■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

立川店'
1名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 20:46:03 ID:pwLL0m4s0
【所在地】立川市柴崎町2-10-23
【最寄駅】JR・立川駅、多摩都市モノレール・立川南駅
【営業時間】11:30〜14:30 18:00〜21:00
【定休日】日・祝・☆土曜夜の部☆
【地図】
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/41/35.988&el=139/24/45.972&scl=10000&bid=Mlin

2名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 20:48:26 ID:YNpIp8nI0
なんだこりゃ

3管理人 ◆ePAjf0GufU:2008/04/26(土) 20:52:47 ID:pwLL0m4s0
>>2
地図が誤っていたので新しくスレを立て直しました。
よろしくお願いいたします。

4名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 20:53:31 ID:7S2qsRKMO
な、なんじゃこりゃ〜

5名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 20:55:14 ID:gzZonzuEO
Gパン

6名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 20:55:19 ID:11tqit0I0
現地到着。中が賑やかだけどなんかやってんのかな?店近くで明朝まで仮眠だ!

7名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 20:59:30 ID:9l.G6BOk0
なんで現地からなのにPCなの?

8名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 21:05:11 ID:T/GtH562O
こっちがほんスレ?

9名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 21:05:38 ID:hs6ngCEsO
今回は行くにょ〜
明日の並び中の尿〜気をつけろ〜
お漏らし・・あるある?

10名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 21:22:35 ID:nXwj1afI0
今6人

11名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 21:26:20 ID:XzaJB1jY0
私は朝6時過ぎに立川駅到着の予定。

12名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 21:34:44 ID:Wv1dz/3EO
明日はお祭りだからね(・∀・)
みなさん仲良く並んでね

13名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 21:38:17 ID:ouu6JYtgO
>>3ってか>>1に書けよ
管理人の嫌な性格がうかがえる
削除されるかな((o(^-^)o))

14名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 21:42:51 ID:XzaJB1jY0
>>13
そんなこと書くなよ。
でもAAにいたずらっぽさがうかがえる。
削除されないだろう((o(^-^)o))

15名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 21:44:08 ID:aCY6cX0.0
二郎が好きなだけに所詮は頭のレベルもたかがしれてるだろうに

16名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 22:11:19 ID:o588U3YE0
地図を見ても店の所在地に印が記されてない。こっちも幼稚園児じゃないし、
住所は分かってるんだから立川駅周辺の派出所で聞けば店まで行き着けるんだ
ろうけど、それにしても不親切な対応だと言わざるを得ない。「地図が謝って
いたので新しくスレを立て直した」のなら新たな地図にはお店の位置をはっきりと書いておくべき
だし、それがサービス業のあるべき姿勢でしょう?
管理人さんってあんまり頭のいい人じじゃないみたいですね。これを読まれて
お腹立ちなら勝手に削除なさって下さい。

17名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 22:13:33 ID:e2tqFet60
赤印ついてるじゃん

18名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 22:21:34 ID:1a8kd4dw0
>>16
謝って→誤って

19名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 22:38:20 ID:qOLfK5WY0
>>16
うふふ

20名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 22:43:41 ID:5AGejZJ20
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|

21名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 22:50:57 ID:DMnisP.Q0
16の行く末が心配だw

22名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 22:57:10 ID:ustgwWkYO
一本釣り

23名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 22:57:48 ID:/baQ0XSQO
16に象徴される若者のカルシウム不足が、心配なようなどうでもいいような
早く幸せになってね

24名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 23:04:19 ID:lErgIQGo0
>>16
ごめん。スレ立て直しを要望スレに書き込んだの俺。
前スレで地図の誤りの指摘があったの見て、今なら立て直した方が良いだろうと思ったんだけど。
その時はまだレスも20チョットだったし。
地図サイトを変更したのは、Googleだと住所での指定が番地までしか出来なくて面倒だったのと、携帯で見れないから。
正しく場所指定したのを前スレに貼ってくれた方には申し訳なかったけどね。

勘違いしてるみたいだけど、基本的に各スレの1は要望スレに書き込まれたモノ。
管理人さんは場を提供してくれているだけなので、その文句は筋違い。
今回も週末すぐ対応してくれたし、個人が趣味でやってる掲示板では十分だと思うけど。

25名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 23:09:18 ID:darLV5d.0
そんな温情かける必要ないよ。

どうせなにがし板の工作員がまたまた失敗してるだけだよ。

26名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 23:47:59 ID:AdlYRUCoO
>>16
何がサービス業なんだか。

27名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 23:56:15 ID:xF1OSswg0
>>16
誤って→謝って
管理人さんに

28名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 00:12:01 ID:Ikn3wa3w0
始発組です。
六時の時点だと何人目くらいかな…ギリギリ食えるだろうか。

29名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 00:17:39 ID:6Uz831WM0
ど真ん中の赤の『+』記号は幼稚園児でも見えるな

30名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 00:30:31 ID:s42t6WwM0
ギャル曽根はちゃんぽん食いに長崎行ってるらしいじゃねぇか!
うそつきw

31名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 00:40:45 ID:G1d98hi2O
>>28 今までは朝八時半頃までに行けば多少の余裕あったよ。
今回は少し落ち着いてるから、自分的には慌てて無いよ。
初日はお祭的な部分が強いからね。

32名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 00:55:53 ID:Lfab/19gO
マジレス
待ち4人

33名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 00:57:08 ID:YeVnYxII0
さっき車で前通ったら、店の前で徹夜してるあふぉが一人…
下にゴミ袋穿いて寝転がってた
いくらなんでもキモすぎ

34名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 01:00:28 ID:Z5jrfdWQ0
馬鹿かそいつら

35名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 01:14:02 ID:uzv.wtNU0
もうそろそろ並んでいてもおかしくはない時間になったな。

並んでる奴の頭はおかしいがw

36名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 01:14:40 ID:TtvBOUhAO
確かにゴールデン・ウィーク中だからかここ数店のようなお祭騒ぎにはならなそうね〜
でも行くがw!

37名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 01:36:36 ID:t5/RuCao0
今何人?

38名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 01:38:20 ID:Lfab/19gO
今15人

39名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 02:05:26 ID:yZeSU4Bs0
>>33
俺も見た。
この時間からたった一人であの場所で朝を迎えようとする
精神力に脱帽する。

40名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 03:01:51 ID:s42t6WwM0
あちゃー、こりゃもう一雨来るかも知れんな。
雨雲現在静岡通過中也候。

41名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 03:17:01 ID:aYQfwMlU0
>>36
なぜそう思う?
むしろその逆じゃないか
GWだからこそとんでもないことに・・・

42名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 03:53:17 ID:QAYxlTOYO
初日の並ぶ奴は真のジロリアンだな。一般人からみれば変人だけどね

43名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 04:02:27 ID:oaZfbT0gO
「この店の一杯目は俺が食べたんだぜ」とでも言いたいんでしょ。
俺はとりあえず安定するまで2、3ヶ月は待ってみる。

44名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 05:06:44 ID:Ikn3wa3w0
よしそろそろ出発だー。
徹夜組確かに凄いとは思うが寝転がったりはするなよ……

45名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 05:08:49 ID:0YZziQN.O
もうすぐ到着ですよ♪

46名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 05:11:55 ID:QrMW10I6O
二郎初の整理券発行ですね!

47名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 05:18:01 ID:Lfab/19gO
店前に行列できてなくてびびるかも

48名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 05:20:02 ID:eISHf6w.O
GWが始まっていると言うのに朝からラーメン屋に並ぶなんて愚の骨頂だな。

さすがはジロリアン(笑)だな。

49名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 05:22:19 ID:XFFkK2nk0
ttp://s04.megalodon.jp/2008-0427-0521-28/ameblo.jp/masahiro0717/

先頭寝てるね 最悪。

50名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 05:30:41 ID:83Ze0tcUO
整理券配布開始!8:30〜9:00頃開店予定

51名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 05:49:17 ID:rgCBU6kc0
寝坊した。今から出発間に合うかな?^^;

52名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 06:01:57 ID:e5dcHhVoO
只今到着。
60人くらいです。

53名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 06:07:37 ID:.tf1i2VI0
>>52
え、もう60人!?
30分前で40人だったから40人/hのペースじゃないですか。
このペースだとあと1時間くらいで糸冬了しそうですね。

54名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 06:07:47 ID:GJfYiNmEO
整理券既に60突破

55名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 06:16:24 ID:NUAkn9FAO
前の方にいた高校生っぽい2人って、特ダネで二郎全店制覇で合格祈願とか言ってた奴じゃね?

56名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 06:25:50 ID:3AweDeeM0
GW情報が張っていた
4/28〜5/3:昼のみ
5/4・5:休み
5/6〜:通常営業

整理券を入手したので
集合時間まで漫喫に。

57名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 06:25:53 ID:G1d98hi2O
100まで近いぞw

58名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 06:32:41 ID:Rz.veVt.O
後一人で終わり
って私の番号ばればれだなあ

59名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 06:54:38 ID:cl7gsS2oO
げ、もう終わりか…
あと少しで立川着くんだが…

60名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 06:59:11 ID:VtoBhm7QO
整理券は、150枚あるらしいぞ!

61名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 07:11:31 ID:t2l/oBB60
一発目
どんなものだと
ワクワクし

62名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 07:13:45 ID:UF47nX3A0
記念マンコ

63名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 07:14:12 ID:rco4zaHYO
今さっきで120番前後!

64名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 07:15:13 ID:kfq7CCto0
100人でおしまいならこれからいってももうだめだよ
>>60がまじかは知らんけどね。

6559:2008/04/27(日) 07:16:34 ID:cl7gsS2oO
いま120番台

66名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 07:27:22 ID:WKmmdtaQO
うん、さっき整理券ゲットしてきた。
店頭に行列はなくて係の人が何人かいる。

自分も120番台だった

67名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 07:41:13 ID:6j0gHzN60
今後、新規オープンする店は、全て整理券方式になれば、トイレの心配しなくて済むね

68名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 08:05:21 ID:tujxa0LkO
無料券GET

69名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 08:05:24 ID:Lfab/19gO
もう本日は終了です

70名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 08:07:09 ID:WKmmdtaQO
今、店主が公園来て開店時刻等の説明してた。

山田さんが到着次第開店らしいよ。

71名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 08:21:50 ID:1mvBksXkO
整理券紛失して涙目の奴とかいそう。
整理券売買とか無いのか?
俺なら10000円までなら買う。

72名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 08:29:05 ID:tNQkuQZM0
立川駅前とかに整理券転売のダフ屋がいそうだな

73名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 08:30:33 ID:U61qrahMO
整理券が出回ったことで次の新店からはもっと早く来るやつが多そうだな。ますます宣告時間がよめなくなった。

74名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 08:33:27 ID:93y.hRh6O
10万円ならいいよ。

75名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 08:48:32 ID:G1d98hi2O
少し寒いね

76名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 08:50:12 ID:cl7gsS2oO
食えるのは昼過ぎかぁ

77名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 08:56:24 ID:U61qrahMO
公園のトイレを利用したおっさんが異様な目でこっちを見て出ていった

78名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 08:56:39 ID:O/4Bn.TAO
無料券ゲットして帰ることにした。
二郎の代わりがマックか・・・

79名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 08:57:15 ID:TlByFBWUO
今から行ってきますじゃ食べれない?おしえて〜

80名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 09:02:58 ID:WFcVB.kIO
整理券の転売はダフ行為にならない。
2005年9月警視庁の判断。

らしい…

81名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 09:04:30 ID:du3SIQw.0
おまいら、いくらでなら売る気があるの?

82名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 09:16:21 ID:SaUUZMo.O
http://imepita.jp/20080427/325360
http://imepita.jp/20080427/327210

83名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 09:20:40 ID:NLIF8eXko
おやじ店に到着!

84名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 09:56:20 ID:NLIF8eXko
オープンしますた!

85名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 09:59:17 ID:WKmmdtaQO
今公園でも呼ばれてるよ。

今24番まで呼ばれてた

86名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 10:04:28 ID:TtvBOUhAO
しかしゴールデン・ウィークだからか出足早かったな

俺も含めて暇人多すぎだぜ!

87名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 10:10:31 ID:TlByFBWUO
え?公園って、もしかして別行列が隔離されているとか?

88名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 10:17:01 ID:GJfYiNmEO
近くの公園を市から一日借り切ってるとのこと。
特に並んでいる訳では無く、番号を呼ばれたら店に行く形態。

89名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 10:25:18 ID:0YZziQN.O
入り口一カ所だけなので一網打尽♪

90名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 10:38:15 ID:G1d98hi2O
番号呼ばれて行く




風俗の待合室みたいだw

91名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 10:43:50 ID:tX.Rd3LA0
もともと似たようなモンじゃね?

92名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 10:50:16 ID:3AweDeeM0
今何番?

93名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 10:53:00 ID:0YZziQN.O
まだ40番台ですよ♪

94名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 10:55:57 ID:3AweDeeM0
ありがとうございます。

95名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 11:11:58 ID:DPeJB/dUO
せっかく立川まで来て食えずに帰るのは虚しいんで、「にゃみ」の二郎インスパイヤ?でも食べて帰ります…
同じような流れの人いるかな?

96名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 11:13:17 ID:YP7H4xMk0
お味はどーよ?

97名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 11:25:09 ID:Li18XwWw0
画像マダー?

98名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 11:30:31 ID:TlByFBWUO
仙川、野猿の店主来ていたね。無謀にも11時に行ったら余裕で宣告喰らったよ。
窓から覗いて見た感じでは、もしかしたら野猿を若干抑えた感じかな?

99名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 11:30:32 ID:ubo1e7c6O
明日は昼だけの営業?夜はやる?

100名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 11:35:48 ID:93y.hRh6O
10分くらい前に
食べ終わった。
多摩系と本店を足して2で割った感じかな。
旨かった

101名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 11:39:31 ID:WKmmdtaQO
49番の整理券持ってる人はこれみてたら公園まで戻っておいで。

飛ばされてるけど毎回確認されてるよ。
今60番台

102守秘山:2008/04/27(日) 11:45:47 ID:tX.Rd3LA0
お久しぶりです。守秘山です。
ん〜。これだけ並ぶようだと山田君にも新規開店は
秘密裏にやるようにアドバイスしようかな。

103名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 11:49:36 ID:pVb94QEgO
食べ終わりました。
上野毛に似てるなというのが感想っす。(多摩テイストはあまり感じなかった)

それよりも今日は生のR氏が見れて満足でつた。

104名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 12:10:14 ID:.BWCFO8wO
レンゲないんだね

105名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 12:20:16 ID:Z5jrfdWQ0
レンゲ厨来店お断りってことだろ

106名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 12:51:03 ID:WKmmdtaQO
100番台突破
もうちょいかな

107名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 13:13:15 ID:njSLgCzI0
麺・・・
スープ・・・
豚・・・
ヤサイ・・・

恒例ですが、それぞれどこの支店に似てるか列挙せよ

108名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 13:40:05 ID:bcLFm70A0
>>107
お前何様!?
それが人に物を訊く態度かよ!

109名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 13:42:27 ID:njSLgCzI0
あれ・・いつも新店オープンの日はどこどこに似てるって書き込みで溢れ返るんだけどな・・・・
前々モリ上がってないのは何でなんだぜ?

110名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 13:54:34 ID:FobRcXck0
mixiにアップされてた画像は
透明度高くて醤油の色合いがしっかり出たスープ。背脂のカケラも浮いてる
麺は写ってないしレポも適当なので謎
豚は1センチくらいの厚みで美味そうだけど初日ならではの大盤振る舞いかな

111名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 14:06:01 ID:WRjA1FT.O
俺なんか小豚だったのに小豚ダブル出てきたぜ。

112名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 14:17:02 ID:ixneHbTI0
詳細レポきた
ttp://blog.livedoor.jp/jiro19870212/archives/51358809.html

113名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 14:17:42 ID:97VvJ4vY0
無料券目当てで少し遅れてきた俺は勝ち組
確信犯

114名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 14:28:35 ID:OyRlRbe.0
交通費やガソリン代がラーメンの値段より安ければね。

115名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 14:34:14 ID:97VvJ4vY0
立川在住です
この掲示板を見て無料券getに走る→メガマフィンセットで朝食→帰宅

116名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 14:34:48 ID:f7hpez720
otakeさんとかりょうたさんとかロボコックさんとか有名人はいましたか?

117名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 14:47:59 ID:DPeJB/dUO
>>113
無料券って宣告からどのくらいの時間まで配ったの?
微妙なタイミングを狙って行くのはスゴいな(^^;)

118名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 15:03:12 ID:f7hpez720
>>117
ブログ参照

http://blog.livedoor.jp/jiro19870212/archives/51358809.html

119名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 15:06:22 ID:G1d98hi2O
>>109 今回は俺が、あまり書き込めなかったからね。
スープは表面に油層が有る薄め傾向の味。
麺は中に少し芯の有る麺。
野菜はクタ野菜。
ニンニクはキツく無い。
量は大で多摩系の小の少し多め位。
豚は厚めながら、中心部が固めの豚。


一月位したら、又食べに行きます。

120名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 15:15:39 ID:bcLFm70A0
スープはカネシが主張しないスッキリ系。
豚は歯ごたえがあるタイプでこれが美味しい。
麺は多摩地区の二郎にしては珍しくつるつるした感じ。

121名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 15:39:46 ID:uzv.wtNU0
栃木の店主は来ていたのかな?

122名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 16:14:42 ID:k9JXV2jYo
マキシマム君も来てたお。
始発で来たのかもしれないけど到着は開店間際だったようなキガス

123名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 17:02:50 ID:Ni7iZrus0
鏡花からも花が届いてたのかw

124名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 18:19:36 ID:.ps6KHco0
ブレならいいけど今日の調子ならカラメ必須に感じた

125名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 18:20:18 ID:njSLgCzI0
>>119
乙、何か微妙な感じだな

126名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 18:48:57 ID:..iwBuA2o
ダーがいた気がする

127名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 19:13:38 ID:RCznDqOQ0
一番乗りで路上で寝てた人、お野菜先生らしいね

128名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 19:14:41 ID:njSLgCzI0
コジキみたいな真似はやめてください。
http://stat.ameba.jp/user_images/ca/af/10060914898.jpg

129名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 19:33:20 ID:HJBLgYpA0
↑ルンペンか?
こいつ凄い根性だな

130名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 19:41:01 ID:.LDwOI2Q0
生姜の香りが仙川っぽかった。
あと、ライトな後味に荻窪を感じたのは俺だけ?
ブタは割とかためで上野毛っぽかったなぁ。

野猿や小金井とは感じが違うから、
気分によって食べわけられるなー。
と思った多摩地方在住。

南武線が充実してきました。

131名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 19:43:45 ID:Sn1/FByI0
スープに関しては、ちょっと重厚な感じの川崎、荻窪にも似た傾向を
感じましたね>>.130さん
羨ましい多摩在住ですこと(嫉妬♪)

132名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 19:47:17 ID:njSLgCzI0
立川なのにライト系なのかw
まあそれはそれで変化があっていいかもね

133名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 19:53:41 ID:Qi.FTojI0
敢えて言うと近くの野猿とは全くの対極と言っていい。
でもどっちも旨いので、近隣の人は羨ましい。

134名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 20:06:18 ID:sGorEVpoO
喰いたかったよ

135名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 20:10:48 ID:AazsedTI0
GWのない稼業だから残念。5月下旬だろうなぁ、行けるの・・・・・。

136名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 20:13:50 ID:j1RSg9kM0
てか今日のラーメンだけで系統を断定するのは時期尚早でしょう

137名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 20:20:10 ID:nF1KyVgA0
もっと画像を載せてくれ〜!!

138名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 20:36:20 ID:1GXjkeL20
http://blog.livedoor.jp/otaqe/archives/51607486.html
http://blog.livedoor.jp/jiro19870212/archives/51358809.html
http://yaplog.jp/sternness/archive/1732
http://www.h6.dion.ne.jp/~j-market/top.html

今あるのはこんなとこか

139名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 21:31:36 ID:xROKtso60
皆書いてるけど、折角初日行ったから俺も書くよ。
整理券は6:00頃着で50番。席に着いたのは11:00頃。小ニンニクで。

麺はやや固めで、丁度良い歯応え。
スープは非乳化の透明スープ。カネシは強くなく薄味。脂もキツくない。サッパリしてて旨かった。
野菜はモヤシ:キャベツが、7:3くらい。バリバリ音がする位のシャキ野菜。
ブタは厚み約1cmのが2枚。ガチ豚と言う程ではないけど、硬め。ブタのうま味が出てて旨かった。味が結構三田に似てる気がした。
ニンニクは丼の端で、そんなに強く感じない。
量は野菜と麺共に、バランス良く平均よりやや少ない感じ。
野菜と豚の食感が俺と真逆の事書いている方がいるので、ロットで大分違ったのかも。

厨房内は立川店主、おやじさん、三田助手、立川助手、ともう1名の5名。立川助手は元代田助手だって。
俺の時は、多分1ロット5杯だったと思う。回転は良かった様に感じました。

席は12席。椅子がクルクル回るタイプで、足を乗せる所が無いので座り難かったです。
それと、丼上げる所が若干高い気がしたのと、荷物置きが若干狭い気がしました。

卓上には「A」と「P」とかかれた容器。「A」は唐辛子、「P」はホワイトペッパーでした。

店前列短いのに結構ジロジロ見られた。列に並んじゃう人が続出してたよ。
長文御免。

140名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 21:40:24 ID:D9In9D7k0
otaqeさんのレポ見るとスープは乳化してないんだね
上野毛でも修行経験あるんだっけ?立川店主 

今後も進化するだろうけどスープはね

141名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 22:20:11 ID:f7hpez720
ラーメン二郎 立川店 | ラーメンデータベース
http://ram●endb.sup leks.jp/shop/14757

142名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 22:40:13 ID:ftLXyyhY0
フェチさん見なかったですよね?

143名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 23:09:07 ID:QhmATuyQ0
ここまでの報告を見てると比較的都心系二郎?
多摩にいながら東の二郎が食べられるならそれはうれしいな

144名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 23:21:29 ID:aYQfwMlU0
歩くのもやっとの巨デブ居た?
太りすぎてて常に笑い顔の奴

145名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 23:38:39 ID:8VLUwSwk0
明日めちゃめちゃ混むかな?

146名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 23:43:17 ID:8six7XDc0
居たよ。

147名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 23:45:10 ID:sGorEVpoO
明日も10名先着にアレ配るってにんにく板で話題になってるが本当なの?

148名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 23:53:29 ID:8six7XDc0
シャツのこと?

149名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 00:04:44 ID:zKx41bco0
ttp://blog.livedoor.jp/jiro19870212/archives/51358809.html

に載ってる二郎Tシャツって今日も先着10名だけだったの?
明日も本当に配るんなら行きたい・・・

150名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 00:17:49 ID:7mzsfaDM0
>>149
今から並べばもらえると思うよ。ガンガレ!

151名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 00:23:24 ID:rVFaoz660
これ見る限り旨そうじゃないよね
http://jiro-tan.seesaa.net/article/94915850.html#more

152名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 00:58:11 ID:E/O8wcyYO
何しろ開店おめでとう。
また食べにいくよ。半年後くらいに目指す方向みせてくれればあとは沢山試行錯誤して頑張って下さい。
今日はうまかったぜー麺とスープが特に

153名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 01:15:28 ID:AL4ovsngO
明日も整理券配布かねえ?
定時通りに開店するのかな?

154名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 01:41:00 ID:SUNf7rmY0
豚が亀戸っぽい もっと脂身があった方が旨いとは思う
食ってないんで画像見ただけで判断 

スープは乳化してないね

155名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 03:53:18 ID:2KacoAtMO
ウンコ漏らした件について詳細を教えてください。

156名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 05:19:56 ID:hEanQW8A0
地元に出来たので行こうかと思ったのですが、これはどちらかといえば良くない二郎ですか?
ブログに出てる画像にどれも魅力を感じません

157名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 05:53:58 ID:SUNf7rmY0
まだ初日だしねぇ

小岩、ひばり、桜台、栃木街道、なんかは初日開店直後から完成度の高い一杯を提供しつつ高度飛行を果たしたけど
立川はじっくり見守る目を持ちたいね 初日は手伝いの他店店主のやり方なんかも影響するし

半年とか一年後には全然違う味になってるかもしれないし それが二郎の面白い点

 確かに今日の画像だと豚もイマイチっぽく見えるなぁ
ジロリアンの方達開店初日に関しては味よりもお祭り気分でレポも評価甘くなりがちだし

158名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 06:10:04 ID:khE..rQI0
二郎Tシャツって貰ってどうするの?
外じゃ着れないでしょw
しかも、すぐに伸びそうだしねぇ

159名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 06:50:02 ID:ZHiVIdL20
昨日行ってきた。
先頭は夜中の12時にはもう並んでいた。
しばらくしてから並んだんだが、小雨が降ってきて大変だった。
開店時間は前の方に並んでいた人達の話を聞いたところによると9時52分だったと思う。
で、数時間並んでようやくありつけたわけだが・・・

味は麺はひばり、スープは神保町に近い感じで、野菜はしゃっきり系で美味しかったのだが…
だが、肉に関してはどういうわけかものすごく硬くて私的にはあまり好みではなかった…
全体的には可も不可もなくという感じだった。
なんていうか二郎独特の痛みというかパンチ力というか…何かが決定的に足りなかった気がした。
ただ、麺やスープは美味かったので今後に大いに期待ができると思った。
また1か月後にでも食いに行ってみよう。

160名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 06:51:59 ID:tCmENSVQ0
>>157
桜台は初日評判良くなかったはず

161名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 06:58:37 ID:7aZjsxxM0
ヲタはあのTシャツ着て食べに行く(優越感w)
某ブロガーはヤフオク出品(金欠w)

30歳過ぎて独身男は実家で母親に洗濯された後にいつの間にか窓拭き用雑巾にされたのを発見して母親を・・・・

162名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 07:57:10 ID:frNNmaVYO
最後のはR様のことですか?

163名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 09:04:52 ID:/bFixBvwo
サイズがXLってw明らかにブ○用じゃんWw

164名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 09:10:05 ID:gfe.DAJU0
二郎に並んでるやつ見れば98%ブタだからいいじゃん

165名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 09:50:34 ID:1ez7Jf220
わかってないな
XLのTシャツをあえて細身の女の子に着させるのがたまらないんじゃないか

166名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 10:08:38 ID:umY4R4EwO
>>165

妄想乙


で、済ませたいが、済ませられない問題をはらんでるなそれは!!

167名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 10:35:48 ID:mE4Yzy/I0
店主さんはどこで修業された方ですか?

168名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 11:27:09 ID:khE..rQI0
XLの安物Tシャツをほしのあきみたいな華奢に着せたら
大変な事になるぞw
中邑の首へのドラゴンスクリューどころじゃねぇよ

169名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 11:29:39 ID:SUNf7rmY0
>>167
荻窪、ひばり、上野毛で修行経験あるみたい 

ん〜ライト系スープになるのかな?(非乳化)
そうなれば多摩方面在住の人達はいろんな二郎が選べて楽しみだね

いずれにせよこれから味がどんどん進化するとは思うけど

170名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 11:33:23 ID:izIpRKAwo
本日の行列は途中で折り返し歩道に二列になる形で並んでいます

開店ktkr

171名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 11:34:34 ID:VJdd4KKs0
>>168
興奮してきた
今日はヘルス行って新代田いこ・・

172名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 11:56:38 ID:bA0mgpZko
ファーストロット陣が退店
1ロット5人20分だな

173名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 12:18:02 ID:p96Fxq8o0
1時間に15杯かよw

174名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 12:24:15 ID:hUUakt3M0
ここの店主さんって
髭はやしてる人?
関内の助手だった人でないの?

175名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 12:25:56 ID:T4YJdnuY0
>>173

176名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 12:31:46 ID:VJdd4KKs0
>>174
ひろちんではない。
上野毛とかにいた発掘あるある探検隊似。

177名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 12:33:43 ID:giyk.rCk0
>>173
その計算はおかしい

178名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 12:39:05 ID:UuZefO/co
だいぶ行列が引いた
25人

179名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 12:52:37 ID:JLzR6UPMO
今食ってきた

列に並んで一時間で店内へ
10分後着席→5分後二郎登場

1ロット6杯で10分位かな
スープの甘味は荻窪っぽいが全体的に上野毛に似てる
豚は小さ目のパサ豚
麺量も上野毛と同じ位だった

180名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 12:55:53 ID:EWZAgH9U0
1月後くらいなら13:00過ぎれば軽く並べば食えるかな?

181名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 13:03:08 ID:eMf2JW3.O
昨日食べに行って、思ったけど
寸胴の位置が、良くないと思う。

店主の後ろを、助手がいったりきたり
お互いに邪魔そう。

182名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 13:11:12 ID:KRW3GQLE0
上野毛の出身だから似るのは必然だな。

昨日は何店舗ぐらいの店主が来てたの?

183名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 13:42:43 ID:zZYyu2zk0
昨日と今日行ったけど、昨日の方が全然旨かった。
今日のはスープの旨みが少なかった。
この味が続けば俺は府中に行っちゃうかな〜?
ブレだと信じたい。

184名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 14:06:25 ID:E/O8wcyYO
ブレもなにも二日だぜ?
他店でも方向を確立するのに数ヵ月、味落ち着くのに一年以上かかるんだから、もっと長い目でみようよー

185名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 14:08:08 ID:sYeodD22O
>>182
当日来てたのは三田、野猿、小金井、川崎、関内、上野毛
仙川、府中、ひばり、桜台、栃木の店主さん
代田は助手さんだけ来てた

186名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 14:10:55 ID:VJdd4KKs0
代田の助手って、あのやけに目つきが鋭いあいつか

187名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 14:52:08 ID:d.M4GKnYO
今日初めて食べたけどスープの脂がすごかったな。
豚も味が薄くて固かった。
まあみんなが言うように味が安定するまでは時間がかかるんだろうな。
とりあえずしばらく様子を見る感じかな。

188名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 15:00:52 ID:0bCHdXIsO
店内BGMはナックですな

夜の部始まったら、鬼玉聴きながら食えるのか〜

189名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 15:06:28 ID:JAowFghI0
鬼玉聞きながら…二郎。

不思議な感じがします。

190名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 16:19:46 ID:jQ/7CJGcO
26の日 やりそう…
そんな噐の感じ

191名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 16:31:08 ID:bIkDjwjw0
なんか他のスレ見回しても味に関しては今一な評価が多いですね。
開店すて2日しか経ってないのでこれからどうにでもなると思うますが。
ひょっとして行列が出来ないようにするためのネガキャン!?w

192名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 16:32:54 ID:smQkbjDM0
いや、正直微妙。
今後に期待って感じ。

193名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 16:37:58 ID:3n2pObwAO
俺はこの味好きだ
文句いってんのは乳化堅麺とろ豚だけが旨いと勘違いしてる味障だろ

194名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 18:11:35 ID:uh6CDhPs0
味は神保町に近い?

195名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 18:14:31 ID:smQkbjDM0
ぜーんぜん違う

196名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 18:15:22 ID:OxejAyeY0
上野毛か仙川かな 近いのは
ブタは外れ多い

197名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 18:18:45 ID:VJdd4KKs0
がっかりする名前だなw

198名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 19:15:19 ID:D2h/1UnE0
いや美味いよ。

199名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 19:50:40 ID:zJYDbdDUO
豚はガチだが麺はグミグミした食感で新鮮だった。
こうなれば野菜をもっとシャキシャキにして、硬派二郎路線で行くのはどうでしょう

擬音ばかりでスマン

200名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 19:58:28 ID:8aSgOnDQo
だいぶ時間が経ってしまったが、一応報告しておこう
端っこの席にクールピクスのカメラケースを忘れたヤツ。
店に届けておいたからまた食いに行くように
そうだな拾ったよしみでメニューを指定させてもらおう
大豚ダブルメンマCだ

201名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 20:37:06 ID:DULiVewo0
初日二日で味の評価するナよな

202名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 20:44:32 ID:PsOwWHHQ0
ファーストインプレッションは大事だろ

203名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 21:13:01 ID:D2h/1UnE0
初期の客がどう感じたかは相当重要なデータだろうな。
店主や身内があっちこっちのネットの板見ている可能性はけっこう高いと思うね。

204名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 21:56:10 ID:SJbZ1n360
今日って麺切れ終了した?
それとも14時半まで並べば大丈夫だった?

205名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 22:02:04 ID:o6BrodscO
今日の昼行ったが豚のアンモニア臭気になって残しました。豚以外はライト系で好みです。多摩地区の二郎を想像して来ると量もパンチも軽いかも。

206名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 22:26:08 ID:j1OPJLrk0
上野毛に近い二郎だった。

207名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 22:33:46 ID:BIathwSw0
ここの麺は量は普通だけど加水率高めだからお腹があまり膨れないんだよな。
なので体感的に少なく感じる。

208名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 22:35:18 ID:vkpvCXRA0
書き込みを見て、久し振りに上野毛に行こうかと思った。
振られたら、小杉に行けばいいし。

209名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 22:43:51 ID:aZI7LbxE0
あんまりお腹膨れないなら小食な俺でも楽しめそうだ
明日行ってみる

210名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 22:57:55 ID:1N4CPfrU0
加水率高かったね。
あれをなんとかして、もっとスタンダードな二郎麺にしてくれたら、
個人的には 立川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>府中

211名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 23:00:24 ID:zJYDbdDUO
あの麺がいいと思う。上野毛とはかなり違う。
麺はこのままでいって欲しい

212名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 23:55:22 ID:xuTLzM3o0
開店日一番乗りしてた人はお野菜先生でビンゴ?
必死に否定する人が居るけど

213名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 23:58:51 ID:smQkbjDM0
俺も麺がかなり良かったと感じたが。
スープは「〜っぽい」と例えられる感じだが、麺は例えられない。
あの麺は立川店の個性として大事に育てていってほしい。

214名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 00:01:45 ID:3xjwwjyc0
>>212
多分そうだと思う
姿をネット上に晒されてしまったから立川の事ブログに書いてないんじゃないかと

215名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 00:05:19 ID:XVBpsRaQo
>>212
>>128のゴミみたい奴?

216名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 00:11:39 ID:wQgGzDzYO
豚のハズレ率は異常。
多摩系好きな俺の期待が高過ぎた。。。

217名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 00:18:15 ID:N2g43wlA0
>>216
そうか?俺当たったぞ。
まだオープンして2日なのにハズレ率って・・・

218名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 00:28:34 ID:stjxc0460
俺は小豚5枚のうち3枚が大ハズレだった
箸で挟んで両手で橋の両端を掴んで手と顎の力を踏ん張らないと噛み切れないほどの硬豚
もう2枚はトロ身ではないが、歯でふんわりと噛み切れる柔らかさ。三田の豚に近い感じ。
最初の2枚で硬豚連続当たったときは正直これはヤバイだろと思ったけど、柔らかい豚もあるんだと知って少し安心した。
たまたまハズレたんだと思って今後に期待。

219名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 00:42:23 ID:UpyyXe7w0
お野菜初日来てたよ
店主たちの反応が(ry

220名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 01:15:37 ID:NIfXVhUQ0
ツーカーの関係かよw

221名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 01:47:58 ID:EjyRluj6O
麺とスープは、まあいいとしてクタ野菜とガチ豚は
なんとも言えない。
豚は硬すぎて一枚はなんとか食べたけどもう一枚は残してしまったよ。

222名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 01:49:34 ID:WUEIJzkcO
>>216
その柔軟性のなさが異常。つまらんやつ

223名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 02:38:58 ID:7Mgj5vnQ0
出来立ての店がどこよりも美味しいとでも思っているのか…?

224名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 02:55:02 ID:LI9w6e0s0
評判悪いみたいだな

225名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 03:16:25 ID:egHQJkDo0
荻窪、仙川(ひばり)で修行経験あるって知ってればスープはライト系になるのは何となく予想できた
豚は初日のレポあげてるジロリアンさん達の画像見るとパサ豚だね
それと麺が白っぽく見えるが何で?

まだまだ開店して2日しか経ってないし長い目で見守りたいね

つか、パチンコ依存症の自分にしてみたら立川駅近辺のパチ屋の充実ぶりには目を瞠るものがある
多摩方面の人は、野猿、めじろ台、立川、府中  
 いろいろ選べて幸せですね   

 クッソォォーー  パチンコの設定厳しすなぁ立川  
 次回は負けを取り戻すぞぉ  ○万の大負けしますた設定ギガ厳しすなぁ

226名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 05:37:48 ID:7pa2Q.Dw0
今日は混むかな?

227名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 06:46:50 ID:jT4Qil/I0
そういあ、なんで店名にダッシュがついてんの?w

228名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 07:50:18 ID:IAIuqAtY0
>>227
>>3

229名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 08:58:31 ID:6JOKJj7M0
4月29日は祝日だから休みですか?

230名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 09:02:49 ID:6JOKJj7M0
4月28日から5月3日は昼のみ営業

5月4日と5月5日は休み

5月6日からは通常営業みたいですね。

自分で調べました。
http://makopi.sakura.ne.jp/images/0804/08042709.jpg

231名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 09:35:00 ID:tYKbwpN.O
>>225 麺は特製らしいよ。
初日の他の評価はともかく、麺は俺や他の人も悪く書く人があまりいなかったね。
一ヶ月先と言わずに、半月後に行ってみるわw

232名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 09:55:18 ID:J1YByOkY0
>麺は特製
二郎は何処も特製だろw

233名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 10:35:42 ID:DKT4V1toO
久しぶりのはずれ二郎の予感。

234名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 10:55:15 ID:1nTHY4qc0
中央線沿線はアレなのかなぁ・・・

235名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 11:17:34 ID:hgEJwds60
まあ、あるあるだからな
次の助手に期待しよう

236名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 11:17:53 ID:a3l2vWMc0
小金井はうまいじゃまいか。

237名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 11:32:47 ID:u1uGUzoY0
あるあるって何ですか

238名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 11:32:57 ID:vEEc59I60
http://blog.goo.ne.jp/sayapie3838_ramen
さやぴぃ早くも来たか

239名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 11:37:07 ID:zTgjQUlQO
最近できたひばり、桜台はよいスープ出しているのにな…。

240名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 12:03:56 ID:uByvorCo0
駐車場あるんですか?

241名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 12:10:07 ID:l/Zp/Dz6O
右隣りに100y/15mがあるよ。

242名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 12:20:09 ID:uByvorCo0
ありがとうございます!

243名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 12:40:35 ID:eu/SfqoY0
昨日食ってきたけど、結構美味かった!!
スープにブタの味が出て、カネシの具合もよい感じ。

そーいや、友人曰く「店主はあるあるより馬林に似てる」と。

ttp://www.yasaka-jp.com/players.html

一番上の奴なんだが・・・w

244名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 13:55:15 ID:V.Ltpi7k0
鏡花からの生花が来ていたね
店主を小金井や野猿で見るときがあるけど
あんなに近くの敵に花を贈るとは
鏡花の店主なかなかやるな!

245名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 14:01:05 ID:TBSNATWQ0
>>239
最初の頃はスープ薄いと叩かれてたけどな。

246名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 14:29:31 ID:NIfXVhUQ0
ライバル店に花を送る、鏡花の店主の心意気に
カネシ醤油で…カンパーイ!!

247名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 15:06:00 ID:0b8VL5X20
豚共ちゃんとレビュー書けよアホが
スゲー並んでじゃねーか豚どもが!!!!

248名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 15:07:14 ID:WUEIJzkcO
>>245
だな。どんだけ我慢できないんだと。
しかも一回しか行ったことないのにな!これだから初心者は

249名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 15:07:24 ID:YklD99PU0
豚語で吠えられても

250名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 15:29:04 ID:WjcYtx0wO
食ってきた。腰のある冷凍うどんみたいな麺だったよ。

251名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 17:54:54 ID:1nTHY4qc0
えらい盛下がってるなw
怖いもの見たさで喰って見たい気もするが
もう少し様子見しようっと

252名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 18:31:36 ID:FSXvw7BA0
>>144
そいつ、初日営業終わった後に店の中での宴会に混じってたけど関係者?

253名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 18:49:48 ID:UBLUtenI0
お野菜生活upされましたね。

254名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 18:51:55 ID:qKl7OsPo0
>>252
ヒロちゃんという。分かるよね〜
身内みたいなもんだよ。

255名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 18:52:56 ID:a3l2vWMc0
初日じゃないっぽく書いてあるけどあれ初日の記事なのかな?
初顔で麺増しは無理だろうからやっぱ二回目?
1番最初の客の顔なら覚えてるだろうしなぁ。

256名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 19:17:06 ID:J1YByOkY0
>>244
心意気? 
あたりめーだろ、今まで散々パクってんだから敬意を払うのはよ

257名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 20:07:25 ID:Lvi5SLcU0
すっきりスープ
多加水麺
材料原価の高騰対策を新店で試みてるとか?

258名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 20:52:59 ID:malGYDuUO
あの広さで家賃16マンか・・・

259名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 21:57:58 ID:3stlhDP20
開店初日の整理券配布前に店前で寝ていたあなた。
あんたは偉い! 今夜は何処で寝ているのかな?

260名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 22:22:22 ID:TBSNATWQ0
ここの店主は、立川店オープンに来てたのか?

261名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 22:36:23 ID:0kSyP08Q0
おいおいw
out of baseじゃないか!
児童かきこみ?

262名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 22:48:05 ID:4H1UOfBM0
>>260
時刻すげえええええええ
けど、誤爆?

263名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 23:03:43 ID:CTPuMRToO
>>TBS納豆喰お
そりゃ来てたさ
あんたばかぁ?

264名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 23:39:07 ID:muGqnfD60
立川店、2日間営業終えてそれほど評価高くないようだが
ひばりや桜台も開店当初は不評が目立ったんだよな
と過去ログ読み返してみた
http://jbbs.livedoor.jp/sports/20390/storage/1149564893.html
http://jbbs.livedoor.jp/sports/20390/storage/1168707379.html

265名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 23:57:22 ID:4KF.40mc0
今日喰ってきたが、悪くなかったんぢゃ無いかなぁ
しかし、場所柄、二郎が無かった地域だけにDQN度が高い気がするが…

脂身が少ない豚だが、旨かったし、野菜もしゃきしゃきでうまかった
今後に十二分

しかし、4人体制でやってたが、さすがに厨房は狭そうだったな

266名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 00:41:20 ID:ZNmqsyDU0
>>265
GW明けには今いる助手がシフト制で2〜3人体制になるだろうね

267名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 00:43:04 ID:R.FqT08s0
麺マシした客の目撃談を募集中

268名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 01:35:28 ID:OvM0SVlEO
麺増し=お野菜

269名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 04:32:49 ID:niCQdFiA0
お野菜は初日、2日目と連ちゃん
mixiには初日分が書いてありましたよ
2日目は試しに行ったとかなんとか・・・

270名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 04:43:40 ID:VGm5VkP60
素朴な質問でスミマセンが、お野菜ってなんですか?あるいはどなた
ですか?

271名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 07:03:34 ID:sBB5Lcg.O
某ブロガー

272名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 09:58:29 ID:rhUTk0vY0
>>256

>>場所柄、二郎が無かった地域だけにDQN度が高い気がするが…

二郎が無かった地域だけにDQN度が高いってどういう意味?

立川、普通にDQN度が高いんですけど。

273名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 10:20:12 ID:2W1pmlfQ0
>>254
あのデブが身内?
あんなのただのKYだよ。

274名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 11:05:45 ID:3lidZr2sO
開店前からすごい行列。

275名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 11:55:11 ID:/CrfJBYo0
>>274
何人ぐらいだった?

276名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 12:14:26 ID:MkNab5kwO
今食ってきたのでレポ
開店時は6杯ずつで後は適度に合わせて5〜6杯にするのかな
味は確かに仙川っぽい豚もトロじゃないけどパサでもないから良かった
でも行列が凄いから今遠出してまで食いにいくかと行ったら微妙

277名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 13:14:55 ID:MysqS5SI0
大の麺の量はどんなものでしょう?

三田を基準にすると誤差が大きくなっちゃうので、
自分のよく行く ひばりor小金井or神保町の大との
比較を教えて戴ければ嬉しいです。

278名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 13:33:13 ID:ZTd0.pMEO
ところで値段っていくらなの?

279名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 13:52:51 ID:MkNab5kwO
>>277
大は神保町・桜台・野猿よりは少ないと思います
多分だけどひばりと同じくらい。
>>288
小 650 大 750 豚+100 豚ダブル+200

280名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 14:02:49 ID:4BO9eB9sO
今、行ってきた。
12時に行ったら50人行列、90分待ちだった

良くも悪くも三田直系だな〜

281名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 14:12:41 ID:.xZ.ZcOgO
パトカー到着。
原因はやっぱり異様な行列に気を取られた脇見かね?
行列でカマ現場の目の前だった人は目撃者として事情聞かれるのかな?

282277:2008/04/30(水) 14:18:37 ID:MysqS5SI0
>>279
thanks.

それならノリシロ残して食べられそうなので、
大を注文することにします。

>>281
店の前で交通事故発生ですか。
怪我人ないことを祈ります。

283名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 14:24:21 ID:/KyBVLQEO
事故直後、目黒の若林さん到着。

完全に脇見だね。赤信号停車中のタクシーに、
止まりきれずヴィッツが突っ込んだ。
タクシー運ちゃん、救急車で搬送。
乗客いなくて何より。

284名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 14:38:39 ID:niCQdFiA0
四の五を言わず食いに行け…と言いたいとこだが
相川翔は650円、ダイの大冒険は750円
豚マシは各+100円
標準的な二郎の価格設定

285名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 14:41:32 ID:niCQdFiA0
レポート提出に行ってたら出遅れますた
書き込み後に気付きました…orz 亀すまん

286名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 14:50:08 ID:niCQdFiA0
http://makopi.sakura.ne.jp/mt/archives/2008/04/post_744.html#more
廃人日記さんのブログで噴いたw
面白いなぁ
写真も見やすいし

287名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 14:54:29 ID:PpS5PSZ20
初日、生姜がやたら効いてたのって
手違いで生姜入れすぎただけってマジ?w

288名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 16:00:35 ID:KPePhUP20
今日行ってきた。これで全店制覇復活。
助手のおばちゃんがまだ不慣れなようで、カウンターに上げられた丼を
引っくり返してパニックになってた。
スープかけられた客は無料券?のようなものを渡されてお詫びされてた模様。

289名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 16:52:07 ID:3381upgo0
二郎汁浴びせられて無料券じゃ割に合わないなw

290名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 17:04:55 ID:qiMSFzSg0
二郎汁浴びせられたら堪らんね
ぶっかけ豚エキス マシマシ オプョンで顔射付き
はぁはぁ 服に匂い沁み付きそう

291名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 18:02:54 ID:/KyBVLQEO
おばさん問題多そう。
ろくに仕事も分かってないのに、
野菜作りを練習したいとか言ってた。

292名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 18:07:12 ID:rEVuWuz.0
>>286本人乙

293名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 20:16:24 ID:cVNR.GUc0
おばさん
二郎初の女性店主になりたいんじゃないだろうか?

294名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 21:07:16 ID:gKWk/r32O
新店には開店直後に欠かさず行ってるけど近年稀にみる不味さで残念

295名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 22:35:20 ID:sBB5Lcg.O
>>286
これのほうが笑えたがwww。
h ttp://bandneet.blog53.fc2.com/?mode=m&no=337

296名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 22:59:48 ID:6DG1rTnkO
本日初訪。
代田のスープに似てると思った。
豚が旨かった。以上。

297名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 00:36:29 ID:AC2CdP820
初日の整理券番号33位の白髪頭の眼鏡!
大人として・・・、ってゆーか人としてどーかと思うぞ!

298名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 00:41:53 ID:8EgMLKWw0
>291
>293

実現したら二郎界初の女性店主の誕生ですね
吉村家系列まつり家に女性店主がいるけど

女性店主格好イイ!!!

299名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 00:45:06 ID:P4ykkzs2O
>>297
詳しく!

300名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 01:10:54 ID:NCh7K8uAO
>>298
だったら府中の娘が第一候補じゃね?
小杉みたく勝手に世襲しないで、
正しい世継ぎをしてほしいもんだ。

301名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 01:32:12 ID:5wcowkGoo
>>295
> 12席用意されたカウンター、一番奥に着席。
で、写真のExif見るとCOOLPIX P5000

>>200 のカメラケースの忘れ物、コイツだw

302名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 04:50:47 ID:Y1y5Oz7cO
花月のほうが旨いっしょ?

303名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 08:09:06 ID:ClPLH68c0
さ、久しぶりに行きますか!中三日ですけど。

304名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 11:24:42 ID:fBXJ.K8sO
平日だというのに、もうすぐ50人突破。さすが黄金週間。
前のほうに居る中学生みたいな集団がロット崩しそうで怖いなあ。

305名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 11:57:01 ID:/wKW8esIO
パーキングの出入り口はきちんと開けましょう。
コーン必要でしょうね!

306名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 12:00:25 ID:5.E9ZLQQO
現在立川50 遠征でこの仕打ちかよ こんな並びみたことない

307名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 12:02:53 ID:.TkQkgBY0
この時期は仕方ないだろ
GW明けにはだいぶマシになるだろうね

308名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 12:08:43 ID:fBXJ.K8sO
意外と回転早いみたいで、30番目くらいだった自分が今は券売機直前だよ。

309名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 12:10:26 ID:jMi012dAO
50って数自体は関内ホームの人間にはよくある事だが
全然動かないのはきついな……

310名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 12:18:13 ID:pSAICb9o0
地元民だけどほんと迷惑してる
遠征とか本気でやめてくれ
他で食ってくれ。遠征者に地元民が締め出されてるから、マジで

311名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 12:20:20 ID:fBXJ.K8sO
1ロット10分くらいって感じかな。平均的な二郎の回転速度になってると思う。
隣の人のラーメン見る限りだとめちゃ乳化してそう。

312名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 12:42:33 ID:Ell/lyCE0
>306
昨日もそのくらい並んでた。
交差点の角からラーメンにありつけるまで1時間半くらいかかったよ。
かんばれ〜

313名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 12:46:07 ID:/wKW8esIO
当分クリーニング屋さんまでの行列が続きそうですね♪

314名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 13:20:05 ID:txrCT3TMO
14時頃に行ってもまだ大丈夫でしょうか?
行列が長いなら死刑宣告の時間が早くなりそうですがどうなんだろう

315名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 13:26:00 ID:lGu3P70A0
今だいたい100前後

316名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 13:28:36 ID:txrCT3TMO
100前後!
もし死刑宣告なしで並べても食べられるのは夕方になりそうですね

317名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 14:06:46 ID:5.E9ZLQQO
12時から並んで50人で待ち時間は約1時間30分でした。
行列途切れませんね。

318名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 14:32:37 ID:MPCPyR7E0
んで旨いの?

319名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 14:37:12 ID:CsMT2KTA0
>>310
GW中は無理じゃね。

320306:2008/05/01(木) 16:20:01 ID:IGNdiCDw0
スープは乳化していましたが、ライトでした。
カネシも弱めで生姜が少し立った感じで、今までの二郎にはないスープでした。
麺は平たくなく、荻窪に似ていると思います。
豚はパサではありませんが硬いです。
ヤサイは茹で加減は普通でキャベツ率が多く7:3くらいで、芯が多かったです。
全体的に量は平均的です。
個人的には可もなく不可もなくといった二郎だと思います。
でもまだ開店から数日しか経ってないので、今後どう変わるかに期待したいです。
店主とバイトの挨拶も威勢がよいので、やる気は十分ですね。

321名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 20:23:47 ID:HMjt5CdkO
ここも小岩のようにパイロンを置くなりしてコインパーキングの入口を塞がないようにしないとまちがいなく苦情がくるね。

322名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 20:54:54 ID:90aqrvho0
>>310
お前も今までは、どこかに遠征してたんじゃねえの?

323名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 20:57:54 ID:vQV8C4Wo0
店主、助手時代に見せない、とてもいい顔してたな。
なんであんなにツヤツヤした顔なんだ?コラーゲンが豊富なのかな。

324名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 21:06:30 ID:ClPLH68c0
3回カットインのチャンスがありますね!(割り込みとも言いますけど)
シャレですので良い子のみんなは真似しちゃだめですよ♪

325名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 21:46:45 ID:DkCnekjg0
明日初めて行ってみようと思うんですが,並びはキツイですか?何分くらいかかりますかね〜?

326名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 21:49:38 ID:bQnSHH1c0
食べ終わるまで2時間はみたほうがいいかも。

327名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 21:52:30 ID:DkCnekjg0
>>326
サンキュ!そんなかかりますか。府中にしておきます。

328名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 00:13:05 ID:M9RkOmZMO
なにこの落ちっぷりage

329名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 00:31:19 ID:QtfmIrho0
小豚食った。乳化スープで旨かったけど豚ちっちゃ!
ちっちぇ豚が5切れ入ってた。
多摩の他店で食う時は小豚か小しか食わないけど、ここなら大豚ダブルとか普通に食えそう。
小か小豚で悩んだら小豚以上にした方が良いよ。

330名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 02:05:53 ID:y/SBUgvg0
>>327
妥協は良くない
立川を食するのが結果満足度が高いぞ
新店のラーメン食ったって言う満足度な

331名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 08:00:11 ID:MT4ASosEO
栃木オープン直後より並びはキツいのに、
立川スレの伸び悪いな…。そんなに期待されてないのか?

332名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 10:23:32 ID:QfpkS/KEO
>331
それはみんなが思っていることだけど敢えて言わないだけ。
期待をしすぎていて食べたらそんなでもなかったってけっこうよくない?

333名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 10:58:02 ID:8K7vQBkoO
今10人ちょっと

334名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 11:24:32 ID:orMSYsE.0

立川70位

335名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 11:49:03 ID:i7q/DV7sO
70?凄すぎ

336名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 13:06:29 ID:E2BJtvlc0
パソコンから書き込まれても・・・。

337名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 13:28:09 ID:rkYbjcQ2O
栃木に出来たってゆう驚き?のために伸びたってのあるだろ
立川なら出来てもなんも不思議じゃない

338名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 13:47:31 ID:v.WPV5.sO
デブかメガネかオタクばっか
並んでました。

339名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 14:02:24 ID:y9j1QHus0
昼行ってきたが、ここまで並んで食べることは無いな!!味も薄いし、ガチブタ、バイトのオバちゃん転んでドンブリ
割るし、ひどかったな!!

340名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 14:22:26 ID:H73Nwamw0
>>339
ここを見てると立川のオバチャン店員って毎日丼をひっくり返してるんだなw

341名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 15:03:59 ID:S9Fr8EWk0
食ってきたよ。
ガチ豚って言うけど、少なくともオレのロットはガチガチじゃなかったよ。
柔らくもないけど…なんて言うかな、一番近いのは品川の豚の食感だと思う。それのでかいバージョン。
修行先の上野毛のガチ豚よりは柔らかいかな、と。

スープはカネシが立ってたな。
ここ最近の優等生二郎、悪く言うと画一的な二郎とは違って、ちょっとびっくり。
でも、並びすぎだよ、みんな。
一応、今日平日だろw

342名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 15:20:25 ID:9gBFfvok0
>>338
昨日もリュック背負ってるオタクっぽい人がたくさん並んでました。
…その行列に並んでる自分がとても恥ずかしかったです。
だから並んでまで二郎を食うのはこれが最後にしようと思いました。
>>339
まぁ旨いけど、多摩の他店と比べると量少ないし驚きがないですよね。
分厚い豚とかバカみたいに野菜盛ってくれる豪快さが二郎のウリでもあると思うのですが…

343名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 15:50:35 ID:i7q/DV7sO
二郎に並ぶときはおしゃれな格好なんてしないよ

344名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 16:06:09 ID:y3Wlc8RU0
>バカみたいに野菜盛ってくれる豪快さ

そんなのを喜ぶのはバカだけ

345名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 16:10:36 ID:n3LFMNyI0
お野菜生活 ramen_freak バカ 野菜マシマシ

346名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 16:45:53 ID:orMSYsE.0
今日行ったけど、、、おばちゃんガチだね、、、

ナチュラルハイだぜあれ

347名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 16:57:16 ID:ePNs04aA0
今度から二郎に並ぶときはおされして「自分はこいつらとは違うんだ」ってのをアピールしてくださいね^^

348名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 17:09:24 ID:g4hPALsA0
ネルシャツで

349名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 19:40:43 ID:jF5vp7fYO
二郎マニアスゲェな

350名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 20:20:09 ID:LCa8sSPI0
ホワイトスーツが自慢のオイラ。

俺の隣に座る奴は汁を飛ばすなよ!

351名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 20:54:23 ID:bI588.Z20
明日10時に家出れば最初のロットには間に合うかな

352名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 21:22:37 ID:S9Fr8EWk0
>>351
あなたの家がどこかは知りませんが、
10時半に並んだらファーストロットでしたよ。
祝日は知らない。

353名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 22:19:42 ID:8ZlzA8qY0
普段はどこに行くにもジャージだけど
二郎に行く時だけはスーツを着ていきます。

354名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 00:07:38 ID:ADp905H2O
>>353
why ┐(・∀・)┌?

355名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 02:42:47 ID:zxNHTO0.O
一時は立川市民を羨ましく思ったが…
ま、少なくても俺は昨日食いにいってここがホームじゃなくて良かったと
あくまで個人的感想ね

356あるある:2008/05/03(土) 02:59:42 ID:M3jI7xos0
後悔するなよw

357名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 04:56:59 ID:ADp905H2O
まあ数ヵ月後には立川ホームが羨ましくなるよ。

358名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 07:01:02 ID:GjOVex7QO
昨日の1stロット〜3rdロットはピザオタばっかだったな・・・

359名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 07:46:01 ID:3llvomI20
昨日、喰いに行ったけど目黒や仙川チックな二郎みたいで旨かったけどな。
久々に汁まで飲んでしまった。量的にはひばりぐらいか。
立川の味も俺は結構好きだけどな。

360名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 08:07:24 ID:28i2BIfE0
仙川チックな二郎なら全然旨くねーじゃないか
営業妨害か?w

361名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 09:30:38 ID:zJa0LCScO
目黒と仙川って似てるか?
俺は仙川・代田テイストと感じたな。

362名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 10:27:27 ID:ADp905H2O
>>360
おれも食べたときの味が
仙川チックだと思ったぞ
正直な感想だからしょうがないだろ
べつに営業妨害にはならないと

363名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 10:44:46 ID:AnnQKAGQ0
うむ。人には人の乳酸菌。

364名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 11:13:20 ID:/oDJiImQO
仙川もうみゃーよ

365名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 11:22:47 ID:AnnQKAGQ0
うむ。名古屋人には名古屋人の乳酸菌。
いや美味いと思うが。

36626:2008/05/03(土) 12:39:17 ID:LAhAaO5oO
いやぁ〜地元のおじちゃんおばちゃん連中や素人が並び過ぎ!!

367名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 13:11:47 ID:tCrzxDXs0
素人ってなんだよボケ
いちいち混んでる時期に遠征してくるなクズが
地元民に全部譲れボケ

368名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 13:53:45 ID:dTS2eZV.0
クズだのボケだの、相手は自分を映す鏡ってね。

369名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 15:54:45 ID:s08KS1yE0
全店制覇のチャレンジャーもおそらく年々倍々ゲームで増えてるしな。
開店当初の大行列で宣伝効果もばっちり。
あとは味と量と接客センスだ、がんばれあるある〜

370名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 15:58:54 ID:w/WcjX/A0
素人さんはお勉強してからおいでw

371名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 17:11:01 ID:K11Jz/1AO
今日も行列だったん?

372名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 17:28:12 ID:KcynNvPo0
味については分かりました。
盛りについてはどうなんですか?
野猿と比べてみてどうなのかが知りたいです

373名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 18:02:59 ID:zJa0LCScO
プチ程度

374名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 20:07:27 ID:fskBhkT.O
ここの大が、野猿の小だな!野菜は、野猿の半分、ブタ等、比較するのは野猿に失礼だな。

375名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 20:20:23 ID:tlPl98WI0
なんか不満多いと思ったらここ野猿食ってる奴らばっかじゃねーか
舌が逝かれてて味障の奴らに文句言われてるんじゃ
あるあるもかわいそーだわ・・・(´・ω・`)

376名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 21:41:15 ID:KcynNvPo0
>>373>>374
二郎の中では少なめということですね
情報をありがとうございました

377名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 22:18:02 ID:26fxPItc0
>>375
だよね

378名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 22:18:40 ID:lgISELjQ0
>>375
それには同意

379名無しの二郎好きさん:2008/05/04(日) 00:32:28 ID:7WPl/9FE0
26dayとかやってくれたら盛りあがるのに…
邪道かね、無料トッピングで客を増やすのは

380名無しの二郎好きさん:2008/05/04(日) 01:20:03 ID:cfWAKGBQ0
明日行こうかなと思ってるんですが
開店前とかどの程度並んでますかね

381名無しの二郎好きさん:2008/05/04(日) 01:20:56 ID:PnlVCzPk0
明日は誰も並んでないよ

382名無しの二郎好きさん:2008/05/04(日) 02:50:57 ID:Y703tnJ2O
そりゃやう

383名無しの二郎好きさん:2008/05/04(日) 03:36:12 ID:7WPl/9FE0
俺の心の中では、立川で食べる為に今日も公園に集められてるよ

384名無しの二郎好きさん:2008/05/04(日) 12:31:03 ID:ATpSGpz2O
野猿がホームだけど俺の場合たまにライト系食うと旨くてしょうがねえ

385名無しの二郎好きさん:2008/05/04(日) 17:31:51 ID:p13NwoD.0
めじろホームだが同じライト系だがうまいと思った。
めじろが値上げのようなのでホームが変わる予感がする。

386名無しの二郎好きさん:2008/05/04(日) 22:53:18 ID:fe/ee1uI0
めじろはミドル系じゃね?

多摩の二郎だと
超ヘビー系:野猿
ヘビー系:小金井
ミドル系:ひばり めじろ
ライト系:仙川 立川

387名無しの二郎好きさん:2008/05/04(日) 22:55:34 ID:fe/ee1uI0
あ、府中もミドルね

388名無しの二郎好きさん:2008/05/04(日) 23:34:50 ID:aOEXLFw2O
立川はストロー級w

389名無しの二郎好きさん:2008/05/04(日) 23:36:13 ID:fA6aPYsg0
野猿は好きなんだが、食うと必ず下痢をするw
めじろくらいが丁度良い。

390名無しの二郎好きさん:2008/05/05(月) 11:02:12 ID:ijpq0LP6O
今日やってますか?

391名無しの二郎好きさん:2008/05/05(月) 13:27:43 ID:29psL1CA0
ここ、トイレがウォシュレットなんだな。
ビデが気持ちいい。ロザンナもうっとり。

392名無しの二郎好きさん:2008/05/05(月) 19:20:39 ID:R0Mpbegs0
まだ床が滑るには早いと思うが>>391だけ滑ってるな

393名無しの二郎好きさん:2008/05/05(月) 23:00:52 ID:4AAwnD5gO
よく他人も使うようなトイレのウォシュレット使えるなぁと俺は思う

394名無しの二郎好きさん:2008/05/05(月) 23:14:46 ID:MGAKws3A0
>>393
ウォッシュレットどうこう言ってるやつは二郎なんて汚くて食えないだろ?

395名無しの二郎好きさん:2008/05/05(月) 23:17:38 ID:PpHaQPmI0
じゃあ手拭のほうがいいってこと?
ウォシュレットの意味って全くないってこと?

396名無しの二郎好きさん:2008/05/05(月) 23:19:29 ID:/0u.X.tk0
二郎の最終形態

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/link.cgi?url=http://ime.nu/imepita.jp/20080504/608960

397名無しの二郎好きさん:2008/05/05(月) 23:21:25 ID:.Xu5aAoA0
土地持ちには欠かせないものですよ。

398名無しの二郎好きさん:2008/05/06(火) 00:04:04 ID:o8CHqduAO
便の色が素晴らしい
善玉菌が優位な状態で
胃腸は健康そのもの!

399名無しの二郎好きさん:2008/05/06(火) 08:58:05 ID:bg6WXz5k0
昨日は開店時で何人ぐらい並んでましたか?

400名無しの二郎好きさん:2008/05/06(火) 09:54:50 ID:g8uGHGh2O
もう並んでますか?

401名無しの二郎好きさん:2008/05/06(火) 10:49:13 ID:OI4.qzqgO
20人くらい並んでる

402名無しの二郎好きさん:2008/05/06(火) 11:03:51 ID:uKEj4w/gO
もう40人ぐらい並んでるぞ
なんだこれ

403名無しの二郎好きさん:2008/05/06(火) 11:17:58 ID:od5rWLSg0
立川店の近くってホスト多いような気がするんですけど、

404名無しの二郎好きさん:2008/05/06(火) 11:29:22 ID:g8uGHGh2O
オリジンの下がホストですからね。

405名無しの二郎好きさん:2008/05/06(火) 11:55:00 ID:pqbFfeXY0
ほう

406名無しの二郎好きさん:2008/05/06(火) 12:06:01 ID:mV82bLYEO
今40じゃ、ギリに行ったんじゃ無理?

407名無しの二郎好きさん:2008/05/06(火) 12:10:38 ID:J4cWFwyUO
今日は休みだぞ。騙されるな!

408名無しの二郎好きさん:2008/05/06(火) 12:13:10 ID:g8uGHGh2O
↓お前には誰も騙されないよ↓↓↓

410名無しの二郎好きさん:2008/05/06(火) 12:42:55 ID:i7T7Hi4.O
日差しがキツい、、暑い、、熱い、、

411名無しの二郎好きさん:2008/05/06(火) 14:01:01 ID:i7T7Hi4.O
小豚頂きました。まんま野毛ですね
んでスープ熱い、野菜カタい。

412名無しの二郎好きさん:2008/05/06(火) 14:05:35 ID:mV82bLYEO
駐車場角までの行列に瞬殺。鏡花も混んでるっぽい。

413名無しの二郎好きさん:2008/05/06(火) 15:29:27 ID:NHRnMNIM0
これから立川店をホームにと思っている者で〜す。
先日、待ちに待った小ラーメンを頂いてみての感想であり、あくまでも個人的な意見ですが、
あるあるさん、もっとスープを乳化させて重量化し甘みをだしてくださ〜い。
他の方の全般的な評価的も「薄い!、ライト!」などの評価が多いようです。
二郎ナンバー・ワンのお店を目指して頑張ってくださ〜い。
本当に応援してまっせぇ〜!

414名無しの二郎好きさん:2008/05/06(火) 16:19:44 ID:cZJuZ/TU0
は〜い!

415名無しの二郎好きさん:2008/05/06(火) 18:23:06 ID:tu1LZGG.O
今30人くらい並んでた!

416名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 00:02:03 ID:NR11gNFc0
立川が多摩系のスープ、野菜、麺をマスターしたら
めじ○台、府○、仙○、荻○、上○毛はやばいっしょ!?

417名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 00:06:20 ID:oum8P7mIO
無問題
被るのは野猿だけだから

418名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 00:16:37 ID:Kz10tRng0
スープうすすぎ。

419名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 00:18:01 ID:UpoJCLRQ0
折角の人生の晴れ舞台だ。
自我を通せあるあるっ!食わせたい二郎を通せっ!

420名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 02:25:22 ID:zLtAzBjQO
なんだかんだで野猿のスープは二郎最強だよ。
あのド乳化ミルクスープは武蔵境のきら星に匹敵するインパクト。

421名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 03:27:40 ID:SR61PdUgO
出たよ
味障の野猿バカが
(・∀・)そんなに野猿が好きならここに来るな
ヴォケ

422名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 08:05:57 ID:1RCXH7iAO
野猿しか認めないという意味にとらえるにはまだわからない書き方なのに

423名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 08:23:01 ID:Ukv.O0YA0
PC店の写真が変わってた。観光ネタも入っててグゥー!

424名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 11:27:55 ID:dTa1PxOIO
今、29人です。

425名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 11:33:04 ID:0t7OwRxgO
今日から世間は平日なのに凄いねー。。

426名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 13:10:19 ID:Se1cwFXE0
ここは終了時間前に行っても、その時の並び次第で、
時間前に終了・死刑宣告になることはあるのでしょうか。
すでに行かれた方で御存知でしたら、お教え頂けたら幸いです。

427名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 13:18:32 ID:ib2mSHTUO
つーか、きら星なんか獣臭いし、あのスープ全然おいしくないんですけど!!

428名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 17:05:28 ID:8W4tlwsY0
スープがコクなしで醤油の味しかしない。もう(当分)行かない。掲示版見て模様眺め…

429名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 19:02:59 ID:laq//TtU0
なんかスープが酸っぱいよな
直系というより学・吟じのようなインスパイア系っぽい味

430名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 19:21:18 ID:OeokjwJM0
良い意味で個性がない当り二郎

431名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 20:34:34 ID:1RCXH7iAO
ヤサイモリモリとか言ってたおっさんいたな

432名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 23:45:41 ID:5vHXK1LU0
今日フェチ来てたらしいな。
あいつここでもタッパー持参だったのかなw

433名無しの二郎好きさん:2008/05/08(木) 00:42:39 ID:brgStuUgO
「小の方ニンニクは?」
「野菜モリモリ元気モリモリで」
「ニンニクは?!」
「…野菜」

434名無しの二郎好きさん:2008/05/08(木) 17:15:38 ID:JzwSYI720
ここやブロガーの評判イマイチだったから期待しないで行ったけど、うまかったよ
液状脂が浮いたショウガとカネシの強いスープで神保町と新代田の中間くらいかなあ
柔らかくてつるつるの麺もよかった
ただ、豚は予想通りツナが多くて残念で、ニンニクは助手が細かくしすぎて麺に絡まなかった

家から電車で10分だし、またいってみたいと思う

>>432
今日もいたよ
店主にメアド?書いた封筒を渡してたが店主に怪訝な顔されてたw

435名無しの二郎好きさん:2008/05/08(木) 17:19:13 ID:ND2.4PMU0
>>434
あのバカ、なにをたくらんでるんだ?ww

436名無しの二郎好きさん:2008/05/08(木) 19:00:20 ID:mQhSZMl6O
フェチさんは野猿命でお願いします。立川界隈であの格好はちょっと。

437名無しの二郎好きさん:2008/05/08(木) 19:45:21 ID:9j5hNvScO
どんな格好してんの?

438名無しの二郎好きさん:2008/05/08(木) 19:48:22 ID:rssN.oQcO
2人共にデブで来る客キモイ 背カッコ似てた

439名無しの二郎好きさん:2008/05/08(木) 19:56:52 ID:tzQuDSUE0
今日は普通の格好だったけど、もう服装とか関係なくフェチだぞ。
二郎食いすぎて存在感が仙人みたくなってるからな。

440名無しの二郎好きさん:2008/05/08(木) 21:00:06 ID:XfiAxwX60
フェチよ
授業ちゃんと受けろ
親が金を海に撒いているようなもんだぞ

441名無しの二郎好きさん:2008/05/08(木) 21:13:21 ID:9j4MKA1UO
本人に会ったこと無いけど
youtubeのフェチ動画を最後まで見るのは辛い

442名無しの二郎好きさん:2008/05/08(木) 22:49:55 ID:tplPkfjw0
野猿街道沿いにもモノレールの駅があって、立川まで直で行けるから
フェチにとって立川は準ホームになりうるかもしれん

443名無しの二郎好きさん:2008/05/08(木) 23:52:35 ID:B.ZPFEAcO
全くの他人が隣に座っていて、自分はヤサイニンニクカラメでと注文して隣の他人が「同じで」と言ってたけどなんかイラッときた俺は病気かな?

444名無しの二郎好きさん:2008/05/08(木) 23:56:11 ID:mFOEtPTM0
>>443
二郎初心者だったんジャマイカ?
何て頼んだら良いか分からなかったとか・・・

445名無しの二郎好きさん:2008/05/08(木) 23:58:17 ID:R99p2tIsO
「連ッれッかよッ!!」

446名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 01:18:22 ID:gOpmTBJw0
明日初めて行こうかと思ってるんですけど、小の量ってどれくらいですかね?

ちなみに普段は目黒は小、野猿・めじろとかではミニ、それ以外だと麺少なめです。

447名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 01:22:34 ID:3q25W.l.O
麺量で言えば府中とおなじ250gって感じかな

448名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 01:35:03 ID:qOmc2As.O
>>443
そのくらい許してやれ

>>446
気にするなって

449名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 13:32:37 ID:gOpmTBJw0
府中といっしょか・・・麺少なめでいきます。ありがとうございました。

450名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 13:44:51 ID:PPZpw/ioO
ラオタの心の狭さは処女のあそこのごときかな

451名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 14:40:59 ID:A4UxD9LQO
仕事の電話かなんかで食事中、席はずして5分くらい外に出てからまた戻ってきたやつ最低。
外に出るなら食後にしろ

452名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 18:05:24 ID:m9BC0l9wO
立川開店直後イベント発生中
裏口で何やら怒鳴っているオッサンの応対に店主が追われ、アスペルガー症候群っぽい男が“両替お願いします”を連呼し助手をせかす

453名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 18:16:34 ID:SynKXSswO
同じ南口でも、JRAのほうと違って、そこらは不審人物見かけないんだけどね。なんだろねぇ?

454名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 18:28:58 ID:3q25W.l.O
>>452
そんなこと思っていても
わざわざ掲示板に書き込むなよ。

そんなこと言っているお前のほうが社会のクズだぞ

455名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 19:07:23 ID:C3O5oPEEO
鏡花に待ち0で二郎には40人ほど

開店したてで待ち時間読めねえ…
仕事帰りに遠征するんじゃなかったよ

456名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 20:08:15 ID:Ksbq.F1UO
団体多い。ジャージの学生団体うるせー

457名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 20:46:41 ID:2VmpuaAU0
昼にフェチいましたよ

458名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 21:33:15 ID:C3O5oPEEO
>>456 テニスバッグ抱えた4人か
あいつら、駐車場入口塞いでるわ店内でベラベラ話してるわ、いい迷惑だった

並び中〜店内では大声での会話厳禁が二郎全店共通ルールだと漏れは認識してる
それが守れないなら食うべからず

459名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 21:34:53 ID:2ougljXo0
会話できる友達居るのが羨ましいだけだろ?

460名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 22:18:00 ID:5hrNnp3A0
>>店内では大声での会話厳禁が二郎全店共通ルール

誰がそんなルール作ったんだ?ちょっとおかしいよ。
とは言えしゃべる奴は早く食えとは思うがな

461名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 22:41:25 ID:Fka.Z9UA0
空いてる店なら別にいいんだけどね。

462名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 22:58:10 ID:yp7oSzZQ0
会話厳禁とは言わないけど、二郎のルールというより社会常識のレベルでしょ。
人の集まる場所で大声で騒がない、回りに迷惑をかけないように気を使う、なんてことは。

463名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 23:50:45 ID:VHMjHO4o0
オヤジさんからついにお願いが出されちゃったね。
誰だよ、徹夜したの。
オヤジさんを困らせるようなことしてるバカはジロリアンなんかじゃねーぞ。

464名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 23:53:57 ID:ye9vvqqs0
どういうこと?
kwsk

465名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 00:04:01 ID:dctaMCawO
テニス4人組、待ってる間のほうがやたらうるさかった。
ビルの壁に声が反射するからなおさら。

466名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 00:07:44 ID:/RWeu88M0
>>464
ttp://www.eleuthera-fz.com/news/?cat=2

467名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 00:12:26 ID:6/us1Bzo0
まあ、騒ぎ方の度合いによるが。
俺としては、仲間で来た学生が、何にもしゃべらずに一列に並んでいるほうが、怖い。

468名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 00:14:35 ID:d3YhpNFI0
>>466
ああ、開店の日のことね

469名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 00:25:16 ID:80yBcaws0
>>462 どこの店でも多いよな、野猿みたいに張り紙出されても、なおうるさい低脳もいるし

>>467 怖いと思うなら一人か2人程度で食いに行けばいい
何でも集団でないと行動できないのは何かの行動障害があると聞くぞ

470名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 00:30:00 ID:MDlCWnVk0
>>469

文脈読めないお前は知能障害だなw

471名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 00:30:46 ID:6/us1Bzo0
>>469
 467だが、俺の日本語ってそんなにわかりづらいか?
 教えてくれ

472名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 00:34:13 ID:80yBcaws0
>>471 おまえが「怖い」と言ったんだろ?
怖いと言うくらいなら、そういう騒ぐ連中は一人、二人程度で食いに行けということ

473名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 00:41:22 ID:0sj5hStQ0
こりゃものほんだーーーーーーーーー

474名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 00:45:12 ID:EEoXEfD.0
(´ー`)y─┛~~

475名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 00:45:43 ID:MDlCWnVk0
こりゃひでえなwww

476名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 00:49:52 ID:BmgTDm6IO
だから〜良識の範囲でいいんじゃないの

うるさいと思ったら本人達に注意すればいいし
それがいやなら自分が我慢すればいいだけで
ここに書き込んだってどうにもならないんじゃない。
なんか掲示板の使い方間違えてるね。

477名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 02:42:14 ID:hxcgnvF.0
良識ない奴に注意すると、逆切れされて何されるかわからない世の中だからな。
ただ「本人達に注意すればいい」で済む話でもないよな。

人に「我慢しろ」って言う奴の多くは
自分自身は我慢しないで暴れるんだよな。
ま、そんなことはどうでもいいけど。

478名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 04:43:49 ID:KDFTzLc.0
>>472
関係ない俺が説明するよ。

>>467はせっかく仲間と一緒に並んでいるのに、
何も口を訊かないのは不気味だ(怖い)、と言う事だと思うが。

482名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 10:00:09 ID:N1whtoQ20
集約すると学生はモラルがない奴が目だってうざい
これに関しては大学の偏差値上のランクはあまり関係なし
おとなしい人もいるんだろうけどね そういう人は気にならないし

483名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 10:06:25 ID:rvS.5PCo0
五月蝿い奴はいくつになってもうるさい

484名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 10:50:34 ID:VLg3pMf6O
そして集団で行動すればするほどうるさい

485名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 10:56:46 ID:uHC8w2I.0
そして女が適当に混ざっているともっとうるさい

486名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 11:17:15 ID:qEVAyZGsO
オチの無いヨタ話しを隣りで延々と聞かされるのは辛い。聞きたく無いけど声が大きいから、聞こえちゃうんだよな。

487名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 12:46:22 ID:BmgTDm6IO
昼すぎに行ったら雨降っているのにやはり20人以上のならび

で今日はくじけてラースクの麺屋にゃみで二郎風の特濃全部入りを食べたけど
ベース魚介だし背アブラで濃くしただけなので
ただアブラっこいだけ
見た目イケてたけどやっぱり全然ちがう。。。

488名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 12:46:49 ID:6/us1Bzo0
みんな、学生時代ってそんなにモラル良かったの?
自分の学生時代振り返ると、そんなでも無かったがなあ。

当時近所に二郎があったら、友達ととわいわい並んでたと思う。

489名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 14:04:25 ID:JX7hJDP2O
ここ正直旨いよ。濃厚二郎を求めて行くと小なんかにするとどうかとは思うが、さっぱりと極太麺カネシを満喫できる。
ぶっちゃけ神保町店を薄めた感じだが、量はビギナーだね。

490名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 14:36:57 ID:tC3hwo3sO
>>489
頼む。日本語をマスターしてから書き込んでくれ。

491名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 14:48:26 ID:fHvgV41.0
俺は伝わったぜ?

492名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 15:21:15 ID:cCG2OhawO
あの程度の太さで極太麺かよ

493名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 16:02:21 ID:VLg3pMf6O
>>488 当たり前だろ
うるさく騒がしくして迷惑かけた厨房時代
周りを意識し、一人で大人が集う三田に通い出した工房時代
大学に入ってからは文庫を片手に二郎に並ぶ、たまに友達と来ても2、3人で話は特にしない

仲間とワイワイなんてやって許されるのは厨房までだ、やかましい!と、昔は一喝され塩を巻かれたもんだよ

494名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 16:58:57 ID:WRNzoe7M0
接客男の次は説教親父か

495名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 17:04:04 ID:N1whtoQ20
>>493
三田並んだときに多摩系二郎に並んでる学生とは違うと素直に思った。

496名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 17:13:23 ID:wgi9Jkh60
>>487
雨でも20人ですか・・・
これから行こうと考えてたんですが

497名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 17:24:11 ID:WCQlFpHsO
>>495 偏差値30位は違うからな

498名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 19:11:57 ID:4AEPEhFI0
水曜にいってきた、味も量もライトな感じ。
半年後に期待。

499名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 23:46:11 ID:RLztHE/M0
立川や
フェチがそぼ降る
皐月かな

500名無しの二郎好きさん:2008/05/11(日) 08:21:51 ID:ASuwtzUA0
先週行ったんだけど、
なんか、目黒に近い感じかなー
豚はパサパサで、全体的にあまり好みではなかった

まぁでも、乳化系の多い地域で、タレメインの二郎は
ある意味貴重でしょうね

501名無しの二郎好きさん:2008/05/11(日) 08:59:34 ID:FLD2kIM60
ここ、荻窪っぽいよね
臨時休業しない代わりに1時間半待たされる荻窪

502名無しの二郎好きさん:2008/05/11(日) 23:45:52 ID:oowSF19w0
トッポイ君は立川の助手もやっているの?
彼は元気があるけど、ミスが多いよ!

503名無しの二郎好きさん:2008/05/12(月) 01:23:27 ID:hDW9uyx60
GW中、夜勤明けで食べに行くことができた。(まだ午前営業のみのとき)

チョイ悪風味なオッサン二人組みが出てきて開口一番

「うどん食ってるみて〜だな」

と言っていたのが忘れられない。

504名無しの二郎好きさん:2008/05/12(月) 03:21:33 ID:RQdSMlMU0
あーあの角刈りの人だ、体格のいい

505名無しの二郎好きさん:2008/05/12(月) 07:57:18 ID:ixLi3bVU0
地元つうか店まで徒歩1分くらいの所に住んでるけど未だにいけない・・・。
平日の閉店間際でも結構混んでるのかな?

506名無しの二郎好きさん:2008/05/12(月) 10:21:17 ID:0Ze05dlc0
店の前で徹夜したのはモチロンお野菜です。

507名無しの二郎好きさん:2008/05/12(月) 13:47:05 ID:MdMmwmnYO
どの支店に行っても麺硬め指定する俺だけど、今日は初立川なのでノーマルにしてみた。
かなりやわらか麺だったけど、これはこれでアリかもと思った。しかし前のロットの残りの麺がドロドロになって入ってるのは困る。

508名無しの二郎好きさん:2008/05/12(月) 14:08:19 ID:yyxvg4lEO
仙川にかなり似てると思いました。

509名無しの二郎好きさん:2008/05/12(月) 15:27:20 ID:DZ9VvmLEO
>>505 自分で見てこい

510名無しの二郎好きさん:2008/05/12(月) 19:14:11 ID:DV2UVVmg0
今店の前通りかかったけど、ざっと40人くらい並んでる感じ。
立川店、全く衰えることなし!

511名無しの二郎好きさん:2008/05/12(月) 19:47:03 ID:ek.3v8R60
>>510 完全に野猿と小金井の客を食っちゃったな
電車やモノレールの駅がそばで便利な場所なだけに

しばらくは味と列は落ち着かないかもね

512名無しの二郎好きさん:2008/05/12(月) 19:48:02 ID:t11lyY36O
意外に旨かった
けど食後に残る酸味は荻窪そっくりだな

513名無しの二郎好きさん:2008/05/12(月) 20:30:04 ID:tST9YDzMO
たしかに最近野猿すいているみたいだし
小金井も駐車場なくなって駅からの距離を考えると
こっちになるよな〜

まあ逆にいえばほかの多摩二郎いまは狙い目ってことだよね

514名無しの二郎好きさん:2008/05/12(月) 20:36:44 ID:MdMmwmnYO
今はまだ物珍しさもあるから野猿や小金井ユーザーが立川へ流れてると思うけど、味が全然異なるので今後については何とも言えないと思う。

515名無しの二郎好きさん:2008/05/12(月) 21:57:27 ID:zyiG2jGMO
立川は駐車場もいろんなところにあるしね。本当に便利。

516名無しの二郎好きさん:2008/05/12(月) 22:07:08 ID:kudgi552O
今日は、21時ちょうどに閉店でした。

517名無しの二郎好きさん:2008/05/13(火) 00:39:55 ID:66FlkWpY0
あの並びで21時閉店?宣告された人いるの?

518名無しの二郎好きさん:2008/05/13(火) 01:08:03 ID:8cZnozeIO
自分が知るかぎりでは
ここは仙川か荻窪に似ている気がする。

八王子のド乳化よりはこっちが好き

519名無しの二郎好きさん:2008/05/13(火) 02:34:03 ID:THE9MEa6O
野猿や小金井の方がずっと味も量もレベル高いと思うが
立川は場所だけだろ

520名無しの二郎好きさん:2008/05/13(火) 02:54:12 ID:twMzzWHc0
低レベルな奴が味をレベルで語るなよ

521名無しの二郎好きさん:2008/05/13(火) 08:43:42 ID:0lgqs4NwO
方向性が違うんだから
レベルもへったくれもない。
三田を基準としたら野猿が最もかけ離れている。

522名無しの二郎好きさん:2008/05/13(火) 14:04:02 ID:bhK39M1gO
回転悪っ!

523名無しの二郎好きさん:2008/05/13(火) 15:52:09 ID:GpAq/dD.O
>>517 21時に宣告だろ
いくらなんでも40人近くの待ちでは19時半くらいに宣告でないと21時に閉められない

524名無しの二郎好きさん:2008/05/13(火) 15:56:12 ID:BiPIUSm.0
こないだ立川のあまりの並びに嫌気がさして野猿行ったけど、確かに空いてたね。
土曜の一時くらいで店内待ち7,8人。ある意味ありがたい。

525名無しの二郎好きさん:2008/05/13(火) 19:06:11 ID:.JX7kM160
今、店の前を通りかかったら約30人待ち。
全然、行列が減らない!
美味いからだよねぇ!!

526名無しの二郎好きさん:2008/05/13(火) 19:10:31 ID:9xhIvvHoO
立川も野猿も小金井も、それぞれ違って、しかもみんな美味いよ。今は並びが減った野猿がチャンス。

527名無しの二郎好きさん:2008/05/13(火) 20:19:29 ID:C6pSFnFwO
後、半年も経てば、行列も落ち着くと思うよ
今は、立川未訪問のジロリアン達が沢山きているからね

528名無しの二郎好きさん:2008/05/13(火) 22:30:39 ID:8cZnozeIO
今日は開店二日目以来の
二度目の訪問をしたけど
スープも前に行ったときの後に残る酸味もほとんど
感じずにブタも肉質があってしかも味がしみていて
おしいかった。
まだ開店間もないから並んでいるのもあるかもしれないけど
意外と多摩二郎にない味なので並びも減らないかも?

529名無しの二郎好きさん:2008/05/14(水) 00:11:38 ID:OnzZQCmwO
野猿が空きはじめたのは、立川のせいでなく単純に実力の問題でしょう。移転後たいして美味くなくなったもん。

530名無しの二郎好きさん:2008/05/14(水) 08:06:30 ID:RSYCVzPkO
>>516 誤解をまねく表現ですいません、宣告が定時の21時という意味でした。

531名無しの二郎好きさん:2008/05/14(水) 08:19:00 ID:rsjtZ4w2O
ヲレも古くなった材料で調理して食べると酸味がするんだけどそれと似てるんだよね。
酸味があるラーメンなんて自分は合わないな

532名無しの二郎好きさん:2008/05/14(水) 08:38:55 ID:8K8/z4yUO
酸味は過去の話だよん

533名無しの二郎好きさん:2008/05/14(水) 16:20:13 ID:/KuF2xQwO
近々遠征を考えているのですが、最近のファーストロットって何時くらいになっているんでしょうか?
また、開店時には大体どれくらい並んでいるのでしょうか?

片道二時間は辛いです。近隣の人がうらやましぃ。

534名無しの二郎好きさん:2008/05/14(水) 18:37:44 ID:iNBdjeuUO
うるせーだまれ

535名無しの二郎好きさん:2008/05/14(水) 19:14:32 ID:I0xYQ6uI0
今日の夜の部に行ってきましたー。
40人待ち。

今日もメチャ旨かった!!!

536名無しの二郎好きさん:2008/05/14(水) 19:22:59 ID:HO.H.yvQO
>>533 10時30分に着くように行けば大丈夫だと思います

537名無しの二郎好きさん:2008/05/14(水) 19:43:03 ID:0Ii0IDaYO
立川住民として、今さっき行ったがかなり失望したよ。近所で食べれるって喜んだがね。多摩系の他店に慣れてしまっているからか物足りない。って言うか二郎じゃなくねえ? 見た目の盛り具合、麺の軟らすぎ、麺が美味いとすら感じなかったし、豚の質、スープのコクの無ささ。立川住民として擁護したいけど、革命的に変わらない限り、ちょっと食えない。

538名無しの二郎好きさん:2008/05/14(水) 19:43:54 ID:M5LepcwI0
ここ超ライト二郎だよな
初心者向きの店

539名無しの二郎好きさん:2008/05/14(水) 20:00:45 ID:MdehdUhIO
>537
バーカ、なにが失望しただ。
おまえの好みじゃないだけでそんな言い方するな
もう来なくていいよ

540名無しの二郎好きさん:2008/05/14(水) 20:14:19 ID:0Ii0IDaYO
>>539
非難されること承知で書いたから、構わない。それなりの書き込みしたわけだし。立川に二郎が出来たことは嬉しい。頑張って欲しいと思うが、単なるブレとは考えられない出来だったからさ。

だけど今日行った人で美味いと感じた人は、普段どこの二郎で食べてるんだ? 何かひとつでも良い部分をレポしたかったけど、何ひとつ浮かばなかった。

541名無しの二郎好きさん:2008/05/14(水) 20:21:33 ID:T4JJ.gts0
「バーカ」って小学生以下の語彙量しかないのは悲しいな

542名無しの二郎好きさん:2008/05/14(水) 20:48:41 ID:yyq5WhHA0
今日昼間行った者だが、確かにスープにコクが無いかも・・・。
麺も>>489の極太麺を見て行ったが、MHが府中の極太だから
感じたのか、どちらかと言うと細麺じゃないかな。
しかもかなり柔らかい。固めじゃないと後半厳しいね。
個人的には女性客も結構いたし、レンゲはあったほうがいいのでは?
(量が多くて丼を持ち上げられないのか、恥じらいがあるのか
スープほとんど飲んでなかったし。)

543名無しの二郎好きさん:2008/05/14(水) 21:03:19 ID:LD0jRhhwO
>537
立川市民だからってべつに立川店の味がダメならほかに行けばいいよ。
なにもお前ひとりのために革命的に変わる必要もないし
並びも減るから来ないでいいよ。

544名無しの二郎好きさん:2008/05/14(水) 21:13:00 ID:I0xYQ6uI0
自分は、立川店をホームにと考えている者です。

店主あるあるさん、いろいろな方の思いがこもった以上の書込み評価に耳を傾けて進化してください。

先輩店舗の小金井店等を是非参考にして、スープを乳化・重量化して麺にコシをあたえ、
調味料の(醤油・みりん?の)甘みではなく素材である豚骨のうまみで甘さを出してください。
野菜の茹ですぎにも気をつけてください。

本当に応援しています!

545名無しの二郎好きさん:2008/05/14(水) 21:18:51 ID:OnzZQCmwO
デロデロ麺さえ改善されればまあまあいい線いくとは思うんだがなあ。あと豚もか。多摩地区はやっぱり恵まれてんだよ、結局のところ。

546名無しの二郎好きさん:2008/05/14(水) 21:19:18 ID:ROqLdtag0
豚骨を増やせば乳化乳化と喜び
麺は太ければ太いほど喜ぶ
そんなジロヲタに、私はなりたくない

547名無しの二郎好きさん:2008/05/14(水) 22:07:21 ID:nyHci4UUO
それをジロヲタとは言わない
にわかと言う

府中ホームの俺は今の立川はアリだと思うよ

548名無しの二郎好きさん:2008/05/14(水) 23:54:55 ID:mWQ0MNZU0
府中は圧倒的に麺がいいじゃん

549名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 00:48:48 ID:nqYPnCF.0
多摩のワイルドなニューウェイブ乳化系に慣れてるから
こういう超ライトなオールドスタイルの店が、
立地のお陰で既存の多摩二郎各店の客を奪ってるとしたら
納得いかないものがある。お前らこんなんで満足してるのかと。

野口親子が確立した多摩系を応援していきたいよ。
多摩地区住民として。

550名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 01:24:30 ID:nv5diEJkO
あるあるのタメ口が気に入らねえ
府中の接客を見習え

551名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 03:17:41 ID:bENQ3s9cO
まあ多摩二郎とはちがう二郎が多摩地区にあるものありだと思うけどな
おれは今の立川の味が好きだけど

552名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 04:34:51 ID:DkLqq5pU0
応援したいなら応援だけしとけ
○○店はレベルが低いだのなんだのと低レベル脳味噌野郎がわめくな
そんなのは応援という言葉で正当化できる行為じゃねえぞ

553名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 07:13:34 ID:3ogy7ktMO
立川の今のスープいいじゃん。乳化スープが好みなら、他の多摩系に行けば済むだけの話し。

554名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 07:39:30 ID:WcEG7xNcO
問題は麺なんです。
スープは好きなだけに、あのスープでマトモな麺が食えないのがなんとももどかしい。

555名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 09:26:58 ID:eIGCKhPo0
豚骨とか乳化とか言ってる時点でニワカ丸出しだな。

猿山の亜流店に帰ればいいんじゃね?

556名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 11:03:15 ID:5oPIEiLoO
昼と夜
どちらが込みますか

557名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 12:22:25 ID:5oPIEiLoO
どうもうどんぽい

558名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 12:30:26 ID:OiKhQ2TEO
茹ですぎた煮込みうどん

559名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 12:38:31 ID:mqltVCDA0
>>537
野猿や小金井やめじろ台やひばりみたいな味が二郎だとおもってんじゃね?
川崎、目黒、小岩を食って出直して来い

560名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 12:47:39 ID:OiKhQ2TEO
全店たべたよ

561名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 12:50:02 ID:FGV.K3d.O
だからって川崎・目黒・小岩とは、
似ても似つかわねぇぞ。

562名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 13:23:23 ID:5oPIEiLoO
どこと似てるかはともかく、俺は評判よりうまいと思ったよ
数年たてば品川みたいにリーマン中心になるだろうしライトで正解
ただ食べ進むうちに酸っぱくなるのはどうかと思うw

563名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 13:45:33 ID:s7RDXp1kO
今日ファーストロットに麺マシ、ニンニクマシマシ野菜カラメの人がいたなあ。
どなたか御高名な方かなあ。

564名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 15:48:54 ID:tY6zGHCg0
誹謗中傷とかではなく
この店を美味いと言う人は具体的に挙げてくれないか?

立川人として二郎をこよなく愛する者として優れている
点を見つけるのが難しい。麺は味無しでフニャチンだし、
スープも旨み無しでコクも無し。豚もパサだし盛りも並み。

これじゃあ、近場にあるのに遠征しなきゃダメなの?

565名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 15:50:37 ID:MkAK7QnQ0
キモイよ

566名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 16:01:44 ID:DkLqq5pU0
近くに住んでるというだけで立川のご意見番気取り
旨みとかコクとかの曖昧な表現並べるだけでラーメンソムリエ気取り

567名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 16:02:15 ID:hskUbUx60
PC店とましまし見てきたけど一目見て微妙・・・って感じだった。
荻窪は好きだけどまったりしてるからで混んでる荻窪なんて話にならん
消費税課税対象でもないのにデフォ650とか更に微妙すぎだな

568名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 16:14:46 ID:jwMvsSv.0
>>567
評判だけで批判するなよ・・・まったくもう
せめてちゃんと食べてきてから批判しろ

569名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 16:19:57 ID:5NIOGGKY0
間違いない。画像だけで判断するとか・・・どんだけ〜

570名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 16:25:33 ID:MkAK7QnQ0
そのうち自分が贔屓にしている店を出してきて
「レベルが違う」「最強」だとか言い出すよw
立川は二郎を語るな看板下ろせとか言い出すよw

571名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 17:01:08 ID:hq6IVvSIO
そんな事より
今日の昼フェチきてたよね
んで、店主がフェチに
「毎日来てるけど仕事大丈夫なんすかぁ?」
って言ってた
ちょとワロタ

572名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 17:01:37 ID:r7xfqA.M0
味はイマイチだろ
立地は最高だが

573名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 17:55:25 ID:nv5diEJkO
>>557
府中が固くてコシのある武蔵野うどんなら
立川は細くて柔い稲庭うどんだな

574名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 19:44:09 ID:3ogy7ktMO
フェチさん毎日なんだ。立川店連食記録挑戦中?

575名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 19:53:43 ID:yL0LSgJI0
>>549とか、イタ過ぎだろ。乳化は正義かよ。
立川に流れる客がいたら、それは元々ライト系のが好みだったってことだろ。
どうせ、「立川はマズイ」って吹聴して回ってるんだろうけど、
自分の好みじゃないからって、貶めるようなまねすんなよ。
大体、客が立川に流れれば、並びが減っていいじゃん。

576名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 20:12:08 ID:OMZr5QnA0
>>575
客が少なくなるとラーメンの値段が上がるからじゃね?
只でさえ乳化系の店はスープの材料費が多くかかるので高めの設定だし

577名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 20:16:46 ID:Lg.EWHhI0
オープンしたては物凄い行列でしたが、最近も行列凄いですか?
オープンしたては行列に負けて食べられませんでしたが、そろそろ食べたいのですが。

578名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 20:22:47 ID:WcEG7xNcO
何で乳化系スープだとコスト上がるんだ?たしかにガス代は多少多めにかかるのかもしれんが。

579名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 20:24:20 ID:X4QQuXbk0
野猿や小金井の豚の量がハンパないのは、何もサービス精神旺盛だからってわけじゃない。

580名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 21:26:54 ID:/yduzuMUO
麺硬め豚柔らかめ(ないけど)で注文したい気分になりました

581名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 22:07:03 ID:O0xtHCS20
好みのタイプじゃなくても美味いと思う店もある。
好みのタイプでも不味いと思う店もある。
立川は好みのタイプだが不味い。
1年経ったらまた行ってみるよ。

582名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 23:44:42 ID:DQEyok.60
>>577
1時前に行列減った

583名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 00:52:25 ID:o2lkKjtg0
麺がゆですぎだった
生麺の色が他店より白い気がした

584名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 02:38:03 ID:6r6ImCWsO
ここ歌舞伎町に近いよね

585名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 02:42:52 ID:FH51SHrA0
全然近くねぇよ

586名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 02:54:08 ID:9NFXFPtsO
歌舞伎町に近いとか聞いたらあるあるが泣くぞ。

ニアピンは仙川だろ

587名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 07:31:22 ID:Ax1dJA4cO
歌舞伎町と近いってまったく…。未食の人間は自分の舌で確かめるべし。

588名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 07:49:55 ID:so9cubrAO
俺は荻窪と小杉の中間だと思う。
反感を買う程酷くないがそれほど旨くもないので評価を求められると「今後に期待」としか言いようがないぼんやりとしたライトスープだね。

589名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 13:54:22 ID:CEPqb7FE0
>588
その例、なんとなくわかる

590名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 17:28:12 ID:eD4af9Ic0
ここの店主って「にんにくは?」って言って
「お願いします」って答えたら、「入れるの」
って言うけど受け答えがオカシイと思うのは
オレだけ?

591名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 19:24:14 ID:9NFXFPtsO
いま見てきたら45人待ち
なかなか並びが落ち着かないな〜

今日はあきらめてラースクにしよ

592名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 21:54:54 ID:pfA.hmp60
ここってマシマシできますか?
初参戦で失礼のないようにしたいので・・・

593名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 22:29:37 ID:sCKZoDec0
初参戦で失礼の無いようにしようと思ったら
マシマシコールとかありえないだろjk

594名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 22:41:59 ID:2G0NOXd60
禿同

595名無しの二郎好きさん:2008/05/17(土) 00:11:24 ID:6hSYGM5M0
禿同

596名無しの二郎好きさん:2008/05/17(土) 01:05:06 ID:99449w120
鏡花って、二郎の位置から近いんですか?
それと、拝み屋も近いんですか?

597名無しの二郎好きさん:2008/05/17(土) 01:37:07 ID:rJ5YZzwQ0
>>590
「ニンニク入れますか?」
「ニンニク(で)」

598名無しの二郎好きさん:2008/05/17(土) 06:51:33 ID:kmCXiAaI0
>597の方が日本語としておかしい

599名無しの二郎好きさん:2008/05/17(土) 07:10:19 ID:2cPQTNA.O
歌舞伎+小滝+新橋=立川が正しい わっけ ないよ

600名無しの二郎好きさん:2008/05/17(土) 09:11:43 ID:1klbd8.o0
>>590
あぁ〜、確かに言うね
「入れるの?」ってw

入れちゃいけないのかなって一瞬思ったw

601名無しの二郎好きさん:2008/05/17(土) 10:56:03 ID:QrsL8gdo0
客に対してタメ口なんて生意気だな
あるあるの癖に

602名無しの二郎好きさん:2008/05/17(土) 11:04:47 ID:oc3E.u2oO
>>592
増し増しは言っても構わないと思いますよ。
増し増しを言って、後は店側の判断な訳だから良いんじゃない?

603名無しの二郎好きさん:2008/05/17(土) 11:11:26 ID:tBnFaDd.0
でも、ここ、増し増し言ってる客みかけないんだよね。

605名無しの二郎好きさん:2008/05/17(土) 21:59:48 ID:GK76Uaus0
>>601
くだらねえ事かもしんないけど、俺も思った。
店主としては駆け出しなんだから、もう少し謙虚になってもいいと思う。
行列は二郎の看板があれば約束されてるようなもんだから、そこを傲るのは間違いだし。
形から入り過ぎっていうか・・・  少なくても新店の接客としてはいかがなもんかと。

606名無しの二郎好きさん:2008/05/18(日) 19:06:53 ID:aeHE6/cc0
>>605
そうなんだ〜。俺まだ行ってないけど引くよね,こういうの。
いくら繁盛しててもちょっと考えた方がいいよね。

607名無しの二郎好きさん:2008/05/18(日) 19:27:27 ID:wxFqXe.M0
府中の接客を見習え
店主「トッピングはどうされましょうか」
客コール
店主「かしこまりました」

608名無しの二郎好きさん:2008/05/18(日) 19:37:28 ID:HsGnOFuMO
自分の店持ったら天狗になっちゃったのかなぁ? 荻窪やひばりの時はそんな人じゃなかったけどねぇ

610名無しの二郎好きさん:2008/05/18(日) 19:59:26 ID:XSNlOrV.0
んん〜、しかし、あるあるのタメ口は
三田の頃から言われていたけど。

正直、今更って気がしてしまう。
当時も気にはしなかったけど、気にする人はするかも。

611名無しの二郎好きさん:2008/05/18(日) 20:05:23 ID:CGOa1rQQ0
確かに前からだからなぁ。
ここで初めてだと>>605みたいな感想抱いてもやむなしかな。

612名無しの二郎好きさん:2008/05/18(日) 22:15:17 ID:fcHMPgQk0
自分ひとりの力で、一代で繁盛店を成し得た
ならば、こんなことたいした話題にならないかも
しれない。

確かにトッピングの際に気にはなるな。ましてや
味のほうもイマイチだと言われている現状で。

オレは足を伸ばしても他の多摩店舗に行くから
愛想や受け応えなんてどうでもいい。

613名無しの二郎好きさん:2008/05/18(日) 23:07:43 ID:ZVeMDVFA0
「二郎」の接客に愛想を求めるほうが不思議と思う俺。

615名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 00:54:19 ID:fHG8yOMAO
化けの皮をかぶってるのだとすれば、いずれそれは剥がれるでしょ。いくら二郎だからと言っても、いつかは凋落の日が来るだろうね。

616名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 01:07:04 ID:SCvsbiKMO
そこまで断言するほどひどくないがな。感覚を言い切る方がどうかと思うが…。
最低限はできてると思うがね〜。
どんだけ立派な接客受けたいのやら

620名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 01:37:20 ID:XktQRsHIO
きっと立食いソバ屋でも接客が云々言い出すんだろうね君らは
小せえなぁ〜

622名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 02:14:27 ID:m0FNFW3c0
相模大野みたいにうまけりゃあの接客でも客来るだろうが
ここの味じゃね

623名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 02:51:30 ID:phz2p3Ac0
まだ立川は行ってないんだけどそんなに酷いのか?

624名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 03:00:29 ID:ZC51PQMU0
麺やわすぎ。
まだ立ってるときに「チケット見せて」っていわれから、
「カタメ」っていうタイミング外した。
肉は上野毛、スープと野菜、麺は小杉に似てるな。

625名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 03:07:29 ID:EIRUg.J60
俺が行ったときは別に普通の接客だと思ったけどな。
酷いと感じる人は、二郎に慣れてないか、わざとネガキャンして
行列減らそうとしてるか、自分が酷い態度だったのを咎められての逆ギレ
あたりじゃないだろうか。

626名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 08:40:56 ID:n8ROtdJUO
行列を減らす為の作戦?でも全然効いてない。昼も夜も並び過ぎだ!

627名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 08:46:39 ID:fHG8yOMAO
味も接客もどうしようもない部分がこの店の個性。いろんな二郎があってもいいんじゃない?

628名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 12:01:54 ID:hfnhaCFc0
>>627
ひどすぎワロタ
でも地元民としてはほんと悲しいよ
よりによってこんな外れ店が来るとは・・・

629名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 12:18:38 ID:TPLF1YsEO
野猿の接客に比べたら全然マシだろ。あそこほどダメなとこはないな!味は抜群だが。

631名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 13:01:59 ID:/NRPdDqsO
今日初めて立川行ったんだが大がものすごく少ないから気を付けた方がよい
俺は大食った後マックポーク3つ食ってやっとお腹いっぱいになった

633名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 13:14:15 ID:BmQRCTj20
俺も初めて行って来たが,二郎の中でも不味い部類。野菜以外は小滝系かな?接客も小滝似。あとレンゲを用意しなさい。やっぱり府中か野猿に行くことにします。さようなら。

636名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 20:47:06 ID:VNR0JEoQ0
麺やわすぎ。

レンゲ無し、ティッシュ無し、卓上の水無し、トッピング表無し。
何でも三田マンセーなのはどうなの?
悪いとこは真似しないでいいよ・・・
それも二郎じゃん。

637名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 21:16:24 ID:JzjgVFDQ0
>>636
え?なに?
自己完結しちゃってるの?

638名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 21:36:37 ID:VRwT5sik0
店主あるあるさん、

もっとスープを乳化してくださ〜い。
待ち望んでいたファンが逃げちゃうよ〜。(悲)

639名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 21:49:01 ID:KXityBIo0
修行先の店を考えるとあるあるは
乳化スープはやらないだろう(やれない)

640名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 21:49:42 ID:n8ROtdJUO
この雨でも行列に異変無し?

641名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 21:51:35 ID:mirAbDk60
出したい味を通せ。
これまでの苦労を思い出せ。
晴れ舞台で日和るな。

642名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 21:56:28 ID:VRwT5sik0
店主あるあるさん、

私は、本当に立川店のオープンを待ち望んでいました。
しかし、過去の書き込みからも分かるように多くの方が多摩系ラーメン二郎の他店と比較して、
立川店のスープはライト過ぎるという書き込みをしております。

立川店をこれから支えていくお客さん(オープン時の賑わいが去ったあとに最後に支えてくれるお客さん)は、
マーケティングで一番重要な地区性を考慮すれば、
多摩のラーメン二郎をホームとしてラーメン二郎を愛してきたお客さんが占める割合が多いと思います。
その多摩のラーメン二郎ファンが今期待していた立川店を酷評をしています。

立川は、多摩地区の中心です。

どうぞ、他の多摩系のラーメン二郎(小金井・野猿等)の先輩がもっている手法を学んでください。
スープをもっと乳化してください。
多摩地区のラーメン二郎のナンバーワン店舗になってください。

643名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 21:57:47 ID:O.AJ1zd60
>>631
糖尿病の初期症状。
気をつけろ。

644名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 21:57:47 ID:O.AJ1zd60
>>631
糖尿病の初期症状。
気をつけろ。

645名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 22:01:55 ID:Kb4Couc60
乳化スープ要らないし。
それにライトとか、モノ知り顔でワケわかんねぇこと書くな。

豚の投入量が少ないから、豚が出てないスープに当たる時間帯が多いだけ。
乳化させたところで、アブラがまわるだけで、旨みは増えない。

大体、野猿と小金井のスープの旨みは、乳化がキーワードじゃない。
ある意味、あれは二郎じゃない。レシピが違いすぎる。

646名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 22:45:28 ID:7VsR64HQO
乳化好きは野猿に行けばいいだけ。

何故に「立川二郎の味」を見守っていこうとしないのかねぇ…

647名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 23:09:05 ID:qJU7g9Go0
乳化しなくていいよ。
好きにやってくれ。むしろこ辺ならカネシ系のほうが好ましい。

648636:2008/05/19(月) 23:13:00 ID:VNR0JEoQ0
うけたw

悪いとこは真似しないのも二郎じゃん、ということです。

649名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 23:21:40 ID:KJOzXO/E0
>>642
立川店主に直接言って下さい!
その結果を今度書き込んでね!

650名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 23:25:29 ID:ImQ2AQxcO
オレも立川は総じてハズレだと思ってる人間なんだが。
スープは乳化じゃなくて今のタイプでいい。ただ麺だけなんとかしてくれ。
あれは耐え難い。

651名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 23:35:05 ID:n8ROtdJUO
乳化が良いなら、他をあたってくれ。どの店も似たような味ばかりじゃ飽きるしつまらん。ここはこの路線でいい。

652名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 23:44:16 ID:kAVwxKJg0
立川のあり方はこれから生暖かく見守るとして、
どこの店のスレにも現われる乳化厨って何なのよ?w

乳化厨は博多ラーメンでも食ってろよ、極端な話w

653名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 00:45:45 ID:tgZd8IKkO
>>642
お前みたいにここでだけ吠えているネット弁慶は消えろ。
なにが野猿や小金井を見習って乳化スープとか味障かよ。
能書き言ってんじゃねぇよこのタコ

654名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 00:52:58 ID:Dww4Bh9g0
店主あるあるさん、

私は、本当に立川店のオープンを待ち望んでいました。
しかし、過去の書き込みからも分かるように多くの方が多摩系ラーメン二郎の他店と比較して、
立川店のスープはライト過ぎるという書き込みをしております。

立川店をこれから支えていくお客さん(オープン時の賑わいが去ったあとに最後に支えてくれるお客さん)は、
マーケティングで一番重要な地区性を考慮すれば、
多摩のラーメン二郎をホームとしてラーメン二郎を愛してきたお客さんが占める割合が多いと思います。
その多摩のラーメン二郎ファンが今期待していた立川店を酷評をしています。

立川は、多摩地区の中心です。

どうぞ、他の多摩系のラーメン二郎(小金井・野猿等)の先輩がもっている手法を学んでください。
スープをもっと乳化してください。
多摩地区のラーメン二郎のナンバーワン店舗になってください。

655名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 01:15:17 ID:t0Hc6JeA0
気持ち悪いなあ・・・

656名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 01:23:00 ID:tgZd8IKkO
>>654
(・∀・)だまれカス

657名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 05:43:34 ID:JkzBlY2.0
所詮はあるある

658名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 09:15:46 ID:NtOd1TU.0
てかライト過ぎるとか言ってる厨はずーっと同じ奴だろww

乳化乳化ってなんちゃらの一つ覚えみたいに言ってるけど、
そんなに好きなんだったら野猿とか小金井行けよ。

自分の家の一番近くにある店の味が好みのタイプじゃないだけで
駄々コネるとか小学生みたいで情けないよ…

立川は今の路線で少しづつ改良して頑張って欲しいわ。

659名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 09:47:00 ID:pQq2ldls0
乳化乳化とうるさいニワカは猿山に帰れ。
んで亜流店でウハウハ言いながら喰ってろ。

正統派二郎の王道を進め>立川店

660名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 09:49:46 ID:Rpaiil.QO
乳化以前にここのスープはコクがなくて酸っぱい
麺もヤワ細だし歌舞伎や小滝と大差ない

661名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 10:08:18 ID:zbhkIV4EO
ここ正統派っていうけど三田と全然違うじゃん

662名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 11:01:00 ID:FGWAx0awO
今、6人並んでます。

663名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 11:22:22 ID:awTkfcCIO
こないだ食ったけど目黒みたいでした。
まだまだ発展途上みたいですね。
半年後が楽しみです。出来れば多摩系より本店系の味に転がって欲しいです。

664名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 12:23:19 ID:fP4rPD.20
そうだよなぁ三田と比べてもはるかに薄い

665名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 12:29:52 ID:JjuLtKXEO
個人的にはね、目黒よりは旨かったです☆

666名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 12:36:45 ID:gtnBjpXk0
ここに行くなら…野猿かなぁ
今のところ

667名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 12:46:45 ID:FPPyyKEU0
ちと味醂の甘みが強い気がするのですが。

668名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 13:41:06 ID:F7Qgr2OU0
野猿と小金井が多摩系を作り上げたように
立川は独自の路線を進んでもらいたい。
総帥もきっとそう思っているぞ?

669名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 14:08:48 ID:HAs6BlQQ0
>>659
立川が正統派www

( ´,_ゝ`)プッ

670名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 14:20:42 ID:gtnBjpXk0
立川 ライト
野猿 塩分過多

今のところ野猿だが、立川にも期待してる
あとは麺の硬さと量だな…

671名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 17:17:19 ID:IYZzoRvQO
自己完結うけたwwwww

672名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 17:21:40 ID:tgZd8IKkO
まだここのほうが二郎の味だよ。
野猿はもう二郎の看板を返上してピンでラーメン野猿でやってみては

673名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 17:50:54 ID:2563cSoM0
フジマルみたいに独立もありかも>野猿&小金井
傘下に相模大野、ひばりが丘、栃木街道などの弟子の店を入れて。
んで行く行くは全国チェーン展開して直系二郎をしのぐ勢力へと…

674名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 18:29:08 ID:rKJ7B8IA0
正統派って…じゃあまずは店内をもっと狭く汚くして、
ハトが自由に出入りできる環境を作り上げるところからスタートだ

675名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 18:43:11 ID:yVjBX33c0
麺が伸びきってるのはデフォ?

676名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 19:42:35 ID:tgZd8IKkO
今日で三度目だけどスープは行くたびにみりん調味料のあとに残る酸味はなくなってよくなっている。

あとは麺の柔いのがなんとかなればいいんだけどな

677名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 19:54:24 ID:jtPc1fKIO
今新宿なのだが、麺切れに間に合いそうですか?

678名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 20:05:27 ID:GfitqdtQO
○○店はなってない!
××店を見習え!
って言う奴の模範店は野猿ばっかだな。

679名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 20:49:58 ID:cAFh6ULYO
麺のヤワさは茹で時間による問題だけなのか、または麺そのものにも問題があるのか

680名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 22:38:32 ID:yFuyegVM0
>>645
野猿と小金井の旨味のキーワードは何ですか?

681名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 22:43:34 ID:yVjBX33c0
あるあるってレギュラー松本に似てるから?
ビンゴ???

682名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 23:16:28 ID:F7Qgr2OU0
>>680
スープを乳化させるために寸胴2本でスープを作っている。
酸化した液状油は捨てている。

683名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 00:04:12 ID:p3x.LZqwO
まったく二言目には乳化乳化ってどんだけ乳好きなんだよ
おっぱい飲みたいんでちゅか〜

684名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 00:10:24 ID:bzhMqg1.O
今日も朝からクッキング〜
お客はいつでもウェイティングー

685名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 02:31:44 ID:S1KVa/Q20
俺の股間の鳩が暴れだすぜぇ
いいのかよッ
三田の比じゃないぜぇ
いいのかよッ
本当に、いいのかよッ

686名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 02:42:54 ID:otO1t3moO
答えろよ!

687名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 03:23:54 ID:cNaWev/60
>>682
二郎では野猿がNO1だと思ってる知的障害者乙
移転前の野猿食って吐きそうになった
移転後の野猿行って麺と豚を満喫したかったから野菜コールしてない
にもかかわらず不要な野菜を沢山盛って麺も豚も殆ど食えなかった。

どんだけ知的レベル低い店主なんだ>野猿

野猿ほど迷惑な店は無い
しかも親父の作ってるラーメンはスープにコクが全く無い
正直不味い!二郎で一番不味い。

迷惑な親子を崇拝する低脳猿は空気も読めなくてさぞ幸せな事だろうwwwww

688名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 06:30:03 ID:kmhmwsm.0
そこまでいくとただの私怨

689名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 08:15:09 ID:BSsD.Phk0
>687が可哀相な奴に見えてきた

690名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 10:42:58 ID:M6se5Sjs0
wおんなじ事思った。。。

691名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 11:00:37 ID:F6xG2Btg0
>>687
yさい少な目にすれば良かったのに(´・ω・`)

692名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 11:35:55 ID:TuaqQYXs0
次期総帥の最有力候補は野猿の若だろ?

693名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 11:57:51 ID:lzmS/LacO
野口が『二郎』を継いだら、
『二郎』と『ラーショ』の大連立になるぞ!

694名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 13:50:47 ID:M6se5Sjs0
水のポットは欲しいなー。

695名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 14:57:52 ID:T0qTAxwo0
二郎のFC化、全国チェーン展開も視野に!
持株会社が必要だな

696名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 19:07:08 ID:XdVZ3AhgO
とりあえずレンゲ。

697名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 23:50:23 ID:p3x.LZqwO
はじめの何日かはなんじゃこりゃと思ったけど
回数を重ねるごとに段々
よくなってると思う。
あるあるが多少横柄な感じもするがラーメンが美味けりゃいいんじゃね

698名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 23:53:41 ID:ZuhPmawk0
レンゲ無くていい
ポット無くてもいい
もう少し並びを少なくして欲しい

699名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 23:54:19 ID:S1KVa/Q20
二郎直系のプリンス 若

700名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 00:41:59 ID:cHh//abA0
二郎直系のレギュラー 松本

701名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 05:33:13 ID:y/BYrv2oO
なんか開店時間ぐらいに揉め事あったみたいね
解決したんかな

702名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 09:47:41 ID:VOPEs6KU0
オレは>>687じゃないけど、やっぱり野猿を喰った時は「これ二郎じゃねぇよ」と
思ったね。

- どんだけ辛くすりゃ気が済むんだよ。
- なんだこれ豚骨の出汁じゃねか、肝心の豚肉の出汁が消えちゃってるorg

てな感じで美味い不味いは別として、二郎とは全く異なる「野猿ラーメン」だと
認識したね。

まぁ野猿が旨いという気持ちもよく判るが、
「二郎なら野猿が最高」という信者に対しては
「田舎者は井の中の蛙が多いね」と思ってしまうよ正直言って。

立川は、まだ未熟な点を味に感じるが、二郎ラーメンを出す店だ。

703名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 10:26:35 ID:5m5YBrsI0
野猿の若はオーソドックスな二郎だって高レベルのものを余裕で作れるだろう。
ただそれでは三田オリジナルは超えられないので今のド乳化濃厚二郎を作り上げた。

704名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 10:46:43 ID:iiF5CxI.0
まぁ、野猿は塩辛杉
こんだけ掲示板で言われているのに改良されないということは
これから先もこのまま行くと思われる

その点で立川はこれから先良くなる可能性がある店
応援していますよ

705名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 11:02:14 ID:xt1TeXeA0
ナゼここのスレの人たちは各店の個性を許容できない人たちばかりなんだろう。。。

706名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 12:23:45 ID:iZvh.kT.O
実は昔の野猿はド乳化して無くて、カネシが強かったんだ。
旧店舗開店当時はね。
立川は三田の流れを継いだ形だよ。
味は薄めだけどね。
これはこれで個性的。
でも二郎マニアは濃い味付けを好む傾向があるから
店の方針次第で変わるかもね。

707名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 12:40:28 ID:/dfQbdIU0
>>705
いいこと言った!

708名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 13:10:51 ID:qz1C9GNs0
>>706
そう、その最初の頃の野猿はそれは美味かった

709名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 16:04:41 ID:bHxFZq2I0
たしか開店当時は三田に一番近い支店と呼ばれていたんだよね
だけど、総帥にもっと勉強しろって怒られて
当時、スープ、麺、メニューに独自のものがあった町田と
仲良くして研究しろって言われて路線変更したんだよ。

710名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 18:47:04 ID:Lfir/zXwO
野猿ってド乳化かな?味付けはとてもしょっぱくて濃いから最後すごいしんどい。

711名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 19:25:02 ID:StKR/hRI0
みんなちがって、みんないい。

712名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 20:14:40 ID:uffqxXIo0
今、食べてきた。
待ちは20人待ち。

確かにオープン当初からするとスープも旨くなっているし、
麺もカタメコールしなくても全然やわくないと思うけど。

益々、進化に期待だなぁ!

713名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 20:32:17 ID:t5i/JyUI0
あるある・・・

タメ口かもしれないけど、横柄ではないと思うが。

714名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 20:48:45 ID:6UoG6ACQO
>>710
野猿も乳化スープじゃないでしょ。
二郎は基本が豚骨じゃなくて豚肉を煮出しているから豚骨ラーメンのような乳化スープにはならない。
野猿はなんであんなにしょっぱいかというと化調をものすごい量入れて味をごまかそうとしているから。
それを野猿バカは美味い美味いと食ってるんだから
どこの二郎好きより味障だと思う

715名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 20:52:16 ID:vGyEE7o.0
なぜ立川スレで必死になって野猿叩きをするのか

716名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 21:37:52 ID:StKR/hRI0
おれやえんすきです いぢめないで

717702:2008/05/22(木) 21:48:13 ID:VOPEs6KU0
>>715-716

ゴメンね、別に野猿を叩きたかったワケじゃないんだ。
あれはあれで進化系の一つなんだなと思ってるし。

ただ、野猿厨が「多摩に来るなら野猿に倣え」みたいなことを
書いているのを見て、それは了見が狭すぎるだろう、ってことを
言いたかったのさ。

スマン、他意はないんだ>野猿ファン

718名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 22:47:55 ID:6UoG6ACQO
今日も美味かった!
以上

719名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 23:22:21 ID:cHh//abA0
同意!今日異常に美味かった。
あるある低姿勢だったし。
ここ見てるのか?!

720名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 23:41:05 ID:oEQBRgNA0
>>714 はなんだろう? 高度な釣りなのか?

釣りじゃないのなら、今後ラーメン関係でウンチク語らない方が良いよ。

721714:2008/05/23(金) 00:08:37 ID:9TvJKAT6O
>>720
(・∀・)だまれカス

722名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 00:58:09 ID:YqiC9bvgO
化調を否定する=二郎そのものを否定する事にならないか?安くてうまいラーメンのスープは化調無しでは実現不可能

723名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 01:30:32 ID:cPb2Qt3o0
実際に作ってみれば簡単にわかる。
課長の大事さがね。

724720:2008/05/23(金) 01:33:09 ID:r5SjPLU20
野猿の限定の中には、化調、というか粉ヌキのもある。そして美味い。
つけ麺あつ盛りにすれば、素のスープも味わえる。あれは美味い。
豚骨ラーメンが乳化しているのは、骨髄のエキスを抽出するのに、強火でガンガン炊くからで、
豚骨出汁のラーメンでも弱火でじっくり煮出す店では乳化しないし、乳化ってのは、
あくまでも油と水分の問題なんで豚骨云々は関係ない。
野猿の背脂の投入量はハンパないし、更に豚の使用量もハンパない。

野猿はグル多めなのは事実だが、カエシも多いし。
グルの多さで言えば、ひばりの方がもっと多いと思う。
じゃあ、ひばりは辛いか?

野猿の麺は、味が濃いから、あれくらいカエシを多くしないと、スープが麺に負ける。
野猿の麺で焼きそば作ってみな?
ちょっとやそっとのソースじゃ、味がつかないから。

725名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 01:57:04 ID:QIklATCs0
だんだん724が可哀想な奴に思えてきた・・・

726名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 01:57:40 ID:hCHc7hmY0
>>710がどちらかといえば野猿に対して否定的な意見なのにも関わらず
>>714は必死で野猿叩きだからなぁ
味覚には障害は無いんだろうけど

727名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 12:03:45 ID:pJvaXFIY0
「立川店」の感想なり意見なりを読みたかったのに・・・・・。

728名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 12:14:20 ID:iBW5FRrw0
まあ少なくとも化調がしょっぱくないのは事実だね
自分で舐めてみりゃ分かるでしょ

729名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 12:34:14 ID:.paPd6LY0
だから野猿は関係ないだろってばw

730名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 13:40:27 ID:mWW/afe.O
野猿→スープ濃すぎ
立川→スープ薄すぎ

731名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 13:44:41 ID:.YJEIg/QO
ラーメンに関してのみ言えば、どんな怪しい材料や調味料使おうが、うまけりゃいいと思ってる

732名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 13:56:13 ID:1x8jrMpw0
だって濃いのが好きなんだもん。しょうがないじゃん。

733名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 14:03:31 ID:2s0E5rFoO
野猿の乳化系・神保のカネシガツン系っておかしくね?
カネシの大量投入・ショッパサから言えば、
むしろ野猿こそがカネシガツン系っしょ。


ま、スレ違いだけど。

734名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 14:36:41 ID:shSmbfuUO
がつんじゃなく、かねしダイレクト系なんだよ神保町は

735名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 14:43:00 ID:2s0E5rFoO
>>734
馬鹿マシマシだな…
論点が違うだろ。


論点て程のもんじゃないけどさ

736名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 17:33:36 ID:9TvJKAT6O
馬鹿マシマシ
ワロタ

737名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 19:03:51 ID:DYq40sbAO
他店の味比較であげあげな立川スレって一体…。(-_-;)

738名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 21:09:35 ID:Fl9sYPr2O
↓まだ未訪店ですが桜台みたいな感動は味わえなさそうデスネ・・

739名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 21:43:58 ID:7VYglJ3w0
初立川だったけど、思いのほか美味かったよ。
なんていうか仙川をすごく丁寧にした感じと思った。
でもブタが半分ガチだった。

740名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 22:44:23 ID:y4uuPww.0
それも含めて仙川似なのかと思った

741名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 22:57:07 ID:F8p3PbSM0
今、野猿食ってきたけど確かに立川の方が美味かった気がする。

立川の方が丁寧でスープで食べさせてる。

742名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 23:04:47 ID:VyPuUPSoO
立川、開店時よりずいぶん良くなったな。

今日は、マジで美味いと思ったよ。

743名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 23:34:13 ID:F8p3PbSM0
助手も頑張れよ!
野菜のゆで過ぎはかんべんしてくれよ!
あるあるのバックアップを頼むぜ!

744名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 00:11:46 ID:mhpGgivg0
立川はライト系だけど、スープのハズレ率低そうだね
明日も並びは相当なんだろうな

745名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 00:17:40 ID:93OuQjWAO
いつもハズレなので、ブレという意味では極めて安定している。

746名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 12:25:59 ID:PBitqEe60
助手はイケメン。

747名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 12:31:49 ID:acVZ9OQMO
本当にはじめのころは酷いなと思ったけど一ヶ月近く経って最近は安定してきた。


いままで府中ホームだったが地元が立川だからホームにするかな。

748名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 12:59:55 ID:/36bY4NE0
ほお、もうちょい人気落ち着いたらいくか

749名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 14:25:33 ID:IW4R6PgQ0
>>743
これとかって本人だろw
行った知人曰く、相変わらず麺はフニャチンだそうだな

750名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 14:27:42 ID:acVZ9OQMO
今日はフェチが食べにきていた。
野猿を出禁になったって本当の話?

751名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 14:40:11 ID:mmZD/zHU0
知人の意見に乗っかってるだけの馬鹿w

752名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 14:44:32 ID:nwls2z9.0
フニャ麺、ガチ豚、薄味、量少な目、野菜普通

753名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 15:13:11 ID:IW4R6PgQ0
>>747
府中はオレもかなりの頻度で行くけど
盛り具合や麺の食感とかレベル高いじゃん
豚も立川よりは美味いし。回転悪いとか言われる
けど、立川と全く変わらない。それにファミリー
感もいいしねw

あの府中を食べていて立川にネグラ替えってのは
理解できんな

>>743といい、こういう書き込み続くと店主本人かと思う

754名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 15:53:05 ID:OSKujBQAO
助手はイケメンではない(きっぱり)

755名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 16:57:59 ID:sxjqoTeE0
今日も、美味しく頂いてきました。

あぁ、明日は休業かぁ・・。

756名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 17:35:40 ID:KS2jsWdc0
ただ、便所には便所とわかる表示をして欲しい。
あやうく調理場入っちまうとこだったぜ(汗)

757名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 17:54:57 ID:acVZ9OQMO
今日はスープの生姜が強すぎた。。

758名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 20:41:38 ID:EGEKaK1.0
府中の回転は本当に悪いよ。
野猿めじろと比べるからかもしれないけど。

759名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 23:05:19 ID:sxjqoTeE0
昨日の夜は野猿。今日の昼に立川、夜は小金井で食べてきた。

個人的にはスープは立川が一番美味しいと思う。
(よくスープが薄いって言うけど、カラメコールで問題解決)
親子店舗の野猿・小金井はスープがしょっぱいというのが印象。
立川がオープンするまでは、小金井が一番だと思っていたんだけど・・・。

760名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 23:48:17 ID:acVZ9OQMO
今日は土曜日だったからやたらカップルが多かったな。。。
まあここはほかより量も少ないし食べやすいからというのもあるけど
びっくりしたのは自分の次のロットのカップルが男が大ぶた女が大をたのんでいたいた(゜Д゜)

いくら量が少ないとはいえ女が大食えたのかな

761名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 00:46:07 ID:hDlLEX6c0
>>756
>あやうく調理場入っちまうとこだった
それはないないw
スモジで「ヤサイエベレストニンニクサクラジマアブラブラカラメラメ」とコールしろとお願いされて
実行するのと同じ位ない。
言い杉

762名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 13:05:38 ID:0MoSNKXM0
>>759
開店直後でもう小金井を越えているのか、それはすごいな!
めじろ台に似ているらしいので
数年後に本店を継承するのは立川かめじろ台になるんだろうな?

763名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 19:41:12 ID:Z8RmhiHM0
立川とめじろ台って味似てるの?

764名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 22:41:26 ID:uDQtsWxsO
いや、立川とめじろは全然似てないぞ。

俺はどっちも好きだが、味の系統は別だと思う。

765名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 23:15:28 ID:Z8RmhiHM0
立川は三田系?
めじろ台は多摩系?

こんな感じ?

766名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 23:45:32 ID:Dgs6jsr20
立川もめじろも味は二郎平均以下だろw
量と接客はめじろは高ポイントだけど

767名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 00:39:05 ID:F2hgW5ak0
接客求めてる人ってちょっと怖いんですけど
>>766は立川には二度と行かないみたいだから
 並びが減ったと考えれば嬉しい限りだ。

768名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 08:29:51 ID:coXkLapwO
ごく稀に列にばあさんを見かけるが、あの椅子に座る時大丈夫なんだろうか。

769名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 09:58:04 ID:PshiIKDwO
>>765
立川は仙川・代田の属する生姜系。
三田系はむしろ、
めじろ台の方だと思う。


めじろ台が多摩系?
なんで?

770名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 10:07:35 ID:filWNdtI0
土曜日に初めて喰った。

豚の肉の出汁がきっちり出てるスープがとても美味かった。
多摩の二郎というと、徹底的に煮込んで骨の旨味が濃厚に
なるが代償として肉の出汁は死んでしまう、という傾向を感じるのだが、
立川のスープは二郎の基本に忠実という感じで実に美味かった。

ライト系とかいう言葉はオレには理解できなかった。野猿とかから
二郎を体験した新しい世代の方がそう感じるのかしら?

麺は、三田助手時代の麺そのものでしたね。少しニュルリ感のある麺が
肉出汁スープに相性よく馴染んでいると感じた。

ただ一つ残念だったのがブタ。固くもなく、出汁ガラでもなく旨味のある
ブタだったのだが、何か香辛料を使っているのかその匂いが鼻についた。
おそらくは八角だと思うのだけど、う〜ん、オレは二郎のブタには
合わんと思うぞ。

長蛇の列には色々な人がいたね。連日の行列見て興味を持ったと思しき
家族連れ、五月蝿く騒ぐDQN学生グループ、本を読んだりしながら
静かに佇む二郎ヲタ(含オレ)。

自分の地元にこういう正統派の二郎が来てくれて本当に嬉しい。
応援してるぜ、あるある殿。

771名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 12:30:52 ID:iZUh9RcI0
ライト系 立川 仙川 荻窪
ミドル系 府中 ひばり めじろ
ヘビー系 小金井 スモジ
超ヘビー系 野猿

772名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 16:43:05 ID:XI/6vsQgO
>>770ぶたから感じた香辛料の匂いは恐らく生姜だと思うよ。
立川は生姜の強い二郎だから。
個人的に立川は甘味を抑えたマルジって印象がある。

773名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 16:45:31 ID:WTM998KI0
今日たまたま小林本に載ってたディバーズ?とかいう
タイ料理屋の店の前を通ったが廃墟みたいな店だなw

774名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 17:33:01 ID:BKK0j3JsO
ここのは本当に三回食べるとハマるっていうのがすごくよくわかる

775名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 17:49:19 ID:WTM998KI0
>>773は誤爆です。
何故ここに・・・。

776名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 19:41:43 ID:aLpgXCjI0
甘味を抑えたマルジね!
言いえて妙とオモタ。

777名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 20:08:44 ID:ZmrB1yVE0
つなよし

778名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 20:11:13 ID:ZmrB1yVE0
>>777は誤爆です。
何故ここに・・・。

779名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 20:18:41 ID:WkZaHxi20
最近行列どうですか?減った?

780名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 20:23:04 ID:P4zJyK9kO
先週の木曜日は、夜の部開店20分前に25人ほど。

その後は駐車場まで列が伸びてたな。

781名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 20:27:57 ID:4CSgMPiY0
立川 30人待ち。

並びいっこうに衰えず、美味いからだよね!

782名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 20:40:47 ID:BKK0j3JsO
このスレではいろいろ批判もあるけど美味いよ。

オープンから一ヶ月が経つけど並びが減らないってことはみんな美味いから並ぶってことじゃないかな。

783名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 20:59:26 ID:4CSgMPiY0
並んでいる人の話し聞いているとリピーター多いし!

まずけりゃ一ヶ月で2回も来ないっしょ。

784名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 21:47:54 ID:S/Jl6Unw0
スープは相変わらずショウガくさいですか?

785名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 21:58:41 ID:0KdSFSUA0
野猿、小金井を超えているいるということは
開店と同時にトップクラスだな
今度行くときが楽しみでたまらない。

786名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 22:06:21 ID:baguWR4E0
関係者の自演マンセーうぜー

野猿・小金井抜かしてるわけねーじゃんw

ここのはどっちかというと相模原の吟じに近いw

787名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 22:07:38 ID:FZO/EiQcO
マルジと立川なんかを一緒にしないでください。

788名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 22:54:45 ID:BKK0j3JsO
野猿や小金井よりは立川のほうがぜったい美味いよ

いまの野猿はもう二郎の味じゃないしちっとも美味いと思わないんだけど

789名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 22:57:18 ID:BKK0j3JsO
連カキ失礼
まあ自分の好きなところでどこが美味い不味いは個人の感覚だから
さっきのは失言でした。
すいません。

790名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 23:14:28 ID:baguWR4E0
>野猿、小金井を超えているいるということは。

こんな生意気なこと誰が言ったんだ? 
あるあるだってこんなこと思ってないはずだぞ。
新人二郎店主なら野口親子には敬意を持ってるはず。

791名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 23:39:58 ID:BKK0j3JsO
>>790
あつ杉るぞ…

792名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 23:41:37 ID:Nd7bpGzQ0
俺に言わせりゃどっちも狂ってるな
二郎や野口はお前らの教祖様ってか

793名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 23:43:50 ID:WRXWQSTE0
>>789
決して間違いではないと思うが、野猿のファンも居るわけだから…
最近の味が濃ければ良いという風潮はどうかと思うよ。
めじろ台や小杉の絶妙な味をわかって欲しいと思う私は
おじさんかも知れないがね…

794名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 00:32:44 ID:O/Zak8II0
味の濃い,薄いじゃないんだよ。旨みが無いってことだよ,立川は。
もっと修行して欲しい。麺もスープも豚も。俺は断然,野猿や府中,小金井の方が上だと思う。

795名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 00:39:44 ID:CSuwo68I0
ウゼェw

796名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 00:42:09 ID:VHeCR1Jo0
ホーム府中で野猿・仙川・小金井がテリトリーで遠征のメインは小岩な俺。
野猿は平日ファースト、小金井は土曜と日曜しか訪問した事無いけど
野猿は濃いつーよりも気持ち悪い。小金井のスープはペラペラで
麺もスープに絡まないから旨くない「なんだこりゃ」ってラーメン出す店。
小岩は最高峰(三田はレジャー施設)

立川の味が薄いと感じるなら、チェーン店でもいいから
一食800円ぐらいの定食屋で魚や野菜を主菜にした食事をせめて1週間つづけるべき

あぁー立川二郎

797名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 00:42:30 ID:O/Zak8II0
>>795
お前がウゼェw

798名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 00:43:37 ID:JbY7vxHk0
他店を持ち出すと盛り上がる立川スレ

799名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 00:49:21 ID:CSuwo68I0
野猿が最強で立川は修行不足だと断言する己の味覚を
皆が認めないと気が済まないウザイ奴がいるかならなw

800名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 01:15:31 ID:OIb6fNBYO
あるある君も頑張っているんだから、応援してあげよう

801名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 07:10:51 ID:UVMhmusM0
野猿、小金井、府中を越えるのは当分むりだと思うが
めじろとは近いうちに同等か上になると思う。

802名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 07:41:15 ID:iCq3Yt7Q0
野猿マンセーな奴と同じくらい立川擁護の書き込みがウザイ
目くそ鼻くそという言葉を贈ろう

803名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 08:43:06 ID:16MfGW7wO
とりあえず味が普通に良ければ、駅から近い立川に行くだろ。小金井は行く気しなくなった。好きだが駅から遠すぎ。

804名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 10:45:14 ID:7tgxRPDk0
>>801
味はどっこいでもめじろの方が上。
量多くて接客良くて駐車場あるから。

805名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 10:58:26 ID:k7R81h4k0
なんか不毛な議論だな。

全く別な方向性の食い物の優劣を議論しても
結論が出る訳ないと思うのだが・・・。

三田や吉祥寺で二郎を覚えたヤツが野猿を喰って、
「こんなの二郎じゃない」って思うのも当然のこと。

逆に野猿で二郎の洗礼を受けたヤツが、
三田やそして立川を喰って「薄っぺらい」という感想を
抱く気持ちもよく判る。

ま、全く別な食いものと思えばいいんじゃね?
優劣つけても意味ないでしょ。
両方楽しむのが一番ハッピーだと思うがね。

806名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 15:18:08 ID:rVFe59hs0
>>805
いやほんといいこと言った!
そのとーり

807名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 15:25:28 ID:kcA/YkGc0
なんだ、結局多摩の田舎者が馬鹿なのか

808名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 15:37:24 ID:BkBf9oGY0
なんだ帝京の豚どもが味障で
自分の意見をゴリオス鷹派エゴイストの豚なのか

809名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 19:22:11 ID:NzJPUOmQ0
>>805
確かにいいところついていると思う。
立川と小金井の両方の味を楽しめるエリアって最高!

810名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 19:29:38 ID:NzJPUOmQ0
三田本店で食べたことないけど、立川は三田本店系なんですね。
立川でその味が食べられることは嬉しいことです。(^0^)

811名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 19:53:19 ID:Xiqv5yWQO
>>805
激しく同意
いいこというね〜
まさにそのとおり!!
感動したッ

812名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 20:22:11 ID:keOcYN3oO
多摩系じゃ不味いらしが、なんでこんなに並んでやがる!?
親店効果か!?!?
都内の味が多摩で食えるからか?
とりあえず食ってみてやる。

813名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 20:33:51 ID:O/Zak8II0
>>812
来なくていいよ。

814名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 20:40:20 ID:keOcYN3oO
もう五時間ぼどパフュームききながら並んでるから、食わしてくれ。
ビトンと腹にウキワ着けてるいい女も並んでる。
相当美味いんだろーな?!?!

815名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 21:13:59 ID:Xiqv5yWQO
なんだかんだいいながら今月だけで立川をもう6回食いに行っている。

完璧に立川にハマった

やっぱり美味いよ

列びがもうちょっと落ち着いてくれるといいんだけどな

816名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 21:16:46 ID:A.Svhw7I0
ここは行列時に日影がないから夏場並ぶのは辛そうだ・・・

817名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 21:38:45 ID:b/rDNwbQ0
さっき通りかかったら30人近く並んでたぞ。
なんだあれ。客層は一見多いのか?

818名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 21:39:25 ID:keOcYN3oO
やるな、ニュータイプか!?
量的にも味的にも多摩系のパンチのキツさがほど良く抜けてて、心地良い完食。多摩系とは別物ですな。
初心者にも受けが良さそう。

819名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 23:29:28 ID:Rmq5E5TM0
スープが薄くて酸っぱいよ

レンゲもないしスープに力入れてないんだろうな

820名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 23:35:20 ID:rbFMfZ8A0
多摩系ではひばりが量少ないと思ったけどここは更に少ないですな。

821名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 23:39:41 ID:Df/BIMREO
此処は多摩系じゃないだろ!

822名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 23:40:33 ID:Xiqv5yWQO
ほかより麺量も少なくてスープもあぶらっこくないから女性にも食べられる。

と、いうことはいままで二郎をたべたことがない人間も来るから列びも減らない。。。

まあ美味いから列び多くてもおれは目下ない

823名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 00:14:07 ID:Y4O3IW4AO
多摩系ってなにを基準に多摩系なの?

824名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 00:18:45 ID:CDRHCbnU0
>>819
本店にいったことないのか?

825名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 00:35:47 ID:mlZA.l5g0
小金井と野猿は二郎卒業した方がいい
あれは二郎じゃないし
猿もでしゃばってこないから

小金井の墜落っぷりは凄いな
あのスープありえない

826名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 00:40:25 ID:DElr6kp.0
確かに3年くらい前の小金井は最高だった

827名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 00:50:33 ID:zq19bFgs0
まぁ立川よりまずいのは鶴見小滝歌舞伎ぐらいだけどな

828名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 00:54:55 ID:LAaI/PY6O
wiiやDSの時代だから
量少なめにして
スープ薄めにして
一般的なラーメンに近づけて
「ギャル曽根ちゃんなら楽勝なんだろうな〜」って
思いながら食べる客が沢山来る
大盛りの店が勝ち組。

ってこと?
XBOX360は負け組ですかっ?

829名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 01:03:36 ID:DElr6kp.0
鶴見は少ないだけで美味いぞ

830名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 01:12:52 ID:mlZA.l5g0
XBOXはパワスマ3できるから勝ち組

831名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 01:21:46 ID:RC8sCxKsO
ここの大ブタ食ったけど、野猿の小ラーメンぐらいの量だよね。
しかも超ライト系なので満腹感が持続せずすぐ腹減った。

832名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 04:40:44 ID:4I5XPercO
>>823
多摩系は、野口系ってこと。
府中・めじろ台・仙川・立川は多摩地区にあるだけ。

833名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 05:27:48 ID:P/cz6AqAO
乳首たってきてる

834名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 07:43:37 ID:Le/cddbwO
>>833 くだらない荒らし! 出禁にしてください!

835名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 07:51:52 ID:rRco4aAE0
勘違いしてる奴多いが三田とも全然違うぞ
多摩系が二郎とは別物というのと言うのと同じくらい立川も全く別物
三田が二郎だというなら、立川は二郎じゃない

836名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 07:55:33 ID:rRco4aAE0
言うのと が被ったorz

837名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 09:39:14 ID:dLPTuqvc0
>>835
移転前の二郎食べたことないでしょ?

838名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 10:29:06 ID:TPN34ALgO
今日行っちゃいます。
早めに行かれた人、よかったら今日の感想をお待ちしてます。

839名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 13:07:50 ID:yZpiXAx20
では
そろそろ落ち着いた頃かと思って、食べに行った。が、やはり行列。
客層は中年メタボリーマン多いね。
野猿ホームだけど、ここは量が少ないと聞いたので大の野菜マシマシを。
確かに野菜の盛りは少ないけど、麺はかなりギッチリ詰まっていた。
麺、うめー!豚も旨い!
スープは昔の仙川を連想させる感じ。豚の旨味が出ていて物足りなさは、無い。うめー!です。
レンゲが無いから、ドンブリ持ったままスープ飲みながら食べてたら、最後の一滴まで飲み干してしまったよ。
今日現在のこの味で、薄いだとか物足りないとか言ってるヤツがいたら、ちょっと重症だぞ。
そういうオレは野猿に慣らされてるから飲み干せたんだろうから、人の事は言えないが。

最後の一滴まで平らげたのは、正月明けの三田本店以来だ。
オレ的にはそれだけ旨かった。 あと店主、見覚えあった。対応も良いし、ここは栄えるだろうね。
近年の多摩地区の新店では一番好きな味。また行ってみるよ。ご馳走様。

840名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 15:08:27 ID:w4WGPGqw0
>>832
スモジ、ひばり、栃木街道は野口系

841名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 15:14:42 ID:Y4O3IW4AO
段々とここの評価が上がってきたぞ

やっぱり最初のころより絶対に美味くなってるもん

今夜食べに行ってくるかな。

842名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 15:23:20 ID:Y4O3IW4AO
考えてみるとおれが好きなのは仙川、府中、めじろ台、立川だからまさにその野口系じゃないところがヒットしている。
アブラドロドロのスープがダメなんだな

843名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 15:55:29 ID:dibaoB9Q0
1ヶ月経つのにあの並びは異常だろ。
いくら場所がいいとはいえ

844名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 16:43:05 ID:WWutAiFM0
>>841
味覚障害の野猿廚共が減ってきたからだよw

845名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 16:48:17 ID:dibaoB9Q0
なんで野猿とか多摩の他店舗やたら目の敵にするやつ多いんだ?
そうまでして立川持ち上げて、さらに行列伸ばしたいのか?

846名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 16:50:12 ID:Fj.kHp0k0
明後日行くんですが、麺の量は神保町と比べてどうですか?

847名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 17:01:57 ID:dLPTuqvc0
>>846
少ない。
ワンサイズアップするといいかも。

848名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 18:15:04 ID:Y4O3IW4AO
>>846
小で250g大で400gってとこじゃない

849名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 18:53:15 ID:Fj.kHp0k0
>>846、846
ありがとうございました。小で250gだと二郎では平均的な量ですね。

850名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 19:13:40 ID:Od2M48J.0
立川。約30人待ち。

851名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 19:58:24 ID:SrbowALc0
全店制覇更新したいが・・・遠く東京の反対側だ。早く喰いに行きたい。

852名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 20:11:10 ID:Y4O3IW4AO
生姜の風味が日によってブレがある。
今日は生姜がきつくて酸味が残るスープだった。
生姜がほどよいと美味いんだけど今日のはチョット生姜が強すぎでした。

853名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 20:31:38 ID:Od2M48J.0
生姜が強すぎるのと、みりんの甘みが強すぎるのと、酸味が強すぎるのを
時間をかけて改善進化してほしいですな。

854名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 20:56:46 ID:P84PNLhwO
使ってる生姜の産地はやはりあそこなのかな

855名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 22:10:39 ID:b65W1Tk.0
うまい!!

856名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 22:16:16 ID:0u2k/8VY0
ここつけ麺もやってないんだな。
多摩の二郎は大抵つけやってるのに。

つけもやれないような未熟な技術の店が
よく野猿&小金井を超えたなんてほざけるな。

857名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 22:17:27 ID:LghwdfC60
つけ麺やるのって技術の問題なんだね!

858名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 22:23:43 ID:PhLpYqJ20
開店一ヶ月足らずの店につけ麺を求める方がおかしい。

859名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 22:33:06 ID:JH/RG4nwO
同じことを三田のオヤジさんに言うのですか?
ここで必要無いのに他店を持ち出し荒らす止めましょう。
三田も野猿も小金井も多摩立川も二郎。二郎の良さは各店のオリジナリティー、自由度をオヤジさんと各店主、お客が認めながらも。自家製麺で豚と野菜脂が有りいつも店主が厨房に居るる(一部店舗除く)ことでしょ。
だから各店主、店舗の違いを愉しめるんだろ?
自分のホーム一番は皆同じ。
でも違いを愉しむ方が俺は好きだよ。色んな二郎行って。
二郎が某チェーン店の様に、何処に行っても同じ味、メニュー、バイトのマニュアル接客じゃ詰まらないよ。

860名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 22:50:59 ID:iYxzzEfgO
このスレ見て開店当初より美味くなったって書き込み信じて行ったけど、見事に釣られました。
スープに使う材料ケチってるのか相変わらずコクがないし。手間隙かけてないのが良くわかる。
麺もカタメコールしても意味がない感じ。根本的に野猿や府中なんかの麺とは別物。
美味いって書いてるヤツは本人若しくは関係者としか思えない。

861名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 23:02:39 ID:HGKrbyCw0
>>856

862名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 23:05:55 ID:p9DNjrvYO
はいはい、もう来ないでね。

863名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 23:37:04 ID:Gjks7rrs0
大体新店ができるとツケメン厨が沸くな

864名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 23:51:28 ID:Y4O3IW4AO
ラーメンが美味けりゃ
つけ麺なんていらん。
以上

865名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 23:57:35 ID:eRoffHi6O
ところで店内の空調は効いてるかい?
エアコンの吹き出し口が少なかった気がするが…

866名無しの二郎好きさん:2008/05/29(木) 00:03:31 ID:vlg5z2jM0
つけ麺食いたきゃ野猿、めじろ、小金井、府中に行け。
近くに代替店がたくさんあるからここはなくてもいいだろ?

867狩野英孝:2008/05/29(木) 00:08:50 ID:DtNvZ4UYO
ラーメン・つけ麺・僕イケメン ふぅーーー

868名無しの二郎好きさん:2008/05/29(木) 01:36:02 ID:3eJvUvWQ0
スタッッフ〜!

869名無しの二郎好きさん:2008/05/29(木) 07:29:24 ID:c/Wn69vIO
窓が開いてるから平気。たまに勝手口も開けてるっぽい。

870名無しの二郎好きさん:2008/05/29(木) 09:44:18 ID:kg8P.6Bc0
うぷぷ。

つけ麺やってないってことで文句いうヤツまで出てくるとは、
もう笑っちゃうしかないなぁ。

蕎麦屋に行って「なんでカレーうどんが無いんだぁ!」と
喚くに等しいことですよん。

なんつ〜か、呆れるを通り越して驚いた。

871名無しの二郎好きさん:2008/05/29(木) 13:03:41 ID:TojV8mcMO
これから初めて行ってみようと思うのですが
雨だからすいてますか?

872名無しの二郎好きさん:2008/05/29(木) 13:06:40 ID:DtNvZ4UYO
>>871
ここは雨降っていても並びが変わらない

873名無しの二郎好きさん:2008/05/29(木) 13:16:33 ID:TojV8mcMO
店外5人くらいでした。

と思ったらフェチが食べてます!

874名無しの二郎好きさん:2008/05/29(木) 13:54:01 ID:DtNvZ4UYO
フェチ仙川行ったり立川だったり毎日二郎を食ってるのか?

そりゃ体臭もするわな。。。

875名無しの二郎好きさん:2008/05/29(木) 14:13:31 ID:8zxEGGGI0
今朝、三田で目撃情報あったけど
移動して昼も二郎かよw

876名無しの二郎好きさん:2008/05/29(木) 14:26:47 ID:ETVVF74EO
亀戸でも!!

877名無しの二郎好きさん:2008/05/29(木) 14:47:06 ID:tgQ1NRRI0
亀戸は誤爆だったみたいだよ
今日は三田→立川

878名無しの二郎好きさん:2008/05/29(木) 15:10:18 ID:TojV8mcMO
三田→立川ときて
夜の部はドコに行くんだろね?
オレはひばりと予想する

879名無しの二郎好きさん:2008/05/29(木) 16:22:26 ID:DtNvZ4UYO
三田→立川→めじろ台
と予想する

フェチって府中は行かないのかな?

880名無しの二郎好きさん:2008/05/29(木) 17:21:01 ID:HGMgI7gc0
フェチについて詳しく知りたくなった。

881名無しの二郎好きさん:2008/05/29(木) 17:34:24 ID:jtpofNsY0
>>879
府中は年頃の娘さんがいるから行きにくいんだろ

882名無しの二郎好きさん:2008/05/29(木) 17:51:43 ID:2Ggrn4gw0
娘さんて学生っぽかったけど、フェチも男だな

883名無しの二郎好きさん:2008/05/29(木) 18:16:12 ID:DtNvZ4UYO
>>881>>882
納得

884名無しの二郎好きさん:2008/05/29(木) 19:04:33 ID:K0UWIb0I0
約15人待ち。

885名無しの二郎好きさん:2008/05/29(木) 21:41:59 ID:FrDKq4t.0
フェチの資金源はどこ?

886名無しの二郎好きさん:2008/05/29(木) 22:10:39 ID:fhrpAFkQO
フェチの奴、実は名家の御曹司だったりしてな。

887名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 12:18:50 ID:y23hSx.M0
昨日初めて行きました。確かにスープはライトだったけど、仙川・府中・代田辺りにいく自分としてはちょうど良かったです。十分うまかった。

ちょっとスープに酸味っぽいのは感じましたが。量は麺少なめ派の自分としては十分。店主さんの接客も明るくて気持ちよかったです。ご馳走様でした。

888名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 12:24:45 ID:H/OB.QscO
さっきフェチが店から出てった。寒いのにランニングで表には「愛の巣」背中側には「ケタ外れのロマンチスト」って書いてたな

889名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 12:42:14 ID:vB6Rx5wE0
フェチは学生らしい。早稲田か明治だっけ?

890名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 12:48:45 ID:C5HkjO2kO
バカ田大学だよ

891名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 12:49:27 ID:wl86KJQE0
>>889
帝京
http://jabro.jp/Entry/308/

892名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 12:51:31 ID:foQ1Kwhc0
>>888
やべえ、カッコいい

893名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 14:49:03 ID:mgh0l1rA0
ようやく、初訪。プラス初フェチ。

おかげでライト系を見直したよ。
俺のライト系ランキングトップだな、立川。

立川>>>>>>小杉>府中>上野毛>荻窪>仙川>亀有

894名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 15:02:18 ID:foQ1Kwhc0
亀有・・・だ・・・と・・?

895名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 15:34:25 ID:mgh0l1rA0
はずかシィ〜。もちろん亀戸の誤記。ごめん。

896名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 15:36:35 ID:Q7yOtpe.0
ライトでも生姜を効かせると旨くなるのかなぁ?

897名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 17:43:55 ID:KxSwsuyA0
>>893
こういう醜い自演宣伝するから立川は嫌われる

898名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 21:40:38 ID:1KvlqXmQO
この前食ったときは、多摩在住の俺でも、ライト系旨いな!!
と思えたけど、今日は酸っぱかったな↓
ブレか…これが基本??

899名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 21:47:22 ID:SpX.LQ82O
一時期よかったけどなんでスープが酸っぱいの?

あの酸っぱさがないときはすごい美味いよ

ブレなのか?。。。

900名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 21:57:08 ID:0qDnrYVUO
今日で立川四回目だけど、今日が1番ダメだったよ。前回はお!と思ったけど今日は酸っぱいし薄かった。

901名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 22:46:31 ID:SpX.LQ82O
味が濃くてしょっぱいならまだいいけど酸っぱいスープはいただけない

長蛇の列を並んで待った挙げ句にあの酸っぱスープだとガックリくる

902名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 22:53:15 ID:c7mP6NSo0
一般的にラーメンスープの酸味は動物肉系材料の良し悪しと
出汁取りの手際の問題といわれると聞いた事がある

料理人は極力酸味を出さないようにしてるらしいけど 若干の酸味は好み的にOKかなw

903名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 23:00:30 ID:SpX.LQ82O
>>902
thanks
若干ならいいけど悪いときのスープはかなり酸っぱい

904名無しの二郎好きさん:2008/05/31(土) 09:03:24 ID:SkDWkbesO
美味かったり酸っぱかったりでよくわかんねえ

905名無しの二郎好きさん:2008/05/31(土) 12:50:19 ID:2TfSpPBc0
今日も雨だというのに20人待ちらしいな・・・。

でも食いたい。

行ってくるかな。

906名無しの二郎好きさん:2008/05/31(土) 12:59:30 ID:Oov/or4U0
オレのときも酸味あったけど・・食える範疇だったなぁ。逆にコクが増した感が。

907名無しの二郎好きさん:2008/05/31(土) 15:16:30 ID:SkDWkbesO
(・∀・)bもしかしてあの酸っぱスープが立川のデフォなのか?

908名無しの二郎好きさん:2008/05/31(土) 16:14:01 ID:C889wxj.0
小滝橋の酸っぱいスープみたいなんですか?

909名無しの二郎好きさん:2008/05/31(土) 18:09:59 ID:Oov/or4U0
あれはあれでいいと思うけど。うまいし。

910名無しの二郎好きさん:2008/05/31(土) 20:41:31 ID:6sDUS.Po0
本日14時半頃の修羅場に遭遇した人いますか?

911名無しの二郎好きさん:2008/05/31(土) 20:43:54 ID:WtZ71lKc0
kwsk

912名無しの二郎好きさん:2008/05/31(土) 20:55:00 ID:a/FX99B6O
スープが酸っぱいのは店主がタメ口だからだよ。

913名無しの二郎好きさん:2008/05/31(土) 21:23:38 ID:SkDWkbesO
あるあるだから酸っぱいんだ

914名無しの二郎好きさん:2008/05/31(土) 21:50:39 ID:Oov/or4U0
こないだ行ったらフツウに敬語だったけど・・・?

915名無しの二郎好きさん:2008/05/31(土) 22:44:26 ID:D4hpiUVM0
今日、立川二郎でヘリコプターマンことミッキー柳井さんを見たんだけど
気付いた人いる?
小食ってたw

916名無しの二郎好きさん:2008/06/01(日) 14:38:53 ID:UHGd8ZvM0
トッポイこうちゃんがいたのは気が付いた。

917名無しの二郎好きさん:2008/06/01(日) 14:58:51 ID:hnBNcyGk0
土曜日の夜の部も営業してほしいなぁ・・・。

918910:2008/06/01(日) 17:36:44 ID:ZYrI27oQ0
意味不明な言葉を連発しながら店におばあちゃんが入ってきた。
何か怒っているらしい。
あるある激怒。
おばあちゃんに暴言を吐く。

どっちもとても怖かった・・・

919名無しの二郎好きさん:2008/06/01(日) 19:09:27 ID:iDPOAGM.O
店主に直訴とは随分と威勢のいいばあさんがいたもんだ。

920名無しの二郎好きさん:2008/06/01(日) 20:55:48 ID:kBnZOM.UO
>>908 先週 小滝橋と立川二杯ずつ食べたけど酸味のキツイ時の立川は小滝橋より酸っぱいと思います。

921名無しの二郎好きさん:2008/06/01(日) 21:08:09 ID:hnBNcyGk0
立川のスープって確かに酸っぱいよね。
醤油が強くて酸っぱいっていう感じ。
もう少し研究してほしいなぁ。
でもこれがライト系なんすかねぇ・・・。

922名無しの二郎好きさん:2008/06/02(月) 07:14:01 ID:hwIN.dDE0
スープが酸化してるだけじゃないの?

923名無しの二郎好きさん:2008/06/02(月) 10:57:33 ID:ehWyfCP60
豚肉で出汁を取ろうとする限り酸味は付きものだと思うのだけど・・・。

それを抑止するのが生姜?
教えて料理に詳しい人。

924名無しの二郎好きさん:2008/06/02(月) 15:49:05 ID:kxY3xvuI0
なんかアルカリ性のもので中和してるんじゃないの?

925名無しの二郎好きさん:2008/06/02(月) 15:57:26 ID:dFj1R4CQ0
>>918
あるあるもフェチやキチガイの相手して大変だな

926910:2008/06/02(月) 16:41:05 ID:Ukc0eDlM0
いやー、、、自分で店もったりして生きてくのって大変だなぁと思った。

あるあるがんばれ。

927名無しの二郎好きさん:2008/06/02(月) 20:09:58 ID:vlGQxXuo0
立川20人待ち。
今日も・・・。

928名無しの二郎好きさん:2008/06/03(火) 09:30:14 ID:S9YIBdz.0
食欲を抑える酸っぱさだ

929名無しの二郎好きさん:2008/06/03(火) 15:05:06 ID:TBz9Aqwo0
ライト系は、どこも若干すっぱさを感じるけどなぁ

930名無しの二郎好きさん:2008/06/03(火) 15:59:52 ID:svw3carQ0
酢を入れて酸っぱいのはいいが、調理の結果として酸っぱくなってしまったのは
イヤだな。

931名無しの二郎好きさん:2008/06/03(火) 16:05:52 ID:Y9296KcoO
関内だってスッパイぞ

932名無しの二郎好きさん:2008/06/03(火) 17:24:25 ID:wxsh8BlI0
スープが酸化(劣化)してスッパくなるのは
スープをいつもシマーの状態にしないからだよ。
シマーの状態を守れば、100年でも200年でも
問題なく使えるよ。

933名無しの二郎好きさん:2008/06/03(火) 18:25:18 ID:4wWWSqcw0
シマーってなに?

934名無しの二郎好きさん:2008/06/03(火) 18:34:20 ID:lGdisIjcO
前に同じく
シマーってなに?

935名無しの二郎好きさん:2008/06/03(火) 18:36:30 ID:h1AGyAIc0
20人待ち。

936名無しの二郎好きさん:2008/06/03(火) 18:41:01 ID:nzlhWb6YO
シマーコーサク?

937名無しの二郎好きさん:2008/06/03(火) 18:55:27 ID:awW5Uo6I0
ぐぐったら約85℃〜95℃(シマー)の状態と書いてあった。

24時間営業じゃないんだし、ずっと火つけっぱというのは無理じゃね?

938名無しの二郎好きさん:2008/06/03(火) 19:27:00 ID:cHiQ1QJg0
やっぱスッパイよな?
今日行ったけどすっぱくてまずかった・・・豚はうまかった

939名無しの二郎好きさん:2008/06/03(火) 19:36:04 ID:6twFIVjkO
酸っぱくても今夜も行列?

940名無しの二郎好きさん:2008/06/03(火) 21:04:23 ID:h1AGyAIc0
最後まで20人待ち。

941名無しの二郎好きさん:2008/06/03(火) 21:07:05 ID:h1AGyAIc0
今日は小金井で食べてきたけど全然酸っぱくなんかなかったよぉ〜。
あるあるさ〜ん、酸っぱいのなんとかしてくれ〜。

942名無しの二郎好きさん:2008/06/03(火) 21:20:55 ID:lGdisIjcO
もう一回助手に戻って酸っぱくないスープを勉強してきたほうがいい。

20人待ちして酸っぱいスープだとへこむ

943名無しの二郎好きさん:2008/06/03(火) 22:59:17 ID:wxsh8BlI0
鰻屋とか焼鳥屋のおやじはシマーという言葉は知らないけど
知識として知っていてタレを何十年も使い続けることが出来ている。
二郎で知識と技術を持っているは多摩系など極一部の店主だと思う。

944名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 02:34:16 ID:7AIknAhkO
最近は立川=酸っぱいスープが定着したね。

一時期スープ美味いときあったんだけどな(T-T)

945名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 04:44:38 ID:/.cHySRw0
酸っぱいスープってちょっと悪くなってんじゃないの?

946名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 09:40:55 ID:Y5N7qJis0
すっぱいのかよ。交通費かけてまで行く意味なさげだな。
やめとくわ

947名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 11:50:01 ID:uTkTf5igO
多摩方面の人達は小杉とか行ったことないの?

948名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 12:19:48 ID:.niThi.2O
フェチが店内で体臭をふりまいてる。

949名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 12:26:52 ID:n8p0PIto0
>>947
小杉だけじゃなくって川崎目黒小岩とかもな

950名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 12:39:48 ID:BLG6LmmUO
立川より荻窪のほうが酸っぱくて変な味だ

951名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 13:01:05 ID:7AIknAhkO
立川住みですが
やっぱりいくところは多摩地区に限定されてしまい
小杉や川崎までは足をのばさないっていうのが正直なところかな。

952名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 13:13:43 ID:JxIONFTY0
川崎なんて南武線で一本じゃん

953名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 15:02:22 ID:n8p0PIto0
はじからはじだけどなw

954名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 16:46:07 ID:tL6ORK.Y0
952-953
埼玉県民でよく分からない俺は何かウケたw

955名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 18:43:35 ID:XZHg7WC20
小滝橋の酸っぱいスープのほうがここよりマシっつうわけ?

956名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 20:47:54 ID:/KAERd/A0
今日はどうですか?うまい日?酸っぱい日?

957名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 21:12:22 ID:3ETt7iMY0
うま酸っぱい日

958名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 22:51:24 ID:lgOlyUn60
今日食べてきたけど、酸味は抑えられてたと思う。
あるあるさん、進化させてるね〜。

959名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 23:05:34 ID:FgAVM.xs0
今日の昼フェチを初めて見た
フェチって本当に存在するんだな

960名無しの二郎好きさん:2008/06/05(木) 01:09:53 ID:BG0Ap9CkO
今日行こうと思うんだが酸っぱさ控え目になってきた?

961名無しの二郎好きさん:2008/06/05(木) 01:37:45 ID:lyzroB0U0
退化だろw
あれはひどいぞ。

962名無しの二郎好きさん:2008/06/05(木) 07:20:20 ID:8VSd8dOc0
旅行で手作ケッチャプを経験した時、長期間品質を保つにはシマーが大切と言ってた。
それでメジロのおやっさんが指導しに行ったんじゃないかな・・・?

963名無しの二郎好きさん:2008/06/05(木) 08:24:22 ID:BtHaskIsO
シマーてなんすか、防腐剤か何か?

964名無しの二郎好きさん:2008/06/05(木) 12:05:45 ID:oanhVKrQ0
パチンコ台の特定機種のかたまりの事だよ。

965名無しの二郎好きさん:2008/06/05(木) 12:15:11 ID:Sw5Qm.2I0
バラエティシマなんてのもあるけどな

85℃〜95℃くらいの温度
ってどっかに書いてあった>シマー

966名無しの二郎好きさん:2008/06/05(木) 12:21:31 ID:uvpaA32A0
"simmer"で辞書引けよ馬鹿共。

967名無しの二郎好きさん:2008/06/05(木) 13:50:32 ID:BG0Ap9CkO
シマーってぐつぐつ煮るとか沸騰させるって意味らしい。

そのことと酸っぱいスープの関連性は?

968名無しの二郎好きさん:2008/06/05(木) 14:26:36 ID:feUXfYBY0
今日はさらに酸っぱかった。
スープほとんど残した。
なんかこれが続くようだと足が遠のくな。

969名無しの二郎好きさん:2008/06/05(木) 15:11:13 ID:8VSd8dOc0
シマーとは調理では基本中の基本で、食品を一度シマーの状態にすると
物質が安定状態になり酸化(劣化)しなくなる。
継ぎ足しのタレやスープのほかソースやケチャップには不可欠です。
調理師免許を持っている人やグルメな人は良く知っているので聞いてみよう。
因みに沸騰させることじゃないよ。

970名無しの二郎好きさん:2008/06/05(木) 16:41:09 ID:J9R5oBww0
立川女子高の近くのハンバーグ屋の看板変わってたけど何屋になったの?

971名無しの二郎好きさん:2008/06/05(木) 17:29:40 ID:BG0Ap9CkO
地元立川に二郎が来たと喜んでいたのにあの酸っぱいスープにはものすごく裏切られた気分

あるあるも店持つにはちょっと早かったんじゃね

972名無しの二郎好きさん:2008/06/05(木) 18:40:31 ID:plPIC41kO
最近そんなに酸っぱいの?前行った時は、あまり感じなかったけど。気候的な問題?

973名無しの二郎好きさん:2008/06/05(木) 18:44:18 ID:BG0Ap9CkO
>>972
気候的な問題で酸っぱいんじゃヤバイだろwww

974名無しの二郎好きさん:2008/06/05(木) 18:49:03 ID:voPlByas0
立川20人待ち。
雨降ってるのに・・・。

975名無しの二郎好きさん:2008/06/05(木) 19:18:56 ID:ZIf6MJGUO
今食った。
荻窪そっくりだな。

976名無しの二郎好きさん:2008/06/06(金) 03:48:34 ID:rGdaFbD.O
最近さすがに並びが40人や50人ってないね。

回転はまあまあだから食べるまで1時間はかからない

977名無しの二郎好きさん:2008/06/06(金) 06:19:18 ID:TGosueag0
昨日初めていったもんだが行列の長さをみてすぐ食えると思ったのが間違いだった。
ひばりや桜台のように滑らかなオペレーションなんてあったもんじゃなく、
動きの一つ一つに改善点みられるんじゃなくて?

978名無しの二郎好きさん:2008/06/06(金) 11:17:35 ID:SCDcKdIg0
>>977
一度新代田行って来い

979名無しの二郎好きさん:2008/06/06(金) 14:52:00 ID:1hCsNH2E0
>>978
「新代田」は「新代田」というもう特別なブランド化しちゃってるのでここで出すべき名前じゃないと思うが。
皆は「ああはなって欲しくない」と思ってる。

980名無しの二郎好きさん:2008/06/06(金) 20:10:30 ID:l7lkkbKM0
新代田ってそんなにひどいの?

981名無しの二郎好きさん:2008/06/06(金) 20:44:52 ID:SCQD3fa.0
立川30人待ちだった。

982名無しの二郎好きさん:2008/06/06(金) 21:06:14 ID:DwXWypFcO
立川で20人の行列ができるなら、小杉には100人ならんでもおかしくないとおもう

983名無しの二郎好きさん:2008/06/06(金) 22:58:31 ID:SCQD3fa.0
今日のスープ乳化傾向だった。
マジ美味かった。

立川ライト系じゃないでしょ・・・?!?!

984名無しの二郎好きさん:2008/06/06(金) 23:03:22 ID:qDJxeWL6O
>>983
マジで?!
俺5回喰ってるけど、1度も乳化に当たって無いぜ??

985名無しの二郎好きさん:2008/06/06(金) 23:08:54 ID:b6rhGw260
ちゅっぱくなかったでしゅか?

986名無しの二郎好きさん:2008/06/06(金) 23:30:17 ID:SCQD3fa.0
今日のスープは上にアブラの層がある醤油色のスープではなくて、全体に微乳化色したスープだった。
これってブレ?

987名無しの二郎好きさん:2008/06/06(金) 23:39:25 ID:ApuV4Qm60
バカヤロー
暑い夏こそ酸っぱいスープで食欲増進だぜ!!
あるあるはそのへんのことを分かっててあえて酸っぱいスープにしてるんだからな!

988名無しの二郎好きさん:2008/06/07(土) 00:10:47 ID:XIHwtZr.0
以前(開店前)の書き込みには、あるあるは微乳化のスープを
目指しているとあったので、実際のところは
まだ試行錯誤中なのでは?

989名無しの二郎好きさん:2008/06/07(土) 00:13:39 ID:zlYd22oU0
微乳化ってなんかウケルw
貧乳みたいな。

990名無しの二郎好きさん:2008/06/07(土) 02:25:21 ID:89s/VYbE0
オープン初日2日目に食べたが、麺がバキバキでないのがショック。
スープにもコクもなく、近くにできたっていうのに
がっかりした印象だった。
今は、スッパイのですか・・・
みなさんの意見を見てきたけど、改善しないと客減る一方ですな。
麺をバキバキ系にして欲しい。(府中や、野猿の麺のように)

991名無しの二郎好きさん:2008/06/07(土) 11:27:49 ID:i0maAflI0
開店前、既に20人待ち。

992名無しの二郎好きさん:2008/06/07(土) 14:31:18 ID:bab8HqmAO
昨日初めて行ったけどおいしかったよ。量は少なかったな。女性客が多くてびっくりした。ところで、ここの店主のこと、どうして「あるある」って言うの?

993名無しの二郎好きさん:2008/06/07(土) 15:51:53 ID:i0maAflI0
自分も昨日食べたけど、微乳化していてメチャ美味かった。
確かに女性客も多かった。

994名無しの二郎好きさん:2008/06/07(土) 16:24:19 ID:pzzPHgV20
店主に直接「バキバキ系に戻してください!」とか言ってみればwwww

995名無しの二郎好きさん:2008/06/07(土) 17:01:04 ID:5CPs1v960
法政前の指導をうけてから急にレベルが上がった。
あそこの二郎も指導を受けてほしいぞ!

996名無しの二郎好きさん:2008/06/07(土) 17:54:37 ID:DA9z1SWIO
めじろ台の店主が再教育してくれたの?
それなら美味くなったもしれないな来週行ってくるかな。

997名無しの二郎好きさん:2008/06/07(土) 19:53:12 ID:vZRRZ67U0
確かに若い女性客もよく見る。レギュラー松本似のイケメン店主あるある目当てなのか、
助手の若い兄ちゃん目当てなのか、単にここの味にハマったのか。

998名無しの二郎好きさん:2008/06/07(土) 22:37:46 ID:DA9z1SWIO
レギュラー松本イケメンじゃないだろ

そんなことよりめじろのおっちゃんが指導してくれたあとって食べてないから
酸っぱいスープがどう変化したか楽しみ

999名無しの二郎好きさん:2008/06/07(土) 23:13:12 ID:qn/bg5nAO
なんだその冷静なツッコミ
空気とか読めない人?

1000名無しの二郎好きさん:2008/06/07(土) 23:46:19 ID:EL9ttXpM0
1000ゲット!?

1001名無しの二郎好きさん:2008/06/08(日) 00:19:39 ID:sXGdo4160
じゃあ1001だ!!

1002名無しの二郎好きさん:2008/06/08(日) 02:29:40 ID:16nu0kRgO
>>999
(・∀・)だまれチンカス野郎

1003名無しの二郎好きさん:2008/06/08(日) 02:32:11 ID:16nu0kRgO
>>999
もしくは(・∀・)
だまれこのチキンポークビッツ野郎

1004名無しの二郎好きさん:2008/06/08(日) 02:37:09 ID:16nu0kRgO
>>999もしくは
(・∀・)だまれこの立川畜産の飼い豚野郎
オモロー

1005名無しの二郎好きさん:2008/06/08(日) 08:30:08 ID:OXEpT7GE0
店主さんが甘党なのかなぁ、立川のスープって具材から出る甘さじゃなくて、
調味料の甘さ(みりん・砂糖?)が強い気がする。
カエシはみりんよりカネシが強い味にしてほしいなぁ・・・。

甘いよりしょっぱい方が良いという意見あるんじゃないかなぁ。
焼き鳥はタレより塩といい感じでねぇ。
あくまでも個人的な意見ですけど。

1006名無しの二郎好きさん:2008/06/09(月) 10:08:52 ID:ENaNHgdo0
>>1005
ここのカエシは味醂(もしくは砂糖と酒)がかなり強いですね。
一度「グル投入忘れ」を喰わされた時に実感しました。
(↑の顛末はSNSに投稿したので読んだ方いらっしゃるカモですが・・・)

1007名無しの二郎好きさん:2008/06/09(月) 11:34:03 ID:ods83EOw0
味醂も砂糖も酒も使ってません。

二郎は全店みりん風調味料です。

1008名無しの二郎好きさん:2008/06/09(月) 13:49:07 ID:De8TSocE0
雨の中行って来た。二度目。
意外と女性が多い。最近の女性客は凄いね。
そこらの屁たれ男客よりも、ちゃんと食べきってて感心する。

今日も大を頼んだんだが、ホームの野猿の大と同じかそれ以上の麺が、ギッシリ詰まっていた。
もともとこんなもんなのか? いや前回はこんなに多くなかったぞ。
食える客と覚えられての盛り? なかなか減らないので久しぶりに焦った。

酸味酸味と騒がしいと思ってたけど、確かに酸味があるな。豚肉からのものでしょ。
でも旨かったです。正直、西地区では、一番好きな味かもしれない。
ただここの麺は、胃の中で膨れるのか、食ってる途中からダメージがくるな。
もちろんちゃんと食べきりました。 ごちそうさまです。

1009名無しの二郎好きさん:2008/06/09(月) 13:58:52 ID:aLRH7aSc0
そういえば、旧王子(ラーメン二郎よしぐま)も味醂多めの、甘め寄りでしたね
店の名前が変わった今も、かえしは甘いですか?

1010名無しの二郎好きさん:2008/06/09(月) 18:37:27 ID:u7ShlOmMO
初めて食ってきた。ライト系だね。スープを飲み干せるくらいだ。量はやや少なめだね。

1011名無しの二郎好きさん:2008/06/09(月) 18:53:36 ID:o.mOXqVMO
めじろ台のおやっさんに来てもらって変わったかなと思って今日食べてきたけどあいかわらず酸味が残るスープだった。。。
しばらく行くの止めておこう。

1012名無しの二郎好きさん:2008/06/09(月) 19:00:23 ID:8ie5DUkkO
ここは多摩地区で仙川の次に量少ないだろ
大でもたいした量じゃない

1013名無しの二郎好きさん:2008/06/10(火) 08:39:22 ID:GDLGctpsO
梅雨があけたら、日陰がないここは昼間は暑くて並ぶの大変そうだ。

1014名無しの二郎好きさん:2008/06/10(火) 12:46:02 ID:KHQmJNZQO
大を食べたが麺量が開店当初の1.5倍になったように感じた。
豚は厚さ2センチ程で、これなら豚入りにしてもいいかもと思える柔らかさだった。スープはなんか乳化とライトの境界線のような感じだったね。俺としては立川はもう荻窪とか小杉的という意味でのライト系ではないと思う。
ちなみに指摘されてるすっぱさは俺も感じました。

1015名無しの二郎好きさん:2008/06/10(火) 13:18:37 ID:xn199a3sO
ここは梅雨が明けたら夏季は夜のみかな
昼間は炎天下に並んだらまちがいなく熱中症になってラーメンどころじゃないだろ

1016名無しの二郎好きさん:2008/06/10(火) 18:20:58 ID:wjIXXljE0
15人待ち。
いよいよ非乳化からの決別かぁ?
美味くなっていることは確かだよ。
それに量も多摩っぽさが出てきたんじゃない。

1017名無しの二郎好きさん:2008/06/11(水) 14:07:05 ID:y6ZBSpOUO
窓側の端席アツい(´Д`)
空気の流動が一切無いから、扇風機でも設置してくれないかなぁ…

1018名無しの二郎好きさん:2008/06/11(水) 21:10:35 ID:5YA5J33.O
今日の夜の部に初めて行きました。接客は店主さん助手さんとも良かったです。店主あきらかに技術不足でした。麺あげぎごちないうえに、麺を1本カウンターのお客のところまでビヨ〜んと飛ばしてました。
味はみなさんが言うように酸っぱかった。
麺を食べると酸っぱいけど、スープだけだと何か飲みやすくて美味しかったです。
秋になったらまた来やす。

1019名無しの二郎好きさん:2008/06/11(水) 22:00:31 ID:MzX7aPGk0
夏向きなんだよ。多分
酸辣湯(スーラータン)とかおいしいよね

1020名無しの二郎好きさん:2008/06/11(水) 23:45:06 ID:gY6a2Z5I0
>麺を1本カウンターのお客のところまでビヨ〜んと飛ばしてました

初々しくていいじゃないかw

1021ななしの二郎好きさん:2008/06/12(木) 12:15:47 ID:qsv0UqH20
新店は大体一ヶ月ぐらいは味が定まらないのが常。
一ヶ月程たてばその店主の個性というか実力がはっきりしてくる。
これからだよ、これから。

1022名無しの二郎好きさん:2008/06/12(木) 19:16:20 ID:FaZrO11E0
立川15人待ち。

1023名無しの二郎好きさん:2008/06/12(木) 20:13:48 ID:jFXjSwd6O
立川店の行き方教えてください。地図だとよくわからなくて…。

1024名無しの二郎好きさん:2008/06/12(木) 20:25:26 ID:g6zvIAMUO
モノレールの十時路をいなげやの方にガキッと曲がってダーッと真っ直ぐ行くんだ。

1025名無しの二郎好きさん:2008/06/12(木) 20:30:40 ID:jFXjSwd6O
ありがとうございます。


とりあえず第一チェックポイント「いなげや」をさがします。


しかし間に合うかしら…。(^-^;

1026名無しの二郎好きさん:2008/06/12(木) 20:40:02 ID:jFXjSwd6O
〉1024

おかげさまで無事到着しました。m(__)m

1027名無しの二郎好きさん:2008/06/12(木) 21:43:10 ID:FaZrO11E0
>1026

間に合ってよかったですね。
お味はいかがでしたか?

1028名無しの二郎好きさん:2008/06/12(木) 22:09:41 ID:jFXjSwd6O
ギリギリの最終ロットでした。


大豚頼みましたが、全体量、ニンニクなど控えめですね。


ちなみに助手バイトの女の子は来週から曜日限定で助手独り立ちだそうです。


彼女の黄Tには「NO,LIFE NO,JIRO」素敵な言葉です。

1029名無しの二郎好きさん:2008/06/12(木) 23:29:56 ID:VldJ.JCg0
NO Life,No JIROって
「人生なくなる。だから、二郎、ダメ!」
って意味?

1030名無しの二郎好きさん:2008/06/12(木) 23:37:27 ID:UC7AdTTA0
数年前にアジアン二郎のとき以来の府中。
旨くなったね・・・量もかなり増えた。
多摩系ほどコラーゲンは無いが、確実に多摩系の雰囲気。
次はザルに行ってみよう!

1031名無しの二郎好きさん:2008/06/12(木) 23:39:42 ID:NrH72BXc0
逆だ〜ね。
NO,JIRO NO,LIFE
二郎の無い生活は考えられない。

1032名無しの二郎好きさん:2008/06/12(木) 23:39:42 ID:UC7AdTTA0
↑府中の誤爆。スマソ!

1033名無しの二郎好きさん:2008/06/13(金) 00:11:22 ID:nTHpLbP60
>NO Life,No JIROって
マジレスするとタワーレコードの
「NO MUSIC NO LIFE」が元ネタ
「二郎の無い人生とかありえねぇ!」って意味

1034名無しの二郎好きさん:2008/06/13(金) 01:45:40 ID:8WBOljAY0
釣りだろ
小学生だってわかるぜ

1036名無しの二郎好きさん:2008/06/13(金) 02:21:04 ID:JyiyIG52O
>>1035
スレまつがい

1037名無しの二郎好きさん:2008/06/13(金) 04:29:20 ID:JyiyIG52O
連書き失礼
たしかに立川=カネシ酸っぱ系は否定できない。。。

1038名無しの二郎好きさん:2008/06/13(金) 04:31:38 ID:4UWzpYw20
>>1033
マジレスするとタワレコが元もクソもない
「NO ○○ NO LIFE」なんてのは大昔から使われてる

1039名無しの二郎好きさん:2008/06/13(金) 07:32:28 ID:yqoU863MO
NO MONEY NO JIRO

1040名無しの二郎好きさん:2008/06/13(金) 07:45:57 ID:nTHpLbP60
>マジレスするとタワレコが元もクソもない
そうなんだけどさ
広告としてうったのはタワーレコードじゃないの

1041名無しの二郎好きさん:2008/06/13(金) 09:18:59 ID:lnGRMFBs0
NO PAIN NO GAINな

1042名無しの二郎好きさん:2008/06/13(金) 15:06:49 ID:QvPwYx2cO
今日約二週間ぶりに食べたけど、前回ほどの酸味はなかったけどまだ酸っぱいなー。前より脂の固まりいっぱい浮かべただけで乳化はしてないと思いますが・・・

1043名無しの二郎好きさん:2008/06/13(金) 19:02:40 ID:JJ/p1xpc0
立川20人待ち。

1044名無しの二郎好きさん:2008/06/13(金) 19:14:26 ID:OMC5Kagw0
NO,LIFE NO,JIROウケタ!

1045名無しの二郎好きさん:2008/06/13(金) 19:34:06 ID:JyiyIG52O
今日食べに行ってきたけど前回よりは酸味が感じられなかった。
小だったんだけど麺量って増えた?

1046名無しの二郎好きさん:2008/06/13(金) 20:25:22 ID:Iv4naeVo0
>>1042
酸っぱいというより,しょっぱすぎだね。カネシお湯割り濃い目って感じ。
あと,あのブタの固さは何とかなんないのかね〜?やっぱ府中行けばよかった・・・。

1047名無しの二郎好きさん:2008/06/13(金) 22:56:57 ID:XG71LWBM0
いくら背脂を煮込んでも乳化しないで
液状油の層ができるだけだって。

1048名無しの二郎好きさん:2008/06/13(金) 22:58:39 ID:gR3IFGJw0
スープもあっさりしてて丁度いいし、麺もかなりうまいけど、豚だけいまいちなんだよな・・・

1049名無しの二郎好きさん:2008/06/14(土) 02:31:05 ID:yuKZ4uwsO
そう?
おれはあのブタけっこう好きだけど

1050名無しの二郎好きさん:2008/06/14(土) 10:54:29 ID:tQD6HhQY0
ニンニクが弱いよね。
増しでも、見た目の量の割にはニンニクを感じないというか…

1051名無しの二郎好きさん:2008/06/14(土) 11:15:20 ID:gihfz2CA0
今日は土曜日だから昼の部に行ってこよ〜。♪
なんだかんだ言ったって美味いと思うよ。立川二郎。

1052名無しの二郎好きさん:2008/06/14(土) 11:29:02 ID:gihfz2CA0
開店前30人待ち。

1053名無しの二郎好きさん:2008/06/14(土) 11:31:36 ID:KquhqYmUO
すげー並んでる!
残念だが近くの定食屋に行こう……

1054名無しの二郎好きさん:2008/06/14(土) 11:49:01 ID:QeLI.23k0
>>1053
鏡花逝け。
鏡花の店主は今の所、二郎と仲良しさんでいてくれてるのだから。

1055名無しの二郎好きさん:2008/06/14(土) 11:57:15 ID:P9fAPx7IO
鏡花は内装とイメージ作りに力入れてるけど肝心のラーメンは残念だな。
行列無いと思って入ったら中で待たされるし途中の団子屋で団子買ったほうが有意義だ。

1056名無しの二郎好きさん:2008/06/14(土) 12:23:57 ID:GWN/VqRAO
英単語帳持ってた予備校生みたいなヤツかなり食うの遅すぎ。
同ロットのヤツが食い終わってんのに、まだ1/5も食ってねぇの。

1057名無しの二郎好きさん:2008/06/14(土) 12:47:07 ID:zHJ3FHBY0
>>1053
ラースクのにゃみに行け。

1058名無しの二郎好きさん:2008/06/14(土) 22:57:39 ID:gihfz2CA0
今日食べたけど、酸っぱかったなぁ。
野菜も麺も茹ですぎだ。
やっぱ小金井・野猿がホームかなぁ。

1059名無しの二郎好きさん:2008/06/15(日) 02:20:36 ID:g7dHTYcw0
出たよ
味障の野猿バカが
(・∀・)そんなに野猿が好きならここに来るな
ヴォケ

1060名無しの二郎好きさん:2008/06/15(日) 02:22:44 ID:VOs.7gQk0
味障が味障を罵倒してますね

1061名無しの二郎好きさん:2008/06/15(日) 03:58:50 ID:XzGJ5OdEO
ここと野猿じゃあ系統が違うから野猿好きなやつはここの味は無理だと思うよ
だからホームが野猿でここ文句言う人お願いだから立川には来ないで
ニヤニヤ店主の作るポタージュラーメンをおとなしく食べていてください。

1062名無しの二郎好きさん:2008/06/15(日) 05:58:58 ID:dXcdT80A0
全く系統違うし比較することに意味はない
それぞれがおいしければいいだろ

1063名無しの二郎好きさん:2008/06/15(日) 07:33:24 ID:XzGJ5OdEO
最近は一時期より酸味抑えられていて美味い
酸味も多少ならいけるね

1064名無しの二郎好きさん:2008/06/15(日) 10:03:42 ID:KDV90pQ.0
俺も野猿がホームだけど、本店系の二郎が食べたい時は
立川に行くよ。

本店系が食べたい時は立川、乳化してないカネシがきいた
二郎が食べたい時は仙川、ヘロヘロ系の麺が食べたい時は府中・
栃木と使い分けてる。

ただ最近のスッパイ系の味はまだ体験してないけど。

1065名無しの二郎好きさん:2008/06/15(日) 21:38:02 ID:vkAK2.Hs0
立川の店主さんは三田本店での修行が長かったから、
立川店の味は三田本店系なんだねぇ。
自分は三田本店で食べたことなかったんで参考になりました。
そう考えると納得できる。
多摩系が食べたければ野猿に行けばいいもんねぇ。

1066名無しの二郎好きさん:2008/06/16(月) 00:23:17 ID:t1hHqro60
三田で修行が長いから三田系・・・・? 疑問?
総帥のもっと二郎のレベルを上げろ!
に取り組んだのがコラーゲンをスープに入れ乳化スープにした多摩系
どちらも捨てがたいし、今後は汁無し系にこだわる二郎や
イタリアンテイスト二郎風なら面白い。
書き込みにもあったが、すっぱく(酸化)ならないようにシマーをマスターしてほしい。

1068名無しの二郎好きさん:2008/06/16(月) 03:59:54 ID:VZQ47FgsO
>1067
いちいち絡まないでスルーしろよ
どこが何系だろうが自分が好きな店で食べればいいだけだろ

1069名無しの二郎好きさん:2008/06/16(月) 07:51:52 ID:stBh2Obwo
一応、絡まれたからいっておくが俺は週2回は三田にいってるよ。

1070名無しの二郎好きさん:2008/06/16(月) 08:19:32 ID:Lut24te6O
デフォで麺柔らかめはわかりました。せめてカタメで頼みたいのですが可能なのでしょうか?

1071名無しの二郎好きさん:2008/06/16(月) 08:52:15 ID:fOFLcwFkO
ここはこの味でいいよ。これ以上列が長くなるのはごめんだよ。

1072名無しの二郎好きさん:2008/06/16(月) 10:16:57 ID:xKALqe420
言う程柔らかくないよ。とりあえず1回デフォで食ってみてからいろいろ言いなよ。

1073名無しの二郎好きさん:2008/06/16(月) 12:37:17 ID:Lut24te6O
今日の1stロットにいた緑色のTシャツ来たすごい体型の人がフェチなる人ですか?

1074名無しの二郎好きさん:2008/06/16(月) 22:40:53 ID:IhcMWaCk0
今日も混んでたなぁ。
閉店時間過ぎて20人待ち・・・。
結構立川二郎に嵌っている人多いんだよね。
自分もその一人。(汗)

1075名無しの二郎好きさん:2008/06/16(月) 22:43:17 ID:uoUtJsywO
カタメは可能ですよ。

カタメにすると、冷凍うどんくらいのコシになります♪

1076名無しの二郎好きさん:2008/06/17(火) 00:26:21 ID:a.4plyR60
立川ってうまいと思う俺は変?

1077名無しの二郎好きさん:2008/06/17(火) 00:31:40 ID:kY41jdgE0
俺も好きだよ!普通にウマイ。食べやすいし。

1078名無しの二郎好きさん:2008/06/17(火) 07:10:16 ID:bu2GCO7o0
立川の二郎をうまいって言う人は変つーか許せんって言ったほうがいい感じ
外れ二郎を持ち上げるのってちゃんとしたものを作ってる二郎に対する侮辱だと思うんだよなあ

5月に2回行って完全に失望して見放した

1079名無しの二郎好きさん:2008/06/17(火) 07:39:46 ID:BNAlQ7Sg0
昨日14:00ころ立川の前通ったら10人くらい並んでた。
あれくらいの並びだと待ち30分くらいなのかな?

1080名無しの二郎好きさん:2008/06/17(火) 11:04:02 ID:rLH9Ghh2O
>>1078
よし、最近二郎を知ったあなたにいいことを教えてあげよう。
あのね、二郎っていうのはね、自分の出したい味を出すようになるまで案外時間がかかるものなのよ。
神保町やら小岩でも今の味に固まったのは一〜二年(下手するともっとか)かかったわけ。
だから生暖かく見守る度量がないとね。
早漏はその辺り理解してないから困るわ!

第一、五月に二回って味なんて短期間で大して変わらんからなぁ。
それで偉そうなこと語られたら店主がかわいそうだわ。

1081名無しの二郎好きさん:2008/06/17(火) 11:46:58 ID:S22pV7P.O
今日もすっぱいスープですか?

1082名無しの二郎好きさん:2008/06/17(火) 11:52:27 ID:1UkN99f.0
1078みたいな二郎警備隊はキモすぎる
実践的なラーメン作りに関して無知なくせに

1083名無しの二郎好きさん:2008/06/17(火) 12:02:52 ID:oVdDWY4A0
自分の味覚が絶対なんですね
わかります

1084名無しの二郎好きさん:2008/06/17(火) 12:41:21 ID:SB2F1yH2O
>>1078
ダメだな2回食ったくらいで語るなって感じだね
もう来ないでいからね

1085名無しの二郎好きさん:2008/06/17(火) 12:55:13 ID:wBghxh760
>>1078
すごいねー、開店1ヶ月間に2回行っただけで全てがわかるんだ。
オレなんか40年やっててもまだ味なんてよくわかんなくて適当にやってんのにさ。
ぜひうちのアドバイザーになってくれねえか?

イーッヒッヒヒー

1086名無しの二郎好きさん:2008/06/17(火) 13:00:00 ID:Dg5u/cwIO
普段自分の存在を否定されっぱなしの奴って、他人の価値観も全力で否定せずにはいられないんだよな
1078をあんまり苛めないでやってくれ>>ALL

1087名無しの二郎好きさん:2008/06/17(火) 13:22:46 ID:2Dr4OtAw0
こうやってみんなに叩きまくってもらえる事自体1078にとっちゃ幸せなわけだ

1088名無しの二郎好きさん:2008/06/17(火) 15:09:19 ID:vmNLWea20
ここなら西荻の大の方がまだ美味い

1089名無しの二郎好きさん:2008/06/17(火) 15:15:23 ID:VwmCTclI0
遠いからなかなかいけんが、うまいと思うよ。
同系統の上野毛荻窪の上を行くと思うけどなあ。

1090名無しの二郎好きさん:2008/06/17(火) 17:33:53 ID:MXc3bjM20

予測

誰かが>>1078に「お前はどこが美味いんだって言うのだ?」と問う。

「のざる」と答える。

また同じループが始まる。

1091名無しの二郎好きさん:2008/06/17(火) 18:33:00 ID:kY41jdgE0
別にさ、味の好みって人それぞれでしょ。
>>1787 人の好みにあれこれ言わないでよ。しかも、どんな味目指すかは店主次第なんだし。
嫌だったら二度とくんな!!

1092名無しの二郎好きさん:2008/06/17(火) 20:42:53 ID:etJU1GT.O
いくたびに美味くなってきてるな。立川に非乳化がある価値は非常に高いとつくづく感じる。

1093名無しの二郎好きさん:2008/06/17(火) 22:06:59 ID:fbuyHxYs0
味が一段と良くなっているようですね。
今週1回くらい食べに行きたいなぁ!

1095名無しの二郎好きさん:2008/06/18(水) 01:06:34 ID:IsSkui8w0
>>1094
叩かれるポイントは
「立川の二郎をうまいって言う人は変つーか許せん」
「ちゃんとしたものを作ってる二郎に対する侮辱」
この辺だろ。
これを「批判」で済ませるのには無理が無いか?

1096名無しの二郎好きさん:2008/06/18(水) 02:54:12 ID:pPiLOu92O
アンチ意見を寄ってたかって攻めるっていうか、
一人の立川狂信者&野猿アンチがID変えながら必死に擁護してるだけ。
定期的に気持ち悪いマンセー意見書き込んでるのも同一人物。
いつも基地害じみた店擁護とセットで野猿に対する悪態をはく。
誰も聞いてないのにいきなりマンセー。論調はいつも一緒

1097名無しの二郎好きさん:2008/06/18(水) 03:14:29 ID:eGzkfauY0
携帯w 親指でボタン連打w

1098名無しの二郎好きさん:2008/06/18(水) 04:25:43 ID:MpZ8MNyMO
でも、野猿は二郎本流じゃねーだろ

1099名無しの二郎好きさん:2008/06/18(水) 08:08:38 ID:LeqhhY2gO
あるあるは店主としての風格では荻窪を超えたと思う。
あと鍋の正面の席だと麺揚げの時に熱湯が飛んできて熱い。おでこに当たるとマジ痛いよ。

1100名無しの二郎好きさん:2008/06/18(水) 12:02:40 ID:9dc0kR3c0
ある種の聖水。

1101名無しの二郎好きさん:2008/06/18(水) 13:19:33 ID:0AlQPnR6O
他店より麺が白くて短いですね。

1102名無しの二郎好きさん:2008/06/18(水) 16:52:35 ID:WL.egemQ0
>>1096
全てはフリーメイソンのせいだよね。

1103名無しの二郎好きさん:2008/06/18(水) 17:01:16 ID:mOtvQLJI0
>>1101
目黒より短いの?
小杉より白いの?

1104名無しの二郎好きさん:2008/06/19(木) 14:17:48 ID:QGYrKk1U0
ニンニクには邪気を払う力があると古来より伝え聞く。
皆、二郎で憑き物落しだ!

1105名無しの二郎好きさん:2008/06/19(木) 21:39:06 ID:hClwSh2wO
スープが酸っぱいだの麺がデロデロだのと、どんだけ不味いのかと思いきや、なんのなんの。
スープは微乳化で旨味はあるし、麺だって茹で加減が丁度良くて弾力もあって、全体的にかなり美味かったよ。

1106名無しの二郎好きさん:2008/06/19(木) 21:46:52 ID:9fu0f.OA0
スープは微乳化で旨味がある!麺も丁度良い!
是非、自分も食べに行ってみま〜す。
勿論、味は個人の感じ方で違いはでてくるから自己責任で文句は言いませんよ。
でも、期待しちゃうなぁ。

1107名無しの二郎好きさん:2008/06/19(木) 21:53:24 ID:K2QG2aogO
酸っぱさはスープが濃い時は目立たないんだよ。スープが薄い時は酸っぱさが前面に出て麺やヤサイまで酸っぱく感じる。そんな時は店を出た後も酸味がしばらく口に残ってるんだよ。

1108名無しの二郎好きさん:2008/06/19(木) 22:38:44 ID:LMbW0MrE0
開店して間もないのにこれだけハイレベルな店もなかなかないね!

1110名無しの二郎好きさん:2008/06/20(金) 16:32:43 ID:ZLTYfxw2O
系統としては三田に近い

1111名無しの二郎好きさん:2008/06/21(土) 07:10:56 ID:Hhm/wUGE0
立川二郎は三田直系の味なんですかぁ。
その味をこの場所で食べられるんなら良いんじゃない。
酸っぱさもなくなってきたしね。

1112名無しの二郎好きさん:2008/06/21(土) 13:05:18 ID:oF8c42C6O
野猿・小金井・府中が多摩三強だな。
立川は軽すぎて物足りない。初心者・女・老人向けのライト二郎。

1113名無しの二郎好きさん:2008/06/21(土) 14:14:27 ID:t.w/QRiUO
たしかにここの客層は女やおっさんが多い

1114名無しの二郎好きさん:2008/06/21(土) 14:58:46 ID:2QSuk4ec0
二郎食ったあとに女もおいしくってか

1115名無しの二郎好きさん:2008/06/21(土) 15:30:41 ID:t.w/QRiUO
>>1112
小金井・野猿はわかるけど多摩三強なら府中じゃなくてめじろだろw

1116名無しの二郎好きさん:2008/06/21(土) 17:59:40 ID:/aR5qB4Y0
多摩3強は野猿・小金井はオレも文句は無いが
もう一店舗は府中でもめじろでもなく
ひばりを忘れないでくれ!
野猿・小金井・ひばりが3強!!

1117名無しの二郎好きさん:2008/06/21(土) 18:25:29 ID:zLml2DkE0
それを立川スレで言う理由がわからない
バカなの?

1118名無しの二郎好きさん:2008/06/21(土) 18:49:12 ID:NTjJvaHEO
つか、ヒバリは三多摩じゃないでしょう?

1119名無しの二郎好きさん:2008/06/21(土) 20:32:56 ID:ovl/fgMc0
>>1118
23区と島以外は全て多摩(=三多摩)ですよ。

だから多摩にある二郎は、
仙川、野猿、小金井、府中、めじろ、ひばり、立川。
そして流れとしての多摩二郎は、
野猿、小金井、スモジ、ひばり、栃木。

1120名無しの二郎好きさん:2008/06/21(土) 21:28:49 ID:omUivn2AO
八丈島とか新島に二郎ができたら面白いね。みんな船乗って二郎食べに行くの。それこそ本当のジロリアンかも。

1121名無しの二郎好きさん:2008/06/21(土) 21:41:35 ID:2QSuk4ec0
いいな
帰りにんにく臭い息で
くさやお土産にして
臭臭ツアー

1122名無しの二郎好きさん:2008/06/22(日) 13:32:23 ID:HZeCcSLc0
本土から渡ってくる二郎客のために
二郎民宿ができる。

夜になると、二郎客が食堂に集まって鍋二郎大会。

1123名無しの二郎好きさん:2008/06/22(日) 14:14:48 ID:pxt0E2sUO
島に二郎ができたら、二郎の新しい流れができるかもしれないなあ。

1124名無しの二郎好きさん:2008/06/22(日) 14:17:53 ID:78cOIBUwO
最近ここのチョイ酸っぱスープがクセになってきた
あれはあれでありかと…

1125名無しの二郎好きさん:2008/06/22(日) 14:19:49 ID:T31mgrG20
>>1120
俺船酔いすごいから並んでる最中にリタイアしちゃいそうだな・・・

1126名無しの二郎好きさん:2008/06/22(日) 16:00:21 ID:cC0gawrs0
小金井、そんなに美味いか?
府中のが好きだな、俺は。

1127名無しの二郎好きさん:2008/06/22(日) 16:30:54 ID:8sMYaYYwO
ここでは目立ったメタボンをあまり見ないね。

1128名無しの二郎好きさん:2008/06/22(日) 16:35:18 ID:78cOIBUwO
>>1126
いま府中は激しくブレていてオイルラーメンだぞ

1129名無しの二郎好きさん:2008/06/22(日) 16:51:37 ID:UdBvkjmA0
まあ府中が好きな人は小金井はあんまりだろうなぁ。逆もまたしかり。
個人的には府中・立川派と小金井・野猿派に分かれそうな気がする

1130名無しの二郎好きさん:2008/06/22(日) 17:29:28 ID:78cOIBUwO
わかるな〜たしかにカテゴリとしては小金井・野猿と府中・立川にわかれる

1131名無しの二郎好きさん:2008/06/22(日) 20:29:25 ID:xzG2V04o0
小金井と野猿って、言うほど似てないと思うんだけど

1132名無しの二郎好きさん:2008/06/22(日) 21:09:40 ID:y9cERJQkO
野猿は移転してから味が変わったからな。小金井は移転前の野猿に似ている。
もっとも今でも野猿に1番味が近いのが小金井であることには変わりないけれど。

立川は多摩系ではないという意味では三田的なんだけど、実際はそれほど三田っぽくもないね。

1133名無しの二郎好きさん:2008/06/22(日) 21:17:33 ID:kc5Fh4.20
野猿と小金井は親子だっけ!?

1134名無しの二郎好きさん:2008/06/22(日) 21:20:20 ID:DDTzb1/20
そう。自分は気分と体調で野猿・小金井と府中・立川を使い分けてる。

1135名無しの二郎好きさん:2008/06/23(月) 10:17:56 ID:L.hQYDuMO
立川スレなのにほかの店のカキコミばっかりだな

1136名無しの二郎好きさん:2008/06/23(月) 11:11:19 ID:E8jA4qWA0
立川、三田っぽくはないなぁ。

1137名無しの二郎好きさん:2008/06/23(月) 11:24:11 ID:L.hQYDuMO
まあそっくりではないけど基本は三田に似てる

1138名無しの二郎好きさん:2008/06/23(月) 12:19:14 ID:L.hQYDuMO
連投失礼
さっき食べてきたけど今日は美味いぞ
スープもぜんぜん酸っぱくないしカネシが立ってコクがある
いままで食べた中で一番美味いかも

1139名無しの二郎好きさん:2008/06/23(月) 13:44:37 ID:uRP0rrd6O
いや、今日ファーストロットで食ったけど酸っぱかったよ。
うまかったけど。

1140名無しの二郎好きさん:2008/06/23(月) 14:00:47 ID:L.hQYDuMO
おれも今日のファーストロットだったけどあれくらいは酸っぱいうちに入らない

1141名無しの二郎好きさん:2008/06/23(月) 23:01:36 ID:xTuGN4Fo0
まあ結局基本は酸っぱいということでよろしいでしょうか?

1142名無しの二郎好きさん:2008/06/24(火) 00:25:37 ID:MA5J0qa.0
今日昼に初めて行ったけど、麺を全て食べ終えて最後にスープをひと啜りしたときに、あぁ酸っぱいってこれかと納得した。
麺を食べている時は全然気が付かなかったよ。
美味しかった、ご馳走様。

1143名無しの二郎好きさん:2008/06/24(火) 00:32:53 ID:wYbzg6Ro0
なにげにうまい、それがここ

1144名無しの二郎好きさん:2008/06/24(火) 13:59:07 ID:h9RwQxt6O
最近は本当に美味くなったやっぱり味が安定するまでには2〜3ヶ月くらいはかかるんだな

1145名無しの二郎好きさん:2008/06/24(火) 22:22:56 ID:wn/oLvaE0
麺量が増えてた。大で三田の小位の量だね。
今日は暑さに身体がなれていない為か日差しが強くて頭がボーとした。日陰に入るといいんだけど
駐車場前とかヤバイ。

1146名無しの二郎好きさん:2008/06/25(水) 07:34:53 ID:aPw/1FrEO
ヤサイスッペ メンスッペ ブタスッペ

1147名無しの二郎好きさん:2008/06/25(水) 14:18:06 ID:mXX98ErcO
酸っぱ美味い
さっぱりしてるからこれからの時期はいいかも

1148名無しの二郎好きさん:2008/06/25(水) 15:53:16 ID:5qc4YxaA0
開店の次の日行って以来だったが、昨日いってきました。
噂どおり酸っぱいですねー酸っぱしょっぱい感じ。
スープの味はあまり変わりなく、醤油が前面に出ている感じかな。
麺は最初より固めに茹でられていました。
麺の量増えたのかな・・・?増えたかはわからなかったですな。

1149名無しの二郎好きさん:2008/06/25(水) 16:19:06 ID:4vm0kFDM0
まだ、並び酷いですか?

1150名無しの二郎好きさん:2008/06/25(水) 16:36:08 ID:I2G8olaAO
武蔵小杉くらいすっぱいですか?

1151名無しの二郎好きさん:2008/06/25(水) 16:42:18 ID:SyLnTodwO
ですか?

1152名無しの二郎好きさん:2008/06/26(木) 11:11:18 ID:XlMLLno60
武蔵小杉は食べた事ないんので、わかりませんが。
立川は確実にスッパイです。酸味の効いたつけ麺みたいな?
最初は酸っぱくなかったんですがねぇ。
ブタももう少しやわらかくて味が染みてくれればなー

並びは昼は20人くりあにはなるようです。
夜19時くらいに前通ったときは、外並び5人くいらいだったかな。

1154名無しの二郎好きさん:2008/06/26(木) 19:25:43 ID:S4NEi1Y6O
すっぱい→乳化→おっぱい

1155名無しの二郎好きさん:2008/06/26(木) 19:26:10 ID:8A8Uhn0wO
ヤサイスッペ ブタスッペ メンスッペ あるあるスッペ 客スッペ
スッペ スッペ………

1156名無しの二郎好きさん:2008/06/26(木) 20:06:48 ID:J.VeoqSU0
うスッペらいスープ

1157名無しの二郎好きさん:2008/06/27(金) 22:57:39 ID:N2yHvLsw0
化調と脂が足りないな、この店のスープは。

1158名無しの二郎好きさん:2008/06/28(土) 02:20:34 ID:0J0D2eyEO
>>1154 つまらん つまらなすぎ。まじで。

1159名無しの二郎好きさん:2008/06/28(土) 02:30:47 ID:IiJZTyhIO
たまにいる空気読めない奴と同一人物か?さすがのセンスですね

1160名無しの二郎好きさん:2008/06/28(土) 03:08:58 ID:2laXEd4M0
テスト

1161名無しの二郎好きさん:2008/06/28(土) 14:58:25 ID:MuvcuJKEO
>>1155>>1146
おなじやつ?
あたま湧いてる

1162名無しの二郎好きさん:2008/06/28(土) 19:05:27 ID:PbgXyXg6O
確かに、開店直後の頃より酸っぱいね。めじろのつけ味に似てる。つけ味は好きだから、八王子に行く手間が省けて自分的には没問題。

1164名無しの二郎好きさん:2008/06/28(土) 23:35:43 ID:VJAsA72w0
食中毒が怖くて二郎が食えるか!

1165名無しの二郎好きさん:2008/06/29(日) 00:11:02 ID:iV511yrY0
小杉で食って来い。すっぱいとは何たるかが良く分かるから

1166名無しの二郎好きさん:2008/06/29(日) 06:39:33 ID:pwEzOpjM0
>>1163
腐敗による酸味ではないだろ
にわかが講釈たれるな

1167名無しの二郎好きさん:2008/06/29(日) 08:35:46 ID:nk5Yjw8MO
>>1163
テキトーなこというな
このボケ

1168名無しの二郎好きさん:2008/06/29(日) 08:39:05 ID:y.jT445IO
>>1163

無知すぎるのも考え物だな。

1169名無しの二郎好きさん:2008/06/29(日) 09:30:56 ID:4saLzeik0
>>1163
その書き込み、衛生的な劣化を前提に書いているからアウトではないか?
首を洗って待っていたらいかがか?

1170名無しの二郎好きさん:2008/06/29(日) 10:06:49 ID:nk5Yjw8MO
>>1163
知りもしないくせにもっともらしいことを書いて
この叩かれっぷりワロタ

1171名無しの二郎好きさん:2008/06/29(日) 11:00:42 ID:ZCIBokz6O
結局なんでスッパイの?

1173名無しの二郎好きさん:2008/06/29(日) 11:16:43 ID:bAGxDNpE0
昨日(28日)14時前に到着、1時間待ちで店内へ。
「小豚増し」の食券を出す。次ロットになり10分ほど待ち「全増し」で食す。
さすがに1時間も待ってすっかり腹も減っていたのでスープまで姦淫感触。
今週はジャンクガレッジしか食ってなかったせいかあまり酸っぱさは感じなかった。
荻窪のレベルが上がった(マックスで)感じで美味かった。ごっそさん!
ちなみに立川初訪問でした。なかなか好い街ですね。

1174名無しの二郎好きさん:2008/06/29(日) 12:24:47 ID:DXAhfou.0
>>1163
泣くな。
いい勉強になったじゃないか。

タイホーは免れないと思うが・・・

1178名無しの二郎好きさん:2008/06/29(日) 21:24:47 ID:8kMpn6Wk0
>>1163
精一杯の強がりまで削除されちゃってカワイソス
泣くなよ

1180名無しの二郎好きさん:2008/06/29(日) 22:13:05 ID:EX7nWkp20
スルースルー

1181名無しの二郎好きさん:2008/06/29(日) 22:18:23 ID:8kMpn6Wk0
>>1179
また削除されちゃってるね
泣くなよ

1182名無しの二郎好きさん:2008/06/29(日) 22:23:29 ID:hNjqpbjI0
シマー君だろ?ww

1183名無しの二郎好きさん:2008/06/30(月) 00:00:28 ID:0.qNqTQM0
マジでまだそんなに酸っぱいの?

1184名無しの二郎好きさん:2008/06/30(月) 00:27:47 ID:eFWq9guU0
構う奴がいる限り同じ事を書き続けるだけだぞ

1185名無しの二郎好きさん:2008/06/30(月) 08:44:43 ID:bee80Kb2O
胃の中に二郎食べるぞ的空間を意識して設けずとも軽く間食出来る手頃な量がいいね。

1186名無しの二郎好きさん:2008/06/30(月) 13:36:39 ID:Zew8w0A2O
たしかにここは量もアブラも少なくて食べやすい

1187名無しの二郎好きさん:2008/06/30(月) 13:55:02 ID:DvRaw4CA0
プチ郎?

1188名無しの二郎好きさん:2008/06/30(月) 16:03:24 ID:0Fn8ty5o0
まだ並びは凄いですか?

1189名無しの二郎好きさん:2008/06/30(月) 16:09:53 ID:Zew8w0A2O
平均20人くらい

1190名無しの二郎好きさん:2008/06/30(月) 16:42:46 ID:0Fn8ty5o0
>>1189
ありがとうございます。
そろそろ行ってみよう

1191名無しの二郎好きさん:2008/06/30(月) 21:55:22 ID:PE.9hOb.O
こないだ行ったら、助手が爽やか系のイケメンだった。助手何人いるの?

1192名無しの二郎好きさん:2008/06/30(月) 21:59:35 ID:Gw//.nRo0
ここ、酸っぱいか?
敢えて形容するなら「美味くない」だな。

1193名無しの二郎好きさん:2008/07/01(火) 00:17:50 ID:bloPE8a20
敢えて形容するほど言葉を選んで「美味しくない」
言葉のキャパシティが少なすぎw

1194名無しの二郎好きさん:2008/07/01(火) 06:32:26 ID:wU77fE1Y0
今度こっちの方に引っ越すかもしれません
栃木街道からなので立川、期待してますよ(^Q^)
ただ酸っぱい二郎って今まで食べたこと無いので気になります。

1195名無しの二郎好きさん:2008/07/01(火) 09:11:39 ID:AiZscv5o0
マジ鬼すっぱいかんね。

1196名無しの二郎好きさん:2008/07/01(火) 10:23:52 ID:jqY42XM6O
立川は好みがはっきりでる。俺はもう行かない派。
でも並びが途絶えない。

1197名無しの二郎好きさん:2008/07/01(火) 10:26:01 ID:bKj0ywksO
土曜に初訪予定だが、ここまでスッパ、スッパ騒がれると完全に刷り込まれちゃうね。
仮にスッパクなくてもスッパク感じちゃうんだろな。

1198名無しの二郎好きさん:2008/07/01(火) 10:33:30 ID:u9kpqu3EO
しっかり酸っぱいから。
固形物を片付けた後にスープを飲むとしみじみ酸っぱいと感じるよ。

1199名無しの二郎好きさん:2008/07/01(火) 10:50:33 ID:Rz/B0wbc0
>>1193からは、かなり「ゆとり」の香りを感じるな。

「言葉のキャパシティ」ってなんだ?w
語彙のことか?それならボキャブラリっていう一言で表せるけどな。
それに敢えて形容するからこそ、陳腐な言葉でいいんだよ。
もっと本を読んで、いろんな日本語に触れて勉強してください。

1200名無しの二郎好きさん:2008/07/01(火) 11:28:09 ID:pyLxWUEM0
俺は食す前や食ってる最中絶えずかきまぜながら食ってる。
そのためかどうかあまり酸っぱさは感じなかったが?

1201名無しの二郎好きさん:2008/07/01(火) 11:30:11 ID:o3CG0wuo0
超酸っぱめ〜なんだ〜けどw
超行列多め〜by羞恥心

1202名無しの二郎好きさん:2008/07/02(水) 00:05:02 ID:/RPSrhWU0
あるある「ニンニク入れますか?」
客「ニンニク 野菜 脂 スパメ」

1203名無しの二郎好きさん:2008/07/02(水) 00:15:17 ID:UqPuwSgA0
すっぱいと言う書き込みを良く見ますが、すっぱいヤサイは古いからではないのでしょうか?

1204名無しの二郎好きさん:2008/07/02(水) 00:16:15 ID:QJ8nwyMQO
スパメの方〜

1205名無しの二郎好きさん:2008/07/02(水) 00:17:46 ID:4aWIRozU0
ここは肉がやわらかければよりおいしいよ

1206名無しの二郎好きさん:2008/07/02(水) 11:03:11 ID:nOo9u3LkO
にんにく
野菜
からめ
アブラ
酸っぱさ

1207名無しの二郎好きさん:2008/07/03(木) 13:08:01 ID:vzTewJ6I0
注文時に「酸っぱくしないで」ってコールしたら
出来ますか?

1208田中要次:2008/07/03(木) 13:19:23 ID:au6xIyN.O
できるよ

1209名無しの二郎好きさん:2008/07/03(木) 13:35:30 ID:omfU55ck0
>>1120
儲かるのか?w

1210名無しの二郎好きさん:2008/07/03(木) 16:37:50 ID:WoszC5LQ0
とりあえず所沢に欲しい。
立川最寄だけど、バイクで片道1時間かかる・・・

1211名無しの二郎好きさん:2008/07/03(木) 19:02:29 ID:au6xIyN.O
カネシ立ったスープに大きい刻みのにんにくとツルっとした小麦の香りがする麺で美味かった(・∀・)
みんなが言うような酸っぱいって感じなかったけど

1212名無しの二郎好きさん:2008/07/04(金) 14:59:45 ID:OFYkPR2YO
今まで何度も食ったけど今日初めて全然酸っぱくないスープに当たった。
スープの色が濃かったからカネシで酸っぱさが隠れたのかもしれない。

1213名無しの二郎好きさん:2008/07/04(金) 15:50:21 ID:2sdSq3uQO
カエシじゃないでしょ
出汁のとり方じゃないの
段々と酸っぱくなくなってきてると思う

1214名無しの二郎好きさん:2008/07/04(金) 19:45:27 ID:IEGUNVPkO
1197だけど、じゃあ明日も旨いかな?
ラッキーと思いながらもちょいと寂しいオレが居る。
つけ麺が引き合いに出される酸っぱさは、それはそれで楽しみだったのに。

1215名無しの二郎好きさん:2008/07/04(金) 23:43:54 ID:2sdSq3uQO
>1214
土曜日は昼のみ営業だぞ
初立川の感想を待つ

1216名無しの二郎好きさん:2008/07/05(土) 12:35:29 ID:5qkJTZ1UO
酸っぱいの改善された話しを信じた俺さんが馬鹿でした。
関係者が書いてるか、今日の天気が原因なのか。

多摩でも他に行くわ。

1217名無しの二郎好きさん:2008/07/05(土) 22:52:18 ID:4ELqb1zAO
1214だけど、予定通り行ってきました。
いやぁ、本当にスッパイよ。
3口目位からかな?味覚の疲労と共にスッパしか感じなくなり、完食出来なかったよ。
酸化って言われているケド品質は大丈夫か?
豚は固く味ナシ。麺は食感は良いんだが、ひばりの様な小麦風味は感じられない。麺上げの時に、お湯がピシャピシャかかるし、過去ログ行きの可能性大。

1218名無しの二郎好きさん:2008/07/05(土) 23:32:15 ID:nzlwU4MsO
多摩方面の二郎としてカゲデ他点の非難は男らしくないぞ千川

1219名無しの二郎好きさん:2008/07/05(土) 23:43:18 ID:TuYUKh4Q0
ホームが野猿だというとまたなんか言われそうだけど、
1度立川行って、もういいやって感じしました。
麺がまずうどん。汁はライト。盛りは少ない。接客も野猿以下。
いいやもうってかんじ。

1220名無しの二郎好きさん:2008/07/06(日) 00:48:14 ID:Zge9Vkw20
自分はクタ気味の野菜と、白っぽい小麦の風味がない麺と、
硬くて小さいガチ豚以外はあまり気になりませんでした。

1221名無しの二郎好きさん:2008/07/06(日) 01:32:12 ID:LPZ.qwmkO
>1220
それだけ気になって逆に気にならなかったことって何があった(-_- )?

1222名無しの二郎好きさん:2008/07/06(日) 17:48:26 ID:bhrvxxZA0
酸っぱいのを擬似体験したいなら、学へどうぞ。
そして、いろいろ教えてください。

1223名無しの二郎好きさん:2008/07/06(日) 18:42:57 ID:LPZ.qwmkO
ここのMAX酸っぱいときのスープを知ってるから最近のは酸っぱいって感じがしない

1224名無しの二郎好きさん:2008/07/06(日) 18:46:53 ID:ieyy4wrAO
立川店って
メルマガはあるんだっけ?

1225名無しの二郎好きさん:2008/07/06(日) 18:51:54 ID:28wS5lkoO
>>1222

確かに学のスープは酸っぱい。何かが古いとかそういうことなのかな?

1226名無しの二郎好きさん:2008/07/06(日) 18:57:52 ID:LPZ.qwmkO
>1224
今のところはまだないよ

1227名無しの二郎好きさん:2008/07/06(日) 19:04:30 ID:LPZ.qwmkO
立川にけっこう行ってるんだけどここの店主ってレギュラー松本よりTKOの木下に似てると思う

1228名無しの二郎好きさん:2008/07/06(日) 19:37:14 ID:ieyy4wrAO
1224です。
>>1226

素早い返事、どうも有難う。

感謝します。

1229名無しの二郎好きさん:2008/07/07(月) 00:10:21 ID:0.1aiRkYO
土曜日にいた助手はホンマン?
立川には合っているかも。

1230名無しの二郎好きさん:2008/07/07(月) 10:17:05 ID:vda8MPjY0
夜の助手は福留(@カブス)似の女の子

1231名無しの二郎好きさん:2008/07/07(月) 12:12:32 ID:8JvrkLr2O
ホンマンって小金井にいる?

1232名無しの二郎好きさん:2008/07/07(月) 12:23:15 ID:oAzfsjgU0
>>1230
夜の〜
シリーズかとオモタw

1233名無しの二郎好きさん:2008/07/07(月) 19:12:19 ID:Hxra2jr60
平日の昼の部の並びってどんな感じですか?

1234名無しの二郎好きさん:2008/07/07(月) 19:15:05 ID:8JvrkLr2O
いい年したおじさんが野菜コールして序盤から苦戦していた

1235名無しの二郎好きさん:2008/07/09(水) 16:03:04 ID:0dfyEDDsO
昨日久しぶりに食べたけど、麺の量、野菜の盛も増えたと思います。酸っぱさもほとんど感じなかったよ。前よりだいぶ良くなったと思います。

1236名無しの二郎好きさん:2008/07/09(水) 18:35:42 ID:glsAwqeIO
何ここのガチブタ?
こんな固い豚の二郎ってあるんですね。

1237名無しの二郎好きさん:2008/07/09(水) 18:45:15 ID:5s7/tZM.O
仙川のガチ豚に比べりゃ柔い。トロトロのトロマンだ。

1238名無しの二郎好きさん:2008/07/10(木) 00:36:32 ID:GOkATJoQO
ガチブタのほうが美味いと思うけどなぁ
トロブタばっかり食ってたらアゴが鍛えられないぞ

1239名無しの二郎好きさん:2008/07/10(木) 17:19:00 ID:kFgpURIoO
ここのアブラは固まりですか?

1240名無しの二郎好きさん:2008/07/10(木) 19:07:40 ID:ulngGMHwO
さっき初めて立川店に行ってきた。


思ったよりもすっぱくはなかったかな。
小滝橋の最悪なときから比べれば気にならない。


頑張れ、あるある店主。

1241名無しの二郎好きさん:2008/07/10(木) 19:41:06 ID:E6GoscOAO
この前行ってきたよ
酸っぱかったな

酸っぱいのってグルの入れすぎなんじゃないかと思う今日この頃

1242名無しの二郎好きさん:2008/07/10(木) 20:09:16 ID:kFgpURIoO
確かに酸っぱいね、甘味が無いよ。

1243名無しの二郎好きさん:2008/07/10(木) 20:58:57 ID:R.cyVz4A0
初訪問
酸っぱいとかいう批判すっかり忘れて食ってきた
フツーに野猿の味だと思った
酸味なんてなかったと思う

1244名無しの二郎好きさん:2008/07/11(金) 05:18:48 ID:zHqBWtcM0
野猿・・・・

1245名無しの二郎好きさん:2008/07/11(金) 13:06:20 ID:R9ww7wPAO
1235です。今日いったら酸っぱかった。日によってブレがあるみたいだなぁ。

1246名無しの二郎好きさん:2008/07/11(金) 14:46:25 ID:ODhipFaw0
野猿は言いすぎだが乳化傾向にあるのは確か。試行錯誤してだなって感じ。
もうライト系ではないね。ただ、相変わらず酸っぱい。

あえて分類するなら酸っぱい系かもしれない。

1247名無しの二郎好きさん:2008/07/11(金) 15:59:23 ID:jegWtoosO
>1243
たしかに最近似た傾向にはあるけどそれはないでしょまぁライト系と多摩系の中間くらいじゃないかな

1248名無しの二郎好きさん:2008/07/12(土) 18:53:22 ID:Gpa7fmJw0
ほんと何なんですかね
あのうどん麺は。
ラーメンの麺の作り方を知らないんじゃないだろうか

1249名無しの二郎好きさん:2008/07/12(土) 20:54:58 ID:87506DLUO
たしかに、麺はうどんみたいだったw

しかし、味は酸っぱくもなく、普通に旨かっなぁ。

豚も旨かったし、盛りはよかったし
最高でした。



店主の対応はいいし。

よい店だね(・∀・)

1250名無しの二郎好きさん:2008/07/12(土) 20:59:32 ID:PWLrsgQIO
麺って隣のいな○やで仕入れてるんじゃないの?
いな○や開店時間に並んでるよね。

1251名無しの二郎好きさん:2008/07/12(土) 22:08:15 ID:ukTZbeKs0
>>1250
麺はちゃんと業者から仕入れています。
二郎とは関係ないですが某ラーメン店の店主が同じ所から仕入れているので確かだと思います。

1252名無しの二郎好きさん:2008/07/12(土) 22:25:28 ID:Kv.6CfsEO
1251それってどこの情報?二郎のほとんどの店は小麦粉仕入れて自家製麺のはずだけど!

1253名無しの二郎好きさん:2008/07/12(土) 22:35:00 ID:5OJLFlAQ0
製麺室あるじゃない

1254名無しの二郎好きさん:2008/07/12(土) 22:42:48 ID:VjOHZo5EO
そんな事言ったら荻窪の麺こそ業者ぽいぞ。支店随一の業者ぽさだ。
俺の場合、立川の麺は量食ってももたれないから重宝してる。うどんなだけに消化が早いんだと思う。

1255名無しの二郎好きさん:2008/07/13(日) 01:38:53 ID:.CAYyEQY0
1251です。

書き方が間違ってすいません。
麺ではなく小麦粉でした。

1256名無しの二郎好きさん:2008/07/13(日) 02:36:43 ID:ud2lJoFU0
荻窪の二階を見てみてぇ

1257名無しの二郎好きさん:2008/07/13(日) 04:52:06 ID:/uP698IA0
ひばりがホームの俺だけど、金曜に立川で初めて食べました。
何でこんなにスープが酸っぱいんですか?
何で麺がこんなに白っぽくてやわらかいのかなあ?
何で豚がこんなにパサなのか?何でニンニクがこんなにでかく刻まれているのか?
食ってる間に「????」がどんどん頭の中で増殖していく。
俺が入った二郎各店の中でも際立って不思議な味だった。
「出されたモノは最後まで食べる。」のが俺の信条なのでとりあえず完食したが、
再訪するかどうかは疑問ですね。

1258名無しの二郎好きさん:2008/07/13(日) 07:55:51 ID:d3k05Uj60
>>1256
けっこうストイックなつくりだよ。
漫画本とか転がってるけどw

1259名無しの二郎好きさん:2008/07/13(日) 09:13:00 ID:iU6j0qlcO
俺もひばりホームだけど、土曜日は旨かったよ。

1260名無しの二郎好きさん:2008/07/13(日) 09:34:53 ID:nUH9DChQ0
モヤシを茹でると鍋の湯は酸っぱくなるじゃない。
閉店後にスープの寸胴にヤサイを茹でた鍋の湯を
入れてるんじゃないのかなあ。

1261名無しの二郎好きさん:2008/07/13(日) 10:20:02 ID:tILy1kG2O
>>1257
こちらからもお願いします二度と来ないでください

1262名無しの二郎好きさん:2008/07/13(日) 14:30:40 ID:/.7gxuvs0
1260鋭いかも。
そういう感じの酸味なんだよね。
正解なんじゃない?

1264名無しの二郎好きさん:2008/07/14(月) 08:39:39 ID:0679Ui/Y0
エラー回避

1265名無しの二郎好きさん:2008/07/15(火) 13:00:49 ID:K4tR5Ep2O
もし>>1260の言ってることが正解で、それが原因で酸っぱいんじゃ何かいやだなぁ…

1266名無しの二郎好きさん:2008/07/15(火) 13:26:58 ID:cOQC2gskO
いや、酸っぱさの理由が分かるのは良い事だよ。
得体の知れぬ酸っぱいスープは食べていて不安になる。
だって酸っぱいんだぜ・・・

1267名無しの二郎好きさん:2008/07/15(火) 15:47:58 ID:3aWd0Gao0
今日久しぶりに食べたけど量増えてておいしかった
麺が以前よりも細かったような気がしたけど

1268名無しの二郎好きさん:2008/07/15(火) 15:54:42 ID:K4tR5Ep2O
まぁ最近は言うほど酸っぱくないからね
食べやすくておれはここ好きだよ

1269名無しの二郎好きさん:2008/07/15(火) 20:32:09 ID:I82yXOSM0
麺細くなったね。2ミリくらい細くなったかな。
今日はあるあるも茹ダコみたいになりながらがんばってたね。

1270名無しの二郎好きさん:2008/07/16(水) 22:03:35 ID:WOyKeQcgO
今日の夜の部
自分となりにいた関西弁のカップルが
男は大で女が小を食べていたんだが二郎はじめてだったらしく
男は半分くらい麺を残して撃沈
そして女が食べ続けているあいだ男はマンガを読んでいてふたりともおしゃべりしながらゆっくり食べていてロットもなにもなかったなぁ

食べ始めから30分以上は席にいて何事もなかったかのように出ていきました

何も知らないって幸せなんだな

1271名無しの二郎好きさん:2008/07/16(水) 22:43:13 ID:/m7V4HCkO
某店主は関西弁嫌い。アブラってコールしたときにアブラのアにアクセントがつくのが特に嫌い。
関西弁+空気読めない新参カップルで余計気分悪くするだろうね。
立川でよかったね。

1272名無しの二郎好きさん:2008/07/17(木) 00:46:54 ID:4uMquuuE0
立川を東部にトレード出すから
一之江か小岩を立川にくれ!
もうここは不味すぎる

1273名無しの二郎好きさん:2008/07/17(木) 09:06:56 ID:rVwSPYKA0
小学生かw

1274名無しの二郎好きさん:2008/07/17(木) 09:47:14 ID:scRsq1bA0
ホント小学生みたい

てか、立川の目指している方向性って一之江のそれに
似ているような気がするけどね。期待してるぜ立川!!

1275名無しの二郎好きさん:2008/07/17(木) 17:35:05 ID:cf6Gcp0IO
ここはカップルや女同士もいるし
友達としゃべりながら食べるやつもいるし
店主も助手と談笑しながら作ってるし
ほかの殺伐とした雰囲気の欠片もなくて
普通のラーメン屋みたいでいいなぁ

1276名無しの二郎好きさん:2008/07/17(木) 17:58:36 ID:LJtDPSC2O
立川と栃木街道がチェンジした時の栃木県民の気持ちを想像してみる・・・。

1277名無しの二郎好きさん:2008/07/17(木) 18:06:20 ID:vSsC.PUgO
あるあるもそのうち二郎店主として客の扱い方をマスターするだろう。
そしたら店も二郎的な殺伐感が出てくる。

1278名無しの二郎好きさん:2008/07/18(金) 15:41:28 ID:ru8d.KXo0
三田に行った時のあるあるの接客最悪だったけど、ここでは意外と良かった
ラーメンも別に酸っぱくなくてなかなか美味かったなあ

1279名無しの二郎好きさん:2008/07/18(金) 20:48:34 ID:BGnKwm0oO
酸っぱいっていう意味が分かったよ…
感想はラーメン全てが悪い意味で綺麗すぎるな。

1280名無しの二郎好きさん:2008/07/18(金) 21:09:22 ID:QM5SiqHoO
野猿なんかは世間一般的な味付けから出来るだけ遠くに、二郎としても極北を目指した味付けだけど
立川は常識的な観点でやり過ぎないように作った二郎って感じだな。
物足りない人もいるかと思うが常識的な味付けではある。

1281名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 06:06:02 ID:.SGCLKJw0
常識的じゃねえよ、あんな酸っぱいスープ。冷やし中華じゃあるまいし。

1282名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 07:41:20 ID:5g/5It8oO
「立川は酸っぱい」というのは
「竹島は日本固有の領土である」という事と同じ位
揺るぎのない事実ですか?

1283名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 11:21:12 ID:7aylhtHQ0
近いかな。

1284名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 12:06:03 ID:VQUvroq.O
酸っぱくない日ってホントにあるんですか?

1285名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 12:51:10 ID:OvaKRS4Y0
俺の座った位置から並んだどんぶりが良く見え、醤油やグルを入れるシーンを見ることができた。
ひばりでも同じく作業内容を見れる位置に座り、作業の行方を見守ったことがあるが、
二つの店はやり方が違うというのが解った。
ひばりではまずグルを小匙二杯パパッと入れてから醤油ダレを入れ、その後スープを入れるが
立川では逆の順序である。しかも入れるグルの量は小匙半分程度であった。
「ヤサイにんにくからめ」で食したが味は作業行程から想像した通り「醤油は立っているが旨味がいまいち」であった。
すんなり腹に収まったが一抹の寂しさを感じた。

1286名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 14:44:12 ID:CaxrhR.Q0
1282さん、「立川は酸っぱい」というのは、
「沖縄が1972年にアメリカから日本に返還された。」
「香港が1997年にイギリスから中国に返還された。」
のと同様に歴史的真実です。
時間がありましたら、貴方も御自分の舌で確かめられたら如何でしょう?

1285さん、それは良く観察されてましたね。
「立川の酸っぱさ」が、スープを作る工程の順が逆なところに起因
しているのか?その辺りをはっきりさせて見たいものですね。

1287名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 19:47:56 ID:Xcu8g7Ew0
酸っぱいスープ酸っぱいスープ酸っぱいスープってさぁ!
楽しそうだね!聞いてみたらどうですか?
店主さんになんかスープ酸っぱく感じるんですがぁって・・・

1288名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 21:01:52 ID:cioThuso0
別に酸っぱくないんだが・・・

1289名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 22:49:37 ID:w5zhER/Y0
それはお前が味覚障害なだけだ。

1290名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 01:28:54 ID:.bqK1eXM0
まーだ酸っぱいのかw

1291名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 01:50:23 ID:qY9soPd.0
俺が初めて立川で食った時は「隠し味にレモン汁を使ってんのか?」って思ったなあ。
2週間前に2度目の訪問をしたが、幾分弱まったものの酸っぱい事に変わりは無かったよ。

1292名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 01:52:00 ID:aQYZKEjAO
味覚の基準なんて人それぞれだから酸っぱいとか酸っぱくないも個人の感覚だから酸っぱく感じなかったら味覚障害とか言ってるやつのほうがおかしい
ここが酸っぱいとか不味いって思うんなら食べに来なくていいし
うっとおしいから不味いとかかくんじゃねぇよ

1293名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 02:16:07 ID:qY9soPd.0
酸っぱいと感じた事を書いて何処が悪い?
酸っぱいと感じた客は、お前がいくら鬱陶しいと思おうが書き込むのを
止めねえよ!お前ごときの言う事を誰が聞くかよ。馬鹿かっ、てめえはっ!!

1294名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 10:53:10 ID:0BqZyIqw0
馬鹿です。

1295名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 11:04:12 ID:ub404lTUO
不味いって書いちゃいけないんだwww知らなかったwww

1296名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 11:17:22 ID:Yzu2iXHY0
酸っぱいていうのしょっぱいとか薄いと同様味の特徴だから書くのはかまわないだろ。

1297名無しの二郎好きさん:2008/07/22(火) 09:58:52 ID:6tjkPxjY0
>>1285

あ〜その例えワカルわかる。

立川喰うと、「もっとグル入れてくれ」って思う。
ひばり喰うと「ちょっと入れ過ぎじゃね」って思うように。

足してニで割ってくれ〜w

1298名無しの二郎好きさん:2008/07/22(火) 18:38:28 ID:GV3iMhrE0
今日のは美味かった!!
・・・麺以外は。

1299名無しの二郎好きさん:2008/07/22(火) 18:48:59 ID:d6B8Yc6YO
昼は空いてた。
自動麺増し発動で丼から麺が6センチほど盛り上がっていたのには焦った。野菜もコールしてないのに凄かった。
麺は確かに変わってた。なんか脆いんだよ。スープはしょっぱくて乳化してた。
空いてると盛りがいい気がするね。

1300名無しの二郎好きさん:2008/07/22(火) 19:17:49 ID:1KLSPfQ2O
今日初立川行ってきた。
18:10くらいだったが、行列は0ですぐ座れた
隣の人がやたら店主としゃべってるから、常連かなぁと思って見たら、大宮店店主だった。
ビール片手に発注の話とかをしてた。多分挨拶回りかな??
しかし、店主はいざ目の前にラーメン来たら黙って食べて、ファーストロットを一番早く平らげた。
帰り際に「頑張ってください。」って声かけたら「ありがとうございます。是非食べに来てください」って返してくれた。
でも、表情見るとやっぱりプレッシャー感じてるみたいだった…。

さて、肝心の立川店のラーメンの味だが、スープはすっぱくなかったし、麺はモチモチでうまかったけど野菜は味が無くてまずかった…。
接客は良かったんで、機会があればまた行こうかなぁと。大宮店もね。

以上チラ裏長文すまんかった…

1301名無しの二郎好きさん:2008/07/22(火) 20:02:46 ID:HUPfD.fkO
へぇ〜加藤くんが来てたんだ。
大宮店のひとつ前にオープンした立川店にオープン時のノウハウをレクチャーしてもらいにきたのかな

1303名無しの二郎好きさん:2008/07/22(火) 23:38:09 ID:nAFU/sbE0
立川の客層はコアじゃないからな。
暑い日にラーメン食おうなんていう熱心な客は少ないんだろう。
今くらいの並びが味と釣り合ってる気もする。

1304名無しの二郎好きさん:2008/07/22(火) 23:42:32 ID:EbeEFWKw0
ではボチボチお伺いいたします。

1305名無しの二郎好きさん:2008/07/22(火) 23:57:23 ID:HUPfD.fkO
けっけう並びも落ち着いてきたよね

1306名無しの二郎好きさん:2008/07/23(水) 22:13:35 ID:6/C1lhCc0
>1305
うれしいことです。

1307名無しの二郎好きさん:2008/07/23(水) 23:20:34 ID:Dk85DrTg0
まだ、立川は未食なんですが。
実際はどうなんですか?
本当に酸っぱいんですか?
教えてくださいませ!

1308名無しの二郎好きさん:2008/07/24(木) 00:30:30 ID:sEa9Lc/2O
味覚なんて個人差があるからなんとも言えない
自分で体験してくれ
おれはぜんぜん酸っぱいとは思わないよ

1309名無しの二郎好きさん:2008/07/24(木) 03:19:07 ID:Rm5A/GSU0
俺は凄く酸っぱく感じた。スープは一口も呑めなかった。
でも味覚は相対的なモノだから立川の味を気の入る人も沢山いると思うよ。
あんまりフォローになってないか?

1310名無しの二郎好きさん:2008/07/24(木) 07:25:44 ID:FNnZj8noO
酸っぱい時は、めじろのつけ味に似てるよ。好みじゃないかな?まー、小金井のほうが無難かもね。

1311名無しの二郎好きさん:2008/07/25(金) 01:01:22 ID:9syO.UWsO
初めて食ったが確かに酸っぱく感じた

1312名無しの二郎好きさん:2008/07/25(金) 11:29:14 ID:9FAdEue.0
おれはぜんぜん酸っぱいと思わない。
カラカラだからかな・・・

1313名無しの二郎好きさん:2008/07/25(金) 15:48:28 ID:BgKe/53UO
酸っぱいのはカネシのみりんを飛ばしてないからだろう
それよりニンニクが辛くないのと、チャーシューが焼いた方がうまそうなのが気になる

1314名無しの二郎好きさん:2008/07/25(金) 16:06:51 ID:bYQtbfw6O
カネシのみりんを飛ばしていないってカネシって醤油じゃないの?

1315名無しの二郎好きさん:2008/07/25(金) 16:09:24 ID:J11c7cqA0
カネシは醤油だし、二郎は全店みりん風調味料しか使っていない

1316名無しの二郎好きさん:2008/07/25(金) 18:56:56 ID:TQQuP5yoO
今食べて来た。
ムッチツル麺(・∀・)イイ
スープ全然酸っぱくないじゃん。
グル投入超少な目なのに、あの味出せてるなんてスゴイ。
あるある店主の元気いい「いらっしゃいませ」がステキでした。

1317名無しの二郎好きさん:2008/07/25(金) 19:58:00 ID:CsI8NhzoO
初立川なんだけど連席しようとする馬鹿とか多過ぎ。

1318名無しの二郎好きさん:2008/07/25(金) 20:13:15 ID:eiqZukSIO
熟年夫婦の連席は人生が滲み出るから勘弁してほしい。

1319名無しの二郎好きさん:2008/07/26(土) 03:28:42 ID:1/f8Ss160
やっぱ、ここ酸っぺーっ!
3回目の訪問だけど、全然、進歩とか進化とか感じられない。
立川がホームの人には申し訳無いけど、はっきり言って不味い!!

1320名無しの二郎好き:2008/07/26(土) 12:02:07 ID:cr2zX/2EO
今の並びは如何でしょうか?

1321名無しの二郎好きさん:2008/07/26(土) 14:43:19 ID:FenY9W2EO
ホームが立川だけどみんなが言うほど不味くないけどなあ
たしかに多少酸味はあるけど酸っぱくてしょうがないって感じじゃないしね
けっこうみんな酸っぱいとかいいながら食べてるじゃん

1322名無しの二郎好きさん:2008/07/27(日) 21:27:41 ID:iY.rrk2sO
明日の昼、西武ドームに行く前に寄ろうと思っているのですが
14:30に店に着けば麺ぎれにならず間に合いますでしょうか?

1323名無しの二郎好きさん:2008/07/27(日) 21:54:20 ID:Yo7Fshcw0
>>1322
麺切れはないと思うけどもう少し早くいけば確実に食べられるよ

1324名無しの二郎好きさん:2008/07/27(日) 22:04:48 ID:iY.rrk2sO
>>1323
ありがとうございます。もう少し早く行ってみます

1326名無しの二郎好きさん:2008/07/28(月) 13:43:15 ID:2elZL4Io0
どうでも良いけど麺ゆでの時間わからないのか腹減ってるのか
必ず麺のゆで具合確かめるフリしてつまみ食いしてるよね
あと助手が突っ立ってる時間が多すぎる

1327名無しの二郎好きさん:2008/07/28(月) 13:43:26 ID:Eqfd/WJgO
今日食べてきたけどスープ酸っぱいし、麺はうどんみたいでデロデロだし、野菜は茹ですぎてクタクタだし食っててイラっとした

1328名無しの二郎好きさん:2008/07/28(月) 13:50:24 ID:oTSrzPRQ0
鶴見なんか毎ロッド味見してますwけど・・・

1329名無しの二郎好きさん:2008/07/28(月) 14:08:40 ID:uREKZ.e.O
ロットです

1330名無しの二郎好きさん:2008/07/28(月) 14:51:24 ID:0341nNQwO
野菜マシで頼んだら野菜足りなくなったらしくて
その後に別ドンブリに野菜たくさん入れてくれた
酸っぱさは感じなかったし豚いがいは旨いと思うけどね

1331名無しの二郎好きさん:2008/07/28(月) 16:06:23 ID:0GxvjN8wO
厨房の見える席に座るとあるあるが律儀にマシマシに反応しているのが分かる。
今は開店したてでまだ心がピュアだから反応してるけど、残す奴連発とか
なったらあるあるも気持ちが変わるかもしれないな。

1332名無しの二郎好きさん:2008/07/28(月) 22:15:11 ID:83u76xvo0
食える認定された人間には盛るんでは?

今日も大を頼んだら、野猿の大とまた同じ位盛られたんだが、他の人はどう?
これがデフォなら素晴らしいんだが。
あと油が少ないのでスープを飲めるのも嬉しい。

スープが酸っぱいのは多分カネシのせいだと思う。
そう気にするほどでもないだろ?とは思った。

1333名無しの二郎好きさん:2008/07/28(月) 22:17:46 ID:83u76xvo0
補足) カネシに茹で上がったブタを投入→冷める→また温かいブタ投入
    →少しずつ酸化
みたいな。
ああ、多分違うな。スマンコ

1334名無しの二郎好きさん:2008/07/28(月) 22:36:12 ID:sL1cdyzcO
>>1333
言いたい事はオレには伝わったぞ。
とにかく酸っぱいんだよ!
酢には食欲増進作用があるが、その酸っぱさじゃないんだよな〜。

1335名無しの二郎好きさん:2008/07/28(月) 22:53:12 ID:Eqfd/WJgO
でも何で酸っぱいかなんて鹿野店主に聞けないよなぁ

1336名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 00:32:46 ID:CHd.pZR.0
たしかに酸味はあったけど、計算でしょ?
食物の傷みによるものじゃないよ。

酸味のあるつけ麺が好きな人にはわかると思う・・・
好みは人それぞれだからなぁ

1337名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 02:01:18 ID:f/Mby3F6O
スープに多少酸味があるのはいいとして
あのうどんのような麺は何とかしてほしい

1338名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 04:14:50 ID:fGvqHWbU0
3回食いに行ったが、3回ともガッカリさせられた。
正直に申し上げて「不味い。」の一言。
この店はいずれ存続の危機がやって来るような気がする。
店主に「味に対する追求心や探求心」が欠けているような気がしてならない。

1339名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 11:20:30 ID:.RfIgu/k0
二郎は潰れませんw
金看板とあの立地なら儲かりまくりです!w

1340名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 11:32:25 ID:xZo3PTpc0
>>1338の「俺の好みに合わない店は潰れる」
みたいな短絡思考にワロタw

1341名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 13:28:29 ID:IA1wJQO60
でも、不味いモノは不味い。
全店制覇を目指していて、食べてない店は残り数店舗。
今まで食べてきた中には「さすが!旨い」「う〜ん、もう一つだなあ。」「不味っ!」
といろいろあったが、立川は際立って不味かった。
「存続の危機がやって来るような気がする。」は言い過ぎたかもしれないが・・。

「二郎」という看板に頼りすぎていて「今よりもっともっと旨いラーメンを作って、いずれ
自分のブランドを立ち上げてやる!」という気概に欠けるように見える。

1342名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 13:46:41 ID:/UekW08w0
俺の中の激マズ店は小杉で、歌舞伎や小滝橋を超えたけど
それでも潰れずファンに支えられて続いている。
それに立川はお前が批判するようなひどい味ではないぞ? >>1341

じゃぁお前が味障 とか言うんだろうなこういう手合いは。

1343名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 14:13:46 ID:IA1wJQO60
「それに立川はお前が批判するようなひどい味ではないぞ?」
俺にとっては酷い味なんだよ!
お前にとっての激マズ店は小杉なんだろ?確かに小杉もひどかったが、俺にとっては
小杉を上回る激マズ店が立川なんだよ!
味というモノは相対的なモノで個人個人で印象が違うって事くらい判らんのか?お前は!
このクソ馬鹿がっ!!

1344名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 14:20:42 ID:qIspzJOo0
俺は小杉すきだお

1345名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 14:22:16 ID:TL/vbLvAO
今日は冷やし中華なみに酸っぱかった。

1346名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 14:43:10 ID:eIJ8b7PQ0
>>1341
「いずれ自分のブランドを立ち上げてやる!」
なんて考えてる店主の方が少数派だから。
二郎のこと何も解ってねえんだなw
おまえなんかがいくら叫いても世の中何も変わらないよw

1347名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 15:08:32 ID:IA1wJQO60
「なんて考えてる店主の方が少数派だから。」
なんでお前がそれを知ってるんだよ。二郎店主の全員にインタビューしてしっかりと
確かめたのかよ。憶測で物をいうな!アホがっ!!
「二郎のこと何も解ってねえんだなw」
じゃあ、お前は何が解ってるんだよ。何年か修行をした後、経営者にでもならなきゃ
二郎の本当のところなんか解りゃしないだろッ?!お前も俺と同じ只の客に過ぎないんだよ!間抜けがッ!!
「世の中何も変わらないよw」
ここにレスって世の中変えようなんて、誰も考えちゃいないよ。逆にここにレスって世の中変えようとしている
ヤツがいると、少しでも考えたお前のオツムは相当痛いな。可哀相に。今のうちにくたばったほうがいいんじゃないか?
お前のオツムの程度だと、世の中渡って行くのはかなり辛いぞ!まあ自分で解ってるだろうけどなッ!!

1348名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 15:14:11 ID:55i3V0pkO
ハイハイ
あんたら何がしたいの?

1349名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 15:16:41 ID:Bnsq.mJY0
[。・。]は神保町で後釣り宣言した恥ずかしい奴。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/20390/1213113057/633

1350名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 15:36:54 ID:sT79EAdQO
立川は、ひばり、桜台、栃木街道とつづいた「新店=旨い店」の流れをバッサリと断ち切ってしまった罪作りな店。
期待を裏切られたジロリアンの怨嗟の声が響く。
そしてあの酸っぱさ・・。救い様がない。

1351名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 15:52:04 ID:Euzc0dEM0
酸っぱさよりもカエシの甘さが好かないと思っているのオレだけ?

味醂(?)をもう少し控えめにして、グルをもう少し増やしてくれれば
オレ好みに二郎になるのだけど。

オレは酸っぱいのは気にならないです、だって豚って元々酸味のあるモノでしょ?

1352名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 15:58:53 ID:GgklBZQwO
オープンに比べて荻窪の影響が消えて来てるだけまだマシ。

1353名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 16:00:33 ID:IA1wJQO60
「[。・。]は神保町で後釣り宣言した恥ずかしい奴。」
こういう細かいところをチェックして、自慢げに書き込むお前も恥ずかしい。
自分でそうは思わんか?クソボケッ!!
1350氏、「「新店=旨い店」の流れをバッサリと断ち切ってしまった罪作りな店。」
俺は栃木街道店はまだ未訪問なんだが、成る程、貴方のような考え方には至らなかった。
「そしてあの酸っぱさ・・。救い様がない。」おっしゃる通り、本当に救いようがありませんなあ。

1354名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 17:27:30 ID:/UekW08w0
まぁ他人の嗜好を考えなかった俺が悪かったソマン

いつも野猿でヘヴィだから、立川のスーパーライトスープが気に入ってるんだよ。
だから立川はこのままで行って欲しい。酸味は改善出来るけど俺は文句無い。
十分、旨いよ。以上。

1355名無しの二郎好きさん:2008/07/31(木) 02:13:54 ID:F5.CEX6A0
その酸味がいつまでたっても改善されないから問題なわけで

1356名無しの二郎好きさん:2008/07/31(木) 03:11:59 ID:ZPqJU7NI0
まずいならもう来ない方がいいよ

1357名無しの二郎好きさん:2008/07/31(木) 03:49:19 ID:C0BWnQ0s0
うん、だから2度と行くつもりは無いよ。
どれだけ向上してるか期待して行くのに、その度に裏切られて不愉快な思いを
するのは、もう経験したくないからね。
ここのお店にはもう来ません。

1358名無しの二郎好きさん:2008/07/31(木) 12:19:38 ID:FRwgWCngO
昨日久しぶりに行ったけど、オープン当初と全然違ってた!まず、使えないオバチャンは居ない変わりに、女子高生らしいバイトがてきぱき働いてたわ。

1359名無しの二郎好きさん:2008/07/31(木) 15:30:09 ID:tsoe.yxgO
今日はやたら醤油とみりん風調味料の味が強かった
酸っぱいのもあいからずだし
なかなかここは成長しないなぁ

1360名無しの二郎好きさん:2008/07/31(木) 18:05:31 ID:kk9Ybpfk0
歌舞伎とどっちがすっぱいですか?

1362名無しの二郎好きさん:2008/07/31(木) 21:01:34 ID:rfveq/0A0
今日昼の部、「今日食って納得させてもらえなかったら、立川に来るのは最後にしよう。」
と決めて食ったが、不味くて完食出来ないという残念な結果に終わった。
俺はひばりが丘がホームで、約二年前「ひばりが丘店」の開店時、そのあまりの旨さに感激した。
週一で通うようになり、それ以降も加速度をつけて旨くなっていくその味と飛躍的に向上していく
吉田店主の技術を目の当りにして来た。「ひばり」は二郎各店の中でもトップクラスと言われるように
なった。が、吉田店主は驕る事無く頑張っている。
俺は立川店に「ひばりが丘店の再来」を期待した。しかし、今日それを期待してはいけない事が解った。
立川店主も頑張っている点では、吉田店主に引けを取らないと思う。それはハッキリしている。
両店の違いは何処にあるのか?適正?素質?センス?或いは方向性?
所詮は食い物に関しては素人の俺には解らない。解るのは味のレベルが違いすぎるという事だけ。
では、何故、味のレベルがこんなにも違うのか・・?やはり上に挙げた事柄から来るのか・・?
やはり俺には解らない。しかし、今後も立川店主さんには頑張って頂きたいと思います。

1363名無しの二郎好きさん:2008/07/31(木) 21:05:17 ID:moOtcGLk0
どこを縦読み?

1364名無しの二郎好きさん:2008/07/31(木) 21:06:35 ID:BBfa543s0
方向性でしょ
ひばりみたいな濃い味が嫌いな人もいるだろうしな
これだけ沢山支店があるんだから好きな味の店に行くのがいいよ

1365名無しの二郎好きさん:2008/07/31(木) 22:48:17 ID:sovSQbfMO
5月以来来てなくて今日食ったら神保町風でうまいじゃないの…

でもホームの某店のほうが好きだなあ

1366名無しの二郎好きさん:2008/07/31(木) 22:52:59 ID:dtLARcMQ0
店主の味覚で判断してるんだろ?
今出している味の路線は今後も変わることは無いでしょう

1367名無しの二郎好きさん:2008/08/01(金) 06:15:20 ID:vq0RHAPg0
1363,何か文句あんのか?

1368名無しの二郎好きさん:2008/08/01(金) 06:20:09 ID:vq0RHAPg0
1365,立川の何処をどうとったら、神保町風なんて言えるんだよ?!
お前の味覚、ぶっ壊れてんじゃねえのか?アホがッ!!

1369名無しの二郎好きさん:2008/08/01(金) 06:50:23 ID:eJ2i6CAUO
>>1368
だよな。
俺は桜台風だと思うな。

1370名無しの二郎好きさん:2008/08/01(金) 22:40:29 ID:lp/R3MXUO
>>1369
桜台!そんな感じだ!

多分桜台より神保町を最近食べたからだろうな…

1371名無しの二郎好きさん:2008/08/01(金) 23:00:06 ID:xqj/59TwO
先週立川食ったが(四回目)桜台とも違うぞ。

1372名無しの二郎好きさん:2008/08/01(金) 23:11:16 ID:okvItybM0
立ち直る気配すら感じられないな・・・。
スープも麺もいま2つぐらい。
今夏が山田。ご臨終です。

まさしく「群集の心理」だな。
日本人は並んでいるところに群がる習性があるからな。
「行列が出来てるから美味しいハズ」だと錯覚or思い込んでいる。

地元民には立川二郎の味がラーメン二郎だとは思わないで欲しい。

1373名無しの二郎好きさん:2008/08/02(土) 01:09:31 ID:r7EO7brcO
スープうすっぱい!豚固い!

1374名無しの二郎好きさん:2008/08/02(土) 04:22:46 ID:KzYLo9t20
昨日、初めて食ったけどここのスレに書いてある通りだった。
酸っぱ〜ッ!デロデロ麺!クソ不味ゥ〜ッ!この俺が初めて完食出来なかった!
多分、2度と食いに行かない!!
口直しに、明日神保町で並びます!!

1375名無しの二郎好きさん:2008/08/02(土) 16:06:25 ID:gV.7rKGE0
立川ファンのみんな、気にすんな。
神保町信者は行列で脳がやられた味障豚ばっかりだ。

立川は小杉に似てる立派なラーメンだ。

1376名無しの二郎好きさん:2008/08/02(土) 16:10:20 ID:Mr6cF11sO
酸っぱいっていうのは分かるけど、豚が固いっていう意見は謎だ?トロトロじゃないが、固くは無い。これより柔いのがいいなんて、じーさんみたいな歯なのか?

1377名無しの二郎好きさん:2008/08/02(土) 16:23:03 ID:nRvRkpLcO
俺は10回ほど食ったけど一度だけ口の水分が奪われるほどのパサ豚に当たった事がある
たぶんそれの事を言ってんじゃね?
運の悪い人は何度も当たってんだろうな

1378名無しの二郎好きさん:2008/08/02(土) 16:51:39 ID:fsnjl2moO
立川が家からは一番近いけど一番行かない二郎

1379名無しの二郎好きさん:2008/08/02(土) 17:12:13 ID:/cjonZ5o0
立川が家からは一番近いけど不味すぎて行かない二郎

1380名無しの二郎好きさん:2008/08/02(土) 17:26:56 ID:rgb4Azmo0
パサ豚は上野毛からの引継ぎだね。

立川悪くは無いと思うけど、同じパサ豚なら、上野毛の方がスープも麺も美味いから、あっちに行っちゃうんだよな。

1381名無しの二郎好きさん:2008/08/02(土) 19:35:47 ID:cfi.MA0g0
初レス。どうでもいいけど,旨くないんなら来るなよ!馬鹿かお前らは!
あれが好みの人間もいるんだよ!

1382名無しの二郎好きさん:2008/08/03(日) 03:43:45 ID:aBrmjB6AO
ここは豚がもうちょっとマトモになればまた行きたいんだがなあ
あれはひどいよ

1383名無しの二郎好きさん:2008/08/03(日) 12:23:37 ID:.taSJqm.0
先日初めてここに行きました。
なんか歌舞伎と結構似てると思いました。

1384名無しの二郎好きさん:2008/08/03(日) 17:40:38 ID:BqnqMAWg0
あるある店主、カエシに酢を入れるのをやめて下さい
酸っぱすぎて後味悪いです

1385名無しの二郎好きさん:2008/08/03(日) 21:55:57 ID:yJ8gbbJwO
なんでこんなにスープが酸っぱいの?
マジレス待つ

1386名無しの二郎好きさん:2008/08/04(月) 00:20:09 ID:z4PYZihI0
>>1385
歌舞伎・小滝を目指してるんじゃね?

1387名無しの二郎好きさん:2008/08/04(月) 02:29:13 ID:kU0oSmHoO
ここに来るやつに聞いたおれがバカだった…
わかるわけないよな…
すまん

1388名無しの二郎好きさん:2008/08/04(月) 10:55:19 ID:GmTxRgl.O
不味い不味い言ってくれたら並びが減って助かるわ。俺は元から味なんか気にしないが。

ただ、腹いっぱい食いたいから行くけど。

1389名無しの二郎好きさん:2008/08/04(月) 11:19:38 ID:UDShSPeg0
酸っぱいラーメン行きたくなってきた。
お酢を入れる手間が省けるんで・・・

1390名無しの二郎好きさん:2008/08/04(月) 13:19:19 ID:7Qu/fmLw0
近所にあったら確実に通うレベル
充分うまい ライトだけど味はしっかりしてるし
麺もうまいしな

1391名無しの二郎好きさん:2008/08/04(月) 19:23:18 ID:81wpSZ7wO
歌舞伎町のが美味いよ。

1392名無しの二郎好きさん:2008/08/04(月) 21:03:07 ID:unAKwwKY0
それは言える。ここのは不味くて完食できなかった。
二郎各店舗で、初めての事。

1393名無しの二郎好きさん:2008/08/04(月) 21:29:30 ID:kU0oSmHoO
あるあるはどこの味を覚えてあんなに酸っぱいラーメンを作ってるんだ
修行先が悪かったんだな

1394名無しの二郎好きさん:2008/08/04(月) 21:52:16 ID:unAKwwKY0
いや、修行先が悪いというより、やはり作っている人の味覚、感覚、センスじゃないかなぁ。
何処で修行しようが仕込むのは、店主が中心になってやるんだから。
だからここの味は変わりようが無い。店主が酸っぱいスープを良かれと考えて作っている。
それが彼のセンスなんだよ。

1395名無しの二郎好きさん:2008/08/04(月) 21:57:42 ID:BIBuvq76O
店主に直接、スープを酸っぱくしてる理由を聞いてみれば?ここでごにょごにょ言ってるより建設的だろ。

1396名無しの二郎好きさん:2008/08/04(月) 22:02:53 ID:Ir83Zvi20
それだけは口がさけても絶対にいえないよ。
店主の顔に泥ぬるっていうかさ。
むこうもプライドあるだろうしね。

1397名無しの二郎好きさん:2008/08/04(月) 22:58:28 ID:5Rq5u6P.0
泥塗られても仕方ないような仕事してるんだろ?
ならハッキリ言ってあげるのも必要な事かと

1398名無しの二郎好きさん:2008/08/04(月) 23:07:28 ID:PHtpExJs0
これが旨いと思って作っているし
旨いから客が来ると思っているわけで

客足途切れない限り今の味は続くんだよ
だってお客さんが来るんだから

1399名無しの二郎好きさん:2008/08/04(月) 23:09:22 ID:6ufZ5jVAO
クエン酸マシマシだー

1400名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 00:39:13 ID:JSzwfjR2O
酸っぱいって、スープが逝って(傷みかけて)しまってるんじゃないのかな?

昔の町二郎でも、この季節になるとスープが逝ってしまって臨休があったからね。

1401名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 01:16:43 ID:DlNQhiTY0
豚は硬いし麺はうどん、スープは酸っぱい。
新宿2店もここも、どうして立地が良い二郎はこんななんだ…

1402名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 01:34:34 ID:VHXPH.uY0
甘え

1403名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 02:06:31 ID:X/9IQjQE0
立地が良い事にあぐらを掻いてる事もあるだろう。
でもそれ以上に「もっともっと旨い二郎を作ってやる。」って研究心の欠落が
一番の問題なんだよ。
「立川は旨い。」と言う人がいるのならそれでよい。
が、あえて店名は挙げないが、立川や新宿2店より明らかにレベルの違う旨さの二郎
を提供している店が存在するのも厳然たる事実。
その店は味に対する研究心が旺盛だから、クオリティーが高い商品を提供できるのは当然でしょ?
よく勉強していれば質は高くなるだろうし、そうじゃなければ低いだろうし。

「立川も新宿2店も後者に分類される。」事に異論を唱える二郎ファンはそんなに多くないと思うけどね、

1404名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 02:52:20 ID:DlNQhiTY0
>>1403
まさにその通りだと思った!
人がたくさん集まる店だけに、
多くの人に「二郎はこの程度か」って思われてしまいそうで悲しい。

品川を見習ってほしいよ。

1405名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 07:43:19 ID:qebcIQTEO
一般の人はラーメン二郎なんて知らないと思うよ
いつもすごい並んでいるなぐらいにしか感じてないでしょ
悲しいが大勝軒のような認知度はラーメン二郎には無い

1406名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 09:24:45 ID:eTe7LzkIO
立川に並んでいるのは一般人でしょ。
ジロリアンが何度も行く店じゃない。酸っぱマズイっていう話題性しか無く、いまひとつ個性に欠ける。

1407名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 10:46:57 ID:EuLUDSZUO
あの酸っぱさは意図的なモノだよな。
あるある、酸っぱいスープとうどんな麺を使って二郎でサラダうどんを再現したいんだろうか………。
でもなー、うどん麺は店の個性だとしても、酸っぱさは短所としか認識されてないと思う。

1408名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 11:04:56 ID:qebcIQTEO
そっか
いいことを思いついた
郵便で店に鹿野店長宛ての手紙を送ればいいんだ
(^ー^)b
立川ホームのみんなは酸っぱくない二郎を食べたいですってね

1409名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 11:48:38 ID:yrG7XYPwO
一杯でレモン10個分のビタミンCが摂取できるラーメン

1410名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 11:54:14 ID:k6QNgcE.0
酸っぱいスープとうどんな麺でも、お腹がグルグル言ってくる事
ないんですか?

1411名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 12:18:39 ID:1JhBzQR20
教わったことを何となくこなしてる漢があるな

1412名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 14:52:20 ID:sKWurm720
酸っぱさにはグルとカネシの少なさ
が影響しているように思うんだけど。

カラメで食えばマシになった。
というか普通にうまかった。
ブレかもしれんが。

1413名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 15:08:05 ID:D7og3WM20
>>1412
カラメにすると甘味まで強くならないか?

オレはカラメにしたら味醂の甘みが強すぎて失敗したので、
それ以来カラメにはしてないのだけど、
もしかしてカエシの調合を変えたのかしら?

1414名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 16:01:11 ID:6Qmfpq2oO
俺はいかない。
残念なのは一番近い二郎がここってこと。
立川って街は微妙な店でも商売成り立つ街。
値段とのバランス悪い店多いからあれでも成り立つんじゃね。
2ちゃんで立川叩かれないのが不思議。必ずフォローはいるしな

1415名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 18:13:27 ID:qebcIQTEO
立川に二郎ができると聞いて鏡花を脅かすかと思いきやぜんぜんそんなことなかったね

1416名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 18:29:09 ID:Lb55xfQg0
キョウカって  プッ

1417名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 20:18:24 ID:6Qmfpq2oO
キョウカって遅くまでやってるから行くような店だろ

1418名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 20:27:08 ID:qebcIQTEO
いやいや鏡華やにゃみのほうが酸っぱいうどんよりはぜんぜん美味いって

1419名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 20:28:37 ID:zRjfRCmQ0
いいんだけど、立川店まだやってる?

1420名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 21:05:44 ID:qebcIQTEO
まだ潰れてないよ(・∀・)

1421名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 21:07:36 ID:zRjfRCmQ0
やった(=^0^=)

1422名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 21:27:15 ID:qebcIQTEO
でもいつ閉まっちゃうかわからないから早めに来店してね(o^ー')b

1423名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 21:31:08 ID:90CMC9mI0
何この自演

1424名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 21:35:11 ID:zRjfRCmQ0
ID見なさい

1425名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 22:19:17 ID:ZikfkjD20
携帯とPCでしょ。
IDでバレるって知ってんでしょ。
ID見なさいって臭い。

1426名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 22:32:38 ID:qebcIQTEO
(^Д^)プギャーやったぁ釣れたぁ
偽自演成功

1427名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 23:41:59 ID:i5qIhr.s0
夏だなぁ、色々な意味で・・・。

1428名無しの二郎好きさん:2008/08/06(水) 10:55:39 ID:K.ORieF.0
ニンニク入れないと酸っぱくならないよ
結構好きだけどなぁ

1429名無しの二郎好きさん:2008/08/06(水) 11:52:48 ID:.9J7hPCg0
ストリートビュー写ってねぇw

1431名無しの二郎好きさん:2008/08/06(水) 13:18:59 ID:ymEex3pUO
酸っぱいニンニク?

1432名無しの二郎好き:2008/08/06(水) 16:19:41 ID:30OfnyG.O
今日のお昼に初めて立川店にいきました。それも初めて一人で。女性一人って入りずらいかなと思ったけど、他店より入りやすい感じでした。
味の方も、ここで書かれてるほど、酸っぱくてつらいほどではなく、麺もおいしかったので満足です。
また来たいです。

1433名無しの二郎好きさん:2008/08/06(水) 18:53:06 ID:Ltg/KaLcO
鏡花は黒い奴が這ってても、真っ暗だから気付きづらいよな。ま、好きにしたら?

1435名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 10:05:42 ID:oR.3R33A0
デブは酸っぱいの嫌いだからね

1436名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 10:41:43 ID:NS2fcaWc0
デブは酸っぱい

1437名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 10:54:11 ID:Kye.QRps0
麺に酸っぱいスープが絡んだときの匂いが
うどんを袋から出したときに一瞬する保存料の酸っぱい匂いに似てる。

麺といいスープといい立川は見事に酢うどんしていると思う。

1438名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 11:34:36 ID:nhSNk2cY0
生姜ダレを、入れているから酸っぱい感じがするんじゃない?

1440名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 13:52:03 ID:YSJrOhpUO
冷やしにしたら酸っぱいうどんも美味いかもね(・∀・)

1441名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 14:09:37 ID:KvKbzlcA0
今日も酸っぱかったが旨かったぞ。
個人的には二郎では酢を回しかけて食べたいくらいだから
ここは合ってると思う。おかげで並びが少なくて良い。

1442名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 15:23:51 ID:Rd3duUYQ0
たちかぁ店の夏休み休業予定って出てる?

1443名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 21:59:38 ID:Am2kEfyMO
食ってる最中に常にすっぱさが付き纏うから、酸っぱさに飽きつつラーメンそのものにも飽きてしまう。
要は単調なんだね。

1444名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 23:50:37 ID:pOLsVp4E0
仰る通り。立川店主は自分が作るラーメンが客にどう受け取られてるのか、ある程度は
把握してるんだろうけど、それを気にしない、良く言えばマイペースを保つ、悪く言えば
感受性が鈍い人物なんだろうね。ラーメンの味にもそれがよく表れてる。
それと旨い二郎を作る店の店主は、例外なく動きにキレとスピード感があり、何よりも
元気がいい。
立川店主にはスピードもキレも感じないし、何より元気が無い。
これもラーメンの味によく表れてる。

1445名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 01:01:13 ID:7UUdU8M.0
>>1444
旨い二郎を作る店の店主は、例外なく動きにキレとスピード感があり、何よりも
元気がいい。

えーと、野猿の若はそんなに元気あったっけ?

1446名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 07:32:28 ID:88/hU4g6O
オレもマイペースだけどなー
イーッヒヒヒー

1447名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 12:22:16 ID:/gg3LzFI0
立川の休みはぁーっ!?

1448名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 12:48:57 ID:U6O91fXs0
休みはずれて取る模様。とりあえずお盆中は営業みたい
正確な日にちは決まってないみたいね

1449名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 12:54:36 ID:/gg3LzFI0
親切な人ありがとう

1450名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 13:42:20 ID:x.M8/rxQ0
>>1444基準で考えると、最高の二郎店主はひばり店主という事になるな。
あのスピードとキレは直系店主一だもんな。

1451名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 17:57:46 ID:99YOtPugO
ここは二郎なのに頻繁に食べたいとは思わない
ある意味すごいことだ…

1452名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 18:33:00 ID:Qiu0ceFYO
立川には二郎を二郎たらしめている蠱惑的な毒がない
毒が無いから色気もないし依存もしない
毒ヌキ二郎な豚骨うどん、それが立川

1454名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 18:59:46 ID:SnhNIxHY0
レベル高めで開店する新店ばかりだったのと
多摩ということで当初の期待値が高すぎたんだろうな。

1456名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 19:55:06 ID:rVPhnOS6O
ここは酸っぱいからか、ピザがいないのがいい。

1457名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 21:56:09 ID:YD4FWM.k0
新宿と同レベル扱いのレスが多くて笑った

まさかあのレベルの二郎が増えるとはw

1458名無しの二郎好きさん:2008/08/09(土) 19:34:04 ID:mt1Ir5iwO
食ってきた。
今日は旨かったな…。
スープは微乳化タイプ。あと明らかな違いが麺。いつもみたいなうどん風じゃなく、どことなく野猿っぽいコシの強い太麺だった。

あるあるも色々試行錯誤してるのかな。
これから一ヶ月に一回くらいは様子見にこようかとオモタ

1459名無しの二郎好きさん:2008/08/10(日) 01:58:52 ID:Vj999/Nw0
ツンデレか

1460名無しの二郎好きさん:2008/08/10(日) 19:53:01 ID:8.zPpEAg0
近々攻め込もうと思うんだが、
比較的空いてる時間なんぞあったら教えてたもれ

1462名無しの二郎好きさん:2008/08/10(日) 22:45:02 ID:noaM0JOI0
どうにもならんよ。「二郎各店の中でも旨いとされている店」で「旨い二郎」
を一度でも食った事がある人が「立川二郎」を食ったとする。
「立川には是非、再訪したい。」と感じる人はかなりの少数派だと思うよ。
大抵の人は「一度で充分」だと感じるんじゃないかな?それくらい酸っぱくて不味いです。

1463名無しの二郎好きさん:2008/08/11(月) 16:15:51 ID:VZEQj90Y0
まあな。

1464名無しの二郎好きさん:2008/08/11(月) 20:15:44 ID:y3ng64fQ0
開店当初に行ってから、なにか変わってるかな、と二回目の訪問。
すっぱくなってた。

ただ、あるあるも努力はしてるんだろうね。
固い固い言われてる豚も違った種類の関内風巻き豚一切れ入れてるよね?
見た目は似てるけど、関内みたいに柔らかくないのがアレだけど。
野菜の盛りもよくなってるよね。

ただすっぱいんだよなぁ。

1465名無しの二郎好きさん:2008/08/11(月) 20:18:41 ID:y3ng64fQ0
>>1460
空いてる時間は知らないけど、20時くらいに行ったら5人待ちくらいだったよ。
普段は解りません。

1466名無しの二郎好きさん:2008/08/11(月) 20:51:54 ID:y3ng64fQ0
>>1460
空いてる時間は知らないけど、20時くらいに行ったら5人待ちくらいだったよ。
普段は解りません。

1467名無しの二郎好きさん:2008/08/11(月) 22:21:48 ID:iw2Ngzk20
>1465、1466
どうもありがとうございます!
行ってみますw

1468名無しの二郎好きさん:2008/08/11(月) 22:44:16 ID:5YS/kaQ20
1464,「ただ、あるあるも努力はしてるんだろうね。」
いや、店主の事を悪く言いたくはないけれど、努力してないと思うよ。
俺は計4回立川では食ったけど、行く度に不味くなってると感じる。最初の2回は
何とか完食したけど、3,4回目は不味くて残した。特に4回目は半分しか食えず、
あまりの不味さに腹を立てて店外に出た。不味くなる方向へ努力なんかするか?
だから、俺にとって立川店は物凄い疑問なんだよ。
「よく、この程度の技術力で一人立ちを許されたな。」って。

1469名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 01:10:14 ID:6ZmlPlYQ0
あの立地であの列の数。
お客様は正直ですよ

1470名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 02:53:58 ID:iVqkbW1E0
>1468
不味いと感じるのは、貴方の好みの問題。
立川の店主は貴方好みの味を作ってるわけぢゃない・・・。
不味いと感じるなら4回も行くべきではない。

貴方が旨いと思える店に通うべき。
さよなら・・・

1471名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 03:12:55 ID:iI0iDCUMO
どうもすぐにフォローが入るよな。

他と比べて話にならないのが立川二郎だってことだろうが。
客は正直だ?
立川のラーメン屋は盛りが少なく割高感が強いとこ多いからそれだけでも客は入るわな。
逆にあの立地じゃなかったらあの店はかなりヤバかっただろうよ。

んなことより、リピーター(仕方なくはのぞいてな)の意見が聞きたいな。
俺はわざわざ立川に行くなら他に行く。
一番近い二郎だが食った後に満足感がない。
だから行かない。それだけだ。

何がどう立川はうまいのか教えてほしい

1472名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 03:38:35 ID:iVqkbW1E0
立川がどう旨いか?
そんなことは知らない・・・。

なぜなら行ったことがないもの。

だから、この夏確認しに行くんだよ。
自分の舌で。

1473名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 04:55:17 ID:/Rq4fZb20
1468から1470へ。
「立川の店主は貴方好みの味を作ってるわけぢゃない・・・。」
誰が俺好みの二郎を作れって書いた?ここのスレに書き込まれるレスには、「不味い、酸っぱい。」
というのが圧倒的に多いじゃないか。俺は不特定多数が「旨い!」といえる二郎を作れば?って言ってるの!
お前、読解力あるのか?
「不味いと感じるなら4回も行くべきではない。」
何回行こうが俺の勝手。お前に指図されるいわれは無い。大体、俺は4回が4回とも「味の向上」を期待して
行ったんだけどな。見事に裏切られたけど。
「貴方が旨いと思える店に通うべき。さよなら・・・」
言われる間でもなく5回目はねえよ。それも「貴方が旨いと思える店」じゃなくて「皆が旨いと評判の二郎」
に行くよ。あんなクソ不味い物を平気な顔で出す店よりはな。

ところでお前、何様のつもりだ?

1474名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 05:18:53 ID:iVqkbW1E0
「味の向上」とやらの判断は誰がするの?
客??
それぞれの味覚なんて千差万別。
店主が納得した味なんだったらむしろ変わらず作れることってすごくない?

「皆が旨いと評判の二郎」
その皆っていうのは、何人をもって皆なの?
小学生の言い訳じゃないんだから。
自分の好みの味の店でいいんじゃない?

1475名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 07:04:57 ID:JRUrG1gIO
今まで色んな味の二郎があったがここまで酸っぱい二郎はなかった
あるあるは相当酸っぱさにこだわりがあるね
もはや酸っぱい系という新ジャンル
あるあるには酸っぱい二郎の伝道師として頑張ってほしい

1476名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 07:45:20 ID:itqugJSI0
「小ラーメンの方〜ニンニク入れますか?」
「はい、ヤサイニンニク酸っぱさマシマシで!」

1477名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 08:37:07 ID:rsTGX6XAO
増しコールした客の丼はすごい事になってるぞ。盛りが少ないっていつの話しだよ。少なくとも8月じゃ傍で見てて少ないと思った事は無いが?

1478名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 08:42:17 ID:osxPCYSY0
>>1473
> 俺は不特定多数が「旨い!」といえる二郎を作れば?って言ってるの!

ここは納得できん
店が客に迎合することないでしょ
店主がうまいと思う味をだせばいいでしょ
それを気に入るか気に入らないかは客が判断するんだから
それで店主が方向性を変えるのもまた店の自由でしょ

1479名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 10:29:17 ID:iVqkbW1E0
>1478
そう。
貴方の言う通り。
店の味は店主が決めて出している味だからね。

1480名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 11:39:35 ID:ndzMkn520
>>1473
おたくはこの文面が全部自分中心の発言になっていることに気付かないの?

>俺は不特定多数が「旨い!」といえる二郎を作れば?って言ってるの!
>何回行こうが俺の勝手。お前に指図されるいわれは無い。
>俺は4回が4回とも「味の向上」を期待して行ったんだけどな。見事に裏切られたけど。

結局、「俺好みの二郎じゃない」ってことが言いたいとしか思えない。
それこそ、店主にしてみれば、お前に指図されるいわれは無い。

>だから、俺にとって立川店は物凄い疑問なんだよ。

この文面なんかまんま自分の思いじゃない。
俺にとってってだけで行った人全員が疑問なわけじゃないでしょ。
おいら別に不味いとも思わなかったし、こういう二郎もあるんだなと思ったぐらいだし。

立川二郎の方向性を決めるのは、立川店主なんだから。
まぁ、誰かの意見を取り入れて微調整や方向転換するのも店主の自由なんだけど。

いろんな味の二郎が在ったっていいじゃん、それぐらいのスタンスでいればいいんじゃない。
合う合わないは好みの問題なんだし、合わなきゃ好みの二郎に行けばいいだけの話しでそ。

しかし、お宅は釣りが上手いな〜

1481名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 12:52:54 ID:iVqkbW1E0
>1473
貴方に分が悪いようだね。

「何様?」

だったのはどちらかわかりましたか・・・?

味をけなす前にそのお客様至上主義を考え直すべきだったね。

1482名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 14:18:24 ID:PshjNaDM0
結論:>>1473は恥ずかしさと怒りで顔真っ赤

1483名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 14:48:38 ID:oZpb/DAwO
1473叩き=立川信者って事でいいのかな?
1473=1468の言い方はアレだけど4回も行ったってんだから理性もぶっ飛ぶわな。
オレなんか1回スッパイのに当たっただけなのに、マジでもう行く気がしません。
評価があがったら行ってみようと思うけど何時になることやら・・

1484名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 15:02:37 ID:iVqkbW1E0
>1483

立川信者ってことはないんだけど、個人の好みを店に押しつけてる阿呆が嫌いなだけ。

だから、一度行って判断した上で自重してる貴方は素敵です。
ただ、他の人の評価=自分の評価ではないですよね。
あくまで参考程度にしておかないと同じ阿呆の仲間入りしちゃいますよ。

1485名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 15:07:37 ID:X1j9P1gg0
立川のラーメン屋としてはこんでるから俺らがどうこう言う騒ぐ必要ないだろ

1486名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 15:11:04 ID:iVqkbW1E0
書き込むのは感想くらいにしておくのがベストだね。

1487名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 15:23:59 ID:/3R.3HR.0
もうね、とにかく夏なんですよ、夏休み。
そこんところを良く理解して皆さん書き込み、
もしくはスルーしましょう。

1488名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 16:03:25 ID:ndzMkn520
>>1478=>>1338>>1341>>1343

だろ。このあたりの時はスルーしたんだけどな。

1489名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 16:05:49 ID:ndzMkn520
× >>1478=>>1338>>1341>>1343
○ >>1473=>>1338>>1341>>1343

1490名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 16:07:54 ID:Jwfs.cVUO
今日のブタは味が染み込んでいて美味かった
スープも微乳化していながらもカネシが効いていてよかったよ
お盆休みもやっているし最高だね

1497名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 19:16:28 ID:4mfvedW60
1473=1491で御座いま〜す!
1492様、「・・・貴方はホントに暇なんですね。もっと時間を有効に使いませんか…?」
この文言、そっくりお前にお返しさせて頂きま〜す!

1493様、「個人の嗜好を全面に出している甘えはナンセンスだな。」
お前、東南アジア系統の方?日本語は正しくお使い下さい。理解しがたい文章を書き込むのは
お控え下さ〜い。

1494様、「富士の樹海行って運動してこいや、それでそのまま夏休み終わっても戻ってこなくていいぞ、おれが許す」
お前こそ、中央線か山手線にお飛び込みになって地獄に行かれますよう、伏してお願い致しま〜す!

1495様、「頼むからオマエみたいなのは何処かへ居なくなれよ。
嫌で御座います。居座らせて頂きま〜す!

1496様、そうだろ?俺は釣りの天才なのさ!!

1498名無しの二郎好きさん:2008/08/13(水) 01:39:14 ID:sdbzttTc0
あ〜〜〜夏休み〜〜♪・・・・・まだまだベイベ〜〜♪

夏の風物詩、チューブの「あー夏休み」のここだけがループしてる・・・

1499名無しの二郎好きさん:2008/08/13(水) 10:47:53 ID:8tz7cSR.0
昨夜喰った。

カエシが相変わらず甘口過ぎだったのが残念だが、フレッシュな
豚肉出汁のスープは美味かった。もう少しだけ化調を入れて欲しいと
思った。

麺は、う〜ん、饂飩っぽい傾向でチト残念。オレは三田助手時代に
あるある氏が打っていたニュルリ感のある麺の方が好きだな。

1500名無しの二郎好きさん:2008/08/13(水) 11:00:02 ID:oQEP3jTY0
1491〜1496まで削除されたぜ!どうだい、俺の釣り具合は!!
物凄い釣果だぜえッ!!管理人も粋な事してくれるぜえッ!!!

1501名無しの二郎好きさん:2008/08/13(水) 11:29:11 ID:AbNMoGKkO
死ねよカス(・∀・)

1502名無しの二郎好きさん:2008/08/13(水) 17:45:53 ID:qm4TNMR60
どの支店でも三田本店と同じモノだったらいいの?
各店で特徴があるからオレは二郎にハマっちゃったな。

ここってニンニクを増してもなんか弱いよね?
増しで(ニンニクの)量はそれなり盛られても、あまりニンニキーを感じない。

1503名無しの二郎好きさん:2008/08/13(水) 20:33:06 ID:xWf2Ngbk0
開店時以来の、立川店訪問。
1度目の時も感じたが、噂通り酸っぱいのは変わってない。進歩が感じられない。
特徴があるのは良いことだけど、悪い方向の特徴だと思うけどなあ。
ここは「酸っぱいスープの二郎好き」が集まる店になるんだろうな。
個人的には当分来ないだろうな。ハッキリ言って不味かった。

1504名無しの二郎好きさん:2008/08/13(水) 22:32:09 ID:hHC6oJXA0
カネシじゃなくてモヤシの味がするスープ

1505名無しの二郎好きさん:2008/08/13(水) 23:09:51 ID:HPvOWXvkO
ニンニキーてなあに?

1506名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 08:48:35 ID:HZtYJC3wO
>>1505
不味いと思ったら来なくていいし
べつにわざわざ書き込まなくてもいいよ
美味いと思って食べてる人間もいるんだから
はっきり言って迷惑です
さよなら

1507名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 11:31:04 ID:BDRVLAOU0
>1506
あれっ?ここって書きたい事、書いていい板じゃなかったっけ?

1508名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 12:22:11 ID:I0MJTpP2O
11時45分到着三回目訪問。
並び少な目待ちなし。
小豚ヤサイニンニクカラメ

豚しっとり・麺プリプリ・さっぱり目のスープが旨い。
何よりヤサイの盛りがスゴイ事になっていた。
店主の接客も気持ちいいし、来る度に向上が感じられる。
美味しかったですよ。
暑い中お疲れさまです。
ごちそうさまでした!

1509名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 13:12:46 ID:r3UihlSgO
真実を書きましょ↓

1510名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 13:21:57 ID:liZs2OjM0
本当だよね。全くおっしゃる通り。
何を書いても自由だけど、嘘を書いてはいけません。
人の味覚はそれぞれだけど、立川はここまで絶賛できるようなモンじゃない。

1511名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 13:40:36 ID:HZtYJC3wO
本人がおいしいって思って満足なんだからそれをとやかく言われる筋合いはないでしょ
味覚なんて千差万別
それを嘘と言うのはおかしいよ

1512名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 13:42:57 ID:HZtYJC3wO
おれはここのラーメンが好きだからまわりが何て言おうと通い続けてるよ

1513名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 14:53:41 ID:nO6N6oOE0
周りは休みだし、いろいろ落ち着いた頃だろうと思い、今日はじめて行った。府中ホームの者です。
全体的に三田を感じさせられる。麺、スープは特に。ただし言葉は悪いが劣化版。
豚の味は旨かった。肉質はガチムチ仙川のやわらかいとき。
個性の無い二郎。このことは逆にこれからの伸びしろに期待できると思う。
店主の目がいいね。やる気がみなぎってるわ。客層は他店と比べて女性が多いね。コール慣れして無い客も多い。
多摩地区にはこんな真っ直ぐな二郎は無いから良いんじゃない?

1514名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 15:14:35 ID:9GgwySGMO
語っちゃってますな

1515名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 15:21:45 ID:X0EczOrA0
豚うまくなったよね確実に進化してるね

1516名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 15:45:20 ID:q8Q7sViM0
いいんだよ
府中にキモデヴが流れてるせいで、ここの客層は結構いいぞ!
変な客もいなくて快適に食べられるぜ!

1517名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 16:24:59 ID:7ibhb9iwO
立川、一見無個性に見えてこの酸っぱさは超個性的
食い終わって店を出てからモノレールの改札を通るまで酸っぱさが口に残留する
豚の味も麺の食感も酸っぱさに塗り潰されて記憶に残らない
立川を思い出すと唾液が分泌される。まるで梅干しの味を想像した時のように唾液が出てくる
本当に酸っぱい。でも俺は酸っぱさに慣れたからよく利用してるよ

1520名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 18:55:35 ID:HebYnc4w0
あっそ

1521名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 21:43:46 ID:nKq3owu.0
1518さんに同意。
立川二郎を食うんだったら、大盛りのカップ麺を食った方がまだ旨い。
只、飽くまでも個人的な味覚から来る印象なので、立川ファンの奴ら、あんまり怒るな。

でも、こんな事レスったら、やっぱ怒るか?

1522名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 22:08:33 ID:GGOOj1XAO
酢が入ってなくてもスッパイ事に何の抵抗も無い人は幸せだなぁ〜。

1523名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 22:22:19 ID:nzDm210.0
酸っぱい二郎か・・・・

こんど食べに行こうかと思っているのだけど、あまり美味しそうじゃないな。

酸っぱいの苦手だしwwww

1524名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 22:30:44 ID:Ta.eYtjEO
酸味は確かに有る。
だがスープや油からの酸味では無いよ。スープや油からなら時間によって変化するだろうが、ここは固定してる。カネシとミリンのカエシに起因してる。
店主が意図的にそうしてるか分からないが、俺は好きな味です。

1525名無しの二郎好きさん:2008/08/15(金) 01:55:54 ID:.0WR.6mEO
>>1523
きみがピザじゃなければ
大丈夫
ピザは酸っぱいのが苦手らしいからね
ここにはほかの店みたいに肥えたブタはいないから安心していいよ

1526名無しの二郎好きさん:2008/08/15(金) 02:03:22 ID:.0WR.6mEO
それと不味いとか酸っぱいとか言ってるやつはほかに行っていいよ
いやなら来ないでいいってホントにお願いします

1528名無しの二郎好きさん:2008/08/15(金) 02:17:32 ID:le9RSWcc0
今日、久々に喰いにいったよ。ここに書き込まれているほど酸っぱくないって。
以前よりちょっと微乳化したスープに変わってきてたんだ〜 
前の乳化してないスープも好きだったんだけどさ。

閉店10分前でも、17〜8人は並んでたもんな。正直、不味いとは思わんかったぞ。
酸っぱい不味い行ってる奴ってホントに食ったことあんのか? 
好みの違いはあるだろうけどさ。

1529名無しの二郎好きさん:2008/08/15(金) 09:55:30 ID:UOoGbyH.O
カラメにしたら、酸っぱさは回避できますかね???

1530名無しの二郎好きさん:2008/08/15(金) 10:04:53 ID:mCdYrkp.O
酸っぱいのが嫌なら食券を置くときや大きさだけ〜のとき酸味少なめコールすればok

1531名無しの二郎好きさん:2008/08/15(金) 10:23:39 ID:yhU50ajs0
>>1529
残念ながら出来ない。カエシが甘口なので余計目立った。

あ、オレの味覚限定の話だけどね。

1532名無しの二郎好きさん:2008/08/15(金) 10:39:18 ID:.0WR.6mEO
>>1527
ヲレとかヲマエって…
おまえ気持ち悪い

1533名無しの二郎好きさん:2008/08/15(金) 11:40:23 ID:eVwKd7FoO
ヲレってメガネで髪が薄くて変なイボがあるピザ野郎の事ですか?

1535名無しの二郎好きさん:2008/08/15(金) 13:37:03 ID:.0WR.6mEO
出たぁ(゚Д゚)
メガネハゲピザ野郎

1536名無しの二郎好きさん:2008/08/15(金) 13:41:00 ID:jP6uO.qQ0
>>1533
それって三田のおやぢじゃねぇの?

15371529:2008/08/15(金) 15:46:04 ID:HxvdEq8w0
>>1529です。
今日の昼の部セカンドロットで、初立川してきました。

酸っぱいと聞いていたので不安でしたが
確かに酸味はありましたが、特筆するほどのものではないと思いました。
自分は多摩二郎全店食べていますが
立川店には立川店の味の方向性があるように思いましたよ。
普通に美味かったです。

ちなみに自分の脳内多摩二郎ランキング
1位 めじろ台
2位 府中
3位 野猿
4位 小金井
5位 立川
6位 ひばりヶ丘
7位 仙川

1538名無しの二郎好きさん:2008/08/15(金) 16:02:20 ID:yhU50ajs0
あぁ〜ぁ、やっちゃたねぇ

ランキングなんて書くと荒れるだけだぞ。

1541名無しの二郎好きさん:2008/08/15(金) 21:09:00 ID:nz9rjU.oO
オレも今日、初立川。
麺が太くなった歌舞伎町店ていう感想。
もう行くことはないな。

みなさん、さようなら。
仲良うせな、あかんよ。

1542名無しの二郎好きさん:2008/08/15(金) 21:17:50 ID:bobrzL.A0
1537のクソ野郎へ。
ひばりや仙川が立川より下だあ?テメエの舌、おかしいんじゃねえか?
こんな奴と仲良くなんかできるかッ!!
テメエみてえなクソッ垂れは二郎を食うな!!
わかったかッ!!このマザーファッカー!!

1544名無しの二郎好きさん:2008/08/15(金) 21:58:34 ID:03BV3Y6sO
俺の中では野猿、ひばり、小金井を上位グループとして、めじろ、府中、仙川と下がって最下位が立川。
並んでまでして食べたくないという意味では立川は断トツで一位だと思うな。

1545名無しの二郎好きさん:2008/08/15(金) 22:32:03 ID:TXVZfpy60
ひばりのよっちゃんが酸っぱい事について何か助手と語っていたけどここのことか?

1546名無しの二郎好きさん:2008/08/15(金) 22:46:37 ID:7UxJMfpU0
お前らの体臭についてだろ

1547名無しの二郎好きさん:2008/08/15(金) 23:09:38 ID:QuHLVIg20
明日は営業してますか?

1548名無しの二郎好きさん:2008/08/15(金) 23:51:11 ID:w3v44Djk0
>>1547
PC持ってんだからまず自分で調べるって努力しろよ。
それでもわからなかったらここに書き込め。
アフォかと。

1549名無しの二郎好きさん:2008/08/15(金) 23:57:47 ID:sKoinLyoO
夏休みになって並びはより一層酷いてすか?

1551名無しの二郎好きさん:2008/08/16(土) 11:23:39 ID:SQXjJ4H.O
オープン初日以来久々に来た。

10時50分頃から待ってるけどまだ開かない。
どこもこんなもんなのか?

15521551:2008/08/16(土) 11:27:27 ID:SQXjJ4H.O
すまん、11オープンだと思ってた/(^o^)\

1553名無しの二郎好きさん:2008/08/16(土) 11:44:40 ID:Ac8uJ3S60
立川は11:30開店だろwww
とりあえずガンガッてファーストを満喫汁!

1554名無しの二郎好きさん:2008/08/16(土) 13:55:36 ID:zhF/rzpc0
野猿サイコー!!

1555名無しの二郎好きさん:2008/08/16(土) 18:01:48 ID:C./E7YAoO
>>1554
スレ違い?

1556名無しの二郎好きさん:2008/08/16(土) 18:21:12 ID:neyP.F7c0
今日はじめて立川二郎食べさせてもらったが決して不味いとかすっぱいとか感じなかったよ
池袋より小滝よりカブより美味しかったよ
ただスープにガツンとした感じが足りなかった、食べてて醤油ラーメンいただいているような錯覚さえ受けた

1557名無しの二郎好きさん:2008/08/16(土) 19:27:35 ID:nDPq8vSgO
>>1556
他の多摩二郎食ったことある?
きっと君なら涙流してうまいというだろうさ

1558名無しの二郎好きさん:2008/08/16(土) 20:34:41 ID:zhF/rzpc0
>1557
だから、他の多摩二郎はそれぞれの旨さ。
立川は立川の旨さ。

立川を低位置において物言うな。

1559名無しの二郎好きさん:2008/08/16(土) 21:26:34 ID:tDxVPtfIO
>>1556
酸っぱいのが立川の個性で店主の方針
酸っぱさが足りなかったらそれは立川らしさが足りない悪い方のブレ
だから猛烈に酸っぱい当たりの立川を食ってから判断してくれ
むせるような酸っぱさが立川の持ち味にして真骨頂。立川を評価する事則ち酸っぱさを評価することだと思うぞ

1560名無しの二郎好きさん:2008/08/16(土) 21:45:33 ID:zhF/rzpc0
この時間はまだ営業中?

1561名無しの二郎好きさん:2008/08/16(土) 21:48:16 ID:4elPpv5s0
だから、一体何が言いたいんだ、お前は?訳の判らん文章しか書けないとしても
せめて、句読点ぐらいつけろ。
それとも、幼稚園からやり直すか?

1562名無しの二郎好きさん:2008/08/16(土) 21:50:51 ID:4elPpv5s0
1561のレスは、1559に対してのモノだからな。

1564名無しの二郎好きさん:2008/08/16(土) 22:37:00 ID:C./E7YAoO
まぁまぁ
ここで言い争いすることないでしょ

1565名無しの二郎好きさん:2008/08/16(土) 22:50:50 ID:zhF/rzpc0
言い争いしましょww

1566名無しの二郎好きさん:2008/08/16(土) 23:55:08 ID:eZ5Cs7e60
う〜む。荒れておるのう。すさんでおるのう。

1567名無しの二郎好きさん:2008/08/17(日) 00:02:02 ID:mOMJVfXo0
自分の口に合わないラーメンのスレに
何で居座るんだろ?
アンチの気持ちって理解不能だw

1568名無しの二郎好きさん:2008/08/17(日) 00:23:26 ID:7Mg1lMZU0
基地外=放置

これ基本だぞ。

1569名無しの二郎好きさん:2008/08/17(日) 00:27:40 ID:pF3DhgBkO
ラーメン二郎は味や麺や量にそれぞれ違いがあるからいろいろな二郎を食べて
最終的に自分が好きな二郎に通う
それでいいんじゃない
ちがうかな(・∀・)?

1570名無しの二郎好きさん:2008/08/17(日) 01:02:42 ID:2y6kR42Y0
1556ですが荒れる原因作ってしまってごめんなさいね
元地元に出来た二郎に興味があったもので
大人しくホームの二郎に引き込みますから

1571名無しの二郎好きさん:2008/08/17(日) 01:36:05 ID:GKL0OgXg0
笑わせるんじゃねえよ。別にテメエが原因作ったんじゃねえ。
自意識過剰野郎がっ!なんぼのモンじゃっ、テメエはっ!!

1572名無しの二郎好きさん:2008/08/17(日) 02:23:39 ID:ltUPw0ks0
>1570、1571
両方ともうるせぇよっ!
黙って食えww

1573名無しの二郎好きさん:2008/08/18(月) 01:37:23 ID:D.y8LSdoO
荒れてるなぁ(;ー∀ー)

1574名無しの二郎好きさん:2008/08/18(月) 02:19:33 ID:/hK8trqI0
ここは、「酸っぱいスープが好きな人、又は容認出来る人」か
    「酸っぱいスープが許せない人、不味くて食えない人」に分れる。
だから、当然スレは荒れる。俺は後者。でも前者に特に言う事は無い。好きならそれで
結構だと思う。

二郎は元来、食べる人を選ぶラーメンだけど、特に立川はその傾向が強くなっていくんじゃないかな。
「酸っぱい」のを食えるか食えないかで。

1576名無しの二郎好きさん:2008/08/18(月) 11:05:02 ID:Noq4dg3sO
俺は仙川より立川の方が美味いと思う。

1577名無しの二郎好きさん:2008/08/18(月) 13:17:04 ID:n5FQBH4MO
立川、上野毛よりも旨いし。

1578名無しの二郎好きさん:2008/08/18(月) 13:30:02 ID:35JCyH2Y0
ライトで比べると、
立川>上野毛>仙川>荻窪>馬場
って感じかな

1579名無しの二郎好きさん:2008/08/18(月) 14:32:05 ID:KIVGGqDo0
>>1574
×不味くて食えない人
〇味が薄く感じる味障の野猿の人

1580名無しの二郎好きさん:2008/08/18(月) 14:42:22 ID:vUNRj1g20
ライトとかレフトとかじゃねぇよ!

1581名無しの二郎好きさん:2008/08/18(月) 15:14:29 ID:XIN1zl2I0
まあ立川がかわいそうなのは味障の野猿やひばり逝く奴らのエリアだったてことだなw

1582名無しの二郎好きさん:2008/08/18(月) 16:33:10 ID:D.y8LSdoO
ひばりヶ丘や野猿街道ホームは味覚障害なの?

1583名無しの二郎好きさん:2008/08/18(月) 16:42:51 ID:FrMVAuvY0
俺は逆だと思うわけなんだがwww

1584名無しの二郎好きさん:2008/08/18(月) 16:53:49 ID:fJNhcL0w0
まぁ普通の人なら野猿やひばりはしょっぱすぎて味がくどいと思うだろうな
まぁ二郎でそれを言うのもなんだけど

1585名無しの二郎好きさん:2008/08/18(月) 17:10:09 ID:vUNRj1g20
その味こそが二郎だ

1586名無しの二郎好きさん:2008/08/18(月) 17:40:18 ID:Iwrvw4.U0
野猿は異端だ

1587名無しの二郎好きさん:2008/08/18(月) 17:51:34 ID:35JCyH2Y0
野猿はそこまでうまくないよ
最近行った俺が言ってみる
確かに2年前までは神保町と野猿がツートップは間違いなかったが
ブタも薄くなったし、すごいのは野菜の盛りだけ
もちろんうまいことはうまい、だけど近所でもない限り遠征する必要も無い
店の雰囲気もよくないしね

1588名無しの二郎好きさん:2008/08/18(月) 18:43:01 ID:YmzoO7NAO
あるあるへ
多摩系と正面からぶつかるのは上手くはないし、酸っぱいキャラでくせ者的地位を狙っていく戦略は悪くないと思うよ。
最初はハラハラしたし大冒険だと思ったけど、席が常に埋まるくらい繁盛していて良かったね。
遅めの夏休みではしっかり疲れを取るのだよ。

1589名無しの二郎好きさん:2008/08/18(月) 18:52:29 ID:.TWHxzWc0
野猿は二郎最強のつけ麺があるからなあ
しょっぱすぎるラーメンよりも食いやすく万人向け

1590名無しの二郎好きさん:2008/08/18(月) 18:58:30 ID:D.y8LSdoO
三田直伝の味

1591名無しの二郎好きさん:2008/08/18(月) 21:51:48 ID:D.y8LSdoO
立川最高

1592名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 03:13:17 ID:c1jEZ6bI0
まあ、立川店は最高ではないな。どこの二郎が最高で、どこの二郎が最低かは知らないけど。

1593名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 03:17:06 ID:uPvWwHKo0
各店舗目指す味の方向性が違うんだから、
最高も最低もないんだよ。
ブァカ。

要は、自分の好みかどうかってコトだ!

1597名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 04:09:54 ID:oxIaCiMUO
みんな旨い立川二郎食って仲良くやろうぜ

1598名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 06:50:11 ID:LCbbcbks0
昨日食ったが旨かったぞ。
それともなにか?全店制覇まで程遠い、21店舗しか食ってない俺のスキル(笑)が
低いからダメか?

あいかわらず麺の盛りが凄いな。多摩にはないタイプだから非常に重宝するよ。

1599名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 09:55:40 ID:UfsUlqwI0
立川、まだ酸っぱいの?
久しぶりに行こうかと思ってみたりしているが。

1600名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 10:39:55 ID:uPvWwHKo0
カップルで行く際、立川は連席させてくれますか?

1601名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 10:50:11 ID:19PEIhKIO
撒き餌?
地引き網?

1602名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 11:27:03 ID:8FXwOfWEO
もはや古典

1603名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 11:41:33 ID:2WBBKIxg0
旨いよ立川!!

1604名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 12:03:17 ID:B1kE7U12O
俺も立川は旨いと思う。
多摩地区の他の二郎とは方向性が違うから、批判を受けるんだろうね。

店主氏は自分を信じて精進してほしいと願います。

1605名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 12:18:02 ID:uPvWwHKo0
ほら、見ろ。
いわんこっちゃない。

1607名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 13:21:39 ID:c5w5guasO
連席大丈夫。
立川はカップルが多いし、落ち着いて食える。
板には頭沸いてる厨が多いけど、実際の店内は落ち着いた雰囲気。

1608名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 13:24:22 ID:oxIaCiMUO
今日は初めてここの大盛りを食べたけど麺量がものすごい多くて
危うく全部食えないところだった
最近はどこでも小ばっかり食べていたから胃が縮小したかな…

1609名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 13:25:16 ID:uPvWwHKo0
>1607
親切にありがとうございます!!

1610名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 13:30:19 ID:c5w5guasO
立川は盛りがかなり進化してるよ。
店主はマシマシコールをスルーしたりせず、ぎっちり盛ってる。

1611名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 14:26:00 ID:oxIaCiMUO
今日は同ロットに大盛りが二人だったからかも知れないけど大盛りの丼から麺がこんもりと盛り上がっていて最後のほうはホントにきつかった(>_<)

1612名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 15:44:10 ID:yPaF6moIO
今日は、やたらと褒め殺しがおおいな。

1613名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 17:43:27 ID:oxIaCiMUO
今日食べたけどガチで旨かったよ

1614名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 18:35:31 ID:.9/MVxC20
立川の大=野猿の小 ぐらいだな

立川は大じゃないと少なくて物足りないと思う。

1615名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 19:00:59 ID:y8ojb3fM0
野猿の麺盛りは凄いからね。
それと比較すると立川の麺量は>>1614氏の言うとおりかも。
野菜はいい勝負じゃないか!?

1616名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 21:54:42 ID:oxIaCiMUO
>>1614
たしかに野猿の小も麺量多いけどここの大と同じってことはないよ
やっぱりここの大のほうが量は多い
まぁ両方とも平ザルだからそのときで違いはあるだろうけどね

1617名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 23:28:15 ID:oxIaCiMUO
最近は以前より酸っぱくなくなってきた
今日もほかの店の味を馬場助手の人と話していたし
やっぱりあるあるも味のことを考えてはいるんだね

1618名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 04:04:55 ID:5cJ3EmHs0
考えている割には、旨くならない=実は味については何も考えてない。
店主の脳裏にあるのは、客が運んで来る金のことだけ。

1619名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 09:16:59 ID:akDYxktsO
立川の叩き厨って執拗すぐる。
立川二郎に嫉妬してるとしか思えない。

1620名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 11:46:42 ID:Mu1LpErA0
>1618
お前が旨いと感じる味など知らん!
立川店主が旨いと感じる味を追求しとるんじゃ。

客が運んでくる金が後を絶たないのは、客が今の味を求めてるからだろ?
洞察力が足らないな・・・。

1621名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 12:15:33 ID:wNxPb0F2O
嫉妬ってなんだw
そんな要素あるか?

1622名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 12:20:23 ID:MsApOX1Q0
野猿量多くねえって

1626名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 14:49:01 ID:B5wZyLVoO
カップルや一見さんばかりな立川
カップルや一見さんが多い=回転が遅い=並びが出来る
カップルのウザ話聞きながら並ぶのはかなり苦痛

1627名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 14:50:52 ID:MsApOX1Q0
janeだと>でも大丈夫なんだけどな

1628名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 14:52:31 ID:B5wZyLVoO
ちなみに、0でもOでも携帯からの書き込みな
0だからとかここの板は関係ない。2ちゃんじゃないからね。

1629名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 15:24:20 ID:ynq87Do.0
IDに携帯識別符号を追加:
ID 末尾に識別用文字を追加表示できます。
- O => 携帯(端末固有情報アリ)
- C => 携帯(端末固有情報ナシ)
- o => WILLCOM回線経由
- 0 => その他(主にPC)

1630名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 15:28:25 ID:CdQCuHhI0
なんだ?この連投携帯バカは?

1631名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 15:41:30 ID:9uuwXV5gO
確かにカップル、家族、一見さん多いね。
カップルの男は大頼んで驚いてやつ毎回見るね。
立川は列が列を呼んでる…

1632名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 15:55:45 ID:gHJp1b4QO
あんまり連投すると肩を壊すよ(o^-')b

1633名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 20:21:48 ID:Mu1LpErA0
>>1626
カップルで来ることもできない童貞男。
残念な嫉妬心が燃え燃えしてますよww

1634名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 20:29:17 ID:jhSsjXdwO
まあまあ。
生ぬるく見守ってやろうよ。

1638名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 20:54:57 ID:x7IEdOpQO
今日の夜の部。立川店に行きました。
二度目の訪問ですが、前回と変わらず旨かったです。
特にブタは、味がよく染みていて、歯応えのある食感も◎。

多摩地区の二郎の中では異端だとは思いますが、僕は立川二郎を支持します。

店主さん。今後も旨いラーメンをよろしくお願いします。

1640名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 20:59:34 ID:Mu1LpErA0
アンカー打てなくて、なんか文句あんかー!?

1641名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 21:20:29 ID:Mu1LpErA0
今日の昼に初訪問した。
ここでの評判を前から目にしてたからどんなもんかと思ったけど、旨かった。
酸っぱいっていうのもわからんではない。
だが、ここのはこの味でイケてると思ったな。

店の雰囲気も店主もいい感じだったぞ。
ぜひ頑張って頂きたいものだ!!

1642名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 21:56:34 ID:crY7EpRQ0
国立に仕事で寄ったので、昼飯を立川二郎でと、2度目の訪問。
なんでこんなに酸っぱいの?完食出来ず。はっきり言わせていただくと「不味い。」
ここを美味しいと言える人の味覚と俺の味覚は、まったく別物らしい・・・。

1643sera:2008/08/20(水) 21:58:12 ID:YHkwqmzY0
いろんなアダルトサイトの合同企画です
なので、たっくさんのアダルトサンプル動画が無料で見放題!
しかも無修正ってんだから
これはもうチェックやな・・・↓クリック↓

  http://serra.9.dtiblog.com/

1644名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 00:37:24 ID:r2mxPa9YO
>>1642
二度と来るな(`∀´)
おまえに食わせるラーメンわねぇ

1645名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 01:01:07 ID:cLy6mDQ60
俺はここのスープは結構好きなんだが、麺がどうもなあ。
大勝軒っぽいツルツル麺は二郎とは合わない気がするんだよね。

1647名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 07:22:29 ID:odPfaYhYO
酸っぱい=不味いって書くのは、どうなんだろう?自分の趣味に合わないだけ。サビ抜き寿司を旨いと感じサビ入りを不味いと言う子供と一緒なイメージ。

1648名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 07:56:44 ID:uN/PG5KYO
一般的な二郎とはちがうから→まずいなんだろ。
すっぱいからまずいじゃなく、すっぱいのがありえないってこと。
ジャムが塗ってある寿司をまずいってのはおかしいか?
寿司を例えにするのもイカレてるよなw

1649名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 13:08:42 ID:ALc8IL9g0
そんな事言ったら野猿だって一般的な二郎から大きく外れてるよな

野猿と立川 どっちが三田に近いと思う?

1650名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 13:31:52 ID:Cm5z4ZdUO
豚、最近はパサ豚じゃねぇよ。
脂は少ないが、しっとり柔らかで旨い。

1651名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 13:34:47 ID:qRM5R/hM0
京王堀之内〜三田 (新宿から都営乗り換え) 40.8km 69分
立川〜三田 (四谷から東京メトロ乗り換え) 37km 55分

立川ですね。

1652名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 13:42:31 ID:r2mxPa9YO
>>1651
やっちまったなぁ(゚Д゚)

1653名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 14:44:28 ID:0N7EYZo20
立川絶対美味いよ!!
確かに若干酸味はあるが、あれはスープの個性だと。
野猿なんかより、よっぽど味わいのあるスープだもん。

ただ、、麺は野猿の圧倒的な勝利だけどな。。。

1655名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 16:10:50 ID:52kDhYFk0
不味い麺ではないな。
野猿の方が上なのはオレも感じるが、立川が不味いとは思わん。

1656名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 16:19:18 ID:61NyACmw0
俺も
立川はうまいと思うよ
野猿のが上とも思わない。立川は立川でうまい。野猿は・・・遠いw
でも仙川のブタは許せない。ガッチガチやぞ。

1658名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 19:51:56 ID:m11pNhfEO
他の店も酸っぱいとかそういう比較ではなく、立川の酸っぱさを正面から肯定するような奴はいないのか?

1659名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 19:57:21 ID:.jeK9EU60
ここのスレを見続けていると、
1,酸っぱいスープ
2,うどんのような麺
3,固いパサ豚
の3つを代表的な論拠にした「旨いか、不味いか。」の議論に終始している。

この「旨いか、不味いか、の議論に終始している。」事が皆さんの議論の回答じゃないの?
大抵の二郎ファンに旨いと支持されている店は「旨いか、不味いか。」についての議論なんて
出てこないもの。

1660名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 22:53:29 ID:52kDhYFk0
分かりやすく頼む!

1661名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 23:13:17 ID:VeipDbZAO
>>1660
オレを悪禁にさせる気か!!

1662名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 23:14:44 ID:52kDhYFk0
1659=1661?

1663名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 23:29:06 ID:sfOYtyOg0
違うぞ!

1667名無しの二郎好きさん:2008/08/22(金) 11:13:14 ID:o.NMBvYY0
umai

1669あぼーん:2008/08/22(金) 14:20:38 ID:FGEksOg.0
あぼーん

1672名無しの二郎好きさん:2008/08/22(金) 17:42:41 ID:kYWvVOy60
もういいよ、ひっぱり過ぎ。
面白くねぇ。

1673名無しの二郎好きさん:2008/08/22(金) 17:45:19 ID:kYWvVOy60
ナイス削除♪
イイ仕事したぞ、管理人!

1674名無しの二郎好きさん:2008/08/22(金) 18:11:39 ID:ebWmRxhwO
何があったんだ???

1677名無しの二郎好きさん:2008/08/22(金) 23:11:26 ID:kYWvVOy60
>>1675
そういうのって営業妨害にあたるんじゃないの?
シャレじゃすまなくなることもあるぞ。

1679名無しの二郎好きさん:2008/08/23(土) 01:09:04 ID:EKUJgHto0
そうですか、それは大変だね

1680名無しの二郎好きさん:2008/08/23(土) 01:11:37 ID:2twBgKR.O
>>1676
すごいな店が休みなのによく食べられたな

1681名無しの二郎好きさん:2008/08/23(土) 01:16:19 ID:2uejbVc60
>>1678
落胆ね、したした・・・

1682名無しの二郎好きさん:2008/08/23(土) 01:54:12 ID:ia1nf.Jc0
>>1677
威力業務妨害な

1683名無しの二郎好きさん:2008/08/23(土) 02:48:58 ID:2twBgKR.O
休みだと思うと余計に食べたくなる、近くで代替えになる二郎もないし(--;)

1684名無しの二郎好きさん:2008/08/23(土) 09:15:32 ID:SJSUWJeoO
早く夏休み明けないかなぁ。。。
むっちりしたあるあるに、ハァハァしたい。。。

1685名無しの二郎好きさん:2008/08/23(土) 09:46:34 ID:2uejbVc60
営業してるじゃん

1686名無しの二郎好きさん:2008/08/23(土) 11:24:21 ID:iS0pGvqk0
立川のあの酸っぱいスープと、うどんみたいな食感の麺と、
脂身がゼリーみたいになった豚が無性に食いたいぜ。

1691名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 10:48:39 ID:hdUcAyg60
あんなの荒らしレベルじゃないのにね
管理人は何考えてるんだ?

1692名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 11:07:46 ID:hdUcAyg60
正確な情報なんて関係ないんだな

1693名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 11:41:03 ID:SNY6Ek0E0
なんか知らない間にゴッソリ削除されてるw

1695名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 11:58:25 ID:w.P8YtW2O
営業してないのにしてるって書いたアフォがレス削除されてファビヨってるスレはここですか?
ガセ流されて情報操作されるとほんと困るよなー

1696名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 13:01:27 ID:SNY6Ek0E0
日本語で頼む・・・

1697名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 13:04:48 ID:SNY6Ek0E0
あぁ、今残ってるレスだけ読むオレがガセを流してるように見えるワケね。

一応弁解しておくけど、
五輪を見るから全店舗臨時休業ってレスが流れたので、
営業してんじゃん、とレスしただけ。

オレのレスだけ取り残されるとオレ悪者みたいだな。

1698名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 14:34:13 ID:hdUcAyg60
ここの管理人は神経質で腹がすわってないんじゃね?
すぐ削除だw
関係者が運営してるか、なんかだろ。あきらかに。
情報操作にサイト内の情報にも誤りがあるのにそれを指摘したらすぐ、あぼーん

1699名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 15:25:17 ID:LXG958cE0
>>1698
おまえアチコチにうぜーな。

1700名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 15:26:59 ID:SNY6Ek0E0
暇なんだよww

1701名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 16:16:22 ID:pNIKuJtU0
管理人さんに告ぐ。
実は「星野JAPANが韓国に2連敗して、GOLD MEDAL MATCH に出られなくなったんだ!!
落胆した二郎各店舗は臨休するらしいぞ。」と書き込んだのは私です。

私は軽いジョークのつもりで書き込んだつもり(この冗談を本気にする人がいると
は考えもしなかったので。)だったのですが、お一人だけいたようで、それが貴方でした。
貴方は上記のレスが営業妨害になるとお考えなのですね?この程度の冗談が。
しかし、二郎各店舗の営業に何らかの影響を及ぼしましたか?その答えは「否」ですよね?
私も自分の書いた冗談がそれほど悪質だとは思わないのだが・・。

このスレを楽しんでいる皆さん、少しでもブラックなジョークは書き込まないほうがいいですよ。
即、削除の憂き目に合うのが落ちだから。
ここの管理人はユーモアやジョークを理解するセンスを持ち合わせてない人のようだから。
どのレスを削除する、しないの判断力を持ち合わせていない人のようだから。

まあ、このレスも直ぐ削除されるんだろうけどね。そうでしょ、頭の固い管理人さん?

1702名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 16:22:20 ID:Zv41ly8I0
>>1701
じゃさ、殺人予告書き込みして逮捕してる人が
「冗談のつもりだった。本気にされると思わなかった」って言い訳してるのは知ってるか?
それどう思う?

1703名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 16:31:29 ID:pNIKuJtU0
「殺人予告」とは、比較する対象が極端すぎるだろう?(笑)
君の様な頭の悪い輩とは議論出来ないし、するつもりもないよ。

1704名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 16:36:36 ID:LXG958cE0
だまってひらがないってろ キチガイ。

1705名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 16:40:01 ID:Zv41ly8I0
>>1703
比較してないし。ただどう思うか聞いてるだけ。
ぜひご意見をお聞かせねがいたい。

1706名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 16:48:21 ID:Esm2yM7EO
>>1702
逮捕してる→
逮捕されている では?
じゃさ→?どう意味なのか?

1707名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 16:51:18 ID:Zv41ly8I0
>>1706
ごめん、そのとおり逮捕されている、だね。
じゃさ、って言わない?じゃあって意味だけど。もしかして方言か?

1708名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 16:52:52 ID:bhinpzV.O
連投で邪魔だったし、全く面白くなかったから削除されたんじゃね?
>>1701は面白いと思ったの?

1709名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 16:54:47 ID:obZmRSUI0
本気にするとか、しないとか以前に不快なんだよね。
不快に感じたら消したっていいじゃん。

1710名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 16:58:05 ID:Yx3uJCBUO
くだらねえ事ぐだぐだ言わず黙って食え

1711名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 17:01:08 ID:fIsl8bQMO
おまえらここは酸っぱいうどんについて語るスレぞ

1712名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 22:25:20 ID:SNY6Ek0E0
営業してないと本気で思った人がいなかったとは限らないよね?
冗談なのは書いた本人だけで。
営業情報を知ってる人は翻弄されなかっただろうけどね。

ネットで世間を騒がせてる人は皆口々に、
「冗談のつもりだった。」と。

1713名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 22:50:33 ID:sI0hZ9ME0
4/1にも抗議する方々なのですね、分かります(汗
五輪で休業って、シャレも言えないギスギス感(一部除くw

1714名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 22:57:13 ID:SNY6Ek0E0
まぁ、そういう営業に絡んだシャレを言い続けてれば分かるんじゃん?
臨休とか営業時間の変更とか「シャレ」で言ってればいつか通報されるから。

1715名無しの二郎好きさん:2008/08/25(月) 00:19:00 ID:P6RxI1yM0
そもそも、その「シャレ」とやらのセンスが最悪だって事に気付いてないのだろうか。
普通につまらなかったんだけど。
消されて悔しいのかもしれないが、いつまでも引っ張るほどの最高傑作だと思ってるのか?

1716名無しの二郎好きさん:2008/08/25(月) 10:16:16 ID:.GZkiDSMO
あぁ。。。あるあるのラーメンが喰いたい。。。

俺って立川中毒かなぁ。。。

1717名無しの二郎好きさん:2008/08/25(月) 12:52:29 ID:tRQ7/Iz.O
あるある中毒 アル中です

1718名無しの二郎好きさん:2008/08/25(月) 14:16:43 ID:iB6dydVs0
夏休みも後半戦に入ってるのにファビョってるなぁ

宿題は終わったか?

1719名無しの二郎好きさん:2008/08/25(月) 18:34:40 ID:GB2woUTgO
夏休みっていつまで?

1720名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 00:23:07 ID:wJeFpYSIO
大宮オープンに行ってきたが、整理券配られたのは8時近く。配るならもう少し早くして欲しかった。今作っているってWW。
立川は偉大だったな。最初で最後の輝きだったが。

1721名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 03:06:44 ID:B9d3X3Z6O
>>1719
28日(木)から再開
またその日は並びが多そうだな(;・∀・)

1722名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 03:59:59 ID:fbQhUX2sO
酸味あるね。
荻窪助手が長かったからしょうがないかな。
小岩、関内、ひばり、桜台栃木と当たりが続いたから
たまにはハズレもあるよね。

17231716:2008/08/26(火) 08:40:39 ID:AUK4AMHMO
>>1716のアル中患者です。
どうしても我慢がならなく、相模原に行ったついでに
インスパイアの学に行ってきた。
ますますあるあるのラーメンが恋しくなってしまったよ。。。

1724名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 09:10:41 ID:IWq1gCEsO
俺もアル中。そしてあのうどん麺と酸っぱいスープには七味がよく合うんじゃないかと思っている。
無性にあるあるの二郎風豚骨酸味うどんが食いたいよ。

1725名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 10:30:46 ID:l7cdkQYgO
荻窪助手じゃなくて、店長代理。
出身は上野毛で、全店主が居たときは昼の部が助手で夜の部はメインをこなす。

1726名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 11:24:32 ID:TC71GmOA0
>>1725
新代田へ入店->荻窪へ異動->上野毛へ異動->荻窪店主代理->上野毛に復帰->三田
じゃね?

1727名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 14:17:03 ID:ongEMsfo0
お前ら、なんで「酸っぱいスープのラーメン作り」の経歴にそんなに詳しいんだ?

1728名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 19:12:41 ID:9JASX7EU0
立川店いつまで休みですか?

1729名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 20:12:35 ID:GVcp6.4wO
荻窪代理時代(数週間だっけ?)は、いつもの荻二に比べて、
あるある荻二はやや麺が柔い以外は旨かったな。酸味も無く…。

この時は店主の指示であるある氏が仕込みをしていたと思う。

1730名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 22:42:40 ID:Hgfl6/E60
今日まで会社の休みとったから、朝一の非乳化スープを求めて今日行っちゃったよ。30キロ、高速まで使って。。。
1分ここ見てから出かければよかったあるよ。

1731名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 23:48:21 ID:YMTUvolM0
立川のあの酸っぱいスープとニュルニュルうどん麺には一味唐辛子が最高に合うぜ。

1732名無しの二郎好きさん:2008/08/27(水) 00:56:11 ID:be9D3eds0
>>1730
土曜日まで我慢だ

1733名無しの二郎好きさん:2008/08/27(水) 11:41:41 ID:hCAyYo6YO
あれ?

なんとなく並んでる人いたから後に並んじゃったけど…

休みじゃね?

1734名無しの二郎好きさん:2008/08/27(水) 11:52:17 ID:R6eKd.fY0
>>1733
11:30過ぎても店開いてないんでしょ?今日まで休みのはずだよ。
離脱する時は並んでる人に告げずにそっと離れろよ。

1735名無しの二郎好きさん:2008/08/27(水) 12:11:23 ID:eZXMvY860
一味置いて欲しいな。うどんには一味だろ。

1736sage:2008/08/27(水) 12:11:57 ID:hCAyYo6YO
>>1734
ありがとう。
でも中の電気ついてたし、少ーしだけ物音も匂いもしたから先頭の人とプチ会議しちゃった。

紛らわしいからシャッター半開きやめろよなー>>店主

夏季休業の貼り紙見てからも淡い期待をしちまったぜ

1737名無しの二郎好きさん:2008/08/27(水) 12:14:40 ID:hCAyYo6YO
動揺のあまり名前の欄にsage入れてしまってすまん

1738名無しの二郎好きさん:2008/08/27(水) 12:48:36 ID:/7Oonw/MO
一味おいてあるだろ?
ウドンに一味?俺は七味だな

1739名無しの二郎好きさん:2008/08/27(水) 21:02:05 ID:OKVTM/3A0
そうだ七味だな。ゆず七味でもいいな。

1740名無しの二郎好きさん:2008/08/27(水) 21:14:08 ID:F15EmvDw0
一味を大量にぶっかけるとうまいぜ立川。七味ならもっとうまいかもな。

1741名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 03:14:03 ID:PWmQ4kUkO
立川ホームのみなさん
今日から待ちに待ったあるある二郎が再開しますよ〜(・∀・)b

1742名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 03:31:29 ID:E1RcVrQY0
別に再開しなくたっていいよ、こんな酸っぱい店。
永遠に閉めてろ。

1743名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 04:36:34 ID:PWmQ4kUkO
>>1742
いやいやべつにキミに来てくれとはだれも頼んでいないからさ…
キミはほかの好きな店に行ってくるたまえ

1744名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 04:47:07 ID:wBkIB0FYO
やっぱりそう思う?私はタバスコでもかけたほうがいいと思ってるけど

1745名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 04:49:52 ID:PWmQ4kUkO
>>1742
っていうかアンチならここのスレにも来ないでね
どこの基地外厨なんだろ
いやだなぁもう
┐('〜`;)┌

1746名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 06:42:19 ID:PRN0Afyc0
スープは一から作り直しているはずだからスッパくないよ。
開店したときもしばらくは大丈夫だったし。

1747名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 07:23:03 ID:ErXpv1ro0
旨いか不味いかはっきり言ってくれるのはいいが、
「アンチ・信者」と決め付ける奴がいるのには腹が立つ。

1748名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 08:44:31 ID:UzIfVLV2O
アル中患者のみなさま
今日は立川駅南口に全員集合ですな!!

我慢も限界なので、もう並びに行きます\(^O^)/

1749名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 10:10:08 ID:NvhvCNaM0
本日すっぱくなかったら痛んでる証拠だな。だとしたら気持ち悪いな。

1750名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 10:47:09 ID:CQW12hCA0
あるある中毒=アル中

うける

1751名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 10:54:58 ID:qGJQv7RgO
単に技術力不足でスープがアレして酸っぱいより、野菜の煮汁等で意図的に酸っぱくしてると思いたいよな。
今日酸っぱくなかったら前者確定だな。

1752名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 10:57:01 ID:UBF7lcU60
あるあるの作る
アル二郎は、凛やのスたのぽんず
みたいな感じだと思えば、全然いけるよな!!

1753名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 11:08:17 ID:iVufzdrEO
はたしてスッパイか否か。立川の真価がとわれるな
意図したスッパさか、劣化によるものなのか・・。
どちらも個人的好みからは外れるんだが、一度食べた身としては前者であることを祈ります。

1754名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 11:10:31 ID:YN1X3/hc0
劣化だよ。腐ったらーめん。

1755名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 11:15:22 ID:HkOX.F8c0
あるあうるあうううあるるっるるあうあああああああ

1756名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 11:22:40 ID:PWmQ4kUkO
>>1746
一からスープ作り直すわけないじゃん…
むしろ休み前に作り置きをして冷蔵庫で保存しとくんだよ
だからどこも休み明けはスープが寝かせてある分旨いってこと
わかったかな

1757名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 11:28:38 ID:NvhvCNaM0
じゃーもっとすっぺーのかよ!!

1758名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 12:16:31 ID:PWmQ4kUkO
ファーストロットで食べてきたけど、やっぱり酸っぱうまかった
あの酸っぱさがなかったらあるあるの立川じゃないからな
また今日からあの酸っぱうまいラーメンが食える

1759名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 12:23:00 ID:PWmQ4kUkO
>>1749=>>1757
まだ二郎を知らないみたいだね

1760名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 12:51:26 ID:mady1G5o0
すっぺ!すっぺ!すっっっっぺえーーー!!

1761名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 13:41:38 ID:CQW12hCA0
おお、これであるあるの確信犯決定!

1762名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 17:10:02 ID:/WbSCvRk0
あるあるは「スッパマ〜ン!」?

1763名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 18:04:16 ID:PWmQ4kUkO
酸っぱいからピザが寄り付かない二郎

1764名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 18:55:04 ID:87z8SbtYO
酸っぱいんだ。なんか嬉しい。

1765名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 18:57:06 ID:OsksMhg20
酢を入れるわけないから、もやしが古いんじゃね?
夏は家でもすぐにすっぱくなるよ

1766名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 20:30:16 ID:SRoVBjhk0
あるあるとか書いてるやつキモい
管理人も立川ひいきなんだよな?

1767名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 20:46:41 ID:TD4pd3Bw0
立川店がぶっつぶれれば、世界平和が訪れるぜッ!!
We are the world!! We are the Children!!
Do they know it's Christ・mas time!!
イエ〜〜イッ!! ピース!ピース!!万歳!万歳!!

1768名無しの二郎好きさん:2008/08/29(金) 03:11:15 ID:tueuJJdM0
最初はスープが薄くてカネシの酸味出てるのかと思ったけど違うみたいだし
なんなんだろなぁ…

1769名無しの二郎好きさん:2008/08/29(金) 14:01:01 ID:P5f9QfEgO
>>1767
ピースピースって…
なんだこのじじいわマジキモイんですけど

1770名無しの二郎好きさん:2008/08/29(金) 16:55:05 ID:vQ5FmHLA0
ショウガじゃないの?

1771名無しの二郎好きさん:2008/08/30(土) 17:43:58 ID:HrXY6MVAO
休み明けからスープにコクが出たように感じる
もうここの味が癖なってる(/_・、)

1772名無しの二郎好きさん:2008/08/30(土) 18:07:30 ID:56JPtzvE0
そうか。スープにコクが出てきたのか。
とすると、只、酸っぱいだけではなくなってきたんだな?

1773名無しの二郎好きさん:2008/08/31(日) 05:53:13 ID:axrT/OGsO
コクがあるスッパサ・・・
なんか怖いぞ

1774名無しの二郎好きさん:2008/08/31(日) 06:05:58 ID:ex.ox1wgO
悪くなったモヤシってああいう臭いするよね。

1775名無しの二郎好きさん:2008/08/31(日) 06:41:16 ID:7ml7GE7wO
>>1774
あのなぁwもやしなんてあんなに安い野菜の腐ったものを出して
客が腹を壊したとか言われて店が文句言われて
店側になんのメリットがあるんだよ
書き込みするのもいいけどもう少し考えてから書いてくれよ…
疲れるわ!!

1776名無しの二郎好きさん:2008/08/31(日) 10:01:56 ID:/EEt05Gs0
まあアレだな。
しょうがの使い方をひとつ間違えると野菜がケンカして必要以上にすっぱく感じられる。
モヤシ自体は悪くないはずだ。
本当に古くなった材料を使うと苦みのあるすっぱさになるから、日本人に酸っぱいラーメンは受け付けない味になるんだよな。

1777名無しの二郎好きさん:2008/08/31(日) 14:24:35 ID:ex.ox1wgO
>>1775

なに1人で発展させてんの?w
腐った物が入ってるとは一言も言ってないし、スープがそういう臭いを醸してるって言ってるだけだろ。

1778名無しの二郎好きさん:2008/08/31(日) 15:28:33 ID:PWBMsWGI0
モヤシがなぁ意外に早く腐敗するんだよなぁ。モヤシが腐敗するとけっこうすごいんだよなぁ。
部分的に溶けていたりしてなぁ。やっぱなぁ、モヤシがなぁ夏場はすぐにモヤシがダメになる。
湯がけば大丈夫と思うと、逆効果で豪快なモヤシ腐敗臭が渦巻きだすんだなぁこれが。

1779名無しの二郎好きさん:2008/08/31(日) 15:34:17 ID:tYw9JH2kO
あるあるが繰り出す酸っぱいうどんに衛生的な不安を感じる人は勿論いるだろうな。
俺は立川を食って腹を壊した事はないけど、あの酸っぱさが何に由来するのかはいつも気になる。

1780名無しの二郎好きさん:2008/08/31(日) 15:48:05 ID:nhG2X1/A0
腐敗以外にも酸味の原因はあるの
俺は最近家二郎やってて学んだ
背脂を煮込みすぎた時に酸っぱくなった
立川の酸味がそれとは限らないけど

もやしが傷んでるかは最初に盛られた時にダイレクトで食べれば分かるだろ

1781名無しの二郎好きさん:2008/08/31(日) 15:49:10 ID:YbaBmS3Y0
すっぱい二郎と言えば小杉だろ

1782名無しの二郎好きさん:2008/08/31(日) 22:50:33 ID:Bmqrj2ZwO
>>1780
思い当たる節が。。。 
8月の中頃、『アブラ増し』を食ったとき
固形アブラを口にしたら、酸味を感じたんだよ。
その時に立川の酸味の原因は、これかなと思った。

1783名無しの二郎好きさん:2008/08/31(日) 22:54:34 ID:PWBMsWGI0
>>1780,1782
そういえば、油脂って、加熱を続けると「酸化」する、っていうよな。植物性油脂よりも動物性油脂
のほうが加熱による酸化には強い(だからかつてはファーストフードではフライドポテトなどに使用
する油脂はヘットつまり牛脂だった。繰り返しの揚げ物使用に耐えるから)。しかし、それでも加熱
を繰り返すと、やがてはタール状になるのだそうだ。

1784名無しの二郎好きさん:2008/09/01(月) 14:36:07 ID:EcfGmGDE0
旨かった。酸っぱかったけど旨いのは確かだ。
ところで毎度、初めての癖に(並び中に騒いでるから判る)大を頼む奴を目撃するんだが
ちゃんと食えてるんだろうね?
今日はおばあちゃんが挑戦してたけど、チャレンジメニューじゃないっつーの。

1785名無しの二郎好きさん:2008/09/01(月) 18:44:05 ID:Z8QBX3xMO
大の大きさに驚いても、みんな頑張って食べてるね。時間はすごいかかっているが。家族連れのおばちゃんなんかは小でも撃沈してるけどね。

1786名無しの二郎好きさん:2008/09/01(月) 19:26:42 ID:ulSqnO2IO
>>1783
酸化したって酸っぱくはならんだろ。
何か勘違いしとらん?

1787名無しの二郎好きさん:2008/09/01(月) 21:01:38 ID:hxF4OzVUO
>>1785
いやいやそうでもないぞ
今日おれのとなりにいたやつなんて大を半分くらい食ったところで固まっていて結局そのまま撃沈して
バツ悪そうに帰っていったぞ
本当に大盛りチャレンジと勘違いしてるバカがいるんだよな
くえなきゃ小を食え

1788名無しの二郎好きさん:2008/09/01(月) 21:20:01 ID:fkLuNODs0
やっぱいったん手が止まるともうダメだな。まわりをきょろきょろ見るようになると撃沈寸前。
しかし撃沈したヤツを見てヒヒヒとこころで笑ってしまうオレも相当なDQNだな…

1789名無しの二郎好きさん:2008/09/01(月) 23:07:21 ID:NUZFNl7.0
結局酸っぱさの原因は
永遠のミステリーということでおk?

1790名無しの二郎好きさん:2008/09/01(月) 23:24:52 ID:dDTI8mSs0
愛だよ

1791名無しの二郎好きさん:2008/09/01(月) 23:33:55 ID:hxF4OzVUO
もやしをダイレクトに食べても酸っぱくないし
麺を食べてるときも酸っぱくない
ということはやっぱり出汁かカエシのどっちかが酸っぱくしてるんだよ

1792名無しの二郎好きさん:2008/09/02(火) 02:09:12 ID:KpeJ9mioO
あいかわらず野菜マシマシだとかにんにくマシマシって言ってるバカがいるんだよな…
聞いてるこっちが恥ずかしくなってくる

1793名無しの二郎好きさん:2008/09/02(火) 02:13:22 ID:PDdFxunQ0
不味いラーメン出してる店主も恥ずかしいよ
ちなみに三田にはまったく似てない。少しも似てない。似てる要素が一つもない。

1794名無しの二郎好きさん:2008/09/02(火) 03:50:30 ID:KpeJ9mioO
>>1793
えっ?だれが本店の味に似てるなんて言ってるの
(・∀・)
ぜんぜん似てないじゃん

1795名無しの二郎好きさん:2008/09/02(火) 10:19:17 ID:E9ng7RIw0
自分の思ってる味じゃない = 不味い だからねぇ。

1796名無しの二郎好きさん:2008/09/02(火) 10:57:23 ID:IcYAucHMO
>>1795
「旨い」or「まずい」を多数決で決めれば満足ですか?

1797名無しの二郎好きさん:2008/09/02(火) 13:00:26 ID:7JUpPOUwO
立川の場合は旨いかマズイかではなく、酸っぱいのがありかなしかで判断すればいいと思う。

1798名無しの二郎好きさん:2008/09/02(火) 14:47:11 ID:3erWcCGM0
酸っぱいナシ、野菜ニンニク!

1799fura:2008/09/02(火) 14:49:22 ID:A2yb3bEQ0
二人の美女!どっちがお気に入り??
http://mo.adultsns.com/

1800名無しの二郎好きさん:2008/09/02(火) 15:56:55 ID:.sDNGCocO
酸っぱい・すえてる・いたんでる。

1801名無しの二郎好きさん:2008/09/02(火) 17:17:03 ID:KpeJ9mioO
みんなが言うほど酸っぱいと思わないし
何かおもしろがって酸っぱいって言ってるとしか思えないんですけど…

1802名無しの二郎好きさん:2008/09/02(火) 18:07:40 ID:h17L7/xkO
立二郎をすっぱいというみなさん、自分はすっぱいのはニンニクだと思うのですが、次回食べたとき、ニンニクいれなくてもすっぱいかどうか、又はスープに浸かる前のニンニクを食べてみてくれませんか?

1803名無しの二郎好きさん:2008/09/02(火) 18:40:03 ID:CEpDFXGwO
常にどこの二郎でも、ニンニク抜きで食べてる人間ですが。抜きで酸っぱいよ。

1804名無しの二郎好きさん:2008/09/02(火) 22:45:31 ID:E8Toajpg0
酸味チェックしてきたけど、野菜、豚、ニンニク、麺には酸味はなかった。
あの酸味はスープの酸味です。

1805名無しの二郎好きさん:2008/09/03(水) 00:48:22 ID:/xIbh1.UO
野猿のようなド乳化コッテリがもうキツイ自分にとって、ここは最高にいい

1806名無しの二郎好きさん:2008/09/03(水) 01:07:07 ID:ND0JvQ3U0
開店時以来、二度目の訪問。
酸味があるとの事だったけど、勇花の開店時よりはまだまだ大丈夫だと思った。

1807名無しの二郎好きさん:2008/09/04(木) 00:07:59 ID:pu4D8Sdo0
隣のコインパーキング、どーしちゃったん?

1808名無しの二郎好きさん:2008/09/04(木) 00:35:18 ID:jI69KUI20
カネシのレードル結構大き目の使ってるのも考えると
ダシが薄い+カネシが多い=カネシの酸味が出てるんじゃないかな
だとしてもちょっと酸っぱすぎるけど…

1809名無しの二郎好きさん:2008/09/04(木) 03:13:28 ID:sMixdzBQ0
豚の出汁だろ酸味って。要するに豚の脂身の質の違い。
酸っぱいってのがそのことなら俺も酸っぱいと思うけど、
酸っぱいって騒ぐほど酸っぱいということにはならん。
もやしとか全然普通ですからwwwww

1810名無しの二郎好きさん:2008/09/04(木) 10:05:01 ID:1/Ujdb4o0
平日の昼の部って開店前から並びますか?

1811名無しの二郎好きさん:2008/09/04(木) 10:50:20 ID:Cj25GiLcO
>>1809
おれもそう思う
あれは出汁の豚から出てくる酸味
カエシのほうだったらからめにしたら酸味が強くなるかと言えばそんなことないし
それにここに書いてるみたい酸っぱいと思わないし
このレスに書いてるやつが大げさに騒ぎすぎなんだよ

1812名無しの二郎好きさん:2008/09/04(木) 15:59:25 ID:Bg0q9MTYO
今日の昼の部。
細身の女性が猛スピードで大を食ってたww
ギャル曽根みたいな女は案外多くいるのかもな

1813名無しの二郎好きさん:2008/09/04(木) 17:45:19 ID:/n7GYdt60
女の猛スピードは本当に早いから洒落にならんわな
男の場合は最初だけのスタートダッシュで、すぐにバテて箸が止まるのが面白い。
そんなに急いで食ったって偉くもナンともないんだぞ?
俺は早く食えば大で6分位(全店共通)だけど、後で腹痛くなるんで
ゆっくり、それでも12分位で食べる。どうせ二つ後のロットまでに食って出れば
誰にも迷惑はかからないんだから。

とりあえずテンパって食ってる奴は落ち着け

1814名無しの二郎好きさん:2008/09/05(金) 01:29:54 ID:1xEjUi7M0
>>1813
食べるの早いんですね~。

自分も決して遅い方ではないと思うんですが、
大の麺・野菜のみの完食で急いでも10分近くは掛かります。

それを6分で食べ切るなんて、周りの人も唖然とするのでは?

1815名無しの二郎好きさん:2008/09/05(金) 01:45:40 ID:516FrEJM0
イヤイヤ!
大を食べれるだけですごいよ!

1816名無しの二郎好きさん:2008/09/05(金) 02:31:52 ID:Rc6sibyA0
俺、怖くてまだ大を食った事が無い・・・。

1817名無しの二郎好きさん:2008/09/05(金) 02:57:39 ID:ggY0kWG6O
>>1816
大だけなら6分で食べられるなら早いほうだね
おれが大ダブルで大体10分くらいだからおなじくらいじゃない

1818名無しの二郎好きさん:2008/09/05(金) 14:19:42 ID:BBAXACxk0
見かけは女かもしらんが、でっかいチンポが生えてるんだよ、多分。

1819名無しの二郎好きさん:2008/09/05(金) 16:09:02 ID:cIzSEllM0
立川少しは良くなった?
今、立川駅周辺なんだが、ダメなら小金井か
野猿に行こうと思うんだが・・・

1820名無しの二郎好きさん:2008/09/05(金) 16:13:27 ID:LDknmPBcO
>>1819
立川の今に一番近いのはきみだ。
食べてレポートしてください。

1821名無しの二郎好きさん:2008/09/05(金) 23:47:16 ID:usw6SyYE0
>>1813
桜台の大でもそのペースはすごい

1822名無しの二郎好きさん:2008/09/06(土) 14:01:57 ID:QvX.ispwO
まだ開いてるかな

1823名無しの二郎好きさん:2008/09/08(月) 02:58:23 ID:S154zTeU0
ここの店主、
荻窪店長がワールドカップ見るために骨折を偽装して1ヶ月間店をズル休みしてた時に臨時店主してた人なんだな。

1824名無しの二郎好きさん:2008/09/08(月) 15:29:03 ID:mI1PxxRQ0
今日の昼の部を頂いてみて立川二郎は進化していると感じた。
今日のスープはカエシが味醂系(甘酸っぱさ)が抑えられていて酸っぱくなかった。
言うならば、カネシがたっていてしょっぱいという感じでかなり美味かった。
このしょっぱいという感じは野猿や小金井等でもブレでカエシが強い時がある。
そんな感じ。
あとはもう少し固形アブラを多摩系みたいにゴロゴロさせてくればパンチがでてくると思う。
欲を言えば野菜が茹ですぎなのでもう少し茹でる時間を短くしてシャキッとさせてくれればナァ・・・。
とにかく、着実に美味くなっていると思います。
あくまでも個人的な意見ですけど・・・。

1825名無しの二郎好きさん:2008/09/08(月) 15:52:21 ID:5o4IPjAc0
「味醂系」 「カネシがたっていて」 「パンチがでてくる」

自己満足はブログにでも買いてろ

1826名無しの二郎好きさん:2008/09/08(月) 16:39:33 ID:Gltg1.zE0
↑こういう奴が居るから荒れるんだな。
自己満足って意味わかってないしw

1827名無しの二郎好きさん:2008/09/09(火) 14:28:45 ID:gj./C/yI0
最近食べたけど結構すっぱく感じたなぁ。
嫌なすっぱさじゃなかったしおいしかったけどね。
店内は冷房が良く効いててかなり良かった〜

1828名無しの二郎好きさん:2008/09/09(火) 21:47:35 ID:EH0WoB3Q0
今日久しぶりに立川で食べた。
このスレ、味の批判が多いけど確かにと思うところもあった。
しかし今日食ってびっくり
立川3回目だけどめちゃうまくなってる。
このレベルだとひばり、府中、立川と気分で選べて
かなり良い。ちなみに今日はほぼ酸っぱくなかったです。

1829名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 15:17:25 ID:cdZ1odhoO
カップルできていた男のほう大豚を食べていて
半分くらいでピタッと箸が止まりその後に撃沈
同じロットで食べてたオッサンも大を半分くらい平気で残してた
ここの量を知らずに来て大盛の多さに気付く人間もいるんだね

1830名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 17:11:13 ID:64eNXVDI0
一昨日の夜喰ったが、カエシの甘みが強すぎた。
オレにはこの一点だけが不満なんだよなぁ。

大で撃沈、オレも見たよ。席に座ると同時に
「野菜マシマシ」とか叫んで、「後で聞きますから」と
制されていたヤツが残しやがった。

いったいどこでマシマシなんて言葉を覚えたんだろう。

1831名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 17:44:28 ID:hwo5JGUIO
俺は野猿の小の方が立川の大よりきついわ

1832名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 21:24:07 ID:nup8aFMEO
今日久しぶりに食べたけど、確実にスープは変化していると思った。前より酸味はなくなってたよ。けど今まで指摘はなかったが麺が生茹でだ。よくみると芯が残ってる。改良が必要では?頑張れ立川!

1833名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 22:44:02 ID:rWqR88EY0
↑そうか?フツーに煮えてるぞ、麺。

立川二郎も頑張るからお前も改行頑張って覚えろ。
ハナシはそれからだ。

1834名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 22:49:41 ID:McxdbJFY0
気温が暑くなると酸味が多くならから
これからは酸味は確実に減ると思う。

1835名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 23:30:11 ID:cdZ1odhoO
>>1834
だから暑さで酸っぱいとかじゃないっつうの
お前のアタマの中が暑くて酸っぱくなってじゃね

1836名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 23:35:46 ID:C4b9rgOg0
お前は暑いと酸っぱいじゃん

1837名無しの二郎好きさん:2008/09/11(木) 00:35:19 ID:qkHZ.6MY0
>>1832
1833の勝ち!

1838名無しの二郎好きさん:2008/09/11(木) 01:00:18 ID:IIn7c9r6O
>>1836

臭いが立川か…

1839名無しの二郎好きさん:2008/09/11(木) 01:05:15 ID:i4WmGgwA0
酸味に対する感度の低い人って
結構いるよ。
ある人が酸っぱくて食べれないっていったものを
別の人がとくに

1840名無しの二郎好きさん:2008/09/11(木) 01:25:55 ID:qkHZ.6MY0
とくに?どうした…

1841名無しの二郎好きさん:2008/09/11(木) 01:26:52 ID:SKsAWeeM0
酸っぱいとか苦いのが嫌いっていうのは動物の本能なの。

子供がピーマン嫌いだとかいうのは痛んでるものや毒を食べないようにっていう動物が本来持っている能力なのよ。

ところが大人になって苦みや酸味があっても害がないってわかるとコレが旨みに変わることがあるんだな。それも一瞬にして。

要は感度が低いんじゃなくて好みなのよ。

1842名無しの二郎好きさん:2008/09/11(木) 04:34:56 ID:C6wkkMyQ0
だから何なの?
一行ずつ丁寧に改行して書き込んだ割には、全く内容が伴わないレスですな。
言いたい趣旨が全然伝わってこない。

1843名無しの二郎好きさん:2008/09/11(木) 07:38:46 ID:i4WmGgwA0
>>1839
とくに酸味を感じずに食べてしまうみたいなこと
は何度か経験しました。

ちょっと口につけただけでも、うわぁ酸っぱいって思うような
煮詰まったマクドナルドのコーヒーを
全然酸っぱくないよといって飲んでしまった知り合いにはびっくりしました。

1844名無しの二郎好きさん:2008/09/11(木) 13:15:40 ID:4BSec9ms0
>>762 :名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 13:05:38 ID:0MoSNKXM0
 数年後に本店を継承するのは立川かめじろ台になるんだろうな?
>>810 :名無しの二郎好きさん:2008/05/27(火) 19:29:38 ID:NzJPUOmQ0
 三田本店で食べたことないけど、立川は三田本店系なんですね。
 立川でその味が食べられることは嬉しいことです。(^0^)
>>1064 :名無しの二郎好きさん:2008/06/15(日) 10:03:42 ID:KDV90pQ.0
 俺も野猿がホームだけど、本店系の二郎が食べたい時は
 立川に行くよ。
>>1065 :名無しの二郎好きさん:2008/06/15(日) 21:38:02 ID:vkAK2.Hs0
 立川の店主さんは三田本店での修行が長かったから、
 立川店の味は三田本店系なんだねぇ。
 自分は三田本店で食べたことなかったんで参考になりました。
 そう考えると納得できる。
 多摩系が食べたければ野猿に行けばいいもんねぇ。

なんか定期的に「立川=三田の味」っていうデマが流されるみたいだけど、本人乙
全っ然似てねえし。つかマズ杉
それともあれか、「三田系」と「多摩系」しか区別できねー味障かw

1845名無しの二郎好きさん:2008/09/11(木) 13:32:17 ID:MScLdoy6O
ヒマでいいですね。

1846名無しの二郎好きさん:2008/09/11(木) 14:02:02 ID:QgYpmt.w0
オマエモナー

1847名無しの二郎好きさん:2008/09/11(木) 19:37:36 ID:Tm.uL2R20
三田系なのは確かなんだが
三田のあらゆる部分を雑にした感じ

1848名無しの二郎好きさん:2008/09/11(木) 19:48:07 ID:RquWXq4EO
>>1833噛んだ麺の切り口よくみてみろ。

1849名無しの二郎好きさん:2008/09/12(金) 12:17:56 ID:hpfiblLEO
おととい食べて今日セカンドロット。
まだスープが安定してないな。今日は薄くてカネシが目立った。
ここの麺は茹ですぎるとデロデロだし、茹でがあまいと芯があるな。

1850名無しの二郎好きさん:2008/09/12(金) 16:14:43 ID:WOgatHTY0
茹ですぎるとデロデロだし、茹でがあまいと芯がある

鋭い!そのとうり!

1851名無しの二郎好きさん:2008/09/12(金) 16:50:17 ID:.yvDckHA0
そのと「お」り

1852名無しの二郎好きさん:2008/09/12(金) 20:35:39 ID:HOleZmaoO
女、子連れ家族、小中学生が結構いる。
回転にはマイナスな客が他店に比べ多い。
なぜですか?

1853名無しの二郎好きさん:2008/09/12(金) 20:40:35 ID:7Sxm6nggO
ロティストが来ない店だからさ。

1854名無しの二郎好きさん:2008/09/12(金) 21:10:42 ID:HOleZmaoO
エロテロリストですか??

1855名無しの二郎好きさん:2008/09/13(土) 13:34:14 ID:8y.qNnq2O
今日の並び、すごいみたいだね。

1856名無しの二郎好きさん:2008/09/14(日) 02:17:56 ID:dN6qVdNM0
>>1844
本店と立川行ってきたけどさ
立川の方がうまくね?

1857名無しの二郎好きさん:2008/09/14(日) 18:40:14 ID:wGGg/2/E0
お前の舌は異常だ。
舌を付け替える手術を受けたほうがいいぜ。
何なら良い医者、紹介しようか?
紹介料は高く付くけどよ。

1858名無しの二郎好きさん:2008/09/14(日) 18:45:07 ID:WRA0uy0Y0
↑面白くない

1859名無しの二郎好きさん:2008/09/14(日) 18:50:06 ID:PWy2wqgUO
酸っぱくないときの立川とブレがひどいときの本店だったら立川のほうがウマイ

1860名無しの二郎好きさん:2008/09/14(日) 18:51:01 ID:zc7T2Eg60
>1858
禿同。。。つまらん

1861名無しの二郎好きさん:2008/09/14(日) 18:52:47 ID:wGGg/2/E0
お前の舌も異常だ。
舌を付け替える手術を受けたほうがいいぜ。
何なら良い医者、紹介しようか?
紹介料は高く付くけどよ。

1862名無しの二郎好きさん:2008/09/14(日) 19:33:47 ID:Y8VYVRsE0
知らない癖にw 無理しちゃって

1863名無しの二郎好きさん:2008/09/16(火) 13:04:45 ID:QiMndeTcO
立川は三田本店に近い味なの?

1864名無しの二郎好きさん:2008/09/16(火) 18:46:13 ID:pehu0sEQO
本店と似てないよ。本店は数回行ったけど、多摩の各店のほうが自分には合ってるから行かなくなったな。

1865名無しの二郎好きさん:2008/09/17(水) 19:27:24 ID:bClrZUyo0
今日は二ヶ月ぶりに立川へ。
いつものように小ブタヤサイニンニクを頼んだ。
以前はそんなに量が多くなくて、余裕で完食できたけど、
今日は左隣に座った小の人よりヤサイの盛りに激しく差があり、
右隣にいた大を頼んだおっさんよりも麺が多かった・・・

いつだか、小ブタダブルが間違えて大ブタダブルになってたのを完食したのを
覚えていたのか、エライ量だった。苦しかったけどやっぱり完食しちまった・・・

店主さん、ご馳走様でした。

1866名無しの二郎好きさん:2008/09/18(木) 01:24:30 ID:GLdaGlaUO
>>1865
そう(゚_゚)(。_。)
ここの小は軽く食えるが大になると麺がうどんっぽいから飽きがきてキツクなる

1867名無しの二郎好きさん:2008/09/18(木) 15:53:37 ID:14JTYscU0
オレさ、立川に住んでるんだけど
立川に二郎あるの忘れてたw

それぐらいの存在なんだろうな

1868名無しの二郎好きさん:2008/09/19(金) 12:30:26 ID:YSGrZV6QO
そういえばちょっと前にここにいたバイトの女の子、最近見ないけど辞めちゃったの?

1869名無しの二郎好きさん:2008/09/21(日) 08:48:06 ID:AabpMSCoO
この前の木曜夜行ってきたけど女のバイトはいなかった

1870名無しの二郎好きさん:2008/09/21(日) 20:51:00 ID:hgqC4BJcO
最近の昼の並びはどうよ?

1871名無しの二郎好きさん:2008/09/21(日) 21:37:22 ID:2.7lOCVQ0
昼、夜の並び気になります。
あと、連食はやっぱ厳しいすかね?彼女と行こうか…

1872名無しの二郎好きさん:2008/09/21(日) 21:42:45 ID:2.7lOCVQ0
1871です。連席です。間違えた。恥

1873名無しの二郎好きさん:2008/09/22(月) 13:34:16 ID:0qIKBAmoO
さすがに連休のなか日だけあって今日は並びが多かったなぁ
また今日は、うどんのような麺に酸っぱさマシマシのダメ二郎だった

1874名無しの二郎好きさん:2008/09/22(月) 15:37:38 ID:VrNcLP3UO
>>1873氏と同じく昼の部に行った。
麺に関しては同意見だけど、スープはほんのり酸味は感じたけど
ダメって言うほどじゃなかったな。

あるあるが麺の茹で加減をみるときに
一口食べては首を傾げてたのが印象的だった。

1875名無しの二郎好きさん:2008/09/24(水) 00:00:34 ID:l4PlxbZMO
評価はイマイチみたいですね。店主はそれなりに高評価で話題になってた方みたいですが。小杉や上野毛に似てるんですか?

1876名無しの二郎好きさん:2008/09/24(水) 00:32:09 ID:YvW6q8d6O
助手時代から高評価でもなかったしたいした話題にはなってなかった。

1877名無しの二郎好きさん:2008/09/24(水) 01:38:24 ID:EzGXJhg60
いや、彼の二郎適性は相当なものだ。営業中楽しそう。
三田総帥も折れない彼の心は買っている。

1878名無しの二郎好きさん:2008/09/24(水) 01:53:32 ID:barTyeScO
>>1877
たしかにあるあるは総帥とおなじように助手と楽しそうに話ながらラーメンを作ってるね

1879名無しの二郎好きさん:2008/09/24(水) 01:55:44 ID:5DRxOm9Q0
三田がホームの俺はあいつが助手時代は通うのが憂鬱だった

1880名無しの二郎好きさん:2008/09/24(水) 17:56:57 ID:MNxMF6AIO
確かに麺は安いうどんぽいが雰囲気はいいよね

1881名無しの二郎好きさん:2008/09/24(水) 18:25:05 ID:08xF9tLY0
オレは三田助手時代のあるある麺が結構好きだった。

今の立川のうどん麺より美味かったと思うな。
三田助手時代の麺を打って欲しいよ。

1882名無しの二郎好きさん:2008/09/24(水) 20:15:30 ID:0kfFLvz.0
今日はじめて行ったけど悪評ばかりな理由が分かったわ。
マズイ。二郎でマズイと思ったのは小杉以来だ。

とりあえず全体的に味が薄くて参った。
カラメコールしたんだけど、いつもあんなもんなの?
単純に塩気が足りないしコクも無くて全てが薄い。
油っぽいお湯に麺と野菜投入してるみたいだった。

1883名無しの二郎好きさん:2008/09/24(水) 21:28:33 ID:mt7gSlaQO
今日も美味しくいただきました〜(^o^)/

って書きましたが、一つ前の方とは対象的な印象で
タイミング悪かったですね(゜Д゜ )

まあ、好みは人それぞれっていうことで(^^;

1884名無しの二郎好きさん:2008/09/24(水) 22:04:50 ID:LsBHxY.MO
立川に行くぐらいなら小金井、野猿、府中のが良い話。

時間と交通費使っても満足度が違う。

他店が休みの時にカネシ切れを起こしたぐらいだな。

1885名無しの二郎好きさん:2008/09/25(木) 09:42:59 ID:/Dshajp6O
美味いと思うやつは来て
不味いと思うやつは来なければいい
それだけのことだろ

1886名無しの二郎好きさん:2008/09/25(木) 12:40:56 ID:s/PIKWrwO
行かなくても書き込みますね^^

1887名無しの二郎好きさん:2008/09/25(木) 14:26:28 ID:BZFR5H1k0
三田のときは、『本店のラーメン食わしてやってんだぞ!』オーラがあって、
組長を守る鉄砲玉的な調子にのった感があったかな。

今は三田時代に比べてとても良い感じですね。
雰囲気はかなり上位ランクです。雰囲気も味のうちですから、僕の場合。
でも起動に乗ってくると調子に乗るからな・・・相撲大野、千川、濃過ぎ、荻久保etc・・・火針も段々・・・

今後も謙虚に、より美味しい二郎を目指して頑張ってください。
期待・応援しております!

1888名無しの二郎好きさん:2008/09/25(木) 19:25:57 ID:/Dshajp6O
さっき食ってきたけど
恐ろしいほど悪いほうにブレてる麺は完全にうどんだしスープも酸っぱくてコクがない
しばらくは様子見で行くのを控えとこ…

1889名無しの二郎好きさん:2008/09/26(金) 02:21:00 ID:RSsTMVXUO
誰一人として褒めないほどまずいのか?

1890名無しの二郎好きさん:2008/09/26(金) 02:30:04 ID:Ls.pgHx60
俺は旨いと思うよ。
小杉も旨いと思う俺だけどな。

1891名無しの二郎好きさん:2008/09/26(金) 09:06:04 ID:y6Xa5UgEO
昨日の夜に初訪問。
野菜の盛りが良かった、ちょっと冷たかったけど。
スープは飲んでみると確かに酸味を感じるが、麺にからんでる位では気にならない。
全体的には、美味しく頂きました。

1892名無しの二郎好きさん:2008/09/26(金) 11:21:20 ID:xEmkaNcgO
近辺の野猿、小金井、府中ばかり食べてると立川を無性に食べたくなる。

1893名無しの二郎好きさん:2008/09/26(金) 11:55:29 ID:z0r2eAHcO
>>1892
エェー(ー□ー;)そぉなの?
ここの何にそんな魅力が…(゚Δ゚)

1894名無しの二郎好きさん:2008/09/26(金) 22:52:24 ID:SITH4NOY0
>>1888
私も木曜食べました。
おっしゃる通りでいまいちでした。ここ最近は
よくなってきたと思ったのに。
ブレはしょうがないが完全にうどんだった。

1895名無しの二郎好きさん:2008/09/26(金) 23:10:03 ID:CY.PpM9E0
>>1894
確かにうどんだね

1896名無しの二郎好きさん:2008/09/27(土) 01:02:16 ID:TditlWskO
二郎風うどんでつるつる食える!
本格的二郎は他店で堪能。以外とこの店のセールスポイントかもね!

1897名無しの二郎好きさん:2008/09/28(日) 00:01:51 ID:5nnt3o060
しばらくぶりに、ここのスレ覗いてみたけど「不味い」評価の方が相変わらす
圧倒的に多いなあ。俺は7月以来行ってないけど、これじゃあ行く気が失せるなあ。

1898名無しの二郎好きさん:2008/09/28(日) 00:20:16 ID:gEhasjeE0
ちなみに俺がここで食ったとき心の中で発した第一声は「酸っぺーw」ではなく「荻窪っぺーw」だったが?

1899名無しの二郎好きさん:2008/09/28(日) 03:14:38 ID:AC7WNissO
第一声
「見た目ウマソ」
第二声
「?、スープにコクがないぞ」
第三声
「??、豚固いな」
第四声
「スッパー、噂以上じゃん」
第五声
「もう食えん」ちょっと残しちゃったよ

1900名無しの二郎好きさん:2008/09/28(日) 10:17:19 ID:PaUYeyjA0
豚骨スープにニンニクと酢を入れて、麺は冷凍うどんを使うと
すごい立川ぽくなる。
立川の味は全支店中もっとも家二郎の再現が容易かも。

1901名無しの二郎好きさん:2008/09/28(日) 11:29:56 ID:3EbQDJcc0
夜って何時までに行けば麺切れにならないですか?

1902名無しの二郎好きさん:2008/09/28(日) 13:51:16 ID:hJE5MlJMO
>>1900
家二郎の立川店バージョンのつくり方ワロタ
たしかに近い感じになりそ〜

1903名無しの二郎好きさん:2008/09/29(月) 13:11:01 ID:2nXceY9sO
書き込みが少なくなってきたような気がする。
店の行列も短くなりましたか?

1904名無しの二郎好きさん:2008/09/29(月) 19:58:42 ID:NJXEk44cO
今日な、この店行ったんだけど
コールを間違えて言い直そうとしたらさ、ロットの一番最後に回されて
しかも量が超少なかったんだ。
何回か行ってるから勘違いじゃないと思う。
明らかに意図的だったんだよ。そのロットの中で一番早く食い終わったし。

評判悪いが味は嫌いじゃないし、普通に通ってたんだけどがっかりだったよ。

あのあるあるって奴は何様だ?

1905名無しの二郎好きさん:2008/09/30(火) 01:12:35 ID:ECFCqXwAO
完全にブレた時の
荻二…………………
 
めじろで【再修行】

1906名無しの二郎好きさん:2008/10/01(水) 23:41:56 ID:SSeaPnvAO
昼に十人以下の待ちってここくらいだろ?。

1907名無しの二郎好きさん:2008/10/02(木) 01:38:48 ID:rfZ5RTBMO
>>1906
美味くて並びが少ないって最高じゃん(^o^)/
立川はホントに美味いし
雰囲気がいいよ

1908名無しの二郎好きさん:2008/10/02(木) 23:58:21 ID:XllwGOsMO
今日の昼の部で食ったけど、スゲー旨かった!
いつもと違ってスープがドロっとしてて
あれが『乳化』って言うのか?

いや〜 立川大変身だな。

1909名無しの二郎好きさん:2008/10/03(金) 00:34:32 ID:uq5l4GUY0
先日久ぶりに行ったけど、スープが旨くなってて驚いた
>>1908の人も言ってるように乳化?みたいな感じ

豚はやや硬めだけど、パサパサの手前だったのでまだ食える

麺はうどんみたいで微妙、のどごし重視なのか?

1910名無しの二郎好きさん:2008/10/03(金) 01:45:55 ID:0rayxR4w0
>>1904
アブラマシコールしたらロットの最後に回されたんだけど
それとは関係ないかな?

1911名無しの二郎好きさん:2008/10/03(金) 03:14:53 ID:gKfOVdpo0
全マシしてる人は時間かかるから最後に回されるよ

1912名無しの二郎好きさん:2008/10/03(金) 16:10:40 ID:1QRqvO5oO
>>1908の真意を確かめてきます

1913名無しの二郎好きさん:2008/10/03(金) 16:20:49 ID:YuNRssiw0
>>1912
レポ超期待

1914名無しの二郎好きさん:2008/10/03(金) 16:25:02 ID:xrpkdUt20
今日食べてきました。
ニンニク、カラメ、アブラ、でちょうどいい感じ。
麺はつるつるでいまいち。好き好きなんだろうけど。
私は、野猿や小金井のごつごつした麺と荒々しいスープがすきだから!

1915名無しの二郎好きさん:2008/10/03(金) 21:00:47 ID:q5sB/vboO
あぶらは見てると必ずちょっと待ってねって言われるよ
寸胴の上の方にあるの何かな?
背あぶら?大量に入ってる

1916名無しの二郎好きさん:2008/10/04(土) 16:05:40 ID:R5prdGg.O
最近のレスでスープがよくなったようなこと書いてあったから今日行ってきたけど、ちっともよくなってないじゃん
ここはあの程度の店なんだな…

1917名無しの二郎好きさん:2008/10/05(日) 02:07:41 ID:hrEdFEQQ0
1回だけ食べました。半分食べるまではおいしかったですが、急にすっぱく感じました。みなさんも酸味は途中から感じますか?ちなみにすっぱいのを我慢すればおいしいと思いますけど。

1918名無しの二郎好きさん:2008/10/05(日) 06:58:58 ID:pwscqE1Y0
あの酸味をただ酸っぱいと表現するのはいかがかな。
あの酸味の向こう側を理解できなきゃまだまだだな。

1919名無しの二郎好きさん:2008/10/05(日) 07:01:48 ID:XM65jACQ0
酸っぱい酸っぱい言われてるけど気になったことないな。カラメにしてるからだろうけど。
ただ麺の量と太さにかなりのブレがあるような気がする
俺としては店内の雰囲気含め十分満足できるからチャリ圏内ってこともあるしよく行ってるわ

1920名無しの二郎好きさん:2008/10/05(日) 09:43:29 ID:DtblS4Jk0
さあー、今から1918が酸味の向こう側を説明してくれます。

ただ酸っぱいと思っている方、必見ですよー。

1921名無しの二郎好きさん:2008/10/05(日) 22:49:44 ID:Tadvw74.0
ピリオドの向こう?

1922名無しの二郎好きさん:2008/10/05(日) 23:10:06 ID:F5.wMaSw0
スピードの向こう側&幻の七速
"不運"と"踊っ" ちまったんだYO!

1923名無しの二郎好きさん:2008/10/05(日) 23:18:43 ID:60KpF5GkO
ここの昼は並び長いですか?
時間ができそうなので初訪問しようかと思ってます。

そんなにこんでいない時間ってありますか?

1924名無しの二郎好きさん:2008/10/06(月) 13:12:17 ID:qAMVtye2O
今行ってきた
やっぱ俺は酸っぱいとか気になんないな

1925名無しの二郎好きさん:2008/10/06(月) 15:03:39 ID:L.WDSXigO
酸っぱさの感覚はかなり個人差があるみたいだから
店主も酸味をあまり感じられないのかもね

1926名無しの二郎好きさん:2008/10/06(月) 15:32:00 ID:XvXxypI.0
あれ酸っぱいのか?全然感じなかったぞ
初立川だったからカウンターの中が和気あいあいとしてたのが好印象
いや昨日行った荻窪がえらい殺伐としてた落差だと思うがw

1927名無しの二郎好きさん:2008/10/07(火) 01:09:38 ID:OlWERANo0
1841 名無しの二郎好きさん [sage] Date:2008/09/11(木) 01:26:52 ID:SKsAWeeM0 Be:
酸っぱいとか苦いのが嫌いっていうのは動物の本能なの。

子供がピーマン嫌いだとかいうのは痛んでるものや毒を食べないようにっていう動物が本来持っている能力なのよ。

ところが大人になって苦みや酸味があっても害がないってわかるとコレが旨みに変わることがあるんだな。それも一瞬にして。

要は感度が低いんじゃなくて好みなのよ。

1928名無しの二郎好きさん:2008/10/07(火) 01:21:49 ID:F9qbecfMO
ほかのような病み付きになることはない
けどなぜか時々食べたくなるケンタのような
立川はそんな感じかな

1929名無しの二郎好きさん:2008/10/07(火) 01:42:39 ID:mnPOdxfQ0
酸っぱいと感じるのはにんにくでは!?
なんか酸味があった!

1930名無しの二郎好きさん:2008/10/07(火) 02:19:59 ID:.aVslXZA0
腐ったニンニクかよ
ますますダメだな

1931名無しの二郎好きさん:2008/10/07(火) 02:31:28 ID:PIktrOXI0
ニンニクトッピング抜きで食ったけど、酸っぱくは無かったよ。
ここで言われている程不味く無かったし、店の雰囲気も悪くなかったが、
店主は「あるある探検隊」の人にソックリだったのには笑った。

1932名無しの二郎好きさん:2008/10/07(火) 19:43:57 ID:F9qbecfMO
酸っぱいというよりスープにコクがない

1933名無しの二郎好きさん:2008/10/08(水) 12:42:34 ID:.V/uzmugO
スープにコクとまろやかさがないと思う。
だから酸っぱく感じるし、後味にカネシ残る。

1934名無しの二郎好きさん:2008/10/08(水) 18:07:34 ID:sNf.n2soO
近々初訪する予定なんですが、小で普通の場合の各トッピングの盛りはどんな感じでしょうか!?
自分は二郎大好きなんですが量に自信がないもんで(^_^;A

ちなみにホームは目黒です!! 
先輩方、ヨロシクご教授くださいm(_ _)m

1935名無しの二郎好きさん:2008/10/08(水) 18:12:25 ID:IpWmKmzo0
目黒よりは弱冠多いが、この近辺の二郎よりは少ない。

店内スタンバイ、というタイミングが恐らく発生するので
その時に盛り方を目視して判断するよろし。

1936名無しの二郎好きさん:2008/10/08(水) 18:42:26 ID:NIG.vxUk0
確かに目黒より若干大目かな。多分、何とか食べきれると思う。

近隣二郎に行ってる人は少なめに感じるかもしれん。

が、しかし・・・前にも書いたが間違えて出された大を喰った後、
小を頼んだら回りの大を喰ってる客より多くなってたことがある。
やっぱり喰えると踏んだ客には量が増えていくみたいだ。

1937名無しの二郎好きさん:2008/10/08(水) 21:19:17 ID:sNf.n2soO
なるほど☆
有難うございます!!
とても参考になりました<(_ _*)>ぺこり

1938名無しの二郎好きさん:2008/10/08(水) 22:51:27 ID:6AmsKwLQO
お店の人が麺上げや肉を切るときにステップしてピョンピョン跳ねるのが気になる!
あれ、気になる!
なんなの?

1939名無しの二郎好きさん:2008/10/08(水) 23:00:54 ID:9N9XlOTk0
何回か行ったけど顔覚えてもらったのかな
ニンニクの盛りとか野菜の盛りが増えてた

1940名無しの二郎好きさん:2008/10/09(木) 21:11:48 ID:lPmNVhYsO
そんなソワソワしてるっけ?

1941名無しの二郎好きさん:2008/10/10(金) 00:43:58 ID:5eirH6BcO
最近あんまり酸っぱいの書き込みを見なくなったということは改善された?
それとも立川ホームの人間は、あの味を受け入れたってことなのかな

1942名無しの二郎好きさん:2008/10/10(金) 01:20:27 ID:S3aIrCvQ0
単に行かなくなったってことでわ

1943名無しの二郎好きさん:2008/10/10(金) 01:47:41 ID:5eirH6BcO
>>1942
たしかに…
ここに来る客はリーマンやバカップルにオヤジやおばさんと多種多様でホームにしてるような客は少ないかも

1944名無しの二郎好きさん:2008/10/10(金) 02:23:49 ID:vsS70wfQ0
>>1943
スープすっぱ!

1945名無しの二郎好き:2008/10/10(金) 02:32:34 ID:EKLtxr7QO
酸っぱいから嫌だと感じるアナタは酸っぱくないところへ
僕は明日も並びます
そうゆう事ですよね?

1946名無しの二郎好きさん:2008/10/10(金) 02:52:13 ID:S3aIrCvQ0
お幸せに

1947名無しの二郎好きさん:2008/10/10(金) 03:27:30 ID:5eirH6BcO
最近行ってないからひさびさに食ってくるかな

19481947:2008/10/10(金) 13:07:07 ID:5eirH6BcO
昼に食てきた
今日はスープにコクがあって麺もうどんっぽくないし旨かった
残念だったのはトッピングのにんにくからめを助手の伝達まちがいで野菜からめに変わってしまったこと
にんにくは追加で入れてもらったけど
野菜はカキ氷のような野菜の上からからめが掛ってるから要らないともいえず
クタ野菜を食べたら麺が全部食えなかった…
助手さん頼むよぉ

1949名無しの二郎好きさん:2008/10/10(金) 17:42:53 ID:zdubw6ScO
マシマシの盛りでは一番では?
小金井より多かったぞ。

1950名無しの二郎好きさん:2008/10/10(金) 19:26:27 ID:zdubw6ScO
立川のマシマシの盛りは二郎一では?
小金井より多かったぞ。明らかに

1951名無しの二郎好きさん:2008/10/10(金) 19:55:21 ID:DKTmDQpoO
ここ、大事なところだから2回言いました。

1952名無しの二郎好きさん:2008/10/11(土) 00:22:24 ID:e3oExE4s0
ジョニーが来たなら伝えてよ、2時間待ってたと・・・

1953名無しの二郎好きさん:2008/10/11(土) 15:59:29 ID:9394T1/w0
あんた、古いな。あっ、そういう俺も古いか・・。

1954名無しの二郎好きさん:2008/10/12(日) 10:09:03 ID:j/OSW2hEO
なんで一番客が来る土曜夜休みなんだろ
競馬がしたいのかな

1955名無しの二郎好きさん:2008/10/12(日) 13:12:16 ID:hpVkFiEcO
明日って休みですか?

1956j:2008/10/12(日) 13:18:41 ID:r58jA9Bw0
期待はできるさっ!!
http://tt.doko141.com/

1957名無しの二郎好きさん:2008/10/12(日) 13:59:32 ID:c5.XBzc.O
>>1955
>>1の定休日に書いてある

1958名無しの二郎好きさん:2008/10/14(火) 16:43:36 ID:kYQodZas0
立川初参戦での感想

ひと口目、「薄っ」と思ったが、野菜を片づけて麺とスープをなじませたところ
いい感じに
酸っぱさも、食べ進めると程よく酸味を感じる程度でかえって食欲が進む

また行きたいと思った

ただ、トッピングが書かれた看板が無かったので、ニンニク、野菜増しにできるか
心配だったが、他のお客さんのコールを聞いて安心した

それが原因なのか、店主の「ニンニク入れますか?」に対して、
「えっ!ハイ・・・?」と答えてたサラリーマンが何人かいた

トッピングの看板は出そうよ

1959名無しの二郎好きさん:2008/10/14(火) 19:03:45 ID:oXbn1cckO
キモいベタベタカプールが並んでおります。

1960名無しの次郎好き:2008/10/14(火) 19:56:43 ID:5UyXGP1UO
それも見たぞΣ( ̄◇ ̄*)

結局彼氏だけ中に入ったカップルだろ

1961名無しの次郎好き:2008/10/14(火) 19:56:54 ID:5UyXGP1UO
それ俺も見たぞΣ( ̄◇ ̄*)

結局彼氏だけ中に入ったカップルだろ

1962名無しの次郎好きさん:2008/10/14(火) 19:57:58 ID:5UyXGP1UO
ミスすいません

1963名無しの二郎好きさん:2008/10/14(火) 20:42:53 ID:W2Tt7WJ20
>>1958
トッピングの看板(or貼り紙)なんて、ある二郎のほうが少ないでしょ。
そんなもん、もちろん本店には無いわけだし。

1964名無しの二郎好きさん:2008/10/14(火) 21:18:21 ID:HH22S/JEO
>>1963
たしかに無料トッピングを店内に表示してあるほうが少ないね

19651958ですが:2008/10/14(火) 22:12:14 ID:VyI6Ifug0
>>1963
>>1964

えっ、そうなの?
ホームのめじろ台や高田馬場とか行った事のある店には全て張ってあったんで
それが普通とおもってました。

失礼しました。

1966名無しの二郎好きさん:2008/10/14(火) 22:21:00 ID:.9ESywJo0
この板はみんな温和だからおれが代わって苦言を呈すよ


初 心 者 は 1 0 0 年 R O M っ て ろ ハ ゲ

1967名無しの二郎好きさん:2008/10/14(火) 22:34:50 ID:5ttBCUAoO
つか
二郎しらないやつはこなくていい、みたいな雰囲気は最悪

1968名無しの二郎好きさん:2008/10/14(火) 22:36:14 ID:.9ESywJo0
ROMわかってない人発見>>1967

1969名無しの二郎好きさん:2008/10/14(火) 22:40:24 ID:HH22S/JEO
>>1966=>>1968
だまれカス(・∀・)

1970名無しの二郎好きさん:2008/10/14(火) 22:46:00 ID:wJFnFrDEO
>>1966
釣れますか?
と、釣られてみる。


これでいい?

1971名無しの二郎好きさん:2008/10/15(水) 10:42:36 ID:R.HXqZio0
人を初心者呼ばわりするヤツって恥かしいヤツだなマッタク

同じ思考を使わせてもらうなら、「乳化ウハウハ言うヤツは初心者」
「レンゲないって文句言うヤツは初心者」になるのだがどうよ?

1972名無しの二郎好きさん:2008/10/15(水) 14:10:47 ID:GqeWBpOoO
今日の昼っつか今並んでる就活っぽい集団がうるせえ
並び無視して一気に店内入ってくるし大声で離すしマジ迷惑だから死ねよ

1973名無しの二郎好きさん:2008/10/16(木) 14:29:30 ID:8pc9Z7zoO
さっき食べてきたんだけど同じロットにおじいさんとおばあさんの3人組がいてみんなが麺少なかったからかもしれないけど自分の小の量が異常に多くて全部食べられないかと思った…
300g以上はあったよ
キツかったぁ(--;)

1974名無しの二郎好きさん:2008/10/16(木) 15:54:36 ID:ETkVIons0
300gって普通じゃね?

1975名無しの二郎好きさん:2008/10/16(木) 19:00:33 ID:8pc9Z7zoO
>>1974
1973ですが300gって二郎なら普通なんでしょうね
でも自分は250gくらいでも多くて苦戦してます
しかも最近はあんまり食べていないから胃が小さくなった気もします(--;

1976名無しの二郎好きさん:2008/10/16(木) 19:45:09 ID:93b/k4.I0
多いと思うよ。
こないだ、少なめスルーされて苦戦した。

1977名無しの二郎好きさん:2008/10/17(金) 07:29:07 ID:ywPRqdtU0
少なめスルーされて苦戦するなよ。

1978名無しの二郎好きさん:2008/10/17(金) 10:57:30 ID:jyEmBCT2O
>>1977
ふつうスルーされたら苦戦するだろ!

1979名無しの二郎好きさん:2008/10/17(金) 11:52:43 ID:AL/8Yckw0
>>1974
野猿で300だから、多くの二郎ではそこまでないんじゃないかなぁ

1980名無しの二郎好きさん:2008/10/17(金) 12:33:51 ID:wD3Oce26O
二郎の小って200〜300くらいじゃないかね?
三田はとくに決まってなさそうだけど。
前回食べっぷりと体格でおやっさんが決める

1981名無しの二郎好きさん:2008/10/17(金) 12:47:04 ID:jyEmBCT2O
小で300g級の麺量があるって本店や野猿とか神保町だよね
自分も250gの府中とかで麺半分
本店とかは麺1/3がちょうどいい

1982名無しの二郎好きさん:2008/10/17(金) 17:55:58 ID:VP.mCR1Y0
三田少ないだろ?
少ないというか麺がみじかいから

1983名無しの二郎好きさん:2008/10/19(日) 19:50:01 ID:BlQz8BM60
擁護が何をたくらんでるか知らんが、立川は量少ないよ



まずいし。

1984名無しの二郎好きさん:2008/10/20(月) 03:39:51 ID:iC/0g/NwO
なんであるあるはラーメン作ってる時に得意気な顔つきなの?

1985名無しの二郎好きさん:2008/10/20(月) 17:00:25 ID:kEi3gxCU0
大きなお世話だろw

1986名無しの二郎好きさん:2008/10/20(月) 17:04:24 ID:.x1BXgQoO
>>1984
得意気な顔してる?
楽しそうにラーメン作ってていいと思うよ

1987名無しの二郎好きさん:2008/10/20(月) 17:56:41 ID:/OqW8rk6O
所詮、この板はジロヲタのたまり場を理解して書きましょうぜ皆様よ!

1988名無しの二郎好きさん:2008/10/20(月) 20:35:04 ID:.x1BXgQoO
今日はスープにコクがあってうまかったヽ(^▽^)ノ

1989名無しの二郎好きさん:2008/10/21(火) 19:20:48 ID:Wz2LMhecO
タチジを食べてスッパメン

1990名無しの二郎好きさん:2008/10/21(火) 22:41:41 ID:KqrLLmM2O
最近美味くなったな
スープも以前の薄っぺらい感じがなくなって麺もうどんじゃなくて二郎の麺になってる

1991名無しの二郎好きさん:2008/10/22(水) 00:01:29 ID:gO0EgEgAO
ひばりが丘も桜台も開店してから半年くらいで進化を遂げた。(栃木はよくわからんが…)
それまでは薄いとか微妙とかいろいろ言われたもんだぜ!
立川も開店から半年でその域に達したとなると今後に期待が持てるな!

1992名無しの二郎好きさん:2008/10/22(水) 00:20:11 ID:Mmp1kttU0
酸っぱいって云ってる人たちは先入観に支配されてるだけということはない?
何回も行ってるけど酸っぱいなんて感じたことないんだけどなぁ。
全店食べてるけど普通に美味いライト二郎だと思うよ。
野猿とはまったく性質が違うから気分で使い分けられて便利で幸せです。

1993名無しの二郎好きさん:2008/10/22(水) 01:33:24 ID:kQLF3Heo0
酸っぱさの感度は個人差が大きいんだよ

1994名無しの二郎好きさん:2008/10/22(水) 01:39:08 ID:Jf8Y5qgY0
>>1992
俺も全く同じで使い分けてる
この頃は野猿より行ってるかも

1995名無しの二郎好きさん:2008/10/22(水) 12:36:24 ID:7FSybO3A0
神保町のカネシ強めスープに似ているように感じました。

1996名無しの二郎好きさん:2008/10/22(水) 20:56:09 ID:xASQdh5YO
>>1992
ホント全店食べたの?
31店舗廻りのオレは格下になるが立川の酸っぱさは、個人的にメラミン混入以上の大事件だったんだが。

1997名無しの二郎好きさん:2008/10/22(水) 22:41:12 ID:ma8JCJ160
確かに、涼しくなってきたらスープに酢を入れなくなってきたな
夏だけはつけ味ラーメンなのかな?

1998名無しの二郎好きさん:2008/10/22(水) 23:22:31 ID:XZcx5hEYO
>>1997
ヽ(`□´)ノだからもともと酢なんて入れてねぇし
酸っぱくもねぇし
タチジは本店直伝の正統派の味だっつうの
みんなが酸っぱいっていうから先入観でそう思い込んでるだけだろ
何十回も食ってるけど酸っぱさを感じたことなんて
一度もないぞ

1999名無しの二郎好きさん:2008/10/22(水) 23:46:16 ID:TQWeGdG20
ブタはもう少し細く切って欲しいな。味は悪くないんだけどガチすぎて食いにくいわ。

2000名無しの二郎好きさん:2008/10/23(木) 03:15:07 ID:F.qWC4Mo0
>>1998
>ヽ(`□´)ノタチジは本店直伝の正統派の味だっつうの

お、あるある、店の片付け終わってから書き込みか? お盛んだなw
2000

2001名無しの二郎好きさん:2008/10/23(木) 14:12:03 ID:T.ZmmfRUO
立川スゲエ!! 劇的に美味くなった!!
危うくスープ完飲しそうになったよ。

あるある!! よくやった!!

2002名無しの二郎好きさん:2008/10/24(金) 00:53:47 ID:kXxFAxUMO
>>2001禿同
立川もオープンしてから半年でだいぶ進化したと思うよ
スープも最近のはコクが出てきた
やっぱりどこの店でも半年くらいは試行錯誤を繰り返しながら美味くなっていくんだね

2003名無しの二郎好きさん:2008/10/24(金) 01:25:00 ID:1dZv97WQ0
>試行錯誤を繰り返しながら美味くなっていくんだね

じゃあ開店前に修行する意味って無いじゃん。

2004名無しの二郎好きさん:2008/10/24(金) 02:24:09 ID:kXxFAxUMO
>>2003
ラーメン二郎を知ってますか(・∀・)?

2005名無しの二郎好きさん:2008/10/24(金) 02:36:59 ID:jPWOmnJ.0
久し振りにこのスレを覗いたら「タチジ」というニックネームがついていた!@@;
あまり語呂はよくないけど、スープが美味くなったらしいから週末にでも行ってみるか。^^

2006名無しの二郎好きさん:2008/10/24(金) 15:04:15 ID:1dZv97WQ0
>>2004
知ってるよ。
なんで?おかしい?

2007名無しの二郎好きさん:2008/10/24(金) 15:45:08 ID:FbuP0eyo0
>>2003
意味は有るかと。

2008名無しの二郎好きさん:2008/10/24(金) 15:58:03 ID:bwKu5fYY0
初めて立川で小豚食ってきたよ。
今日は当たりだったのかな?すっぱさは皆無だったよ。
豚も色んな食感のが入ってて楽しめたし、野菜の盛りも気前良かった。
スープに関しては色々試行錯誤しているみたいで、
野菜とか豚の端っことか途中で入れながら作業してたね。
今まで府中・小金井・ひばり・めじろ・桜台で食ったけど、
どこの店にも無い個性的なスープでとっても美味かった。

初めてで知らなかったんだけど、ここってトッピングコールが
食券の受付順じゃなくて端っこからなのね。
油断してたら不意打ちされて軽くキョドっちゃったよorz

それにしてもここ最近では一番のヒットだったな。また行きたいっす。

2009名無しの二郎好きさん:2008/10/24(金) 17:04:31 ID:fweVcvMU0
夏の暑い時期が終わったから酸っぱくなくなったんだよ
同じく酸っぱいと言われている小杉と同様

2010名無しの二郎好きさん:2008/10/24(金) 17:24:55 ID:SmuJ1GOgO
いいよ来なくても

2011名無しの二郎好きさん:2008/10/25(土) 01:00:04 ID:CoKk/P8A0
今日1ヶ月ぶりに喰った。前回行ったときに喰ったのと全然違うスープになってたぞ!
二郎らしいスープになっていたから驚いたよ。 
俺が初めて二郎食べたのが、ひばりが開店半年ぐらいしてから何だけど、
それから嵌りまくったんだよね。 立川が半年ぐらい経つでしょ。
今日の立川はマジ旨かった。スープ完飲しそうになったわ。

前のスッパめのライトスープも何気に好きだったけどなぁ

2012名無しの二郎好きさん:2008/10/25(土) 09:21:17 ID:wJ/eHdsoO
昨日食べてきた。
ここは近い事もあってオープンしてから週一に近いペースで食べてます。
酸っぱいし、コクがないスープでしたが、確かに最近は酸味もないし
良い方向に変わったと思います。
しんがあって硬い時や茹ですぎデロデロのうどん麺も少し変化がみられました。
まだすごい美味いレベルの高い店とは思いませんが
人の良さそうな店主だし頑張ってほしいと思います。

2013名無しの二郎好きさん:2008/10/25(土) 09:47:40 ID:SglKuTBU0
自分も、立川二郎は近いのでよく行ってます。
確かにスープが美味くなっていると思います。
個人的には、もう少し味醂の割合をおさえめにして
カネシの割合を増す事で
甘み系からしょっぱ系に換えて欲しいです。

あるあるさん、頑張って!

2014名無しの二郎好きさん:2008/10/27(月) 09:43:36 ID:d0pL8Svw0
土曜に食べたが、麺は確かに美味くなったな。
饂飩っぽさが引っ込んで、麺の小麦密度が
濃くなったような感じがした。

スープは>>2013さんと同じく甘さが強すぎだと
思うけど、その傾向も一時よりはおさまって
いるように思える。

あと、豚はなかなか美味いと思う。

2015名無しの二郎好きさん:2008/10/27(月) 19:08:21 ID:G6WgSIwsO
ここは店主と助手がいい感じだから、食べてて心地よい。いごとは真逆。

2016名無しの二郎好きさん:2008/10/28(火) 00:02:41 ID:GayxqiYQO
「ごちそうさま」って言うと、
すっごいいい笑顔でありがてうって言ってくれんだよな
見てて気持ちいい

2017名無しの二郎好きさん:2008/10/28(火) 15:40:12 ID:3CQ/9N7g0
>>2016
ありがてうって何だよww

2018名無しの二郎好きさん:2008/10/28(火) 22:53:10 ID:X1LQLqdQ0
今日初めて立川で食べたけど
酸っぱくはなかった。
それより、スープがぬるくて麺茹で過ぎ。

2019名無しの二郎好きさん:2008/10/28(火) 23:07:55 ID:3dtf86TAO
>>2018
麺は茹ですぎというよりああいう仕様の麺
二郎のスープなんてたいていどこも温いんだが…熱いスープ飲みたけりゃ亀戸行け

2020名無しの二郎好きさん:2008/10/29(水) 21:42:10 ID:c9XLhUQoO
さっき食べてきたらスープが乳化してすごい美味くなっていて驚いた
以前の酸味がありコクの無いスープの欠片もない
いままで何十回も食べた立川のなかで今日がいちばん美味いと思った

2021名無しの二郎好きさん:2008/10/30(木) 12:48:10 ID:ZRHm4wyIO
>>2020
よく何十回も食べにいったな。
オレは7月に一回しか行っていないが得体の知れない酸っぱさに辟易したよ。
期待しすぎた反動で、二度と行かない二郎リストのトップ。
旨くなったなら再考するのはやぶさかではないが、その割には書き込みが少ない。

2022qq:2008/10/30(木) 15:48:13 ID:kSnF3RK60
あー、おっぱい触っても…??
http://pp.hipolf.com/taihenda/

2023名無しの二郎好きさん:2008/10/30(木) 16:22:37 ID:dpgaimuAO
俺も今までチャリで行けるってんで何十回も行ってるが、
すっぱさは気にならない方だったから元々お気に入り
でもやっぱ最近はより美味くなったと思う。
特に麺は上手になった気が。

あとは接客とか店内の空気とかがいいからなー。
むしろ俺は接客最悪だった荻窪が二度と行かないリストトップだわ

2024名無しの二郎好きさん:2008/10/30(木) 22:49:08 ID:vHMxKu.sO
最近はスープが乳化して美味い
オープンから半年でやっとこれから立川の味が段々と完成していくんだな

2025名無しの二郎好きさん:2008/10/30(木) 22:50:29 ID:Ckyaz1x2O
俺も荻窪は一度行ってもう行きたくないと思ったよ。
立川はあんな気分の悪くなる店ではないし、雰囲気は良いと思う。
最近は前より良くなっただけでもっと美味くなってほしい。

2026名無しの二郎好きさん:2008/10/30(木) 22:52:25 ID:uLyxyW4o0
タチジには唐辛子が最高に合う。

2027名無しの二郎好きさん:2008/10/31(金) 23:14:17 ID:g7.VNQuk0
俺も2013さんや2014さんと同意見!
味醂系の味が強すぎてスープが甘すぎるよ!
小金井や野猿みたいに甘さを抑えた美味いスープを勉強してくれ!!
つけ麺じゃないんだから!

2028名無しの二郎好きさん:2008/11/01(土) 01:21:41 ID:j40sXWNQO
カラメにすると丁度いい

2029名無しの二郎好きさん:2008/11/01(土) 16:50:25 ID:8Ar50ZoA0
店主は多摩系を研究しだしたようだが
これは立川店の為にも良いことだと思う。
ついでに、つけ麺や煮玉子やアブラッXなんかもマスターして
数年後には二郎のトップクラスだったり。

2030名無しの二郎好きさん:2008/11/01(土) 16:55:26 ID:/6B/QvWc0
カラメアブラにしても他店より薄いし油少ない

2031名無しの二郎好きさん:2008/11/02(日) 03:05:33 ID:qjPGo4NoO
店によって味が違うのが二郎だろうが
美味い不味いで店に注文ならともかく濃いだの薄いだの言うなら、
初めから自分好みの濃い味二郎行けばいいだろが

2032名無しの二郎好きさん:2008/11/02(日) 07:18:53 ID:ptjB4Q/Y0
2029さんの言うように店主が多摩系を研究してくれることには大賛成。
多摩系の評価が高いんだからしょうがない。
立川に多摩系を期待していたからいつも酷評が多いんだと思う。
実際小金井や野猿の評価は群を抜いている。美味いんだからしょうがない。
立川もその味近づけて抜いてくれと願っている。
2027さんが言うようにスープが正直甘過ぎると思わない?!
小金井で食べると比較しちゃうわけじゃないけど凄く感じるんですけど・・・。

2033名無しの二郎好きさん:2008/11/02(日) 10:14:26 ID:67BStfgc0
多摩系? なにそれ? いらねぇ〜よw

二郎もどきをウハウハ言って喰ってろ

2034名無しの二郎好きさん:2008/11/02(日) 10:58:13 ID:MHw2aVxk0
その多摩系とかいうのやめねぇ?ダサすぎるんだけど
「乳化」くらいでいいんじゃね?
そもそも小金井と野猿なんか全然味が違うじゃねーか

2035名無しの二郎好きさん:2008/11/02(日) 12:35:15 ID:Tqw/j18EO
月に2〜3回くらい行くんだが、その度に店主と助手がひばり店の話をしているな…
毎回よっちゃんトコの助手の話で盛り上がってる。
オレが行った時だけの偶然?いつもこんな感じ?

2036名無しの二郎好きさん:2008/11/02(日) 21:20:32 ID:8Z8dvzmUO
家でここの味をほぼ完璧に再現出来た!
日清の極太らーめん濃厚豚骨醤油、浅草開化楼監修麺に
酢を大さじ2杯入れると立川二郎と同じ味でビックリした!

2037名無しの二郎好きさん:2008/11/02(日) 21:49:57 ID:LiTV5LGk0
>>2036
週末うちに来ない??

2038名無しの二郎好きさん:2008/11/02(日) 21:49:58 ID:sToSCaH6O
>>2036
バッカじゃねーの
(−_−#)

2039名無しの二郎好きさん:2008/11/02(日) 22:44:20 ID:BVJmZd.E0
ほんとならば試してみるっ酢

2040名無しの二郎好きさん:2008/11/03(月) 00:18:51 ID:Kv7nicacO
ひばりの助手さんってここでもやってるササキ君て人のこと?
ここの店主は割と二郎系の話好きだよね。

2041名無しの二郎好きさん:2008/11/03(月) 19:57:11 ID:ful2XhQgO
初めて食べました、スープが甘くてうどんのような柔らかさの麺に萎えました

2042名無しの二郎好きさん:2008/11/03(月) 19:59:12 ID:JhQ273OU0
最近食べてないな〜

2043名無しの二郎好きさん:2008/11/03(月) 22:57:17 ID:3D.Go8Do0
スープを甘くしないで小金井みたいな大人の味にしてくださ〜い!
甘いスープじゃ日本そばみたい・・・。
しょっぱいくらいの方がトンコツの旨みが引立つと思います。
進化してくれ〜!

2044名無しの二郎好きさん:2008/11/04(火) 00:01:01 ID:P97Qus5AO
小金井の味が好きなら小金井に行けや。
おまえの価値観まんま立川に進化求めるより簡単だろ?

2045名無しの二郎好きさん:2008/11/04(火) 00:04:31 ID:XhrFA/Y2O
>>2043
だまって小金井を食ってろヴォケ(・∀・)

2046名無しの二郎好きさん:2008/11/04(火) 00:23:27 ID:8EFe1F8U0
おら決めた

明日の昼は立川で二郎喰う

2047名無しの二郎好きさん:2008/11/04(火) 01:31:15 ID:3TJqJJFY0
あるあるの何がかわいそうって、立地的に、あの二店と比較されちゃうんだよなぁ
あのイメージで来る人多いから、野菜とかも多く盛らなきゃ駄目だし
乳化求められるし、大変だよ

2048名無しの二郎好きさん:2008/11/04(火) 02:47:08 ID:SiryFLqoO
余所は余所、立川は立川

俺は立川の味好きだけど他店のも好き
相対評価じゃなくて絶対評価できないもんかね

2049名無しの二郎好きさん:2008/11/04(火) 12:40:59 ID:hRvuyS6E0
>>2047
野菜なら野猿や小金井に負けないくらい盛ってくれるよ

2050名無しの二郎好きさん:2008/11/04(火) 14:09:39 ID:fL9pc4YkO
>>2048
二郎の看板あるし、まあ無理だろ
立川二郎が好きなら気にしなくてもよくね?では駄目なのか?

2051名無しの二郎好きさん:2008/11/04(火) 16:27:02 ID:3TJqJJFY0
>>2049
うん、その2店のイメージで来られるからね
そうして負けないように盛ってるんだよ

2052名無しの二郎好きさん:2008/11/04(火) 16:56:21 ID:gDAKgf5A0
今日も旨かった!!
あるある店主 ご馳走さま(  ̄ー ̄)

2053名無しの二郎好きさん:2008/11/04(火) 19:36:53 ID:XhrFA/Y2O
今日も乳化スープで美味かったぁ
ブタはパサガチでハズレだったかな…
スープはちょっと前よりは確実にコクが出てきてよくなってる
やるなwあるある

2054名無しの二郎好きさん:2008/11/04(火) 19:55:46 ID:v5ih66hkO
好みの味が小金井ならあっちに行けばいいじゃん。なんでそんな簡単な事が分からない?

2055名無しの二郎好きさん:2008/11/04(火) 23:11:09 ID:gW3h5FeQ0
いろいろと言ってみたい年頃なのだよ

2056名無しの二郎好きさん:2008/11/05(水) 08:25:39 ID:eHADeI2MO
立川のスープに府中の麺。
これが俺の脳内最強。


こんなコラボ実現しないよねぇ。。。

2057名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 09:20:26 ID:97NbJXnY0
むせるような寿都ツパイパイ知るじゃ無くなったんですか・・・

2058名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 10:57:06 ID:yqtfZS4QO
土曜昼の宣告時間ってだいたい何時くらいですか?

2059名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 15:23:55 ID:SKoRfMsY0
>>2036
試したけれど似てませんでした
うまかったけれど、二郎になってないし代用にもならず

2060名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 15:47:25 ID:Olhh2TqMO
週2で通ってたが金がなくて2週間ほど行けてなくて禁断症状だわ
まさか夢にまで出てくると思ってなかった

来週行くかー

2061名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 18:02:05 ID:Iyl.HIKU0
そんなに野猿や小金井の味にしてほしかったら
そっちを食いに行けばいいだけの話じゃないかとw

2062名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 21:36:43 ID:lg2LWLpI0
開店以来、久し振りに行きました。
美味くなったという話もチラホラあったので、少し期待していたのですが
あの麺なんですか?
歌舞伎町の麺がやわらかい感じ。
かなりショックでした。
なんでアレにしちゃったんだろう。
スープ、豚は美味かったのに麺がアレだと…。

2063名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 22:32:11 ID:aq/h0VqQO
>>2062
俺はあの麺が好きなんだが!

文句を言う奴はもい行かなきゃいいんざね?

2064名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 23:01:20 ID:2gqcZs0s0
うん、俺もあの麺はダメだ。
しばらく行くのを止める。

2065名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 23:01:28 ID:y3iNvFgs0
>>2062
最近いつも麺はやわらかい。
どうやらそれがデフォになっている模様。
立川はメンカタとカラメ必須で美味しくいただけると個人的な見解。
ご参考までに。

2066名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 23:51:09 ID:unB9HUtc0
バリカタもいけますか

2067名無しの二郎好きさん:2008/11/08(土) 06:50:06 ID:j5sGLNX2O
せっかくスープとブタが旨いのに、この麺はねぇ・・・

あるある店主の事だから、スープを激変させたたように
麺も激変させてくれると信じたい・・・

2068名無しの二郎好きさん:2008/11/08(土) 08:05:14 ID:rkhGNWHEO
バリカタなんかにすると中が完全に粉のままだぞ!
あの麺は改良してほしいな。
最近は芯がない分やらかいな。

2069名無しの二郎好きさん:2008/11/08(土) 12:09:04 ID:1YF6oVoIO
立川は女の客が多いから回転悪すぎ。
ひどい時は府中以下の回転だし。
女は来るなとは言わないけどたらたら食いながら喋っているのを見るとイラっとする。

2070名無しの二郎好きさん:2008/11/08(土) 12:18:33 ID:.QOALU.M0
同感!!

2071名無しの二郎好きさん:2008/11/08(土) 16:38:40 ID:CjoOeRhk0
まだ女なら「女だから仕方ないか」とも思えるけど
デブのくせにチンタラ食ってる奴はムカつく!
デブはデブらしくさっさと食え!

2072名無しの二郎好きさん:2008/11/08(土) 16:52:44 ID:y5TVxu.w0
しかし、「体型はデブ」=「食うのが速い」とは限らんからなあ。
まあ、気持ちをおおらかに持って、優しい目で見てあげればいいんじゃないか?

2073名無しの二郎好きさん:2008/11/08(土) 16:52:56 ID:UDobIodM0
食べきれずにいじってるだけとか食後にくつろいでるとかならうざいが
そうでもないやつの食事スピードなんてどうでもいいだろ

そんなにムカつくなら直接いっとけ

2074名無しの二郎好きさん:2008/11/08(土) 16:54:28 ID:uYiUQfosO
>>2071
そう言うお前もノロマなデブなんだろ?

2075名無しの二郎好きさん:2008/11/08(土) 16:56:13 ID:8.ZS5TRo0
麺に関しては試行錯誤しているようだね。

てか、三田助手時代の麺を打ってくれればオレは満足なワケだが・・・。

2076名無しの二郎好きさん:2008/11/09(日) 09:10:38 ID:KEE3u0ewO
スープは改善されたからあとはうどんが二郎の麺に改善されたらすごい変わると思う

2077名無しの二郎好きさん:2008/11/09(日) 10:03:17 ID:TqkSsLVQ0
>2075
「てか」って日本語?
「と言うか」でしょう?大馬鹿野郎君。
日本語は正しく使いなさい。クソッたれ殿。
さもないと、ブッこ○すよ、低能さま。

2078名無しの二郎好きさん:2008/11/09(日) 10:27:03 ID:e94cT80A0
>>2077
コイツどうしたの?誰か説明してくれ

2079名無しの二郎好きさん:2008/11/09(日) 11:36:05 ID:xL/dc7JM0
>>2078
多摩地区のスレに時々現れては意味不明なこと書いて
遁走するヤツが一名(多分)いるみたい。

ま、性質の悪いメンヘラだろ。

2080名無しの二郎好きさん:2008/11/09(日) 14:26:07 ID:DJryGIUk0
めんへらって何ですか?
しかし2077みたいな奴が店の中に紛れてるかもしれないと思うと恐ろしいな

2081qp:2008/11/09(日) 15:05:28 ID:TMApV.eY0
女の嫌がらせは恐ろしい{{{{(×ε×)}}}}
http://pop33.jp/match/

2082名無しの二郎好きさん:2008/11/09(日) 15:10:43 ID:pjiRIWXs0
昨日、昼に行ってきたが、
助手が荻二郎の臨時休業メールの話しを
あるあるに話したところ、あるある今までに
見たことないくらい爆笑していたな。

2083名無しの二郎好きさん:2008/11/09(日) 15:36:05 ID:J8OYTpMQ0
そういえば立川店って、開店以来臨休は皆無だっけ?

2084名無しの二郎好きさん:2008/11/09(日) 16:31:19 ID:KHicgcNs0
>>2083
一日前にでも事前に貼り出せば臨時休業ではない、という定義ならないかも。
俺は夏休みが分からなくて23区から出かけてしまったが。

2085名無しの二郎好きさん:2008/11/09(日) 22:15:36 ID:/qVm7tRwO
>>2079
>>2077は多摩二郎スレの基地外じゃないでしょ
目クソ鼻クソだけどなw

個人的に立川は麺固めにすればうまいんだけどねえ

2086名無しの二郎好きさん:2008/11/09(日) 22:31:52 ID:KEE3u0ewO
最近スープも美味くなって進化をしたしあるあるなら麺も美味くしてくれるはず!!
がんばれあるある

2087名無しの二郎好きさん:2008/11/09(日) 23:24:32 ID:01ohCFHo0
>>2082
チェホンマン最近調子乗りすぎだよな

2088名無しの二郎好きさん:2008/11/09(日) 23:27:13 ID:2tXH3h7s0
立川、最近評判いいね。

3ヶ月前はボロクソだったわけじゃない?

オレは当時からそこそこ普通に美味い二郎だと思ったんだけど。
三ヶ月前から食ってないんだけど、劇的に変わったんですかね?

大宮も変わるのかなぁ。。。

2089名無しの二郎好きさん:2008/11/10(月) 11:52:21 ID:tEupkt..0
>>2087
仲間の悪口をネタにしかも営業中ってのが最低だよな。

2090名無しの二郎好きさん:2008/11/10(月) 19:43:43 ID:CCawjVns0
>>2088
暑い時期が過ぎたので、酸っぱさが無くなった
また来年の夏ごろには酸っぱくなって評判がた落ちするかも

2091名無しの二郎好きさん:2008/11/10(月) 20:14:45 ID:T4fAVAIQO
これから久し振り…一ヶ月ぶり位に立川行きます。

…けど大丈夫かな、この時間から行くのって初めてだorz麺切れとかあるのかな…

2092名無しの二郎好きさん:2008/11/10(月) 20:52:51 ID:TSQlUHuUO
しかし旨くなったな〜
麺も細くなってスープに絡むようになって絶妙だし、豚も野菜も良い感じ

カラメ安定だけど今のスープの味はかなり仕上がってる感じでウンマイ

ニンニクカラメで頼むと甘さとか全く気にならないんだがここでは気になってる人が結構いるみたいね

明日にでもまた食べに行くかな〜

2093名無しの二郎好きさん:2008/11/10(月) 21:57:06 ID:f7wymmpg0
今日の昼行って来た。
週一で行ってるけど、ここ最近はスープが旨くなったと思う。
野菜もコールすれば盛りが良い。
個人的には豚の進化を期待。

2094名無しの二郎好きさん:2008/11/11(火) 17:53:04 ID:Mo0V4L8A0
今日食べてきたけど、ヤサイがクタクタマジ茹ですぎで美味しくなかった。
茹ですぎのヤサイじゃいくら店主がスープと麺を頑張っても美味くなくなる。
助手もヤサイの茹で方に気をつけてほしいよな!

2095名無しの二郎好きさん:2008/11/13(木) 02:17:07 ID:UgRXah3UO
色々な店で食べたけど、ここのが一番自分には合ってるな
カラメにしたスープが自分的には一番いい塩梅

2096名無しの二郎好きさん:2008/11/13(木) 22:59:47 ID:8pR2.PhEO
チョット前までやれ酸っぱいだの、うどん麺だの言われていたのに最近立川店は評判いいんじゃない(^ ^)

2097名無しの二郎好きさん:2008/11/14(金) 20:53:47 ID:9MPChzaM0
俺は麺がNG

2098名無しの二郎好きさん:2008/11/14(金) 21:57:07 ID:8Ax8Dm/wO
確かに麺だけが課題だね
俺個人としては別に全然平気で許せるレベルだけど。

麺カタにしてもほとんど堅さ変わらないのは困るw

2099名無しの二郎好きさん:2008/11/15(土) 08:36:33 ID:gYs7HgKkO
>>2098
禿同。
一緒に行った知人数人も「麺がダメ」って言ってた。

2100名無しの二郎好きさん:2008/11/15(土) 11:19:24 ID:1KD0MS6g0
ラースクの麺や優行ってみるといいぞ

2101名無しの二郎好きさん:2008/11/15(土) 11:21:38 ID:/hsupEHI0
神保町どうよ?

2102名無しの二郎好きさん:2008/11/15(土) 15:51:43 ID:uxLtqMEY0
昨日初めて行きましたが込んでますねー
20時くらいでしたが外に15人くらいプラス中に5,6人?
くらいであきらめて帰りました。
また行きたいと思います。

2103名無しの二郎好きさん:2008/11/15(土) 20:40:15 ID:0cNLTvmc0
>>2102
来なくていいから国語の勉強でもしてな。

2104名無しの二郎好きさん:2008/11/15(土) 22:32:41 ID:p4YVkyFkO
なんで三田の修業時代の麺を打たないんだろ?

2105名無しの二郎好きさん:2008/11/16(日) 01:18:03 ID:n/KN8B6U0
忘れたんだろw

2106名無しの二郎好きさん:2008/11/16(日) 22:34:05 ID:HP0kaOfQ0
そういえばここで麺切れとか豚切れとか聞かないような気がするのだが、
21時までに行けば全メニュー頼めるの?

2107名無しの二郎好きさん:2008/11/17(月) 10:32:46 ID:6xzQnE2Q0
>>2106
全メニュー、かどうかまではオレは知らんが
(オレはブタダブルとか頼まんので)
まぁ定時に着けば喰えるみたいだね。

ところで「大」の麺の量が最初の頃より
随分とボリュームアップしたと感じているのだが、
いかがなモンでしょ?

2108名無しの二郎好きさん:2008/11/17(月) 13:20:31 ID:.aE12dbIO
食券に「黒ウーロン茶」が追加されてるw
200円w

2109名無しの二郎好きさん:2008/11/17(月) 17:27:55 ID:asAfL0o6O
開店前並び5人。
先頭に並んでた女に彼氏らしき人物合流。
注意できない俺チキン。

2110名無しの二郎好きさん:2008/11/17(月) 18:12:47 ID:6xzQnE2Q0

お店に連絡するよろし。
アルアル氏は後ろに並びなおす様に注意してくれるよ。

もし「数分遅れて彼氏到着」という程度ならオレはスルーするかな。
だって揉めて気分が悪くなったら美味い食い物も不味くなるからね。

2111名無しの二郎好きさん:2008/11/17(月) 19:44:32 ID:N6.cHpPQ0
3ヶ月ぶりに行った。結論から言って、大きく期待外れ。
最近このスレの意見が好調だったけど、はっきり言って高評価の舌は信用できない。
相変わらず酸っぱいし(味醂のせいなの?)、コクも無い。
アドバイス通りカラメにしてもダメ。野菜もやや鮮度が落ちてた。
接客は直系にしては良い、でもそれはあまり期待してない。
とにかくボリュームと味(麺とスープ)のみ期待して行くから。
ちなみに今日のオープン時に食いました。
こんな味で、何を勘違いしたか「三田を継承」とか寝言言わんでねw

2112名無しの二郎好きさん:2008/11/17(月) 19:57:45 ID:h8vIHeDkO
>>2111
ようこそ、初心者君!
二郎は味の「ブレ」が大きいことを覚えておくといいよ!
これで君も少しだけ賢くなったね!

2113名無しの二郎好きさん:2008/11/17(月) 20:12:42 ID:asAfL0o6O
私今日初訪でファーストロットで食ったんですがスープ美味いと思いましたよ。
スープに対するカネシの割合が絶妙でした。

2114名無しの二郎好きさん:2008/11/17(月) 20:19:23 ID:0d/fSmHg0
普段美味い店が不味かった場合はブレだろうけどそうじゃないじゃん

何が初心者だよ
立川"プロ"はすごいんだな(笑

2115名無しの二郎好きさん:2008/11/17(月) 20:27:13 ID:OAhzIiusO
>>2111
文句言うくらいなら来るなカス(・∀・)

2116名無しの二郎好きさん:2008/11/17(月) 20:32:49 ID:hF/J0icwO
自分も今日並んでいなかったので初めて行ったが他店と比べるとコクが無く微妙だった。
もう行かないと思う。

2117名無しの二郎好きさん:2008/11/17(月) 23:35:37 ID:w6L0JExYO
>>2111は、天下一品のドロドロスープでも完飲してろや。

ウンコチンチンすぐる>>2111
ミャハ☆

21182111:2008/11/18(火) 00:29:59 ID:b/9BuxRk0
>>2112
>>2115
>>2117
やっぱダメ店の擁護はダメ舌なんだなw
どうせ立川しかまともに食ったこと無いんだろ?
幸せというか、かわいそうというか。
三田とか桜台とか目黒とか、二郎って本当は美味しいんだよーw

開店時並んで気がついたのは、11時10分で並びゼロなのに、11時20分には8名くらいになってた。
かつてに比べて並びは減って、来る時は一気に来るみたい。
帰りも(12時ちょい過ぎ)5人だったのが、信号待ちしてる間に10人くらいになってた。

新人店なんて、並びが少なきゃもはやありがたみも無いわなw
あと酸っぱ味は茹で野菜(特にモヤシ)の臭みではないかと思う。

とにかくこれでもう当分行かないな。土曜食った佐倉の松信の方がまだ数段上だわ。

2119名無しの二郎好きさん:2008/11/18(火) 00:37:35 ID:b3BFmmakO
もう恥ずかしいからやめれば?

21202111:2008/11/18(火) 00:44:19 ID:b/9BuxRk0
何が? 立川の擁護?
不味い店だからってコンプレックス剥き出しはカッコ悪いよ。
不味い店だったら不味い店らしく、この板ではちっちゃくなってろよ馬鹿どもが。

2121名無しの二郎好きさん:2008/11/18(火) 00:59:09 ID:b3BFmmakO
俺は包茎でカッコ悪い まで読んだ。

寝るわ

2122名無しの二郎好きさん:2008/11/18(火) 01:03:35 ID:b/9BuxRk0
寝る前にせいぜいオナってろ。カスが。
立川ごときうまいうまい言って喜んでる奴が、あつかましくも他人様につっかかりやがって。
てめえがいかに無知か少しは思い知れ味音痴野郎。

2123名無しの二郎好きさん:2008/11/18(火) 01:11:23 ID:0AdFGRCg0
ID:b/9BuxRk0こいつは間違いなくニート
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しろ

2124名無しの二郎好きさん:2008/11/18(火) 01:15:08 ID:lI/VIX12o
>>2111
そんなあなたに伺いたい
鶴見や代田、亀戸の評価を。

21252111:2008/11/18(火) 01:22:21 ID:b/9BuxRk0
色々まわって個人的に一番不味かったのは鶴見です。
亀戸は常連には評価高いも、二郎の魅力乏しく、個人的には好きではありません。
新代田は、かつて食べた移転前の三田の味を髣髴とさせるものがあり、決して美味くはないが贔屓したくなる味です。
すなわち、昔の三田は必ずしも万人受けする味ではなかった。
目黒の若林さんが移転前をイメージして味作りしてますが、多分に美化されているように思います。

2126名無しの二郎好きさん:2008/11/18(火) 01:23:22 ID:7VWmbfv2O
数回行ったけど全部まずかったよここ…
全てブレとは考えにくいし、もう行かないかも

2127名無しの二郎好きさん:2008/11/18(火) 06:23:16 ID:Hmg2cGO20
誰もお前がどこの店が好きだとか聞いてねーからそっちのスレいってそっちでやってろよ

2128名無しの二郎好きさん:2008/11/18(火) 08:19:37 ID:b/9BuxRk0
>>2127 :名無しの二郎好きさん:2008/11/18(火) 06:23:16 ID:Hmg2cGO20
>誰もお前がどこの店が好きだとか聞いてねーから

悔しかったら早くこれくらい読めるようになれよw

>>2124 :名無しの二郎好きさん:2008/11/18(火) 01:15:08 ID:lI/VIX12o
>>2111
>そんなあなたに伺いたい
>鶴見や代田、亀戸の評価を。

2129名無しの二郎好きさん:2008/11/18(火) 09:31:48 ID:rn0gnGWQ0
>>2111
お前、本当はただのニワカだろ。
とってつけたようなネット知識を書き写しているのがミエミエ。

そんなお前に質問。
三田のオバチャンが店に出ていた頃の髪型はどんなだった?

2130名無しの二郎好きさん:2008/11/18(火) 10:07:29 ID:LEOidsuMO
ID:b/9BuxRk0
スレが荒れるのでROMっていてください
そして三田でも桜台でも自分の好きなところのスレに書き込んでください

2131名無しの二郎好きさん:2008/11/18(火) 12:54:42 ID:b/9BuxRk0
>>2129
>>2130
そんな負け犬の遠吠えしてっからダメ店のダメ擁護とか言われんだよ
遠慮しなくていいから芯でろカスども

2132名無しの二郎好きさん:2008/11/18(火) 13:03:14 ID:LEOidsuMO
ID:b/9BuxRk0
チキン(・∀・)?

2133名無しの二郎好きさん:2008/11/18(火) 13:12:11 ID:LEOidsuMO
(゚Д゚)スルーせずに基地外な香具師についに釣られてしまいました…
みなさんすいませんでした<(_ _)>

2134名無しの二郎好きさん:2008/11/18(火) 13:13:08 ID:rZZxiqgk0
信者もアンチも落ち着いて

2135名無しの二郎好きさん:2008/11/18(火) 13:37:31 ID:ci4ANHIg0
昨日の昼、開店初日以来2回目の訪問。小ニンニクで。

スープはあっさり薄味。コレはコレで食べやすいけど、麺の方もツルツルしてて味が薄いので、俺はもうチョット濃い目のスープが良いな。カラメにすれば良かったかな。
全然酸っぱくなかったんだけど、よく酸っぱいって言われてた頃にも試しに食べに行ってみれば良かった。
ヤサイはシャキとクタの丁度中間といった所。キャベツ:モヤシ=3:7くらいで良かった。
ブタは硬めだけどガチじゃなくて、噛み応えがあって、噛むと豚の旨味が出てくる感じ。カネシ味よりも豚の味が良く出てて、凄く美味しかったよ。小ブタでも良かったな。

量は多いんですね。初日だと比較にならないかもしれないけど、少ないイメージだったんでビックリした。
もしかしたら、同ロットに少な目が二人いたせいかもしれないけど。食券見せる時じゃなくて、席に着く直前に言ってたから麺回されたのかも。
そういえば他にもコール時に麺少な目いたし、初めての人が多かったみたい。でも回転は遅くなかった。

その麺少な目の男二人のうち片方は初めてらしく、もう一人がが並び中に、
「荻窪は閉店したけど、中目黒(たぶん目黒)と早稲田(たぶん馬場)の二郎は旨い」
とか説明してた。

2136名無しの二郎好きさん:2008/11/18(火) 16:17:59 ID:rn0gnGWQ0
>>2131
なんだやっぱりニワカだったのね
知ったかぶりしてるとまた恥かくよ

2137名無しの二郎好きさん:2008/11/19(水) 08:40:26 ID:CgMKrjfg0
とういうかさ
こんな掲示板上で汚い言葉使ったり興奮したりする人ってなんなの?
しかもたかがラーメンの板で。
普段どうゆう人間なのか知りたい。純粋に興味があります。

2138名無しの二郎好きさん:2008/11/19(水) 12:50:47 ID:8ueohuow0
>>2137
おれも。>>2111 を見てみたい。
11/17 の先頭だったんだろ?どんなだったんだろ。

2139名無しの二郎好きさん:2008/11/20(木) 01:10:58 ID:LjwfRaDM0
ちょうど月曜(17日)にファーストで並んでました。
少し後ろに2人組が来て、うち一人が連れに向って
「多摩系は〜」「乳化が〜」とかデカい声で話しててウザかったです。
唾とかその辺に吐くし、いかにもDQNって感じのヤンキー風。
正直言って、客層悪いな〜って思いました(スミマセン)が、
でも開店して、そいつ店主さんに「久し振りっす」とか話してたんで、
ひょっとしたら知り合いなのかも・・・

2140名無しの二郎好きさん:2008/11/20(木) 22:12:52 ID:e1D2QYtU0
火曜日の夜の部,久しぶりに行って来たけどかなり改善されてるよ。普通に満喫してきたよ。もう少しトロブタだとなお良いが。スープは開店時に比べると格段に良くなってると思う。もちろん個人差はありますが・・・。皆さんのカキコミほど悪くないのでは。

2141名無しの二郎好きさん:2008/11/21(金) 12:32:01 ID:w1EeO/W60
ここの平日の昼の部は混んでますか?

2142名無しの二郎好きさん:2008/11/21(金) 13:39:19 ID:iicpDvx.O
>>2141
俺は混んでると思うが、別のやつは空いてると言ってる。
混雑度なんて、それを見た人間の主観的なものだから
あなたの欲する答えが出るわけがないよ。

2143名無しの二郎好きさん:2008/11/21(金) 14:12:28 ID:B8F4G54YO
>>2137>>2138
ラーメン板に行くといいよ
もっと素晴らしいものが見られるから

まぁ>>2111が基地外には同意

2144名無しの二郎好きさん:2008/11/21(金) 14:31:22 ID:xbxH4lWE0
(だって実際マズいんだから、文句言えないよな・・・)

2145名無しの二郎好きさん:2008/11/21(金) 14:36:35 ID:mjR.J5fk0
俺はうまいと思ってるよ

2146名無しの二郎好きさん:2008/11/21(金) 14:41:52 ID:xbxH4lWE0
(うわ〜… 言っちゃった・・・)

2147名無しの二郎好きさん:2008/11/21(金) 14:42:52 ID:mjR.J5fk0
いいたいことあるならはっきり言えば?

2148名無しの二郎好きさん:2008/11/21(金) 14:45:59 ID:OJ0Jxo2A0
↓私のブログです。
http://hinata88.kir.jp/jkt/

2149名無しの二郎好きさん:2008/11/21(金) 14:47:18 ID:xbxH4lWE0
ま ず い

直 系 で は 下 位 一 ケ タ

2150名無しの二郎好きさん:2008/11/21(金) 15:07:44 ID:mjR.J5fk0
で、そのまずい店のスレで何してるの?
よほどヒマなんだね まあ普通の人はヒマでもそんなバカバカしいことしないけどw

2151名無しの二郎好きさん:2008/11/21(金) 23:50:38 ID:q6PYQmh60
今日食べたが素直に旨かったよ。
麺が良くなったと思う。
これで豚がもうちょい柔らかくなれば、と。

2152名無しの二郎好きさん:2008/11/22(土) 00:15:10 ID:rKn3gLVQO
今日食べて来た。
大野菜マシで撃沈するかと思ったわ。
以前よりかなりいい盛りになりましたね。
気前良く盛ってくれてるし、スープは三田をチョイ薄にしたカンジでウマーだった。
もちろん酸味は皆無。
麺はツルンツルンで二郎らしくないが、喉越し良くて結構好きだ。
まだハラが苦しい…

2153名無しの二郎好きさん:2008/11/22(土) 11:42:34 ID:ctBjDTfcO
土曜日のお昼は何時までに行けば大丈夫ですか??
ご教示下さいましたm(__)m

2154名無しの二郎好きさん:2008/11/22(土) 18:55:24 ID:gakGHgoo0
どういたしまして。

2155名無しの二郎好きさん:2008/11/25(火) 13:00:45 ID:h5vQo632O
>>2152
最近美味いし麺量も以前より多くなった気がする
新小金井や府中で小を食べても腹がきつくならないけど立川を食べたあとは腹がパンパンになる
今度から麺少な目にしようかな

2156名無しの二郎好きさん:2008/11/26(水) 22:27:21 ID:Uz3/kFg6O
今日昼の最後のロットで行ってきた
行くたびに美味くなってるなぁ

こないだは麺がかなり柔らかくてゆですぎかと思ったくらいなんだが
今日はほどほどに芯があってかなり美味かった
スープもかなりおいしいw

最後助手さんが自分用につけ麺作ってたのが気になった

2157名無しの二郎好きさん:2008/11/26(水) 23:03:47 ID:2ep66JV.0
>>2155
いや、その2店の麺量が減っただけ

2158名無しの二郎好きさん:2008/11/28(金) 22:10:33 ID:bJOTpXGoO
立ジ

2159名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 00:16:30 ID:GzzA9HIc0
http://blog.livedoor.jp/akimax2/

2160名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 01:46:30 ID:Vr6/KOVI0
こんばんわ^^
明日ってか今日初めての立川二郎です。
何時ごろ行けばファーストで食べられますか?

2161名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 02:41:04 ID:Q4sXZAxA0
そんなの性格に答えられるヤツなんていねぇよ、バーカッ!

2162名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 03:05:18 ID:Vr6/KOVI0
サーセンw
早めに行きます^^
野菜ドカ盛りってできますか?

2163名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 13:41:37 ID:uU4/Xo4c0
チョモランマ以外駄目です。

2164名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 15:41:10 ID:bJuSX186O
今日行ってきた
土曜だからか以前よりならびが多かった
麺も多いし、野菜の盛りも多いし、すっぱくないし、うまくなってた
豚はハズレだったけど
あやうく撃沈しそうになったがなんとか完食

2165名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 17:11:57 ID:CJEjMTHsO
勃ジ

2166名無しの二郎好きさん:2008/11/30(日) 22:30:09 ID:H/R0jMO6O
スープは乳化して美味くなった
麺はこれ以上進化しないのかなぁ

2167名無しの二郎好きさん:2008/11/30(日) 22:46:01 ID:0pqjv0ZoO
>>2160-2163
ちょっとわろたw
しかし>>2161の発作ときたら‥‥もうね哀れとしか

ところでゴムみたいな豚はまだなおってないの?
あれさえどうにかなればなぁ

2168名無しの二郎好きさん:2008/11/30(日) 22:53:02 ID:ITlDOkc.0
久しぶりに喰うと判る
やっぱり酸っぱい

2169名無しの二郎好きさん:2008/11/30(日) 23:01:32 ID:4MnQC.1sO
>>2168自身が、キモブサ でスッパイ臭出しているからなんですね、わかります。

2170名無しの二郎好きさん:2008/12/01(月) 12:31:47 ID:gR.Q9uxYO
今日も食べたけど最近は本当にスープの味が安定して美味い

2171名無しの二郎好きさん:2008/12/01(月) 17:34:07 ID:G88SjXqw0
2週間ぶりに食べたけど麺が細くなってたよ
やはり今は試行錯誤してるのかな

2172名無しの二郎好きさん:2008/12/02(火) 00:30:31 ID:ew2v8yXo0
立川で仕事があったから2週間ぶりに行った。
まあラーメンは相変わらず酸っぱくて不味かったんだが、
それよりも、食券買ったらそのまま券売機の前で不動の構え、
待ち用の椅子が二つ空いてるのにいっこうに詰める気配りが無い
(おまけに後ろの人は松葉杖ついてヨロヨロ立ってるのにまったく見えてない!)
・・・立川ってのはラーメンだけでなく、客もこんなDQNばっかりなんですか?

2173名無しの二郎好きさん:2008/12/02(火) 01:58:03 ID:.gRLLEfM0
気付いたんならおまえが松葉杖の人を待ち用の椅子に誘導してやれよ。

2174名無しの二郎好きさん:2008/12/02(火) 06:46:52 ID:ew2v8yXo0
>>2173
釣りと思うが真面目に答える。
俺はカウンターでラーメン食ってて、
二つ空いた待ち席の出入り口側に座ったまま詰めようとしない奴がいて、
券売機の前には松葉杖の人がいて、
俺が箸を置いて席を立ち、わざわざ松葉杖の人の所に行き、
さらに待ち席の男に「この人が座るから、右に詰めてもらえますか?」
とか普通言うか?
その間、店主は、助手は、パートのおばちゃんは、
松葉杖の人の連れの女性は、前後の並び客は、
何もしないにも拘わらずに、カウンターの一客にすぎないこの俺が?
意味無く煽るのもいい加減にしろ。
やっぱり立川店や立川スレはお前みたいなバカが多いってことがよくわかった。
そもそもここの店主は好感接客とか言われてるが、あの程度のことすら見えてないんだろ?
「お客さん、後ろの方いらっしゃるんで、一つ詰めて貰えます?」って店の人間なら言っても違和感無いけどな。
いずれにせよ>>2713がスレ荒らしのカス野郎ってことははっきりしたし、俺も煽り耐性に乏しいのがわかったから、これで消えるわ。
じゃあなDQN。返事は結構だから。

2175名無しの二郎好きさん:2008/12/02(火) 09:22:25 ID:3S7rpuycO
>>2172のセコい嵐っぷりにワロタ。
国語の勉強して出直してきなさいね、坊や。

今晩行くかな。
寒いから開店前待ち短くて助かる。

2176名無しの二郎好きさん:2008/12/02(火) 15:38:59 ID:WjNc1kdY0
>>2172
はい、じゃあ私が客観的に言いましょう。
あなたの意見の主旨はもっともで正しいと思います。
ですが、2173に対する反論はいただけない。
最初あなたはあなたの状況を記していなかったのだから、それはズルイ。
それにそこまで気になって腹が立ったのなら、たとえ既にカウンターに座っていたとしても
やはりそれはお店の人に言うべきだったと思うし言っていたと思う。
しかしそれをせずにここで感情的に書き込むあなたには何か他にあなたの生活の中で
あなたのみの不満があるのだろうと感じてしまう。
あなたの中に生まれた感情はあくまであなたの問題なのですよ。

2177名無しの二郎好きさん:2008/12/02(火) 15:56:25 ID:5Yui8szA0
あるある

2178名無しの二郎好きさん:2008/12/02(火) 16:24:22 ID:29IYxVPw0
長ったらしくて読みにくいから
悪いけどID:ew2v8yXo0をNG登録しといたよ。

2179名無しの二郎好きさん:2008/12/02(火) 18:18:05 ID:GqD4m1yg0
ブタが人間を思いやるなんて出来るわけねぇだろ

2180名無しの二郎好きさん:2008/12/02(火) 23:50:43 ID:87WIs/XE0
立川店で野菜コール、小ラーメンを完食できる人は、
京急川崎店の大ラーメンを完食できますかね?

京急川崎店は麺の量が少ないんで、大を頼もうかと思ってるんだけど、
大の量がよく分からん。

2181名無しの二郎好きさん:2008/12/03(水) 00:02:34 ID:nn7bvAyc0
2172,2174のキレ方には呆れた…まったく2176のいうとおり。
オレの想像だが、2173の指摘がもっともだったので、2172は怒り(人間って痛いとこ突かれると
怒るよね)急遽、カウンターに座っていたので云々というストーリを創作した…と睨んでいるのだが。
もし本当に2172がカウンターの客だったらあっさり一言そう書けばいい。こんなにムキになるのは
2172が松葉杖の人の後ろに並んでいて、イライラしながら券売機前の客を心の中で責め裁き続けて
いたため。

2182名無しの二郎好きさん:2008/12/03(水) 00:04:03 ID:cZ9heh/sO
>>2180
それは川崎のスレで川崎ホームの人に聞いたほうがよいのでは…

2183名無しの二郎好きさん:2008/12/03(水) 00:09:46 ID:dDK1HCjw0
えっ(´д`;A)
そ、そこを何とか・・・
二郎神の方はいませんか?

2184名無しの二郎好きさん:2008/12/03(水) 00:26:12 ID:tpexUe0o0
何で大人しく小を選択しないの?馬鹿馬鹿しい

2185名無しの二郎好きさん:2008/12/03(水) 20:02:35 ID:cZ9heh/sO
さっき食べてきたら麺が白いうどん麺じゃなくて
黄色い二郎の麺になっててビックリした
お世辞じゃなくて今日はすごい美味いと思った

2186名無しの二郎好きさん:2008/12/03(水) 20:18:44 ID:Nw0Jiqsw0
ラーメンスクエアおいしいね^^

2187名無しの二郎好きさん:2008/12/03(水) 20:49:26 ID:cZ9heh/sO
ラースクねぇ…

2188名無しの二郎好きさん:2008/12/03(水) 20:54:07 ID:5P8Qw3mk0
>>2185
マジ?明日行ってみっかな!

毎度お馴染みのソフト麺もどきに戻ってる可能性高そうだけど

21892183:2008/12/03(水) 21:30:21 ID:FkVTxggY0
川崎の大を野菜少な目で食ってきた。
余裕だった。
むしろ立川野菜コール有の方が量が多かった。

2190名無しの二郎好きさん:2008/12/03(水) 21:47:56 ID:i/0tEMsEO
なんか旨くなってきてる?
そろそろいってみようかしら

21912185:2008/12/03(水) 22:17:23 ID:cZ9heh/sO
>>2188さん
ぜひ行ってみてください
今日があれだけ美味しい麺だったので一日でそんなに悪いほうにブレないと思います

2192名無しの二郎好きさん:2008/12/03(水) 22:33:35 ID:0/w04HeAO
川崎と立川の大野菜マシを比較すると、立川の方が断然多いよ。
神奈川住みなので川崎にもよく行く。
先週立川遠征で大食ったが、撃沈するかと思ったわ。
丼に一寸の隙間なく、麺も野菜もみっちみっちに詰まってる。
丼の底の麺は汁の味がよく沁みててタマラン。

立川うまいよ立川

2193名無しの二郎好きさん:2008/12/04(木) 01:15:37 ID:.xKLPfkE0
13:00位から並んだら何分くらい待ちますか?
大体でいいので教えてください。
あと、立川店の小は量が多いのでしょうか?
小か、小ブタで悩んでます。

2194名無しの二郎好きさん:2008/12/04(木) 01:25:40 ID:boYn.yyI0
昼はあまり行かないから確実なことは言えないけど30分以内だと思うよ
野菜をコールすると量が結構あるから注意
コールしなければ小も小豚もそんなに変わらないと思う

2195名無しの二郎好きさん:2008/12/04(木) 01:36:13 ID:.xKLPfkE0
>>2194
ありがとうございます。
野菜コールなしで行ってみます!!

2196名無しの二郎好きさん:2008/12/04(木) 16:25:08 ID:O4VM4mcs0
立川の大は意外と量多いんだよな

2197名無しの二郎好きさん:2008/12/04(木) 23:29:17 ID:OLSROEnUO
最近の立川は美味くなったと思う
麺量と野菜も盛りがいいしね

2198名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 00:13:45 ID:ZzSUy.h.0
でも酸っぱい
酸っぱくないって思う人は、ここのスープに慣れただけだよ

2199名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 04:17:57 ID:KlkuIbA6O
未だに酸っぱいとか言ってるバカがいんのか

2200名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 06:33:32 ID:2gG3OqyQO
すっぱい

2201名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 07:58:08 ID:lZTYKaHg0
>2199
味覚は個人によって違う物。「酸っぱい」と感じたからって何で馬鹿なんだ?
立川スレを読んで3ヶ月ぶりに食ってみたけど、あまりの変化の無さに唖然として
しまった。
「酸っぱい」のは相変わらずだし、麺も「うどん」的な麺のまま。
かなり腹をすかして行ったんだけど、3ヶ月前同様完食出来ず。

要するに味覚の違いの問題だと思う。立川を旨いと思うか、それ程でもないと
思うかはね。

>2198の言うように慣れの問題でもない。
「あまり旨いと思わない。」あるいは「不味い。」と感じる食べ物に慣れる事はないでしょ。
立川が好きな人は立川の味があってるんだと思う。

2202名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 08:24:30 ID:SHNOV96.O
基本的に立川は
スープ ○
野菜 ◎
麺 △
ブタ ◎

だと思う。

2203名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 17:52:28 ID:16C7fUS6O
>>2201
そだね立川が好きな人だけが食べにいけばいいだけの話だね
自分は立川を週イチで食べてるけど
いまの立川はすごい好き

2204名無しの二郎好きさん:2008/12/06(土) 00:25:50 ID:y7oyyOnM0
夏場の小杉なんかに比べたら全然酸っぱくないし
今の状態ならランク的には上野毛、松戸、府中レベルの
クラスに入るくらいかな。
ブタはハズレの時もあるし麺は好みによるだろうね。

2205名無しの二郎好きさん:2008/12/06(土) 16:43:27 ID:XHP42wyg0
ここ初めて行った。麺がツルツル、ブタはかたい。スープはいい線いってるのになあ。

2206名無しの二郎好きさん:2008/12/08(月) 16:06:40 ID:jU1qQjnEO
今日の野菜の盛りやばかったなー
コールしてないのに普段の野菜増しくらいの量が来て一瞬固まったわ
あと最近ブタ酷いな
厚さは変わらないけどずっと固いのが続いてる

助手におばちゃん入ってたの初めて見たけどいつからいるんだろ
いつもの助手がサポートしてたから最近なのかな

2207名無しの二郎好きさん:2008/12/08(月) 16:31:11 ID:Sl99oxx6O
酸っぱくないよ。
酸っぱい厨って、なんでそんなに

すっぱいッ ムキー!ってなんのかワカンネ。

静かに喰いたいからお子様は来なくていいよ。
豚はまだ、アタリとハズレがあるようだね。
肉屋の肉がイマイチなのかもね。

2208名無しの二郎好きさん:2008/12/08(月) 17:13:31 ID:5qbQtQCo0
今日久々にいって俺も思った
豚…
二郎で初めてあんなに固いの食った。ビックリした

2209名無しの二郎好きさん:2008/12/08(月) 17:16:11 ID:teOYl/8.O
自分も今日の昼たべてきたけどブタもうまかったよ
前までは府中のようなやわらかブタがよかったけど
最近は立川のように肉質感のあるブタが好きになってきた

2210名無しの二郎好きさん:2008/12/08(月) 22:44:34 ID:2c5sZi8sO
今日久しぶりに食べた。
前の酸味はないと思う。
今の味はまともだよ。また食べよう。
店主が麺の硬さ見るときや麺あげの時の
ステップが気になるが・・・

2211名無しの二郎好きさん:2008/12/08(月) 22:47:06 ID:GrB8MqNM0
今日の豚は柔らかくてうまかった
スープもおいしかった満足です
>>2206
先週も付きっきりで指導してたよ

2212名無しの二郎好きさん:2008/12/08(月) 23:55:52 ID:Zz4xf2g20
今日昼空いてたな〜 客脚は正直だなw

2213名無しの二郎好きさん:2008/12/09(火) 00:34:57 ID:2DU90JY6O
並びないの?
それじゃ明日いってみるかな〜

2214名無しの二郎好きさん:2008/12/09(火) 13:08:57 ID:CcNs7azcO
麺が細くてつるつるでまずかったです。
前はあんなんじゃなかったのに…

2215名無しの二郎好きさん:2008/12/09(火) 20:58:15 ID:DaHgPq.2O
最近美味くなってきたし
なによりあるあるは、どこかの店主たちみたいにしょっちゅう臨休をしたりしないね

2216名無しの二郎好きさん:2008/12/09(火) 21:12:44 ID:BK6BzrhM0
毎度のフォロー乙
相変わらず旨くない。以上。

2217名無しの二郎好きさん:2008/12/09(火) 21:16:16 ID:vnUWGIy20
>>2216
旨くないなら来なきゃいいだろ。食べたい人だけで並びも少なくなるし。

2218名無しの二郎好きさん:2008/12/09(火) 21:27:15 ID:DaHgPq.2O
>>2216氏ね!以上

2219名無しの二郎好きさん:2008/12/10(水) 04:02:29 ID:wmbT47osO
>>2218
恋人未満

2220名無しの二郎好きさん:2008/12/11(木) 14:34:50 ID:95GvbxnUO
さっき行ってきた。
確かに開店当初とはだいぶ味が変わった。
豚もそんなに固くないし、いいと思うが。


ただ、麺は固めで頼んだほうがいいのかも。

2221名無しの二郎好きさん:2008/12/11(木) 16:41:54 ID:nmEuFemgO
オレはあれぐらいのヤワ麺が合ってると思う。
豚もスープも旨かったよ。

2222名無しの二郎好きさん:2008/12/11(木) 16:47:07 ID:BayXYpAM0
豚が小さいのが残念

2223名無しの二郎好きさん:2008/12/11(木) 17:44:04 ID:hoYztjEgO
>>2222
小ブタ増し麺少な目がちょうどいいよ

2224名無しの二郎好きさん:2008/12/13(土) 12:55:40 ID:pNoGcs8sO
今日は以前のカネシとみりんが強すぎのコクがないスープで麺もうどん麺だったしブタもパサでしょっぱくてガッカリ(-_-)

2225名無しの二郎好きさん:2008/12/13(土) 17:44:41 ID:TwQSq.dc0
>>2224
あらら。最近は適度な乳化で安定していたのに残念でしたね。
スープは進化したけど麺は以前の麺に戻してくれないかなぁ。なんで変えちゃったんだろう。
それにしても木曜日は久しぶりに夜の部の並びが凄かった。

2226名無しの二郎好きさん:2008/12/13(土) 17:57:38 ID:3bGFhCukO
立川はあまり美味しくないと聞いています。それでも並ぶのでしょうか。

2227名無しの二郎好きさん:2008/12/14(日) 01:35:07 ID:k7v.DvI20
普段はだいたい外に10人前後ぐらいだけど、ときどきスゴイ並ぶよ。
このまえ夜開店時で25人ぐらい並んでたよ。
美味しいかどうかは人それぞれだよね。僕は美味しいけど。

2228名無しの二郎好きさん:2008/12/14(日) 01:47:08 ID:gxsGGcVc0
立川は店内が綺麗だし
背後の圧迫感もあまり感じないので店舗としては良いと思う

2229名無しの二郎好きさん:2008/12/15(月) 02:27:58 ID:BttkK50.0
この店の何がダメって擁護連中がダメ!
不味いんだからもっと声出して!
そんなんじゃ店主に聞こえないよ!!

2230名無しの二郎好きさん:2008/12/15(月) 03:01:36 ID:Xuub3h/o0
いいから修造はこんな体に悪い食べ物食べてないでお米食べてなさい

2231名無しの二郎好きさん:2008/12/15(月) 16:38:55 ID:YbYzkvNkO
今日行ったら年末年始の休業が貼ってあったので
ご参考までに

冬休みのお知らせ
いつもお越しいただきありがとうございます。
下記のとおり冬休みと致します。

12/30(火)夜の部〜1/12(月)
*12/30(火)昼の部は営業です
*1/13(火)から通常営業です
ソースは店頭貼り紙

2232名無しの二郎好きさん:2008/12/16(火) 12:21:53 ID:u.M.9zbwO
年末年始の年明けの開始が12日って、ずいぶん長いなぁ…
ほかの店もこんなものか?

2233名無しの二郎好きさん:2008/12/16(火) 17:18:03 ID:EpjpDv6U0
>>2229
聞こえたって味は変わらないと思うよ。
この不味さがこの店の店主のセンスなんだから。

2234名無しの二郎好きさん:2008/12/16(火) 17:25:29 ID:u.M.9zbwO
おれは美味いと思うけど
美味い不味いは個人差があるからね
まぁ美味いと思うやつだけがくればいいんじゃないかな
べつに不味いと思うのに無理して食べに来ることないでしょ

2235名無しの二郎好きさん:2008/12/16(火) 17:31:36 ID:Hyj5Sni60
12日まで休みか結構長いな

2236名無しの二郎好きさん:2008/12/16(火) 21:40:04 ID:u.M.9zbwO
まぁあるあるはどこぞの店主たちみたいにしょっちゅう臨休しないから正月くらいはゆっくり休んでほしいな

2237名無しの二郎好きさん:2008/12/16(火) 22:28:29 ID:f2Q01UgEO
こと二郎に関して美味い不味いはナンセンス。

量の多少は店の個性。
カネシだのオーションだのの必要最小限のコンテンツを満たしてれば、その店の個性と見るべきだと思う。

要は好みに合うか合わないかだけ。
少なくとも不味いっていう切り口はわざわざ書かんでもなあと思うわ。

2238名無しの二郎好きさん:2008/12/16(火) 23:18:52 ID:9Rp03HXQ0
ハイハイ、立川は不味い不味い

でも俺は明後日食いに行く

2239名無しの二郎好きさん:2008/12/16(火) 23:57:08 ID:u.M.9zbwO
おれもいくぅw

2240名無しの二郎好きさん:2008/12/18(木) 16:20:14 ID:kVwTGDIo0
昨日、久しぶりに食べに行ったが美味しかった!
以前の麺より美味しくなったと思う。

2241名無しの二郎好きさん:2008/12/18(木) 23:42:23 ID:z5LjQEWE0
麺はカタメにすれば無問題。
今日は豚だけ残念だった。

2242名無しの二郎好きさん:2008/12/21(日) 12:50:52 ID:EnxAMd0c0
>>2219
爆笑した。gj!

2243名無しの二郎好きさん:2008/12/23(火) 00:18:35 ID:WP0qH7w.O
ここのスレって盛り上がらんなぁ…

2244名無しの二郎好きさん:2008/12/24(水) 14:18:16 ID:wvc.erScO
今日すごい人いるなw

2245名無しの二郎好きさん:2008/12/25(木) 21:00:48 ID:b24yTlAUO
オープン当初は何じゃこの味は…と思ったけど
乳化スープになっていまの麺になってからは癖になってハマってる

2246名無しの二郎好きさん:2008/12/26(金) 12:08:21 ID:UoCpm3.60
酸っぱいからな

2247名無しの二郎好きさん:2008/12/26(金) 12:19:32 ID:RENfEDZ20
相変わらず並んでるの?
なんだかんだで並びが途絶えないよな

2248名無しの二郎好きさん:2008/12/26(金) 13:55:56 ID:nPkkKp8UO
ここの客喰うの遅すぎ
他店だったら肘うちされるレベル

2249名無しの二郎好きさん:2008/12/26(金) 18:49:22 ID:RENfEDZ20
3ヶ月ぶり訪問、かなり並んでた寒くて辛い
麺は味は変わってない、少し細くなっただけ
スープも寒くなったから乳化させてるだけだね
相変わらずカネシにみりん入れすぎでカラメにすると酸味がある
麺と野菜の量は多摩ではかなり多い方だな、野猿と府中減ったし
豚はひどいね
麺なんだけど決してまずくない・・・だけど喉ごしが悪い
形、太さが沖縄そばみたいで喉にウェってなる

2250名無しの二郎好きさん:2008/12/26(金) 21:35:32 ID:PZSj6z560
>>2248
確かに他と比べると遅いよね。
決して早いほうではない俺がここだとロットトップになることが多い。
でも二郎食べる人は早すぎなんだよ。体によくない。二郎自体が体によくないのに。
>>2249
確かに最近豚はひどいね。
麺はカタメにしたほうがよさそうだなぁ。

2251名無しの二郎好きさん:2008/12/26(金) 22:16:36 ID:bkt3iOJwO
>>2248
二郎って早食いや大食いチャレンジの店じゃないんだよ(・∀・)知ってた?

2252名無しの二郎好きさん:2008/12/27(土) 16:22:31 ID:M/qYr8GY0
早食いじゃないけど立川は食べるの遅い人いるよね

2253名無しの二郎好きさん:2008/12/27(土) 22:41:35 ID:yUbMkpy2O
立川は二郎独特の黙々と食べる感じじゃないね
まあそういう店があってもいいんじゃない

2254名無しの二郎好きさん:2008/12/28(日) 02:14:22 ID:P6tfLPbo0
今日ひさびさに行ったけど、
以前よりおいしかったよ
前は、荻窪っぽかったけど、今はひばりっぽいって感じ?
どうかな?(荻窪ファンの人、ごめん)

2255名無しの二郎好きさん:2008/12/28(日) 19:11:32 ID:vwMXfzzQO
あさっての午前の部は年内最終で混みそうだから明日年内の二郎食べ納めをしてくるかな

2256名無しの二郎好きさん:2008/12/29(月) 12:54:37 ID:IAiJrAZ6O
今日はスープ、麺、ブタ三拍子揃って不味かった…今年の二郎食べ納めだったので残念(-_-;)

2257名無しの二郎好きさん:2008/12/29(月) 21:30:31 ID:7uHgB/XA0
確かに麺がダメダメだったね。大にして後悔したよ。
ただ味以前に回転率が激悪!女連れは勘弁してくれ・・・。

2258名無しの二郎好きさん:2008/12/30(火) 13:07:39 ID:2MLwqQPkO
ってか新年12日まで休みって、ずいぶん殿様商売だな。
月の半分休んで、家賃などの経費、利益がでてるなら
小麦やブタの質を上げて少しは客に還元しろや!

2259名無しの二郎好きさん:2008/12/30(火) 17:58:59 ID:R4NubJyUO
たしかに12日までなんてそんなに長く休んでるのここだけじゃねぇか
あるあるよ、のんびり休んでたら客足ひくぞ

2261名無しの二郎好きさん:2009/01/03(土) 16:39:40 ID:cL1w1.LIO
長期休店スレをみてもここ以外はどんなに年明け遅くも8日から営業開始してるのに13日からって…あるあるサボリすぎ(`´)

2262名無しの二郎好きさん:2009/01/03(土) 17:03:04 ID:hMZsmVEoO
儲かってる証拠

良いことだ

2263名無しの二郎好きさん:2009/01/03(土) 20:20:07 ID:cL1w1.LIO
まぁ美味いからしょうがないね┐(´ー`)┌

2264名無しの二郎好きさん:2009/01/03(土) 20:45:09 ID:sp1bzBAcO
こんなに長く休んで余裕あるのも今年だけだろ。

まだ確定申告を経験してないから。

2265名無しの二郎好きさん:2009/01/03(土) 20:46:30 ID:OcbzJxlgO
そんなに休むのか?
なるほど!
あの酸っぱさを出すには、時間がかかるわけだね。

2266名無しの二郎好きさん:2009/01/03(土) 20:48:27 ID:XH/YxeNU0
みんな立川が大好きなんだね。
オレも早く食べてみたいよ。

2267名無しの二郎好きさん:2009/01/04(日) 00:29:56 ID:cv3t9x5kO
マジレスするけど立川はオープン当初からくらべたらすごく美味くなったと思う。それが証拠に立川は一見さんみたいなひとも普通に来て美味いって食べてくからね

2268名無しの二郎好きさん:2009/01/05(月) 00:47:19 ID:QEA29VPIO
13日の開始が待ち遠しいぃ(>_<)

2269名無しの二郎好きさん:2009/01/05(月) 02:35:08 ID:XdtjaXgk0
<儲かってる証拠
<良いことだ

誰にとって???
店の懐具合なんて客にはどうでもいいことだ。
早くあけろよ。

2270名無しの二郎好きさん:2009/01/05(月) 06:56:11 ID:Tktj68W2O
あと一週間も休むのか。
ホントいいご身分だな。

2271名無しの二郎好きさん:2009/01/05(月) 08:28:25 ID:1JVxLKkgO
ラーメン屋、飲食って週1休み、長時間労働がほとんどだから
盆と正月くらいゆっくり休んで下さい
二郎の教訓通りに

2272名無しの二郎好きさん:2009/01/05(月) 08:44:51 ID:kRN5Mw5s0
オーストラリアにでも行ってるんじゃね?

2273名無しの二郎好きさん:2009/01/05(月) 09:26:23 ID:GsIy8xAY0
池二、年末年始ぶっ通し営業

2274名無しの二郎好きさん:2009/01/05(月) 19:14:32 ID:.mfk0iaMO
クリ女の待ち合い室にあるある登場

これから行く人レポよろしく

2275名無しの二郎好きさん:2009/01/05(月) 19:36:02 ID:dgcoVMow0
>>2274
やめろ

2276名無しの二郎好きさん:2009/01/05(月) 19:43:42 ID:QEA29VPIO
ここを食い慣れたせいかほかのラーメン屋の豚骨醤油ラーメンに酢をまわし入れて酸っぱくしてしまうオレって変(・∀・)?

2277名無しの二郎好きさん:2009/01/05(月) 20:18:14 ID:r.KHjO7U0
そもそもここしばらく酸っぱくねーから

2278名無しの二郎好きさん:2009/01/05(月) 20:50:34 ID:QEA29VPIO
そっか今はスープが冬バージョンだから酸っぱくないんだね

2279名無しの二郎好きさん:2009/01/05(月) 21:07:30 ID:aOqAUMjkO
>>2270

いや〜ホントにいい身分だと思うぞ。二郎という行列店の数少ない店主になれた人なんだから。

一日立ちっぱなしの長時間労働で週一休みの臨休がほとんどないんだから盆と正月くらいはゆっくり休んでくださいね。
そしてまた旨い二郎を喰わせてください。

2280名無しの二郎好きさん:2009/01/06(火) 08:36:13 ID:6B.wwM1IO
>>2271>>2279
他の直系二郎を見てみなよ。
三田なんかはもうとっくに営業してるし
休みが長くても今日から営業だろ?
他の二郎が座り仕事で週2以上休んでるか?(荻窪を除く)

あるあるは直系店主では新参のくせに何様なんだよ。
のれん分けで自分が創業者でも無いくせにさ。
あんまり舐めた営業してると府中みたいに
三田のおやっさんの怒りを買うぜ。

2281名無しの二郎好きさん:2009/01/06(火) 09:55:43 ID:H6caLaR.0
>>2280
正月休みがちょっと長いだけで親父さんがそんな怒るとか思えない、
大体おまえ何様だよww
正直、自分が早く食いたいだけなんちゃうんか〜〜〜い

2282名無しの二郎好きさん:2009/01/06(火) 11:21:27 ID:QFE75vYI0
>>2280
おまえよっちゃんだろ・・・?(´・ω・`)

2283名無しの二郎好きさん:2009/01/06(火) 14:26:09 ID:ynMMaFBA0
13日の1stロット先頭=>>2280

2284名無しの二郎好きさん:2009/01/06(火) 14:45:40 ID:iFCkXi4I0
あんまり舐めた営業してると府中みたいに
三田のおやっさんの怒りを買うぜ。>>2280

府中はどのような営業で怒りを買ったのですか?

2285名無しの二郎好きさん:2009/01/06(火) 15:16:53 ID:boQ01kAQO
>>2280
毎日休日のおまえがよく言えるなあ
二郎が座り仕事とか言ってるし。。。

>>2284
府中が2006年の4月まるまるリニューアルで休んでいたことを
2280は怒りをかったと勘違いしているだけじゃないかな
まあここは立川板 府中の話は府中板で

2286名無しの二郎好きさん:2009/01/06(火) 15:38:41 ID:b.4lt4L2O
>>2285
もしもし
板じゃなくてスレの間違いですよ
ガチャッ

2287名無しの二郎好きさん:2009/01/06(火) 20:54:21 ID:IgDqRuKQO
>2280に対する集中攻撃すげぇ楽しい。たしかにこいつの言ってることはヴァカ丸出し

2288名無しの二郎好きさん:2009/01/07(水) 09:18:14 ID:/PR7fIdEO
休み長すぎ…今日を抜かしてもまだ五日間も休むのかよ

2289名無しの二郎好きさん:2009/01/07(水) 10:41:08 ID:c5X3Ijmw0
何か事情があるのかもよ。
個人の事情なら説明する義務もないし。

2290sage:2009/01/07(水) 15:41:02 ID:b16oEJPo0
>>2280
「直系二郎」「三田なんか」「(荻窪を除く)」
「あるある」「直系店主」「新参」「のれん分け」
「創業者」「府中みたいに」「三田のおやっさんの怒り」
掲示板やブログ等で情報を知識仕入れて、
背伸びしていることがわかります。

「座り仕事」⇒立ち仕事?
「買うぜ。」⇒立川店主ではなく、お前が怒り買ってどうする?

2291名無しの二郎好きさん:2009/01/07(水) 15:49:44 ID:Ualm0dFw0
>>2290
もしもし
名前欄にsageって書いても意味ないよ
ガチャッ

2292名無しの二郎好きさん:2009/01/07(水) 16:02:51 ID:kCcnkXnEO
sageって名前なんだろよ

2293名無しの二郎好きさん:2009/01/07(水) 16:13:33 ID:H3FKJA.k0
>>2290
名前に直接sageなんて入力してるってことは
未だに専ブラ使ってないってことか。
お前が恥さらしてどうする?

2294名無しの二郎好きさん:2009/01/07(水) 16:59:21 ID:3.Jk0UFI0
っていうか新参で不味い上に休み杉なんて生意気

2295名無しの二郎好きさん:2009/01/07(水) 17:14:07 ID:KwLrjw7AO
あるあるは殆ど臨休もせずやる奴なんだから、いいんじゃないか〜?
それにまずいって思ってるなら、他に行きなさいよ。

2296名無しの二郎好きさん:2009/01/07(水) 17:28:52 ID:BX9OVMUQ0
んだんだ。夏休みが短くしかも時期をずらしてくれたことも思い出せ〜

2297名無しの二郎好きさん:2009/01/07(水) 18:35:54 ID:3.Jk0UFI0
この店の擁護気持ち悪ぃぞ
だいたいよその店で食ったことあんのか
ねえから味批判されると即逆ギレ 「来るな」のワンパターン
大きなお世話だろお前なんの資格で来るなとか言ってんだよばか
立川にいる時10回に一回くらい食いに行って、
まずいの思ったほどひどくなかったの掲示板に書き込むのはこっちの勝手
気に入んなきゃスルーするか削除依頼でも出せよぼけ

2298名無しの二郎好きさん:2009/01/08(木) 00:42:02 ID:hzQ4Todw0
>>2297
気持ちはわかるし擁護するわけでもないがこれだけは言っておく
なぜアンチになるの?普通に旨いじゃん今でも。期待の裏返しなのか?

2299名無しの二郎好きさん:2009/01/08(木) 01:46:32 ID:6Ftin7.M0
>>2297
>気に入んなきゃスルーするか削除依頼でも出せよぼけ
お前もな。

23002297:2009/01/08(木) 03:29:13 ID:hANg82zY0
>>2298
あれは下から数えた方が早いと思うぞ。こないだ大宮行ったけど、既に抜かれてる。
ま、味覚はアレだから、人それぞれだけど。
>>2299
スレ削除出せってか。アホ。もっと面白いこと言って煽れやボケイ

2301名無しの二郎好きさん:2009/01/08(木) 13:27:52 ID:mINgv7ogO
立川足が宙ぶらりんで食べづらい
足長くなりたい!

2302名無しの二郎好きさん:2009/01/08(木) 13:50:24 ID:KzBl1fwc0
2301の足が長くなりますように…

2303名無しの二郎好きさん:2009/01/08(木) 15:06:22 ID:hNy/GdXw0
2301の(座る椅子の)足が長くなりますように…

2304名無しの二郎好きさん:2009/01/08(木) 17:01:44 ID:YAr.LEsE0
>>2300
落ち着けよ。
何か嫌なことがあったなら聞いてやるからここに書きなよ。
日本語で。

2305名無しの二郎好きさん:2009/01/10(土) 09:58:04 ID:4.L8sc.A0
休みが長いってのは食いたい自分にとっては辛いが、それは店の勝手だしなぁ
(しかも事前告知してるし)殿様商売とかサボリとかは筋違いだと思うけど…
あ〜食いてぇな〜

>>2301
入って右奥の2席だと椅子が違ってイイよね。
他は…確かに足置きが欲しい。

2306名無しの二郎好きさん:2009/01/13(火) 11:28:22 ID:rTBhlLWQ0
あるある店長よ!
荻窪店を反面教師にして営業頑張れ!

2307名無しの二郎好きさん:2009/01/13(火) 13:19:01 ID:QMrwU8xcO
休業明けの味はどうでしたか?

2308名無しの二郎好きさん:2009/01/13(火) 17:50:47 ID:YmTPQjoI0
麺がうどん風味だった

2309名無しの二郎好きさん:2009/01/13(火) 21:17:48 ID:agPcg3MgO
さっき食べてきた
店内が焦げ臭かったから何だよ〜そんなとこまで三田の真似しないでいいよ…
と思ったけどスープは最近の乳化スープで旨かった。麺はたしかにうどん風だったな

2310名無しの二郎好きさん:2009/01/13(火) 21:41:20 ID:Zgyw/75M0
ちょっと酸っぱかった

2311名無しの二郎好きさん:2009/01/13(火) 22:11:23 ID:DKz5stEI0
それって、ダルマか?

2312名無しの二郎好きさん:2009/01/14(水) 03:28:10 ID:qiXKaRgc0
立二が休みの間に三田と神保に行けて楽しかったよ。
長い休みというのもいいものだね。
少し離れて恋しくなってたから今日は美味かった。
あとは豚さえ良くなってくれたら完璧なんだけどなー

23132307:2009/01/14(水) 07:33:49 ID:CZ4QDQmQO
休業前とあまり変わってないみたいで安心しました
ありがとうございます

2314名無しの二郎好きさん:2009/01/14(水) 17:12:08 ID:XtGHeORYO
久々に立川行きます。2009初二郎

2315名無しの二郎好きさん:2009/01/16(金) 18:12:35 ID:m0jq5Y9.O
ラーメン二郎 立川うどん店

2316名無しの二郎好きさん:2009/01/17(土) 00:10:27 ID:Erls13qo0
ロット内の順番とトッピング量(ヤサイ増しにすると秘技ツバメ返しでも
マスターしない限りなかなか麺にたどり着けない)で麺の状態がかなり違うと
思う。
今日は同じロットに麺少な目固めが1人で、自分は2番目ヤサイ普通。
前回6番目ヤサイ増しにしたときと比べると麺の印象が随分違った。

2317名無しの二郎好きさん:2009/01/17(土) 13:30:11 ID:qwFThwpsO
少なめ固めをデフォにして回転率を上げてほしい

2318名無しの二郎好きさん:2009/01/17(土) 21:05:27 ID:UOiGJWFsO
いつの間にか、ここの乳化しているけどカネシと味醂の強いスープとはじめはあんまり好きじゃなかったうどんのような麺が癖になってしまった

2319名無しの二郎好きさん:2009/01/18(日) 23:35:11 ID:R2jSLpgs0
昨日久しぶりに豚が大当たりだったよー ありがとう!

2320名無しの二郎好きさん:2009/01/19(月) 02:06:33 ID:bfQqsJoY0
PC店やここの書き込み見ると開店当初は麺が少なかったの?
しばらく前に、大の食券買って他の客の盛りを見て小に変えてもらってる人が
助手と会話してるのを聞いたら、小で300g、大だと450gとか言ってたけど。

2321名無しの二郎好きさん:2009/01/19(月) 09:47:03 ID:vY0c66u60
17日に行ってきましたが、豚美味しかったですね。

2322名無しの二郎好きさん:2009/01/19(月) 20:44:05 ID:K2SR5FL20
久しぶりに今日喰った。
随分旨くなったと思うが
やっぱりうどんだ。
それにしても野菜の盛りは
二郎の中でもトップクラスだと思った。

2323名無しの二郎好きさん:2009/01/19(月) 20:49:27 ID:jHUFx2s.0
>>2320
それ僕も訊きましたよ。同じ日かどうかは知らないけど。
確かに小が300gで大がその1.5倍って言ってた。
どうかなぁー 小250gで大400gぐらいって感じもするけど。
麺はわからんけど野菜増しの量はオープン当初とは比較にならないぐらい増えた。

2324名無しの二郎好きさん:2009/01/19(月) 21:25:13 ID:GHi/KbKUO
営業時間短すぎー
土日もやってないとか終わってる

2325名無しの二郎好きさん:2009/01/19(月) 22:08:13 ID:LIJKJtVEO
麺量も大だと丼にみっちり詰まっていて表面からこんもりと麺が出ているくらいだから結構な量だと思う。一度だけ食べて撃沈寸前になり、それからは小にしてる

2326名無しの二郎好きさん:2009/01/19(月) 22:28:06 ID:sXK5lnekO
>>2316
硬めを頼んでみたけど野菜マシにしたら麺を取り出す隙間を作っている間に
うどんになっていたよ。

2327名無しの二郎好きさん:2009/01/20(火) 02:30:46 ID:cd3hU4eg0
というか大は途中で飽きてくるw

2328名無しの二郎好きさん:2009/01/20(火) 17:53:50 ID:QuDXeqVMO
今日今までで一番美味いな
なんつーか麺からも野菜からも豚からも旨味がにじみ出てくる感じで、汁や脂ですら旨味く感じた

2329名無しの二郎好きさん:2009/01/20(火) 23:11:00 ID:OiSDCdTc0
肉がやわらかくなったし前までなかった脂身が付いてたよ
確かに今日はうまかったわ
野菜も多くて死ぬかと思った

2330名無しの二郎好きさん:2009/01/21(水) 02:56:29 ID:pXtIL6vM0
そうそう今まで切り落としてたのか知らんけど脂身付きになったよね豚。
やわらかくて美味かった。
それがこれからデフォになるのかorたまたまなのか・・・

2331名無しの二郎好きさん:2009/01/21(水) 05:18:07 ID:e3SjSJPwO
おっ!旨いと聞けば早速今日食べにいくとするか

2332名無しの二郎好きさん:2009/01/21(水) 05:27:19 ID:.Dsz3y8M0
>>2331
あまり期待しない方がいいぜ。
俺も何度期待を裏切られた事か・・・。

2333名無しの二郎好きさん:2009/01/21(水) 18:51:05 ID:psaK31/oO
昨日初めて立川行ったよ。
うまいんだけど、客層がキモブサハゲオヤジばっかりだな。
45過ぎた奴は外観的に来ないで欲しいよ

2334名無しの二郎好きさん:2009/01/21(水) 18:56:04 ID:yVNVqSyIO
おまえみたいなガキこそ来るな

2335名無しの二郎好きさん:2009/01/21(水) 23:17:49 ID:e3SjSJPwO
>>2333
ラーメンが旨けりゃそれでいいじゃん。余計なこというと叩かれるもとになるぞ

2336名無しの二郎好きさん:2009/01/21(水) 23:34:22 ID:5JDpWphc0
とりあえず>>2333は半年間二郎出入り禁止で

2337名無しの二郎好きさん:2009/01/22(木) 10:23:14 ID:NiDHxh3YO
最近行ってないけど味も麺も安定してる感じ?

2338名無しの二郎好きさん:2009/01/22(木) 10:33:15 ID:lwxboNSg0
>キモブサハゲオヤジばっかり
デブクサも加えて二郎全店共通じゃねーか、俄かめが

2339名無しの二郎好きさん:2009/01/22(木) 10:35:21 ID:ukk1oUeAO
何を根拠ニダ

2340名無しの二郎好きさん:2009/01/22(木) 11:44:17 ID:K7ALnXl60
年が若いってだけでキモいやつも多いけどな。割り箸みたいにか細くて真っ白な手でラーメン食ってるし。

2341名無しの二郎好きさん:2009/01/22(木) 13:27:38 ID:cQNDhoHg0
まぁまぁ

2342名無しの二郎好きさん:2009/01/22(木) 18:22:32 ID:9daq.hYQO
今の若者が昔と違って細い奴が多いからしょうがないって

2343名無しの二郎好きさん:2009/01/22(木) 18:44:36 ID:mRu4IKK2O
おじ様達が頑張ってるおかげで二郎があんだぞ!?

それを理解しなさい。

どうせお前は40手前だろ?もう親父だぞ。

2344名無しの二郎好きさん:2009/01/22(木) 20:28:41 ID:NiDHxh3YO
さっき食べてきて麺はいつものツルツル麺だったけどスープは乳化してコクがありブタもいつものパサブタじゃなくてやわらかくて旨かったよ今日は雨の中わざわざ行ってきた甲斐があった

2345名無しの二郎好きさん:2009/01/23(金) 03:05:54 ID:.pKuqaOo0
なんか最近やけに濃くない?

2346名無しの二郎好きさん:2009/01/23(金) 06:05:26 ID:qVE1nq.IO
>>2343
だから何を根拠ニダ

2347名無しの二郎好きさん:2009/01/23(金) 10:43:42 ID:qHP7J63EO
麺はもう慣れちゃったのか、あのツルツル麺が良いと思えてきた
麺固めコールしたらちゃんと固めで出てくるようになればいいな

色んな二郎行ったけど、今じゃここの二郎が一番好きです

2348名無しの二郎好きさん:2009/01/23(金) 14:42:21 ID:5mzIiKs.o
今日の昼は酸っぱかった

2349名無しの二郎好きさん:2009/01/23(金) 16:59:39 ID:KhNMdy.Q0
今日初訪問しました。
21店目です。
普通に美味いじゃないですか!

2350名無しの二郎好きさん:2009/01/23(金) 21:30:31 ID:QzSXfJYAO
>>2349
でしょ(^^
普通に旨いよね
酸っぱいとかいうのがよくわかんない

2351名無しの二郎好きさん:2009/01/23(金) 21:40:54 ID:QsCHE4tQO
酸っぱくないけどしょっぱい。
カネシ少な目って頼めますか?

2352名無しの二郎好きさん:2009/01/23(金) 22:17:42 ID:QzSXfJYAO
>>2351
味薄めで、って言えば対応してくれるよ
でもおれはあのしょっぱいくらいが旨いと思うんだけど…

2353名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 00:34:45 ID:KWIo24lk0
麺がなぁ・・・
麺さえ他多摩地区レベルなら文句無いんだけど。
ツルツルよりモシャモシャ食いたいんだよなぁ。

2354名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 00:38:36 ID:gDwcsA6I0
モシャモシャ・・わかる!
最近府中もつるつるっぽいんだよな〜

2355名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 00:48:27 ID:MPXAIVfc0
いつもカラメのオレは・・・
てか豚が急激に変わった!!やわらかくなったぞー!!

2356名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 01:44:24 ID:03S4tbSkO
俺もカラメがデフォだなぁ
ここで野菜は滅多にコールしないな。
ここの盛りはマシの名に恥じない盛りしてくれるから

麺はむしろツルツル派
他二郎と差別化という意味でも個性を出すという意味でもこのままでいいかな
反対意見のが多いんだろうなとは思うがw

2357名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 01:51:43 ID:roQfU14I0
>>2356
私は低加水のザラザラ派ですが、好みは人様々ですので「反対意見」などは申しません。

2358名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 11:59:23 ID:q8kD5DhoO
子供連れ夫婦が二組並んでる。勘弁してくれ

2359名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 14:05:59 ID:KgHjb0IoO
並んでる最中に書き込むと特定されやすいよ

2360名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 14:27:46 ID:jA4O1672O
今日のぶたは、硬いのと脂身付きの柔らかいのと半々でした。

2361名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 15:40:19 ID:UMheBIlc0
子連れが気に入らなきゃ自分が並ばなきゃいいだけだよ
世の中>>2358中心には出来てないんだから

2362名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 16:34:16 ID:PWcsJkoU0
今日の助手がホンマン?
カラメでも薄かった。

2363名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 19:52:13 ID:jA4O1672O
>>2362
助手の違いが味に影響するの?
野菜の茹で加減が違うからかな。

2364名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 23:47:30 ID:IZI/0bY20
子連れ来るなマジで
子供食べ終わるの待つな

2365名無しの二郎好きさん:2009/01/25(日) 03:59:55 ID:AZwXCcYs0
立川ってただでさえ回転悪いのに土曜日は特にだよね
日頃の行列を見て来た一見さん子連れお年寄りとか多いしね

2366名無しの二郎好きさん:2009/01/25(日) 17:17:57 ID:UlyahvKU0
一番ウザいのはアベックだよ 男はしたり顔で二郎のウンチク語ってるし 女は食うのおせぇし

2367名無しの二郎好きさん:2009/01/25(日) 17:50:13 ID:VGlACqh.0
アベック

2368名無しの二郎好きさん:2009/01/25(日) 18:17:42 ID:Aen7XeuEO
アベックwwww

2369名無しの二郎好きさん:2009/01/25(日) 18:30:46 ID:40pFjW.20
今はカポーだろカポーw

2370名無しの二郎好きさん:2009/01/25(日) 18:52:15 ID:KHF2Ul6A0
>>2364-2366
残念ながらお前らのために店があるわけじゃないからな
お前らのやってることはカップルや子供連れが「お前らみたいなのキモウザッ」と言ってるのと何も変わらん

2371名無しの二郎好きさん:2009/01/25(日) 19:22:26 ID:5w4J4dzkO
ラーメン出すとき指が入ってるのに、3回目で気付いた。

2372名無しの二郎好きさん:2009/01/25(日) 20:23:28 ID:BHo2JhJ.O
>>2371
それも総帥伝承の技ってこと?
そのうち指にテーピングしそうだね^^

2373名無しの二郎好きさん:2009/01/26(月) 02:14:12 ID:RcTzeFw20
>>2370
誰もそんなこと思ってないでしょw
単純に自分の気持ち書いてるだけだから別にいいんじゃないの?
ちなみに例えが例えになってないよw

2374名無しの二郎好きさん:2009/01/26(月) 08:26:03 ID:B4uoY2QsO
>>2366
お前アベックって…
どんだけジジィなんだよ!

2375名無しの二郎好きさん:2009/01/26(月) 13:03:43 ID:Uuz6IzwE0
>>2373
いや思うでしょw
家族連れ見ただけで『ロットが乱れる!』とか
『回転率が落ちる!』とか騒いじゃって、キモすぎw

2376名無しの二郎好きさん:2009/01/26(月) 18:21:32 ID:B4uoY2QsO
今日とこの前の二回は当たりだったのかブタが柔らかくて旨い
スープも乳化してるけどカネシが立っていい

2377名無しの二郎好きさん:2009/01/26(月) 22:18:50 ID:UAf2D5ck0
立川は麺がPointなのよ、麺が。
麺さえ良けりゃ通うのに!

2378名無しの二郎好きさん:2009/01/26(月) 23:42:30 ID:RcTzeFw20
>>2375
いやゴメンそうじゃなくて・・・
だからって自分のために店があるなんて誰も思わないでしょってことだよ

2379名無しの二郎好きさん:2009/01/27(火) 00:05:07 ID:8ogViw9MO
別にそういうことを話したかったわけじゃないと思うよ(汗)

単に「女の子や年寄り、子供が来ちゃいけないなんて道理は無えだろうが」って言いたいんだと思うよ。しかも、彼の例えもかなり適格だったと思うよ。

2380名無しの二郎好きさん:2009/01/27(火) 00:13:39 ID:xW1r/0b.O
麺も一時期は二郎の麺になったときがあったけど、また最近うどん調に戻っちゃったね
結局いまの麺があるあるの中で納得しているものなのかな

2381名無しの二郎好きさん:2009/01/27(火) 05:27:49 ID:jLe5tBxA0
あまり同じ話題を繰り返さない方がいいぞ。後々のためにも

うどん二郎(笑)と聞いていきたくなったんだが、ココって駐車場あったっけ?

2382名無しの二郎好きさん:2009/01/27(火) 06:25:09 ID:xW1r/0b.O
>>2381
駐車場は店のとなりにコインパーキングがあります

2383名無しの二郎好きさん:2009/01/27(火) 13:49:39 ID:jLe5tBxA0
コイパ以外はなしか

昼にいきたかったが、もう無理だな

2384名無しの二郎好きさん:2009/01/27(火) 19:25:29 ID:TEZPGZ6k0
女子供厳禁
見かけたらガンつけてやれ

2385名無しの二郎好きさん:2009/01/27(火) 21:35:53 ID:CglYRRVQ0
かたい豚はすげーパサパサで不味いのになんで入れるんだろ
脂身つきのやらかい豚だけにして欲しいんだが

当たり外れがありすぎてぶた増し頼めないわ

2386名無しの二郎好きさん:2009/01/27(火) 22:32:18 ID:xW1r/0b.O
>>2385
パサブタをはじいて入れたら商売成り立たないだろ
ブタの当たりハズレを楽しむのも二郎の醍醐味と心得よ!

2387名無しの二郎好きさん:2009/01/28(水) 12:28:15 ID:8M3TPRtYO
今日(昼)は豚、酸味などの具合どうですか?

2388名無しの二郎好きさん:2009/01/28(水) 12:45:54 ID:vOr8YTYw0
豚は出がらしですよ。

2389名無しの二郎好きさん:2009/01/28(水) 16:20:08 ID:zFy6zQPw0
出がらしの豚じゃなきゃあんな値段で出せないよな。
わざわざ「おいしい豚」を仕込んでたら値段は跳ね上がっちまうぞ。

2390名無しの二郎好きさん:2009/01/28(水) 19:19:13 ID:yV0mAwiMO
まあ当たりハズレはあるけど、おれはいまのブタで充分満足してるよ

2391名無しの二郎好きさん:2009/01/28(水) 21:00:02 ID:A8hZ8wNg0
今日は今年初の立川を食べてきた 非常にバランスがいいな 食べ終わりに酸味が気になる程度

・・・って書くと、また虫が湧くか その酸味も旨みバランスの一要素だよ
麺は多加水でプリプリ、もはや二郎ですら無かったが、これもアリでした。満足だああ。

2392名無しの二郎好きさん:2009/01/28(水) 21:31:49 ID:yV0mAwiMO
いままで麺茹でデフォで食べてたけど今日初めて麺硬めで食べたらすげえ旨かった。結構麺硬めにする人が多いのがわかる気がする
っていうかデフォが茹ですぎなのかな(^_^;)

2393名無しの二郎好きさん:2009/01/29(木) 02:33:47 ID:wXRf7U4w0
みんなカタメで頼んでデフォにさせちまおうぜ

2394名無しの二郎好きさん:2009/01/29(木) 20:42:30 ID:b5xcTNxIO
>>2393の支援で硬め頼もうと思っていたら、麺量を聞かれる前に麺上げ終わってた。
ロット・セカンドに当たって、頼まなくても硬めで旨かったよ。

2395名無しの二郎好きさん:2009/01/30(金) 23:57:23 ID:3i1Cj0tYO
カタメだとここの麺も旨いデフォ茹でだと麺がデロデロのヌメヌメでダメダメ

2396名無しの二郎好きさん:2009/01/31(土) 02:55:35 ID:wfK6w5xUO
レンゲをくれレンゲを

2397名無しの二郎好きさん:2009/01/31(土) 13:28:51 ID:MRp9NdTAO
レンゲ購入の初期投資と維持コストが値上げにつながる。
ゆっくり食べる客が増えて回転率低下。

2398名無しの二郎好きさん:2009/01/31(土) 22:20:42 ID:6hqi6WEAO
レンゲなんていらねぇ!!
丼抱えてスープまで完飲しろッ
それがいやならほかのレンゲがある二郎に行けるや

2399名無しの二郎好きさん:2009/01/31(土) 23:51:20 ID:8qGovMUs0
レンゲいらんから,とにかくブタを改善しなさい!

2400名無しの二郎好きさん:2009/01/31(土) 23:52:49 ID:wfK6w5xUO
「行けるや」

2401名無しの二郎好きさん:2009/01/31(土) 23:53:01 ID:81TSIsdA0
麺固めで、ブタ柔らかめでお願いします

2402名無しの二郎好きさん:2009/02/01(日) 18:30:09 ID:IokAJjRsO
麺ホギホギ、スープど乳化、神ブタで

2403名無しの二郎好きさん:2009/02/01(日) 20:38:35 ID:BIu4O0yEO
麺カタ野菜ニンニクマシマシアブラブラブラカラメカラカラで

2404名無しの二郎好きさん:2009/02/02(月) 15:13:42 ID:BNisfngQO
スープの乳化度がどんどん進んでるね
もう一時期の薄っぺらいスープの面影は微塵もない

2405名無しの二郎好きさん:2009/02/02(月) 15:45:29 ID:QVFYliHM0
スープ乳化=バサ豚

小金井、品川

2406名無しの二郎好きさん:2009/02/02(月) 20:49:47 ID:fzn.4QOY0
今日立川に行く用事があったんで 初立川
普段ひばり・小金井ホームだけど
ウマイと思った 小ぶたノーコール
このすれ見てたからもっとライト系かと思ったら意外に濃厚なんですねw
ブタも肉っぽくて好かった 
また立川にくる事があったら 再訪します

2407名無しの二郎好きさん:2009/02/02(月) 23:07:39 ID:BNisfngQO
>>2406
麺カタだとよりいっそう美味しくなるよ(^^)d

2408名無しの二郎好きさん:2009/02/03(火) 00:06:33 ID:Y/8YAulE0
>>2407
いつも硬めができるわけではない。
席に座って麺上げを待っているときはいいが、食うのが遅い客が滞留
していると硬めにできないことがあるよ。
二郎コピペで1.8ロット以内で食えと言っているのは正しい。

2409名無しの二郎好きさん:2009/02/03(火) 06:32:14 ID:eu3CedN6O
>>2408
まだまだ立川のことを知らないね┓( ̄ー ̄)┏
ロットが乱れてるときには麺量確認のときに麺カタ宣言をすればいつでも麺カタにできるんだな

2410名無しの二郎好きさん:2009/02/03(火) 07:33:58 ID:OCCJeOwEO
>>2409
2ロット前の客が全員食べるスピードが遅くて、カタメの麺が上がるタイミングで
席が空いてなかったら麺はどうするんですか?
他の客に回して改めてカタメにする分を茹でる?

2411名無しの二郎好きさん:2009/02/03(火) 08:45:31 ID:ht0gCzjA0
コシがなくて麺がクソまずい
なんだありゃ
あと課長多目だよここ

24122406:2009/02/03(火) 09:10:50 ID:f0AH2cRE0
>>2407
いや、おれは かためなんて店に迷惑なこと頼まないから
感じの好い店主サンの茹でたデフォ麺は美味しかったですよ

2413名無しの二郎好きさん:2009/02/03(火) 22:06:09 ID:eu3CedN6O
>>2410
2ロット前の6人が6人とも遅いなんてまずあり得ないし、もしそうだとしても店主も麺投入のタイミングを調整してるよ

2414名無しの二郎好きさん:2009/02/03(火) 22:47:30 ID:qoggZaUk0
2394ですが、あのときは、12人が食べている状況が発生しました。
本当に麺量を聞かれる前に麺上げが終わっていましたよ。
(助手さんが見えるように食券を持って待っていたからかも。)

2415名無しの二郎好きさん:2009/02/03(火) 23:11:34 ID:sF84CVZ20
麺が今のままなら食いに行く事は無いな
変ったって噂になったら行ってみるかな。

2416名無しの二郎好きさん:2009/02/03(火) 23:53:10 ID:eph/zUL.0
来なくていいよ

2417名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 05:23:00 ID:BgC6YShoO
>>2415
変わっても来ないでください

2418名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 12:23:44 ID:c8UxcRjM0
>>2415
麺が変わることは
今後絶対にありません

2419名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 14:09:20 ID:keHTnsQwO
ガキと一見さんが多い店でマンガなんか置いといたら、食べるの遅くなって当然。

2420名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 16:30:50 ID:BgC6YShoO
まあどこかの店みたいに無言で早く食べて出なきゃいけない雰囲気が漂ってるよりいいんじゃない

2421名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 16:41:46 ID:8n5/d/Jk0
「無言で早く食べて出なきゃいけない雰囲気」
って荻窪以外、全店そんな雰囲気じゃないか?

というより、どんな飲食店でも食ってる最中に
ベラベラ会話するなんてことはないと思うがね。
特にカニ鍋なんて二郎より静かでお通夜状態になるし。

2422名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 19:25:41 ID:Y7hQ4YIMO
今のところの仮説
ロットの前半だと硬めを頼まなくてもシコシコ麺
柔らかいブタはブレの範囲内

2423名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 20:57:27 ID:Q7PNnh5w0
硬めですらシコシコじゃないのに
なにがまとめだよw

2424名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 21:49:17 ID:BgC6YShoO
ここのブタのブロックってほかの二郎に比べるとすごい小さいけど肉質は結構いい気がするんだけど
どうなんでしょう?

2425名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 22:16:06 ID:9tTqfnqk0
とにかく麺を二郎麺にしてくれ

2426名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 22:30:59 ID:4adtIxnEO
>>2424
オージーポークですけど何か?

2428名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 23:57:37 ID:SmaSd6/k0
昨日行ったけど時計が掛けてあったな
また食いたくなってきた・・・

2429名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 00:04:22 ID:.72Xj5RsO
>>2425
それは無理な相談だ!!

2430名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 00:26:15 ID:ObVBCt4o0
>>2425
二郎麺ってどこの店が該当するの?
好みの店があるならそっちに行けばいいと思うのだが。

2431名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 00:45:08 ID:ZEC8JD6E0
>>2430
>二郎麺
立川以外のまともな支店の多くかな。桜台、ひばり、神保町、小岩はもちろん、
府中や仙川、荻窪など、太さに関係なく、みんな旨い麺を出す。
つーか、マズい店のバカな擁護のクセにアホなことぬかすなボケw

2432名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 00:49:56 ID:oMMfJQqI0
まぁそう思うなら来ないでいいんじゃね
これで解決だろ
アホか

2433名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 00:53:36 ID:ZEC8JD6E0

脊髄反射www 顔真っ赤(爆)

2434名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 00:59:12 ID:rN0no90Q0
どうせ製麺のいの字も知らずに好き嫌いだけであーだーこーだ言ってんだろ
ネットのおかげで発言権得られてよかったね

2435名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 01:28:26 ID:ZEC8JD6E0
製麺のせの字?w

2436名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 02:04:07 ID:3ONRo9qE0
せ「い」めん!w

2437名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 04:36:35 ID:z/UR55s6O
三田の上っ面だけ真似てる出来損ないだなここは
何学んで来たんだ?
二郎の看板降ろしてね

2438名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 04:50:24 ID:ZEC8JD6E0
同感

2439名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 07:02:47 ID:JX.byBAQO
納得いかない麺なら、別の二郎行ってくれ。並びが減るから大歓迎だ。

2440名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 07:05:32 ID:.72Xj5RsO
>>2439禿同

2441名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 08:39:39 ID:2dFZW7tMO
本店で製麺してた頃の麺と大して変わらないと思うが。
ネット上で匿名だからってなんでも叩いていいわけじゃない。

IPで誰だかわかるし悪質な風評被害なら
長きに渡って二郎を支えている方々から訴えられるぞ。

2442名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 08:52:22 ID:Dv.81GHY0
最近の麺は、以前のようにうどん風ではなく
とてもおいしいと思いますよ。

2443名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 09:20:59 ID:ZEC8JD6E0
個人的な旨い不味い語って「訴えられるって、んなアホな。
グダグダ麺に酸っぱスープ、正論言われて客が減るなら、そりゃ「風評被害」でなくってお客様の生の声なんだろ?w
「長きに渡って二郎支えてる方々」ってwww
お前じゃないことは確かだが、朝っぱらからワケのわかんないこと書き込んでないで、まずは己れの味覚ときちんと向き合えやwww

2444名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 09:27:05 ID:SCl6JwsAO
朝から元気ですね…

2445名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 09:38:41 ID:.72Xj5RsO
不味いとか言いながら書き込んでるやつもホントはこが好きな野郎たちなんだよな
自分に正直にならんかい!

2446名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 12:09:20 ID:wbXwtaFQO
べ、別に立川店のことなんてなんとも思ってないんだから。
勘違いしないでよね!

2447名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 12:29:01 ID:ZgNqOuec0
>>2443
おまえさぁ・・・夜の12時から朝の9時までの間に
ここに5回も批判的なこと書き込んで、相当ヒマだな。

2448名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 13:45:51 ID:.72Xj5RsO
ようは>>2443も文句は言ってるけど、立川二郎が好きってことなんだよな

2449名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 14:07:43 ID:5WX4izBcO
>>2447
後から顔真っ赤にして冷静を装いつつ反撃するピザであった

2450名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 14:07:43 ID:KSJ4kczU0
そう言うことにしたいのですね
わかります

2451名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 14:30:24 ID:ZEC8JD6E0
お前ら俺みたいにちゃんと仕事しろよ

2452名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 15:17:20 ID:MKpRJjuwO
>>2451
おつかれさん
ここに書き込むのが君の仕事だもんねw

2453名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 16:59:03 ID:.72Xj5RsO
ここのスレってほかの店より荒れてるな…

2454名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 19:28:30 ID:.72Xj5RsO
さっき食べてきたけど今日はブタが旨かったぁ
ブタ増しにして正解
スープもブレのない乳化したものだったよ

2455名無しの二郎好きさん:2009/02/06(金) 10:03:36 ID:xTe.xo6k0
立川に住んでるから週1で通ってるがスープも太麺も問題ないが
不満はぶたのばらつきだな
ハズレのぶたはスープと一緒に飲んでもパサつくし

2456名無しの二郎好きさん:2009/02/06(金) 19:29:22 ID:z5TrhDIMO
自分は最近ハズレブタに遭遇しない

2457名無しの二郎好きさん:2009/02/06(金) 21:16:52 ID:YUC6zUso0
僕は当たったりハズレたり・・・だなぁ

2458名無しの二郎好きさん:2009/02/07(土) 00:31:42 ID:N4tHpG4M0
立川初訪問でした
独特の酸味があり、美味しかったです。
いつも野猿のせいか、スープはほど良く乳化、
豚も小ぶりだけど筋もなくて食べやすく
「とても上品な二郎だなー」というのが感想です。
今日は麺固めにしたせいか、麺とスープがあまり絡まなかったので
今度はノーマル麺にしたいと思っています。

2459名無しの二郎好きさん:2009/02/07(土) 19:17:19 ID:6NQaOzlM0
今日は美味かったなぁ〜
スープ良かったし増した豚が全部当たりだったなんて久しぶりだ
ところで今日いた助手の時っていつも野菜がかなりカタメだよね
まぁ俺はそれが好きなんだけども
しかしやっぱ土曜は混むねぇ・・・

2461名無しの二郎好きさん:2009/02/07(土) 22:04:50 ID:Xt8SbUMIO
>>2458
俺は硬めにした事ないけど、デフォだと麺の下の方はカネシを吸い取って色が変わってる!それがまた美味いんだなー

2462名無しの二郎好きさん:2009/02/07(土) 22:20:40 ID:OfApwTxQO
>>2461
そう!ここはカエシの上に出汁の層があるから上は薄くて下が濃い。
それを天地返しをして混ぜて食べるのが旨いんだよなぁ

2463名無しの二郎好きさん:2009/02/08(日) 23:25:36 ID:l.SISe0M0
>>2458〜2459
どうしてうどん麺のことを何も語らないんだ?
うどん麺美味いですって言ってみろよ
アンチ立川には全く説得力の無いレビュー

2464名無しの二郎好きさん:2009/02/09(月) 13:20:29 ID:LjMk5KJcO
麺カタにんにくアブラのコースで今日も旨かった

2465名無しの二郎好きさん:2009/02/09(月) 20:21:23 ID:odFjqcrIO
ヤサイ増しにしたのに簡単に天地返しできる量だった。
一時期は丼の高さぐらい盛ってくれてたのに。
ロットウィザードにロットチェンジされたかと思った。
最近は麺とヤサイの量減らしてる?

2466名無しの二郎好きさん:2009/02/09(月) 21:04:26 ID:To632WHM0
「天地返し」 w

2467名無しの二郎好きさん:2009/02/09(月) 21:12:50 ID:LjMk5KJcO
>>2465
店主にスルーされたんじゃね?
野菜ましにしたらてんこ盛りにしてくれるよ
量は以前より今のほうが増えてるし

2468名無しの二郎好きさん:2009/02/10(火) 00:53:09 ID:7YI6HBJg0
あるある店主はコール復唱するでしょ。
助手経由でちゃんと伝わってなかったのかな。

2469名無しの二郎好きさん:2009/02/10(火) 01:12:46 ID:qLpqB6bMO
俺も今日行ったけど助手が結構もたついてたな
俺の麺固コールも助手からあるあるに伝わらなかったのかスルーされかけたし。
隣の野菜マシマシコールしたリーマンにも丼渡すときトッピング確認にもたついてた。

2470名無しの二郎好きさん:2009/02/10(火) 02:43:58 ID:0y88AqbE0
二郎でアンチとかあるの??ワロタwww

ダサッ

2471名無しの二郎好きさん:2009/02/10(火) 06:31:51 ID:HbH5kxyA0
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'㍉,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r

2472名無しの二郎好きさん:2009/02/10(火) 22:41:54 ID:5H/4vvk2O
最近ブタのハズレがない!と高を括ってブタ増しを頼んだらおもいっきりハズレのブタばっかり…
ブタの出来はギャンブルに似ている( ̄ー ̄)

2473名無しの二郎好きさん:2009/02/10(火) 23:29:53 ID:OeAQxhnQ0
今日、久しぶりに訪問したが
やっぱり麺がオレの二郎基準に合わんわ・・・。
オレの二郎麺はツルツルってんじゃ無く、ムシャムシャって感じなんだよね。
回転率悪いし、またしばらくは他の多摩二郎に行く事にする。
交通の便が1番良いのは立川だけに、ちと残念なんだけど。

2474名無しの二郎好きさん:2009/02/11(水) 00:13:49 ID:Wbr47vyYO
このスレで出てくるツルツルとうどん麺って表現は同じ状態を指してるんですかね

2475名無しの二郎好きさん:2009/02/11(水) 01:25:10 ID:2wagfK9k0
何回も言ってるけど麺カタメすればワシワシって感じで食べられるよ

2476名無しの二郎好きさん:2009/02/11(水) 07:30:53 ID:oxk0KY7AO
ツルツルだのムシャムシャだのワシワシだのガバガハだのカピカピだの

2477名無しの二郎好きさん:2009/02/11(水) 07:46:58 ID:.27Qeo7UO
ワシワシと(*^_^*)

2478名無しの二郎好きさん:2009/02/11(水) 08:37:34 ID:F.uvsgfc0
何回も言ってるけど麺バリカタすればカピカピパラパラって感じで食べられるよ

2479名無しの二郎好きさん:2009/02/11(水) 12:52:23 ID:oxk0KY7AO
>>2478
巨大ネズミかっ

2480名無しの二郎好きさん:2009/02/11(水) 13:57:15 ID:a/7BVtag0
昨日、久しぶりにタテジに行ったけど、、、
最高だったね。
ぐんぐんキテるね。
タテジの今後に期待だね

2481名無しの二郎好きさん:2009/02/11(水) 15:58:23 ID:OCYU8tmw0
「タテジ」なんて言葉、今まで誰も使ってないから

2482名無しの二郎好きさん:2009/02/11(水) 20:01:55 ID:Wqci2vWg0
立川ホームや立川ファンの人達の不評を買うのを覚悟で書きますが・・。
3か月ぶりに食ったけど、全然進歩がない。不味かった・・。
俺はひばりが丘がホームだけど、レベルが格段にちがう。味も客の回転の速度も
店主の厨房内での動きも。(特に味は比べ物にならない。)
素朴に、そして心底思うのだけど、同じ店の暖簾分けを受けながら何故こんなにも
レベルの差が出てくるのか?

もちろん、各店にそれぞれの個性があってもいいと思うけど、味にこれだけの差が
あると個性云々の問題じゃない。何を基準に暖簾分け、独立が許されるのか・・?
素朴に不思議でしょうがない。

立川店主さんには文句を言うつもりもないし、これからも頑張っていただきたいとは
思いますが・・。不思議だ・・。

2483名無しの二郎好きさん:2009/02/11(水) 20:04:27 ID:fPq1KT32O
うんうん、それで?

2484名無しの二郎好きさん:2009/02/11(水) 20:23:14 ID:Ezx7Qyac0
1周年記念日ってまだ先でしたっけ?

2485名無しの二郎好きさん:2009/02/11(水) 20:49:02 ID:vQ15PCuE0
餌がいまいち

2486名無しの二郎好きさん:2009/02/11(水) 20:53:49 ID:622tFJ2c0
>>2482 ちゃんと修行したひばり店主とど素人のおまえを混同しないように
ひばりがどれだけ美味かろうとおまえ自身の「レベル」が上がるわけじゃない
○○ホームだけどぉ みたいな枕詞で語れば説得力あると思ったら大間違い

2487名無しの二郎好きさん:2009/02/11(水) 21:09:11 ID:3ON3Ra3k0
>>2482
>何を基準に暖簾分け、独立が許されるのか

三田、目黒、鶴見、小杉、新宿、代田…
古参を基準にしたら、立川は充分合格点だろが、バ〜カ
立川が不味いのも納得だろ
ひばりが異端なんだよ

2488名無しの二郎好きさん:2009/02/11(水) 21:56:03 ID:oxk0KY7AO
たしかに、ひばりは美味いし、三田の味を忠実に再現してるけど、立川ってなんか美味いんだよなー

人それぞれっしょ!
批判するのは自由だけど、並びが絶えないのは立川ファンがそれだけいるのも確かでは?

2489名無しの二郎好きさん:2009/02/11(水) 22:10:56 ID:OCYU8tmw0
>>2488
三田はあんな味じゃないぞ

2490名無しの二郎好きさん:2009/02/11(水) 22:18:35 ID:oxk0KY7AO
>>2489
あれ?そうだっけ?

とにかく、俺は立川は美味いと思うよ!

以上。

2491名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 01:21:54 ID:9eXQsqc2O
>>2482
死ねよ!ひばり信者

24922482:2009/02/12(木) 05:10:49 ID:bhB9Hag20
>>2486
こういうスレッドに他店との比較を書き込むと「自分のレベルが上がる。」なんて考え方を
する人がいるの?ふ〜ん、初めて知ったなぁ。勉強になるなぁ。
同じ暖簾分けを許された2件の店が、色々な点でレベルが違い過ぎる。
「ほぼ同じクオリティーの商品を提供しているなら理解できる。が、これだけ優劣があるのに、
同じ料金を客からとっている。だったら暖簾分け、独立の基準は何処にあるのか?」
俺はこれを純粋に素朴な疑問として抱いたんだが、>>2486君にはそこまで読解していただく
のは、無理があったかな?

>>2487
へえ〜っ、「何店も不味いからここも合格だろっ。」って、不味いのを基準にしてるんだ。君は。
普通なら旨いかどうかを基準にすると思うけどなぁ。珍しい人だなぁ。>>2487君は。

>>2491
うん、死ぬよ。そのうちね。でも2491君よりは長生きしようかなぁ。

2493名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 05:15:06 ID:zXLtLWMM0
俺もひばりホームだけど立川も悪くないだろ
たまにひばりより立川食いたくなることもある
味なんて好みなんだしいちいち自分の趣味押し付けんなよ

2494名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 05:43:53 ID:hLJUtc0w0
>>2492
俺もひばりがメインだけど。
ひばりスレで書きなよ。
喜ばれるんじゃない?
レベルの違いってのは?
そもそもレベルって?

2495名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 12:23:39 ID:aE2Di3TcO
>>2492キモすぎww
お前立川はもちろんひばりにも来んなよ

2496名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 16:37:31 ID:zRtPYy3oO
>>2492
三 田 の 親 父 に 聞 い て こ い

2497名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 16:45:11 ID:MQk3G3uM0
「個性」と「優劣」の線引きってすごい微妙だと思うよ。

オレは各店の個性が楽しめるから二郎にハマっていったけど(毎年二郎巡り…)
全店どこでも同じ味だったらココまでハマったかな?

2498名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 19:31:12 ID:jSruWRXQO
さっき初立川したけど美味いじゃん。
全然酸っぱくなかったし
スープがひばりに似てる
と思った俺はどこかがヤラレてしまったか?

2499名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 19:47:21 ID:K3N/gfDk0
確かに最近美味しくなってると思うよ

2500名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 19:55:37 ID:4aC8nA9s0
>>2492
俄かに加えて頭が悪いときた
救いようがねーな、ウスラハゲ

2501名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 20:17:15 ID:9eXQsqc2O
>>2482=>>2492
だまれカス(・∀・)

2502名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 20:27:54 ID:z7Hp5.U60
俄かは暖簾分けをチェーン店と勘違いしているのか?

2503名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 20:34:10 ID:vbR6BOqIO
今日は四角くて表面ツルツルの麺だった。
この状態がうどん麺?
柔らかくブレたのがうどん麺?

2504名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 21:45:01 ID:Tv.T6/Uo0
たまに食って、やっぱり酸っぱいからテラワロスwww

2505名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 22:04:47 ID:4SzCvPxY0
旨くは無いよ
待ち時間長いのは回転が凄まじく悪いのと
主要駅近くだからってだけ
豚もなんだかんだで硬いし

2506名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 23:05:38 ID:9eXQsqc2O
>>2504&>>2505
てめぇらは一生来なくていいよ。
自分の好きなほかの店に行けよヴォケ

2507名無しの二郎好きさん:2009/02/13(金) 06:48:48 ID:f5TNUm/MO
自分のなかでは立川のほうがひばりよりランク上位だね。
ひばりは脂っこすぎて、しょっぱいし何よりスープが少なすぎて食いづらくてしょうがない

2508名無しの二郎好きさん:2009/02/13(金) 14:22:36 ID:f5TNUm/MO
昼に食べてきた。
立川は、やっぱり旨いね!

2509名無しの二郎好きさん:2009/02/13(金) 15:18:11 ID:GH8F8sGYO
立川の豚は歌舞伎の次にまずい(-_-;)

2510名無しの二郎好きさん:2009/02/13(金) 15:31:23 ID:XRryZXnA0
暖簾分け=自民党と民主党の関係みたいなもんだね。

2511名無しの二郎好きさん:2009/02/13(金) 15:32:39 ID:pqB/HsUw0
そうか?おれは割といい豚を入れてくれるけど。
>>2509は人間見られて屑部分入れられて無いか?

2515名無しの二郎好きさん:2009/02/13(金) 17:15:44 ID:fTVHm2ugO
麺硬め・ニンニク多め・野菜
で昨日食べたんだけど、
全てしっかり対応してくれるのは
すばらしいわ
ありがとう

2516名無しの二郎好きさん:2009/02/13(金) 21:19:17 ID:6bfsATlE0
今日、後ろの二人連れの為に自分から席移動したんだけど、
あれ?豚多い?これが噂の隠れ豚!・・ちょっと、ぱさだったけど
うれしいよね。ありがとうあるある店主
今日もうまかった〜

2517名無しの二郎好きさん:2009/02/13(金) 21:40:14 ID:HahkabWc0
本当にこのスレ見てて思うけど批判する奴多すぎ・・・
不味いと思うならこのスレにくるなよ。自分の好きな店のスレに帰れ。
本当に二郎が好きなら批判は心の中だけにしろよ。

2519名無しの二郎好きさん:2009/02/13(金) 22:34:36 ID:Csb0GAPs0
多摩住民か、多摩が学校か職場なんだろうな

2523名無しの二郎好きさん:2009/02/13(金) 23:17:51 ID:EflPbOKQO
食べれる範囲内だし近場がここにしかないから妥協
無職や学生みたく各店日替わりに行ける時間などそうそうない

2525名無しの二郎好きさん:2009/02/13(金) 23:45:03 ID:9OsfzIxA0
無職(もしくは類する職業)や学生じゃなければ、そうそう二郎になんか行けないぞw

2526名無しの二郎好きさん:2009/02/14(土) 00:15:37 ID:NZYiqc3k0
俺は、立川店は近いので貴重な二郎と思ってる一人
思うのは、最近明らかに美味しくなったなと
週に一度のペースで二郎めぐりするので、2か月に一度位が
立川店に行くペースだけど。
そんなに批判される味かな?

2528名無しの二郎好きさん:2009/02/14(土) 01:25:00 ID:36TxZ8kA0
おー 久しぶりに荒れてるんだねw
あのさ、自分が食べての素直な感想を書くのはいいよ
そこに否定的なことがあっても当然構わない
でもさ、完全に悪口としか思えないようなレス悪意あるレス
汚い言葉使ったり煽り合いしたりとかはやめなよ。
みんなちゃんとした大人なんでしょ?恥ずかしいよ・・・
そもそも叩く意味がわからない。どうゆうメンタリティでそうなるの?

2529名無しの二郎好きさん:2009/02/14(土) 07:53:36 ID:7cbSn/BsO
>>2522
他の多摩二郎に及ばない?どういった基準で言ってるの?
そんなの人それぞれじゃね?

2530名無しの二郎好きさん:2009/02/14(土) 09:03:33 ID:E7NUDasQ0
本店基準と考えたらむしろ多摩のほうがかけ離れているし。

2531名無しの二郎好きさん:2009/02/14(土) 12:33:52 ID:OvSpQuRo0
叩かれても荻窪よりはまともな気がするけどどうよ?

2532名無しの二郎好きさん:2009/02/14(土) 13:07:23 ID:SSboZ52MO
カップルとガキ連れ消えねえかなぁ

2533名無しの二郎好きさん:2009/02/14(土) 13:13:48 ID:E7NUDasQ0
土曜に二郎に行くっていうのは同次元

2534名無しの二郎好きさん:2009/02/15(日) 08:02:23 ID:IIS1FWOo0
ここは店主と助手が二郎内輪話をするので面白い。
「○○店では乳化の話をしてはいけない」
「店主になるために乗り越えなければいけない壁とは」

2535名無しの二郎好きさん:2009/02/15(日) 10:12:34 ID:6Z3C4FPI0
>>2534
自分たちも周りから言われてるのが判らないんだろ

2536名無しの二郎好きさん:2009/02/15(日) 21:44:19 ID:.x1qLhG20
どうでも良いから麺を頑張ってくれ!

2537名無しの二郎好きさん:2009/02/15(日) 22:25:26 ID:c65H7iTsO
麺をねぇ…でもどう考えても、いまのあの麺が劇的に変化することはないっしょ

2538名無しの二郎好きさん:2009/02/15(日) 22:27:59 ID:c65H7iTsO
だってあの麺があるあるの中でたどり着いた立川店の麺なんだもん

2539名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 00:01:22 ID:NpAro7xc0
二郎の看板を掲げながら、その売りである味わい深い麺を全否定して
あえて味気ないうどん麺を出す。なんという反骨精神。

2541名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 00:36:12 ID:kxWYbbSAO
みんな否定的に書き込むけどホントは立川が好きなんだろw ~(* ̄▽ ̄)σ"ツンツン

2542名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 01:26:22 ID:2.rVmyt2O
池袋と同じ位か?
まぁひでーやw

2543名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 01:46:02 ID:S7HDph7I0
叩いて行列を減らす作戦か。
熱烈なファンですね。

2544名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 02:01:11 ID:2.rVmyt2O
どこ行っても味障で判断出来ないからなw
近場でいいだろ

2545名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 07:05:00 ID:FNXQNwVs0
俺は立川で食うのは月2ペースで、「不味い」とは思わない。「こういう二郎も有りかな。」と。
だけどここのスレを読むと「旨い」と感じてるのは少数派だね、批判的な意見の方がかなり多い。
近場のひばりスレを見ると、味に対しての批判的なレスがほとんど無い。確かにひばりは「旨い」
けど、二郎ファンなら立川も応援してやればいいんじゃないか?
「不味い」と思うんなら来なけりゃいいんだし、批判的な書き込みの必要性があるのかなぁ?

2546名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 07:35:20 ID:OspK.7Ps0
>>2542
池袋の方がよっぽど集客力はある。
現状行列がない=人気の無い二郎は小杉と荻窪だからこれらに並ばないように

2547名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 11:14:39 ID:WXpvlGQUO
ここの麺量は多いのですか?
例えば、品二と比べてどうですか?

2548名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 11:25:40 ID:626GmMsI0
品川が食えるなら立川で残すことはないと思うぞ。
それと立川は麺がすかすかだから見た目ほど満腹感はない。うどんだからな。

2549名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 11:29:35 ID:WXpvlGQUO
ありがとうございます。
明日初訪してきます!

2550名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 16:09:43 ID:2bjgkhaw0
つーか、オレは個人的に、
不味い立川二郎と、
そのくせ生意気な擁護派にムカついてるだけだけどねw

2551名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 17:26:18 ID:4fKmw4VAO
>>2550
そんなお前にオレはムカついてるだけなんだけどね

2552名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 17:59:54 ID:2bjgkhaw0
>>2551
釣られて同じ口調になったんですね。ではさよおなら。

2553名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 20:16:16 ID:4fKmw4VAO
さっき食べてきんだけど
2ロット前のサラリーマンらしき二人が二人ともに
大を食べていてんだけど食べるのが遅く
ロットが乱れてたね
やっぱりどんなに遅くとも2ロット以内には食べ終わらないと店にも迷惑がかかるね
なので自分は小をつぎのロットが出る前くらいには食べて終わるようにしてる

2554名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 20:38:12 ID:k/iYFEOoO
>>2553
ロットマスター乙
今日はブタが硬くなかった?

2555名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 21:35:55 ID:G7AwOtyoO
>>2522
お前がさようならだよ!
立川スレに二度と来るな!

2556名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 21:59:22 ID:Ewx9Co8I0
今日昼は女連れ大学生の4人組が注意されてたw
野菜マシマシ頼んで3ロット弱かけてしゃべりながら食ってたし
店としても迷惑なんだよてめーら

2557名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 23:00:55 ID:RdqPeOXo0
立川、女比率が高いな。
女来るなとは言わんが、来るなら急いで食ってくれと思う。
って、こりゃモテる男へのヤキモチか?

2558名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 23:30:49 ID:WXpvlGQUO
>>2554
うん 硬かった…
一枚だけトロだったけど、あとはみんなミシッ!
がっかり…

2559名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 01:15:03 ID:1MOadtuI0
スモジと店主交代して立川店に恐怖のどん底に落として欲しいw

2560名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 02:13:52 ID:Be8TUf4kO
>>2559
立川に→誤
立川を→正
お前の文章力のなさほうが恐怖のドン底に落ちるわッ!!

2561名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 07:38:01 ID:.Srq7JB60
不味い、不味い。とにかく不味い!
店主は看板下ろすか、修行し直すか、廃業するかしかない。
開店当時からまったく進歩がない。研究心が感じられない
「二郎」というブランドにあぐらをかいて客を馬鹿にしているとしか思えない。
辞めた方が鹿野さんのためだな。まあ、早晩つぶれるのは目に見えてるけど。

2562名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 14:56:44 ID:Be8TUf4kO
>>2561
アンチ立川乙
おまえのようなどこのだれだかわからない野郎に
どうこう言われる筋合いなぇんだよ
店にもこのスレにも二度と顔出すんじゃねぇぞ
わかったかこのカス!

2563名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 15:37:08 ID:xc0lfiC6O
ネットで「どこの誰だか分からない奴に…」とか、ナンセンスすぎる。
大体アンチを認められないのなら、ネットで立川の話なんてしようと思うんじゃねぇよ。

2564名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 15:43:19 ID:Aa.b88TY0
信者もアンチも仲良く汁!

25652561:2009/02/17(火) 16:19:28 ID:QzmlchWQ0
>>2562
僕は真実を書いてるだけなんですけど。それと貴方に質問があるんですけど・・。
「どうこう言われる筋合いなぇんだよ」の「なぇんだよ」の意味を教えていただけませんか?
渋谷あたりで女子高生が流行らせてる造語の一つですか?今度TVのクイズ番組に出演するので、
最新の知識として知っておきたいんです。実は僕、かなり売れてる芸能人なんです・・。

2566名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 16:35:25 ID:axExsdSYO
つまんね。
こんなとこ見てるヒマな芸能人なんてロクなもんじゃないね。


わけの分からん煽り文句書くヒマがあるんなら、そのクイズ番組の撮りにむけてお勉強でもしてれば?
名乗れないほど名前の売れた芸能人さんへ。

25672563:2009/02/17(火) 16:55:19 ID:ZrdvdgE60
お前さんが>>2562に物申したいキモチも分からんでもない。
てか俺が申してしまったが。
でもつまらんアゲアシドリしてんじゃねぇや。

以後、マターリ進行で!!!!!!!!!!

2568名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 17:25:27 ID:RySfusQ60
>>2561
立川は安泰だろ。
ヤバイのは臨休連続やら行列のない二郎

2569名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 17:40:53 ID:Oy0Bzpvs0
そういうダメ二郎と比較する時点で

2571名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 20:09:49 ID:7kYVz6Ws0
多分あるあるとしては敷居の低い二郎を目指したつもりなんだろうな。
お腹に優しいうどん、迫力のないスープも全て一見にも受け入れやすい
二郎である為にやっている事。
ただ酸っぱいのだけはなんの為にやっているのかわからない。なんなん
だろうあれは…

2572名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 20:32:52 ID:Sm0TAwqU0
>>2570
ボトム4ってどこのこと?

2573名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 21:31:17 ID:1OZ9Xge.0
>>2570
君の立川に対する論評はとても的確だと思う。
しかし、>>2572と同じ疑問が気になるし、「ここは単純にアレなんだよね・・・」の
「単純にアレ」って何?

2574名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 21:45:50 ID:b1AglDZE0
よく酸っぱいって書き込みあるけど・・・
確かに最初はそうだったけど
今は二郎標準?とおもうんだけどな〜
確かに今でも麺はうどんっぽいのであれが嫌な人はきついのかな
でも、俺には二郎ローテーション?の中の1店
・・・近いのでw
二郎って店によって味が全然違うのも楽しみの一つって俺だけ?
気分でいろんなとこいくの楽しいんだけどな。
以前行ってた大勝軒だと明らかにランク?があった気がするけど
きのせいかな?

2575名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 22:14:57 ID:Be8TUf4kO
地元が立川だからオープン当初から食べてるけど
以前はたしかに酸味がきつくてコクがなかった
でもいまの乳化スープに変わったこれから酸味も気にならなくなったし
ブタもバサバサな感じは少なくなったと思う

2578名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 00:53:37 ID:ClrxfmEw0
カネシが強いだけでコクは無いだろ

2579名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 00:58:46 ID:H1/bserAO
美味いか不美味いかは、並びを見ればわかるだろ!
並びが絶えないのは、それだけ立川ファンがいるってこと

2580名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 01:47:34 ID:xxb.Tr4cO
回転がワリーだけだよw

2581名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 07:54:57 ID:LmDZIsGYO
最近のレスを見て、酸っぱいというのは、タレが多くて出汁とのバランスが悪く
(あるいは出汁と分離した状態で出てくるので)刺激が強いということではないかと思いました。
うどん麺のほうは人によって意味が違うような。
店で客が麺が太くてうどんみたいと言っているのを何回か聞きましたが、
ここのレスでは、太さは関係なく自分の期待する二郎の麺の食感でないというのが多い?
うどん麺が好きという人もいるし。

2582名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 09:39:10 ID:H1/bserAO
>>2581
実際に食った事あるの?
今までのレスを解説してるだけ?
意味不

2583名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 12:46:09 ID:LmDZIsGYO
>>2582
2581には店で客から聞いた感想とこのスレのレスを対比して書いてあるようです。
客として食べに行ったんでしょう。

2584名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 18:07:28 ID:oalI5mzg0
ここまで読み飛ばした

2585名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 19:03:30 ID:pyiXECVYO
無駄なコメントいらないからさ うまいかまずいか言ってくれ
まずいと感じてるならもう通わなければ良いだけ

2586名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 19:54:44 ID:H1/bserAO
はっきり言う!
立川は美味い!
俺的には!

2587名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 20:07:40 ID:LmDZIsGYO
うまかった。
硬めをたのまなくても硬めの四角い麺で食べ終わるまで伸びなかった。
スープは酸っぱくない。
ブタは柔らかいブタ。
水曜日の助手のおねえさんのときはヤサイの茹で加減もよい。
以上、チラ裏でした。

2588名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 20:54:26 ID:z5UEzERQ0
ほぅ、水曜日は助手がお姉さんなのか。
麺が気に食わないが今度水曜日に行ってみるか。

2589名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 21:31:57 ID:.JbWKhSw0
>>2588
お前、何が目的なんだよ、お姉さんをストーキングするつもりだな?
お姉さんっ、水曜の客で貴方に舐めるような視線を送ってるヤツがいたら、この>>2588ですよ!
あるある店主も注意を払えっ!
俺のプロファイリングだと、身長160cm、体重80kg、1週間以上洗ってない髪は脂で束になっており、
爪も真っ黒、銀ブチ眼鏡、どこのメーカーかわからんボロスニーカー、体臭が染みついた色褪せたダウンジャケット、
年齢は25〜35位か。立川の他の客も注意してくれっ!!

2590名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 22:00:56 ID:pyiXECVYO
2589興奮するなよ
20時ころ行ったが立川は仕事が丁寧だった
味は好みがあるが俺はうまいと思った
助手は女でブラ線気になった。仕事を寡黙にこなして好印象
ジローなんかでバイトすることないのにな

2591名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 22:09:30 ID:I9p7f0sU0
ああ、俺もお姉さん目当てで行ってるよ
でないと行ってないな。

2592名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 22:16:04 ID:E0Y20SsMO
おととい立川、きのう小金井で食べてきたけど
立川のほうが旨かった。

2593名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 22:53:51 ID:MeU7GLkYO
これだけ盛り上がっているのなら一回食べに行ってみよう。

2594名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 01:35:37 ID:6PdeWdfsO
今日 初訪
ここってなんで酸っぱいの?
くさっ○る…?

2595名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 04:07:51 ID:.qoj68no0
>>2594
そう思うでしょう?初訪問の人達の代表的な感想ですよ。
俺もここが開店して以来、間を空けて10回しか食いに来てないから客観的に
味が見れてると思うんですよ。
食いに来てガッカリして帰って「進歩なし、酸っぱさも変化なし。」と書くと、
不味い味に慣れてしまった常連さん方に集中砲火を浴びるんですよ。
見てなさい。またものすごい攻撃が始まるから。

2596名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 09:27:02 ID:VqazEQbAO
>>2595
はい、釣りはスルーで
>>2594
腐ってるわけねーだろ

2598名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 13:17:06 ID:KKoWB/2EO
当たり前の事を、わざわざ批判せずにいられないお前さんに乾杯!

2599名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 14:18:45 ID:yQuknRig0
誰かを下に見なきゃ精神の安定が保てない人っているから。

2600名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 14:20:47 ID:T0UImGUAO
助手のこともほめてるじゃないかw

2601名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 14:51:32 ID:AyLxMBHsO
他店スレでも同じだろ、褒め言葉。


スッパイは別として。

2602名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 16:23:44 ID:spM5kwLQO
否定してるヤシもホントはここが好きでしょうがないんだよな
これからもあるある立川を盛り上げていこうぜ

2603名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 16:53:12 ID:T0UImGUAO
酸っぱいというのはカネシ?味醂?アブラ?ヤサイ?
出身地による嗜好の違い?

2604名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 17:30:22 ID:snc4D1Mo0
あるあるは麺に一番こだわってるな。
おまえら擁護するならあの麺を褒めてやれよ。

2605名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 18:10:24 ID:lF/MOpEE0
あのスカスカ麺を褒めるなんて、そんな・・・

2606名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 18:31:28 ID:5r7nC42g0
あるあるを見てるとほんと二郎が好きな人なんだと思う

2607名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 18:32:18 ID:RaROf4O.0
麺ネタは荒らしだろ。スルー推奨

2608名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 18:52:00 ID:pfwGObKAO
今日、夜の部で一番先頭だった女3人組が二郎でまさかのガールズトークw

注意出来ずに3回分くらいロット調整してたあるある君カワイソス

2609名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 19:20:52 ID:T0UImGUAO
3人組は4〜50分居座って完食した丼並べて記念撮影した。
ギルティ!

麺とスープはいつも通り。
ブタは硬め。
木曜日の助手のお兄さんのヤサイはシャキシャキでグッド。
以上、チラ裏っす。

2610名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 19:49:16 ID:VqazEQbAO
>>2609
マジで?
4、50分も?それは酷い!

2611名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 20:35:40 ID:A5m1Nj/I0
タテジ!旨い!

2612名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 20:40:23 ID:wDJO5Ue20
>>2608,2609
その時の並び具合はどうだったの?並び人数が少なかったら何とか見過ごす事が出来るだろうけど。
結構並んでたのなら、あるある店主は注意すべきだよなぁ。
俺は立川とひばりが丘を交互に訪問してるけど、ひばりの吉田店主は、客から見て「こいつらはどう見ても
話ばかりして他の客に迷惑をかけてる。」DQN客には「並んでるお客さんが迷惑してるから、食べる事に集中
してくれる?」とハッキリ言うぞ。

2613名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 20:49:24 ID:A5m1Nj/I0
今思い出したけどその女の子3人組は今年最初の営業日(1月13日)の夜7時頃来て、20人位並んでいるのに圧倒されて帰ってしまった子達だと思う。なぜならその時、「次は開店時間前に並ぼう!」と言っていた。

2614名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 20:52:47 ID:e34Yv5.U0
自慢するわけじゃないけど、二郎歴20数年、
本店は数百回行ってるし、
生郎になる前の吉二郎にも100回位は行っている。
全店制覇はしていないけど、
二郎を名乗ったことある店には、名乗っていた時点で、
20店位行っている。
でも普通に旨かったよ。
偶々野ぶれなのか?

2615名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 21:05:30 ID:T0UImGUAO
>>2612
自分が隣の駐車場前から並んで席に着いたときはまだ喋りながら食ってました。

2616名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 21:07:18 ID:A8TfFA0c0
やっぱりタテジだね。
全増しで食べるといいね。
いいね。
麺つるつる。
タテジ最高!!

2617名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 21:17:12 ID:A5m1Nj/I0
最近のタテジ、全増し率が高い気がするのは気のせいでしょうか?

2619名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 22:16:54 ID:GAvtc.DgO
タテ喰う虫も好き々ってヤツだな

2620名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 22:57:10 ID:x4wJIl.M0
普通の二郎好きには無理。

2621名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 23:00:19 ID:spM5kwLQO
まぁたしかにほかの二郎にくらべたら上品だからね

2622名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 23:14:11 ID:FvPPES4A0
二郎じゃなく、普通のラーメンだからね

2624名無しの二郎好きさん:2009/02/20(金) 00:10:57 ID:pht7WmGAO
>>2620
自分が普通じゃねーんじゃねー?
てか、普通の二郎ってなんだよ?

2625名無しの二郎好きさん:2009/02/20(金) 08:24:28 ID:5cyyoSEEO
アンチの人達は説明なしにレッテル貼りをする傾向にあるので不満点を想像してみると
うどん麺=麺にコシ・粘りけがない(おそらく美味しいうどんを食べたことがない人がうどん麺と言っている)
酸っぱい=出汁が薄く旨味が感じられない(改善されたという人もいる)
という感じでしょうか?

2626名無しの二郎好きさん:2009/02/20(金) 13:02:58 ID:FWauNMXg0
鉄アレイ!

2627名無しの二郎好きさん:2009/02/20(金) 19:15:19 ID:jxkjv9XA0
>>2625
昔から小平・東村山〜埼玉南西部に伝わる武蔵野うどんをイメージしたらここの店は路線が違うな。
カラメの極太麺なら必ずこの地域で受け入れられるはずだぞ。
>>2577
臨時営業店の荻窪はそれすら入れないな

2629名無しの二郎好きさん:2009/02/21(土) 01:21:32 ID:SbTt7Bcs0
タテジマンセー♪

2630名無しの二郎好きさん:2009/02/21(土) 01:26:16 ID:.mlc93yo0
課長が多すぎなんだよここ
>>325
すっぱいものはすっぱいだろ
つーかそこに結びつけるほうが無理がある

2631名無しの二郎好きさん:2009/02/21(土) 02:14:00 ID:9Ll7pfSYO
>>2628
そんなの人の勝手だろ!
マンセーマンセーってしつこいな!
消えろ

2632名無しの二郎好きさん:2009/02/21(土) 02:39:36 ID:iZrGDG9Q0
マンセーなんて今の2chですら使ってねぇwww
分かりやすくていいけどwwww

2635名無しの二郎好きさん:2009/02/21(土) 18:48:49 ID:376APF7IO
助手で シコったけど タテジ好きのみんな ごめんな〜

2636名無しの二郎好きさん:2009/02/21(土) 18:49:49 ID:wpJHWTpU0
マンセー!

2637名無しの二郎好きさん:2009/02/21(土) 21:09:11 ID:XcJIMbvU0
スンマセン、マンセーってどういう意味ですか?

2638名無しの二郎好きさん:2009/02/21(土) 21:39:16 ID:iW3AUGxAO
万歳の異国語

2639名無しの二郎好きさん:2009/02/21(土) 21:51:58 ID:zv67ig/IO
>>2635
どの助手だよ。
まあ、通は店主×助手を妄想してオカズにするんですけどね。

26412637:2009/02/21(土) 22:33:45 ID:XcJIMbvU0
>>2638
サンキュー!

2643名無しの二郎好きさん:2009/02/22(日) 22:45:00 ID:GcHuN2Z.O
おれも明日行ってみるかな

っつうか毎週2回くらいは行ってるんだけどね

2645名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 00:18:47 ID:82gamTVI0
おれも先月女三人組がチンタラ突っついてるのに出くわした。
同じ三人組かどうかは分からないけど、4ロット分は居座っていたな。
ちゃんと食べ切って出て行ったようだが、仲間の最後の一人が食い終わるまで
座って待ってたので、作り置きのラーメンが心配で、あるあるもオレもヒヤヒヤでした。

さて明日久し振りに行こうかな。

2646名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 00:51:03 ID:sG6.jD/U0
タテジの回転速度が上がりますように・・・。

2647名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 01:35:18 ID:7u1OM0kUO
「タテジ」って響きが悪くて流行りそうにねぇな
タチローのほうが個人的にはいい
まぁ俺はそんな略称使わないけどね

2648名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 06:09:17 ID:DsMGg/osO
>>2645
ここは女二人組や三人組がよくいる。
食べるのが遅くてロットが崩れようがそんなのぜんぜん気にしていないしね。
ふつうのラーメンとおなじ感覚でいるから困る…

2649名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 07:13:04 ID:Nm8Kx.B60
>>2647
俺もそう思う。「相模大野店」が「スモジ」と呼ばれているのは店主が元相撲取り
だったからで、これは納得出来無い事もないが、「立川店」を「タチジ」でもなく「タテジ」って・・。
「ミタジ」って言うか?「ババジ」っていうか?「メグジ」って言うか?「シンコガネジ」って言うか?
何でも略したがる輩がいるが、それがカッコ悪いって分かってない。センスが悪過ぎて気色が悪い。寒気さえする。
普通に「立川」「三田」「目黒」「新小金井」って言うのが一番いい。
それと「タチロー」ってのも、どうかと思うぜ・・?

2650名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 09:53:50 ID:VreOcB160
タテジとか言ってるのは特定の奴だけだから

2651名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 10:30:34 ID:jRNT8CNk0
メグジはたまに見かけるな
どーでもいーけど

2652名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 10:52:33 ID:DsMGg/osO
>>2649
略称公爵乙

2653名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 13:03:04 ID:CSfoYp660
フジロック or サマソニでタテジの屋台があったらいいな〜

2654名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 13:14:44 ID:DsMGg/osO
やっぱり旨いなぁ(*´∇`*)

2655名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 13:18:20 ID:zUfaUu3s0
ねーよw

2656名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 13:43:00 ID:nL6zV7tg0
>>2648
一般人からしたら普通のラーメンだろwwwwww

2657名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 14:15:45 ID:H6471KFE0
今日、はじめて行ってきました。麺はツルツルっだたけど、全然酸っぱくなくおいしかった。
けど、ホームの新小にくらべてアブラの質がイマイチ。後、近くに予備校が多いせいか客の質が最悪だった。

2658名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 15:33:01 ID:nL6zV7tg0
俺も3回ほど行ったけど、酸っぱいとは感じなかったなぁ

2659名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 16:48:50 ID:T.Bj0JEU0
ここの食って酸っぱいって感じないのはそうとうアレだぞ。
少なくとも、人様に自信を持って発言できないレベルの味覚

2660名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 17:04:55 ID:DsMGg/osO
酸っぱいって感じようが感じなかろうが
本人が旨ければ、それでいいじゃねぇの
べつに人様にいえる味覚じゃなくてもぜんぜんそんなの関係ない

2661名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 17:17:28 ID:T.Bj0JEU0
>>2660
お前が「旨い」と思ってるのなんか否定してないだろバカ。
ただこの店が「酸っぱい」って客観的事実を述べてるだけだ。
ま、オレは「酸っぱくて不味い」って思ってるけどw

2662名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 17:23:52 ID:s285GyG6O
ねぇ〜なんでここ酸っぱいかね?
まさか、お酢とか入れてわざと酸っぱくしてるとか…?まさかねぇ…

2663名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 17:27:36 ID:VcM1Fkv2O
どの成分が酸っぱいんでしょうかね

2664名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 17:49:01 ID:DsMGg/osO
>>2661
おまえにバカ呼ばわりされる覚えはないぞ
少なくともおまえよりはまともなつもりだ

2665名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 19:25:20 ID:ompCEX92O
これは予想だけど、
酸っぱいのはスープ作りの過程で、動物性のダシ(豚など)が植物性のダシ(生姜など)に負けてる感じではないだろうか?

2666名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 19:28:52 ID:RHvhpQW6O
俺も酸っぱいと思った事は1度もない!
人の味覚って人それぞれだからな!
酸っぱいと思ってる奴に味覚をどうのこうの言われる筋合いはないだろ

2667アド海苔さん:2009/02/23(月) 19:34:38 ID:kgeJpAuIO
味は薄いかもって思った事あるけど

酸っぱいなんて今まで感じた事無いな

最近全く行ってないから、分かんないけど

2668名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 19:34:58 ID:nvzr38Lw0
だから、酸っぱさを感じないお前もどうこう言うな

2669アド海苔さん:2009/02/23(月) 19:37:52 ID:kgeJpAuIO
酸っぱい信者に大変だね
鹿○店主

2670名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 19:46:30 ID:0zaZSmPQ0
>最近全く行ってないから、分かんないけど
なら黙ってろカス

2671名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 19:58:07 ID:VcM1Fkv2O
わたしの場合、電車内のアナウンスが耳に響いて苦痛なんですが、
騒音だと言って抗議している人は哲学者の中島義道さんしか知らない。
他の人は我慢しているのか、なんとも思わないのか。
立川の二郎が酸っぱいという意見に通じるところがある?

2672名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 20:59:07 ID:nHLnNIbI0
>>2671
それで気の利いた事を書き込んだつもり?頭が良いつもり?
アンタのレスを指して「一人よがり」っていうんだよ。
面白い事を書こうとして、上滑りしているのが痛々しい。

2673名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 21:03:28 ID:Xam6z0QI0
同じく・・キモ・・

2674名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 21:04:39 ID:wDV8HWn.0
おいらは別にそこで指摘されてるような意図を感じないが
むしろ2672の勝手に結論付けてるあたりがひとりよがりにしか見えない

2675名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 21:27:39 ID:VcM1Fkv2O
今日はスープがぬるくて、グルがカネシに勝った味。
立川では初めての経験。
でも酸っぱくはなかった。

2679名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 00:04:29 ID:J4p3yOJY0
寒い冬は、酸っぱくなり難い

2681名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 01:54:04 ID:LnSw7qLQO
ジロリアンじゃない一般人に受け入れられている

2682名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 02:07:18 ID:d/jQYxwsO
酸っぱいと思った奴の方がよっぽど味障だわ
テメーの口の中が酸っぱいんじゃね?

2683名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 02:21:29 ID:oQZ3tAvYO
なんで酸っぱいのかな?

2684名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 03:48:49 ID:4lJwoN0.0
太ってる方は汗が口の中に入ってるのかもね

2685名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 03:54:46 ID:yac25aNM0
>>2682
味オンチは10年ROMってろ

2686名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 07:23:06 ID:re2maGFQ0
店主の雑念や信念が酸味へと変わるのであ〜る

2687名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 07:49:52 ID:CsjPjBLoO
未だに酸っぱいとか言ってる馬鹿がいるんだが
最近の立川食って無いのがまる分かりでウケるw

2688名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 08:46:31 ID:/8eNgEMMO
>>2687
受けるのは勝手だが、以前は酸っぱかった事を認めた発言と捉えてよろしいか?

2689名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 08:56:01 ID:jHMyz5.g0
スルドイ指摘をする二郎ファンと、ビクビクしてる立川関係者のレスですね
わかります

2690名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 08:56:23 ID:mVkOs6RU0
同じこといつまでもグチグチと暇すぎるってレベルじゃねーぞ
すっぱくてもすっぱくなくてもどっちでもいいからいい加減両者黙れ

2691名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 09:22:12 ID:yac25aNM0
>>2690
お前が黙れ

2692名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 09:27:58 ID:xA8hDx0s0
どっちでもいい人はレスしなきゃいいのに

2693名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 09:53:13 ID:MLk.1NM60
口を酸っぱくして文句言ううちに、味覚まで変わってしまったのだろう

2694名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 10:03:50 ID:4esjZ6vI0
肥満になるとは酸味に反応しやすく舌が変化するってテレビで見たことあるな

2695名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 11:41:39 ID:35EKJaogO
>>2694
kwsk

2696名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 11:53:10 ID:/8eNgEMMO
体脂肪率10%〜15%の私でも・・
存分に酸っぱかったケド?

2697名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 12:38:38 ID:yac25aNM0
酸っぱくなくなったって言ってたやつら、このウソつき!!
今食ってきたけど、やっぱり酸っぱいじゃないか!
開店前けっこう並んでたけど、みんなあれで満足してんのかな?
今度は迷わず府中か野猿に行きます。
ただし、野菜の盛りはなかなか良くなってた.
あとブタは、俺あまり詳しくないけど、あれいい肉じゃないの?
ただし、残念だけど二郎には合わないと思う。他店のもっと安っちい肉の方が相性がいい(笑)
まあ、どうぞあれで満足できる常連と一見だけ並んで下さいw

2698名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 12:57:48 ID:C260RVUs0
鹿野店主としては麺もスープもハードな多摩地区のなかでどう
生き残っていくかと考えた結果、酸っぱいスープとうどんの様な食感の
麺で存在感を出していこうという結論に達したんだね。

2699名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 13:18:15 ID:d/jQYxwsO
どうでもいいよ!
不美味いと思う奴は行かなきゃいいんだから
並びが減って助かる

2700名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 13:42:05 ID:md/hxrwA0
茹で方かえれば普通の二郎の麺になる。

2702名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 15:31:38 ID:yac25aNM0
>>2699の先生! 「不美味い」とは何て読むんですか?! とマジレス

2703名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 15:36:44 ID:uxtSudbQ0
>>2697
俺はここが開店してから10回訪問してるけど、その度に書き込んでいる。
「スープが良くなった、麺もうどん的な物ではなくなったっていうけど、開店以来何も変わってないし、帰るつもりも無いようだ。」って。
ここの店主は今の商品を「よかれ」と思って作っている。その「よかれ」を受け入れられる人だけが客として残っていく。
ここはそういうタイプの店として既に定着しているんだよ。「らーめん二郎、スープ酸っぱいバージョン」としてね。
実際、「酸っぱいスープ」は開店以来、見事に変わっていないよ。だから「酸っぱいスープ」を食わされて悪態を付きたくなかったら、
もう来ない事。良くも悪くも「酸っぱいスープ」はこれからも変わらないからね。

2704名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 16:03:20 ID:4esjZ6vI0
粘着乙

2705名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 16:44:56 ID:LnSw7qLQO
立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳立川万歳

2706名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 18:33:13 ID:4esjZ6vI0
マンセー乙

2708名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 19:32:27 ID:YBgwKKGM0
ココが荒れて並びが少なくなるといいんだが...
夜20人並んでますわ

2709名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 19:33:49 ID:eTZizas.O
助手マニアな俺

2710名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 19:34:54 ID:YBgwKKGM0
まぁ、列みて帰ったんだがな

あとID:yac25aNM0にはツンツンながら立川二郎への愛を感じる
嫌いじゃないぜ

2711名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 19:37:59 ID:35EKJaogO
>>2710
今なら列が短いよ

2712名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 20:41:11 ID:35EKJaogO
前回は化学調味料の後味が残ったのでカラメにしてみました。
酸っぱいというのは醤油の味かも。
共通語ではしょっぱいというのではないか。

2713名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 23:08:29 ID:4zfIUoOM0
かえしをもう少し寝かせてから使えばいいのでは?

2714名無しの二郎好きさん:2009/02/25(水) 01:31:22 ID:qecf0nno0
化学調味料の味が凄すぎだよな
すっぱいよりこっちのが問題
でも立川在住だと他の二郎生き難いんだよなあ

2715名無しの二郎好きさん:2009/02/25(水) 04:10:37 ID:cbA2pw120
ここから近いのは府中、八王子か

2716名無しの二郎好きさん:2009/02/25(水) 07:38:40 ID:JMK61n6oO
武蔵小杉と川崎が南武線で一本。

2717名無しの二郎好きさん:2009/02/25(水) 12:44:35 ID:JMK61n6oO
>>2716
新小金井街道、荻窪、新宿のほうが近かった

2718名無しの二郎好きさん:2009/02/25(水) 13:03:54 ID:qecf0nno0
野猿は往復1000円以上かかる
小杉川崎も何気に都心より遠い
一番行きやすいのは小金井ぐらい
つまりは都心のが全然二郎選べる

2719名無しの二郎好きさん:2009/02/25(水) 13:14:52 ID:qvq48aMwO
今から行くのでage

2720名無しの二郎好きさん:2009/02/25(水) 13:47:16 ID:gKldVV9MO
>>2714
ここは課長の量そうでもないんじゃない
そんなこと言ったらひばりなんてすごい課長を入れてるぞ

2722名無しの二郎好きさん:2009/02/25(水) 15:02:21 ID:cbA2pw120
どうやったら>>2720のレスを読んで>>2721の解釈ができるんだろうか・・・
これはマジキチレベル

27232720:2009/02/25(水) 15:22:53 ID:gKldVV9MO
>>2721
課長多めにすれば
旨くなるなんてだれも言ってないぞ…
おまえそんなふうに思ってるんならエライ勘違いしてるな

2724名無しの二郎好きさん:2009/02/25(水) 20:33:54 ID:I4DevCq60
最近のタテジ、味がブレナイ!ウマイ!

2726名無しの二郎好きさん:2009/02/25(水) 22:13:32 ID:gKldVV9MO
>>2724
たしかに最近はブレがなく安定していて旨い

2728名無しの二郎好きさん:2009/02/25(水) 22:38:56 ID:JMK61n6oO
今日は助手ウォッチャーはいないのかな。
俺は用事があって行けなかった。

2729名無しの二郎好きさん:2009/02/26(木) 06:36:12 ID:/WQa8k0EO
昨日、行ってきた。

助手はおばちゃんでした。

なんか、スープがぬるかった。

2730名無しの二郎好きさん:2009/02/26(木) 07:45:35 ID:H56uVgv.O
>>2729
水曜日は昼はおばちゃんで夜はおねえさんなんですか。
昼は酸っぱいうどん麺で夜は美味しかったりして。

2731名無しの二郎好きさん:2009/02/26(木) 08:20:52 ID:Zoq2ZRjg0
ここならきっと!

http://www.ss.em-net.ne.jp/~cpank308/main.htm

2732名無しの二郎好きさん:2009/02/26(木) 18:17:10 ID:V7B0sj/U0
今日、昼の部に行ってきたら
おじさんがあるある店主に
「おすすめはなんですか?」と
聞いていた。

あるある店主はちょっと困りながらも
「小豚ですかね、普通のラーメン屋の
 チャーシュー麺だと思ってください」
と小豚をすすめていたw

2733名無しの二郎好きさん:2009/02/26(木) 18:45:43 ID:.6XVDjc.O
今後のタテジは人に愛される店になっていくでしょう。
なぜなら、昨日、羽の生えたデカイ人が食べてたからね。
彼が食べた店は必ず成功するだろう。

2734名無しの二郎好きさん:2009/02/26(木) 18:58:12 ID:VkMidCtM0
デビルマン?

2735名無しの二郎好きさん:2009/02/26(木) 19:47:12 ID:H56uVgv.O
さっき目黒で食べてきました。
アンチ立川基準では目黒も酸っぱいうどん麺と言われるのではないかと思いましたが、
いかがでしょうか?

2736名無しの二郎好きさん:2009/02/26(木) 20:15:11 ID:3Ohp4pFo0
何言ってんだ?あるあるは信念をもってずっと酸っぱいうどんをキープしてるんだぞ
偶然酸っぱかっただけの目黒に酸っぱいうどんと呼ばれる資格は断じてない
そもそも他の二郎と立川の酸っぱさを比較したらあるあるに失礼だろ

2737名無しの二郎好きさん:2009/02/26(木) 21:19:25 ID:H56uVgv.O
失礼しました。
立川のほうが醤油のカドが取れていなくて
麺はツルツルした感じです。

2738名無しの二郎好きさん:2009/02/26(木) 22:06:17 ID:ATX8s0ls0
すっぱいって言ってる人達ってトッピングどうしてるの?

2739名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 20:45:10 ID:lHWefczoO
今日食べてみて、カエシとグルと出汁がよく混ざっていないので、
酸っぱいとか化調が多いとか言われるんだと思いました。

2740名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 23:11:45 ID:SzQ.eWCI0
タテジにカツオ魚粉を取り入れてみたらどうなるだろうか。

2741名無しの二郎好きさん:2009/02/28(土) 00:17:19 ID:alftfuSUO
>>2739
ちげーよ!
何かと何かが混ざって酸っぱく感じるとかの次元じゃなくて、普通に、ストレートに酸っぱいじゃん!

普通に考えればお酢とか混ぜてんじゃね?って味だよ!!
この酸味も感じないんじゃチョットヤバくね?

2742名無しの二郎好きさん:2009/02/28(土) 00:22:30 ID:Zk9Z8vfg0
>>2741
お前の言葉の使い方のほうが、よっぽどヤバい。
誰がどう読んでも馬鹿丸出しだぞ。

2743名無しの二郎好きさん:2009/02/28(土) 00:57:43 ID:HThEjubsO
>>2742
こんな文章書くのは10代半ばの学生だろ。
おこちゃまなんだから許してあげてね。

>>2741
こんなもんでいいか?
擁護になったか?
試験時期だが頑張れよ!

2745名無しの二郎好きさん:2009/02/28(土) 01:05:57 ID:RE1noiMw0
カエシと出汁が混ざっていないから上のほうは薄くて底のほうは濃い。
店主がスープをブレンドする工程を省いて、客が天地返しをしてから食べる
ようにできている。
酢を入れたら味がまろやかになるんじゃないでしょうか?
乳化かカネシの立ったスープか方向性をハッキリさせたほうが
いいんでしょうかね。

2746名無しの二郎好きさん:2009/02/28(土) 12:26:11 ID:S8IIX2CMO
行列を減らしたいから酸っぱいのがイヤならもう行くな。再訪も不要だから。わかった?

2747名無しの二郎好きさん:2009/02/28(土) 12:59:28 ID:LAyJlabE0
野猿は乳化にブレた時の三田からあの独自のスープの着想を得たという。
あるあるもきっと酸っぱくブレた荻窪からヒントを得て立川オリジナルの酸っぱいスープ
を作ったのだろう。

2748名無しの二郎好きさん:2009/02/28(土) 13:18:45 ID:X/G4J7/YO
>>2747
だから何だよ?

2749名無しの二郎好きさん:2009/02/28(土) 21:22:13 ID:XoEABRawO
カエシを何日か寝かせてから使う
麺上げの前にスープを混ぜて均等にする
これだけでかなり良くなる
客は二郎にそんなこと求めてないかもしれないが

2751名無しの二郎好きさん:2009/02/28(土) 23:29:12 ID:aeOx15d2O
助手ラブ

2752名無しの二郎好きさん:2009/03/01(日) 00:00:13 ID:EzuFtFUs0
そんなに駄目かな〜
うどん麺は途中で飽きてくる感じだけど
スープは普通に二郎と思うけど
とりあえず、がんばれあるある。かな

2757名無しの二郎好きさん:2009/03/01(日) 09:45:48 ID:c25gBkZE0
醤油味しかしないスープって言われると言いたいことはわかる。
酸っぱいも同じものを指して言っていると思うが聞いて違和感がある。
どこかの方言?

2758名無しの二郎好きさん:2009/03/01(日) 09:55:06 ID:GMrcx/E6O
酸っぱいと感じないのが味障だとはかぎらないだろ?
酸っぱいと感じるのが味障なのかも
自分の物差しでしか物を測れない奴はこれだから困る

2759名無しの二郎好きさん:2009/03/01(日) 17:14:29 ID:TOK7imGc0
先週も2回行って来たが、最近あるある
助手との会話少ないよね。
前はよく話ばかりしていたのに。

2760名無しの二郎好きさん:2009/03/01(日) 17:16:47 ID:ldtkUD0o0
つ倦怠期

2761名無しの二郎好きさん:2009/03/01(日) 18:28:16 ID:M0onYXnc0
立川週2で行くけど
酸っぱさはブレで変わる
まったく酸っぱくないときが多くなった
それはともかく麺も微妙だし豚は改善したとは言え相変わらず他店と比べて固い
その上に醤油味だけしかしないスープ
俺は擁護できるほうが不思議な店にしか思えない
それでも週2で食うがw

2762名無しの二郎好きさん:2009/03/01(日) 19:59:25 ID:GMrcx/E6O
>>2761
で、タチジは好きなの嫌いなの?

2763名無しの二郎好きさん:2009/03/01(日) 21:26:27 ID:M0onYXnc0
歌舞伎とか池袋で食べてしまうのと同じ感覚かな
好きとも嫌いともはっきりと言えないが
擁護はできない

2765名無しの二郎好きさん:2009/03/01(日) 21:50:47 ID:1chXKNcAO
おれも立川がホームで週2ペースでいってけど
ぶっちゃけ酸っぱいか酸っぱくないかと言えば
酸っぱいと思うけど、ど乳化こってりが苦手なおれはあの酸味が好きだよ

2766名無しの二郎好きさん:2009/03/01(日) 22:19:58 ID:DMJm8kWc0
酸っぱいより
ショッパイ方が好き

2767名無しの二郎好きさん:2009/03/01(日) 22:46:23 ID:Eki3DuTY0
酸味云々言う前に麺だろ、麺!

2768名無しの二郎好きさん:2009/03/01(日) 23:30:25 ID:BtRnGhHI0
ここのアブラッ気の無いスープもいいが、あの麺がまたいいんだよ。
太くて硬くてボソボソの麺が好きなら他に行けよ。店の数だけ麺のタイプがあるぞ?
ここでしか食えない二郎だから、月一で食べに来てます。美味いと思う。

2769名無しの二郎好きさん:2009/03/02(月) 01:36:05 ID:LZb579zc0
少し乳化した武蔵小杉みたいなタイプっつーことだな
正直二郎としては・・・

2770名無しの二郎好きさん:2009/03/02(月) 07:35:09 ID:tbPy7KRsO
武蔵小杉とは全然違いますけど。
カエシと出汁のバランス(塩分濃度)だけ考えたら、カネシのお湯割りと言われる武蔵小杉のほうが美味しい。

2771名無しの二郎好きさん:2009/03/02(月) 09:16:56 ID:TvVsIyL.0
武蔵小杉のほうが美味しいと思ってるんだから小杉に行けばいいだけの話だろ。

違うってわかってるのになんでわざわざここに来るんだ?

2772名無しの二郎好きさん:2009/03/02(月) 10:46:57 ID:tbPy7KRsO
2769で武蔵小杉のようなタイプというコメントがでたのでスープに限定して感想を述べただけ。
麺とブタと店員と衛生状態は立川のほうが好き。
つけ麺として出すなら今の立川のスープでもいいかな。

2773名無しの二郎好きさん:2009/03/02(月) 17:09:53 ID:hPLrVIyQ0
初めて立川で食ったけど、麺がうどんみたいにユルかった
スープも濃くなかったし、かなりのライト系
これならひばりの方が美味しいよ

2774名無しの二郎好きさん:2009/03/02(月) 19:11:27 ID:Pi5RXiqMo
>>2768
煽りとかじゃなくて、純粋に質問なのですが
硬くてボソボソの麺を出す店を教えて頂けませんか?

2775名無しの二郎好きさん:2009/03/02(月) 19:39:03 ID:EJmENkUs0
>>2774
ラーメン富士丸ならボソボソを越えて粉っぽいから気にいると思う

2776名無しの二郎好きさん:2009/03/02(月) 20:54:45 ID:pRcZXi2co
>>2775
おお、ありがとうございます。
行ってみます。

2784名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 07:05:51 ID:Rckrzj.IO
俺、徒歩10秒の所に住んでるけど3回しか行った事ないなあ。
好みの味でないのが残念…。
せめて麺だけでも変わって欲しいなっ。

スープはもう諦めた。

2785名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 07:13:08 ID:rYwtz276O
あれだけ並んでいるのだから味に難癖つけるのは無意味

2786名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 07:24:20 ID:sirf9rQkO
もはや行列の長さしか語るところはない訳ですね

2787名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 08:36:09 ID:kr.N0izgO
行列出来てるからって必ずしも美味い訳じゃない
逆に不味いと思っても皆が行列してるから並ぶ奴もいるよね。

2788名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 10:47:39 ID:PxS4EI7Y0
よ〜し父さん今日も並んじゃうぞ〜

2789名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 11:37:09 ID:iqKcpQJQ0
>>2780

>不味いラーメン喜んで食ってる時点でさ、負けてるよ。もう、大敗(笑)
ウマイラーメン食って喜んでるんで勘違いしないように

それと「負け」って何?
何に対して負けなの?
対する勝ちって何?

2790名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 12:45:18 ID:PxS4EI7Y0
>>2789
横レスだが、
不味い立川で食べてるあなたが、立川じゃない旨い二郎食ってるやつに負けてる
という意味にしか思えないけど。

2791名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 12:50:13 ID:fcrAttZ20
はっきり言う
ここ二郎というよりうどんwwwww
うどん食いたいなら、立川二郎だな
うどんと思い込めばここも悪くない

2792名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 13:31:49 ID:lL598.rIO
美味いと思って食ってるんだから、勝ちも負けもなくね?

2793名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 13:41:10 ID:rsdd/SecO
立川旨いじゃん!
機会が会って柏から行ってみたけど豚と背後霊以外は大満足よ。
ここの麺が駄目な人は仙川や新代田、店名出てこないけど松陰神社前の店
も駄目だろうね。でも行って良かったよ。

2794名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 13:54:41 ID:FvxVIzyA0
仙川、新代田、辰屋
どこも不味いじゃねーか

2796名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 16:01:06 ID:ZsqbT1HQ0
酸っぱいとか、酸っぱくないとか
不味い、うどんだとか
行列は止まらない!
オレ(あるある)、めちゃくちゃ儲かってますよ〜〜

でもここに並んでるのってほとんどが初心者だけど

2797名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 16:15:06 ID:lL598.rIO
>>2795
そんな事言われる筋合いはない!
勘違いするな!

2798名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 16:35:00 ID:Ur2OL7tE0
美味しいの定義って何ですか?

2799名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 16:37:48 ID:KB.fC/fg0
まあ言うのは自由なんじゃない?個人の感想を批判してもしょうがなし
ちなみに私は匿名掲示板で勝負事でもないのに勝ち負け決め付けて
負け組みを卑下するような輩は最底辺の負け組みだと思ってますが

2800名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 16:53:10 ID:uDUcMlYUO
なんか立川スレってほかの店よりアンチが多くないかい?
まぁそれだけみんな立川に関心があるっつうことだけどね

2801名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 17:03:39 ID:PxS4EI7Y0
>>2800
ねえよカス(・∀・)

2802名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 17:06:05 ID:EmRutYhMO
旨い=爽やかな酸味

2803名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 17:07:37 ID:DekROpO20
すげーな
平日だってのに明け方からずっとPCから書き込んでるのか

2804名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 17:30:53 ID:uDUcMlYUO
>>2801
だまれカス(・∀・)

2805名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 17:56:53 ID:dHaHzP8YO
「三田の親父が認めている」
この事実だけは忘れるな

2806名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 18:03:45 ID:uDUcMlYUO
あるあるはよくやってると思うし、二郎の看板に誇りを持って旨いラーメンを提供してるよ

2807名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 19:14:11 ID:PxS4EI7Y0
PxS4EI7Y0だけど、今食ってきたぞ。
開店時空席有り、行列もほぼゼロで推移してた(小雪のせいか。今は知らん)
酸っぱさは普段の七割くらい。野菜はシャキで多め。
今日のブタはどうした? 密度はいつもと同じだけど、微妙に臭みがあった。

トータルで、やはりやや残念な味でしたw

2808名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 23:07:55 ID:cKC4mlhs0
タテニの回転率の悪さじゃ嫌でも行列になっちまうだろ。
野猿回転率並みだったら並びも殆ど無いんじゃない?

2809名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 23:16:00 ID:uDUcMlYUO
>>2808
タテニってなんだよ
なんでも短くすりゃいいって思うなよカス

2810名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 23:21:07 ID:cKC4mlhs0
>>2809
馬鹿?立川に郎の略だろw

2811名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 03:14:27 ID:6m/D0nnc0
ここの回転率の悪さは特筆ものだね

2812名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 04:19:58 ID:cnQYX3iIO
麺が太けりゃ回転も悪いさ
立川も府中もあのスピードが限界だね
桜台のように平太麺にしたらまだましか
茹で上げ時間短縮でひばりみたくならなければいいが…

うどん麺とかで文句言ってる連中は博多極細が好き?

あと酸味だけど原因は安いネギ 玉ねぎのせいと思われ

2817名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 11:36:12 ID:MH0F1mEYO
バカはスルーに限る
さ〜て食いに行くかな〜

2818名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 12:18:34 ID:H1YSzyiYO
ここが好きな人は他店だとどこが好みなの?

2819名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 12:23:03 ID:w.L37ly2O
神保町、野猿

2820名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 12:34:29 ID:UI9bpFL2O
>>2818
府中、めじろ台、仙川、荻窪、小岩など

2822名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 15:21:50 ID:UI9bpFL2O
>>2821
エェw立川にも満足してるけどいろんな店で食べるのがいいんじゃん
おまえに指図されたくないよぉ

2824名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 15:59:08 ID:dVDBwMRM0
現上野毛のほうが遥かに旨い
立川に移ってから駄目になったね

2826名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 21:03:05 ID:qXusngLgO
今日は麺がツルツルでスープはぬるめ。
助手がおねえさんじゃなかった。
ヤサイはキャベツ多め硬め。

2827名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 23:49:34 ID:NOvcmKAM0
もしかしてタテジ、ブレてる!?

2829名無しの二郎好きさん:2009/03/05(木) 00:34:50 ID:1Esc3VIE0
回転率の悪さは安定してる

2830名無しの二郎好きさん:2009/03/05(木) 02:15:58 ID:8PxG9pFU0
池袋二郎と比べれば、ここの麺の太さなんてかわいいもん

2831名無しの二郎好きさん:2009/03/05(木) 07:47:35 ID:BhKTEO16O
最近 立川スレ勢いあるね
酸味批判や回転不足への文句もあるようだけど
レスに勢いあるというのは立川に思い入れある男が多い証拠

2832kou:2009/03/05(木) 08:24:16 ID:iSROn1Nw0
ここならきっと!

http://www.ss.em-net.ne.jp/~cpank308/main.htm

2833名無しの二郎好きさん:2009/03/05(木) 08:31:14 ID:5Nq7GmPw0
>>2831
ないよクズ
こんなスレは勢いつけてとっとと埋めたほうが良い

2834名無しの二郎好きさん:2009/03/05(木) 08:39:43 ID:0xUWKyxYO
好きの反対は無関心

2837名無しの二郎好きさん:2009/03/05(木) 13:06:07 ID:Ii3MfUm60
両極端なレスばかりでつまんないスレに成り下がって
スルーどころか見もしなくなってる人数が増えている件

2838名無しの二郎好きさん:2009/03/05(木) 13:10:07 ID:fG2rngBQ0
>>2835-2836
この間わずか2分10秒
片方は携帯 片方はPCからの書き込み
ここから導き出される答えは

ゴクリ

2840名無しの二郎好きさん:2009/03/05(木) 14:54:25 ID:6blPiVM.0
昨日、食ってきたけどスープは
酸っぱくはないんだけど麺が、
やっぱりうどん風なんだよね。
うどん風ってことはかんすいが
足りないってことなの?

2841名無しの二郎好きさん:2009/03/05(木) 16:26:52 ID:2RwwwjQM0
あるあるは荻窪を経験した永田イズムの継承者だからな。
微妙なスープも二郎じゃない麺も荻窪の遺伝子が原因だろう。

2842名無しの二郎好きさん:2009/03/05(木) 16:28:52 ID:4x.g8hZo0
麺は茹で方だって
一回麺貰って自分で茹でてみ
コツつかめば、普通の二郎の麺に茹で上がるよ

2843名無しの二郎好きさん:2009/03/05(木) 17:23:52 ID:1oW2c6N60
>>2838
いや、>>2836は俺なんだが。なんなら元のIDでもう一度書き込んでもいいよ?

2844名無しの二郎好きさん:2009/03/05(木) 21:42:59 ID:tqlkg8mcO
普段は立川で食べてるんだけど、きのうめじろ台で食べたらむこうがあまりに旨すぎて愕然とした…
あるあるも土曜日の夜にでもほかの二郎で食べて味や麺の研究をしたほうがいいんじゃないか

2845名無しの二郎好きさん:2009/03/05(木) 21:54:15 ID:3aKCkJQwO
めじろ台とは麺がちがうよ。

2846名無しの二郎好きさん:2009/03/05(木) 21:59:21 ID:tqlkg8mcO
まぁムリな高望みはできないか…

2848名無しの二郎好きさん:2009/03/05(木) 22:26:30 ID:TtD9uJ9I0
本音は頑張って欲しいんだが開店から約1年経ってもあの麺じゃどうしようも無いな。
ダラダラ進む行列に並んでまで食う価値は無い。よくみんなあの行列に並んでられるなw

2849名無しの二郎好きさん:2009/03/06(金) 07:36:36 ID:I7bWv64A0
立川はうどんと思えばそれほど悪くない

2850名無しの二郎好きさん:2009/03/06(金) 09:30:36 ID:jdlK89Iw0
カエシ味のうどん屋さん

2851名無しの二郎好きさん:2009/03/06(金) 14:21:28 ID:Mb3HRW7Y0
鹿野君はよー、俺が教えた通りに麺作んねーんだよ
何でも二郎の看板でうどん屋をやってみてーんだとさ
俺にはよくわかんねーな。イーッヒッヒヒー

2852名無しの二郎好きさん:2009/03/06(金) 19:21:27 ID:v.wl5/WEO
今日は行列少なめ。
麺はツルツル。
スープは熱め。
助手はおねえさんでヤサイシャキシャキ。シフトは固定でない?

2853名無しの二郎好きさん:2009/03/07(土) 01:50:09 ID:XOLt3z6oO
>>2851
誰だコイツ?
くんな!

2854名無しの二郎好きさん:2009/03/07(土) 07:54:57 ID:inFkTbZQ0
麺打ちって総帥直伝なの?

2855名無しの二郎好きさん:2009/03/07(土) 09:28:42 ID:Aj3/RnvkO
>>2853
本店のオヤジさんの真似してんだろ
そんくらいわかってやれ
わかったらスルーでw

2856名無しの二郎好きさん:2009/03/07(土) 21:26:52 ID:2qMRMNDEO
オレ、このまえここの二郎初訪したんだがこの掲示板の評判が悪かったから期待してなかった。
でも豚が最高にうまかったし、スープも麺も悪くないと思ったんだけどおかしいのかな?
池袋、歌舞伎町に行ったときは明らかに旨くないとわかったんだが

2857名無しの二郎好きさん:2009/03/07(土) 22:11:11 ID:.uUyryA6O
>>2856
おかしくない。
麺の茹で加減とかスープの配合とか具体的な改善要望も挙がっているけど、
酸っぱいとかうどん麺としか書いてないのは好みの違いと思えばいいでしょう。

2859名無しの二郎好きさん:2009/03/08(日) 00:04:00 ID:uinXjh9I0
スープと麺は改善してほしい。
ブタは一杯の中でブレがある。
ヤサイは助手によってブレがある。

2861名無しの二郎好きさん:2009/03/08(日) 00:40:23 ID:69tsaukI0
茹でる前から麺の色が他の二郎と違うよな。
あるあるは完璧にうどんを狙って製麺してるよな。
あれがあるあるのこだわりっぽいから麺はずーっとうどんだろうきっと。

2862名無しの二郎好きさん:2009/03/08(日) 01:02:04 ID:Bn3510BE0
その麺がこれからも続くなら、
俺はずっと「に郎」と呼び続けるだろう

2863名無しの二郎好きさん:2009/03/08(日) 21:03:16 ID:4.BuDXrsO
>>2862
漢字も読めないのかとバカにされるだけだろう。

2864名無しの二郎好きさん:2009/03/08(日) 21:33:45 ID:52lt6r/oO
>>2857
なんで酸っぱいのが好みなんだよ!
じゃお前は例えばチョコ食っても「甘いと感じるのは好みの問題で…」って言うの?

立二のスープが酸っぱいのは事実なんだよ!

いい加減に認めろや!

2865名無しの二郎好きさん:2009/03/08(日) 21:51:04 ID:r/or5xCMO
>>2864
2857は酸っぱい理由を分析して具体的な改善提案をすれば、
納得できる内容なら認めるということ。
自分は塩辛過ぎと感じます。
チョコレートも甘過ぎだと食べたくない。

2866名無しの二郎好きさん:2009/03/08(日) 22:30:52 ID:t.VoAZSI0
酸味が目立つスープも他の二郎と比較してうどんな麺も
それほど的外れな感想ではないだろ。

2867名無しの二郎好きさん:2009/03/08(日) 22:50:20 ID:SJ58DhZkO
酸っぱかろうがうどんだろうが
三田の総帥が二郎の看板を掲げさせ続けるって事は
何を意味しているのか考えろよ

2868名無しの二郎好きさん:2009/03/08(日) 22:53:41 ID:I0JfOCv60
荒らしはスルーが鉄則

2869名無しの二郎好きさん:2009/03/08(日) 23:00:39 ID:WyyuCCgQ0
うどんに譬えるのは美味しいうどんに失礼。
上手い言い換えはないものだろうか。
カネシの立ち過ぎたスープで二郎らしくない食感の麺ということですよね。

2870名無しの二郎好きさん:2009/03/08(日) 23:02:21 ID:fUeat8OQO
小杉や桜台の方が酸っぱいのも知らない立川のアホども乙

2871名無しの二郎好きさん:2009/03/08(日) 23:08:25 ID:amHp1dPA0
そういう比べ方がわからないが。

2872名無しの二郎好きさん:2009/03/09(月) 05:53:18 ID:/vlB8D8o0
>>2870
その酸っぱさとは違う

2873名無しの二郎好きさん:2009/03/09(月) 15:31:25 ID:g27New8Q0
ラーメン二郎立川店の暖簾をくぐるとそこはうどん屋であった。

2874名無しの二郎好きさん:2009/03/09(月) 18:17:24 ID:T.gKkORA0
久々に昼に食おうと思って行ったら学生みたいな若い集団が
店の前にグチャ〜っと押し寄せてたから諦めた。
仕方が無いから北上してパワー軒でつけそば食ったんだけど、
ニンニクたっぷり入れたら余計に二郎食いたくなった。
あの集団はなんだったんだろう?
20人以上はいたからあれさばくだけで1時間以上かかりそうだな。

2875名無しの二郎好きさん:2009/03/09(月) 19:30:32 ID:Vq5UIFUIO
暖簾はなかったよ。
今日のスープはカネシ控え目だった。
ブタの表面のタレに漬かった部分がしょっぱかった。
麺はいつも通り。
月曜の助手のときに左奥席に当たってトッピングコールが店主に伝わらなかったのは2回目。
ニンニク多めがニンニクになったのはブレの範囲内か。
以上、チラ裏でした。

2876名無しの二郎好きさん:2009/03/10(火) 07:23:48 ID:os1/ZVuIO
ここの店長はなしてあるあるなん?

2877名無しの二郎好きさん:2009/03/10(火) 08:00:41 ID:3TSUgdwUO
立川名物二郎うどん
ツルツルして酸っぱくて美味しいよ〜

2878名無しの二郎好きさん:2009/03/10(火) 08:01:57 ID:jeURnAe2O
>>2876
顔見りゃわかる。

2879名無しの二郎好きさん:2009/03/10(火) 09:58:13 ID:nbDrDs8MO
>>2876

以前は探検隊だったってさ

2880名無しの二郎好きさん:2009/03/10(火) 19:25:48 ID:WMcrBrOs0
この前立川に初めていったとき、
厨房に窓あるじゃん
あれが急にびしゃって閉まったんだよね
で、店員がびびって窓の方振りむいたんだがw
まあ誰かが閉めたんだろうと思ったんだが
店でて裏の方回ったら人が通るような道とかなにもなかったんだよな
もしかしたらすごいものをみてしまったのかも

2881名無しの二郎好きさん:2009/03/10(火) 21:55:50 ID:/iCz2fMwO
>>2880
それは怖いな

2882名無しの二郎好きさん:2009/03/11(水) 01:14:56 ID:PdO4oDHs0
うどん麺もやっぱ固めだと旨い
あとはカネシの立ったスープがオレには問題

2883名無しの二郎好きさん:2009/03/11(水) 02:47:25 ID:jQUpLkik0
酸っぱい酸っぱい言われてるから今日食ってきた
酸っぱかったわw
まぁ、不自然な酸っぱさではないと思う
多分、タレに生醤油が効いてるんじゃないか?
醤油に火を通さないでスープに入れるとあんな感じの酸っぱさになる気がする
時々家で作るラーメンスープに醤油いれるとあんな感じの酸っぱさだった。
煮豚のタレ入れたり、スープと混ぜてから火を通すと甘くなる

2884名無しの二郎好きさん:2009/03/11(水) 04:07:19 ID:wWMzD3GQ0
付け面風なのか?
オレ好みって感じ。

2885名無しの二郎好きさん:2009/03/11(水) 06:55:24 ID:PdO4oDHs0
醤油のカドの立った感じだから
つけ麺風とは違うんじゃない

2886名無しの二郎好きさん:2009/03/11(水) 07:35:29 ID:60gtFIeIO
酸っぱさの原因は醤油説が優勢になってきた?
前にもカエシを寝かせてから使えばいいというレスがあったけど、二郎ではどこの店もそんな手間を掛けていないのではないか。
立川でカエシをおたま一杯入れているのは入れすぎのような。
うどん麺のほうは、細くするか、平打ちにするか、
茹で時間を長くするか短くするか、
意見が一致しないかな。

2887名無しの二郎好きさん:2009/03/11(水) 07:42:38 ID:O4tO/EZMO
あるある店主が納得して作ってるんだから、分析したって無駄でしょ?

2888名無しの二郎好きさん:2009/03/11(水) 11:54:30 ID:p7sVJdHoO
そりゃそうだwww

2889名無しの二郎好きさん:2009/03/11(水) 14:41:41 ID:fpnBdiaA0
いつから荷物棚がマンガばっかりになったんだ?
肝心の荷物が置けない…

誰か勝手に持ち込み続けてるのかね?

2890名無しの二郎好きさん:2009/03/11(水) 20:06:32 ID:H7rvq1xY0
しかも微妙な漫画ばっかりなんだよな
あれはあるあるの趣味かな

2891名無しの二郎好きさん:2009/03/11(水) 20:36:11 ID:5qk6VaMc0
それはなしなし。

2892名無しの二郎好きさん:2009/03/11(水) 21:21:57 ID:60gtFIeIO
ラーメンは話題切れか。
今日自分が食べたときは軟らか目にブレてツルツル感控え目。
この位が好みの人もいるかも。
茹で加減だけでもまだ研究の余地があるんじゃないでしょうか。
丼の底にカエシが残ってしょっぱいのはいつも通り。

2893名無しの二郎好きさん:2009/03/11(水) 21:29:15 ID:ZWMz7Ny20
研究も何もあるあるの中ではあの麺で完成してんだろ

2894名無しの二郎好きさん:2009/03/11(水) 22:01:03 ID:60gtFIeIO
茹で加減のブレで麺の食感が全然違うんですが。
二郎にブレは付き物なので茹で加減で完成度を論じてはいけない?

2895名無しの二郎好きさん:2009/03/11(水) 22:24:51 ID:ilvR5VqwO
立川はカエシの醤油比率が多すぎるからカドが立ったような酸っぱいスープになんだよね
もうちょっと甘めにしたらいい感じになると思うんだけど…

2896名無しの二郎好きさん:2009/03/11(水) 22:41:09 ID:p7sVJdHoO
甘目なのはやだなぁ、俺は。
すぐに飽きちゃいそうだ。

2897名無しの二郎好きさん:2009/03/12(木) 00:38:54 ID:ppnAvcX60
ロットとか回転率とか生産管理用語を使う人達と
分析とか研究とかの知的アプローチに否定的な
反応をする人達はグループが違うのかな。
ロットはラーメン屋の隠語だと思ってたりして。

2898名無しの二郎好きさん:2009/03/12(木) 00:48:26 ID:xW2B0fFY0
二郎ってさ・・・

旨いから通うんじゃないのか?
好きだから食べるもんじゃないのか?
小難しいこと考えながら食べるものなのか?

2899名無しの二郎好きさん:2009/03/12(木) 01:09:09 ID:TfqFhO9Q0
名無しの二郎好きさん:2009/03/07(土) 22:11:11 ID:.uUyryA6O
>>2856
おかしくない。
麺の茹で加減とかスープの配合とか具体的な改善要望も挙がっているけど、
酸っぱいとかうどん麺としか書いてないのは好みの違いと思えばいいでしょう。

名無しの二郎好きさん:2009/03/08(日) 21:51:04 ID:r/or5xCMO
>>2864
2857は酸っぱい理由を分析して具体的な改善提案をすれば、
納得できる内容なら認めるということ。
自分は塩辛過ぎと感じます。
チョコレートも甘過ぎだと食べたくない。

名無しの二郎好きさん:2009/03/11(水) 07:35:29 ID:60gtFIeIO
酸っぱさの原因は醤油説が優勢になってきた?
前にもカエシを寝かせてから使えばいいというレスがあったけど、二郎ではどこの店もそんな手間を掛けていないのではないか。
立川でカエシをおたま一杯入れているのは入れすぎのような。
うどん麺のほうは、細くするか、平打ちにするか、
茹で時間を長くするか短くするか、
意見が一致しないかな。

2900名無しの二郎好きさん:2009/03/12(木) 07:49:16 ID:gBjh9P4sO
立川までぶらっといこうか検討中
立川駅前はパチンコでてますか?
パチンコだして二郎食いたい

2901名無しの二郎好きさん:2009/03/12(木) 07:51:18 ID:XNHzzUG6O
酸っぱいは成功のもと(^O^)/

2902名無しの二郎好きさん:2009/03/12(木) 08:06:46 ID:uDAdR8tMO
だれうま

2903名無しの二郎好きさん:2009/03/12(木) 08:09:06 ID:OzAoQ2FUO
チン子だして二郎食って来い!

2904名無しの二郎好きさん:2009/03/13(金) 17:36:15 ID:g3scJxt.0
>>2894
毎回麺の堅さを確かめてるだろ
つまみ食いして

2905名無しの二郎好きさん:2009/03/13(金) 19:08:03 ID:SEdvtEDUO
今日の豚うまかった!寒い中、並んだ甲斐あった!

2906名無しの二郎好きさん:2009/03/13(金) 21:35:40 ID:nvxcNxB2O
フワトロブタだった。
麺は軟らかめ、スープはぬるめにブレ。
置いてあるマンガがビミョーだというからフラゲしたスピリッツを置いて帰ろうかと思ったけど
隣の客が取ろうとしたから奪い還して持ち帰った。

2907名無しの二郎好きさん:2009/03/13(金) 23:37:43 ID:vOtf99G.O
今日はスープとブタの味が薄かったな

2908名無しの二郎好きさん:2009/03/13(金) 23:42:37 ID:wGFosb8A0
わたしが経験した範囲でいうとブタのブレは6段階ぐらい
1.パサパサ
2.ツナ缶のような食感
3.硬くて噛み切りづらい
4.3と5の間
5.柔らかくてジューシー
6.フワトロ

2909名無しの二郎好きさん:2009/03/14(土) 00:29:58 ID:90xOCEdgO
豚がフワトロで豚入りにして正解でした

2910名無しの二郎好きさん:2009/03/14(土) 06:10:40 ID:P10nKTwE0
1〜3みたいな二郎として論外の豚が大半だけどな

2911名無しの二郎好きさん:2009/03/14(土) 10:29:59 ID:38S5DXgM0
ブタはブレというより日によって部位が違ったり、1ロットでも2種類を
半分ずつ使ったりという感じ。
どの部位を使うか決めてないのか、仕入先の肉屋で同じ部位が揃わないのか?

2912名無しの二郎好きさん:2009/03/16(月) 20:57:18 ID:oi0aE2i.O
今日はぜんぶ当たりだったのでお得感があった

2913名無しの二郎好きさん:2009/03/16(月) 21:33:02 ID:0AeQtPEwO
>>2912
マジ?
明日、行こう

2914名無しの二郎好きさん:2009/03/16(月) 22:07:14 ID:wcjk8DzQO
麺とスープはいつもと変わらなかった。
ブタは柔らかいのが多かったけど、さすがにフワトロは何日も続かない。

2915名無しの二郎好きさん:2009/03/17(火) 05:52:15 ID:1Ij.2mWQ0
ここが開店以来、7回目の訪問。
少しずつ進歩していっているのだろうが、スープの酸味も麺も豚も劇的な変化はない。
やはり俺はここの味は好きになれない。しかしスピードには欠けるが、店主さんの実直な仕事ぶりは嫌いではない。

俺の祖父は北千住で40年以上洋食屋をやっていた。(俺の親父がサラリーマンの道を選んだので1代で閉店したが。)
その祖父が70歳を過ぎて引退間際に、こんな事を言っていたのを思い出す。
「客が旨そうに食ってるか、モソモソ食ってるか、ペロッと平らげるか、半分残すか、その表情全てがいちいち気になる。
一日中それを観察し続け、どこが良くてどこが悪いのか、試行錯誤をし続けた。が、只一つ、自分に言い聞かせていた事があった。
それは、客に媚びた味作りだけはしない事。それをすると自分の出したい味を見失い、何をやりたいのかわからなくなってしまう。
こんな小さな店でも40年続いた秘訣はそこだと思う。」
一つの人生訓として、祖父は俺に話してくれたのだろうが、鹿野店主もこんな事を頭の片隅に置いて仕事をしているのかなと、ふと思ったりもした。
まあ料理人としては、まだまだ俺のお祖父ちゃんの足元にも及ばないけどね。

2916名無しの二郎好きさん:2009/03/17(火) 06:30:09 ID:tEkshVhU0
いやー、昨日のセカンドはやられました。
まで、読んだ。

2917名無しの二郎好きさん:2009/03/17(火) 07:10:32 ID:b6HeA9CgO
>>1915
で 孫のお前は下級二郎立川スレに張り付くカスですかw朝5時にw

2918名無しの二郎好きさん:2009/03/17(火) 12:36:13 ID:gurSB8660
>>1915
オチないの?妄想乙

2919名無しの二郎好きさん:2009/03/17(火) 14:01:15 ID:yB8zxBoI0
「アンカーが違ってる」

まで読んだ

2920名無しの二郎好きさん:2009/03/17(火) 18:53:26 ID:Vfwkwrz.O
二週間ぶりに行ってきたけどスープも麺も美味かった。
豚がかなり進化しててびっくり。柔らかかった。
前みたいな肉っぽいやつも好きだけど
今日みたいな二郎っぽい(と表現していいのかわからんけど)もかなりいいね。

2921名無しの二郎好きさん:2009/03/17(火) 19:01:14 ID:al63vf8U0
あーそろそろ行きたくなってきた。
20〜21日はやってるのかな?

2922名無しの二郎好きさん:2009/03/17(火) 21:15:09 ID:GAOFt4mQO
立川で二郎を食べるとあまり汗が出ない
要望
・スープをもっと熱くする
・胡椒、唐辛子の容器の穴を大きくする

2923名無しの二郎好きさん:2009/03/17(火) 22:03:58 ID:IvlO2nHoO
>>2917>>2918
お前ら恥ずかしいからやめろ

>>2915
料理人云々ではなく、
『好きじゃない味だから行かない』ただそれだけのことだろ?
何をグダグタとぬかしてんだ
チラシの裏にでも書いとけ、な

2924名無しの二郎好きさん:2009/03/18(水) 05:08:54 ID:tDdf4ajwO
ここの野菜量減ってきたなぁ
今後マシコールしてみようかな
でもここの野菜マシはマシに恥じない量盛るから怖い

2925名無しの二郎好きさん:2009/03/18(水) 07:11:36 ID:LKms2A1kO
>>2924
やめておけ!クタ野菜だけで胃の中が満タンになるぞ

2926名無しの二郎好きさん:2009/03/18(水) 07:16:09 ID:6z3GUiAQO
立川へは保谷から乗換二回して行くのがめんどい
だけどよ 立川食ったついでにやる駅前パチンコがいい感じ

2927名無しの二郎好きさん:2009/03/18(水) 08:08:14 ID:DfwBAOAQO
ヤサイ普通だと量が不満。
ヤサイ増しだと食べづらい(カラメにするとしょっぱい。天地返しすると冷める。)
いまのところ、ヤサイ増し&天地返しにしてます。
チラシの裏でした。

2928名無しの二郎好きさん:2009/03/18(水) 17:57:59 ID:LKms2A1kO
ここはデフォにニンニクだけが自分のなかでベスト

2929名無しの二郎好きさん:2009/03/18(水) 20:18:21 ID:DfwBAOAQO
今日は自分が店内で待っているときに寸胴にぶたを投入していたので不安だったけど、
最後までスープが熱いまま食べられました。
天地返しをせずに、麺を少しずつ取り出したせいか。ぶたは端の部分も柔らかめ。

2930名無しの二郎好きさん:2009/03/19(木) 07:29:32 ID:N9FBUv1sO
昨日、食って来たんだが、やっぱ美味いね
助手の女の子はビミョーじゃね?
あれだったら新代田のナンシーの方が可愛いよ。

2931名無しの二郎好きさん:2009/03/19(木) 14:22:18 ID:U1L4NP/20
今日昼に食べたのは今までで一番うまかった。
他の人は今日どうだった?

2932名無しの二郎好きさん:2009/03/21(土) 14:21:00 ID:.A4ufABoO
んー、ここもしょっぱいかな。豚も味がつきすぎてパサ。
麺のゆだり具合を丹念に調べているのと、野菜の盛り方、客の食べ方からして回転が良くないのは止むなしかね。

2933名無しの二郎好きさん:2009/03/21(土) 15:52:54 ID:KFehA.hMO
麺堅野菜ちょいマシニンニクカラメで美味しく頂いた

今日も子供連れがいたんだけど、子供(3歳くらい?)が親にじゃれて騒いでて
それ聞いてあるあるがずーっと嬉しそうにニコニコしてんのが印象的だった
こっちまで笑っちゃったよ

2934名無しの二郎好きさん:2009/03/21(土) 23:37:00 ID:Lj.DIRegO
今日初めて行きました。
大野菜カラメをオーダー。美味しかったです。
うどん麺みたく言われてるけど、別にうどんじゃなかったです。
麺の縮れ具合いは足りない気がしたかもですが…。
土曜日だからか、家族連れとかカップルとか多かったですね。
ちゃんと連席対応してて、凄いなと思いました。
ここは1ロット 10分と長めなんですかね…、混み具合いにもよるのか…。
1ロットかからないで食べれたので、次は大豚野菜マシとかで食べたいと思います。
立川いいですね、また寄ります!!

2935名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 14:29:26 ID:c/BjwNTQO
最近は味が安定してるし
旨いね

2936名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 15:30:19 ID:PkzczKV20
ねーよw

2937名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 19:58:59 ID:v1j8yCicO
>>2935
立川は味が安定してる!
ブレが少ないよ
旨い
>>2936
みたいなのはスルーに限る

2938名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 20:36:43 ID:iB.ojCWsO
さっき…戸田恵梨香似の目立つ子が食べてたね

2939名無しの二郎好きさん:2009/03/24(火) 14:09:34 ID:J3f/5ouc0
さっき食べてきた
麺、豚共に旨かった

でもスープが前回食べた時より少ししょっぱかったのが残念
ぶれかな・・・

2940名無しの二郎好きさん:2009/03/24(火) 19:54:00 ID:6UNYsIskO
今日初めて食べてきました。
野菜の盛りがいいですね。
ヤサイコールで他店のマシマシくらいはありますね。
豚は見た目とは裏腹に柔らかくて美味しい肉でした
でも麺が残念でした。美味しくないですね。
美味しくない麺を大量に食べさせられるのは拷問に近いですね

2941名無しの二郎好きさん:2009/03/24(火) 20:41:37 ID:khBk8xHUO
>>2940
そうですか?
じゃぁもう行かない事ですね

2942名無しの二郎好きさん:2009/03/24(火) 21:02:52 ID:JVCoU5Z.O
最近、一杯の中で四角い麺と平べったい麺が混在しているのは茹で時間の差か?
子供連れのお客に量を減らして値引き対応していました。

2943名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 18:18:34 ID:SeBcJozs0
今日の昼の女の子助手可愛かったな〜。
店内がほんわかと家庭的な雰囲気に包まれてたね。

2944名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 18:21:51 ID:1PYLb/9o0
親子なのか?

2945名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 21:59:17 ID:AEpWu.wMO
>>2943
最近、昼に行ってないけど、おばさんはいないの?

まさか、あのおばさんの事?

2946名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 22:02:38 ID:y2P4Huno0
今日は麺が今まで以上に凄まじくまずかった・・・
更にありえない方向に行ってるなここの麺

2947名無しの二郎好きさん:2009/03/26(木) 21:51:30 ID:A8e0y4pIO
昨日はどんな麺だったんだろうか。
今日はいつもの四角い麺。
スープに肉の繊維が混ざっているのが目立った。

2948名無しの二郎好きさん:2009/03/27(金) 21:13:14 ID:IU.GW9HMO
立川もあと少しで一周年だね。
はじめのころは味にがっかりしてたけどスープが乳化しはじめたころから好きになり
いまでは週1〜2ペースで通ってる

2949名無しの二郎好きさん:2009/03/27(金) 22:02:24 ID:fdLK4Fho0
立川初めて行ったけど店主さん感じいい人で店内も綺麗だし、いい店だね。
ただちょっと麺があまり…
豚はやわくてうまかった。

2950名無しの二郎好きさん:2009/03/27(金) 23:06:44 ID:gSuWxavsO
助手の女で抜いていいかい

2951名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 00:12:27 ID:dM48uPCkO
今の立川二郎ははっきり言っておいしいよ

2952名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 01:09:54 ID:Ypku0fhQ0
>>俺はさっき彼女で抜いた

2953名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 06:27:31 ID:s5FpWYto0
1年もった事が不思議だ。

2954名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 13:41:01 ID:qytW9oyIO
交通の便が良かったからじゃね?
め二郎の立地条件だったら危ういと思うよ

2955名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 18:33:17 ID:.WWdWcSw0
立川って中央線で東京新宿に次いで乗降者数が多いらしいからな

2956名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 19:57:40 ID:lFDrZ6zE0
>2955
要らない情報だな

2957名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 20:58:31 ID:Hi/tvb7g0
やっぱり立地条件は大事だよな。

2958名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 01:04:36 ID:N2.cFa.U0
>>2956
数少ない擁護派には要らない情報かもね
立地だけで客がきてるだけの二郎ってこと

2959名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 01:13:49 ID:27MV/Ii60
まぁメ二郎レベルなら、相当稼げる店だったんだろうが。。
めじろうは旨すぎるからな、場所だけが惜しいよね

2960名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 01:20:45 ID:27MV/Ii60
昨年の12月に初訪問。

やはり、>>2940の指摘どおり、麺がネックだよね。
そう、拷問までは行かないけど、「飽き」てきた。
府中やめ二郎は飽きが来ない。
これはでかい。スープも・・・だった。
立川しか通った事ない人は、他店へ行ってみるもよし。

2961名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 02:13:36 ID:pCfAMqso0
立川から出ないで欲しいです

2962名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 11:11:39 ID:YgjV81cgO
府中よりはマシ

2963名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 12:41:21 ID:afMbyeuM0
麺をもっと太くするか、厚くしてほしいな

2964名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 13:44:28 ID:27MV/Ii60
>>2962
それは無いからw
歌舞伎レベルだよ、ここは。

2965名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 15:14:05 ID:TRUZcC2wO
>>2964

それは言いすぎ

2966名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 16:26:26 ID:KftrdWzoO
>>2964
これが本当の味障!

2967名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 19:24:42 ID:dv0HGcL6O
ひばりが丘より立川の味の方が好みだな
法政大学前の方が好きだけどね

2968名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 23:22:01 ID:YgjV81cgO
中央線ではうまい部類
同じ30分待ちなら府中より立川に並ぶ
理由はきれいだから
小金井や野猿に行くほど暇ないしなぁ

2969名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 23:41:06 ID:9goEiLF.0
>>2963
茹で時間が長くなるので却下

2970名無しの二郎好きさん:2009/03/30(月) 03:14:36 ID:gkhpckxg0
>>2968
新宿荻窪レベルなだけやんwww

2971名無しの二郎好きさん:2009/03/30(月) 14:14:00 ID:xxH4A3hk0
>>2964に同意。
先週しばらくぶりに歌舞伎で食って、1日はさんで立川で食ったが、
両店とも「凄く不味いとは言わないが、決して旨いとは言えない。」と感じた。

2972名無しの二郎好きさん:2009/03/30(月) 20:02:10 ID:P2ZiyRLIO
麺少なめの食券登場。
値段は小と同じ。

2973名無しの二郎好きさん:2009/03/30(月) 22:06:20 ID:Lh11KccE0
女性は小でも多いだろうから少なめはいいね
明日行こうかなあ

2974名無しの二郎好きさん:2009/03/30(月) 22:16:06 ID:qyWvPkbUO
発券機の豚のイラストがリアルすぎてキモい…

2975名無しの二郎好きさん:2009/03/30(月) 22:32:26 ID:PPvqWdkEO
>>2971
自演か?

2976名無しの二郎好きさん:2009/03/30(月) 22:46:34 ID:P2ZiyRLIO
あのイラストはあるある店主作なのかな。
モンティ・パイソンのアニメ(テリー・ギリアム作)のような雰囲気。

2977名無しの二郎好きさん:2009/03/31(火) 07:02:01 ID:M97NM9loO
いらすト

2978名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 21:48:09 ID:X8/B/nvwO
今日はヤサイが生煮え。
スープがぬるめで生臭め。
ブレの範囲外。

2979名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 22:05:20 ID:xWLzvI2wO
今日初めて張り紙を見たが、言葉遣いとかからirem臭を感じた。

ところで今日の豚はうまかった。豚マシにして良かった。

2980名無しの二郎好きさん:2009/04/02(木) 06:01:03 ID:5dDxBQxw0
昨日久し振りに行ったが、まるで池袋と同じ麺じゃん。ここも劣化したな。
それに入口のドアや券売機に張ってあるイラストは何だ?グロじゃん!

店主がこのスレをチェックしている事を期待して、あえて書きました。

2981名無しの二郎好きさん:2009/04/02(木) 20:13:46 ID:rDg8HPSQO
普通に今日も旨かったけど最近適当に批判的なこと言うだけ言って消える単発大杉
マズいって何回も喰ってる奴はMが基地外なの?

2982名無しの二郎好きさん:2009/04/02(木) 22:36:04 ID:PemfLrqQ0
何回も行けばハズレのときもある。
わたしは週に2〜3回行って、10回に1回ハズレという感じ。

2983名無しの二郎好きさん:2009/04/03(金) 00:42:22 ID:kBoZWekI0
何言ってもまずいことに変わりは無い

2984名無しの二郎好きさん:2009/04/03(金) 19:49:16 ID:bC0P36h6O
今日は
麺はいつもの麺
ぶたは軟らかく一部パサ気味
スープは温度OKカラメ
ヤサイはキャベツ多め茹で加減OK

2985名無しの二郎好きさん:2009/04/04(土) 00:18:54 ID:3xAtIlBsO
チョット前までは府中>立川だったけど最近は立川>府中に逆転した

2986名無しの二郎好きさん:2009/04/04(土) 00:53:43 ID:IQ3zPYpo0
昨年4月のオープン初日に行きましたが
不味すぎてそれ以来行ってません。
府中と小金井ばかり行ってます。
最近は少しはマトモになったのでしょうか?

2987名無しの二郎好きさん:2009/04/04(土) 01:05:34 ID:HAsCRGgE0
>>2986
あくまでも個人的感想だが、オープン以来ほとんど進歩が無い。

2988名無しの二郎好きさん:2009/04/04(土) 01:25:58 ID:Zyd3yBuU0
↑おまえ立川行ったことないだろ

2989名無しの二郎好きさん:2009/04/04(土) 07:51:14 ID:5dverZpQO
苦悩が一杯の衰退

2990名無しの二郎好きさん:2009/04/04(土) 09:08:01 ID:8o7qVKo2O
個人の好みはあるだろーけど、やっぱり酸味感じます。
酸味を感じない人は何故なんだろう…
豚が旨いのに本当に残念です。

2991名無しの二郎好きさん:2009/04/04(土) 10:17:25 ID:0u9exxWAO
>>2990
逆に酸味を感じる人は何故なんだろう?

2992名無しの二郎好きさん:2009/04/04(土) 11:11:51 ID:bLqTRZtc0
何度もカラメが原因だと書いてるだろうが
あの液体だよ

2993名無しの二郎好きさん:2009/04/04(土) 11:51:42 ID:8o7qVKo2O
カエシが原因なん?
他の店じゃカラメコールしても酸味は感じないけどなあ。

2994名無しの二郎好きさん:2009/04/04(土) 12:02:02 ID:/1kjMjbk0
製法だろ、豚出汁のとり方だろうな
旧仙川も常に酸味があったぞ

2995名無しの二郎好きさん:2009/04/04(土) 13:25:10 ID:XC3TcXlo0
あるある店主がラーメン作っている場所に近い席だと、カエシを
丼に入れたときに酸っぱい匂いがするね。
醤油とみりん風調味料が原因。
出汁とカエシの比率を変えて、丼の底にカエシが溜まっている
状態をなくせばもっとおいしくなる。

2996名無しの二郎好きさん:2009/04/04(土) 14:06:44 ID:8o7qVKo2O
なるほどねっ〜!
勉強になりました!

2997名無しの二郎好きさん:2009/04/04(土) 14:45:42 ID:UVRVIUTA0
麺は全ロット抜き取り検査をしているけど、スープの味見をしているのを
見たのは一回だけかな。
さすがにカエシと出汁を混ぜてから味見してました。
(店主はOKと判断したようだがそのときはスープがハズレだった。)

2998名無しの二郎好きさん:2009/04/04(土) 15:15:39 ID:QP5QA0oAO
ぶた、ウメッ。カネシ、酸っぺ。麺、うどん。

2999名無しの二郎好きさん:2009/04/04(土) 15:44:06 ID:Uls1Ilno0
あるあるは二郎の油っぽいスープを酸味ですっきりさせる事を
狙ってカエシを酸っぱく調合してんだよ。
麺だってちゃんとうどん食感になるように茹で具合を確認して出してる。

3000名無しの二郎好きさん:2009/04/04(土) 16:07:35 ID:pA1sUJwU0
立川店 1スレ目終了です!
3000!

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■