■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
☆専修大学二部メインスレpart24☆
前スレ
☆専修大学二部メインスレpart23☆
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/25100/1406446801/
□専修大学 http://www.senshu-u.ac.jp/
□ポータル https://sps.acc.senshu-u.ac.jp/campusp/sservice/start.do
□ポータル(スマートフォン用) https://sps.acc.senshu-u.ac.jp/ActiveCampus/sp/SPLogin.php
□メールシステム https://www.google.com/a/senshu-u.jp/ServiceLogin?service=mail&passive=true&rm=false&continue=https://mail.google.com/a/senshu-u.jp/&ss=1<mpl=default<mplcache=2
□RENANDI https://renandi.ss.senshu-u.ac.jp/renandi/
□専修大学Web講義要項(シラバス) http://syllabus.acc.senshu-u.ac.jp/syllabus/syllabus/search/Menu.do
□専修大学@milkcafe掲示板 http://campus.milkcafe.net/sensyu/
□専修大学夜間部part84(本スレ) http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1352388296/l50
□mixiコミュニティ http://mixi.jp/view_community.pl?id=357287
ミクロ高橋は教え方下手だよな
なに言ってるかわからない
てめえだよてめえテスト中気が散るから咳するならおさえろカスでけえ音でゲホゲホしてんじゃねえよ病原菌
イワンのバカあああ
>>3
いたいたwww
めっちゃうるさかったwww
おれも落としたかも文章がとっさに理解できない病気を発症した
ミクロ経済学落としたわ
はっきり言って
あの先生の教えかたにも
原因あるわ
もうまぢ無理、履修取り消そう
杉村さんの
講義のほう
履修すればよかった
無駄な時間だったわ
誰だよ一週間前に試験対策する
とか言った奴
全然やらなかったぞ
オフ会来てくださいね
みなさん
テスト疲れを癒します
明日は玲子ちゃんに無勉でつっこむぞ
授業最後のほうしかいかなかったこと後悔してるよ
単位落とすだろうなって奴は白紙で出してる
全然わからない問題でも
全行書いてそれなりのことあってれば貰える
まぁあんな授業しといてテストきびしかったらいろいろあれだろな
高橋さん試験内容教えてくれるのはいいんだけど該当箇所がわからないって致命的じゃねw
しかも最後の日徹底鉄扉おしえてくれないし。
試験内容教えますよ(解き方を教えるとは言ってない)
大学の単位が取れるかより就職できるかが心配です
高橋さん現代経済基礎は簡単な試験だったのにミクロ経済は難しいのか
来年やめといたほうが良い?
>>1 おつ
>>1
乙
試験期間という忙しい時にスレたてをしてくれてありがとう。
>>17
現代経済基礎前・後期Sのワイ
落としそう
就職できるかより大学の単位が取れるか心配です
確かに試験問題は
教えてくれたが
ろくに解き方を教えないし
教えたとしても
説明がわかりずらい
どうみても地雷科目です
本当にありがとうございました
>>21
単位とれなきゃ
就職出来ないからな
ミクロ経済学は
講義内容つまらない
説明わかりにくい
試験難しい
試験は難しいけど
講義内容が面白い
社会政策のほうが
まだいいわ
>>24
今年の社会政策は3問まで絞ってくれたと聞いた。
以前は、地雷科目と言われていたが、
だいぶ取りやすい科目になったな。
社会政策はちゃんと試験対策出来るし授業も為になる。
マクロに関しては授業の意味が分からない、あれ理解してる奴いるのか?
>>26
社会政策は講義も分かりやすいし、おすすめだよな
ちょっと前はミクマクと言えば、中島さんだったんだが、
これが超難しかった
講義も単位取るのもね
知ってる人少ないと思うけど
必修なのにテスト来ないやつってけっこういるのな
君たちって恋愛経験あるの?
>>29
あるに決まってるだろ
愚問だな、答えは
教育学不安や…
>>28
いるいる
>>32
高橋教育学か
事前に問題告知されてないんだ?
結婚意識してたのが自分だけと分かった瞬間のあの切なさ
ハンパない……
明日で試験終わるぜ
ポーぽっぽっぽ
妻木さんの国際法ってレジュメ丸写しでいけそう
>>30
(震え声)を忘れてるぞ
国際法ってどんなこと書けばいいのかな?
>>39
試験範囲と問題についてのプリントに出てるだろw
ミクロ経済の授業でプリント提出が一回あったけど、あれも加点されんの?
国際法みんな何番選ぶ?
ちな自分は⑤
「論ぜよ」形式は自分の意見入れるのが面倒だった
死ぬほど眠いけどやること多すぎて寝るのがあれ
俺も
睡眠時間は
三時間あればへーキへーキ(白目)
涙がとまらない
何をしても
どんなことを言われても
今はなぐさめにはならない
絶望の雨にうたれながら
俺は朽ちていく・・・・
玲子さんの授業でやったオペラでワーグナーの回なに上映したかわかる方教えてください
ワーグナーといえばワルキューレの騎行じゃないの?
地獄の黙示録のやつ。
ワグナーといえばマイスタージンガーだろ
ワグナーといえば呂比須
テスト終わったらさゆりんごと握手するんだい!
>>51
寝ろ
とてもつらい
>>53
いっしょにいこ(意味深)
麻間餌喇弖洲徒努禹蛇?
倭鋳覇駄目蛇夛
寝零拏李
佗數怪手玖零
豚男禿臭無能死
やめろ
眠い
寝て無い
>>92
俺も。
寝たの4自販
でも今日で試験が終わる
前期学校行くの最後だから
久々にあれ言っとくか。
どれ行くか
>>63
眠くてアンカミスった
>>62 ね
玲子の試験こわいよおおおおなに出されるんだよぉ……
玲子たんと今日でお別れ(>_<)
経済政策やはり全要素生産性が出たか。
ヤマが当たって助かった。
試験全て終わりだ。家帰って寝よう。
>>62
前日の夕方六時に起きた
自分のせいだけど暑いからとくに辛い
どれ行くか
>>34
一問教えてくれた
土日でなんとかするかぁ
玲子たそ〜
誰かマジで玲子タソのテストどんなんかおしえてくれよ
玲子たその授業ノートみんな何ページある?30ページしかなくて先輩に足らないって言われたんだけども
7pくらい
俺は4p
どれいくか最後の日だからお洒落してくよ玲子さん
>>70
高橋さんの教育学はグループワークとか平常点あるから
試験は多少失敗しても大丈夫でしょ。
玲子は初恋の人に似てるから
30pで足らないとか玲子まじgm
>>73
なんでそんなにあるんだよ
あと50年早く玲子に逢いたかった
ババア乙
玲子さんは熟女好きの俺からするとかなり美人だと思う。だからいつも前の方に座ってる
つらい
>>73
今数えたらその半分ぐらいしかないんだけど何書いてんの?
30pはあるよね。
昨年真面目に出てた人の借りたけど、ノート全部写すの大変で友達に手伝ってもらったよ。。おかげで80点くらいだった
暑いから早く教室空けろや
>>87
誰だよお前近くにいるだろ
なぁ
>>88
携帯いじっているやつだろ
そりゃいじってんに決まってんだろ書き込んでるんだから
あーつまんねええ
空き教室でひとり涼んでいた俺有能
>>93
誘えよ
暗い教室で二人きりは勘弁
なんだホモか
教室貸し切り最高だよな、病みつきになる
>>97 おれは図書館
ウィーン古典派いっぱいいんじゃねーか
Wikipediaみておいて良かったわ
なんかテスト荒れてたな
授業の感想書いときゃよかった
あそこでいいこと書いたら少しは考慮しそう
ミスったわ
あの試験官何度か一緒になったけど喋り方横柄すぎ
でどうだった?
あの試験官なんであんなに偉そうなんだ
>>104
ヴィオレッタの所とショパンの2楽章4楽章を説明しろの所がちょっと………
全然ダメだった
難しすぎる
意外ときつかった
うーんって感じ
あと2つ、あと2つ。
普通に難しいな
問題数どれくらいだっけ
空欄2つとミス回答2つくらいあるわ
終わったか
統計経済学
やばいわ
>>112
経済統計学な
西園寺さんのやつ授業でてたら余裕だな
古典派1人だろ?もーつぁるとだけ
玲子たん最後までおちゃめだ
横柄な試験管ってでてけって怒鳴った人?
国際法なんの問題選ぶ?
>>112
進み具合どんな感じ?
不安なとこある?
大学側のミスでテスト開始遅れたのに出てけはないと思った
あの人はいつもあんな感じだわ
へーテスト遅れたんだ。
荒れてたってあるけど、
やっぱリスニング問題との関係か?
>>118
2番
あの怒鳴った人、吉村に似てない?
吉村
西洋経済史のテストにいたけど
怒鳴ってたな
つーか
かなり吉村に似てて草不可避
なんで荒れたんだwww
安住アナに似てる試験官もいたよな
そういや腰パンいなかったな
試験やる教室が開いてなかったり、学生の座る席決めるでぐだって5分くらい遅れた。
んで、チャイム鳴って入ってきた次の試験の学生が怒鳴られてた
>>127
外でそれっぽい人見たよ
革ジャン着てた
>>128
これほんとひどい
>>128
なーるほど、
ほんとごたごたしてたんだな
てか、教室は開けとけよ
次の試験って今日は3限のオペラの試験で最後だから違うんじゃない?
おまえら最後の感想なんてかいた?
社会経済おとしたかも
>>132
書いてない(´;ω;`)(´;ω;`)
試験監やってるの法学101の補助員だよね
出てけってやつほんとイライラした
試験監みんな基本態度でかい
テスト開始時間遅れるなら謝れよって思ってしまった
誤字だ
試験官ね
試験官て職員だろ
あっ・・・(察し)てかんじだわ
まあチャイムなってすぐ入ってきたやつも
アレだな
その試験官って髪長めの人?
教室に入っただけで
怒鳴られるとか理不尽すぎwww
>>139
黒髪だったはず
ノブコブの吉村に似てる
>>139
すまん長めかどうかか
多分耳に髪かからない程度だからわりと短いはず
若干太ってる人じゃないの?
高圧的な補助員多すぎてわからん
>>143
ちがう その人も居たけど
ノブコブの奴に似てる人なんだよ
そっちか
よもやイケメンっぽい人の方がご乱心なさるとは
カンニングでも普通怒鳴らないだろ
他の受験者に迷惑だから
監督補助が乱してどうする
そういうやつは晒して、どうぞ。
俺の大嫌いな試験官は…メガネの
おっと誰か来たようだ。
高橋先生の教育学は教育委員会以外で何をやればいいんですかね
お役所仕事だから
しかたないね
国際法取ってる人に質問!!解答においては、条約法に関するウィーン条約の適当な規定に言及すること。とあるけど、これはどれを選んでも言及するのですか?わかる人いますか?
>>150
最後のやつだけでしょ
>>151 ありがとうございます
あの辺だけ段落が不明瞭でわかりづらいわな
本当職員態度悪い…。
文句言ってる先生も多いよね。
わかるわー・・
youtubeで音楽きいてるけど
牧神のなんたらとなにかをおそらく逆にかいたな
題名思い出せないけど俺の思った牧神のなんたらはこれじゃない
試験終わったし心霊スポットOFFでもするか
吉村は単細胞
ノブコブ吉村いるなw
まだ終わってねえよ
月曜日あるのか
まだ2科目あるぜ
もう教育学捨てるかな
あの先生難しい問題出す気マンマンだし
じゃあ月曜終わったら親睦心霊スポットオフ会しようか
金田一くん好きだけどヒント教えすぎワロタ
誰が犯人か大体わかりつつある
>>162
そんな感じはしないが
>>129
相変わらず暑くないんかなあ
事務員とかよくみんな覚えてるなって思うわ
もしかして国際法って楽単?
だろうな
10人くらい集まったのに免許持ちが一人しかいなくて中止になったら笑えるな
なんの話?
国際法はレジュメの情報多いのと試験問題が事前に出てるから余裕
でも採点は甘くないから手は抜かない方がいい
情報量の少ないレジュメってなにがしたいんだろうな
性格が悪いんだろう
逆にレジュメの
量が多すぎるのもあれだわ
○計○済学とか
国際法何字くらい?
約200字しか書けん。
俺二千
国際法ってちょい難しいけど先生頑張ってるし唯一俺が取ってる授業の中でCoursepowerを使いこなしてるし好き
たしかに情熱が伝わってくるよな
あとなんかテディベアっぽくて好感もてる
淫○テディベア?(すっとぼけ)
ひでぇ……
情熱あるけど、俺たちがやる気なくシラーっとしてるからかわいそう
国際法のテスト範囲のレジュメは第何回のものに書かれていますかね
>>175
200字しか無理とか小学生かよ
>>183
2014/06/30
Coursepowerの見た方が探さなくて済むぜ
夏休みっていつからいつまで?
>>185
ありがとう
でも第10回のレジュメには試験についての内容がなかったよ
まさか試験のやつ持ってねえのか?
あれはコースパワーにはのってねえぞ
なんだって
下記の5問から1問を選択となります。
①1982年の国連海洋法条約が定める船舶の船行の権利について、海域別に分けて説明せよ。
②条約と慣習国際法が抵触した場合の処理について説明せよ。
③国際組織における意思決定について、「国家の平等」という観点から論ぜよ。
④国際人権条約の日本国内での法的効力について論ぜよ。なお、適当な判例・裁判例に言及することが望ましい。
⑤以下の雪嶺を読んだ上で、下記の設問(1)(2)について答えよ
甲国と乙国は二カ国間条約Aの締結に合意し、滞り無く批准書の交換も完了した。
なお、締結過程においては、矯正・錯誤・詐欺・買収・強行法規違反などの要素はなかった。ところが、この直後、条約Aは甲国憲法のある規定に反していることが判明した。
(1)甲国が、乙国都の関係で、条約Aが無効であると主張できるのはどのような場合か?
(2)乙国が、甲国都の関係で、条約Aが有効であると主張できるのはどのような場合か?
回答に おいては、条約法に関するウィーン条約の適当な規定に言及すること。
また、回答にあたっては、選択した問題番号及び参照した文献の書誌を回答の冒頭に明示するのを忘れないで下さい。
今度からなるべくちゃんど出なな
優しいねー
本当に優しい方ですね
ありがとうございます
>>190
いいやつだなちんちん舐めてあげたい
おいおいww
>>190
いい奴だな俺のおっぱいなめるか?
前髪ハゲをなんとかしたい
善意でやっているのだろうけど
こっちとしては行ってる意味ない希ガス
まだテストあるの?
>>197
毎回講義休まずに出てる人にとってはな。
国際法の話ではないが、テストの前の週とテストだけ来て
単位とろうとしている人を見ると
なんだかな〜って思っちゃう。
>>198
月曜で最後だよ
おらはあと2科目ある
>>198
月曜で最後だよ
おらはあと2科目ある
統計経済学ェ・・・・
>>202
結構きついが頑張ろう
俺も頑張る
最後まで粘ろうぜ
>>197
ほんとこ
統計経済学の
試験の為に電卓買わないと(半キレ)
たかが
一回の試験の為に
電卓買いたくないわ(白目)
電卓なしで
計算すればいいやん(鬼畜)
うーんこの
暑くて
試験勉強できんわ(憤怒)
淫夢厨が湧いてて
草不可避
すまないが
ホモ以外は帰ってくれないか
>>210
ホモは帰って、どうぞ
夏休み
あくしろよ(憤怒)
授業内試験の科目
入れれば良かったわ(半ギレ)
期間内にやる科目ばっかり
だから勉強が大変や(憤怒)
突然クサイのがふえた
昔はわりとこんな感じだったよな
>>212
俺の逆だ
俺は1科目だけ試験期間内で他全て授業内テストだった
あんま勉強する時間がなかった
レポート評価の科目もいれる
これ豆な(正論)
>>215
あ、中には試験なしの平常点評価でテストしない講義もあった
なんやそれ(驚愕)
教えてくれへんか(歓喜)
>>218
お前カッコ使いすぎウザイ
限度ってもんがある
>>219
同一人物では
ないやろ
>>219
(使ったら)いかんのか?
別に使ってもいいやん
心狭すぎや
なんか
なんj用語流行ってるな
>>218
外国書購読は試験もレポートもなく、
出席と毎回の英文和訳だけだったから本当楽勝だった。
しかも専門科目。
英語好きな人にはおすすめ
俺は
ワロタのほうが嫌いやわ
Vip用語ほんまに腹立つ(半ギレ)
猛虎弁嫌いやないで
>>224
経済?
阿部さんの外国書講の
情報わかる?
知ってたら情報オナシャス!
英語が得意な人なんて二部にはあまりいないだろ
>>218 >>227
こいつは同一人物
そして留年確定してる奴(確信)
英語苦手な
ワイは
外国書講読絶対無理や(白目)
英語苦手なワイが外国書講読
履修して
発表の時に
公開処刑されたのはいい思い出
>>220
ほぼ同一人物だろ
乱用しすぎてウザイって話してるんで使っちゃダメなんて言ってないし
ここまで
全員同一人物
なんj用語使いすぎやぞ
まえにも言ったけどもう少し住み分けくらいしろよ
まとめとかなんj見てる奴はそれが面白いって勘違いしてるかもしれないけどこっちからすりゃキモいし糞ガキ隔離板から出て来んなって話し
外国書講読とか
ボッチを
公開処刑するための
科目だろ
命が欲しがったら
履修はやめとけ
俺もきつかったわ
英語苦手な奴にはまじで地獄
あっ・・・(察し)もやめろ
腹立つわ
ここは普通の掲示板だぞ
なんj用語も使えない
こんな掲示板じゃPOISON
>>236
スマホから見ると同じ専ブラ使って見れるから勘違いしちゃう人いるんだろうね
>>237
2ちゃん内ですらも住み分けするのが普通だからさ 何言ってんの?
しかもここしたらばだから更に全然違う場所なんだけど
そういうの分かんない奴は100年ロムってろよ
なんj用語くらい
スルーすればいいじゃん
とりあえす
ネット用語使う奴は帰って、どうぞ
あと語尾に希ガスもやめろ
寒いから
試験でストレス溜まってるからって
八つ当たりはやめろや
なんな
書き込んでるのが
全員同じに見えてきたわ
>>240
スルーしてたけどいい加減ウザいからやめろって言ったんですけどスルーできる人はその侭何も言わずこれからもしてればいいと思うよ
ここまで同一人物
一人の自演です
犯人は私です
荒らしてすみません
暇だったので・・・・
ゆるしてください
いや俺の自演
すまんな
夏休みだから
暇だよな
何かあれだからこれからはID出して書き込もう
>>247
お前は一生夏休みだろks
ニート予備軍乙
穏やかに過ごそうよ(´・ω・`)
そういえば
マンカスて実在するのか?
釣りに思えて仕方ない
だいたい自分の画像晒すとか
普通しないだろ?
>>251
LINEしてみてよ!
こわくてできないww
>>249
あ?○すぞ?
俺就職決まってるから
お前のほうが
ニート予備軍だろ
今のうちに人生の夏休み
楽しんどけks
ま、お前みたいなニート予備軍は
就職出来ないと思うけど
さっさと死ねFUCK!
>>253
こんな奴が
就職できるとか
世も末だな
変な改行もほぼ同一人
物
なんで
ここ急に荒れてるの?
全部、淫夢厨が原因だな
てゆうかそろそろ寝ろよ(笑)
国際法、2番を選択したら550字しか書けなかった。
短い?
試験期間のストレスだろ
そっとしといてやれ
>>190
②だけ簡単すぎない?
ここは、1〜3人の奴が書いてて
あたかも別人の様に装ってる気がしてならない
>>261
それは大いにある
金融論諦めた。今まで勉強してたけど無理です。単位さよなら
統計経済学の計算だるすぎ
あの量のレジュメ覚えれんわ
今回授業内テスト少なすぎじゃね
去年2教科だったのに6教科も試験日でやったわ
もう全部終わったけど
外国書講読の英語レベルどれくらいなの? テキスト読まされて意味を答えさせるとかだったら死ねるわ。
火曜日の6限の経済の専門科目が
外国書講読しかないから履修することも視野に入れないと・・・・
専門科目の単位が足りな過ぎる・・
専門科目になると急に難しいわ
ミクロ経済学とかやばかったわ
単位足りたいわ。
来年から授業内テストとレポート評価科目と平常点科目と期間内試験
バランスよく組み合わせるわ
外国書講読は意外と楽単みたいだね
失礼だけど二部の連中に外国のテキストが読める英語力あるのか?
国際法って持ち込み可?
ま、まんこ!
今日の渡辺刑法どの教室でテストするんでしたっけ?
>>271
地下の掲示版見た方がええで
試験によるストレスでイライラしてる奴多いな
今日はtopgearの日だから好き
>>251
あの画像の人は実在する。
同じ講義を履修していたこともあるし。
ただ、画像の人とマンカス氏とが同一人物かどうかは分からない。
>>266
俺は去年火曜6限の早川さんの外国書講読を履修した(今年は担当変わった)
前期はThe Social Transformation of American Medicineって
いう本の5章を読んだ(初回の授業で先生がコピーして配布したもの)
レベルは普通に構文を取って解釈できれば読めるのが大半だが、
たまに複雑な構文の英文が出てくる時は分かんなかった
文法が分からない人はきつい
先生が均等になるようにランダムにあてるんだが、休む人が多いと
すぐ順番来て当たるかも
慣習法と条約が抵触した場合の処理って
国際法の原則から条約が優位して処理されるんだよね?
これだけなら簡単すぎないか?
どの本読んでも同じことしか書いてなくて
具体的処理方法書いてないや
判例嫁
>>277
それで大丈夫じゃない?
「論じなさい」じゃなくて「説明しなさい」だし
今日、オフ会来てね!
国際法の答案ってネットの情報丸写しだめって言われてるけど配布されてるレジュメ写すのもだめなのかな
それは平気だよ
>>282
よかった、ありがとう
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
国際法教室変わってる?
教育学無勉だけど行く
とてもねむい
俺パチプロになるわ
じゃあ俺は
今日から俺は
人間をやめるぞぉーー
じょじょぉ
ついに全日程終了した
国際法2番を選択したんだけど、裏面の一行目までしか書けなかった。
要点さえまとまってれば60点はくれるだろうか。
>>294
裏面から書き始めちゃったよ...
>>295
俺も
>>295
かわいい
オフ会こいよ
待ってるから(笑)
かってにやってろ
みんな、冷たくね?(^-^;
きもい、死ね
楽しんでくれ
俺は一人で飲んでくる
それはそれで悲しい
経済統計詰んだわ
同じく
一応勉強して挑んだつもりだったけどこんなに頭かかえると思わなかったわ
>>304
>>305
どうだった?
単位取れる人どれくらいいるかな?
今年まじで単位やばいわ
全然とれない
統計経済学計算ばっかりで
詰んだわ
>>306
俺は計算好きだから取って、講義もそこそこ楽しかったが
今日の試験は・・・・・
専門科目なめてたわ
統計学自体が難しいもんな。
>>295
俺も
試験おわったー!!!
お疲れさまー、一ヶ月戦々恐々としながら結果待つわ。
お前らまた新学期に会おう
お前らおつかれ
また9月な
成績表っていつ頃とどくんでしょうか?
来月
長いようであっという間でしたね
来期もよろしく
来期はきちんと学校行けよお前ら
毎日待ってるからな
来期も頑張ろう
学生は良い夏休みを
社会人は体調に気をつけてお仕事がんばってください
自分はバイトと資格勉強頑張ります
>>319
来期はちゃんと表から書けよ
>>319
お前こそな
お前いないと寂しいんだからな
>>319
お前の授業中の後ろ姿……
俺は嫌いじゃないぜ
sage忘れてたけどまあこのIDもあと40分の命だ
来期は3回目の刑法総論頑張るからお前も裏の半分くらいまでは記述しろよ
専修だけに後期が始まるのを一日千秋の思いで待ってるよ
俺今二年だけど
今年単位かなり落としても
三年と四年で挽回すれば大丈夫だよね?
>>326
だいじょばない
>>324
三回目!?刑法総論そんな難しいの?
>>328
難しかねえけど一回も行かないと流石に単位は取れねえみたいだな
刑法総論は評価が試験一発だから前知識があるやつは楽単
>>326
いや1年は大丈夫だが、
2年間の挽回はきついだろ
何単位取れてるかによるが
124単位とればいいから
仮に二年で0でも、一年の時に
40とれてれば、三年で40
四年で42とればギリギリだけど
卒業できるんじゃね?
違った?
>>331
その計算だと2単位足りねえぞ
4年生は40単位が限度なんだが
2年の後期頑張ればいいじゃん
二年終了までに40ないと完璧に終わり
陰湿な事務課の思う壺さ
>>333
そうなん
じゃあ違うわ
>>332
ごめん間違えた
40+42+42で124だな
でも、2年でなるべく単位とったほうがいいぞ。
そしたら、就活とか公務員試験に時間使えるからな。
単位を4年までになるべくとれば
4年は楽できるぜ
専大二部掲示版の本領はオフシーズンに発揮されるからな
毎日チャックしとけよお前ら
チャック空けといた方がイイって事ですか?
ミクロ経済学と統計経済学は確実に落としたから4単位はむりだな
文化人類学も危ないわ
今年ボロボロだわ
メール欄のsage消せばID出るからみんなIDだそう
だが断る
パチプロになるってさっき言ったけど
二万負けたわ、もう行かね
伊吹さん!1年の時単位くれてありがとうございます!
文化人類学ってみんキャン情報だと楽単なはず
なるべくま3年生いっぱいまでに専門科目の単位は揃えておけよ
公務員試験に憲法とか民法必要だけど取ったほういいかな?
経済の2年だか・・
伊吹さん書き込まねえかな
俺結構左派的思想だったから講習会面白かったんだよな
伊吹さん「なんかあそこにある神社(靖国)」
>>347
火曜の6,7限に松村憲法と山田民法を入れるという選択肢は悪くない
ただ経済学部ならなるべく3年までに経済の専門科目をそろえておきたい
来年時間割の変更がなければの話だが、
2年で火曜6,7限に外国書講読と日本経済史をとり、
3年で憲法と民法をとるのがベストかな
2年でやっても忘れちゃう。3年からでおk
>>347
>>350
あれ勘違い
今2年で来年3年か
なら現在の専門科目の取得状況次第だな
公務員試験の法律系専門科目は簡単
ガチで簡単だよ
数 的 処 理
まぁ山田のはちゃんと授業を受ければ為になるからな
>>352
からの 面 接
ピタッと止まったなこっちのスレとOFFスレも
お前ら地元東京周辺?
地方から来た奴は地元帰る?
地元帰るよ
お盆に東海道新幹線使って…
>>354
そ し て コ ネ
したらばやっと復活か
伊吹見てるー
先生、さん付けで呼ばれないのは、先生、さん付けで呼びたくないからだよ!
言わせんな恥ずかしいw
偉そうな事を言う前に時間を厳守したらどうかね?
余計な事ばかり考えてるから、被爆した頭から益々毛が抜ける♪
社会人として当たり前の事が出来ないヤツの戯言なんて
誰が聞くんだって話だが、何しても戯言っていうwwwww
ぶっきーをいじめないで
外国書購読ってとったほうがいいの?
成績つうち
俺も取りたいが英語苦手だからなあ
水曜日7限の経済の外国書講読てどう?
その話今じゃないとダメなん?
おれ伊吹たん好きだしネタで言ってただけだけどたまにガチのやつ居てビビる
さようならお前ら
元気でな。
>>367
なにそれ寂しい
どれいくか
そろそろ準備すっかな
あれ、試験ていつから?
今、学校行ったらやけに人少なかったわ
俺たちは今日からだよ
やめろ怖い
どれ行くか
どれいくか
単位とれるといいなあ
寝ないで勉強したからなあ
寝坊した
誰も教室に来ないぞ
どうなってる?
ああああああああああ
本当に暇なんだなこんな事してるなんて
ああ暇すぎて鬱だ
仕事5時までやってその後授業って本当にキツかったんだなって長期休み入る度に思う
素朴な疑問だけど社会人で
通ってる人の目的はなに?
転職?それとも純粋に勉強するため?後者なら凄いわ・・・・
俺なんて公務員試験のために入ったもんだからなあ・・・
外国書講読はおすすめ
毎週予習しっかりやれば確実に単位来る
個人的には専門科目の中でもかなり楽にとれた
ついで
My mother told me toclean the room.
この英文の訳し方で英語が
苦手な人と得意な人に分かれるといわれている
暇な人訳してみて
>>384
お母さんはいつもお父さんが出張に行くとお洒落をして街へ出ていく
>>384
ワタシノハハワタシニツタエルヘヤカタヅケナサイ
>>384
かーちゃんは部屋を片付けるよう僕に言った
部屋を片付けるようかーちゃんは僕に言った
の違いか?
>>387
まじめに答えてくれてありがとう
でもその違いじゃない
>>385
泣きそう
ヒント 文型
部屋綺麗にしといて
>>384
母ちゃんは僕に部屋を片付けるように言った
母ちゃんは僕に部屋を片付けることを教えた
の違い?
はよ答えを
母は言った。
「さっさと部屋片付けろやボケナス」
>>392
うーん違う
文型を意識して訳してほしい
母は私に部屋を片付けるようにと伝えた。
392が違うって事は
私の母は部屋を片づけてる私に言った
って訳になるのかな?
第三文型SVOだよね?
んで、補語Mがあると。
つ、つまり…!!
なんやて工藤!
>>397
訳自体はほぼみんなあってるよ
ただほんとうに細かいとこなんだけど
こっちの方が正確っていう訳し方がある
英語難しいよな
単語だけ覚えてても構成できなきゃ点取れないし……
>>398
第3文型じゃないよ
正解おなしゃす
>>385
これ父ちゃんも出張を言い訳に不倫してるパターンだな 間違いない
正解というほどものではないが
My mother told me to clean the room.
主 述 主´ 述´
訳 母は私が(「に」ではなく)部屋を掃除するように言った(命じた)。
と訳してほしかった。
この文、第5文型つまり二重の主語・述語を持つ文なので
「〜が・・・するように言う」というふうに、主´を主語らしく「〜が」と
訳すのが重要。
こういう意味上の主語+述語の関係をネクサスというらしい
この意味上の主語という考え方が受動態や不定詞のときにも
めちゃくちゃ大事だから常にネクサスを意識する必要がある
>>404
TOEIC何点?
>>405
受けたことない
ただの考え方の問題なのであんまり気にしないでくれ
短い文だと全く意識する必要無いんだけど
もっと長くて複雑な文の時、意味上の主語と述語をまず
チェックすれば混乱しなくて済み、読みやすくなる
不定詞や分詞構文など様々な文で
意味上の主語の考え方はとっても重要
外国書講読でも原文読むときかなり長く複雑な文が出てくる時も
すごい役に立った
完璧には訳せないけど、これが分かれば大意は把握できる
先生に当てられた時も最悪大意を答えれば、まあいいだろって
感じにしてくれるし
先生の名前なんですか?
テストはどんな感じ?
お盆帰りたくないわ
親戚の質問攻め地獄がまってる
東海道新幹線自由席お盆
これだけ言えば俺が田舎帰るの渋る理由わかるよな?
ワイは夜行バスで帰るで
ちな地元は青森
>>412
特定した
早く成績表くらはい
1ヶ月も待てん
お役所仕事だから遅いんだよな
とてもつらい
>>413
特定した
>>417
じゃあ今度メシ行こうな
実家帰って、親と喋る?
飯の時間とかテレビの音だけだわ
おはようも言わなくなった
>>419
実家住みだけど、よく話すよ。
普段別々に暮らしてるんだから、話すこと沢山あるでしょw
近況報告、面白かったこと、バイト先の愚痴、話題になってることetc
親と話したいなら、こっちから「おはよう」とか「今日も暑いねー」とか話し掛ければ良いんじゃね?
食事中テレビ観てるなら、その内容にツッコミ入れたり、自分の意見を言ったりして、会話のきっかけを作るとか。
実家に住んでる頃から会話少なかったなら、今更どうしようもないと思うけど。
俺はとりあえず友達と飲んで近況報告だな
あと爺ちゃんの墓参りも行きたい
もう半年は行ってないかも
二部ってゼミあるの?
>>422
3年生から専門ゼミがあるよ
ちな俺は入ってる
すっかり過疎ったなw
自宅の庭でぼっちスイカ割りをやってたら、近所の子どもたちが集まってきたよ。カブトムシ?
やべえ、オ○ニーしかしてねぇわ
>>424
楽しそう
忙しい
神保町の用心棒、夏休みのせいかめっちゃ空いててうれぴー。冷やしまぜそばまいうー。
つらい
まんこ
夏休み中英語勉強しようと思っても体が動かない
みんな何の勉強してんの
公務員?宅建?司法書士?公認会計士?
公務員
留年が確定してる現3年なんだけど、来春からのゼミ入れるかな?
>>434
基本は入れる
ただ中には人気で応募人数が多く、
志望動機のレポートや成績証明書を提出させたりして、
選考を行うゼミもある。
経済の高橋さんのゼミ入ってみたい。内容が労働に関することだから
かなり興味がある。
今年27歳の2年だがかなり人生積んでるわ。公務員も年齢制限あるし
>>437
その年齢で入ってきた割にノープランなのか?
>>435
なるほど
レポートなら勝負できるかもだけど成績見られると困るなw
ありがとう!
仕事、家庭の事情、病気、留学以外の留年って何?
何か理由があるなら教えて欲しいな
上記以外の理由? ばかなの? 死ぬの?
馬鹿な大学の更に馬鹿な二部で怠慢による留年とか
馬鹿の三重苦で生きてて恥ずかしくないのかな?
生きてる事に意味を持たないよね
勝手に死んでろよバカ
そこは察してやれよ
おっさん涙目w
将来は、フリーターかな?
公務員目指すやつって気づいたら消えてるよな
公務員失敗したらどうしよ
働きながらまた目指すしかないか
あ〜
>>440
そんな留年ごときにキレんなよww
心でバカにしてればいいだろ
二部で公務員受かったら歴史に残りそう
真面目君が何で二部なんかに入ったんだww
金無いなら公立行けばいいのに
流石に実績はあるだろ
卒業時20代後半は真っ暗闇。公務員は30歳まで受験できるんだっけ?
受かっても年下が上司とかあるし
給料も安いだろうし
ずっと事務作業とか絶対嫌だ
思い切って店開くとか、好きなことにかけるとか
年下上司は精神的にきついな
とりあえず就活と公務員試験を死ぬ気で頑張るわ
上の階のリア充うぜぇ・・・○しに行こうかな
卒業生です。二部でも公務員のひとたくさんいるよー。自分も友達も公務員。地方だけど。スレみててもう教育学の青木さんいないことにびっくり。いまなにされてるんだろ。
>>454
「卒業してまでここのスレにいるとか未練がましすぎねえか(地方公務員って普通にすげえな)」
二部の職員という道もある 難易度はどうかな?
あいつらと一緒に仕事とか死んでも嫌だな俺は
学生証なくしたわ
働きたくない
だめお
おっおっ
仕事ってのは自分の才能で稼ぐんだよ!
能無しに限って、あれやだ、これやだ・・・
運良くどこかに就職しても、この仕事は
俺がやりたかった事と違うみたいなことを
一週間以内に言い始めるw
知ってるか? 俺がやりたかった仕事って
俺に都合の良い仕事の事なんだぜ
バイトと変わらねぇだろそれじゃ
無能か無脳なら何も考えずに働けwww
いきなりどうしたの?何かあったの?話聞こうか?
>>461 あっ・・・(察し)
札幌に来てるんだけど美味しい店知ってる?
愛知とか行けば普通に大手自動車会社の求人あるし正社員になるチャンスもある
卒業できねえ
なんだ意識高い系の企業馬鹿か
>>466
じゃあ人生から卒業しろks
>>468
精神病とか煽ってた馬鹿乙( ´_ゝ`)
ほとぼりが冷めたからって、出てくんな。
>>469
やっぱそいつか なんか分かりやすいよな
やっぱ人減るな
せやなー
皆さんは何で二部に来ましたか?
>>464
トリトンかな 魚介食っときゃどこいってもそんな外れないよ
>>464 札幌といえば味噌ラーメン スープカレー ジンギスカンだな
すすきのにある「みのや」ていうラーメン屋オススメ
スープカレーならピカンティがNo.1!
>>473
金ない昼間は時間ない大卒資格ほしい
>>464
地元が札幌の俺登場
ラーメンならすすきの寄りにある 信玄ってとこの味噌ラーメンがおすすめ
時間あったら小樽とかニセコもオススメだな。登別温泉も最高やで!
「と、とうべつ…」
「のぼりべつ、って読むんやで」
「そうなんだ」
過疎
「長万部?…ちょうまんべ…?」
東京理科大生「おしゃまんべや」
>>479
の、ぼ、り、べ、つ
って言ったら?
>>484
クマ牧場!
やっぱりご当地CMはわかるもんか
つか俺と真反対出身ってすごい偶然だね
>>486
沖縄か?
北海道は最高やで!飯旨いし、夏もクーラーいらないし、ゴキブリでない。就職は札幌にするわ。
俺はグンマー(半ギレ)
札幌はゴキブリ出るし夏は余裕でクーラー必要だから安心しろ
>>487
沖縄とかあんな辺境じゃない
身バレ怖いから言わないけど九州
匿名探偵に我が専修大学がw
>>492
ソーシャルコミュニケーションwww
殺されたセイコちゃんまさかのセクシー女優か笑
あれ生田だったのか?
>>484
の!ぼ!り!べ!つ!
と言えば
ク!マ!ぼ!く!じょ!
クマ牧場!(イエァ)
愉快な仲間が
楽しい仲間が(アーゥイェー)
みんな待てるぜぃ!
ここは登別!
クマ牧場!(イェー)
>>494
殺されてないよ
ちなみに聖修大学ね(笑)
俺も最初びっくりしたけど大学の入り口に書いてたよ。あのドラマエロすぎて勃起不可避だったわ
匿名探偵に出てたAV女優さくらゆらて名前だよ 俺と同年代だったからかなり興奮したわあれは勃起不可避
昨日の匿名探偵見たが、あれ専修の生田キャンパスじゃなかったぞww
学内のシーンもあんな学食なかったし
って聖修か
すまん。すっかり専修かと思ってた。
撮影協力の一覧にちゃんと大学名出てたわ
人いねーな
試験が終わると話題がなくて困るよね。
ダイナマイト野球でトーナメント戦でもやる?
明日から学校か
夏休み終わるの早いわ
俺は毎日夏休みだぜ(意味深)
シラバス見れない
金田一の犯人予想的中だったわw
金田一のトリックありゃねーだろ
塩400kg運ぶのに大変な作業だっただろうの一言で済ましてたけどむりじゃね
金田一は堂本剛のシリーズが一番面白い
って言っとけば良いみたいな風潮
FF14やってたら一日が終わってた
>>490
18年間札幌にいて一度も見たこと無い
俺青森だが青森でもゴキブリ見たことがないよ
FFは9までしかやったことないんで羨ましい
FFXは神ゲーだぜ
FUCK YOU!!
>>514
やりたい(´・ω・`)
FFXのミニゲーム鬼畜だよなw とれとれチョコボの0:0:0のタイム出すやつは発狂したよ。雷避けもかなり鬼畜だったなw
>>515
外国人「Wow…perfect spell!Very good!」
>>517
バグでクリアしたよな
>>519
インター版だから出来ないPS3版も同様orz
誰もいない
文学部人文ジャーナリズム学科
粕谷まなみ
ドエムでやりマン
出会い系で男漁るクソビッチ
ラインID manamana877
誰だよ
夏休み短いな
1ヶ月ちょいで終わりじゃん
やっぱ学校は楽しいわ
チョコボはいけたけど
雷避けできなくて放置してる
VITAバグ使えなかったし
俺も雷避け出来ない。出来ないと言うか遅延の発生で絶対に出来ない。ボタン押してもラグが発生して雷に当たる。クソエニはテストプレイしたんですかねぇ・・・。
これから毎日クソエニを焼こうぜ
クンニ?
雷は俺もできなかった
10回もできない
えっ?チョコボ?バグ余裕でした
俺も暇だからゲームやろうかな。FF9でもやるか
みんな夏休みなにしてんの?
ゲームとか大学生にとって何の為にもならんだろ
本読め
チャー研
ゲームかネットばっかりだわwww
ゲーム好きだけど最近いそがしくて出来ない
公務員試験の勉強してるよ
夏休みいつまで?
今日まで明日から学校だぞ
ここ数日、専修HPの一部機能(シラバス、S-net)が使えないんだけど。
はよ利用できるようにせぇや、ほんまに。
履修登録を前期と後期別々にしてほしいよ
ポータル見れ
早く成績来ないかな てか学校始まってほしい
履修中止ってもお出来ない?
>>544
後期から履修中止ってことか。
確か出来たような気がするが。
忘れた
できる
後期始まったら適当に掲示板にその内容の貼紙されるから気長にマテ
英語ってどう勉強したらいいんだろうな?
話せるようになりたいわ
そういえばさっき外国人とBARでそこそこ仲良くなったんだけど
こういうのでこれから連絡取り合って遊んで教えて貰うとかアリ?
事務課いつあいてんの
夏休みはやってないよ
>>548
麻薬運びを依頼されるかもよ
>>551
ありがちだな
>>547
マンちゃん、一週間ぶりだねw
英会話ならとにかく毎日毎日話すことが上達への近道だから、英会話教室にでも通ってみれば?
マンちゃんいいな
マンカスお前コテハン「マンちゃん」にしろよ愛嬌があっていいぞ
なにしろマンカスってのがいい響きじゃないしな
よろしく二キーwww
>>555
しね
>>551
そういうんじゃないよ
ふつうに名刺も交換したし
>>555
滑ってるぞ
唐突ななんJ語だし、そもそもなんJ語使うんだったら「チンカス」じゃなくて「珍カス」にしろよ
お前は本当に何をするにしても中途半端で全然面白くないな
言いすぎだろwwwwwww
toeicは勉強しようかな
今更だけど一人暮らししたい
どれいくか
オナニー三昧の夏休みだわ
>>561
俺とルームシェアしない?
銀座線か半蔵門線沿いが理想なんだけど
なんだホモか
ちがうよぉ(´・ω・`)
俺氏秋葉原に住みたい
>>567
秋葉原って銀座線,半蔵門線とおるっけ?
江東区とか墨田区ってどう?
場末
法曹憧れるこの頃
>>571
死ぬ気で頑張れ
ほうそうかい
みんな静かに>>573 が何か言ってる
>>571
なれないことはないんだし頑張ればええ
なんかみんなが優しい
文学部人文ジャーナリズム学科
粕谷まなみ
ドエムでやりマン
出会い系で男漁るクソビッチ
ラインID manamana877
http://i.imgur.com/C9LNcF7.jpg
まさかこれマンカスじゃねえよな
なんか似てる
長谷川って書いてあんじゃん
>>580
こういうのって作った人の名前とか入ってたりするから分かんねえだろ
コシノジュンコとかタオルに名前入ってるからって持ち主の名前だとでも思ってんの?
>>580
長谷川って人の家からマットを盗んだ事を自慢してる画像だからこの変顔は長谷川じゃないよ
ハッセとマンには天と地の差があるよ
天と地、光と影、陰と陽、善と悪、ネ申と悪魔、盆と正月
これらは常に対であり、切っても切れる訳ではあるまい
つまり、ハッセとマンは、ハッセマンとなり
同一というか、どうでもいいというか、何というか
ハッセマン それは 君が見た光 僕が見た希望
ハッセマン それは ふれあいの心 幸せの青い雲
心 さわやか お専校は ハッセマン おぼ〜ん
氏ねよ
>>585 生きる
>>577
ここで個人名だして意味あるのか?
>>581
お前アホか
玄関マットだぞこれ
ここは頭いいのか悪いのかわからん奴ばっかりだから面白い
いや全員池沼寸前だろ
大学のパソコンって夏休み中いつでも使えるの?
>>588
玄関マットもタオルも同じようなもんだろ
お前アホか?
違うと思う
タオルだろうが玄関マットだろうが、要するにこういうものにはデザインした人の名前が入ってることがある、ってことだろ。
こまけぇことはどうでもいいんだよ、この場合。
しまむら等に売ってる服にも聞いたこともないようなブランド名がタグに刺繍されてたりするじゃん?
「HASEGAWA」はそれと同じだろ。
>>594
ほんとそれ
暇潰しに大学で涼もうと思ったら図書館も端末室も閉まってんのか
お前ら何してんの
クラブデビューしたぜ\(^o^)/
死ね
>>599
一人で行ったの?
>>600 お前が死ね
>>602
お前も死ね
>>603 貴様もしね
>>604
お主も死ね
俺はクラブもライブハウスも卒業した
夏休み入ってから一回も外出してねえwww
>>607
近所のコンビニくらいは行っただろ?
>>608
出てないよ
家族と住んでるから飯も出てくるし
クラブ行ったことないんだけど音楽聞いて酒飲むだけって所でいいんか?
何が楽しいん?
ナンパ
あ
もう夏休み飽きたわ
早く学校始まれよ
>>613 それな ぼっちの俺に夏休みは意味ないんだよな。
5日程度の休みがあれば充分だわ
まぁ、基本暇だけどな
マッン一緒に飲まんか
大学いつからだっけ?
自分で調べろよカス
お前が調べろよカス
公務員試験って9月からで間に合うかな?
むり
じゃない
知らねぇよカス
あさってに
まんこ
追試だったら連絡くるの?
?
こここ
>>627
来ないと思うけど
>>627
専修大学の場合は、基本的に「試験期間中の試験を受けられなかった学生」を対象として、追試を実施しているみたいだよ。
また、追試を受ける/受けないは本人の自由だから、いちいち大学側が連絡してくることはないと思う。
去年より充実してる
あと1ヶ月か夏休み
コミケ疲れた
神田校舎の地下のパソコンって夏休み中ずっと使えないの?
分室ってどこ?
暇すぎてボケそう
絶対辞めよ
曜日感覚を失うわ
せいぜいゴミ出しの時くらい
暇すぎて干からびた
せっかく夜間大学きてるんだしバイトとかしたら?
ちょっと気になるんだけど上京したやつってどっから来たの?
ちな俺平安京
高校でこっちに転入してきたから上京ではないかもしれん
都城
静岡いる?
インスブルックから
分かる奴いるかな?
夏休み飽きた
蝦夷地からきたよ
坂上田村麻呂派遣
ワイ冥王星
チャリできた
過疎スギー
雑談しようぜよ
毎日バイト9時〜17時だから全然あそべねえ
なぁ
ドラえもんで印象に残ってる道具や話ある?
俺はドラえもんずが好きだった
この前久しぶりに見て懐かしくなった
>>653
訂正
ドラえもんず→ザ・ドラえもんズ
ジャイアン「逆らうものは死刑」
^ ^
暇
怪盗ドラパンのやつ好きだわ
あした六本木のクラブ行くからお前らも来いよ
遊ぼうぜ
うっうー
>>658
どこ?
マハラジャ
俺はな、麻布十番マハラジャのVIPだぞ!
ヴォーギングをキメてやる!!
んで成績表いつだよ
9月入ってからだってば
しつけーなどうせ留年だろ
マハラージャ〜♪マハラージャ〜♪
金スマ見たが新興宗教怖いな
こういうクズ団体が日本中で洗脳活動してるとか
死ねばいいのに
キングコング西野の詐欺のやつ見てたわ
>>668
同じく。
西野は実際に詐欺師の経験あるんじゃないか?っていうくらい演技上手かったw
つまらん
夏休みの思い出書いてけ
辛い・・
仕事仕事仕事セックス仕事
オナニーオナニーオナニー
韓国行ってきました
今石川県いる
おいしいそうめんを食べた
以上
チン個舐めた
石川県の何とかっていう土産おいしいよな
なんだっけ?深山満月?
わからんけど輪島塩は買おうと思う
8月も終わるな
また学校が始まってしまう
忙しくなるな
学校たのcだろ
どちらとも言えない
ボッチだが悪くはない
I am happy!!
Sensyu University is great!
クソ大学
愛校精神強い俺の目の前でそれ言ったらお前うんこ食わされるだけじゃ済まないからな
てめーがうんこ食ってろよカス
それはおかしい
オメーが日頃食わされてんだろ根暗
そんな怒るなよw
なんかわろた
ネタだな
これお前らだよな?
http://imguploader.netgamers.jp/d24u85b0vWyAs8.png
What?
クソ大学うんこ学部
サムネ回避
どれいくか
セックスセックス
やっべ学費分納そろそろだわ
今月キツイのになぁ
>>702
忘れてた。助かった
後期の履修変更てできる?
変更はできない
取り消しはできる
ゲリラ戦したい
なにそれ
友達おらんから飛騨高山行ってきた
楽しかった
>>708
ひとりで行ったって省いちゃった
つまらん
来週あたりには成績表とどくんだろうか
やだなー
けっこう落としてそう
卒業できるかな
成績表は確か学校始まる1週間前くらいだったはず
まじか。暇だな
変なスレが増えてるな
休みがまだ半分近くあることに軽く恐怖
またいつもの通販荒らしだろ
気づいたら9月になってた
はやいなあ・・・
教務webがログインできないんだが
履修取り消しの方法おしえてー
>>722
後期に入ってから少し経つと、履修取り消し受付の知らせが掲示板に貼られると思う。1週間受付期間が設けられるんだけど、その間に手続きを済ませないといけない。
具体的な手続き方法はというと、事務課で用紙をもらい、それに記入して提出というかなりアナログなやり方。前期がこんな感じだったから、後期の取り消しも同じだと思う。
学校いつからだまだ実家に帰省中
23?とかそこら
ポータル見れ
しね
おまえがしねよ
えw
23からなのwそんなあんのかよ
たぶん20から
明日からか、行きたくねぇなあ
しねよ
単位っていつ発表?
今日の10時じゃね?
明日か!
成績ってどこから見るの?
木木木、木が三つで森
拙者、夏休みを満喫してるでござる。
レットイットゴー森ver.
降り始めた雪は 足跡消して
真っ白な世界に ひとりのわたし
森が心にささやくの
このままじゃ ダメなんだと
とまどい 傷つき
森にも 打ち明けずに 悩んでた
それももう やめよう
森のままの 姿見せるのよ
森のままの 自分になるの
何も怖くない 風よ吹け
少しも寒くないわ
森の〜〜ままの〜〜
thank you
どうしたいきなり
二部の夜明けは近いぜよ
三郷の虎
フラ語なう
最近MORIすげー流行ってるけどなんなんだ?
うんこモリモリ♪
カレーも大森
森って何?
そろそろweb履修登録から成績見れるのかな
今日の10時成績発表だね
単位とれてる気がしない
うわ単位全然とれてねえ
入れねー
スポーツ文化論なぜ落ちてる。
俺もだよ、スポーツ文化論しかも55皆勤で出席してんのにこの仕打ちかよ。
まさかの財政学80点だったんだが
フル単あざす
西園寺玲子タソあざす
全然アクセス出来ねぇ
怖くてみれねえわ留年しまくり
スポ文論評価厳しいな
てかいつのまにか業者の連投スレ消えてる
管理人が消したのかな
成績ってどこで観れるの?
何回やってもログインできないんだが…
スポーツ文化論まさか落とすとは思わなかったわ
出席ギリだけど出た回はレポート埋めてテストも要点書けたんだけどなぁ
フル単あざす
増子生物学採点厳しいな
大崎のマーケティング落としてるwww
最悪だ
フル単だがC+が一個
去年成し得なかった奨学金の夢早くも散る
C3個wwww
相田経済落ちた
やったぜフル単!!
これで卒業要件満たしたから、もう学校通わなくていい!
スポーツ文化論がC60で
他がA+とSだった
結果 ギリギリフル単
高橋ミクロ経済落としたったwww
履修取り消そう・・・。
意外と良かったぜ
スポ文、C60。。。
試験一つ間違えた気がするのと、欠席4回あったから仕方ないか。。
ギリギリだったなー。
会社法落ち
S6A+3A2
あーー3つ落としてた。
卒業まであと8単位だ後期がんばろー
結局わけわかんない会社にしかいけないのか…
二部は卒論ありますか?
会社法落ちてただと・・・
稲垣様は神だという事が分かった。
Sとった人は何を頑張ったの?
>>782 普通にしてたらSだった
むしろ頑張った奴がクソだった
スポーツ文化論落ちてた
2回しか休んでないのにな
スポーツ文化論なんなの?
マジでくそ科目だろあれ。
全単位とれてたwww
Sとか一つしかない
スポーツ文化論でB以上いるの?笑
スポ文落としたひといるんだね
神科目だと聞いていたのにな
自分は一度も休まず試験もできた気がしていたが、Bだった。
4月にスポ文単位とりやすいって言ってたやつwwwwww
ふざけんなよ!!!!!!!
去年とってたけどSだった
Sとれるのすげーな
たぶん今年は厳しくなったんだろ
物権どうだった?
試験全く書けなかったのにギリギリ単位とれたんだけど。
物権90だった
スポ文は履修多かったから?
厳しくしたのかも
物権落としたよ(~_~;)
今更なんだけど、外国語って卒業に必須でしたっけ?
自宅に通知はいつ来るの?
>>798
一切必要ない
通知きたよ
二年で今のところ4単位しか取れてねえよ
どう住んだ俺
>>804
頑張るしかない
スポーツ文化論は皆勤で試験もそこそこ書けたのに60
会社法は落とした
60科目多かったけど落としたの一個だけだった
なぜか試験まったく駄目だった行政法が60点で受かってた
>>804 同じく
スポ文と物権ギリギリで落ちた あと丸茂の評価ヤバすぎる
>>806
丸茂どうやばいの??
後期取るんだけど、、、、、
>>807
去年丸茂教養特殊講義は履修したが
出席確認なしで2回のレポート提出だけで95点だった
>>806
は多分評価がかなり甘く楽単だった方の意味のはず
高原生物科学最後の図解全く書けなかったのに92点て優しすぎ
S欲しい人は井上さんの授業を取るといい
>>768
自分は過去に成績優秀者に選ばれ、給付型の奨学金もらったことある
年間でSが13個、A+4個、Aが2個、Bが2個、Cが1個の成績だった
参考にしてくれ
0単位って存在するのかな?
>>811 聞いてない
S6、A+2、C1の俺、高みの見物
なお、仮面の模様
丸茂落としたよクソ
高原はテストボロボロだったけど
前期も後期もなぜか単位は取れていたな
もう今年度前期の成績証明書発行できるよね?
憲法とれた
晶子聖人か
しね
不細工
ちんこ
>>818
落とした死に体
>>815
丸茂さんの講義は楽単ってここで見た気がするんだがwww
どっちなんだ
2年の今単位が40しかないのは詰みですか
3年で78しかない俺よりまし
>>824
同じく3年で76単位
>>824
似たようなもんじゃねえか
>>808
よかった、ありがとう。このまま後期取る
90しかとれてねえわ
second
2年だけど全部で26単位死んじゃう
ほげぇぇぇぇぇえ
8年は在籍できるんだから大丈夫だよ。8年で124取ればいいのさ。
>>819 男の嫉妬は見苦しいww
丸茂二回しか授業出なかったけど単位取れた
フル単は嬉しいが60点代が4つもあってビックリ
留年決定してるってだけでやるきがな
職歴ないまま25越えた
>>669
土曜憲法はテスト一発勝負?
変なところに安価つけてもうた
60点ばっかり
枚方市から連絡こんわ
60とか80とかが多いんだが
けっこう適当につけてんのかね
88が多かった
>>840
適当っぽいのもあるね
財政学まさかの単位とれてた
そんな貴方に成績調査
不満があれば異議申し立てへ
後者はただの無意味なアンケートだけど
履修取り消しって条件あったっけ?
財政学ダメだったふざけんな
>>806
物権は参考書あれば簡単だったはず
>>844 無意味なの?じゃあ意味ないじゃん
民法60点位かと思ったけど82だったわww
これで去年3割落としてるってマジかよwwww
ようやくお前らとガンダムできるな
待ち遠しかったよ
>>846
財政学自分も取れてたよ
テスト全く出来なかったのに80点で驚いた
>>846
マジか。あのテストは今までの試験で最も難しかったからな
授業全部出席したのにわからなかった。
何点だった?
>>851
アンカーミスった
上の>>846 は>>843 だ
授業料納付書って無くしたらどうすんの?
納付書ってもう届いた?
え?納付書はとっくの昔に届いてるだろ?
あれねえや
やべえな
オワタと思ってた刑法各論取れてたわ!
取れてなかったら萎えてた
学費の納付書はとっくに届いてるはず
事務課行ったら新しい納付書もらえるかな?
ってか期日いつだよ
高橋のミクロ経済落としたからマクロ経済の履修取り消ししないと(使命感)
国際法ぼろかすでFだったんだけど何が原因なんだろ。
ネットのこぴったりしてないし、強いて言うならレジュメ使ったくらいなんだけどなぁ
国際法は普通にとれてた
レジュメの引用一切なし
強いて言うなら本ちょっとだけ
ここで聞く暇あったらさっさと事務課行ってこい
期日は今月の19日までだぞ
法学部最強な気がしてきた
過去問無くてもテスト前に軽く勉強すれば単位取れる
厳しそうな奴に限って80点台
優しそうな奴は60点とか笑える
>>861
ぼろかすって自分でわかってるならそれが原因じゃん
wwwwww
>>861
レジュメ丸写しで単位もらえた
政治学言論ダメだった・・・
政治学原論一番酷かった
国際法ギリでFだったわ。何がだめだったのか
国際法は厳し目に採点する
fのやつはよっぽど酷いこと書いてたんだろ
会社法が一番ひどかったよ
憲法どうだった?
伊吹たん……
60点で辛うじて拾った単位が4コマもあった
伊吹落としたんだが
伊吹は授業半分くらいサボって試験でも自分の意見を述べ忘れて調べた事コピペしただけになったけど
80点取れたからそんなに難しくは無いと思う
東電と安倍政権の批判はしてない
誰かサウンドボルテックスしようぜ
スマ館一台しかないけど
松村憲法Aだった
経済学部の専門科目で1、2を争うほど難しい経済政策が70点で
何とか単位取れててホッとした
燃え尽き症候群か分からんが勉強できねぇ
だれか対策しらんか?
勉強なんてする意味無いから
勉強とかテスト前でええやろ
資格とかの勉強なら
図書館いけばええで
西園寺の総合科目落としたんだが
絶対60は取れてたと思ったのに…
>>885
授業出てた?
板書と発言のメモ取ってノート30ページくらいあったと思うけど
それを持ち込んでも落ちたなら玲子たんに聞きに行くしかないね
ちなみにA+・・・ イマイチきびしい
政治学原論、80くらいできたと思ってたら60だった。ショック。後期不安だわ。
わりぃな現代経済基礎おとした
>>888
誰の?
俺もやる気でねえ
夏休みとかいらなかった
法学部の選択必修で楽なのってなんだろう
あと楽なゼミw
楽なゼミ求めるなら入らなければいい
来週から始まるじゃん
やったあああ
ゼミ選びは慎重になったほうがいい
いま激しく後悔してる
ゼミ入りたくない
>>895
俺も少し後悔してる
まあ、他のゼミの様子がよくわからないので何とも言えないが
土曜日の総合科目1つ落とすと、
半期で4単位落とすことになるから
痛いよな
ここ見たけどやっぱ政治学原論厳しいんだな
レポートはかなり頑張ったけどテストが微妙だったからな…
ゼミなんて入らんでいいやろ
政治学原論やばそうね
今年からの会社法もきびしそう
同時間帯の行政法がヤバそうだったから政治学原論にしたのにこっちが地雷だったという
後期は落としそうだから中止する
似たような形式の物権法がA+だった分ダメージがデカイ
物権落として政治学取れた
物権なんでみんなそんなに書けるんだ?半分で終わった。 すごいわ
家族法のゼミが興味ある〜
どうなんだろ
政治学落とした人ほとんどおらんだろ
たまたまここに書き込んでる人が数名いるだけで
選択必修爆死
>>905
水曜の政治学原論じゃないの
あの人今年からでしょ
二部レベルの試験作るのって難しいんだろうな
専修って名前が付いてるから勘違いするのかな?
うん、水曜日の政治学原論ね
あのひと今年からなのか。知らなかった
>>908
一部と二部では、試験のレベルに別段差はないらしいね。もちろんカリキュラムの違い(一部では1年かけて勉強する講義を二部では半年で消化するなど)の影響で結果的に二部の試験の方が簡単になることはあるみたいだけど。
それむずくね
>>907
わかってるよ
あの人は今年からじゃない
政治学原論はいつからかは知らないが
確か元ミス専修なんだっけ?
今は派手目の勘違いBBAだけどw
ミスなんちゃらでキレイな人ってあんま居ないよな
二部の政治学原論の情報が殆ど無かったのはなんでだろ
>>914
本当にかわいい子はそういうの興味なかったりするからね
明日からか死にたくなるわ
なんで?
もう少しいきよう
まだだろ学校
暇すぎて死にそう
おまえらくんなよ
えええ………
いくよ(意味深)
やっと一週間きったか
お前ら頑張ろうな後期
つらい
前期あんまり学校行かなかったけど単位とれた
後期も行かないからお前ら頑張れ
とりあえず地雷科目だけは出るようにせんとな
容量いいやつが羨ましい
お前ら就活どうよ?俺はおけやで
うわああああああああああああああああああああああああ
ころしてくれ
な?
一緒に農業やろうぜ!
だめよだめだめ
俺も前期ほとんど行ってないけど単位取れたわ
60点ばっかだがなw
前期は評価甘め
後期で落としまくりが去年のパターンよ
>>938
おれぎゃく
20日からだっけか
めんどいなぁ
行かなきゃいいじゃん
せやな
>>938 お前がバカなだけじゃね
俺は行きたくてウズウズしてるぜっー!
2年です。必修含めた計8単位落としました( ´ ▽ ` )ノ
>>945
おれおま
必修科目は3年生までにとれよ
つらき
つらい
3年だけど必修一科目とれてない
つらい
>>945 学部は?
>>950
それ言うとバレちゃう…
留年ではないよね!?
来年とれればいいんだよね!?
>>952
まあな
6年目で必修取れてない女いたぞw
そのまんまバカ丸出しだから気をつけろ!
>>954
その女って何学部?
確か商学部
HPみたら本日創立135周年ってあったぞ。134年の間違いじゃないの?
二部生が二部生を馬鹿にする
これ本当に滑稽だよね
とにかくおまえらは顔がきもい
わかる
目的意識のある人と、ここしか受からなかった馬鹿を
同じ二部で括ったら前者に失礼だろ!
は?
同じだろ馬鹿
同じではないね
実際のところ後者が大多数じゃん
どっちが多いかじゃなくて そういう奴とそうじゃない奴一緒にすんなって話しなのに何言ってんの?バカなの、
意識高い人はスゴイね^ ^
疲れちゃった
なんでそんなかっかしてんの?
明後日からか
生活リズムなおさなきゃな
東京いきの電車にのったわ
>>965
まるで俺は前者だとでも言いたげだな
なにひとつかわんねーよ
大学来て他者とは違うことやってんのか?
どうせ口だけだろ?ばーか
>>971
正社員と、糞バイトの違い
会社の利益に貢献しながら勉学
片や自分スタイルw でバイトも
学校も嫌なら辞めちゃうか?
一緒ではないと思うよ
>>972
社会人必死すぎ
何?正社員は正義でバイトは糞とか思ってんの?www
そんな思考停止したような発想してる時点で同レベルじゃん
馬鹿はお前だよww
>>972
はいはい、意識たかじん意識たかじん
はいはい一緒一緒
人を煽るのはやめろよ
大卒の資格をとるという意味では、目的はみんな一緒
なんか急に人増えたね
>>972
バイトも会社の利益に貢献してるでしょ
>>979
自分の利益、都合に比重がある時点で察し
>>978
ここまで俺の自演だから
必死で正社員と非正規を比べたがってるやついんな
こんな大学に来てる時点で同じ穴の狢ということを察せよカス
わざわざ避難所まで来て正社員アピとか必死過ぎてかわいそう…
いい加減にしろ
自分の人生なんだから好きにすればいい 別に正社員だから良いとは限らないし
何で正社員になりたがるんだろう?
ここの人たちが自分と一緒で一生フリーターっぽくて安心したよ
社会的信用も一緒なら就職活動なんてしないよなー
どっちも何かかわいそう
やっぱり正社員は安定してるから?リストラされる可能性も低いしね。あと、退職金とか年金とかね。年を取った時のこと考えると正社員のほうがいいのかな?あと、保険とかローンとか。一生フリーターだと車も家も買えないしね。このようなメリットもどうでもいいならフリーターでもいいんじゃない?
むしろフリーターとか非正規のメリットはなに?思い付かん
するってーと明らかに正規の方が・・・ゴクリ
誰だよ正規もバイトも一緒とか言ってた連中
>>989
自分にあった働き方(キリッ)じゃね?
彼らにとっては恐らくそれが最優先だから
正規と比べられるとこんなに有利な俺カッコイイのに
悪く言うとかありえないってなるのかなと、ここ見てて思った
結婚とか老後のことどうでもいいならフリーターでもいいんじゃね?
実家に住みながらフリーターが最強!実家のローンも終わってるから自分が食べる分だけ働けばいい。あと光熱費もか。
暇すぎておかしくなったわ やっと学校始まるから嬉しい(涙)
正社員って高卒で就職たんでしょ
息が臭そう
底辺が騒いでんな〜
もう一回大学来てるのも知ってるだけで
私を含めて数名はいるよ
一概に決め付けは良くない
煽るのは
余裕がないのかガキなのか
そんないい年したおっさんがバイトは糞とか言ってんのか
中学ぐらいからやり直せば?
うめ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■