■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

犬学生の鉄道事情スレ〜3両目〜
1 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/04/09(金) 19:30 [ CqPXRVzg ]
自分が利用している路線についてのあれこれ、
すでに廃線になった会社線の思い出、
チョコエッグ「SL&ブルトレ」の収集状況等、
鉄道に関する話題っつうことで。

2 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/04/09(金) 22:56 [ T5Ioka0s ]
『ウィキペディア (Wikipedia) 』 というネット上で
自由に利用・編纂できる百科事典があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

現在、新潟の鉄道記事は、越後線新潟大学前駅ぐらいでして…
記事の充実に協力して下さる犬学生募集。

3 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/04/10(土) 07:57 [ hiY4ujUU ]
今日は駅弁の日みたいですな。

4 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/04/10(土) 14:18 [ RJn./2HM ]
>>3
今朝、NHKで赤羽駅からの中継やってたね。
新潟駅で買える「松茸にぎわい弁当」
http://www.niigata-sanshinken.co.jp/matsutake.htm)、
高崎駅で買える「ハローキティのだるま弁当」
http://www.takaben.co.jp/kity.htm
など、漏れが食べたことのあるものもいくつかあったなぁ。

5 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/04/12(月) 02:14 [ X9rgt5Ro ]
だるま弁当は上越新幹線車内で買えるが
喰う時間が無いという罠
(東京に向かっていても新潟に向かっていても)

6 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/04/12(月) 17:03 [ wWkkmvK. ]
>>5
新幹線で買う場合は、お土産もしくは在来線乗り換え後に
食べるしかないかもね。
在来線、といってもロングシートしかない車両では
食べられる雰囲気ではないが。
クロスシートだけかセミクロスの車両のクロスシートで
食べることになりそうだな。

漏れが駅弁を買って食べるのは基本的に18きっぷか
えちごワンデー/ツーデーパスで長距離乗るときぐらい。
ごく稀に、清水フードとかの駅弁大会で買ってきて
家で食べることもあるけど。

7 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/04/16(金) 17:34 [ hPybrX9s ]
チョコエッグ「SL&ブルトレ」、もう既に
50個開けたけどまだ1種類(パレオエクスプレス)だけ
出てこない。
来週もう1カートン買ってしまおう。

なんだかギャンブルにのめりこむ香具師の気持ちが
よくわかる気がする…orz

8 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/04/16(金) 22:05 [ aeXEbb1w ]
をいをい、ギャンブルと一緒にしないでくれたまえ
茂前らほしもんがあたったって懐が豊かにはならないんだろう?

てオレも儲けで鉄道模型買ってるような人間だけどさ

9 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/04/17(土) 12:38 [ VDhZeFiY ]
>>8
のめりこむ、というか一種の依存症みたいな感じ、と
言った方がいいのかな。
当たる当たらないは関係なく、
開ける前の気分が高揚する感じがたまらんというか。
精神保健的話題になりそうなのでsage

10 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/04/22(木) 09:59 [ K.BeXbpg ]
五十嵐地区の生協での、チョコエッグ(SL&ブルトレ)の
売れ具合はどうよ?

11 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/04/23(金) 18:17 [ uMb2WKNI ]
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴(・)∴∴.(・) |
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |      /  
   |∵∵ | __|__ | |    < 鉄ヲタはキモイ!まとめて氏ね!
    \∵ |  === .|/      \
   / \|___/\                 
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\: |
   | :/∵|  \_/ ||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)

12 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/04/24(土) 14:46 [ s9yUVQ22 ]
大型連休の行楽や県内での就職活動等、
県内で長めの距離をJRで移動する際は以下の切符がお勧め。

えちごワンデーパス
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=496

えちごツーデーパス
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=107

13 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/04/27(火) 23:36 [ efmQndXc ]
純粋な観光目的で学割って使えますか?

14 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/04/28(水) 00:23 [ jeyJt2lw ]
全然おkでしょ。
問題は距離なわけだが。

15 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/04/28(水) 17:45 [ 5ZVEDInM ]
今朝の越後線はかなり遅れたみたいね
すれ違う清心のメンツがいつもと全然違った

16 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/04/28(水) 20:19 [ r4srAKGs ]
>>13
http://ksws1.ge.niigata-u.ac.jp/handbook/1-4.htm
(2)学生旅客運賃割引証(学割証)
 学割証は,旅客鉄道株式会社(JR)を利用して,片道100kmを
超える区間を旅行する場合で, 次の目的をもって旅行する場合に限って,
1人年間10枚以内の範囲で使用が認められていますので,年間使用計画を
立てて使用してください。
 学割証を利用すると,普通旅客運賃が2割引になります。
①学割証の利用目的
 ・休暇,所用による帰省
 ・実験実習などの正課の教育活動
 ・学校が認めた特別教育活動又は体育・文化に関する正課外の教育活動
 ・就職又は進学のための受験等
 ・学校が修学上適当と認めた見学又は行事への参加
 ・傷病の治療その他修学上支障となる問題の処理
②学割証の無効
 次の場合は,学割証は無効となりますから,取扱いに注意してください。
 ・記入事項を抹消したり,改変してあったとき
 ・有効期間(3か月)を経過したとき
③学割証の不正使用
 学割証は,本人(記名人)以外は使用できません。
不正に使用した場合は,新潟大学全体が 発行停止の処分を受け,
他の学生に迷惑をかけることになります。注意してください。
④学割証の交付
 所属する学部(医学部及び歯学部の第1年次の学生は,学生部サービス室)
に設置してある パソコン(「証明書交付システム」)により各自で出力して
ください。操作方法については,備付けのマニュアル等の指示に従ってください。

17 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/04/28(水) 22:13 [ MctMnkb6 ]
 [新潟建設新聞より]
  新交通環状線は地上型設備で今後検討を進めるらしい。(↓第一or二案)
  第一案:LRT
  第二案:レール型ガイドウェイバス/その他外国からの新案導入
  第三案:高架型設備

第三案は予算などの問題でボツらしい。

18 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/04/30(金) 17:16 [ 2fhQd8QE ]
一昨日生協@旭町で箱買いしたチョコエッグ、
今日1個出して開けたらついに最後の1種類が
出てきたよ…最初に買ってから約1ヶ月。
長い1ヶ月だった…

19 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/04/30(金) 18:47 [ tOtG2YjE ]
新潟にも発射メロディーが欲しい。

20 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/05/01(土) 04:07 [ 1xnH5YuI ]
http://www.police.pref.hiroshima.jp/062/

21 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/05/01(土) 17:51 [ 80vMW5LY ]
LRTって要は路面電車

22 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/05/02(日) 12:49 [ dN.oFpFQ ]
路面電車…5年前に廃線になった新潟交通電車線も、
さらにその数年前までは白山前(旧「県庁前」)から
東関屋までは路面電車だったんだよな…
路面の区間は結局乗る機会がなかったけど。

23 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/05/03(月) 12:52 [ j5uJocv6 ]
路面電車も専用軌道(自動車乗り入れ禁止)だったら
いい乗り物なんだけどね

確実に1車線ずつ潰れるけどね

24 名前: 電車通学者 投稿日: 2004/05/06(木) 23:28 [ 7ljzgqCo ]
都心に行ってから新潟に帰ってきて一番悲しいことは電車が全然ないこと。
3分待ってれば電車が来る感覚に慣れてしまうと、20分待ちや1時間に一本なんて
世界はとても悲しいよ…おら東京さ行くだ!!!

25 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/05/17(月) 08:14 [ lu.hBYGI ]
東京行ったついでに都電荒川線に乗ってきました
早稲田から三ノ輪橋まで53分の行程です。
複線、一部専用軌道、一部軌道上乗り入れあり

感想としては
車体が小さい(バスより小さい) 一両編成では市民の足になりうるか?
複線は絶対に必要
架線が道路上いっぱいに広がって景観が悪い
(新潟だとせっかく電線地中化を推進しているところなんで、逆行するような)
全区間160円はお得
 
複線の中央に架線柱を建てる必要がありますね
そうすると3車線潰れますね…

26 名前: 鉄ヲタ 投稿日: 2004/05/18(火) 13:42 [ YJtbmC6Q ]
 道路なんてどんどん潰して構いません。鉄道マンセー!!!

27 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/05/18(火) 17:57 [ BvC8EbiA ]
>>26
でも、鉄道(地下鉄以外)は強風に弱いんだよね。
鉄道とバスが共存している方が、
片方に事故や災害による支障が生じたときに
代替手段としてもう一方を利用できる。

28 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/05/19(水) 13:51 [ tJz7caCc ]
>>26
 >>27に堂居。問題はマイカーであって、自動車全般ではない。鉄道オンリーとか
では生き残れないぞ。もう少し頭を冷やせ。

29 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/05/19(水) 19:40 [ YHMZTceE ]
シムシティならば、それもアリ

30 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/05/20(木) 01:53 [ LKlMNEUI ]
シムシティねー
ラスベガス攻略中、妹がスーファミのコードに引っ掛かってバグり、
鬱になった覚えが。

ラスベガスを襲うUFOがかなりしつこくて、やっきになっていたリア厨の俺。

31 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/05/20(木) 18:08 [ b02Z77cQ ]

          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /, -----、.ヽ,     /  世界、糞スレ発見!
         |  i_,,,,_  __゙l |    |    >>1はボッシュート!
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|
     |          |゚   /

    ⌒ ⌒ ⌒
   _⌒ ⌒ ⌒__
  /:::::Λ_Λ:::::::::::::::/
 /::::::(∩;´Д`)∩ :::::/
/:::::::(  >>1  /::::/  チャラッチャラッチャーン

32 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/05/22(土) 15:32 [ 8nC/4UGs ]
大学の携帯用サイト内に、越後線の時刻表があった。
但し、新潟・白山・大学前の発着時刻のみ。
http://www.niigata-u.ac.jp/i/jr/index.html

上り 午前http://www.niigata-u.ac.jp/i/jr/001_1.html
   午後http://www.niigata-u.ac.jp/i/jr/001_2.html

下り 午前http://www.niigata-u.ac.jp/i/jr/002_1.html
   午後http://www.niigata-u.ac.jp/i/jr/002_2.html

33 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/05/22(土) 15:36 [ 8nC/4UGs ]
バスの時刻表もある。

五十嵐は正門前(新潟駅前行/内野営業所行)
http://www.niigata-u.ac.jp/i/nb/001.html

旭町は市役所前バス停(新潟駅前行/大学行・大学経由内野行)
http://www.niigata-u.ac.jp/i/nb/002.html

34 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/05/26(水) 17:57 [ um0WZyKA ]
http://www4.plala.or.jp/hiro_k/Report/Present/p299_top.htm

35 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/05/31(月) 01:50 [ WgmslM8k ]
おい!バカ共!なんで新幹線っていうんですか?
そりゃー東海道新幹線が開通した当時は、『新しい』幹線だったと思うよ。

でもさーあれから何年経つんだい?
いまさら『新』幹線はおかしいよ。

36 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/05/31(月) 02:57 [ VxodcT8. ]
新古今和歌集は800年近く前のものだが、今でも新古今和歌集だぞ

37 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/05/31(月) 11:41 [ bQq9DF7c ]
sanzuって鉄ヲタ?
だったら教えて欲しいんだけど、上越新幹線で
「あさま」「はやて」の型番の車両に乗れる便ってある?

マックスと200系にはもう飽きたぽ。
・・・・って漏れもヲタかw

38 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/05/31(月) 12:16 [ 8PJHPe.A ]
>>37
スマン。漏れは車両には詳しくないし、どちらかといえば
18きっぱーなんで新幹線関係はわからん。

それよか、
http://www.bandai.co.jp/candy/products/2004/20966.htm
って…

39 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/05/31(月) 12:27 [ 8PJHPe.A ]
>>37
そういえば、漏れの「お気に入り」に
http://www.jreast.co.jp/train/
があったんだった。
http://www.jreast.co.jp/train/shinkan/index.html
を見ると、「とき」がついてるのは
「200系とき」「E1系Maxとき」「E4系Maxとき」
だけだね。

上野方面へ行くなら、いっそのこと高崎あたりで
「あさま」「たにがわ」のE2系に乗り換えるか?(w

40 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/06/03(木) 19:34 [ JKxrijps ]
http://www.bandai.co.jp/candy/products/2004/20966.htm
をとりあえず3種類だけ買ってみた。
http://www4.odn.ne.jp/~eab33500/HomePage/syouhinsyouksi.htm
で製造されているE231系だけ。

中央・相武線各駅停車のやつ、箱の写真を見ると
先頭部分に6扉車両であることを示す「6doors」の
表示がついているのに、模型自体は4扉なんだよな…
他の線のE231系の模型と同じ型を使い、塗装だけ
変えてあるからなんだろうけど。

41 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/06/04(金) 07:15 [ gk59KAlQ ]
や、本物も先頭車は6扉じゃないだろ?

42 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/06/04(金) 11:54 [ sZdpDtRA ]
>>41
あ、そうだね。こいつはうっかりだぁ(八兵衛風)。
http://www.jreast.co.jp/train/local/e231.html
にも「編成は、通勤形はオールロングシートの10両編成で、
そのうち5号車は6扉車となっている。」とある。

…新津市が合併により新潟市の一部になったら、
「あの車両さー、新潟市で製造されたんだぜ」と
自慢できるのかな(するなよ
まぁ、E231系は新津だけでなく東急車輛製造(株)でも
製造してるけどね。
http://www.tokyu-car.co.jp/rw/ejr231.html

43 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/06/11(金) 18:06 [ AAHxx1kw ]
115系記念age!

44 名前: 37 投稿日: 2004/06/11(金) 19:59 [ 5VBm1NLQ ]
>sanzu

おそレスだが㌧クス。「あさま」の真紅のラインがイイ!!
でも意外と接続悪くて乗れない・・・
それよりも鉄道路線車両板の「汚物」スレ乱立にワロタ

45 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/06/23(水) 04:55 [ pSCCEcCk ]
AMBITIOUS JAPAN!

46 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/06/23(水) 05:00 [ M4QH3RH6 ]
>>1
某予備校で藻前を見たような気がする。ヒゲの講師とのカラミがおもろい香具師だった。間違いない。

47 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/06/23(水) 14:25 [ F0AdP6ug ]
>>46
てことは喪前も某予備校に通ってたのかw

48 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/06/26(土) 15:46 [ ohTesmbY ]
>>46
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/school/2854/1082011035/11
と、
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/school/2854/1082011035/13-14
に何か言ってやってくれ。

49 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/07/15(木) 17:22 [ ZUJ1w4Sc ]
また18きっぷの季節になるぞage

50 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/07/15(木) 19:16 [ U.vgCek2 ]
この前の列車事故のとき、漏れ、乗客ですた。もうすぐ寺尾駅ってところで
どかーん、と来て「やば、置き石か?」と思ったんだけど、結構時間が
経ってからやっと運転士が「ただいま踏切で車と衝突しました」って
言った。てか、事故の報告を指令にいつまでもしてないでさっさと乗客の
無事を確かめろよ。ワンマンだからしょうがないのかもしれんが、ちょっと
対応がまずかったように思う。

51 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/07/16(金) 18:40 [ ktOYrtK6 ]
>>50
踏切での事故かー。
一両目なら状況はすぐにわかるんだろうけどね。

そういえば、7.13水害じゃ鉄道にも影響があったけど、
被災地在住の学生や被災地経由で通学してくる学生は
大変だよなぁ。

52 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/07/26(月) 12:46 [ hZYWJ8.A ]
しかし何だな、上越新幹線は東海道新幹線と違って雪には強いが、
風で飛来して架線に引っかかった物体には弱いな。
これからの時期、台風でまたいろいろ飛んでくるんだろうなぁ…。

53 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/07/27(火) 22:19 [ qAzJDVtM ]
>>51
この水害で信越線運休しまくりですたね…
高速バス使ったりしてかなり大変ですたよ…

54 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/09/05(日) 06:54 [ TW0dv72Q ]
新潟駅自動改札工事age

55 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/10/30(土) 10:57 [ .9f7yDwc ]
駅前のポン引きを一掃して欲しい・・・

56 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/11/08(月) 22:53 [ Ee2Au7yQ ]
何で越後線に特急が走ってんだ?

と思ったら長野行きの臨時快速だったとは。
内野駅にたたずむ特急車輌・・・違和感ありまくりだった。

57 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/11/27(土) 12:14 [ u8Ld5.lU ]
新潟駅で今日から自動改札age

58 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/11/28(日) 18:19 [ zHnBlfzM ]
まじかぁーーーー。。。。

ということで再度ageちゃいますョ

59 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/11/28(日) 18:21 [ zHnBlfzM ]
ミスったし、、まぁsageでいいか。

60 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/11/29(月) 07:42 [ AmmuXLpI ]
新大駅前も来年自動改札か。

61 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/11/29(月) 07:43 [ AmmuXLpI ]
↑新大前駅ね

62 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/12/01(水) 22:06 [ 7VZ5cIDo ]
新潟駅での180円切符の売り上げが減少しそうだな。

63 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/12/01(水) 23:42 [ qfDiGmYo ]
改札を乗り越える学生多発

64 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/12/02(木) 18:00 [ k11EU786 ]
無人駅で青春18切符を利用して乗降するときは
どうしたらよいのでしょうか?

65 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/12/02(木) 20:42 [ zDgR3Fzw ]
>>64
普通に通過できるよ

66 名前: (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/12/03(金) 15:22 [ qG2NTNlA ]
>>64
65が言っているように普通に通過。

乗車したら車内で車掌から入鋏してもらう(ワンマンなら
降車時に運転士に言えば入鋏なり何なりしてもらえるだろう)。

67 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/12/06(月) 12:34 [ BtFzrWWw ]
最近、
ttp://hisasouseki.hp.infoseek.co.jp/toki325.html
関連のスレとかサイトとか気に入ってるんだが。

68 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/12/06(月) 17:20 [ CsxFWfgU ]
自動改札になっても入場できますか?

69 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/12/07(火) 13:43 [ 11S3jyQA ]
>>68
心配なら、まず有人駅へ行って駅員にでもきいてみなさい。

70 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/12/21(火) 19:57 [ rsH4H1kA ]
大学学部・研究板@2chの新潟大スレにも書いたけど、
この冬から普通・快速のグリーン車自由席は
18きっぷ+グリーン券で乗れるようになったよ。
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/de_c.asp?ID=111

71 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2004/12/28(火) 18:35 [ FE7Rxc6Q ]
東京駅でとき325号新潟行見送ってきた。
ときかわいいよかわいいよとき

72 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2004/12/28(火) 23:08 [ 844pWX7Y ]
ああさんずたんかわいいよさんずたん

73 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2005/01/18(火) 18:37 [ id2oJGvc ]
藻前ら、もうこの冬の18きっぷは使いきったか?

74 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2005/02/03(木) 10:03:08 [ fh6vHNnE ]
雪だからってくびき野運休とは・・・

75 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2005/02/15(火) 19:43:28 [ omY4RuHM ]
国家試験は来週、都内。
よって上京するわけだが、18きっぷは2/20販売開始なのに、
利用開始は3/1から。
仕方ないから学割で普通乗車券さー。
これなら、また上越線で雪の影響による運休・遅れがあっても
長岡から高崎まで新幹線特急券追加購入して新幹線使えるし。

76 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2005/02/17(木) 08:15:49 [ wrjtyDZc ]
今日から新大前駅も自動改札って本当?

77 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2005/02/17(木) 09:30:00 [ 7yqALa9k ]
自動改札になったら夜ごまかせなくなるな

78 名前: キモドラ大王様 投稿日: 2005/02/25(金) 11:50:49 [ Kwcp42WQ ]
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴(・)∴∴.(・) |
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |      /  
   |∵∵ | __|__ | |    < おう、久しぶりにこの俺様の登場だ!!俺様を称えよ!!!!!
    \∵ |  === .|/      \
   / \|___/\                 
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\: |
   | :/∵|  \_/ ||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)

79 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2005/02/25(金) 18:41:47 [ 2fn6Fih6 ]
氏ね

80 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2005/02/26(土) 02:30:05 [ 9QI/xlJY ]
新大前は他の客がいなくなったら飛び越えちまえ

そういえば前はよく回数券でごまかしてたよ

81 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2005/02/27(日) 00:58:07 [ fG5lk/p6 ]
カメラってついてないのかな?
まぁ映ってても現行犯じゃなきゃ捕まらないんだろうけれど…

82 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2005/02/27(日) 18:04:02 [ ZglqRcLk ]
夜無人の時は自動改札脇の通路が開いている
精算機がないから、改札は全部自動改札ではない(できない)

今までと変わんないねー

83 名前: sanzu_line (JvDBZuDk) 投稿日: 2005/03/28(月) 20:30:30 [ 9HERzXRg ]
まだ速度制限は残るのものの、先週末から上越線が
複線運行を再開したのでageてみる。

84 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2005/04/25(月) 13:47:55 [ rtmvFJWc ]
ageといてみるか…

85 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2005/04/25(月) 14:49:31 [ 1syM616U ]
回数券よくごまかしたよ
俺は内野〜新潟間だったんだが、内野は余裕。
新潟は駅員に回数券だして後速攻逃げたな。
「お客さん、ちょっと待って下さい」って言われても無視して逃げたな。

86 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2005/04/25(月) 15:30:36 [ rtmvFJWc ]
↑こういうしょぼい自慢するヤツ寒いな

87 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2005/04/25(月) 17:19:45 [ 0jEFX4p6 ]
まぁまぁ、そういうお年頃なんでしょw

88 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2005/06/24(金) 17:35:22 [ N.8ytju2 ]
>>85のせいで自動改札になったのか

89 名前: sanzu_line@療養型病床新人茄子 ◆hQJvDBZuDk 投稿日: 2005/07/25(月) 20:59:24 [ qiTwPUfk ]
所沢市民になってはや4週間になる。
採用面接のときは、
新潟>(新幹線)>大宮>(埼京線)>武蔵浦和>(武蔵野線)>新秋津>
(徒歩)>秋津>(西武池袋線)>所沢市内某駅
だったんだが、引っ越しのときは
新潟>(新幹線)>高崎>(八高線)>寄居>(秩父鉄道)>御花畑>
(徒歩)>西武秩父>(西武秩父線)>飯能>(西武池袋線)>所沢市内某駅
というルート。
手荷物も多くて疲れたけど、車窓の風景は緑が多かったよ。

90 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2005/07/26(火) 20:22:35 [ hP7i7Q8A ]
>>89
おっぱいうp

91 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2005/07/26(火) 22:25:04 [ .wWs/KFg ]
ナース服うp

92 名前: キモドラ大王様 投稿日: 2005/07/29(金) 17:11:22 [ Q9o5hQmA ]
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴(・)∴∴.(・) |
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |      /  
   |∵∵ | __|__ | |    < 糞レス付けた>>90>>91は今すぐに士ね!!!この蛆虫共めが!!!!!!!!!!!!!! 
    \∵ |  === .|/      \
   / \|___/\                 
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\: |
   | :/∵|  \_/ ||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)

93 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2005/07/29(金) 21:38:51 [ STYjzTiQ ]
いい加減にしろよ・・・

94 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2005/07/29(金) 22:49:25 [ Dij03Ky. ]
適切なレスかもしれないがな。

95 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2005/07/30(土) 00:04:11 [ U3HlWtPk ]
>>92
 マンセー!!!!!!!!!!!!!!!

96 名前: 名無し@砂上の楼閣 投稿日: 2005/11/14(月) 04:22:01 [ 8DveeSiU ]
走り出せえ〜〜〜ぇえ〜〜〜
越後線んん〜〜〜〜
夜を越えてえぇ〜〜〜ぇえ〜〜〜
僕を乗せてえぇ〜〜〜

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■