■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

j太郎、奈良を語る
1 名前: j太郎 投稿日: 2006/10/11(水) 21:20:28
 今日より、不定期であるがコラム形式に「奈良」について、地理
学的な私見を踏まえて述べていく。とりわけ、「文化と地域」に軸
を置いていく。週に1回程のペースで目標としては、10回を予定し
ている。よろしくなり。

2 名前: Pia.No.Man 投稿日: 2006/10/11(水) 21:24:23
あ…J太郎だ

3 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/11(水) 21:51:26
一難去ってまた一難とはこういう…。

あんたここしか居場所ないんやろ。uzai

4 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/11(水) 21:54:28
別に新しいスレ立てんでもええやん。
前のスレで続けようよ。

5 名前: ◆VIP/eXUj8Y 投稿日: 2006/10/12(木) 00:30:40
クソスレ立てんな
削除依頼出してこいよ

6 名前: 工場長と妖刀邨正 ◆09UR2NFsbw 投稿日: 2006/10/12(木) 00:58:47
>>1、>>j太郎
正直、感心しない。
既にブログ化したスレがあるのに、それを放棄するとは。
スレを使い切る前に新スレは、本当に感心できない。
そもそも、BBSの趣旨は理解できているだろうか。
ルール無視は、BBSの世界に限らず、研究の場やスポーツの世界でも、非難対象になる。

郷に入らば郷に従え

独りよがりではなく、協調性や周りをみわたす努力は必要である。

7 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/12(木) 13:33:37
しまじろうより

j太郎くん!
きみはすごいね! こんなに叩かれてもまた糞スレたてる勇気があるなんて!
でもね j太郎くん!
その勇気や情熱をもっと別のことに生かそうよ!

だから

ブログ的なことなら外でやってくんない?

8 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/12(木) 20:22:22
せめて前に自分が立てたスレを使うべきだ。
趣向もほとんど一緒なんだから。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/8026/1157961035/

9 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/12(木) 21:59:58
地形発達史
小気候の海岸部における卓越風
花○岩地形
水資源調査
地形災害 調査 植生 花崗岩のマサ化
地形営力

適当な単語拾ってもこれくらいか?
地理学語ってないし、あなたの旅行日記はこれぐらいで糸冬にしたらいかがですか?
前スレ>24
>水位の変化している雨天の日に水質調査やって有意なデータがとれるの?
というごく普通の質問にすら答えられてないみたいですし

>そのような私が関西という狭い世界でさえ優秀とされない奈良大から都立大や東大に行ったと考えられるか?
>残念ながら胸を張って言えるような大学院ではないという事を理解していただきたい。

残念ながら東大や神大に行った人も居られます。あなたの能力不足でしょう。というか普通は忙しくてこんなところに日記を書いてる暇はないでしょう。論文でも書いていてください。自己顕示欲を満たしたいなら雑誌に載った論文を見て満たしてください。なんの役にも立たない日記を載せるより建設的でしょう。


掲示板ご利用の皆様へ
地理学科が皆このような人間ではありません。院生・研究者志望の人も立派な人はいます。しかしながら地理学科にはこのような人間も時々います、これはどこでもいるのかもしれませんが、一地理学科生として恥ずかしい限りです。掲示板ご利用の皆様、地理学科の人間として謝罪いたします、申し訳ありません。本当にご迷惑をかけております。

10 名前: stray-tatami ◆LRKZn8xFlM 投稿日: 2006/10/12(木) 23:29:44
立てるにしてもタイトル工夫なさ過ぎ…前回のタイトルだって他人のアイディアそのままだったし。
j太郎に奈良が語れると思えん。ていうか語ってほしくない。

11 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/13(金) 00:02:05

   ☆ チン  
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < J太郎 マダ〜〜〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
         /旦/三/  /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        | 愛媛みかん |/

12 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/13(金) 00:36:28
>>9
地理で東大に行った人もいるの?
文化財では東大を受けた人(合格したのかは知らないけど)はいるっていうのは聞いたことあるけど

13 名前: 前期の1(2004) ◆UNEZM4vps2 投稿日: 2006/10/13(金) 01:47:41
この状況でJスルーしてきたら、もう過去ログ送りでいいのでは?

14 名前: カケル ◆rFIFaIi9O6 投稿日: 2006/10/13(金) 11:12:47
これは良い釣りスレですねw

15 名前: j太郎 投稿日: 2006/10/13(金) 22:25:34
 東大はいないですよ。研究生として、京大のある教授のもとで学ぶというパターンはあるが、まずないなり。筑波大と東京都立が国立では最高なり。一般的に立命・関大のパターンが多いなり。

16 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/13(金) 22:37:52
人の文章と空気を読むのが不得意科目なんやね。あなたは。

過去ログ送り希望です。

17 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/13(金) 23:06:18
>>15
次からレスする時は、前に立てた方のスレに書いてくれ。

18 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/13(金) 23:16:51
ここまで酷いオナニーは初めて見たwww
質問全無視、意見全無視www
小学生でも返事はするぞwwwwww

19 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/14(土) 00:00:36
奈良について語ってもらいたい。
それがこのスレをわざわざ新しく立てた目的なのでは?

20 名前: 前期の1(2004) ◆UNEZM4vps2 投稿日: 2006/10/14(土) 00:10:13
>>19
いやいや、それはないって。
奈良について語るだけなら、スレタイに「j太郎」なんて入れる必要ない。
それに、たとえみんなが奈良について語っても、伝家の宝刀「Jスルー」が炸裂するだけ。

21 名前: ◆VIP/eXUj8Y 投稿日: 2006/10/14(土) 01:22:02
>>16
誰が上手いこと言えと(ry

22 名前: 19 投稿日: 2006/10/14(土) 01:29:19
>>20
いやいや、皆さんが語るのではなく、j太郎氏に語ってもらいたいのです。そのためにj太郎氏はわざわざこんなスレを立てたのでしょう?

23 名前: 工場長と妖刀邨正 ◆09UR2NFsbw 投稿日: 2006/10/14(土) 01:31:53
>>j太郎氏
とりあえず、スレに『奈良を語る』と入れてしまったのだから、1度は語る必要があるように思われる。
現にこうやって怨嗟の的になっている訳だが、自分自身で立てたスレなのだから、それなりの責任は負うべきだと私は考える。

掲示板でのスレ立ては確かに自由だ。
しかし、自由をはき違えないで欲しい。
研究者に於ける世界でも、プロセスや決まり事はきちんと守らなければならないと聞く。
アンケート調査を例に挙げても、アンケートのとり方やアンケート自体のデザインが結果の信憑性を大きく左右する。

少なからず、氏がどのような奈良を語ってくれるのか―。
楽しみにしている人間がいる訳なので、せめて1度くらいは語って戴きたいものだ。

24 名前: 前期の1(2004) ◆UNEZM4vps2 投稿日: 2006/10/14(土) 01:36:11
>>22
ああ、そういうことか。
意味を取り違えてた。

25 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/14(土) 09:17:54
釣り釣りじゃないとかはどうでもいい
トマトを食べるんだ

26 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/14(土) 13:10:00
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ

27 名前: j太郎 投稿日: 2006/10/14(土) 14:25:25
 では、待望の「j太郎の奈良論1回目」を紹介する。私が学生時代(4年間)下宿していたのは、西大寺から南に約10分ほどのところであった。そして、夜暇なときは、菖蒲池に行って夜景を眺めながら考え事をしたものだ。
 夜の菖蒲池も素晴らしいものだ、是非行ってみるべし。

28 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/14(土) 15:17:35
論になっていない…。これが本当に研究者を目指すものの文章なのか。
菖蒲池のどこがすばらしいのか。住宅地としての地域環境か、池などの自然環境か、丘の上の立地なのか、景観的になのか。単なる主観ではなくて地理学的に語ってくれよ。

29 名前: ◆VIP/eXUj8Y 投稿日: 2006/10/14(土) 15:24:50
待望?

30 名前: 笑う@ぶる〜すまん ◆xan6.toILs 投稿日: 2006/10/14(土) 17:27:10
ただの地域紹介ですやん?

31 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/14(土) 17:45:43
ここが噂のツッコミ養成所ですね?

32 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/14(土) 19:53:38
>15
はい残念 今年行く人いますから
個人特定になるからこの話題は以降Jスルーで

33 名前: stray-tatami ◆LRKZn8xFlM 投稿日: 2006/10/14(土) 21:26:28
関東において、この人基準で奈良大を見られるのも嫌な話ですねぇ(・ω・`o)

34 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/14(土) 23:31:16
ここってさぁ、10回<奈良に>ついて、語ったら終わりなんやろ?

で、10回まで実際いくか分からんけど、仮に10回<奈良に>ついて語るか、
非難が強くなって前のみたいに続けれんくなったらまたやめて、それで
またタイトル変えて新しいのたてるっていうのこれからも続けていく気?

奈良大スレ何だと思っとるん?
アンタ個人のものじゃないんやからね
こんだけかき回して、それでも居座る神経を疑うわ!

35 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/14(土) 23:39:57
j太郎君へ

君のチラシの裏的な書き込みにはみんな飽き飽きしているんだよ

君は賢い子だから わかるよね?

僕だって 君みたいないい子にこんなこと言いたくないんだよ!

でもね j太郎君
そんなに構って欲しいんならブログ建てろ!

奈良大チャンネルはおまいのチラシの裏じゃねぇんだよ?
解ったかな? j太郎君?



しまじろうより

36 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/14(土) 23:54:20
まあ、前のスレを消化する前にスレ立てするのは頂けませんな。
もうこのスレにカキコするのは止めて前のスレから書いていってください。

37 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/15(日) 00:05:29
>>34
>アンタ個人のものじゃないんやからね

を見て一瞬ツンデレかと思いますた

38 名前: Pia.No.Man 投稿日: 2006/10/15(日) 00:21:30
j太郎の「j」は正日の「j」ということで…

ジョンイル太郎将軍様、ジョンイルスルーご苦労様です。

そして、この「ジョンイルスルー」で「PNM効果」以来のウィキ掲載を目論む俺乙。

39 名前: 工場長と妖刀邨正 ◆09UR2NFsbw 投稿日: 2006/10/15(日) 00:56:41
>>38
(・∀・)ニヤニヤ

>>j太郎
『地理を語る』と『奈良を語る』とでは、どう違うの?
個人的には、地理学的視点が入るかどうかが違うのかな…と思っていた訳だが、地域を取り上げる以上、何らかの地理学的思考がある訳で…。
それなら、前のスレに書き連ねて逝く方が、流れとしては妥当だと思う。
その辺は、どう考えているのか?
純粋に、その辺の意見を聞いてみたい。

40 名前: 寒冷地仕様 投稿日: 2006/10/15(日) 06:29:48
第1回を読ませていただいたが…
地理学的な私見は入ってないし、入っているのは菖蒲池の思い出だけ。
文化と地域に軸を置いているとは言えない。
最低限、「菖蒲池には遊園地があり、奈良市民等の憩いの場の存在となっていたが閉園してしまった」
くらいは書いてもらわねば…
ここで言う「奈良」とは奈良県全土なのか、奈良市内なのかも定義されていない。
いずれにせよ、菖蒲池のような感じで奈良を10回で語るのは無理がある。
次作に期待しない…

41 名前: 黒船 ◆7.cUZDBYKs 投稿日: 2006/10/15(日) 06:52:14
最低でもどこから夜景を見たとか
どういう風に素晴らしかったとか
小さな事でも良いから書いて欲しかったよ
週に1回程のペースにしてはお粗末じゃないか?
これなら奈良に来て二年に満たない俺でも書ける

42 名前: j太郎 投稿日: 2006/10/16(月) 10:14:05
 まぁ、焦らずに見守って下さいなり。

43 名前: stray-tatami ◆LRKZn8xFlM 投稿日: 2006/10/16(月) 10:46:39
>>42
(゜Д゜)

44 名前: Pia.No.Man 投稿日: 2006/10/16(月) 10:59:01
(゚Д゚)

45 名前: 工場長と妖刀邨正 ◆09UR2NFsbw 投稿日: 2006/10/16(月) 14:17:35
>>42 (゚Д゚)

>>44 (・∀・)ニヤニヤ

46 名前: 寒冷地仕様 投稿日: 2006/10/16(月) 18:44:33
j太郎、地理学を語らなくなったと思ったら笑いの腕磨いてたのか…
そんなことされたら焦るわぁヾ(´▽`;)ゝ

47 名前: j太郎 投稿日: 2006/10/16(月) 19:16:11
 様々な好評、どうもなり。最近は秋ということで、お洒落なファッションに身を包んだ女子学生が多いなり。関学など兵庫県の神戸や西宮などにある私立系は、目の保養になるなり。

48 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/16(月) 20:57:00
>>47
日本語でおk

49 名前: 寒冷地仕様 投稿日: 2006/10/16(月) 22:20:13
j太郎殿、好評とは程遠いと思いますが…
春夏秋冬問わずお洒落なファッションをする女子学生は多いはずだが…
目の保養をする前にもっとするべきことがあるんじゃないかなwww

50 名前: 履修登録エラー 投稿日: 履修登録エラー
履修登録エラー

51 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/17(火) 04:13:47
好評・講評・高評 使い方を誤るなんてことはないですよね研究者志望者ともあろうお方が…だとしたら事実認識ができないのですか、かわいそうに…

52 名前: ◆VIP/eXUj8Y 投稿日: 2006/10/17(火) 09:37:49
>>47
30点
文末にこの文章がない

「そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えている事実も、多少気になるところだが」



朝日新聞に笑われるぞ

53 名前: j太郎 投稿日: 2006/10/17(火) 22:12:23
 どうも〜、今日も忙しいけど、原稿作成なり。やるぞ〜!

54 名前: ピーナッツ 投稿日: 2006/10/17(火) 22:19:21
j太郎さん、最近いろんなスレに進出してますね

55 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/17(火) 22:49:11
>>54
他のスレに進出してるから忙しいのでは?

56 名前: j太郎 投稿日: 2006/10/18(水) 08:16:00
 ぼちぼち、行こうなり!大阪や神戸にも進出というより、散策にでかけたいなり。

57 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/18(水) 10:19:08
j太郎は朝から暇だな

58 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/18(水) 12:08:25
j太郎、明らかな自スレを2つ持つのは好ましくない。
もう古い方で続けろとは言わないがせめてどちらかで進めるべきだろう。
今は同時進行みたいになってるぞ。
こっちをメインにするなら前のスレには書き込まない方が良いと思うが。

59 名前: ◆VIP/eXUj8Y 投稿日: 2006/10/18(水) 15:56:09
とりあえず前スレの倉庫行き要請くらいは出しとけよ・・・

60 名前: j太郎 投稿日: 2006/10/19(木) 21:46:30
 悩むなり、やることいっぱいなり。どれから手をつけていけばよいか、混乱しているなり。

61 名前: Pia.No.Man 投稿日: 2006/10/19(木) 21:49:02
2つもスレ立てっからだよ。
整理すれば混乱もなくなる。

62 名前: 残暑の名無鹿さん 投稿日: 2006/10/19(木) 22:38:21
j太郎、>>58見てないのか?
両方ともageんなよorz

63 名前: 工場長と妖刀邨正 ◆09UR2NFsbw 投稿日: 2006/10/20(金) 03:37:13
>j太郎
スレの乱立は。。。
良くない…。
嫌われますよ…。
というか、既に嫌われていますけど…。

やることは多い的な事を言っているようですが…。
氏は今、地に自分の足できちんと立っていますか?
手につけているものに、目的と意思は伴っていますか?
それが出来ていれば、混乱は無いはず。

人は時として、分かっていても別のものに高い優先順位をつけることがあります。
しかし、これは自身の意思で決めたことですし、自身で選んだ道です。
後から後悔することがあるやも知れませんが、自己責任です。

今の氏を見ていると…。
どうも独りよがりなところが全面に出ているように思われる。
協調性を超えて、自身の意見を通すことも大事ではあるが、それ以上に人の話や意見、考えを聞くことは大事である。
研究の第1歩は、まずは話を聞き、意見を聞くところから始まるのではないだろうか。

64 名前: 寒冷地仕様 投稿日: 2006/10/20(金) 03:40:23
j太郎、誰かに相談しているのか?だとしても、誰も答えてくれないぞ!
今までいろいろなスレで閲覧者がj太郎に質問してもそれに答えなかった…
そんな人に誰が答えてくれると思う?
ネット上の世界と言えども「人と人の付き合い」これを忘れてもらっては困る。
忙しいんだったら、ここで支離滅裂な文章を披露せずに研究?に専念しなさい。

65 名前: 名無鹿さん@1周年 投稿日: 2006/10/21(土) 01:00:24
何だかんだでj太郎スレは伸びるなぁ

66 名前: j太郎 投稿日: 2006/10/23(月) 21:12:13
 今流行のjブーム。j太郎フィーバーなり。

67 名前: ピーナッツ 投稿日: 2006/10/23(月) 23:14:13
↑自分で言っちゃった

68 名前: 笑う@ぶる〜すまん ◆xan6.toILs 投稿日: 2006/10/23(月) 23:39:26
>>66
奈良について語ってくださいよ!!

69 名前: 名無鹿さん@1周年 投稿日: 2006/10/24(火) 00:23:59
>>66
だからageんなって!!前のスレを使えよ・・・
同時進行させる意味がわからん

70 名前: 寒冷地仕様 投稿日: 2006/10/24(火) 19:02:31
批判を批判と受け止めず、ブームと解釈するとは…
恐ろしいばかりのポジティブシンキングですわ…

71 名前: j太郎 投稿日: 2006/10/24(火) 21:06:27
 第2回目を掲載したいところであるが、十分に時間が取れない。しかし、やろう。
田原本には行くべし。門前町の様子が伺える。そして、駅から10分ぐらいのところに
鯨肉を食べれるお寿司屋がある。美味しいなりよ。

72 名前: 名無鹿さん@1周年 投稿日: 2006/10/24(火) 21:11:53
>>71
忙しいなら仕事してろよ

73 名前: 寒冷地仕様 投稿日: 2006/10/24(火) 21:23:53
地理学科以外の人も見ているので確認しておく。
地理学科スレで寺内町と表現していて今回は門前町とある。
この違いを明確にわかりやすく述べていただきたい。
今回のは地理学科スレの田原本よりもさらにお粗末な文章になっている。(向こうのもお粗末なのだが…)
研究者と称するのであればもっと深いレベルで語っていただきたい。
時間が取れないのなら無理にすることもないはず。
それを理由にするのであれば言い訳にしか聞こえない。
j太郎の研究レベルにはがっかりです。

74 名前: 名無鹿さん@1周年 投稿日: 2006/10/24(火) 21:30:31
地理学科スレ、j太郎スレ×2の3つのスレが
j太郎の自スレ化してる件
もう統一する気は全くないのか

75 名前: j太郎 投稿日: 2006/10/25(水) 19:52:28
 する気はあるなりが、ここは我慢どころなり。お茶を飲んでくる、ゴックン。

76 名前: 名無鹿さん@1周年 投稿日: 2006/10/25(水) 20:57:44
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

77 名前: j太郎 投稿日: 2006/10/26(木) 12:25:24
 今日は涼しくてよい天気なり。

78 名前: ◆VIP/eXUj8Y 投稿日: 2006/10/26(木) 15:07:12
>>77
せめてsageろや

79 名前: 名無鹿さん@1周年 投稿日: 2006/10/27(金) 00:50:16
タラタラタラタラタラタラタラタラタラタラタラタラタラタラタラタラタラァ?

80 名前: 名無鹿さん@1周年 投稿日: 2006/10/27(金) 01:20:44
削除 削除ぉ!

81 名前: コト★ 投稿日: 2006/10/27(金) 02:26:07
j太郎さんへ

このスレは下記のスレと統合になります。
今後はそちらの方で続けてくれるようお願いします。

j太郎、地理学を語る
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/8026/1157961035/

82 名前: 真・スレッドストッパー 投稿日: 真・スレッドストッパー
真・スレッドストッパー

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■