■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
新コスカスレ- 1 名前: NERI 投稿日: 2006/01/13(金) 05:47:04 [ Kzd48J5U ]
- さあ、新スレで気持ちを切りかえていきましょう
今まで傍観してた人もこれを機会に興味をもったり
意見をしてくれるとうれしいです。
とりあえず旧スレのまとめ
■参加イベント■
コスチュームカフェ16号店
2006年2月19日(日) 11:00〜15:30
都立産業貿易センター 2.3.4階
→http://www.costumecafe.com/
サークル名・・・Moon Calf
サークルカット・・・→http://www.ponite.sakura.ne.jp/futaba/src/1136978978311.jpg
■ジャンル■
舞-HiME、舞-乙HiME(漫画、ゲーム版も可、ただしアニメ推奨)
関連リンク
舞-乙HiME →http://www.my-zhime.net/
舞-HiME →http://www.sunrise-inc.co.jp/my-hime/
舞-HiME 運命の系統樹 →http://www.mmv-i.net/game/ps2/mai-hime/
■内容■
表紙 ・・・銀河コスモ
裏表紙・・・ふぃかる
本文・・・漫画、イラスト(エロ可)
(本文は1ページからでOKですが、できれば偶数ページ推奨)
原稿形式・・・A4サイズB5断ち切りの原稿用紙
(データ原稿の場合は、トンボを入れプリントアウトしたものならOK)
〆切・・・2月3日
■タイトル■
絶賛募集中
タイトル案
『DRESSING #2〜白い御汁はフレンチ味〜』(神奈川県厚木市PNふぃかるさん)
■企画■
絶賛募集中?
企画案
『アミダで決めキャラ』
あとがきか別コーナーになるかは未定
内容は、嫌でもアミダで決まったキャラを描く!!
問題点としてはアミダするほど参加する人がいるか疑問
主要キャラも埋まるかどうかあやしいと思う
■問題点、改善すべき点■
1.VOL.1で全体的にバラバラ感があった
コレに関しては同じ意見だけど、企画の形態上仕方がないと思う
枠のテンプレを作るにしても基本的にアナログ原稿なので
編集時に手間がかかることになる
良い本を作るためにやれば良いといわれればそれまでだが
企画者だけに負担をかけてしまう恐れがあるので話し合いが必要
2.ページの作りを考えるべきではないか
個人的な意見を言えばイラストなのか漫画なのかわからないページが多い気がする
見開きなどを考えても内容がどこで終わっているかわかり難いように感じる
なのでイラストと漫画は分けるべきだとは思うが
一ページ漫画などもある可能性があるので、
見開きなども考えるとページ数の調節が必要になり
結局はイラストもしくはそれの変わりになるものを入れる必要がある
打開案としては企画(漫研内人気キャラランキング,etc)+イラストかな?
これだと内容もあるので無駄ページにはならないかも
ただ、イラストや本文にもいえることだが自分のサイン以外は
できる限りデジタルで写植すべきであると思う
内容にバラつきを感じるのはこの影響がすくなからずある
3.イラストを描く場合は簡単な紹介文を書くべきではないか
これはやるべきだと思います
イラストを考えると統一した枠があるほうが見栄えはいいですよね
意見やフォローよろしくお願いします
- 2 名前: 結海 投稿日: 2006/01/13(金) 07:51:31 [ IcPITKHY ]
- なんか自分がふがいないばかりに申し訳ない。
自分なりの考えを少し。
■企画に関して
アミダ企画に関しては、参加したいという人が好きなキャラを2人くらい出し、それにハズレを加えるだけでいいんじゃないかと思う。
あとがきでと思ったけど、ハズレたり当たったりで叫びたい事があると思うので、企画用にページを作ったほうがいいかも。
人気投票に関しては、やってもいいかも。
その場合は一人1ページ、イラスト提出で投票って形でどうだろう?
その場合、1ページ以上イラストを描きたい、という人が居た時にどうするかが問題だけど。
■問題点
1、やった方がいいとは思う。
ただやる場合アナログ原稿を取り込んでデータ化するので、トーンにモアレが出る、断ち切りコマにしたい所が隠れてしまう、などの問題が出てくる事が考えられる。
どうしたものか・・・。
2、正直これは漫画を書く人が少ないのでどうにも・・・。
たしかにイラストのほうが描きやすいとは思うけど、編集する上で悩まされます。
イラストOKにはするけど、出来ればみんな漫画描こうぜ(´・ω・`)
人気投票に関しては上で。
写植はボクもデジタルでやった方がいいと思う。
3、紹介文はボクもあった方がいいと思う。
枠に関しては考えておきます。
ただ1にも書いた様な問題があるので悩みモノ。
■その他
表紙に関して、統一感を出すのにテンプレを作ったらどうかと思った。
カラフルオタガール(http://www.ichigo-cafe.com/ota/_cog3.jpg)みたいなの。
今個人的に考えてるのは、コミッカーズみたいなのはどうかなと思ってる。
眠くて文がおかしくてスンマセン。
- 3 名前: きらり 投稿日: 2006/01/13(金) 12:45:33 [ qJpzbOqg ]
- 興味を持ちました。
- 4 名前: しらぎく 投稿日: 2006/01/13(金) 22:53:49 [ yJPj2bHs ]
- >NERIさん
僕の意見を分りやすくまとめてくれて有難うござます。
●問題点
1.に関して少し考えた
マンガのページとイラストのページで変える
マンガのページは端っこにちょこっとアクセント程度にするなど、、
それでも断ち切りコマでかぶるところは消すとか・・・
ただ、トーンにモアレが出る問題など解決できてない問題もまだ有りますが・・・
編集の手間が増える件は、「アナログ原稿取り込んで作業できる人」や「データをもらって作業できる人」がやれれば何とかなるかな。
あと、数人でやる以上「話し合える環境」、「データがやり取りできる環境」も必要になるかな。
今のところコレくらいしか思いついてないです。
- 5 名前: しらぎく 投稿日: 2006/01/13(金) 23:12:04 [ yJPj2bHs ]
- ↑のつけたしなんですが
編集のことですが個人的に気になることもあるので、意見等お願いします。
- 6 名前: ふぃかる 投稿日: 2006/01/14(土) 16:13:29 [ FfnpFoDk ]
- ■企画に関して
人気投票は参加人数によっては数にハクがつかないという面から
やるのはやめた方がいいと思う。もしやるなら例えば提出されたイラス
ト及び漫画から後付け的にキャラ別集計をして(漫画の一コマも換算)
ページを作る等した方がいい
■問題点
1.やるべき。テンプレ係が必要だね
2.写植はデジタルでやるなら統一規定を作った方がよい
本の構成に関しては編集者一人にお任せするよりかは吟味する場が
欲しいところ。部室でいいよね
3.やるべき
4.これは俺の個人的な見解なんだけどデータ入稿もありにできないか
な?印刷所によってはアナログ・データ併用だし、ねこっぽなんかは
台割表作って4P単位で構成すれば入稿可能なんだよね。(他の印刷所
は知らんけど)そうすりゃテンプレ貼るときなんかも一々印刷しなく
ていいんじゃん?やっぱ一回出力したものは幾分汚く印刷されちゃう
と思う
で、ここで問題になってくるのがぐっさんが懸念してるモアレ
こればっかりはちょっと対処し辛いけど、最近のスキャナは
トリミングした画像のモアレ除去機能がついてたりするし、データ
入稿ってのはモアレのデメリットを補って余りあるメリットだと
思うのよね。俺はあんま詳しくないんで風呂兄に聞きたいとこだけど
その辺を踏まえて早期に部室にPCを置くことを推奨します
これでしらぎくの言ってた"環境"ってのが何とかなるかと
- 7 名前: 結海 投稿日: 2006/01/14(土) 16:53:34 [ IcPITKHY ]
- ふぃかるのにレス
■企画について
たしかに人数と、キャラ数の面からちときつそうだね。
だったら人気投票というよりは、最萌の支援みたいな感じで、イラスト+PRみたいなものならいかがだろうか?
■問題点
1.やる場合、どんなテンプレにするかが問題。
イラストだけなら簡単に作れるとは思うけど、漫画が入ってくるとなかなか難しいと思う。
やるとして、内枠の外にワンポイント入れるくらい?
2.漫画の場合、基本は漫画用フォント(http://blog.livedoor.jp/tamakispin/archives/6820194.html)かな?
まあ雰囲気とかシチュエーションで変えたいところもあると思うので、そこは自由でいいと思うけど。
3.やるべきって言う意見多いからやるんでいいのかな。
その場合枠のデザインを改めて考える必要があるわけですが。
4.それも考えたけど、ページ数が合うかどうか、っつー問題で前回は全アナログにした。
あと、やっぱりデジタル作業の環境がなかったり出来なかったりする人が居るから編集者、デジタルの出来る人間の負担になる。
データもデータで、形式揃えないといけないしね。
んでそういうのを改善しようと思って提案したPCだけど、あとPCケースと電源買ってくれば作れる準備は出来てる。
大掃除さえすればすぐに部室もって行くよ。
- 8 名前: 結海 投稿日: 2006/01/14(土) 16:59:17 [ IcPITKHY ]
- しらぎくのにレス
>マンガのページは端っこにちょこっとアクセント程度に
正直こんくらいしかできんよね。
きっちり枠作っちゃったら漫画なんかは表現がしづらくなると思うし。
>編集の手間が
やはりそんな感じにするしかないよね。
部室にPC置いたら、教えられる環境は作れると思いますが。
>話し合える環境
この辺はやっぱりメッセンジャー辺りがベターなのかなと。
- 9 名前: よしこ@皇子 投稿日: 2006/01/14(土) 22:53:12 [ 63c0sUeQ ]
- 『DRESSING #2〜白い御汁はフレンチ味〜』(神奈川県厚木市PNふぃかるさん)
賛成です(´_ゝ`)bbb
- 10 名前: 結海 投稿日: 2006/01/15(日) 00:53:11 [ IcPITKHY ]
- 早急に決めるべきだと思う内容だけ。
原稿に関して、今回はデジタルOKにします。
むしろデジタル推奨(’’
形式の方はこちら:http://www.shippo.co.jp/neko/manual/data.shtml
サイズの方は、B5:19.2×26.7cm(5mm大きめ)に統一するようにしてください。
アナログ原稿、保存形式がよくわからない人は、そのままボクに渡してもらえればボクの方で編集します。
あと、みんな賛成のキャラ限企画も、もう少し練る所があるかと思います。
基本は参加希望者が1キャラ?ずつ出し、それにハズレを加えてアミダかなにかで決めるというものです。
やる場合、企画用にイラストページとは区別してページを作るべきか?
決まったキャラに、他のキャラを絡ませたりするのはいいのか?
無印と乙のキャラは区別するのか?
他にもなにかあると思うので、出来るだけ意見ください。
- 11 名前: よしこ@皇子 投稿日: 2006/01/15(日) 01:18:23 [ 63c0sUeQ ]
- >やる場合、企画用にイラストページとは区別してページを作るべきか?
区別するべきだと思います!(`・ω・´)企画っぽくやったほうが面白いのでは?
>決まったキャラに、他のキャラを絡ませたりするのはいいのか?
単体のほうがいいと思いますよー。絡みアリだと他のイラストとの区別がつかなくなりそうです(´・ω・`)
>無印と乙のキャラは区別するのか?
無印と乙は区別はしなくてもいいんじゃないんですか?
- 12 名前: 猫丸(ノナミ) 投稿日: 2006/01/19(木) 15:25:58 [ f3Fnuiw6 ]
- ちょっち、デジタル原稿がわからなかったりします。
んー、ベタ塗りとかトーン貼ったり、
文字とかそのまま書いちゃっていいのですか?
- 13 名前: 結海 投稿日: 2006/01/19(木) 21:10:37 [ IcPITKHY ]
- ベタ、トーンはいいんですが、文字は手書きはナシにしようと思います。
もう明日にでも部室にPC置けるので、もしわからないようならそこで教えたりも出来ますよ。
もしわからないようなら、ベタ、トーンはアナログでそちらで書いてもらって、文字はこちらで入れます。
- 14 名前: 結海 投稿日: 2006/01/25(水) 10:50:57 [ IcPITKHY ]
- 締め切りが近くなってきたんでアミダ企画の方を。
・1人1キャラ出す
・アミダで描くキャラを決める
・そのキャラを描く
それで、描く際の制限などを。
・絡みとかは無しで。但しチャイルドは可
・コメント、ペンネームを必ず入れましょう
・コメントは手書きではなく写植で
んで、アミダの方は最終部会が終わったあとにやろうと思ってます。
参加する人は来てね(´・ω・`)
- 15 名前: 結海 投稿日: 2006/01/28(土) 07:17:07 [ IcPITKHY ]
- アミダの方やりました。
が、結果の紙を部室に置いてきてしまって今確認が出来ませんorz
またあとで書き込みの方をしますので、参加者の人はよろしくお願いします。
今回2キャラ決めたわけですが、1ページに2キャラをバラで描いても、1ページに絡みで描いても、2ページに分けても自由ってことで。
あと、写植のフォントサイズを12くらいで揃えた方が統一感が出て見やすくなるかも?と思うんですがどうでしょ。
- 16 名前: ふぃかる 投稿日: 2006/01/28(土) 18:41:09 [ FfnpFoDk ]
- 企画ってあとがきとは区別してイラスト1枚として考えていいのかな?
通常原稿と同じフォーマットで大丈夫?
- 17 名前: よしこ@皇子 投稿日: 2006/01/28(土) 18:47:58 [ 6FyWGTj. ]
- いいと思いますー
ちょっと時間がなくてアミダ企画のみの提出になってしまいますが、いいでしょうか?(´・ω・`)
- 18 名前: yappy 投稿日: 2006/01/29(日) 19:15:14 [ fOMg0G4w ]
- あとがきもアミダで決まったキャラじゃないとまずいんすかねぇ?
- 19 名前: 結海 投稿日: 2006/01/29(日) 23:18:38 [ WBL6LvBw ]
- あとがきとは別に、企画用に本文にページを取ります。
あとがきは好きなキャラでいいです。
- 20 名前: yappy 投稿日: 2006/01/30(月) 00:42:50 [ NY3vjhgU ]
- わかりました
- 21 名前: 結海 投稿日: 2006/02/02(木) 07:14:04 [ IcPITKHY ]
- 原稿の方はどうでしょうか?
締め切りの方が明日となってますが、延ばして欲しいという意見があるので1週間延ばして2月10日を最終締め切りにしたいと思います。
ぜひ漫画のほう描きましょう(´・ω・`)
- 22 名前: ふぃかる 投稿日: 2006/02/02(木) 08:21:30 [ FfnpFoDk ]
- すごく助かります(´・ω・)
- 23 名前: よしこ@皇子 投稿日: 2006/02/02(木) 23:06:47 [ Q9WeEwJY ]
- ものすごく助かります(´・ω・`)
- 24 名前: 猫丸(ノナミ) 投稿日: 2006/02/03(金) 00:16:21 [ f3Fnuiw6 ]
- ぁ、気になったのですが、あとがきの枠(?)みたいのを教えてもらったら、嬉しかったりします。
- 25 名前: 銀河コスモ 投稿日: 2006/02/03(金) 00:48:40 [ krs8SUl2 ]
- とてもものすごく助かります(´・ω・`)
マンガ描けるぞ〜!
- 26 名前: 結海 投稿日: 2006/02/08(水) 00:14:48 [ IcPITKHY ]
- 締め切りも近くなってきたので色々と。
■原稿形式(確認
今回はデータ形式での提出をお願いします。
サイズは19.2×26.7cm、グレースケール推奨で解像度350dpiでお願いします。
また、保存形式はphotoshopEPSでお願いします。
詳しい事は↓を参照してください。
http://www.shippo.co.jp/neko/manual/data.shtml
わからない事があったら聞いてください。
どうしても出来ないという人はこちらでデータ化するのでアナログ原稿なり、psd形式のファイルなりで渡してください。
■提出方法
Mail欄にメッセアド載せてあるので、そこへ送ってください。
メッセンジャーでもいいのですが、ボクがログインしていなかったり、メッセンジャーで送信するとファイルが壊れるという話があったりするのでメールのほうが確実です。
その際、圧縮して宅ファイル便などを使うと便利だと思います。
http://www31.ocn.ne.jp/~sight_cafe/yoyuu/kb.htm
これの下の方の「オンラインでデータが送りたいんです…!」という項に色々な所が紹介されてます。
手渡し希望の人が居る場合は、言って貰えれば10日部室辺りで待機してようと思うので言って下さい。
■あとがき
高さ6.7cm、幅15.2cmでお願いします。
その際コメント必須でお願いします。
ペンネーム、HPアド(希望者)はこちらで枠外に書きます。
ただ、断ち切りの関係でギリギリに書くと切れるので、文字などは少し余裕を持って書いてください。
■アミダ企画
コメント必須でお願いします。
「○○が当たってよかった」とか「○○に○○取られた!」とかそんなんでいいので。
あとペンネームも書きましょう。
文字は写植の方が見栄えするので、できる限り写植でお願いします。
こんな感じかな?
何か質問あればよろしくお願いします。
- 27 名前: 結海 投稿日: 2006/02/09(木) 00:34:39 [ IcPITKHY ]
- 手渡し希望の人がいるので、10日の12時〜16時の間辺りに部室で待機してようと思います。
- 28 名前: 結海 投稿日: 2006/02/18(土) 01:32:55 [ IcPITKHY ]
- ちょっと立て込んでて書き込み遅くなりました。
明日じゃん、ってのは言わないでくださいorz
本の方、無事製本終わりました。
参加者分の本は取り置きしてあります。
コスカのスペースD04なので、よかったら顔出してください(´・ω・`)
んでちょっとドタバタあったこれからの活動なんですが、新しい企画の方が立ってるっぽいのでMoonCalfとしては当面の間未定と言う事で。
こっちもちょっと感情的になってたトコもあるし、あっちも実際やってみてわかる事があると思うので、それが終わった後でちょっと考えようと思います。
とりあえず、参加した皆さんお疲れ様でした。
- 29 名前: よしこ@皇子 投稿日: 2006/02/18(土) 16:36:21 [ L1UQb7KU ]
- お疲れ様でした
明日特に予定がなければ顔出すようにしたいと思います
差し入れ、持っていきますw
- 30 名前: 響鬼→改飛 投稿日: 2006/02/20(月) 01:49:01 [ loqdrcOk ]
- コスカお疲れ様でした。
HN飽きたので変更します、PNと同じ改飛にします。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■