■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

にいがた総おどり
1 名前: たけし 投稿日: 2005/07/11(月) 19:58:38
2005年9月17日(土)18(日)19(祝)の3日間、
「第4回にいがた総おどり」が開催されます。

昨年の様子を少しばかりお伝えすると、
県内外、海外からのチームを含め総勢130団体6000人の
踊り子たちが懇親の踊りを披露!
観客来場者数:延べ数23万人!
経済効果:10億3000万円!
>すごい規模だね!

開催目的:
新潟県内に200年以上昔に現存した、三日三晩踊り続けた祭りを
現代に呼び起こし、祭りを通じて次の世代に元気な新潟を残し、
全国に発信していく。文化振興、商店街の発展、町おこし、国際
交流、教育の分野など様々な働きかけを行い、踊りの町新潟構想
を作り上げる。

開催日程:9月17日(土)18(日)19(祝)
予定開催会場:万代シティ十字路、古町など。
予定参加チーム数:県内外180団体 10,000人
観客動員予想:3日間 延べ約30万人
主催:新潟総踊り祭り実行委員会
HP:http://www.soh-odori.net/html/index.html

>とても楽しそうなイベントです。

2 名前: たけし 投稿日: 2005/07/11(月) 20:15:32
それで、この「にいがた総おどり」のボランティア募集の連絡がありました。

仕事内容は大きく分けて2つ。

1.当日ボランティアスタッフ
  もち、当日のみのボランティア。祭り直前に説明会があり、
  そこで当日の流れ、自分の担当部署が発表されます。

2.ガッチリスタッフ
  当日はもちろん、準備の段階から深くかかわっていきます。
  ①当日:各担当部署のリーダーorサブになって仕事を仕切る。
      内容としては、受付、進行補助、警備、環境美化、物販、
      アテンドなど。
  ②事前準備:自分の担当部署が決まり次第、事前準備が必要な場合は
        その準備。または他の部署の手伝い。
  ガッチリスタッフになった場合、ボランティア登録が必要。メーリング
  リストに登録して連絡をとる。

といった具合です。HPなども参考にして下さい。
HP:http://www.soh-odori.net/html/supt/staff.html

参加希望の方は掲示板にカキコするか、僕にメール下さい。
締め切りは今月中です。
でもなるべくお早めにお願いしますね。

3 名前: りょうたろう 投稿日: 2005/07/12(火) 14:48:26
ガッチリスタッフはできるかどうかわかんないけど、
最低でも当日ボランティアスタッフはやりたいなぁ。

まだ、夏休み中の予定が組みあがってないからなんともいえない。
とりあえず、インターンシップの予定を確定せねば。

4 名前: たけし 投稿日: 2005/07/12(火) 20:27:59
おれもねぇ、参加したいんだけどねぇ。
予定しているインターンシップがその週にあって、
うまく予定がかみあうかわからんのだ。

他に誰か参加希望のヤツはおらんかね?

5 名前: ゆーいち 投稿日: 2005/10/14(金) 01:22:59
このボランティアはやってないんだけど、総おどり見てきました☆

9月18日に、まささん・永澤さん(ゴミプロ)と。
何をしたかって??
なんでも総おどりの代表の方がこのイベントをエコにしたいそうで、ゴミ関係の調査にいったんだす。
何か提案することがあればってことで、永澤さんと一緒にいきました。
今年は、ゴミ分別やコップの重ね回収などをやってたよ☆

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■