■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

武蔵小杉店5
1名無しの二郎好きさん:2007/04/22(日) 02:03:15 ID:wlHX.pXo0
【住  所】川崎市中原区上丸子山王町1-1393
【最寄駅】東急東横線・JR南武線 武蔵小杉駅
【営業時間】11:15〜14:00 17:00〜21:00(早仕舞いあり)
【定休日】火曜日
【地  図】
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/34/27.012&el=139/40/08.295&grp=all&coco=35/34/27.012,139/40/08.295&icon=mark_loc,0,,,,&
【過去スレ】
http://jbbs.livedoor.jp/sports/20390/storage/1106239137.html
http://jbbs.livedoor.jp/sports/20390/storage/1128828212.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/20390/1146062582/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/20390/1157298550/

2名無しの二郎好きさん:2007/04/22(日) 02:16:53 ID:U4Z0/tCs0
2ゲット
>>1
乙。

3名無しの二郎好きさん:2007/04/22(日) 03:26:04 ID:6Q1bS8rkO
サンボマスター

4名無しの二郎好きさん:2007/04/22(日) 04:01:05 ID:A0QXX4GY0
小杉スレ復活!
あとは味付け卵と麺量の復活を望むだけだ

5名無しの二郎好きさん:2007/04/22(日) 08:14:26 ID:1ES8zd0MO
>4
小で少ないと思うなら大にすれば?

7名無しの二郎好きさん:2007/04/22(日) 16:29:30 ID:4q/of0xw0
小も大も麺量減ってるの?
もう8ヶ月も行ってないから気になる。

Y先生が復活する前は習慣で大ばかり食ってたけど、
今思えば小のほうが、味も胃袋的にも旨かったな。

8名無しの二郎好きさん:2007/04/22(日) 21:08:23 ID:AJhB8K2I0
やっと立ったか
とりあえずこの前4か月ぶりくらいに行ったんだが
麺は以前より少なく感じたなぁ

9名無しの二郎好きさん:2007/04/22(日) 21:33:57 ID:9myupAfQO
今日も明日も不機嫌に
客を睨みラーメン作ります

10名無しの二郎好きさん:2007/04/22(日) 22:41:15 ID:yIEdD74A0
526も小杉も親子揃って接客がまずいけど、
親父の方は最近ごちそうさま、と挨拶すると時々返事してくれる。

11名無しの二郎好きさん:2007/04/22(日) 22:43:42 ID:wyJcu/gQ0
ごちそうさまって言ったら
小杉も526もどっちもありがとうございました
って言うよ。

昔から。

12名無しの二郎好きさん:2007/04/23(月) 09:29:49 ID:NuqXpViA0
黒店主は「ありぃーーーーっす。」だろw

13名無しの二郎好きさん:2007/04/23(月) 19:27:27 ID:lNISzX5w0
526は奈美悦子が8割で、2割親父だと思うけどな。挨拶。声小さいし。

14名無しの二郎好きさん:2007/04/23(月) 23:04:11 ID:9RzPyz5U0
小杉の挨拶担当は KKK が9割8分。

15名無しの二郎好きさん:2007/04/24(火) 09:34:36 ID:ytZMam4I0
KKKてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

16名無しの二郎好きさん:2007/04/25(水) 12:09:10 ID:RGC65BLI0
>>12
どぅもぁーとぅぁーーーす

17名無しの二郎好きさん:2007/04/25(水) 12:28:39 ID:wPDhJXWY0
あ〜い、とぅいまてぇ〜ん!

18名無しの二郎好きさん:2007/04/25(水) 12:40:29 ID:0Tc0uSiY0
小町軍団はいずこへ?

19名無しの二郎好きさん:2007/04/27(金) 20:01:02 ID:EHZAUatEO
今日もうまかったが、最近盛りが手加減されてる?

20名無しの二郎好きさん:2007/04/28(土) 11:54:45 ID:aemRhqoo0
GW中の休みは火曜日だけですか?

21名無しの二郎好きさん:2007/04/28(土) 13:36:52 ID:hLKCIC8wO
いま店内にピンクのボディコンのスーツ着たOLふうがいるよ。
かなりエロぃな

22名無しの二郎好きさん:2007/04/28(土) 15:10:48 ID:C3XH1x9I0
GREEEEEEEEEEEEEEEEEEN!

23名無しの二郎好きさん:2007/04/28(土) 16:37:23 ID:OBRC8XVY0
GWの休み情報ヨロ

24名無しの二郎好きさん:2007/04/28(土) 16:43:48 ID:2G.XuAnE0
つttp://blog.livedoor.jp/otaqe/archives/07GW.htm

25名無しの二郎好きさん:2007/04/28(土) 21:00:35 ID:RVdKdA/k0
ボディコンってはたから見てても何にも感じないが、すぐそばに寄られると
すっげえ興奮するのな ハァハぁ

2620:2007/04/29(日) 08:40:22 ID:nTgNrDhE0
>>24
素晴らしい!
ありがとうございました。

27名無しの二郎好きさん:2007/04/29(日) 09:39:41 ID:VVRHQZk60
つられますた

28名無しの二郎好きさん:2007/04/29(日) 11:11:26 ID:nTgNrDhE0
>>27どういう意味だ?

29名無しの二郎好きさん:2007/04/29(日) 22:58:26 ID:0.jx5GHg0
小二つ持ってで、「こちらで大です」って・・・・・。
店主になってもらしさ全快。
応援してるよ。

30名無しの二郎好きさん:2007/04/29(日) 23:36:57 ID:vfZnZKuY0
しかしこの店は本当に味が落ち着かないな。
試しに毎週(3ヶ月)行ってみたが、旨いと思う確率は1/5。
さすがにこれ以上やるとデブるから確定にしておこう・・・
まずいって言う一見が多いのはこういう理由からだな。

31名無しの二郎好きさん:2007/04/30(月) 00:03:15 ID:81ePZ.HI0
あんまり色んなものを二郎に求めすぎではないか

32名無しの二郎好きさん:2007/04/30(月) 22:08:45 ID:TnRWfh.w0
野菜が少ない・・・

33名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 00:59:39 ID:A86.ZEzg0
今日、ひさびさに小杉二郎訪問。昼の12時過ぎの到着で待ちゼロ!小ブタを注文して
カウンターのもっとも券売機に近い席に。俺はいつも上野毛をホームとしているんだけ
ど、小杉二郎はちょっとスープ薄いかんじがしたな。カネシももうすこし効かせたほう
が俺のこのみ。しかしここらへんは上野毛に慣らされてしまった舌がバカになっている
かも。油は細かい背脂だけど俺は液体油のほうが好き。小杉名物バラ肉のブタだけど
あまり感心しなかった。味の沁みが足りないかんじ。なんかあら探しばかりしている
ようなカキコで小杉ファンには申し訳ない。やはり味はひとそれぞれだし、むかしから
ことわざで「ホームの二郎が一番美味い」と言われているからな。ただ、俺の座った
席だと、厨房からなんか生ゴミの発酵したような腐敗臭がしたけど、夏になるとあれ
がさらにキビシくなるんだろうな。たぶん排水設備の構造上ああなってしまうんだろ
うな。あと小杉はスープが多く、しかも熱いな。見てると、茹でたての野菜をトッピ
ングしてるから熱いんだな。ただ、茹で野菜の湯きりをしっかりやってないからスー
プが薄味なのか…しかしここはいい意味でも悪い意味でも、二郎のなかでは最も
ラーメンに近いように思う。上野毛、神保町に通っている人間は小杉ではカラメコ
ールしたほうがいいかも。

34名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 01:10:02 ID:us5E7/ng0
>>33
どれだけの低
テイ学歴なのか知らんが、人に見せる文章と改行を覚えたほうがいい。

表現力がそれからだ。

35名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 01:16:23 ID:tbX38.xo0
>>34
オマエもなw

36名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 01:19:29 ID:us5E7/ng0
NGワード設定の関係上敢えてって感じなんだけど。



まあ、出直してきます。

37名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 01:25:50 ID:tbX38.xo0
なんと!!!
申し訳なかったm(__)m

38名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 01:32:31 ID:XsqffEng0
今日、夜の部行ってきました。
凄い並んでた。やはりGWだからだろうか?
女の人も何人か居たし。
しかし、いつ食べても美味いよなぁ

野菜ににんにくを混ぜ混ぜしてズルズルっと、、、、
至福のひと時、、、二郎。

39名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 01:46:14 ID:r8zqkDO.0
>>34
いや俺は>>33の文章に突き抜けた「何か」を感じたが

40名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 02:05:16 ID:hHEb8Nw60
というか、ジョジョ風に言うと、
>>34は最初からNGワードムードだったのだとおも。

41名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 02:48:57 ID:r8zqkDO.0
低学 あ....
亭学歴

42名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 10:35:15 ID:a6/gnxnU0
33だよ!なんか俺の書いたのにいろいろレスがついて盛り上がっているな,
よしよしと思って,中身読んでみたら俺のこといじめてるな!学歴は俺が
もっとも気にしているところなんで触れないでくれ。表現力の乏しさは謙虚
に受ける。実は俺はこの板に書き込むたびに同じようなこと言われるんだ。
最近すこし悩みだした。

43名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 11:21:24 ID:J6E8/LPs0
気にすんな。俺も専修中退だ

44名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 14:25:53 ID:mpZr6FHQ0
Y先生ブログによると
連休中は通常通り営業で
8〜11が休みのようですね

45名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 18:59:20 ID:URpzkxjA0
33よ、気にするな。
二郎食ってるヤツに学歴は関係ない。

46名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 19:03:52 ID:XsqffEng0
GREEN

47名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 19:12:31 ID:XPSKAfA.O
>>33は素直で良いね。
好感度UP

48名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 21:11:08 ID:XOjaD6iA0
素直は素直で良いんだが…レス読むと…ちと どうでしょ   次!!!

49名無しの二郎好きさん:2007/05/01(火) 22:36:14 ID:r8zqkDO.0
俺はいいと思うんだがな>>33

50名無しの二郎好きさん:2007/05/03(木) 00:54:05 ID:HLX9kSKU0
>>43
おれは専修を6年かけて卒業した

51名無しの二郎好きさん:2007/05/03(木) 02:51:28 ID:kXDDvrcw0
匿名掲示板には珍しいキャラだな>>33

52ハナ毛:2007/05/03(木) 09:18:30 ID:lXtIWYM20
俺のようなきちがいじゃだめか

53名無しの二郎好きさん:2007/05/03(木) 22:53:07 ID:WA4xupm.0
34みたいな力のない人に限って見下す理由を探して
ツマランこと言うんだよ、こんだけのやりとりでもよく分かるな。
33は普通に読めるちゃんとした文章でないの。
小杉系の二郎のスープの味はなんというか、やさしい味ですな。
526とか行くとまた違った印象を持つよ。
髭はその二つよりもう少しジャンク度が高い気がする。

54名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 01:00:47 ID:0Zntc0wI0
まあ、33の文章に変なところや意味不明のところなんてないから普通に読めるし、言いたいこともわかる。
ただ、改行がないせいでごちゃごちゃして読みにくいだけだね。そこだけ気をつければ全く問題ないよ。

34みたいに表現力だなんだいう方がアホとしかいいようがないな。よっぽどそいつのほうが駄目人間だろ。

55名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 01:48:20 ID:ivC9qkkY0
>>33の人気に嫉妬

56名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 02:19:14 ID:/dg1nml.0
連休は8〜11で確定。
店内掲示。

57名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 07:38:51 ID:pbMPCgDQO
祝日返上したとこで愛想の悪さのお湯割りスープが改善されないんなら意味ねーが。東横線住民だけど小岩まで行くわ

58名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 07:42:08 ID:cTNXYIoUO
>>57
味障は来なくていいよ

59名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 08:16:52 ID:ypVOHuqk0
>>58
同意
味障にはここの美味さはわからないだろうね

60名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 09:31:39 ID:eg5d5heQ0
>>57はわざわざ書き込んで性格悪いやつだなぁ。。
せっかくの休みだからもっとマターリしようや。

61名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 17:33:05 ID:WgXafBL6O
はじめて いった
まずくて びっくりした
もう にどと いかね

62名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 17:48:58 ID:eVHWHjZ.O
もうにどと、くんな。 さよなら。

63名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 19:46:34 ID:gFR9SGo20
まだやってるかな

64名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 21:04:35 ID:PGJImrLM0
今日、昼に行ってきたけど自販機の先まで列があったのは初めてだ。
空いてるときなんかカウンターに2人なんていうこともw

ラーメンはいつもどおり。ブタは厚切りで旨い。麺はやはり減ったなぁ。
以前の味を覚えていて全増しにしたらちょっと辛すぎた。

黒髭店主は黙々とラーメン作り続けて、助手の人は片付けとトッピング、
挨拶をやっていた。この助手の人は感じが良いね。

65名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 21:36:24 ID:ocnFTmdE0
>この助手の人は感じが良いね
本当かよ

66名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 22:24:40 ID:9jU/a5Iw0
小杉はいいよ。
クロウトうけする味だ。店主が無愛想なのも二郎らしい。

67名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 22:27:07 ID:jCfudTvk0
無愛想ならいいが、客をバカにする態度はどうかと思うけど

68名無しの二郎好きさん:2007/05/04(金) 23:00:32 ID:1D1oWPyA0
とりあえず麺の量を戻してほしいな

69名無しの二郎好きさん:2007/05/05(土) 12:29:50 ID:Y2KgLp.U0
526行ってきたんだけど、
奈美悦子がいなくなって、男店員が入ってました。
一度しか見たこと無い記憶で、すいませんが、あの店員、蒲田の大にいました?
頭にタオル巻いた、口ひげ生やした人。

ゴールデンウィークの応援?なのかも知れないけど、
周りの客が豚1切れも入ってないとか3組ミスが頻発してました。

ちなみに、5月7日〜10日まではお休みだそうです。

70名無しの二郎好きさん:2007/05/05(土) 14:29:39 ID:2zBV.P0w0
>頭にタオル巻いた、口ひげ生やした人
>頭にタオル巻いた、口ひげ生やした人
>頭にタオル巻いた、口ひげ生やした人

71名無しの二郎好きさん:2007/05/06(日) 00:13:13 ID:lDjrXOOw0
あら、なんか変な事言ったかな。。。
二郎初心者なので吸いません。
謝ります。

72名無しの二郎好きさん:2007/05/06(日) 14:40:16 ID:eggysyHIO
1年ぶりくらいに行ったが、初めてY先生らしき人が居たw
なんかしっかりダシが出てる感じでうまかったな。
カラメもいらなかった。デフォで頼んで正解。

73名無しの二郎好きさん:2007/05/06(日) 14:57:13 ID:6BDhPQBU0
>>70
髭臨休?

74名無しの二郎好きさん:2007/05/07(月) 01:49:59 ID:ozoD0hhI0
>>69
今日もいたよ
店主が「大の人だけど分かる?」なんて常連さんらしき人に
話かけてた。
小杉店常連だった俺はここ初めてだったんだけど
この店主がしゃべってるのを初めて見たけどなw

75名無しの二郎好きさん:2007/05/07(月) 15:52:33 ID:TvjYg8zMO
>>74
なんか526が出来てからしゃべるようになったなw
常連じゃない俺も話かけられたりしたし。

76名無しの二郎好きさん:2007/05/07(月) 21:36:10 ID:2/reUa0w0
スープが薄いとか言ってる連中、
スープを最後まで飲み干した事があるのか、
小杉のスープは、最近まで最後まで飲み干せることが出来た。
しかし、お前らの書き込みの影響かどうかはわからんが、
今日の昼のスープは塩辛くて飲めやしない、
半分以上残してしまった。
お湯割りとか言ってる連中、肝臓でも悪いんじゃないか、
病院で検査を受ける事を進める。

77名無しの二郎好きさん:2007/05/07(月) 21:42:50 ID:WteBgyf.0
>76
まあ、落ち着け
最近は結構塩辛いよ
お湯割りと言っている連中には味障もいるが
ダシが薄いって意味で使っている連中もいると思うよ

78名無しの二郎好きさん:2007/05/07(月) 22:42:29 ID:e.C85stg0
最近数回行った感想

・麺が少ない
 →以前は最初から麺が見えていた。少なすぎて満腹にならない

・野菜が少ない
 →野菜マシしても、以前の通常くらい。この店の特徴だったのに・・・

・チャーシューのデキはまぁまぁ
 →一時期、油だらけのヒドい状態だったが、ここだけは改善された模様
   ただ、ちょっと煮込みが足りなくて固い

とにかく、最近、食っても夜中に腹が減る。

はっきり言って、量がたくさんあるから、あの不衛生、あの無愛想と相殺
されてるんだよ。現状のままだと、あの値段は高すぎる。

79名無しの二郎好きさん:2007/05/07(月) 22:46:25 ID:LPTdKe/M0
二郎掲示板でこんな事言うのもアレだけど、
あの量で少ないってのはどんだけ大食いなんだ、と思うw

80名無しの二郎好きさん:2007/05/07(月) 23:02:49 ID:vh9WgM4cO
麺が少ないなら大にしろ
それでも少ないと感じるなら自分の胃袋がおかしいと思え
大だと多すぎるなんてわがままは二郎では通用しない
以上

81名無しの二郎好きさん:2007/05/07(月) 23:17:56 ID:e.C85stg0
>大だと多すぎるなんてわがままは二郎では通用しない

意味不明
そういうことは、ラーメンに特色があるから許されてただけ

82名無しの二郎好きさん:2007/05/07(月) 23:43:08 ID:tPD7lNIw0
>>80の頭脳の明晰さに嫉妬

83名無しの二郎好きさん:2007/05/08(火) 00:14:23 ID:ssakO8OE0
まあ量が減ったのは確かだ

84名無しの二郎好きさん:2007/05/08(火) 06:24:47 ID:ebod8RhM0
まあ新学期だから、新入生の腹試し的なバカ学生客への
対策時期なんじゃね?
安いからって残されまくったら店だっていい気しないっしょ

85名無しの二郎好きさん:2007/05/09(水) 18:11:00 ID:sRt9ne.6O
誰も話題にしない昨日から11日まで休みなこと

86名無しの二郎好きさん:2007/05/09(水) 18:21:05 ID:wI7J0Bio0
>>85
>>56

87名無しの二郎好きさん:2007/05/09(水) 18:44:21 ID:laAvOKTI0
多摩川の流れのように淡々と日々が過ぎてゆくのであった

88名無しの二郎好きさん:2007/05/09(水) 19:37:15 ID:9T6BZiww0
分かった 麺量戻ったら行くようにするよ

89名無しの二郎好きさん:2007/05/10(木) 00:20:45 ID:cB/dgYA20
量は減ったけど、味はかなり良くなったよな。
俺はそれだけで満足だ。

90名無しの二郎好きさん:2007/05/13(日) 00:36:19 ID:QQQ3.2Xw0
味のレベルアップage

91名無しの二郎好きさん:2007/05/13(日) 01:31:26 ID:jS9yFDqY0
しかし、小杉って二郎の中ではかなり好きな方なんだけど(親父さん時代で、今はこじろうで食ってるけど)
人気ないんだねぇ。

92名無しの二郎好きさん:2007/05/13(日) 03:13:18 ID:9lfdBKrg0
>>91
でも最近は店外に行列出来てたりする事が多くなったよ。
たまには小杉の方も行ってみ。

93名無しの二郎好きさん:2007/05/13(日) 09:42:16 ID:jS9yFDqY0
ああ、並びじゃなくて、ネット上の評判って言うか。
まさかランキングスレで最下位候補って思わなかったよw

94名無しの二郎好きさん:2007/05/13(日) 13:41:12 ID:9lfdBKrg0
>93
並び見て言ったんじゃないのはわかってるよw
今は行ってないんだろうし。
まぁ俺も小杉はたまに食べたくなるだけで普段は関内とか行っちゃうからな・・

95名無しの二郎好きさん:2007/05/13(日) 15:25:59 ID:.7GZL3Z20
>>94
それ普通

96名無しの二郎好きさん:2007/05/14(月) 19:41:07 ID:uzT5Euak0
今日久々に行ったけど、麺の少なさをもやしでカバーしようとしてないか?
野菜がやたらと多かった気がする。

97名無しの二郎好きさん:2007/05/14(月) 21:04:20 ID:KPkjMpvEO
>96
たまたまじゃね?
もやしで誤魔化すなんて小細工は小杉はしないよw
麺はかなり減ってるのは確かだな
隣で大食べてるヤツもそんなに多そうじゃなかったよ

98名無しの二郎好きさん:2007/05/14(月) 21:07:44 ID:cqS7uSGY0
いや、野菜もかなり少ない。
セコいことを始めるようなガラじゃないと思うんだがなぁ。
それだったら、量は前のままで値段を上げた方が潔い。

99名無しの二郎好きさん:2007/05/17(木) 18:37:52 ID:o5htwA.U0
さっき食ってきたが普通に旨かったよ。野菜一杯でお腹も一杯

100名無しの二郎好きさん:2007/05/17(木) 22:10:03 ID:xJiFJqF60
小は元々少ないけど、大も減ったの?

101名無しの二郎好きさん:2007/05/17(木) 23:10:36 ID:SOMthZ6k0
いや、一時的に小がかなり多い時期があったよ。

102名無しの二郎好きさん:2007/05/18(金) 12:15:00 ID:8EXBXR8c0
昨日つわもの達が揃って来店した模様。

103名無しの二郎好きさん:2007/05/18(金) 13:52:26 ID:aU8Wck4.0
さっきムサコ二郎行ってきたが、初めて大をみたよ。
でかい器とかじゃなくて、小がそのまま2つくるんだね。
頼んだ人まじで面食らってた。

104名無しの二郎好きさん:2007/05/18(金) 13:54:07 ID:SaC2DLjU0
>>103
いやそれはロットの関係

105名無しの二郎好きさん:2007/05/18(金) 14:01:01 ID:aU8Wck4.0
>>104
ロットってなに?初心者なもんですまん。
てっきり1つの器で2玉くるかと思ってたからさ。
まさか2杯くるとは思ってなかったから、ビジュアル的にびびったよ。

106名無しの二郎好きさん:2007/05/18(金) 16:58:18 ID:W6AF2He60
小杉の大ラーメンは、ラーメン×2くらいですか?
Tell Me!!

107名無しの二郎好きさん:2007/05/18(金) 17:10:04 ID:DarE2XtA0
以前に、小を2つ並べて食ってるヤツがいたけど、そういうことだったのか。
おかわりにしては、一つ目の半分くらいしか進んでなかったし、「何やって
んだろ、こいつ」っていう目で見てた。
2杯目を半分以上残して、店主が後ろを向いたスキに逃げるように店を出て
いった。

108名無しの二郎好きさん:2007/05/18(金) 17:49:10 ID:Najz16/Y0
大あれは人間が食うものじゃねえ

109名無しの二郎好きさん:2007/05/18(金) 19:34:15 ID:FIfXi6i20
今日の夕方も、大頼んで途中から頭抱えてる奴がいたな。
割と自信ありげに「食べます」って言って、
来たときにはのんきに写真撮ってたくせに。


小は減ったかもしれないけど、大の盛りは増えてないか?
あれは食えないわ。

初来店の人間に大は出さないようにしたほうがいいと思う。

110名無しの二郎好きさん:2007/05/18(金) 20:46:02 ID:c/uOosX20
ttp://www.ramendb.com/user/5817
来たみたいだぜ

111名無しの二郎好きさん:2007/05/18(金) 21:01:16 ID:YCsoCjFc0
>>110
上の奴らと一致だな
感想ひどくてワロタ

112名無しの二郎好きさん:2007/05/19(土) 17:10:00 ID:BufFR1u60
大頼んだ人に、「食べたことありますか?」て聞いてたな。
ガングロの人。2倍あるって言ってたな。
結局100円戻して小にしてたな。

113名無しの二郎好きさん:2007/05/19(土) 19:47:34 ID:GLtUjHr20
GREEEEN!

114名無しの二郎好きさん:2007/05/19(土) 21:36:13 ID:3edpHZ3o0
数年ぶりに小杉行ってきた。
相変わらず味薄いのね。 小は量やや減ったかな。
あの助手まだいたんだな。びっくり。
ところで今の助手の前の優男の助手はいまどこに?
就職でもしたんかな。

115名無しの二郎好きさん:2007/05/22(火) 00:16:35 ID:ugFcmirg0
そいやなんか唐辛子変わってない?
土曜日に行ったんだけどいつもより色もオレンジ寄りで
辛味も僅かに強かった気がする。

116名無しの二郎好きさん:2007/05/22(火) 00:26:18 ID:aAj/uZWM0
>>114
そうかな?数年前に比べたらデフォが
以前のカラメくらいになってると思うけど。
まぁあくまで小杉の範囲の話だけどね。

117名無しの二郎好きさん:2007/05/22(火) 00:32:52 ID:Cx2FNO360
最近、大で撃沈するヤシが続出している件。
ゆとり教育の(ry

118名無しの二郎好きさん:2007/05/22(火) 00:39:34 ID:Y82YTU1YO
http://blog.m.livedoor.jp/tit004129/c.cgi?sss=stseugroodevil&id=50982044

119名無しの二郎好きさん:2007/05/22(火) 01:16:13 ID:Xf7E11VE0
大を店主に制止されて、変更した小を食えなかったオヤジを見たことある。
どんだけ、身の程知らずなんだよ。

120名無しの二郎好きさん:2007/05/22(火) 20:37:55 ID:W6lRkBc.0
普通のラーメン屋だと思って入ったんじゃない?

121名無しの二郎好きさん:2007/05/22(火) 21:50:13 ID:Cx2FNO360
それはありうる話だ米

122名無しの二郎好きさん:2007/05/22(火) 23:08:43 ID:n.6Fl9Jk0
いや、枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合は野○證券の営業のコと箱根に一泊旅行。
一橋卒の大人しそうな子だった。あんまり証券会社の営業なんて
向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、おれも下心あって
かなり注文だしてやってたのよ。つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって野○は成績わるいとすぐアレだからね。
旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、うつむいて「はい」と答えたので
とりあえず一緒に風呂に入ることにした。脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて
なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。マッチョのくせに。すげー勃起した。

123名無しの二郎好きさん:2007/05/22(火) 23:21:17 ID:ytp7sTDk0
>>122
お前、黙って別スレに行けよ。お前がいると、このスレが汚れるよ。

124名無しの二郎好きさん:2007/05/23(水) 00:04:27 ID:YzVc19Yo0
なんかもう券売機のボタンにそれぞれ 麺何g(ぐらい)豚何g(ぐらい)
とか書いておいた方がイイんじゃないかしらね。

「大食べた事ありますか?」って聞かれただけで馬鹿にされてるとか思っちゃう
頭のオカシー奴もいっぱい居るみたいだし。

125名無しの二郎好きさん:2007/05/23(水) 00:05:54 ID:YYZwq0AI0
いや、あのクロテンは不親切が美徳だと思ってるから無理だろう

126名無しの二郎好きさん:2007/05/23(水) 00:12:22 ID:zN5Ee4EsO
そんな奴はグラムじゃ分からんだろ。
比較対象に吉牛大盛で何グラムとかも書くとか?

127名無しの二郎好きさん:2007/05/23(水) 01:48:46 ID:fvoZm2Fs0
BLACK DALLAS

128名無しの二郎好きさん:2007/05/23(水) 04:14:22 ID:d2v1wrDw0
以前初めてっぽい老夫妻がベンチにいて、ここはどんなのですかとか聞いてきた。
簡単に説明したんだけど、とにかく量が多いから少なめで、いや半分って
注文してもいいくらいですよと言っておいた。しかし老夫婦に出てきた丼見たら
たぶん小豚 じいちゃん目が白黒。あー なめてたんだろーなーと思ったが
他人にかまってるヒマもなく自分の分を必死にやっつけて店を出たらじいちゃん
既に店外に出てて申し訳なさそうに一礼。かなり早い段階でリタイヤした模様。
たぶんお味も量もお口に合わなかったんだろうなー

129名無しの二郎好きさん:2007/05/23(水) 04:31:47 ID:jcYXst3k0
親切丁寧に教えた>>128にはなんの落ち度もないが、そういう場合は普通のラーメン店の
大盛り二杯分はあるという言いかたをすれば聞き入れられやすいかもよ

130名無しの二郎好きさん:2007/05/23(水) 05:09:51 ID:wjXEwwMQO
>>118のリンク元のたいちは、味覚障害者のりょうた軍団だから小杉の良さを解っていないんだろうなw
小杉の良さを解っているのは、既存系ジロガーなんだろうな(otaqe、たみお、なんこつ二等兵、からあげ男爵等…)w

131名無しの二郎好きさん:2007/05/23(水) 06:40:19 ID:bhtc4x3A0
>>124,126
分かりました。書いておきます。

132名無しの二郎好きさん:2007/05/23(水) 21:06:03 ID:5Y5CJccU0
>>131
マジか!
ていうか誰だ?

133名無しの二郎好きさん:2007/05/24(木) 13:42:43 ID:bJrBQtnsO
>>131
書いてねーよ

134名無しの二郎好きさん:2007/05/24(木) 21:57:13 ID:iLR1lIj20
>otaqe、たみお、なんこつ二等兵、からあげ男爵等…

飛車・角・金・銀、みたいなそうそうたる顔ぶれだ根w

135名無しの二郎好きさん:2007/05/25(金) 15:24:59 ID:LWCy4pv.0
すげえ

136名無しの二郎好きさん:2007/05/25(金) 18:39:27 ID:2avzMBHs0
既存系ジロガー(笑)

137名無しの二郎好きさん:2007/05/25(金) 20:20:44 ID:HT2eB1VI0
既存系を怒らすと後が怖いという話

138名無しの二郎好きさん:2007/05/27(日) 00:06:40 ID:W0bXg1Ec0
ここの店の味玉って復活している?
いつも売切ランプ点灯しているような気がするけど・・・。

139名無しの二郎好きさん:2007/05/27(日) 00:36:11 ID:EaZfjsnY0
味玉は去年の6月に例年どおり季節の関係で出なくなって、
そのまま復活していない。
でまた今年6月になろうとしている・・・

食器洗い機入れたりニンニクの皮むきを店でやらなくなったり、
いろいろ省力化しててまだ味玉出す余裕ないのかなぁ?
別に味玉自体がそんなに美味いものでも無いけどやっぱり欲しいなぁ。

140名無しの二郎好きさん:2007/05/27(日) 00:51:38 ID:nQADQFiQ0
http://blog.livedoor.jp/tit004129/archives/50982044.html#comments

141名無しの二郎好きさん:2007/05/27(日) 02:46:18 ID:rZG2.a/60
小杉ファンには悪いけど、やっぱマズくて食えないよ。
店主の無愛想なんてどうだっていいよ。とにかくマズいのはダメだよ。
麺はほぐれてない、スープはうすい。小杉ファンよゴメンね。
でもマズいからレスしました。

142名無しの二郎好きさん:2007/05/27(日) 08:46:49 ID:DZJJvoug0
本来の小杉味というのは、現在のこじろうの味。
マズイという方は、こじろうへどうぞ。

143名無しの二郎好きさん:2007/05/27(日) 09:52:18 ID:5GS.quh20
>>141
たいち必死だなw

144名無しの二郎好きさん:2007/05/27(日) 09:56:35 ID:sO/swOo60
画像が汚い。

145名無しの二郎好きさん:2007/05/27(日) 20:15:13 ID:c439HSQAO
ここの店員はほんとに態度悪いな、ぶっ飛ばす寸前だったぞ。つぎ俺様にあんな態度したら間違いなくぶっ飛ばすね、きをつけろよ

146名無しの二郎好きさん:2007/05/27(日) 20:22:07 ID:GYudt6Gw0
気をつけ よろ

147名無しの二郎好きさん:2007/05/27(日) 21:46:29 ID:OMbKr0jM0

 鉄板で>>145が返り討ちに遭うに10,000オーション

148名無しの二郎好きさん:2007/05/28(月) 20:07:41 ID:rXDQbYbIO
淡い期待をして今みに行ったが
やっぱり閉まってた
まあ、当たり前かな

149名無しの二郎好きさん:2007/05/30(水) 09:15:27 ID:N8M17c7s0
この前の日曜はじめて行ったけど、確かに店員の無愛想は新鮮だったな
他の店じゃなかなか会えない逸材だよw

150名無しの二郎好きさん:2007/05/30(水) 11:08:27 ID:js/tgZyY0
逸材てwwwwwwwwwwwww

151名無しの二郎好きさん:2007/05/30(水) 19:55:17 ID:z.BktSIQO
今日はぎりぎり間に合ったぜ!
でももう閉店、それが小杉w

152名無しの二郎好きさん:2007/05/30(水) 21:38:56 ID:GntGh79s0
クオリティwww

153名無しの二郎好きさん:2007/05/30(水) 22:16:42 ID:fo1L9Tjo0
ホームは関内ですが本日初めて武蔵小杉で食しました
小豚w麺少なめ・硬め
私的には美味しくいただけました
豚は私好みだったのでwにして正解でした
関内はマイルド、小杉は角がある(辛目?)ような気がします

154名無しの二郎好きさん:2007/05/30(水) 22:20:11 ID:YTfgxOOk0
最近、小を食っても全然腹がふくれないな
そんなに大食でもないんだが
かといって大にすると、悪意のような量になるし
黒店主の挑戦的な態度の問いかけもウザい
なんか足が遠のくよ

155名無しの二郎好きさん:2007/05/31(木) 13:40:47 ID:6EZgcQvg0
>>154
顔を覚えられれば普通に大が出てくるよ

156名無しの二郎好きさん:2007/05/31(木) 18:50:49 ID:iz.9VUeg0
うーん、なんか微妙ですね。。いつもは関内に行ってるのですが、
接客態度は問題外として、結構お客は入ってましたが、正直味はイマイチかと

157名無しの二郎好きさん:2007/05/31(木) 20:03:32 ID:2Tx/wytc0
家庭の味に近い物があるんですよ、
昭和40年代豚肉で出汁を採って
お母さんが作ってくれた生麺の醤油ラーメンを思い出す味なんです。

158名無しの二郎好きさん:2007/05/31(木) 20:23:38 ID:P15p9i6c0
それはない

159名無しの二郎好きさん:2007/05/31(木) 21:14:17 ID:nxenpCwM0
昭和40年代ってどこのオッサンっすか?wwww

160名無しの二郎好きさん:2007/05/31(木) 21:28:16 ID:l.8poLBU0
大の麺少なめってできないんすか?

161名無しの二郎好きさん:2007/05/31(木) 21:30:30 ID:1oQrRNWc0
オレはこじろうが初二郎系だったから、食った時はすげぇ美味いと思った。

でも、三田とか品川とか関内とか食って、衝撃受けた。
全然別物だし。

小杉は小杉で美味いと思うよ。
二郎って考えるからダメだと思う。
親子二代のあの客を客とも扱わない姿勢、新鮮だし。

162名無しの二郎好きさん:2007/05/31(木) 21:37:12 ID:THXSkr3A0
>親子二代のあの客を客とも扱わない姿勢、新鮮だし

アンタかなり飼い慣らされてるよww

163名無しの二郎好きさん:2007/05/31(木) 21:41:26 ID:1oQrRNWc0
>>162
まあ、小杉の方はオレもどうかな、と思うけど
親父の方は許せるくらいのS加減。

とにもかくにも、オレの二郎はこじろうから始まったし、
あの親父には感謝してるよ。

ごちそうさまと言ったら、無視されたあの日、懐かしい。

164名無しの二郎好きさん:2007/05/31(木) 21:43:33 ID:1oQrRNWc0
後日談としては、その後川崎に行った時、店主が女神に見えた。

165名無しの二郎好きさん:2007/05/31(木) 22:19:56 ID:XkQWHstc0
あれ、親子だったの?

166名無しの二郎好きさん:2007/06/01(金) 09:26:58 ID:KCuuumAcO
ごちそうさまで無視は親子でやってたときの息子が
まれにあったな なつかしい
今は前よりかなり愛想よくなった気がする

167名無しの二郎好きさん:2007/06/01(金) 09:58:57 ID:McjCToAk0

 どぅもぁーとぅぁーーーす

168名無しの二郎好きさん:2007/06/02(土) 08:05:42 ID:GGlzMydc0
この前初めてここにいった。
小杉は、建物全体からなんか異様な陰気くささを感じる。
なんだろ?
ここを離れてから愛想がよくなった元店主は、
なんかここの建物の雰囲気が愛想を悪くさせていた気がする。

169名無しの二郎好きさん:2007/06/02(土) 08:35:57 ID:qnnNMl1A0
オカルトか!?
朝から少しさむくなったぜ しかし何となく説得力を感じる

170名無しの二郎好きさん:2007/06/02(土) 08:41:18 ID:DHxfGNDY0
霊視したのかと

171名無しの二郎好きさん:2007/06/05(火) 01:00:26 ID:wsY0DN/s0
>後日談としては、その後川崎に行った時、店主が女神に見えた。
小杉と京急川崎は位置は近いが店主の性格は全く別物だ。
良い悪いというのではなくそういうものだと考えて見た方がいい。

172名無しの二郎好きさん:2007/06/05(火) 07:50:17 ID:EfZIbHDUO
雪が谷『こじろう』は小杉二郎を継承してるって
某巨大掲示板に書いてあったが
小杉ってそんなに酷いの?
漏れのホームは一之江だけど
マジありえない。

173名無しの二郎好きさん:2007/06/05(火) 08:58:11 ID:cNK45QGY0
赤黒いのが店主ですか
もっさりむっつりしてるやつは助手?

174名無しの二郎好きさん:2007/06/05(火) 22:02:07 ID:oS64z8mQ0
最近はじめて行ったってやつばっかだな

175名無しの二郎好きさん:2007/06/05(火) 22:13:11 ID:.y9zRThY0
小杉と新代田の良さが理解出来るようになったら本物のジロリアン。
リトマス試験紙のようなものか。

176名無しの二郎好きさん:2007/06/05(火) 22:47:20 ID:Rpm58B/k0
それはない
そういうことは一通りの店を行ってから言うように

177名無しの二郎好きさん:2007/06/06(水) 11:53:22 ID:PO08v6eI0
死んだ板

178名無しの二郎好きさん:2007/06/06(水) 12:25:51 ID:k0TWcDDU0
>>175
鶴見もな。

179名無しの二郎好きさん:2007/06/06(水) 21:00:53 ID:SKCDsW.cO
死んだ板と濃過ぎの共通点は近所に極真空手の道場があること。

ところで【1】に定休日は火曜日となっていたのでさっき行ったら、20:40時点で完全に閉まっていた。水曜日も休みなの?
それともこれが噂の早仕舞???

180名無しの二郎好きさん:2007/06/06(水) 21:20:53 ID:bYNGzVX.0
7時前に麺切れ・・・
普通の店ならこれからという時間なのに
麺打ち職人増やして8時までやってくれないかなぁ
もうかるだろうし・・・

181名無しの二郎好きさん:2007/06/06(水) 21:36:03 ID:Uoo.VtzU0
店主が変わったのに、営業態度が変わらねえのが凄い。
どんなポリシーだよ……

凛&のスたにも似たイメージ持ってるが、こっちも空手だっけか?
なんか繋がりあるのかな?

182名無しの二郎好きさん:2007/06/06(水) 23:21:20 ID:JJM.9MlI0
>麺打ち職人増やして8時までやってくれないかなぁ

優男が復帰すればコレも可能なんだけど彼はどうしてるのかなぁ・・・

183名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 01:27:37 ID:gnbMaBwA0
>>179
19時15分に行った俺ですら入れなかったのに20時過ぎじゃ(略
今年に入ってから、19時30分を超えて営業していたのを見た記憶がない。
仕事帰りだとどんなに早くても19時20分に現地着だからなぁ・・・

184名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 01:29:44 ID:gnbMaBwA0
>>180
いや、無理でしょう。
俺が見た限り、店主は後片付けを助手に任せて
だいたい19時45分には帰っちゃうから。
親父がいた時と違って自由にやれるみたいだから
もうやる気ないんだと思われ。

185名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 02:25:43 ID:waa5nTBI0
526の分も小杉で製麺してるから、現状で
いっぱいいっぱいらしい。

186名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 02:29:07 ID:0Yyn/wQk0
>>184
親父がいる頃から既にやる気はなかったような・・・

ところで、厨房の出口にあるあの骨董品のような機械
もしかして、今でもあれで麺を作ってるの?

187名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 08:14:47 ID:v/u2llMIO
この前は19時40分位でギリギリ
余裕をもっていくなら19時位だね
でも平日夜は空いてていいよ

188名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 09:40:09 ID:ChNlMRGk0
なんかさ、夜にあの店の店頭に行くと淋しい気持ちになるのは俺だけ?

189名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 19:26:35 ID:JMO0m/LUO
19:20、すでに自販機消灯

190名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 20:24:36 ID:a1i/RSkE0
小杉(526も髭も)ってなんで、こんなに早く閉まるの?
今日の分は稼いだからどうでもいいや、って感じなの?w

でも、髭とか526とかはそこまで客入ってなくても閉まる気がするなぁ。
小杉よりよっぽど美味いけど。

191名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 20:37:48 ID:a1i/RSkE0
そいや、この前526行った時に、親父さん&奥さんと常連さんの会話で
「まあ、この店は趣味でやってるようなもんだから。いざとなったら小杉があるから」
みたいな会話してたな。

その小杉も、息子が潰さなきゃいいが。

192名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 21:19:45 ID:ChNlMRGk0
>いざとなったら小杉があるから

甘メーんだよタコ

193名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 21:27:02 ID:wXXxQdbY0

タコだって
ヲタクが頑張っていきがるとこーなるw

194名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 22:50:41 ID:waa5nTBI0
そうはゆうても、526・髭ともに21時すぎまでは
開いてるぞ。

195名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 23:15:55 ID:gnbMaBwA0
>>194
嘘つけ!
21時に閉店の看板なんてしょっちゅう出てるぞ。

196名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 23:21:00 ID:a1i/RSkE0
オレは526と髭は好きだ。。。

197名無しの二郎好きさん:2007/06/07(木) 23:44:59 ID:6wbDybRo0
>>190
前に仕込みの問題でそんなに持たないってY先生が書いてたな。
まぁ他の二郎で長く営業してるとこもあるんだから
何かを変えれば済む問題なんだろうけど。

198名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 15:27:51 ID:7pC.XTr2O
>>197
麺を奥にしまうのを麺切れと言うのかと小一時間(ry
しかしずいぶん擁護しますね、Y先生。
あなたこそ小杉助手の鏡です。

199名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 16:17:52 ID:tP5XbBgw0
>麺を奥にしまうのを麺切れと言うのかと小一時間(ry


バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

200名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 16:24:36 ID:PKysPoLM0
「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
と書き込む奴に頭いい人はいない件

201名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 16:45:33 ID:sXAIotys0
頭の回転が悪い人=機転が利かない人=空気読めない人=合コンでモテナイ人

202名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 16:59:48 ID:tP5XbBgw0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

203ふんかきまら:2007/06/08(金) 21:32:20 ID:T/XH4DZA0
と、自分のIDにコメントする馬鹿…

204名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 23:24:06 ID:vIiJxr0s0
本日の526の塩の付け合わせ→鯛&ウニ!!
豚飯の豚もトロットロッ!!

店主、接客段々小杉時代に近づい(戻っ)てる?

205197:2007/06/09(土) 00:30:26 ID:G.Btlwl.0
>>198
そうなの?じゃあ嘘っぱちじゃん。。

206名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 14:05:33 ID:UPlsEXHIO
今日初だったがここの豚激マズだな・・。

207名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 14:14:44 ID:1eOJ27J20
役に立たんレス どううまいのか、どうまずいのかを書け

208名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 14:18:01 ID:516rbdfE0
小杉の肉は、確かに当たりハズレが大きすぎるね。
一度、4つの2/3以上がアブラで、最後の1個はほぼ全アブラというときがあった。
かと思うと、見事なバランスの肉が5個並んでたりする。

209名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 15:51:44 ID:UPlsEXHIO
あー悪い悪い。
とりあえず滅茶苦茶すっぱかった。一口食って残した。

店長は本当にあれがうまいと思って客に出してるのか疑問だよ。

211名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 16:25:30 ID:MTCf56E60
昨日の夜はかなり旨かったけどな。

214名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 18:24:53 ID:5yBbOT3wO
だから嫌なら来んでいいだけ。

215名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 21:05:22 ID:mcPYeZJo0
酸味豚が存在するのは事実

216名無しの二郎好きさん:2007/06/10(日) 08:42:15 ID:mvW//dI.0
昨夜食ったが、豚全然酸っぱくなかったぞ。
味覚おかしんじゃないか?
確かに数年前そんな豚が存在したが、
現店主に変わってからは、出会っていない。

217名無しの二郎好きさん:2007/06/10(日) 09:04:50 ID:s0efDaeIO
>216
今でも時々酸っぱいよ
お前がたまたま出会ってないだけ。
昔より確率は減ってきてるけどな

219名無しの二郎好きさん:2007/06/10(日) 10:01:10 ID:SfNi.FvUO
otaqe氏のブログで、【何も変えない 何も変わらない】と書かれていたが、違いの解る大人が行く店。
それが、小杉の二郎。

220名無しの二郎好きさん:2007/06/10(日) 10:04:20 ID:/nU7hooM0
> 酸味豚?
> 今でも時々酸っぱいよ。確率は減ってきてるけどな?

う〜む、数年ぶりに再訪しようかと思っていたが…

> だから嫌なら来んでいいだけ
嫌いじゃないけど、どうもこりゃまた数年先になるかも

221名無しの二郎好きさん:2007/06/10(日) 13:37:57 ID:fHi9XIQg0
526しか食った事無いが、
あのバラ肉は二郎系の中でも好きな方だけどな。

小杉のは不味いの?

222名無しの二郎好きさん:2007/06/10(日) 13:45:51 ID:xafr5gyY0
(σ´酈`)σ 222

223名無しの二郎好きさん:2007/06/10(日) 15:39:06 ID:mvW//dI.0
>>221
前店主(=526店主)の頃は硬めのバラ肉だったが、
最近のバラ肉はトロトロでかなり美味い。

224名無しの二郎好きさん:2007/06/10(日) 15:45:39 ID:fHi9XIQg0
>>223
そうなんですか。
息子さんも頑張ってるのかな。

まあ、バラ肉て一般の二郎の”豚”ってイメージ低いから?評判悪いのかなぁ。


それより、親父の愛想の悪さにびっくりしたけど、息子の方が評判悪いし、見てみたくなってきたな。

関係ないけど、あの親父は二郎作らなきゃ美味いもん作ると思うよw
新作もなかなか美味い。

225216:2007/06/10(日) 18:47:09 ID:mvW//dI.0
確かに今夜は酸っぱかった...
店主&Y先生のゴールデンコンビなのに....
豚単体というよりは、スープに敢えて
酢を入れたような酸っぱさだった。
Y先生のHPでのコメントを待ちましょう。

226名無しの二郎好きさん:2007/06/10(日) 18:52:57 ID:HC3ig/9g0
暖かい季節になれば、酸っぱくなるのよ。
何を今更・・・学習しろw

227名無しの二郎好きさん:2007/06/11(月) 11:43:06 ID:G0sVYCeE0
>>暖かい季節になれば酸っぱく
それでいいのか

228名無しの二郎好きさん:2007/06/11(月) 14:12:01 ID:cirtz4Lc0
良いわけが無いが、小杉だから許す。行かないし。

229名無しの二郎好きさん:2007/06/11(月) 16:23:14 ID:PMuB3I2k0
スープまで酸っぱいのはいかがなものか

230名無しの二郎好きさん:2007/06/11(月) 16:39:48 ID:QF7y6ZLI0
小杉のスープの臭いってなんか独特な臭いしませんか?

231名無しの二郎好きさん:2007/06/11(月) 19:42:23 ID:e2kIhbhAO
豚を柔らかくするため、たまに酢を入れて煮るとか。

232名無しの二郎好きさん:2007/06/11(月) 19:47:30 ID:/l5q8zvY0
酢を入れて煮ても酸っぱくなんかならないよ。
普通に酸化しているだけ。

233名無しの二郎好きさん:2007/06/11(月) 20:49:53 ID:MSbo4Ohk0
一番下。
笑ってる親父始めてみたよw
き、きもちわるいw
ttp://blogs.yahoo.co.jp/takaaki_402/47944500.html

でも鴨食いたいなぁ。

234名無しの二郎好きさん:2007/06/13(水) 17:01:59 ID:.dY9tKhA0
ニンニクマスターとかいう奴が今日はイマイチだとか言いながら食ってたよ

235名無しの二郎好きさん:2007/06/14(木) 00:50:34 ID:sd1c8qmk0
・526親父きもい。右のヤツは小杉でもたまに見かけるぞ。
・右のヤツが「ありあとやしたーっ。」って言ってるのをよく聞くけど
 どうも感じ悪い。
・今日の小杉はうまかった。Yより黒ちゃんのほうが麺固めでいい感じ。

236名無しの二郎好きさん:2007/06/14(木) 00:54:39 ID:5AUNpeaE0
正直な意見だな

237名無しの二郎好きさん:2007/06/14(木) 20:35:13 ID:14eg/4nE0
何故こんなにマズイのか?
旨いって言う奴
聞いた事ない

238名無しの二郎好きさん:2007/06/15(金) 12:16:56 ID:dkqFluCoO
さっき座敷で大丼と小×2を食べてたデブ二人組
大は9割残し、小は片方手付かずで帰ったな
デブならもう少し食え

239名無しの二郎好きさん:2007/06/15(金) 12:51:16 ID:HaBY0mDY0
美味かったら食えたんだろうな。

240名無しの二郎好きさん:2007/06/15(金) 13:28:58 ID:sJ90DtmYO
9割ww

241名無しの二郎好きさん:2007/06/15(金) 17:35:45 ID:uY4x3Rhw0
夏で酸っぱくなければ美味いよ。
時々。

242ニンニクマスター:2007/06/15(金) 19:05:10 ID:ZWWkdxa20
この頃かなりうまいよ
ビールうまい季節だからね飲んで食べると
味わからないけど腹いっぱいになるから
シラフではたべられないけど

243名無しの二郎好きさん:2007/06/15(金) 19:14:29 ID:cxV9fyhI0
不味い不味い言いながら食ってるヤツがいるのが笑える。

244名無しの二郎好きさん:2007/06/15(金) 22:25:21 ID:uY4x3Rhw0
おいら、今年にジロリアンになったんだけどさ。
そんなに言う程ひどいのかなぁ。

確かに店主の態度は最悪だけど、
結構旨いと思うんだけどなぁ。
二郎としては特殊かも知れないけど、鶴見とか亀戸とかも特殊だし、
何故小杉がここまで悪評高いのか。

ちなみに、親父が小杉やってた時の評判は知らないけど、親父の時から悪評は変わらないの?w

245名無しの二郎好きさん:2007/06/15(金) 22:25:51 ID:.GDTuPxgO
早く526のつけ麺が食べたい!!
まだかな〜

246名無しの二郎好きさん:2007/06/15(金) 22:40:00 ID:Oa/SaINk0
>>244 心配するな!自分が美味いと思えばそれでいいじゃないか。
 
おれは親父の頃に一度行って、その態度の悪さと味の無さにあきれて
以来ご無沙汰だ。

247ニンニクマスター:2007/06/15(金) 23:28:32 ID:ZWWkdxa20
酒飲んでから食べるには丁度いいがシラフでは色んな意味で結構苦しい
シラフなら都内の店行け!三田 神保町 おすすめ
小杉には来るな 若造!

248名無しの二郎好きさん:2007/06/16(土) 03:00:52 ID:e4haEOVc0
526が近いから良く行くんで、小杉もごくたまに行くけど、もはや別の店だよね。
上のほうにも出てるけど526のほうの接客は別に初めて行った人でも
普通に良い方だと思うよ。出入りの際は挨拶あるし。
ゆっくり食べられる、マターリしてる雰囲気が好き。あれは店主の
人柄じゃないの?

249248:2007/06/16(土) 03:08:13 ID:e4haEOVc0
あ、ラーメンの話してない俺
まぁやっぱり醤油ラーメンは小杉系だよね。
526醤油もおいしいが、店内の二郎臭が
カモを炙る香ばしさで緩和するメリットも^^;

250名無しの二郎好きさん:2007/06/16(土) 06:23:49 ID:NdHK3.XUO
>>247
たいちうぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

251名無しの二郎好きさん:2007/06/16(土) 18:17:47 ID:bjlhfdicO
先生の味付け最高です。先の話ですが、来年度以降、Y先生が普通の企業に就職した後の体制が心配です。個人的にはY先生の濃厚な和歌山ラーメンも食ってみたいなあ。

252名無しの二郎好きさん:2007/06/16(土) 22:20:05 ID:ypIEj3j.0
Y先生は小杉に就職する

253名無しの二郎好きさん:2007/06/17(日) 05:31:50 ID:7Bcu6.Ds0
いい加減なこというなバカ

254名無しの二郎好きさん:2007/06/17(日) 06:21:11 ID:GYUaNPmo0
Y先生乙

255名無しの二郎好きさん:2007/06/17(日) 17:02:16 ID:e729J8UY0
Y先生は今年いっぱいってブログに書いてたな

256名無しの二郎好きさん:2007/06/17(日) 20:48:08 ID:yAf3/b0wO
早く!つけ麺くいて〜

257名無しの二郎好きさん:2007/06/18(月) 09:20:58 ID:ID06TN3g0
昨日こじろうで食ったんだが、
大ダブル、ご飯系二杯完食してた女子がいた。
なんか感動した。
細いのに。

有名人?

258名無しの二郎好きさん:2007/06/18(月) 12:26:22 ID:NVVr1bE.O
526でよく見るぞ!!
ラーメン大盛りを注文する女性!
私の方が先に店を出たので、後がわからずだったが完食かよ〜!!
店主もニコニコで迎えてたから常連だな……

259名無しの二郎好きさん:2007/06/18(月) 13:50:51 ID:9ngp3qhc0
よくいるんだ。
いや、大だけじゃなく豚飯と魚ご飯完食してたんで、マジびっくりした。

ピザとかでも全然ないのに。
小残してる自分が恥ずかしい。

しかし親父、最近結構ニコニコしてるね。
やはり小杉にはなにか憑いてるのだろう。

260名無しの二郎好きさん:2007/06/18(月) 15:30:06 ID:9UH8inME0
526の話題がほとんどだなw
なのに専用スレが立たないのはなんで?

261名無しの二郎好きさん:2007/06/18(月) 18:47:22 ID:f8z3D0uQ0
小杉、久しぶりに行ったけど随分しょっぱくなったね。
豚も随分軟らかくなってたし、前とは大分変わったな。

262名無しの二郎好きさん:2007/06/18(月) 19:34:07 ID:HUd5TJxA0
いやー、正直板違い?かも知れないけど、
新作醤油旨いぞ。
鴨。ネックは硬くてあんま食うトコないけど。
スープにも鴨のコクが凄く出てる。
昼夜10食って書いてあるけど、土日でも開店30分くらいまでなら、あると思うし。
塩も平均的にレベル高いし、
二郎以外のラーメンも好きな人にはオススメです。

って、また526の話題ですね。

263名無しの二郎好きさん:2007/06/18(月) 20:16:31 ID:8Tok2qKE0
>>261
うん。最近はっきり「しょっぱい」領域に入ってしまっている。
味薄目とかそーゆー特殊オーダーしたくないんだけどしなきゃならんかなー
作る前に言わなくちゃいけないとタイミングがなー
とか思って早一ヶ月・・・

264名無しの二郎好きさん:2007/06/20(水) 13:08:24 ID:1wY/q5IoO
ちょっと待て
こじろーにはダブルはないわけだが…w

265名無しの二郎好きさん:2007/06/20(水) 20:44:35 ID:l40Sgvkg0
>>264
あらあら、そうだっけ。
小豚以上は食えるわけ無いから、視界から外れてたわw

しかし、大豚だったのは確かだよ。
すげぇなぁ。

266名無しの二郎好きさん:2007/06/20(水) 23:50:13 ID:vst508WU0
>今日の小杉はうまかった。Yより黒ちゃんのほうが麺固めでいい感じ。
それは言える。
おかっぱ頭のYはフニャフュニャしてる時(最初の頃)が不味かったな。。。

267名無しの二郎好きさん:2007/06/21(木) 02:37:05 ID:R8E9aR460
Yちゃんてまだ来てんの?

268名無しの二郎好きさん:2007/06/21(木) 14:24:45 ID:/qIfyOMo0
今日はY先生、黒息子コンビでした。
豚が美味くなったなぁ・・・麺も美味いし、スープも美味い。
暑くて汗ダラダラだったけど、大満足でした。

269名無しの二郎好きさん:2007/06/21(木) 20:58:59 ID:UMUPzQO20
行けばよかった

270名無しの二郎好きさん:2007/06/21(木) 23:27:21 ID:R8E9aR460
黒店主は黙ってやることやるタイプなんだな

271名無しの二郎好きさん:2007/06/21(木) 23:35:24 ID:akuc0F0sO
それが解らないたいちはバカってことだなw

272名無しの二郎好きさん:2007/06/21(木) 23:39:22 ID:FKCxC5fU0
Y先生のTシャツの襟ダルダルすぎだろ

273名無しの二郎好きさん:2007/06/22(金) 13:59:37 ID:cvx26BjUO
最近小杉濃すぎ。
あのしゃばい汁が好きだった。
526へ食いに行けはいいか。

274名無しの二郎好きさん:2007/06/22(金) 20:43:17 ID:KzIHZiYY0
Y先生のアブラ・カラさの塩梅は最高だ。
あの感性は素晴らしい。

275名無しの二郎好きさん:2007/06/23(土) 21:09:52 ID:nsTcrQBg0
最近526にハマッてるんだけど、親父、本当に別人?ってくらい愛想いいよ。
小杉と比べて、だけどね。

醤油以外はマジでレベル高いと思う。

前に常連さんの会話聞き耳立てて、「これからは好きにやるから」みたいな事言ってたけど、
あの親父は本当に二郎以外を作ればいい腕持ってるなぁと思う。(オレはあの醤油も旨いと思うけどさ)

二郎の看板あると、やっぱりなんか制限されるのかなぁ?
荻窪とかの塩とかもできるし、(関内の汁無しとか、ラーメン業界の時流も作れるし)二郎の看板あってもいろいろできると思うけど、
やっぱり二郎の看板って枷的な事ってあるんだろうか。

276名無しの二郎好きさん:2007/06/25(月) 00:56:26 ID:E3M6/i/k0
今日の昼に、約半年ぶりに小杉に行きました。
黒とYの2トップ。
以前は、カタメカラメが必須だったが、最近では不要とこのスレで
情報をキャッチしていたので普通に頂きました。
頼んだのは、小豚ダブルのニンニク増し増し。
まずは、スープを飲んでみる。
ベースはカネシが前面に出ている小杉独自のスープで、ちょい濃いめで+酸味。
麺は相変わらず凝縮小麦でボソボソ感は絶妙な食感を生み出す。
ちょっと、縮れ度が増したか。美味ですた。
そして、豚は柔らかくて美味しかったのですが味が小杉!染み込み杉っす!
3ブロック残してしまいました。山盛り豚を入れてくれた黒天よ!スマン・・・
そして、ここの酸味豚を食べると今年も夏が来たなぁ〜って実感する。
総じて、満足度の高い小杉クオリティを十分に感じた一杯となった。
黒&Yサンクス!

277名無しの二郎好きさん:2007/06/25(月) 19:31:38 ID:XauzE5OI0
ナイスなレポだ

278名無しの二郎好きさん:2007/06/25(月) 19:36:52 ID:UC2iYQG60
豚も醤油も傷んでいると夏が来たんだと感じる。

279名無しの二郎好きさん:2007/06/25(月) 19:54:54 ID:0IT3RMVs0
それで… 良いのか?

280名無しの二郎好きさん:2007/06/26(火) 01:56:35 ID:q1IGd44Y0
>>276
チミ文才あるね。
黒天小杉二郎が食いたくなったぞ!
明後日にでも、会社半休とって突撃だ!!

281名無しの二郎好きさん:2007/06/26(火) 02:11:44 ID:JqAu7U.w0
>ここの酸味豚を食べると今年も夏が来たなぁ〜って実感する
>ここの酸味豚を食べると今年も夏が来たなぁ〜って実感する
>ここの酸味豚を食べると今年も夏が来たなぁ〜って実感する






282名無しの二郎好きさん:2007/06/26(火) 22:18:06 ID:eNPXQI0Y0
っつーか俺も思う

283名無しの二郎好きさん:2007/06/26(火) 23:32:33 ID:T.setT3I0
>>282
なにを?

284名無しの二郎好きさん:2007/06/26(火) 23:47:48 ID:G4NYD9osO
ここのサイトだと小杉は酷評されてるが、俺は普通にうまいと思うぞ。

285名無しの二郎好きさん:2007/06/26(火) 23:52:18 ID:lXMXcf320
また大盛り食ってる女子を見た。常連さんっぽいね。

286名無しの二郎好きさん:2007/06/28(木) 00:52:01 ID:q5g1BdWM0
かわいい?

287名無しの二郎好きさん:2007/06/28(木) 00:58:08 ID:9OakpRhwO
今日は常連っぽいオバサンがいたぞ

288名無しの二郎好きさん:2007/06/29(金) 16:46:23 ID:LrYqFU1g0
明日は臨時休業なんてしないよな?

289名無しの二郎好きさん:2007/06/30(土) 20:26:12 ID:/47FegQc0
なんだか今日は妙に進行の遅い日だったな。
店に着いてから食い始めるまで1時間掛かるなんてはじめてだわ。

あ、あと今日はしょっぱくなかったな。薄味寄りのイイ感じだった。

290名無しの二郎好きさん:2007/06/30(土) 21:46:07 ID:8QsBjPX20
この前初めて行ったら、恐ろしく不味かった。

・コクが無く薄いスープ
・絡まっていてすすれない麺
・味がついていない豚

二郎で不味いと思ったのは、小滝橋以来だ。
あれ、三田のおやじさんが食ったら怒るんじゃね?w

291名無しの二郎好きさん:2007/06/30(土) 22:48:19 ID:fm8gPsgE0
三田がどう感じようがどうでも良いだろ!自分で感じたこと全てだし

292名無しの二郎好きさん:2007/06/30(土) 23:01:11 ID:8QsBjPX20
>>291
うるせーな文盲。
だから「恐ろしく不味かった」つってんだろが。
仮の話にそんなツッコミを入れてると、程度が知れるぞ。

293名無しの二郎好きさん:2007/06/30(土) 23:04:26 ID:tioLICtM0
明日からこじろうで新作ってマジ?

294名無しの二郎好きさん:2007/06/30(土) 23:36:29 ID:W.L2NIfQ0
ID:8QsBjPX20=対地

295名無しの二郎好きさん:2007/07/01(日) 08:23:21 ID:qUFW3HaIO
最近は濃すぎではなくちょうど良い味付けになってきた
イコール味障がカネシのお湯割りど騒ぎだすころだね

296名無しの二郎好きさん:2007/07/01(日) 08:44:24 ID:aFw6weDU0
>>289
>あ、あと今日はしょっぱくなかったな。薄味寄りのイイ感じだった。

それがY先生クオリティ

297名無しの二郎好きさん:2007/07/01(日) 10:51:06 ID:Zjrncaow0
薄味好みだと味覚が正常だとでも思ってる人がここには多いな。

味が薄くて不味い場合もあるのをわかってるのかね。
ただ、ここは味の濃い薄いで不味さを語ってるのではなく、全体的な
バランスとして合ってないということ。味のわかるヤツなら必ずそう
言うと思う。味障じゃなければ尚更のこと。

298名無しの二郎好きさん:2007/07/01(日) 14:27:12 ID:CAMNoLmM0
>>296
ウラヤマシイ 超ラッキーだな

299名無しの二郎好きさん:2007/07/01(日) 19:34:04 ID:z2zaPNlY0
526情報。
今日から、汁なし販売。
店外の張り紙より。

食ってねぇから解からんけど、新作の汁なしバージョンらしい。

300名無しの二郎好きさん:2007/07/04(水) 16:15:32 ID:CLW8K8520
300
おれが行くときいつも麺切れ終了。

3回くらい連続で断られてる。

301名無しの二郎好きさん:2007/07/04(水) 16:42:32 ID:AcsKyMwU0
526の汁なしうまそーだなー。

302名無しの二郎好きさん:2007/07/04(水) 18:43:18 ID:AX97IlHgO
月曜に526行ったけど汁有りの526醤油にしちゃった。
そっちも未食だったので。でもうまかったよ。

303名無しの二郎好きさん:2007/07/04(水) 23:48:26 ID:i8N/g1sU0
ここはあくまで武蔵小杉店スレだから、それ以外のことは他でやってくれ

304名無しの二郎好きさん:2007/07/04(水) 23:59:39 ID:vo3Bbo9w0
現状526スレが無いのだから、凛&のスたスレみたいに両方の話題があってもいいじゃないか!?

305名無しの二郎好きさん:2007/07/05(木) 00:16:42 ID:nNS5xaTE0
りんのすたと違ってここは亜流といっても直系の血をひいてるからなぁ。
単独スレがあってもいいよなぁ。

306名無しの二郎好きさん:2007/07/05(木) 00:21:14 ID:djbVAJsA0
なんたって本人だからなぁ。所謂亜流とはまた違うよな。
いごっそうがあるからこじろうもあってもいいとは思う

307名無しの二郎好きさん:2007/07/05(木) 00:21:46 ID:lX26eszg0
test

308名無しの二郎好きさん:2007/07/05(木) 00:55:24 ID:.hD.hO7.0
位置付け的にはオーナーという立場にはなったけど自分の店だからな。
町田OBの大山があるんだからこじろう単独スレがあってもよさそうだが。

309名無しの二郎好きさん:2007/07/05(木) 01:47:13 ID:bjBTEmbM0
526の汁なし、小杉麺好きには秀逸の一品。
ビールと一緒に召し上がれ。

310名無しの二郎好きさん:2007/07/05(木) 22:07:19 ID:fnlke2soo
初めて小杉店行ったら
すぐ空席有り&自分の分の麺ゆで開始
小滝橋以来だな、こんなこと。
いつも空いてるのかな?

311名無しの二郎好きさん:2007/07/06(金) 02:07:18 ID:NbGIzMSk0
>>310
オレこじろう大好きだけど、
基本的に空いてるよ。

平日だったら待つ事ないと思う。
(土日でも、10分待てば席には座れる)
新作油そばは、それなりにおいしいけど、、、どうかなぁ。

二郎の醤油の、油そばバージョンをずっと待ってたんだけど、新作の油そばはよくないと思う。

312名無しの二郎好きさん:2007/07/06(金) 19:10:49 ID:RBgmFsmoO
>>303
遅レスだが前に管理人が526とかはここでやってくれと言ったんだよ。
別スレがあってもいいと思うけどね。

313名無しの二郎好きさん:2007/07/08(日) 18:43:56 ID:L.SLGaNs0
さっき行ったら助手が変わってた。
どうやら慶應の卒業生らしいが・・・!?

314名無しの二郎好きさん:2007/07/08(日) 19:46:36 ID:QnrD6NG.O
>>313
変わってねーよ

315名無しの二郎好きさん:2007/07/08(日) 20:00:15 ID:CRGuARuA0
>>309
遅レスだけど、
汁なしは普通の新作醤油の麺じゃなかったk?
小杉の麺じゃなくね?

316名無しの二郎好きさん:2007/07/08(日) 20:03:02 ID:L.SLGaNs0
>>313
え?
俺が今まで行ってた時はきゃしゃな感じのあんちゃんだったけど、今日はぽっちゃり系の人だったぞ。
もしかして助手って一人じゃない?

317名無しの二郎好きさん:2007/07/08(日) 20:31:17 ID:L.SLGaNs0
すいません自己解決。
あれがY先生か。
スレ汚しスマソ

318名無しの二郎好きさん:2007/07/09(月) 23:20:11 ID:rEkGNFaI0
今日初めて三田本店行ったが、小杉のほうが俺は好きだな

319名無しの二郎好きさん:2007/07/09(月) 23:36:17 ID:waFW.ziI0
それは正しい発言だ

320名無しの二郎好きさん:2007/07/09(月) 23:52:45 ID:waFW.ziI0
小トリプルはそこそこそこ余裕を持って食べきれます。
大豚あたりはいけるでしょうか?

321名無しの二郎好きさん:2007/07/09(月) 23:58:09 ID:.VWdNQtA0
無理

322名無しの二郎好きさん:2007/07/10(火) 00:02:39 ID:FefurijI0
小トリプルは確かに多い
ヤサイコールすると他の二郎の大を超えるくらいの量だ
しかし、ここの大はレベルが違う

323名無しの二郎好きさん:2007/07/10(火) 00:03:20 ID:u69NFbgUO
小と大の差ありすぎw
三田の量を10とすると小が7大が14って感じか

324名無しの二郎好きさん:2007/07/10(火) 00:10:00 ID:AO5gh/pI0
では、単なる大でヤサイとか増したりしなければどうでしょうか

325名無しの二郎好きさん:2007/07/10(火) 00:11:54 ID:nTr0/.Nw0
君は人に聞かないと、自分の食べるものを決められないのかい?
自分なりに試してみるべきだと思うよ。

326名無しの二郎好きさん:2007/07/10(火) 01:06:13 ID:1NIbx6Mc0
失礼。トライして残してしまうのもどうかと思いまして

327名無しの二郎好きさん:2007/07/10(火) 15:55:41 ID:bNOkg5ek0
大頼むと小が2杯来るって以前書かれてなかった?

328名無しの二郎好きさん:2007/07/10(火) 16:02:14 ID:EKHMZc2s0
そういうときもある

329sage:2007/07/10(火) 17:49:17 ID:4R11sycI0
ここの大は小×2
よって、店側が間違って小を作ってしまった場合(見込み違いとかで)、
とりあえず小を出してその後に小がもう一杯というパターン。

330名無しの二郎好きさん:2007/07/10(火) 20:20:44 ID:oIdht/us0
小2杯って大とはまた違った威圧感があると思う。
周りからの好奇の目もあるし。

331名無しの二郎好きさん:2007/07/10(火) 20:31:23 ID:HgMWuJlo0
あの大は、単なる悪意だと思う
頼んだ以上は食えよな、みたいな

332名無しの二郎好きさん:2007/07/10(火) 21:41:25 ID:DHoY.YJ.0
大買って、小と大の真ん中の量で頼めばちょうど適量だろうな
次回そうすっか

333名無しの二郎好きさん:2007/07/10(火) 21:57:47 ID:2TP9Bzbw0
>>332
そんな頼み方は小杉らしくないし
大少な目は受け付けてくれないんじゃないか??

大は大!!そんな精神は今となってはたけし軍団的な小町軍団が築き上げたのかな?
義太夫が今平和島で小杉的な(客が全然入ってない)店を持ってます

334名無しの二郎好きさん:2007/07/11(水) 00:05:32 ID:5ayZqWJY0
この前店主に聞いてみた「大で麺少なめは出来ないんですか?」店主「そしたら小と変わらないっすよ、小にした方がいいっすよ。」小杉で小細工はきかない。

335名無しの二郎好きさん:2007/07/11(水) 00:27:39 ID:DAk.P6Sg0
堂々と大の食券を買い好きなだけ食べ、
多過ぎたなら堂々と残せばいいんじゃないか?

追加料金払わずに、麺増し頼む訳じゃないだから!

336名無しの二郎好きさん:2007/07/11(水) 00:42:02 ID:/AcTfUQs0
>>334
なんか、凄いうけるなw

337名無しの二郎好きさん:2007/07/11(水) 20:34:48 ID:kfkbZtPg0
今日久々に夜の部行ったんだが、小がやたら少なかった。これ2杯で
大なら楽勝なんだが。

338名無しの二郎好きさん:2007/07/11(水) 21:49:49 ID:EWlKtwSM0
7時20分
すでに自販機の電気は切れ・・・

やる気ね〜〜〜〜〜orz

339名無しの二郎好きさん:2007/07/12(木) 00:33:15 ID:RKk/vDEw0
それが小杉クオリティ

340名無しの二郎好きさん:2007/07/12(木) 01:17:26 ID:twj7o6Ls0
そこが無性に愛おしい

341名無しの二郎好きさん:2007/07/12(木) 01:51:24 ID:ui4oE22Q0
とうちゃんの時代もそうだった。

342名無しの二郎好きさん:2007/07/13(金) 01:58:41 ID:5LD0Sl6gO
黒の父ちゃんが元店主?
見た目、Y先生が息子っぽいけど。教えてエロい人

343名無しの二郎好きさん:2007/07/13(金) 02:08:24 ID:mSHuXbhM0
Y先生はあくまでバイト。

344名無しの二郎好きさん:2007/07/13(金) 04:25:29 ID:Ji.xeN5I0
バイトに麺茹でさせて店主が皿洗いって店も結構珍しいと思うんだが
黒店主はこだわり無いのかな。そこらへんが好きだ。

345名無しの二郎好きさん:2007/07/13(金) 09:14:07 ID:Ze2ghf52O
>>344
Y先生が休みの時は黒店主が麺上げしているよ。

346名無しの二郎好きさん:2007/07/13(金) 11:24:40 ID:Hj2fE5lI0
黒店主とY先生の間には信頼関係と緊張関係があるんだよ

347名無しの二郎好きさん:2007/07/13(金) 14:46:33 ID:xsz8UEzEO
ここでY店主待望論

348名無しの二郎好きさん:2007/07/13(金) 16:52:32 ID:czLg2cEcO
いきなりY「店主」はありえないが、小杉に是非就職して欲しい。みんなが望んでいる。しかし親御さんが許さんか...

349名無しの二郎好きさん:2007/07/13(金) 17:41:23 ID:Y2k2QtmYO
いま武蔵小杉で食べたらラーメンの中に虫が入ってた。なんかワラジムシみたいなのでマジ驚いた。迷惑かけたくないからそのまま食べたけど、飲食店としてこれぐらい守ってくれ ホントに

350名無しの二郎好きさん:2007/07/13(金) 17:43:38 ID:KiDIXkkk0
>>349
いや、文句言ったら、多分逆ギレされてたかとw

351名無しの二郎好きさん:2007/07/13(金) 17:45:24 ID:v89xQz620
>>349
>迷惑かけたくないから
って言う割りにここに書き込むのかい?
店で指摘する方が適切だと思うが!

352名無しの二郎好きさん:2007/07/13(金) 18:22:01 ID:3GXB2P3UO
私もさっき五時半くらいに食べた。
最高に馬かった。
店主に言いづらいなら助手に言えばョカタとおもう。

黒様髪型変えたんだね@大仏パーマ?

353名無しの二郎好きさん:2007/07/13(金) 18:31:15 ID:.ALH4pYs0
>いきなりY「店主」はありえないが、小杉に是非就職して欲しい。みんなが望んでいる。しかし親御さんが許さんか...

慶應の院まで出てラーメン屋になるとかいったら俺が親なら怒るなぁ・・・
でもY先生居なくなると困るなぁ・・・

354名無しの二郎好きさん:2007/07/13(金) 18:37:08 ID:Aufq1RsQ0
そんじゃ
土日だけ来て貰え
当人休みは無いけど・・・

355名無しの二郎好きさん:2007/07/13(金) 18:41:19 ID:JLJwpTBM0
署名でもするかw

356名無しの二郎好きさん:2007/07/13(金) 18:42:15 ID:Hj2fE5lI0
>ラーメンの中に虫が入ってた。なんかワラジムシみたいなの

小杉でそれはたまにあること。

357名無しの二郎好きさん:2007/07/13(金) 18:42:27 ID:3GXB2P3UO
黒麺の方が私は断然好きだけどなぁ。

358名無しの二郎好きさん:2007/07/13(金) 20:54:08 ID:cLqoRvLw0
客「虫が入ってるんですけど...」
店員「あ、にんにく無しでしたっけ?」

359名無しの二郎好きさん:2007/07/14(土) 07:05:31 ID:PFT.504w0
>>356
小杉というよりは、普通の中華店でもたまにあるよ。
二郎ならニンニクで毒消しじゃ!

360名無しの二郎好きさん:2007/07/15(日) 13:13:42 ID:gBTt4dcUO
さすがに今日はやってないですよね?

361名無しの二郎好きさん:2007/07/15(日) 13:36:04 ID:5oYC1EDM0
>>360
何故そう思うのか、理由を教えて頂きたい。

362名無しの二郎好きさん:2007/07/15(日) 14:11:16 ID:gBTt4dcUO
荒天だからです。

363名無しの二郎好きさん:2007/07/15(日) 15:10:33 ID:MwXgQPgwO
>>359
確かに虫等混入するのを100%防ぐのは難しいことだろうけど、衛生面の努力をするのは飲食店として必要なことですよね。
保健所とかのチェック入って休業とかならないことを祈ります。

もうちょっと汚くなくなれば嬉しいんだけどなあ。

364名無しの二郎好きさん:2007/07/18(水) 20:20:48 ID:FUcM6UWI0
今日の昼にこじろうで小を食べたけど、ハンパない量だった。先週小杉でも
たべたけど、明らかに多いよ。あそこで大は無理だな。

365名無しの二郎好きさん:2007/07/18(水) 21:08:12 ID:8bzD4QKU0
>>364
一度渡来して地獄を見ろ。人間の幅が広がること請け合いw

366名無しの二郎好きさん:2007/07/19(木) 22:08:37 ID:irhXybZk0
土曜日に初めて訪問しようと考えています。
ここでは何か気をつけたほうが良いことは
ありますか?量は多いと訊いたので、小を
頼みます。

367名無しの二郎好きさん:2007/07/19(木) 22:12:19 ID:RcJhJq120
なんか、5時過ぎと7時前では明らかに麺の量が違うような気がする・・・

368名無しの二郎好きさん:2007/07/19(木) 22:25:17 ID:BB4ACM8U0
>>366
黒店主はツンデレ

369名無しの二郎好きさん:2007/07/19(木) 22:29:34 ID:irhXybZk0
>>368
店主は無口なの?松戸みたいなタイプかな〜。

370名無しの二郎好きさん:2007/07/19(木) 23:12:13 ID:BB4ACM8U0
>>369

>>9

371名無しの二郎好きさん:2007/07/19(木) 23:12:42 ID:klZlRl0o0
1ヶ月ぶりに行ったら、ちょっと雰囲気に圧倒されたわ。
つーか、スープ熱いね!
あの熱さで丼がぬるぬるするから、誰か落としても不思議じゃないと思う。

今日の豚は味がしっかりしたごつい塊で美味かったな。

372名無しの二郎好きさん:2007/07/19(木) 23:13:54 ID:irhXybZk0
>>370
(´・ω・) え〜〜〜><

373名無しの二郎好きさん:2007/07/19(木) 23:55:47 ID:BB4ACM8U0
>>371
確かにw特に座敷に運ぶときとか距離あるからガッシャーンやりそうw

374名無しの二郎好きさん:2007/07/20(金) 10:36:59 ID:0d41TEEQ0
>>365
向こうはすごいからなぁ・・・俺も経験あるw
マックでLサイズのコーラ買ってな。
いざ、物が出てきた時に時間が止まったwww
こんなの飲めるかと(ry

昨夜食べたけど、なんかコクが減ったね。
お湯割りというか、醤油だけというか。
材料足りなくて煮込み減らしてるのかな・・・

375名無しの二郎好きさん:2007/07/20(金) 11:11:10 ID:8QnLv3kk0
一度渡米して地獄を見ろ。人間の幅が広がること請け合いw

376名無しの二郎好きさん:2007/07/20(金) 19:34:45 ID:Qw9P9FsIO
野菜固茹でで美味しゅうございました。

377名無しの二郎好きさん:2007/07/21(土) 14:19:50 ID:Iwa4xedQ0
この店に来るとマルジ本店を思い出す。
座敷席あり、薄いスープ、量が多い、クタ野菜など

決定的な違いは接客なのだが

378名無しの二郎好きさん:2007/07/21(土) 14:21:15 ID:q0o8wQZo0
>>374
ちがくねwなんかちがくねwww

379名無しの二郎好きさん:2007/07/21(土) 14:21:58 ID:Iwa4xedQ0
+店内薄暗い

380名無しの二郎好きさん:2007/07/21(土) 15:28:59 ID:uRzxyTCo0
+くちゃい

381名無しの二郎好きさん:2007/07/21(土) 16:51:51 ID:3JdLcNE2O
ふてくされた顔でラーメン作るなよ
もうこない

382名無しの二郎好きさん:2007/07/21(土) 18:05:22 ID:NUVakU.M0
何言ってんだ、そこが小杉のいいところだろ。

383名無しの二郎好きさん:2007/07/21(土) 20:03:44 ID:DQB0IGi20
夜の部終了間近、停電になった時に記念撮影してた奴いたろ?(;´Д`)
Y先生がブレーカー直しに行ってる間、黙々と盛り付けを続ける店主

384名無しの二郎好きさん:2007/07/21(土) 20:08:30 ID:NUVakU.M0
ちょww停電てwww

385名無しの二郎好きさん:2007/07/22(日) 00:09:09 ID:nOkLOE960
それも小杉の風物詩

386名無しの二郎好きさん:2007/07/22(日) 00:23:24 ID:tnxUg8Ns0
丁度その直前に食べ終わってでたものです(女)

びっくりしましたよ( ̄▽ ̄;
あれは停電だったのですね??

387名無しの二郎好きさん:2007/07/22(日) 00:45:17 ID:zXF/KTpQ0
ガングロ野郎無愛想すぎだろ。商売する気がないのか。
目の前でごちそうさんっていったのに無視された。

接客態度最悪とは聞いてたが二度といかん。
味自体は悪くなかったのに残念な店だ。

388名無しの二郎好きさん:2007/07/22(日) 01:22:34 ID:mGoHe5dQ0
>>366=>>387か?
そんなんじゃまだまだだな。
それが小杉のルールなのだよ。

389名無しの二郎好きさん:2007/07/22(日) 07:03:52 ID:XxRRtrLw0
>>387
それが小杉
素人にはお勧めできない

390名無しの二郎好きさん:2007/07/22(日) 19:00:51 ID:ZfbcMGJI0
>>386

照明と一緒に扇風機も止まっちゃって途端に暑くなったけど
客も客で誰も文句を言うでもなく、真っ暗な店内で黙ってラーメンすすってました

391名無しの二郎好きさん:2007/07/22(日) 19:32:14 ID:rJ6srBQc0
前にも停電あったけど、みんな無反応で暗闇の中で食いつづけてたよ。
小杉ってそんな店(笑)

392名無しの二郎好きさん:2007/07/22(日) 20:05:04 ID:aEv0FB2M0
平壌の国営レストランの如し

393名無しの二郎好きさん:2007/07/22(日) 20:05:13 ID:OL1S4LjU0
停電ネタもいいけど、中期的な小杉ビジョンを
語ります。
美味い二郎に加え、
本格的な和歌山ラーメン。
個性ある醤油同士なだけに、
両立できるのは、美味い和歌山ラーメンを
知っているY先生しかいない!
これが「まっち棒」への逆襲じゃあ!!

394名無しの二郎好きさん:2007/07/22(日) 21:46:54 ID:PLgn5dSMO
あとは
素直に語り合える仲間とみんなの笑顔。

395名無しの二郎好きさん:2007/07/23(月) 10:57:33 ID:fFsgnJ1k0
非公認二郎だからどうでもいい

396名無しの二郎好きさん:2007/07/23(月) 14:38:20 ID:BfCAsEvY0
それをいっちゃダメ

397名無しの二郎好きさん:2007/07/23(月) 19:43:52 ID:/7R56A1g0
おかあげで便秘治りました。ありがとう小杉。

398名無しの二郎好きさん:2007/07/23(月) 21:38:26 ID:/GVpVIuE0
>>397
菊蔵さんに1枚!

399名無しの二郎好きさん:2007/07/25(水) 08:13:00 ID:qxZgRf0c0
L字カウンターの奥の製麺機の横で食しました。麺素晴らしい!、スープもさっぱりで最高!豚も相変わらずアブラ部美味い。しかしゴキのチビが我が物顔でチョロチョロして落ち着きませんでした。わかっております、二郎では当たり前っ、気にするなら来るなっと皆さんに言われますのは。
ただ、いつか麺の中と野菜の奥、スープの表面からヒゲが出ていたらと思うとぞっとします。二郎特に小杉が好きなだけにゴキブリ駆除をお願い致します。完璧は難しいとは思いますが・・・。

400名無しの二郎好きさん:2007/07/25(水) 08:53:53 ID:8MQNLUlE0
ヒゲ出てたよ

401名無しの二郎好きさん:2007/07/25(水) 11:05:50 ID:YFWrdXkIO
別にいたっていいじゃん
小さいやつならかわいいものさ

402名無しの二郎好きさん:2007/07/25(水) 18:03:07 ID:CahkSyKMO
確かに小杉は例年に比べ虫が多い。今日も丼にゴキ発見。何等かの対策は必要だ。やっぱり自分の丼に入ってると食欲減退するわな。

403名無しの二郎好きさん:2007/07/25(水) 18:42:25 ID:mOz0LTPc0
どうせ味なんてわからんだろう。み〜とほ〜ぷ的には

404名無しの二郎好きさん:2007/07/25(水) 18:46:07 ID:eV3HKrZI0
さっき食ってきたんだけど
券売機の小ダブルのボタンが壊れてた。

405名無しの二郎好きさん:2007/07/25(水) 18:59:03 ID:JmcmsgOM0
次の休み前、黒店長にバルサンプレゼントしたら。

406名無しの二郎好きさん:2007/07/25(水) 19:04:41 ID:keOLC9EA0
保健所に通報すれば一発で綺麗になるよ。

407名無しの二郎好きさん:2007/07/25(水) 19:32:44 ID:SRxi3bec0
それにしても、一昨日の豚は酸っぱかった。
本格的に夏が来たんだなぁ、と実感できるひととき。

408名無しの二郎好きさん:2007/07/25(水) 19:53:00 ID:.DpU2.Qg0
>>402
「丼にゴキ」ってことは浮いてたの?

409名無しの二郎好きさん:2007/07/25(水) 22:23:53 ID:mzfduIyoO
代表して通報してくるわ

410名無しの二郎好きさん:2007/07/25(水) 22:49:20 ID:A4vemfbo0
麺のゆで方、あれ、二郎流?駅の立ち食いみたい

411名無しの二郎好きさん:2007/07/25(水) 23:08:39 ID:CGtaQISQ0
>本格的に夏が来たんだなぁ、と実感

あと券売機裏の悪習とかw

412名無しの二郎好きさん:2007/07/25(水) 23:15:40 ID:.DpU2.Qg0
券売機裏ってなんであんなにおいするの?
なんかあるの?

413名無しの二郎好きさん:2007/07/26(木) 08:41:44 ID:Pfi8EFSM0
いやあ、ここはたまにしか行かないけどラーメン自体は結構うまいと思うよ。
ブタもスープも麺も好き。野菜はちょっとクタ過ぎかな。
しかし一番の問題は、店の中がくっさい。
あれ、なんでなんですかね。なるべく窓際に座って外の空気吸いながら食べたいといつも思います。
あのにおいだけで、ああもう来たくないなって思う。
みんなはくさくないのかな。

414名無しの二郎好きさん:2007/07/26(木) 18:26:55 ID:OVnKmo4U0
馴れた

415名無しの二郎好きさん:2007/07/26(木) 22:14:00 ID:oZcaDM.QO
なんなんですかねって汚いから臭うんだよ。動物とか虫の市街とか分とか。生ゴミの腐ったのとかカビとか。
そういう店が有ったらいかないようにするとか保健所通報するとかした方が良いよ。一般論だけどね。

416名無しの二郎好きさん:2007/07/26(木) 22:19:42 ID:8tnFxUxA0
慣れた

417名無しの二郎好きさん:2007/07/26(木) 23:10:24 ID:b5pPGoc.0
>>405
名案!
みんなの代表でお願いしますっ!!

418名無しの二郎好きさん:2007/07/26(木) 23:16:38 ID:ZpshfdK60
>>405
あの建物を密閉状態にするのは不可能だと思う

419名無しの二郎好きさん:2007/07/26(木) 23:26:25 ID:nqXuU6X.0
バルサンまみれになるんだったら現状維持のがいい

420名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 00:38:32 ID:DqRXf9UI0
小杉ファンには申し訳ないが
一言いいたい。
店主の無愛想を悪く言う輩がいるが
そんなことどーでもいい。
二郎の看板掲げるなら、味なんとかせい!
店一週間閉めて、川崎に修行にいきなよ。
ゴキ出るなんてレス入れられて悔しいだろうよ店主。
店一週間閉めて掃除しなよ!
店主!
初めて二郎食った時のこと思い出せよ!!

421名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 00:44:23 ID:7h0dKlLQO
>420
なんで川崎なんだ?w

422名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 01:06:32 ID:DqRXf9UI0
歩いていけるだろ。

423名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 01:32:26 ID:H2Z/EHk60
wwwwww
たしかに歩ける距離

今のままの小杉でいいけど

424名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 01:36:01 ID:t1DL2MlI0
>>420
いやならくるなよ

425名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 03:20:24 ID:hUyhx8m.O
>>420
ゴキぐらいでガタガタ言うな。
三田にはハトが居るんだ。
ガキの頃、二郎じゃないが店内でどデカいドブネズミを見たことがある。

426名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 03:48:26 ID:n8WV4vZY0
>>420
おまえ、間違ってるぞ。

427名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 07:36:54 ID:17hpGZzQ0
>>420
小杉は昔っからああいう独自路線なんだけどな。

428名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 08:42:08 ID:hUyhx8m.O
>>420
小杉の良さが解らないヤツは、来るな。
ビギナー向けの関内で満足汁!

429名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 09:03:17 ID:eGwJzOC20
関内も独自路線だろ?
本店流で当たり障りのないビギナー向けはむしろ川崎。

430名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 09:42:32 ID:ZxWzAmz.0
関内は汁無しは別として
スープはしっかりと鶴見の流れをくんでる

431名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 11:47:06 ID:vquNw2YMO
まずはバルサンたこうや。味うんぬんの前に。

432名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 13:04:12 ID:FSgr/Y5Y0
420の人気に嫉妬

433名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 13:16:58 ID:jBDNKGKo0
420はそもそも二郎をわかってないやつだな

434名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 14:54:11 ID:t1DL2MlI0
ところで>>420、調子乗んなよ

435名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 15:40:54 ID:uej6GAkU0
鶴見、この前行ったけど、味が小杉と似てたなw
関内と似てるのかねぇ。あれ。

436名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 16:32:25 ID:Bv0/1HAIO
526のつけ麺やってますか?

437名無しの二郎好きさん:2007/07/29(日) 01:05:19 ID:BgxJGREU0
526つけ麺うまかったけど醤油にはかなわん。
塩も鴨もうまかったんだけどね・・・。

438名無しの二郎好きさん:2007/07/29(日) 01:09:16 ID:BgxJGREU0
知ってた?

http://www.yayoigallery.com/kosugui/kosugui-index.html
http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E6%9D%89%E5%B0%8F%E4%BA%8C%E9%83%8E-%E4%BD%9C%E5%93%81%E9%9B%86-%E5%B0%8F%E6%9D%89-%E5%B0%8F%E4%BA%8C%E9%83%8E/dp/453212395X

439名無しの二郎好きさん:2007/07/29(日) 13:38:19 ID:oF67mwb20
今日行ったら助手が女の子だった。
皿洗いだけだったけど。黒店主の嫁か?

やっぱり豚が若干酸っぱかった。でも、うまかったよ。

440名無しの二郎好きさん:2007/07/29(日) 16:56:24 ID:pZ11gdTM0
>438
なんだよ「モーホーの丘」1999 ってw

441名無しの二郎好きさん:2007/08/02(木) 17:04:32 ID:.w7kD0kk0
くいてー

442名無しの二郎好きさん:2007/08/03(金) 11:20:02 ID:iZT8QeboO
現在の行列はどんな具合?

443名無しの二郎好きさん:2007/08/04(土) 02:30:33 ID:WXPgoXAk0
Y先生のブログの
>二度と行かないであろう某二@郎での事件以来(って言うほどでもないけどw)
事件って何?

444名無しの二郎好きさん:2007/08/04(土) 10:57:12 ID:YJe/0Px.0
この暑さで小杉二郎なんか食べたら全身汁だくだな

445名無しの二郎好きさん:2007/08/04(土) 13:48:45 ID:aB2lL/ooO
小杉二郎に向かったが、この暑さのた
めに 花月の新太郎にしてしまった…

446名無しの二郎好きさん:2007/08/07(火) 18:17:19 ID:8lFy/BOM0
本日定休日

447名無しの二郎好きさん:2007/08/07(火) 18:46:10 ID:8s1Tuobc0
>>446
情報としては遅くないか?
それとも、今日行っちゃった? w

448名無しの二郎好きさん:2007/08/08(水) 09:50:47 ID:mz4oS2hI0
花月の新太郎のパクリ具合は絶品だW

449名無しの二郎好きさん:2007/08/08(水) 19:10:22 ID:JKwZ4uOQ0
小豚頼んだけど、小と変わりなかった。へこむ

450名無しの二郎好きさん:2007/08/09(木) 18:53:19 ID:gpPAL2SgO
小杉の夏休みはY先生のとこに書いてありますが、
526の夏休み情報わかる人は居ませんかね?

451名無しの二郎好きさん:2007/08/10(金) 01:44:41 ID:BRUYVDnU0
同じだとおもうよ

452名無しの二郎好きさん:2007/08/10(金) 12:02:17 ID:od7RRHEk0
なんでY先生キレてるの

453名無しの二郎好きさん:2007/08/10(金) 12:57:29 ID:TjGhexus0
店主より立場が偉いと思っているからだろ。

454名無しの二郎好きさん:2007/08/10(金) 22:08:02 ID:WvgpOFAc0
バイトのくせに

455名無しの二郎好きさん:2007/08/11(土) 08:24:06 ID:8kIjAJuw0
実際、店主より味加減がよい。

456名無しの二郎好きさん:2007/08/11(土) 09:56:09 ID:VCJyA66I0
ちょっと小杉酷いな〜。
マズイだけでなく店も汚い&くさい。
店主よ!大丈夫か

457名無しの二郎好きさん:2007/08/11(土) 14:16:07 ID:8iQlzvNQ0
やっぱり黒店主が一番だと思うけど

458名無しの二郎好きさん:2007/08/11(土) 17:00:17 ID:5HwUWjhM0
>>443
じつは
Y先生=りょうた?w
体型も似ているみたいだしw

459名無しの二郎好きさん:2007/08/11(土) 19:47:44 ID:NrdCV6RUO
>>458
Y先生とRは別人だよ。
Y先生を中デブとすると、Rは超デブ。

460名無しの二郎好きさん:2007/08/11(土) 22:33:20 ID:K5wwyqxs0
小杉、お盆の休業無しですか?

461名無しの二郎好きさん:2007/08/11(土) 22:45:29 ID:NrdCV6RUO
>>460
Y先生のブログに20日or21日〜24日まで(暫定的にだが)と書いてあったよ。

462名無しの二郎好きさん:2007/08/11(土) 22:52:10 ID:K5wwyqxs0
>461
あ、そうすか。
じゃあ、来週は通常どうりかな。
どうもありがとう。

463名無しの二郎好きさん:2007/08/12(日) 01:59:47 ID:pmfTsH8c0
自販機の裏、臭すぎ
生麺の上をチビゴキが疾走
ゴキジェット常備

飯食う環境じゃねーぞ。

464名無しの二郎好きさん:2007/08/12(日) 02:14:35 ID:CHYbKu360
俺も今日チビゴキに出会った
コショウの裏から急に現れやがった

465名無しの二郎好きさん:2007/08/12(日) 03:50:43 ID:zKh5qUwcO
>>463-464
ゴキぐらいでガタガタ言うな。
ゴキは人間サマの残飯を食っているから、栄養価は高いぞw

466名無しの二郎好きさん:2007/08/12(日) 04:04:54 ID:Vhocz6Rw0
↑こういうくだらないこという奴ってキツイ
ゴキブリとか関係なく

467名無しの二郎好きさん:2007/08/12(日) 05:31:02 ID:zRT8lVEw0
あの急冷して殺虫するスプレーって人間に害のある薬物は入ってるの?
入ってないなら飲食店には向いてるかもな 各自持参でプシュー

468名無しの二郎好きさん:2007/08/12(日) 07:11:16 ID:SIWdZHZ60
ガタガタ言っても、もう、スープの寸胴に入ってるから無駄

469名無しの二郎好きさん:2007/08/12(日) 19:37:07 ID:s8E2Lqb20
今日は面白かったな。
小杉に通っていて初めて得た感激だった。
ちょうどその時にいた人達が見ているかどうか分からんが・・・
お前らお疲れさん。

470名無しの二郎好きさん:2007/08/12(日) 23:32:29 ID:SIWdZHZ60
>>469
kwsk

471名無しの二郎好きさん:2007/08/13(月) 00:28:26 ID:DsT/RGCI0
俺は夕方のファーストロットにいたけど
特に思い当たる節がないなあ…

472名無しの二郎好きさん:2007/08/13(月) 00:55:43 ID:c4NKKce.O
二郎は扉開け放しだから、つい美味しい匂いにつられてゴキたんも来ちゃうんでしょう。
蟻さんに鳩さんに豚さん。
みんな仲良く二郎を食べましょう。

473名無しの二郎好きさん:2007/08/13(月) 00:58:32 ID:8VHHN3o.0
>>470
店主のかわいい一面が見れたw
少なくとも3人は気付いているはず(むせこんでたから)

474名無しの二郎好きさん:2007/08/13(月) 01:24:37 ID:3bs.2WoEO
>>470
今日、助手やってたおばちゃんて黒店主のカーチャン?

475名無しの二郎好きさん:2007/08/13(月) 09:18:39 ID:AEblwCGoO
そう

476名無しの二郎好きさん:2007/08/13(月) 13:47:05 ID:2iXJY4OU0
んなこたーない

477名無しの二郎好きさん:2007/08/13(月) 14:02:32 ID:VNjEl812O
>>474
あ、それ俺…

478名無しの二郎好きさん:2007/08/13(月) 18:14:59 ID:QtMvRxq.0
他の二郎でも店主が無愛想とかぶっきらぼうなとこはあるけど、
そのぶんラーメンに気持ちが入ってるからいいと思うんだ。
小杉の店主にはそれが感じられなくて驚いた。
直系でもこんな二郎があるんだな。

479名無しの二郎好きさん:2007/08/13(月) 18:32:37 ID:6.0buYnU0
やっぱ世襲はだめってことか

480名無しの二郎好きさん:2007/08/13(月) 18:42:24 ID:VkzbbyU.O
店主は骨太だよ。直接話してみい。びびる必要はなし。

481名無しの二郎好きさん:2007/08/13(月) 18:49:46 ID:QKcHKxOMO
だって小杉は直系ぢゃないもん

482名無しの二郎好きさん:2007/08/13(月) 19:24:08 ID:DsT/RGCI0
びびる以前に萎えるのが普通の感覚だよな。
まあ、そういう店だ、としか…

483名無しの二郎好きさん:2007/08/13(月) 20:59:24 ID:8VHHN3o.0
>>470
普段⇒ラーメンを盛りながらぶっきらぼうに【にんにくは〜】
日曜⇒目を見つめられながら【固めの方!にんにくは!?】

普段⇒・・・・・チラ・・無視
日曜⇒右手を高く上げて、【お待ちの方、食券だけよろしいですかー?】

トドメ・・・油を入れていた。
ガーリガーリガーリ
母ちゃん【後ろ待ってるよ(並んでるよ)】
ガーリガーリ・・ガリガリガリガリガリガリガリガリ

ブホッ←3人がラーメン噴出した。

484名無しの二郎好きさん:2007/08/13(月) 22:36:54 ID:aGW0b0co0
小杉二郎らしい心温まる風景ですねw

485名無しの二郎好きさん:2007/08/14(火) 23:35:09 ID:7Yy45iIg0
>>470
おいらも見たよ。
日曜は店主のちがう一面が見れた。
月曜は大完食した客のことで
助手と満面な笑みで話してた。

486名無しの二郎好きさん:2007/08/14(火) 23:40:27 ID:fW5tU0Mo0
大完食っていい表現だな、おまえ才能あるよ。
ぜひおいらにも聞かせてちょ。

487名無しの二郎好きさん:2007/08/15(水) 01:13:39 ID:vVbhtE0M0
大 を完食 なんだろうけど「大完食」っていいな
たぶん二郎界隈でしか使えない単語になるだろうけど、
ホントに食った いや喰ったってカンジがするw

488名無しの二郎好きさん:2007/08/15(水) 11:09:33 ID:FDK7jftU0
大寒食するのに、どれほどの労苦があるか知っているのか

489名無しの二郎好きさん:2007/08/15(水) 11:15:45 ID:gj8SgX8c0
さぁて、暑いけど喰いに行くぜ!

490名無しの二郎好きさん:2007/08/15(水) 12:27:37 ID:MTIdwF/k0
この前、大をスープまで飲み干してる人がいて感心した

491名無しの二郎好きさん:2007/08/15(水) 12:43:37 ID:mwGBFuV6O
>>490
それが大完食人

492名無しの二郎好きさん:2007/08/15(水) 15:06:54 ID:lEpFUmDU0
俺が大食うときはスープは数口味を見るだけだな。
特にこの時期、完飲は自殺行為だと思う。

493名無しの二郎好きさん:2007/08/16(木) 11:11:12 ID:RsQFpIXk0
昨日19:00頃行きました。
スープに多少酸味があり、薄めなものの、うまいじゃないか。
豚もジューシートロトロで最高だよ。麺は正直少ないかも。あと長い。でもうまい。

494名無しの二郎好きさん:2007/08/16(木) 11:52:59 ID:oLBxXhUk0
そういえばこないだ大食ったら、肉と同じくらいの大きさの
アブラが塊でが入ってたが店主の嫌味だったんだろうか。

495名無しの二郎好きさん:2007/08/16(木) 14:49:26 ID:jQE8USsU0
>>494
つ【愛】

496名無しの二郎好きさん:2007/08/16(木) 15:29:38 ID:oLBxXhUk0
ウホッ

497名無しの二郎好きさん:2007/08/16(木) 17:28:18 ID:KkHcY/nA0
肉のアブラだからね

501名無しの二郎好きさん:2007/08/21(火) 22:58:11 ID:sKvM0EMA0
小杉明日は休みみたいだな。こじろうはやってる?

502名無しの二郎好きさん:2007/08/21(火) 23:52:46 ID:38tmx2.Y0
普通に考えてやってないだろ

503名無しの二郎好きさん:2007/08/22(水) 00:23:03 ID:miRN2/Q.O
あんたばかぁ?

504名無しの二郎好きさん:2007/08/22(水) 09:38:43 ID:Gvp7v6Uw0
小杉がなくてもかわりはあるもの

505名無しの二郎好きさん:2007/08/22(水) 18:19:23 ID:b8fyKNmA0
みつを

506名無しの二郎好きさん:2007/08/23(木) 14:47:36 ID:T1waCFzI0
本日臨時休業。いつまで臨休?

507名無しの二郎好きさん:2007/08/23(木) 15:00:05 ID:0obRoyKY0
明日まで

508名無しの二郎好きさん:2007/08/23(木) 15:31:39 ID:T1waCFzI0
㌧っす!

509名無しの二郎好きさん:2007/08/24(金) 09:36:04 ID:nw6vu95g0
それは夏休みと言わないか?

510名無しの二郎好きさん:2007/08/24(金) 14:29:41 ID:S0yPg8W.0
さっき526いって豚飯ってのを食ってきた。
思ったより量が多くてびびったわ。
塩+豚飯だったから完食できたが、醤油+豚飯だったら危なかったかもしれん。

味は結構うまかったが350円だして何回も食うほどではない、って感じ。個人的には。

511名無しの二郎好きさん:2007/08/30(木) 21:05:05 ID:Mkl4WlSA0
店主&Y先生コンビは、やはり最高だ!
今日も豚がうまいっ!!

512名無しの二郎好きさん:2007/08/31(金) 13:43:40 ID:/1PhDDYoO
526ってなに?

513名無しの二郎好きさん:2007/08/31(金) 13:56:08 ID:qN2YJS3Y0
こじろー

514名無しの二郎好きさん:2007/08/31(金) 13:59:23 ID:57ozzLIE0
マジレスすると元小杉二郎店主が出してる店

515名無しの二郎好きさん:2007/08/31(金) 14:34:53 ID:P.NkatGw0
引越ししてからご無沙汰だったが、何年かぶりにいった。

とりあえず、きちゃな〜い、名刺だらけの壁が綺麗になってるのに感動。
親父がいないんだ〜と思ってたら、上のレス見て納得。独立したのか。

一番右に座ったが、なんか、生ゴミがくさったような悪臭が鼻をつく。
臭かったのは前からだが、こんなにもヒドかったった?
まぁ、あんまり匂いは気にしない人なので、ラーメンを待つ。

キタキタって・・・なんだこれ?妙に少なくないか?
周りを見ても、明らかに数年前に比べて量が少ない。
悪臭や、味の悪さや、常識はずれに態度が悪い店員などなど・・・
全てのマイナス点は、量の多さでカバーしてる店だと思ってたんで、
ちょっとびっくり。これじゃ、他のちゃんとした二郎と変わらないじゃん。

味は相変わらず大味だったが、とりあえず豚がまともだったんで、
ラーメン自体は満足。ただ、あの環境とサービスで量が普通の二郎って
んじゃ、650円は高過ぎ。

最後にごちそうさまと言ったが、バイト?だけが応答した。
そういうところはまったく成長しないんだな・・・って思った。

516名無しの二郎好きさん:2007/08/31(金) 17:57:01 ID:jvYPYCW60
もう変わらないだろうこの店は

517名無しの二郎好きさん:2007/08/31(金) 22:25:02 ID:JMzS55MM0
昨日の夕方行った時に若者2人が大を頼んでて黒が食べれますか?って聞いたら!はい!と答えた若者2人はどんぶり2個ずつ出て来て固まってました。食べ切れなかった様ですよ!

518名無しの二郎好きさん:2007/08/31(金) 23:52:41 ID:lFzj8IB.0
今朝二郎近くのセブンで店主パパを見かけた
店舗の2階部分は自宅なのかな?

519名無しの二郎好きさん:2007/08/31(金) 23:56:37 ID:Qs8GXMOQO
んー前に行ったけど豚って出店の豚串もどき程度だったけど変わったのかな?うまいって書いてあるけど。

520名無しの二郎好きさん:2007/09/01(土) 00:02:23 ID:zlODjU920
>>515
650円ってブタか大で、小は550円だよね。
目黒の小は500円だけど量が問題外で、三田を別格とすると
他の小550円の店(亀戸、小岩、一之江)より量は多い。
大のことを言ってるんだとすれば650円で2玉(2杯分)だから
麺量からすると一番コストパフォーマンスがいいわけだが。

521名無しの二郎好きさん:2007/09/01(土) 01:30:16 ID:yS2eCZ7k0
そういう問題じゃない

522名無しの二郎好きさん:2007/09/01(土) 02:39:48 ID:YJuH7ZNc0
暑くなってから残す客激増で麺量落してるんだよ。
まあ無理もない。

ラーメンのスタイルは独特、と言ってもいいと思うが、
接客は感動的に酷いよな、ほんと。

523名無しの二郎好きさん:2007/09/02(日) 18:44:54 ID:3tbX40Wc0
こないだ7時に麺切れしてたんだが、それがデフォなの?
9時まで営業ってなってるのに酷すぎるような…。

524名無しの二郎好きさん:2007/09/02(日) 18:57:28 ID:kaC82WXMO
19時なら頑張ったほうじゃない?

525名無しの二郎好きさん:2007/09/02(日) 20:12:47 ID:QG6kCm3s0
525
今日はうまかったが麺量少なくなったなぁ

526名無しの二郎好きさん:2007/09/02(日) 22:56:53 ID:WHHamrTU0
今日初訪問してきました。
DQN集団がティッシュ散らかしまくって、一向に片付けないまま店を出る、
出口で座って居座る、みたいなのがありましたが。

助手の人はいい感じの人当りだと思いました。
店主接客は、事前に髭も526も行っていたので、この系譜は一貫してるな、と。
味は美味しかったです。
量は、ものすごい量が出てくるんじゃ、とビクビクしてましたが、普通でしたね。
小を頼んだんですが。

527名無しの二郎好きさん:2007/09/03(月) 02:39:37 ID:ZBZ8W4xYO
>>526
助手のY先生の接客は、いいと思う。
店主接客は、髭&こじろう店主の場合わりと気さくだったけどね。
>量は、ものすごい量が出てくるんじゃ、とビクビクしてましたが、普通でしたね。

昨日の昼の部の小杉は、普段ありえない程の行列だったので、麺量を調整していたかも。
通常の大は、このくらい。
http://c.pic.to/gxm0s

528名無しの二郎好きさん:2007/09/04(火) 09:49:29 ID:KhIqP9y60
あれで接客がいいってどんな店に通っているんだよ。
関係者乙。

531名無しの二郎好きさん:2007/09/04(火) 18:38:51 ID:0g6KkGMAO
Y先生は接客態度いいし、店主はピュアで礼儀正しい人だ。感じ取れない人は、愚痴らず他店に行けばいい。

532名無しの二郎好きさん:2007/09/04(火) 18:44:00 ID:9c16p5XQ0
>店主はピュアで礼儀正しい人だ。
バラ肉噴いた

534名無しの二郎好きさん:2007/09/04(火) 21:42:53 ID:OHCLh0Qw0
良い店だと思う。
最近、混んでて並ぶのがつらいけど。

535名無しの二郎好きさん:2007/09/04(火) 21:52:05 ID:irO/IQvw0
麺でるなんて較べる方がどうかしてる。
ここの味わからねえなら書き込むなよ。

536名無しの二郎好きさん:2007/09/05(水) 09:52:20 ID:UpSpmGaU0
>>535
釣られるなよw

537名無しの二郎好きさん:2007/09/07(金) 11:28:58 ID:vGl1w9ZQO
本日営業はいかがですか?

538名無しの二郎好きさん:2007/09/07(金) 12:05:50 ID:wMoc8TSIO
危ないなぁ。やってないかも。

539名無しの二郎好きさん:2007/09/07(金) 13:07:04 ID:oDpPNT7UO
やってるよん

540名無しの二郎好きさん:2007/09/07(金) 15:06:25 ID:/FHIH3YI0
㌧㌧

541名無しの二郎好きさん:2007/09/07(金) 19:33:39 ID:Ja3179eM0
うまかった!
ニンニクがいつもより辛い気がした。
新鮮なのかもしれない。

542名無しの二郎好きさん:2007/09/08(土) 07:51:13 ID:mCSrSqHg0
中国産ですから。

543名無しの二郎好きさん:2007/09/08(土) 10:58:37 ID:ppncWCcw0
んなこた、誰でも知っとるわい。
あの値段で国産はだせんやろ。

544名無しの二郎好きさん:2007/09/10(月) 13:13:58 ID:hcc39DR2O
現在二郎初めてだと思われる集団客が大頼んだw
ガングロ半笑い。さてどうなることやら。

545名無しの二郎好きさん:2007/09/10(月) 13:40:28 ID:ggh9exCwO
マジで?ワクテカ!

546名無しの二郎好きさん:2007/09/11(火) 01:02:43 ID:fzdAV9cI0
予想通り食いきれず。後のロットの人らに抜かされ始めて食うの諦めてた。
ガングロは終始半笑いだったwww

でも今まで小杉の大はまさに小×2だったけど変わってた。
でかい器に盛られるようになってたなぁ。

547名無しの二郎好きさん:2007/09/11(火) 14:26:51 ID:8rJVhcYo0
>ガングロは終始半笑い

小杉系殺伐の遺伝子かw

548名無しの二郎好きさん:2007/09/11(火) 18:26:15 ID:OnvaJz3gO
半笑いに見えるけど、彼にとっては精一杯の笑顔で接客してるんだよ。

549名無しの二郎好きさん:2007/09/13(木) 01:44:09 ID:FhP98aI20
ガングロよ、接客なんかどーでもいいから味なんとかせ〜。
店も汚いよ。直せ。客ナメスギ。

550名無しの二郎好きさん:2007/09/13(木) 03:01:32 ID:Co3xjtVU0
客が残すかどうかで店員が一喜一憂なんて妄想してる人は学生時代に飲食店でバイトしたことないのかな?
あからさまに1口だけとかは少々気になったりはするが、半分残しも完食もどうでもいい

551名無しの二郎好きさん:2007/09/13(木) 16:18:49 ID:rgklJkoY0
二郎は原価率が異様に高くて、大は下手すると店の持ち出しなんだよ。

552名無しの二郎好きさん:2007/09/13(木) 17:24:49 ID:wb.bc4/g0
8月はクソ暑かったから足が遠のいてたけど、久々に行ってみた。
店主&Y先生コンビだった。
やっぱり美味いね。
豚が少し小振りだけどトロットロ。
これから、またちょくちょく行きます。

553名無しの二郎好きさん:2007/09/13(木) 18:31:24 ID:fX8UmXjI0
黒んぼの店より髭の店

554名無しの二郎好きさん:2007/09/13(木) 21:00:56 ID:KoqakLyo0
>二郎は原価率が異様に高くて、大は下手すると店の持ち出しなんだよ。

うそつくんじゃねえこのカス

555名無しの二郎好きさん:2007/09/13(木) 21:08:17 ID:GNARpiy20
カスはこの俺だ

556名無しの二郎好きさん:2007/09/14(金) 18:48:30 ID:JRmp0TOA0
閉店間際に床を掃除するなよ。
食っているのに腐った臭いが立ち込めて吐きそうになった。

557名無しの二郎好きさん:2007/09/14(金) 20:37:54 ID:JL6EkfNU0
じゃあ吐けば

558名無しの二郎好きさん:2007/09/14(金) 20:39:26 ID:g2W/673.0
ってか行くなよ
アホじゃねーの

559名無しの二郎好きさん:2007/09/14(金) 22:18:39 ID:TmZIYmqEO
なんかきれいにしろって言って怒ったり掃除したらしたでするなって怒ったりで忙しいですね。

560名無しの二郎好きさん:2007/09/15(土) 13:30:59 ID:b2rVTONI0
普通、お客さんが帰ったあとに掃除するよねwwwwwwwwwwwwww

561名無しの二郎好きさん:2007/09/15(土) 16:14:57 ID:Cow3MVS20
「普通」はねw

562名無しの二郎好きさん:2007/09/15(土) 16:37:44 ID:wI8Rknb60
登場人物の名前を教えて管足。

今日、ピンクのTシャツ着てたのが「ガン黒」?
水色は「Y先生」?
526店主が先代?
ガン黒は526の息子?

563名無しの二郎好きさん:2007/09/17(月) 12:39:53 ID:ezKUV4KIo
今日開いてるの?
ラーメン板のスレ見たら休みって出てたんだが

564名無しの二郎好きさん:2007/09/17(月) 14:01:15 ID:au..kYM.0
自分で見てこい

565名無しの二郎好きさん:2007/09/17(月) 17:28:46 ID:NVCgU4IU0
猛暑の中、本日初訪問。
聞きしに勝る二郎屈指の接客だった。
出来上がって、少したったそばを幼稚園児数人を含む家族連れとともに奥の座敷でいただきました。
今度はいつ行こうかな。

566名無しの二郎好きさん:2007/09/18(火) 09:36:52 ID:EK31WLDk0
確かに暑かったですね。≫565さんの次ロットでしたが接客はここ数年の中、
最悪でした。でも厨房はもっと暑いのでしょうがないのかも。ま、懲りずに
食べに行ってやって下さい。

567名無しの二郎好きさん:2007/09/18(火) 09:38:18 ID:Mz24hYP.O
黒んぼに接客を求めてはいけない

568名無しの二郎好きさん:2007/09/18(火) 09:47:36 ID:EK31WLDk0
すいません・・・

569名無しの二郎好きさん:2007/09/18(火) 11:11:11 ID:CsYYuOdI0
>幼稚園児数人を含む家族連れ

・・・

570名無しの二郎好きさん:2007/09/18(火) 12:37:18 ID:xdQd0TOI0
客が両替を頼んだ時に見せるあのレスポンス。
二郎最強の接客と思います。

571名無しの二郎好きさん:2007/09/18(火) 21:14:25 ID:gc2Jlt6o0
客は店主の様子を見てそれなりのタイミングで両替を頼んでいるのだが、彼は相手からわざと目をそらし片手で制しながら「ちょっと待って」と小さな声で不機嫌そうに告げる。
しかし、案外すぐに助手に両替させたりする。
「すいません。少しお待ちください。」と明るく言いいさえすれば、回りのみんなが気持ち良くなれるのにね。
二郎とはいえ客商売だからね。

572名無しの二郎好きさん:2007/09/18(火) 23:23:01 ID:.VJe8l5cO
二郎が客商売?豚に餌を与える慈善事業の間違えだろ

573名無しの二郎好きさん:2007/09/18(火) 23:58:55 ID:NEp69FL60
>>572
お客様にブタを与えるラーメン屋です!

574名無しの二郎好きさん:2007/09/19(水) 01:00:45 ID:EupsUnToO
最近二郎にハマったヤツって、接客なんて求めてんの?
バカじゃねーのw

575名無しの二郎好きさん:2007/09/19(水) 01:14:03 ID:LwJ4f3h20
確かにおしゃれじゃねーよな。

576名無しの二郎好きさん:2007/09/19(水) 02:04:15 ID:jM.KXyRI0
>>572がいいこと言った

577名無しの二郎好きさん:2007/09/19(水) 13:40:02 ID:laOPn6mw0
三田総帥のやり方をスタンダードとすれば、客あしらいを含めそれ以下の支店は努力不足ということになるか。

578名無しの二郎好きさん:2007/09/19(水) 15:32:40 ID:02FVuwQY0
両替だってしてくれるし、ちゃんとラーメン作って出してんだから
これ以上何を努力する必要がある?

千円札も持ってなければ追い帰す散髪屋なんかより
よっぽど親切だと思うが。

579名無しの二郎好きさん:2007/09/19(水) 20:28:08 ID:zDOUoUh.0
なんか、前の店主が526に行ってから
客層が変わったのかな?
前の店主がいた頃は接客態度を気にする書き込みは少なかった気がする。
って言うより、解ってて行ってるやつが多かった気がする。
もちろん態度が悪いって書き込みもちょこちょこあったけどね

580名無しの二郎好きさん:2007/09/19(水) 21:54:31 ID:gmE.DgiM0
接客態度が気になるっていうことは、
「ラーメンはおいしいのになあ...」
ってことなのかな。
小杉はオイラが思っている以上にラーメンの評判が良いというわけだ。

581名無しの二郎好きさん:2007/09/19(水) 21:58:33 ID:PH7ljnTw0
オイラ黙っとけ!

582名無しの二郎好きさん:2007/09/19(水) 23:02:29 ID:jM.KXyRI0
まだ店主も若いから色々言われるんだろ

583名無しの二郎好きさん:2007/09/19(水) 23:57:47 ID:YlrLJlPAO
死にたい

584名無しの二郎好きさん:2007/09/20(木) 00:13:16 ID:sTuxKDEE0
見た目の雰囲気は要町の店主と近いが、客への印象はだいぶ違う。

585質問:2007/09/21(金) 00:23:56 ID:JLD9De9.0
小杉ビギナーです。
奥の座敷は常時使われているんですか?
あそこに合い席で二郎を食べるのは正直きつい。

586名無しの二郎好きさん:2007/09/21(金) 07:23:17 ID:AOWFhofQ0
混んでてタイミング悪ければ強制的に行かされますよ。
ま、それを含めて小杉ですから。でもあそこは蒸し風呂です。

587名無しの二郎好きさん:2007/09/21(金) 09:57:05 ID:Os.xAB.A0
団体の時は便利だけどね@座敷
イスのほうが胃に納まりやすいけど。

そういえば小杉ジーロさんって最近見かけなくね?

588名無しの二郎好きさん:2007/09/21(金) 12:43:45 ID:rAmAbS020
こんな暑い時期におまいらよく食うよなw

589名無しの二郎好きさん:2007/09/21(金) 12:45:50 ID:sdsfmdbk0
大なんか食った日には滝汗だよな。
それでも食うわけだが。

590名無しの二郎好きさん:2007/09/21(金) 13:03:10 ID:Bcuk0i5gO
今食い終わって駅に向かってる。
一時間前には川崎で食ってたんだが・・・
アホだ俺orz

591名無しの二郎好きさん:2007/09/23(日) 18:48:14 ID:0mmQU4okO
並びどの位ですか?

592名無しの二郎好きさん:2007/09/23(日) 19:43:01 ID:DJGFXM.E0
>>590
川崎で食べた後に良く小杉が食べられるなぁ・・・

593名無しの二郎好きさん:2007/09/23(日) 20:06:11 ID:zR1Rs7i20
愛です
ガングロ兄貴への

594名無しの二郎好きさん:2007/09/23(日) 20:51:51 ID:k73gxuxsO
小杉で食べて(かなり残したけど)口直しはしたことある。

595名無しの二郎好きさん:2007/09/23(日) 22:55:30 ID:QwB6uOOY0
川崎で食べた後、小杉で口直しはするよ

596名無しの二郎好きさん:2007/09/24(月) 01:52:30 ID:PzTlvXj.O
川崎のスープと豚+小杉の麺で食べたいと思った。

597名無しの二郎好きさん:2007/09/24(月) 07:04:40 ID:p7MaBQcwO
>>596
オレは川崎のスープで、小杉のブタ&麺を食いたいと思ったけどな。

598名無しの二郎好きさん:2007/09/24(月) 08:04:36 ID:Jz5blymA0
俺は川崎の店員で小杉のラーメンを食いたいと思った

599名無しの二郎好きさん:2007/09/24(月) 12:40:24 ID:khf2HycYO
今日の小杉は神がかってた。
麺はツルモチ、野菜はシャキシャキ、スープもコクあり、豚はちょっとしょっぱかったが、マジ今までで一番美味かったぞ!

600名無しの二郎好きさん:2007/09/24(月) 13:10:47 ID:a.e4w5eo0
此処のスープは旨い。
豚骨プラス野菜のスープ、但し二郎として考えると繊細過ぎる。
旨さを感じるためにはデフォだろうけど二郎好きはカラメにするだろう。
その辺りが店主が別店舗に新店を出した理由かな。
しかし此処の大は量多いね、麺だけ倍かと思ってたら野菜も倍だもんな。

601名無しの二郎好きさん:2007/09/24(月) 17:00:48 ID:U11mknek0
オレは川崎のまま、量は小杉にした奴がイイ!

602名無しの二郎好きさん:2007/09/24(月) 23:18:49 ID:tM6Y4AoU0
>>598
心の友よ・・・

603名無しの二郎好きさん:2007/09/26(水) 23:47:14 ID:PZyRD3bY0
小杉ファンには悪いけど二郎で一番マズイ店確定だよココは!
店主よ、店をきれいに掃除したら店閉めて川崎で修行しなさい。
客に甘えるんじゃない!!

604名無しの二郎好きさん:2007/09/26(水) 23:50:12 ID:YpuI7Zk60
正しい

605質問:2007/09/27(木) 00:11:29 ID:Ph5rsO0I0
どんなに美味いものを作っても、うだる様な暑さの中で奥座敷に詰め込まれ、ムッとした表情でソバを出されてはめげてしまうよ。

606名無しの二郎好きさん:2007/09/27(木) 00:27:52 ID:b7Sx.3ocO
今日初めて入店。麺切れ何人か手前でした。座敷に男三人案内された。すぐ後ろに小さい子供連れの家族三人がいたからそちらを先に案内すればと思ったけど店員さんが怖くて言えませんでした。閉店間際だし多少順番遅くなっても俺は構わないんだけど。野猿なんかそういう気遣いするけど店によるね。そういう店ではないんだね。味はカネシ湯割りでコク無しに背アブラでした。もう行かないな。

607名無しの二郎好きさん:2007/09/27(木) 02:23:21 ID:CTMJbSls0
普通はそう思うよねw

608名無しの二郎好きさん:2007/09/27(木) 06:57:46 ID:vSJTzopE0
一般的な二郎は豚肉から出汁をとる、此処は豚骨と野菜。
豚骨の方に背脂を入れないのも特徴。繊細と言って良い味。
化学調味料たっぷりに脂のスープになれると此処の味はわからない。
小豚全マシと注文する方にそんな方が多いような気がします。

609名無しの二郎好きさん:2007/09/27(木) 08:23:26 ID:2I8qZZwY0
ここは不味いって有名だけど行列はあるの?

610名無しの二郎好きさん:2007/09/27(木) 09:18:29 ID:aRuLD13.O
>>609
たまに有る

611名無しの二郎好きさん:2007/09/27(木) 11:01:44 ID:iPA4ts1w0
>豚骨と野菜
wwwwwww

612名無しの二郎好きさん:2007/09/27(木) 11:47:05 ID:hyfEzJcM0
>>608
そんな繊細な味を求めて二郎に行くなんて
   ・・・どんだけぇ〜

613名無しの二郎好きさん:2007/09/27(木) 12:00:58 ID:YfUFnWuI0
二郎(苦笑)

614名無しの二郎好きさん:2007/09/27(木) 13:11:19 ID:2/gEtMYsO
>>612
そうですよね。矛盾してる。

615名無しの二郎好きさん:2007/09/27(木) 14:17:52 ID:aRuLD13.O
>>608
繊細な味より豪快な盛りに惹かれて食いに行ってるけどな。

616名無しの二郎好きさん:2007/09/27(木) 15:58:49 ID:tHd8YcyM0
麺に対してスープの繊細な味が負けてるのは確か。
だからトータルバランスとして不味いと思うのは致し方ない。

617名無しの二郎好きさん:2007/09/27(木) 19:29:56 ID:o33Do6lE0
別にそれほど不味いとは思わないが

二郎にトータルバランス?を求めてる人も多くないと思うが

個人的には店が暗い汚い暑いのがNGでここはNGワードに登録されているだけ

618名無しの二郎好きさん:2007/09/27(木) 20:10:13 ID:b6yhUNGcO
繊細ってのは笑えるな

619名無しの二郎好きさん:2007/09/28(金) 17:47:27 ID:Hfj9Nx9c0
まあ、まずいと思ったら来るな。
ってゆーかここ読んでから行ってんのかね?
みんなまずいまずい言ってんだから最初から行かなきゃいいのに。

620名無しの二郎好きさん:2007/09/28(金) 19:07:26 ID:6EVlg0Qs0
所詮噂や伝聞の領域を出ないのだから自分の舌で確かめたいと思うのは
当然だろう。

良く「不味いなら来るな」と言う人が居るけど、、そんなこと言わなくても
食べたくない人は行かないから心配しなくてもいいよ。
また、不味いと思っても「あの時はブレかも?」と良い方に解釈して再度
チャレンジする人も居ることでしょう。

>>617
トータルバランスって一番単純なところで麺とスープとのバランスの事じゃねの?

621名無しの二郎好きさん:2007/09/28(金) 20:49:39 ID:CosD/BKk0
まあ、難しいこと言わずに木曜日とか、
黒店主&Y先生の日に食うてみい。
土日は混むから来んな。

622名無しの二郎好きさん:2007/09/28(金) 21:27:55 ID:vQx3JM960
その「まあ、」っていう接頭語、ワンピースのばかバーグかなんかのマネか?

623名無しの二郎好きさん:2007/09/28(金) 21:43:46 ID:fmLkJDiE0
622 名前:名無しの二郎好きさん[sage] 投稿日:2007/09/28(金) 21:27:55 ID:vQx3JM960
その「まあ、」っていう接頭語、ワンピースのばかバーグかなんかのマネか?

624名無しの二郎好きさん:2007/09/29(土) 00:06:59 ID:zYjCkFqA0
> 「まあ、」っていう接頭語
> 「まあ、」っていう接頭語
> 「まあ、」っていう接頭語

625名無しの二郎好きさん:2007/09/29(土) 00:12:09 ID:GsT7UlPo0
うるせえっつうの!!

626名無しの二郎好きさん:2007/09/29(土) 04:22:19 ID:VPx5Etcg0
寸胴から取り出したスープの色を見れば明白。
お湯だよ、あれ。
繊細とか言うレベルじゃないよ。
つか繊細なスープなら助手がカウンター上段にドンブリ上げる際に溢すスープをどうにかしろよ。
液体油が全部流れ落ちて茶色いスープのみで醤油の味しかしねーよ。
熱いので気をつけて!とか言ってたけど、お前が一番熱がってたじゃんwアツッとか言ってさww
前の店主のほうが旨かった気がするな。
ホント残念です。
今や旨い二郎が沢山あるから、ここの価値も薄らいでる気がしますね。

627名無しの二郎好きさん:2007/09/29(土) 05:37:32 ID:aOpsXFjA0
>熱いので気をつけて!とか言ってたけど、お前が一番熱がってたじゃんwアツッとか言ってさww

激しくワロタ

628名無しの二郎好きさん:2007/09/29(土) 10:44:16 ID:sLEk4TvU0
<繊細な=脂のあまみ
ほかの二郎に比べてスープに脂が少ない。
ただそれだけ、それを繊細とか言ってるその舌の感覚を疑うよ。
ただあまければいい、そういったやからがミートホープの田中社長を生むんだよ!!

接客が悪いと書き込むやからが多いが黒店主は粋なんだよ。いいんだよあれで!
接客って何だ「いらっしゃいませ、こんにちは」っていわれたっかたら近くのセブンにいけ。
やなやつは行かなきゃいいんだ。

プリプリ

629名無しの二郎好きさん:2007/09/29(土) 12:39:29 ID:SWm4DgUQ0
>熱いので気をつけて!とか言ってたけど、お前が一番熱がってたじゃんwアツッとか言ってさww

同じくワロタw

630名無しの二郎好きさん:2007/09/30(日) 12:16:26 ID:fOcGg6bA0
見えない人間にあまりムキになるなよ

631名無しの二郎好きさん:2007/09/30(日) 12:26:05 ID:lR0sceEA0
>熱いので気をつけて!とか言ってたけど、お前が一番熱がってたじゃんwアツッとか言ってさww


バカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

632名無しの二郎好きさん:2007/09/30(日) 22:09:50 ID:76INsvLc0
俺は味はよく解からん、でも量はわかる。
ここの大より髭の大は5割り増し。

633名無しの二郎好きさん:2007/09/30(日) 22:44:38 ID:xuW61jwQ0
そうか、幸せで良かった。

634名無しの二郎好きさん:2007/10/03(水) 11:40:53 ID:gFbFFd/k0
接客は正直どうでもいいけど、心底嫌そうにラーメンを作るあの
態度がホントにイヤです。

635名無しの二郎好きさん:2007/10/03(水) 12:12:00 ID:JjktPGC20
まぁひとを裏切ったうえに
土俵だけはまんまと利用しているヤツだからな。
人として感心できないな。

636名無しの二郎好きさん:2007/10/03(水) 12:20:32 ID:xZoo/ekE0
↑どういう意味?

637名無しの二郎好きさん:2007/10/03(水) 13:13:54 ID:JjktPGC20
>>635
スマン、学への誤爆だった。

638名無しの二郎好きさん:2007/10/03(水) 15:07:46 ID:n9SdgbL20
>>637
学の何が?

639名無しの二郎好きさん:2007/10/03(水) 15:11:21 ID:cDxDyLPc0
634にもう1票

640名無しの二郎好きさん:2007/10/03(水) 17:32:51 ID:dJCWCf1.0
ありゃーとーす

641名無しの二郎好きさん:2007/10/05(金) 02:41:07 ID:20T2TPB.0
おい、今日結構いいことがあったぞ!

夜の部カウンター席で小頼んだんよ。
したら助手が豚の量を間違えたらしく、「いけね」とか小声で言ってるのが聞こえたの。
それに対して黒店主が「いいいい常連さんだから」って言ってた!
豚多く出してくれるなんて黒店主いいとこあるじゃん、
ってか顔覚えられてたことの方が若干恥ずかしいがw

642名無しの二郎好きさん:2007/10/05(金) 16:45:00 ID:Uk.WhrdE0
↑特定しますた

643名無しの二郎好きさん:2007/10/05(金) 18:06:12 ID:AaZIGqfQO
あのピザだな

644名無しの二郎好きさん:2007/10/06(土) 04:02:49 ID:yv0tGou.0
黒店主にも五分の魂

646名無しの二郎好きさん:2007/10/07(日) 00:17:05 ID:tSyOP5NQO
小杉の野菜は野菜炒めを感ずるのは俺だけか?

648名無しの二郎好きさん:2007/10/07(日) 09:48:03 ID:n3DNI8hU0
バロスwww

649名無しの二郎好きさん:2007/10/07(日) 19:18:24 ID:kXKRONNwO
Y先生がいるとスープが上手いように思う。麺もいい!

650名無しの二郎好きさん:2007/10/08(月) 02:09:47 ID:PhrRTCJY0
いや〜しょっぱいと思うよ。俺は。

651名無しの二郎好きさん:2007/10/08(月) 08:06:27 ID:lcO1z3j.0
店主よりもあきらかに助手のが格上だよなあ
やっぱ世襲は駄目だろ

652名無しの二郎好きさん:2007/10/08(月) 09:48:12 ID:OYYlTciU0
おまいら何にも分かってないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

653名無しの二郎好きさん:2007/10/08(月) 09:51:36 ID:RBJ51vX2O
Yセンセの日は小杉の味が濃すぎ。

654名無しの二郎好きさん:2007/10/08(月) 10:03:14 ID:wNuV/Wow0
>>649、651
同感!

655名無しの二郎好きさん:2007/10/08(月) 10:11:03 ID:5JzxYP0g0
お〜い山田君、座布団取ってやんな。

656名無しの二郎好きさん:2007/10/08(月) 12:34:57 ID:SNXDVam60
明らかに麺の量が減ってるなw
小と大の中間ぐらいの量が食いたいんだが、
どうやって頼めばいいのかな?

657名無しの二郎好きさん:2007/10/08(月) 12:52:35 ID:vxE4M1fwO
>656
残念ながら小杉ではそんな器用な注文はできません

658名無しの二郎好きさん:2007/10/08(月) 13:23:39 ID:wNuV/Wow0
今日はY先生いる?

659名無しの二郎好きさん:2007/10/08(月) 14:10:20 ID:mcso7Ns.0
量はホント減ったなあ
最近美味くなってきた気がするのに

660名無しの二郎好きさん:2007/10/08(月) 18:54:33 ID:llf4TxeI0
今日大頼んで途中で逃げた奴がいたが。
5人組で来てた奴。黒店主キレ気味だったが・・・

661名無しの二郎好きさん:2007/10/08(月) 19:19:57 ID:OYYlTciU0
>黒店主キレ気味

ワロタw

662名無しの二郎好きさん:2007/10/08(月) 19:25:47 ID:PnUeumD.0
新参者に大5杯残されたらそりゃ腹立つだろうな

663名無しの二郎好きさん:2007/10/08(月) 19:27:53 ID:OYYlTciU0
そういう不幸な事件は、黒店主にもう少し対人コミュニケーション力があれば
解決する希ガス。

664名無しの二郎好きさん:2007/10/08(月) 19:33:50 ID:9aCjDoPo0
アイツにゃ人生経験がまだまだ足りねえってだけのことよ

665名無しの二郎好きさん:2007/10/08(月) 20:04:41 ID:lcO1z3j.0
店主として居座ってるんじゃ、
この先たいした経験もできんじゃろ。

666名無しの二郎好きさん:2007/10/08(月) 20:08:09 ID:gO5Li1PQ0
キレがデフォルトでは。

667名無しの二郎好きさん:2007/10/08(月) 20:08:22 ID:jZrDWwwA0
じゃあ何をすりゃいいんだよwww
二郎の店長ってだけで一般人から見たらできない経験なきもするが。

668名無しの二郎好きさん:2007/10/08(月) 20:44:58 ID:llf4TxeI0
660だが訂正。5人組みのうち大は1人。
まわりは写メ撮ったりかなりウザかった。
他の4人も小食いきれず。

669名無しの二郎好きさん:2007/10/08(月) 20:46:55 ID:ekt2jhPk0
二郎の店長だけやってちゃダメなんだよな〜。

670名無しの二郎好きさん:2007/10/08(月) 21:22:49 ID:jZrDWwwA0
だがそれしかやる暇ないというのも事実。
医者が医者だけ、リーマンがリーマンだけ、トラック運転手がトラック運転手だけやってるのと同じ。
何の根拠や含蓄があるのか分からんが、人を上から見下すような言い方はやめたほうがいいと思いまーす。

671名無しの二郎好きさん:2007/10/09(火) 17:03:45 ID:CuNgyE0A0
黒はまだ若いんだよ。スクーター見れば分かるだろ?
人生経験が足りないから人の気持ちも分らないのかも。
かわいそうな人だと最近思うよ。

672名無しの二郎好きさん:2007/10/09(火) 22:00:30 ID:r/GG2gTc0
なんで5人とかで来るんだろ?
黒店主にビビッてんのかな?w

673名無しの二郎好きさん:2007/10/09(火) 22:02:25 ID:tvZFjfvI0
>>672
君、学歴低いでしょ

674名無しの二郎好きさん:2007/10/10(水) 10:49:21 ID:R85c47c60
結構ちゃんと仕事してるような気がするんだけどな

675名無しの二郎好きさん:2007/10/10(水) 11:11:31 ID:XxJRNcCY0
何の関係もなく学歴持ち出して来る所が常にコンプレックス持ってる証拠かも>>673

676名無しの二郎好きさん:2007/10/10(水) 11:28:49 ID:cTWb9zSM0
>>674
気がしているだけだよ。
手すら洗わないし。

677名無しの二郎好きさん:2007/10/10(水) 12:47:43 ID:Wl6YFmxYO
俺が大ラーメンを食べてるのに、他の
客に「大はこれですがいいですか」
って俺のラーメンを指差すのはやめて
欲しいよ!
とりあえず食べるのをやめて見せてあ
げたよ……

678名無しの二郎好きさん:2007/10/10(水) 13:31:13 ID:AZ9SP1HE0
大喰ってるのに小さいヤツw

679名無しの二郎好きさん:2007/10/10(水) 14:02:13 ID:cR0VuTDc0
>>677は自慢したいだけなんだから
そっとしておいてあげようよ。

680名無しの二郎好きさん:2007/10/10(水) 15:28:56 ID:uRN458y20
何の自慢にもならなそうだが

681名無しの二郎好きさん:2007/10/10(水) 15:59:03 ID:Xnw0CIQ20
>>677
自分も小豚ヤサイニンニク食してる時、隣が大ラーメン頼んで
『これの倍ありますが、いいですか?』って言われたことありんす。
あまり気持ちよくなかったが、大ラーメン食人は撃沈してたらしいの
でヨシとしましたとさ。

682名無しの二郎好きさん:2007/10/10(水) 16:14:39 ID:0Qwc4d820
サンプルの模型でも写真でもいいから置いときゃいいのに
ネットで調べてから行く奴なんざ少ないだろうし

683名無しの二郎好きさん:2007/10/10(水) 22:13:28 ID:gSMzBzaY0
豚増し頼んだのに2枚しか入ってなかったんだけど仕様?
仕様かもしれないと思ったし別に美味くなかったから言わなかったけど

684名無しの二郎好きさん:2007/10/10(水) 23:16:23 ID:vnvXVHdU0
大まかな麺の量を券売機に張り紙しておけばいいのに。
「小300グラム、大600グラム」とか。(違ってるっけ?)
こうしておけば、普通の胃か頭を持ってる客なら初来店で大を頼んだりしないだろ。
店主はこんなことも思いつかないのか、めんどくさいからしないのか。
でも、無謀な馬鹿に大を残されるよりはずっとマシだと思うけどなあ。

685名無しの二郎好きさん:2007/10/10(水) 23:23:19 ID:pzn79KG.O
>>684
昔は券売機に「当店は量が多いので、初めてのお客様は小を注文してください」(だったっけ?)と書いた貼り紙があったような…

686名無しの二郎好きさん:2007/10/10(水) 23:30:25 ID:vnvXVHdU0
>>685
旧券売機は「小でも他店よりずっと多いよ!」みたいに書いてあったね。
でも、今は無くなっちゃったし、具体的に数字で示したほうがいいと思うな。

687名無しの二郎好きさん:2007/10/10(水) 23:40:55 ID:sJj0AYMk0
>124
>131

688名無しの二郎好きさん:2007/10/11(木) 13:07:44 ID:DnSGFxWgO
おいしくいただきました。
ごちそうさま。

689名無しの二郎好きさん:2007/10/11(木) 13:11:42 ID:qi39CAho0
本日、Y先生麺あげ・ガングロ助手
今日食べてみて思ったんだが!
Y先生の麺あげのときは麺量おおいな
ただ、味が濃い気がする

Y先生の麺量で、ガングロの味で食べたいと思いました。

690名無しの二郎好きさん:2007/10/11(木) 15:32:29 ID:/Z0.eVtg0
Y先生はショッパーだから

691名無しの二郎好きさん:2007/10/11(木) 19:50:25 ID:9xU5EhXIO
気分で早めに閉めるなよ
仕事したくないなら看板降ろせ
不味いくせに

692名無しの二郎好きさん:2007/10/11(木) 19:54:20 ID:9NqqYVMk0
↑店の前で呆然と立ちつくすデブwwwwwwwwwww

693名無しの二郎好きさん:2007/10/11(木) 20:15:11 ID:9xU5EhXIO
180/70だから痩せてはないな

694名無しの二郎好きさん:2007/10/11(木) 20:50:32 ID:xpiZ/GeY0
煽りをスルーできない奴って高が知れてるよな

695名無しの二郎好きさん:2007/10/12(金) 02:30:44 ID:LwhAlR5U0
ここの武蔵二郎は本当にマズイな。
麺はバサバサ。汁はウスイ。

696名無しの二郎好きさん:2007/10/12(金) 05:19:01 ID:l040jKrAO
>>695
その略称は色々間違ってる

697名無しの二郎好きさん:2007/10/12(金) 10:13:42 ID:yk.I8EzwO
Y先生ってデブ?
それとも格闘家にいそうな顔の人?

698名無しの二郎好きさん:2007/10/12(金) 11:19:24 ID:NWjHjS1EO
デブとか失礼な言い方するな!以上をもって回答する。

699名無しの二郎好きさん:2007/10/12(金) 11:47:06 ID:Hqtyin4U0
分かった、デブの方ね

700名無しの二郎好きさん:2007/10/12(金) 14:22:04 ID:uAuXsrmg0
デブワロタw

701名無しの二郎好きさん:2007/10/12(金) 16:09:43 ID:M3Lwu0lUO
あのデブの人って、昔はもう少し痩せ
てたのに……

702名無しの二郎好きさん:2007/10/12(金) 21:44:50 ID:r8Eu54DI0
きっとまかない食ってるせいじゃね

703名無しの二郎好きさん:2007/10/12(金) 22:46:25 ID:JyHiB/fkO
まかないだけじゃないよ
他の二郎も食べ歩いてるからだよ

704名無しの二郎好きさん:2007/10/12(金) 23:06:33 ID:R4i/W7mQ0
Y先生は今年で辞めるってブログに書いてたな

705名無しの二郎好きさん:2007/10/13(土) 00:26:56 ID:ZGOvtxI.0
>>704
いつ?
てかブログ全然更新して無いけど移ったの?

706名無しの二郎好きさん:2007/10/13(土) 01:00:01 ID:pxRQYqAQ0
去年の12月8日の記事に書いてある

707名無しの二郎好きさん:2007/10/13(土) 09:15:36 ID:L0liWec.0
残念ながら就職してしまうそうです。
二郎じゃないところに。

708名無しの二郎好きさん:2007/10/14(日) 16:37:07 ID:FaSFwTyc0
フジマルかw

709名無しの二郎好きさん:2007/10/14(日) 18:32:39 ID:YE8NotyQO
今角席で喰ってる眼鏡白パーカー!貧乏揺すりしながら漫画読みながら大喰って残してんじゃねー!

710名無しの二郎好きさん:2007/10/14(日) 18:47:23 ID:YE8NotyQO
その隣も撃沈かよ!

711名無しの二郎好きさん:2007/10/15(月) 00:09:03 ID:GnRvFpsoO
日曜日の昼は、526で美味しくい
ただきました。
そして毎週日曜日は、頑固な便秘も
先程スッキリ快便でした!!
本当にありがたい

712名無しの二郎好きさん:2007/10/15(月) 09:37:21 ID:dbU.RLxY0
小杉系二郎は下剤てかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

713名無しの二郎好きさん:2007/10/15(月) 21:06:56 ID:ud6N/vms0
小杉に限らず、二郎は高確率で下痢する。

714名無しの二郎好きさん:2007/10/15(月) 22:17:49 ID:Afa3vGmYO
逆に便秘になる私はおかしいのでしょうか?

715名無しの二郎好きさん:2007/10/15(月) 22:26:14 ID:dbU.RLxY0
>>714
お前デブだろ

716名無しの二郎好きさん:2007/10/16(火) 12:36:10 ID:ML0yQoSs0
デブって二郎で便秘になるのか?

717名無しの二郎好きさん:2007/10/16(火) 15:34:07 ID:j.SHv.Fs0
クソの掲示板でラーメンの話すんじゃねーよぼけ

718名無しの二郎好きさん:2007/10/16(火) 15:44:49 ID:D6y2ywio0
>>717
GJ

719名無しの二郎好きさん:2007/10/16(火) 20:04:15 ID:ht6XSioQO
>>714
オレは小杉で食った翌日、凄い一本グソが出るけどな。

720名無しの二郎好きさん:2007/10/16(火) 21:08:41 ID:EZ8x0Wp2O
>>719

毎日食べた回数お通じはあるのですが、何故か小杉で食べた時のみ3日程無くなることのほうが多いんです。

小杉好きなんですが、下剤のお世話になることもしばしばです

721名無しの二郎好きさん:2007/10/17(水) 10:43:50 ID:3Gv1/pGk0
>凄い一本グソ

生なましいんだやめろw

722名無しの二郎好きさん:2007/10/17(水) 12:30:02 ID:KJpL0BnU0
土佐の一本グソ

723名無しの二郎好きさん:2007/10/17(水) 14:17:15 ID:H7cxzDDEo
疲れたら 愛情一本グソ チオ○タドリンク、あなた〜

724名無しの二郎好きさん:2007/10/17(水) 15:40:46 ID:jOqXuBkYO
こんなにクソで盛り上がる……?
不思議だ……
今、病院のトイレでクソの真最中!!
ふんばってます。

725名無しの二郎好きさん:2007/10/17(水) 16:12:52 ID:r5g2XrXc0
げほっ、減衰力一定・・・、すぽっ
って感痔か。
なんか達成感あって、気持ちいい。

726名無しの二郎好きさん:2007/10/17(水) 16:13:59 ID:4gSxvdAI0
一本軍曹

727名無しの二郎好きさん:2007/10/17(水) 16:30:10 ID:YjRwIwwUo
厚生労働省、健康保険制度の抜本的見直しで一本グソ化して
再答申の予定と。。。

728名無しの二郎好きさん:2007/10/17(水) 16:37:49 ID:Uma/Bk3k0
知的レベルの低いスレだな

729名無しの二郎好きさん:2007/10/17(水) 16:41:47 ID:YjRwIwwUo
だって、ニンニク板のクソスレですから

730名無しの二郎好きさん:2007/10/17(水) 17:03:06 ID:KJpL0BnU0
一本グソ土俵入り (By 佐○木親方)

731名無しの二郎好きさん:2007/10/17(水) 18:35:56 ID:ZXEmOubk0
一本グソか・・・
俺は拡散粒子砲みたいなのが連発なのだが。

732名無しの二郎好きさん:2007/10/17(水) 21:44:42 ID:GqlTkk0.0
オマ!!↑ これから飯を・・・止めた^^ もう絶対このスレ見ねえ

733名無しの二郎好きさん:2007/10/18(木) 09:53:44 ID:TKJH9Wbk0
「有効」がとられ、あわせて一本グソ。

734名無しの二郎好きさん:2007/10/18(木) 12:40:24 ID:oIK9PTPwO
さっき隣で大頼んだリーマンにいちゃん
Y「大食べたことありますか〜?二倍以上です」
リーマン「二倍以上か…ちょっと少なめにしてもらえます?」
Y「出来ません、小に変更しますか?」
リーマン「いや、大でいいです」
食べはじめにボソッと一言「麺までたどりつけるかな?」
だったら小にしろボケー!
俺は途中退席したから食べきれたかは確認出来ず

735名無しの二郎好きさん:2007/10/18(木) 12:41:54 ID:YaaLbs42O
そこで変更するとキャッシュバックしてくれるのかね

736名無しの二郎好きさん:2007/10/18(木) 12:52:12 ID:VXD0NttE0
>>735
その通り

737名無しの二郎好きさん:2007/10/18(木) 14:06:53 ID:1FPnbLNM0
大の少なめが出来ないんだから、大を頼んで残せばいいだけだもんな。
それと他人が食べている丼を平気で指差す無神経さ。

738名無しの二郎好きさん:2007/10/18(木) 14:10:53 ID:SBB1vT7o0
中を作れよ

739名無しの二郎好きさん:2007/10/18(木) 14:18:26 ID:gE8kUESQ0
ガングロ兄貴の態度は無神経とか
そういう次元の問題じゃないだろ。

740名無しの二郎好きさん:2007/10/18(木) 14:31:42 ID:SBB1vT7o0
おまいらにとっては兄貴なのか
俺にとっては弟だが

741名無しの二郎好きさん:2007/10/18(木) 18:33:57 ID:fnH0nOVE0
そういえば店主って何歳なんだ?27、8くらいか?
Y先生は院生らしいから24くらい?

742名無しの二郎好きさん:2007/10/18(木) 19:47:33 ID:TKJH9Wbk0
どうもおれは、「ふたごにこたま」とか「むさここすぎ」なんてワケやからん
地名の呼び変えをする癖があっていかん。

743名無しの二郎好きさん:2007/10/18(木) 22:07:57 ID:APxv9noIO
ネタに苦しんでいたんだなw

744名無しの二郎好きさん:2007/10/20(土) 11:01:49 ID:hboYTR9EO
Y先生って二郎に就職だって。
ソースblog

745名無しの二郎好きさん:2007/10/20(土) 11:33:32 ID:QioH2kQE0
>>744
おい、ちゃんと続きも読め

746名無しの二郎好きさん:2007/10/21(日) 03:54:51 ID:l9ITYCjY0
最新50だけ読みましたが、このスレ荒れてますね。
初めて武蔵小杉に行きましたが、感想を書くのはやめておきます。

みんな!楽しいスレにしようよ!

747名無しの二郎好きさん:2007/10/21(日) 03:59:54 ID:l9ITYCjY0
あと、昨日は、7時には麺切れとなりました。

748名無しの二郎好きさん:2007/10/21(日) 09:02:14 ID:LD5Xn8no0
土曜日なのに助手がY先生じゃなく、オカンだった。
よって回転悪く行列で、店主てんてこ舞い状態。

749名無しの二郎好きさん:2007/10/21(日) 13:58:33 ID:LD5Xn8no0
今日の助手は?

750名無しの二郎好きさん:2007/10/21(日) 14:21:57 ID:x3ZNMhzoO
>>749
オカン

751名無しの二郎好きさん:2007/10/21(日) 16:04:31 ID:LD5Xn8no0
>>750
ありがとうございます。

752名無しの二郎好きさん:2007/10/22(月) 13:30:10 ID:rwvzGjXQO
意見は色々あるとおもうが、小杉は旨いと思う!ライトな感じと麺の味がイイと思う

753名無しの二郎好きさん:2007/10/22(月) 21:10:27 ID:v9dpCIcU0
同意!

754名無しの二郎好きさん:2007/10/23(火) 19:04:31 ID:ugoZW6zE0
土曜日は助手の人は慶応の矢上祭でやってましたよ

755名無しの二郎好きさん:2007/10/24(水) 12:41:32 ID:cp5A7v1oO
本日臨休
昼めし食いそこねた…

756名無しの二郎好きさん:2007/10/24(水) 12:46:31 ID:hU1QJBdg0
臨休とは最近にしてはめずらしいな

757名無しの二郎好きさん:2007/10/24(水) 13:28:53 ID:3RQvmXhY0
あの営業時間の短さで、臨休かよ。ふざけんな。


でも、多分黒店主の風邪だろうな。

758名無しの二郎好きさん:2007/10/24(水) 13:43:38 ID:Z82VFQH.O
526はやってますか?

759名無しの二郎好きさん:2007/10/26(金) 02:38:37 ID:AqGIMpkA0
今日はやるのかな?

760名無しの二郎好きさん:2007/10/26(金) 02:52:34 ID:jsrhaFSkO
>>759
関内と違って営業するだろ。この店はな。

761名無しの二郎好きさん:2007/10/26(金) 12:26:20 ID:XuWxdbSQO
で、やっていますか?

762名無しの二郎好きさん:2007/10/27(土) 11:44:31 ID:Wl71dcvc0
今日はやってますか?
助手はY先生ですか?

763名無しの二郎好きさん:2007/10/27(土) 14:41:38 ID:JgMyjqyAO
店主風邪だったらしいし、台風だからやってないだろう。

764名無しの二郎好きさん:2007/10/28(日) 00:08:27 ID:ReIEnU9g0
小杉、美味しかったら行くんだけどな〜。

765名無しの二郎好きさん:2007/10/28(日) 04:30:58 ID:go5RMqLc0
昨夜、めちゃくちゃ美味かった。
Y先生最高!

766名無しの二郎好きさん:2007/10/28(日) 13:01:52 ID:tCenYOss0
今日も美味かった〜
Y先生がいる日はやっぱ違うな

767名無しの二郎好きさん:2007/10/28(日) 15:52:45 ID:Gm6FhyioO
Y先生マンセー!
マシッソヨ!

768名無しの二郎好きさん:2007/10/28(日) 16:47:31 ID:7FM8f7tgO
Y先生は色黒い人ですか?店主は色白の細身の人で合ってまつか?

769名無しの二郎好きさん:2007/10/28(日) 16:57:33 ID:hfKQ5ks.0
>>768

逆では?

770名無しの二郎好きさん:2007/10/28(日) 17:35:23 ID:7FM8f7tgO
色黒い人が店主?
調理や動きや応対見てると色白な人が店主だと思ってました。

771名無しの二郎好きさん:2007/10/28(日) 17:55:37 ID:W4yeoWNMO
初めて行って大を完食しました
結構キツいですね

772名無しの二郎好きさん:2007/10/28(日) 18:07:18 ID:YKST0cus0
Yは細身ではないだろ?
どちらかというとデブ

773名無しの二郎好きさん:2007/10/28(日) 18:28:47 ID:JEenuV720
Yってりょうたっぽい人?

774名無しの二郎好きさん:2007/10/28(日) 18:39:53 ID:GbcUWi2oO
>>773
失礼な
Y先生を歩くウンコと一緒にするな

775名無しの二郎好きさん:2007/10/28(日) 19:01:23 ID:pZx.58pY0
今置いてある唐辛子美味いなー
いつものより辛味が鋭いが、美味い。

776名無しの二郎好きさん:2007/10/29(月) 01:23:08 ID:XbaZcdiwO
大って小2杯出てくるんでしょ。
完成した時に訂正できないとか言うからなぁ。

777名無しの二郎好きさん:2007/10/29(月) 06:46:37 ID:CpydrFVUO
>>776
通常は青丼で出てくる。小の丼二つで出てくる時は、たまにある。
完成した時に何が訂正できないんだ?

778名無しの二郎好きさん:2007/10/29(月) 12:47:21 ID:4wnDvUCsO
助手と客のやりとり

助手「食券が大となってますが、食べれますか?」
客「多分、大丈夫だと思います」
助手「多分無理なんで、100円お返しします」
客「………」

779名無しの二郎好きさん:2007/10/29(月) 12:49:16 ID:JEXyKfmk0
ワロタ

780名無しの二郎好きさん:2007/10/29(月) 12:57:43 ID:GZM7TJMEO
黒店主最近色素うすくね?

781名無しの二郎好きさん:2007/10/29(月) 13:42:25 ID:vEPcc3mI0
美白でつ。

782名無しの二郎好きさん:2007/10/31(水) 10:48:45 ID:bY/ISQlg0
小だと足りないので大頼みたいんですが
青丼と小*2はどっちが多いんですか?

心構えする為に教えてください。

783名無しの二郎好きさん:2007/10/31(水) 14:45:02 ID:nDUgV7f20
何も考えずに死ぬ気で池

784名無しの二郎好きさん:2007/11/01(木) 18:52:39 ID:FHrpOuwA0
初めてY先生のラーメン食いました。
うまいラーメン、堂々とした仕事っぷりと丁寧な接客、
釣り銭を忘れた客へ「おつりわすれてますよ!」
の一言で小杉のイメージが変わりました。

785名無しの二郎好きさん:2007/11/01(木) 19:05:09 ID:7a7cUV9Q0
つり銭?

786名無しの二郎好きさん:2007/11/02(金) 03:23:26 ID:cxOtdXi.0
ズリセン?

787名無しの二郎好きさん:2007/11/02(金) 10:12:30 ID:Vejtxx3c0
>>784
工作乙

788名無しの二郎好きさん:2007/11/02(金) 13:05:25 ID:/gWGdUNY0
今日は金曜日だからY先生じゃないんだろなぁ...

789名無しの二郎好きさん:2007/11/04(日) 11:04:51 ID:rxoBarMc0
ここの玩具路無愛想店主が客の順番間違えて、
俺の前の人(隣に座ってる)が注文したラーメンを
俺の前に置いたので、俺は思わず食い始めてしまった。
食ってから「やべえ!これ隣の人のじゃん!」とか思ったけど時既に遅し。
隣の人のもすぐ出来上がるだろうと思って構わず食ってたら、
なんと隣の人は次のロットへ回されたw
すげー気まずく思いながらも、隣の人のラーメンを完食。
逃げるように店を出たけど、隣の人のラーメンはまだ出来上がってなかった。
大変申し訳ないことをしたけど、あれは店主が悪いんだよな。

790名無しの二郎好きさん:2007/11/04(日) 11:07:39 ID:ccq4UqZA0
てめぇも悪い、っうかDQN

791名無しの二郎好きさん:2007/11/04(日) 11:29:44 ID:uESQ1zqw0
いいだろそれくらい。

792名無しの二郎好きさん:2007/11/04(日) 17:00:48 ID:KZaDa.BM0
今日、昼の部でハエが・・・

793名無しの二郎好きさん:2007/11/04(日) 18:46:53 ID:FKOl29pIO
めっちゃ美味かった。ここは上品な味付けだぁ。

794名無しの二郎好きさん:2007/11/05(月) 11:34:39 ID:Lupz1hmU0
>>789
大きさとか豚の量が一緒なら気にしないぉ

795名無しの二郎好きさん:2007/11/05(月) 22:03:55 ID:npEw8j4Y0
隣の人テラカワイソス

796名無しの二郎好きさん:2007/11/05(月) 22:11:33 ID:w3ZuKOnU0
食いかけのラーメンを譲らなかった>>789が一番巨豚

797名無しの二郎好きさん:2007/11/05(月) 23:12:27 ID:P22QRs6w0
>>789
俺が隣の奴なら気にしないよ
あんまり気にするな
次から気をつけよう

店主も気をつけてくれ

798名無しの二郎好きさん:2007/11/06(火) 19:49:03 ID:ytS4e84k0
>>789
食べ始めちゃったもんは仕方ないから謝った方が良かったんじゃ
つーか隣の人トッピング聞かれなかったの?

799名無しの二郎好きさん:2007/11/06(火) 22:24:40 ID:tIunHNdA0
サーセンwwwwww
おたくのラーメン食っちゃいましたwwww
おたく次のロットになっちゃったみたいですよwwwwwww
ホントごめんなさい!!!
あ、良かったらこれ一口食います???

800名無しの二郎好きさん:2007/11/06(火) 22:43:48 ID:sCnk.nAgO
すべて嘘800

801名無しの二郎好きさん:2007/11/07(水) 12:45:36 ID:J6WSYznYO
初めて食べました…が自分の口には合いません。
でもごちそうさまでした。
また来るとは言えませんが店長頑張ってください!

802名無しの二郎好きさん:2007/11/07(水) 15:28:04 ID:s8X4880Y0
大頼んだら小が二つ出てきたのがおどろいた

803名無しの二郎好きさん:2007/11/07(水) 17:33:43 ID:o8.0MiTs0
全部食えた?

804名無しの二郎好きさん:2007/11/08(木) 00:30:12 ID:TOI9AzXw0
なんとか食えたけど座敷で食わされたから
待ってる人の視線が恥ずかしかったわ

805名無しの二郎好きさん:2007/11/08(木) 00:37:09 ID:vSpMM7kg0
>>804
池袋の一番手前よりましだよ。

806805:2007/11/08(木) 00:39:45 ID:vSpMM7kg0
>>804
ごめん、小2杯の話ね。
ID変わってたから別の話かと思った。

807名無しの二郎好きさん:2007/11/08(木) 16:04:13 ID:fBaQnyu20
Y先生ブログで自ら適当対応って言ってるなw

808名無しの二郎好きさん:2007/11/08(木) 22:09:08 ID:xNjwaQcgO
今日初訪問。
ここでボロボロに叩かれているからどんなものかと思ったが・・・。


意外とうまい。豚にちょっと感動した。

809名無しの二郎好きさん:2007/11/09(金) 10:56:34 ID:bFaq6KU20
>>808
不衛生なのは間違いないけどなw

810名無しの二郎好きさん:2007/11/09(金) 22:54:37 ID:mB4krA1.O
玩具路店主になってから豚の出来映えが素晴らしい。
そのテクニックに毎回とろけるぜ。 ウホッ

811名無しの二郎好きさん:2007/11/09(金) 23:55:19 ID:yfXQVrng0
俺には脂身が多すぎる・・・

812名無しの二郎好きさん:2007/11/10(土) 00:09:55 ID:ndxYPPxc0
脂身好きのブタ共にはいいかもな

813名無しの二郎好きさん:2007/11/10(土) 10:50:03 ID:cOX6BRgU0
ここな、ラーメンとしては(つまり総合的には)確かに一考の余地はあると思う

だけどな、ここで初めて食ったときオレ、
これは豚を世界一美味く食う方法だ と思ったんだよな
いや誇張なくさ だから次は豚マシにした


それは失敗だと思った

814名無しの二郎好きさん:2007/11/10(土) 14:42:11 ID:v1DLMMD.0
小杉って路駐できます?
大全部多めって結構多いですか?

815名無しの二郎好きさん:2007/11/10(土) 15:47:52 ID:ZnCbDcowO
路駐は何とも言えんけど、まずは小からいけ!

816名無しの二郎好きさん:2007/11/10(土) 19:52:08 ID:UpJ4o7D60
今日はじめて行ったが、まさに評判どおりの無愛想っぷりでワロタよ
でも味は悪くないと思った。うます
最近豚骨の味が強い二郎店ばっか行ってたから、カネシが前面にでてる小杉は新鮮

817名無しの二郎好きさん:2007/11/10(土) 22:47:14 ID:DCRBqVwgO
今日は豚もスープも申し分ない出来でした。
野菜はキャベツの比率が高かったけどたまたまかな?

818名無しの二郎好きさん:2007/11/11(日) 16:25:11 ID:qaVjPEUE0
今日食べてみたけど、美味しかったよ。
個人的には麺がぶつぶつと切れていないのが良いね。
小を頼んだのだが、豚がサイコロみたいなのが二切れで、しかもまったく味がしみていなかったのが残念ではあったが。
店主は・・・確かに愛想が良いとはいえないが、客の見ている前で助手をどやしつけている都内某店の店主よりは数段マシだろう。
不快な気分にはならないからね。

819名無しの二郎好きさん:2007/11/12(月) 18:28:07 ID:wvvNAvh.O
さっき食べてきたけど食べてる最中に
でっかい羽蟻が落ちてきた。
どんぶりに入らなくて良かったよ。
それにしても座敷で食べてた奴等はみんな無言で出ていったな。
ごちそうさま位言えって!
あの店主じゃ言いたくない気持ちも分かるけどな。

820名無しの二郎好きさん:2007/11/13(火) 08:47:06 ID:LZWxCxtg0
>>819

「大食べられますか?」って助手にしつこく言われてた連中か
あれは助手の訊き方が悪いと思う
「量が多いから初めてなら小にした方がいいですよ」って言えば通じそうなものを

つーか残す人が多くて嫌になるんだろうな
大も随分と量が減った気がするよ

821名無しの二郎好きさん:2007/11/13(火) 09:48:55 ID:9yhXWmb60
もともと大の量が異常なんだからw

822名無しの二郎好きさん:2007/11/13(火) 15:21:25 ID:1c5Gt.720
鶴見の大だと少なく感じるんだけど、
ここなら満足しそう〜

823名無しの二郎好きさん:2007/11/15(木) 01:19:28 ID:UqpOTZVk0
>>822
まずは関内あたりの大で「慣らし」をしてから行く事をお勧めしておく。

824名無しの二郎好きさん:2007/11/15(木) 08:48:43 ID:wB71fzlsO
鶴見の大と比較すると2.5倍位になるから気を付けろ

825名無しの二郎好きさん:2007/11/15(木) 13:01:39 ID:Y.fSBL6w0
退職官が嘘こいて大頼んでたな

826名無しの二郎好きさん:2007/11/15(木) 20:14:47 ID:rGLHrY4Y0
今日いたおばちゃんが店主母?
やっぱY先生がいないとちょっと回転悪いように感じた

827名無しの二郎好きさん:2007/11/15(木) 20:46:05 ID:nAKM2v/E0
某初心者のブログに出てくる蚊の鳴くような声の助手がY先生?

828名無しの二郎好きさん:2007/11/16(金) 00:02:57 ID:WwV5VdREO
Y先生は蚊の鳴く声じゃないよ。
むしろ黒店主の方が小さい声じゃないかな。
まぁ黒店主も開店前に、Y先生と話している時はかなりデカい声で喋っているけどな。

829名無しの二郎好きさん:2007/11/17(土) 12:29:39 ID:2uZntSOw0
今日の助手はオカン?

830名無しの二郎好きさん:2007/11/17(土) 12:39:16 ID:cEbmrF3wO
>>829
Y先生

831829:2007/11/17(土) 14:01:07 ID:2uZntSOw0
>>830
ありがとうございます。

832名無しの二郎好きさん:2007/11/17(土) 17:38:47 ID:hagHVgc2O
ガングロ店主に二郎初心者の記事
チクっておいたおっ(^o^)
イーヒッヒッ

833名無しの二郎好きさん:2007/11/17(土) 18:25:00 ID:5bOSYqxsO
夜の部の助手はオカンやったね。

834名無しの二郎好きさん:2007/11/17(土) 21:09:12 ID:LPygRD/Y0
Y先生ってだれ?
最近土日にいくといるすこし太目の男の人のことかな。
今日行ったらおばちゃんと黒い人(店主?)がいたよ。

835名無しの二郎好きさん:2007/11/17(土) 23:59:30 ID:bZR27UQ60
ワイ先生って書いてるヤツは同一人物?FUCK!

836名無しの二郎好きさん:2007/11/18(日) 00:39:09 ID:apavWPiI0
>>835
言いたいことの意味がわからん。

837829:2007/11/18(日) 01:29:23 ID:XLUD2Ggk0
>>834
黒店主=黒い人
Y先生=すこし太目の男の人
オカン=おばちゃん

838名無しの二郎好きさん:2007/11/18(日) 01:30:41 ID:6d2b.Fo60
>>834
黒店主=黒い人。息子
Y先生=デヴ?
オカン=おばちゃん。母

839名無しの二郎好きさん:2007/11/18(日) 03:43:06 ID:J6DVmg5g0
>>837
>>838
ケコーンw

840名無しの二郎好きさん:2007/11/20(火) 16:48:38 ID:7MvOqYm20
店主よ。
もっと勉強しろ!
三田のオヤジが食ったら怒るぞ!

841名無しの二郎好きさん:2007/11/20(火) 18:16:49 ID:haUtwnfkO
素朴な疑問
現小杉店主と三田のオヤジ






面識あるのか?

842名無しの二郎好きさん:2007/11/20(火) 20:01:51 ID:oB2AikEc0
小杉店主
デカスクに 
 夢中

843名無しの二郎好きさん:2007/11/20(火) 20:39:42 ID:Cdd/yeM.0
>>841

これは以前から気になっていた。

844名無しの二郎好きさん:2007/11/20(火) 21:48:25 ID:oNiRPGnU0
無いだろw

845名無しの二郎好きさん:2007/11/20(火) 22:08:51 ID:SX7svSGIO
>>841
先代店主と三田の親父の間で話は着いているんじゃないの

846名無しの二郎好きさん:2007/11/20(火) 22:12:57 ID:nfXUAmmc0
>>845
841はそんなことが知りたいんじゃないよ
知りたいのは面識があるかだけだろ?俺も気になる

847名無しの二郎好きさん:2007/11/20(火) 23:24:41 ID:svJo1ZQg0
>>846
なんでそんなことを知りたがるのかを知りたいw

848名無しの二郎好きさん:2007/11/20(火) 23:39:57 ID:9WMRr8XA0
一般人はそんなこと知りたがらないが、ここ読んでるような二郎ヲタは知りたいんだよw
判れよww

849名無しの二郎好きさん:2007/11/21(水) 12:56:19 ID:KIUkkiwQ0
とてもあるようには見えないから知りたいね

850名無しの二郎好きさん:2007/11/22(木) 10:51:20 ID:vy/LXvoo0
昨日初めて行きました。

自分にとっては完全にナシ。
まあ、久々に二郎の多様さを感じて面白かった。
せめて愛想ぐらいくれ。

851名無しの二郎好きさん:2007/11/22(木) 11:05:49 ID:Yw1xQqaA0
>>850
もう絶対こないでね。

852名無しの二郎好きさん:2007/11/23(金) 01:30:03 ID:n6ikQip20
>>851
Y先生は面識あるようなことブログに書いてたから店主もあるのでは?

853名無しの二郎好きさん:2007/11/23(金) 04:39:14 ID:rITsfcLIO
>>852
何故 、>>851に?

854名無しの二郎好きさん:2007/11/23(金) 10:23:10 ID:74lV2.jU0
まあ多分、851ではなく841にでしょう。

855名無しの二郎好きさん:2007/11/23(金) 14:32:53 ID:n6ikQip20
>>853
アンカーミスです;;
>>845
正解!

856名無しの二郎好きさん:2007/11/23(金) 20:53:04 ID:dMLRyTis0
オカン助手へ
豚が薄すぎます
あんなペラペラな豚初めてです
もっと厚く切って

857名無しの二郎好きさん:2007/11/24(土) 17:56:55 ID:Ljouzx2c0
今日は水っぽいスープだった。
麺と野菜の湯きりをもう少しちゃんとやってほしい。

858名無しの二郎好きさん:2007/11/25(日) 11:22:05 ID:OYhTufpY0
Y先生、昨日夕方座敷にていただいた者です。あんなに伸びた麺はどうやったらだせるのですか?ロットのタイミングが合わず、慌てて我々に出したのですか?それとも誰かが「大」を思い留まりその余りだったのですか?回答要です。

859名無しの二郎好きさん:2007/11/25(日) 11:25:48 ID:ogMj.MEk0
粘着ワロタwwwww

860名無しの二郎好きさん:2007/11/25(日) 15:48:12 ID:.7iM7dC2O
今日はY先生ですか?

861名無しの二郎好きさん:2007/11/25(日) 20:29:42 ID:q2qnU0G20
昨日久々にいったのだが、なんか麺変わった?
やたらと柔らかくて、あのボソボソ感がない。ノビてるとかじゃない
と思う。

862名無しの二郎好きさん:2007/11/25(日) 20:36:59 ID:6.TiICo60
柔らかく茹でた麺と伸びた麺とは違うんだけどな。

863名無しの二郎好きさん:2007/11/25(日) 20:50:16 ID:FIkGdYVk0
茹での段階での問題じゃなく麺打ちの段階での失敗で軟らかいやつが時々出る。
黒ちゃんが麺打ちの始めたばかりの頃に良く出てた。

864名無しの二郎好きさん:2007/11/26(月) 09:35:36 ID:nYY1tjtk0
>>863
おまいさんも粘着ウォッチャーだなw

865名無しの二郎好きさん:2007/11/27(火) 08:08:43 ID:a/8UslI60
>>864 小杉が好きで通っているのだから、麺の出来、茹で、気づいた事言って何が悪い!!

866名無しの二郎好きさん:2007/11/28(水) 17:20:05 ID:4giIbLf.0
Y先生!!麺の伸びはこれからもありですか??

867名無しの二郎好きさん:2007/11/28(水) 19:59:04 ID:0.jK87EY0
ここ二ヶ月くらいで黒がつくるときの味が以前に比べて薄く感じるのは俺だけだろうか?みなさんの意見を伺いたい!

868名無しの二郎好きさん:2007/11/28(水) 20:21:28 ID:6ywIGDxUO
>>867
オカンがシフトに入るようになった頃から、味が薄くなった気がする。

イケてるY先生&黒コンビの小杉二郎が食いたい…

869名無しの二郎好きさん:2007/11/28(水) 20:39:31 ID:fcBNd1BY0
Y先生って中わけ小太りの青年ですか?

870名無しの二郎好きさん:2007/11/28(水) 20:44:27 ID:1Zg0N8wYO
確かに若干薄く感じるがおれは今くらいがちょうど良い
それより隣がピザだと食べにくくてしかたない
ふがふがたべるし肉で肘がたためないみたいだから邪魔だし
こっちが遠慮して小さくなって食べてるのに気付かないでエリア広げてくるし

871名無しの二郎好きさん:2007/11/29(木) 03:00:23 ID:eNOLy6QMO
>>870
わかるなぁ、その気持ち。
デブは奥の座敷にまとめて座らせればいいのにな。

872名無しの二郎好きさん:2007/11/29(木) 09:40:16 ID:P6FxKKfA0
>肉で肘がたためないみたい

ハゲシクワロタw

873名無しの二郎好きさん:2007/11/29(木) 10:50:49 ID:eNOLy6QMO
>肉で肘がたためないみたい
肉というより、どう考えてもアブラだろw常考

874名無しの二郎好きさん:2007/11/29(木) 14:06:27 ID:qBvRaJRcO
黒タソは親父の味守ってんのか以前から味薄めだよ。
だが それがいい

875名無しの二郎好きさん:2007/11/29(木) 20:44:42 ID:eNOLy6QMO
今日の昼の助手は、Y先生だった。
美味かったなー

876:2007/11/29(木) 21:15:08 ID:YpYHzRYk0
これからは・・・真心の時代です・・・いじめ撃退法

877名無しの二郎好きさん:2007/12/01(土) 01:39:53 ID:NxkYFfrQ0
今日の助手はY先生?
ちなにみに明日は休みです。

878名無しの二郎好きさん:2007/12/01(土) 02:04:39 ID:QVy5vVRkO
こないだ初めて食べた。526や髭と違って麺が柔らかめで、スープもライトすぎるくらいライトで飲みやすく、脂抜きで食べる川崎の味とソックリだったな。個人的には好き

879名無しの二郎好きさん:2007/12/01(土) 09:43:28 ID:6gpN68b20
>>877
「明日は休み」って、君が? それとも店が?

880名無しの二郎好きさん:2007/12/01(土) 12:21:10 ID:OVI1n1WQ0
Y先生ブログによると今日は小杉も526も休みだそうです

883名無しの二郎好きさん:2007/12/02(日) 08:02:10 ID:YcTwVf3Y0
サーフの人

885名無しの二郎好きさん:2007/12/02(日) 11:37:13 ID:MglW8eP6O
今日はやるのかね?

886名無しの二郎好きさん:2007/12/02(日) 12:54:02 ID:JGZvN1GcO
>>885
日曜営業してる二郎は少ないから流行るかもね

887名無しの二郎好きさん:2007/12/02(日) 15:40:46 ID:8OTH2yM60
今日って武蔵小杉やってますか??
情報求む

888名無しの二郎好きさん:2007/12/02(日) 15:56:46 ID:YcTwVf3Y0
やってるお

889名無しの二郎好きさん:2007/12/02(日) 16:16:04 ID:LU2eRXcQ0
サーフの人

890名無しの二郎好きさん:2007/12/02(日) 16:44:18 ID:YkiDPq56O
「サーフの人」野郎、ウザイ!

891名無しの二郎好きさん:2007/12/03(月) 19:42:30 ID:aQ.r8FJAO
非常に申し訳ありませんが、今日はやってますか?

892名無しの二郎好きさん:2007/12/03(月) 20:28:44 ID:kpoqT5goO
>>891
返信なくて残念だったね
でもその時間じゃあ閉店してる可能性大だね

893名無しの二郎好きさん:2007/12/04(火) 21:00:26 ID:XghnSpFk0
>>892
イヂワル!
セイカクワルッ!!

894名無しの二郎好きさん:2007/12/04(火) 22:01:34 ID:o9.BwDrQ0
そうでもないよ

895名無しの二郎好きさん:2007/12/05(水) 01:27:54 ID:gfkAcjZgO
以前、小杉に勤務していたので、よく通っていたけどー
今も、丸子橋渡ってたまに、食べに来てるよー

896892:2007/12/06(木) 12:16:43 ID:HIQW7bsIO
俺が性格悪いなんて893ヤクザに言われてるよwww
小杉では常識だよなあ
俺がみた最短は19時20分に閉店準備開始だな

897名無しの二郎好きさん:2007/12/06(木) 14:04:08 ID:M6XUvUg60
この場合、>>892=896が正しいなwwwwwwww

898名無しの二郎好きさん:2007/12/06(木) 17:11:23 ID:87vV5mFU0
今日、座敷にある電話が鳴ってるの初めて見たよ。
店主は急いで出るでもなく、ゆっくり出てた。

つか、前から思ってたけど店主&Y先生コンビの場合、Y先生が店主に見えると思うんだけど。

899名無しの二郎好きさん:2007/12/06(木) 19:36:14 ID:cU6Cd6YA0
>>898

確かに。

900名無しの二郎好きさん:2007/12/09(日) 11:27:02 ID:IqukgOe.O
今日夜の部の営業はあるでしょうか?

901名無しの二郎好きさん:2007/12/09(日) 12:16:06 ID:6i1FE5IQO
>>896
それはまだ長くやってる方だよ。
19時過ぎたら危ないと思った方がいい。
19時くらいに券売機の電源落としててそのギリギリで食えた事が何度かある。

902名無しの二郎好きさん:2007/12/09(日) 13:07:23 ID:0RU8Y3F60
>>901
そう!俺も体験した。
ラーメン食べているとき券売機の電源を切ったので「あれっ?」と思って時計を見たら、まだ19時だったときがある。

903名無しの二郎好きさん:2007/12/09(日) 15:07:06 ID:zBe9F2Ss0
>901
それがしも体験しましたよ!
さすがにまだ大丈夫だろう(19:00)と思って行ったら、「麺切れでぇ〜す」って。
食べられなかったのに麺食らったよ♪

904名無しの二郎好きさん:2007/12/09(日) 18:28:42 ID:4jlk8.2k0
今日、助手やってた水色のTシャツ着てた人って誰だっけ?

そのためか知らないけど、何か全体的に盛りが良かった。

905名無しの二郎好きさん:2007/12/09(日) 19:39:36 ID:fX/WJY3U0
>>904
誰だっけて知らないなら素直にそういえってw
一人の助手です。

906名無しの二郎好きさん:2007/12/11(火) 17:45:04 ID:u7.wKntw0
とても食べたい日に限って定休日

907名無しの二郎好きさん:2007/12/12(水) 10:20:17 ID:tR2u9j.IO
カープに526好きな新外国人が入るそうだ

908名無しの二郎好きさん:2007/12/15(土) 11:31:04 ID:OdFnFRdY0
今日の助手はY先生?

909名無しの二郎好きさん:2007/12/16(日) 10:58:01 ID:7E813b1g0
122 :名無しの二郎好きさん:2007/12/12(水) 08:12:24 ID:yK1ovIZMO
昨日の11時前の話。
忘年会の話を助手としていたオヤジ。
突然顔がマジ顔になり発した一言。
「武蔵小杉と新代田には電話しなくて良いからな」

910名無しの二郎好きさん:2007/12/16(日) 22:41:58 ID:WHKfKUmsO
526って麺が多過ぎ!

911名無しの二郎好きさん:2007/12/16(日) 22:55:57 ID:7E813b1g0
122 :名無しの二郎好きさん:2007/12/12(水) 08:12:24 ID:yK1ovIZMO
昨日の11時前の話。
忘年会の話を助手としていたオヤジ。
突然顔がマジ顔になり発した一言。
「武蔵小杉と新代田には電話しなくて良いからな」

912名無しの二郎好きさん:2007/12/18(火) 22:21:13 ID:W6XkwDlE0
で?

913名無しの二郎好きさん:2007/12/19(水) 00:46:55 ID:ajEXttAU0
で?

914名無しの二郎好きさん:2007/12/19(水) 00:49:07 ID:jYzhPgcUO
>>911
別に三田本店のジジィのか顔を拝まなきゃ年を越せないワケじゃねーんだから、いいんじゃねーの。

915名無しの二郎好きさん:2007/12/19(水) 01:04:32 ID:Ru1tBwas0
さすが小杉スレの住人
新代田の釣られっぷり哀れw

916名無しの二郎好きさん:2007/12/20(木) 02:16:24 ID:WwHC/jeI0
初めて526にいったけど、入り口に近いほうにいる鼻の高いのが店主?
終始にこにこして感じよかったよ。
奥にいた人は目が合ったら不愉快そうな顔された。

917名無しの二郎好きさん:2007/12/20(木) 02:39:24 ID:4OIt/asM0
>入り口に近いほうにいる鼻の高いのが店主
そう。M屋さん。
奥は元大蒲田店員。

918名無しの二郎好きさん:2007/12/20(木) 05:31:50 ID:WwHC/jeI0
>>917
thx
小杉を想像していったら綺麗な普通の店だった

919名無しの二郎好きさん:2007/12/20(木) 09:35:09 ID:.BiB1HUYO
>>918
まだオープンして1年半だからな。
開店前に店の前で待っていたら、店主が出てきて「もうしばらくお待ち下さい。」って言ってた。
小杉時代はかなり無愛想だったと聞いていたので、拍子抜けした。

920名無しの二郎好きさん:2007/12/22(土) 15:57:56 ID:bRHpRFO20
麺太くなった?

921名無しの二郎好きさん:2007/12/23(日) 21:05:05 ID:YKwR4cEk0
こないだ残してゴメンナサイ

922名無しの二郎好きさん:2007/12/24(月) 08:15:13 ID:Ot9lRQ3UO
ちょっと質問です。今の小杉二郎の大よりも526の大のほうが多めなんですかね?

923名無しの二郎好きさん:2007/12/24(月) 10:09:42 ID:a7u7/5Hw0
髭の大のほうが多いよ

924名無しの二郎好きさん:2007/12/24(月) 23:51:41 ID:AONGXcD6O
麺 変わったよな
太さはさほどでもないが食感が今までと違う

925名無しの二郎好きさん:2007/12/25(火) 23:58:17 ID:d4U/Vtcs0
そうだよね、何だか二郎らしい麺になった気がする。ただ、小杉のスープには前の麺の方があっていたような・・・。微妙・・・。

926名無しの二郎好きさん:2007/12/27(木) 12:51:47 ID:tJm84P5QO
ダブルと間違ってトリプル食ったけどそれでも他店のブタ以下じゃねーかよ!

927名無しの二郎好きさん:2007/12/27(木) 13:31:48 ID:NPXkB2bcO
>>926
俺もトリプル食ったけど、京急川崎店のブタよりウマかったけどなw

928名無しの二郎好きさん:2007/12/28(金) 23:01:39 ID:K.gP2nHk0
小杉店はいつから休みですか?

929名無しの二郎好きさん:2007/12/29(土) 02:35:30 ID:bkfUsdc6O
>>928
30日から1月4日まで

930名無しの二郎好きさん:2007/12/29(土) 04:20:19 ID:pzwlSpFg0
>>929
情報どうもです。明日の夜行ってきます。

931名無しの二郎好きさん:2007/12/29(土) 23:36:12 ID:psTxzf660
ん?30は休みってことじゃないのか?

932名無しの二郎好きさん:2007/12/30(日) 00:11:11 ID:cCGxScQg0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/20390/1154704482/l50

933名無しの二郎好きさん:2007/12/30(日) 04:08:39 ID:HFUA5vS.O
>>931
>>930は29日の夜の部に行ったと思うよ。
俺は昨日昼の部で大豚Wを食べたが、豚がトリプルぐらい入っていた。
店主のご厚意なのか、オカンの手違いかは判らんが大満足で完食。
店主、オカンありがとう。

934名無しの二郎好きさん:2008/01/04(金) 21:14:32 ID:5UazluJE0
明日から営業だな。
楽しみだ

935名無しの二郎好きさん:2008/01/05(土) 01:18:19 ID:BJt7e/.c0
526は、いつから営業ですか?

936名無しの二郎好きさん:2008/01/05(土) 19:08:52 ID:9VCgf0Y20
今年の初小杉に行って来た。
黒ちゃんとおかんだった。

なんか久々に店内でにんにくの皮剥きしてるの見たけど、
業務用剥きにんにくは止めるんだろうか?
剥きにんにくなんか味薄いから、止めてくれるんなら有難いな。

937名無しの二郎好きさん:2008/01/05(土) 19:10:19 ID:BtHHzlPoO
今日年始開店でしょ?
誰か情報あげないの?
ここと鶴見は寂しいな

938名無しの二郎好きさん:2008/01/05(土) 19:42:59 ID:6QvVd4Eg0
ここはひっそりと堪能すればいいの。
お祭り騒ぎは似合わないよ。

939名無しの二郎好きさん:2008/01/05(土) 20:09:14 ID:MDR0CMeIO
今日の夕方に行きましたが熟年の女性が助手をされていました。
スープは油分が少なかったですが甘みがあってまあまあでした。
豚はトロトロでしたが小さかったです。

940名無しの二郎好きさん:2008/01/05(土) 21:41:20 ID:ACMfSd/sO
21時の時点で526灯りすらついていない…

941名無しの二郎好きさん:2008/01/06(日) 11:25:34 ID:ulYjVuTg0
女性が助手の時は、盛りが少ない気がする。

942名無しの二郎好きさん:2008/01/06(日) 22:07:17 ID:HH26op5kO
今日526行ったけどかなり早く麺切れだったよ

943名無しの二郎好きさん:2008/01/07(月) 07:34:31 ID:8D8YpKO.O
昨日の助手はY先生だったな。
Y先生の時のいる時は、黒店主がトッピングの盛り付けをやるけど、野菜やニンニクの盛り付けはハンパじゃなかったな。

944名無しの二郎好きさん:2008/01/07(月) 12:25:53 ID:uF8NoMjwO
久々に小杉二郎食ったんだけど、やっぱ段違いに店が臭いよw
新年になってパワーアップしてないか?足の裏のにおいすらするような…

945名無しの二郎好きさん:2008/01/07(月) 12:28:02 ID:TyiFbYA20
段違いに店が臭いワロタw

946名無しの二郎好きさん:2008/01/08(火) 01:40:17 ID:r.iFpMfQ0
Y先生って太目の人?

947名無しの二郎好きさん:2008/01/08(火) 07:50:10 ID:6eeNUNLkO
>>946
そうだよ

948名無しの二郎好きさん:2008/01/08(火) 08:43:56 ID:uZ5VdLHwO
Y先生、二郎に就職してくれ!!

949名無しの二郎好きさん:2008/01/08(火) 13:06:55 ID:r.iFpMfQ0
きのうの夜は空席があったよ
細めの人が助手だった

950名無しの二郎好きさん:2008/01/08(火) 19:14:21 ID:g78NzWQYO
>>944
しばらく行ってないんだがニオイは改善されてないんだね。
足の裏にはワロタ

951名無しの二郎好きさん:2008/01/09(水) 18:13:47 ID:5a00WM/I0
よし、明日は足の裏のニオイでも嗅ぎに逝くか

952名無しの二郎好きさん:2008/01/09(水) 19:40:47 ID:/9GeB47o0
オレは嫌だ!絶対 頼むから掃除くらいしてよ

953名無しの二郎好きさん:2008/01/09(水) 23:57:11 ID:R3fz8.G20
冬休みに閉めきっていたから臭かったんでないの?
夜行ったけど、開けっ放しだったせいか臭いは感じなかったよ。

954名無しの二郎好きさん:2008/01/10(木) 00:22:19 ID:PCOMVtEM0
夏は夏でクセーんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

955名無しの二郎好きさん:2008/01/10(木) 02:31:34 ID:ItdYV32M0
夏、臭いのは容易に想像できるねw
で、そんな夏でも小杉は並びできるの?

956名無しの二郎好きさん:2008/01/10(木) 17:33:42 ID:abaUR3Nc0
若干

957名無しの二郎好きさん:2008/01/14(月) 22:38:07 ID:/EtsP9xM0
明日は休みか

958名無しの二郎好きさん:2008/01/16(水) 06:28:58 ID:.DaRpLmQO
>>955
臭いと言っても、デブの臭さに比べたら全然マシだと思うけどな。

959名無しの二郎好きさん:2008/01/17(木) 06:59:17 ID:YT29kB.k0
まずい

960名無しの二郎好きさん:2008/01/17(木) 07:07:21 ID:eJH.Dt7s0
>>959
不味いと言っても、デブの不味さに比べたら全然マシだと思うけどな。

961名無しの二郎好きさん:2008/01/19(土) 06:44:05 ID:cVaU4lvo0
ここスープが旨いと思う
麺ももう少し堅めがいいがまぁOK
豚は脂身が多すぎて嫌いだ

962名無しの二郎好きさん:2008/01/19(土) 11:55:25 ID:QEk6MJ8sO
>>961
スープは旨い。麺は硬い方がいい。
ブタの脂身は神保町ほど多くないぞ。

963名無しの二郎好きさん:2008/01/19(土) 13:37:04 ID:4LAKDp2s0
アブラには旨い脂と不味い脂というものがある

964名無しの二郎好きさん:2008/01/19(土) 13:56:42 ID:SSOoOJWsO
ここの豚はバラ肉だっけ?ちょっと他と違うからな。

965名無しの二郎好きさん:2008/01/19(土) 20:38:53 ID:2kvCgRKA0
ここの豚は小さいぞ

966名無しの二郎好きさん:2008/01/20(日) 12:54:57 ID:Cmoz2Ca.0
食いやすくていいと思うけどな

967名無しの二郎好きさん:2008/01/20(日) 13:04:05 ID:WFZbGVxUO
店主は、この掲示板を見てないのかな〜
ニオイを改善する気ないんか?
臭くても客が来るから、いいか!くらいに思ってるのかな?

968名無しの二郎好きさん:2008/01/20(日) 14:43:59 ID:Gi2SznA60
さっき行ってきた
大の野菜マシマシかな?麺殆ど手付かずで逃げ出した小僧を見て黒がニヤニヤ
彼の笑顔を初めて見たよw

969名無しの二郎好きさん:2008/01/21(月) 10:12:37 ID:ImO14nDw0
笑いのツボが性格悪い

970名無しの二郎好きさん:2008/01/21(月) 11:07:30 ID:BWoXY9YI0
そういうのは「笑いのツボ」とは少々違いますよね
まあ低所得者にこのようなことを申し上げるのもなんですが・・・

971名無しの二郎好きさん:2008/01/21(月) 11:36:26 ID:LYiaBRQM0
>>970

低所得者って見下しておいて「申し上げる」は日本語がおかしすぎる

972名無しの二郎好きさん:2008/01/21(月) 11:57:27 ID:BWoXY9YI0
皮肉って知ってる?

973名無しの二郎好きさん:2008/01/21(月) 11:58:12 ID:JlrkKjDM0
Y先生って何月ごろまでいるんかね?

974名無しの二郎好きさん:2008/01/21(月) 18:06:47 ID:jVJUvPes0
ていしよとくしやw

975名無しの二郎好きさん:2008/01/21(月) 19:08:58 ID:ikU80kY.O
今日、食券買って座ったら、いきなり、ニンニクいれますか?って、言われて、

野菜で…


早っ!10秒かかってない…

ライトな二郎で、なかなか美味しい。


麺多かったけど、豚がなあ…

976名無しの二郎好きさん:2008/01/21(月) 19:53:03 ID:87cU6L0YO
大で頼む客がいるとそうなっちゃうはず。俺もこないだ席に着いて大の食券を置いた瞬間に、助手が次の待ち椅子に座ってる客に素早く「ニンニク入れますか?」だったから。
大は二倍ちょっとの麺量だから基本は後回しなんだろうね

977名無しの二郎好きさん:2008/01/21(月) 20:11:00 ID:Sx9/U7HsO
最近の大は2倍無いよ。1.5倍と説明してた。
常連客に対してはどうか知らんが。

978名無しの二郎好きさん:2008/01/22(火) 01:14:05 ID:yyXZ7S4EO
大豚Tを食える常連客には容赦しないぞ。
麺量は普通の大の1.3倍は入っている。豚の量も小ラーメンや小豚入りしか出ていない時は、15個ぐらい入っている場合がある。

979名無しの二郎好きさん:2008/01/22(火) 20:11:22 ID:RTRYqTvM0
小杉の豚が15個入ってるとか考えただけで胸焼けするw

980名無しの二郎好きさん:2008/01/22(火) 21:11:49 ID:y5nQRSEo0
他店の豚15個のほうがきついけどな

981名無しの二郎好きさん:2008/01/23(水) 00:05:02 ID:idnYVkPEO
>>979
神保町の豚15個の方が脂身多くてキツそう(肉の部分だけだとモノ足りない)だけどな。

982名無しの二郎好きさん:2008/01/23(水) 00:46:55 ID:fkA.f9cs0
小豚でちっさいの2枚しか入ってなくて涙目

983名無しの二郎好きさん:2008/01/24(木) 11:04:33 ID:GyjvtYkQO
今日の昼の部の助手はオカン。
開店は早くなるかもしれないな。

984名無しの二郎好きさん:2008/01/27(日) 06:41:38 ID:EwVgeD8A0
昨夜も助手はオカンだった。
土日はY先生だったのに...
いよいよ就職準備に入ったのかな?

985名無しの二郎好きさん:2008/01/27(日) 07:46:08 ID:IjON2Ub.O
ニオイ
ニオイ
ニオイ
ニオイ
わ〜い

明日1年振りに食いに行こうっと。美味くなったか?

986名無しの二郎好きさん:2008/01/27(日) 13:35:03 ID:hEH8.qig0
>>985
さっき久々に小杉で食って来たがウマイと思ったよ
顔黒店主は相変わらず無愛想だけど、助手が若い女性で片付け程度しか出来ず、
殆ど一人でテキパキ捌いていて好感が持てた
スープ・豚は当たりなのかかなりうまかった、麺はもうちょい硬くてもいいかも

今日の若い女性の助手は顔黒店主の嫁なのかな?
あの厨房には何か憑いてるのか、二人してしかめ面で中々面白かったw

987名無しの二郎好きさん:2008/01/27(日) 19:50:03 ID:ghHp5sCo0
今日の助手さん、さりげなく胸がd(ry

988名無しの二郎好きさん:2008/01/28(月) 20:50:19 ID:o/SsvbLw0
>>986
厨房もそれなりに臭いとか

989名無しの二郎好きさん:2008/01/28(月) 22:30:24 ID:QoG/ApTI0
↑誰がうまいこといえと・・・。

990名無しの二郎好きさん:2008/01/31(木) 17:19:58 ID:.m1BTQG20
最近の豚はどう?

991名無しの二郎好きさん:2008/02/01(金) 06:16:02 ID:4X4M6XXI0
>>990
柔らかくてうまいよ
味は相変わらず染みてないけど夜のは結構いい塩梅

992名無しの二郎好きさん:2008/02/01(金) 23:20:38 ID:U3K8Eh8s0
今日19時20分到着で麺切れ。迷ったせいでツレも食べれず。
早すぎる。

993名無しの二郎好きさん:2008/02/02(土) 06:53:21 ID:wbBzRczY0
>>992
だいたいいつもそんなもんだよ。
19:00までに入っておくほうが無難。

994名無しの二郎好きさん:2008/02/02(土) 10:54:59 ID:qbT5gAZQ0
これから行くぜ

995名無しの二郎好きさん:2008/02/02(土) 19:48:01 ID:9dop4iuM0
ここってむやみに長麺だから食べづらくて、実際よりも多く感じてしまう。

996名無しの二郎好きさん:2008/02/02(土) 23:35:49 ID:qbT5gAZQ0
やっぱりYさんの作るラーメンは違うな。
黒店主よりもいい茹で加減だ。

997名無しの二郎好きさん:2008/02/03(日) 11:46:02 ID:Tn210eQM0
今日やってる?

998名無しの二郎好きさん:2008/02/03(日) 12:25:22 ID:/WFqC1JoO
>>997やってた
助手Y先生

999名無しの二郎好きさん:2008/02/03(日) 14:52:44 ID:bFT2isIE0
>>998
サンクス。行ってきた
この雪の中10人待ちくらいの行列になってた
みんなよく来るな

1000名無しの二郎好きさん:2008/02/03(日) 15:02:23 ID:WlkQFqxA0
センズリキボンヌ

1001名無しの二郎好きさん:2008/02/03(日) 16:06:04 ID:GyLyF5vc0
初小杉行ってきました!
色々な噂を聞いていましたが、美味しかったです。
イマイチだった点↓
麺がヤワめ。
店主、バイトが笑えるぐらい態度悪い。
(ジロオタには強気。いかつい客には下手だけど。)
良かった点
流れてる曲がいい。ちょっと懐かしめの曲が多かった。
ビールがある。
日曜にやってる。

スープが他の二郎に比べて醤油が立ってるカンジでしたね。

1002名無しの二郎好きさん:2008/02/03(日) 16:38:21 ID:82UQMHLYO
良かった点がラーメンの味に無関係なことばかりだな(笑)

1003名無しの二郎好きさん:2008/02/03(日) 18:39:10 ID:WOK4lXjk0
昼やってたというから行ってみたら夜の部は休みだったぜチクショー!
寒い!

1004名無しの二郎好きさん:2008/02/04(月) 05:59:56 ID:Zt/tM2x.O
>>998>>999>>1001>>1003
武蔵小杉店は台風が来ても、大雪が降っても営業するからな
サボってばかりの某関内、荻窪、桜台店主に黒店主の爪の垢&チンカスを煎じて飲ましてぇぐれぇだなw

1005名無しの二郎好きさん:2008/02/04(月) 16:51:27 ID:dbvutrwQ0
>>1004
飲ませて態度が悪くなったり味が劣化しても困るぞ。
ここは底辺層で非公認の店なんだからな。

1006名無しの二郎好きさん:2008/02/04(月) 21:50:18 ID:nuyIWZUo0
1005みたいな底辺なやつのなw

1007名無しの二郎好きさん:2008/02/04(月) 22:08:44 ID:7wHJCMHM0
味が良くても接客がダメでは困る。

1008名無しの二郎好きさん:2008/02/04(月) 22:45:32 ID:SsRF8RH20
>武蔵小杉店は台風が来ても、大雪が降っても営業するからな

んなこたーないw

1009名無しの二郎好きさん:2008/02/05(火) 03:10:18 ID:IuD1vk.A0
Yは3月頭で引退だってさ(T_T)/~~~

マジで悲しい・・・

今まで、ありがとう!!!

1010名無しの二郎好きさん:2008/02/05(火) 19:24:40 ID:bXAfhP4sO
Y先生か。。
昔、俺が行くといつも現黒店主が助手やってて、
あれがY先生だなと勘違いしてたw
結局数回しか遭遇してないけど、ブログは見てるから寂しいな。。

1011名無しの二郎好きさん:2008/02/05(火) 19:30:11 ID:0jP2GVXY0
りょうたに似た人?

1012名無しの二郎好きさん:2008/02/06(水) 10:31:15 ID:kxvBm0G60
確かにY先生はりょうたにそっくり。

1013名無しの二郎好きさん:2008/02/06(水) 17:38:50 ID:O/SJ6hHg0
接客がダメって人間が多いけど、会話ったって『ニンニクは?』
『ニンニクヤサイ』とか位だろ? 愛想が無いだけじゃないの?
スルーされたならダメだけど、接客はしてるんでないの?
そうゆう店そうゆう人なんだって思ってこの店に行ってるけどな。
かえって小杉に来たぞ!って感じでイイけどね、俺は。

1014名無しの二郎好きさん:2008/02/06(水) 17:57:02 ID:ps6m4Iyg0
>>1009
同感。
ほんとに悲しい。

1015名無しの二郎好きさん:2008/02/06(水) 19:27:25 ID:qpaLNG6Q0
Y先生は、社会人になっても、たまにボランティア助手として臨店するらしい。

運良く遭遇したいものだ。

1016名無しの二郎好きさん:2008/02/07(木) 02:59:11 ID:VRFDERHc0
接客以前にキタナイよ小杉。

1017名無しの二郎好きさん:2008/02/07(木) 03:20:27 ID:.ShcvrO20
接客悪くても汚くてもいいけど、決定的に不味いのはなんとかして欲しい
なんていうか、味がないんだよな
学校から一番近いからもっと美味ければ重宝するんだが・・・

1018名無しの二郎好きさん:2008/02/07(木) 03:48:41 ID:lJqdoYBA0
昨日昼に久しぶりに行ったけど、スープとブタが本当に美味しかった。
麺は昔みたいなボソボソ麺の方がいいな。

1019名無しの二郎好きさん:2008/02/07(木) 08:54:39 ID:3VVIiMQ6O
>>1017
最近行った?かなり味変わったよ。
昔みたいな薄いスープじゃないし。

1020名無しの二郎好きさん:2008/02/08(金) 01:18:57 ID:W4T1aU9U0
いろいろ言ったって、何も変わらないでしょ。この店は。
三田のオヤジが言ったって、心を頑なにして言うこと聞かないんだから。

1021名無しの二郎好きさん:2008/02/08(金) 08:04:04 ID:zZxYdvj6O
何も変わらないどころか店主が変わったでしょw
麺も変わったよね。

1022名無しの二郎好きさん:2008/02/08(金) 09:45:03 ID:3NsFkBxE0
Y体制からの変革を目指してるのかもな

1023名無しの二郎好きさん:2008/02/08(金) 13:56:21 ID:vSyNmQHAO
明日食いに行く
小豚Wヤサイニンニクマシカラメ楽しみだな〜
最近のスープ&豚が好きで週末の黒詣でが習慣になってしまったよ

1024名無しの二郎好きさん:2008/02/08(金) 15:31:31 ID:z3UUKFPkO
>>1023
俺も明日食いに行く。小杉名物ニオイが楽しみだ。

1033名無しの二郎好きさん:2008/02/09(土) 15:04:21 ID:1O8PO5wY0
今日はやってますか?

1034名無しの二郎好きさん:2008/02/09(土) 15:05:20 ID:Q5wMgYew0
一年以上ぶりに小杉行きました
11:35分頃到着、雪なのに開店前で20人以上並んでて驚いた
相変わらず待ち席は汗クサ臭が鼻につきげんなりする
んで肝心のラーメンは小豚野菜ニンニクカラメ・・・かなり美味くて驚いた
スープはライトだけどコクがありカネシがきいててウマー
豚は小杉の豚だけど柔らかさの中にも弾力が有り、程よく染みててウマー
麺は昔と触感が変わったけどスープとの相性が良くてウマー
正直あまり期待していなかったけど、かなり自分好みの味でした

黒ちゃんは相変わらずの仏頂面だったけども、券売機で千円札が入らない客の代わりに華麗に投入成功させたり
帰りは「・・・ざした」って蚊の鳴くような声で挨拶してたしで別に接客悪くは無いと思いました
食い終わって出たらこの寒さでまだ15人以上の並び、結構流行ってるのかな?
今日の味が大当たりなのかデフォなのか、確かめる為に明日も行ってみます

1035名無しの二郎好きさん:2008/02/10(日) 16:16:38 ID:rpeEYFX20
昼食ってきた、美味かった
Y先生の作る二郎がもうすぐ食えなくなるのかと思うとさみしいなぁ
今月残りの土日は可能な限り食いにいくことにしよう

1036名無しの二郎好きさん:2008/02/10(日) 16:50:14 ID:DQtvt8MYO
>>1034
それが今のデフォだと思うよ。
麺の食感が変わって、スープにコクがある。

1037名無しの二郎好きさん:2008/02/10(日) 18:58:33 ID:T5urpuegO
黒店主&Y先生は、最強!誰が何と言っても美味い!

1038名無しの二郎好きさん:2008/02/10(日) 19:22:44 ID:6ULm8tKE0
今日も青シャツのY先生が居たね。

黒店主の愛想の悪さをうまく補ってる気がする。
いつもと変わらずおいしかったです。

1039名無しの二郎好きさん:2008/02/10(日) 22:04:02 ID:dQydupk60
黒店主は顔は黒いがYの方は腹が黒いんだけどなw

1040名無しの二郎好きさん:2008/02/11(月) 11:23:02 ID:oAZegnP.0
>1036
>スープにコクがある。

ねぇよ。
豚はめちゃくちゃ小さいし。

1041名無しの二郎好きさん:2008/02/11(月) 12:14:19 ID:pHRGVmrU0
>>1040
昼間の川崎食って比べてこい
あれこそがコクの無いカネシお湯割りだから

1042名無しの二郎好きさん:2008/02/11(月) 14:40:45 ID:oAZegnP.0
>1041
味覚障害か?
川崎のほうが良く食べてるが小杉にくらべたらぜんぜんまし。

それとも俺が小杉の外れ引いたか?
おとといの土曜だったが・・・本当にお湯割りだったぞ。

1043名無しの二郎好きさん:2008/02/11(月) 15:43:04 ID:cnA8O1ls0
好みだから言い争うのは不毛。ここでやらないで。
俺みたいな小杉ファンは望んでない。どっちもうまいでいいやんけ。

1044名無しの二郎好きさん:2008/02/11(月) 15:52:06 ID:pHRGVmrU0
俺は川崎と小杉の中間に住んでるからどっちもよく行くが昼の部川崎は薄過ぎる
コクというなら小杉の方だと思うよ
味覚は人それぞれだからどっちが美味いとかは抜きでね

>>1042
2chで相手にされないからってこんなとこで絡むなよw

1045名無しの二郎好きさん:2008/02/12(火) 18:16:38 ID:DJojFUXg0
今でも味付け卵ってやってるんだっけ?

1046名無しの二郎好きさん:2008/02/12(火) 18:19:00 ID:.ANCSpp60
何百年前の話をしてるんだwwwwwwwwwww

1047名無しの二郎好きさん:2008/02/12(火) 19:29:21 ID:OQcyuNfQ0
3月に一瞬だけ復活するかも。
Y先生のブログより。

1048名無しの二郎好きさん:2008/02/14(木) 11:06:13 ID:KI/LkQEcO
今日の助手はY先生

1049名無しの二郎好きさん:2008/02/15(金) 16:26:00 ID:rjMwgW8QO
明日小トリプル行くぜ〜
黒&Y先生だといいな

1050名無しの二郎好きさん:2008/02/17(日) 18:21:48 ID:Bj/O592kO
今日はY先生のラーメンを堪能してきました。うまっ

1051名無しの二郎好きさん:2008/02/17(日) 18:29:23 ID:WNct1PLo0
Yが店にいる時は、黒が助手になるんだよ。

1052名無しの二郎好きさん:2008/02/17(日) 19:52:02 ID:SFiaTGt.O
そしてオカンが居る時は、どっちが主導権を握るかでプチ親子ゲンカが始まるとw

1053名無しの二郎好きさん:2008/02/17(日) 22:38:18 ID:c7wqFlpw0
オカンが居る時は黒店主が2人分の働きをしている

1054名無しの二郎好きさん:2008/02/17(日) 23:39:14 ID:u1Bljm46O
今日もやっぱりうまかった
今の小杉はどこの店舗と比べても恥ずかしくない味を出してますね
Y先生が居なくなるこの先が小杉の正念場でしょうが・・・
店汚かろうが愛想悪かろうがラーメンうまければ通いますんで、黒店主さん頑張って!

1055名無しの二郎好きさん:2008/02/17(日) 23:44:52 ID:ilLPdK2s0
いや、Yとか関係なく。
小杉は独自でいってくれ、と思うけど。

二郎じゃない、と言えば絶対二郎じゃない。
オレ個人的に言えば、純二郎とはかけ離れてると思う。
最近の新規店舗とか、レベル高すぎだし、羨ましいとか思うけど、目を瞑って。

けど。

あれ、なにが言いたいかわからなくなってきたな。
酒飲んでるからごめんね!

でも、小杉は小杉で二郎とか関係なく、アリだと思うよ。
二郎とか二郎じゃないとか、許してあげて。
小杉は小杉でいいよ。薄いけど。たまに食いたいよ。

1056名無しの二郎好きさん:2008/02/17(日) 23:46:15 ID:/bm7fU8w0
>>1055
小杉に対する愛をものすごく感じます。同意です。

1057名無しの二郎好きさん:2008/02/17(日) 23:59:40 ID:oEqvYpX20
>>1055-1056
他のスレとか読むと、味覚障害の奴が増えすぎだよな。
ただ濃い味なら良しとする連中が多すぎだよ。

まぁそんな椰子共に小杉の美味さは理解出来んだろうがな。
可哀相に…

1058名無しの二郎好きさん:2008/02/18(月) 00:01:29 ID:kWUBiEjwO
最近オープン(ここ3、4年ぐらい)した二郎…野猿、関内、神保、小岩、ひばり、桜台などマニュアル化された二郎に比べれば、小杉のような個性が強い店の方がいいと思うぞ。

1059名無しの二郎好きさん:2008/02/18(月) 00:26:03 ID:l0zmDh0k0
そういえば助手募集してるね。時給900円。

1060名無しの二郎好きさん:2008/02/18(月) 14:36:57 ID:PMehEDD60
3年前に地元に引っ越して以来、まだ2回しか食べに来れていません。
当時は最寄の二郎ということで、週2,3回は通い、
新年営業一番乗りを果たすほどの小杉フリークでした。

ボクの帰り際、開放された洗い場の窓から黒店主の方と目が合ったとき、
「いつもサンキュー!」
的なニヤリとした顔で軽く会釈してくれたのを、今も覚えています。

来月は東京の旧友に会いに行くので、小杉の味とあの独特の雰囲気を
楽しんで来ようと思います。

関内や神保町でも食べてうまいと思いましたが、
やっぱり小杉の味が恋しくなるんですよ。

楽しみです。

1061名無しの二郎好きさん:2008/02/18(月) 15:18:57 ID:VDAQxF9IO
>>1055
あんたみたいな人、好きだわ〜(笑)
本当に小杉が好きなんだね〜。
いいお客さんがついてんじゃないの☆\^o^/☆

1062名無しの二郎好きさん:2008/02/18(月) 17:45:27 ID:9SmUGKtg0
小杉の常連さんの気持ちがわかる
書き込みでいいね。俺もそんな感じだよ

1063名無しの二郎好きさん:2008/02/18(月) 21:35:38 ID:vz36on2A0
早く新助手決まるといいな
いっそ526潰して親父を助手にしちゃうとかw
久々にあのムスくれコンビで食ってみたいなー

1064名無しの二郎好きさん:2008/02/20(水) 09:03:01 ID:hu2WN9xE0
昨日からどうしても食いたくなって本日会社臨休しちまった
店も臨休なんてなったらどうしよw

1065名無しの二郎好きさん:2008/02/20(水) 11:23:59 ID:RkhMiByEO
>>1064
大丈夫、営業するみたいだよ
つーか、開店時間過ぎてるぞ。早く開けろ

1066名無しの二郎好きさん:2008/02/20(水) 15:34:41 ID:PLKDI3sYO
今日のスープは濃厚でうまかったなー
いつもはカラメコールだけど食ってる人のを見たらスープ濁ってたので野菜ニンニクにして正解だった
最近ハズレに当たらない、それもちと寂しいがw

1067名無しの二郎好きさん:2008/02/20(水) 18:43:50 ID:NmPWGiIE0
小杉の常連にはわるいけど、
食えたもんじゃないよ。
店も臭かったし、野菜増しにしたけど
半分以上残したよ。
いや〜二郎っていってもピンキリ
だよね。つくずく痛感しました。マイッタマイッタ。

1068名無しの二郎好きさん:2008/02/20(水) 19:04:48 ID:OLu6sDpk0
>>1068
うんうん、もう行かないほうがいいよボクちゃん

1069名無しの二郎好きさん:2008/02/20(水) 19:06:55 ID:OLu6sDpk0
おっとアンカーミスった、>>1067

1070名無しの二郎好きさん:2008/02/20(水) 19:15:49 ID:oFbKgh66O
うーん…今日はしょっぱいだけでコクがありませんでした。
本当に当たり外れがデカイね。

ところであれは制服扱いなのか?w
だんだんと助手と店主の服のセンスが同じになってきたwww

1071名無しの二郎好きさん:2008/02/20(水) 21:34:33 ID:u8rATPQU0
>>1070
フレディのプリントされたやつねw
中川家の兄貴にヒゲつけたような助手が着るとあんま似合ってないよねwww

1072名無しの二郎好きさん:2008/02/21(木) 03:09:05 ID:P23japzA0
確かにうすい。
お湯に近い。

1073名無しの二郎好きさん:2008/02/21(木) 06:47:47 ID:/ikgeYYg0
小杉が美味いと感じられる人は相当舌がビンカンなんだね
俺には薄すぎてダメだ。二郎っぽさが足りないというか

1074名無しの二郎好きさん:2008/02/21(木) 13:38:16 ID:2zaM17BwO
>>1073
敏感と言うかごく一般的なんだと思うが
二郎を食わないうちの嫁や友人から言わせれば小杉はショッパイらしいからね
俺はカラメでかなり美味く感じる

俺も含めて二郎食いなんて味覚音痴な奴ばかりだろ

1075名無しの二郎好きさん:2008/02/21(木) 14:10:08 ID:c2pZu4/kO
>>1073
神保や野猿でカラメにして食っているヤツは、味覚障害者が多いよな。
オレは、小杉では小はデフォ、大はカラメにして食っている。

1076名無しの二郎好きさん:2008/02/21(木) 23:09:47 ID:Q5u9oEEc0
確かにアブラギトギトの二郎食ってる奴に
まともな味覚もってるとは思えないな

1077名無しの二郎好きさん:2008/02/21(木) 23:34:04 ID:vFaLUnfE0
他店の二郎はあまり好きじゃ無いが小杉店にはよく食いに行く
普通に美味いと思うよこの店、時々無性に食いたくなる
二郎は川崎、鶴見、上野毛、桜台、三田、関内しか行ったこと無いけどさ

1078名無しの二郎好きさん:2008/02/21(木) 23:51:22 ID:.qtON27U0
今度の土曜昼ってY先生いるかな?一度ラーメンを食べておきたい。

1079名無しの二郎好きさん:2008/02/22(金) 07:41:18 ID:feSbAC.cO
土日は大体Y先生だと思うがどうだろね

1080名無しの二郎好きさん:2008/02/23(土) 17:49:50 ID:Tqtz2Ibw0
先週食ったけど、スープが酸っぱかったよ

1081名無しの二郎好きさん:2008/02/23(土) 20:39:54 ID:pMobhY8I0
今日行ったが、肉質が少し回復してきた。5割は赤味。
以前は赤身部分は2割程度でほとんどが脂身だった・・・

あと、自販機の札認識機能が狂ってきているようだ

1082名無しの二郎好きさん:2008/02/24(日) 03:49:21 ID:EYPdEvso0
昨夜はオカンだった。
Y先生を期待して行ったのに...

1083名無しの二郎好きさん:2008/02/24(日) 15:34:28 ID:Sb8.lsGE0
今日の昼も悪寒

1084名無しの二郎好きさん:2008/02/24(日) 15:38:53 ID:GNVMjXfE0
お燗

1085名無しの二郎好きさん:2008/02/24(日) 18:35:34 ID:0keohiHM0
>>1077
俺は神保、ひばりかな…
まあ好みだから意見がわかれて当然だよね。
色々な意見があって参考になるよ

10861078:2008/02/24(日) 22:52:00 ID:VKyMSOLg0
土曜昼はおねーさんwだった。
千円札を読み取ってくれないトラブルが発生してて大変そうだったな。

黒店主になってから初めて行ったけど、異臭がほとんど無くなってていいね。

1087名無しの二郎好きさん:2008/02/25(月) 00:15:13 ID:kEPoUGRcO
>>1086
だから、あれがオカンだってw

1088名無しの二郎好きさん:2008/02/25(月) 00:34:17 ID:bFoNJGU.0
次の本店店主は526のおやっさんにやってもらいたい。

1089名無しの二郎好きさん:2008/02/25(月) 00:58:01 ID:m86rL.3c0
いつも思うだが、どうしてあのオカンからあの黒が生まれたのか・・
親父の教育が失敗だったのかな。

1090名無しの二郎好きさん:2008/02/25(月) 02:53:41 ID:gMKczu5Y0
御棺

1091名無しの二郎好きさん:2008/02/26(火) 04:39:01 ID:CEGUMnaA0
小杉は麺がうまい。二郎喰いだから俺も味音痴な方だが、
麺だけ言えば本店より好きだ。油ギトギトがすくなくてしょうゆベースだから二郎っぽくねえけど、ありゃ美味いよ。

1092名無しの二郎好きさん:2008/02/26(火) 12:45:07 ID:.ILbT9c20
小杉と
526
と全然違うの?

1093名無しの二郎好きさん:2008/02/26(火) 13:05:33 ID:awCwk.w.0
オカンて、若く見えるってこと?

1094名無しの二郎好きさん:2008/02/26(火) 17:15:12 ID:eed7g1Zo0
俺も小杉の麺は好きだな

1095名無しの二郎好きさん:2008/02/26(火) 17:42:35 ID:OYMX11CIO
>>1092
526が出来た当初はあまり味変わらなかったが、
526は醤油がカネシから他のに変わったし、
小杉はスープの濃さやコクが別物に変わったし、今では全然違うかも。

1096名無しの二郎好きさん:2008/02/27(水) 07:37:46 ID:vm6ztoTwO
ブログによるとY先生は一応今週末までっぽい
週末仕事なんとか行けるように都合つけないと・・・

やはりさみしいもんだな

1097名無しの二郎好きさん:2008/02/28(木) 11:14:25 ID:nQRU7XWoO
今日の助手はオカン

1098名無しの二郎好きさん:2008/02/28(木) 22:42:00 ID:sPt8a34M0
今週末は味たま祭りか?
なんとしても行かねば

1099名無しの二郎好きさん:2008/02/28(木) 22:51:57 ID:Vx8DVYnQO
味たまって3月からだっけ?

1100名無しの二郎好きさん:2008/02/29(金) 18:22:04 ID:iss2bikcO
初武蔵小杉。
並びなし。
味たま売り切れ。
全然旨くない。
普通のラーメン屋レベル。
豚だけ旨かった。
小さいけど。
スープはお滝橋に味が似てた。

1101名無しの二郎好きさん:2008/02/29(金) 18:51:37 ID:8HVSXx9EO
小杉だしそんなもんだろー
俺は旨いと思うから行くけどね

1102名無しの二郎好きさん:2008/03/01(土) 17:43:12 ID:2mS/vodY0
数年ぶりに小杉の味付け玉子食べた。昔はもっと猛烈にショッパかったような。

1103名無しの二郎好きさん:2008/03/01(土) 20:23:03 ID:SVrI2zN6O
だいぶ前に食べたがらあいまいな記憶だけど。そこまで不味くないよね。旨かった記憶もないけど。豚が残念だった。まだあの豚バラ肉なの?

1104名無しの二郎好きさん:2008/03/01(土) 23:21:53 ID:hL9kZnmc0
バラ肉は高級な部位ですよ。

1106名無しの二郎好きさん:2008/03/02(日) 00:40:16 ID:/voOXuYQO
ふざけんな!!小杉で大食えよ

1107名無しの二郎好きさん:2008/03/02(日) 00:53:03 ID:/voOXuYQO
エロゲーの奴にね

1108名無しの二郎好きさん:2008/03/02(日) 04:45:22 ID:leai9fTU0
昨夜は最高に美味かった。
味玉も懐かしく、Y先生最後の一杯に改めて感動した。
Y先生ありがとう!

1109名無しの二郎好きさん:2008/03/02(日) 13:11:27 ID:81weJB7M0
味たま食ってきた、50円置く動作が懐かしかった
豚がいつもより厚みがあり、小豚なのに8個も入れてくれて撃沈しかけた
やっぱり盛り黒&麺あげYコンビが一番だな
オカンやヒゲの時と違って黒店主の不機嫌オーラが少ないもの
Y先生お疲れ、今までありがとね

1110名無しの二郎好きさん:2008/03/02(日) 20:23:33 ID:/voOXuYQO
久しぶりに行ったけど どんどん麺を茹でるのね。座ってすぐに出てきたから驚いた。野菜はクタクタ スープは上野毛みたい。

1111名無しの二郎好きさん:2008/03/02(日) 20:53:44 ID:bEHW1mHk0
量梳少ね、

1112名無しの二郎好きさん:2008/03/02(日) 21:35:47 ID:zYV33JaQ0
Y乙。お前さんとタメで同級だが、よくやったよ。
残り少ない学生時代を楽しんでくれ。

1113名無しの二郎好きさん:2008/03/04(火) 19:04:21 ID:dy8nuV6cO
この前常連客らしき人が大券出して「1.5位で」って言ってた
そんな注文出来ないと思ってたのにすんなり通ってて驚いたよ
今度試してみようかな

1114名無しの二郎好きさん:2008/03/05(水) 00:38:45 ID:SWuCytXsO
先生って若い中分けの人?

1115名無しの二郎好きさん:2008/03/05(水) 00:54:49 ID:POPcDXHU0
>この前常連客らしき人が大券出して「1.5位で」って言ってた
>そんな注文出来ないと思ってたのにすんなり通ってて驚いたよ

「大少なめ」とかも言えばやってくれるよ。
常連限定なのかどうか知らんけど。

1116名無しの二郎好きさん:2008/03/05(水) 03:15:45 ID:8haK3bOoO
>>1115
以前、「大少なめ」を注文していた客を見たことあるけど、黒店主に「大の少なめを注文するなら、小にした方がいいですよ。」って言われていたけどな。

1117名無しの二郎好きさん:2008/03/05(水) 07:17:03 ID:KzIzsbwQO
>>1113
最近の大はデフォが1.5倍らしいけどな。
初めて大頼もうとした人に説明してた。
常連なら以前みたいに2倍も可能なところを1.5だったのかも。

1118名無しの二郎好きさん:2008/03/05(水) 07:47:47 ID:rZYS/Ab6O
普通に小2杯出されて客が固まってる光景をよく見るがなw

1119名無しの二郎好きさん:2008/03/06(木) 19:19:52 ID:o0z9r/PkO
3月13日は臨休なんだな
小杉には関係無いと思ってたのに・・・

1120名無しの二郎好きさん:2008/03/07(金) 18:42:57 ID:A9bU4W.wO
うぅ・・・たどり着けない・・・

1121名無しの二郎好きさん:2008/03/07(金) 19:17:40 ID:z7OUEJfI0
今日も美味かった。
デフォルトで絶妙なカラさだった。

1122名無しの二郎好きさん:2008/03/07(金) 19:29:53 ID:3eEpCjYMO
いいな。俺の時は薄くあっさり醤油ラーメンだった。豚に味付いてないし

1123名無しの二郎好きさん:2008/03/08(土) 00:12:28 ID:IEUFXSoQ0
3/13に何かイベントでも?

1124名無しの二郎好きさん:2008/03/08(土) 08:52:15 ID:gJbt2wwY0
>>1123
全店主会議とかってやつだろ
はたして黒店に社交が出来るんだろうか

1125名無しの二郎好きさん:2008/03/08(土) 09:46:56 ID:AsXZd8C20
昨日初めて行ったが自分は好きだな。
Souls Of Blackを感じたぜ

1126名無しの二郎好きさん:2008/03/08(土) 13:45:43 ID:lOjw0xucO
黒とおかんの戦い(昼の部)


変なオヤジが大を頼む

黒舌打ち

終了間際、馬鹿っぽい学生集団が来て全員大を注文

おかん「大は1つしかできないの」

学生達「え〜どうするよ?」

黒「早く食券買えよ」


今日も小杉は旨かった。

1127名無しの二郎好きさん:2008/03/08(土) 14:49:29 ID:T6RPHEoAO
>>1126
変なオヤジって角に座ってたヤツ?

1128名無しの二郎好きさん:2008/03/08(土) 14:52:03 ID:sSYxa/nA0
普段は小ダブル食ってるんだが今日は軽い気持ちで小トリプルにしてみた
そしたらいつもの小杉豚と混じってどでかい塊肉がそこらにゴロゴロ
あれ?俺川崎に来たんだっけ?と錯覚するくらいの恐ろしい量だった
お陰でスープは脂まみれ、思わず撃沈しかけました
まさかダブルとトリプルの間にあんな高い壁があるとは・・・
旨かったけど次回からはおとなしく小ダブル食うことにします

11291126:2008/03/08(土) 22:29:26 ID:lOjw0xucO
>>1127
そうだよ。
食べきれてた?

1130名無しの二郎好きさん:2008/03/08(土) 23:08:07 ID:T6RPHEoAO
>>1129
角のオッサンは、強制的に小豚にされてた。
普通に食いきったみたいだ。

1131名無しの二郎好きさん:2008/03/09(日) 01:07:17 ID:9gQYzYnc0
店内臭杉
閉店早杉。
武蔵小杉。

1132名無しの二郎好きさん:2008/03/09(日) 01:46:30 ID:eAK5n./s0
>>1130
俺も見てた。てか同時期の三人がここ見てるとはな。

大は食えなそうな感じだったけど小豚は食べられたんだね。

1133名無しの二郎好きさん:2008/03/09(日) 20:20:40 ID:CDBe/28k0
まずい

1134名無しの二郎好きさん:2008/03/09(日) 20:24:26 ID:XeEJ3q7Y0
大が一つしかできないってどういう意味?
大用の丼が一つしかないってこと?

1135名無しの二郎好きさん:2008/03/09(日) 20:41:13 ID:pjZiFg3AO
今日も19時前に麺切れ閉店早すぎ。

1136名無しの二郎好きさん:2008/03/09(日) 20:58:49 ID:elgBTSSQ0
19時前てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1137名無しの二郎好きさん:2008/03/09(日) 21:08:52 ID:ShgjDMOU0
なんで
親父が526やってるの?
二郎のままでよかったんじゃないの?

1138名無しの二郎好きさん:2008/03/09(日) 22:02:15 ID:LTuQip4gO
>>1134
終了間際って言ってるから麺があまり残ってなかったんじゃ?

1139名無しの二郎好きさん:2008/03/10(月) 12:35:20 ID:1mg9bAH6O
こんにちは。
初めて小杉に行こうとしてますが、
何か注意事項はありますか?
量の件は過去ログから知ってます。

また、最も似ている味の店舗はどこでしょうか。
川崎?品川?

1140名無しの二郎好きさん:2008/03/10(月) 12:46:03 ID:slXBFcTY0
526か髭

1141名無しの二郎好きさん:2008/03/10(月) 19:08:58 ID:cqnpmeD6O
>>1138
○濃い味が好きならカラメアブラ推奨
○デフォだとヤサイは少ない
○昼は13:30頃、夜は19:00頃には麺切れ
○ティッシュは無い、持参要
○黒店主のノールックパスに注意

似てる店は526と髭

1142名無しの二郎好きさん:2008/03/10(月) 19:14:46 ID:cqnpmeD6O
アンカーミス、>>1139だった
ついでに明日は定休、13日は臨休
黒ちゃんになってから臨休少ないから時間だけ気をつけて

1143名無しの二郎好きさん:2008/03/10(月) 19:19:21 ID:doqAjqP2O
味玉は外の券売機ではなくカウンターにお金をおきます。俺は売り切れかと思った。
あと薄味なのでカラメニ

1144名無しの二郎好きさん:2008/03/10(月) 21:49:33 ID:fXkLkzZk0
>>1139
二郎初心者なら小杉はやめた方がいいと思います。
どーせ、不味いとか言うから・・・

1145名無しの二郎好きさん:2008/03/10(月) 22:54:28 ID:sNvFKGSY0
これから夜行に乗って東京へ向かいます。
ホームだった久々の小杉二郎。

お願いだからあさって臨休しないで!!
ちなみにボクは「カラメアブラ」必須の人間です。

1146名無しの二郎好きさん:2008/03/10(月) 23:17:04 ID:SksJkM7gO
最近はほとんど臨休しないよ!
ムチュコ店主になってから、豚もスープもたまらなくウマー!です。
久しぶりの小杉、堪能してくださいね。

1147名無しの二郎好きさん:2008/03/11(火) 12:33:30 ID:mW1U5P6w0
>>1146
あなたは

1148名無しの二郎好きさん:2008/03/12(水) 04:27:47 ID:nG8IVkaw0
他の店でカラメにする人にはカラカラ推奨だと思われ

1149名無しの二郎好きさん:2008/03/12(水) 05:29:10 ID:4OvYexgIO
>>1148
カラカラにしなくても、デフォでも旨いぞ

1150名無しの二郎好きさん:2008/03/14(金) 00:03:55 ID:KIaT.2G.0
1145です。
12日昼の部、「小豚」を食べてきました。
やっぱりホームの味でした!!
麺、豚、スープ全てアタリ。
ご馳走様でした!!

1151名無しの二郎好きさん:2008/03/14(金) 22:37:27 ID:j645.eHc0
本日、小杉二郎にて、
ニンニクたくさん入れてください
と大声でコールしたにもかかわらず、
ニンニクの量はいつもと同じだった。
なぜ!? 中国産輸入ストップの影響?

1152名無しの二郎好きさん:2008/03/15(土) 08:32:59 ID:R/K8TkmUO
大声が黒の癇に触ったんじゃねーの?
欲しければもっと入れてくれって頼めばいいだろうよ

1153名無しの二郎好きさん:2008/03/15(土) 09:24:37 ID:EbR9wfp.0
ほぼ全店一斉にニンニクのマシは停止になったはず

1154名無しの二郎好きさん:2008/03/15(土) 12:00:01 ID:BFt/Ria20
>>1153
それってほんと?

1155名無しの二郎好きさん:2008/03/15(土) 12:37:20 ID:EbR9wfp.0
一昨日の全店会議である程度の指針があったと思われる。

中国産ニンニクの輸入停止(中国での輸出停止)で流通量激減で高騰。
小金井など採算度外視で国産に切り替えた店もある。
寸胴にも入れなきゃならないからトッピングの量を抑えるしかない。
ニンニクの収穫期は1年1回で、今後も中国産ニンニクの輸入停止が続くようなら
今年の収穫分が来年の収穫期まで在庫が確保できなくなるという。

小麦粉、醤油の原料高騰により時期は店により差が出るが
全店大幅値上げは免れない模様。

中国では逆に出荷できなくて倉庫に在庫がびっしりで相場が暴落。
春には発芽して使えなくなるため大量に処分しなければならないらしい。
以前から発芽抑制剤に問題があるとか言われていたらしいね。

1156名無しの二郎好きさん:2008/03/15(土) 12:52:02 ID:BFt/Ria20
なるほど。
で、ニンニクのマシ禁止はガセネタ?

1157名無しの二郎好きさん:2008/03/15(土) 14:18:34 ID:9gpmJ6V2O
ガセネタっぽいな。

1158名無しの二郎好きさん:2008/03/15(土) 15:44:39 ID:fxN0qZoc0
もしかしたら小杉はニンニク増しやりたがらないのかも。

こんな客も居たよ。

「ニンニク入れますか?」

「凄くたくさん入れてください。目一杯入れてください。
できるだけたくさんお願いします」

〜 ここで、その客は一呼吸置き 〜

「ほんと、大丈夫ですから、たくさん入れちゃってください」

しつこいなあ、と思ったが、
そのくらい言わないと、ニンニク増しは受け入れられないのかな?

1159名無しの二郎好きさん:2008/03/15(土) 15:46:55 ID:fxN0qZoc0
というか、大声が黒の癇に障ったとして、
だから入れる量が少なくされることがあるの?

何様のつもりなんだ、黒は。

1161名無しの二郎好きさん:2008/03/15(土) 15:59:47 ID:.lOfcuawO
>>1158-1160
まあ落ち着け
オレは「ニンニク」だけでたくさん盛って貰えたけどな

1162名無しの二郎好きさん:2008/03/15(土) 16:23:11 ID:BFt/Ria20
そうそう、ここのニンニクは目黒とかと違って
ガッツリ入れてくれるよ。

1163名無しの二郎好きさん:2008/03/15(土) 16:44:38 ID:EbR9wfp.0
ガセ投げちゃったかもね。
栃木ではマシできなくなってるってよ。

1164名無しの二郎好きさん:2008/03/15(土) 16:53:14 ID:FV5yfR260
まあでもY先生のブログによると13日に二郎全体で何かあったのは確かだし、ありえるな

1165名無しの二郎好きさん:2008/03/15(土) 19:33:14 ID:Rl.IrSIs0
今行って来たけどフツーににんにくマシしてもらったな。
マシにしてはチョット少なめだったかも?よく解らんね。

1166名無しの二郎好きさん:2008/03/16(日) 18:11:35 ID:.qEE6/Fw0
味玉猛烈にしょっペぇwww

あ、にんにくは全然減らされてなかったよ

1167名無しの二郎好きさん:2008/03/16(日) 18:41:33 ID:rl38R.SIO
>>1166
二週間前の味玉は味付けが足りなかったけど、今日の味玉はしょっぱかったなw
白身が真っ茶色になっていたな〜!
ニンニクは大さじ二杯入っていた。
Y先生の両親は昼の部に来たのかな?

1168名無しの二郎好きさん:2008/03/16(日) 19:24:21 ID:IngM0X5I0
Y先生がブログで今回のはしょっぱくしてみよう、って言っておりましたな。
しかし、行きそびれた。。。
もう閉まってるだろうしなぁ、Y先生、また帰ってきてよー!

1169名無しの二郎好きさん:2008/03/16(日) 19:49:54 ID:fB5p2BEA0
>>1167
あの味玉は通風の奴には食わせられないな

それと黒店主の坊主頭になってたが、あれならタオル必要ないだろw
店主会議で反省坊主にでもさせられたのかな?

11701167:2008/03/16(日) 20:12:07 ID:rl38R.SIO
>>1168
Y先生は手が空いたら、また来るんじゃないかな
>>1169
黒店主はだいぶ前に坊主頭だったことがあるから、こないだの会議はカンケー無いと思われ

1171名無しの二郎好きさん:2008/03/17(月) 00:05:14 ID:MmppHkKk0
ここ見てるかも知れないから、言わせて欲しい。
お疲れ様、Y先生。
働き出してからも、絶対、戻ってきて欲しいと思うよ!
年2回とかでもいいから。

味玉がしょっぱい方がいい、って、ネット上の意見を尊重してくれたのも、ホントオレらの味方だと思う。

オレはね、ホント「ヤサイニンニクアブラ」とかしたあんたと会話した事ない人間だよ。
でもさ。
別れた彼女さんには臭くて言えない言葉を、あんたには言いたい。
また、会いたい。

社会人、がんばってな!

1172名無しの二郎好きさん:2008/03/17(月) 00:18:26 ID:1gUFosYY0
Yさん、おつ!
総学年で大学入って、俺のが一年先に働いているが小杉でのあんたの働きっぷりは忘れないよ。

また手伝うときは宣伝よろ。
おいしい二郎をありがとう。

1173名無しの二郎好きさん:2008/03/17(月) 00:27:06 ID:JjW0mhzg0
Y先生。愛されてるな。

小杉二郎史の一部として確実に刻まれたな。

今までありがとう!Y先生!
気分転換で助手をやる時には、是非ともブログで発信してくれな!

1174名無しの二郎好きさん:2008/03/17(月) 00:50:14 ID:MmppHkKk0
ああ、もし、仮に戻ってきてくださるなら、土日でお願いねw
ホントに、ホントにお願いね。
研修終わったら、お願いね。

ブログは、半年くらいは日々チェックしてます!

1175名無しの二郎好きさん:2008/03/18(火) 20:28:29 ID:0.CLkSXA0
Y先生がブログ更新したようですね

1176名無しの二郎好きさん:2008/03/18(火) 21:01:40 ID:dPj/.KVs0
やっぱりニンニクを取り巻く情勢は厳しいんだな

1177名無しの二郎好きさん:2008/03/19(水) 04:04:25 ID:hHGrKfzA0
Y先生、水曜・木曜どっちだろ。

1178名無しの二郎好きさん:2008/03/20(木) 13:08:11 ID:LSD/62FEO
今日はY先生だったが味玉は無かった
しかし今日の小杉はうまかった、大満足
ラジオ席でボーっとしてて黒店主の「ニンニクは?」に気付かず
いきなり丼置かれてびびったが、いつものヤサイニンニクカラメにしてくれてあった
週末週一しか行けてないのに覚えてるんだね、ありがとう黒店主

1179名無しの二郎好きさん:2008/03/20(木) 16:08:45 ID:f0XgAeFs0
そう黒店主はえらいよ。うまいよ。
Y先生亡きあと(失礼!)も安泰です。
でも、Y先生たまにはお会いいたしたく。

1180名無しの二郎好きさん:2008/03/20(木) 16:42:02 ID:zT43xYsQ0
今日は夜もY先生いるの?

1181名無しの二郎好きさん:2008/03/20(木) 20:34:18 ID:0kSOE/XY0
客:(「大」の券を見せる)
おかん:うちは大はやってないの。小に変えていいね。
客:……。小の多めとかはできませんか。
おかん:それはできんわw
黒:2つ出せばいいじゃん(棒読み)

1184名無しの二郎好きさん:2008/03/21(金) 00:12:41 ID:KHwRnWl20
>>1181
質問
大の券売ってて大やってないってどういうこと?

1186名無しの二郎好きさん:2008/03/21(金) 00:23:14 ID:5ueTVTggO
>>1184
「正しい二郎」では無いのでデタラメなだけ。

1187名無しの二郎好きさん:2008/03/21(金) 01:05:48 ID:xUP61Axg0
この前行ったけど味玉なかったんですよね。
50円置いて味玉くださいって言ったら、

オカン【やってないです】
店主【5個ある(ぼそ)】
オカン【あれは夜の分でしょう】
店主【・・・・・】

うれしいようなさびしいような・・・
っていうか、バイクで1時間かけて味玉を
食いにいった俺ってアホ?w

1189名無しの二郎好きさん:2008/03/21(金) 11:59:23 ID:q5QV8gy60
っていうかババア、そこは「やってない」じゃなくて「売り切れです」だろw

1190名無しの二郎好きさん:2008/03/21(金) 13:49:54 ID:FcqiLe8kO
釣りくせぇ書き込みばっかだな
券売機で販売してんのに大はやって無いなんて言うわけねーだろw
小の倍だけどやれんのか?みたいな事は言われるけどな

1191名無しの二郎好きさん:2008/03/21(金) 14:12:21 ID:X5W0inRkO
一時期、助手みたいのがいたけど
辞めてしまったのかな?

1192名無しの二郎好きさん:2008/03/21(金) 14:13:30 ID:q5QV8gy60
黒店主って結構面白いじゃん

1193名無しの二郎好きさん:2008/03/21(金) 17:23:25 ID:lRVwA6pE0
今日昼の開店時に行ったら、普段ローソンのとこにいる浮浪者がベンチに座っててびびった

1195名無しの二郎好きさん:2008/03/21(金) 18:20:17 ID:je0hrhtw0
それが小杉クォリティ

11961181:2008/03/21(金) 21:05:10 ID:7u8MQx9c0
一見の客にはこういう言い方をして、極力「大」の注文は受け付けない
ようにしているのだよ。(当然、「大」はある)
おれは、黒に確実に認知されていて、スープまで飲み干しているから
いつも「小の多め」にしてくれるんだけどな。
最近は、おかんにも顔を覚えられたようで、笑顔で接してくれるよ。

1197名無しの二郎好きさん:2008/03/21(金) 21:35:19 ID:.2xOeoTw0
2年前に食べて、店内は下水みたいな異臭が蔓延してるわ、
スープは薄い、麺は柔い、豚も臭いで、まずいって思った最低の二郎
今日、久しぶりに行ってみたら、店内の異臭もほとんど無くなり、
麺は柔かったものの、豚は旨い、スープも旨い、
なんなのこの変わりようは?
2年の間になにかあったの?
詳しい人、教えてください!

1198名無しの二郎好きさん:2008/03/21(金) 21:51:31 ID:nXWUy.GUO
隣の席のおじさん達がキャベツの芯がある事に対して愚痴ってた。芯ってあまいのに。

1199名無しの二郎好きさん:2008/03/21(金) 23:15:39 ID:d6346h/wO
息子店主になってから、ずい分きれいになったよ。
食洗機入れたし、冷蔵庫も取り替えた。座敷は相変わらずだけど。
きれいにしようと頑張ってるって、オカンが言ってた。
豚がトロトロの美味で、以前のような酢豚は聞かなくなったな。
Yセンセの時は、豚が堅い時があるね。
俺はYセンセより黒店主の味が好きだ。

1200名無しの二郎好きさん:2008/03/21(金) 23:39:54 ID:EQFoS2SMO
>1199
オカンが言ってた?関係者ですか?
仕込みは店主がいつもやってるんじゃないの?

1206名無しの二郎好きさん:2008/03/22(土) 10:11:24 ID:M8IwxApg0
歌舞伎と小滝は直系じゃねーべ。

1207名無しの二郎好きさん:2008/03/22(土) 10:29:04 ID:zqV/VRv20
>>1200

おかんの話好き具合は、526通ってた人なら知ってると思う

1208名無しの二郎好きさん:2008/03/22(土) 11:12:53 ID:uhV19SksO
確かに黒が店主になってだいぶ良くなってるよな小杉は
腐臭はほとんど気にならなくなったし台拭きも客入替ごとに小まめに洗ったりしてる
臨休もほとんど無いし味付けも少しづつ改良されて良くなって来た
見掛けと違って黒店主は頑張り屋なんだろうなきっと
接客だけは相変わらずだがそこは小杉クオリティって事でw

1209名無しの二郎好きさん:2008/03/22(土) 21:06:58 ID:38KdK/z.0
なんか見慣れないものがテーブルにおいてあると思ったらコショウだった。
コショウばかり4種類・・・

1210名無しの二郎好きさん:2008/03/22(土) 21:10:53 ID:Xx9/4x7w0
コショウってもう何年も前から置いてないか?

1212名無しの二郎好きさん:2008/03/22(土) 22:29:36 ID:zqV/VRv20
>1211

臭いとか書くと店に行ってないのがバレるって学んだのか

1213名無しの二郎好きさん:2008/03/22(土) 22:31:32 ID:wZ3vOydA0
逆に、並ばずに直ぐ食える二郎として愛用しているw

1214名無しの二郎好きさん:2008/03/22(土) 23:31:28 ID:0ra7vGWM0
あいつ、歌舞伎町スレまで出張して大恥かいちゃったね

1215名無しの二郎好きさん:2008/03/23(日) 13:10:54 ID:Uc.tlRY.0
もうさすがに最後かもしれないから、食べてきたよ。
Y先生、お疲れ様。
味玉は夜の方が濃いのかな。

久々に小杉食べたけど、ウマかったよ。

1216名無しの二郎好きさん:2008/03/23(日) 13:27:16 ID:vMFfPMYoO
2年ぶりだったが小杉予想外にうめぇwww
4月から近所に引っ越すからすげー嬉しい

1217名無しの二郎好きさん:2008/03/23(日) 13:51:54 ID:/f65clPM0
逆に526が臭くなってきてる件wwwwwwww

1218名無しの二郎好きさん:2008/03/23(日) 14:18:39 ID:mo3qaiJ20
先週、ひさしぶりに食べたけど
ココはココで旨かった。

やはり麺に特徴があるかな。
スープや豚も、他の二郎と違いはあるけど
それもありと言うか。

1219名無しの二郎好きさん:2008/03/23(日) 14:41:42 ID:OwCSOcfo0
今日はY先生+店主

1220名無しの二郎好きさん:2008/03/23(日) 14:50:38 ID:FItMuIHg0
小杉は二郎らしさが希薄で本当にけしからん二郎だ
でもスタンダードな二郎より旨く感じ、通ってしまう俺は味障なんだろうなきっと

1221名無しの二郎好きさん:2008/03/23(日) 15:05:47 ID:vMFfPMYoO
>>1217
wwおwwwwやwwwwwwじwwwwwww

1222名無しの二郎好きさん:2008/03/23(日) 15:49:21 ID:jxUFrTU60
スーパー行くと国産ニンニクしか売ってない。1玉¥235。
中国産なら4玉で¥100くらいだったのに。

小杉店、「ニンニク増し」コールしても増やしてくれない件は、
その後どうですか。
断り無くニンニク量減らすようなら
(ニンニク増しコールしても増やさないようなら)
面と向かって文句言った方が良い。

1223名無しの二郎好きさん:2008/03/23(日) 15:59:45 ID:W3tHwE0k0
「100円余分に払うから、ニンニクもっと入れてください」と。

1224名無しの二郎好きさん:2008/03/23(日) 17:34:53 ID:0PPRF5HM0
他の二郎とは全然違うけど、ここのカラメが俺のホーム二郎だよ
豚超うめぇ

1225名無しの二郎好きさん:2008/03/23(日) 20:33:23 ID:uZFViJFE0
>>1222
にんにく増しは店の好意
それに文句を言うってどんだけDQNなんだよ

1226名無しの二郎好きさん:2008/03/23(日) 21:04:20 ID:HpGQiyIg0
>>1222
もともと減っちゃいないよ

しかしにんにくが入手しづらい情勢は誰でも知ってるってのに
増しで増やさないなら文句言ったほうが良いって何様なんだよいったい
ほんとクレーマーってのはてめぇの損得しか考えられないクズだよな

1227名無しの二郎好きさん:2008/03/23(日) 21:22:59 ID:tTMVTZSoO
ラーメン屋でにんにく ケチってる店見た事ないけど。

1228名無しの二郎好きさん:2008/03/24(月) 22:41:08 ID:AwkajLZo0
時にお聞きしますが、
最近の小杉は実は結構美味いんじゃね?
黒店主は良くやってるよ、な展開は
Y先生引退と共に「小杉やっぱりまずいね」フラグですか?

1229名無しの二郎好きさん:2008/03/25(火) 08:26:44 ID:0229RKGsO
まっとうな助手が入れば問題は無さそうだけどな
正直オカンやヒゲの時は黒機嫌悪そうだし・・・

1230名無しの二郎好きさん:2008/03/25(火) 09:12:07 ID:hq2KuiMY0
Y先生って旧店主時代もずっと助手やってたわけで
その人が抜けたからって今更変わるもんじゃないと思うんだけど

1231名無しの二郎好きさん:2008/03/25(火) 13:47:16 ID:0229RKGsO
手練れの助手が抜けたんだからその分店主の負担が増える
何らかの影響は受けると考えるのが普通だと思うけどな
店主若いし大丈夫だと思いたいけど

1232名無しの二郎好きさん:2008/03/25(火) 19:19:17 ID:BRhtenOM0
意外と黒店主&オカンのコンビはいい! 美味い!!
確かに黒店主の機嫌は悪くなるが...
自分が母親と店やることを想像したら普通の感覚だよな。

1233名無しの二郎好きさん:2008/03/25(火) 19:21:08 ID:BosErU3sO
若いヒゲはいるんやろ?

1234名無しの二郎好きさん:2008/03/25(火) 19:33:44 ID:FRNTuzqU0
Y氏は助手でも実際は店主レベルだったわけだし、
(むしろ黒店主より古い)
黒店主の負担的には、他の人とはやはり違うでしょ。

お互いで業務入替ったりも可であるか、実質一人で
全て見なけりゃならないとでは、心理的に差はでると思う。
ただ、Y氏いる時は黒店主が助手的なことやっているけど。

1235名無しの二郎好きさん:2008/03/25(火) 20:17:36 ID:Eu2M25QE0
今日は定休日
夜6時半ごろ店の前を通ったところ店の中に明かりが・・・

横のドアからのぞいたがなんか人がいたなぁ

助手の集団面接会かな?

誰か内容知ってる人いませんか?

1236名無しの二郎好きさん:2008/03/25(火) 20:34:02 ID:ZO4Ff45g0
スモジ、関内と値上げ検討会かなんかやってたのかな?

1237名無しの二郎好きさん:2008/03/25(火) 21:18:04 ID:jehkFtnE0
Y先生がいたのって週に多くて3日でしょ
仕込みや麺打ちまで任せてたわけでもないだろうし

1238名無しの二郎好きさん:2008/03/25(火) 22:52:21 ID:RSY8gsxw0
>>1237
黒が麺上げしてる時はY氏が麺打ち仕込み
Y氏が麺上げの時は黒が麺打ち仕込みという話を聞いた事がある
最近は殆どY氏麺上げ黒助手だったけどね

1239名無しの二郎好きさん:2008/03/25(火) 23:55:53 ID:eS0QPSNoo
黒店主も結構古いでしょ。
5、6年前は昼の部はおやじさんと一緒にやっていたし。
Y氏は専ら夜の部が多かった気がします。ハンサム助手も懐かしい。

1240名無しの二郎好きさん:2008/03/26(水) 04:22:08 ID:jqcEENc.0
しかし、黒の無愛想はなんとかならんのか?

1241名無しの二郎好きさん:2008/03/26(水) 11:02:17 ID:yWYO5tbUO
逆に愛想の良い黒を想像してみ?
それはそれで・・・

1242名無しの二郎好きさん:2008/03/26(水) 16:11:55 ID:sCJQkgJ60
大 頼んで撃沈、髭フレディーにひたすら謝ってた奴いた
挙げ句の果てに、器を車に持っていって仲間に食ってもらう始末

1243名無しの二郎好きさん:2008/03/26(水) 17:30:52 ID:cz4UUbOMO
>>1242
そいつ、鳶職風のヤツ?
ひとりは野菜マシマシ、もうひとりは野菜無しのヤツらじゃね?

1244名無しの二郎好きさん:2008/03/26(水) 19:29:19 ID:EwAugOtwO
1日限定でいいからみてみたい
黒店主が川崎店主ばりの笑顔で接客

1245名無しの二郎好きさん:2008/03/26(水) 19:59:23 ID:8r3AXotw0
オープン後初めて526に行った時のあの違和感を思い返すと
黒店主は無愛想のままでいいやと思ってしまう俺w

1247名無しの二郎好きさん:2008/03/27(木) 18:58:39 ID:sr7nMbpYO
今日は小杉食いに行きたかったがもう間に合わないなorz

おとなしく村さまに癒されて来るわ

1248名無しの二郎好きさん:2008/03/27(木) 21:48:51 ID:607S.yUw0
近頃のキャベツの高騰、
頑張れ二郎

1249名無しの二郎好きさん:2008/03/28(金) 11:21:27 ID:qLVeahWM0
凛ってうまい?

1250名無しの二郎好きさん:2008/03/28(金) 18:22:26 ID:/9BHj.k6O
>>1249
うまい方だと思うがここで聞く事じゃないわな

1251名無しの二郎好きさん:2008/03/29(土) 13:03:37 ID:MYlGI07c0
今日の助手は?

1252名無しの二郎好きさん:2008/03/29(土) 13:41:33 ID:zbufqRoo0
最近、ニンニク量はどうですか。
ニンニク増し要求して、ちゃんと増やしてくれますか。
客の言う事をきかないようなら、大声で文句を言うのがよろしいかと。
ラジオに負けない音量で。

1253名無しの二郎好きさん:2008/03/29(土) 13:45:37 ID:p6uLioJs0
ここは麺量の大と小の差が大きいですね。麺増しは頼めるんですかね?

1254名無しの二郎好きさん:2008/03/29(土) 13:52:28 ID:s.FlpFowO
>>1253
麺増しは、やっていない。

1255名無しの二郎好きさん:2008/03/29(土) 18:12:13 ID:HrncXkssO
小杉うまかった
ここは値上げしないのかな?
確かに接客は良くないかもしれんが値段は良心的
黒店主はツンデレなんだね

1256名無しの二郎好きさん:2008/03/29(土) 18:42:10 ID:WhiPR3Ic0
野菜、キャベツがほとんど入ってなかったw

1257名無しの二郎好きさん:2008/03/29(土) 18:47:43 ID:EDdHtW4.0
ギャバン無くなった!

1258名無しの二郎好きさん:2008/03/29(土) 18:50:05 ID:dFLvk4dgO
明日行って確かめてくるぜ

1259名無しの二郎好きさん:2008/03/29(土) 21:52:43 ID:nhr9KEV60
>>1255
ツンデレ・・・
2週間ほど前かな。
目撃ドキュンしてしまった。
昼の部だったんだが、場違いな親子が入店(40代くらいの母と小学生前後の娘)
普通に小の食券2枚提出。
食えないよあんたら的な黒の接客。
金返すから一つにせいやと。
その後、娘椅子から落っこちる。
黒・・・、かなり不機嫌そう。
座敷にいたリーマン達が帰る。
その後の黒。
なんと、親子に向こう空いたから言っていいよみたいなこと言ってた。
実は、根はやさしい???
不器用なだけで。
と思ったが、ケンカ無敵にしか思えない。
じゃなきゃ、あの態度でやっていけないだろ・・・。

1260名無しの二郎好きさん:2008/03/29(土) 23:25:26 ID:puUo76dM0
次はシャリバンが登場!

1261名無しの二郎好きさん:2008/03/30(日) 09:58:44 ID:4c68JQW.0
喧嘩が強いとかは全然関係ないんじゃない。
まあ、経営によっぽど自信があるか、世間知らずか、その両方か。
普通はあれじゃあ世間は渡っていけんわな。

1262名無しの二郎好きさん:2008/03/30(日) 12:05:03 ID:YniAKybU0
なんかおまえらって影でKYとかいわれてそうだな

1263名無しの二郎好きさん:2008/03/30(日) 12:28:37 ID:00fMEXBEO
腹減った〜
この調子なら小杉の大いけちゃうんじゃね?
そんな妄想しながら東横線に乗ってる俺
きっと小Wボタン押すだろうがw

1264名無しの二郎好きさん:2008/03/30(日) 12:35:54 ID:zlBGh9EIO
しかし 助手の接客はヒドすぎるな。

1265名無しの二郎好きさん:2008/03/30(日) 13:25:03 ID:38FAKTvMO
しろちゃんですっ

い〜ろ〜ち〜が〜い〜

1266名無しの二郎好きさん:2008/03/30(日) 15:23:38 ID:lRnqdZk.0
確かにオカンが助手の時はヒドイ時が有る
小豚Wの客に豚を入れ忘れて文句言われてたりするね
俺も今日はニンニク入れ忘れられた、黒に言ったら入れてくれたけど
オカンもしかして更年期障害でも出て来たのか?

1267名無しの二郎好きさん:2008/03/30(日) 16:56:35 ID:zlBGh9EIO
俺が見たのは若いヒゲ。玉子が見えなくて入ってないと思った客が入ってるか聞くと 「入ってる。」と だらしそうに返してた。あの態度は唖然とする。

1268名無しの二郎好きさん:2008/03/30(日) 22:44:06 ID:wdEiP8fM0
スープうめぇ、つーか全然薄くないじゃん小杉
豚は小さいがうめぇ、麺長すぎ
野菜ニンニクカラメアブラで頼んだが次は野菜ニンニクだけにしとこ
この店全体的に臭い、汚いってイメージあったんだけど改善されたのか全然気にならいよ
全体的に小汚いが埃とかかぶってるわけじゃないし悪くない
13時過ぎても10人以上並んでたが結構流行ってるな、イメージ変わったよ

1269名無しの二郎好きさん:2008/03/30(日) 22:59:58 ID:zlBGh9EIO
それはカラメにしてるからだよ。でもうまくなったと思うし綺麗になった。

1270名無しの二郎好きさん:2008/03/30(日) 23:30:15 ID:wdEiP8fM0
>>1269
昨日桜台食って今日小杉だったんだけどまた違うテイストでうまかった
前回は3年くらい前だった気がするがその時は臭い滑る埃まみれってイメージで
かなり改善されていながらも殺伐とした小杉らしさが残ってて良かったよ
店主が仏頂面でガリガリしてるの見てたら、あぁ小杉に来たなとニヤニヤしてしまったw
次はカラメ無しで食ってみる、近いうちにね

1271名無しの二郎好きさん:2008/03/30(日) 23:41:16 ID:zlBGh9EIO
俺も近いうちに行こう。カラメ味玉で。

1272名無しの二郎好きさん:2008/03/30(日) 23:45:17 ID:I9jRVAsI0
カラメじゃなくても十分だと思うが

1273名無しの二郎好きさん:2008/03/30(日) 23:52:45 ID:zlBGh9EIO
この前 少し物足りなかったから。脂が足りないのかな?

1274名無しの二郎好きさん:2008/03/31(月) 00:51:14 ID:IEOWwjCg0
そういうのは人それぞれだから無意味な議論である

1275名無しの二郎好きさん:2008/03/31(月) 04:33:44 ID:akky0IfYO
ここは行列してないね

1276名無しの二郎好きさん:2008/03/31(月) 06:58:37 ID:MU5HAmyY0
>>1275
昼の部はいつも混んでる、夜は行かないからわからんけど

1277名無しの二郎好きさん:2008/03/31(月) 08:33:08 ID:rnYq5u3EO
確かに昔に比べて確実に混むようになって嬉しいやら悲しいやら。

1278名無しの二郎好きさん:2008/03/31(月) 12:31:45 ID:JQdiRU6o0
駅降りてからの道教えてくれ

1279名無しの二郎好きさん:2008/03/31(月) 16:27:53 ID:JoomQXwk0
>>1278

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/3277/kiso.html

1280名無しの二郎好きさん:2008/03/31(月) 22:31:34 ID:UiUyqaz60
食って店出た時に一服してる黒店主と目が合ったらなんかにらまれちゃったよ
まぁうまかったからまた行くけどさ
今度はにらまないでね黒店主

1281名無しの二郎好きさん:2008/03/31(月) 22:49:27 ID:zvJH25rIO
結局のところ味玉は有るの?無いの?
俺が行くときは無いんだよね
そういえばギャバンが無くなったのは確認した
使わないから別に良いけど

1282名無しの二郎好きさん:2008/04/01(火) 11:49:39 ID:3IVGGOos0
黒の助手って、応募するの怖そう
相模大野のほうがましなくらい。

1283名無しの二郎好きさん:2008/04/02(水) 21:26:40 ID:0SYF221.O
何年も何年も二郎くいつづけ、最終的にホント美味いと感じるのは小杉やめじろでした。ハンパなく絶妙だと思う。

1284名無しの二郎好きさん:2008/04/02(水) 22:22:38 ID:CHOBZ0bU0
>>1283
同感。

1285名無しの二郎好きさん:2008/04/03(木) 07:05:04 ID:75iyQOJs0
小杉の客って年齢層が高いよな
いつもおっさんばかり、中にはおばさんもちらほら
俺も30半ばだから人の事はいえんけどね

1286名無しの二郎好きさん:2008/04/03(木) 09:23:11 ID:rgTYf5WYO
>>1276
夜は臨休かと思うくらい早仕舞いするから、行きたくても行けない。

1287名無しの二郎好きさん:2008/04/03(木) 09:39:41 ID:Yzka2Pc20
昨日行ってきたけど、ギャバンあったぞ。

1288名無しの二郎好きさん:2008/04/03(木) 13:16:30 ID:nfJV6NSQO
>>1286
まったくその通りだ
19時位でアウトらしいからな
おかげで週末くらいしか行けないわ

1289名無しの二郎好きさん:2008/04/03(木) 20:02:51 ID:p4acQ6ZMO
小杉くいてぇ〜

1290名無しの二郎好きさん:2008/04/04(金) 20:09:42 ID:ytRQIqn.0
>>1286>>1288( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
4月から転属で平和島勤務になったから昼のに初めて髭に行ってみたんだけど
全然小杉っぽく無くて代用にならずがっかりしたよ
明日は小杉食いにいける、楽しみだー

1291名無しの二郎好きさん:2008/04/04(金) 21:18:12 ID:Czk9CL7k0
新しい助手さん?入ってたよ。
なんかチョロ髭。

1292名無しの二郎好きさん:2008/04/04(金) 21:34:20 ID:2Wtb0VHM0
>>1283-1284
同感。

1293名無しの二郎好きさん:2008/04/04(金) 23:26:55 ID:6eWssFEw0
またヒゲなのかw
Y君もよく無精ヒゲだったしな

1294名無しの二郎好きさん:2008/04/05(土) 01:07:40 ID:ATf5VF2.O
平日でも20時位まで営業してる時もあるよ

1295名無しの二郎好きさん:2008/04/05(土) 03:37:02 ID:TA5AvEvk0
それが当たり前だバカw
昼も実質1.5時間しか営業してないだろwwwwwwwwww

1296名無しの二郎好きさん:2008/04/05(土) 06:38:22 ID:j3M3J7zgO
>>1295
昼は大体13:30頃までは麺がもってる
11:30に店開くから昼の営業は実質2時間だな
算数ドリルからやり直す事をオススメするよ

1297名無しの二郎好きさん:2008/04/05(土) 08:28:58 ID:4uQGcnYY0
526店主(父)がやってた頃の臨休当たり前時代に比べたら、
営業時間の話なんか可愛いもんだ。
夜、店の近くまで行っても、明かりがついてないことが結構な確率であり、
がっかりさせられたもんだ。
当たり前のようだが、今の安定営業は夢のようだ。

1298名無しの二郎好きさん:2008/04/05(土) 08:59:48 ID:fEi0m42c0
確かになんであんなに臨休が多かったんだろうな

1299名無しの二郎好きさん:2008/04/05(土) 10:11:01 ID:2CvuOmEE0
店が臭かったから

1300名無しの二郎好きさん:2008/04/05(土) 13:05:16 ID:hCUWAa0M0
助手はヒゲだったが週末も入るようになったんだな
彼は段取りが悪くいつもバタバタしてるんだよなぁ
ラーメンは今日はえらくしょっぱくて汗ダラダラかきながら食ったよ
俺の体調の問題かね

1301名無しの二郎好きさん:2008/04/05(土) 13:18:46 ID:TA5AvEvk0
>>1296

1302名無しの二郎好きさん:2008/04/05(土) 18:33:41 ID:xPcJwKDE0
半年ぶりくらいに行ってみた
たしかにかなりしょっぱい というか醤油が
あ カネシが立ってるwとかいうのかな

あと小麦粉高騰の影響か、盛りがかなり常識的な量になってる気がする
いつもならまだ食えるか?食えるか?って緊張しながら麺つめこむのに
わりとあっさり食えちゃったもんな

1303名無しの二郎好きさん:2008/04/05(土) 23:02:47 ID:irYrNzWw0
まさか小杉が濃すぎになる日が来ようとは・・・

1304名無しの二郎好きさん:2008/04/06(日) 00:08:47 ID:jA6PQs5M0
>>1302
大のどんぶりが小さくなったような気がするがどうなのかな?
小でも野菜マシ豚マシのトッピングも減ったよね

1305名無しの二郎好きさん:2008/04/06(日) 00:30:31 ID:jGXJ2Tjo0
>>1304
1302じゃないけど、どんぶりは変わってないと思います。
トッピングはどうかな?
Y先生がいて黒店主が盛りしてくれてた時は嫌がらせか?
と思うほど野菜も豚とか入れてくれてたけど・・・助手によるのかもしれませんね。
数年前に比べれば麺量は明らかに減ってますが。

1306名無しの二郎好きさん:2008/04/06(日) 00:38:18 ID:H8vxwmq2O
武 蔵 濃 す ぎ 店

1307名無しの二郎好きさん:2008/04/06(日) 00:47:06 ID:cfAP2mb60
濃 い わ 店

1308名無しの二郎好きさん:2008/04/06(日) 10:59:36 ID:2z72N7yI0
栃 木 濃 い ど ー 店

1309名無しの二郎好きさん:2008/04/06(日) 12:18:27 ID:fC.2KF2UO
今食べてきた。随分久し振りの2回目の訪問。15でなくて11:30頃開くのは常識? 醤油の味だった。麺が細くて凄ぉ〜く長かった。スーブは相変わらず大量で決壊しないように丼持つのが大変。

1310名無しの二郎好きさん:2008/04/06(日) 16:39:59 ID:ibvnmmCQ0
11:30です

1311名無しの二郎好きさん:2008/04/07(月) 00:44:04 ID:8lnfqhWg0
7,8と連休みたいですよ。店内の貼り紙に書いてありました。

1312名無しの二郎好きさん:2008/04/07(月) 20:02:09 ID:CrwOre7I0
>>1311
今日振られずにすんだよ、さんきゅー

1313名無しの二郎好きさん:2008/04/10(木) 18:25:46 ID:KBgFUcwIO
三回目でようやくアタリ!!今日はうまかった。玉子食べてみたかったのに無くなってたな。
五時半に自宅のある平間に着く自分にとっては五時に開店する小杉は待たなくていいから助かる。

1314名無しの二郎好きさん:2008/04/10(木) 21:21:39 ID:an/xXvkk0
今日初めて行ったけどうまかったわ。でも量多すぎ食いきれねえ
だからていいんが見て無い間にポケットに入れて持って帰ったw

1315名無しの二郎好きさん:2008/04/10(木) 22:57:19 ID:6zQmCLV20
ここはさりげなく旨いよ
最近豚の脂身の割合が減ったようでうれしい

1316名無しの二郎好きさん:2008/04/10(木) 23:27:06 ID:Go2eYZak0
んー、正直ここが一番美味いとは口がさけても言えないけど。
オレの二郎との出会いは、親父さんのこじろうだったわけね。
で、ふーん、結構美味しいね、二郎ってのなんだ。
本店?が三田にあるんだ。行ってみよう、見たいな流れでハマって。
三田とか行き始めてからハマりにハマって、全店制覇したけど。

王道二郎がやっぱり一番好き。
でも、小杉みたいな二郎がなきゃ、おもしろくないよ。
オレ、小杉好きだよ!
と、原点を思う今日この頃でした。
黒店主は、チョロ髭の助手と談笑してる時あるのが萌えポイントです。

1317名無しの二郎好きさん:2008/04/11(金) 00:01:27 ID:J/9oT28Y0
最近は美味いだのキレイになっただのこのスレで見てたから今日行ってみた
うん美味い、つーかうめぇし臭いねぇしwww
なんだよおいこのやさしい味、通っちゃうぞ黒店主!

1318名無しの二郎好きさん:2008/04/11(金) 00:16:18 ID:3e.4GpkcO
俺の中では小杉と川崎があれば他の二郎はたまに行くだけで十分
そんな訳で年末から鹿島田に越して来て5キロ程太ったorz

1319名無しの二郎好きさん:2008/04/11(金) 00:24:14 ID:iLBZ.mlQO
>>1316
お前は俺かと!
俺は直系うまれ直系育ちだが(なんじゃそりゃ)家ちかいのもあってここがヘビーローテ。
なんか落ち着くし慣れてるし混みすぎないし店暗いし異動にならない限りはずっとついてくぜー。
異動しても帰ってきたら一番にいく二郎だ。
味かイイ!とか理屈ではなく心に刻まれてるよ。

1320名無しの二郎好きさん:2008/04/11(金) 00:47:08 ID:GN8SD4w20
麺切れの閉店間際に入ったら麺がいつもより細かった
あれは何だったのだろう?

13211313:2008/04/11(金) 01:10:51 ID:RSL3lgzQO
あれあれ。みなさん高評価だな。昔行った時は最悪だったんだけどね。
店員はどちらもヒゲで、中分けの人よりもうまかった。

1322名無しの二郎好きさん:2008/04/11(金) 02:50:14 ID:qlV.QIIY0
なんかうまくなってるらしいね、ここ
1年くらい行ってないから明日久々にいってみるかな

1323名無しの二郎好きさん:2008/04/12(土) 08:41:51 ID:h3FGRnPAO
ここを批評しているのはよっぽどの味障か
評判良すぎて行列店になると困るヤツの戦略書き込み

1324名無しの二郎好きさん:2008/04/12(土) 17:48:54 ID:9VMTh5mk0
>>1316
俺もあんたのパターンじゃ。
でも、いまじゃ最下級レベル二郎と認定しているが。

1325名無しの二郎好きさん:2008/04/12(土) 18:00:59 ID:SQge8yxE0
俺は直系とか多摩系のようなヘビーな二郎で入門したから、
こういうあっさり系もアリかなと思う。

初めて食べた4年前は酷いと思ったけど、たいぶ改善された。

1326名無しの二郎好きさん:2008/04/12(土) 18:04:18 ID:UXwkj8NEO
こら小僧!くだらねぇこと書いてんじゃねぇぞゴルァ!日本男児様がぶっとばしてやるからな!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/news/3609/

1327名無しの二郎好きさん:2008/04/12(土) 21:00:10 ID:Zl/Ek8ic0
今日、久しぶり行ったけど相変わらず麺はうまいな。

1328名無しの二郎好きさん:2008/04/13(日) 02:50:52 ID:XY/V9Gyw0
今の麺は妙に長い たぐってもたぐっても終わらない
以前はY先生が打ってたのかな?

1329名無しの二郎好きさん:2008/04/13(日) 11:13:13 ID:LWuYeqqwO
昔からここの麺は長いと言われてたじゃん。
長さは特に変わらないと思うが。。

1330名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 01:05:52 ID:wcKLuiAs0
量減ったね。。。

今の大=親父さん時代の小

と見た!
値上げ希望。
値上げしてもOKだから昔の量をキープしてほしいな〜。

1331名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 06:57:05 ID:.XBjBXgYO
>>1330
どうせ釣りだろうが・・・
今頃量減ったとか言ってるところを見ると滅多に行って無いんだろ?
昔の小が今の大とか適当な事をぬかしてないで、さっさと大食って撃沈してこいハゲ

1332名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 08:08:00 ID:35HbMPscO
ハゲは言い過ぎだろ
ピザ辺りにしておけ

1333名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 15:32:20 ID:.tL2fcZg0
今日の昼、大を頼んだおっさんにおばちゃんが放った一言
「パスタなら6人前くらいありますよ」

そんな例えがあるとは

1334名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 15:58:25 ID:7NAEVDh60
先週もおばちゃんはその例え使ってたな

1335名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 16:00:44 ID:xDMP8XxM0
パスタがマイブームなんじゃないの
そのうちそばとかに例えそう
ざるそばだと10人前ですとか

1336名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 19:18:23 ID:qr2fvukM0
みんなが書いてるようにここは,麺がうまいわ。野猿の次にうまい!
親とやるようになってから回転も速いし、店主の動きがいい。
ランキングでは下のほうだけど昔からの常連がいるのが
なんとなくわかった。

1337名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 23:08:01 ID:VXuMA.sY0
食いに行きたいが平日は無理だし週末は連れに付き合わされ、
もう3週間も食いに行けてねぇorz
5年振りに出来た彼女だからなるべく付き合ってやりたいんだが・・・
小杉食いてぇよぉおおお。・゚・(ノд`)・゚・。

1338名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 23:35:07 ID:6ImWv60g0
椀子そばだと・・・?

1339名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 23:38:47 ID:9Iw1XAvw0
ここってまだ小550円だったっけ?
安くていっぱい食える三田の精神を一番引き継いでる支店はここだよな。
他の支店も見習って欲しいよ。

1340名無しの二郎好きさん:2008/04/15(火) 00:13:03 ID:jKyYQTCQ0
>>1339
つけ麺豚入りで1000円超えとかの店舗も有るってのにな
既に二郎じゃねーだろそんな店

1341名無しの二郎好きさん:2008/04/15(火) 00:19:09 ID:t32TZTTEO
>>1337
何だか可愛く思えたw

1342名無しの二郎好きさん:2008/04/15(火) 00:29:24 ID:w2PHR4UI0
>>1337
彼女と一緒に食べにいけばいいよ
前もって二郎のサイト見せたりしておけば興味もつんじゃないかな?

1343名無しの二郎好きさん:2008/04/15(火) 00:40:57 ID:kopfrKZA0
マトモな女なら二郎に興味を持つわけが無い

1344名無しの二郎好きさん:2008/04/15(火) 01:14:28 ID:w2PHR4UI0
いや、二郎のラーメン映像は初めて見るものにはかなりのインパクトがある
どんなものか実物を見てみたいと好奇心をくすぐられても不思議じゃない

1345名無しの二郎好きさん:2008/04/15(火) 08:21:28 ID:5aHWgKL.0
俺も複数の女に二郎アンケートを取った事があるが、
ウドンみたいな麺だから、脂っぽいから好きじゃないと言う意見が多い、
状況的には大体が男に無理やり連れて行かれたと言うパターンだった、
二郎はやめて、オサレなレストランに連れて行った方がイイよ、
もしくはあっさり細麺のラーメンならやや受けが良い。

1346名無しの二郎好きさん:2008/04/15(火) 09:27:48 ID:zPg.9aZ2O
でも、ここや鶴見はあまり脂っこくないから、女性客も行きやすいんじゃないかな?

1347名無しの二郎好きさん:2008/04/15(火) 11:26:06 ID:malI/2Wc0
>>1346
いや、そのりくつはおかしい

1348名無しの二郎好きさん:2008/04/15(火) 11:43:53 ID:KZHCqEJo0
女に二郎連れてかれた俺がきましたよ
今では俺のが食ってるけど

1349名無しの二郎好きさん:2008/04/15(火) 12:58:56 ID:mDgJs2SUO
使い古された言葉だが敢えて言わせてくれ
>>1337 お 前 は 俺 か !
二郎で並ぶのは苦にならんけどネズミランドで並ぶのは面倒だ・・・
小杉食いてー

1350名無しの二郎好きさん:2008/04/16(水) 13:20:25 ID:pRqfv5zcO
最近話題出ないけど526はどうですか?
小杉夜の部間に合わないので今夜あたり行こうと思ってます。

1351名無しの二郎好きさん:2008/04/16(水) 21:08:08 ID:zGe6EzoI0
>1350

俺は526大好きだよ。醤油を脂少な目 味薄めで頼むと親父が小杉でやって
た頃に似た感じなると思う 美味い。 
使ってる食材は現小杉よりも良いと思うよ。

食べた感想聞かせてね。

1352名無しの二郎好きさん:2008/04/16(水) 21:10:50 ID:Dka29.Ac0
もう二度と 行かないはずが また二郎
今日はしょっぱかったぁー。
プラス、食べた後、喉は渇くわ体はほてるわ・・・。
粉入れすぎでしょ。

1353名無しの二郎好きさん:2008/04/16(水) 21:17:07 ID:0erFSEYA0
1349二郎も十分ネズミーランドwww

13541350:2008/04/16(水) 23:54:15 ID:eXKWbCRA0
>>1351
ありがとうございます。
今日行こうと思ったけど上司に付き合わされ結局いけず・・・
今頃帰宅ですorz
明日は何とか行けると思うので必ずレポします!

13551351:2008/04/17(木) 00:03:05 ID:w8vzF96E0
>1354

なんだよ、人が折角教えてやったのに行かなかったんだ。

最低な奴だな。

1356名無しの二郎好きさん:2008/04/17(木) 00:13:02 ID:BPCC0Bwo0
 >>1355釣れますか?          ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜

1357名無しの二郎好きさん:2008/04/18(金) 09:17:38 ID:nioVBskk0
確かに最近はしょっぱめ
Y君がいなくなり過渡期を迎えたんだろうか?

1358名無しの二郎好きさん:2008/04/18(金) 20:34:17 ID:n4.mgLjc0
2ヶ月ぶりに訪問
麺量が減ったね

1359名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 12:53:08 ID:f8qihglcO
>>1358
今食って来たが全然減った感じは無かった
そりゃ昔に比べたら少なくはなってるけど二郎標準でも多目な方だと思う
味はうまかったがやっぱりしょっぱかったよ
ここではいつもカラメにしてたが次からはデフォにしよ

1360名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 16:53:02 ID:Vmr0PtkQ0
昼の部で大を食い切れず半分以上残して撃沈してるやつがいたな
結構食いそうなオーラ出してたくせに結局ごちそうさんも無しに座敷からいそいそと逃げ出したw
チビヒゲは何事も無かったかのように気にもとめず後片付け
確かに座敷で食う大はハードなのはわかるがもう、デブなんだから少し食え!

1361名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 18:50:44 ID:LdoiruyYO
先週大豚でいつもより少なかったから、
今日大豚野菜にしてみたら…。

1362名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 19:17:37 ID:Maqe2mpg0
>>1360
「いそいそ」というのは嬉しさが溢れている様を指すのだが本当にそんな感じだったのか?

1363名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 19:18:12 ID:clGWfBUgO
初小杉
前の客がマンケン変えてもらおうとしているが店員しばらく無視
ようやく変えてもらうが、ロットの関係?自分より後に回されて切れそう

自分と同じロットは女連れで来たガテン系男
店員「お客さんうちの大食べた事ありますか?かなり多いんだけど」
客「いっすよ。上野毛より多いの?」
店員「上野毛は知らないけど」

出てきたラーメンタワーを見てえずいてた
こちらが小豚を軽く完食する間に、男も女(小豚セレクト)も半分以上残していた
ありゃ残したな多分…

初小杉で存分に殺伐した雰囲気を堪能させていただきました
ごちそうさま

1364名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 19:28:12 ID:w.WHBMRM0
>>1362
厭みったらしい奴だな、なにか嫌な事でもあったのか?
指摘するだけでいいじゃないの

1365名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 19:33:54 ID:Maqe2mpg0
いんや、だって言葉通りの可能性はあるじゃん

1366名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 19:52:54 ID:riZCb9LM0
今日のスープは久々に酸っぱかった。
麺は美味かっただけに残念...

1367名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 20:11:05 ID:f8qihglcO
>>1366
昼行ったが酸っぱくは無かったよ、しょっぱかったが
夜は酸っぱかったて事?
それとも俺の舌が悪いのだろうか・・・

1368名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 21:06:39 ID:riZCb9LM0
>>1367
今夜は明らかにスープが酸っぱかった。
豚は酸っぱくないのだが。

1369名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 22:13:14 ID:eo1.PVDw0
武蔵中原が最寄りの住人です。
歩くと反対方向だしちょっと遠いので最近ご無沙汰してましたが、
今日、自転車を購入。真っ先に小杉二郎に行ってしまいました。
他に行く店が思い浮かばないのは幸か不幸か…。

注文は「小豚T」。基本は大食漢な自分ですが、ここではこれが
おいしくいただける限界。にんにく多めで肉肉肉を堪能しました。
食べたのは昼でしたが、別にスープ酸っぱくはなかったですよ。
麵は長いけどおいしい。豚はもっと味染みてるのが好みですが。
食後9時間経ちますが、まだ満腹状態。経済的でいいなあ…。

1370名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 22:17:34 ID:.gdXNIUoO
なんで文字化けww

1371名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 22:30:44 ID:TPjM6vX60
久しぶりに行ったら、髭の新人助手発見。あれ誰?接客態度悪。店長はキャラが
確立されているからあの態度の悪さが良いんだけど、髭はただ悪いだけだな。

1372名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 23:31:24 ID:jP09cuiY0
あーあのヒゲなぁ
初期の黒ちゃんよりもっと誰に向かって話してるのか解らない。
話し方がまたタメ口っぽいのもなんか・・・
黒ちゃんの無愛想にはなんも思うところ無かったのに、
奴はムカツク。

1373名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 23:34:51 ID:38XmzQj60
確かにトリプルはきつい、脂の塊みたいな豚ボコボコ投入されるしね
WとTの間には高い壁があるよなw
俺は度大で撃沈してからはWかTで通してます

1374名無しの二郎好きさん:2008/04/19(土) 23:39:41 ID:38XmzQj60
>>1373
度大は『一度大』に脳内変換よろしくorz

>>1372
あの『にんにく入れます?』はちょっと鼻につくよな
か?を入れろか?を!といつも心の中で突っ込んでるw
でもヒゲの時はオカンの時より黒ちゃんが機嫌良さげなんでそれはそれで有りかと

1375名無しの二郎好きさん:2008/04/20(日) 00:01:48 ID:iBH16ytw0
この前の夜、初訪問。
不味い。
麺はフニャフニャだし、スープは臭いだけでコクもなく薄いし、ブタは油の塊・・・・
二郎最低クラス。

1377名無しの二郎好きさん:2008/04/20(日) 04:52:28 ID:2fX/26o.0
土曜に初訪問しました。文面から察するに>>1363さんの真後ろでした。
席は話題に出てる二組に挟まれた角席。
隣の人がイライラして店員に「まだですか」って催促してたのはそういう訳だったのか。
カップルの方は盛大に残してましたよ。最初の頃からフーフー言ってたし。

座っちゃってから気付いたんですが、角席って椅子2つ置いてあるけど、丼置く場所が無くなるから片方しか座れないですよね。
ちょうど端の人が食べ終わって、隣の人が席移動して詰めたんで助かった。
そういえば、席空いても待ってる人がなかなか座らないような気がしたんだけど。
それと、カウンターの上が傾いてて、ラーメン受け取る時怖かったよ。

ヒゲの助手さんは確かに変な接客でした。言い方が感じ悪いというか。
小で「ニンニクで」とコールし、直後ニンニク乗っけようとした時に
「ニンニク入れて良いんだよね?」
と再び聞かれました。何故?

スープは酸っぱかったです。
麺もスープ吸っちゃたからか、旨くなかった。
ブタは3cm角位の小さいのが二つ。
野菜はキャベツが2・3枚で、後はモヤシ。
スマン。口に合いませんでした。

1378名無しの二郎好きさん:2008/04/20(日) 08:27:58 ID:08mZAzBA0
>>1377
どこの二郎でもよくあること。厨房の中って換気扇やバーナーの音で聞き取りにくい。
どの店でもけっこう、通らない声でコールしてて口の動きで判断されてる客は多い。
初訪問でキョロキョロしてて、店員に初心者と思われたんでしょう。
「ニンニクで」じゃなくて「ニンニク」なら聞かれなかったかもしれない。

待たされてた客は注文は大だったのかな?
小杉の大は小2杯分でテボ2つ使って茹でるので
ロット最後でテボ1つ分しか入らない時の大は1回おあずけになる。
忙しい時だとロットを分けて小が2杯出てくる。

それ知らずに店員にキレてたり二郎に万券持ってくるなんて
間違いなく二郎初心者でしょう。

1379名無しの二郎好きさん:2008/04/20(日) 10:25:25 ID:xSzmPLiQO
おはようございます。そろそろ朝飯食いに二郎行って来るかな、、、
ニンニク カラメ 野菜で。

1380名無しの二郎好きさん:2008/04/20(日) 17:52:56 ID:2t058E9A0
なんか随分と敷居の高い店だな。
雰囲気も最悪だし。
味はいいんだけどね。

1381名無しの二郎好きさん:2008/04/20(日) 19:22:04 ID:umRhwF..0
今日の助手はオカン。
スープは今夜も酸っぱかった♪
(裕次郎風)

1382名無しの二郎好きさん:2008/04/20(日) 20:15:46 ID:PIiq8Q8E0
今日の昼に行ったがスープは酸っぱくなかった
夜になると酸っぱくなるのかな?

1383名無しの二郎好きさん:2008/04/21(月) 00:38:38 ID:L97frTAo0
おかん見たかった〜。おかんが助手という噂を聞き行ったのに、愛想の悪い髭だったよ。

1384名無しの二郎好きさん:2008/04/21(月) 01:01:18 ID:48ybCH0I0
今日(日曜日)の夕方に行って見たが、
カラメにしたのに味がうすかった。
麺は固めでよかったんだけどなぁ。

1385名無しの二郎好きさん:2008/04/21(月) 09:30:23 ID:L4fPyfaE0
一回行って凄くうまかったんだが量が多すぎて全部食える気がしない。

1386名無しの二郎好きさん:2008/04/21(月) 13:19:03 ID:S00rBkjUO
今や小の量は関内くらいじゃん。
関内よりあっさりしてるから満腹感は関内より少ないし。
俺はこのくらいがちょうどいいけどね。

1387名無しの二郎好きさん:2008/04/21(月) 19:25:13 ID:7aUh1Ch.O
最近は大食べてるやつ多いね
今日はスープまで完飲してるやついたよ
凄いね

1388名無しの二郎好きさん:2008/04/21(月) 21:49:29 ID:KQ00.CtIO
スープ完飲する人ってすごいよね。二郎のスープなんか飲んだらいくら水飲んでも足りないよ。

1389名無しの二郎好きさん:2008/04/21(月) 22:00:54 ID:UfOX6lVE0
酸っぱいだのしょっぱいだの薄いだの美味いだのマズイだの
色んな感想が有って面白いな小杉はw

1391名無しの二郎好きさん:2008/04/21(月) 23:19:05 ID:EBLMlo860
それが小杉さwww
そこがいい

1392名無しの二郎好きさん:2008/04/24(木) 20:32:50 ID:azopbb5c0
どこかのブログで見たんだけど
小杉のブタって冷凍で整形されているブタをただ煮込んでるだけなの?
そういえば毎回同じ形だな〜と思って。

1393名無しの二郎好きさん:2008/04/24(木) 21:04:57 ID:mK/iC5QA0
>>1392
小杉が冷凍かどうかは知らないが、冷凍の豚を使っている店は結構多いよ。

それで、成型されているかどうかに関しては、肉屋で見ておいで。
カットされた豚バラって、みんなああいう形だから。
ある意味、成型ってことだがな。

1394名無しの二郎好きさん:2008/04/24(木) 21:43:28 ID:yuJKQ8UY0
明日から休みがとれて2ヶ月ぶりに小杉行ける
折角だから初の大に挑戦、いやいやここはやはり無難に小Tかな・・・
いかん妄想し過ぎて今から腹減ってきたorz

1395名無しの二郎好きさん:2008/04/25(金) 15:25:45 ID:ofK9Fquc0
最近行っていないが、「にんにくつけますか?」のおじさんは元気かな?

1396名無しの二郎好きさん:2008/04/25(金) 15:34:56 ID:M/gPvPrg0
麺はやわらかいし量減るし

1397名無しの二郎好きさん:2008/04/25(金) 17:36:17 ID:KEpfobvo0
>1396
固めで頼めばいいし大食べればいいし

1398名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 00:58:13 ID:YO8d4OhU0
>>1395
「にんにくつけますか?」ってどっちだっけ?
五十六オヤジだっけ大勝オヤジだっけ?
どっちにしろとっくに居ないけど。

1399名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 01:06:06 ID:txWm1tbo0
「アリアトシィャタ」あの人まだ助手でいるの?

1400名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 12:53:51 ID:DgInzpRk0
大にチャレンジしたいんだが、
なんかすごく迷惑がられる感じがして
怖くて頼めない…orz
大食いなんで完食する自信はあるが、
パスタ6人前って言われてそれでも
頼む奴ってどんだけアホなのって思われるのもなあ。
ドンブリ二杯で出してくるのもイヤミっぽいし。
店としてはやっぱ出したくないんだろうな、
コストとか残されるリスク考えたら。

1401名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 15:17:41 ID:VTc6cOPQO
>>1400
それだけ面白半分で大頼み撃沈するバカが多いって事だろうね
でも食べられる自信が有るのなら遠慮せず頼めよ有料メニュー何だからさ
飲食店で食べたいもの頼めないってどれだけ気が小さいのよ君w

1402名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 17:37:24 ID:DgInzpRk0
>>1401
まあ、その通りなんだが。
何度か大の食券をカウンターの前に置いた事はあるんよ。
でもその度に確認されて、'お前マジで食えんのか???'
みたいな重苦しいプレッシャーというか空気を感じて、
やっぱ小にしてくださいっ、となる...orz

1403名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 02:00:11 ID:ZCiTm7Eo0
大、少なめで・・・って言って見たらどうかな?

1404名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 04:39:57 ID:k0PH2L32O
>>1403
大の少なめを注文すると、店主に「それなら小の方がいいですよ」って言われる

1405名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 08:01:34 ID:rT7f.ppAO
こないだ閉鎖した還らぬものどものブログでも言ってたけど、小杉の大は一番最初の筆おろしの盛りがけっこうあるんだ。ニンニクしかコールしなくても、野菜もニンニクもトリプルくらいあるし、麺が丼から溢れるくらい盛られた。
顔を覚えられると少しは盛りも落ち着いて、神保町、桜台、品川、野猿の大と物凄くは変わらない気がする。小杉のほうが気持ち多いくらいか。だから最初だけはかなり覚悟したほうがいいかも。
あと、助手が母親のときは手加減してくれるかもしれない。あの人のときは大でも盛りが落ち着いてるし。悪く言うと少ないんだな。
気を付けたほうがいいのは小柄なヒゲ助手。彼のときは盛りがいいし、意地悪く盛ってくる場合もある。おまけに変に喧嘩腰の接客だから面倒な存在だ。そこで睨み返すくらいの食欲と自信があれば問題はないと思うけど。

1406名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 08:24:45 ID:Ic/XvYjc0
何年か前の空席のあった夜の部
俺と同ロットの一見ぽい人が黒ちゃんにうながされて大から小に変更してた
それだけなら小杉ではよく目にする光景なんだけど、その彼は出て来た小を物凄い勢いで完食し
「まだ食いたいのでもう一杯頼んでもいいですか?」と千円札を差し出した
黒ちゃんちょっと驚いた顔してたが何も言わずラーメンを作り始め
珍しく笑顔でお金はいいっすよみたいな事言ってた
ビール飲みながら世の中凄い奴は居るもんだと眺めてたのを思い出した

1407名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 09:03:29 ID:u0Uo1kDc0
>>1405
筆おろしはプロで〜まで読んだ

1408名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 12:31:23 ID:RLHzVtl20
麺固めがあるロットといっしょだと、通常のほうがヤワになるので勘弁

1409名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 01:56:26 ID:1UhZOdwk0
>>1404
「それなら小の方がいいですよ」
・・・って言われた後に
「小じゃ、ちょっと足りないんで・・」
って言ったら?

1410名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 06:41:54 ID:z6uwUSi20
そしたら黒店主がブチ切れる。

1411名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 22:07:31 ID:zsdkcqu.0
ヒゲ助手も最初は愛想良かったのにな・・・

1412名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 22:26:56 ID:1UhZOdwk0
>>1410
へー あの店主、意味もなくぶちきれるのか?
まだ見たことないが・・
無口で愛想が悪いだけじゃなかったんだな

1413名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 22:58:10 ID:gjtRcurM0
切れてるとこは見たことないよ。
想像だろ。>>1410

1414名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 23:52:27 ID:3ABPUJ6Y0
>>1411
確かにそうだったね・・・・小杉色に染まってしまったね

1415名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 07:57:19 ID:tO/9dIN.0
黒店主はシャイなツンデレ野郎
ヒゲはなんとなく横柄で豚の切りかたが雑、でも盛は良い

1416名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 09:10:07 ID:Y5AwiWOg0
Y先生が麺上げしてる時は特に美味いと感じていたんだけど
それは黒ちゃん助手の手際の良さに起因するものだったんだと最近思うようになった
野菜の配分や豚の切り方、台吹洗いのタイミングなんかも良かったなぁ

1417名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 09:41:07 ID:vFCyT51gO
>>1416
それは言えるな
ラーメン出す際のザバーってのが無いと少しさみしい

1418名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 11:35:43 ID:.39NiA/20
黒店主は愛想が無いだけで決して凶暴では無いと思ってるんだけど

1419名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 13:24:32 ID:TWmtlu6A0
>>1415-1418
同意
髭は面倒そうな顔して、トッピングとかちゃんとやってくれる。

1420名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 20:32:30 ID:HORnTsmI0
黒に比べると豚の厚さが若干薄いけどね

1421名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 16:49:05 ID:dK4ESzjI0
ヒゲの野菜の盛りは黒店主が盛ったときより
ずいぶん少ないように思うんだけど

1422名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 14:17:44 ID:Tfy9Qec60
今日はやってますか?

1423名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 15:12:23 ID:Kai3L1xs0
最近は割と流行ってる

1424名無しの二郎好きさん:2008/05/02(金) 17:55:57 ID:B4bQyzKEO
>>1423で、何が言いたい?

1425名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 09:56:41 ID:86uP98Ng0
今日はやってますか?

1426名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 10:17:08 ID:jkfq9itY0
最近は割と流行ってる

1427名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 10:41:12 ID:XqTZXxys0
>>1426で、何が言いたい?

1428名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 10:42:33 ID:ht0tsWaU0
今日はやってますか?

1429名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 12:32:58 ID:hHwHMJecO
今日は割りと流行ってた

1430名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 15:47:55 ID:l53DxM8I0
>>1429で、何が言いたかった?

1431名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 16:14:49 ID:2MpAWNkQ0
聞くほうも答える方もわざとやってるだろ

1432名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 17:02:23 ID:QwMr1jbg0
ここではきものを脱いでください

1433名無しの二郎好きさん:2008/05/04(日) 01:03:07 ID:dPKierwEO
土曜の昼行ったら待ち席の後ろに傘立てが置いて有った
小杉で傘立てなんて初めて見た気がするんだが前から有ったっけ?

1434名無しの二郎好きさん:2008/05/04(日) 08:03:40 ID:BOP8JTEYO
今日やってますか?

1435名無しの二郎好きさん:2008/05/05(月) 12:23:43 ID:Fl6QYfls0
珍しく豚がガチガチで残念だったが麺もスープも美味くて満足した
小杉は臨休もほぼ無くなったしGW中も通常営業だしで黒店主さんはエライなぁ
明日は定休だろうからゆっくり休んでください店主さん

1436名無しの二郎好きさん:2008/05/05(月) 14:51:35 ID:/oJ7YFt2O
初めて行くんですが、武蔵小杉は何か注意点はありますか?

1437名無しの二郎好きさん:2008/05/05(月) 15:21:20 ID:xnuad6DQ0
>>1436
殺伐としてても泣かないこと。

1438名無しの二郎好きさん:2008/05/05(月) 16:48:42 ID:L6uZAd2A0
>>1436
コールの時、目線合わせないでボソボソ聞かれるんで注意する事。

1439名無しの二郎好きさん:2008/05/05(月) 17:22:15 ID:jekyKcjM0
>>1436
大はノーコールで野菜マシマシ以上だから気をつけて。

1440名無しの二郎好きさん:2008/05/05(月) 17:43:25 ID:/oJ7YFt2O
ありがとうございました。無事食べ終えることができました。皆さん優しいですね。上野毛スレのバカどもとは違って。

1441名無しの二郎好きさん:2008/05/06(火) 17:12:06 ID:TIweSZlk0
昨日行ったんだが、固めコールの巻き添えのヤワヤワに初遭遇w
ほんとにヤワヤワなのな。

隣でマシマシコールした兄ちゃんが出てきたラーメン取るときに盛大にスープこぼして
増したアブラ台無しにしてたり
大の食券出した兄ちゃんが小に切り替えさせられてたり
二人連れで来て、離れた2席にそれぞれ座るのを躊躇してたら
座るように急かされたり。
相変わらず殺伐としててほっとした。

1442名無しの二郎好きさん:2008/05/06(火) 17:15:14 ID:aODCghx2O
やっぱり小杉は麺が細くて俺には合わないな。稲庭うどん食ってるみたい。

1443名無しの二郎好きさん:2008/05/06(火) 19:27:59 ID:Gr9TfFJQ0
俺はあの細長い麺が好きだよ
小杉のウマい麺がスープとマッチしてて小杉はあれが良いんじゃないかと思ってる
太くて短い麺は他の二郎で食えるしね

1444名無しの二郎好きさん:2008/05/06(火) 20:16:45 ID:iGipJ.WcO
太い麺も大好きだけど、小杉の麺も大好きなんだよな。一度小杉の麺をつけで食べてみたい。スープにつけたり、カネシをつけたりして食べたらうまそうだなあ。黒店主、麺を売ってくれないかなあ。

1445名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 03:17:52 ID:YQbVDIR.0
>>1444
大昔、冷やしを食べた時はそんなに旨く感じなかった。
つけ麺なら旨いかもね。

1446名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 11:14:26 ID:NyZTMpl.0
冷やし、懐かしいなw

当時「冷やしでお願いします」とか言って注文して
「そんなメニューがあったのか」って店内の注目集めて
ちょっと得意気になったりしたけど
今振り返ると痛々しいな、俺w

あ、味は>>1445の言う通り、あんまり旨くなかった。
二郎のくせに脂っ気が無いから、しょっぱいのが強くてね。
つけ麺や熱盛りつけ麺なら旨いかもね。

1447名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 12:22:39 ID:A1a1FuGs0
昨日関内にいってきたけど、やっぱ小杉の味の方がいいわ、漏れにとっては。
あの長麺と盛り付け方がデフォになってくると、他では満足できなくなるのかな。
定休日にどうしても食べたくて、仕方無しにインスパイアの六角橋○ッケモンに行ったりしても、
言いようの無い無力感を味わうのみ。
やっば小杉サイコ−。

というわけで、次何時小杉にいけるかなー。

1448名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 14:16:12 ID:8S3en1i6O
YブログではGWあけに小杉連休との事だがいつだろ?

1449名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 18:16:36 ID:LppK10gcO
今日は混みそうな川崎を避けて小杉へ。あのヒゲの助手は接客ちゃんとやってたな。

1450名無しの二郎好きさん:2008/05/07(水) 22:13:31 ID:X1wguguE0
小杉と526の定休日が別なら便利なんだけどなぁ

1451名無しの二郎好きさん:2008/05/08(木) 22:48:49 ID:tt.Z2FQU0
あさって10日の昼、地方から用事ついでに食べようと思っているのですが、
やってますでしょうか?
情報をお知りの方はお願いします。

1452名無しの二郎好きさん:2008/05/08(木) 23:45:04 ID:Wph39Yuc0
10日は特に休み情報は今のところ無いよね。

14531451:2008/05/09(金) 00:53:23 ID:gF8KjPbs0

ありがとうございます。
一番乗りで大を食ってこようと思います。
その後結婚式に出席なので、もちろんニンニク抜きで。。。

1454名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 09:23:00 ID:Pf4n72LE0
ニンニク抜きのデフォでもスープの寸胴にニンニク入ってるよ。
礼服の股間にシミ作らないようにね。

1455名無しの二郎好きさん:2008/05/09(金) 23:13:16 ID:7dQndhOE0
明日昼に行こうと思ったのに、急に仕事が入ったorz

1456名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 08:13:43 ID:ZiijDeLg0
GWやってたので、今日あたりは休みでしょうか?

1457名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 12:29:19 ID:/aZ4zgmA0
今、喰ってきたんだけどワイ先生がいてびっくりした。12−14は休みと
貼ってあったよ。

1458名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 12:37:03 ID:89Vz0tUM0
普通の会社なら就業規則で所有物件の賃貸など以外で
アルバイト等で就業することは禁止されてるはずだけどなあ。
大企業ならなおさら。

年末調整や確定申告で就職前のバイト収入とか申告しない人多いよね。

1459名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 12:40:03 ID:ISM7t4/20
正義で言えば指摘の通りだが、自営業者の税務処理の質と比較論で言えば
そんなの咎めていたら可哀相すぎる

1460名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 12:43:11 ID:89Vz0tUM0
そっちはまず問題ないだろうけど
大企業みたいだし会社にバレたら下手したら始末書ものだよ。

1461名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 13:09:56 ID:MpGGnJWw0
ブログ見てたら焼き肉おごってもらうとか、そんなニュアンスだったけど、それでも問題なのかな。

ま、たまには帰ってもらいたいよね、小杉はやっぱりYがいないと寂しいよ。

1462名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 18:47:23 ID:ZiijDeLg0
Y先生、めちゃ美味!

1463名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 21:19:09 ID:7dElL30Y0
あの緑のシャツ着た人がY先生って言うんだ…。初めてみた。
でも、なんか新卒にはみえんなあ。
すでに貫禄がにじみ出てるというか。

1464名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 21:34:21 ID:Pk1fwM9UO
野菜も麺も熱すぎ

1465名無しの二郎好きさん:2008/05/10(土) 21:37:21 ID:ceyy1ggs0
>>1463
大学で二留して修士でてるらしいからね。(浪人したかどうかは不明。)

1466名無しの二郎好きさん:2008/05/11(日) 00:49:12 ID:LuTSyENsO
マジでY氏来てたのか
遠征なんかしないでいつも通り小杉行けば良かったorz

1467名無しの二郎好きさん:2008/05/11(日) 16:56:32 ID:aGWXICVMO
今日はやってないのかな…

1468名無しの二郎好きさん:2008/05/11(日) 17:41:15 ID:MA0Ptb2k0
ヤンキー店員まだいるの???

1469名無しの二郎好きさん:2008/05/11(日) 17:45:09 ID:aGWXICVMO
営業してなかった

貼り紙も無いから誰も帰ろうとしないなかしぶしぶ退散

接客とか清潔さとかは良いから営業くらいちゃんとしてくれよ…

ほんと最悪

1470名無しの二郎好きさん:2008/05/11(日) 18:02:22 ID:n/skxHEQO
休みかもね
貼り紙くらい出して欲しいもんだ。

待ってたDQNなガキがあきらめて自転車で去り際
なんか怒鳴っていったw

二人で来てたおまえらみてる?
素晴らしく痛々しかったよw

1471名無しの二郎好きさん:2008/05/11(日) 19:30:35 ID:8j2fL2RI0
臨休少ないのは偉いんだけどね。
休むなら、張り紙1枚くらいは出してくれ、ってのはまあ、至極真っ当な意見だね。

1472名無しの二郎好きさん:2008/05/11(日) 21:18:24 ID:Glv3foQA0
小杉店ではよく見る光景だねwwwwwwwww

1473名無しの二郎好きさん:2008/05/11(日) 21:25:52 ID:0AJbwbMo0
並びながらでも、店に電話して確認できないの?
電話に出ないなら休みだ、とか。
電話番号は未公開?

1474名無しの二郎好きさん:2008/05/11(日) 21:41:55 ID:kB/gBYxw0
>>1457

1475名無しの二郎好きさん:2008/05/11(日) 21:49:48 ID:FaPWSNJAO
今日の昼はやってたけどね。
黒タンとヒゲ助手だったよ。
豚がトロトロでタマランかった。

1476名無しの二郎好きさん:2008/05/11(日) 21:52:23 ID:anPGVnvQ0
今日って11日だよね?
黒ちゃん1日間違えちゃったかな?

1477名無しの二郎好きさん:2008/05/11(日) 21:57:35 ID:FaPWSNJAO
昼はやってたんだって。
だから間違えたのは半日じゃね?

量が少なくなったから次から大食うわ。

1478名無しの二郎好きさん:2008/05/11(日) 22:00:17 ID:hBGBiSac0
1が付く日と、1の倍数の日は休みになります

1479名無しの二郎好きさん:2008/05/12(月) 01:15:25 ID:dzNzwrWI0
休みの前日の夜臨休とかもまぁ良くあるパターンなんだけどね

1480名無しの二郎好きさん:2008/05/12(月) 12:31:10 ID:bJ1Rr/wc0
つうかなんで電話番号が非公開なんでしょ。
二郎ではこれがデフォなんだろうか。
忙しいのは分かるが、いまどきめずらしいよ。
せめてwebで告知だすなり、メルマガ出すなり、いろいろやり方あるんでは。
麺切れ終了しかり、わざわざ遠くからきて虚しく帰らねばならん気持ちを少しは汲んでで欲しいよ。
なあ、黒店主。

1481名無しの二郎好きさん:2008/05/12(月) 20:08:52 ID:CwSj5Ub.0
小杉クオリティー

1482名無しの二郎好きさん:2008/05/13(火) 03:57:25 ID:gslsl7gw0
>>1480
ラーメン食うためにわざわざ遠くから行くっつー行為が
既に常識はずれだと認識した方がいいよ。

1483名無しの二郎好きさん:2008/05/13(火) 11:10:15 ID:rbVeQOzs0
お前は家でカップラーメンでもすすってロムってろ。

1484名無しの二郎好きさん:2008/05/13(火) 16:32:21 ID:bwHVHAcI0
12−14は休み

1485名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 12:28:18 ID:Gge9KSAcO
小杉本日より値上げしてた
予告無しでちとイラッときたが、うまかったので気にならなくなった
ちなみに新価格は発券機未対応で店内現金清算でした

小650 小豚750 小豚W850 小豚T950

大800 大豚900 大豚W1000 大豚T1100

味玉100

味玉無いくせに値上げワロタw

1486名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 12:38:30 ID:apE9uD9QO
あの安さだから納得してたけど650円であの味かぁ。

1487名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 13:14:03 ID:7dQXsyxQ0
>>1485 情報サンクス
今まで小W食ってたから今後は小豚にして対応しよっと
しかし大は150円UPかぁ、まぁ俺には無縁な世界だけどw
昨今のご時勢だから値上げは仕方ないよね

1488名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 13:44:22 ID:aomioJJwO
100円の節制か…



もうチョット頑張れやぁ〜い

1489名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 20:52:09 ID:OX9DU1WE0
行ってきた、値上げしてたが俺的には許容範囲
豚があいかわらず旨くてたまらない
ヒゲ助手がやらかしまくりで黒店主が妙にニコヤカだった

1490名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 21:46:24 ID:qfV53i0w0
大800円ワロタwww
馬場よりがめついんだな、ここ

1491名無しの二郎好きさん:2008/05/15(木) 21:56:11 ID:.dEop3ZM0
まったくだ
安くて量が多いのだけが小杉の魅力だったのに量少なくなって更に値上げかよ
しかし値段の上げ幅大きすぎるな
客離れが心配だ

1492名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 19:20:54 ID:CfdapB1A0
値上げしたのかよwwwwwwwくっそwwwww奥の座敷で一人であぐらかいてくいてえwwwwww
呑んだ後に一口だけ食べたい。

1493名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 20:58:50 ID:3C6U5T.MO
大頼む人はいなくなるんじゃないか?
と言ってもあれはそうそう…。

1494名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 21:15:50 ID:V82Hnj5Yo
>>1490
喰えるもんなら喰ってみろや!ボケが♪

1495名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 22:25:51 ID:w3MkvNHs0
面白半分に大を注文して撃沈する馬鹿が絶えないから
その対策なんじゃないの?<大800円

1496名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 22:25:59 ID:to.y0j2E0
イタズラに大頼むやつ少なくなって
いいんじゃね?

1497名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 22:29:49 ID:ec7Mi64M0
つうか、小杉の場合「中」をつくるべき。

1498名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 22:34:59 ID:lwOqYwPs0
一度も食べた事無いけど、その値段なら、挑戦してみていいよ、って言うなら、歓迎だよ。大。

1499名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 22:38:22 ID:w3MkvNHs0
「中」なんて中途半端なマネは二郎には合わないような気もするが。

ま、かつて小杉には小小があったけどな。

1500名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 22:39:57 ID:SLlsGpqE0
値上げ幅を上げて食いきれたら返金とかなら良いんだが
色々と面倒だろうしやらないだろうな

1501名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 22:45:12 ID:w3MkvNHs0
「食い切れたら返金」なんてやったら
それこそ「大食いチャレンジ」で面白半分に注文する奴が増えるだろ。

1502名無しの二郎好きさん:2008/05/16(金) 23:55:16 ID:vtbfXQUIO
小じゃないよな。ここは。

1503名無しの二郎好きさん:2008/05/17(土) 00:34:06 ID:Sd/CZjOk0
大650円
大大800円
と思えばおk

1504名無しの二郎好きさん:2008/05/17(土) 00:52:09 ID:e0SwFjpU0
麺もスープも軽めだから結構食えるぞ、ほかの二郎より

1505名無しの二郎好きさん:2008/05/17(土) 01:01:04 ID:ZkjL/zqM0
ここが食いきれるからって、ほかで大注文すると
やっぱり痛い目は見るから要注意かもな。
過信は禁物。

1506名無しの二郎好きさん:2008/05/17(土) 01:39:23 ID:obT1yh1AO
>>1505の言う通りだな
ここの大が食えるから余所の二郎が食えるかって聞かれても無理な所もある
例えば、神保町の大はオレには無理

1507名無しの二郎好きさん:2008/05/17(土) 07:36:19 ID:tztyU0jQ0
沢山食える人は凄いと思うけど別に無理して限界まで食う必要は無いとも思う

1508名無しの二郎好きさん:2008/05/17(土) 14:25:29 ID:e76e4FDA0
きのういったけど、麺切れで終わったって…。
時計見たらまだ七時半…。
ここってどんだけ高飛車なんだ???

1509名無しの二郎好きさん:2008/05/17(土) 15:00:53 ID:bZEt.DBMO
>>1508
平日は早い時だと19時前に閉店するよ

1510名無しの二郎好きさん:2008/05/17(土) 19:37:04 ID:e76e4FDA0
オーマイガー!!!
俺の中の常識が崩れ落ちる瞬間。

1511名無しの二郎好きさん:2008/05/17(土) 22:12:15 ID:Om1JHX420
>>1485
事前告知無しかよw
その値段ならもう2度といかんわ。
川崎の600円の方がマシだ。

650円で納得できるのは、多摩系と神保町くらい。

1512名無しの二郎好きさん:2008/05/18(日) 06:13:03 ID:BVSzcBq20
値段は仕方ないが、スープが酸っぱい!
一昨日の夜は美味かったが、昨夜のスープはやや酸っぱめ。
(デッカチャン似の)Y先生がいた頃はハズレが少なかったのに。

1513名無しの二郎好きさん:2008/05/18(日) 07:38:07 ID:Qn895jk.O
Y先生の味は本来の小杉の味と少し違う。
俺は黒店主の味の方が好みだ。

1514名無しの二郎好きさん:2008/05/18(日) 12:42:21 ID:GSUNBKbEO
>>1508
小杉は平日土日かかわらず規定の製麺量を決めてるみたい
昼も夜も営業2時間〜2時間半くらいで麺が切れる
傲慢とかじゃなくたんに製麺機の問題っぽいよ

1515名無しの二郎好きさん:2008/05/18(日) 13:13:47 ID:PISQ/1/U0
>>1508
スレをよく読んでくれ。何回もねたになってるぞ。
何をいまさら・・・。

1516名無しの二郎好きさん:2008/05/18(日) 17:54:31 ID:mqoUFk6U0
こじろうも値上げしてたよ。
小700、豚増し800円。
さすがに割高感あるね。

1517名無しの二郎好きさん:2008/05/18(日) 21:01:04 ID:q.e8Dkhw0
それで行列なくなるなら大歓迎
てか小杉はもともと行列ねえなww

1518名無しの二郎好きさん:2008/05/18(日) 23:10:50 ID:m2vopV3.O
そう言われても悔しくないや。百円はでかいなぁ。小食な自分には量は魅力的じゃないし 川崎より高くなるのは如何なものか。

1519名無しの二郎好きさん:2008/05/19(月) 00:18:09 ID:OS7ZWaaAO
>>1518
素朴な疑問なんだが貴方は小杉の何に魅力を感じて行ってたの?
俺は小杉の麺・当たりスープ・豚が好きだから行ってる
食いたいと思う二郎行くのに一杯いくらとか考えた事無いけど普通は考えるものなん?

1520名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 23:24:26 ID:OSPE316g0
>>1519
所詮値上げに便乗して貶めたいだけの馬鹿だ、相手にすんな
勿論まともに店にも行ってもいないから反論も出来ないだろうしな

1521名無しの二郎好きさん:2008/05/20(火) 23:36:04 ID:J1Fgy9oEO
うんとね。安い、待たなくて良い、近いぐらいかな。
味は嫌いじゃないけど。小でも多いから小の下に少な目作って欲しい。

1522名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 00:17:22 ID:EMojomMsO
少なめって言えばやってくれるよ

1523名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 17:18:01 ID:eSqRIqlA0
麺半分もやってくれるぞ

1524名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 20:44:56 ID:/jxlrtFsO
ここの小はもう他と比べても多くないじゃん。
関内や川崎あたりと変わらん。

1525名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 23:34:25 ID:iznecWwE0
たしかに以前に比べてだいぶ減った

1526名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 19:18:45 ID:gHK2NP6oO
値上げ後に初めていった。ここはブレないな。ブタが少し増えた気がする。

1527名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 21:32:20 ID:pzRDpLhk0
小杉が無性に食いたいが平日は時間的に無理
今週土曜は仕事だし日曜は気になる女の子と初めて遊びに行くことに!
時間的には行けると思うが初デートの前に二郎は無いよな・・・
くそぅ、いつ行けってんだぁあああああ

1528名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 21:36:37 ID:JPnE8lVwO
>>1527
初デートの夕食に食べてニンニク臭で初キス、万事解決だよ

1529名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 04:09:18 ID:iWl4Fdpc0
>>1527
初デートのディナーをここでとれば解決
記念なので大豚ダブルの前で二人で写真も忘れずに・・

1530名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 22:49:44 ID:YDDe2yS20
>>1525
確かにY先生より黒店主の方が麺少なめ
>>1526
いや、スープが酸っぱい時がある!
豚は美味いが..

1531名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 22:51:14 ID:8305./HA0
ヤサイおかわり出来たのか…

1532名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 02:01:10 ID:Tal2E2CQ0
俺は小杉の魅力は、「安い・近い・待たない・日曜営業」だったからな。
日曜は代わりに目黒でも行くかな。

1533名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 15:06:52 ID:DiYNDcHE0
値上げ後初小杉。
量減ったみたいだね。
スープも今日の昼はハズレ。ちと残念。
豚は旨かったけどね。

1534名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 16:19:05 ID:UvhXzGRAO
普通に完食できたから減ったんだろうね。
安くもなく多くもなくなったけど…

1535名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 19:28:59 ID:PCJ6S/0k0
小杉二郎が好きで、月2,3回は食べに行くんだけど・・・
今日は不味かった。スープ?麺かな?すげー酸っぱかった
舌がピリピリする感じ。思わず残してしまったw
食べ終わってもエグ味が残ってる・・・・
最近美味かったのになぁ。

1536名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 20:11:44 ID:OUN0s29w0
>>1535
普通な味覚です。
でも今日はさほど酸っぱくなかった。

1537名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 22:58:23 ID:l96R25WkO
舌がぴりぴりするのは科調
それがわかるのは紙の舌

1538名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 00:36:05 ID:S/SE37I6O
そんな日もあるんだなぁ

1539名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 04:48:40 ID:QROv3Bw2O
>>1535
舌がピリピリするのは、ニンニクの入れすぎじゃねーの?

1540名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 07:30:54 ID:u2prCPh60
間違えた
414じゃないです。

1541名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 11:20:06 ID:q9Mb1AHYO
酸っぱいのはカネシの酸味?

1542名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 12:44:31 ID:qUDV1ufIO
値上げ後にもかかわらず混んでるな〜

1543名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 17:02:55 ID:GEMjxjrM0
ちょっと前までは行列なんてありえなかったのに

1544名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 22:28:53 ID:WqSRnsa.0
豚が角切りになって、脂身が減ってぐ〜〜っ
旨かった

1545名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 00:19:59 ID:UQhN3J8Y0
ホームで好きな店だから、あえて苦言。
値上げしたならボリュームはキープしたほうが良かった。
ボリューム減らすなら、値段据え置きにしたほうが良かった。

値上げして量を減らすって、かつて吉野家が失敗したパターンだぜ。
ボリューム減らしたといっても、
ほかの二郎系の小くらいのボリュームは充分あるけどなw

1546名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 00:31:41 ID:XQ6mhUtI0
少が少ないからじゃぁ大に。
・・・という訳には行かない所がもどかしいね。
一見さん相手に大を断ってる側で「大少なめ」って頼む訳には行かないし。
とりあえず少もスープの水面の下は麺がぎっちり詰まってるって状態に戻して欲しいな。

1547T:2008/05/28(水) 22:31:28 ID:s3UtP64AO
作る人間が前の太っているオジサンから黒いのに変わったから味が落ちた
本店や目黒の味を知ってると不合格だと思うよ!
黒いのは、本店に行って修行し直したら!?

1548名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 22:57:01 ID:snnMiy6w0
目黒は美味いけど本店のオヤジはそろそろ引退した方がいいと思う

1549名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 23:26:13 ID:G/zt1c7A0
ヘボい釣り師ってのは文体が似通ってるな

1550名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 23:33:07 ID:2Izmcjls0
あれはもう3年前になるだろうか。
当時、こじろう526の店主がまだ、麺上げをしていた。
その時私は武蔵小杉二郎は、小を4回程食していて、量的には荻窪位で日頃食している神田神保町に比べて
大した量ではないと言う認識をしていた。
きっと大でも大した量ではないと思い、大を注文してみた。
しかしそれが間違いであった。
神田神保町の大を完食した経験を持つ私でも、それは脅威の量であった。
あれは絶対に小の3倍はあった。
それに、神保町に比べて麺が軟いので、麺が伸びてどんどん増えて行く。
麺を4/3程食したところで私はギブアップをした。
それ以来私は、武蔵小杉の敷居を跨いではいない。

1551名無しの二郎好きさん:2008/05/29(木) 15:51:20 ID:ctau3NWU0
値上げ後初訪問
小豚食べたけど食後まだ胃に余裕あり
麺量減ってるね

1552名無しの二郎好きさん:2008/05/29(木) 18:09:08 ID:ItCRnxMYO
そうなんだよ。なんで値上げ後に量が減るんだろうな。

1553名無しの二郎好きさん:2008/05/29(木) 18:50:25 ID:jjUw763k0
とりあえず言っておこう。
クチャクチャ食うな

1554名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 22:18:40 ID:zx0Yhcy60
DQN

1555名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 22:42:09 ID:z5r5zZrwO
ここはもうじき二郎の看板おろすからやりたい放題なわけよ

1556名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 23:45:35 ID:PBgWtImEO
>>1555
看板おろすってソースは?

1557名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 23:59:41 ID:dDNkZB.Q0
看板食ってる訳じゃないからどうでもイイけどな

1558名無しの二郎好きさん:2008/05/31(土) 08:06:26 ID:bokNzFVs0
>>>1555
ガセネタでしょう。

1559名無しの二郎好きさん:2008/05/31(土) 19:15:34 ID:1AgTy2z20
釣り乙

1560名無しの二郎好きさん:2008/05/31(土) 20:20:12 ID:1vevY9MMO
でも看板おろしても困らなさそう。

1561名無しの二郎好きさん:2008/05/31(土) 20:39:01 ID:mUChjXps0
明日久々に行くか。
3年ぶり〜

1562名無しの二郎好きさん:2008/06/01(日) 06:46:18 ID:fWy5rjCs0
雰囲気が暗いな、せっかく店が広くていい感じなのに残念
もう少し明るくすればいいのに
526は、雰囲気明るくしていてセンスがあるので
準じればいいのに・・・

1563名無しの二郎好きさん:2008/06/01(日) 07:28:02 ID:YeF8sJbY0
それが小杉クオリティ

1564名無しの二郎好きさん:2008/06/01(日) 13:36:36 ID:ODTRTZhI0
明るく爽やかな小杉二郎なんて、想像もつかんw

1565名無しの二郎好きさん:2008/06/01(日) 17:19:03 ID:6.r0CuEQ0
サーファーみたいな風貌だから海の家みたいな開放的な店舗にしたらいい

1566名無しの二郎好きさん:2008/06/01(日) 19:37:36 ID:SsfkiWdo0
今日2週間ぶり行ったが本当に麺が減ってたな
ただの『野菜』コールで平笊1.5杯分くらい野菜盛られたからオイオイと思ったが
出て来たビジュアルは今まで食ってた小の盛りと見ため変わらず、ここで悟ったよ
豚は最高、スープも良い時の小杉だし麺は相変わらずうまい
しかし食後の満腹感が今までとは違っていた
暑くなって来たから量減らしてるのかな?まぁどっちにしても好きだから通うんだけどね

1567名無しの二郎好きさん:2008/06/01(日) 20:53:33 ID:nG.hyFuQ0
ここで硬めをたのむタイミングがわかりません
とりあえず席誘導された時告げといた

1568名無しの二郎好きさん:2008/06/02(月) 19:07:35 ID:n1pOWuyoO
>>1567
席に誘導された時や食券を置く時に
かためって言えばいいけど
その時に麺上げが終わってた場合は無視される

1569名無しの二郎好きさん:2008/06/05(木) 23:03:01 ID:YmH7Jokk0
526の汁なしが豪華になってたね。
岩海苔とか、カレー粉2種類とか付いたよ。
値上げしたけど、こういうのは好感だと思う。

あと、100円トッピングの行者ニンニクと岩海苔も増えたみたい。

1570名無しの二郎好きさん:2008/06/06(金) 02:32:30 ID:CQJ6b8QU0
久しぶりに行ったが小はびっくりするぐらい少なかった。200gくらいじゃないの?
ここは量が多いから・・・と思って必死にすすってたらすぐなくなって拍子抜けだった。
大もやっぱり減ってるんだろうね。大幅に値上げしといて量減らすのはないわ・・・
味は悪くもないけど日焼けの人の態度も相変わらずだしなんだかなぁ

1571名無しの二郎好きさん:2008/06/06(金) 18:44:51 ID:6xULAFoI0
態度は一生変わらんだろ

1572名無しの二郎好きさん:2008/06/07(土) 22:54:37 ID:aCYJYMEA0
腹減った・・・
夕方に二郎食ってその日のうちに腹が減るなんてなかったのにな。
マジで小減ったなぁ・・・


それはそれとして、いすをカウンター下に押し込んだり後ろに出したりして
使えなくするのは止めて欲しいと良く思う。
しかもそうやって幅取ってる奴が居るのに最初から狭い角がますます狭くなってるとか意味解らん。

1573名無しの二郎好きさん:2008/06/08(日) 17:04:24 ID:0kf8.fDw0
角はつらいよな>>1572
っていうか、イス多過ぎだな。
座敷は友達んちみたいで悪くないけど、腹が苦しい。

1574名無しの二郎好きさん:2008/06/08(日) 17:49:12 ID:uSoN3eAY0
値上げ後、量が激減した。黒店主!なめてんのか!!二郎らしく量をもどせ!!

1575名無しの二郎好きさん:2008/06/08(日) 22:04:40 ID:brS5zGXE0
今日、食べてきました。
量減ったかもしれませんが
それでも「大盛」には変わりないが。
値上げ後も、変わらず大は小の倍みたいですね。

1576名無しの二郎好きさん:2008/06/09(月) 22:56:32 ID:bELjqoMo0
値上げと量減らし!  それでも客は来る。 ほざけほざけ無理して来なくていいよ。
愛想もいらない、冷房も要らない、あはははははははははは!!!!

1577名無しの二郎好きさん:2008/06/09(月) 22:59:18 ID:bELjqoMo0
そうだそうだっ。神保でも目黒でも京急でも行け!

1578名無しの二郎好きさん:2008/06/09(月) 23:03:44 ID:Mc3ccN5k0
ID変えたら?

1579名無しの二郎好きさん:2008/06/09(月) 23:13:33 ID:utfAvONk0
>>1576-1577
掲示板初心者ですか?
これに懲りずにドンドン書き込みしてくださいね

1580名無しの二郎好きさん:2008/06/10(火) 00:18:59 ID:BVgaX8F.O
次は、日付が変わったら他人のふりして自演するんだよ。

1581名無しの二郎好きさん:2008/06/10(火) 00:34:26 ID:uRLE3svs0
>>1580
いや、その意味がわかってないと思うよ

1582名無しの二郎好きさん:2008/06/10(火) 07:57:16 ID:bSZvhJpYO
値上げ後に量が減ったって書き込みあるけどそうかな?
おれは値上げ前からそんなに変わらないと思う
若干減った感じはあるが気にならないレベル

1583名無しの二郎好きさん:2008/06/10(火) 11:41:01 ID:BVgaX8F.O
マジで今の鶴見より少量だよ

1584名無しの二郎好きさん:2008/06/10(火) 22:07:49 ID:ZWwFAt4.0
750円にしてもいいから量戻して!!

1585名無しの二郎好きさん:2008/06/11(水) 05:15:53 ID:2kvtxng.0
>>1584
ここ、マシできるでしょ?

1586名無しの二郎好きさん:2008/06/11(水) 18:03:19 ID:UPB2kFME0
初心者が初心者を中傷している構図とみた。

1587名無しの二郎好きさん:2008/06/11(水) 18:15:03 ID:HdBK1/gE0
たかがラーメンに初心者とかあるんだな

1588名無しの二郎好きさん:2008/06/14(土) 14:08:16 ID:UL6pO2co0
今日の助手は?
ヒゲ?
オカン?

1589名無しの二郎好きさん:2008/06/14(土) 18:35:40 ID:.6e//lDM0
時々、オトン

1590名無しの二郎好きさん:2008/06/15(日) 00:46:15 ID:.Z6xtokIO
>>1584
量は減ってないお( ^ω^)

1591名無しの二郎好きさん:2008/06/15(日) 03:31:09 ID:9dsdVSPIo
そんなにボリューム足りないならトリプル喰えや!


が店主の言い分かもな。

1592名無しの二郎好きさん:2008/06/15(日) 05:07:43 ID:.Z6xtokIO
>>1591
そうだお( ^ω^)

1593名無しの二郎好きさん:2008/06/15(日) 05:51:10 ID:a/yAGC9UO
小さい子が「ラーメンに虫が入ってるね!」と母親に言う。
母親は店主に聞こえる位の声で「そうね、汚いわねぇ」と言う。
店主は「嫌なら食わずに出ていけよ」と言わんばかりに凄む。

武蔵小杉らしかった(笑)
本来はそんなんじゃ飲食業失格なんだけどな。

1594名無しの二郎好きさん:2008/06/15(日) 07:03:22 ID:.Z6xtokIO
小杉らしいほのぼのとしたエピソードじゃないかw

1595名無しの二郎好きさん:2008/06/15(日) 07:18:55 ID:lXhmc.asO
ヒゲが助手の日は台吹きが汚くてゲンナリする
どうせスープ決壊するんだからもっとマメに洗ってくれヒゲよ・・・

1596名無しの二郎好きさん:2008/06/15(日) 08:57:34 ID:8osXcIXY0
久々に食ったが、美味かった!

1597名無しの二郎好きさん:2008/06/15(日) 14:09:12 ID:Dw1QZ2iM0
接客の悪さはともかくこれで量が減ったらとりえがないと思う
値上げ騒動で最近量は減ったのかな

1598名無しの二郎好きさん:2008/06/15(日) 16:19:56 ID:CEp4gF.M0
526の汁なしに行者ニンニク入れると金取られるんだな

1599名無しの二郎好きさん:2008/06/15(日) 20:57:57 ID:M8/PLMw20
>>1598
有料トッピングでしょ、元から。

1600名無しの二郎好きさん:2008/06/17(火) 17:36:03 ID:/GPrLVNs0
明日あたり行ってくるか

1601名無しの二郎好きさん:2008/06/17(火) 18:28:56 ID:aj/fVF0gO
526の汁なし(油そば?)は量多いね

カレー粉に鶉の卵、ブラックペッパー等至れり尽くせりなのもよい
ただカレー粉は味がジャンクになりすぎちゃうね

1602名無しの二郎好きさん:2008/06/18(水) 23:58:23 ID:TErL9Ies0
行者ニンニクって不思議な味がするのう。

1603名無しの二郎好きさん:2008/06/20(金) 05:50:05 ID:kEUj3PpMO
まだ値上げしてから行ってないけど、大の麺量はどうなんでしょ?

1604名無しの二郎好きさん:2008/06/20(金) 06:55:46 ID:XR329FCMO
>>1603
変わってないよ

1605名無しの二郎好きさん:2008/06/21(土) 09:01:45 ID:EVAnKTsIO
昨日行ったけど、量は変わってないなあ。


ブタがなあ…

1606名無しの二郎好きさん:2008/06/22(日) 02:14:47 ID:su0FJyG20
ここ読んでたら怖くて小杉店いけなくなったw

1607名無しの二郎好きさん:2008/06/23(月) 19:47:21 ID:mYEIMjqoO
これから急用で小杉に向かう事になり、
久し振りに訪問しようと思います。
しかし到着が8時半を周りそうです。
小杉の早閉まいはデフォでしたっけ?
何方か教えてもらえると嬉しいです。

1608名無しの二郎好きさん:2008/06/23(月) 20:11:28 ID:arGMmuAs0
>>1607
大抵の場合書き込んだ時間でもうアウトだなぁ・・・

16091607:2008/06/23(月) 20:19:11 ID:mYEIMjqoO
>>1608
マジっすか?
次回行ける時の参考にさせてもらいます。
レスありがとさまでした。

1610名無しの二郎好きさん:2008/06/23(月) 21:30:53 ID:ocprJNtQ0
うむ、平日に振られるのが嫌だったら19時までに行っておけ
運が良くて20時位まで営業かな?

1611名無しの二郎好きさん:2008/06/23(月) 22:09:23 ID:TYFLlATUo
久々訪問。
黒もオカンも太ったなw
こりゃかなり儲かっているとみたw
.味はオトンとやっていた頃と同じでカネシのお湯割りスープに小ぶりのバラ肉、妙に長い細麺。。
安心した。

1612名無しの二郎好きさん:2008/06/23(月) 22:29:45 ID:OAoWg99Q0
昨日久々に食ったが、麺量絶対減ってるだろ。
麺少な目とかにしなくても完食できたし(野菜増しにして)、おまけにカラメにしてないのにだいぶしょっぱかった。

ただ、久々に食ってやはり小杉は良いと思った次第で…
次は526に突撃だな。
@仙台転勤組より

1613名無しの二郎好きさん:2008/06/24(火) 20:37:21 ID:0tB2liwI0
日曜に526行ったけど、量の減った小杉より明らかに麺は多かった。
開店当初はほとんど小杉だったけど、味も違うよね。コクあるし。

1614名無しの二郎好きさん:2008/06/24(火) 21:16:34 ID:k7yc0VygO
小杉はヤバうまいな!今まで行った二郎でダントツだな!

1615名無しの二郎好きさん:2008/06/24(火) 22:29:05 ID:DcpBH3vwO
オカンはずっと体調不良で療養してたらしいぞ。
先週行った時、常連らしいオババとそう話していた。
元気になってよかったじゃないか。

麺は少し減ったけど、カラメにしなくて丁度いいスープ
かなりうまかった。
小杉は野菜も熱いから汗かくけど、それもイイんだよね。
俺、マゾかしら。

1616名無しの二郎好きさん:2008/06/25(水) 22:32:32 ID:JKcWPatM0
俺、カラメにして野菜にカネシかけてもらうの好きなんだよな
でも最近スープが丁度良いからカラメにするとしょっぱくなるんだよ
困った・・・

1617名無しの二郎好きさん:2008/06/26(木) 09:24:38 ID:Yh73Rb1I0
らーめんこじろう 526で野菜コールできますか?
出来る場合は、にんにくコール時で良いのでしょうか?

1618名無しの二郎好きさん:2008/06/26(木) 15:25:08 ID:uKvBT0ogO
>>1617
できないよ

1619名無しの二郎好きさん:2008/06/26(木) 15:34:02 ID:xhNFegSkO
526で野菜マシできるよ。但し食券を置くときに伝えなきゃいけない。つまり野菜を茹でる前に言えばいい。
ちなみに塩は野菜マシ不対応。汁なしはよくわからんけど、言えば少しくらい増やせてくれた気がする。

1620名無しの二郎好きさん:2008/06/29(日) 15:28:08 ID:xlQVkYfkO
大盛って小2杯分なの?

1621名無しの二郎好きさん:2008/06/29(日) 15:55:36 ID:Njqk1gWkO
>>1620
そうです
ロット、席の関係で大が作れない時は小が二杯出ます。
大が作れる時は小二玉分の量になります。

1622名無しの二郎好きさん:2008/06/29(日) 16:27:57 ID:xlQVkYfkO
>>1621
有り難う、無理せず小豚位が良さそうですね。

1623名無しの二郎好きさん:2008/06/30(月) 10:28:01 ID:GLvNvzvQO
リリー似の助手、「にんにく入れますか?」じゃなくて「にんにくは〜?」って聞いて来るんだな。
細かい事に目くじら立てるなって言われそうだけど、なんか違和感。

1624名無しの二郎好きさん:2008/06/30(月) 10:42:02 ID:04.q3K1.0
ごめんね二郎
http://jp.youtube.com/watch?v=64QuZjbzZxA&feature=related

1625名無しの二郎好きさん:2008/07/02(水) 16:49:16 ID:PxCrcaBw0
最近助手の態度が偉そうだ

1626名無しの二郎好きさん:2008/07/02(水) 20:30:37 ID:3A1ZnPA20
そういうお前のカキコも偉そうだ。

1627名無しの二郎好きさん:2008/07/03(木) 04:14:26 ID:OO1zXAEM0
そういうおまえも

1628名無しの二郎好きさん:2008/07/03(木) 08:12:34 ID:Z1gGoQNcO
何をいまさら・・・

1629名無しの二郎好きさん:2008/07/05(土) 13:44:25 ID:fCCPN5tU0
本当に量が減った。3年位通っているが、これじゃかつての6割位
じゃないかな。味は好きなんだけど、しばらくパスします。ダメだ、ありゃ。

1630名無しの二郎好きさん:2008/07/05(土) 14:30:27 ID:sZJm4p9M0
ここの味好きだなあ。
個人的には、このくらいの量の方が身体に負担がかからなくていい。
夜の部中心なので。

1631名無しの二郎好きさん:2008/07/06(日) 22:59:08 ID:s.RmQJKw0
小明らかに少なくなりすぎて全然足りないんだが、
大にしたら黒がぶち切れて小3杯分出されるんだよな
残してほしくないんなら素直に適量出せばいいのに

1632名無しの二郎好きさん:2008/07/08(火) 00:27:29 ID:fsZuiih.0
量は減ってないと思うが、豚の脂身が減ったせいでスープのコクも無くなっている気がする。あっさりして胃にやさしいから少なく感じるんじゃない?それから3倍にはならないと思う。

1633名無しの二郎好きさん:2008/07/08(火) 02:39:04 ID:zDPWjVcI0
黒がぶち切れたことなんて見たことない。

1634名無しの二郎好きさん:2008/07/08(火) 08:32:01 ID:jI8YV3/UO
黒店主は地球にやさしい
ゴミを増やす可能性のある大ラーメンは極力作らない
営業時間を短くしてCO2排出削減をしてる

1635名無しの二郎好きさん:2008/07/09(水) 00:11:49 ID:hL4LhTlE0
エコ二郎

1636名無しの二郎好きさん:2008/07/09(水) 00:20:56 ID:R6W8T4REO
地球レベルじゃ手遅れだけどなw

1637名無しの二郎好きさん:2008/07/09(水) 20:41:59 ID:KJmQq7k20
おいっ!!今日の526の塩な、出汁はありがちな真鯛だったけど
小鉢、鯛の切り身となんと松茸だったぞ!!(まぁ、季節外れ感は否めないが
しっかりと松茸の香りと食感は楽しめる物だった)
正直ビビった。あんなの出してて儲けなんかあるのかね・・・
っていうか正油でどんだけ儲けてるんだって話だよな。つ〜位、原価掛かり
過ぎだろ、アレは・・・・

1638名無しの二郎好きさん:2008/07/09(水) 20:49:04 ID:lAXkV0/U0
526の小?は量減ってないよね。醤油も。
最近マヨネーズをかけて出してもらってる客も見かける。
いろいろ、試してるよね。

あと、店主は笑顔になったなぁ〜w

1639名無しの二郎好きさん:2008/07/10(木) 19:57:54 ID:5sUqPevk0
今日初めて小杉二郎に行った。
たまたまかもしれんが
初心者っぽい学生やリーマンの集団が多かった。
色々痛い行動取ってた。
このスレでは店主と助手の評判いまいちのようだけど
あんな人達が多く来るのなら
あの対応で良いと思った。

1640名無しの二郎好きさん:2008/07/10(木) 20:03:06 ID:bXODucesO
>痛い行動
KWSK

1641名無しの二郎好きさん:2008/07/10(木) 21:02:54 ID:dy5/pKgo0
食い終わってから店の前で座り込んで通行の邪魔してる奴等、そいつらが行列の中に居る仲間見つけてそいつとバカ騒ぎ、行列客に「このくそ暑いのに並んで二郎食おうとしてるよ頭おかしいじゃね?俺も今食ったけど」と暴言吐いてる奴、行列無視で休憩しながら食ってる奴、食ってる途中で突然立ち上がりジャンプしてる奴

1642名無しの二郎好きさん:2008/07/10(木) 22:03:18 ID:gsrxUobo0
1641は三田スレのコピペ。

1643名無しの二郎好きさん:2008/07/11(金) 01:40:23 ID:7EQP..320
昨日、小豚Wを頼んだら、豚が2枚、後は切れ端のゴロッとした物が3個入っていたが、
以前はもっと豚が多かった気がする。。。。。。。。

「値上げしました」と書いてあったから、これが値上げ?

1644名無しの二郎好きさん:2008/07/11(金) 01:45:09 ID:EHb21wlI0
>>1643
値上げ前にトリプル頼んだけど、食いきれない、と言うか馬鹿げた量が出てきたな。
大もそうだけど、「もう二度と頼むなよ?」って量が出てくると思う、最上位のメニューは。

1645名無しの二郎好きさん:2008/07/11(金) 01:50:24 ID:7EQP..320
>>1644
確かに、大豚W(初武蔵小杉の時)を頼んだ時は、「ふざけるなよ!」という量で盛られた・・・・。
悔しかったので何とか完食したら、次回からは減らされているような気がするのは・・・・何故だろう・・・('A`)

1646名無しの二郎好きさん:2008/07/11(金) 02:00:57 ID:2EQyPkJYO
武蔵小杉新駅ってここの近く?

1647名無しの二郎好きさん:2008/07/11(金) 02:48:45 ID:U1xDRS.I0
結構歩く
計ったことはないけど10分弱かな
武蔵小杉と新丸子のちょうど中間くらい

1648名無しの二郎好きさん:2008/07/11(金) 02:53:07 ID:U1xDRS.I0
新駅か スマネ
駅は小杉の東南東に出来るので
小杉より遠くなる筈

1649名無しの二郎好きさん:2008/07/11(金) 02:57:46 ID:U1xDRS.I0
3連投スマソ
ttp://www.city.kawasaki.jp/50/50zigyo/home/kosugi/kosugi060328/top/image1.jpg
を見たら超近かった
┐の真上か

1650名無しの二郎好きさん:2008/07/11(金) 04:30:09 ID:yRJjDpUMO
>>1646
小杉店に近い駅は、南武線の向河原駅だよ。
南武線、東急線の武蔵小杉駅より近いよ。

16511650:2008/07/11(金) 04:33:44 ID:yRJjDpUMO
連投で申し訳ないけど、向河原駅から5、6分で小杉店に着くよ。

1652名無しの二郎好きさん:2008/07/11(金) 11:19:11 ID:88xeDsu60
横須賀線の武蔵小杉駅は南武線と交差するところで
南武線の既存駅とは連絡通路で結ばれる。
最短の場所に出口ができれば二郎まで徒歩3分。

新幹線の線路が通ってて既存線路のままでホームを作ることができないから
下り(横浜方面行き)の線路をNEC側にずらして島式のホームを作るんじゃないかな。
NECの敷地だったところですでに工事が始まってるよ。

1653名無しの二郎好きさん:2008/07/12(土) 00:22:12 ID:Pn0vmoUs0
関係ないけど既存のと新設の小杉駅が遠過ぎ

1654名無しの二郎好きさん:2008/07/12(土) 08:31:40 ID:0mRSs3vA0
渋谷駅の埼京線や東京駅の京葉線みたいな感じだな。
大手町、国会議事堂前/溜池山王、赤坂見附/永田町よりはましじゃないか?

1655名無しの二郎好きさん:2008/07/12(土) 23:52:47 ID:N/QWGZBA0
>>1652
距離が一番近いのは新丸子だよ。

小杉は出口にもよるけど、南武線沿線道路方面に出れば、
向河原とほとんど変わらんだろ。

とりあえず、東横線なら新丸子から行くのが良いと思うな。
南武線なら上りか下りかで降りる駅を選べばいいよね。

1656名無しの二郎好きさん:2008/07/12(土) 23:59:39 ID:0mRSs3vA0
横須賀線にできる新駅の話だよ

16571655:2008/07/13(日) 02:03:45 ID:kBNHqijQ0
アンカー間違えた。
>>1650だった。

流れぶった切ってすまん。

1658名無しの二郎好きさん:2008/07/14(月) 20:11:39 ID:WXDxSCqo0
今日の麺とスープは美味かった。
が、豚は酸っぱく感じたのは僕だけだろうか...

1659名無しの二郎好きさん:2008/07/14(月) 21:23:28 ID:IAfPMT9Q0
>>1658
昼に食べたけど俺のもすっぱかったよ

1660名無しの二郎好きさん:2008/07/14(月) 22:18:07 ID:BVl9y3WUO
久しぶりに酢豚(・∀・)キター
一度食べてみたいが、まだ酢豚に巡り会えない。

1661名無しの二郎好きさん:2008/07/14(月) 22:23:25 ID:R68uZxPEO
唐突だが何で旧店主は526を立ち上げたの?

1662名無しの二郎好きさん:2008/07/16(水) 17:49:07 ID:2WPdhJRIO
小杉、久しぶりに食ってきた。お世辞抜きで最高にまずかったです。なんであんなにまずく作れるのかな?
あれなら俺が作る材料費280円の家二郎の方が美味いよ!

1663名無しの二郎好きさん:2008/07/16(水) 19:53:15 ID:WYQflcQM0
280円で作る秘訣を教えてくれ。
自作スレでまってる。

1664名無しの二郎好きさん:2008/07/16(水) 21:39:22 ID:2WPdhJRIO
了解!
でも大した事ないぜぇ〜(汗)
でも小杉よりは絶対に美味いし腹も一杯になる。

1665名無しの二郎好きさん:2008/07/16(水) 21:41:02 ID:2WPdhJRIO
了解!
でも大した事ないぜぇ〜(汗)
でも小杉よりは絶対に美味いし腹も一杯になる。
今、仕事中だからもうちょい待ってね23時頃まで自作スレに書き込みます。

1666名無しの二郎好きさん:2008/07/16(水) 21:53:03 ID:jKr8Wy9MO
>>1661 二郎の看板で稼いで余裕が出てきたから経営を拡大したんだろ。こういうのはホントはダメみたいね。
しかも二郎は世襲は無しで一代限りの暖簾分けというルールがあるのにそれを破ったわけだから、2重にルール違反だね。

1667名無しの二郎好きさん:2008/07/16(水) 21:59:05 ID:kcLhp65.O
>>1666
そんなルールあるんだ、知らなかった。
あんた詳しいね!

1668名無しの二郎好きさん:2008/07/16(水) 22:07:43 ID:bRcnlVpgO
直系二郎で他に店主が代わったとこってある?

1669名無しの二郎好きさん:2008/07/16(水) 22:15:54 ID:CsQgRAKgO
>>1668
仙川が店主の急逝により。。
あとは上野毛が店主引退により。
こちらは理由は知らないが、しばらく現店主に麺上げさせてそれを見守って指導してから去って行った。
あの時はいつも怒鳴られてたな。。

1670名無しの二郎好きさん:2008/07/16(水) 22:43:42 ID:bRcnlVpgO
>>1669
へーそんなことがあったんだ。
世襲はここだけか

1671名無しの二郎好きさん:2008/07/16(水) 23:35:03 ID:wKZSkSwo0
馬場とか小杉とかルール破ったから二郎グループのなかで外様扱い。

1672名無しの二郎好きさん:2008/07/17(木) 00:10:36 ID:zDkFG5GgO
つー事は、小杉・上野毛・仙川の3店の現店主は三田の修行はしてないんだな!上野毛と仙川は何かそれでも認めるっつーか、まあそこそこ旨いから良しとしても…小杉は許せねーな!今すぐ看板下げて自分の実力だけで客呼んで見ろよ!小杉と馬場

1673名無しの二郎好きさん:2008/07/17(木) 00:23:59 ID:x5pX9Qo2O
ぶっちゃけ二郎の看板がなくなったら(ry

1674名無しの二郎好きさん:2008/07/17(木) 00:37:46 ID:zDkFG5GgO
三田に、スジ通すなら526の店主が小杉の店主に戻って顔黒を三田に修行に出すべきだよな。三田のおやっさん受け入れてくれるか分からんけど。

1675名無しの二郎好きさん:2008/07/17(木) 00:45:45 ID:ogQiJN/k0
だしてんだろwww
なんもしらねーのに よく煽れんな キチガイ。

1676名無しの二郎好きさん:2008/07/17(木) 00:53:13 ID:zDkFG5GgO
出してんだ!そりゃ失礼しました。

1677名無しの二郎好きさん:2008/07/17(木) 00:57:02 ID:x5pX9Qo2O
いつ三田にいたの?

1678名無しの二郎好きさん:2008/07/17(木) 01:07:21 ID:zDkFG5GgO
1675よ、つい悪い事言っちゃったな〜なんて思って謝っちまったけどよ、三田で修行してもあの味とあの態度か?だったら尚更、看板下げた方が良いだろ。お前、人の事をキチガイ呼ばわりするまえに現実を見て見ろよ!

1679名無しの二郎好きさん:2008/07/17(木) 01:22:08 ID:0XXSjzEc0
三田で修行してたん?w
いや、あの黒が総帥とどんなトークしてたのか、想像つかないんだけどw

ま、最近の黒の二郎は嫌いじゃないよ。
オヤジのよりかは、好き。

1680名無しの二郎好きさん:2008/07/17(木) 07:00:13 ID:RBOFtgS.O
>>1678
お前ニワカか?

1681名無しの二郎好きさん:2008/07/17(木) 07:14:07 ID:jOMwVk820
修行と言ってもよっちゃんとか最近の店主達のような下積みではないでしょ。
少なくともあの黒店主は修行と言えるほどの下積みはしてないと思う。

526は諭吉みたいに閉店に追い込まれてないけど
これは526店主がおやっさんの板前時代の先輩だからだという話を聞いたことがある。

1682名無しの二郎好きさん:2008/07/17(木) 08:34:17 ID:4mQKblbA0
>>1665
律儀にカキコありがとう。
むこうの連中のレスは気にしないでくれ。

1683名無しの二郎好きさん:2008/07/17(木) 08:35:23 ID:N4.DnZMAO
まぁ黒店主も二郎の合同会合に呼ばれてるんだから
ちゃんと認められてるんだろ。
うちらがとやかく言う問題じゃない。

1684名無しの二郎好きさん:2008/07/18(金) 06:17:07 ID:TDQGRWww0
まぁ本店に受け入れられてるかどうかはどうでもいいが
態度は最悪なのに変わりはない

1685名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 07:07:38 ID:MFn7T.LMO
>>1681
なにっ?!526のおやっさん(黒店主製造元)はそんな年いってんのか?
下手したら三田のおやっさんより年上とな!

1686名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 07:57:17 ID:Kbdt7DuIO
>>1685
年下の先輩ってこともある

1687名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 12:23:33 ID:Y29a0TzMO
小杉KUSOMAZU

1688名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 12:32:41 ID:kVgWWSxoO
>>1685
>>1686

先輩というか、三田のオヤジが板前修業時代に居た店の主人の息子が、
現526店主という話を過去ログで見た事がある。

1689名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 13:25:04 ID:l2nVW0z.O
ムサコ(武蔵小山に)二朗できたんだ〜

1690名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 13:29:45 ID:OZvoceW.O
この前526行った時に526醤油・豚メシ・生ビールを頼んだんだが
526醤油→豚メシ→生ビールの順番で出てきた
接客とかはどうでもいいが、そういうところはもう少し気を遣って欲しい
旨かったのにそこだけが残念だった

1691名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 16:57:37 ID:MFn7T.LMO
だよな?三田のおやっさんより10近くは若そうだし

1692名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 20:20:34 ID:f6iaMeV20
今日の豚はうまかったです。

1693名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 20:26:48 ID:NMEFwZLAO
亀戸の進店はファミリー?
名前似てんだけど。

1694名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 00:42:44 ID:/z63WcrMO
本日初見参。大購入するも3回髭に止められる。盛り見ると、量も526より多く少しビビルが想定の範囲。一口食べる。うどん?スープにコクもなくまずい。これは二郎?あまりにもまずくて残しました。ビックリでした。こんなにヒドイ二郎を初めて体験しました。

1695名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 06:27:12 ID:qKMFcQck0
↑・・・・・・・・・・・

1696名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 07:16:13 ID:povTmNxU0
ここで自己紹介してこい

DQN客報告スレ8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/20390/1203255170/

1697名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 15:37:52 ID:/z63WcrMO
↓誰へのレス。もうここは、アウトオブ眼中でオケー!うどんいらない。

1698名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 19:42:39 ID:zb/fePbA0
キチガイじゃー

1699名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 22:44:05 ID:/z63WcrMO
ちなみに、俺のアトで、背の高いリーマンがいつも526で食べてますとか言ってたけど、撃沈でしょ。まじまずすぎ。

1700名無しの二郎好きさん:2008/07/22(火) 07:17:19 ID:69rK4P7MO
>>1699
日本語でおk

1701名無しの二郎好きさん:2008/07/22(火) 10:04:39 ID:H8Yrf81k0
以上、夏休みに入ったから二郎デビューを目論んだけど
撃沈したリア厨の逸話でした

1702名無しの二郎好きさん:2008/07/25(金) 12:19:55 ID:MsgiNU8AO
券売機の調子が良くないらしい
札は縦に二つ折りの線を付けて入れると入りやすいらしい
何度もトライするのが面倒なやつは小銭を用意すべし

1703名無しの二郎好きさん:2008/07/26(土) 08:26:45 ID:D5Rgn6RA0
券売機って高いのかね……小杉では妙に券売機で苦しい思いをしてるな

1704名無しの二郎好きさん:2008/07/26(土) 12:04:50 ID:X6E38PE2O
受付ない券売機に焦り戸惑いを隠せない客
知らずに大頼もうとして半ギレで阻止される客
忠告を振り切って大を頼み、ラーメン二杯出されて固まる客

相変わらず小杉らしくて心温まる風景じゃないかw

1716名無しの二郎好きさん:2008/07/26(土) 21:48:53 ID:lnx.09.I0
小杉らしいスレになってきたな

1717名無しの二郎好きさん:2008/07/26(土) 22:00:26 ID:vz4bX3wQO
うーん。そんなに?量は減ったけど味は良くなったし安定してるし。接客は最低限の対応はしてるから良いと思うけど。二郎 いや ラーメン屋自体に接客求めるなんて。

1718名無しの二郎好きさん:2008/07/26(土) 22:21:05 ID:G8yLGdRs0
今日526行ったが麺が変わった気がした。物価高騰の影響か小麦粉を減らしている様に感じた。小杉も一緒か?

1719名無しの二郎好きさん:2008/07/26(土) 23:39:55 ID:z/GvUQtQ0
マズイって表現にはなんの説得力もない

1720名無しの二郎好きさん:2008/07/27(日) 06:23:32 ID:XEFHkWJw0
ぶれじゃないの?値上げしてるから小麦粉の値段の高騰は吸収できてるんでないかな

1721名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 15:29:11 ID:1qMgKua2O
この前小杉で二郎デビューしたが、美味しかった
しかし店主が怖いので次は川崎に行こうと思う

1722名無しの二郎好きさん:2008/08/05(火) 20:34:34 ID:.3OSjazI0
たまーに526行くと親父の愛想の良さに、愕然とするね。

1723名無しの二郎好きさん:2008/08/06(水) 01:37:51 ID:jwjIaQzw0
>>1721
店主、無愛想だけど優しい気がする

1724名無しの二郎好きさん:2008/08/06(水) 03:07:28 ID:EoatpkFY0
ここの店主の何が怖いのか分からない。
耳が潰れてるわけでもないし、拳ダコ出来てるわけでもない。
腕も細いし…
色が黒くて今風のカッコしてるだけだろ〜。
何が怖いの???

1725名無しの二郎好きさん:2008/08/06(水) 04:31:39 ID:CsuH7KCEO
あれ優しさなのか
初めてであの接客は驚いたんだが……
もしかして何回も通わないとわからないのか?

1726名無しの二郎好きさん:2008/08/06(水) 08:20:53 ID:I/TuiQsAO
あれが今風??

1727名無しの二郎好きさん:2008/08/06(水) 15:23:15 ID:TJNEI0/g0
接客はまあ二郎に期待もしていからいいんだけど〜。
大を頼むと大丈夫ですか?って親切なのか嫌味なのか確認してもいいんだけど〜。
大にしたらカラメって言ってんのに麺のゆで汁とかで
薄くなって麺ものびのびになって。。。
うまい、まずいの評価できる状況じゃないのはまじでやめて。。。
次こそはと思って3回言ってみたけど状況変わらず。
味覚人それぞれだと思いますが、私はもう二度と小杉には行きませんw

1728名無しの二郎好きさん:2008/08/06(水) 15:25:30 ID:QsbwjvBo0
日本語でw

1729名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 00:27:03 ID:iFMLXCMwO
接客は普通じゃないかね。最近お気に入りの店だ。
野菜多めと言ってる人がよくいるけど なんにも変わらないぞ。

1730名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 01:02:37 ID:yv1.0Q2g0
昼って何時くらいまで行けば間に合う?

1731名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 05:12:44 ID:ipMZwvSwO
>>1729
大だと野菜コール無しでもシャレにならない盛りになるけどなw

1732名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 13:18:37 ID:25SaM4DE0
>>1731
そうだよなw
大頼むとノーコールでも盛りが小の倍以上あるんだよな。
以前、ヤサイアブラで頼んだらこれでもかって位盛られて、
その上から結構な量のアブラをどばっとかけられたんだよ
ね。真面目に死にそうになったわ。

1733名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 17:31:06 ID:Jbb5UcUUO
この時間になってもシャッター閉まってるんだけど、今日って臨休?

1734名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 17:49:20 ID:BGAEhCowO
久々の臨休だ。ふざけんな!

1736名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 17:55:15 ID:Jbb5UcUUO
やっぱ臨休か。遠征して初だったのに最悪。

せめてシャッターに張り紙くらいしとけよ

1738名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 23:21:42 ID:KDXMxGUI0
何度目だこんな話

1739名無しの二郎好きさん:2008/08/09(土) 00:19:39 ID:HCji5Af20
前よりもちょっとはうまくなったと思う。
黒よりもヒゲのほうがいなくなってほしいが。

1740名無しの二郎好きさん:2008/08/09(土) 08:29:07 ID:cwMZFE9oO
>>1732
頼んだんならツベコベ言わずに食えよ

1741名無しの二郎好きさん:2008/08/09(土) 11:09:05 ID:oETBdbhc0
今日はやってますか?

1742名無しの二郎好きさん:2008/08/09(土) 11:36:13 ID:b1R0mPNA0
流行ることはないです

1743名無しの二郎好きさん:2008/08/10(日) 21:05:10 ID:q.E61t320
>>1742
つまんねぇよ!!

1744名無しの二郎好きさん:2008/08/13(水) 10:24:46 ID:mpbAt86.0
ここは夏期連休ないのかな?

1745名無しの二郎好きさん:2008/08/13(水) 19:27:12 ID:Gu5srUnU0
↓これって小杉?w


(無題) 投稿者:最悪体験 投稿日:2008年 8月13日(水)18時01分58秒    編集済
雑誌に載っていてコメントが褒めてるのばかりだし、ネットでも評価高かったから二郎行ってみたら、最悪でした。まず、何あの店内に一歩踏み入れた途端の鳥小屋臭?座敷の畳は黒くて遠くから見てもゴミがワンサカあった。
味も、取り立てて美味しいものではなくはっきりしない味だしにんにくで味誤魔化してるし最悪。
独身で料理に飢えている男か成長期の飢えてる兄ちゃんにしか食えない。食いもんじゃない。
店内も誰もしゃべんない緊張状態で暗かった。
最低な食事として人生の1ページから消えない。

1746名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 00:09:23 ID:HFf26JkA0
こういう客があちこちで悪評ふりまいてくれると
行列が減って助かるね。

1747名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 00:37:19 ID:zqV9lqUI0
小杉と新代田を評価出来るか否かは、二郎好きか否かの試金石

1748名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 12:39:33 ID:sFb9jKu60
>>1745
相当笑えますね!小杉で間違いないだろうw しかし我々が翻訳すれば
小杉ならではの微笑ましいエピソードになる(爆

>小杉と新代田を評価出来るか否かは、二郎好きか否かの試金石
上手い!こりゃ歴史に名をのこす名言かも。。いや迷言?

1749名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 12:43:38 ID:gh/VRMdI0
小杉の良さを理解できないやつは本物のジロリアンではない。

と俺は思ったりする。

ぁ〜・・・考えたら食いたくなってきたな。

1750名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 12:59:14 ID:daU9ZCpU0
526の親父がやっていた頃の小杉はまだ良かったが・・・
息子になってからは××・・

1751名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 13:07:29 ID:r5rr0NJU0
誰か「雑誌に載って誉められまくる小杉」なんて見たことある奴居るか?

1752名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 13:19:48 ID:8XljG0VAO
>>1746がいい事言った
俺もマジにそう思う

1753名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 18:59:33 ID:ALcF8Qk60
一度しか小杉行ってない俺だけど
小杉の味を馬鹿にしてる奴は二郎を分かってないなーと思ったよ
普通にまとまりのある一杯だったからね
無駄に尖ろうとしてバランス崩れてる二郎よりよっぽど美味だった

店が汚いとか接客がどうこうとかで批評家ぶってる奴は論外

1754名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 19:31:45 ID:UtUwgy720
>>1753
そんな君がバランスとか言ってる時点で評論家ぶってますなw

1755名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 19:37:16 ID:AQAYXs32O
小杉の味を馬鹿にしてる奴は二郎をわかってないとか、言ってる時点で二郎評論家ぶってるしね

1756名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 19:38:52 ID:FbHHM/WU0
>>1754
あなたより>>1753の方が味覚を理解出来てますね

1757名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 19:55:19 ID:WNZS.udoO
>>1753
店の汚さや接客について指摘するのは寧ろ素人的な思考だろ。
小杉を二郎として肯定したり味について論じる方がむしろ評論家的じゃないか?

1758名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 20:04:06 ID:mlGof/o.0
おまえらって味覚の違いを価値観の違いのごとく扱うよね

1759名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 20:07:42 ID:iTtMAOfYO
客観的な感想を言えば
二郎度も少ないしラーメンとしても特長ないから
大した事はないと思う
でも何故かハマってしまった俺

1760名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 21:37:08 ID:AxQWBJPQ0
店が汚いのは許せない。
衛生管理は法で定められているのだから、
店内を清潔に保つ義務があると思う。
それを無視して、味云々は論外な話。
まずはやるべきことをしてからだと思う。
私も武蔵小杉は一度しか行ったことないけど
飲食店としてどうかな?って思った。
言われなくても再訪はありません。
以上。

1761名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 23:17:21 ID:NZybiYrY0
>>1769
行きたくなきゃ行かなければいいだけの話。


1762名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 23:19:27 ID:NZybiYrY0
アンカーミスったwww

>>1761>>1760ね。

1763名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 23:34:09 ID:LhPgSdLk0
汚いのが気になるなら行くな!
それでも食いたい奴が行けばいいだけの話。

1764名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 23:52:39 ID:zqV9lqUI0
>>1769
一度しか行ったことないのでエラソーナw

1765名無しの二郎好きさん:2008/08/15(金) 01:01:36 ID:Zf.F.Vnc0
未来のレスに期待age

1766名無しの二郎好きさん:2008/08/15(金) 05:54:40 ID:JK.AgEPU0
初心者スレに張ってあったリンクをこっちにも。
http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080531/1212204240

小杉行きたくなったww

1767名無しの二郎好きさん:2008/08/15(金) 08:03:53 ID:vzLgAuqo0
小杉店舗内はまさに地獄だぜ!なんだが、
実は奥の小上がりなんかはまったり気分が味わえる
不思議なところ

1768名無しの二郎好きさん:2008/08/15(金) 10:54:57 ID:PCJrX3y.0
連休中、小杉は通常営業のようですが、
526ご存じでしたら教えて下さい。

1769名無しの二郎好きさん:2008/08/15(金) 11:13:11 ID:WC1fG6IMO
526やってるよ

1770名無しの二郎好きさん:2008/08/15(金) 12:46:04 ID:PCJrX3y.0
>>1768
ありがとうございます。

1771名無しの二郎好きさん:2008/08/16(土) 14:09:16 ID:XrVuVziE0
小杉休暇
18〜21日
券売機に貼り紙アリ

1772名無しの二郎好きさん:2008/08/16(土) 17:36:57 ID:7SOy1G5A0
何と言っても小杉は麺が美味い!!にんにくを混入するとスープもにんにくも良さを消さない絶妙のバランス。量も一時減ったように感じたけれども又戻った。他の二郎にない味。

1773名無しの二郎好きさん:2008/08/16(土) 21:03:55 ID:b1j2iKDQ0
本当に今日は美味かった。
種々、賛否両論あるが、
盆も正月も客を配慮した休日設定はすばらしいと思う。

1774名無しの二郎好きさん:2008/08/16(土) 21:48:47 ID:YqAfdchE0
素晴らしくはない
抜け目が無いだけ

1775名無しの二郎好きさん:2008/08/16(土) 22:58:01 ID:ArN5J0SEo
元々、二郎はバラ肉出汁。

小杉のスープは美味いじゃないの。

古式、二郎はここが継承。

頑張れ、二代目、応援しているぞ。

明日行くからな。

1776名無しの二郎好きさん:2008/08/17(日) 00:04:16 ID:xhzOnxkUO
黒が抜け目が無ければもちっと上手に世の中渡ってるはずだわな

1777名無しの二郎好きさん:2008/08/17(日) 00:21:20 ID:uXkKhAL60
>>1776
そういうことだよな。

まぁあれだ。
小杉にはいつまでも小杉らしくいてほしいよな。

俺はこの店の雰囲気好きだし応援してるよ。

1778名無しの二郎好きさん:2008/08/17(日) 04:00:35 ID:vF2GlqJQ0
>>1768
526の連休は18,19,20のようです。

1779名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 19:26:35 ID:8lJYfqF60
以前、「ちい散歩」で武蔵小杉を歩いていたが、
しっかりと「二郎」周辺は省かれていた。
嗚呼、素晴らしき「秘境異次元」!!

1780名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 22:41:16 ID:szufDxpMO
>>1779
二郎があるあそこらへんて、何かヤバイ土地柄なの?

1781名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 01:53:24 ID:ZgugmJ.cO
>>1780
あの辺は、極々フツーの住宅街だからスルーされたんじゃねーの

1782名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 06:45:04 ID:edBV1by60
そのまま歩いても綱島街道に出るまでセブンイレブンがあるくらいで何もないもんな

1783名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 14:13:57 ID:7NSFH6oUO
>>1781-1782
言われてみればそうですよね
失礼しました

1784名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 17:40:12 ID:EqSjUNCU0
526ってよく話題に出てますが雪谷大塚のこじろうのことですか?
髭ってどこでしょう?

1785名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 18:03:11 ID:qdN281eI0
そうです > 526
髭は平和島です

1786名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 18:19:39 ID:EqSjUNCU0
ありがとうございます
平和島 二郎でググってみたら本当に髭っていう店名なんですね

武蔵小杉の店主とは関係者なんですか?

1787名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 20:33:51 ID:TpPPq682O
526食べてきた。
期待通り、やっぱり下痢した。
おかげで、スッキリ!スッキリ!

1788名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 20:43:31 ID:i9/PUOWw0
>>1779
遅レスだけど、小杉の二郎は正確には新丸子。オレは7年前、小杉二郎から
歩いて3分のところにすんでいた。ま、新丸子の駅と武蔵小杉の駅は歩いて
5分くらいの距離しか離れていないから、なんのために駅があるのかわから
ないんだけどね。そのころアド街っく天国で武蔵小杉をとりあげたときも
微妙に新丸子の店も入ってたりしたけど、二郎は取り上げられなかったな。

1789名無しの二郎好きさん:2008/08/22(金) 05:58:14 ID:q.17dYKUO
>>1788
南武線向河原駅も、小杉二郎に近いけどな

1790名無しの二郎好きさん:2008/08/22(金) 06:48:12 ID:dRao8Gig0
>>1786
そうです、店主に髭が生えてるかららしい

髭の店主は526で以前に助手をされていた人です。
そういうわけで小杉系ってことになってます。

1791名無しの二郎好きさん:2008/08/22(金) 17:48:15 ID:zpKhSze.0
たった今大豚を初訪問で食ったが、なるほどここの大は単純に小二杯ってことなんだな。野菜やにんにくも含めて。
同ロットにも大のやつがいたが俺が食い終わったのにまだ三分の一くらいしか食ってなかった。
残すのもったいないから、次からテンプレに小杉の大は小二杯分ってのも入れたほうが良いかもとか思います。
味はスープはライトです。麺は多加水で二郎っぽくないね。細いし。だがこれはこれであり。
豚は二郎っぽくないけどトロトロで旨い。
まあいきなり大豚食っちゃうような奴だから何食っても旨いんだがなwwww

1792名無しの二郎好きさん:2008/08/22(金) 23:19:30 ID:iqQRuEXgO
そんなのわかりきったことだろww
テンプレ必要無しいきがってんじゃねーよw

1793名無しの二郎好きさん:2008/08/22(金) 23:21:12 ID:88t1YKdg0
>>1790
なるほど
二郎系ってけっこう勝手にインスパイアして出店できちゃうんですねw

1794名無しの二郎好きさん:2008/08/22(金) 23:32:55 ID:pQiPDyaM0
オレはおととい髭をはじめて食ってきた。確かに豚バラ使うところとか、麺の
かんじが小杉だけど、スープは小杉より俺の好みだった。小杉は他の二郎に
比べてなーんか薄い感じするんだけど、髭はそれを感じなかった。
んじゃ小杉は行かないか、っていうと、やっぱ小杉が食いたくなるときも
あるんだよな〜

1795名無しの二郎好きさん:2008/08/22(金) 23:38:34 ID:88t1YKdg0
小杉はそろそろエアコンぐらい入れて欲しい

1796名無しの二郎好きさん:2008/08/23(土) 00:22:16 ID:DZ4Hzlf20
>>1795
っていうか、店、ボロ過ぎだよな…こんなところに飲食店あるの?っていう
場所だし。トイレとか汲み取りじゃね?っていう雰囲気。

1797名無しの二郎好きさん:2008/08/23(土) 11:04:12 ID:coJjMXP20
エアコン入れても無理です!
それより外にテーブル置いて
お外で食べたいその方が安心して食べられる
券売機の横も奥の座敷もNG!
屋台にして欲しい・・・

1798名無しの二郎好きさん:2008/08/23(土) 14:24:24 ID:/7oxxRwo0
>>1797
「お外」って表現が可愛い!

1799名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 00:11:16 ID:hx2nSZBo0
526初挑戦したいけど、二郎と違うことってなんかある?

1800名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 03:35:10 ID:dOBRLIMU0
上にも出てるけどスープがちょっと違っていてライト。まぁ小杉を
知ってればびっくりすることはない。
でも俺はずっとそればっか食ってたら新代田とかつらくなっちゃった。

1801名無しの二郎好きさん:2008/08/24(日) 13:50:31 ID:LpU8B3es0
メニューは小杉と同じ?
大豚Tだと多いかな?

1802名無しの二郎好きさん:2008/08/25(月) 00:21:46 ID:lNrj8N8E0
ここはスープがジューシーで甘くて旨いね
二郎系で一番好きかも
ただ、麺カタメって言ってもヤワメで出てくるのが残念

1803名無しの二郎好きさん:2008/08/25(月) 04:02:16 ID:trYW2gYo0
>>1802
>ここはスープがジューシーで
>ここはスープがジューシーで
>ここはスープがジューシーで
>ここはスープがジューシーで
>ここはスープがジューシーで

1804名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 04:21:25 ID:05Ld60hk0
ここの麺って生協で250グラム100円で売ってる乾燥うどんそっくり

1805名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 04:24:20 ID:1fbOLfl20
>>1801
メニューは結構ちがう。醤油、526醤油、塩がある。いわゆる二郎風なのは醤油。
ブタは増まででトリプルはないよ。大は小杉と同じで二倍。確か麺量は600gとか。

1806名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 05:23:10 ID:V4xVX8f2O
ここの味は甘くてクリーミィで
ここの味は甘くてクリーミィで
ここの味は甘くてクリーミィで

こんな素晴らしいラーメンを作る店主はきっと特別なヴェルタースお爺さん

1807名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 10:09:29 ID:c71zqKeY0
-──- 、   _________
    /_____ \〟 >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
 -──- 、   _________

1808名無しの二郎好きさん:2008/08/31(日) 13:07:56 ID:guiLQXCAO
ここってよくブレイカー落ちるんですか??

1809名無しの二郎好きさん:2008/09/02(火) 19:00:17 ID:UODkDbtA0
-──- 、   _________
    /_____ \〟 >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
 -──- 、   _________

1810名無しの二郎好きさん:2008/09/02(火) 19:01:54 ID:taWmkynw0
-──- 、   _________
    /_____ \〟 >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
 -──- 、   _________

1811名無しの二郎好きさん:2008/09/03(水) 06:49:04 ID:1p.H6wSU0
>>1808
いままで3回位体験している。
夜営業の時は店の中が真っ暗になり、ラーメンの啜る音だけが響く・・・

1812名無しの二郎好きさん:2008/09/03(水) 15:21:59 ID:/KT2s4vQ0
あの髭の助手は一体何なんだよ・・・。

1813名無しの二郎好きさん:2008/09/03(水) 19:47:13 ID:JbBzJZ9I0
>>1812
興味ある、
KWSK書いてみて。

1814名無しの二郎好きさん:2008/09/03(水) 20:00:45 ID:ohklB2VU0
以下1812の自演が続きます

1815名無しの二郎好きさん:2008/09/11(木) 19:25:31 ID:XQoeoNfEO
久々に行きました。小が割と食いやすい量でした〜
並び即ラーメンでてきたので寄せ集めだったかもしれんけどw
しかしここと千駄ヶ谷ホープの臭いは似ている…。あと味タマ切れです。

1816名無しの二郎好きさん:2008/09/11(木) 19:25:44 ID:XQoeoNfEO
久々に行きました。小が割と食いやすい量でした〜
並び即ラーメンでてきたので寄せ集めだったかもしれんけどw
しかしここと千駄ヶ谷ホープの臭いは似ている…。あと味タマ切れです。

1817名無しの二郎好きさん:2008/09/11(木) 20:27:06 ID:V.p6lASM0
大切なことなので二回言いました

1818名無しの二郎好きさん:2008/09/14(日) 15:31:34 ID:h9CpX23sO
味玉はしばらくみない。食っとけば良かった

1819名無しの二郎好きさん:2008/09/14(日) 16:11:47 ID:IuNlzP/w0
就職してしまったY先生がバイト(?)で復活しない限り、
ずっと売り切れだよ。

1820名無しの二郎好きさん:2008/09/14(日) 16:57:44 ID:PXoYrwes0
明日月曜日祭日も通常通り営業しますか?ここの店

1821名無しの二郎好きさん:2008/09/14(日) 17:42:47 ID:IuNlzP/w0
>>1820
いつもはやります。
→「いつも流行ってません」とかツッコむなよ!!

1822名無しの二郎好きさん:2008/09/14(日) 18:16:59 ID:pC5TOGss0
>>1821
いつも流行っていません!^^;

1823小じゃ少し足りない:2008/09/15(月) 21:44:24 ID:nKttjNH2O
よく大を買った人に大の説明をして小に替えさせてるけど。
食えそうにない物を作らなければいいのに。面倒じゃないのかね。

1824名無しの二郎好きさん:2008/09/15(月) 22:00:51 ID:p6qKGgMI0
ここに限らず他の店でもよくある光景だよ。
小も食べたことなくて量を知らないのに
噂だけ聞きつけて食いに来て
大の食券買うほうがDQNだと思うけどね。

どうせここは2杯分の量で作るんだから
大の食券でも初めての人にはまず1杯小を出しておいて
「もう1杯これを出しますがどうしますか?」
と言って、客が断ったら返金すりゃいいのにね。

1825名無しの二郎好きさん:2008/09/15(月) 22:45:21 ID:e9jjEsdg0
絵的に盛りの良さも二郎の醍醐味だからな。

あとな、小や小豚の値段と比べてみれ。
大や大豚には二郎伝統の(店主の)心意気が盛られてるもんだ。

わかったら辛くても全部食い切るんだぞ。

1826名無しの二郎好きさん:2008/09/16(火) 03:03:27 ID:djXQp93U0
それにしても接客態度は№1の二郎だね
あの馬鹿っぽさでリピートしてしまうよ

1827名無しの二郎好きさん:2008/09/16(火) 05:43:50 ID:tDiO7vJI0
まさに小杉の醍醐味だね。

1828名無しの二郎好きさん:2008/09/16(火) 11:29:10 ID:W31lBINU0
それすらほめ言葉だな。
そして反論らしい反論もでずにまったく釣れないスレだw

大についてはお店のこだわりでしょう。商売抜きで

1829名無しの二郎好きさん:2008/09/16(火) 12:28:39 ID:lszF/ZmU0
常連さんに、よく分からず付いていって三回目くらいに
これもよく知らないで大を頼んだけど素直に出てきたよ。
大盛りは好きだから食べきったが、知人はあとで笑ってた。

やっぱ顔をある程度覚えて、あとはその時々で何となく
残しそうかどうか判断してるんじゃないだろうか。ちなみに俺は体型はやせ形。
一人で髭で大頼んだときは素直に通らなかった(笑

1830naho:2008/09/16(火) 12:35:23 ID:WwjJyWso0
この分厚いチャーシューも最高だな!!
http://pop33.jp/match/

1831名無しの二郎好きさん:2008/09/19(金) 12:12:17 ID:XqTlVo.oO
今日開いてますか?

1832名無しの二郎好きさん:2008/09/19(金) 21:39:58 ID:H2ab.4Xs0
開いてて、いつも通り味も良かったけど、
ひどい下痢になってしまった...
他の人は大丈夫だった?

1833名無しの二郎好きさん:2008/09/19(金) 23:38:26 ID:2U3.XzmQ0
いつも下痢になるよ

1834名無しの二郎好きさん:2008/09/19(金) 23:40:44 ID:g2q0EuzsO
なるなる。快便後でも下す。

1835名無しの二郎好きさん:2008/09/20(土) 00:03:45 ID:pkaLdFOoO
小杉に関わらず二郎を食べるといつも下痢になるよ

1836名無しの二郎好きさん:2008/09/20(土) 00:05:19 ID:5sk/e.NsO
上から下から、マーライオンwww

1837名無しの二郎好きさん:2008/09/20(土) 00:20:18 ID:KKEbFv3s0
おれは小杉は大丈夫だな。目黒上野毛あたりは翌日まで下痢気味

1838名無しの二郎好きさん:2008/09/20(土) 02:33:49 ID:ijLqrgrc0
>>1836
深夜なのに笑うてしもうたwwwww

1839名無しの二郎好きさん:2008/09/23(火) 00:26:07 ID:WsJ6dgyY0
明日は祝日だけど小杉はやってるよな、って思ってたら火曜日…
定休日だから休みなんだよね?

1840名無しの二郎好きさん:2008/09/23(火) 00:52:17 ID:HbZ2tQ2Q0
今日の豚やられたでぇ!

1841名無しの二郎好きさん:2008/09/23(火) 07:28:23 ID:FKMS.7G2O
そうかね?

1842名無しの二郎好きさん:2008/09/27(土) 11:08:28 ID:8Hh913oQ0
し?

1843名無しの二郎好きさん:2008/09/27(土) 18:33:25 ID:uOElaLR.0
いやしかし麺がさらに減ったな。なんかもうフツーのラーメン屋と量変わらないんじゃ無いか?
余裕でスープの中で麺が泳いでるわ。
次からは大にせんとイカンな。


それはそれとして髭はとうとう「入れますかー?」としか言わん様になってた。
あいつは力抜きすぎだな

1844名無しの二郎好きさん:2008/09/27(土) 20:40:50 ID:173HVFnc0
値上げ後初めて行ったけど、確かに麺少ねー。
それにちょっとだけ細麺になった気がする。
量が少ないからそう感じただけかもしれんが。

1845名無しの二郎好きさん:2008/09/27(土) 21:17:35 ID:vAEajN5o0
僕も久しぶりに行ったがあれじゃ全盛期の半分ぐらいじゃないの?まつきの特盛の方が多いよ。もう二度と行かない。

1846名無しの二郎好きさん:2008/09/27(土) 21:18:11 ID:biNrOXvA0
黒ちゃんなりに高騰に対し努力してるんだから、
応援しようよぉ!この店にこだわらず。

1847名無しの二郎好きさん:2008/09/28(日) 00:41:31 ID:3dIvm2YgO
麺の太さは変わらないと思うよ
量が少なくなったのは事実だと思うが
不満があるなら仕方なし
関内とかなら麺増ししてくれるからそっちに行け

1848名無しの二郎好きさん:2008/09/28(日) 00:44:59 ID:hjqPpyNQ0
大の量は、相変わらず狂気の沙汰なの?

1849名無しの二郎好きさん:2008/09/28(日) 01:03:39 ID:xY6Sr7l2O
接客はまともだけど。
大は単純に小が二杯だ。中が欲しいねぇ。

1850次郎:2008/09/28(日) 02:11:02 ID:lRaORW6IO
JR武蔵小杉駅から次郎までって近いですか?

1851名無しの二郎好きさん:2008/09/28(日) 04:07:34 ID:n2ixoOzMO
>>1850
そいつは難問だな

1852名無しの二郎好きさん:2008/09/28(日) 05:29:08 ID:ENKeM7w.0
昨日久々に行ったが麺の量減ってるような気がした。

あの浪人者みたいなヒゲの新助手は不評なのか。
口数が少ないクロちゃんといいコンビな気もしたけど

1853名無しの二郎好きさん:2008/09/28(日) 08:49:50 ID:AwvmmSb2O
35歳になったら、やたら
八王子ラーメンが食べたくなったよ。
歳だな〜……
そろそろ二郎を引退しよう。

1854次郎:2008/09/28(日) 11:22:58 ID:lRaORW6IO
歩いて何分くらいですかね?

1855名無しの二郎好きさん:2008/09/28(日) 11:33:27 ID:563iteao0
ん〜…どっち(線)から?
どっち方面から電車乗ってくる?

1856次郎:2008/09/28(日) 11:42:00 ID:lRaORW6IO
南武線の立川方面です。

1857小杉卒業します:2008/09/28(日) 12:53:35 ID:xY6Sr7l2O
距離は川崎や関内と変わらないよ。駅出て目の前の道路を右にしばらく歩き 酒屋がやってるコンビニのあるY路を左に曲がるとすぐ。
駅出口はなんというのか知らないけど階段降りると交番のある出口側。

1858名無しの二郎好きさん:2008/09/28(日) 12:58:42 ID:gtRyLyU.0
今日の夜18時頃初武蔵小杉しようと思うんだけど
カラメ麺硬じゃないと厳しいってまじ?

1859名無しの二郎好きさん:2008/09/28(日) 13:01:10 ID:6JnvZunk0
厳しいってなんだよ馬鹿

1860名無しの二郎好きさん:2008/09/28(日) 13:50:30 ID:DtwwZRp20
>>1858
昔は「からめ」必須だったけど、今はデフォでも十分からい。
麺は「硬め」がお奨め。

1861名無しの二郎好きさん:2008/09/28(日) 15:04:50 ID:1aEl37AM0
初めて行くならデフォで食べれば良いのに。
なんでも人に聞かないと不安で仕方ないの?

1862名無しの二郎好きさん:2008/09/28(日) 16:49:51 ID:gtRyLyU.0
>>1861
そうだけど、なんで?

1863名無しの二郎好きさん:2008/09/28(日) 18:55:21 ID:O1ncrsgM0
自分の舌で判断すれば良いのに…

1864名無しの二郎好きさん:2008/09/28(日) 23:04:37 ID:DxN4dnPc0
>>1862
カラカラじゃないと
醤油のお湯割りで味がないです。

1865名無しの二郎好きさん:2008/09/28(日) 23:34:54 ID:hjqPpyNQ0
アブラマシマシヤサイチョモランマカラカラニンニクマシマシじゃないと味がしない。

1866名無しの二郎好きさん:2008/09/29(月) 01:48:06 ID:Z08okodE0
普通、初訪問時にはアブラ・カラメコールしなくね?
二郎に限らず最初はデフォで食うだろ

1867名無しの二郎好きさん:2008/09/29(月) 01:55:54 ID:tBomwQjI0
遠征とかでそう何度も来れないから
少しでも自分好みの味で食べるために参考にしたいだけじゃない?
俺は麺固めが大好きなので固め出来る店では初訪問でも固めにするよ。
ちなみにここはカラメしなくても俺は結構いけると思う。

1868名無しの二郎好きさん:2008/09/29(月) 16:23:00 ID:DsIyY002O
>>1864
お湯の醤油割りになるだけだろw

1869名無しの二郎好きさん:2008/09/29(月) 19:55:53 ID:iY7U5Y5I0
でも、おすすめの味を店としてはノーマル(デホ?)にしてるんじゃない?

1870名無しの二郎好きさん:2008/09/29(月) 21:16:42 ID:gr3GT/Vw0
>>1869
そうだな。
野菜とかニンニクならまだしも、
麺硬めやカラメは初めての店で頼むのはどうかと思うけどね。

ちなみに、デフォ(ルト)=「初期値」とか「標準」の意味ね。

1871名無しの二郎好きさん:2008/10/03(金) 01:28:01 ID:eAib6zz60
ボロクソです・・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1206858980/793

1872名無しの二郎好きさん:2008/10/03(金) 02:17:58 ID:dF56OfO60
今日初めて食べたけどここはないわ。金と時間の無駄。
スープは味薄すぎだし、豚はまずいし救いようがなかった。
麺も粗悪。ゴミのような二郎だったよ。

1873名無しの二郎好きさん:2008/10/03(金) 07:56:24 ID:EIjbaFDEO
>>1872
全く持って同意

1874名無しの二郎好きさん:2008/10/03(金) 19:50:36 ID:FFvaptWQ0
一時期カネシ効かせ過ぎだったけど、最近丁度いい。
けっこう美味しいと思うな今。

1875名無しの二郎好きさん:2008/10/05(日) 12:19:45 ID:4PbFs1r.O
初めて行ってきましたがただの場末のラーメン屋でした。ホントに二郎なの?量があるのはスープだけ。食後舌がヒリヒリしてます。みんなが言ってる通り嘘偽りがありませんでした。実際日曜日の12時で待ち0ですからね。もうここのもやしラーメンは要りません。

1876ご足労!!:2008/10/05(日) 12:49:04 ID:2zsyh68QO
行ったか。俺は誰も並んでない二郎を横目に違うラーメン屋にいった。

1877名無しの二郎好きさん:2008/10/05(日) 13:14:01 ID:vUfsqnuE0
>>1876
小杉近辺で他にうまいラーメン屋はどこ?

1878名無しの二郎好きさん:2008/10/05(日) 13:27:41 ID:4PbFs1r.O
>>1876

全店回りたいので行ってしまいました。二郎の看板恐るべしでした。近くのキリン?ってラーメン屋は混んでましたよ!麺でるの方がまだ良いかな?貴重な休みを返してください ガイコツ髭

1879名無しの二郎好きさん:2008/10/05(日) 13:52:44 ID:YAgEskmsO
>>1875>>1876
信じて行ったのに5人待ち

みんなこの板みてんのかな?

1880名無しの二郎好きさん:2008/10/05(日) 13:58:44 ID:4PbFs1r.O
ほんとに12時は待ち無しでしたよ!

1881名無しの二郎好きさん:2008/10/05(日) 16:15:53 ID:2zsyh68QO
小杉近辺は うまいラーメン屋知らない。そこそこのをね。逆に教えて欲しい。
俺は12時前に道路から見たが並んでなかった。あの信号長いから曲がりたくなくて。
小杉って並んでもそのぐらいだ。

1882名無しの二郎好きさん:2008/10/05(日) 22:06:27 ID:xDnkkPyY0
麺とスープは嫌いじゃないが、豚は小さいクセに半分以上脂だし、野菜は9割以上もやしだし。
あと、もやしの入った袋をドアのところに置いて、ドアストッパーに使っていた。
どんだけ意識低いんだw

1883名無しの二郎好きさん:2008/10/12(日) 10:01:48 ID:Iy6EwibcO
13日に行きたいのですが、こちらは祝日営業ってことでよろしいんですよね?
あと小少な目ブタ入りニンニクを食べようと思うのですが、
何か注意すべき点とかローカルルールってありますか?

1884名無しの二郎好きさん:2008/10/12(日) 17:57:33 ID:nW6.h9Fo0
初めて行ったけどなんかショボい。
麺は、つるつるで普通のラーメンみたいだし。
武蔵小杉は量が多いって聞いてたから、小の少なめ頼んでしまった...

1885名無しの二郎好きさん:2008/10/12(日) 18:24:39 ID:To7ha8ZYO
>>1884
量が多かったのは前店主の時だよ。
今は下手したら川崎や関内より少ないくらいだ。
このスレで散々情報出てたじゃん。

1886名無しの二郎好きさん:2008/10/12(日) 19:09:17 ID:/QsbfDUEO
行っちゃいましたか…

量云々よりマズイそれ一言。近くのキリン(家系)はいつも行列。店主店員の態度は二郎の中で最悪。元々暖簾許されたのは今のクソガキの親父さんだし二郎の看板掲げてる自体反則。

1887名無しの二郎好きさん:2008/10/12(日) 20:18:40 ID:ZDgNg42U0
そうかなぁ。今夜も繁盛してたぜ。
マズイかどうかはそれぞれの味覚次第だよ。
俺はウマかった。

1888名無しの二郎好きさん:2008/10/12(日) 23:10:29 ID:To7ha8ZYO
>>1883
基本的にはやってると思うけど、
メルマガも無いし、いきなり休み事もある。
小少なめ頼むみたいだけど、普段はどこの二郎行ってるの?
↑にも書いたが今は二郎の中でも小の量は少ない方だよ。
ローカルルールは特にないかな。

1889名無しの二郎好きさん:2008/10/12(日) 23:21:48 ID:Iy6EwibcO
>>1888
レスありがとうございます。
普段は一之江と大宮行ってます。
両方とも小ブタの野菜デフォで腹いっぱいになります。

1890名無しの二郎好きさん:2008/10/12(日) 23:35:24 ID:YDWlRcvw0
日吉に「どん」っていう店が出来た。
そっちへ行ってみろ。

1891名無しの二郎好きさん:2008/10/12(日) 23:47:24 ID:mpPfoDZ.0
オレも今日初訪問しました。ホント過去レスの通りだったってのが感想です。

豚は小さく味は無く、
ヤサイは、厨房にはキャベツがあったけど、オレの丼にはひとかけらも無く、
麺は長くて(これは否定じゃなく)、
スープは完飲できそうな位マイルド・・・

二郎食ったってゆーか、普通のもやしラーメン食った感じでした。
でも、不味くはなかったよ。

1892名無しの二郎好きさん:2008/10/13(月) 00:04:20 ID:HLdHHRBoO
>>1889
一之江で小豚食べられるなら小杉で少なめは不要だと思う。
麺量は変わらないし、スープが小杉の方があっさりだから。
あと営業時間は表示よりかなり短いから注意。
昼は13時まで、夜は19時でもギリギリだったりする。

1893名無しの二郎好きさん:2008/10/14(火) 09:03:44 ID:EtGGbWOg0
親父さんの店、マヨネーズとかカレー粉とか魚粉とかエビ油とか行者ニンニクとかいろいろやってるのに一切話題にならないのが小杉の呪いを感じるね

1894名無しの二郎好きさん:2008/10/14(火) 12:07:50 ID:BNN5WXGY0
行者ニンニクの話題はちょろっと出てたきがする。
なんかここはタイトルが小杉だから、話していいのかよく
分からない人が多いんでないの

1895名無しの二郎好きさん:2008/10/14(火) 12:08:39 ID:dEJYQW9I0
どんなに「うま味、コク無し」でも卓上にある「カイエンペッパー」を掛けることで
最終的な完成形になる、と聞いていたが、どうなんでしょう?

1896名無しの二郎好きさん:2008/10/14(火) 14:46:00 ID:udQCgJcQO
だいぶ時間がたって青くなった大蒜を行者大蒜と勘違いする人ってたまにいるよな。

1897名無しの二郎好きさん:2008/10/15(水) 08:34:32 ID:TroJ33fcO
>>1890
どんねぇ。。自家製麺じゃない亜流店はどうも。。

1898名無しの二郎好きさん:2008/10/16(木) 05:47:19 ID:x6YKnYzsO
なんか、小杉の小が少ないって言ってるヤツ

1899名無しの二郎好きさん:2008/10/16(木) 05:56:22 ID:x6YKnYzsO
なんか、小杉の小が少ないって言ってるヤツが居るけど、一見だからじゃねーの。
オレはいつも小を食ってるけど、以前と変わらず麺が丼にギッシリ詰まっているけどなぁ。
あと、味が薄いって言ってるけど、八王子辺りの醤油で誤魔化している店で食い馴れている味覚障害者には、小杉の良さがわからねぇと思う。

1900名無しの二郎好きさん:2008/10/16(木) 09:01:45 ID:lAfwL0Gs0
新宿二店、池袋と違って少ないながらもファンがいるのが小杉。
方向としては新代田みたいなもんだ。

そういうオレも二郎初体験は親父の526、その後全店制覇するまでにハマったので小杉系には思い入れがある。
まあ、滅多に食わないんだけど、とーきどき、小杉が食べたくなる。

1901名無しの二郎好きさん:2008/10/16(木) 11:46:55 ID:srzbV9t6O
>>1899
常連盛りなんか例のうちに入らないだろ。
デフォは明らかに減ったんだから。
あとは待ちが出てる時は見込で小を茹でてる事があるから常連とか判断してない。
そういう時に大頼むと小が二つ出てくるけどw

1902名無しの二郎好きさん:2008/10/16(木) 11:54:25 ID:qipdBX3YO
麺量は小も大も値上げ前と比べて、確実に6割程度にまで減った…。

1903名無しの二郎好きさん:2008/10/16(木) 14:42:27 ID:lsQ9rWfkO
量に関しては確実に減ったと思います。黒の親父がいた頃は二郎の中でもトップクラスの量だった。
ちょっとコンディション悪かったらヤラレル、みたいな恐怖心が小杉にはあった。
今は小だったらホントにぺろっと食べれますもんね〜。さみしいです…。

1904名無しの二郎好きさん:2008/10/17(金) 00:29:05 ID:j72/Dacg0
ビジュアルからして「二郎」からただの「ラーメン」に成り下がっちゃったもんね。

1905名無しの二郎好きさん:2008/10/17(金) 00:55:13 ID:1g7lIZjM0
おやじの店はまだ量多いよね。

その分50円高いし、大盛りは150円高いけどさ。
魚粉、エビ油、は使いたい放題で、ちょっと顔覚えられるとマヨネーズとかカレー粉とか勧められたり(小杉時代のオヤジにはあるまじきフレンドリーさだよ。マジ。チャーシューとか炙ってくれてりするんだぜ)
有料トッピングの行者ニンニクとかもあるし、結構おすすめだと思うんだけどナー。

1906名無しの二郎好きさん:2008/10/17(金) 07:02:53 ID:Gy8O07.A0
俺はもう小杉を知ったときは息子さんの代になってたから、
逆に526の親父さんが昔は無愛想だったというほうが、何か
信じられんっす。

1907名無しの二郎好きさん:2008/10/17(金) 08:23:36 ID:cKc/f7.QO
526が生活圏内だったら間違いなく通ってるな

1908名無しの二郎好きさん:2008/10/19(日) 18:20:05 ID:MxyxHpvU0
526行ってきた。
麺が多すぎる。
自信無い人は少な目必須だと思う。

岩のりと後半無料の魚粉で調整したんだけどなかなかうまいね。

小杉の薄目のスープ(笑)には魚粉かなり合うね。

ただ豚はちっちゃくなったなぁ。
しょぼすぎ。

1909名無しの二郎好きさん:2008/10/19(日) 19:53:15 ID:yBECaFj6O
今日いったら5時開店と同時にアホ4人組が大4つ頼んで黒店主がキレっキレだった(笑)

ていうか最初のカウンター座った9人くらいのうち6人くらい大頼んでたよ…


しまいにゃ2歳くらいと4歳くらいの子供連れた母親までいて

子供に食わせるもんじゃねーだろ…腹壊すぞ…

と思いつつサクッと食ってきた

つまり今日も旨かった

1910名無しの二郎好きさん:2008/10/20(月) 08:38:12 ID:meGRcwwQO
>>1909
そんなほのぼのした光景に巡りあえたお前がうらやましいよ

1911名無しの二郎好きさん:2008/10/20(月) 12:29:03 ID:kO///bqI0
>>1906
Y先生が居なくなって、526ができるまでの間は週1回くらい食ってたけど、たまに「ありがとう」と言う以外ほとんど声を聞かなかったもんな。
唯一、出された丼を滑らせて汁をこぼしてしまったとき、前店主が「スープを足しますよ」的なことを言って足してくれたけど、小杉店で挨拶以外の声を聞いたのは後にも先にもこのときだけだった。

1912名無しの二郎好きさん:2008/10/24(金) 07:50:22 ID:nckQt72A0
Y先生か懐かしいな〜

1913名無しの二郎好きさん:2008/10/24(金) 22:51:28 ID:JDl6TFkA0
Y先生がいる頃は美味かったけど、今もそれなりに美味い。
Y先生は、まずは今の仕事を頑張れ。社会人はつらいものだよ..

1914名無しの二郎好きさん:2008/10/24(金) 23:05:48 ID:MSTbpPx.O
社会人辛いか?俺はお気楽だけどな

1915名無しの二郎好きさん:2008/10/25(土) 15:55:00 ID:RnwUOFSc0
>>1914
年金もらいながら、嘱託社員とかになっている方ですかぁ?
うらやましい...

1916名無しの二郎好きさん:2008/10/26(日) 15:02:38 ID:J9QM/2GoO
ここはニンニク多めって通じますか?

1917名無しの二郎好きさん:2008/10/26(日) 19:02:07 ID:JaFAW3aU0
たぶん

1918名無しの二郎好きさん:2008/10/27(月) 05:53:50 ID:I4wdVhTEO
>>1916
ニンニク多めだと、大さじ二杯くらい入るぞ

1919名無しの二郎好きさん:2008/10/27(月) 18:39:48 ID:P1hERHts0
大さじ二杯って言うとなんかイメージする量が違うかもしれない。
レンゲで二杯ね。

でも店でにんにく剥かなくなってからはニンニクマシにしても
あんまりニンニクの味しなくなったなぁ・・・
味薄いわ今使ってるニンニク。
昔はレンゲ二杯なんか入れたらスープがはっきり辛くなってたのに。

1920名無しの二郎好きさん:2008/10/27(月) 19:12:41 ID:FWKlId1QO
こないだ夜の部開店待ちしてたら
4時40分くらいに店主と助手が起き出して(昼寝してた)、
5時10分くらいに開店したんだがそれってデフォ?

1921名無しの二郎好きさん:2008/10/27(月) 22:03:26 ID:eUPDqbqEO
何年ぶりだろう?
いゃ〜うまかったよ、武蔵小杉!
ほんとに麺が少なくなってたよ。
それと麺がうまい、前と変わったね。

1922名無しの二郎好きさん:2008/10/29(水) 15:54:38 ID:iJ/LBfvQ0
平和島ラーメン髭の親父って小杉と関係あるの?

1923名無しの二郎好きさん:2008/10/30(木) 18:40:30 ID:67FJzV6oO
今日は濃いめでうまかった。助手が いらっしゃい を言ってたし ここで書かれてる程ではない。脂が少ないから 物足りない人はいるだろうけどね。

1924名無しの二郎好きさん:2008/10/30(木) 19:08:49 ID:3onArMfUO
>>1922
小杉前店主がやってる526で修業してたよ。

1925名無しの二郎好きさん:2008/10/30(木) 21:21:23 ID:XV6V7utM0
髭は2ヶ月もいなかったぞ

1926名無しの二郎好きさん:2008/11/03(月) 15:44:23 ID:SWPL4pUg0
需要あるか知らんけど、526情報。
無料トッピングに、魚粉も増えてたけど、ハラペーニョを漬けたオイルが追加されてたよ。そこそこ辛い。

1927名無しの二郎好きさん:2008/11/03(月) 15:45:26 ID:HE7yL0.I0
昨日の夜の部開店時。
先頭にいたDQN4人家族連れが3分おきに「マダ開かないのか」とか
騒ぎ回ってたのが超絶うざかった。

1928名無しの二郎好きさん:2008/11/05(水) 13:44:30 ID:8MO.ZT5AO
526の野菜は少ないけどおやじさんの小杉時代もこんなもんかいな?

1929名無しの二郎好きさん:2008/11/05(水) 13:47:55 ID:8GhMgc7c0
526汁なし食べたいなあ

1930名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 04:46:24 ID:wMzpuIcU0
息子引退しろよ。

1931名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 12:23:30 ID:2xO6rWXkO
さっき大を食べてたガキ、3ロットかかって半分も食べてなかったな
食べられないなら注文するなよ
その隣で大を注文してたデブリーマンは食べられたかな?

1932名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 12:50:39 ID:Za0NUSVEO
明日友達と二人で大を食べようと思ってます。
そう考えると安いですよね。

1933名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 21:30:38 ID:NWGynIuQ0
>>1932
ひとつ忠告をば。

ラーメン二郎の大は
罰ゲーム的な物ではないからな。

これを肝に銘じ、注文した暁には絶対に完食しろよ。

死ぬ気で食ってこい!!!

1934名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 21:32:07 ID:mO/VQozA0
断られるんじゃない?

1935名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 21:49:35 ID:NWGynIuQ0
髭の圧力に期待したい心境だわ・・・・

つか何故に小杉?
二郎の中でも群を抜いてコアな小杉より、関内とかに逝ってくれ。。。

1936名無しの二郎好きさん:2008/11/07(金) 22:26:30 ID:0fabtZWo0
釣りだろ

1937名無しの二郎好きさん:2008/11/09(日) 23:33:00 ID:OWTcF1os0
スープはカネシのお湯割り、麺はデロデロ、野菜はもやしばっか、豚は小さくて
味も染みてない。これが二郎だと思ってうまいうまいとかいってるやつは
ほかの二郎に一回いってみたほうがいい。味覚は千差万別かもしれないが
これがうまいというのは味覚オンチとしか思えない。

1938名無しの二郎好きさん:2008/11/09(日) 23:37:16 ID:v86bHwjIO
>>1937
マジ、てめぇの価値観で話すな!
んー…こんなやつまだいるんだな
こんなこと言うならもう二度とこの板に来るな

1939名無しの二郎好きさん:2008/11/09(日) 23:58:21 ID:xKltmr8.o
>>1937
随分とわかりきった様なことを書いていますね。その型通りの書き込みも大変ですね。
小杉店のスタイルはオールド二郎。つまり元はこういうスタイルだったのをご存じないか?
最近開店した店がアレンジしているに過ぎないのですよ。
ここは国産の肉や骨を使っている貴重な店です。このコクあるスッキリしたスープを味わって欲しいね。
カネシ醤油が強かったり、乳化しているだけが二郎ではないので!

1940名無しの二郎好きさん:2008/11/09(日) 23:58:53 ID:PzV3NGSs0
>>1938
釣られちゃダメですよ。

小杉(おれは526にしか行ってないけど)は王道(例えばひばりとか桜台とか小岩とか)と比べるとめっきり二郎っぽくないけど。

でもね、小杉と新代田程、代替二郎が無い店は無いと思うんですよね。
オレ個人としては、三田大好き。
7割くらいは三田。

だけど、たまーに、食いたくなるんだよね。
小杉。

画一的な二郎新店舗が多い中、こう独自路線を一向に変えない二郎は、大事だと思うよ。
細くて長くて、固い麺、豚バラ、食いたくなるんだよなぁ。
そう思ったら、小杉以外、選択肢無いよ。

526は無料トッピング置いてある事も多いから、興味のある人は行ってみて。
魚粉は最近置いてあるし、トウガラシペーストかハラペーニョオイルとか、置いてある事も店主の気分によってあるからね。

まあ、でもどっち食うって言うと王道取るけどさw
たまーに、食いたいよ。

1941名無しの二郎好きさん:2008/11/10(月) 13:00:03 ID:5TJ3kxYg0
新代田ばっか食ってると、たまに食う王道がすごくうまく感じる。

1942名無しの二郎好きさん:2008/11/10(月) 16:27:06 ID:Nxf0Gk2M0
>>1940
おいおい、お前が釣られてどうするんだ
1939の書き込みをよく見てみろ

頭文字だけを縦読みしたら・・・

1943名無しの二郎好きさん:2008/11/11(火) 00:26:08 ID:0MCecBnoO
俺は好きだけど1937の言う事は外れてもない。うまいとも言えないか。
どちらかというと 川崎向けの釣りだろうね

1944名無しの二郎好きさん:2008/11/11(火) 14:19:05 ID:L9WwgQx60
マジレスです。
最近の味(個人的で構いません、出来れば客観的)と
金曜の並び状況(何時位まで開いてるか)とか
レポ宜しくお願いします。

1945名無しの二郎好きさん:2008/11/14(金) 18:41:30 ID:LWxW6YpA0
今日、初訪しようと思ってます。
並び状況をお願いします…って言うより開いてますか?

1946名無しの二郎好きさん:2008/11/15(土) 11:33:55 ID:eWuyjagM0
店の前に住んでるわけじゃないから、わかんないよ(笑

1947名無しの二郎好きさん:2008/11/16(日) 01:55:18 ID:/L5OlWacO
最近は分からないけどちょっと前までは19時閉店なんてデフォだったね
平日夜は並びないけど19時前じゃないと遠征組は辛いかもね?

1948名無しの二郎好きさん:2008/11/16(日) 05:29:36 ID:rbfsEdas0
ここは実際そんな並びはないから、心配するより行った方が早いよな。
確かに遠征なら19時前は必須だね。

1949名無しの二郎好きさん:2008/11/22(土) 22:46:55 ID:Nc8GpVDwO
今日、初訪したけど、聞いていた評判ほど悪くなく、美味しかった!
インターFMがガンガンにかかってた!
助手がノリノリだった。

1950名無しの二郎好きさん:2008/11/30(日) 15:05:30 ID:4R2k20zQ0
ただうるさいだけだよ。

1951名無しの二郎好きさん:2008/11/30(日) 15:10:58 ID:G1XB9Vx60
↓私のブログです。
http://ranking-110.kir.jp/jkt2/

1952名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 01:50:39 ID:w8eCthg.O
そのうちここが二郎じゃなくなるって本当?

1953名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 07:15:16 ID:1gAFVTP6O
ここまだ営業してるって本当?

1954名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 07:39:34 ID:/6IHceVw0
黒次郎

1955名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 09:47:35 ID:YmP4hRQ.O
モヤシラーメン五郎

1956tsd:2008/12/07(日) 19:09:28 ID:xnXwfzv.0
今日の昼の1stロットに入った者ですが、
しばらく来ないうちに残念な感じになっちゃいましたね・・・
二郎度も含めて味は亜流店のラーメン神田店にすら負けてますよね。
店の汚さは二郎の中でもトップクラスなんですが。
さらに今日座敷で合席になったおっさんがクチャラーでそれも引いた。
以上、今日感じたことでした。すんません、もうここ来ません。

1957名無しの二郎好きさん:2008/12/07(日) 21:19:47 ID:7UA65Fos0
日吉の「ラーメンどん」に行け。日曜休みだけど。

1958名無しの二郎好きさん:2008/12/08(月) 15:36:52 ID:xJYLxDlsO
数ある二郎の中でも、ここだけは毎回食べ終わった後必ず酷い下痢になります。

1959名無しの二郎好きさん:2008/12/08(月) 15:53:53 ID:0O6yj0uo0
三田で修行したの?

1960名無しの二郎好きさん:2008/12/08(月) 16:51:24 ID:zkoUWFsAO
私も豚入り注文したら豚がたった3切れしか入ってかなった。スープは不味いし店内は臭いし、二度と行きたくない。

1961名無しの二郎好きさん:2008/12/08(月) 17:39:40 ID:K9cEPpesO
昔初めて行って以来、一度も行っていない。
家から一番近いが、これからも二度と行かない。
初めてまずさを越えて、ムカついたラーメン二郎。
早く潰れてくれ

1962名無しの二郎好きさん:2008/12/08(月) 22:56:09 ID:wlTEix9M0
週1で通う俺のホームなのに、ボロクソ言われても
全然悔しくならないな・・・小杉マジックだな

1963名無しの二郎好きさん:2008/12/08(月) 23:20:49 ID:pwfqwBM.0
18店行ったけど
今のところ最下位

1964名無しの二郎好きさん:2008/12/08(月) 23:29:30 ID:L0N4JNKc0
>>1962
いつもどおりほのぼのとしたスレですね。

1965名無しの二郎好きさん:2008/12/09(火) 02:30:44 ID:She9tP.M0
とういかめちゃくちゃうまいってことになって、いついっても
45分待ちの行列、とかそれ小杉じゃないなもはや。

1966名無しの二郎好きさん:2008/12/09(火) 02:36:02 ID:.auLapuM0
>>1963
小滝橋、歌舞伎町、池袋、鶴見はもう行かれましたか?

1967名無しの二郎好きさん:2008/12/09(火) 03:13:12 ID:N50BlbrM0
>>1962
全店制覇の私が6番目位に好きな二郎だけど、
確かにボロクソ言われても悔しくない。
むしろボロクソ言ってくれた方が愛着が増す。

例えば、三田も汚さをガンガン言われると愛着湧かない?
初代の蓮爾も同じ系統だったな。

1968名無しの二郎好きさん:2008/12/09(火) 03:47:13 ID:She9tP.M0
汚いって言っても基準は人それぞれだからね。どこぞの知らん人が
何言っても自分が平気ってことは、そいつより自分向きの店なんだなってことだから。

ただ小杉はもうあとほんのちょっと、きれいだといいなぁ……

1969名無しの二郎好きさん:2008/12/09(火) 06:58:41 ID:kcByW4mo0
>>1966
1963とは別の者だが、ここはメインの麺がひどすぎ
現状はゆですぎたうどんそのものを提供してるようなもんだ

1970名無しの二郎好きさん:2008/12/09(火) 14:30:02 ID:AJXuSvfwO
毎食後激しい下痢に見舞われるがまたあの麺を食べたくなる。

1971名無しの二郎好きさん:2008/12/09(火) 22:00:09 ID:rfiLD2kg0
1963です。4店とも行きました。
そう言われてみれば歌舞伎町は酷かった。
最下位は撤回いたします。
でも小杉の麺は学校給食のソフト麺みたいだった。

1972tsd:2008/12/09(火) 22:20:51 ID:UivGfrwk0
すいません、また来てしまいました。
汚いのは別にいいんですが、美味くないのが問題なんですよね・・・
あの味で二郎の看板は掲げてもらいたくないと思います。
亜流店でも評価の高くない店に味で負けてちゃあかんでしょうに・・・

1973名無しの二郎好きさん:2008/12/09(火) 22:27:23 ID:tOURkL2EO
おいしい二郎を作ろうという精神が欠けているのかな。
接客とかも好きじゃないから
もう行かないけど。

1974名無しの二郎好きさん:2008/12/10(水) 21:53:06 ID:H7gGt/0IO
味はまぁいいんだけど接客がね。ボソボソと『ニンニクは〜?』って言うから俺かと思って答えちゃったよ。かと思えば座ったと同時に『ニンニクは〜?』って時もあるし。
もうっ!!明後日食いに行こう!!

1975名無しの二郎好きさん:2008/12/11(木) 19:13:09 ID:FWUVpZ8g0
へへへ、何ロット掛かってもココじゃ大以外選択肢ないよ。
ココでしか大(とゆうかたくさんの量?)ゆっくり食えないもん!
ココなら店員や客がいくら白い目で見ても全然平気。だって店員が
アレだもん。なんか店の汚さも含めてオレに合ってる。うしし!小杉最高!

1976名無しの二郎好きさん:2008/12/13(土) 18:44:28 ID:pkEQ/FxAO
鶴見 川崎 川崎の家系に行くぐらいなら ここ
オススメします。
あ、大 蒲田にも行くぐらいなら。

1977名無しの二郎好きさん:2008/12/14(日) 15:11:01 ID:W/iogQ.U0
今日のスープはめずらしく出来がよかった。
久しぶりにスープ全部飲めたよ。
雨降ってて寒かったけど行ってよかったよ。

1978名無しの二郎好きさん:2008/12/14(日) 15:57:45 ID:T4dS8ZAI0
今年もぶっちぎりのワースト二郎おめでとうございました

1979名無しの二郎好きさん:2008/12/14(日) 21:08:12 ID:sovBr4d20
いえいえどーいたしまして

1980名無しの二郎好きさん:2008/12/14(日) 22:05:29 ID:yjoA8NzQ0
めじろ台とは違う意味でのほのぼの二郎だなー。

1981名無しの二郎好きさん:2008/12/17(水) 11:46:29 ID:5xzft8Ow0
完全制覇の途中に寄って食ったけど
この店のラーメンは結構旨かったよ。
川崎や亀戸は2度目は無いが、この店のスープや豚はまた食べに来たいよw

1982名無しの二郎好きさん:2008/12/19(金) 22:07:16 ID:kyTIKRrQO
普通にやれば接客は何も問題なく好感を持つが、大や麺ましなど言ってる人がいると豹変するよね。

1983名無しの二郎好きさん:2008/12/19(金) 23:51:31 ID:9l7o8Aq60
結局のとこ小杉はクソまずいってことでしょ

1984名無しの二郎好きさん:2008/12/19(金) 23:58:07 ID:VM4.UYzo0
みんな大人ですね♪

1985名無しの二郎好きさん:2008/12/20(土) 00:08:36 ID:JkgBeoOE0
>>1983
お前色んなスレに出没してるだろ

1986名無しの二郎好きさん:2008/12/24(水) 20:12:01 ID:hCK.4Xso0
Y先生がいなくなると年末年始の営業情報もなく、しんどいな..

1987名無しの二郎好きさん:2008/12/25(木) 18:58:02 ID:LEO1HQ0oo
今年は29日の昼の部まで営業。直接聞いたよ。
Y氏が居なくても問題なし。

1988名無しの二郎好きさん:2008/12/28(日) 23:21:16 ID:HLr6pCmM0
>>1987
年明けは何日から営業始めるの?

1989名無しの二郎好きさん:2008/12/29(月) 16:52:58 ID:fK7FNewYO
今日昼久しぶりに行きました。最低でした。席があく前に麺をゆであげるので、麺のびきってでろでろ。野菜増しも増しになってなく、豚入りでも、豚のショボいのが4カケラ。スープも化調に醤油入れただけみたいな感じ。前からこんなひどかったかな。直系てこんなもん?鶴見以下です。客入りが物語りますな。

1990名無しの二郎好きさん:2008/12/29(月) 17:15:57 ID:Kzr9.RtA0
来年はいつから営業ですか?

1991名無しの二郎好きさん:2008/12/30(火) 09:04:15 ID:RQ4NwqG60
>>1987 がわかるだろうよ。
「Y氏がいなくても・・」と豪語しているだけに。

1992名無しの二郎好きさん:2008/12/30(火) 10:44:21 ID:jKkw5jOU0
ずーと
休みでいいよ

1993名無しの二郎好きさん:2008/12/30(火) 10:58:14 ID:JdxEbqYUo
意味わからん?

1994名無しの二郎好きさん:2008/12/30(火) 11:50:36 ID:7.ZDUlv.O
行ってやらなきゃ酸っぱい…
いや、なんでも

1995名無しの二郎好きさん:2008/12/30(火) 13:21:12 ID:CsWmFHLk0
>>1989
小杉は一時期マシになったけど、今年の値上げ以降、量・質ともに
低下した。客も確かに減ったと思う。

1996名無しの二郎好きさん:2008/12/30(火) 16:40:14 ID:FH.82i8QO
席が空いてても柔かった。多分硬めがいたからだ

1997名無しの二郎好きさん:2008/12/30(火) 18:15:36 ID:RQ4NwqG60
>>1996
今日やってないはずだろ。
人をだますなよ。
この、いぢわるめが。

1998名無しの二郎好きさん:2008/12/30(火) 18:37:21 ID:W9uDxQZAO
今日の話じゃ無いんじゃないか?

1999名無しの二郎好きさん:2008/12/30(火) 19:26:50 ID:FH.82i8QO
25か26日の話だ。今日は無理でしゅ(^O^)

2000名無しの二郎好きさん:2009/01/01(木) 14:30:56 ID:0SC/vhjQ0

親父がかえってくればホンモノ
しょうがないけど今は旧二郎蒲田店より低い
ただそれだけのこと

2001名無しの二郎好きさん:2009/01/02(金) 09:30:22 ID:nxenFpegO
確かに以前と比べると質は落ちた。

2002名無しの二郎好きさん:2009/01/02(金) 21:35:25 ID:wd4CxcwYO
親父は知らないが 前より旨くなった。中分けの時より。不味くてすぐに店を出たが 今の小杉はなかなかだ。
親父はそれよりか美味いのだろう。
年明けいつからか

2003名無しの二郎好きさん:2009/01/04(日) 13:20:52 ID:fRv4Gt2w0
ギョーザがあったころが一番うまかったと思う

2004名無しの二郎好きさん:2009/01/04(日) 15:03:16 ID:jUuuihVI0
今日から営業なのに反応無いな

2005名無しの二郎好きさん:2009/01/04(日) 18:00:43 ID:W7sIfG060
>>2003
その後も旨かったことあるぞ。

2006名無しの二郎好きさん:2009/01/04(日) 18:23:08 ID:sZ9IVZz60
親父が居た頃は薄くてカラメ必須で、今より難易度高かったぞw

2007名無しの二郎好きさん:2009/01/04(日) 22:26:05 ID:1xmK0rqM0
んむ
オヤジの頃は薄くて何よりブレが大きかった
Y先生が入ってブレ幅無くなり安定した
黒ちゃん一人になって麺が軟くなった

2008名無しの二郎好きさん:2009/01/04(日) 23:04:35 ID:cggr1b3A0
ほんとに美味しくないですよ、武蔵小杉店・・・

2009名無しの二郎好きさん:2009/01/04(日) 23:11:06 ID:II48dqaQ0
ttp://blog.goo.ne.jp/realfitness/e/3c8d0ec62883060b777a3b31f334bbb2
ココ見ると
>「来年は営業するかギリギリのところ。不景気だからね」
らしいので、小杉に行くなら親父の店に行ってあげてください。
オレはもう3ヶ月行ってませんが。
カレー粉とか、温泉玉子とか、なんかいろいろサービスしてくれる事もあるし、いいと思うんだけどな。
その分小が700円もするけど。

2010名無しの二郎好きさん:2009/01/05(月) 01:44:33 ID:kK538TJA0
餃子が無くなってしばらくは旨かったんだってば。
1年くらいかな。
かなり濃厚なスープで、豚もぷるぷるでさ。
(もちろんブレはかなりあったけど)

でもその後、かなり薄くなっちゃって
今イチになったから俺はあまり行かなくなった。

その後は>>2007の言う通りかも。

2011名無しの二郎好きさん:2009/01/06(火) 16:18:18 ID:LNkK9hL20
526はもうやってるの?なんか少し上で今年の営業は微妙みたいな事が書いてあるけど・・・

2012名無しの二郎好きさん:2009/01/06(火) 21:22:43 ID:/09kA5WYO
武蔵まず杉

2013名無しの二郎好きさん:2009/01/07(水) 07:20:07 ID:uPuU3P.s0
526は今日からみたい、2chのスレに書いてあった情報によると。

2014名無しの二郎好きさん:2009/01/07(水) 11:10:10 ID:m9BFz6EAO
今年もここってゲ○臭いですか?

2015ヤバい:2009/01/07(水) 13:11:34 ID:B3OKbzeoO
今回二回目だったけど、ホントにヒドイ。店員の態度は相変わらず悪いし。

ワーストオブ二郎ですわ。

麺は緩い、スープはお湯に醤油入れただけで薄い。野菜は水で戻しただけ、肉は煮ただけ。

マジマズイわ。他の店舗に迷惑だから、二郎ののれんをおろして欲しい。

とにかくマズイ。

2016名無しの二郎好きさん:2009/01/07(水) 13:35:13 ID:AhehrQMU0
お湯に醤油 カネシのお湯割り

ありふれた表現でしか叩けない馬鹿

2017名無しの二郎好きさん:2009/01/07(水) 13:56:52 ID:IiUjU3HsO
ここ叩いてるヤツって川崎スレでも同じ感じにカキコんでるだろ。

2018名無しの二郎好きさん:2009/01/07(水) 14:43:48 ID:V0OUCFFYO
こいつ色んなとこにいるよ。文体が同じだからすぐわかる。捨て台詞は看板orのれん下ろせw
煽られると掲示板用語連呼で月並みなセリフばっか吐いてる痛いやつ。
面白ければ許せるんだがつまらなすぎるんだよなぁ。
しかも自演しまくり。ばればれだっつーのw

2019名無しの二郎好きさん:2009/01/07(水) 15:11:33 ID:StqD3lnYO
sage

2020名無しの二郎好きさん:2009/01/07(水) 18:23:22 ID:6smeSZ.c0
>>2015
>野菜は水で戻しただけ
乾燥野菜か?w

2021名無しの二郎好きさん:2009/01/08(木) 17:04:35 ID:ZfSN5Rd60
いつもは関内だけど今日は小杉に行ってみます。

2022名無しの二郎好きさん:2009/01/09(金) 08:50:54 ID:QaCofd.M0
フリーズドライって手間かかるから高くつくよ。カップラーメンから想像して安いと
思ってるんだろうけど。

2023名無しの二郎好きさん:2009/01/09(金) 18:23:45 ID:TR8iSp8w0
ついでに乾燥したモヤシって悲惨だよね(笑)

2024名無しの二郎好きさん:2009/01/10(土) 10:49:25 ID:WmSg5V/cO
久しぶりの訪問。しかし、やはりというか、かなり残念なラーメン。めんはうどん。やらかいしね。皆の言うとうりだよ。もう行きません。

2025名無しの二郎好きさん:2009/01/10(土) 11:40:03 ID:cSSB0Ja60
>久しぶりの訪問

ワンパターンだな

2026名無しの二郎好きさん:2009/01/10(土) 12:35:12 ID:vloxEEko0
3日あけば久しぶりなんだろ

2027名無しの二郎好きさん:2009/01/10(土) 12:59:48 ID:wuUcANbs0
>>2021はどうだったんだろう・・・
いつも関内だったら小杉のは
同じ二郎という看板を背負ったラーメンとは絶対思えなかっただろうな・・・

2028名無しの二郎好きさん:2009/01/10(土) 20:56:56 ID:OXcgj3KYO
まずけりゃ行かなきゃいいだけじゃん。
まずい店を笑い飛ばすくらいの余裕がないの?
そんな本気でムカついてるなら、直接店に言えよ。看板とか言ってるやつは二郎のなんなんだよwキモいよ

2029名無しの二郎好きさん:2009/01/11(日) 08:46:14 ID:aGuoD3ekO
ここ、まずくないけどなあ。

二郎それぞれに、個性あるし、小杉ファンの一人です。

2030名無しの二郎好きさん:2009/01/11(日) 09:04:46 ID:3s2Z0G76o
昔ながらの二郎を知らない人には無理も無いが酷い書き込みばかりだな。
確かに口に合わなければ行かなければ良い筈だし、ここにわざわざ書かなくて良いよ。文句あるなら直接店主に言えば?
二郎の看板がどうだとか書いているけどどういう根拠なのか知りたいね。関内が良ければ、それで良いよ。こっちに来ないでね。

2031名無しの二郎好きさん:2009/01/11(日) 09:58:06 ID:clscFOlwO
二郎の看板と言うならむしろ関内のが異質の味なんだよな。

2032名無しの二郎好きさん:2009/01/11(日) 14:53:44 ID:b0K8DRkA0

酷い書き込み=ほめ言葉 ですな。(笑)
ここじゃあポピュラー過ぎてなんの釣りにもなりゃしねえ〜

関内も好き。相模大野も好き。川崎もすき。
だが小杉もすき♪最近空いてるので激しくすきww

2033名無しの二郎好きさん:2009/01/11(日) 15:15:09 ID:OviQ3F3Q0
オヤジの店の客入りが少ないとか言ってたから、行ってみた。
1時10分に閉まってた。
そんなに早く閉めるって事は余裕あるんですよね。
もう行かない。

2034名無しの二郎好きさん:2009/01/11(日) 15:44:33 ID:9E3Jkyv2o
>>2031
確かに関内の方が異質だよ。
初めて食べた時、これで二郎かと思った(笑)
>>2033
こじろえう?
いつ行ったの?
土日の昼の部は早く閉まるよ。
昼と夜でそれぞれ数を決めているから、数に達すれば店は閉めているね。塩なんかはすぐに無くなる。

2035名無しの二郎好きさん:2009/01/11(日) 15:45:18 ID:E.KEr.FI0
あそこは早い。夜も8時過ぎたら警戒したほうがいいよ。

2036名無しの二郎好きさん:2009/01/11(日) 16:15:04 ID:clscFOlwO
20時ならそんなに早くないじゃん。
小杉は19時過ぎたら危ないしw

2037名無しの二郎好きさん:2009/01/11(日) 17:37:04 ID:E.KEr.FI0
確かに。小杉の伝統かね。髭はちょっと別かな。

2038名無しの二郎好きさん:2009/01/11(日) 17:42:44 ID:GbP1oRxQO
これから久しぶりに小杉行きます。
美味いと良いなぁ…

2039名無しの二郎好きさん:2009/01/11(日) 19:19:43 ID:KEgUOGJQ0
>>2038
旨くないわけないだろ。小杉だぞ。
今年も宜しくと
黒&ひげ助手に云っといてくれ。

2040名無しの二郎好きさん:2009/01/11(日) 19:22:31 ID:OviQ3F3Q0
>>2034
今日だね〜。
でも、一日売り切る量を決めてるんだったら、儲かってないって事はないんじゃないかなぁ、と。

結局、近くの葉月で食ったけど、あり得ないくらい美味かったから結果的には吉。

でも、塩と小杉のあのライトな二郎は食いたかったなぁ。

2041名無しの二郎好きさん:2009/01/11(日) 22:51:15 ID:MU8bkaw60
昨日昼に行ってきたけど大を注文した客が2人いて
ひげ助手「今出したの見ました?(小を指して)これの2倍、
いや3倍くらいありますよ!大丈夫なの?」
客1(ちょっと考えて)「はい、大丈夫です」
客2「大丈夫です」
ひげ助手(ちょっと苛立ちながら)「本当に大丈夫なのね?」
客1,2「はい」
しばらくして、ひげ助手「大ダブル出しますよー!大丈夫なんですねっー!!」
といって出てきたのは大の器に麺があふれ、その上にモヤシを小の器一杯半以上
山盛りにしたものでした。。。
 
盛った後に器が熱いのかひげ助手は一旦手を濡らして(盛り過ぎて運ぶのに
こぼれるので)から運ぶほどの量でそこまでするかー?確信犯でしょ、あんた
と思いました。何回か小杉の大は食べたことありますがあれはどうみてもひげ
助手の嫌がらせでしょ!サービスのつもりじゃないよなー?というやり取りで
数年来通っている小生からみてもなんだかなーと感じた一時でした。
 
まぁ、これが小杉といえばそれまですが、親父がやってたころは良かったなー。

2042名無しの二郎好きさん:2009/01/11(日) 23:55:52 ID:RoVeHXsg0
小生とかキモイ日本語使うな

2043名無しの二郎好きさん:2009/01/12(月) 00:06:14 ID:QJP5bgb60
全て小杉テイストと受けとめる自分が愛おしく思える今日この頃。。。

すまん、自分で書いてキモイと思った。

2044名無しの二郎好きさん:2009/01/12(月) 01:19:41 ID:/zeCOE4wo
>>2041
今はオヤジの代じゃないんだし、しょうがない。
これが小杉と言えばそれまでだ。いいじゃない、盛られて。

2045名無しの二郎好きさん:2009/01/12(月) 02:05:44 ID:yALx9Tww0
ボクもそんな盛りを食らいたいな・・・
そして座敷の席でゆっくりたべたい。

2046名無しの二郎好きさん:2009/01/12(月) 04:30:18 ID:cJhxLSAAO
黒店主は愛想は悪いが別に客に大してどうこうある訳じゃないけど
髭助手は客をナメてる、ほんとに感じ悪い、ここ数年で一番店の雰囲気が悪い


黒店主とY先生のコンビが味も雰囲気も一番良かった

2047名無しの二郎好きさん:2009/01/12(月) 21:37:26 ID:fYiw5RkMO
俺も見たことある。大を頼むと敵対視して でたらめな量を茹で始めるし、口調がケンカ腰になるし。
最近柔くなったね。

2048名無しの二郎好きさん:2009/01/12(月) 22:47:45 ID:OstQ9k4c0
でたらめな量じゃないんじゃない?
小二つ分でしょ?

2049名無しの二郎好きさん:2009/01/13(火) 00:23:02 ID:yn3ZdYWI0
小杉で大頼むのは他の店で麺マシ頼むのと同じ扱いか
それ以上に敷居が高そうだな。
今の小の量じゃ足りない人は多そうだけど・・

2050名無しの二郎好きさん:2009/01/13(火) 04:02:08 ID:TNMhaGgMO
昨日久しぶりに食って、小は足らなかった。
大買って小よりも少し多めにしてください。って言ったら髭店員も怒らない?

2051名無しの二郎好きさん:2009/01/13(火) 11:18:04 ID:pt8LdenEO
>>2050
前にそれやったら、それなら小の料金でいいですよと言われて返金されて、
小の麺多めを出された人が居たような。
でも次に行った時に最初から小の食券買って、麺増やしてくれとも言いにくいな。

2052名無しの二郎好きさん:2009/01/15(木) 00:30:33 ID:DKOFtz7gO
あの〜Y先生って誰ですの?

2053名無しの二郎好きさん:2009/01/15(木) 00:37:00 ID:4ZRX4FyI0
勝木容疑者に似てる人です。
でも、いい人です。

2054名無しの二郎好きさん:2009/01/15(木) 01:13:56 ID:LqUuwau60
>>2052
小杉を卒業された元助手だよ。
ブログもあったな。

2055名無しの二郎好きさん:2009/01/15(木) 05:21:29 ID:DKOFtz7gO
勝木容疑者は知らないし元従業員ですか・・新しい店出したのかな?

2056名無しの二郎好きさん:2009/01/15(木) 08:39:54 ID:9csm4l.EO
>>2055
blog見ればわかるけど、大学卒業して会社に就職したよ。
親父が526行った後は、Y先生が居る時は現店主が助手役でY先生が麺上げしてた。

2057ゆかり:2009/01/18(日) 19:59:15 ID:3b4x9oFsO
初めて聞いたんですけど、まかないでって、コールが通用するんですか?

2058名無しの二郎好きさん:2009/01/18(日) 20:11:51 ID:tDdt4lc6O
>>2057
小杉なら通用する
俺は頼んだことないので何が出るかしらないが
試してレポよろ

2059名無しの二郎好きさん:2009/01/19(月) 10:33:03 ID:QzTqbBRU0
>>2057
舘ひろし

2060名無しの二郎好きさん:2009/01/19(月) 22:06:57 ID:Md1c5IHM0
まかない?
そんなのあんの?

2061名無しの二郎好きさん:2009/01/19(月) 22:42:49 ID:bJ1ynrl60
ヒント:小杉で大

2062名無しの二郎好きさん:2009/01/20(火) 00:03:05 ID:RlT7qhJQ0
>>2059 ワロタ

2063名無しの二郎好きさん:2009/01/26(月) 17:40:26 ID:YUp.R4NAO
たった今前通った。
客ゼロ。
俺も半年くらい行ってない。

2064名無しの二郎好きさん:2009/01/27(火) 22:43:34 ID:8peCYdOY0
俺もしばらく行ってない。
Y先生の頃までは常連だったけど、値上げにあわせて量が減って、
麺もやわらかくなって通わなくなった。

2065名無しの二郎好きさん:2009/01/28(水) 08:02:36 ID:76ZSfUp.O
値上げ後 しばらくは良かったけど 川崎化が進んでて残念。

2066名無しの二郎好きさん:2009/01/31(土) 12:06:22 ID:upucLoX20
オヤジの店で今食ったけど相変わらず小でも量多いな。

久々に食ったけど、これが二郎かと言われたら悩む。

まあこれはこれでうまいから、このままやってほしね。

あとそろそろ新作出して欲しいな。

2067名無しの二郎好きさん:2009/01/31(土) 19:22:34 ID:09K166xo0
ん〜二郎食いたくなったら、川崎関内品川行っちゃうかな…

2068名無しの二郎好きさん:2009/02/01(日) 13:53:21 ID:pbEJg01I0
1年ぶりにいったが劣化しまくりで苦笑いだわ。
麺 デロデロ
スープ お湯割り
豚 小さいというよりかけらが2つ

量は1年前とそんなに変わってない気はするが
豚に関してはいくらなんでもそれはないだろと思って
隠れてないか探したよ。

せっかく自転車で行ける範囲にあるのに・・・

2069名無しの二郎好きさん:2009/02/01(日) 14:53:52 ID:KQkSg.mQO
結構好きで擁護してきたけど 今日の昼はひどかった。不満は下の方と全く一緒。
まずいとあの量はただの罰ゲームだ。

2070名無しの二郎好きさん:2009/02/01(日) 17:11:14 ID:y6ozYfIk0
最近勃起しなくなってきた

2071名無しの二郎好きさん:2009/02/02(月) 13:18:17 ID:QQk7g5Ic0
親父さんのほうは安定してるけどなぁ。材料とか変えてるのかね。>ブタ

2072名無しの二郎好きさん:2009/02/02(月) 13:27:10 ID:80qby64s0
八ヶ月ぶりに行ってきた
総量はそれほど変わってないような気もするが野菜が増えてて麺が減ってる気がした
豚はうまかったよ、麺はデロデロだったけど
それよりヒゲ助手が板垣退助みたいになってて吹きそうになったw

2073名無しの二郎好きさん:2009/02/02(月) 13:32:51 ID:USFkZUig0
板垣死すとも二郎は死せずってか

2074名無しの二郎好きさん:2009/02/03(火) 13:09:29 ID:yNiDP7pE0
>>2071
2068だけど豚がまずいとは言ってない。
ただ、あまりにも小さいってだけ。
まともなものが1つもなくかけらが2つだわ。
1年前も小さくなったなぁとおもったけど一応形にはなってた。
たぶん味は悪くないと思うが小さすぎるのではっきり言い切れない。

2075名無しの二郎好きさん:2009/02/03(火) 18:13:49 ID:SZ8u1UsI0
黒店主が切らないとちっちゃい

2076名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 08:52:12 ID:klbZdA.60
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ken1tupitupi/49616388.html

この人が普段食べてる量から察するに30分以上かけて完食は嘘じゃないかな
いつもなら最後に出てくる麺食べ終わったあとの写真も無いし

2077名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 10:28:50 ID:WUy/kWrQ0
上のほうにも書いてあるくらいだから日常的に無茶な盛りやってるんだろうね。
サービスとしてはいいけど完全に悪ふざけですがな。
お客様は神様ですとは言えないけどこんな舐めたことやってたら
客足遠のくだろうに・・・

2078名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 12:28:26 ID:uKmcDcP6O
3週間ぶり位に行ってきた。
それまでは週1か2位で通ってた。
下で書かれているように麺は伸びすぎダシも弱くて薄い。
何があったんだ?これじゃあ客離れも仕方ないね。
ダシが弱いからカラメにするだけだと塩辛くなるだけだ。

2079名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 23:34:20 ID:cO2qxpj20
見かけん顔の人が大頼んで、大丈夫かなぁと思ってるところにヤサイコールじゃ、そりゃ
店のほうにも同情せんでもない。

2080名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 00:07:46 ID:DE0DskCgO
>>2076
その人が前回食べた小野菜増しだけど、今はそんな感じなんだね。
昔は小でヤサイコールしても結構盛ってたのに。

2081名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 02:00:23 ID:wFaVcBBk0
これでも一応ファンらしき輩がいるんだね

2082名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 02:48:31 ID:KSKN8wekO
嫌な店だね

2083名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 08:58:13 ID:se/tFq660
普通に注文して普通に食べてる分には平均的な二郎の助手だけどね
写真をとりまくってたり挙動がおかしかったりしたんじゃないの

2084名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 09:35:47 ID:CqqBpqbQ0
野猿、小金井、暖々の多め、品川のタワーや
移転前の蒲田とかもコールであの画像くらいの量だうと思うけどね。
まあ、ここの大は小2杯分の量あるけど。

どんだけ盛られるかはどの二郎でも仕入れ価格や助手によって多少は違うし
ちょこちょこ行ってて普通に頼んでて顔憶えられりゃ
コールの量も変わってきて、大でも普通に受け入れてくれるのにな。

この客もあまりにも自信たっぷりの顔してたんだろう。
店が客を舐めてるのもないわけじゃないが、
この客が店を見下して舐めてかかるような態度だったから
そんなことになるんだろうね。

2085名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 10:24:34 ID:.KMu25MA0
『確信犯』

2086名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 10:40:08 ID:se/tFq660
>だいたい、ここで野菜コールしたって大した量じゃないし。

この気持ちが態度に出てたんだろうね
とりあえず言っておくか、みたいなの

2087名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 11:05:03 ID:CqqBpqbQ0
巨大掲示板のレスくらいならまだしも
店に直接言えないのにブログ記事で叩きまくって
読んでる全員に同意してもらえるとでも思ってるんだろうな。
ネットで顔が見えないから、言いたい放題っていう風潮がよくないね。

2088名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 11:47:25 ID:oI1VIJ3Y0
二郎で大は食ったこと無いけど
面白そうだから小杉に行って大でも頼んでみるかな。

2089名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 11:54:32 ID:se/tFq660
>>2087
これだけ感情的になってる文面で不味いの臭いの言われてもねぇ
こいつ悔しかったんだ、としか思えない

2090名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 11:55:02 ID:oIXFX.9U0
この人、もともと小杉嫌いだからな。
なるべくしてなったという気がするのでどっちもどっち。

それと店の態度が悪いは別問題。
「普通に注文して普通に食べてる分には平均的な二郎の助手」
なんて言ってる人もいるが二郎が何かも知らない人が
普通に注文して普通に食べる分には相当問題があることが多々ある。

2091名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 12:31:17 ID:se/tFq660
他店の話は荒れるからあんまやりたくないけど
小杉で相当問題だとしたら、問題無い二郎なんて数えるほどじゃないw
馬場親父や松子や小金井おばばの仕切りっぷりの方が感じ悪く思うかと

2092名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 13:19:30 ID:cOeTxzXEO
ここの夜の部って何時ごろまでやってますか?八時はアウト?

2093名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 14:06:36 ID:oIXFX.9U0
>>2091
それ以下だと思うよ。
仕切りとなめた態度は別の問題。

2094名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 14:46:55 ID:Yw/Y4SHg0
何があったのか知らないけど
くやしい思いをしたんだね

2095名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 14:54:49 ID:CqqBpqbQ0
しかし、小杉スレがこんなに一気に進むのも久々だな

2096名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 15:43:56 ID:DE0DskCgO
>>2092
19時くらいでも危険。
19時ジャストでギリギリ最後になった事が何度かある。

2097名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 16:17:44 ID:cOeTxzXEO
>>2096
一応21時までになってるのに、そんなに早いんですね
ありがとうございます!

2098名無しの二郎好きさん:2009/02/05(木) 18:48:16 ID:mOm/RQ4wo
美味いは早く終わるよ♪

2099名無しの二郎好きさん:2009/02/06(金) 05:59:48 ID:cjUucSRk0
>>2088
初めてでも常連と一緒に行けばたぶん心配されることもないから出てくる。

2100名無しの二郎好きさん:2009/02/06(金) 18:46:13 ID:mo1URAjUO
髭でラーメン食べたがかなり美味くて感激した!
普段スープ飲まないのに丼を抱えてグビグビ飲んでしまったよ。
豚もダブルにしたい出来だった。


先日久しぶりに二郎が食べたいと思って小杉行ったら酸っぱくてショックだったからなぁ。


いや〜余韻で飯が食える…

2101名無しの二郎好きさん:2009/02/06(金) 21:16:49 ID:/aNByurQ0
これだけあちこちでボロクソだと、
店主がどれだけ黒くてやる気なくて、
助手がどれだけ態度でかくて、
ラーメンがどれだけまずくて、
客をどれだけなめてんのか。
確かめに行きたくて仕方がなくなるw。

2102名無しの二郎好きさん:2009/02/07(土) 01:43:11 ID:U49vZXes0
4行目以外については何も言わん。

だが、このスレに「まずい」または「不味い」って
書いているレスは数えるほどしかないぞw

2103名無しの二郎好きさん:2009/02/07(土) 12:58:39 ID:4flpgJIg0
確かに、まずくはないかもね。
ただまた食べたいとは思わんけど。

2104名無しの二郎好きさん:2009/02/07(土) 13:11:46 ID:OxRqaN8M0
不味いよ
二郎の中でダントツで不味い思う
食べに行ってびっくりしたもん
カラメやアブラで改善されるとかの次元を超えてる

2105名無しの二郎好きさん:2009/02/07(土) 13:18:42 ID:RsjclrUY0
直近の訪問ははっきり言ってまずかった。
上のほうにもあったけど
少ないとはいえ二郎の量でまずいと拷問だわ。

2106名無しの二郎好きさん:2009/02/07(土) 13:22:23 ID:QtwHeQWA0
ただこれからの新店は違いはあると思うけど、方向性は今までに存在するどこかの二郎になりそう。
こことか新代田、荻窪みたいなけた独自感無いと思うと、それはそれでつまんなくね。

2107名無しの二郎好きさん:2009/02/08(日) 00:33:15 ID:vfna8td20
確かに。ただできれば一番近所にあるのがうまい店だとうれしい

2108名無しの二郎好きさん:2009/02/08(日) 00:33:55 ID:zyRFQJWw0
小杉に慣れてしまっている人は、一回野猿に行くことをお薦めする。

2109名無しの二郎好きさん:2009/02/08(日) 00:43:40 ID:zWeB9vLQO
野猿じゃなくたっていいよ
他の二郎行けば小杉がダメなことは一目瞭然

2110名無しの二郎好きさん:2009/02/08(日) 00:49:41 ID:zm1mxrAc0
駄目とかそんな生やさしい言葉じゃ全く足りない
二郎とは全く別物と考えないと無理のラーメン屋

2111名無しの二郎好きさん:2009/02/08(日) 01:17:25 ID:JvMBDg0s0
よくそこまでエラそうに叩けるよな
同じ味作ってみろ

2112名無しの二郎好きさん:2009/02/08(日) 01:40:06 ID:zyRFQJWw0
↑だから野猿行けって言ってんだよw。

2113名無しの二郎好きさん:2009/02/08(日) 04:41:25 ID:Xabm4lZs0
>>2111
同じ材料があれば同じ味どころかもっと旨いもん作れそうだがwww

2114名無しの二郎好きさん:2009/02/08(日) 06:41:24 ID:vfna8td20
小杉にもいいところはあるよ。並びが少ない。ホームでこれは大事。
でも野猿の店舗、スタッフと入れ替えますといったら喜んで賛成する(笑

しかし神保町みたいにいついっても長蛇の列みたいのは、ちょっといやだなー。

2115名無しの二郎好きさん:2009/02/09(月) 01:33:47 ID:BTXmaDqg0
まさか、野菜ワンコールであれ程増されるとは。。。

2116名無しの二郎好きさん:2009/02/09(月) 03:40:01 ID:sqE4e4OM0
武蔵小杉は客に喧嘩を売る店です
小杉はもう二郎どころではない
最低最悪の店らしい
明らかに客に喧嘩を売っている
http://blogs.yahoo.co.jp/ken1tupitupi/folder/1693568.html

2117名無しの二郎好きさん:2009/02/09(月) 06:48:34 ID:nsxstpHko
美味い!

2118名無しの二郎好きさん:2009/02/09(月) 11:57:02 ID:1Px8BJkMO
ここは、麺多いよね。
味も言われてるほど、まずくない。

豚がなあ…

2119名無しの二郎好きさん:2009/02/09(月) 12:32:14 ID:cUv4uv8Y0
普通にしてればちゃんとラーメンを売ってくれて
喧嘩なんて売られないよ

2120名無しの二郎好きさん:2009/02/09(月) 20:12:20 ID:IReOvke60
嫌な店。最低だ。

2121名無しの二郎好きさん:2009/02/09(月) 23:39:52 ID:nr1lBAucO
ここ良い話題は無いの?

2122名無しの二郎好きさん:2009/02/09(月) 23:49:10 ID:38jj51aUO
>>2118
昔は多かったけど、最近の小の量は二郎の中でも低ランクになってきたよ。

2123名無しの二郎好きさん:2009/02/10(火) 00:46:06 ID:T6xqu5Q.0
>>2121
スープが熱いときは「熱いので気をつけてください」と声を掛けて
くれるとか?

2124名無しの二郎好きさん:2009/02/10(火) 01:36:34 ID:qMTon06I0
>>2119
大盛り注文するのは普通じゃないってかw

2125名無しの二郎好きさん:2009/02/10(火) 02:20:13 ID:DlhfKaFk0
>>2119
普通にしてたら売ってくれるなんて当たり前だろw
普通にしてても売らないって飲食店じゃないよ

2126名無しの二郎好きさん:2009/02/10(火) 05:54:57 ID:fRBlM4H20
大盛り頼むこと自体はまったく当たり前にありえることだが、
元のレスの頼み方は問題あると思うけどねぇ。
初めてだと本当に食えるのか心配するのはもっともだし、
それを心配して聞いてるのに、ヤサイコールしたらそりゃ
カチンとは来るかと。

2127名無しの二郎好きさん:2009/02/10(火) 09:22:04 ID:yMRykVJY0
>>2126
で、絶対食えねぇだろ
って量を盛るわけか?
残されていやだから聞いてるんじゃないのか?
言ってることとやってることが矛盾してるわな。

2128名無しの二郎好きさん:2009/02/10(火) 09:30:01 ID:GolyvxP20
そもそも聞き方に問題あったみたいだけど、
基本ヤンキー体質だからなw

2129名無しの二郎好きさん:2009/02/10(火) 11:36:39 ID:fRBlM4H20
二郎は大食い店じゃないからまだいいけど、大食い系の店だとホント、
食えないのに頼むだけ頼んで、金払ってんだからいいだろ、と残す人
多いみたいだからね。やっぱ二郎でも多少はそういう客、いるんじゃないの。

結果的に食える人だったからそりゃ気の毒だが、いろいろあるんだよたぶん。
もっとも俺も小杉の接客がいいとは、全然思わない。

2130名無しの二郎好きさん:2009/02/10(火) 14:04:52 ID:DG0gqfloO
ジャックスパロウかと、思った…あのヒゲ

2131名無しの二郎好きさん:2009/02/10(火) 14:20:33 ID:Sq9t69pE0
>>2130
俺は多摩川から迷い込んできたホームレスだと思ったよ。

2132名無しの二郎好きさん:2009/02/10(火) 14:55:03 ID:NfzjAT6I0
>>2129
その通りだと思うけど
既に一回食ったことがある
と言った時点でその悪態はやめるべきだったと思う

一見が大を頼んで、と言うなら話は別だがね

松陰神社前にある亜流店なんて
大を頼んで残した一見に対して
「ゴミを作ってるじゃないですよ!!!!」
と一喝してたのを見たことがある

2133名無しの二郎好きさん:2009/02/10(火) 21:00:48 ID:IeKvAdso0
二郎の看板あって
このまま客が来なくて
つぶれる事もあんのかな?

2134名無しの二郎好きさん:2009/02/10(火) 21:57:11 ID:aNAeAeN60
Y先生がやめる前はこれが小杉か!ってくらい
客が入ってたのにな・・・

2135名無しの二郎好きさん:2009/02/10(火) 22:42:19 ID:ko1AX4zU0
定休日が火ってことは明日営業してるってこと?

2136名無しの二郎好きさん:2009/02/10(火) 23:00:54 ID:ePwuIQ1c0
祝日は関係無かったと思う

2137名無しの二郎好きさん:2009/02/11(水) 17:51:50 ID:g1/qaPE20
ここでのあまりの評判の悪さに3ヶ月ぶりくらいに行って来た。
接客は思ってたほど悪くなく、味もいつもの小杉って感じでした。
ただし、フニャフニャの麺のおかげでオヤジさんやY先生の頃とは
全く別物のラーメンになっちゃったな、と。

2138名無しの二郎好きさん:2009/02/11(水) 18:24:51 ID:F6kWU2rY0
まずい!汚い!対応悪い!だけのレス見てると怖いものみたさに
行ってみるかなって思ったりするけど、ちょっとまともなレス見ると
あーやっぱ良いかって思ったりする。

2139名無しの二郎好きさん:2009/02/11(水) 18:51:01 ID:5S7Ie/Hg0
客を見て接客してるのは確実
学生っぽい奴に対しては厳しく
社会人っぽい奴に対しては丁寧

2140えり:2009/02/11(水) 23:18:35 ID:tP/JJy4oO
ここってホントおかしな店だわ。すこしは客の身にもなって欲しいな。絶対にこぼれるスープとか野菜の盛りとか、大の注文客とか味とか。店主と助手は自分たちにも同じようにラーメン出されたどんな思いをするかとか考えは及ばないのだろか。まあ確信犯。何のために商売してるんだろか

2141名無しの二郎好きさん:2009/02/11(水) 23:34:37 ID:CriPKWyUO
小杉風味の美味しいラーメンが食べたかったら髭!

2142名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 00:34:54 ID:vx89h7RY0
>>2141
髭は劣化526だと思うんだが…。

店主のDQN度は黒と張り合うけどw

2143名無しの二郎好きさん:2009/02/12(木) 10:28:06 ID:mC.1LF.20
「欲かくと恥かくよ」の張り紙を導入だな

2144名無しの二郎好きさん:2009/02/13(金) 01:56:31 ID:ks23lTnk0
ブログを間に受けすぎ

2145名無しの二郎好きさん:2009/02/15(日) 16:28:46 ID:MDVxpR2Q0
久しぶりに盛大な撃沈を見たワラ

2146名無しの二郎好きさん:2009/02/15(日) 18:58:42 ID:ya2IHYWIO
ブタが崩れて原形を止めていないことが多い。
たまに崩れてはいないけど茹でた(スープの出汁をとった)だけなのか
タレが染みていないブタが入ってるときがある。

2147名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 17:54:37 ID:ubp0zB0UO
初めて行ってみた。
もっと店主・助手が殺伐としていて、ラーメンもすげーマズイのかと思ったらそうでもないじゃん。
普段はひばりか桜台に行ってるけど、これはこれでアリ。勿論、味の方向や麺の食感が違うのは当然だけど。


一部の粘着がいつまでも根に持ってうるさいだけなんだなと確信。

2148名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 18:02:17 ID:1RbYlgYYO
もやしラーメンだと思えばなんてことないよ。

2149名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 19:13:07 ID:tX4GGZ0YO
ひばりと桜台ってそんなにやばいんだ・・・
行かなくて良かった

2150名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 20:13:38 ID:PAr7IvhsO
ここの店主イケメンだよね

2151名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 20:22:15 ID:TvQ6Ukw.o
オヤジもいい男だ。

2152名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 21:57:06 ID:WvNHAU6.O
>2147
味覚が変で良かったね!(b^ー°) あの店は普通にクソマズイよ! 店員が生意気でムカつくしね〜。
あの店こそ二郎の看板を取り上げるべき(`ε´)

2153名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 22:22:50 ID:ubp0zB0UO
>>2152
あれで生意気かよ。
どんだけ温室で育ってんだよ、アンタ。


親にも殴られたことがないクチかい、アムロじゃないけどww
なんていうと顔が真っ赤になっちゃうか。
すまんね。

2154名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 00:34:48 ID:YdHH1Yy20
好きで行ってるんだけど並ぶのヤだから一所懸命けなしてるんだからそっとしといてあげなよ。

2155名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 00:41:02 ID:KpJQyyzM0
ここの信者って、ここと526とどっちが旨いと思ってるんだろ?

2156名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 08:45:53 ID:KgTr6H0g0
どちらも多少ブレはあるが、526の方が安定している。
あとあっちは通常のラーメンもあるから、客層がちょっと違うね。
小杉が悪いってわけじゃないんだが、殺伐度は低い。

2157名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 17:09:17 ID:8FGiXXVc0
目黒から526まで直線距離でちょうど5kmなんだよね。上野毛が4.5kmだ。意識したんだろうか?

2158名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 19:09:30 ID:N4.M/M1c0
小杉っていま小いくら?

2159名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 23:09:56 ID:Nn7YWCrcO
650だ。

2160名無しの二郎好きさん:2009/02/21(土) 08:34:44 ID:H4yboyrs0
スレ立てるまでもない亜流店・模倣店

に移行しては???

2161名無しの二郎好きさん:2009/02/21(土) 11:33:49 ID:5OLIPbv6O
上野毛も入れて欲しい

2162名無しの二郎好きさん:2009/02/21(土) 14:01:37 ID:CAcGBz260
>>2160
ウルセーこのボケッ!!

2163名無しの二郎好きさん:2009/02/22(日) 20:34:38 ID:Fml0cc.60
今日も助手と客で大盛問答やってたよ。
麺は稲庭うどんの感じ。

2164名無しの二郎好きさん:2009/02/22(日) 21:29:30 ID:05czONAIO
やってたか。困ったもんだよな。食べれるって言っても大盛は喧嘩腰だし。

2165名無しの二郎好きさん:2009/02/22(日) 21:34:59 ID:Cal81CuA0
大盛は店からすると真剣勝負なのかもしれない

2166名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 10:31:07 ID:LJuGK84s0
軽い気持ちで頼んで残すヤツがいるからしょうがない。

2167名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 10:45:45 ID:1fkUcZDs0
こんなこと繰り返すなら大盛廃止すればいいのに

2168名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 10:49:03 ID:5JW54bCUO
大盛りは小の3〜5割増しくらいにして、
今の大盛りは麺増し扱いにして常連だけに提供すればいい。

2169名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 11:05:58 ID:5FjN94x2O
小で満足だからどうでもいい

2170名無しの二郎好きさん:2009/02/24(火) 02:27:38 ID:bLzx.ojw0
けどここ小だと少ないんだよなぁ。大を小の1.5倍にしてほしい。

2171名無しの二郎好きさん:2009/02/25(水) 15:08:17 ID:S8X1pGhIo
ココは小だとかなり少ない、大だと結構キツいから関内をホームにした。

2172名無しの二郎好きさん:2009/02/25(水) 19:23:19 ID:WbFht2cc0
>>2147
関係者か?おまえ
客を故意に不快にさせる接客見て言ってんの?
いつ言っても閑散とした店内がすべてを物語っているだろボケ
こんな店二郎の面汚しだよ

2173名無しの二郎好きさん:2009/02/25(水) 21:30:46 ID:6yUHPg4c0
元々二郎なんて面汚れてるだろw
ばかじゃね?こいつ

2174名無しの二郎好きさん:2009/02/25(水) 23:48:42 ID:pICXAb2A0
(♂だが)ここは生理的に受け付けない(526と髭も同様)

なんでだろ?

2175名無しの二郎好きさん:2009/02/26(木) 00:35:32 ID:D8WfLZ6I0
並ばずに食えるのはいいけどね

2176名無しの二郎好きさん:2009/02/26(木) 18:59:51 ID:4/HJZDW.O
>>2172
だからお前みたいのを粘着って呼ぶんだっては。
どんな接客だったらいいんだよ。


あ、そうか。
すまんね、いつも引きこもってPCの前にばかりいるから他人からいろいろ言われるのに慣れてないのか。
それなら分かる。


引きこもりくんには辛い環境かもね、小杉は。
おとなしくデリバリーのごはんかコンビニ、もしくはチェーン展開してるお店にでも行ってね。

2177名無しの二郎好きさん:2009/02/26(木) 20:08:50 ID:1aaD0wac0
小杉に通ってると制止を振り切って大頼んで残した奴を何人も見てるわけで
掲示板で暴れてる奴はリアルで恥かいちゃった奴なんだなぁって思うわけで

2178名無しの二郎好きさん:2009/02/26(木) 22:49:25 ID:v9FCnpXs0
食いきれなかったら恥ってのがよくわからんね

2179名無しの二郎好きさん:2009/02/26(木) 23:06:41 ID:c2FtVn4E0
まずくて小を残す奴も居るだろう

残されて恥ずかしいのは店主

2180名無しの二郎好きさん:2009/02/26(木) 23:51:52 ID:nndiwc3s0
今週末に旧友の結婚式で上京します。
やっぱりかつてホームだったここに来たくなります。
月曜日の昼一番に行く予定ですが、最近の臨休の具合はいかがでしょうか?

2182名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 01:49:12 ID:fA6YbigcO
今度、初訪問で大を食べてみたいのですが…、
神保町の大豚野菜と比べ小杉の大ノーマルは、麺量、野菜の盛り等…違いはどの位でしょうか?

2183名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 02:13:08 ID:NMZdd60cO
>>2181
お前さん良い度胸してるなぁ
ブログに中傷コメント書き込むだけで逮捕されちゃう時代だってのに恐れ入るわ
まぁ逮捕された奴はほとんど軽い気持ちで書き込みしてたようだけどね

とりあえず通報しときました

2184名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 05:15:37 ID:Sj.Hded20
>>2183
単純に小の倍と思えばいい

2185名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 07:50:28 ID:KRPGAMYcO
>>2184
小杉初ってんだから小の量が分からないんじゃない?
でも俺は神保町の大食べた事ないから助言できん

2186名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 10:09:12 ID:fA6YbigcO
>>2184さん、どうもです。
少し小杉小の画像を見たんですが、2倍だったら平気そうです。
でも小の倍って…、大盛りの美学…、素晴らしいですね。
休みの日に、行かせて貰います。

2187名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 10:22:18 ID:8Ad887nsO
武蔵小杉の大はね、量よりも味が不味くて残したよ。麺が最初から延びきっていたから。

2188名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 11:23:19 ID:arMcJ7LE0
よっぽど悔しい思いをしたんだな

2189名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 12:31:47 ID:FerSgZW.0
どこまで小杉を賛美しているんだよ

2190名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 12:32:38 ID:zBbhhcIYO
新代田みたいに大なくせばいいのにな
明らかに大の提供嫌がってるのに何のために用意してるのか

2191名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 12:37:17 ID:2wdLmXy60
「麺増しにしろ」というバカが沸くから仕方なく

マシとか大とか言うと減らす三田と同じだ

21922180です:2009/02/27(金) 13:29:50 ID:r/kocqIA0
>>2182

かつて神保町が開店して2ヶ月くらいのときに、大Wヤサイを食べました。
そのときはスープまで問題なく完食できました。うまかったです。

個人的感想として、小杉の大Wヤサイの方が確実に胃袋ダメージが大きい気がします。
小杉にはかなり通っていたので、ここで話題になっている「喧嘩盛り」ではなかったはずですが、
一見さんだとどうなるかわかりません。

あと、小杉の最近の臨休情報(月曜日・昼)をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかお聞かせくださいm(_ _)m

2195名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 17:57:21 ID:l/5w3/MIO
そうだね。
世間の風に晒されたことのないニートが書いてるっぽい。


どうあれ、ラーメン屋を経営するってのはそんな簡単なことではない。
でもそれを、何もしたことがないニートの野次馬が看板下げろだのとほざいているだけなんだわな。


マシマシとか言っちゃって恥をかかされたか。
挙動不審で店主&助手から注意されたのがいつまでも恨んでいるか。


そんな連中はコンビニ弁当でも食べてりゃいいのに。
まあ、あまり気分を逆なでしたら悪いか。

2196名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 18:54:56 ID:wHBpYoOc0
自分の気に入らない店に他人が行ってるのが何故だか知らないけど
許せないんじゃないかな。みんなボクと同じ価値観じゃなきゃ嫌だ!
ってところなんでしょうか。

2197名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 18:58:50 ID:hfr7gT.cO
大頼むと喧嘩腰だし 二玉半湯がいてるし。そんなんなら 中を作って 大をやめたらいいのに。
気持ちよく食いたいもんだ。

2198名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 19:34:30 ID:l/5w3/MIO
>>2196
おお、なるほど。うまいこと言いますな。
既述のボク基準だとマズいし店の雰囲気がイヤで行きたくない店に行って、他の人がなんだか楽しそうなのが腹立たしいというか。
ますます二郎向きな人じゃないっぽいですね、そう考えると。


オレにはない発想でした、ありがとうございます。
今後も件のボク達を鼻で笑うことにします。

2199名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 19:53:54 ID:YohF.LHA0
あんな店だけど通ううちに不思議と愛着がわいてくるんだよな

2200名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 20:00:43 ID:WMdC0aEEO
>2199
わかるわ。
なんでだろうね?

2201名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 20:14:25 ID:aGmHifGI0
おととしの終わりに今の助手が来た時は
黒も「こいつ使えねーなー」みたいな態度だったのに
いつの間にか普通にだべってて微笑ましいです、正直長続きすると思わなかった

2202名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 22:17:05 ID:fKbeccMg0
俺もなんか愛着があるな
この店

2203名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 22:27:48 ID:kDfoBHVk0
もっといいもの喰え。

2204名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 22:30:46 ID:kDfoBHVk0
追記。
愛着湧くのはいいけど、食中毒気をつけろよ。
あと4月からこの店名前変わるらしい。
クソブロガーの日記より。

2205名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 22:54:04 ID:9jGb2r/gO
>>2204
kwsk

2206名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 23:02:54 ID:T0u1JQuEO
いよいよですか

2207名無しの二郎好きさん:2009/02/28(土) 05:30:03 ID:S0leui/.0
食中毒なんかしょっちゅう出してたらつぶれてるよ。
まずいとか店が汚いとかいうのは全然問題ないが
客が食中毒に会ってるともとれるようなことを
書くのはどうか。

2209名無しの二郎好きさん:2009/02/28(土) 19:41:32 ID:xbD2eKYQ0
>>2181でいい加減なことを書いてしまいました。
すみませんでした。

2210名無しの二郎好きさん:2009/03/01(日) 19:04:09 ID:6JzHmxxg0
名前かわるんじゃ
二郎じゃなくなるんだ

確かに二郎のうつわじゃないかな

2211名無しの二郎好きさん:2009/03/01(日) 19:49:34 ID:ImzQr5ho0
二郎の暖簾代は一代ごとに払うシステムだからな。
ここは代替わりしたのに暖簾代はらってないから二郎グループから
除名という事なのだろう。
名前はなんだろうな?まさか526武蔵小杉店?

2212名無しの二郎好きさん:2009/03/01(日) 20:34:14 ID:699kOjIQO
本当に店名変わるの?
個人的には結構好きだったのですが

2213名無しの二郎好きさん:2009/03/01(日) 20:51:21 ID:WTNXsAtU0
東横線から「二郎」が消えるか・・・

2214名無しの二郎好きさん:2009/03/01(日) 21:12:35 ID:3wl0GmtA0
こういう話題が出て本当になったことなんて一度もないな。当然だが……

2215名無しの二郎好きさん:2009/03/01(日) 22:31:25 ID:K3znlCmg0
店主に真相を聞く奴はいないか
新代田のあいつみたいにw

2216名無しの二郎好きさん:2009/03/01(日) 22:45:11 ID:dTXvlYRk0
>>2214
いや、フーズ系や堀切系が二郎の看板を下ろした時も事前にこういう話題が出たよ。
今回はどうかは知らんが。

2217名無しの二郎好きさん:2009/03/02(月) 11:17:05 ID:jBph0nEk0
>>2213
寂しいかも知れんが、あの味・雰囲気で二郎の看板出されるなら、潔くって気するわ

2218名無しの二郎好きさん:2009/03/02(月) 20:43:45 ID:YQ8z/.SE0
最近黒ちゃんとヒゲ助手が、態度を良くしたけど、時すでに遅しだね。

2219名無しの二郎好きさん:2009/03/02(月) 20:53:38 ID:bqtyhax6o
店名の件は、三田のオヤジが居る限り有り得ない話しだと思うが、情報のソースはどこのブログなんすか?

2220名無しの二郎好きさん:2009/03/02(月) 21:02:01 ID:Vno4zdtw0
「こじろう髭 総本店」で良いんじゃない?

2221名無しの二郎好きさん:2009/03/02(月) 21:43:17 ID:5i3IZG/I0
暖簾は一代限りって決まりの中で特例を許しちゃうと
他の二郎店主達に示しがつかないからな。
おやっさん的には今まで温情で猶予を与えていたけどそろそろ
決断の時期にきたってことか。

2222名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 08:14:53 ID:PMGeMmxQO
本当に店名変わるの?そしたら二郎専用カネシ使えなくなるね

2223名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 08:47:22 ID:o64QlDaMO
毒入りの餌に踊らされまくる そんなオマエラが好き。

2224名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 11:09:59 ID:dQydVCYEO
歌舞伎町と池袋みたいに一人で二店舗開くのはいいのかな。
小滝橋みたいに誰が暖簾の権利持ってるのかわかんないようなとこはどうなる?

2225名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 13:11:19 ID:UUoJrt120
どうでもいい

2226名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 06:45:45 ID:oE.DpsLM0
店員の態度が良くなっても、あの味では客は入らんよ。
二郎の名前で倒産店を出したくないのでは?

2227名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 07:28:02 ID:XWKrRs3.O
昼とかは行列出来てるから倒産はしないだろ

2228名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 12:44:19 ID:fjsu74qI0
小杉が倒産してたら世の中の飲食店が明日半減してもおかしくないわなー。

2229名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 13:50:16 ID:WaXihGwU0
2226>
町田二郎は?
荻窪も危険!

2230名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 15:39:01 ID:GHrojpHI0
このまま無くなってもいいと思うけど

2232名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 16:37:32 ID:8x4cZEWA0
二郎はそんな高貴な看板じゃないよ。
本店なんか昔はドンブリ洗ってなかったし
今でも鳩や○○が店内闊歩してる。

2233名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 17:20:20 ID:VtP4iy660
マジ看板汚すとか勘違いしすぎ
お前が閉店しろ

2234名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 19:33:56 ID:r602hJZ2O
ここは、ここで、そんなまずくないって。


ヒゲは、カリブの海賊かと思うが…

2235名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 20:26:31 ID:wxpV5kjwo
そうは不味いとは思わない。
醤油の辛さや脂っこさが好きな連中には駄目だろう。

店名が変わるのは本当かい?

2236名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 21:28:15 ID:wxvGk2HYO
小杉はあんまり脂っぽくなくて好き

2237名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 23:19:58 ID:ShiaUJgE0
俺は好きだな
ただ二郎の味はしないけど

2238名無しの二郎好きさん:2009/03/05(木) 11:43:56 ID:Rt47AaKk0
↑ナニが二郎の味だぁ?
失点の?
小杉、鶴見、目黒、川崎こそ二郎の味でしょ?
サラッとしたカネシの利いたスープこそが二郎でしょう!
グルの甘みとね!
俺は関内、ひばり、桜台、小金井、野猿の方が好きだけど・・・

2239名無しの二郎好きさん:2009/03/05(木) 11:46:31 ID:Rt47AaKk0
品川の乳化スープ好きだけど・・・

2240名無しの二郎好きさん:2009/03/05(木) 17:14:25 ID:K6O18SEEO
品川はもう乳化スープじゃなくなったよ。

2241名無しの二郎好きさん:2009/03/05(木) 18:45:16 ID:O/ieB2x6O
今日の麺はいつもより固かった
最近ここでの指摘がかなり改善されてる気がするなあ

2243名無しの二郎好きさん:2009/03/05(木) 20:03:04 ID:FRJrheEsO
じゃあ 久々にいってみよ。
豚に期待はしてないけど 頑張ってひと工夫して欲しい。湯がいただけだからねー。

2244名無しの二郎好きさん:2009/03/05(木) 20:04:56 ID:joekrw1Q0
お前が直接言えよ

2245名無しの二郎好きさん:2009/03/05(木) 20:34:07 ID:lNPHejqY0
今日は小でも量多かったな。ヤサイも盛りが良かったし

2246名無しの二郎好きさん:2009/03/06(金) 03:38:14 ID:8pl4uBSQ0
>>2241
ここはただでさえ固めなのに、いつもより固めってどんだけだよw

2247名無しの二郎好きさん:2009/03/07(土) 00:12:40 ID:Mlx0l65IO
昔はしらないけど、最近はかなり柔らかった

2248名無しの二郎好きさん:2009/03/07(土) 00:36:22 ID:tdSIeQCcO
ここは二郎のカネシをちゃんと供給されてるの?

2249名無しの二郎好きさん:2009/03/07(土) 01:01:37 ID:GM8yhSHo0
ここ接客が改善されたの?
最近行ったら店主も助手もしっかり「ありがとうございましたー」と言っていたので。

2250名無しの二郎好きさん:2009/03/07(土) 03:47:25 ID:5hh0Ycoo0
蒲田とどっちが旨い?

2251名無しの二郎好きさん:2009/03/07(土) 04:27:52 ID:VyA4sSJY0
人それぞれ
無意味な質問

2252名無しの二郎好きさん:2009/03/07(土) 18:14:20 ID:QfNBS84kO
なんと、トッピング確認のときに硬め指定している客がいたけど
次ロット回しで対応してたよ。
上がった麺を次の客に回せたからかもしれないけど。

2253名無しの二郎好きさん:2009/03/07(土) 20:04:58 ID:Mlx0l65IO
今日の情報ありますか?

2254名無しの二郎好きさん:2009/03/07(土) 21:16:24 ID:QfNBS84kO
>>2253
今日の情報って?
2252も今日の情報ですけど。
味は基本的にはいつもの小杉。
ブレの要素としては、麺はデロデロになっておらず、ブタは茹でただけではなくて薄く味がついていた。

2255名無しの二郎好きさん:2009/03/08(日) 04:18:24 ID:lMrBA./k0
店名変わったら教えてねー
新丸子ラーメンとか

2256名無しの二郎好きさん:2009/03/08(日) 16:46:10 ID:eCYI0F2so
>2255
どこに店名が変わると書いてあるんだ。

2257名無しの二郎好きさん:2009/03/08(日) 19:43:17 ID:jxnV.66k0
このスレは釣堀か?
入れ食いじゃないの

2258名無しの二郎好きさん:2009/03/08(日) 20:11:35 ID:om9De1BQ0
まぁ可能性が、なきにしもあらずってこったw

2259名無しの二郎好きさん:2009/03/08(日) 20:12:01 ID:YD4kPsTAO
明日行ってみようかな

2260名無しの二郎好きさん:2009/03/08(日) 22:53:46 ID:2fNR4ZmEo
>>2258
どういう意味ですか?
店名を変えなければならない理由があるのですか。
情報の元はどこですか?

2261名無しの二郎好きさん:2009/03/09(月) 00:07:45 ID:Iqd1BxSA0
>>2257
この板全体的に釣堀です

2262名無しの二郎好きさん:2009/03/09(月) 19:09:16 ID:Iiw02Y3w0
未来の話はまぁ釣りだな。というか一人で書き込んでないかね。

2263名無しの二郎好きさん:2009/03/09(月) 19:22:39 ID:5fVGT0KM0
ハハ でも店名変えたら結構はやったりして

2264名無しの二郎好きさん:2009/03/10(火) 01:31:01 ID:3Q9S/5ag0
たぶん、何も変わらない……このスレ住人の淡々とした雰囲気を見てると、そう思う。
地味な支店だよな。

2265名無しの二郎好きさん:2009/03/10(火) 21:14:25 ID:f6qAjVAEO
地味な支店、最高。

2266名無しの二郎好きさん:2009/03/12(木) 06:12:10 ID:CCtzu8aQ0
なんでここのってスープがすっぱいの・・?何はいってんだろ

2270名無しの二郎好きさん:2009/03/13(金) 00:14:35 ID:yX2Raq0Q0
最近客少なくて一人来るたびに食券買った時点で1人分の野菜増しの量をゆでるから。
ノーコールでも野菜増しだしコールしても野菜増し。
今日もそうだった。

2271名無しの二郎好きさん:2009/03/14(土) 21:51:55 ID:qM.wh9TU0
2137でコメントした者です。約1ヶ月ぶりに夜の部に訪問。
待ち客ゼロ...硬めコールで以前のボキボキの麺に戻っていた。
少なくなってた麺もぎっしり入っていて大満足。今日は美味か
った。今日の麺ならまた通うのにな。

2272名無しの二郎好きさん:2009/03/15(日) 00:48:48 ID:0SVuJAio0
戻ったの?小は二郎好きには少なすぎるし、大は問答が面倒だしで
行く気まったくしなかったけど

2273名無しの二郎好きさん:2009/03/15(日) 05:02:28 ID:17SaRYiAO
戻ったという表現はどこまで?って曖昧だけど
そこそこ多い時位になったよ
ちなみに最近の大注文者には小の3倍ありますよって説明してる

2274名無しの二郎好きさん:2009/03/15(日) 13:06:12 ID:K8jYyR.s0
大を頼んで
小の1.5倍って言ったらどうなる?

2275名無しの二郎好きさん:2009/03/15(日) 13:49:13 ID:gLMoPg1o0
>>2274
その2倍ありますよって言われんじゃね

2276名無しの二郎好きさん:2009/03/15(日) 15:56:00 ID:K1kvJW2I0
0.5玉が余るから基本的には、困るんじゃないか。

2277名無しの二郎好きさん:2009/03/15(日) 16:02:18 ID:G65gSssYO
大少なめって言うと小多めって事でいいよって言われて、
100円帰ってくると誰かが言っていたよ

2278名無しの二郎好きさん:2009/03/15(日) 22:28:55 ID:XZ5tdankO
今日は量が戻り麺も良い感じだった。
大を頼む人がいたがケンカ腰ではなく普通に対応してた。2杯ではなく大きい器をだしてたから彼らは変わったね。

2279名無しの二郎好きさん:2009/03/15(日) 22:58:44 ID:rnusMhlwO
大食券の確認で、前は「食えるんすか?」って
感じだったけど、今日は「大は初めてですね?」という
前置きで小の3杯分と説明してました。
しかし、いつから大は小の3杯分になったんでしょう?

2280名無しの二郎好きさん:2009/03/15(日) 23:08:33 ID:ssfD5DVg0
未だに大の量はトップクラスなの?
ここ。

小はかなり減ったけど、大の量だけは減ったと聞かないから…。

526の小は昔の小杉の小と同じくらいあると思う。
今現在でも。

22812278:2009/03/16(月) 00:52:16 ID:yt.KSK/QO
俺が見たひどい接客は。
客が大食べた事あります って言うと、知らないよ そんなのだって。
聞いといて。
で、嫌がらせにもおもえる2杯半を茹でてた。
今日の大は昔の川崎ぐらいだったから彼は食べたのではないかな。

2282名無しの二郎好きさん:2009/03/16(月) 03:25:34 ID:Qwrib9lo0
小杉に限らず二郎って店主よりバイトが偉そうなのが多いよね。
不況といってもきつい仕事だしまともな人はあんまこないんだろうか?

2283名無しの二郎好きさん:2009/03/16(月) 04:46:53 ID:dwobX5BA0
というか他の店あんま知らんけど店主がいばってるようなところは、
逆にイヤだなぁ。どっちも威張ってない、ってくらいの感じじゃないの。

えらそうに見えるかどうか、ってその人のもって生まれた雰囲気とかも
あるからなー。

2284名無しの二郎好きさん:2009/03/16(月) 05:18:47 ID:Nzo6TTPY0
RDBでこの店のレビュー見たけど
二郎でこんなに30点未満が頻発する支店は無いよ。
ここがホームの人っているのかな?

2285名無しの二郎好きさん:2009/03/16(月) 05:27:22 ID:7FrLVQfw0
>>2282
>>小杉に限らず二郎って店主よりバイトが偉そうなのが多いよね。

知ったか乙

2286名無しの二郎好きさん:2009/03/16(月) 07:08:47 ID:D6my5mrcO
チビ髭が助手になってからの大は小の3倍どころじゃないと思うぜ。仮に小の生麺状態が200グラムと考えても、×3にした600グラムよりは明らかに多いと感じるもん。
ここは顔を覚えられると大の麺量は逆に加減すると聞いたことあるけど、ごくタマにしか行かない俺が体感してる麺量は生麺状態で800はあると感じた。

2287名無しの二郎好きさん:2009/03/16(月) 09:22:08 ID:l1BZbyOw0
>>2286
自分は大しか頼まないんで小との比較はわからないけど
小の量が以前より減ってるとしたら大は小x3くらいのイメージかもしれない
でも800は無いんじゃないかなぁ

以前526通ってた時に勝手に麺増しされたことあって
苦しみながら食べていたらおかんから「600gはあると思う」って言われて
それが自分の中での600gの指標なんだけど

仮に小杉で800g茹でようと思ったらテボ3つ必要だと思う
今日はギチギチに麺入れてるなぁって見た目でも食べると600g程度だと感じるから
でもY先生に2玉半入れられた時は、本当に辛かったよ

2288名無しの二郎好きさん:2009/03/16(月) 12:09:30 ID:Qwrib9lo0
>>2284
小杉住んでるけど稀にしかいかないよ。上野毛か川崎いってる。

2289名無しの二郎好きさん:2009/03/16(月) 15:21:50 ID:OpRxSt.sO
>>2284
オレはよく行くよ。
関内みたいに行列が長くて、早く食わないと追い出される店よりも、武蔵小杉の方がいいと思うよ。

2290名無しの二郎好きさん:2009/03/16(月) 18:33:43 ID:D6my5mrcO
>>2286
800はちと言いすぎたか。でも526の大よりも麺量は明らかに多く感じるから700はあんじゃないかな。まぁチビ髭や黒男の気分もあって、俺もごくタマにしか行かないからハッキリとは言い難いんだけどね。小の麺量がえらい少ないから三倍以上はあると思ったんだよな

2291名無しの二郎好きさん:2009/03/16(月) 20:05:31 ID:BfJ5XPeIO
小は、今の量でもかなり多いと思うんだけどなあ
昔はもっと多かった?

2292名無しの二郎好きさん:2009/03/16(月) 20:32:57 ID:1.Nc1tV20
>>2291
時間帯にもよると思う
土日の閉店間際は数こなすために少なめになってる気がするんで

2293名無しの二郎好きさん:2009/03/16(月) 20:46:58 ID:JHZYXEzY0
最近戻りつつあるような

2294名無しの二郎好きさん:2009/03/16(月) 21:21:07 ID:dwobX5BA0
526の大が600gだね。それより明らかに多いとなると確かに700g以上になる。

2295名無しの二郎好きさん:2009/03/17(火) 21:13:06 ID:.s5mq0560
>>2289
良くわかる。
ここの魅力のひとつはゆっくり食べられる点。
目黒とかは早食い大会状態だからゆっくり食えない。
昼の部最終時間にじっくり味わえる目黒はかなりいいが...

2296名無しの二郎好きさん:2009/03/17(火) 23:44:42 ID:.udHFpQM0
あるなぁそれ。こないだ桜台で食ったけど、まぁ落ち着かないったらなかったよ。
世間的にはあっちのが元気があって良い接客ってことなんだろうけども。

2297名無しの二郎好きさん:2009/03/17(火) 23:48:56 ID:98wO4NP60
526の醤油と小杉のラーメンて、全く一緒と考えて問題ない?

2298名無しの二郎好きさん:2009/03/18(水) 00:19:10 ID:D1tC95v20
個人的な感想になるけど、526の方がきわめて安定してる。あれが
スタンダードで、小杉のほうがブレでいろいろ変わるって感じかねー、
店主の年季が違うから。それでも二郎の中ではきわめて似てるよ。

2299名無しの二郎好きさん:2009/03/18(水) 20:57:09 ID:4qmDKk1k0
>>2248

2300名無しの二郎好きさん:2009/03/18(水) 21:10:48 ID:Q1uJvDUAO
>>2297
別物と考えた方が良い
どっちが好きかは好みによる

2301名無しの二郎好きさん:2009/03/19(木) 10:03:35 ID:2TNjj7Ro0
人によって言うことが違うな(笑 まぁ当然か。
近いんだから両方言ってみて比べるのが一番だね。

2303名無しの二郎好きさん:2009/03/19(木) 18:12:06 ID:1YGqlyY2O
全然別物でしょー
個人的には、526は合いませんでした

2304名無しの二郎好きさん:2009/03/19(木) 19:09:50 ID:lX32lyPA0
オレも526ダメだった

自分の味覚が変なのか・・・って思ってたよ

2303おまいのレスで救われた

2305名無しの二郎好きさん:2009/03/19(木) 20:15:23 ID:DqSKxx6wO
麺は526食ってるみたい

2306名無しの二郎好きさん:2009/03/19(木) 23:27:06 ID:.iXvrJvE0
>>2303
塩じゃなくて醤油ラーメンの事だよね?
一応確認。

2307名無しの二郎好きさん:2009/03/20(金) 06:46:23 ID:UnwKG66wO
はい、そうです
まわりの人は、塩たべてましたね

2308名無しの二郎好きさん:2009/03/20(金) 18:51:53 ID:1VxEZOPAO
今日は麺がいつもより細くて硬くて普通のラーメンっぽさアップ。
これはこれで美味しい。

2309名無しの二郎好きさん:2009/03/20(金) 19:41:44 ID:WNV5nrLw0
さすがに526塩は違うのはどんな人でも分かるわな。あれはあれで
人気あるみたいだが……

最近526ばっか行ってたからたまには小杉二郎いって味覚リセットするか。

2310名無しの二郎好きさん:2009/03/22(日) 11:46:31 ID:Q0ZHVQtQ0
相撲みたくならないかな

・・・まあ無理か

2311名無しの二郎好きさん:2009/03/22(日) 12:04:01 ID:ZUty0e1QO
大ラーメン残して豚逃しました
スイマセン

2312名無しの二郎好きさん:2009/03/22(日) 12:54:09 ID:4KjR0k6.O
大なんて普通の店のラーメン3〜4倍有るんだし食えないのが普通
別に食いきれなくて残したからって恥ずかしい事じゃない

ただ、結果は容易に想定出きるってのに面白半分で頼むのは馬鹿のする事だ
恥を知れ

2313名無しの二郎好きさん:2009/03/22(日) 19:52:56 ID:ugq0T/gEO
今日はいつもの麺が硬めの仕上がり。
ヤサイはキャベツ率高め。
ブタは一切れが大きく、タレの味が染みていました。
空いている時間帯に行くと当たりの可能性が高いかも。

2314名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 22:33:51 ID:31OcI/dE0
http://blogs.yahoo.co.jp/hagidon1974/58178663.html

2315名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 23:54:38 ID:kHp2lBkM0
>>2314
だから何だよ。
それはそれで美味そうだが、
アブラが納豆ゲロっぽいぞ。

2316名無しの二郎好きさん:2009/03/24(火) 01:06:14 ID:OLLa2h3c0
ただURL貼ってあるだけのリンクなんてよく見るな。

2317名無しの二郎好きさん:2009/03/24(火) 01:53:19 ID:0kurl3pcO
http://blog.livedoor.jp/akimax2/

http://blogs.yahoo.co.jp/hagidon1974/58178663.html

2318名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 15:15:18 ID:CqKMKVHgO
ヒゲ:『あの、大は、これの三倍ありますよ、大丈夫ですか?』

客:『あ?うん大丈夫』

しばらくして…


『一杯目です』


小の器に、暖々なみに盛られた野菜…


食いはじめて数分…


ヒゲ:『二杯目です』

客:(小さな声で)『すげぇ…』


カウンターの上に、野菜マシマシのどんぶりが、放置プレイになってた…


あんたら、どSか(^_^;)

2319名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 21:00:40 ID:bnxAPfgw0
どバカ
 です。

2320名無しの二郎好きさん:2009/03/27(金) 19:57:59 ID:erwga0Rc0
今日はじめてここ行ったんですが、前からあまりいい評判聞いてないので
特に期待しないで食べてみました。

小をニンニクヤサイカラメで食したんですがスープはコクがまったくなく
お湯に醤油いれたようなスープではっきりいってマズイ・・・
麺は量もまぁ割とあり太さやかたさもちょうどよくておいしかったです。
アブラは背脂みたいな家系っぽいやつだったのでちと残念。
チャーシューがかなり小さすぎてスープの中で見失ったぐらいです。味もしみてないし・・・
噂の店長は自分が店にいる間「いらっしゃいませー」「ありがとうございましたー」なんて一言も聞かなかったし・・・やる気あるのかと一言。

あと客が大の食券をおいたとき助手の人が片っ端からやめたほうがいいと言って無理矢理小にさせるのが面白かったです。

たぶんもう行く事はないと思います。

2321名無しの二郎好きさん:2009/03/27(金) 22:58:58 ID:CTCDBumk0
>>2320
コピペ乙

2323名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 00:38:47 ID:UVIyrVLQ0
再開した三田の画像を見たけど食欲がわかない。
二郎本来のカネシの立ったスープを守り、
大の食券を買った客には本当に食えるか確認し、
それでも大を求める客には満足のいく量を出す。
客の健康に配慮した武蔵小杉店は二郎の良心。

2325名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 06:42:45 ID:EpTlQ0q.O
いまさら二郎

2326名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 08:39:04 ID:ILXSTh3.0
麺だけはレベル高いな

2327名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 13:32:22 ID:BvgW5n0w0
わざわざこんなスレにきて接客がどうのとか書いてる人はなんなんだか。

店に行ってて読んでる人は鼻で笑うだけだと思うが……

2328名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 14:00:49 ID:JCiU6x2.0
でもさ、二郎の中で一番空いていてお客が入っていないのは事実だよ。

2330名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 19:58:37 ID:Uuy/4G7cO
世界は広いね
一つのラーメンで、いろいろな感じ方あるんだね

2331名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 20:00:35 ID:s5fIDaeU0
並ばずに食えるって利点は大きいと思うけどね。

2332名無しの二郎好きさん:2009/03/28(土) 20:10:29 ID:Uuy/4G7cO
うまいよ、ここ
愛想は悪いかもしれないけどさ

2334名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 09:12:20 ID:9z.XDWK.O
草はやして喜んでる馬鹿は、もう少しまともな教育を受けといた方が良かったな
まあ手遅れだろうけど

2336名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 11:44:11 ID:dzUc6X1U0
仮に、本当に旨いなら
どうして他の二郎のような行列にならないのだろうか?

小杉を旨いと思う人が居てもおかしくはないけど
かなり少数派だよね。
あの店内で食べてる連中がそうなんだろう。

2337名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 13:34:48 ID:7qi4VtIE0
兄弟弟子の髭が適当に同じような脂で油そば作ってなかなかうまいんだから、追随すればいいのになぁ、と思う。
親父の店の油そばはなんか焼きそばチックだしなぁ。

まあ、黒も髭もきっちり小杉の遺伝子を引き継いで、接客最悪なのは、味わい深いです

2338名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 13:37:12 ID:7qi4VtIE0
兄弟弟子の髭が適当に同じような脂で油そば作ってなかなかうまいんだから、追随すればいいのになぁ、と思う。
親父の店の油そばはなんか焼きそばチックだしなぁ。

まあ、黒も髭もきっちり小杉の遺伝子を引き継いで、接客最悪なのは、味わい深いです

2339名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 15:56:31 ID:SlM.TjbE0
連投までするほどじゃないと思うが

2340名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 17:26:52 ID:SK5l4W6M0
髭って行ったことないんだが小杉よりうまいのか?

2341名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 18:56:01 ID:Cr3sKAqAo
小杉っぽいよ

2342名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 19:20:59 ID:CuvZjbpgO
今日は
麺は細め
ぶたは小さく味薄め
ヤサイはキャベツ多め

他のお客さんに大を丼一杯で出すところを見られました。

2344名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 00:43:25 ID:Xq5ZadyA0
>>2343
ぜんぜんそんなこたぁない!

2345名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 07:47:02 ID:mCEEoaIE0

すぐに食べれる
一応・・・二郎
それだけだ

2346名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 08:08:38 ID:mTTVFB.cO
みんなそんなに褒めるなよ
黒店主照れちゃうだろ

2347名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 08:27:13 ID:RoYz0bt60
ここは知り合いである三田のオヤジが繁盛してるのを見て看板を買って
自分も商売してみたってだけの店だからな。
別に本気で二郎に惚れこんだわけでも本格的に修行したわけでもないし、
おまけに世襲なわけだからあんまり期待したら酷だぞ。

まぁ並ばないで食えるし量はあるし言われてるほど悪い店でもない
とは思う。

2348名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 11:48:56 ID:joz.1IFc0
そうだっけ?ある意味前店主とオヤジさんの関係は他のどの店主よりも深い気がするが。
むしろアレンジしても問題ないくらい。ここがちょっと毛色が違うのはそういう経緯じゃないかね。
世襲については確かにちょっとなー。現店主が料理や二郎にどういう思いを持ってるのかは分からん。

2349名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 12:36:08 ID:LMPyE79I0
いろいろ言われてるけど、麺だけはうまいよ。
麺だけは。

2350名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 12:51:24 ID:bc/fwAQs0
ここの店主とオヤッサンが仲良かったら526なんて作らない

2351名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 13:13:43 ID:o4FNd7PcO
仲いいから作れたんじゃないの?

2352名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 17:59:03 ID:WM1D10yU0
麺が旨い?
茹ですぎてグダグダのカップラーメン以下のあの麺が?
は?

2353名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 18:19:18 ID:xM4Xrk7.O
今日の昼に行った
待ちなし、カウンター俺一人
独特のロッドなど気にせずゆっくり食べれた
麺は旨いけどあっさりしたスープは物足りないかも

2354名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 18:26:47 ID:JE1BGh9EO
最近の麺はグデグデじゃないよ
確かに以前はうまいとは言えなかったけどね

2355名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 18:27:42 ID:A5IGbOyg0
>>2353
どんな釣りざおだった?

2356名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 19:11:46 ID:zCNNXdNoO
店に入ってすぐに座れて、席が空くのを見込んで茹でた麺ではなく、
麺上げしてすぐに出てきたときは美味かったです。

2357名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 22:17:21 ID:xtbyflKoO
久しぶりに喰いに行くか。もちろん大頼んで一口喰って残す。そして揉めて返金させる。こいつら痛い目みないとわからないからな

2358名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 22:34:38 ID:mTTVFB.cO
>>2357
ネット番長ww
ホントにやるなら日時予告しろよなw
無理だろうからとりあえず家から出る事からはじめような

2359名無しの二郎好きさん:2009/04/01(水) 23:12:31 ID:q.gjKuQY0
エイプリルフールだろ

2360名無しの二郎好きさん:2009/04/02(木) 02:39:53 ID:DZzt3dDc0
>>2352
それは調理法が拙いのであって、麺自体が旨く無いわけじゃない。

ここの麺が旨いのは、店主が自分で打ってないからだ。

2361名無しの二郎好きさん:2009/04/02(木) 02:48:58 ID:k7pQaQ0g0
麺は俺も好きだな。桜台やなんかのボソッとした感じとは対極だね。
がばっと箸でつまんで、ツルツルと入る麺だ。

味は他の店と比べると薄いんだが、なんか小杉や526で頻繁に食ってると、逆に濃い方に振れてる二郎は
しょっぱくて受け付けなくなったりするな。

2362名無しの二郎好きさん:2009/04/03(金) 20:08:16 ID:1IgnyOVYO
今日行った人いますか?
情報ください

2363名無しの二郎好きさん:2009/04/04(土) 17:33:18 ID:kQrma.1UO
小杉は小でも不味くて残したくなる。

2364名無しの二郎好きさん:2009/04/04(土) 19:07:31 ID:kMlLDQF2O
小杉は、7年位前から通ってるけど、昔は川崎や鶴見の方が好きだった。
でも小杉の加水率が低くて固めな麺、味が好きでハマった!でも最近は、ちょっと加水率高め?

2365名無しの二郎好きさん:2009/04/11(土) 19:38:07 ID:0E6iBICc0
麺の量チョット戻ったか?

2366名無しの二郎好きさん:2009/04/11(土) 19:53:02 ID:7txCy7QQO
今日は1ロット1杯で細い麺が硬めの茹で上がり。
小でも麺量が多く感じた。
スープはアブラ少なめからめ。
ヤサイはシャキシャキもやしメインでキャベツ少なめ。
ぶたはいつもの小杉。
普通に美味しいラーメン。

2367名無しの二郎好きさん:2009/04/11(土) 21:21:43 ID:5ZQLXQmo0
唐辛子が変わったね。

2368名無しの二郎好きさん:2009/04/12(日) 19:58:14 ID:gxP7MseU0
以前は休日になると行列できてたよね

2369名無しの二郎好きさん:2009/04/13(月) 06:05:58 ID:JV/YARrM0
で、店名が変わるという話はガセだったんだね。

2370名無しの二郎好きさん:2009/04/13(月) 06:17:29 ID:HGJL.UJU0
そりゃそうだ。ガセとかいう以前の問題。

2371名無しの二郎好きさん:2009/04/13(月) 18:03:18 ID:HhgVBTKYO
>>2367
今日みたら変わってなかったよ
細かくする前だったのかもね?

2372名無しの二郎好きさん:2009/04/13(月) 20:32:57 ID:7gg/1Yto0
三田のオヤジのためにも
名前変えた方がいいよ

2375名無しの二郎好きさん:2009/04/13(月) 21:48:49 ID:HhgVBTKYO
>>2373
昔に比べたらクリーンだよ!w

2376名無しの二郎好きさん:2009/04/13(月) 21:50:34 ID:0.GNfNds0
蓮爾と比べれば全然キレイだよ

2378名無しの二郎好きさん:2009/04/15(水) 22:56:11 ID:snmG.S0oO
この店があの名店「髭」を生み出したと考えると文句は言えない。
みんなそうだろ?

2379名無しの二郎好きさん:2009/04/15(水) 23:17:53 ID:8r4qPtww0
526の息子!ボンボン店主じゃーそんなもんでしょ!

2380名無しの二郎好きさん:2009/04/16(木) 01:46:23 ID:47xODTdE0
>>2378
味が薄くて、態度だけはでかい。
さらに小杉遺伝子を昇華させて、大盛残した客に対して「馬鹿!」、さらに恫喝する、と言う進化を考えるとそうかもな。

まあ、まじめに言うと、髭の"油そば"はそこそこ美味いけど(普通のラーメンは526以下だし、さらに小杉以下だと思う)、そこまで持ち上げるもんでもないし、つぶれない程度に頑張ってくれ、と思う。
凛、蒲田ぐらいの位置付けかな。

2381名無しの二郎好きさん:2009/04/16(木) 04:17:29 ID:pi/rFE8c0
小杉店が不味いと思うなら来なきゃいい!
各店に個性があるしそれを好き嫌いと言うのは間違いだろ。   

好きなら来ればいいし、嫌いなら来なきゃいい。

小杉次郎に来る客は接客なんぞは望んでない!
あの味に惚れてるから行くだけ!

不味い・臭い・汚い・言う奴は来るな!
好んで食べに言ってる人が気分悪いだけ。

小杉次郎が美味いかどうかはわからんけど
自分の舌に合ってるから行くし
わざわざ不味いとレスしても客は減らない。

通ってる客はただただあの味のラーメンが喰いたいから
行くの!

分からない奴はくんな!

2383名無しの二郎好きさん:2009/04/16(木) 07:30:37 ID:oZBk/WU6O
それだけ思い入れがあるなら店名ぐらい覚えろといいたい。

2387名無しの二郎好きさん:2009/04/16(木) 16:55:41 ID:UaewRs7E0
>ご忠告に甘えて二度と行きませんよ。

難しい言葉使おうとしなくていいから。

2388名無しの二郎好きさん:2009/04/16(木) 17:38:57 ID:oG.RVqZw0
普通のラーメンとしてみればここが一番ウマイ。
二郎として云々って反論は無しで。

2389名無しの二郎好きさん:2009/04/16(木) 18:01:37 ID:qBhnWibwO
>>2378

言葉しらねーksだな。日本語学べ

2390名無しの二郎好きさん:2009/04/16(木) 19:03:42 ID:fKBsg.OYO
小杉がホームなんだけど、最近三田通ってたら、ここで小杉批判する人の気持ちがちょっとわかった。

2391名無しの二郎好きさん:2009/04/16(木) 20:06:56 ID:s9aAZIPk0
ココで言われてるほど、そんなに接客がひどいんなら怖いもの見たさに
行ってみたい! けど、わざわざ用も無いのに行く気にもなれなくて…

4,5年前くらいかな、行ったときは接客は普通だったし、味も量もまあ
二郎だったけど、けどあの座敷見て、背筋寒くなってから行ってないす。

2392名無しの二郎好きさん:2009/04/17(金) 00:31:45 ID:Cm66QRzsO
>>2391
全然ひどくないよ
ここで書き込んでる奴らは大げさなだけ
愛想は皆無だけどな

2393名無しの二郎好きさん:2009/04/17(金) 09:04:17 ID:.Jcw2GAU0
初めて行って大を頼んだりしなければ大丈夫。
以前よりは減ったけど小2杯分の麺の量、
もしくは小が2杯出てくるのは変わってないはずだから。

2394名無しの二郎好きさん:2009/04/17(金) 10:39:18 ID:hmlBzhc20
つか二郎の店員なんか無愛想なほうがむしろ気楽でいいけど……

俺も4年前くらいになるが顔覚えてもらってないときに大頼んだこと
あるけどなんてことなく出てきたよ。

2395名無しの二郎好きさん:2009/04/17(金) 16:44:23 ID:gGL6pOmk0
今日初めて行ったが、店員チンピラみたいw

2396名無しの二郎好きさん:2009/04/17(金) 17:43:42 ID:g9cqPqAo0
ここの店主と助手は悪意を持ってるからな
「ほんとに食べれんの?」と聞いた後ニヤニヤしながら食べきれない量の熱々もやし
もやしの水分で薄まったクソ不味いスープにわざとのばした麺
それを涙目で必死で食べる姿を見てニヤニヤ笑う店主と助手
殺意が沸いたね

2397名無しの二郎好きさん:2009/04/17(金) 17:49:51 ID:sahYoMR.0
二代目の店主は本店修行してないんだろ?

2398名無しの二郎好きさん:2009/04/17(金) 19:37:45 ID:Cl9tWJYA0
>>2390
同意。
三田と同じ店名の看板出すのは無理がありますよね。
つか詐欺でしょ。あの不味さ。

2399名無しの二郎好きさん:2009/04/17(金) 23:32:06 ID:HfrrP0XQ0
味障にはわからない味だよ、ここは。

2400名無しの二郎好きさん:2009/04/18(土) 00:14:10 ID:R157nRo.0
小杉が好きな奴らは、よくわかってる奴らだと思う。
野猿とかは表面上の子供騙し的なうまさ。食い続けてるとどんどん飽きてくる。
小杉はその逆。食えば食うほど逃れられなくなる。

2401名無しの二郎好きさん:2009/04/18(土) 00:35:28 ID:H.EbyW/sO
関内も野猿も邪道なんだよ。うまいけど。

2402名無しの二郎好きさん:2009/04/18(土) 00:35:31 ID:OOzWhlbA0
小杉は小杉で好きだけど、神保町野猿関内好きな人には当然合わないと思うよ。

違うもんなんだから、さ。

そういうオレも三田ホームなんだけど、こういう店、一軒くらいあった方がいいじゃない。
接客無しにすると、普通にそこそこ美味いし、二郎の深みが増すと思うけどな、ここと新代田、荻窪とかが二郎にあるとさ。

2403名無しの二郎好きさん:2009/04/18(土) 00:58:23 ID:I3E0fyes0
かわいい子に意地悪したくなるって奴じゃないかな。
不味い不味いといいつつ、気になって仕方が無いんだよ。

2404名無しの二郎好きさん:2009/04/18(土) 02:56:53 ID:q4TFBaSo0
小杉は半年に一回くらい行く。それで満足。
普段は三田か神保町がホーム。
なおさら、半年に一回の小杉が貴重に感じられる。

2405名無しの二郎好きさん:2009/04/18(土) 03:52:00 ID:M/Y273YY0
支店の味が判で押したみたいなコピーじゃないから面白いんで、
小杉はあれはあれで、いいよ。これが分からないかつこんな
マニアックな場所でうめいてる人はある意味ホント>>2403でしょ、結局。

2406名無しの二郎好きさん:2009/04/18(土) 10:28:17 ID:iKJ56I7sO
やっぱ、小杉でしょー
今日行きます

2407名無しの二郎好きさん:2009/04/18(土) 18:07:01 ID:yDd0kPo6O
今日も細い麺が硬めの茹で上がり。
同じロットに硬め指定の客がいたけど、指定しなくても丁度いい。
不満点は、豚入りでもあまり量が増えないことぐらい。
ダブルやトリプルだと多過ぎだけど。
大食券を出した客にも丁寧に説明してました。
量3倍という説明はなく、大丈夫だと言っても食べきれない人が多いということでした。

2408名無しの二郎好きさん:2009/04/18(土) 20:40:48 ID:XwRWZvXs0
あのケミストリーのかわばため!

2409名無しの二郎好きさん:2009/04/20(月) 21:00:21 ID:eK84QqOA0
毎度毎度思うんだが、大盛り中止にすればいいのに

2410名無しの二郎好きさん:2009/04/20(月) 22:41:49 ID:XMxrg6V2O
ここの店主のニーチャンは他店と交流って有るの?

2411名無しの二郎好きさん:2009/04/20(月) 22:55:49 ID:tnQzIqMQ0
無いでしょ!

2412名無しの二郎好きさん:2009/04/20(月) 22:59:35 ID:XMxrg6V2O
えっ!無いの?新店のオープンとか行かないの?

2413名無しの二郎好きさん:2009/04/20(月) 23:29:01 ID:Mc296SeU0
行かないでしょ!

2414名無しの二郎好きさん:2009/04/20(月) 23:51:22 ID:tnQzIqMQ0
新規オープンは5回参加したことがあるけど、見たことないなぁ…
おっと、それ以前に小杉の店主の顔はうろ覚えだった。 ^^;

2415名無しの二郎好きさん:2009/04/21(火) 05:26:50 ID:exVTpv0U0
んなことしたらホントに二郎の看板降ろして欲しい > 大盛り中止

2416名無しの二郎好きさん:2009/04/22(水) 19:51:13 ID:qFzYK7Fw0
本日19:00分前に食べたけど、今日の味なら他人に勧められると思いました。
デフォでからめ、脂マシがお勧めだと思います

2417名無しの二郎好きさん:2009/04/22(水) 20:12:04 ID:ZC/TiLjM0
えっ!いつも味薄め油少なめだけど…無視されてる感じもするけど。
ちなみに店員店主の顔は思い出せないし何言われてもどーでも良いし

2418名無しの二郎好きさん:2009/04/22(水) 20:22:33 ID:5W2jFNSc0
そういや親父の店って新メニュー、もう二年くらい出してなくね。

開店一年までは味噌とか冷やし中華とかつけ麺とか、鴨出汁のラーメンとかあったよね。

最近行ってないけど、どうなのかな。
小杉系はネットの情報少ないから、最近行った人教えてください〜

2419名無しの二郎好きさん:2009/04/23(木) 14:32:32 ID:O7XX7yIo0
塩で使うダシが毎回違うから、バリエーション自体は豊富だよ。
あと調味料が増えたり減ったりは、してる(笑 最近ケチャップが置いてあるな。
おいしいのかね、つったら意外といける、と言ってたけど試してない。

俺は二郎系ってことで行ってるから醤油ばっかり頼んじゃうんだよなー。
526醤油は今はラーメンはなくて、汁なしだけだね。

2420名無しの二郎好きさん:2009/04/24(金) 00:03:34 ID:GAWS42gYO
526初めて行ってきた
大豚醤油はなかなかの麺量でした
塩も大盛はあのくらいの量なの?

2421名無しの二郎好きさん:2009/04/24(金) 04:35:32 ID:mH1EvWe.0
大豚は多いだろうね。躊躇なく盛るだろうし。
塩の大って見たことないかも……

2422名無しの二郎好きさん:2009/04/24(金) 13:33:50 ID:YmJBOkJM0
ホームだけど、接客にいらつく事なんてあまりないけどな。
そういえば、名前変わるってあれ、ガセだったの?

2423名無しの二郎好きさん:2009/04/25(土) 23:39:14 ID:s8wMVqfs0
というか、もし本当だったとしても客にいちいち伝えんでしょ。
こんなところでリークっぽく書いてるのは、信用しろって言うほうが無理……
可能性があるとかないとか関係なく。

俺も接客はべつに高級なレストランでないからあれでいい。
店舗の見た目の清潔度は確かに人を選ぶが、そりゃどの二郎も同じだわな。

2424名無しの二郎好きさん:2009/04/26(日) 14:38:58 ID:bNXZQkasO
日曜昼の部、満席でカウンター後ろの椅子が一個空いていた。
後ろの椅子で食券確認。
混雑時はデロデロにならないか気になったが、
二郎としては細め、普通の太麺が丁度よい茹で加減。こぼれ防止のためか、せっかく作ったスープを少し捨ててから出すのが気になった。
他は問題なし。

2425名無しの二郎好きさん:2009/04/26(日) 14:43:28 ID:XaI7wqqk0
>>2424
厨房も店内も臭わず丁度よい茹で加減で問題なしとは
数年1回あるかどうかのタイミングだったんだな。
おめでとう!

2426名無しの二郎好きさん:2009/04/26(日) 18:13:51 ID:p5zm.ZukO
今日の昼は結構並んでたね。アウェイの人が多く感じた。小杉もまだまだ、捨てたもんじゃないね

2427名無しの二郎好きさん:2009/04/26(日) 18:47:18 ID:XioA4NZw0
相変わらず、成田もやしばっかの野菜だな。

2428名無しの二郎好きさん:2009/04/26(日) 22:38:16 ID:o2U.o36A0
>>2427
他にトマトや茄子でも欲しいのか?

2429名無しの二郎好きさん:2009/04/26(日) 23:12:43 ID:XioA4NZw0
キャベツ少なすぎなのよね、ここ

2430名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 00:04:10 ID:NpnuDvpg0
新代田よりは多いな(笑

2431名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 00:23:34 ID:OQ258.qs0
キャベツ減ったのって今年入ってからじゃない?

2432名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 00:51:16 ID:.uC0g5sw0
ブレでキャベツが多いときがある。

2433名無しの二郎好きさん:2009/04/28(火) 00:10:59 ID:c0WF/d2oO
この前は客が少なかったので カタメ でうまかった。確かにキャベツなかったなぁ。接客は丁寧やった。

2434名無しの二郎好きさん:2009/04/29(水) 18:15:02 ID:JfNPGvSAO
今日の昼は結構並んでた。最近人気上がった?
ホームなんでちょっと困る。

2435名無しの二郎好きさん:2009/04/29(水) 20:06:11 ID:zippmiqM0
ヒント:GW

2436中区住人 ◆WQLFtifFXc:2009/04/29(水) 20:50:02 ID:bD4SaAx.0
関内ホームのものです
本日初めての訪問で小を試してみました、
量:関内の小より多い
麺:息子さんが適当に茹でてるのかな?と見てましたが、
  なかなか悪くないです、結構いいな〜と思います。
汁:う〜ん、ダシが取れてないと思います、カネシ湯割りに近い感じです。
  たまたまですか?
具:野菜も適当に茹でてるのかな?と思ったらクタクタでしたが、
  好きです。豚も関内の脂っこいのより好きですね。
総評すると悪くないのですが、二郎をここで最初に食べたらいい印象無かった
と思います。店員の風貌に最初驚きました、息子さんも親父さんが二郎やって
たから小杉を継いだ?って思ってしまいます。接客態度がよければ好印象になると
思うのですが、なんかのキッカケで良くなることを願います。
小杉系の自分的には好きです。

2437名無しの二郎好きさん:2009/04/29(水) 21:37:37 ID:bZYpNfUIO
ソフトな書き味だが結構
手厳しい事書いていてワラタ
麺と豚以外はダメだと・・
豚に関して言うと,生煮えの豚を一度味わってみるといいよ。激しい腹痛に襲われ死ぬかと思った事がある。

店主はあれでいいと思ってるわけだから,改善されるわけがない!

2438名無しの二郎好きさん:2009/04/29(水) 21:44:33 ID:zPkT.UDE0
ずっと関内に行ってればいいやろ。
わざわざ小杉に来なくても。
接客の悪さもろもろ、ここの書き込み見てれば
わかるだろうに。おれなんか気にしたこともない。
逆に接客良くなったら気持ち悪いわ。

2440名無しの二郎好きさん:2009/04/30(木) 12:28:44 ID:g1yliGLUO
怖いもの見たさで行ってみました。
噂に違わず臭い、汚い、不味いの三拍子。
もう二度と行きません。
さようなら。

2441名無しの二郎好きさん:2009/04/30(木) 17:47:34 ID:PkqyrwYY0
1年ぶりに 行ってみたら
愛想がよくなってヒゲが別人化してたw

味は元から好きだったので、これから通うわ

2442名無しの二郎好きさん:2009/04/30(木) 19:04:53 ID:7koSgw6Q0
>>2441
>愛想がよくなってヒゲが別人化してたw

やっぱり色々有ったんじゃないのかねw
まあ若者の成長して行く様をライブで見られるんだから
有る意味貴重な店だよな、俺は好き。。





麺だけね。

2443名無しの二郎好きさん:2009/05/01(金) 07:05:30 ID:NQ6.mcBc0
うん、麺だけでいいんだよ。他に何がある?

2444名無しの二郎好きさん:2009/05/02(土) 00:35:36 ID:fk2xd27Q0
ここでも言われてるけど、本当に髭の助手さんの接客が変わった。
八か月前に来た時は、誰に何を言ってるのか分らない様子で「ニンニク・・・」
って問いかけだったし、有難うございましたも言わなかった。

でも今回は、無愛想ながらも「ニンニク入れる?」って聞いてくれたし
「熱いから気をつけてよ」って言ってくれた。
四人組の客には「ビールはセルフさーびすですから」とか、「奥の座敷座って良いですよ」とか
丁寧に説明してた。

一体何があったの??? 店主の方は相変わらずだったけど、それでも
御馳走様のあとは「ありがとーーござーーっした」と声を出すようになってた。

しかも豚も当りだったしwwww

何はともあれ満足

2445名無しの二郎好きさん:2009/05/02(土) 19:36:01 ID:X/un0AP.O
最近はツルツル麺が多かったが、今日はボソボソ麺。
ラーメンと二郎のボーダーライン上、二郎側にブレ。ナンチテ。
デロデロではなかった。
唐辛子が粗びきに戻り、ホワイトペッパーがなくなつていた。

2446名無しの二郎好きさん:2009/05/02(土) 22:40:13 ID:2zh/G4Xg0
友達じゃないんだから「ニンニク入れる?」ておかしいでしょ。
声かけだけで感激されてるって、以前はどんだけひどかったんだw

2447名無しの二郎好きさん:2009/05/02(土) 22:53:58 ID:wkQinThsO
スッパイ

2448名無しの二郎好きさん:2009/05/02(土) 23:32:23 ID:j1EDy2fA0
今日行ったらカネシのポリタンクがいっぱいあったけど、
座敷にオーションの袋が積んであるし、それなりに材料を
消費してるのかね。

2449名無しの二郎好きさん:2009/05/04(月) 14:25:06 ID:0e6oasTY0
そらそうだ。一日にどれくらい使うのかはよく知らんが。

2450名無しの二郎好きさん:2009/05/04(月) 14:56:40 ID:Jve9TdyQ0
いつも不思議に思うなぜ麺だけはうまいんだ?

2451名無しの二郎好きさん:2009/05/04(月) 16:03:59 ID:NTFbn5XkO
3時に通ったらシャッターが半開きだったので今日もやってるんだろう。

2452名無しの二郎好きさん:2009/05/04(月) 17:04:53 ID:m.xnNgGsO
スープや豚に比べて相対的に美味く感じるだけじゃね?
俺は麺美味いと思わない

2453名無しの二郎好きさん:2009/05/04(月) 20:52:21 ID:Upr5OjFg0
明日やってますか?

2454名無しの二郎好きさん:2009/05/05(火) 20:59:54 ID:y5px4JDIO
小豚ダブルニンニク野菜辛め頂いてきました。量と味ともに満足。麺がもう少し短いといいな

2455名無しの二郎好きさん:2009/05/06(水) 00:12:15 ID:JT563lUA0
5日は定休日じゃなかったんですか?

2456名無しの二郎好きさん:2009/05/06(水) 17:57:39 ID:ZSX5zDs60
今日初めて行ってきた。
店主・店員の評判がすごぶる悪いので
どんなものかと恐る恐る店内へ進んだが
大井町「のスた」チックな雰囲気なんだね。
俺は嫌いじゃない。

愛想は確かにゼロに近いがラーメン自体は
以外と丁寧に作っていたし、味も特別悪くない。
ただ明らかにイヤな豚骨臭がしてビックリ!
出来るだけスープの匂いを嗅がないようにした。

2457名無しの二郎好きさん:2009/05/06(水) 18:31:55 ID:Wjci6NMMO
武蔵小杉店は麺切れ宣告早すぎる。
夜の部はいったい何時ならセーフ?
上野毛と新代田は仕事帰りよれるけどここはいつも駄目。
あと初めてなのに大にすると嫌がらせで馬鹿盛りにするってまじ?

2458名無しの二郎好きさん:2009/05/06(水) 18:53:16 ID:CRyI3.vk0
>>2457
19時前には着いてないと安心出来ない・・・
初めてで大注文すると小の3倍あると止められる。
それを振り切って注文すると馬鹿盛りくらうね。

2459名無しの二郎好きさん:2009/05/06(水) 19:34:06 ID:alFTXQKsO
今日は、軟らかく絡まって取り出すのに手が疲れる麺。
スープからめ、脂がいつもより軟らかく溶け込んでいた。
ぶたはほぐれて味が染みていた。
ヤサイは鍋からではなく、作り置きでもやしばっかり。

2460名無しの二郎好きさん:2009/05/06(水) 21:21:57 ID:CGBPer4YO
本日も小豚野菜ニンニク辛め頂きました。最初は甘辛い感じでいいんだけど食べてると薄くなっていく。まぁどこもそうだけど。バラ肉がつけこんであればそれも回避出来るんだけどな。たまに悪臭がするのは恐らく脂だと。古くなったのを網の裏でごしごしではね。新しいのに当たればそれもない。もっと脂を川崎みたいに入れれば脂の回転率もあがり回避できそだけどね。大盛は+200円で二倍以上くるんだから素晴らしいサービスだけど食える学生も少ないのでは。もっと麺食べたいけど麺があれだけ長いしデポいっぱいに茹でてるから調整は難しいだろね。麺が短ければ調整も出来るだろけど…でもまた通います。ごちそうさまでした。

2461名無しの二郎好きさん:2009/05/06(水) 22:05:43 ID:KHDfpE7k0
なんでこのスレはみんな長文なんだ?読むのが面倒だからもうちょっと短く簡潔に頼む。

2462名無しの二郎好きさん:2009/05/06(水) 22:12:28 ID:alFTXQKsO
ぶた、ウメッ。カネシ、ウメッ。麺、ウメッ。
こんな感じ?

2463名無しの二郎好きさん:2009/05/07(木) 05:48:33 ID:r/fQaIuc0
いくら掲示板とはいえ、これくらいの文章は読めよ(笑
一行レスが延々と続くよかいいような。
でもデポじゃなくてテボじゃなかったっけ。

2464名無しの二郎好きさん:2009/05/07(木) 06:55:19 ID:ArImw4X60
改行なしでこの量は十分長い方だろう。

2465名無しの二郎好きさん:2009/05/07(木) 10:45:40 ID:r/fQaIuc0
おお、改行入ってないのか。回り込んでるから気づかんかった。じゃあ一行レスだな(笑

2466名無しの二郎好きさん:2009/05/07(木) 11:33:54 ID:XHq5yE7g0
デポだかデブだかしらんが、金網つかって茹でるのはいただけんなぁー
仮初にも二郎だったら大鍋でおよがせてもらわんと

2467名無しの二郎好きさん:2009/05/07(木) 11:51:04 ID:nnlm.dLEO
自称ラーメン評論家は三行以内にまとめられる文書力を付けてからここに書き込め

2468名無しの二郎好きさん:2009/05/07(木) 12:44:36 ID:aR4uYhhc0
品川、亀戸、府中、めじろ台、上野毛もテボ

2469名無しの二郎好きさん:2009/05/08(金) 09:59:02 ID:W.dJ6XXEO
最近脂が多くなった気がするのは、気のせい?

2470名無しの二郎好きさん:2009/05/08(金) 10:14:02 ID:YDE6/sMc0
テボだかデポだか知らんが、道具のうんちくじゃなく料理にこだわれ。
美味い二郎を作れ。

2471名無しの二郎好きさん:2009/05/08(金) 12:47:23 ID:RKQ4Fnks0
確かにダマになることあるんだよね、カゴに入れてゆでると。二郎は麺の量多いし。
高級なラーメンじゃないから、そんなに気にならんけど、俺は。

2472名無しの二郎好きさん:2009/05/08(金) 13:05:03 ID:u6TMzcM60
ダマなんてテボじゃなくてもできるっつーの
俄かほど知ったかぶる

2473名無しの二郎好きさん:2009/05/08(金) 18:09:23 ID:Ql/6lKzIO
確かにダマになる事はあるね。だまになると堅くなるので捨ててる店をよく見かける。その分少なく感じるな

2474名無しの二郎好きさん:2009/05/08(金) 20:52:36 ID:BRRmcjpcO
接客は 大(各店w)で 慣れてる(笑)

だから 普通wwwww






初訪厨オモロ〜

2475名無しの二郎好きさん:2009/05/08(金) 21:08:49 ID:KMiGX62o0
↑池沼乙

2476名無しの二郎好きさん:2009/05/08(金) 21:26:26 ID:oFVyXooc0
>>2474
日本語で頼むわ

2477名無しの二郎好きさん:2009/05/08(金) 21:40:20 ID:e2IOrF3.0
草生やすのがカッコいいと思ってるんかね

2478名無しの二郎好きさん:2009/05/08(金) 21:48:38 ID:ZJMYeKOoO
雑草が生えてる

2479名無しの二郎好きさん:2009/05/09(土) 18:44:09 ID:Ce5lhuvw0
今日はここ暫くで一番麺少なかった。
食い足りないぞー

2480名無しの二郎好きさん:2009/05/09(土) 23:44:52 ID:GUJM4oeA0
>>2469
それは自分も感じたので、気のせいじゃないと思います。

表面に浮くアブラが熱過ぎでスープの旨みを感じれなかったのはチョット・・・ね?

店によって好みは分かれるけど、
小杉はサッパリで、ライト過ぎが旨いと思う。

2481名無しの二郎好きさん:2009/05/10(日) 11:13:23 ID:V96tzedcO
昨日少なかったよな。あれが魅力なのに。

2482名無しの二郎好きさん:2009/05/10(日) 12:11:29 ID:YIOdKvBg0
久々にオヤジの店に行ってきた。

一時期は豚が小さくて四角いタイプ(鶴見みたいな)だったけど、デカくて長方形のタイプに変わってた。
これはうまかったな。

卓上調味料はカネシダレ、魚粉、小粒大粒胡椒、唐辛子、自家製ラー油、ケチャップ。

最後の方でケチャップほんの少し混ぜたけど、案外イケるね。

小杉系好きな人は調味料豊富だしイイと思うよー。

2483名無しの二郎好きさん:2009/05/10(日) 16:32:42 ID:204f08i6O
確かに麺少なくなってた。個人的には、こっちのほうがいいかも。
これで大がまともになればいいのに。

2484名無しの二郎好きさん:2009/05/10(日) 19:07:04 ID:bHEft9rEO
5/10夜の部と11〜13休み
行ったらシャッター貼り紙が…

2485名無しの二郎好きさん:2009/05/10(日) 19:41:10 ID:204f08i6O
今日うまかった

2486名無しの二郎好きさん:2009/05/10(日) 20:48:21 ID:W6MMM0zc0
Y先生に期待します。

2488名無しの二郎好きさん:2009/05/10(日) 23:25:49 ID:/cOEaYso0
3ヶ月修行?しただけで店出してる髭もいるんだから、Y先生なら平気だろうケド、



小杉系の店が、それほど流行るか、と言うと微妙なトコだね。
ああ、応援はしてますよ。
オレは行くけど、世間的に流行るかどうか、、、と。

2489名無しの二郎好きさん:2009/05/10(日) 23:58:57 ID:JGI5USXM0
三郎だって二郎名乗って良いとか言われたぐらいなんだから
行けるんじゃないの?

しかし、距離的に行ける範囲だった場合は俺は小杉に行かなくなるかもしれないけど
大丈夫なんだろうか?

2490名無しの二郎好きさん:2009/05/11(月) 00:53:59 ID:1H2XXFhc0
ついにY先生が動き出すのか

2491名無しの二郎好きさん:2009/05/11(月) 01:20:02 ID:kEiZdkDY0
1年でリストラか?

2492名無しの二郎好きさん:2009/05/11(月) 07:17:57 ID:p5pxcJ6AO
ついに

2493名無しの二郎好きさん:2009/05/13(水) 14:52:10 ID:P8jAoMnY0
来年とか書いてるけど1年半程度の退職金じゃ
敷金や改装費なんてとてもじゃないが出せるわけないし
どうせ院まで行かせて貰った金持ちだから
親のすねかじって二郎ごっこでもやるんだろう。

2494名無しの二郎好きさん:2009/05/13(水) 17:57:39 ID:1lva2VWQ0
院に行くのが金持ちっていつの時代の話だよw

2495名無しの二郎好きさん:2009/05/14(木) 23:05:00 ID:oYx4qKes0
今日は極端に量が少なかった。いつもの半分くらいしか無かった気がする。

2496名無しの二郎好きさん:2009/05/14(木) 23:18:31 ID:OHEJvWFo0
それは文句言っていいぞ

2497名無しの二郎好きさん:2009/05/15(金) 00:04:12 ID:CP24Lb6YO
>>2494
むしろ今の時代だからだろw
高校の授業料払えない親が増えてるじゃん。

2498名無しの二郎好きさん:2009/05/15(金) 00:06:16 ID:CP24Lb6YO
ってY先生が学校行ってた頃は今みたいな不況じゃなかったか。

2499名無しの二郎好きさん:2009/05/15(金) 09:53:41 ID:7feXKYmU0
塾行ってて、親がビンボーなやつなんて居ないだろ。
あっ、塾って学習塾のことじゃないからね。

2500名無しの二郎好きさん:2009/05/15(金) 10:16:56 ID:1hsCUXB.0
そんなの常識だろ

2501名無しの二郎好きさん:2009/05/16(土) 05:40:23 ID:OY8oO3XUO
友人で母子家庭なのに塾卒いたよ。
ぼんびーそうでした。日吉でした。

2502名無しの二郎好きさん:2009/05/16(土) 06:48:26 ID:ec.Bn12I0
慶応大学は学費を全額貸してくれるから貧乏人でも入れる

2503名無しの二郎好きさん:2009/05/16(土) 08:15:23 ID:8N3WQwIs0
卒業してからつらいぞ
全額(500万くらい)借りたら返すまで10年くらいかかる

2504名無しの二郎好きさん:2009/05/17(日) 07:52:28 ID:OnZ24rxQO
金無い奴は東大か東工大逝け

2505名無しの二郎好きさん:2009/05/17(日) 12:27:25 ID:l1NUJ2vgO
始めて行ったが店入ってから10秒でラーメン出た。作りおき
店員もうぜー。ただ辛めにしたせいかラーメンはそこまでまずくなかった。

まあもう行かないけど

2506学士:2009/05/17(日) 18:46:55 ID:OnZ24rxQO
旧帝大、一工以外負け組。

2507名無しの二郎好きさん:2009/05/17(日) 19:01:31 ID:tmqJbJ16O
今日はスープに液状アブラが浮いていた。
麺はツルツルがデロデロに変わる寸前。
ヤサイはキャベツ多目。熱湯で茹でっぱなしだがシャキシャキ。

2508名無しの二郎好きさん:2009/05/17(日) 19:13:25 ID:RD8uw9vYO
ニンニク入れますか?

2509名無しの二郎好きさん:2009/05/17(日) 19:26:37 ID:tmqJbJ16O
小杉の場合は
「どうしますか?」
とか
「ニンニク入れちゃっていいですか?」
って感じ

2510名無しの二郎好きさん:2009/05/18(月) 00:16:03 ID:ZakWDAtA0
「いれますかー?」とか
「どうしますー?」とかは一見の人には訳解んないと思うんだけど
アレは人見て言ってんのかしらね?

2511名無しの二郎好きさん:2009/05/18(月) 21:26:54 ID:Y2x8ZjWYO


2512名無しの二郎好きさん:2009/05/18(月) 22:49:21 ID:kRC/v7psO
人見て、言ってますねー

2513名無しの二郎好きさん:2009/05/18(月) 23:30:04 ID:PrlWPW12O
今日始めてこじろうって店に行ったけど、小杉とほぼ同じ味でマズかった
髭も同系列だって聞いたけどまったく別物で美味しいのにね。
小杉とこじろうには二度と行かないかも

2514名無しの二郎好きさん:2009/05/18(月) 23:41:21 ID:HYWZdevIO
ここって常連と店員、店主の談話とかってあるんすか??

2515名無しの二郎好きさん:2009/05/18(月) 23:42:22 ID:C8sNpQPk0
常連になってみればわかる

2516名無しの二郎好きさん:2009/05/18(月) 23:48:43 ID:W0SlG41c0
>>2513
脂そばは美味しいけど、
普通のラーメンについては俺は劣化526だと思うよ。
オレは、ね。
別物?って、明らかに同系列と言うか、二郎レシピじゃない、小杉レシピだと思うけどね。
改良も勉強もしてなくて。
オレは、ね。
恫喝されるし、さ。

ただ、脂そばは美味しい。
オヤジの店も鴨出汁止めて、背脂の脂そば(汁なし)を作り出したらしいから、そっちも気になるなぁ。
半熟玉子と、豚らしいし。

2517名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 00:09:27 ID:RlZkWwIIo
髭は醤油味がはっきりしていて、豚も良く出ていて、小杉やこじろうとは別物に感じるけどね。

豚なんかも髭の方が美味く感じるけど、まぁ人それぞれだし。

こじろうは鴨止めたけど、汁なしはほぼそのころから平行してやってたがね。こじろうの味噌、季節限定だけど通年化してくれないかな。そろそろ、新作のつけも始まるかね?

2518名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 00:11:08 ID:O11qwyfw0
>>2516
>改良も勉強もしてなくて。
そうか?
開店した頃と比べるとかなり旨くなってると思うけど。

>恫喝されるし、さ。
自分がされたの?
それともネットの書き込みを見ただけ?

まあ、あの目つきの悪さや、やる気のなさそうな接客態度では
ある事無い事書かれても仕方ないと思うがなw

2519名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 00:13:01 ID:TEKP0kAAO
新参で無知な俺でもわかるように
小杉、526、髭の歴史や師弟関係を教えてくださいm(_ _)m

2520名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 00:24:07 ID:N8n3Vnt.o
>2516
二郎レシピじゃないって書いているけど、あなたは関係者ですか(笑)
二郎レシピを公開してよ。

それと、恫喝って意味わかる?
ネットからの拾い読みじゃないだろうね。言い方が雑なだけだろう。俺はいつも世間話してるけど、そんなには見えないよ。

2521名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 00:46:33 ID:aQDyc3wQ0
あるあるww恫喝w

2522名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 01:02:23 ID:PZdaJAGEO
>>2520
二郎レシピ知ってる>>2516さんは関係者に決まってるだろボケ!謝れ!

2524名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 06:22:20 ID:N0QhE2Ago
二郎レシピw

2527名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 09:16:19 ID:XI72uAoMO
横からだけど、大盛残した客に
「なに?全然食べてないじゃん!どうするの!?」
とか
コール気付かない客の顔の前でパン!って両手ならして「お客さん!」とかやってるのは見た事あるな。

見てて不快になる事はあるし、ネットで叩かれるのもあれならしょうがないんじゃない?

小杉遺伝子は脈々と受け継がれています。

2529名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 12:50:00 ID:tTh37u8ko
食えるから大盛を頼む
んだろ。残していて問い
ただされるのは当然か!

2530名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 14:46:12 ID:R8IEAQMc0
まずけりゃ残すよ。

2531名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 15:00:59 ID:jZp9daoE0
丼見せるだけだからな、髭は。
ピンとこないやつもいるだろうよ。

小食い足りないやつが次回に大を頼んだら三倍以上の麺が出てきて撃沈、挙げ句に威圧を受けるってのは改良の余地あるかと。

って小杉スレだよね、ここ。
スレ違いすまんね。

スレ立てるまでもない亜流店スレだよね、この話題は。

2532名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 15:04:13 ID:O11qwyfw0
>>2531
御意。

とりあえずこれだけレスしておこう。

>>2519
526店主=先代小杉店主
現小杉店主=526店主の息子
髭=526で修行

2533名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 15:56:53 ID:TEKP0kAAO
>>2532
ありがとう
小杉も526もまずいと思ったら血縁関係でやってたんですね
どっちもまずいのがこれでわかりました。

2534名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 17:17:46 ID:oyrfeuDw0
南武線(多摩川沿い)だからやめとけ

2535名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 23:04:22 ID:XU09fgo.0
南武線馬鹿にすんなよ・・・のんびりしてていいぞ

2536名無しの二郎好きさん:2009/05/19(火) 23:43:25 ID:yuhWfvUoO
大注文すると嫌がらせされる店はどこ?
豚入りにしても豚が増えなかったりする店はどこ?

2537名無しの二郎好きさん:2009/05/20(水) 00:01:38 ID:VsNdEbU20
えーと?
髭?

2538名無しの二郎好きさん:2009/05/20(水) 08:58:23 ID:16rQJozgO
えーと?
526?

2539名無しの二郎好きさん:2009/05/22(金) 01:01:40 ID:yA/oUR/U0
いまさらだけど、
Y先生、
学園祭のレベルで新店舗出すつもりだったら、絶対止めとけ。

応援はしてる、でも師匠の店も相当苦しいのに、あの学園祭レベルで何するつもりなん?
自殺?

2540名無しの二郎好きさん:2009/05/22(金) 08:36:18 ID:JEXVBdAIO
>>2539
Yだって一応院出てるしお前に忠告されるほどあさはかな考えじゃないだろ

2541名無しの二郎好きさん:2009/05/22(金) 12:36:06 ID:d3eYU.sAO
初めて行ってきた
以外と美味かった

2542名無しの二郎好きさん:2009/05/24(日) 09:29:25 ID:1RHH3wwY0
>>2541
×以外と
○意外と

お前、なんか、かわいいな。

2544名無しの二郎好きさん:2009/05/24(日) 19:45:20 ID:cCjB1SPEO
今日は
軟らかいがデロデロではない麺。量は少なく感じた。
からめで酸味のあるスープ。前回溶けていたアブラは元に戻った。
ぶたは脂身多目、硬め、煮崩れ少なめ。
ヤサイはクタ気味、少なめ。
唐辛子は粉末。

2545名無しの二郎好きさん:2009/05/25(月) 19:02:20 ID:V5K97BNY0
>>2543
レスだけで何で「低収入特有」と
決めつけられるんだ?

お前、なんか、かわいいな。

2546名無しの二郎好きさん:2009/05/25(月) 19:20:28 ID:dHJegbrsO
かわィィ

2547名無しの二郎好きさん:2009/05/25(月) 19:32:20 ID:B7b0s986O
最近味も安定してるし、量も増えてないか?豚も崩しじゃなく美味い。木村店主とスネオ助手、この調子で頑張って下さい

2548名無しの二郎好きさん:2009/05/25(月) 19:36:10 ID:p0HGstxMO
優雅に誤爆してるね、君。

2549名無しの二郎好きさん:2009/05/25(月) 20:59:06 ID:sLor34zoO
このスレかわいいやつら多いなwさすが小杉w

2550名無しの二郎好きさん:2009/05/26(火) 22:45:30 ID:5STXF9B.O
小杉がホームですが、上野毛行って来ました
個人的には、小杉がぅまいです。

2551名無しの二郎好きさん:2009/05/28(木) 21:34:41 ID:MD0J//0AO
助手は変わった?

2552名無しの二郎好きさん:2009/05/29(金) 19:40:32 ID:6ZyLde42O
今日行ってきたけど助手氏変わってなかったよ

2553名無しの二郎好きさん:2009/05/30(土) 11:14:18 ID:NWRsew920
小が少なすぎ、大が喧嘩売られて二杯だされるから行かなくなったけど
大まともになった?

2554名無しの二郎好きさん:2009/05/30(土) 23:35:30 ID:fKy4ugGM0
ここをうまいと思ってる人の嫌いな食べ物を知りたい

2555名無しの二郎好きさん:2009/05/30(土) 23:45:28 ID:Ji.SjE0wO
>>2554
トマト、スイカ、マカダミアナッツ

2556名無しの二郎好きさん:2009/05/30(土) 23:52:39 ID:EQmJh8uQ0
ねえ、オヤジの店の汁なしが背脂ふりかけて、肉も豚になって、普通の汁なしっぽくなったってホント?

なら、一度食ってみたいんだけど

2557名無しの二郎好きさん:2009/05/31(日) 03:13:47 ID:DoS/AWg60
>>2554
犬、猫、猿、(スッポン以外の)爬虫類、昆虫、孵化直前のアヒルのゆで卵
などは、よほどの食糧難にでもならない限り食べようとは思いません。

2558名無しの二郎好きさん:2009/05/31(日) 11:26:56 ID:9tC2mK9k0
営業時間変わった?

11:20で開く気配がないんだが。。。

2559名無しの二郎好きさん:2009/05/31(日) 12:13:59 ID:sFpLskHoO
ここはずーっと前から11時半過ぎだな
表記変えればいいのに
昨日食ったがカネシより、
キサイチみりんの酒っぽい匂いがきつかった
これが酸っぱいと感じさせる原因か
少し煮れば飛ぶのにね
それ以外は満足

2560格付け屋:2009/05/31(日) 14:49:51 ID:OUKvH4aQO
県内ではナンバー4の二郎。夜の営業時間と大の盛り付け改善すれば川崎相模大野レベルになるのだが。
ワーストは関内かな。並びの割に味はイマイチ。
鶴見は三位。味は良いが駅から遠く平日休み多すぎる。

2561名無しの二郎好きさん:2009/05/31(日) 16:21:06 ID:4PM/Ahx.O
親父時代の休み多さに比べたら、今は全く問題なし。当たり前のことが当たり前じゃなかった頃があったんだ。黒店主は普通に真面目な人です。

2563名無しの二郎好きさん:2009/05/31(日) 17:02:09 ID:OUKvH4aQO
味は悪くないけどね。
ネットで高評価のめじろ台、関内より味は上だべ。

2564名無しの二郎好きさん:2009/05/31(日) 19:59:15 ID:2AvPX20MO
今日は硬めのツルツル平麺。
スープは最近の小杉としては塩分薄め。
ぶたは切りたてで崩れておらず適度の歯応え。
ヤサイはキャベツ少なめもやしシャキシャキ。
普通に美味しいラーメン。

2565名無しの二郎好きさん:2009/06/01(月) 00:10:31 ID:6fiKdp7UO
僕はインターネットの情報はあまり信用しません、こと味に関して。
二郎は柔らかくて美味しい、量が多いけどどんどん箸が進むもんだと思います。
そういう意味で武蔵小杉、相模大野、上野毛はトップクラスです。

2566名無しの二郎好きさん:2009/06/01(月) 00:31:10 ID:6fiKdp7UO
2553 大は三倍です

2567あた:2009/06/01(月) 01:34:36 ID:9JkSmikcO

月曜ってやってますか??

2568名無しの二郎好きさん:2009/06/01(月) 06:29:03 ID:iGnbs6i.O
嫌がらせの大盛りに対して文句言い返した客とかっていないの?

2569名無しの二郎好きさん:2009/06/01(月) 07:37:56 ID:IQBQ10QoO
多いよって言ってるし、なかなか「多いじゃねーか」とは怒り辛いんじゃね?
髭はよく怒られてるみたいだが…

2570名無しの二郎好きさん:2009/06/01(月) 12:34:46 ID:PZ59do5QO
最近の小杉味濃すぎ
昔の親父の頃の味にするには薄めにするしかないか

2571名無しの二郎好きさん:2009/06/01(月) 12:38:01 ID:goPHL99M0
麺は結構ウマイよね
スープは好みだろうけど

にしても店主は接客する気ゼロだし、助手もイヤイヤ感がスゴイw

2572名無しの二郎好きさん:2009/06/01(月) 15:44:44 ID:SqfEu5qMO
小杉は接客以外は問題なし

2573名無しの二郎好きさん:2009/06/02(火) 09:09:56 ID:.llMZPZYO
接客も普通だけど?

2574名無しの二郎好きさん:2009/06/02(火) 17:30:13 ID:fAVfHICsO
ジャックバウワーとジャックスパロウが、ラーメン作ってる…

店だと思った。

2575名無しの二郎好きさん:2009/06/02(火) 20:27:29 ID:QBqlKf7A0
ここ不味いって言われてるけど個人的には結構好きな部類。
豚があんましだけど、麺硬にすれば結構美味いし、背油チャッチャされんのも
好き。接客も以前より数段ましだし。

ただ友人にこれ話すと完全に味覚障害扱いされる

2576名無しの二郎好きさん:2009/06/03(水) 11:12:46 ID:55a5/7Ok0
俺も味は好きだよ
ライト系の立川や荻窪より麺がウマイし
できれば小杉の麺を立川で食ってみたい

2577名無しの二郎好きさん:2009/06/03(水) 17:25:55 ID:67FkVXUsO
>>2576
立川は最近麺が細くなって、立川スレでは旨くなったという評判

2578名無しの二郎好きさん:2009/06/03(水) 18:30:23 ID:QiJTv8OUO
この前 食べたが脂が多くスープもしっかり。こうなると麺は良いから結構うまいよね。

2579名無しの二郎好きさん:2009/06/03(水) 19:01:30 ID:4ToXXsPsO
以前より麺が低加水になっておいしくなった!昔のおいしい麺に戻ったね!

2580名無しの二郎好きさん:2009/06/03(水) 19:09:28 ID:Ixmc8n1s0
いろいろと改善されたんですか?

2581名無しの二郎好きさん:2009/06/03(水) 22:03:41 ID:/FsXGayA0
>>2580
ブレが凄い(麺量含めて)から何とも言えないけれど、一年前に比べて
豚のレベルは上がったんじゃないかな〜。個人的な感想だけど。

2582名無しの二郎好きさん:2009/06/04(木) 07:52:41 ID:OGNF5knYO
最近 評判いいなあ(笑)

2583名無しの二郎好きさん:2009/06/04(木) 10:59:40 ID:pQWLM1JA0
元々が最悪だから、ちょっとまともになれば評判上がるw
不良が更生したら感動物語になるのと同じ

2584名無しの二郎好きさん:2009/06/04(木) 12:25:54 ID:GHaq9HbEO
※ただしイケ麺に限る

2585名無しの二郎好きさん:2009/06/04(木) 21:59:57 ID:QlPMj8pI0
需要無いかも知れないけど、526で汁なし食ってきたら
以前の鴨汁なしと違って、二郎寄りの汁なしっぽくなってたから張るよ。
小杉系の情報って、どこのブロガーさんみても、あんま載ってないしw

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1244120277484.jpg

具はメンマとノリと野菜と焼きネギ、温泉たまご、揚げ玉、小杉のばら肉だったね。
小杉の麺は汁なしに合うと思うんだよなー。

あと、ホント店主が常連さんとにこやかに話してて、(おまけにいろいろつけてたり)、昔からは考えられんよw
一般的な二郎の店主より、感じいいと思う。
小杉時代の人には信じられないと思うんだけどw
アレはあの店舗の呪いなんだろうな。

2586名無しの二郎好きさん:2009/06/04(木) 22:04:33 ID:lzLzpNdwO
麺ってうまくなったの?前はうどんだけど。

2587名無しの二郎好きさん:2009/06/04(木) 22:06:54 ID:WvtYLWPI0
初めて食べてきた。
スープはちょっとしょっぱい気がしたけど、
麺も固めでちょうどよかったし
野菜(つーかもやし)もしゃきしゃきで、よかったっす。

ちなみに頼んだのは、ラーメンニンニク。
ヤサイの量は
http://blogs.yahoo.co.jp/ken1tupitupi/folder/1693568.html
の大ヤサイニンニクと小豚ヤサイニンニクの間ぐらいでした。

2588名無しの二郎好きさん:2009/06/04(木) 22:13:05 ID:QlPMj8pI0
>>2587
また古いネタを。

2589名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 00:01:53 ID:8tesHuXg0
>>2587で載せられてるブロガー、結構叩かれてるね。
個人的には参考にしてるんだが・・・・

2590名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 08:59:11 ID:PiJHdd3Q0
小ヤサイ(数回)→大(数回)→大ヤサイ
と手順を踏めばいいもの、いきなりチャレンジした罰だよな
憶えられたら自動マシもあるだろうし。

2591名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 10:20:53 ID:PkP3/N86O
大ヤサイってありえなくないか?
見たことないし、のりきらないだろ!?

2592名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 13:32:49 ID:N8503vcE0
最近こっちに引っ越してきました
ホームは相模大野でしたが、味しだいではこれからは小杉になりそうです
今日初小杉行きます
ご声援よろしくお願いいたします!

2593名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 13:36:33 ID:rSMfYbH20
ガンガレ

2594名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 14:22:13 ID:PiJHdd3Q0
>>2592
あまり期待ふくらませすぎるなよ

2595名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 15:05:50 ID:8tc4C8RwO
美味ければそれくらい通ってもいいんだが…

2596名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 19:13:24 ID:8u1F5K2cO
昨日食べたが、本当に麺うまっ!豚は前より硬く感じたが、ここ好きだなぁ。

2597名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 22:15:38 ID:/hNLWelw0
最近の書き込み、なんか工作員ぽくね?

2598名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 22:19:51 ID:8tesHuXg0
>>2597
工作員工作員言ってると、それこそ工作員認定されるよ

2599名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 22:37:10 ID:TQgihDYwO
大ラーメンで麺マシするやついないの?

2600名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 23:28:13 ID:IyGwwjQYO
ここは麺マシやってないよ

2601名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 23:37:24 ID:Wgv2ENv.O
まだ営業してんだ…

2602名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 23:58:24 ID:t6Usp3ps0
美味かったでつ

2603名無しの二郎好きさん:2009/06/06(土) 17:56:14 ID:XuRxkRPMO
夜の部開店直後満席。
麺は見込み投入だったが、丁度席が空いて硬めに。
スープは時間帯のせいか、あっさりめ。
豚は軟らかく、味が程よく染みていた。
野菜はキャベツ多め、シャキシャキホクホク。

2604名無しの二郎好きさん:2009/06/07(日) 12:52:58 ID:gQd/QrFE0
さっきいってきた。
麺はワシワシと喰らう感じで、シコシコと美味かった。
一ヶ月くらい前にも食べたが、だいぶ違う。
加水率がやや低くなった感じ。
量は昔のボリュームに戻ったな。俺の腹には丁度いい。
スープは前回は酒臭い感じがしたけど、今日はだいぶしなくなった。
欲をいえば、もう少しグルエースが多くてもいいかな。
ちょっと味がとんがるので。
豚はいつも通りだけど、Wにしたので量も十分。

全体としては、一ヶ月前よりプラス10点くらいはあげられる。
ごちそうさまでした!

2605名無しの二郎好きさん:2009/06/07(日) 13:13:45 ID:AOQM.uTo0
最近誉めるレスが多くて困惑しています

2606名無しの二郎好きさん:2009/06/07(日) 13:48:09 ID:IXvxBDjM0
歌舞伎町と同じ現象だな。

スレ住人の発想が、これ以上叩くことに意味は無いから
これからは少しでもいい所を見つけて褒めてあげようっていう
方向に転換しつつある。

2607名無しの二郎好きさん:2009/06/07(日) 17:11:23 ID:oMr6/fcQ0
正直麺は旨いと思た
親父のところと味一緒?

2608名無しの二郎好きさん:2009/06/07(日) 18:11:08 ID:sYe74eBA0
基本的には一緒。
小杉マニアにしか差異の意味は無い、程度。

ただ親父店の方が50円高い。
その分量が多くて無料調味料豊富(魚粉、カレー、ケチャップ、自家製ラー油等、その日の気分によって)、汁無しとか魚貝系の塩とか、豚飯とかがある。

2609名無しの二郎好きさん:2009/06/08(月) 00:49:52 ID:6S0dCGzc0
小杉ホームの俺としては、日によってのブレはあるけど
前からたいして変わってないような気がする・・・。

2610名無しの二郎好きさん:2009/06/08(月) 01:21:57 ID:DJA0srrA0
>>2609
そのブレの範囲が半端なくない?
豚ブレは勿論の事、麺量のブレがヤバイ。

2611名無しの二郎好きさん:2009/06/09(火) 16:49:21 ID:58EU79bs0
量は子供になって大幅に減った印象だが

2612名無しの二郎好きさん:2009/06/10(水) 12:31:33 ID:dycUjEI.0
526のほうが安定してる気がするんだよな……年季の差かね。
blogの写真なんか見てると分かるけど。
あと店の雰囲気はけっこう違うね。

2613名無しの二郎好きさん:2009/06/11(木) 22:31:10 ID:Y/5IiN4kO
ブタはおいといて。適度な硬麺 野菜と麺の量 たまに当たるスープ。近辺 二郎の不満を解消するものが小杉にはある。良いじゃないか小杉。

2614名無しの二郎好きさん:2009/06/13(土) 11:55:16 ID:unXVH32E0
>>2585
遅レスだが今の526の汁無しは麺も以前の中太麺じゃなくて
普通の正油のと同じ太い麺で量も多くて凄く旨かった。
その麺もマルジっぽいポキポキ感があって変わったような。

あれが大して並ばずに食べられるのはいいなぁ・・
雪が谷大塚に行く機会があまり無いのが難点だけど。

2615名無しの二郎好きさん:2009/06/13(土) 23:26:46 ID:NZwt7I9EO
明日 夜に集合だ!!

2616名無しの二郎好きさん:2009/06/13(土) 23:29:44 ID:JhuShCZk0
>>2615
釣りだと思うが・・・・・
行きたいところだけどバイトで無理だorz
しかもバイト先ラーメン屋とかオワタ

2617名無しの二郎好きさん:2009/06/13(土) 23:38:39 ID:pzlm0EM60
>>2615
何時?

2618名無しの二郎好きさん:2009/06/14(日) 12:47:55 ID:Lz3juUSIO
さっきいってきた。最近客増えたなって感じする。前まで椅子で待ってる客だけだったが最近は多い時15くらいいるな。回転も良くなったし麺も美味くなった。助手もオペちゃんと仕切ってるし。今のままでいってくれるといいな

2619名無しの二郎好きさん:2009/06/14(日) 12:57:42 ID:Lz3juUSIO
よくを言えばニンニクは前のがいいな。後味残って二郎食ったて感じする

26202615:2009/06/14(日) 15:01:06 ID:PFGS5mcEO
夜は冗談。俺はいつも平日のんびり食べたい派なもんで。

2621名無しの二郎好きさん:2009/06/14(日) 15:56:18 ID:4bkZqMpY0
麺は美味かった。けど、ブタは臭みが強くてしかも中は赤身で食えなかった。

2622名無しの二郎好きさん:2009/06/14(日) 16:12:33 ID:pLNOidD6O
大、豚抜頼めまつか?
大は店員が嫌がるとかマジ?

2623名無しの二郎好きさん:2009/06/14(日) 18:17:05 ID:cOFT/C9o0
>>2622 豚抜き多分対応してくれますよ。
野菜抜きを対応してるの見たことありまつ
ただし大が長い麺の600gくらいあるので 野菜も2倍量、
早食いしないとどんどんスープ吸い込んでそれ以上になりまつ
大を嫌がる理由は食いきれない人が多いからでしょ
普通に食ってると最後は汁なしくらいのスープになってのびのび
美味しく食べるなら小をお勧めしまつ

2624名無しの二郎好きさん:2009/06/14(日) 20:17:01 ID:gSL8eN0gO
19:30頃空席あり(座った後に待ち客発生)。
麺は細め硬め量多め。
いつものスープ。
豚は軟らかく、摘まむと崩れるタイプ。
野菜は大切りキャベツ多め。
ブラックペッパー粗びき。唐辛子粗びきと粉末の中間。

2625名無しの二郎好きさん:2009/06/14(日) 20:33:42 ID:MwjYs92k0
小だと少し足りない俺の場合、大の食券で「小と大の中間の量で」
でというたのみ方が通用するかな。

2626名無しの二郎好きさん:2009/06/14(日) 21:16:51 ID:cOFT/C9o0
>>2625 それを対応してくれると最高なんだけどなw
俺の知る限り絶対無理だw

2627名無しの二郎好きさん:2009/06/14(日) 21:30:18 ID:MwjYs92k0
そっか残念!対応出来ない意味がわかんないよなあ。

2628名無しの二郎好きさん:2009/06/14(日) 22:17:13 ID:T/JYrz5gO
ひばりなんて大でちょびっとしか増えないのに真面目な店主なんですね

2629名無しの二郎好きさん:2009/06/14(日) 22:44:32 ID:6HSZwix.0
>>2627
単に意地悪なだけでしょ。プロなんだからそれくらいできるだろうし。
俺も最近2カ月で7回くらい行ってるから顔覚えられた臭いけど
それ頼んでも絶対無視されるよorz
トイレ使わせて頂いても良いですか?って聞いた時も
「え?どーぞ」みたいな感じで何となくそっけない。

まぁ俺的には美味いから良いんだけど

2630名無しの二郎好きさん:2009/06/14(日) 22:57:34 ID:A0q8JjC.0
>>2629
真ともな商売感覚ではないね〜
「二郎」って看板がなければ
あっという間に・・・・・・・・・・・

2631名無しの二郎好きさん:2009/06/14(日) 23:31:27 ID:7BTjmfjY0
>>2625
昔Y先生が居た頃はやってくれてたよ
常連さんぽい人が1.5倍位でって頼んでたから、
翌訪問時に頼んでみたらやってくれた
今はどうだろうなぁ、最近行ってないからわからん

2632名無しの二郎好きさん:2009/06/15(月) 00:38:58 ID:ucwtcQms0
俺も以前は「大少な目」って頼んでやってもらった事あるけど
最近はチョットムリっぽいと思ってやってないなぁ・・・

前にも書いたけど「中」が正式にメニューに欲しい

2633名無しの二郎好きさん:2009/06/15(月) 01:00:56 ID:jN1N1CCk0
>>2625
>>2050-2051に似たような事例が書いてありました。

2634名無しの二郎好きさん:2009/06/15(月) 01:20:41 ID:Nclo5jxcO
>>2050
大と小の麺量が違いすぎるのか
野猿みたいにミニ作って細分化すればよいのに

2635バキバキ:2009/06/15(月) 08:03:10 ID:RUo76zSMO
今まで 他3店舗行きましたが 武蔵小杉災厄でした 店員の対応 麺茹ですぎ もう二度と行きません

2636名無しの二郎好きさん:2009/06/15(月) 10:08:39 ID:gMRPTFcM0
これだけ毀誉褒貶の多い店も珍しいな

2637名無しの二郎好きさん:2009/06/15(月) 17:42:15 ID:Xqf4LD2MO
すいません!読めないんですけど!!

2638名無しの二郎好きさん:2009/06/15(月) 18:54:31 ID:M4LDq00AO
毀誉褒貶(きよほうへん)
日本語だよ

2639名無しの二郎好きさん:2009/06/17(水) 02:24:13 ID:U4SbdGzg0
簡単に言うと風評だわな。しかしまぁほとんどがチャチャな気も……
そういや半年前くらいか、店名が二郎でなくなるとか言ってたやつどこいった?(笑

2640名無しの二郎好きさん:2009/06/17(水) 02:25:43 ID:5K80Nzw.0
逮捕されたらすぃ

2641名無しの二郎好きさん:2009/06/17(水) 11:30:16 ID:X2IHvQcEO
ここって、開店するの11:30過ぎるんだっけ?

2642名無しの二郎好きさん:2009/06/17(水) 18:03:01 ID:B1SYbaDk0
>>2641
昼に行った事が一度しかないから何とも言えないけれど
この前行った時は11:40着でまだシャッター上がって無かった。
11:45前後に漸く「らっしゃいませ」

2643名無しの二郎好きさん:2009/06/17(水) 18:09:39 ID:kp0B0hdc0
昼だと客一人もいない時間ありそうだよな

2644名無しの二郎好きさん:2009/06/17(水) 18:37:53 ID:e00tTupgO
無性に食べたくなる時がある。前日二郎系食べたのに。

2645名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 01:14:27 ID:Xb5nOg/cO
災厄

2646名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 02:19:13 ID:nKFuVoa.0
あの色黒若者助手が居ない時間、曜日ってわかる方います?
あいつ嫌いなんで避けたいんですが

2647名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 02:41:24 ID:na1AkHYgO
>>2646
色黒若者助手?
色黒は店主、ヒゲが助手で最近はいつもこのコンビ
嫌だったら残念だが諦めろ

2648名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 02:57:44 ID:enY5kKEk0
あの色黒若者助手が居ない時間、曜日ってわかる方います?
あいつ嫌いなんで避けたいんですが

実は色黒若者は店主

というオチに激しく噴いたw
ラーメン食いに行ってるなら中の人が誰であろうと関係ないだろ?
と言いたい。

2649名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 03:04:51 ID:TLZBkHvI0
よりマシな環境下で食いたい、
というのは万人の願い・・・

小杉じゃあ無理かww

2650名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 05:51:26 ID:fnAyEbrg0
髭の助手は店主の友達とかだったのかな?
最初から、いきなり、態度悪かったよね?

2651名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 07:14:40 ID:Hhw/TjN.0
日吉のどん行け。魚介がうまいぞ。

2652名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 10:43:39 ID:MgFxHmL2O
スープいれすぎだよ…

わざと、やってるだろ。

2653名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 10:57:27 ID:FFTUKjVE0
薄いのが好きなんじゃないかね。
スープ入れる量を3/4程度にしたらもっとうまくなりそう

2654名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 11:06:03 ID:JVPlG6hYO
>>2651
自家製麺じゃない時点で俺はいいや。

2655名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 16:58:36 ID:q1l/Y1Gw0
あのね、券売機裏のステッカー見ながら助手見てごらん

2656名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 18:38:20 ID:Fa1EK6ggO
ん?ステッカーってタトゥーのことか?

2657名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 23:33:55 ID:C/7UMGik0
>>2654
俺も製麺所の麺はあまり好きじゃなくて麺徳なんかはダメダメなんだがどんのはいけた。
一回試してみてもいいかもしれないよ。

2658名無しの二郎好きさん:2009/06/19(金) 00:49:08 ID:3IINzhNIO
初めて歌舞伎町行ったけど、やっぱ小杉がいいね

2659あか:2009/06/19(金) 09:23:37 ID:Mg4jgJbAO
すみません
今日ってやってますか?

2660名無しの二郎好きさん:2009/06/19(金) 20:02:36 ID:n90R0CGYO
まったくあの守屋ときたらいったい……

2661名無しの二郎好きさん:2009/06/19(金) 20:16:30 ID:lLfmimds0
首都高出口がどうしたって?

2662名無しの二郎好きさん:2009/06/20(土) 00:19:13 ID:iD0x8W220
ちょっとイカした客にあの店員が殴られる気がする  けど良いのかな?

2663名無しの二郎好きさん:2009/06/20(土) 10:12:45 ID:lQco1.AgO
守屋って現店主名字だろう?助手の名前は知らないが。

2664名無しの二郎好きさん:2009/06/20(土) 22:18:24 ID:NJskndfI0
>>2663
旧店主も同じ名字だろw

2665名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 07:56:02 ID:/8fkyDOMO
小杉行ったことないんだけど、髭とくらべると味や量は変わりますよね? ホームの方教えて下さい。

2666名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 10:09:47 ID:rk9pHnh.O
神奈川県内では、麺量一番でないだろか?

小杉 小≧鶴見 大

2667名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 10:14:28 ID:/8fkyDOMO
そうですか。参考になりました。ありがとうございます。

2668名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 10:15:37 ID:uXrKMrB6O
不味くて多い=小杉
美味しくて少ない=鶴見

2669名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 10:25:44 ID:/8fkyDOMO
なるほど!わかりやすいコメントありがとうございます。でも鶴見より髭の方がうまいんですよ。量もありますし

2670名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 12:49:54 ID:.O4VAZiUO
値上げ直後は川崎より少ない感じだったけど、
最近のレス見る限りじゃ麺の量増えてきたのかな?

2671名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 13:54:56 ID:y5I3mA9sO
金曜日に行ったが麺 野菜ともに多かった。一時的に減った時あったよね。

2672名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 14:14:17 ID:/8fkyDOMO
先ほど、行って来ました! 小豚Wを食べたのですが関内の大豚Wよりも多く感じました。味も髭に似ていて良かったです。

2673名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 17:06:08 ID:uXrKMrB6O
小杉の大は麺量が異常に多い。
黒店主の愛を感じる一杯です。

2674名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 19:54:56 ID:bW5mMtYs0
値上げして、汚い店に、客がごちそうさんと言っているのにシカとするし量以外に、何があるんだ?

2675名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 20:13:17 ID:ciqMloRkO
夜の部、先客2名で1人ロット。
麺硬め量多め。
いつものスープ。
豚硬め。
野菜はキャベツ少なめ量多め。
総評:美味しいもやしラーメン。
唐辛子は粗びきに戻っていたが、食べることに集中して入れ忘れた。

2676名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 21:40:20 ID:hmURW0Eg0
>>2674
クロはらーめんつくるだけの木偶の坊だから
挨拶なぞ
いらん

2677名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 22:52:57 ID:uVVVs0vY0
>>2674
最近やたらと髭がお礼言ってる件

2678名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 23:13:03 ID:cI4tegUE0
>>2674

あの助手も最初の頃は店主が「こいつ使えねーなー」みたいな雰囲気だったのに
今では普通に日本語でやりとりしてるわけで
成長したなぁと思う

2679名無しの二郎好きさん:2009/06/22(月) 08:46:35 ID:7UWn3oi20
>>2678
なるほど。多分髭は最初「使えねーな」とか思われてるのが
分ってて不貞腐れてたんだろうな。
でも最近認められるようになったんで、少しずつ明るくなってきたみたいな。

ニーツの皆様、小杉に就職して成長しようぜっぜっぜー

2680名無しの二郎好きさん:2009/06/22(月) 17:16:53 ID:DZPM/IBYO
だから、スープ多いって…

大なのに、小のどんぶり×2って…

2681名無しの二郎好きさん:2009/06/22(月) 17:22:37 ID:3H6x50Lw0
スープはあんな入れなくていいよな 何のためにあんな入れるんだろう
カエシもスープも少なくて済めば経費削減になるのに

2682名無しの二郎好きさん:2009/06/22(月) 17:26:19 ID:OZhVkeIE0
それを考える頭があれば、もっと旨くなるだろ

2683名無しの二郎好きさん:2009/06/22(月) 17:27:48 ID:3H6x50Lw0
味自体は決してまずくはないんだけどなあ。

2684名無しの二郎好きさん:2009/06/22(月) 19:50:54 ID:huLLWU820
やはり、顔は、ブサイクデブでもY先生の方が、慶応だけ有って黒より頭が、良いから美味しかったね。

2685名無しの二郎好きさん:2009/06/22(月) 19:53:01 ID:huLLWU820
やはり、顔は、ブサイクデブでもY先生の方が、慶応だけ有って黒より頭が、良いから美味しかったね。

2686名無しの二郎好きさん:2009/06/22(月) 20:11:01 ID:r9ZjqSPIO
句読点の変な文章、2回も載せ無くて良いのに。

2687名無しの二郎好きさん:2009/06/23(火) 00:29:16 ID:aKMHuL2Y0
以前、髭助手のトッピングミスを黒店主とY先生でヒソヒソ話して笑ってた。
いまじゃあ、ありがとうございましたも言えるようになったんやね。

2688名無しの二郎好きさん:2009/06/23(火) 01:16:41 ID:WYegM2FwO
日曜日行ってきた
ここのラーメン口にあわない(スープ、豚、)
鶴見、相模大野、上野毛、小滝橋のほうが好きかな
遠征して不正解でした

2689名無しの二郎好きさん:2009/06/23(火) 09:20:26 ID:RCT4JRoU0
黒店主と髭助手はどうみても仲良さそうに見えないけどな

2690名無しの二郎好きさん:2009/06/23(火) 11:01:03 ID:bLwJ3/WQ0
うん・・・あの二人の接点ってなんなんだろう

2691名無しの二郎好きさん:2009/06/23(火) 12:47:55 ID:ofBVtCgIO
仕事の合間に結構談笑してるところ見るよ

2692名無しの二郎好きさん:2009/06/23(火) 12:52:50 ID:bm4zqS0.O
二郎系の遠征の定義って片道100kmだっけ?

2693名無しの二郎好きさん:2009/06/24(水) 23:57:53 ID:4A59ZCZIO
新代田、小滝橋

2694名無しの二郎好きさん:2009/06/25(木) 06:55:06 ID:Nv7HE3DwO
> >2692
電車代が往復でラーメン代よりかかったらry

2695名無しの二郎好きさん:2009/06/25(木) 18:57:55 ID:8zndQnpkO
小杉まずいよ〜

2696名無しの二郎好きさん:2009/06/25(木) 19:08:14 ID:sPuapwoYO
>>2692
「二郎系の遠征の定義」(爆)

2697名無しの二郎好きさん:2009/06/25(木) 19:59:37 ID:1C0NFApwO
既知の定義があったのですか?
「自信の生活拠点から近くかつ食べた回数が多いのがホーム
それ以外に行くのが遠征」
・但し、自信に合う味が生活拠点から一番近いとは限らない。
と勝手に自己定義してました。(笑

2698名無しの二郎好きさん:2009/06/26(金) 23:17:12 ID:IgSjxIiQO
豚Wにしても余り増えねえ
大ラーメンはやたら麺増やすくせに

2699名無しの二郎好きさん:2009/06/27(土) 13:19:26 ID:wcDbc252O
ヒント、原価の違い

2700名無しの二郎好きさん:2009/06/27(土) 13:25:35 ID:AziFA4TUO
神保町=相模大野=小金井>野猿=川崎>関内=一之江=鶴見>小岩=松戸=大久保>新代田>小滝橋>高田馬場>荻窪>武蔵小杉

2701名無しの二郎好きさん:2009/06/30(火) 09:36:22 ID:RoLPSCQ60
神保町=相模大野=小金井>野猿=川崎>関内=一之江=鶴見>小岩=松戸=大久保>新代田>高田馬場>荻窪>武蔵小杉>>>>小滝橋

2702名無しの二郎好きさん:2009/06/30(火) 23:15:28 ID:9okr3l0I0
サイレントヒルの裏世界みたいだよね店内

2703名無しの二郎好きさん:2009/06/30(火) 23:32:27 ID:KnXizBFgO
小滝は店内綺麗だし雰囲気は明るいね。
小杉と違って味は一応するしね。

2704名無しの二郎好きさん:2009/07/01(水) 20:51:30 ID:.NQ9lkaQ0
店内喫煙てだけで小滝橋は終わってる

2705名無しの二郎好きさん:2009/07/01(水) 20:55:49 ID:GQtcEtE6O
小杉はなぜ不人気なのか?
立地が悪い?

2706名無しの二郎好きさん:2009/07/02(木) 07:05:08 ID:8oNOcWn2O
決壊ギリギリの薄いスープ
長くて食いにくく中途半端な麺量
バラ肉はいいが小さい豚
麺だけで600以上あると言われてる大盛(小2杯

2707名無しの二郎好きさん:2009/07/02(木) 12:00:55 ID:thp1MFZo0
髭の店主よ。
最近繁盛しているようだが、調子に乗るなよ

麺切れるのは仕方ないが、言い方気をつけろよ
礼儀の問題

あと店の前のバイクは違法駐車だぞ
→麺切れしたら通報したるで〜

2708名無しの二郎好きさん:2009/07/02(木) 12:49:48 ID:3mig/2U6O
髭は助手なんだよね…

2709名無しの二郎好きさん:2009/07/02(木) 14:09:40 ID:7YS.877U0
黒も髭生やしてなかったっけ。

2710名無しの二郎好きさん:2009/07/02(木) 14:48:52 ID:HL7GL7G6O
じゃ今度からは「黒ひげ白ひげ」で決まりだな

2711名無しの二郎好きさん:2009/07/03(金) 23:59:01 ID:WDJ8JsJ.O
黒が髭囃してたとしても髭は髭、黒は黒のほうが今後もわかりやすくね?

2712名無しの二郎好きさん:2009/07/04(土) 00:07:01 ID:k8dtqSFE0
髭の店主って言うとラーメン髭の店主と紛らわしい・・
黒でいいと思うよ。

2713名無しの二郎好きさん:2009/07/04(土) 07:31:10 ID:3x2j0q86O
バカとアホでいいだろ

2714名無しの二郎好きさん:2009/07/04(土) 15:34:48 ID:5t5uynWIO
小杉はなぜ不人気なの?

2715名無しの二郎好きさん:2009/07/04(土) 23:58:25 ID:3x2j0q86O
行きゃわかる

2716名無しの二郎好きさん:2009/07/05(日) 13:23:41 ID:zYqIF5k20
これから行くね!!何がわかるかな?

2717名無しの二郎好きさん:2009/07/05(日) 14:19:12 ID:Ws1o0OJYO
店員の態度、味、量などレポお願いします!

2718名無しの二郎好きさん:2009/07/05(日) 14:41:26 ID:jkZYCmLk0
昨日は助手が気味悪いくらい愛想よかったぞw

2719名無しの二郎好きさん:2009/07/05(日) 18:30:39 ID:pkiXMnk6O
夜の部、17:30頃満席。
麺軟らかめ、多め。
スープ脂多め。
豚は軟らかく、崩れやすい。味は染みている。
野菜軟らかめ、多め。
麺が伸びる前に急いで食べたら、後半野菜ばっかりになってしまった。

2720名無しの二郎好きさん:2009/07/05(日) 19:15:48 ID:/s5l68Sc0
今度行ったら小2回食ってみよう

2721名無しの二郎好きさん:2009/07/05(日) 20:32:38 ID:oeam9v3IO
大トリプル野菜で完食できたらすごい?

2722名無しの二郎好きさん:2009/07/05(日) 22:19:44 ID:ty37m7.EO
大トリプルの完食はすごいと思うな
たまに出会う常連さんの大の完食もすごいと思う

2723名無しの二郎好きさん:2009/07/06(月) 01:14:14 ID:DOoe4FZ60
一口食ってあまりの不味さに笑ったw
二度と行かないよ

2724名無しの二郎好きさん:2009/07/06(月) 20:13:42 ID:SDgJesNI0
親父の店の自家製ラー油、半端ない辛さだね。
辛党のオレでも小さじ二杯入れたらまあまあかな、と思ってすすったらむせそうになった。
まあ辛さがうまかった。
魚粉も無料だし、なかなかいいと思ったけどな。
まあその分デフォの丼が700円だけど。

2725名無しの二郎好きさん:2009/07/06(月) 22:44:33 ID:0BZql0dsO
味しないラーメンだから大豚トリプル頼むなんて苦行。
麺が伸びやすい。
豚は味がしない出涸らし。
やたら液体油が浮いた熱すぎるスープ。
熱くてだしきいてないし醤油も少ないため味がしない。
適当に茹でた堅いもやしも厚い壁となる。
相模大野や関内を食べたらここには来る気しないと思う。

2726名無しの二郎好きさん:2009/07/07(火) 15:26:09 ID:xIEVVyUkO
だから、スープ多いって!

2727名無しの二郎好きさん:2009/07/07(火) 15:28:30 ID:GY55hT0Q0
トリプルは大したこと無いじゃん。豚入りで4個、ダブルで6個、トリプルで8個くらいでしょ。
大が問題だな。

2728名無しの二郎好きさん:2009/07/07(火) 19:27:12 ID:.9Z77S3I0
ダブルまではその枚数なんだが、トリプルになると嫌がらせ的に枚数多くなる気がする。
そんな経験が3回くらいあった。

オレだけ?

2729名無しの二郎好きさん:2009/07/08(水) 02:09:36 ID:wjwHpjtY0
小杉は嫌がらせ大好きだからな

2730名無しの二郎好きさん:2009/07/08(水) 03:24:16 ID:Re4hWE360
ここで慣れると逆にスープぬるいところが気になるようになる...
二郎じゃないがフジマルとかぬるいときあるね。

2731名無しの二郎好きさん:2009/07/08(水) 07:43:37 ID:AxBwj6Dw0
辛めスープ少なめコールしたら嫌われるかな

2732名無しの二郎好きさん:2009/07/08(水) 09:08:45 ID:oxliLOHgO
はじめから客を敵と見なしてるから大丈夫だよ。

2733名無しの二郎好きさん:2009/07/08(水) 09:44:28 ID:52AOWQs2O
スープを多めに作って、客に出す前に溢して
減らすのが工程の一部。

2734名無しの二郎好きさん:2009/07/08(水) 09:45:32 ID:FbW7PRVYO
いつもスープ並々と注がれるのでカウンター上に置かれた時いつも向こう側に少しこぼしてからカウンターに置くようにしてます。こぼすと髭が大丈夫ですか?などと言いながら拭いてくれる。

2735名無しの二郎好きさん:2009/07/08(水) 11:00:23 ID:t1o8E4BA0
>>2730
ぬるいか?
むしろ熱いんですけど。おかしいな。

2736名無しの二郎好きさん:2009/07/08(水) 11:17:40 ID:7JsR6tJkO
黒ちゃん頑張って

2737名無しの二郎好きさん:2009/07/09(木) 00:43:29 ID:hbjs3ZzA0
どんなひでえめに遭わされるのか
オラわくわくしてきたぞwwwwww
二郎豚の名にかけて絶対完食する

2738名無しの二郎好きさん:2009/07/11(土) 11:06:30 ID:ToFOB1yEO
味なし体によい

2739名無しの二郎好きさん:2009/07/11(土) 15:23:40 ID:zvs1tblo0
今日食ってきた。
小Wニンニク野菜からめ
奥に通されたが、オーションの袋から
千葉製粉 花象 ばら とかって小麦粉の袋が置いてあった
最近、麺が美味いのはこれか!と思いつつ
提供されたものを見ると、
以前より野菜のタワー度がすごいっすw
あと、珍しく固形脂が入ってました(*´ェ`*)
スープは酸化してすっぱかったですが、
あとはいうことなしw

ごちそうさんでした(*´ェ`*)

2740名無しの二郎好きさん:2009/07/11(土) 23:31:55 ID:01UVgZAcO
>>2739
麺はあまり変わらなくね?
その小麦粉は526のかもよ?w

2741名無しの二郎好きさん:2009/07/15(水) 22:44:22 ID:DPJl0NsIO
なぜ小杉はうまくないのか

2742名無しの二郎好きさん:2009/07/15(水) 22:48:13 ID:lb7ogdw2O
1+1より簡単な問題 作ってるやつがマズいことに気づかねーから それ以外あるの?

2743名無しの二郎好きさん:2009/07/15(水) 22:52:19 ID:.ltc3nuY0
汁なしじゃなくて、味なしってのがあるんか!?

2744名無しの二郎好きさん:2009/07/15(水) 22:53:06 ID:/4lnxQmQO
日清製粉の粉のほうが高級品

2745名無しの二郎好きさん:2009/07/15(水) 22:58:38 ID:DPJl0NsIO
小杉は麺もスープも豚も野菜も味なしなしでっせ
まさに味なしラーメン

2746名無しの二郎好きさん:2009/07/15(水) 23:08:46 ID:FZyzqn7k0
食ったことのないやつに限って
こういうこというな

2747名無しの二郎好きさん:2009/07/15(水) 23:10:53 ID:DPJl0NsIO
食ったことあるから書けるんです

2748名無しの二郎好きさん:2009/07/15(水) 23:17:32 ID:EJDI.wkg0
美味いかまずいかは置いといて、味が無いってのは間違いなく君の舌がおかしい

2749名無しの二郎好きさん:2009/07/15(水) 23:39:49 ID:mT9yzCmYO
>>2747
よかったら店の特徴とラーメンの特徴を教えてくだしあ

2750名無しの二郎好きさん:2009/07/15(水) 23:49:03 ID:lb7ogdw2O
とにかく首をかしげらながら食えばいいのよ サッポロ一番以下だよ

2751名無しの二郎好きさん:2009/07/16(木) 00:06:37 ID:pV3qWzmo0
二郎基準で見たら味は薄い方だな

2752名無しの二郎好きさん:2009/07/16(木) 00:08:41 ID:elyHzcq.0
カネシ醤油味はするよな。
二郎としての完成度は間違いなくワーストだけど。

2753名無しの二郎好きさん:2009/07/16(木) 00:12:10 ID:0oeHoZf60
誰も特徴かけないようだな

2754名無しの二郎好きさん:2009/07/16(木) 08:16:12 ID:05sxXAWUO
麺は太麺または平麺。二郎の中では細いほうで長さはトップクラス。量は多い。
スープは乳化しておらず、醤油とみりん風調味料の風味が強い。極端にしょっぱいことはない。背脂チャッチャ。
豚はバラ肉。
野菜は鍋で茹でているのを湯切りして直接丼に入れる場合が多い(たまに作り置き)。
ニンニクは剥き済みのものをフードプロセッサーで刻んで使う。
こんな感じ?

2755名無しの二郎好きさん:2009/07/16(木) 10:14:46 ID:xQEwj8YM0
黒と髭の殺伐接客が抜けてるぞ

2756名無しの二郎好きさん:2009/07/17(金) 22:46:06 ID:yPmqaoYIO
場所は悪くないのに並び少ない
スープと野菜と麺と豚を改善してほしい

2757名無しの二郎好きさん:2009/07/17(金) 22:52:45 ID:4viL44BgO
三田で修行してないからダメなんだよ。

2758名無しの二郎好きさん:2009/07/17(金) 23:09:00 ID:vwMhuxS2O
>>2756
接客と店内の清掃具合は完璧ってことですね
納得です

2759名無しの二郎好きさん:2009/07/18(土) 01:44:36 ID:EHrmSKIw0
なんだかんだ言いながら、みんな小杉が好きなんですね。
私も大好き。

って、最近行けてないなー。

2760名無しの二郎好きさん:2009/07/18(土) 09:25:15 ID:1OOnjHRgO
書いてないことあるぞ
スープ煮詰め過ぎて酸っぱいことが多いw

2761名無しの二郎好きさん:2009/07/18(土) 09:50:51 ID:XXEFOiZE0
豚も結構酸っぱい時多いですな
何故だろ?

2762名無しの二郎好きさん:2009/07/18(土) 11:06:52 ID:Qd2b9oPQ0
腐っているのかってマジで思うよ
口の中に入るものだからなぁ

2763名無しの二郎好きさん:2009/07/18(土) 11:38:40 ID:NfevYWBYO
小杉は底辺?

2764名無しの二郎好きさん:2009/07/18(土) 19:53:03 ID:zpo3WEz2O
本日メンギレにて死刑宣告

2765名無しの二郎好きさん:2009/07/18(土) 20:52:54 ID:UEoS89Wk0
今日、久しぶりに行った
豚、あんなに大きかったか?
大でドンブリ2つ出てたけど食べきれたのかなぁ

2766名無しの二郎好きさん:2009/07/19(日) 01:33:43 ID:GojNjMrc0
豚の切り方はすごく小さい時と少し小さい時があるな
大きいと思った事は無い・・・

2767名無しの二郎好きさん:2009/07/19(日) 11:22:22 ID:On4MlWNcO
汚杉






















2768名無しの二郎好きさん:2009/07/19(日) 12:15:16 ID:Kigwlay2O
初訪!待ち中4人。券売機で小ラーメン購入。
ほどなくニンニクコール。早い!ニンニクのみで食す。麺は本店みたいに、ヤワメで旨い。スープもカネシで美味しい。野菜はモヤシが多い。豚は小さいがまぁまぁ!
美味しかった。

2769名無しの二郎好きさん:2009/07/19(日) 15:41:37 ID:InPgapLw0
このまえ、ヤサイって言ったのにマシマシで出てきた。
隣の友人もヤサイって言ったんだけど友人のヤサイのほうが明らかに少なくて(うちの1/2くらいの量)
嫌がらせされた。。。

2770名無しの二郎好きさん:2009/07/19(日) 17:43:27 ID:TonvDI6cO
野菜を多く盛られてよかったねw
量ブレも二郎のうち

2771名無しの二郎好きさん:2009/07/19(日) 20:13:23 ID:8fSQfniUO
マシマシって、どの辺の方言?
本店系だと聞かなくない?

2772名無しの二郎好きさん:2009/07/19(日) 20:17:15 ID:ign2k9PM0
聞かなくなくもない

2773名無しの二郎好きさん:2009/07/19(日) 20:42:57 ID:GojNjMrc0
ここはヤサイの盛りかなりブレるよ

2774名無しの二郎好きさん:2009/07/19(日) 20:44:44 ID:75ZEtLkYO
20時前に行ったら外まで並んでました。
20時過ぎに麺切れ。
席が空くのを見込んで茹でた麺はデロデロで、かえって二郎麺っぽくなった感じ。量は少なめ。
スープは脂少なめ、酸味が強い。
豚は崩れるタイプ。
野菜はキャベツ少なめ、クタ気味。

2775名無しの二郎好きさん:2009/07/19(日) 20:59:59 ID:kp7ZJijM0
ここ最近夜の部にはいっていなかったけど
客は戻ってきたんですね
少し前までは、夜の部は即座れることが多く
客はまばらでしたが、少し美味くなったのかな
明日いってみまつ

2776名無しの二郎好きさん:2009/07/20(月) 00:28:56 ID:U791xtTI0
味に関係なく客の数はまちまちです
家族連れとか集団が来ると混むなぁ
全体的には一時期より少な目か?
毎週同じ時間に行ってるとそんな風に感じる

俺としてはすぐ座れるほうがイイので
まずいからわざわざ遠くから来るなと言いたい(笑)

2777名無しの二郎好きさん:2009/07/20(月) 06:23:19 ID:s5KTSsQMO
味、人気は最下位かも。
量は標準的。無駄にスープが多く薄い。
豚は味付けしてないのか殆ど味がしないし変な酸味もありサイズが小さい。
野菜は適当に茹でたもやしで臭みが残りスープが薄いため不味さが際立つ。

2778名無しの二郎好きさん:2009/07/20(月) 08:51:12 ID:ElHS50wUO
今日営業するのかな?

2779名無しの二郎好きさん:2009/07/20(月) 08:56:27 ID:.8jH5YUM0
二郎というよりただ量が多くて
二郎と言う看板でオタが一生懸命書き込んでいる感じ

2780名無しの二郎好きさん:2009/07/20(月) 09:39:50 ID:syoPYjxAo
昨日は昼の部だったけど、美味かったなあ。
新店舗が増えるなか、良きオールド二郎が味わえる。
乳化や味の濃さだけではないよ。
すっきりしたスープに肉の出汁、と背脂、ばら肉の煮豚。
美味いよな!

2781名無しの二郎好きさん:2009/07/20(月) 10:39:57 ID:jm19uSkY0
武蔵小杉店はラーメンとしてうまい。
他の店舗は、しょっぱ過ぎたり、脂っこ過ぎたりして
ラーメンとしては畸形。

2782名無しの二郎好きさん:2009/07/20(月) 12:27:37 ID:s5KTSsQMO
もやし醤油ラーメンとして見てもかなり不味い部類だと思うよ。
味の濃淡(調味料の量)というよりダシがきいてなくて酸味が強いから美味しくない。
不味いスープに無駄に多い麺と臭みの残る多量のもやしは苦痛だよ。

2783名無しの二郎好きさん:2009/07/20(月) 12:31:24 ID:7iEa70jwO
>>2762
今日食ったんでつか

2784名無しの二郎好きさん:2009/07/20(月) 12:36:52 ID:xxHHuu5Q0
>>2782
なら、食うなっつうの!

2785名無しの二郎好きさん:2009/07/20(月) 13:25:11 ID:xmGsVAS.0
いろいろと評判なお店なので、今日食べに行ってきます。
直系二郎は1年ぶりだなあ・・・

2786名無しの二郎好きさん:2009/07/20(月) 16:27:34 ID:2hYu1KM.O
今日は営業してますか?

2787名無しの二郎好きさん:2009/07/20(月) 18:20:46 ID:QN8sYt42O
昨日はよく並んでたね。評価は俺も同じだけど何故だか満足してしまう。量多いし川崎 上野毛よりうまいよね。

2788名無しの二郎好きさん:2009/07/20(月) 20:11:02 ID:YqbgfqWMO
確かに上野毛よりうまいよね
川崎は行ったことないけど

2789名無しの二郎好きさん:2009/07/20(月) 23:27:32 ID:Oo8r1QIYO
美味いと言うのはそれぞれの好みだから仕方ない イタリアンと漬け物、漬け物の方が好きな人は決してそれはおかしいことじゃない ただそれだけのことだよね タデ食う虫も好き好きって言うし ただ一つ残念なことが こいつら(小杉が美味いって言えちゃうバカども)は他の二郎、あるいは他の美味しい食べ物を知らんからよけいなお世話かも知れないが可哀想だ もっと視野を広げてからものを言おうよ
気づいた時には犯罪者とかになっちゃうぞ

2790名無しの二郎好きさん:2009/07/21(火) 01:08:17 ID:XIKApOI20
>>2789曰く小杉が美味いっていう奴は犯罪者になるらしいよ。すごいね

2791名無しの二郎好きさん:2009/07/21(火) 01:22:39 ID:Kd5eSttMo
全くだ!
犯罪者扱いなんて良く言えるな(笑)
二郎をいろいろ食べた末と言っても小杉店より前に開店している店は一通り行っての話しだがな。
まぁ、古き良き二郎を食べたく通っているまでで、最近増殖している店舗は全く関心がない。
ここがまずい、とか口に合わないと言う輩はそれで良いんじゃない。
全く気になりませんな。

2792名無しの二郎好きさん:2009/07/21(火) 01:29:01 ID:oPflOYAAO
ごめんごめん言い過ぎた(^^;)やばい人種ってこただよこのタコ

2793名無しの二郎好きさん:2009/07/21(火) 14:21:10 ID:yf.sNgZY0
ここの店主は三田の修行からやり直すべき

2794名無しの二郎好きさん:2009/07/21(火) 15:06:02 ID:MURKXsJYO
ここの二郎は食っても太らないどころか痩せるからいい

2795名無しの二郎好きさん:2009/07/21(火) 18:29:37 ID:AcC9qjIA0
最近は麺よりもやしの方が多いからヘルシーかもなぁ

・・・早く麺の量戻してくれよ

2796名無しの二郎好きさん:2009/07/21(火) 19:27:23 ID:JMdkiYwgO
昨日食べましたが不味くはなかったですよ。

2797名無しの二郎好きさん:2009/07/21(火) 20:39:32 ID:Nu0cujCIO
小杉うまいっす
逮捕してね

2798名無しの二郎好きさん:2009/07/21(火) 20:55:36 ID:L5VLiGpAO
北郎も旨い。三杯目で嵌まりました。

2799名無しの二郎好きさん:2009/07/21(火) 21:58:22 ID:Nyz0z2Ik0
>>2793
ここの店主って三田で修業してたんだ。

2800名無しの二郎好きさん:2009/07/22(水) 00:34:36 ID:NDhWWNzwO
黒ちゃん頑張ってるか〜?

2801名無しの二郎好きさん:2009/07/22(水) 00:46:52 ID:NUmnRR7UO
ここのスープ酸っぱいの?
今週末初めて行くから楽しみだわ。

2802名無しの二郎好きさん:2009/07/22(水) 21:57:07 ID:vD/mwH160
スープ酸っぱい?
なんだそれ?

2803名無しの二郎好きさん:2009/07/22(水) 22:20:51 ID:NUmnRR7UO
酸味=酸っぱいと思ったんだけど。

2804名無しの二郎好きさん:2009/07/23(木) 00:05:02 ID:Kp50jHTkO
出汁が薄くて、醤油とみりん風調味料の味が強いから酸っぱく感じる

2805名無しの二郎好きさん:2009/07/23(木) 00:38:48 ID:XLT2V7lEO
大ラーメンは何回目から注文可能ですか?

2806名無しの二郎好きさん:2009/07/23(木) 00:41:00 ID:QuQZTbfM0
腐ってない?OK?

2807名無しの二郎好きさん:2009/07/23(木) 01:00:51 ID:kHXw/FUIO
はじめてでも注文出来るよ
レッツトライ!

2808名無しの二郎好きさん:2009/07/23(木) 01:16:16 ID:nAWSGrhI0
今日小杉初体験してきました。
このスレに書かれてることなんてどうせ誇張ばっかりなんだろ・・・って思ってたらスレ内容そのまんまのお店&店員でワロタ

2809名無しの二郎好きさん:2009/07/23(木) 13:34:27 ID:TM2xaPIQ0
>>2808
で、肝心の味のほうは?

2810名無しの二郎好きさん:2009/07/24(金) 20:29:52 ID:RUDOM2PcO
さっぱりしたスープで油で疲れたオヤジの体に染み入る味です。
麺は二郎標準以上、ひばり・神保町に似た感じと思う。
さんざん二郎は食べ尽くしたけど、たまにはバリエーションとして有りだと思います。

2811名無しの二郎好きさん:2009/07/25(土) 11:18:01 ID:iSoZ9SXUO
味は不味いが
最近の特色のない新店より行く価値がある
あれが看板だけで生き延びてる店だ

2812名無しの二郎好きさん:2009/07/25(土) 14:46:21 ID:4ePfU/2wO
村松さん?

2813名無しの二郎好きさん:2009/07/25(土) 16:58:09 ID:P2dwNMRYO
最近脂が多く 粗挽き唐辛子も良い感じ。空いてると全ての量が多くなり大満足。

2814名無しの二郎好きさん:2009/07/25(土) 19:53:11 ID:QutQ9SsE0
オヤジの店(526)行ってきたけど
麺は昔の小杉みたいにワシャワシャ食べる感じで
美味かったな・・・

2815名無しの二郎好きさん:2009/07/25(土) 23:24:16 ID:E1Cmp1FU0
・・・あの扇風機は大丈夫なのか?

2816名無しの二郎好きさん:2009/07/26(日) 00:53:32 ID:XVgMnp.MO
二郎の看板が無くなったらと想像するとゾッとするよ。
味は悪いけど二郎が他にない東横線沿線住民には有り難い存在。

2817名無しの二郎好きさん:2009/07/26(日) 01:53:54 ID:L2zrcF1k0
看板なくなっても店が存続すればいんじゃね?
それより看板なくなれば他の人が近隣に二郎出せるようになるんだからそっちの方が良くね?

2818名無しの二郎好きさん:2009/07/26(日) 07:59:23 ID:qIx9tMYoO
>>2817
むしろ関内が無くなった方がいい。
あそこは早食い競争の場になっているからな

2819名無しの二郎好きさん:2009/07/26(日) 16:25:07 ID:cDCdeyXEO
確かに関内は一番早いね↓ 自分は早いから問題ないけど遅い人や女の人はかわいそうだよね。

2820名無しの二郎好きさん:2009/07/26(日) 20:15:48 ID:iROz05boO
夜の部19:30頃、先客1。1人ロットで平麺が硬めの茹で上がり。
スープは脂多め。
豚は脂身が多めでフワトロ。
野菜はキャベツ多め。
唐辛子は粗びき。
扇風機はガタガタ。

2821名無しの二郎好きさん:2009/07/26(日) 20:40:28 ID:339QpXncO
あの扇風機はカウンターに対しては十分な働きをしてる。
粉庫で食べたら岩盤浴入った見たいになりましたので。

2822名無しの二郎好きさん:2009/07/27(月) 13:11:58 ID:LaV9UPps0
小杉は小杉で好きだよ。接客はアレだけどさ。
近所にあったら通うよ俺は。

2823名無しの二郎好きさん:2009/07/27(月) 20:48:11 ID:cV44RoY60
>>2821
確かに。
しかも、合席&奥に座ってごらんなさい
もはや地獄絵図だから

2824名無しの二郎好きさん:2009/07/27(月) 21:04:23 ID:uSTpykD6O
目黒とか美味いが早食い大会の店が多い中、ここはゆっくり食えて嬉しい。麺も好み。

2825名無しの二郎好きさん:2009/07/27(月) 21:46:00 ID:SN45Yzv.O
ここってデフォの量多いの?

2826名無しの二郎好きさん:2009/07/27(月) 21:48:04 ID:QGQHVkjIO
客が俺一人のだった時、麺上げしてる人が扇風機を俺に向けてくれたぞ。
小杉って野菜も麺も全て熱いから汗だくだ。

2827名無しの二郎好きさん:2009/07/27(月) 21:59:27 ID:xrGl2dl.O
麺量は少なくなったみたい。今や二郎標準以下かも。
大も余裕ですよ。止められるけどたいしたことないですね。
桜台クラスが余裕ならね。

2828名無しの二郎好きさん:2009/07/27(月) 23:41:46 ID:mxHmwMncO
相模大野、野猿、神保町より少ないかもね

2829名無しの二郎好きさん:2009/07/27(月) 23:49:38 ID:.493AA4IO
>>2827
いったん少なくなったけど、最近また多くなったみたいだよ。
確かに標準以下の時期もあったが。

2830名無しの二郎好きさん:2009/07/28(火) 00:15:08 ID:Z.qEYTzAo
最近は麺の量はおやじの頃までとは行かないが増えているよ。

小麦粉の価格が下がったから麺の量を増やしているのかも知れない。

ここは良心的だよ。

ちなみに、同じ川崎市内の二郎でも、京急川崎店なんかよりは全然多いよ。

2831名無しの二郎好きさん:2009/07/28(火) 01:06:20 ID:LzXEKmZEO
川崎は地代高いからしゃーない気がする
勿論武蔵小杉も県内では高い部類だけどね

2832名無しの二郎好きさん:2009/07/28(火) 13:30:25 ID:SYJrmzwEO
レンが遠くにある時、黒店主はさりげなーくレンゲを寄せてくれるんだぜ。

2833名無しの二郎好きさん:2009/07/28(火) 21:32:19 ID:izvyQ3Sc0
しかし「二郎」の看板は強みだね。

ネットで検索してもこの店の接客態度や味の悪さはあちこちに書かれてるが、
長らくそれでもとりあえずは潰れずに続いてるんだからすごい。

2834名無しの二郎好きさん:2009/07/28(火) 22:44:15 ID:zUTH3r660
>>2833
「味の悪さ」って食ってから言え!
で、好きじゃなければ二度と行くな。
食ったこともないくせに評論すんな。なんぼのもんじゃ!

2835名無しの二郎好きさん:2009/07/28(火) 23:04:41 ID:wxHT9UJQ0
食ったことは無いが間違いなく不味い

2836名無しの二郎好きさん:2009/07/28(火) 23:12:11 ID:yi7rTzl.0
>>2834
何度も食べてるけど、ここは池袋、小滝橋、鶴見と並んで不味い。
でも土曜の昼の部に上野毛で食べると、夜の部はここに来てしまうんだよねぇ。^^;

2837名無しの二郎好きさん:2009/07/28(火) 23:36:39 ID:gMWSQEm6O
脂少ないから毎日でもイケる二郎だと思う。季節的に胃が疲れたと感じたら二郎麺を
ライトに食べれる稀有な存在でありだと思います。

2838名無しの二郎好きさん:2009/07/29(水) 11:00:22 ID:IgkEamEE0
味はウマイよ。
ライト系ってニンニクが合うよね。
川崎だと粉トウガラシが最高うまい

2839名無しの二郎好きさん:2009/07/30(木) 00:02:08 ID:7MRUvXKA0
これが本当だとしたら最低、最悪の飲食店かと・・・

http://blogs.yahoo.co.jp/ken1tupitupi/49616388.html

2840名無しの二郎好きさん:2009/07/30(木) 00:10:14 ID:ZYzgb1FU0
使い古されたネタだけど。
毎回思うけど、いい店じゃないか。

いっぱい食べられるの?→食べられる!

で、てんこ盛りなんだし。
客が腐ってるだけだよ!

小杉も腐臭はするけど!

2841名無しの二郎好きさん:2009/07/30(木) 00:13:12 ID:WYA0cKwAO
生まれた時から腐ってるキサマ

2842名無しの二郎好きさん:2009/07/30(木) 00:13:45 ID:WYA0cKwAO
生まれた時から腐ってるキサマに言われたくねーんだよ ゴミが

2843名無しの二郎好きさん:2009/07/30(木) 00:15:34 ID:ZYzgb1FU0
>>2842
ミスっちゃったか^−^
オレもやった事あるけど、「やっちゃった・・・」ってなるよね。。。

二回目書き込もうとは思わないけれど。

2844名無しの二郎好きさん:2009/07/30(木) 17:57:47 ID:ySfXCrVgO
本当。見たこと何回もあるが 最近は喧嘩腰の問いかけはなく優しい感じ。
良く行くけど そんなに美味くないので小を頼んでくださいな。

2845名無しの二郎好きさん:2009/07/30(木) 18:10:54 ID:3vF73xJUO
生まれた〜時がぁ〜
悪い〜のぉかぁ〜
それともぉ〜
オレがぁ〜
悪い〜のぉかぁ〜
by腐ってるキサマ

2846名無しの二郎好きさん:2009/07/31(金) 09:56:14 ID:/nOJc6jsO
ここは、実は、ラーメン屋じゃなくて、テーマパークだから…

2847名無しの二郎好きさん:2009/07/31(金) 21:20:16 ID:5SXzGWnoO
今日7時頃、2個丼してた人、初めて見たよ。それが常連なのかな!?

2848名無しの二郎好きさん:2009/07/31(金) 21:47:23 ID:o2Ue4NNgO
>>2847
タイミングの問題かも?
時々一杯余分に見込みで麺を茹でる時があるから
その時に大を注文したヤツが来店すると二杯に変化する

2849名無しの二郎好きさん:2009/07/31(金) 21:55:31 ID:5SXzGWnoO
いや、青丼から赤丼に麺を移動しながら食べました。

2850名無しの二郎好きさん:2009/08/01(土) 10:24:29 ID:72L2kWBEO
ここの大、ノーコール野菜激盛で最高です。体積比で麺より多く、神保町ライクの
ストレート麺が軽い食感で楽しめる。脂も少なめでとってもヘルシィ。
桜台麺増しクラスの麺量が一見にも提供される。卓上調味料も種類豊富、良心的で良いお店ですね。

2851名無しの二郎好きさん:2009/08/01(土) 10:33:13 ID:Wgp7yYd20
店の人乙

2852名無しの二郎好きさん:2009/08/01(土) 11:14:06 ID:F7FAO7eI0
大の量はたしかに多いほうだよな。
スープにこくが無いのが残念、なんか最後まで美味しく食べれない。
やっぱ神保町はスゴイョ

2853名無しの二郎好きさん:2009/08/01(土) 11:36:52 ID:nXjzLQk6O
11時35分まだ開いていない。外待ち6人、帰るか!

2854名無しの二郎好きさん:2009/08/01(土) 11:42:38 ID:ol/gMe7.0
>>2853
いつものこと。
代替わりしてから実質の開店時刻が
変わったと考えておいたほうがいい。

2855名無しの二郎好きさん:2009/08/02(日) 01:17:35 ID:tFx82GJE0
ここで脂マシはできますか?

2856名無しの二郎好きさん:2009/08/02(日) 03:15:24 ID:2Mg0M6SU0
液体アブラだけどできるよ

2857名無しの二郎好きさん:2009/08/02(日) 16:04:07 ID:Wi.7vezMO
関内と武蔵小杉どっちがいい?
今日行く予定やねんけど
どちらも旨くないイメージあるねん

2858名無しの二郎好きさん:2009/08/02(日) 16:09:43 ID:/BKJPCwQ0
やっぱり小杉でしょ。しかも大で。

2859名無しの二郎好きさん:2009/08/02(日) 16:26:55 ID:pcE6Sj3o0
小杉で大の野菜マシマシ、ニンニクマシマシ、アブラブラ、カラカラメがオススメ

2860名無しの二郎好きさん:2009/08/02(日) 17:46:59 ID:tFx82GJE0
ここで大盛り頼むとお店の方に迷惑なのでしょうか?
800円であれだけ食べられるとコスパ的に最高で毎日でも通いたいと
思っています。先達の方よろしくお願いします。

2861名無しの二郎好きさん:2009/08/02(日) 17:53:49 ID:ZjvDEb1YO
昨日、大とビールを頂きました
野菜コールをしなくても山盛りでしたが
コールをするど、どのようになるのですか?

2862名無しの二郎好きさん:2009/08/02(日) 18:51:27 ID:lK08U.rUO
爆発します

2863名無しの二郎好きさん:2009/08/03(月) 11:43:45 ID:Nx15k6fkO
爆発…
チャレンジしてみます!

2864名無しの二郎好きさん:2009/08/03(月) 13:59:31 ID:f0TXZf/YO
すみません…
爆発しません…
少し横柄に野菜マシお願いすると
これでもかってくらい盛ってくれるよ。

2865名無しの二郎好きさん:2009/08/03(月) 18:58:42 ID:GRzUkOfAO
まずいとか言いながら他店で長期休暇が始まると来ちゃうんだろ!諦めてまずくないって認めよ!!

2866名無しの二郎好きさん:2009/08/03(月) 19:22:22 ID:7auUqYWUO
ここの大はまずいから多く感じるだけ 大頼んで食べれるだけ食べて残せばいいのにみんなビビりすぎだよね もし残してなんかつっこまれたらまずいからって言えば納得するだろ だが野菜などの無料トッピングを残すのは死刑だぞ

2867名無しの二郎好きさん:2009/08/03(月) 20:05:52 ID:y1wrzD.AO
ここ美味いんだけど、継続して食べる必要があります。たまに食べると翌朝必ず下痢します。継続は力なり。身体に抵抗力がつくことを体感できます。

2868名無しの二郎好きさん:2009/08/03(月) 21:53:43 ID:K9CeqXtIO
ここの大、そんなに多く無いよ。
脂も少ないし、3デポなんて中途半端じゃなく5デポ位入れてくれ。麺も美味いし。
食べれるか?なんて聞く程盛らないのに失礼な店だな。

2869名無しの二郎好きさん:2009/08/03(月) 22:34:01 ID:xaiFHQUg0
食べれるか?の前に”不味いけど”が含まれている

2870名無しの二郎好きさん:2009/08/05(水) 19:43:45 ID:wBGgpJ3k0
二か月ぶりの訪問。小豚入り。
あぁ、美味かった。ライトで、カネシの良い香り漂うスープ。

不味いって意見が大半だけど、その方が並ばなくて済むから俺は嬉しい★

2871名無しの二郎好きさん:2009/08/05(水) 20:24:47 ID:C7hOTBp.0
今日うまかったな。小杉らしい味だ。
ただ麺が少なかった・・・

2872名無しの二郎好きさん:2009/08/05(水) 20:27:11 ID:KIz9CTT2O
やっぱり夏はライトな二郎だな。
決壊しない大、辛めニンニクでお願いします。

2873名無しの二郎好きさん:2009/08/05(水) 20:36:50 ID:G9namuRU0
客イジメで超盛りにして、苦しむ客を見ながらニヤニヤ嘲笑う、
という趣味もあるらしいじゃん。店主も店員も。

2874名無しの二郎好きさん:2009/08/05(水) 22:08:44 ID:EUZFS4ZA0
お前ちょっといじめられてこいよ

2875名無しの二郎好きさん:2009/08/05(水) 22:27:53 ID:KIz9CTT2O
ここ位の量ならいじめになって無いだろ。おいしく食えて満腹で有り難い。
髭はヤバイけどな。

2876名無しの二郎好きさん:2009/08/05(水) 23:56:17 ID:oKz49U6EO
おいしく食える??

2877名無しの二郎好きさん:2009/08/06(木) 13:52:52 ID:51cfzWgYO
醤油らーめんだった。

2878名無しの二郎好きさん:2009/08/06(木) 15:03:57 ID:5Ghv5E1I0
>>2876
それは人それぞれ。ジロリアンからは評判悪いけど俺は好き。
スープは仙川みたいにライトな感じ(生姜っぽさはない)

悩むより行動せよ!

2879名無しの二郎好きさん:2009/08/06(木) 15:54:37 ID:Zj6aFAFYO
仙川がライト?意味わかんねーでそういうこと言わねーほうがいいぞ ってみんな思ってるだろうなお前のコメント見て オレの前で仙川のことあまり軽々しく口にすっとキレっぞ

2880名無しの二郎好きさん:2009/08/06(木) 16:15:17 ID:N81vuVHYO
ここは仲間と大食いチャレンジを楽しむために存在する二郎です。

2881名無しの二郎好きさん:2009/08/06(木) 18:16:58 ID:4/Pszz/oO
ここは小杉。仙川野郎、たいがいにせえよ。

2882名無しの二郎好きさん:2009/08/06(木) 21:49:04 ID:SzQQgAKk0
キレっぞw

2883名無しの二郎好きさん:2009/08/06(木) 21:57:26 ID:Zj6aFAFYO
今から小杉駅こい

2884名無しの二郎好きさん:2009/08/07(金) 09:36:20 ID:pBN90d9wO
今日は小杉派と仙川派の戦争だ!
小杉昼の部開店前に全員集合!
ファースト全員で大を注文して早食い勝負!

2885名無しの二郎好きさん:2009/08/07(金) 09:43:50 ID:.1NvUHv6O
ぼくここの大だと10分はかかる。

2886名無しの二郎好きさん:2009/08/07(金) 09:46:21 ID:WEvySnOAO
ぼくちゃん、それはちょっとかかり過ぎだな。
おとなしく小頼んどけや

2887名無しの二郎好きさん:2009/08/07(金) 10:48:00 ID:3P950HtA0
ここ5回くらいしか行った事がなく空気読めないのですが。
いつも麺上げしてる色黒で体格がよろしい方と色白でスリムな方と
どちらが店主なのですか?

2888名無しの二郎好きさん:2009/08/07(金) 11:09:38 ID:Nhu7IANA0
色白なんていたか?両方黒くねーか?w
黒くて目つきが悪い方が店主 ヒゲが長くて目が死んでる方がヒゲ

2889名無しの二郎好きさん:2009/08/07(金) 11:24:32 ID:3P950HtA0
ありがとうございます。

2890名無しの二郎好きさん:2009/08/07(金) 20:43:52 ID:.1NvUHv6O
今日の麺、茹で汁デロデロでカンスイ臭くてウルトラまずかったよ。

2891名無しの二郎好きさん:2009/08/07(金) 20:55:15 ID:OsKPynkMO
黒髭危機一髪

2892名無しの二郎好きさん:2009/08/07(金) 21:14:53 ID:.1NvUHv6O
おかげで月曜から出てなかった○こが丼一杯分程度はけて快調です。
決して○痢ではなく、良い御姿でした。

2893名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 00:17:07 ID:cGlgfYJQ0
ここ愛想悪いけど
ごちそうさまって言ったあとに
あの店主がたまーに目を見て「ありがとうございました」
って言ってくれることがあるわ。
そんときなんか嬉しくなる。

2894名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 03:49:11 ID:cN56ombE0
今夜526に行こうと思ってるんですが、何時迄に行けば大丈夫ですか?
営業時間は22時迄になっているんですが早仕舞いが多いみたいなので…

2895名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 07:49:48 ID:TBGwc0ZkO
俺は麺はデロってなく良かったがブタが脂身が多く辛かった。せっかくブタにしたのに。

2896名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 13:28:35 ID:qYdnLuOwO
>>2894
八時過ぎるとヤバいね。
八時までに行けばまずやってる

2897名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 15:15:44 ID:eVbg26fI0
この件の時の店員ってまだいるの? いるなら行くの遠慮しておこう

http://blogs.yahoo.co.jp/ken1tupitupi/49616388.html

2898名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 15:20:22 ID:CG6jp4ukO
サイテー最悪なブロガー乙

2899名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 15:32:46 ID:eVbg26fI0
俺はそのブログ書いた人じゃないよ
まだ小杉には行った事無い
検索してみると、そのブログだけじゃなく、
あまり評判良くないよね
特定の人が言われてるような感じだし

2900名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 15:48:46 ID:nlyq2RzIO
相模大野、関内、川崎、鶴見と較べると明らかに劣る小杉
不味すぎる
なぜか?

2901名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 15:52:38 ID:TBGwc0ZkO
それ 前もみたよ。

2902名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 15:54:26 ID:41QXWHT.O
関内>>川崎>相模>鶴見>>小杉

神奈川二郎の中でダントツワースト

2903名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 16:18:51 ID:0yHn0x1YO
店員はその頃と同じだし一見大の盛も変わらない。
盛は親父の代からのもてなしの心意気だし。たくさん食べれてありがたい。
他の同じような二郎と比べオールドスタイルを味わう存在でこれも有りだと思います。




ただ、店員に根性がないのが気に入らない。大の決壊掴んだ後、手を水道で冷やすな。自分だけ良ければ・・・・

2904名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 17:29:02 ID:nlyq2RzIO
相模大野=川崎>関内>>武蔵小杉

2905名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 17:30:52 ID:nlyq2RzIO
間違えた
鶴見>川崎=相模大野>関内>>武蔵小杉

2906名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 18:58:20 ID:nak1ocLo0


助手「うちで食べたことあんの?」

2907名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 20:31:04 ID:nK7xDCAo0
「ありませんけど」

2908名無しの二郎好きさん:2009/08/09(日) 00:59:40 ID:stFLSsUEO
よそではあります。

2909名無しの二郎好きさん:2009/08/09(日) 01:23:19 ID:8C.aoHrIO
店員感じ悪い
まずい
二郎の看板だけでやってる店ってここ?

2910名無しの二郎好きさん:2009/08/09(日) 01:33:19 ID:R2.6tCvsO
ここは526の製麺工場でしょ

2911名無しの二郎好きさん:2009/08/09(日) 02:05:58 ID:imfvRWUw0
客にタメ口というのは、店主なら常連さんへの親しみを込めて、
というのが分かるが、助手は駄目だと思う。
まして初見のお客に対してはなおさら。

2912名無しの二郎好きさん:2009/08/09(日) 14:25:05 ID:t2S4FzSkO
昼の部13時台、暑いのに満席で待ち席も埋まっていた。
細めの平麺は見た目デロデロ食感ホギホギ。
スープは脂多め。醤油とみりん風調味料の風味が強い。
豚は崩れて味が染みている。
野菜は大切りキャベツ入り、ホクホク(シャキシャキとクタクタの中間)。
胡椒は、以前はブラックとホワイトが並べて置いてあって、最近ブラックだけになったと思ったら、
今回は席によって近くにブラックかホワイトのどちらかがある配置。
唐辛子は粉末。

29132894:2009/08/09(日) 15:23:21 ID:3oWK0vLY0
>>2896
遅くなりましたが有難うございます。
8時を回ってしまったので鶴見に行ってきました。
526は次回の楽しみにしたいと思います。

2914名無しの二郎好きさん:2009/08/11(火) 00:16:44 ID:O3xGcNAg0
いくら総帥でもこの店視察したら看板取り上げるのは当然だと思うよ

不味いのはともかく・・・・

2915名無しの二郎好きさん:2009/08/12(水) 13:59:26 ID:yrHNjsBo0
ここは開店が30分遅れても無言で戻ってしまう酷い店だ・・・・・

麺は可も無く不可も無くだけど、ブタは神ブタだった。

汁はどうみても辛すぎ・・・・カネシをドバドバ入れすぎだよ〜〜〜

ここラーメンだけなら標準をクリアしてるから後は店員次第で更に繁盛するかな?

2916名無しの二郎好きさん:2009/08/12(水) 14:13:49 ID:ED/Ya3yQ0
みんなで薄い薄い言うからしょっぱくなってしまったんだな

2917名無しの二郎好きさん:2009/08/12(水) 15:59:37 ID:KlZP6eY2O
かえしはレードル(おたま)ではなくて、小さい柄杓で少しずつ入れてたと思う。

2918名無しの二郎好きさん:2009/08/12(水) 16:11:30 ID:i413h4.2O
先週金曜に湯切りが悪くて、薄いじゃないかって怒ったんです。それから濃くなったの
みんなゴメンね

2919名無しの二郎好きさん:2009/08/13(木) 07:47:01 ID:pT26ONtsO
最近、麺少なくなったね
個人的には、ちょうどいい

2920名無しの二郎好きさん:2009/08/14(金) 18:49:23 ID:J5ck0xzEO
まだやっとるかのぉ〜?

2921名無しの二郎好きさん:2009/08/14(金) 19:03:17 ID:OKkKlSV2O
やる気は見せずにやっとりまんがな!

2922名無しの二郎好きさん:2009/08/14(金) 19:47:00 ID:OKkKlSV2O
デフォ大も関内と同じ位にしましたので安心して頼んで下さい。

2923名無しの二郎好きさん:2009/08/14(金) 20:32:33 ID:Jd5uE.NUO
マンモスの肉はやらないのか?

2924名無しの二郎好きさん:2009/08/14(金) 20:53:01 ID:.irfkDTMO
明日はやってる?

2925名無しの二郎好きさん:2009/08/15(土) 11:56:42 ID:Ta58JDUoO
今日もにこやかに営業中

2926名無しの二郎好きさん:2009/08/15(土) 12:33:05 ID:pDe7K65wO
昨日、大を食べました。今回二度目で、前回しなかった野菜をコールしたのですが
普通の大とあまり変わらないような気がしました
髭のお兄さんに「野菜でいいの?」と再確認をされたのですが…
味は美味しかったです

2927名無しの二郎好きさん:2009/08/15(土) 12:56:08 ID:n8U49x7.O
多めに野菜を茹でてるわけじゃないから マシにしてもしなくても変わらない。ニンニクマシも変わらない。髭次第。
豚が薄くなったけど 良い部位に変えたのかね?

2928名無しの二郎好きさん:2009/08/15(土) 15:35:37 ID:U4G0wSRU0
ニンニクはマシにすると匙もう1杯入れられるし
ヤサイも足りなかったら後から別丼で提供される事あるよ

2929名無しの二郎好きさん:2009/08/15(土) 19:16:03 ID:U9/yGM/QO
野菜コールしなくても野菜が多いことがある。
野菜は増しに対応できるよう多めに茹でておいて、
他に客がいないときは全部出しちゃうのではないか。

2930名無しの二郎好きさん:2009/08/15(土) 19:35:20 ID:vcuvwo/gO
明日やってますか?

2931名無しの二郎好きさん:2009/08/15(土) 20:37:55 ID:pDe7K65wO
皆様、大の野菜の件、レスありがとうございます
今後、泣き出しそうな位の凄い盛りに当たるのを、期待することにします!

2932名無しの二郎好きさん:2009/08/15(土) 21:19:16 ID:itGEbQgQ0
>>2930

やってる、、、らしい。ソース↓

ttp://www4.atpages.jp/~jirou/vacation/vacation2009summer.html

2934名無しの二郎好きさん:2009/08/15(土) 23:36:37 ID:vn6S86O20
ここにはいつか訪れたいのに、遠いい〜!
なかなか行ける人は少ないんじゃないかと・・・

二郎No.1だといわれているしね

2935名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 00:02:17 ID:QhPEiCh20
急行・特急で渋谷から20分かからんのよひばりよりぜんぜん近いよ〜♪
ひばりホームの方々も新秋津から武蔵野線・南武線経由で30分くらい
みんなここで食べて二郎の暗部を経験し見識を広げるべし(笑)

2936名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 06:16:02 ID:FmHqrR9sO
牛丼キングをさらっと食したかなり人より大食いのオイラでも此処は不味くて全部食えない ある意味最強

2937名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 11:05:20 ID:QU/yArvQO
ここの大は
丼2つで出てくるって
本当ですか?
又 券売機が
100円しか使えないっていうのも本当ですか?

2938名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 11:30:03 ID:pEBx5G7gO
>>2937
タイミングによっては丼二つだけどだいたい大丼だよ
一応千円入るけど最近調子悪いのか何回か入れないと入らない時がある

2939名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 11:35:54 ID:QU/yArvQO

有り難う!
今日やってるなら
これから行ってみます
ちなみにここは
マシマシコールは
無しですか?

2940名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 11:36:37 ID:QhPEiCh20
>>2937
小丼2個で出てくるってよく聞くけど1個にぎちぎちに詰め込まれるより食べ易そう
私が何度か食べた中では無かった。千円札も使えるしもちろん新券対応してる。
店員の接客が悪いとよく言われるが二人とも不器用なだけで本当は良い奴等だと
私は感じてる。

2941名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 11:48:17 ID:pEBx5G7gO
基本的にマシマシは通用しないよ
マシマシにしたかったら沢山とか言った方が増える可能性上がるかも?

2942ブタの脂身多いじゃないか:2009/08/16(日) 12:28:01 ID:zSdFMZawO
マシって言わなくても茹でちゃったならその量。マシって言っても ↑の理由でマシの量になってると髭が思えば そのままで出てくる。
なってなければ追加してくれる。ニンニクも同様だ。
だからマシの人と見比べても変わらない事が多い。

2943名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 13:13:06 ID:whMUkWcUO
この間526で大頼んだら凄い量が出てきた。
小杉もあの位の量でスープも似た様な感じかな?
今度行ってみるつもりです。

2944名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 13:27:10 ID:egmnKBHU0
さっき食ってきたが、
並びなしで着席 小Wニンニク野菜からめで
野菜の量がハンパねーっすw
麺の量もハンパねぇw
昨日鶴見で食った大より1.5倍はあった感じw(当社比
スープの味もあったし、(脂少ないけど)
なかなか美味かったっすw
そういや前店主の人が両替で訪れてましたw(すぐ帰ったけど)
ちっと痩せた感じっす
ごちそうさまっす(*´ェ`*)

2945名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 13:46:33 ID:QU/yArvQO
>>2937です
一時過ぎに行ってきました大を食べる気満々で食券を出しましたが
髭店員に小にする様に言われ
結局勧め通り小にしましたが正解でした
食べ終わった後の今も腹減ってるので
多分食べられたと思いますが
ここのラーメンは
ラーメン二郎武蔵小杉という食べ物だ
と認識しました

さようなら
ラーメン二郎武蔵小杉

2946名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 15:08:53 ID:YYQYM3Hw0
>>2945
「さようなら」じゃねえよ馬鹿。
「多分食べられたと思いますが」じゃねえよカス。

どうせ食えねえだろう、となめられたら、食って見せるのが男ってもんだろ?
それもせず「多分食べられた」で「さようなら」じゃ、負け犬の逃げそのもの。
「さようなら」は完食してから言え。

2947名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 15:22:57 ID:QU/yArvQO

あなたは
ラーメン二郎武蔵小杉
という食べ物が
好きなんですね


さようなら

2948名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 15:23:33 ID:VyKP7Ic20
>>2945
さようなら、二度と来んで下さいね!

2949名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 16:35:11 ID:f2BvgVI20
>>2947

矢印の向きが逆だ、ボケ!
そんな事も理解してないヤツが書き込むな、ドアホ。

2950名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 17:03:55 ID:QhPEiCh20
>2945
最近ってこんな子ばかりなのか?
政治が悪いのかそれともこの店が悪いのか・・
いあいあ、この店はいつまでも自分の矜持を信じる男を育てる
日本の原風景のような二郎であって欲しい

2951名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 17:07:35 ID:VyKP7Ic20
>>2950
同意

2952名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 17:10:54 ID:WwM21.O2O
526の大とラーメン髭の大はどっちが多いですか?

2953名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 17:12:58 ID:pEBx5G7gO
まあおまえら豚でも食って落ち着けよ
このスレではこの程度の書き込みは日常茶飯事だろ

2954名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 17:27:10 ID:QhPEiCh20
>>2952
もちろんブレはあるけど私感では
髭>小杉二郎>>526
だね

2955名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 17:31:31 ID:QU/yArvQO

まあ そんなに興奮しないで
そんな時こそ
ラーメン二郎武蔵小杉を
食して下さい


さよ
==3
オナラ


プッ

2956名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 18:16:23 ID:SrseSmDkO
なんだドンキュの金魚のフンじゃないかw

2957名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 19:14:44 ID:s8NrHXWE0
何か2ちゃんの黎明期のようだ

2958名無しの二郎好きさん:2009/08/16(日) 19:20:31 ID:QU/yArvQO

兄ちゃんの製麺機?
上手い事言いますね




.

2960名無しの二郎好きさん:2009/08/17(月) 03:39:28 ID:Pgj6RZ.QO
小滝はトッピングで誤魔化せるからまだマシかと
小杉は…

2962名無しの二郎好きさん:2009/08/17(月) 18:26:39 ID:mD3vuyiYO
店の個性があるから比較するのもあれだが
待ち時間少ない小杉はありがたい
それに比べ小滝橋は空いてるけど
手際良けりゃいいけど
異様に待たされて味はともかく不快だな

2963名無しの二郎好きさん:2009/08/17(月) 18:40:59 ID:eLIeUIOE0
全体的に小杉が上でしょ

2964名無しの二郎好きさん:2009/08/17(月) 19:18:28 ID:fEbfFlBEO
ここの大食べたら二郎ライフが大きく変わるね。凄いインパクトでした。
これ以上の衝撃は他では味わえないでしょう。

2965名無しの二郎好きさん:2009/08/17(月) 19:29:17 ID:sK95nlF.0
今さらですが今日、明日連休です

2966名無しの二郎好きさん:2009/08/17(月) 21:45:45 ID:K81gEebQO
歌舞伎町より小杉のほうがよいでしょ?

2967名無しの二郎好きさん:2009/08/17(月) 21:58:02 ID:ewOg4eL20
ラーメンとしたら小杉って文句無いと思います。
二郎としたら歌舞伎の方が(ry

2968名無しの二郎好きさん:2009/08/17(月) 23:34:25 ID:U2xygHm20
夜往くとやってるのか心細くなる店構えが欝です。
味も心細いしブレですごく不味かったら嫌だなってドキドキ感が堪らないです。
唯一変わらないのは小杉駅までの帰り道でやっぱりやめと
けばよかったと大食べた自分を戒める心です。

2969名無しの二郎好きさん:2009/08/17(月) 23:51:23 ID:xXl1LFwc0
>>2968
それ歌舞伎へ行く時の心境と同じw

2970名無しの二郎好きさん:2009/08/18(火) 03:52:53 ID:SME7TREY0
小杉は二郎というより小杉という食い物なんだ

2971名無しの二郎好きさん:2009/08/18(火) 23:45:04 ID:ln1y7H860
小滝の低空飛行な安定感は異常
麺固めならすぐ食えるのもいい
小杉は・・・とにかく色々と不安が尽きないよね

2974名無しの二郎好きさん:2009/08/20(木) 12:25:39 ID:5r9vQiGE0
ここのスープはなんだありゃ。

2975名無しの二郎好きさん:2009/08/20(木) 13:47:04 ID:39hXpO7E0
薄いスープなのにコスギとは如何に。

2976名無しの二郎好きさん:2009/08/20(木) 14:02:12 ID:2.x4409sO
塩分コスギという意味です

2977名無しの二郎好きさん:2009/08/20(木) 14:07:58 ID:Kdiz7ZBs0
昨日は何故か休みだった

2978名無しの二郎好きさん:2009/08/20(木) 14:48:15 ID:39hXpO7E0
526も?

2979名無しの二郎好きさん:2009/08/20(木) 15:24:00 ID:ZveyuxPwO
小杉の酸っぱい臭いはどうにかなんないのか?
あれはもしかしてオマエらの体臭?

2980名無しの二郎好きさん:2009/08/20(木) 15:51:40 ID:YQGxJu7QO
髭も第三週目は火水連休だよ。

2981名無しの二郎好きさん:2009/08/20(木) 21:00:10 ID:Usl9DZuAO
小杉は酸っぱくて不味いってマジ?

2982名無しの二郎好きさん:2009/08/20(木) 21:45:00 ID:FDGV19N20
酸っぱいだけなら誰も文句は言いません・・・

2983名無しの二郎好きさん:2009/08/21(金) 00:08:07 ID:aE5mAoVU0
二郎より小杉のが好きかもなぁ。>>2970

いわゆる二郎と味が違うじゃないかってのは分かるけど、これはこれで。

2984名無しの二郎好きさん:2009/08/21(金) 02:34:35 ID:vmBccrK2O
酸っぱいのは多分もやしの茹で汁臭。
他店の様にザルで蒸らせばあのかほりは軽減されると思う。

2985名無しの二郎好きさん:2009/08/21(金) 04:25:41 ID:aBFqhKLU0
酸っぱくなくても不味い小滝は別格

2986名無しの二郎好きさん:2009/08/21(金) 14:18:29 ID:WZzHk5wg0
小杉はもやし抜きで注文すればいくらか食えるんじゃね?

2987名無しの二郎好きさん:2009/08/21(金) 14:25:28 ID:mYWjCNz6O
526はここを下回る味
ってのは
本当ですか?

2988名無しの二郎好きさん:2009/08/21(金) 14:45:50 ID:pqJmPudA0
味は人による。食べに行ってみ。

2989名無しの二郎好きさん:2009/08/21(金) 14:49:07 ID:610QbeNw0
>>2987
俺は526のが旨いと思う。
汁無しも旨い。

2990名無しの二郎好きさん:2009/08/21(金) 15:10:41 ID:aBFqhKLU0
俺も526の方が美味いと思うな。

2991名無しの二郎好きさん:2009/08/21(金) 19:51:34 ID:vmBccrK2O
私感だが味は
526>小杉(+にブレで)>髭
と思う

2992名無しの二郎好きさん:2009/08/21(金) 23:10:02 ID:TsVml9Dw0
前から気になって勝手に想像していたんですが、髭助手は店主の友人なのか
平和島髭店主の息子なのかどちらなんざんしょ?

2993名無しの二郎好きさん:2009/08/22(土) 00:41:08 ID:1f4XSVzIO
小杉は安定感あるよね

2994名無しの二郎好きさん:2009/08/22(土) 01:46:13 ID:P7xdqDq20
くそ不味いのになんとなく味の話はスルー。
くそ態度悪いのにその話もスルー。
終わってきたんですか?
始まってきたんすか?

2995名無しの二郎好きさん:2009/08/22(土) 01:56:27 ID:b6akWrHI0
3000獲りスタート

2996名無しの二郎好きさん:2009/08/22(土) 05:45:12 ID:Vba3pCPI0
髭って助手が今はいるのか。しばらく行ってないなぁ

2997名無しの二郎好きさん:2009/08/22(土) 06:02:04 ID:nj79pYO.O
日吉在住で二郎を知ってから初めて食べたのが小杉でした。
くりの木で鳥南蛮おかずWライスお代わりを常食していた私が
少豚で満腹だったし油っぽさが最初の印象。

2998名無しの二郎好きさん:2009/08/22(土) 07:17:56 ID:a52tmuLY0


2999名無しの二郎好きさん:2009/08/22(土) 07:20:15 ID:a52tmuLY0


3000名無しの二郎好きさん:2009/08/22(土) 07:22:21 ID:a52tmuLY0


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■