■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
マジな質問にマジで答えるスレ Part39
-
ローカルルール
第1条 本スレッドは現役早大法学部生の試験、科目登録の情報交換等、早大法学部生の生活にとって有用に資する質問、雑談等を行う場を提供することを目的とする。
第2条 学歴ネタ等を用いた扇動・荒らし行為等(以下、荒らし行為等という)を行い、スレッドの平穏・秩序を乱す行為を行ってはならない。
②前項の行為に対して、著しく反応し、あるいは加担して、スレッド内の秩序を著しく乱した者も荒らし行為等を行ったものとみなす。
第3条 荒らし行為等を行う等、スレッドの平穏を乱した者についての処分は運営が行うものとする。処分申し立てや処分に対する不服申し立ては運営スレッドで行うこととする。
前スレ
マジな質問にマジで答えるスレ Part38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/school/25948/1461555221/l30
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/25948/1469189203/
-
前スレ
マジな質問にマジで答えるスレ Part38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/25948/1461555221/
-
ここはマジで答えるスレですよね…?
大体シラバスとは進度が全然違うし参考にならないんです
範囲ぐらい教えてくれてもいいと思うんですけどね…意地悪ですね笑
-
ここはマジで答えるスレですよね…?
大体シラバスとは進度が全然違うし参考にならないんです
範囲ぐらい教えてくれてもいいと思うんですけどね…意地悪ですね笑
-
面倒だから言っておくと大場は教科書全部が範囲
教科書覚えとけば単位は来る
-
管理人さんアク禁よろ
-
>>6
ありがとうございます!
ちなみに変なコピペみたいなのは僕が貼ったんじゃないですよ!
誰でしょうね?笑
-
香ばしいスレだな
-
香ばしい?
焼いてるってこと?笑
-
オーブントースターみたいってことだろ笑
-
わりい、会社法の範囲教えてくれ
-
債各の範囲プリーズしてくれ
-
わりい、かいしゃほうのはんいおしえてくれ
-
俺には物権法の範囲頼むわ
-
まんこは男に媚びてりゃ色々教えてもらえるし試験余裕すぎワロタwww
-
>>16
でもくさまんやんお前
-
>>16
こいつとやったことあるけど17の言う通りめっちゃくさまんやったわ
-
早実準々決勝で敗退しよった
今学院が創価と対戦してるけど試験どころじゃねえなこれ
-
万個は臭くないけどデブスだからとくしないわ
美人で臭万のほうが勝ちだよね(T_T)
-
へーこのスレは付属の人を叩く人ばかりかと思ってた
-
ま〜ん(笑)
-
創価と学院って何で見てるの?テレビ?
-
大塚商法、表現的取締役のところ丸々休んだんだけど教科書にもないし個人企業の法人成り問題が全くわからん
だれか簡単におせーて
-
後藤債権、めんどいから債権の種類 特定 受領遅滞 解除 危険負担だけやっときゃ単位来るよな?
-
>>25
こいつ間違いなく包茎
-
危険負担は要らない
-
危険負担は法改正でなくなる、とかなんとか言ってたっけ?
記憶が曖昧だが
-
お前ら学院応援してやれよ
-
>>26 ほほほほほほ
>>27 いやいるだろ。エアプか?
-
>>28
そう 改正法で削除される
-
>>30がエアプだったってわけか
-
まぁ講義に出てないんだろうなとは思う
-
山口債権やれば…
-
学院負けたな
本庄も埼玉予選で負けたし系列校はこれで全滅か
-
本庄は100%負けるってわかってた
学院は40%くらい勝てるんじゃないかと思ってた
実業は負けたの正直意外だった
-
わ、まじか
創価に負けるのは悔しいのかな
-
学院
エースが超一流なだけでワンマンチームだなあれ
スポーツ推薦無いと厳しいか
-
早実情けなさすぎだろwwwww
-
悪いけど柴田以外何やってんだ?って感じだったな
α選抜とかスポーツ推薦とか学院はないの?
-
棚村さんの家族法って絞られているんでしょうか…?
-
推薦の条件が素内申40以上だから野球一筋の子は無理だね
-
高橋刑各 どこみればいいの?
-
二項詐欺
-
2015犯罪学Ⅰ10、13〜16、18、19、23、27が分からん。誰か分かる人いる?
一部でもいいので教えてください
-
>>44
二項詐欺ってクレジットカードだっけ?
-
のりおの各論って何が出るかな?
-
>>45
16は*イ
12教えてorz
-
2015の犯罪学答え合わせしませんか…
1オ2ア3ウ4ア5ア6イ7エ8ア9エ10ア11エ12イ13ウ14ア15イ16ウ17イ18エ19イ20エ21エ22イ23エ24ウ25エ26イ27イ
-
>>49
犯罪学1と2のどっち?
-
>>50 ごめん書き忘れてました、1です
-
同クラの陰キャ男子に試験に出そうなとこ笑顔で聞いたらめっちゃ詳しく教えてくれた笑
マヂちょろすぎなんやけど(〃>З<)
-
>>51
7イ11ウ16イ
だと思いますが...
-
>>49
ワイのと全然一致してなくて草
-
1オ2ア3ウ4ア5ア6イ7イ8エ
17エ20ウ21イ22イ24エ25エ26ア
中途半端ですまんが犯罪学Ⅰ
-
>>48
あざす
12はイかな
アメリカとかやってる
-
ミーガン法やね
-
犯罪学2は?
俺のだと
1オ2ア6イ7エ8ア13エ
-
犯罪学の過去問の選択肢いやらしすぎるだろ
微妙なのばっかり
-
>>52
あたしなんて、前で真面目に授業聞いてる男子に愛嬌振りまきながら質問してみたら、その人、私以上に分かってなくて草 真面目系クズと真面目見分けるの難しい( ´Д`)=3
-
国際私法ヤマはるならどこ?
-
>>49
俺のだと7イ11エ17エ18ア19エ20ウ22エ23ア24エなんだが
-
債各って二回落としたら終わりなんだよな..... クソ不安だわ
-
シケタイの論証暗記で余裕
-
確認するが後藤債権には債権者代位権はでないな?上のアホが言ってる範囲でOK?
-
人にものを聞くときは云々って言うやつそういえば前にいたな
-
ぷりいいいいいいいいいいず!!
-
犯罪学の答え諸説ありすぎて草
-
これ犯罪学って答え書き込んだ過去問のコピー持ち込んでもええんか?それとも普通にあの500円の冊子だけ?
-
>>65
債権者代位権なんか講義でやったか?
やってないことが出るわけないじゃん
-
>>69
500円だけ。でも500円の冊子に答え書き込めばおけ
-
>>64
それ以外から出ることら想定しないんか
-
>>70
過去問にはあったものでね
それと債券の種類 債務不履行 解除 だけだと範囲狭すぎると思ってね
-
犯罪学2の27年の4、5、10、18〜21の答えって何か教えてもらえませんか?
自分はエウエイイアエかなあって思っているんですが……
-
>>71
-
頼む!会社法のでそうな条文教えて!
-
磯村債各ヤマはるならどこになる?
-
>>76
株主総会
>>77
賃貸借
-
会社法は「条文と判例を丸写し」すれば単位は来るんですか?
-
>>78
あなたが神か・・・
でも不安だからコースナビ見てやったとこ全部すぐひけるようにしときます
-
>>79
鳥山なら俺はそれでA来た
-
もちろんむやみやたらに丸写ししたんじゃなくて
きちんと問題提起したうえで関連する判例を引っ張ってきた
-
つか、条文は別に丸写ししてないわ
横にくっついてる判旨だけ
-
鳥山はもはや自分でもなに書いてるのかわからないような解答用紙だったけど単位はきたよ
-
犯罪学1の8って10分の1どころじゃないからウですかね・・・
-
現時点で鳥山ノー勉のわい。余裕の見物
判例六法はあるけどレジュメは半分くらいしかないで。
試験本番で索引ひけばいけるやろ
-
今年2問あるからガチノー勉だと時間足りなくなりそう
まあ、自分が遅筆だからそう思うだけかもしれないけど
-
>>87
今年二問って言ってたんか!?
詳しく教えてくれ!
-
犯罪学2の受講者は他にいないのかい?
-
今年は二問必答って範囲絞った時に言ってたはず
-
判例六法持ち込んで落としたやつ知ってるけどノー勉で大丈夫だよ
-
後藤債権って担保責任やった?
-
範囲絞ったならそれを教えてくれ!!!!!!頼む!!!!!!
-
鳥山商法の絞るは実質絞ってないでしょ
-
どうゆうこと!?
-
>>78 感謝
-
山口債権改正案も範囲?
-
国際機構法の論述去年どんなの出たか教えていただけませんか?
-
ゴマキ債権、どこがアツそう?
-
賠償医学の答え教えてええ
-
>>100
何がわからないの?
-
明日の勅使河原の情報あるお方いたら教えてたもれ...
1回も行ってないのに卒業かかっとる
-
手書きノート持ち込み可
-
範囲とか形式はわかる?
-
>>104
形式は過去問くらい見ろや
範囲は手書きノートが持ち込める時点で察しろ
-
誰か社会保障法どこ出るか教えてくれ…
-
もう終わってますよ…
-
後藤債権、債務不履行の細かい論点でるのかなー(損害賠償額の算定基準時とか)
やだなー
-
>>102
教科書は絶対読んどけ
-
社会保障じゃねえw
国際私法だわ江泉の
-
国際私法の過去問ってノー勉で解けるレベルじゃね?
25条適用して妻と夫の常居所地法が同じだからそれ使いますよー
で終わりみたいな
今年はその条文すら書いてくれるみたいだし、逆に怖いわ
-
民訴おとしても後期あるやん大げさな
-
>>111
過去問だけだとちょっと心配でここに来た次第ですわ
過去問だけやっときゃなんとかなるかね?
-
大塚の商法ってどこ出るんですか
-
>>113
それが俺も授業出てないからわかんないんだなこれが
俺たちを助けてくれ
-
誰か山口債権各論過去問とか持ってるやつおらんの
-
今学期一行問題の可能性もあるからな
-
DLmarketってとこに勅使川原のノートが売られててワロタwwww
-
>>114
商行為
-
>>119
その中でも特に出そうなところってない?
-
山口債各って事例問題だけやっとけばいいのかな??
-
>>118
IIの方やんけ
-
誰か1の方のノート売ってくれーー
-
てし民訴、ノート取ってたら2冊になったんだが、これ2冊持ち込んでいいのか..?
-
国際関係論ってやつ
プリントも教科書もないし授業聞いてたけど何すりゃいいかわかんねぇ
-
犯罪学の500円冊子なくしたんだけどあれしか持ち込みだめなの?手書きのノートとか禁止?
-
ん?逆にノートしかダメなんじゃないの?法学部のページだとノートだけ可なんだけど
-
>>126
ノートのみ持ち込み可だぞ
-
127だけどなんか怖いから両方に答え書いて持ち込むわ
-
>>127
>>128
ありがとう
-
釣りなのかどうか見分けがつかない
-
教科書もおkやで
-
つかあの語句羅列しただけの500円レジュメ持ち込めたとしても意味ないよね
-
てしヤベーーーノートなしでどうすればいい?
-
国際取引法特論の過去問の問1の答えってなにかわかる人いる?記号選択
-
原状回復とかやっといたほうがいいのかな〜〜…後藤債権です…
-
>>121
最後の授業で、一行問題ほのめかしてた
-
>>134
とりあえず明日学読行ってシケタイの論証でも丸写ししとけば?
-
シケタイなんてあるの?
-
試験一週間前に「問題まだ作ってないからアドバイスできないし形式も決めてない」ってなぁ
-
大塚商法はどこにヤマはればいいですか
-
>>140
実際は試験日の何日か前までに大学側に問題提出しないといけないからそれ嘘だぞ
-
>>142
何日か前って
その何日がわからなきゃ意味無いだろ
まぁ嘘ついてそうなのは同意だが
-
>>135
あれって答え複数なのかな?
それともひとつだけ?
-
>>144
複数だと思う
-
鳥山の判例六法は書き込み禁止みたいだけど、シャーペンでちっさく書いたらばれようがないよな?
過去に没収された奴いるらしいんだけどそんな厳しくチェックされるの?
-
>>146
心配なら通路に面した席じゃないところで試験受けるのを推奨
-
>>146
没収されたのは六法バラして会社法の部分だけ持ってきてたやつ
書き込みなんてしなくても丸写しで単位余裕なんだから、バレたら半期単位没収のリスク犯してまで書き込むメリットなんて皆無だぞ
-
>>146
教室に入る前に六法隅々までチェックされるよ
書き込んであったら没収
-
>>149
去年チェックとか何もなかったけどいつのはなし?
どっちにしろ書き込みなんてなくても六法だけで十分いける
-
でかい釣り針だなww
-
ちん
-
真ん中に座る+書き込みしてるページを見るのは最低限
これでまずバレない
-
犯罪学Ⅰやっと自分の答え作れたわ
これからⅡとか絶望感ぱない
-
>>145
意外と時間との勝負だな
-
鳥山会社法なんて単位落としようがないものに万が一だろうが全単位没収のリスクを賭ける奴は馬鹿だよ
-
犯罪学2とりま終わったが自信ない
11、18〜23、27分かる人誰かいないかな?
-
ゴマキの去年過去問見たけど問題多くて多くて泣ける
遅筆だから確実に死ぬわ
-
国際私法は語句説明とか出るんか?
-
賠償医学の過去問、団地飛び降り事件の問題について分かる人教えてください
-
賠償医学答え絞れなくない??早稲田の選択肢は入試といいこんなんばっかだな
-
>>161
複数回答可
-
>>161
天然かお前
-
複数でも絞れないってことじゃないの?
-
勅使川原民訴の答案の書き方ってどう書けばいいの?授業行ってた人プリーズ
-
>>165
-
>>165
アキラメロン
-
複数回答可って正解全部に丸つけないと点もらえない感じ?
-
>>168
いやあれは実質的な○×問題でしょ
それだとドハマリやん
-
グロ画像が出てきた時点でドハマりだからセーフ
-
大塚商法あうあうあ
-
ぶら下がり健康器事件とか最終的にどうなったんですかねェ
-
>>172
自殺認定されなかったらしいよ
-
>>173
ありがとう やっぱり妥当な判断か…
-
団地飛び降り事件解きようがない件
-
>>165
通常の法律試験と同じように論述するとしかいいようがない
-
ペロペロロンピーピー
-
賠償医学択一全然わかんない
-
国際取引法特論って教科書の範囲どこかわかります?
-
>>178
そら分からんわなww
-
大場物権は講義案やれば大丈夫だよな
-
>>178
択一じゃないよ
-
>>149
何言ってんだ去年なんか六法と同じ紙質の紙でカンペ作って六法に挟み込んで試験を乗り切った猛者が現れたんだぞ
-
ただのバカやん
-
鳥山余裕っていうけど、授業行かずレジュメだけ取ってたワイは普通にメモないと無理や
どうすればいいんや・・・
-
取締役と株主総会に絞っても条文いっぱいあるし〜条〜号とか細かいし・・・
-
>>185
自分も去年お前と同じ感じだったけど本当に判例六法だけでB取れたでそんなに心配する必要ない
-
>>187
去年とか傾向変わった年じゃん
索引で引いて乗り切ったとか・・・?
-
去年大場物権と国際法でカンニングが出たんだよな
みんなくれぐれもやましい気持ちを持っちゃいかんよ。一年棒に振るからな
-
実をいうとレジュメも半分くらいしかないンゴ
もうむりンゴオオオオオオ!!
-
>>188
ある程度教科書とか読んで臨んだ記憶はあるけどかなり六法頼りだった気がする
というか周りの話聞く限り鳥山落としてる奴殆どいないし去年は採点甘かったらしい今年どうなるかは知らん
-
というか鳥山会社法火曜日じゃないの?
-
>>190
完全に杞憂だから安心しろ
ゴッド鳥山を信じろ
単位はまず間違いなく来るから
-
犯罪学のレポート提出って明日じゃないんですか?
-
>>194
明日やで
-
月曜の田島さん情報法、授業冒頭で取り上げた時事的トピックどんなのがあったっけ
-
>>194
試験終わったら直接提出な
-
せやけど明日は他の科目あるから勉強時間はあまりないンゴ…
一夜漬けでやれるだけやろうと思うので、これやっとけ!ってのあったら教えてクレメンス…
-
うそやん・・・友達29日締め切りっていってたのに
-
>>198
出そうな条文にマーカーで線を引く
-
>>193
いくら鳥山がゴットだって、問われてる条文が分からなけりゃ単位の来ようがないやん…?
-
>>197
よかったです!ありがとうございます
-
>>200
書き込みは禁じられているんDA☆
-
目次にマークするなり線引くなりページ折るなりすればいいじゃん
-
>>201
去年全く勉強しないまま受けて、適当な条文2,3行書いただけで単位きたから大丈夫
-
>>201
お前英語苦手やろ
-
そんなもの書きこみの要件には該当せん
-
>>203
線引くのはいいんだよバーカ
-
>>204
ページ折るのは採用するけど書き込みは怖Eのでシャーペンで小さく印付けるくらいにしときますね
-
犯罪学I、レポート締切明日ってマジ?法学部のサイトみる限り29日なんやけど…
-
>>205
>>206
アスぺだからわかんない…それでなんで単位来るの…そんなんで単位来る授業が実在するの…?
-
どうしても不安なら昼前に行って真ん中の席確保するんだな
鳥山ならどうせ席埋まるでしょ
-
目次にマーク…そんなのもあるのか…!
-
ちょっと明日締め切りの犯罪学のレポートって1と2どっちや
-
>>212
真ん中はガチで早く埋まるぞ
ウェイ勢がカンニングするために集団で真ん中確保しにくるから
-
まずは書き込みの要件をチェックだな
-
真ん中とるのは書き込みばれないため?カンニング?
自分、視力0.3だからカンニングはできないゾ!
-
1も2も29までって書いてあるぞ
-
>>217
お前アスペというか単純に頭悪いだろ
-
ttp://www.waseda.jp/folaw/law/assets/uploads/2016/05/report-rondai160524.pdf
ttp://www.waseda.jp/folaw/law/assets/uploads/2016/05/report-rondai160524-2pdf.pdf
1も2も29日締め切りだけど何かあったの?
-
お前ら寝ろ
-
>>219
英語と現国の二点突破で滑り込んだだけだから全く持って否定できないゾ!
-
>>217
書き込んだのを見るのも立派なカンニングですよ…
-
とりあえずレジュメにあった条文と、目次にマークしとくンゴ!
-
賠償医学複数回答可とかほんとクソ
-
去年教科書読んでも全然覚えられん!ってなって結局そのままほとんど勉強しなくて不安だったけど
当日判例六法丸写しで単位来たからな
サンキューゴッドバード
-
授業出てないと聞かれてる条文すらわかんないんだよなぁ…
-
犯罪学のレポートが明日提出とか言ってる輩は愉快犯かなにか?
-
>>227
索引も知らないガイジかな?
-
鳥山会社法についてくだらん応酬している奴らはさっさと寝るか債権でもやっとけ
-
>>230
お前はええんか?
-
ここのアスペみてると商より就職悪いのも頷ける
-
ガイジばっかやな
-
>>227
去年のでも授権資本制度なんて索引にないじゃん!無理じゃん?
-
>>227
去年のでも授権資本制度なんて索引にないじゃん!無理じゃん?
-
>>235
考えるな
感じろ
-
アスペって類推とかできないからそもそも法律向いてないよな
-
みんな平和に賠償医学について考えよう
-
書いてあるとこわかんなきゃ教科書とレジュメと照らし合わせるなりしてチェックしておきなさいよ
-
株式会社の機関構成
取締役の報酬
執行行為
表見代表取締役
取締役の義務
取締役の責任
株主総会
株式の譲渡と株主名簿
授権資本制度 新株発行
組織再編
-
ガイジアスぺだけど明日は徹夜で会社法やってるから、よかったらこのスレに遊びに来てね!
いつでも待ってるよー!^^
-
>>238
賠償医学は全部授業で答え言ってるから特に悩むところもないし…
-
ならトリカブトとろざーると飛び降りおしえて
-
>>241
ノシ
-
>>240
神様かな?
やれるだけやってみるンゴ!
-
去年の債権の問題の模範解答誰か書いてくれませんか…
書き方がわからないので見本にしたいんです
-
>>243
何の義理があって見ず知らずのやつに無償でそんなことしなくちゃならんのだ…
つか飛び降りはともかく、トリカブトとロザールはググれば出てくるやん…
-
もちろん皆さんもテストあるでしょうけどどうか人助けと思ってお願いします…
-
構成だけでもいいので
-
>>246
まず教授の名前と各論か総論か言おうな
-
どの債権だよ
-
>>245
その中から2題必答やで〜
ワイは表見代表取締役と株式の譲渡と株主名簿がアツいと思ってる
-
磯村各論お願いいたします……
-
ガイジ乞食湧きすぎィ!
-
>>243
ぐぐれば一発。トリカブトなんてwikiで解けるし
そこまで楽しようとすんなよ
-
なんJ語使うやつ多すぎだろ
-
>>253
ここID出ないから分からんけどお前は>>246なんやな?
磯村各論でええんやな?
-
>>247
そんなんやってるわカス
配点重いから確認したかったんだよ
-
>>255
ほんこれ
トリカブト事件はyoutubeに仰天ニュースでとりあげられた時の動画もあって、大野教授出てくるしなwww
-
>>258
じゃあお前が解答書いたうえで「これであってますか?」って確認すればええやん
いきなり答え教えろって言われて言うわけないやんガイジかよ
-
てし民訴熱いとこどこですかね
-
>>251
後藤債権です…すみません
-
トリカブト事件の存在は知ってたけど
目の前にいたつまらん授業ばっかりする爺があの解決のキーマンだとは思わなかったわ
-
>>260 ほんこれ
-
>>261
既判力は間違いないやろ
あんだけしつこく確認してたんやし
-
図々しいガイジは無視一択
-
>>263
仰天ニュースの動画見てたまげたわ
-
>>260
うるせぇ人非人
トリカブトは1469
ロザールは1
であってんの?
-
>>267
授業中マジで俺も噴き出しちゃったよ
-
独占禁止法の情報くだせぇ
-
去年あれだけ語ったキハンリョク出さなかったけどね
-
教授准教授"のみ"とか私語硬直"不明"とかそういう微妙な程度でわかんないのばっかりなんだけど…
-
>>268 おまえすごいな
-
トリカブトは1469
ロザールは1
これであってますか?
-
過去問手に入らなかったんですが、去年の山口さんの債権各論、とんな形式だったかわかる人いますか?選択制か必答制か・事例か一行かなど
-
>>275
山口債各履修者から聞いたけど今年は一行問題が出る可能性が高いらしいよ
-
>>276
ありがとうございます!必答だったらなかなかきついですね.....
助かります!
-
一行問題のほうが好きなように書けるからよくない?
-
受講者多くて採点大変だから一行問題もありえる
って言っただけよ
-
>>278
まったく知らない用語ぽんと出されて書けって言われる可能性を考えると怖くない?
-
>>280
いや一行問題ってそういうマイナー用語説明問題じゃなくて
大きな概念について問うて横断的な知識を試す問題でしょ
-
売買契約における担保責任を改正案のことも踏まえて論じなさい
これだな
-
>>282
ありそうw
-
>>282
俺もこれだと思ってた
-
売買と賃貸借やっとけばいいよね
-
>>282
すごく出そう
-
条文は当然にあるだろうけど、改正案は試験問題に載せてくれるのかな
-
>>287
載らないんじゃない
改正案の内容を把握してるかってのを確認したいんだろうし
-
過去問わざわざ非公開にしてるような教授が一行問題示唆して本当に一行問題になるかなぁ
-
そもそも条文くれるんか?
-
各論って普通条文くれるんじゃ?
善意悪意とか一切覚えてないぞ
-
さすがに条文くれなかったら鬼畜w
-
最終日の授業では条文配るとは一切言ってなかったけどな
-
ぐっさん頼むで〜
-
とりあえず>>282でモカイつくっとこ
-
賃貸借で出そうな論点は?
-
*
このマークついてるとこ
-
去年は条文配らなかったらしい
-
∧∧
(д`* )
(⊃⌒*⌒⊂)
/_ノωヽ_)
-
>>298
ぐっさん畜生やんけ!
-
嘘はよくないよ
-
犯罪学レポートガイジのせいで心臓止まりかけたわ。全く面白くない。
-
ワイなんて呼吸が不可逆的に停止して瞳孔が拡散したで
-
あーん
-
クソワロタ
-
大草原不可避
-
眠い
-
賠償医学適当に答えたら単位来ないかな?
-
犯罪学みんなノート必死に作ってるけど正直なにもいらなくないか?試験形式変えるとでも言われたの?
-
まだ行ってないから知らんけど時間を無駄に遣ってると思う
-
いらないだろ 答えだけ暗記していくわ
-
ツイッターで見かけたけど、過去問のコピーノートに貼ってるやつはカンニングにならないのか
-
そもそも過去問のコピーの持ち込みがだな…
まぁいいや
-
コピー持ち込みは処せ
-
>>262 てきとうだけど
種類債権の特定(持参債務だから相手方の住所での債務の本旨に従った提供)
これにより善管注意義務の発生、無限の調達義務からの解放、危険負担の移転、所有権の移転が生じる
↓
が、Aは債務の本旨に従った弁済の提供をしているのにもかかわらず、Bが協力しないため履行できない。
よってこれは履行遅滞にあたる。履行遅滞の効果だが、前提として弁済の提供が生じているのでその効果も生じる。
主な効果は履行遅滞責任からの解放、相手方の同時履行の抗弁権を奪う、注意義務の軽減など。
↓
その後、Aが不注意によりビール瓶を割って、すでに特定を終えているためAの債務は履行不能となった。
これをふまえ、A,Bの法律関係を論ずる。
まず、BからAへ債務不履行に基づく損害賠償請求ができるか。
債務不履行に基づく損害賠償請求の要件は、 1、履行不能であること2、相手方の責めに帰すべき事由によることと、相手方の責任能力
3履行できないことが違法であること(同時履行の抗弁権がない)4、損害の発生5、因果関係の存在
これを本件についてみるに、1、4、5については問題がないし、3については代金を支払えば満たせる。問題は、ビールを割ったことについて、Aに責任を問うことができるかである。
本件では、特定によって生じた善管注意義務(400条)が、受領遅滞により軽減し、自己のものと同一の注意義務となっている。
問題文を見るにAがビールを割ったのはAの過失によるから、Aに責任を問うことができると言える。
よって要件を満たし、BはAに履行不能に基づく損害賠償請求できる
次にAからBに代金支払い請求、履行遅滞に基づく損害賠償請求ができるかであるが、こっから先はよくわからない
-
代金支払い請求権の要件は売買契約だけでいいみたい(引き渡しや売主の目的物所持はいらない)だから、
ビール壊れてても売買契約に基づき代金支払い請求ができるはず。
履行遅滞に基づく損害賠償請求は、要件が履行が可能、履行期を徒過、帰責性、損害の発生、因果関係だから、問題なく満たす。
よって請求できる。 とかかね
-
仏が降臨しててワロタ
その授業とってないから関係ないんだけどね
-
受領遅滞の効果で管理義務の責任軽減されてるから軽過失じゃ責任問えないんじゃないか?
だから、その後はAからBは危険負担の問題になって債権者主義適用されてBの代金支払い債務は消滅しない、みたいな感じだと思ってたわ
-
>>315,316,318
あなたは神様ですか…
感謝します…ありがとうございます
-
>>318
軽過失ってのがどこまで言うのかね
全部ビール壊したんだから重過失かと思った
-
法律関係を論じなさい、と言われた場合、どこまで書けばいいんですか?
上の方のように損害賠償、代金支払いなどについて各問題で言及するんですか?
書くのが遅いもので一問につきあんなに書いてたら絶対間に合いません…
-
>>320
基準よくわかんないけど、一応教科書だとAの行為は軽過失扱いだった
-
団地飛び降り事件の答えくれ……
載ってないし調べてもでねえ…
-
>>323
2015年度なら1.3が◯
-
>>324
ありがとう
でも1の生命保険って正しくは傷害保険だけど○でええの?
-
>>325
あかんでバツや
-
犯罪学九割がた過去問まんまやん
-
1割は違うん?
-
一割はガチの新問かワイの過去問予習不足
-
犯罪学後ろうるせーよお姉さん困ってただろ
-
ありがとう
-
ロザールって今日本にいるのか?
-
ほら振り向くとあなたの後ろに...
-
上野民訴ってどれくらいで単位来ました??
-
大塚の商法どこでる?
-
国際取引法特論
問1間違えたら一気に7割まで落ちるやんけ
-
国際取引法特論って名前からしてめんどくさそう
よくそんなの取ったな
-
賠償医学2015の逸失利益の問題なんやが、年齢によって増加って正しいんか?
-
国際取引方法特論は神
出席点やレポート書く方がよっぽど面倒
-
>>338
ワイも迷う
悪文だよなぁ
年齢により増減するってことか、年齢を重ねるごとに多くなるってことか
他の選択肢ももっと一義的に意味が定まるようにしてほしい
-
半期単位没収という書き込みが見えたので書くが、数年前の進級ガイダンスでは不正行為には単位没収に加えて停学期間が設定され、その期間が次の学期の科目登録まで延びているので停学者は登録ができず、実質1年分の単位を失うという説明を受けたぞ
最近1年生以外のガイダンスやらんから広まってないのかもしれんが
-
>>338
わいは年齢によって変わるのは事実だから素直に○にするけど…
-
ていうか今年の賠償医学は去年の大問1みたいなの出るんかな
-
>>343
前の記述消えた傾向も踏襲してる23年は出るんじゃないか
-
踏襲してるし
-
2015の団地飛び降りって答え3だけ?
-
>>346
そのはず
-
国際取引法特論全然時間たらねえ
おわったわ
-
あれって準拠法じゃなく国際裁判管轄書くのでよかった?
-
俺も大塚商法ヤバいわ
独禁法もどこ見たらいいかわからん
-
独禁法は教科書と配られたレジュメ全部読んどけばおk
-
後藤債権なんやこれ
三問全部、改正案と現行法の比較とか
これは授業エアプ勢全員死亡ンゴねぇ…
わいもなんやけど
-
ノー勉なのに国際私法完答できたのが謎なんだけど、条文使って処理するだけじゃダメなの?
-
ゴマキ債権は書いたはいいけど文章ボロボロ内容も所々ボロボロだわ
1 現行民法での受領遅滞の効果が採用された
2 債権者主義disり
3原始的不能の時でも債務不履行責任問える
こんな感じでいいのか?
-
>>351
教科書なくてもイけるかな?
-
うっひょー賠償医学死んだー
-
は?賠償医学去年とまんま同じだったやろ
-
あれ完答じゃないと点入らないのはきついな落としたかも
-
後半の15問、5問くらいしか合ってる自信ないは
-
>>351
授業行ってないんだけど独禁法のレジュメってなに
-
>>351
そもそもやったテーマって何がある?
-
え あれ完答なのかよワロタ
-
>>30はどうだったんだろ
-
作用機序とか血中濃度とか知らねー
-
>>346
今更だけど5もあってるで
-
>>358 完答じゃないと思う。実質まるばつでは
-
微妙に選択肢反対の意味したり過去問だと誤答なのを正しく変えてるし完答じゃドハマリでしょ
-
国際ビジネス法の3問目みんなどうやったん
-
>>354
自分の周り1しかやってない奴とかいたしそんだけ書けてりゃ十分なんじゃないの
なんかみんな爆死したっぽいしある程度書いてりゃ落とすことないでしょ
-
改正案あんま見てなかった奴が派手に爆死して騒いでるだけで、みんな爆死でもないんじゃないの
-
だから鳥山会社法なんかで騒いでいないで債権やっとけっておじさん言ったろ
-
ゴマキ再々履はなさそうやな
再履に優しいらしいし
-
ゴマキは書いたけど単位くるか不安って層が一番多いんじゃね?
ゴマキって単位認定甘いんだろうか
-
賠償医学って複数に丸つけるんだよね?
-
一行問題×3でしかもただ改正案の比較とか神やんけ
なんでもかんでもケチつけちゃいかん
-
>>368
普通に教科書見て書いた
-
教科書に言うほどなんか書いてあったか?
-
ごまき何がそんなにきついんだ、問題見る限り神に思えるけど、改正案授業でそんなやってなかったのに出したとか?
-
>>376
いや、どこ使ったのかなって思ってさ
準拠法と国際裁判管轄で迷った
-
ゴマキ事例問題じゃなくてほんと助かったわ
あんな勉強ほぼ要らん問題で爆死とか言ってる奴はただ騒ぎたいだけのクッソ寒いファッション落単勢やろなあ
-
ゴマキは4枚目のレジュメ貰ってないなら多分死ぬ
残りは俺みたいに答え微妙に間違えたから不安勢でしょ、多分
-
賠償医学先輩結構落としてたけどな
完答じゃなかったら逆に落とすかあれ
-
それいきなり傾向変わった時の話じゃない?
-
大塚の商法どこ出るかそろそろ教えてくんなまし…
-
>>384
ほんとに、なにも、絞られてない
独禁法ってなに
-
債権各論で質問
他人物賃貸借で真所有者から出てけ言われた時に賃借人は借地借家法用いて対抗できるの?
-
>>385
あの範囲全部網羅しとけと?
どこメインで勉強してる?
独禁法は別の授業のことだと思う
-
>>387
最後の方にやった商行為以外全部やれってさ
内容薄くても単位は来るみたいだから山貼って外すより去年の範囲も含めてネットにあるレジュメは網羅しようと思ってる
-
>>388
さんくす
だが最後の方ってどっからどこまでぞね
それと過去問見た感じの例年授業の後半の内容からはあんまり出題してないっぽいよな
-
>>389
具体的には500条以降の商行為規定は出ない
登記あたりって授業出た?良く分かんないから簡単に教えて欲しい
-
倒産法のヤマってどこですかね〜
-
>>390
前半はほとんど授業出てないんや…すまん…
俺も今グーグル大先生に聞いてるところだわ
-
独禁法はジャスラックがアツい
-
>>393
でもカスラックは去年出てるからなあ
-
>>392
分かったらでいいからざっと概要教えてくれると嬉しい
-
>>379
そういうことかすまん。管轄で書いたわ
-
>>395
商業登記の何を知りたいのかによるけど少なくとも簡単に説明できる気がしないこれ
教科書持ってる?
-
則夫の財産犯で出そうな事例教えてください
-
>>397
持ってる
読んだけど普段やってる大体の流れ把握→詳細暗記の大体の流れ把握すら出来なかったからせめて流れでもわからないかと思って
-
>>396
こっちこそわかりづらくてすまん
やっぱ論点裁判管轄だよな
終了後のザワザワで準拠法日本法外国法がどうこうって結構聞こえたから
-
>>374
そうだよ
合ってるのに○、間違ってるのには何も書かない実質的な○×問題
全部に○つけたりする博打野郎対策で各問○の数は半分未満
-
>>401
例えば正解が○×○×○のときに
○×××○って書いたら何点ぐらい来るの?
4点?
-
>>402
8
-
>>399
流れってこういうことか?
登記することによって公示力
→登記事項について善意の第三者に対抗できるかどうかで3パターンくらいある
(参照するのは9条1項の前後段と2項)
スーパーざっくりだけど
-
独禁法って教科書持ち込み可よね?
-
うんちしたい
-
甲は支払い能力ないのにホテルに泊まってチェックアウトの際に、店員にちょっと友人にあってきますって言って店員は了承したけど、店員は甲の態度を不審に思って追いかけて再度請求すると、甲は店員を殴って重傷を負わせて逃走した。
甲の罪責を論ぜよ
甲どうなるの教えて
-
鳥山会社法しぼれない。。。
なにすればええかね???
-
helping me!
-
鳥山ガイジしつけーな
丸写しで単位くるっつってんだろ
-
あざ
-
明日は思いっきりポケモンンゴやるンゴ
-
上野民訴って認定甘い??
-
辛くはないと思うよ
あれは完全にレジュメと教科書ゲーだよね
教科書使ってレジュメの設例やっとけば余裕よ
-
ゴマキの問題が神とか言ってる奴はよっぽど事例問題に自信がないんだろうな
過去問の事例問題の簡単さ知らないのか
-
よっしゃ今からやるか()
-
上野さん長ったらしい解答嫌いだから
解答は要点絞った簡潔なのでいいから時間が足りなくなるとかいうこともないし
-
上野は名簿順遅い奴ほど評価が低くなるらしいから避けたわ
-
>>404
そういうことっすね
3パターンの概要も知れたら嬉しい
ホント助かるわ
逆に質問あれば答えられたら答える
-
各論、売買のところの改正案561条って560条と何が違うの
-
>>405
せやで
通信機器以外すべて可
-
仮眠したいのに債各こわすぎて寝れない
-
>>421
ありがとう
-
民訴質問お願いします。
将来の給付の訴えが適法か否かを審理しているうちに履行期が到来したら、
裁判所はどんな判決を下すことになりますか。
-
>>419
消極的公示力、積極的公示力、不実の登記あたり
調べてたらこんなの見つけたから、これと教科書を参照してくれ
俺のボキャブラリーじゃうまく説明できんのだ…
http://sf546c7fb6a231587.jimcontent.com/download/version/1297252869/module/3737717615/name/表見支配人を中心に、商法の表見規定を考える【研究ノート】.pdf
野暮な質問だけどどこ出ると思う?
-
債各ほとんどいままでノータッチで徹夜の覚悟。
-
>>426
どう考えても無理やんw
-
倒産法何出る?範囲広すぎ
-
>>427
割といままで乗り切ってきたからいけると信じてる
-
磯部債各どこが出ますか
-
倒産法は条文配られますか?
-
>>425
ありがとう
授業で商行為は出ないけど営業において触れた503条?とかが出ないって意味ではないとチラッと言ってたから所有と経営の分離とか事業譲渡は可能性あるんじゃないかって思ってる
ハズレたらごめん
-
>>432
なるほどさんくす
がんばろうな
-
>>426
明日債各のテストが終わったときの君の感想が聞きたいね
-
>>434
^_^
-
山口債権、仮に一行問題であるとして売買以外で出しようあるかこれ
-
>>436
ないな
-
https://www.amazon.co.jp/dp/B019GNUT0C?ie=UTF8&redirect=true&tag=krqglzx-22
pokimon go を長々とする方法 電池気にならない
-
磯村債各って改正案出ると思う?
-
>>439
磯村さんって基本事例じゃないの?
-
ゴマキ債権って単位認定甘いの?
-
債各、俺は担保責任と賃貸借と請負しかやってないぞ
後は知らね
-
>>442
いんじゃない?細かいところは出さないって言ってたし
-
俺なんか請負すらやらない
-
独禁法なにやりゃいいんだ
-
会社法の執行って何書けばいい?条文さえわからないんだが
-
民訴全くわからん、詰んだ
-
比較憲法カント、ルソー、レオシュトラウスどれが出ると思う?
-
こんな不安な状態で夏休み過ごすとか辛…
-
上野民訴はレジュメやっとけばいいんじゃない?
-
鳥山会社法やってるけど、そんなに範囲多くないような気がする
-
レジュメが理解できたら苦労しないんだ…
-
>>448
試験対策はそうエコノミカルに行くものではないという名言がある長谷部のことだから書きにくそうなレオ・シュトラウス
-
上野民訴って設例6,8,10,12,17,18だよね??10も含むでいいよね?
-
昨日のアスペガイジだけど今から徹夜で会社法やるぜ。
まずは神が教えてくれた出そうなところを教科書でチェックし条文に線引きするぜ!
-
改正後瑕疵担保のその他の制度との関係までがっちり勉強しとくべきなのかどうなのか
-
>>455
もうそれで単位は保証されたようなものだ
鳥山を信じろ
-
>>457
ありがとナス!頑張るンゴ
-
>>456
その他の制度は俺は捨てた
-
>>459
出れば嬉しいけど、担保責任関連ってそんな出そうなの?
-
>>454
10出るの?
-
>>441
よほどひどくなければくるよ
激甘ではないけどちょい甘
-
>>418
こマ?
-
>>460
正直、賃貸借・担保責任・請負くらいしか出題できるとこなさそうな気がしてなあ。
改正も絡めてくるつもりなら、よりそんな感じがしてくる。
-
>>291
担保責任の一覧表は最低限覚えないと
-
>>398
詐欺窃盗強盗
-
事例にしろなんにしろ改正後の瑕疵担保責任規定について書かせるから
信じろ(ドン)
-
なんだか債権各論覚えること少ないのではという錯覚おこして行ける気がしてきた
論点覚えたし暗記は必要ないと話してた山口さんを信じる
-
>>465
いや覚えないでしょ
条文配られるよ
-
>>464
それ以外から出たら間違いなく死ぬな。でも確か細かいところからは出さないって言ってたよな?
-
>>468
暗記は必要ないってその場で考えろってことか?
-
火曜2限知財法三村の範囲誰か教えてください
-
磯村取ってしまってる方は居られませんか?
-
磯村取ってるけど君の助けになりそうな情報は提供できないと思う
-
>>398
A暴力団員乙は、対立するB暴力団組長Xの所有する高価な宝石をB事務所で窃取したところ、それに気づいたXに逮捕されそうになったが、
乙の窃取行為を見ていたB暴力団員の甲は、日頃からXに不満をもっていたので、乙と意思を通じて、その逮捕を免れさせる目的で、Xにこもごも暴行を加えて同人を負傷させ、逃走した。
甲・乙の罪責を論ぜよ。
-
債各細かすぎて何言ってるのか分からん
一体これの何を覚えろというのか?
-
>>475
マジで?先生がヒントくれてた?
-
磯村例年通りなら売買か賃貸借契約の事例じゃないか
-
ぐっち「瑕疵担保?賃貸借?請負?残念!今回の範囲は和解でした!」
-
磯民、偶数年は賃貸借、奇数年は担保責任な気がする
-
アスペガイジ、取締役をマスター
次は株主イクゾォオオオオ!!
-
磯村賃貸借と担保責任の予想つくならそっちとればよかった
-
商法は過去問通りだよね?
-
募集株式関連難しいンゴねぇ…
公開非公開の条文の使い分けがややこしいンゴ…
-
瑕疵担保か賃貸借で頼むわ
寝る
-
手か鳥山さん判例六法信じてるんだけどアスペがいるから心配になってきた。。。。。。
-
俺も不安だ
マジで判例六法写せば来るんですよね?
まったく丸写しでも先輩方は単位来たんですよね?
-
>>487
来たけど、一応写経ではなく論述になるように判例と条文再構成して書いたよ
-
不安にさせてすまんなw
でも六法写せば単位くるのは確定やろ
わいが心配してたんは勉強不足で写す条文すら分からんからやぞ
-
ちなみに今四年から聞いた話やが、去年の山口さんは瑕疵担保出したらしいで
-
>>490
マジで…瑕疵担保出なかったら死ぬわ
-
なにもしかして山口が良いって噂は去年瑕疵担保責任だったからなの
とんでもない選択をしてしまった
-
>>487
ガチ丸写しできたよ
鳥山は今まで受けてきた中で一番の楽たんだと断言できる
自信をもて
-
>>492
いや、山口はやはり甘い
酷い答案だったけど来たわ
-
その瑕疵担保が出た過去問が非公開ってことは瑕疵担保を出そうとしてたんじゃないんか
-
>>495
…!!!
-
瑕疵担保だったら過去問非公開への批判を全力で詫びるわ
-
去年は瑕疵担保ともう1問で借地借家法の賃貸借出たから
-
借地借家権ってどうやって出すんだ
正当事由とか?
-
まあ最低売買と貸借系やっとけば、違うの出題されても悪足搔きできるんでは
-
瑕疵担保が出た過去問が非公開・考えさせる問題・細かいところは出ないという発言・一行問題の可能性が高い よって瑕疵担保が出る
-
私はぐっさんを信じるよ
-
あー会社法終わんないンゴー…
キッツゥイ…
-
磯村債権各論って評価どんな感じなんですか先輩教えてくらさい
-
比較憲法レオシュトラウス以外狙ってた奴全員おわたww
-
昨日ここで話題になってたけど予想当たったのか
さいかくも瑕疵担保で頼むわ
-
>>453 スゲー
-
いや長谷部さんレオシュトラウス大好きだしあの中じゃ余程変な気を起こさない限りレオシュトラウスしかありえんでしょ
-
大場物権って単位認定どうですか?
-
>>509
ガチ甘
評価も甘い
-
>>509
緩い方だと思うけど毎年一定割合は落としているらしいから注意
-
>>510
結構的外れなこと書いたかもしれないんですが裏面行ったからへいきですかね?笑
-
じゅけんしほんせいどは201!201!
ンゴゴゴゴ…
-
>>513
イェイ!
-
>>514
遺影!(^ー^)ノ
組織再編いみふンゴォオオオ!!!wwww
-
物権は完全に乙った
正解なんなのあれ
-
去年の山口さん、必答か選択かわかる方います?
-
カンニングしにくい席だけ空いててワロタ
さて細工は流々仕上げを御覧じろ
-
>>512
自分も的はずれなこと書いたけど単位きたよ
-
鳥山許さん
-
>>520
kwsk
-
何鳥山会社法また出題方針変えたの?
-
ツイッターで検索してみたけど、どうやらジェノったっぽいですねぇ…
-
アスペガイジだけど、裏面まで埋めたよー(^q^)v
Bはいけたやろこれwwww
…いけるよね?
-
>>512
自分は通行地役権が出たのに通行地役権という言葉を知らなかったよ
でも諦めず論理的に結論を導いたらBが来たから、諦めないのが大事だよ。
-
山口債権各論が4限で磯村が5限なん?
-
債各逝ったwwww
-
債各きっついわー
-
うはwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
教授が言った通りの問題だったな(白目)
-
山口債各ジェノサイド発生wwwwwwwww
-
>>282
まんまこれだったけどまんま過ぎて
ちな現時点で124単位取ってる四年だけど、
これ落とすとマジで卒業できないの?内定取り消しなの?
-
他の契約類型書けない雑魚おりゅ?
俺です
-
もはや苦し紛れに債務不履行責任説と法定責任説を書きなぐった
-
・551 条の変更:担保責任の考え方の変更に伴うもの ← 贈与における贈与者の約束を
どのようにとらえるか(実は難問)
-
他の契約類型との関係が重要ならちゃんと重要ぽくレジュメに書いて論点もまとめてくれ
-
あのレジュメで他の契約類型との関係論じれるようになる奴どれほどいるのよ
-
売買と賃貸借しか勉強しなかったから他の契約類型とか知らねーよクソが
-
一行問題は典型論点しか出ない
そう思ってた時期もありました
-
レジュメには書いてあるし山口は授業中に是非考えてみて下さいって言ってたよ
-
マ?情報ゲーかよ
レジュメに書いてあるのは知ってるんだけども
-
どうせみんなできてないんだから騒いでる奴の大半はなんだかんだ言って単位くるだろ
俺みたいに実質白紙で出したような奴だけが絶望を表明すべき
-
自称実質白紙奴の単位取得率は異常
-
犯罪学のレポート、要約とのことですが、殆ど本文そのままを短くした感じでいいんですかね
例とか全部削って必要最低限の文を残した感じで
-
普通に典型問題を解く試験がしたい
そんな欠かさず出席できるわけじゃないし
なんでちょうど改正過渡期に法学部生なんだ俺は
-
瑕疵担保の現行と改正の比較さえできてれば大丈夫と思いたい
-
問題は「改正案の考え方はどう影響及ぼすか」だから比較自体は評価されないんじゃないかな
-
どこも改正絡みか
まぁそうだわな
-
>>465をみたまえ
彼のおかげで助かったよ
-
担保責任の一覧表みても意味ないだろ
-
みんなどんな答案書いたのか気になる
-
上野民訴ありがとう
-
犯罪学のレポートって適当でいーんかな?
-
取り敢えず551条の改正は書いたよ
あとは売買か贈与の規定準用連打
-
あぁあれって551条の話だったのか
うん…
-
山口債各、題意を分かってない奴も多そう
>>549とか
-
磯村債各普通
-
てか山口債各難問やんけ!!
-
大場物権の問題即時取得じゃなかったのかよ、さよなら〜
-
権利の瑕疵、物の瑕疵だとか善意悪意、特定物、不特定物などの分類に重きが置かれなくなって、契約の内容に不備なくきっちり沿っているか否かの結果が重要になるって書いたんやけどどうなん…
-
再試験て9月にあるの?
必修だと合格率何割ぐらいなんだ
てか、債各再履の四年いねえのかよ
-
今日の債各にゼミの先輩いたわ
-
>>560
その変更の影響が他の契約類型に影響を及ぼすかが問題なんじゃないの?
-
磯村債各普通だったらしいけど俺は死んだぜ☆
-
>>561
ここにいるぜ
内定取り消しの恐怖
-
>>560
それを前提とした上で検討しろって問題だろ
俺も前提部分で文量稼いだけど、多分それじゃ無理だろうなぁ
-
今回の磯村債各は一夜漬けでも十分書けるレベルの難易度
-
マジか
普通に3日ぐらいやって全然できなかったわ
-
>>560書いた後に具体的に他の契約の類型がわからんかったから、ほかの契約類型でもプロセスじゃなくて債務の内容を履行できているか否かの結果が重要となるって苦し紛れに書いたわ アカン
-
後期債各のおすすめ教えてください先輩
-
磯村落として山口厳しくなってて
来年誰取ろう……
-
債各こそ楽単教授が求められる科目だと思うの
-
>>569
俺が書けたくらいだからその前提部分はたぶんみんな書いてる
-
>>561
9月の何日くらい?
夏休み中?それとも夏休み後?
-
>>544
遅レスだけど犯罪学のレポートは本文の要約というか自分が気になったセクションについて要約しコメントするって感じだぞ
レポートの書き方メールで送られてるはずだからそっちでも確認してみい
-
>>570
大塚isGOD
-
出席カードの学籍番号みまわしたら13の人結構いたし再履も少なからずいるんじゃないの?
-
もう山口債各は落としたわ 潔く再履する
-
しばらく見てない間にばかみたいに伸びててワロタw
-
再試験は3月だぞ
-
相対評価だから、担保責任の学説と改正きっちりかけてりゃくるだろ
-
それ書けん奴いないだろ
-
>>576
Godとか言われている人ほど危ないんですよね...
-
>>582
書けない奴は必ず一定数いる
他契約への影響答えられなかった奴全員切ってたらそれこそ3割くらいしか残らないだろ
-
犯罪学のレポート手書きで提出とか小耳に挟んだんですが本当ですか???
-
>>584
だからこその"ジェノサイド"やろ
何回もやると学部から警告がくるけどたまにやらかすんだよ
-
>>585
レポートの要件書いたメール来てるって上にあるだろいいかげんにしろ!
http://i.imgur.com/m03qpYm.png
-
必修でこれだけジェノサイド報告聞いたの今年が初めてだわ
-
>>586
ジェノサイドジェノサイド言うけど実際半数以上が落とされたことなんてあんの?今回の問題で厳しくつけるなら絶対半数は落ちるぞ
山口の今年の評価が甘いか厳しいかもわからんのに早計すぎだろ
-
山口債各、理論構成と文章能力も評価の内って書いてたしな
-
秋の山口債各の履修者数が楽しみだ
-
秋は出席点4割の大塚さんにしますわ
-
次も普通に山口にするわ
-
そういえば今年の1、2年必修鳥山くらいしか話を聞かないなあ
中島とか余裕だったん?
そもそも1、2年がいないのか?
-
つか中島の件ってどうなったんや
お咎め無し?
-
無実説お咎めなし説いろいろ聞くな
わからないけど鎮火の速さ半端なかったな
-
>>575
アリです!
読むのめんどいから10ページくらいの章を要約しようと思ったんですが…さすがに手抜きすぎますかね
レポートはちゃんと書かないとまずいんですかね〜
-
債権とかは言ってる奴いたけど一年の必修はまじでいないなw
一年はここの存在知らんのかな
-
ここも終わりが近いな…
-
せっかく大先輩もいなくなったのにねえ……
-
ここって3,4年が多い気がする
-
じゃ、また半年後に
-
人類学何もしてねえ
-
学部設置のパンキョーとる情弱wwwwwwwwww
-
>>596
お咎めなしから察するに無実なんやろ
-
お前ら成績報告と科目登録の時期には戻ってくるんだぞ
-
ノシ
-
>>599
ほんとそれ
-
2、3年くらい前の方が終わってたよ
-
https://www.amazon.co.jp/dp/B019GNUT0C?ie=UTF8&redirect=true&tag=krqglzx-22
pokimon go を長々とゲームを行う方法 電池気にならない
-
行政学のレポート出した方がええのん?
-
試験が壊滅的で出席もしてないとかじゃなきゃ別にいいでしょ
そもそもそんな状態でレポート出して単位くれるかは知らんけど
-
人類学サイコー
-
急に人がいなくなってワロタ
-
Janeでスレひらきっぱにしてるやつだったらいるでしょ
-
嵐の前の静けさ
-
だれか上野知財法とってるやつおらんの
-
取ってるけど全範囲なうえ過去問少ないから喋ることがない……
-
環境法のレポート題材ってこれ毎年使い回し?
-
なに知財法ってみんなひいひい言ってるんだけどあれ辛いの?楽単じゃなかったの?
-
去年取ったけど楽単だったぞ
-
大場物権で解除登記の問題だったのに必死に即時取得で解いたんだけどこれ死んだ?
-
結論が間違ってても論理が破綻してなきゃ来るかもな
-
知財法って楽単だったの それなりに下駄を履かせてくれる気がしないでもないけど
-
4年になって気付いたけど、14-201使うような大講義だと高評価取りにくいな
-
>>625
Aプラは取りにくいと感じる
-
みんな高評価狙ってるの?法曹志望か?
俺Cだらけだが
-
>>627
Cとるのって才能じゃね?
俺の場合A以上かFなんだが
-
>>628
うぜえよしね
-
F取ってますやん
-
>>625
逆に大教室の方が単位さえ取れればいいって人が集まって高評価取りやすい印象がある
-
>>910
これ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0196KB0ZS?ie=UTF8&redirect=true&tag=krqglzx-22
あなたが”pokimon go”を行うための急速モバイル充電器、
7/31までタイムセール大目玉!!!★半額★
-
早稲田キャンパスで一番でかい教室ってどこ?
-
14-201か?
-
15や10の大教室もなかなかだぞ
-
3-501もなかなか大きい
-
http://www.waseda.jp/navi/av/waseda/index.html
これ見とけ
-
我らが106が一番じゃねぇか
次点で14-201か
-
201の方が余裕ででかいわ
-
と思ってた時期もありました
-
10-109が一番大きいと思ってた
まるろくそんなに入るのか
-
えりちゃん、まだここ見てる?
-
誰やねん
-
えりちゃんは死にました(o´∀`o)
-
(●´ω`●)殺さないでください
おかげさまで、なんとかまだ生きてます
-
稲田朋美えろいよな
-
>>646
あんな熟女通り越して、老人みたいなレベルがエロいなんて
あなた定年間際のおじいしゃんですか
-
早稲法の宝
-
えりちゃん、おかえり〜(●´ω`●)
夏休み、旅行とか行くの?
-
(●´ω`●)わたしはお金もないし暑いのは苦手なので旅行とかは行かないです
友達と飲みに行ったり美術館に行ったりとか地味な夏休みです
-
俺は金なくてバイトばっかだわ…
派手なことしなくても、ゆったり楽しめればいいよね
-
自分は花火大会とか暑くて苦手・・
行きたい女の子が不思議
メイクも崩れるのに・・
-
>>650
俺とイチャイチャしよ
もちろんデート代は全部俺が出すからさ
-
>>653
(●´ω`●)?
30分くらいしたら気が変わってそうというか、言ったこと忘れてそう…
でも確かに、花火とか行くより涼しい場所でイチャイチャ?オサべりとかのほうが好きです
-
中島先生がドイツに行ったって本当ですか
新しい愛人と旅行とか?
-
一橋大学法科大学院転落死事件の詳細
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1470400683/
-
えりちゃんはドハマリのドイツ語クラス出身の子かな?
-
(´;ω;`)確かに二外はドイツ語でした。私、ドイツ語吐き気するほど苦手で、もうさっぱり忘れてしまいました。よくA以上とれたなと思います。
けどドイツ語の先生はよい先生だったと思います。
-
特定した
-
ヒエッ……
-
あー
えりちゃんって彼だったのか。特定したよ♪
これからはエリツィンって呼ぶから覚悟しろ
-
(●´ω`●)私男だったんですかーそれは知らなかったです笑
てか、私これ書くとき、あることをつっこまれるの覚悟して書いたんですが…
別のスレではそれを匂わすことも書いてたんですが…
それは突っ込んでくれないんですか
-
君じゃなかったと思うけど最後の授業で張り付けたプリクラがモノクロで戻ってきたときは引いたよね
-
モノクロで戻る??
-
俊夫
-
佐賀
-
(●´ω`●)私、秋山先生がオープンキャンパスで模擬ゼミ?みたいのやるみたいだったから、
受験生のふりして行ってみたかったんですよー。けど、すごく迷って辞めました。
人が多かったら本当の受験生に迷惑だし、万が一、知り合いがオープンキャンパスでバイトしてて
見つかったら呆れられるかなって… オープンキャンパス行った受験生がいたらレポしてくださると嬉しいんだけど…
-
>>667
そんなことより俺とデートしよ!
-
えりちゃん(;´Д`)ハァハァ
-
(●´ω`●)どうして茶化すんですかー
-
えりちゃんの文章、なんか癒し系でいいね
-
えりちゃん(秋山)
-
(●´ω`●)私、ど田舎出身なので、都会のカッコいい女性、みたいなタイプとは真逆かもしれません
あと、私、内○先生や秋山先生のこと知りたいなあって思ってるんです
ミーハーですが某破廉恥?事件すごく気になってます!内○先生のお顔を
覗くとように見ても、へ?本当に破廉恥な人?この人が??と思ってしまいます
こんなこと言うから秋山先生ではないってわかりますよね?
-
(●´ω`●)←この顔は確かに秋山っぽくないよな笑
田舎っ子っぽい素朴さがある笑
自分も破廉恥事件には関心ある。
意外な人が破廉恥事件起こすこともあるし、中にはたれ目でいかにも…っていう某氏もいるよね。
-
えりちゃん!!!!!!!!!!!
愛してるよ!チュッ!!!!!!!!!!
-
(●´ω`●)そうです笑 この顔文字、すごく田舎っぽいですよね
しかし、タレ目の方…大学から何も処分ないんですか…説明もなしって…
表には出てないビックリな秘密があるんですかね
すごく不思議です
>>675
お酒でも飲んでるんですか^^
あまり飲み過ぎないでくださいねー
-
>>676
シラフだよ!!!!!
えりちゃんのおっぱいもみもみ!!!!!!!
-
(●´ω`●)←ほっぺの赤い?感じが田舎っ子ぽい笑
たれ目が処分されないのは、ただ単に大学側が不祥事を隠蔽する為だと思うよ。調査委員会は結論ありきだったらしいし。
もう一方の破廉恥教授の事件は、検索しても引っかからない程に徹底的になかったことにされてるっぽいね。たれ目の方は面白おかしいのが大量に引っかかるけど。
-
↑ 「たれ目」っていうのは╰U╯のこと。
-
>>677
m9(^Д^)あー分かりました!オリンピック朝まで見てて興奮してるんですね!
私も男子体操団体は意表つきましたー
>>678
(●´ω`●)そうですか…他学部などでアカハラパワハラの処分受けてる先生と
タレ目の方は何が違うんでしょうか?そういうことすごく知りたいんですが、
調べる方法とかのヒントいただけませんでしょうか?そういう情報を知れるなら
おっ○い?くらいいくらでも差し出せる気分なんですが(ノД`)
(もののたとえです)
-
少なくとも内○先生にしろタレ目にしろ、法律関係の教授は闇が深そう。前にロースクールの掲示板で、ハラスメント加害者の法学部教授の名前が挙がってたような。タレ目の報道直後にロー掲示板のサーバーが止められたらしいし、法という武器を使ってあの手この手で逃れようとしてるのかも。
タレ目は鎌田総長や長谷部教授、副学部長?の今関とも仲が良いとか、法学部事務所のお偉いさんともつるんでたとの噂だから、より隠蔽しやすいのか…。
-
(●´ω`●)なるほど、ありがとうございます。ローの掲示版はチェックする価値あるんですね!
んー、タレ目の方は鎌田総長と仲が良いんですか…勉強不足な私からしたら鎌田総長ってなんか分かりにくい感じです。民法の立ち位置もケースバイケースって感じしちゃいますし。書物からの勝手な印象ですが、鎌田総長の言動見てると○塚先生からすごく好かれたのが不思議というか…内○先生なら分かるとかいう意味でもありませんが…逆に○塚先生が多くの人から好かれるのはよく分かります!癖がありまくりで面白い先生ですよね!私ももっと早く生まれて○塚先生の講義聞いてみたかったです!
-
一橋大学法科大学院転落死事件の詳細
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1470400683/
-
学部が一橋で自殺するなんてもったいないの一言…
-
早稲田から一橋のローに行く人もいるよね
-
えりちゃんかわいいよえりちゃん
-
えりちゃんやっぱりA山だろ
なんでその年齢で篠塚が多くの人から好かれてたとか癖がありまくりで面白いとか知ってるんだよ
-
>>687
(●´ω`●)早稲田の民法の先生方、けっこう○塚先生の話するので
そのお話で興味がわいて、○塚先生の本を図書館でパラパラ斜め読みしたら、
これは、しゅ、しゅごい!ぶっとびトークだ、と思いました笑
面白いだけじゃなく、優しい方じゃないかとも思いました。
裁判になった人たちを実際に取材?調査?みたいのしてる記事っぽい
ところとか、理論だけで冷たいこと言う学者とは違うのかなって。
(こう書くと誤解されそうですが私は左翼ではないです。政治は難しくて分かりません。)
○塚先生の本、受験参考書の実況中継シリーズみたいの見たので
そう感じたのかもしれなあとは思ってますが。私、法律の本も
もっと実況中継みたいの多くあったらいいのにって思います。
-
(●´ω`●)あと、ある先生から、○塚先生のシルエットのマークについて教えてもらい面白すぎと思いました笑
-
>>686
ありがとうございます(*´艸`*)
今日はとっても嬉しいです!(ネタでも笑)
-
>>688
ふ〜ん変わった女の子だねぇ
-
(●´ω`●)よく変わってると言われます
てか、早稲田の大物教授って面白い方多いんですかね?
奥島元総長のプレッブ?シリーズだかの会社法も斜め読みして
この先生も癖ありそうだなーとか思いました。なんで奥島元総長が
スポーツ関係の名誉職?みたいのやってるのいまいち分からないのですが…
-
奥島さんは何年か前の甲子園で、ツルピカハゲ頭に太陽光が反射した画像がツイッターで話題になってたね
-
あったこれだ
http://image02w.seesaawiki.jp/m/n/mamono_kousienn/0692c7b6732ae2fd.jpg
-
そういえば去年、リーダーシップの軌跡とかいうオムニバス講義で奥島元総長の話聞いたよ
あの講義かなりいいよ
毎回、森元総理とか錚々たる顔ぶれのOBの話を聞けて、感想ちょろっと書くだけでA余裕だもん
-
(●´ω`●)やはり情報拾うにはツイッターもこまめにチェックしてないと駄目なんですね!
反射が話題になってたとは知りませんでした!
学問としてリーダーシップ自体は興味ないですが、この科目のメンバー
すごい…ですね 早稲田の底辺の自分にとっては上の画像の反射と同じくらい?
この科目のシラバスがまぶしく?感じます(●´ω`●)
-
(●´ω`●)あ、奥島元総長を茶化してるつもりはないです、すいません
大変立派な方だろうと想像してます
あと、奥島元総長と早稲田の左○?系のゴニョゴニョした話とか
もっと色々知りたいと思ってるタイプです。
-
えりって人はハゲを馬鹿にして性格悪い
-
>>698
(●´ω`●)確かに私も言葉足らずだったと思います。申し訳ないです。
けど、私、基本的に男性の薄毛は自然なことだと思いますし、憧れる人や
大好きになった人で薄毛の人います。
-
えりちゃんは悪くないよ
えりちゃんはいい子
-
(●´ω`●)フォローありがとうございます
私ってボケててKYで話も下手なので失礼なこと言ってしまうところがあるんですよね
あと、リアルの友達のほとんどが法律も好きじゃないし、先生方にも興味がない
人ばかりで寂しく感じているんです。なので、ついここで調子に乗ってしまいました。
-
秋山債各F結構いるとかツイッターで流れてるけどそういうのどこで分かるの?
-
>>702
解説がコースナビで流れた
-
4年で必修とかかわいそw
-
>>703
どんな解説だったんですか
-
>>701
俺も教授ネタ興味あるよ(●´ω`●)
-
コースナビ見た、秋山とった四年はそういないと思うが哀れ
-
kwsk
四年も落ちてるみたいなことわざわざ書いてるの?
-
履修者130ちょっとでFが20人くらい
-
とのことです
コースナビによると
-
いや
それかなりF率低いだろ
-
評価の実態知らねえからそのF率が高いのか低いのかわからん
-
刑訴とか4割くらい不可にする教授いるんでしょ?なんか厳しいことで知られる秋山先生がそれって結構低くない?
-
スクショないですかね
-
不可率15パーって別にそれほどでもないやん
秋山先生ってかなりガチだと思ってたけど案外甘いのね
-
てし民訴の件もあったしスクショとかは出回りにくいだろ
-
秋山先生を履修する人はそれなりに覚悟して履修する真面目な人が多いから、それを踏まえると20ちょいは多いってことかな
-
覚悟つってもどの授業でも1割は諦めてろくに勉強しないのがいるから
不可率15パーってちゃんと勉強した奴はほとんど落ちてないでしょ
法律の中だと当たり
-
司法試験考査委員・中島徹・早大憲法教授が破廉恥メール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1445424755/1595
1595 名前:善意の第三者[] 投稿日:2016/08/12(金) 15:07:07
以下の名(迷?)著は早大生ならば必読
長谷部恭男『比較不能な価値の迷路』
中島徹『比較不能なカチンコチンの╰U╯』
木村草太『憲法の急所』
中島徹『珍法の╰U╯』『俺様の╰U╯』
-
夏休み修了
-
>>720
それってどういう意味だっけ?
-
↓これどゆことですか?
1763 : 善意の第三者 sage 2016/08/26(金) 12:38:50
秋山先生が研究室出たところで喘ぎ声聞いたことがあるって言って話題になってるみたいだけど、
それってまさか・・・違うよな?どこかの教授がAV見てた程度だろうな?
-
あの筒抜け環境でavみるとか相当だろww
-
>>722
まあ真っ先に疑ってかかるべきは彼(╰U╯)かと。
-
これ合宿で言ったの?
しかし、中島先生まだ懲りないのか
-
成績いつだっけ?
-
9月卒業以外の法学部生は9月8日発表なのかな
-
あの・・wasedaメールってどうなってるんすかね?
8月30日から変わるらしいけど↓こんなふうに書かれてるから何もしないほうがいいの?
現在、移行手順につきまして、不具合が発生しております。
改訂版を作成しておりますので、本手順書によるWebメールデータの移行は差し控えてください
-
おれもほんとこれ!死ねよ早稲田
-
これ、まだ就活やってる人で早稲田のメアド使ってる場合、すごく困らないの?
いままでの早稲田のネット関係みてると恐ろしくていじる気がしない…
-
先生方は早稲田メール変わらないから、万が一移行に伴うトラブル発生しても、ゼミの先生とかといきなりメールできなくなるはないよね?先生がこちらに用事あるときはあやしくても
-
アドレスは変わらないですね?
いままでの送受信データはどうすれば引き継げますか?
-
メアドは変わらないと思う
けど、今、データの引継ぎで不具合発生してるから
控えろって言ってるんでしょ
改訂版がでてもすぐ試す気にならないわ
どうせまたパグ発生とかする可能性あるかもだし
-
2016/08/29に手順を改訂いたしました。
↑これ信用できるの??誰か試した人いたらレポほしいです・・
-
wasedaメールログインできないンゴ…
うちのボロいパソコンではもうだめか
スマホでもできないンゴ…
-
成績発表いつですか?
-
後輩ども、司法試験に受かったぞ。早稲田ロー卒業生より。
-
おめ
-
>>737
おめでとうこざいます!
就職はどんな感じですか
-
これから修習ですか?
-
後15分なのにこの盛り上がらなさ
-
絶対磯村民法落としたと思ってたのに単位来てたああああああああああああああ
先生ありがとうマジリスペクト
-
フル単ゴ〜〜
-
しかし毎度のことながら手応えあったかな?って科目が評価微妙で
テスト用紙めくった瞬間に死んだわって思った科目は取れてるわ
結構みんなこんなもん?
-
8単位落とした(´・ω・`)
-
同じく8単位
留年決定ー
-
>>744
そんなもんだ
-
鳥山落としたんだが?
-
なんか周り見てると鳥山落としてる奴前より多い気がする
方針変えてきたかな?
-
秋のおすすめ法律科目教えて下さい先輩
-
楽単科目一覧
◎法律必修
則夫刑法
岩志民法
鳥山会社法
大場物権
鎌野債権
◎基礎法
法社会学(前期)
宮川英米法
◎二年法学演習
江泉国際私法
◎法律選択必修
萬歳国際法
雇用関係法
大塚商法
◎法律選択
水島法政策論
ジェンダーと法
雇用差別と法
労働市場法
労使関係法
官僚制論
犯罪学
情報化社会と法(笠原)
医事刑法
知的財産権法 II(上野)
田島情報法
大塚信託法
箱井海商法
行政学
◎一般教育
宗教学
哲学
陸芸術論
論理学
◎オープン
数学基礎プラスαβ(金利編)
台湾を知る
マスターズオブシネマ
宇宙を考える
効果的なプレゼンテーションの基礎知識
こころとからだの健康
MNCのパソコン初心者向け科目
-
楽単と騒がれ過ぎた結果鳥山神もちょっと意地悪したくなっちゃったんだろう
毎年起こる現象
-
2年なんだけど、
法律必修、ゴマキ債権、上野民訴、鳥山会社法全て落としてしまった。
本当に親に申し訳ない。
死にたい。情けない。
-
どんまい(´・ω・`)
-
債各残ってた四年だけどなんとか山口債各C取れた
想定外の問題出たしもうダメかと思ってた…
-
必修だけは落としちゃだめとあれだけ言われてただろう
まあ民訴は後期にもとれるし今年の秋と来年の春を頑張ることじゃな
-
>>753
落としたの意外じゃないレベルだろうからそこまでいったら凹まんだろ
-
>>753
推薦?
-
民訴後期のふたりのがエグいぞ
-
テキトーにTwitterで検索かけたら2年必修の死亡率が高いみたいだな
舐めてた奴が多かったのか軽くジェノったのか
-
>>751
宇宙を考えるは去年受けたけど、なかなか意識の高い講義で結構めんどかったし内容もつまらなかった
単位は取れるだろうけどあんまりおすすめはしない
-
賠償医学、最後のトリカブトの大問とか全然分からなかったがAだった
やっぱ間違いなく○×形式だなあのテスト
-
行政学落としたんだが…
テストは出来たのに出席で落とされたのかな
-
環境法神やった
土曜日の講義って当たり結構あるな
-
753です。
自分一般なんだ。
会社法は落とされたのはわかる。
あれだけ書いた民訴と、
-
753です。
自分一般なんだ。
会社法は落とされたのはわかる。
あれだけ書いた民訴と、債権なんで落とされたのかがわからん。。。
-
>>766
そんなに納得いかないなら問い合わせしてみたら?
-
債権は知らんが内容おかしくても量書いて単位来るのは一年必修までと思った方がいい
-
上野さんは長ったらしくダラダラ書くのすげー嫌ってる
-
753です。
問い合わせして、受け付けてくれるかどうか、
情けなくて、親に申し訳なくて、ほんとにどうすればいいんだろう、
-
>>769
でもあの人の百選の解説、長いよ
-
753じゃないけど問い合わせようと思うんだけどどこに問い合わせればいいの?
-
大場さん神だな
滅茶苦茶なこと書いたのにBくれたわ
-
不服があるなら事務所に問い合わせなされ
何もせぬよりはいいでしょ、多分
-
そもそも債権ってそんなに書くことあるかねえ
まさか2年にもなって善意悪意の定義とか書いて水増ししてるわけではあるまい
-
>>773
去年の俺と同じだw
我ながらうんこみたいな答案だったのにBきてなんか申し訳なくなった
-
足掻きたいから取り敢えず債権問い合わせてくるけど、意見申し立てて覆ることって結構あるもんなの?
-
とりあえず頑張って異議申し立ててくだしあ
まぁ入力ミスとかじゃないかぎり無理だろうね
-
鳥山さん今年落とした人多いのかな?
やっぱガチノー勉勢だとあの量は書けなかった感じかね
-
べつに今年に限らず毎回そこそこ落ちてる
-
>>780
例年より多いのでは?
-
結局、メール来てた秋山先生どうでしたか??
-
法律科目が難しすぎて卒業できる気がしない
7年生とかになりそう
-
入る学部を間違えたんじゃね
-
勉強の仕方間違えなけりゃ不可を取らないのは容易いよ
A以上はそれなりに頑張らなきゃいけないが
-
3年でいまだに債権総論も各論も一つも取れてないんだけど、後期債権各論Ⅱを取るのは無謀?
-
>>786
池田真朗の「スタートライン債権法」を一通り読んでおけば大丈夫
学部の定期試験レベルならあそこに書いてあることを抑えてあれば問題ない
-
ダイレクトマーケティングですな
今度立ち読みしてくるわ
債各とかとらない時点で留年リーチなんだから無謀でもとるしかないでしょ
つーか来年大丈夫なのかそれで
-
俺は債権とかチンプンカンプンだったがその本を読んでガチで救われた
まだ夏休み3週間くらいあるし余裕で後期始まるまでに読みきれる
-
>>786
留学帰り?
-
結局最後まで法律ちんぷんかんぷんだったけどなんとか卒業できそうだよ
-
おお…786だけどこんなにちゃんとアドバイスしてくれるなんて…
スタートライン債権法さっそくアマゾンでポちるわ
>>790
実力以上のところにうっかり受かったばっかりに頭悪くてついていけてないだけだよ
-
一年法律必修の採点が思わせ振りすぎる
あれで「なんだ余裕じゃん」と勘違い
-
ゼミって法律選択科目に入るんだよね?
そんで卒業まで10単位履修可能って、絶対やった方がいいよね
-
>>794
間違いなく
-
就活で専攻訊かれると困るから普通の人は入ってた方がいい
-
鳥山さん落としたんだけど来年誰取ればいいでしょうか…
鳥山さん以外で楽な人いたら教えてください
-
鳥山が一番楽
鳥山より楽な人はいない
-
4単位だしなんだかんだ一定数落ちるから勉強しとけとテスト前書いたのに
-
鳥山レベルで落とすとか大丈夫か?
留年するぞ
-
傾向変わったっぽいし流石にノー勉は辛かったんだろう
-
>>797
後期の箱井
-
あっ、後期箱井いなくてエガちゃんなんだな
エガちゃんは昔東大から天下ってきたばかりの時に一度担当したことがあるが、その時はジェノって6割だか不可になったらしい
-
今年の鳥山は落とした人多い
自分もBは来たと思ったら落ちてた
-
アスペガイジくんは単位とれたんだろうか
-
隠れた楽単法律選択科目挙げてけ
社会保障法 過去問まんまが毎年でる
犯罪学 上に同じくさらにノート持ち込み可
-
>>805無理でした
来年もまた来るよ(´・ω・`)
-
留年しないためには法律選択必修や基礎法科目よりも法律必修科目のが優先だよね?
前者は落とした時のことも考えて余分に取ることもできるんだし
-
ツイッター見る限り鳥山かなりジェノったらしいな。
昨年も問題難しかったけど判例六法丸写しで普通に単位来たしそんなに落とさなかった記憶がある。
-
見たけどあれ問2簡単じゃないの
-
こうして楽単は消えていく
-
>>806
久保田の国際取引法
>>808
もちろん
2年のうちに債権総論物権商法刑各訴訟法はとっとけ
-
鳥山がダメならもう何を信じればいいんだ…
来年も鳥山取ればいいのか…?
-
>>813
なにも信用できなくなるよな
てか確実にFはないと思ってたからショックだわ
-
いや普通に勉強すればどんな単位でも取れるだろ
勝手に楽単だの仏だの崇めといて
ろくに勉強しないままテストに臨んだら落とすのは当たり前なのに
いざ本当に落としたら何を信用すればよいんだと嘆くなんて片腹痛いわ
教授より楽単より自分を信用しろよ、ルートはどうであれ早稲田に入れた人なんだから
-
真面目か
-
>>815
本当にその通りなんだよな
しかし内部進学だから自分すら信用できないわ
-
入っちゃえば内部だろうが一般だろうが同じよ
英語力の差はあるけど
俺だって内部だけど必修は全部拾えてきてるぞ
-
行政法Ⅱとかみたいな前期からの続き科目って前期の知識あること前提の授業になってたりする?
-
確かに内部進学の人は単位落としてる人多いよね
でも、不真面目なだけじゃないかなあ
-
>>819
シラバスなんかだと合わせて受講する方が望ましいだとか書いてあるけど後期だけでも大抵は大丈夫
そりゃ前期からやってた方が頭には入りやすいだろうけど
-
>>820
それは内部のやつに敏感になってるだけじゃないか?割合的には一般も推薦も内部もバカは一緒だと思う
-
早稲田通ってるヤツなんかみんなバカしかいないし目くそ鼻くそだろwww
-
英語themeって、同じ先生のやつを一年間通して取るのが普通ですか?
-
別に普通じゃない
-
取っても取らなくても大丈夫でしょ
-
行政学落としたんだけど、全部欠席したからかな?全部欠席してもテストできて取れた人いたらおしえてください
-
>>825>>826
ありがとうございます
-
菅原民訴どうだった?
-
鎌野債権って選外出るかな?
-
菅原民訴は評判よかった気が
不可率はもう一人の方よりマシなのは間違いない
-
>>751
労働市場法今年から担当教員変わってるけど大丈夫なのか?
レポート10割だからよさげだけど
-
>>827
全欠席&任意レポート未提出で単位来たよ
-
>>832
島田さんじゃないなら楽単かは分からない
-
>>833
テストどれぐらいできました?その時
-
俺も去年普通に全欠席だったけど、一夜漬けでテキトーに暗記してB来たけどな>行政学
落とす方が難しい気がする
よっぽど酷い答案だったんじゃ…
-
一応レジュメに書いてあることを覚えて裏面まで書いたんですが…
問い合わせればよかった…
-
themeでオススメの人いますか?
プレゼンやペアワークがなくて楽単の人がいいです
-
それ普通に問い合わせすべきケースだろw
-
>>838
齊藤貴子
-
>>839
ですよね…
まあ今更なのでもう諦めます
しかし2単位は痛い…
-
s藤先生は桐谷美玲に似てて性格もおしとやかでよし。
授業も楽です。
-
首藤先生?
シラバスによると発表があるようなのでコミュ症には辛いです
-
Y西先生は学院の校長でかなりゆるゆると聞いたよ
-
英語は下田さん
-
>>837
去年だけど自分は出席+テスト前一夜漬けの内容のない答案でBが来たぞ...
間に合うなら今すぐ事務所に再評価の申請した方が良い
-
>>846
もう問い合わせ期間終わってしまいました…
お気遣い感謝します
-
再履今関憲法ってどうですか?
-
水島はまだいないの?
-
>>843
な分けねーだろう
-
江頭商法ってどんな感じですかね
てもとにマイルがない
-
>>851
スレをちょっと遡るくらいしろよ
-
>>852
それだけじゃ判断つかんので何か情報あるならご教授願いたい
-
秋から水島さんが帰ってきてるはずだから憲法はそれ一択
-
>>853
江頭は鳥山ほどじゃないけど隠れた楽単だよ
講義も分かりやすいしオススメ
-
江泉さん以外にも2年法学演習のおすすめいますか?
プレゼンとかめんどくさいのがなくて楽単な人
-
発表無しですむなんて江泉以外知らね
マイルとシラバス見比べば発表の形式なり回数が分かるんでねーの?
-
>>856
なんのための少人数演習だよw
プレゼンとか嫌なら取らない方がいいだろ
-
>>858
単位取りやすいじゃないですか演習って
-
図々しいなあ
コミュ障でもなきゃそれくらい我慢しろ
-
>>860
コミュ障に決まってるじゃないですか
じゃなかったらこんなお願いしません
でもいないようなので失礼します
お騒がせしてすみませんでした
-
1単位の科目でなんかおすすめなのないですか?
-
数学基礎プラスとかのオープン
-
江泉は楽単求めたウェイが集まるから陰キャだと普通の演習よりキツいぞ
-
>>864
取ったことあるがただ講義受けるだけだし全然そんなことなかったけど?
適当なこと言うなよ
-
うふっw
-
うふふっ😄
-
ああん
-
>>827
一回もいかなかったけどCきたよ
でも前期の奴は同じレベルの解答でAだった
-
>>865
俺は864じゃないが、あの演習はウェイとギャルが多くて民度の低さにイライラするのは事実じゃん
-
>>870
まあ貴方の取ったときはそうだったんじゃない
俺のときは全然そんなことなかったはずだし、そうだったとしても民度の低さにイライラするなんてことはなかったな
-
マニキュア塗り始めたり講義中盤からカップラーメン食べ始めるやつ頭おかしいだろ
-
そんなやついるん?
-
本間と菅原ってどっちがキツイの?あまりに差があるようなら考える
-
本間
-
>>872
そんな人見たことないけどなんて授業?
-
>>876
哲学。Fランと変わらんなと思ったわ
-
中高で憧れてたワルを追体験!って感じの元ガリ勉大学デビューだろうw
同じこと国際法でやったら認める
-
哲学すげー
人類学で動物園だと思ったが甘かったな
-
>>877
あー、哲学は確かにそんな感じだな
まさに人間動物園w
-
>>878
国際法はそういうの厳しいの?
-
基本書・演習書 まとめ
http://shihousiken.wiki.fc2.com/
-
まだ余裕がある英語themeのなかでおすすめは誰ですか?
-
>>872
社学はこういうのたくさんいるわ
法学部はかなり民度高いと思う
自分が社学で何度も見かけた行為
・弁当、パン、デザート類の飲食
・先生の真ん前で居眠り
・カップルのいちゃつき
・化粧
・編み物?とか本格的な内職
-
編み物って…笑
酷すぎてなにも言えないな笑
-
流石にヤッてるカップルはいないよな?
いてほしいけど
-
いちゃつきカップル、お菓子食べながら喋ってるブスども(宇宙を考える)、AV見て騒いでるウェイとかオープン科目で民度の低いカスどもを結構見かけたな
-
講義中いちゃつくカップルってのを一回見てみたいわ
-
登録結果来ねえ
-
>>889
まだ移行してないの?
新しいWasedaメールのほうに来てるよ
-
>>890
サンキュー助かった
-
結構こういう人多そう
-
英語選外かよ
フザケンナ
-
「╰U╯」改め「╰中╯」。今後ともヨロシク!
-
債権総論Ⅱ(鎌野)刑法各論Ⅱ(大塚)民事訴訟法(本間)刑法各論(田山)
3年の秋でこれ
キツすぎて笑えない
こうならないように1、2年は必修だけでもとっておくんだよ
必修さえ取っておけばあとはどうにでもなるんだからね
-
俺3年で必修は債各だけだわ
-
災害と法ってクソ楽そうだけどどうなの
-
去年は出席一切取らなくてレポートだけで評価だった
初年度だからかかなりガバガバな講義だったから今年は違うかも
-
よさげだな
藤井行政学は後期も当たり?
-
行政学はどっちでも当たり
土曜は楽単多いから計画的に取ったほうがいい
-
マジかー前期もとっとけばよかった
-
>>886
法学部じゃないけど本キャン学部でオナヌしてる男なら見たことある…
しかも、手の匂い嗅いでた…
-
>>902
きったねw
-
連続で民訴刑総刑各ってテストの時きついかな?
-
行政学ってどう楽なの?
試験が簡単とか?
-
>>904
キツいに決まってる
-
>>906
だよね
-
間themeってどうですか?
ペアワークとかありますか?
-
>>908
ないよ
-
>>909
ロールプレイなどをするってシラバスに書いてあるんですが、どんなことをしましたか?
-
>>909
あとシラバスに教科書のことが書いてないんですが使用しましたか?
いろいろと聞いてすみません
-
>>904
刑各は来年則夫とって、まずは総論の単位確実にとったほうがいいかと…
-
行政学が楽単と言われるのは過去問ほぼ使い回しで内容も特に難しくなくて勉強が楽だからよ
-
一回も行かなくても教科書とか読めばいける感じ?
たぶん土曜そんなに行けないんだが
-
江頭先生の会社法って学生の雰囲気どんな感じですか
女の子は多いですか
-
>>908
違ったらごめん、ロミジュリの人?
もしそうならひたすらロミジュリ順番に朗読して解説されて最後30分くらいはロミジュリ映画鑑賞。
成績評価で、レポートか、ロールプレイ(朗読)か選択する
ただ英語の古典、単語も文法も違うから偶にあてられると難しい。でもわからないって答えても問題ないしヒントもくれる。
ここまで書いてロミジュリの人じゃなかったらごめんね
-
>>916
そうです!
ありがとうございます!
-
>>915
真面目そうな人ばっかり
-
>>914
ボックスに入ってるレジュメ読んでモカイ作っておけば行かなくても余裕
-
【再掲】楽単科目一覧
◎法律必修
則夫刑法
岩志民法
鳥山会社法
大場物権
鎌野債権
◎基礎法
法社会学(前期)
宮川英米法
◎二年法学演習
江泉国際私法
◎法律選択必修
萬歳国際法
雇用関係法
大塚商法
◎法律選択
水島法政策論
ジェンダーと法
雇用差別と法
労働市場法(島田)
労使関係法
官僚制論
犯罪学
情報化社会と法(笠原)
医事刑法
知的財産権法 II(上野)
田島情報法
大塚信託法
箱井海商法
行政学
◎一般教育
宗教学
哲学
陸芸術論
論理学
◎オープン
数学基礎プラスαβ(金利編)
台湾を知る
マスターズオブシネマ
宇宙を考える
効果的なプレゼンテーションの基礎知識
こころとからだの健康
MNCのパソコン初心者向け科目
-
>>919
あぁレジュメをボックスにちゃんと置いてくれる系の人か
神だな
-
>>918
やはりそうですか…
江頭先生、確か今年で最後なんですよね
-
>>922
だから取っておいたほうがいいよ
単位認定も結構甘いし
-
江頭先生の講義はナビでレジュメ配布されたりしますか
あの分厚い教科書と六法は毎回持参しないと目だってしまいますか
-
>>924
別にそんなことないよ
-
今年までって秋まで?
秋も会社法あったのか…
-
ネットで留年しそうって言うと決まって親不孝者って怒られるけど、その度「でも親の経済状況にもよるんじゃね?うち世帯収入3000万超えてるしゆーて大した負担でもないんじゃね?」って考えてしまう自分が嫌い
-
釣り針でかいな
-
中国語、選外になったから3年春に回すってのはアリ?
時間割的に今期取るのは結構キツイ…
なんとかねじ込んだ中国語が選外になったのは辛い…
-
>>929
語学なんて後回しでも全然問題ない
まあ周囲から再履だと思われるかもしれないが
-
>>925
ありがとうございます
江頭先生の本は買いたいと思っているのですが
紙の六法は持ち歩きたくない日がありますので助かりました
-
>>926
確か・・商法の大塚先生が「おまいらあ〜江頭先生は今年で退職だから
一度は拝んでおけよおお〜、早稲田で○○してお迎えしたんだぞおぉ〜」
って春学期に言ってたと思った
-
無駄に語尾が似せてあってワロタ
-
江頭先生はガチで商法学界の頂点に君臨するお方だからな
そんなお方の講義を拝聴できるラストチャンスを逃すな
-
でも態度でかくない?
-
語学選外って何があったと一瞬思ったけどゼミでもいれたのか
チャイ語は呉悦さんでもとれりゃ楽なんだがな
-
オープンで恋愛学入門とかいうのを見つけたんだが、取ったことある人いる?
-
知らないやつはいない超有名講義じゃねーかよw
-
ほんと、江頭先生みたいな人がよく早稲田にきたよね
お金かなにか相当積んだのかね?
>>935態度でかくて当然なくらいの地位だもの
憲法で問題おこした人とかみたくたいした実績ないのに空威張りとかではない
-
>>937>>938
wwwwwwwwww
けど、この先生の説はインチキだと思う
てかキモいし
-
>>938
え、そうなの?知らなかった
>>940
授業はどんな感じ?面白い?
-
正直全然おもしろくないよ
ナルシストっぽい先生が胡散臭いことをいかにも学問っぽく話す講義
早稲田の名物講義として超有名だから登録する人が多いけど実際たいしたことない
-
確か倍率も高いよね?
それに微妙な男が履修してると女友から偏見もたれそう・・
-
>>942
へぇ、そうなんだ
-
だいたいこの森川ってやつ、政治で博士号とってるくせに
なんで恋愛?専門じゃないだろ、政治的発想で恋愛でもすんの?
専門以外のこと教えてるやつってろくでもないの多い
確か、女の武器は体だから簡単にさせるなとか、学問とは言えないような
こと言ってたのこの人じゃない?
-
確かに、なぜ恋愛をこの人に教わらなきゃいけないのか?とは思うな。
-
恋愛したことない陰キャ童貞なので恋愛学入門取ってみようと思います
-
この間初めてhしたけど、それなりに、気持ちよかったよ
-
早稲法って東大から移ってきた有名な先生が多いね
江頭先生の他に、長谷部先生(憲法)、山口先生(刑法)もそのパターン
給料が他と比べていいのかな?
-
>>949
刑訴の井上正仁とか商法の岩原紳作も
あともうやめたけど民訴の伊藤眞も
まぁみんなローがメインだけど
-
教授なんてあんだけ大量に教科書買わせてりゃどこで教えてもぼろもうけじゃないのか
まぁ人の欲に限りはねえのかね
-
>>951
ボロ儲けとまではいかないだろう
せいぜい数十万範囲
-
名誉は東大の教授だけど、お給料は早稲田の教授のほうが高いんだよね
東大さまなのに、公務員だから大して年収高くない
まあ、大学のお給料以外の収入がどれだけあるかってのが大きいんだろうけど
-
2年法律科目でなんかいいのないですかー泣
-
>>954
くせーんだよアホ
-
2年時は行政学と教育学とった
まあ楽な方
-
>>955
うるせえしね
-
戸山の翻訳とその諸問題って取った人いますか?
-
不動産登記法ってキツいかな?
-
教育法は2だけ取っても、問題ないですか?
-
周りの話聞くと比較憲法取ってるやつめっちゃ多いんだけど
定員数65ってこれ選外祭りじゃない?
-
>>960
問題ない
配布レジュメはちゃんと入手しとけよ
-
>>961
あくまで教室の余裕定員数だから登録人数多かったらより大きい教室になって余裕定員数増えることもある
-
https://twitter.com/Y_Y_Y_3Y
-
↑ こいつバカだろ。「大江紘史」って自分の名前まで出して言いたい放題。
早稲法の教員たちがその言動をチェックしていることも知らずに。しかもチェックされても
いいようなオープンの状態に自ら置いているのが浅はかというかアホというか。
-
どこら辺が問題の発言なのかよくわからん
-
裁判官:双方もう少し議論されたい。
-
司法試験考査委員・中島徹・早大憲法教授が破廉恥メール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1445424755/2039
2039 名前:善意の第三者[] 投稿日:2016/09/25(日) 23:55:51
私が申し上げたいことは、今日、あるいは今日以降、学内で何が起きようが、昨年10月末に
「週刊新潮」に掲載された私に関する記事を絶対に忘れないということです。そんなことは当たり前じゃないかと言われそうですが、
少し具体的にお話しさせていただきたいと思います。これまでの私の発言は、基本的に憲法をめぐるものでしたので、少し視角を変えさせていただきます。
ひとつには、教え子である女子学生に対する度重なるパワハラ・セクハラと憲法の対公権力性とは密接に関わっているということです。
なぜか。憲法の対公権力性は、違憲の行為を行いうるのは憲法尊重擁護義務の課せられた者だけだから私人の行為が憲法の理念でもって直接的に規律されることは
ないと称して、パワハラ ・セクハラをしている憲法の教員への疑いの目をくらませる論法に他なりません。それにより、憲法教員にあるまじき
法背反行為が糾弾されることなく放置されることになります。その放置が、「╰U╯がおっきくなってきたよ!」とか「頼む、アソコを見せてくれ!」などという
破廉恥な言辞へとつながりかねないことは司法試験考査委員まで務めた件の明大教員ならびに私のような早大教員の例を見ればおわかりでしょう。
次に、これを徒弟制度との関係で考えてみたいと思います。かねてから存在する大学内での徒弟制度は、「前途のある、しかし経験不足ゆえに未熟な学生を、
その道の先達たる教員が学問の世界に誘い馴致させること」を掲げて、実際には、真面目な教育活動を実践する子弟教育と、その外観だけを装った、
「教育」とは名ばかりのハラスメント行為との二分化を図るものです。それは、憲法教員で言うと、「憲法教員」とは名ばかりの傲慢な「真性珍法教員」の現出を
促進させていることに他なりません。その行き着く先は、徒弟間のパワーバランスを悪用した性的奴隷関係です。「真性珍法教員」は、頭は良くてもブスで可愛げがなく
自分を慕わない女子学生を相手にしたくはないでしょうから、「性格不問」をゼミ募集の表看板に掲げれば性的欲求解消の貴重な機会を失います。
「パワハラ・セクハラはありえない。そんな事実はない」という説明は、その意味で「真性珍法教員」側の「本音」でしょう。性格とルックスの格差は「性的欲求解消のターゲットに
なりうる女子学生の格差」をも生むのです。このように、先般「週刊新潮」で報道された問題は、強大な権力を手にして生活も保障され何の不足もなく存分に研究生活に勤しめて左うちわで
いられるはずの「真性珍法教員」をめぐる自らの安易な「性的欲求解消」的衝動の現実化にとどまらず、「どうせなら自分の好みの女子学生に╰U╯をおっきくしてもらいたい!」という
手前勝手なワガママ放題の欲求とも密接に関連しています。ですから今後何が起きようが、私の╰U╯はちっさいままでなければなりません。まずは、調査委員会と教授会で、私の犯した行為が
「すみません。申し訳ございませんでした。以後気を付けます。」程度の反省具合では絶対に許されえないこと、そして二度と学界にも戻ってくることができないということを私自身にはっきりと
示す必要があると思います。私は人と喧嘩をするのがあまり好きではありません。でも、私は一時(常時?)の迷いから私自身の理性の網を突き破って表面化した私自身の「どぎつい性的欲求」のシンボルたる
私の╰U╯、またはそれを巨大化したオブジェたるピンクのヌイグルミだけは手放せそうにない。そう考えています。
-
国際法の2だけ取るってどうですか?
-
>>969
いける
去年俺がそのパターンだった
-
>>970
有り難うございます
-
>>965
てか、ぎゃくに、どうして先生がチェックしてるって分かるの?
-
>>959
その科目、毎年先生コロコロ変わるから情報なくない?今年は違う先生だと思うけど
昨年の山野目先生はもぐった。内容かなり高度だったー
話も饒舌で面白いけど民法頭入ってないとチンプンカンプンだと思う
不動産登記を学部講義でやるところあんまりないから早稲法ならではのよい科目設定とは思った
-
教育法って内容的にどうなの?
ちょっと面白そうだけど
-
受けたけど残念だったのでおすすめしない
-
>>973
司法書士志望じゃないとついていけない。
俺の場合先日合格した。
なお、司法書士の勉強とはあまり関係がないと思った。
-
なお、さらにいっとくと俺は今ロー生であって、法学部生じゃない。
-
>>975
えっと、教育法のことですよね?
有り難うございます
-
>>975
具体的にはどんな内容なんですか?
-
>>976
隙あらば
-
隙あ自語
-
ねらー多いんだな
-
確かに司法書士は登記にかなり絡むから間違いじゃない。
ただし、隙あらば
-
ちょっと自虐入れるのがそれっぽくて笑う
-
「俺の場合先日合格した」っていうのはほんと脈絡がなくて笑えるわ
こういうの好き(隙)だよ
-
>>976
合格おめでとう!
土地家屋調査士の話も多いよね山野目先生
あと、やたら過去問やるよね
でも、民法やってる人なら単位くらいは大丈夫でしょ
なんか、昨年の不動産登記法の山野目先生の教科書、辰巳のブックコーナーで
平積みになって置いてあってビックリした。そんなにすごい本になんだね、あれ。
さすが不動産登記法の改正に携わった大物教授だね。
山野目先生が学部の民法の講義もっとやってくれたらいいのになあ
-
有名教授とか学会で評価されてる教授かき集めようが結局は卒業の楽さと就職次第
-
東大大学院法学政治学研究科・岡部憲治→痴漢で現行犯逮捕
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1474889058/
-
ゼミって法学演習みたいなもんだよな?
今季からとるから不安だわ
-
俺は3年からとるお
-
宗教学って後期も楽ですか?
-
後期はドハマリ
-
レポート出すだけなのにドハマりも糞もあるか
-
これを見よ笑
→ https://twitter.com/Y_Y_Y_3Y/status/781076710489894912
-
もはやシシイネタじゃないし意味分からん
小野高校ってどこだよ
-
大江くんって実名晒して中島徹批判するなんて度胸ありますなあ
-
後期の宗教学のレポートのテーマ、過去の覚えてる人がいたら教えてください
-
>>997
1回目…自己紹介+教科書を読んだ感想
2回目…自分が興味を持った宗教に関係するテーマについて論じる
-
>>998
前期と同じなのですね。
ありがとうございます。
-
ぬん
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■