■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【議論大会】うさみみvsリカ【一回戦】- 1 :ジェイソン★:2012/10/20(土) 16:24:05 ID:???
- 一回戦の会場です
ルール
・1対いのディベート形式
・テーマは両者の合意で決めること(ただし議論にふさわしいもの)
・議論期間は一週間
・勝敗は審判委員が行います
・優勝者には好きなHNを贈呈
※議論者の方以外の書き込みはおやめください
※一週間以内にテーマ決定がされず議論がなされていない場合両者ともに不戦敗とします
- 2 :リカ:2012/10/20(土) 17:06:06 ID:GYxTS75s
- こんにちは。
うさみみさん、よろしくお願いします。
そして、はじめまして。
議題は何でもいいですよ〜。
あっ、あまり難しくないのがいいですww
- 3 :うさみみ:2012/10/20(土) 20:08:06 ID:cgxoTS7A
- 初めまして〜☆
よろしくお願いします。
私もですw
- 4 :リカ:2012/10/20(土) 20:15:28 ID:GYxTS75s
- 議題、何にしましょうか・・・?
- 5 :うさみみ:2012/10/20(土) 21:54:55 ID:cgxoTS7A
-
一応参考として、
小6の教科書を引っ張りだしてきましたw
小6レベルなので
簡単だと思います(ちなみに私は小6ですw)
〇謝る時は電話よりも手紙がいい
〇物語は、テレビや映画で楽しむよりも本で楽しむほうがいい
〇動物園にいる動物は幸せである
〇朝食はご飯よりもパンがよい
〇夏休みに遊びに行くなら海よりも山がよい
〇ペットを飼うなら、猫よりも犬がよい
〇スポーツをするなら、団体競技よりも個人競技がよい
凄く簡単ですw
でも本当はあれですよねw
難しい議題じゃないといけないですよね・・・
- 6 :ジェイソン★:2012/10/20(土) 23:50:54 ID:???
- >>5
テーマを難しくする必要はありません
議論ができればいいですよ^^
あとそれ議題の参考にさせてもらいますw
- 7 :リカ:2012/10/21(日) 09:29:13 ID:GYxTS75s
- 動物園に居る動物は幸せである・・・でいいですか??
- 8 :うさみみ:2012/10/21(日) 14:26:01 ID:cgxoTS7A
- Оkです!!
じゃあ、
否定側と肯定側、どちらがいいですか??
- 9 :リカ:2012/10/21(日) 14:38:36 ID:RbMjxFHc
- 否定側でお願いします。
- 10 :うさみみ:2012/10/21(日) 16:23:26 ID:cgxoTS7A
- 分かりました!!
では
議題【動物園に居る動物は幸せである】
リカs・・・否定
うさみみ・・・肯定
でОkですか??
- 11 :うさみみ:2012/10/21(日) 16:24:41 ID:cgxoTS7A
- よろしかったら
自分の主張を考え次第、
議論を始めましょう☆
- 12 :リカ:2012/10/21(日) 18:51:42 ID:GYxTS75s
-
私に合わせてくれて、ありがとうございます。
動物園の動物は、たいてい限られたスペースでしか
行動ができません。
少し危険な動物だと、檻に入れられている動物もいます。
本来は、広い草原を走る動物も、檻の中では走れません。
ご飯は、何もしなくても出てきますが
自分の持っている能力を使えずにせまいスペースで生きるのが
動物にとって幸せか・・・
私は、そうとは思いません。
うわっ、読みにくいですね、これ・・・
すいません。
- 13 :うさみみ:2012/10/21(日) 22:12:49 ID:cgxoTS7A
- いえいえ!!
動物園の動物は、
毎日決まった時間に
えさ、そうじをします。
野生の動物だとこれが不定期です。
そして、そうじなどされません。
そして、動物園は、
健康などもチェックします。
野生ではまずありえません。
そして、最近(というかずっと前から)は、
野生に少しでも近づくようにたくさんの配慮をしています。
動物は幸せか、幸せではないかというより、
こちらの方が住みやすいです
- 14 :うさみみ:2012/10/21(日) 22:20:53 ID:cgxoTS7A
- >動物園の動物は、たいてい限られたスペースでしか
行動ができません。
地域によって
その弊害を無くそうという配慮が少しずつされています。
例えば、
ひつじを放し飼いにしたりとかw(これは私の体験談です)
>自分の持っている能力を使えずにせまいスペースで生きるのが
動物にとって幸せか・・・
これも配慮されています
動物園で例えば、猿とかがいたりしますよね?
腕や足を使う、猿の特徴とでも言える
動きが出来るように、
ロープを使ったり、えさの与え方など
配慮しています。
- 15 :うさみみ:2012/10/21(日) 22:25:14 ID:cgxoTS7A
- 動物園にいる動物が野生に近づくための配慮
〇ロープをぶらさげ、腕や足を使う
〇えさの与え方
〇放し飼い
〇親子の関係
などなど
- 16 :リカ:2012/10/21(日) 22:50:32 ID:GYxTS75s
- 動物園は、動物にとって住みやすい・・・
本当にそうでしょうか?そうだとしても、それは幸せでしょうか?
動物は、人間に見られるのは相当ストレスがたまるそうですね。
実際に、まだストレスで死んでしまう動物もいます。
>地域によって
その弊害を無くそうという配慮が少しずつされています。
今の段階では、全部の動物園ではないですよね?
まだ配慮のされていない動物園の動物は、どうなんでしょうか?
すいません。
今日はもう落ちます。
- 17 :うさみみ:2012/10/23(火) 20:04:33 ID:cgxoTS7A
- >>16
動物にとって住みやすいというのは
動物が楽にえさなどを食べられるという意味です。
>動物は、人間に見られるのは相当ストレスがたまるそうですね。
実際に、まだストレスで死んでしまう動物もいます。
ですから、配慮がされています。
>今の段階では、全部の動物園ではないですよね?
まだ配慮のされていない動物園の動物は、どうなんでしょうか?
すいません、間違えました。
地域によってではなく、
動物を愛する動物園では
全て配慮されています
- 18 :リカ:2012/10/23(火) 21:02:12 ID:GYxTS75s
- >動物にとって住みやすいというのは
動物が楽にえさなどを食べられるという意味です。
すいません、言い方が悪かったのですが
動物が楽にえさなどを食べられる。これは、その通りです。
確かに、何もしなくても環境の整った動物園なら餌がもらえます。
私が言いたいのは、安全で餌がもらえるのが、本当に「幸せ」なのか・・・
>ですから、配慮がされています
いくら配慮がされているとはいえ、危険の少ない動物園の中です。
餌を楽に食べれることと引き換えに、野生本能が薄れていませんか?
実際、どこの動物園でもライオン・トラ・ヒグマといった大型の肉食動物は
寝ていることが多いし、そもそも、自分で餌を捕らなくなった肉食獣は
何を生活の楽しみ(スリル)に生きているのでしょうか?
ただ漠然と目の前の餌を食べ、檻で寝転んで暮らすなんて
我々、人間に置き換えて考えてみると、まるで、地獄ではないですか?
それに、もし動物園の動物が逃げ出したら、射殺されてしまうかもしれません。
人間が観賞するために動物園に居るのに・・・です。
そう考えると、野生で、危険はありますが
本能を発揮して、精一杯生きるほうが「幸せ」だとおもいませんか?
- 19 :ジェイソン★:2012/10/26(金) 20:10:33 ID:???
- 参加者の要望が多いため議論期間を延長いたします
最終的な議論終了日を10月30日とします
これ以上の延長は認めませんのでご了承ください
- 20 :うさみみ:2012/10/29(月) 16:30:49 ID:cgxoTS7A
- >>18
安全で餌がもらえるのは確かです。
それは断言できます。
野生に近づくために餌の与え方を工夫します。
弊害はたくさんあります。
一番の強みは「健康観察」です。
野生ではそのようなことはあり得ますか??
- 21 :リカ:2012/10/30(火) 19:43:35 ID:GYxTS75s
-
えっと、今討論しているのは、「幸せ」についてですよね?
「安全」であるかは、また別の話ですよね?
論点をずらさないでいただけますか?
>一番の強みは「健康観察」です。
健康観察がなかったって、動物は「幸せ」じゃないですか?
確かに、病気になるかもしれません。
しかし、自然界に健康観察がないのは、当たり前です。
健康観察が無くても、動物はのびのび暮らせて「幸せ」です。
>弊害はたくさんあります。
それは、そうですよ。
野生の動物を、人間が飼育するんですから。
弊害が無いほうがおかしいです。
それに、動物園に入る手段だって、公には保護といいますが
動物にとっては、捕獲じゃないですか?
生け捕りじゃないですか?
それは本当に「幸せ」ですか?
>安全で餌がもらえるのは確かです。
それは断言できます。
それは、私も前のレスで肯定したし、質問もしたはずです。
もう一度質問しますが、動物園の動物は、何を楽しみに生きているのですか?
楽しみは、「幸せ」につながると、わたしは考えています。
それに、安全が「幸せ」とは限りませんよね?
私たちだって、休日に外で遊んで幸せを感じることはありますよね?
動物園に居て、安全にただ餌をもらう・・・これが、本当に「幸せ」ですか?
以上のことをふまえて、本当に動物園の動物が「幸せ」だと思いますか?
長文、失礼しました。
そもそも、
- 22 :リカ:2012/10/30(火) 19:45:44 ID:GYxTS75s
- さっきの最後、そもそも・・・
は、タイプミスです。
- 23 :ジェイソン★:2012/10/30(火) 23:26:08 ID:???
- あと三十分で議論終了です
- 24 :小牧 ◆mCkca2Ecyg:2012/10/31(水) 10:10:50 ID:T.txvSmg
- 判定:うさみみ
決定理由
>>21においての主張
楽しいということが幸せだと言うなら安全であることも幸せである可能性もある。
そもそも幸せについて議論しているからといって安全について議論しては行けないとは言われていない。
- 25 :猿 ◆9vm02SgEXE:2012/10/31(水) 19:13:43 ID:F38bNqRY
- 遅くなりました
うさみみの勝ちに見えます
理由としては根拠や筋、説得力がうさみみにはあると思うから
- 26 :ジェイソン ◆AZUSAgoJ4M:2012/10/31(水) 19:31:59 ID:BYMYAtdg
- うさみみ
・リカの動物にとっての「幸せ」の定義があいまいな点
・うさみみの動物園の安全性に関する論は筋が通っており統一されてる
・うさみみの論には具体的かつ客観性がある
- 27 :ジェイソン★:2012/10/31(水) 23:45:46 ID:???
- 多数決によりうさみみさんの勝利です!!
うさみみさんには準決勝に出場してもらいます
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■