■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

環七新代田店2
1名無しの二郎好きさん:2006/08/06(日) 04:05:01 ID:hw.VNfMc
【住  所】世田谷区代田5-29-5
【最寄駅】京王井の頭線新代田駅
【営業時間】18:00〜23:00
【定休日】木曜・日曜・祝日
【地  図】
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.39.49.2N35.39.31.3&ZM=11
【過去スレ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/20390/1106236944/

2名無しの二郎好きさん:2006/08/06(日) 04:15:24 ID:miOZeyyY
2!

3名無しの二郎好きさん:2006/08/06(日) 09:42:28 ID:G1KVMe4A
3?

4名無しの二郎好きさん:2006/08/06(日) 10:44:37 ID:v/knM08w
死んだ板

5名無しの二郎好きさん:2006/08/06(日) 10:47:19 ID:RsZRh1yQ
ごくろうさま

7名無しの二郎好きさん:2006/08/06(日) 13:41:02 ID:ZODh9N7M
>>6詳しく。

8名無しの二郎好きさん:2006/08/06(日) 21:41:55 ID:gaGDs9MI
夏休み

9名無しの二郎好きさん:2006/08/06(日) 21:49:49 ID:i5OqSvwM
ただいま夏休み中。
次は21(月)からの営業です



ttp://jiro-tan.seesaa.net/image/harigami26.JPG

10名無しの二郎好きさん:2006/08/09(水) 19:11:37 ID:NfX5dpJ.
今、バスで30分かけて行ってきますたー!!!ってやすみじゃんっ!!!

11名無しの二郎好きさん:2006/08/11(金) 15:35:17 ID:kNCKHo3Q
休みに気付かなかった男がここにもいる・・・
ブロガーも掲示板使ってるんだしこっちにいち早く書いてくれてもいいジャマイカー

12名無しの二郎好きさん:2006/08/20(日) 09:09:47 ID:ZR3IQ5N.
明日だ

13名無しの二郎好きさん:2006/08/20(日) 09:13:23 ID:Wr2W/9Ng
金曜日

14名無しの二郎好きさん:2006/08/21(月) 23:46:54 ID:j5TonK7A
今日はメチャ混んでたなぁ〜。
そうそう〜、新代田のニンニクは業務用なんだね。てっきりキザミニンニクと業務用おろしニンニクを混ぜてるのかと思ったら、業務用の粗削りニンニクをそのまま使ってた。

15名無しの二郎好きさん:2006/08/25(金) 15:43:28 ID:FMQnq86s
今日は二か月振りにニンニクを入れに行くゼッ!

16名無しの二郎好きさん:2006/08/26(土) 19:06:50 ID:APjq8IiI
新代田、ただ今外待ち8人。食べるまで40分ぐらいか?
独特の薫り高いスープの香りが漂っていてたまらんのぉ。

17名無しの二郎好きさん:2006/08/26(土) 20:08:58 ID:Os2DVnHg
>>16 1時間かかったろ?

18名無しの二郎好きさん:2006/08/27(日) 21:49:06 ID:JHvmpCyo
建物に沿って並びたいのだが、自転車が邪魔でどうしても道路側へ膨らんでしまう。
あそこへ駐輪するのはやめましょう。

19名無しの二郎好きさん:2006/08/28(月) 00:27:09 ID:viNwxkWg
同意します

20名無しの二郎好きさん:2006/08/29(火) 22:15:14 ID:getQBvQs
食後、カウンターを拭かない者が増えた気がします。
強制ではないだろうが、いろんな意味で『思いやり』ですよね。

21名無しの二郎好きさん:2006/09/01(金) 22:42:46 ID:rXr/4Its
今日は目の前通ったら珍しく空いてたので座った。
相変わらず量が多いな。これで物足りないとかいう人がいるんだから困る。

22sage:2006/09/05(火) 13:14:22 ID:X5XF09CM
ここは、いい店だねー。作り手と受け手の暗黙の意思疎通も明瞭で。
最初喰った時は、何じゃこりゃ、アリっていえばアリだろうけど、、
回数こなすうちに、三田をしっかり解釈した上で強烈な独自性を
出していることを感じた。
なんかさ、この手の店ってひっそりと地方のディープサブカルって感じが
俺にはするんだけど、ラッキーな事に新代田にあるんだよな。
通うにはちょっと離れてるけど細く長く伺いますんで
今後とも頑張ってください。

23名無しの二郎好きさん:2006/09/05(火) 20:09:32 ID:.0nEVCBs
最高の二郎だね!

24名無しの二郎好きさん:2006/09/05(火) 20:19:30 ID:x.d3jPYY
量が足りないわけがない。
標準を少し減らすように話しようかな

25名無しの二郎好きさん:2006/09/05(火) 22:03:30 ID:PgGVy9Ow
量はそこまで多くないと思うが。
ただあの狂暴な味だから多く感じるのかも。

26名無しの二郎好きさん:2006/09/05(火) 22:25:50 ID:fms/InXc
確かに狂暴だな。。
あの透明油の膜とボキボキ麺には恐れ入ったよ。
でも生姜の香りと豚のエキスが利いたスープは特筆すべきものがあるな。
なのに最後にスープを一滴も飲めなかった。。さすがに躊躇したよww

27名無しの二郎好きさん:2006/09/05(火) 22:26:01 ID:Ec0XZUTE
確かに。
量というのは味を含めた感覚的なものですね。

とても納得できました。

28名無しの二郎好きさん:2006/09/05(火) 22:31:45 ID:bfpPGW7I
レンゲがありゃまだ飲めるんだけどな。
すすろうとすると脂の層が待ってるw

29名無しの二郎好きさん:2006/09/09(土) 20:17:34 ID:1YnNNaPs
過疎りすぎ。そして店主の字は汚すぎ。

30名無しの二郎好きさん:2006/09/09(土) 20:32:09 ID:lRXHO7lY
筆の乱れは心の乱れ
心の乱れはラーメンの乱れ

31名無しの二郎好きさん:2006/09/09(土) 20:59:15 ID:1nwXhOrI
ニンニク入れますか?

32名無しの二郎好きさん:2006/09/09(土) 21:43:25 ID:UbnhoeNE
字はきれいとは言えない。
でもラーメンは美味い。
そしてそのラーメンに虜な俺。

33名無しの二郎好きさん:2006/09/09(土) 21:49:26 ID:cM1vQDLk
最近1000のタンバリンかかってる?

34名無しの二郎好きさん:2006/09/10(日) 10:08:28 ID:Iy0Qr4Jo
「醤油はあとからでも足します」ってゆーのは、ラーメン食ってみて、薄かったら追加してもらえるって意味でOK?

35名無しの二郎好きさん:2006/09/10(日) 13:56:18 ID:QSDdx/w.
>>28
麺を底の方から引っ張りだしながら食べていくと
スープ上層の油と下層が混じり合ってくるよ。

36名無しの二郎好きさん:2006/09/12(火) 17:05:18 ID:eHww3muA
何しろ・・・麺を口に入れただけでここまで口が油でヌルヌルになった二郎は
初めてだったw、衝撃的な二郎やね。。

37名無しの二郎好きさん:2006/09/13(水) 08:15:33 ID:bw.b4GzU
ゆうべは雨のせいかすいてたな〜。前ロットは4杯、自分のロットは3杯、次ロットはなんと2杯!
3杯以下だと麺は1回だけの投入で済むことを初めて確認した。前ロットは確認出来なかったけど4杯だと微妙だね。

腹ぺこで行ったんでデフォだとスープ飲み過ぎで塩分過多になりそうだったからヤサイ増しにしたけど
あんまり増えなくて、気付いたときには結局8割くらい飲んじゃってた。W
そのせいか今朝はオシッコがえらくニンニク臭かった。…orz

まあ作る数が少なかったお陰で「味薄め&脂少なめ」を忘れずキッチリやって
くれたから飲み易かったし塩分も少なく控えられたってのもあるかな。
なにはともあれ今までで最高に旨かった!

38名無しの二郎好きさん:2006/09/13(水) 08:55:56 ID:X6CelB7.
新代田はマルジに味が近いってホント!?

39名無しの二郎好きさん:2006/09/13(水) 17:36:01 ID:DVIK/Uoc
マルジスレからいらっしゃいまし〜W

両方食ってるけど俺は似てるとは思ったこと無い。
確かに生姜の風味を感じるし脂ギトギトなところは共通してるけど、
マルジの方がスープの野菜の風味が強いし甘味もある。
新代田はデフォだとどこよりもカネシが強くて甘味は感じない。
味薄めにしても豚骨の味が強くなるだけで野菜の風味はあまり感じない。

麺も太くて固いし、ヤサイはモヤシが99.9%で茹で方も固め。
豚も味付けはマルジ同様濃いめだが味も堅さも大きさも随分違う。

量的にもマルジでは麺少なめな俺がヤサイ増しする位の差。
やっぱり別物だと思うなぁ。

40名無しの二郎好きさん:2006/09/13(水) 18:31:54 ID:hor9s3U2
≫39
サンキュー☆
っていうか詳しいご説明どうもありがとうございます!
今度は是非新代田に行ってみます。
なんか駅が近くにあったような…。

41名無しの二郎好きさん:2006/09/13(水) 18:39:01 ID:DVIK/Uoc
近い順に、新代田(あたりまえだぁ)、世田谷代田、代田橋、下北沢、東松原。

42名無しの二郎好きさん:2006/09/14(木) 23:04:22 ID:9hLPgzqs
>>37
胃拡張?

43名無しの二郎好きさん:2006/09/15(金) 21:06:39 ID:SBxxokSo
今から代田初参戦。うまいかな?

44名無しの二郎好きさん:2006/09/15(金) 21:22:27 ID:KoqvRMDc
ウマイかどうかは人それぞれだが、ニンニク以外は「強力」である。
ニンニク多め推奨である。

45名無しの二郎好きさん:2006/09/18(月) 12:06:12 ID:eSwqvXuA
今日もいいニオイしてます

46名無しの二郎好きさん:2006/09/18(月) 12:20:58 ID:hUASxcss
今日は休みジャマイカ。

47名無しの二郎好きさん:2006/09/20(水) 15:23:35 ID:WFj4L4rY
昨日は混んでたなぁ。久々に10人以上並んでた。それでも食いたかったから並んだけど。
並んでから気が付いたが、今週は三日しか営業しないんだね。そら混むわな。
先週雨で来なかったヤツらも来てそれに輪をかけてる感じ。世田谷以外のバイクも多かった。

しかも混んだ中にブロガーが何人かいたみたい。店の前で待ち合わせっぽく並ぶ前に
挨拶かわしたり…
その中にケータイでずーっとエキサイトしながら食券を買って一番奥に座ったヒト。
時々声を荒げながら自ロットが出来上がる直前でもまだ通話してたから20分以上だ。
会話に「それじゃぁリョウタがかわいそうだろ」とか聞こえたが何者だろう?
そいつのラーメンが出てくる前に食い終わっちゃったから結末はわからないが、
ちゃんと食えたのかな?ってゆーか、長引くなら外に出ろって言いたかった。
自分も大音量スピーカの前で話しづらかったろうに…

48名無しの二郎好きさん:2006/09/20(水) 18:17:06 ID:mRtUbb3w
>>38,39
似ていると思うよ。
どちらも本流を理解した上で大胆にアレンジをしているところが。
バランスの取り方も。
各要素の比較じゃなく、
全体を一つの作品として、長い事食べ続けていると感じるんです。

49名無しの二郎好きさん:2006/09/20(水) 19:06:14 ID:ICIVtV2s
ここって大ありますか?

50名無しの二郎好きさん:2006/09/20(水) 19:12:10 ID:wxaYmTFs
むしろ大しかなくて、麺少なめが小だと。
そう思いこむことにしてる

51名無しの二郎好きさん:2006/09/20(水) 19:30:18 ID:RNbFqUhI
ピザ防止の為、量を減らしてほしい
マジデ

52名無しの二郎好きさん:2006/09/22(金) 17:43:23 ID:/tIA29pg
今日やってますか??わかる人おしえてください!

53名無しの二郎好きさん:2006/09/22(金) 21:00:40 ID:5G/fgRvU
今日もいいニオイしてます

54名無しの二郎好きさん:2006/09/23(土) 20:25:04 ID:dxlPNOdI
今日はヤッパリ休み?

55名無しの二郎好きさん:2006/09/23(土) 20:29:29 ID:WL4vZKq2
>>51
店内で家

56名無しの二郎好きさん:2006/09/25(月) 23:46:03 ID:3dUqcFp2
明日、久しぶりに行くゼッ!

572回目の人:2006/09/26(火) 18:15:59 ID:kYMKR/zk
神保町店で「野菜にんにくましまし辛め」食べたんだけど、
環七新代田店で同じこと言ったら、どのくらいの量が出てくる?
神保町店と比べて量は多いですか?

58名無しの二郎好きさん:2006/09/26(火) 21:32:34 ID:v5W53zpE
ズーッと少ないよ。

59名無しの二郎好きさん:2006/09/26(火) 22:20:16 ID:8Y2U88XY
もう少し効率良く作れないものかの〜?ここの店主の動き、無駄が多すぎじゃよ。不器用すぎじゃな…

60名無しの二郎好きさん:2006/09/26(火) 22:21:12 ID:vaoMh32Y
オペレーションの悪さでは府中といい勝負だ。。w

61名無しの二郎好きさん:2006/09/26(火) 22:31:33 ID:iQOHoNgw
麺は美味いな

62名無しの二郎好きさん:2006/09/26(火) 23:02:42 ID:afBkBYcU
今日の代田二郎はしょっぱすぎ〜。ブタももう少しジューシーだといいんだがな…

6357:2006/09/26(火) 23:17:30 ID:slE2gNdw
新代田店で食ってきました。
大はないのか…

麺は太くて美味かったけど、
神保町店で出された如何ともしがたいスケールのラーメンを前にして
「初心者で大を頼んでおきながら完食できなかったらどうしようー」
というなんともいえないヒヤヒヤ感をまた味わいてえ

64名無しの二郎好きさん:2006/09/26(火) 23:18:53 ID:oL1kwOnQ
>>56さん
今日は行ったんですか?
もしかして、今日は雨だったから明日行くとか??

65名無しの二郎好きさん:2006/09/27(水) 03:38:10 ID:AUGEgBII
最近、二郎にハマりだしてあちこち行ってるけど、ここだけは完食できんかった
あの油の層、やヴぁくないか?あれに撃沈された
連れできた非ジロリアンの友人は二口ぐらい食って、出て行ったしなw

66名無しの二郎好きさん:2006/09/27(水) 07:27:12 ID:lIBczhZ.
たしかに二郎のあのアブラは危険だ。大抵下痢をするな。でもやめられない…。それが二郎。

67名無しの二郎好きさん:2006/09/27(水) 07:52:51 ID:yDk7OPk2
お前と一緒にするな

下痢するようじゃ、食べるものが悪いんだよ

68名無しの二郎好きさん:2006/09/27(水) 10:44:21 ID:1fF2PPWE
下痢はしなかったが一口目で口が油でぬるぬるになった(笑)
俺はあのボキボキ麺にやられそうになったが何とか完食したよ。。
生姜の利いたスープは旨いんだけど、今度は絶対に油少な目にしようっとw

・・・と思いつつ足が向かないw

69名無しの二郎好きさん:2006/09/27(水) 18:49:06 ID:6EG9xNOU
kyoumiwoumakatta!!yo

70名無しの二郎好きさん:2006/09/27(水) 20:46:45 ID:aZSCvoOk
ここはオシャレな兄ちゃんが多いな
下北沢の隣だからかな?

71名無しの二郎好きさん:2006/09/27(水) 23:03:19 ID:qiVvgbTU
キャベツを細かくちぎってビニール袋に入れてるけど、一回の野菜茹でで数切れしかキャベツ入れないんだよね…。何だか鳥のエサ用キャベツみたいで、茹でるところを見ちゃうとげんなりするよ。
盛りの豪快さも二郎の売りの一つのはずなんだが、どうも新代田はせこいところがいかんよなぁ〜。

72名無しの二郎好きさん:2006/09/27(水) 23:24:36 ID:bWy3lI6A
>71
キャベツが少ないのはキャベツの甘みがスープを邪魔しないようにだと思います。
ぜんぜん違う飲食店でしたが働いていたときボスに言われたことがありました。
とんがったカネシスープはキャベツ少なめでアタリが出てるんじゃないですかね?
三田や神保町はたっぷりキャベツ入れて甘みを出していますよね。
そもそもここは独自性がウリみたいですし。

73名無しの二郎好きさん:2006/09/28(木) 00:03:08 ID:Eu39NEQY
>>64
そう、火曜は雨だったので今日行きました。
満腹区で今は脱力感でイッパイです。
何も手につかない…。した〜〜〜っ!

74名無しの二郎好きさん:2006/09/28(木) 21:58:27 ID:Bj/hQ30I
安いキャベツより、高いモヤシを入れる店が良心的

75名無しの二郎好きさん:2006/10/01(日) 22:11:41 ID:5kQSjU6o
明日初めて行こうと思うのですが、近くに駐車場はありますか?ご存知の方は教えてください。よろしくお願い致します。

76名無しの二郎好きさん:2006/10/01(日) 22:52:20 ID:knuoq5mg
駅のすぐ近くなので、電車で。
バスでもいいけど。

77名無しの二郎好きさん:2006/10/01(日) 23:13:29 ID:iKhiq2Wo
気が済むまで探せよ>>75
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4%E3%80%80%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

78名無しの二郎好きさん:2006/10/01(日) 23:55:41 ID:q83n9qOI
土曜日、久しぶりに行ってきました。
嫁さんも久しぶりに二郎が食べたいということなので・・・。
混んでいるかなと思ったけど到着したら外待ちなしの空席ありでした。
久しぶりに濃い味を期待していたのですがかなり薄いスープでちょっと残念。
濃い味があまり好きではない嫁さんも薄いといっていたので相当薄かったと思います。
あと麺が柔めでした。全体的にマイナスの方にブレていたので近いうちに
また訪問したいですね。

79名無しの二郎好きさん:2006/10/05(木) 16:57:20 ID:hGz0shmw
ウワァ〜!今日せっかく行こうと思ったら定休日だ。
今日の俺の調子なら小を2杯位は食えそうなのに。
シャア〜!

80名無しの二郎好きさん:2006/10/06(金) 22:02:14 ID:c4B6oYMo
初めて行ってきました。微妙でした。全てにおいて破壊力ないし・・・もう行かないつもりです。

81名無しの二郎好きさん:2006/10/06(金) 23:19:31 ID:B1lHXFxc
新代田で感じられないあなたの言う破壊力って…量のこと?
量を期待するのは間違いだけど、それ以外の破壊力はダントツだとおもうけどな。

あ、行ったの今日じゃないな。ああ、釣られた?

82名無しの二郎好きさん:2006/10/07(土) 00:15:25 ID:qax7SomM
今日は仕事が遅くなってしまったので行けなかった…。
うわ〜!小2杯うわ〜!した〜〜!!

83名無しの二郎好きさん:2006/10/07(土) 00:37:31 ID:ihXWqmm.
>>82
そう悔やむな。不測の事態(大雨)により延期(臨休)になった。(臨休スレより)
お楽しみは先の取っとくんだろ。亀田ファンならクリスマスまで我慢してみせろ。W

84名無しの二郎好きさん:2006/10/07(土) 00:56:48 ID:8NU6aPyw
今日は臨時休業です、ご注意くださいませ

85名無しの二郎好きさん:2006/10/07(土) 12:11:46 ID:sxzctOgQ
今日行こうと思ってたんだけど、今日も臨時休業?

86名無しの二郎好きさん:2006/10/07(土) 19:40:10 ID:q6x/RdXk
今日普通にやってまっせ。外待ちできるかできないか位の込み具合かな。

87名無しの二郎好きさん:2006/10/07(土) 20:41:15 ID:sxzctOgQ
もう帰宅してしまった。。でもレスありがと。

88名無しの二郎好きさん:2006/10/12(木) 19:01:28 ID:nyqbD9Zw
あんまり話題にならないけど客層悪いよねこの店

89名無しの二郎好きさん:2006/10/12(木) 19:12:16 ID:ZnVQMYRQ
そうか??柄の悪い兄ちゃんとかよく来るぞ

9089:2006/10/12(木) 19:14:58 ID:ZnVQMYRQ
「客層悪い」でしたね、失礼しました。

91名無しの二郎好きさん:2006/10/12(木) 19:24:53 ID:BapoMnHw
また池沼か

92名無しの二郎好きさん:2006/10/13(金) 12:37:25 ID:UVVgZzp2
今日はじめて行って見ようと思うんだけど
スレ読んでるとネガティブな意見多くて不安になってくる…

93名無しの二郎好きさん:2006/10/13(金) 13:18:35 ID:eVACwItU
>>92
まぁ、どんな理由にせよ行く価値はある!
頑張って堪能してきてください。

94名無しの二郎好きさん:2006/10/13(金) 19:55:18 ID:UVVgZzp2
ビックリした小滝橋かと思った

95名無しの二郎好きさん:2006/10/14(土) 16:33:22 ID:5DV1Djug
今日,行こうと思うんだけど土曜日とかってやっぱり込むの??

97名無しの二郎好きさん:2006/10/14(土) 23:36:59 ID:ghDzaVCY
最近、モラルの無い団体客が多過ぎて困る。
この間なんて一口食って「こんなジャンクなモン食えねぇよ〜!」
なんて言って箸を置いてたのに、ずっと友達と話をして店を出なかった人が居た。
他のヤツ等が食い終わったと思ったら店内で話こんで、挙げ句にテーブルも拭かないで出て行った
(-.-;)

98名無しの二郎好きさん:2006/10/18(水) 21:10:56 ID:syx6Hkz6
(笑)確かにびみょーなレスが多いのう。初めてなんで予備知識で閲覧しに来たんだけど(汗
でもこれから245号を飛ばして神奈川の地より攻略しにいってきマッスる!!

99名無しの二郎好きさん:2006/10/19(木) 11:42:44 ID:T4ghwH76
国道245号 起点:茨城県水戸市、終点:茨城県日立市

10098:2006/10/19(木) 21:10:05 ID:z7kUNvIw
国道24「5」号、、←スンマセン(汗、そして突っ込みどーもデスw
昨日初代田にていっきなり店主に注意されちゃいました(笑!!
一応書いときます。脇道壁際は駐輪不可なのデス。
恐らくあのチェックぶりからすると脇道の通行で相当叱られてると思います。
店主さんまことごめんなさいっm(__)m

ボクにはお店は殺伐としておらず、和気藹々ムードに見えました。
家に帰る頃にはノドがカラカラになりましたが、また行きたいデス。
では!

101名無しの二郎好きさん:2006/10/22(日) 10:57:44 ID:jPjwLNJk
半年振りぐらいに言ったけどやっぱここうまいね〜。
油少な目にするとほんとレベル高い。麺とスープの相性が抜群。

102名無しの二郎好きさん:2006/10/22(日) 11:21:57 ID:4nZb5X5s
俺にとっては唯一の非ニンニク入れ推奨の店だな。
あの業務用ペーストが全てをダメにしている。

104名無しの二郎好きさん:2006/10/22(日) 13:38:29 ID:1XTBMPO2
代田は好き嫌いあるからね、おたっきーと同じ土俵に乗せてる時点でちょっと違うな。
ナンセンス。

105名無しの二郎好きさん:2006/10/22(日) 21:55:26 ID:snu8JNF6
液状油の層が凄いなここ。二郎の中でも、見た目では最も体に悪そう。
ここ好きな人って、この油飲んでしまうの?

106名無しの二郎好きさん:2006/10/22(日) 22:29:57 ID:ALyQkGro
冷静に考えると本店を基準とした場合の「二郎」と言う意味で言ったら
ここ新代田はかなり特異なものを出してるなw
液体油の層といいボキボキの麺といい・・・歌舞伎や荻窪とかを「二郎じゃない」
と言ってる奴等は一度ここを食べてから物申すと良いと思うw

これもまた二郎なんだよ。

107名無しの二郎好きさん:2006/10/24(火) 19:48:44 ID:erhzR7EI
茶色の湯で麺茹でんなよ

108名無しの二郎好きさん:2006/10/25(水) 21:54:34 ID:TPJvDf3.
大がなくなった今となっては、どうしてもたくさん食べたい時には食べた後もう一度並ぶしかないのでしょうか
また、それ自体許されるのでしょうか

109名無しの二郎好きさん:2006/10/25(水) 21:57:14 ID:OMCnYmNs
>>103
それだけはありえない

110名無しの二郎好きさん:2006/10/25(水) 22:13:43 ID:TDtM/.rQ
>>108
食べたあともう一度並ぶ分には店に迷惑かけないし何も問題ない気がするぞい

111名無しの二郎好きさん:2006/10/28(土) 22:18:30 ID:BMRLH.e6
今から抜け駆け二郎ッス!!自主トレっす。美味そうや、、。

112名無しの二郎好きさん:2006/10/29(日) 11:56:44 ID:36C7ewHo
>>111
賄賂は渡しましたか?
トップファイター目指して頑張ってください。

113プリンス:2006/10/29(日) 15:43:50 ID:pg3bbwzE
自主トレしようが、賄賂を渡そうが、髭がトップファイターと認めるのは、新代田のハットリ君に
強制的に『別盛り』を出された時か、せめて自分の分を食い切った戦士だけである。

114名無しの二郎好きさん:2006/11/05(日) 22:12:54 ID:LOhfuj4M
此処ってディープ度NO1じゃねぇ?

115名無しの二郎好きさん:2006/11/08(水) 19:35:55 ID:gOLkSzu2
12/4臨時休業

116名無しの二郎好きさん:2006/11/18(土) 14:25:53 ID:L96oNgN2
さっき通りかかったら今日は臨時休業みたいです。

117名無しの二郎好きさん:2006/11/18(土) 18:48:05 ID:C1K.LKJ.
臨休食らってしまった。>>116をチェックしておけばよかった

118名無しの二郎好きさん:2006/11/20(月) 09:58:37 ID:LrD/KDJo
帰りに地雷原で連食したが、さすがに食い過ぎで、連れが目を白黒させて


119名無しの二郎好きさん:2006/11/27(月) 13:15:17 ID:u.5p7Olg
昔、ここの助手に伝説のかわい子ちゃんがいたってホントかいな・・・?

120名無しの二郎好きさん:2006/11/27(月) 13:21:50 ID:6UWT99gE
いたよ。

121名無しの二郎好きさん:2006/11/27(月) 23:01:37 ID:qTrARzh6
聖子ちゃんね(遠い目

122名無しの二郎好きさん:2006/11/28(火) 20:55:28 ID:uOsD0Zvo
今、初めて新代田食って来た。
噂にゃ聞いていたが、しょっぱーい!
たしかに鰹節は合うけど、もう少し野菜入れてくれれば、あのしょっぱさは中和されるのかな。。

123名無しの二郎好きさん:2006/11/28(火) 21:23:12 ID:jSMHq7AQ
新代田はしょっぱいとか言う以前の問題だろw

124名無しの二郎好きさん:2006/11/30(木) 00:19:16 ID:WmguenEo
かつお節値上げらしい。


>それはともかく渋谷に出てそれから新代田まで出て店につくと行列はありませんでした。
>とにかくここは「回転が悪い」が一番の不安材料でしたから行列がないだけでも本当にありがたいです。
>麺大盛も固めもやっていないのでご注意を。
>豚ダブル800円と鰹節500円を買って待っていると狭い席が1個あいていたようで通されました。
>店主と女性助手の二人体制でした。

125名無しの二郎好きさん:2006/11/30(木) 00:24:14 ID:jHlKGweI
ヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!っつーか
普通だろが
背が低くて愛嬌はあったがな

まっ、大川総裁やごぼう状のチャイナ娘よりは遥かに良かったが

126名無しの二郎好きさん:2006/11/30(木) 02:10:36 ID:qVKNSI8k
>>125
総裁,むちゃくちゃ懐かしいっす。

今の助手さんは,新日本プロレスの棚橋をおとなしくしたような感じがするのは
私だけ??

127名無しの二郎好きさん:2006/12/05(火) 19:40:03 ID:R69ynGbs
年末の激渋滞の車中から

ざっと20人位並んでいたか?
ありつくまでに1時間コースか・・
しかも寒いし、空気悪いし
食いたいけど、やっぱ無理!!!

128名無しの二郎好きさん:2006/12/08(金) 15:21:59 ID:ZmJragfs
新代田店でバイトを募集しているかご存知の方いますか?

129名無しの二郎好きさん:2006/12/09(土) 00:01:34 ID:KjQstOTU
>>128
募集してますよ
月曜できる人を1時間1000円で
1人で回してるのは大変そうなので是非

130名無しの二郎好きさん:2006/12/09(土) 12:20:44 ID:DtN.BsT2
128>情報ありがとうございます。

131名無しの二郎好きさん:2006/12/12(火) 21:16:17 ID:L8zJgMjQ
今日三年近くぶりに食ってきました。味は相変わらず濃いですね。店主が少し太ったような気がする。

132名無しの二郎好きさん:2006/12/13(水) 20:20:07 ID:ob/nYguU
代田住人ですが、新代田店は行きたくありません。
二郎は全店制覇しましたが、新代田店だけは二郎とは思えません。
どうして新代田店が二郎を名乗れるの?

133名無しの二郎好きさん:2006/12/13(水) 21:20:52 ID:k1NX6VCk
二郎だから。

134名無しの二郎好きさん:2006/12/13(水) 21:55:59 ID:FdKOIK9I
初食いしたけどすごい麺だね(伊勢うどんを連想)。店長の仕事は丁寧でいい。
味は二郎っぽくないけど美味かった。
でも俺には夜の二郎はきついや…ごめん

135名無しの二郎好きさん:2006/12/13(水) 23:19:30 ID:gXwwaexk
スレ見てると食いたくなってくるな。
液体アブラ最高じゃないか。
初代田行ってみるか!

136名無しの二郎好きさん:2006/12/14(木) 00:16:50 ID:XKA2OFJc
行ってみな。ビックリするぞ

137名無しの二郎好きさん:2006/12/14(木) 00:41:15 ID:DTMwyqRc
他を圧倒的に引き離して最強二郎だろ、もうずっと前から。

138名無しの二郎好きさん:2006/12/14(木) 02:33:02 ID:KRo1D1.I
そうは思わない。

139名無しの二郎好きさん:2006/12/15(金) 15:12:18 ID:HeErQsOg
>>137
確かに1ロット当たりの待ち時間は圧倒的に最強だな

140名無しの二郎好きさん:2006/12/26(火) 19:49:07 ID:8V1OWU/A
年末ラストなのに

141名無しの二郎好きさん:2006/12/26(火) 19:56:04 ID:ORozUg4o
年内は明日までとの事。店内カレンダーより

143!omikuji:2007/01/01(月) 05:41:53 ID:TA0NWeNU
てす

144名無しの二郎好きさん:2007/01/05(金) 21:12:47 ID:Y4Wvn3W2
さすがに今日は待ちが多かったが、1時間待ちであっさり食べれた。
代二郎はいいね。

145名無しの二郎好きさん:2007/01/05(金) 21:18:59 ID:OUkdmUHg
新代田はラーメン 作るのが遅いから

146名無しの二郎好きさん:2007/01/05(金) 21:34:50 ID:sYRnYpnE
スープ完飲してしまったorz
やっぱうめーわwwwwwww

147名無しの二郎好きさん:2007/01/05(金) 22:17:45 ID:94XSVj0k
新代田はカーキチが相変わらず多いなっ!
今日は、トゥアレグのW12スポーツかよ
1000万オーバーの車で二郎喰いに来るなんて

149名無しの二郎好きさん:2007/01/08(月) 23:29:15 ID:KonlO6as
ハットリ君の二郎はいつも最高!
明日も行くかな!

150名無しの二郎好きさん:2007/01/10(水) 18:08:36 ID:Wwgba8DY
素朴な疑問なんですが…
何故あれほどまでに回転が悪いんですか?

151名無しの二郎好きさん:2007/01/10(水) 18:46:47 ID:6wkGWNkY
麺を茹でてる時間がずいぶん長いと思うんだが
要は作るのが遅いんでしょ。

152名無しの二郎好きさん:2007/01/10(水) 18:56:19 ID:0W.ifJQY
客が何人かたまらないと作らないんでしょ?
もしそうだったら何人なのかなぁ〜 教えろ

153名無しの二郎好きさん:2007/01/11(木) 09:48:22 ID:O5bg5Mvg
ヒント:中華鍋、ロット6杯、極太麺。

茹で湯の入れ替えや鍋の掃除の間は完全にストップ。
(鍋が浅いからこびりつきが多い)

しかも席数が多いから席についてからのおあずけ時間が長い。

154名無しの二郎好きさん:2007/01/14(日) 11:50:20 ID:lJooaoSk
昨日初めて食べてきた。
最初はスープ表面の油が凄くてなんだかマルジに似た味だと思ったが
食べ進むにすれてしょっぱさが前面に。
確かに麺といい独特の味だね。

それにしても隣の人がビール2本も買って小説読みながらゆっくり食べてた。
ビール飲みながらで頭に入るのか?
それに小説読みながらラーメンなんてありえない。
まぁ回転が遅いからロットは乱してなかったけどね。

155名無しの二郎好きさん:2007/01/14(日) 11:59:58 ID:rRDfsejU
んなもん人それぞれだろ。馬鹿じゃね?

156名無しの二郎好きさん:2007/01/14(日) 12:06:43 ID:lJooaoSk
人それぞれなのはわかってるよ。
最後の一行読めよ。別に文句言うつもりは無い。

157名無しの二郎好きさん:2007/01/14(日) 12:07:39 ID:Ggcnx35w
>>155は何にでも噛み付きたい年頃なんだろww

158名無しの二郎好きさん:2007/01/14(日) 12:10:21 ID:/IuvmQHU
いつもそのパターンで出てくるオマエの方がよっぽどバカ
たまには前向きな書き込みしろよw

159158:2007/01/14(日) 12:15:11 ID:/IuvmQHU
↑ ごめん。>>155のことね。

160名無しの二郎好きさん:2007/01/14(日) 12:31:49 ID:7deU17M6
家族で二郎に並んで食いたいとは思わない。

161名無しの二郎好きさん:2007/01/16(火) 03:15:57 ID:qSQ9GDAw
店長がザルの使い方がわかってない。頭使えよ
作業がトロすぎ。なんであんなに時間かかんだよ
スープが二郎っぽくないよな。二郎風だけど・・
正直ニンニクがうまくない。
あのうずらって… 二郎に合わなく無いか?

単純に旨くない&ムダに待つから、
もう2度といかねえ。雰囲気だけは好きだけど

新代田好きなやつって理解できねえわ

162名無しの二郎好きさん:2007/01/17(水) 00:53:32 ID:NRdtMr8E
新代田好きなヤシ ブログァーだらけ

163名無しの二郎好きさん:2007/01/17(水) 01:17:03 ID:mUsHloMY
俺もかなり待たされたよ。
嫌がらせかと思ったけど違うか。

164名無しの二郎好きさん:2007/01/17(水) 14:34:21 ID:vMj0kyH.
もう来ないんですね。

ありがとうございます!!!!

165名無しの二郎好きさん:2007/01/17(水) 23:23:07 ID:rDa0ip1s
John Legend HEAVEN.のPVが巨乳満載な件についてSさんと議論しちまった

166名無しの二郎好きさん:2007/01/18(木) 10:32:43 ID:4hdK7syg
新代田ってどこが二郎なわけ?

100歩譲って、二郎じゃなくてもいいとしても、あの店の雰囲気は理解できない。
さまざまな注意書きにはうんざり。

167名無しの二郎好きさん:2007/01/18(木) 11:15:39 ID:Zvs/TT1g
>>166
お前みたいなのがいるから注意書きが必要なんだよ。
100歩譲って、お前はなんでんかんでんに行け。

168名無しの二郎好きさん:2007/01/18(木) 12:21:10 ID:fDMyBVKs
さまざまな注意書きで野猿に勝るところはないだろうw

169名無しの二郎好きさん:2007/01/18(木) 14:43:39 ID:OaDT7fJI
食べに行くたびに同時代に新代田で
この二郎に出会えたことに感謝している。
二郎歴20年だけど
食べている最中思わず微笑んでしまう
くらいコアな二郎しているよ。
その昔三田の二郎は唯我独尊で、他で替えが利かないものだった。
新代田も個性が強い二郎の中にあってなお異端である。
このスタイル、味の方程式は、中堅の二郎好きの人には
ウケが悪いかもしれない。しかし、
ここが自らにとっての二郎である人、古くからの二郎喰いの方
にとっては半端じゃないシンクロ率を得る事が出来ると思う。
言い換えればここにハマると、他の一般的支店よりも
濃密な二郎体験が期待できる。

170名無しの二郎好きさん:2007/01/18(木) 16:17:57 ID:aBLqtZbg
昭和の雰囲気漂うね。時の流れが止まったような感じ。
他店と違って豚は小さく野菜はもやしのみ。
スープは乳化度ゼロの甘くて油っぽい醤油味。
独自の方向路線を走っている。

171名無しの二郎好きさん:2007/01/18(木) 16:42:40 ID:pMMStUr6
なんであんなに油を入れなきゃいかんのだろう…と素朴に思う
つけだれ化しててもスープなんだから飲んで欲しいと思わないのかなぁ〜
と、またまた素朴に思う
回りくどく言いましたがレンゲが欲しいだけなんです。では、またお伺いします。

172名無しの二郎好きさん:2007/01/19(金) 13:22:33 ID:yktbkyS6
注意書きの字が汚いよね。
ひらがな多くて面白い。

173名無しの二郎好きさん:2007/01/19(金) 13:28:49 ID:fK4IPLHs
二郎にレンゲって絶対にいやだ〜
ドンブリに口をつけてグイってスープを飲むのが醍醐味!

・・・って思ってるけど、使いたい人だけ使えばいいように
テーブルの上にレンゲの束があるのがいいよねヤッパ。

174名無しの二郎好きさん:2007/01/19(金) 22:34:41 ID:hv1IdO1o
やっぱうまい!
はまれば他の二郎では物足りなくなるよ。

175名無しの二郎好きさん:2007/01/20(土) 23:53:03 ID:3T9qffjM
今朝三田で小ブタを食べた後、ちょうど12時間後に新代田で小ブラスかつおぶしを食べました。初めての新代田でしたが、まさにこのスレで書かれているようなラーメンが出てきて少し感動しました。二郎歴は10年以上あるのですが、年に数回三田で食べる程度の私には手強く、食べ切るのが大変でした。でも店の雰囲気は気に入りました。機会があったらまた食べてみようと思います。

176名無しの二郎好きさん:2007/01/21(日) 10:49:29 ID:DLiukDUU
>>174
普通の二郎のラーメン自体が「はまれば旨い」と言われているのに、
その二郎の中でもさらに「はまれば旨い」と言われている新代田のコアさが
良く伝わるよw
俺も一番近い二郎だから少し頑張ってみようかなww

177sage:2007/01/22(月) 03:15:13 ID:jI5R3VIA
>>174
そんなこた〜ない

178名無しの二郎好きさん:2007/01/23(火) 11:17:15 ID:Lq9YDpKM
昨夜初めて行きました。
美味かった、感激した。

オレは長いブランクを経て復活したいわば「かえりジロリアン」
なのだが、正直言うと本店の味のあまりの変貌ぶりに戸惑っていた所。
おれの知ってる二郎はどこに逝っちまったんだ? てな感じで。

だが、新代田を喰って思ったね、「ここが二郎だ」って。
これだよこれ、20年前の本店で「小カラカラアブラ」とコール
した時の味が、頭の中によみがえってきたよ。

ブタの出汁を前面に出して醤油を効かせた鮮烈なスープ。
独特な香りのヌメリのある麺。これぞ二郎だと思った。

書き込みとか見ると「異端二郎」だの「独自の進化系」だのって
書かれているが、オレにはそれは誤解に思える。
新代田の店主がやっているのは「保守」だと思うよ。ここの店主、
本当は筋金入りの頑固者なんじゃないか? 店主自身の思う
「二郎の味」をひたすら守ろうとしているんじゃないか?
中華鍋はその象徴かw

また喰いに来るぜ、よろ。

179名無しの二郎好きさん:2007/01/23(火) 11:41:33 ID:8kHywU4s
>>178
俺も20年前の本店の味がどうしても忘れられないが、現在の本店の変わり様に
落胆していたところ。現在は源流とは異なるがおいしい神保町をホームにしている。

ところで、新代田は量まで昔の三田と同様でしょうか?
学生当時はもっぱら「大ダブルカラメヤサイニンニク」だったんだけど
その量って現在の神保町の「小ブタヤサイ少なめニンニク少し」とほぼ同等。
現在神保町の小(豚追加なし)でちょうど腹具合がいい私は、こちらで
大を頼んでも食べ切れるでしょうか?
>>178のレポにより、期待感は大です。

180名無しの二郎好きさん:2007/01/23(火) 11:50:04 ID:MLDDrzmc
>>179新代田に大は無いよ。小ダブルまで。

181178:2007/01/23(火) 11:50:33 ID:Lq9YDpKM
量は残念ながら少ないです。おまけに「大」もやってない模様です。

美味かったのですが、「あぁ〜腹いっぱい」という状態には
ならなかったです。

なので「小ダブル」お勧めです。

最近の二郎の豚ってやたらとデカイですけど、
ここの豚は昔二郎風(?)で食べやすかったですよ。

是非行ってみて下さいませ。

182名無しの二郎好きさん:2007/01/23(火) 11:57:40 ID:8kHywU4s
ご親切なレス、ありがとうございます。
近いうちに是非行ってみます。
昔の二郎のブタダブルって本当に量が少なかったので
いまだに神保町ではブタ追加しません。
量も含めて近いものを求めておりますので、お勧めの
小ダブルで食べてきます。

今日はやっぱり今から死刑宣告前に神保町に行ってまいります(汗)

183名無しの二郎好きさん:2007/01/23(火) 12:01:04 ID:8kHywU4s
新代田二郎、昼やっていれば今すぐ食べたいところだったのに(笑)
明日行こうかな・・・

184名無しの二郎好きさん:2007/01/23(火) 12:11:49 ID:qGU8jWlI
>>182僕も神保町ホームなのですが、小しか食べられないですね。
小豚だと豚あと1〜2切れできつくなってしまいます。
でも新代田だと小ダブルでちょうど良いので、ぜひ試してみて下さい。
中盤に鰹節を入れると、味が変化して楽しめますよ。

185179 = 182:2007/01/23(火) 17:00:27 ID:8kHywU4s
いろいろご指導ありがとうございます。
神保町で食べて、秋葉で買い物してただいま帰ってきました。
やはり私は神保町の小で十分な胃でした(笑)

>>184さんのコメントで
>中盤に鰹節を入れると、味が変化して楽しめますよ。

とありましたが、カウンターの上に自由にかけられる鰹節なんかがあるんでしょうか?

186名無しの二郎好きさん:2007/01/23(火) 18:00:27 ID:ABi/ww26
鰹節は50円で、袋に入ったものです。発券機で券を買って、横の箱から自分で
取る。で、カウンターに券を置く。要するにセルフトッピングです。
ココのラーメンには鰹節がよく合うので是非お試しください。

187名無しの二郎好きさん:2007/01/23(火) 18:05:51 ID:8kHywU4s
>>186
ご親切にありがとうございます。
是非試してみたいと思います。期待感は大ダブルです(笑)

188名無しの二郎好きさん:2007/01/23(火) 18:42:26 ID:YKL9ckIY
昼に陸行って、ここ読んでいて夜は新代田行こう、と思ったけど、
まだ腹減らないわw

189名無しの二郎好きさん:2007/01/23(火) 19:45:19 ID:Lq9YDpKM
>>179

そうそう、ここはデフォで、かつての本店の「小 カラカラ アブラ」くらいの
味付けなんですわ。
というか「小 カラカラカラ アブラアブラ」って言ったほうが正確かも
しれない。

なのでまずはカラメやアブラの追加トッピングは無しで食べるのを
お勧めします。

190179 = 182 = 185:2007/01/23(火) 21:11:45 ID:8kHywU4s
>>189
とても参考になります。情報ありがとうございました。
明日は都合わるくなってしまったので金曜日あたり食べに行って
感想をレポートさせていただくつもりです。
(昔の移転前の本店の味をしっかりと覚えておりますので
それと比較しまして・・・。)

191名無しの二郎好きさん:2007/01/24(水) 22:05:32 ID:tAv/.z/A
暗がりで見た彼女は・・・

ローリー寺西激似だった。
でも、礼儀正しいしイイ子だと思います。

192名無しの二郎好きさん:2007/01/25(木) 10:02:39 ID:FkQRsP1.
あ、そうか。今日は定休日だった。評判いいんで明日必ず食べにいこう。

193名無しの二郎好きさん:2007/01/25(木) 13:08:40 ID:DvGY86OQ
好き嫌い激しいからそれだけは忘れないでください。
レポ待ってます

194名無しの二郎好きさん:2007/01/26(金) 15:33:19 ID:dJx96paA
おい!新代田の粘着G92lqAmw0が桜台スレで暴れてるから引き取れよ!
ウザくて仕方がない。

195名無しの二郎好きさん:2007/01/26(金) 15:46:59 ID:cirO8P9c
オナニー終わったところじゃん。

196名無しの二郎好きさん:2007/01/26(金) 16:12:38 ID:fDJo5OH6
>>194
わりぃがここは一つ華麗にスルーでよろしく

197名無しの二郎好きさん:2007/01/26(金) 18:53:45 ID:ww2mk3iI
桜台スレに書いた人、
向こうにも感想書いておいたが
二郎についてあなたの感受性は実に納得できる。

俺は、169を書いた。
あの時点で、対象は、新代田ファンといっても
あまり旧三田二郎を知らない人もいるかと思い
ここを異端視したのだが、実のところ俺の二郎は
旧三田しかなく、こここそ旧三田の本流保守
であるといわれるとその通りだと思う。
三田自体が変質して、違う二郎が市民権を得ている。
広まったのは嬉しいが、しっくりこない。
ここの178氏のような感想も新代田二郎も
とても貴重で俺は救われた思いがした。

198179 = 182:2007/01/26(金) 23:24:20 ID:ujHK8Xy2
昨日休みで、本日行ってまいりました。シャッターで一番乗りでした(笑)
ご指導いただいた事を参考に、小ブタニンニク+途中で鰹節を入れて食べました。

まず驚いたのは超レトロな店内というか、いろんな点で昔の三田のようなムードを感じますね。
茹でる鍋が割と小さめの中華鍋で、火力が弱いのかなかなか沸騰しません。
結局最後まで吹きこぼれそうになることなく麺上げされました。
ただ、スープの寸胴鍋が2つあって生肉は仕込み用の方に入れてました。

出されて最初に思ったのは、野菜のキャベツ比率が極めて少ないこと。
これはスープが甘くならない要因であり、その透明感といい昔の三田の
「カラカラ」とほぼ同等のように思います。最近の神保町なんかはかなり
スープが甘く感じますが、本当に懐かしい「あの」味でした。
アブラの層はかなりありましたね・・・おかげで最後まで冷めることなく
おいしくいただけましたが、(年齢も気にして)スープはあまり飲まないで我慢しました。

199179 = 182:2007/01/26(金) 23:35:24 ID:ujHK8Xy2
豚はずいぶん締まっていましたが私はおいしかったです。
他の店で「トロ豚」とかいってほめたたえている書き込みをたまに見かけますが
ここはそういった豚ではなさそうです。味もしょっぱすぎずちょうどいい感じ。

ここは麺が特徴的ですね。極太麺です。いわゆる現在の本店を始めとする
平打ちタイプでなく、断面は円形に近いと言ったらいいでしょうか。
(誤解を恐れず、あえていいますと)池袋二郎を連想させるような麺だなと
思いましたが、ここ独自のユニークな麺ですね。

途中から粗挽きコショーとあらかじめ50円で購入しておいた鰹節を入れて
食べました。また違った味わいになっておいしいです。
しかし、鰹節はなくてもOKですね。本当になつかしい昔の二郎の味わいを
次回も楽しみたいですね。

200179 = 182:2007/01/26(金) 23:38:19 ID:ujHK8Xy2

総合的な感想としては、新代田二郎の麺を現在の神保町二郎の麺と入れ替えて
キャベツがもう少し多め、ニンニクを生ニンニクにする・・・こんな感じに
なれば移転前の三田本店の味に肉薄するんじゃないかな?そう思いました。
ここは、最近になって二郎を知った人、あるいは神保町・関内・野猿・現在の本店
しか知らない人などには(多くの場合)違和感を感じるはずです。
しかし、前にも何人かの方々がレスしているように、昔の本店時代を知るコアな
二郎ファンにはたまらない魅力を秘めている二郎であると思います。
ただし、ここの味に慣れるまで3回くらい通ったらたぶんハマってしまう可能性大ですね(笑)

201名無しの二郎好きさん:2007/01/27(土) 11:37:39 ID:Q3.rPi2A
ここって、マシマシコールは通用しますか?
教えて下さい。

202名無しの二郎好きさん:2007/01/27(土) 12:44:58 ID:jeWETXf6
ここも荒らすつもりか? 
スルーするべきだけど勘違いする奴が発生してはいけないのでマジレス。

ここではマシマシは100%スルーだし、ここをホームにしている客から
100%白い目で見られます。お気をつけください。
ここは二郎系列の中でも唯一(?)「大」がない店舗なのでそのへんもあわせて。

203名無しの二郎好きさん:2007/01/27(土) 12:46:32 ID:KIsT8YyM
2/2(金)休みだとか。店内に貼り紙あった。

204名無しの二郎好きさん:2007/01/27(土) 12:55:36 ID:NhVzI3qk
>>202
ここをホームにしている客は、店外を歩く一般人から100%白い目で見られます。
お気をつけください。

205名無しの二郎好きさん:2007/01/27(土) 13:01:26 ID:jeWETXf6
そんなものどこの二郎に並んでいたって似たような状況。ここに限ったことでない。

>>204はどこに行っても周囲から白い目でみられてカワイソス

206名無しの二郎好きさん:2007/01/27(土) 13:27:28 ID:Q3.rPi2A
決して荒らすつもりはありません。
今度、初代田を経験しようと思ってましたので・・・

不快に思われた方、すいませんでした。
そして、ありがとうございます。週明けにでも食べに行ってきます。

207名無しの二郎好きさん:2007/01/27(土) 13:34:05 ID:foRKJg1M
>>206

マルジを好きな方なの?

ならきっと新代田は気に入ると思うよ。同じ旧三田の味の
流れを汲んだ味ですから。中華鍋の伝統のバリエーションを
楽しんでくださいね。

あと、当たり前ですけど麺カタのコールもないですので宜しく。

208名無しの二郎好きさん:2007/01/27(土) 14:14:47 ID:foRKJg1M
>>179=>>182
レポ乙。おもろかった。

>ここの味に慣れるまで3回くらい通ったらたぶんハマってしまう可能性大ですね(笑)

ですね〜。
「ここは二郎っぽくない」って書き込みもありましたが、
ぜひまた食べに来て欲しいものです。

そういう方、いらっしゃいましたら騙されたと思って、
再び食べてみて下さいませ。
最近の人気店も美味いですが、それとは一味違った
古式二郎(?)の美味さを発見できるかも。

でも行列が長くなるのは困るなw

209名無しの二郎好きさん:2007/01/27(土) 17:45:00 ID:hRcOeqZs
結構評判いい代田のスレがこの伸び 意外の〜

210名無しの二郎好きさん:2007/01/27(土) 19:05:37 ID:jeWETXf6
>>206
202です。こちらこそいきなりすみませんでした。
最近他のスレで「マシマシ」議論が荒れたのを見かけましたので。
最初の一杯は「ん?」てな感じかもしれませんが、2回目以降ファンになるかも
しれません。初めてラーメン二郎を食べるつもりで行かれたらよろしいかと思います。

211名無しの二郎好きさん:2007/01/28(日) 00:04:45 ID:l4Bs3ejw
懐古趣味のオサーンが板では出没するが、毎日、毎日客層は若者ばかり。

212名無しの二郎好きさん:2007/01/28(日) 14:16:17 ID:1mCMiwgk
代二郎って自転車で来るひと多いね、見てると。
地元の若者が大半かも。
俺はとてもうまいと思うが、自称ジロリアン君でも最初は
「なんだこりゃ?もう二度と食べない」という人が出てくるのかも。
人生最初の二郎体験のように。

いろんなところのラーメン二郎を食べている俺でも、
代二郎を最初に食べた時は「もうわざわざ来なくていいかな・・」と
感じたものだが、今また食べたくなってきたもんね。
本当に不思議だよ。徐々にはまっていくような気がしてあぶね〜よ(笑)

極端な話、代二郎を食べた人の将来ははっきり分かれると思う。

・大が頼めないので量に不満だし、麺が苦手。二度と行かなくていいな・・タイプ。
 (野猿、関内、品川あたりにはまっている人みたいな)

・他の二郎も食べるけど、あらゆる二郎の中で代二郎が一番好き。
  (三田や神保町、現在でなく昔の目黒あたりが好きな人は素質アリ)

全店制覇の兼ねて一度食べてみてはいかがでしょうか?

213名無しの二郎好きさん:2007/01/31(水) 09:53:42 ID:98XmhrmM
昨夜も喰った。
いやぁ旨いねぇ。
発泡酒グビってやってから喰う二郎もオツなものだ。

バイトのネーチャン可愛い!
ついついチラ見しちゃったよw
あの子のローテ知ってる方、っているわけないか。

214名無しの二郎好きさん:2007/01/31(水) 12:53:07 ID:vLMEb/4c
昨日、初めて行ってきました。
ものすごく美味しかった。
俺、神保町と小岩によく行ってます。
味の傾向は対極だけど、こっちの方が好み。
鞍替えを考えますよ。マジで

215名無しの二郎好きさん:2007/01/31(水) 13:56:19 ID:e4D0Hu4E
>>214
ヤメてくれ。そんな事言われると、
「もう一度だけ言ってみようかな?」
って気になるじゃないか。一番近い二郎だけど敬遠してたのに・・・w

216名無しの二郎好きさん:2007/01/31(水) 14:56:52 ID:l20.um0Q
俺は3回行ってやっと新代田の魅了が分かった。
俺の中では一番中毒性が高く感じた。

セックスジロウロックンロール

217名無しの二郎好きさん:2007/01/31(水) 15:53:25 ID:hbnZu2LI
確かに麺は野猿のように味のあるもので豚も小振りながら普通である
汁も甘ったるくてハマルかもしれない

218名無しの二郎好きさん:2007/01/31(水) 23:59:15 ID:BG61TksY
セックスジロウロックンロール

この言葉が気になって今日、初めて行ってきた。
超パンチが効いている!
この二郎、全てがパンクだった。また行くぜ!

219名無しの二郎好きさん:2007/02/01(木) 00:04:44 ID:Ylyzi2cI
女性の助手は火・水

220名無しの二郎好きさん:2007/02/01(木) 00:21:27 ID:1bl1k89s
セックスジロウロックンロール

この言葉カコイイね。
ロックパンクをこよなく愛する俺が来ましたよ。
俺の住んでるところからアクセスが悪いので敬遠していたが、
そんなカコイイが出てきたからには出向かざるを得ないな。
>>218よ。パンク二郎って。まさか、白い粉がアノ・・・
どうせなら、火or水のシド&ナンシーの作る二郎が食べたいぜ!

221名無しの二郎好きさん:2007/02/01(木) 00:23:02 ID:eUtG/18E
セックスジロウロックンロール

この言葉が気になったが
明後日2日は臨休だ。

222名無しの二郎好きさん:2007/02/01(木) 00:31:25 ID:NCjsb.GE
セックスジロウロックンロール

セックスドラッグロックンロールよりも身体を蝕む感じがする。
アメリカにjiroがあったらジミヘンはもっと早くに死んでいただろう…ジャニスも

223213:2007/02/01(木) 11:58:35 ID:JmeJnVY2
>>219
ありがとー。
これからは火曜水曜は代田にする。
でも次の火曜まで待てないカモ。

224名無しの二郎好きさん:2007/02/01(木) 22:21:57 ID:FmDXhYck
今週は木曜、金曜と休み。
土曜日1日だけ営業して、日曜日また休み。

こういう中1日だけ営業する日のスープはどうでしょうか?
かなり薄いスープですかねぇ〜?

225名無しの二郎好きさん:2007/02/02(金) 11:43:16 ID:qJ6WEDFM
>>224
たぶん薄々でしょう?
液体アブラばっかりのスープ決定!

226名無しの二郎好きさん:2007/02/04(日) 00:04:46 ID:xZurZ4iA
今度、初代田行ってみるつもりです。

227名無しの二郎好きさん:2007/02/04(日) 00:35:39 ID:eVcK0gG.
>>226
ロック魂を持ってるかい?

228名無しの二郎好きさん:2007/02/04(日) 21:08:43 ID:xZurZ4iA
他の二郎と比べて量は少なめ?

229名無しの二郎好きさん:2007/02/04(日) 21:47:45 ID:afqztxWU
今日二日酔いで無性に食べたくなった。でも日曜日。

230名無しの二郎好きさん:2007/02/05(月) 00:13:50 ID:jOOsNn0A
今週、ナンシーに会うため火曜日を照準を絞る!

231名無しの二郎好きさん:2007/02/05(月) 10:25:43 ID:hMQ6ziPM
>>226

間に合うかな・・・

ここはドンブリの底の方の麺を引きずり出すようにして
食べるのが美味しく食べるコツ。そうしないとアブラの
味しかしないので気をつけて。

232名無しの二郎好きさん:2007/02/05(月) 12:41:33 ID:nZpxMok2
店の曲がり角にマジェとか停めるヴァカがいるが
あそこは意外に車は通るぞ
傷もつけられ易いしな

233名無しの二郎好きさん:2007/02/05(月) 17:15:40 ID:eV1CqbRo
マジェ?

234名無しの二郎好きさん:2007/02/05(月) 19:10:05 ID:y9t1pr4c
>>233
http://bubumaje.exblog.jp/4678838

235名無しの二郎好きさん:2007/02/05(月) 19:39:51 ID:ioIEnGF.

糞ブロガーの釣り注意

236名無しの二郎好きさん:2007/02/05(月) 23:17:47 ID:SxfXJQ6Y
>>231
ありがとうございます。しっかりと底から掻き揚げて食べました。
油で幕を張っている為スープは熱々で評判どうりボキボキの麺もおいしかったです。
自分にはもっとカラメでもよかったです。次回カラメで食べてみます。

237名無しの二郎好きさん:2007/02/06(火) 02:55:26 ID:oDFb0Wls
ここってアブラ少な目がデフォっぽいね。
明日初めて行くんだけど、アブラ少な目ってどのタイミングで言えばいい?

238名無しの二郎好きさん:2007/02/06(火) 03:13:30 ID:M.531wvE
ここって大無いの?
大は食券の上に200円置くって聞いたけど、そのシステムも無くなったの?

239名無しの二郎好きさん:2007/02/06(火) 05:58:05 ID:R30g.vXs
>>237
少なめは食券を渡すときに。

「デフォ(デフォルト)」って、「お約束」ぢゃなくて
「初期状態(=何も言わなかったとき)」という意味だからね。
この場合言いたいことはわかったけどさ。

>>238
そう。大は無くなった。ちなみに麺固めも同時期に受けなくなった。
多分1ロットで小6杯があの中華鍋の限界なのでは?麺切れは聞いたこと無いし…
余程空いていて、あなたが常連で、店主の機嫌がよければできるかも…。

240名無しの二郎好きさん:2007/02/07(水) 18:47:32 ID:j6QOVdtg
そう言えば今日は助手のナンシーが居るのか・・・
久々に行こうかなw

241名無しの二郎好きさん:2007/02/07(水) 22:49:58 ID:eTBFZe8A
久々に新代田に行ったけど相変わらず待たされた。
今日は珍しく?生姜の風味もカネシもガツンとくる味ではなく、食べ始めは
薄く感じ、食べ終わりは濃さは別として醤油味が強く残る感じでした。
ちょっと期待はずれ。。

242名無しの二郎好きさん:2007/02/08(木) 14:54:51 ID:e8TO/wdY
>>241
スープの臭みを取るために生姜は使われているとは思うが
二郎に「生姜の風味」を期待するなかれ。
それほど生姜の味が好きならば家系ラーメンの方が似合っているかもよ。

「カネシもガツンとくる味ではなく、・・・」と「醤油味が強く残る感じでした」
は何を言わんとしているのか分からん。カネシというのはキッコーマンみたいな
醤油のブランド名前のこと。二郎専用に作られた「カネシ醤油」と「みりん風調味料」
を店主がブレンドして醤油だれ(カエシのようなもの)を作っている。

新代田に期待はずれとの事ですが、どこの二郎をうまいと思っているのか
あわせて書いてくれると読んでいて分析しやすいんだけど・・・。
単なる「ブレ」が原因の場合もあるし、何度か通っているうちに徐々に好きに
なっていくのが代二郎の特徴。これに懲りずまた行ってみて。

243名無しの二郎好きさん:2007/02/08(木) 15:08:49 ID:QXxgf2CQ
>>242
わざわざ詳しくありがとうございます。

なんつーか、新代田は最初に行った時にその噂通り?カネシと生姜と豚肉の
風味が強くてインパクトがあったんですよ。ただ、総合的にはそんなには
口には合わなかったから行ってなかったんだけど、昨日久しぶりに訪問した
ところ・・・

あれ?こんな程度だったかな?と思っただけですw
もっと正確に言えば「カネシと豚のエキスが濃く出た感じではなく、醤油の塩っ気
のみが印象に残るような味」だったのです。だからカネシもガツンとくる味では
なく・・・ではなくて、「カエシもガツンとくる味ではなく」がより正しい表現でした。
1回目の訪問の時の印象と違ったのでこういう表現をしたまでなんです。

244名無しの二郎好きさん:2007/02/08(木) 15:13:53 ID:QXxgf2CQ
>>242
ちなみに二郎は全店とは行きませんが直系は23店舗ほどは制覇してますし、
普段は神保町、仙川、品川あたりを中心にアチコチ顔を出してます。

「期待はずれ」というのは「不味い」という意味ではなく、そういう1回目の
インパクトの強さを期待して行ったのに拍子抜けだったんです。
二郎ですから当然ブレもありますし、ジロリアンですら新代田は3回通わないと
わからないと言われてるところですから、当然懲りずにまた行きますよ〜w

245名無しの二郎好きさん:2007/02/09(金) 20:50:56 ID:iPdxmHL2
今日で今年12杯目。
新代田年間100杯まであと88杯。

246名無しの二郎好きさん:2007/02/10(土) 00:44:21 ID:L5yuInWw
今度新代田に行こうと思ってるんですが、平日って麺切れとかしますか?するとしたら何時くらいまでに行けば大丈夫ですかね?

247名無しの二郎好きさん:2007/02/10(土) 12:35:47 ID:DKz2xiiw
昨日いた女性店員がナンシー??
接客がヨカタよ!

248名無しの二郎好きさん:2007/02/10(土) 20:37:29 ID:pKOyQUl6
只今全店制覇を目指している女です。

昨日小の食券を置いた後、ナンシーから「ここは麺が多目ですけど大丈夫ですか?」
と聞かれたので「普通でお願いします」と答えました。
すると店主に「女性普通でっ!慣れてるみたいです」と伝えてました(^^;)

慣れてるみたいと言われたのは初めて! ショック&嬉しかったり…
ちょっと複雑な気持ちで出来上がりを待ちました!

味はまさに元祖という感じで大満足でした!

249名無しの二郎好きさん:2007/02/10(土) 20:57:38 ID:v.nhrJhw
新代田、好きだ。でも最近は俺の好みと合わん。

前がすごく好きだっただけに、悲しい。

250名無しの二郎好きさん:2007/02/10(土) 21:28:11 ID:SnXVUi/I
凄く好きだったと言う「前」ってどのくらい前のことですか?
ココ2年くらいしか知らないけれど、そんなに変わった様には思えないんで…

確かに味がちょっと丸くなって来てるような気もするけれど、
自分がココの味に慣れただけのような気もするんでよくわからないんです。

251名無しの二郎好きさん:2007/02/10(土) 22:41:59 ID:NCV5DzyM
>「女性普通でっ!慣れてるみたいです」
ワロタww

なんかね、スレてる女みたいで嫌ですよね(違)w
ちなみに去年の・・・いつだっけ?以前の方がもっとはっきりとした味だった
ような気もするけど、余所の二郎をさんざん回ったから気のせいかもしれないなぁ。
変わったのは俺の方かな?w

252名無しの二郎好きさん:2007/02/10(土) 23:51:28 ID:Tjvch/Rs
この女慣れてるな

253名無しの二郎好きさん:2007/02/11(日) 03:30:20 ID:ZycXJeU2
ここと辰屋どっち??

254鶴見ジロリアン:2007/02/11(日) 18:15:40 ID:ZnDnTQ.Q
ここが二番目に旨い

255名無しの二郎好きさん:2007/02/12(月) 00:50:38 ID:ah30NMbk
土曜日に喰ったんですが、助手の女性は「ナンシー」さんではない、
ということでおK?

256名無しの二郎好きさん:2007/02/13(火) 08:56:33 ID:OCYccx5w
もうかれこれ四、五年前のことなんだが、
初新代田したときに、店に入ると先客が全員、脂ぎったハゲかデブ、
もしくはデブハゲで思い切りひいた思い出ありw

いや、新代田は美味いので大好きなんですが・・・

257名無しの二郎好きさん:2007/02/13(火) 09:11:00 ID:.TrKLVjM
店主は極楽とんぼの山本圭一に似ているよ
スープに厚い油層が張っているのが気になる
やっぱり油多いのだろうか

258名無しの二郎好きさん:2007/02/13(火) 09:48:41 ID:VHGZvcEY
>>257
俺も似てるなーといつも思っていた

259名無しの二郎好きさん:2007/02/13(火) 10:07:30 ID:3QNYRvXI
>>248
女性の一人客って、たいていはビビリの入った挙動をするモノ。
それがよどみなく応答できれば「慣れてる」って感じがするよ。

ぜひその調子で制覇を続けて下さいませ。

>>257
山本圭一、確かにそうだw

260名無しの二郎好きさん:2007/02/13(火) 13:27:10 ID:zDtqTLzU
>>257
店主が山本だからオイリーなんだね 油谷さんだけに。

261名無しの二郎好きさん:2007/02/14(水) 21:21:29 ID:cZFNymdU
amenoseikasuiteruzo

262名無しの二郎好きさん:2007/02/15(木) 01:38:28 ID:cQaxC5Mc
根本はるみ似の助手さん働いてますよね。

263名無しの二郎好きさん:2007/02/15(木) 17:09:57 ID:4sO8Iyb6
3年以上前の液体アブラ、生姜臭、バイオレット麺にならないかな?
今の新代田はダメダメ。
大衆的でつまらん。
それとケチる為の大盛禁止を撤回して!

264名無しの二郎好きさん:2007/02/15(木) 20:56:19 ID:t7yRflRI
うん、オレは新代田のスープも麺もブタも大好きなのだが
大盛りが無いことだけが唯一の不満。それさえあればオレに
とってはNO1二郎なのだが。。。

ああ、あの味で腹一杯になりたいよぉ!

265名無しの二郎好きさん:2007/02/15(木) 20:56:53 ID:nYFEPBfs
直接言えバカ低脳がww

266264:2007/02/15(木) 21:02:48 ID:t7yRflRI
チキンで悪いかw

267名無しの二郎好きさん:2007/02/16(金) 21:00:51 ID:6kZ3yXGU
今年13杯目。100杯まであと87杯。

268265:2007/02/16(金) 21:44:06 ID:DJa51yOc
(m´・ω・`)m ゴメン…

269名無しの二郎好きさん:2007/02/17(土) 00:01:45 ID:zusPIFq.
なんだこの流れw

270名無しの二郎好きさん:2007/02/18(日) 09:01:44 ID:UPexQpMk
昨日の夜食べたが
液体アブラが多かった
スープはカネシ醤油が強い感じでした
個人的にはアブラ少な目とカラメはデフォで言わないといけない感じです

271名無しの二郎好きさん:2007/02/19(月) 23:42:11 ID:e6YV2WYk
ここは確かに液体アブラ、カネシが強烈だけど、化調の量も多いよな。ニンニク無しで食べても食べた後に舌がピリピリするよ。

272まかないくん:2007/02/20(火) 16:23:41 ID:vCHeXrTg
まだまかないくんとかやってるんですかねぇ??何気にオイシカッタ希ガス

273名無しの二郎好きさん:2007/02/20(火) 20:33:04 ID:RdK8104U0
そんなあなたは食券をおくときに
「味薄め、脂少なめ、ヤサイ豚抜き」
と唱えましょう。
注)食券は「小」で。まかないメニューはもうありません。

274名無しの二郎好きさん:2007/02/22(木) 01:41:20 ID:Y/dfoEoY0
久々に行ったんだけど、相変わらず待ち時間が長い。
何故かと考えてみた。

・ドンブリ出し終わるまで次の麺を茹で始めない。
・麺茹でが長過ぎる。
・麺上げしてから客に出すまでも異常に遅い。

これについてはあの味を出すための必須条件と感じられないので、
同じ疑問を抱く方は他にもいらっしゃるでしょう。
個人的にあそこの1ロットが異常に長いのは、大部分が店主の手際の悪さによる、
という結論です。

三田・神保町とかと比較しても明らかでしょう。
とにかく待ち時間短縮に最大限の努力を払って欲しい。

275名無しの二郎好きさん:2007/02/22(木) 09:48:40 ID:lu7O/OVE0
ヒント:中華鍋

努力もなにも、こういうやり方の店って納得して行っている客が多いと思っていたけど。

こんなスレで店主を叩いたって変わらないよ。気に入らないなら直接言ったら?
もしかしてあちこち登場してた長文荒らし君?

276名無しの二郎好きさん:2007/02/23(金) 20:38:22 ID:kfVwD14I0
あ〜〜読んでたら食いたくなってきた。
23時ぎりぎりでも入れてくれるかな?

277名無しの二郎好きさん:2007/02/24(土) 19:07:07 ID:ZdTQB8AwO
到着、まだ一席あいてます。まだ並んでないよ

278名無しの二郎好きさん:2007/02/25(日) 00:29:26 ID:dn92Ppag0
さっき行ってきた
茹で上がった麺を丼に移したらトッピングする前に次のロットの麺を中華鍋に入れてた
やり方変えたのか

279名無しの二郎好きさん:2007/02/25(日) 02:31:53 ID:mxR87.9s0
一度、最終ロット(2人分)で前ロットのトッピング前に麺投入したのを見た。
おいらがその最終ロットの1人だったわけだが、あれ?っておもった。

きっと段取りとして出来ないわけじゃないのかもしれないね。
今の段取りは自分なりのペースを守ってるってことかも。
味に違いは感じなかったな。
まぁ、今のマッタリした店の雰囲気が好きだから無理して早く作らなくても
おいら全然かまわないと思ってる。

280名無しの二郎好きさん:2007/02/25(日) 02:39:49 ID:XAd20vWk0
店主の手際の悪さ、不器用さはいくら嘆いても已む無し。解決方法としては助手をもっと上手く使うことが肝要ではないかと。
他店の助手はヤサイやブタの盛り付けはやってるでしょ。ここの助手はヤサイを茹でることくらいで、あとは丼の出し下げ位しか
やらないもんなぁ。

281名無しの二郎好きさん:2007/02/25(日) 02:53:36 ID:vYQAFlqc0
全部自分でやらないと気が済まない性分なんでしょう
見てりゃわかる
ここの助手は二郎で一番ラクなのは間違いない

282名無しの二郎好きさん:2007/02/25(日) 04:41:45 ID:dn92Ppag0
>ここの助手は二郎で一番ラクなのは間違いない

助手がタバコ吸いに外出てる間
店主は一人で野菜茹でたり丼下げたりしてるもんな
見てて不思議な感じする

283名無しの二郎好きさん:2007/02/27(火) 09:07:32 ID:mOYUKkmc0
昨日は激しく美味かった!
ムチムチの麺とプリプリのブタと旨みとキレのあるスープ
がもう・・・・最高!!!
でも、今朝は粘性でニオイの激しい便が出て
正直辛かった。便器の消臭機が激しく反応してたし

284名無しの二郎好きさん:2007/02/28(水) 16:16:11 ID:ElnbtAGw0
最近、シャッターでも20人位行列してる。
環七の車列のドライバー皆が一斉にこちらを見てる
様はかなり笑えるが、いい宣伝にもなってることだろうな

285名無しの二郎好きさん:2007/03/01(木) 17:05:09 ID:8zMo.GuQ0
昨夜、酒に酔った熟年カップル。

女性の客、ナンシーに「うちは麺が多いです。麺を少なめにしましょうか」と
言われていたのに「普通で」と答えた。

酒に酔った男の客は、いったんは食べ始めたものの、
なんとカウンターに伏せて寝てしまった。
女の客、一向に箸がすすまない。時々思い出したように麺を
一本づつ口に運ぶ。

オレは食べ終わって店を出たのでその後どうなったのかは知らない。

286名無しの二郎好きさん:2007/03/03(土) 20:47:01 ID:woyQnSHwO
券売機の何も書いてないけど点灯してるボタンを押すとどーなるの?裏メニュー?

287名無しの二郎好きさん:2007/03/03(土) 20:48:52 ID:QslGapT60
貯金箱です

288名無しの二郎好きさん:2007/03/04(日) 12:16:28 ID:X7uyxNNo0
>>239
麺固あるよ

289名無しの二郎好きさん:2007/03/04(日) 14:12:04 ID:da.27L8E0
>>288
麺固ないよ

290名無しの二郎好きさん:2007/03/06(火) 02:07:14 ID:.GIEKurUO
ここは何で昼営業しないの?

291名無しの二郎好きさん:2007/03/06(火) 06:21:47 ID:zSL9hJkw0
開店当初はやってたよ  
何でか知らんがしばらくして夜営業オンリーになった

292名無しの二郎好きさん:2007/03/06(火) 21:56:31 ID:QBwTjgKg0
初めて行ったが、液体アブラの層が凄いけど、スープ自体は結構美味かった。
しょっぱいけど、なんかついつい飲みたくなるスープという感じだったよ。
豚は小振りだったけど、スープと麺のお陰で全体的な満足感は得られた。

ただ、小しか食券無いから量的には若干物足りなさ感はあった。
健康の為にはアレ位が丁度良いのだろうけど。次は鰹節を試しに行ってみようと思う。
こういう各点毎の個性があるから二郎はやめられん。

293292:2007/03/06(火) 22:01:34 ID:QBwTjgKg0
×各点→○各店
失礼した。

294名無しの二郎好きさん:2007/03/07(水) 00:45:47 ID:zjKoBKQc0
>>292
レポ乙

オレも「腹ペコでない時に行く二郎」として利用してるよ。

液体アブラの層の話しだけど、丼の下の方の麺をほじくり出すように
食べてると美味しく食べられるよ。そうやって食べていると
いつの間にかアブラの層が薄くなって、アブラが胃の中に
入ってしまったことに気がついて愕然とするんだけどさ。

新代田やっぱりうめぇよ。

295名無しの二郎好きさん:2007/03/10(土) 03:20:11 ID:4.fXRshsO
ぬるぽ

296名無しの二郎好きさん:2007/03/12(月) 20:02:59 ID:E0oT.blo0
いつもビールと小ブタ頼むオッサン
3本も空けて、ラーメンも平らげてる姿は風格すら漂う

297名無しの二郎好きさん:2007/03/13(火) 13:17:24 ID:if8pDEu60
>>296
でも、健康にはこの上なく悪そう。
アルコールって栄養の吸収率上げちゃうし。

298名無しの二郎好きさん:2007/03/14(水) 22:47:45 ID:mgtkmczQ0
営業時間短縮

299名無しの二郎好きさん:2007/03/15(木) 00:29:15 ID:deYPc4760
この前評判のよい関内に行ってちょっとがっかりしたから
近いうちにうまい新代田にいってみよう。

300名無しの二郎好きさん:2007/03/17(土) 14:27:16 ID:VmJ4QbXQ0
ここのスープと似た傾向のお店ってありますか?
乳化系のお店ばっかり行ってたもので。

301名無しの二郎好きさん:2007/03/17(土) 14:43:12 ID:9WIe5Dfg0
臨時休業するらしい。

302名無しの二郎好きさん:2007/03/17(土) 14:47:32 ID:ypybgoFU0
>本人から依頼があり与田臨休

ソース
荻窪のメルマガ

303名無しの二郎好きさん:2007/03/17(土) 16:38:11 ID:s39ZHbmoO
今日休みってこと?

304名無しの二郎好きさん:2007/03/17(土) 16:50:24 ID:sETB2XHMO
そうだよ。

305名無しの二郎好きさん:2007/03/17(土) 17:36:26 ID:s39ZHbmoO
超助かった!行くところでした。感謝!

306名無しの二郎好きさん:2007/03/18(日) 01:33:49 ID:oJfonv0o0
助手なしの月火土は臨休の可能性あるわな

307名無しの二郎好きさん:2007/03/18(日) 07:58:02 ID:7964oQoQ0
来週はペヤング祭りか

308名無しの二郎好きさん:2007/03/18(日) 08:00:20 ID:7964oQoQ0
すまん誤爆

309名無しの二郎好きさん:2007/03/19(月) 11:04:44 ID:d4cWNHV20
>>300
大昔の三田。

・・・つまりもう存在しない。

310名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 11:56:00 ID:WPiIVs/k0
今日やったますか!

311名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 12:00:17 ID:WPiIVs/k0
今日やったますか!

312名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 17:57:01 ID:jnyjyV0c0
今日はやすみ

313名無しの二郎好きさん:2007/03/21(水) 19:45:19 ID:j2HG.U.w0
たんきゅ

314名無しの二郎好きさん:2007/03/29(木) 21:50:21 ID:e2wd1UWM0
誰かここの最近の営業時間知ってる人いますか?
何曜日の閉店が早くなったのかな?

315名無しの二郎好きさん:2007/03/29(木) 22:28:39 ID:a7ZFS48UO
>>314
月火土が22:00まで、水金が23:00まで。

316名無しの二郎好きさん:2007/03/31(土) 21:38:31 ID:eOnWr.x20
初行ってきましたよ。小豚。
言われてるよーに麺をほじくりかえして食ってると、良いカンジでした。
そこにこしょうかけて食べたら、かなりのジャンク度で良い。
豚もうまかった。先日、仙川で豚でグロッキー状態だったんで。
量も飽きずに食べれる量っていう意味でちょうど良い。
うちから徒歩20分。帰りけっこーのど渇きました。

317名無しの二郎好きさん:2007/03/31(土) 22:52:46 ID:KK2jWoEE0
>>316
> 帰りけっこーのど渇きました。
血糖値むちゃくちゃ上がったってこと?

318316:2007/04/01(日) 00:40:28 ID:2koUn/pU0
単純にあのガツンな醤油辛さのせいかと。
あっでも店に行く前にビール飲んでたせいかな。

319名無しの二郎好きさん:2007/04/03(火) 10:55:21 ID:wI8FPOXw0
pizza of debu

320名無しの二郎好きさん:2007/04/03(火) 19:26:10 ID:KcxIBxzE0
獅童」いた

321名無しの二郎好きさん:2007/04/04(水) 23:41:18 ID:6SE2HBYs0
初めて行ってきた。
助手の子いい子だね。女の子。

味はねぇ・・・イマイチw
悪くないんだけど、どうにも貧相だなぁ。

322名無しの二郎好きさん:2007/04/05(木) 00:17:22 ID:7vShyODk0
支店乳で一番コアな店だからな。。

323名無しの二郎好きさん:2007/04/05(木) 00:58:14 ID:LgyJqrJM0
俺は新代田と陸を往復してれば幸せだ。
陸は豚がいいっていうけど、俺は新代田の豚のほうが好きだ^^

324名無しの二郎好きさん:2007/04/05(木) 02:08:10 ID:iOJ4IXrI0
ペラペーラで100円増し

325名無しの二郎好きさん:2007/04/06(金) 21:25:00 ID:50puk87co
今度、行こうと思っているのですが、すりごまラーメンってやってますか?

326名無しの二郎好きさん:2007/04/06(金) 22:25:33 ID:6wDVTj9.0
やってません

327名無しの二郎好きさん:2007/04/06(金) 23:56:32 ID:YAvb7vaMO
4月後半からGW休み情報です。ソースは店内カレンダー。4月22〜24日と4月28〜5月6日まで休み。店主バイトいなくてバテたか?

328名無しの二郎好きさん:2007/04/15(日) 08:24:43 ID:OkUvsli20
ここは油そばを食ってる感じだね。
麺の茹で汁をスープの寸胴に加えるのはどうかと思うな。

329名無しの二郎好きさん:2007/04/18(水) 17:41:34 ID:9V0V/XZw0
ここは美味い。鰹節がフィットする。

330名無しの二郎好きさん:2007/04/18(水) 18:17:10 ID:dgpzAxa60
現代にそぐわないラーメン

331名無しの二郎好きさん:2007/04/18(水) 19:05:25 ID:Hie9R8iY0
環七新代田店はもっと評価されていいと思う。
味が濃過ぎて終盤飽きてくるけどな。

332名無しの二郎好きさん:2007/04/18(水) 19:52:50 ID:aZ9Qpmh.0
>>331
茶色くなった茹で汁を寸胴に入れたり、茶色くて臭いお湯で茹でた麺とか、大盛がないとか、スープに入れた油をまた寸胴に戻したりしている事を評価するんか?

333名無しの二郎好きさん:2007/04/18(水) 20:08:28 ID:qiDyrCBU0
(´゚ c_,゚`)プッ

334名無しの二郎好きさん:2007/04/23(月) 05:35:26 ID:spSVbIZAO
なんでここ1ロット作るのにあんなに時間かかるんだ?2ロット待っただけで1時間近く経過したよ……

335名無しの二郎好きさん:2007/04/23(月) 08:30:29 ID:EiJaYJrI0
(´゚ c_,゚`)プッ

336名無しの二郎好きさん:2007/04/23(月) 23:42:38 ID:.xXGnOMQ0
今日行ったら休みだった泣

337名無しの二郎好きさん:2007/04/24(火) 18:33:50 ID:SJefX5bUO
え 今日休み?!

338名無しの二郎好きさん:2007/04/24(火) 18:57:15 ID:/36H7pUM0
>>337
>>327

339名無しの二郎好きさん:2007/04/27(金) 17:58:09 ID:FeuliCHg0
今日はやってるよね?

340名無しの二郎好きさん:2007/04/27(金) 18:04:19 ID:v03vjeyk0
ハイ

341名無しの二郎好きさん:2007/04/27(金) 20:34:25 ID:H9Hj1yJY0
連休前の食い納めに行ってきた
うまかったぜ
ナンシー乙

342名無しの二郎好きさん:2007/04/27(金) 22:32:57 ID:FwDden.A0
同様食い収め。
相変わらず音楽の繋ぎがうまい。

343名無しの二郎好きさん:2007/04/28(土) 07:26:45 ID:z.kCI3LU0
ここって堀切系に似てますね(麺のゴワゴワ・スープの味・ブタの小ささ)

344名無しの二郎好きさん:2007/04/28(土) 15:06:00 ID:S6aMQS/g0
>>343
はぁ?

まぁ人の味覚感知能力にも色々あるのだろうけど(以下略)

345名無しの二郎好きさん:2007/04/28(土) 22:43:22 ID:Xpj0MySA0
>>343
同意。

346名無しの二郎好きさん:2007/04/28(土) 23:07:55 ID:WDNeYtHw0
>>343

似て非なるものですな。

347名無しの二郎好きさん:2007/05/07(月) 17:07:07 ID:hE88iNKk0
今日から再開だ
きっと並ぶよな
開店時が狙い目かな?

348名無しの二郎好きさん:2007/05/07(月) 22:02:29 ID:XnULFvNgO
いま、食った。

349名無しの二郎好きさん:2007/05/07(月) 22:04:33 ID:XnULFvNgO
いま、食った。
超久しぶりだから、かなりおいしかった。
10人待ち、1時間だから、まぁ並びは普通だな。
店主、忙しすぎ!
明日は23時までらしい。

350名無しの二郎好きさん:2007/05/08(火) 01:00:02 ID:sqYLzrP60
麺が少し細くなってたのは気のせいだろうか??

351名無しの二郎好きさん:2007/05/10(木) 00:16:11 ID:84V0hlYU0
何となくだけど生郎に似ている気がした

352名無しの二郎好きさん:2007/05/11(金) 21:10:12 ID:DjRqnvlcO
いやー
うまかった

353名無しの二郎好きさん:2007/05/12(土) 10:01:53 ID:16XqUYek0
新代田で食った後は絶対便がゆるくなる。。。

354名無しの二郎好きさん:2007/05/12(土) 13:36:39 ID:sOJD2bco0
新代田はアブラの層がとくにすごいからね。
おかげでなかなか冷めない。
最近行ってないから近いうちに食べたくなった。
レトロな感じがなんともいえないよね。
俺は割と好きだな、ここの味。

355名無しの二郎好きさん:2007/05/12(土) 20:48:21 ID:asg66dMw0
>>353
俺も
30分以内に高確率でくる

356名無しの二郎好きさん:2007/05/13(日) 00:05:49 ID:bTK1Wxgw0
俺は不思議な事に、家系はどこに行っても腹を冷やしてなくても
90%以上の確率で次の日は下るのだが、、、

二郎で下ったことは一度もないんだよw
新代田だってあの脂を飲み干しても全く大丈夫。体質なんだろうな。
その代わりあっというまに太ってしまったけれど。

357名無しの二郎好きさん:2007/05/14(月) 13:20:39 ID:eFyYCwUQ0
しっかし量が少ないな。
ん〜これには参った・・・
だいたいなんであんなに時間かかるワケ?
いい加減にして欲しい。
たったの10人で1時間超だよ。
うす暗くて本も読めやしないし。
めいっぱい腹を空かせて行ったからか、余計に満足できなかった。
ったく!二度と行かね!

358名無しの二郎好きさん:2007/05/14(月) 23:29:47 ID:o9978t1c0
ここは麺だけすすってもしょっぱくってのどの奥が痛くなる。
麺にあんな味付けるなよ。普通にお湯で茹でて欲しいよ。

359名無しの二郎好きさん:2007/05/15(火) 00:21:25 ID:Ck8rJT3s0
薄暗いか?糖尿で目やられてないか?大丈夫?本気のマジで。

360名無しの二郎好きさん:2007/05/15(火) 06:18:28 ID:cipfpEak0
>>359
俺はおまいが心配だ

361名無しの二郎好きさん:2007/05/15(火) 08:11:31 ID:Ck8rJT3s0
俺の部屋の明かりってあんなもんだし、別に目が悪くなったりしないし、
新代田で腹下したことないし・・・


俺が丈夫なだけか?w

362名無しの二郎好きさん:2007/05/15(火) 10:14:50 ID:.76ah5LQO
>>357
薄暗い??グラサンしてったの?

363名無しの二郎好きさん:2007/05/15(火) 11:28:54 ID:vu4oxzNI0
>>357
二度と来ないで下さい。

364名無しの二郎好きさん:2007/05/15(火) 11:59:55 ID:iWbjjnqo0
>>362-363
たいしたことない店なのに名店気取ってる店主がむかつく。
ていうか、回転悪すぎだろ。
よって、最もアングラな二郎認定。
みんな、一度は食ってみたらいいよ

365名無しの二郎好きさん:2007/05/15(火) 12:18:11 ID:QKEoBk.M0
別にアングラでもいいんじゃねw

366名無しの二郎好きさん:2007/05/15(火) 15:55:23 ID:DvhLWCu60
>>358
ここって麺に味付けしてるの??普通のお湯で茹でていると思うんだけど・・・。
あっ!でも以前お湯の中に何か投入しているのを見たことがある。
けどそれが味付けなのかは不明。

367名無しの二郎好きさん:2007/05/16(水) 01:17:58 ID:J.9e7MhE0
新代田のスレにきて「一度は食ってみるといい」とは。

368名無しの二郎好きさん:2007/05/16(水) 09:42:54 ID:ZnB2rYgg0
まさか本気で言ってるの?冗談だよね。

369名無しの二郎好きさん:2007/05/17(木) 14:54:49 ID:Ek/TTQY20
縦読みじゃねーかw

370名無しの二郎好きさん:2007/05/17(木) 15:04:11 ID:6XXGtCMA0
つ∀`)まんまと釣られたwww

371名無しの二郎好きさん:2007/05/17(木) 20:21:11 ID:8qFzffpw0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
普通3行以上書いてあったらまずたて読みするだろ、常識的に考えて・・・

372名無しの二郎好きさん:2007/05/17(木) 23:20:47 ID:hb6NxpVE0
age

373名無しの二郎好きさん:2007/05/18(金) 12:50:08 ID:TIR1yeiU0
店内のサウンド(ロック)は好きですか?
俺は大嫌いです。無音かラジオにしてほしい。

374名無しの二郎好きさん:2007/05/18(金) 13:29:47 ID:sAfv16fw0
角の席だと音楽でコールが消されて聞き直されることがあるな。
センスは悪くないと思うけど少し音量を下げてほしい…。

375名無しの二郎好きさん:2007/05/18(金) 14:10:13 ID:1S0kF2aU0
  ttp://blog.livedoor.jp/otaqe/archives/50994310.html

 OTAQE氏のブログで荒らしたヤツ;OTAQEにスルーされてるね

 デラワロスw  >いい歳してバイクなんてイジってんじゃねーよ

376名無しの二郎好きさん:2007/05/18(金) 15:10:03 ID:1S0kF2aU0
豚うめっ  麺うめっ  スープうめっ

377名無しの二郎好きさん:2007/05/18(金) 16:52:32 ID:ZYveHNxwO
今日初訪問予定。
なんか注意すべき事ありますか?
ちなみにホームはマルジ本店と桜台。

378名無しの二郎好きさん:2007/05/18(金) 16:53:30 ID:uqMPMa0Q0
ラーメン出てくるまですげ〜〜待つ

379名無しの二郎好きさん:2007/05/18(金) 17:56:40 ID:U6d38FE20
間に合うかな

>>377 ドンブリの底の方の麺をほじくりかえすようにして喰え

380名無しの二郎好きさん:2007/05/18(金) 18:06:41 ID:SDT3maXw0
店内で待つな

381377:2007/05/18(金) 18:46:56 ID:ZYveHNxwO
>>378-380
色々ありがとうございます。
行くのは閉店ちょい前なんで、まだ間に合います。
かえしが沈んでるってことっすね。
あと、店内で待たないと。
カツオは必須でしょうか?

382名無しの二郎好きさん:2007/05/18(金) 18:54:38 ID:lxq2jPEw0
>>381
カツオよりも中島がオススメだよ。

383名無しの二郎好きさん:2007/05/18(金) 20:02:45 ID:U6d38FE20
カツオ節なしも味わう為に、入れるなら途中から入れるの進める。

野菜コールはスルーされる。
日本語通りの「ニンニク入れますか」と思った方がいい。

ブタは小さいのでダブルを勧める。

384名無しの二郎好きさん:2007/05/18(金) 20:15:56 ID:FDnFOsZk0
アブラもカラメも通用するわけだが・・・

385377:2007/05/18(金) 23:17:23 ID:ZYveHNxwO
ありがとう。今喰ってきた。
カツオとダブルが品切れだったんで、のどごしにした(w
旨かったけど、カネシうまっ、を通り越して、塩っ辛いね。
助手の女の子の接客にちょい萌えでした(w
中島は無かったわ、やっぱり…

386377:2007/05/19(土) 00:52:31 ID:/DUo77bYO
あ、忘れてた。お礼のプチ情報。
店主が助手に「あたらしいのがくる」っていう話してたよ。
ひょっとしたら新助手雇うのかも。
営業時間戻ると良いですね。

387名無しの二郎好きさん:2007/05/20(日) 00:12:18 ID:VC5/gmDk0
さっき行ったら行列25人
諦めた。。

388名無しの二郎好きさん:2007/05/22(火) 03:06:50 ID:AI/psqkI0
ここの良さが分からない・・・。

389名無しの二郎好きさん:2007/05/22(火) 06:53:54 ID:/HwivsYo0
坊やだからさ。

390名無しの二郎好きさん:2007/05/22(火) 21:09:38 ID:YgG9PlrYO
代田は旧吉祥寺二郎にすごく近い!つーか旨すぎ!!遅いだの、カライだの言う奴は来なきゃ良くない?
旨いのは間違い無いので、ガタガタ文句言う奴は他行っといて下さい。

391名無しの二郎好きさん:2007/05/23(水) 00:54:58 ID:Wp/ifxUA0
不味いって書いたほうが並びが減るよw

392名無しの二郎好きさん:2007/05/26(土) 02:55:51 ID:dXsoM0ZU0
味的にはまだ生郎の方がいい。
トータルしたらここだろうけど。

393名無しの二郎好きさん:2007/05/26(土) 05:41:25 ID:Hq9oM9y20
>>392
日本語でおk

394名無しの二郎好きさん:2007/05/29(火) 20:45:14 ID:G5W478h.0
そういや3週間くらい前かなぁ。閉店間際にバイト面接やってたけど、新人って入った?
あれから行ってないからわからん。

395名無しの二郎好きさん:2007/06/05(火) 21:34:17 ID:v2ZhTZa.O
本日臨休です。

396名無しの二郎好きさん:2007/06/06(水) 01:16:00 ID:Ql2o3Ilc0
新代田のクソデブの臨休は、ライブに行ってる
ライブなんて、遅くとも1ヶ月も前に決まってんだから、臨休にすんな、デブ
最初に予告しとけや、ボケ

397名無しの二郎好きさん:2007/06/06(水) 06:18:40 ID:2CdNb8yI0
まさかレッチリ見にいったのか?

398名無しの二郎好きさん:2007/06/06(水) 16:02:02 ID:avqC3Y5w0
新助手登場
よって23時まで営業復活

399名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 14:50:43 ID:FnxdYpEw0
なんか2chのスレで叩かれてるなあ。

400名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 15:59:50 ID:dMV8OQTs0
援護せずに傍観し「これで混雑が緩和されたら嬉しいな」と
ニヤついているオレ卑怯者。

401名無しの二郎好きさん:2007/06/08(金) 18:33:42 ID:qZ1OBDJU0
それくらいで行列減るかよwwwwwwwww 
この低能wwwww

402名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 10:58:05 ID:XseOdvHg0
ここ何年か通っているものですが 常連さんに質問。
2回に1回は一緒になるお客さん(僕は2週に1度くらいいくのでその人はずいぶんな頻度で来ていると思います。)
でまだ幼い感じのかわいい顔した男の子 どなたかしりませんか?
なんか好きになってしまったようで その人のこと考えると夜も眠れません。
たとえその人がだれだかわかったところで どうすることもできませんが。

403名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 12:39:06 ID:itQnv1420
直接言えば。

404名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 16:26:43 ID:kKzDrDl6O
>>402
もうちょっとなんか特徴わわらんの?

405名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 16:31:34 ID:Vaa9CR5M0
>>402
アッーな方ですか?

406名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 16:33:08 ID:Hgrvbddw0
>>402 アッー!

407名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 16:41:05 ID:dI7b/Uk.0
>>402
その子って、デジカメで写真撮ってない?

408名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 17:14:39 ID:XseOdvHg0
いつも近くから見てるわけじゃありませんので 詳しくは
わかりませんが 写真を撮っているのは見たことがあります。
目がくりっとしていた印象があります。

409名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 17:53:29 ID:dI7b/Uk.0
>>408
ちなみに、あなたは、♂?♀?

410名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 17:59:20 ID:hDql1N720
レイプは犯罪ですよ。私がその男の子の父親だったら、あなたがそういう想像をしているだけで殺意を抱きます。

411名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 18:25:59 ID:XseOdvHg0
>>410
だれもそんなことするなんていっていませんよ。
>>409
男です。

412名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 18:33:33 ID:dI7b/Uk.0
>>411
その子って、ほっぺたがやや赤みを帯びてない?

413名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 18:56:46 ID:XseOdvHg0
確かにそんな感じにも見えます。

414名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 19:21:31 ID:pBgM44Bw0
『ほのぼのジログ』のひと?

415名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 22:09:36 ID:9nWxi6j60
今日初めて新代田。麺が旨い。確かに旧生郎(吉祥寺店時代)を彷彿とさせる。全店ナンバーワンかも。
スープはカネシ立ち過ぎ。もっと乳化してる方が好み。
客はDQNが多いなぁ。女の子バンドみたいなの、遅れて来るヤツの場所取りするなよ。
音楽好きな店なのか?BGMはセンス無ぇなぁ。

416名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 23:21:38 ID:itQnv1420
BGMはあれでいいよ。
俺のセンスから言えば全然違うけど、気がおけない感じでいい。

スープは塩っ辛すぎるよね。

417名無しの二郎好きさん:2007/06/09(土) 23:50:08 ID:kKzDrDl6O
ほのぼのジログの人って女なの?
知らんかった。

418名無しの二郎好きさん:2007/06/10(日) 00:40:35 ID:tgx3.Z3Y0
男だよ、おれ見たことある

419名無しの二郎好きさん:2007/06/10(日) 13:03:22 ID:AtbrxJ4o0
たしかにほのぼのさんはほっぺが赤いよね。

420名無しの二郎好きさん:2007/06/10(日) 13:49:37 ID:Co.DdVMU0
ほのぼのさん人気だなw

421名無しの二郎好きさん:2007/06/10(日) 17:32:59 ID:PnkTQIdQ0
私も密かに憧れてますw

422鳩ヶ谷ジロリアン:2007/06/10(日) 21:54:41 ID:i6mTvO6wO
8日の夜に代田店に半年ぶりに行って来ました。
開店5分前に到着先客6名。
助手は女性の方でした。
以前は鰹節入りで食べたので、今回はノーマルで注文。
厚い油膜に覆われマルジの味を濃くしたような、スープ。
ゴワゴワした麺の食感、マルジ似たニンニク。
他の二郎と比べて独自性が強いけど、やはり旨いですね。
量が少なく、大がメニューにないのが残念。大があればな…と思いながら、五分で食べ終えてしまいました。

423名無しの二郎好きさん:2007/06/11(月) 00:51:18 ID:qeBMjNXEO
9日に久しぶりに食べてきました。他の二郎ではいつも小ラーメンですが、ここでは迷わず小ブタにしています。
スープが結構好きなのですが、箸でかきまぜても表面の油は混ざらないので、少ししか飲めませんでした。
ちょうどすいていたので、味わえて食べることができたので良かったです。

424名無しの二郎好きさん:2007/06/12(火) 20:51:48 ID:unqe7d1.O
はじめて食べに行った。
かなりレベル高いですね。
なにより仕事が丁寧。
厨房をのぞいたけど床きれいだし。

425名無しの二郎好きさん:2007/06/13(水) 00:12:18 ID:KJUITG5I0
大があれば、大さえあれば、もっともっと通うのに。

426名無しの二郎好きさん:2007/06/13(水) 19:38:54 ID:f3974R6gO
久々に今日食ったけど、麺の固さ、スープのカラさも絶妙で最高でした。
ちょっと量増えたかな?

427名無しの二郎好きさん:2007/06/13(水) 19:44:32 ID:vd.K5bOg0
混んでました?

428名無しの二郎好きさん:2007/06/17(日) 20:13:41 ID:xDtPluoQO
昨日ニンニク無しで食べてみたら、入れているときよりも美味しく食べられた。
三田と同じくらいここが好きだ。

429名無しの二郎好きさん:2007/06/17(日) 20:48:02 ID:PzNzNz1Q0
>>425
蒲田か西荻に池

430名無しの二郎好きさん:2007/06/18(月) 16:49:44 ID:KuxOMmfs0
一度でいいから唐辛子を入れてみたいな

431名無しの二郎好きさん:2007/06/18(月) 21:46:49 ID:OtCSJ7Xk0
17、18日はやってる??

432名無しの二郎好きさん:2007/06/18(月) 21:54:22 ID:Ygnsm5H.0
>>430
昔ウォータークーラーのところに1個だけ置いてあったけど、
「うちのラーメンに唐辛子は合いません」とか書いてあった。

433名無しの二郎好きさん:2007/06/18(月) 21:57:12 ID:fypScTKAO
ほのぼの〜

434名無しの二郎好きさん:2007/06/19(火) 11:41:11 ID:poqUcNhYO
近いうちに行こうかと…
近くにコインパーキングあります?

435名無しの二郎好きさん:2007/06/19(火) 14:44:06 ID:hS867mccO
>>429に誰もツッコミ入れない件について(w

436名無しの二郎好きさん:2007/06/19(火) 16:31:50 ID:j7/hV7jU0
>>434

環七外回ならここ

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/39/29.012&el=139/39/47.468&scl=10000&bid=Mlink

環七内回ならこっち

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/39/31.766&el=139/39/52.822&scl=10000&bid=Mlink

料金とかは下で調べてくれ

http://spark.mapion.co.jp/spkmap/spkmpio001.jsp?scl=25000&size=600,600&nl=35/39/33.597&el=139/39/52.398

437名無しの二郎好きさん:2007/06/19(火) 17:28:52 ID:PexOM1w60
>>436
やさしいな いいやつだなぁ (^^

438名無しの二郎好きさん:2007/06/19(火) 17:38:50 ID:i2EAZt9w0
ここの店主は三田での修行の前はどの支店で助手をしていたの
でしょうか?三田のおじさん(!!)に麺うちを教わっている写真
なら店にありましたけど・・・。なぜこういうスタイルであの凶暴
なラーメンなのか気になります。

439名無しの二郎好きさん:2007/06/19(火) 17:45:18 ID:hS867mccO
>>438
確か赤羽だった気がする。
全く違うけど、凶暴だよな。

440438:2007/06/19(火) 18:09:38 ID:i2EAZt9w0
>>439
レスありがとうございます。
ここではまだ6杯の新参者ですが、トッピング
をあれこれ変えて(ニンニクとかつおぶしだけ
ですが)、美味しい食べ方を探求中なのです。
あぶらが多い分慣れるとくせになりますね。

441名無しの二郎好きさん:2007/06/19(火) 19:24:45 ID:uTsdczFc0
誰だ!
便所の壁に「りょうた参上」って落書きした奴は!
マジワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

442名無しの二郎好きさん:2007/06/20(水) 11:17:56 ID:QMdFpZ6wO
ほのぼのさ〜ん

443名無しの二郎好きさん:2007/06/20(水) 11:26:26 ID:ZCXkLdd60
http://ramendb.supleks.jp/score/44597
こんばんは〜。
新代田は酷かったですよ。二郎PC店の画像を以前から見ていて不味そうだと
わかっていましたが、まさかあれほどまでとは!という感じでした。
全く以て二郎の面影さえ無いです。残りが5店になりましたが、
品川以外はだいぶキツイ戦いです。盛りに関しては楽勝だと思いますが(笑)
さっそく仙川ですか〜。快進撃を続けてらっしゃいますね。
ここはヤサイと麺の比率が悪いですよね。
次はシャア専用機がどこに出現するか今から楽しみです。
Killa Queens | 2007年5月24日 22:21

444名無しの二郎好きさん:2007/06/20(水) 13:24:00 ID:fLezQPm20
ここの主な客は近くの若者と一部のマニアなのかな?いつも並ばずに
食べれて助かります。

445名無しの二郎好きさん:2007/06/20(水) 14:09:11 ID:VuFXrRm.0
>>432
置いてあったのですか。
旧吉祥寺二郎に似ていると思ったから合う気がしたんだけどなぁ

446名無しの二郎好きさん:2007/06/20(水) 14:39:43 ID:qi5jmCmo0
今日はあの子来るのかな〜?♪

447名無しの二郎好きさん:2007/06/20(水) 17:41:09 ID:izPNN1L60
モーホー氏ねよ

448名無しの二郎好きさん:2007/06/22(金) 04:11:43 ID:gNcW7EBo0
他の店の味も確かめたほうがいい。
確実に味のWAからない、なんちゃってジロリアンの世迷言が幅をきかせるように
なってきている。

449名無しの二郎好きさん:2007/06/22(金) 22:50:08 ID:otMCVwGE0
>>443
黙って500円玉をカウンターに置いて、「まかないくん」とひとこと。
無視されたらそれまで。

喰わせてもらって、それでもだめなら、それまで。

後は何も言うまい。
好きにしてくれ。

450名無しの二郎好きさん:2007/06/26(火) 14:34:00 ID:CPZz1coQ0
常連さんに質問です。行列の先頭になったとき、店内に入って
待つべきかどうか迷います。先日は、前の人が券売機奥の角で
待っていたので同じようにしたのですが、それで良いのでしょう
か?

451名無しの二郎好きさん:2007/06/28(木) 00:13:56 ID:N1GJaG/YO
≫450
どっちでもいいんじゃね

452名無しの二郎好きさん:2007/06/28(木) 00:55:40 ID:rGiLLHmg0
通路なので、通行の邪魔にならなければ。
ただし、食ってる時に後ろに人がいると嫌がる人がいるかもね。
俺は別にいいです。

453名無しの二郎好きさん:2007/06/28(木) 01:41:31 ID:UCuX.vAg0
店内に入るのは食券機前1人。入り口の右奥のカレンダーの下1人。
くらいが邪魔にならなくていいと思ってます。

やはり一箇所に2人以上いると、出る人とか水取りに来る人の邪魔かなと。

454450:2007/06/28(木) 17:37:56 ID:UxWztsxk0
ありがとうございました。

455名無しの二郎好きさん:2007/07/04(水) 11:28:22 ID:LHqQ/gx.O
>>449
麺とスープだダメなんだからそれはありえないw

456名無しの二郎好きさん:2007/07/06(金) 21:46:14 ID:xwyp3rwcO
ここって助手は代わったの?いつから?

457名無しの二郎好きさん:2007/07/07(土) 17:53:54 ID:gRg3MWZMO
本日臨休

458名無しの二郎好きさん:2007/07/14(土) 00:22:47 ID:XegtmyzA0
otaqeさんのブログが宇都宮ラーメンブログになってるw

459名無しの二郎好きさん:2007/07/14(土) 00:23:08 ID:On/Mg7H20
今日初めて行きました。
久々に二郎らしい二郎を食べた気がします
小しかなかったので満腹感はそれほどでもないですが
満足感は大きかったです。
ただ豚がwww1枚が小さすぎwwww
それだけ気になりました。

460名無しの二郎好きさん:2007/07/14(土) 01:14:53 ID:wDAkFMaw0
>二郎らしい二郎
違うと思うがなあ。

461名無しの二郎好きさん:2007/07/14(土) 02:16:13 ID:CxuJjKGU0
まぁ基準をいつの三田に置くかで違うんじゃない?

462名無しの二郎好きさん:2007/07/15(日) 00:26:08 ID:n8srCWYU0
今日は雨のせいかガラガラだったなぁ〜。

463名無しの二郎好きさん:2007/07/15(日) 04:10:59 ID:oUCWRfi20
人それぞれだと思うけど、三田も代田もとっつきにくかったよ。
初めては10年位前の三田だったけど、最初に食ったときは、もう二度と来ないと思った。
でも、しばらくするとまた行ってた。
そのうち頻度が高くなって今は週3は二郎系になってしまった。
代田も同じで最初に行ったときはダメージ大きかった。でも今は1回/2週になってしまいました…。
まあ、味覚は人それぞれだから、ココに書くうまいまずいはあまり意味ないかも。

464名無しの二郎好きさん:2007/07/15(日) 07:44:41 ID:uw7Xjb3M0
私もとりあえず感じ方が変わるかもしれないから食べ続けてみよう、
ということで喰い続け、「まかないくん」でハマリ。

以来、アブラ少な目味薄目で頼んでます。

465名無しの二郎好きさん:2007/07/18(水) 05:39:31 ID:pffhlawcO
遅刻した?助手さんに萌えた
初めて行ったけど個人的には気に入った

466名無しの二郎好き:2007/07/19(木) 23:55:57 ID:wLo217lEO
『まかないくん』てまだありますか?てか本当にあるんですか?

467名無しの二郎好きさん:2007/07/20(金) 00:18:38 ID:cV09oxZ60
ダメ元で500円出して頼んでみれば?
別に特別な材料使うわけじゃないし、作れないことはないと思うんだが。

468名無しの二郎好きさん:2007/07/20(金) 01:03:38 ID:rMALMkz20
ナンシーは学生なのか?

469402:2007/07/21(土) 19:10:00 ID:JqJltgog0
またもや唐突ですみません。 
ここのところ以前よりも通うようにはしているのですが
ほっぺたの赤い子になかなか会うことがありません。
なにか出会うコツみたいなものは ないでしょうか。
代田ベテランの方 教えてください。

470名無しの二郎好きさん:2007/07/21(土) 20:21:45 ID:wTcRDFNo0
>>469
ttp://jiro-tan.seesaa.net/
ここを見て代田やその他の出没傾向を分析せよ!

471名無しの二郎好きさん:2007/07/21(土) 21:56:12 ID:2cv9Ywl2O
まだあきらめてなかったんだw

472名無しの二郎好きさん:2007/07/22(日) 04:26:04 ID:6k7A40OsO
467さん解答ありがとうございますm(__)m
今度『まかないくん』挑戦してみます!

473名無しの二郎好きさん:2007/07/23(月) 12:18:44 ID:do4mh5OI0
>>470
ありがとうございます。
来店傾向を調べて早速今週行ってみたいと思います。

474名無しの二郎好きさん:2007/07/23(月) 12:30:05 ID:7XXzsPf.0
ほのぼのさん逃げてぇぇぇ
これで来店傾向かわったらおもしろいなw

475名無しの二郎好きさん:2007/07/23(月) 12:46:26 ID:do4mh5OI0
とりあえずは今日いってみます。
>474
ほのっぼのさんという方なのですか?

476名無しの二郎好きさん:2007/07/23(月) 13:12:24 ID:X4aBV1xY0
彼には「ニンニク野菜アブラアッー!!」とコールしたのを奢るといいよ

477名無しの二郎好きさん:2007/07/23(月) 14:15:11 ID:wSDaLZjg0
>ほのっぼのさん

なんだその小さい「っ」はw

478名無しの二郎好きさん:2007/07/23(月) 18:47:44 ID:u7Gu12T20
店主の小刻みな動きで唯一解せないのは
麺茹でのカスだと思うけど、網ですくったそれを平台にぶちまけて
その後ヘラでひとまとめにしてからゴミ箱に廃棄。
ヘラ使用中の店主の動きは奇妙を通り越してロボットだ。
なぜ最初からゴミ箱に投入しないんだろう?

479名無しの二郎好きさん:2007/07/23(月) 23:51:03 ID:8K6edqjw0
ほのぼのさんは最近火曜日が多いから
明日じゃないかな

480名無しの二郎好きさん:2007/07/24(火) 09:57:33 ID:CUIQImvU0
え。もし遭遇したら何をする気だよ。

481名無しの二郎好きさん:2007/07/24(火) 11:50:21 ID:8UoxxSf60
とりあえずとなりに座るんじゃない?
ほのぼのさんの撮影は邪魔しないようにね

482名無しの二郎好きさん:2007/07/24(火) 12:50:06 ID:bgSEaPDYO
ほのぼのさんがホモボモさんから逃げるの図

483名無しの二郎好きさん:2007/07/24(火) 15:23:20 ID:sP0SUhqw0
俺のカワイコタソに手を出すなよw

484402:2007/07/24(火) 19:05:00 ID:cKAzAY5I0
>>479
ありがとうございます。
今日これから言ってみようと思います。
今日は見ているだけにしようと思います。

485名無しの二郎好きさん:2007/07/25(水) 09:58:55 ID:4puTgE42O
これ、釣りじゃなかったらこわいな
ストーカー化する予感

486402:2007/07/26(木) 17:35:46 ID:5MS.k5u60
ストーカーになんかなりませんよ。
今週3回訪問いたしました。
念願かなってやっと出会うことができました。みなさまありがとうございます。
今回は見ているだけでしたが次回は告白してみようかと思います。

487402:2007/07/28(土) 14:10:40 ID:TGXfqf.I0
連続の書き込みになって申し訳ありません。
無事に昨日手紙を渡すことができました。
また報告いたします。

488名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 15:21:43 ID:c.O4XLnkO
なんだ
やっぱりネタか

489名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 16:19:40 ID:dRBcgUUA0
手紙ってどういう内容??

490名無しの二郎好きさん:2007/07/28(土) 22:05:21 ID:/d9UsA5w0
ほのぼのさん、昨日は代田行ってないじゃん

491名無しの二郎好きさん:2007/07/29(日) 01:47:26 ID:KbyKzB5AO
なんだかほのぼのしねえオチだな、おぃ

492名無しの二郎好きさん:2007/07/29(日) 12:46:10 ID:NVQPPJuI0
9月から値上げってホント?

493名無しの二郎好きさん:2007/07/29(日) 15:18:47 ID:KbyKzB5AO
>>492
ガセはいかん

494名無しの二郎好きさん:2007/07/29(日) 15:32:58 ID:LiOuBbRE0
マジだぞ。昨日行ったら食券のところに書いてあった。

495名無しの二郎好きさん:2007/07/30(月) 22:37:31 ID:d3txtdT.0
値上げよりも、今の麺の量が500gってのが驚いた。
そんなにあるように感じないんだけどなぁ。。。

9月からは50円値上げ。
更に麺少なめ(300g)が出来る、だったっけ?

496名無しの二郎好きさん:2007/07/30(月) 22:59:55 ID:YqrkUdE.0
ええっ代田で500gもあったら神保町とかヤエソ当たりは何キロになるんだよw

497名無しの二郎好きさん:2007/07/30(月) 23:56:21 ID:W0LFV8Ho0
メン+茹で汁=500gだろ。
まったく湯切りしてないからな。

498名無しの二郎好きさん:2007/07/31(火) 12:39:44 ID:X.XFZ/YI0
あんだけのもん食わせてくれるんだから
もっと儲けさせてあげようぜ。
みんな好きなんだろ?あれが。

499名無しの二郎好きさん:2007/07/31(火) 13:22:21 ID:RuLzv.GUO
ほのぼのサンて変態野郎にやられちゃったの(;_;)

500名無しの二郎好きさん:2007/07/31(火) 13:52:57 ID:bSwRMdQsO
値上げのことはショウ氏のブログにも書いてあるな。

http://blog.livedoor.jp/jiro19870212/archives/50982307.html

501名無しの二郎好きさん:2007/08/01(水) 10:36:07 ID:OnXUVJjM0
値上げってデフォの量が増えるの?

それなら喜ばしいことなのだが。。。

502名無しの二郎好きさん:2007/08/02(木) 18:06:23 ID:VsztQeIY0
値上げせずやってきたけど限界ですって
書いてるくらいだから量はそのままで値上げじゃない?

503名無しの二郎好きさん:2007/08/02(木) 18:23:56 ID:TdNytySs0
麺が500gで650円と書いてあるよ。
今のが300g無いんだから相当増えるみたい。

504名無しの二郎好きさん:2007/08/03(金) 23:09:00 ID:rLx76DlkO
俺も貼り紙見てきた。麺少なめで300gって書いてあったけど、300じゃ全然少なめじゃない気が…

505名無しの二郎好きさん:2007/08/04(土) 00:24:17 ID:gDXFv3YQ0
茹でる前と後、どっちの量なんだろう
個人的には、茹でる前の量を載せるケースが多いように思うんだけど

506名無しの二郎好きさん:2007/08/04(土) 13:23:27 ID:/XyaWwoIO
やっぱ茹でた後の量なのかな?今度行ったら調査してきます。

507名無しの二郎好きさん:2007/08/04(土) 13:55:21 ID:V1sZgQ4g0
常識的に考えて、茹でた後の重さでしょうね。
仮に茹でる前に500gあったなら、二郎の客とは言え
食べきれる人は10%以下でしょうね。

508名無しの二郎好きさん:2007/08/04(土) 14:16:14 ID:pa5GXlNU0
量ったわけじゃなくて、店主が「500gくらいかな」と思っただけのような気が(笑)

509名無しの二郎好きさん:2007/08/05(日) 14:22:12 ID:YuxQdois0
>>507
常識的にってw
常識は茹でる前の重さ。
だから値上げたら倍以上に増えるからみんな覚悟しとけよ。
少なめで三田並だ。

510名無しの二郎好きさん:2007/08/05(日) 14:58:00 ID:snlenUMc0
店主に訊いたけど、今の量で500gっつってた気がするよ。
耳を疑ったが。。。

材料費が上がったから値上げするんでしょ?
値も上げるけど麺も増えます、じゃ、
値上げになってない気がするんだけど。

511名無しの二郎好きさん:2007/08/05(日) 15:22:32 ID:fPB5IONYO
誰か店主にハカリの使い方教えてやれよ
あれで500なら他店は1000かw

512名無しの二郎好きさん:2007/08/05(日) 15:34:03 ID:57crv4dY0
いやそれはない

513名無しの二郎好きさん:2007/08/06(月) 12:05:50 ID:Qqpb.cwc0
量が増えるなら行こうかと思ったけど
変わらないんじゃな。。。

514名無しの二郎好きさん:2007/08/07(火) 11:04:16 ID:h1qZR/hw0
オレの気持ちも>>513と同じ。

値上げ云々より大を復活して欲しい。

515名無しの二郎好きさん:2007/08/13(月) 14:13:27 ID:CeqoWb3cO
いつまで休みだっけ?
かなり長かった気が…

516名無しの二郎好きさん:2007/08/13(月) 14:19:52 ID:xNPf6h6E0
新代田の休みは16日までだよ。

517名無しの二郎好きさん:2007/08/13(月) 14:27:18 ID:qLNlVW7k0
>>510 >>511
ダレも茹でる前とは言ってないだろ?

518名無しの二郎好きさん:2007/08/13(月) 14:58:15 ID:JDr94syU0
>>517
お前はとりあえず>>509を読め。
>>510>>511はそれに対するレスだ。

519名無しの二郎好きさん:2007/08/13(月) 15:05:19 ID:qLNlVW7k0
>>518
はぁ?
ID違うようだが、あんた>>510あるいは、>>511なのか?
ダレがどう読んでも、>>510は店主からの一次情報。
>>511はそれに対するレスというか皮肉だろ?

俺がいっているのは、>>510の耳を疑った発言に対して、
今の量というのは、茹でる前と店主が言ったのか?
>>511に対しては、茹でた後ならぴったりくる数字だろ?ならば、
はかりの使い方云々より、普通は茹でる前の量を公開するべきですよとの進言だろ?
ってことさね。

520名無しの二郎好きさん:2007/08/14(火) 21:09:09 ID:ha86owNk0
キモチ悪い会話やめれ

521キングサイズ:2007/08/16(木) 01:13:28 ID:jtyw8/PwO
もしかしたら来週、九州男達と
約半年振りに食いに行くかも。
スミスさん!そん時のBGMは大音量のヒムロックで頼むぜ。
けど異常なカラメとかはカンビンで。

522スタメン:2007/08/16(木) 12:37:56 ID:SxGsP0mM0
代田のカラメはキツイな(笑)

523名無しの二郎好きさん:2007/08/20(月) 12:02:24 ID:p.dysNdAO
今日は臨休とかじゃないよね?

524名無しの二郎好きさん:2007/08/20(月) 13:16:47 ID:/da0g.qA0
しるか ぼけ

525名無しの二郎好きさん:2007/08/21(火) 07:31:28 ID:XJyD.vuI0
>>524
氏ね ぼけ

526名無しの二郎好きさん:2007/08/22(水) 10:56:35 ID:q1v3M0oc0
渋谷センター街の老舗焼肉食べ放題テキサスには新代田と同じ業務用刻みニンニクがありました。サーロインステーキにステーキだれをつけてニンニクを乗せると結構いけますよ。
おろしニンニクが出てくる場合もあるので尋ねてみてください。90分¥2400、飲み放題¥1300、瓶ビールも可でした。鉄板焼きなので服が臭くなるので注意

527名無しの二郎好きさん:2007/08/22(水) 11:15:28 ID:DRJXpW7A0
何の情報だw

528名無しの二郎好きさん:2007/08/22(水) 14:18:50 ID:hjLO/S020
昨日2回目の訪問
あの麺の感じ、俺は好きだなー
デフォでからめでうまい
店主さんと助手さんが笑いながら話しててなんか和んだ

529名無しの二郎好きさん:2007/08/25(土) 01:02:28 ID:EgGEKLlgO
初代田。ここの過去レスを見て脂少なめにした。
美味しかったけど、辛かった。
富山ブラックを思い起こす味だった。

530名無しの二郎好きさん:2007/08/25(土) 19:32:55 ID:UInsP1yY0
食券を置いて、水も置いてトイレに。
戻ってくると、その場所に後ろに並んでたネルシャツでぴっちり分けのデブが座ってる。
「あの〜、そこ僕の席なんですが?」と言うと、おろおろするだけで何もしない。
助手も困っている。
仕方がないから、デブの次の席に座ることにした。
食券と水を移動させようとしたが、水はデブが持って来た水もあって、どっちが俺のかわからない
「僕の水はどっちですかね?」
デブ、汗だくで無言。
今になって立ち上がり移動をしようとする。
もう、あんまり関わりたくなくなったので、俺が汲んだっぽい水をもって移動。
席問題は解決。
そのデブはやたら高く早口で「ニンニクヤサイ多目」
フガフガ食ってた。

DQNじゃないが、なんか嫌な感じだったなあ。

531名無しの二郎好きさん:2007/08/25(土) 19:43:18 ID:ODA78uIk0
>>530
くやしいのおwwwwwくやしいのおwwwwww

532名無しの二郎好きさん:2007/08/27(月) 22:03:10 ID:qSV.9c/.0
>>530
死んだ板らしい心温まる風景ですねwwwwwwwwwwwww

533名無しの二郎好きさん:2007/08/31(金) 02:21:13 ID:xRcV4dioO
昔の店主の写真見ると、痩せててロッカーって感じですよね。
二郎の店主ってやっぱり太るのかなあ

534名無しの二郎好きさん:2007/08/31(金) 03:07:47 ID:1wEYXNsM0
太るか否かは、その本人の努力次第。

535名無しの二郎好きさん:2007/08/31(金) 14:18:57 ID:olUhRhII0
>521

スミスって誰?

536名無しの二郎好きさん:2007/08/31(金) 14:37:07 ID:MiePq/wg0
エージェントだろ

537名無しの二郎好きさん:2007/08/31(金) 15:18:30 ID:xRcV4dioO
巨人の助っ人だよ

538名無しの二郎好きさん:2007/09/01(土) 22:14:06 ID:XHuPHoX2O
9/4火は臨休やで

539名無しの二郎好きさん:2007/09/04(火) 11:40:22 ID:0j8gAXyQ0
旨いけど
下痢する。

540名無しの二郎好きさん:2007/09/05(水) 05:47:20 ID:TFLp4YBU0
>>535

おそらく店の関係者か、近しい人物。
ネット上で店を低評価した人間を晒す行為をくり返す人物。
「スミス夫人」との関連が気になる。

541名無しの二郎好きさん:2007/09/06(木) 01:34:23 ID:/ns.Q3ewO
ここの二郎は甘い油の層としょっぱいスープの層のコントラストが絶妙。

542名無しの二郎好きさん:2007/09/06(木) 09:30:52 ID:by.FVSuM0
うまうま

543名無しの二郎好きさん:2007/09/07(金) 23:11:42 ID:zCwI2JmcO
たった今、初めて行きました。お店のお姉さん可愛いかったなぁー。自分の勘違いかもしれないがなんとなく目が合うんだよな〜
味は…なんじゃいこりゃ〜二郎じゃないやんけ〜自分が食べた直系22店舗中ダントツ最下位です。二郎食って初めてまずいと思いました。お姉さんには逢いたいけど、もう行かないな〜

544名無しの二郎好きさん:2007/09/08(土) 23:36:46 ID:Q7SXmAqEO
確かに武器長、ヲタ奇と並ぶ旨さだな、ココア

545名無しの二郎好きさん:2007/09/09(日) 11:55:08 ID:oZ6m3DP.O
まぁ、お姉さんと目があうのは完全に気のせいだがな

546名無しの二郎好きさん:2007/09/09(日) 12:08:48 ID:2StSfYME0
>>543
キモヲタしね

547名無しの二郎好きさん:2007/09/09(日) 12:11:57 ID:77QuIC.Q0
旨いと思う者が喰いに行く。それで十分だよ。

548名無しの二郎好きさん:2007/09/09(日) 12:52:13 ID:CPMbNlgM0
>>543
過去ログを1万回読んでから出直せ。寒気がするわ。

549名無しの二郎好きさん:2007/09/09(日) 13:57:46 ID:XbrdO2Bw0
>>543
お姉さんはオマエに逢いたくないから行かなくてヨロシ。

味は好みだからまぁしょうがないだろ。
ちなみに小杉を食べてからモノを言ってるんだろうな?

550名無しの二郎好きさん:2007/09/09(日) 17:05:21 ID:.KtQ.XBw0
>>549
ううー、ワシは小杉ファンだが、あんたの言いたいことはわかる...。

551名無しの二郎好きさん:2007/09/10(月) 00:49:40 ID:YGCGWK.w0
小杉は衛生面でもダントツだからなw

552名無しの二郎好きさん:2007/09/12(水) 19:45:19 ID:6uNFFrh60
オタケさんがうまいって言ってるから行ってみたけど、
普通にうまいと思ったな俺は。油の多さ、カラメは許容範囲だったし

553名無しの二郎好きさん:2007/09/15(土) 08:15:35 ID:R6TLoIrU0
昨日から50円値上げ

554名無しの二郎好きさん:2007/09/19(水) 22:24:40 ID:tWrhb9WA0
旨かった。

555オタケではない:2007/09/19(水) 22:34:22 ID:rnSZHjF20
二郎と思って食っても、十分旨いと思うけどね、アチキは。
クサミが無いのにワイルドで、ある意味では理想的なラーメンだけどな。
その辺が二郎っぽくないのかな、二郎通には。

556おつりマシマシで:2007/09/21(金) 21:02:17 ID:463BTUMc0
今日ここのをいただいて直系全店食した。どの二郎が一番良いかなんて言わない。
今日はどこのが食べたいかというだけ。やっとスタートラインにつけた。

557名無しの二郎好きさん:2007/09/22(土) 16:10:48 ID:tjOQuFo60
> やっとスタートラインにつけた。

ちょっと感動すた。

558名無しの二郎好きさん:2007/09/22(土) 17:24:22 ID:1JeXAtOcO
小田急の代田駅からでも歩いて行けますかね

559名無しの二郎好きさん:2007/09/22(土) 17:49:54 ID:E9q0RzkI0
世田谷代田駅の事?いけるよ。
デイリーヤマザキある方の出口から出て環七沿いに行ってくれ
10分かからないと思う

560名無しの二郎好きさん:2007/09/23(日) 13:42:19 ID:tiZv1IiE0
5分もかからないでそ

561名無しの二郎好きさん:2007/10/05(金) 15:33:33 ID:KBjVjk5.0
最近盛りが多すぎる。
でも小心者なので店主にはいえません。
少なめをたのんでも多すぎです。

562名無しの二郎好きさん:2007/10/05(金) 15:53:23 ID:EYtwskzM0
ん? 値上げして麺を増やしたの?

「大」が消滅してから行かなくなったオレとしては
もし増えたのなら行きたいのだが。

563名無しの二郎好きさん:2007/10/05(金) 15:56:09 ID:dR48JZQk0
>>562
>>503
500gだから小で殆どの二郎の大より多い

564名無しの二郎好きさん:2007/10/05(金) 16:01:11 ID:e8OaBeuQ0
小で麺が500g? そりゃ多過ぎない? 他の多い店でも400g位じゃないか。

565名無しの二郎好きさん:2007/10/05(金) 16:48:50 ID:XfbWZ/Bo0
500だったら茹で上がりの重さじゃないか?

566名無しの二郎好きさん:2007/10/06(土) 23:24:42 ID:BGocKWy20
とりあえず、量は変わってない。

567名無しの二郎好きさん:2007/10/09(火) 18:53:15 ID:bnbKH2FA0
>>566
やっぱ変わってないのか(´・ω・`)

568名無しの二郎好きさん:2007/10/09(火) 19:25:55 ID:TEulzpYc0
誰か頼むよ大の復活をひたすら願っているチキン野朗がいると伝えておくれ

569名無しの二郎好きさん:2007/10/10(水) 12:58:28 ID:xw0tILno0
値上げして麺増量はありそうなパターンなので密かに奇態、
久々に行って確認して来ようか検討中。。。
ところで>>565 茹で上がりの重さって量るかな?

570名無しの二郎好きさん:2007/10/10(水) 19:21:30 ID:R4jgb2V60
週末行ってきたけどどう考えても500gはない。
増えてるような気もするし、変わってないような気もする。

571名無しの二郎好きさん:2007/10/10(水) 22:17:58 ID:pHxtbtJIO
いやぁー開店当初はかなり麺量あったけどね!昔は食べた事無さそうな人に麺量の説明してなかったし、実際かなり撃沈してる奴見たよ!二郎中でも特殊なのに初心者が調子のって麺増しとか大とか頼んで残しまくって新代田の立地的に二郎が浸透してないと思って辞めたんだと思われ…。大復活希望すんなら残す奴を非難or無くすようにした方が良いと思う。頼んだ物は全部食いましょう!

572名無しの二郎好きさん:2007/10/11(木) 13:12:06 ID:kGhkYyiE0
大が出ると作った麺がなくなり小がその分出せなくなるからじゃないの?
+100(200)円より600(650)円の稼ぎがなくなるし

573名無しの二郎好きさん:2007/10/14(日) 04:37:06 ID:hl8Mnxv.0
初めて行ってきた。
ここの過去ログを読んどいてよかった。
他の店では必ず頼んでいた「アブラ」、「カラメ」は頼まなかった。それはここでは正解だった。

他の店では完食していたが、さすがにここのスープは飲むのは、健康を考えてやめておいた。

もう「二郎」の味を覚えていたから美味しく食べられたが、初めての人がここで食べたら、果たして美味しいと思うのだろうか。

まあ、過去スレに書いてあった通り「異端」の味かと思ったけれども、「異端」というのは歌舞伎町や小滝橋はもう二郎ではないという前提の元での発言かなと思った。つまりここは、ぎりぎり二郎かなという味。

574名無しの二郎好きさん:2007/10/14(日) 04:41:15 ID:hl8Mnxv.0
↑分かり難い書き込みだったけど、要は、「他の二郎と比べると不味くは無いが違う」です。

もっと分かりにくくなったかも。^^;

575名無しの二郎好きさん:2007/10/14(日) 13:17:38 ID:u8j.kzWE0
おれはここと荻窪は「ぎりぎり二郎じゃない!」とおもた。

576名無しの二郎好きさん:2007/10/15(月) 18:33:57 ID:0ySbi.3wO
お願い!
白胡椒を置いて下さい。
そうすれば、勘違い野郎の数も減ると思われ。


意味通じるかな?

577名無しの二郎好きさん:2007/10/16(火) 04:48:21 ID:lPRYcTAY0
スープが弱杉。
だから油としょっぱさばかりが際立つんだよ。
ブタもしょぼいし・・・
スミスのような味の分からないヘタレにはいいんだろうけどな。

578名無しの二郎好きさん:2007/10/18(木) 17:43:39 ID:yYozbWCsO
一番旨いなんてことは言わないが、新代田こそ二郎だよ。

579名無しの二郎好きさん:2007/10/18(木) 23:52:03 ID:n1EL.Xhk0
新代田、初めて行って来ました。
麺は、目黒や要町(ふじまる)より
つるっとしたのどごしで
量はかなり多かったですが
おいしく完食できました。
麺半分で頼んだのに、
弟子はそれを親方に全く伝えた様子もなく、
6杯の丼に、親方は均等にこんもりと
麺を分配してました。。。
何のために食券を半分に折ったのだろうか。。。
他のロットの時も
麺少な目とか関係ないかのごとく
均等に分けてましたよ。
恐るべし。。。(>_<)
スルーされずに
麺の量を減らしてもらう方法は無いのでしょうか?
またはそんなの邪道??

580名無しの二郎好きさん:2007/10/19(金) 01:09:52 ID:BJVJk7f.0
ナンシーじゃない助手はまだグリーンボーイだし
店主がそもそもオペぐだぐだだし

581名無しの二郎好きさん:2007/10/19(金) 01:52:21 ID:u2nEIJG60
チェリーボーイじゃなくて?

582名無しの二郎好きさん:2007/10/19(金) 08:02:44 ID:LWFSB0tEO
今月中は麺少なめ注文だと鰹節サービスだお。

鰹節もらって麺均等分けだとお得だな。

583名無しの二郎好きさん:2007/10/19(金) 10:12:43 ID:u2nEIJG60
深読みしすぎだろw

584名無しの二郎好きさん:2007/10/19(金) 10:37:14 ID:5BE9x8y20
鰹節サービスって今月だけなの?

585名無しの二郎好きさん:2007/10/19(金) 11:17:04 ID:fhBi0jT60
なんで中華鍋で麺ゆでてるの?

586名無しの二郎好きさん:2007/10/19(金) 22:32:24 ID:KqWHNhs20
今日久々に行ってみたがこんなしょっぱかったっけ?
かろうじて食べ切ったが残そうかと思うくらい塩辛かった

587名無しの二郎好きさん:2007/10/21(日) 01:08:54 ID:ndGm29JA0
しょっぱいよ。
だから味薄めにしなきゃ。

588名無しの二郎好きさん:2007/10/21(日) 15:53:25 ID:dYiC/QlE0
昨日、行ったけど、
鰹節サービス終って、
今度はうずらサービスになってた。
なんだかんだ言われる新代田ですが、
完食完飲してしまいました。

589名無しの二郎好きさん:2007/10/21(日) 22:50:38 ID:jFiR/XrM0
あのスープ飲みたいけど、脂の層があるからかき回さないと飲めない・・・
丼を持ちながらスープ飲むから手が疲れてあまり飲めずに終わる

590名無しの二郎好きさん:2007/10/25(木) 20:07:45 ID:OxUlDvUQ0
女性の助手はシフト以外の日もかなりの頻度で食いに来ている。
二郎が主食なのかな?

591586:2007/10/26(金) 03:44:10 ID:YzzeO.OA0
もう一度行って来た
確かに塩辛かったが、今度は食べられないほどではなかった
やはりあれはブレの極限だったんだと思う

592名無しの二郎好きさん:2007/10/26(金) 16:05:50 ID:u7/7hVnoO
本日臨休
明日は営業する


荻窪店メルマガより

593名無しの二郎好きさん:2007/10/27(土) 18:27:27 ID:SczHWKSsO
今日ほんとにやってんのかな?

594名無しの二郎好きさん:2007/10/28(日) 00:05:10 ID:9g0/IviUO
ここ回転遅くないすか?
素人目で分からんが、なんか店主の動きに無駄があるような。。
特に毎回台にゴミぶちまけてからまた丁寧にゴミ箱に移す動き、なぜ??

595名無しの二郎好きさん:2007/10/28(日) 00:42:13 ID:bUxZ.fmE0
>>594
なにをいまさら。
てゆーか、過去ログ読んだうえであえて書いているのか?

596スミス男爵:2007/10/28(日) 00:43:14 ID:/TFcZO860
久しぶりのこのスレ読んだけど、
私のことでグダグダ言っているピザがいるようですね。
>>577みたいなキモピザは来ないでくださいね。地元の景観が乱れるので。

597名無しの二郎好きさん:2007/10/30(火) 21:30:16 ID:TAVOiFn2O
めちゃくちゃ混んでますね…
スレが盛り上がってないわりにはお客さん来てるんだ〜
さすが二郎!

598名無しの二郎好きさん:2007/11/02(金) 20:15:43 ID:m8ZMnoCU0
>>590
もともと客として通っててバイトになった

599名無しの二郎好きさん:2007/11/03(土) 00:34:02 ID:YxOGtX.g0
あの女性助手いいな。
仕事ができそう。
店持ってくれないかな。

600名無しの二郎好きさん:2007/11/03(土) 20:40:37 ID:E.2XxgJA0
脂の量って日によってかなり違うんだな、
最初食って1センチ程有ったが、2回目は5ミリほどだった

601名無しの二郎好きさん:2007/11/06(火) 14:09:31 ID:urGX3kB.O
初めて食べたけどいつも食べてる目黒、凛とはまたちがって生姜が効いてていまかったなー

頻繁には行けないけど近くまで来たらまた行きたいな

602名無しの二郎好きさん:2007/11/06(火) 14:19:14 ID:CpvawIJ20
いまかったなー

603名無しの二郎好きさん:2007/11/06(火) 15:14:49 ID:Yy/bfcJE0
ID:CpvawIJ20

604名無しの二郎好きさん:2007/11/07(水) 00:06:57 ID:CoYHfTzQ0
女性かつお節無料効果で込んでました

605名無しの二郎好きさん:2007/11/07(水) 00:09:10 ID:yZ404VDQ0
で、値上げ後に量は増えたの?

606名無しの二郎好きさん:2007/11/07(水) 11:44:38 ID:zqt1yF4.0
お願いだから麺増やしてぇぇぇぇえ

607名無しの二郎好きさん:2007/11/07(水) 21:35:46 ID:o3f3pyYk0
あんだけあれば十分だろ

608名無しの二郎好きさん:2007/11/07(水) 21:55:39 ID:yZ404VDQ0
どんだけぇぇ

609名無しの二郎好きさん:2007/11/09(金) 20:39:16 ID:zysmcspcO
今日はうまかった。
しかしここの店主は常連へのエコヒイキが露骨だな。

610名無しの二郎好きさん:2007/11/09(金) 21:03:58 ID:DJpUMyp20
神保町ほどじゃないよ

611名無しの二郎好きさん:2007/11/13(火) 10:40:59 ID:fF5.GVKU0
はじめてくった。
ここちょーうめーな。

612名無しの二郎好きさん:2007/11/13(火) 18:49:38 ID:B.4DDS.M0
死んだ板

613名無しの二郎好きさん:2007/11/13(火) 21:09:41 ID:DTNPzeNEO
昨日初訪問したが噂ほどまずくは無い。ただ座ってからが出て来るまでがながい。
あの中華鍋での麺茹ではミラクル。
最初に麺投入してから5分位してから更に麺を追加投入。最終的に6人分の小ラーメンになっていた。
でも麺の茹で加減均一だった。マジックだね。

614名無しの二郎好きさん:2007/11/14(水) 18:08:47 ID:./XtiycA0
開店ん時にいくとラーメンが出るまで大体20分弱

615名無しの二郎好きさん:2007/11/14(水) 21:46:48 ID:sh5pP8EQ0
そのためのこちかめだろw

616名無しの二郎好きさん:2007/11/14(水) 23:04:40 ID:Ii2486SwO
美味いけどちょっと気になるのが衛生面。店主はどうも倹約オタクの感あり、あらゆる物を使い回しすぎてないか?麺の茹で湯つかい古しををアブラのドウスンに入れてたぜ〜。あのアブラ…怪しい〜

617名無しの二郎好きさん:2007/11/15(木) 02:05:40 ID:tJnn/bQIO
寸胴だる。

618名無しの二郎好きさん:2007/11/16(金) 15:36:18 ID:f2MRv1920
水曜の18:15頃初訪問しました。空席3だったかな。まだファーストロットは出されていませんでした。

麺は旨いけど、スープ表面の液体脂ホントに凄いですね。5ミリ強あった。それに味がかなり薄かったので余計きつかったです。
野菜はもやしのみ。豚は単なる厚めのチャーシューみたいだったです。
待ってる間ニンニク臭が何か他店と違うなーと思ってたんですけど、もしかしてここは摩り下ろしニンニクなんでしょうか?スープと混ざり合って旨かったです。
粘ったんですけど、結局脂にやられて食べきれず。3分の1ほど残してしまいました。

食べてる間に2人位入って来たけど、18:50頃店を出る時、客は自分を入れて2名。
つまり開店1時間で10人ちょっとしか客がいなかった訳で、こんなに空いてる二郎は初めてだった。
店主も手が空くみたいで、常連らしき人としょっちゅう話し込んでました。

620名無しの二郎好きさん:2007/11/16(金) 20:13:22 ID:stVLRpNgO
ここは大が無いようですが、麺増しは可能ですか?

622名無しの二郎好きさん:2007/11/23(金) 11:28:44 ID:FrItJd4Y0
>>619
味が薄いって…それはないだろう
ちゃんとアブラとカネシをまぜまぜして食べたのかい
>>620
無理っす

623名無しの二郎好きさん:2007/11/25(日) 08:46:49 ID:OGTH8vO60
既出なのか知れないけど、麺2回投入してない?
最初から12分くらいかかってゆでてる
あと壁の「おじさん」って親戚なのかな?

624名無しの二郎好きさん:2007/11/26(月) 21:04:28 ID:yW9F6EYY0
俺が三田高時代はみんなおじさんってよんでた
店主の修行もその時代だからかもね

625名無しの二郎好きさん:2007/11/27(火) 19:20:02 ID:qHjpiL0s0
気のせいかもしれないけど
ここ1ヶ月ほどだいぶアブラの量が少なくなった気がする
表面のアブラの層が薄くなったというか。
ちょっと頑張れば普通にスープが飲めるんだよね。
俺には丁度良いんだけど、やっぱり気のせいだろうか。

626名無しの二郎好きさん:2007/11/30(金) 18:44:59 ID:jwyCpqkY0
死んだ板

627名無しの二郎好きさん:2007/11/30(金) 18:54:28 ID:qENbq.wMO
ここって旨いなー

628名無しの二郎好きさん:2007/11/30(金) 19:27:46 ID:DLOaZtQkO
初めて来ました。

麺が蒲田の元気の源と同じで、もやしがおいしかった。チャーシャーは・・・
何回か食べないと分からないけど、今のところ元気の源のほうがいいね。

629名無しの二郎好きさん:2007/11/30(金) 19:30:05 ID:DLOaZtQkO
スマソ。
チャーシャーじゃなくてチャーシュー
なまったw

630名無しの二郎好きさん:2007/12/02(日) 08:56:23 ID:fhJH27Pc0
やっぱりここは衛生面で問題あるんじゃないかな?たしかにアブラや麺茹で湯の使いまわししてたよ。
店主の性格かもしれないけど、やたらとものを節約しすぎる傾向あり、行く過ぎは飲食店としてちょっと問題ありじゃないですか?

631名無しの二郎好きさん:2007/12/02(日) 20:12:07 ID:y0sz1U7s0
こないだものすごく下痢したけど

632名無しの二郎好きさん:2007/12/02(日) 22:22:04 ID:mmoRSKR.0
二郎食って下痢する程度でピーピー言ってるようじゃ甘いよ。
あの脂としょっぱさだからな。
合わないと思ったらやめたほうがいい。

633age:2007/12/04(火) 21:34:12 ID:1pw2KqRw0
ここは、大ありますか??

634名無しの二郎好きさん:2007/12/04(火) 22:02:09 ID:BE9HU4ZE0
>>633
ログ嫁ヴォケ

635名無しの二郎好きさん:2007/12/05(水) 13:15:06 ID:ibEV06DI0
>>633
大はやってません

>>634
素直に答えてあげましょうよ
ログよめ的な発言は心が狭すぎ

636名無しの二郎好きさん:2007/12/05(水) 14:21:56 ID:mCTrwOJoO
>>635
でも、明かに釣りですよ。

637名無しの二郎好きさん:2007/12/05(水) 20:18:04 ID:ct7/PtPQO
二郎全店の中で代田の助手さんが一番綺麗です。

638名無しの二郎好きさん:2007/12/06(木) 11:32:14 ID:trQc4nZsO
>>637
どんな感じの顔かkwsk!

639名無しの二郎好きさん:2007/12/07(金) 11:55:26 ID:C9xNL./g0
せっかくだから行ってみなよ。
たいていいるから。

640名無しの二郎好きさん:2007/12/10(月) 02:28:16 ID:qL7N4uFU0
そんなに綺麗かねぇw

641名無しの二郎好きさん:2007/12/10(月) 11:06:24 ID:RxDy5yUsO
確か女性の助手は火・金にいるはず

642名無しの二郎好きさん:2007/12/10(月) 11:50:35 ID:XQdF3f4oO
>>637
いや、栃木街道の助手の方が綺麗だ。

643名無しの二郎好きさん:2007/12/10(月) 20:22:55 ID:/L6lIrMQ0
以前あったチーズのトッピング復活きぼう

644名無しの二郎好きさん:2007/12/10(月) 21:27:00 ID:pKpoaxbg0
>>637
俺も栃木の助手の方がいいと思うぞ。

645名無しの二郎好きさん:2007/12/10(月) 22:43:52 ID:3ICMbrqo0
>>643
俺も
あと揚げたガーリックも

646名無しの二郎好きさん:2007/12/11(火) 15:54:38 ID:Oo9zDk2gO
おれはナンシーだな。

647名無しの二郎好きさん:2007/12/11(火) 21:42:48 ID:zFRjozmw0
偶然にも火曜日の今日に新代田に行って来た。
これでノルマ?となる3回目の訪問だが・・・なるほど、新代田の良さが
ようやくわかってきたような気がする。

が・・・これだったら余所でいいかも。
小豚で750円だし豚は小さいしガチガチだし。。品川かよ。

助手の子は悪くはないのだがw

648名無しの二郎好きさん:2007/12/13(木) 20:15:00 ID:K/OYz/KM0
最後のトッピングはチーズが最後だっけ?
すりゴマ、あげこげガーリックとか結構やったのにねえ

649名無しの二郎好きさん:2007/12/14(金) 00:26:42 ID:RoBLzUf20
122 :名無しの二郎好きさん:2007/12/12(水) 08:12:24 ID:yK1ovIZMO
昨日の11時前の話。
忘年会の話を助手としていたオヤジ。
突然顔がマジ顔になり発した一言。
「武蔵小杉と新代田には電話しなくて良いからな」

650名無しの二郎好きさん:2007/12/14(金) 01:10:51 ID:DizDFftgO
別にどーでも良いんじゃね!破門にされた吉祥寺二郎の一番良い時に近いんだし!!

651名無しの二郎好きさん:2007/12/14(金) 01:24:34 ID:IMWviHEI0
>>649
あっちこっちにコピペするな!(苦笑)

652名無しの二郎好きさん:2007/12/14(金) 20:02:53 ID:RoBLzUf20
今日はナンシーいなくて店主1人だった
1ロット20分

653名無しの二郎好きさん:2007/12/20(木) 00:27:31 ID:p3nvLffsO
代田の新作はカレーメンだそうですよ。この間、荻窪の助手に試作品を出してました!

654名無しの二郎好きさん:2007/12/20(木) 12:53:26 ID:Gp9GzCaQ0
俺もこの前常連さん食ってるの見た。
野菜はなく上にカレールーがかかってるスタイル。
においもいいしかなりうまそーだった。
いつから開始かな?
早く食いて〜

655名無しの二郎好きさん:2007/12/21(金) 00:25:14 ID:2jtyZ8s.O
確かに早く食べたいよね!
個人的にはうずら卵トッピングで!!
あとはチーズがトッピング出来れば嬉しいんだけど・・・贅沢すぎだね。

656名無しの二郎好きさん:2007/12/23(日) 10:53:32 ID:T565sWGoO
なんでナンシーなの?

657名無しの二郎好きさん:2007/12/23(日) 12:55:40 ID:qBxi1LFY0
ヒント
つ【シド】

658名無しの二郎好きさん:2007/12/23(日) 19:16:35 ID:SXf.5NzA0
カレーはマジネタなんですか

659名無しの二郎好きさん:2007/12/26(水) 16:53:38 ID:5qvQEZOQO
もひとつヒントを…

660名無しの二郎好きさん:2007/12/26(水) 17:51:17 ID:uAKPDGm.O
ヒント 夏色の,,,

661名無しの二郎好きさん:2007/12/27(木) 07:36:27 ID:2YV3je4sO
カレーってネタでしょ?

662名無しの二郎好きさん:2007/12/27(木) 20:50:11 ID:lHE/3q/I0
今日やってる?

663名無しの二郎好きさん:2007/12/28(金) 10:41:52 ID:/MO5wgQU0
28日がラストですか?

664名無しの二郎好きさん:2007/12/28(金) 14:21:06 ID:4rAv6KNoO
>>663
そうです。
今日がラストです。

665名無しの二郎好きさん:2007/12/29(土) 12:13:20 ID:UCXWm4bw0
昨日食べ納めました。
今年の代田はなかなかよかったです。
スープの脂量も以前より若干減ったような。
また来年も旨い一杯をよろしくお願いします。

666名無しの二郎好きさん:2008/01/03(木) 01:04:35 ID:d0/DQYT2O
とし初めてはいつから?

667名無しの二郎好きさん:2008/01/11(金) 14:20:26 ID:oDf1j9Ek0
このスレも書き込み少ないな。小滝より書き込み少ない。
明日、新代田で二郎食った後、なんでんかんでん行くぞ。

668名無しの二郎好きさん:2008/01/14(月) 20:34:11 ID:Z2NwiPOwO
ネタでしょ

669名無しの二郎好きさん:2008/01/14(月) 20:42:22 ID:fhFtgCQU0
なぜ、ここの食券は豚じゃなくチャーシューなの?

670名無しの二郎好きさん:2008/01/15(火) 00:28:34 ID:B0Yf4UBEO
>>669
ブだよ

671名無しの二郎好きさん:2008/01/15(火) 00:53:16 ID:LEDhFsZEO
新代田は駅から近く、遅くまでやっててかなり都心なのに本当に空いてるな。スレも書き込み少ないし。京王線在住の私には仙川ともに帰宅時に使える貴重な二郎です。量少なめにして屋台二郎としては最高。
店主さんもう少し回転上げて、麺茹でのお湯をまめに替えて欲しいな。あっ屋台二郎だから水も貴重なんですね!

672名無しの二郎好きさん:2008/01/15(火) 03:36:24 ID:6ILwNEVg0
>>670
ラーメン(チャーシュー2枚入り)って書いてるじゃん?
豚なんて書いてないぞ。

673名無しの二郎好きさん:2008/01/15(火) 16:57:34 ID:B0Yf4UBEO
>>672
ブタ入りの食券買ってカウンターに出す前によく見てみな

674名無しの二郎好きさん:2008/01/15(火) 22:01:52 ID:BCkbNLO2O
>>673
確かに食券には「ブ」と書いてる。
しかし食券機には「チャーシュー」と書いてる。
これが結論。
そこで再質問。
なぜチャーシューって書いてるの?

675名無しの二郎好きさん:2008/01/15(火) 22:41:03 ID:CmbgsRl20
正確には「チャーシューメン」の上に手書きで「小ブタ」って書いてあるよな。

676名無しの二郎好きさん:2008/01/15(火) 23:51:54 ID:Oga4GIMc0
ここの食券がチャーシューで出来てるのかと思った。

677名無しの二郎好きさん:2008/01/16(水) 00:27:19 ID:VdX2xI3g0
>>676
んなわけないだろ。ぎゃははは

678名無しの二郎好きさん:2008/01/16(水) 01:10:45 ID:WFOr55Qk0
>>671は面白い書込みだなw

679名無しの二郎好きさん:2008/01/19(土) 00:40:19 ID:H.RA9uz20
麺は二郎で一番うまいな

680名無しの二郎好きさん:2008/01/21(月) 17:52:55 ID:SR3diH6wO
異色ではあるが同意
あれを流行りの豚骨魚介のつけ麺で食べてみたい

681名無しの二郎好きさん:2008/01/22(火) 00:30:54 ID:LE9x.g/gO
ナンシー!

682名無しの二郎好きさん:2008/01/22(火) 00:51:31 ID:tOh44Ls2O
はい!!ニンニク入れますか?

683名無しの二郎好きさん:2008/01/22(火) 22:02:21 ID:3qEnHgzcO
今年初の新代田だったんだけど、野菜の盛りが良くなったね。

あと、「和風ラーメン(ニンニク無し)」ってのがあったけど誰か食べた?

684名無しの二郎好きさん:2008/01/22(火) 22:17:42 ID:itbvHb.M0
スープを丼の縁ギリギリまで入れてくれるのはいいけど
カウンターから下ろす時危ないよ・・・ただでさえ脂で丼が滑るのに

685名無しの二郎好きさん:2008/01/23(水) 18:11:35 ID:9YZoRwr60
2年ぶりなのにしょぼい新メニューだな

686名無しの二郎好きさん:2008/01/28(月) 18:45:20 ID:kVEamCnE0
和風ラーメン食った。
あっさりしててうまいね。

ちなみにデフォは

スープ(昆布だし+カネシ)
アブラ 少々
ヤサイ あり
豚 あり
かつおぶし あり
ニンニク なし

687名無しの二郎好きさん:2008/01/29(火) 23:52:08 ID:gVqR1UQ6O
>>686
コールはどうなってるんでしょう?

688名無しの二郎好きさん:2008/01/30(水) 00:50:21 ID:1rjdXq3Q0
コールはニンニク以外は可能。
ただし代二郎なのでそのへんは…

デフォに海苔が一枚入ってました。

689名無しの二郎好きさん:2008/01/30(水) 01:20:35 ID:Nfu37MBIO
確かに
ラーメン二郎アンプラグドって感じだった

690名無しの二郎好きさん:2008/01/30(水) 20:31:37 ID:NNKb.tm.O
祝!開店八周年

691名無しの二郎好きさん:2008/02/02(土) 11:49:59 ID:yRfWe/ioO
こんど初めて行こうと思うのですが、この店独特のルールみたいの有りますか

692名無しの二郎好きさん:2008/02/02(土) 18:06:59 ID:saHkdMo60
ありすぎて書ききれない

693名無しの二郎好きさん:2008/02/02(土) 18:43:31 ID:Fzdc5I7w0
思いつく限りでは

・大盛り無し
・麺硬め不可
・食券のキャンセル不可(発券後の返金不可)
・かつおぶしは箱からセルフで
・酒は冷蔵庫からセルフで
・うずらは現金制
・トイレの電気は出たら必ず消す
・子供連れも必ず1人1杯注文する
・飲み物は店の自販機以外は持ち込み不可

694名無しの二郎好きさん:2008/02/02(土) 21:04:19 ID:yRfWe/ioO
691です。アドバイスありがとうございました!

695名無しの二郎好きさん:2008/02/02(土) 23:12:11 ID:aXRGC2bMO
あれ?飲み物持ち込み不可なん?
こないだ普通にコンビニで買った黒ウローン持ち込んだんだがw

696名無しの二郎好きさん:2008/02/03(日) 00:34:33 ID:VCe/F/fI0
ま、そのへんはケースバイケースかもね

697名無しの二郎好きさん:2008/02/03(日) 01:29:41 ID:WqHHhCMgO
誰かこち亀を大量に寄付しる
でも100巻以降はいらないよ

698名無しの二郎好きさん:2008/02/03(日) 01:54:21 ID:oh2LCojg0
>697
激しく同意。店にあるのは全部読んでしまった。
古本屋で買って寄贈しようかな。

699名無しの二郎好きさん:2008/02/04(月) 13:11:52 ID:lkJq7UQI0
俺も二郎食うときは必ず黒ウー持ち込むな。
新代田でもやってるけど言われたことない。

700名無しの二郎好きさん:2008/02/04(月) 19:26:59 ID:kKzckTtk0
店の前の自販機で買った物のみ持ち込みOK
って書いてある。

701名無しの二郎好きさん:2008/02/05(火) 00:24:27 ID:LJSI9t1k0
新代田って上野毛と比べて、量とか味はどんな感じですか。
増しコールのタイミングなんかも違ったら教えてください。


2ちゃんで書いたけど、放置されたのでマルチですがご理解ください。

702名無しの二郎好きさん:2008/02/05(火) 01:09:31 ID:/0u17/kg0
>・トイレの電気は出たら必ず消す

店主が一番五月蝿いのはこれだなw

703名無しの二郎好きさん:2008/02/05(火) 01:54:17 ID:AjK9pyl.0
店の自販機にも黒烏龍あるから判別不可能じゃね?

704名無しの二郎好きさん:2008/02/05(火) 04:46:15 ID:XCr5qwLY0
>>701
増しコールってなあに?

705名無しの二郎好きさん:2008/02/05(火) 11:46:34 ID:Razr15Pc0
>>703
そうだな
どうせ黒ウーロン以外は持ち込まないし

706名無しの二郎好きさん:2008/02/06(水) 10:12:59 ID:elX7BXnc0
>>703>>705
だが気をつけてほしい。
コンビニの黒烏龍はたいてい角型ペットボトルだと思うが、
新代田自販機のそれは丸型ペットボトルというトラップ。

707名無しの二郎好きさん:2008/02/06(水) 11:28:06 ID:ad3xZ1mo0
なにwそんな罠がww
店主きづいてんのかなあ。ポーカーフェイスだからわからん。

708名無しの二郎好きさん:2008/02/09(土) 20:12:17 ID:TwKVzOPoO
今日はまだやってますか?

709名無しの二郎好きさん:2008/02/09(土) 20:41:48 ID:PmLBGj7cO
やってるよ。
19時過ぎに店に着いたら空席ありで驚いた。タイミングなんだろうけどね。
ベチャ雪がうっすら積もってるから足下には気をつけて。

710名無しの二郎好きさん:2008/02/09(土) 20:57:32 ID:TwKVzOPoO
>>709
ありがとうございました

711名無しの二郎好きさん:2008/02/09(土) 21:09:39 ID:S3Vp2jUIO
てかココマジ回転悪すぎ。
たった15人の並びなのに食べ始めるまでに1時間半。
正直ここの店主ラーメン屋向いて無いよ。

712名無しの二郎好きさん:2008/02/09(土) 21:53:27 ID:TwKVzOPoO
初めて食べました
雪のせいか、並ばず店内空席あり。助かりました。
初めての店に味がどうこう言いませんが、熱いスープ染みました。美味しかったです。
ごちそうさまでした。

713:2008/02/09(土) 22:08:49 ID:AtUZ9mWIO
新代田満席、町あり。

714名無しの二郎好きさん:2008/02/10(日) 12:11:05 ID:.QDaNAM.0
和風ラーメンの告知に‘第三段’って書いてあるんだけど
この誤字ってわざとなの?それとも・・・

715名無しの二郎好きさん:2008/02/10(日) 22:07:51 ID:tfELfH/2O
飲食店にモノを持ち込む神経がわからん。
在○の方ですか?

ましてや、店の前の自販機にあるってのに。

自分がやられて嫌な事はするなって教わらなかったかい?

716名無しの二郎好きさん:2008/02/11(月) 00:59:48 ID:fyMHnG6c0
2/11(月)は休み

717名無しの二郎好きさん:2008/02/12(火) 00:50:25 ID:ewYmYYAk0
脂多めで、ニンニクマシにしたいのですが、
ここのコールのタイミングと可否を教えてください。
ちなみに量はどんなもんですか?少なめ可能ならコールしたいんですが。

718名無しの二郎好きさん:2008/02/12(火) 10:04:14 ID:JFpioc3o0
>717

麺少な目、半分等、食券渡す時に言えば対応してくれますよ。
あぶら多め、にんにくマシは、ラーメン出される直前に聞かれるので
そのタイミングでコールすればOK

719名無しの二郎好きさん:2008/02/12(火) 18:11:20 ID:Z3KTmOw.O
アレ?
本店の助手氏が並んでる?本日オープン時。

720名無しの二郎好きさん:2008/02/12(火) 18:15:29 ID:YZTJGY2E0
リリー?

721名無しの二郎好きさん:2008/02/12(火) 20:11:15 ID:Z3KTmOw.O
リリーさんではないです。
助手さんの名前、あだ名はあまり知らないんですが、確か総帥が「カトーくん」と呼んでいた気がします。(記憶曖昧)
タオルをバンダナみたいに頭に巻いてる人です。
今日もその格好でした

722名無しの二郎好きさん:2008/02/12(火) 22:58:59 ID:SRwHwYqg0
>719-721

ttp://www.eleuthera-fz.com/news/wp-content/uploads/2007/10/4.jpg

この人?

723名無しの二郎好きさん:2008/02/12(火) 23:12:53 ID:ewYmYYAk0
>>718
サンキュー!
近いうちに初代田トライしてみます!

724名無しの二郎好きさん:2008/02/13(水) 01:42:03 ID:fwQmhwUU0
>>722
その人です。この人は通称何さんなのでしょう?

ちなみに小豚(まぁ、小しかないですが)を召し上がってました。
セカンドロットでした。

725名無しの二郎好きさん:2008/02/13(水) 02:17:57 ID:beXqjTpQO
>>724
城島似っていう表現をしてた人がいたな。

726名無しの二郎好きさん:2008/02/13(水) 11:00:44 ID:G/VrQHeE0
馬場弟か。
本当は弟じゃないけどな。

727名無しの二郎好きさん:2008/02/16(土) 00:57:32 ID:1m3OG/m20
和風初めて食べたが、某氏が言ってたように肉うどん食べてる感覚だった
不味くはないけどまた食べたいとは思わないな
今日はナンシーじゃなくて男助手だった

728名無しの二郎好きさん:2008/02/16(土) 05:10:24 ID:xjR/Fjg6O
ココ若い女性の助手さんがいらっしゃるから、久々に行った時の助手さんが男性だと若干萎えるのは俺だけ?w

729名無しの二郎好きさん:2008/02/17(日) 01:24:09 ID:fvc6gjIk0
今日はやたらとからかったなー

730名無しの二郎好きさん:2008/02/17(日) 01:40:49 ID:4GbshYxg0
女性の助手も別に可愛くない

むしろ若干キモイと思うのはオレだけ?

731名無しの二郎好きさん:2008/02/17(日) 01:42:13 ID:qgu5GcJ20
聖子ちゃんが懐かしい。

732名無しの二郎好きさん:2008/02/17(日) 05:33:35 ID:Np1Uhx8YO
男クサイ二郎に女性の助手さんがいるのが良いのよ。
接客もハキハキしてて良いしさ。
つかキモイって例えばどういうことよ?

733名無しの二郎好きさん:2008/02/17(日) 07:54:55 ID:4GbshYxg0
眉毛が太い

垢抜けてない

接客は好きだけど

734名無しの二郎好きさん:2008/02/18(月) 00:32:28 ID:Jtkm4ZzQ0
ここの店主は全部自分でやりたいタイプだからなあ
助手は本当に助手、手助け程度って存在
もっと上手に使えば回転よくなるのにね

735名無しの二郎好きさん:2008/02/18(月) 02:33:44 ID:Gi7SHatUO
ナンシー!

736名無しの二郎好きさん:2008/02/18(月) 11:35:18 ID:MxxxpoLk0
ナンシーはいい子だぞ

737名無しの二郎好きさん:2008/02/19(火) 04:13:23 ID:HVN/qz4QO
助手さんは野菜茹でるぐらいか?

てか元から要領の良い人間では無いんだろう。
行く度につくづく思うよ。

738名無しの二郎好きさん:2008/02/19(火) 05:06:31 ID:UTGvsmIgO
和風
アリかナシかで言えば
圧倒的に ナシ だな


ガッカリした

739名無しの二郎好きさん:2008/02/19(火) 05:45:21 ID:sqMAIKfI0
ブロガーさん(コアな二郎信者)表面上二郎を悪く言うのは憚られる感じで
遠慮してるのがよく分かるね和風を食べて皆イマイチな感想だもんね

まあ、たまにはアッサリ二郎もいいかもね箸休めに
俺はもうイラネ 液体油タプリの代田二郎が断然旨い

740名無しの二郎好きさん:2008/02/20(水) 23:20:54 ID:g5hmu2FkO
今日、割り込みしてたDQN集団を注意してた人いたね。カコイイ

741名無しの二郎好きさん:2008/02/21(木) 00:43:29 ID:xwcH1X3M0
新代田をうまいって感じるようになったら末期だな。


うん、俺のことだw
なぜかあのスープに惹かれている・・

742名無しの二郎好きさん:2008/02/21(木) 11:16:00 ID:xtXIh77s0
代田ってカタメできたっけ

743名無しの二郎好きさん:2008/02/21(木) 13:35:52 ID:XpOLp5Ok0
麺固めナシ

744名無しの二郎好きさん:2008/02/22(金) 21:49:26 ID:oHqsXh2o0
麺固めナンシー

745名無しの二郎好きさん:2008/02/24(日) 03:04:15 ID:fK6WbeAs0
某氏が言ってるように和風は肉ウドン食ってるような印象だったわ
俺はノーマルにニンニク入りがいいな
和風は脂少なめが多いからその対策だったのかな

746名無しの二郎好きさん:2008/02/27(水) 07:43:13 ID:0b2Qr8BMO
昨日、初めて代二郎に行きました!!…が、ホント独特の味ですね…

747名無しの二郎好きさん:2008/02/27(水) 22:52:31 ID:UL4YW7ss0
なんでここってスープをこぼれるくらいまで入れるんだ???
丼をでかいのにするか、スープを少なくしてくれよ、
なにかこだわりが有るのか、あれ

748名無しの二郎好きさん:2008/02/27(水) 23:03:34 ID:TIzAe4mo0
>>747

ここに限らんだろ
三田行ってみろよ

749名無しの二郎好きさん:2008/02/28(木) 20:48:39 ID:yQk1AA/w0
>>747
スープ少なめってお願いしたら?

750名無しの二郎好きさん:2008/03/04(火) 11:12:59 ID:WNqx/c2E0
最近スープがマイルドになってない?
以前はけっこう塩辛かったよな。

751名無しの二郎好きさん:2008/03/04(火) 11:48:24 ID:lgDtxjHk0
マイルドにはなってるかもしれん。
個人的にはもう少し固めに茹でてくれれば二郎支店ランキング10位以内に入っちゃう。

752名無しの二郎好きさん:2008/03/06(木) 12:18:24 ID:whLzW4zQ0
ここも麺半頼めますか?

753名無しの二郎好きさん:2008/03/06(木) 13:19:38 ID:kX4AK9G60
>>752
小にして麺半分を俺にくれ

754名無しの二郎好きさん:2008/03/06(木) 16:26:31 ID:DkBbh2g.0
マイルドになってしょっぱくなくなってるなら近いうちに行くよ。

755名無しの二郎好きさん:2008/03/10(月) 21:12:35 ID:SWu14sBk0
スープ美味すぎて飲み干したいが、飲み干せない・・・
半分くらい呑んだらもう十分堪能できるから、
残ったスープを持ち帰って、翌朝に御飯に掛けて食ったらどんだけ至福か、
持って帰ってもいいのかな残したスープ

756名無しの二郎好きさん:2008/03/10(月) 21:19:24 ID:6OCzSPJkO
俺は卵かけご飯の醤油ダレとして代田のスープは使ってみたい。うまいだろうなあ

757名無しの二郎好きさん:2008/03/11(火) 19:34:27 ID:xBsjryv.0
>>752

麺半分頼めるけど
俺が麺半分頼んだときは2回とも
デフォとあまり変わらなかった気がする。
ブレかもしれないが。

758名無しの二郎好きさん:2008/03/12(水) 02:11:36 ID:3NsL6k9QO
スープ飲みたいんだが油飲んじゃう。

759名無しの二郎好きさん:2008/03/12(水) 23:47:50 ID:bMr/VHFU0
ここって二郎の本流なのですか?
本店って行ったことないのですが、液体油がたっぷりでレンゲ無しなのが基本なのでしょうか?

760名無しの二郎好きさん:2008/03/13(木) 00:31:34 ID:C57KHgTE0
ここは移転前の三田に近い


らしい


レンゲ無しは三田と同じ

761名無しの二郎好きさん:2008/03/13(木) 00:55:32 ID:bemH479s0
>>760
ぜんぜん違うよ。
まだ目黒の方が近い。

762名無しの二郎好きさん:2008/03/17(月) 19:36:43 ID:bHcVqx02O
今日は二郎やってますか?
スレ違いだったらスマソ(^_^;)

763名無しの二郎好きさん:2008/03/17(月) 20:50:29 ID:R/7Vda9Q0
やってるよ

764名無しの二郎好きさん:2008/03/17(月) 21:01:54 ID:cBCju8mgO
ファーストで食べてきた。
早い時間だと麺がぬめってなくて、遅い時間と比べて新感覚だね
特にこの店だとそれが顕著だ

765名無しの二郎好きさん:2008/03/18(火) 11:43:15 ID:LR2RDNZc0
鍋の湯換えないからな

766名無しの二郎好きさん:2008/03/18(火) 14:49:08 ID:0vZg5EjA0
それってどうなのよwwwwwwww

767名無しの二郎好きさん:2008/03/18(火) 15:16:36 ID:P1HJV.4c0
換えないってありえないだろw



まあ、俺は換えてるところを見たことは無いわけだが。

768名無しの二郎好きさん:2008/03/18(火) 16:36:12 ID:tRZoSq7M0
お湯は足すだけだろ?
思いっきり茶色だが。

769名無しの二郎好きさん:2008/03/18(火) 16:50:26 ID:ZRIcESB60
それがスープに深みを与える

770名無しの二郎好きさん:2008/03/20(木) 19:29:55 ID:wqM0ITksO
駒沢の岩男ってどうなんですか?

771名無しの二郎好きさん:2008/03/21(金) 12:46:05 ID:ClaSu9wMO
そんな名前のラーメン屋があるのか……

772名無しの二郎好きさん:2008/03/21(金) 12:50:03 ID:gD/8lbbc0
新代田の和風は、ありゃ黒歴史になるんじゃないかw

773名無しの二郎好きさん:2008/03/24(月) 22:17:06 ID:bvqGaokM0
今日久々に行った。
並び無しでラッキーと思ったらラーメン出て来るまで丸1時間かかったよ。
味はウマウマだったが、つーかいいかげんオペレーション見直してくれ。
助手もいるし12席もあんだからさ。

よく行く神保町と比較してみた。
常に行列があり、かつ仮に5時間営業という条件で比較したら、

神保町 5杯×30ロット(10分/ロット)=150杯
代田 6杯×15ロット(20分/ロット)=90杯

立地的にも販管費はそう変わらんだろ。
これで材料費高騰だの言って安易に値上げとかしたら笑っちゃうよ。
大出来ません、野菜増し出来ません、値段維持出来ません、(笑)
なんつってね。

774名無しの二郎好きさん:2008/03/25(火) 06:03:40 ID:N9PlAINk0
26日は臨時休業ですか?

775名無しの二郎好きさん:2008/03/25(火) 08:39:54 ID:4mYT6iFwO
>>772
同意
あれじゃ花月もパクッてくれないw

776名無しの二郎好きさん:2008/03/25(火) 09:26:08 ID:.JW2L9pI0
>>773
鍋の底さらってないでさっさと次の麺を入れりゃいいのにっていつも思うけど
そもそも麺を茹でてる時間が長いから無駄な時間ってそんなに無い気もする
待たされてるから長く感じるけど改善できても2,3分じゃないのかなと

中華なべをやめて大きな寸胴使えば茹で時間を短縮できそうな気もするけど
あれは何かポリシーあってやってるんですかね

777名無しの二郎好きさん:2008/03/25(火) 09:42:06 ID:X6Z9lYA20
保留神

778名無しの二郎好きさん:2008/03/25(火) 09:44:26 ID:dGjLvXc20
麺ゆでるのに寸胴使ってる店なんてほとんどないぞ

779名無しの二郎好きさん:2008/03/25(火) 11:30:13 ID:cGHziTLI0
最近はナンシーいないの?やめたの?

ブタはダブルにするもんじゃねえなw

780名無しの二郎好きさん:2008/03/25(火) 23:03:42 ID:hOlEGyN60
今日いた女性の助手がナンシーさんなのかな?

781名無しの二郎好きさん:2008/03/25(火) 23:58:08 ID:vSbqj6O.O
つーかオペでは6席連続で間置かず作り続ける目黒みたいにして欲しい。つーか客食べるスピードが違うから連続6席の回転にならないのかなぁ!?それじゃ例え並び有っても作るスピードもあがんないかよね…。作る1ロットの6人の客の食うスピードが違い過ぎるんじゃね!?一気に1ロットの客がほぼ一斉に退店するのみた事ないし…。目黒みたいにロット乱す奴にプレッシャーもかけないしね!客の意識が低いと思う!

782名無しの二郎好きさん:2008/03/26(水) 01:02:12 ID:aMnae4vIO
結構前にヤサイと豚が盛られたお椀を別で提供されてた人がいたけど
これは単なる常連サービスみたいなもん?
ちょっと羨ましかった。

783名無しの二郎好きさん:2008/03/26(水) 11:00:32 ID:sEtKHPPU0
ビールのおつまみじゃないの

784名無しの二郎好きさん:2008/03/26(水) 14:06:30 ID:Wl9QQaPQ0
>>781
そもそも茹で時間が目黒の倍はあるから必然的にロットは長くなるよ。
俺はここ行く時は並びなしでも1時間見る。

785名無しの二郎好きさん:2008/03/26(水) 14:31:04 ID:aMnae4vIO
>>783
いや、その人はビール飲んでなかったよ
後半にそのお椀の中身を丼に投入していた

786名無しの二郎好きさん:2008/03/27(木) 01:00:50 ID:vKf4Rh/.0
>>784
なんであんなに茹で時間長いんだろうね?
蓮爾よりも長いY
トッピングもコールしても変わらない割に時間かかりすぎ。
ロット最後はもう伸び気味になってるYO

787名無しの二郎好きさん:2008/03/27(木) 11:27:20 ID:VurYfBns0
それが新代田なんだからしょうがないw
スタンダードが食いたければ陸でも仙川でも上野毛でもいきますよ・・・

788名無しの二郎好きさん:2008/03/28(金) 20:44:26 ID:qjs81myI0
量が減ったねー
残念だ。

789名無しの二郎好きさん:2008/03/30(日) 21:19:56 ID:MBAHYOxsO
先日初めて行ってみたけど美味しかったよ。
麺にスープがよくしみてたー。

790名無しの二郎好きさん:2008/03/31(月) 21:38:55 ID:jYHupmyQO
明日4/1は休みだってさ。店内カレンダーに書き込みありました。

791名無しの二郎好きさん:2008/04/01(火) 21:31:14 ID:91h8k7zc0
確かにゆで時間が長く大抵行列だが、
1ロット20分で6杯、客単価700円とすると、
1時間で18×700=12600円、5時間営業で、
6万3千円、一月20日営業していて月売上たった126万・・・

ここから原材料費・光熱費・場所代・バイト代を引いたのが、
マスターの取り分、50万は行かないよな、30万程度か・・・

あんな美味い二郎を提供してるのに、これって・・・
文句なんて言わず黙々と食えよw 殆どボランティアの世界

792名無しの二郎好きさん:2008/04/01(火) 23:45:31 ID:IXQYiJHoO
調理器具を一新して回転速くしたら店も儲かるかな。

793名無しの二郎好きさん:2008/04/02(水) 11:50:32 ID:FnyGTs/Y0
回転早くしても客が来なけりゃ意味がないな
あの回転の遅さで2〜3人並んでるくらいの今のペースがちょうどいいのかもしれん

794名無しの二郎好きさん:2008/04/02(水) 23:46:23 ID:XpOt5uLg0
>>791
ボランティアっていう程安くないと思うぞw
まぁ二郎は個人商店だし、なーなーな世界が許されがちだけどね。

以下、一般市民としての疑問・意見です。

・1ロット20分とかなり時間あるのにバイトが必要な理由は?
・そもそも何で1ロットに20分も必要?
・材料費高騰等のコスト増に対して、コスト削減の為にやるべき事はやったの?

個人的には、サービス過少を量で相殺してると思ってるので(比較はさておき)、
それ以外のストレスを直してくれれば満足かな。

795名無しの二郎好きさん:2008/04/03(木) 12:49:03 ID:.DS9vnSE0
あー我慢できん

796名無しの二郎好きさん:2008/04/05(土) 00:56:58 ID:VfPnBfN.0
>・1ロット20分とかなり時間あるのにバイトが必要な理由は?
まあ時間があっても、一人で全部やろうとすると疲れそうです

>・そもそも何で1ロットに20分も必要?
変な中華なべ使ってるからであります

>・材料費高騰等のコスト増に対して、コスト削減の為にやるべき事はやったの?
麺の量を減らしましたw

797名無しの二郎好きさん:2008/04/06(日) 00:11:42 ID:T7eLVlnYO
豚小さめ味うすめだった。でも旨かった。スープごくごく飲み干したぜ。

ちなみに全員両さんの奇跡をみry

798794:2008/04/06(日) 00:41:46 ID:9oZgkRA.0
>>796
ちょっと笑った。

まぁ、俺が店主に言いたい事のは、次に何のCD買おうか?、じゃなくて、
店のボトルネックは何か?、という事に対して5分でもいいから
本気で考えてみてくれ、という事かな。

799794:2008/04/06(日) 00:51:41 ID:9oZgkRA.0
んで書き忘れた。

現状維持、ならそれはそれで。
材料費高騰の値上げなら多分客減ると思うよ。

800名無しの二郎好きさん:2008/04/08(火) 13:06:44 ID:dI9/ocU6O
50、100円値上げしたってどうせ食いに行くんだから値上げネタはどうでもいいよ。
それより最近醤油の配合変わったの気付いた?

801名無しの二郎好きさん:2008/04/08(火) 13:09:39 ID:CW7SovyM0
気づかんw
昨日もいったけど全然わからん
ていうか最近行きすぎだなあ 週3はいかんな

802名無しの二郎好きさん:2008/04/08(火) 13:26:04 ID:pMhiZ24.0
近いから行くけど・・・遠かったら行きたいとは思わないなぁ。。
3人待ちで1時間弱はないよ。

803名無しの二郎好きさん:2008/04/12(土) 22:50:28 ID:X5nB/z02O
店主が台の上みたいなとこに一旦中華鍋から掬ったものをへらみたいのでまた集めて戻すあなる動作は何?

804名無しの二郎好きさん:2008/04/13(日) 15:08:48 ID:Avi6fjp20
代田は他の二郎と違って厨房の床はドライだから
ウエット系の生ゴミの扱いを的確に処理してるんじゃない?
ザルをゴミ箱でふりたたいたら飛び散るし。

805名無しの二郎好きさん:2008/04/13(日) 17:00:01 ID:Zdq6fkIQ0
>>803
ふ〜ん。妙だねぇ。なんかここの店主を見てると面白いんだけど、細かい妙な仕草?が多い気が擦る。キャベツのひと切れ、ホントに小さなきれっぱしを出来上がった丼のてっぺんにのせる→隣の丼にのせる→また別の丼にのせる、を繰り返してたのを覚えている。

806名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 00:15:34 ID:aptRDAco0
麺カタメと野菜マシのコールはxみたいですが、
にんにくマシ、アブラ少なめ、味ウスメ、は通りますか?

807名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 02:09:13 ID:D5Q8ZEXI0
回転悪くて客がイライラしてるとか分からないんだよ。
それよりもラジカセの音に夢中だからさ。

見た目とかどうでもいいから、とにかく早く多く盛ってとっとと出せ、と言いたい。
でもそんな事言うきっかけがない・・・

808名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 02:14:39 ID:U6KWBPVw0
この店ってそんなに回転が悪いのですか?

809名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 10:57:12 ID:VvTzpvkM0
>>808
回転悪いです。生郎よりもマシですが、
6杯1ロット、満席(12)で誰も食べていない時間もあります。
席について、頼んで、すぐ麺投入(2回分け)されても、
10分以上は待つと思います。
せめて、ロット全て出し終わってすぐ次のオーダーの麺を
投入されれば、5分は短縮されると思うのだが。

810名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 12:08:46 ID:WIonnda20
こち亀全部読んじまったよ

811名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 12:41:42 ID:SOz9KLdU0
>>806
通りますよ

812名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 14:23:32 ID:aptRDAco0
>>811
さんくす!

813名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 19:00:04 ID:rAj9Z3AgO
>>810
ワロタ

814名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 21:41:10 ID:3UwiNd/s0
オレも、1回丼に乗せた豚を戻して、別の丼にのせて、また戻して、別の丼に載せて・・・

を繰り返してるのを見たことがある。こだわりがあるんだろな・・・

815名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 22:18:06 ID:aptRDAco0
ここはどうして野菜マシ不可なんですか?

816名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 23:33:09 ID:D5Q8ZEXI0
>>815

売上が上がらない原因を自分の要領が悪いせいだと気付いてないから。

817名無しの二郎好きさん:2008/04/14(月) 23:33:10 ID:775zOiW20
>>814
麺もチビチビあっちの丼に入れたりこっちの丼に入れたり無駄な作業が多いよな・・・
あれもこだわりなのかなぁ?

818名無しの二郎好きさん:2008/04/15(火) 11:46:17 ID:be.WBKEA0
昨日は神がかったうまさだった
あえて言おう、ブタ、ウメッ!麺、ウメッ!カネシ、ウメッ!

819名無しの二郎好きさん:2008/04/16(水) 20:47:50 ID:ELSoS4UM0
麺上げの遅さもさることながら、トッピングコールから提供までがまた遅い。麺上げの遅さは麺によって違うから良いとしても、それであの麺状態では何とも・・・。店主、思い切って釜と鍋を変えてみては?

820名無しの二郎好きさん:2008/04/16(水) 22:59:27 ID:xELvgK960
>>819
確かに変えて欲しいが、例え変えたとしてもいっしょだろ。
だって麺上げてからも遅いんだし。

821名無しの二郎好きさん:2008/04/17(木) 13:53:31 ID:.URVjvpU0
>>819
全部店主のこだわりです
外野が口出すことじゃない

822名無しの二郎好きさん:2008/04/22(火) 10:48:11 ID:7.bTWdOIO
しろた
って読んでたv(`∀´v)

823名無しの二郎好きさん:2008/04/22(火) 19:42:48 ID:F8mDQBpgO
遅いのは店主のあの風貌からすれば推して知るべしといった感じだね

824名無しの二郎好きさん:2008/04/22(火) 20:04:56 ID:Wj2IgRZI0
目黒は早いじゃん

825名無しの二郎好きさん:2008/04/23(水) 22:18:23 ID:DfF8Sbj.0
俺はずっと
よだ
だと思ってた

行ってきた
ここで知ってたけど回転と手際が悪いなぁ

826名無しの二郎好きさん:2008/04/24(木) 11:21:13 ID:0xbSj00A0
悪いね〜
5人外待ちだと1時間だもんなあ
でもいっちゃうんだけどね

827名無しの二郎好きさん:2008/04/25(金) 18:39:26 ID:mgk9lZw.O
何時ぐらいまでに行けば食べることできますか?

828名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 00:29:13 ID:PZ44XpOMO
5人待ちなら5分じゃないか…
関内とか目黒なら

829名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 01:05:00 ID:qh2h4L.c0
外だけじゃなくてカウンター全員が待ちっていうこともざらだし
次のロットができる前にはほぼ全員食べ終わってて
食べてる客はいつも1ロット分しかいない。

ここでカウンター全員がラーメン啜ってる信じられないような光景を
目撃した人っている?

830名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 01:12:10 ID:VuGqNGvI0
手際悪いで思い出したけど、ここの店主、トイレの電気消さないといちいち注意してるよね。
正直、ラジカセとか外の白熱灯との方が電気代かかるだろ、と疑問に思ってるのは俺だけ?
自動ドアとかも別にいらないし。

831名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 01:37:17 ID:lblNuxocO
>>830
電気を付けたら、消す。
常識だろ?

832名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 02:00:15 ID:MIDyMrtk0
830は根本的に間違っている。

833名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 11:17:33 ID:cIOzMEkoO
>>830
あんにょんはせよぉ

834名無しの二郎好きさん:2008/04/26(土) 11:25:39 ID:7FhBuGtU0
>>829

多分いない

835名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 01:51:43 ID:DS9sr33g0
電気を付けたら消す。常識です。おっしゃる通り。
俺もまめに消します。

ただ、電気代を節約するのが目的なら、トイレの電気に拘る事よりもっと効果的な事ない?
と思うわけ。

回転が悪い事と同じ原因だと思うなぁ

836名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 08:49:14 ID:CLhGJeUoO
『電気をつけたら消す。』
電気代節約が目的ではなく、
お行儀の問題です。

837名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 11:40:28 ID:NZFNVl.I0
節電の意識にまでイチャモンつけるのか
コストだけの問題じゃねーんだよ
ダラダラ言い訳並べてんじゃねえよ情けない

838名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 11:49:29 ID:IaCWLj5s0
ラジカセ(っていうかiPodかなんかをアンプで出力してんだけど)を使ってたら音楽が聞けて楽しい。
トイレの電気つけっぱでも誰も楽しくない。

839名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 12:57:32 ID:9wyUtHJU0
節電云々じゃなくて常識の問題だよなぁ…
電気はつけたら消す。
外出する時は服を着る、というのと同じくらい当然のことだと思うが。

840名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 13:56:35 ID:dlq5C95w0
>>839の常識だと、
外出しない時は服を着てないのか?

841名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 14:46:15 ID:CLhGJeUoO
家の中ではヌーディストってカッコイイな。

842835:2008/04/27(日) 21:55:36 ID:BrZpE/9Q0
電気消す事に電気代節約以外の事思ってるやつがそういるのかね?
地球温暖化防ぐために、CO2削減しなきゃ、なんて常日頃思ってるやつ。
だったら徹底しなきゃ意味ないよ。
コンビニ袋貰わないとか、車売って電車にする、とかさ。
ま、そんな事はどうでもいいよ。

要は、トイレの電気なんかに拘ってる暇があるんだったら、
回転よくする為に頭と労力を使ってくれ、という事が言いたいわけ。

843名無しの二郎好きさん:2008/04/27(日) 22:58:13 ID:CLhGJeUoO
『電気をつけたら消す。』
目的は無い。お行儀の話。

844名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 11:01:02 ID:dE.CFcm20
>>842
何様だよw
もう何年もあのスタイルでやってんのに。新参(笑)は絶対言うよね。回転悪すぎwって。

845名無しの二郎好きさん:2008/04/28(月) 11:55:43 ID:ShCrWwsg0
こいつだめだ

846名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 01:39:08 ID:8fkJYkvEO
消すのが常識だしドンだけ皆便所行きたいんだよって話。誰もいない便所を照らされてても意味無いし無駄!節約回転うんぬん以前だろ!

847名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 12:19:33 ID:T8yz62FM0
恥ずかしいから、明かりは消してね。

849名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 14:24:56 ID:mFAhikH.O
神経質なだけだよ

850名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 18:53:04 ID:YodgNHQQO
>>842
俺がオマエの母親だったら、
「アンタみたいな子、産むんじゃなかった…
あの日、お父さんが酔って帰って来なければ…
(サメザメ…)」って嘆くぞ。


親孝行しろよ。

851名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 22:00:11 ID:00/Aak4.0
ここの店主は、立川店オープンに来てたのか?

852名無しの二郎好きさん:2008/04/29(火) 23:12:00 ID:AiBi0QAE0
no

853名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 11:37:58 ID:4oDRCfBY0
おとつい行った。でらうまかった。
ありえないレベルの豚だった。味濃すぎて帰りにポカリ的な飲み物500mlのペットで3本飲んだw
のどかわいて電車降りるとかw

854名無しの二郎好きさん:2008/04/30(水) 22:54:59 ID:Q/bjGA1w0
美味いというか、なんというか、
中毒になる味だな

食った翌日はほぼ下痢だと分かっていても行ってしまう・・・
スープを呑まなければ下痢にならないけど、ついつい呑んでしまう・・・
呑めば呑むほど下痢になるのに

体には悪いと頭では分かっていても、煙草や酒を飲んでしまう心理状況と同じ

855名無しの二郎好きさん:2008/05/01(木) 20:43:12 ID:5NJELcbw0
毎回カラメアブラ、ニンニクマシマシでスープ完飲してるぜ
こないだついに電車の中で漏らしたw

856名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 14:37:44 ID:eAA97Ihw0
昨日は久々にナンシーだった

857名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 21:34:42 ID:BOVkz9VYO
今日やってます?

858名無しの二郎好きさん:2008/05/03(土) 21:39:34 ID:VaCmzhloO
>>857
やってるお。今日は臨時営業だお。

859名無しの二郎好きさん:2008/05/12(月) 17:49:52 ID:f.ophs8Y0
本日体調不良の為に臨休です。
荻二メルマガより。

注意喚起age

860名無しの二郎好きさん:2008/05/14(水) 08:01:59 ID:Fwq.JbhkO
>>859 昨日はやってましたかあ?

861名無しの二郎好きさん:2008/05/17(土) 18:58:13 ID:hlxUx5fcO
行列どれくらいですか?

862sage:2008/05/17(土) 19:22:47 ID:pswVV/CYO
引っ越してから久しぶりに食べました。
本当にうまかった。
しみじみうまかった。
幸せだ。

863名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 02:44:45 ID:nSftTzVo0
カウンターの向こうに座ってた客が別盛り出されてたな
ずいぶん久しぶりに見た
正直うらやましかった

864名無しの二郎好きさん:2008/05/21(水) 06:41:56 ID:lIBm0rG20
ここは他店と比べると盛りが少ないですよね

865名無しの二郎好きさん:2008/05/22(木) 04:01:26 ID:NGEQDPRQ0
野菜マシは不可
麺固め不可
味薄め、脂少なめは可(食券を渡すとき)
ブタは小さい
大は無い

こんなかんじかな

866名無しの二郎好きさん:2008/05/23(金) 06:20:57 ID:KVhcdmPA0
野菜は滅多に増さない
やわ目好き
ブタはうまい
大とかイラネ
っていう俺には最高の店だよ

867名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 04:01:47 ID:AiUbHZeQ0
大がない、野菜マシ、マシマシもない
なのにやたら盛りのいい丼があるんですが
あれはなんなのでしょうか?

868名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 15:44:24 ID:RW9fXonE0
>>867
常連だろ
常識的に考えて

869名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 15:53:56 ID:2ICfuaX60
この前、初来店らしい若い子が「ここは、マシマシってできますか?」
って聞いたらさ、店主が「できますよ〜」と言っていた。
マシマシになってたかどうかは知らんけどね。

870名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 18:46:46 ID:drfNhCqw0
ここは野菜コールもマシマシのコールも一応は通るよ
実際の量は普通と同じかヘタするとそれ以下にされるけど

871名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 19:10:31 ID:J4/.IDTo0
小の麺の量は少ないですか

872名無しの二郎好きさん:2008/05/24(土) 23:46:21 ID:AiUbHZeQ0
客が頻繁にマシやマシマシコールして、
助手が繰り返して店主に伝え、
店主がそれを全く無視したラーメンを作る

客は周りと見比べながらビミョーな顔をして
それでもおとなしく食べ始める

最初から、野菜マシお断り、って貼っておけばいいのにね

873名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 02:09:18 ID:TAkqHMHQ0
ここは作る遅さで驚いた事がある。

874名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 02:12:58 ID:Bt1w/KNIO
そうそう。待ちが2人でラッキー、10分位でありつけるか、と思ったら出てくるまで40分待ちとかね。

875名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 05:24:12 ID:z5yBu7kE0
こないだは
18:30頃に並び始める(天外には5人ほどの並び)
→19:20頃、店内に入って食券を買う
→19:40頃、着席して食券を渡す
→20:00頃、ラーメンが出てくる
→20:15頃、食べ終わって外に出る

876名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 10:22:03 ID:w3PFimbg0
仕事のスキルなんてひとそれぞれ個人差はある。

877名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 13:31:26 ID:7yBsDDmsO
昨夜久しぶりに行ったけどカラメだった〜 美味いけど(笑)

最近は混んでるよね。ココって外待ち3〜5人でも、食べ終わりまでに確実に60分以上だから10人待ちなんてあり得ない!
けど、最近は10時過ぎで10人待ちだよ…(涙)

878名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 15:04:22 ID:TAkqHMHQ0
大盛が無いのは賢い商売かもしれない。
少し物足りないぐらいが、一番良い思い出のまま後を引いて次回へと…
他店で大盛を食べると、食べ終わる頃には「もう、しばらくは遠慮するか」
とか思ってたりする。(また食べたくなるけど)

879名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 16:14:50 ID:N6m0X8860
>>878
ここの店主はそんな賢くないって
面倒なだけ

880名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 18:26:51 ID:uwSRE0LM0
ここ以外ほぼすべての店舗が当たり前にやってる麺固めすらやってないからな

881名無しの二郎好きさん:2008/05/25(日) 18:42:10 ID:Y1IKlDPkO
>>880
小岩も硬めやってないわけだが

882名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 10:40:17 ID:j08Cji5A0
>>875
まじっすか!
全店制覇目指し残るは数店。
回転悪いと聞いて後回しにした代田、恐るべし。
栃木並に関門だな。

883名無しの二郎好きさん:2008/05/26(月) 12:04:58 ID:SxlzBGI20
>>875
食券買うのと着席の間に何があったんだ?
普通席空いたら食券買うだろ

884名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 18:51:28 ID:vXzThp3EO
最近、麺に独特の匂い(風味)がする
若干焦げたような…
いつも遅い時間に行くから、それでかな…?

885名無しの二郎好きさん:2008/05/28(水) 23:04:23 ID:Jn1ypnoo0
最近、麺上げ後に次ロットの麺を投入してるね。
店主も少しは効率を考えるようになったのかな?

886名無しの二郎好きさん:2008/05/30(金) 11:17:19 ID:zEtY8nlM0
こないだ、助手なしだったけどあまり回転変わらなかったなあ。

887名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 01:31:09 ID:j63q1.3E0
原材料高騰なのに、値上げしないな、
発券機に小麦高騰ですよ、みたいな落書きで、
今月から値上げするのかと思いきや、未だ据え置き、
量を減らす訳でもなく、なんなんだよ代田店w

888名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 01:34:29 ID:PgqBLJdIO
オタケさん淋しい

889名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 01:54:32 ID:OKy47fdgO
どうも新代田の店主と神保町の店主が雰囲気が似ているんだよなあ〜なんて(笑)

890名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 11:05:38 ID:ycX5b2vY0
>>887
わからんwこういう理由なので、いつ上がるかわからないですよといいたいのかもしれん。

891名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 14:47:58 ID:Vzn91UQAO
>>887 残すなよ!って事でおK

892名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 19:49:23 ID:ndyMI7XMO
海苔もカツオブシみたいに売ってくれないかなぁ

和風についてた海苔ウマかったんだよな

893名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 20:40:18 ID:k9qcIbf.0
今日初めて行きましたが、スープに少し物足りなさを感じました。

ココの常連さんで今日行かれた方に伺いたいのですが、例えば5段階評価でしたら今日の味はいかがでしょう?

894名無しの二郎好きさん:2008/06/04(水) 21:38:32 ID:Q6misHh60
>>887
当たり前だっつーの。
量少ねーし、増しもないのに何が材料費高騰だよ。
その前に店主の能力給を下げろと言いたいね。

895名無しの二郎好きさん:2008/06/05(木) 00:13:40 ID:IMAJgAmIO
今日、豚は旨かったがスープはあまり深みがなかったかな。
独断評価2にしてみた。

896名無しの二郎好きさん:2008/06/05(木) 00:19:37 ID:IxP4WZ8M0
>>895
俺も食べたが同じ感想。豚は安定しているよね。

>>894
ほかの二郎行けば分かるが材料費高騰して量減らしたとこはほとんどない。
同じものを出すのに材料費が上がったから値上げするわけでしょ。
興奮しないでちょっとは考えて書き込みなさいな。

897名無しの二郎好きさん:2008/06/05(木) 00:56:15 ID:LiuR/vjg0
>>894
>>887は原材料高騰しているのに値上げしないで
量も減らさず頑張っているってことを書いてると思うんだが?

自分で小麦粉や豚肉買いに行ってみろや。
小麦粉はこの半年でガソリンの値上げ幅以上の率で単価が上がってるし
バイオエタノールに穀物が回されるせいで飼料に影響が出てて
豚肉だって値上がりしてるんだぞ。

898名無しの二郎好きさん:2008/06/05(木) 04:50:08 ID:GM7ZYkcw0
新代田は2年前に比べると明らかに量はへってるよ
ブレの範疇を越えている
0.85倍ぐらいになってる

899名無しの二郎好きさん:2008/06/05(木) 11:01:17 ID:mF./jFC20
まあでも、充分だけどな。
はらいっぱい。

900名無しの二郎好きさん:2008/06/05(木) 11:18:55 ID:p1XHTbwoO
>>894
ニュース見るべし
文句を言うだけなら赤ちゃんでもできる、って赤ちゃんは無理か。

901sage:2008/06/05(木) 12:27:22 ID:3v04ARUQ0
>>894
>>量少ねーし、増しもないのに何が材料費高騰だよ。
材料費高騰は店主の責任ではない。

902894:2008/06/05(木) 22:42:01 ID:7wmB8P7Y0
元々が高い、と言っているのだが。

903名無しの二郎好きさん:2008/06/05(木) 23:15:07 ID:/qEvCp5AO
元々の小600円が高いってどんだけー

904名無しの二郎好きさん:2008/06/06(金) 00:39:44 ID:870Lsvc2O
このご時世、あのラーメンの600円が高いと思うなら。。。。

毎日パンの耳を食べて少しでもお金を節約してください。
パソコン買ったりネットに接続するお金は節約してください。
並ぶ暇あったら働いて少しでもお金を稼いでください。
掲示板見る時間あったら働いて以下同文

ということです。

905名無しの二郎好きさん:2008/06/06(金) 01:23:52 ID:3HDhdZ6g0
小麦粉も豚肉もガスも電気も騰がってるんだから仕方ない
キャベツぐらいだぞ下がってるのは

906名無しの二郎好きさん:2008/06/06(金) 01:29:11 ID:4AKDOMuk0
ここのラーメンなら一杯一万円出してもまったく惜しくない

907894:2008/06/06(金) 01:34:20 ID:lLlC7WA.0
問題です。
新代田と神保町は同じ価格設定ですが、量やサービスに大きな違いが見られます。
果たして違いはどこから生まれるのでしょうか?

908名無しの二郎好きさん:2008/06/06(金) 08:45:49 ID:870Lsvc2O
店主の考え方の違いだろう。
てかどちらにしろもっと色んな二郎いってみ。
木をみて森を見ずではなく大きな視点をもつべし。

でも、神保町は一番頑張ってるのは事実だわな。
あそこと比べちゃどこの二郎も大変だよ。
あと最低限のサービスあるわけだし、まさか二郎に極上のサービスでも求めてる訳じゃないよな!?
それこそ600円で

909名無しの二郎好きさん:2008/06/06(金) 09:08:47 ID:WIPXihFEO
ここは客層がガツガツした感じではないね。店主も別に人気店にならなくても今の売り上げを維持できればそれでいいみたいな感じだな。
コールで盛りに変化が生じないのも大ラーメンが無いのも在庫を抱えたくないとか必要分しか仕入たくないとかそんな理由だと思う。
そんな店主が唯一悩むのは今日店でどの曲をかけようかという事だけ。

910名無しの二郎好きさん:2008/06/06(金) 09:56:41 ID:70LJHuEE0
>>907
「薄利多売」という日本語がある事を、教えてあげよう。

911名無しの二郎好きさん:2008/06/06(金) 11:06:17 ID:VK3Fyc6c0
>>907
問題です。
家系と二郎は量に大きな違いが見られます。
果たして違いはどこから生まれるのでしょうか?

912名無しの二郎好きさん:2008/06/06(金) 22:48:01 ID:e4q46bxAO
>>909
最近よくJAZZが流れてる希ガス

913名無しの二郎好きさん:2008/06/07(土) 12:04:38 ID:8srjX5qw0
>>912
確かに昨日はJAZZだったな。

914名無しの二郎好きさん:2008/06/08(日) 00:55:35 ID:M5eRBxC.0
ロックだけじゃないのか

915名無しの二郎好きさん:2008/06/08(日) 03:07:49 ID:DB9UAnNw0
ロック・ユー

916名無しの二郎好きさん:2008/06/09(月) 20:10:15 ID:p0SmrV5cO
>906
じゃあ1万出せよwww

917名無しの二郎好きさん:2008/06/09(月) 20:16:27 ID:ixdZud720
ここの主役は麺だ!

918名無しの二郎好きさん:2008/06/10(火) 11:19:52 ID:.mA7elac0
最近はジャズだな。
その前は吉井和哉。その前はBOOWY。その前は浅井健一。

919名無しの二郎好きさん:2008/06/10(火) 11:30:08 ID:Yoc5gvJw0
ここの店主さん、年寄りになったら演歌とかかけだすのか?

単なるイメージだが、
あの店主さんがクラシックとかかけだすと、なんかヤヴァイような気がする

920名無しの二郎好きさん:2008/06/10(火) 20:08:18 ID:yQPoy4gwO
>>918 今日はそれが全部+ジュディマリ+ジャズ

シャッフルとはいえ、ここの音楽のセンスはやはりいいよ

18時半くらいで空いてたし、神保町行くよかいいわ

921名無しの二郎好きさん:2008/06/10(火) 21:02:36 ID:amh8WWDIO
前はカエラもよくかかってたなぁ

922名無しの二郎好きさん:2008/06/11(水) 01:41:13 ID:586GteJg0
野菜増しにしても増えないんだから、
卓上におろしニンニク・醤油・脂を置いてくれないか、
コール必要ないだろw 間違い多すぎるし、
ってか無料のコールが無視されるのは我慢できるんだけどさ

なんで小豚の食券出してるのに、豚が二枚なんだよw
一度じゃないぞここ、数回あった、
まあその代わりにノーマルなのに、5枚乗ってた事が数回あったので、
なにも言わないけど、
最近はそれが楽しみで行ってるようなもんだしwww

ノーマルなのに豚ダブルを出された時は感動した

923名無しの二郎好きさん:2008/06/11(水) 09:33:36 ID:mF4rb6/s0
>>922
あなたの口は、食事のためだけに有るんですね。
それとも日本語が不自由で、オーダーミスの指摘ができないのですか?

因みにトッピングは、ちゃんと伝えればきちんと増えます。

924名無しの二郎好きさん:2008/06/11(水) 12:28:32 ID:IM5uUDdE0
いやいや、野菜は増えねえよ

925名無しの二郎好きさん:2008/06/11(水) 22:53:51 ID:7iPFHRqw0
ブタの量を間違われた事一度もないな。

そういえば最近どんどんブタが小さくなってるね。

926名無しの二郎好きさん:2008/06/12(木) 11:42:14 ID:RU4fL.zY0
野菜マシマシとか言ってるバカ見ると愉快でしょうがない。
大抵、出されたものとデフォを見比べて「あれ・・・」みたいな表情になる。

927名無しの二郎好きさん:2008/06/12(木) 18:37:57 ID:xxGEfFkEO
おっと、木曜日は定休か!

928名無しの二郎好きさん:2008/06/25(水) 22:49:25 ID:fDn.O8B2O
常連って麺まで多いことある?
ブタは明らかだけど。
小ブタが見るからにWだったり。

929名無しの二郎好きさん:2008/06/26(木) 00:11:10 ID:grmjjr/MO
緬とか豚の量より
唐辛子じゃないかなぁ

930名無しの二郎好きさん:2008/06/26(木) 01:03:34 ID:PSBabTSM0
なんかサービスでつまみ出してるときあるよね?豚の。

931名無しの二郎好きさん:2008/06/26(木) 02:05:53 ID:Vwr9S7.U0
常連は麺までおおいよ
特に最近はデフォだと麺がすくないから、常連との差が顕著だよ

932名無しの二郎好きさん:2008/06/27(金) 10:31:23 ID:/jUWGFm20
ここは何で大をやめたのですか?

933名無しの二郎好きさん:2008/06/30(月) 15:52:49 ID:R07mBSY60
ここの店舗は環七に面してますか?
>>1や他のサイトを見る限りでは面しているように見えるのですが、
最近2回ほど環七を通った際に左をちらちら見ていたのですが
発見できませんでした。

934名無しの二郎好きさん:2008/06/30(月) 15:59:18 ID:RQn0F/zU0
面しているよ

935名無しの二郎好きさん:2008/06/30(月) 16:00:26 ID:CJonKNDE0
>>933
面してるよ。
看板が薄暗いから見逃してるだけだと思う。

936名無しの二郎好きさん:2008/06/30(月) 16:03:56 ID:2ja8zgfU0
歩いてても暗くてわかりづらいもんな

937名無しの二郎好きさん:2008/06/30(月) 16:38:49 ID:4ZlY3UnwO
中華鍋で麺を茹でるのがここの店主にとってのロックなんだな。
大ラーメンがないのもそれが店主にとってのロックだからだな。

938名無しの二郎好きさん:2008/06/30(月) 16:50:57 ID:R07mBSY60
933です。
みなさんどうもありがとうございました。
これで安心して初新代田行けそうです。

ここ1,2年で二郎好きになり、色々回りたいと
思っておりまして。
15店舗目は代田にしようか仙川にしようか
迷っているところです。

939名無しの二郎好きさん:2008/06/30(月) 16:53:59 ID:2ja8zgfU0
最初は戸惑うけど通いながら新代田マンセーのブログを見て洗脳されるとすげえハマるよ

940名無しの二郎好きさん:2008/06/30(月) 21:04:51 ID:v4KPi7d.O
>>938

最後にしたら?

ここはハマるとマジで中毒になって
他がどうでも良くなる
って、それは俺だけかw

941名無しの二郎好きさん:2008/07/01(火) 02:21:51 ID:MKf3KTT20
今日初めて行った。
二郎?????
ちょっと違うだろ。
うまい、まずいは個人の判断だから言うつもりはない。
でも、二郎か二郎じゃないか…それも個人の判断か…

はまればはまるんだろうな。

俺ははまらなかった。

942名無しの二郎好きさん:2008/07/01(火) 03:33:40 ID:Q9P/4bg6O
二郎は3回食ってからがヤバいんだ

943名無しの二郎好きさん:2008/07/01(火) 11:36:57 ID:IkI8rKCA0
>>941
一回じゃハマらない。俺もそうだった。
オペレーションは遅いし、ブタは小さい。
しかし、3回食ってハマると最強の二郎。

944名無しの二郎好きさん:2008/07/01(火) 11:51:51 ID:af1WmfVk0
>>941
俺も同じく3回食べてから中毒になった
以来、週1で通ってる

945名無しの二郎好きさん:2008/07/01(火) 12:27:22 ID:.GQfQIC20
確かに麺増し・野菜増しなし、固め不可など
二郎と考えると???なところが多い。
けどラーメンとしては今一番おいしいと思います。

946名無しの二郎好きさん:2008/07/01(火) 12:32:47 ID:IkI8rKCA0
某日記から転載

大量のカネシとアブラを、麺とともに一気に摂取(キメ)る。コキーンと脳髄に響くこの感じ…!
思わず気分は即身成仏マンだ。ラーメンとか二郎とか、ウマイとかウマくないとかそんなもんを超越してる。
これはもうドラッグだ。精神的にも肉体的にも二郎ナンバーワンの依存性なのは間違いないと思う。危ない危ない、遠くでよかった…。

こんな感じw

947名無しの二郎好きさん:2008/07/01(火) 13:03:11 ID:Lj64SsaY0
>946

すごく適切に新代田を表現していると思う。

948名無しの二郎好きさん:2008/07/03(木) 11:50:18 ID:q5tqBrI.0
昨日食ってきたわー
ブタダブルニンニク多目アブラ
少し食って「ん、味が薄いかも」と感じ始めて「カラメ足してください」って言ってみた。
うまかったが、夜中のど渇きすぎて起きちゃったよ。

949名無しの二郎好きさん:2008/07/03(木) 13:25:47 ID:LeFCj0tE0
昨日久しぶりにいってきたが、ここの店主は手際が悪いのか?

自分の前のロットでトッピングしてるときに、切っておいた
豚が足りなくなったみたいで、新しく切っていた。
食券見れば分かると思うんだけどね。

あと自分の時には麺上げして、どんぶりに全部もり、
残すはトッピングだけって時に次のロットの麺をゆで始めた。
こっちは待ちぼうけですよ。そのあと順々にトッピングし始めたけど、
焦げ付き防止のかき混ぜ作業をするたびにトッピングは中断。
自分が一番最後だったけどスープはぬるかったですよ。

味は前ほど油層がなかったけど、カネシも薄めで全体的に薄かったな。

後、並んでるときなんだけど、助手が店舗が入ってるビルに寄せて止めてる
自転車を、隣のビルに寄せていた。二重三重にもなってたけどお構いなし。
帰るときに無かったてことは二郎の客の自転車なんだろうけど、、、
なんだかなあ、と思いました。

長文すまそ

950名無しの二郎好きさん:2008/07/03(木) 13:29:39 ID:q5tqBrI.0
今更何を・・・

951名無しの二郎好きさん:2008/07/03(木) 20:10:35 ID:cuRWrdG.0
こち亀が無いのだが・・・
待ちぼうけ時間に何をすればいいんだよw

952名無しの二郎好きさん:2008/07/04(金) 00:31:13 ID:jJWzVkcUO
あぁウザ!

不味いとか並び過ぎとか手際悪いと思うなら来なきゃ良いじゃん!大抵うだうだウルサイ奴に限ってDQN!

953名無しの二郎好きさん:2008/07/04(金) 12:17:03 ID:SN8B2o8I0
>>951
タワーレコードのフリーペーパーがあるじゃないか

あとは店主の緩慢な動きを見てイライラするとか

957大○:2008/07/07(月) 23:20:29 ID:fn90b3cM0
自分、不器用っすから

958名無しの二郎好きさん:2008/07/07(月) 23:25:48 ID:JFdXGXcw0
ていうか最近味下がったな

959名無しの二郎好きさん:2008/07/08(火) 23:32:25 ID:spNBVvB2O
それを言うなら味落ちたな、だろ

960名無しの二郎好きさん:2008/07/09(水) 09:02:30 ID:RQIBEtTQ0
新代田ばかり行っている人のブログでは、
相変わらず美味いって書いてあるけどねw

962名無しの二郎好きさん:2008/07/09(水) 12:45:03 ID:U20qxoWMO
>>960
あいつは中毒だし信者だからだろう

963名無しの二郎好きさん:2008/07/09(水) 12:49:59 ID:mWJ1VVOA0
3日続けていけば誰でも中毒になる
それが新代田

964名無しの二郎好きさん:2008/07/09(水) 16:53:49 ID:LByDSPdc0
量がすくなくなった
豚の当りの確立が減った 最近はずればっかり・・
もうだめぽ

豚wでもぜんぜんすくねぇよ

965名無しの二郎好きさん:2008/07/09(水) 17:03:53 ID:LByDSPdc0
あと、店クーラーもっときかせてくれよぉぉ

966名無しの二郎好きさん:2008/07/09(水) 17:33:06 ID:mWJ1VVOA0
そうか?
豚Wにするとヤサイの下が全部豚だったりするんだが・・・
今日行くからレポしてやるよ

967名無しの二郎好きさん:2008/07/09(水) 23:06:47 ID:9SiU.xI.0
行ってきた。
うまかったよ。ブタもプリプリ。スープも最高。

968名無しの二郎好きさん:2008/07/09(水) 23:28:32 ID:h0IgAL7g0
月曜日に行ったときは味が薄く感じた。
今日は味はいつもと同じと感じたが、ブタが薄かった。
ブレかもしれないですね

969名無しの二郎好きさん:2008/07/10(木) 00:22:39 ID:iv7bbG5A0
>>964
ここは常連とそれ以外で麺や豚の量が倍近くも違うよ

970名無しの二郎好きさん:2008/07/10(木) 22:34:21 ID:uim.Nskc0
>>968
ブタは最近薄いし、サイズもかなり小さいのがデフォだね。
味は変わらずうまいけど。

971名無しの二郎好きさん:2008/07/11(金) 01:25:32 ID:TqH4ep0AO
「まいど〜」の常連にも
話し掛けられる人とそうでない人がいるね

972名無しの二郎好きさん:2008/07/11(金) 01:30:12 ID:Sht4J9eQ0
オレも「まいど〜」だけど、話し掛けられないなぁ・・まぁ月①しか行かないからか。

・・・2年くらい通ってるけど。。

973名無しの二郎好きさん:2008/07/11(金) 11:01:09 ID:qGUt.uJ60
1年も通ってないが、週2〜3行ってたらまいど〜になった

974名無しの二郎好きさん:2008/07/14(月) 20:13:28 ID:WSucaRxoO
麺が細くなって茹で時間が短くなった気がする

975名無しの二郎好きさん:2008/07/14(月) 23:46:55 ID:bQC9V0dkO
手際を良くするんじゃなく麺を細くする事で回転を上げてきたか……。

976名無しの二郎好きさん:2008/07/15(火) 12:49:59 ID:hdlvKgb.O
もうちょい回転上げて欲しいわ…
並んでから外出るまで一時間半かかったことあったしな
味は一番好みなんだが…

977名無しの二郎好きさん:2008/07/15(火) 14:06:51 ID:LWTechSU0
まあその分あまり並ぶこともないし 時間はかかるんだけどなw
10人以上ならんでるのは見たことないな。

978名無しの二郎好きさん:2008/07/16(水) 11:07:44 ID:/EyURbFk0
最近豚がいまいちだなぁ

979名無しの二郎好きさん:2008/07/18(金) 05:15:59 ID:Qg5INLHE0
10人ならんだら2時間コースだな

980名無しの二郎好きさん:2008/07/18(金) 20:05:58 ID:bEtzXd2sO
さっき食ったが、まずいな。

981名無しの二郎好きさん:2008/07/18(金) 20:20:46 ID:B4AoCwdE0
まあ、店主が今力を入れているのは店内のBGM選曲だからな。
ハイセンスな自分が選んだハイセンスな曲を厨房で聴くとき、店主は
脳内でミュージシャンになって演奏している。
小刻みに動いて野菜の天辺を調節してるとき、まさに脳内ギグの最中だ。

でもその割にはラーメンは普通。好き嫌いは分かれる味ではある。

982名無しの二郎好きさん:2008/07/18(金) 21:20:55 ID:2cUP8K86O
新代田は2回行きましたがまずかったです。自分の中の二郎ランキングでは武蔵小杉と並んで最下位候補です。
新宿2店の方がマジ美味い!
だけどここには多くのファンがいる。
ファンの方にお聞きします。初めてきた時から美味かったですか?それとも何回目かで中毒になりましたか?
新代田の味が分かる人はかなりの上級者だと思います。

983名無しの二郎好きさん:2008/07/18(金) 22:32:56 ID:Qg5INLHE0
新宿2店よりはうまいと思うよ・・・
昔はいまより量がおおかったし、豚もうまかった。
2年前の前半の豚はすげぇ高レベルだった いまの豚はダメダメですね。
おれは最初からうまいとまでは思えないけど”あり”とは思いました。
ちなみに好みは、神保町とのすたです。

984名無しの二郎好きさん:2008/07/18(金) 22:50:32 ID:3q.51K6o0
>>982>>983
どこが旨いまずというのは、個人の好み。
自分でそういう判断をすればいいだけ。
可哀想な位、本当のおばかさんだね。
こういう書き込みを平気でする子供を育てた
親がバカなんだね

985名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 00:52:09 ID:0sISRD..O
二郎を食ってると許容量を越えて塩分と油を摂取したときに快感を感じるように脳が開発されてしまう。
新代田の塩辛い液体油が大量のスープは重度のジャンキーも満足させる。
そういう意味では上級者向けの店。

986名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 00:54:54 ID:AuknWYDIO
店主は3Dゲームのキャラクターみたいだ。

987名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 01:26:35 ID:NsXA1gOwO
例えば、ひばりと新代田を比べれば万人受けするのは絶対ひばりだと思うが、新代田の独自路線もなかなか捨てがたいと思ふ

988名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 01:55:50 ID:zh.dgRlYO
984の最初の2文は同意出来たがそれ以下が残念だったな。

大体、二郎でも店舗ごとに味が違うんだから比べる事自体無意味。

989名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 17:01:59 ID:KNgrR2H.0
掲示板に書き込むこと自体無意味だな 
おれのようなテイ学歴がやることだ

990名無しの二郎好きさん:2008/07/19(土) 22:08:35 ID:KNgrR2H.0
今日、シャッターまちで店の椅子にすわってならんでいた中年夫婦がいて
おどろいた。店の椅子をもちだしか???

991名無しの二郎好きさん:2008/07/21(月) 11:32:26 ID:2fc.ZE6MO
>>989
やってることが無意味かどうかは、知能に関係無いから頑張れ

992名無しの二郎好きさん:2008/07/22(火) 11:20:11 ID:gMWEg8nI0
3発目から中毒になったなあ
ほのぼのジログ見れ 洗脳されるからw

993名無しの二郎好きさん:2008/07/22(火) 16:54:04 ID:QScUy9OA0
バカバカとか吠えてるやつにかぎって、学歴や所得が低いという事実

994名無しの二郎好きさん:2008/07/22(火) 22:18:34 ID:jTubindM0
>>990
常連だよ。
だから店主が店の椅子を出してあげてるんだと思う。

以前に開店の30分前に行ったら、もうその二人は外にイスで座ってたな・・・

995名無しの二郎好きさん:2008/07/23(水) 18:39:30 ID:/OP2Rui6O
ここのぶたはうまいねぇ、「肉食ってる」って感じがあって。
個人的には箸で切れちゃう、みたいなのより好み。

996名無しの二郎好きさん:2008/07/23(水) 19:45:42 ID:dQaPWfi60
昔はもっとうまかったぞえ

997名無しの二郎好きさん:2008/07/24(木) 00:06:38 ID:TZnN92g2O
いや、これでも十分ウマイよ。
キンキンに効いたカネシにボキボキの麺
こりゃタマランなぁ。

998名無しの二郎好きさん:2008/07/24(木) 21:36:43 ID:4ikEfV6g0
野菜ましも増えない
ひとかけらのキャベツもなくなったね

999名無しの二郎好きさん:2008/07/25(金) 00:49:30 ID:cw1exq/6O
キャベツは期待しちゃダメだろー
くたくたのもやしがあれば十分だ

1000名無しの二郎好きさん:2008/07/25(金) 02:37:12 ID:SezgehRc0
常連になるとぶたも麺もすごいんだな

1001名無しの二郎好きさん:2008/07/25(金) 21:03:43 ID:3lB8Yj3A0
んーやっぱりここ物足んない・・・
豚は確かに味が染みててうんまい。

1002名無しの二郎好きさん:2008/07/27(日) 23:04:10 ID:AOIp8i3A0
昨日久々に行ったら臨休だったぜ!
26日、二郎の日やのに…。

彼女と八王子の花火にでも行ったんかな〜?

1003名無しの二郎好きさん:2008/07/27(日) 23:08:19 ID:bd//MupQO
フジロックに行ったんじゃない?

1004昨日はスイマセンです!:2008/07/28(月) 00:12:30 ID:RZyYx2WEO
作業の手際の良い彼は昨日、婚約者のプリンスと八王子花火デートか
大阪のヒムロックのライブ。

1005名無しの二郎好きさん:2008/07/28(月) 01:19:44 ID:HmexoZgc0
>>1000
例のブログの人とかみると、そう思うね。

1006名無しの二郎好きさん:2008/07/28(月) 01:38:19 ID:gafWq/vY0
あれだけ常連びいきだと萎えるな
まぁ客商売だから仕方ないのはわかるけど
おれが豚Wくっても、本当に物足りないんだよ

1007名無しの二郎好きさん:2008/07/28(月) 01:46:46 ID:HmexoZgc0
>>1006
通いつめるしかないね

1008名無しの二郎好きさん:2008/07/28(月) 12:22:59 ID:/okdf9sU0
>>1003
あー
めずらしく早仕舞い&臨休だなと思ったらフジかw
しょうがないな

1009名無しの二郎好きさん:2008/07/29(火) 22:39:39 ID:wdTZxibEO
ほのぼのジログの人、発見。

1010名無しの二郎好きさん:2008/07/29(火) 22:56:28 ID:KJVixry20
はやく更新してくれないかなぁ

1011名無しの二郎好きさん:2008/07/29(火) 23:52:21 ID:gNHtSL2Q0
にんにく多目で頼んだら
小さじ半分くらいしか入ってなかった。
ダブルの豚も今日は少なかった。
店主も相変わらず無愛想。

1012名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 00:03:21 ID:.h9Z3zuk0
ほのぼのさんはブタも野菜もいつもおおいね

1013名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 20:49:48 ID:FyJwrauk0
豚は明らかに俺のと比べて倍以上あるな・・・
同じ豚ダブルなのに
しかも、ヤサイ増ししてないのに俺のヤサイ多めよりヤサイが多いし
極めつけに麺の量もかなり違う

1014名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 20:52:47 ID:g4vXynvM0
お前嫌われてんじゃねw

1015名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 20:54:13 ID:nwHgBZdA0
便所の電気消した?w

1016名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 22:59:59 ID:.h9Z3zuk0
>>1013
心配するな、おれも同じですよ
月3〜4ぐらいで5年通っているがそんなもんですよ

1017名無しの二郎好きさん:2008/07/30(水) 23:22:08 ID:Crfa9IHg0
ぶたダブルは8枚だからあんなもんでしょ。

1018名無しの二郎好きさん:2008/07/31(木) 18:35:16 ID:8Tom80dQ0
誰か、夏休みの予定尋いた? まだカレンダーには出てないよね。

1019名無しの二郎好きさん:2008/07/31(木) 19:10:08 ID:qI1CLMS60
>>1018
13-17

1020名無しの二郎好きさん:2008/07/31(木) 19:26:56 ID:8Tom80dQ0
ありがと。今日知りたかったもんで。

1021名無しの二郎好きさん:2008/08/01(金) 17:18:49 ID:LVoeG2O20
代田二郎最強説!

1022名無しの二郎好きさん:2008/08/01(金) 18:55:36 ID:duhaTHE.0
うーん、独特な味だよね
でも量がすくないんだよなぁぁ

1023名無しの二郎好きさん:2008/08/03(日) 18:10:28 ID:XA1sj0Nw0
少ないか・・・?
いつもアップアップなんだが・・・

1024名無しの二郎好きさん:2008/08/04(月) 02:22:05 ID:Zgwg/dCgO
二郎規準だと、やや少なめってところかな?
新宿勢に比べたら倍近くあると思うけどね
まぁ普段ここでしか二郎を食べない人にしてみれば
結構多いんじゃないか。

1025名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 00:11:03 ID:QWkiIlA.0
今日はなんかカネシ弱めのアブラの目立つ味だった。
でもこれはこれで好き
久々だったけど確かに麺少し細くなったね。言われれば気づく程度だけど

1026名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 01:00:55 ID:.nt2Cwsk0
代田でカネシ弱めとはめずらしい

1027名無しの二郎好きさん:2008/08/07(木) 11:53:25 ID:QWkiIlA.0
そうなんですよ。ちょっと仙川に似た味に感じました。
もともと麺も似てますし

1028名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 01:40:16 ID:w2niGPFYO
>>1027
仙川?
全てにおいて同意しかねる
ま、俺はね

1029名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 21:54:51 ID:E0koTnm20
最近は代田でカネシ弱めよくあるけどな。
昔はデフォがかなりしょっぱかったが、今はカラメにすりゃ良かったなんてよくある。
でもアブラは減らねーな。

>>1024
いや、二郎基準でいうと「少なめ」だと思うよ。
どんなコールしても野菜は増えないしね。

1030名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 22:51:00 ID:DV/PXmxA0
本日はなかなかカネシきりっと立ってました。ウマー
オリンピックだから空いてるかなと思ったけど
あまり関係ないようですね^^;

1031名無しの二郎好きさん:2008/08/08(金) 23:14:07 ID:QloL9q4wO
今日は確かにスープも麺も美味かった 大満足でしたね

1032技有り:2008/08/12(火) 23:38:08 ID:Jp8XNMzAO
とりあえず来週までの我慢だぜ!

1033名無しの二郎好きさん:2008/08/12(火) 23:56:56 ID:ghPwGPQY0
殿堂入りはまだ早いようやな(笑)

あのスミスの喜んでる顔見たら行かなしゃーないやろ!

1034名無しの二郎好きさん:2008/08/13(水) 18:42:16 ID:onfSjK.gO
今日休みすか?

1035名無しの二郎好きさん:2008/08/14(木) 01:30:48 ID:c/cEcxIoO
日曜までお盆休みですよ

1036名無しの二郎好きさん:2008/08/18(月) 10:59:53 ID:SQ93rPgE0
お前ら今日行くなよ

俺が行くから

1037名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 00:58:45 ID:P8Y.INLw0
今日初めて行ったけど麺がフーズ系っぽいね
ゆで時間長いって聞いてたから辰屋をイメージしてたわ
あの甘みの少ない濃すぎるスープだともっと太麺じゃないときつい

1038名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 03:14:45 ID:LL3jjUXU0
ここの麺って粉っぽくない?
私だけ??

1039名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 09:44:20 ID:KnewdD9Y0
昨日の麺はおかしかった

1040名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 11:12:40 ID:iKBuZIfk0
確かにフーズ系に特徴は似てるかもな。
でも新代田のが遥かにうまい。なんでだろ

1041名無しの二郎好きさん:2008/08/19(火) 20:41:53 ID:fz8YXuck0
今日の旨すぎてワロタ。

1042名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 01:50:37 ID:0/RGWNig0
常連さんのブログ、なんでもかんでも新代田なら褒めるってわけじゃないんだね

1043名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 10:17:27 ID:K6vPbfmcO
ほのぼの?

1044名無しの二郎好きさん:2008/08/20(水) 23:23:01 ID:0/RGWNig0
>>1043
そう。

1045名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 02:58:53 ID:51YzwR4IO
素朴な疑問。
なんで席の番号が2番からなんだ?
1番さんがいないよ…

1046名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 22:59:40 ID:aKnYIcJIO
昔は1番席ありましたよ。今はいつもカウンターが上げられてますね。

1047名無しの二郎好きさん:2008/08/21(木) 23:46:45 ID:51YzwR4IO
そうだったのか!
ありがとうです

1048名無しの二郎好きさん:2008/08/22(金) 11:12:28 ID:vTLugdzw0
なるほど、あそこは席だったんだなw

1049名無しの二郎好きさん:2008/08/25(月) 17:38:12 ID:tbUc0X6UO





1050名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 21:34:02 ID:4m6/.D.UO
初代田行ってきました。かなり魚系が強いスープに感じました。ホームが三田な自分には二郎テイストが感じられませんでしたが美味しかったですよ。ボリュームもありましたし。ただニンニクが生ニンニク百パーセントじゃないのでスープが殺されましたけど。麺はグッドでしたけど…わかる人にはわかると思いますが三田や目黒みたいに食後のあの口の中に残る感覚が無いから残念です。

1051名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 22:07:41 ID:10a87EegO
新宿2店以外で平日の夜のだいぶ遅い時間でも食える直系を教えてください

1052名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 22:39:49 ID:lYQfkzHU0
>>1050
鰹節トッピングしないで魚系の味を感じたんだとしたら
味覚神経がそうとうヤバいことになってると思うが。

1053名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 22:41:54 ID:Jg1SDGVAO
目黒23時、水曜定休日
桜台、仙川、野猿22時半
時間は宣告考慮した時間。
桜台は臨休に注意

1054名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 22:52:11 ID:4m6/.D.UO
味覚神経おかしいかもしれませんね。でも永福町大勝軒みたいな魚系脂みたいな感じでしたから。似ても似つかない三田の味でした。

1055名無しの二郎好きさん:2008/08/26(火) 22:55:56 ID:R91PLUn.0
代田を二郎と思って食べると?になると思う
ラーメンとしてはとてもおいしいと思いますよ

10561051:2008/08/26(火) 22:56:48 ID:10a87EegO
すいません、誤爆しました。誤爆に優しく答えていただきありがとうございました

1057名無しの二郎好きさん:2008/08/27(水) 08:32:39 ID:TIYrJqxYO
>>1051

新小金井街道 23:30

1058名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 19:53:59 ID:4kfOCGi20
>>1051
鶴見24:15

1059名無しの二郎好きさん:2008/08/28(木) 22:23:26 ID:2tuXZwE.0
>>1054
味覚中枢も相当危ないけど、言語中枢もやられてるんじゃないか?www

1060名無しの二郎好きさん:2008/08/31(日) 15:35:46 ID:FeoueEtM0
冷蔵庫の中に↓の容器が入ってたけど、トッピングのニンニクってこれ使ってんのかね?

http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/nisshoku.biz/g/4902084075133/index.shtml

1061名無しの二郎好きさん:2008/09/08(月) 03:35:54 ID:lPnPG09.O
いろいろなトコに行ってますが環七新代田が一番並び少ないような気がしますが気のせいでしょうか

1062名無しの二郎好きさん:2008/09/08(月) 12:21:14 ID:iQBaA7c.O
釣りだとは思うけど一応答えると
並びは平均して外に4、5人位で少ないね
でも、4、5人なのに待ちは1時間はあるんだ
何故かって
それは(ry

1063名無しの二郎好きさん:2008/09/08(月) 12:31:50 ID:GLVTZeCU0
1stロットで開店して12分後に食べ終わる店もある。
ここは出てくるまでに20分かかる。
ゆっくり味わって食べる店。らしい。

ちなみに店主、出川に似てません?

1064名無しの二郎好きさん:2008/09/08(月) 12:39:26 ID:mqJurM360
ブサイクな小遊三
イケてない好楽
忍者ハットリ君

1066名無しの二郎好きさん:2008/09/10(水) 19:10:38 ID:wlYNMxqwO
いま食ってきた。
バイト君が賄いで汁無しを食ってた。
俺も食いてえ。

1067名無しの二郎好きさん:2008/09/19(金) 10:53:15 ID:BVK1OYbkO
残したらやっぱ嫌な顔されますか?時々完食つらいっす

1068名無しの二郎好きさん:2008/09/19(金) 11:17:39 ID:KlYyBGxo0
少なめにしな

1070名無しの二郎好きさん:2008/09/19(金) 11:54:11 ID:KlYyBGxo0
ならハナからいくなよw

1071名無しの二郎好きさん:2008/09/20(土) 11:56:54 ID:FnQpMRbIO
新代田22日月曜日営業するかわかる方いませんか??

1072名無しの二郎好きさん:2008/09/21(日) 21:05:57 ID:TTCzrw3Q0
最近ナンシーいないなあ
辞めたのか?

1073名無しの二郎好きさん:2008/09/22(月) 14:17:35 ID:wrzPXHEEO
今日やってる??

1074名無しの二郎好きさん:2008/09/22(月) 15:32:11 ID:Tb/T2CmE0
1時ごろには準備始めてましたよ

1076名無しの二郎好きさん:2008/09/22(月) 19:47:28 ID:UNwhLYks0
微妙どころかしょっぱくて食えない
マジで

アレが食える人の舌ってどうなっているのかと思うよ
いやマジで

1078名無しの二郎好きさん:2008/09/22(月) 21:04:32 ID:UmZWKq.M0
3回通わないとわからないと言われてる二郎の中で、、これまた3回通わないと
わからないと言われているのが新代田!

俺はまだ2回だが、確かに1回目と印象は変わった。。
それからしばらく行ってないけどね。

1079名無しの二郎好きさん:2008/09/23(火) 00:21:26 ID:3rcA6Ke.O
ここは他の二郎より体に悪そう、特に肝臓とか。
しかしウマイからこれがまた何とも…

1080名無しの二郎好きさん:2008/09/23(火) 01:34:24 ID:OJSnN7fQ0
常連と一見さんだと雲泥だよ
常連になるとブタもうまいとこまわしてくれる

1081名無しの二郎好きさん:2008/09/23(火) 13:07:22 ID:lSesUnxU0
ここの店主はなにか障害のある方なの?

1082m:2008/09/23(火) 13:25:50 ID:lV3Uiezg0
修行が足りないんだよ!!
http://mo.adultsns.com/

1083名無しの二郎好きさん:2008/09/23(火) 13:33:26 ID:Ucs9GQRE0
二郎の店主の中で一番社会に適応できなさそうな人だよね

1084名無しの二郎好きさん:2008/09/23(火) 21:56:28 ID:pEUbQwfAO
仙川のほうが最悪だろ

1086名無しの二郎好きさん:2008/09/24(水) 12:04:03 ID:8l2TVYe.0
新代田は3回目からだよなあ
俺も最初はないわーって思ったもん
今じゃ2週に一度は必ずいくぜ

1088名無しの二郎好きさん:2008/09/25(木) 22:32:28 ID:m8TDnR5gO
失礼な奴だなw

1089名無しの二郎好きさん:2008/09/27(土) 05:17:24 ID:IGCku1No0
だからー、しょっぱいと思ったら味薄めで頼むんだよ。
工夫しなさい。

1090名無しの二郎好きさん:2008/09/27(土) 09:00:35 ID:tinylXD60
この2か月で3回行きました。感想です。

まず、量が減った。体調が悪いと二郎へ行かないので、
体調いい時に「前より少ない」と胃が感じたので、たぶん減ってます。
券売機付近に「小麦値上げ」「麺がヤバイ」などの言い訳張り紙が多く、
自分のところが二郎の中で真っ先に50円値上げしたら、他が後で100円
値上げされて「またすぐ値上げできないしどうしよう」状態?

次に若干オペレーションが良くなった。
頭にタオルを巻いた少しイケメン兄さんの段取りが良く、
中華なべの底についた麺くずもさらっている。野菜の準備も早く適確。

で、店主がなんとラーメンを客に出し終わる前に
麺を中華なべに投入(麺あげ終わる前に次投入の麺準備済み)
するため、タイム短縮される。

店主に相変わらず無駄な動きはあるが、おそらく、1ロットあたり、
数分程度は短くなったと思われる。(正確には測っていないが)
私の前に2人待ちで30分以内に出てきたし、長い待ちを覚悟していたので、
ずいぶん早くなったような気がした。

スープ、麺、豚、にんにくの感じは変わっていないように思った。
あと、女性助手を見かけなくなりました。(私の家が近所で、
食べに行かずとも前を通るが、見かけない)

ご参考まで。

1091名無しの二郎好きさん:2008/09/29(月) 11:09:42 ID:/VfwgAkI0
ナンシーは時々長期いなくなったりするからなあ

1092名無しの二郎好きさん:2008/09/30(火) 00:37:19 ID:JYIgSc3Y0
なんしー 最近やせたよな

1093名無しの二郎好きさん:2008/09/30(火) 00:48:58 ID:Tg2UzQFU0
お盆休み開けはいたよ

1094名無しの二郎好きさん:2008/09/30(火) 01:21:57 ID:OrT07WScO
味は別として鶴見と並んで最も二郎らしくない二郎だな…

1095名無しの二郎好きさん:2008/10/01(水) 00:06:03 ID:C07/hTeY0
今日久々にナンシーがいた

1096名無しの二郎好きさん:2008/10/01(水) 01:07:13 ID:TQ2CeyvAO
火曜日が女性助手デーですよ

1097名無しの二郎好きさん:2008/10/02(木) 21:16:20 ID:7.Xr/aiE0
そうでもない

1098名無しの二郎好きさん:2008/10/04(土) 19:46:52 ID:rHcolSlIO
>>1090
ロットの最後のラーメンはますますぬるくなっちゃうね

1099名無しの二郎好きさん:2008/10/06(月) 11:27:32 ID:3JgHCz/s0
ところが、油膜が分厚く湯気が立たないので冷めにくいんだな。

1101名無しの二郎好きさん:2008/10/06(月) 15:43:21 ID:3JgHCz/s0
そうか・・・俺は好きなんだがな。
まあこの点に置いてはお前より俺のほうが幸せなわけだ。

1102j:2008/10/06(月) 16:22:41 ID:ymQ9JdxE0
愛のないエッチってどう思う!?
http://l.ivedooor.com/

1103名無しの二郎好きさん:2008/10/06(月) 20:35:47 ID:GdIjk9C60
量は確実に減ってるよな。
野菜も以前に増して少なく、ブタもどんどん小さくなってるから、
Wでも全然足りねぇ。
だからついついスープ飲んじゃって翌朝後悔・・・

1104名無しの二郎好きさん:2008/10/07(火) 11:03:38 ID:5wtA1dNY0
少ないかなあ むしろ増えてる気が・・・
チャーシューメン 少なめで充分だな俺は

1106名無しの二郎好きさん:2008/10/07(火) 21:15:10 ID:6iYnX5KM0
いやあウマかった。今日はどーしてもここで食いたかったんだよね。
ブタウマー

1107名無しの二郎好きさん:2008/10/07(火) 22:35:27 ID:SCeltXW6O
業務用テイストなにんにくですべて台なしに…

待たされてこの結末チビ店主時間を返してけろ

1108名無しの二郎好きさん:2008/10/07(火) 22:59:39 ID:6iYnX5KM0
あれね俺も最初ニンニクだけ残念だよなーなんて思ってた。
でも通ううちにもしかしてここの麺とブタとスープにベストマッチ?ってなったw
べ、別にまだそれほど信者じゃないんだからね!

1110名無しの二郎好きさん:2008/10/08(水) 09:04:09 ID:xP7VatWIO
硬め出来ないのは店主が要領悪いだけ。だから遅いんです。業務用ニンニク風味は慣れるんですね……

1111名無しの二郎好きさん:2008/10/08(水) 09:32:07 ID:knIzBW7oO
>>1108
同感w
特にブタには合ってると思う。業務用ニンニク。
ブタとニンニクと、スープに浸した鰹節を一緒に食うと美味いんだよな。
と今年はまだ一度も行けてない俺が通りましてすみませんでした。

1112名無しの二郎好きさん:2008/10/08(水) 10:58:48 ID:T3kkPvbw0
叩いてるやつはまだまだ青二才って感じ。
慣れるとここほど中毒になる二郎はないな。

1115名無しの二郎好きさん:2008/10/09(木) 16:55:31 ID:RhVdfZKA0
しまった・・・今日行こうと思ったら木曜か。。。
あー食いてー

1116名無しの二郎好きさん:2008/10/09(木) 20:49:02 ID:.SNAGtAE0
中毒だったが、少ない、高い、回転悪い、で足が遠のきつつある。
最近ますます量少ないから店出たとき本当に物足りなさを感じるんだよね。
あの量なら普通に2杯イケルわ。
小2枚とかあり?

1117名無しの二郎好きさん:2008/10/10(金) 10:59:12 ID:XkXj1cEk0
普通になしだろ
ていうか、それ確実に胃拡張だから気をつけたほうがいいんじゃない

1118名無しの二郎好きさん:2008/10/10(金) 22:53:34 ID:PdYm6laMO
甘いな…。少ないと思ってるかもしれんが、麺が結構重くて400gあるんだよ。見た目に騙されるなよ〜(笑)

1119名無しの二郎好きさん:2008/10/10(金) 23:42:22 ID:IOsHgsnA0
今日、久しぶりに行ってきたけど麺の量は僅かではあるが、
確実に減っているよ。このご時世だから仕方ないよね。
今日は若干麺が軟かったね。そして金曜にしては空いていた。

1120名無しの二郎好きさん:2008/10/11(土) 16:44:29 ID:u5mxXllgO
今日って空いてるかな?

1121名無しの二郎好きさん:2008/10/11(土) 17:33:04 ID:XSu3pg4Y0
さっき前を通ったら準備してましたよ。

1122名無しの二郎好きさん:2008/10/11(土) 18:03:32 ID:u5mxXllgO
ありがとー
死ぬ程助かる

1123名無しの二郎好きさん:2008/10/11(土) 18:30:37 ID:U.DIL3JEO
どういたしましてちなみに今待ち0です

1124名無しの二郎好きさん:2008/10/11(土) 21:59:23 ID:iUGaoWfY0
たしかに昨日の麺は茹で過ぎなのか、妙に柔らかかったよ。
あとスープ飲んだけど、あまり旨みがなかったなぁ。化調入れてなかったら飲める代物じゃないのかも・・・。

1125名無しの二郎好きさん:2008/10/12(日) 00:24:40 ID:RNtYZKvE0
新代田に似たラーメンを探そう!

1126名無しの二郎好きさん:2008/10/12(日) 01:51:45 ID:/.Ec2DX60
仙川がところどころ似てないこともなくはない時があったりなかったり

1128名無しの二郎好きさん:2008/10/12(日) 19:04:11 ID:VEzmbR5UO
俺も仙川と代田は似てると思う

1131名無しの二郎好きさん:2008/10/13(月) 00:22:57 ID:nzPWl.1E0
俺流ナ代田の食い方。Wでニンニク多目、小ぶりな豚にニンニクとコショウを1個ずつ乗せて食います。
ニンニクは後半にスープに混ぜるのが好きです。
正統派二郎の勢い良く食べるスタイルも好きですが、代田は味も食い方もちょっと違います。

1132名無しの二郎好きさん:2008/10/14(火) 11:32:34 ID:DlfRbaDY0
新代田は全然ライトじゃないからな。
仙川、荻窪、上野毛あたりとは違う。
かといってどこに似てるんだといわれても見当たらない。
うまいです。

1133名無しの二郎好きさん:2008/10/14(火) 18:57:54 ID:d.iR5bGQO
>>1132 代田のスープの雰囲気は二郎直系よりむしろ赤羽に似てる気がする。赤羽は甘いが代田は醤油のしょっぱさが際立ってるから味わいは大分違うけど。
直系店ならたまに神保町が代田みたいなスープを出すよ。

1134名無しの二郎好きさん:2008/10/15(水) 00:31:45 ID:RBnuhVaw0
そうだな。ショウガも効いてるし。濃厚というところでは神保町にも通じるな。

1135名無しの二郎好きさん:2008/10/15(水) 22:18:30 ID:.spPp7qc0
慶應の門の前にあったころの三田の味に一番近いよ
豚もまぁまぁうまいけど。
麺がかわったのか?安い小麦粉に切り替えたような気がする。

1136名無しの二郎好きさん:2008/10/15(水) 23:05:04 ID:x53Y29bQ0
激マズ

1138名無しの二郎好きさん:2008/10/16(木) 01:51:00 ID:iC45R7zs0
俺も初めて代田で食ったとき、移転前の味をなぜか思い出した。
そして、あの頃はそんなに美味くはなかった、というか、もっと癖のある味だった様な気がしてきた。

1139名無しの二郎好きさん:2008/10/16(木) 09:47:55 ID:0hYQdNW20
あぁ、オレも移転前の二郎に一番近いのは新代田だと思う。

1140名無しの二郎好きさん:2008/10/16(木) 11:04:46 ID:.LSlBBbs0
移転前の本店で食ったことはないが、
もし似てるというのなら移転前の本店に似てるのは新代田だけだな。

1142名無しの二郎好きさん:2008/10/17(金) 19:32:43 ID:ZVjwAq9gO
ブレかもしれないのでまた食べてみてください

1143名無しの二郎好きさん:2008/10/17(金) 19:40:50 ID:0ITcC2MsO
>>1141
川畑エロスウザー

1145名無しの二郎好きさん:2008/10/17(金) 20:00:01 ID:hdXGqUGw0
100%それを否定できないのが悲しいところだ

1146名無しの二郎好きさん:2008/10/17(金) 21:46:10 ID:NKbW5JDEO
今日初めて行ったけど、だめだったわ…
あの薄くてしつこい味…

1147名無しの二郎好きさん:2008/10/17(金) 22:05:46 ID:dyeQdydUO
馬場スレのキティがここにも紛れ込んでるな
まずい、まずい言って何が楽しいんだかわからん

1149名無しの二郎好きさん:2008/10/18(土) 00:53:41 ID:0Ia2AgTU0
ここはしょっぱすぎて病気になりそうなスープだな

1150名無しの二郎好きさん:2008/10/18(土) 02:52:37 ID:kUpbcn2M0
だがそれがイイ。

1151名無しの二郎好きさん:2008/10/18(土) 04:53:40 ID:1Oq/wV9EO
いつも本店とかフジマル、桜台神保町あたりに行ってます。ここに昨日行って個人的にかなり厳しかったんですけど三回いけば良さが理解できますか?

1152名無しの二郎好きさん:2008/10/18(土) 10:44:02 ID:OncUNXbE0
>>1151

できません。もう行かない方がいいです。

1153名無しの二郎好きさん:2008/10/18(土) 12:34:57 ID:4RDHUTUg0
>>1151
ほのぼのジログを隅から隅まで見れば理解できる

1155名無しの二郎好きさん:2008/10/18(土) 15:44:16 ID:R4rzh7oYO
なんでアンチが常駐してるの?
バカなの?

1156名無しの二郎好きさん:2008/10/18(土) 15:52:19 ID:cDO4YR8E0
並びを減らそうとしてんじゃないの?

1157名無しの二郎好きさん:2008/10/19(日) 01:53:56 ID:ftxqHhMw0
減らすほど並んでないってw
5人ならんでたら30分待ち覚悟だけど

1159名無しの二郎好きさん:2008/10/19(日) 19:41:55 ID:wujEEzWEO
>>1158
お前ガリハゲ??

そんなイメージ^^

1160名無しの二郎好きさん:2008/10/19(日) 23:19:00 ID:vi5SXFeMO
>>1158

1161名無しの二郎好きさん:2008/10/20(月) 10:45:59 ID:CLzm34Kg0
まあ、少ない住人がコアな話をしていて、
時々来る一見が「オペ悪い^^;」「くそまずい」「豚ありえない」等一見らしい文句を言ってくるのを
住人がやんわりと懐柔するのがこのスレの趣旨だからな。

1163名無しの二郎好きさん:2008/10/20(月) 13:12:34 ID:CLzm34Kg0
オペは悪いがw
豚はうまいし、俺は好きだ。
しかし100%オススメもできん。アンチの言い分も分かる。
そんな微妙な空気、それが新代田。

1164名無しの二郎好きさん:2008/10/21(火) 01:03:48 ID:/n9urkJA0
>>1163
まぁそんな感じだ、俺も。
オペとかツッコミ入れられるところも多々あるけど、なんだかんだで食べに行って満足しちまう。

あとここの並びに慣れると他の二郎の並びがつらくないしな。

1165名無しの二郎好きさん:2008/10/21(火) 01:14:13 ID:IbvcHvlE0
どうでもいいんだけど、この間いっぺんに8杯作っているのに遭遇。
ワシはその前だったんだがカウンター上にも丼2杯w
店主やれば出来るじゃん。
いつもやればいいのに…
店主儲けよりもBGMの選曲が命だから(笑)

1166名無しの二郎好きさん:2008/10/21(火) 01:27:48 ID:L7TGmGbsO
>>1165
作業遅いくせに一気に作りすぎ!
俺は運悪く6/6杯目に当たって麺がデロデロだった…

1169名無しの二郎好きさん:2008/10/21(火) 10:23:52 ID:ct8F5jkY0
>>1167
必死だな

1171名無しの二郎好きさん:2008/10/21(火) 11:11:21 ID:xoFne/nM0
俺は二郎感覚で行ってるぞ
時々スモジとか桜台とか食うとびびるな 新鮮で

1172名無しの二郎好きさん:2008/10/21(火) 17:17:25 ID:u3vjr/7IO
今日初訪したいのですが店に九時到着で食べられるでしょうか?

1173名無しの二郎好きさん:2008/10/21(火) 17:48:59 ID:owtURXug0
余裕です

1175名無しの二郎好きさん:2008/10/21(火) 21:18:00 ID:6HxrKjgYO
で、何が言いたいんだ?

1176名無しの二郎好きさん:2008/10/21(火) 23:39:06 ID:k2s8gjRQ0
「俺達はオペ・回転に不満がある。」

擁護・アンチ共にこの一言は共有出来るだろ?

これからもたらす負の連鎖は最近の行列状況が示してる。
「〜出来ません。」「〜高騰してます。」だってさ。

店の提供するサービスに満足できない客にとってこれほど「??」なものはないワケだ。

1177名無しの二郎好きさん:2008/10/22(水) 03:39:01 ID:jgvhc4SY0
>>1176
前半はともかく、3行目以降全く意味不明なんだが。。。

1178名無しの二郎好きさん:2008/10/22(水) 11:23:37 ID:YZAsTHwc0
>>1176
そんなにガッついてないので不満はないです
そういうものだと思って受け入れてる

好みは人それぞれだから、気に入る気に入らないを押し付けるつもりは毛頭ないが、
批評の仕方が下手な人はこれから先リアルでも何かと角が立つだろうなあ。

1180名無しの二郎好きさん:2008/10/22(水) 15:37:25 ID:GzAKyja60
俺も最初はそう思ってたよ

11811176:2008/10/22(水) 22:06:35 ID:10KPiLLo0
店主は客の立場に立って物事を考えた事あるのか甚だ疑問だ。

過剰なサービスなんて求めちゃいないが、少しは客視点で物事を考えないと、
あのまま客は一向に増えないだろう。

あの味は好みだ。でも味以外は不満ばっかりだ。

1182名無しの二郎好きさん:2008/10/22(水) 22:38:50 ID:QT.Ik3Ns0
俺は神保町や三田で列ぶの慣れちゃったから
ここは店内で座って待てるだけ有り難いけどなあ。
店主のロック魂感じる動きも妙に楽しいしw

1183名無しの二郎好きさん:2008/10/23(木) 00:04:57 ID:P1cadOk60
ここはわりと近場なので出来れば通いたいのだが、
営業時間が短いのと回転が悪いのとで、どうしても足が遠のいてしまうんだよな。

目黒と営業時間&回転率が同じくらいならば、もっと行くんだけど・・・

1184名無しの二郎好きさん:2008/10/23(木) 02:14:34 ID:WS1WR7F60
営業時間に関しては俺は文句ないな。
どうせ平日昼なんて行けないし、休日は東京まで出てこないw

文句付けるとしたらなんだろう ないなあ
今まで行った二郎でヤだなあと思ったのは
スモジの接客
野猿のカオス
目黒のゴキブリ
馬場の汚さ
くらいかなあ。

1185名無しの二郎好きさん:2008/10/23(木) 13:07:06 ID:eUzDoMjw0
武蔵小杉逝ってみろ。

1186名無しの二郎好きさん:2008/10/24(金) 21:27:03 ID:nEKd/jfo0
全店制覇のために行って久々、二回目の訪問。

正直この前食った時は評価低かったけど、某中毒ブロガーさん見てたら食いたくなって。

麺はつるつるだし細いし、スープも形容しがたいし。
これが二郎かどうかは解らないけど美味いよ。
豚は文句なしに美味いと思った。
ビールと飲むとヤバいね。
店内待ち無しで25分待たされたけどね。

ただ、仮に移転前の三田がこんな感じだったら二郎にハマってたか解らないな(笑

1187名無しの二郎好きさん:2008/10/24(金) 22:40:24 ID:cpT2KGJsO
今日も二郎として営業しているラーメン屋だったな

ビールが一番
うずらが二番
他は圏外

1188名無しの二郎好きさん:2008/10/26(日) 02:49:13 ID:xKlFk2To0
ロック好きには助手のTシャツ見に行く楽しみがある。
この前はローゼズ、今日はようやく新譜完成したからかガンズ

1190名無しの二郎好きさん:2008/10/27(月) 11:41:12 ID:TUUo12Nw0
>>1188
あいつ、別に接客がなってないとか態度が悪いとかじゃないんだが何か凄みがあるというか怖い

1191名無しの二郎好きさん:2008/10/27(月) 22:13:52 ID:vOH94W/A0
豚はうまいなぁ
助手はオカマみたいで・・・

1192名無しの二郎好きさん:2008/10/27(月) 22:36:29 ID:IpSDY0s20
ジャズ好きには「ジャズいいよね〜」と、確実にロックファンに薦められたであろう選曲を
聞きに行く楽しみがある。

この前はトロンボーン、今日はフリューゲルホルン

ここのブタみたいにサイズ小さくなってるの区別付いてるか?w

1193名無しの二郎好きさん:2008/10/28(火) 00:19:16 ID:15A6CIF60
>>1192
それよりおまえの言ってることなにがなんだか超分かんね

1195名無しの二郎好きさん:2008/10/28(火) 06:52:21 ID:NUClghIgO
店主さ、もしかして客に自分セレクトの音楽を聞かせたいが為にあんなに時間かけてラーメン作ってるんじゃない?

1196名無しの二郎好きさん:2008/10/28(火) 12:08:38 ID:4rUPclvAO
こちら平日の宣告はだいたい何時くらいでしょう?

1197名無しの二郎好きさん:2008/10/28(火) 12:14:08 ID:ccfmmUXY0
10時45分くらいじゃないの
麺切れとかあるのかな

1202名無しの二郎好きさん:2008/10/30(木) 11:29:23 ID:4qNJJgGc0
>>1200-1201
ここで書いてくれ
http://jiro-tan.seesaa.net/

1204名無しの二郎好きさん:2008/11/01(土) 23:56:19 ID:/r19glMM0
久々に行った。美味かった。
厨房の奥にローランドのアンプがあったw
昔はラジカセだけだった気がするが。。。
本格的になってきたな。

そのうち冷蔵庫ぐらいでかいスピーカーとか置いたりしてw
照明とかも、麺茹での店主にピンスポとかかっこいいかもw
助手もPAやってたりw

1205名無しの二郎好きさん:2008/11/02(日) 00:20:02 ID:vjiM67Qk0
俺は最寄の二郎が代田だけど、味は好みじゃないからよく行くのは仙川、上野毛、目黒

1208名無しの二郎好きさん:2008/11/03(月) 14:26:36 ID:nGQzbaCw0
おおっと、そうはさせないぜ。
少なかろうが、しっかり客はついてんだから。
正直、オレも最初は、これは二郎じゃねえっ!? って思ったけど、
もう8年通ってるからな。
同好の士、求むっ!!

1209名無しの二郎好きさん:2008/11/03(月) 21:39:15 ID:XjoflyAc0
新代田、武蔵小杉を理解しないやつぁ、おれから言わせればしゃばぞうだね!

1210名無しの二郎好きさん:2008/11/03(月) 21:52:55 ID:dp6PUhmc0
うむ、たしかに新代田と小杉は
真の二郎好きとエセジロリアンを見分ける踏み絵みたいなもんだなw

1211名無しの二郎好きさん:2008/11/03(月) 21:56:04 ID:1JchPxlsO
新代田……、一度も行ったことがないんですが…
野菜がもやしだけ(?)なあたりは
僕的に既に二郎ではありません。申し訳ないですけど…
店主が音楽好きってのは、いいと思うんですけどね…。

1213名無しの二郎好きさん:2008/11/04(火) 00:19:08 ID:JLdBS0R20
板とスレの違いもわからんアフォが騒いでおるな

1214名無しの二郎好きさん:2008/11/04(火) 09:22:48 ID:SNQErjcEO
こちらは麺硬めは受け付けてないそうですが、麺柔らかめも頼んだら断られますか?
あとこちらのローカルルールは大無し以外になにかありますか?

1215名無しの二郎好きさん:2008/11/04(火) 09:43:38 ID:dVAzaLyk0
>>1214
忍耐強く待つ!

1217名無しの二郎好きさん:2008/11/04(火) 11:10:55 ID:zPk7KYAQ0
自らの好みだけで相手を否定するのは簡単だが、
否定する相手を理解しようとすればそこに自分の成長がある。

1218名無しの二郎好きさん:2008/11/04(火) 11:30:51 ID:y59WY65w0
>>1214
やわらかめは通ると思う。実際出てくるかはしらんが。

ローカルルール
野菜は増えない
トイレの電気は必ず消してください

12191214:2008/11/04(火) 23:06:11 ID:SNQErjcEO
柔らかめ通りました。同ロットのラーメンを全部出してから麺上げしてくれました。
あと、ここってニンニク多めはスルーされるんですね。
隣の人ニンニク多めって言ったのに、
助手さんが「ニンニク入りでーす」って店主さんに伝えてた。

1220名無しの二郎好きさん:2008/11/04(火) 23:19:54 ID:qmeml6hY0
ニンニク多めは普通は2倍投入されるよ。
単に助手が間違えただけだろう。

1221名無しの二郎好きさん:2008/11/04(火) 23:53:33 ID:E1VA6hYA0
>>1219
今日は女性助手の日だから仕方ない

1222名無しの二郎好きさん:2008/11/05(水) 01:32:00 ID:PuiK9MpQ0
ニンニク多めは通るね。
今日も食った。でも麺半分が通らない・・・。
確かに減ってんだけど確実に半分ではないなあ。そんないらんのだけど。

1224名無しの二郎好きさん:2008/11/05(水) 23:09:09 ID:Hs96vF5wO
麺硬めができないのと大が無いのは、
どういった経緯があったのですか?

1225名無しの二郎好きさん:2008/11/06(木) 01:54:46 ID:Vi9q0tDE0
中毒の人の豚凄すぎるなw
常連って、違うんだねぇ、新代田でも。

1226名無しの二郎好きさん:2008/11/06(木) 04:17:19 ID:Cu2j4p7c0
むしろここは全店舗内でもトップクラスに常連と一見の格差が激しい店だよ

1227名無しの二郎好きさん:2008/11/06(木) 11:17:06 ID:cFBqJHNQ0
まるまる一本はいってるな。

1228名無しの二郎好きさん:2008/11/06(木) 13:41:44 ID:jmDdzIcs0
たしかに常連は違うねー。
大体の人は多めコールしてもシカトされるしね。
当然おれもシカトされます。
しかし、あの豚はすごいね。

1232名無しの二郎好きさん:2008/11/08(土) 00:08:16 ID:F3ZsAYs2O
土曜は昼営業にして欲しいよ

1233名無しの二郎好きさん:2008/11/08(土) 00:12:32 ID:EcW1Iny.0
土曜昼営業賛成!

1235名無しの二郎好きさん:2008/11/09(日) 10:45:23 ID:i2JBI1n.O
直接言えよ

1236名無しの二郎好きさん:2008/11/09(日) 16:53:56 ID:G2paC6260
どうして君たちはそんな文句ばっかり言ってるんだ。
イヤなら行かなきゃいいだけの話でしょ。
自分の行きやすい所に自分の好きな店が欲しけりゃ
自分でお店でもやれば。
ホントに最近の若いもんは礼儀を知らなさ過ぎる。
店主に失礼です。
昔の三田とか良かった。
少なくともイヤな奴は来なかったから。

1238名無しの二郎好きさん:2008/11/11(火) 11:14:48 ID:q1WQqVH20
昨日初めて閉店を目の当たりにした。
シャッターをちょっと下げてた。11時までだったんだな。知らなかったw
醤油もアブラもライトでうまかった。

1241名無しの二郎好きさん:2008/11/15(土) 15:32:19 ID:u9AjepSw0
いちのえ

1242名無しの二郎好きさん:2008/11/15(土) 15:33:53 ID:7.DB5jagO
大正券が隣にある二郎は劇マブだった。

1243名無しの二郎好きさん:2008/11/15(土) 16:15:31 ID:mnlrC.cU0
長いこと携帯で粘着してるやつが一人いるなw

1245名無しの二郎好きさん:2008/11/16(日) 21:07:20 ID:q6UkJH0QO
でも実際魔随し…

1246名無しの二郎好きさん:2008/11/16(日) 22:15:23 ID:oYtpgMGwO
粘着も新代田の賑い
この板が活発なのは、うれしいっす。

1247名無しの二郎好きさん:2008/11/16(日) 23:00:10 ID:CRG.NdgwO
>>1245
俺も最初は「何だこれ…」と思ってたけど、ふと思い出したように行きたくなる。
あれほど強烈なパンチを効かせる二郎も貴重だと思う。美味いかどうかはともかくとして。

1248名無しの二郎好きさん:2008/11/17(月) 11:05:02 ID:mT6K3.xc0
行き過ぎて少し飽きたw

1249名無しの二郎好きさん:2008/11/18(火) 09:44:55 ID:FhHteOKk0
自動ドア壊れたの?

1251名無しの二郎好きさん:2008/11/18(火) 21:21:51 ID:8BaZhYTI0
今日、開店直後にナンシーが座ってラーメン食ってたな

1252名無しの二郎好きさん:2008/11/19(水) 14:03:30 ID:keRF7vFI0
一番トイレ側で食うよね。助手は。
店主はいつ食ってんだろな。

1254名無しの二郎好きさん:2008/11/21(金) 20:00:17 ID:AYDDJJ9YO
俺もここと小杉はだめだ
鶴見はまあまあ美味しいと思うけど。

1255名無しの二郎好きさん:2008/11/23(日) 16:47:02 ID:a9UheXxs0
どうしてみんなわかってくれないかなあ。
代二郎、美味いっス!!
ブタなんか、いつも最強だけど。
たとえ100円、200円上がっても
オレは行きまっせ。
マスターがんばって♪

1257名無しの二郎好きさん:2008/11/23(日) 16:55:16 ID:xHSRnLPwO
いや、新代田と小杉の良さは解らない人には解らない。そういう奴らは神保町でも野猿でもお子様向きのところに行きゃあ良い。まあ、新代田のことに関しては良さの解らん奴らにとやかく言われたくないね。

1258名無しの二郎好きさん:2008/11/23(日) 16:55:47 ID:a9UheXxs0
そういうあなたはいずこがお好き?

1260名無しの二郎好きさん:2008/11/23(日) 17:01:07 ID:OEjUQd6wO
スープが地獄
豚がチャーシュー
という表現がガキ過ぎて笑える

1261名無しの二郎好きさん:2008/11/23(日) 17:09:04 ID:a9UheXxs0
おっと、ごめんなさい。
1258⇒1256さんね。
1259さん、本当に失礼ですよ。
味覚崩壊なんて、マスターが食べられない物を出してるみたいじゃあないですか。

1262名無しの二郎好きさん:2008/11/23(日) 21:42:13 ID:sg6Obee60
>>1261
とりあえず、アホに対してはスルーする事と、
アンカーの打ち方を覚えましょうよ。

新代田の良さはわからんヤツにはわからんのだから。

12631257:2008/11/24(月) 13:01:08 ID:lBI7zK8AO
>>1258
ホームは相撲。
好きなのは三田、小杉、新代田。
ただし、新代田では、必ずアブラ少なめ味薄目でお願いしている。
そういうわけだから、「まかないくん」の復活を希望します。

できればギャバンの白胡椒も欲しいなー。

三田で麺をほじくり出して、白胡椒を大量にかけて喰うのが一番好きだな。

1265名無しの二郎好きさん:2008/11/24(月) 13:27:16 ID:tdzCRNMAO
>>1264
…テメエ、言って良いことと悪い事の区別も付かないのか?
味覚障害だの云々宣うのは構わねえよ。
だけどその発言だけは許さねえ。今すぐ謝れ。

1267名無しの二郎好きさん:2008/11/24(月) 13:57:09 ID:tdzCRNMAO
>>1266
謝ってくれてありがとな。
気は済んだよ。

1268名無しの二郎好きさん:2008/11/24(月) 14:06:55 ID:BmMLtDlc0
ていのうだね。

1270名無しの二郎好きさん:2008/11/24(月) 14:22:40 ID:tdzCRNMAO
>>1269
しつこく噛みついてくるなww
明日も行くよ。俺のホームなんだから。

1272名無しの二郎好きさん:2008/11/24(月) 14:35:46 ID:tdzCRNMAO
はいはい乙乙

1273名無しの二郎好きさん:2008/11/24(月) 14:44:21 ID:S488xGTQ0
>>1271
君自身が味覚障害なんじゃないのか


1274名無しの二郎好きさん:2008/11/24(月) 15:23:00 ID:BmMLtDlc0
ていのうども

1276名無しの二郎好きさん:2008/11/25(火) 11:26:45 ID:.W6KC.TY0
>>1271は味覚じゃなくて人格障害だろ
こんな僻地の掲示板で1ヶ月以上ネガキャンを続けるその人格

1278名無しの二郎好きさん:2008/11/25(火) 14:00:10 ID:UL/aTRVo0
人格障害には3つのグループ10種類に分けられています。
クラスターA、B、Cという風にグループ分けられます。
その特徴は、


A 遺伝的に分裂病気質を持っていることが多く、自閉的で妄想を持ちやすく、
奇妙で風変わりな傾向があり、対人関係がうまくいかないことがあります。
ストレスが重大に関係することは少ないですが、対人関係のストレスには影響を受けます。
このグループに含まれるのは「妄想性人格障害」「分裂病質人格障害」「分裂病型人格障害」の3つです。

B 感情的な混乱の激しい人格障害です。演劇的で、情緒的で、うつり気に見えることが多いです。
ストレスにかなり弱い傾向があります。
このグループに含まれるのは「反社会性人格障害」「境界性人格障害」「演技性人格障害」
「自己愛性人格障害」の4つです。

C 不安や恐怖感が非常に強い人格障害です。
まわりに対する評価や視線などが非常にストレスになる傾向があります。
このグループに含まれるのは「回避性人格障害」「依存性人格障害」「強迫性人格障害」の3つです。

1279名無しの二郎好きさん:2008/11/25(火) 14:01:17 ID:hs3FvEBI0
マジで一ヶ月くらいずーっとネガキャンしてる携帯野郎がいるなw

1281名無しの二郎好きさん:2008/11/26(水) 04:16:41 ID:bksiPl9AO
麺を数度にわけて湯がくには、何かポリシーがあるんだろうな。一回で済ませば五分上短縮できるのになぁ。

1282名無しの二郎好きさん:2008/11/26(水) 18:47:42 ID:0CXP01UIO
あの中華鍋の湯量じゃ、一気投入だと湯の温度下がって逆に時間かかるよ。
時間短縮の足かせ、店主のポリシーはあくまで中華鍋。

1283名無しの二郎好きさん:2008/11/26(水) 18:57:29 ID:WNoEk7f2O
ヒント:店主の三田以外の修行先

1287名無しの二郎好きさん:2008/11/26(水) 22:44:56 ID:ZqlnPtFgO
アンチうざいなぁw

1288名無しの二郎好きさん:2008/11/26(水) 23:10:42 ID:1TTTxMCkO
直系らしくない二郎

1289名無しの二郎好きさん:2008/11/27(木) 12:05:08 ID:EAu.2y5s0
まあ、直系らしくない二郎といえばココだろうなあw
好きだけどさ。
二郎を食いに行く店じゃないな。新代田を食いに行く店だ。

1290名無しの二郎好きさん:2008/11/27(木) 12:36:21 ID:hRt7Z4ko0
昔の二郎のイメージを守ってるのは目黒と代田だけ

1291名無しの二郎好きさん:2008/11/27(木) 13:21:09 ID:XYzvOzqA0
↑意味がわからんな。

目黒は本店寄りな感じだけど

新代田は、麺もスープも豚もモヤシ(あえて野菜とは言わん)と
そもそも二郎からかけ離れているし
うまくない。
共通しているのは二郎専用カネシ醤油くらいじゃね?

中華鍋もなんだかな〜

1292名無しの二郎好きさん:2008/11/27(木) 13:35:36 ID:qjZNutDc0
>>1291 移転前の昔の三田は中華鍋使ってたんだよ。
あの頃の三田で修行したあの頃の二郎を知る店(生郎、富士丸本店)はみんな二郎グループを脱退してしまったから
昔からの常連にとっては、代田や目黒が現存の店では昔の三田を感じさせる数少ない店なんだよ。
自分にとっての二郎像は各々もってるとおもうけど>>1291の持つ二郎像から代田がかけ離れてるからといって、
代二郎を二郎と別物扱いするのはどうかと思うぞ。

1293名無しの二郎好きさん:2008/11/27(木) 13:35:54 ID:5CxDiVZI0
横レスだが

四つ角時代の二郎と同じように中華鍋を
使っているから「昔の二郎」なんじゃないかな?

1294名無しの二郎好きさん:2008/11/27(木) 13:38:12 ID:5CxDiVZI0
おっと被った、失礼

1295名無しの二郎好きさん:2008/11/27(木) 13:39:42 ID:hRt7Z4ko0
>>1291
中華鍋時代の二郎を知らずに文句ばかり書き並べるな

1296名無しの二郎好きさん:2008/11/27(木) 13:44:07 ID:EAu.2y5s0
昔は本店も中華鍋だったのか。
ちゃんと理由があったんだな。

1297名無しの二郎好きさん:2008/11/27(木) 14:05:45 ID:XYzvOzqA0
なるほど、そうだったですか。

それにしても新代田のラーメンはうまく感じない。
並ばないで食べられるのもよく理解できる。
お客の舌は正直ですね。

1298名無しの二郎好きさん:2008/11/27(木) 14:09:19 ID:EAu.2y5s0
回転悪いのに並ばないからなあw
稀に10人くらい並ぶが、1時間オーバーは間違いない。

1300名無しの二郎好きさん:2008/11/27(木) 14:35:19 ID:EAu.2y5s0
>>1299
改良なんていらん
げろまずだと思うなら行くな
うまいと思ってるやつらに迷惑なんだよ お前みたいな書き込み。

1303名無しの二郎好きさん:2008/11/27(木) 18:02:06 ID:wFcGUkkMO
何度か通えばカネシの旨さがわかるようになる。
ラーメンは三田だって旨いわけじゃない。

1304名無しの二郎好きさん:2008/11/27(木) 18:58:08 ID:0KEA5npYO
ドクターペッパーだな。
美味いか不味いかはわからんが、好き嫌いのわかれる味。

1305名無しの二郎好きさん:2008/11/28(金) 10:52:14 ID:5INCSXSYO
ずいまぁーですよね。

1306naomi:2008/11/28(金) 11:48:57 ID:64N91JoU0
↓私のブログです。
http://bit.ly/q6e8

1308名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 12:40:08 ID:/ykqAOXs0
おれはここの味が好きだけど、
店主が批判されるのは分かる気がする。
愛想の悪さとか、にんにくコールに逆のことをしたり、
常連への豚とかうずらの優遇とかね。

1309名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 19:27:05 ID:i2RiQK1c0
>>1261
アンカーって??

1310名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 21:52:41 ID:vprElyNQO
愛想がないのは構わないけどなあ。実害がないし。相模大野とか元上野毛の店主みたいなのよりはマシ

1311名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 22:37:14 ID:RF.7c1tY0
店主シャイだけど感じいーじゃんw
BGMに合わせてノリノリで麺上げしてる時とかキャワワ
あとナンシーと談笑してる時とか思いっきり笑顔だしぃwww

1312名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 22:38:40 ID:zPIaLh8.O
うー、わからん。
マズイとか言ってるやつはマズイと知りつつこの店に来るのか?

よもや1回や2回喰っただけでマズイとか言うはずは二郎喰いだったらなかろう。

何回喰ってマズイと触れ回っているんだ?
10回喰ってまだマズイとか言ってたら、馬鹿だなーと思う。

ホントは新代田好きなんだろ。

1314名無しの二郎好きさん:2008/11/29(土) 23:56:12 ID:zDIKFYK6O
並びどころか
空席がある時点で
ナンなんだが。

1315名無しの二郎好きさん:2008/11/30(日) 00:49:01 ID:kwa9SNrs0
>>1313
>>1314
お前らもうちょっと頑張れよ
もっとネガティブキャンペーンしないと混んじゃうだろ
今日だって並びがあって1時間くらいかかっちゃったじゃないか

1316名無しの二郎好きさん:2008/11/30(日) 01:02:15 ID:bM.Wp/jo0
執拗に文句言ってるやつ、何かあったのか?
こんなところでネチネチネチネチラーメン屋叩いてないで、
ストレス発散できる趣味探したほうがいいよ。

1318名無しの二郎好き:2008/12/01(月) 02:09:38 ID:jIAIysSgO
週末、期待して行ったの に何なんだよあの行列。粘着の役立たず。週末こそ一生懸命書き込んで下さいませませ。

1320名無しの二郎好きさん:2008/12/01(月) 11:00:04 ID:fcD7wthE0
並ばなくて済むようになるのでネガキャンがんばれよ

1321名無しの二郎好きさん:2008/12/01(月) 14:00:37 ID:5jW2zv4oO
代田二郎さん本人から依頼があり、本日、体調不良でお休みするそうです

尚、荻窪の方は体調は万全となりました。身内方の不幸とも重なったゆへ、長らくご迷惑をお掛けしましたが営業再開しておりまする


荻窪メルマガより

1322名無しの二郎好きさん:2008/12/02(火) 03:44:29 ID:I8AV6/PAO
はあーあ

1324名無しの二郎好きさん:2008/12/02(火) 08:08:24 ID:5Kcz.wEs0
うん。オレここわりと好きだけど、特殊な味だから、皆に向かって美味いと言うことはできないな。

1325名無しの二郎好きさん:2008/12/02(火) 10:35:34 ID:I8AV6/PAO
悪いけど
席が開いてすぐ食べられても
入る気しないな。

1326名無しの二郎好きさん:2008/12/02(火) 10:56:28 ID:1aVJfpeI0
>>1323
俺はうまいと思ってるぞ

1327名無しの二郎好きさん:2008/12/02(火) 11:14:14 ID:sCVP/mJE0
めちゃめちゃウマイ。ただ二郎とは別物的な・・・
三田移転前とか食ったことないのでそれに似てるかどうかは知らん。

1329名無しの二郎好きさん:2008/12/03(水) 06:58:16 ID:MZxGiFo20
移転前の三田って1996年か?それとも都立前か?
つか96年でさえ10年前以上。
知ったかぶって移転前の三田とか言ってる奴って、
ただのおっさんだろ小汚ねぇw
10年前の味覚えわけねぇ 過去の幻影に生きてる証拠
笑わせるなよ ボケ

1330名無しの二郎好きさん:2008/12/03(水) 07:11:32 ID:JttWgekYO
なに言ってんだかわがんねーよ 川畑w

1331名無しの二郎好きさん:2008/12/03(水) 10:59:42 ID:8YbDx1ZE0
>>1328
たかがラーメンの嗜好くらいで人間失格と決め付ける
君の方が人間的にどうかと思うが。

1332名無しの二郎好きさん:2008/12/03(水) 18:14:49 ID:QSGy4zqQO
ここは旨いよ。

好きじゃないのなら来るなよ。ガキじゃないんだからさ。

1333名無しの二郎好きさん:2008/12/03(水) 18:46:33 ID:dnveR5rAO
食いたくなったら行き、
まずいと思ったら行かない。
それだけの事。

わざわざネットの掲示板で煽ったり
同意求めたりするほどのもんじゃあないやね。

天は人の上に人を造らず・・・
の精神に反したら三田のオヤジが嘆くよ

1335名無しの二郎好きさん:2008/12/04(木) 11:31:05 ID:tI9rylkE0
どう考えても>>1334は頭逝ってるなw

1337名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 07:14:58 ID:a/SufKNAO
>>1336
自演乙
わざわざここでわめいてるお前の方が(ry

1338名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 07:28:18 ID:vLjjlXhgO
わざわざ掲示板まで出向いてネガキャン乙です。

1339名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 08:36:17 ID:L6.iuztQO
脂×
豚×
大蒜×

ここマジでマズイだろ?

1341名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 09:40:47 ID:H2wm97OEO
業務用ニンニク使ってるのはここですか?

13421332:2008/12/05(金) 10:04:59 ID:Fx1mjSXYO
ここの旨さが解らないやつは二郎のことが解ってないんだろうな。まあ、口当たりのよいラーメンでも食べてなさい。

ま、解る必要などないんだけどね。

1344名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 10:39:53 ID:JGPJBsKg0
まずいまずいって騒いでるヤツ


羨ましくて仕方ないんだね

必死さだけは伝わるよ

1345名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 11:02:12 ID:6.s5s0mE0
しかしどうしようもないスレの流れだなw
なぁ〜んの意味もないよねぇ〜

1346名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 11:49:11 ID:IQ09HPmkO
>>1343
もっとネガキャン頑張って、行列減らせよ
結果出せよ

1347名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 12:15:35 ID:0tW1Xovk0
>>1346
君のその必死さがタマラン。w
現時点、二郎の中でも行列は最も少ない方だから(空席多し)安心しなさい。

1348名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 12:20:00 ID:6.s5s0mE0
いや、きっと荻窪のが並ばないぞ。たぶん。
あとめじろとかな。なんせ遠いから。新代田は行きやすいよね。新宿からも渋谷からも。

1349名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 14:45:04 ID:L6.iuztQO
ここのオペレーションが遅いのは行列店に見せるため?w

1350名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 22:16:55 ID:JGPJBsKg0
くだらねー事してないで俺をののしってくれ

1351名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 22:22:10 ID:7vj2Y82kO
俺は初めて二郎食べたのはここで毎日のように通う位旨く感じたよ。

しかし最近は陸、辰屋、上野毛だな昼営業も止めたしたしかに作業はのろいよな。

1352名無しの二郎好きさん:2008/12/05(金) 22:26:54 ID:LImXsAXAO
>>1350
大豚のかた〜

1354名無しの二郎好きさん:2008/12/06(土) 06:47:02 ID:DqHp8R4cO
ちゃんと行ってから書き込んでね。

1355名無しの二郎好きさん:2008/12/06(土) 10:29:57 ID:Dny4pJ7U0
たぶん、一人の人かもしれないけど、
ここに書き込みしている人に対して「味覚障害」とか
「きちがい」と何度も繰り返し言っている人。
本当に心配しています。

よければ、カウンセラーやお医者さんを紹介したいです。
同じような症状でたいへんな事になった人を知っています。
まずは、友人でも家族でも知人でもいいので、
あなたのお話を真摯に聞いてくれる人にご自分のことを
お話ししてみてください。

1356名無しの二郎好きさん:2008/12/06(土) 15:46:39 ID:Ffi34vAIO
いや、意味なくはない。
ここみたいな、おいしさを語ろうとした時に、よく相手を見て、話さなければならないという、本来的な難しさを持たなければならない板は少ないから。

1357名無しの二郎好きさん:2008/12/06(土) 16:18:24 ID:YIh/QcUY0
意味が分かりません。誰か翻訳してください。

13591356:2008/12/06(土) 17:57:32 ID:Ffi34vAIO
>>1358
あがとりい。

1360名無しの二郎好きさん:2008/12/06(土) 18:27:38 ID:defYcJMk0
>>1358
分かりやすい翻訳です。

1361名無しの二郎好きさん:2008/12/06(土) 18:43:44 ID:anWAFEZU0
>>1355
がんばってくれ。
君の心配、オレも前から思ってた。
ホントにあぶないよな。
でも、もう周囲ではガンガン、トラブってんだろうな。
こわいね。

1362名無しの二郎好きさん:2008/12/06(土) 19:13:34 ID:Xo.DFVgE0
ここのスープは二郎食う頻度が少なくなって
味覚が正常になると不味く感じるようになる。

麺は相変わらず旨いけどな。

1364名無しの二郎好きさん:2008/12/07(日) 07:39:45 ID:KavsDyhgO
>>1362
俺はどこの二郎でもそうなんだが。
訳あって二郎を最長3ヶ月ちょい断った時にひばり行ったが、初二郎食った時以来の「マズっ!」って感覚が襲ってきた。
今でもたまに3週間とか空いたりするが、久しぶりの一杯目の二郎はどこに行ってもあまりうまくないね。
二郎食うときはあまり間を空けちゃいかんわ。

1365名無しの二郎好きさん:2008/12/07(日) 18:16:07 ID:gxTxgp.cO
新代田の味は
麺もスープも独特なんだよな。

俺はダメだった。

1367名無しの二郎好きさん:2008/12/08(月) 09:04:50 ID:RRxzMYis0
スープは個性的w
ただし、これが好きだからって人格否定されるほどのシロモノではない。
よって荒らしはスルー推奨。

1368名無しの二郎好きさん:2008/12/08(月) 11:25:15 ID:t1T2Fu2I0
ブタがウマイ
麺もウマイ
スープは最近イマイチだな 多分1年くらい前はうまかったと思う

1369名無しの二郎好きさん:2008/12/09(火) 11:06:48 ID:hTyni7LE0
昨日食って、今朝から下ってる・・・
二郎食ってリーゲーすんのひさびさだな 腹痛すぎて起きたw

1370名無しの二郎好きさん:2008/12/13(土) 22:46:56 ID:zqnyutt.O
しょっぺぇなここ。でも麺と豚は良い味だった。
麺茹で湯が静かな所が生郎を思い出させた。
油膜で湯気が出ない…ってのも面白かった。ホント、スープが冷めない。

あと、外のペットボトルに付けた「たむろさないで」って注意ワロタ。客はネコかよ(笑)

1371名無しの二郎好きさん:2008/12/14(日) 04:34:34 ID:m.w1RLCY0
>>1370
ネコ以下の客モドキもいるんだよ。

店頭でタムロして、騒ぎまくりのツバ吐きまくりの、
煙草の吸い殻捨てまくりなアフォが結構居るのよ。

1373名無しの二郎好きさん:2008/12/15(月) 14:20:29 ID:0CTfPnpo0
猫は仙川だよ

1374名無しの二郎好きさん:2008/12/15(月) 23:37:00 ID:pvhXYQLc0
今日、18時半くらいにちょうど客が2,3人になる時間があって
助手さんにマカナイ食べさせてたよ
麺半分とカエシだけを入れた器に、野菜を入れてマヨネーズかなんかを野菜にかけてた
汁なし+野菜+マヨって感じで美味そうだった

1376名無しの二郎好きさん:2008/12/16(火) 10:30:19 ID:XMEk.v4EO
>>1375
日本語でおk

1377名無しの二郎好きさん:2008/12/17(水) 14:21:48 ID:EUFIrq6o0
ここのブタはうまいッス!!
ビール、発泡酒のアテにしてみな。
ハマるよ。
そういう意味じゃあ、いつでも神豚デス。
麺も相当イケてると思うが。

1378名無しの二郎好きさん:2008/12/17(水) 15:03:35 ID:ohmi8NpA0
ビール、飲んでみたいんだが、
飲んだらラーメン入らなくなるんだよね。

1379名無しの二郎好きさん:2008/12/17(水) 15:13:07 ID:kkzvp7fE0
麺少なめにしたら? サービスでうずら1個
つけてくれるよ。
そのうずらに穴を開けてスープを染み込ませると
めちゃめちゃ旨い。もちろんビールにも合いますよ。

1380名無しの二郎好きさん:2008/12/17(水) 15:32:25 ID:ohmi8NpA0
今でも少なめどころか半分って言ってるよw考慮してくれないけどなww
全然半分じゃないもんね うずらはたまに入れてくれるな

1381名無しの二郎好きさん:2008/12/17(水) 22:17:44 ID:50emcKx2O
麺の粉はオーションじゃないのね〜

旨けりゃバイオレットでも何でもいいんだが・・

1382名無しの二郎好きさん:2008/12/17(水) 22:20:58 ID:TwF7s2Z20
セクシャル〜バイオレット№1〜♪

1383名無しの二郎好きさん:2008/12/17(水) 22:36:45 ID:TlH6OvVU0
分かるヤツいないよw

1384名無しの二郎好きさん:2008/12/18(木) 00:39:49 ID:Dq3eGpy60
>>1381
オーションだろ?
トイレ前に積んであったような

1385sage:2008/12/18(木) 01:06:41 ID:421QsL3g0
>>1381
バイオレットは以前は入れてたらしいが、最近は使ってないはず…

1386名無しの二郎好きさん:2008/12/18(木) 03:11:01 ID:CnkIe3tY0
その手は桑名の

13871381:2008/12/18(木) 07:52:31 ID:5GvOxSU20
いや、厨房の後ろにバイオレットが山済みされてたよ・・・

1388名無しの二郎好きさん:2008/12/22(月) 21:09:56 ID:v0HmDMV20
いつから豚をナルトみたいに置かなくなったんだ?
飽きたのか?

1389名無しの二郎好きさん:2008/12/22(月) 22:24:15 ID:lm05RGxkO
生郎≒新代田

1390名無しの二郎好きさん:2008/12/23(火) 00:23:14 ID:m4WER2B.0
ここってアブラ抜きは出来ますか?
あのスープを覆う油が無くなって、野菜の上に味付け脂を乗せたら美味しくなるかと思ったので。

1391名無しの二郎好きさん:2008/12/23(火) 15:14:25 ID:Rq655BdI0
うるま、でも、ハイトーン、でもなく。

1392名無しの二郎好きさん:2008/12/27(土) 14:45:13 ID:XAwvyIM60
>>1390
いいところに気がついたねえ。
それ、うまいよ。
最初に「アブラ少なめ」頼んで、コールの時に
「固形アブラのせ」お願いすればいいんだよ。

1393名無しの二郎好きさん:2009/01/07(水) 20:12:53 ID:3JN22GNMO
893の端くれみたいなDQN客氏ねよ

1394名無しの二郎好きさん:2009/01/10(土) 15:21:26 ID:0wZn.zQs0
>>1393
DQNとはなつかしい。
ヘンなのがいたかい。
ここは他の店に比べれば腹の立つような客は少ないと思うが。

1395名無しの二郎好きさん:2009/01/10(土) 16:08:27 ID:waz.bwcEO
ここは客の年齢層低いよね。おっさんとかあまり見ない。

1396名無しの二郎好きさん:2009/01/13(火) 23:20:11 ID:l/SDEj2A0
今日、楽器もってるお宅集団や
不細工をつれた女連れとかおおかった
いいかげんに食ったらすぐどけって

1397名無しの二郎好きさん:2009/01/14(水) 00:07:37 ID:2qxxCCIAO
あと、最終ロットにいたクチャラー

あまりにも酷いので注意しかけた。

『ちゅぷ』って音してたよ…
何回も。

自分で気がつかないんだね

1398名無しの二郎好きさん:2009/01/14(水) 01:17:21 ID:0iHAPbWI0
ココはロットが乱れることがまずないので、ゆっくり食える二郎だぞ。
食ったらすぐどけ、は回転がいい店でならまだしも、どうせ席についてもラーメンはまだまだ出てこないんだからいいじゃないか。

1399名無しの二郎好きさん:2009/01/14(水) 09:20:08 ID:0cUjjREE0
>>1396

>楽器もってるお宅集団
店主に失礼だぞ。

1400名無しの二郎好きさん:2009/01/16(金) 07:20:47 ID:Vqt47TlwO
チーズメンはもうないのか

1401名無しの二郎好きさん:2009/01/17(土) 16:38:08 ID:lDVIe6Co0
くったらすぐどけよバカ
ならんでるやつは寒いんだよ

1402名無しの二郎好きさん:2009/01/18(日) 10:31:16 ID:bVfV/.7E0
>>1390
アブラ少な目味薄目。
できれば、「まかないくん」と注文する。
全二郎中、屈指の旨さだ。

このことを知らない不幸な二郎好きが大杉。

1403ゆか:2009/01/18(日) 17:46:09 ID:hbCwBLS6O
まかないで。ってコールが通用しちゃうんですか?

1404名無しの二郎好きさん:2009/01/19(月) 09:28:29 ID:HUw4oqncO
こないだ「レンゲください」って人いた。黒に赤面のレンゲが出てきて驚いた。
店主と仲良さそうに喋ってたし、常連サービスかな?

1405名無しの二郎好きさん:2009/01/19(月) 11:38:00 ID:Vj5bdPw2O
“チーズメン”“まかないくん”懐かしい
“和風”以降は新作出てないよね?
汁なしで“まかないくん”復活させてほしいな

14071402:2009/01/19(月) 12:21:05 ID:UtRwPIsQO
確かに、殺人的なしょっぱさが売りの新代田で味薄目を頼むのは、一般的新代田信者から見ると味障とか言われても仕方ないか…。

まあ、新代田行ったことない人は騙されたと思ってアブラ少なめ味薄目で喰ってみそ。二郎好きとしての自分の無知を知るであろう。

1408名無しの二郎好きさん:2009/01/19(月) 12:31:09 ID:2xKRUNtw0
殺人的にしょっぱかったのは昔の話だろ。
まかないくんなんてもうねーよ。いつ行ったんだお前は。

1409名無しの二郎好きさん:2009/01/19(月) 12:44:12 ID:l2yPG2Z60
知ったかの>>1402痛すぎ

1410名無しの二郎好きさん:2009/01/19(月) 22:21:10 ID:ak3ZjtSM0
今日は美味しくなかった。

どうしてにんにくをケチるのか…。

こだわって客の要望に応えないなら、いつも同じ味を提供して欲しい。

やっぱり休み明けはまずいのかな?

1411名無しの二郎好きさん:2009/01/19(月) 23:47:39 ID:dtYZHA8k0
今日おいしかったよ
ニンニク足りなかったら多めっていうと2か所に盛ってくれるよー

ナンシーが客で来てた 彼氏らしき男とw

1412名無しの二郎好きさん:2009/01/22(木) 19:52:42 ID:KQTcEJt.0
もともとは彼氏と一緒に食べに来てた常連だもんな

1413名無しの二郎好きさん:2009/01/22(木) 21:16:23 ID:dRoGrw9k0
俺って結構ナンシーのこと好きなんだから緩やかにタノム

1414名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 18:25:51 ID:tkDsanDY0
ナンシーはいい子だよね。
ここの助手クンはみんないい子だよ。
これも店主の人徳。

1416名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 22:44:20 ID:5Wr8iCzUO
貴方は具体的に店主のどういう所が呆れるのか?三田のおやっさんに聞いたの?
具体的にどんな所が社会適応力不足なの?
本当にしてるなら是非教えて欲しい。
ただの耳年増で書き込んでるなら止めた方が良い。

1417名無しの二郎好きさん:2009/01/24(土) 23:52:13 ID:kUITDWJEO
阿呆は相手にしないほうがいい

1418名無しの二郎好きさん:2009/01/25(日) 00:04:56 ID:bEfrA5tE0
あ〜まだ今年行けてない。来週こそは絶対行くぞ!

1420名無しの二郎好きさん:2009/01/25(日) 23:40:11 ID:1rtSmLfM0
Sさん元気そうでなによりです

1422名無しの二郎好きさん:2009/01/26(月) 08:30:09 ID:RaU4qNUU0
>総帥が新代田はだめだって言ってるのは有名な話

虚偽の風説に踊らされてる香具師ハッケソww


>お前が直接総帥に聞いてみな
藻前がヒッキーなのは分かるが、リハビリがてら自分で聞いてみ?
ムリだとは思うがww

1423名無しの二郎好きさん:2009/01/26(月) 09:05:31 ID:A.j1ml220
香具師、ハッケソ、藻前、ww
お前も何かに踊らされてるな

1424名無しの二郎好きさん:2009/01/26(月) 11:43:00 ID:452EOsjs0
別にオヤジが何といおうと俺は新代田好きだぞ
お前らはオヤジの言いなりなの?

1427名無しの二郎好きさん:2009/01/28(水) 11:04:06 ID:vYVVfk4Q0
27じゃなくて29じゃないの

1428名無しの二郎好きさん:2009/01/28(水) 11:17:57 ID:.qwUi..60
負傷により休み、って荻窪からメールきてる?

避難スレより。

1429名無しの二郎好きさん:2009/01/28(水) 12:00:42 ID:ouVQU4Q60
前から告知されていた負傷なのか?

1430名無しの二郎好きさん:2009/01/28(水) 12:12:02 ID:vYVVfk4Q0
ケガしてるけど急を要するようなケガじゃなかったが、
この辺で治しておくか、みたいな感じじゃないの

1431名無しの二郎好きさん:2009/01/29(木) 13:49:39 ID:Pt4s.sVI0
らーめん屋をやってるって事実だけで
店主は社会適応力充分じゃね。

それに毎日同じ作業を淡々とこなしていくのって
周りが思う以上にしんどいぜ。

1432名無しの二郎好きさん:2009/01/29(木) 18:58:08 ID:nSm32B3g0
>>1431
アンタみたいな人がいるとほっとするよ。
きちんと店までかまえている人間つかまえて、社会適応力がないとか、
こんなところに平気で書くヤツの気が知れないよ。
真っ当な育てられ方をされないまま大きくなっちゃって、
世間的には、悲惨な生活してんだろなあ。
自分じゃあ満足に稼げないのに、金は何とかなってるパターンだよね。
おそらく、全部本人のせいってことはないから、少し同情……。

1433名無しの二郎好きさん:2009/01/30(金) 11:04:49 ID:5qEQAGdo0
やっと食えるな

1434名無しの二郎好きさん:2009/01/31(土) 18:11:00 ID:K5LDo1AcO
プリーズドントリーブミーきたー

1435名無しの二郎好きさん:2009/02/01(日) 22:44:33 ID:tmZOKxlU0
鰹節入れて食べるとお好み焼きソースの風味を感じた

1436名無しの二郎好きさん:2009/02/01(日) 22:58:44 ID:SlN8SJq.0
俺はここ食うとバーベキュー気分なのであながち見当はずれではないだろう。

1437名無しの二郎好きさん:2009/02/02(月) 21:41:16 ID:I7EslzmE0
現実社会に居場所が無いヤツほど匿名掲示板でよく吠えるのは世の常

1438名無しの二郎好きさん:2009/02/02(月) 22:18:56 ID:W3cvjPVsO
頭の回転悪い店主だから店も回転悪いと思うのは俺だけ?
二郎の看板外して店の回転良くなれば行く気にはなるな、こんな店でも

1439名無しの二郎好きさん:2009/02/02(月) 22:44:49 ID:is77aNz.0
無理するなって。

1440名無しの二郎好きさん:2009/02/03(火) 10:57:21 ID:GiPY4aT20
>>1438
お前よりは頭いいと思うよ^^;

1441名無しの二郎好きさん:2009/02/03(火) 21:37:18 ID:JEFdXpDs0
オレが一番学歴低いんだぞ〜
なんたって中卒だからな〜
イヒヒヒー

1443名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 10:57:41 ID:vNM93/2M0
またバカの一つ覚えのケータイネガキャンか
他にやることないのかね

1444名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 11:08:25 ID:V/w86N9IO
叩かれるには理由がある。理由がなければ叩かれないんです。よね?

1445名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 19:01:37 ID:aoiWwHG.0
今日と明日はお休みだそうです。
ご注意を。

1446名無しの二郎好きさん:2009/02/04(水) 20:49:28 ID:WLr9KhMEO
そんな俺は久しぶりに仙川まで来てしまったぞw

1448名無しの二郎好きさん:2009/02/08(日) 01:20:30 ID:/0x8Zn3c0
バカは見事に携帯ばっかりなんだなあ。笑える。

1449名無しの二郎好きさん:2009/02/08(日) 03:01:34 ID:mXuCry4E0
じゃあまだまだやっていけるってことですね。

二郎の看板は無くならないですからwww

1451名無しの二郎好きさん:2009/02/11(水) 18:06:38 ID:zQNTerZA0
さすがに今日の行列は寒いだろうな

1452名無しの二郎好きさん:2009/02/11(水) 19:02:17 ID:vEWamxyUO
ここはしょっぱいね!甘味が欲しい
麺とナンシーとかかってるロックは最高なのに後
店主が挙動不振に感じたんだが・・・

1453名無しの二郎好きさん:2009/02/11(水) 20:04:17 ID:sC5pA.c.0
>>1452
挙動不審ヒント

大雨の日は
麻婆豆腐でしょ。

1454名無しの二郎好きさん:2009/02/14(土) 21:21:10 ID:fS9raH8k0
umeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!

1455名無しの二郎好きさん:2009/02/14(土) 23:09:28 ID:u/C7VPsw0
初めて食いましたけど
しょっぱいですね〜。
豚もしょっぱい。
麺上げしてから客に出すまでが長いと感じました。
助手にトッピングさせないのかな?
あと、麺が太くてコシがあるから
湯で時間も他店に比べて長いのかな?と思いました。

1456名無しの二郎好きさん:2009/02/15(日) 00:10:10 ID:Gq58zIXcO
自分は言われるほどしょっぱくないと思ったよ。
他店に比べて化調が少なめなのかな?

1457名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 12:47:34 ID:A/YHoQe20
課長はやや少ないだろうね。
豚がかなり特殊にウマイ。正直俺にとっては弱点のない店w
強いて言えば10人待ちとかだと帰りたくなるところだな。

1459名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 22:17:22 ID:p/LggdukO
バカか?小滝食ったことあんのかよ。

1460名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 22:18:16 ID:KNVKGAVA0
同じくらいだから安心しろ

1461名無しの二郎好きさん:2009/02/16(月) 22:20:06 ID:iF5GmzJQ0
うまいのかな?

1462名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 02:53:58 ID:vmcoqZ32O
はやく出てくる分、小滝が上じゃね?

1463名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 03:26:12 ID:v3WhBZvg0
野菜がなんですか?

1464名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 17:02:30 ID:kYhn8OGM0
バカか?荻窪・小杉食ったことあんのかよ。

1465名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 17:17:32 ID:z/YqPePgO
いずれにせよプレーオフ圏内じゃないことは確か!!

1466名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 18:12:45 ID:7TnT9NDs0
まあなwプレーオフには進めないだろう
でも俺は好きだ 今日行こうかなあ

1467名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 18:18:27 ID:JqTQ8tlo0
野菜は燃やしだけだしペラ豚だしいいとこないね
小滝以下

1468名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 18:20:26 ID:7TnT9NDs0
ペラ豚って、お前食ったことないくせによく言えるな

1469名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 20:11:57 ID:lxXv7ppMO
最近は味が薄目になってる。もちろん代田基準で。

1471名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 22:45:56 ID:xQovmcNI0
>>1470
他店では捨てるような豚を使っているということ?

1472名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 22:57:35 ID:Ehf1n/Ok0
リアルで友達いなくてもアンチ書き込めばココなら
相手してもらえるもんなあw

良かったね

1473名無しの二郎好きさん:2009/02/17(火) 23:24:29 ID:AGCRyz6E0
半年ぶり位に行ったけど、ほんと豚小さくなったね〜

原油を筆頭とした、原料価格の高騰が原因だろうか?w

1477名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 14:08:51 ID:27UuUBws0
それで行かないのは勿体無いけどね・・・。
新代田、鶴見は言われてるほど悪くない。俺は好き。
荻窪もあれはあれで二郎だし、空いてていいw
歌舞伎も俺の友達は好きらしいぞ。神保町とか連れてったが歌舞伎のがいいらしい。

1478名無しの二郎好きさん:2009/02/18(水) 20:47:05 ID:I4HMoT5AO
酒の肴にするなら新代田の豚が最高峰。

1481名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 13:10:59 ID:vbkOx3S2O
そもそも人の好みは様々なんだから、自分の物差しを他人に押し付けるな。

食べてみてまずけりゃ行かなきゃいいし。
美味しけりゃまた行けばいい。
とマジレスしてみる。

1482名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 14:16:08 ID:6jBdVSUo0
昨日の豚は旨かった。
ここの豚のサイズは小さいが味、
安定度では他の二郎に負けないと思う。

1483名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 14:22:52 ID:o.Uczkts0
大があれば通ってるんだがな

1484名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 15:56:55 ID:HpRwvhIM0
>>1475-1476
荻窪よりは明らかに人が入っているし真面目に商売している。代田は系統は違うが旨いと思うが、ライト系の荻窪・小杉は味でも人気無いのに、あぐらかいて商売していてもう救いよう無いと思う。

1485名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 16:12:34 ID:i.kNTVe20
>>1484 改行

1487名無しの二郎好きさん:2009/02/19(木) 17:33:56 ID:BZILBXF6O
この前食べたー

美味しいけど、スープが薄かったかな

1488名無しの二郎好きさん:2009/02/21(土) 11:42:13 ID:yMj.1uBcO
今日、新代田に初チャレンジする予定なのですが、量はいかほどでしょうか?
神保町の小豚デフォルトを何とか完食出来るくらいなんですが……。

1489名無しの二郎好きさん:2009/02/21(土) 15:02:54 ID:1GQ2rElw0
>>1479
基地外

>>1488
量が多いのを心配してるのか?
それなら大丈夫。
「麺少なめ」の必要は梨。
デフォでも液体アブラの量が多いが、
「アブラ少なめ」だと新代田らしさは味わえない。
最近は「カラメ」にしないとやや薄いという説もある。
慣れてくれば「カラメ」「アブラ」の併用がベスト。
当たれば最高のブタと、小麦の香り高い麺を味わってくれ。
ただし、待つ時は長いぞ。防寒にちゅーい!
気をつけて。

1490名無しの二郎好きさん:2009/02/21(土) 15:07:14 ID:4cE3k2o.0
豚は小さいのでダブルをおススメします

1492名無しの二郎好きさん:2009/02/21(土) 19:44:53 ID:yMj.1uBcO
>>1489>>1490
サンクス。小豚で調度良かったよ。
脂が多いね。豚は小さかったけど味が染みてて旨かった。
仕事が丁寧だし、並びが少ないし良い店だね。

1493名無しの二郎好きさん:2009/02/22(日) 21:47:58 ID:0dODiw0w0
>>1491
オマエ絶対友達いないだろ
不味いなら行かなきゃいーのに

パソコンの前に居るお前に言ってやるよ。バーカ。

1494名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 11:11:04 ID:TQ4y/eyo0
パソコンじゃないな。ケータイ。
PCで冗談半分に煽るならまだしも、ケータイからチマチマネチネチ暗い事書き込んでて、精神的によくなさそうだ。

1495名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 11:13:11 ID:TQ4y/eyo0
>>1492
まあ、大ねーから小もないんだけどなw
量はいろんな意見あるけどあれで充分すぎると俺は思う。
いつも少なめだし。

あれでそれなりにお腹いっぱいにならないとしたら胃袋を縮める努力をした方がいいと思う

1496名無しの二郎好きさん:2009/02/23(月) 21:05:53 ID:KLNYugzoO
ごめん、ここはだめだ、俺には。

1503名無しの二郎好きさん:2009/02/26(木) 20:42:24 ID:vyr8rqwU0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。

1518名無しの二郎好きさん:2009/02/26(木) 22:10:03 ID:QXpsvpMEO
>>1497

新日暮里、乙!

あんかけチャーハン?

1522名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 08:29:56 ID:X9IfDR660
好きで通ってる店の店主に再修業ですか?なんて聞けるか?

1524名無しの二郎好きさん:2009/02/27(金) 16:42:54 ID:mpESHpGk0
2/24に行きました。8時過ぎて空席が数席あり、
入店時の次ロットで20分待ちでした。(ここにしては短い方か)
女性助手と2名でした。

味は、ほぼいつもと同じでした。合う人と合わない人がある、本店や
神保町とは違う味です。

6年前に下北沢へ引越してから、多い時は月に2回、少ない時は、
3か月に1回程度行ってますが、数年前とは変わった点を以下に。
(ブレもあるでしょうが、大まかな感じの推移を。)
ご報告まで。

1.値上がりした(600円が650円に)
2.麺の量が減った
3.若干手際が良くなった
最近、麺上げ終了と同時に次ロットの麺の半分程度を投入する。
以前は、全員にラーメンを出し終ってから麺を入れ始めた。
麺を何回かに分けて投入するのは、前と同じ。
4.もやしの上にキャベツひとかけら載せがなくなった
5.豚が小さくなった
6.「まかないくん、すりごま、あげねぎ」などの特別メニューをやらなくなり、
今あるのは「かつおぶし」と「うずら卵」のみ
7.女性助手は火曜日だけになった

他に何か変化ありましたら、よろしくお願いします。

1525名無しの二郎好きさん:2009/02/28(土) 13:19:04 ID:YOMA4Dds0
ほのぼのさん
ガンバレ
クズどもスルー

1526名無しの二郎好きさん:2009/02/28(土) 14:45:23 ID:NF.8ydLw0
ほのぼのさんもスルー力付けようぜ

1527名無しの二郎好きさん:2009/02/28(土) 21:53:46 ID:WLrWJ91A0
最近なんか麺が生郎っぽくなってない?
なんか麺がフニャってるし、細くなったような気がするんだが。

1528名無しの二郎好きさん:2009/03/01(日) 20:47:10 ID:04LF1nmk0
頼んだ人いいよー

1529名無しの二郎好きさん:2009/03/03(火) 17:50:49 ID:TiMUG.QI0
店主ヒゲ始めたな

昨日うまかった

1530名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 18:32:06 ID:OBI3FRLs0
本日お休みです。 ソース貼紙

1531名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 18:58:57 ID:Jfxn94zoO
仙川でもなく、府中でもなき、ここに来ようと思ったのに。今、新代田。クソー。

こうなったら、相撲に行ってやるう!

1532名無しの二郎好きさん:2009/03/04(水) 21:54:24 ID:9KOr5TKc0
>>1524

最近の評価について同感。
加えて言うならば、常習性が無くなったかね?
週3位で通ってたけど、ここ最近2ヶ月は行ってない。
あ〜、もう食いたい!!と思う事が全く無くなった。

元々少ないのがさらに少なくなり、味もパンチが無くなった・・・

1536名無しの二郎好きさん:2009/03/10(火) 07:38:49 ID:ctBsbSscO
つまんないわ〜君。

黙っとけ!

1539名無しの二郎好きさん:2009/03/11(水) 14:32:52 ID:JA.nuQg6O
か弱い胃袋じゃのう。

人生も消化不良で周りとトラブル三昧かのぉ。

ナイーブな君がとっても心配だよ。

1540名無しの二郎好きさん:2009/03/11(水) 14:33:34 ID:Je9xJi2Y0
お前、もう半年近くずーっとケータイで粘着してるな

1541名無しの二郎好きさん:2009/03/11(水) 23:43:01 ID:W1YIOPHcO
ねえ今なんか変な客来なかった?

1542名無しの二郎好きさん:2009/03/11(水) 23:55:43 ID:swkY4Ovk0
相変わらず手際悪いな ニンニク入れますかって聞いて入れわすれんなよ

1543名無しの二郎好きさん:2009/03/12(木) 00:22:28 ID:G4Ark70so
ほのぼのさん
頑張ってね〜

1544名無しの二郎好きさん:2009/03/12(木) 10:45:16 ID:BPdYh1CQ0
>>1542
もういっそ陸みてーに卓上にしてもいいよな

1545名無しの二郎好きさん:2009/03/12(木) 11:21:52 ID:MD7r7DoQ0
ホント憐れだな・・・
ラーメン屋叩くことでウサ晴らしする底辺のきちがい君

どんだけ貧相な社会生活なのか告白してるようなもんだぞ

1547管理人 ◆ePAjf0GufU:2009/03/15(日) 14:22:47 ID:mcuYuizc0
>スレの皆様
対応が遅れましてすみません。
>>1000以降だけで100レス以上のウソ・中傷・荒らしを行っていた端末をピンポイントで規制しました。
ご迷惑をおかけしましたが、今後ともよろしくお願いします。

1548名無しの二郎好きさん:2009/03/15(日) 17:06:26 ID:nGZxMSfMO
乙です

1549名無しの二郎好きさん:2009/03/15(日) 20:05:44 ID:6UeDLWsE0
先週二回目の訪問。
初めて行った時、思ってたよりしょっぱくなかった。
その事をこのスレに書いたら、そんな事は無いだろと言われたので、もっとよく確かめて食べてみた。

で、感想。
確かにしょっぱいんだけど、ソレよりも醤油分が多くてタレの味が凄く濃いって感じ。
だから駄目な人は駄目だろうなぁ、と感じた。むしろ野猿の方が、塩分が多くてしょっぱいという感じ。
脂は相変わらず多かったけど、初回よりは気にならなかった。

2番の席で、作ってる所がよく見えた。凄い量の液体脂入れてたけど、かなり量の調整には気を使ってる感じ。
盛り付け等含めて、全体に非常に丁寧に作ってる印象だった。
濃いとはいえ、味は割と好き。液体脂も確かに旨味があって、ニンニクの風味とも相性が良く旨いスープだった。
さすがにゴクゴクとは飲めなかったけど。
麺も旨かった。ブタはもうチョット大きい方が良いな。
もやしのみのヤサイも、ココのスープには合ってて良い。多分キャベツは合わない気がする。

回転悪いって聞いてるけど、二回とも待ち無しですぐにラーメン食えてる俺はラッキーなのかな。

1550名無しの二郎好きさん:2009/03/15(日) 21:29:14 ID:kcLWPd4IO
ほのぼのさん、頑張って

1551名無しの二郎好きさん:2009/03/16(月) 11:18:36 ID:fydXL12w0
やっと規制したんかw
いつからだったかな 半年くらいいたか

1552sage:2009/03/18(水) 00:02:36 ID:NTCT085E0
今日、臨時休業でした…

1555名無しの二郎好きさん:2009/03/19(木) 14:05:13 ID:xbq85rAg0
そう思うならそう思ってろよ
なんでいちいち悪口書きに来るかね
性格悪いわ

1556名無しの二郎好きさん:2009/03/19(木) 14:42:56 ID:6TxneD/cO
仕方ないよ。

周りに、お話してくれる人いないの。

虐げられている人は、仕返しして来ない誰かを必死で下に見ないと生きていけないの・・

1561名無しの二郎好きさん:2009/03/21(土) 14:33:16 ID:GeAGEaJU0
管理人どの。
また、乙♪

1562名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 11:07:52 ID:N1ImWtBw0
なんだ、またケータイバカが暴れてたのか

1563名無しの二郎好きさん:2009/03/23(月) 22:13:59 ID:KvGTBzGM0
http://blogs.yahoo.co.jp/hagidon1974/58178663.html

1564名無しの二郎好きさん:2009/03/24(火) 23:07:56 ID:R3OidnUw0
女性助手が見たかったので今日行ってきた
小豚カラメを注文
スープの味が薄いというか油が多すぎて
味が良くわからなかった。
豚が小さかった。
ちょっと残念だった。
次回は油少なめ、豚wで頼もうと思う

1565名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 01:22:47 ID:EzQcaII.0
24日、初訪問。
液体アブラちょっときつい。
その下のカネシのきいたスープはうまかった!
麺もうまかった。
女性助手が、オレのとなりで汁なしみたいの食ってたぞ!
あれはなんなんだ?

1566名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 01:56:28 ID:RsGSgLH6O
個人的に油少なめは必須かな。
最後まで美味しく頂けるし、スープも飲める。

1567名無しの二郎好きさん:2009/03/25(水) 11:01:54 ID:O3wdDFjg0
最初に油少な目って言って、
トッピングでアブラってアリかねえ。
いつもニンニク多目アブラなんだが。液体は確かに減らしたい時がある。

1568名無しの二郎好きさん:2009/03/27(金) 21:41:42 ID:ycE53Z8E0
sssp://img.2ch.net/ico/nacchi.gif
駅エスカレーターで7人転倒=男女3人がけが−東京・京王井の頭線

 27日午後4時ごろ、東京都世田谷区代田の京王井の頭線新代田駅のエスカレーターで7人が転倒した。東京消防庁によると、
うち3人がけがを負い、男性と女性(77)が病院に搬送された。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009032700771

1569名無しの二郎好きさん:2009/03/27(金) 22:17:16 ID:yOkqk3FM0
あのエスカレーターは
もともとたしかに
こわい感じがしてた。
代二郎ファン
特に注意せよ!!

1570名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 07:43:30 ID:5v5dF34g0
>>1132
機械油好きに長期休業の代替店はありますか?
近隣のライト系二郎じゃ納得いかないので。
大か雪谷大塚の某店しかないかな…

1571名無しの二郎好きさん:2009/03/29(日) 07:49:01 ID:78fxZSXU0
526じゃない方?

1572名無しの二郎好きさん:2009/03/30(月) 19:25:42 ID:Q.kXVeA.0
そう。小林おやじのところ。何となく見た目と油の質は似ているだろ
新代田の味は二郎の中でもかなり異端派だから似ていると思う店ない。

1573名無しの二郎好きさん:2009/03/31(火) 12:05:11 ID:tm.97T.U0
>>1572
デムパがうつりそうでやだ。

1574名無しの二郎好きさん:2009/03/31(火) 21:58:56 ID:BXZob0Rw0
ゼミ帰りに一杯飲んで食べたいけど、なんでいつもプレミアムモルツなんだ?
飽きるから定期的に変えて欲しい、と言うかサントリーって品質より宣伝ってイメージで好きになれない・・・

1575名無しの二郎好きさん:2009/03/31(火) 23:16:35 ID:w8oIkAdAO
>>1574
何を言うんだね。
プレミアムモルツはあのチロルチョコと同じ天下のモンドセレクション最高金賞商品ですぞ!!
金さえ払えばエントリー出来るので、君も是非新商品を開発して栄誉にひたろう!!!
二郎のカップ麺などどうだね?

1576名無しの二郎好きさん:2009/04/04(土) 05:46:49 ID:FXHAjF2E0
昨日は金曜なのに空いていたな

1577名無しの二郎好きさん:2009/04/06(月) 20:16:28 ID:iE9Tqajw0
ナンシーは3月で辞めたのかな

1578名無しの二郎好きさん:2009/04/07(火) 11:13:34 ID:rmisQsgI0
今日行って確かめてくれ
火曜いなかったら辞めたんじゃね

1579sage:2009/04/07(火) 22:55:06 ID:y6tsp8mU0
>>1578
今日いたぞ

1580名無しの二郎好きさん:2009/04/14(火) 09:21:30 ID:4PKg8KGMO
いた〜

1581名無しの二郎好きさん:2009/04/18(土) 09:40:13 ID:fPT5BqWYO
醤油のお湯割り
豚だけは神でした

1582名無しの二郎好きさん:2009/04/18(土) 21:54:40 ID:X8Rh78lsO
大澄さんって元ミュージシャン?んでしかもプロレスファンじゃ?寸胴かき回してる時の表情と口がレスラーが間接技決めてる時のような表情に見えてしまうのはオレだけ?

1583名無しの二郎好きさん:2009/04/20(月) 12:36:52 ID:FStKdDr60
まず大澄さんって誰だ 店主か?
そんな名前だったのか?

1584名無しの二郎好きさん:2009/04/21(火) 12:36:00 ID:8qndQJHw0
昨日の新代田はクソうまかったです

1587名無しの二郎好きさん:2009/04/22(水) 08:44:42 ID:joMrK8LoO
資本主義の豚

1588名無しの二郎好きさん:2009/04/22(水) 11:17:13 ID:SsZozVQg0
なぜ、そこまで必死?

確かに、9時以降の麺の焦げは好きでないけど
普段は、用心棒の100倍うまいよ。

1589名無しの二郎好きさん:2009/04/22(水) 11:50:15 ID:Ef09t9vE0
そうそう 遅い時間は麺が臭いw

1590名無しの二郎好きさん:2009/04/23(木) 21:22:23 ID:2wjwEjnEO
開店直後のつるつる麺と双璧。
個人的には、だけどね。

1591名無しの二郎好きさん:2009/04/23(木) 22:44:11 ID:kJ7Rcm9M0
く〜〜〜まっず。

二口で店出ちゃったよ。

好きな人ごめん。二度と行かないから許してください。

1592名無しの二郎好きさん:2009/04/23(木) 22:46:07 ID:zmCM3IZg0
クラウザーさん降臨

1593名無しの二郎好きさん:2009/04/23(木) 23:18:08 ID:s7ir/JfAO
週二日休みなんていいな

1594名無しの二郎好きさん:2009/04/24(金) 20:43:46 ID:5uhZutkkO
音楽うるさい。回転わるい。豚ちいさい。スープまずい。もーいかない。

1595名無しの二郎好きさん:2009/04/24(金) 21:03:17 ID:FiyiW11w0
>>1594
あと店主頭悪い。が抜けてるほんとここ手が遅いよな

1596名無しの二郎好きさん:2009/04/24(金) 21:29:14 ID:62P6BfogO
新代田のいいとこを挙げていきましょう!
どうぞ↓

1597名無しの二郎好きさん:2009/04/24(金) 22:00:45 ID:rb413uOw0
そんな質問したら過疎るだろ。

1598名無しの二郎好きさん:2009/04/24(金) 22:03:24 ID:rb413uOw0
テス

1599名無しの二郎好きさん:2009/04/24(金) 22:05:21 ID:UoWTsuYM0
臨休が滅多にない。BGM往年のロック喫茶みたいで和む。
マイペースで味わって食える。小食の俺でもチャーシュー麺Wとかイケル。
ブタ出まくりのスープに当たったらもう悶絶。店主がBGMに合わせてひそかに
ノッてダンサブルに麺上げしてる。おまけ:ナンシーはいい娘。

ひとつだけ残念な点は昼営業がないこと。

1600名無しの二郎好きさん:2009/04/24(金) 22:17:04 ID:n7CjJrKoO
週二で休みだからな
臨休しないは誉められたことじゃない

1601名無しの二郎好きさん:2009/04/24(金) 22:31:31 ID:PBqfdmmI0
ビール飲める。
ナンシー時々居るし。

1602名無しの二郎好きさん:2009/04/24(金) 22:34:47 ID:7AVo7hVY0
家から近い。
ゆっくり食える。作るの遅いから。
たまに助手が女性で和む。
ビールがある。

1603名無しの二郎好きさん:2009/04/24(金) 23:01:11 ID:DT/xvPcgO
キャベツが入っていないので変に甘くない
アブラうまい
ビールが飲める
他の二郎にはないオリジナリティ

1604名無しの二郎好きさん:2009/04/24(金) 23:42:57 ID:o75LtqJ.O
吉川晃司の曲がかかるw

ブタとビールの組み合わせが最高。

1607名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 09:10:17 ID:eX1j2DPY0
3回目にやっとわかった。
あのタレの味は他の二郎にはない。

1608名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 11:07:27 ID:UuQXQlG.O
田無から路駐厨
参上wwwwwwwwwwwwwww

1609名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 11:11:31 ID:yX2AxjYsO
ビールよりコーラおいてほしい
アメリカ育ちのワイルドな僕のためにね

1610名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 11:24:07 ID:KrEVQy4w0
こないだはうるさかったなあ
もうちょっと絞ってほしい 音量

1611名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 11:31:59 ID:iBeHgubQ0
ライスもあるといいねぇ!
上澄みオイルをライスに掛けたい!

1612名無しの二郎好きさん:2009/04/27(月) 17:51:36 ID:FTBne1T20
>>1609
アメリカ育ちならルートビアじゃね、二郎とは合わないだろうが

1613名無しの二郎好きさん:2009/04/28(火) 03:34:09 ID:EBBu53NsO
今日の豚うまかったなー
気のせいかな?

でもスープがいつもより塩っぱかった

1614名無しの二郎好きさん:2009/04/29(水) 13:06:15 ID:0pa1hmwkO
なんでナンシーと呼ばれてんの?(;-_-

1615名無しの二郎好きさん:2009/04/29(水) 14:53:09 ID:6lmIEBts0
>>1614
夏色だからだろ

1616名無しの二郎好きさん:2009/04/29(水) 20:47:41 ID:sg77udgk0
>>1615
何を言う。

1617名無しの二郎好きさん:2009/04/30(木) 08:06:01 ID:qMcReg220
>>1616
早見優〜、そーんな年頃ねぇ

1618名無しの二郎好きさん:2009/05/01(金) 01:55:52 ID:YSKD/N1YO
シド&ナンシー

1619名無しの二郎好きさん:2009/05/01(金) 08:07:47 ID:GDeC12a2O
ここは麺上げ開始してから、客に出されるまでが異常に長いね。
確かに見てて余計な作業が多い。
わざわざキャベツを二枚くらいトッピングしたり、
中華鍋にこびりついてる麺を時間かけて取って
カスカスな麺を丼に入れたり。
キャベツ二枚とかカスカス麺とかいらないから
もう少し早く出してほしい。

1620名無しの二郎好きさん:2009/05/01(金) 13:16:24 ID:zpLpnNAQ0
キャベツはとっくの昔に廃止になったよ
食いもしないで批判すんな

1621名無しの二郎好きさん:2009/05/11(月) 17:58:31 ID:.5WM3Sz60
再開age

1622名無しの二郎好きさん:2009/05/12(火) 18:35:43 ID:lZyQbvbMO
世田谷区内の序列についてききたい
上野毛>陸>辰屋>>新代田 で良いですか?

1623名無しの二郎好きさん:2009/05/12(火) 18:38:52 ID:HFtopMq60
良し

1624名無しの二郎好きさん:2009/05/12(火) 20:02:58 ID:7F.iwy/cO
いやいや辰屋>陸>上野毛>>>>>>>>>>>>>>新代田

1625名無しの二郎好きさん:2009/05/13(水) 12:21:58 ID:w0DItslo0
いやいや
陸≧新代田>>辰屋>>上野毛

陸はスタンダードにうまい
新代田はハマれば最高
辰屋はブタが陸に及ばないが二郎度は陸より高い
上野毛はブタが好みじゃない パサパサ&血なまぐさい

1626名無しの二郎好きさん:2009/05/14(木) 20:05:26 ID:xaZO0WEQ0
小麦高騰でも、料金上げなかった代田、
小麦高騰前の水準になってきて、
値上げした二郎店はどうするんだろう、値下げするのが当然なんだが、
普通そんな店は無いよなw そんな店こそ潰れればいいのに

1627名無しの二郎好きさん:2009/05/14(木) 20:27:36 ID:k4JukZPo0
新代田>陸>辰屋>上野毛

1628名無しの二郎好きさん:2009/05/15(金) 11:31:16 ID:9ETLNKW.0
最近携帯の荒らし来ないね
ピンポイント規制が利いてるんだろうか

1629名無しの二郎好きさん:2009/05/15(金) 13:40:13 ID:DLha7tmc0
新代田>辰屋>陸>上野毛

1630名無しの二郎好きさん:2009/05/16(土) 10:45:33 ID:B9EFWWg6O
1629が正解

1631名無しの二郎好きさん:2009/05/16(土) 11:10:46 ID:QRlds/gA0
それでは正解です

新代田≧陸>上野毛>>辰屋

1632名無しの二郎好きさん:2009/05/16(土) 11:55:39 ID:1wxEZQ5w0
模範解答はこちらです。

新代田≧辰屋>>>陸>上野毛
       ↑
 超えられない上野毛修行の限界

1633名無しの二郎好きさん:2009/05/16(土) 12:38:44 ID:HMboUDAI0
>>1631は池沼

1634名無しの二郎好きさん:2009/05/16(土) 16:43:58 ID:IzZH5JU2O
大がない、野菜もやしだけ、豚薄くて小さい、音楽うるさい、週休2日、しょっぱすぎ、油多すぎ、回転悪い、変な鍋で麺茹でてる、業務用冷蔵庫が小さすぎ(一般用?)、業務用ニンニク

こんな店が上野毛や陸や辰屋より評価高いというのは一部の信者だけ
ほとんどの人は世田谷二郎系最下位にするはずだ

1635名無しの二郎好きさん:2009/05/16(土) 17:28:37 ID:S/RgQvJAO
まぁ、どこが一番とかは人によるだろうからどうでもいい。
ただ上野毛、辰、陸の3店は仮に店がなくなってもかまわない。他の二郎に行けばいいだけ。
新代田はそうはいかないのがスゴイ。
そうゆう意味では本店、関内、野猿なんかと同じ位のレベル

1636名無しの二郎好きさん:2009/05/16(土) 19:08:50 ID:FuTa0TLMO
関内はいらん

1637名無しの二郎好きさん:2009/05/16(土) 19:52:18 ID:S/RgQvJAO
関内は汁なしあるじゃん。汁アリラーメンはいらないけど。
野菜マズいしね

1638名無しの二郎好きさん:2009/05/17(日) 00:29:16 ID:DTsH1k0IO
ここ色々な意味で終わってる…、ここがホームとか言ってる人は可哀想…。
まぁ、頑張ってね…。

1639名無しの二郎好きさん:2009/05/17(日) 00:35:38 ID:I8McYaZ.0
まぁ、

>>1635 = >>1638
そんなちっちゃい、「ぁ」を使う人ってなかなかいないよw


新代田の方が、ネットで人気の陸や上野毛より上に評価されたのが
余程悔しかったんだなw

1640名無しの二郎好きさん:2009/05/17(日) 00:40:47 ID:a34XpyGg0
この店、昔は好きな店だったんだがどんどん堕落していってるよな。何もかもが。
出てくるの遅い、コールしかと、音楽うるさいなど昔は美味かったから
許せたんだが、肝心のラーメンの味も劣化してきてから
もうさすがに無理だと感じた。

1641名無しの二郎好きさん:2009/05/17(日) 00:44:16 ID:YEio4T.wO
>>1638 ボキャブラリーが貧相。色んな意味で終わってる。

可哀相(ノ_・。)

1642名無しの二郎好きさん:2009/05/17(日) 00:46:16 ID:I8McYaZ.0
>>1640
だったら店に二度と行かなければ済む話
なんでここで悪口を書くの?
「ぁ」とかバレバレでみっともないしwww

1643名無しの二郎好きさん:2009/05/17(日) 00:55:45 ID:a34XpyGg0
昔は本当に好きな店だったから、関係者がここを見て改めてくれはしないかと
思って書いた。あり得ないとは思うんだが。

1644名無しの二郎好きさん:2009/05/17(日) 01:10:49 ID:I8McYaZ.0
自分の好きな店の味が自分の好みでなくなったら、ネットで悪口?
人間として>>1643は最低!
っつーかさ、この店の店主はお前のママではないんだよw

1645名無しの二郎好きさん:2009/05/17(日) 09:13:17 ID:RMAjUeHA0
ID:I8McYaZ.0
人間として

1646名無しの二郎好きさん:2009/05/17(日) 09:50:53 ID:a34XpyGg0
少なくとも、俺はラーメンの味の評価についてしか書き込んでない。
自分の気に入らない意見をしただけで、他人を「人間として最低」
よばわりする人間より大分マシな気がするんだが?
君みたいに自宅に引きこもってる人間には分からないかもしれないが
世の中には色々な考えを持ってる人がいる。
っつーかさ、この掲示板はお前だけのものではないんだよw

1647名無しの二郎好きさん:2009/05/17(日) 10:35:03 ID:sPOmLDrkO
店に対して堕落って上から目線の指摘はなんなんだ?

1648名無しの二郎好きさん:2009/05/17(日) 10:42:37 ID:Tn6vl3720
直接店に言えない堕落した人間が増加した今日このごろ

1649名無しの二郎好きさん:2009/05/17(日) 10:46:17 ID:H07fqzoQ0
> 少なくとも、俺はラーメンの味の評価についてしか書き込んでない。

「堕落」との非難は味ではなく、店の人間に対しての行動批判。
何様のつもり?www

1650名無しの二郎好きさん:2009/05/17(日) 11:13:10 ID:I8McYaZ.0
美味しい不味いは、それぞれ個人の評価が違うとして、ここの店が堕落って、
具体的にどういう事に対して書いているのだろう。
少なくとも俺は、ここの店の人間は一生懸命に客に対して努力してくれている
と思う。それを何の根拠もなく堕落していると書いているとしたら酷いよな。
>>1640には具体的に説明をして欲しい。
公共の掲示板で個人を特定しての非難だし。

あり得ると思う。

1651名無しの二郎好きさん:2009/05/17(日) 11:20:51 ID:YEio4T.wO
味を改善してと書けばそれで良いこと(それ自体疑問だが)。

堕落だ無理だと悪意を込めて書く方が最悪。

自分が引きこもりだとわざわざカミングアウトしなくてもおKよ(^^)
痛々しくて見てられないし(ノ_・。)

1652名無しの二郎好きさん:2009/05/18(月) 11:20:17 ID:rZdS71FU0
まあまあ ケンカすんなよお前ら
一緒に新代田行こうぜ

1653名無しの二郎好きさん:2009/05/20(水) 10:15:14 ID:QasRa1fU0
>>1646
コイツ自分で恥ずかしいと思ってるのかな?www

1654名無しの二郎好きさん:2009/05/20(水) 19:13:02 ID:u4QeGNUUO
ここは作るの遅いね…
待ちナシで座って三十分以上出てこない

1655名無しの二郎好きさん:2009/05/20(水) 19:38:07 ID:1QeUiIJgO
1643涙目(笑)

1656名無しの二郎好きさん:2009/05/20(水) 21:27:58 ID:1PtCvV1kO
ここイマイチやんね

1657名無しの二郎好きさん:2009/05/20(水) 21:50:24 ID:.H6NE8zgO
尾滝以下の二郎

1658名無しの二郎好きさん:2009/05/20(水) 22:34:38 ID:HIJIY4Bw0
三田-目黒ラインがあったとして勿論神保町あたりも加えたとして
ここの良さが分からない人がいるってのが理解しかねる。

1659名無しの二郎好きさん:2009/05/21(木) 11:56:20 ID:ug5.oySo0
好き嫌いが分かれる店だよな

1660名無しの二郎好きさん:2009/05/21(木) 12:46:51 ID:tgGC4Hhs0
涙目のネガキャンwww

1661名無しの二郎好きさん:2009/05/21(木) 23:35:09 ID:emVI2GKIO
味云々より時間かかりすぎだろ?
二郎てそんなラーメンじゃないだろ…

1663名無しの二郎好きさん:2009/05/22(金) 02:10:35 ID:GR47DBWcO
>>1662頑張ってネガキャンきもおた。
画面前のぶーぶー鼻息もっと聞かせてえ〜ん(^0_0^)

1664名無しの二郎好きさん:2009/05/29(金) 16:44:23 ID:zM7Snzjc0
本日臨時休業のようです。

1665名無しの二郎好きさん:2009/05/29(金) 16:49:17 ID:Uy0C59bo0
マジで?
また荻窪メルマガに便乗したのか?

1666名無しの二郎好きさん:2009/05/29(金) 18:23:51 ID:yHhGf2120
6時になっても開かないと思ったら今日は休みなのか。

1667名無しの二郎好きさん:2009/05/30(土) 16:36:32 ID:6h4Wqmfs0
もしかして今日も臨時休業でしょうか?

1668名無しの二郎好きさん:2009/05/30(土) 18:13:51 ID:K/PROI0oO
今日はやってると

1669名無しの二郎好きさん:2009/05/31(日) 00:17:47 ID:DOAV0T2s0
今日助手が麺あげしたヤツを食った
ちょっと固めだっけど美味かったよ

1670名無しの二郎好きさん:2009/05/31(日) 01:36:28 ID:H2vLwyb.0
助手ついに麺あげか
そのうち本店修行とか行ったりw
今の助手いつからだっけ?

ナンシーは火曜だけだから新助手雇うのかね。

1672名無しの二郎好きさん:2009/05/31(日) 18:47:15 ID:Vg1BLkkI0
新代田食いたい 久々に あのカネシでそまった底の方にある麺を引きずり出したい

1673名無しの二郎好きさん:2009/06/02(火) 08:53:59 ID:o7mxP1jQO
本日臨休なり
店内カレンダー

1674名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 12:27:23 ID:3BYCWBLg0
先日、二郎全店制覇しました。
そして、栄えあるまずい店ナンバーワンに見事
「新代田店」が輝きました。
おめでとう!!
歌舞伎、小滝橋のほうが美味いです。

1675名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 14:28:57 ID:Namuu2Zk0
>>1674
アブラしかない部分の上のほうの麺やヤサイから
食っちゃったんでしょ?
ここの食い方は>>1672のように食わなきゃだめだよ。

1676名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 14:54:55 ID:iYdiBlpEO
>>1674
全店制覇して、ようやく君に二郎は向いてないことがわかったようだね。
キテルよここは、電波ビンビンの電波系二郎。全体から俯瞰して、環七代田は、特異だがまっとうな二郎のエッセンスを煎じ詰めた傾奇者であり、力不足の紛い物ではない。君の価値感、観でないよ、全然ダメだな。

1677名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 16:45:09 ID:hS8rC.UM0
ここはただのラーメン屋だったらかなり旨いと思う。
でも、二郎で旨いかというと・・・
そもそもラーメンが二郎ではない。
決して本店の流れを汲んだラーメンでない。
店主が独自に二郎を曲げて考案したラーメンだ。
ということは看板に二郎と書いてあること自体不思議だ。
二郎を食いたい人が間違えて入ってしまう。
他と同じ支店だと思って来店する二郎循環者が違和感を唱える。
この問題は誰が解決できるのか?

1678名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 16:47:49 ID:Namuu2Zk0
>>1677
昔の本店知らないだろ?

1679名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 16:49:59 ID:jM9CGIDA0
そんなの傲慢だ
誰が二郎が神保町や桜台のような骨太なラーメンだと定義したんだ?
俺は両方好きだよ 君が新代田が嫌いならそれでいいじゃないか

1680名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 17:20:52 ID:dkdVjwg2O
>>1679のおっしゃる通り。
俺も、この店は三回行ってやっぱり苦手だったけど、
各支店、同じ味じゃないんだし、こんな二郎があってもいいと思う。

1681名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 17:27:04 ID:hS8rC.UM0
>>1678
角時代なら知ってます。
現在の二郎全店を見ての見解です。

>>1679
ちなみに俺は新代田のラーメンは大好きです。

1682名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 17:49:13 ID:D74/Hhi2O
マコピーは二郎の中で32番目に美味しいと書いている。

1683名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 18:15:58 ID:Em1xukkk0
水曜に1年ぶりに食べたよ!(千葉だからなかなか来れない)
麺柔らかくなった?スープも尖ったしょっぱさがマイルドになったと感じた。
でもうまいね!一之江がホームなんで、恋しくなります。

1684名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 18:37:32 ID:C6kjHtOA0
>>1674
3回食べた?

1685名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 22:41:55 ID:O9aX/6rQO
ここの男性助手って立川と掛け持ちしてるよね?

1686名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 23:01:08 ID:zp9JTRDIO
みんなが言うほど悪くないけどね。でもほんとに店主手際悪いよね?知能低いのか要領悪いのか見てるだけでもイラツク

1687名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 23:11:12 ID:Xnk0tfxIO
みんなと違う時点で自分がおかしいと気付かないアホ

1688名無しの二郎好きさん:2009/06/05(金) 23:20:52 ID:9bmpXVck0
たまにはのんびり食える二郎があってもいいじゃないか

1689名無しの二郎好きさん:2009/06/06(土) 00:25:59 ID:6SRAARkQ0
何度も二郎を食っていい感じに味覚が世間からずれてくると新代田が
うまいと感じるようになるんだよな。

1690名無しの二郎好きさん:2009/06/06(土) 00:34:55 ID:WKbPL4h20
>>1686 つ中華鍋

・ここのスープを知らずしてカネシを語るなかれ
・二郎の原点、中華鍋にあり

1691名無しの二郎好きさん:2009/06/06(土) 07:28:31 ID:puBOLaCIO
手際が悪いんじゃなくてわざと待たせて客をあざ笑ってるだけ 永ちゃんかかるとリズム感アップしてるように見えるがさらにマイペースに作るから勘弁 浜省の時もノリノリになるが危険信号

1692名無しの二郎好きさん:2009/06/07(日) 13:13:22 ID:ckV.xvrAO
33番目に美味しい

1693名無しの二郎好きさん:2009/06/07(日) 19:34:37 ID:oWfh5tsE0
別に味も値段も待ち時間も気にならないんだが、
店主と常連らしきやつらとの会話にげんなり、
何回も聞いた事有るが、会話として一応成り立って居るんだが・・・
なんだかな〜 大抵店主から話しかけるわけだが、なんだかな〜
小刻みに踊ったり、暑くなったら1.5ペットボトル直飲みはいいよ、
見なきゃいいだけだし、でも会話は聞こえるんだよ

1694名無しの二郎好きさん:2009/06/08(月) 01:04:22 ID:8D8bSRhoO
>>1674

禿同。
まあデフォルトでの話。鰹節が入ると評価は変わる。

1695名無しの二郎好きさん:2009/06/08(月) 11:55:23 ID:HMtFrCR60
確かに常連だかなんだかわからん客との謎トークはイラッとしないでもない

1696名無しの二郎好きさん:2009/06/08(月) 12:24:01 ID:QF1RUSEU0
>1684
ブレかと思い、2回食った。3回目は食いたくない。
ちなみに全店制覇する前から最下位は確定してたけど・・・
人として全部食ってないのに断言するのはなんなんで・・・

1697名無しの二郎好きさん:2009/06/08(月) 12:41:33 ID:wX4FsDCY0
>>1696
まあそうだよな
1回目で不味いと思っても悪くブレただけかもと思い2回目を食べるが、やはり不味くてそこで見切りをつける

1698名無しの二郎好きさん:2009/06/08(月) 13:22:54 ID:PRYjxeHY0
>>1696
新代田がお嫌いのようで残念。
まあ、一番個性的な店だからわからないこともないかと。

1699名無しの二郎好きさん:2009/06/08(月) 23:45:52 ID:e9bmYDjYO
スモジのミックス節よりいいでつか?

1700名無しの二郎好きさん:2009/06/09(火) 11:57:17 ID:iTlUdeFI0
ここの助手、開店希望なのかね。
新代田Jr.が出来たらイイなあ。

1701名無しの二郎好きさん:2009/06/09(火) 12:48:14 ID:qd/YoOwMO
ナンシーいてますか?

1702名無しの二郎好きさん:2009/06/11(木) 20:02:41 ID:BUpiu4Bw0
新代田がクソ扱いされてるけど助手のデキる度は二郎でも上位
ナンシーじゃなくて細身のメンズ君
あの接客二郎っぽくない
店主はクソですが

1703名無しの二郎好きさん:2009/06/14(日) 19:27:12 ID:up4lSQ2I0
新代田 13〜19日まで休業

ソース ほのぼのさん

1704名無しの二郎好きさん:2009/06/15(月) 11:13:11 ID:N/ve8FRI0
ナンシーも細身(C)ほのぼのも接客はいいよね。
しいて言えば細身君は目が怖いw
ナンシーは笑顔満点です。

1705名無しの二郎好きさん:2009/06/15(月) 17:51:33 ID:3qE5ZLrIO
一年ぶりに来たら臨休か。ここ見てからくれば良かった。

1706名無しの二郎好きさん:2009/06/15(月) 17:54:50 ID:85MJbDQk0
土曜までお休み

1707名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 07:12:41 ID:J1UGxxz20
>>1674
荻窪・小杉よりも下の評価なのは残念だ。
あの2店こそブレ過ぎなのに

1708名無しの二郎好きさん:2009/06/18(木) 09:26:06 ID:zpJT5tfg0
まだ食ったこと無いけどここはまずかった

1709名無しの二郎好きさん:2009/06/19(金) 07:20:11 ID:KMPY1BWo0
>>1708
お湯みたいなスープ出す荻窪・小杉逝けば新代田のすばらしさが分かるのに

1710名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 02:21:03 ID:aFonGHpYO
ナンシーと細身もいずれ出店するのかにゃ

1711名無しの二郎好きさん:2009/06/21(日) 02:21:06 ID:aFonGHpYO
ナンシーと細身もいずれ出店するのかにゃ

1712名無しの二郎好きさん:2009/06/22(月) 01:06:21 ID:yKRxHjM.O
新代田は唯一無二のラーメン
たしかにラーメン自体の完成度は陸、相模などに劣るが。
ジャンク度は間違いなくナンバーワン。

1713名無しの二郎好きさん:2009/06/22(月) 01:09:48 ID:Tv1/lM5Y0
単に家から近いから行ってるんでしょ?
それを否定はしないけど美化しすぎるのもどうかと思うよ。

1714名無しの二郎好きさん:2009/06/22(月) 01:59:20 ID:S9fF/3l2O
ここ食ったことないけど、もやしっぷり、チャーシューっぷり等を見ると…
支店の中で30番目位に旨いんじゃないの?
まぁ…、頑張って下さい。

1715名無しの二郎好きさん:2009/06/22(月) 21:56:28 ID:CyaaG/VIO
まあ旨くはないな。

1716名無しの二郎好きさん:2009/06/23(火) 01:28:37 ID:ItbZBEdEO
油そばっぽくていい
鰹節入れると絶妙なバランス
野猿の魚、スモジのミックス節に匹敵するうまさ

1717名無しの二郎好きさん:2009/06/24(水) 00:39:43 ID:.pr10CJgO
もやし中華油そば

1718名無しの二郎好きさん:2009/06/24(水) 06:04:42 ID:qSUbHVQc0
>>1714
荻窪より下というのが許せぬ

1719名無しの二郎好きさん:2009/06/24(水) 08:32:06 ID:6AbYKiIsO
食べ比べて普通に荻窪の方がうまいんだが。
荻窪の豚とか知ってんのか?

1720名無しの二郎好きさん:2009/06/24(水) 20:19:24 ID:U2gQDhAMO
7月25日まで休業って、一体理由はなんなの?

1721名無しの二郎好きさん:2009/06/24(水) 20:39:55 ID:eFRjQJ2Y0
へ?嘘だろ?ソース頼む

1722名無しの二郎好きさん:2009/06/24(水) 20:54:19 ID:f7Re0l4U0
店内カレンダーに書いてあったよ。
今日で終わりなんだって。
明日から一ヶ月休業とのこと。

1723名無しの二郎好きさん:2009/06/24(水) 21:38:12 ID:M7bFGUkEO
腱鞘炎だか手の怪我だってね。

今日、用事で行けない(ノ_・。) もう少し早く知っていたらなあ・・

1724名無しの二郎好きさん:2009/06/24(水) 22:24:51 ID:pk7esMwE0
>>1721
マシマシ乞食の”お野菜”が記事載せてるぜ

1725名無しの二郎好きさん:2009/06/24(水) 23:48:08 ID:.pr10CJgO
ナンシーさんもバイト先変えちゃうのかな

1726名無しの二郎好きさん:2009/06/25(木) 00:10:12 ID:r9K0L3XE0
>>1721
某ブロガーの記事がソース

1727名無しの二郎好きさん:2009/06/25(木) 01:13:35 ID:3Tze9p7A0
ぬおー マジだ
一か月!長い!どうせならフジロック〜サマーソニックも行ってきたらいいのにw>店主
月曜行っといてよかった

1728名無しの二郎好きさん:2009/06/25(木) 11:49:22 ID:pO7D/aHg0
腱鞘炎悪化か。
あの平ザルが原因だな。
大をやめたのもそのせいだから。
そろそろテボザル&鍋に取り替え時期かもね。
効率アップにもなるし。

ゆっくり休んで元気で復帰して下さい。

1729名無しの二郎好きさん:2009/06/25(木) 14:29:17 ID:.kewBq1cO
>>1728
知ったか乙
大をやめたのは平ざるのせいではないわけなんだが

1730名無しの二郎好きさん:2009/06/25(木) 15:15:56 ID:pO7D/aHg0
>>1729
あら?
大住さんに聞いたんだけど。

1731名無しの二郎好きさん:2009/06/25(木) 15:16:19 ID:F8TpxXmc0
だれそれw

1732名無しの二郎好きさん:2009/06/25(木) 21:13:29 ID:f7zAFvPk0
店主だお

1733名無しの二郎好きさん:2009/06/25(木) 22:17:34 ID:.kewBq1cO
>>1728
うちは店主から麺の焦げ付きと残す奴多いから、と聞いたが
腱鞘炎も理由なのか

しったかなんて言って、すまない

1734名無しの二郎好きさん:2009/06/26(金) 23:41:35 ID:CnEfDPOoO
代田店閉めちゃうのかあ
個性派二郎として貴重な存在
復帰が待ち遠しい

1735名無しの二郎好きさん:2009/06/27(土) 00:24:58 ID:epnjzdxc0
閉めついでに改装くらいして欲しいけどね。
中華鍋だか何だか知らんが、あの回転の悪さはいいかげんカンベンして欲しいよ。

ま、多分回転率とか効率とかって考えた事ないんだろうだけどさ。
1ヶ月休業が出来るレベルの商売みたいだし。

あの回転の悪さが客足を遠ざける要因であることも認識して欲しいな。

1736名無しの二郎好きさん:2009/06/27(土) 15:15:50 ID:fnvnmtsMO
蓮爾より旨いな

1737名無しの二郎好きさん:2009/06/27(土) 18:38:28 ID:8p7KXviw0
蓮爾はマズイ部類ですから

1738名無しの二郎好きさん:2009/06/28(日) 14:14:20 ID:jy/vgppM0
ハスミは臭いのとなんかジメジメしてるのと麺が太すぎるのが嫌い
スープとかはウマインだけど

1739名無しの二郎好きさん:2009/06/28(日) 16:45:54 ID:IWxTH/woO
蓮爾はまずいというかジャンクフードの部類です。大衆受けする食べ物じゃないです。
麺が生茹だから途中で小麦っぽさにあてられ気持ち悪くなる。
脂ぎった甘口スープも気持ち悪さの一因。
蓮爾に較べたら新代田、小杉、荻窪、府中、馬場といった下位二郎のほうがうまいと思う。

1740名無しの二郎好きさん:2009/06/28(日) 16:58:57 ID:8Z09OolMO
ハスミ美味いんだけど、麺がやりすぎってくらい太すぎるよなぁ〜
海老の奴、最初はうめぇと思うけど…
半分喰ったらしょっぱくて食えないよ!

1741名無しの二郎好きさん:2009/06/29(月) 00:01:25 ID:aQ/vIovY0
新代田復活祈願!

1742名無しの二郎好きさん:2009/06/29(月) 00:08:16 ID:31AYgl6A0
二郎自体が変態の食い物だけど、
蓮彌、新代田はレベル高すぎだよね。

AVだとスカトロ熟女(50〜)のレベル。
いや、蓮彌新代田好きだけど。

1743名無しの二郎好きさん:2009/06/29(月) 01:31:47 ID:UkeqKzD.0
新代田は好きだが、ハスミはきつい。
あそこは味以外で損してるよね。
すいとんみたいな麺をホゴホゴと頬張ってると何をしに来たのかわからなくなる。

せめて府中くらい麺が細くなって、もう少し清潔な店になったら好きになるのに

1744名無しの二郎好きさん:2009/06/29(月) 15:19:59 ID:v9HHgXGQ0
持ち上げると針金のように重力無視
啜れないので口に詰め込むしかない

もう麺と言っていいのかわからなくなるな

1745名無しの二郎好きさん:2009/06/30(火) 20:54:58 ID:jZ3eGbgQO
新代田が好きな方は他に好きな二郎ってあるんですか?

1746名無しの二郎好きさん:2009/07/01(水) 00:30:28 ID:gdvsU8tw0
>>1745
三田本店、めじろ、亀戸、ひばり、鶴見

1747名無しの二郎好きさん:2009/07/01(水) 17:27:04 ID:I/WJzd0MO
これを機に店主かわって欲しい
そしたらまともになるのでは

1748名無しの二郎好きさん:2009/07/01(水) 17:27:33 ID:YKdGcwbY0
むしろ嫌いな二郎がない

1749名無しの二郎好きさん:2009/07/01(水) 18:12:33 ID:i3ahDULQ0
>>1745
三田、目黒、神保町、ひばり、桜台、千住大橋。

1750名無しの二郎好きさん:2009/07/02(木) 02:16:28 ID:zS4v6fqsO
ナンシーたんが店主になったらどうかな

1751名無しの二郎好きさん:2009/07/02(木) 11:08:10 ID:hr.mNqvY0
1ヶ月も休むと、その間の助手の給料とか保証しているのかな?

1752名無しの二郎好きさん:2009/07/02(木) 11:10:02 ID:j4hO1VxMO
助手(ギョロ目でちょっと挙審な奴)は立川でも掛け持ちしてるから問題ないんじゃない

1753名無しの二郎好きさん:2009/07/05(日) 09:32:04 ID:7rzeGwps0
基本は別物だけど東村山(久米川?)にある「北海道ラーメン」て
代田好きな人は好きな味じゃないなかな?

1754名無しの二郎好きさん:2009/07/06(月) 11:25:54 ID:M6cCUhsc0
http://blogs.dion.ne.jp/nelken/archives/2004489.html
こんな感じか

1755名無しの二郎好きさん:2009/07/06(月) 13:51:33 ID:49L8YScs0
代田は二郎最高峰
全快を祈る

1756名無しの二郎好きさん:2009/07/06(月) 13:53:45 ID:M6cCUhsc0
復帰一発目、土曜日だけどがんばって並ぼう
早く食いたい

1757名無しの二郎好きさん:2009/07/08(水) 00:01:32 ID:sDbZLQlM0
>>1753
行ってきた。
うまく味の説明できないが、すごいラーメンだった。
他の二郎は勿論、代田すら普通のラーメンに思えてくる。
二郎では代田だけが辛うじて勝負できる感じかな。
あれを毎週食ってる人が二郎回ったら
「全部薄すぎて論外。まあ代田だけはちょっといいかな。」
て思うかもしれない。
大住?氏がきちんとスープ作ってることがわかって
代田の偉大さを再認識した。

1758名無しの二郎好きさん:2009/07/15(水) 00:58:46 ID:sU3ng8gsO
待ち遠しい
鰹節ラーメンくいてぇ

1759名無しの二郎好きさん:2009/07/15(水) 23:20:23 ID:MJwSg7l.O
一之江でかなり馬鹿にされてるけど、ここは本当にそんなにマズイの?

1760名無しの二郎好きさん:2009/07/16(木) 21:47:08 ID:qnKWdrcwO
アホみたいにまずいです。
このまま閉店してほしい。

1761名無しの二郎好きさん:2009/07/16(木) 21:55:18 ID:YDrtgwDoO
行った事ないけど…、二郎支店中ワースト5には確実に入る旨さみたいですよ。
仮に閉店とかなると…、まぁ、二郎全体のレベルが色々と少〜し、底上げされるんじゃないですか…。

1762名無しの二郎好きさん:2009/07/17(金) 10:39:54 ID:el0RncqM0
ニワカにとってはマズイ店、カネシ好きにはたまらない店。
総帥宅から一番近い場所にあるってことは
総帥がここを認めてるってことだ。

1763名無しの二郎好きさん:2009/07/17(金) 18:54:25 ID:8HYKuDKEO
>>1755
同感です。
まずい、遅いと思う人は行かなければいいだけです。

1764名無しの二郎好きさん:2009/07/17(金) 19:34:52 ID:BJ7Sn9j60
>>1762
そうやって自分に暗示をかけてしまうほど不味いんだね・・・。

1765名無しの二郎好きさん:2009/07/18(土) 00:34:24 ID:paMV8HHc0
いよいよ明日ですね。

1766名無しの二郎好きさん:2009/07/18(土) 00:37:38 ID:THtGEjg.O
25日からじゃないの?笑

1767名無しの二郎好きさん:2009/07/18(土) 21:38:48 ID:ZqxqVFB2O
今日やってないよな?
たまたま下北にいたからやすべぇに来てしまったが。

1768名無しの二郎好きさん:2009/07/19(日) 12:07:15 ID:dwRphq6kO
>>1762
お前味覚障害??
かつキチガイ???
三田行ったコトないんだろうね
まぁじじいはじじいなりにがんばれよ

1769名無しの二郎好きさん:2009/07/19(日) 13:01:11 ID:L19oNKcg0
>>1768
じじいwwww
テメーの自己紹介乙

1770名無しの二郎好きさん:2009/07/20(月) 15:45:21 ID:LcQtKaDA0
アンチに釣られるのは我慢しましょう。
ほのぼのも言ってるけど、クセが強い二郎ってのは間違いないんだから。

1771名無しの二郎好きさん:2009/07/21(火) 06:22:02 ID:3vu2Tyq20
前はあれほどいた代田派ブロガーも
otaqe引退とともに影をひそめ
今やほのぼのが孤塁を守るのみか

1772名無しの二郎好きさん:2009/07/21(火) 23:12:21 ID:olyblNZgO
31日からだってさ

1773名無しの二郎好きさん:2009/07/22(水) 13:23:28 ID:qJ1YSAHM0
25じゃないの?

1774名無しの二郎好きさん:2009/07/22(水) 21:49:18 ID:pXUDHS2k0
荻窪のメールによると31
今日はシャッター開けて何かされてましたよ

1775名無しの二郎好きさん:2009/07/23(木) 05:59:15 ID:sw8RT4JU0
ほのぼの世代の学生ジロガーたち(そうだ、日日是、jirorianなど)て
卒業後はジログ活動やめて、それぞれ、人生航路を感じさせる近況報告を上げてるが、
ほのぼのだけはたんたんと続けてるよな、偉い。

1776名無しの二郎好きさん:2009/07/23(木) 10:08:01 ID:PWPuTs0Q0
21日の荻窪麺切れメルマガより

>尚、代田店は31日に再開するそうです

とあるよ。

1777名無しの二郎好きさん:2009/07/23(木) 11:33:58 ID:WXEntPk6O
31日も厳しいようだ
腕やばいみたい

1778名無しの二郎好きさん:2009/07/23(木) 11:54:10 ID:fOMZcfdo0
まさかこのまま閉店とかないよねえ・・・
復帰祈願

1779名無しの二郎好きさん:2009/07/24(金) 16:44:12 ID:Ebs6eTMc0
日大周辺(桜上水?)付近に新店ができる!なんて噂が飛び交ってますが、
こちらが一枚噛んでるなんてことはないですよね?

1780名無しの二郎好きさん:2009/07/25(土) 07:06:31 ID:.OZldRxw0
噛んでるどころか代田の移転。
独自路線は放棄。
短期再修業して本店直系の味を提供する優良二郎に生まれ変わり。
中華鍋やめてテボ使用。

なんてことはないよな?

1781名無しの二郎好きさん:2009/07/25(土) 10:14:32 ID:AwJV8anIO
世田谷代田から歩いて行けますか

1782名無しの二郎好きさん:2009/07/25(土) 10:49:53 ID:90czENzQ0
世田谷代田から環七を歩いて普通にいけますよ

1783名無しの二郎好きさん:2009/07/25(土) 11:21:06 ID:zK48fkDE0
下北からも近いよね
腹ごなしによく歩いてる

1784名無しの二郎好きさん:2009/07/26(日) 21:49:06 ID:GQ9YqQAUO
今まで通り今の場所で営業します
桜上水の新店とは一切関係ないです
知ったかぶりをするのはやめましょう

1785名無しの二郎好きさん:2009/07/27(月) 01:34:12 ID:RJUEJwsgO
こないだ
ごちそうさまって言おうとしたら間違って
ご愁傷さまって言っちゃいました
狙ったつもりはなかったんだけど
ちょっぴり反省してます

1786名無しの二郎好きさん:2009/07/27(月) 02:40:24 ID:37v5cSeUO
レス見て爆笑した






そんなわけないだろ
つまんね

1787名無しの二郎好きさん:2009/07/27(月) 17:26:04 ID:W1FFvjtk0
新代田の代打は液体油たっぷりの雪が谷大塚の某店

1788名無しの二郎好きさん:2009/07/28(火) 08:42:48 ID:uHF02/iMO
>>1787
代打ってひょっとして麺でる?麺でる?麺でる?

ネーネーおせーて

1789名無しの二郎好きさん:2009/07/28(火) 09:09:52 ID:xXg6j2zw0
526だろ?

1790名無しの二郎好きさん:2009/07/28(火) 11:06:33 ID:OZjftujA0
526醤油って汁なしだけになったんじゃないの

1791名無しの二郎好きさん:2009/07/29(水) 12:39:52 ID:9JpLJ8SgO
結局いつから再開なんでしょうか…?

1792名無しの二郎好きさん:2009/07/29(水) 12:41:27 ID:wwI630Y.0
31じゃないかな?
一応31は行く予定だけど

1793名無しの二郎好きさん:2009/07/29(水) 20:56:57 ID:gmjwe3SEO
前ここで新代田は長期休業するとか言っ管理人に規制かけられた奴の発言ある意味間違ってなかったな

1794名無しの二郎好きさん:2009/07/29(水) 21:40:25 ID:JCS/VGV2O
荻窪の麺切れメールより

この時間にて麺切れとなりました。

尚、代田店主がお忍びで見えまして、仕込みを開始した模様です
よっぽどの事ない限り31日には再開すると思われます。

1795名無しの二郎好きさん:2009/07/30(木) 06:58:05 ID:cyxxPO26O
おお
31は食べられそうなんですね

楽しみです

1796名無しの二郎好きさん:2009/07/30(木) 19:14:48 ID:1j1i7OhE0
再開前夜あげ

1797名無しの二郎好きさん:2009/07/30(木) 23:38:24 ID:IMxdOxO.0
明日はどんなに並んでても食うぞー

1798名無しの二郎好きさん:2009/07/31(金) 08:24:41 ID:YkjfwZ6QO
今夜から営業再開ですか?

1799名無しの二郎好きさん:2009/07/31(金) 10:55:05 ID:P9C/Ts0k0
たぶんね

1800名無しの二郎好きさん:2009/07/31(金) 16:50:27 ID:bE.rmjrAO
たった一ヶ月だったけどすごい久々に感じるなー
やっぱ家から近いってのは重要だ

1801名無しの二郎好きさん:2009/07/31(金) 17:53:54 ID:GB4djPVYO
いつも通り全然並んでないからなんか切ないね

1802名無しの二郎好きさん:2009/07/31(金) 17:55:02 ID:P9C/Ts0k0
いいなあ
俺も開店前から並びたい
今日もいつもどおり8時くらいの到着かな・・・

1803名無しの二郎好きさん:2009/07/31(金) 18:45:53 ID:giopo3EUO
開店してんの?

1804名無しの二郎好きさん:2009/07/31(金) 19:10:29 ID:YkjfwZ6QO
今12人ぐらい並んでます

1805名無しの二郎好きさん:2009/07/31(金) 19:11:47 ID:P9C/Ts0k0
12人かー
新代田にしてはやはり多いなw

1806名無しの二郎好きさん:2009/07/31(金) 19:14:58 ID:i8Cv16/g0
オープン時20人ぐらい並んでたよ
オープニングの曲は「雨上がりの夜空に」
でいろいろと感動した。。。

1807名無しの二郎好きさん:2009/07/31(金) 19:19:49 ID:P9C/Ts0k0
アベも死んだしなあ
ミッシェルかけたかな

1808名無しの二郎好きさん:2009/07/31(金) 20:18:52 ID:2T9Vbf8o0
ちょっとは手際良くなった?w

1809名無しの二郎好きさん:2009/07/31(金) 21:14:45 ID:agFYXViYO
仕事仕事で行けないなぁ〜羨ましい!
月曜には特攻します。

1810名無しの二郎好きさん:2009/07/31(金) 23:48:09 ID:NZezElcs0
1ヶ月以上ぶりの再開なのに大行列するわけでもなく書き込みが殺到するわけでもなく
これぞ新代田クオリティ

特にこれといった変化はなかったよ

1811名無しの二郎好きさん:2009/08/01(土) 12:28:58 ID:G1lQndjgO
昨日は大満足でした。

1812名無しの二郎好きさん:2009/08/01(土) 15:03:31 ID:YTUIjjnI0
いや、9時くらいに着いたけど20人近く並んでたぞw
新代田にしては記録的じゃね?w

味?コゲてた!ダメだありゃw

1813名無しの二郎好きさん:2009/08/01(土) 20:50:27 ID:RwZifitQ0
>>1812
20人ぐらいなら偶に有るよ、
食いつくまで2時間覚悟だから、そんな時は並ばないが、
昨日今日は開店1時間目に既に並んでたな、数人だったけど

近所だからふらっと通ったときに、並んでなく完食できる状態なら、
行く店なので、暫く行く事は無さそうだ

1814名無しの二郎好きさん:2009/08/01(土) 22:02:58 ID:5pqLOkQQ0
行ってきた
7時くらいで10人ならび
やっぱ一般二郎では代替きかないからなあ…

1815名無しの二郎好きさん:2009/08/02(日) 02:25:22 ID:4lTjv6sw0
>>1813
日本語が難解すぎ

1816名無しの二郎好きさん:2009/08/02(日) 09:39:27 ID:0E26JmYEO
ここある意味すごい
小滝橋や歌舞伎超えたわ

1817名無しの二郎好きさん:2009/08/02(日) 13:46:54 ID:D5zwsp1A0
ここのハードコア二郎を食ってると
神保町や野猿あたりは軽い「おやつ」に見える

1818名無しの二郎好きさん:2009/08/03(月) 01:08:35 ID:quOhEgjgO
ナンシーいてますか?

1819名無しの二郎好きさん:2009/08/03(月) 01:43:17 ID:tT4L2t.QO
>>1813
日本語でお願いします。

1820名無しの二郎好きさん:2009/08/03(月) 01:48:20 ID:IzOFIUXgO
>>1817
お前死ぬぞ??

1821名無しの二郎好きさん:2009/08/03(月) 02:07:19 ID:j2MyyzJ60
新代田中毒のほのぼのが長期休暇明けに、まだ食いに行ってないね。
珍しや。

1822名無しの二郎好きさん:2009/08/03(月) 12:57:52 ID:IP3tlolQ0
混むからイヤなんじゃないの

1823名無しの二郎好きさん:2009/08/04(火) 07:49:06 ID:FB1lp7S2O
味なり手際なり進歩ありましたか??

1824名無しの二郎好きさん:2009/08/04(火) 12:46:18 ID:2YXmd1bY0
ない。

1825名無しの二郎好きさん:2009/08/04(火) 20:33:34 ID:g7o5NwokO
ブログを鵜呑みにしないことだよ。

特定を避けるためにあえて日時をずらして書くやつもいる。

1826名無しの二郎好きさん:2009/08/04(火) 21:32:03 ID:yDvFMsh20
ナンシーじゃなかった今日

1827名無しの二郎好きさん:2009/08/04(火) 21:34:21 ID:uCQs7pLsO
ナンシーたん辞めてしもうたんか

1828名無しの二郎好きさん:2009/08/04(火) 21:58:42 ID:6ieBifCoO
ナンシーってなに?

1829名無しの二郎好きさん:2009/08/04(火) 22:35:26 ID:7FwDIuMw0
趣味でやってるという二郎はここですか?

1830名無しの二郎好きさん:2009/08/05(水) 08:04:30 ID:tmM8ISd.0
ナンシーは開店してしばらくしてから来た
助手2人いたよ

1831名無しの二郎好きさん:2009/08/05(水) 08:11:36 ID:mJV.FCP.O
5〜6年前に食った時は30代半ばの女性が助手でいた 雰囲気的には奥さんって感じだったが

1832名無しの二郎好きさん:2009/08/05(水) 17:52:18 ID:E8hw3NU20
新代田の新守護神、ほのぼのキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!!
http://jiro-tan.seesaa.net/article/125018667.html

1833名無しの二郎好きさん:2009/08/05(水) 23:41:39 ID:mGngIshM0
ここって一番並んでまで食べたくない二郎だな。
わざわざ行ったのに並んでると即Uターンして帰るわ!

1834名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 08:50:28 ID:XREGTjHAO
長期休業前より美味しくなったとかないの

1835名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 22:09:55 ID:xchqmxxE0
カネシの風味宜しく味は古き良き三田二郎を伝えているものの
麺は少なく(大がない)ブタもいま一つ

客側も食うのが遅いやつらばかりで麺上げ2ロットしないと
席を立たない

臨休が多く接客態度もなってないし駄目な店だな

1836名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 22:36:55 ID:VPAdjRNkO
残念ながら潰れるのも時間の問題 全ての二郎度が低すぎるうえに客に対して上から目線 常連にはまわりの視線気にせず過剰なサービス 二郎云々ではなく飲食店としてやっていけるわけないよな 技術に恵まれず頑張ってる他の飲食店が可哀想

1837名無しの二郎好きさん:2009/08/08(土) 23:35:54 ID:jBlCRimA0
技術に恵まれずwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1838名無しの二郎好きさん:2009/08/09(日) 00:26:13 ID:W7y7hsik0
>>1836
あなたは色んな意味で可哀想
日本語を勉強しようね

1839名無しの二郎好きさん:2009/08/09(日) 21:15:23 ID:m3HE.I6Y0
なんだ、大変なのは「他の飲食店」なんじゃん。
「他の飲食店」の方、乙。

ポジティブに考えよう。
二郎があれだけ集客してくれるんだから、少しはおこぼれもある。
遠くから来て臨休のとき、二郎の雰囲気で引いた客、そういうのを拾うんだ!

1840名無しの二郎好きさん:2009/08/10(月) 05:54:02 ID:3h2kHGt6O
新代田はエアコンきいてますか??

1841名無しの二郎好きさん:2009/08/10(月) 06:15:39 ID:rsUlPCAEO
エアコンない なのに店主は暑い中一生懸命やってますみたいなオーラがクソむかつく バカじゃねーの

1842名無しの二郎好きさん:2009/08/10(月) 11:43:34 ID:JdNJh5l20
またアンチが湧いてるのか しょうがないな

1843名無しの二郎好きさん:2009/08/11(火) 00:38:26 ID:qlID1KS2O
味が濃すぎてうまくない代田
味が薄くてうまくない武蔵小杉
いずれも蓮爾よりは食べやすくて美味しいと思う

1844名無しの二郎好きさん:2009/08/13(木) 01:02:54 ID:jViPBwNw0
ずっとアンチだったけど
ここはまったら普通の二郎で食えなくなるな
すげー魔力代田

1845名無しの二郎好きさん:2009/08/13(木) 09:14:10 ID:FJP0Bk42O
なんしーっていつもいる長谷部に似てる助手のこと?
昨日いったら店主に代わって麺上げしてたw
おいしかった

昨日はよく並んでたなしかし

1846名無しの二郎好きさん:2009/08/13(木) 09:25:24 ID:V9PWGxq6O
長谷部って誰だ?
お前の友達か?

1847名無しの二郎好きさん:2009/08/13(木) 09:41:33 ID:1Lana6RgO
>>1845
確かに長谷部誠に似てるわ
だけどナンシーは火曜日によくいる女助手

1848名無しの二郎好きさん:2009/08/13(木) 19:27:53 ID:Oz5bAC2oO
>>1844
ようこそ、こちら側へ

1849名無しの二郎好きさん:2009/08/15(土) 13:47:21 ID:NSSQ177c0
「普通の二郎」とか言い出したらもうこっちの人ですからw

1850名無しの二郎好きさん:2009/08/15(土) 15:26:42 ID:Ko/K8lAQO
長谷部似って言われてるやつは立川にもいるやつのことか?

1851名無しの二郎好きさん:2009/08/17(月) 15:07:36 ID:EYEmYDQU0
ナンシー

1852名無しの二郎好きさん:2009/08/17(月) 17:49:10 ID:Iz1xngPMO
ここは最初奥からつめて座ったほうがいいんですか?

1853名無しの二郎好きさん:2009/08/17(月) 18:39:26 ID:Iz1xngPMO
なんかここの麺て、ポニョポニョしてますね。

1854名無しの二郎好きさん:2009/08/17(月) 20:56:33 ID:fOfNRpuo0
食券機に「塩ラーメン 限定10食 +100円」って貼り紙あった。

1855名無しの二郎好きさん:2009/08/17(月) 21:01:43 ID:a9nn4PaAO
ポン酒に続いて塩かい。
ほのぼのサン食べたかな。

1856名無しの二郎好きさん:2009/08/18(火) 09:37:52 ID:TXq40YtMO
まともな仕事できないカスが塩やるとかひどいな

1857名無しの二郎好きさん:2009/08/18(火) 14:13:30 ID:axPXot7QO
>>1856
言い過ぎ感あるけど共感できる

1858名無しの二郎好きさん:2009/08/18(火) 14:14:40 ID:6svBrNEU0
塩もやしラーメン?

1859名無しの二郎好きさん:2009/08/18(火) 21:39:30 ID:xHbvGTRwO
ジロリアンとしていくら新代田とはいえ塩には興味あるが和風ん時はヤラレタからなm(_ _)mありぁ二郎じゃねーどころかヤマサの昆布つゆがまったくあってなかった にんべんのつゆの素でよかったんじゃね?

1860名無しの二郎好きさん:2009/08/18(火) 22:04:10 ID:bbWDhPdI0
塩ラーメンなんてやったら、ますますオペ悪くなって回転悪くなるかな?

あ!でも元々店主の手は十分に空いてるから関係ないわなw

1861名無しの二郎好きさん:2009/08/18(火) 22:22:07 ID:iRZQUa7k0
代田いらなくね?

1862名無しの二郎好きさん:2009/08/18(火) 22:59:36 ID:sxccw5c60
ニワカに新代田はムリ

1863名無しの二郎好きさん:2009/08/19(水) 00:53:59 ID:kn.OZ09wO
塩って本当ですか?
ハットリ君が作る塩って、どんな感じなんですかね?
期待はしていないけど興味がある。

しかしハットリ君の考えてる事は何だかよく分からない。

1864名無しの二郎好きさん:2009/08/19(水) 01:07:10 ID:FITo3Oto0
おいしい普通の塩ラーメンって感じかな
10色限定 19時から プラス100円

1865名無しの二郎好きさん:2009/08/19(水) 07:23:13 ID:KkVvY91gO
店主はブラマヨのこすぎ

1866名無しの二郎好きさん:2009/08/19(水) 09:01:10 ID:Pm22CKtA0
1865>>
馬場親父

1867名無しの二郎好きさん:2009/08/23(日) 21:35:13 ID:pS6d0cwEO
豚ちっちゃ

1868名無しの二郎好きさん:2009/08/23(日) 21:46:45 ID:TK4T9Vz60
最近富士○の中で要町だけは液体油たっぷりらしいから、たとえ新代田ホームでも好きな香具師は遠征する価値ありそうだぞ

1869名無しの二郎好きさん:2009/08/24(月) 11:50:00 ID:stENk1/I0
塩行ってこよう
ニンニクは入れられるのかなー

1870名無しの二郎好きさん:2009/08/24(月) 23:31:37 ID:HDSyXzbYO
>>1869
ニンニクコールあったはずだよ

1871名無しの二郎好きさん:2009/08/25(火) 03:33:30 ID:2MCoylLsO
>>1870
コールはありません

1872名無しの二郎好きさん:2009/08/25(火) 11:31:01 ID:kp0t0omU0
塩食ってきた コールはなかった
次はないなw

1873名無しの二郎好きさん:2009/08/28(金) 07:15:46 ID:LRrQAR5kO
おいしくないんだ?

1874名無しの二郎好きさん:2009/08/28(金) 13:27:03 ID:e.kDH8T20
おいしくないというわけじゃないんだが、
新代田でこれを食べる必要は全くないと思うw
隣のデフォラーメンがうまそうだった

1875名無しの二郎好きさん:2009/08/28(金) 13:40:12 ID:WMS9VIN.0
デフォじゃないと麺が重く感じる
やっぱデフォが完成されたバランスだと思った

1876名無しの二郎好きさん:2009/08/28(金) 18:54:18 ID:YwZL/G0AO
店内で音出してワンセグ見てた馬鹿。
死ねばいいのになぁ…。

周りが煙たがってたの気付かないのかね
店も注意しないとダメだろうよ

1877名無しの二郎好きさん:2009/08/28(金) 20:51:16 ID:TF8Oj6w.0
ワンセグより店内の音楽の方が不快。

最近店主がやたら窓から外覗いてチェックしてるのが気になる。
あの回転の悪さだからどう見ても助手いらないし、
浮いた助手のバイト代でブタのサイズを元に戻してくれんもんかね。

1878名無しの二郎好きさん:2009/08/29(土) 07:48:45 ID:zr.oWH3sO
豚ちっちゃいよね。大もないしみんな足りないんじゃない?

1879名無しの二郎好きさん:2009/08/29(土) 21:21:15 ID:BunGGRkoO
常連になれば枚数が増えます。

1880名無しの二郎好きさん:2009/08/30(日) 11:30:58 ID:A6ez60PM0
先日、塩食べてきました。
スープ、麺、豚の味がよくわかります。
塩はタレでなく、さじで入れる塩。
市販のゴマ油とみりんのようなものを入れていた。
塩が下にたまっているので、混ぜないと最後しょっぱくなるので注意。
デフォの味が好きな人には物足りないかも?
元々アンチな人は、モロに麺とスープの味がわかるので、
やめたほうがいいと思います。

1881名無しの二郎好きさん:2009/08/30(日) 12:48:25 ID:qNqK.hC60
俺も塩たべてきたよ〜ん。十分にありですよ
リピートすると思います。→小ブタ+カツオブシで塩
あとニンニクだけど入れてもらえそうだよ。助手さんが
「塩はニンニク入っていないので****だったら****して下さい」
って言ってた。肝心の****のところはロックに消されて不明w

1882名無しの二郎好きさん:2009/08/31(月) 07:25:10 ID:nQhz.UYQO
塩いつまでやってる?あと限定10食ってことはシャッター必至?

1883名無しの二郎好きさん:2009/08/31(月) 07:55:37 ID:Mkgtkah20
>>1882 氏ねよ

1884名無しの二郎好きさん:2009/08/31(月) 12:51:25 ID:nQhz.UYQO
やだよ 頃すぞ

1885名無しの二郎好きさん:2009/08/31(月) 19:08:07 ID:EyjfLpNoO
今日は営業してますか?

1886名無しの二郎好きさん:2009/08/31(月) 19:20:57 ID:mEgTQkqMO
正に3Sラーメンですね
生活習慣病促進ラーメン

1887名無しの二郎好きさん:2009/08/31(月) 23:55:02 ID:A7bmM8Uk0
>>1882
「塩はニンニク入っていないので必要だったら持参して下さい」?

1888名無しの二郎好きさん:2009/09/01(火) 00:00:09 ID:5Um8Ax/E0
>>1881だ、訂正

1889名無しの二郎好きさん:2009/09/01(火) 17:57:23 ID:0xPV7kJQO
今日休み?

1890名無しの二郎好きさん:2009/09/01(火) 18:12:16 ID:Vg5Wlmaw0
まじで?

1891名無しの二郎好きさん:2009/09/01(火) 18:22:40 ID:NJnITOQ60
休みだね。
http://rahmenjiro.blog88.fc2.com/blog-entry-212.html
右側に記載。

1892名無しの二郎好きさん:2009/09/02(水) 11:56:40 ID:CSc7E7hQ0
質問です。
今日初めて新代田にお邪魔しようと思ってるんですけど
ここってマシコール(ヤサイ、ニンニク、アブラ、辛め)ありますか?
後PC店見たんですけど、“油少なめを先に言う”の油ってアブラとは
別物なんですか?
変な質問してしまってスミマセンm(__)m

1893名無しの二郎好きさん:2009/09/02(水) 13:11:47 ID:X7gvxNTM0
液体油

1894名無しの二郎好きさん:2009/09/02(水) 13:22:52 ID:cBFRcmak0
>>1892
野菜に関しては何を言おうと増えない
増えてもごく微量
一応「ニンニク」と「ニンニク多目」だと多目の方が多く盛られる(1箇所→2箇所)
カラメも追加できるがデフォでかなりしょっぱめなので食ってから追加がいいかも。
(店内にも「後からでも追加します」と書いてある)
最初に言うアブラ少な目は液体。コールアブラは固形ではないけど液体でもない。デロッとしたやつ。
ほのぼのの画像参考。

1895名無しの二郎好きさん:2009/09/02(水) 18:04:48 ID:CSc7E7hQ0
>>1894
ありがとうございました
参考になりました
今日は調子悪いんで、油少なめ、ヤサイ、ニンニクにしようと思います。

1896名無しの二郎好きさん:2009/09/02(水) 19:59:41 ID:i7pf.ZM6O
>>1892
感想頼んだぞw

1897名無しの二郎好きさん:2009/09/03(木) 14:47:59 ID:zvRtzLFI0
>>1881
最近は塩も普通に「ニンニク入れますか」と聞いてるぞ。
さらに塩のオーダー出たタイミングで
「しょっぱめにしますか、薄めにしますか」とも。

「しょっぱめ」を頼むとカウンター越しにビビる程の量の塩投入が
目撃できる

1898名無しの二郎好きさん:2009/09/04(金) 06:25:31 ID:.yvXGlj.0
ニンニク入れますた

1899名無しの二郎好きさん:2009/09/04(金) 08:43:15 ID:wQurRlRMO
塩とかやる前にやることあるだろ
中途半端すぎ

1900名無しの二郎好きさん:2009/09/04(金) 09:24:09 ID:13emc9EQ0
荻窪と仲が良いから塩

1901名無しの二郎好きさん:2009/09/04(金) 09:27:10 ID:13emc9EQ0
荻窪と仲が良いから塩

1902名無しの二郎好きさん:2009/09/08(火) 23:18:45 ID:ljxMC/aUO
なぜ回転が悪いのかなあ
みんな酒飲みながらゆっくりくうから?

1903名無しの二郎好きさん:2009/09/08(火) 23:24:37 ID:QFjl0xNU0
>>1902
店主がラーメンの事より窓の外の行列チェックに集中力を注いでるからw

1904名無しの二郎好きさん:2009/09/08(火) 23:45:35 ID:4lOD.u8c0
>>1902
麺の硬さと中華鍋のせい。
回転が遅いから酒飲んで時間を潰すんだよ。

でもこことか富士丸みたいに中華鍋で
硬い麺を吹きこぼれない温度でじっくり茹でるのが
本来の二郎の姿だから。

1905名無しの二郎好きさん:2009/09/09(水) 11:47:03 ID:Is.0etIs0
>>1902
麺茹で時間が倍くらいある。
オペレーションが悪いとか、客が食うの遅いとか、そういうのは本当はあまり関係ない。

1906名無しの二郎好きさん:2009/09/09(水) 19:14:13 ID:IioqdsDA0
商売っけが無いんだよな、店主、
夜営業だけで、毎日行列だからそれなりに安定してるだろうが、
なんつーか行列みるのが、至福なんじゃないかと思えてきた

一生売れないバンドマンだよな、安定したバイトでバンド活動、
安定した二郎で、自由気ままにロックを聴いて仕事、
好きなライブが有れば臨休、自由気ままだが、
店を開けてるときは、行列が気になる、自分の分かりやすい人気だからな、
回転早くして行列なくなったら、ここの店主辞めるだろうなw

なんか究極のモラトリアムだよな、まともな二郎を提供してるからいいけど、
客は待ち時間なんて気にするな、それが代田

1907名無しの二郎好きさん:2009/09/09(水) 21:05:17 ID:JaqcMR/sO
ここの店主は商売っけあるよ、セコイぐらいに。
券売機の張り紙とかウザイさんだし

1908名無しの二郎好きさん:2009/09/09(水) 23:12:27 ID:v9M67DIMO
>>1907
同意。

基本努力はしないタイプだよね。
都合の悪い事は全部人のせい。
「政治が悪い」とか言い出すタイプなんだろーなー。

1909名無しの二郎好きさん:2009/09/10(木) 11:07:33 ID:vMM4QFrM0
臨休なんて滅多にしないじゃん

1910名無しの二郎好きさん:2009/09/10(木) 11:56:42 ID:TMfe2rEc0
三田だって昼しか営業してないし

1911名無しの二郎好きさん:2009/09/11(金) 20:13:46 ID:JkTnr7SMO
塩の限定解除。
利益率高いし、意外と集客効果あったから味しめたんだろう。

そんな事より常連が店に何を求めてるか考えて欲しいわ。

1912名無しの二郎好きさん:2009/09/13(日) 00:38:34 ID:GxMB5VWw0
代田住民です。
塩、薄めで食べてきました。
限定10食は無くなり何人でもOKみたい。

油少な目で頼んだのですが、もっと減らすためにはどうしたら良さそうですか。
代田は助手も麺上げするのが普通なのですか。

1913名無しの二郎好きさん:2009/09/13(日) 22:22:28 ID:pwOCYwos0
アブラ抜きで頼めばよかろ?
代田のダンナは重度の腱鞘炎でな。
その所為もあり、麺あげを最近は助手くんにやってもらっていることもある。
しかし助手くんも、もう4年くらい居る訳だし麺あげを任せてもおかしくなかろ?

さて、それより、だ。
新代田の麺が最近細くなっていると感じはしないか?
漏れは非常にそれを危惧している。

細いとあの汁の吸い込みとボソボソ感に若干欠ける。
やはり新代田は、あのぶぶっとい麺をワシワシと食らうのが醍醐味じゃからのぉ。

ダンナ、これをみていたら頼むから麺を太めに戻してくれ。

1914名無しの二郎好きさん:2009/09/13(日) 23:08:47 ID:0gmFebPM0
塩しょっぱめができるみたいだし、もう一回食ってみるかな

1915名無しの二郎好きさん:2009/09/14(月) 20:42:51 ID:4Fzt7nIo0
>>1923
ボキボキ感は1年前ぐらいから、無くなったような、
数回に分けて(大体3回だっけ)麺投入して、
出てくる時いい感じにボキボキ麺がチラホラで、
普通に食ってても、両隣にスープが飛ぶ始末だったのだが

一ヶ月に数回行ってるけど、ボキボキ麺に1年ぐらい出会ってないな・・・

1916名無しの二郎好きさん:2009/09/16(水) 22:18:22 ID:QNeEnNO.0
>>1913 まったくもって同意!

現男子助手、4年は大げさだと思うけどね。

> 麺あげを任せてもおかしくなかろ

その通り。店主とタッグ組んで頑張ってほしいよ。
腰も悪くしたことあるし 臨機応変にね。

1917名無しの二郎好きさん:2009/09/17(木) 05:46:57 ID:X/Sz4wz.0
昨日、旨かったなあ。
ゲップの味が違う。

1918名無しの二郎好きさん:2009/09/17(木) 14:43:58 ID:A8MaNzRE0
でも助手は何かと店主に難癖つけられてるね

1919名無しの二郎好きさん:2009/09/17(木) 22:39:14 ID:6gX9qdKc0
>>1913
麺の太さについては、激しく同意です。

でも、店主さんから一同伺ったことがあるのですが。
麺が太いと、残す客が増えるらしく、仕方なく細くしているんだとか。

1920名無しの二郎好きさん:2009/09/18(金) 21:20:01 ID:B5rd.ssw0
今日19時頃行ったけど先客2人。野菜はモヤシ100%なんだな。
2年ぶりに行ったけどずいぶん変わったな。

1921名無しの二郎好きさん:2009/09/19(土) 15:11:40 ID:TAr/shJsO
大型連休の営業どうなってる?
今日はやってるのかね

1922名無しの二郎好きさん:2009/09/22(火) 22:06:13 ID:9H7Cho62O
助手のナンシーいないの?

1923名無しの二郎好きさん:2009/09/22(火) 23:08:06 ID:AopeGZ.6O
火曜日だけいるはず
まかないのまぜそば食いてぇ〜

1924名無しの二郎好きさん:2009/09/29(火) 20:36:18 ID:OQGvaIsg0
さっき行ったら女性の助手いたね。
訪問二回目にして初めて見た。
結構愛想良くて良い感じの接客です。

今日はチャーシュー麺と鰹節、ニンニク野菜で。

カネシがっつんで美味いスープ、少し柔らかくてジューシーな豚
太くてややモチモチしてる麺。カネシ補給には最高の二郎。

1925名無しの二郎好きさん:2009/09/30(水) 13:18:28 ID:siDNmMjM0
蓮爾 さんこま店
10/5開店
世田谷エリアで二郎系が増えるのはうれしい。

代二郎もウカウカしてられませんな。

1926名無しの二郎好きさん:2009/09/30(水) 14:47:06 ID:/MnMSV0o0
ハスミ支店もあの凶悪な極太麺なんだろうか
ちょっとは細くしてくんねえかなw

1927名無しの二郎好きさん:2009/10/01(木) 12:35:18 ID:tKL01nh.0
ホモボモって何であんなに新代田ばかり行ってるの?

1928名無しの二郎好きさん:2009/10/01(木) 13:58:57 ID:mOviIIZI0
好きだからだろ
あと行きやすいってのもあると思う
家近いだろうし あんまり並ばないし

1929名無しの二郎好きさん:2009/10/01(木) 19:30:54 ID:CYiehKhEO
並ばないけど神保町より待つW

1930名無しの二郎好きさん:2009/10/02(金) 10:51:53 ID:Lxn2ipaE0
空席ある時もあるよ
それでもそこから30分くらい待つことあるけどw

1931名無しの二郎好きさん:2009/10/04(日) 21:48:11 ID:KZC7IffMO
すぐ座れても、店内で誰も食べてないことあるしなぁw
その時は20分以上の待ちが確定だから萎える

1932名無しの二郎好きさん:2009/10/06(火) 01:34:27 ID:deFAg0Ew0
いったい店主はそういうとき何してるの?

1933名無しの二郎好きさん:2009/10/06(火) 12:26:16 ID:gdWIGAvg0
一生懸命ラーメン作ってるよ
完全に客がいないときはわからんw

1934名無しの二郎好きさん:2009/10/06(火) 18:45:37 ID:xaxj/JBU0
豚のコクが足りない

1935名無しの二郎好きさん:2009/10/08(木) 03:18:46 ID:lMZYnRmIO
本店の鉄管後は非常に残念な仕上がりだが、ここは茹で汁(&濃縮出汁)投入後のライトスープの方が美味く感じる。

1936名無しの二郎好きさん:2009/10/14(水) 23:40:34 ID:EhVvzIjc0
しばらく行っていないのだけれど、木曜日休みって今も健在?

1937名無しの二郎好きさん:2009/10/15(木) 01:14:05 ID:PCTH.7rw0
うん(´・ω・`)

1938名無しの二郎好きさん:2009/10/19(月) 19:40:34 ID:eCrpTxaUO
今日「ヤサイマシ」と頼んだら助手さんらしき人が店主さんらしき人に「ヤサイです」と言っていたのですが、「ヤサイマシ」や「ヤサイマシマシ」というのは存在しないのでしょうか?最近代二郎デビューしたばかりで、教えてもらえたらありがたいです

1939名無しの二郎好きさん:2009/10/19(月) 20:43:42 ID:.l/f4GHMO
野菜のマシやらマシマシやらは完全にスルーされます
ニンニクはコール次第で微妙に増えます

1940名無しの二郎好きさん:2009/10/20(火) 06:58:57 ID:AM9NRVFs0
>>1939
どの店(マシマシコールOKの店でも)俺は「ニンニクと野菜はできたら多めで」とか言ってる。
まあ、ものは言いようじゃね?

1941名無しの二郎好きさん:2009/10/20(火) 12:46:49 ID:OQlHQQzM0
新代田で野菜は通りません。
得意気に「野菜マシマシで!」とか言ってるバカ見ると本当笑える

19421938です:2009/10/20(火) 19:03:19 ID:QpcePvX6O
みなさんありがとうございます。もやしが多いと嬉しいのでヤサイ系コールしたいところですが、しばらく無難に自粛しながら店の空気になじむようにします

1943名無しの二郎好き:2009/10/20(火) 19:15:55 ID:ZcEaaHuwO
今日ナンシーいるかなあ?

1944名無しの二郎好きさん:2009/10/20(火) 20:20:20 ID:XWyukZfY0
ここのシステム
何杯出すかを決める、モヤシと麺を投入開始、
で出来上がり直前にコールを聞く、
もうゆであがってます、麺も野菜も、
そんな状態で、野菜増しコールしても無意味、
ニンニク・油・醤油濃いめは通る、
でも状況によって、野菜少なめ無しなんて客が居れば、
勝手に麺増し・野菜増しで出されたりする、
そんな時はロットの最後の方になるから、麺デロデロなんだけどw

ロットの最後で、「残り野菜全部」って言えば通るかもな

1945名無しの二郎好きさん:2009/10/20(火) 20:54:00 ID:sHdIxeFYO
>>1944
お前は二郎行く前に日本語学校に行ってこい

1946名無しの二郎好きさん:2009/10/21(水) 11:04:50 ID:5Ef.mfyA0
昨夜通りがかりに見たら空いてたので、久しぶりに食べてみた。

・・・うーん、麺が柔らかくて味気なくて、、最後まで食べるのはちょっと
苦痛だった。。スープも味気ないし。。

1947名無しの二郎好きさん:2009/10/24(土) 05:27:57 ID:4buhzMosO
昨日酩酊状態でつい代二郎してしまった…あまり記憶が無く、DQN行動で周囲やお店に迷惑をかけなかったか心配だ(ToT)完食完飲したかも覚えてない

1948名無しの二郎好きさん:2009/10/24(土) 11:19:25 ID:t09zA.ZgO
ずいぶん早い時間に酩酊してたな。

1949名無しの二郎好きさん:2009/10/25(日) 04:49:48 ID:jnwjq6/AO
モヤシ増やす唯一の方法は通いつめること。
常連になればノーコールで全マシが出てくるようになるよ。しかもブタまで増えて。

しょうゆづけニンニクどお??

1950名無しの二郎好きさん:2009/10/25(日) 17:28:43 ID:yjGkjmHwO
質問です。豚はデフォで何枚ですか?この前3枚入ってて、ふと疑問に思いました

1951名無しの二郎好きさん:2009/10/26(月) 11:05:35 ID:/sqBnNXA0
小2 小ブ5 小W8

1952名無しの二郎好きさん:2009/10/26(月) 11:19:04 ID:kecygWl20
>>1949
出ねえよボケ

1953名無しの二郎好きさん:2009/10/26(月) 22:40:45 ID:pPaqk82c0
>>1950
ノーマルなら2枚がデフォだが、
量によって3枚になる事もある

>>1952
出る、もっと通い詰めろ、
いつの間にか、麺増し豚マシ野菜増しが出てくる

通い詰めても、残したり、食うの遅かったら到底無理だろうw
トイレの電気消し忘れる池沼は、論外だが

1954名無しの二郎好きさん:2009/10/26(月) 23:40:35 ID:JB0qr40wO
確かに某ブログでは見たこと無い盛りになってるね

1955名無しの二郎好きさん:2009/10/26(月) 23:58:38 ID:l/EifbKI0
こんな不味い店で馬鹿盛りされても嬉しくねえよw

1956名無しの二郎好きさん:2009/10/27(火) 11:36:19 ID:uUwbNzYQ0
>>1953
お前全マシの意味分かってんの?カラメも追加すんだぞ?

1957名無しの二郎好きさん:2009/10/29(木) 00:13:51 ID:soo6kk5I0
初めてココで食べましたが、麺の茹で時間15分ってすごいですね。

味の方は・・・液体アブラがすごすぎて、
肝心のスープの味が、あんまり わかりませんでした・・
ただただ、アブラにまみれた、あまり味のしない麺を
強引に流し込んで、早々に退散しました・・

他店では、体に悪いと思いつつ、スープも口にするのですが、
さすがに、ココのスープは飲めませんでした・・・

1958名無しの二郎好きさん:2009/10/29(木) 20:12:10 ID:zT8CZ.hc0
>>1957
乙。全て同意。

1959名無しの二郎好きさん:2009/10/29(木) 20:52:52 ID:dDnmTm1k0
うっせ。しつけんだよ

19601953:2009/10/29(木) 21:12:46 ID:XPLjALyo0
>>1956
俺のレスに全マシ云々だの、訳が分からなかったのだが、
何となく分かった、俺は1949じゃないから

通えば勝手に麺・野菜・豚マシが出てくるのは本当だ、
いつもそうなるわけではなく、麺増しだけだったり色々ある、
隣が野菜増しコールなのに、俺のが明らかにモヤシの量が多いとかは度々

勝手にアブラ増し・カラメは無いな、コールしない限り

1961名無しの二郎好きさん:2009/10/29(木) 21:15:23 ID:.IVPPaEY0
>>1957
同じく同意。でもしばらくするとまた行っちゃうんだよな・・

19621949:2009/10/30(金) 02:27:52 ID:Ot5XwUoAO
>>1956
週2で通ってたら、ある日突然「ニンニク入れますか」と聞かれなくなった。
それ以前は「ニンニクアブラ」だったが、それ以降は毎回麺・豚・モヤシが増量、カラメも足された、いわゆる「全マシ」が出されている。

>>1960
フォローしてもらったのに遅レスで失礼。
カラメに関しては、コールされてないのに最後にカネシをかけてる光景を目にすることもあるので、店主のきまぐれかも。

1963名無しの二郎好きさん:2009/10/30(金) 06:19:10 ID:1ZvVtbHIO
>>1962さん
私も、いつのまにか「ニンニク入れますか?」の問い掛けがなくなりました。同じ呪文で固定してる人はそのうち訊かれなくなるのかな?
今は引っ越してしまい気軽にいけなくなってしまいましたが、何故かわからないけど代二郎好きですね

1964名無しの二郎好きさん:2009/11/03(火) 08:57:47 ID:52DuueaE0
寒かった昨日、液体アブラの厚さのおかげでスープが冷めない、
あの最後まで熱々の代二郎を思い出し訪問。

久しぶりに行ったらやっぱウマい!

・・・んだけど、しょっぱさのせいか液体アブラのせいかはわからんけど
8分目過ぎたころから、胃だかみぞおちだかがキリキリし出す。

腹いっぱいのキツさとはまた違う何かが。
体がこれ以上はヤバいと警告を出しているのだろうか。

そうだ、俺はこれで代田二郎来なくなったんだと思いだした。
でもまた行きたくなるんだろうな。。。

1965名無しの二郎好きさん:2009/11/04(水) 19:58:01 ID:1VehFpdo0
ニンニク漬け うまいね

1966名無しの二郎好きさん:2009/11/06(金) 20:04:13 ID:SafwBGlU0
何の脈絡もなくてすまんがいつか
ほのぼのさんには1日5回(5杯)てのをやってもらいたい

1967ツンパ:2009/11/10(火) 13:43:06 ID:t70Gk7oU0
>>1966
ちょっwほのぼのの人死んじゃうww

1968名無しの二郎好きさん:2009/11/10(火) 17:18:08 ID:xDZb/SaY0
朝から晩までなら、出来なくはないと思うが、
代田は夜だけだから、ひっきりなしに食い続けないといけないな。

1969名無しの二郎好きさん:2009/11/10(火) 17:21:52 ID:JctU823s0
それより、ここのロット回転時間と待ち時間を考えたら
並び直してたら営業時間内に5回は無理じゃないか?

1970名無しの二郎好きさん:2009/11/10(火) 17:29:17 ID:c3AR2sfQ0
いけるでしょ
開店直後で1
1時間も並べば食えるから23時まででギリギリ5杯

1971名無しの二郎好きさん:2009/11/10(火) 18:48:46 ID:fQCfKxw60
醤油→お湯→ラード→小麦粉を練った細い物→
茹で過ぎた豆が発芽したスプラウト→小さい煮たポーク

1972名無しの二郎好きさん:2009/11/12(木) 21:55:44 ID:RNDn4HhoO
彼女と初めて行った二郎がここ


それ以来どこも付き合ってくれない


俺もびっくりするくらいしょっぱいのはどうにかしてくれよ

1973名無しの二郎好きさん:2009/11/13(金) 12:27:36 ID:rm87wCTY0
何を思って女とメシ食う場所にここを選んだのか理解に苦しむ
見るからにヤバイだろ

1974名無しの二郎好きさん:2009/11/13(金) 22:31:07 ID:o6d8MB7cO
>>1973

普段違う所で食ってて、うまいって言ってたら
行ってみたいという流れで
俺も初めて行く代田にチャレンジ

1975名無しの二郎好きさん:2009/11/14(土) 00:37:13 ID:xGL5Hi.I0
ん?「うまいって言ってた」のは誰なんだ?

1976名無しの二郎好きさん:2009/11/14(土) 00:43:49 ID:U8kMu2ow0
>>1975
彼の中のもう一人の人格でしょう。

1977名無しの二郎好きさん:2009/11/14(土) 05:50:07 ID:V6AfVOKoO
1972は別の二郎行ってて彼女に「うまいよ」と言ったら
彼女が「いきたい!」って言ったんじゃないのか?
俺にはそうとしか読めないのだが。

1978名無しの二郎好きさん:2009/11/14(土) 05:52:34 ID:V6AfVOKoO
んで、1972にとっても初めてである新代田がどういう理由かは
俺は知らないが、選ばれて一緒に行った。
違うか?

1979名無しの二郎好きさん:2009/11/14(土) 06:53:58 ID:xGL5Hi.I0
ああ、そうか。
具体的に考えよう。

例えば、1972の家は相模大野で、普段はスモジに行っている。
1972は明大(和泉)に通っていて、同級生の彼女は東京の人である。
なにかのはずみで二郎の話になり、1972がスモジのことを思いながら
「おお、二郎はうまいぜ♪」って言ったら、
「ほんと?生きてえ!」って話になり、
学校から最も近い新代田へ2人で行くことになった。
1972は新代田は初めてだった。

こんな感じかな?

1980名無しの二郎好きさん:2009/11/14(土) 12:18:44 ID:Hsb9/Iyw0
はじめて連れて行くお店は厳選しなきゃ
いくら二郎でもアリ二郎とナシ二郎があるよ
彼女となら目黒かな
けしてオカダには連れてかない

1981名無しの二郎好きさん:2009/11/15(日) 21:24:07 ID:irbuXlJEO
>>1977
補足thx


代田に行った理由は家が方南町なのに一回も行った事がなかったから

1982名無しの二郎好きさん:2009/11/16(月) 12:08:10 ID:X2.cTKQs0
あー、ほーなんだ。

1983名無しの二郎好きさん:2009/11/20(金) 16:09:27 ID:MkveJwNs0
回転悪いの?

1984名無しの二郎好きさん:2009/11/20(金) 16:23:56 ID:rRLV4hjE0
悪いよ
普通の二郎だと人数×3分くらいで回るが、
ここは5.6分かかる。

1985名無しの二郎好きさん:2009/11/20(金) 16:41:49 ID:qHRpPx5o0
12席で1ロット6杯15分超、見込み茹でなし。
空席ありで15〜20分待ち、行列人数6人以下で15〜40分待ち、
行列6〜12人で35〜50分くらいの目安でいたほうがいいと思う。

1986名無しの二郎好きさん:2009/11/20(金) 18:21:08 ID:9xatqwHkO
味と量もよくないの?

1987名無しの二郎好きさん:2009/11/20(金) 18:37:20 ID:rRLV4hjE0
俺は好きだが、好きじゃない人もいるね

1988名無しの二郎好きさん:2009/11/23(月) 13:45:55 ID:G8rtbqQQ0
ぼのぼの氏だけクリームチーズサービスか
ええのお

1989名無しの二郎好きさん:2009/11/26(木) 04:50:20 ID:97Nx3eqUO
裏山だよね。

漬けニンニクはうまいだろうか

1990名無しの二郎好きさん:2009/11/26(木) 04:56:00 ID:766BUUmYO
この前いくつか空席有状態で配膳待ち三人くらいだったのだが店主麺茹でず10分くらいしてからやっと麺茹ではじめてたんだけど見込みで茹でたくないから客待ってたということなのでしょうか??

1991名無しの二郎好きさん:2009/11/26(木) 08:35:57 ID:Gv41Ec/.O
うっかり麺茹でるの忘れてたんじゃね?

ラジカセに次入れるテープ何にしようかなとか考えてたんだろ。

一つに集中すると手が止まるようなタイプだから。

1992名無しの二郎好きさん:2009/11/26(木) 11:12:14 ID:wbnHAxTM0
まあラジカセじゃなくてiPodだけどなー
今日びカセットはないだろう・・・w

1993名無しの二郎好きさん:2009/11/26(木) 20:10:50 ID:EAUen3H.O
>>1992
姉妹店の環七一之江

1994名無しの二郎好きさん:2009/11/26(木) 23:17:02 ID:gVkb6Ma60
半年振りに行った。
ほのぼのの来店数の低下と、このスレの下がり具合で大体予想してたが、久々に行って、やはりと。

ほのぼののレポ通り。
ケチり傾向・ライト傾向・細麺傾向に不変の待ち時間。

どうせ夜に高カロリー摂取するなら、神保・桜台・ひばり食った方が絶対悔やまれない、と思った。

そのうちクリームチーズ100円でやるんだろうけど、そんな程度じゃもう行かねぇな。
って俺みたいに思ってるやつ多いんだろうけど、久々に思ったけど、何であんなに回転悪いのかね?

1995名無しの二郎好きさん:2009/11/26(木) 23:36:27 ID:206ZUaYI0
脳の働きがどうこうで段取りを組んだり効率的に動くのが苦手な
人っているだろ?
ここの店主はそれだろ。でも頑張ってると思うよ。
これも個性の一種ということで、暖かい目で見守ってやろうぜ!

1996名無しの二郎好きさん:2009/11/27(金) 00:03:27 ID:rTKtM20Q0
↑同意。。。
ほのぼのさんのレポ通りだとも思う。

「前回のはハズレだったのかな〜?」
と思いつつ、昔の味を期待して行ってしまうが、またもや弱いスープの連続。

正直、今の味を好きで通ってる人は少ないんじゃないかと思う。

19971996:2009/11/27(金) 00:07:22 ID:rTKtM20Q0
すみません、1994さんに同意です。

19981994:2009/11/27(金) 00:20:05 ID:I.S0a/ao0
>>1995
頑張ってるという言葉は色んな捕らえ方があり、ことさら二郎においては、
盛り・麺質・スープの出(ほのぼの的に)は非常に重要視される傾向が強く、
現在は全てが厳しい状況であると感じた。
以前は強力な個性を放つ店だったが、現在は個性なんて全然感じない。

平たく言えば、「予想以上にライトで、長く待ったわりに盛りも出来も悪く、かなりショック」って感じ。

いい時期を知ってるから、期待値を込めてまた半年後に再来したいと思う。
あ、やっぱ1年後かも。あの待ち時間であの味じゃ。

1999名無しの二郎好きさん:2009/11/27(金) 08:45:53 ID:4oAVwpfIO
行こう行こうとは思うがもう半年以上行ってない
この評価じゃさらに遠のく

2000名無しの二郎好きさん:2009/11/27(金) 11:45:42 ID:thdCz.Bs0
駒場の千里眼がかなりいい出来なので最近はそっちに浮気気味だ。
でも新代田は代替がきかないから行かなくなることはないだろうな

2001名無しの二郎好きさん:2009/11/27(金) 16:41:56 ID:xac0OpcgO
千里眼の豚はかなり美味い、けど豚ダブル無くなるの早過ぎ。

2002名無しの二郎好きさん:2009/11/28(土) 10:29:52 ID:j4opcdTYO
9月ごろからちょくちょく通ってるが、みなさんの評価は的を射ていない。
確かにここは二郎っぽくない。盛りが少ない。大やってない。ニンニクの存在感が薄い。回転も悪い。
が、あの二郎らしからぬ最後まで熱々のスープに注目されたい。
液体アブラの層はスープの熱を逃がさないためのものである。ヤサイの盛りが少ないのもスープをぬるくさせないためだ。
熱くてこそラーメン、という店主のこだわりではないのか。
次に新代田を代表する、頭をぶん殴られるほどの強烈なカネシ風味に注目。
ヤサイにキャベツが入ってないのはキリリときかせたカネシの風味を殺さないためだ。キャベツはモヤシに比べて高いから、などというセコい理由では断じてない。
下品にニンニクをきかせないのもカネシの風味を殺さないためだ。
二郎でありながらあくまでもラーメン、甘さを抑えたストイックな醤油ラーメン、これこそがラーメン二郎新代田店である、という店主からのメッセージに思えてならないのである。

2003名無しの二郎好きさん:2009/11/28(土) 10:40:27 ID:J1X51afcO
>>2002
9月からちょくちょくってだいぶ最近だね
2ヶ月とかでで知り尽くした的な発言すごいね
お前カネシと油で脳やられたんじゃない??

2004名無しの二郎好きさん:2009/11/28(土) 11:40:36 ID:NR2UKyZo0
>>2002
あなたの感じたことが正論です。

正論を受け入れることが上手にできない人がネット上には多いです。
あまり他人の意味不明な言葉を気にしないで、ここに参加されると楽しいと思いますよ。

2005名無しの二郎好きさん:2009/11/28(土) 11:49:24 ID:qj4B3EwAO
>>2002
なるほどね。真偽はともかく勉強になった。

2006名無しの二郎好きさん:2009/11/28(土) 13:26:13 ID:4KTT1jnAO
まあ、みんなが主に言ってるのは二郎っぽいかどうかじゃなく、スープが以前と比べて弱くなったってことなんだけどな。

2007名無しの二郎好きさん:2009/11/28(土) 21:23:32 ID:XL5JooKMO
23時までってのはそれまでに並べば大丈夫って事ですか?
それとも一時間前位に宣告があるのかな?

2008名無しの二郎好きさん:2009/11/29(日) 10:13:29 ID:utFo1Dmw0
>>2007
ほぼ、それまでに並べば大丈夫。
ただしギリギリだと微妙。

2009名無しの二郎好きさん:2009/11/29(日) 10:21:29 ID:HFaEfEg6O
ペット同伴可ですか?

2010名無しの二郎好きさん:2009/11/29(日) 10:27:18 ID:K6z7A6RoO
オナペットは可。
連れて来た際には周囲に報告すること!
ペットは不可。

2011名無しの二郎好きさん:2009/11/29(日) 22:57:34 ID:fEqpvuuw0
>>2002
今、そんなパンチ全然ねーと思うが??

>頭をぶん殴られるほどの強烈なカネシ風味

ないない。
ただ単に甘みが少ないだけだろ?
今は昔じゃあり得なかったカラメコールが必須になったし。
カネシで言うなら、神保町のカネシにブレた時が素晴らしい。

あと、ニンニクは結構効いてると思うよ。
見た目はアレだが、あの風味結構好き。

とここまで書いて、釣りと気付いたw

2012名無しの二郎好きさん:2009/12/01(火) 00:13:00 ID:dxf8w1aw0
液体油がとても多いのはこの店でいいのですか?

2013名無しの二郎好きさん:2009/12/01(火) 03:27:36 ID:90rWXYqw0
多いな
でもここに限らず二郎は全般的に油多いぞ

2014名無しの二郎好きさん:2009/12/01(火) 18:49:09 ID:opUoI9zw0
>>2009
同伴可だが、ペットの分も1人前注文するルールになっている。
そのペットが二郎を食えるかどうかだな、問題は。

2015名無しの二郎好きさん:2009/12/01(火) 21:33:12 ID:Qb6X8mqQO
もともと微妙な店がさらに…

2016名無しの二郎好きさん:2009/12/02(水) 00:34:34 ID:LKC8zdk60
この前食べたけど何の味もしないスープだった。
あえていえば苦い。
ブレ?

2017名無しの二郎好きさん:2009/12/02(水) 01:09:53 ID:SYxNh04A0
最近はおとなしくなったとはいえ、あの殺人スープを飲んで「味がない」と言う人を初めて見た気がする

2018名無しの二郎好きさん:2009/12/02(水) 01:32:14 ID:LKC8zdk60
あまりほかの二郎の店を知らないんでよく知らないけど
殺人ってほどかなあ…
まあ苦かった。
俺がたまたまいったときだけインパクト薄かっただけかもしれませんが。

2019:2009/12/02(水) 01:39:45 ID:m6zPHMFo0
http://blogs.yahoo.co.jp/otupainosuke

2020名無しの二郎好きさん:2009/12/02(水) 18:19:11 ID:uVrI0xUEO
ここ麺と助手だけは悪くないよね

2021名無しの二郎好きさん:2009/12/02(水) 23:17:30 ID:S/TTO9QkO
ナンシーのこと?

2022名無しの二郎好きさん:2009/12/03(木) 22:10:16 ID:4.h2HFBwO
昨日年末年始の営業日を確認しそこねました。
たしか、22日までは通常営業で、それ以降は26,28日のみ営業、
年始は5日からだと記憶しておりますが、どなたかフォロー願えますか?

2023名無しの二郎好きさん:2009/12/03(木) 22:15:05 ID:Q35enT960
ほのぼのさんのとこに書いてあるよ

2024名無しの二郎好きさん:2009/12/03(木) 22:40:07 ID:4.h2HFBwO
ありがとうございました。私の記憶通りでした。

2025名無しの二郎好きさん:2009/12/05(土) 20:58:54 ID:e/OcLPug0
なにか色んな意味でぶれすぎだよな、ここ最近、
スープの味が無くなったり、また元に戻ったり、
あのマスター前からヤバイけど最近は特にヤバイ、
何回か行って偶にバンド野郎に話しかけたり、プレゼントしたりは見てたが、
ここ最近は、良く出くわす風景、バンド野郎といつも意味のない会話、
それ会話として成立してないだろオイとツッコミたいが突っ込めない俺w
マスターとバンド野郎ともその後なぜか沈黙、なにこれ異次元すぎる、
でどこからか何か持ち出して、仏頂面でプレゼント進呈、はい・・・

あのさ商売なのか趣味なのかハッキリしてくれよ、
回転遅くても、美味いからそれなりに通ってたが、もう無理っす、
あり得ないレベルまで落ちすぎ

2026名無しの二郎好きさん:2009/12/05(土) 21:50:17 ID:oHT3VbeM0
さようなら

2027名無しの二郎好きさん:2009/12/06(日) 11:43:32 ID:mwziEHw2O
カオス二郎

2028名無しの二郎好きさん:2009/12/07(月) 09:22:23 ID:EDZkxTgIO
>>2025
バイバイ

2029名無しの二郎好きさん:2009/12/07(月) 11:19:59 ID:VmtvRS6M0
話しかけてるのってバンドメンなのか?
イミフな会話というのは同意するがw

2030名無しの二郎好きさん:2009/12/09(水) 00:05:54 ID:Twj05iO2O
俺は普通の会社員だけど話し掛けられるがw
声が小さいからよく聞き返しちゃうけど

2031名無しの二郎好きさん:2009/12/15(火) 22:33:18 ID:BEWSuYrU0
ねぇねぇ、あの回転の悪さは中華鍋のせいだと思ってるんだけど、どうかな?

もしそうじゃないなら、店主が中華鍋にこだわる理由と、中華鍋じゃなきゃあの味を
出せない理由を、論理的に説明出来る人いる?(店主のオペの悪さ抜きで)

2032名無しの二郎好きさん:2009/12/16(水) 09:50:24 ID:TPsRB1IU0
中華鍋が本来の二郎の姿
富士丸神谷も中華鍋

2033名無しの二郎好きさん:2009/12/16(水) 13:19:39 ID:FQdfSwAU0
湧かない程度の温度でじっくり茹でないとあの麺は出来ないでしょ。

2034名無しの二郎好きさん:2009/12/16(水) 23:48:53 ID:6Sgzp.ts0
食ってきた。今日は爽やかな4人組がいた。
1人が目黒に行ってるらしく残りメンバーを連れていこうとしたら
休みだったので代田に流れてきたようだ。
「大ダブル挑戦しようぜー」「きっちりロット内で食うんだぞ」とか
ここはそういうのねーよ、と思いながら微笑ましく聞いていたが、
目黒の大ダブル食ってるならたぶん代田は物足りんだろうなー、と思って
少し気の毒な気がしたんだけど、食い終わって出て来るときは、
「食ったぜー」「めちゃくちゃうまかったなー」と言っていたので
ちょっと安心した。まあ味で言えば目黒よりはうまいわな…。

2035名無しの二郎好きさん:2009/12/17(木) 11:46:55 ID:22XBehBk0
目黒うまいじゃん
どっちがうまいというものでもないが、最近の目黒はレベル高いよ

2036名無しの二郎好きさん:2009/12/17(木) 20:51:14 ID:17CeOHko0
確かに、作る時間が長すぎて「ロット」って意味をなしてないよね。

2037名無しの二郎好きさん:2009/12/17(木) 20:57:03 ID:0snaYBnYO
10人いたら9人が目黒の方が美味しいというかと…

2038名無しの二郎好きさん:2009/12/17(木) 20:59:07 ID:UKs1O5ho0
久し振りに訪問したいなぁ。
でも営業日時、回転、味とハードルが高すぎる。
立地最悪の栃木とここだけ1回しか食えてない。
悔しい。

2039名無しの二郎好きさん:2009/12/18(金) 06:33:52 ID:TOoOfsuE0
今時、ロット制厳守してる方が珍しくない?
目黒ぐらいじゃないの?
三田もけっこうばらけてた。

2040名無しの二郎好きさん:2009/12/18(金) 11:49:35 ID:ib5DRRb2O
うん、まぁ、目黒。

2041名無しの二郎好きさん:2009/12/18(金) 22:59:54 ID:wdXfVBX20
目黒と比べるなんておこがましい。
まずはびっくりラーメンと雌雄を決するべきだろ。

2042名無しの二郎好きさん:2009/12/18(金) 23:48:57 ID:8pPUPKTA0
>>2038
行かなくて正解だよ。
大盛があった時代のここの味を期待すると、今はけっこうがっかりするぞ。
甘みが少ないショボイ二郎、って感じ。

2043名無しの二郎好きさん:2009/12/19(土) 00:19:22 ID:y30.plls0
あーうざいかもしれんが、
移転前の三田の味に一番近いのはこの店だぞ

2044名無しの二郎好きさん:2009/12/19(土) 12:21:57 ID:VxsQV6aYO
神奈川から近所に引越してきて、昨日初めて行きました。
麺、スープとも可もなく不可もなくって感じでしたが、
醤油漬けニンニクは美味しかったです。
あと大抵、関内やスモジは当日中に腹が下りますが、
不思議と今朝軽くあっただけでした。
店の空気は柔らかく、川崎までの愛想はないですが、
最後まで楽しめました。
長文失礼しました。

2045名無しの二郎好きさん:2009/12/20(日) 02:43:38 ID:Xdloqr/gO
>>2043
私も同感です。

2046名無しの二郎好きさん:2009/12/20(日) 04:09:24 ID:OfkAODmUO
>>2043
おじいさん痴ほう症ですか??
大変ですね

2047名無しの二郎好きさん:2009/12/21(月) 22:37:14 ID:iDexhl1E0
>>2046
自己紹介乙www

2048名無しの二郎好きさん:2009/12/22(火) 23:45:55 ID:M4PVxCpkO
久しぶりに食って来た。最近は千住を贔屓にしているので、味は言わずもだが、ナンシーが居る事が最高のスパイスだわ。コールされた時ドキドキだった。ハットリ君は無駄な動きが減ったな。
ガラガラだったので、窓から外を見る事は無く、残念そうだった。

2049名無しの二郎好きさん:2009/12/24(木) 13:05:47 ID:Adm1.Quc0
新代田は荻窪に次ぐ低売上店だろうな

2050名無しの二郎好きさん:2009/12/24(木) 13:10:17 ID:5BAeqbcc0
そのぶん両店とも有料トッピングや酒類で客単価を上げようとしてるのか

2051名無しの二郎好きさん:2009/12/25(金) 19:44:12 ID:.MrH.KQsO
年内は残り26日と28日だけ。

一応報告ですた

2052名無しの二郎好きさん:2010/01/01(金) 02:18:39 ID:zBfmxZQcO
なぜ不人気なん?

2053名無しの二郎好きさん:2010/01/02(土) 05:12:16 ID:K3IEQfcYO
>>2052
店主がキテる
スープというよりカネシと油
豚がうけるくらい小さい
野菜がもやしだけ
カタメできない店は数店舗あるが大すらない
並んでいなくても配膳されるまでに30分前後

まあ麺だけは及第点かな

2054名無しの二郎好きさん:2010/01/03(日) 13:11:02 ID:p4piIyC2O
うまい、まずい以前にここはやる気が感じられないよ
二郎の看板に甘えてる店舗の一つだよ

2055名無しの二郎好きさん:2010/01/06(水) 13:13:37 ID:sEoPx5JA0
臨休が少ないからやる気はあるんじゃない。
定休は多いがw
ここで修行した助手が新店舗とか出したら行ってみたいわ
もうずっとあの男の助手とナンシーだけだよね

2056名無しの二郎好きさん:2010/01/06(水) 23:16:53 ID:1iQh2gRY0
>>2055
川崎店主、立川店主は新代田で助手してたことあるぞ

2057名無しの二郎好きさん:2010/01/07(木) 01:06:11 ID:MJUJhj6Y0
現川崎店主が助手だった頃、
「教わった通りにやらなきゃ駄目じゃないか」
と叱られていたよ。

川崎店主、その時もあの笑みを浮かべていたのは今でも憶えているな。

2058名無しの二郎好きさん:2010/01/07(木) 10:50:35 ID:B.thY10A0
>>2056-57
そうなんだ。知らなかった。
ずいぶん違う二郎になったけど。

2059名無しの二郎好きさん:2010/01/09(土) 00:46:47 ID:ED3ERyzEO
ここの助手が好き!

2060名無しの二郎好きさん:2010/01/09(土) 01:24:17 ID:b5jcjXJY0
ナンシーってここで働く前によく彼氏と一緒に食べに来てた子だよね

2061名無しの二郎好きさん:2010/01/09(土) 16:06:42 ID:ED3ERyzEO
助手さん彼女いるのかな?

2062名無しの二郎好きさん:2010/01/11(月) 15:40:38 ID:mewLQcno0
聞いてどうする

2063名無しの二郎好きさん:2010/01/11(月) 20:01:19 ID:sY4rerlk0
ナンシーは今でもたまに彼氏と食いに来てるよ

2064名無しの二郎好きさん:2010/01/12(火) 17:04:18 ID:ag7hqXMAO
>>2062
いないなら付き合いたいw

2065名無しの二郎好きさん:2010/01/12(火) 17:16:23 ID:Set7mAlcO
くっそ!長谷部くっそ!

2066名無しの二郎好きさん:2010/01/12(火) 18:56:17 ID:X5lzm9DEO
ココまずいっていうか二郎じゃない

2067名無しの二郎好きさん:2010/01/13(水) 22:16:09 ID:IeV5K4kE0
クリームチーズってメニュー化してないんだね。
バカだから100円でやってるもんだと思ってた。

あ、ごめん。もちろん店主の事。

2068名無しの二郎好きさん:2010/01/13(水) 22:35:02 ID:DudaP.KoO
>>2066
どこの二郎を基準にして言ってるかは知らんがここは二郎です。

2069名無しの二郎好きさん:2010/01/13(水) 22:36:03 ID:vT5M3sfE0
一番ハードル高い二郎。

2070名無しの二郎好きさん:2010/01/14(木) 12:15:27 ID:oPkV0s3.0
>>2066
移転前の三田の味に近いんだけどな
時々懐かしくなって食いに行く
大が出来ないのが残念

2071名無しの二郎好きさん:2010/01/16(土) 19:55:51 ID:9SoFOyjQO
他の二郎は化調で誤魔化してる
ここは本物だ

2072名無しの二郎好きさん:2010/01/17(日) 01:13:12 ID:iCtyLLpoO
そういえば課長って小匙1杯くらいしか入れないよな

2073名無しの二郎好きさん:2010/01/17(日) 20:43:02 ID:ko1dW4XMO
>>2065
なんでー?変態ぽくて好きなんだけどw

2074名無しの二郎好きさん:2010/01/18(月) 22:41:16 ID:/zYSdH920
荻窪は大匙で2杯入れてるぞ!課長

2076名無しの二郎好きさん:2010/01/19(火) 02:37:29 ID:lC6vdWG60
俺、つつみ隠さず言うわ
マズイ。
悪禁になってもしかたね。
そう思ったんだから。

2077名無しの二郎好きさん:2010/01/19(火) 08:47:09 ID:ZibEt4Ek0
>>2076
一度聞いてみたかったんだが、「まずい」ってのは一口喰べてもうこれ以上喰えないぐらいの味だと思うんだけど。
ここのラーメンそんなに酷いか?
「好みじゃない」、「美味しくない」程度じゃないのか?

2078名無しの二郎好きさん:2010/01/19(火) 13:46:17 ID:/cTz6xfs0
舌が肥えていらっしゃるんだろ。
「うまい」と「まずい」の二つでしか判断しないというのは。

2079名無しの二郎好きさん:2010/01/19(火) 21:23:33 ID:Pr1JOpl60
>>2077
2076ではないが、明らかに不味い、初来店の時の印象w
母ちゃんが、御飯ですよと、ココと同じ味のラーメン出されたら、
一口食べて間違いなく卓袱台ひっくり返す勢い

初来店の時、二郎で強烈だとも知っていて、金は既に払っている状態、
一口目で不味いと思ったが、帰れない・・・
これは食い物では無いだろ・・・ と思い涙目になりながらも、
半分ぐらい食って、退散した・・・

まあ数ヶ月後に来店して、結局好きになったわけだけど

ジャンクフードなんだから美味いか不味いかと言えば、
間違いなく不味い部類だろう、食べ物として、
が強烈な味で大量に味わえ、その上低料金ってのが二郎の特色なのに

ここは大量を早々に切り捨て、強烈な味を捨て初めている、
なにがやりたいのか良く分からない・・・
近所だから良く通るが、1年前に比べて明らかに客少ないな、
まあ食べれば、頷けるけど

20812076:2010/01/19(火) 23:26:47 ID:JsX0rYWUO
気に障ったらごめん。
まず先に言っておく。


一口食って云々〜は確かにあるよ。
でも、ジロリアンならわかると思うけど、『残す』のは凄く嫌なんだよね。
マズイけど、全部残す程では無かった。
大量のカネシ+大量の液体油+お湯といった感じ。
待ち時間も含め、二度目はないな、と思った。以上。

2082名無しの二郎好きさん:2010/01/20(水) 00:35:21 ID:rGTrA8vg0
今日初めて行ったけど確かに油凄かったなw
豚は凄く美味かったけど少ないのが残念
油がキツイとは思ったけどマズイ!って言うレベルじゃなかった
ただ他の二郎に比べるとイマイチだわ

2085名無しの二郎好きさん:2010/01/21(木) 19:04:03 ID:nQsg9mt.O
おまいら、まずいではなくて、しょっぱいだったんじゃないのか?

二郎的には、別けるべきと思うぞ。

2086名無しの二郎好きさん:2010/01/21(木) 20:48:04 ID:vziuJA3.O
思わず箸でかき混ぜて、味を探した。

2087名無しの二郎好きさん:2010/01/21(木) 20:48:27 ID:9CFys1qsO
さてここで問題!(キリッ

不味い不味いといわれながらも行列ができるのはなんででしょうか?

2089名無しの二郎好きさん:2010/01/21(木) 21:00:31 ID:NRLkPBPg0
俺、一回しか行った事無いけど
17時55分到着で誰も居なくて開店した。

1年前の出来事。

2090名無しの二郎好きさん:2010/01/21(木) 21:05:46 ID:s0fd7Nkk0
1.野菜(=もやし)を先ず片付ける
2.鰹節を麺の上にぶちまける
3.スープと麺/鰹節をぐちゃぐちゃにかき混ぜる

2091名無しの二郎好きさん:2010/01/21(木) 21:16:58 ID:9CFys1qsO
あんな変な場所で行列って新代田最強やな!キリッ)

2092名無しの二郎好きさん:2010/01/21(木) 23:58:51 ID:5TZNbAsEO
だから、二郎で一番提供までの時間が長いからだっての。
セカンドロットが、余裕で30分後とか…

2095名無しの二郎好きさん:2010/01/25(月) 11:27:30 ID:P5RUM4OgO
3回以上通ってから物を言えよ


と思いたくなるが、ま、いーや
俺にはここが一番だ

2096名無しの二郎好きさん:2010/01/26(火) 01:31:47 ID:3sUjk43E0
ここが一番だ!とは思わないけど、
カラメにしたときのニンニク醤油スープを吸った麺の味はクセになる。
蓮爾なんかと一緒で、マニア中のマニア向けなんじゃないかな。
ちなみに今日は着席から16分後の提供だった。結構早かった。
あと、作るのをよーく見てればわかるけど、
客捌き能力がないんじゃなくて、時間のかかる作り方してるだけ。
それがいやなら行かないことだな。

2097名無しの二郎好きさん:2010/01/26(火) 22:43:02 ID:szRNHmNA0
>>2096
>客捌き能力がないんじゃなくて、時間のかかる作り方してるだけ。

それを客捌き能力がないと皆感じてるんじゃないかな。
あの作り方である必然性を感じないからね。

このままじゃ落ちぶれる一方だろな。
あの常習性を失なってしまったスープに長時間並ぶなら、とっとと神保町行くよ。
せめて回転位は努力してもらいたい。

20982096:2010/01/27(水) 00:10:05 ID:4WcuX5AM0
>>2097
うーん、確かに麺上げはもっと早くしても良いんじゃないかとは思う。
今の麺はかなり柔らかいからね。
でも、それで短縮できるのはせいぜい2〜3分なんだよね。
あと改善できるとしたら、1杯ずつ完成させるのではなく、
6杯まとめて同じ処理をするくらい?
それでどのくらい時間短縮できるのかなぁ。
麺茹でを中華鍋でするという二郎本来の姿を守り、
あの麺の太さを維持する限り、
あの時間は仕方がないんじゃないかと思う。
回転の良い二郎は、例外なく平打ち麺だよね。
それは回転アップのための改変だと思ってる。

2099名無しの二郎好きさん:2010/01/27(水) 10:13:16 ID:weWo45Qw0
でも新代田よりも極太のハスミが新代田よりはるかに回転早いのは何故?

2100名無しの二郎好きさん:2010/01/27(水) 14:12:47 ID:Ev8Cg7aQ0
>>2096

中華鍋で麺を茹でていた時代の三田だってもっと早かったぞ?

喰うの遅くてオバチャンに叱られた経験のあるオレが言ってみる

2102名無しの二郎好きさん:2010/01/27(水) 16:02:13 ID:je/fbXAk0
新代田より太くて加水率が低い富士丸も中華鍋だったな。

2103名無しの二郎好きさん:2010/01/27(水) 22:00:23 ID:9WgDq5uU0
要は皆早く食べたいんだよ。
でも、待ち時間長くても、食後の満足度が高いと、回転悪い不満を覚えつつもまた待とうかな、
という気になる。神保町がいい例だね。

最近の新代田から足が遠ざかってしまうのは、ほのぼのさんのブログが物語ってるんじゃない?

2104名無しの二郎好きさん:2010/01/27(水) 22:22:30 ID:lcUp2pkc0
>>2102
>新代田より太くて

えっ!
梶原も喰ったけど、そんな富士丸支店があるのか!?どこだ!?

21052096:2010/01/27(水) 22:31:25 ID:K1AYBWUg0
過剰に擁護するつもりはないんだけどね。
なんか「ありえん」くらいの勢いの非難はどーかと。その程度。

あと、よーく作業内容を思い出してみたら、
麺上げにやたらと時間がかかってるのも原因かもと思った。
最後の一本まですくいたいんだろうけど、念入り杉。

2106名無しの二郎好きさん:2010/01/27(水) 22:43:10 ID:FtB8umfwO
みんな相当忙しいんだなぁ。
俺は分単位で生活してる訳じゃないから別に新代田も遅いとは思わないけどなぁ。ラーメン一杯10分だろうが30分だろうがたいしてかわらなくないか??

時給で働いてる人は気になるのかなぁ…

2107名無しの二郎好きさん:2010/01/27(水) 23:35:22 ID:k3/xj.6AO
>>2106

お前ゆとりか?
平和で羨ましいな。

俺はお前みたいな奴がウチの会社に
入ってこないように祈るばかりだ。

2108名無しの二郎好きさん:2010/01/27(水) 23:43:36 ID:yRMzhSyk0
ここの店主が修行した店舗はどこ?
どう考えたって、ここと同じオペレーションをしている
店舗ってないよな?

2110名無しの二郎好きさん:2010/01/28(木) 02:39:39 ID:vjcZ6IZo0
新代田の良さがわからない奴はモグリ。

2111名無しの二郎好きさん:2010/01/28(木) 02:42:07 ID:vjcZ6IZo0
男は黙って新代田。

2112名無しの二郎好きさん:2010/01/28(木) 02:45:35 ID:vjcZ6IZo0
いくらでも言ってくれ、それが代田の勲章なのさ。

というか、粘着ってずっと同じ人だよね?
近隣店舗の人かな、と思ったこともあるけど

2113名無しの二郎好きさん:2010/01/28(木) 03:14:18 ID:r1OxSSWoO
>>2107
ダイジョウブ
そこまで心荒んでしまう忙しい会社なんて魅力ないもの^^
新代田はゆっくりまったり行く店じゃん??

2114名無しの二郎好きさん:2010/01/29(金) 18:48:10 ID:jLnbgARIO
今日やってる?

2115名無しの二郎好きさん:2010/01/29(金) 19:01:47 ID:Cy0jVTSM0
>>2113
ちゃんとしたとこで働けよw
新代田がゆとりのたまりばみたいに思われるだろーが。

2116名無しの二郎好きさん:2010/01/29(金) 19:46:52 ID:HvR4HC8kO
>>2113
安心しろ
魅力以前に採用されないから

2118名無しの二郎好きさん:2010/01/29(金) 20:29:52 ID:G7ykvLgc0
代田店主がひばり並みに動いたら店内ガラガラになっちゃうからじゃね?
この店あんなちんたら作ってるのに大体何時も並びないし。

2119名無しの二郎好きさん:2010/01/30(土) 22:08:09 ID:tlbEOgmsO
祝開店10周年!

2120名無しの二郎好きさん:2010/02/01(月) 15:13:20 ID:z1LP/IFk0
塩ってまだやってる?

2122名無しの二郎好きさん:2010/02/02(火) 19:43:30 ID:iT6pzzxsO
昨日雪の中行ったら4人しか座ってなかったよ
常連ばっかりだったなぁ

2123名無しの二郎好きさん:2010/02/02(火) 21:57:59 ID:ZZVUmTFw0
>>2122
それらの方々を常連と判る貴方も常連デスね。

2124名無しの二郎好きさん:2010/02/03(水) 09:37:36 ID:Fw8Fcejs0
ここは「食べている」んじゃなくて「座っている」という表現がピッタリ。

2125名無しの二郎好きさん:2010/02/03(水) 15:21:56 ID:YpmCL4qk0
昨日は海苔のサービスがあったんだな

ttp://livedoor.2.blogimg.jp/ninja532s/imgs/4/9/490b58bd.jpg

2126名無しの二郎好きさん:2010/02/04(木) 12:15:53 ID:TEZQAILwO
汁なしがあればなぁっていつも思う。
あの麺に汁なしは絶対に合うよな
やわ麺でも全然構わん。
客足も伸びるだろう…

2127名無しの二郎好きさん:2010/02/07(日) 00:10:45 ID:90Ng7tnEO
ここの回転が桜台や仙川レベルになったら二郎のなかで一番ガラガラな店舗になるのでは??

2128名無しの二郎好きさん:2010/02/07(日) 01:12:20 ID:XqqFvYEw0
なったらなったで待ちは変わらんだろうな

2129sage:2010/02/07(日) 03:06:51 ID:j6Zda3qg0
>>2125
そいつ、語彙が貧弱だよな

2130名無しの二郎好きさん:2010/02/09(火) 18:28:10 ID:dY1CVI8gO
今日も海苔サービスしてるよ

2131名無しの二郎好きさん:2010/02/09(火) 19:54:09 ID:cfpvgB.20
毎週火曜のナンシーデーは海苔の日か?

2132名無しの二郎好きさん:2010/02/09(火) 21:00:44 ID:3CrkK0ecO
小田急沿線で汁なしくいたきゃ相模大野行くといい。
麺の柔らかさは代田以上かも。

2134名無しの二郎好きさん:2010/02/13(土) 00:38:12 ID:w3GUSmyI0
やっぱ評判悪いな。
俺も1年ちょっと前に一度行ったときは舌がおかしくなったのかと思った。
あれは無いわ。

2136名無しの二郎好きさん:2010/02/13(土) 12:03:24 ID:D1Y.VGlAO
一回食ってウマイと言う奴のほうが稀。
三回は食べないと。

2137名無しの二郎好きさん:2010/02/14(日) 09:51:48 ID:uOzhBaDY0
ここは移転前の三田の味に近いから、塾員が結構通ってるよ。

2138名無しの二郎好きさん:2010/02/16(火) 20:41:35 ID:d.MR3a2I0
オレもそう。

2140名無しの二郎好きさん:2010/02/16(火) 23:39:37 ID:EbCYaXBEO
>>2135
よかったじゃん
それならまだ二郎中毒にはなってないぞ
いつでも二郎やめられる。
新代田がわかるようになったら完全に二郎中毒。

2141名無しの二郎好きさん:2010/02/17(水) 02:10:21 ID:lHheYcTMO
新代田、仙川、鶴見

2142名無しの二郎好きさん:2010/02/17(水) 11:24:54 ID:IAQRRsYc0
>>2135
全店3〜4回行くまで語らずにROMってろ

2146>>2143:2010/02/17(水) 21:30:36 ID:0i/pPRBA0
その店を2週、3週してみれば、なにかが変わるw
初来店で新代田不味すぎだろ、ってのは大抵の奴が通る道、
そのうち、他店の味が薄すぎて、物足りなくなってくる、
その時の為の代田なんだよ、ニンニクも刻みよりオロシがガツンと来るしw
ここまで来ると、代田しかあり得なくなってくるwww

2148名無しの二郎好きさん:2010/02/17(水) 21:52:02 ID:lkLGe/zA0
じゃあ1回目から美味かった俺は珍しいのかな
後、評判があまり良くない鶴見も好き

ここなんかより武蔵小杉や小滝橋、池袋辺りの方が嫌い

2149名無しの二郎好きさん:2010/02/17(水) 22:40:17 ID:fQsL9DisO
俺は初二郎がここで二郎はくそまずいと思い、
そのあと他にずっと通って二郎が好きになり、
そして戻って来た時にここにハマった。

2150名無しの二郎好きさん:2010/02/17(水) 22:42:42 ID:iOFqhx1Y0
黄泉がえりですね

2151名無しの二郎好きさん:2010/02/20(土) 16:09:13 ID:HHX590OM0
死んだ板はウマイ。
なのに何でこんなにコウゲキされてるのか
わからん。
店主はいい人
助手クンたちもよい子。
そういえば
ほのぼのサンどうした??

2152名無しの二郎好きさん:2010/02/20(土) 16:14:25 ID:TnupIXDs0
店主はあの寛大な三田のおやっさんがさじ投げるくらいの人物。

2154名無しの二郎好きさん:2010/02/23(火) 05:41:47 ID:FEXetQvM0
え〜きたいア〜ブラのそ〜のしたに〜
あっついスープがまってるぞ〜
は〜やくたべちゃえそ〜のやさい〜
め〜んがでろ〜んとの〜びちゃうよ〜
さあ、わっしょい♪わっしょい♪

2155名無しの二郎好きさん:2010/02/27(土) 23:06:22 ID:RXGe6Ip2O
初めて代田に来たが、ここは本当に二郎でいいの?カネシの風味ゼロだったぞ?
別に不味いって言ってんじゃないんだよ。直系じゃないけどちばからもカネシ風味ないからな。
ここはもはや二郎じゃないよな?濃厚醤油系ラーメンとしては美味いけどな。
不味い系二郎筆頭は小滝橋だが、非二郎系二郎筆頭は代田に決定だ。
いや〜びっくりした。

2156名無しの二郎好きさん:2010/02/27(土) 23:14:21 ID:tVE47zVo0
ここがカネシ風味最強の二郎なんだが・・・

2157名無しの二郎好きさん:2010/02/28(日) 12:21:56 ID:NpSp4TlUO
ここなくなって、?キロルールに問題なく三茶・駒沢あたりに新店オ−ブンしてほしい

2158名無しの二郎好きさん:2010/02/28(日) 12:29:48 ID:t4pq4EzA0
>>2157
新代田在住だが、激しく同意。

2159名無しの二郎好きさん:2010/02/28(日) 12:39:11 ID:XmjSZQmI0
まず3回は食べてほしいね。1回位で不味いだのカネシがどうだの語って
欲しくない。

2160名無しの二郎好きさん:2010/02/28(日) 13:35:02 ID:bl0IGF8wO
ここ俺の中では、歌舞伎、小滝橋、池袋についでの二郎にランクインしている…。
二郎の中では30位ってとこだな。
俺の中では不動のカルテットの一角を担ってます。

2161名無しの二郎好きさん:2010/02/28(日) 13:39:50 ID:gTbpLfV.O
ここ食ってカネシの味しねーとかw
馬鹿?

2163名無しの二郎好きさん:2010/02/28(日) 15:18:29 ID:Q5uDU67k0
ここの常連って、ここが二郎の看板下ろした途端に常連やめるなんて薄情なやついないんだろ?
普通の二郎ファンがここ訪れる度に悪口が増えるんだからさ、
いっそのこと二郎の看板下ろして独自路線でやればいいんだよ。
ラーメンとしてはだいぶ美味い方だと思うよ?
二郎だと思ってここに来るから多くの人ががっかりするんだよ。
二郎の看板下ろした方が客は増えるような気がするね。
二郎を含めどんなラーメン屋でも3回食うまで良さが解らなかった店なんてひとつもないしさ。
3回以上通える常連さん達だけで温かく見守ってあげればいいんだよ。

2164名無しの二郎好きさん:2010/02/28(日) 17:13:48 ID:4xepHpvI0
なんでこんなところでずらずら批判を書き立てて同意を求めようとするのか不思議だよな。
好みなんて人それぞれだろ?
オナニーならブログにでも書いてろ。

2165名無しの二郎好きさん:2010/02/28(日) 19:14:30 ID:RaZDSQF20
>>2163
二郎だって普通のラーメンファンからは悪口言われる
「これはラーメンじゃねえよ」とね。
代田が普通の二郎ファンから悪口言われるのも同じこと
「これは二郎じゃねえよ」と。
もちろん普通のラーメンとは全くちがう。

2166名無しの二郎好きさん:2010/02/28(日) 19:16:46 ID:VzpNi6mU0
いや、間違いなく二郎だよ。
昔の三田テイストを体現しているのは、
目黒と新代田だけになってしまった。
新代田で惜しいのは、麺と、これは周辺環境が原因でしかたないけど、ニンニクだけだ。

昔の二郎って、今の三田とは断じて別物!

2167名無しの二郎好きさん:2010/02/28(日) 19:42:53 ID:PmqKwnfw0
目黒の場合、昔の三田を知らない人間が食っても二郎だなって感じがするけど新代田はそうじゃない。
そこあたりが批判される原因なんじゃね?。

2168名無しの二郎好きさん:2010/02/28(日) 19:44:17 ID:/rO5rswM0
>>2162
>不味いと思った店にあと2回も逝くかよw
言葉の使い方ひとつなんだけどね・・
この人周りを不快させてる事気付いてるのかな?
気付いてないだろうな。友達居なかったら仲良くしてあげようか?

2169名無しの二郎好きさん:2010/02/28(日) 20:12:48 ID:BX1FYSvY0
地元民としては今のままの味で今の場所が助かる。

>>2162
すまんな、こういう意見もあるんだよ。
あともう少し言葉づかいに気を使ったほうがいいと思うよ。
たとえネットの掲示板でもさ。

2170名無しの二郎好きさん:2010/02/28(日) 21:44:13 ID:Ub0X6fJAO
まあ、二郎の看板降ろしたとしても通うわな。
蓮爾も辰屋も陸も二郎じゃないけど俺は好きだし。

2171名無しの二郎好きさん:2010/02/28(日) 22:24:20 ID:NpSp4TlUO
俺もマズイと思った店には二度と行かないけどな
それでも3回喰えっておかしいだろ?
で、これの言葉遣いのどが悪いんだ???

2172名無しの二郎好きさん:2010/02/28(日) 23:21:37 ID:T0BdYV2cO
二郎は3回食べて始めて味がわかる
ってニワカとかユトリにはわからない話になっちまったのか…
このままじゃ二郎も廃れていく方向だわな

2173名無しの二郎好きさん:2010/03/01(月) 00:30:35 ID:pbTMZwPU0
二郎病が末期になると新代田が旨いと思う様になって来る。

2175名無しの二郎好きさん:2010/03/01(月) 08:28:20 ID:RzAOZzowO
死んだ板は「アブラ少なめ味薄め」ないしは「まかないくん」で喰うんだよ。それでもガタガタ言うんだったら、神保町でも相撲でも行きやがれ。ここには来るな!

2176名無しの二郎好きさん:2010/03/01(月) 09:37:19 ID:.J8eG2b6O
味薄くなったよな?

2177名無しの二郎好きさん:2010/03/01(月) 12:33:45 ID:Dp2AJihw0
> 二郎は3回食べて始めて味がわかる

勝手に話を作るな
20年以上前から二郎通ってるが、そんな話聞いたことない

2178名無しの二郎好きさん:2010/03/01(月) 15:31:09 ID:2h5sQO2I0
ラーメン本で野猿店主が「三回食えばハマる」みたいなこと言ってたな。
もっともおやっさんはそういう事は言わんと思うが。

2179名無しの二郎好きさん:2010/03/01(月) 20:18:10 ID:pbTMZwPU0
>>2177
fjって知ってるか?
そこでもすでに言われてたぞ。

2180名無しの二郎好きさん:2010/03/02(火) 10:28:09 ID:KrF09ACQ0
>>2177
店がそう言ってるんじゃなくて、二郎好きの間で良く言われてるだけじゃない?
まぁ、他の料理でも良く言われてる言葉だしなぁ。
一回目の来店だけじゃその店の良さが分からないというのは、あながち間違いじゃないかと。
もちろん、一回目の来店で「美味しい」と思わせる店の方が100倍技量があると思うけどね。

個人的には、色んな味の二郎があって、それぞれの店にファンがいてっていうのが、
二郎の良いところだと思うけどな。
俺は新代田好きじゃないけど。

2186名無しの二郎好きさん:2010/03/03(水) 16:53:20 ID:A3Bf9aMI0
ひさびさに盛り上がってるなあ。
ここはウマイと思うんだけどなあ。
どこがって言えないんだけど
大昔の三田の味がするんだけどなあ。
折れもめぐも好きだなあ。
嫌いはいいから
それなら逝かないで見ないで
ここには書かないでほしいなあ。
ここには

2187名無しの二郎好きさん:2010/03/03(水) 17:22:32 ID:csb/9gX2O
みつを

2189名無しの二郎好きさん:2010/03/03(水) 20:33:23 ID:v2QNHa7gO
好きな人もいると思うけど嫌いな人の方が圧倒的に多いだろうな
三回食べないと…とか言う人いるけどまずいと思った店に三回も行かないわ

2190名無しの二郎好きさん:2010/03/03(水) 20:43:40 ID:MnMmBYw.0
大昔の三田の味に似てるってことは
ある意味一番本店に忠実な店ということだな。
意識してのことかはわからないけど。

2192名無しの二郎好きさん:2010/03/03(水) 21:11:15 ID:H2pRUkMY0
ここは大盛りがあった頃にハマって行ってた。
もともと異端二郎だったが、今は生郎同様に過去の産物だ。
現在は、異端としてもレベルは低い。

2193名無しの二郎好きさん:2010/03/03(水) 21:16:00 ID:H8n5lXsQ0
たしかに持ち上げられ方といい廃れ方といい生郎的ではある。

2194名無しの二郎好きさん:2010/03/04(木) 09:32:37 ID:aJJYuqm6O
のり塩しょっぱめ超ヤバい。
昔の新代田ファンなら絶対食うべし!

2195名無しの二郎好きさん:2010/03/04(木) 09:40:40 ID:.rUZ7m2c0
不味いってネタだったんだ・・
普通に食べれたよ。ちなみに不味いって人は普段どこ二郎食べてるんだろ
好みの問題だと思うんだけどな・・・

2196名無しの二郎好きさん:2010/03/04(木) 21:04:21 ID:eoFyqBhYO
>>2177
20年二郎通ってて聞いたことないって…

友達いないんだね…
知り合いに二郎通ってるの隠して生きてきたの??

2197名無しの二郎好きさん:2010/03/05(金) 01:11:52 ID:PU5/a/pk0
半径200m以内に住んでるのだけど、1度だけ行って
使いまわした油の味は鮮明に覚えてる

気のせいかと思い2年後くらいに再確認したら
やっぱり、使いまわした油の味がした
なんでんかんでんとタメが張れると慄けるレベル

向かいのバサノバだっけ?あそこは結構独特なトンコツ味
あと、代田駅前向かいに新しく出来た店は、天神通りで普通に食えるとんこつらーめん

2200名無しの二郎好きさん:2010/03/05(金) 20:47:20 ID:c0PrrDd.0
三回云々は暖々で初めて目にしたな。
堀切系が起源の文句なのかな。

2205名無しの二郎好きさん:2010/03/06(土) 00:05:40 ID:NtOYRYzAO
>>2203
俺同窓なんだが、お前、恥ずかしいから塾生と名乗らないでくれ。頼む。

2206名無しの二郎好きさん:2010/03/06(土) 00:50:21 ID:aPNXLOvs0
>>2201
君が本当に塾員・塾生ならそんな言葉づかいはして欲しくないな。
何年の三田会かな?

2207名無しの二郎好きさん:2010/03/06(土) 01:05:57 ID:JocosqhAO
スープがお湯みたいなのは仕様ですか??

2212名無しの二郎好きさん:2010/03/06(土) 12:51:14 ID:1gqc/BdE0
塾生だろうが熟成だろうが、どうでもいい。
3回って回数もどうでもいい。

だけど、初めて三田喰って旨いと感じた奴いるのか?

もちろん、今の大衆向けになった三田じゃないよ。

丼のフチを越えて盛られたデロ麺と、その上に大量に膜を張った液体ラード。
スープは出汁とか以前に味醂と塩っ辛い醤油が全面。課長風味全開。
麺の小山のてっぺんに、ちょこんと茹でたモヤシとキャベツ。
ゴロゴロと、塩っ辛い脂身だらけの煮豚。
強烈な(当時は国産の)辛い刻み生ニンニク。

一口喰って、なんじゃこりゃ!?と思う人が大半だったんじゃないか?
それでも「何故か」また食べてみようと考えてしまう。そして後悔する。
だけど、また店に行ってしまう。
それが昔の三田だったんじゃないか?

2213名無しの二郎好きさん:2010/03/06(土) 21:08:03 ID:b1tOKFjg0
なんで三田の話になってるのだろう。。

2214名無しの二郎好きさん:2010/03/06(土) 21:58:24 ID:AwniodagO
だな。そろそろ代田の話を。

2216名無しの二郎好きさん:2010/03/06(土) 22:44:58 ID:6m2y.yQE0
そりゃ無理だ

2217名無しの二郎好きさん:2010/03/06(土) 22:56:33 ID:GEJLPS3U0
最近食べた人いるの?

2218名無しの二郎好きさん:2010/03/07(日) 00:33:34 ID:InmjZjfU0
>>2213
>なんで三田の話になってるのだろう。。

それは新代田の味が移転前の三田の味に近いから。

2219名無しの二郎好きさん:2010/03/07(日) 04:31:17 ID:jJdAmV0M0
三回食えってのは、三田食えってのを見間違えたんじゃないか?

まあ代田が大昔の二郎の味を踏襲してるかなんてどうでもいいわ。
大昔の二郎の味で頑張るなら、「大昔二郎」と店名変えた方がいいな。
現存する34店舗の中でこれほどまでに味が違う二郎はないからな。

小滝橋二郎や鶴見二郎はまずいけど二郎風味が残ってる。
ここはそれなりにウマいけど二郎風味が一切感じられない。

2220名無しの二郎好きさん:2010/03/07(日) 08:32:11 ID:F3uv6BpY0
三田食え・・ね。
三回食えになんで固着してるの?自称ジロリアンたる自分が知らなかった事への
焦りなのか?昔の二郎を知ってる人って今何歳?
そんな歳なのにココに書き込むって正直コワい。
美味しいなら食う。不味いなら食わない、それでいいぢゃん。
不味いの3回も食べたくないよ、普通。

2221名無しの二郎好きさん:2010/03/07(日) 09:55:37 ID:InmjZjfU0
3回食えってのは、模倣店である大に貼ってあることから広まったのでは?
二郎では
1回目 不味い もう食わん
何故か食べたくなって2回目行く
3回目 食ったら美味いと感じハマる
てなことが言われていた。

2223名無しの二郎好きさん:2010/03/07(日) 11:13:45 ID:c51huyCkO
まず もっと早く作れと言いたいところです

2224名無しの二郎好きさん:2010/03/07(日) 11:28:58 ID:jdSLh9JMO
常連ブロガー達にも最近は不評なんだけど、このスレッドの擁護者って何なの?

2226名無しの二郎好きさん:2010/03/07(日) 12:39:53 ID:hlQqdk7.0
>>2224
何言いいたいのか、良くわからないんだけど。

2228名無しの二郎好きさん:2010/03/07(日) 17:19:47 ID:iLJbEb0Q0
>>2224
オレにもまったく理解できん。

>>2225
他人を勝手に病気呼ばわりして
失礼にも程がある。
その程度の常識もないのか。
二度と来るな。

>>2227
さらに意味不明。
何か言おうとする前に
日本語を何とかしろ。

こんなのばっか……

2230名無しの二郎好きさん:2010/03/07(日) 17:27:00 ID:ZtdSx3AI0
>>2228
禿しく同意

2231名無しの二郎好きさん:2010/03/07(日) 17:45:03 ID:sMwGl16E0
いいよ、もうこの流れは

2233名無しの二郎好きさん:2010/03/07(日) 18:31:12 ID:92wxNM520
一時「原材料値上がり」って記事が貼ってあって、
値上げの伏線かって言われてて結局上がらなかったわけだが、
今思うとあれは「コストの関係で薄くなりますよ」ってことだったのかな。
俺は今の味もそんなに不満ではないが。

2234名無しの二郎好きさん:2010/03/07(日) 18:35:26 ID:92wxNM520
>>2224
ほのぼのは不評ってほどじゃないだろ。
ただ、スープが薄いってのはいつも書いてるが。

2236名無しの二郎好きさん:2010/03/08(月) 19:09:51 ID:bM5hez360
>>2233
小麦粉が高くなった時期に値上げしなかったが、
とっくに小麦粉価格、下落しただろ、高騰以前より、
今の価格が高いのか安いのか知らないけど

大抵の店は材料費高騰で値上げ、下がっても値下げしないから、
その点、新代田は評価できる

味が薄くなったのは、別に理由が有りそうだけどな、
塩を通常メニューにしたぐらいだから、
味薄くして一般客狙って行列つくりたいんじゃないのか、
今のところは常連客が飛んで、空席が目立つ状態だけどw
どうなることやら

2237名無しの二郎好きさん:2010/03/08(月) 19:27:07 ID:/0aOmV4E0
材料高騰で小600円→650円になりましたよ。
650円になってから小麦高騰記事を貼ってました。
(値上げ予告?)
つまりもう一回値上げ計画があったがやめたってこと。
真偽はほのぼのさんの過去記事見て検証してみれば。

2238名無しの二郎好きさん:2010/03/08(月) 20:45:23 ID:Uft13H9k0
>>2237
そうだったか???
直近の小麦高騰の時は、値上げしなかった記憶があるが・・・
それ以前から650円で、小麦高騰がニュースになってからも650円据え置き、
券売機にいつもの乱れた字で、小麦高騰してますって書いてたような気が

まあどうでもいいと言えば、どうでもいいんだけど

2239名無しの二郎好きさん:2010/03/09(火) 11:35:44 ID:OzC53BdoO
ちなみに今はもやし高騰だっけ

2240名無しの二郎好きさん:2010/03/09(火) 19:29:17 ID:0CVw32Uk0
>>2238
キミの記憶は正しいよ。
¥650になったのは、小麦の異常高騰で
他店が一斉に値上げした時期よりかなり前。
キミみたいなしっかり者は
もっと自分に自信をもっていい。

2241名無しの二郎好きさん:2010/03/09(火) 20:14:23 ID:D3T.L26.0
空いていてすぐ食える

2242名無しの二郎好きさん:2010/03/09(火) 21:53:28 ID:t7oYuVbw0
>>2241
すぐに座れるけど、すぐには食えない。

2244名無しの二郎好きさん:2010/03/09(火) 23:50:11 ID:N/JU8Kjo0
トイレの電球はそろそろLEDか?w

2245名無しの二郎好きさん:2010/03/13(土) 22:59:48 ID:aOlXQea6O
長谷部似の助手丁寧だし手際いいし二郎の中でもトップクラスだよな
新代田にいるのがかわいそすぎる

2246名無しの二郎好きさん:2010/03/13(土) 23:14:41 ID:gf4wsNjMO
豚があまりにも小さいわ。店主も分かってるだろうに

2247名無しの二郎好きさん:2010/03/14(日) 02:50:41 ID:WrnNK1qU0
何故にあんなに液体アブラに拘るのか、さっぱり判らん。
若い人でもさすがに敬遠するだろ。
繁盛させたくないのかな?

2248名無しの二郎好きさん:2010/03/14(日) 16:04:03 ID:hmYmQdQYO
初めてのり入り食ったけど、いまいちのりに存在感がなかったような。
もっと強烈なトッピングはないものかな。
常連にクリームチーズをサービスしてた時期があったらしいけど、なかなか良いところを突くよね。
思うに、ここのトッピングはかつおぶしとかしょうゆづけニンニクとかのしょっぱいものよりも、甘いものが合う。
でんぶとかゆり根とかパイナップルとか。
ここは豚が小さいので、サラミとかベーコンとかもおもしろい。

2249名無しの二郎好きさん:2010/03/15(月) 18:47:45 ID:gIeLKRb60
彩りに、さくらんぼかチェリートマトもぜひご贔屓に!

2250名無しの二郎好きさん:2010/03/15(月) 20:53:24 ID:2GHlET0o0
トッピングとかいいからこち亀増やせよ

2251名無しの二郎好きさん:2010/03/19(金) 01:10:17 ID:9PTslRiE0
このまえ塩を喰ったら超しょっぱかった

2255名無しの二郎好きさん:2010/03/28(日) 11:13:06 ID:urM3n0ik0
ここでワーワー悪く言うのがいるので、どうなったのか久々に行ってみた。
平日7時過ぎですいていた。客6名。
なんと麺の茹で汁を小さなバットに半分くらいスープに入れた。
相変わらずの無駄な動きで、20分後に出来上がる。
茹で汁攻撃を見てしまったせいもあるが、スープが以前より薄い感じがした。
麺の量も減ったような気がする。四角く太くなってはいたが。
電車賃いらずだし、650円なら、ま、いいか。
俺はここ結構好きな部類だし、家から歩いて30分圏内に辰屋や陸があるが、
一番来る回数が減りそうだ。今度、上馬の蓮爾にでも行くかな。

2256名無しの二郎好きさん:2010/03/28(日) 23:17:11 ID:8D.RSM5A0
>>2252
大正解!!ナンバー1です・・・下から。

2257名無しの二郎好きさん:2010/03/29(月) 10:12:13 ID:OTkAqFQ2O
>>2255
さんこま蓮爾うまいで
陸より好き

2258名無しの二郎好きさん:2010/03/29(月) 10:37:10 ID:lbZ5dL7c0
俺は健康を考えた時は陸に行く…

2259名無しの二郎好きさん:2010/03/30(火) 11:15:01 ID:mZp6RlBIO
昨日久々に食べたんだが
美味くなってた気がしたのは俺だけ?

2260名無しの二郎好きさん:2010/03/30(火) 14:46:25 ID:UmYPBdPU0
>>2236

>味薄くして一般客狙って行列つくりたいんじゃないのか、
>今のところは常連客が飛んで、空席が目立つ状態だけどw

味は戻ってきてると思うし、客層も最近は常連風が多いんじゃないか?
2〜3年前は常時行列で、客層も学生とか女子とか神保町みたいになってて
その頃は、えらくすっきりした味(薄いってことね)になってた気がするが、
去年の秋ごろからそういう客層がいなくなって、すいてきて、
今は5〜6年前の雰囲気に戻ってると思う。
客入りも味も。

2261名無しの二郎好きさん:2010/03/30(火) 14:54:26 ID:UmYPBdPU0
というか、今ほのぼの見たらすごい話が…。

>店内には店主さんと眼鏡に白タオルを頭に巻いた男性助手さんの2名体制。
>いつも火曜日は女性助手さんの日なのですが、今日はこの助手さん。
>某筋からの情報によると、この助手さん三田本店の総帥の息子さん、二代目らしいです。

こんなネタがあがってて、1週間もこのスレで誰も触れないとは…。
「新代田=昔の本店の味=真正二郎」説に強力な傍証が出てきたね。

2262名無しの二郎好きさん:2010/03/30(火) 14:57:34 ID:UmYPBdPU0
しかしほのぼの、スープが弱いっていつも書いてるが、
5〜6年前だって、こんなもんだっだぜ。
本当に薄くなってたのは2〜3年前の一時期だと思う。

2263名無しの二郎好きさん:2010/03/30(火) 15:25:35 ID:5A.92MgwO
>>2261

息子さんが全店巡り始めたのは有名
新代田も二郎として認められてるというだけで昔の本店の味とか関係ないよ

昔の本店の味だったなから息子さん来たとか言いたかったのか?


お前完全に仮性だな
カスたまりやすいみたいだからよく洗えよ

2264名無しの二郎好きさん:2010/03/30(火) 15:38:56 ID:fegaW/72O
三田息子は目黒からスタートして歌舞伎町も行ってるからね。
二郎の看板全部回る。
各店1回だけとは限らないよ…

2265名無しの二郎好きさん:2010/03/30(火) 18:45:02 ID:jTBIagE60
あの白タオルの人最近いつも見るんだけど。
「1回とは限らない」どころか完全に「従業員(助手)」な雰囲気で、
「では来週は○曜日と○曜日と○曜日で」とか店主と話していたし。
全店回った結果ここで修業することにしたんじゃない?

2266名無しの二郎好きさん:2010/03/30(火) 20:52:42 ID:GiTbFZ0.0
白タオルが行政刷新大使である事を期待するw

2267名無しの二郎好きさん:2010/03/30(火) 23:12:55 ID:fegaW/72O
>>2265
1回って1日じゃなくて、1期間って事だから。
まだまだ行ってない店は沢山あるから、それはないよ。

2268名無しの二郎好きさん:2010/03/31(水) 14:49:21 ID:4aDxdTdQO
>>2265

総帥の新代田への扱い考えたらそんなことありえるわけがない
ぼろくそに言われてるぞ

2269名無しの二郎好きさん:2010/03/31(水) 15:51:36 ID:YGcywvNE0
>>2268
>総帥の新代田への扱い

kwsk

2270名無しの二郎好きさん:2010/03/31(水) 16:35:28 ID:cmNWza1.0
>>2268
どう言ったか知らないが、総帥が「ぼろくそ」に言うときって、
割と好感持ってることが多いんだがな。
「ったく、あいつはわけわかんねえよ、しょうがねえな、ひっひっひ」みたいな。
総帥はストレートに人を褒めたり批判したりしないだろ?
本当に悪く思ってたら話題にしないよ。

2271名無しの二郎好きさん:2010/03/31(水) 16:43:54 ID:pu0SynPQ0
数年前のお花見の話しをしていて助手に
「代田と小杉は呼ばなくていいからな」って真面目に言ってたぞ。

小杉は勝手に前店主が亜流開店&禁止されている世襲強行で、しかも息子の
現店主は修行していなから嫌われるのはしゃーない。

でも代田はそういう決定的な違反していないのにあの嫌われよう…。すげーよ。

2272名無しの二郎好きさん:2010/03/31(水) 17:25:36 ID:H.IJH5Zg0
>>2271
それって貴方が直接耳にしたの?
それとも前に書かれていた事のコピペ?

2273名無しの二郎好きさん:2010/03/31(水) 17:59:27 ID:pu0SynPQ0
直接。2008年の3月だったな。月末にお花見があったんだ。
たしか井の頭公園でね。おやっさんお花見ネタでよく助手と会話してたなー。

2274名無しの二郎好きさん:2010/03/31(水) 18:07:16 ID:mBTz8SHQ0
>>2271
世襲禁止ってホント?
三田の親父がやっていることは世襲準備の何物でもないと思うんだが・・・。

2275名無しの二郎好きさん:2010/03/31(水) 18:14:54 ID:cmNWza1.0
>>2273
へえ
すぐ近くなのに呼ばれないのか、、、

2276名無しの二郎好きさん:2010/03/31(水) 18:20:14 ID:MIouGyuEO
2273はまるで身内みたいな言い方だな…そんなの知ってなにかっこつけてんだ?
肩の力抜けよwww

2277名無しの二郎好きさん:2010/03/31(水) 20:08:09 ID:H5uYeGLIO
>>2273
直接言われたならまだしも盗み聞きした事を他人に言いふらすなよ
そうゆうヤツは女子にモテないぞwww

2278名無しの二郎好きさん:2010/04/01(木) 00:09:10 ID:r0QUB4zg0
必死な信者(身内?)が擁護してるが、あのマイペース店主ならありうる話だ。
店主会議でどんな風に振舞ってるのか興味ある。

2279名無しの二郎好きさん:2010/04/01(木) 01:16:50 ID:aJ9h.S8o0
>>2273
ふ~ん、これとは別の話なのか

122 :名無しの二郎好きさん:2007/12/12(水) 08:12:24 ID:yK1ovIZMO
昨日の11時前の話。
忘年会の話を助手としていたオヤジ。
突然顔がマジ顔になり発した一言。
「武蔵小杉と新代田には電話しなくて良いからな」

2280名無しの二郎好きさん:2010/04/01(木) 02:45:15 ID:P2D2tD3.O
>>2274
小杉は本店修行せずにの世襲だからダメってこと

山田Jrは全店巡りの修行中
本店修行してgoサインでれば世襲だろうと問題ない



自分も総帥がヒロチンに代田 小杉には連絡しなくていいからって言ってるの聞いたことある

総帥がいつから嫌ってるのか知らないがそんななら店出させなけりゃよかったのに
こんな有り様になってるんだしさ

2281名無しの二郎好きさん:2010/04/01(木) 02:52:41 ID:vQWdq5Iw0
>>2281
総帥JRが全店巡り修行中??
俺はあちこち行っているが、一度も見たことないぞ??
JRの顔は写真で何度か見たことがあるから、実物見れば確実にわかる。
総帥によく似てるし。
参考までに教えて欲しいのだが、今あたりだとどこにいる??
過去、いつ頃どの店で目撃された??

2282名無しの二郎好きさん:2010/04/01(木) 02:54:57 ID:vQWdq5Iw0
自分にアンカー打った馬鹿なオレ。
>>2280さん、優しく教えて下さいm(_ _)m

2283名無しの二郎好きさん:2010/04/01(木) 03:09:17 ID:P2D2tD3.O
>>2281
今新代田って話だろ
過去スレ読め

自分は千住 歌舞伎で会った
上野毛でも目撃情報あるぞ

リアルに全店まわるかは知らんが総帥安心して引退できそうだな

2284名無しの二郎好きさん:2010/04/01(木) 09:07:03 ID:OHnPXC5cO
>>2281
釣りか?

2285名無しの二郎好きさん:2010/04/01(木) 23:49:50 ID:EASsjAnU0
藤沢j開店日はブタ、ヤサイのサポートについてた。

2286名無しの二郎好きさん:2010/04/05(月) 20:41:25 ID:.DoYmSOY0
ここの店から一番近い(自転車で)
他店はどこですか?
新代田失礼ですが美味しくなくて・・・・。

2287名無しの二郎好きさん:2010/04/05(月) 21:00:59 ID:ffyEdbGQ0
二郎なんて元々美味い食い物じゃないんだよ。中毒性があるだけ。

でも最近出来た二郎はわりと美味い店が多くなったから、そのへん勘違いするヤツも出てくるんだな。

2288名無しの二郎好きさん:2010/04/05(月) 23:51:15 ID:SxtsW8AMO
仙川

2289名無しの二郎好きさん:2010/04/06(火) 19:51:58 ID:E553COz60
>>2286
ここ以外の近い所を食べれば全て美味いだろうw
二郎に限らなければ、なんでんかんでんや、
康新、一竜、バサノバ、九州一番、麺通

二郎系に拘るなら陸しかない、次点で辰屋・サンコマ、
直系なら環七をどっちかに行けば、ぶち当たる

代田周辺に住んでるなら、本陣三田まで片道1時間以内だし、
贅沢すぎる環境なんだよ

俺は待ち時間も嫌だから、大蒜タップリラーメンを食いたいときは、
康新だな、行列なんて見た事無いw いつも空席三昧で注文、
物の数分でラーメン登場、卓上の色々な物をトッピングしてプハァ〜

2290名無しの二郎好きさん:2010/04/13(火) 06:47:04 ID:bVBsRbQ.O
新代田がふがいないから陸さんこま辰屋といったレベルの高いインスパイアができるのだろうか

2291名無しの二郎好きさん:2010/04/13(火) 17:58:24 ID:hG6K7xHwO
今日休むらしい
ソース オギメルマガ

2292名無しの二郎好きさん:2010/04/14(水) 14:52:48 ID:Il4d.r8YO
片道一時間って恵まれた環境かなあ
都内にすんでりゃむしろ時間かかりすぎじゃないか
あとオイラのオヌヌメは千里眼だにゃ
あの乳化具合はヤウ゛ァイよん
多摩系好きならなおオヌヌメなり

2293名無しの二郎好きさん:2010/04/22(木) 23:21:16 ID:IYoq8xoMO
>>155
まぁ、こういうトコじゃなきゃ意見できないバカだから、、、。

2294名無しの二郎好きさん:2010/04/24(土) 15:39:33 ID:8PhYk61AO
きょうお店行ってもいいですか?

2295名無しの二郎好きさん:2010/04/28(水) 12:55:12 ID:rU/D00MoO
三宅智子降臨!

2296名無しの二郎好きさん:2010/04/28(水) 13:46:29 ID:I0BHfcBU0
>>2293
これ誤爆?3年以上前の書き込みにレスするとか・・・

2297名無しの二郎好きさん:2010/04/29(木) 00:20:18 ID:RcIAsuZk0
三宅さん、控え目ながらも酷評だな。
ここで豚の旨味やコクを求めるのは勉強不足ですね。

海苔塩ぜひたべてみたいですねー ←絶対再訪しないだろ

2298名無しの二郎好きさん:2010/04/29(木) 00:28:01 ID:/gqJrT7.0
こういう輩に誉められてるようじゃ全然ダメ

これでいい

2299名無しの二郎好きさん:2010/04/29(木) 01:07:57 ID:UTIEdGC60
>>2298
同意

2300名無しの二郎好きさん:2010/04/29(木) 12:56:52 ID:/gqJrT7.0
>>2297
君も勉強不足。
豚の旨味とコクこそがここのウリ。
二郎の中でいちばんあると思う。
ただし漠然と食ってたらわからない。

2301名無しの二郎好きさん:2010/04/29(木) 13:18:23 ID:ZadFTft.0
>>2300
その通り。
どうして、わからずやばかりなんだろうと
ずっと思ってた。
そして、あの究極の麺。
ウマイ。

2302名無しの二郎好きさん:2010/04/29(木) 14:17:28 ID:FbDaM4L.O
新代田には酷評されながらも
熱烈な新代田ファンは多いな
俺は未訪問なんでよくわからんが、いつか行きたい店舗の一つ

2303名無しの二郎好きさん:2010/04/29(木) 15:41:05 ID:Wys1p6O2O
ここはここで旨いと思うけどな

2304名無しの二郎好きさん:2010/04/29(木) 16:30:25 ID:JGcAVtzQO
俺は口に合わなかったな。液体油多めでしょっぱすぎた。

2305名無しの二郎好きさん:2010/04/29(木) 16:30:26 ID:7H/eum360
俺もココは好きだが、
まずいと言う奴の気持ちもわかる。

2306ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/04/29(木) 17:46:34 ID:ubZ/N4pY0
>>2305
いままで並ばずに席に着けた店の一つ

2307名無しの二郎好きさん:2010/04/30(金) 23:57:29 ID:iS88Zp0A0
ここいつから巻きブタになったの?

ttp://take4.way-nifty.com/photos/uncategorized/2010/04/30/2010043005.jpg
ttp://take4.way-nifty.com/take4/2010/04/10430-ce82.html

2308名無しの二郎好きさん:2010/05/01(土) 04:46:47 ID:LIXMKzgI0
府中、生郎と並び手際の悪さが異常。
ラーメン作りに向いてない。

2309名無しの二郎好きさん:2010/05/01(土) 14:33:48 ID:lBS/TFMcO
GWの臨休情報誰か分からない?
今日ギリギリ間に合う?

2310名無しの二郎好きさん:2010/05/01(土) 15:01:34 ID:wyRPheuM0
今日から休み

2311名無しの二郎好きさん:2010/05/01(土) 16:17:10 ID:lBS/TFMcO
>>2310
マジか……
連休前に久しぶりに行っときたかったorz
情報thxです

2312ご近所:2010/05/02(日) 03:18:44 ID:fJh.TJYo0
近所なこともあって開店当初にはよく行きました。ならぶのは好きでないので、
いつものように行列ができていた数年間は、通りかかったときにたまたま席が空いてた
ときぐらいでしたね。
だから、いまのように大体すんなり座れるのは、店には申し訳ないけどうれしいです。
十日に一度くらいは食べたくてたまらなくなってしまいますから…
年のせい…と、スープまで全部飲みたいので『ラーメンの麺少なめ』ばかりです。
ぶたWとか食べてる人を見るとうらやましいです!

2313名無しの二郎好きさん:2010/05/02(日) 03:32:47 ID:3o0548b20
>>2312
ご近所さんどーもです。
これからもラーメン二郎環七新代田店よろしくお願いしますね!

2314名無しの二郎好きさん:2010/05/04(火) 11:30:37 ID:tyJuGbMkO
先日久しぶりに行ったら、長谷部似助手がほとんど作っていた。
彼は開店志望なのかなあ?
まだ昼間は立川にいるの?
ラーメンは相変わらずの独自路線で、これはこれでOK。

23152297:2010/05/17(月) 02:24:25 ID:CG4Jhceo0
以前ここで豚の旨味やコクを求めるのは勉強不足と書いた者です
そのあと皆さんに、わかってないとの御叱りを受けて先日再度訪問してまいりました。
さて、表題の豚の旨味とコクですが、確かに豚の旨味とコクがある気がしますが
液体脂のが邪魔をするのかよくは判らなかったです
二郎というカテゴリーとしてみるとベクトルが違う気がしますがラーメンとしては
まぁ美味いと思います。
それにしてもスレが沈みすぎw
直系とはあるまじきかな

2316名無しの二郎好きさん:2010/05/17(月) 14:17:45 ID:h8CoDP1U0
わざといろんなモノが邪魔をするように作ってあるのよ
だから昔は「アブラ少なめ味薄め」とかがブロガーの間で流行ったこともある
しかし「アブラ少なめ味薄め」なんて邪道なんだけど

2317名無しの二郎好きさん:2010/05/17(月) 14:23:46 ID:h8CoDP1U0
あとこのスレの上の方に出てる「ニンニクなし」とかねw

2318名無しの二郎好きさん:2010/05/17(月) 14:26:35 ID:h8CoDP1U0
王道はやっぱカネシもアブラもニンニクも入れたうえで
その全てを突き抜けてブタが薫る一瞬に賭けること、だな。

ゲップに賭けるってのもあるがw

2319名無しの二郎好きさん:2010/05/18(火) 11:33:12 ID:cfEKysjAO
豚の旨味とコクはオレもあまり感じないし、そういうのが少ないのは事実なんだろう。
もしどこよりも豚の旨味とコクがあるんだったらもっと客入るだろうし、スレもこんなに沈まない。

だけどオレは好きだぜ。これほど食いごたえのあるラーメンを他に知らない。客に媚びない漢のラーメンだな。

「アブラ少なめ味薄め」について、気持ちはわかるが、おじさんは嫌がるだろうな。
アブラとカネシはあれがベストだと判断してあの量なんだろうからな。

書いてたら食いたくなってきたので今日も行こーっと。

2320名無しの二郎好きさん:2010/05/18(火) 16:51:26 ID:nuE8FDuk0
>>2319
おじさんて、だれ?

>>2318
うまいこと言うよね〜
ほぼ同意♪

2321名無しの二郎好きさん:2010/05/19(水) 02:02:40 ID:YRcLpZPEO
おじさんと言ったら一人しか居ないだろ

2322名無しの二郎好きさん:2010/05/19(水) 18:36:14 ID:gcrxVKoI0
二郎で「おじさん(おやっさん、おやじさん)」は
普通名詞じゃないから。
総帥だけ♪

2323名無しの二郎好きさん:2010/05/22(土) 14:51:31 ID:e5McItcg0
この書込を店の人が見ていると、完全に自分が誰だか分かっちゃうから恥ずかしいんだが...

私にとって、新代田は二郎の中で一番好きな二郎です。
昨年の9月、まさに新代田の帰りの中央高速で、乗っていた車のエンジンが熱損してしまい、
それから未だに次の車を決めかねていて、元来電車は好きな性質では無いので、すっかり足が
遠のいてしまった。

最近、都内に出掛ける用事があったので、ちょっとドキドキしながら来訪してみた。
もう半年以上ぶりになるのに、いつもと同じ様にトッピングは聞かずに「いつもの」を黙って
出してくれて、本当にとても嬉しかった。

その1杯は、最高の1杯だったよ。
少し麺が変わったんだな、ここではあまり触れられていないけど、
以前より、少し太くなった様に思う。5年位前の太さに戻った感じかな?

車を買ったら、また足繁く通うでしょう。
それまで、しばし我慢、我慢。

チラ裏スマンw

2324名無しの二郎好きさん:2010/05/22(土) 14:57:06 ID:oc4qqORE0
とりあえず薬が切れちまったようだ
車と違ってアタマの熱損は厄介だねぇ

2325名無しの二郎好きさん:2010/05/24(月) 11:25:53 ID:fhR1Cfv20
【旦那に】ネットで寝室を生中継しているダダ漏れセレブが美人すぎる件【内緒で】
http://live-swf06.chips.jp/swf/

2326名無しの二郎好きさん:2010/05/24(月) 20:29:08 ID:esHBmqGoO
この前久しぶりに行ったら、モヤシにいい味がついてた。そしてやわらかかった。
このモヤシならマシマシで食いたい。

2327名無しの二郎好きさん:2010/05/24(月) 20:32:06 ID:2FoFQ2rY0
モヤシ食いたいとか言ふ奴はダウトだろ
麺食え!麺!
着席時に代田言へや!
醤油漬けニンニクサービスしたる!

2328名無しの二郎好きさん:2010/05/27(木) 10:24:53 ID:56sO3UOA0
ここは関西の店では無い

2329名無しの二郎好きさん:2010/05/31(月) 20:06:57 ID:UvD11PIMO
前ロット配膳してから麺ゆで始めるまでに20分以上の間があった。
前ロット配膳し終わってから次配膳されるまでに45分程度かかったのだがどうした??
これが新代田クオリティー??

2330名無しの二郎好きさん:2010/05/31(月) 20:48:27 ID:Lc6ySsYEO
でも新代田にはまる人はいるらしいな

2331名無しの二郎好きさん:2010/06/04(金) 17:31:00 ID:acPv32IM0
今からいくぜ

2332名無しの二郎好きさん:2010/06/05(土) 04:48:25 ID:yDKDaNCkO
六時半着
ちょうど1ロット分茹ではじめという最悪のタイミング

すぐ着席するも食べ始めたのが7時過ぎ

久しぶりだったけど相変わらず美味かった

やっぱここは癖になるなw

2333名無しの二郎好きさん:2010/06/05(土) 07:07:59 ID:JblgL5Ss0
あんなん癖になりたくないから行かないわ。

2334名無しの二郎好きさん:2010/06/05(土) 07:24:06 ID:UTnI6U8E0
じゃなんでここに書き込むんだ?
だだの営業妨害か?

2335名無しの二郎好きさん:2010/06/05(土) 13:48:29 ID:Hgh3qJE.0
緩慢な自殺のようなもんだな

2336名無しの二郎好きさん:2010/06/05(土) 13:50:18 ID:/gpc0cpw0
たちの悪亜い営業妨害だな

2337ご近所:2010/06/08(火) 02:07:22 ID:9Pps2R1s0
少々久しぶりでしたが、今日も…もう昨日か…おいしかった。
スープは熱々、味の濃さや麺の茹で具合もちょうど良かったです。
ラーメンそのものに加えて、天候や順番、自分の体調なども含め
どれだけ良い要素がそろうか、そろわなかったか…そんなささやかな
差も楽しんだりしています。このところ食べた後、お腹がゆるくなることが
多かったのですが今回は大丈夫…それも良かった…です。

2338名無しの二郎好きさん:2010/06/08(火) 02:39:41 ID:AadsL25UO
個人的には、二郎好きを自称する人は
絶対に一度は行ってほしい店だな。
あ、新代田しか行ったことなくて
この店が大好きって人はいるのかな?

2339名無しの二郎好きさん:2010/06/08(火) 05:08:31 ID:U4DaSvNUO
俺の新代田に住んでる友達が正にそれ。
新代田しか食べたことないがハマってるww

2340名無しの二郎好きさん:2010/06/08(火) 08:14:44 ID:Ru2FjF6QO
ライト系の荻窪とは相反する物出すんだが店主同士は仲間良いんだよな

2341名無しの二郎好きさん:2010/06/08(火) 09:29:00 ID:AadsL25UO
>>2339
是非、他の二郎を食べて貰って感想を聞きたいよw
この店のオリジナルすぎるスタイルしか満足できない。
…とかなら、本物ですねw

2342名無しの二郎好きさん:2010/06/08(火) 20:59:19 ID:37oAn5IMO
以前はすぐ近くだったので新代田が出来てからここが多かった
今はちょい離れて、店舗も増え他も色々行くけど
新代田は好きですよ
これから行くかな

2343名無しの二郎好きさん:2010/06/09(水) 17:59:50 ID:8uDEH5GcO
開店待ち中に、喫煙後ポイ捨てするバカがいる

2344名無しの二郎好きさん:2010/06/10(木) 00:27:40 ID:pV6lMRNE0
>>2343
それを注意もしないで後からこんなところに書き込んでる君はどうなんだ?

2345名無しの二郎好きさん:2010/06/11(金) 14:14:35 ID:F5mnYxmg0
なんで客が注意するの?

2346名無しの二郎好きさん:2010/06/13(日) 06:51:56 ID:ON9SaxI.O
韓国ギリシャとアルゼンチンナイジェリアの間に食べに行った

最近の代二郎は安定してておいしいお

2347名無しの二郎好きさん:2010/06/14(月) 19:04:15 ID:v5Y11ZcQO
最近週1は行ってるきがするw
マジうますぎ。

前に会社の同期の女が食べたいってたけど、やめとけと言ってしまう自分がいる…

新代田何人か友達連れてったけど抜け出せなくなるか、二度目はほとんどないかって感じだからなぁ。

高校から通いはじめてもう8年位かなぁ。大盛りがあった時代が懐かしい

2348ご近所:2010/06/16(水) 22:55:33 ID:4rmvlOTc0
10時40分過ぎでたくさん行列……おそらくこの人たちがラストオーダー…ということで、久々にお店の前で
Uターン。繁盛は喜ばしいけれど、明日は定休日だし…やっぱりつらいなあ。

2349名無しの二郎好きさん:2010/06/16(水) 23:57:23 ID:09mdAVcsO
ここはまるんだよなぁ
液体脂多めなのに。
新代田マジックたな。

2350名無しの二郎好きさん:2010/06/17(木) 02:43:30 ID:8.Kt0tjMO
う、う〜ん。なんかこの店なんていうか、その〜、 あ、あの〜、う、あの〜、その〜、





クソマズいよね〔キリッ

2351名無しの二郎好きさん:2010/06/17(木) 09:46:25 ID:QtoA8R6E0
ここのスープが二郎の本来の味なんだが
最近は「自分の好みに合わない」というのを「まずい」と言うのが多いな

2352名無しの二郎好きさん:2010/06/17(木) 09:55:25 ID:JLkZFdS.O
ほのぼのさんと同じロットになると麺量が減る気がする

2353名無しの二郎好きさん:2010/06/17(木) 16:45:34 ID:QdkB.dBU0
15日(火)に行ったら休みだった(ToT)
リベンジで昨日行ったら、のり塩があったので
試しに頼んだけど、大失敗だった(>_<)
めっちゃ塩からくて、舌がピリピリしました。
普通の小にしとけば良かったと激しく後悔。。。
なんか、麺が変わったような気がしましたが、
どうなんでしょうか?
以前は、もっと丸い麺だったかと。。。
あんなに縮れてたかなぁ。。。

2354名無しの二郎好きさん:2010/06/17(木) 17:43:02 ID:2Dzj2tKwO
>>2351
本来の味 笑
糖尿になってちょっとおかしくなってるぞ お前
まずい店を擁護するやつは論点ずれてるよな

2355名無しの二郎好きさん:2010/06/17(木) 17:46:30 ID:Pvby6zkM0
>>2354
移転前の三田で食べたことないのか?

2356名無しの二郎好きさん:2010/06/17(木) 17:51:56 ID:ptSu86m20
今の三田って、神保町・野猿・桜台などの豚骨出汁の強い感じだよね?
もう一つの味の系統が府中・馬場・荻窪のようなカネシの強いライトな感じ?
新代田はやはり後者だと思うけど。

2357名無しの二郎好きさん:2010/06/17(木) 19:40:32 ID:hYP8f6360
>>2356
>豚骨出汁の強い感じ

2358名無しの二郎好きさん:2010/06/17(木) 21:30:58 ID:Pd5Ild9Q0
>>2356
代田のどこがライトなんだよ
トンコツジャリジャリだろ

2359名無しの二郎好きさん:2010/06/18(金) 20:27:12 ID:MgqqhcMgO
新代田ホームのみなさんは食う前にギャバン入れる人いる?最近よくみかけるけどもったいないなぁと思ってしまう。人それぞれ好きな食べ方はあるだろうけどさ〜。

2360名無しの二郎好きさん:2010/06/19(土) 02:22:01 ID:.Famf0kcO
いれないよー
てか入れたことないかもw

2361名無しの二郎好きさん:2010/06/19(土) 16:57:30 ID:mlMx8Ma.0
初めて行ったが、二郎らしくなかった。うまかったけどw
醤油にコクを感じたんだが、カネシだけじゃなくね?
油が厚くてレンゲが無いのが、スープを味わえなくて残念だった。
ブタは小ぶりながら醤油が染みていて美味かった。漬けにんにくも同じく。
刻みにんにくが弱いと思ったら、茹でてあったんだな・・・。

2362名無しの二郎好きさん:2010/06/19(土) 21:10:53 ID:tbVpGOSk0
あれは茹でてあるんじゃなくて、業務用の生みじん切りにんにくだよ。

ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/nisshoku.biz/g/4902084075133/index.shtml

2363名無しの二郎好きさん:2010/06/21(月) 18:44:44 ID:0Kd3gi5kO
初訪、いろいろな二郎あるなか特殊な二郎だな。
麺は太く、スープのオイリーシュな感じ、存在感の薄い豚、カウンターの低さどれをとっても再訪はない
千里眼が良く見えるよ。

2364名無しの二郎好きさん:2010/06/21(月) 19:04:33 ID:f8BgpoOIO
↑本来の二郎を知らないなら偉そうに語るな

2365名無しの二郎好きさん:2010/06/21(月) 19:11:05 ID:XW1Y9I7kO
代田はウマイと思うんだけどな〜。上の人もそう言わず何回か食べて欲しいわ〜。

2366名無しの二郎好きさん:2010/06/21(月) 20:34:58 ID:0Kd3gi5kO
>>2364 偉そうにしてないよ。本来の二郎は三田でしょう!意味不?
違いがわかる?(笑
>>2365 別にうまくないとは言わないが遠征してまで行くことはないかな!
でも、機会があったらね!

2367名無しの二郎好きさん:2010/06/21(月) 21:09:04 ID:wLUTU4AkO
90年代の三田

00年代の三田

2368名無しの二郎好きさん:2010/06/21(月) 21:23:53 ID:wa6Huyh.O
>>2359
ギャバンは入れたことないな
唐辛子は入れたいと思っても目の前にない

2369名無しの二郎好きさん:2010/06/21(月) 21:26:35 ID:ImrOK5tIO
そーだね。
新代田には、昭和の三田を感じるね。

ちなみに先代の仙川は、80年代の三田とそっくりだったよ。

もちろん、どの時代も三田は大行列だった。

2370名無しの二郎好きさん:2010/06/21(月) 22:47:38 ID:.KkXMsYI0
>>2366
ここが昔の三田の味に一番近いんだよ

2371ご近所:2010/06/22(火) 01:17:23 ID:a8uSyHwU0
う〜ん、今日も食べられなかった…ここのところ閉店間際はやばそうですね。
早い時間帯に行った方がよいかもしれませんが、仕事もあるからそうもいかないし…
悩ましいです。

2372名無しの二郎好きさん:2010/06/22(火) 18:31:56 ID:bc026gs.O
何かあれば昔の三田に一番近い
擁護粘着が1人いるみたいね
お前がもっとできる人間なら代田こんな質の悪い店にはならなかっただろうに

2373名無しの二郎好きさん:2010/06/22(火) 18:34:04 ID:JWyqvEm2O
なにを偉そうにw

2374名無しの二郎好きさん:2010/06/22(火) 19:37:50 ID:52r6YSoQO
スレが盛り上がっているようで良かったです!

〉〉ご近所さん
これからも腐らずにラーメン二郎環七新代田店をよろしくお願いしますね(^.^)b

2375名無しの二郎好きさん:2010/06/22(火) 21:33:14 ID:UVcCBzzUO
34位、圧倒的だよ

2376名無しの二郎好きさん:2010/06/22(火) 22:02:45 ID:hziWi7IMO
なんで此処は大盛りやらないんですか?
新代田ベテランの方教えて下さい。

2377名無しの二郎好きさん:2010/06/22(火) 22:16:07 ID:zoZRsvHEO
整いました。
新代田と掛けて大盛りが無いと解く。
その心は、器が小さいでしょう

2378名無しの二郎好きさん:2010/06/23(水) 03:02:23 ID:EJKqjo26O
34位ではないと思う
30位台は間違いないが
小滝橋よりはよい
昔の三田に似てる??
だから??としか思わないよね
結局美味くないし店主もあんなだからこういうことになってるんだろ

2379ご近所:2010/06/23(水) 08:45:21 ID:OAaxBLqg0
2374さん はげまし? ありがとうございます。

歩いて3分、走れば1分…電車や車で来られる方たちと比べたら
とても恵まれているわけで、グチってたらバチがあたりますね!

2380名無しの二郎好きさん:2010/06/24(木) 21:35:47 ID:5veuY08k0
昔の三田は食ったことないが
代田のすごさがわからない奴はモグリだと思うぞ

2381名無しの二郎好きさん:2010/06/24(木) 22:01:30 ID:sO9TB7M.0
すごい不味さのことか?

2382名無しの二郎好きさん:2010/06/24(木) 22:19:43 ID:hNNRPvRAO
>>2376
ここで食べた事はあるかい?
めちゃくちゃアブラでギトギト膜張ってて、麺の量も多いここのラーメンの1.5〜2倍近い量を想像してみれば解るよ。

2383名無しの二郎好きさん:2010/06/24(木) 22:44:23 ID:vZ1pnE5w0
>>2376
2杯食ってみりゃわかるよ

2384名無しの二郎好きさん:2010/06/25(金) 08:08:05 ID:3dQln9qQO
とりあえず漬けニンニクくらいカネシ使ってくれw
セルフの鰹節パックもそうだけど、市販の瓶詰めからそのまま目の前で盛り付けされると色々不安になるw
券売機に殴り書きしてあるうずらとか…

2385名無しの二郎初心者:2010/06/27(日) 00:22:41 ID:ZgU0CsdA0
僕が初めて行ったラーメン二郎は環七新代田店でした。
まえまえからラーメン二郎が気になっていて、
かなり期待していったのに…
実際食べたら「…マズ…こんなのにみんな行列を作るのか…」
(量にも全く満足できかった…)
と、かなりがっかり…他店舗の行列をみても、自分の中で、
並んでる人たちを「味音痴扱い」しておりました。

過去レスを読んで、環七死んだ痛店は特殊な二郎なのだということを
知り、再びラーメン二郎に興味が湧いてきました。
二郎好きの皆さん、僕に「これこそラーメン二郎!!」という代表的な
店舗、おすすめの店舗を教えていただけませんでしょうか?
おそらく環七死んだ痛店にはもう行きませんが…

2386名無しの二郎好きさん:2010/06/27(日) 02:19:18 ID:Ix6A/QEQ0
ここ

2387名無しの二郎好きさん:2010/06/27(日) 16:48:37 ID:M.BDbh9EO
間違いなくここ

2388名無しの二郎好きさん:2010/06/27(日) 18:31:34 ID:UH83vXB.O
まずはリンガーハットに行け!
話はそれからだ!

2389名無しの二郎初心者:2010/06/28(月) 01:06:33 ID:59Nun3vA0
>>2386
>>2387
やっぱりもう一度行ってみようと思います。
ありがとうございます。

>>2388
あ〜リンガーハット食いたくなった…

2390名無しの二郎好きさん:2010/06/28(月) 01:14:14 ID:I4FyoXMw0
いやいや騙されてるからw
二郎も30店舗越えてる以上1つに絞るのは不可能
「これこそラーメン二郎!!」っつーなら三田だろうね
ぶっちゃけ俺は嫌いだけど…
三田、野猿、目黒ぐらい食べれば自分の好みがわかるだろうよ

2391名無しの二郎好きさん:2010/06/28(月) 01:23:23 ID:NvYj8DAk0
>>2385
二郎はチェーン店とかじゃないから特殊な味の店ばかりだよ
色々食べに行ってみて自分の好きな味を探すがよろし

オススメは歌舞伎、小滝、池袋、立川、武蔵小杉、大宮、荻窪

2392名無しの二郎好きさん:2010/06/28(月) 03:10:47 ID:HIsWbjTM0
>>2391
なぜ前半と後半で人格を入れ替えるw

ちなみに30年近く二郎を食べ歩き続けている熱烈なファンの方
(差し障りがあるので誰とは言えなくてスマン)
によると、代二郎は確かに昔の三田に近いとのこと。
…ただし、三田のダメだった日に似ているとw

2393名無しの二郎好きさん:2010/06/28(月) 04:01:17 ID:5BpaatQMO
>>2389

自分も新代田で二郎デビューしました。
その後、直系/インスパ問わずいろいろ行ってみましたが、
最初に新代田を経験しとくと大概の二郎は問題無く食べれますよ(笑)

他のオススメ店舗ということなら無難に関内か神保町を挙げますが、
自分が一番好きなのは新代田です。あの中毒性は他じゃ代替がききません。

2394名無しの二郎好きさん:2010/06/30(水) 20:43:43 ID:QTd8ZuhkO
>>2393
今日初訪問したが良かったのは豚だけだな
麺太く固めで軽く縮れていたが食いごたえがそこそこあるんだが
なんせ麺量少ないな
スープは醤油色していて二郎で一番醤油色が濃いかも嫌いな味ではないけど
ニンニクは味的に業務用のすりおろしかと思ったが気のせい?
野菜はもやし100%だった

2395名無しの二郎好きさん:2010/06/30(水) 21:56:41 ID:p/UHOC1YO
今日、初めて食べたけど、ニンニクが業務用ニンニクでスープは固形アブラを足せば富士丸に似てる気がした
美味かった

2396名無しの二郎好きさん:2010/06/30(水) 21:58:40 ID:p/UHOC1YO
麺と豚は全然違うけど、美味かった

2397名無しの二郎好きさん:2010/06/30(水) 22:32:45 ID:TBG4Bib2O
俺は新代田で二郎デビューしたが三田はあまり好きになれないぜ

2398名無しの二郎好きさん:2010/07/01(木) 00:28:37 ID:TH5oPtPE0
今日は豚骨エキス薫る神スープだった

2399名無しの二郎好きさん:2010/07/03(土) 00:06:36 ID:FOwreQ5.O
店前自販機の飲み物も持ち込み不可ってリアルか??
やっぱり店主精神的にキテるんじゃないか

2400名無しの二郎好きさん:2010/07/03(土) 15:29:19 ID:vb2eV/U.O
>>853
二郎食ってポカリ3本とかどんだけ糖尿病になりたいんだ。

2401名無しの二郎好きさん:2010/07/04(日) 05:09:48 ID:GRHfis6YO
>>2400
お前どんだけ昔のカキコ読んでるだYO!

2402名無しの二郎好きさん:2010/07/04(日) 14:47:39 ID:SQHlssKUO
なんしいいてますか?

2403名無しの二郎好きさん:2010/07/04(日) 16:16:54 ID:/TuO.yUMO
>>2399
昨日伊右衛門持ち込んだが何も言われなかったよ。

てか最近麺太くなった?安定してうまい。ただスープも麺も熱いww

2404名無しの二郎好きさん:2010/07/05(月) 14:01:18 ID:wH6nDicsO
>>2402
nancyは 生理で休みです。

2405名無しの二郎好きさん:2010/07/06(火) 20:27:08 ID:QHBxynrQO
俺が新代田食べに行った時はバナナの箱から取り出した麺をバットに移し替えておでん鍋で茹でてたな…

2406名無しの二郎好きさん:2010/07/10(土) 11:07:42 ID:AIocm5fMO
今日は臨時休業だよ。ソースは店内張り紙

ハスミさんこまばりの極太麺になってたぞ
興味ある人は行ってみ

2407名無しの二郎好きさん:2010/07/10(土) 13:59:13 ID:sDhXsLe20
環七新代田店カレンダー 7,8月分
http://nullpo.vip2ch.com/ga32384.jpg

のり塩食べたけどびみょ〜。荻窪よりは多少深いけど・・・。
海苔が醤油と合うか気になるんだけど、のりラーメンは海苔何枚付入るの?

2408名無しの二郎好きさん:2010/07/12(月) 21:48:08 ID:elvO.Y3E0
三か月ぶりくらいに行ったけど上にあるように麺が少し太くなった
そのせいかゆで時間が長くなってデロってたんだけど…
しかもちょっと麺の量が増えた気がする

2409名無しの二郎好きさん:2010/07/12(月) 21:53:28 ID:z4.5wmcsO
海苔は御中元とかで送られてくるようなのを長谷部似の助手がハサミで切ってたぞ
2枚くらいかな
昭和の空気が流れる店内
落ち着くわ。

2410名無しの二郎好きさん:2010/07/12(月) 21:59:24 ID:z4.5wmcsO
御中元うんぬんってのは解りにくいな
おむすびに巻く海苔だ
すべて手作業なアナログチックだ

2411名無しの二郎好きさん:2010/07/13(火) 01:04:44 ID:o.GtORBcO
やっぱ量増えたよね?
小ダブル余裕だったのに最近最後の方で息切れする

2412名無しの二郎好きさん:2010/07/14(水) 00:17:04 ID:U.MXaTnY0
いつもバナナの箱が置いてあるよね
ゴリラ飼ってんのかね
店主はバルセロナのシャビに似てるね
ここは醤油の味が強くてとてもうまいね

2413名無しの二郎好きさん:2010/07/14(水) 03:29:04 ID:nlMnKv6.O
長谷部がシャビと共演..
胸熱

2414名無しの二郎好きさん:2010/07/17(土) 12:07:22 ID:2PiGkZAw0
神保町、府中、上野毛、高田馬場と食べ歩いてきました


ここ微妙ですね・・・
普通のラーメン頼んだらキモイ位小さい豚が二枚だけw
茹で時間15分て長すぎ
味に深み全くなし

あまり評判良くない店舗だっただけに、期待値低くしての訪問だったが
それをも下回る圧倒的な・・・・

馬場より↓の二郎があるとはw
出来れば出会いたくなかったですが・・・

2415名無しの二郎好きさん:2010/07/17(土) 12:34:28 ID:0rcS0NGA0
>>2414
ここは5、6回ぐらい食べると
ここしか満足できないってわかる時が来るよ
俺もホームは桜台だけど
月に1度は絶対食いたくなる

2416名無しの二郎好きさん:2010/07/17(土) 12:56:33 ID:lr/n63ns0
>>2414
全店に行ってもないのに偉そうなことを言うもんだな

2417名無しの二郎好きさん:2010/07/17(土) 13:13:50 ID:xhU171bkO
>>2414
初心者がナマ言ってんじゃねぇー
パシッパシッ(往復ビンタ)

2418名無しの二郎好きさん:2010/07/17(土) 16:43:36 ID:njvei4kwO
>>2415
お前みたいな年がら年中暇なクソニートと違って暇じゃないから美味しいと思わないラーメンを何回も食べに行くほど暇じゃない
5、6回食べないと美味しさわかんないとかそもそもくずだろ

2419名無しの二郎好きさん:2010/07/17(土) 16:59:54 ID:YkMr5jWQ0
いやダメな奴は1000回食ってもわからんよ
要はこっちの人間が試される
死ぬけどw

2420名無しの二郎好きさん:2010/07/17(土) 17:03:56 ID:tGNDtI1UO
>>2418
ここにわざわざ二回も書いてるお前も相当暇だな‥ww

2421名無しの二郎好きさん:2010/07/17(土) 17:07:18 ID:LpI/uXdw0
>>2414
自分の価値観に合わなければ、けなすだけの単純なヤツ。
微妙と言っておきながら、ボロカスにけなす、
微妙と味に深みがないや下回る圧倒的な・・・を並列する日本語不自由な低能ぶり。
哀れだ。
何が楽しくて生きているのだろう?

2422名無しの二郎好きさん:2010/07/17(土) 20:16:06 ID:o4JTWPc20
あ〜びっくりした

http://bit.ly/b7xZFE

2423名無しの二郎好きさん:2010/07/18(日) 01:49:34 ID:h9WjDOrQO
まぁ好きな人は食えばいいし嫌いな人は食わなければいいと思う。

新代田が一番好きな自分としては5、6回食えとは言わないけれど、もう1、2回食べてみてと言いたいなぁ。
良い時と悪い時があるのは何年も通ってるとわかる。
透明油の裏にあるコクがある時無いときがはっきりしてる。

新代田好きな人にこの感覚が伝わるかなぁ。
ま、仲良くしましょ(=゜ω゜)ノ

24242414:2010/07/18(日) 01:54:22 ID:0ZHHJw8M0
>>2415

そうなんですか・・・
機会があればまた行ってみます!

>>2416

す・・すいません><
全店制覇目指して精進します!

>>2417

はうっ!
ず、ずびばせんでした><

>>2418

暇はあるので・・ただ全店制覇を優先するので再訪は先ですかね
まあこの分だと5、6回行く頃には(ry

>>2421

自己紹介乙

2425名無しの二郎好きさん:2010/07/18(日) 02:01:09 ID:0tzOtrFc0
今日初訪問した。食い応えある麺だった。
液体脂がちと多く感じたので、今度行くときは脂少な目にしようとおもう。

2426名無しの二郎好きさん:2010/07/18(日) 08:52:31 ID:AeCTtUOA0
>>2424
なんだ、かまってちゃんか。
かわいいのう。

2427名無しの二郎好きさん:2010/07/18(日) 11:23:42 ID:2BsxxsIg0
>>2425
途中で鰹節を投入すると油っこさがある程度緩和できるよ

2428名無しの二郎好きさん:2010/07/18(日) 21:46:14 ID:PNvtWYy60
一口目が「生郎かよ」って思った。

2429名無しの二郎好きさん:2010/07/18(日) 23:26:32 ID:ZH9GXrPQ0
麺と共に少しは店主の仕事効率も改善されたか?

まぁ、ありえないだろうけどなw

2430名無しの二郎好きさん:2010/07/19(月) 03:05:04 ID:85NssV7E0
>>2428
二口目は?

2431名無しの二郎好きさん:2010/07/21(水) 12:10:56 ID:FuVvZ.vIO
最近ひばり 神保町 仙川ブレだと思うけど全く美味しくない
そんな時しか歌舞伎やら新代田行くタイミングない
新代田に行くチャンス今しかない思うんだけどだったら陸とか辰屋に行く方が得策と思う自分がいる
一年前とかと比べて味よくなったとか店主まともになったとかある??

2432名無しの二郎好きさん:2010/07/21(水) 15:54:39 ID:zVB5.mxoO
個人的には味良くなったと思うよ。
店主のマネジメントは相変わらずかな?
別に俺は満足してるがな

2433名無しの二郎好きさん:2010/07/24(土) 09:52:02 ID:4bGOKLXQO
仙川が今悪い方にぶれていてまずすぎるとのことだったからひさしぶりに新代田に行ってみた
なんだろ
まずくはないんだけど食べるのが苦痛
一口でもう食べたくないと思う

2434名無しの二郎好きさん:2010/07/25(日) 12:43:07 ID:0s95AWEw0
>>2431
辰屋は麺が最近のインスパでありきたりな四角い麺なんだよなぁ
辰屋のスープにここの麺と豚で食ってみたい。

2435名無しの二郎好きさん:2010/07/26(月) 04:14:15 ID:8VMujrbEO
昔は子供お断りみたいなこと書いてあったけど、前通ったらベビーカー押して並んでる夫婦をみました。
店の方針かわった?

2436名無しの二郎好きさん:2010/07/27(火) 22:23:29 ID:8mjLaGAUO
「店が混雑しているときは他のお客さんの迷惑になるので、小さいお子さんを連れての入店はご遠慮ください。」

とか何とか書いてあるの見たことあるけど、子どもは食うのが遅いから混んでるときは連れてくるなってことだろうね。
ベビーカーのベビーはラーメン食わないからいいんじゃない?

2437名無しの二郎好きさん:2010/07/30(金) 06:08:01 ID:LN61vG/M0
新代田、麺がマズくなったね。
細くなったし、香りも無い。
割り箸の先っちょと同じ太さで四角い断面だったのも、
角のはっきりしない、ありがちな麺になってしまった。
どうしたんだろう??

2438名無しの二郎好きさん:2010/07/30(金) 09:34:11 ID:lYbS4JQIO
スープ飲み干すと危険だれやざぃっ!

2439名無しの二郎好きさん:2010/07/31(土) 11:21:54 ID:gv7X.McsO
たまにムショーに食いたくなる
昨日二年振りに食ったが、美味いよ

2440名無しの二郎好きさん:2010/08/05(木) 23:32:24 ID:36y2M7TkO
どう考えてもうまくないだろ
二言目には昔の三田に一番近い
聞き飽きたから違うこと言ってごらん

2441名無しの二郎好きさん:2010/08/06(金) 00:15:49 ID:D89J4rDM0
>>2440
味覚というプリミティブかつ環境(生育環境と食べたときの体内・外環境)に左右される感覚に基づく感想が他者と共有出来ると思うのが大間違い

2442名無しの二郎好きさん:2010/08/06(金) 06:36:58 ID:LweJoBmIO
>>2441
ありがとう
しかし2440みたいな奴らには何を言っても通じないな
いや、多分2441の意味わからないと思う。
放置が一番。

2443名無しの二郎好きさん:2010/08/06(金) 11:51:47 ID:D89J4rDM0
>>2442
>いや、多分2441の意味わからないと思う。
程度を観るために、高校の生物の知識を持ってないとわからない内容と、文をちょい複雑にしてみた
多分、日本語でおk、とか言ってくるでしょう

2444名無しの二郎好きさん:2010/08/06(金) 16:38:11 ID:wQGZGQeoO
>>2443
日本語おkじゃなくて自演乙
がんばれ

2445名無しの二郎好きさん:2010/08/06(金) 16:46:58 ID:e5UwoWNs0
移転前の食券導入前から三田本店に通い続けている俺が来ましたよ

ところで昔の三田っていつ頃の時代の事を行ってるの?
具体的な西暦で教えてくれ!

2446名無しの二郎好きさん:2010/08/06(金) 16:57:21 ID:2A/ki/uM0
別に来なくていい
そんな奴はいっぱいいる

2447名無しの二郎好きさん:2010/08/06(金) 18:49:59 ID:e5UwoWNs0
>>2446
いっぱいなんて居るわけないだろw
やはり昔の三田って話はガセだったのかwww

2448名無しの二郎好きさん:2010/08/06(金) 21:10:54 ID:D89J4rDM0
>>2445
移転後無くなったものがあるんですが、ご存知ですか?

2449名無しの二郎好きさん:2010/08/06(金) 21:42:44 ID:LY/hXTQA0
それくらいはエルーセラ見てる人ならみんな知ってるだろ

2450名無しの二郎好きさん:2010/08/06(金) 23:22:58 ID:2A/ki/uM0
>>2447
「来ましたよ」とか目欄とかいちいち恥ずかしいな
三田スレで語ってろ

2451名無しの二郎好きさん:2010/08/08(日) 17:34:20 ID:LWrhLJpY0
三田に帰れ

2452名無しの二郎好きさん:2010/08/10(火) 23:38:09 ID:bP3rXJKc0
俺のニンニク入れてくださいと
隣の客のニンニク野菜マシマシでが同じ量で
隣の客が俺の見て不満そうにしてたのが笑えた

2453名無しの二郎好きさん:2010/08/11(水) 21:01:15 ID:WxFLggHoO
俺にももっとニンニク入れてよ大将

2454名無しの二郎好きさん:2010/08/12(木) 02:09:27 ID:nDfWHh5Q0
昔の三田に似てようが似てなかろうがどうでもいいよ
旨いから食いに行く。旨くなきゃ行かないだけ

2455名無しの二郎好きさん:2010/08/12(木) 02:19:12 ID:r5cUhIys0
麺がもちもちしてうますぎる
とにかく醤油が食いたくなったらここだな
目黒もいいけど物足りない

2456名無しの二郎好きさん:2010/08/12(木) 12:06:45 ID:oP8kzx6sO
美味い。 同感。乳二郎に飽きたらここが一番。麺もパスタじゃないし。

2457名無しの二郎好きさん:2010/08/12(木) 21:27:05 ID:qjMGJlIUO
美味いとか書いてるのはいい年したおっさんなんだろうな

昔の本店味に一番似てる 忠実に再現 の次は 目黒じゃ物足りない

もういいって

2458名無しの二郎好きさん:2010/08/12(木) 21:53:40 ID:oP8kzx6sO
オッサンじゃねえが、お前は来なくてよし
美味いのは美味い。お前がどこ好きだろうが気にしないから。

2459名無しの二郎好きさん:2010/08/12(木) 22:19:33 ID:n61rSuqcO
量が凶暴じゃないけど味は凶暴だよね
すごくしょっぱくて味が濃い
最近の二郎にはない逸品

2460名無しの二郎好きさん:2010/08/12(木) 23:15:27 ID:n61rSuqcO
昔の三田って富士丸をソフトにした感じでしょ

富士丸との共通点を感じるからなここ

2461名無しの二郎好きさん:2010/08/13(金) 00:07:24 ID:7PBm0M8IO
>>2458
同意

だけどお前オッサンだわ

2462名無しの二郎好きさん:2010/08/13(金) 00:28:46 ID:hIxwqBqo0
この店の良さに気付いた時に、初めて二郎というものを理解出来たといえると思う。

まあ、大盛りは無いし、ニンニクは業務用だし、野菜はもやしだけだし、豚は小さいし、営業時間は短いし、回転は悪いし、いろいろ不満はあるけどな。

2463名無しの二郎好きさん:2010/08/13(金) 00:41:08 ID:lA8cKRUQ0
それじゃ良さが一つもないじゃん

2464名無しの二郎好きさん:2010/08/13(金) 01:32:37 ID:fOd6jjl6O
とまぁ素人は考えるのだよ

2465名無しの二郎好きさん:2010/08/13(金) 01:42:50 ID:fKYXdxuwO
大盛りはいらない、営業時間は遅くまでやってるから寧ろ助かる、豚も小さくていいし、店内落ち着くから手際も気にしない列あったら並ばない
ただ、健康の為にも、もやし100パーと業務用ニンニクは改善してほしい
他の直系も同料金でキャベツ20パーは使ってるし

2466名無しの二郎好きさん:2010/08/13(金) 01:53:30 ID:Kfz1g.f6O
なんとなくだけど、ここのスープにキャベツは合わない気がする

2467名無しの二郎好きさん:2010/08/13(金) 02:14:31 ID:fKYXdxuwO
>>2466
彩りが欲しいんだよね
緑がちょっと交じるだけでだいぶ見た目が違う気がする。
もやしばっか食ってても切なくなるし

2468名無しの二郎好きさん:2010/08/13(金) 02:33:17 ID:7PBm0M8IO
DQNスレ化したな
普段は全くのびないのに
夏休みにこれとか

いや
たったこれだけの書きこみでのびてると思う時点でこの店の廃れっぷりがわかるわけだが どん


結論>>2458はオッサン www

2469名無しの二郎好きさん:2010/08/13(金) 13:43:34 ID:l2mIYb7Q0
夏休み期間の営業はどうなってますか?

2470名無しの二郎好きさん:2010/08/14(土) 07:53:01 ID:fU3oUKf60
>>2465
二郎食いに行くヤツが「健康の為にも」って・・・
笑うところですよね?
二郎に求めてるものちがくね?

2471名無しの二郎好きさん:2010/08/16(月) 07:36:39 ID:fJGettlAO
>>2458
おっさんご苦労様

2472名無しの二郎好きさん:2010/08/17(火) 16:59:46 ID:SU/UgsygO
>>2458
オッサンww

2473名無しの二郎好きさん:2010/08/18(水) 23:58:17 ID:P0kTmCkkO
確かにオッサン率高。学生いないし

2474名無しの二郎好きさん:2010/08/19(木) 00:42:31 ID:Kn0EfBgwO
>>2458
おっさん代表なわけね

2475名無しの二郎好きさん:2010/08/24(火) 16:48:23 ID:FV2DCIyIO
>>2465
キャベツ20パーで健康になれるのか。

失笑を禁じえないw

2476名無しの二郎好きさん:2010/08/25(水) 00:24:00 ID:/ce1ziMQo
豚チャーのお通し貰ってる人居たんだけど、顔なじみ限定メニュー?

2477名無しの二郎好きさん:2010/08/25(水) 18:36:04 ID:HsMyi7hYO
>>2475
民間療法をガチで信じるおっさんスレだから仕方ない

昔の三田を継承している
キャベ率20㌫以上で健康に
格言が増えた

2478名無しの二郎好きさん:2010/08/25(水) 23:25:09 ID:tbaaQpKM0
>>2477
>昔の三田を継承している
幻視ですか?お大事に

移転前の三田に似ているというレスはあったがな

2479名無しの二郎好きさん:2010/08/28(土) 15:39:27 ID:nW2xqaAIO
>>2478
おっさんおつかれさまです
がんばれよ

2480名無しの二郎好きさん:2010/08/28(土) 16:02:56 ID:joy0w8iw0
ロット総入れ替え制の30年前の三田を知っている俺様が来ましたよ

2481名無しの二郎好きさん:2010/08/28(土) 19:05:45 ID:B4r0BQAYO
今日って臨休だっけ?

2482名無しの二郎好きさん:2010/08/28(土) 19:10:30 ID:pEtP91Cs0
>>2476
発泡酒頼むと付くよ。他店でもおつまみで似たようなの出るでしょ。

2483名無しの二郎好きさん:2010/08/28(土) 20:00:34 ID:B4r0BQAYO
失礼
自己解決しました

2484名無しの二郎好きさん:2010/08/28(土) 21:00:13 ID:hAiTxKDI0
今日休みなんですか!?

2485名無しの二郎好きさん:2010/08/28(土) 21:07:21 ID:icJ0w.1IO
失禁を禁じえない


童貞でつ。。

2486名無しの二郎好きさん:2010/08/28(土) 21:10:13 ID:wqz0hj/EO
>>2476
オタキもある

2487名無しの二郎好きさん:2010/08/30(月) 05:23:12 ID:sk3XGnkgO
新代田好きに質問です
他に直系で好きなのはドコですか??

2488名無しの二郎好きさん:2010/08/30(月) 07:36:41 ID:5.w3ooskO
西台

2489名無しの二郎好きさん:2010/08/30(月) 17:02:52 ID:Sb9PYl6U0
たいがい好き
キライなのは桜台
あれは二郎じゃない

2490名無しの二郎好きさん:2010/08/30(月) 17:27:09 ID:EyQhUsVMO
神保町も駄目だな。あんなの二郎じゃない

2491名無しの二郎好きさん:2010/08/30(月) 17:34:53 ID:xUeL5S7.O
三田も駄目だよ。あんなの二郎じゃない。

2492名無しの二郎好きさん:2010/08/30(月) 18:02:49 ID:wpRQ043s0
桜台は否定していいけど
三田否定したら駄目だと思う。

2493名無しの二郎好きさん:2010/08/30(月) 18:12:15 ID:nUCZ0azk0
>>2491
うん、三田は万人受けする美味しいラーメンになっちゃったよな
昔は不味かったから人間の振り分けが出来てたもんな

2494名無しの二郎好きさん:2010/08/30(月) 18:44:22 ID:kKG/b3Uo0
ていうか、そもそもここがうまくないっていうね

2495名無しの二郎好きさん:2010/08/30(月) 20:24:52 ID:2NBSoFKIO
三田は別格美味しいとかまずいとかじゃないんだよ

2496名無しの二郎好きさん:2010/08/30(月) 23:17:06 ID:pCmEXqUo0
>>2489
あんた、小岩が好きでしょ。

2497名無しの二郎好きさん:2010/08/31(火) 16:18:04 ID:Rw3seU1w0
>>2496
新代田が好き

2498名無しの二郎好きさん:2010/08/31(火) 16:55:58 ID:RNcbDy1I0
桜台も新代田も小岩もうまいよ
ひばりが丘はカスだけど

2499名無しの二郎好きさん:2010/09/01(水) 07:07:04 ID:ohlyxS0s0
>>2498
新代田よりひばりのが美味しいと思うけどなあ?
友人5人全員新代田二度と行かないって言ってた。

2500名無しの二郎好きさん:2010/09/01(水) 07:24:19 ID:Tyx0bwm6O
>>2499
新代田よりひばりの方が美味しい??
当然すぎる…
50人に聞いたら49人はひばりの方が美味しいって言うわ
新代田とくらべられたひばりがかわいそう

2501名無しの二郎好きさん:2010/09/01(水) 08:42:47 ID:f2PsEe8IO
なんだこの判りやすい自演わ
朝っぱらから変なもん見ちまったじゃないか。

2502名無しの二郎好きさん:2010/09/01(水) 10:43:08 ID:5OdQ7mEM0
新代田がダメっていう人は二郎には向いてない

2503名無しの二郎好きさん:2010/09/02(木) 06:52:51 ID:NDqnSasQO
>>2502
新代田とか鳩ですら食べません

完全にバカ舌というか味障だろ…
変な信者の集まり
考え方がチョンだわ
ここの店主はジョンイルなんですか??

2504名無しの二郎好きさん:2010/09/02(木) 07:12:27 ID:dw16VwdcO
>>2503
ここと富士丸は味については昔の三田二郎を彷彿とさせる
ここの否定は二郎の基礎の否定つまりはあなたには向いてないから家系でも食ってな

2505名無しの二郎好きさん:2010/09/02(木) 07:44:35 ID:NDqnSasQO
昔の三田キターーー(^o^)/

おっさんオツ

2506名無しの二郎好きさん:2010/09/02(木) 08:02:44 ID:vVIEn74EO
>>2503
鳩ですら食べないって・・・そりゃ鳩は食べないよ。他の二郎だって食べないよ。
鳩なんてどんなラーメンだって食うわけないだろ。
新代田は不味いと表現したいんだろうけど、あまりにも表現がバカすぎる。
ちなみにオレは個性的な新代田二郎好きだよ

2507名無しの二郎好きさん:2010/09/02(木) 08:03:39 ID:fzZGZQIoO
俺の友人も全員新代田は無理だって言ってた。スープがダメらしい、出てくるまでが長いのにもイライラしたとの事。
おでん鍋みてーな奴で麺茹でてっから店内で待つ時間が長げーんだよ。

2508名無しの二郎好きさん:2010/09/02(木) 09:12:01 ID:Q0a0Pj1s0
中華鍋で麺を茹でるのが本来の二郎

2509名無しの二郎好きさん:2010/09/02(木) 09:26:03 ID:NDqnSasQO
>>2506
三田の鳩は残飯食べてますけど

本来って何??
じゃ日本人には本来ラーメンなど食べるない
時代とともにシフトするのが世の常


やっぱりここジョンイルと愉快な信者たちだな

場所と麺と助手は許す
他全部かす


そんなんだからお店ろくに客いないのにここだけでも盛り上がってよかったね

豚走します
じゃ(^o^)/

2510名無しの二郎好きさん:2010/09/02(木) 09:31:05 ID:NYNUuNw20
無理ならやめたほうがいい。世界中の誰もが美味しいなんて言う食べ物はどこにも無いよ
二郎なんて食べないに越したことはない。良かったね、二郎にハマらず健康に過ごしてくれ

2511名無しの二郎好きさん:2010/09/02(木) 10:04:57 ID:YGJcuyyc0
俺も最初はまずいと思ったが、ある秘訣により猛烈にうまくなった
教えてあげないけど

2512名無しの二郎好きさん:2010/09/02(木) 10:09:17 ID:nwPCXy3A0
1. まず、野菜をたいらげる
2. 鰹節を麺の上に満遍なく広げてスープと一緒にぐるぐるかきまぜる

2513名無しの二郎好きさん:2010/09/02(木) 10:49:15 ID:fzZGZQIoO
モヤシしか入ってないんだからいい加減ヤサイって呼び方はどうかと思う

2514名無しの二郎好きさん:2010/09/02(木) 17:02:45 ID:sJragerY0
>>2513
御意

2515名無しの二郎好きさん:2010/09/03(金) 15:28:37 ID:rHyHw1tM0
直系でランクつけたら33番目くらいに旨い

麺だけのランクなら15位くらいにはいるかも

ジョンイルってww
あながち間違ってないのがウケる

2516名無しの二郎好きさん:2010/09/04(土) 16:46:37 ID:0WztQIA20
死んだ板ウマイよ

こないだひばりに初めて逝ったけど
ちょっとビックリした
何かに似てるんだけど思い出せない
少なくとも二郎ではなかった

何なんだあれは?

2517名無しの二郎好きさん:2010/09/05(日) 07:48:34 ID:8ZgpPK560
ひばりと三田がそっくりって奴もいるけどな。

2518名無しの二郎好きさん:2010/09/07(火) 23:59:48 ID:mN3PBqj60
ひばりと三田は似てるかもしれないけど死んだ痛は似てない
死んだ痛と似てるとか三田やひばりに申し訳ないだろ
こんなのと一緒されちゃ

2519名無しの二郎好きさん:2010/09/08(水) 00:06:31 ID:ZBYZpuw20
新代田は二郎らしくはないけど
ここにしかないうまさがあるんだよ
ひばりとか液体あぶらまみれのしょっぱいだけの
ゴミと一緒にしないでくれ

2520名無しの二郎好きさん:2010/09/08(水) 01:42:46 ID:s1k4iPjw0
>>2518
中華鍋で麺を茹でてる
液状油たっぷり
豚の出汁薄め
カネシが染み込む麺

移転前の三田に似ています

2521名無しの二郎好きさん:2010/09/08(水) 04:36:17 ID:bgCywkQIO
ロック最高
オーラを出してる
奇特なラーメン屋さん

2522名無しの二郎好きさん:2010/09/08(水) 09:28:28 ID:lSN3rjz6O
>>2520
移転前のミタ似キターーー(^o^)/

オマエハモウシンデイル

2523名無しの二郎好きさん:2010/09/08(水) 16:38:41 ID:AI/UBSC.0
>>2520
やぁ カス
もしお前がチョンでも大陸民でもないとしたら切なくなる
まぁおっさんである事に間違いはない

2524名無しの二郎好きさん:2010/09/11(土) 13:05:01 ID:gU5jI6tA0
>>2523
やぁカス
タワゴト言ってんじゃねえよ
こんな恥さらしが日本人であるワケがねえ
ちょっと見にはわからねえがここはこれでも世田谷だ
てめえみたいな低能生活困窮者の足を踏み入れる所じゃねえ
うせろクズ

2525名無しの二郎好きさん:2010/09/11(土) 13:14:47 ID:9RRhNy4I0
世田谷が偉いと思ってる屑乙

2526名無しの二郎好きさん:2010/09/11(土) 13:33:04 ID:gU5jI6tA0
ニート、フリーター、貧乏人の妬みおk

2527名無しの二郎好きさん:2010/09/11(土) 14:23:18 ID:6qfP03.k0
>>2526
なんかかわいそう…
早く仕事見つけて全うに生きてください

2528名無しの二郎好きさん:2010/09/11(土) 15:31:57 ID:gU5jI6tA0
>>2527
オマエだな 引きこもりクズ
とにかく一度くらい働いてみろ
そうすればオマエみたいな低能であっても
世田谷の偉さはおろか
あっちの人たちの偉さもわかるというもんだ(失)

2529名無しの二郎好きさん:2010/09/11(土) 15:54:35 ID:fOMxS5j6O
>>2528俺、三宿近い?

2530名無しの二郎好きさん:2010/09/11(土) 16:17:14 ID:m.fVbmmA0
>>2528
一生片意地張って生きろ。

2531名無しの二郎好きさん:2010/09/11(土) 16:19:16 ID:fm3zDDyEO
>>2528
おまえすごい
3日も前のレスに噛みついて今日も3時間も張りついてるとかどんだけ暇人なんだよw

2532名無しの二郎好きさん:2010/09/11(土) 16:31:17 ID:gU5jI6tA0
>>2531
ご心配なく
1週間分のPC仕事を片付けてる最中の休憩だから
いま終わったから「片意地(笑)」張らずに出発するわ

2533名無しの二郎好きさん:2010/09/11(土) 17:06:24 ID:5sGP2Kzc0
暇人ほど急がしぶるからなぁ…

2534名無しの二郎好きさん:2010/09/11(土) 17:19:37 ID:1cvUqk0EO
晋抱いた  まずいよ。

2535名無しの二郎好きさん:2010/09/11(土) 17:25:39 ID:eAkVnJB20
全店中35番目にうまいよ

2536名無しの二郎好きさん:2010/09/11(土) 21:37:26 ID:6qfP03.k0
>>2532
ネットが悪いとは言わないけどちゃんと外に出て仕事探してお友達作った方がよいですよ

2537名無しの二郎好きさん:2010/09/13(月) 22:54:51 ID:LHOZY3RQ0
まだ潰れていなかったんだ・・・

2538名無しの二郎好きさん:2010/09/13(月) 22:58:02 ID:Mb8QjyjY0
ここの店主は年収6000万円ってほんとですか?

2539名無しの二郎好きさん:2010/09/13(月) 23:39:57 ID:Gj5jD9oIO
>>2537
その話リアル?
とっくにつぶれてると思ってた

2540名無しの二郎好きさん:2010/09/14(火) 01:16:01 ID:831cSER20
1回目の新代田は自分好みの二郎ではないなーと感じながら
先日2回目の訪問。かつお節も入れてみた。

あれ?結構イイ!

あと一回食べるとハマるかもしれない。。。
高田馬場と同じくらいジャンク度は高いと感じました。
好みは人それぞれですが、ここはまぎれもなく”二郎”だと思います。
また行こ。

2541名無しの二郎好きさん:2010/09/14(火) 01:34:09 ID:W0TnUO8.0
>>2540
君も私と同じだわ
一回食べただけでまずいと断定する馬鹿が多すぎで萎えるな

2542名無しの二郎好きさん:2010/09/14(火) 02:48:43 ID:J5AYDh1gO
>>2541
お前真性なのか??
旨いとも思わないものをなんで2回も食べに行くんだよ
間違いなく1回でまずい認定だわ

昔の三田に似てるとか言ってる信者いるけどそんなまともなラーメン作れてたら三田のおやっさんに見放されなかったわ
御愁傷様です

2543名無しの二郎好きさん:2010/09/14(火) 04:02:32 ID:ZHNuePAgO
あほらし
食なんて主観以外何も要素がないのに..
まずいと思う人もそりゃいるだろう。
そいつと代二郎の相性が悪かっただけ。
ただ、うまいと思ってるやつがいることも事実

2544名無しの二郎好きさん:2010/09/14(火) 07:52:11 ID:wyjaaDUoO
>>2542
何もわかってないな
二郎は三回食えだよ

2545名無しの二郎好きさん:2010/09/14(火) 10:15:17 ID:L6/9NPzMO
>>2542
おまえアホだろ。昔の三田がまともなわけねーだろ

2546名無しの二郎好きさん:2010/09/14(火) 10:42:14 ID:sserNE2A0
言うほどまずくないじゃん、てかこの味が分かる自分って神舌?
みたいな感じでむきになって美味いって言ってるんだろうな
みんながうまいうまい言い出すと今度はまずいって言い出すんだぜ、この手合いは

2547名無しの二郎好きさん:2010/09/14(火) 10:56:59 ID:Az6.RkM60
信者発言ばっかりだけど一人で自演?
まさかとは思うけど複数いたりする?
ジョンイル様絶大だなww

昔の三田はそれなりにまとも
ちなみにこことは似てないしここはまともじゃない
ラーメンの味もだが店主があんなんだからなるべくして総帥に見放されたわけだが

2548ご近所:2010/09/14(火) 18:08:37 ID:twvlihLk0
今日は仕事の時間調整がうまくいって、開店に合わせていけたのに
お休み(臨時?)でした。しくしくしく…

2549名無しの二郎好きさん:2010/09/14(火) 21:27:08 ID:Az6.RkM60
臨休?

リアルに潰れたか?
それとも永田にまで見放されたか?

2550名無しの二郎好きさん:2010/09/14(火) 22:19:56 ID:4M8dn4XIO
そんなに美味い店ならスレ番が2で止まってないはずだ。
しかし初期からあって未だに2とか恥ずかしすぎ…

2551名無しの二郎:2010/09/15(水) 12:10:23 ID:psbLfc/Y0
今日、9月15日も休みだよ。

2552名無しの二郎好きさん:2010/09/15(水) 17:03:25 ID:dH072eBsO
あれ? さっき前を通過したけど「支度中」の看板でて、中で作業してる人いたよ。

2553名無しの二郎好きさん:2010/09/15(水) 18:57:01 ID:eC99clZk0
行ってきた。
やってる。

2554名無しの二郎好きさん:2010/09/16(木) 06:17:54 ID:hqZXFwggO
>>2547
総帥(笑)

2555名無しの二郎好きさん:2010/09/16(木) 15:18:42 ID:oDLZgbV6O
三田は総帥だけどキムは総統だから
この店のやつは後者の信者
マジで怖い

陸・下高井戸大・蓮爾さんこま・辰屋等近くのインスパに勝てる要素一切ないと思ってたけど麺がよい
小岩とか桜台のスープでここの麺食べてみたい

2556名無しの二郎好きさん:2010/09/17(金) 23:13:05 ID:dL/F4pK2O
今日初めて食べてきた
ハードルを思い切り下げて挑んだっていうのもあるかもしれないけどここで言われているほど不味いとは思わなかったよ
でもどこかで食べたことあるなあと思ったら東小金井のらーめん大に全体的に似てると思ったけどそうでもないかな?

2557名無しの二郎好きさん:2010/09/18(土) 13:41:05 ID:zirWSs.MO
大とは全く違う
最近ほのぼのさえまずいと言うくらい終わってる

2558名無しの二郎好きさん:2010/09/18(土) 21:32:20 ID:.Qp2m.zA0
今も昔も二郎の中ではいちばんレベルが高い

2559名無しの二郎好きさん:2010/09/18(土) 21:55:37 ID:pz18X8PwO
>>2556
全然チゲーヨカス
オマエ味笑だろ

2560名無しの二郎好きさん:2010/09/18(土) 22:21:28 ID:zirWSs.MO
>>2558
全然チゲーヨカス
オマエ味笑だろ

2561名無しの二郎好きさん:2010/09/18(土) 23:21:37 ID:35O19Dk60
見かけ倒しの課長頼みが多い二郎のなかで
ホネの旨みをきっちり出してるのは代田だけ
職人として尊敬している

2562名無しの二郎好きさん:2010/09/19(日) 02:17:17 ID:FHsp4UVA0
>>2561
全然チゲーヨカス
オマエ味笑だろ

2563名無しの二郎好きさん:2010/09/19(日) 02:19:46 ID:70RTHQUo0
過疎スレ 死んだ板。

2564名無しの二郎好きさん:2010/09/19(日) 09:28:30 ID:8zBCvHJY0
>>2559
>>2560
>>2562
>>2563
ネットでのみ、暴言のかわいそうなヤツ。
知能も足りないから、日本語も不自由。
お金あげるから、外で遊んでおいで。

2565名無しの二郎好きさん:2010/09/19(日) 15:13:39 ID:FHsp4UVA0
>>2564
どうした?必死すぎるぞww
オマエはチョン?おっさん臭いしゆとりじゃないだろ?
お金にコンプレックスとか親お金なくてまともな教育うけれなかったんだろ

中卒おっさんオツです

2566名無しの二郎好きさん:2010/09/19(日) 15:47:14 ID:OVMBrEtgO
>>2565
だまれカス(・∀・)

2567名無しの二郎好きさん:2010/09/19(日) 18:13:42 ID:BvAEgShEO
>>2565
中卒おっさんよりカスなお前乙www爆笑www

2568名無しの二郎好きさん:2010/09/19(日) 18:25:49 ID:FHsp4UVA0
恥ずかしいから豚走してもよいでしょうか?
カネシ切れです
70才過ぎたのに年金もらえず毎日自動販売機の下覗いてる自分が恥ずかしいんです
カネシ補給するため明日23 時から並ぶんで見つけたら罵って下さい
萌えちゃいます

2569名無しの二郎好きさん:2010/09/19(日) 20:50:46 ID:J/.Q3ex6O
土日は代田の祭りだったので、
おこぼれで昨日は盛況だったのだろうか?
スモジのように何かイベントをやろうとする店主では無いよな。

2570名無しの二郎好きさん:2010/09/19(日) 21:46:13 ID:idWvPpaUO
>>2564
いくらくれるの?
それによってタトに遊びにいくかどうするかキメル

2571名無しの二郎好きさん:2010/09/19(日) 21:59:36 ID:OVMBrEtgO
>>2567
だまれクズ(・∀・)

2572名無しの二郎好きさん:2010/09/19(日) 22:07:42 ID:J1.G8Yps0
代田店主はオーラは皆無だよな
最初助手かと思ったもん

2573名無しの二郎好きさん:2010/09/19(日) 22:24:49 ID:70RTHQUo0
過疎スレが盛り上がってますね。

2574名無しの二郎好きさん:2010/09/20(月) 05:37:30 ID:z56RrfeIO
ここいる??
蓮爾さんこま、陸、下高井戸大、千里眼、辰屋あるし
直系のくせに近場のインスパに遠く及ばないとかひどいよな

三田の親父に切られる前に助手くんにここ譲ればいい
やる気あるみたいだしたてなおしてくれるだろ

2575名無しの二郎好きさん:2010/09/20(月) 08:38:01 ID:eJJPhnes0
ここのラーメンとてもおいしかたので、お家で作てみたいのですが
サラダ油、お醤油、うどん、焼きハム、以外に何か入ってますか?

2576名無しの二郎好きさん:2010/09/20(月) 08:47:11 ID:urbGxgKMO
もやしとニンニクと・・・・グルタミン酸ナトリウム。
キャベツは不要です。

2577名無しの二郎好きさん:2010/09/20(月) 09:17:36 ID:Wex6mDCk0
ここに来るお客さんって食べるのが遅い
麺だけでなくブタの味もよくて目黒、昔の仙川と共に好きな二郎だ

2578名無しの二郎好きさん:2010/09/20(月) 09:30:26 ID:eJJPhnes0
もやしとニンニクは食べれないので要りません。
・グルタミン酸ナトリウム。は体に悪いそうなので、要りません。

2579名無しの二郎好きさん:2010/09/21(火) 22:45:23 ID:FSlokMPcO
悪いときの三田をはるかにこえるデロ麺だった
気持ち悪すぎて二口しか食べれなかった
一年ぶりとかに行ったのに…

2580名無しの二郎好きさん:2010/09/22(水) 00:18:30 ID:MP5aWd1.O
ここの助手さんは木曜日は立川で助手をやってるんだね

2581名無しの二郎好きさん:2010/09/22(水) 12:21:00 ID:Mo2jLPl.O
今日は営業してましか?

2582名無しの二郎好きさん:2010/09/22(水) 12:59:16 ID:kb4dz6BQO
今日・・・?


今日はまだ営業してないだろ〜

2583名無しの二郎好きさん:2010/09/22(水) 19:23:22 ID:Mo2jLPl.O
今日は営業してますか?

2584名無しの二郎好きさん:2010/09/25(土) 09:12:39 ID:zCJ.GM8I0
やっと暴言吐き悲惨児童が消えたか。
お金もらえたからかな?

ちなみに、最近麺どうですか?
デロ麺には、あまり遭わないのだが・・・

2585名無しの二郎好きさん:2010/09/25(土) 14:00:02 ID:lw.PdxfkO
>>2584
わざわざ煽るなよ
そんなやつにデロとか教えるわけない

2586名無しの二郎好きさん:2010/09/26(日) 07:43:32 ID:eQpiPlVw0
>>2585
すいませんでした。
以後、気をつけます。

2587名無しの二郎好きさん:2010/09/27(月) 14:09:14 ID:c5oO.mKI0
先週は麺バッチリ
「しおべえ」もイケタよ
今週は何曜日にいこうかなあ

2588名無しの二郎好きさん:2010/09/27(月) 15:41:15 ID:OnezWyGEO
明大前に出来たもみじ屋はライバルになるんじゃないか?

2589名無しの二郎好きさん:2010/09/27(月) 15:55:53 ID:dPgxkAL60
>>2587
よかったな
近くに旨い二郎系多くてどうなるかわかんないから毎日行ってやれ

オープンして間もないせいかもみじ屋微妙
ただ陸、辰屋、大、蓮爾、千里眼etc新代田よりはるかに旨い店が近くに数多くあるが

2590名無しの二郎好きさん:2010/09/27(月) 16:15:14 ID:c5oO.mKI0
で?

よけいなお世話で忙しそうだな ゆとりくんw

役立たずでも頭数にはなるからもみじ屋毎日逝ってやれ

2591名無しの二郎好きさん:2010/09/27(月) 18:54:29 ID:a1yN9xIQ0
>>2590
どうでもいいが、その改行気持ち悪いぞw

2592名無しの二郎好きさん:2010/09/28(火) 05:38:13 ID:ci6/9.Dk0
他スレでも書いたが、新代田行って得意満面にヤサイマシコールしたのに
ヤサイマシてなかったとか、そんな下らねえ理由だろ?叩いてる奴は。

下高井戸の大行ってみな。
馬鹿でもチョンでも山のようにヤサイ乗せてくれるぞ。
お前らの下らない自尊心満足させてくれること請け合いだ。

2593名無しの二郎好きさん:2010/09/29(水) 03:54:13 ID:br.jOpeQ0
初めて食ってきたけど これは二郎?w ヒドスギル
麺が・・・・ 油が・・・・ 豚が・・・・ しまいにはもやし100%・・・
週3二郎食ってる俺でも気持ち悪くなりました;;
ここわナシだわ   看板下ろせや 二郎の名が汚れるわ

2594名無しの二郎好きさん:2010/09/29(水) 04:52:43 ID:ZD4ku1VM0
週3食べてる あなた人間?w ヒドスギル
腹が・・・・ 腋が・・・・ 臭が・・・・ しまいにはにんにく100%・・・・
そんなのナシだわ 味障なおせや 人間の名が汚れるわ

2595名無しの二郎好きさん:2010/09/29(水) 05:00:15 ID:5PQi4ZOAO
客の入り見れば旨いか旨くないかわかるだろ
二郎の看板あってこの客入りとか三田の親父に文句の一つや二つ言われて当然

2596名無しの二郎好きさん:2010/09/29(水) 05:09:56 ID:K9oumLWc0
なんて言われたの?

2597名無しの二郎好きさん:2010/09/29(水) 05:17:12 ID:5PQi4ZOAO
過去レス読もうね

花見とか新店オープンの前に三田行くと親父から直接聞けるよ

2598名無しの二郎好きさん:2010/09/29(水) 05:57:25 ID:K9oumLWc0
過去レス探したけど無かった。

2599名無しの二郎好きさん:2010/09/29(水) 09:39:18 ID:szG22jlMO
新代田は慣れるまでアブラ少なめがデフォなのに。
他の店と同じ感覚でいると1秒も並んでないのに滞在時間1時間とかあるし。

2600名無しの二郎好きさん:2010/09/29(水) 09:48:41 ID:li.gQ4RIO
荻窪と新代田は呼ばなくて良いとかいうあれか。
あれっておやじさんの冗談ではないの?

2601名無しの二郎好きさん:2010/09/29(水) 12:54:34 ID:szG22jlMO
>>2600
永田は呼ばれてるよ。小杉と間違えてない?

2602名無しの二郎好きさん:2010/09/29(水) 19:37:45 ID:li.gQ4RIO
小杉でしたっけ。記憶違い。

2603名無しの二郎好きさん:2010/09/30(木) 13:23:56 ID:y3H/GFOM0
近所のインスパイア麺通、最近客入ってるな

2604名無しの二郎好きさん:2010/09/30(木) 13:45:12 ID:Sj4OX2qA0
新代田の不味さにびっくりです
鶴見越えてるわ〜

2605名無しの二郎好きさん:2010/09/30(木) 13:53:26 ID:3hN77r.oO
小杉は無理矢理の襲名だから呼ばれない
代田は人間性に問題ありで親父によく思われてない

まずいかわからんけど間違ってもうまくはない
うまいって言ってるのいい年したおっさんたちだろ

2606名無しの二郎好きさん:2010/09/30(木) 15:41:03 ID:aVMsNxHAO
>>2594
別に驚く事じゃねーだろ
ジロリアンと言われてる奴はそれくらい食ってる奴いるんじゃねーの?

俺は週5回食べたことあるけどぞ(全部違う店)
臭いの嫌なら蕎麦でも食ってろカス!

2607名無しの二郎好きさん:2010/09/30(木) 18:03:03 ID:.cX0qKd.0
あのアブラは年にはきついぞ。
人間性、、多分だけど、あまり目上の人によく思われないタイプなんだろうな。
壁の写真にも「三田のおじさん」って書いてあるしwwww
普通、暖簾分けしてもらって食ってるわけだから、
親しみを込めるにしても「親父さん」とか「おやっさん」とか
もうちょっと敬意をこめるもんだと思う。
そこら辺ね。

友達として付き合うには悪い人じゃなさそうだと思うけどね。店主。
俺はここのらーめん嫌いじゃない。

2608名無しの二郎好きさん:2010/10/01(金) 20:43:37 ID:Ok5aw1kQ0
俺は1日4回食ったことあるぞ(全部違う店)

いちど代田だけでやってみたいんだが

2609名無しの二郎好きさん:2010/10/02(土) 06:34:43 ID:/OLa8tygO
>>2608
新代田は夜の部しか営業してないぜ…何だかんだで夜しかやってないのここと仙川だけになっちまったな…

2610名無しの二郎好きさん:2010/10/02(土) 16:20:10 ID:rc5v9XGAO
土曜日夜やってるのは魅力的
土曜日夜たまに仙川に行くが新代田は普通に通過
奇跡の良ブレに期待して今日行ってみるかな

2611名無しの二郎好きさん:2010/10/03(日) 06:45:41 ID:QXfw.B.sO
シャレじゃなくてここが一番美味いなって人がいるのか?そしてその人は神保町とか野猿とか館内あたりで食ったことあるのか?

2612名無しの二郎好きさん:2010/10/03(日) 09:27:13 ID:swS/TwRc0
>>2611
館内...WWW(しゃれ?)

あのね、うまい、まずいは個人の主観。どういう味か伝えるだけでいいだろうに。
欧米人の多くは、刺身まずくて食えないって言うだろ。
(10年くらい前からは日本食ブームもあるけど)
うまみ成分値とか作ってポイント制にでもしたいのかね?
あまりにも発想が貧困すぎる。

ちなみに俺は、近所住まいでたまに行くけど、あの麺は他の二郎と違うので楽しめる。

2613名無しの二郎好きさん:2010/10/03(日) 10:29:58 ID:WoHKfqoY0
確かに好みがあると思う
昔、近場の なんでんかんでん とかもなんてまずい店なんだろうと思ったのに
行列できてたな

ここの二郎も
使い回して酸化しきった揚げ物油っぽい味がだめだった

しかし好きな人は好きなんだろう
行列はあまりみないけど

2614名無しの二郎好きさん:2010/10/03(日) 13:15:45 ID:yGZTNGKgO
>>2612
必死すぎるぞ
美味いと思うならただそういえばいいだけ
ポイント制になんかしたらここがどうなってしまうか検討つくだろ
ここが好きなら関内とか野猿をどう感じるか言えよ

2615名無しの二郎好きさん:2010/10/03(日) 13:54:48 ID:4QrOHR6kO
ここの店主って何年か前のオリンピックのアーチェリーのメダリストに似てるよな

2616名無しの二郎好きさん:2010/10/03(日) 14:07:53 ID:tAXqE/Tc0
>>2614
必死すぎるぞ(爆)

2617名無しの二郎好きさん:2010/10/03(日) 14:25:02 ID:ZkkRy3iUO
空いてる店が一番旨いってのは羨ましい限りだな

2618名無しの二郎好きさん:2010/10/04(月) 09:42:27 ID:tlHTRexAO
>>2612

豚、スープ、油、麺、盛りを総合して一番美味いって思うのか君は?

新代田しか行ってないんだろ実は(笑)

2619名無しの二郎好きさん:2010/10/04(月) 21:53:38 ID:z8Nu5SwU0
>>2611
ごく最近の新店のぞいて全店食ったが、代田がいちばん旨い。
旨いっていうか、レベルが違う異次元の食い物。
シャチハタと実印くらい違う。
スープの作りこみ方がもう全然違うから。

2620名無しの二郎好きさん:2010/10/04(月) 22:06:43 ID:4MxboKj.0
代田は漢委奴国王印

2621名無しの二郎好きさん:2010/10/04(月) 22:31:53 ID:Ll49PSoo0
>>2615
山本先生?

2622名無しの二郎好きさん:2010/10/05(火) 01:59:58 ID:.uSRHfx60
新代田駅に二郎できないかな〜

2623名無しの二郎好きさん:2010/10/05(火) 15:58:09 ID:birSk8w60
関内はうまい
目黒も好き
神保町量多いけど美味しい

だけどそれらとはまた別で、新代田も好きです。

2624名無しの二郎好きさん:2010/10/05(火) 16:21:58 ID:Mu8qK0FoO
>>2619

誰も相手にしないなんて人ごとながら可哀想すぎて涙出てきたよ…頑張って針作って来たのに
冷たいねみんな。

2625名無しの二郎好きさん:2010/10/05(火) 17:21:58 ID:x/38Groo0
新しい「塩」ウマかった。

2626名無しの二郎好きさん:2010/10/05(火) 21:03:26 ID:2.AGtR3AO
なあ、店が薄暗いんだが、これでいつも通りか??

2627名無しの二郎好きさん:2010/10/06(水) 00:00:06 ID:RF5l5VgM0
>>2626

うん

2628名無しの二郎好きさん:2010/10/06(水) 23:46:52 ID:D3yeity20
遅レス失礼。

>>2614
自分と意見が違うくらいで、会った事もない人を必死扱いするのは見苦しいよ。
力抜けよ。たかだかネット掲示板じゃないか。
そもそも新代田をうまいとか言ってないし。近所の店で麺が面白いって言ったでしょ。

他店のこと言えよ。言われても・・・。
関内の汁無し好きだし、野猿も乱暴でうまいけど、他になんも言えねぇ。

2629名無しの二郎好きさん:2010/10/07(木) 01:23:48 ID:0xXK7nZIO
>>2628

俺は
2614じゃねーけど
俺からみても必死だな君は。まー性格なんだろうけど。

2630名無しの二郎好きさん:2010/10/07(木) 15:37:00 ID:R0gdiqbEO
>>2628
遅レスとかさらに必死感ましまし
他になんか言えるようにがんばれよ

2631名無しの二郎好きさん:2010/10/08(金) 12:36:14 ID:jFoEbcpI0
油すごすぎて 帰りにゲロしたわ もう行かねww

2632名無しの二郎好きさん:2010/10/08(金) 12:41:38 ID:M5Kwxjos0
スルーできない>>2628が必死すぎでワロタw

2633名無しの二郎好きさん:2010/10/08(金) 22:29:20 ID:viLewYuk0
ここはな、
油を改善したら普通よりそこそこまずい二郎くらいにはなれるんだがな

残念だ

2634名無しの二郎好きさん:2010/10/09(土) 00:53:07 ID:f2UhU632O
相変わらずスープ熱々でうまかった。
しおべー今度食べてみよ

2635名無しの二郎好きさん:2010/10/09(土) 07:05:28 ID:TfORomAM0
まずいのは覚えてるんだけど
どんだけまずいか忘れちゃったな。
今日行って見っかな。

2636名無しの二郎好きさん:2010/10/10(日) 00:50:24 ID:M.ffelYs0
>>2635
使いまわした揚げ物油に醤油たらして舐めたら思い出せるよ
もしくは、コンロ周りにこびり付いた油でも代用可能かと

2637名無しの二郎好きさん:2010/10/10(日) 16:44:22 ID:8HDrkHCIO
二郎って暖簾もらうと
ラーメン一杯に付き50円総裁に払うって噂が本当だとしたらこの店は二郎の看板下ろしてやればいーのにって思う。別に味も豚も盛りも全て二郎イズムを受け継いでないのにもったいないよ

2638名無しの二郎好きさん:2010/10/10(日) 23:23:38 ID:/bx7jAygO
しおべーまあまあだな
しおべー前の塩ラーメンよりはうまかった
でもやっぱデフォが一番だな

2639名無しの二郎好きさん:2010/10/10(日) 23:29:48 ID:K5Ls4klQO
キリンさんも好きです
ゾウサンも好きです
新代田はもぉ〜と好きです。

2640名無しの二郎好きさん:2010/10/10(日) 23:41:32 ID:LM92zsWg0
せめて業務用ニンニクじゃなければなぁ

2641名無しの二郎好きさん:2010/10/10(日) 23:56:05 ID:E4ZoO/1.0
代田のスープにはあのニンニクがベストマッチと思うが
三田や神保町には合わないかもね

2642名無しの二郎好きさん:2010/10/11(月) 00:56:56 ID:BVVXcpm20
>>2637
まるで
「新代田は移転前の三田に云々」
という反応を持つような書き込みだな
釣りか?

釣られてあげよう
ここは麺とその茹で方、油の多さ、カネシがちのスープ、豚の薄さが移転前の三田を受け継いでいる

2643名無しの二郎好きさん:2010/10/11(月) 05:44:37 ID:V4HyKTCE0
↑それもかなり早い時間帯ね
「早二郎うまかった〜」といつも喜んでいる友達が移転前時代にいた
代田食べるといつもそいつのこと思い出す

2644名無しの二郎好きさん:2010/10/11(月) 11:47:09 ID:IiWY9RjMO
ナンシー居てますか?

2645名無しの二郎好きさん:2010/10/11(月) 22:31:09 ID:sXH8MJW60
ハチマキに「出汁」とか書いてたな
ちょっとしんみり来た

ここでは代田の出汁の凄さがあんまり理解されてないだけに

2646名無しの二郎好きさん:2010/10/12(火) 07:59:19 ID:KUJ6/3KgO
せめて漬けニンニクくらい店で作ったもので出してよ…鰹節はセルフで我慢すっから

2647名無しの二郎好きさん:2010/10/13(水) 10:35:23 ID:0BIgHYWcO
俺は鰹節は100円とるの反則だと思う。金取るならちゃんとしたやつおけ

2648名無しの二郎好きさん:2010/10/13(水) 19:17:16 ID:802BgiAA0
50円だバカ

2649名無しの二郎好きさん:2010/10/13(水) 22:53:35 ID:Yz5jOB46O
50円だぞ、このクソ馬鹿野郎

2650ご近所:2010/10/14(木) 02:32:58 ID:nuNdPi/U0
ここ数回、豚がパサついていたり少し臭かったりしていたのですが、先週の土曜日食べたときは
スープの熱さ、麺のゆで具合、豚のおいしさ…すべてが私好みでした。
食べてるうちに混んできまして…雨も降っていたし…待ってる人のことが気になり
スープを少し残して席を立ちました。
でも……一分と違わないのだから、全部飲めばよかったな〜…と後悔したりも
しています。

2651名無しの二郎好きさん:2010/10/14(木) 04:10:23 ID:5HfCUs.AO
>>2650
ご近所さんどーもです!
ご近所さんが羨ましい!
自分もご近所だったら週に3日は行ってると思います!
最近はぜんぜん行けてません(泣)

2652名無しの二郎好きさん:2010/10/14(木) 18:00:00 ID:TPm2PZI.O
なんで他の二郎行かないのか理解に苦しむ…

そんなに近場がいいのか?

2653名無しの二郎好きさん:2010/10/14(木) 21:10:22 ID:3P4709xU0
世の中そんなに暇人ばかりではないということだ。

2654名無しの二郎好きさん:2010/10/14(木) 23:24:26 ID:TPm2PZI.O
ここに小まめに書き込んでるやつが暇人じゃないのか?

2655名無しの二郎好きさん:2010/10/15(金) 18:31:56 ID:/eNeH8zs0
世田谷にこんなウマイ二郎があってシアワセだ

2656名無しの二郎好きさん:2010/10/16(土) 07:36:41 ID:qH.vcvWU0
昨日初めて行ったけど
ここ、凄い脂だね
表面に膜ができてる
ブタは、一切れはやわかくて美味かった
もうひとつは、パサツキ

2657名無しの二郎好きさん:2010/10/16(土) 19:22:13 ID:jg2SBqrYO
液体油がヤケに多いだけのただのしょうゆラーメンだけど量の割には安いかな( ´∀`)/

2658名無しの二郎好きさん:2010/10/16(土) 19:51:25 ID:Sv5kyFF60
ここ、二郎っぽくないから行くのを躊躇ってたけど、一度行ってみようかな。
俺も丸くなったな…。
でも同じ沿線に用心棒2号店が出来たから、そっち行っちゃうかなぁ。
迷う…。

2659名無しの二郎好きさん:2010/10/16(土) 21:14:00 ID:6eZ6I4LQO
>>2658
一度も行ったことないのになんで二郎っぽくないってわかるんだ?この豚野郎!

2660名無しの二郎好きさん:2010/10/16(土) 21:16:11 ID:ALnkMCHU0
>>2658
猿真似用心棒の関係者か、恥ずかしい連中だよ、ボロ出すぎ。

2661名無しの二郎好きさん:2010/10/16(土) 21:21:51 ID:3MRSVtuM0
どうでもいいが、豚野郎なんてジロリアンには褒め言葉じゃないのか?w
ジロリアンじゃないなら別だが。

2662名無しの二郎好きさん:2010/10/16(土) 21:24:43 ID:Dcwq1okg0
ほのぼのさんってここが本当においしいと思ってるんだろうか。

2663名無しの二郎好きさん:2010/10/16(土) 21:45:57 ID:W.YB7FJg0
あんだけ食ってるんだから美味いんだろうな

2664名無しの二郎好きさん:2010/10/16(土) 21:46:07 ID:3MRSVtuM0
>>2662
そんなこと書くと、またブログのタイトル下の説明文に
何か書くんじゃないか?w

以前、ここであの人は中毒だからっていう話題がでたら、
中毒じゃないので悪しからずって書いてあったもの。

2665名無しの二郎好きさん:2010/10/17(日) 00:13:25 ID:iFXEw/cw0
>>2662
いい年だから店主も一目置いてるし、居心地がいいってこともあるんじゃね。
二郎って以外にいい年のおっちゃんに評価高いよね。

2666名無しの二郎好きさん:2010/10/17(日) 00:42:15 ID:PMOW9TU6O
先月か先々月くらいにまずかったって書いてあった気がする
あれを見たときほのぼのさんやっとまともな味覚に戻ったと思い涙がとまらなかった

2667名無しの二郎好きさん:2010/10/17(日) 01:46:11 ID:RpsR8hpE0
ほのぼのさん、20代じゃなかったのか!?

2668名無しの二郎好きさん:2010/10/17(日) 01:53:46 ID:IbjiSLkY0
>>2666
ちょw

当りの新代田は、他にない旨さだと思うけどな。
二郎の中でもかなり好みのわかれる味ではあるが。

2669名無しの二郎好きさん:2010/10/17(日) 02:50:24 ID:nHVTeT1.0
カーチャンがうっかり出汁を入れ忘れた味噌汁よりもさらに不味い。
二郎の看板を下ろして欲しい。

2670名無しの二郎好きさん:2010/10/17(日) 03:00:14 ID:zHxpDAy.O
文章に癖がないからほのぼのさんとこ読むの好きなんだけど
新代田以外の店のレポ見ると時々考える
ほのぼのさん、新代田おいしいって思うんだよなあ…って…

2671名無しの二郎好きさん:2010/10/17(日) 18:25:31 ID:J7h0zGzo0
ほのぼのさんの味覚はたしかデス
これからもガンバッテほしい

2672名無しの二郎好きさん:2010/10/17(日) 18:41:48 ID:e8cdGsOc0
表層の脂は作りたての豚を入れると出やすいし、
ふわとろの豚だとそうなる場合が多い
冷えた豚でも脂分が多いと溶けて脂をだす
熱々な脂な時はスープの掬いかたがよくない

2673名無しの二郎好きさん:2010/10/22(金) 12:04:06 ID:QdOOyWCkO
今日行こうと思うんですが、ここのコールとか野菜ニンニクの盛りとかはどうですかね?
親切な方教えて下さい!

2674名無しの二郎好きさん:2010/10/22(金) 12:27:55 ID:5bQmYLx20
>>2673
コールしても常連以外は控えめだよ

2675名無しの二郎好きさん:2010/10/22(金) 12:53:24 ID:Cp88.G5sO
>>2673
親切な俺が答えよう!!


野菜コールは野菜が盛られる。ニンニクコールはニンニクが盛られる。以上。

2676名無しの二郎好きさん:2010/10/22(金) 12:53:27 ID:QdOOyWCkO
>>2674ありがとうございます!
固めとかはできますか?
また固めだとどんな感じですかね?

2677名無しの二郎好きさん:2010/10/22(金) 15:16:22 ID:BZ9CA3oAO
>>2676

店内に貼り紙あるけど少なめ以外の麺のオーダー(硬め、柔らかめ、麺増し)は一切できねーよ

2678名無しの二郎好きさん:2010/10/22(金) 19:29:06 ID:QdOOyWCkO
今食べてきました。
めちゃくちゃまずかったです。店間違えたのかと思うくらい

2679名無しの二郎好きさん:2010/10/22(金) 19:42:37 ID:upPuk1Ns0
二郎は三回食え。って言うだろ。
新代田は何回食っても不味いけど。初めて食って不味いとか言ってんなよ。
しかも初訪問でコールするクソガキだし。

> 店間違えたのかと思うくらい
確かに二郎はお前の来る店じゃない。

2680名無しの二郎好きさん:2010/10/22(金) 20:09:23 ID:ooQhOxfEO
まぁ新代田は味についてはまぁまぁなんだと思うんだが
ニンニクなしにしないとあの業務用ニンニクが味を壊す。
あと大盛あればいいのになぁ麺少なすぎだよ

2681名無しの二郎好きさん:2010/10/22(金) 20:20:58 ID:.k7x0Sfc0
ほのぼのさんたすけてー

2682名無しの二郎好きさん:2010/10/22(金) 20:47:30 ID:QdOOyWCkO
>>2679
いや二郎は初めてじゃないですよ。
ただ今まで食った二郎の中で1番まずかった↓↓


そんなに熱く言ってくれてありがとう

2683名無しの二郎好きさん:2010/10/22(金) 20:55:18 ID:HUs5QseE0
新代田、不味いだろ?
うん不味いんだ。
でも、それが昔の二郎の味なんだ。

最近の三田なんて普通に旨いだろ?
あれがおかしいんだ。

二郎は不味い。だけども癖になる。
それが元々の二郎の魅力で行列の源だったんだ。

2684名無しの二郎好きさん:2010/10/22(金) 20:57:01 ID:QdOOyWCkO
ほんとにおまえらは
なんて熱いんだ

2685名無しの二郎好きさん:2010/10/22(金) 21:25:58 ID:s0xW6rII0
あーちぃちぃぃ♪あちぃー♪

2686名無しの二郎好きさん:2010/10/22(金) 21:30:52 ID:TP3YnajoO
永田に明日の臨休メール頼んでるよ(笑)

2687名無しの二郎好きさん:2010/10/22(金) 22:41:53 ID:upPuk1Ns0
>>2682
リアル知的障害者だなお前。
新代田が初めてだって話してるんだろうが。

2688名無しの二郎好きさん:2010/10/23(土) 01:04:53 ID:uro6E5rw0
>>2683
そのマズさとは種類が違うって。ただ単純に超マズい。

でも新宿2店と違って店主達はマジメに仕事してるし、キミ達で
ずっと支えてやってくれ。おちょくってるんじゃなく本心ね。

2689名無しの二郎好きさん:2010/10/23(土) 05:31:18 ID:eB4ZRlCAO
ここはまずいじゃなくておいしくないが合うな
店主ちょっとおかしいのか三田の親父にも変な扱いされてるしタダで食べさせてるくそがきみたいな高校生ミュージシャンにもバカ扱いされてるな
そんなやつにまともな味覚ないだろ

2690名無しの二郎好きさん:2010/10/23(土) 11:45:18 ID:e5VD9oJ.0
どんな町のどんな食い物屋に寄っても、高いなとは思っても不味いと思ったことは基本無い。
でも、ここのラーメンだけは本当に不味くてガッカリしたし、驚いた。
一口食ってみて「えっ」、食い進んで「・・・えっ?」、食い終わって「・・・」。
これがよりによって二郎を名乗ってるなんてなぁ・・・。破門しなきゃ駄目だろ。

2691名無しの二郎好きさん:2010/10/23(土) 11:49:52 ID:mH/yMC.Y0
うまい、まずいは、個人の嗜好だと、何度言えば・・・
ステレオタイプ、自分に合わなければ全否定の単純さが、
馬鹿だな、と思うの越えて哀れだ。

2692名無しの二郎好きさん:2010/10/23(土) 12:16:30 ID:e5VD9oJ.0
他の食い物屋で食ってて、イマイチだなぁ、この値段はちょっと取り過ぎだろと思うことはままあるんだよ。
でも、金も時間も全く無駄になった、これは一体何なんだとまで思ったのはこの店が生まれて初めてだった。
RDBなんか見ても普段は穏健な採点しててもここには30点40点つけて酷評してるのが結構多いだろ。

2693名無しの二郎好きさん:2010/10/23(土) 12:36:05 ID:e5WDIQnY0
>>2691
個人の嗜好で思った意見をストレートに述べることはいいんじゃない?
いろんな意見を聞いてあげなよ。

2694名無しの二郎好きさん:2010/10/23(土) 12:49:19 ID:Up3NwGHo0
ステレオタイプな二郎像を期待するから肩透かしを食うんだよね

異端さに気づくとはまるんだが、まあはまったからどうってもんでもないな

2695名無しの二郎好きさん:2010/10/23(土) 13:12:55 ID:TrG1dlfI0
豚も麺もスープにも不満はないが
かつおぶしもよくあうし言われてるほどまずくはない

2696名無しの二郎好きさん:2010/10/23(土) 13:28:58 ID:L0cRosvsO
AKBのともちんならここのラーメンも美味しいって言うだろうな。

2697名無しの二郎好きさん:2010/10/23(土) 18:04:04 ID:PRZopDlYO
ここ見ないで店の前までいっちった

2698名無しの二郎好きさん:2010/10/23(土) 18:41:18 ID:WhyINyE2O
ここよりしょーもない店舗って結構あると思うんだけどな。
まあそれも人それぞれですかね

2699名無しの二郎好きさん:2010/10/24(日) 00:45:36 ID:YOjpI4.wO
高校生のミュージシャンはタダで食えるのか。

いいなあ

2700名無しの二郎好きさん:2010/10/24(日) 11:16:08 ID:xuJL51r20
>>2963
そうだね。意見は聞かないとね。
ただ、破門しろだの、まともな味覚ないだの、
は見てていいもんじゃないよね。
個人的な恨みぶつけているように聞こえる。

しかし、新代田へこの2か月行ってない俺。
同じ徒歩圏内のもみじ屋に2回も行ってしまった・・・

2701名無しの二郎好きさん:2010/10/24(日) 12:32:08 ID:W/A8yb7g0
ロングパス

2702名無しの二郎好きさん:2010/10/25(月) 01:53:39 ID:qfFoS1fo0
新代田が美味しくない、口に合わないとおっしゃっている皆様
御目出度う、貴方達はまだ二郎にのめり込んでいない
今なら二郎を止めることができる

2703名無しの二郎好きさん:2010/10/25(月) 05:51:46 ID:0Wj3bV3kO
250以上先のレスにスルーパス…
ここなら平気で半年後になるぞ
つぶれてなきゃだが

2704名無しの二郎好きさん:2010/10/25(月) 08:20:47 ID:SXIMzc..O
>>2702
余計に他の支店行った時に感動しちゃうんですが…

2705名無しの二郎好きさん:2010/10/27(水) 00:35:45 ID:7V9M3TrQ0
明大前にもみじ屋ができたが
もともと代田はそんなに明大生来てないし
客層かぶらないよね
元マルジだから代田とは兄弟弟子だ

2706ご近所:2010/10/27(水) 20:20:21 ID:EoiOY7N.0
今日はおいしかった…待ち時間、スープの熱さと濃さ、麺の固さ、豚の味…かなりのレベルで
私好みでした。ほぼ六十歳の私にとって、ここのラーメンは…麺少なめにせよ…ときには
もてあますこともあります。
でも、体は正直で…箸を持つ手もスープを飲む口も止まらないことが何回かに一回はあります。
『ん、まだまだオレも元気だぜ』という気分が、よりおいしく感じさせるのかもしれませんね。
ともかく、今日はごちそうさまでした!

2707名無しの二郎好きさん:2010/10/28(木) 20:36:37 ID:erabRuAcO
まともにラーメン作れないメルマガ配信できないまともに人づきあいできない

ここの店主大丈夫なのかな?
心配

2708名無しの二郎好きさん:2010/10/28(木) 22:14:07 ID:lCvmwL7sO
>>2707

心配するな

お前より稼いでる

2709名無しの二郎好きさん:2010/10/28(木) 22:28:41 ID:TE4aBsCc0
今までここを含めて24店舗の二郎で食ったが
ここがダントツでマズイ!
異論は認めん!

2710名無しの二郎好きさん:2010/10/29(金) 01:09:08 ID:z1xHjo8w0
>>2709
各店に3回以上行っての感想だよな?
そうじゃ無いなら説得力無し

2711名無しの二郎好きさん:2010/10/29(金) 02:02:49 ID:aaWnXxrIO
不味いっていうか、独特だよね。こういうもんだと思えば不味くはない

2712名無しの二郎好きさん:2010/10/29(金) 03:09:31 ID:Xb42juc.0
油をどうにかしろ

2713名無しの二郎好きさん:2010/10/29(金) 04:54:05 ID:aP2jOxA.0
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

2714名無しの二郎好きさん:2010/10/29(金) 16:47:56 ID:GiaTRIbIO
来週金曜日までお休みです。
ソースは永田メール。

2715名無しの二郎好きさん:2010/10/29(金) 17:51:17 ID:.jazIPTcO
遂に終焉見えてきたな
あの永田ですら自分の置かれてる状況に気付き軽くやる気だしたのにな
この辺はインスパが旨いから何一つ問題ないだろうが
どうする?ほのぼの

2716名無しの二郎好きさん:2010/10/30(土) 17:46:39 ID:LCPJ0OCYO
ん?1週間休み?

2717名無しの二郎好きさん:2010/10/30(土) 18:12:23 ID:nYW7CowIO
>>2715
ほのぼのは七色の舌
どこの二郎でも旨く感じる
羨ましいったらありゃしない

2718名無しの二郎好きさん:2010/10/31(日) 02:11:02 ID:0Ua85wMIO
>>2716
永田のメールによると古傷が痛むから療養なんだとさ
どーでもいい話だが

2719名無しの二郎好きさん:2010/10/31(日) 02:47:57 ID:BZDQIp9I0
>>2717
代田がうまいって言ってる時点で他店をくさすことできないしな

2720名無しの二郎好きさん:2010/10/31(日) 06:21:47 ID:floh5zzk0
>>2719
近場のなんでんかんでんといい勝負できるYO!!

2721名無しの二郎好きさん:2010/11/03(水) 02:25:39 ID:Oywq/iFsO
とりあえず再開予定ではあるけど廃業という可能性も十二分にあるということだよな
むしろこのままだと引退する可能性大だわな
三田のおやっさんとも微妙だしたいした量さばいてないのに腕が痛いとか人としてちょっと欠陥あったから仕方ないのか

2722名無しの二郎好きさん:2010/11/03(水) 07:24:39 ID:LLqK5sPU0
人として欠陥、どころか廃品なのはお前だ。
お前のすべてが根本的に間違っている。
断言する。お前の存在にはあらゆる角度から見て何の価値もない。

2723名無しの二郎好きさん:2010/11/03(水) 09:09:17 ID:jcoYnU4A0
タワレコのフリー雑誌だけって、こち亀どこ行ったんだよ、
待ち時間の暇つぶしなんだから雑誌ぐらい置いとけ、
定期的に新しい物を買えよそれぐらい

店主や店員に話して掛けても、異次元空間の返答だし、
客同士で話してる奴は、大抵食うの遅いから、長時間だと退店宣告するし、
聞きたくも無い曲を大音量で流してるし、店主は気持ちいいだろうが、
客の立場はどこに??? 

つか接客業に向いてないんだよな、ここの店主、
そんなにロックが好きなら、ロックで食って行けよ、
食っていけないから二郎にしがみついてるのに、往生際悪すぎ、
行列が出来てるのは二郎の看板があるから、自分の実力なんて思い上がるなよ、
ロックで食って行けよ頼む、色んな意味で餓鬼過ぎここの店主

2724名無しの二郎好きさん:2010/11/03(水) 10:23:51 ID:W/P0sF0oO
>>2723
内容はともかく「、」が多すぎて「。」がひとつもない新感覚文章。

2725名無しの二郎好きさん:2010/11/03(水) 17:11:15 ID:48makwdE0
駒沢公園 東京ラーメンショーに店主いたよ

2726名無しの二郎好きさん:2010/11/04(木) 00:04:06 ID:452qk38wO
>>2722
なんでそんなに興奮してるの??
なんでそんなに必死なの??
これが俗に言う信者って人??

2727名無しの二郎好きさん:2010/11/05(金) 12:12:49 ID:whdkp0iAO
看板はずすみたいだけど店主独立してラーメン屋する気じゃないよね?
かなり高い確率で失敗すると思うぞ
上手くいかなかったからまた戻るとかできないんだからもうちょっと考えるべきだと思う

2728名無しの二郎好きさん:2010/11/05(金) 13:59:32 ID:CBBL9arI0
店畳むの?!

2729名無しの二郎好きさん:2010/11/05(金) 18:59:22 ID:c3dA9TUQO
ここが嫌いだったら書き込まずにほっとけばいいのにな。信者は怖い。

2730名無しの二郎好きさん:2010/11/05(金) 19:24:43 ID:YP1AGXJg0
んで、途中からKちゃーんが危ない情報を大声で喋るから、
店内の他のお客さん、耳がダンボになってたんじゃないか、とハラハラ(笑)。

出自が出自だけに、情報の確度は高そうだな。
いずれ分かることなんで、ここには書きません。
個人的には「アーア、やっぱりな。」と云う感じ。

2731名無しの二郎好きさん:2010/11/05(金) 19:28:24 ID:4gwoWe6w0
ここが二郎を脱退したら、最下位二郎争いが混迷を極めそうですね。

2732名無しの二郎好きさん:2010/11/05(金) 23:16:32 ID:ujbaNXJI0
脱退かぁ。
もう一回くらい食べとくかな

2733名無しの二郎好きさん:2010/11/06(土) 10:14:58 ID:Xx91/W6QO
看板畳んだら世田谷に新店?!
いいねー!!!

2734名無しの二郎好きさん:2010/11/06(土) 10:20:30 ID:oDEQeDqsO
三田の親父に看板取りあげられる前に自ら辞めた方が賢い選択だろ
今から改心して二郎という看板のもとでまともなラーメン作るのがベストだとは思うが

2735名無しの二郎好きさん:2010/11/06(土) 12:12:32 ID:CrQt0BDo0
看板外すって、どこソースなんですか?

2736名無しの二郎好きさん:2010/11/06(土) 12:32:13 ID:X3zkareM0
新店は三茶に希望!

2737名無しの二郎好きさん:2010/11/06(土) 14:05:30 ID:h8wTg7Kc0
で、いつ再開なの?

2738名無しの二郎好きさん:2010/11/06(土) 15:56:53 ID:nrmv82s2O
その全貌は日曜の永田メール待ち

2739名無しの二郎好きさん:2010/11/06(土) 22:23:21 ID:mtOVEsSY0
>>2734
新代田が美味しくなったらもう価値がないですよ。
どんなに新店舗が出来ようと、常に二郎最下位の座を維持することこそが
この店の価値だと思います。

2740名無しの二郎好きさん:2010/11/06(土) 23:32:16 ID:ATRbvbO.O
大って何g位?

2741名無しの二郎好きさん:2010/11/06(土) 23:43:41 ID:G9s73R5o0
大なんてないよ

2742名無しの二郎好きさん:2010/11/07(日) 00:31:24 ID:o5y03rU.O
そういや大ないんだよなここ
券売機にもないしな
かといって麺量が多いわけでもないしな

2743名無しの二郎好きさん:2010/11/07(日) 01:30:46 ID:avVlA4fgO
>>2742
大で麺量を変えるのも固めも面倒くさいんだろ

2744名無しの二郎好きさん:2010/11/07(日) 03:36:11 ID:TrgMqRXU0
看板剥奪ってマジ情報か?!
まぁあれは二郎でもなんでもない、学食よりぶっちぎりで不味いゴミだったからな。
二郎という下駄を外していざ神妙に徒手空拳でガチ勝負してもらいましょう。

2745名無しの二郎好きさん:2010/11/07(日) 04:13:44 ID:DPE8rovoO
店..無くなるの?;;
大好きなのに

2746名無しの二郎好きさん:2010/11/07(日) 05:33:54 ID:avVlA4fgO
美味くはないけど店が無くなるってなるともう食べられなくなるから
来月の閉店前までにはもう一度食べに行こうかな

2747名無しの二郎好きさん:2010/11/07(日) 07:49:02 ID:tHhqi2w.0
ようやく「新代田で食ったことがある」と自慢できるな

2748名無しの二郎好きさん:2010/11/07(日) 08:17:35 ID:MXEbJ7BoO
食券に100円?添えて頼めば出来るときいたが

ガセかな?

2749名無しの二郎好きさん:2010/11/07(日) 08:41:29 ID:gJ0njDCc0
何が出来るのかが問題だな

2750名無しの二郎好きさん:2010/11/07(日) 08:55:49 ID:vsqv2Tpc0
ああごめん 大のこと

2751名無しの二郎好きさん:2010/11/07(日) 09:15:45 ID:09negWpYO
10年くらいたったら語り継がれるんだろうな

2752名無しの二郎好きさん:2010/11/07(日) 15:18:36 ID:dwb2kFeY0
すでに忘れられる

2753名無しの二郎好きさん:2010/11/07(日) 15:30:18 ID:Ki//CmTo0
三田にしか二郎がない頃からのファンで、今は目黒や高田馬場によく通っていますが
この新代田もお気に入り店の1つ。
先週の土曜と、一昨日の金曜の21時頃に閉まってた理由はここを読んで分かった^^;

なんだかんだ言われてるみたいだけど、俺は新代田の味は好きだよ。

2754名無しの二郎好きさん:2010/11/07(日) 17:30:04 ID:vsqv2Tpc0
ttp://jiro-tan.seesaa.net/article/2920665.html
ほのぼのみたらできるぽい

2755名無しの二郎好きさん:2010/11/07(日) 19:13:34 ID:xrFxDuRQO
ナンシーいてますか?

2756名無しの二郎好きさん:2010/11/07(日) 19:14:47 ID:LDmlA6Mk0
>>2754
そんな…5年も前のブログ記事持ち出して「できるぽい」って…
最近行ってもないのに無責任なこと書くな

2757名無しの二郎好きさん:2010/11/07(日) 23:13:26 ID:tHhqi2w.0
2395 名前:名無しの二郎好きさん 投稿日: 2010/11/07(日) 11:26:21 ID:mD1PfbaU0
明日か明後日あたり行ってみようと思うんですが、
ここの小と新代田の大ではどちらが多いですか?

2758名無しの二郎好きさん:2010/11/08(月) 00:19:28 ID:7iLi0EtA0
>>2754
もう大やってねーよ

2759名無しの二郎好きさん:2010/11/08(月) 04:23:59 ID:w/gCFciU0
もし代田が二郎から出るようなことになれば、
ここで誹謗中傷していた奴は俺に慰謝料五億円払えよ。
俺の生きがいである「代田二郎」を奪われた損害はそれ以上の大きさ。

2760名無しの二郎好きさん:2010/11/08(月) 07:46:37 ID:7xm9kr8gO
ここの麺量少ないんだよな
大があれば食いにいくんだが、せっかく旨いのにもったいない

2761名無しの二郎好きさん:2010/11/08(月) 07:51:07 ID:VttdOrO2O
>>2760
別にうまくない
どちらかというとまずい
慰謝料5億円払え


一時的にかもだけど今日から営業再開するの?

2762名無しの二郎好きさん:2010/11/08(月) 17:06:17 ID:X1AHejAU0
今日やってるの?

2763名無しの二郎好きさん:2010/11/08(月) 20:08:32 ID:9100yJLI0
やってるよー

2764名無しの二郎好きさん:2010/11/08(月) 20:59:08 ID:GEFVNlHI0
でも行かないよー

2765しゃべりたがり:2010/11/08(月) 21:03:57 ID:rySKsSac0
イイな〜代田は一度は行ってみたい。
武蔵小杉は遠すぎるからせめてココは行きたいな。
なんか「俺の味!」を持っていそう。

2766ご近所:2010/11/08(月) 22:41:57 ID:JHdxGw420
いろいろ書かれていたから少し不安だったけど、予定通り営業再開しましたね。
二度お店の前までいってきましたが、久しぶりということもあるのでしょうか、
いずれもけっこう人が並んでいて残念!…また今度です。

2767ご近所:2010/11/08(月) 22:44:40 ID:JHdxGw420
いろいろ書かれていたから少し不安だったけど、予定通り営業再開しましたね。
二度お店の前までいってきましたが、久しぶりということもあるのでしょうか、
いずれもけっこう人が並んでいて残念!…また今度です。

2768ご近所:2010/11/08(月) 22:47:27 ID:JHdxGw420
操作を誤って書き込みがダブりました…すみません。

2769名無しの二郎好きさん:2010/11/08(月) 23:37:02 ID:hg1aAiWwO
重要なことだから二度書きましたとか言ったらぶっ飛ばしてやろうか思うたけど

素直に謝ったから許す

2770名無しの二郎好きさん:2010/11/08(月) 23:43:43 ID:.iZx/PXw0
こんなクソ店にも信者が・・・

2771名無しの二郎好きさん:2010/11/09(火) 00:47:35 ID:BkDiyEEwO
>>2770

クソ店とかヌカしてるテメエの舌がクソだと気付かないカス発見

ここの旨さが分からない奴は、人生の半分損してるな

2772名無しの二郎好きさん:2010/11/09(火) 00:48:44 ID:Q2GIW/Z.0
再開直後のためか、
結構混んでた

2773名無しの二郎好きさん:2010/11/09(火) 00:53:41 ID:N1Vg2e.IO
なんか今日おれの近くに座ってた人が、おじさんから温泉のおみやげっぽいお菓子をもらってた。

おれにもくれよおじさん。

2774名無しの二郎好きさん:2010/11/09(火) 01:21:18 ID:GRvjAN3YO
>>2771
お前の人生全てがムダだな
これが信者ってやつか

たたむみたいだけど千里眼下高井戸大蓮爾陸あるし必要ないわな

2775名無しの二郎好きさん:2010/11/09(火) 02:32:34 ID:BkDiyEEwO
>>2771

じゃあそっちへ行けばいいじゃねえか、アホ。

わざわざこのスレに来て罵倒する暇人よりはまともな人生歩んでるから、心配すんな、ウジ虫。

2776名無しの二郎好きさん:2010/11/09(火) 02:34:52 ID:BkDiyEEwO
>>2774

間違えた。

テメエ宛てだからなw

2777名無しの二郎好きさん:2010/11/09(火) 02:42:57 ID:PRGIkEnU0
「間違えた。」ってカワイイw

2778名無しの二郎好きさん:2010/11/09(火) 02:55:17 ID:GRvjAN3YO
>>2776
お前かわいいな
空気感変わっちゃったからなんかもう微妙

とりあえず代田には行かないから心配するな
代田に行くくらいなら時間作ってでも藤沢とか栃木まで行く方がまだいい
近くに旨いインスパあるから普通にそっちに行くけど

2779名無しの二郎好きさん:2010/11/09(火) 05:44:46 ID:m9cfWT6U0
下高井戸大は秀逸

2780名無しの二郎好きさん:2010/11/09(火) 05:49:01 ID:t3yszmSg0
> 千里眼下高井戸大蓮爾陸あるし必要ないわな
下高井戸大だけで十分です^^

2781名無しの二郎好きさん:2010/11/09(火) 06:31:44 ID:gCVPWNp2O
店を畳むってホントなの?

2782ご近所:2010/11/09(火) 18:15:41 ID:qRzUiGfI0
開店時間に行くとお休み………少〜し不安ですが、また今度………。

2783名無しの二郎好きさん:2010/11/09(火) 18:24:54 ID:90hS5A9Q0
永田メールで、また古傷が悪化したから今日は休むって伝言が来てるぞ。
明日は営業するそうだ。本日16:04着信。

2784名無しの二郎好きさん:2010/11/10(水) 01:18:08 ID:6cG0Wsj20
なんだ畳まないのかよ。
「有名な二郎ってラーメン屋に行ってみようか」
       ↓
「(ヽ´ω`)もう二度と行かねえ・・・」の
コンボがまた繰り返され続けるというのか・・・。

2785名無しの二郎好きさん:2010/11/10(水) 09:26:17 ID:2HzXXmi.O
>>2784
たたむだろ
古傷の痛みで臨休とか口実でしかない
今年いっぱいで終わり?今年度いっぱいで終わり?

2786名無しの二郎好きさん:2010/11/10(水) 11:46:42 ID:Z9S8cMkk0
なんで二郎から追い出す必要があるのか
職人肌の人だから、赤羽や吉祥寺のように支店出してどうこう、
という問題はないだろう?

兎に角、凄腕の職人で、
わかる奴だけわかればいいという「人を選ぶ二郎」だが、
(昔は二郎全体がそうだった)
こういうハイレベルの職人が二郎の中にいることは、
二郎にとっても大きな価値だと思うぞ。

2787名無しの二郎好きさん:2010/11/10(水) 11:48:51 ID:C4Ic8Uug0
代二郎のラーメン好きだけど、>>2786には引く

2788名無しの二郎好きさん:2010/11/10(水) 12:48:57 ID:/AajisQ20
押して駄目なら引いてみよう(´・ω・`)

2789名無しの二郎好きさん:2010/11/10(水) 16:34:47 ID:13c28dugO
長谷部似の助手に店を譲って
店主は引退、て無いか...小杉みたいに

2790名無しの二郎好きさん:2010/11/10(水) 17:58:35 ID:/AajisQ20
長谷部似なら、ドイツに渡って二郎を開店するべきだろ(´・ω・`)

2791名無しの二郎好きさん:2010/11/10(水) 18:58:59 ID:2aAQosM2O
長谷部もホントモと別れてから
パフォーマンス微妙だしなw

2792名無しの二郎好きさん:2010/11/10(水) 18:59:17 ID:bXgsWJg60
とにかく代田が普通の二郎オタの受けが悪いのは、
小滝橋や昔の荻窪、今の小杉のように、
レベルが低くて(または手抜きで)評判悪いのとはぜんぜん真逆だ。
代田のは、昔の二郎がそのまま進化して、極めるとこまで極められたような感じ。
レベルが高すぎてわかる奴にしかわからない、人を選ぶ味なんだよ。
しかし二郎食ってて、代田のすごさがわからないなんて、
二郎食ってる意味ないと思うし、人間的に欠陥があるのかもしれない。
もちろんスカスカの時もあるが、経験上、8割がたは代田スペシャルな味が出てる。
溢れるような匂いたつようなブタ(ホネ含めて)の旨み。
課長だけに頼らず、ここまで純な旨みを出してる二郎はない。

2793名無しの二郎好きさん:2010/11/10(水) 19:03:11 ID:bXgsWJg60
とにかく腕がすごいんだって。
職人ならわかるはず。
本気で豚骨醤油、やってみろって。
あんな味、誰でも出せるようなもんじゃないんだよ。
荻窪に教えたらしいが、それでも同じレベルには全く達してない。
(それでも荻窪のスープは格段にうまくなったが)
二郎の中で職人として尊敬できるのは代田だけと言ってもいい。

2794名無しの二郎好きさん:2010/11/10(水) 19:08:53 ID:bXgsWJg60
俺は2786だが、場所が違うのでID変わった。
さあ、いくらでも引いてくれ。
代田が抜けることは二郎全体の大きな損失、間違いない。
もっとも、ご本人が自分の店出して、思うような味を追求したい、
ということであれば、それはいいことだとは思うが、
しかし二郎は量さばけるから、ハイレベルが維持できるって部分があるから、
二郎出て客がさらに減って、同じ味を保てるのかな?…って心配はある。

2795名無しの二郎好きさん:2010/11/10(水) 19:12:45 ID:GYGgJyUU0
ほのぼのさんではないよね?

2796名無しの二郎好きさん:2010/11/10(水) 19:14:49 ID:/AajisQ20
>>2794
ここ最近の代田スレは否定的な書込みが多いけど、
俺は新代田の二郎が好きだよ。
ただ、好みがはっきり分れる味だとも思う。
職人云々は俺自身が職人ではないので分らんけどな。

2797名無しの二郎好きさん:2010/11/10(水) 19:33:57 ID:2HzXXmi.O
>>2792
その情熱は是非家族や仕事に注いでくれ
なんか痛々しい
そしておっさんくさい

2798名無しの二郎好きさん:2010/11/10(水) 21:19:59 ID:vIHS8MXAO
し、死ぬ程不味かった。
ここ誉めてる奴マジ悪質だよ。

2799名無しの二郎好きさん:2010/11/10(水) 21:56:27 ID:pZwAABkk0
生郎と似てない?

2800名無しの二郎好きさん:2010/11/10(水) 22:01:44 ID:MuG11xIIO
超個人的意見
味は良いのだが…
大盛りが無いのが最悪

2801名無しの二郎好きさん:2010/11/10(水) 23:09:45 ID:3s/2zdeEO
>>2792
かつお節ミニパックを直接出したり業務用すり下ろしニンニクが進化系だとは思わないが。
おまけに大はないし、小の量も少ない。
同じ進化系なら富士丸やハスミの方がそうっぽい。

2802名無しの二郎好きさん:2010/11/11(木) 06:17:01 ID:8JV2rNY2O
>>2793
こういう信者がいるから新代田をだめにしたんじゃないか??

味覚ぶっ壊れてるとしか思えない大量の塩投入 しかも市販
高級生卵と銘打った市販されてる玉子
業務用激安おろしにんにくにあのかつお節
職人とかうけるww
もしや信者じゃなくて店主本人??


店主ギャグでやってるのか本気でやってるのか知らないけど仙川の高級みかんとかスモジのアイスの方がおもしろかったわ

2803名無しの二郎好きさん:2010/11/11(木) 06:33:30 ID:c4/UI/uU0
昨日は20人くらい並んでたな
代田的にはmax以上の数字
閉店情報の影響だな

2804名無しの二郎好きさん:2010/11/11(木) 06:37:02 ID:ke.M2lmoO
≫2802
おっしゃるとおりでございます

2805名無しの二郎好きさん:2010/11/11(木) 07:44:22 ID:L7ZAv4dE0
去年だったか、長期休暇後の開店時にもやっぱり20人ぐらい並んでたな。

2806名無しの二郎好きさん:2010/11/11(木) 08:06:55 ID:NGo7ZTjk0
あの店主さんがわざわざ長文の書込みするとは思えんけどなw

2807名無しの二郎好きさん:2010/11/11(木) 08:40:51 ID:c4/UI/uU0
というか普通に営業時間中だけどw

2808名無しの二郎好きさん:2010/11/11(木) 10:27:43 ID:IhuwkffgO
閉店するかどうかは知ってるけど守秘義務があるから言えない

2809名無しの二郎好きさん:2010/11/11(木) 12:31:10 ID:NGo7ZTjk0
>>2808
客には知る権利があるぞw

2810名無しの二郎好きさん:2010/11/11(木) 13:39:39 ID:ydUuqfbAO
新代田大好きだが
さすがに新代田こそ至高みたいな選民思想はちょっと...

2811名無しの二郎好きさん:2010/11/11(木) 13:47:56 ID:CB0Y7ApY0
選民思想とかじゃなく、単に池沼なんだろ
もしくは褒め殺し

2812名無しの二郎好きさん:2010/11/11(木) 13:51:57 ID:iPeDxm1gO
紳士服屋の閉店セールみたいにすれば客も来るんじゃない

2813名無しの二郎好きさん:2010/11/11(木) 20:36:33 ID:yXp2VFjY0
何が閉店だ。営業妨害は出るとこ出たら痛い目にみるからホントにやめろ。
並びが多過ぎて食えねえよ。禁断症状MAX

2814名無しの二郎好きさん:2010/11/11(木) 20:42:24 ID:4PpmIDf60
関内インスパイア店へようこそ

28152786:2010/11/12(金) 02:50:00 ID:F8xI7kag0
>>2810
新代田が至高とか、そんなこと言ってないぞ。
事実を述べているだけ。
あの味はそう簡単に出せるもんじゃないこと、
よほどの腕(と根気と情熱その他)がないと出せない味だということ、
だからあの主人の腕はすごいということ、
そして誰にでも好まれる味ではないということ、
しかしわかる人には確かにわかるということ、
その意味で「人を選ぶ」と言っている。

2816名無しの二郎好きさん:2010/11/12(金) 02:57:39 ID:B2GgmF5U0
>>2815さあ、>>2792で…
>レベルが低くて(または手抜きで)評判悪いのとはぜんぜん真逆だ。
つまりレベルが高すぎるんだって言ってるじゃん。
非論理的。
そしてその味を好む人の絶対数が少ない時点で、ダメなんだよ。
いくら腕や情熱が凄いんだと言い張ったところで。

…という僕は、代二郎のラーメン好きですが(前にも書いた)。
肩の力を抜いて「好みの分かれる味だねぇ〜」くらいにしとけって。

28172786:2010/11/12(金) 03:00:01 ID:F8xI7kag0
それでもかなり、わかりやすいように、
受け入れやすいように作られてると思うぞ。
久米川の北海道ラーメンも凄いけど、普通の人には臭くて食えないだろ。
あれに比べれば、代田はまだしも口当たりがいい。
代田の豚骨処理は、久米川と同じ方向性だと思うが、
あそこまで豚骨をやりながら、臭くしないで旨みだけを溢れさせるって、
すごい技術(と根気と情熱と集中力その他)なんだってこと。
もちろんコストもめちゃくちゃかかるはず。

2818名無しの二郎好きさん:2010/11/12(金) 03:09:10 ID:WlttIv2EO
レベル高かったら普通は評価も上がりますよ
ただひとを選ぶ味と言ってますが その通りだと思います
良くも悪くもですが

28192786:2010/11/12(金) 03:13:52 ID:F8xI7kag0
>>2816
レベルが高いのは事実。
ある意味、本来の「あるべきの二郎の形」ともいえる。
だから、昔の二郎の正常進化形だと言っている。
二郎の味はブタ(骨含めて)がベース、といっても
現実にはかなりの部分、化調で代替してきたわけだよ。
手間からしてもコストからしても、それは仕方がないともいえるが、
しかし代田は(もちろん化調も使うだろうが)原点にこだわり続けたということ。
だから他の二郎が手抜きで、代田こそはフルスペックの二郎を追求しているともいえる。
もちろんそれはすごく大変なことだから、
スープ以外の部分にはいろいろとしわ寄せが行っているんだろうけど、
そうしてでも、味の核の部分だけは守ろうとしているんだと思う。
あと、昔むやみにしょっぱかったのも、臭み消しのためじゃないかな、
と最近気づいた。
とにかく代田の二郎は、あの主人以外、誰にも作れないということ。
その意味では「至高」でもいいが、そういうありふれた言葉では言い尽くせない。

28202786:2010/11/12(金) 03:20:30 ID:F8xI7kag0
>>2818
評価されてるものが、レベルが高いとは限らない、
ということはどの世界でもあるだろ。
でも代田だって、久米川とかと比べたら、
まだしもわかるように作ってあるし、
まさにわかる人にはわかるということだろう。

2821名無しの二郎好きさん:2010/11/12(金) 03:27:17 ID:bo4xFpgAO
さて、ほのぼのさんはどれでしょう

28222786:2010/11/12(金) 03:29:29 ID:F8xI7kag0
とりあえず久米川の「北海道ラーメン」を食えば、
代田がやってることの意味が少しはわかるだろう。
代田の味の芯の部分が、むき出しになったのがあれだと考えればいい。
普通の人には臭くて食えないと思うが、
あれだけ濃密にホネをやって濁らせないっていう、
まさに醤油豚骨とはこれだというのが「北海道ラーメン」。
あれと比べれば世の「醤油豚骨」なんて子供だましもいいとこだろう。
代田はそこまでやっている、しかもなんとか普通に食えるようにしている、
それは至高とか選民思想とかじゃなく、具体的な事実として言えること。

28232786:2010/11/12(金) 03:51:51 ID:F8xI7kag0
代田のすごさをここで書いてもしょうがないんだけど、
まあ基本的なことは書いたので、もう消える。

あと、まずいといえばまあそうとも言えるが、
たとえばカップラーメンと本物のラーメンでは、
カップの方が「うまい」と感じることもある。
味の素で作った味噌汁と、煮干でダシとった味噌汁とでは、
味の素のほうが「うまい」だろう。
代田が「まずい」というのは、そういう次元の話であって、
やっぱ本物の「うまさ」が代田にはある、ってことだ。

2824名無しの二郎好きさん:2010/11/12(金) 04:34:13 ID:DApRzoK2O
という夢を見ました。

2825名無しの二郎好きさん:2010/11/12(金) 07:12:48 ID:nYwxtexM0
わしは代田二郎が旨いと思うよ(・∀・)

2826名無しの二郎好きさん:2010/11/12(金) 07:55:25 ID:Sw/MdLHg0
うまいよねえ。すりおろしニンニクは好きじゃないけど。

2827名無しの二郎好きさん:2010/11/12(金) 09:42:00 ID:2yTx7/SAO
久米川とか言ってるハンパないの湧いたな
事実をねじ曲げて自分に都合よく解釈するあたりが大陸の人間丸だし


ただ客増えたのは少なからずこのスレ影響あっただろうな
工作員効果あるんだな

2828名無しの二郎好きさん:2010/11/12(金) 11:45:03 ID:Pc0nlOkU0
自虐ネタしか残ってないんだろ

2829名無しの二郎好きさん:2010/11/12(金) 12:23:24 ID:khG1NPvg0
>>2821
地味に>>2791かな

2830名無しの二郎好きさん:2010/11/13(土) 01:27:04 ID:STkawtjg0
いやいや、俺がほのぼのだよ

2831ほのぼの:2010/11/13(土) 04:15:27 ID:7uG4sYVo0
今北26行

2832名無しの二郎好きさん:2010/11/13(土) 11:09:13 ID:oVZcJsMo0
ここって死んだ板?

2833名無しの二郎好きさん:2010/11/13(土) 11:15:43 ID:oonMhTUg0
それNGワード

2834名無しの二郎好きさん:2010/11/13(土) 11:42:07 ID:Cs2FskTEO
うまいうまくないは好みあるからな
ただ二郎の店主を職人としてすごいとか逆にすごいっすよ
特に代田店主をとか
豚肉で出汁とるのって難しいんだけどここはとれてないし逃げてるだろ
麺と助手くんはよいからなんかもったいない

結論なんでんかんでんより安くて量ある
それがラーメン二郎環七新代田

2835名無しの二郎好きさん:2010/11/13(土) 22:26:29 ID:68oHqUwA0
日本語でお願いしますね

28362786:2010/11/13(土) 23:47:41 ID:UY6UXX960
>>2827
なぜ久米川と言ったら、大陸の人間なんだろって思ったら
あのあたりは朝鮮街があるんだな、知らなかった。
俺はただ単に、昔このスレで「久米川の北海道ラーメンが代田に似てる」
というようなレスを見て、行ってきただけだ。
事実ねじまげてるのは、上のほうで代田を叩いてる奴だと思うぞ。

28372786:2010/11/13(土) 23:57:17 ID:UY6UXX960
代田がすごい味を出してるのは「事実」。
その味を受け入れるかどうかは人それぞれ。
だから人を選ぶ。
でもまあ、あまり「すごい、すごい」と言われるのも
代田には迷惑かも知れないね。
いちおう底辺二郎ってことにしといて、
わかる奴だけわかるってことでいいのかもしれない。
ともかく代田を失うのは二郎にとって巨大な損失。
言いたかったのはそれだけ。

2838名無しの二郎好きさん:2010/11/14(日) 00:32:35 ID:CWCjKT/MO
あーそーなの

2839名無しの二郎好きさん:2010/11/14(日) 00:56:11 ID:6DJhJaxA0
代田在住としては微妙なんだけどな
他の二郎が来る可能性がなくなるから

2840名無しの二郎好きさん:2010/11/14(日) 01:38:01 ID:NKmlDzb2O
まあ目くじら立ててる奴らも寛容になれよ。
ひとつぐらい代田みたいな店があるのも面白いじゃない。
俺は代田も好きだなー

2841名無しの二郎好きさん:2010/11/14(日) 01:42:46 ID:t8Wu48Yc0
>>2837
あなた、魯迅でも読んだばっかりですか?

2842名無しの二郎好きさん:2010/11/14(日) 04:17:10 ID:UPPjxn8w0
>>2837
誰も話を聞いてくれないから
鬱々としたものが溜まっているんだろうという事は良くわかった

2843名無しの二郎好きさん:2010/11/14(日) 17:48:57 ID:6DJhJaxA0
そういや、駅対角線上あたりのバサノバに最近行ってないな
久しぶりに食いに行くかな

2844名無しの二郎好きさん:2010/11/15(月) 23:22:20 ID:03MskR7sO
ここの古傷臨休終わったら永田の臨休再発したな
二人で辞めるのかしら

2845名無しの二郎好きさん:2010/11/16(火) 00:14:52 ID:sXkJCMtAO
元気になったら大盛り復活キボンヌ

2846aa:2010/11/16(火) 17:40:35 ID:4GwRw/Ak0
本気で女を惚れさせたい方に。

はっきり言ってこれを知らずして女を夢中にさせることなど不可能。

衝撃的な内容です。。

http://www.sordise.com/xmas.html

2847名無しの二郎好きさん:2010/11/18(木) 13:52:40 ID:oF5pyR.cO
すごい味やら巨大な損失やら言ってたきちがい信者もうこないの?

2848名無しの二郎好きさん:2010/11/18(木) 14:00:07 ID:WmdcTkT6O
mixiのアンチコミュでここが一番絶賛みたいです。おめでとう!低能店主☆彡

2849名無しの二郎好きさん:2010/11/18(木) 15:14:27 ID:aLNqff7k0
偏愛こそ二郎

2850名無しの二郎好きさん:2010/11/20(土) 10:50:32 ID:rz2TPhd60
昨日初めて行ってみた。
麺の食感とか醤油メインの油分離スープが目黒に似てると思った。
スープの独特な生姜(?)風味が印象的だった。
確かに、味わって食わないと旨味が分からないかも。
若い兄ちゃん頑張ってたし、接客も結構いい方だと思う。

2851名無しの二郎好きさん:2010/11/20(土) 17:44:36 ID:eNVpRo/M0
東京住みだった頃目黒ホームだったけど、似てるとも美味いとも思わなかったけどな。
目黒がかわいそう。

2852名無しの二郎好きさん:2010/11/20(土) 21:11:01 ID:g3jWF2fs0
>>2850
大好きな部類の支店の目黒と大嫌いな部類の新代田が似てるとは。
本心は「そんなバカな!」とは思うけど、でも事実そう感じた人が
居るという事で、実は微差が大差なのかねぇ?

2853名無しの二郎好きさん:2010/11/20(土) 21:28:23 ID:7UbaGD7M0
>>2852
この板では久しく見なかった大人なレス!
ちなみに目黒と新代田、5年の差はあるにせよ同じ旧赤羽二郎出身。
現在の味に共通点があるという意見には僕も同意しかねるけれど、
スタート地点は同じだったといってもいいんじゃないかな。
「二郎の系図を確認しよう」を見るとわかるけど、
目黒、仙川、新代田、京急川崎(あと当然富士丸)と、
旧赤羽二郎出身の直系はどこも非乳化・微乳化系だよね。
旧来の二郎のスープを継承してるのがこの系統だと思ってる。

2854名無しの二郎好きさん:2010/11/20(土) 21:33:08 ID:7UbaGD7M0
確認しよう…じゃなくて「完成させよう」だった…orz

28552850:2010/11/21(日) 01:36:12 ID:SVOHfGfQ0
なんか俺の発言が誤解を招いたから訂正。ごめんよ。
目黒に似てるのはスープの「見た目」と言いたかったんだ。
食う前、見た感じが非乳化&油分離だったから目黒を思い出した。代田の方がやや黒かったけど。
もちろん、味はだいぶ違ったけど、これはこれで悪くないと思った。

2856名無しの二郎好きさん:2010/11/21(日) 04:47:46 ID:7jUy1jd60
どーしても再訪出来ない

2857名無しの二郎好きさん:2010/11/21(日) 13:28:58 ID:pyTw/KqE0
>>2853
「二郎の系図を確認しよう」ってなに?

2858名無しの二郎好きさん:2010/11/21(日) 14:09:45 ID:d41ZU4CUO
新代田は目黒の油きつめの醤油濃いめな印象は確かにある。
目黒は結構食べやすいからな。
一頃は目黒もかなりしょっぱい時期もあったけどね。
今の目黒は完飲出来るけど新代田は絶対無理。

28592853:2010/11/21(日) 14:52:06 ID:Jvj9Vz.A0
>>2857
2854で訂正したよ…
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/20390/1108860026/l50
おなじニンニク板だよ。

2860名無しの二郎好きさん:2010/11/22(月) 00:52:55 ID:REra/XXg0
系統とかどうでもいいよ
大切なのは旨いか不味いか

28612853:2010/11/22(月) 01:09:47 ID:TAtG6Mec0
>>2860
結果しか見ないつまらない人間

2862名無しの二郎好きさん:2010/11/22(月) 01:52:06 ID:REra/XXg0
>>2861
それは暗に不味いと認めたと?

28632853:2010/11/22(月) 02:15:35 ID:zkP2ri9M0
違う。僕は前から何度も「ここのラーメンは好き」と言ってる。
旨い不味いに絶対的な尺度など存在せず、すべては主観のみ。
もちろん、主観的に不味いと感じる人々が多ければ多いほど
その店は流行らず潰れてゆくけれども、
ここのラーメンの場合は好きだと感じる人が一定以上いるために今も続いている。
>>2860が不味いと思うことはあなたの主観。
統計的にはあなたの主観も一定の意味がある。
でもそれよりも、何故そのように評価が割れるのか、
どこが二郎っぽく、どこがそうでないのか、
どういう経緯でこのラーメンが出来ているのか。
そういったことを考えるのが面白い。
結果だけを断じてハイ終了では、コミュニケーションする必要がない。
意見のやり取りが出来るのがこういう板でしょ。
ちょっと前に書き込んでた奴みたいに、自分の価値観を押しつけるんじゃなくね。

2864名無しの二郎好きさん:2010/11/22(月) 09:25:33 ID:PO9BfpTwO
>>2863
お前価値観押し付けすぎ

2865名無しの二郎好きさん:2010/11/22(月) 09:31:44 ID:ZEbFGcek0
>>2864
いや、そうでもないでしょ。普通のこと言ってる。

2866名無しの二郎好きさん:2010/11/22(月) 15:45:33 ID:4u/Ux0is0
こんな掲示板でどうやって価値観を押し付けられるんだ?

2867名無しの二郎好きさん:2010/11/22(月) 15:59:07 ID:FMY1sMCUO
新代田は味障でない100人が食べて100人がマズイというので客観的にマズイ店です

そして2853は味障です

2868名無しの二郎好きさん:2010/11/22(月) 18:06:43 ID:ZsTlPsGkO
>>2867

お前が勝手にそう思ってるだけじゃねえか。

そんなにマズかったら潰れてるわ。

2869名無しの二郎好きさん:2010/11/22(月) 22:08:46 ID:3ztDtX7kO
おれ新代田好きだよ
何気に昔あった紅しょうが好きだったw

2870名無しの二郎好きさん:2010/11/22(月) 22:12:25 ID:Ai1LAqBw0
不味い店が大好きな奇特な人もいるから成り立ってる

2871名無しの二郎好きさん:2010/11/22(月) 23:37:40 ID:REra/XXg0
代田店まずいと思うけどあっても別に構わんな
他の二郎と違ってあまり匂わないんだよな
近所在住としては行列も出来なければ、匂わない二郎は寧ろ助かる

なんでんかんでんは酷いな
行列は出来なくなってるけど臭さは健在だからな

2872名無しの二郎好きさん:2010/11/22(月) 23:43:02 ID:DFvpPUekO
まっ、美味いまずいはよくテレビで見るテロップの「※個人による感想です」のようなもんだな

2873名無しの二郎好きさん:2010/11/22(月) 23:49:09 ID:REra/XXg0
まったくだ。
好きな人は好きなんだろうな

二郎自体どこもダメって言う人も多いし

2874名無しの二郎好きさん:2010/11/23(火) 04:14:51 ID:Y6KQdUvI0
そうそう。
「二郎とかいかないの?」
「二郎不味いじゃん」
「店によって味かなり違うよ?」
「あんな豚の飯・・・」
「盛り付け綺麗な所もあるよ?」
「きたねえよ。不味いし」
こういう奴結構いる。

2875名無しの二郎好きさん:2010/11/23(火) 04:49:47 ID:davlUNy.O
ここが嫌いな人は富士丸やハスミさんこまもだめだろうな
二郎がソフトっぽくなったのが原因
昔の二郎の方が暴力的でよかった
あの目黒でも頭が痺れるくらいしょっぱい時あったしな

2876名無しの二郎好きさん:2010/11/23(火) 07:31:57 ID:WdUL76l60
ああ、俺ここも好きだし蓮爾も好きだな。
スープ飲むと頭しびれるよなw

2877名無しの二郎好きさん:2010/11/23(火) 15:54:56 ID:cOaoZN86O
蓮爾や富士丸と一緒にするな
新代田みたいなくそまずい店と蓮爾や富士丸を一緒にするな かす

2878名無しの二郎好きさん:2010/11/23(火) 16:27:21 ID:Zx/hdO6M0
ずっとアンチが粘着しているな

2879名無しの二郎好きさん:2010/11/24(水) 12:59:30 ID:q8uwx2D60
>>2878
お前が粘着しているだけだから安心しろ

2880名無しの二郎好きさん:2010/11/24(水) 23:52:58 ID:zo7aFf9s0
打てば響くので楽しくなってきちゃってガンガン打ち鳴らしてしまった
反省はしていない

2881名無しの二郎好きさん:2010/11/25(木) 12:56:58 ID:KJO2uYkUO
>>2880
死んだ板なんで言うほど響いてないから反省の必要なし


そもそもここって直系のラーメン二郎なの?

2882名無しの二郎好きさん:2010/11/25(木) 16:55:50 ID:GeWMq0RE0
古い直系二郎だけど、そんななら偽二郎店にでも行ったほうがいいよ

2883名無しの二郎好きさん:2010/11/25(木) 23:38:43 ID:dnSsQt7Q0
初台に住んでたとき、電車乗って新代田によく食べに行ってた。

新宿線で神保町って選択肢もあったけどな。

2884名無しの二郎好きさん:2010/11/25(木) 23:41:44 ID:q1vWcMTM0
>>2883
歩いていける距離だな

2885名無しの二郎好きさん:2010/11/25(木) 23:43:29 ID:dnSsQt7Q0
>>2884
歩いて行こうとは思わなんだ
自転車で行ったことならあるけど

2886名無しの二郎好きさん:2010/11/25(木) 23:59:04 ID:q1vWcMTM0
>>2885
途中のなんでんかんでんの悪臭が向かい側歩道にまで匂うから
よほどのことがなければ歩きたくないか

2887名無しの二郎好きさん:2010/11/26(金) 00:47:26 ID:wilU6kCoO
>>2881

直系か否かも知らないニワカが偉そうに「死んだ板」だと?

あんまり笑わせるなよな

2888名無しの二郎好きさん:2010/11/27(土) 02:26:39 ID:F1wdREAU0
あー 今更やっと気付いた

【新代田】と【死んだ板】か!!

分かりづらいよ

2889名無しの二郎好きさん:2010/11/27(土) 11:40:14 ID:vgYPX9Pw0
代田を「だいだ」って読んでいる人もいるしな…

2890名無しの二郎好きさん:2010/11/27(土) 13:47:14 ID:K8FgwOzY0
聞いたことねえぞw

2891名無しの二郎好きさん:2010/11/27(土) 17:41:28 ID:1lg0joHg0
あのな、ここは直径なんだよ、
乳化とかいちいち騒いでるやつがあ龍なんだよ、
わかる?

2892名無しの二郎好きさん:2010/11/27(土) 18:02:37 ID:F1wdREAU0
直径?
あ龍?
わかる?

2893名無しの二郎好きさん:2010/11/27(土) 19:53:13 ID:1Kb8pl4sO
ゴルゴ13持ってきてやったから読むがいい。

2894名無しの二郎好きさん:2010/11/27(土) 21:32:55 ID:fgukXGTA0
店に買ったばかりのゴルゴ13を忘れて帰ったんだねw

2895名無しの二郎好きさん:2010/11/27(土) 21:43:29 ID:7tnJ2/6M0
目くそと鼻くそに例えると、ここはどっちですか?

2896名無しの二郎好きさん:2010/11/27(土) 22:03:47 ID:F1wdREAU0
寧ろ尻くそ

2897名無しの二郎好きさん:2010/11/27(土) 22:19:34 ID:7tnJ2/6M0
IC

2898大ファン:2010/11/28(日) 00:23:31 ID:gRc/5sJMO
直系すべて行ってるが、ここは誰がなんと言おうがうまい。なによりパンチが効いてる。甘ったるい本店や目黒よりも断然俺は好き。古くから取り入れた鰹節も良し。合う。不味いというクソどもは行かなきゃいいだけ。甘ちゃん店へ行ってろ。

2899名無しの二郎好きさん:2010/11/28(日) 00:52:43 ID:Omp96pHs0
>>2898
改行って知ってるか?

2900名無しの二郎好きさん:2010/11/28(日) 00:53:11 ID:FxmMeAWMO
なんしいいてますか?

2901名無しの二郎好きさん:2010/11/28(日) 02:13:33 ID:7BLGC4oI0
京王2線沿いはたまにしか行かないけど、
前初めて仙川行ったら麺とブタがマズすぎでワロタ。かったるそうにブタ放り投げてたし。
ラーメンも店員も代田の方がはるかに良かった。
代田は独特で賛否あるだろうけど、よく考え一生懸命作られた感じだね。

2902名無しの二郎好きさん:2010/11/28(日) 03:08:24 ID:YgV7guQ2O
賛否両論とか不味いと言ってる…みたいな時点でむり
ここは三回食べてとか言ってるやつはもっとむり
20分もかけて作るのに美味くないからならびもできないんだろ
あんな味であんなやり方してるから三田の親父にもみはなされるんだろ
陸やら千里眼やら大あるのにここ必要か??

2903名無しの二郎好きさん:2010/11/28(日) 06:24:11 ID:hmRcfQ2k0
アンチが頑張ってるな

2904名無しの二郎好きさん:2010/11/28(日) 06:54:23 ID:af6MISVsO
良い点
麺がうまい
スープがしょっば旨い
豚がトロ豚
野菜のゆで加減がいい
カネシ浸けニンニク
かつお節
駅近

悪い点
調理が遅い
大盛り不可
業務用ニンニクペースト
キャベツ皆無
液体脂
豚量少

2905名無しの二郎好きさん:2010/11/28(日) 07:32:08 ID:Xp7C53ncO
こういうトリッキーな店も必要だ。
全部が全部三田や関内、野猿のような店でもつまんないし、飽きるだろ。

2906名無しの二郎好きさん:2010/11/28(日) 07:36:05 ID:gRc/5sJMO
>>2898

お前みたいなくそに改行いらんやろ

2907名無しの二郎好きさん:2010/11/28(日) 07:37:03 ID:ObVCXxpE0
野猿は相当特殊だろ

2908名無しの二郎好きさん:2010/11/28(日) 09:44:01 ID:4zDpda2U0
結局>>2905氏が良い例なんだろう。
“二郎に忠実な美味い店”という意味でグルーピングしたつもりなんだろうけど、
例に出した3店は俺に言わせりゃ全く別物。
つまり味のグルーピングですら意見が一致しないだろうし、味の感じ方なんて皆
超適当なんだよ。
だからどこまで行っても人それぞれで、皆が正解という事だし、新代田が美味い
ってのも正解なんだよ。(俺は嫌いな支店のトップ3だけど。代田板ですまん!)

2909名無しの二郎好きさん:2010/11/28(日) 10:01:55 ID:zEh5idws0
DEAD BOAD

2910名無しの二郎好きさん:2010/11/28(日) 10:52:26 ID:Xp7C53ncO
>>2908

そういうこと!

俺も代田は好きな部類じゃないけど、毎回好きな二郎でも飽きる。
たまには代田、小杉、歌舞伎etc…が食いたくなる。
嫌なら行かなきゃいいだけ。

2911名無しの二郎好きさん:2010/11/28(日) 13:29:41 ID:FxmMeAWMO
鶴見、荻窪、府中も個性的でいいよね

2912名無しの二郎好きさん:2010/11/28(日) 13:44:24 ID:af6MISVsO
>>2910
ワーストは下から小滝橋 歌舞伎 池袋 ぢゃないの?

2913名無しの二郎好きさん:2010/11/28(日) 14:31:26 ID:Xzb2vMpA0
新店のポスター貼ってあったね
こんなこと初めてでしょ
少しは二郎グループらしいこともしないと、って感じ?
それとも、中山の人と特別な縁でもあるのかな?

2914名無しの二郎好きさん:2010/11/28(日) 14:49:11 ID:uX6rRN6cO
代田に新店舗オープンのポスター?
奇跡だろ
きっとヒロチンの人柄だよ

2915名無しの二郎好きさん:2010/11/28(日) 17:18:22 ID:AtPkVHasO
>>2910
違うよ。
下から池袋、小杉、小滝橋だよ。ちなみに小滝橋の後は歌舞伎町、立川と続く。

2916名無しの二郎好きさん:2010/11/28(日) 20:28:05 ID:Xp7C53ncO
確かにそれらの店は俺も下級にみてるけど、行くことは行くね。

何故か数ヶ月すると無性に食いたくなる。

だから嫌いではないね。

2917名無しの二郎好きさん:2010/11/28(日) 21:02:06 ID:AtPkVHasO
俺も歌舞伎町には行くね。日付変わってもやってるからね。

2918名無しの二郎好きさん:2010/11/29(月) 00:05:34 ID:A6WmSefUO
>>2915
ほう小滝の接客の悪さとゴムみたいな肉質よりまずいとこはないと思うがな

2919名無しの二郎好きさん:2010/11/29(月) 00:14:59 ID:it1mF0cY0
数名は相変わらずだねぇ。。。苦笑
他人の味覚に対し「違う!」ってのは存在しないのよ。
皆違うんだからもうそれでいいじゃない。
だって中には本店がダメって人だって居るんだぜ。それだってOK。

2920名無しの二郎好きさん:2010/11/29(月) 01:03:39 ID:8MZcBCCcO
ここは二郎の中で33番目くらいに旨い

近くの蓮爾やら大にはかなり差をつけられてしまったがもみじ屋にはまだ勝ってる

がんばって

2921名無しの二郎好きさん:2010/11/29(月) 02:08:04 ID:yb0bO/.E0

ちげーよ もみじ屋とは拮抗してる
例えるならチンカスとマンカスの争いかな

2922名無しの二郎好きさん:2010/11/29(月) 16:10:44 ID:gpdgLoQQO
新代田=マズイ
もみじ屋=味しない

よってどっちでもいい

2923名無しの二郎好きさん:2010/11/29(月) 19:22:29 ID:aCPPd4LsO
40歳過ぎくらいのラヲタっぽいおじさんに教わったんですが
新代田にもウズラの玉子があったんですね
食べたかったなぁ

そのおじさんは若い頃からあちこちの二郎に行くけど新代田は
醤油の味がたった味で好きな二郎だよって言ってた
iPhoneで写メ撮ってから食べてたけど食べ終わるのがかなり早かった

2924名無しの二郎好きさん:2010/11/29(月) 19:41:45 ID:QuVjGIOA0
そうそう、うずら玉子は高級生玉子に取って代わられた
うずらの復活を望む

2925名無しの二郎好きさん:2010/11/29(月) 20:03:56 ID:bHfyAo.QO
>>2924
あ、うずら無くなったんだ。
券売機のあんな位置に落書きレベルの殴り書きで書いてあれば気付く人も頼む人も少ないわ。

2926名無しの二郎好きさん:2010/12/01(水) 02:50:26 ID:xvnRc9YE0
蓮爾や大に負けてるわけではない
今日は代田を食べたい気分かな、あるいは蓮爾を食べたいかな、
あるいは辰屋に行きたいかな、陸に行きたいかな、という
一つのベクトルでは推し量れない魅力があるのだ

2927名無しの二郎好きさん:2010/12/01(水) 03:03:36 ID:RDzEk9h60
何言ってんだ?
格付けすんなら最下位は三田だろjk
圧倒的に不味かった
小杉も新宿、池袋もだけど一之江も酷い部類だね

2928名無しの二郎好きさん:2010/12/01(水) 13:42:00 ID:0hx02OxgO
>>2926
そういうレベルではない
確実に蓮爾にも大にも負けてる
くらべることすら失礼

2929名無しの二郎好きさん:2010/12/01(水) 15:14:01 ID:PwjYx6qMO
まわりにまわって残るは新代田と中山だけになりました。新代田にはまずくともいかなければなりません

2930名無しの二郎好きさん:2010/12/01(水) 15:18:39 ID:/6vcOgEQ0
とってもセクシーなヌードグラビア掲載中★
http://sabatobi.com/esthe-one

2931名無しの二郎好きさん:2010/12/01(水) 22:26:39 ID:nN4iGG460
正直、食べに行く価値を見出せない
ロット20分かかる店主って他にいるの?

2932名無しの二郎好きさん:2010/12/02(木) 00:49:07 ID:TzZP00mI0
>>2931
それでも十分回る程度の客しか入らないじゃん
他の店なみの速度だとガラガラだぞ

2933名無しの二郎好きさん:2010/12/03(金) 01:38:55 ID:QkxOkrp2O
神保町とか関内が明日急にここみたいな作り方したら5時間待ちとかになるぞ
新代田がだめすぎて近くの千里眼とか大の列が尋常じゃない
勘弁してくれよ

2934名無しの二郎好きさん:2010/12/03(金) 01:57:28 ID:.VGrSlc2O
>>2931
鶴見 小滝橋

2935名無しの二郎好きさん:2010/12/03(金) 13:11:02 ID:GnYp1LbU0
マジレスすると、二郎最マズではないと思うよ。
鶴見とか小滝橋とかの方が、二郎らしくない不味さ。店の運営にも悪意すら感じられるし。
新代田の油汁は独特のパンチ力あるじゃん。まあ好きか嫌いかは別にして(嫌い派の方が大多数だと思うけどw)
それより手際の悪さの方がムカつく。それはここが最強、次が府中かな。
ちょっと前に久しぶりに食いに行ったら、立川の助手が麺上げから盛り付けまで全部やってて、えらく手際が良くて意表を突かれた。
おかげで時間の節約になったけど、あの店主に作ってもらえなかったのは、これはこれで何か物足りないような…(笑)

2936名無しの二郎好きさん:2010/12/03(金) 21:39:45 ID:AgOgya0AO
>>2934
鶴見は来店のタイミング次第で全く待たずに食べれる時あるよ

小滝はどうしようもないけどwwwわざわざデロデロになるまで茹でまくるから味にも影響してる

2937名無しの二郎好きさん:2010/12/04(土) 00:07:15 ID:OfRSoE6sO
久しぶりに食った。
助手がほとんど作るようになったんだね。
野菜マシマシDQN豚は華麗にスルー。
ふにゃふにゃ麺、キャベツ無し、豚の小ささの残念感は相変わらずだった。
スープの骨感は良かったけど。

2938名無しの二郎好きさん:2010/12/04(土) 00:38:10 ID:mTWzuc860
ウデ肉すらケチりまくるってどういうことなんだよ

2939名無しの二郎好きさん:2010/12/04(土) 20:25:34 ID:I61AtrfoO
助手長谷部が本店修行行くみたいだけどまさかあのくそ店主が一人でやるの?
1ロット30分になるぞ

2940名無しの二郎好きさん:2010/12/04(土) 21:00:07 ID:UTyyLZvA0
>助手長谷部が本店修行

ああ、だからポスター貼ったりして忠犬をアピールしてたのか
いい人だな、店主

2941名無しの二郎好きさん:2010/12/04(土) 21:42:42 ID:Z0d9VUUIO
>>2936
鶴見マジックかw

小滝は固めにすると次回ロットになるしな。
おまけに舌打ちされるらしい。

新代田はたまに神豚に当たるから止められないw
液体脂もすごいし待ち時間も長いしニンニクも業務用だが、かつお節はあうし、
ここにはここの良いとこは確かにある。

2942名無しの二郎好きさん:2010/12/05(日) 02:46:10 ID:VBfVWRdMO
新代田と似たようなラーメンを作る二郎が他にあったら潰れてもいいけど、あのラーメンは新代田でしか味わえないから、続けてほしいね。

因みに小滝橋の店主って誰?

2943名無しの二郎好きさん:2010/12/05(日) 08:22:02 ID:pqC/bsEM0
久しぶりに金曜行ったけど、普通にうまかった。
たまに言われる「古くなった脂のニオイ」というのはわかるが、
スープから強く漂ってるわけでもないし、全くどうってことない。
店に付いた臭いだろう。

2944名無しの二郎好きさん:2010/12/05(日) 08:54:51 ID:eqaObsW.O
>>2942
くりぃむしちゅーの有田みたいな奴。俺はデビッド伊藤に見えたからデビッドって呼んでる。

2945名無しの二郎好きさん:2010/12/05(日) 12:01:40 ID:VBfVWRdMO
>>2944

あ〜。Thank You!

2946名無しの二郎好きさん:2010/12/05(日) 12:27:14 ID:YfTM9rTAO
代田から本店修行者?
嘘だろ?
トレンドは野猿、関内系だぜ?
本店へ入れる人数決まってるのによりによって代田かよ
代田みたいな店がもう一店舗出来ても需要のバランスとれないべ

2947名無しの二郎好きさん:2010/12/05(日) 13:13:26 ID:A14PT8Vk0
>代田みたいな店

代田の味はあの人以外に誰も出せないよ
どうせ今風のお手頃な二郎になるんだろう

2948名無しの二郎好きさん:2010/12/05(日) 14:06:41 ID:YfTM9rTAO
>>2947
だったらいいんだけど
西台みたいになっても困るし

2949名無しの二郎好きさん:2010/12/05(日) 16:47:03 ID:SkEjslNAO
せっかく代田で働いてるんだから最近の流行りの無難な二郎じゃなくて何らかの個性は出して欲しいな

2950名無しの二郎好きさん:2010/12/05(日) 22:07:08 ID:VBfVWRdMO
賛成!

代田と立川のミックス!

2951名無しの二郎好きさん:2010/12/06(月) 19:50:04 ID:SYbSNNwEO
ちょっと前に閉店?の情報が錯誤してたが、助手の本店修行から尾ひれが
付いたのかな?

2952名無しの二郎好きさん:2010/12/07(火) 03:42:56 ID:XNCWHmD60
>>2951
「情報が錯誤」ってどういう意味だよw

2953名無しの二郎好きさん:2010/12/07(火) 09:44:16 ID:FFGS/uRs0
錯綜の間違えだろ。
言わせんな、恥ずかしい

2954名無しの二郎好きさん:2010/12/07(火) 09:55:38 ID:Q7Jg2hcAO
店主とラーメンは二郎でワースト1、2を争ってるが助手の接客は二郎でベスト1、2を争ってるな

2955名無しの二郎好きさん:2010/12/07(火) 20:10:10 ID:g3AuujHw0
なぜ昼間働かない???

2956名無しの二郎好きさん:2010/12/07(火) 20:55:16 ID:Gadd0Gtw0
夜行性だからさ


フハハハハハハ

2957名無しの二郎好きさん:2010/12/07(火) 21:10:41 ID:eecdNhsc0
座ってからラーメンが出てくるまでの時間から、
店主のマイペースさが読めないとはな。

2958名無しの二郎好きさん:2010/12/08(水) 17:42:10 ID:IKWRlPE20
今日三田本店に行ってきた
うまかった。
おっさんと息子さん?がいた。
もう一人いたのが新代田の助手の人なんですね。
新代田では何といえばいいのですか?
やさい増し増しにんにく!ぐらいでいいのでしょうか?
カツオ節は必要でしょうか?

2959名無しの二郎好きさん:2010/12/08(水) 23:05:32 ID:aqkISE0M0
> いいのでしょうか?カツオ節は必要でしょうか?
んなこと知るかよw
エスパーじゃないんだからお前の好みなんて把握してねえし。

2960名無しの二郎好きさん:2010/12/09(木) 16:24:13 ID:nD9tloMU0
今日は新代田やってますか?

2961名無しの二郎好きさん:2010/12/09(木) 16:45:45 ID:7Gte27XA0
エスパーに聞けよ

2962名無しの二郎好きさん:2010/12/09(木) 19:00:38 ID:INH/JOOwO
エスパーです。
今日は定休日かもしれません。

2963名無しの二郎好きさん:2010/12/09(木) 19:18:48 ID:ZTRb97qk0
エスパーいとうです。

バックに入って並びます。

2964名無しの二郎好きさん:2010/12/09(木) 19:22:54 ID:7Gte27XA0
ブックスーパーいとう様ですか?

2965名無しの二郎好きさん:2010/12/09(木) 23:43:54 ID:6Sz8c/IA0
井の頭線新代田駅は今日も営業してますよ

2966名無しの二郎好きさん:2010/12/09(木) 23:52:21 ID:3hJYX/HY0
ヒロシです。
新代田はスープがしょっぱいと、しょっぱい奴らに言われます。

ヒロシです。
新代田は量が少ないと、友達が少ない奴らに言われます。

ヒロシです。
新代田は豚が小さいと、器が小さい豚に言われます。

ヒロシです。。。

2967名無しの二郎好きさん:2010/12/09(木) 23:57:11 ID:69XXgJhAO
>>2966
古ッ!!てか懐かしいな
ヒロシです…

2968名無しの二郎好きさん:2010/12/10(金) 00:20:24 ID:VynorcHI0
>>2966-2967
そういえば墨田区に「ヒロシです」というラーメン屋があるそうです。
そのうち行かなきゃ!(^_^;)

2969名無しの二郎好きさん:2010/12/14(火) 15:15:43 ID:dwhVH5JE0
久しぶりに行ってミルク

2970名無しの二郎好きさん:2010/12/14(火) 15:38:05 ID:zicNehusO
>>2969お、知ってるね?

2971名無しの二郎好きさん:2010/12/14(火) 15:39:56 ID:YQiW3PvA0
知らねーだろーなー

2972名無しの二郎好きさん:2010/12/14(火) 15:49:01 ID:qyR.ZK/w0
36店舗中35店訪問。残るはここだけだ。しょっぱいんでしょ?

2973名無しの二郎好きさん:2010/12/14(火) 16:00:51 ID:dwhVH5JE0
店長が変わったこと。カツヲ節とウズラがなくなりゃいい店だよ。

2974名無しの二郎好きさん:2010/12/14(火) 19:27:47 ID:dwhVH5JE0
店長が変わったことをしなければいい。ウズラはなくなっていた。
1番乗りで入店後20分待ち。

2975名無しの二郎好きさん:2010/12/15(水) 00:46:09 ID:LwIfvfrA0
初めていったけど5分前くらいに行けばファーストロットとれるんだね
薄くて油っぽかったのと、ニンニクコールしても少なかった気がする
もっと辛めにしたら美味しいのかな

2976ご近所:2010/12/16(木) 00:18:02 ID:EfIit/ag0
おととい行ったとき、美味しいのにあまり箸がすすまない…変だなと思ったら、風邪でした。
一ヶ月半ばかり仕事の休みがとれなかったのが原因でしょうか、かなりひどくて昨日今日は寝たきりの
絶食状態…おととい食べといてよかった〜です。

2977名無しの二郎好きさん:2010/12/16(木) 01:31:23 ID:2XN30GZw0
なぜかここのスレを覗く度に画面が滲んで見える

2978名無しの二郎好きさん:2010/12/17(金) 18:11:10 ID:wdFzqLf.0
昼やってくれたら週1で通っちゃうんだけどなー

2979名無しの二郎好きさん:2010/12/18(土) 00:11:34 ID:s0476Yg.0




            はじめて行った もう二度と行きません。

2980名無しの二郎好きさん:2010/12/18(土) 00:13:23 ID:8xec4k1AO
>>2979
その気持ちすごいわかる
が昼営業したら行くかも 笑

2981名無しの二郎好きさん:2010/12/18(土) 04:04:02 ID:lOk2aFzM0
毎年二郎200杯以上食べるのに過去1回しか訪問してない店
歌舞伎、小滝橋、武蔵小杉、そして新代田

でも昼やってたら行っちゃうかも

2982名無しの二郎好きさん:2010/12/18(土) 04:29:56 ID:iogMqE7w0
世田谷住みだけど、亜流でいい店沢山あるからな。
新代田は優先順位かなりひくい。

でも昼やってたら行っちゃうかな

2983名無しの二郎好きさん:2010/12/18(土) 18:17:11 ID:PUCU8kqI0
ボーノは高崎の大者へ遠征したって。
代二郎レポほしいな。

2984名無しの二郎好きさん:2010/12/18(土) 21:59:58 ID:qDCFl5wo0
新代田、美味いけどね、ほのぼの美味い。

2985名無しの二郎好きさん:2010/12/18(土) 23:39:30 ID:8xec4k1AO
下高井戸大の閉店はここに影響あるのだろうか
というかここも閉店するのか??

2986名無しの二郎好きさん:2010/12/21(火) 00:02:42 ID:/A0JfjCAO
下高井戸の大が二郎高井戸店になって、代わりに新代田は閉店するのがベスト

2987名無しの二郎好きさん:2010/12/21(火) 00:22:14 ID:dVNpIl1M0
大なんてどこの支店もクソ不味いんだから意味ね〜だろ。

2988名無しの二郎好きさん:2010/12/21(火) 01:10:00 ID:NBFtd0cwO
>>2987
ここよりははるかに旨い件

2989名無しの二郎好きさん:2010/12/21(火) 01:11:32 ID:o3oAQAUA0
へぇ〜wwww

2990名無しの二郎好きさん:2010/12/21(火) 01:14:19 ID:CaeL6o1Q0
いや、同じぐらいだよ。

2991名無しの二郎好きさん:2010/12/21(火) 16:33:17 ID:NVAmlISA0
助手が女だったぞ
嫁さんかなぁ?

2992名無しの二郎好きさん:2010/12/21(火) 17:13:59 ID:exMKQZKs0
「大」食ったことある?
かなりマズイよ

2993名無しの二郎好きさん:2010/12/21(火) 18:05:25 ID:avpnS5V.0
そもそも「二郎」の名前さえ名乗れない、模倣店or追放店

2994名無しの二郎好きさん:2010/12/21(火) 19:54:29 ID:MF5JgcxU0
過疎スレがもうすぐ埋まりますね。

2995名無しの二郎好きさん:2010/12/22(水) 00:33:04 ID:x1RZjdcoO
>>2992
大以下の新代田って…

2996名無しの二郎好きさん:2010/12/22(水) 00:36:16 ID:z2Ddm/Tw0
さすがに大よりはうまい。
あんな工場生産のお粗末な麺がうまいって、確実に舌がおかしい。
麺が外注でも辰屋とか引き合いにだすならまだしも、大とかw ねえよw

2997名無しの二郎好きさん:2010/12/22(水) 00:39:14 ID:D4.6Bw.w0
堀切二郎時代は確かに美味かったが今の大は恥ずかしいレベルの味。
ガラガラの支店が多いのがその証。

2998名無しの二郎好きさん:2010/12/22(水) 01:10:45 ID:7VkkPTUM0
大は確かにくそみたいな店だけど死んだ板よりは遙かに美味いだろ

2999名無しの二郎好きさん:2010/12/22(水) 01:49:40 ID:lZF7xyv.0
いよいよ

3000名無しの二郎好きさん:2010/12/22(水) 01:51:49 ID:lZF7xyv.0
終わりでつよ!
それではみなさん次スレで会いましょう!

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■