■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
☆第6回リユース市☆- 1 :さとし:2007/12/20(木) 16:04:13
- ついに第6回目を迎える「リユース市」
第6回リユース市に関することはこちらに書きこみお願いします!
- 2 :さとし:2007/12/20(木) 16:14:05
- 現在、2月回収スケジュールを作っていますが、
ちょっと変更する点が出てきました。
(3月もちょっと変えます)
2月回収は、12日(火)〜19日(火)を予定していましたが、
変更で、14日(木)〜19日(火)、23日(土)〜24日(日)とします。
23日〜24日は皆さんの都合を聞いていないのですが、一応自分が勝手に決めちゃいます。都合の悪い日がある場合は言ってください。
スケジュールが出来次第、HPに載せておきます。
旭町キャンパス回収に関しては、22日(金)がいいかなぁと思っているのですが、これは車が必須なので・・。
誰か車を・・・。
- 3 :名前を入れて下さい:2007/12/20(木) 23:25:14
- 「第5回リユース市」のスレッドは過去ログ倉庫に移動させました。
そっちも参考にしたいという人は、過去ログ倉庫に行ってください。
- 4 :さとし:2007/12/26(水) 20:14:12
- 今日、社会連携研究センターの松原先生の所に行ってきました。
この間の会議で、みんなが出してくれた要望をぶつけてきました。
いろいろと協力して頂けそうな感じです。
まだ調整しなくてはいけないことがあるので、決まり次第伝えます。
とりあえず、年明け8日の会議に新潟市の職員の方が来られる予定です。
- 5 :さとし:2007/12/27(木) 16:53:33
- スケジュールの方に、第一回物品回収担当を載せておきました。
(2月1日の所に載せています)
自分の担当する日を確認しておいて下さい。
都合が悪い日があったりしたら、教えてくださいね♪
- 6 :さと:2008/01/07(月) 18:40:34
- 今日、旭町キャンパスに行ってきました。
あそこはやっぱり違うよ、雰囲気が。
ちょっと変更点が出てきました。
まず旭町回収ですが、2月分は22日(金)としていたのですが、
国試があるそうで、一週間ずらして29日(金)にします。
担当者は22日のメンバーがそのまま29日に入ります。
都合が悪い人は廣川まで連絡下さい。
あと3月分に関しては、28日(金)を予定していたのですが、19日(水)に変更します。
そのため、3月回収は17日〜18日、20日〜27日として、五十嵐キャンパスでの19日回収をなくします。
3月回収担当については、今月中に皆さんに確認をとるので、よろしく♪
- 7 :さ:2008/01/07(月) 18:48:49
- あと一つ連絡。
今日、旭町の他に学生支援課〜松原先生〜事務局と歩き回り、リユース市の日にちを一応決めました!
4月5日(土)開催!
本当は4日(金)に大学会館が使用できず、5日開催は諦めていたのですが、何とか話し合いの結果4日も使用出来ることになりました
(松原先生の力!!)
あとは国ボラとの調整。さぁ出番が来たよ、ふみあき♪
- 8 :じゅ:2008/01/17(木) 15:08:08
- いまさらな業務連絡ですが、
月曜日に看板用の絵を美術科から農学部電気機械室に移しておきました。
たぶん机の上に載っています。
で、ちょっと模造紙と模造紙のつなぎ目のところが破れたみたいなんで、
そのうち補修しましょう☆
※模造紙って新潟じゃ大洋紙(?)っていうんだね。
- 9 :さと:2008/01/18(金) 17:44:21
- 今日、学生課に「後援申請書」を提出してきました。
一応、大学側から了承が得られれば「共催」ではなく「後援」という形でポスターには記載します。
色々と手続きを踏まなければいけないみたいなので、相応の時間がかかるそうです。一週間くらい・・・。
なので、先に回収用ビラだけ貼ってしまうということも考えられます。あとでポスターは貼るみたいな。
詳しいことは次回のひまわりで。
- 10 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 11 :ゆーいち:2008/01/25(金) 19:36:11
- こんばんわ☆
M1の池田裕一です!
ついさっきまで、さとし、たかゆきと“リユース市物品提供依頼”のために、研究室訪問してきました。
去年は手伝わなっかたので、実に2年ぶりです。
毎度のコトながら、ドキドキしますが、やり終えた後の達成感は抜群です♪
やっぱり、こういうお願いは自分の足で歩いて、直接お願いする。ってのに意味があるんじゃないかな って今思いました。
今日は楽しかったです。ありがとう!!
リユース市の成功を祈ります(^^)
- 12 :さと:2008/02/01(金) 16:05:51
- ついに新潟大学から後援を頂けました〜!!
長かった…。
これでやっとポスターを発注することができます。
ポスター用紙は、再生紙にすることにしました。
これから優樹が発注してくれるので、12日のひまわりの時には皆さんに渡せると思います。
- 13 :さとし:2008/02/01(金) 23:58:13
- 3月の物品回収担当を決めました。
まだ全員の予定を聞いていないのですが、とりあえず作りました。
スケジュールの3月1日欄に載せましたので、見てみてください。
自分の担当日が都合の悪い人もいると思うので、その時は遠慮なく自分に言ってください。
なるべくみんなが均等になるよう自分なりに気をつけて作成しました。
ただ一部多い人もいるのですが…。
もっとこうしたらいいんじゃないのか?とか意見があったら言ってください。
それでは、よろしくです♪
- 14 :【変更】:2008/02/09(土) 14:52:39
- 3月18日(火) 純平→智史
3月25日(火) 智史→純平
- 15 :さとし:2008/02/29(金) 17:03:02
- 今日のひまわり会議で相談した結果、新潟市に後援申請をすることにしました。
また、生オリで発表する人を決めました。
スケジュールの2月29日欄に載せておくので、確認してください。
(生オリリハーサル前に、どういうプレゼンをするのか再度説明します)
発表者は3月28日にリハーサルがあるので、出来るだけこの日は空けておいて下さい。
- 16 :さとし:2008/03/14(金) 23:14:05
- 新潟市からも正式に後援を頂くことが出来ました。
よかったよかった♪
MLでも流しましたが、3月の回収担当がスケジュールの3月1日欄に載っているので、それぞれ自分の担当日を確認しておいて下さい。
もし都合が悪い日がある場合は、自分に連絡して下さいね。
最近すごい勢いで、提供者から連絡が入っています。
日によっては、かなり大変な日もあると思いますが、頑張るしかないです!
みんなで頑張っていきましょ☆
- 17 :新入生:2008/03/21(金) 10:29:06
- リユース市について質問です。
一人あたりの購入点数に制限などはあるのでしょうか?
どういったものが出品されますか?ガスコンロなどはあるのでしょうか?
- 18 :さとし:2008/03/21(金) 17:40:19
- ご質問ありがとうございます。
まず購入点数に関しましては、現段階ではまだ決めていません。
昨年は5点まででした。
出品物に関しては、まずガスコンロはあります。他にも洗濯機やテレビなど家電から、洋服ダンスなど家具まで幅広い商品が揃っています。
- 19 :工学部加藤:2008/03/22(土) 09:33:13
- 2004年に購入したテレビの提供希望者です。
メールで連絡しようとしたのですが、なぜかメールサーバーエラーがでて
ひまわりさんのアドレスに送れない状態なのでBBSで連絡します。
ufo6500■yahoo.co.jp(■→@)までご連絡ください。
工学部 加藤
- 20 :質問です:2008/03/26(水) 11:05:46
- リユース市には学生以外が買いに行っても良いのでしょうか
新入生の親が訪れても買うことができますか
- 21 :さとし:2008/03/26(水) 18:36:15
- ご質問ありがとうございます。
ご家族の方が来られても大丈夫です。
ただ、駐車場などは用意しておりませんので、その点はご了承下さい。
- 22 :新入生:2008/03/29(土) 20:02:29
- リユース市で冷蔵庫や洗濯機などの大型品を買った時、皆さん搬送方法はどうするのでしょうか?宅配業者に自分で頼むのでしょうか?教えていただければ幸いです。
- 23 :さとし:2008/03/29(土) 20:58:34
- ご質問ありがとうございます。
主にサークルメンバーの車(ほとんど軽自動車)、あと大学のバン、レンタカー(バン)を使用します。
配送料はまだ決めていませんが、有料で配送もします。
- 24 :さとし:2008/04/08(火) 20:32:34
- 新大HPの新着情報で、「新大リユース市」が取り上げられてる!
何か嬉しい♪
- 25 :ふみあき:2008/04/09(水) 00:05:55
- やっタネ^^☆
- 26 :さとし:2008/04/16(水) 23:35:01
- 新大ナビのイベントレポートで「新大リユース市」が取り上げられています!
まさかそのまま使われると思っていなかった広川コメントもありますので、是非確認を!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■