■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
☆専修大学二部メインスレpart8☆
-
前スレ
☆専修大学二部メインスレpart7☆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/25100/1372585407/l50
□専修大学 http://www.senshu-u.ac.jp/
□ポータル https://sps.acc.senshu-u.ac.jp/campusp/sservice/start.do
□ポータル(スマートフォン用) https://sps.acc.senshu-u.ac.jp/ActiveCampus/sp/SPLogin.php
□メールシステム https://www.google.com/a/senshu-u.jp/ServiceLogin?service=mail&passive=true&rm=false&continue=https://mail.google.com/a/senshu-u.jp/&ss=1<mpl=default<mplcache=2
□RENANDI https://renandi.ss.senshu-u.ac.jp/renandi/
□専修大学Web講義要項(シラバス) http://syllabus.acc.senshu-u.ac.jp/syllabus/syllabus/search/Menu.do
□専修大学@milkcafe掲示板 http://campus.milkcafe.net/sensyu/
□専修大学夜間部part84(本スレ) http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1352388296/l50
□mixiコミュニティ http://mixi.jp/view_community.pl?id=357287
-
>>1乙
-
r-┐
/ |
 ̄| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|.__,| _ _ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ| ( ) ))
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| し i
|___|__|_| |_| しーJ ....
ウニョッ
_____ ヾ
(( l、___ /
/ /
/ / チャリーン
( (__/| ))
ヽ___ _,/ _ _ lヽ,,lヽ
`ー _| ::|_ | |Θ( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と i
|___|__|_| |_| しーJ
-
HBAのTシャツ
GANRYUのサルエル
NIKEのバークレーポジット
キャップは40oz
見かけたら声かけて
-
いつおつ
-
地理学やばいな
-
簡単でね?
-
対策が分からん
語句覚えればいいのか?
-
ナンバーナイン ミッキーT
ショーツ ジュンヤマン
スニーカー NB998
-
服装厨キモイ
-
>>8
まあ語句覚えるのは必要だわな
-
学校行くのあと3回
そしたらまた何もない生活に戻る…
-
暗い部屋で一人テレビをつけたまま
-
夏休みにしたいこととかないの?
-
ゴールドジムで筋トレ
-
物権死んだ
間に合わない
事例形式でだせよタコ
-
物権受けると山田民法がいかに親切だったかわかるな
-
でも物権の問題教えてくれたの2週間前だぞ。それで間に合わないことは普通ないと思うが。
>>17
選択必修になると山田さんの民法、森住さんの刑法の有り難さが分かるね。まぁ、物権はいいほうだよ。
-
俺も事例形式のほうが良かったわ
こんな抽象的な問題でわざわざ字数稼ぎしなきゃいけないのが苦痛
-
>>1
乙
-
現代ビジネスのレポート採点厳しくね…一回目の時14点だったんだがこれ二回目のレポート出しても足りないよな
-
せめて4題からランダムに1題じゃなくて選択式ならよかったのにな・・・さすがにわがままかな
森住さんや山田さんが親切なのには同意
-
現代ビジネスの点数どこでみるの?
-
しかも山田民法ってテキスト持ち込み可でしょ?
最高じゃん
-
いつも思うんだけど法学部の人達が一番テスト前大変そう。分母が多いのもあるとおもうけど。
自分経済でよく分からないんだが、事例形式って何?
-
物権B4サイズ半分くらいしか埋まらん
持ち込みなしだよね?
-
物権テスト範囲知らんから教科書60Pぐらいまで暗記した。これで大丈夫かね
-
>>27
ダイジョブダイジョブ〜
ダイジョブダイジョブ〜
-
AのおしっこがBめがけて放出されるのを見て第三者のうんちまみれのCが代わりにおしっこ砲食らって死亡した場合の罪責は何か?
っていうかんじのやつ
-
>>29
授業を受けるのは楽しそうだな。
でもテストはやだな。
法学部の授業って、必ず六法 的な厚い本買わないといけないの?
来年、何か取ってみようかな
-
今更だか会社法どこ出るの*
-
授業でやったとこまで
-
さて、今日は西洋経済だ。
気合い入れてくぞー!
-
>>30六法は使うよ
テストも一つの答えがなくいかに相手を納得させられるかだからそうかんがえると解答も自由自在、面白いかもよ〜
-
>>34
やっぱ使うんだ。重いものもっていくの大変そうだな。
行政法とか租税法などの公法?みたいのは興味ある。
でも教養の法学も受けたことないから、そもそも法学部の専門科目って全体的についていけるか不安だな。
-
芥川賞のひと可愛い
タイプだわ
-
地理学w
優しかったなw問題も先生もw
-
縦ずれ断層なんて習ったっけ?
って思いつつ正断層と書いた俺
-
モホロビチッチキター
-
ここの可愛い子はみんな夏休みにセックスするのかね?
-
会社法そんな難しいと感じなかったが勉強してないとこばっか出た…
-
だね
触りだけだったから大したことはなかった(白目)
-
まさかのカンニングで試験の後、連行されてる人いた。驚いた。
-
何の試験?
-
地理学お前らそんなかけなかったの?
かなり易しくしてくれてた様な…
-
>>44
西洋経済
-
雷怖い
-
カンニングわろた
今期単位剥奪やね
-
カンニングは.いかんニング
-
西洋経済のテスト提出しようと席立って周りみたけどカンニングしてる人結構いたな
-
まぁカンニングしたくもなるよね
-
ばれないカンニングを考えるのも1つの才能だよね
-
>>50
まじで。
どんな感じで?
俺全然きづなかった。
あの人ずっとぐるぐる回ってるからばれるのか。
-
西洋経済って確か去年もカンニングあったらしいね。
-
西洋経済とか。俺700字くらい書いたけど、あれ30分くらいで覚えたんだが。あの人の授業分かりやすいから、すぐ頭に入った、
-
>>53
それここで言ったら今後の学生達に不利な状況を与えるから言えないけど実に巧妙だったぞ
ちょっと試してみたくなるな。こいつ頭いいと思ったわ
-
>>56
まじすか。
まあ、俺は絶対やろうと思わないから別にいいけど。
ばれなきゃ勝ちってことか。
あれぐらい暗記できるだろ
-
指定席じゃないと大体やる奴いるよな
持ち込みのメモを回したりさ
-
会社法は見事に沈没したけど物権は割と書けた
会社法ちょっと勉強すれば単位とれたじゃねえかって終わってから後悔したわ
-
テストの時
普段の講義で
見たことない奴が
結構いた
そいつらってテストの時しか
でないのか?
-
>>59
でも範囲絞ってくれないのは厳しいな。重点的に勉強したとこ全く出なかったし。
>>60
多分そう。そういうのは普通の事だったりする。
-
カンニングって掲示板に名前醸されるんだっけ?
てか、単位全部剥奪されたやつとかいるのか?
-
土曜憲法のテスト、①−⑦が第一問で
⑧−⑪が第二問でいいんだっけ?
-
誰かxboxのマインクラフトやらない?
-
この流れで唐突にマイクラw
-
西洋経済史でカンニングって…。
模解作って覚えるだけで良いのに。
あんな親切な教授、他に居ないだろ。
カンニングするような奴がカンペ作った所で、そのカンペ自体が駄作だから
意味ない。
-
>>60
そういう奴、よくいるw
俺はいつも授業で見かける人たちを「いつメン」、見かけない人たちを「不亜幽(who are you?)」って勝手に名付けてるw
※不亜幽とはデュエルマスターズの登場人物の一人。
-
松村憲法は持ち込みあり?
-
俺のiPhone5がカッコよすぎる
俺が卒業するまで人と被りたくないなあ
-
またお前か
-
明日はいいことありますように
-
明日からテストだわ…
-
土曜憲法は確か
用語説明1問と
事例に基づいた論述が1問でしょ
間違ってたらごめん
範囲は基本的人権のとこまでかな?8回目のプリントの!
-
西洋経済史カンニングもしかしたら自分の隣の人かも…。
始まって5分くらいでその人書く動きしなくなってそっからチラチラこっち見てた気がする。
でもチラチラ程度じゃカンニングにならないのかな?
-
みんな文学のレポートどれくらいの
文字数やる?
レポート3枚とかwordでやったら
3000〜4000字くらいになるよね
そんなにアシタカの選択についてかけねえよ・・
-
>>74
君の解答を見たわけじゃないでしょ。あのテストはちょっと他人の解答見たくらいじゃ、論述なんだから、解答するのは不可能でしょ。
ちなみに俺が見た昨日連行されてた人は女子ね。
-
文学のレポートって、もののけ姫のなんだ。おもしろそう。
-
>>62
毎回、一部にも二部にも必ず数人はいるよ。掲示板に名前、学年、学部晒された人は基本的に全試験の単位不可になるみたい。
処分の重さは、担当教授によって違うこともあるらしい。と、いうのも…
去年の経済必修科目(名前忘れたけど、キムとか佐藤のとは別の科目の必修)でカンぺを回した3人組がいて、試験官だか教授に見つかったらしいんだけど、
その場で注意されただけで済んだらしい。3人組のうちの1人が言ってたw
-
たしか矢吹の社会経済基礎だ
-
矢吹って優しいんだね。見たことないけど
-
>>78
やっぱ、担当教授によって多少違うか。斎藤は、甘そう。
矢吹の思いやりか。
矢吹のテストってカンニングしたくなるほど難しいのか?
取ったことないからわかんないわ?。誰か知ってる?
-
そういえば刑法各論は先生が開き直ってたな
何持ち込もうが勉強してない奴は書けないし、してる奴は書けるから何でも持込ありと
-
信用の店
価格 が低
http://mxzfw.com/nm
http://mxzfw.com/nj
http://mxzfw.com/nh
http://mxzfw.com/nk
-
キムテストの結果って出たの?
俺絶対ダメだから怖くて見てないんだけど
-
社会学おわた
-
>>84
それがまだなんだな。
もしかしたら、去年に比べて受講者の成績が芳しくないのかもな。
あの人は、60%ラインとかじゃなく、全員の成績を考慮して
合格点を決めるから、どこで線引きするのかを迷っているかもしれない。
-
>>85
持ち込み可なのに?
-
提出したレポートとかの点数ってどうやってしるの?
-
社会学殆ど勉強してないけど大丈夫だよね
-
>>87
プリント全部なくした\(^o^)/
オタワ条約
-
中尾さんの社会学?
ノートとプリントが全てあれば余裕だよ。
-
>>88
基本的に教えてくれない。
ブラックボックス状態w
-
>>91
三回休んだからノートが三回分ない
プリントは翌週とかに手に入れたから揃ってるはずだけど・・・初テストだから怖い
-
>>93
中尾さんは範囲内からまんべんなく出題してくれるから全然問題ない。
前期はプリントからの出題の方が多い。特に社会学者のところ。
ちなみに問題の順番は基本的に授業の順番と同じ。
例えば、12番の問題が分からない時は11番と13番の間の部分のノート、プリントから答えを探していくと効率良く見つかる。
参考にしてくれ。
-
>>94
こんな丁寧に・・・ありがとう(T^T)
-
ノート3回分ないって結構大きくない?
-
俺のおちんちんがグロすぎる
-
中尾社会学のプリント、ノート全部ないんだけど、誰かコピーさせてくませんか?
-
社会学全部出てるけどプリント類10枚しかないけどこれでおkなのかな?
-
>>98
コピーノート持ち込み不可だぞ
-
ひええ・・・コピーノートとかチェックされんの?
どーしよ・・・
-
>>86
去年だったら翌日になアップされてたもんなー
-
一番上だけ他の授業とかのノートを用意してもバレんのかな?
-
そもそもテスト当日にコピーさせてくれる奴なんていると思うか?知り合いでも微妙だそ
-
>>98都合よすぎわらた。
中尾社会学とか出席してれば単位普通にとれんのに、虫がよすぎんだよ。
-
>>98
お前5、6限のどっち?
俺5限だからお前が6限ならプリントもノートもまるまる貸せるぞ。
ただし、お金を頂戴する。1000円な。
-
>>99だけど誰か応答願うorz
無くしたのか不安orz
-
1000円でもアンタやさしすぎんよ
-
>>107
最初の授業のシラバスも合わせて全部でプリントは10枚あったぜ。
-
1000円、、、のった。貸してください
-
>>110
6限の授業終わったらプリントとノート返してね
それが無理なら絶対NG。俺、あの授業結構だし、後期もまじめに
受けたいので。
お前どんな恰好で来る?
-
下衆のきわみや
-
>>111
了解です。
下がジーパン。
上がメタルギアの白いTシャツです。
-
メタルギアとかわかりやすい
-
>>113
ちゃんと返すなら金はいらない。
7限の授業は何?
-
>>115
かたじけない。。。
日本史です。
ここじゃあれなんで
一応連絡先は -140.85@えーゆー
になります。
-
>>107
あざまーすw
これで安心だわw
-
IDだせばお互い信頼できると思うんだw
-
>>116
日本史ってことは、教職をとってる1年か?
その連絡先にメールすればいいのか?
こういうの疎いからよくわからないんだが。
-
自演だろ
-
>>119そうです!
お願いできますか?
-
>>110お前くずだなww
-
>>117
>>109でしたorz
-
なんでkzになるの?w
-
ちなみに授業受けてないでノートやプリント無かったら貸してもらえて満点取ったとしても単位貰えないはず
中尾が出席率2/3以下だとアウトって初回で言ってた
ソースは初回ノートね
-
おわたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
それはないから安心しろ
-
中尾社会学ってムズイ?
-
初テストなんだけど、雰囲気は緊迫感ありまくり?ていうか場所は同じ教室ですか?
-
なら何のために出席取ってるの??24点分加点もあるけどこういうのを防ぐ為でもあるだろ
-
いや、僕はそれを『テストで76%とれるならそれでいい』って解釈したけど
-
教室はいつもと同じで、18時半からテスト。
学生証は絶対忘れるなよ
-
>>128
噂によるとレジュメとノートさえあれば無弁で余裕らしい。
形式は用語を穴埋めするだけ
-
>>121はちゃんと出席してるの?
-
ずっと気になってたUNIQLOのブラトップとマキシワンピ買った
すげー楽でいいよ!
着てると興奮して勃起しちゃうし
-
お、おう…
-
教室は303やでー
-
>>134バイトもあって、ほぼでれてないんです・・・
-
>>137
社会学?
-
>>138
おい、それじゃプリントあっても無駄だな。せめて半分以上出てるやつにしか貸せないぞ。俺が貸しても単位取れませんでしたーじゃ無駄死にじゃないか。単位を取れる自信ある?
-
テストをどの教室でやるとかポータルで見れないの?
まさか掲示板だけで確認しろって?
-
バイトで6限ほぼ出てないで、教職の授業とってるとかなんなんだよ。
>>140は貸さなくていいよ。
-
>>106
そこは3000円にしとけ(ぼそっ
-
テスト間近どころかあと数時間まで迫ってきてやっと焦ってるって何事
-
いやだから貸してもらって満点とったたところで単位貰えないってw出席が前提の科目なんだからw
-
メタルギアへ
俺はメールはやっぱごめんな
単位取れる自信ある?
-
IDが出ないから、なにがなんだか分かんないな
-
取り敢えず授業よりバイト優先させてる奴にノート貸さなくていいよ
-
>>146
君もぞろぞろ図々しいよ
一回も出てない奴に貸すとか不公平だろ
全部自業自得なんだからほっとけよ
-
メタルスライムへ
5時45分〜6時の間、サンクスの前でMEGAコロッケを持って待ってるよ。
-
社会学の試験やる教室って掲示板にのってる?
-
仮にノート借りるなら、借りるやつは飯奢るぐらいの誠意は見せるべき
-
メタルギア息してる?
-
バイトで授業出れないっていうのもおかしな話だよな
社会人なら仕方ないかもしれないけど
-
>>154
社会人なら教職はとらない。
それにメタルギアは着ない
-
1/3ルール
出席は2/3以上 6回以上はアウト
-
はぐれメタルへ
じゃあ、いつ借りるの?
-
メタルギアです。出席の時点でアウトっすwww
-
カオス
-
だから平気だって
-
平気な根拠は如何に
-
お、盛り上がってるな
もっとやれ
-
社会学の教室は303だよな?
-
>>156これ第一回のお試し期間出てないと分かんないと思うよ
-
平気な場合→借りてテストうけます。
だめな場合→GAME OVER
-
>>165
あきらめちゃいかん。最後まで希望を持つのじゃ。
-
諦めろよ
たかが2単位だ
バイトしないでかね稼げ
-
熱で一回出れなくてノート一回分ない俺が
講義に一回も参加してないでノート全てそろってる奴に筆記で点数負けたら
許せない
-
>>168うむ
一回二回の欠席なら何か事由があるのかなと酌量の余地ありだが全部って…
-
毎回講義に出てる側からしたらこんなんで単位貰えるなんて腑に落ちないよな。
-
いや、お前らさ、友達とかに聞くのはゆるすやん。金でかったらワーワー言うのかよ。同じだろ。
-
ほんとにそうだよな。
ところで社会学の試験教室ってどこ?
-
いや授業はちゃんと出ようぜ
-
開き直ってるわコイツwww
-
>>171
金は論点じゃないだろ
数回欠席して友達に写させてもらうとかならありかも知んないけどほぼ講義出てないとか論外じゃね?ってこと
-
諦めて単位落とすよ。後期から残業断ってちゃんと出るよ。多分。
-
あーもうわかったわかった
-
出席は中尾に聞けば早い笑
-
>>171許してると思うのかお前は?
外面は許したふりしてるが内心そういうことを繰り返す奴には軽蔑の念抱いてることぐらい分からないのか?
ましてや全部出てないって…仮にも高等教育なんだから出席は大前提で授業してるに決まってるだろ
あの人は許して俺は許されないって言ってる時点で授業舐めすぎ
-
>>171
お前の言いたいこともわかるよ。ぼっちのお前らは友達いるやつよりもそれだけで不利だもんな。
当事者同士で等価交換が成立するならそれでおkでしょ。
-
貸そうとしてた人の好意が無に…
-
いや、
一人でがんばるやつ→それでよい
友達いるやつ→協力
友達もいない。努力しない→金でかう
だめか?
たしかにだめだが、ギャーギャー言われるすじあいもないのだが
-
おう!
来期頑張れよ!バイトも頑張れ!
ところで社会学の試験教室ってどこ?
-
だから論点が違うんだって
借りるとか買うとかじゃなくて講義出てるかどうかだろ
まぁとりあえず頑張れや
-
ただ、貸す方だってめんどくさいし、それなりの時間と労力使ってるんだから、借りるならそれに見合った対価は支払わなきゃな。メタルギアの誠意次第でしょ。
-
メタルギアへ
>>106です。
学校着いた。
出席のことは、よくわからないが、どうする?
アイフルに相談する?
-
社会学の俺は303にいるんだがもしや違うのか?
-
つーか、試験場なんて掲示板みりゃいいだろ
-
いつもの教室じゃないの?5限は303なの?
-
>>187
俺も303いるぜ。
いつも見かけるおじいちゃんいるから合ってると思うよ。
-
>>189
逆に6限はどこなの?
-
授業内テストだからいつも通りなんじゃない?てか授業内テストって掲示されるの?
-
>>191
302
-
>>180まさにこれ。
-
>>192
授業内テストは教室一緒だろ。
だから掲示もされない。
-
>>193
そうなんだ。知らなかった。
-
でメタルギアへはどうするの?
はっきりしろよ。
-
かしてほしいですよそりゃあ
-
つーか借ります。
空メールでもくれればいいのですが、
-
とにかく貸してくれる人(名前を神とする)がいいというならよろこんで借りる。
神がいやなら借りない。
-
本人が借りたい
貸してもいい人が貸す
それだけの話だろ。
他人は関係ない。
メタルギアはもし、借りなかったらテストすら受けないの?
日本史休講じゃん。
-
>>201
そうなんです
僕もはじめからそういう考えですよ。
だから一対一でやり取りしたいんですが。
-
時間差から自演と見た
-
メタルギア
日本史休講だけど学校来るの?
-
なんだ釣りか
-
まあいいんでねえか?そういうやり方もあるって訳だ。
かくゆう俺も去年過去問貰ったりしたし…
ただ思うのは
バイトのせいで〜とか言い訳してるけど
ならスケジュールが会う様に新しいバイト探したりしろっての。
俺もゆとりだけど考えがゆとりっぽくて嫌いだし、ただの甘えじゃねえか
-
いや自演する意味なんかないだろwww
当事者同士はID晒すか名前書けばいんでないか
-
自演なわけねーだろ。僕が絶え間なくチェックしてるだけだよ。(泣)(笑)
-
あとさ、よく『バイトで~』とか『用事で~』とかいうとそこに噛みつくやついるけどさ、いいってそういうの。
別に、添えただけじゃん(笑)
そのせいにしてるわけじゃないよ。
わかってるよ自分のせいなのはさ。
-
もうなりふり構わず社会学受けてる奴に声かけまくって借りれば?
-
初めはそのつもりだった
-
不真面目メタルギアVSマジメ系自治厨
ポコチンファイト
レディー
ファイッ
(ФωФ) (・ω・` )
/ \ ペチチチチチ / .ニフ
レ'\ γ∩ミ γ∩ミ /
> ⊂:: ::⊃人 ⊂:: ::⊃ <
.乂∪彡< >乂∪彡
-
∧,_∧
( ´・ω・`) 女の子だって〜
/ \
レ'\ γ∩ミ. ブンブンブン
>? ⊂:: ::⊃ ブンブンブンブンブン〜
. / 乂∪彡
-
意見がバラバラじゃねーか!!
-
5限→303
6限→302
これでOKだな?
-
>>212
わろたw
-
メタルギアどうなった?
-
自治厨「次実際にメタルギア見たら…プッツンすると言うことだ…」
メタルギア「君が見せてくれなければ私も人類も滅びる!!」
自治厨「きたな…!オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ!!」ボゴボゴボゴ
-
にわかジョジョ好きはひっこめ
-
社会学いつもの倍くらいか?
はるな愛みたいな女がいたなw
あんな奴普段見かけないよ
テスト中普通に会話してるバカもいたし、本当しょーもないわ
-
メタルギア今どこ?学校?渡しに幾三
-
もう学校つくんですが、今どこにいますか?
-
貸せる人いるなら貸してあげればいいのに、別に減るもんじゃないだろ…
-
はぁーwwプリントねぇwwノートもねぇwwそもそも講義に出てすらねぇww
-
メタルギアへ
301教室がわの階段の最も近い椅子と机のあるところに座ってる
-
両サイドにあるんですが、女子便所側ですか?
-
今2階だごめん
-
二階つきました。
なんかストーカーみたいできついっす
-
まじかwww
-
どうなった?
-
プリントとノート忘れたオワタ
-
まじできめえww
どうみても授業でないやつが悪い
-
プリントゲット
-
ここにいるメタルギアおよび皆様へおわび
誠に申しわけありなせんでした。
非常に心苦しいのですが釣りでした。
社会学はとっていません
今、家です
-
なんだhappy endか
-
なにがなんだかわからんよ
-
米軍駐留問題についての学説はよ
-
>>233
kwsk
-
嘘だか自演だかだろ
どっちにしても茶番
皆様お疲れ様でした
-
釣り宣言とかいってるけど、絶対目あった。その瞬間からいきなり二階にいますとかいいだしたし。
結局、友達にあって、コピーさせてくれた
-
俺も友達にプリントだけコピーさせてもらったけど、プリントだけで余裕だったな
社会学者まとめが優秀すぎる
-
良かったね
満点とれるといいなあ
-
>>240
色々話の辻褄が合ってないよ、釣り乙
-
>>240
色々話の辻褄が合ってないよ、釣り乙
-
ていうかメタルギアソリッドのTシャツとかダサすぎやろ
-
>>240
テストはできたか?
-
どちらにせよ殆ど授業出てなけば点数よくても単位は貰えないから安心しろ努力家たちwソースは去年同じことやった俺w
-
>>240
格好は?
ジーパンだった?
-
出席の小レポートが地味に大きいものね。
-
資本主義原理の浜田さん痛々しすぎて泣けてきた( ; ; )
-
京王線荒れすぎ泣けてきた
-
明日はジブリの新作、風立ちぬの公開日だ
-
潮騒のメモリー
-
テストなんて放棄や
俺とゲーセン行こうぜ
-
キムさんまだすか?
待ちくたびれた。
もう、月曜日まで待つしかないか。
-
>>250
Kwsk
-
キムさん遅いね
-
>>256
おじいちゃん先生で
体調不良で手術して何回も休講になったりしてるんだけど、病気のせいか力が入らなくて黒板にうまく字がかけなくて投資をとおしって書いてゴメンナサイって謝ってた。
-
>>240
友達にコピーさせてもらったとか言ってるけど>>182はどう説明すんの?
-
いくつかテスト受けたけどやっぱりキムテストは鬼畜だわ
あんなにできなかったのあれだけだもん
-
金曜5限心理学って来週試験ですか?
-
>>261
再来週
-
素早い回答ありがとうです!
やっぱり5、6は試験同じ日何ですね
-
>>261
間違えた…
6限心理学のことでしたorz
-
社会学って出席カード全部出してれば、10問正解で単位もらえるってことだよね?
-
>>256
俺は、授業とってないけど、だから休講多かったのか。
他の教授が授業やればいいのにな。
とおしだと料理屋の魚になっちゃうもんな。笑い事ではないが。
早く元気になるといいな。
-
>>258
それ経済の世界の先生でもあるんだっけ?
そういうの俺弱いんだよな・・・
-
>>267
それは浜田
-
>>268
何が違うの
-
芸術学の第一問の語句説明、予想当たった奴いる?
俺、全部空振りだったwww
受胎告知と降誕と受難は出ると思ったんだけどなぁ。
-
ちなみに5限の芸術学の話。
-
健康科学論の試験対策語ろうぜ
-
>>272
どんな感じなのか未知だよな
-
芸術学は選択肢以外でも、用意してったの書いたら加点あるやろ。
-
去年は健康科学論じゃなくてスポーツ文化論だったな
めっちゃ簡単だった
-
健康科学は小レポートが6割で試験が4割だから小レポートさえ毎回出してればさほど気にすることないんじゃない?
-
レポート毎回出してりゃ60点だもんね?
-
一度だけ紙で提出して他全部携帯から売ったんだけど、携帯の方に反映されてないんだよね
大丈夫かな?
-
>>272
◯◯について自分の考えを述べなさい
こんな感じの問題だと思うよw
-
>>94がさりげなく重要なことを書き込んでくれてた件w
-
昨日の会社法の大問一はいくつなった?
18?
-
>>278
AUTO
-
反映されてないってなぜわかるの?
-
>>283
未提出ってなっている
全部出たけど出席点貰えなかったら泣く
-
健康科学って紙で提出できないの?
-
出来るよ
-
まぁ気楽に行こうぜ!後期もあるんだから!
-
>>286
そうだよね。
来年取ろうと思ってたからちょっと気になった
携帯でもできるってことだよね
-
>>284
紙で出していれば大丈夫だと思うよ。
ただ、書けば出席点が貰えてるかって言ったら疑問。先生のコメントみると的外れなこと書いてる人もいるみたいだし、授業でやった内容をしっかり書かないと減点とかあるかもしれないね。
-
ねぇよ
-
出かけようかな
目的も決めずに
-
>>289
先生のコメントとかあるの?ガラケーだから見れないのかな
-
>>292
289とは別人だけど、レスさせてもらう。
集計結果の一番下に先生のコメントが書いてある時がある。
書いてない時がほとんど。
-
中国思想今日の講師くっそつまんねぇ
いや自分が聞く気無いのかな
-
おもすろい内容の日はおもすろいだろ
-
確かに健康科学はわけの分からん事書くやついるよな…
-
憲法簡単だった
-
憲法満点キター!
-
いや満点も何もなくね?
-
300
-
キムさん、解答いつ挙げるの?
今でしょ!
-
キム何かあったんじゃないか?
いくらなんでも遅いよな
昨日の社会学で、キムは厳しいから試験が心配だと話してる奴がいたよ
厳しくて有名なキムカッファンだけに心配
-
>>294
同意…3時間ずっと個人的な意見と愚痴を聞いているような気分だった。キツかった
イランの人も半分ぐらい何言ってるかわからなかったけどこっちのがキツかった
先生の最後のまとめのほうが面白かった
-
潮騒のメモリーCD化決定
-
教育学のレポート
今終わった
A4だよな?
-
A4
で40字36行だった希ガス元素
-
ルーズリーフみたいのでも
いいのか?
-
>>289
今初めて見たけど後半のコメントの皮肉具合やべーわwワロタww
-
コメントどこでみるの?
-
>>307
レポートをルーズリーフで?
非常識すぎワロタ
-
テスト終わったらみんななにするの?
俺はニンジャ買ったからツーリングと登山かな
-
>>307
お前なめてんの?
ルーズリーフじゃ、単位あげないから。絶対にあげないから。
-
まじか
レポート用紙って
学校の本屋にしかない?
-
>>309
>>293
-
>>311
そんなに「バイク買った」って自慢したいのか?まーバイクなんて自慢になってないけどな
そういうのSNSでやってくれよ
-
夏休みの予定を聞いてると見せかけてのバイク買いました自慢痛いなwwww車買ったとかだったら食いついたんだけどな〜w
-
別にいいじゃん
趣味があって羨ましいよ
-
しかもニンジャかい
最近大杉なんだよ
カマキリの癖して
-
>>313
ダイソーなどの100円ショップにある。
-
健康科学はここの書き込みみたいに一言で終わらすやついるよなwww
-
ニンジャって幹線道路で横柄な運転してる奴が多いよね
前ニンジャにミラー当て逃げされて修理代3万也...
-
>>319
わかった
買ってきて書き直すか
くっそせっかく書いたのに
今度から気をつけるか
-
パソコン無いの??Wordでやれば一発なのに
-
>>323
パソコンはあるが
プリンターがない
-
ネカフェいけ
-
>>324
USBメモリーにデータ入れて印刷すれば?
-
行政法ってむずいのかな
-
キムさん、マジで不安にさせないでくれよ。
-
キムにぃ
-
キムチ
-
いくらあの青木さんでも
ルーズリーフは駄目が
-
レポートをルーズリーフで提出するっていう発想がすばらしいな
-
先週ルーズリーフで出した俺って
-
>>333
なんか言われたか?
-
平田さんの行政法って論述かね…?
-
>>311
どっちも前傾姿勢を保たないといけないから猫背になりやすい。
懸垂とかで背筋鍛えた方が良いよ。
-
>>334
いや、何も
表紙で隠れてたからね
-
来週月曜の国際法って出なくてもいいよね?
出る人いる?
-
丸茂レポート完了した。
-
>>339
まさかルーズリーフで
書いてないだろうな??
-
ルーズブリーフ
-
ルーズリーフだと
単位貰えないのか
一年だから
分からんかった
-
>>339
書いてない。
ちなみに正確には、ルースリーフな。日本人の大半が間違ってるけど。
ちゃんと例の用紙で書いた
批判的に書くってなかなかおもしろいよな。
問題点と解決策外も意外と沢山あったし。
-
>>342
1年なら多めにみてくれるか、
とは思わないほうがいいぞ。
なんてね
-
松村憲法の試験ってどんな感じなの?
なんか去年は大量に単位落としたみたいだが
-
半数は単位落としてたな
-
とかいうけどさ憲法なんて一番簡単じゃん
なんで落とすのか意味不明
-
松村憲法の前期はマジで酷かったらしいね。
そんな試験内容難しいのかよw
-
ひどすぎて後期一回目の授業で松ちゃん呆れてたもんね
-
選挙行くべき?
自民党ってわかりきってるのに
-
>>349
マジかw
試験内容ってどんな感じだった?
-
>>351
論述問題だった希ガス
-
化学心配だなあ
-
自民党に入れた奴が人の倍税金払って、原発の近所に住んで、家族を兵隊に出してくれよな
-
http://i.imgur.com/aSKd5f6.jpg
ほいっ。松村憲法。
後期の最初の授業で配られたプリント。
-
>>355
ありがたい!
文章から怒りが伝わってくるなw
-
社会人組
法務局勤務二部生「フフフ…大半の連中はまだまだ赤子よ……フフ」
一部上場法務部勤務二部生「期待外れですな…フフ」
中央省庁勤務二部生「我々の地位は安泰ですわね…オホホ♪」
現役受験失敗成績優秀二部生「く…俺達はあのお方がたには勝てないのか…!?」
英語だけ得意二部生「いや…!英語なら…!英語だけなら…!!!」
シュトロハイム「蛇に飲まれる蛙のような感覚だ…」
-
俺は松村さんの単位とれたけど前期は
範囲が全部
どんな問題が出るかわからなかった
問題は選択式なんだが前期は選択肢が少なかった
取れなかった理由はこの辺じゃないかな。
レジュメ中心に出るから、しっかり見といたほうがいいよ。
-
債権試験前
ゴゴゴゴゴゴゴゴ!!
田口「どうせ皆さんあまり点数良くないだろうけどね〜まぁやってくださいよ!!」
DIO「……」
田口「でも皆さんに対する慈悲の気持ちは全くないね!!低レベルな皆さんが解き終わるまで何分かかる?」
試験中!!
DIO「低レベルだと!?一緒にするな…!便所鼠の糞にも匹敵する、その下らない考えが命取りよ田口…!あるのはたった一つのシンプルな思想!!問題を解いて見返す!!」
ピコーン♪DIOが閃いた!!
DIO「勝ったぁ!!死ねぇぃ!!」
田口「はいペンを置いて〜」
DIO「うぁぁぁぁ!!」
-
じょじょ厨は債権受けてるのか
-
いいや限界だ見るねッ(カンペを)
-
松村憲法はやたらプリント多いけど持ち込み全て不可ですか?
ぜったい落としたくない
-
>>358
選択もあるのか。
論述+選択なんだな!
論述だけかと思った
-
マツケンは六法しか持ち込めないけど難しくないから大丈夫
-
ありがとうございます
-
全部同一人物なんだろうけど、
『ちょうど3部まで読みました』みたいなにわかクソうざいんだが。
つまんねーし
-
ジョジョとiPhone5の奴は本当につまんないし、しつこい
-
じょじょ厨フルボッコワロタ
-
なんかここ
法学部多いな
-
入学前後は経済が多かった気がするのにな
-
経済の地雷なんだろうな
来年から経済の選択科目
結構とるから気になる
-
>>350
絶対に行くべき。
死票にしないためと言うよりは、「若い世代の投票率を上げることで、高齢者優遇政策を掲げて若い世代を除け者にしてる政治家たち」を恐怖に戦かせるため。
-
>>366逆に何部まで読めばにわかじゃないんだよ?
お前みたいなにわか認定する奴ってその基準も曖昧で嫌いだわ
まぁジョジョ厨も別にスレあるんだからそこいくか自重しる
-
>>350
何も書かなかったとしても君は行くことに意義がある
-
>>371
坂口の金融論と浜田の経済担当科目は地雷と言われている。
-
>>373
www図星かよ
定義もクソもねえだろ別に。
うん、そうしなよ
-
>>363
358だけど選択ってのは大問が5つくらいあってその中から2つ選べってことね。
論述と語句の説明中心だと思うよ。
-
>>371
>>375に加えて
野部の移行経済と農業経済
大橋の発展途上国論
兵頭の社会政策
は単位取りにくい
-
野部さんの授業、マニュアル通りすぎて驚嘆したw
自分が授業で話す内容を一言一句、紙に書き出してたっぽい…。
-
ちなみに野部さんの授業取ろうと思ってる人は今のうちに野部さんのHPから2年分の過去問をスクショかコピペ印刷しておきな。
来年になったら今年度の過去問を載せるはずだから、計3年分の過去問が手に入る。
HPのアドレスはシラバスに書いてある。
-
>>370
通うの辞めたんじゃね
半数しか卒業できないらしいし
-
kim
-
>>380
野部さんの移行経済、来年取ろうと思っていました。
ありがとうございます。
-
キムさん
-
キムさんの産業組織って地雷ですか?
後期より前期の方が落とす人多いという噂は聞いたことあります。
本人がミクロの人だからですかね?
-
産業組織とか毎度授業出て適当に発言して
当日3時間ほど資料まとめただけで80点くらい行ってたよ。
多分今年も発言するとカード貰えるんだろ?多分アレ配点でかいよ
-
キムの産業組織はテスト時に4ページ分のメモを持ち込めるから単位取りやすい。
授業は終了10分前くらいに切り上げてくれる。
発言すると加点出席カードをくれる。
後期(俺が履修してた年度)は任意レポート書けば加点してくれる。
若干日本語に難があるけど、決して地雷科目ではない。
ただ、毎回てきとうに指名するから、発言したくない人は履修しない方が良い。
あと、授業で使うレジュメを各自で印刷してこないといけない。
-
街中で可愛い女の子が目に付くじゃん
そうすると、この子どんなおまんこしてるのかな?って思っちゃうんだよね
授業中も教室を見渡しては女の子のおまんこの事ばかり考える
-
>>362
松村憲法が難しかったと言われるのは去年の前期だけ
後期は評価基準下げたっぽい
そもそも前期も教科書を2度ほど読んでおけば余裕で答えられるレベルの問題だった
-
わかる
-
>>389
レジュメと教科書読み込めば楽勝ですかね?
-
文学のレポート無理だと思ったけど
意外といけた
-
>>388
童貞が考えてるような綺麗なものじゃないよ
現実のおまんこは汚くて臭い
-
健康科学論何が持ち込みOK?
-
>>387産業組織のキムさん
どんな内容を質問するんですか?
答えやすいですか?
-
>>395
キムさんの質問は正解を求めてるんじゃ無くて考えて欲しいだけみたいな感じ。
だからよほど的外れじゃ無い限り笑顔で出席カード渡してくれる。
そういう意味では答えやすいと思うけど。一番ダメなのは「わからない」って言っちゃうことかな。
-
キム待たせすぎや…
-
キムさん一橋の修士なんだよな
ハイパーエリートや
-
今日は7月21日…0721の日だね(ニッコリ
-
>>398
学部は専修らしいぞ。今はやりの学歴ロンダやな
-
逆に考えるんだ…専修でも一流大にロンダできるんだと
-
努力次第でな
-
>>376は?
お前日本語ちゃんと読めるのか?
俺はジョジョ厨でも何でもないんだが…
お前曖昧な言葉使ってて恥ずかしくないの?
だからバカなんだよ
-
ジョジョオタマジキチレベルと思ったら>>376も十分マジキチだった件
-
キムさん引っ張りはもう十分だ
-
法学飯田准教授のデータベースの学歴欄に何も書いてなかったけどもしやロンダしたからか?
-
つかキムさんは何人なの?
-
根本の岸内閣やらないと
-
403
いや、にわかって言っただけで、お前にジョジョ厨なんて言ってじゃねーじゃん(笑)にわかと厨って真逆だろ。
定義=何にも知らないのに、そのネタ使うやつ
定義したよ。これでいいの?
-
>>409お前の定義でいくとやっぱりお前がおかしい
何も知らないっていうがジョジョ読んでるんだからある程度は知った上でジョジョ厨は暴走してるんだろ
漫画三部まで読んでりゃ十分ジョジョ知識は知ってると思うが
-
「うんそうしなよ」って>>376はどんな意味でレスしたんだよ
-
お前、さっきからなんで一人二役してんの?
そうしなよってのは、『自重してジョジョスレいってくる』ってのに対してだろ。ふつーに。
-
∧_∧
∧_∧(~ω~ )
( ・ω・)⊂ ⊂)
(っ ≡O) \
/ ) ∪ ̄\)
(ノ ̄∪
>>376 VS >>403
おまいらいくら休みの日曜日だからってwwww
-
ひまだな
-
行政法の勉強せんとな
-
勉強しれ
-
じぇじぇ
今日はあまちゃんがやらないよ
-
にわか消えたしサトエリでしこるかな。0721だし
-
>>412そうしなよって言葉はどう考えてもおかしいだろw
ジョジョ厨に対していうならわかるが第三者の>>403に対していうと、どうもお前が>>403をョジョ厨だと思いこんで発言してると捉えるのが普通の解釈だろ
-
>>419
いや、自分から行くっていったから行けば?っていっただけで、なんでそれが厨と認めることになるんだよw
それとお前いい加減何役もやるのやめろってwww
-
大体法学部ってこんな解釈論争してるよな
-
このにわか、頭悪すぎ。
ここまでくると直接話しーてわ
一周まわって仲良くなれそうだわ
こんど遊ばね?www
-
>>420それじゃ簡単な質問だ
ジョジョ厨は自分で他スレに行くと言ったか?
言ってないよな?
なのになんで第三者の403に対して「行けば」と言ったんだよwアホだなお前はホントにw
それと自演自演って俺はそんな事してないしそれしか言えないのかお前は?
-
>>423
え、>>373に言ったんじゃん。
-
なにこれwwwwwwwwwどう考えてもにわかがバカやんwwwwwwwww必死wwwwww
-
>>424だから>>373は第三者だって
ジョジョ厨じゃないでしょうに
-
>>425マトモな反論出来なくなったか?
-
いや僕、
ずっと373一人の人間と話してるつもりだったんだけど、
途中からお前が何役もやるようになってから意味がわからないんだが。
-
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | 盛り上がってまいりました
\ `ー'´ /
/` ‐- __ - ‐‐ ´ \
/ .l _,,ヽ ___ 〉、
| l / ,' 3 `ヽーっ
ヒト- _ l ⊃ ⌒_つ
. !__  ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
L  ̄7┘l-─┬┘
ノ  ̄/ .! ̄ ヽ
└‐ '´ ` -┘
-
だから俺は>>373だって
しかも自演してないって言ってんのに理解力ないんだなぁお前は
>>373にしてもお前が>>373に対して「行けば」って言ってるのはおかしいだろwww
-
ごめん、やっと意味がわかったわ。
自重しるってセリフを『自重します』と勘違いしてた。
『自重しろよ』って意味なんだな
それで第三者なわけか。
それは素直に悪かった。
-
なんだ叙々苑か?旨そうだなw
-
なんでお前そんなつまんないこと言おうと思ったの?
-
(´Д`;) ゴメンナサイゴメンナサイ
∨)
((
-
∧_∧
/(´Д` )ヽ
mn´(_(_nm
-
_r'ニ二> 、
_,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
_,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
, '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{ ,.、
/ . : : Y } }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ _,.f´__,\
.′ : : :}v .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
. l . : :. .:!| !! /イ ̄ / j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
! { : :. |:.:,! ! | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
}.:}. :.l :.: .!:.i r' , 、〉
(_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` | !
⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{| j !
,レ^ト! }川`ー/,. {
}n.n r}
´ ゙′
-
つまんないことって『にわか』発言のこと?
-
>>431いや、そういう事だったのか…じゃあおれの自重りるが曖昧だったわwww
何か色々ごめん、きついこと言って
お互い勘違いだったけど皮肉にも俺の曖昧な言葉で勃発してしまって申し訳ない…ましてや日曜日に…
-
歴史学秋山「歴史的大戦においても類を見ない双方和解的解決なんですね!」
-
>>437
いや叙々苑のほうな
-
,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 日本が平和になりますように・・
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
-
いい最終回だった
-
でもこれみると
あくまでも『にわか発言野郎』対『ジョジョにわか』&『第三者』とすると、
第三者とにわか発言野郎が和解しただけだよな。
-
やっぱ同一人物だったんじゃね
-
同一人物説(有力説)
別人説(通説・学説)
-
すごく寒いんだけど
-
真夏にくらべたら寒いのなんて大丈夫!!
厚着すればOK!!
でも夏は裸になってもきつい!
-
AAがうざかった
-
根本政治学の岸内閣に政治主義ってフレーズ入れた?
なんかこれ入れると作りにくいんだが
-
後期から根元政治学取るんだがどんな人なんだろう
去年の根元政治学の成績Aだったから楽勝やろな
-
(うまくいかないのは)世の中が悪い政治家が悪い政策が悪いと愚痴ってる仕事先の先輩、
政治家はなにもしてくれないから投票にいかないとさ。
俺ももういくのやめようかな
お前らに期待してないって意思表示
-
月火のテスト終われば後はレポートだけだわ
もうすぐ夏休みやん
-
夏か・・・
-
今年の夏こそセクロスしたい
-
投票に行かないってのは、それこそすき放題やってる政治家の思う壺なんだよ
-
>>455
じゃあ誰に投票すればいいの?
-
>>455
今ヤフーのトップから選挙のページに飛べるから見てみな
そこで自分に適した政党や候補議員を診断できるよ
かなりわかりやすいからやってみるといい
-
ごめん
>>456
-
>>398
いや、博士だぞ。
-
>>407
韓国人だよ。
-
アニヲタってなんでこっち来ないの?
-
規制されるからじゃね?
-
>>451
でも投票に行く奴は行くから、行かないとますます自分の理想とかけ離れた政治家が跋扈することになる。
「若い世代が投票する」という事に大きな意味があるんだよ。
-
自民には入れる必要ないし民主はもっての他
メロリンキューも当選させたくないし
迷って3つ程マッチングサイトやって結果は幸福か共産かみんな
悩んだけどとりあえず今投票してきた
成人してんならお前らも行けよ
若い奴は行くだけでも意味があるんだよ
-
ごめん
リロードしなかったら言ってることちょっと被った
-
>>465
全然問題ない。
むしろ、同じ考えの人がいると判明して嬉しい。
-
生活保護の医療費分を全部カットして、その浮いた分を原発代替エネルギーの研究開発費に当ててくれ。
-
選挙行ってきた!
-
白票に抗議の意味はないらしいから
誰にも期待してないなら危険の方が意思表示になるのかな
-
棄権する人間の多くは元々政治に関心がないだけだし
その連中と区別されず一緒くたに扱われるだけ
嫌々でも一番自分の考えと近いのに突っ込んだほうがいい
-
>>470
○○党に当たってほしくないみたいなネガティブな理由だけど
投票してきました
行くかいかないか迷ってたのに、今では結果が気になってます。
-
明日はながらのチケット買いに行く
売り切れかな?
-
文学(木曜7)のアシタカの表象しているものって
自然と近代文明の境界でいいの?
-
健康科学論って持ち込みノートだけ?
-
>>471
それは十分な理由だぜ
-
わかっちゃいたが自民圧勝か
日本の未来は真っ暗だな
先のこと考えてたら増税やTPP、原発再稼働を推進してるキチガイ政党になんか入れん
何もわかってない自己中な間抜けが多すぎる
-
元プロレスラーが政治家とか終わってるな
-
>>474
そだお
-
もう夏休み入ってる大学あるらしいぜ…羨ましい
-
>>479
その分、どこかで休みが短いんじゃね?
-
山本太郎ェ………。
-
モンスターエナジー飲んだけど
湿疹出てきた
-
教育学は明日までだぞ
-
ライブラリに試験日程載っていないんだが…
-
>>484
B1の掲示板が一番確実な情報だから、そこで確認した方が良い。
-
自民党おめでとうー♪
祝☆原発再稼動!
先ずは、震災以降の経済損失3兆円をどうするかだな
-
山本太郎…
-
>>483
教育学のレポートの質問
シラバスに6回目の授業の学制発布と公教育制度の誕生ってあるじゃん。
この授業出れなかったんだけど、これについて書いてもいいのかな?
授業で教授が言ってたこととかも盛り込まないと減点になる?
ある程度リンクしてないとダメかな?
-
>>487 それしかかけないってならしょうがないけど ほかにもかけるなら
ほかにしたら?
-
>>489
そうします。
-
頑張れ山本太郎!
薄汚い権力に負けるな!
-
おれはモンペとかにしたわ
-
「被災地に寄り添う」←凭れかかってるだけだろw
「元気があれば当選出来る」←黙れアゴw 当選した後は何も出来ないんだろ?
「国民のために出来ることを」←小学生でもそんなことなら言えるw
-
答えてもらえなかったみたいなんで
もういちど聞きます。知ってるひといたら
おしえてください
文学(木曜7)のアシタカの表象しているものって
自然と近代文明の境界でいいの?
-
その授業とってないけど 中々おもしろそうだね
-
確かに楽しそう
-
>>494
ちょっと違う
-
アシタカってもののけ姫?
-
猪木当選ワロタ
-
ハゲタカだろ。
-
>>497
どう違うかおしえてください。お願いします。
-
>>501
それは自分で考えるもの。
俺のと違うってだけだし、合ってるとも限らない。
分かったか、1年坊主
-
教えてやれよ
-
>>494
境界というよりは調和していくという意志の表明
講義の元ネタ持ってるから授業の範囲内では正しいと思う
-
共存でもいい
-
七限出たくないんだよなあ
-
山田民法って無勉でいけるよな?
出席点もあるし
-
>>486
表向きアベノミクスみたいな甘い誘惑で無能な有権者の目を欺いて政権の維持したけど、大本命の今自民党の掲げてる憲法改正草案が全て成立するとしたら
俺らの人権制限されるよ。これじゃまるでナチズムじゃないか。もはや民主主義とは呼べなくなる。
草案の内容はよく報道されてる96条と9条の軍隊不保持だけじゃないからね。
安倍政権も長くなるだろうしこれから先どうなるのやら・・・
-
今更だけど学校のプリンタってどうやって使うの?
学生証リーダー?みたいなの置いてあるけど
-
普通にPCで印刷ってやれば端末室のプリンタに情報いくからカードリーダーに学生証通せばプリントできる
-
97条削除予定ってマジか
-
今日の国際法ってもう試験内容発表されたから出なくても大丈夫ですよね?
-
>>507
いける。
ソースは経済の俺でも余裕でとれたから。
-
>>513
まじですか。
テキストの線引いたとこがそのまま出る感じ?
よければ詳しく教えてほしいんだけど
-
今日のキム経済解説やるらしいけど、行く?問題返してくれるの?
テストの点数は、さすがに今日はわかるよな。
-
教育学今日レポートやんのかな
教育学だけいくか
-
先週
教育学のレポート
出しときゃ良かったわ
そしたら
今日休みだったのに
-
先週何のレポートだったかな?
-
先週レポートやってないぞ
-
今日キムあるのかよ
まったく行く気なかったんだけど
-
試験終わったし行く必要はないよ
-
キムさんでないからなんか言ってたら教えてな
-
文学レポートまじで半分くらいしか埋まらないよ…?
三枚ってどうやって書くんだよ
-
>>522
領海(^-^ゞ
-
>>516
やると思う。
>>515
基本的に大学は答案返却ないよ。
レナンディにUPされるまでは分からないと思う。
-
おい行政法はどう勉強するのが正解だよ
-
おい健康科学論マジでどうしようかねてめーら
-
先生が教えてくれたPDF健康科学論をノートにひたすら写すしかないんじゃね?
ノート持ち込みおkだっけ?
-
>>524
ありがと今度おっぱい触らしてあげる。
男だけど
-
タモリさん生放送一時間もたなくなっちゃったのかな
-
>>528
ノート持ち込み可だよ。
授業中にしっかりメモ取ってたのならば、あのPDFを書き写す必要はほとんどないと思う。
先生が「30分くらいパワポを流し読みすれば十分」って言ってたし(6限の方で)。
論述一問で試験時間40分だから、
「〜について自分の考えを述べなさい」って感じの問題だろうな。
-
>>530
噂によると体調が悪いわけではないみたいだが
-
印刷したもん持ち込みok?
-
>>531
丁寧にありがとうございます!
お互い頑張りましょうね〜
-
出席確認&授業の感想だけでMAX60点もくれる先生が
そんな難しい論述させるわけないと思わないか?
シラバスをもう一度読み返してみたけど、
「”健康”に関するさまざまな問題に対して、(1)客観的事実(エビデンス)と(2)理論に基づいて考え、議論できるようになること。
またさらにそうした問題に対して対処療法ではない本質的で構造的な問題解決の処方箋を考え、提案できるようになることです」
この部分が大事そうだから、
「健康に過ごすにはどうすればいいのか、具体的事例(ないしは授業で扱った事例)を用いて、自分の考えを述べなさい」のような問題が出そう。
-
>>533
電子機器や辞書類はダメだろうけど、印刷物や本は持ち込み可だと思う。
まぁ、ダメだったら閉まっておけばいいだけだし、使えそうなものは持っていきなよw
澤井先生は「何かを参照しないと全く手が出ない問題」なんて絶対に出さないはず。
>>534
いえいえ。
頑張るぞ〜、おぉー!!
-
健康科学論のPDF、最初の方、同じスライドが何枚もあってワロタw
-
澤井の健康科学って6限が201教室で
7限が302教室だけど、7限の方が人数多いの?
-
>>535
澤井の授業って、授業全て出て、リアクションペーパー出してれば、
テスト受けなくても単位もらえるのかな?
-
>>538
6限は103人いる。
レナンディの授業参加状態のところで何人履修してるかが分かる。
-
>>539
全出席+頭一つ抜けたようなリアクションペーパーを毎回提出=60点だから、
テスト受けなかったら単位貰えないよw
少なくとも6限の授業で、現時点で60点ありそうな人は皆無。
-
>>540
そうだったのか。初めて知った。
7限はどれくらいなんだろう?
>>541
なるほど。じゃあ、どっちにしろ受けに行かないと
いけないのか。
-
あのPDFを印刷したものって持ち込み可?
-
いや印刷できないって言ってた
-
できない=しちゃいけないじゃなく
プログラミングされててできない
まぁ解除方法知ってるやつはしてくれば的なこと言ってたから印刷できるなら持っていけばよろし
-
>>542
お前さん、現時点で60点あれば受けに行かないつもりだったのか?w
-
日本の恥阿部晋三
目先の目論見しか考えないキチガイ日本国民
-
普通に印刷できるぞ
-
7限の健康科学論のテストっていつもと同じ教室?
-
前期試験が全部終わったあとって、単位がとれたかどうかってポータルとかで確認できるのかな?
-
親切な俺が健康科学論の印刷方法おしえてやろーかww
-
やめとけ
-
>>550
出来ないよ。
例年、9月中旬に前期成績表が郵送されてくるから、それまで待つべしwww
-
確かに印刷出来るけど、印刷したところで役に立つか?
-
役に立つだろ。
てか印刷出来んのかよw
昨日徹夜でノートに写しまくった俺涙目じゃねーか
-
1回休んだからテスト受けても取れるかわかんない
-
ダウンロードすればいいだけじゃないの?
-
俺も一回休んじゃったわ。
まぁ一回くらいならよほどテストがよほど悪くなきゃ大丈夫だろ
-
工夫すれば印刷できるよw
-
ワードとかに文章をコピペしてから印刷とか
-
コピーっていいんだっけ?
余裕で印刷出来るけど
-
印刷できないとかいって
今日皆印刷してきたら笑えるなwww
-
明大ちゃんねるがおもしろいよ
http://jbbs.livedoor.jp/school/25356/
-
授業中に取ったメモで十分だよ。
書き写す暇があるなら他の科目に充てよう。
-
「印刷出来ないようにしてある」とか伏線張っといて結局出来んのかよwww俺もう学校だからできねーわww試しとけばよかったわ
-
ざまぁwww
-
なにを論じればいいんですか?澤井さん
-
近代西洋って持ち込みノートだけ?
-
教育学レポート提出だけでレポート書かされたりはなかった?
-
>>569
ミニレポートは無かったよ
先週にレポート提出したから行かなくても良かったわ
-
明日の文化人類学は出なきゃダメなのかな
-
>>570
俺もwww
こりゃミニレポートないなって思って後悔したわwww
帰ってきてしまったからキムさんなんかいってたか気になるわ。
-
じゃあ6限もないな
-
キムさんの授業少なすぎワロタ
数えたらちょうど30人しかいないww
-
神奈川県 高校偏差値 ランキング 2014
http://kintaro.boy.jp/AW04-010/sozai/html/sinnhennsati%20kanagawakenn.html
-
キム経済終わった。報告する。
成績は明日の午前中にアップする。
最高点は91点。
単位がヤバいやつへの措置は、就職が内定した4年にのみ。
以上
-
就職決まってない4年生は切り捨てか…
-
>>577
そういうことになるな。
毎年こうなのかな。
-
>>578
俺のときはそんなこと言ってなかった。普通に微妙な人には連絡するって。
最高点の91点は試験のみの点数だよね?
-
どう考えても俺終わったw
経済原論ってキム以外にあったっけ?
-
>>579
すまん。おまえの時はしらん。
ただ、今年は例年よりできが厳しいらしい。
91点はテストのみの点数。
ある2年が最後の質問タイムで、
テストダメっぽいんですけど、救済措置あるかって聞いたら、4年(内定済みのみ)だけって答えた。
-
明日かよ
-
あと、1番前でSAが、テストの時提出したメモをパソコンに打ってた。
できがいいのは2点、普通のは1点。0はないと思う
-
>>580
水7の佐藤さんだな。
あの人はキムより分かりやすい。
ただし、若干の数学を使う。数1レベルだけど。
-
今年落としたらそっちの方受けるわ
-
キム経済正直5問ぐらいしか自信ない
おわたな
-
わたしを舐めるなとあれほど言ったでしょう?
-
本人キター
-
明日は山田民法か
-
勉強してねーな
まぁ宅建うけよーとおもってたから基本的な民法だけは勉強した。
-
佐藤の必修経済科目は前期は過去問さえ手に入れば余裕。
後期はたまに授業中に配る練習問題の解法をマスターすれば余裕。
キムの必修よりも佐藤の方が簡単だと思う。
-
今日初めて試験受けたんだが
前にいた人が試験時間終わっても普通に書いてたんだ
大学ってこんなもんなん?
-
6限の健康科学論どうだった?
まさかおばさんの運動プログラムを処方することになるとはwww
-
>>592
まあ、少しくらいならいいでしょ。
俺は、やらんが。
-
>>594
たしかに神経質すぎたな
すんません
-
キムはどうかと思うわ
あんだけグラフの問題出すならちょっとは解き方つーか考え方を授業でやって欲しかった
-
グラフって言ってもあんなもん教科書ちゃんと読めば分かるだろ
-
いよいよ、キムさん飛鳥
明日は点数のかもしあいでもするか
-
全然わからないわ、
-
七限健康科学は何書いたのさ?
-
今思うと外国書購読って楽単だったな。
試験ないし、最後の二回授業行かなくても単位くれるし。
-
キム試験が難しいって言ってる人いるけどさ。
でも、あれほとんど基礎的なことしか出てなくね?
グラフの問題だって計算全くなかったじゃん。
-
教育学のレポート今日出すつもりが、仕事が長引いて授業終了10分後に到着。
教務室にも見当たらず単位落としましたありがとうございました。
-
授業以外だと受け付けない言ってたよ
-
散々間違ったこと勉強してキム経済が全然できなかった俺が来ましたよ。
できた人には簡単だったかもしれんけど、俺にとっては地獄だったな。
他の科目に比べたらめんどすぎた。
-
>>601
経済の?
-
>>603
かわいそう
-
丸茂の手書きレポートって
ボールペンで書くの?
それともシャーペンでいいの?
-
>>606
そう。早川の。
-
>>603
涙拭けよ
-
今思うと芸術学は地雷だったな
試験あるし出席も厳しいし夏休みの宿題あるし
-
丸茂のレポート今から本気出すww
-
いや一時間でサクって終わるから本気も出ないぞ
-
芸術学の美術館レポートとか
かなりめんどそう
-
>>610 >>607
期限は二回分あったんで、ギリギリで出そうとした自分が悪いです…
-
>>613
どんな感じにまとめた?
共助する地域団体や企業の支援状況
↓
その支援に対する課題と解決策
てきな?
-
グレイモヤ級の極悪地雷社会科学論
-
>>614
ただの感想文400字以上だから楽勝。
-
お前ら健康科学何て解いた?
-
>>617
いやそれはないだろ
-
そういった点が地雷なのかkwsk聞こうか
-
>>616
あと、その選択した観点は、地域防災計画中に
どのように記載されているのかも記述したほういい。
それと、君がいうように支援の複数の問題点の指摘と複数の解決策を
を述べる。批判的に。
あと、俺>>608なんだけど、ボールペンで書いたほうがいいの?
シャーペンで書いちゃって、上からなぞろうか悩んでる。
1年なのでまだ手書きレポート初めてなのでわからない。
-
生活習慣病に対する政策を二つあげてどーたらこーたらだろ。
あれ時間なくて焦ったわww
-
地域防災計画に書かれていること書いて
それにたいする個人的な意見だけでもいいかな?
-
今年もおっぱい募金きたーっ!
-
>>624
批判的な意見ならいいんじゃない。でも問題点と解決策くらい書かないと、丸茂の問いに答えたことにはならない。あの人はそういうとこは厳しく見るぜ。
-
問題点と解決策とは? あまり講義でてなかったから
どういう風にかけばいいのかよくわからないんだ
-
そのままの意味だろ
-
じゃあ、俺ので説明。
俺は1番の共助を自治体が支援するか観点ね。
例えば、防災計画に市は児童生徒の防災教育においてリーダーを育成する。と書いてはあるが、防災教育のグタイテキな内容が一切書かれてない。と問題点を指摘し、批判。
解決策として、社会の授業での消防や警察の役割、家庭科での炊き出しの練習を学校教育の現場にも取り組んでみてはどうか。こんな感じる。
-
>>629
スマホで書いたので誤字が多くなっている。
あと、シャーペンで、書いていいのか誰か教えてくれ。
-
社会の授業で警察と授業の役割を教えて
それが防災の何の役に立つか書いていない点も具体性にかけないか?
煽ってるつもりはないからな
-
>>629 なるほどわかりやすい説明ありがとう
-
>>631
これは、あくまで具体例ね。
レポートには、もっと深く掘り下げてる指摘や解決策がある。
ここには全部書くわけにはいかないでしょ。
他に疑問点?
-
明日学校だ
やっぱり学校あると生活に張りが出るし、街を歩くだけで刺激があるから楽しみだよ
友達はいないけど
-
俺も友達いないけど なんとか毎日学校いってるよ・・
-
>>634
すげーわかる。
俺は今まで生きてんのか死んでんのか分かんない生活してたから、学校に淡々と通うだけでも充実感があるわ
-
月9のサマーヌード観てるやついる?
あんなイケメンではないが未練たらたらな感じが俺と丸かぶりで死にたくなる。
フジファブの若者のすべてとか使われて余計死にたくなった。
-
大学入って誰とも話したことないけど毎日通ってる
友達いた方が充実感あるの?
-
キムさん成績アップ待機(^3^)/
-
ほしゅ
-
共助って要は企業が地域住民帰宅困難者を助けるってことでok?
-
>>641
お前が二番を選択したならそれでおけ
-
>>637
あんなクソみたいなドラマを見る奴いんのかよ
生活の中心が恋愛ですみたいなバカ話じゃん
あんなの頭の弱いアホ女が見るドラマだろ
-
ぴんとこな を見ろよ。
-
>>643
1年たっても忘れられないんだよ、しょうがないじゃねーか。
俺も自分のうじうじした性格なおしてーよ。
>>644
ぴんとこなも元カノに勧められて読んだわ、番宣みるたびに思い出す
-
どっちもつまんなそう
-
womanの初回みたけど暗すぎた
やっぱり楽しいドラマがいいよ
-
半沢直樹面白いよ
法学部は民法の話題でてくるし、銀行の話だから財務諸表の話もでてくるからなかなか興味深い。
-
半沢直樹のと同じ作者の七つの会議も面白い
-
>>649
NHKか。
でも確か4回しかやらないよな。
-
キスマイブサイクおもしろ→キスマイファンに→玉森かっけー→ぴんとこな見るか
この流れ
男だがww
-
キムさんまだあ?
-
テレビ見なくなった
何年か前までは毎晩ずっと深夜番組見てたのに今はどんな番組があるのかすら知らん
唯一見てるのは水曜どうでしょうくらい
先週森崎さんが合流した
-
きむうううううううう
-
kimkimkimkimkimkimkimkimkmikmimkmimkmimkimkmimkmimkmikmimkmimkmim
-
キムきたか?俺怖くて見れないわ。絶対ダメだもん。
-
キムまだ
-
進撃の巨人のアニメにハマったわ
あと乃木坂
-
RENANDIのどこで見るの?
-
>>659
科目名をクリック→成績
-
>>660
サンクス
成績のほうね
-
今日の社会保障ってレジュメのみ持込可だっけ?
-
>>658
乃木坂のファンが増えるのはうれしい
-
今日は橋本奈々未ちゃんの授業だお
-
>>664
なんの授業だっけ?
-
まだみれないんだが
お前らは?
-
もういいや。
成績は9月には分かるし。
-
キム
-
現代経済のテストいつだ・・・
-
丸茂出来ない。ヘルプ
-
>>670
何がわからないかを具体的に教えろ
-
>>671
1と2についてぼんやりしていてわからん。
こんなことは1だよとか具体例がほちい
新しい公共と共助がわからん。。。
-
民法未知数で怖い
-
>>672 レポートって1枚目の表だけで大丈夫ですかね?
-
>>674
それは大丈夫だろ。。。だよな
-
>>672
1番の共助を自治体が支援するか観点。
例えば、防災計画に市は児童生徒の防災教育においてリーダーを育成する。と書いてはあるが、防災教育の具体的な内容が一切書かれてない。と問題点を指摘し、批判。
解決策として、理科の授業での自然災害の発生機構の理解、家庭科での炊き出しの練習を学校教育の現場にも取り組んでみてはどうか。
-
>>676
要は1は人々の防災力を高めるために自治体が行っていることを課題や解決策かきゃいいのか
2は?
-
>>672
2番の新しい公共(企業、ボランティア等の支援)の観点
例えば、キリンビール仙台工場は地震発生時、住民を工場内に避難させ
守った。そんな感じかな。
多分、2番の方が書きにくいね。
-
>>677
共助の観点を忘れずにな。
例えば、自主防災組織、地域コミュニティ、ボランティア等。
これらを死はどう支援しているか。
また、その支援の仕方に問題点(欠陥)を指摘し、
自分でその解決策を考えろということ。
-
>>679
企業とか市民団体含む?
-
>>679
ボランティアは2番だったな。
-
>>680
それは2番の新しい公共ね。
-
>>680
市民団体は微妙だな
どっちだろ
-
kim
kim
-
キムさん
今日は来ないのか。
もし来たら、お前らすぐ教えてくれ
-
おまえら根元政治学の解答考えた?
-
>>686
とっくに考えた
どっちも600字くらい
書ききれるか不安だな。
-
まだ考えてないんだけど 間に合うかな・・・
-
>>688
知らね。
吉田は簡単だが、岸の政治主義はぐぐってもヒットしなくて焦った。半分は、授業で根元がしゃべってたのまるまる(必死で書き取った) 使った。
-
>>689
岸内閣どんな感じ
-
>>689
政治主義の視点。
確認のために聞くが、政治主義は、二つの点で重要なことが、あるがその二つは分かってるか?
-
アンカミス
↑は>>>690
-
みんな今日の文化人類学行く?
質問コーナーって言ってたよね。
超めんどいんだけど行かなくても平気かなぁ
-
雨ふってるしだるいよな
だが俺は行く
-
東京は雨なの?
埼玉はギラギラなんだけど
-
根本爺さんの持ち込みしていいのって、米国政治分析だよな?
-
>>696
そう。
-
多摩東部は、降ってない
-
>>695
ふったりやんだりしてる
-
横浜は雲だ
-
群馬は雨
-
>>688
1日あれば余裕だよ
-
谷口たんもおかしな日程組むよな
-
JKって陰毛は生えてておまんこも割れててビラも飛び出してるんだけどティンポは握った事なかったりするんだよね
-
根元政治学って自分の意見とかじゃないから
解答がすごいかぶりそう
-
>>704
おまんこは生まれたときから割れてんだろ
-
文化人類学出なくても成績には関係ない?
-
キム59なんだけどマジでありえねえ
-
>>708
手ごたえは何点だった?
-
マジかよ
91点。俺だった。昨日報告したものです。
昨日解説聞いて3問は間違ってたと思ったのに。
1問目間違えたのに。
-
ふざけんなよマジでふざけんなよ59ってなんだよ
-
>>710
わろたw
>>711
何点なら納得なの
-
>>710
あれでもこれってテストの点数のみ?
発言点って加わってるの?
3問ミスで91点ことは、ないよな?
-
60点じゃないと単位もらえねーじゃん
2年経済なのにまた落としたわ、もうしにてーよ
-
>>713
全部で何問だった?俺のときは試験で120点満点(キムのサービスで)とかだった気が
-
>>714
そっか今年から60点以上だったなwwwww試験後に提出した持ち込みメモの追加点でギリ60点いくんじゃないの
-
>>715
全部で24問だった。
120ってww
-
>>717
俺のときも24問だったかもw1問5点なんじゃないの
-
でも91点の1点はなんなんだろうなw
-
キムキムとかなんの話だよ
-
>>716
多分点数は持ち込み加算しての点数だと思う。
前もそうだったから、マジで意味わからん59とか嫌がらせやん。
-
>>718
そうか。
木曜日にキムの産業組織があるだろうから
その時に聞いてみるわ。
まあ、でも評価がSなら満足。
-
確かに59はあからさまだなwいっそのこと30点とかでいいじゃん
-
それマジで抗議してもいんじゃね?59点て不自然だろ
-
水崎さんの物理科学101のテストはどんな感じですか
教えてほしいっす
-
俺きっと20点くらいだろうな
今は怖くて無理だけど後期が始まる頃までにレナンディとやらで確認してみよう
-
59とかww
おい、土下座してでも1点もらって来いよ。
-
>>726
いや気になるからいま見てよw
-
キムの授業分かりづらいしもう金輪際とらねーわ
59とかわけわかんねーよ、配点基準公表してないのにこんな意味わからん配点するとか本当嫌がらせだろ。
-
59点の人は授業中にうるさくしてキムに学籍番号とかメモされた人じゃないよな?
-
59点は今のところ何人?
-
ダメだった人みんな59点だったりしてな
-
>>729
俺も間違いなくダメだから来年違う先生の経済原論出ようぜw
ちなみに君は後期キム出るの?
-
59だけどうるさくしてないよ
-
>>734
キムのとこいって59点が成績になるのか確認して、そうだったら土下座するしかないな
-
雨やばくね
-
結果は結果なんだから素直に受け止めろよ
-
いや、ちょっと待て
59点ってテストだけの点数でしょ?
つまり提出物(メモ)と発言点がそれにプラスされるんじゃない?
俺は昨日、アップされるのは、試験のみの点数だとキムから聞いたぞ
-
単位認定が60点以上になったことで、教授によって規則通り厳格に採点する人と、
60点を従来の50点とみなして甘く採点する人に分かれるのかな?
-
ああww
でも科目最終成績って書いてあるな
これは残念
-
キムはウザかったで納得しよう。な?
-
59点の人「しにてーよ」
↓
>>738の書き込みを見る
↓
59点の人「起死回生なるか!?」
-
>>742
でも科目最終成績だぜ。
-
>>738
いやこれまでだとレナンデイは提出物含めた点数
-
だからキムって誰のどこ学部の話なんだよ
-
商学基礎助けてください!
-
>>738
お前もしかして前期試験スレで経済思想の出題について大嘘付いた奴か?
-
>>744
じゃあ、昨日キムが言ってた最高91点というのも
全て含めた点数か。
確か、発言と提出メモとテストを上手に使った人ですって言ってたから
多分俺かもしれないww
-
>>745
キムは専修大学経済学部の准教授。
主に必修経済科目や産業組織論を担当している。
フルネームはキムヨンガクで韓国人。
最終学歴は一橋博士課程修了。
-
>>747
違う
>>738の書き込みは俺の間違いっぽいな。
>>740のいう通り科目最終成績だし
-
>>750
違うのか。すまぬ。
-
>>751
俺も経済思想は正直腹立った。
2章とかかすってもない
でももっと腹立ったのは鈴木。
リカードは反則でしょ。
-
丸茂レポ終わった
-
東海道新幹線は23日午後4時30分頃から、大雨の影響で、品川―新横浜間の上下線で運転を見合わせている。(
-
中国語だめだ
-
もう二度と
語学は履修しないは
-
もう二度と
語学は履修しない
-
中国語絶対落とす
>>756
俺も語学は二度と取らない
-
>>755
どんな感じにダメなのよ?
文法分からない感じなの?
-
ピンイン覚えれない 文法はとりあえずわかる
-
>>755
土曜の平木の中国語にすればよかったのに
-
二外って例文暗唱とかもするの?
-
>>760
うーん
俺も完全には覚えられてないけど、ピンインで書けって言う問題自体がそんな出ない気がするんだよね
先々週のテスト内容の発表あった時にピンインで書かせる問題出すとは言ってたんだっけ?
-
おまえらマニアックな講義取りすぎだろ…
-
>>733いま経済2年で後期キムは去年取ってるんだ。もう絶対キムはとらねー。
59ってだって提出物のさじ加減でどうにでもなる点数だろ。
酷すぎじゃねーか、二部の授業だと正直舐めてたわ、これからは死ぬきで授業受ける、ただでさえ他の人より年取った年齢で大学入ってきたのにもう留年したくねーし。
マジでショックだわ。
-
まだ単位くれないって確定したわけじゃないんでしょ?
-
確定だよ確定!
科目最終成績だから。
59って嫌がらせだろ、確かにあんまり勉しなかったけど59はねーよ。
-
根本政治学って220字ずつくらいじゃ駄目だと思う?
-
ひええ
キム取ってるけど最初の二回しか授業出ず、試験日前日に教科書読んだだけで76もらえたよぉ
-
嫌味言うのやめなよ
-
民法だよ民法ヤバいよ・・・
-
まぁ俺が勉強しなかったのがいけないんだよな、しょうがないマジでこれからは死ぬ気で授業受けるわ。
スレ汚しすまねえ。。。
-
民放は楽勝なんだよ!!
なぜかっていうと出席のレポートあるだろあれ一回2点なんだぜ。
-
全然民法の話題出ないけど、お前ら余裕だな
-
>>771
テキスト持ち込めるんだし肩の力抜こうぜ
-
>>773
え、今年からボーダー60点になるから3点にするかもって言ってなかったっけ??
やべべー
-
>>768
それは少なすぎる。
少なくともB4用紙の表をぎっちり埋めるくらいは書かないと。
-
3点とかまじで?
全部出れば45じゃん!!
-
民法はテスト以外出席してない&教科書無しで挑んだ俺でも余裕だったから安心しろ
-
当たり前だけど、同じ論述形式の試験でも、持ち込み可と持ち込み不可の両者で比較した場合、持ち込み可の方が採点が厳しくなる。
根本政治学は書き込み済み教科書を持ち込めるから、模範解答を作成してきた前提で採点する。つまり、要求されてる論述内容レベルが高い。
約700字ずつ(計1400字)は書きたいところ。
-
今日文化人類学出る人は勝ち組だな
-
お前らって真面目に授業聞いてる?
-
結局教科書買わなきゃいかんのか
ノートでも一緒じゃねぇか…
-
消しカスを机上に残していくの止めてくれ…頼む。
-
健康科学論とか教育学って来週あるん?休んでもいいのかな
-
台風かよこれwwwwwwwwwwwww
-
>>780
持ち込みありだもんな。
岸をあと少し足せば、700いく。
吉田は、ほぼ700だったから、ちょうどいいな。
アドバイスありがとう
-
俺去年出てたけど字数なんて全く気にしなかったよ
もちろん単位はもらえたけど
-
今年なんか厳しい講義多くね?
去年はテスト前に少し出れば単位取得余裕だったのに
-
根本さんは持ち込み可だけど採点は特に厳しくないよ。
>>789
授業日数増えたのと関係あるかな?
去年までだったらこの一週間休みだったのにな
-
合格点のボーダー上がったりね。
10点は大きいよな
普通に考えたら試験内容は一部と一緒なんだよな。
心入れ替えて勉強するか。
-
>>790
どのくらい書けばいいですかね?
700字ってちょっと多すぎな気がするんですが…
-
今季18単位だ…
-
>>792
一問400〜500でいいんでないか?
高得点とりたいなら多いほうがいいかもしれんが
ちなみに400〜500で俺は88だったかな。
-
お前ら正直に何単位くらいとれたか言ってみ?w
-
まだわかんなくね
-
もう二つ落としたよくそが
-
>>794
なるほど、参考にしますー
出席はほぼしてるし、よっぽど酷くなければ大丈夫なはず…
-
>>785
授業期間は今週まで。
来週は試験期間だから全授業ないよ。
-
無論、来週は試験期間だから来週試験の科目は試験あるからな。念押し。
-
根本政治満点取りたい。
-
簿記から逃げ続けて三年になります
上田って先生の授業で置いてけぼりをくらってから嫌になりました
独学でどうにかなるもんですか?
-
試験期間のテスト1個しかないww
しかも金曜ww
だるすぎ
-
>>802
大原に通うという選択肢は考えたことない?
簿記は分かる人はすぐ理解できるが分からない人は本当にわからない。簿記1いわゆる簿記3級なら大原通ってしっかり受ければ、9割は受かる。 年度によって多少ボーダー変動するが。
-
教養特殊w
東横線遅延してきた結果アンケだけだったw
-
>>805
俺はレポート提出してすぐ帰ったぜ。
アンケートは、成績には関係ないっぽいし。
-
そうだけどせっかくきたもんだから
-
つか相変わらずの東横線w
直通なってからかなりの混みだわ
-
簿記2もってるから来年簿記とるか
-
民法おとしたらどうしよ
-
民放おわた
7問しかあてなかった
-
俺も民法おわたww
-
出席点何点なんだろか
-
無勉で民法挑んだらきつかったww
無勉でいけるって言ってたやつすごいな
-
俺二問くらいしか合ってなかった
-
誰か出席点の事聞いた?
-
一枚2点だろ
来年も民法受けんのハズかしいんだけど
-
今回テストやばすぎるしにてえ
-
>>817
い、一緒に頑張ろう…
-
マジかよ。
試験35点でレポート10回ぐらいしか提出してねーから、落第じゃんwwww
俺これ卒業無理なんじゃねーかなw
-
違う人の民法受ければいいじゃん
-
>>820
かわいそう。
あと一問だったな
-
なんなんだよ現代経済基礎は59で民法は55かよもうやだ本当しにてえよ
-
同じ状況のやつ多すぎてワロタww
まあ俺もだけどww
-
民法なめてたマジで
-
一枚三点じゃないの?今年から
-
民法死んだやつ意外に多くて安心したわ
来年頑張ろうぜ
-
>>826
それマジ?
-
>>826
3点ならギリ助かるんだが…
-
さっき2点って言ってなかった?
-
誰か授業後に聞いた人いるかえ?
-
出席点は1回2点。
ソースはガイダンス時の板書を写した俺のノート。
違ってたらごめん。
-
民法オワタwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
さっき山田さんが2点って言ってたじゃん
-
出席は2だぞ
-
4点なら俺にも希望があるんだが
-
ていうか単位取得60点ってハードルたかくねーか?
あーくそー
-
>>837
禿同
10点は想像以上にでかい
-
授業料あげるわ単位取得のハードルあげるわマジ勘弁してくれや。
最低8問合格ってきびしくないか?
あれ地味に公務員試験並の内容だよな?
-
良講義の反面、例年山田民法は落ちるやつ多いからな
あのまま60点化なら単位取得率が面白いことになってそうだわ
-
また来年受けんのかったりーわw
まぁしょうがない‥
-
公務員試験は教科書持ち込めないからな。
-
>>839
最低8問ってなんだ?
-
持ち込みありなのにそんなに難しいんだ
やっぱ必修科目が一番難しいのは法学部な気がするな
-
民法八問合ってて
欠席二回くらいなんだけど
どうかな
-
迷ったって思ってる君も必ず前には進んでる。
時が昨日に戻れないように
道も前にしか進めないように出来てるから。後ろに道はない。
でもその進む道を決めるのは自分
-
>>843
毎週授業内レポート出しても八問以上は正解しないと合格点じゃない
-
>>843
民法総則
-
最初から最後まで山田さんの講義受けてたが
今年から合格ボーダー60点だからミニレポート点を3点にするかもって言っていた
そして今日直接聞いたら3点と言っていたから3点だと思われる
-
>>849
信じてええのか?
-
山田さんは全部出席してればもしかしたら救済してくれるかもしれんぞ。
後、任意でやるレポート今年はあったか?
あれ1つでもいいから提出したほうがいいぞ。
テスト悪くても全出席+レポート提出ならだいぶ印象が違うぞ。
-
>>847
えそんなこと言ってたのか?????
-
>>851
しなかったから死にそう
-
んで出席点どっちなんだ?
-
>>852
今年から単位取得は60点以上
で山田さんは授業後のレポートで一回につき加算2点、授業回数は14かいかな?
だったら28点プラステスト7問かな
それが合格のギリギリボーダー
-
2点なんだろ
もう俺は来年受ける覚悟してるわ
-
>>850
直接聞いたから信じていいと思う
「一応3点です」って言い方してたから行数が極端に少なかったりしたら減点なのかな?って俺は認識した
-
この短時間でこんなに
-
3点ならギリギリいけるんだかな
-
一部のやつにもかなりヤバイDQNっているんだなw
がんつけて喧嘩売ってるDQNがいたわww
-
過去振り返るんじゃねぇよ。商学部の人よ、商学基礎対策練ろうぜ
-
>>859
俺漏れも
-
>>860
kwsk
-
俺後期から死ぬ気で授業受けるわ
一年時30単位落として
2年現在で40単位しか履修とってなくて、もう2つ落としてて、尚且つ民法も落としそう。
もうマジ死ぬ気で行くわ本当。
-
間違えた30単位しかとれてなくて
-
そういうDQNは対して頭よくないだろうな
普通に二部上位者>そのDQNだからな
勿論英語の偏差値も
-
>>865
30とかめちゃくちゃとれてるジャマイカ
28単位落としたやつもいるというのに
俺のことだが
-
推薦とかで入った奴ならDQNいるよ
-
今年の問題見てねぇけど、山田民法のあんな問題で阿鼻叫喚になるのかよ・・・
お前ら勉強してんの?
-
死んだ奴は後記頑張ろうぜ
-
>>869
a little
-
山田さままじでレポート3点にしてくださいお願いします
-
民法筆記10問で欠席2回
単位取れるかな?
-
単位単位うるせーな。テスト対策しろよ。話はそれから
-
>>860気にすんなよwww
俺もぼっちで去年変な一部の奴にがんつけられたからwww
でも俺は法律資格もあるし再来年院受験すると思うから多分そいつよりは学力は勝ってるわwww
まぁ何か誇れるものでも見つけて自信つければ大分違うぜ!!頑張れ!
-
>>873余裕やん
-
>>874
試験スレいけば?
-
>>875法律資格kwsk
-
終わったことはもう忘れよう
根本政治やらないとやばい
-
>>879
同じく。
頑張ろう
-
>>878法学検定3級www大したことないだろ?www
-
いや嘘だろ、成りすましはやめろや
-
>>882じゃあ嘘でいいよw
はい嘘でした!!
-
法学3級 って すごいの?
-
いや大したことない
-
こりゃ卒業出来る奴半数どころか1割くらいになるんじゃねーのww
ボーダー50に戻した方が良いだろ
-
なんでボーダーあげたの?
頭おかしいんちゃう?
-
>>864
ナカーマ
俺は28しかとれてないわ
でもまあなんとか卒業はできるやろ
-
>>888
俺23で大学入りなおしたから、一年でも留年したらマジで人生終わる可能性があるんだよ笑
まぁ100パーセント自業自得なんだけどねー
-
社会法の大問一はいくつだったの?
教えてくりゃれー頼む
-
>>889
俺は現役だが、
お互い頑張ろうぜ
ちな既に二単位落とした模様
-
>>891
現役とか本当羨ましいわ
もうおっさんだからね、若いって素晴らしすぎる。
-
おっさんそれなら公務員になって見返せばええよ
-
公務員なんか不可能だは
国家一般職はもはやボリューム層は早慶マーチ、特別区なんて年齢制限ギリギリでこんなおっさん取らないし
国税ぐらいか目指せるとしたら。
-
そんな無理無理言うなら無理する必要ないな
-
うむ俺は親父のコネに頼る事にしてるのだ、取り敢えずストレートで卒業しなきゃ。
だが死ぬほど不安になってきた。
-
民法再履修する奴に忠告
試験は取っておけよ
何故なら使いまわ…うわ誰だお前うわあ
-
>>896
コネとか羨ましい
俺は彼女とバイクさえ守れれば何の仕事でもいいや
-
コネくらいないとこんなとこ来たら就職できないよなww
-
いやマジで関係ない
だってエントリーシートに二部なんて書く必要ないし
学生証だって二部なんて書いてないだろ
頑張り次第で大手も行けるよ。
公務員も俺みたいなおっさんはもう年齢制限で無理だけど2年から予備校行ったりすればかなり狙えるし、うちは公務員講座もある。
-
キム経済59
ダメだった奴はみんな59点みたいだなw
来年はキムの授業取らない
キム地雷
-
いや俺前期キム45だったよで今回59
59って嫌がらせかよ
-
>>901
落とした奴みんな59点なの?
それはひどすぎないか?
-
去年の前期が45ね
-
>>902
2年連続でキムに落とされたの?
-
そうだよwwww後期は去年取れたけどね
前期は落とされた。
来年は他の先生受けるよ流石に。
-
>>906
今年の月6の後期は何もとってないんだ?
-
いやなんかとったはず、なんか履修登録表のダウンロードできなくて何とったか忘れてしまったのだ。
-
COD 終わったらね
-
>>889
俺と入学年齢同じじゃん!
頑張ろうぜ!
-
>>910
今年25?
社会人??
-
今一年の23です。先輩
年齢近い人いて嬉しいわ!
今年仕事辞めて入ったよ!
-
俺21
意外と先輩いっぱいいるんだな
-
見た目じゃみんな何歳なのかわかんないもんな
-
ワイ22やで
20以上多いから安心
-
後輩にアドバイス。
適当にやれば単位取れるとか思わない方が良い。
授業料あげて尚且つ単位取得基準あげやがった、適当に授業聞いて適当に試験受ければ卒業できるとか思うな。
実際しんどいぜ。
-
>>887
文科省からの通達。
大学生の学力が軒並み低下傾向にあるから、単位認定を厳しくすることで、学生たちが今より少しでも多く勉強するように、という狙いがある。
早稲田とかも今年から単位認定が厳しくなったらしい。
まぁこんなものは建前にすぎず、本音は文科省のキャリア官僚たちの実績作りにすぎない。
消費税増税法案も元財務省事務次官、勝 栄次郎の実績作りだからなw
ちなみに勝は消費税増税法案を国会で承認させた後、逃げるように退官した。
-
なーに、楽な講義選んでればなんとかなるでしょ
必修は全力でやらないとだけど
-
ファッキュー文科省
-
>>916
先輩ありがとう
ぼくがんばる
-
余裕でしょ
-
>>917
それどっかの先生も言ってたわ 出席点ってのもダメみたいで平常点って名称でごまかしてるらしい
-
宇宙機の名称、所属機関
打ち上げ日時、同ロケット名、打ち上げ場所
本体寸法、質量
目的
特徴、その他について
-
ふと気になったんだけどさ、山田民法って仮に小レポート全出席で42点で授業内テストが100点満点だったら142点になるの?
中尾社会学とかならテストと出席点合わせて100点満点だけど。
-
俺もそれは疑問だったが面倒なので考えるのをやめた
-
>>923
それ以前のレポートテーマも知ってたら教えてくれませんか?
-
月の満ち欠けのメカニズムを図と言葉で説明せよ
-
キムチ腹立つわ
-
キムチに腹立つのは筋違いでは?
結局しっかり勉強せんのが悪い
ただ59で落とすってのはちょっと鬼だね
-
59って嫌がらせやんw
-
91だった俺がいうのもなんだがキムさんの授業は
あんまりいい授業じゃなかったと思うよ。
難しい話もポンポン進むし、説明が不十分なこともあったし。
最後の3回くらいの授業は正直未だに理解できてないとこがあるし。
あの教科書の存在はでかかった。
-
>>927
ありがとう。それが前々回のテーマですか?
-
他の教科でも言えるな
現に俺は山田さんの民法は公務員のテキストで学んでたし
-
山田さんはハキハキして人当たりいいし
単位も取りやすく配慮されてるけど
講義自体はわけわからんかった。
-
>>933
なんてテキスト?
-
TACのスパトレやで
-
このテキストの特徴は
要点が見やすい以上
-
渡辺刑法今週の月曜出れなかったんだけど何か重要な事言ってた?
あとちょこちょこ仕事で休んでるんだけど試験範囲とか出題傾向とかなんか指定あったかな?
-
んーそうだねプロテインだね
-
キムは『ヨロシイデスネ?』ってどんどん進めちゃうよね
教科書読んでりゃできたかもしれんが、じゃあ授業でやったことは?ってなるよな
-
来週テストだよ
持ち込みは六法,教科書,手書きノート,レジュメokだよ
-
59点なら0点でいいよなw
-
>>938
平常点重視
-
>>941は>>938にだよ
-
>>940
そうなんだよ。
正直、経済学の基礎をしっかりつけるという観点からだと、佐藤さんにしておけば良かった。
実際初回の授業はキムではなく佐藤に行ったし。
ただ、テストがマーク式と聞いて、キムをとった。
キムの授業何も残らないというのは同意。
-
まあぶっちやけ
成績証明には出ないし、
受けないよかましかと思われ
-
キム批判はよせよ
-
>>947
そうだな。自分で選んだからな。
嫌なら他の教授にすればいいという話しになるからな。
-
責任は自分に帰属するってこったぁな
後期に勉強しまくって見返せば良い
-
山田さん弁護士会に所属してるらしいねw
-
山梨県のね
-
刑法渡邉って今年からですか?
-
後期は後期で履修登録させて欲しかった
俺地雷踏みすぎや…
後期始まる時にまともでいられる自信ないわ
-
根本政治学全部で1400字とか嘘だろw
全部合わせて700くらいじゃないの?
-
700は少ないな。
1000くらいかな?
-
前期の習得単位数0 だったんですけど
後期はまた別に科目取れるのですか?
あと、僕はまだ再起できるのですか?
就活はしません
-
根本政治学1000字も書かないといけないの?
400字くらいで三分の二くらいいくでしょ?
俺はもうちょっと書いたけど
あと感想もあるらしいし二、三行あるらしいし
-
>>780は1400字って言ってるよ!!
-
商学基礎無理ゲーだww
-
大学とか適当に授業出て適当にやってれば卒業できると思ってた
なんじゃこりゃ、、、、
必修2年連続落としちまったやべーなこれ
-
1年が必修落とすとクソまずい?
-
>>956
履修登録は前期に1年分まとめて取ります。頑張って!
>>961
1年だったら挽回できる。
-
>>962
どういうこと?
2年でまた再履修?それとも留年?
-
各位、こんにちは。
当店の所有する商品。
多数の2013年の新型
http://j.com.nu/gv
http://j.com.nu/gw
http://j.com.nu/gx
-
文学のもののけ姫のレポート難しい…
配られたプリントと似たような内容でいいのかね?
-
今日の5限上杉文化人類学と7限稲垣刑法各論取ってる人に聞きたいんだけど今日授業出る?
テスト勉強しようか迷ってるんだけど…
-
行政法どうした?やってるかい?
-
商学基礎なにやったらいいかわかんね・・・
-
今思ったけど
この二部の
なかで一番難しい
学部なんだろ
商学部が一番簡単そうだが
-
普通に法学部だろ
-
ムズイのは法かな
経済はとても楽
商も簿記が取れればあとは楽
-
商学基礎全然余裕を感じられぬ。
-
去年は石川だったからな
結構、楽にとれた
-
次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/25100/1374636075/l50
-
商学基礎のシラバスに、試験60%授業内貢献度40%ってあるんだが…貢献度って具体的に何なんだ?
-
結局テスト100%じゃねーの?
-
>>957
500×2=1000字で、B4用紙2/3くらいかな。
字数少なくても、論述内容が良ければ高得点貰えるよ。
ちなみに根本さんの感想は採点外だから、凝らなくていい。
-
商学基礎そんな難しいのか
商学部のメリットは
女子が多いくらいだな
-
>>977
合わせて500字くらいだと単位貰えない?
-
>>963
2年で再履修
-
今日の文化人類何やるんだろう?
-
商学は基本全部簡単だから他学部が結構受けてる
一番難しいのは簿記で他は中学レベル
-
商学基礎試験のやついねーの?
-
商学基礎試験のやついねーの?
-
行政法は判例覚えないでいくわ
-
今日も6限の文学休講かよwww
テストないし単位どうなんの?
先週の土曜日の補講出れなかったんだけど何か言ってた?
-
俺も行政法なんだが
どんな問題が出るの?
-
生物科学は休みなんだよな?
ポータルみたら休講じゃないけど
-
商学基礎試験のやついねーの?
-
>>988
休みっしょ
先週口頭でいったから大丈夫でしょ
-
>>989
何が聞きたいの?
-
>>986
濱崎タンどうしたんやろうな?
-
>>991
なにが出題されるのか以上
-
商学部行けばよかた
なんで経済なんか来たんだろ
-
>>979
それぞれ250字でまとまったのか?
さすがに短すぎるよ。
論述内容が良くても文量が少なすぎると、それだけで減点されてしまう。
それぞれ倍の文量になるように肉付けしなよ。
-
>>994
-
>>993
商学基礎は去年まで石川が担当してた。
だから今年商学基礎はどういう問題が出るか
誰もわからない。以上。
-
ミスった
>>994
ここの経済は難しくない。
経済必修科目の教科書の内容を理解しておくだけで、全く苦労せず単位取れるから。
慶應経済の授業とか潜ってみろ。
三田の経済数学の授業は英語で進行するし、諸経済学や諸経済論の授業はレジュメの量が膨大(100~500枚)かつ高度な内容で頭パンクする。
秀才しかいないのに、留年率40%なんだぞ。
なぁ、いかにここがぬるいか分かるだろ?
-
aruyo seibutsukagaku
-
おっさん行政法落とすわw
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■