無いけど、そういう行動を許す親は
教育という観点から許さない。

1050名無しの二郎好きさん:2009/03/24(火) 01:55:08 ID:OHVSbnFcO
http://blog.livedoor.jp/akimax2/

http://blogs.yahoo.co.jp/hagidon1974/58178663.html

1051名無しの二郎好きさん:2009/03/24(火) 02:36:03 ID:7A6tO5FIO
とりあえずガキのうちから食わせるなw

1052名無しの二郎好きさん:2009/03/24(火) 12:23:47 ID:auX2/ZtkO
>>1046
よろしく頼む。

1053名無しの二郎好きさん:2009/03/24(火) 12:50:07 ID:Z2UfuHakO
昨年末最終日には開店前から40歳くらいの眼鏡をかけた痩せっぽちの親父が一人で並んでいて開店前に妻合流。
数ロット後に入店できると見込んだ母親がダイエーで暖をとる今年中学受験をする長女を携帯で呼び出し入店後に長女合流なら俺がレポしたがまたその家族か?
店側も人数カウントする時点でいなくても人数に入れちゃう自体がこのような事態を引き起こすということを理解しているのかな?

1054名無しの二郎好きさん:2009/03/24(火) 21:14:55 ID:WinV3J7A0
ホール係が「全員揃ってからお並び下さい」って言えばいいだけの話なんだがな

近所に迷惑かけてんだから、行列減らす努力しろよ

1055名無しの二郎好きさん:2009/03/24(火) 21:34:51 ID:T96xM7rM0
>>1046
よろしくお願いします。

1056名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 00:39:01 ID:vRlDgG.c0
貼り紙が一番だけど、
今度から合流を見かけたらすぐに店員に伝えて注意してもらった方がいいね。
あまりにも多かったら貼り紙しようという気にもなるだろうし。
神保町や関内は店員に言って注意してもらってるのたまに見かけるよ。

1057名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 02:02:01 ID:VqgTFmcIO
俺は一人で行くからあまり影響ないが、確かに場所取り(?)はマナー違反だな…
直接注意して馬鹿みたいな暴力沙汰になるのも嫌だし、神谷とかべんてんクラスの行列店なら店がしっかり管理すべきかもね。

1058名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 04:19:37 ID:YQ.s2eV.0
しょうがないよ。
ここの店埼玉だし。

1059名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 06:26:18 ID:zDK.T3wU0
>>1058
埼玉県民の書き込みウザイ

1060名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 09:34:50 ID:AQkqDKTc0
埼玉じゃねーぞ川口だ!

1061名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 10:02:12 ID:nEZMWpu60
どっちにしろ
足立区よりはマシ。

1062名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 10:42:38 ID:Pe55mlsUO
ひひひ(笑)
良い流れだ(笑)

1063名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 10:59:02 ID:3pukGFko0
東京も埼玉も対して変わらんよ

1064名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 11:10:01 ID:EXP2BQsI0
埼玉のひとは皆さんそうおっしゃいます。
困ったものですね(笑)

1065名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 13:32:16 ID:b6ZV/2Xw0
あの割り込み家族も埼玉県民らしいよ。

1066名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 18:14:54 ID:G5tZxSfsO
埼玉最高

1067名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 18:56:00 ID:u55M5HtsO
今年初めて行ったら、まだ覚えていたのかラーメンきたあと小声で○○久しぶりだな〜と喋ってた

1068名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 22:10:19 ID:bw/kJv2A0
埼玉久しぶりだな〜、と小声で!?

1069名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 22:45:46 ID:L67XYEZk0
さっぱり
いけてなかっ
たから久々に行けて
まんぞくだったよ

くるまで行くと停めるとこ見当たらなくて駐車場
さがすの大変だった
すごい並んだから、入店は閉店時間
ぎりぎりだったぜw

1070名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 22:55:49 ID:u55M5HtsO
さいたまくちゅうさすぎ?

1071名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 23:17:39 ID:bw/kJv2A0
????
よろしければ
イミを、おしえて・・・

1072名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 23:43:49 ID:Lqzou.UE0
これだから携帯厨は

1073名無しの二郎好きさん:2009/03/26(木) 00:45:17 ID:yGvyOBYs0
>>1070
せめてヒントだけでもください、
さもなきゃ、だれか解読して〜w

1074名無しの二郎好きさん:2009/03/26(木) 01:14:11 ID:VdKPtiykO
桜台と神保町の評価がやたら高いから一度行ってみたいが、結局神谷本店ほど口に合わないかもな。

1075名無しの二郎好きさん:2009/03/26(木) 01:47:26 ID:yJYJp0wsO
遠出してまでがっかりするのが嫌だから
つい近場の神谷を食べてしまう

ま、別物だから(憶測)比べる必要も無いのだけれど。

1076名無しの二郎好きさん:2009/03/26(木) 03:13:52 ID:LkKEI.Lc0
地方出身者って埼玉バカにするのはデフォなのか?

1077名無しの二郎好きさん:2009/03/26(木) 03:39:53 ID:3h9nxN0o0
日本人なら当然だろ。
不法滞在の外人にもバカにされてるしw

1078名無しの二郎好きさん:2009/03/26(木) 08:00:00 ID:g2o0/Jdw0
説明しよう!(富山敬の声で)
>1069を縦読みすると「さいたまくさすぎ」となる。
だが、>1070は携帯で閲覧したものだから
「くるまで行くと停めるとこ見当たらなくて駐車場」の行が入りきらず
勝手に駐車場で改行されてしまったんだね。
それで、縦読みが「さいたまく駐さすぎ」となってしまったと。
>1072が携帯厨といったのも納得だね。

1079名無しの二郎好きさん:2009/03/26(木) 11:54:23 ID:zoaxGOLk0
>>1076
埼玉をバカにするのは地方出身者だけではない。
東京、神奈川、千葉も埼玉をバカにしている。

答え:日本人全員が埼玉をバカにしている。

1080名無しの二郎好きさん:2009/03/26(木) 12:26:00 ID:HTXsHA.Y0
神奈川も千葉も埼玉も似たようなもんだろ。

1081名無しの二郎好きさん:2009/03/26(木) 12:53:15 ID:40B3nEgE0
そろそろ許してやれよ
埼玉のあいつ顔真っ赤じゃないか

1082名無しの二郎好きさん:2009/03/26(木) 13:30:20 ID:ClGPZpyY0
埼玉をバカにしてる埼玉人だって結構いるしね。
>1078ありがとう!

1083名無しの二郎好きさん:2009/03/26(木) 15:19:10 ID:oQjTeLE20
おれ神谷と桜台の中間に住んでるけど
味の方向性は違うから好みが分かれると思う
神谷 味ワイルド 野菜クタクタ 豚ジュワジュワ
桜台 味マイルド 野菜シャキシャキ 豚ジュワジュワorシーチキン状

コスパ的には桜台が圧勝だとおもう
味と野菜の方向性にこだわりがなければどっちも最高に美味い

1084名無しの二郎好きさん:2009/03/26(木) 16:31:56 ID:gVM7JvY.0
バキバキの麺が無性に食べたくなる感覚がわからないのか?
二郎じゃあの禁断症状はおさえられない

1085名無しの二郎好きさん:2009/03/26(木) 17:02:14 ID:bEqLwYRM0
三田
ラーメン 600円、ぶた入りラーメン 700円、ぶたダブルラーメン 800円

大ラーメン 650円、ぶた入り大ラーメン 750円、ぶたダブル大ラーメン 850円

1086名無しの二郎好きさん:2009/03/26(木) 17:08:58 ID:eaOv1x1k0
>>1083
俺にとっては最高に嫌いな方向性
桜台に行くことは絶対にありえないな

1087名無しの二郎好きさん:2009/03/26(木) 17:40:16 ID:P2R9KUAcO
俺も桜台と神谷の中間あたり(神谷より)に住んでますが、どちらも全く個性が違い、どちらも大好きです。
その日の気分で決めてます。

1088名無しの二郎好きさん:2009/03/26(木) 17:48:42 ID:yJYJp0wsO
貧乏人は二郎に行けよ

1089名無しの二郎好きさん:2009/03/26(木) 19:29:33 ID:zoaxGOLk0
>>1085

三田の低価格は、桜台など各二郎のロイヤリティ(売上げの3%)で成り立っています。

1090名無しの二郎好きさん:2009/03/26(木) 19:33:32 ID:HS41C0pUO
桜台でシーチキンはありえんよ。
神谷と桜台は似て非なるものだから天秤にかけちゃいかんよ

1091名無しの二郎好きさん:2009/03/26(木) 21:07:20 ID:bEqLwYRM0
桜台ってロールになってたような気が

桜台もうまいよね、神谷もそうだけど深夜までやってくれてるから
残業が多い身には助かります。体には悪いけど

1092名無しの二郎好きさん:2009/03/26(木) 21:55:00 ID:bbQyGfNsO
>>1090

いやいや、シーチキンの塊の時もあるよ。

1093名無しの二郎好きさん:2009/03/26(木) 23:31:43 ID:w9jILmiMO
桜台が気になる人はそっち行ってくれ
ここは不味いラーメンの話するとこじゃないんだから

1094名無しの二郎好きさん:2009/03/26(木) 23:36:56 ID:KKOdUWr.0
>>1091
桜台の巻きチャは一時的なサービスだったんじゃ?
普段は豚の塊だよ。

1095名無しの二郎好きさん:2009/03/27(金) 00:17:22 ID:A6Rlb5o20
桜台はパサパサ豚からどんどん進化してしかも
肉の量がすごい
ただ神谷の肉みたいに安定性がないかな
神谷はいついっても同じジュワジュワ食えるからね
麺も開業時は神谷と似てたけど最近は細めになってきてる

1096名無しの二郎好きさん:2009/03/27(金) 04:01:10 ID:t7RxUMm2O
他系統のラーメン(えぞ菊とか桂花とか)に野菜がトッピングされるなら、俺は絶対シャキシャキ派だが、神谷本店の“ヤサイ”だけはクタクタがいいと思う。シャキシャキで主張が強いと、あの固茹で極太麺や味の濃い豚の邪魔になるというか…。クタクタヤサイながら、なくてはならない名脇役、みたいな。

まあ個人的な考えだが。

1097名無しの二郎好きさん:2009/03/27(金) 05:53:02 ID:ucETnbpU0
>>1096
改行してくれ、読みづらい

1098名無しの二郎好きさん:2009/03/27(金) 09:13:23 ID:4bytrriw0
二郎系ならクタの方がいい。俺の経験上シャキは地雷店に多い感じ。

1099名無しの二郎好きさん:2009/03/27(金) 10:17:19 ID:I4wsahdwO
神保町、桜台、関内あたりの人気店はシャキ野菜だが。
直系でクタ野菜は鶴見とかかな?

1100名無しの二郎好きさん:2009/03/27(金) 10:24:08 ID:Ddj4J7.Y0
本店

1101名無しの二郎好きさん:2009/03/27(金) 14:46:05 ID:C43g2Gpo0
どうでもいいんだよ、桜台なんて

1102名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 10:31:21 ID:inUw1Hh20
>1099
桜台はシャキのうちに入らない。これって生だろ?みたいな店が世の中存在するから。
神保町は店の連中が忙しかったりでゆでっぱにまま忘れると思いっきりクタになる。
つか基本的に神保町はいろんな意味で地雷だろ。関内はシラネェ。

1103名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 20:06:15 ID:GHQNR2G2O
最後尾のカップルが店内に案内されて、食券を買ったがなんなんだろう?

1104名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 20:10:02 ID:qRBEkJH20
並びをすっとばして?
VIP待遇ですね・・・

1105名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 20:23:54 ID:GHQNR2G2O
鍋の持ち帰りでした。
入店の時は持ってなかったが、鍋を持って出てきて車で帰りました。
前にも見たことある。同じ人かと思います。

1106名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 20:34:34 ID:qRBEkJH20
フジマルにもあるんですね・・・
ある程度顔なじみでなきゃムリなんだろうけど、
一度はやってみたい(笑)

1107名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 21:02:30 ID:UpcPPii20
ここって古いせいか常連厨がいる
どうしても食いたいなら鍋もって売ってもらえばいい
そんなに敷居はたかくないぞ
肉も売ってもらえやさしいぞ店主

1108名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 21:34:07 ID:RIV6LHnkO
ブタは買ったことあるんですがスープや生麺も同じようにして買えるのですか?

1109名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 21:43:00 ID:qRBEkJH20
>>1107
何度もスイマセン・・・

鍋にはホント憧れてます。
ゆったりと好きなように食えますからね、色々足したりとか。

数ヶ月にいっぺん位しか行かない自分でも頼めるのでしょうか。
確かにやさしそうだし、ハナシのわかる店主さんなんでしょうから
トライしてみる価値はあるかも!?

1110名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 21:50:21 ID:pDbxBoEE0
>>1109
いちいちここに書き込まなくていいから(笑)
ここに書き込む前に開店前か閉店後に電話しろよ。

1111名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 22:09:55 ID:qRBEkJH20
まさにおっしゃる通り(笑)
一応礼儀として、、、
ほな、サイナラ。

1112名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 22:12:39 ID:dOJAv2k60
昨日ベンチに座りっぱなしの人がいるので何かな〜
と思ってたら鍋の人だったよ。
店行ってからお願いすれば良いんだと思うよ

1113名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 05:09:02 ID:GQVxE.Nk0
そう言えばこの店VIP?専用食券がある。
色は紫。
たまに見かける。

1114名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 05:17:20 ID:6YTGEylQ0
>>1113
おまえにゃ無関係だから

1115名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 13:52:15 ID:M6bMA9hY0
>>1113
その紫の食券に何て書いてあるか確認してみて。
びっくりするよ?

1116名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 17:22:00 ID:sSy.8CSMO
教えてよ

1117名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 18:41:19 ID:CEVa/FbIO
麺。
スープ。
豚。
野菜。
ニンニク。
アブラ。

全部お持ち帰り出来る。

俺は当然、生麺で持ち帰る。

店で食べる食券の他に持ち帰りの分の食券を買う。
食券を渡すときに店主か助手に鍋を一緒に渡して持ち帰りでと言えば良い。

持ち帰りだとスープの量が2人前位あるからプラス百円渡して麺マシにしてる。
1キロ位くれるよ。

袋に麺を詰めてる時の店主の視線がまるで少年のようだ。

1118名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 18:49:04 ID:nY4S8I5k0
それ常連だけだろ。
一見の俺が頼んだら「できません」って言われたぞ。

1119名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 18:53:35 ID:IczzqT0Q0
>>1118
それはおまえがきもかったからだ
かわいそうに

1120名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 18:55:08 ID:nY4S8I5k0
>>1119
そんなに褒めるなよ、照れるじゃねーか。

1121名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 20:41:41 ID:sSy.8CSMO
>>1119 >1101

1122名無しの二郎好きさん:2009/03/30(月) 00:33:15 ID:ZPO2oMJ2O
何度も通って、顔覚えられて、店主の方から話しかけられるようになって初めて、メニューにないものを打診してみる。

俺は麺や豚の持ち帰りまで、十二年通ったけどね。

1123名無しの二郎好きさん:2009/03/30(月) 00:41:53 ID:JaBdbZ1w0
>>1122
それがおくゆかしいと思ってるのかもしらんが、あなたがただ内気なだけでしょ
一見だろうが何だろうが頼めばやってくれるんだからいいじゃないの
バイタリティがある人間に対して『空気読め』的な事言う奴が今の日本をダメにしてると思うよ

1124名無しの二郎好きさん:2009/03/30(月) 00:42:31 ID:rBsvaIxQ0
>>1122
あっそよかったね^^
そんなの5回目で売ってもらったわ^^

1125名無しの二郎好きさん:2009/03/30(月) 01:15:25 ID:fZNno.TkO
12年で初鍋ってすごいなw
まあ普通は半年も通えば声ぐらいかけてもらえるよ

1126名無しの二郎好きさん:2009/03/30(月) 01:22:46 ID:DuPMDfJ20
>>1123
たかが二郎でKY論議ですか。
お前のほうがよっぽどKYですわw

1127名無しの二郎好きさん:2009/03/30(月) 01:38:49 ID:tWtQszGEO
>>1126
顔真っ赤なところ申し訳ないが、二郎じゃねーからここw
わかりやすいねぇあんたwww

1128名無しの二郎好きさん:2009/03/30(月) 02:49:35 ID:alMc04MEO
元は二郎だろ?修業してきたわけだし、インスパイア
顔真っ赤はあんたwww

1129名無しの二郎好きさん:2009/03/30(月) 03:58:33 ID:/.znUFRo0
インスパイアじゃねぇだろ。亜流だバカ

1130名無しの二郎好きさん:2009/03/30(月) 07:14:13 ID:bludV0T20
鍋と揚げ足を必死に狙うスレはここですね

1131名無しの二郎好きさん:2009/03/30(月) 20:45:36 ID:kZZ/Uyjg0
月曜の夜に富士丸食べたくなった時の衝動はどうすれば抑えられるんだ!!

1132名無しの二郎好きさん:2009/03/30(月) 21:02:16 ID:shroFA8g0
>>1131
次の日の夜まで待てばいい。

1133名無しの二郎好きさん:2009/03/30(月) 22:49:07 ID:fDTv/0wsO
野菜、ニンニク、あぶら、カラメが欲しい時は、全部でって言えば通じますか?

1134名無しの二郎好きさん:2009/03/30(月) 23:08:45 ID:K0DGTOtUO
>>1133
全増しでおk

1135名無しの二郎好きさん:2009/03/31(火) 01:49:05 ID:p0eJrkMIO
何か深読みしてる奴多いな。
何かを強要されたり煽られたわけでもあるまいし。

1136名無しの二郎好きさん:2009/03/31(火) 03:12:37 ID:XSnVl95.0
       
  行  神  そ
        
  こ  谷  う
      `  
  う。    だ


〜東京メトロ〜

1137名無しの二郎好きさん:2009/03/31(火) 13:30:24 ID:HvDR4Mnw0
家 で 食 お う

〜東京メトロ〜

1138名無しの二郎好きさん:2009/03/31(火) 15:13:18 ID:5t34Iaj20
フロア担当の助手がじわじわと太り始めてる気がする

1139名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 00:27:50 ID:v/aRvZmoO
店主が着てるクッタクタのノースリーブってなんか意味あんの?野菜がクッタクタだから服もクッタクタ?w

1140名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 00:30:39 ID:wEX.wbjMO
お前らって昼はどこのラーメン食うの?
つーか昼はもう少し体に優しいもん食うか…

1141名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 11:17:41 ID:E2NdI7a6O
吉田さんの給料幾らだと思う?意外と安いよ。

1142名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 13:14:53 ID:7TXOFuFk0
夢を語れの人は店任されてたとき月50万て聞いた

1143名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 13:44:55 ID:MTgNm1SAO
50万か…
俺の月給より安いのか。

1144名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 13:58:02 ID:aFqieICc0
週一休みで残業代込み税金その他は別だろ
50万は安いよな

1145名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 16:18:15 ID:IBCbFguoO
残業込みで月35万の俺から見れば、ちょっと羨ましい金額です…。

1146名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 16:28:56 ID:FasnvLuk0
50万なら十分だろーよ

1147名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 16:35:39 ID:aEWg6MgY0
社長「やっちゃってください!」

1148名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 20:34:35 ID:8pME6mwEO
マジか…。

せたがやの店主は年収3千万だろ…。


吉田さんは…。

1149名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 20:44:28 ID:FA6LCSEMO
某店長は月収30万ぐらいと言ってましたよ。
社会保険、税金等は無いそうです。アルバイトみたいと言ってました。

1150名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 20:59:43 ID:0uJWwZ0U0
うちの親父の親友の某家系ラーメン店長は雇われ時代で月300万。
今は独立してフェラーリ乗り回してるからもっと収入あるんだろうな。

1151名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 21:11:43 ID:W0hr1VWE0
300万てラーメン何杯分か計算してみろバカタレw

1152名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 22:29:09 ID:0uJWwZ0U0
そんな事言ったって本当の話なんだからしょうがないだろ。

1153名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 22:29:39 ID:as5XD3iU0
3ヶ月振りに行ったけど、
ちょい増しの麺の量が昔の麺増し位の量でびびった。
板橋の比ではなかった。
スープも同じく薄かった。

1154名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 22:36:24 ID:2D54xYJk0
>>1152
1000円のラーメンを1日に100杯を30日間売ると
300万円になるでいいのかな?

1155名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 23:07:40 ID:5uaKFrwAO
家系人気店は平均1000杯とか売ったりしてるけど。。
俺が耳にした話だと店長クラスで100万とか言ってたよ。

1156名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 23:13:59 ID:aEWg6MgY0
金の話はみな食い付きがいいなw

1157名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 23:17:29 ID:5uaKFrwAO
あぁ、レスしといて何だけど、家系の話とか脱線し過ぎだね。すまん。
うちらが心配してもしょうがないし。

1158名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 23:19:02 ID:FasnvLuk0
>>1155
×年商
○年収

意味わかるよな年商1億っていっても
1億自由に出来るわけじゃねーぞ

1159名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 23:26:43 ID:2D54xYJk0
>>1155
すごいね
家系ってそんなに人気があるんだ!
回転もスゴイ速いんだねー

>>1155
そっか月収300万円にするには倍以上稼がないとなのかな?

1160名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 23:39:19 ID:GjcHGZvc0
税金で何割かもってかれるし材料費/光熱費やら家賃に加え人件費もあるしな。
ラーメン屋業界のお家芸脱税とかしてれば話は別だけどw
家系云々の奴は完全にネタ。なぜなら店にある寸胴鍋でそんなスープを多く出せないし
物理的に無理なケースばかり。まぁ水ジャバジャバ入れちゃう店も多いけど。
回転については二郎の方が上行ってるしスープの材料費は安いが麺の材料費がネックか。
まぁ家系の業界は誇大な話ばっかだよ。今じゃどこの店も材料費ケチって利幅効かせるくらいだし。
そんな事やってるうちに客離れ起こしてすっかりダメになってしまったジャンルの一つだ。

1161名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 23:41:40 ID:HdOvVW9g0
4月1日ももうすぐ終わるね・・・

1162名無しの二郎好きさん:2009/04/02(木) 00:05:04 ID:UPT32Zqo0
とりあえず家系で1日1000杯はいろんな雑誌とかでソースあるよ。
総本山は1500杯だっけ?少なくともこんなとこに想像で書いてる奴よりは信用出来る。
人気が有るラーメン屋で営業時間長いとこはそのくらいザラだと思うけど。
まぁ個人の収入となると話は別だけどね。
店長クラスが税金引かれる前で100万くらいなら充分ありえると思うけど。

1163名無しの二郎好きさん:2009/04/02(木) 00:53:13 ID:Db8.RNg20
5分と5秒だけコメントが遅いんだよ。

1164名無しの二郎好きさん:2009/04/02(木) 01:09:37 ID:bKymkSv.0
www

1165名無しの二郎好きさん:2009/04/02(木) 01:16:30 ID:0ZYTAZQEO
富士丸の原価率ってどの位だろ?
山●さんが現役の頃の大勝○は45%だったらしいね。ほんとならもの凄い薄利多売。

1166名無しの二郎好きさん:2009/04/02(木) 06:30:22 ID:riPaMdVA0
>1162
本気で雑誌に真実が書かれるとでも思ってるのか?
昔から家系に限らずラーメン屋ってのは誇大広告打つんだよ。
電通よろしくうちはこんだけ売れてますだから来て下さいってね。
少なくとも1日1.000杯の4桁レベルになると常時神保町レベルの列ができてないと話が
成立しないし家系の場合1日で仕込めるスープの量は決まってるから簡単に逆算できるんだよ。
あの寸胴の中に出汁をフタできないくらい詰め込んで1.000杯分以上とれるとマジ思ってる?
寸胴何本か並べて化調とか混ぜ物足しながら水ガンガン入れても数百杯が限度。
少なくとも家系で二郎クラスの列ができるような店は存在してないでしょ。

>1165
全然薄利多売じゃないラーメン屋程利幅の広い業界ってないから。
数百円で一杯売って数百円単位で利益が出る業界って飲食系の占める割合がほとんどだ。
つけたもん勝ち当たり前の業界で便乗値上げしまくった事をもう忘れてない?

1167名無しの二郎好きさん:2009/04/02(木) 07:50:24 ID:q0dA1MZwO
>>1166
家系総本山は二郎より回転がいいし、
常時行列があるときも多いから営業時間からしてそのくらい売れてる感じだよ。
何が作れないだ。お前の勝手な想像なんか雑誌以上にあてにならないよ。

1168名無しの二郎好きさん:2009/04/02(木) 08:13:40 ID:fAe5AR1I0
雑誌だけじゃなくネットで検索すれば1日1000杯くらいなら
売ってる店は結構ある。
物理的に無理だったらあちこちのラーメン屋で
1000杯売ってますなんて言わないと思う。
吉村家とかあの席数と回転から言って、1000杯は行くと思うよ。
20席を50回転くらい行くと思うし。

1169名無しの二郎好きさん:2009/04/02(木) 08:21:00 ID:PVnYodaMO
>>1166
頭悪そうだな
ソースを一切示さずに好き勝手書いてるだけじゃないの

1170名無しの二郎好きさん:2009/04/02(木) 08:41:46 ID:Gds0361E0
吉田さん昔ポルシェ乗ってたよ

1171名無しの二郎好きさん:2009/04/02(木) 09:05:45 ID:V3dy7S6M0
1000杯くらい、寸胴3台あれば余裕だよ
ちょっと減ったら2台目から足して、3台目から2台目にも同じ量足す。
で、3台目には減った分だけ水ドバ それの繰り返し。
あと、席数だけど
街道沿いの本牧家や寺田家の席数は20〜30席は当たり前
それでも飯時は並びが出る。
で、例え並びが出ても提供後は5分くらいで食べ終わって出て行くので回転は速い。
総本山の吉村家は18席で12時間、常に満席状態でフル回転すると考えると
1000/12/18=4.6 1時間で4.6回転すればいける数字。13分で1回転は流石にキツイな。
でもまあ、20〜30席ある店舗なら達成は十分可能。


二郎系もね、席数30席くらいにして従業員5人くらいいれて、麺機3台くらいにすれば数出すことは可能だよ。
実際に野猿は麺上げ二人で1ロット12杯作る。
30人くらい並んでても30分くらいで座れる回転の速さだし。
ただ、大型店はロット作りづらいしスープも薄くなるから、俺的には個人店のがいい。

1172名無しの二郎好きさん:2009/04/02(木) 12:01:25 ID:MfDv8DtoO
君らもう2日ですよ
嘘は昨日だけにしなさい

1173名無しの二郎好きさん:2009/04/02(木) 12:15:34 ID:6Jt6wKYY0
おい、おまいら!
すこしは、八千ラーメンのことも思い出してあげて下さい

1174名無しの二郎好きさん:2009/04/02(木) 12:35:09 ID:IUm7qJPIO
>>1173
今週の火曜日何かテーブルとかイスとか歩道に出してたけど・・・

大掃除かな?

1175名無しの二郎好きさん:2009/04/02(木) 23:20:18 ID:gOHt3Uys0
昨日みたいな雨の日は総じてお客さんが少ないよ〜と嘆きの社長でした

1176名無しの二郎好きさん:2009/04/02(木) 23:21:45 ID:0ZYTAZQEO
R太は本店には来ないの?

1177名無しの二郎好きさん:2009/04/02(木) 23:35:01 ID:Db8.RNg20
普通のラーメンだと豚は一枚しか入ってないのかな。。。
今日は一枚だけだった。

1178名無しの二郎好きさん:2009/04/03(金) 00:45:16 ID:8Xh16ugs0
ブタは通えば増えるぞ
ただし麺量もだけどな

1179名無しの二郎好きさん:2009/04/03(金) 05:57:47 ID:O.CpVJI2O
MBSラジオ

1180名無しの二郎好きさん:2009/04/04(土) 22:43:23 ID:Cu0knSEgO
今日の本店、麺といい、スープといい、豚といい、アブラといい、
久しぶりに来たけどめちゃめちゃウマかったわ。行くべしでしょ。

1181名無しの二郎好きさん:2009/04/04(土) 23:24:32 ID:7iDtblqg0
初めて行ったが旨すぎる
店の雰囲気も良いね
最高でした

1182名無しの二郎好きさん:2009/04/05(日) 12:20:28 ID:CMUmpKCw0
今週はクウォリティ高かったですね。

1183名無しの二郎好きさん:2009/04/05(日) 14:47:28 ID:n3kjN2LwO
今週毎日行ったのかよ?
木曜日の麺
明らかに細かったぞ

1184名無しの二郎好きさん:2009/04/05(日) 19:16:10 ID:CMUmpKCw0
毎日行ってはいませんが(週一くらい)、スープ薄いときが多く、普通にコックリしてる日に
あたれば、もう無条件に旨い!と思ってしまう富士丸初心者です。
麺が細いな〜ってのは最近つくづく思います。
でも、箸ですくった麺が軽いから手の負担が明らかに軽くなったように
思います。以前は手、筋肉疲労で痛くなってきたときもしばしば。

1185名無しの二郎好きさん:2009/04/05(日) 21:03:23 ID:Rld/ytus0
俺も新参者。
マスターのコールが「ニンニク入れますか?」から、
「おまたせっ!(と言って手をかざす)」になれるように頑張って通うよ。

1186名無しの二郎好きさん:2009/04/05(日) 23:19:31 ID:CNIEkMVMO
豚が喉につまってウッしたらブッておならでた

1187名無しの二郎好きさん:2009/04/05(日) 23:38:09 ID:4Loec0h20
エクサイティングな店内風景ですね

1188名無しの二郎好きさん:2009/04/06(月) 15:16:14 ID:ACDc1NsEO
>>1184
スープがコックリさんなとき?

1189名無しの二郎好きさん:2009/04/08(水) 21:54:44 ID:Jv03pa.c0
二郎が食いたい発作が出たので職場近くの亜流店DJへ。

しかし腹は膨れたが、心は満たされないままトボトボと帰宅…

富士丸のプリプリみっちりの麺を食えばよかった(後悔
富士丸のウマウマスープをずずっと啜ればよかった(後悔

結論:もう浮気はしない、富士丸一筋でいくわい

1190名無しの二郎好きさん:2009/04/08(水) 23:56:58 ID:g3HJy5hw0
土曜は店主・七福もしくは七福・岡村

1191名無しの二郎好きさん:2009/04/09(木) 18:40:04 ID:pb34EKYQO
お土産麺、楽々ゲット!

1192名無しの二郎好きさん:2009/04/09(木) 19:18:01 ID:XCw.qab.O
おめでとう。

1193名無しの二郎好きさん:2009/04/10(金) 01:34:50 ID:nahX2IfM0
閉店後に店長&フロア助手と客1人が店外で口論になっていたけど、営業中に何かあった?

どうも料金の件らしいんだけど

1194名無しの二郎好きさん:2009/04/11(土) 17:15:49 ID:wM9V0AqsO
現在七人待ち

1195名無しの二郎好きさん:2009/04/11(土) 17:54:50 ID:wM9V0AqsO
現在21人になりました

1196名無しの二郎好きさん:2009/04/11(土) 18:23:02 ID:iL5fd.1UO
ああ、あれね………

1197名無しの二郎好きさん:2009/04/12(日) 08:43:55 ID:B8o5jBsAO
昨日初めて見ました。コール無しで出してもらってる人。超常連なんだろうなぁ。最近どんぶり2つで出されてる人、見かけなくなったがあれも凄かった。

1198名無しの二郎好きさん:2009/04/12(日) 12:24:50 ID:j7KHW0PUO
三田の老夫婦と共に写る写真を見るたびに
あ〜ココは目黒並みに歴史あるんだなと思う

1199名無しの二郎好きさん:2009/04/12(日) 12:32:06 ID:uIh.fkGg0
並みってか目黒より古いでしょ

1200名無しの二郎好きさん:2009/04/12(日) 12:41:22 ID:.p6Ofi4o0
目黒はここの弟子

1201名無しの二郎好きさん:2009/04/12(日) 13:12:50 ID:v9Tff3vMO
オミヤ麺食っても食っても減らねえええ!

1202名無しの二郎好きさん:2009/04/12(日) 13:55:50 ID:iwDG1s52O
>>1201

DQNが沸くまでこのスレに話題が無いってことは分かったから。

1203名無しの二郎好きさん:2009/04/12(日) 23:13:41 ID:v9Tff3vMO
オミヤ麺、つけ麺にして食った。
チャーシュー作ってその煮汁を鰹だしにあわせてつけダレに。
それに本店のマネしてキャベツとモヤシくたくたに煮込んで一緒に食った。

1204名無しの二郎好きさん:2009/04/12(日) 23:57:15 ID:j7KHW0PUO
麺マシ150円したら結構盛られて
トイレでうんこして食べきった
で…さっき部屋でもう一度うんこしたら
さっとく神谷の香りがした
3日分のうんこでた気がした

1205名無しの二郎好きさん:2009/04/13(月) 01:59:10 ID:AnwuDV5.O
カウンターの前にあるどんぶり、ひとつはニンニク
もうひとつの焦げ茶の物体は何ですか?
錦松梅みたいな見た目のやつ

1206名無しの二郎好きさん:2009/04/13(月) 14:58:37 ID:j3meSSCYO
チャーシューとタレだと思う 野菜の上からかけるもの

1207名無しの二郎好きさん:2009/04/14(火) 00:50:44 ID:xQF0ebOMO
お前らが神谷本店と双璧に旨い、またはワンランク下と思う麺は?
俺は、双璧なら前にも書いたかもしれんが東銀座のヤンヤン。
ワンランク下なら日暮里の馬賊。

1208名無しの二郎好きさん:2009/04/14(火) 01:20:23 ID:80czNuts0
二郎で比べるんじゃないのかよw

1209名無しの二郎好きさん:2009/04/14(火) 01:27:53 ID:1yg0lx6Q0
>>1207のオナニースレになりますた

1210名無しの二郎好きさん:2009/04/14(火) 11:02:54 ID:pb/9BGTo0
春になるとあちこちのスレに
いろいろ湧いてくるなぁ

1211名無しの二郎好きさん:2009/04/14(火) 21:02:32 ID:/yI4ZDRAO
>>1207
お前ら。って、もっと言葉選んで書き込むべきだと思う

1212名無しの二郎好きさん:2009/04/14(火) 21:42:16 ID:1yg0lx6Q0
>>1211
春なので許してやってください

1213名無しの二郎好きさん:2009/04/14(火) 22:46:34 ID:j74YDMw.O
>>1207おい、お前w暖かくなってくると、ホントいろんなのが涌いてくるな。
釣られてあげるけど、東銀座のヤンヤンは「麺打ち職人」が辞めてしまい、今は既製の麺を使用してる。
今のヤンヤンに比較する価値ナシ!

1214名無しの二郎好きさん:2009/04/16(木) 08:27:30 ID:Hnhor.tA0
ところで、ここっていつ開店したんですか?
二郎赤羽店としての開店年を知りたいです。

1215名無しの二郎好きさん:2009/04/16(木) 08:34:32 ID:IYyDDHR.O
初心者質問スレの過去スレを参照。

1216名無しの二郎好きさん:2009/04/16(木) 09:01:42 ID:w9AHVR7c0
1991/2/15

1217名無しの二郎好きさん:2009/04/16(木) 09:50:28 ID:ALrDY9ckO
昨日は残業で行けなかったので、食べたい気持ちが高まっています。

一昨日行ったばかりなのに。

1218名無しの二郎好きさん:2009/04/18(土) 17:14:25 ID:npuK265cO
16:45到着で先着2名様
超常連様!トッピングコール無しでらーめんが出てくる!何年通ってるんだろぅ

1219名無しの二郎好きさん:2009/04/18(土) 17:35:05 ID:6u.lAdrI0
今週の木曜日に桜台に行って来ました。
富士丸とは違った味でとても美味しかったんですが
少し辛いというかしょっぱいというか、何か物足りなさ
を感じていたら甘さなんだと気づきました。
やっぱりおいらは、
富士丸>桜台
でした。
もう、浮気しませんよ。。。

1220名無しの二郎好きさん:2009/04/18(土) 17:52:28 ID:Hwnz6fig0
桜台宣伝乙

1221名無しの二郎好きさん:2009/04/19(日) 10:36:35 ID:JHShTn7s0
桜台とかどうでもいい

1222名無しの二郎好きさん:2009/04/20(月) 02:34:19 ID:y4aKxFXA0
無事是名馬

1223名無しの二郎好きさん:2009/04/21(火) 23:47:25 ID:rowjk8IEO
このお店は雨が降ると格段に人が少なくなりますね。
外の並びに無しに入店できました。
少々硬めの豚に当たってしまいましたが、旨い一杯をいただきました!

1224名無しの二郎好きさん:2009/04/21(火) 23:55:22 ID:uNB0d56Q0
一度でいいからここの麺でソース焼きそば作って食べてみたい

1225名無しの二郎好きさん:2009/04/22(水) 00:19:20 ID:.SPswat60
雨はあんまり関係ないんじゃない?

雨でもベンチごえはしょっちゅうだよ。

1226名無しの二郎好きさん:2009/04/22(水) 00:38:44 ID:x69BjgGQO
だね。俺も先月、雨の日に粉撒き家の前から一時間近く並んだわ。

1227名無しの二郎好きさん:2009/04/22(水) 02:20:28 ID:nic/fKzE0
晴れでも雨でもタイミングだと思うんだけど

1228名無しの二郎好きさん:2009/04/22(水) 11:13:51 ID:IDCrhVFAO
>>1223です。

そうでしたか。
21時頃によく伺うのですが、晴れの日は20人、雨の日は5人みたいな感覚がありましたもので。
タイミングが良かっただけでしたか…。

1229名無しの二郎好きさん:2009/04/22(水) 23:42:22 ID:qpo5/VG6O
GW中のお休み情報有りますでしょうか?

1230名無しの二郎好きさん:2009/04/23(木) 01:31:08 ID:5S/nEnIo0
>>1229
通常通り

1231名無しの二郎好きさん:2009/04/23(木) 10:02:49 ID:dprjRaZIO
有り難うございました。

1232名無しの二郎好きさん:2009/04/23(木) 12:53:34 ID:xYdK2DtwO
昨日座敷の回転がよかったなぁ(笑)

1233名無しの二郎好きさん:2009/04/23(木) 23:23:58 ID:5S/nEnIo0
>>1 >>7-14

1234名無しの二郎好きさん:2009/04/24(金) 17:57:43 ID:y58GUkOoO
今現在ガラガラです!3人のみ

1235名無しの二郎好きさん:2009/04/24(金) 19:04:50 ID:7eq7FuIcO
なぜ裏切りラーメンって言われてるんでしょうか?

1236名無しの二郎好きさん:2009/04/24(金) 19:31:04 ID:plI3fKagO
聞いたことない。

1237名無しの二郎好きさん:2009/04/25(土) 00:53:59 ID:WfpviL0.0
>>1235
それを誰に聞いたの?w

1238名無しの二郎好きさん:2009/04/25(土) 01:00:29 ID:ZfEvmZsYO
堀切系→裏切り系って書き込みなら見た事あるが。

1239名無しの二郎好きさん:2009/04/25(土) 01:11:56 ID:qiYd/2MY0
以前と比べるとスープが薄くなったよなぁ。

1240名無しの二郎好きさん:2009/04/25(土) 02:39:00 ID:IAT5qZdE0
からすぎメンマ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

1241名無しの二郎好きさん:2009/04/25(土) 06:09:35 ID:80ChBEHUO
最近フジマルの味に飽きてきた。2年近く週1で通ってきたのにどうしたんだろ。

1242名無しの二郎好きさん:2009/04/25(土) 08:10:05 ID:YfsROcGE0
2年近く週1で通ってきたからじゃね?

1243名無しの二郎好きさん:2009/04/25(土) 12:20:52 ID:8HGPj1sUO
三田に看板料払ってないから裏切りなんじゃない?
他二郎は三田に看板料払ってるのに。
そんで裁判沙汰になったんじゃなかったっけ?

1244名無しの二郎好きさん:2009/04/25(土) 12:54:51 ID:j/RkqyyE0
三田本店を介さずに自分のとこから支店出したから、
直系から離れる事になったんじゃなかったっけ
裁判とかの話は知らんけど、裏切り系って・・・
なんかワイドショーチックな響きだよなあ(笑)

1245名無しの二郎好きさん:2009/04/25(土) 18:20:02 ID:W0.gdOxw0
直系店内でこの話題は厳禁だからね〜

1246名無しの二郎好きさん:2009/04/26(日) 09:06:03 ID:nS3sQisQ0
えっ?看板料なんか取ってんの?

1247名無しの二郎好きさん:2009/04/26(日) 11:37:10 ID:6ujkVlakO
普通でしょ?

1248名無しの二郎好きさん:2009/04/26(日) 12:18:19 ID:sOfJ8rzE0
二郎を裏切った吉田さんかっけぇ

1249名無しの二郎好きさん:2009/04/26(日) 16:12:27 ID:IWD9z3HU0
そろそろ中毒症状が出始めたから
来週行って来よう。
最近も相変わらず混みこみなんだろうな?
でお、待ってでも食べる価値有るよね。

1250名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 00:08:40 ID:tIMu0lAsO
売り上げの3%がのれん代として納めるんだっけ?
だから、歌舞伎町は優秀みたいなことをどこかのスレで見たことがあります。

1251名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 00:26:31 ID:TXuM8ZXo0
店休日 4/27 5/3 5/10 5/17 5/24 5/31

1252名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 00:53:25 ID:yftRU3N.0
>>1250
自分で裏が取れてない聞きかじりの噂を
よく平気でよそのスレに書けるね。
デマだったら風説の流布になるよ。

1253名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 09:34:55 ID:xk2ANEFg0
また写真飾ってるしね

1254名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 13:18:14 ID:wBpHcG9.O
>>1251
5月から日曜定休?

1255名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 14:01:38 ID:QIkblsN2O
>>1252

言わんとしてること&ニュアンスは分かるけど
二郎が上場でもして無い限りは風説の流布には相当しないでしょ。


あるとしたら業務妨害なんじゃね?

1256名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 14:13:18 ID:WgKx9hK20
そんな事より、三田スレの321参照。

1257名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 14:20:24 ID:ywJNWoBU0
>>1256
事実だとしたら、嬉しいね。よかったよかった

1258名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 14:54:46 ID:r8ebIrCg0
思いもかけなかった。
本当ならまさにオヤジさんの怪我の功名だね。
今後が面白い展開になるといいなあ。

1259名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 15:03:10 ID:nFBIdA8.0
>1251
えっ マジで
毎週日曜に行ってたのに……
昨日行ったとき確認しとけばよかった

1260名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 17:24:20 ID:L2W.6T1.O
ごめん 毎週月曜でした
今日 来月4 11 18 25


支店の休みは不明

1261名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 17:51:43 ID:keSXiiCU0
>>1256
部外者がネット上で知りもしない内部事情を
憶測と悪意で書き散らすことがどれだけ下らない事か、
こういう時に本当によくそう思うよ。

ほっこりしていい気分になる話だな、人事ながら幸せな気分だ。
良かった良かった。

1262名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 20:34:45 ID:K3eVz/.A0
昨日今日二郎系を知ったニワカで帰省先のある肥溜め臭いのは
なんか勘違いして三田とフジマルを見ているよな
事実無根な作り話でオナニーしてるし
内情知っている側から見れば全くおなかが痛くなるの巻

1263名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 20:55:15 ID:gAflTbYc0
ここのコールはマシマシまでおk?

1264名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 20:58:02 ID:1SbEWTy.0
あの〜、ちなみにぃ常連はノーコール別盛りなんですけど〜w

1265名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 21:19:24 ID:vSYDOucgO
>>1263 チョモランマ、通じます。

1266名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 21:19:24 ID:rz82r24U0
>>1262
こいつ日本人?
つーか人間?

1267名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 21:21:03 ID:wxpTqzAA0
明日、食べにいこう!

1268名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 22:29:56 ID:czu67PTk0
>>1266
読解力ないの曝す事ないのに(´-ω-`)

1269名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 22:42:53 ID:qz/94.WcO
自宅で作った焼きそばまでニンニクマシにしてしまった。

………まずかった。

1270名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 23:12:13 ID:hz.OeBy.0
>>1269
エバラ 「 うどんでつけ麺 」 新発売 - エバラ食品工業株式会社
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000001233.html

↑のつけ汁でやったら旨かったぞw
ニンニクは入れなかったがw

1271名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 23:35:21 ID:eYBVXUkk0
>>1261
オレも良かった良かったと思うけど、これが捏造じゃないって全く無いんだよね。。。

1272名無しの二郎好きさん:2009/04/28(火) 01:24:51 ID:fNWOjBnI0
>>1271
俺も真偽の程はわからんが、ネガティブな噂よりはマシだと思う。

1273名無しの二郎好きさん:2009/04/28(火) 09:21:44 ID:FwLptPko0
しょせんは掲示板なんて便所の落書きだけど、
一度取り外した写真がまた飾られてるからね。
それはそれでなんとなく嬉しかったよ。

1274名無しの二郎好きさん:2009/04/29(水) 17:22:29 ID:3ELd/KyAO
今日は昭和の日

現在5人待ちです

1275名無しの二郎好きさん:2009/05/01(金) 12:54:23 ID:TD5Gj3HcO
GW期間中も、4日(月)の定休日以外は通常営業

1276名無しの二郎好きさん:2009/05/01(金) 23:31:36 ID:7Il3hitsO
ラーメンが590円だったのって、十年近く前だっけ?
とすると、25%値上げ…
まあ仕方ないか。

1277名無しの二郎好きさん:2009/05/02(土) 14:56:08 ID:wCKQ0pecO
そんな安い時があったんだ。

1278mizuki:2009/05/02(土) 17:54:19 ID:h8IcyyAo0
真ん中が一番可愛いと思う!
私の目がわるいのかな?

ttp://shio-splash.com/aab/

好みの問題もあるけど><?

1279名無しの二郎好きさん:2009/05/02(土) 20:09:06 ID:kj9JL3qI0
今日は混んでるかな?

1280名無しの二郎好きさん:2009/05/02(土) 20:28:30 ID:8uNYC89QO
>>1278 業者の回し者 乙!

1281名無しの二郎好きさん:2009/05/02(土) 22:02:33 ID:fHp.qlaUO
先ほど行ってまいりましたが、いつもより少々混んだくらいでしたよ。
ギリでベンチに座れない、店の外15人待ちでした。

1282名無しの二郎好きさん:2009/05/06(水) 00:21:19 ID:33zfdU8Q0
今日は、外待ち無しでした。
豚も柔らかく大満足。
ラーメン1杯でこんなに幸せな
気分にしてくれた吉田さんに
感謝です。

1283名無しの二郎好きさん:2009/05/08(金) 06:51:48 ID:x.DZntrc0
最近の吉田さん、愛想いいね。

1284名無しの二郎好きさん:2009/05/08(金) 08:00:26 ID:w.dsINCg0
誰か>>1256について吉田さんに聞いといて

1285名無しの二郎好きさん:2009/05/09(土) 22:47:00 ID:6ggA0FIgO
まだやってますか?

1286名無しの二郎好きさん:2009/05/09(土) 23:07:56 ID:7sDtMz3IO
>>1285
何?
営業時間の事かいな?

24時迄だよ基本。

1287名無しの二郎好きさん:2009/05/10(日) 00:52:43 ID:3hEx.qt60
>>1285
うん、俺jはまだパチンコやってるよ。

1288名無しの二郎好きさん:2009/05/10(日) 13:49:29 ID:YpJOEsxs0
昨日、22時半過ぎでベンチ越えというのはあまりにすごすぎ。
思わず、店の前をスルーして志茂駅から帰りました。

1289名無しの二郎好きさん:2009/05/10(日) 16:21:29 ID:3hEx.qt60
>>1288
0時過ぎてもベンチ越えでしたよ。
スルーして正解だったようですね。

1290名無しの二郎好きさん:2009/05/10(日) 17:06:43 ID:fU6Gop2w0
みなさん、徒歩圏内か車か、いずれにせよ電車組じゃないんですね。

1291名無しの二郎好きさん:2009/05/10(日) 19:37:24 ID:xs0gg/4I0
母の日も母ちゃんから貰った金でラーメン食ってるよカリスマ
も二郎やフジマルが日常の一部なんだな
根っからの二郎バカだぜ

1292名無しの二郎好きさん:2009/05/11(月) 01:34:57 ID:ra0orgpcO
え!Rって親にもらった金でラーメン食ってるの?
毎日この手のハイカロリーメニュー食ってるの?緑黄色野菜は?酢の物や魚は?海藻類は?

病気にはならないの?

1293名無しの二郎好きさん:2009/05/13(水) 14:24:22 ID:cU.B68NkO
みなさん、箸は割り箸派?エコ箸派?

1294名無しの二郎好きさん:2009/05/13(水) 15:58:29 ID:i48eF5dAO
味はさほど変わらないのに、板橋と激しい客数の違いがあるのが謎です。

1295名無しの二郎好きさん:2009/05/13(水) 16:29:02 ID:msbJ9ZJ6O
自分は割り箸派。エコ箸より麺がつかみやすいので。

1296名無しの二郎好きさん:2009/05/13(水) 19:24:33 ID:JzWXF.Kg0
>>1294
要町はなんつーか雑な味って感じ。赤羽とは似て非なる物ってのが俺の結論っす。

1297名無しの二郎好きさん:2009/05/13(水) 22:09:50 ID:4BhnciLE0
>>1294
麺のゆで加減がちがうよね。
麺の色貫が全然違う。

同じ麺を使っていても、ゆで加減でここまで違うのが不思議。

1298名無しの二郎好きさん:2009/05/14(木) 00:21:27 ID:gYxw9T6oO
麺の茹で方は、やはり吉田さんが神。火力とか鍋の形状なんかもあるんだろうが、お土産麺を何回茹でても本店の食感にはならないからな。

1299名無しの二郎好きさん:2009/05/14(木) 00:23:26 ID:lPO8JxSEO
自宅のデッカい土鍋で茹でるとお湯に入れた瞬間麺が緑色になってから徐々に黄色に近づいていくよね。2分半で上げるとかなり店で食べる食感に近いよ。

1300名無しの二郎好きさん:2009/05/14(木) 00:31:38 ID:w7nUdVvE0
>>1298
それは、どこぞのど素人と吉田氏との無謀な比べっこであって、
紙屋対要町の話じゃぁないね。
吉田氏が神だとして、おこがましいにもほどがある。

1301名無しの二郎好きさん:2009/05/14(木) 18:26:44 ID:OEfA/DE20
吉田さんの麺上げの独特の動きがかっこいいよな

1302名無しの二郎好きさん:2009/05/14(木) 21:57:24 ID:R/8I/u.gO
目の前だと、湯切りした時吉田さんの情熱が
飛んでくるよね

1303名無しの二郎好きさん:2009/05/14(木) 22:23:44 ID:r4bYxbrY0
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/tw-20090514-6016/1.htm

(略)
もやしは栄養素も高く美容にもよく、おまけに値段も安い。
某有名ラーメンチェーン店では、もやしを大量に盛ったラーメンを食べたら、
もやしだけで腹がいっぱいになり麺までたどり着けなかったという人もいるほど、食べていても飽きない。

1304名無しの二郎好きさん:2009/05/15(金) 09:41:47 ID:0gO3YyLc0
近所の八千ラーメン最近ずっと開いてないけど、閉店したのかな…

1305名無しの二郎好きさん:2009/05/15(金) 17:10:27 ID:/YX95wyUO
閉店、ガラガラ!m(_ _)m

パッ!(^O^)

出た!\(^o^)/

1306名無しの二郎好きさん:2009/05/15(金) 20:12:30 ID:f6dp78yI0
くそったれ ベンチオーバー30人くらい並んでる
あと隣の家粉まきすぎ
何まいてんだよアレ

1307名無しの二郎好きさん:2009/05/16(土) 01:58:43 ID:proaCCsEO
木曜の同じ時間は並びすらなく空席あったけどな
めずらしかったのか

1308名無しの二郎好きさん:2009/05/16(土) 02:39:11 ID:6TT.nN4AO
基本休日の前日の開店時から8時くらいは混む。

1309名無しの二郎好きさん:2009/05/16(土) 03:06:49 ID:OA.w6YDU0
木曜は強風だったからじゃないか?

1310名無しの二郎好きさん:2009/05/16(土) 07:16:58 ID:kmcWSXnA0
ヅラが飛んだら困るしね

1311名無しの二郎好きさん:2009/05/17(日) 13:23:03 ID:b7UC0AF6O
昨日は、自分にはちょっとしょっぱさが足らないかな?という感じでしたが、卓上ボトルと脂を少々入れたら、すごく自分好みの味になり、めちゃめちゃ旨かったです。
今日も行こうかな!

1312名無しの二郎好きさん:2009/05/18(月) 02:03:55 ID:7RkAYFd.0
早く小麦値下げ分ラーメンも値下げしろよな

1313名無しの二郎好きさん:2009/05/18(月) 12:01:44 ID:xN2.kl7AO
味落ちてがっかり。1年ぶりに地元戻ってきて食べたのに。

1314名無しの二郎好きさん:2009/05/18(月) 22:59:22 ID:/U7PtJzc0
そうそう。物価高騰のこの一年間で相当な味を落としたのは
ここだと思う。他は意地で維持しているのに。確かに山盛りなんだけど。

1315名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 01:15:13 ID:ckUMIoI60
ここって良くも悪くも吉田ワールドが炸裂しすぎてて苦手っす。
店主との距離感が近すぎて常に吉田サーチライトを浴びてる感じです。
西新井の方が気楽に感じるのはオイラだけ??

1316名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 01:17:48 ID:c.33ikfIO
ここはカネシを使わせてもらえない店ですよね?
二郎風味な感じですか?

1317名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 01:39:58 ID:uqGy85dwO
実質的な三田一番弟子
二郎専用じゃないがカネシ

1318名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 01:51:20 ID:c.33ikfIO
1番弟子なんですかあ。
なんで二郎を名乗ってないんですか?
三田の総師と喧嘩別れしたとか?

1319名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 03:30:03 ID:xMm9JiuwO
生意気なこと聞くなよ、
ボーヤ。子供の間合いで聞けるほどヤワなことじゃねえ。
どうしても聞きたいなら100回食べるなりして顔を売ってから、直接本人から聞けよ。

1320名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 03:51:57 ID:tg8NXLMs0
>>1316
カネシ使ってるだろ?

1321名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 05:09:09 ID:Je57TMIIO
一番弟子だからって二郎名乗らなきゃいけない決まりは特にないべ。
独立してるんだから好きな屋号名乗ればいいんだよ。
三田の親父の写真は復活したんだし、師匠と弟子の関係は戻ったんだろ。多分。

1322名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 09:57:24 ID:310f/ENoO
俺の聞いた話じゃ二郎の名前使うなら金払えと言われ裁判になり、金払うぐらいなら名前変えるってなって今現在の名前になった。
ちなみに総帥とは仲直りはしてない総帥が門前払いしたみたい。

1323名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 10:15:48 ID:uqGy85dwO
聞いた噂書くな。
この前三田に助手と挨拶行った時に門前払いだったってこと?

1324名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 10:33:56 ID:tg8NXLMs0
>>1322
どこで聞いたんだよ、そんな嘘w

1325名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 12:59:23 ID:c.33ikfIO
>>1319
知らないなら、素直に知らないでいいよw

そうか。
やはりそういう理由で喧嘩してたのか。
二郎専用カネシ使えないなら、やはり二郎の味は出せないよね。

1326名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 13:06:33 ID:S5Ws4NjU0
結論ありきの自演乙
おまえは朝日新聞かとw

1327名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 13:12:05 ID:b//ReEKsO
吉田さんは二郎の味を出したいの?

1328名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 13:46:32 ID:z4d4bQIwO
だがちょっと待って欲しい

1329名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 18:20:08 ID:s9zjn9Io0
>>1325
そういうくだらない煽りはどうでもいい。
スルー基本だがたびたび湧くんで愛を持って一喝してやる。
大人のまじめな問題を茶化してこんなところで聞くのは
愚かしい。仮に裁判があったとしたらそれは、一飲食店にとって、
決して軽くない問題だし、ましてや家族等取り巻きのこと
も考えるととても重いよ。分別がないというか、低脳というか、
君はどんな教育を受けたんだ?親や人の愛を受けて育ってきたか?
専用カネシや二郎の味以前に気にすることあるだろう?
まずゆがんだ心じゃあ、二郎はわからない。

1330名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 18:28:11 ID:s9zjn9Io0
事の真相だけど、それは、ここでは究明できない。
何を言っても噂にすぎない。ありもしない誹謗中傷になりかねなず、
現役でまじめに働いている人に迷惑をかける可能性があることを
話題にしていいわけないだろう。
真実はひとつか?かもしれない。
しかしそのひとつは多面体、当事者同士でも見方ひとつでどうにでも映る。
ましてや他人は見たいようにしか見えないかもしれない。

1331名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 18:44:34 ID:s9zjn9Io0
少し教えてあげよう、二郎、昔は殺伐としていたよ。
三田のおじさんは、始終むっつりしていて、一部の常連の訪問以外は
気難しい職人オーラ全開。常時弟子がいて、一定期間いたら免許皆伝
、雰囲気も今みたいな穏やかなとは大違いだった。良い悪いではなく
なにかあったとしたら、職人の技は盗むもの、そういう職人の世界での
ことがベースになるだろう。
マニュアルとか、教えてもらうのが当たり前のような世界ではないだろうな。

1332名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 18:45:25 ID:MtpilfOg0
まあ自演だろうねw 分かってて聞いてるのが見え見えで面白いw

どうも神谷本店スレには2種類の粘着荒らしがいるみたいだな。
1つはこの店が屋号を変えても、いまだに人気あって客が付いてることが妬ましくて仕方ない奴。
ここは生郎と並んで二郎の中じゃ大御所的な存在だが、赤羽二郎時代から知名度も味も飛び抜けていたから
屋号変えたぐらいで客がいなくなるわけないのだが、どうもそれが許せないみたいだね。
三田の親父の写真も、両者に何らかしらの歩み寄りがあったから復活したんだろうさ。

もう1つは吉田氏に個人的な恨みがある奴。これも野菜増し掲示板時代からいる荒らしだな。
どっちの荒らしも定期的に沸くのが特徴。

1333名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 18:50:48 ID:s9zjn9Io0
一定期間は、今の弟子に失礼か、訂正します。

ちなみに二郎の味?、きみにとっての二郎の味ってどこが基準、
何年、どれくらい食べこんで語っちゃうの?今の三田?
二郎って歴史があるから、専用カネシとかそんなのごときで
味を語るは片腹痛い、つかイタイです。

1334名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 18:53:46 ID:s9zjn9Io0
>>1332
自演じゃないよ、一生懸命書いたのに
愛のないヤツだな、キミは。

1335名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 18:57:46 ID:gNGl4JdQ0
ここでいう自演とは、
ID:c.33ikfIO= ID:s9zjn9Io0
という意味ではないと思われます

1336名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 19:04:01 ID:Je57TMIIO
>>1334
自演ってあなたに対してのことじゃあないと思うよ。

1337名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 20:24:48 ID:c.33ikfIO
>>1333
興味本位でナイーブな問題につっこんじゃったみたいでスイマセンでした。
多分喧嘩別れがあったんだろうなあとは思ったんですが、真相が知りたくて。
申し訳ありません。

僕の二郎の基準は、店ではなくて、二郎専用カネシを味わえるかどうかです。
やはりインスパイアなどに行くと、雰囲気はあるもののスープが別物なのでガッカリする事が多くて。
ただ、ここは二郎専用を使わなくても行列を維持してるみたいなので、二郎を継承しつつ、二郎とは別物として完成された富士丸という食べ物って事ですね。
スープが違ってもおいしいんですね。

食べに行って確認するには少し気合いのいる場所だったのでイロイロ聞いてしまいました。
今度ぜひチャレンジしてみます。

ちなみに二郎歴は7年の若造です。

1338名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 21:58:41 ID:tNEm/QpA0
>>1337
気合い?
チャレンジ?


いつもの二郎に行けば良いかと。

1339名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 22:06:58 ID:6Zb4x2is0
イタイな・・・

1340名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 22:11:51 ID:3L7qKefE0
御用達カネシと普通カネシの違いってそんなに大きいのだろうか。
それよりも大きな違いってありそうな気がするんだけど。
わからないから書いてみた。

初めて二郎を食べたのは23年前。神谷も3年くらいは食べてる。

1341名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 22:12:49 ID:c.33ikfIO
あらら?
なんだか富士丸のスレの人達は性格が悪い人が多いみたいですね。
人気のない二郎のスレと同じ傾向。
二郎に対する劣等感があるんじゃないかと思ってしまいますね。

1342名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 22:20:27 ID:c.33ikfIO
>>1340
違いはでかいでしょうね。普通のカネシを使ってるところはやはり一口でわかりますから。
もちろん他の要素も重要でしょうが、二郎を二郎たるものとしているのはやはりカネシでは?
既存の二郎もカネシがなければ違う味になっちゃうでしょうね。
富士丸は二郎を目指しているわけではないので専用カネシじゃなくても問題ないんでしょうね。

1343名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 22:20:32 ID:gNGl4JdQ0
まあ二郎とは違うのかもしれんけど、
パンチの効いた味でいいと思うよ
個人的には直系より中毒性高いと思う(笑)

1344名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 23:48:55 ID:Je57TMIIO
たまーに沸くよな。フジマルが大嫌いであの手この手でスレ荒らしに来るキチガイが
今度はフジマルに初挑戦したい初心者って設定だが、そんな気持ちは書き込みから全く感じられないわw
>>1332が挙げたみたいな妬みや私怨が書き込みからにじみ出てるよ

キチガイ的には、「店名が二郎じゃなくなったからカネシも変わったんだろうな
じゃあ行くの止めておこう」で済む話じゃん。二郎を名乗る事を止めたこの店に拘る理由がわからんよ

1345名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 23:55:35 ID:Lb2JWRKs0
どうでもいいけど富士丸食いてぇ

1346名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 23:56:15 ID:MtpilfOg0
もうすぐIDが変わるし、また荒れそうだなw

1347名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 23:59:21 ID:c.33ikfIO
>>1344
ここに来たの今日はじめてだってば。
富士丸反発派は多いのかい?

1348名無しの二郎好きさん:2009/05/20(水) 00:30:16 ID:HBQ1BqqE0
>>1347
富士丸反発派?何それ。

自分で「僕の二郎の基準は、店ではなくて、二郎専用カネシを
味わえるかどうかです。」って言ってるなら、
亜流も、インスパイアも、元二郎も、貴方に関係ないよね。

1349名無しの二郎好きさん:2009/05/20(水) 00:40:42 ID:7JnRVutoO
>>1348
何それって、反発派が何なのかわからないのかな?
理解力の乏しい人だねえ。
反発派ってのは1344の言ってる、富士丸が嫌いであの手この手で荒らしにくるキチガイの事だろ。

僕には確かに関係ないですよ。
最初から食べた事ないし、今日はじめてここに来たっていってるでしょ。

君がそういう事かくと、こういう流れになるのも予想できるだろ。
君が荒らしなんじゃないか?
あまり興奮するなよ。
富士丸が好きなら、誰に何いわれようとそれでいいだろ。
富士丸大好き君w

1350名無しの二郎好きさん:2009/05/20(水) 00:53:55 ID:Uj0XA6v20
nurd fishes everynight www

1351名無しの二郎好きさん:2009/05/20(水) 01:06:54 ID:bznN81Gw0
>>1349はID:c.33ikfIOかな? 同じ二郎好き同士あまりカッカなさるな。
ついでに言うと、カネシは三田と違うものを使ってるかもしれんけど、味は赤羽二郎時代か
らそれほど変わってないよ。だから神谷に興味があるなら安心して食べに行くといいかもし
れんね。ただ三田とは味が結構違うので、同じものを求めて行っても満足できないかもな。
てか昔から敷居の高い吉祥寺(生郎)を除けば、二郎といえば三田か赤羽っていうぐらい
みなから人気も知名度も高かったお店なんだし、一度は行っておいて損はないと思うよ〜。
ただし口に合わなくてもここでキレるのは無しだぜw

1352名無しの二郎好きさん:2009/05/20(水) 01:21:16 ID:7JnRVutoO
>>1351
アナタの言う通り、同一人物です。
おバカの煽りをいきなりスルーするのもなんだと思って多少相手してあげちゃいましたw
どこにでもいますね。
ああいう不利益な書き込みするはここの板除いてる人にも失礼だと思うので自粛してほしいですね。
頭もよくないので対して痛いところもついてこれないし。
スレ汚し失礼しました。

専用カネシ不使用でも赤羽時代と変わらない味とは、すごいですね。
どんな味か楽しみです。
僕の友人も二郎より富士丸派って人がいるので非常に期待しちゃいます。
近々必ず食べてみますね。もちろん口に万が一合わなくても荒らしはしないんでご安心下さい。

1353名無しの二郎好きさん:2009/05/20(水) 01:24:49 ID:Uj0XA6v20
対して痛いところもついてこれないし

頭もよくないのでwww

1354名無しの二郎好きさん:2009/05/20(水) 01:27:55 ID:Tt/XeONAO
何か急ピッチで進行してると思ったら煽り合いか。
ああ。久々にオミヤ麺で焼きそば食いてー!

1355名無しの二郎好きさん:2009/05/20(水) 01:31:07 ID:kqdmdBgw0
たまに来て伸びてると思ったら毎度おなじみの・・・

1356名無しの二郎好きさん:2009/05/20(水) 01:47:34 ID:jKy/hA6UO
ここで、生郎スレの>>1052を見た後にこのスレの>>1318を見て吹いた俺の登場だ。

1357名無しの二郎好きさん:2009/05/20(水) 02:13:40 ID:Fg488./U0
ポイントは「そうし」だなw

1358名無しの二郎好きさん:2009/05/20(水) 11:10:57 ID:kWLNuJjk0
>>1354
冨士丸焼きそば部門立ち上げてくんねえかな。

1359名無しの二郎好きさん:2009/05/20(水) 12:15:36 ID:Xc9Xg632O
裁判は言い過ぎかもしれんが一時期看板外してたし、二郎を名乗れなくなったのは事実だから総帥となんらかのトラブルがあったのは確実だと思う。

1360名無しの二郎好きさん:2009/05/20(水) 12:31:30 ID:Ry9QlfwU0
看板はずしてたのはマルジ→富士丸に改名する時
憶測を「確実」って書くくらいなら
吉田さんとオヤジに聞いて来なよ。

1361名無しの二郎好きさん:2009/05/20(水) 13:24:46 ID:bznN81Gw0
聞きに行くなら録音、録画を頼んだぜ。
そうじゃないとみんな信用しないからな。

1362名無しの二郎好きさん:2009/05/20(水) 18:21:34 ID:muRzCiAsO
>>1351の見事な書き込みにちょっと感動。

1363名無しの二郎好きさん:2009/05/20(水) 19:02:27 ID:nl5kDeKA0
>>1362
そうだね。

ただ単に長文なだけの>>1349と比べると尚更。

上手い謎掛けを聞いた気分だ。

1364名無しの二郎好きさん:2009/05/21(木) 01:11:15 ID:xfnoHr460
今日はそうし君は暴れてないみたいだな。よかった。

1365名無しの二郎好きさん:2009/05/21(木) 01:42:51 ID:pwDsnEZ6O
富士丸の旨さの秘密は実はバランスにあると思う。
あの麺にあのスープ、あのスープにあの豚、そしてあの豚にあのヤサイ。
最後にあのラーメンにあのニンニク。
だから富士丸には(量が多いってのもあるが)ライスとか何とか丼とか森の妖精の杏仁豆腐みたいなのがない。
いらないから。

1366名無しの二郎好きさん:2009/05/21(木) 01:55:00 ID:./8.aPZ.O
>>1364
あんま楽しませてくれないからさ。
この板だめた。

1367名無しの二郎好きさん:2009/05/21(木) 12:48:19 ID:xfnoHr460
だよな。ここと生郎スレで総帥を総師って書いて自演がバレたら
恥ずかしさで顔真っ赤にして逃げちゃったもんな。全然楽しめなかったよ

まさか荒らしが今時小学生でも読めるような漢字も読めないゆとりのガキだとは
思わなかったから、みんな白けちゃったよね

1368名無しの二郎好きさん:2009/05/21(木) 12:58:10 ID:tVg9UOHo0
どうでもいいけど富士丸食いてぇ

1369名無しの二郎好きさん:2009/05/21(木) 15:16:45 ID:zWIqgMZ.O
看板はずして2ヶ月3ヶ月ぐらいつけなかったじゃん。普通看板はずしたらすぐにでも取り付けると思うんだけどな。

1370名無しの二郎好きさん:2009/05/21(木) 15:21:36 ID:K/FYk44c0
商号が決まらなかった

1371名無しの二郎好きさん:2009/05/21(木) 16:12:45 ID:H3FeNcoAO
アブイチ!

1372名無しの二郎好きさん:2009/05/21(木) 19:09:22 ID:37CPzlGsO
平日の夜7時頃って混んでますか?

1373名無しの二郎好きさん:2009/05/21(木) 19:25:59 ID:EOvfE6JU0
>>1372

>>400
>>1227あたり読め

1374名無しの二郎好きさん:2009/05/21(木) 23:09:37 ID:jkAlDDuY0
食べたくなってきた〜

1375名無しの二郎好きさん:2009/05/22(金) 00:24:46 ID:5SGrOYAg0
裁判で決着云々いってる奴等は事件番号言ってみろよ
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?action_id=first&hanreiSrchKbn=01

まこれに答えられなくて裁判とかいっているやつらは煽りということで

1376名無しの二郎好きさん:2009/05/22(金) 03:33:38 ID:oxANztWs0
しつこく言ってるのは、そうし君だけだろ
もういいよその話題

1377名無しの二郎好きさん:2009/05/22(金) 08:54:59 ID:LnRue6CU0
お前らがどうでもいい与太話ばっかしてっから、昨日はガラガラだったじゃねぇかっ!怒

1378名無しの二郎好きさん:2009/05/22(金) 20:32:28 ID:zB/odgakO
本日の吉田さんのありがた〜いお言葉
『悩みあってこその人生、悩みがあるからこそ生きていられる』

1379名無しの二郎好きさん:2009/05/25(月) 18:26:02 ID:Sl0am/ksO
富士丸が赤羽駅前に支店出して昼も営業したら、現在の勢力図はどうなるんだろう?

1380名無しの二郎好きさん:2009/05/25(月) 19:05:21 ID:UT9NGlv6O
今の価格なら駅前なんて無理。

1381名無しの二郎好きさん:2009/05/25(月) 19:35:42 ID:kPrp7crA0
>>1379
そもそもその「現在の勢力図」を教えてくれ。

1382名無しの二郎好きさん:2009/05/25(月) 23:46:57 ID:dBFJO3rw0
赤羽には20年住んでるが、赤羽駅前のラーメン屋に勢力図なんて大したものはないw
昔からある満月や高はしは他店になびかない常連をがっちりキープしてるが、それ以外はほぼ横並び。

大勝軒とか武双とか有名店の弟子が開いた店もあるけど、一見さんも含め浮動層が多いし、
神谷本店が駅前にオープンしたとしたら客は大きく動くでしょう。定着するしないは別として。

あと駅前は家賃高いから、値上げしないとやっていけないかもね。
今の赤羽駅前で客を集めてるラーメン屋はほとんどが神谷と同額かそれより高いから、
少しぐらい値上げしても影響はないと思うけど。(もちろん安い人気店もある)

かくいう俺のお気に入りは、つけ麺大王です^^

1383名無しの二郎好きさん:2009/05/27(水) 02:32:11 ID:hVwA9y4A0
小麦値下げによる麺少なめの豚サービス復活はまだですか?

1384名無しの二郎好きさん:2009/05/27(水) 10:48:18 ID:D8jI1aP2O
さもしい

1385名無しの二郎好きさん:2009/05/27(水) 11:00:09 ID:mjzpjH8k0
>>1383
忘れてるかもしれんから、直接お願いしてくるといいよ。

1386名無しの二郎好きさん:2009/05/28(木) 22:36:59 ID:oCfT5lAU0
歴史的背景からすると
少なめ食券復活くらいがいいところだろうなあ

1387名無しの二郎好きさん:2009/05/29(金) 00:12:38 ID:j353x1CwO
オミヤ麺も値上がりしたしな…

1388名無しの二郎好きさん:2009/05/29(金) 17:42:53 ID:48DjKy0AO
オミヤ麺(笑)が食べたいです><

1389名無しの二郎好きさん:2009/05/30(土) 10:18:33 ID:3U19UFfIO
吉田さんに差し入れしたいけど何が好まれるかな?あまり高価な物ではない食料で。お酒好きみたいだけど

1390名無しの二郎好きさん:2009/05/30(土) 12:16:50 ID:Tju9etpA0
常連なら助手にでも聞けば?

1391名無しの二郎好きさん:2009/05/31(日) 16:16:31 ID:Z9OpxfVsO
富士丸について、
夢を語れスレの104がいいこと言った。

1392名無しの二郎好きさん:2009/05/31(日) 17:18:17 ID:ggQvqqK6O
ここって近隣にコインパーキングとかありますか?

1393名無しの二郎好きさん:2009/05/31(日) 20:04:55 ID:yf0MBetEO
助手に聞くくらいなら奥さんに聞きますよ。コインパーキングありますよ

1394名無しの二郎好きさん:2009/06/01(月) 01:03:31 ID:Mwnc8sCU0
>>1392
あるよ
ニトリとダイエー・・・には止めちゃ駄目だよ

1395名無しの二郎好きさん:2009/06/01(月) 05:31:23 ID:fLYKzgfEO
路駐はダメ絶対!!

1396名無しの二郎好きさん:2009/06/02(火) 00:11:25 ID:cyc.STKY0
ひと月行かなかったら体重が5キロ落ちた・・・
それ以外の食生活や運動量は変えてないからやはりここの持つパワーというかカロリーはすごいな

1397名無しの二郎好きさん:2009/06/02(火) 00:41:43 ID:2mGl/P.wO
週何回くらい食ってたの?

1398名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 00:19:11 ID:943R004E0
2回

1399名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 00:42:47 ID:Z.IzPKtY0
週2でも結構スゲえと思う
コンスタントに食ってると胃が鍛えられそうだし・・・

二郎系は規格外なイメージあるからたま〜にでいいや
ここぞとばかりに量いっちゃうのも楽しいです(笑)

そういうときフジマル神谷は最高、興奮するぜ〜♪

1400名無しの二郎好きさん:2009/06/06(土) 13:03:21 ID:GWaLY3MgO
富士丸のニンニクは抜群に臭いと思う!
しかしそれが止められない!
しかしウ○コまで臭いのは考えものだ!

1401名無しの二郎好きさん:2009/06/06(土) 19:51:33 ID:iiLxXFocO
ゆで卵が半分の時とまるまる1つ入ってる時があるのは何故だろう

1402名無しの二郎好きさん:2009/06/06(土) 21:09:46 ID:UZGryHJ20
>>1401
ファーストロットだからとか?

1403名無しの二郎好きさん:2009/06/06(土) 21:16:05 ID:wlBKJf/A0
>>1401
>>12読んでみ

1404名無しの二郎好きさん:2009/06/06(土) 22:41:33 ID:kpEXu9hM0
明日は激しい混み方なんだろうな。

1405名無しの二郎好きさん:2009/06/07(日) 00:10:32 ID:x9NUsXnQ0
あー、食いに行きたい でも遠い><

1406名無しの二郎好きさん:2009/06/07(日) 00:19:52 ID:qSYQYtjMO
昔はラストロットで玉子サービスとか、麺切れで●●●と●●●だけなら●●とか、ラーメンが●●とか凄いサプライズがあったがな。

1407名無しの二郎好きさん:2009/06/07(日) 00:27:21 ID:Pi/pu4xMO
先着五名までゆで卵1つサービスあるなんて知らなかった

1408名無しの二郎好きさん:2009/06/07(日) 00:51:10 ID:d3R0dJ.60
>>1407
あのゆで卵が1個サービスってのは 正直微妙だね

1409名無しの二郎好きさん:2009/06/07(日) 00:55:20 ID:3koFEhHM0
微妙という表現は便利かつ不便だな

1410名無しの二郎好きさん:2009/06/07(日) 02:47:45 ID:7nmbAvuM0
どうせならゆで卵一個よりメンマちょこっと(5本位でも)
がいいんだけど・・・。

1411名無しの二郎好きさん:2009/06/07(日) 07:52:56 ID:ilic5glg0
>>1410
人それぞれだろ
玉子いらないしメンマはもっといらない

1412名無しの二郎好きさん:2009/06/07(日) 13:45:45 ID:oJdqLzigO
少し前にあったやたら太い麺って今もありますか?
そういや最近入れて来ないなって思って。

1413名無しの二郎好きさん:2009/06/07(日) 18:58:16 ID:Pi/pu4xMO
あまり見かけないですね。たしかに、ゆで卵1つは個人的には不要です。メンマが良いのも個人的な感想。早くコール無しでラーメン出てくる常連客になりたいなぁ。土曜日の先頭打者は16時には並んでますね

1414名無しの二郎好きさん:2009/06/07(日) 20:46:11 ID:ilic5glg0
>>1412
全然見ないわ
嫌いだから食べないけど面白いから入っててもいいや
>>1413
常連になりたいんだ・・

自分の注文通りに作ってくれれば一見扱いの方が気が楽だな

1415名無しの二郎好きさん:2009/06/07(日) 21:45:19 ID:L8DYnByE0
俺には16時に並ぶパワーはなくなった。
2時間待つのは結構疲れます。
土曜日の1番が真の常連だと思う。

1416名無しの二郎好きさん:2009/06/08(月) 09:26:16 ID:67f9G9Bs0
>>1415
Mrタッパーの事だよな。
彼は何時に来ているのだろう。

1417名無しの二郎好きさん:2009/06/08(月) 21:42:05 ID:ne842Otk0
1415です。
Mrタッパー?
一度は1番とってみたいと思う。ずっと座っているのもなかなか辛いです。

1418名無しの二郎好きさん:2009/06/09(火) 00:45:12 ID:ZPyCkMaY0
>>1416
16:40きっかりに来るよ。

でも、彼よりも先に到着して並んだとしても、
彼が来たらポールポジションは譲ってあげような。暗黙の了解だ。

1419名無しの二郎好きさん:2009/06/09(火) 01:12:40 ID:Dk7FYp52O
暗黙の了解?

1420名無しの二郎好きさん:2009/06/09(火) 01:44:24 ID:J7M8Mk7UO
やっぱここ三田から絶縁されてるね。
某二郎店の亭主と客の会話聞いたらさ
客「明日京都行くんですよ。」
亭主「んじゃ、夢を語れ行くんですか?」
客「何それ?」
亭主「あの裏切り系の店で修行した人が出した店ですよ。」
客「裏切り系って何?」
亭主「あー、○二っすよ。」
こんなような会話だった。

1421名無しの二郎好きさん:2009/06/09(火) 08:22:07 ID:ZPyCkMaY0
>>1420

その会話が真実だとしても、
三田と絶縁したことにはならないよな。

その二郎の店主が勝手にそう言っているだけで、
三田のオヤジがどう思っているか、 この会話からでは分からない。


つーか、社長は定期的に三田に挨拶に行ってるぜ?

1422名無しの二郎好きさん:2009/06/09(火) 09:07:50 ID:pq.AyW4M0
>>1420
店名出さなきゃ釣り扱いされちゃうよ。

1423名無しの二郎好きさん:2009/06/09(火) 09:13:54 ID:50zUhOY.0
「二郎店の亭主」って書き方の段階で釣りだとわかりそうなもんだ

1424名無しの二郎好きさん:2009/06/09(火) 12:23:23 ID:M6wzISrk0
店名も出てないしねぇw
月曜に三田に行けばたまに神谷の店主が顔出してるらしいぞ

1425名無しの二郎好きさん:2009/06/09(火) 13:03:57 ID:0J5.s1Y20
和解してほしいんだけど、三田での目撃談をぜひ聞きたいところだね。
まわりとしては、興味津々というより不安が先立つかな。

1426名無しの二郎好きさん:2009/06/09(火) 15:51:36 ID:rxXoFCCk0
>>1425
三田スレの321をそのまま引用するよ。

以下引用
---

321 名前: 名無しの二郎好きさん Mail: 投稿日: 2009/04/27(月) 10:05:13 ID: ipQMdjL.O
やはり、スープが焦げていてすげー苦かった。
麺と豚が旨かった分、残念な一杯だった。
ところでフジマル神谷本店の
吉田さんらしき人が 来店して
お見舞いの挨拶遅れた事をお詫びしてたな。

弟子2人連れてきて
ラーメンも注文していたし
和解できたんだな。

神谷本店の親父さんとの額縁入り写真が
復活した理由が解ったよ。
上記3人が食べる前に
俺は食い終わって店を出たので
ここから先はどんな会話をしたんだろね
聞いてた人いたら教えて下さいな。


以上、長文申し訳ない。

---

1427名無しの二郎好きさん:2009/06/09(火) 20:24:06 ID:AAQJeqnYO
富士丸の歴史がスターウォーズのアナキンみたいんでカッコイイ

1428名無しの二郎好きさん:2009/06/09(火) 21:24:41 ID:G8KYkRs60
富士丸=ダークサイド

1429名無しの二郎好きさん:2009/06/09(火) 22:40:08 ID:s0NywuIEO
今日19時頃ガラガラだったな。最近平日はそうなのかな?

1430名無しの二郎好きさん:2009/06/09(火) 22:53:59 ID:ZiNsOJH60
>>1429

>>400
>>1227あたり読め

この話題ループしすぎ

1431名無しの二郎好きさん:2009/06/09(火) 23:02:53 ID:Hvl6V7kU0
大当たりの板橋は他のマルジの追随を許さないが、外れた時はあまりにひどい。
結局、半端なく安定している神谷H行くのが最も無難なのだろうか。

1432名無しの二郎好きさん:2009/06/09(火) 23:29:04 ID:cEdcoN1w0
>>1430
必ずしもそうとはいえない。

1433名無しの二郎好きさん:2009/06/09(火) 23:32:14 ID:cEdcoN1w0
>>1430
必ずしもそうとはいえない。

1434名無しの二郎好きさん:2009/06/10(水) 00:55:09 ID:rFagO76kO
大事な事なので二度言いました。

ここは仕上げに掛けるカエシ(誤記じゃないよ?)の中に混ざってる肉の欠片がたまらんね。
ビジュアルは佃煮乗っけたみたいできれいでは無いけど 笑

1435名無しの二郎好きさん:2009/06/10(水) 09:12:02 ID:5XcDP.r60
>>1427
それは昇華させすぎだろww
石原軍団と寺尾聡位にしておけ

1436名無しの二郎好きさん:2009/06/11(木) 01:11:16 ID:hqs8/8dAO
みんなニンニク臭ケアはどうやってるの?
ケアっつっても限度があるよな。
完璧に防ぐのは絶対無理。。。

1437名無しの二郎好きさん:2009/06/11(木) 01:45:23 ID:cr7Ilmr60
ちょいニンニクにする。

1438名無しの二郎好きさん:2009/06/11(木) 09:28:15 ID:vHNX9LC6O
次の日に人と会う予定がある日は行かないようにしてますね。
次の日が休みでも、胃で溶けるやつと口で噛む2種類のブレスケアを使用してます。

1439名無しの二郎好きさん:2009/06/11(木) 09:39:23 ID:eg9XsGTY0
アリシンが血液中に吸収されたら
汗腺と肺から匂いが出るから無意味

1440名無しの二郎好きさん:2009/06/11(木) 09:55:39 ID:WINBm4Hs0
確かに会社で臭い奴がいて
「昨日行ったの?」
と聞くと必ず行ってる。

体調も関係あるようで遠くからでも臭ってくるときがある。

1441名無しの二郎好きさん:2009/06/11(木) 10:34:47 ID:eg9XsGTY0
ニンニク臭については専スレあるよ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/20390/1108266429/

1442名無しの二郎好きさん:2009/06/11(木) 15:41:11 ID:cKD4sJBkO
ニンニクをスープに沈めて混ぜれば食後のニオイは違うぞ
オレは最初に脂皿にうつして、野菜食ってからニンニク再投入

1443名無しの二郎好きさん:2009/06/11(木) 16:04:28 ID:deT39AP60
>>1442
ほう、今度実践してみよう。ていうか吉田さんに「にんにく別皿で」って言ってみようかな

1444名無しの二郎好きさん:2009/06/12(金) 01:57:44 ID:63r8hTfMO
デフォトッピングのニンニク別皿か…
吉田さんならしてくれそうだな。
気のいい人だからな。

1445名無しの二郎好きさん:2009/06/12(金) 11:56:16 ID:D840QgrA0
生にんにくでは効果ないよ
あいつの戦闘力はフリーザ並だ

1446名無しの二郎好きさん:2009/06/14(日) 10:23:12 ID:iy8pDvgk0
季節ものですが、柿を緑茶と食べ下すと嘘みたいに匂い消えます。
体質にもよるかもしれませんが…。ちなみに、消えるのは口臭じゃなく
血管巡って翌日体毛から出るニンニク臭が、です。干し柿でも効果あればいいんですけどねー。

1447名無しの二郎好きさん:2009/06/14(日) 23:33:56 ID:W2MwtP6I0
何回行ってもカウンターに下ろすときに溢れそうな汁をすする最初の一口がピーク
あとはどんどんよくわからなくなっていくわ

1448名無しの二郎好きさん:2009/06/15(月) 01:12:18 ID:i5k.OSo6O
何がピークで何がよくわからなくなっていくのか、よくわからない。

1449名無しの二郎好きさん:2009/06/15(月) 03:13:57 ID:VweAna060
心の昂ぶりだよ(笑)

1450名無しの二郎好きさん:2009/06/15(月) 20:23:07 ID:CzhVWDLw0
カウンターから降ろす時どんぶり落としてしまったというやつはいるか?

1451名無しの二郎好きさん:2009/06/15(月) 20:26:14 ID:UTtDaYVUO
富士丸ってトッピングでカラメできるんですか?
タレがあるのは知ってるんですが。

1452名無しの二郎好きさん:2009/06/15(月) 21:46:12 ID:PM0UFnc2O
カラメ大丈夫ですよ

1453名無しの二郎好きさん:2009/06/15(月) 21:46:15 ID:U1zd71Wk0
>>1450
丼を下ろすときに中腰になってたもんだから、重心が狂って野菜タワーを
半分くらい落としてしまったことはある。スープも少し流してしまった。
机に触れてない部分の野菜は回収したけど悲しかった。
それ以来、座ったままやることにしている。

以上、バカの回想。

1454名無しの二郎好きさん:2009/06/15(月) 22:36:46 ID:jfYjUxO6O
>>1447 言いたいことはわかる。禿同

1455名無しの二郎好きさん:2009/06/17(水) 00:00:12 ID:SXyR3H8c0
よくカウンター上段に置かれた出来上がりラーメンを立ったまますすってる
人見ますが、一度、真横から至近でまともに見たときに、やはりみっともないと
いうか、品がないというか犬喰してるような印象受けて私にはどうしてもできませんでした。
やっぱり丼はこぼれないようにうまくコントロールしながら降ろすのもフジマルの楽しみかと。

1456名無しの二郎好きさん:2009/06/17(水) 00:11:50 ID:19dL89Ek0
置かれたときにすでにこぼれつつある場合も結構あると思うんだが。
しかも、行っちゃって下さい、と言われるし。

1457名無しの二郎好きさん:2009/06/17(水) 00:13:55 ID:wRLXFpUw0
>>1455
俺は店主にこぼれそうならすすった方がいいと教えられたからなw

1458名無しの二郎好きさん:2009/06/17(水) 01:00:04 ID:ci.nZNHsO
“ここでちょっとスープ飲んでね〜”は、本店のならわし。

確かにプチ情けない絵になるが、気にしないこった。

1459名無しの二郎好きさん:2009/06/17(水) 01:21:29 ID:UQz76ZCY0
カウンター上段に置かれたドンブリを立ったまますするように
社長が勧めてくる。

この風景を名物としたいのだろう。雑誌の取材とかで

1460名無しの二郎好きさん:2009/06/17(水) 02:32:15 ID:/.Ye3VRY0
アレはお行儀が悪すぎて自分には出来ない
スープこぼれようが知ったこっちゃないぜ

1461名無しの二郎好きさん:2009/06/17(水) 03:04:21 ID:d6.8xUS20
7番カウンターだっけ?
あそこだとそう言われるんだよなぁ

1462名無しの二郎好きさん:2009/06/17(水) 09:29:10 ID:794t6VmM0
>>1459
カウンターが傾いててそのまま下ろすと決壊するから

1463名無しの二郎好きさん:2009/06/17(水) 10:59:08 ID:ZQYdgNSU0
電話に一番近い席のカウンターはおしぼり2枚使用OK!!

ソースは俺。

1464名無しの二郎好きさん:2009/06/17(水) 17:02:18 ID:wnvow3hc0
どの席に座っても俺はいつも2枚使ってるぞ

1465名無しの二郎好きさん:2009/06/17(水) 18:29:07 ID:Svc9uiIg0
>>1464
まじ?
西新井は「おしぼりはお一人様1枚」って書いてあったから
神谷もそうだと思ってた。

1466名無しの二郎好きさん:2009/06/17(水) 22:25:02 ID:wnvow3hc0
>>1465
マジっす。赤羽二郎時代からずーっと通ってるが、
その件で一度も店主や店員に注意されたことはないよ。

てか西新井におしぼり導入されたんだな。って前からあったっけ?

1467名無しの二郎好きさん:2009/06/17(水) 22:37:58 ID:k0.RbZ8g0
>>1465


1468名無しの二郎好きさん:2009/06/17(水) 23:16:01 ID:eu6gKjisO
以前、カウンター客たちの食べ終わりが
店主の予想よりかなり遅くなり、
自分が席に着いたらもうラーメンができてしまってて
いきなりトッピングコール要求って展開があった。

そのとき助手さんが水とおしぼり持ってきてくれたんだけど、

おしぼりは2本でした。

1469名無しの二郎好きさん:2009/06/17(水) 23:44:45 ID:WxhMzYbM0
ただ、客がおしぼり何個取ってるかは吉田はちゃんと見てます。

1470名無しの二郎好きさん:2009/06/17(水) 23:47:29 ID:tb3yEjhI0
何にも言わないけれど、神様はちゃんと見ている すべて見ている

1471名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 01:52:05 ID:cbzkVma2O
一本で足りなくなったら二本使う。
十五年通っててずーーーっとそうしてる。
少なくとも本店ではおしぼり本数制限なんてないはず。

1472名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 01:59:16 ID:ErLQ3JuI0
その2本のお絞りは罠だったの?
吉田は1本返すか返さないかを試してたの?

1473名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 08:07:46 ID:xPegZ8/A0
おしぼりは、初めは1本使って、足りなくなったらもう一本取りに行く。
初めから2本持ってくるんじゃなくて、必要に応じて2本目を使うんだ。

1474名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 09:16:54 ID:yjU/7Y9U0
たしかにおしぼり持つ手みられてるような気がする。
でもただそれだけ。

1475名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 09:33:44 ID:HdNWpMkUO
神谷本店しか行かない私ですが、おしぼりの使い方が下手っぴなのか、1本で堤防作ってスタンバっていると、助手さんに「もう一本どうぞ」と渡されてしまいます。
そっちは手を拭く用に使うことになるのですが、いつ行っても2本使っちゃいます。

1476名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 09:50:13 ID:UNy561HYO
どんぶり一回りデカイの用意しろよ

1477名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 13:03:08 ID:uQgCrWHwO
麺マシのときドンブリに麺入れたあと
上から手で麺押さえてドンブリ逆さまにして
スープきって捨ててるような気がするんですけど、

気のせい・・・?

1478名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 13:29:13 ID:sJ0G7Ub60
器の精

1479名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 21:28:30 ID:pSUWrwzc0
売上なんて過少に申告したいじゃん
おしぼりの数と割り箸の数は税務署が客の数を把握するのに使う数字なんだから
人数分以上使うなんて非常識過ぎるよ

1480名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 22:10:40 ID:xPegZ8/A0
>>1479
客の数は割り箸の数で判定できたんだよな、以前は。
今は割り箸の数じゃ反転できないけどね。

>人数分以上使うなんて非常識過ぎるよ
客に対して言っている? 

神谷のように歴史の長い店に関しては、税務署は客の数はほぼ把握しているみたいだな。

1481名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 22:18:49 ID:LV3Ne6qM0
エコ箸だろ?ここ

1482名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 22:57:58 ID:B6JeYAtQ0
常に満席なんだからだいたいの数は算出できるね

1483名無しの二郎好きさん:2009/06/19(金) 00:51:43 ID:9Dh6hg460


某類似飲食店を例に

ざっくり計算で
■客200人?
■客単価800円?(並盛り750円だが、豚増しやメンマなど注文する客もいるので)
800円のうち、原価250円???

■200人X800円=16万(売上げ)
■200人X550円=11万(粗利)
■バイト二人の給料1日当たり、時給1200円として8h労働で19、200円。約2万。
■光熱費、割り箸代、おしぼり代、など諸経費、1日当たり4、000円???

税引き前利益、約9万円/日

月に25日営業すると、9万X25日=225万円の利益(税引き前な)

あくまでも類似飲食店ね。

1484名無しの二郎好きさん:2009/06/19(金) 02:21:55 ID:csbgZYUo0
乙、どころか丙

1485名無しの二郎好きさん:2009/06/19(金) 08:34:15 ID:zRSMieeEO
おしぼりの数が異様に多いと、時間外営業でもして売上を懐に入れてるだろって店主が疑われるわけで

1486名無しの二郎好きさん:2009/06/19(金) 10:39:29 ID:06w21Zss0
助手が人数をメモ(電話の上にダンボールちぎって書いてる)
してるからそれを集計してるんじゃね?

1487名無しの二郎好きさん:2009/06/19(金) 10:42:34 ID:.6hFAgzYO
そんなこと議論して何になる?
おしぼり増えて困るなら店が注意するさ

1488名無しの二郎好きさん:2009/06/19(金) 10:50:36 ID:ZPx1blbYO
天空の彼方に舞う花は 勝利告ぐ桜 乱れ咲き

1489名無しの二郎好きさん:2009/06/19(金) 11:13:16 ID:MJR2OQ1Y0
カラメのトッピングって何を入れるんですか?

1490名無しの二郎好きさん:2009/06/19(金) 12:02:51 ID:zRSMieeEO
>>1487
ですよねー
俺いつも路駐した上に店の前で騒いでますが店の人から注意されたことないもの

1491名無しの二郎好きさん:2009/06/19(金) 14:40:48 ID:01KIUWfo0
(´_ゝ`)ハイハイ・・

1492名無しの二郎好きさん:2009/06/20(土) 21:33:29 ID:9sjzLczsO
店の人に注意されなくても交通マナーとして遠慮してもらいたいですね。カラメ頼んでも常連にならないと基本的には何も増さないと思います。テーブルには醤油ありますよ

1493名無しの二郎好きさん:2009/06/20(土) 21:35:54 ID:9sjzLczsO
自分がされて嫌な事はしないほうがいいですよ 騒いで近所で迷惑する人がいると思いますから

1494名無しの二郎好きさん:2009/06/20(土) 23:03:20 ID:63bVX9t.0
>>1490
路駐ネタは要町スレでどうぞ。
あっちなら盛り上がるよ。

1495名無しの二郎好きさん:2009/06/20(土) 23:49:20 ID:3DmSGG06O
みんなどれくらいのペースで通ってるの?
俺、前はチャリで徒歩四分のとこに住んでたんだが、引っ越してから二か月に一回しか行けなくなった。

1496名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 00:09:43 ID:FEa3fxQgO
1週間に一度程度かな。
直系に行った週は行かないことも。

1497名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 00:14:18 ID:yUrvShtg0
>>1495
> 前はチャリで徒歩四分

???

1498名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 00:38:24 ID:Kw9JAtkw0
>>1497
2ちゃんだよ

1499名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 01:07:36 ID:Z.pHYdN6O
>>1498
恥を承知で言うと、泥酔してあれを書いたの、俺です。

1500名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 02:29:41 ID:muigUW3E0
>>1499
ドンマイ!
しかしあれはワラタww

そして折り返しの>>1500

1501名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 16:53:50 ID:0g3X2EFsO
>>1501が真の折り返し。

1502名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 17:07:17 ID:VWR53NF.O
昨日午前3時にカウンターに座って喋ってたな

1503名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 17:45:30 ID:pG9GGCCMO
裏切りラーメンってここの事?前に並んでた奴がここは本家から破門されて裏切りがどうのこうのって言ってたからさ。

1504名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 17:50:24 ID:r4qLBCDo0
>>1503
>>1253以下ず〜〜っと読んどけ

1505名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 23:07:27 ID:ZzHCvKGA0
おしぼりは人数分、なんて、
路駐すんなとか店の前で騒ぐなとか以前の問題でしょ、だから注意書きも無い訳で
それなのに2本取って当たり前みたいな意見が台頭するのはまずいと思うよ

1506名無しの二郎好きさん:2009/06/22(月) 00:30:45 ID:eaQn4Zv60
>1499
おお、見た見た
どこのスレだったっけ
わけわからなくて笑った

1507名無しの二郎好きさん:2009/06/22(月) 01:46:15 ID:omG4sl/kO
>>1506
もちろん、富士丸スレ。
恥ずかしいやら自分でも笑ってしまうやら。
しかも周囲の人にカミングアウトしたら2ちゃん同様、「ウチからは飛行機で徒歩〜」とか「走り高跳びで徒歩〜」とか言われる始末。

1508名無しの二郎好きさん:2009/06/22(月) 08:54:07 ID:UWqtIlXc0
>>1507
周囲の人は面白くないな。

1509名無しの二郎好きさん:2009/06/23(火) 00:34:51 ID:hmZ7VmPA0
富士丸並びのモンゴルラーメン?閉店跡地に新しいラーメン屋できてましたが、
やはりというか案の定といいますか早くも閑古鳥状態ですね。
徒歩10秒先に難攻不落の城塞のような富士丸があるにも関わらず、
何故に・・・。おこぼれ?中国人ぽい店員だったから分からないのをいいことに
不動産屋にババひかされるのかなぁ??

1510名無しの二郎好きさん:2009/06/23(火) 01:40:48 ID:BwERoAzI0
>>1509
また新しい店ができたの?マジで?
ラーメンじゃなくて、普通に食堂が入ればいいのに。

1511名無しの二郎好きさん:2009/06/23(火) 02:30:47 ID:KzHXMkfUO
べんてんの支店だったらいい競争相手になりそうだ。

1512名無しの二郎好きさん:2009/06/23(火) 02:42:17 ID:8xXERwOg0
へえべんてんができるんだ

1513名無しの二郎好きさん:2009/06/23(火) 08:53:26 ID:/HF8Fb760
>>1509
見た見た。
俺が日曜日通った時は女性店員が何か指導を受けてた。
「昼ライス無料」みたいな張り紙あったから、昼営業に全てをかけるんじゃないか?

ていうか1509も言っているように立地調査は店開店の基本なのにしてないのか?

1514:2009/06/25(木) 11:44:08 ID:mLA969N6O
富士丸ラーメン美味しいです!!

1515:2009/06/25(木) 11:46:19 ID:mLA969N6O
ラーメン美味しい

1516名無しの二郎好きさん:2009/06/25(木) 11:47:32 ID:kTVC8eqs0
>>1514>>1515
どうした?

1517名無しの二郎好きさん:2009/06/25(木) 15:46:09 ID:TW88yA/M0
脂少な目で頼むと豚も脂身少ないところにしてくれますか?

1518名無しの二郎好きさん:2009/06/25(木) 19:00:31 ID:umA3eCQI0
もうすぐ夏だな

1519名無しの二郎好きさん:2009/06/25(木) 19:45:02 ID:HsnWNSq.0
このスレはもう夏だがな

1520名無しの二郎好きさん:2009/06/26(金) 00:34:38 ID:scTdH.QgO
>>1517 それはない。スープはだけ

1521名無しの二郎好きさん:2009/06/26(金) 01:07:42 ID:.QzcStl2O
いや、客による。
一見じゃわからないけど。

1522名無しの二郎好きさん:2009/06/26(金) 01:47:39 ID:meBrQj3g0
さりげなく自慢入りま〜す♪

1523名無しの二郎好きさん:2009/06/26(金) 03:06:40 ID:pvTP1aTcO
いつもアブラ少なめで注文する彼女の豚は、確かに脂身の部分が少ないものが入っているような気がする。
気のせいかも知れないけど。

1524名無しの二郎好きさん:2009/06/26(金) 09:16:04 ID:Qm1Kyifo0
>>1523
彼女が豚に見えた

1525名無しの二郎好きさん:2009/06/28(日) 02:21:48 ID:AiwRLAbs0
ヒトトシテ

1526名無しの二郎好きさん:2009/07/01(水) 17:28:32 ID:vnSflo4YO
昨日入手久しぶりに行って来ました。
麺も豚もスープも物凄く自分好みでめちゃめちゃ旨かったです!
今日も行こうかと考えております。

ダイエット諦めた。

1527名無しの二郎好きさん:2009/07/02(木) 00:48:59 ID:Vb7t9cyg0
ファーストロットのタマゴ一個がむしろ迷惑に感じるのは俺だけじゃないよな

1528名無しの二郎好きさん:2009/07/02(木) 22:07:47 ID:TOWuOIKs0
どーんといこうや

1529名無しの二郎好きさん:2009/07/02(木) 23:15:05 ID:hc5rNvzw0
昔要町の閉店間際に行ったらタマゴ丸々二個入れられた。
「サービスです!」とか店主に言われたんだが、どう考えても残り物の処理だよな。
正直味付きでないタマゴ好きじゃないんで相当迷惑だったな。

1530名無しの二郎好きさん:2009/07/02(木) 23:38:06 ID:DnN2ljm.O
ニンニク多め+生ニンニク食って、誰にも合わずに三日くらい過ごしたい

1531名無しの二郎好きさん:2009/07/02(木) 23:48:42 ID:jo/cv9iE0
今なら白状しても、みんな優しいから赦してくれると思うよ。
毎日ヒマなんでしょ。

1532名無しの二郎好きさん:2009/07/03(金) 00:02:43 ID:6bA0Zd5g0
>>1530
今すぐにでも出来るじゃない!

1533名無しの二郎好きさん:2009/07/03(金) 00:32:56 ID:Klwn/uiA0
>>1532
明日にでもやっちゃっていい?

1534名無しの二郎好きさん:2009/07/03(金) 07:56:51 ID:gEL431SA0
やっちゃってください!

1535名無しの二郎好きさん:2009/07/03(金) 08:44:50 ID:UWBLZxvc0
角富士柏店で高校生が普通のラーメン頼んだのに間違って
大豚入りが提供された。

高校生「すいません、ふつうのラーメン頼んだんですけど・・・」

店員「あれっ?・・・・・そのままいっちゃってください!!」

残してました。

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

1536名無しの二郎好きさん:2009/07/03(金) 14:53:34 ID:wcB6Xl2I0
顔覚えられ、挨拶までしてくれるようになったら一気に量が増えた〜。
嬉しいです。ドラクエのレベルアップ音が頭の中で鳴った。

1537名無しの二郎好きさん:2009/07/03(金) 22:34:05 ID:suMSYVVAO
>>1535

誤爆乙。

1538名無しの二郎好きさん:2009/07/03(金) 22:43:08 ID:LTQ0bjmc0
あれっ?・・・・・そのままいっちゃってください!!

1539名無しの二郎好きさん:2009/07/03(金) 22:43:19 ID:cZWdy3vEO
>>1535


板橋で同じ経験があります。

1540名無しの二郎好きさん:2009/07/04(土) 00:16:19 ID:A8Ab4vQUO
板橋は量そんなに増えないなぁ〜
豚が2枚になったりお試し中の新ダレもらえるくらいか

1541名無しの二郎好きさん:2009/07/04(土) 00:25:49 ID:67W.gKcg0
○ジ食うと二郎食った時の5倍くらい脱水症状に見舞われるのは俺だけ?

1542名無しの二郎好きさん:2009/07/04(土) 01:31:20 ID:Da2NAUdA0
体へのダメージは二郎よりも上のような気がする

1543名無しの二郎好きさん:2009/07/04(土) 01:45:25 ID:9sQ3gr3sO
俺も極度の脱水になるし、閉店間際に食うと翌日の夕方まで残るよ。
「ダメだ。ヤメとけ」という自制心を崩壊させる魔力、本店にはそれがある。

1544名無しの二郎好きさん:2009/07/04(土) 01:50:21 ID:67W.gKcg0
そうなんだよな。食べた直後は「これはやばい、次回からは麺半分にしとこう」
なんて思うんだけど、いざ次回行った時にはまた欲張っちゃうし。
多摩地区の方に住んでるから、それほど頻繁に行けるわけじゃないしな。

1545名無しの二郎好きさん:2009/07/04(土) 01:57:29 ID:8HL.PHMk0
野猿があるじゃない

1546名無しの二郎好きさん:2009/07/04(土) 04:13:23 ID:.mTBRF9s0
そりゃ単に身体が悪いだけじゃねえか?病院行ったほうがいいよ。

1547名無しの二郎好きさん:2009/07/07(火) 23:30:19 ID:wOSiw4Bk0
緊急浮上

1548名無しの二郎好きさん:2009/07/08(水) 00:15:44 ID:NEwy7vqcO
久し振りに豚と麺のオミヤするか…
これにキャベツとモヤシを加えて焼きそば作ったら、そりゃあもう……

1549名無しの二郎好きさん:2009/07/08(水) 03:00:04 ID:qWlYqYKwO
超久々にいっちゃってきました
久々になのに手加減してくれませんでした
余った麺がこんもりと(^^;

1550名無しの二郎好きさん:2009/07/08(水) 21:54:38 ID:SGyNhh260
長い事行ってなくてそろそろ禁断症状で始めたんだけど、翌日が休みの日まで待つべきだよな…

1551名無しの二郎好きさん:2009/07/08(水) 21:58:24 ID:W4yTPvYM0
ここいくと噴射してまう
しかも家までもたないから
公園で・・・

1552名無しの二郎好きさん:2009/07/08(水) 22:04:30 ID:A1C0Dx/20
今日の味はどう?
自分は大ハズレだったんだが・・

1553名無しの二郎好きさん:2009/07/09(木) 01:21:57 ID:WK8q7IxUO
今日といい最近大分味が落ちた

野菜の茹で汁を寸胴に入れすぎて薄くなってる気がする

1554名無しの二郎好きさん:2009/07/09(木) 03:38:10 ID:J6Rs/T.EO
なんかもう美味くねーよ
ぜったい落ち目だろ
他で食った方がマシ
俺は

1555名無しの二郎好きさん:2009/07/09(木) 04:25:55 ID:0gye3Tzs0
俺も100%噴射するから
便秘の時には腸洗浄の意味も込めて行くよ
食ったものが即出るから、勿体無い気もするが・・・

1556名無しの二郎好きさん:2009/07/09(木) 04:37:47 ID:XZfk6f/kO
麺は本家よりうまいがスープがまずいな

1557名無しの二郎好きさん:2009/07/10(金) 00:15:28 ID:KOyFNGpE0
最近本家直系の千住大橋店ができたもんだから、こちらの店はすっかりご無沙汰と
なりました。二郎系店舗だけでいうと隣接してるから、ここの客層も千住店圏内といえますし、
結構千住の方に取られてるんじゃないですかね。系統は全然違うといえども、
あちらの方は今抜群にうまいですから。。だけどここで初めて二郎系の味を知ったので、
私にとってはやっぱり離れられない味です。

1558名無しの二郎好きさん:2009/07/10(金) 00:39:22 ID:UwiRkVzw0
味はここも千住も好きだが量は千住大橋のが多いね
豚は神谷が好き。なので両方交互に行くので必然的に
ここへ行く回数は減ったよ

1559名無しの二郎好きさん:2009/07/10(金) 01:03:25 ID:Gqq/HYmgO
みんなが神谷本店以外の二郎系で一番旨い(と思う)店は?

1560名無しの二郎好きさん:2009/07/10(金) 08:21:40 ID:zXEEPrHEO
あるわけないだろ

1561名無しの二郎好きさん:2009/07/10(金) 08:28:50 ID:tdTajgFY0
>>1558
え?千住大橋は二郎の平均くらいの量で、
ここの少なめと同じくらいだと思うけど。

1562名無しの二郎好きさん:2009/07/10(金) 09:06:36 ID:pMZmGIGcO
自分はここと千住と桜台が多いです。

1563名無しの二郎好きさん:2009/07/10(金) 21:37:17 ID:wHSUKpHsO
辰屋はマジで美味い!


あの辰屋のスープをすった麺が美味すぎる!

1564名無しの二郎好きさん:2009/07/10(金) 22:29:33 ID:tgAM0izQO
>>1558
意図的に減らされてるんじゃw

1565名無しの二郎好きさん:2009/07/11(土) 00:56:45 ID:WnYEMRmsO
>>1563
辰屋ってあの、かつお節(?)がのった二郎系?
昔から本でよく見てて一回は行ってみたかったんだよなあ。

1566名無しの二郎好きさん:2009/07/11(土) 06:48:56 ID:/w4Rh0uoO
>>1565

そうそう!

1回行ってみてよ!
美味いから〜!

1567名無しの二郎好きさん:2009/07/11(土) 17:50:12 ID:0FmvHTqcO
今日子供連れ多すぎ。。。。。。

1568名無しの二郎好きさん:2009/07/11(土) 18:17:06 ID:ldMHIo3c0
ここ子連れ家族多いよな
他のどの支店より回転悪いと思う

1569名無しの二郎好きさん:2009/07/11(土) 20:02:12 ID:StLKSirA0
子連れの比率は客層の悪さにおおむね比例する

1570名無しの二郎好きさん:2009/07/11(土) 20:06:46 ID:AYb0Jzt60
子供を見ているマスターの笑顔、嫌いじゃないぜ!!

1571名無しの二郎好きさん:2009/07/11(土) 23:11:51 ID:iMD6mVVE0
いろいろトッピングの組み合わせを試してみたが、
ノーコールのノーマルラーメンが一番うまいことがわかった・・・

1572名無しの二郎好きさん:2009/07/11(土) 23:29:21 ID:WnYEMRmsO
麺少なめ豚一枚サービス、復活したら太ろうが家から遠かろうが通うんだが、やっぱりないのかな。。。

1573名無しの二郎好きさん:2009/07/11(土) 23:59:34 ID:cw6lqkzg0
それか豚3枚程度のメニューがあればいいよね
1枚か5枚?かってのは選択肢少なすぎ

1574名無しの二郎好きさん:2009/07/12(日) 01:15:34 ID:PD2BeOBcO
昔は「常連ブレ?」でラーメンでそういうのもタマにあったな。

1575名無しの二郎好きさん:2009/07/12(日) 02:25:23 ID:WzgL3f76O
味落ちて
値が上がったな
くそ富士よ

1576名無しの二郎好きさん:2009/07/12(日) 02:42:40 ID:fuhviiIQ0
0点

1577名無しの二郎好きさん:2009/07/12(日) 05:46:03 ID:Tunqw8tk0
フジマルは残念な方向になってるね。
最近の直系二郎が旨すぎるんだよ。

1578名無しの二郎好きさん:2009/07/12(日) 09:28:39 ID:hv0si0pE0
豚増し1000円になって、なんか行く気が失せた・・・

1579名無しの二郎好きさん:2009/07/12(日) 09:43:13 ID:pQGEtfto0
正直このラーメンに1,000円払う気にはなれんな。
量は多いし味も好きだから結構行ってたけど、よく考えたら二郎本店行けば750円で大豚食えるんだよな…

1580名無しの二郎好きさん:2009/07/12(日) 09:47:30 ID:QQtAGCW.0
普段ずっと富士丸本店行ってて、最近二郎直系店に行き始めましたが、
あれっほんとに650円!?このラーメンがこの値段でいいの?なんて思わず
絶句してしまいますが、100円の差って額としては僅かでも割安感がずいぶん違いますよね。
うーんこのままでは富士丸への足が遠のいてしまう…。

1581名無しの二郎好きさん:2009/07/12(日) 09:56:22 ID:OI7yojlwO
元々行ってないくせにw
わざとらしい書き込みだねぇw

1582名無しの二郎好きさん:2009/07/12(日) 10:28:24 ID:Uc2mUsmw0
直系は営業時間が短かくてあまり行けない。
富士丸は12時までやってるから行くけど、正直営業時間と麺以外は直系二郎に
確実に負けてるよね。高いし、スープ薄い、意味不明なゆで卵。麺は美味いけど。
昔は700円でもメンマとか入ってたから許せたけど、値上げしてメンマもなくなってるし。
12時までやってる直系が近場にできたら、間違いなくもう行かない。

1583名無しの二郎好きさん:2009/07/12(日) 10:52:23 ID:.9kUAXbs0
職場が目黒で神谷近くに住んでいるんだけど、必ず比較してるなぁ。
味の方向は全く違うけど、どっちにするか、常に比較している自分がいる。
なので、よくわかりますよ。

1584名無しの二郎好きさん:2009/07/12(日) 11:02:03 ID:9Z2OG2NE0
目黒の店主は神谷本店で修行したって聞いたから食べに行ったのだが、
俺の口には合わなかったなぁ。もう何年も前の話だが。

1585名無しの二郎好きさん:2009/07/12(日) 12:57:13 ID:G20KzIXsO
尾藤イサオ

1586名無しの二郎好きさん:2009/07/12(日) 17:18:43 ID:oWKqBPAQO
金儲け主義に走ったから直系には絶対勝てない。所詮裏切り系だからな。近辺に直系できてから明らかに客減ったもんな

1587名無しの二郎好きさん:2009/07/12(日) 17:54:08 ID:ficm7gREO
それほんと?今まであまりの行列の長さと回転の悪さに嫌気がさしてしばらく敬遠してたんだけど、人が減ったのならばいこうかな。

1588名無しの二郎好きさん:2009/07/12(日) 17:59:51 ID:YimffrBM0
千住の影響って受けてるの?
西新井だけじゃないの?

1589名無しの二郎好きさん:2009/07/12(日) 19:41:42 ID:0wNs1HaI0
影響w

データとかあるのかw

1590名無しの二郎好きさん:2009/07/12(日) 19:51:32 ID:ShC2yb.6O
詳しいことは人の噂でしか知らないけれど、二郎の看板無しであれだけ繁盛してるんだから成功なんじゃないのかに?
個人的には、あのクタ野菜とアブラの組合せは最強だと思うよw

1591名無しの二郎好きさん:2009/07/12(日) 20:50:21 ID:dCjrUIcA0
○二郎だった時期があるからこそ、富士丸になった今でもやっていられるんだろ。
確かにラーメン自体は素晴らしいが、頭に〇が付いていたとはいえ「二郎」を冠していた時代の宣伝効果は計り知れない。

1592名無しの二郎好きさん:2009/07/12(日) 21:10:16 ID:cc8K3Aas0
君ねぇ、ここは元々直系二郎だったんだよ

1593名無しの二郎好きさん:2009/07/12(日) 21:29:27 ID:AgOgIUXk0
実質一番弟子

1594名無しの二郎好きさん:2009/07/12(日) 21:30:00 ID:9Z2OG2NE0
頭に○もなにも、ここは元々直系の支店第二号店だぞw

1595名無しの二郎好きさん:2009/07/12(日) 21:46:19 ID:OI7yojlwO
>>1588
そうでもないよ。最近は千住の方が行列は短くなってる。
オープン当初は14時過ぎても行列が続いてたが、今は12時ごろでも並ばず入れることが多い。
かといって味が落ちたわけではなく、むしろ日に日に美味くなってる。
ご祝儀期間が終わったってことだろうね。千住はこれからの店。
神谷の客足に影響があるとすれば、この先の話になってくるんじゃないかな。
今はあまり影響はないかと。

1596名無しの二郎好きさん:2009/07/12(日) 21:49:46 ID:pq9BqmBw0
なんだかねじ曲がったシッタカカタワ知識で自殺するしかないって感じだな、おい

1597名無しの二郎好きさん:2009/07/12(日) 21:55:55 ID:ume9SKX60
誰に言ってるかよ〜わからん古参老人らしきやつが登場
説明もなしに否定、痴呆はほっといても勝手に逝くかなw

1598名無しの二郎好きさん:2009/07/12(日) 23:24:12 ID:ShC2yb.6O
1590です。
私はマルジから食べ続けて三年経った去年、ようやく二郎ブランドを知りました。信者が多くて驚きです。裏切り系等と言われるわけですねw
神谷本店の味を始め、今後も紆余曲折はあると思いますが、私はこれからも近くて旨い富士丸へ通います。

1599名無しの二郎好きさん:2009/07/13(月) 01:06:32 ID:H8tedzgk0
>>1592
二郎でなくなった経緯を教えておくれ。

1600名無しの二郎好きさん:2009/07/13(月) 01:07:49 ID:/TqhNVak0
過去ログ嫁

1601名無しの二郎好きさん:2009/07/13(月) 02:08:53 ID:jaZcFdjk0
まあ別に美味いラーメン出してくれりゃあいいんだけど、ここの社長は人間的には
クズなんだろうな。ラーメン二郎を商標登録しようとしためんでるのジジイと同じレベル。
ただラーメンは美味いし、好感接客だからあんまり叩かれないけど。
無理矢理三田に弟子入りして看板もらったのに、勝手に弟子とってチェーン展開、
そんでオヤジに怒られたら、二郎に○つけて○二郎とかふざけすぎだろ。
すごく頭が良くて器用な人なんだろうけど、なんかあの人の笑顔って怖いよね。

1602名無しの二郎好きさん:2009/07/13(月) 02:18:16 ID:W4d7QQ1c0
>>1601
なんでもいいじゃん、自分の心配でもしてな

1603名無しの二郎好きさん:2009/07/13(月) 02:51:54 ID:YdMIGZb6O
>>1601確かにここの社長の笑顔は怖いな。
接客はいいけどなぜか居心地悪い。
あと知ったかしてる奴いるけどここのオープン当初全く売れてないから。名前は四回か五回ぐらい変えてるたはず。
で○二郎にしてから爆発的に売れ出したんだよ。
要するに二郎と名乗れなきゃ売れなかったんだよ。
そんで名乗るなら看板料払えと言っても払わなく裁判になったんだよ。
仕方なく今の名前になった。

1604名無しの二郎好きさん:2009/07/13(月) 02:55:19 ID:FVIZS8OE0
よくわかる。
でも眠いから寝る

1605名無しの二郎好きさん:2009/07/13(月) 04:22:03 ID:AG6Q0wCEO
ダークサイド的な歴史背景がむしろ好きで通ってる

1606名無しの二郎好きさん:2009/07/13(月) 09:16:52 ID:V.iTfpww0
>>1603
この店が嫌いなんだろうが、ちょくちょく荒らしに来るよなお前w
毎回文章にクセがあるからわかるぜ。昨日今日の書き込みもなw
マルジ(○二郎)になって初めて二郎を名乗ったと思ってるみたいだが
ラーメン二郎○○○の部分を変えてきただけで、○二郎以前から店名は二郎だったんだぜ。

ついでに言うと、ラーメン二郎赤羽店の時から大行列が続く人気店だったが、
むしろ昔のほうが客は多かった。行列の並びもハンパじゃなかったな。

まあ荒らしや叩きは人気店のバロメーターだ。精々このスレを盛り上げてくれよな。

1607名無しの二郎好きさん:2009/07/13(月) 09:54:59 ID:RmXJYa960
>>1606
同意

1608名無しの二郎好きさん:2009/07/13(月) 10:42:30 ID:lLQ63/sw0
>1603
昔を語るには勉強不足、ラーメン大でも食ってろ

1609名無しの二郎好きさん:2009/07/13(月) 13:32:37 ID:BALiIe0o0
ここの店長の笑顔が何となく怖いことには同意する

1610名無しの二郎好きさん:2009/07/13(月) 16:15:58 ID:IVAOSTng0
見えます。>>1603が涙目で>>1606をスルーしようとしてる姿が!

1611名無しの二郎好きさん:2009/07/13(月) 16:35:42 ID:n4fhbfQw0
昔はガソリンスタンド付近まで並んでたもんな〜。

1612名無しの二郎好きさん:2009/07/13(月) 20:44:19 ID:uAtKFlic0
にこやか、しかし目は笑っておらず、じっと眼を合わせてくるような感じですね。
眼光が半端じゃなく鋭いと思います。でも、優しさも感じるので不思議です。

1613名無しの二郎好きさん:2009/07/13(月) 23:12:07 ID:vZqtfNlwO
そうだなぁ。

ちょい増し、麺増しとかじゃなくて中盛り、大盛りの時代だろ〜?

あの時は豚増しすると丸々一本だったよな!


今より辛めだったし!

1614名無しの二郎好きさん:2009/07/14(火) 22:20:27 ID:NLLBMfis0
>>1603
痴呆症乙

1615名無しの二郎好きさん:2009/07/15(水) 23:50:58 ID:vMSsuO1s0
ついに初心者が語る店になってしまったのか

1616名無しの二郎好きさん:2009/07/17(金) 08:05:24 ID:1YXaH7GoO
>>1603はヒドいな。
オープン当初閑古鳥しか当たってないな。
もんじゃ焼き二郎にも触れてないし。

店名推移って、

ラーメン二郎→ラーメン二郎よしぐま→ラーメン二郎赤羽店
→ラーメン○二郎神谷本店→ラーメンマルジ神谷本店
→店名なし(看板消えた)→ラーメン富士丸神谷本店

で合ってるか?

で一番並んでた時期は助手1人体制の時代。
南町が出来る1〜2年前くらいがピークだったかな。

1617名無しの二郎好きさん:2009/07/17(金) 10:10:24 ID:ah3szhwU0
日刊ゲンダイばりの飛ばし記事が書いてあると言う事で
飛んできました。

    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/

1618名無しの二郎好きさん:2009/07/19(日) 20:07:15 ID:GE/onhr2O
金曜日に行ったが、スープが残念でした。
薄いというかコクがほとんどなかったです。
あと、この時期はカウンターだと冷房が直後ガンガンあたるのでスープが冷めるのが早い気がする。

1619名無しの二郎好きさん:2009/07/19(日) 23:09:00 ID:eSCuJi1cO
何の直後にガンガンあたるの?

1620名無しの二郎好きさん:2009/07/19(日) 23:13:17 ID:McgfEFmY0
たぶん、丼をカウンターに置いた直後、だろう。

1621名無しの二郎好きさん:2009/07/19(日) 23:33:25 ID:VTLsEPOE0
1603は釣り

1622名無しの二郎好きさん:2009/07/20(月) 05:03:51 ID:7rCNfnQgO
俺はここのラーメン屋が出前やってた時から食ってる常連だけど>>1603は半分知ったか半分本当だ。
裁判はガチで南町が出来たぐらいから始まった。
理由は看板の件だ。
あんまり詳しく書くと特定されるから言わないがここは本家からはとっくに破門されてる。

1623名無しの二郎好きさん:2009/07/20(月) 05:07:08 ID:O8n9Z8lI0
pcからたのむわ

1624名無しの二郎好きさん:2009/07/20(月) 06:51:56 ID:J9ThNLFw0
>>1622
そんなの誰でも知ってるから特定なんかされない
あと、とっくに和解してる。

1625名無しの二郎好きさん:2009/07/20(月) 12:09:47 ID:NVllVAbg0
特定厨か

1626名無しの二郎好きさん:2009/07/20(月) 12:14:40 ID:xpR5/C7k0
今日行きます!

1627名無しの二郎好きさん:2009/07/20(月) 12:33:29 ID:2luFBos60
えっ?やってんの??

1628名無しの二郎好きさん:2009/07/20(月) 13:09:30 ID:JA0ge3Fg0
休み〜

1629名無しの二郎好きさん:2009/07/21(火) 20:36:27 ID:iPfdrHRIO
雨の中8人待ち〜
早く食いてえ

1630名無しの二郎好きさん:2009/07/21(火) 21:37:58 ID:w66tV0AIO
明日は朝からハロワ→面接→債務処理手続きと、クズが他人に助けを乞う予定のフルコースなんだが、今からニンニク増し食いに行っていい?
できれば「ダメ!」って言ってほしいんだが。。。

1631名無しの二郎好きさん:2009/07/21(火) 22:04:02 ID:pHctoFrIO
その一連のやることがあるのにも関わらず、フジマルにいこうとするメンタリティが君を君たらしめたんだな。悪くない、やりたいようにやるがいい。

俺が同じ状況なら行かないがな。

1632名無しの二郎好きさん:2009/07/21(火) 22:13:12 ID:Z9Dz/0VA0
>>1630
債務処理は何をやるんだ?
もうちょっと増やして破産した方がいいぞ

1633名無しの二郎好きさん:2009/07/22(水) 22:00:40 ID:QkbahMj20
初神谷いったので記念カキコ
くたくたヤサイと若干ぬるめのラーメンでしたがワイルドでなかなかうまかったです。
いつもいってる店の感覚で黄色い看板さがしてたら危うく見逃すところでした。
ニトリに感謝

1634名無しの二郎好きさん:2009/07/22(水) 22:32:09 ID:vyuyVkIs0
今の時期はぬるめなぐらいがちょうどいい
昨日は死ぬほどスープ熱かったけど・・・丼下ろす時に手にかかって火傷したわ

1635名無しの二郎好きさん:2009/07/23(木) 22:16:10 ID:NWx6FYuIO
下ろすとき熱い(ちょい増し)んだけど、最後スープぬるいんだよね・・・。
約8分。

1636名無しの二郎好きさん:2009/07/23(木) 22:22:01 ID:f1Jsv7DgO
さて、チャリンコで食いに行くか。
片道一時間。

1637名無しの二郎好きさん:2009/07/25(土) 00:01:08 ID:kVbTAADAO
お前ら健診の結果は?
俺、神谷本店依存症って診断されたんだけど……
あ。診断した医者は俺の脳内にいるY医師な。

1638名無しの二郎好きさん:2009/07/25(土) 00:55:56 ID:mdtpnwwUO
今日のは過去最低だったな。もう行かない事にする。

1639名無しの二郎好きさん:2009/07/25(土) 01:13:41 ID:P9GXYF0M0
謎の降り注ぐ粉の正体って判明したの?

1640名無しの二郎好きさん:2009/07/25(土) 02:10:59 ID:ClJ026Kw0
今日の中の下ぐらいだったと思う

1641名無しの二郎好きさん:2009/07/25(土) 02:24:42 ID:Poqf2lJ20
>>1638
クマー

1642名無しの二郎好きさん:2009/07/25(土) 02:51:01 ID:6BOqbuWc0
>>1639
コカインですよ

1643名無しの二郎好きさん:2009/07/25(土) 16:12:53 ID:h/bu9JmUO
西新井よりいいかも

1644名無しの二郎好きさん:2009/07/26(日) 20:53:07 ID:WRsyzG260
俺は直系含めて二郎系の中じゃ、この店が一番好きだ。
腹いっぱい食べた後でも、美味しさが口の中に残っているのってここだけなんだよな。
直系の有名店のラーメンも食べ始めは旨いけど、腹いっぱいになると美味しさを感じられなくなる。
でも、ここだけは違うんだ。
富士○の他の支店では、この感じがないから本店だけの秘密の味付けがあるのだろう。

1645名無しの二郎好きさん:2009/07/27(月) 02:22:26 ID:UkLIpgIE0
GW以来で8時過ぎに行って来た
座席の空き多数でスープも薄めで後半味が単調でしんどくなった
退店時で外ベンチに5、6人でさびれているわけではないんだね

1646名無しの二郎好きさん:2009/07/28(火) 07:05:11 ID:WIu4alVA0
また別の日行ってみれば? 味が年中ほぼ一定の二郎なんてないしね
俺が行った時間帯は15人以上並んでたし、正直行く時間間違ったと思った。

1647名無しの二郎好きさん:2009/07/28(火) 23:02:14 ID:p3oY/5G2O
オミヤ麺とオミヤ豚にキャベツとモヤシを合わせて焼きそば
焼きそばなのにニンニクマシ
旨ああああっ!
(゚Д゚;)

1648名無しの二郎好きさん:2009/07/28(火) 23:09:31 ID:fGk9S4b6O
スレチ。
ところで最近は並ぶ事のほうが少なくなったように思う。
相変わらず週末は激込みだけど平日は昔ほどではないね。
ガソリンスタンドまで延びることはもうないのかな。

1649名無しの二郎好きさん:2009/07/29(水) 00:37:58 ID:G2Ot.Wx20
ほぼ同じ味を出してる弟子の店が他に3軒あるしねぇ。
西新井や東池袋、浦和方面に住んでる人はそっち行くだろうし分散するっしょ。
でも年末最終日はガソリンスタンドぐらいまで毎年伸びてるよ。
年末のお土産ブタ、また復活しないかなぁ・・・

1650名無しの二郎好きさん:2009/07/29(水) 00:59:53 ID:mf3g7hW20
毎日店の前通ってるけど週末以外は平均的に行列減ったのがすごく分かりますね。
ただ味は相変わらずとても旨いです。明日いこっかな…。

1651名無しの二郎好きさん:2009/07/29(水) 01:19:22 ID:UJcxpMp20
不況の影響だろ
どの店も軒並み売上落としてる

1652名無しの二郎好きさん:2009/07/29(水) 01:24:15 ID:0cHs8T0sO
>>1649
「復活」っていうかさ……

1653名無しの二郎好きさん:2009/07/29(水) 03:18:52 ID:ps7Uo53.0
オミヤ麺とオミヤ豚にキャベツとモヤシを合わせて焼きそば
焼きそばなのにニンニクマシ
旨ああああっ!
(゚Д゚;)

1654名無しの二郎好きさん:2009/07/29(水) 15:00:19 ID:n6QEQ4Mg0
大切な釣り針だから、二度書いたんですね。

1655名無しの二郎好きさん:2009/07/30(木) 01:41:48 ID:ZXtO7nRo0
オミヤ麺とオミヤ豚にキャベツとモヤシを合わせて焼きそば
焼きそばなのにニンニクマシ
旨ああああっ!
(゚Д゚;)

1656名無しの二郎好きさん:2009/07/30(木) 02:03:19 ID:uAFYF/isO
本人発狂中w

1657名無しの二郎好きさん:2009/07/30(木) 02:31:53 ID:yUWDd/YEO
焼きそばうまいのわかったから
もう死んで〜
お願い

1658名無しの二郎好きさん:2009/07/30(木) 03:06:19 ID:ZXtO7nRo0

オミヤが許されない負け組の人の僻みですね

よ〜く分かりました

1659名無しの二郎好きさん:2009/07/30(木) 09:40:51 ID:z4WdDz3gO
まずおみや話は、必要がない
焼きそばうまーとかオナニー文はブログに書け
それに最近は劣化してるから羨ましいと思う気持ちがない
つかワザワザ持ち帰ってまで食いたいと思ったことがない

1660名無しの二郎好きさん:2009/07/30(木) 23:36:20 ID:uAFYF/isO
同意!

1661名無しの二郎好きさん:2009/07/31(金) 02:39:28 ID:mnO8WfMQO
過疎ってるから、見かねて話題投下したんじゃね?

1662名無しの二郎好きさん:2009/07/31(金) 22:25:52 ID:9I5buXWEO
>>1653>>1655>>1658は偽者。

1663名無しの二郎好きさん:2009/08/01(土) 12:35:36 ID:BVE.YUiY0
でも本当におみやきそばおいしいよ
みんなもやってみなよ☆

1664名無しの二郎好きさん:2009/08/01(土) 21:34:54 ID:BVwZBoogO
うざっ

1665名無しの二郎好きさん:2009/08/01(土) 22:27:35 ID:hegDVF9Q0
今日、久しぶりに行った
待ちは外に3人程で15分かな
冷房がけっこう効いているので最後の方はぬるくなるけど旨かった!

1666名無しの二郎好きさん:2009/08/01(土) 23:22:07 ID:YVlVzo7c0
タイミング悪かったのかな
俺も今日行ったが俺の前に14、5人並んでてほとんど一人客・・・
いつもなら団体客抜かしたりもできるのだが、
今日はそうもいかず食べるまでにやたら時間かかって疲れた・・・

1667名無しの二郎好きさん:2009/08/02(日) 03:25:49 ID:pT6wuPjIO
最近はホント並びよめないよね
ここんとこかなりこんでるのは夏休みと関係してるのかな?

1668名無しの二郎好きさん:2009/08/02(日) 08:21:06 ID:.k0NhlQAO
お盆の営業はどうなってますか?

1669名無しの二郎好きさん:2009/08/02(日) 08:31:05 ID:6MfHyyKk0
>>1668
8月は9日〜12日がお休みです。
旅行にでも行くのかな?

1670名無しの二郎好きさん:2009/08/02(日) 09:40:47 ID:/9t4q26AO
回転悪いから待つんだよなあ、ここは。接客いいのはわかるが、もう少し何とかならんものか。

1671名無しの二郎好きさん:2009/08/02(日) 10:37:28 ID:.k0NhlQAO
情報ありがとうございます。

1672名無しの二郎好きさん:2009/08/02(日) 11:06:30 ID:vAl92C2c0
>>1670
早く食えって食ってる客に言えよ

1673名無しの二郎好きさん:2009/08/02(日) 17:06:53 ID:u2bkKFL6O
最近麺量増えた?

この間久しぶりにいったら半年前は余裕だった国産豚麺で撃沈しかけた。

1674名無しの二郎好きさん:2009/08/02(日) 19:50:12 ID:m8.GSBeM0
今、並び何人ですか???

1675名無しの二郎好きさん:2009/08/03(月) 00:27:34 ID:J0gDbKZYO
さっきまで8人待ちくらいだったよ。

1676名無しの二郎好きさん:2009/08/03(月) 00:55:35 ID:RQgdZ9lk0
ここは、他のマルジとどう違いますか??

近いうちに遠征しようと思ってるのですが

1677名無しの二郎好きさん:2009/08/03(月) 01:15:37 ID:2uQF54W20
ここは丼を高座に置いた時点でスープ決壊がデフォなのですね。
丼に自分から口を持っていってすすり、決壊を防ぐのが客側のお約束という事で。
最初それを知らず、垂れ落ちるスープにおろおろしてしまいました。

店員さんがガン見してましたが、注意はされませんでした。

1678名無しの二郎好きさん:2009/08/03(月) 01:17:40 ID:OHXV2AnQO
二郎系(?)では、神保町二郎とここが一般的な評価は突出してるね
近々神保町にも行ってみようかしら

1679名無しの二郎好きさん:2009/08/03(月) 01:33:37 ID:J0gDbKZYO
野猿と関内もいいよ。

1680名無しの二郎好きさん:2009/08/03(月) 02:36:29 ID:QF6TxxuQO
ここに行ける人は桜台の二郎にも行ってみれ
感動するから

1681名無しの二郎好きさん:2009/08/03(月) 21:30:43 ID:vK3VQYr.0
神保町は混み過ぎだから行かないほうがいいよ 店主も生意気らしいし

野猿も関内も遠いだろう、二郎の中では旨いほうだが、

桜台ごときに行って感動する奴はずっと行っててくれよ、感動するような奴は居ないと思うがwww


全般的に一般的な二郎とは味の方向が違うだろ

1682名無しの二郎好きさん:2009/08/03(月) 22:30:49 ID:Vx8qe/ZY0
>>1681
野猿は旨いな。豚も旨い。スープも良い。麺はちょっろアレだが。
駐車場も店の裏にあるので便利。

神保町はダメだな。店主が幼稚すぎる。
スープがチープだ。たしいて旨くない。

桜台は悪くはないと思う。しかし、麺がデフォルトで柔らかく、スープがしょっぱすぎ。
麺がスープを吸うので、大盛りとか麺増しは避けた方が良いだろう。

1683名無しの二郎好きさん:2009/08/03(月) 22:57:17 ID:7MfAPcBQ0
神保町、関内は行列好き。行列が趣味。これ二郎界の常識。
野猿はファミレス。サル山。これ二郎界の常識。
桜台?・・・Rの住処だぜ?

◎字髪屋はいいよ。雰囲気だけは。
俺はいごがいいけどな。

1684名無しの二郎好きさん:2009/08/03(月) 23:10:39 ID:haR8uwLU0
神保町は食べさせて頂いているって雰囲気

1685名無しの二郎好きさん:2009/08/03(月) 23:15:24 ID:OHXV2AnQO
何か己の舌を過信してるリアル野猿が湧いてるな

1686名無しの二郎好きさん:2009/08/03(月) 23:24:02 ID:Wk1YJd660
関内だけは未訪なんでいつか行ってみたい
旨い二郎は、神保町≒野猿>桜台 だと思うが
良い物使っているし

1687名無しの二郎好きさん:2009/08/04(火) 01:38:49 ID:cien2urk0
久し振りに豚と麺のオミヤするか…
これにキャベツとモヤシを加えて焼きそば作ったら、そりゃあもう……

1688名無しの二郎好きさん:2009/08/04(火) 01:52:08 ID:J.HjtiqU0
神保町って大味&クドすぎてマズいだろ
なんであんなに人気あるの?
ダシと脂と塩分が濃いだけ

1689名無しの二郎好きさん:2009/08/04(火) 02:23:48 ID:r4Lp3dK.O
誰も相手にしてないのに、必死(笑)な奴がいるな

1690名無しの二郎好きさん:2009/08/04(火) 02:29:11 ID:Og0bwIVYO
>>1687 またお土話で切り替えそうとしたらスルーされて、また他所の話をされててワロタ

1691名無しの二郎好きさん:2009/08/04(火) 02:36:51 ID:cien2urk0
お土話wwwwwwww

1692名無しの二郎好きさん:2009/08/04(火) 08:06:55 ID:JY2H0goY0
>>1691
神保町の不味さはガチ。
一度食べてみると分かる。

しかし、あの行列だ。1h並んでありついたはいいが、あまりの不味さに
ショックが大きい。

1693名無しの二郎好きさん:2009/08/04(火) 08:51:04 ID:dJNIUDIg0
逆に富士丸って直系みたいに醤油の味がガツンとこないよね。
卓上の醤油を追加しまくっても、全然辛くならない。
まあそれはそれで美味いんだけど、富士丸の麺を辛い
パンチのあるスープで一度食べてみたい。

1694名無しの二郎好きさん:2009/08/04(火) 11:47:10 ID:CC2rHLBsO
お土の話よりお塩の話しようぜ。

1695名無しの二郎好きさん:2009/08/04(火) 13:11:33 ID:aRCKpZSIO
は、早く支店を…
次の支店を!
北浦和が最新だっけ?
そっから新しい支店できないよなー
それまでは結構ポンポンできてたのに
助手が育たないのか、独立志望じゃないのか…………

1696名無しの二郎好きさん:2009/08/04(火) 13:15:00 ID:Og0bwIVYO
支店の店長ってみんなここで修行してたの?
あのマサさんも…

1697名無しの二郎好きさん:2009/08/04(火) 19:30:03 ID:aRCKpZSIO
まさくんは確か吉田さんにスカウトされたんだよね

1698名無しの二郎好きさん:2009/08/04(火) 20:15:58 ID:bNFuejLwO
多摩地区のまるじ需要はかなり高いと思われるんだがなあ。やはり神谷で作った麺を運ぶのが進出の足かせか?

1699名無しの二郎好きさん:2009/08/04(火) 21:50:21 ID:aRCKpZSIO
多摩地区にここみたく製麺所兼店舗を…ってまーたラーメンの値段上がっちまうかぁ…

1700名無しの二郎好きさん:2009/08/04(火) 22:36:13 ID:aZkUQE7g0
次ぎ出来ても亀有あたりじゃね?
っつか麺もつくらせねーわ
独立もさせねーわじゃ
そりゃいいのこねーわな

1701名無しの二郎好きさん:2009/08/04(火) 23:59:07 ID:bQrjbVCE0
夏本番だな

1702名無しの二郎好きさん:2009/08/05(水) 00:58:20 ID:B6Of4jdU0
ここは、赤羽から歩いて行く価値はありますか??

1703名無しの二郎好きさん:2009/08/05(水) 01:01:36 ID:6BbQqB4A0
ない

1704名無しの二郎好きさん:2009/08/05(水) 01:45:34 ID:uSZQiXIs0
>>1702
ないと言われたら行かないの?
あると言われたら行くの?
おまえは自分というものを持ってないの?
死ぬの?

1705名無しの二郎好きさん:2009/08/05(水) 12:56:04 ID:fh.hIsE6O
参考程度

1706名無しの二郎好きさん:2009/08/05(水) 13:02:41 ID:PGriuhdw0
ほんと、参考程度だな
いつかは行こうとは思っているが、近いうちに行くか、また今度かの違いかな

とりあえず、マルジ北浦和がうまくて気になってんだよ

1707名無しの二郎好きさん:2009/08/05(水) 13:04:01 ID:D.DPZeT60
マルジ北浦和までは何で行ってるの?

1708名無しの二郎好きさん:2009/08/05(水) 14:45:14 ID:EKmC1bJgO
>>1702
ないです
食後に後悔の念と
激しい怒りが沸いてきます

1709名無しの二郎好きさん:2009/08/05(水) 17:12:03 ID:EJOabFu.0
お、また定期荒らしが沸いてきたのか?w
スレ読み返すと、定期的に自演荒らしが沸いてきるので面白いぜ
暇な人は、ぜひ読み返してみてくれ

1710名無しの二郎好きさん:2009/08/05(水) 19:39:46 ID:IeZ4kmScO
誰も読み返さねーよwwwお土厨乙www

不味いは言い過ぎだけど、劣化はしている

1711名無しの二郎好きさん:2009/08/06(木) 00:15:15 ID:VKlWWvqU0
>>1707
地元なんでチャリで行けます

1712名無しの二郎好きさん:2009/08/07(金) 12:22:23 ID:zMrzvyAkO
>>1668,>>1669
今年も夏季は通常営業のようです。
長期休暇は例年通り10月頃にとるとのです。

ソース:店主より聴取

1713名無しの二郎好きさん:2009/08/07(金) 12:58:01 ID:V.aUgGHIO
最近味が落ちたって良く聞くけど本当?

1714名無しの二郎好きさん:2009/08/07(金) 19:43:22 ID:tIqadqxYO
今なら ならびなしだよ!

1715名無しの二郎好きさん:2009/08/07(金) 21:03:45 ID:96PDih320
金曜は並びが激しくなるから、おいらはあまり訪問しないんだが
今日は雷雨だったから空いてたん金?

1716名無しの二郎好きさん:2009/08/07(金) 21:51:20 ID:SqZnXc220
行った時は店の中ガラガラだったけど
帰る頃には並びができてたな

1717名無しの二郎好きさん:2009/08/07(金) 23:18:26 ID:lhEwU9Oc0
今日の雨すごかったよな・・・
あんな豪雨なのに並ぶ物好きって・・・

1718名無しの二郎好きさん:2009/08/07(金) 23:18:47 ID:EWCj6lDYO
ブログでそーゆーこと書いてるやつ多いな
最初空いてたが、さすが!帰る頃には満席で待ちもできていました…ていう
てか、雨とかのほうが逆に混んでるよな
皆考えることは一緒

1719名無しの二郎好きさん:2009/08/07(金) 23:42:39 ID:eoy0a4XQ0
ここのスレの人が劣化した劣化したなんていうから行ってみたけど、確かに味というかレベルが下がったのは確か。
ここホームにしてたしずっとファンだっただけに今の本店が出すラーメンはすごく残念。
なんというか、板橋本町のようなまずさを感じましたがみなさんはどう思います?
スープは以前と同じ薄甘い感じであまり変化は感じないけど豚や麺も素材を変えたの?って
思うくらい違和感感じましたね。それに行列待ちの歩道、だれか小便漏らしたのか、
異様に小便くさかった。雷雨の後でも異臭が凄かったから誰か大量に引っ掛けたのかな。

1720名無しの二郎好きさん:2009/08/07(金) 23:57:58 ID:I18vw7KsO
そんなに劣化してるかなあ。。。
750円であの味、ボリュームなら結構イケると思うが…
劣化してると思う人は、同じ系統ならどこがオススメ?

1721名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 00:16:55 ID:yLfu0qS60
>>1720
フジマルの系統ってどこ?

1722名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 02:15:59 ID:jwgoy5rA0
>>1721
富士丸系で修行したという事なら

・夢を語れ
・地球規模で考えろ
・勇花
・めんしろう

こんな感じか?
単純に味が似ているだけというならよく分からん。

1723名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 04:42:42 ID:z/phVjuU0
お土麺とお土豚にキャベツとモヤシを合わせて焼きそば
焼きそばなのにニンニクマシ
旨ああああっ!
(゚Д゚;)

1724名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 05:28:14 ID:Tque.M2wO
また発作が始まったな。うまーとかはオナニーblogでやれ。

1725名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 05:37:13 ID:z/phVjuU0
お土麺食っても食っても減らねえええ!

1726名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 08:26:59 ID:IMpoYZHE0
>>1720さん
本家二郎も含めて近隣エリアってことであれば、千住二郎がかなりお勧めです。
開店したてでいつまで今の絶好調な味が続くかは分かりませんが、相当旨いです。
富士丸も好きですが、本家二郎を最近知った今となっては、千住か桜台ばかり行ってます。
富士丸しか食べてないのならぜひ本家の味も体験してみてください。
この2店はホントにお勧めです。

1727名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 10:21:02 ID:Uke1GgekO
スレチだ きちがい

1728名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 12:49:52 ID:TDztWo9AO
確かにスレチだな。こいつ定期的にここで桜台桜台騒いで荒らしてる奴だろ
しつこいようなら削除スレに報告かな

1729名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 13:33:15 ID:4rtEQprYO
>>1728 桜台桜台と騒いでるのは俺だ

17301726:2009/08/08(土) 14:21:30 ID:5woynLZo0
いや、決して荒そうとかそういうつもりではなく、それにここに桜台の事書くのは初めてです。
ただ、スレ違いに抵触するということも知ってはいたのですが、富士丸しか知らなかった頃に、ここの
掲示板で、本家の存在というものを知り、初めて本家の味を食した時の感動が忘れられず、
もし同じような方がいれば是非その感動を味わってほしいと思いついつい
ルール違反を犯してしまいました。すみませんでした。

1731名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 14:47:38 ID:Uke1GgekO
いちいち ウザス

1732名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 15:10:20 ID:rHF6RPDAO
桜台!桜台!

1733名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 15:35:19 ID:90KPlBlg0
桜台!桜台!

1734名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 18:03:21 ID:Mc.8Ili6O
外で待ってる時に定期的に臭ってくる刺激臭
神谷限定だな

1735名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 18:15:45 ID:MaGmaq/20
桜台!桜台! > 富士丸!富士丸!

1736名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 18:41:53 ID:PMTBZky20
まぁオレも桜台とココに通ってるから
どっちのファンもついてるんだろう
とくに桜台はいま休業中だから
変なのがわくのも仕方ない

1737名無しの二郎好きさん:2009/08/09(日) 02:31:09 ID:SEJ8sSIgO
どっちもうまいでいいじゃまいか
俺は両方好きだぜ

1738名無しの二郎好きさん:2009/08/09(日) 02:54:08 ID:pKJI3vGkO
桜台、だいぶ味落ちただろ  こないだ変なのが麺上げしてたし

1739名無しの二郎好きさん:2009/08/09(日) 06:11:48 ID:zscTFmskO
変なのとは?

1740名無しの二郎好きさん:2009/08/09(日) 15:27:56 ID:NwrjTXA20
変なのってw 関係者だろw

1741名無しの二郎好きさん:2009/08/09(日) 20:20:25 ID:FrD3wkho0
夕立ちはひどいわ、地震で揺れるわ、今日はすごいな
麺茹での火は止めたのかな??

1742名無しの二郎好きさん:2009/08/09(日) 21:34:47 ID:K7IOPLbwO
今どれぐらい並んでる?

1743名無しの二郎好きさん:2009/08/09(日) 21:44:24 ID:FrD3wkho0
100人以下

17441726:2009/08/10(月) 21:55:50 ID:8VAIceTw0
最近、隣家の粉攻撃見なくなったな。
しかし外のベンチ周辺が異様に小便くさいorz

1745名無しの二郎好きさん:2009/08/10(月) 22:04:48 ID:.PbhoMdYO
先週も粉攻撃ありました。
騒いでいる客がいると、特に粉が凄いと感じています。
粉屋敷の人は二回見たことがあります。

1746名無しの二郎好きさん:2009/08/10(月) 23:00:51 ID:TnyNZDUE0
自宅で作った焼きそばまでニンニクマシにしてしまった。

………うまかった。

1747名無しの二郎好きさん:2009/08/11(火) 00:01:06 ID:6X5/Sn7A0
そんなに近所に嫌われてるのかw

1748名無しの二郎好きさん:2009/08/11(火) 02:15:40 ID:5hP1lkHoO
なんかまた変な粘着物が発生してるな

1749名無しの二郎好きさん:2009/08/11(火) 02:30:11 ID:.DXq1g8k0
クソ暑い時は並びをスッとばしてお土麺だなw

1750名無しの二郎好きさん:2009/08/11(火) 03:24:37 ID:ylrA4rmQO
ベンチには明らかに意図的に小便をかけているからこの時期のような湿気が多い季節は強烈に臭うよね。

1751名無しの二郎好きさん:2009/08/12(水) 00:13:21 ID:8OGk0pZ60
隣にマルジがあれば毎日行くのに、うらやましいぜ

1752名無しの二郎好きさん:2009/08/12(水) 00:37:40 ID:7c/Ht7Kc0
隣にマルジがあれば毎日粉かけるのに、うらやましいぜ

1753名無しの二郎好きさん:2009/08/12(水) 05:25:46 ID:/ppibfhAO
あれ酷いよなー
ベンちにションベンひっかけるのマジでやめれ
毎年この時期は香がすごい

1754名無しの二郎好きさん:2009/08/12(水) 10:45:08 ID:HigVeriI0
>>1669,>>1712
今日は営業していますか?通常営業でよい??
名古屋からの参戦なんで、やってなかったらイタイ

1755名無しの二郎好きさん:2009/08/12(水) 11:37:54 ID:n9H9HcIo0
昨日、7:30くらい店到着だったが、
火曜にしては行列激しかった。ベンチあふれ4名くらい。
二郎直系が盆休み突入で、フジマルに流れ込んだか。

1756名無しの二郎好きさん:2009/08/12(水) 22:14:24 ID:OqJm42cM0

450 :ラーメン大好き@名無しさん :2009/08/12(水) 18:37:24 ID:wt9VSEIo

785 :ラーメン大好き@名無しさん:2009/08/12(水) 16:55:36 ID:Z3siiCBF
昭和町の明治通り沿いに富士丸出来るんだな。
店舗も完成間近で看板もすでに出てた。

マジか?!



451 :ラーメン大好き@名無しさん :2009/08/12(水) 18:59:18 ID:BSQOKzF9
>>450
マジ。最近バイト募集してたのはそのせい
開店は9月中になるもよう

1757名無しの二郎好きさん:2009/08/14(金) 11:52:59 ID:v1NlNpjU0
>>1719
板橋は今もっと凄いよ

1758名無しの二郎好きさん:2009/08/14(金) 12:33:27 ID:Aa9kW5GEO
二郎を裏切り、二郎を名乗れなくなった男、その名は吉〇

1759名無しの二郎好きさん:2009/08/14(金) 12:51:16 ID:uBoNB8K60
今板橋は液体油フィーバーです。

1760名無しの二郎好きさん:2009/08/14(金) 12:59:57 ID:/1dnc93kO
>>1758
なんで伏せ字なの?

1761名無しの二郎好きさん:2009/08/14(金) 14:15:50 ID:Lm/xkSkA0
昨日は混んでたな。21時過ぎに行ったらやたら並んでたんで
出直して24時過ぎに行ったのに、まさか1時間近く待つことになるとは思わんかった

1762名無しの二郎好きさん:2009/08/14(金) 16:40:36 ID:l0rhLoFQ0
うーん、金曜夜の今日はさらに激しそうだな…

直系は軒並み盆休みだし、モッコリ豚まで盆休みじゃあ、
避難先もないか。

どうしよう、北浦和か西新井にしたほうがいいのか。

1763名無しの二郎好きさん:2009/08/14(金) 19:18:35 ID:Mk9njnNoO
夕飯、飲み明け、閉店間際、の間を狙えば外待ちは無い。
10時半〜11時半が狙い目。

17641762:2009/08/14(金) 23:19:03 ID:KpvoAULM0
>>1763 アドバイス あり㌧!

1765名無しの二郎好きさん:2009/08/15(土) 00:11:21 ID:SS80s4oY0
新しい助手がオペレーションで入ったね
いつものイケメン君が新店の店主なのかな

1766名無しの二郎好きさん:2009/08/15(土) 01:00:30 ID:OMyGPwYc0
なにオペレーションって

1767名無しの二郎好きさん:2009/08/15(土) 01:01:42 ID:WNbX4vYo0
あぶいち〜

1768名無しの二郎好きさん:2009/08/15(土) 01:48:56 ID:fKhlUlVA0
あたらしい人がきてたね

1769名無しの二郎好きさん:2009/08/15(土) 09:14:53 ID:2hqLxlQU0
しっかしベンチの小便臭なんとかならんかなぁ・・・ 店外のごみ箱の廃棄物など
食物由来の臭気ならともかくラーメンの前に公園の汚い公衆便所みたいな
匂いかがされると萎えますよホント。開店前に洗浄してるって事は開店後の
行列の合間を縫ってせっせと小便放ってる奴がいるのか。ダミーの防犯カメラ取り付けるわけにも
いかんだろうしなぁorz 吉田さん&助手至急対策のほどをm(__)m

1770名無しの二郎好きさん:2009/08/15(土) 17:58:03 ID:oW/5uvCc0
店主がイケメン助手さんに助手何人雇うの?とか何かあったら相談にきて等話してたから
新店舗の店主はイケメン助手さんがなるっぽいね。

1771名無しの二郎好きさん:2009/08/15(土) 17:58:46 ID:HR114tmc0
今日、夜の部やってるのかい?

1772名無しの二郎好きさん:2009/08/15(土) 18:08:26 ID:OMyGPwYc0
やってない

1773名無しの二郎好きさん:2009/08/15(土) 18:09:10 ID:4kvxcpYY0
お盆もやってる桜台まで遠征すればいい
昼の終わりごろは行列なしで入れるぞ

1774名無しの二郎好きさん:2009/08/15(土) 22:36:27 ID:P0MV.dXs0
にんにくって普通に頼むのとにんにく多めって頼むのとじゃ量って変わる?
いつもの量じゃ物足りないから今日はじめて別売りのにんにく買ったんだけど、あれじゃ量が多すぎるわ

1775名無しの二郎好きさん:2009/08/15(土) 23:20:58 ID:RvOXB1zcO
>>1774
「ニンニクちょいマシで」にするといい
ただしテーブル席で助手君にそれを言うと、店主に「ちょいニンニク(ニンニク少なめ)」と伝えられるから、テーブル席の場合は「ニンニク少し多めで」が正解

1776名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 00:57:50 ID:Kz9Qmy4g0
俺は見た!
50歳くらいのオヤジがベンチに小便しているのを

それ以来、開店1〜3番手になるか行列待ちの無い時以外は並ばない。
助手もファブリーズ撒いてど〜すんのw

1777名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 01:12:48 ID:fffv.OuUO
>>1770 他の支店から連絡ないんかねwww

1778名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 16:09:51 ID:1EeGMiJ20
>>1776
マジかよ・・・
路駐通報してる暇あったらそいつ通報してくれ。

1779名無しの二郎好きさん:2009/08/17(月) 00:49:55 ID:ZjYKtKDIO
先ほど23時半。車で前を通ったらナント待ち0!チャンスと思うも有料駐車場を知らず断念。コインパは何処にあるんでしょ?教えてくださいm(__)m

1780名無しの二郎好きさん:2009/08/17(月) 01:30:44 ID:wGs6lk5Y0
ここには、なにで行けばいいのですか??

赤羽からバスとかですか?

1781名無しの二郎好きさん:2009/08/17(月) 01:35:48 ID:.XIX//iM0
バスとかは地元民でない限りわけわからないので、歩くのが一番手っ取り早い。

1782名無しの二郎好きさん:2009/08/17(月) 23:31:08 ID:Df.09qj20
今日、店開けてたけど、助手の新店オープンに向けての実戦研修なのかな。
北浦和開店の時も同じような事やってたからね。富士丸って各店長の裁量任せな
とこあるから、尾久店?もまた独特の富士丸ができあがるんでしょうねー。

1783名無しの二郎好きさん:2009/08/18(火) 00:40:45 ID:FQQwwjkQO
新店は富士丸初のランチをやってほしいなあ。。。
って無理か。
本店にはない新たな試み(笑)があるといいけど。

1784名無しの二郎好きさん:2009/08/18(火) 01:19:36 ID:xj81eyO2O
>>1782
オープンと同時に食ってきた
出来というか技量は今の段階ではまだ正直厳しい感じでした
麺デロで(゚.゚)だった
まあ新店主の初ロット目だったしこれからがんがれ!

1785名無しの二郎好きさん:2009/08/18(火) 01:36:38 ID:HlaA/zYQ0
隣の山○から列に向かって白い粉放出。あれ何?嫌がらせ?

1786名無しの二郎好きさん:2009/08/18(火) 01:38:40 ID:KCn42uaA0
そうです

1787名無しの二郎好きさん:2009/08/18(火) 01:50:57 ID:B3Q2v2AoO
夕方のニュースでとりあげてくんないかなぁ
迷惑行為で

1788名無しの二郎好きさん:2009/08/18(火) 01:55:22 ID:FQQwwjkQO
イケメン君は若いが、かなり気体(←亀田の親父)できると思う
余計なことを言わず、でいて愛想がいい
まさに吉田さんのリアルタイム一番弟子

1789名無しの二郎好きさん:2009/08/18(火) 02:05:05 ID:Cf8kTb6c0
ナビタイム使うといいよ。
 
htp://www.navitime.co.jp/
 
バスだったら王子からでも赤羽からでも行けるよ。

1790名無しの二郎好きさん:2009/08/18(火) 06:41:01 ID:JSsa2Y/6O
>>1789
バスはどこの会社ですか?

1791名無しの二郎好きさん:2009/08/18(火) 07:12:46 ID:eaLctNTg0
国際興業バス
ttp://kokusaikogyo.ekiworld.net/kensaku/web/

1792名無しの二郎好きさん:2009/08/18(火) 18:06:00 ID:GJJWGzVo0
都営バスで行けるよ。

htp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/

1793名無しの二郎好きさん:2009/08/18(火) 18:09:45 ID:JSsa2Y/6O
どこの停留所で
降りればいいですか?

1794名無しの二郎好きさん:2009/08/18(火) 19:06:21 ID:GzA4Ya7Q0
ゆとりがいるな

1795名無しの二郎好きさん:2009/08/18(火) 21:56:43 ID:a/2jrm0.0
>>1793
都営バス 王57 王子からなら北車庫まえ 赤羽からなら北車庫入口

1796名無しの二郎好きさん:2009/08/18(火) 22:41:10 ID:JSsa2Y/6O
>>1795
新宿西口から
王78で行っても
同じですか?

1797名無しの二郎好きさん:2009/08/18(火) 22:44:33 ID:AZO8m3Cs0
面倒くせぇなぁ。
志茂から小走りで5分程度じゃね〜の?

1798名無しの二郎好きさん:2009/08/18(火) 23:50:37 ID:2mZQFktk0
赤羽から歩いて30分
走って10分

荷物があるとしんどいんだよ、これが

1799名無しの二郎好きさん:2009/08/19(水) 00:45:53 ID:QviajvccO
>>1796
新宿から王子行きバスに乗るなら、たしか「神谷陸橋」で降りるのが一番早いはず。
あとは環七と北本通りの交差点に交番があるからそこで訊くなり、携帯のナビ機能を使って行けばいい。

1800名無しの二郎好きさん:2009/08/19(水) 06:35:36 ID:mpdKGgJE0
巨大なニトリがいい目印だ。夜は派手にライトアップされてる
道挟んだ反対側になるが

1801名無しの二郎好きさん:2009/08/19(水) 08:48:46 ID:zh7vaSZs0
>>1779
私の知っている所だと、北本通り(富士丸の前の大通り)を王子方面に向かい、
環七の交差点を右折。
するとすぐにコインパーキングがある。

1802名無しの二郎好きさん:2009/08/19(水) 21:42:06 ID:dX0m9f8c0
赤羽から普通に歩いても20分弱だよ。
ゆっくり歩いたって30分はかからない。

1803名無しの二郎好きさん:2009/08/19(水) 23:26:45 ID:7k6bPEwU0
赤羽から行くよりも東十条から行った方が近い

1804名無しの二郎好きさん:2009/08/20(木) 01:51:45 ID:TJai8PeYO
俺のスピードなら歩いて15分

今日はboxy路駐して持ち帰りしてるやついたなぁ

1805名無しの二郎好きさん:2009/08/20(木) 02:52:01 ID:vQdO6E1s0
どーでもいいことだが、その昔、BOXYという消しゴムがあったなぁ。
今、最後のひとつを使ってるんだが。

1806名無しの二郎好きさん:2009/08/21(金) 02:50:58 ID:CF1upKDs0
ネタ抜きで本当にしょんべん臭いな・・・
しかし通りが狭くなるぐらいでしょんべん垂らすとか
どんだけ狭量なんだか・・・

1807名無しの二郎好きさん:2009/08/21(金) 18:30:16 ID:3J2R69vwO
1264:名無しの二郎好きさん [sage]
09/08/21(金) 00:12:53 ID:yTLFKAXI0
富士丸、明治通り都電梶原店が24日オープン!
ソースはPC店。

1808名無しの二郎好きさん:2009/08/21(金) 19:22:06 ID:x.RtShqQ0
商売繁盛祈願

1809名無しの二郎好きさん:2009/08/21(金) 20:19:47 ID:0aVPzOkwO
1809なら>>1008は無効

1810名無しの二郎好きさん:2009/08/21(金) 21:42:20 ID:hSX/2aKMO
なんで二郎じゃぁなくなったの?
初心者なので教えてください
裏切りってなに???

1811名無しの二郎好きさん:2009/08/21(金) 21:54:39 ID:03Kzinmw0
おまえには 1ミリも 関係ない

1812名無しの二郎好きさん:2009/08/21(金) 22:58:34 ID:Ae0BR9TM0
その梶原店ってのかな、店の前通ったけど、いかにも富士丸が好きそうな
とにかく不便で香ばしい場所にありました。だけどもこの辺ってホントまともな
ラーメン屋なんて皆無で唯一まともなのが油そばの店でこれ一軒のみ。
近くに柔道整体関係の専門学校があるからメインの客層は彼らになるのかな。
なにしろ高齢者&アジア系留学生が多い町だから…
いずれにしてもどんな店になるのか楽しみではあります。

1813名無しの二郎好きさん:2009/08/21(金) 23:18:35 ID:TuNivnCYO
>>1810
それはね
よしぐまちゃんが
山田ジジーの
「ねぇ オ〇マ掘らせて〜ん」
って誘いを
無下に断っちゃったから

山田ジジーは
「お前の体に乗れんのなら暖簾はやれん」
と言って
剥き出しにした己の鉄管をブリーフに納めましたとさ

1814名無しの二郎好きさん:2009/08/21(金) 23:48:29 ID:u2EA9hqU0
>>1812
最寄駅の尾久ってね高崎線・宇都宮線しか止まらないし、
知らない人は知らないマイナーな駅だからねぇ。駅前もなんもないしw
近くにろくなラーメン屋がないって意味ではいい場所なのかも?

1815名無しの二郎好きさん:2009/08/21(金) 23:57:01 ID:UAh/89Os0
尾久って「おく」って読むのな
尾久橋通りは「おぐ」って読むのにややこしや

1816名無しの二郎好きさん:2009/08/22(土) 00:56:37 ID:hTisXl5k0
東尾久に住んでる親戚から聞いたところによると
「おく」と読むのはJR(国鉄)の駅名と
操車場(客車区、現車両センター)だけ。

80年前、操車場と駅を設置するときに
「ハマサキ→ハマザキ」みたいな濁り読みと勘違いして
「おく」と付けてそのまま現在に至っているらしい。

立地は尾久ではないし区も違うが、
昔は現都電沿いの尾久地区が栄えていたので
名前だけ引用したんだって。

1817名無しの二郎好きさん:2009/08/22(土) 13:07:51 ID:qokn.Xd.0
>>1806
ちなみに運が悪いとスボンに小便臭つきます。湿気の多い日とか車乗り込むともわっときます。
粉と小便の波状攻撃にあなたは耐えられるか!?

1818ぱんとぅー:2009/08/22(土) 20:43:22 ID:.UOJ5YqMO
>>1816
いや、「おぐ」で変換しても出て来ないトコに、地元としてムカツク限りデスねw

イイとこなんですが、22時半過ぎると、誰もいない感じになりますょ
昼やればアレですが…

とりあえず、初日に伺ってみます〜

1819名無しの二郎好きさん:2009/08/22(土) 23:16:03 ID:h//TWZE.0
梶原ちょー地元!
まじうれしいっす。
2週に一回は逝くぞ!コンチクチョー!
すでにテンション↑っす!

1820名無しの二郎好きさん:2009/08/23(日) 00:17:03 ID:OecsoG4kO
新店、何時オープンなんだろ?明日チェックしに行くか…
チェックのための行列ができてたりして

1821名無しの二郎好きさん:2009/08/23(日) 00:17:16 ID:XkjpdL4kO
梶原新店の割にあまり盛り上がってないよね。
それでも開店当日は結構並ぶのかな?
24日オープンなのは各店店主がヘルプに行ける様になのかな?

1822名無しの二郎好きさん:2009/08/23(日) 00:18:00 ID:m238jFUE0
>>1820
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/3433/page135.html

1823名無しの二郎好きさん:2009/08/23(日) 00:27:00 ID:NmtPQJag0
梶原店のスレッドも、いずれは立つんだよね

1824名無しの二郎好きさん:2009/08/23(日) 00:44:59 ID:MCe/ro1U0
おk!

1825名無しの二郎好きさん:2009/08/23(日) 02:24:53 ID:OecsoG4kO
>>1822さんありがとう
俺が店主ならあなただけ、豚ラーメン20円。豚830枚。野菜マシ15トン。
生ニンニクは畑ごと。
ただしメンマは2本。。。

1826名無しの二郎好きさん:2009/08/23(日) 08:40:35 ID:1eM0h3/Q0
この明治通りってのは浅草界隈までなーんにもないですからね〜。
すっごく貴重かも。それに王子辺りも自転車圏内だから地元の固定客
確保できるかな。ただ梶原エリアはホント若者が少ないですからね〜。
実際、和菓子屋とか多いし。まあ一番大事なのは店主の腕いかんってとこですかね。

1827名無しの二郎好きさん:2009/08/23(日) 13:51:28 ID:iDziT6rE0
>>1826
峠のそばが真っ先に出てきた

1828名無しの二郎好きさん:2009/08/23(日) 23:40:02 ID:OecsoG4kO
明日梶原に並ぶオフやる?
ってやるわけないか。。。

1829名無しの二郎好きさん:2009/08/23(日) 23:42:00 ID:XxWGfnZY0
23時頃ならいいけどね。

1830名無しの二郎好きさん:2009/08/24(月) 00:09:04 ID:ItyCzWNI0
>>1825
>>1828
さっきからつまらんから。

1831名無しの二郎好きさん:2009/08/24(月) 02:43:18 ID:Y2WkrxowO
うるせータコ!

1832名無しの二郎好きさん:2009/08/24(月) 13:26:42 ID:Sgz2FiE.0
梶原のスレ立て依頼願う・・・

1833名無しの二郎好きさん:2009/08/24(月) 15:01:45 ID:iVyaVYRsO
携帯だから詳細わからずむりだわ

1834名無しの二郎好きさん:2009/08/24(月) 19:53:48 ID:ItyCzWNI0
梶原スレ立て依頼してきました。
簡単ですがテンプレに駐車場情報も入れておきました。

管理人さんが早く立ててくれることを祈りましょう。

私は今から梶原行ってきます。

1835名無しの二郎好きさん:2009/08/24(月) 20:44:53 ID:.f7HrES.0
梶原店行ってきた。中はカウンター6席(7?)と、お座敷にテーブル1。
麺もスープもブタも御馴染みのフジマルラーメンの味。値段も品揃えも神谷と同じ。
でも神谷より気持ちスープカラめ?ブタのニンニク風味強め?な印象。
初日は缶ジュースと、ゆでor生卵サービス。店舗オリジナルのトッピングはまだ無し。

平日の夕方だからか開店前に30人待ちぐらい、19時の段階で40人待ちとジワジワ並びが増えてた。
店の入り口にジュース自販機、灰皿有。明治通り二車線で路駐は無理。
車で来る人は>>1834氏の依頼スレの書き込みを参考に。

吉田氏はカウンターの裏からじっとスタッフを見守ってた。

1836名無しの二郎好きさん:2009/08/24(月) 21:45:54 ID:n0soGmUY0
梶原店に行ってきました。カウンターは6席です。開店時はロット4杯。
スープは表面を厚く油が覆い、味は薄く感じられました。
麺が富士丸らしからぬ軟らかさでした。たまたまのブレだったのかも知れません。

また近日中に行こうと思っています。

1837名無しの二郎好きさん:2009/08/24(月) 21:48:00 ID:n0soGmUY0
書き忘れ
いつもは板橋に行っていますが、豚は板橋と比べるとかなり大きかったです。

1838名無しの二郎好きさん:2009/08/24(月) 23:59:53 ID:ivlg/YMEO
梶原行ってきました。
ちょっとしょっぱめでしたが、かなり出汁も出ており、旨いスープでした。
麺の茹で加減も本店さながらバッチリで、最後の一本まで旨かったです。
運が良かったかな?

席数のせいか、自分のロット前後は3杯ずつ作っておりました。
回転悪くなっちゃいますね。
これからもお兄さんの頑張りに期待したいです!

1839名無しの二郎好きさん:2009/08/25(火) 00:01:03 ID:qASVT4uI0
おかげで明日は空いてそうだね!

1840名無しの二郎好きさん:2009/08/25(火) 01:07:11 ID:EmlipJgsO
>>1838の意見より>>1836の意見に近いね。
なんか本店で食いなおしたくなる味でした。

1841名無しの二郎好きさん:2009/08/25(火) 01:31:46 ID:V6jX4Hcg0
梶原商店街の中のパーキングの方が安かったぞ
30秒の差なんでそっちにしますた

1842名無しの二郎好きさん:2009/08/25(火) 02:21:45 ID:O2i1JMjg0
巧みに悪口を書いている>>1839

1843名無しの二郎好きさん:2009/08/25(火) 04:33:36 ID:B1aJWyaM0
席少ないね

1844名無しの二郎好きさん:2009/08/25(火) 08:43:35 ID:7ROZhLscO
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-jp&ei=biOTSsCQOIOy6QPcptnbCw&u=http%3A%2F%2Fmakopi.sakura.ne.jp/mt/2009/08/post-900.html&wsc=tc&wsi=eb1b79851f5516b5

1845名無しの二郎好きさん:2009/08/25(火) 23:41:43 ID:7ROZhLscO
今日はどんな感じだったのかね………

1846名無しの二郎好きさん:2009/08/26(水) 20:43:24 ID:fKPgJiWUO
これから、食べに行こうと思います♪ 営業してますか?
教えて下さい
エロい人

1847名無しの二郎好きさん:2009/08/26(水) 20:47:21 ID:pO8ZBD9Q0
>>1846
休み

1848名無しの二郎好きさん:2009/08/26(水) 20:55:50 ID:fKPgJiWUO
あらー残念、おやすみなんですか?

今仕事で水戸から赤羽に向かっています

赤羽近くでオススメはどこですか?

教えて下さい♪先輩方

1849名無しの二郎好きさん:2009/08/26(水) 21:28:47 ID:6avTxH9.O
神谷本店やってるよ? ベンチ半分埋まってるけど回転ヨシ。

1850名無しの二郎好きさん:2009/08/26(水) 21:56:35 ID:6avTxH9.O
今丁度待ち6位

1851名無しの二郎好きさん:2009/08/26(水) 23:15:13 ID:rRGfNgGk0
で、皆小便がかかったあの椅子に座っているの?


いや、この話を聞いて以来、行き気がしないんだが・・・

1852名無しの二郎好きさん:2009/08/26(水) 23:37:02 ID:ZLqnf.DwO
ションベンチにパウダー攻撃か…
梶原の方が近いから梶原に寝返ろうかな…

1853名無しの二郎好きさん:2009/08/27(木) 01:29:05 ID:fH1noFA.O
梶原はイケメンくんが孤軍奮闘?
助手は……?

1854名無しの二郎好きさん:2009/08/28(金) 14:52:48 ID:TtkfUcLc0
最近入った助手、つぶやきシローに似てると思った。
でも頑張ってるから応援しちゃう。

1855名無しの二郎好きさん:2009/08/28(金) 23:25:53 ID:OCz3MswYO
梶原店行った助手てここで何年やってたの?

1856名無しの二郎好きさん:2009/08/28(金) 23:26:07 ID:lKuXLyOs0
ホールはつぶやきシロー似の助手がやってるとして、
以前のイケメン助手のポジションは前のホールの人?

1857名無しの二郎好きさん:2009/08/29(土) 00:10:44 ID:nTNC03PAO
べんてん→滝野川→大→神谷本店→一秀→峰→満来

死ぬな。年内に。

1858名無しの二郎好きさん:2009/08/29(土) 00:52:37 ID:KEMkYN0oO
>>1856
4年位だと思います。
今の助手は前ホール担当の彼ですね。

むしろ、イケメン助手の前の背の高い助手はどうなったんだろう?

1859名無しの二郎好きさん:2009/08/29(土) 03:25:07 ID:7KV65tlcO
四年かあ
大学卒業できちゃうな
ホントに好きじゃなきゃ続かないな
忙しいし
ネ申様の優しさ?から3日で修業したとかいって店の名前(今となっては逆に仇?)使って独立しちゃう某つけめんやもあるっていうのに

1860名無しの二郎好きさん:2009/08/29(土) 04:42:03 ID:UnZse4ukO
それどこ教えて

1861名無しの二郎好きさん:2009/08/29(土) 04:44:13 ID:hQcqvkSo0
1〜読み返せよカスwww

1862名無しの二郎好きさん:2009/08/29(土) 04:53:59 ID:UnZse4ukO
40まで読んだがない教えて。それて支店のたわけ者?

1863名無しの二郎好きさん:2009/08/29(土) 09:30:50 ID:63RJrmfA0
多分4年もいないと思う。

1864名無しの二郎好きさん:2009/08/29(土) 12:49:37 ID:g8MU4DOM0
>>1860
大勝軒だ。
3日で独立ってのは、東池袋大勝軒本店の最後のほうに一人だけな。
この知識は常識だよ。TVや雑誌でも散々伝えられてる。

1865名無しの二郎好きさん:2009/08/29(土) 12:56:46 ID:8WLiXCk.0
ということは、知らないというだけで非難の対象になる、と。
世の中相当、ぎすぎすしてきたなぁ。

1866名無しの二郎好きさん:2009/08/29(土) 23:08:53 ID:nTNC03PAO
君達梶原の次はどこに出店してほしい?

1867名無しの二郎好きさん:2009/08/29(土) 23:11:25 ID:xLV6clyw0
所沢

1868名無しの二郎好きさん:2009/08/29(土) 23:25:19 ID:zY1B40AU0
浮間舟渡

1869名無しの二郎好きさん:2009/08/29(土) 23:32:12 ID:LaXh56vE0
もう増やさないでほしい

1870名無しの二郎好きさん:2009/08/29(土) 23:56:03 ID:.DXiny060
と、2階で製麺してるオジさんが言ってます。

1871名無しの二郎好きさん:2009/08/30(日) 00:13:15 ID:IihxnVNY0
高島平

1872名無しの二郎好きさん:2009/08/30(日) 01:12:12 ID:bRbp71Mg0
家から徒歩5分くらいのところ

1873名無しの二郎好きさん:2009/08/30(日) 01:19:24 ID:mFOK2whAO
俺の部屋

1874名無しの二郎好きさん:2009/08/30(日) 01:19:55 ID:Aw1AfPBw0
答えの出ない質問をしてどういう方向に議論を持っていきたいのか示さない>>1866ってどうよ

1875名無しの二郎好きさん:2009/08/30(日) 01:55:46 ID:JguoYdmY0
東 西新井
西 板橋要町
南 梶原
北 北浦和

本店で製麺する限り もうこれ以上は望めない・・・

1876名無しの二郎好きさん:2009/08/30(日) 05:42:44 ID:iZAhb/WUO
自分の前に並んでた
赤江珠緒似の女性を
ずっとガン見してしまい
猛省しております

惚れてまうやろー

1877名無しの二郎好きさん:2009/08/30(日) 09:39:08 ID:lraAbRtUO
俺は詳しくないから良く分からないけど、風水的に良い感じなのかな?
東西南北固めたし。

1878名無しの二郎好きさん:2009/08/30(日) 09:49:27 ID:3iI4useI0
>>1876
わかる。その気持ちw

1879名無しの二郎好きさん:2009/08/31(月) 15:05:00 ID:IU68S0cU0
デブは黙ってDSやってろ

1880名無しの二郎好きさん:2009/08/31(月) 16:10:50 ID:JjAa.aGk0
>>1876
マルチで書き込むくらい綺麗だったんだね。

1881名無しの二郎好きさん:2009/09/02(水) 22:33:14 ID:RTFh4mWc0
昨日、初めてここに行ったけど、スープ、麺ともに普段行ってる二郎新小金井、荻窪、府中、仙川
登戸ハスミよりも旨かった。店の雰囲気もいいし、ちょっと遠いけどまた機会があったら食べたい。

1882名無しの二郎好きさん:2009/09/03(木) 00:41:45 ID:GrGBVvrcO
チャリで徒………
分かった。やめとく。

1883名無しの二郎好きさん:2009/09/03(木) 02:15:38 ID:PURqQYPg0
近所に越してから何度も通うようになるうちに吉田さんのアイコンタクト&
不敵な笑み、そして野菜別丼などのサービスを受けられるようになったはいいが、
しばらく通わないとやっぱり冷たい態度になるのだろうか。。
他店二郎系にはない吉田さん独特の接客流儀ってやっぱりクセというかアクが
強いから、本店に対して苦手意識が出てきています。気軽に談笑できる客って器用だなぁって思う。
自分はそういうの苦手なんで、吉田さん、あんまし話しかけてきたり構わないでほしいなぁ。
はぁ、最初から月一くらいのペース維持すべきだったか。

1884名無しの二郎好きさん:2009/09/03(木) 02:45:48 ID:WG80ZsSY0
月一でも顔は覚えられると思うよ。
こんな所に書いてもいいレスは来ないだろうから、自分で頑張って。

1885名無しの二郎好きさん:2009/09/03(木) 12:49:16 ID:MarDNnvUO
>>1883
半年ぶりに行って自動脂されたことあるから
月一じゃ回避不可能だよ。
頑張って乗り肥えなさいww

1886名無しの二郎好きさん:2009/09/03(木) 20:13:23 ID:PURqQYPg0
>>1884-1885
ありがとう

1887名無しの二郎好きさん:2009/09/05(土) 13:14:47 ID:U5HxFeNk0
店主のらっしゃい!(ニコッ)が少し怖いんだよね。
俺だけじゃなかったか。

1888名無しの二郎好きさん:2009/09/05(土) 14:14:25 ID:E9/BniBc0
撃沈寸前まで盛られた日には、帰りしなに吉田さんの目を見ながら
「参りました、完敗です」
っていって頭を深々と下げてから店出ればいいんじゃないか?

1889名無しの二郎好きさん:2009/09/05(土) 15:49:58 ID:ivDmf5cQ0
ニコ、じゃなくてむしろ、ニヤ、だな。

1890名無しの二郎好きさん:2009/09/05(土) 20:01:20 ID:qlA56kRI0
印象は良いのに目だけ怖く感じちゃうのは何でなんだろうな

1891名無しの二郎好きさん:2009/09/05(土) 21:13:25 ID:o5nmnifoO
ここは小と麺マシの二種類の大きさしかないの?
大は無いってこと?

1892名無しの二郎好きさん:2009/09/05(土) 21:21:36 ID:a9TDUz2I0
うん

1893名無しの二郎好きさん:2009/09/05(土) 21:43:08 ID:0PQFoaxw0
>>1891

>>7-14
【メニュー】
富士丸ラーメン:750円  国産ブタメン(旧豚増し):1000円
ゆでたまご(1/2×2コ):70円  生玉子/生にんにく:50円
ちょい増し1.5:150円  ギンギンに冷えてます(ウーロン茶):200円(現金にて)
ビール(豚数切れのつまみ付):380円

1894名無しの二郎好きさん:2009/09/06(日) 01:34:24 ID:tA/xQKrE0
お土麺とお土豚にキャベツとモヤシを合わせて焼きそば
焼きそばなのにニンニクマシ
旨ああああっ!
(゚Д゚;)

1895ひろし:2009/09/06(日) 01:46:28 ID:yISquFV60
マジこのやり方いいんじゃないか??

http://xurl.jp/y60a

1896名無しの二郎好きさん:2009/09/06(日) 02:43:30 ID:yuhQlPOEO
>>1894
また始まりやがったな。オナニー野郎
早く死ねキモヲタ童貞ニート野郎

1897名無しの二郎好きさん:2009/09/06(日) 02:47:16 ID:tA/xQKrE0
お土麺食っても食っても減らねえええ!

1898名無しの二郎好きさん:2009/09/06(日) 03:02:30 ID:lEhOFZHQO
だから?

1899名無しの二郎好きさん:2009/09/06(日) 03:04:04 ID:tA/xQKrE0
自宅で作った焼きそばまでニンニクマシにしてしまった。

………うまかった。

1900名無しの二郎好きさん:2009/09/07(月) 03:18:33 ID:dEgiB8lM0
土の麺と土の豚?

1901名無しの二郎好きさん:2009/09/07(月) 10:38:20 ID:paJak4RkO
お土厨はスルーしましょう

ネットでもこういう事を書かないと構ってもらえない哀れな子ですから

1902名無しの二郎好きさん:2009/09/07(月) 19:09:15 ID:I9xusxbA0
社長いわく「梶原は本店と近いから不安だったけど、売上は滑り出し上々だよ」とのこと
この次に来る9月連休が勝負だとも言っていた。


9月定休案内(店内カレンダーより)・・・毎週月曜 7・14・21・28(祝日の21日も休み)

1903名無しの二郎好きさん:2009/09/07(月) 21:55:56 ID:NNLXyzug0
麺、どこまで細くなるんだろうorz
なんちゅうか、前のぶっとい麺思いだすとさびしい思いがする。
原料コスト削減なのか機械のメンテのせいか路線転換かは知らんが。

1904名無しの二郎好きさん:2009/09/07(月) 22:07:35 ID:iMjNamBAO
茹で時間=回転率UPでは?
カタメ頼んでも、昔の食感にはならないねorz

1905名無しの二郎好きさん:2009/09/07(月) 23:03:49 ID:.O8pkrQo0
以前の麺に戻してほしいなぁ〜

1906名無しの二郎好きさん:2009/09/10(木) 09:36:13 ID:RYsl8/HcO
昨日は!
は久しぶりに当たりを引きました
オイシカッタ(^o^)/

スープは美味しい。
肉はホロホロ。

身体も喜んでいます!
m(__)m

1907名無しの二郎好きさん:2009/09/10(木) 10:22:37 ID:yEht2xP2O
端二郎もすっかり影を潜めたね

1908名無しの二郎好きさん:2009/09/10(木) 10:25:52 ID:pajG5Xy6O
自分も昨日の9時くらいに行ってきました。
いつもの富士丸のスープと違い、ちょっと濁った(乳化?)したスープがコクが強く、凄く旨かったです。

1909名無しの二郎好きさん:2009/09/12(土) 22:14:37 ID:KsUusqJw0
そろそろ遅めの夏休み?

1910名無しの二郎好きさん:2009/09/13(日) 00:30:58 ID:NO2CENCY0
最近味上がってきてね?

1911名無しの二郎好きさん:2009/09/13(日) 01:06:06 ID:9a.4M1LE0
>>1909

>>1902

1912名無しの二郎好きさん:2009/09/14(月) 00:41:17 ID:1kohXcGs0
お土麺とお土豚にキャベツとモヤシを合わせて焼きそば
焼きそばなのにニンニクマシ
旨ああああっ!
(゚Д゚;)

1913名無しの二郎好きさん:2009/09/14(月) 09:56:09 ID:HWeFD.Vc0
1723 名前:名無しの二郎好きさん [] 投稿日:2009/08/08(土) 04:42:42 ID:z/phVjuU0
お土麺とお土豚にキャベツとモヤシを合わせて焼きそば
焼きそばなのにニンニクマシ
旨ああああっ!
(゚Д゚;)

1894 名前:名無しの二郎好きさん [] 投稿日:2009/09/06(日) 01:34:24 ID:tA/xQKrE0
お土麺とお土豚にキャベツとモヤシを合わせて焼きそば
焼きそばなのにニンニクマシ
旨ああああっ!
(゚Д゚;)

1912 名前:名無しの二郎好きさん [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:41:17 ID:1kohXcGs0
お土麺とお土豚にキャベツとモヤシを合わせて焼きそば
焼きそばなのにニンニクマシ
旨ああああっ!
(゚Д゚;)

1914名無しの二郎好きさん:2009/09/16(水) 00:11:24 ID:P62LXwGw0
あぶら別皿じゃ無くなった?
忘れられてただけしら。 ちょっとあぶら乗ってたからコレに変わったんだって解釈して何も言わないでかえって来ちゃったんだけど

1915名無しの二郎好きさん:2009/09/16(水) 17:34:24 ID:yOeMFRiYO
>>1914
たまに忘れるから、
単にそうなのかも。

いつも別皿だよ。


今から確かめに行ってくる。

1916名無しの二郎好きさん:2009/09/16(水) 22:49:10 ID:.szrLZ/I0
お土麺とお土豚にキャベツとモヤシを合わせて焼きそば
焼きそばなのにニンニクマシ
旨ああああっ!
(゚Д゚;)

1917名無しの二郎好きさん:2009/09/17(木) 01:40:19 ID:LFL6fHEAO
そんなに羨ましいの?
オミヤ麺とオミヤ豚が(笑)

1918名無しの二郎好きさん:2009/09/17(木) 10:48:35 ID:llr6JVBE0
脂コールすれば助手に「アブいち!」て言ってるよね
ただぶっ掛けるだけなら言わない

1919名無しの二郎好きさん:2009/09/17(木) 20:29:09 ID:VzB9NrVk0
お箸、ちょっと、ずらして、くださーい

1920名無しの二郎好きさん:2009/09/17(木) 22:34:07 ID:wjhzIZq2O
>>1914

やっぱり別皿だったよ

1921名無しの二郎好きさん:2009/09/19(土) 19:51:21 ID:ORfGgw8c0
店入り口の自販機の横でタバコ吸っている
馬鹿のせいで店の中がタバコ臭くなったよ

1922:2009/09/20(日) 00:09:30 ID:QrxoZCVMO
最近また、ブレが多くなったお(>_<)

1923名無しの二郎好きさん:2009/09/20(日) 02:53:53 ID:k9Z5StWc0
十二時半でも客を入れていたね
助手が店内でハエたたきを使って蛾とバトルしてたw
富士丸に小慣れたおっさんが食券出す時にちょい増しニンニクで→
トッピングは後ほど伺います→O.K.ってw
笑わせてもらった

1924名無しの二郎好きさん:2009/09/20(日) 18:48:50 ID:1eqPwTEI0
行列が途切れないのか、そこまで営業しないと売り上げがおっつかないのか。
微妙ですね。

1925名無しの二郎好きさん:2009/09/20(日) 19:12:24 ID:KAKzTtsoO
もうちょい前の極太麺じゃないから行くのやめたよ
豚も少ないし、味も落ちたし、今はひばりが丘と桜台がメインです

1926名無しの二郎好きさん:2009/09/21(月) 00:40:13 ID:ra2HqwkM0
>>1925
麺がこんだけ細くなったのは本当に惨いですね。極太麺はここのスープや野菜をも
引き立てていたんですが。ていうか吉田さんも富士丸の目指す理想が変わったのかな。
ああ、極太麺&メンマ&豚まみれの頃が懐かしい。黄金時代はもう戻ってこないのか。

1927名無しの二郎好きさん:2009/09/21(月) 03:39:02 ID:GEjwsePcO
なんでこなれたおっさんがトッピングのコールのタイミング知らないんだ?
なにが言いたいのかわからん

1928名無しの二郎好きさん:2009/09/21(月) 05:26:00 ID:uIwe5Id20
昔は別丼で出てきたとか年が近いのに店主の顔は変わらないねとか
厨房にいる助手は長いのに要領悪いよねとか
富士丸に詳しそうなのにトチってるから個人的に吹いただけです

1929名無しの二郎好きさん:2009/09/21(月) 11:21:37 ID:danPxB120
詳しそうって・・・
推測で人を笑う>>1923ってw

1930名無しの二郎好きさん:2009/09/21(月) 13:41:37 ID:sqFvwneI0
要するに、常連風ふかせたオサーンが軽くあしらわれた
ちゅーのが笑いのポイントなんだろ

大丈夫か?おまいら

1931名無しの二郎好きさん:2009/09/21(月) 14:34:09 ID:igXJEm3g0
「小慣れた」
まずはここを・・・・

1932名無しの二郎好きさん:2009/09/21(月) 19:20:40 ID:GzvqQD7oO
ねっとりカラむね〜

1933名無しの二郎好きさん:2009/09/21(月) 23:40:58 ID:ZubcJvSw0
>>1914
ちょっと亀だけど店員変わったからか、あぶら別皿忘れられる事が多くなったってのはあるかもしれない
自分も今日催促したし、友人も忘れられてたらしい

1934名無しの二郎好きさん:2009/09/22(火) 13:26:07 ID:g9GIFm1s0
今日 わ?

1935ヨシクマ:2009/09/23(水) 00:37:45 ID:dSeTxm0AO
0時過ぎ食べようか!
と神谷行ったら?
15人以上並んでて諦めた。(>_<)
今度、時間のある時行くよ
最近、この時間メチャコミ〜!
(´Д`)

1936名無しの二郎好きさん:2009/09/23(水) 00:44:24 ID:RRAqZMuI0
狙い目は日曜日の24時過ぎだな
翌日が平日じゃないと混んでるかもだが

1937名無しの二郎好きさん:2009/09/23(水) 20:38:37 ID:6PEbfiYE0
最近、年のせいか麺を半分にしはじめました。
麺を半分にすると豚まで薄くなってしまったんですが、これ、普通ですか?
みんな薄くなってるのか僕だけなのか、どっちなんでしょう。

1938名無しの二郎好きさん:2009/09/23(水) 21:03:48 ID:7Tvuwk9I0
>>1937
何をいっとるんだキミは?

1939名無しの二郎好きさん:2009/09/23(水) 22:47:13 ID:vohOP4YoO
質問です!
カウンター(奥から3番目)に座ったら湯切りの飛沫が飛んできたんですが、いつもの事なんでしょうか?くだらない事ですが気になったもので。。。

1940名無しの二郎好きさん:2009/09/24(木) 00:53:41 ID:Ke5fF/UY0
気にスンナ

1941名無しの二郎好きさん:2009/09/24(木) 03:41:46 ID:74mc13UEO
一度だけ出会った神レベルじゃないが最近うまいな〜。ちゃんと出汁が出てる気がしる

1942名無しの二郎好きさん:2009/09/25(金) 00:23:50 ID:vg70AN.Q0
日曜日に 梶原でかけ
麺と豚を 食ってきた
テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ リャー

月曜日は 定休食らい
火曜日は 板橋を食い
テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ リャー

水曜日 西新井に寄って
木曜日 北浦和に行った
テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ リャー

金曜日は 勇花に浮気
土曜日は 神谷に並び
テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ リャー

ともだちよ これが私の
一週間の 富士丸です
テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ リャーーーーッ

1943名無しの二郎好きさん:2009/09/25(金) 02:14:03 ID:93/TrSeIO
で?

1944名無しの二郎好きさん:2009/09/27(日) 01:37:36 ID:SL3ot3aUO
富士丸中毒
富士中乙

1945名無しの二郎好きさん:2009/09/27(日) 03:00:02 ID:6NOI2a8IO
生ニンニクとアブラ増しの2つの聖杯が最強すぎる

1946名無しの二郎好きさん:2009/09/27(日) 03:11:30 ID:RnnVJDt6O
生ニンニク食った翌日って、ウンコのニオイが中和されるよね。

1947名無しの二郎好きさん:2009/09/27(日) 15:24:41 ID:qDbA0Zq60
>>1942
そこまでするなら月曜はめんしろう逝けよw

1948名無しの二郎好きさん:2009/09/28(月) 14:58:21 ID:FPknOW6s0
ヤサイがキャベツ多めになってた
あと昨日はスープ熱すぎ

1949:2009/09/30(水) 10:21:42 ID:h6z7j8e2O
俺は、スープヌルイの嫌いだ
キャベツ多いなんて珍しいな,

1950名無しの二郎好きさん:2009/10/01(木) 18:44:44 ID:Xh/S0F8cO
吉田さん、頑張ってますか?
あの、威勢の良い接客楽しみにしてますよ!
梶原はシンミリ接客ですね・・
頑張れ!(^o^)v

1951名無しの二郎好きさん:2009/10/01(木) 23:23:08 ID:kjCciSM.0
>>1950
顔覚えられると、その接客がうざくなる。ここのカキコみてわかったけど
俺だけじゃないみたいだな。通いペース急に落とすと忘れられてかどうか知らんけど
冷たくなるオマケつき。

1952名無しの二郎好きさん:2009/10/01(木) 23:26:36 ID:8csGf7jQ0
わたし、一時期は顔を覚えられ、店に入って目が合うとキラリ、という
感じだったけど、注文を毎回変えていたら(仕事の関係でニンニクを
入れたり入れなかったりしただけなんだけど)、めんどくさくなった
かのように一般客の仲間入りになりましたとさ。
今ではその時の注文次第という普通の客扱い。

以上、接客がメンドイ人向けのコメントとして。

1953:2009/10/02(金) 08:46:37 ID:xq9AwmcMO
吉田さんて
いくつなのかな?(^^;

1954名無しの二郎好きさん:2009/10/03(土) 00:47:05 ID:ZTkMtTig0
50は過ぎてるんじゃない?

1955名無しの二郎好きさん:2009/10/04(日) 20:40:59 ID:Zpo6aer20
43、4だよ

1956名無しの二郎好きさん:2009/10/04(日) 21:27:13 ID:srwNOF5w0
今日は久しぶりに大外れだったわ
スープ薄すぎ

1957名無しの二郎好きさん:2009/10/04(日) 22:47:10 ID:vw9Sj2ogO
>>1955
正解。俺より三十歳下って言ってたから。

1958名無しの二郎好きさん:2009/10/05(月) 00:56:56 ID:jWi8LrKc0
>>1957
あんた70過ぎで二郎食ってるのかw
すさまじい食欲と胃袋だな

1959名無しの二郎好きさん:2009/10/05(月) 19:12:27 ID:YBcDEEaM0
>>1958
全く最近の若いもんは・・・

1960名無しの二郎好きさん:2009/10/06(火) 16:30:03 ID:GUaWmXL60
ふ〜じ、ふ〜じ〜、ふじま〜る〜

1961名無しの二郎好きさん:2009/10/07(水) 00:39:49 ID:mrc2uzYAO
♪ふじまる 王子だよ〜

1962名無しの二郎好きさん:2009/10/07(水) 16:17:30 ID:opOIA5wIO
昨日もスープ薄かった。雨の中行っただけに残念

1963名無しの二郎好きさん:2009/10/07(水) 16:35:20 ID:tclTU8ZsO
店名に富士という文字を使っているけど、別に宗教とか関係ないよね?

1964名無しの二郎好きさん:2009/10/07(水) 16:45:27 ID:U9rgyQMc0
富士短期大学

1965名無しの二郎好きさん:2009/10/07(水) 17:24:12 ID:gYL8yHu6O
>>1963はダイソーに行かないのかい?

1966名無しの二郎好きさん:2009/10/07(水) 21:22:14 ID:jUF1CAYI0
27火 28水 29木が臨休
定休26月と合わせて4連休
ご注意あれ

1967名無しの二郎好きさん:2009/10/07(水) 23:43:30 ID:Csm6WLCc0
22時頃、自転車巡回の巡査に駐禁取り締まりがなされる中、追い討ちをかけるように
パトカーが来て拡声器での警告。顔面蒼白でラーメンそっちのけで店から飛び出すボンクラたち・・。
ホント、何年も何年もいたちごっこだね。ただ前よりは厳しくなったかな。

1968名無しの二郎好きさん:2009/10/08(木) 01:24:03 ID:mYmOFHA6O
昔は「二郎渋滞」とか言われてたな。
ホントに今のカクヤスくらいまで路駐が続いてた。

1969名無しの二郎好きさん:2009/10/08(木) 09:02:28 ID:1j.8leb20
>>1967
そのメシウマ状態に遭遇したかったなぁ・・・。
俺も食べ終わって、店から出た時に路注してる車を見ると、
帰りに通報してるけどね。

1970名無しの二郎好きさん:2009/10/08(木) 13:32:31 ID:txG5XXhQ0
>>1967
計4台即撤収ww

1971:2009/10/09(金) 19:38:33 ID:aAQo7nKYO
これから富士丸します。(*^^*)
今、店外待ちは11人ですよ!m(__)m

1972名無しの二郎好きさん:2009/10/10(土) 08:04:25 ID:rkhy09Xs0
昨日21時頃行ったら、20人ぐらい待ってて嫌になって帰った・・・
やっぱ行くなら閉店間際だな

1973名無しの二郎好きさん:2009/10/11(日) 15:22:07 ID:Ypg1ngrE0
19時までの1時間が一番うまい

1974名無しの二郎好きさん:2009/10/11(日) 20:14:37 ID:xRx0p25c0
その根拠をおねがいします

1975名無しの二郎好きさん:2009/10/12(月) 00:31:06 ID:ry7N5VAsO
フジマルって層か系なの??そんなわけないよな?w

1976名無しの二郎好きさん:2009/10/12(月) 00:32:47 ID:QTAaWKT.0
もしそうなら、逝くのやめるわ

1977名無しの二郎好きさん:2009/10/12(月) 01:47:38 ID:fFngjjaQ0
昨日の夜行ってみたけど、20人以上並んでたから、
都電梶原店に行ったよ。すぐに座れて良かった。

1978名無しの二郎好きさん:2009/10/12(月) 15:04:44 ID:itRgpeNo0
あ・・今日は営業するんだっけか
準備しないと

1979名無しの二郎好きさん:2009/10/12(月) 18:39:37 ID:1psilEG60
>>1977
日曜深夜の24:30頃行ったが、10人以上並んでたな
帰ろうと思ったが空腹に耐え切れず並んで食ってきた。帰宅したの1時半w

1980名無しの二郎好きさん:2009/10/17(土) 13:00:15 ID:sr.XkuCQ0
この週末に行ってみるとしますか。。。

1981名無しの二郎好きさん:2009/10/21(水) 00:28:33 ID:XHb2/F460
27火 28水 29木が臨休
定休26月と合わせて4連休

1982名無しの二郎好きさん:2009/10/24(土) 16:49:10 ID:hZvlUGto0
なんでここは超絶人気店なのに伸びが悪いんだろう?

1983名無しの二郎好きさん:2009/10/24(土) 17:59:25 ID:sOkKYfjUO
不便だからだろ。
とりあえず、開店前でだいたい20人待ち。

1984名無しの二郎好きさん:2009/10/24(土) 19:01:28 ID:J5SktEW60
>>1982
スレの伸びとは関係ないと思うんだけど

1985名無しの二郎好きさん:2009/10/25(日) 02:00:50 ID:nHoS8Kxc0
店には週一ペースで通ってるけど、スレ見るのは数ヶ月に一度ぐらいだな。
今日の夜は店の連休前だから混みそう。

1986名無しの二郎好きさん:2009/10/27(火) 02:45:58 ID:jVJnHl/c0
日曜の閉店間際にいったら若い女の子が一人で喰ってたなー
なんかかっこよかった

1987名無しの二郎好きさん:2009/10/27(火) 04:41:19 ID:sCk8nKdM0
どうかっこよかったんだ?w
女なんかどいつもこいつもチンタラ食ってて、大抵はグチャグチャにして残して無言で店出てくような奴しか見たこと無いなw

1988名無しの二郎好きさん:2009/10/29(木) 07:39:29 ID:xDZfeQmc0
>>1987
あんな若い子が!深夜に!一人で!こんなギトギトのラーメンを!ニンニク入れて!食べてる!しかも速い!

みたいなとこだろうか。きもいな俺。ごめん

1989名無しの二郎好きさん:2009/10/29(木) 14:05:03 ID:PJOkvyok0
俺、結構閉店間際に行くがそんなすげー女見たこと無いな・・・

1990名無しの二郎好きさん:2009/10/29(木) 15:47:52 ID:8F48DxbE0
>>1988
いいんだ、みんなきもいんだから…

>>1989
あるものすごく蒸し暑い夏の夕方、二人組の女子高生が座敷で
キンキンに冷えたジョッキ・ウーロン片手にフジマル食ってたんだよ

二人ともすごくうれしそうに楽しそうに食べてた。
すげーさわやかだった。

1991名無しの二郎好きさん:2009/10/29(木) 19:18:51 ID:6CIAWXJc0
今日から営業だっけ?

1992名無しの二郎好きさん:2009/10/29(木) 19:20:41 ID:lZxRB77g0
うん!

1993名無しの二郎好きさん:2009/10/29(木) 22:02:18 ID:zJxfqLf.0
キンキンに冷えたジョッキ・ウーロンってまだあるの?

1994名無しの二郎好きさん:2009/10/30(金) 01:49:25 ID:dBbl0BQAO
そんな話に劣化してるの?
十年以上通ってる人の意見が聞きたい。

1995名無しの二郎好きさん:2009/10/30(金) 11:54:55 ID:QR/AmDMM0
>>1993
こないだビール頼んだら、キンキンに冷えたジョッキも出てきた。
なのでウーロンもあるんでないの。

1996名無しの二郎好きさん:2009/10/30(金) 19:11:47 ID:UjNkUtcs0
営業再開age

1997名無しの二郎好きさん:2009/11/02(月) 10:08:25 ID:0j6C1jRk0
今日はやっていますか?月曜だから休み?

1998名無しの二郎好きさん:2009/11/02(月) 23:10:10 ID:/J4mqYbo0
>>7-14

1999名無しの二郎好きさん:2009/11/03(火) 01:35:16 ID:FIpMgHZAO
半年振りにちょい増し食いに行ったらちょい増しじゃなかったw極端すぎるw

接客だった兄ちゃん厨房だけどまだ要領得てないね

2000名無しの二郎好きさん:2009/11/03(火) 06:59:12 ID:nZu6qRHMO


2000っとぉ

2001名無しの二郎好きさん:2009/11/03(火) 09:53:27 ID:suIQ37XY0
釣りだと思うが麺上げは助手の仕事じゃないでしょ・・・
あの助手の方は接客してた頃からまじめに仕事してると
思うけどなんかうらみでもあるの?

2002名無しの二郎好きさん:2009/11/03(火) 10:18:33 ID:js5LV2w60
>>2001
麺上げは吉田氏ですよ。
何故、一行あけてるのかよく読もうw

2003名無しの二郎好きさん:2009/11/03(火) 12:06:56 ID:L25fdNQc0
ヒント:昨日は定休日、半年ぶりの来店、日本語が上手く喋れない、上から目線

2004名無しの二郎好きさん:2009/11/03(火) 18:58:58 ID:qtTLG9IM0
二郎じゃ富士丸の代行は不可能だな

2005名無しの二郎好きさん:2009/11/03(火) 19:35:05 ID:FIpMgHZAO
>>2001 おいタコ誰が麺上げ書いた?
接客ってのは、案内とか人数数えてた兄ちゃんだぞ?
それが、今は店長の横でトッピングしたり切ったりしてんだろ?
9月くらいからやってんのに、テンパった感じだったし、注意されてたから書いたんだぞ。わかるか?
つかなんで恨みに繋がんだ?しね

>>2003 ここって感想書くなら、食べた日にすぐ書き込まないといけないの?
客観的に見て梶原の兄ちゃんに比べ要領得てないのに、それが上から目線ならなんて言えばいいの?

2006名無しの二郎好きさん:2009/11/03(火) 19:45:07 ID:yE2ihIiI0
君はなんでこんなレスしてるのか理由を教えてくれませんか。

>何故、一行あけてるのかよく読もうw

相手に自分の意図してる文脈が伝わってないからこう注釈したように見えるが。
なら自分の文脈に不備があった事を君自身が良く理解してるのではないかな。

2007名無しの二郎好きさん:2009/11/03(火) 19:47:54 ID:L5Szk50M0
釣りかと思ったら真性か

2008名無しの二郎好きさん:2009/11/03(火) 20:10:17 ID:FIpMgHZAO
>>2006 すいませんID見てもらえませんかね?ID変えてまで乙とか思ってんならそれまでだが

>>2007 俺のマジレスの何が真正なのか教えて。馬鹿なことに気づいたら治したいから

2009名無しの二郎好きさん:2009/11/03(火) 21:00:23 ID:du.BsbxA0
下らんネタですまんが、まあ聞いてくれ。
家具のニトリ赤羽店の住所をBingMapsで検索したら、筋向いに

 「 ラ ー メ ン 二 郎 神 谷 本 店 」

と表示された建物があるぞ!
いつから二郎の本店は神谷になったんだぁwwww

2010名無しの二郎好きさん:2009/11/03(火) 21:52:13 ID:QTjLXmaU0
?郎の時のままになっていて特殊文字で
表示できないから○が省略されて「二郎」に鳴っているだけ

2011名無しの二郎好きさん:2009/11/03(火) 21:55:24 ID:QTjLXmaU0
やっぱり「○の中に二」はPCで変換できても書き込みで表示できなかったか。
つまり、マルジの時のままってことだよ。

2012名無しの二郎好きさん:2009/11/03(火) 23:45:06 ID:w2rfqEJEO
なに熱くなってんの?

2013名無しの二郎好きさん:2009/11/04(水) 13:00:08 ID:a5b/ygJUO
頭に血が上って、
顔真っ赤にして、
スナック菓子を頬張りながら、
フゴフゴ息を荒くして、
狂ったように画面を凝視ながら、
油の付いた手で文章を書き込む、
ピザデブ2008。

2014名無しの二郎好きさん:2009/11/04(水) 16:36:48 ID:whE0vCo.O
君が?

2015名無しの二郎好きさん:2009/11/04(水) 16:38:21 ID:GhrdDNQU0
まあ別に半年ぶりに来店して、9月の店の様子を知っててもおかしくない。
ネットか何かでで調べたんだろう。
定休日に書き込みしてたとしても別におかしくない。
食った後一日以上時間おいて感想書きたかったんだろう。

あんたの言ってること全部信じてもいいが
店主が弟子の仕事を叱るのは教育としても
お弟子さんが叱られてるのをネットであげつらねるのは教育でもなんでもない。
そういう腐った事やる人間性からして、
言ってることの端々に信憑性が無くなってるのではないだろうか。

2016名無しの二郎好きさん:2009/11/04(水) 19:00:40 ID:11zRP/6oO
>>2015 9月の店の様子ってなに? たまたまそうなっただけで、別に1日以上置いて書きたかった訳じゃないんで。
腐った人間性てwwwだって8月の終わりに梶原の店長になった兄ちゃんに変わってやってんだから、2ヶ月弱やってる訳じゃん?
それなのに要領得ない行動だったからそれを一言書いただけじゃん?
それに謎に食いかかってきたタコがいたから説明したわけだろ?それを腐った人間性てwww 教育と捉えんのもおかしいだろwww

2017名無しの二郎好きさん:2009/11/04(水) 19:14:36 ID:bv5IiRQ20
いいぞ、お前らもっとやれ

>>2016
盛り上がってきた所すまんが、改行がおかしくて見づらいので
次からは見やすくレスしてくれませんか?

2018名無しの二郎好きさん:2009/11/04(水) 19:49:24 ID:r03OU3DE0
今日の富士丸うまかった。
腹へってたからかもしれんが。
全マシでスープ飲み干しそうになった。

2019名無しの二郎好きさん:2009/11/04(水) 22:25:40 ID:SSD7xctE0
2015に同意するが、あげつらう、が正しい表現だ。

2020名無しの二郎好きさん:2009/11/04(水) 23:11:19 ID:5f6DIsFw0
>>2016
俺からも一言。
せめて『w』は半角の小文字にして下さい。
なんか厨っぽいです。

2021名無しの二郎好きさん:2009/11/04(水) 23:27:54 ID:zXnNcJEo0
みんな大人なんだな

2022名無しの二郎好きさん:2009/11/04(水) 23:43:04 ID:11zRP/6oO
>>2020-2019 なんかよくわかりませんが、すいませんでした。

でも挙げつらったのは、タコのせいじゃないですか!

ただ>>1999をレスしただけなのに。
あっ、ちょい増しが麺増し級の量だったので、店によりにけりと言いたかった。つまり社長そりゃ多すぎるよと。
それとはまた別で、厨房言った兄ちゃんのことをたった一言書いただけなのに…
まぁあれだ。日本語って難しい

2023名無しの二郎好きさん:2009/11/05(木) 01:04:30 ID:jde02qDc0
どうでもいい話だ 

やめろ

2024名無しの二郎好きさん:2009/11/05(木) 01:34:05 ID:mIkKNsZ6O
>>2018
全マシでスープ飲み干したらぜんま疹になるかもよ。

2025名無しの二郎好きさん:2009/11/08(日) 17:51:28 ID:hnCgnNIA0
>>2010
普通、表示出来なかったら、
文字化けするか非表示のままなんじゃない?

実際見てみるとわかるけど特にそんな様子はないし、
本当に間違えてる様な感じだ。

2026名無しの二郎好きさん:2009/11/10(火) 21:31:12 ID:NVzUBNF.O
また麺細くなったな
勇花の開店した当初みたいだった
7年間通って顔も覚えられて、トッピングも言わないでも通ったけどもう行く気がなくなった
また麺が元に戻ったら行く事にする

2027名無しの二郎好きさん:2009/11/11(水) 02:22:07 ID:hoi1pZgo0
7年程度の常連が一人消えた程度で元に戻るのかね?w

2028名無しの二郎好きさん:2009/11/13(金) 19:19:31 ID:iaEpqfxEO
>>2027は頭が悪いです。

2029名無しの二郎好きさん:2009/11/13(金) 23:59:00 ID:FuQ5GiZsO
2、3週間前と比べるとめちゃくちゃ濃厚になりました。みんなとりあえずいった方がいいっす

2030名無しの二郎好きさん:2009/11/14(土) 00:53:01 ID:0WBMz9wQ0
来週、久々に行きます。
楽しみだなぁー

2031:2009/11/14(土) 18:56:41 ID:mjQq.ULkO
今、外待ち5人(*^^*)
空いてます!
ラッキー(^o^)v

2032:2009/11/14(土) 19:51:32 ID:mjQq.ULkO
今、食べ終わりました。
今日のスープはコクが無かった感じでした。
豚もイマイチ。ザンネン。(;_;)
表に出たら?
外待ちベンチ一杯で後続3、4人位立ってました
今度は美味しいの頼みます!(^q^)
吉田さん頑張れ!m(__)m

2033名無しの二郎好きさん:2009/11/14(土) 20:19:25 ID:82eFI.xk0
ブタは切り分ける部位によって当たりハズレあるしな
俺は当たりの柔らかブタだったわw ウマー

2034名無しの二郎好きさん:2009/11/15(日) 00:04:15 ID:pnKAPdRwO
蕨大でニンニクダブル食ったら、口の中全体が焼けるように痺れた。
神谷本店ではどんなにニンニク食ってもなかった現象。
ああ、舌痛え〜!

2035名無しの二郎好きさん:2009/11/15(日) 21:20:09 ID:mvSeAXoQO
神谷って、
野菜マシにするから、スープ薄くなってコクも無く感じるのかな
そのままが良いのかなm(__)m

2036名無しの二郎好きさん:2009/11/16(月) 16:18:52 ID:exckODuo0
二郎系なんだから日によって当たりハズレもあるわな。
先週行った時はスープがトロトロで作り方変えたんじゃねーか?ってぐらい濃厚だった。
薄い時も結構あるんで、そん時は仕方なく卓上カネシ足してるわw
野菜マシにしてるからかもしれんが。

2037名無しの二郎好きさん:2009/11/18(水) 21:30:59 ID:m5AlKmSs0
みんなー、梶原に行こうぜ・・・

2038名無しの二郎好きさん:2009/11/19(木) 01:44:12 ID:KDrK90GgO
う〜ん・・
梶原店は2回だけ行ったけど、微妙な感じ。
スープ温かったり、スープにコクが感じられなかったり、豚がイマイチだったり・・(--;)
2回目も、ここまで来たなら神谷行けば良かったと後悔した。m(__)m
なんか店員さんに、やる気を感じられない気がするのは俺だけかな。m(__)m

2039名無しの二郎好きさん:2009/11/19(木) 02:05:20 ID:AusQrJWw0
神谷は抜群の安定感
板橋は大当たりと裏腹の大外れあり
その他は神谷よりやや落ちる、というレベルで安定しているような

2040名無しの二郎好きさん:2009/11/19(木) 02:35:11 ID:UCWOu6LQ0
>>2020
すげー今さらだけど草は普通全角小文字じゃね?
わざわざ半角にしてるほうが厨ぽいけどwww

2041名無しの二郎好きさん:2009/11/19(木) 18:22:39 ID:0LibhI.60
男なんだろ。
ぐだぐだ言うなよ。

2042名無しの二郎好きさん:2009/11/20(金) 18:17:30 ID:Um5KlOQsO
なんかうるさい初心者の団体が麺マシとかちょい増しとか騒いでる。

2043名無しの二郎好きさん:2009/11/20(金) 19:03:55 ID:Um5KlOQsO
先に出てきたから見届けられなかったが案の定撃沈っぽいな。
食いながら騒いでて10分たってもほとんど減ってなかった。

2044名無しの二郎好きさん:2009/11/22(日) 14:57:43 ID:z3N9XrUIO
今日営業してますか?

2045名無しの二郎好きさん:2009/11/22(日) 15:00:38 ID:8aK0/pA2O
してないから来るな気持ち悪い

2046マサイの風:2009/11/22(日) 18:26:03 ID:LcrACpIk0
掲示板の使い方が間違っていたらすみません。


http://masai-wind.seesaa.net/

2047名無しの二郎好きさん:2009/11/23(月) 00:42:13 ID:NGtsN79w0




路上駐車やめろ

2048名無しの二郎好きさん:2009/11/23(月) 00:59:52 ID:J0xjMJgQ0
>>2047
駐めてねえよ
因縁つけるのはやめろ

2049名無しの二郎好きさん:2009/11/23(月) 01:42:58 ID:pz0U10gEO
>>2045 横のスタンドにでも住んでるのかな?
最近寒いから凍死しないようにね

2050名無しの二郎好きさん:2009/11/25(水) 00:03:52 ID:hdVAmm0Y0
>>2047
帰る時に通報
マジオススメ

2051名無しの二郎好きさん:2009/11/25(水) 09:02:20 ID:ZwrGHWLk0
>>2050
同意
住所聞かれるからすぐに答えられるようにしておくとよい。

「東京都北区神谷3−29−11の前の道路です。」

2052:2009/11/26(木) 00:10:10 ID:5c6s0JiwO
今日、神谷本店でフジマルしてきました(*^^*)

豚は?フワフワトロトロ。
スープもコク有ってメチャ旨〜い(^q^)
久しぶりに美味しい当たりを引けましたね。
吉田さん、今度も旨いのまた頼みますよ〜!
m(__)m

2053名無しの二郎好きさん:2009/11/26(木) 00:27:55 ID:aBe8LkQQ0
あと通報は所轄警察ではなく、110番がお勧め。

2054名無しの二郎好きさん:2009/11/26(木) 21:43:56 ID:G31wGTl.O
入り口付近でのタバコと路駐はやめてほしい。

2055名無しの二郎好きさん:2009/11/26(木) 22:25:36 ID:IYEqnVr6O
路駐は道路交通法違反、路上喫煙は北区条例違反。

2056名無しの二郎好きさん:2009/11/26(木) 22:57:16 ID:OCXlcqtYO
そうなんだ。ってことは、灰皿を設置してる時点で…

2057名無しの二郎好きさん:2009/11/27(金) 00:13:48 ID:wzEb08qk0
違法駐車の110番は匿名でもOKみたいね。
気軽に通報できそうだ。

2058名無しの二郎好きさん:2009/11/27(金) 00:34:01 ID:octPoYTg0
北区って路上喫煙防止地区に限りアウトじゃなかったっけか?
歩行喫煙は全域禁止だったと思うけど

2059名無しの二郎好きさん:2009/11/27(金) 02:34:45 ID:Vdo0WIwM0
そうだね。喫煙禁止なのはJRの駅前だけ。

2060名無しの二郎好きさん:2009/11/27(金) 04:51:31 ID:faCmUkrkO
でも正直、並び中のタバコは迷惑だよな?
よくDQNがプカプカしてるわ
路駐は速攻通報だな

2061名無しの二郎好きさん:2009/11/27(金) 06:29:49 ID:0NSHU86kO
男同士はわかるがそこに女が混じってんのがわからん

女でも富士丸食いたくなんのか

2062名無しの二郎好きさん:2009/11/27(金) 11:35:16 ID:4eTCsErc0
お前のその思考がわからん

2063名無しの二郎好きさん:2009/11/28(土) 23:22:05 ID:TtW5zD6E0
ここに限らず二郎系の店の無料トッピングはおかわり可能なの?

2064名無しの二郎好きさん:2009/11/29(日) 00:56:53 ID:6zHhzSeAO
ルールは知らないが俺はやってもらってる(特にニンニク)。
夜中に通う常連なら「野菜もうちょいいく?」くらいは誰でも言われたことがあるはず。

2065名無しの二郎好きさん:2009/11/29(日) 09:48:50 ID:ST610Mhk0
富士丸全店12月30日が年内最終営業日で、
12月28日の月曜日は臨時営業だそうです
ソース:吉田社長

2066名無しの二郎好きさん:2009/11/29(日) 10:27:03 ID:RtaoptCc0
>>2065
去年と同じパターンだね>>475

2067紅茶とカフェとスイーツと。:2009/12/01(火) 11:14:35 ID:u.oRPQlM0
紅茶のブログになります。
http://ameblo.jp/amsu-staff/

2068名無しの二郎好きさん:2009/12/01(火) 20:19:03 ID:u5204lwc0
この事件の犯人って本店のすぐ近くに住んでいたんだね
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20091130-571276.html

2069名無しの二郎好きさん:2009/12/03(木) 23:07:10 ID:mnsk.02kO
別皿アブラは本店が1番好みだな
他と何が違うんだろ?

2070名無しの二郎好きさん:2009/12/08(火) 19:31:44 ID:bZzJFnUs0
ホスト規制かかってるの??

2071名無しの二郎好きさん:2009/12/09(水) 02:14:54 ID:csXz2GMo0
また年末のブタ販売復活しないかなぁ
復活するなら5本は買う

2072名無しの二郎好きさん:2009/12/09(水) 02:50:45 ID:IC3Q9JP.O
1月の営業はいつからでしょうか?

2073名無しの二郎好きさん:2009/12/09(水) 12:45:17 ID:Ma2wrSQEO
細くなったのは何故

2074名無しの二郎好きさん:2009/12/09(水) 14:33:52 ID:VVK9dUmgO
経費削減じゃないの

2075名無しの二郎好きさん:2009/12/10(木) 16:18:26 ID:vCEb4NEQO
短い長い太い細い厚い薄いコシの強弱いちぢれ具合は製麺時のブレだろう
オレは変わった感じはしない

2076名無しの二郎好きさん:2009/12/10(木) 23:35:42 ID:EmL6AaPg0
ただ、細くなってるのは事実。
もう気にならなくなったけどね。

2077名無しの二郎好きさん:2009/12/11(金) 16:06:42 ID:jDrErQkU0
ハジ郎て今も入る事あるかな

2078名無しの二郎好きさん:2009/12/11(金) 16:44:09 ID:Fr6zl4E20
>2077 最近は見ないなぁ

2079名無しの二郎好きさん:2009/12/11(金) 18:39:46 ID:6WfhQmmMO
製麺の過程でたまたまできたものかもしれんが、たまにハジ郎と通常の中間くらいの麺が紛れ込んでるときがあるね。
自分の中では「プチ郎」と名付けてる。

2080名無しの二郎好きさん:2009/12/13(日) 15:57:05 ID:6KzXjR/U0
>>2077
たまに閉店間際とかに行くと入れてくれることあるね。
毎回ではないが。今月は一度端郎入ってたよ。

2081名無しの二郎好きさん:2009/12/13(日) 16:44:14 ID:KYZ.pQZA0
>>2065補足

12月〜1月上旬の休みは14(月) 21(月) 31(木) 1/1(金) 2(土) 3(日) 4(月) 11(月)

2082名無しの二郎好きさん:2009/12/13(日) 17:23:30 ID:9eVQ/Kd2O
ハジロウの名付け親は俺。
でも最初は端二郎『ハシジロウ』って名付けたのに…。

2083名無しの二郎好きさん:2009/12/14(月) 20:49:10 ID:FgfY66xw0
言いにくいしな、それだと。
端郎でもいいじゃないか。

2084名無しの二郎好きさん:2009/12/14(月) 20:59:28 ID:cWOUlJ520
>>2082
ひょっとして、○イリーDanzさん(一部伏字)?違ってたらスマソ

2085名無しの二郎好きさん:2009/12/15(火) 22:24:12 ID:vczAnyZMO
ホールのバイト辞めたのかな?

奥さんが働いてたけど

2086名無しの二郎好きさん:2009/12/16(水) 21:21:43 ID:TGLOrYjo0
毎年期待の年末の豚販売だが、
吉田さん曰く、今年も「表立って」は販売無しだそうだ。

2087名無しの二郎好きさん:2009/12/17(木) 00:45:29 ID:KWqJcnLIO
あれ?
販売は○○日からだっけか?
明日あたり予約してくっかな
まあ表立っては公表なしだが

2088名無しの二郎好きさん:2009/12/18(金) 01:55:29 ID:RuRnZwsgO
通常営業時のお土産豚となにが違うの?

2089名無しの二郎好きさん:2009/12/18(金) 06:30:21 ID:U7HkGN86O
>>2084

スマンが人違いだ…。

2090名無しの二郎好きさん:2009/12/19(土) 01:12:20 ID:VhMZAQ0E0
豚の予約完了

2091名無しの二郎好きさん:2009/12/19(土) 01:57:06 ID:/tU9G1RA0
俺もー

2092名無しの二郎好きさん:2009/12/19(土) 14:29:14 ID:KOjYlt.s0
年末豚っていくら?

2093名無しの二郎好きさん:2009/12/21(月) 10:41:56 ID:lIQs5.QkO
キモいなwww

2094名無しの二郎好きさん:2009/12/23(水) 01:11:58 ID:zXYAfFgYO
さーて俺も予約しにいこっと!

2095名無しの二郎好きさん:2009/12/24(木) 22:42:08 ID:NHfNcjGE0
豚30日だって。てことは最終日ね。

2096名無しの二郎好きさん:2009/12/26(土) 01:21:10 ID:ufKACTDE0
なんか梶原店で新メニューが出たらしい

2097名無しの二郎好きさん:2009/12/27(日) 00:03:40 ID:H.RaJy7cO
宣伝しなくていい

2098名無しの二郎好きさん:2009/12/27(日) 16:58:48 ID:W52Ov50g0
宣伝されては何かまずいことでもあるの?w
新メニューのまぜそば俺も食べてみたいが、しばらくは神谷でいいかな・・・。

2099名無しの二郎好きさん:2009/12/27(日) 20:29:37 ID:Cxuo6/voO
年末恒例行事で伺います。
年に一回しか行かないが(普段は最寄りの一之江)楽しみです。

2100名無しの二郎好きさん:2009/12/27(日) 23:43:34 ID:/gRM/eegO
量が減ったって文句もあるみたいだが、もう40前で少なめでも食い切るのに苦戦してるから、俺は値上げさえしなきゃ今のままでいいや。
ただ少なめの豚一枚サービスは「小さい豚一枚」でもいいから復活して欲しい。

2101名無しの二郎好きさん:2009/12/28(月) 03:32:12 ID:Hgc0xtu20
年末の締めは毎年、三田、生郎、神谷の二郎大御所3軒をローテーションで回ってる
今年は神谷だぜ。楽しみだー

2102名無しの二郎好きさん:2009/12/28(月) 11:14:45 ID:M/I2hC6Q0
>>2101
楽しそうでいいね。

先日の土曜日北本通りに路駐していたスポーツカー警察に通報しておいた。

2103名無しの二郎好きさん:2009/12/29(火) 02:51:03 ID:SQ15K.Zs0
生郎はいくまでもないでしょw

2104名無しの二郎好きさん:2009/12/29(火) 20:42:15 ID:dcvrhW120
スポーツカーって車種に疎いオッサン丸出しw

2105名無しの二郎好きさん:2009/12/30(水) 06:38:07 ID:8llYaMaE0
本日最終営業日

2106名無しの二郎好きさん:2009/12/30(水) 10:43:08 ID:4hZTPwXkO
>>2104
今時車種に詳しいのはオッサンだよ。
今の若い人は車に興味ない人が多いから。

2107名無しの二郎好きさん:2009/12/30(水) 11:07:13 ID:BDcXMW.20
28日に食べてきたけど、ちょい増し券買ったのに思ったほど
麺が増えてなくてがっかりした
並び7で50分並んで寒かった
値上げ前は結構通ってたから冷たくされたかな
いや〜こんな悔しい思いは富士丸では初めてだ

2108名無しの二郎好きさん:2009/12/30(水) 12:03:23 ID:2mha0SBsO
>>2100
ラーメンでも、でかいの一枚と切れ端っぽいの結構入れてくれると思うけど
少なめで豚か玉子サービスやってた時はでかいの二枚入れてくれてたのかな

2109名無しの二郎好きさん:2009/12/30(水) 12:53:15 ID:jacGzR8U0
おれっちも前は家近かったからちょくちょく頻繁に通ってたんだが、
都合通う頻度が減ると急に冷たくされた覚えがあるな。確かに急に量が減った。
この店主の常識外れの記憶力だと通い客の顔&頻度忘れるわけがないから、なおさらたちが悪い。
本店は通えば通うほどやめられないのにはわけがある。

2110名無しの二郎好きさん:2009/12/30(水) 13:25:38 ID:GJNU2As20
量が常連盛りから普通に戻ったってことだろ。
今まで一般客より増やしてもらってたんだから文句言うなよw
俺なんて多分常連認定すらしてもらってないぞ

2111名無しの二郎好きさん:2009/12/30(水) 16:42:32 ID:jy9fxsN.0
>>2104
プライバシーを考慮してスポーツカーと書いたが、
白のシビック後ろのシートを外した走り屋仕様。でした。
駐車場に止めましょうね。

2112名無しの二郎好きさん:2009/12/30(水) 22:30:32 ID:yTibEC260
572 :名無しの二郎好きさん:2008/12/31(水) 03:18:58 ID:UrgMaU3k0
最後豚麺売り切れになってしまった・・・
そのかわりゆで卵をサービスしてもらった

助手氏の話だと今日の一番ひどいときは50人待ちで、
その時並んでいた人は2時間待ちだったらしい。ご苦労さんでした


573 :名無しの二郎好きさん:2008/12/31(水) 04:42:50 ID:DK87kH.Q0
50人待ちってw
俺も昔、年内最終日に行ったら22時ぐらいなのに麺切れの死刑宣告されたなぁ・・・


すごいな去年は

2113名無しの二郎好きさん:2009/12/31(木) 05:28:28 ID:epWrl8020
今年は最終日の混雑避けるために29日に行ったが、
同じこと考えてる奴多かったのか並び多すぎてまいった。
一人で食いに行ったのに1時間半コースだったわ

2114名無しの二郎好きさん:2010/01/01(金) 13:24:06 ID:PNXJaAc20
2010年も富士丸!

2115名無しの二郎好きさん:2010/01/01(金) 18:46:59 ID:BCGxQ.kcO
あんたとは今年もうまくやれそうだ

2116名無しの二郎好きさん:2010/01/03(日) 12:11:29 ID:Q8c05nXs0
去年の休み明け本店はけっこう並んでたなー
18時くらいにはまだベンチ越えくらいだったが、その後凄かったような

2117名無しの二郎好きさん:2010/01/03(日) 12:12:12 ID:xiPbhMTE0
こいつすごいな
http://xurl.jp/go2b

2118名無しの二郎好きさん:2010/01/03(日) 12:48:52 ID:PfnTdveQO
去年の休み明けは並びひどかったな
あの日のスープは当たりの三田っぽくて脂皿が不用のうまさだった

2119名無しの二郎好きさん:2010/01/03(日) 17:06:39 ID:tFMLEwvIO
趣味で二郎・亜流を行脚する味障塩脂肪分過多の俺でも
てらっちょは無理だ

2120名無しの二郎好きさん:2010/01/04(月) 19:52:23 ID:K5A8KO.k0
>>2119
画像見る限りやばそうだね、背脂が多すぎる感じ

2121名無しの二郎好きさん:2010/01/05(火) 10:45:17 ID:1/WIebHEO
今日から営業だよね?

2122名無しの二郎好きさん:2010/01/05(火) 17:47:34 ID:1/WIebHEO
今、到着ベンチギリギリ

2123名無しの二郎好きさん:2010/01/05(火) 20:23:33 ID:Hmq.nB7M0
>>2122
特定した。俺の一人後だな… しかし。開店は6時半過ぎてたか?遅かったよな。
待ってる間スゲー寒かったよ。で もしっかりしたスープだったし、満足な初富士丸だった!!

2124名無しの二郎好きさん:2010/01/05(火) 20:52:52 ID:1/WIebHEO
開店は25分ごろだったね
久々に行ったけどホント美味しかった

2125名無しの二郎好きさん:2010/01/05(火) 22:53:17 ID:G.JzZU4E0
22時前に行ってきたけど、行列が5人程度でびっくり。
去年ほどこんでなくて良かった良かった。しっかし吉田さん年明早々から
精力絶倫ですね。客前に晒されながらも風邪とか引かないんだろうな。

2126名無しの二郎好きさん:2010/01/06(水) 00:43:11 ID:jx.pFt2MO
近所の西新井へ行ったら20人待ち。駄目元で5ヶ月ぶりに本店へ。
12時前の到着で外に並びが無くて驚いた。
入店から退店まで25分。自己新記録達成しました。
味はいつもの本店の味。ここは安定して旨いですね。
社長、ご馳走さまでした。

2127名無しの二郎好きさん:2010/01/06(水) 02:08:01 ID:hXP/x.Po0
俺が並んだ19時前後は街路樹横からベンチまで50分待ちだった。
ほぼ時速2メートルにはさすがに参った

2128名無しの二郎好きさん:2010/01/06(水) 16:10:56 ID:valldPDIO
時間帯によって混雑の波が激しすぎだな
俺行った時間はベンチ外まで並んでて、
しかも1人客ばかりという最悪のパターンだった

2129名無しの二郎好きさん:2010/01/06(水) 18:30:07 ID:J7WFCSos0
>>2128
それべつに最悪じゃないし

2130名無しの二郎好きさん:2010/01/06(水) 21:32:58 ID:JTRozofM0
>>2129
一人客が多いからワープできないってことだろ。
>2129は一人で行ったんだろきっと、仲間と一緒じゃなくてさ。

2131名無しの二郎好きさん:2010/01/06(水) 22:59:32 ID:fBWZQMVo0
団体客が多ければ、最後尾から一気に店内へ入ることもできるね
あの申し訳なさと優越感が入り混じったなんとも言えない瞬間がたまらない

2132名無しの二郎好きさん:2010/01/07(木) 21:49:48 ID:ESx/w2g6O
神谷歴8年で今日初めて分かった。
あれ丼2種類あるのね!
微妙に大きさが違うのね!
小さい方は内側に溝がついてて、大きい方は溝がついてないし直径と高さも大きかった。

たまたま2人でテーブルで食ってて並べて気づいた。鍋があるのは知ってたけど。

○ニ時代から2種類あったの?

常連向け丼なの?

僕はいつからでかい丼で食ってたの?

ねぇ、教えて吉田さん!

2133名無しの二郎好きさん:2010/01/07(木) 21:51:18 ID:lR8PqdVIO
2ちんが書き込み規制してるから、しばらくはこっちに書くか…
ああ。久々にあの豚が食いたい。

2134名無しの二郎好きさん:2010/01/07(木) 22:52:39 ID:QpfQBdRw0
>>2132
釣りか?
並盛りと増し用のドンブリがあるのは誰でも知っている。
鍋麺増しは近年やってないな。

2135名無しの二郎好きさん:2010/01/07(木) 22:57:44 ID:0RTJoDxw0
>>鍋麺増しは近年やってないな。
シッタカ乙

2136名無しの二郎好きさん:2010/01/08(金) 01:41:12 ID:PBm0uDvA0
赤羽二郎の時代から丼は2種類あるかと。
8年も通ってりゃ普通気づくと思うんだけど・・・。

2137名無しの二郎好きさん:2010/01/08(金) 09:52:16 ID:e1KMwEl2O
普通の丼と少なめ以下の丼の二種類ですよ〜

2138名無しの二郎好きさん:2010/01/08(金) 17:49:26 ID:ZBIiPAq6O
知ったかが流行ってるのかな?
普通用、増し用、白、普通×2だろ

2139名無しの二郎好きさん:2010/01/08(金) 18:23:43 ID:2Fpp9eik0
「知ったか」だっていいじゃない。
店に飾られてる写真のおじいちゃんは三田の店主ですよ〜。

2140名無しの二郎好きさん:2010/01/11(月) 18:04:42 ID:cxi6spXE0
うまい、うますぎる

2141名無しの二郎好きさん:2010/01/11(月) 18:13:44 ID:bU7ORDbk0
吉田さん、鍋とかボウルとかは特殊なお客さんにしか使わないよ

2142名無しの二郎好きさん:2010/01/11(月) 18:51:27 ID:cxi6spXE0
土日祝日のファーストロット獲得は難しいなー
家族連れはあそこで何時間暇をつぶしているんだろうな

2143名無しの二郎好きさん:2010/01/11(月) 23:59:49 ID:R9TA6RkIO
2時間前からいるよくいる家族いるよな

2145名無しの二郎好きさん:2010/01/12(火) 02:48:27 ID:xvpe/fOgO
西新井みたいな低下層の住む地域に用はない

2146名無しの二郎好きさん:2010/01/12(火) 06:12:59 ID:xvgBZcdIO
西新井は連日大行列なり。

2147名無しの二郎好きさん:2010/01/12(火) 23:38:10 ID:YyiJGN820
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/20390/1251131404/633
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/20390/1169913736/2411

2148名無しの二郎好きさん:2010/01/14(木) 22:01:29 ID:4dW3VDJg0
座敷席で学生風三人が千住二郎の事あれこれ大声で話していたが、
吉田社長も気になったのか、鋭い目つきで学生風にチラチラ目を向けてたんだけど、
ここは距離的にも系統的にも千住とは競合しないもんな・・。赤羽のつけ麺大王
今年夏〜秋に閉店するかも知れないから潰れたら是非とも跡地に本家二郎出店、切に願う。

2149名無しの二郎好きさん:2010/01/14(木) 22:20:15 ID:qv.oybqoO
「赤羽のつけ麺大王今年夏〜秋に閉店するかも知れない」

根拠は?

2150名無しの二郎好きさん:2010/01/15(金) 01:18:19 ID:Pcd6AZO20
直弟子の吉田氏の店が歩いて15分ほどの距離にあるのに
赤羽駅前に支店を作る理由がない。

2151名無しの二郎好きさん:2010/01/15(金) 01:41:15 ID:fCO.7VyU0
吉田氏の憩いの場がなくなるということは・・・

2152名無しの二郎好きさん:2010/01/15(金) 16:24:22 ID:.DKVIu9Q0
http://ameblo.jp/japaneasy1/entry-10007861372.html

2153名無しの二郎好きさん:2010/01/15(金) 18:38:31 ID:yMZynqdQ0
富士丸最強じゃ〜

2154名無しの二郎好きさん:2010/01/15(金) 19:00:11 ID:ZtZT4Sgs0
あの程度の量で撃沈とは情けない

2155名無しの二郎好きさん:2010/01/15(金) 19:13:27 ID:FYiPPyzE0
>>2149
ここは社長と呼ばれてる70近く?のオーナーがいるんだけども、私の麻雀仲間が
この社長と付き合いが長く、夜一緒に食べに行った際、社長との会話の中で出てきた。
前は酒&単品複数の注文が多く、売上黒字だったが、去年からは殆どの注文が格安な定食となったらしく、
赤字が続き、閉店を考えざるを得ないらしい。だから・・跡地には是非とも甘ったるい富士丸でなく二郎を、
というわけ。

2156名無しの二郎好きさん:2010/01/15(金) 19:42:57 ID:2TTGDM1.O
三田のおやっさんに毛嫌いされてるんだから関係ないじゃん
裁判にまで発展してるんだし
今は裁判にはなってないけどな

2157名無しの二郎好きさん:2010/01/15(金) 19:49:33 ID:eWsFbkDA0
なんで嫌われとんの?

2158名無しの二郎好きさん:2010/01/15(金) 20:23:24 ID:ZtZT4Sgs0
下克上

2159名無しの二郎好きさん:2010/01/15(金) 21:53:53 ID:mj8MuAwkO
とっくに和解してるし、裁判だどうだって騒いでたのも、もう何年も前の話。
その間に続々と三田の支店ができて、いくらでも赤羽に進出する機会あったのに、全くそんな話ないじゃん。
赤羽駅前のテナントなんて他地域より安いし、空きも十分あるのにね。

2160名無しの二郎好きさん:2010/01/16(土) 11:04:19 ID:T0uWj/uo0
写真も復活してるし、三田に挨拶にも行ってる。

2161名無しの二郎好きさん:2010/01/16(土) 17:39:16 ID:TmRPYG3cO
所詮吉田もゴマスリ野郎か

2162名無しの二郎好きさん:2010/01/16(土) 17:59:14 ID:1DW9WeEY0
???

2164名無しの二郎好きさん:2010/01/19(火) 21:34:54 ID:9clVjFkM0
西新井そんなに並んでるん?
久しぶりに行ってみるかな・・・

2166名無しの二郎好きさん:2010/01/20(水) 23:09:09 ID:0F821XdE0
へー

2167名無しの二郎好きさん:2010/01/22(金) 00:16:43 ID:./GY3xZI0
本店で並んでろよ

2168名無しの二郎好きさん:2010/01/22(金) 00:21:22 ID:7o79z42Y0
>>2163>>2165
知ったか 自演 乙
北浦和はいってねーしwww

2169名無しの二郎好きさん:2010/01/22(金) 02:08:46 ID:EDTbjlYoO
自演乙
西新井は最下層、朝鮮部落

2170名無しの二郎好きさん:2010/01/22(金) 02:53:20 ID:8IeEAyuQ0
他スレで西新井レスしてるやつは自作自演マッチポンプ

2171名無しの二郎好きさん:2010/01/22(金) 13:11:51 ID:WDYmJlLoO
>>2169
根拠は?

2172名無しの二郎好きさん:2010/01/24(日) 10:40:20 ID:R2ORAHOg0
助手の勤務時間って昼の3時くらいから夜中の2時くらいまでかね?

2173名無しの二郎好きさん:2010/01/24(日) 12:48:58 ID:YfbMbpRs0
開店前に並んでると、17時半過ぎぐらいに出勤してくる姿を見かける

2174名無しの二郎好きさん:2010/01/24(日) 18:14:38 ID:ZI5kYqp.0
今日もいつもの家族連れはファーストロットにいますか

2175名無しの二郎好きさん:2010/01/24(日) 20:58:08 ID:M4Dc6.8oO
オーソドックスには、助手の一人は14時過ぎに来て、もう一人は17時前には来てますよ。奥さんは、17時過ぎに来て吉田さんは17時半過ぎに来ると思います

2176名無しの二郎好きさん:2010/01/24(日) 22:59:46 ID:5FVWDuXoO
ここで働きたい。

2178名無しの二郎好きさん:2010/01/25(月) 01:08:43 ID:sdpFAWMk0
西新井が旨いのか。
よし、今度野球部のラーメン好きの仲間達と西新井に行ってみよう。

2179名無しの二郎好きさん:2010/01/25(月) 01:29:49 ID:NygpZXtkO
助手は5時半からだ
吉田さんは3時ぐらいに一回来て帰ってまた5時ぐらいに来る

2180名無しの二郎好きさん:2010/01/25(月) 06:17:54 ID:dLxOpfXUO
西新井自演ブーム到来

2181名無しの二郎好きさん:2010/01/26(火) 15:39:29 ID:6K8WSZJ6O
>>2176
直談判してみたらどうだろう?

2182名無しの二郎好きさん:2010/01/26(火) 15:44:03 ID:TpkOoFGs0
たまにバイト募集してたよ? 店の前の貼り紙に注目せよ 毎週通ってチェックせよ

2183名無しの二郎好きさん:2010/01/26(火) 18:11:57 ID:mNiZyIC2O
神谷1 板橋1 西新井1北浦和2 募集してました

2184名無しの二郎好きさん:2010/01/26(火) 22:32:29 ID:6WZLfIoU0
>>2176
素敵なあだ名付けてやるから待っとけw

2185名無しの二郎好きさん:2010/01/26(火) 23:40:01 ID:yOV/jOGQ0
ここの助手(本店に限らず)って毎日賄いを食べてて
体型を維持できてるのがすごい

2186名無しの二郎好きさん:2010/01/27(水) 09:25:50 ID:MSfDsdMA0
>>2185
俺が見た時は、通常の4分の1位に麺の量減らしてたよ。
野菜も少ししか乗せてなかったし。

2187名無しの二郎好きさん:2010/01/28(木) 08:24:36 ID:tjjqCFb6O
お前ら普段、健康管理ってどうやってるの?

2188名無しの二郎好きさん:2010/01/28(木) 20:21:58 ID:AKgZsVm60
黒烏龍&黒酢、これ最強。

2189名無しの二郎好きさん:2010/01/28(木) 20:35:10 ID:7aJJ70aw0
健康は神が与えてくださるものです
人間ごときの努力でどうにかなるものではない

2190名無しの二郎好きさん:2010/01/28(木) 23:28:04 ID:tjjqCFb6O
>>2188
じゃあ、試してみるわ。
>>2189
じゃあ、あきらめるわ。

2191名無しの二郎好きさん:2010/01/28(木) 23:30:41 ID:xLLSzu5Y0
久し振りに豚と麺のオミヤするか…
これにキャベツとモヤシを加えて焼きそば作ったら、そりゃあもう……

2192名無しの二郎好きさん:2010/01/29(金) 01:59:59 ID:ZXbIwH5gO
焼きそば厨が再来

2193名無しの二郎好きさん:2010/01/29(金) 02:23:35 ID:X66aRidc0
以前も「そりゃあもう……」って言ってた気がする

2194名無しの二郎好きさん:2010/01/29(金) 02:56:24 ID:EeGjXpSc0
オミヤするとセルフで梶原の白が作れるよな

2195名無しの二郎好きさん:2010/01/29(金) 03:57:49 ID:Y4BmSKKMO
焼きそば厨はスルーで

2196名無しの二郎好きさん:2010/01/29(金) 09:01:08 ID:utZwIEW6O
昨日一年振りに食べたけど並び0でラッキーと思ったら麺細いし、スープも劣化してたし最悪だった
もう行く事はないだろう

2197ちきーた☆:2010/01/29(金) 10:56:27 ID:21c4W1NE0
■■ docomo / au / softbank でも書き放題の掲示板 ■■

http://n.pic.to/12hlao

2198名無しの二郎好きさん:2010/01/29(金) 20:38:26 ID:.tA.S0b20
最近行ってないんだけど、土曜って相変わらず一時間待ち?

2199ちきーた☆:2010/01/29(金) 22:43:57 ID:gk1LGB5A0
■■ docomo / au / softbank でも書き放題の掲示板 ■■

http://n.pic.to/12hlao

2200名無しの二郎好きさん:2010/01/29(金) 23:37:01 ID:otIuv0xw0
>>2198
時間帯 日にち 天候 季節によります

この手の質問は回答のしようがない

2201ちきーた☆:2010/01/29(金) 23:51:16 ID:DUcy/Nhg0
■■ docomo / au / softbank でも書き放題の掲示板 ■■

http://n.pic.to/12hlao

2202名無しの二郎好きさん:2010/01/30(土) 00:05:41 ID:t4JQP88w0
悲しい埼玉県民スレからこっちに移動してきやがった

2203藤井 ヤスコ:2010/01/30(土) 00:35:37 ID:3NUvi1m.0
■■ docomo / au / softbank でも書き放題の掲示板 ■■

http://n.pic.to/12hlao

2204名無しの二郎好きさん:2010/01/31(日) 01:12:59 ID:tmRrq6oU0
オミヤ麺でセルフ白(゚д゚)うまぁぁぁ!
お土麺食っても食っても減らねえええ!

2205名無しの二郎好きさん:2010/01/31(日) 04:24:09 ID:kliX/LPcO
>>2204死ね

2206☆西村 靖子ジェンヌ☆:2010/01/31(日) 14:03:14 ID:8DWh5iIc0
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

巷で、裏2chがブームです!! 

タレントの スザンヌさん・コウダクミさんもマイブームだそうです!!

規制の無い掲示板に、今スグ☆行きたい方は、

Find 裏2ch

で検索してね♪! 時間に限りがあります♪!

PCから見てる人は↓のリンクからもいけるよ♪!

□★□★□★□★□★□★□★□★□★□★□★□★□★□
http://google-yahoo-biing.matrix.jp
□★□★□★□★□★□★□★□★□★□★□★□★□★□

※有害掲示板を無くし、
秋葉原の加藤の様な加害者、そして何より被害者を出さない為にも
こちらをご覧になられた方は、3個所以上のペーストにご協力を
お願い致します。皆さんのコピペが犯罪を無くします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2207名無しの二郎好きさん:2010/01/31(日) 18:12:53 ID:GFzmVRxA0
富士丸ラーメンの麺の量は

どれくらいになりますか?

教えて下さい。

2208名無しの二郎好きさん:2010/01/31(日) 18:50:09 ID:SzRtVmog0
>>2207
麺と一緒に夢が詰ってるから測ることなんかできません

2209名無しの二郎好きさん:2010/01/31(日) 19:12:29 ID:xPfckzR.0
食えばわかることをいちいち聞くな

2210名無しの二郎好きさん:2010/01/31(日) 21:49:51 ID:7GoC32BQ0
「三田本店の量と同じ位の盛りにしてください」と頼んでみれば?

2211名無しの二郎好きさん:2010/02/01(月) 00:28:39 ID:v/rCT9FQO
>>2207
普通盛りで350〜400gくらいかなあ。。。
普通の量のラーメン屋で普通盛りを2杯食べる感じ?

2212名無しの二郎好きさん:2010/02/01(月) 00:47:32 ID:Ah39BWa.0
二郎の小で苦しかったら食べきれないよ。

2213名無しの二郎好きさん:2010/02/01(月) 01:31:58 ID:IW7SKiyU0
お土麺を梶原のアブラじゃなくて神谷のアブラで作った白を食いたい

2214☆西村 靖子ジェンヌ☆:2010/02/01(月) 13:09:33 ID:Zs0PbLEM0
  ★★★★★____
        /      \
       /  ─    ─\       ■規制の無い本物の掲示板
     /    ★  ★  \       docomo / au /softbank でも自由に書き込みOK
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |         http://1-9.jp/p8z/
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く

2215名無しの二郎好きさん:2010/02/01(月) 21:30:10 ID:IqFoidfYO
全マンマ♪アブ1〜

2216名無しの二郎好きさん:2010/02/02(火) 00:23:11 ID:cBruSbGU0
2207です。
みなさんレスありがとうです。
今週、行って来ます〜

2217☆ ちきーた ☆:2010/02/02(火) 09:38:37 ID:2.FuY/D.0
ねぇ聞いてます?                ____
原因の奴らを         .ni 7     /⌒  ⌒\    べろべろばー
ピンポイント規制しろってl^l | | l ,/)   / ( ゚ )  (。 ) \     n
言ってんだけど      ', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  l^l.| | /)
         ∧ ∧  /    〈 |      ヘ(;;゚;;)/      |   | U レ'//)
         (    )      ヽっ     ` ⌒U    /  ノ    /
         (携帯)  /´ ̄ ̄ ノ ちきちーた ★  \rニ     |
-―――――― v v -―――――――――――――――- `ヽ   l

ちきーたーのオススメ → http://1-9.jp/p8z/

2218名無しの二郎好きさん:2010/02/02(火) 21:12:02 ID:RcRvRpjcO
先輩方おしえてください! 今特急電車に乗って上野に向かっています。。
21時50分上野駅到着予定です。 こんな時間ですが今から向かえば、間に合いますか?教えてください♪田舎者なんで、すみません!よろしくお願いします

2219名無しの二郎好きさん:2010/02/02(火) 21:32:13 ID:3BNT1GpU0
大丈夫、間にあうよ
寒いから風邪ひかないように

2220名無しの二郎好きさん:2010/02/02(火) 21:38:28 ID:rjU58BKoO
>>2218
確かに間に合うが家へは帰れるのか?
そっちのが心配かも

2221名無しの二郎好きさん:2010/02/02(火) 21:44:16 ID:RcRvRpjcO
みなさん、暖かいお言葉ありがとうございます!
今日は日本橋のホテルに宿泊します! もうすぐ上野です!! 行ってきます

2222名無しの二郎好きさん:2010/02/02(火) 21:57:25 ID:rjU58BKoO
了解!安心した。
後ほどレポよろ

2223名無しの二郎好きさん:2010/02/02(火) 23:32:41 ID:3BNT1GpU0
ちゃんと食べれたかの〜?
つーかなぜ神谷なのか…

2224名無しの二郎好きさん:2010/02/02(火) 23:33:00 ID:.v/5k21k0
>>2218みたいな人って自分では何一つ調べずその場その場の空気に流されて生きてるんだろうな

2225名無しの二郎好きさん:2010/02/02(火) 23:44:46 ID:3BNT1GpU0
そんなこと言うなよ…
自分で田舎者って言ってんだから優しくしてあげようぜ
ネット検索だけじゃ不安だよ、二郎系はさ…

2226名無しの二郎好きさん:2010/02/02(火) 23:45:26 ID:JjSevNSE0
さてと、近場の俺はこれから行くかな。

2227:2010/02/03(水) 03:03:13 ID:Yc5r3M96O

興味シンシンだねぇ(笑)
(´Д`;)

2228名無しの二郎好きさん:2010/02/04(木) 01:29:01 ID:aNM.la.60
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ

2229名無しの二郎好きさん:2010/02/04(木) 11:05:39 ID:fqsv56goO
うはwwwレポ無しかよwww

2230名無しの二郎好きさん:2010/02/07(日) 10:46:11 ID:cbkgB8XIO
週一ペースで通っている者です。昨日行ってきました。最近は並び少ないですね〜。土曜なのにすぐに店内に入れました。味ですが、昨日の出来は良かったです。野菜マシにしましたが、味濃いめでキャベツ率が異様に高かった。野菜に別皿脂ぶっかけて食べると最高!

2231名無しの二郎好きさん:2010/02/07(日) 11:37:52 ID:pyAY1y.60
寒いからならびたくないんだよ。

2232名無しの二郎好きさん:2010/02/07(日) 14:35:05 ID:nAJoqnU20
私のアソコを見てくれませんか?
http://stella.fc2rs.com/m7m

2233名無しの二郎好きさん:2010/02/07(日) 16:59:47 ID:GYXv7hlsO
>>2230
野菜マシにしましたが、味濃いめでキャベツ率が異様に高かった。
野菜って味付いてたっけ?

2234名無しの二郎好きさん:2010/02/09(火) 21:34:11 ID:PGD0vFic0
所詮、なんちゃって二郎w
昔は二郎だったって言ったら、大も二郎になっちゃうよ

2235名無しの二郎好きさん:2010/02/10(水) 00:40:12 ID:J3Xj5gFsO
>>2234
根拠は?

2236名無しの二郎好きさん:2010/02/10(水) 01:11:28 ID:.W6VndrYO
レポ待ってます(:_;)

2237名無しの二郎好きさん:2010/02/10(水) 02:23:39 ID:ytMl7RX.O
>>2218 は…今頃天国行きの特急電車で…三途の川を…。
くっ、ううう…神様、>>2218にレポさせる時間くらい残してくれたってよかったじゃないか!

2238名無しの二郎好きさん:2010/02/10(水) 06:54:56 ID:.W6VndrYO
悲しいな(>_<)

2239名無しの二郎好きさん:2010/02/11(木) 02:08:05 ID:Y1b/DFH20

     ぅぉぇっぷ
  /⌒丶フ  
  /  rノ  ←>>2218
 OO_);゚。o;,

2240名無しの二郎好きさん:2010/02/11(木) 23:57:29 ID:DsG5vkcU0
>>2234
ここの店主は大なんかと違って、三田で修行してるぞ
ここの助手を経て二郎店主となった人もいるしな

2241名無しの二郎好きさん:2010/02/12(金) 23:14:58 ID:8VsCrINgO
目黒と新代田か

2242名無しの二郎好きさん:2010/02/12(金) 23:58:51 ID:HMa7et4c0
>>2241
あともう一店+孫弟子店一店

2243名無しの二郎好きさん:2010/02/13(土) 01:10:29 ID:vB0Q1hkQ0
おお勇花か!

2244名無しの二郎好きさん:2010/02/13(土) 01:26:04 ID:WYCGJB0I0
>>2240
俺その頃に神谷に通い始めたわー。もう随分前になるな・・・。
元々、二郎支店の大御所だったし、名前変えてもここは別格だよね。
家から遠いけど2、3ヶ月にいっぺんぐらいは神谷とか三田には食べに行っちゃうな。

2245にしおか:2010/02/14(日) 09:58:30 ID:4Im6ZTe2O
僕を忘れてますよ!

2246名無しの二郎好きさん:2010/02/17(水) 18:52:10 ID:Rf6iDo6kO
>>2240 それ何店の店長?

2247名無しの二郎好きさん:2010/02/17(水) 19:19:51 ID:W5MHXMBc0
目黒、新代田

2248名無しの二郎好きさん:2010/02/17(水) 21:53:48 ID:15wPICLM0
若さんてバネジで働いてたの?

2249名無しの二郎好きさん:2010/02/18(木) 08:32:27 ID:V50M.eeQ0
大分昔の話だから知らない人も結構いるんだな

2250名無しの二郎好きさん:2010/02/18(木) 11:29:54 ID:S7BeQ.v2O
京急川崎店の店主もここの助手だったんだよね?

2251名無しの二郎好きさん:2010/02/18(木) 12:21:15 ID:VE5x302wO
のすた山中も目黒出身だから孫弟子になるのか

2252名無しの二郎好きさん:2010/02/18(木) 12:33:24 ID:qR2Ohg2Y0
前仙川店主もここ出身
現仙川店主は孫弟子にあたる

2253名無しの二郎好きさん:2010/02/18(木) 12:53:58 ID:VBiQjc9sO
今朝は雪マシマシだったな。

2254名無しの二郎好きさん:2010/02/19(金) 16:44:09 ID:ai5BrkBYO
神谷と各支店の麺の量は同じ位?

2255名無しの二郎好きさん:2010/02/19(金) 20:17:08 ID:P3jyUvxk0
>>2254
>>959

2256名無しの二郎好きさん:2010/02/19(金) 23:11:07 ID:qZxApmEAO
>>2255
二つの店舗には同時に行けないから、天秤じゃ意味ないな。。。

2257名無しの二郎好きさん:2010/02/20(土) 09:01:45 ID:i46ij77.O
てか一見と常連とで麺量違うぞ
あと豚の量も違う
ラーメンなのに3枚入れてくれたりする
こんなサービスがあるから富士丸はやめられん

2258名無しの二郎好きさん:2010/02/20(土) 09:10:14 ID:YFldlu3M0
お~い、
マルジ北浦和店3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/20390/1169913736/
で冨士◯の麺は全店共通か否かの面白い議論やってるぞ。

2259名無しの二郎好きさん:2010/02/20(土) 10:04:34 ID:eGgpiKTkO
各支店に食べに行って麺の量を比べた人はいないのかな?

2260名無しの二郎好きさん:2010/02/20(土) 10:48:48 ID:WUq.mWo6O
西新井は少ないな〜

2261名無しの二郎好きさん:2010/02/20(土) 10:49:33 ID:t3vNFp8o0
>>2258
こっちにまで持って来るなよ。
民度が低い浦和だけでやってろ。

2262名無しの二郎好きさん:2010/02/20(土) 23:23:19 ID:dlkPhJco0
>>2261
正しい事を言うなよ
民度が低い浦和厨が荒らしに来てしまうじゃないか

2263名無しの二郎好きさん:2010/02/20(土) 23:58:45 ID:9iQg26Yc0
3/9(火)〜3/12(金)臨時休業
ソース:店内カレンダー

3/8(月)の定休と合わせて5連休です

板橋南町・西新井大師・北浦和・明治通り都電梶原などの支店については不明

2264名無しの二郎好きさん:2010/02/21(日) 21:42:24 ID:CKbglchQ0
久しぶりに訪問しました。
以前と比べて最近は少ししょっぱく
なってきているのかな?
でも、やっぱり美味しいね。

2265名無しの二郎好きさん:2010/02/22(月) 01:05:57 ID:9fazx4UY0
久し振りに豚と麺のオミヤするか…
ついでにアブラも貰って…
これにキャベツとモヤシを加えて白を作ったら、そりゃあもう……

2266名無しの二郎好きさん:2010/02/24(水) 00:11:56 ID:B1RaMGD60
>>2263


2267名無しの二郎好きさん:2010/02/24(水) 01:40:08 ID:KcVRf8GM0
オミヤ麺で白を作って400g位食ったら
食後にハンパネ〜胃もたれ&下痢した。
まだ麺とアブラが大量に残ってるが
しばらくやめとくw

2268名無しの二郎好きさん:2010/02/24(水) 06:26:49 ID:91gez7uI0
通りすがりの近所の者だが、自宅より歩いて5分にそんなうまい店あったんだ?
にしても、タバコ外で吸い過ぎだぞ、今時歩道で喫煙不可だよ、灰皿有ってもね。条例知らないの?非常に頭悪そうに見えてしまう、キミら。

2269名無しの二郎好きさん:2010/02/24(水) 06:32:01 ID:91gez7uI0
と、脅かし、貶し、洗濯物が臭くならないように発言しておくとするw

2270名無しの二郎好きさん:2010/02/24(水) 08:43:03 ID:hhRoijSsO
えーと、どこから突っ込めばいいのかな?
この店があるのは北区でしょ?うーむ。

2271名無しの二郎好きさん:2010/02/24(水) 10:23:49 ID:z6UCwTsMO
>>2270

はやくも北区志茂で
50歳男性が高校生3人組
に強盗&追い剥ぎだって

金もパンツも盗られたが
裸一貫がんばって欲しい

2272名無しの二郎好きさん:2010/02/24(水) 11:35:32 ID:/yE.8DYU0
追剥が出るらしい 21世紀なのに…

・24日未明、東京・北区の路上で3人組の男が男性会社員に暴行を加え、財布を奪って
 逃走した。男らは男性の服をすべて奪い、男性は裸にされていた。

 警視庁によると、24日午前1時ごろ、北区志茂の路上で、帰宅途中の男性会社員が、
 高校生とみられる3人組の男に突然、後ろから頭を殴られた。男らは男性に果物ナイフの
 ようなものを突きつけて「金を出せ」と脅し、現金約2万6000円が入った財布を奪った。
 さらに「服を脱げ」などと言って、男性が身につけていたジーンズや下着を奪い、自転車に
 乗って逃走した。男性は裸のまま帰宅し、自分で通報したという。

 男らは白い毛糸の帽子や野球帽をかぶっていたということで、警視庁は行方を追っている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100224/20100224-00000019-nnn-soci.html

2273名無しの二郎好きさん:2010/02/24(水) 13:12:21 ID:qmmrVG5M0
衆人環視の前で同じ目に遭わせるべし

2274名無しの二郎好きさん:2010/02/24(水) 21:31:54 ID:h/RY5EhoO
>>2268 通りすがりでよくここにたどり着きましたね

2275名無しの二郎好きさん:2010/02/25(木) 00:55:31 ID:rnu4xbTA0
>>2268
北区で禁止されてるのは歩行喫煙。灰皿が置いてある場所で吸っても問題ないよ。
路上喫煙自体が制限されてるのは駅前等の禁止区域のみ。条例知らないの?
まあ店主に言うしかないね。

2276名無しの二郎好きさん:2010/02/25(木) 02:52:00 ID:HFx1nc2I0
>>2268の次のレスが楽しみだ

2277名無しの二郎好きさん:2010/02/25(木) 07:34:45 ID:Ii6aYuP.O
>>2254
神谷本店と北浦和は同じくらいだと思う

2278名無しの二郎好きさん:2010/02/25(木) 09:15:35 ID:oB.zB/RQO
確かに、値段は同じくらいだと思います。

2279名無しの二郎好きさん:2010/03/01(月) 08:54:52 ID:wzctgLOIO
日曜日の昼に営業してほしい。
お弟子さんにやらせれば、できるのでは?

2280名無しの二郎好きさん:2010/03/01(月) 09:06:32 ID:ZwCfyfl.0
営業日は全店共通

2281名無しの二郎好きさん:2010/03/01(月) 11:27:45 ID:4XV22HyY0
メンマは復活しないのか、常連さん、聞いてみてくれませんか?

2282名無しの二郎好きさん:2010/03/01(月) 20:17:43 ID:CiF2iws.0
>>2281
復活しません。
理由は面倒だから。

2283名無しの二郎好きさん:2010/03/01(月) 20:56:14 ID:4XV22HyY0
メンマ美味しかったのにね…

2285名無しの二郎好きさん:2010/03/02(火) 00:37:17 ID:YB72/O8U0
>>2283
自分で店長に言えば?ここで文句言っても何にもならん

2286名無しの二郎好きさん:2010/03/02(火) 01:07:30 ID:o9873yYA0
あのメンマ美味かったな

2287名無しの二郎好きさん:2010/03/02(火) 01:41:55 ID:CqyNOQ/gO
国産メンマはありません!!

2288名無しの二郎好きさん:2010/03/02(火) 01:55:10 ID:/Ocqa/G20
麺は全店共通の次はメンマかよw

2289名無しの二郎好きさん:2010/03/02(火) 01:59:51 ID:jX2ZpqtI0
メンマは全店共通

2290名無しの二郎好きさん:2010/03/02(火) 20:41:52 ID:o9873yYA0
たしかにあのメンマは美味かった

2291名無しの二郎好きさん:2010/03/03(水) 00:29:36 ID:T5NL8pFcO
>>2285
>>2283のどこに「文句」が書いてあるの?

2292名無しの二郎好きさん:2010/03/03(水) 10:49:20 ID:pdY5dpkk0
ネ申メンマだな
俺の友達はあのメンマに感動して、意味も無く連発で唸ってたよ
あ〜メ〜ぇンマぁ〜〜〜って

2293名無しの二郎好きさん:2010/03/03(水) 11:19:39 ID:urS2Zz.MO
メンマがあったら頃の富士〇は最高だったな
今は信じられないぐらい劣化したけど

2294名無しの二郎好きさん:2010/03/04(木) 07:39:03 ID:WpVH418AO
>>2293
劣化してるのは君の頭だ。
日本語はしっかり使おう。

2295名無しの二郎好きさん:2010/03/04(木) 18:55:45 ID:2ObvdhCcO
いつから休業日だっけ?

2296名無しの二郎好きさん:2010/03/04(木) 20:54:29 ID:0L68D88U0
>>2295
>>2261

2297名無しの二郎好きさん:2010/03/04(木) 20:58:33 ID:0L68D88U0
>>2295
ごめん
>>2263

2298名無しの二郎好きさん:2010/03/04(木) 22:43:02 ID:2ObvdhCcO
>>2297
ありがとう!
行ってくる。

22992283:2010/03/04(木) 23:16:45 ID:3oPh7k660
>>2285さんへ
自分が行くのは要町で、本店には行ってないんですよ。
メンマも全店共通だっただろうから、マサ君にお願いしても無理でしょう。
メンマが好きだった人は、親父さんにお願いしてみて欲しいな。

2300名無しの二郎好きさん:2010/03/05(金) 07:04:29 ID:ybz2ZTOk0
メンマがあるのは西新井だけ?

2301名無しの二郎好きさん:2010/03/05(金) 16:24:54 ID:idYwnpYw0
西新井にはメンマあるの?
西新井スレで聞いてみようっと。

2302名無しの二郎好きさん:2010/03/05(金) 16:34:11 ID:s6nRAyX60
全店あるよ

2303名無しの二郎好きさん:2010/03/05(金) 17:02:56 ID:s6nRAyX60
よく読んでみたら話がごっちゃになってるだけか。
3年半前まではメンマは標準で載ってたけど
腐ってるか変な添加物が混ざっているかのような品物が入ってきたため
急遽廃止になって、その後有料トッピングに切り換わったんだよ。

デフォのメンマを復活して欲しいっていうのと、
あの頃のマルジの味が懐かしいって話でおk?

2304名無しの二郎好きさん:2010/03/05(金) 19:42:15 ID:J3WItyL60
>>2303
おk
ラーメン650円→700円に値上げと同時にデフォルトでメンマが付いていた。

2305名無しの二郎好きさん:2010/03/05(金) 19:52:27 ID:idYwnpYw0
>>2303
話をまとめてくれて、ありがとう!

2306名無しの二郎好きさん:2010/03/05(金) 20:49:56 ID:Dd5U3lso0
メンマは数種類あったのは御存知?
まずは口の堅い常連に一般人には知られる事のない試食会とかも呼ばれたっけな

2307名無しの二郎好きさん:2010/03/05(金) 20:52:43 ID:idYwnpYw0
>>2306
知りませんよ〜、羨ましいなあ、正直。

2308名無しの二郎好きさん:2010/03/06(土) 00:08:53 ID:Wxqc89wI0
木曜日行ってきたんだけど
めちゃくちゃ美味かった。
でも、スープ乳化チック
だと決まって下るのは俺
だけか?

2309名無しの二郎好きさん:2010/03/06(土) 01:28:27 ID:DjmXfryo0
少なくともこいつの口が堅くないことだけは確かだ

2310名無しの二郎好きさん:2010/03/06(土) 13:57:44 ID:.MX6wqOQO
俺は片道1時間半かけて通っていつも豚増しラーメン、麺マシでオミヤしてたら吉田店主からの気遣いで麺量は常に1.5キロ位入れてくれた。
生麺で。
常連にはかなりのサービスをしてくれる。
しかしここ3年間で2回しか行ってない。
完全に忘れられたかな…。

2311名無しの二郎好きさん:2010/03/06(土) 14:44:39 ID:YZDfuf6Y0
>>2310
オイラも以前徒歩一分のアパート住んでて週一ペースの準常連だったんだけど
引っ越して一年くらい行ってない。うん行きたいんだけど吉田さん
の冷やかな視線浴びそうで怖くて行けないorz 他にもこんな人いる?

2312名無しの二郎好きさん:2010/03/06(土) 15:21:40 ID:ykEM6uBoO
友人ですらなく、ただ客の一人に過ぎないお前がどんだけ自意識過剰なんだよww

サービスがあるからって、調子に乗って媚びようとするのは気持ちが悪いぞ。

2313名無しの二郎好きさん:2010/03/06(土) 15:24:02 ID:nEBX5bgQ0
ほぼ毎日、本店で食ってた時期があったけど、ある日急激に体に異変を感じて怖くなってズバっと一年半富士丸断ちしたんだわ。
んで、久しぶりに行ったら吉田さんやっぱ覚えててくれて、真剣にナニかあったんですか?と心配してくれたんよ。
どう考えてもマルジのラーメン食いすぎ(当時の俺はアブラ増しした汁も完飲してた)が原因の体の不調で
恐くなったとはさすがに言えず、仕事の関係で本店には来難くなって西新井に行ってたと嘘ついた。
その後はなんとなく、本当に西新井に行くようになっちまった
120点〜85点のブレがある本店より、ほぼブレ無く95点をキープする西新井の方が良いかもなとも実際思った。

そんな俺の今のホームは梶原です。
充分美味くなったのに空いててイイ。
火〜木に行ってゆっくり味わってます。

2314名無しの二郎好きさん:2010/03/06(土) 15:41:54 ID:hxPnKnjEO
常連アピールはキモブタにとって重要な行為です
生温かく見守りつつ鼻で笑ってあげましょう

決して妄想乙とかいって傷つけちゃダメ
キモブタは非常に打たれ弱い生き物なのです

2315名無しの二郎好きさん:2010/03/06(土) 18:00:42 ID:ky.IaReMO
>>2314
キモブタ乙

2316名無しの二郎好きさん:2010/03/06(土) 18:49:39 ID:.MX6wqOQO
>>2314
キモイブタサンオツ

2317名無しの二郎好きさん:2010/03/07(日) 01:57:36 ID:LQHgbe7EO
>>2314>>2315>>2316
妄想キモブタ乙

2318名無しの二郎好きさん:2010/03/07(日) 02:36:34 ID:SOsnLqVo0
こらっ!いじめはダメよ!
仲良くしなさいっ。

2319名無しの二郎好きさん:2010/03/07(日) 02:37:44 ID:FRMQ.afI0
>>2314
>>2315
>>2316
>>2317

お前らキモブタは纏めて死んでいいよ

2320名無しの二郎好きさん:2010/03/07(日) 10:02:15 ID:3s0TpqYw0
昨年秋頃から腹の調子悪くし、また転居したこともあり足が遠のいていた
きのう半年ぶりに行ってみたけど多分吉田さんに忘れられてた ちょっと切ないが仕方ないか

2321名無しの二郎好きさん:2010/03/07(日) 12:23:50 ID:LQHgbe7EO
>>2319
なんでそんなに興奮してるの?

2322名無しの二郎好きさん:2010/03/07(日) 14:11:09 ID:prowU/GQ0
おなにゅーをママに見られたから

2323名無しの二郎好きさん:2010/03/07(日) 15:44:46 ID:ri3TSWQoO
しずるじゃね?

2324名無しの二郎好きさん:2010/03/08(月) 22:34:13 ID:2lxuMzOM0
あすから3/12まで臨時休業です
板橋 西新井 北浦和 梶原の各店は通常営業

2325名無しの二郎好きさん:2010/03/16(火) 07:36:34 ID:wlxVnZ7Q0
チラッと出てたけど、このあとズームイン??

2326名無しの二郎好きさん:2010/03/16(火) 07:38:55 ID:wlxVnZ7Q0
この後すぐ出ますね!(NTV4ch)

2327名無しの二郎好きさん:2010/03/16(火) 07:43:32 ID:wk6ZNKMQ0
生意気にも出てるぞ

2328名無しの二郎好きさん:2010/03/16(火) 07:46:08 ID:8cJClPSsO
太麺女子(笑)

2329名無しの二郎好きさん:2010/03/16(火) 08:04:39 ID:s7/BW7GoO
取材いつも断ってるのに許可するなんてよっぽど落ち目なんだな

2330名無しの二郎好きさん:2010/03/16(火) 09:25:26 ID:IPYePOUoo
>>2329
実話ナックルにも出たぞ

2331名無しの二郎好きさん:2010/03/16(火) 10:14:53 ID:UOHkfuYg0
見逃した! 誰か動画うpしてください〜

2332名無しの二郎好きさん:2010/03/16(火) 12:57:37 ID:3eUvCinQ0
また行列増えるじゃねーか!
近所迷惑考えろ(怒

2333名無しの二郎好きさん:2010/03/16(火) 15:04:08 ID:W7eMpzCU0
今晩行こうと思ってたのになんだか混みそうでやだな〜

2334名無しの二郎好きさん:2010/03/16(火) 19:03:02 ID:wvs2/sys0
>>2329
拒否して他のは何年も前の話。
近年はむしろ積極的にマスコミにでる

2335名無しの二郎好きさん:2010/03/16(火) 19:14:46 ID:W7eMpzCU0
富士丸は二郎と違って接客も良いし味も自分の好みに合っていて大好き 
少し遠いのが難点だなぁ〜

2336名無しの二郎好きさん:2010/03/17(水) 02:28:24 ID:b3wc2JOs0
富士丸は二郎と違って回転悪い
開店も悪い

2337名無しの二郎好きさん:2010/03/17(水) 07:46:49 ID:mJv.yXCkO
富士丸の接客って何だ?
あたりまえの事しかしてないよ

2338名無しの二郎好きさん:2010/03/17(水) 08:09:19 ID:jfx2jRgM0
いっちょ前に拒否してたことあったんだ。
二郎時代なんか、必死なくらい出てた印象だけどな。

2339名無しの二郎好きさん:2010/03/17(水) 18:34:21 ID:1L/jOozgO
総師君お久しぶり

2340名無しの二郎好きさん:2010/03/21(日) 23:10:29 ID:h/U8QWGIO
夜並んでる人へ

うるさいからしゃべるな!

2341:2010/03/21(日) 23:19:42 ID:kg3ZoVY.O
久しぶりの神谷本店(*^^*)

只今、外待ち17人です。(^^;
それにしても寒いよ〜(>_<)

2342名無しの二郎好きさん:2010/03/21(日) 23:29:11 ID:h/U8QWGIO
寒いですよね!誰が書いてるんだろぅ。

それにしてもマナーが悪い客だ

うるさいうるさい

2343名無しの二郎好きさん:2010/03/22(月) 00:13:47 ID:ur7UKkCc0
夜並んで騒ぐ客がうるさくて眠れない。
埼玉の田舎者は東京へくるな!

2345名無しの二郎好きさん:2010/03/22(月) 03:40:50 ID:vcyhPPsUO
いい加減粉噴射やめてください(>_<)
そんなにせめないで…移転予定はないお(´〜`;)

2346名無しの二郎好きさん:2010/03/22(月) 07:45:32 ID:UDU7uZikO
あの粉を有り難く浴びれないなんてニワカか?
お前なんてもう行かなきゃいいよ

2347名無しの二郎好きさん:2010/03/22(月) 10:23:39 ID:AUMbD5GQ0
>>2343
と言っても所詮北区。目くそ鼻くそ。

2348名無しの二郎好きさん:2010/03/22(月) 20:12:29 ID:58//oTNwO
>>2340 >>2343
なんで直接言わないの?

2349名無しの二郎好きさん:2010/03/22(月) 23:28:35 ID:e4TQvUJQ0
>>2348
「わ」じゃなくて「え」だからでは

2350名無しの二郎好きさん:2010/03/23(火) 03:15:29 ID:kwBrVx3wO
ベンチの臭い失くなった??

2351名無しの二郎好きさん:2010/03/23(火) 21:59:09 ID:z8QcJ922O
注意して〜家燃やされたり刺されたら怖いじゃん!言わなくても〜大人ならわかるでしょ!ぼ〜や

2352名無しの二郎好きさん:2010/03/24(水) 10:48:09 ID:mPs6ZO0kO
>>2351
ここに書いても、何の意味もないよね?

2353名無しの二郎好きさん:2010/03/27(土) 18:03:39 ID:O5/iU4VUO
明日行きます
寒くないといいな

2354ベンチに:2010/03/29(月) 18:52:10 ID:GmnlQq7YO
ごろつき小便エクストリームじゃあ!!

2355名無しの二郎好きさん:2010/03/29(月) 23:47:23 ID:FnijENjM0
花見用に久し振りに豚と麺のオミヤするか…
これにキャベツとモヤシとアブラを加えて白を作ったら、そりゃあもう……

2356名無しの二郎好きさん:2010/03/30(火) 00:20:38 ID:uS0Ye2ng0
いいなぁ
俺ももう少し暖かくなったら、飛鳥山で夜桜みながらオミヤ麺食いたいぞw

2357名無しの二郎好きさん:2010/03/30(火) 00:32:57 ID:L6Mjr/c.0
>>2355
食べに行きたいので場所と時間教えて下さい。

2358名無しの二郎好きさん:2010/03/30(火) 00:50:50 ID:DjHM/OgA0
富士丸ベンチに小便してる最中の現場に出くわしたら、腹か腰に思いっきりケリ入れてダッシュで逃げろ
ポコチン出して放尿してる最中なら絶対に追って来れないから心配無用

2359名無しの二郎好きさん:2010/03/30(火) 00:53:51 ID:52oP/MYs0
お前ケンカとかしたことないだろ

2360名無しの二郎好きさん:2010/03/30(火) 08:08:28 ID:9EnVpQsw0
>>2358
携帯で犯行現場の動画撮ってからにしろよ。

2361名無しの二郎好きさん:2010/03/30(火) 15:25:24 ID:b4ILIxNoO
粉雪の現場も動画おk?

2362名無しの二郎好きさん:2010/03/30(火) 15:38:51 ID:Z3.Icuuo0
>>2358
昔は流行ったのかね、そういうことするの

2363名無しの二郎好きさん:2010/03/30(火) 20:45:29 ID:PANRVSig0
粉雪屋敷の住人は嫌がらせで自転車盗む(建物に入れて隠す)から気をつけろ

2364名無しの二郎好きさん:2010/03/30(火) 23:18:38 ID:Tzu5YIj.O
>>2363
証拠は?

2365名無しの二郎好きさん:2010/03/30(火) 23:44:11 ID:39cH0NEMO
今日、新しい助手がいたけど今日からかな?

2366名無しの二郎好きさん:2010/04/02(金) 21:07:37 ID:X.toBoUY0
せめて日本語まともに喋れるバイト雇ってくれ

2367名無しの二郎好きさん:2010/04/02(金) 23:58:36 ID:MH74.GSkO
あのお兄ちゃん辞めちゃったのかな

2368名無しの二郎好きさん:2010/04/03(土) 00:47:33 ID:pIQfJVCE0
お兄ちゃんは中野店、店主予定

2369名無しの二郎好きさん:2010/04/03(土) 13:24:20 ID:s2190frc0
まじで中野に富士丸できたら嬉しいな〜

2370名無しの二郎好きさん:2010/04/03(土) 14:47:17 ID:pOgqtwEEO
ヒント つ[麺が問題なく配送できる距離]
よって中野はガセネタ

2371名無しの二郎好きさん:2010/04/04(日) 01:03:08 ID:EifQts5M0
中野に支店が出来る予定は無いが、
麺を運ぶのに問題ない距離だな。

新横浜のラー博では、九州から麺を空輸していた店もあったからな。

2372名無しの二郎好きさん:2010/04/04(日) 01:10:37 ID:Nphwv9Rc0
中野に藤丸ってつけ麺屋があるからそこと勘違いしているんだろうね。

2373名無しの二郎好きさん:2010/04/04(日) 05:55:47 ID:obazH6KUO
いつかの麺全店共通、おみや厨の仕業だろ
スルー、スルー

2374名無しの二郎好きさん:2010/04/04(日) 20:45:09 ID:HKPp.V1wO
一昨日いったが、チャイに翻弄されて吉田さん切れ気味だったな。

スープもあまり乳化してなかったし。

2375名無しの二郎好きさん:2010/04/04(日) 20:55:44 ID:5b7bhXBA0
yosi,ikuka

2376名無しの二郎好きさん:2010/04/04(日) 22:11:46 ID:EifQts5M0
>>2374
三国人のバイト駄目っぽいのかな?

2377名無しの二郎好きさん:2010/04/04(日) 22:58:25 ID:gjfLpzgAO
三国人は使い物にならないだろw

あいつトロいにもほどがあるし

つかこの店って3人も必要か?

2378名無しの二郎好きさん:2010/04/04(日) 23:02:16 ID:M.BhTF4wO
19事くらいに前を通過したけど並びなかったね

2379名無しの二郎好きさん:2010/04/05(月) 09:03:05 ID:nbQUyeCAO
お花見シーズン真っ只中だからね

2380名無しの二郎好きさん:2010/04/06(火) 02:46:30 ID:K/gjpGW20
日本語がまともにできない三国人は絶対に接客が適当になる。断言してもいい。

2381名無しの二郎好きさん:2010/04/06(火) 10:20:52 ID:kUcubP9M0
今日本中が圧倒的なチャイニーズ勢力に席巻されつついるが…
遂に我らがフジマルにもその波が押し寄せてきたか。orz

2382名無しの二郎好きさん:2010/04/06(火) 12:58:58 ID:0kKupCqk0
つか、以前も外人のオネーチャンいたよ

2383名無しの二郎好きさん:2010/04/06(火) 19:52:37 ID:kUcubP9M0
>>2382
初めて食べに行った時の店員が現梶原店主とドモリ君だったから、
今から5年以上前にいたって事?
マッドマックス吉田さんってラーメン大とか他所のチェーンと違って
安易にガイジンは使わないイメージあったけどそうでもないのね…

2384名無しの二郎好きさん:2010/04/07(水) 22:55:43 ID:v6icmnBMO
2ちゅんの規制が解除されたから、今から電車乗って野菜増しニンニク食いに行こうかな。。。

2385名無しの二郎好きさん:2010/04/10(土) 23:29:32 ID:2NS2cXCw0
>>2384
>2ちゅん
なんかカワイイw

2386名無しの二郎好きさん:2010/04/11(日) 21:41:32 ID:6EBK1cio0
2週連続で行ったんだけど豚
ゲンコツみたいなのが入って
きて食べ応えあるね。
味も良いです。

2387名無しの二郎好きさん:2010/04/12(月) 02:52:14 ID:0miDpSyoO
お兄ちゅん!

2388名無しの二郎好きさん:2010/04/14(水) 00:10:29 ID:hTF3rmtc0
新人バイト、接客は大分慣れたみたいだが日本語が相変わらず適当だなー

2389名無しの二郎好きさん:2010/04/16(金) 22:02:54 ID:ZMSDPAzwO
昨日、中国人に「一人だな?」って言われた。

2390名無しの二郎好きさん:2010/04/16(金) 22:20:29 ID:VejGKJvA0
ウケたw

2391名無しの二郎好きさん:2010/04/16(金) 22:47:16 ID:7V17icTMO
俺なんてスナックでフィリンピ人姉ちゃんに「オマエ、ミズワリデイイカ?」って言われたことがある。

2392名無しの二郎好きさん:2010/04/16(金) 22:48:28 ID:7V17icTMO
間違えたっ
○フィリンピ人
×フィリピン人
(//−//;)

2393名無しの二郎好きさん:2010/04/17(土) 03:32:22 ID:3eyqp45w0
フィリンピで良いんじゃねーの?

2394名無しの二郎好きさん:2010/04/17(土) 04:10:06 ID:Vokcu4/k0
>>2389
吉田社長にクレーム入れればよかったのに。
犬や猫と同レベルなんだから、飼い主に躾けてもらわないと悪癖は直らないよ。

2395名無しの二郎好きさん:2010/04/22(木) 18:54:00 ID:2WYb5rt2O
テスト

2396名無しの二郎好きさん:2010/04/22(木) 18:54:38 ID:MLDX7BqoO
テスト

2397名無しの二郎好きさん:2010/04/22(木) 19:16:04 ID:yt8mTdJkO
テスト

2398名無しの二郎好きさん:2010/04/22(木) 19:29:02 ID:V.e4TK4U0
いま空いてる? 誰か教えて〜

2399名無しの二郎好きさん:2010/04/22(木) 22:11:17 ID:aGRH3OugO
土曜の20時位に行くのですが駐車場はありますか?

2400名無しの二郎好きさん:2010/04/22(木) 23:10:07 ID:x/dO0NIM0
>>2399
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/20390/1120835559/

2401名無しの二郎好きさん:2010/04/23(金) 19:45:10 ID:RxmAHyjM0
>>2399
神谷店近くのダイエーが22時までやってて駐車場あるよ
場所は自分で調べれ

2402名無しの二郎好きさん:2010/04/23(金) 21:52:15 ID:g7JF0pgYO
当然ダイエーでお買い物するよな

2403名無しの二郎好きさん:2010/04/23(金) 22:10:48 ID:uAQE8iYM0
黒ウーロン買うのが固定パターン。

しかし北区とか足立区とか、墨田区とかって独特だよな。

2404名無しの二郎好きさん:2010/04/23(金) 22:42:15 ID:wRCPeHSIO
みんな解答ありw探訪報告待っててね。

2405名無しの二郎好きさん:2010/04/24(土) 13:04:20 ID:C2xu8RxMO
夜中店の前通ったら道路の下水にスープ流してんじゃん
これ不法投棄になるんじゃね?
やばいよな?

2406名無しの二郎好きさん:2010/04/24(土) 13:53:47 ID:pVUC0peY0
>>2405
そう思うなら、お前が通報しろよw

2407名無しの二郎好きさん:2010/04/24(土) 14:18:44 ID:Znoq3wQ.O
>>2405
スープは継ぎ足して使っている、筈だが??

2408名無しの二郎好きさん:2010/04/24(土) 16:58:48 ID:pVUC0peY0
>>2407
2405が言っているのは、客が残したスープのことだろ。

つーか、他のラーメン店は客が残したスープをどう処分してるんだ??

2411名無しの二郎好きさん:2010/04/25(日) 07:22:22 ID:OcTSbQgwO
昨日行って来たんだが(19:30頃並び始め)噂通り量が半端ねぇ。ニンニク、ヤサイにしたんだが。普段は二郎にお世話になってるもんで見た目はグロいもんだな。味は俺的には二郎が好きかも。気になったのは席が空いてるのに座らせないってのとバカみてえに騒いでるメガネ4人、うるさすぎて通報しようと思ったぜ。ああいうアホどもはコンビニでカップ麺でも喰ってろや。

2412名無しの二郎好きさん:2010/04/25(日) 08:26:03 ID:pgQQYg5Q0
そうかそうか。大変だったな。
まぁ、お前も改行覚えような。 携帯に何言ってもムダだろうが。

2413名無しの二郎好きさん:2010/04/25(日) 08:49:18 ID:WC./eEeI0
あの隣からの粉って農薬なんでしょ?

2419名無しの二郎好きさん:2010/04/25(日) 23:19:36 ID:z6N5JpzIO
ベンチの臭いおさまった?

2420名無しの二郎好きさん:2010/04/26(月) 00:14:45 ID:nJWrtT.20
今日の1stロットと2ndロット酷かったよ。
食べるの遅すぎ。。。

2421名無しの二郎好きさん:2010/04/26(月) 02:44:18 ID:NCRCPW1M0
>2411
うんうん確かに富士丸って見た目は滅茶苦茶汚らしいわ。
特に中盤辺りの食べ進んできた頃の見た目は結構酷い。。
旨いんだけど二郎を吐きもどしたような見た目はなんとかならんかいのう。

2422名無しの二郎好きさん:2010/04/26(月) 21:14:45 ID:eQ7zQzJw0
隣から振ってくる粉が気になってしょうがなくなってきた。

2423名無しの二郎好きさん:2010/04/27(火) 00:28:16 ID:AGZirm2.O
>>2422
隣宅に行って直接「その粉は何ですか」と尋ねてみたらどうだろう?

2424名無しの二郎好きさん:2010/04/27(火) 01:06:41 ID:gNL5jMWQ0
こないだテレビでアスベストの怖さを放送していたんだけど、もしそれだったらガクブル(((;゚д゚)))ガクブル

2425名無しの二郎好きさん:2010/04/29(木) 13:41:03 ID:x0gyPeEE0
GW中の営業はどうなるんでしょ

2426名無しの二郎好きさん:2010/04/29(木) 15:16:05 ID:F/1bQC0Q0
通常通り

2427名無しの二郎好きさん:2010/04/29(木) 19:07:23 ID:mNbkRiIUO
行って来ました、2ndロット
開店時間遅いのは頂けないが相変わらず吉田さんは、愛想いいな

2428名無しの二郎好きさん:2010/04/29(木) 21:35:51 ID:GWnyUD0UO
さっき店の前通ったけど、ゴールデンウイークのせいかめちゃめちゃ込んでるな

2429名無しの二郎好きさん:2010/04/29(木) 21:42:27 ID:Tu3PwJDc0
>>2427
その分閉店時間も遅いけどな

2430名無しの二郎好きさん:2010/04/29(木) 22:01:30 ID:mNbkRiIUO
2427修正です 六時にちゃんと開店しないに修正です

2431名無しの二郎好きさん:2010/04/29(木) 23:21:52 ID:L6vcMSMIO
3日(月)はお休み?

2432名無しの二郎好きさん:2010/04/30(金) 00:24:48 ID:BtduODI.O
正直新しく入ったバイト微妙だな…

根本的に考え方が違うんだろうな。顔にやる気の無さがハッキリ出てる。

2433名無しの二郎好きさん:2010/04/30(金) 00:55:25 ID:vRRy36aE0
>>2432
新人ってあの中国人?

2434名無しの二郎好きさん:2010/04/30(金) 10:26:38 ID:.ZxRW3vs0
顔だけじゃなくて仕事内容も適当そのものだな
三国人って時点で元々期待はしてないけどな

2435名無しの二郎好きさん:2010/05/04(火) 10:56:31 ID:au5nBhrEO
中国人、吉田さんに小声で「笑顔、笑顔」って言われてたよ。

2436名無しの二郎好きさん:2010/05/04(火) 20:00:32 ID:n3Hot7oE0
さっさとクビにしろよ、あんな使えねー奴

2437名無しの二郎好きさん:2010/05/04(火) 23:25:33 ID:J1GGAo6IO
>>2436
なんで直接進言しないの?
吉田さん、ネットとかやらないよ。

2438名無しの二郎好きさん:2010/05/04(火) 23:59:12 ID:1ujliStk0
小心者なんだ、ごめんね
ひっくひっく

2439名無しの二郎好きさん:2010/05/05(水) 00:40:37 ID:w4wCXh460
あの中国人まだいたんだw

2440名無しの二郎好きさん:2010/05/05(水) 08:28:52 ID:U2ETp4h.O
協調性のある吉田店長は、さすが!

ただ「あの中国人つかえない」としか言えない君達の器の大きさは目に見えそうだ

2441名無しの二郎好きさん:2010/05/05(水) 17:25:33 ID:v2dwWyO2O
>>2440
日本語の使い方をもう少し勉強したほうがいいなw
そのヘタクソな日本語じゃ、皮肉にも見えないよ

2442名無しの二郎好きさん:2010/05/05(水) 17:57:47 ID:Keqy93js0
>>2441
「協調性」かよぉ。
もうちょっと突っ込める表現を頼むぜ。

2443名無しの二郎好きさん:2010/05/05(水) 18:18:04 ID:Keqy93js0
連続すまん。

>>2440
君、話題の三国人バイト君?それとも知り合い?

もうちょっと真面目に仕事してくれ。

脂無し、脂少なめ、麺固め、麺柔らかめ、野菜少なめ、野菜なし、豚なし、卵なし
は食券を渡す時に客が申し出るんだよ。
その時に客に対して「後から伺いますから」って言ってスルーしてるだろお前。

2444名無しの二郎好きさん:2010/05/05(水) 18:29:37 ID:HqkKxofg0
伝わらないなら融通利かして別の店員に言えばよろしいのでは?
繰り返せばバイト君に指導がいくだろうし
そのまま聞き流して後から言ってもお客のせいになっちゃう…
なまいき言ってごめんなさい

2445名無しの二郎好きさん:2010/05/05(水) 19:31:28 ID:Keqy93js0
>>2444
大丈夫、俺は厳しく三国人に指導してやったよ。
(その時、奴はふざけた顔していたが。)

だだ、俺みたいに強く言えない客も大勢いるしな。

麺固めとか脂少なめとか、初めに言うのは常識なので、
客の俺がいちいち指導するのもばからしい。

社長は「ごめんね〜」って言ってくれたけど、
その前にあの三国人を何とかしてくれ。

2446名無しの二郎好きさん:2010/05/06(木) 03:10:14 ID:NfTiK0R6O
2445お前は店員にしか意気がれないオタク野郎だろ?俺が見たのが間違いなければな(笑)人に注意するまえに身なりに気をつけた方がいいぞ

2447名無しの二郎好きさん:2010/05/06(木) 06:33:28 ID:MkDl6VDA0
>>2445
たかがラーメンで強く言うんだ
強いんだね(失笑)
がんばって強く生きるんだよ

2448名無しの二郎好きさん:2010/05/06(木) 06:35:35 ID:aG7WL19.O
>>2446の勝ち
>>2445は掲示板でしか発言できないネット弁慶だろ
妄想しても書き込むなよ
夜中通ったらガチでスープ道路の下水に捨ててたな

2449名無しの二郎好きさん:2010/05/06(木) 07:52:52 ID:i8QEeT1Q0
>>2448
それじゃ粉撒かれても文句言えないな

2450名無しの二郎好きさん:2010/05/06(木) 08:12:48 ID:vwyzjOycO
久しぶりに食べたいな。でもマルジたべると向こう1.5日は何も食べれなくなってしまうんだよな。

2451名無しの二郎好きさん:2010/05/06(木) 08:30:21 ID:9Pro7v0w0
>>2448
俺の負けかよ(笑)

お前に聞くが、
どういう書き込みをすれば俺が勝てたのか説明してくれ。

もう一つ、身なりって具体的にどんな格好だった?

2452名無しの二郎好きさん:2010/05/06(木) 12:40:59 ID:Zb.c02q2O
この間初めて本店にいきました。また週末に行こうかと思っていますが、噂の粉をまく家は本店に向かってどっちの家ですか?

2453名無しの二郎好きさん:2010/05/06(木) 13:10:11 ID:9Pro7v0w0
>>2452
本店を背にして右。
粉(最近は煙)は富士丸側の壁の換気扇からまいてくる。
まく時はウイーーーン♪って音がするからすぐに分かる。

団体客など、話し声が大きくなるとまいてくる。

2454名無しの二郎好きさん:2010/05/06(木) 13:21:13 ID:gn8Fed46O
え?あの粉ってマルジ待ち客への嫌がらせや報復の貯ためのものなの?

2455名無しの二郎好きさん:2010/05/06(木) 14:45:20 ID:9Pro7v0w0
>>2454
嫌がらせでやっている。
社長も知っている。

粉をまき始めるのは暗くなってから。
明るいうちは粉をまかないw

2456名無しの二郎好きさん:2010/05/06(木) 14:53:58 ID:NoqJ7EXs0
問題は並んでる人が静かな時でも撒くこと
それで、ああ、やっぱりキチガイなんだと納得した

2457名無しの二郎好きさん:2010/05/06(木) 15:22:12 ID:8wD4/wQYO
下水でスープが腐るとまんまウンコの臭い

2458名無しの二郎好きさん:2010/05/06(木) 16:31:07 ID:xM.WWMq20
ベンチの並びがなくなる(人目がなくなる)閉店間際とか、
粉屋敷前に車やらバイクやら自転車を止める人は十分注意した方がいいよ。
なぜ・何に注意する必要があるかは、あえて言わないけど。

2459名無しの二郎好きさん:2010/05/06(木) 17:47:44 ID:aG7WL19.O
昨日で確信した
ベンチが臭いのはスープを下水に流すからだ

2460名無しの二郎好きさん:2010/05/06(木) 19:09:08 ID:FRxH5Vb2O
あの撒いてる粉はアスベストっていうのは本当ですか?

2461名無しの二郎好きさん:2010/05/06(木) 21:24:57 ID:xKg1OC5w0
最初、裸電球に照らされた粉が舞ってるの見た時、てっきりラーメン屋だけに店内から小麦粉が
漏れて店外に飛散してるのかと思った。麺量も尋常じゃないし自家製麺っていうから
粉まみれになって流石は富士丸!と妙に感心したけど真実は別な事情にあったのね^^;
だけど今までDQN系の奴が激昂して殴りこんだりとかしていない?のが不思議。

2462名無しの二郎好きさん:2010/05/06(木) 21:45:58 ID:VYC6jMeA0
空調屋だからただ単に、フィルターの掃除でもしてんじゃないの?

2463名無しの二郎好きさん:2010/05/06(木) 22:06:10 ID:pf3ZO/3M0
誰かあの粉採取して成分分析してくれ

2464肥後:2010/05/07(金) 13:02:48 ID:HjLx8FzIO


2465寺門:2010/05/09(日) 01:51:02 ID:w1898Iv6O


2466上島:2010/05/09(日) 03:02:54 ID:DmSg8mXo0


2467名無しの二郎好きさん:2010/05/09(日) 13:13:04 ID:Sbgls3fc0
車で行く場合、店近辺にコインパーキングありますか?
教えて下さい。

2468名無しの二郎好きさん:2010/05/09(日) 14:25:15 ID:s/X8HzzQ0
>>2466
どうぞどうぞ

2469名無しの二郎好きさん:2010/05/09(日) 15:38:01 ID:e16OSbaA0
>>2467
自分で検索しようとかパーキングスレ見ようとか思わないのか?
思えないからここに書いてるんだろうが

2470名無しの二郎好きさん:2010/05/09(日) 15:43:41 ID:7vsDn64E0
てか、何回教えればええねんww
大阪行った事ないのに、つい関西弁出ちゃうくらい既出や!!

2471名無しの二郎好きさん:2010/05/09(日) 18:30:01 ID:Sbgls3fc0
釣れた・・・

2472名無しの二郎好きさん:2010/05/09(日) 19:10:40 ID:vX/AEseU0
釣れた?

2473名無しの二郎好きさん:2010/05/09(日) 20:51:47 ID:w3xNI49Q0
スレも読まず駐車場のこと聞いたら住人に貶されて、
悔しさのあまり後釣り宣言した馬鹿が釣れたんじゃないの。

2474名無しの二郎好きさん:2010/05/10(月) 09:41:29 ID:VI8Uqjek0
>>2467
店のまっすぐ前に停めればいいではないか。
食べてる最中に官憲が警告に来れば必死に探すはめになるから。

2475名無しの二郎好きさん:2010/05/10(月) 20:44:39 ID:P2YPaxxI0
>>2474
あんた優しいな

2476名無しの二郎好きさん:2010/05/10(月) 20:57:00 ID:pIcwqIA.0
>>2459
グリストラップついてないのね?

2477名無しの二郎好きさん:2010/05/10(月) 21:14:13 ID:btuP3mHs0
どんどん店の前に止めていいぜ
見つけ次第通報するがな

2478名無しの二郎好きさん:2010/05/15(土) 13:56:17 ID:oDU0ou6gO
玉子は最初に食べてしまう。

2479名無しの二郎好きさん:2010/05/15(土) 22:28:42 ID:UNvM7ERAO
>>2478
あの玉子にクタクタモヤシを乗せて食うのが好き。
こってらスープ&太カタ麺に疲れてきたときの一服の清涼剤。

2480名無しの二郎好きさん:2010/05/20(木) 23:39:58 ID:B/MMkbxk0
最近、本店やけに空いてるね。平日しか行かないからそう見えるのかな?

2481名無しの二郎好きさん:2010/05/20(木) 23:57:15 ID:ULWqsGHQ0
富士丸は高いし減ったし薄くなったしで行かない

2482名無しの二郎好きさん:2010/05/21(金) 00:26:50 ID:kSQRARRk0
>>2480
そうそう最近雨でもないのに平日は空いてきてる。週末はすごいけど。
時間帯によりけりだとは思うけど去年あたりからじわじわ空いてきてる。
もしかして梶原店との棲み分けがじわじわと功を奏してきたのかな?

2483名無しの二郎好きさん:2010/05/21(金) 00:34:29 ID:ubiw7Y4Q0
梶原は平日の混み具合はどうなんだ?
梶原>本店なのか!?

2484名無しの二郎好きさん:2010/05/21(金) 00:39:11 ID:Cvt63M1w0
んなこたーない

2485名無しの二郎好きさん:2010/05/21(金) 02:06:28 ID:HiWRFylg0
タイミングだろうなー
こないだ21時頃行ったら平日なのにえらい並んでてうんざりしたわ
地元民ならそういう時に西新井か梶原にサクッと行けそうで羨ましい

2486名無しの二郎好きさん:2010/05/21(金) 06:59:15 ID:JSITsn6QO
少なめサービスなくなったしメンマもつかなくなったし
全体的に値上がりしてから行く回数は確かに減った

2487名無しの二郎好きさん:2010/05/21(金) 07:50:18 ID:ubiw7Y4Q0
少なめサービスって2年間しかやらなかったんだが、
一度でもサービスを下げると反感多いんだな。

当時、少なめサービスなんてしない方がいいって社長に提案したんだが、
受け入れられなかった(笑)

2488名無しの二郎好きさん:2010/05/21(金) 08:45:44 ID:xMxAchBwO
金儲けに走った末路だな
少ない、薄いで明らかに劣化
客来ないと豚の仕込みが少なくなるからな
これからは悪循環になるだろうね
西新井、北浦和も明らかに客減ったからね
板橋なんて全盛期の半分ぐらいの売上しかなさそう

2489名無しの二郎好きさん:2010/05/21(金) 09:14:40 ID:CcGcmgrgO
あの量で少ないと言える皆様の胃袋が羨ましいです。

2490名無しの二郎好きさん:2010/05/21(金) 09:19:49 ID:ubiw7Y4Q0
>>2488
板橋はがんばって欲しいけど、
客の誘導がなぁ・・

給水器の辺りは狭いから避けたいのだが

2491名無しの二郎好きさん:2010/05/21(金) 09:48:41 ID:i2cTwXVAO
麺が今の太さになってから別に富士丸行かなくてもいいやと思うようになった

2492名無しの二郎好きさん:2010/05/22(土) 05:33:53 ID:dKA.BJbsO
板橋はなんで空いてる時でも給水側からつめて座らせるんだろ
ガラガラな時が多いんだから好きな席に座らせてほしい
客いないのに狭く窮屈なとこで食うとかもうね
しかしマジで客減ったよね

2493名無しの二郎好きさん:2010/05/22(土) 07:31:36 ID:BeO81mhY0
>>2492
>板橋はなんで空いてる時でも給水側からつめて座らせるんだろ

食べ終わったドンブリを片付け安いからだよ。
洗い場が端にあるから。

俺は裏口の方に座るのが好きだ。
今度空いている時に行って、バイトの案内を振り切って無理矢理
裏口の側に座ってみる。

2494名無しの二郎好きさん:2010/05/22(土) 07:36:07 ID:vou1zje.O
客が入っているように見せるため

2495名無しの二郎好きさん:2010/05/22(土) 08:25:56 ID:DbIeiKiM0
席つめのせいでイラついて行かなくなった>板橋
それと、使ったおしぼりのかたづけを言われてびっくりした
昔は言われなかったハズ

2496名無しの二郎好きさん:2010/05/22(土) 12:06:14 ID:MlFivydoO
1番の理由は麺が細くなった事だよな
ここの社長って友達いなそう

2497名無しの二郎好きさん:2010/05/22(土) 13:13:49 ID:9jtJ609IO
>>2496
君よりも?

2498名無しの二郎好きさん:2010/05/22(土) 13:41:02 ID:.iWFJHLk0
麺は不揃いでゴワゴワしたやつに戻してほしい

2499名無しの二郎好きさん:2010/05/22(土) 18:44:27 ID:7dvvmaR60
麺だけが二郎より優っていたのだが、
もう価値がないかもな。
並んでる最中にDQNが五月蝿くて、
隣の善良な住民を怒らせるしな。

2500名無しの二郎好きさん:2010/05/23(日) 07:15:17 ID:tKKns566O
あのタバコの煙どうにかならんかね。愛煙家ならいいかもしれんが、食事中に店内に入ってきてちょっと不快。
灰皿があそこにしか置けないから仕方ないんだろうけど

2501名無しの二郎好きさん:2010/05/24(月) 11:35:04 ID:mbvE8tG20
>>2500
こないだ開店前にベンチで座ってたら、隣りのおっさんがタバコ吸い始め、
灰が飛んできて服に着いたんでそう言ったら逆切れされたw
「何か問題あるかよ?」とか言ってたそいつ。
「迷惑してます」って言ったら「んなこと知らねーよ」って。そうなの?

もうね、灰皿置いて喫煙黙認してる店が悪いのかね。

2502名無しの二郎好きさん:2010/05/24(月) 11:53:51 ID:Ac7CcLBc0
世間にはニンニクの臭いのほうが嫌われるけどね

2503名無しの二郎好きさん:2010/05/24(月) 12:16:03 ID:5HS7LX/YO
>>2501
「んなこと知らねーよ」に対して、なぜ何も言わなかったの?
理由は?

25042501:2010/05/24(月) 13:29:36 ID:mbvE8tG20
>>2503
絶対あぶない奴だと思ったから。場所柄。
そんなの右隣に座ってるんだよ、開店まで30分以上もw
一応逃げ出さずに食って帰ったけどさぁ。

2505名無しの二郎好きさん:2010/05/24(月) 14:59:45 ID:Njj3v/RA0
【旦那に】ネットで寝室を生中継しているダダ漏れセレブが美人すぎる件【内緒で】
http://live-swf06.chips.jp/swf/

2506名無しの二郎好きさん:2010/05/24(月) 16:04:02 ID:5HS7LX/YO
>>2504
目の前警察だし、俺なら一度文句言ったら引き下がらないけどなあ。
まあでも、人それぞれか…

2507名無しの二郎好きさん:2010/05/24(月) 17:01:41 ID:mbvE8tG20
>>2506
スキ見てさ、ベンチ下に置いてあるデッカい石でそいつの頭ブン殴って、逃げようかと思ったけどねw
でもそんなことしたらもう食いに行けないじゃん〜

2508名無しの二郎好きさん:2010/05/24(月) 17:08:41 ID:9BDKemNI0
昨日、初めて訪問しました。
質問です。
カウンターが空いてるのに、待ち席で待つのは何故ですか?
丼を高台から下ろす時、店主に何か言われたのですが・・・
聞き取れませんでした。
何を言われたか、気になってます。

2509名無しの二郎好きさん:2010/05/24(月) 17:15:48 ID:pNFotdHYO
いっちゃって下さい

2510名無しの二郎好きさん:2010/05/24(月) 17:30:07 ID:Ac7CcLBc0
A1.
・まだ当該ロットの調理にかかっておらず座ってもすぐ出来上がるくるわけじゃないから
・カウンターが片付いてないから
・グループや2人客など調整しやすくするため

A2.
「熱いですよ」か「スープいっちゃって」
カウンターが傾いてて、そのまま下ろすと置いた時にスープがこぼれるため
高台に置いたまま口を近づけてスープを啜ってから下ろす。

2511名無しの二郎好きさん:2010/05/24(月) 17:46:12 ID:9BDKemNI0
>>2509>>2510
親切な解答ありがとうございました。
丼を下してすぐに、スープがこぼれてました・・・。
次回は、いっちゃってみます。

2512名無しの二郎好きさん:2010/05/24(月) 17:49:57 ID:/pOQJrpkO
>>2511
口の中ヤケドするから気をつけてね

2513名無しの二郎好きさん:2010/05/24(月) 17:59:36 ID:9BDKemNI0
>>2512
アドバイスありがとうございます。
ヤケドに注意しながら・・・
いっちゃってみます。

2514名無しの二郎好きさん:2010/05/24(月) 18:08:02 ID:cWzWAhQQ0
それじゃあオレも

2515名無しの二郎好きさん:2010/05/24(月) 23:07:16 ID:73KA83rU0
じゃぁ俺も

2516名無しの二郎好きさん:2010/05/24(月) 23:16:21 ID:2bNbAnac0
どうぞどうぞ!

2517名無しの二郎好きさん:2010/05/25(火) 02:29:14 ID:nIoyVZuoO
>>2508
基本的には5杯ずつ作るからじゃないかな?
気になるなら「何でカウンターが空いてるのに案内してくれないの?」と直接聞いてみたらどうだろう?
丼を下ろす時に言われたのは「こぼれるから、ここで少しスープ飲んでね」かもしれない。
これも気になるなら「え?何?よく聞こえないけど?」とその場で確認してみたらどうだろう?

2518名無しの二郎好きさん:2010/05/25(火) 16:24:42 ID:u81ih.ggO
明日行こーっと

2519名無しの二郎好きさん:2010/05/26(水) 03:43:55 ID:ktD2co2U0
みんなカウンターの丼からスープ啜ってる?
あんまり見かけないんだけど…。
俺いつもそのまま下ろしておしぼりに吸わせる。
ダメかしら?

2520名無しの二郎好きさん:2010/05/26(水) 06:06:21 ID:b39lRJjw0
啜ってる人かなり見かけるよ。俺もそうだし。
あれだけスープが丼いっぱいになってると、気をつけていてもこぼれる時はこぼれちゃうしね。
それがおしぼりの上とかならいいけど、席の位置によっては
箸置きや調味料に上にこぼれることもあるから啜ってほしいんだろう。

2521名無しの二郎好きさん:2010/05/26(水) 07:33:41 ID:C1F4wLU.0
カウンターの高台でスープを吸う姿を
社長は富士丸の名物にしたいのだろう。
対マスコミとしてな。

スープをこぼして、汚されたくないのなら、初めからナミナミにしないし
仙川二郎とか、馬場二郎のように受け皿を用意するはずだしな。

先日のズームインの時は、取り上げられなかったが(笑)

2522名無しの二郎好きさん:2010/05/26(水) 09:28:16 ID:y26krn1o0
前はデフォなら飲まなくて済んだのに最近、デフォでもいっぱいになってる。
ヤケドして味わからなくなるから啜りたくないんだけどなあ

2523名無しの二郎好きさん:2010/05/26(水) 12:47:39 ID:LCG0xIiM0
ドンブリを大きいほうにして欲しいよ。

2524:2010/05/26(水) 15:14:22 ID:6jzlZj1.O

最近、神谷では食べてないけど、
私はここに来たら?
スープを少し飲んだ後
カウンター上から、スープを溢さずに丼を下に降ろす作業も、
神谷富士丸の楽しみの一つに感じていますよ。m(__)m

2525名無しの二郎好きさん:2010/05/26(水) 17:10:19 ID:ORnSUS1cO
カウンターの傾きなんとかしてケロ〜(><)

2526名無しの二郎好きさん:2010/05/26(水) 19:38:56 ID:Z8QqQogo0
国産生にんにくを初めて選んだが
辛くて半分も食べられたもんじゃない

2527名無しの二郎好きさん:2010/05/26(水) 19:52:04 ID:Ny/hEoRg0
国産だっけ? 昔はそうだったけど、今はただの生ニンニクじゃなかった?
勘違いならスマン。

西新井みたいに最初から大きい丼使うところもあるし、
梶原みたいにスープを少なめにしているところもあるからなー。
まぁ、麺やヤサイの水分でスープの味が変わる前にスープを啜れるから、俺は気にしないけどw

2528名無しの二郎好きさん:2010/05/26(水) 20:25:24 ID:PRFPvpFE0
昔は国産じゃないのに国産と偽装表示してた

2529名無しの二郎好きさん:2010/05/26(水) 20:25:41 ID:y26krn1o0
国産生ニンニク50円→生ニンニク30円→生ニンニク50円
なので今は国産ではない。

2530名無しの二郎好きさん:2010/05/26(水) 21:21:38 ID:.pkiex8Q0
今だに国産でない!中国産。
無料ニンニクは、元々刻んで筒に入って市販されている物。
これも中国産でしょう。

2531名無しの二郎好きさん:2010/05/26(水) 23:34:24 ID:TcLJ542IO
>>2528
証拠は?

2532名無しの二郎好きさん:2010/05/27(木) 12:32:36 ID:QnbX0T1oO
生ニンニクは量が多いですよね。
自分の場合、4人で行って1つを使いきるのがやっとです。

昨日、2ヶ月ぶりくらいに行きましたが、旨かったです。

5人組の学生さんとか、10人組の社会人とか、団体客が多かったのですが、最近の傾向でしょうか?
たまたまですかね。
ラーメン屋さんに10人とか、ちょっと・・・。

2533名無しの二郎好きさん:2010/05/27(木) 12:39:02 ID:QDQIVTE60
証拠も何も国産生にんにくをあの量で出してたら大赤字w

2534名無しの二郎好きさん:2010/05/27(木) 17:58:58 ID:F3WNFsM2O
で、証拠は?

2535名無しの二郎好きさん:2010/05/27(木) 21:32:55 ID:q1culFwU0
八時過ぎに通ったら並びがベンチ迄あった
七時過ぎは居なかったのに

2536名無しの二郎好きさん:2010/05/27(木) 22:11:20 ID:E2ZTCQik0
憶測か???

2537名無しの二郎好きさん:2010/05/27(木) 22:51:53 ID:Zn.6bVXI0
生ニンニクは初め100円だった。
>>.2529で、
国産生ニンニク50円→生ニンニク30円→生ニンニク50円
と書いているが、さらにさかのぼるとこうだ。

①国産ニンニク100円→②○○生ニンニク50円→③生ニンニク30円→④生ニンニク50円

①の100円は高いかも知れないが、国産ニンニクなら100円が妥当な値段。
②④の50円でトントン。
③30円なら赤字だな。

で、②の時に「国産」と表記されていたか、記憶に無いが、
もし、「国産」であれば、サービス価格だったと言える。

2538名無しの二郎好きさん:2010/05/27(木) 23:13:48 ID:IERsh6us0
で、証拠は?

2539名無しの二郎好きさん:2010/05/27(木) 23:24:15 ID:bXbZ.4yw0
中盤からおもむろに豚に乗せて、その後は野菜の上にパラパラと、
最後は絨毯爆撃で思いっきり堪能。
一人で初めから終わりまで生ニンニク、まさに至福のひと時ですよ♪

翌日の目覚めが、物凄いとはあえて書かなくても@苦笑

2540名無しの二郎好きさん:2010/05/28(金) 02:18:58 ID:1SGWrUK20
ニンニクマシ食った後電車に乗ったら、両隣のJKとババアに逃げられた

2541名無しの二郎好きさん:2010/05/28(金) 07:56:27 ID:R84jXvXg0
>>2540
生ニンニク食後は本当に臭いな。
自分でも臭さが分かる

2542名無しの二郎好きさん:2010/05/28(金) 08:22:18 ID:JS5V3w.QO
ひどいよなwww
中国産を国産として販売してたなんて犯罪だろwww
スープも外のドブに捨ててたし。

2543名無しの二郎好きさん:2010/05/28(金) 09:13:06 ID:2A0VPSX2O
生ニンニク食った次の日の朝、尋常でなく自分の口が臭くて、びっくりして飛び起きた経験あります。

2544名無しの二郎好きさん:2010/05/28(金) 12:25:12 ID:InUBVVJU0
で、証拠は?

2545名無しの二郎好きさん:2010/05/28(金) 14:26:05 ID:y1SUj5tU0
生ニンニク食うと本当に凄い臭いだな
朝起きて、布団の中が臭かった
体中からにんにくの臭いがした
完全に抜けるのに48時間はかかったなぁ

2546名無しの二郎好きさん:2010/05/28(金) 19:05:31 ID:6Mrbf8LEO
本日の営業は20:00からだそうです

2547名無しの二郎好きさん:2010/05/28(金) 21:36:07 ID:R84jXvXg0
>>2546
19時に行ったら丁度開店したところだった。

2548名無しの二郎好きさん:2010/05/28(金) 23:14:27 ID:N.n.XjUAO
証拠、証拠とうるせーんだよ。

2549名無しの二郎好きさん:2010/05/28(金) 23:22:52 ID:2oeWcNB20
なんで怒ってるの?

2550名無しの二郎好きさん:2010/05/28(金) 23:25:24 ID:SdNbNoQQ0
胡椒は?

2551名無しの二郎好きさん:2010/05/28(金) 23:38:16 ID:R84jXvXg0
生ニンニク30円時代の前、50円時代は
国産or中国産?

・国産派:証拠は?
・中国産派:証拠は?

どちらにしても、いまさら証拠なんて出せないだろ。

肉のハナマサで1ネット200円で中国産のニンニクを買えるから
それを食べて我慢しろ。
国産だと一塊で200円する。

2552名無しの二郎好きさん:2010/05/29(土) 00:04:43 ID:89FuERYU0
ふーん。で、

2553名無しの二郎好きさん:2010/05/29(土) 02:22:47 ID:rQB82wrYO
3年振り食べたけど麺細くなっててスープも薄くてがっかりした
なんでこんな劣化しちゃったの?

2554名無しの二郎好きさん:2010/05/29(土) 05:18:01 ID:TiKMl26k0
一般小売り価格と飲食店の仕入れ価格は違う

2555名無しの二郎好きさん:2010/05/29(土) 08:15:07 ID:7zOsJd7o0
>>2554
価格が違うのは誰でも分かるけど、
一般的な仕入れ値がいくらなのか?
それを提示出来ないといけない。
提示できないならこんな書き込みするな。

2556名無しの二郎好きさん:2010/05/29(土) 11:29:04 ID:ZeAQOxKo0
ふーん。で、

2557名無しの二郎好きさん:2010/05/29(土) 23:26:14 ID:BJUYr6v60
あした突撃しよーっと♪

2558名無しの二郎好きさん:2010/05/29(土) 23:44:31 ID:sXII.PVc0
>>2555
えらそうだな。

価格なんて取引している業者しか知らないだろ。

2559名無しの二郎好きさん:2010/05/30(日) 00:41:07 ID:iPaqLiq.O
証拠は?

2560名無しの二郎好きさん:2010/05/30(日) 08:24:36 ID:/7VTE6ms0
>>2558
>価格なんて取引している業者しか知らないだろ。
だから「一般的な仕入れ値」と書いた。

2561名無しの二郎好きさん:2010/05/30(日) 09:22:29 ID:29eJbSGg0
>>2559
マシマシで

2562名無しの二郎好きさん:2010/05/30(日) 13:33:19 ID:P0Hzj0uwO
麺は全店共通?

2563名無しの二郎好きさん:2010/05/30(日) 14:06:26 ID:XrIhH/N60
魚粉?

2564名無しの二郎好きさん:2010/05/30(日) 14:13:14 ID:c3sayqWM0
つけ麺?

2565名無しの二郎好きさん:2010/05/31(月) 02:12:15 ID:OR7j8.mEO
粉屋敷?

2566名無しの二郎好きさん:2010/05/31(月) 02:14:14 ID:YG3nS6zsO
ポルシェ?ボルボ?

2567名無しの二郎好きさん:2010/06/01(火) 01:00:45 ID:PCGcdIsc0
土曜日行ったら3人待ちだった。ついてた。

2568名無しの二郎好きさん:2010/06/01(火) 04:50:00 ID:qaYnrpU2O
フジマルてむかしほど行列しなくなったよね

2569名無しの二郎好きさん:2010/06/01(火) 09:35:17 ID:WibO5/NAO
ひと昔前に比べると並びは短くなったけど、それでもタイミング悪いと20人くらい並んでますよね。
回転も早いほうではないので、ベンチ超えだとぐったりきます。

2570名無しの二郎好きさん:2010/06/01(火) 15:53:13 ID:BqJ.ssN20
フジマルは回転悪いからベンチ超えだと神保町二郎の靖国超えの感覚だわ

2571名無しの二郎好きさん:2010/06/01(火) 19:24:42 ID:MVxpVKV6O
汚いけどベンチに座っちゃえば神保よりは楽だけどぐったりくる

2572名無しの二郎好きさん:2010/06/01(火) 19:27:55 ID:DVINmi3k0
ベンチ最後尾で1時間前後かな。
神保町なら駐車場跨いだ辺りじゃない?

2573名無しの二郎好きさん:2010/06/01(火) 20:42:27 ID:N.7LP3JIO
どっちも回転激悪でぐったりするのは間違いないな

2574名無しの二郎好きさん:2010/06/01(火) 20:59:00 ID:Bq6MzcxoO
まず麺が細くなったのが1番の問題だな。
二郎本家が近くできたらやばいんじゃない?

2575名無しの二郎好きさん:2010/06/01(火) 21:48:23 ID:YbiNC51w0
>>2574
すげぇな、おまい天才だよw
さすがのこのスレの住人もその発想はなかったわw

2576名無しの二郎好きさん:2010/06/01(火) 21:51:27 ID:VqDIBg6I0
意図的に回転悪くしてる感は否めないよね。

2577名無しの二郎好きさん:2010/06/01(火) 22:09:50 ID:ZZHX/dmEO
回転悪くする=売上↓

2578名無しの二郎好きさん:2010/06/02(水) 03:52:36 ID:UyzS/Mwg0
>>2574
麺が細くなったって言う奴が多いが、
二郎直系と比べて細いわけではない。
(府中、新代田は例外として)

直系二郎VS富士丸@神谷のバトルは見てみたいが、
西台が出来てしまったので、5kmルールでこのバトルは夢で終わった。
馬場オヤジの持病が悪化すればどうなるか分からないが。

2579名無しの二郎好きさん:2010/06/02(水) 05:51:56 ID:UgWAPeDI0
そーいや、つけ麺大王が潰れてそこに二郎ができるとか
赤羽住人にとっては爆笑モノの戯言ほざいてたゴミ虫がいたよな
あのキチガイは今度はどこに新店ができるって言い出すかな

2580名無しの二郎好きさん:2010/06/02(水) 06:57:25 ID:xLZMPJd2O
次の新店は西台だー!

2581名無しの二郎好きさん:2010/06/02(水) 11:59:43 ID:3Im04ibwO
確実に直系二郎が赤羽にできたらやばいと思うけどね。
俺も前まで富士○一筋だったけど二郎と出会ってから二郎ばっかになったもんな。
ここ回転遅いし、麺も細くなったし、スープも味薄くなったもんね。
脂だけは勝ってる感じだけど今は三ヶ月に一回程度だな

2582名無しの二郎好きさん:2010/06/02(水) 13:25:26 ID:njOMJSJMO
まず、値段が高くなったよね
そこいらのボッタラーメン屋とかわらんくね?
あと改悪多過ぎ!
生卵有料、少なめサービス廃止、メンマ別料金とか

2583名無しの二郎好きさん:2010/06/02(水) 14:42:56 ID:pZKZ3Kuw0
同意

2584名無しの二郎好きさん:2010/06/02(水) 15:58:09 ID:NH2/PMGM0
値上げ分の還元として始めたサービスが
さらに原価がかかるようになって廃止したりするから
サービス低下と受け止められる。

2585名無しの二郎好きさん:2010/06/02(水) 17:21:34 ID:fptmlxccO
もしこのまま千住がなくなっちゃうようなら、直系が王子あたりに出店も可能かな?
神谷だけじゃなく、梶原も西新井もぐったりかな?

2586名無しの二郎好きさん:2010/06/02(水) 17:26:30 ID:.cYbIOvA0
残念だけど以前ほど魅力的ではなくなったよな〜

2587名無しの二郎好きさん:2010/06/02(水) 17:27:11 ID:NH2/PMGM0
ない

2588名無しの二郎好きさん:2010/06/02(水) 19:20:55 ID:Iew76Z.oO
最近はもうオミヤしなくなったなあ。
オミヤ麺もオミヤ豚も値上げしたし。

2589名無しの二郎好きさん:2010/06/03(木) 01:42:27 ID:.fVfubW6O
>>2588お前焼きそば野郎だろ?

2590名無しの二郎好きさん:2010/06/03(木) 01:54:55 ID:gg7dsSYwO
>>2589
根拠は?

2591名無しの二郎好きさん:2010/06/03(木) 08:30:26 ID:wSLCIhVEO
そりゃあもう

2592名無しの二郎好きさん:2010/06/03(木) 11:41:05 ID:rV2bc1uQ0
良く知らないけど、二郎の経営側って新店出すときに富士丸に対しては
5kmルールは適用しないにしても立地的な部分は多少考慮するものなのかね?
あまり近くだとなんだかんだいって富士丸客ごっそり持っていきそうだもんな〜。

2593名無しの二郎好きさん:2010/06/03(木) 14:10:32 ID:oQJx1Ifk0
なんだかんだ言ってオヤジ一番弟子だし大番頭の目黒の師匠だし

2594名無しの二郎好きさん:2010/06/03(木) 21:07:59 ID:zJcmYx9EO
ってかここの文句言った奴絶対に来るなよ。
今までが値段含めサービス良すぎだったんだろ。
俺は仮に2、3000円になっても食いに行くけどね。富士丸が好きだから。
見てて気持ち悪いわ。
そんなにお金ないの?
1000円あげようか?

2595名無しの二郎好きさん:2010/06/03(木) 21:11:17 ID:4GoED6toO
お金くれるのー?
お金だいすき

2596名無しの二郎好きさん:2010/06/03(木) 21:32:43 ID:.fVfubW6O
>>2594

2597名無しの二郎好きさん:2010/06/03(木) 21:33:44 ID:JV6f2U7M0
値段が高いとか言っている奴は、最近の二郎を知っているのか?
富士丸よりもコスパ悪いぜ?

二郎の平均的な価格↓
小:700円
大:800円

■麺量の比較
富士丸のちょい増し(900円)>>二郎の大(800円)>=富士丸の並(750円)>>二郎の小

特に、
鶴見、京急川崎、荻窪、上野毛、小滝橋通り、歌舞伎町のコスパは最悪だろう。
富士丸を叩く前に、上記の二郎を叩けよw

2598名無しの二郎好きさん:2010/06/03(木) 21:48:39 ID:rZkl.C9k0
ごめんなさい。
俺さ富士丸のちょい増しと比べると、圧倒的に二郎の大の方が盛られるんだよね

2599名無しの二郎好きさん:2010/06/03(木) 22:14:34 ID:JV6f2U7M0
>>2598
その二郎の常連か?
富士丸でも常連になるとアフォみたいに山盛りにされるな。

デフォルトのちょい増しとデフォルトの大で比べてくれ。

2600名無しの二郎好きさん:2010/06/03(木) 22:29:56 ID:Wt8JmcsE0
久し振りに豚と麺のオミヤするか…
これにキャベツとモヤシを加えて焼きそば作ったら、そりゃあもう……
最近はアブラ貰って白を作ってるよ
桃ラー&やわらぎメンマのっけて油そばうまぁあああああ

2601名無しの二郎好きさん:2010/06/03(木) 23:27:51 ID:bzeoW4WU0
>>2592
適用してるし考慮してるから北区や川口には出店してきてないんでしょ。
生郎も同じ。こんだけ二郎のバーゲンセールみたいにポコポコ支店できてるのに、
神谷と生郎の近くだけは明らかに避けて出店してんだから。地図で見ればすげー分かりやすいよ。
この2店は三田の親父にとっちゃ別格なんだよ。

2602名無しの二郎好きさん:2010/06/04(金) 00:09:19 ID:9dNOohVcO
やっぱり連れたか(笑)。

2603名無しの二郎好きさん:2010/06/04(金) 00:21:02 ID:B.Ky5Mq60
二郎の新店主からみたら、富士丸の近くに出店したくないだろ。

開店資金に500万円以上かかってるんだから、
空白地帯に出店して確実に利益を上げたい。

2604名無しの二郎好きさん:2010/06/04(金) 00:31:24 ID:NmYNEtPk0
富士丸が二郎の近所に出店したくないってならともかく
二郎が富士丸の近所に出店したくないなんてことはないだろ

2605名無しの二郎好きさん:2010/06/04(金) 00:33:27 ID:B.Ky5Mq60
>>2604
では、お前が富士丸の近所に二郎を出店しろよ。
二郎でバイトしてな。開店資金は俺が出してやるよw

2606名無しの二郎好きさん:2010/06/04(金) 02:37:06 ID:2VwI5KiM0
>>2579情報によると つけ麺大王跡地に支店ができるとホラ吹いてた馬鹿がいたらしいねw
次の候補地は日高の跡地かな?w
いやー支店ができるの楽しみだなぁ。ニヤニヤ

2607名無しの二郎好きさん:2010/06/04(金) 03:35:15 ID:WQ6v1LuYO
ただ単に富士○の近くに店作ったら客来ないと思ってるんだろ
あと富士○と二郎は犬猿の仲だから
勝手に和解したとか富士○側は思ってるけど二郎側は思ってないでしょ?
看板代払ってないのここだけだし。

2608名無しの二郎好きさん:2010/06/04(金) 07:51:12 ID:iJz/s.cE0
>>2607
入院後の三田再開の時に吉田さんが挨拶にきて和やかに話してたけどね

2609名無しの二郎好きさん:2010/06/04(金) 09:04:05 ID:5nY4hOeUO
写真もだいぶ前から掲げられるようになったしね。
ここのそばに作るなら、駐車場も欲しいところですね。

2610名無しの二郎好きさん:2010/06/04(金) 09:09:38 ID:pr6l3Fng0
暖簾分け→独立なんだから商標使用料は不要。
>>2607のほうが勝手に憶測で書いてるな。

2611名無しの二郎好きさん:2010/06/04(金) 10:28:57 ID:WQ6v1LuYO
暖簾分けならなんで裁判になるんだ?あとなんで名前変えたの?今は終わったみたいだけど板橋が出来た当初から争ったみたいだね
三田のオヤジさんは手土産受け取らなかったから完璧に和解はしてないだろ?

2612名無しの二郎好きさん:2010/06/04(金) 11:53:16 ID:2V7tSQlcO
神谷の店主にでも聞いてくれば?知りたいんだろ?w
当事者に聞くのが一番早いよ
まあ総師君にそんな度胸あるわけないかぁ

2613名無しの二郎好きさん:2010/06/04(金) 22:47:33 ID:iJz/s.cE0
>>2611
裁判?
本当にやったなら結果は公開されてるから事件番号出してみろよ
東京地裁 平成13年1月25日 判決 平成11年(ワ)第5103号
みたいにな

2614名無しの二郎好きさん:2010/06/04(金) 23:21:46 ID:B.Ky5Mq60
裁判にはなってない。
弁護士と話し合い、お金で解決した。

三田のオヤジと富士丸社長は今でも師弟関係だろ。
弁護士と、一部の二郎店主が富士丸を嫌っている。

2615名無しの二郎好きさん:2010/06/04(金) 23:46:31 ID:boK3y4lA0
弁護士が嫌ってる?

2616名無しの二郎好きさん:2010/06/05(土) 00:21:27 ID:aVaNMQIEO
つーかなんでそんなに、内部事情が気になるの?
お前らになんか関係あるの?

2617名無しの二郎好きさん:2010/06/05(土) 01:13:58 ID:EYsIMGmA0
>>2614さんフォローありがとう
ただ、おれは>>2611に聞きたいんですよ

おいバカの>>2611事件番号出してみろよ

2618名無しの二郎好きさん:2010/06/05(土) 01:23:53 ID:ypmeKBzs0
>>2613>>2617
三田と富士丸のアレはどうでもいいが、

判決書は全て公開されるわけではない。
マスコミとか、判タ・判時等で公開されるのはごくごく一部。
よってそもそも一般大衆にはアクセスが無い。
これはおもろいと、アクセスしようとしても、
閲覧謄写を禁止する手続とかもあったりする。

だから、知らないのに知っている振りは止めるのが吉。

2619名無しの二郎好きさん:2010/06/05(土) 01:37:40 ID:9X8TAmIIO
>>2618
だからなんなんだよ。

2620名無しの二郎好きさん:2010/06/05(土) 01:43:21 ID:ypmeKBzs0
>>2613=2617=2619

要するに、バカが調子にのるなってこと。

2621名無しの二郎好きさん:2010/06/05(土) 01:45:05 ID:Axhct.zgO
どうでも言いなりわざわざ書き込みなんかしないよね
顔真っ赤にしながら24時過ぎてID変わるの待ってたんだろうけどさw

2622名無しの二郎好きさん:2010/06/05(土) 01:48:58 ID:ypmeKBzs0
いやだから、三田と富士丸がどうだろうといいが、
あと、顔真っ赤にもしてないが、
言ってることが変だから書いただけ。
IDはずっと(ていうかこれで3回だが)ypmeKBzs0
どうでもいいよめんどくさい

2623名無しの二郎好きさん:2010/06/05(土) 02:39:25 ID:v0OsidFg0
どうでもよくてめんどくさいのに3分即レスなのなw
気になって気になって仕方ないようにしか見えないが。
三田スレとか赤羽スレとか古参店舗のアンチっておもしれーなw

2624名無しの二郎好きさん:2010/06/05(土) 03:22:19 ID:KlWZ6QQwO
裁判やったのはガチ
ただ富士○側が出廷した事は一度もなかったはず
和解したかは知らないけど2号店が出来る前から揉めてたとの事
三田は知らないけど二郎店主は富士○を嫌ってるのは事実だね

2625名無しの二郎好きさん:2010/06/05(土) 03:28:46 ID:KlWZ6QQwO
↑付け足しだけどこの話聞いたの二年前だから今はどうなってるか知らない。

2626名無しの二郎好きさん:2010/06/05(土) 04:55:19 ID:wtln1cNcO
聞いた?誰から?

2627名無しの二郎好きさん:2010/06/05(土) 06:45:32 ID:dPkfUA0wO
ラーメンの劣化同様つまんないスレだな

2628名無しの二郎好きさん:2010/06/05(土) 12:11:46 ID:FVe52OjA0
本店もあぶら炙り始めた?なんかそんなように感じたんだけど気のせいか?

2629名無しの二郎好きさん:2010/06/05(土) 14:37:26 ID:.3RVB8VY0
>>2606
いかにもホラ臭い話だし期待もしてないけど、赤羽住民としては大王辺りに二郎できる
とうれしいけれど、西台にできるっていうからもうどうでもいいや。バイクで10分くらいだしさ。
二郎行きたいけどついつい近くの富士丸で我慢しようって悲しい赤羽住民も多いはず。

2630名無しの二郎好きさん:2010/06/05(土) 18:38:43 ID:zjVb2jJoO
全て推測や憶測の域を脱してないんだよ!!下らない会話に群がるあほぅ!!とにかく麺が細くなりつつある理由はなんだい?細い方がいい理由とは?進化したのか?後退したのか?茹で時間の関係なのか?

2631名無しの二郎好きさん:2010/06/05(土) 19:23:59 ID:cpByx7qY0
富士丸はこのままジワジワと衰退していくんだろうな〜

2632名無しの二郎好きさん:2010/06/05(土) 19:41:10 ID:KlWZ6QQwO
社長が終わってるからね
福利厚生一切無し
北浦和前店長が辞めた理由も社長が関係してるからね
いや〜あの社長は恐ろしいな

2633名無しの二郎好きさん:2010/06/06(日) 00:41:32 ID:lPe1QBVAO
>>2632
根拠は?

2634名無しの二郎好きさん:2010/06/06(日) 02:24:11 ID:q4mUksUEO
要するに麺が太くなってサービス再開すればいいんだろ?
今のままじゃ衰退するって事だろ?

2635名無しの二郎好きさん:2010/06/06(日) 09:53:46 ID:TEpwNv0w0
富士丸のサービスが悪いって言ってる奴、二郎をしらんのか?
二郎よりは富士丸の方がサービス良いだろ。

おしぼりがあるだけでも、二郎とは雲泥の差だ。
テーブルも店員がキレイに拭いてくれる。
麺量も並でも多い。二郎は小だと麺量がかなり少ない。
神保町の小は麺量が多いと言われているが、富士丸の並以下。

2636名無しの二郎好きさん:2010/06/06(日) 10:17:58 ID:GgnOL4YQO
>>2632
あの規模で福利厚生しっかりしてる会社の方が怪しいわw

2637名無しの二郎好きさん:2010/06/06(日) 10:23:37 ID:575xau7YO
おしぼりやレンゲだけでなく、エコ箸だけでなく割りばしが置いてあったり、卓上のボトルや唐辛子などが揃っているところも自分は好きです。

2638名無しの二郎好きさん:2010/06/06(日) 11:25:35 ID:cr3pP/Qc0
>>2632
君は素敵な人生を歩んでるんだね。

2639名無しの二郎好きさん:2010/06/06(日) 11:51:59 ID:nFyn9VW.0
おしぼりいらないからカウンター修理して50円値段下げたらって思ってる人ってけっこういるんじゃない?

2640名無しの二郎好きさん:2010/06/06(日) 13:48:26 ID:TEpwNv0w0
>>2639
50円下げたら神対応だが、
菅直人は本気で消費税を10%にする気でいるので、
消費税10%と同時に値上げされるんじゃないか?
据え置きならラッキーくらいの気持ちで居た方が良い。

並盛り750円→800円(据え置きならラッキー)

以下、余談
カウンターの傾き直す?いや、二郎のここを直す方が優先
・三田本店の狭いカウンターを直せ
・武蔵小杉のかび臭いお座敷を直せ
・品川店の汚い店内を直せ
・鶴見店のオヤジ、咳払いを抑えた手で、麺を掴むな
・関内店の店長は帽子をかぶるか頭にタオルを巻け。髪の毛がスープに浮いてるんだよ。
・荻窪店は腐りかけたトッピングを出すな。
・京成大久保展は客の真後ろで店内待ちするのを止めろ。ラーメン食べてると、肥ってる人は背中が後ろの客に当たるんだ。

2641名無しの二郎好きさん:2010/06/06(日) 14:45:03 ID:z.H5F6IM0
>>2640
消費税15%にして医療費、食費は無税にすべき

2642名無しの二郎好きさん:2010/06/06(日) 18:56:50 ID:lPe1QBVAO
>>2640
髪の毛がスープに浮いてたり腐りかけのトッピングを出されて、まさかとは思うけど何も言わなかったわけじゃないよね?
直接文句を言ったんだよね?
店側はどんな対応だった?

2643名無しの二郎好きさん:2010/06/06(日) 19:13:19 ID:TEpwNv0w0
>>2642
二度と行くことのない店で、その店の今後なんてどーでもいいから、文句は言わなかった。
食べる前に気がついたから、箸を付けずに店員を睨んでそのまま退店したよ。

二郎系は富士丸と、三田本店があれば俺は満足さ。

2644名無しの二郎好きさん:2010/06/06(日) 19:58:59 ID:LdICcX260
以下、余談

・三田本店の狭いカウンターを直せ
 あの狭さが良い。後ろ失礼、のコミュニケーションがある
・武蔵小杉のかび臭いお座敷を直せ
 いつもカウンターだし
・品川店の汚い店内を直せ
 風情が更に味わい深くさせてくれるよ。わびさびだな
・鶴見店のオヤジ、咳払いを抑えた手で、麺を掴むな
 煮沸すれば肝炎ウイルスだって死滅するし
・関内店の店長は帽子をかぶるか頭にタオルを巻け。髪の毛がスープに浮いてるんだよ。
 じきに禿上がって丸坊主になるから大丈夫
・荻窪店は腐りかけたトッピングを出すな。
 あれは発酵だよ。三田でもたまにあるよ。発酵食品をとりなさい
・京成大久保展は客の真後ろで店内待ちするのを止めろ。ラーメン食べてると、肥ってる人は背中が後ろの客に当たるんだ。
 痩せてる人にはわからんよ。それより、ラーメン屋で窮屈な奴と満員電車に乗る他人の苦労を知ってる?
 頼む!デブは痩せてから二郎に来てくれ。おっと、電車もね。

二郎にありがちなのは、客をブロイラーのように扱う事。
俺は食えれば何でもかまわんけれど、相当敵を作ってるのは事実だよ
今通っている偏執狂が飽きたりさったり他店に移った時は大変大変

2645名無しの二郎好きさん:2010/06/07(月) 00:54:41 ID:cSaevUYoO
>>2644
ちょっと何言ってんのか分かんない。

2646名無しの二郎好きさん:2010/06/07(月) 01:08:03 ID:T9LgKlXA0
マルジの話をしてくれ

2647名無しの二郎好きさん:2010/06/07(月) 01:44:23 ID:4GG0S6isO
麺細くなりましたか?二年振りに食べたんですけど味かわりましたよね?

2648名無しの二郎好きさん:2010/06/07(月) 03:55:20 ID:wKgPzXTM0
二年振り?記憶力いいね。

2649名無しの二郎好きさん:2010/06/07(月) 07:50:36 ID:bFSWwKQs0
>>2645
お前、ここに記述されている二郎へ行ったこと無いだろ。

2650名無しの二郎好きさん:2010/06/07(月) 08:31:02 ID:9MiRVOREO
>>2649
日本語で話せっていわれてんだよw

2651名無しの二郎好きさん:2010/06/07(月) 09:47:38 ID:cSaevUYoO
>>2649
根拠は?

2652名無しの二郎好きさん:2010/06/07(月) 09:53:45 ID:Atp1keM.0
>>26404>>2644がスレチだって言われてるのに気づいてない件

2653名無しの二郎好きさん:2010/06/07(月) 12:23:17 ID:fQO5P6Q20
>>26404ってどこよ?
おまえが一番スレチだって言われてるのに気づいてない件
ばかめ

2654名無しの二郎好きさん:2010/06/07(月) 16:03:40 ID:ZRhwnhOg0
なんか気持ち悪いのが多い

2655名無しの二郎好きさん:2010/06/07(月) 21:58:01 ID:RzaIy9gMO
さすがキモジロリアン最後の砦

2656名無しの二郎好きさん:2010/06/07(月) 23:11:23 ID:bFSWwKQs0
富士丸に文句言ってる奴、他のラーメン店で食べたことあるのか?

2657名無しの二郎好きさん:2010/06/08(火) 00:23:08 ID:0ChL7TYsO
例えば

2658名無しの二郎好きさん:2010/06/09(水) 00:23:52 ID:erbfnhlMO
富士丸新聞

朗報!
ついにあの中国人笑う!!

2659名無しの二郎好きさん:2010/06/09(水) 00:29:38 ID:W3nd3bBU0
あのバイトの中国人、早く辞めてくれないかなぁ。

2660名無しの二郎好きさん:2010/06/09(水) 00:59:17 ID:vmmDgZDsO
赤羽から中国人を排除したら人口が8割減少しちゃうのですが…

2661名無しの二郎好きさん:2010/06/09(水) 10:38:10 ID:akoj65kAO
>>2660
根拠は?

2662名無しの二郎好きさん:2010/06/09(水) 14:18:38 ID:P0jnuMvs0
↑これ流行ってんの?

2663名無しの二郎好きさん:2010/06/09(水) 19:12:28 ID:zfHuGs6AO
AB型の気持ち悪い粘着質が流行らせたいんだろうな

2664名無しの二郎好きさん:2010/06/10(木) 00:03:14 ID:e9DynvQwO
>>2663
根拠は?

2665名無しの二郎好きさん:2010/06/10(木) 02:51:51 ID:TFf/IqEsO
いつかのおみや厨や全店麺共通厨とおなじやつだろ
くるぞ


2666名無しの二郎好きさん:2010/06/10(木) 03:05:22 ID:Ol5GBrrA0
↑残念。来ませんでした。

2667名無しの二郎好きさん:2010/06/10(木) 20:59:42 ID:lIb3sf8k0
そりゃあもう麺は全店共通

2668名無しの二郎好きさん:2010/06/10(木) 23:51:37 ID:lIb3sf8k0
さっき行ってきたんだが並び減ったなぁ
全く並んでいないわけでは無いからこれ位が丁度良いのかな
麺量は昔と比べれば結構減ったけど腹八分目で丁度良いのかな
多くも無く少なくも無く値段相応の普通のラーメン屋になった
時々食べに行く位が丁度良いな

2669名無しの二郎好きさん:2010/06/11(金) 07:36:40 ID:.QvxnhEIO
あと50円安ければ値段相応と言えるかな
二郎に比べたら割高感があると思う

2670名無しの二郎好きさん:2010/06/11(金) 11:11:16 ID:aRlBZehY0
>>2668
同感。
何が何でも食べに行きたい!我慢できん!っていう
中毒性みたいなのが最近全く感じなくなった。食べ飽きただけ?

2671名無しの二郎好きさん:2010/06/11(金) 11:24:37 ID:YyQsT09YO
>>2670
卒業おめでとうございます(^Q^)/^

2672名無しの二郎好きさん:2010/06/11(金) 11:30:37 ID:na/rOOAUO
たまにリアル相撲取り来てるよな。
あれどこから来てんだ?
頭テカテカでポマード臭い奴ら

2673名無しの二郎好きさん:2010/06/11(金) 11:43:43 ID:f/dApmzs0
ポマードってw

2674名無しの二郎好きさん:2010/06/11(金) 12:51:49 ID:UbWBmVo6O
飲食店として普通の値段・サービスだから、現状の設定で長く続けて行きたいんだろう。
閑古鳥が鳴くほどではないし客が多過ぎるわけでもない。
二郎から完全に離れた街の飲食店って感じだな。名残があるのはコールくらい。

2675名無しの二郎好きさん:2010/06/11(金) 13:34:45 ID:8WOl8fKQ0
二年ほど行ってないけど、あの暴力性は影を潜めたってこと?

2676名無しの二郎好きさん:2010/06/11(金) 13:56:38 ID:ubRNEsiQO
こぴぺにつられないでっ

2677名無しの二郎好きさん:2010/06/11(金) 16:29:22 ID:/z85SQMMO
>>2676









津甚八

2678名無しの二郎好きさん:2010/06/12(土) 02:57:14 ID:WJlhNK4Q0
別皿アブラはドバッと丼にあける物ですか?
それとも箸やレンゲでチョビチョビと丼に移す物ですか?

2679名無しの二郎好きさん:2010/06/12(土) 04:26:23 ID:AxFxa90c0
特に決まりは無いし、好きにかけてOK
俺は少しずつかける派だな。丼にかけずに、つけダレみたいにして
麺に絡ませて食ってる人もいたし。人によってマチマチじゃない

2680名無しの二郎好きさん:2010/06/13(日) 14:49:27 ID:9UeeWPU20
なんだあのチョン

2681名無しの二郎好きさん:2010/06/13(日) 15:12:36 ID:xEPZlEGQO
量多いよなここ
やはり二郎系だよ

2682名無しの二郎好きさん:2010/06/13(日) 15:59:58 ID:afJ4CXY6O
>>2679
チョビチョビ派
クタ野菜との相性抜群

2683名無しの二郎好きさん:2010/06/13(日) 20:26:24 ID:zJ.iWoNQO
小皿からチョクで飲むというかすする派
もちろん一人で食いに行った時にしかできないけど

2684名無しの二郎好きさん:2010/06/16(水) 10:40:50 ID:hYmvhxfwO
昔の極太中国産メンマが食べたいよ

2685名無しの二郎好きさん:2010/06/16(水) 18:41:38 ID:tkTLtcmYO
さてと、オミ









クジ引きに行くか。

2686名無しの二郎好きさん:2010/06/16(水) 19:01:36 ID:xBtXQgbco
ここは量多くない
器が小さいから多く見えるだけ

2687名無しの二郎好きさん:2010/06/16(水) 20:09:39 ID:akJmCiw.0
もっと通えば?
洗面器も鍋もあるよ

2688名無しの二郎好きさん:2010/06/17(木) 10:53:48 ID:tfAxorTwO
二郎と比べるとどうしても割高だし、おいしくない、液体油が駄目になったんかな

2689名無しの二郎好きさん:2010/06/17(木) 12:24:05 ID:M1FQmoJkO
〉2686

なんだ。ド素人か。

2690名無しの二郎好きさん:2010/06/17(木) 12:58:29 ID:Z4Df1TM.0
>>2688
お前の頭が駄目になってんじゃないの

2691名無しの二郎好きさん:2010/06/19(土) 09:46:27 ID:Xe5WGIAo0
冷静に考えて視聴率80いくんやないかな?

2692名無しの二郎好きさん:2010/06/19(土) 10:56:57 ID:Kxw/9XNAO
根拠は?

2693名無しの二郎好きさん:2010/06/21(月) 01:05:27 ID:WBubZNfQO
フジマル初の異国店長誕生??

2694名無しの二郎好きさん:2010/06/23(水) 01:57:08 ID:4HjA/mV6O
液体油抜きはできますか?

2695名無しの二郎好きさん:2010/06/23(水) 04:54:18 ID:PaYyTmEY0
だきますん

2696名無しの二郎好きさん:2010/06/23(水) 05:14:29 ID:7g9lsGz.O
あな、た…ニ、ンニ…ク…い…れ、ます……か?

2697名無しの二郎好きさん:2010/06/23(水) 23:28:36 ID:aRiQ89uUO
>>2694
店で直接きいてみたらどうだろう?

2698名無しの二郎好きさん:2010/06/23(水) 23:33:06 ID:/cMw.N2c0
さっき店の前通ったら店内客一人だった。富士丸でもこんなことあるんだな

2699名無しの二郎好きさん:2010/06/23(水) 23:48:37 ID:Vh7/.zIkO
劣化が激しいからな客も正直だな

2700名無しの二郎好きさん:2010/06/24(木) 00:39:41 ID:zOhSUX3o0
値下げを要求します

2701名無しの二郎好きさん:2010/06/24(木) 01:00:16 ID:5Z.o8xjEO
>>2700
誰に?

2702名無しの二郎好きさん:2010/06/24(木) 04:59:15 ID:S2xn/azQO
考えろ

2703名無しの二郎好きさん:2010/06/24(木) 22:18:02 ID:rVVHg5F60
たしかに客減ったな。
並ばず食えるとは思わなかった。
西台がオープンしたら更に客が減るだろうな。

2704名無しの二郎好きさん:2010/06/24(木) 22:20:29 ID:YHPvRj820
西台とは時間がかぶらないから大丈夫でしょ。

2705名無しの二郎好きさん:2010/06/24(木) 22:52:00 ID:2OxC0f9.0
量減ってもいいから前の麺に戻して欲しい

2706岩渕住人:2010/06/25(金) 14:17:53 ID:kv.cdgZE0
フジマル本店の割合近場に住んでて、結構通ってる人の中で
西台二郎がオープンしたらいってみようって人います?でも昼間の時間帯
だけのようですが・・・

2707名無しの二郎好きさん:2010/06/25(金) 19:07:39 ID:8Kk11pW2O
平日に休みが取れた時や、土曜の暇な時とかに気が向いたら行くつもりっていう程度。
フジマル神谷のが近いし、行きやすい営業日時だからね。

2708名無しの二郎好きさん:2010/06/25(金) 20:27:51 ID:b1gT5ijgO
いま店内8人
どうしちゃったんだ?

2709名無しの二郎好きさん:2010/06/25(金) 22:04:11 ID:Jjbp0cl60
近所に住んでて日に何度も店の前を通るが最近特客が減ったな
俺自身も回数減った
厚くなったらもっと減るだろう
店主は危機感感じてるだろうな

2710名無しの二郎好きさん:2010/06/25(金) 22:17:44 ID:2duUGWL2O
西台オープンして時間がかぶらなくても昼間西台で食べたら夜神谷に食べに行かない人だって想定の範囲内じゃないか?

2711名無しの二郎好きさん:2010/06/25(金) 23:12:51 ID:wMgF3xa20
DNPの工員が減ったんだろうな

2712名無しの二郎好きさん:2010/06/26(土) 01:53:13 ID:Q4cAw1lA0
>2711
DNPって、ニトリが出来る前にあった社屋でしたっけ。
近隣にもたくさんあるけど、従業員自体が減ったのかな。
ともあれ金土日以外の客の減りようは顕著ですね。
うーむ、とりあえずドンマイ富士丸!

2713名無しの二郎好きさん:2010/06/26(土) 02:25:18 ID:BSKzJMv2O
値段と味の劣化が関係してるのか数年前の行列が嘘のようだよな

2714名無しの二郎好きさん:2010/06/26(土) 02:37:50 ID:ahi8U99c0
今だに大好きな俺は行列なくてありがたい。
遠いからたまにしか行けないけどさ。

2715名無しの二郎好きさん:2010/06/26(土) 02:40:31 ID:BSKzJMv2O
たまにしか行かない遠方や新参の人にはいいのかもな…

2716名無しの二郎好きさん:2010/06/26(土) 02:48:34 ID:ahi8U99c0
神奈川県民なものでして…。
月に1回ぐらいかな?
二郎とは比べる事の出来ない味のトリコです。
私の住む地域から行こうとすると10以上の二郎を通りますが妥協できません。

2717名無しの二郎好きさん:2010/06/26(土) 07:07:39 ID:/Ot9d.eo0
クルマでも電車でも遠回りしなきゃ10は通らないだろ

2718名無しの二郎好きさん:2010/06/27(日) 01:14:37 ID:w3Dqyb1cO
>>2717
よう能無し

2719名無しの二郎好きさん:2010/06/27(日) 04:26:28 ID:JDNchwK.O
>>2718
能無し?
根拠は?

2720名無しの二郎好きさん:2010/06/27(日) 04:35:25 ID:DPNsa8xM0
DNPの工場内で日雇い派遣バイトやってたけど、冨士丸食いに行ける時間に休憩が無いよ

2721名無しの二郎好きさん:2010/06/28(月) 04:28:59 ID:Cb0XK4wUO
関内
鶴見
京急川崎
小杉
品川
歌舞伎町
小滝橋
池袋
高田馬場
環七のとこ
フジマルだと要町?

順番適当
横浜から北区に引っ越して来た俺の想像!

27222717:2010/06/28(月) 09:26:27 ID:O5Kn0qk60
川崎、小杉、品川がどういうルート使ってもそのうちの2店しか経由しないと思うんだが

2723名無しの二郎好きさん:2010/06/28(月) 11:20:10 ID:USwhfSpU0
まあ北区っていうと東京の最北端だし、10店舗くらいは
横目に通り過ぎるわな…

2724名無しの二郎好きさん:2010/06/28(月) 13:39:17 ID:Cb0XK4wUO
川崎
小杉
品川
は横須賀線か湘南新宿ラインで繋がってなかったっけ?

2725名無しの二郎好きさん:2010/06/28(月) 14:00:45 ID:O5Kn0qk60
湘南新宿だと川崎と品川は通らなくて品川経由だと小杉がはずれる

2726名無しの二郎好きさん:2010/06/28(月) 14:26:19 ID:QKJBjuBEO
二郎です
趣味は電車とアイドルです

2727名無しの二郎好きさん:2010/06/28(月) 21:18:27 ID:e4/lUADgO
で?

2728名無しの二郎好きさん:2010/06/30(水) 02:11:10 ID:ram.oYgAO
まえにいた、宮尾すすむ似の助手はどうなりましたか?

2729名無しの二郎好きさん:2010/06/30(水) 08:52:57 ID:MmOnEFKI0
昨日並び中に雨降ってきたんだけど、前は外待ち客を吉田さんの配慮で店内に
詰め込んでくれたけど、最近はそうでもないんかね…
並び5人で店内待ちスペースガラガラだったんだけどなー。

2730名無しの二郎好きさん:2010/06/30(水) 11:03:18 ID:AK8jZHtI0
過保護

2731名無しの二郎好きさん:2010/07/01(木) 03:27:10 ID:GfyF8iMoO
大半の電車ヲタこけにするからだろ

2732名無しの二郎好きさん:2010/07/01(木) 10:21:30 ID:qqOKH1LQO
勇花、めんしろうの店主達は裏切られたんだね
最近真相を知ったよ
あの笑ってない眼がやっと理解できた

2733名無しの二郎好きさん:2010/07/01(木) 13:59:52 ID:jmdYrtlE0
最近客入りが悪いから流石の吉田社長もカリカリしてんのかな。

2734名無しの二郎好きさん:2010/07/01(木) 20:09:09 ID:kZkF1nHw0
>>2732
裏切られたんじゃない。
社長に好かれなかっただけ。

2735名無しの二郎好きさん:2010/07/01(木) 21:03:30 ID:qqOKH1LQO
>>2734FCの件知ってる?

2736名無しの二郎好きさん:2010/07/01(木) 21:17:38 ID:Dhmp.oCkO
kwsk

2737名無しの二郎好きさん:2010/07/01(木) 21:31:24 ID:kZkF1nHw0
FC募集って6年前各店頭で配布していた名刺に書いてある。
昨年、社長は加盟店を募集中のようなことを言っていた。

しかし、スープ作りを教える、
いわゆる『弟子』は社長が気に入った者だけ。

よって、社長に好かれなくてはスープ作りを教えてもらえない。
それはFCも直営店長も同じ。

2738名無しの二郎好きさん:2010/07/01(木) 23:07:40 ID:fEw/yh7UO
>>2737
証拠は?

2739名無しの二郎好きさん:2010/07/02(金) 22:24:30 ID:nUjGONMQ0
証拠は?ってお前は吉田ファンなのか?
客を小バカにしていのが解らない?
たまに、変な奴or気に入ったのか女が座ると、
「○番!」(席番)とかアルバイトに言っているの知らないのか...。
客も支店の店長も自分の取り巻き以外はクズと思っているよ。

2740名無しの二郎好きさん:2010/07/02(金) 23:34:34 ID:KfVAX5MsO
>>2739よく発言した、よく番号言ってるの聞いて女の方ニヤニヤして眺めてる吉〇見ると腹立つよな
俺はそれを見てから行くの止めた
久保さん(北浦和の初代店長)の話聞いたらここの社長の本性がわかるよな
勇花、めんしろうの店主もフランチャイズで募集したのに結局は教えないですっとぼけてフランチャイズの話はお流れだもんな

2741名無しの二郎好きさん:2010/07/03(土) 05:43:53 ID:cVq60PFQO
関西に夢を語りに行った人もシャチョサーンがげいいん(←なぜか変換できない)なの?

2742名無しの二郎好きさん:2010/07/03(土) 06:01:58 ID:idkFbe82O
>>2739
で、そういうのが気に入らないから行かなくなったと。
じゃあ、吉田さんがどんな接客をしていようと「取り巻き以外はクズ」と考えていようと、君には何の関係もない話だね。

2743名無しの二郎好きさん:2010/07/03(土) 06:53:28 ID:9EvDWdHQ0
吉田最低だな
いい人だと思ってた

2744名無しの二郎好きさん:2010/07/03(土) 08:05:35 ID:Gfu6LgEk0
>>2743
君は流言飛語にのせられやすい人だな
もっとネットリテラシーを高めた方がいいぞ

2745名無しの二郎好きさん:2010/07/03(土) 12:22:24 ID:4/nGLzbo0
おまいらはここで、社長のうわさ話をしている。
社長は営業時間外に助手と共に常連(おまいら)のうわさ話をして笑っている。

そう言うことだ。

2746名無しの二郎好きさん:2010/07/03(土) 12:30:20 ID:RpREiwzMo
>>2745
客を馬鹿にしてるってことか?
それは大問題だな

2747名無しの二郎好きさん:2010/07/03(土) 13:37:25 ID:4/nGLzbo0
客をバカにしているかどうかは知らんが、
おまいらが社長をバカにしていることは事実だな。

まあ、どうでもいいが。

2748名無しの二郎好きさん:2010/07/03(土) 13:54:49 ID:OxKlY10UO
客居なくなって馬鹿にするのはかまわないと思うけど営業中に言ってるのはどうかと思うけどね
そんなんだから客も減ってるんじゃね?
ここの社長さんはある国の独裁者並に傲慢だって聞いたけどね

2749名無しの二郎好きさん:2010/07/03(土) 15:31:52 ID:APvY1FpE0
あの目を見ればすぐに分かるだろうが

2750名無しの二郎好きさん:2010/07/03(土) 22:55:51 ID:hBy8CKB6O
そんな店だから、二郎ブランドから外される。
最低な店。

2751名無しの二郎好きさん:2010/07/03(土) 23:00:17 ID:4/nGLzbo0
>>2750
二郎の名前を使えなくなったのは、支店展開をしたから。
発端が要町な。

二郎では支店展開できないから、儲けが制限される。
フジマルと似た例としては、
二郎@武蔵小杉の店長は小次郎を展開している。

2752名無しの二郎好きさん:2010/07/03(土) 23:54:52 ID:cVq60PFQO
つまり金って事?
みんながみんなそんな考えだったら暖簾分け後すぐ支店だしちゃうわな
モラル欠如してんの?

2753名無しの二郎好きさん:2010/07/04(日) 00:01:06 ID:EWP3b8TQO
商標権問題じゃないの?

2754名無しの二郎好きさん:2010/07/04(日) 00:18:02 ID:RHESUrAUO
勝手に弟子入りしてオリジナルの名前じゃ売れないから二郎の名前使ったのに勝手に支店増やして金儲けして裁判で負けそうになったら名前変えて営業して脳内で総帥と和解して手土産持って行くも返されて名前変えて営業するも最近劣化が激しく客が減ったって理解していい?
それにしても社長嫌われすぎワロタ

2755名無しの二郎好きさん:2010/07/04(日) 00:18:33 ID:TnnjOUZQ0
>>2753
そうだよ?
二郎(○二郎)という名前で勝手に支店出したらダメなんだよ。
名前を変えれば問題なかった。

余談だが、
夢を語れも8月に大阪店(3号店)、9月に立川店(4号店)を出す。
名前を変えればOKなのだ。

2756名無しの二郎好きさん:2010/07/04(日) 00:33:17 ID:8HHigTBU0
ここの社長はそんなに嫌われているんだ・・・。
前に、○○支店で店長がマスター(社長のことらしい)の悪口を言っていたのを聞いたことあったよ。
最悪だとか、だから友達が一人もいないとか。
本当なんだな。

2757名無しの二郎好きさん:2010/07/04(日) 00:50:47 ID:nbmnMCLU0
おまえらラーメン屋の店主ごときに人格を求めるなよw

2758名無しの二郎好きさん:2010/07/04(日) 14:57:24 ID:F4UMioyYO
吉祥寺の生郎も片棒担いだから、直系はずされたの?

2759名無しの二郎好きさん:2010/07/04(日) 15:07:19 ID:WPPU7Ke60
こんな所で噂話で盛り上がるとか、お前等が大好きなスイーツ(笑)と同じだなw
どーせ、ハフハフ気持ち悪い食い方で食べに行くくせにwww

2760名無しの二郎好きさん:2010/07/04(日) 15:15:43 ID:TnnjOUZQ0
>>2759
こんなところだから、うわさ話が盛り上がるんだよ?

2761名無しの二郎好きさん:2010/07/04(日) 15:45:26 ID:.OKnpjWAO
一通り目を通したところ、別にどーでもいいと思った

2762名無しの二郎好きさん:2010/07/04(日) 17:12:50 ID:gAU67jyAO
>>2761
だから何?

2763名無しの二郎好きさん:2010/07/04(日) 17:53:32 ID:m.X5fnboO
三田のオヤジも細かいことウダウダ言うなってことでいい?

2764名無しの二郎好きさん:2010/07/04(日) 22:37:09 ID:nbkBE1hk0
夕方6時に店の前通ったけど日曜はこんでるね
豪雨のなか20人ぐらい並んでた

2765名無しの二郎好きさん:2010/07/05(月) 00:26:59 ID:eS5aSe2cO
二郎と違って開店遅れるし回転遅いからね

2766名無しの二郎好きさん:2010/07/05(月) 07:40:12 ID:Wg2ON6dE0
>>2765
武蔵小杉店は毎日40分以上遅れて開店しているがwww

2767名無しの二郎好きさん:2010/07/05(月) 14:53:02 ID:BhzrVSPkO
俺は気にしないが店主が嫌われてる事はわかった

2768名無しの二郎好きさん:2010/07/05(月) 20:03:09 ID:uVvrecNc0
そうだな。
店主が最低な奴だという事は分かった。
まあ、旨いラーメンを出してくれれば別にあんな奴はどうでもいいが。

2769名無しの二郎好きさん:2010/07/05(月) 22:01:39 ID:vF/lsskYO
「最低な奴」「あんな奴」と言いながらラーメンがうまけりゃそれでいいんだ。

2770名無しの二郎好きさん:2010/07/06(火) 02:05:43 ID:BiwieXmo0
美味きゃいい。健康の為ご無沙汰だけど。
確実に反りは合わんけど。店主の性格なんてどうでもいい。
ラーメン食いたいだけだから。

2771名無しの二郎好きさん:2010/07/06(火) 08:37:31 ID:Mc1mO0mwO
ここの店主ってラーメン残すとありがとうございましたって言わないよね?

2772名無しの二郎好きさん:2010/07/06(火) 10:02:01 ID:c8a7qX2g0
最近吉田バッシングがすごいね^^;;;;
高くてまずくなったとたん、堰を切ったように不満が噴出してるのかね。
俺もここの店主は苦手だけども。

2773名無しの二郎好きさん:2010/07/06(火) 10:10:30 ID:5HqSuJcUO
>>2770
納得した

2774名無しの二郎好きさん:2010/07/06(火) 10:13:44 ID:5HqSuJcUO
>>2771
え?
俺はそんなこと一回もないけど。
「ごちそうさま」と言ったのに無視されたってこと?

2775名無しの二郎好きさん:2010/07/06(火) 19:02:24 ID:42FgpimYO
残しても丼は見えないと思うよ

2776名無しの二郎好きさん:2010/07/06(火) 19:49:24 ID:x2L/qyzc0
残しても「ありがとう」って言うよ。
客に対しては必ず、「いらっしゃい」→「ありがとう」って言う。
これフジマル全店共通。

二郎ではいらっしゃいもありがとうも言わないな。

2777名無しの二郎好きさん:2010/07/06(火) 22:23:19 ID:Ux/MH87s0
ラーメン屋のおやじに人格求めるよなw

2778名無しの二郎好きさん:2010/07/06(火) 22:45:35 ID:Gclu6BNIO
みんなラーメンに本気なんですね。

2779名無しの二郎好きさん:2010/07/06(火) 23:01:16 ID:E9l2.9jYO
なんか今野が言いたい事あるって言ってたけど

2780名無しの二郎好きさん:2010/07/06(火) 23:19:38 ID:rqtxVMWU0
集まれぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

2781名無しの二郎好きさん:2010/07/07(水) 00:03:32 ID:j13PxXIEO
富士丸の麺でべんてんのつけ麺食ってみたい。

2782名無しの二郎好きさん:2010/07/07(水) 07:24:01 ID:xazv./ngO
二郎の四天王は神保町、野猿、目黒、松戸らしいぞwww

2783名無しの二郎好きさん:2010/07/07(水) 08:17:24 ID:tWI6lehc0
大雨洪水の影響はなかったのかい?

2784名無しの二郎好きさん:2010/07/07(水) 10:18:02 ID:bCkiRZo20
>>2782
他スレでも見たな。

ただ、フジマルスレに書いても、
二郎詳しい奴少ないからなあ。

フジマル四天王とかの方がいいんじゃまいか。
梶原>北浦和>???>???>要町とかな。

2785名無しの二郎好きさん:2010/07/07(水) 19:51:57 ID:wBgAhp52O
りょうたを探せ、そしてさらせ。

2786名無しの二郎好きさん:2010/07/07(水) 23:15:56 ID:j13PxXIEO
>>2785
理由は?

2787名無しの二郎好きさん:2010/07/07(水) 23:34:48 ID:5.I6sHT20
以前に比べると、だいぶお客減ってない?神谷だけでなくどの支店も。

2788名無しの二郎好きさん:2010/07/08(木) 00:18:15 ID:v5J0xei.0
>>2787
俺も両方行くけど、麺は圧倒的に二郎がうまくない?富士丸のボソボソ感も、たまにはいいけど。
同じ時間行列するなら二郎行くな。行列しなくていいなら用心棒もいくけどw

2789名無しの二郎好きさん:2010/07/08(木) 00:30:59 ID:YnDcHLRg0
う〜ん、二郎の麺は、なんというか、ただの麺って感じがする。
二郎は麺だけ食べるとたいして旨くないが、スープと合うから不思議。

富士丸は、スープが良い時とイマイチの時の差が大きすぎる。ブレの範囲を超えてる。

2790名無しの二郎好きさん:2010/07/08(木) 01:19:42 ID:vSGjCw6o0
中国人助手やめたのかな
今日は初めて見る日本人の助手だったが

2791名無しの二郎好きさん:2010/07/08(木) 05:59:38 ID:kQ28up6gO
またスープかなんかわからないけど道路の下水に流してたな
これって明らかに不法投棄じゃね?

2792名無しの二郎好きさん:2010/07/08(木) 07:54:31 ID:YnDcHLRg0
>>2791
では、流しに流せばOKなのか?
結局同じ事だが。

2793名無しの二郎好きさん:2010/07/08(木) 13:08:38 ID:TlbixGEA0
↑ワケわかんねー事言ってんじゃねーよカス

2794名無しの二郎好きさん:2010/07/08(木) 13:09:51 ID:Csu6n/FEO
「アリス、ここかい?」
「うさぎさん、いつもと違う」

2795名無しの二郎好きさん:2010/07/08(木) 13:20:20 ID:W.D2.9BAO
>>2792さん、グリストラップって知ってます?

2796名無しの二郎好きさん:2010/07/08(木) 15:32:14 ID:lSAxP3BA0
>>2792
下水道ってご存知ですか?

2797名無しの二郎好きさん:2010/07/08(木) 19:55:02 ID:YnDcHLRg0
>>2793-2796
俺の人気に嫉妬www

2798名無しの二郎好きさん:2010/07/08(木) 20:27:05 ID:nOYqIdHUO
今度みんなでオミヤオフ会やろうか。

2799名無しの二郎好きさん:2010/07/08(木) 20:27:25 ID:unVWiL9s0
まじでグリストラップついてないのか?
あんな油まみれのものをそのまま下水に流すなんて・・・社長は最低のゴミ人間だな。

2800名無しの二郎好きさん:2010/07/08(木) 22:34:17 ID:nOYqIdHUO
根拠は?

2801名無しの二郎好きさん:2010/07/08(木) 22:54:12 ID:v5J0xei.0
ねぇ、「根拠は?」って自分が思ってるほど面白くないよ?

2802名無しの二郎好きさん:2010/07/08(木) 23:00:43 ID:kQ28up6gO
下水にスープかなんかわからんけどでかいごみ箱に入った液体を捨ててたんだよな
開店当初から流してたら相当な環境破壊になってるはず
金儲けの為には手段は選ばないんだな

2803名無しの二郎好きさん:2010/07/08(木) 23:03:10 ID:VUwFuAks0
もし本当ならそりゃ隣から粉まかれるわって思う

2804名無しの二郎好きさん:2010/07/09(金) 00:03:30 ID:fePI7AK20
他のラーメン店は残スープをどのように処分してんだ?
きちんと処理しているのが、ハイデイ日高、幸楽苑のような上場企業だけだろ


2805名無しの二郎好きさん:2010/07/09(金) 01:22:39 ID:N/6vyb1w0
上場って言葉を覚えたんだ
偉いねー

2806名無しの二郎好きさん:2010/07/09(金) 08:56:26 ID:/N7pU0SkO
>>2801
だから何?

2807名無しの二郎好きさん:2010/07/09(金) 08:58:43 ID:/N7pU0SkO
残ったスープの処理法とか接客、値段に不満があるなら直接言えばいいのに。
ここに書いて何になるの?

2808名無しの二郎好きさん:2010/07/09(金) 16:48:11 ID:zw8Rgsgc0
今日行こうと思ったんだけど、金曜は流石にまだ混んでる?

2809名無しの二郎好きさん:2010/07/09(金) 16:59:36 ID:CUSEcksc0
今の時間ならまだ混んでない

2810名無しの二郎好きさん:2010/07/09(金) 20:04:04 ID:qxT/dtA6O
雨だから知らないかさっき通ったら並び0

2811名無しの二郎好きさん:2010/07/10(土) 12:29:01 ID:K6QJ5jf.0
西台が出来てからバッシングの嵐ワロタw
閑古鳥が鳴いちゃってるふた駅となりの店の陰謀か?ww

2812名無しの二郎好きさん:2010/07/10(土) 13:01:11 ID:APFJP/hU0
過去に神谷でバイトした誰かが
バッシングしているんだろうな。

めんしろうは池袋でやった方が客が入ると思うぞ。
池二郎となら良い勝負が出来る。

2813名無しの二郎好きさん:2010/07/10(土) 14:28:10 ID:K7fIIHEAO
Rと軍団が叩いてるだけだろ

2814名無しの二郎好きさん:2010/07/10(土) 22:19:27 ID:WvrVfUscO
>>2812&2813
根拠は?

2815名無しの二郎好きさん:2010/07/10(土) 22:28:52 ID:/5ze3iVQ0
>>2800
>>2806
>>2814
携帯で「こ」を打つと、予測変換で「根拠は?」が出ちゃうの見て、
空しくならない?
・・・ならなそうだね。

2816名無しの二郎好きさん:2010/07/10(土) 22:46:02 ID:WvrVfUscO
>>2815
携帯で「こ」を打つと、予測変換で「根拠は?」が出ちゃう

はい。その根拠は?

2817名無しの二郎好きさん:2010/07/10(土) 23:10:20 ID:akH0R.Hc0
頻繁に使っていたり、直前に根拠は?ってうったら予測変換はそうなるよ。
知らないの? それとも、根拠は?って言いたかっただけ?

2818名無しの二郎好きさん:2010/07/10(土) 23:14:00 ID:JtIB14dI0
でなく設定すればでない。
知らないの?じゃねーよかsu.

2819名無しの二郎好きさん:2010/07/10(土) 23:29:23 ID:/5ze3iVQ0
相手にした自分が悪かった。
根拠くんはスルーの方向で。

2820名無しの二郎好きさん:2010/07/10(土) 23:46:18 ID:h0mIz2poO
巨根がどうした?

2821名無しの二郎好きさん:2010/07/10(土) 23:49:19 ID:WvrVfUscO
>>2817>>2819
ごめんなさい……

2822名無しの二郎好きさん:2010/07/11(日) 03:22:43 ID:BdTAdRXwO
>>2820

呼んだかい?

2823名無しの二郎好きさん:2010/07/11(日) 08:35:22 ID:R.0T6YPM0
何が起こってる?
俺は「根拠」をNGワードにしてるから、空欄ばかりワロタ

2824名無しの二郎好きさん:2010/07/11(日) 11:40:11 ID:A8qlqqpw0
>>2820
呼んだ?

2825名無しの二郎好きさん:2010/07/11(日) 13:37:52 ID:qjLk7nHw0
巨根は?

2826名無しの二郎好きさん:2010/07/11(日) 16:43:21 ID:5OIbH1.wO
みんな馬鹿ばっかだな
タヒね

2827名無しの二郎好きさん:2010/07/11(日) 19:56:13 ID:QuxGk0iUO
>>2826
根拠は?

2828名無しの二郎好きさん:2010/07/11(日) 21:42:15 ID:0qwMHU0A0
日曜はなんだかんだ空いてて素敵

今日は特に雨だし空いてたね

2829名無しの二郎好きさん:2010/07/12(月) 12:29:49 ID:JgCulU160
ゴミ箱臭え

2830名無しの二郎好きさん:2010/07/13(火) 11:41:26 ID:jfZk/7ko0
いまさらだけど富士丸ってアホなネーミングだなw

2831名無しの二郎好きさん:2010/07/13(火) 14:34:25 ID:8tt1.7jg0
ふじまる(笑)
平仮名で書くとなんか間抜けだな・・・フヒヒ

2832油増し:2010/07/13(火) 16:59:54 ID:ZQ.9r4qw0
スープの処理について
残さず飲み干せ。以上。

2833名無しの二郎好きさん:2010/07/13(火) 17:24:43 ID:ExMKywsY0
これマジいいから使ってみ
http://pcmax.jp/rm94361

2834名無しの二郎好きさん:2010/07/13(火) 17:46:30 ID:ZxLLKc32O
○二の由来って総帥が引退したら二郎は囲んで自分が総帥になるつもりで○二になったらしいね

2835名無しの二郎好きさん:2010/07/13(火) 18:03:59 ID:biKyyn.gO
>>2834
証拠は?

2836名無しの二郎好きさん:2010/07/13(火) 18:05:28 ID:biKyyn.gO
さてと、オミヤ麺で焼きそば食うか。

2837名無しの二郎好きさん:2010/07/13(火) 18:10:33 ID:dJOL9/6Y0
>>2834
違うから
良く恥ずかしげも無くそんな嘘書き込めるな
なんで嘘を書くのか説明しろ!

2838名無しの二郎好きさん:2010/07/13(火) 19:36:58 ID:HmO1hbIUO
まぁあれだ
マルジに富を足した感じだ

2839名無しの二郎好きさん:2010/07/13(火) 20:50:27 ID:p/5KQzugO
和みますな

2840名無しの二郎好きさん:2010/07/13(火) 21:07:19 ID:4xaeCgyc0
二郎を否定する「不二郎」と、旧店名の「マル二郎」を足すと、フジマル。

二郎と決別すると言うメッセージが込められている。

2841名無しの二郎好きさん:2010/07/13(火) 23:23:32 ID:biKyyn.gO
>>2840
根………


って書きかけたが、それは何となく説得力があるな。

2842名無しの二郎好きさん:2010/07/16(金) 10:07:21 ID:8W.3wULsO
>>2834半分当たってるけど半分違うな

2843名無しの二郎好きさん:2010/07/18(日) 08:47:45 ID:BLj9Qn1U0
「全増し」というコールはメジャーじゃないのかな?

2844名無しの二郎好きさん:2010/07/18(日) 13:01:42 ID:0Ri4AQ8o0
昨晩久しぶりに行ったけどスープが板橋みたいに薄っぺらい味だった
豚は相変わらずの旨さだっただけに残念(´・ω・`)

2845名無しの二郎好きさん:2010/07/18(日) 17:53:14 ID:JUFMI4.EO
スープ薄かったし、麺も細くなったな
豚と脂だけはうまい!

2846名無しの二郎好きさん:2010/07/18(日) 18:08:10 ID:5wbJrsAs0
記念すべきBirthday二郎は
もちろんここ
ラーメン富士丸 西新井大師店

2847名無しの二郎好きさん:2010/07/19(月) 10:50:21 ID:PXtiffVsO
昨日富士丸初訪問でいったけど、
しょっぱいなw
体が拒否しそうになりながら完食w
二郎でいえば新代田が一番似てる気がした
しかしニンニクは普通にしたが業務用なんだねw
生ニンニク頼んでおけばよかったよ

2848名無しの二郎好きさん:2010/07/19(月) 11:08:02 ID:9BPKOyc20
>>2847
新代田に似ているって人多いよね
なんでだろね

2849名無しの二郎好きさん:2010/07/19(月) 14:06:04 ID:2bbYDbL60
ニンニク同じの使ってるからじゃね?

2850名無しの二郎好きさん:2010/07/19(月) 14:10:50 ID:HzMaJ53w0
新代田と似てるってありえねーw
新代田は単なる液体脂地獄だし

2851名無しの二郎好きさん:2010/07/19(月) 21:49:30 ID:aTE4gTCU0
バイト変わった?日本人になってたが・・・。
少し前までいた人はもうやめたのかなあ・・・。

2852名無しの二郎好きさん:2010/07/19(月) 23:55:04 ID:HovwGdckO
富士丸も結構ハッキリしてるよね。
タレの担当と脂の担当…みたいな。
言われてみれば、確かに新代田と大枠では似てるのかも。
味も最近は…富士丸が新代田寄りになっ(ry

2853名無しの二郎好きさん:2010/07/20(火) 00:19:58 ID:Qngq3Q1A0
>>2850
まだ二郎に嵌りきっていないようだな
健康のため今のうちに食べるのをやめとけよ

2854名無しの二郎好きさん:2010/07/20(火) 13:05:18 ID:/cpfRxFgO
>>2852俺もそれ思った
最近じゃ土日以外はあんま並ばないし、味落ちたよね
そろそろ打開策やらないと板橋みたいになっちゃうんじゃない?
前につけめんやってほしいって言ったらうちはラーメン以外はやらないって言ってたし、頑固者なのかな

2855名無しの二郎好きさん:2010/07/20(火) 14:07:15 ID:nGsnuwhk0
みんなまだ富士丸なんかに行ってるの?
おいおい西台が夜営業始めたら神谷放棄して西台を我々の食民地にしようぜ。

2856名無しの二郎好きさん:2010/07/20(火) 14:42:55 ID:H21VeO9oO
>>2855
理由は?

2857名無しの二郎好きさん:2010/07/20(火) 22:45:35 ID:SmV7R4IEO
新代田とは違うでしょ。

2858名無しの二郎好きさん:2010/07/20(火) 22:50:46 ID:Ltch1ed60
>>2848
新代田店主は昔の吉田氏の弟子だから、でしょ。
違いも大きいけどたしかに面影はある。

2859名無しの二郎好きさん:2010/07/20(火) 22:53:13 ID:SmV7R4IEO
参考になりますた

2860名無しの二郎好きさん:2010/07/21(水) 00:41:21 ID:StweSDac0
>>2857
そう言えば、新代田の麺茹での鍋は、富士丸と同じ中華鍋だな。

2861名無しの二郎好きさん:2010/07/21(水) 01:17:59 ID:uieQhf7A0
>>2860
移転前の三田も中華鍋で麺

2862名無しの二郎好きさん:2010/07/21(水) 03:19:32 ID:zKEMdScEO
鍋と寸胴で味なんて変わりゃしない

2863名無しの二郎好きさん:2010/07/21(水) 08:22:05 ID:StweSDac0
>>2862
無意味な突っ込みだ。
鍋の違いによる味については誰も言及していないからな。

2864名無しの二郎好きさん:2010/07/22(木) 22:15:05 ID:tP.ut0OQ0
本店と西新井しか行ったことないが、富士丸は、直系以外では一番二郎的だと思った。
直系以外はいつもがっかりするんだが、富士丸は直系と同じくらい満足できた。

ただ、麺少なめでもかなり多いね。直系よりも。
また、アブラも多い。
で、値段は高い。

あの味のバランスはそのままでいいから、直系と同じくらいの量と値段の丼があったらもっといいと思う。

2865名無しの二郎好きさん:2010/07/23(金) 03:16:42 ID:VEAQaY2s0
神谷本店は二郎の一号店だからな。(生朗もだけど
二郎に近くて当然。
あの目黒だって神谷の出身だし。

2866名無しの二郎好きさん:2010/07/23(金) 10:30:41 ID:3bRTBJnE0
三田の一番弟子だもんな
吉祥寺はオヤジが作り方教えただけで修行してない

2867名無しの二郎好きさん:2010/07/23(金) 12:01:52 ID:4MiJ/oIQO
ここの店主も二ヶ月しか修業してないよ
てか二ヶ月で辞めた

2868名無しの二郎好きさん:2010/07/23(金) 13:04:18 ID:wHvI1bDIO
>>2865
えっ!二郎の一号店って三田じゃなくて神谷なの?
>>2867
証拠は?

2869名無しの二郎好きさん:2010/07/23(金) 13:46:39 ID:3bRTBJnE0
>>2868
【夏休みの宿題】
読書感想文・・・課題図書『初心者スレの過去ログ』

2870名無しの二郎好きさん:2010/07/23(金) 23:32:42 ID:326n1TTQ0
今日食べに行ったけど、肉とか結構残した・・・

全マシだめなったらもう卒業かな


てか、卒業させてくれるかな^^;

2871名無しの二郎好きさん:2010/07/24(土) 09:12:32 ID:x3BHJ1zoO
14歳で初めて食べて今25歳だけど昨日は過去最低においしくなかった
帰ってから気持ち悪くなったし、もう行かない
ごめんねいつもサービスしてくれてたのに

2872名無しの二郎好きさん:2010/07/24(土) 11:24:40 ID:epqFgh260
>>2871
1回くらい許してやれよ

2873名無しの二郎好きさん:2010/07/24(土) 20:02:58 ID:T8y8bY3wO
お客だいぶ減ったね

2874名無しの二郎好きさん:2010/07/24(土) 20:13:01 ID:epqFgh260
客が減り

スープの減りが少ないからスープ材料の量が減る

これまでの分量では作れない

慣れないスープ作りで味がぶれる

がんばれ!

2875名無しの二郎好きさん:2010/07/24(土) 20:31:49 ID:x3BHJ1zoO
客が減る

豚の仕込みが減る

出汁が出ない

味が落ちる

客が更に減る

2876名無しの二郎好きさん:2010/07/24(土) 21:04:21 ID:/ngapWA60
勇花における負のスパイラルを語るスレと聞いてやってきました

2877名無しの二郎好きさん:2010/07/24(土) 22:39:38 ID:D3iOF6mAO
>>2876
いつ、どこで誰に聞いたの?

2878名無しの二郎好きさん:2010/07/25(日) 02:01:57 ID:rekspZRkO
俺も吉田さんには今までいろいろサービスしてもらってなんか悪いがもう卒業かな
味がうまいままだと自分からは卒業できそうになかったんで逆によかったかな
サービスしてくれなくてもいいから前みたいなうまいラーメン出してくれ
通っていたのはうまいらーめんくえるからだったのによ
たまーにじゃなく俺みたいな週ニ、三の常連で味が変わってないとか思う味障いる?

2879名無しの二郎好きさん:2010/07/25(日) 02:11:06 ID:b/Iqddi2O
>>2878俺も週2で通ってたけどここ一年確実に劣化したし、明らかにまずくなったから今では月一で行けばいい方になったよ
友人達も味の劣化に気がついてるし、まずくなったのは少なからずいるだろうね
麺がまずくなったし、スープも薄いし、豚も小さくなった気がするよ

2880名無しの二郎好きさん:2010/07/25(日) 11:04:18 ID:Z586W54c0
みんな考えてることは同じだなー。極端にまずくなったわけじゃないとは
思うけど、前のような無性にどうしても食べたくなるほどのものじゃなくなったのは
確かですねー。ただ単に飽きたんじゃなくて客の減りよう&ここの書き込みからして
みなさんの感じ方も同じだということが分かった。

2881名無しの二郎好きさん:2010/07/25(日) 11:11:35 ID:Gpo./yIQ0
本店より西新井のがうまいと思う俺ですら千住二郎に
通うようになった。豚薄くなりすぎだしね。
まぁでも3ヶ月に一回くらいは様子見にフジマル食べるつもり

2882名無しの二郎好きさん:2010/07/25(日) 13:11:55 ID:jJ1JmV6g0
すいとんみたくて麺の塊みたいなやつは生煮えになっててまずいよね…

俺的にこの前それも多くてだめだったのよね…少しなら、まだいいんだけど

2883名無しの二郎好きさん:2010/07/25(日) 21:12:42 ID:tJPDSISE0
さっきの夕立ちの合間に行ったら店外待ちなしでラッキーだった
きょうは個人的に当たり日だった

2884名無しの二郎好きさん:2010/07/25(日) 21:40:00 ID:uKYh5doEO
席番なんてホントに言ってるのか?

2885名無しの二郎好きさん:2010/07/26(月) 11:22:15 ID:HCx/VI.60
かわいこちゃん、というか女性客が帰った後に現梶原店主と
○番がどうのこうのとニヤケ顔でヒソヒソ話してたの聞いたことある。
明らかにそのかわいこちゃんの特徴話し合ってた。客あんましいないときだったから
カウンターへ丸聞こえで無粋過ぎてこっちは閉口したよ。
彼女や女友達連れてったらきっと値踏みされてんだろうな。

2886名無しの二郎好きさん:2010/07/26(月) 12:03:49 ID:jUGmHMGsO
もう当たりはずれのレベルまで落ちたんじゃ行く価値ないよね
ここは起死回生に新メニューとかやらないとな

2887名無しの二郎好きさん:2010/07/26(月) 22:45:31 ID:vkpxtVvI0
吉田が「×番」と叫ぶ。(カウンターのトイレ側から1番)
→弟子が何処を見るかを確認。
→その先には吉田好みの女がいる。
彼にとっては、こんな些細な遊びが、数少ない楽しみみたいだね。

2888名無しの二郎好きさん:2010/07/26(月) 23:04:53 ID:diHShUF2O
>>2285
>>2887
非常に分かりやすい説明ありがとう。男は何も言われないなら安心だけど。

2889名無しの二郎好きさん:2010/07/26(月) 23:27:35 ID:azBjuevk0
そんな失礼な評価遊びは中学高校までだな

2890名無しの二郎好きさん:2010/07/27(火) 02:24:09 ID:qykN3FAw0
どれだけ劣化したか行ってみるか

2891名無しの二郎好きさん:2010/07/27(火) 13:40:54 ID:DGSNm5T.0
どの富士丸も客足が落ちていて、どの富士丸スレも味が落ちたと言われている。

しかし、ここまで打つ手無しというのは、ひょっとしたら
「客が来ないのは暑いからだ。客が来ないのは、牛丼などの値下げ競争のせいだ」
と思っていて、自分とこのラーメンの味が落ちている事に気づいていないのではないか?

客足とスープの味の相関関係についてはわからんけど、せめて麺は昔のようにしようや。
「はじろう」なんて一時賛否両論あったけどおおむねウケてたんだし、戻せばいいのに。

2892名無しの二郎好きさん:2010/07/27(火) 14:17:37 ID:gvS7/8PE0
直系支店が増えて、レベルの高いインスパイ店が続々出てきたことで
富士丸は盛りが豪快でジャンク度が高いだけのラーメンってことを皆気づいたんじゃね

2893名無しの二郎好きさん:2010/07/27(火) 17:29:49 ID:2FnbDIAs0
レベルの高いインスパってどこだよw

2894名無しの二郎好きさん:2010/07/27(火) 17:55:27 ID:/3b8gqmMO
盛りが豪快でジャンク度が高いのが好きで通ってますが何か?

2895名無しの二郎好きさん:2010/07/27(火) 18:14:40 ID:DTCJlOpUO
暑いから客が来ないんだと思う。
自分は暑くなってから、富士丸に限らずラーメン食べなくなった。
同じ事思ってる人はいると思う。
行列実況スレを見ると直系も並びが減ってるみたいだし。

2896名無しの二郎好きさん:2010/07/27(火) 23:15:19 ID:1hYU./f.O
>>2891
じゃあ、直接吉田さんにそう言ってみれば?

2897名無しの二郎好きさん:2010/07/27(火) 23:28:23 ID:6Esah3GQ0
>>2896
察してやれよ・・・

2898名無しの二郎好きさん:2010/07/27(火) 23:40:39 ID:TloMWCFoO
それでも富士丸に行ってしまう

2899名無しの二郎好きさん:2010/07/28(水) 01:37:38 ID:kpWvQ6bgO
一番売れるのは夏って吉田さん言ってたよ

2900名無しの二郎好きさん:2010/07/29(木) 20:03:07 ID:s6uVxJ6o0
2900

2901名無しの二郎好きさん:2010/07/29(木) 21:19:25 ID:SzsJ34jIO
普通はラーメン屋なんかは普通は冬に儲かるもんなんだが
二郎も富士丸も行列店だからな。冬に寒い思いして待つのが嫌なんだろう。
その点、夏は寒くないし待ってても辛くない

2902名無しの二郎好きさん:2010/07/29(木) 22:42:12 ID:yp7.af8UO
>>2901
「暑いのはみんな平気だ」と?

2903名無しの二郎好きさん:2010/07/30(金) 17:54:56 ID:CkmjkNqAO
すんげー薄かったんだけど………
めちゃ並んだのに〜

2904名無しの二郎好きさん:2010/07/30(金) 18:24:06 ID:.9NxjvjcO
全盛期の混み方は異常だったからな。さすがにあそこまで混む事は今後無いんじゃなかろうか。

2905名無しの二郎好きさん:2010/07/30(金) 22:09:25 ID:G7l3OPXc0
全盛期 懐かしいなぁ?
エッソまで行列が延びてても食わずにいられなかったな…(トオイメ

2906名無しの二郎好きさん:2010/07/31(土) 16:45:55 ID:uc1bfgo60
今月と先月2回しか食べたことないけど美味しかった
昔はもっと美味しかったんですね
食べてみたかったなー

2907名無しの二郎好きさん:2010/07/31(土) 18:14:19 ID:ayFPEabgO
ここの店主って作り笑顔下手だよね
ここまで笑顔が下手くそだと逆に気持ち笑えてくるよ

2908名無しの二郎好きさん:2010/07/31(土) 19:49:07 ID:Psw9TA/g0
目が笑ってなさすぎてたまに怖い時あるわ

2909名無しの二郎好きさん:2010/07/31(土) 21:44:15 ID:yiynTDuU0
今日、マルジがTVにでたって?
珍しいなぁ。

2910名無しの二郎好きさん:2010/07/31(土) 23:20:39 ID:K4Gkcz0MO
文句があるなら直接言えよ。

2911名無しの二郎好きさん:2010/07/31(土) 23:45:06 ID:nwc6xDoEO
味を落とすな!

2912名無しの二郎好きさん:2010/07/31(土) 23:52:54 ID:00.Id9Os0
九時前に通ったけどベンチ並びなしだった

2913名無しの二郎好きさん:2010/08/01(日) 04:36:16 ID:cLB2uMfgO
22時半に食ったけど初めて食った友人が食い終わった時に「あの作ってる人笑ってるけど眼怖くね?」だってさ
ちょっとここの事思い出してフイタ
ちなみに出て行く時はカウンター2人のテーブル1組でした
ちょい前なら平日でも外待ち確実だったのにな
自分はこの味好きだけどやっぱお客さんいなくなるんだから味落ちたのかな?

2914名無しの二郎好きさん:2010/08/01(日) 08:14:10 ID:jHyb.3do0
スープの味が落ちらと思う。
2008年以降、落ちてきた。

2915名無しの二郎好きさん:2010/08/01(日) 12:47:34 ID:v.J5s8Ho0
最近チャーシュがだめだめ・・・
肉残すようになってきたもんなぁ

パサ豚いらん

2916名無しの二郎好きさん:2010/08/01(日) 13:29:59 ID:gnsyesEwO
全盛期は並びも凄かったけどそれに比例してラーメンも美味かったからなぁ
昔を戦闘力53万とすると今はギニュー隊長の戦闘力くらいしかないねぇ
明らかに変わったのは出汁が薄くなった、麺が細く量も減った
値上げしたのにこれじゃあ客減るわなぁ

2917名無しの二郎好きさん:2010/08/01(日) 13:45:05 ID://bTRk/sO
文句があるなら直接言えよ。

2918名無しの二郎好きさん:2010/08/01(日) 14:59:48 ID:cLB2uMfgO
直接言っても無駄だろ
頑固だし、対策すら取ろうとしないんだから
逆に自分は空いててありがたいからこのままでいいや

2919名無しの二郎好きさん:2010/08/01(日) 16:03:10 ID:FhZCLD360
空いてる空いてるってガセかネガだと思ってたら本当に空いててびっくり。
それになんなんだあの薄薄スープは。薄いのは避妊具だけでよい。

2920名無しの二郎好きさん:2010/08/01(日) 16:07:19 ID:xa8VAWh2O
豚で千円て……

2921名無しの二郎好きさん:2010/08/01(日) 16:54:51 ID:EDnSZqDE0
歳のせいで最近敬遠してたオッサンだが、昨日久々にいったら>>2919みたいになっててたまげた!
土曜にロット5で運転できないなんて初めてみたわ
名門“バネ二郎”のこんな凋落ぶりは見たくない! 吉田氏!初心を思い出すんだ!!!

2922豚男 ◆6TFmc0ru2g:2010/08/01(日) 18:01:01 ID:H900drIcO
もう豚喜が出来るから神谷みたいな雑過ぎる亜流はみんな行かなくんじゃね?

2923リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g:2010/08/01(日) 18:14:54 ID:H900drIcO
訂正
もう豚喜が出来るから、神谷みたいな雑過ぎる亜流店は、みんな行かなくるんじゃないの?

2924名無しの二郎好きさん:2010/08/01(日) 18:19:18 ID:qnLD/UoE0
豚喜が支店出すんですか??

2925リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g:2010/08/01(日) 19:03:47 ID:H900drIcO
>>2924 まだ完全に裏は取れてないけど、川口にあの亀有と同じ黄色の看板に黒字で「ら−めん豚喜川口店」と、看板だけはついてる!
場所は「ごとく」跡地
オ−プン営業時間等全くわからないけどね
看板があるって事はオ−プン近いと思うよ

2926名無しの二郎好きさん:2010/08/01(日) 19:04:42 ID:jHyb.3do0
豚喜がどこかに進出するのか?

2927名無しの二郎好きさん:2010/08/01(日) 19:14:46 ID:qnLD/UoE0
>>2925さん
マジですか??
そしてなぜ川口なの??

2928名無しの二郎好きさん:2010/08/01(日) 19:29:24 ID:CWJWc4ds0
直系に比べて高い値段設定、味の劣化。
客の足が遠のく原因満載じゃないか・・・
儲け主義の材料費落しかな。
吉田氏は見たまんまの腹黒さだし、このまま終っていくんだろうな。

2929名無しの二郎好きさん:2010/08/01(日) 19:36:08 ID:ZNkjFrO20
なんかボロクソに言われてんね…
普通に美味いと思う自分の味覚が恥ずかしい

2930名無しの二郎好きさん:2010/08/01(日) 20:18:22 ID:fRRsSN4.0
会社で仲良い女子が二郎食べたいけど一人じゃ無理っていうので、同行することになった。
お互いの都合上平日は無理なんで土日夜の部、さらに23区内という条件から結局目黒に行きました。
結果的には、彼女麺少なめでほぼスープも完飲しました(@o@)

店決めるときに一応候補として富士丸(本店or板橋)を考えていたわけですが、もし自分の選択が富士丸だとしたら、彼女は満足したであろうか?と疑問です。

富士丸命の方、コメントください^^

2931名無しの二郎好きさん:2010/08/01(日) 20:28:54 ID:yT8fo9kI0
>>2930
知るかksg

2932名無しの二郎好きさん:2010/08/01(日) 20:32:57 ID:ZNkjFrO20
>>2930
おまえ俺と同じぐらい恥ずかしいぞ

2933:2010/08/01(日) 20:48:14 ID:J56E3SV2O
>>2930童貞の中学生じゃねんだから、ビビらず次回は富士丸に連れてけ。

2934名無しの二郎好きさん:2010/08/01(日) 20:55:42 ID:I0HRr24c0
大漁だね〜www(^_^)

2935名無しの二郎好きさん:2010/08/01(日) 22:41:36 ID://bTRk/sO
なんで「女子と食いに行く」って話が出ただけで発狂するの?
その手の話題はご法度なの?
ラーメン好きなら誰でも「一人だと行きづらい」っていう女子とラーメン食いに行ったことくらいあるよな?

2936名無しの二郎好きさん:2010/08/01(日) 22:56:02 ID:ty/pRjdo0
どう考えても他人が判断出来ることじゃないからだろ
女子に引っかかってることがまず恥ずかしいわ

2937名無しの二郎好きさん:2010/08/02(月) 00:37:00 ID:onWRRnhc0
もし貴君が神谷の常連なら、神谷には女子と行かない方が良い。
理由は・・分かるよな。
西新井とか梶原など他の富士丸に行った方が良い。

2938名無しの二郎好きさん:2010/08/02(月) 00:37:34 ID:KWdP8iV6O
富士〇で並ぶって言ったら今は西新井ぐらいだろ
川口に豚喜ができるんじゃさらに客いなくなるだろうね
ここの麺で冷し中華やったり、汁無しやったら最高にうまいと思うけどやらないだろうなー
なんたって頑固だし、前につけ麺やらないの?って聞いたらうちは何がなんでもラーメン一本でやるって言ってたし
吉田さん今時昔気質の職人さんは廃れますよ。今の現状見て危機感なきゃ支店潰れますよ

2939名無しの二郎好きさん:2010/08/02(月) 00:57:26 ID:onWRRnhc0
>>2938

>2918
同じ事何回も投稿するなよ。

2940名無しの二郎好きさん:2010/08/02(月) 11:31:57 ID:xHMn4Xcw0
>>2930
座敷席あるし女子とまったり食べてても何もあおられる雰囲気はないのでお勧め。
けれど女子限定の品定めをされるという特典がもれなく… これはネタではなく本当。
まあ吉田さんも週6日、一日中厨房に缶詰だから気持ちも分からなくでもないですけど
それを容認できれば女子と行ってもいいんでない?どうせ帰った後だし。

2941名無しの二郎好きさん:2010/08/02(月) 13:38:21 ID:ggg4IaK6O
だいたい2、3点(10点満点中)だからな
社長の評価は厳しいよ

2942名無しの二郎好きさん:2010/08/02(月) 20:55:54 ID:YHq8gwnM0
初めて行こうと思ってます。
8/15は営業していますか?
わかる方教えてください。

2943名無しの二郎好きさん:2010/08/02(月) 21:08:07 ID:.4ZC9UEU0
勿論営業してま

2944名無しの二郎好きさん:2010/08/02(月) 23:58:55 ID:Od2JrXUk0
店主はエロおやじってことだね

2945名無しの二郎好きさん:2010/08/03(火) 09:22:23 ID:VFayQXM60
下衆の極みだな

2946名無しの二郎好きさん:2010/08/03(火) 12:22:13 ID:.I3ndRx.O
豚喜できるのマジ?駐車場あるなら行きたいな
エロオヤジ涙目じゃん

2947名無しの二郎好きさん:2010/08/03(火) 23:18:21 ID:KAWyDlCM0
あの社長は、そんなエロオヤジなんだ..。
でも、前に彼女と行った時に確かに横目で何度も彼女のこと見てたような感じだった。
本当ならサイテーだね!
奥さんいるんでしょ?

2948名無しの二郎好きさん:2010/08/04(水) 04:37:30 ID:pXHsTEkY0
店主はポルシェ911
奥さんはボルボだよ

2949えびちゃん ◆Rx3i6D0viI:2010/08/04(水) 07:08:03 ID:WAJRoQdY0
>>2948
それいつの情報?
2年以上前の情報だろ。
今は違う。

2950名無しの二郎好きさん:2010/08/04(水) 12:27:24 ID:xajXyQxo0
去年から姉にフジマルに連れてってくれって言われてたんだけど、
そういう目で見られると思うと実姉だけにちょっと複雑・・・
本店以外行ったことないんですけど他にここは大丈夫っていえる
お薦めの支店ってありますか?味はもちろん、変な評価しないとこで。。

2951名無しの二郎好きさん:2010/08/04(水) 13:27:54 ID:Wx1UuIjw0
梶原

2952名無しの二郎好きさん:2010/08/04(水) 13:29:07 ID:WAJRoQdY0
>>2950
お座敷のある、梶原か北浦和がお勧め。ゆっくりできる。

西新井もいいが、カウンターしかないから、ゆっくりできない。

*神谷と要町は男同士で行く。

2953名無しの二郎好きさん:2010/08/05(木) 01:28:36 ID:1CQ0SPEQO
要町も品定めされるの?

2954名無しの二郎好きさん:2010/08/05(木) 08:40:13 ID:9f99p0tQ0
>>2953
要町は(店長とバイトの雑談での)品定めはないが、
もし貴君が要町の常連なら女は連れて行かない方がいいだろう。

2955名無しの二郎好きさん:2010/08/05(木) 09:57:49 ID:Th6bGT0.0
夏場に胸元ゆるい服を着てる女を何度もガン見してるからなw
それぐらいしか楽しみないんだろうけどw

2956名無しの二郎好きさん:2010/08/05(木) 10:25:58 ID:qU1bRduYO
文句があるなら直接言えよ。

2957名無しの二郎好きさん:2010/08/05(木) 12:55:37 ID:gVRbEnPIO
大体いつも122号通るけどもう並んでる事の方がめずらしいよ
客は正直だよな

2958名無しの二郎好きさん:2010/08/05(木) 13:42:29 ID:1CQ0SPEQO
>>2954
むむ…どゆこと?
要町は店長一人で品定めしてると受け取りましたがおk?

2959名無しの二郎好きさん:2010/08/05(木) 14:58:48 ID:ZtvDgULcO
ロシアが猛暑にみまわれ、小麦の価格が上がってきてますね。
また値上げするのかね。

2960名無しの二郎好きさん:2010/08/05(木) 15:17:37 ID:9f99p0tQ0
>>2958
一人で品定めはいいじゃん、
自分の頭の中での品定めなら、誰でもやってるんじゃないの?

例えば、電車内で向かいに若い女性が座った時とか。
神谷以外は女を連れて行っておk。

2961名無しの二郎好きさん:2010/08/06(金) 14:39:12 ID:VunndjdQ0
>>2951
>>2950
両氏、どうもです。姉は座敷は掘りごたつじゃないと嫌だというので
結局梶原のカウンターで食べましたが姉は二郎と同じくらい大満足してました。
それに店主も爽やかさっぱりしたいい感じですね。スレッド違いですがどうもありがとう。

2962名無しの二郎好きさん:2010/08/07(土) 17:49:11 ID:/i3JL1g2O
メンマ初めて食べたけどまずかった
日高屋のよりまずかった

2963名無しの二郎好きさん:2010/08/07(土) 17:52:55 ID:cgZF5KFg0
>>2962
メンマを注文する人が少ないから、
必要以上に味が染み込んでしまったのかも。

2964名無しの二郎好きさん:2010/08/09(月) 03:31:50 ID:FmnLOMmkO
なんでメンマと生卵はお金とるようになったの?

2965名無しの二郎好きさん:2010/08/09(月) 04:51:41 ID:MyZhwnOQO
お金が欲しいからじゃないかな?

2966名無しの二郎好きさん:2010/08/09(月) 07:54:59 ID:j51uOBLo0
二郎系が盆休みだから久々に行ってやるか

2967名無しの二郎好きさん:2010/08/09(月) 11:49:05 ID:hKCVZLc2O
>>2966二郎最強の桜台があるじゃないか!

2968名無しの二郎好きさん:2010/08/09(月) 21:15:41 ID:jfUZQq760
http://s.ameblo.jp/mio-takahashi/entry-10613855572.html
鉄鍋があったとは、、

2969名無しの二郎好きさん:2010/08/09(月) 21:24:18 ID:p0J2SL8A0
先日妻と食べに行ったら、ジロジロ妻の事見ていたのはそういう事だったのか...。
社長はいい人だと思っていたのに裏切られた気分!
人それぞれなんだろうけど、仕事である事をなめてるのかな。

2970名無しの二郎好きさん:2010/08/09(月) 21:27:49 ID:4cGo7Zqs0
>>2968
この女の翌日のウンコの量が気になる。

2971名無しの二郎好きさん:2010/08/09(月) 21:40:40 ID:2bsZZ/2Q0
>>2969
まあ、ドンマイだ。
梶原もあるしな。

2972名無しの二郎好きさん:2010/08/09(月) 21:41:45 ID:2bsZZ/2Q0
>>2968
ブログには「国産ニンニク」ってあるけど、
正しくは「生ニンニク」だね。

2973名無しの二郎好きさん:2010/08/09(月) 22:01:23 ID:iM2Ul/bY0
なんかこの女意地汚くて嫌い
三宅のほうがマシ

2974名無しの二郎好きさん:2010/08/09(月) 22:08:21 ID:2bsZZ/2Q0
>>2973
http://www.food-topic.com/one/jfaac4375_757.html
おれは彼女のこと嫌いじゃないけど、
関内で麺増し食べた時に、
写真撮影だけで10分掛けて、ロット乱して店長に注意されたって言うレポがあって、
ブログが炎上して、該当の記事を削除したんだよね。
そう言うことがあったから、今回の富士丸に関しては、
店名を出してないし、食べるのに何分掛かったとかも書いてないね。

2975名無しの二郎好きさん:2010/08/09(月) 23:18:43 ID:pfGJ0G320
すごい被害妄想だなw
相当美人妻なんだな

2976名無しの二郎好きさん:2010/08/09(月) 23:30:49 ID:2bsZZ/2Q0
>>2975
美人かどうかではなく、
社長好みかどうかだね。

社長の好みは、痩せ型ではなく、ぽっちゃり型。(デブはNG)
>>2969の奥さんがぽっちゃり型ならストライクだろう。

2977名無しの二郎好きさん:2010/08/10(火) 08:59:14 ID:XNaEyF7U0
吉田さん、麺茹でやりながら店内じっくり見渡す時があるけど
実はあれは好みの女物色してたのかな? う〜む会社員なら帰りに同僚の
女子と軽く一杯ってのがあるけどあの超むさくるしい環境じゃあそうもなるわな。
飲み屋やソープ行ってんだろうけど、やっぱ素人の方がいいもんな。

2978名無しの二郎好きさん:2010/08/10(火) 09:46:00 ID:FJEKFIKgO
>>2976
なんで好みまで知ってるの?

2979名無しの二郎好きさん:2010/08/10(火) 09:48:13 ID:qcqaSnN60
>>2978
その理由をココで言うの??
かんべんしてくれ。

2980名無しの二郎好きさん:2010/08/10(火) 20:34:22 ID:FJEKFIKgO
>>2979
言ったら都合の悪いことがあるの?

2981名無しの二郎好きさん:2010/08/10(火) 20:35:43 ID:T6ivGiGUO
あの目つきで視姦かよ
やばいな

2982名無しの二郎好きさん:2010/08/11(水) 21:28:16 ID:MuHhqL7A0
前に見た事あるけど、社長の奥さんは、ぽっちゃりタイプだよな。
確かにデブではないけど。
でも、女なら誰でもいいんじゃない。
女なら誰でもギョロギョロ見てるよ。

2983名無しの二郎好きさん:2010/08/11(水) 21:45:22 ID:qpQL0xD6O
社長の奥さん痩せ型だろ?
顔は昔のアイドルみたいな顔してたけど違うのかな?厨房から出てきたから多分そうだと思うけど

2984名無しの二郎好きさん:2010/08/11(水) 21:48:55 ID:MLkvsi8g0
まあ、見たと言っても一瞬だよな?
ぽっちゃりか痩せかの判定は難しいな。

ダイエット後かもしれないしw

2985名無しの二郎好きさん:2010/08/12(木) 16:03:24 ID:oADwiXzYO


2986名無しの二郎好きさん:2010/08/12(木) 21:48:15 ID:nCWCxxe20
社長の奥さんはポッチャリ型。
娘はいないけど、あまり可愛いとは言えない息子がいる。
でも、視姦が趣味のダンナを持つ奥さんカワイソウ...。

2987名無しの二郎好きさん:2010/08/12(木) 21:49:21 ID:SMytfEtkO
お前かわいいって息子二十歳越えてるだろ

2988名無しの二郎好きさん:2010/08/12(木) 22:02:35 ID:HruM817U0
ここで女性は来ないほうがいいというような雰囲気を作ってくれてるおかげかこの前、一人なのにテーブルに座れた。ありがたい。

2989名無しの二郎好きさん:2010/08/12(木) 22:37:39 ID:ymI9BPKAO
吉田さんのことを「女の客をジロジロ云々」言いながら、しっかり吉田さんの奥さんをジロジロ見てる奴等(爆)。

2990名無しの二郎好きさん:2010/08/12(木) 22:53:01 ID:Fi6O3dk20
吉田も客も気持ちわりーから個室にしてくれ

2991名無しの二郎好きさん:2010/08/13(金) 02:30:06 ID:hwNRuYiAO
一蘭

2992名無しの二郎好きさん:2010/08/13(金) 08:10:58 ID:7j8WLfEEO
>>2990
誰に頼んでるの?

2993名無しの二郎好きさん:2010/08/13(金) 13:00:20 ID:/2/xXKEk0
>>2990
うんうんそれは一理あるw
喧嘩両成敗ってことでw

2994名無しの二郎好きさん:2010/08/13(金) 13:10:52 ID:DF2fhm/U0
お盆中は混んでますか?

2995名無しの二郎好きさん:2010/08/13(金) 13:22:22 ID:13sSnxI60
年々人気が落ちてないか!?
ジロリアンよ
二郎や他のインスパイアに行くなら
フジマルに行こう!!

2996名無しの二郎好きさん:2010/08/13(金) 15:35:46 ID:eDq6hRDcO
平日なんてほぼ並ばないよ
土日祝日は多少並ぶけど全盛期の半分以下だな
たまーにここのニンニクと脂が食べたくて行くぐらいだな

2997名無しの二郎好きさん:2010/08/13(金) 20:25:10 ID:hwNRuYiAO
ガソリンスタンドごえが懐かしいな
真冬でも真夏でも関係なく毎日大行列だったよな
つい数年前のことなのに今じゃ二郎とさがついちまったな

2998名無しの二郎好き:2010/08/13(金) 20:30:47 ID:wLKEqovEO
助手のチョンは辞めたのか?日本人になってた

2999名無しの二郎好きさん:2010/08/13(金) 20:31:27 ID:tUEGphvY0
富士丸は、味が変わったのが客離れの原因だよな、
○二郎→富士○と屋号が変わったからではなく。

二郎は三田のオヤジさんが引退した後、真価が問われるな。
二郎の看板にあぐらをかいている数店はどうなるか。

3000名無しの二郎好きさん:2010/08/13(金) 20:36:58 ID:1tswR30QO
3000

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■