■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

キャンパス整備・企画スレ

1 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/05/02(月) 00:39:55
早稲田大学の不動産取得、施設建設情報その他キャンパス全般について語るスレ

現在進行中プロジェクト
・新記念会堂建て替え工事
・早稲田通り新教室棟(旧日産ビル跡地)新築工事

その他
・16号館建て替え
・西戸山中学校跡地取得について新宿区と協議中
・2024年、土地信託契約終了に伴うリーガロイヤルホテル跡地返還及び建物取得


2 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/05/02(月) 00:44:47
わ、こんな時期のこんな時間にこんな新スレ??


16号館建て替えって、14号館に色々と教育の施設入れたから
まず無理って聞いたけど違うの?


3 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/05/02(月) 00:47:22
自分は15号館、16号館はサークルのビラなどいっぱいあって
早稲田らしくて好きなんだけどなあ
見てると楽しい


4 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/05/02(月) 00:47:57
個人的に今注目しているのが喜久井町キャンパスのゲストハウスに隣接する早稲田南町アパート跡地
ここは早大が取得する可能性が濃厚でゲストハウスの土地と合わせてWISH2が出来るのではないか


5 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/05/02(月) 00:54:41
>>2
新記念会堂の後は16号館だと思います、さすがに。
一応耐震補強工事はされているとはいえあの老朽化した建物をいつまでも使い続けるわけにはいきませんし。


6 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/05/02(月) 00:59:13
そうなんだ・・しかし、中野にある寮って狭いのに高くない?
ユニクロの社長が援助してるっていうけどさ・・・


7 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/05/02(月) 02:47:02
>>4
また大林組が建てるの?
なんかさ、理工の建築科の人たちへのためにやってるのか、
公共事業と性質が同じじゃないのかって思ったりするわ
早稲田の建築業界の学閥ってすごいらしいけど


8 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/05/02(月) 04:27:03
>>7
戸田が多め
大隈講堂を戸田組が施工した流れを汲んでいるのだと思われる

14号館 設計 : 日建設計 施工 : 戸田建設
8号館 設計 : 日建設計 施工 : 清水建設
63号館 設計 : 久米設計 施工 : 大林・安藤・淺沼JV
11号館 設計 : 山下設計 施工 : 戸田建設JV
40号館 設計 : 山下設計 施工 : 竹中工務店
WISH 設計 : 石本建築事務所 施工 : 大林組
3号館 設計 設計 : 久米設計 施工 : 戸田建設
新記念会堂 設計 : 山下設計 施工 : 清水建設JV
早稲田通り新教室棟 設計 : 三菱地所設計 施工 : 戸田建設


9 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/05/02(月) 18:35:47
三菱一号館よろしく恩賜記念館復元キボンヌ
http://www.waseda.jp/student/weekly/contents/2011b/1257/257i.html


10 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/05/02(月) 22:08:37
>>8
こんな一覧すごww
さすがキャンパス整備スレ

しかし、このスレはどんな人に需要あるの?


11 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/05/03(火) 20:08:19
法学部的にはリーガロイヤルの土地信託なんでしょ


12 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/05/03(火) 21:32:54
早稲田が土地信託契約を結んでいるのは三井住友信託銀行であってロイヤルホテルではない。
所有不動産により収益を上げる事業は今ではどこの大学もやっていることだけど当時は早稲田がホテル経営を始めたとか頓珍漢なことを言われて叩かれたらしい。


13 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/05/03(火) 21:51:57
>>12
これって当時の教授会などで揉めなかったのかな
某民法グループの人だと、この制度自体よく思ってない気がするのだけど・・


14 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/05/05(木) 03:16:17
あのさあ、中央図書館の入り口の階段って暗くなると
本当に足元見えなくて危ないんだけど、なんとかならんの?


15 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/05/05(木) 16:08:34
8号館は裁判所、11号館は銀行をイメージして作られている。


16 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/05/09(月) 05:23:46
工事費

8号館・・・81.2億円(2004年度予算ベース)→69.5億円(決算ベース)
63号館・・・68.8億円
11号館・・・86億円
3号館・・・76.6億円
33号館・・・31.2億円


17 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/05/09(月) 05:55:03
坪単価

8号館・・・96万円
63号館・・・97万円
11号館・・・83万円
3号館・・・87万円
33号館・・・79万円


18 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/05/09(月) 06:04:32
派手な3号館が意外と安上がり。
8号館新築工事費用が04年度予算から10億円以上削られているのが気になる。
この影響で下りエスカレーターが削られたのだろうか笑


19 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/05/09(月) 06:16:47
>>16の工事費には解体費も含めてるので実際の建物坪単価はもう少し安くなります


20 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/05/09(月) 06:48:46
連休あとの早朝にこんなにペタペタ貼るとは不思議…
連休は予定があったけど月曜日は講義がない人とかですかね?


21 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/05/12(木) 23:27:47
新教室棟楽しみだな
語学専用棟らしいぜ


22 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/05/15(日) 01:34:17
南門のファミマのあったビルもしかして早稲田が買ったのかな?


23 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/05/19(木) 00:25:08
早稲田のキャンパスから自殺者でてるんだってね
しかも、それが事故物件サイトに載ってるってwww
Y先生という社学の民法の先生が言ってました


24 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/05/19(木) 00:26:04
>>22
そういう情報ってどうやって拾ってるの?


25 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/05/31(火) 05:35:41
喜久井町キャンパス直結でメトロの駅出来てるやん


26 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2016/10/18(火) 00:10:49
16号館が2020年に建て替え工事始めるって本当?


27 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2017/03/04(土) 19:00:35
日産跡地の新語学教育棟?っていつから使えるの?


28 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2017/03/13(月) 01:52:43
29号館竣工でいよいよ教育学部棟の建て替えか
早稲田アリーナの後かな?


29 : 通常の判断能力を有する早稲法生 :2017/11/12(日) 01:55:35
>>6
個室部分は やや狭いですが、共用スペースの広さや設備は素晴らしいですよ。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■