■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
☆専修大学二部メインスレpart52☆
-
※前スレ
☆専修大学二部メインスレpart51☆
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/25100/1467938670/
□専修大学 http://www.senshu-u.ac.jp/
□ポータル https://sps.acc.senshu-u.ac.jp/campusp/sservice/start.do
□ポータル(スマートフォン用) https://sps.acc.senshu-u.ac.jp/ActiveCampus/sp/SPLogin.php
□メールシステム https://www.google.com/a/senshu-u.jp/ServiceLogin?service=mail&passive=true&rm=false&continue=https://mail.google.com/a/senshu-u.jp/&ss=1<mpl=default<mplcache=2
□CoursePower https://cp.ss.senshu-u.ac.jp/lms/lginLgir/
□専修大学Web講義要項(シラバス) http://syllabus.acc.senshu-u.ac.jp/syllabus/syllabus/search/Menu.do
□専修大学@milkcafe掲示板 http://campus.milkcafe.net/sensyu/
□mixiコミュニティ http://mixi.jp/view_community.pl?id=357287
-
君、もっと早く書き込みたまえ
-
充分だろ
>>1おつ
-
オッス!!
-
次は雅子かと思ったらまさかの徳田
-
西岡特殊講義の知恵袋まだ回答無いな・・・
-
財政学の計算は授業でやったままのが出てきて計算するまでもなかったけど200だな
次のやつはいくつか覚えてないけど、過程ができてれば問題ないよ
-
社会経済学3分の1は落としたらしい
怖い……
-
歴史学の記述、皆さんどうでした?
-
現代経済基礎たぶん落とした…
-
前スレ>>1000やめてくれ(´・ω・`)
-
だから現代経済は高橋にしろとあれほど
-
レポート4枚も書けないんだけど2枚くらいで出してもいいかな。
-
4枚って4千文字くらい?そんな要求してくる授業なんてあんの?
-
明日は荒井特殊講義に特攻かけてくる
-
行政法の問題でテスト範囲外なのは行政準則だけ?法規命令や行政規制も範囲外なのかな
そうであれば教科書62ページまでってことだよね?
-
おまえら
60過ぎの低学歴高卒爺さん婆さんですらクリアしてんのに(配慮はあったかもしれないがww)
何やってんだよ
-
>>2
口調が想像できて草
-
鈴木現代経済あれ高得点取れるやついるのかなぁ
-
文化人類学もあほだよ
レポート2500文字でテストもある
あほかけるわけない
-
2500字書いたよ谷口人類学
あとテストはないはずだよ
-
>>21
おいまじかよよくかけたなw
-
文化人類学のレポートのために今日はてつやでーーーすwww
-
仕事だから徹夜で終わらせないと俺も
-
>>20
文化人類学って水曜のじゃないよね?
-
谷口先生おれんときは簡単だったのに
-
>>25
水曜のは来週でしょテスト
-
行政法はあの先生わけわからないよな
やる気がないわけじゃないのに範囲はかなりアバウトな上にテスト形式の発表なんて1つもしない
テスト形式がわからない科目なんて3年目にして初かもしれないわ
-
谷口さん去年は試験あったような
今年はなくなったの?裏山
-
平田は生徒を困らせて悦びを感じる人間だから
-
谷口さん試験ないね
でもめんどくさいレポートあるよ
-
お前ら雅子とか玲子とか言ってる癖に谷口さんは谷口さんなんだな
-
谷口さんの前期のレポート言うほどめんどくさいかな?
去年は和の文化だか間の文化だかなんかそんなだったな
速攻で終わった思い出
後期はただひたすらだるかった
-
平田行政法は親を人質に取られても履修するな
-
>>17
俺は単位が60過ぎ
ちなみに5年
-
谷口先生は生々しいからな
-
>>34
もう遅い…
こんなキツイとは知らなかった…
-
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
-
谷口さん見た目と声はそうでもないけど喋り方と仕草が幼女っぽいよな
喋りながら足のポジション変えまくってるのかわいい
-
マジでキモくて笑う
-
ピチピチ黒スキニーとピチピチタートルネック着てくるからオカズにできる
-
谷口さん若い頃可愛かったんだろうなぁ
-
玲子は美人だったんだろうな
-
>>36
生々しいってなんだよw
-
まじで平田行政法でテスト範囲外ですって告知があったところどこ?
-
えー行政法とですね、行政行為との関係でですね、こちらの確認をしていただく必要がある!ということですね。
-
えー教科書を読み直してですね、今までやってきたところを見直していただく、ということになりますね
ってところしか俺も聞き取れなかったから範囲外のところ知りたいです
-
みんなが苦戦する中、丸茂さんのレポートを終わらせてきた。
-
ひたすら書き写すだけの丸茂レポート
-
山家今日サボりそう
なんとなくそんな感じがする
-
丸茂のレポートとかどうせコピペだろw
-
すいません、先週は別の大学が休みだったんですが、それがこっちの大学の休みだとつい勘違いをしてしまいまして
-
行政法は行政準則が出ないってだけしか言ってなかったな。
地雷か…
-
>>14
社会学40×40を4〜5枚
定期試験はないけどこれきつ過ぎるんですけど。
-
>>53
ありがとう
あの人の性格上法規命令と行政規則は念のためやっておくわ
-
限界だー寝る
-
>>14
労働経済論なんて8000文字だぜ?
あれは死ぬかと思った
-
文化人類学のレポートってなんで表紙だけ手書きなの
-
文化人類のレポート今から書く
-
行政法の平田って
何がおかしい!っていきなりキレたからな
-
そんなことあったっけ?
-
財政学落としたからやる気でない、
-
伊吹哲学の試験なんだけど、哲学者を適当に選んで書くってのは聞いてたけど
何文字とか持ち込み可とかの詳しい部分が聞こえなくて…誰か教えてください…
-
プリント配られたろ
-
二部のクソバカは難聴
-
平田さんわろた
-
俺も哲学のテスト説明行けなかったわ…
誰か教えてくれ…
-
哲学はレポートださんとテストうけても意味ないよ
授業出てないレヴェルなら出してないでしょ
-
>>68
伊吹哲学の事だぞ?
-
哲学ってブッキー以外にあったっけ?
-
伊吹哲学は原発持ち込み禁止だからな
持ち込んだらデモ起こされるから気をつけろ
-
中小企業のリスクマネジメントがうまくまとまらない
-
内部留保を増やす
-
丸茂さん、文章じゃなくて箇条書きって言ってたよね
1.〜
2.〜
って黒板に書いて見せたような
これじゃ1枚に収まってしまうのですが...
枚数は関係ないですか?
-
哲学はテストに革マルのヘルメット被っていけば単位くれるよ
-
>>74
2枚以内としか書いてないから、まあ1枚でもダメとは言われないと思うけど…
-
文化人類学もうだめだー
-
文化人類学ちゃんと参考文献2つ以上参考にしろよ
-
哲学のレポートって何文字だっけ、なんか今年履修した授業の殆どがレポート試験だからごっちゃになってしまったわ
-
国際金融論の文字数も教えてください
-
文化人類学は楽単じゃなくなったのか
-
楽でしょ
レポート書くだけだし
-
哲学は解答用紙の三分の二くらい埋めればいいんじゃね
-
民法どうすんねん
-
よゆーよゆー
-
参考文献見方わからなくて時間ないしネットから引用したわ
これでだめなら諦める
-
提出物のレポートならともかく授業内で書くレポートなら何文字必要とか聞く必要ないやろ
-
>>86 点数は低くなるかもしれんが単位はもらえるでしょ
-
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
-
シラバスみたら荒井特殊講義小テストあるって書いてあるけどやった?出席は2回だと思ってるんだけど
-
>>90
初回の授業で小テストやりませんって言ってただろ・・・
-
そうなんだ初回はいなかった
-
社会思想休講かよ試験直前に
-
社会思想来週までに補講あるってこと?
-
>>93嘘だろと思ったらまじだった
-
案の定wwwwwwww
-
予想通りでワロタ
-
山ちゃんそれはあかんわ
-
どれいくか
-
行きたくない
-
民法試験だぞ
-
社会思想のテストについて誰か教えて下さい!!!!!!
-
山家ワロタ
-
山家…お前…丸茂レポート提出まで暇じゃねぇか…
-
伊吹のレポート書け
-
なんで俺の授業把握してんの怖い
-
>>106
専修歴が長ければ勘で分かるようになる
ちなみに俺は5年目だ
-
>>107 先輩カッコいいッス…
-
わろ
-
学食のビビンバ丼サンプルはうまそうだけどどうせ冷めてるんだろうな
-
楽単言われてるから来年山家のとろうと思ってんだけどテスト直前に休講とか怖いな… テスト自体は簡単なの?
-
サンキュー山家
-
>>111
講義出てれば簡単
-
>>113
テスト範囲知ってても出席してなかったらとるのきつい感じ?
-
哲学のテスト説明聞き取れなかったとか嘘わろたわ。
配られたプリントに全部書いてるし、しかも哲学者も誰でも良いわけじゃないし救えねーな
-
哲学者出して自論書くだけだぞ
-
なつかしーな哲学
一年先に受けてたやつのレポート丸ぱくりして前期後期Aもらったわ
-
俺は急に仕事で呼ばれて行けなかった…
哲学プリント配ってたのか…誰か教えてくれぇぇ
-
だから解答用紙にでかでかと「打倒自民党!」
って書いとけば単位くれるって
-
ここで社会人ぶってるやつは99%嘘
ソースは俺
-
なんかオススメの哲学者とかいない?
話膨らまさせそうな人とか、というか哲学者についてのレポートってその人の考えに対して書けばいいのか?
今までの人についてのレポートって書いたことないからちょっと不安かも
-
アリストテレスとかプラトンでええやろ
-
>>119
これでまじで単位貰えそうw
-
>>121
一応自分の考えを入れないと単位取れないって言ってる
でも俺大して自分の考え入れずに哲学者の説明しかせずに単位取れたから採点基準がよくわからん
-
俺は何故か落とした
-
伊吹哲学は大体600文字〜800文字くらいあれば十分
俺は750文字くらいで前期も後期も取れた
普通のレポートだともっと文字数多くてもいいけど
手書きだから1500文字とかだと時間がギリギリになる可能性ある
-
いちいちうるせえな教えてくれてもいいだろ
-
持ち込み可なんだからあらかじめ作れば、1500字でもラクラクじゃない?
-
>>128
その辺は個人差があるからな
昔伊吹哲学と同じ方式の試験で1500文字の原稿持ち込んで写したけどギリッギリでチャイムなってる最中に終わったわ
あと20文字多かったら完全に間に合ってなかった
-
>>120
これ見て思ったけど
もしかしたら社会人でも何でもないのに社会人として見られたいが為にわざわざスーツ着て登校してる人居るのかな?
一人くらいは居そうだけど
-
哲学者なんて正しいことしか言ってないのに自分の意見とかないわ
私もそう思います。しか言えない
-
自然に関連ある哲学者の考え方を軸にすれば、それを汚染する原発からの安倍批判でいける
-
荒井特殊講義無勉で突っ込む
どれいくか
-
>>131
哲学者が言ってる事が正しいとして、何故その哲学者の言ってる事を正しいと思うか、を書けばいいんじゃない?
-
どんだけ難しく考えてんだよ
哲学なんて作文レベルで問題ないわ
-
>>133
お前か2行くらいしか書いてなかった答案は
俺も無勉で突っ込んだこと何回かあるけど講義数回出てれば半分くらいは埋められるだろw
2行とか3行くらいしか書かずに答案出す人結構いるけどあれって単位もらえてんの?
-
>>136
いや違う
無勉で教室行ったら荒井先生がなんか喋ってたお陰でその時間にレジュメ読めた
それでも五行くらいだから単位取れてるか怪しいけどな
-
おめぇだよドブサイクwwwwwwwww
-
なにがやねん
-
後期からでも選択できる授業ってどれも単位取るの難しいのか?
単位少しでも増やすために後期の空き枠埋めたいんだけど去年見た限り変な授業しかなかった記憶・・・
-
去年の行政法前期の試験内容ってどんなかんじでしたか?
-
>>140
そもそも今から後期の履修登録出来ないだろ
来年の話?
-
>>141
去年は平田先生が不在でピンチヒッターの兼任講師がやっていました。
なので、一昨年のを紹介します。穴埋め問題ですね。前期に講義でやったところから偏りなく出題されました。
平田さんは年度によって出題形式が異なるそうなので、とにかく講義の復習を徹底的にするのが一番の対策ですね、頑張ってください
-
テストの終わった授業のレジュメを専大校舎設置のゴミ箱にダンクすることほど愉快なものはない
-
平田先生
http://u0u0.net/xeDC
-
>>145
草
-
平田
先生
です
。とて
も学
生思
いの
良い
先生
です
-
>>143
ありがとうございます、頑張ります
ちなみに3年前はどういった形式だったのでしょうか
-
>>144
わかる
山田民法の教科書テスト終わって教室出た瞬間ゴミ箱にスラムダンクしたわ
-
民法一回も出席せず無事満点
-
全部出席して無事2点
-
>>151
うそだろ?
-
間違えた、2問な
マジだぞ
-
>>153
来年頑張れ
-
>>145
ワロタ
-
>>148
先輩からの又聞きになってしまうのですが、論述だったそうです。前期は一つの分野を徹底的に掘り下げるものを、後期は行政法全体について書くとか
申し訳ありませんが、私もなんとなく聞いた話なのでこちらのはあくまで参考程度に留めておくのがよろしいかと思います。
-
民法無事死亡です\(^o^)/
-
民法だけは落としちゃあかん
-
民法おとすやつは100%留年するからな 覚えておけよ
-
民法優しかったな
でも後期は落としにかかってくると聞いたんだが本当?
-
明日の加藤心理学のテストは穴埋めだっけ?
-
>>160
ガチ
森住刑法も後期は露骨に落としてくる
-
>>161
穴埋めでしかも語郡から選ぶやつ
ただ出席点の比率が高いから試験の出来と単位はあんまり関係ない
-
いつも真ん中か後ろのほうにすわってるから今日レポート出す時に
初めて谷口さんの顔まともにみたかも
-
心理学のテストって27やろ
誤情報流すのやめちくり
-
あしたってやっぱ商学基礎テスト……?
-
シラバスには授業内テストって書いてるけど試験の日程表にも商学基礎あるから大混乱だわ
前の講義のときふわっと授業終わったからなおさら
-
てか掲示板に試験期間中の教室書いてあるからちゃんと見てどうぞ。そこに書いてあれば授業最終日にテストはねぇだろ。
-
>>168
わざわざありがとう!
それもそうだな!授業内テストって書かれてるのも紙で出力したシラバスだからちょっと考えすぎだったかもしれん!
-
>>168
前スレも前々スレも見たけど書いてなかったぞ
-
後期の民法刑法怖いな
松村憲法はどう?
既に意味分からないんだが
-
>>170 掲示板ってここのことじゃないゾ!
-
租税法1000文字も書けない
死のう
-
>>142
毎年数講義だけだけど後期履修募集してるやつなかった?
-
>>172
他にもあるの?
専修大学ちゃんねるって所には無かったけど
俺が見落としてるだけ?
-
>>174
そんなのあるのか
四年だけど今まで全く知らなかった
-
国際金融論レポート未だにやってねえ
-
>>175
掲示板って大学の地下にあるやつだと思うよ
-
民法ってミニレポ全部出してた場合何点取れば良いの?
-
3分の1
-
やっと国際金融論とおさらば出来るいつまであの先生講師やるつもりなんだろ
-
掲示板ていったらここ以外にあるのって
コイツ以下の二部のクソバカはさすがにいねえだろな
-
ネット依存クッッッッッソワロタ
-
日本経済論明日受ける奴いる?
-
いらない
-
持ち込みありなのかなしなのか教えちくり〜
-
>>180
ありがとうございます、ギリギリか…
-
法学部で1年の必修落とす人は2年からの選択必修の難しさに挫折して留年か退学しやすくなるイメージあるから頑張れ
-
流通経済論ほんとにどうすればいいんだ?一応去年の過去問は手に入ったけど不安
-
経済3年だけど今まで受けた中で一番難しかったのが必修だった相田の爺さんだわ
楽単ばかり取ってるってのもあるが
-
>>186
あり
-
一夜漬けマンやで
-
国際金融論レポート一文字も書いてねえけどめんどくせえから寝るわ
-
プラトンの国家丸写しで落としたわ
自分は馬鹿ですと言ってるようなもんだわな
-
行政って今日試験だっけ?
-
>>195
そうだよ
-
そして、誰もいなくなったってドラマ面白いなー
-
国際金融論って持ち込みあり?
-
>>198
ありかもしれないわね
-
どっちwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
どれ海いくか
-
天気悪くなってきたから海はやめとけ
-
現代商品とマーケティングは選択必修だから落としてもいいや
-
そうして5年目を迎える
-
>>202
りょうかい
じゃあずしょかんいてくる
-
難しいわけでもないのにわざわざ落とす事も無い
単位はいくらあっても困らない
-
国際金融論どっちにしろ授業ダルすぎてサボりまくってたからそもそも持ち込むレジュメがろくにねえや
-
法医学ってもうないよな?
-
サボるわ
-
憲法の単位が取れる気がしない…
民法刑法憲法って必ず単位を取らないと卒業できないってやつですよね?
-
大丈夫だよ普通に勉強してれば取れるからがんばれがんばれ
-
>>210
憲法を落とすとかwwwwwwwwwwwwww
-
一番難しいのって刑法?
前期はそうでもないけど後期は落としに来るって聞いた
-
>>212
しにたい(´;ω;`)
-
後期は教科書の文がそのまま出るわけではないから注意が必要ぐらい
-
一番単位取得するのに苦労した科目なに?
俺は労働経済論
レポート書くだけだから難しくはないけど8000文字以上という量からレポート完成に数日かかった
-
>>216
土曜の授業全般
朝起きるの辛すぎ
しかも出席重視の授業ばっかだったし
-
平田行政(´・ω・`)
-
>>216
黒田の都市経済
唯一C評価を貰った授業だ
-
マスコミュニケーション論
-
自分的にはかなりいい評価もらえると思った科目がお情け評価の60点だったりすると複雑なきもちになるよね
-
好きな授業だったのに脳ミソが追い付かないクソバカのさだめ
-
あー学校いやだああああああああああああ
-
マスコミ論深澤先生の時は楽単だったけど今の先生は地雷なの?
-
>>216
割とマジで社会経済学
必修と選択必修で落としたの今のところこれだけだわ
しかも必修だから再履修で二年生でまたやったしな
二年かけてようやく単位取れたわ
-
国際金融論レポート終わったああああ
文字数指定ないけど流石に1200文字も書けば十分だろう
-
法学部は1年の必修1つでも落としたら退学も視野に入れたほうがいいよ
-
なぜ?
-
金7高橋経済って最初に昨年の試験問題配布されたけど、今年も似たような問題がでるってことですよね?
-
>>224
川北先生のは前期レポート、後期試験って感じで、レポートはA4二枚ぐらいで簡単だったけど評価はわからない
-
鳥越に文春砲きたー
-
行政ヤバい
-
字が汚すぎて日本経済論のノート自分でも解読できねえやべえ
-
俺国際金融論700字いかないくらいだけど
-
もしかして今日の政治学原論休講じゃないよね?
前回出てなかったから分かんないんだけど何か言ってた?
-
前回と同じ内容だから来なくていいだけだよ
-
行政オワタ
範囲がばがばの癖に問題ピンポイント過ぎる
-
行政法これはもらったわ
確実に穴埋めより楽だろ
-
お前頭Eんだな
-
俺は特別できたわけじゃないけど平田さん話に聞いていたより鬼畜じゃなかった
-
>>236
テスト範囲の発表とかありましたかね?
何か違う授業かと思って抜け出しちゃって、また戻ったら誰も居なかったんですが
-
憲法は芦憲暗記すればS余裕だろ
-
>>241
うん、先週してたよ
来れてない人もいるかもしれないから来週も丸っきり同じように試験範囲の事言います、今日来てる人は来週来なくていいですって言ってた
-
>>243
そうですか。わかりました
とりあえずメールで聞いてみることにします。教えて頂き、ありがとうございました。
-
国際金融論試験中に先生が答え喋りだしてワロタ
-
あの人ひとをイラつかせる天才だろテスト中にヒントにもならねぇ
なにいってんだかわからんことおどおど話始めるとか
もう答えいっちまえよど阿呆
-
そろそろ学校行くときがきたか
-
もう試験終わったよ?
-
毎年この時期から本気出してるから大丈夫 by 6年生
-
wwwwwww
-
あなたの後悔何ですか?
-
俺は5年だけど先週から授業で始めた
-
西洋経済史わけわからん
とりあえず重商主義だけ暗記する
-
>>253
俺も重商主義にかけるわ(; ・`д・´)
-
西洋経済つらたん(-"-)
-
斎藤さんのお通訳授業期待
-
明日の西洋経済は行くかどうか迷う
-
勉強し始めると筋トレしたくなるわ
-
>>257 は?お前いかないとだめだろwww
多分俺は重商主義が出るとおもう
-
平田行政法まさか1問だけ出題だとは思ってなかったわ
-
>>259
そうだよな
俺が行かないと始まらないよな(; ・`д・´)
大事なことにきづかされたよ
ありがとう
-
星の形のピザたべたい
-
試験おわったらでピザ頼んでビールで乾杯な
-
暗記できねええええ
-
斎藤さんの西洋経済って14回目が試験で15回目は試験解説じゃなかったっけ?
今年は違うの?
-
どれいくか
-
>>258
俺かよ
-
明日簿記論テストだ
未だに理解できない
-
平田行政法は教室中ペンの音がしてたから結構皆書けたんじゃないか?
平常点評価だからすごく不安
-
成岡経営分析のテストってどんなもん?
難しいかな
-
>>263
大学の近くにあるピザ屋みんなで行こうぜ
-
>>271
ピザ屋なんてあったッね?
-
あったっけ?って言いたかったのにてんさ
-
おは。
-
法制史今日試験じゃないよね?
-
http://大学偏差値.biz/law.php#3
二部も一部も同じになってる
一部はもっとがんばれ
バカは二部だけでいいから
-
どれ寝るか
-
今日の物権法って行く意味あるの?
-
ピザ屋って靖国通りの店?
一回入ってみたいと思いつつもう四年
-
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
-
ピザ屋の彼女になってみたい
-
丸の内
-
俺の彼女になってくれ
-
>>283
私も彼氏ほしかったの
-
ベンジーあたしをグレッチで殴って
-
松村憲法この掲示板に過去問あるしクッソ楽じゃん
経済学部の俺でも取れそう(笑)
-
取ってから言えよ
-
憲法なんて法学部じゃなくても取れて当たり前だから
-
やめて…それ以上やめて…
-
後期の履修変更って夏休み明けからなんだっけ?
-
今日の西洋経済史出るか迷うなぁー
明日2個テストあるし・・・
-
西洋経済史テスト終わったなら出なくてもいいぞ
解説だけだからな
-
ジャー、出ない
-
俺も行かないわ
-
経済学部だけど刑法総論取れたし憲法も取れそう
まあ取れたと言っても前期も後期もジャスト60点のお情け単位だがw
-
どれ行くか
-
物理学とってたひといる?
ムズい?テスト
-
試験だけど雨だからサボる
後期から本気出す
-
>>286
取れるわけねーだろ知的障害
-
憲法の前期だけ何故かことごとく落としてる
後期は80だったのに前期が59とか51
-
>>298
ワイも西洋経済や済む
-
今日の西洋経済史言った奴は点数悪くても救済措置くれるからいったほうがイイゾ
-
?
西洋経済史って今日試験じゃないの?
来週だっけ?
-
>>302
マジかよww
しゃーない7限なら今からでも間に合うから行くか
-
>>302
いいこと聞いたサンクス
-
今必死に西岡特殊講義のレポートやってるやつwwwwwww
-
いやさすがにいないだろwwwwwww
-
自分が本当に無能ということに今更気が付いた
-
やっと類似点終わった
あとは相違点だ
間に合うかな?
-
間に合わない
諦メロン
-
出来たああああああああ
あぶねー
-
西岡さんフォーマル
いつものフォーマルよりもフォーマル
-
サボ家今日の一部の授業もサボっててワロタwww
-
テストの出来良くなくても出席してたら単位くれないかな
-
今年の2部偏差値一部と変わらんやんけ
-
>>314
そういう授業たくさんあるだろ加藤心理学とか
-
BFやで
-
これでただ学費安いだけになりましたね
-
就活で二部のクソバカはあしきりくらうがな
-
おまえそろそろ可愛く見えてきた
-
西洋経済史人すくなすぎわろたw
-
今101居る奴みんなしたらば民か
-
あいつとあいつとあいつはここ見てるだろうな
-
伊吹倫理前回しか出てないけどお情けで単位くれるのかなあの人
厳しそうだけど
-
西洋経済史は今日行かなくていいのか
芸術学なんか先週テスト終わったのに明日も出席取るとかぬかしやがる
-
齋藤さんこれ解説じゃなくてただの説教だろ
-
木曜6限(今日)の法学とってる人いる?
-
阪神西岡可哀想だ
復帰を祈る
-
帰ろう
-
>>303
死ね
-
斎藤さんの説教くわしく
-
で結局斉藤さんは出席とったのか?W
-
小宮歴史学めんどくせえええ
ヤマ張るか
-
んんんんんん
-
姉貴への誕生日プレゼントどうしよう
-
>>335 紹介して
-
>>335
思いつかない時に良いのは5千円分のQUOカードとかギフトカード
スタバとかミスドとか店で買えるその店専用のチャージできるカードでも嬉しい
-
書き込むとこ間違えたwwww
去年は箸をプレゼントしたが
今年は一緒にご飯でも食べに行くか
>>336
一緒に来るか?
-
>>337
おおレスありがとう。クオも何年か前にあげた
なるべく長く使ってもらう物を考えてるんだが、今年は飯行くことにした
-
仲いいなww
-
それな
羨ましいわ
-
末次政治学多めに時間とったとこってどこ?
-
>>340
>>341
小学生くらいまではよく喧嘩したが、それ以降は仲良くなったww
以前は声優目指してて養成所とかいうとこ(俺はよくわからない)
行ってたが今はもう普通に就職してる普通の姉貴です
-
また気色悪いキモオタの自分語りか
-
長く使えるものねー
自分じゃ買わないようなちょっと高い化粧品とか梅雨だし傘とか
-
>>342 日をまたいでやった所って事だよな。見当つけてないからまだ分からんけど、後で来るわ
-
>>342
不真面目な学生に対する沈黙
-
アニメとかコナンくらいしか見てないんだが
-
>>342
よろしいですか、はーい
-
>>350ならふるたん
-
まあ家族と仲がいいのはいいことだな
そんなことより今はテストだ
-
もうおわったし
-
法哲学の大きいレポート、今日含めて何回やりましたか?
-
もう全部終わった人いるんか
-
>>353
4回
-
どれ寝るかどれ寝るかどれ寝るか
-
>>355
ありがとうございます
-
リスクマネジメント不安覚えられん
-
単位落としても来年取ればいいやと思えば少し気が楽になるぞ
-
すまん、明日の地域経済論ってレジュメ持ち込みあり?
-
おやすみ
-
哲学2000字くらい原稿用意した
写しきれるかな
-
>>362
2000は結構ギリギリだろうな
写すだけで問題も予めわかってるから大丈夫だとは思うが
哲学なら2000なくても1500もあれば、十分単位くれるぞ
-
哲学に2000か
量も大事だが質も大事
-
2000字もいらねえだろ
-
雨の日は眠い
-
200字でいいか
-
200字はちょっと…
-
社会政策は1か2が出ると予想
-
301心理学の試験はどんな感じですか?
-
先生の考えてること当てたら単位がもらえる
-
心理学は美鈴たんの似顔絵描いとけばS
-
哲学レポート怠い
-
右翼だろうが左翼だろうが好きにしろって感じだけどそれを講義な持ち込むなよ・・・
-
明日の生物科学が心配や
-
ポケモンGOやってるから、テストどころじゃねえ
-
OS対応してなくてポケモンGOできないワイ涙目
-
今日は6限ないからオナニーしてから大学行ける
-
気分がノラないからサボる
来週から本気出す
-
まだ15週目だしな
来週から本気出せば全然余裕余裕余裕
-
ポケモンやるからいかね
来年頑張る
-
Pokemon goたのしー
-
うちの大学にもジムあんの?
-
俺も来春から本気出す
-
哲学って800文字あればいいだろ
-
俺はめんどくさいから400で行くわ
-
別に文字数意識して無かったんだけど哲学者の説明に力入れたら2000になった
まあまとめ方が下手なのかもしれん
-
>>383
地下三階にあるじゃなかったか?
-
哲学者についてあまり触れないで社会への不満をズラズラかいてたら1000超えたわ
量で言ったら普通だけど質でいったらゴミカスなんだよなぁ
-
哲学者の生い立ち→思想の説明→自分の見解→安倍批判
これでいく
-
どれいくか
-
>>390
哲学者の生い立ちはいらんと思う
あってもマイナスにはならんだろうが
-
AbemaTVで伊吹哲学中継してくれ
-
>>343
興味ねーから黙ってろゴキブリ
次口開けたら川に落とすぞ
-
もうむりだ
ハジけそう
-
ペルソナッ!!!!!!!!
-
明日の生物科学はそもそも単位とらせる気ないだろ(笑)
-
俺は余裕だよ
-
ソクラテスおじさんで勝負してくるわ
-
最後の課題だった計算問題なら式作れるが......
他のところ、文章書く自信ない
-
土曜生物は宿題出してればお情け単位あるよ
-
心理学半分くらいしか書けんかった
-
心理学落とすはありえないだろうwwwwwwwwww
-
パヴロフとスキナー分からんかった
-
心理学は90点は余裕だから
-
どれミファソ
-
ミクロ経済初めて出席したけどわけわかめ
-
>>407
ミクロは俺も去年最後しか出なかったが余裕でた単位とれたぞzzz
-
徹夜で14時まで哲学まとめてたら寝てしまい今起きた
単位さようなら
-
>>409
おま俺mmmmm
-
せーの!!
-
各論今日テストですか?
-
そうかもしれないわね
-
ヌタハラどこいったんだあいつ
ぬたはらも大概道それたけど少なくとも高橋よりはマシだった
チェンジ
-
ミクロ経済学今のところ理解出来たのは気に入らない奴にはヤキを入れるって事だけ
-
>>415
せめて水銀の温度計はもう作れないくらいは覚えておけよwww
-
哲学そんなに分量はいらない気が
-
経済はまとめ見ながら参考書読むわ
-
>>416
YとXを比べるとYが選好されるんだよ
-
高橋講義毎回受けてたやつすごいな
これ参考書でよくね?って内容で授業出る意味見失うわ・・・・
-
単位があの世へGO
-
>>420
そうだよ
だから最後だけ出るのがいい
-
高橋経済ってテストどんな感じ?
-
ミクロはまだマシ
現代経済なんて幼稚園で習うような事を回りくどく説明してるだけ
-
XとYの効用を比較して気に入らない方にヤキを入れるでおk?
-
相田といい高橋といい経済学部の先生は武闘派ばっかりなのか?
法学部で良かった(・_・)
-
武闘派の経済
頭脳派の法学
商学は?
-
伊吹哲学、こんなに受講してるやついたのかってぐらい試験受けにきてるわ
-
>>427
クソバカの商学
-
高橋経済基礎ピンポイントに一回目のレジュメだけないよおおぉ
-
哲学無勉というか今回初出席でwikiのコピー持ってのぞんだけど自分の見解がすらすら出て来たわ
哲学って結構面白いんだな
惜しむらくは題材にした哲学者が授業で取り上げられた哲学者がわからないということだ
-
>>431
授業出てなくてもシラバス見りゃ誰が取り上げられたかわかるだろクソバカ
-
>>432
それがあったかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
>>432を天才だと認めざるを得ない
-
これが二部のバカと二部のクソバカの差
-
ところで伊吹倫理の期末ってもう終わった?
出てねぇわ
-
高橋経済ってヤバイな
最後の講義でインフレとデフレの説明してたぞ
-
高橋先生って二部の頭でも理解しやすいように色々例えて説明してくれてるんだろうけどその例えがどれもわかりにくい上に長いよな
-
リスクマネジメントみんないっぱい書いてたなやべぇ半分も書けなかった
-
>>423
高橋経済のテストは講義で扱った内容からなんか1つ選んで論述すりゃオーケー
-
リンゴで例えてくれるしな
テスト形式って論述なのかー
-
持ち込みなしな
-
雅子
雅子…
-
怒りをもっとくれ〜
-
雅子なんかキレてたん?
体調悪いからサボったんだけど
-
いい大学だよな専大2部
馬鹿で普通に短大大学へ行けなかった社会人、居場所のない老人に、門戸を開き形式だけの面接で全入させてる
これこそ究極の裏口入学
ホント、どうしようもないクズの集まり
類は友を呼ぶ素敵な大学www
-
ほっ本当にすっ素敵なだ大学だよね(;・∀・)
-
うんこ
-
みんなの夏休みの過ごし方教えてくり💩
-
専修二部にキャッチフレーズをつけるとすればどうする?
-
>>449
デート
-
ぽけもんじーおー
-
誰でも大学
-
>>435 ごめん 笑った
-
彼女と神宮の花火いくわ
-
>>448
デカマラ
-
ポケモンで誘拐事件とか仲間外れされて自殺とか交通事故とか増えそうだな
-
>>457
それリアルロケット団だろwww
-
雅子様が途中退出の奴の出席カード折り曲げながら半ギレで草
-
ネタでもワロタ
-
今回とってる講義のほとんどが最終講義のテストかレポート提出だったせいで
今週地獄だったけど来週は水曜だけだからめっちゃ楽だわ
-
>>460
ネタじゃなかったぜw
-
は?マジなん?
6限も取ってる奴は自習って言ってたからみんな帰ってたやん
-
明日から旅に出るぜ
じゃあなクソバカども
-
お土産よろしくな!
-
明日から旅に出るぜ
じゃあなクソバカども
http://mup.2ch-library.com/d/1469200872-DSC_0085.jpg
-
ポケモンGOをやってそうな教授いるかなww
-
>>463
出席カード見ながら名前読んで質問してて、6限出た奴以外でいなかった奴のカード折り曲げてた
-
>>468
わざわざ6限の出席カードと照らし合わせたのかよ
性格悪いなぁ
-
そりゃ俺でもそうするわww
-
自習(帰っていいとは言ってない)
-
>>471
確かにwww
-
>>456
おやすみダーリン
-
なんか自習とか言っててみんな帰ってたから帰ったけどあれ六限受けてた奴だけかよ
だったらちゃんとそう言えよ帰っちゃったじゃんか
説明不足で減点されたらかなわんわ
-
そういう言い訳は見苦しいやで
-
全く状況がつかめない俺に誰か説明してくれん?
なんかやばそうな事件ぽいんだがw
-
勘違いとはいえ帰ったのは事実だから今日の出席点が無くなるのはしゃーないにしても
他の13回の出席も取り消されそうなのがなぁ
ちゃんと他の回はちゃんと真面目に最後まで居たのに…
ちゃんとノート取ってっからノート見せれば俺がちゃんと真面目に授業出てた証明になるけど
シラバスに担当教員のアクセスが一切載ってないせいで見せる事も出来ない
とりあえず月曜事務に相談してみるけどどうにもならなそうだなぁ
-
>>461
俺も今回は定期試験期間の試験は一つだけだ
-
サボって帰った自分が招いた結果なだけやん
-
>>479
別に悪意があってサボった訳じゃなくて
帰っていいのが6限じゃなくて追試受けてない人だと勘違いしたんだよ
確認取らずに速攻で帰った俺も悪いけど、最近不眠症で体調が悪くてしんどかったから渡りに船だと思ってすぐに帰っちゃったんだよ
試験もちゃんと本で調べて答案作ったし美術館も行ったし授業も出てたのに一回の勘違いで単位落とされるのは流石にキツイ……
-
今までの出席取った分を今回の件で何もかもなくなるわけないだろ普通に考えて
なんかこいつ怖いわ
-
いいわけ野郎の二つ名がついても文句言えないレベル
-
皆さんご覧ください
これが二部のクソバカでございます
-
なんか勘違いしてないか
-
>>481
でも先生からしたら「こいつ毎回帰ってる奴じゃね?」と勘違いしてもおかしくないからなぁ
前の出席取り直しの時はちゃんと居たし、なぜか他の奴に比べてたくさん当てられてたけど毎回ちゃんと発言してたし
その辺をちゃんと見て「今回はたまたま勘違いして帰ったんだ」と思ってもらえるよう祈るしかない
-
ペナルティあるにしてもお願いだからマイナス10点くらいにしてください
テストはそこそこ自信あるけど流石に出席点30%の授業でそれが全部無くなったら厳しい
持ち込み有りだからそこそこ採点厳しいだろうし……
-
よくわからんけどおまえカスっぽいから単位落とせばいいわ
-
夏休みの間だけでも俺の彼女になってくれないか?
-
>>487
カスだから単位を与えないという理屈が通るならこの大学の八割くらいは単位貰えないって事になる
カスだとかカスじゃないとか関係なく公平に成績を付けて貰わないと困る
-
なんか必死だな
落ち着け
-
>>480
言い訳なんか聞いてないのにベラベラ言い訳するその根性が終わってんねん
-
まあ教養科目1つ落とすくらい大したことないだろ
他で挽回すればいいじゃん
-
芸術学は3分の2以上出席してれば大丈夫だから
-
どんだけ気にしてるんだ
こっちは7年生だってのに
-
しかも八割がカスだとか言っちゃうあたり性格クソ悪そう
まあカスばかりなのは事実だけどな
-
芸術学は確かボーナス点のノート提出もあるでしょ
余裕だろ
-
>>491
言い訳じゃなくて説明な
サボって帰ったという誤解を解いただけ
-
こんな夜中にどうしたwwww
-
>>492
毎回授業出てわざわざ美術館やら図書館やら行って単位取れないのは精神的にきつすぎ
-
>>499
いやあんたは毎回出席して美術館レポ書いてテスト受けたんだから大丈夫だろwwww
何を心配してるんだよ
そりゃ芸術学は評価は厳しいけど
-
ミクロ経済みたいに一度も行ってないような授業で単位落とすのはしょうがないと思えるけど
芸術学落としたら立ち直れんくらいへこむ
-
>>500
でも芸術学の出席点って名目上は「授業への貢献度」じゃん
授業への貢献度なんて担当教員の匙加減でどうとでもなるし
俺が毎回途中でバックレてると勘違いされたら「こいつ腹立つわ貢献度0や」とかされてもおかしくないだろ
俺が先生の立場だったら絶対そうするわ
そりゃ確かに帰ったのは事実だけど別に先生を欺こうと思ったわけじゃないんだしせめて弁解の場くらい欲しい
なのに教員へのアクセス方法一切乗ってないから発狂してる
-
往生際が悪過ぎる
-
もちつけ
-
>>502
毎回出席カード出して、退席せず、指名されたら答えてたんだよな
なら大丈夫なんじゃないの
-
>>503
往生際が悪い?あたりめぇだろ
往生際が良かったら高校中退した時点でとっくに自殺しとるわ、ボケ!
往生際が悪いからクソみたいな人生でも現世にしがみついて
ちょっとでも良い職に就けるよう大卒になる為に高認取って二部に入って毎日通ってんだろうが
わからねえお前らはマジでファッキュー
-
おちつけちんちん
-
普段ちゃんとやってれば大丈夫だよ
勘ぐりすぎ
-
>>505
15回目以外はな
だけど15回目の勘違いのせいでそれまでの13回が水の泡になりそうで怖い
-
おいおいこんな夜中にどうした
芸術学の浜谷さんは、真面目に取り組んでる学生にはしっかり評価してくれるから大丈夫だ
-
>>509
今日の勘違いって何?
それが、わからない
-
これで雅子がキレたのがガセだったら面白過ぎるなwwww
-
浜谷wwww
-
>>511
なんか今日追試やってて
前の席で追試やりつつ後ろの席で追試受けない組に海外の美術館の紹介?みたいな事やってた
んで出席取ってる時にとある集団に自習だから帰って良いみたいな事言って(厳密には図書館に行けみたいな事言ってたけど)その集団一斉に帰りだす
それを見た俺は帰って良いのかと勘違いして体調悪いのもあり速攻で帰る
しかし帰って休んでここ見たら実は帰っちゃいけなくて濱西先生半ギレとの書き込み
俺超絶焦る
-
>>514
一昨年受けてたから流れは大体把握した
1回くらい途中で帰っちゃっても大丈夫だろ
-
よし。問題ないな
寝よう!おやすみ
-
安心しろ
次のテストに備えろ
-
雅功やさしいからな
-
>>518
それ浜田
惜しい
-
浜○雅○
-
小宮歴史学レポート盗難事件ってどうなったの?
-
神田病棟抜け出して
東北目指してどれいくか
-
>>514
というか6限の人は帰っていい、ってアナウンスしてたのに聞いてないクソバカが悪いわ
雅子めっちゃキレてたからお疲れ
-
クソバカ北上中
-
おはようございまんこ
-
下ネタはやめて
-
自習=帰って良い、ではない
授業であることに変わりはない
さすが2部生
日本語理解できない常識知らず
中卒でも入れる素敵な大学
そんなんじゃ大卒の資格とっても底辺からは抜け出せないよ
-
土屋さんの試験は難しいですか
-
>>514
どうみても言い訳なのに説明と言い張っててワロタ
>とある集団
自分が言われたわけじゃない事に気付いててワロタ
-
やっぱり2部生って、欠けてる人が多いよな
大卒の資格取れば人生変わるとでも思ってる?
大学で大事なのは環境
ど底辺に囲まれてると、自分も染まる
安心する
そこが一流大学との差
-
建設中の法政の最新校舎が糞カッコいいな
もうすぐ完成するっぽいけど金のある大学は違うわw
-
一生貧乏人の二部生にヨーロッパの美術館紹介する雅子もどうかしてる
行けるわけねえだろ
-
わろた
-
明治のリバティタワーもすげーよなー
-
日大経済学部の新校舎はただのビルって感じだったわ
-
増殖モデル分かんねぇ
ロジスティックもマルサスも
一回休んだんだが、そこだったのかも
-
ロジスティックスを説明できればいいんでしょ、あれ計算問題出されたらできない…
-
>>536
ロジスティックは自然にも生体を収容できる許容範囲があって資源の数は有限だから生体数の上昇はいずれ止まりますってこと
計算はない
-
なんだ簡単だな
-
マルサス増殖モデルはロジスティックみたいな制限がない時のこと
-
水7限加藤心理学の試験は選択式?
-
>>541
そうだべ。
-
生物科学だめだ…
-
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
-
ほんと残念だよなニブセイって(~_~;)
-
えーん(;´д`)
-
キモいわマジカル
-
>>519 すまんワロタ
-
>>527 高卒じゃないと入学資格ないんじゃないの? 俺はお前らの上位互換 1部やが
-
商学部1年ですだけど、1年で単位落とすのマズイでしょうか?
1科目落としそうなのですが、マズイでしょうか?
みなさんどれくらい取りましたか?
-
上位互換()
-
>>550
1年で単位落とす人は俺の周りでは聞いたことないなww
みんなフル単だよ
1部は学部にもよるが年間で48単位履修できるが2部は1年と4年は
40単位、2年と3年は44単位しか履修できない
ゆえに1つの講義の重みがでかい
まだ挽回できるから落ち込むなよイッチ年生
-
商学部の1年で単位落としちゃうかww
必修が一番多いからな頑張れよ
-
>>550
必修?
教養?
-
>>552本当ですか!?超不安になりました
>>553落としそうなのは必修ではないです。ちなみに必修の商学基礎(石川和男教授)は
聞いた話だと、厳しいそうですが、どうなのでしょうか?出席は100%です。
-
>>554教養です
-
>>555
石川さんの商学基礎は携帯出しちゃダメとか
そういう意味での厳しいな
あと抜き打ち小テストと定期試験がかなり難しいww
全部出席してるならそこまで心配いらないが、発言はしたか?
あの人の講義での発言はかなりポイント高い
俺は小テストと定期テスト全然できなかったが、積極的に発言してた
から90点でS評価もらえた
-
>>556
教養ならまだ良かったな
一体何の講義落としそうなのか気になるがwww
-
>>555
商学基礎もうテスト終わった?
確か去年から定期試験期間にやるようになったはずだが
まだなら気合い入れて取り組むべし
範囲広いし、細かいとこも聞かれる
論述は講義中にヒントっぽいの話してるはずだからそこは抑えるべし
-
まあ気長に頑張りな by6年生
-
>>557
>>559
小テストは、5回あって3回は死にましたが、2回は、それなりに書けました。発言カードは、10枚は取れました。次の水曜に定期試験があります。
>>558特定が、怖いので伏せておきますが、今日授業内試験ありました。
-
もしかして総合科目?
-
商学の必修だと昨日結果発表だった簿記論は4割くらい落とされてた
落とした人は「出ていけ」って言われて無理矢理退室させられてたけど教師の方も他に言い方あるだろうに…
-
>>561
発言カード10枚あるなら、定期試験多少ミスっても大丈夫だな
あとは試験で広く浅くだけど、できるとこは深く勉強すればよし
確かどんな形式で出るか教えてくれてるはずだし
土曜の教養か。
生物科学、論理学、数理科学あたりは意外と難しいからしゃーない
まああんま気にするな
-
>>563
簿記論落とすって普通ありえないけどなww
商業高校という偏差値低い高校生でさえ、一応簿記3級レベルなら
理解してるのにwww
-
簿記の必修は前期はみんな取るが後期は意外と落とす人
多かったイメージ
-
>>563
出ていけってマジでいったのかwww
-
3年の法学部です。
期末試験なのですが、国際法、行政学、谷口文化人類学、労働法基礎、政治学原論、刑法各論、犯罪学、手形法小切手法、民事訴訟法、日本政治思想史、
単位が取れる安全な科目かどうか判定ください。不安なんです。今40単位しかなくて4年で卒業しないといけなくてもう一つも落とせないんです。お願いいたしますm(__)m
-
諦め論
-
講義にどれくらい出て、どれくらい理解してるか教えてくれ
-
>>568
労働法基礎は他学部で六法持たず受講したけどとれたよ
あと文化人類学も内容はいまいち理解できないけどレポート提出とテスト受験すれば落とすことはないはず
-
卒業する気ないだろwwww
-
哀れだな(-_-;)
-
3年で40単位しか取れないなら、4年で卒業は無理サファリパーク
-
お願いいたします、当初は6年で出る予定だったのですが、プライベートで金銭関係のトラブルにあって学費の余裕が無くなってしまったのです。お礼は出来る限り何でもしますので助けてください
なんとか周りの人から情報聞いて出なくても取れる・持ち込みが可能な科目を中心に選んでました。なので問題が事前に発表される国際法、リアクションペーパーを出さなくてもテストで挽回できる労働法、中間レポートで下駄を履かせてもらえる政治学原論、小テストで加点される刑法各論等を選びました。本当に安全な科目なのか怖いんです
-
それは単位履修のときに聞いた方がいいよいまさら
-
575の追記です。持ち込みできる、出席をとらない、レジュメはポータルやコースパワーからダウンロードできる科目はほとんど出席してませんでした。
国際法、労働法、犯罪学、民事訴訟法、日本政治思想史は5回も出てないです。まともに出てたのは政治学原論と刑法各論、行政学、谷口文化人類学です…
-
くそわろ
かんばれ
-
俺ならそのピンチ乗りきれる
-
まずは改行してくれよ
見にくいわよ
-
>>577
なんで出席少なかったんだよ
そこを詳しく説明してくれ
-
>>568
専修二部の講義なんだから全部楽単だよ(; ・`д・´)
-
全部楽でーす元気でましたか
-
どうせネタだろmmmmmmm
-
木曜の法制史の試験て教科書持ち込み可だから無勉でも大丈夫ですかね?
-
そうかもっしれないわね
-
>>581
働きながらの学校は想像以上に辛いと1年の時に感じて2年生からは大幅に取る講義を減らしたんです。
3年生もなるべく身体の負担を減らすために休める講義はあまり出ていない状態でした…
そうしたら実家の方で両親が倒れてしまい学費を払う目処がつかなくなってしまいました…
本当に身勝手なのですが、お答えいただきありがとうございます
申し訳ないのですが、手形法小切手法について情報をお持ちの方はいませんか?仕事でどうしてもとらなくてはならなくて履修したのですが、犯罪学と同じでこちらも全く出席してない状態なんです…
-
8年生を目指せ
-
何しに大学入ったの?
-
>>587
休学するとかは
-
大学を卒業することだけが人生じゃないからな
-
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
-
通信の大学とかもあるからな
-
>>577
そんだけしか単一取れてないのに、何で授業出ないの?特に犯罪学
-
5回程度ならテスト範囲聞いて勉強すりゃ何とかなるだろ
-
>>568
妻木鈴木杉本?
-
1年生とかならまだしも、よくわからん
-
二部のこと、バカバカ言っている奴がいるけど、
バカでも単位とれなきゃ、仕事やりながら大学に行くとか無理だから><
-
うるせえなバカお前のちっぽけなプライドなんか知るかよ
-
どれいくか
-
そろそろ授業出ないとまずいな
-
そうだなww
-
そんなに学費の工面が辛いなら通信制の大学に転籍しては?
通信でも大卒は大卒だし
-
国際法なんて一回しかでてないけどレポート余裕で書けたよ
-
二部のバカも、一部の授業内容・定期試験難易度も変わらないんだよな
-
国際政治学、聞いてた話と違って大変じゃん(´・ω・`;)
語句とか、論述を覚えてこいとか・・・
-
レポートだしとけばやさしめにつけてくれる
-
そ、そうなのか!(´・ロ・`;)
だったらいいな、先生優しそうな方だし
-
国際法って何が持ち込み化だっけ?
-
松憲受けたなら国際政治はうんこだろ
-
ほんとうんこきゅうけつきレベル
-
労働法てむずいかな
-
>>611
おはマリア
-
あとは心理学と政治学だから無勉でいいけど
金曜7限に論述持ち込み不可がいすわっちょる
-
鈴木政治学って形式なんだったっけ論述だっけ
国家公務員って何勉強すりゃいいんだよ…
-
はーい!!何だったけのり(; ・`д・´)
-
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
-
>>603
社会人が通信でもなくここにくる理由は、
専修大学卒として、専門高卒の学歴をあげたいから。
入学経緯を言わなければいかにも普通に大学出ましたって顔ができる。
間違いではないが、必ずバレる。
世間では、専修2部=通信制大学と同じような扱い。
-
>>618
そんなお前も専修二部!!
-
>>619
わらた
-
>>619
他大学卒なので一緒にしないでくれる?ww
ちなみに専大一部より、ネームバリューも偏差値も上の大学です。
最終学歴は、そっちの大学で押し通してるよん♪
-
鈴木行政学は去年は霞ヶ関文学でたよ
-
押し通すって言い方がwww
一番かっこ悪くてださいのコンプレックスまみれのお前じゃねーかwww
-
>>615
政治学じゃなくて、行政学ね
去年とってたけど、前期は官僚制度についての問題出たよ
-
二部のクソバカども就活は終わったか?
-
この前の水曜日のダウンタウンでフジテレビ新人アナウンサーを紹介する企画があって、上中勇樹って人が専修大学卒でびっくりした。専修卒のキー局アナウンサーは上田まりえ(元日本テレビ)に続いて2人目の快挙
-
俺も来年はアナウンサーになってるから(震え声)
-
え?なりたいの?
-
さわやかそうなクソバカじゃないか
-
やる気はあるかい?「もちろんさー」
-
>>630
ボブとはたらくブーブーズ懐かしすぎwww
-
アナウンサーになれたらミスコングランプリ並の美女と仕事できたり結婚できるかもだよな
まぁ二部にいる俺らには夢物語
-
アナウンサー同士で結婚ってあんまり聞かなくね
女子あなになるような野心メラメラの女はスポーツ選手とかどっかの社長が好きじゃん
-
薬事法距離制限違憲判決は「合憲性を肯定しうるためには、原則として、重要な公共の利益のために必要かつ合理的な措置であることを要し、また、それが社会政策ないしは経済政策上の積極的な目的のための措置ではなく、自由な職業活動が社会公共に対してもたらす弊害を防止するための消極的、警察的措置である場合には、許可制に比べて職業の自由に対するよりゆるやかな制限である職業活動の内容及び態様に対する規制によっては右の目的を十分に達成することができないと認められることを要するもの、というべきである。」
わけわからん
だれか解説してくれ
-
>>634
この判決が出るまでは、薬局を開設したいって申請してもダメだった
なぜかというと距離制限つまりあんまり近くにすでに
薬局があったらダメっていう規定があったから
理由は距離制限しないと薬局同士の競争が激しくなって安くて質の
悪い医薬品が売られるようになるかもっていう懸念があったから
でも距離制限ってのは憲法22条の営業の自由の侵害だろー!
訴えてやるって感じで訴える
好きな場所に薬局開設させろーってこと
消極目的規制ってのは、国民の生命および健康に対する危険
を防止し、緩和するために課せられる規制のこと。
反意語の積極目的規制は、とくに社会的・経済的弱者を
保護するためになされる規制
つまり社会の安全を守るため最低限の範囲で介入するという意味
での消極的目的規制
国が積極的に介入して経済的に弱い人を助けようっていう意味での
積極的規制
介入する程度のレベルが違うってこと
-
>>635
完全に日本語がおかしい箇所があるww
消極目的規制の中の国民の生命および健康に対する危険ってのは、
ここでいう
安くて質の悪い医薬品がでまわって、
国民の健康が脅かされるってこと
-
久々にここが大学生の掲示板って感じがした
-
ぽまえら欅坂の番組始まるぞ(´・ω・`)
-
なんかワロタww
-
欅もう二ヶ月くらい見てないや
-
>>635 これはつまりLRAが使われてるってこと? 距離置かないでいい緩い案があるのに
距離置いてるから違憲みたいな感じでさ。
消極目的規制で経済的自由の制限ってことは、立法府の裁量に委ねる合理性の推定あるから、著しく違憲状態ではない限り合憲。今回はLRAで他の緩い案があるから違憲でいいのかな?
-
ワイは志田推し
-
乃木坂のほうがよくね?
-
>>643 乃木坂はゆったん推し あんま知られてないがな
-
乃木坂はもう飽きた
-
>>643
俺はどっちも好きだよ
乃木どこを第一回から見続けてるし
でも最近は欅のフレッシュさがいいと感じている
>>644
ワイさゆにゃん推し
「他の星から」いい曲だよな
-
どれ寝るか(-_-)zzz
-
流通経済論て単位とりやすいの?
-
>>648
取りやすい
もう何年も担当してる教授だし、大体毎年試験問題似てるはず
試験だけでの成績評価だから休み多い人でも
充分チャンスある
-
おはようさん
-
憲法どうすれば良いの?
-
社会思想って持ち込みあり?
-
山家社会思想はあり
徳田の流通経済論持ち込み可能か誰かわかりませんか?
-
流通経済は持ち込み駄目なはず
一昨年受けたから今年は分からん
-
>>654
ありがとう
-
社会思想のテスト内容おしえてくれーわ
-
甘やかすとつけあがる二部のクソバカ
-
必修の勉強頑張ったら教養の勉強するのめんどくさくなってきた
-
なんな今日屁が臭い
-
>>659
わたしも!
-
今日と明日はもうなにもない
-
今日一科目だから行くの面倒
だけど行かないわけにも行かない
-
がっかりだよ(+_+)
-
国際法何書けばの良いのか…
-
夏のかっこってなんがいいと思う?
ハーパンにTシャツが 専修っぽくていいかな
-
タンクトップだろ
-
鎖も巻き付けて
-
全裸がクソバカスタイルだろ
-
労働法勉強しないと
-
裸の王様は専修2部OBだったのか
-
>>665
灰色パーカーで
-
懐かしいネタだな
-
どれ
-
レポートできた→プリンタのインクがちょうど切れた→どうしようもなかった
-
学校でプリントすりゃいいじゃん
-
いまだにコピー機の使い方わからねえわ
-
図書館のpcでいいじゃん
-
コンビニでできるだろはげ
-
印刷できない二部のクソバカ
-
どれいく
-
国際法とってる諸君
テストやる教室は561だから注意しろよ
-
行政学ダメっぽい
-
月6社会学は前期終わったの?
-
7限も15分遅れだっけ?
-
ミクロ経済勉強するためにずしょかんで参考書借りようと思ったら軒並み貸し出し中
考える事は一緒やな
-
そらそうよ
-
さっきまで中央線の各駅停車乗ってたんだけど
隣に座ったジーパン履いた奴がここ見ててワロタ
-
>>687
ワロタww
-
>>687
(;・∀・)
-
あるあるすぎる
-
ないだろw
-
Is the order a rabbit?
-
試験終わった人多いのか過疎ってきたな
まあ別にどうでもよか
-
>>687
おいやめろ
自分かも
-
行政学試験どーよ?
-
小宮歴史学がキツイ
-
>>694
ちょっと大きめのスマホ?小さめのタブレット?
なんて言うのかわからないけどNEXUS7とかギャラクシーノートくらいの大きさのやつで見てただろ
-
>>695
勉強してたら余裕って感じ
俺はしてなかったから微妙
-
>>693
過疎ってたのは毎日10回くらい書き込んでる俺が土曜日大学にスマホ忘れて昨日今日と書き込めなかったからな
-
まだ一回も登校してない奴wwww
-
>>697
俺使ってるのedgeだし違うかも良かった
-
>>701 edgeのやつ ここ見てたやつ俺見かけたぞ Tシャツにジーパンだった
-
今後学内でedge使ってる奴居たらしたらば民の恐れあり
-
労働法やばい
勉強しなきゃいけないのにやる気でん
-
テスト勉強とかする奴はオカマ
専修の男ならテストは無勉で突撃だろ
-
>>703
なかよくしてね☆(ゝω・)vキャピ
-
>>706 edge使ってるやついたら したらば民だろって話かけてみるわ 仲良くなろう
-
風評被害わろた
-
俺edge使ってるけんだけどwww
全然関係ないのにwww
学校では出さないようにしよう
-
逆にedge買えば友達ができる可能性
-
ぼくXperiaたん!
-
労働法よくわからん
問題文にどれだけ事例の情報があるかどうか
-
わかんないよな
丸暗記ぽくはなさそうだし
-
お前ら勉強してるかい
-
どれ行くか
-
>>696 あれ単位難しいの?持ち込み可だけど
-
国際政治は持込なしだよね?あれ有りだっけ?
-
ありじゃね?なしだっけわからん
-
桜井誠が都知事になったら面白そう
-
>>709 まぁ結局ここに書いてる時点で君もしたらば民なんだから関係なくはないでしょ
-
お前らポケモンGOやってる?
-
>>721
スマホは六法さ!
-
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
-
>>722 これぞバカ二部思考
-
わろた
-
マケロンの過去問誰か持ってる?
-
なあ皆憲法どうしてるの?
-
六法と判例集片手に過去問を解く
-
労働法は事実の概要部分の原告・被告名が変わって出題されるだけでほぼ同じ
採点優しいからそんな心配せんでもええがな
評価100が何人も出るくらいだし
去年前期は片山組事件が出た
-
社会思想のテストあんの?
山家さん教えて!
-
あるけど
あんなん毎年1桁くらいしか落としてないでしょ
-
どれ寝るあ
-
>>732
死亡フラグなんだよなあ
-
テストあるかは地下の掲示板みりゃ分かるだろ…山家は今日の18:30から301と302でやる。
-
社会思想落としたら障害者
-
どなたか谷口文化人類学、労働法、政治学原論、刑法各論、犯罪学、手形法小切手法、民事訴訟法、日本政治思想史のテスト問題わかる人いたら教えてください
-
そのうちの3つならわかる
-
山家のテスト忘れてたんだが笑
テスト内容だれかおしえてけろーーー
-
いやだけろー
-
>>738
どうせ、授業に出ていなかったんでしょ?
前期は授業出ていなくても多分取れるよ。
-
憲法だぁ
-
憲法とか余裕だから(震え声)
-
憲法は基本中の基本だけど1年生の内に理解できるかっていうと難しいかも…
-
>>740
レジュメもってなくてもとれる?
-
二年くらい前に、「社会思想出てなかったから試験の解答用紙に面白かったですとだけ書いたら単位もらえた」
って書き込みをここで見た記憶がある
本当かは知らないけど
-
労働法やっぱり大日本印刷かなー
-
社会思想ってレジュメだけ持って行けば取れる?
他に何か資料とか持ってったほうがいいかな?
-
>>747
テスト内容って細かく言われてないの?
-
細かく言われてるぞ
ここで聞いてる奴はサボったクズだけ
-
労働法運にかけてもいけそう
-
>>749
んじゃサボってるやつは今日だけ行っても単位とれないな
-
労働法ひとつは大日本印刷だと予想
-
法哲学リアクションペーパーや小テスト2、3行しか書かないやつなんなん
なめすぎや
-
三菱樹脂じゃね?
-
社会思想の試験のこと考えてる暇あったらほかの試験の対策とかしたほうがいいよ
-
>>755
レジュメ無しの予備知識なしの状態で受けても余裕ですか兄貴
-
>>756
二部のクソバカ
-
去年だったか一昨年に社会思想受けてたけど、好きなこと書いて単位貰えたぞ
あれは楽単だから安心しろ
-
>>758
一度も授業でずに?
-
試験前に不安になるくらいなら試験出ておけばよかったのに…
-
やべクソバカ誤字した
授業受けておけばよかったのに、の間違い
-
>>761
クソバカ
-
>>759
一度も出ないで貰えたぞ
安心しろクソバカ
-
クソバカ警報発令中
-
>>763
ぶちかましてくるわクソバカ魂
-
社会思想出席点デカいから授業でてない奴は頑張れよ
-
>>766
2割だけだろ?
-
>>767
いや知らんよ
適当に言っただけだから
-
二部のクソバカどもの高度な情報戦
-
>>736谷口文化人類学って火曜六限のやつでしょ?
あれ前回出したレポートで成績つけるんじゃないの?
テストなかったと思うけど
-
山家の性格からしてあんな大人数の採点を真面目にやりそうにないんだよな
今日初めて行くが60点目指してがんばる
-
出席点ある講義は物によるけど1/3休むと問答無用でアウトだから気をつけろ
-
あちゃー(´Д`)
-
試験の当日の勢い
-
嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ
もうこれ以上単位落とせないのに何で教えてくれないんだよ困ったらお互い様でしょちゃんと出てる人はいるんだから知ってるはずでしょ助けてくれよ、もう留年できないんだここやめなきゃいけなくなる俺の人生おわっちまうんだよ
-
じゃあなんでサボってたんだよ自業自得だろうるさいな
-
谷口文化人類学、労働法、政治学原論、刑法各論、犯罪学、手形法小切手法、民事訴訟法、日本政治思想史
これだけでいいので試験問題を答えてください
-
>>777
文化人類学はもうおわった
あとはしらん
-
>>777
諦めるなまだ間に合う科目もある(; ・`д・´)
-
>>777
どの科目も講義出てれば解ける問題だからあんまり心配するな
-
どうせネタだろうからあんま気にするな
-
これだけって言う割に数多いよな
-
>>777
しつこい
-
学生証忘れんなよ
-
ただ労働法って実際どう勉強すればいいんだ?
とりあえず判例のとこの資料みてるけど
「○○は労働法○条により○○である」みたいなことを答えられるようにしなきゃいかんのか?
-
>>777
答えてくださいとか何様
-
>>785
法学部なら分かると思うが
-
>>785
条文の適用は甘めにみるってさ
-
>>787
すまん商学部なんや
-
>>777
試験問題を教えてってことは、過去問を知りたいということか
-
>>789
だからかよww
まあ適当に書いとけば労働法は単位もらえる
経済学部の俺でも取れたから
-
>>775
もし単位落としたらどうするの?
-
労働法の先生見るからに優しそうだしな
-
バカの俺でも勉強しないで行けたから労働法
-
掲示板の勉強しないで単位とれた情報を鵜呑みにしてホントに無勉で単位おとすのがウジャウジャいそう
-
実際無勉でもとれちゃうというwwwwwwww
-
無勉で取れたって言われて本当に何もしないバカおらんやろ
-
そうじゃないんだよ、休んでても単位は余裕で取れるって先輩から聞いたからこの大学入ったのにずっと仕事してていざ試験だと出てみれば全くわからない、おかげで1年は1桁も取れなかった。同じようにサボってた先輩はフル単なのおかしいと思った。それでこういう掲示板があるのを知った。頼むよ本当に教えてくれよ、もうやばいんだ。親に金払ってもらってるから留年なんかしたらぶん殴られる。君らも殴られるのは嫌だろ?恐いし、だから頼むよ。頼れるあてがないんだその先輩も卒業しちゃったし
-
うんこ
-
コアラ
-
>>798
仕方ない教えてあげよう
で、何が知りたい?
-
憲法山掛けよ
-
>>800
ラザニア
-
アメンボ
-
ボーカル
-
>>801
ありがとう!アンタは命の恩人だ。持つべきものは友だよね。
取り敢えず上に書いてある講義について一通り教えてくれ
-
>>806
趣味とかある?
-
>>806 さすがに強欲すぎ(笑) これがクソバカ二部か とワイ一部民 高みの見物
昼に受ける講義は気持ちがいいぞ
-
他板でなんj語使うの寒いからやめたほうがいいぞ
-
>>806
好きなカレーある?
-
>>810
ジャワ
-
>>798
こんなとこで聞くより学校で何かしらの人間関係持って話聞いた方がいい
先輩も多分そうしてたんだと思うよ
-
>>811
メーカーは?
-
一週回ってバーモント
カレーは甘口派
-
>>806
わかったよ 5号館の3階に18時ジャストに来いよ
-
掘られそう
-
カレールーではなくカレー粉からカレー作る人いる?
-
専修二部は優しい人が多いな
-
>>817
S&Bの粉ならカレー以外にもカレー味のもの作るのに色々使えるから使ってる
香辛料何種類も混ぜ合わせるのはむずかしすぎ
-
>>775
の困ったらお互い様でしょ、のインパクトやばい
一方的なんですがそれは…
-
お互い様でしょ��っていうのは頼む側が言うセリフじゃないよな
-
>>821
ほんとそれな
-
>>813
ブルボン
-
さあいよいよだな
-
>>806
もう少し具体的に
-
どれ寝るか
-
国際政治は核メインだと思う
-
労働法は経済学部でもいけた
条項覚えるよりなぜそのような判決が下されたか、そしてその判決に対して賛成か反対か、自分の考えを述べる
3つの事例を予め作っておいて暗記すればひとつは当たるでしょ
-
ジャワカレー ハウスじゃねーかよ
-
山家に一泡吹かせてやるか
-
>>775
ざまぁああああああああああああああああああああああ
あああああああああ
ああああああああああ!!!!!!!!
死に去らせ
-
一泡吹かせる(意味深)
-
>>828 三六協定の暗記はいる?あと労働契約承継法は?
-
>>833
内容を暗記する必要はないと思う
大体どういうものか自分でわかってれば、そのワードを使うだけでいい気がする
-
金商法粉飾決算にヤマはるわ
-
社会思想、第二次世界大戦について実害ともし起きてなかったらどうなってたかみたいなのめちゃ書いたんだが単位くれっかな
-
だから社会思想に対する単位の心配は不要だっての
これから二度と社会思想に関する書き込みはするな
頭悪いのはわかったから黙っててくれ
-
>>837
社会思想社会思想社会思想社会思想社会思想社会思想社会思想社会思想社会思想
-
授業でやったことじゃないと0点からつけるぞ山家は
授業でやったことの場合は100点からの減点方式
あのモジャ髭が戦争の話なんてしたのか?
-
まあなんとかなるだろ
-
あー憲法余計な事書いたせいで間違えた
-
松村はツンデレだから採点はめっちゃ甘い
-
わかる
松村さんは意外と甘い
-
社会思想あれ講義出てないと無理だろw
講義のまとめ400字書けなくない?去年も問題これ?
-
駄目だ…分かるのが一つしかなくて一つしか書けなかったわ…
来年頑張ろう
-
>>844
毎年一緒のはず
今年の問題はなんだったんだ?
-
>>846
講義内でやったことを400字でまとめて、それについて自分の考えを論じる
-
え、社会思想で第二次世界大戦やったよな???
-
うんこ味のカレーとカレー味のうんこ どっちがいい? 理由も教えて
-
うんこ味のカレー
いくらカレーの味がしてもうんこはうんこだし食ったら変な感染症おこして死にそう
-
うんこ味のうんこがいい
-
>>848
浅くやってたような…でもそれキーワードになくね?
-
>>847
へー俺の時と違うわ
-
今東京ドームいるけどちょうど試合終わったからこれから水道橋混むぞ
今日決勝だから異様に人多い
巻き込まれたくなかったらずしょかんとかで時間潰すのが吉
-
したらば民はずしょかんに集合な
-
今日はサボって良かった
-
労働法
スカンジナビア出てほしかったな
-
基本二部の講義なんだから無勉でもほとんど単位取れるな(´・ω・`)
-
普通に授業出る→試験の日行きの電車で適当にレジュメ読み直し
家で勉強とかしなくてもこれで大半の授業は単位取れる
出席すらしなくても取れる教科もあるけどな
哲学とか
-
中には試験すら出なくても単位取れるのも
-
持ち込みありの授業は楽単だよな
採点少し厳しくなるけど持ち込みのアドバンテージが大きすぎ
-
>>852
そっから近代の戦争について論じて、進化とか、サイボーグとか使ったんだがダメかな
-
クソバカ進化中
-
それなら大丈夫だろう
-
どなたか谷口文化人類学、労働法、政治学原論、刑法各論、犯罪学、手形法小切手法、民事訴訟法、日本政治思想史のテスト問題わかる人いたら教えてください!
-
>>865
(^O^)/
-
すみません、小泉歴史学、日本経済論、西洋経済史、井上心理学、伊吹哲学のテスト問題わかる人いたら教えていただけませんでしょうか?
-
俺も谷口文化人類学、労働法、政治学原論、刑法各論、犯罪学、手形法小切手法、民事訴訟法、日本政治思想史のテスト問題の情報知りたい
-
井上心理学は最終講義で答え全部教えてくれるじゃん
-
>>869
これまじ?
来年履修するわ
-
>>865,>>868 ほんと最近しつこいよねー君
諦めろ
-
なお井上心理学は来年は5限しか講義がない模様
-
さすがにネタだろ
-
>>870
徳田のじいさんみたいに最終講義休講になるフラグ
-
じゃあ俺も知りたい
-
あれ?誰か前スレくらいで6・7限の井上心理学来年から無くなるとか言ってなかった?
-
五限の心理学って101だよね?
101は加藤さんの方でとう単位取ったから受けられねえわ残念
-
ネタでも流石にうざいレベル消えて欲しい
-
各
-
論
-
今
-
学校人減ったな
これぐらいが居心地いいわ
-
>>882
流れを嫁
-
国際政治語句の説明全く書けんかったワロチww
-
各論小テスト今日ですか?とどなたか谷口文化人類学、労働法、政治学原論、刑法各論、犯罪学、手形法小切手法、民事訴訟法、日本政治思想史のテスト問題わかる人いたら教えてくださいって同じ奴が書いてんのかな?
-
どなたか西日本限定でヤリまくれるサイトわかるかた教えてください
-
谷口文化人類学、労働法、政治学原論、刑法各論、犯罪学、
手形法小切手法、民事訴訟法、日本政治思想史
今日テストですか?
-
>>884
俺も国際政治学の語句ダメだわorz
先生いい人だけど、俺にはむいていなかったんだろうな・・・
-
モスラーやっ
-
>>886 さすがに草を禁じえないってはっきりわかんだね 屋上あるんだけどやいてかない?
-
ワイ二部の上位互換 東洋一部
高みの見物
見にくい争いはやめろ バカを露呈してるぞ
ちな全体でもスーパーグローバル指定校のとの圧勝な
-
各論小テスト今日ですか?とどなたか谷口文化人類学、労働法、政治学原論、刑法各論、犯罪学、手形法小切手法、民事訴訟法、日本政治思想史のテスト問題わかる人いたら教えてくださいって絶対同じ奴が書いてるだろ
-
各論小テスト今日ですか?ニキに続いて、谷口文化人類学、労働法、政治学原論、刑法各論、犯罪学、手形法小切手法、民事訴訟法、日本政治思想史のテスト問題わかる人いたら教えてくださいニキも出てくるとはな…
今年の夏は熱いぜ
-
不安。不安。将来が不安。
どぉなっちゃうんだろーー。。
-
>>887
一日に8科目もテストあるわけ無いだろクソバカ
-
末次政治学が不安、中間みたいに黒板に書いたのがまんまでるならいいけど
俺が授業に出た限りでは長々書いてない総理の経歴が書いてあるプリントしかない
なに書かされるんだろ
-
何出たか覚えてないけどメモ一切してないレジュメだけ持ち込んで余裕で書けた記憶だけある
-
谷口文化人類学、労働法、政治学原論、刑法各論、犯罪学、
手形法小切手法、民事訴訟法、日本政治思想史のテスト問題わかる人いたら
教えてくださいニキ
とか長すぎwwww
-
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
-
人が深淵を覗き込むとき、深淵もまたこちら側を覗き込んでいるのだ。
-
>>899
ありがとうございます!
-
あと三つで終わる
-
持ち込み可なのに持ち込みノート忘れて試験受けて単位もらえたのは犯罪学だったかな
あの人は本当に優しいね、渡邊さん 好きだわ
-
国際政治学ってなんで専門科目になってるんだろうな
いや単位的には専門科目である方が断然ありがたいけど
内容的に法学部の専門科目じゃなくて教養じゃね?っていう
-
試験終わるまでには次スレ行きそうだな
-
>>904
そりゃ、行政で考えてみなよ
行政学と行政法でセット
国際関係も国際政治学と国際法のセットよ
まぁ、いいたことはわかるがなw教養レベルいいとは思う
-
>>906
国際法は国際私法とセットなんじゃねーの?
セット論法なら国際政治学は他の政治学と結びつくのが自然
まあなんでもいいけど
-
>>907
それだとちんことうんこの関係だろ
ちんことまんこの関係にするには学と法でセットにする必要がある
-
眠いんだけど寝れない
-
もっと他に良い例えなかったの?
-
教養レベルの授業を選択必修にしてくれてる専大のやさしさ
お前ら二部のクソバカどもが選択必修落とさないようにしてんだよ
ありがたく受け取っとけ
-
どれいくか
-
試験終わったらゴジラだ
-
試験終わったら日帰り観光とか行きたい
都内だし二部の立地は本当助かる
-
普段は都内の庭園巡りしかできないが長期休みは地方にも足を延ばせる
-
国際政治学はあきらかに教養レベル越えてるだろ
教養というのは授業をきいてるだけでわかる範囲のものだ!
-
いや超えてない
-
>>916
レポートはちとだるいがテストは授業適当に聞いてるだけでそこそこ書けるだろ
-
できるやつは記憶力がいいんだろうな
そんなやつはもっと上位校いってくれよ・・・
-
>>919
去年28単位しか取れなかったクソバカだけど国際政治学は無勉で単位取れたよ
無勉と言っても授業は10回くらいは出てたしレポートもちゃんとやったが
-
国際政治学は授業わかりやすいしな
-
>>914
仙台の七夕まつり行こうぜ
-
谷口文化人類学、労働法、政治学原論、刑法各論、犯罪学、
手形法小切手法、民事訴訟法、日本政治思想史のテスト問題
わかる人いたら教えてくださいニキ
は試験大丈夫だったのだろうか
-
七夕祭りといったら福生のだろ
-
温泉巡りが好きだけど流石にこの時期は暑すぎて温泉に入る気が上がらないから、夏休みは毎年実家帰って後はなんか適当に甲子園とか行って残りはずっとゲームして人生無駄にしてる
今年は久しぶりに尾道とか行きてーな
-
>>923
少なくとも頭は大丈夫じゃない
-
授業はわかる・・・だが、合意、条約とかチェックしたなかった
とりあえず、試験引き続きがんばるわ
-
広瀬先生は試験範囲言ってくれるけど一瞬しか言わないから聞き逃す人多数なんだよな
-
岡田刑法不安
-
試験明日で終わる
嬉しい\(^o^)/
-
寝るわおやすみ
-
>>924
まさか青梅線民が俺以外にもいるのか
-
おやすみ
-
2部には無いけど、1部には法学部政治学科があるだろ、そこでも国際政治学やってるよ
-
青梅線から通学って片道で一時間半とか二時間とか掛かるんじゃないか?大変だな
でも実家から通学出来るのは羨ましい
-
奥多摩から青梅の間の駅から来てる
2時間近くかかるから帰りは12時過ぎ
-
青梅より向こうってクソ田舎じゃん電車少なそう
-
通学二時間は流石に大変だな
俺は大学から近く電車で15分、ドアドアで30分くらいの所に住んでるけど
その代わり独房みたいな狭い部屋で家賃6万も取られてる
しかも地元離れてるから友達が一人も居ない
どっちが幸せなんだろう
-
そんなことで突然幸せ度測ろうとしてワロタ
通学時間ちょっと長いだけで苦痛だとは思ってないわ
-
下宿して二部のクソバカwwwwwwwww
-
家賃6万だと時給1000円で月60時間バイトしなきゃいけない
んで通学が往復で1時間×月20日登校するとして20時間
通学往復4時間を月20日とすると80時間だから結局時間的コストはどこ住んでも同じだな
とはいえ実家暮らしなら飯がタダで出てくるし、通学に80時間掛かると言っても通学中はゲーム読書ネットし放題(バイトは60時間仕事しなきゃいけない)っていう大きなアドバンテージがある
一人暮らしのアドバンテージはオナニーし放題、好きな時間に風呂入れる、定期代が安い、くらい
-
二部は通勤ラッシュ外れてるからマシ
一部の法学部だったら通勤ラッシュの満員電車で通わなきゃ行けなかった
-
どれいくか
-
朝は確かにそうだけど帰りは普通にそれなりに帰宅ラッシュで混んでるしそれに加えて休日前はクソみたいに酒くさいよ
-
阪神と巨人が試合すると水道橋がごった返すから野球きらい
-
EXILEと関ジャニもすごいよ
-
>>945
でも野球の場合負けたチームのファンはさっさと帰って勝ったチームのファンはヒーローインタビュー聞いたり1-9やったりしてゆっくり出てくるから、人が分散してまだマシだよ
ライブとかだと5万人くらいが一斉に帰るから大混雑
-
大学の近くに住んだら終電遅いから飲み放題だぜって思ってたけど
飲みにいく友達がいない(;_;)
-
ジャニーズのコンサートなら女多いからむしろ嬉しいやろ
-
>>938 お前俺じゃん
-
青梅線は乗降時のドアの開け閉め手動ボタンだろ
初めて乗った時、戸惑って地元民に開けてもらったわww
-
>>949
ジャニーズじゃないけど東方神起の時はババアばっかりだった
-
>>950
東西南北どの方向?
友達になってくれ
-
三代目なんとかっていう落語かなんかのライブの時もひどかった
-
去年の夏に温泉入る為に武蔵五日市まで行ったけどあれは青梅線じゃなくて五日市線なのか
-
>>951
地元じゃないのに何でわざわざ青梅線選んだの?
-
>>951
ボタン押したら自動で開くだけマシじゃね
徳島行ったら駅着いたらロック外れるだけで完全に手動でビビった
JKが二人がかりでドア動かしてた
-
>>956
ワイは青梅線は登山しに行く時に乗っただけだよ
-
>>957
二人ががかかりとかwww
-
>>951
週に1度くらい戸惑ってる人見るわww
-
>>955
五日市線は秋川に知り合いがいるからたまに使う
-
>>957
そりゃ徳島という田舎ならわからんでもないが
青梅線は東京だぞ東京
オリンピックを控えている世界都市なのに
-
青梅とか柏レイソル青梅っていうサッカーのジュニアユースのチームがある事しかわからん
しかももう名前変わったらしい
-
レイソルwwwなつかしい
黄色のやつな
-
>>963
よく知ってるなww
-
知り合いに熊谷から通ってる先輩と久喜から通ってる先輩が居た
-
熊谷や久喜なら1時間半くらいか
-
あんま俺とかわんねーな
-
我大久保民高見的見物アルヨ
-
青梅や奥多摩ってすげー田舎っていうイメージ
-
青梅と奥多摩でも30分違うけどな
ちな奥多摩寄り
どれ寝るか(つ∀-)
-
青梅や奥多摩なら檜原村よりはマシだろう
どこも行ったことないから全然知らんが
村だからな
-
最近乗車時間より乗り換え回数の方が重要だと気づいた
-
俺大久保に住んでて本来なら一本で帰れるけど職場の関係で二回も乗り換えしてる
だけどどう考えても乗り換え一回で八王子とかまで帰る奴より楽だと思う
-
おはようござい舛添
-
どれテストいくか
-
ワイ高幡不動だから高みの見物
-
おやすみなさ伊吹
-
木6の二階堂の法学とってるやつおる?
-
ワイ平和台民副都心線を華麗にスルー
-
100円朝食最高すぎるな
-
>>964-965
名門だからな
知り合いに卒業生居るけどめちゃうまい
なんで柏が青梅にチーム持ってたのか謎だけど
-
各論勉強してるけど不安だわ
-
ついに各論小テスト今日ですか……
-
国際私法の先生の自虐風ノロケ健在ですか?
-
次スレ建てろクソバカ
-
なんでかんだ自虐でクソバカ私文っていうの楽しいよな
-
>>985
あれ割と好き
-
次スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/25100/1469578607/
-
>>838
キモいんだよしね
だからおまえは友達がいない
-
専
-
修
-
大
-
学
-
二
-
部
-
や
-
め
-
ちゃ駄目だよ
最高の大学だから
-
1000ならフル単かもしれないわね
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■