■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

☆専修大学二部メインスレpart3☆
1名無しの二部生:2013/03/26(火) 20:38:09 ID:???
前スレ
☆専修大学二部メインスレpart2☆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/25100/1357983757/l50

□専修大学 http://www.senshu-u.ac.jp/
□ポータル https://sps.acc.senshu-u.ac.jp/campusp/sservice/start.do
□メールシステム https://www.google.com/a/senshu-u.jp/ServiceLogin?service=mail&passive=true&rm=false&continue=https://mail.google.com/a/senshu-u.jp/&ss=1<mpl=default<mplcache=2
□RENANDI https://renandi.ss.senshu-u.ac.jp/renandi/
□専修大学Web講義要項(シラバス)http://syllabus.acc.senshu-u.ac.jp/syllabus/syllabus/search/Menu.do
□専修大学@milkcafe掲示板 http://campus.milkcafe.net/sensyu/
□専修大学夜間部part84(本スレ) http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1352388296/l50

2名無しの二部生:2013/03/27(水) 08:11:38 ID:???
いちおつ

3名無しの二部生:2013/03/28(木) 08:03:46 ID:9CW5o8dw
いちおつ
在学生なんだけど、今日からガイダンスですよね?
ガイダンス日程の書類届いてなくて何がいつあるのかわからないんですが、一部みたいにどっかにPDFってありますか?

4名無しの二部生:2013/03/28(木) 08:53:49 ID:???
>>3
成績通知の紙と一緒に送られてなかった?

5名無しの二部生:2013/03/28(木) 10:09:03 ID:???
>>1


6名無しの二部生:2013/03/28(木) 11:39:17 ID:BKO/NMAg
新入生ですが大学の保険は入るべき?

7名無しの二部生:2013/03/28(木) 12:51:27 ID:???
今から健康診断行くと一部の人とかぶるよな…

8名無しの二部生:2013/03/28(木) 13:36:55 ID:???
>>6
俺は入ってないけど、必要ないなら全く入る必要無し

9名無しの二部生:2013/03/28(木) 14:15:06 ID:dX64eNHY
新二年生だけど明日の健康診断は行かなくてもOKかな?
明日の健康診断行かない人いる?
奨学金の申し込みに影響無かったら関係ないんだけど…
履修ガイダンスも明日行かなくたって違う日に事務課に行けば二部時間割すぐ貰えるよね?

10名無しの二部生:2013/03/28(木) 14:26:06 ID:???
>>9
2年なら就活で健康診断書使うってこともないし出なくても大丈夫だけど
奨学金とはさすがに関係ないんじゃないか?
時間割なら事務課でいつでも貰えるけど今年から単位認定が60点制になったり変更点もあるから出れるなら出た方がいいかな

11名無しの二部生:2013/03/28(木) 15:08:57 ID:9CW5o8dw
>>4
それが全部届いてないんですよね…
住所変更したはずなんですが。
事務課に問い合わせたら19:55から履修ガイダンスと教えてもらえたのでそれに行きます。
掲示板に日程貼ってあるだろうしそれ見て見ます。
家が遠いので事前に調べにいけなかったけど。
お騒がせしました。

12名無しの二部生:2013/03/28(木) 15:37:51 ID:???
健康診断書って、学校でもらえなければ病院に行けばいいんだろ?
まあ無料で診断してくれるんだから、暇だったら行けばいいんじゃね

13名無しの二部生:2013/03/28(木) 16:33:23 ID:???
健康診断って何分くらい掛かるんだろ。
受付済ませて必要事項を記入したら、後はX線検査と尿検査だけなんだよな?

14名無しの二部生:2013/03/28(木) 17:57:27 ID:???
うん
しょんべんがすぐ出ればそんなに時間かからんよ

15名無しの二部生:2013/03/28(木) 18:05:34 ID:???
あと問診もあったけど全部適当に○つければすぐ終わるよ

16名無しの二部生:2013/03/28(木) 20:49:42 ID:???
>>14-15
ありがとう!

17名無しの二部生:2013/03/28(木) 22:23:12 ID:???
今年二年生なんだけど、去年奨学金もらってて引き続きもらう場合って、木曜日のガイダンス出る必要あるのかな?
あれって新一年向けのガイダンス?

18名無しの二部生:2013/03/29(金) 00:15:19 ID:V0/vToaM
>>17
オレも同じ境遇だが、多分行かなくて大丈夫でしょ。
四月の分も今までどうり、振り込まれるでしょ。

19名無しの二部生:2013/03/29(金) 10:19:19 ID:???
就職ガイダンスって何やるの?

20名無しの二部生:2013/03/29(金) 12:37:28 ID:???
分割一回目の学費の延納ってどれくらい期間くれるんですか。
事務課いっても教えてくれないし…
4月いっぱいまで?
延納したことある人教えて下さい><

21名無しの二部生:2013/03/29(金) 13:01:15 ID:???
稀に少しでも遅れたらあうとの大学もあったような

22名無しの二部生:2013/03/29(金) 13:05:19 ID:???
ガイダンスめんどいなぁ
けど行かなきゃヤバイ気もするし

23名無しの二部生:2013/03/29(金) 13:11:48 ID:???
>>20
延納期間については具体的にいつまでってのはないらしいよ。
別館に会計課みたいなとこがあってそこで「○月×日までに払います」って紙を書いて手続き完了


具体的にいつまでってのはないけど、専修大学の定期試験規則かなんかで学費未納者は受験資格がないから、事実上、前期試験前までになるんだろうな

24名無しの二部生:2013/03/29(金) 14:06:41 ID:???
ガイダンスは来ない人の方が多いw

25名無しの二部生:2013/03/29(金) 15:41:28 ID:???
あれ?今日って2年のガイダンスだよね?何時からだっけ?

26名無しの二部生:2013/03/29(金) 15:43:59 ID:???
新2年次生
履修ガイダンス 18:15から 【302教室】


さすがにこれくらい自分で確認しとけよ…。

27名無しの二部生:2013/03/29(金) 15:59:55 ID:???
>>26
ありがとうございます!

28名無しの二部生:2013/03/29(金) 16:47:45 ID:???
貯金は100万ぐらいあるのに春に着る服が黒のパーカーしかない俺…orz

29名無しの二部生:2013/03/29(金) 17:48:16 ID:???
3年生の健康診断とガイダンスってどこで何時かわすれてしまった…(´・ω・`)

30名無しの二部生:2013/03/29(金) 19:48:02 ID:AYnZO78s
>>28
灰色のパーカーも買えよ

31名無しの二部生:2013/03/29(金) 22:22:49 ID:kiWb37tM
灰色パーカーってここの制服なんでしょ?

32名無しの二部生:2013/03/29(金) 22:55:33 ID:???
大学公認の制服だよ。このスレのやつは皆着てる

33名無しの二部生:2013/03/29(金) 23:55:26 ID:???
灰色パーカーじゃなきゃ周りから浮くから気をつけるように

34名無しの二部生:2013/03/30(土) 00:10:10 ID:???
ガイダンス出る必要性…

35名無しの二部生:2013/03/30(土) 00:10:40 ID:???
首都高走ってたら目の前で玉突きしてたわ

五台くらいで

36名無しの二部生:2013/03/30(土) 00:59:12 ID:EJ1jsnxs
本当に灰色パーカーなの?

37名無しの二部生:2013/03/30(土) 14:25:10 ID:???
法学部の学生が経済学部の専門科目を履修した場合
単位は選択必修になるの?

38名無しの二部生:2013/03/30(土) 15:22:52 ID:???
ならないよ
自由選択なんちゃら科目に分類される

39名無しの二部生:2013/03/30(土) 16:51:47 ID:z.HR4PmE
新入生ですがTOEICオリエンテーションって何ですか? 希望者のみ出席何ですが…

40名無しの二部生:2013/03/30(土) 17:03:39 ID:B.kOGv3Y
>>20
経理課の窓口に印鑑と振込用誌持ってって、延期したいんですけどっていえば1ヶ月だけ伸ばせるよ。
窓口で渡される紙に理由書いてその場で受理される。
印鑑はシャチハタ以外のやつな。100均のでも大丈夫。ないと受理されない。

41名無しの二部生:2013/03/31(日) 13:21:26 ID:???
>>39
TOEICについて説明するだけ。
出ても出なくても良いよ。

42名無しの二部生:2013/03/31(日) 16:36:46 ID:???
新4年はもう内定もらった人もいるよね?

43名無しの二部生:2013/03/31(日) 16:52:49 ID:???
マルチ乙

44名無しの二部生:2013/03/31(日) 17:07:47 ID:???
いるわけねーだろ糞が!

45名無しの二部生:2013/03/31(日) 17:12:47 ID:???
>>42
就活って夏からでしょ専修は

46名無しの二部生:2013/03/31(日) 17:21:12 ID:???
4月前に内定出る業界はブラックだろうな・・・。
外資系とか給料良いけど、高級官僚から外資に転職した人が鬱になるくらい激務らしい。

47名無しの二部生:2013/03/31(日) 21:35:55 ID:???
専修大学の皆さん、俺が2年の時使ってた教科書安く売りますよ!
http://www.guruguru.net/auction/shop/senshu123/
一番左が教職課程、外国史の小林先生、中3つが単位が甘いことで知られる藤本先生、一番右が憲法人権保障論の田村先生、ただし一番右は法律学科中心に幅広く使われているものと思われる。

48名無しの二部生:2013/03/31(日) 23:48:34 ID:.a33yfxY
明日って奨学金の話するかな?

49名無しの二部生:2013/04/01(月) 00:19:09 ID:???
>>48
奨学金は4日らしいけど、まあとりあえず明日も出ておけば大丈夫

50名無しの二部生:2013/04/01(月) 08:56:19 ID:???
新規じゃない奨学金もらう人のガイダンスの日程ってまだ決まってないよね?

51名無しの二部生:2013/04/01(月) 12:21:39 ID:EIjO5zas
>>50
まだだと思う

52名無しの二部生:2013/04/01(月) 13:18:04 ID:???
http://desktop2ch.info/student/1334050009/

去年の今頃のスレだけどなんかうけるわw
たったの12日間で1スレ終わってるしwwwwwwwwwwwwwwwww

53名無しの二部生:2013/04/01(月) 13:30:34 ID:???
今日なんかガイダンスあったっけ?

54名無しの二部生:2013/04/01(月) 13:51:37 ID:???
今日は新入生のガイダンス

55名無しの二部生:2013/04/01(月) 18:52:45 ID:EIjO5zas
一部(生田校舎)から二部に転部した人が3人(俺含め)いたことに驚いた。

56名無しの二部生:2013/04/01(月) 19:01:18 ID:cdSiWlsg
>>55
二部スレで以前にもいたよ。一部から来る人はやはり経済的な理由なのかな。

57名無しの二部生:2013/04/01(月) 19:38:25 ID:nOkKcOt2
>>56
やっぱり毎年何人かはいるんだ。
自分も、経済的理由かな。深くは話せないけど。
学部は、商・経済・法と一人ずつだったから
話す人いなくて若干不安。
自分は、商→経済(二部)。
過去ログ見たけど、結構ぼっち気味の人が多い
っての見たけど、実際どうかな。

58名無しの二部生:2013/04/01(月) 20:27:04 ID:cdSiWlsg
>>57
ぼっちは一部と比べたら多いと思うよ。
手っ取り早く知り合い作るならやっぱサークルかな…地下2階の部室は陰気臭くて近寄りがたいけどw

59名無しの二部生:2013/04/01(月) 20:51:08 ID:nOkKcOt2
>>57
サークルは今まで入ってなかった。
二年からでも入れるかな?
どこで勧誘やってるのかな?
バミトントンに興味がある
活動日とかどれくらいだろう?

60名無しの二部生:2013/04/01(月) 20:57:02 ID:???
土曜日の授業って何限まであるの?

61名無しの二部生:2013/04/01(月) 21:01:24 ID:nOkKcOt2
>>60
土曜は6限まであるよ。

62名無しの二部生:2013/04/01(月) 21:06:04 ID:UFB6TsHo
新入生だが評判通りのとこだったよ
はは はは はははは

63名無しの二部生:2013/04/01(月) 21:07:32 ID:???
まぁ、自分の頑張り次第でいくらでも充実した学校生活にできるぞ
勉強面だけならな

64名無しの二部生:2013/04/01(月) 21:08:13 ID:5Ljxul22
>>59
バドミントンはあるかわかんないけど、サークルの説明会みたいのは新入生向けにやってるよ。そこでサークル紹介の資料も貰える

65名無しの二部生:2013/04/01(月) 21:17:53 ID:nOkKcOt2
>>64
サンクス
とりあえず資料をゲットするわ

66名無しの二部生:2013/04/01(月) 21:58:22 ID:UFB6TsHo
クラス分けって何が基準なの?

67名無しの二部生:2013/04/01(月) 22:00:46 ID:???
>>62
評判通りっていうのがよく分かんないけどどういう評判なの?

68名無しの二部生:2013/04/01(月) 22:13:35 ID:lrbp3vms
授業ガイダンスに出なかったから明日授業の時間割資料貰おうと思ってるんだが…
学生証だけあれば大丈夫だよね?
事務課に直接行けばすぐ貰えるよね?

69名無しの二部生:2013/04/01(月) 22:26:35 ID:UFB6TsHo
>>67
ここに居ればわかるよ

70名無しの二部生:2013/04/01(月) 22:51:41 ID:LGObnRgI
土曜日午前どうしても授業でれないんだが、やばいかな?

71名無しの二部生:2013/04/01(月) 23:20:26 ID:8f9Li/Oo
基本的には土曜なしで余裕でしょ
ただ土曜ふたコマ続きの教養は授業にでてれば余裕でいける

72名無しの二部生:2013/04/01(月) 23:25:38 ID:zwU6MMO6
71
ありがとうございます!
土曜日午前どうしてもでれないから、危ないかなと心配でした。
そのふたこま続きの教養は午後ですか?

73名無しの二部生:2013/04/01(月) 23:28:21 ID:???
平日2コマ出れるなら土曜出る必要ないけどな

74名無しの二部生:2013/04/01(月) 23:30:10 ID:???
>>66
顔面偏差値順

75名無しの二部生:2013/04/01(月) 23:31:54 ID:???
サークル作りたいんだけど
何人から?

76名無しの二部生:2013/04/01(月) 23:40:10 ID:???
>>75
5人ぐらいかな
あと顧問が必要

77名無しの二部生:2013/04/01(月) 23:41:37 ID:7SltdC5E
>>75
オカルト研究だったら入ってやってもいいぞ

78名無しの二部生:2013/04/01(月) 23:43:07 ID:???
オカルトいいね

79名無しの二部生:2013/04/01(月) 23:44:29 ID:7SltdC5E
男根切断予備軍もいいよね

80名無しの二部生:2013/04/01(月) 23:45:01 ID:???
それはちょっと分かんない

81名無しの二部生:2013/04/01(月) 23:45:50 ID:7SltdC5E
オカルト研究作ったら多分、顧問は
あの教授になるな きっと

82名無しの二部生:2013/04/01(月) 23:48:44 ID:7SltdC5E
悪魔崇拝のサークル作ろうかな

83名無しの二部生:2013/04/01(月) 23:52:31 ID:???
できたら入るかもしれんから頑張れ

84名無しの二部生:2013/04/02(火) 00:02:38 ID:nzs9qRL6
育ってもクレマチス

85名無しの二部生:2013/04/02(火) 00:22:00 ID:???
おちんぽ

86名無しの二部生:2013/04/02(火) 00:40:15 ID:???
てか空いてる部室ってまだあんのかな

87名無しの二部生:2013/04/02(火) 01:14:22 ID:p8x4gdD.
受験生じゃなくなったからこっちで聞きます

入学時に卒業証明書を提出すと思うんですけど、どのタイミングで出すべきだったんですか?
恥ずかしながら自分提出した覚えがなくて……

88名無しの二部生:2013/04/02(火) 01:18:11 ID:???
合格通知来てから、諸々の書類速達で送らなかった?
送れなかった人は今日のオリエンテーションで集めてたよ

89名無しの二部生:2013/04/02(火) 01:27:16 ID:???
>>87
心配するな。4年になっても未提出の奴もいるから。B1Fの掲示板に未提出者の名前貼り出されてるけど一部、二部共に結構いる

90名無しの二部生:2013/04/02(火) 01:33:04 ID:p8x4gdD.
レスありがとうございます
書類はしっかり送られて「お知らせ」のプリントを確認したものの卒業証明書を出せみたいなことは書いてなくて

とりあえず高校にとりにいって後々事務科にもっていけばいいんですかね

91職員:2013/04/02(火) 02:29:14 ID:???
>>90
それで大丈夫だお

92名無しの二部生:2013/04/02(火) 07:37:58 ID:???
昨日行ってないんですけど、連絡してなくても15:00~18:00に事務課に行ったら資料取っといてくれてますかね?昨日、電話しても事務課終わってて連絡繋がなくて…

93名無しの二部生:2013/04/02(火) 08:30:35 ID:???
>>68
>>92

事務課の空いてる時間ならすぐ貰えるよ

94名無しの二部生:2013/04/02(火) 09:00:00 ID:???
昨日のガイダンスでDQNっぽい見た目のやつとかいた?

95名無しの二部生:2013/04/02(火) 09:12:05 ID:???
>>93
ありがとうございます

96名無しの二部生:2013/04/02(火) 09:19:02 ID:???
>>94
けっこう居たよ

97名無しの二部生:2013/04/02(火) 09:19:14 ID:aHYNRe/s
法学部はいたよー。

98名無しの二部生:2013/04/02(火) 09:30:17 ID:???
見た目だけならいいけど本当にヤバいやつも中にはいるから気をつけましょうね。 DQN被害にあった2年生より

99名無しの二部生:2013/04/02(火) 09:32:46 ID:ZEX55ZYw
DQN怖い

100名無しの二部生:2013/04/02(火) 10:09:44 ID:y47/S2ws
今日だれか遊ぼうぜ

101名無しの二部生:2013/04/02(火) 10:19:37 ID:LWwPw1zQ
明日の健康診断行かなきゃダメかな

102名無しの二部生:2013/04/02(火) 10:26:07 ID:???
健康診断は行かなくても大丈夫らしいよ

103名無しの二部生:2013/04/02(火) 10:43:06 ID:???
>>100
アキバならいいよ

104名無しの二部生:2013/04/02(火) 10:46:58 ID:BpNjC0jQ
>>98
どんな被害?

105名無しの二部生:2013/04/02(火) 11:29:20 ID:???
>>104
すまないが特定される恐れがあるので詳しくは言えない。

106名無しの二部生:2013/04/02(火) 11:47:46 ID:ZoCXAPeg
今年卒業の人でニートの人はどのくらい居るどすか?

107名無しの二部生:2013/04/02(火) 11:48:38 ID:ZoCXAPeg
クラスって何人くらいで分けられるの?

108名無しの二部生:2013/04/02(火) 11:52:21 ID:???
>>106


109名無しの二部生:2013/04/02(火) 11:55:06 ID:y47/S2ws
いいね。 あなた経済学部? ならオリエンテーション終わったらどっかあつまろうぜw

110名無しの二部生:2013/04/02(火) 11:56:24 ID:y47/S2ws

>>103の方ね

111名無しの二部生:2013/04/02(火) 11:56:45 ID:???
>>106
無職じゃなくて家事手伝いでーーーす!

112名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:02:36 ID:y47/S2ws
2部ガイダンス行く前にさ、ファミレスで飯食ってたら ちょうどガイダンス終わったと思われる1部新入生男女がやってきて、合コンみたいになってたわw わしらも男だけでいいから遊ぼーやあー

113名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:05:32 ID:ZoCXAPeg
俺は専修大学二部の伝統を受け継ぐ者だ
俺はボッチで頑張るメーーーーん

114名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:06:26 ID:???
>>112
もしかして1階にセブンイレブンが入ってるビル?あの辺は日大生の可能性もあるで

115名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:08:47 ID:???
>>112
去年はお前みたいな新入生がわんさかいてこのスレを通じてかなり集まったみたいだよ
実際に参加した人から聞いた

116名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:11:56 ID:???
>>109
とりあえず大学前の黒門に集まってそこからどこか行くってのはどうよ?

117名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:12:08 ID:y47/S2ws
>>113いや仲良くやろうやw


>>114そうなんか!! いや、専修大学の場所確認した時にぞろぞろ出てきたのみたからまちがいないぜ


>>115これはやるしかないだろ(笑)

118名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:15:08 ID:y47/S2ws
>>116採用


ちなみに黒門ってどこやw

119名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:15:51 ID:???
じゃあ黒門前集合で決定だなw男女美系ブスデブ誰でも参加おっけーだぜえ

120名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:16:38 ID:y47/S2ws
オラワクワクしてきただ…


まだまだ募集中だぜ〜(笑)

121名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:17:01 ID:???
>>118
サンクスの隣にちっこい広場みたいのあるでしょ?w門があったやんかー

122名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:18:24 ID:y47/S2ws
>>120なるほど把握

123名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:20:13 ID:???
とりあえず参加したい人、もしかしたら参加するかもしれない人は挙手してくれ



124たくろう:2013/04/02(火) 12:22:20 ID:y47/S2ws
参加するよ わかりづらいから名前つけたわ

125名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:24:45 ID:CYaMPy8o
法学部は集まりに参加していいのか?

126たくろう:2013/04/02(火) 12:25:44 ID:y47/S2ws
もちろん!!

127名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:27:44 ID:???
俺、新入生じゃないけど飲みにでも行けば?ただ食事するだけより酒の力を借りた方が話も弾むし、未成年とかそんなのカンケーねーよ
このスレでオフ会やった人の話だと、集まったのはリア充とかじゃなくて、皆ごく普通の人だったみたいだから気軽に参加すればいいと思うよ

128名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:28:10 ID:ZoCXAPeg
怖いからパスだ

129名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:29:01 ID:???
法学部どころか、新入生じゃなくてもOBでも部外者でもホームレスでもなんでもありだろwwうえーいwwwwwwwww

130名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:29:29 ID:ZoCXAPeg
俺は二十歳を超えてるから未成年と飲酒したらヤバそうだ

131たくろう:2013/04/02(火) 12:31:46 ID:y47/S2ws
>>127 酒飲んだことねーや(笑) でもたしかにそうでもしないと気まずくなるかもなあ


>>128 一歩ふみだせよ!!(笑)

132名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:32:33 ID:???
金がない人多いならコンビニとかでチューハイ買って飲もう!

133たくろう:2013/04/02(火) 12:33:48 ID:y47/S2ws
盛り上がってるとこわるいが、名前つけてくれw区別できねえw

134名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:34:41 ID:GfUSgMdU
事務課空いてんの何時までですか?あと事務課って愛想悪い女いるとこだよね?

135名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:34:45 ID:???
ブルーシート持ってきて花見すれば?北の丸公園は閉まってるかもしれないから…外濠公園とかで…歩いて15分で行けるし(飯田橋駅の近く)

136たくろう:2013/04/02(火) 12:36:13 ID:y47/S2ws
>>135 雨だけど 大丈夫なのか?

137名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:37:43 ID:???
ここで一歩踏み出す勇気出せないやつはこれから先もずっと同じことの繰り返しになるぞ

138名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:38:17 ID:DX4AgeN.
女子で行く人いないのー?

139名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:38:20 ID:???
>>136
うん、雨だったね…じゃあ無理だw

140たくろう:2013/04/02(火) 12:39:13 ID:y47/S2ws
>>137ほんまそれ


>>138気になるところだな(笑)
男だけも好きだけど

141名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:39:53 ID:???
女子が一人でもいればそれだけで救われる

142たくろう:2013/04/02(火) 12:42:03 ID:y47/S2ws
アメだしとりあえず少数なら誰かの家じゃねw

143名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:44:35 ID:???
いやいやーいきなり家にあげてくれるやつなんているかなー?いるならいいけどw

144名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:44:46 ID:???
入学テンションMAX!メアド交換しまくりだせ!
一ヶ月後…
もう誰とも連絡取らなくなったな…

145いちろー:2013/04/02(火) 12:46:49 ID:???
やっぱ飲み屋が安定じゃないか?前にこのスレの著名人と一緒に行った神田餃子屋はおすすめだよ。
料理は大盛りだし美味いし普通の飲み屋より安上がりだよ。

146たくろう:2013/04/02(火) 12:47:10 ID:y47/S2ws
>>143いないだろうな(笑)とりあえず専修大学の外で話し合いだ(笑)


>>144 やめてwwwwwww

147たくろう:2013/04/02(火) 12:48:13 ID:y47/S2ws
いちろーさんどうも(笑) とりあえず候補ですね

148いちろー:2013/04/02(火) 12:50:23 ID:???
神田餃子屋は料理は最高だしコスパもいいからおすすめだけど、難点は夜だとリーマンが飲みにきてるからすげーうるさいのと(個室は無い)
混んでてすぐに入れないときがあるってとこだな

149いちろー:2013/04/02(火) 12:54:13 ID:???
チューハイ1杯400円であと700〜900円ぐらいの料理を適当に注文すれば量多いから皆で食えるよ

150たくろう:2013/04/02(火) 12:54:34 ID:y47/S2ws
調べときます!!
とりあえずめんどいからlineグループつくりたいけどそういうの抵抗ある人多いだろうな…

151名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:55:48 ID:???
やるなら何時頃集合になるの?

152たくろう:2013/04/02(火) 12:56:55 ID:y47/S2ws
>>151オリエンテーション終了後でしょう ただ昨日みたいにくだらない話されるとつらいね(笑)

153名無しの二部生:2013/04/02(火) 12:59:24 ID:cTYPRxoE
来るのはみんな現役?

154名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:00:42 ID:???
>>153
行くかわからんけど、おっさんもいる

155たくろう:2013/04/02(火) 13:01:36 ID:y47/S2ws
どうなんでしょう。僕は現役ですが

156名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:02:26 ID:???
普通の居酒屋だと高いし、安上がりでゆっくり話せるところといったらファミレスとかだな

157名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:07:37 ID:???
キモヲタ系のぼっちになる予定の俺が参加してもいいの?

158名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:09:45 ID:???
酒飲むなら宅飲みが最強だよね。安いし楽だしそのまま寝れる。あ、寝ゲロは勘弁な

159名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:12:55 ID:???
黒門前の集まり見ても声かけずらい人もいるだろうから、誰かプラカード作って持ってきてよ

160たくろう:2013/04/02(火) 13:13:03 ID:y47/S2ws
>>157だからこそ参加してくれ(笑) ジャンルによるが僕もそういうのいけるから安心してくれ(笑)

161名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:15:46 ID:???
主催者がプラカードぶら下げてんのに誰も近寄ってこなかったら爆笑もんだなw

162名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:16:12 ID:lwPcTnwg
だれか女子ひとりでも来るなら行く!

163名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:18:47 ID:???
女一人じゃ絶対行かないほうがいいよ 気がきくやついないと男のみで盛り上がってポツンとなるから

164名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:22:10 ID:???
とりあえず女子は飲み食い代無料か割引にしよう

165名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:23:13 ID:???
>>163
俺みたいな童貞だと自分から話しかけられないでござるよ

166たくろう:2013/04/02(火) 13:24:19 ID:y47/S2ws
女の子はその場でさそえばええやん(笑)こんな掲示板みてないだろうし(笑)

16718歳女子:2013/04/02(火) 13:25:17 ID:???
じゃあ私も参加するーー

168名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:25:59 ID:???
>>166
お前、まさかおなごに声かけられるとですか?

169名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:26:18 ID:???
新入生じゃないし見た目は男だけど心は乙☆女だからうちも無料参加でイイノカナ?

170名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:29:26 ID:???
>>167>>169はもち自腹で

171名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:32:17 ID:???
>>166
いやコメはしずらいかもしれんが絶対に見てる人はいるよ

172名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:32:24 ID:CYaMPy8o
一応参加するつもり
場所や時間を早めに決めてくれるとうれしい
学校で掲示板確認ができないんで

173名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:34:15 ID:???
じゃあ集合場所は黒門前で時間はガイダンス終了直後で主催者はプラカードもって笑顔で出迎えるってことでいいか?

174名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:40:28 ID:???
じゃあもう一度出席確認な
参加する意思のある人、参加するかもしれない人は挙手してくれ



175たくろう:2013/04/02(火) 13:40:29 ID:y47/S2ws
主催者って僕か?w プラカードはきちいな(笑) 椅子座ってたけのこの山食っとくわ おk? マジできてくれよ?wwwwww

176名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:42:07 ID:???
>>175
あぁ、それでいいよwお前の顔と人柄次第で来る人数が決まるからな頼むぞ!

177たくろう:2013/04/02(火) 13:45:17 ID:y47/S2ws
>>176まじかよ… まあムスッとした顔だけど、笑顔でいくわ(笑)

178名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:45:30 ID:???
じゃあワイも参加するかも…ノ

179名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:47:05 ID:???
たくろうが超絶イケメンでリア充っぽいやつだったらその場で逃げ帰る

180たくろう:2013/04/02(火) 13:47:27 ID:y47/S2ws
いい流れだ

181名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:50:12 ID:CYaMPy8o
黒門ってどこ?

182たくろう:2013/04/02(火) 13:51:42 ID:y47/S2ws
>>179非リア充オーラかなりするからまかせとけ(笑)顔はわりい、イケメンだわwwwww

183名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:52:41 ID:???
>>181
校舎のすぐ前にあるよ。サンクスの隣。

http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/profile/campus.html

184名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:53:13 ID:???
>>182
マジかよwwwイケメンは滅びろwwwwwww

185名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:53:36 ID:???
>>181専修の真横にポツンとある

186名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:54:04 ID:CYaMPy8o
わかった ありがとう

187名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:54:13 ID:???
まあイケメンとか言っておいて実は超絶ブサメンっていうよくあるパターンだよな…?

188たくろう:2013/04/02(火) 13:56:12 ID:y47/S2ws
間違ってもフツメンでありますwww中身はキモ童貞だから安心してくれ(笑)

189たくろう:2013/04/02(火) 13:56:42 ID:y47/S2ws
何人くらいくるんだろうな

190名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:58:37 ID:???
行けたらいく ノ

191名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:58:48 ID:NeXysxG2
法学部だけど行くかも
お金あったら

192名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:59:00 ID:CYaMPy8o
ところで終わった後どのくらい待ってから出発するの?

193名無しの二部生:2013/04/02(火) 14:00:21 ID:???
>>192
良い質問だな

194名無しの二部生:2013/04/02(火) 14:02:01 ID:???
>>191
なるべく金はかからない方向で行こうと思う。ファミレスか飲みがオッケーで1500ぐらい出せるなら神田餃子屋でもありかな

195たくろう:2013/04/02(火) 14:02:32 ID:z5qmkcNc
時間よりメンバー数次第じゃあないか?

196名無しの二部生:2013/04/02(火) 14:03:04 ID:???
>>188
てか今日は雨だし傘差してれば野次馬に顔見られないで済むなw

197たくろう:2013/04/02(火) 14:03:45 ID:z5qmkcNc
うん、出せても2000円が限界だよな

198名無しの二部生:2013/04/02(火) 14:05:13 ID:NeXysxG2
せやな
1500ぐらいなら出せると思うわ

199たくろう:2013/04/02(火) 14:05:55 ID:z5qmkcNc
>>196 いいなそれ(笑) 自称イケメンでこのレベルかよと傍観者におもわれるからな(笑)

200名無しの二部生:2013/04/02(火) 14:10:01 ID:???
初対面だしなるべく多く集まってくれたほうがいいな

201たくろう:2013/04/02(火) 14:13:06 ID:yF3x0QFg
うん、この掲示板みても書き込まずに 黒門だけは覗いてくる人もいるだろうな なんとかなるさ

202名無しの二部生:2013/04/02(火) 14:13:11 ID:CYaMPy8o
ならガイダンス終了後20〜30分くらい待つのはどう?

203たくろう:2013/04/02(火) 14:14:05 ID:yF3x0QFg
>>202ずいぶん長いなwww ま、そこで雑談するか

204名無しの二部生:2013/04/02(火) 14:14:39 ID:???
ここ見てる人は覗いてみて参加者が変な人じゃなさそうだったら飛び入りでぜひ参加してくれ

あと女子が一人だけでもいいのできますように!!!

205名無しの二部生:2013/04/02(火) 14:16:15 ID:NeXysxG2
>>204
あ、私も女ですよ

206名無しの二部生:2013/04/02(火) 14:18:05 ID:CYaMPy8o
ガイダンスについて聞きたいことができるかもしれないから俺としてはそれくらいが
いいと思う

207名無しの二部生:2013/04/02(火) 14:18:09 ID:???
>>205
マジッすかーーーーーーーーーーーーーもうお願いですから参加してくださいお願いします本当に良願いしますお願いしまう瀬sおねがいそねしそsでぃds

208たくろう:2013/04/02(火) 14:19:51 ID:f1LxdzA2
そんなに女の子ほしいのかよwww

209名無しの二部生:2013/04/02(火) 14:40:45 ID:???
>>207
うれしいのはわかるが、もちつけw

210名無しの二部生:2013/04/02(火) 14:40:59 ID:???
さっさとメールなりなんなり使って他でやれよ
迷惑すぎ

211名無しの二部生:2013/04/02(火) 14:42:24 ID:???
>>210
すいませんねぇ…今日だけなんで勘弁してもらえませんでしょうか?お願いしませう

212名無しの二部生:2013/04/02(火) 14:50:17 ID:zjeApOu6
そんなに迷惑か? それっぽい使い方な気がするけど。まあそういうわけで 黒門で会いましょう

213名無しの二部生:2013/04/02(火) 14:51:32 ID:???
>>212
どうせぼっちが妬んでるだけだよ

214名無しの二部生:2013/04/02(火) 14:54:18 ID:V3i0H7jo
なんか初々しいねー

byぼっち2年

215名無しの二部生:2013/04/02(火) 14:56:01 ID:???
服装くらいは伝えといた方がいいんでね?

216名無しの二部生:2013/04/02(火) 14:57:01 ID:y47/S2ws
>>213 かもね 楽しくいきたいから初めからこんな空気はいやだね。

217たくろう:2013/04/02(火) 14:59:29 ID:y47/S2ws
>> なんか僕だけ特定されんのはずいなwww 青いパジャマみたいな服にクリーム色のズボンかな ななめバックに

218名無しの二部生:2013/04/02(火) 15:00:43 ID:???
>>214
2年生以上のぼっちも大歓迎ですよ?

219名無しの二部生:2013/04/02(火) 15:02:36 ID:???
全員で灰色パーカー着てけばいんじゃね?

220名無しの二部生:2013/04/02(火) 15:04:00 ID:NeXysxG2
>>207
*
*


うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *

221名無しの二部生:2013/04/02(火) 15:04:43 ID:???
今日は雨だし参加者でもなければ黒門の前に立ってるやつなんていないだろうから分かるよ

222名無しの二部生:2013/04/02(火) 15:06:47 ID:???
>>220
お前は悪魔かwwwwwwwwww期待した俺涙目すぐんだろwwwwwwwwwwwwwww

223たくろう:2013/04/02(火) 15:07:29 ID:y47/S2ws
みんな、女の子は期待するなよ(笑)

224名無しの二部生:2013/04/02(火) 15:08:15 ID:???
もう何も信じない
神様なんていない
女の子なんて存在しなかったんや

225名無しの二部生:2013/04/02(火) 15:12:49 ID:7FeIY9mo
今日って何時間ぐらいで終わりかな?

226たくろう:2013/04/02(火) 15:14:58 ID:y47/S2ws
>>225 7時半には終わってほしいな おわるだろ

227名無しの二部生:2013/04/02(火) 15:19:41 ID:7FeIY9mo
>>226
ありがと!
ちなみに明日の健康診断も出ておいた方がいいよね?
他大の友達曰く金払って別の場所でやらないといけないと聞いて怯えているのだが・・・

228名無しの二部生:2013/04/02(火) 15:23:55 ID:???
>>227
就活生でもなければ強制的にやらなきゃいけないなんてことはないよ
まあタダだしやっておいて損はないが

229名無しの二部生:2013/04/02(火) 15:28:13 ID:???
今見た人のために
本日、オフ会をやるのでここ見た人で参加できそうな人は是非参加してください!男も女もリア充もぼっちも誰でも参加できます!

場所:専大神田校舎前の黒門(サンクスの隣)
時間:ガイダンス終了後から20〜30分ぐらいまでに集合
予算:1000円ぐらい

230名無しの二部生:2013/04/02(火) 15:39:11 ID:???
やたら伸びてると思ったらチャット化してんじゃねーかw
OFFスレでも立ててそっちでやってくれよ

231名無しの二部生:2013/04/02(火) 15:43:59 ID:BpNjC0jQ
確かに

232名無しの二部生:2013/04/02(火) 15:51:04 ID:PQ2E45Es
指摘されたらぼっちが妬んでるだけとか言ってる奴等に何言っても無駄だろ

233名無しの二部生:2013/04/02(火) 16:07:18 ID:???
専修大学2部 新入生オフ会
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/25100/1364886363/

234名無しの二部生:2013/04/02(火) 16:08:48 ID:???
休み明けの一発目にどの飯屋行くか迷うな

235名無しの二部生:2013/04/02(火) 16:22:46 ID:???
ここで履修相談してもいい?

236名無しの二部生:2013/04/02(火) 16:43:45 ID:GfUSgMdU
いいよ
それがこの時期のメインだ

237名無しの二部生:2013/04/02(火) 16:47:52 ID:???
めっちゃ盛り上がっててワロタ

238名無しの二部生:2013/04/02(火) 17:40:50 ID:FFNlQGUU
灰色パーカー率低いよ!!!

239名無しの二部生:2013/04/02(火) 17:41:31 ID:???
今日も灰色パーカーなの?

240名無しの二部生:2013/04/02(火) 17:44:11 ID:FFNlQGUU
2ちゃんねる同好会っていうの作ってくれないかなあ

241名無しの二部生:2013/04/02(火) 17:46:32 ID:FFNlQGUU
みんなケータイで何見てんの?

242名無しの二部生:2013/04/02(火) 17:48:54 ID:3W209yvQ
きまづーーーーーーーい

243名無しの二部生:2013/04/02(火) 20:05:56 ID:???
誰か麻雀出来る人いない?

244名無しの二部生:2013/04/02(火) 21:19:32 ID:???
3年前までやってた
初心者だけど

245名無しの二部生:2013/04/02(火) 21:23:17 ID:NR1ng29o
大学生三大堕落促進剤
1麻雀
2ダーツ
3オナニー

246名無しの二部生:2013/04/02(火) 21:25:09 ID:???
オナニーは誰でもやるし健康に良いんだぞ

247名無しの二部生:2013/04/02(火) 21:28:54 ID:NR1ng29o
年間オナニーがどれだけ人を殺ってると思ってるんだ!!

今すぐ辞めろ 悪いことは言わん

248名無しの二部生:2013/04/02(火) 22:25:14 ID:???
漫画研究会の喋ってたやつキョドってて( ´;゚;ё;゚;)キモー

249名無しの二部生:2013/04/02(火) 23:11:14 ID:???
漫研の連中はオタクだし絶対にここ見てるぞw

250名無しの二部生:2013/04/02(火) 23:24:07 ID:v2EhEi5s
おい、今月号のニュース専修見たら今年の卒業生に
在学中に公認会計士合格して日銀に就職決まった奴がいるぞ。
しかも出身が商業高校じゃないか。
ちょっと驚いた。

251名無しの二部生:2013/04/02(火) 23:45:07 ID:???
わざわざマルチする奴は何なんだ

252名無しの二部生:2013/04/02(火) 23:46:46 ID:???
>>250
人生大逆転!

なお東大卒ニートもいる模様

253名無しの二部生:2013/04/03(水) 03:21:58 ID:???
新歓っていったいどう過ごせばいいんですかね
何もしてないとぼっちになる予感しかしない…

254名無しの二部生:2013/04/03(水) 08:52:35 ID:???
>>250
偏差値43の商業高校→専修の会計学科→在学中に公認会計士合格→日銀
大学入った時点では詰んでるけどそこから見事な大逆転勝利だなw素晴らしいw

>>253
話しかけてくれる人もいるけど、自分もうまく話せないとそこで会話終了になっちゃうからなぁ…あれで友達作るのは難易度高いかも

255名無しの二部生:2013/04/03(水) 08:58:47 ID:???
別に詰んではないだろカス

256名無しの二部生:2013/04/03(水) 09:10:44 ID:???
てか二部の社会人で日銀に勤めてる人いるよ
石川和男が授業中に言ってた

257名無しの二部生:2013/04/03(水) 10:47:46 ID:???
ダルビッシュが6回途中まで完全試合継続中wBSでやってるお

258名無しの二部生:2013/04/03(水) 11:18:17 ID:???
【緊急速報】ダルビッシュあと2イニングで完全試合達成なるか!【MLB】

259ゆーさく:2013/04/03(水) 11:24:06 ID:QXRL0z76
LINEのグループって存在してるのかな?
あるんだったら参加したいんだが、、、 ♪(´ε` )笑

260名無しの二部生:2013/04/03(水) 11:40:28 ID:???
あと1イニングで完全試合!!!

261名無しの二部生:2013/04/03(水) 12:00:22 ID:???
【悲報】ダルビッシュ、9回2死、完全試合まであと一人でヒット打たれる

262名無しの二部生:2013/04/03(水) 12:06:07 ID:???
なんでここでダルビッシュ実況やってんの

263名無しの二部生:2013/04/03(水) 12:27:44 ID:???
野球板池粕

264名無しの二部生:2013/04/03(水) 12:37:34 ID:/udZkIdc
アニオタの次はダルオタか……

265名無しの二部生:2013/04/03(水) 13:23:56 ID:zxKPAvwQ
新歓会は強制ですか?

266名無しの二部生:2013/04/03(水) 13:37:56 ID:???
強制はないけど行こうぜ

267名無しの二部生:2013/04/03(水) 13:59:54 ID:e5bXxLsI
皆何処らへんから来てるの?自分海老名市だから通学に一時間ちょいかかる

268名無しの二部生:2013/04/03(水) 14:23:27 ID:???
埼玉

269名無しの二部生:2013/04/03(水) 14:33:08 ID:???
西多摩のほう

270名無しの二部生:2013/04/03(水) 15:06:18 ID:2osR6HO6
新宿

271名無しの二部生:2013/04/03(水) 15:23:43 ID:KbivvGY6
江東区

272名無しの二部生:2013/04/03(水) 15:57:44 ID:VJGgi5U2
足立区

273名無しの二部生:2013/04/03(水) 17:15:56 ID:MfUStgaU
多摩市

274名無しの二部生:2013/04/03(水) 17:42:23 ID:sUSnlnwQ
みんな都会だね
ちな台東区

275名無しの二部生:2013/04/03(水) 17:42:28 ID:mps4MjfI
みんな都会だね
ちな台東区

276名無しの二部生:2013/04/03(水) 17:57:54 ID:???
埼玉

浦学優勝しました(´ω`)

277名無しの二部生:2013/04/03(水) 18:00:43 ID:x5.YI2.Q
廊下に人溜まってるんだけどwww これ教室入っていいの?

278名無しの二部生:2013/04/03(水) 18:05:38 ID:???
誰かはいれば俺も入る

279名無しの二部生:2013/04/03(水) 18:09:06 ID:???
この空気はやばい

280名無しの二部生:2013/04/03(水) 18:11:31 ID:???
書き込んでるお前らはどこにいんだよ

281名無しの二部生:2013/04/03(水) 19:18:08 ID:MfUStgaU
新歓空気やばいな。吐きそう。

282名無しの二部生:2013/04/03(水) 19:20:32 ID:???
ぼっちには馴染めなさそうな空気?

283名無しの二部生:2013/04/03(水) 19:35:19 ID:VKDAmM9M
マジか!!
バイトだから帰ってきた俺はボッチとして優秀

284名無しの二部生:2013/04/03(水) 19:54:02 ID:???
怖いから帰ってきたけど新歓どんな感じや

285名無しの二部生:2013/04/03(水) 19:57:42 ID:MfUStgaU
新歓どうやって帰るの

286名無しの二部生:2013/04/03(水) 20:06:15 ID:ou/xN6es
これはやばい…ぼっちが六割っていうけどほとんどいなくない?

287名無しの二部生:2013/04/03(水) 20:09:58 ID:Xqg6nmfU
クラス会なにやったの?

288名無しの二部生:2013/04/03(水) 20:34:40 ID:???
新歓抜け出して来たwww …リア充ばっかじゃねーかクソ

289名無しの二部生:2013/04/03(水) 20:45:05 ID:???
バーカバーカwwwなにかを期待してたんだろうな可哀想にww

290名無しの二部生:2013/04/03(水) 20:47:33 ID:2e51pdKg
だからやめとけって言ったのに

291名無しの二部生:2013/04/03(水) 20:52:04 ID:ou/xN6es
毎年こんな感じなの?
ていうかすでに友達もちの奴だったり、キャンパスライフ満喫する気まんまんな奴だけ参加するからあぁいうリア充奴ばかりなのかね?

292名無しの二部生:2013/04/03(水) 21:23:06 ID:???
リア充じゃないやつは行かないからそりゃリア充率高いわ

293名無しの二部生:2013/04/03(水) 22:14:41 ID:???
新歓って全体でやるやつか
普通に近くにいる人と話せばいいだろ

294名無しの二部生:2013/04/03(水) 22:23:04 ID:???
健康診断やってたらクラス会行けなくてワロタ
あれ無理だろ

295名無しの二部生:2013/04/03(水) 22:26:24 ID:fKOw4.W2
専修二部LINE入れて〜笑
たれかやっないの??

296名無しの二部生:2013/04/03(水) 22:27:26 ID:fKOw4.W2
専修二部LINE入れて〜笑
たれかやっないの??

297名無しの二部生:2013/04/03(水) 22:40:02 ID:???
今年一部上がった奴いんのかな?

298名無しの二部生:2013/04/03(水) 23:40:00 ID:???
新歓参加して良かった
最初あそこに入るのにかなり勇気いったけど
一度入ってみたらなんとかなって2次会的なのも行けた

299名無しの二部生:2013/04/04(木) 00:05:35 ID:4H4ACFkw
ポータブルのIDとパスワード忘れたんだけどどうすればいいですか?

300名無しの二部生:2013/04/04(木) 00:19:48 ID:???
学事課に行って聞け
その場で教えてくれる

301名無しの二部生:2013/04/04(木) 00:37:22 ID:???
ポータブルは持ち運びな
IDは学籍番号でわかるけどPWの紙は再発行して貰うしかない

302名無しの二部生:2013/04/04(木) 08:20:04 ID:???
>>299
4桁の暗証番号が書いてある紙貰ってない?
パスワードは「学籍番号の最初のアルファベット(法ならj商ならc)、4桁の暗証番号、学籍番号の最後のアルファベット」になってる

303名無しの二部生:2013/04/04(木) 08:27:10 ID:???
IDは学籍番号から最後のアルファベットだけ除いたもの

学籍番号が「CM13-9999A」だとしたら、IDが「cm139999」パスワードが「c○○○○a」になる(アルファベットは小文字で)

304名無しの二部生:2013/04/04(木) 12:22:48 ID:???
法学部の選択必修で単位取得が楽な授業あります?
今年中に貯金作っときたいので

305名無しの二部生:2013/04/04(木) 12:51:39 ID:???
ところで、リアクションペーパーって何なんですか

306名無しの二部生:2013/04/04(木) 13:21:15 ID:???
>>304
松村憲法おすすめ。
出席取らないからテストだけ出ればいいし、マジで楽。
テストの難易度も芦憲でも通読してれば解けるレベルだし。

307名無しの二部生:2013/04/04(木) 15:01:23 ID:???
>>305
授業時間の最後に、「その授業の感想やまとめ」を書く。
リアクションペーパーを書かせる講義はその内容を成績に反映させることが多いから気を付けて。

詳しくは当該授業の教授が教えてくれる。

308名無しの二部生:2013/04/04(木) 16:05:52 ID:???
リアクションペーパーは面倒でも8行書いて出した方がいい
特に今年度から単位認定が1割厳しくなったから響くぞ

309名無しの二部生:2013/04/04(木) 16:07:17 ID:???
もう一年生って学校始まってるのか・・・

310名無しの二部生:2013/04/04(木) 16:25:46 ID:???
新3年のガイダンスってもう終わっちゃった?

311名無しの二部生:2013/04/04(木) 16:36:45 ID:???
おわったよ

312名無しの二部生:2013/04/04(木) 16:38:24 ID:???
>>311
mjk
さんくす

313名無しの二部生:2013/04/04(木) 16:58:34 ID:???
>>304
個人的に比較的単位がとれやすいと思う選択必修ね


2年:田口債権法、庄物権法、伊藤会社法


3年以上:袁国際私法、良永特殊講義、中村特殊講義、家永親族法相続法


これらの科目は全ての講義に出席していた時ってのが前提(一部例外あり)。今年から単位取得条件が引き上げられたし、悪魔で参考程度ってことで

314名無しの二部生:2013/04/04(木) 18:49:46 ID:???
去年と同じ流れでワロス
学生手帳とかシラバスや時間割ってじむかで貰えるよね

315名無しの二部生:2013/04/04(木) 19:05:05 ID:???
シラバスは貰うもんじゃないけどそれ以外は貰えるよ

316名無しの二部生:2013/04/04(木) 21:31:56 ID:???
去年に比べて講義情報少ないな

317名無しの二部生:2013/04/04(木) 22:42:34 ID:tND09hck
今年はあるかな論理学?
これだけは履修しない方がいい
土曜が無駄になるよ

318名無しの二部生:2013/04/04(木) 22:42:57 ID:cehceV5M
http://www.youtube.com/watch?v=JHzSd26gB-c

319名無しの二部生:2013/04/04(木) 22:50:57 ID:???
>>317
どんな感じの講義なんですか?

320名無しの二部生:2013/04/04(木) 23:33:01 ID:tND09hck
どんな抗議もなにもただのクソ講義
単位取得も難しく何より授業とテストがありえん。抗議したがお前が悪と一蹴。単位とれてる人の方が少ない。

321名無しの二部生:2013/04/04(木) 23:38:18 ID:???
単位って単位制限以上の数取ってもいいの?

例えば、40で限界の所を60くらい余分に取って落としてしまった時の予備として活用する感じのこと

322名無しの二部生:2013/04/04(木) 23:39:53 ID:???
いやだから限界が40だから無理に決まってんだろ。そんなこともわかんないのかよ(笑)

323名無しの二部生:2013/04/04(木) 23:42:05 ID:???
単位取れないのが悪いってのは真理だな

324名無しの二部生:2013/04/04(木) 23:45:09 ID:???
俺からも言っておくと浜田?の経済の世界は取らない方がいい。授業も糞だし単位取りにくいし取れても高得点は付けてくれない。

325名無しの二部生:2013/04/04(木) 23:45:51 ID:???
松村憲法もヤメトケ

326名無しの二部生:2013/04/04(木) 23:57:37 ID:cehceV5M
そういえば教材ってどうなってんの?

327名無しの二部生:2013/04/04(木) 23:58:44 ID:???
>>325
松村憲法悪くないだろ。
授業出てなくてもちょっと勉強すりゃ単位取れるし。

328名無しの二部生:2013/04/05(金) 00:00:36 ID:o3LT3/5k
先輩オススメ人気講義ベスト3発表してくらはい

329名無しの二部生:2013/04/05(金) 00:04:58 ID:o3LT3/5k
憲法取ってた人に聞きたいんですが安倍についてどう思う?

330名無しの二部生:2013/04/05(金) 00:06:21 ID:???
>>327
松村憲法ってクラスの半分が単位落としたとか話あったよね?

331名無しの二部生:2013/04/05(金) 00:19:11 ID:???
>>320
その講義の先生誰なの?

332名無しの二部生:2013/04/05(金) 00:19:29 ID:???
一年ですが
憲民刑入門講座受けたいと思ってるんだけど、これ火曜の18時から3時間もやるんだ
この時間他の講義入れられないってことだよね?

333名無しの二部生:2013/04/05(金) 00:28:29 ID:???
>>330
前期だっけか?
あの内容で半分も落とすってのが信じられん。

334名無しの二部生:2013/04/05(金) 02:07:05 ID:???
>>333
概ね同意
テスト簡単過ぎてびびったわ
あれで落とすとか怠惰もいいとこだよ

335名無しの二部生:2013/04/05(金) 06:43:13 ID:???
>>322
40単位が限度だったら授業数は20しか取れないってこと?

336名無しの二部生:2013/04/05(金) 07:23:53 ID:???
>>335
そうだよ。
例外的に教職とか司書の資格過程を履修すると(金が必要)学部によって12〜20ぐらい?(忘れた)まで卒業要件単位として認められる。資格過程でも科目によっては卒業単位に認定されない科目もある。いずれにしろ学部ごとに上限がある。詳しくは二部学習ガイドブックに書いてある。

337名無しの二部生:2013/04/05(金) 07:28:54 ID:???
資格過程は年間の履修上限単位数には含まれないので1年次だったら上限の40とは別に出れるだけ履修できる。で、4年間の合計で↑で言った単位数までは卒業要件単位として認定される。

338名無しの二部生:2013/04/05(金) 12:44:35 ID:???
1から4限もとりたい…

339名無しの二部生:2013/04/05(金) 13:28:31 ID:???
用心棒旨くね

340名無しの二部生:2013/04/05(金) 14:58:37 ID:psKGxZJ2
>>338
二部は土曜日しかとれないからね。法学部なら神田校舎で一部・二部間相互履修制度で一部開講専門科目があるから限度はあるけど1限からとることも可能。

341名無しの二部生:2013/04/05(金) 16:03:41 ID:???
>>339
二郎より旨いよな

342名無しの二部生:2013/04/05(金) 16:21:59 ID:???
新入生の皆様、ご入学おめでとうございます!

343名無しの二部生:2013/04/05(金) 16:25:41 ID:???
新入生は若々しそうですいいですね。
あなた達の一ヶ月後の顔を早く見たいです。

344名無しの二部生:2013/04/05(金) 17:17:30 ID:???
一年なんですけど質問いいですか。

前の方で土曜の論理学やめとけって書いてあるんですけど、月曜の5限目もやっぱり同じくやめておいた方が良いんですか?

345名無しの二部生:2013/04/05(金) 17:19:26 ID:???
同じ科目でも担当者によって単位の取りやすさとか全く違うことがあるからね

346名無しの二部生:2013/04/05(金) 17:34:49 ID:???
山の上ホテルで火事だったのかよ…あのへんよく通るんだよなあ

347名無しの二部生:2013/04/05(金) 17:49:28 ID:koZ391As
誰か来週の
月曜日の授業
一緒に受けないか?
経済学部の人で!

348名無しの二部生:2013/04/05(金) 17:53:51 ID:???
>>346
今さっき明大の前通ったけどすげー台数の消防車止まってたわ

349名無しの二部生:2013/04/05(金) 17:55:47 ID:???
去年の土曜論理は伊藤だったかな

350名無しの二部生:2013/04/05(金) 18:10:38 ID:???
去年も今年も小島って人だよ

351名無しの二部生:2013/04/05(金) 18:27:09 ID:???
月曜は木原って人みたい

352名無しの二部生:2013/04/05(金) 18:34:10 ID:???
http://syllabus.acc.senshu-u.ac.jp/syllabus/syllabus/search/SyllabusInfo.do?nendo=2013&kogikey=11337&setti=1

これだな?成績評価が試験100%になってるから難しい可能性高いよ。確実に単位取りたいなら出席点の割合が高い授業を取ってなるべく出席すればおk。

353名無しの二部生:2013/04/05(金) 18:35:26 ID:???
ちなみに5限授業はシラバスで検索するときに二部開講科目で選ぶと出てこないから、一部神田で検索しないと出てこないよ。

354名無しの二部生:2013/04/05(金) 18:36:30 ID:???
あと5限は元々、一部の授業だからレベルも一部の学生に合わせてる可能性あって二部開講科目よりも難易度高いかも

355名無しの二部生:2013/04/05(金) 18:37:04 ID:???
ごめん。なんで伊藤と思ったんだろ
すまん

356344:2013/04/05(金) 18:41:47 ID:???
みなさんありがとうございます
難しそうなんですね…
もう少しじっくり考えてみます

357名無しの二部生:2013/04/05(金) 18:44:07 ID:???
木原先生は知らんが小島は時間の無駄。論理学がなにかすらわからない。授業もわからない。テストは授業すべて出ても対応できない。

358名無しの二部生:2013/04/05(金) 18:49:26 ID:???
参考にします

359313:2013/04/05(金) 18:54:47 ID:SgDbBHSg
昨日のレスの3年以上の科目に長谷川労働法も追加で



あと、どちらかといえば取得しやすい選択必修科目として


青山法哲学(3年以上)
稲垣刑法各論(2年以上)


もお薦め



これらの科目の単位を取得すれば、選択必修科目の合計単位が36/40になってだいぶ卒業に近づけると思う。需要があれば、期末試験の傾向とかもレスするわ

360名無しの二部生:2013/04/05(金) 19:04:28 ID:???
みんなのキャンパス http://campus.nikki.ne.jp/?module=search&word=%C0%EC%BD%A4%C2%E7%B3%D8&engine=%B8%A1%BA%F7

このサイトも参考になるけど人によって全く評価が違うこともあるから鵜呑みにはせず、この掲示板や学校の先輩方に直接聞いた情報と合わせて総合的に判断したほうがいい

361名無しの二部生:2013/04/05(金) 19:07:18 ID:???
俺みたいにみんなのキャンパスの情報だけ鵜呑みにして単位落とした馬鹿もいるから注意しろよ

362名無しの二部生:2013/04/05(金) 19:43:34 ID:???
>>313
>>359
ありがとうございます
今年の履修登録の参考になります
試験の傾向なども教えていただけるとありがたいです

363名無しの二部生:2013/04/05(金) 20:11:45 ID:EGG0UIAA
小島の論理学は持ち込み可の小テストだけだから楽勝だったぞ

364名無しの二部生:2013/04/05(金) 20:42:19 ID:sFkQS2ok
論理学が楽勝だった人もいるんだな…

365名無しの二部生:2013/04/05(金) 20:45:54 ID:???
>>360
ここみてもそうだけどやっぱり意見はその人その人で違うんだね
参考にはなるけど、この一週間のお試し期間で自分で見極めるしかないのか…

366名無しの二部生:2013/04/05(金) 21:27:02 ID:???
>>362
田口債権法:授業はレジュメがメイン。授業内では参考図書を読み込むように言われるが試験はレジュメを押さえていれば単位取れる。
試験は4〜5題構成で穴埋めから論述式までバリエーション豊かだが、試験範囲を絞ってくれる上に中間期の提出物で点数の底上げがあるので単位取得しやすいと思う



庄物権法:授業は教科書メイン。試験は論述式で試験前に4〜6題を明示してそこから1題出す形。



伊藤会社法:参考書籍の司法書士試験の本からの改編問題で○×式が8割。残り2割は4〜5行の記述。
板書の量が多い



稲垣刑法各論:論述式。学説、判例を盛り込まないと点数にならないが、教科書、ノート、レジュメ等が持ち込み可な上、中間テストで点数の底上げがあるのが魅力

367名無しの二部生:2013/04/05(金) 22:05:56 ID:sFkQS2ok
稲垣刑法は持ち込み可になったのか…

368名無しの二部生:2013/04/05(金) 22:29:41 ID:???
ここMacだと不便??ソフトどうゆうの使いますか?

369名無しの二部生:2013/04/05(金) 22:32:30 ID:???
Macだと不便ってどういう意味で?

まあでもofficeは入れとけ
Pcからレポート送れるから

370名無しの二部生:2013/04/05(金) 22:33:19 ID:???
Fc東京ファンいなくて淋しいわ

371名無しの二部生:2013/04/05(金) 23:19:07 ID:???
大体の科目はある程度ちゃんとやってれば楽に単位取れるよ

372名無しの二部生:2013/04/06(土) 00:43:51 ID:vV1NOOoc
法学部の必修の憲民刑法、どっちがおすすめとかあります?
憲(松村、内藤)
民(山田、福永)
刑(渡邊、森住)

373名無しの二部生:2013/04/06(土) 07:16:31 ID:???
>>372
山田民法と森住刑法が安定

374名無しの二部生:2013/04/06(土) 08:52:43 ID:???
>>372
憲法は内藤憲法のほうが単位取りやすいと思う。ただ、土曜は単位の取りやすい3連総合科目があって前期だけで12単位とれるから悩み処だと思う


民法は毎回出席可能なら山田民法、不可能なら福永民法のほうがいいと思う。一昨年の福永民法はテスト一発勝負だったけど、最後の授業の時に試験範囲を絞ってくれたし、その試験も難しくなかったよ


刑法は佐々木刑法を履修したからわからん

375名無しの二部生:2013/04/06(土) 12:25:41 ID:???
質問させてください
英語表現、読解、会話はどの先生が面白いですか⁇
僕は英語得意ではないのですが、大学中に克服したいので…

376名無しの二部生:2013/04/06(土) 12:52:24 ID:???
>>372
憲法は松村がいい

377名無しの二部生:2013/04/06(土) 15:29:38 ID:???
お前らの履修フォーメーション
見せてくれ

378名無しの二部生:2013/04/06(土) 16:28:35 ID:???
>>362
>>366の続き


袁国際私法:成績評価はレポートで、たまに出席を取る。授業はレジュメ。
レポートは1800字程度要求されるが、国際私法判例百選が手元にあれば、まず落とさないと思う。単位数を稼ぎたい人にはホントにお薦め


良永特殊講義:授業は面白いし、テストは教科書持ち込み可。教科書さえ忘れなければ単位を落とす事はないと思う。法学部以外の人にもお薦め


中村特殊講義:成績評価は出席点、発言点、毎月1回の小レポート、学期末テスト。たぶん全部満点だったら120点ぐらいか。
学期末テストはノート、レジュメが持ち込み可。こちらも法学部以外の人も難なく単位取得可能

379名無しの二部生:2013/04/06(土) 17:04:07 ID:???
家永親族法相続法:授業はレジュメ。試験は論述式やら穴埋めやら用語説明やらとバリエーション豊かだが範囲を絞ってくれる。採点は甘めだと思う


長谷川労働法:授業はレジュメ。試験は論述式だが、範囲を絞ってくれる。たまにDVDを見てリアクションペーパーを提出。


青山法哲学:授業はレジュメ。リアクションペーパーで出席をとる。出席の数が少ないと単位はまず貰えない(出席が少ない人用の救済措置あり)。
試験は授業最後の日にレポートを書く。レポートの課題は試験の前の授業までに5〜6題明示され、それから1題を自分で選択。ノートやレジュメが持ち込み可なので大学の図書館の書籍やレジュメを元に下書きをしてそれを持ち込むといい。つーか、下書き無しは結構キツい。採点は甘くはない

380名無しの二部生:2013/04/06(土) 20:47:52 ID:???
商学基礎って今年から担当者変わったんだな

381名無しの二部生:2013/04/06(土) 22:08:11 ID:GiMAepxY
複数質問します…
①火曜日の7限の経済の世界は難しい数式とかグラフを使われるのでしょうか?
②同じ火曜日の5限の科学論、科学史ではペアで会話とかあるのでしょうか?というかペア組まされる授業って無いですよね…?

382名無しの二部生:2013/04/06(土) 22:12:05 ID:???
経済の必修は誰のをとればいいんだ

383名無しの二部生:2013/04/06(土) 22:18:43 ID:???
>>381
①全く使わない。けど経済の世界は教養科目の中で一番オススメできないですね…。とにかく単位取りにくいデス。
②ペアで会話はないと思われ。ペアは知らないけど金曜5限の教育学はグループディスカッションがあるらしい。それのせいで去年このスレのぼっちが大量に不登校になりました。

384名無しの二部生:2013/04/06(土) 22:30:13 ID:yhqOmrAs
あれ?
五限とらなくても毎日6、7と土曜に二つ取ってれば単位足りるよね?

みんな編入ねらってんの?

385名無しの二部生:2013/04/06(土) 22:43:44 ID:???
編入はいっさい考えてないけど7とれない日があるから5とる曜日もある

386名無しの二部生:2013/04/06(土) 22:44:42 ID:???
間違えた
6とれない日があるから他の曜日で5とる日もある

387名無しの二部生:2013/04/06(土) 22:59:51 ID:???
月曜日は、履修登録いていなくても、授業ガイダンスを受ける事は可能でしょうか?

388名無しの二部生:2013/04/06(土) 23:16:40 ID:???
>>387
可能。
一週目はお試し期間だからね(※ただし、必修科目は除く)

389名無しの二部生:2013/04/06(土) 23:16:49 ID:UF4yRDVE
>>387
叶姉妹

390名無しの二部生:2013/04/07(日) 00:10:20 ID:???
>>388
必修科目は履修登録済ませてないと出ちゃだめなんだっけ?

391名無しの二部生:2013/04/07(日) 00:28:42 ID:???
>>390
関係ない。てか履修登録完了するのまだ先だし

392名無しの二部生:2013/04/07(日) 01:00:54 ID:???
>>388
これはどういう意味なの?

393名無しの二部生:2013/04/07(日) 01:04:45 ID:???
必修は履修しないと卒業できないし、1回目の講義からきちんと出ないとダメってことでしょ
初回授業で大事な説明とかあるからね

394名無しの二部生:2013/04/07(日) 01:10:48 ID:???
必修科目はお試しじゃないってことか
どうもありがとう

395名無しの二部生:2013/04/07(日) 03:25:04 ID:???
地下のトレーニング室はどうやって利用登録をするんですか?
調べても生田のアクアフィットネス会員の説明ばかりです

396名無しの二部生:2013/04/07(日) 03:27:52 ID:bklL64XM
私の携帯だとポータル開けないのだけど、ガラケーでは無理なのでしょうか?

397名無しの二部生:2013/04/07(日) 05:49:32 ID:???
1年の内に憲法、民法、刑法の必修科目
全部取った方がいいんだよね?

398名無しの二部生:2013/04/07(日) 08:13:36 ID:???
>>397
特段の事情がない限り、全部取るべき。

399名無しの二部生:2013/04/07(日) 09:17:11 ID:???
>>396
以前は携帯用のポータルページがあったんだけど今年度から閉鎖されちゃってます。
家にネット環境がなくても学校のパソコンからできるのでご心配なく。

400名無しの二部生:2013/04/07(日) 10:12:02 ID:???
>>395
神田校舎の地下1階の掲示板に説明が張り出されてたと思います。なければ事務課まで行って聞いてください。

401名無しの二部生:2013/04/07(日) 10:57:41 ID:???
履修登録って16までだっけ?

402名無しの二部生:2013/04/07(日) 12:40:33 ID:uEG99hHc
火曜日の吉田科学史科学論って評価基準が授業貢献度ってあるがこれは何か皆の前で発表するとかぼっち殺し的なのがあるのでしょうか?
単に毎回授業感想書くだけのやつ?

403名無しの二部生:2013/04/07(日) 12:42:01 ID:uEG99hHc
あとパワーポイントって何ですか?
パソコン苦手だからわからない…

404名無しの二部生:2013/04/07(日) 12:57:20 ID:???
>>401
そうだよ。

405名無しの二部生:2013/04/07(日) 13:10:29 ID:???
>>403
ワイもよくわからんがプレゼンテーションの資料を作成したりするときに使うソフトやね
学校のパソコンにインストールされてるから図書館でパワーポイントの解説本借りたりネットで調べたりして使い方覚えられるよ

406名無しの二部生:2013/04/07(日) 13:14:38 ID:???
>>403
プレゼンテーション用のソフト。

よく講演会とかで、スクリーンにパソコン上の画面をそのまま映したりするじゃん?
その背景には、パワーポイントでスライド(パソコン上の画面に出てるやつ)を作って、そのスライドをプロジェクターでスクリーンに映す、という作業がある。

つまり、「パワーポイントを使って授業しますよ」っていうのは、「スクリーンを使って授業しますよ」とほぼ同じ意味。

407名無しの二部生:2013/04/07(日) 13:19:01 ID:uEG99hHc
木曜の教養特殊講義Ⅱと教養特殊講義Vってどちらが難易度高いですかね?

408名無しの二部生:2013/04/07(日) 13:35:54 ID:???
お礼も言えないのか…。

409名無しの二部生:2013/04/07(日) 13:38:34 ID:ZkxC2uj2
>>407
俺は谷さんの教養特集講義取ったことあるんだけど、内容がとにかく糞だった。この大学の中でも最強に糞で意味のない授業だと断言できる。異論は一切認めない。それぐらい糞。
教授も声小さすぎるしやる気も感じられないし、授業内容について質問しても意味不明な言葉が返ってくるしで…何が大変かって内容がイミフすぎてレポート書くときに何書けばいいのかさっぱり分からないことだね。
それでも俺はしつこく質問してなんとか書くこと考え出して単位は取れたよ。60点台だったと思うけど。

森さんの教養特殊講義は取ったことないけど、去年取ってた友人は単位落としたらしい。シラバスだけ見た感じでは楽そうな感じはするけど人によるのかな?

どちらも木曜の7限で迷いどころだけど、その2の中から選ばなきゃならないのなら俺は森さんのほうを取るね。谷さんの授業はとにかくストレスがたまる。

410名無しの二部生:2013/04/07(日) 13:40:32 ID:ZkxC2uj2
あと谷さんはレポート提出するときに名前を書く位置が指定した場所と違うだけで無条件に単位落とすらしい。知り合いはそれで落とされた。そういったところもイライラする。

411名無しの二部生:2013/04/07(日) 13:48:09 ID:/tIR7NEc
谷って人、女?

412名無しの二部生:2013/04/07(日) 13:48:59 ID:ZkxC2uj2
定年迎えててもおかしくないぐらいのジジイ

413名無しの二部生:2013/04/07(日) 14:10:09 ID:uEG99hHc
>>409ありがとうございます。
すみません…お礼遅れて
じゃあ社会法概論にしようかな…

414名無しの二部生:2013/04/07(日) 14:22:44 ID:???
>>407
どっちも適当に出席してレポート書けば単位もらえる
ただ、谷教授の授業は本当に退屈だからオススメしない

415名無しの二部生:2013/04/07(日) 15:04:31 ID:???
>>396
スマホ用ポータル→https://sps.acc.senshu-u.ac.jp/ActiveCampus/sp/SPLogin.php

こっちからも見れないならガラケーだと無理なのかも。ガラケーだけど見れてる人っていないのかな?

416名無しの二部生:2013/04/07(日) 15:27:33 ID:bklL64XM
>>415
多少時間かかりましたが、何とか見れました。
ありがとうございました。

417名無しの二部生:2013/04/07(日) 15:53:30 ID:???
明日から学校だけど
月曜でお前らが気になってる講義ってなに?

418名無しの二部生:2013/04/07(日) 17:38:39 ID:???
土曜の中国思想ってとった事ある人いますか?

419名無しの二部生:2013/04/07(日) 17:48:34 ID:???
>>418
あるよ
あの授業は超おすすめ。授業もおもしろかったし、土屋先生も良い人だった
土曜の1、2限だから遅刻しないで出れるなら単位も余裕
授業終われば土曜の昼間だから、神保町の本屋とかアキバとかまで歩いて平日の夜だと閉まってる店に立ち寄れるのが楽しかった

420418:2013/04/07(日) 17:54:29 ID:???
聞くだけじゃ何なので、まだ二年目だから教養中心の感想


青木教育学
授業内レポート多い、三回以上出さないと確か評価つかない。テストはなくて前期後期それぞれレポート提出。
授業内レポートは書く時間があまり残らなくて忙しいけど全体的に評価甘いし、良い先生だからオススメ

水崎物理
板書中心で進む、前期後期ノート持ち込み可の授業内テスト
板書多くてノート取るのが大変だけど、ちゃんと書き込んでればテストは問題数少ないのでほぼ満点とれる。
出席確認は一回くらいしかなかったかな

大月宇宙地球科学
毎回レジュメが配布されて穴埋めする。
レポート提出3,4回?と穴埋めや選択問題の期末テスト
レポートは文字数とかじゃなくて図解で説明する様な感じだから苦じゃないと思う。
テストも持ち込み用紙に配布プリント写せば確実に100点いける

421名無しの二部生:2013/04/07(日) 18:02:43 ID:???
こういう先輩の声ってマジで参考になるな。 やっぱ履修相談行くべき?

422418:2013/04/07(日) 18:04:38 ID:???
安藤生物化学
経験豊富、波瀾万丈に満ちた人かなー
毎回雑談と前の授業の感想読み上げとかで授業あんま進まないし、大事なポイントとかよく分からないけど簡単
前期はレポートで後期は習った範囲の中から5つくらいの項目を説明する。事前に9つくらいに絞ってくれる。
どんな風に評価してるのかよく分からないけど簡単だった。前期はセックス、後期ははドラッグって感じのパンクな講義

井上心理学
レジュメ配布、授業内で穴埋め。たぶん4~5回くらい授業内レポートあったと思う。
テストはプリント持ち込み可能で穴埋めか選択なので楽勝
心理学おしえてる割に凄く勧誘とかマルチとかにハマりそうなおっとりした女性。でも優しいよ

こんな感じかな、語学系は個人差あると思うから他の人に任せた!
上げた講義全て難なくA評価貰えたからオススメだよ

423名無しの二部生:2013/04/07(日) 18:06:13 ID:???
>>421
行っても自分が知りたいことを明確に伝えられないと期待する答えは返ってこないよ。
あと説明下手なのとかコミュ障が履修相談やってることもあるから全く参考にならないことが多かった。

424名無しの二部生:2013/04/07(日) 18:11:37 ID:???
418さんありがとうございます!参考にします!

425名無しの二部生:2013/04/07(日) 18:14:25 ID:???
>>422
井上先生は美人でしたか?若い?

426名無しの二部生:2013/04/07(日) 18:17:45 ID:???
ありがとうございます
心理学とろうと思ってるから参考になる

427名無しの二部生:2013/04/07(日) 18:20:39 ID:???
土屋先生の中国思想の補足
初回の頃は、授業の最初にすぐ出席を兼ねたミニレポート用紙を配って、遅れてきた人には別の紙かなんかで区別してたんだけど
あれは嫌がらせでやってるわけじゃなく、土曜の1限だと遅刻してくるのが大勢いたりしてちゃんと授業受けてる人に迷惑だから見せしめでやってるんだと思う
遅刻が減ってきた頃には遅れてきた人にも普通に用紙あげてたし本当は良い人です

428418:2013/04/07(日) 18:23:47 ID:???
んで、専門科目

松村憲法
入学した年に赴任した人だから情報全くなかった。
プリント配布がメインでそれを講義で説明して行く感じ。癖のある人だから苦手な奴は苦手だと思う。
プリント説明してくだけだから早口でたまに自分の世界に入ったのかよく分からないけど一人で夢中になってることがある。
出席やレポートはなくテストのみで論述もしくは説明せよといった感じ。
前期で半分くらい落ちて後期の最初の授業は愚痴言いまくってたなw
案の定評判悪くて次々と諦めてくやつが多かった。

前期はボチボチだったけど後期は余裕だったわ。
憲法って解釈を巡る学問だから、屁理屈こねる回答だせばあの教授は凄く喜ぶんだとおもう。
暗記とかじゃ難しいかなー

森住刑法、山田民法は他の人も言うとおり大正義、楽勝だとおもうよ。
ちなみに山田民法はここ4、5年くらいずっと一字一句変わってない同じ過去問を使いまわしてて
先輩から過去問貰えば全問正解できるという感じだったんだけど
後期のテストだけ何故か今迄と変わってマークシート式で問題文も結構変わってた。
無勉強で過去問だけ暗記してきた奴はみんな落ちてたなw

429418:2013/04/07(日) 18:27:24 ID:???
>>425
俺からしてみたら美人さんだよ!
旦那もいて子持ちだけどw

430名無しの二部生:2013/04/07(日) 18:27:33 ID:???
転部狙う人は必修の勉強に時間割けるように教養科目は楽勝なの選んだ方がいいよ

431名無しの二部生:2013/04/07(日) 18:31:04 ID:???
>>429
人妻も良いと思います!

432418:2013/04/07(日) 18:40:40 ID:???
iPhoneだから改行おかしくて済まん。
ちなみに俺は中卒だったからレポートの書き方とか論述や物理なんかも全くわからなくて
入学前は色々と不安だったけど何だかんだフル単いけたから新入生は安心して欲しい

中国思想の件、おしえてくれた人ありがとう!

松村憲法が後期初めてキレてた授業で配られたプリントだよ\(^o^)/
http://i.imgur.com/aSKd5f6.jpg

433名無しの二部生:2013/04/07(日) 18:49:51 ID:???
>>427
別の紙じゃなくて最初からいた人にはミニテスト書かせて授業の初めに即回収してたんだけど、遅れてきた人には授業の感想とかで(特に指示すらしてなかった)授業の最後に回収して区別してた。ぼっちの遅刻常習犯だと気づかない人もいたと思うw

434名無しの二部生:2013/04/07(日) 19:04:57 ID:???
渡邊刑法ってどうなの?

435名無しの二部生:2013/04/07(日) 19:05:12 ID:???
>>428
神様ありがとうございました!

436418:2013/04/07(日) 19:28:49 ID:???
あと俺はとってないけど聞いた話だと

月曜七限の健康科学、スポーツ科学論
木曜の法学(民、刑、憲満遍なく教えてくれる)
あと哲学が簡単って聞いたな

先輩方に聞きたいんだが、二年で専門科目五つは多い?

437名無しの二部生:2013/04/07(日) 20:29:11 ID:???
>>436
3年次終了時点で卒業要件を満たしておきたいなら、2年次で5科目20単位履修したほうがいい。ただ、バイトやってたりするとテスト時期はしんどいよ。履修する科目にもよるだろうけど

438名無しの二部生:2013/04/07(日) 20:35:33 ID:???
>>436
金曜の哲学は意外と落とす人も多いよ。俺は70点台で取れたけど

439名無しの二部生:2013/04/07(日) 20:44:57 ID:???
まあでも哲学は内容的にはおすすめ。出席取らないからプリントだけ貰ってソッコーで帰れるけど、授業始めのおっさんの雑談がおもしろいからそれだけ聞いて帰ってたなぁ…。
ちなみに知り合いで3人ぐらい40点台で落とされたのいる。

440名無しの二部生:2013/04/07(日) 20:45:34 ID:???
専門科目8つでいこうとおもっtれるけどまずいかな

441名無しの二部生:2013/04/07(日) 21:05:31 ID:???
>>440
学部と学年は?

442名無しの二部生:2013/04/07(日) 21:10:22 ID:???
>>441
法学部3年

443名無しの二部生:2013/04/07(日) 21:13:13 ID:???
経済学部の新二年生なんですがオススメの選択必修科目教えてくれませんか?

とりあえず教えてもらうだけだと申し訳ないので、自分のオススメとしては青木の教育学、伊吹の倫理学、末次の政治学、中尾の社会学、山家の社会思想です

444名無しの二部生:2013/04/07(日) 21:21:13 ID:???
>>443
他学部だけど深澤さんのマスコミ論は内容的にも単位取得度的にもオススメ
あと金曜?の坂井さんの特殊講義だっけな?後期しかやってないんだけど、それも同じくオススメ

445名無しの二部生:2013/04/07(日) 21:21:56 ID:???
↑間違えたw前期しかやってない

446名無しの二部生:2013/04/07(日) 21:29:08 ID:???
外国語何とればいいのかね。
英語はもういやだw

447名無しの二部生:2013/04/07(日) 21:41:15 ID:???
>>446
中国語の平木はオススメ。楽単

448名無しの二部生:2013/04/07(日) 21:48:21 ID:???
初歩的な質問で申し訳無いんですけど
明日から始まる講義は18:00からの自由参加のものなのですか?
一年法学部です

449名無しの二部生:2013/04/07(日) 22:04:50 ID:???
>>448
シラバスで自分が取りたい授業の候補をいくつか決めて、同じ時間に取りたい候補が複数あるなら途中で抜け出して他の授業にも参加したほうがいいよ。
履修登録期間は途中で抜け出しても変な顔する教授はさすがにいないから安心して抜け出してください。とりあえずレジュメは貰っておいたほうがいい。

450名無しの二部生:2013/04/07(日) 22:26:47 ID:???
>>449
アリガトナス!

451名無しの二部生:2013/04/08(月) 00:17:31 ID:???
経済学部の新一年なのですが、どう履修すれば無事卒業できるのか全然わからず困ってます…
新歓にでて、先輩にアドバイスもらえばよかった‥(笑)
明日とりあえず窓口で相談してみようと思ってますけど履修上手くいくか不安すぎる…

452名無しの二部生:2013/04/08(月) 00:30:18 ID:???
>>451
よっぽど不真面目じゃないかぎり四年で卒業できるから安心しろ
一年目で必修取れば気分的にも楽になるだろうから、そこだけ頑張れ

ちなみにおれは五年目行くことが決まってる新四年だけどな!
まあ、ここは半期で卒業できるし、学費も安いから
他の私立なんかよりは留年のハードルは相当低いよね

453名無しの二部生:2013/04/08(月) 00:32:09 ID:???
なんかシラバスっていま見れない状態になってない?俺だけ?もしかして今の時期皆がいっせいに見てるからサーバーがダウンしたのかな??

454名無しの二部生:2013/04/08(月) 00:39:13 ID:???
>>452
なるほどー 一応全部通う気ではいるのですが、一年のうちに必修は全てとっておいたほうがいいということですね!
右も左も分からず友達もいないので参考になります(:_;)
ありがとうございます。

455名無しの二部生:2013/04/08(月) 01:18:03 ID:???
俺も503でシラバス見れねえ
サーバダウンしてるのかな

456名無しの二部生:2013/04/08(月) 01:20:09 ID:???
ダウンしてるっぽいなw明日から授業だってのにこれから見るやつどうするねんw

457名無しの二部生:2013/04/08(月) 01:20:17 ID:4J3GY/3A
>>442
履修する科目やテスト時期にどれだけ時間をとれるか、ノートやレジュメをコピーとらせてくれる友人の有無による。
ちなみに何とるの?

458名無しの二部生:2013/04/08(月) 01:32:41 ID:8QhG6KAk
>>451
経済2年の者だがこれを参考にしてくれ。私的にかなり単位が取りやすく、
また、ためになる授業を選んだ。
月6 教育学・青木
月7 必修・社会経済・相田
火6 社会思想・山家
火7 前期・教養特殊・丸茂
水6 後期・経済数学・中野
水7 必修・現代経済・佐藤
木6 政治学・根本
木7 特にない
金6 社会学・中尾
金7 化学・阿藤
土12 総合科目・土屋or
土34 総合科目・西園寺

必修科目の補足で、もし数Ⅰができないくらい数学嫌いなら現代経済は、佐藤ではなく、
月6のキムさんにして。かわりに水7は心理学・加藤でOK

あとは、自分の好みと実際にこの1週間で見極めてくれ。

459名無しの二部生:2013/04/08(月) 01:37:32 ID:???
>>458
神が降臨しましたwこれは釣りじゃないから>>451はマジで参考にしたほうがいいと思われ

460名無しの二部生:2013/04/08(月) 01:39:48 ID:H.hcgJu6
午前の授業の手伝いみたいなのだけでやっていくのってキツいですかね…。
他のアルバイト探した方が効率いいですよね(笑)

461名無しの二部生:2013/04/08(月) 01:41:55 ID:???
他の探した方がいいだろうね。だって学校が休み期間なんて仕事ないやんw
どれだけ稼ぎたいのかにもよるが

462名無しの二部生:2013/04/08(月) 01:42:50 ID:???
マックでバイトすれば?

463名無しの二部生:2013/04/08(月) 01:52:10 ID:???
テロレwwwテロレwwwテロレwww

464名無しの二部生:2013/04/08(月) 02:03:58 ID:???
はい?w

465名無しの二部生:2013/04/08(月) 02:10:07 ID:PGJB8DY.
>>463 ポテト揚がってんぞ!

マックでバイトしてたけどJKいるし人数多いしシフト自由だからおすすめ
土日潰れるからやめたけど

466名無しの二部生:2013/04/08(月) 02:10:48 ID:???
最初は厳しいが、
慣れれば楽しいぞマックは

467名無しの二部生:2013/04/08(月) 03:19:42 ID:???
>>458
わざわざ自分のためにありがとうございます(:_;)
この一週間で教えていただいた科目に重しをおいて色々見ていきます。
ぜひ直接お礼をさせていただきたいくらいですw

468名無しの二部生:2013/04/08(月) 04:18:37 ID:???
今年は五郎の講義ないの?

469名無しの二部生:2013/04/08(月) 06:44:21 ID:???
うわぁ
最悪やぁ
今日風邪ひくなんて
選択必修科目の授業は初日出た方がいいよね
ヤバぁい

470名無しの二部生:2013/04/08(月) 08:33:42 ID:???
>>469
俺も出れないわ

どうしようかね…

471名無しの二部生:2013/04/08(月) 09:26:47 ID:???
シラバス見れるようになったな

472名無しの二部生:2013/04/08(月) 09:44:57 ID:???
>>457

月曜6 政治学原論Ⅰ深澤 
月曜7 証券取引法Ⅰ松岡
火曜6 近代西洋政治思想史 小沼 
火曜7 労働法基礎Ⅰ長谷川
水曜6 産業技術論 西岡
水曜7 宇宙地球科学 大月
木曜6 法哲学 青山
木曜7 保険法海商法 武知
金曜6 特殊講義 良永
金曜7 国際私法Ⅰ 袁

どうかな?

473名無しの二部生:2013/04/08(月) 10:35:15 ID:???
これって、40単位取らなければいけないのですか?38単位でも大丈夫ですか?
前期だけしか開講してないのですが…

474名無しの二部生:2013/04/08(月) 10:36:34 ID:???
>>473
余裕

475名無しの二部生:2013/04/08(月) 10:41:13 ID:???
>>473
前期だけって何が?

1年目の履修の限度が40単位ってだけで必ず40取らないといけないわけではないよ。

476名無しの二部生:2013/04/08(月) 11:07:21 ID:???
一年で14しかとれんやついたなあ~

477名無しの二部生:2013/04/08(月) 11:30:11 ID:???
>>469
今日は体調悪いし…
都合が入って7限目からになるし…
ネトゲのUpdateがあるし…
2時からDGMのプレギューだし…

とか行けない理由考えてたら積もり積もって単位落とすぞ
這ってでも行っとけ

478名無しの二部生:2013/04/08(月) 11:41:26 ID:???
>>477
今金沢いて間に合わないわ

479名無しの二部生:2013/04/08(月) 13:08:39 ID:???
ログインしても履修申請の画面表示されないんだが

480名無しの二部生:2013/04/08(月) 13:13:36 ID:2iEQ/aKs
4年で120単位ですよね?

一年生のうちに40上限一杯とらないと4年でストレートに卒業はむずかしくなりませんか?

481名無しの二部生:2013/04/08(月) 13:22:18 ID:???
>>480
4年で124単位だね。とりあえず上限一杯まで履修したほうがいいよ。

482名無しの二部生:2013/04/08(月) 13:32:48 ID:???
40単位ピッタリにならない人は、通常の講義は半期で2単位、体育演習が半期で1単位、土曜の2コマ連続ペア科目が半期で4単位なのでうまく組み合わせてなるべく上限まで取りましょう

483名無しの二部生:2013/04/08(月) 13:34:34 ID:???
>>480
2、3年次は年間で44単位履修できるから、1年のときにコケても挽回できると思うよ

484名無しの二部生:2013/04/08(月) 13:52:54 ID:2iEQ/aKs
結構厳しい制度ですよね
履修上限が特に厳しい

485名無しの二部生:2013/04/08(月) 14:57:11 ID:???
今日出たい講義が2つしかない場合
いろいろ講義回らなくてもいいんだよね?

486名無しの二部生:2013/04/08(月) 15:35:30 ID:???
>>485
おけ

487名無しの二部生:2013/04/08(月) 15:40:36 ID:4J3GY/3A
>>472
これを参考にしてくれ。俺の手元にある情報から独断と偏見でわけてみた。


一夜漬けでどうにかなる科目:労働法基礎Ⅰ長谷川、宇宙地球科学 大月、法哲学 青山、特殊講義 良永、国際私法Ⅰ 袁


一夜漬けではキツい科目:証券取引法Ⅰ松岡、近代西洋政治思想史 小沼、保険法海商法 武知


情報なし:政治学原論Ⅰ深澤、産業技術論 西岡

488名無しの二部生:2013/04/08(月) 15:41:52 ID:???
>>486
ありがとうございます!

489名無しの二部生:2013/04/08(月) 16:14:27 ID:Z75mvzzs
新法2年なんだけど月曜日の教養でオススメありますか?

490名無しの二部生:2013/04/08(月) 16:17:05 ID:pTupRn8w
おいおいマジかよ
今日七限からだわ

マジしょっくq

491名無しの二部生:2013/04/08(月) 16:58:04 ID:???
火7後期のみで、茂木さんの環境経済論を受けたことある人いません?

どんな授業だとか感想聞きたいです。

492名無しの二部生:2013/04/08(月) 17:03:00 ID:???
時間割もらえるのって二部事務かでいいんだよね?

493名無しの二部生:2013/04/08(月) 17:04:00 ID:???
そうだよ

494名無しの二部生:2013/04/08(月) 17:06:47 ID:xOYyeEf2
履修登録できない……

495名無しの二部生:2013/04/08(月) 17:09:08 ID:???
>>493ありがとう

496名無しの二部生:2013/04/08(月) 17:42:30 ID:0x84Pgbo
滝沢誠とかいう野郎は今年いるのかな
全員の単位を落としたくさい

497名無しの二部生:2013/04/08(月) 17:43:31 ID:???
刑法総論って1年でも取れるんですか!?

498名無しの二部生:2013/04/08(月) 17:46:04 ID:???
>>497
法学部1年なら取れると思うけど

499名無しの二部生:2013/04/08(月) 17:47:19 ID:???
>>498
ありがとうございます
さっそく今日行きます

500名無しの二部生:2013/04/08(月) 17:55:35 ID:yuiHlVAQ
今日の6時限の

経済数学(中西)
流通経済論(徳田)
政治学原論(深澤)
人的資源(田中)

7時限
行政救済法(白藤)
金融商品取引法(松岡)
商法総則(井上)

の経験者の方どんな感じかご教授ください

501名無しの二部生:2013/04/08(月) 18:04:39 ID:???
もまいら今日から授業だ気合い入れていくぞおおおおおおおおお!!!!

502名無しの二部生:2013/04/08(月) 18:09:43 ID:H.hcgJu6
定期更新するのに時間がかかった…(T_T)
何で今日あんなに混んでんだ?

おかげで政治学原論30分くらい遅れるわ…

503名無しの二部生:2013/04/08(月) 18:12:00 ID:???
なんか二部カワイイ子多くね?と思ったけど、どう考えても一部だったでござる

504名無しの二部生:2013/04/08(月) 18:23:07 ID:???
そらそうよ

505名無しの二部生:2013/04/08(月) 19:42:18 ID:6qPu6QO.
二部はブス

506名無しの二部生:2013/04/08(月) 19:55:16 ID:tyNd15cE
田舎から出た者だけどみんな売人に見える。

507タカ:2013/04/08(月) 20:01:42 ID:QpvTT02Y
俺、今年四年で持ってる単位48単位でボッチ

俺より底辺な奴は絶対にいないと思うw

508名無しの二部生:2013/04/08(月) 20:09:08 ID:???
数理科学ってどう?

509名無しの二部生:2013/04/08(月) 20:20:21 ID:???
村松憲法の教科書必要なひといる?

51018歳女子:2013/04/08(月) 20:25:43 ID:???
>>505
わたしブスじゃないもん(○`ε´○)プンプン!!

511名無しの二部生:2013/04/08(月) 20:28:48 ID:???
>>508
そんなに評判悪くない気がする

512名無しの二部生:2013/04/08(月) 20:31:13 ID:???
松村憲法と山田民法は教科書なくても余裕だぞ
刑法だけは買え

513名無しの二部生:2013/04/08(月) 20:38:14 ID:???
学長のノート以外に必要なの?>刑法

514名無しの二部生:2013/04/08(月) 21:20:05 ID:ELTZ2JKE
滝沢はない
法律で武装した気でいる嫌な奴

515名無しの二部生:2013/04/08(月) 21:21:24 ID:jWdOChGY
>>510
チャックから松茸がはみ出してますよ?

516名無しの二部生:2013/04/08(月) 21:38:26 ID:???
>>513
講義ノートだけで大丈夫
刑法だけはテキストからそのままとかあるからテキスト必須

517名無しの二部生:2013/04/08(月) 22:21:05 ID:???
>>516
そうなんだ…
俺は法学部で他に2つ必修あるし、教養の法学も取ったから揃えておこうかな

518名無しの二部生:2013/04/08(月) 23:12:10 ID:???
遊びやなにかしら我慢して教科書は買え。

519名無しの二部生:2013/04/08(月) 23:16:37 ID:4RJc1.jA
水6の特殊講義の法医学が面白かったから個人的にお勧めしたいんだけど
死体とか血とかグロに耐性ない人は間違えて取らないように気を付けてね

520名無しの二部生:2013/04/09(火) 05:45:46 ID:WRh/Odyg
5限はまだ抽選結果も出てないしまだどの授業も出席取らないだろうから初めの授業は出席しない
大丈夫だよね?

521名無しの二部生:2013/04/09(火) 09:37:24 ID:???
インターネット塾
http://www.geocities.jp/revfork45

522名無しの二部生:2013/04/09(火) 11:28:32 ID:???
歴史学301ってどんな感じなのか分かる人いる?

523名無しの二部生:2013/04/09(火) 11:50:57 ID:???
授業への貢献度って何か分かる人いる?

発言する感じ?

524名無しの二部生:2013/04/09(火) 12:08:32 ID:???
>>523
そうそう。

「挙手を求められた時、間違っててもいいから積極的に挙手して答える」
「指名された時、間違っててもいいから答える」

525名無しの二部生:2013/04/09(火) 12:11:28 ID:eT4WjxJ.
発言したり手を上げたり...先生によって違うけど、発言する機会を与えるよう上から指示がきてるとは某韓国人先生が言ってた。

526名無しの二部生:2013/04/09(火) 12:59:24 ID:???
発言かぁ

教えてくれてありがとー

527名無しの二部生:2013/04/09(火) 13:09:32 ID:B3woK6Iw
英語読解取ろうと思ったんだけど履修カード(?)
ってどうやって貰うの?
初回授業で提出ってあるけど

528名無しの二部生:2013/04/09(火) 13:51:32 ID:uFn9oR.U
http://livedoor.blogimg.jp/sexykpopidol/imgs/0/8/085dc397.jpg

古池や

529名無しの二部生:2013/04/09(火) 14:18:30 ID:???
>>527
LL教室使用科目だろ?
初回授業に出席すれば貰えると思う。

心配なら初回授業前に二部事務課で聞いてみなよ。

530名無しの二部生:2013/04/09(火) 15:17:23 ID:B3woK6Iw
>>529
ありがとう。
調べてみたらLLじゃなかったみたいだから初回で50以上いたら抽選みたいだった
抽選になるのかな〜

531名無しの二部生:2013/04/09(火) 17:57:54 ID:WRh/Odyg
>>524みたいに火曜5限の科学史(吉田)ってまさか向こうから挙手求められたりする?
受けたことある人教えて…

532名無しの二部生:2013/04/09(火) 17:59:42 ID:???
二部事務課混みすぎでしょー
通学定期の発行控えっていつまで更新出来るんだっけ?

533名無しの二部生:2013/04/09(火) 18:09:56 ID:E4zwVG96
滝沢だけは許さない

534名無しの二部生:2013/04/09(火) 18:26:05 ID:rbbg.2Hg
ハゲチビは俺も嫌い

535名無しの二部生:2013/04/09(火) 18:27:06 ID:rbbg.2Hg
だけども努力して勉強したんだろうなと思うからあきらめた

536名無しの二部生:2013/04/09(火) 18:40:49 ID:00WUriJc
15室の行政学 ってもうおわったの?

537名無しの二部生:2013/04/09(火) 18:43:10 ID:???
5限の抽選科目の希望者人数オーバーしてるとこある?

538名無しの二部生:2013/04/09(火) 19:02:55 ID:???
専門科目の取りたい講義が特定の曜日・時限に固まってる件(´・ω・`)

539名無しの二部生:2013/04/09(火) 19:53:24 ID:sNC0ht5A
>531
今日受けたけど、先生がこれ知ってる?って前に座ってる人に軽く聞くらい。

540名無しの二部生:2013/04/09(火) 20:13:54 ID:???
俺も科学史出たよ
まったく知識ないけど面白そう

541名無しの二部生:2013/04/09(火) 20:40:36 ID:833bbtH6
まだ今年度学校行ってないわ

542名無しの二部生:2013/04/09(火) 20:44:07 ID:WRh/Odyg
>>539そうなんだー
ぼっちでも前に座らないかぎりは大丈夫だよね?

543名無しの二部生:2013/04/09(火) 21:20:09 ID:sNC0ht5A
>>542
大丈夫
座ったとしても先生もやさしいから心配ない。

544名無しの二部生:2013/04/09(火) 21:36:40 ID:???
科学史出てガンダムに興味もったww

545名無しの二部生:2013/04/09(火) 21:41:17 ID:jzuG9AXo
西洋政治出席今日取ってた?
去年は初回は取ってなかったんだけど

546名無しの二部生:2013/04/09(火) 21:54:08 ID:jZqtcQRU
情報科学センターって印刷できたっけ?

547名無しの二部生:2013/04/09(火) 21:54:23 ID:WRh/Odyg
ガンダムだの優しいだの科学史とは一体どんな授業なんだ?

548名無しの二部生:2013/04/09(火) 22:05:17 ID:sNC0ht5A
>>547
前期、縄文時代の食べ物から縄文人の生活を知る。後期、旧約聖書を読む

549名無しの二部生:2013/04/09(火) 22:17:43 ID:WRh/Odyg
>>548そうなんだ
ありがとうー
色々わかったよー

550名無しの二部生:2013/04/09(火) 22:33:42 ID:uFn9oR.U
物理どうだった?

551名無しの二部生:2013/04/09(火) 22:48:01 ID:???
3年になって初めてここの学食いってみたけど
作り置きの冷たい丼飯出されてビックリ。値段も質もマック以下やないかい

552名無しの二部生:2013/04/09(火) 23:11:39 ID:dYqy0ibw
都合上行けなかったんだけど松村憲法と民法総則どうだった?

553名無しの二部生:2013/04/09(火) 23:12:50 ID:bz7M7/n.
>>551
明大のリバティタワーの学食行ってみな全然違うから。
東洋大学はもっと凄いよ。学食だけならトップレベル

554名無しの二部生:2013/04/10(水) 00:00:14 ID:???
>>546
パソコンで普通に印刷指定してプリンターの近くのカードリーダーに学生証を通せばできる。

555名無しの二部生:2013/04/10(水) 00:24:53 ID:???
学校の近くにランボルギーニが停まってたな

556名無しの二部生:2013/04/10(水) 00:25:19 ID:8WjnZ12M
>>554
そうでしたか…
ありがとうございます。

557名無しの二部生:2013/04/10(水) 00:32:43 ID:sK1z.A8I
>>555
白のムルシエラゴかな?貧富の差を見せ付けてるかのような位置にあったなw

558名無しの二部生:2013/04/10(水) 00:44:46 ID:???
>>552
松村憲法はガイダンスのレジュメ配って、あとは民事刑事行政の責任や裁判についての話し
山田民法は実際の訴訟を取り上げてリアクションペーパー書かせた

559名無しの二部生:2013/04/10(水) 00:47:31 ID:grT7b.WI
>>558
サンクス。

560名無しの二部生:2013/04/10(水) 09:05:28 ID:???
二年の時刑法落として取りたいんだけど
J12しか書いてなかったんだが、

この場合三年四年の奴は履修出来んの?

561名無しの二部生:2013/04/10(水) 09:08:17 ID:???
できるよ
てかできなかったら卒業でけへんがな

562名無しの二部生:2013/04/10(水) 10:36:13 ID:???
履修登録の申請って何度も変更出来るよね?

後、英語読解とかの履修が表示されて無かったんだけど、これは初回の授業に出れば履修登録出来るようになる感じ?

教えていただきたいです

563名無しの二部生:2013/04/10(水) 11:09:29 ID:???
商学部一年次で楽な講義教えてくだせぇ

564名無しの二部生:2013/04/10(水) 11:11:16 ID:???
>>562
履修申請の期間内なら何度でも変更可能だよ。

英語読解の件はその通り。

565名無しの二部生:2013/04/10(水) 13:19:10 ID:???
>>557
あれはガヤルドだよ

566名無しの二部生:2013/04/10(水) 14:03:41 ID:???
>>562
英語読解じゃなくて英語会話は初回出るか、事務課まで行って登録カード出してこないとダメだったはず

567名無しの二部生:2013/04/10(水) 14:27:46 ID:8WjnZ12M
教科書売場って毎年周りに一覧表貼ってたはずだけど今年貼ってありました?

568名無しの二部生:2013/04/10(水) 14:28:01 ID:???
やばい
履修したいのに、ポータルサービスの時間外とかでログインできない

569名無しの二部生:2013/04/10(水) 14:30:58 ID:FB9uyXZU
何でログイン出来ないんだぁ(^O^)くっそぉ!

570名無しの二部生:2013/04/10(水) 14:35:21 ID:rFOeYzLE
俺もログインできない

571名無しの二部生:2013/04/10(水) 14:35:41 ID:???
おれのごげんめぇえぇえぇえええ!!!

572名無しの二部生:2013/04/10(水) 14:39:03 ID:???
わしもや〜

573名無しの二部生:2013/04/10(水) 14:41:56 ID:rFOeYzLE
まじ最悪

574名無しの二部生:2013/04/10(水) 14:42:31 ID:rFOeYzLE
まだ時間内じゃん

575名無しの二部生:2013/04/10(水) 14:44:11 ID:???
は、ほんとどーすればいいんだよ、まじ、は。

576名無しの二部生:2013/04/10(水) 14:45:21 ID:rFOeYzLE
いま混み合ってるみたいだな

577名無しの二部生:2013/04/10(水) 14:54:10 ID:???
これさ、5時まで混み続けるよな。おわた

578名無しの二部生:2013/04/10(水) 14:59:26 ID:???
抽選終わってから五限が残ってる確立ってどのくらいだろ?五限たくさんいれたいんだけど。おわた。

579名無しの二部生:2013/04/10(水) 15:31:11 ID:0BizRebM
五時限の登録したけど時間割には登録されてないけど、これでいいのかな?

580名無しの二部生:2013/04/10(水) 15:37:07 ID:sK1z.A8I
5限の抽選申し込んだはいいけど
授業出てなかったら当たらないのかな?
昨日から履修登録し始めたから月曜出てない…

581名無しの二部生:2013/04/10(水) 15:53:01 ID:rFOeYzLE
ログインできん

582名無しの二部生:2013/04/10(水) 16:07:19 ID:kCQAE9gM
やべえ

583名無しの二部生:2013/04/10(水) 16:08:43 ID:rFOeYzLE
どうなってんの?

584名無しの二部生:2013/04/10(水) 16:10:00 ID:???
おれんごwww
履修登録出来ないんごwwww

585職員:2013/04/10(水) 16:12:14 ID:???
>>583
今の時期はアクセスが集中しすぎてサーバーがダウンしてしまい一時的にログインできなくなることがよくあります。
利用者が少ない時間帯だとアクセスしやすくなります。

586名無しの二部生:2013/04/10(水) 16:12:17 ID:qQbU6nCY
ポータルのIDパスワードと履修登録の時に使うIDパスワードって違うっけ?

587名無しの二部生:2013/04/10(水) 16:12:34 ID:BdAuWSKQ
学校PCのログオンでユーザ名とパスワードって学籍番号崩した奴だよね?

588名無しの二部生:2013/04/10(水) 16:14:22 ID:???
>>586
同じ

>>587
そうだよ。ポータルとかのログインと同じ

589名無しの二部生:2013/04/10(水) 16:15:59 ID:???
職員さん何とかしてくれよw

590名無しの二部生:2013/04/10(水) 16:17:16 ID:rFOeYzLE
時間外とななる
パスワードとかも合ってるのに
なんでだ

591名無しの二部生:2013/04/10(水) 16:19:27 ID:???
>>590
※システム障害により、4月10日(水)の履修登録サービスを停止いたします。
http://www.senshu-u.ac.jp/fsis/webregistration_ec_on.html

592名無しの二部生:2013/04/10(水) 16:20:21 ID:???
>>564
ありがとー
さて五眼受けるかぁ

593名無しの二部生:2013/04/10(水) 16:22:48 ID:???
今日だけ五限出れないんだけど、
抽選受けることって可能かな?

594名無しの二部生:2013/04/10(水) 16:23:19 ID:FB9uyXZU
マジか!今日中に履修登録する気満々だったのにな

595名無しの二部生:2013/04/10(水) 16:23:58 ID:???
>>593
俺は大丈夫だったよー
何受ける予定なの?

596名無しの二部生:2013/04/10(水) 16:26:44 ID:kCQAE9gM
時間矢部ー

597名無しの二部生:2013/04/10(水) 16:29:58 ID:???
>>595
301でやる地球科学ってやつです。

何かプリントとか貰ったりして
抽選だったりそういうのは無いのかな?

598名無しの二部生:2013/04/10(水) 16:30:39 ID:rFOeYzLE
納得

599名無しの二部生:2013/04/10(水) 16:33:12 ID:???
>>597
地球科学か

俺は去年大丈夫だったよー
同じ五限でも科目は違うけど

600名無しの二部生:2013/04/10(水) 16:37:50 ID:???
>>599
ありがとうございますー

とりあえず抽選受けてみます

601名無しの二部生:2013/04/10(水) 16:57:37 ID:???
5限の抽選登録っていつまで?

602名無しの二部生:2013/04/10(水) 17:12:01 ID:8WjnZ12M
履修登録できなくてもパソコン自体は使えるんですよね?

603名無しの二部生:2013/04/10(水) 17:33:13 ID:???
実際ガイダンスってあんま意味なくね?

一度もいってない

604名無しの二部生:2013/04/10(水) 17:40:23 ID:???
>>603
今週はニート生活だね(ニッコリ)

605名無しの二部生:2013/04/10(水) 17:49:07 ID:???
>>604
バイトの給料日が明日だから
明日から三日間温泉旅行行ってくるどやぁ

606名無しの二部生:2013/04/10(水) 18:14:34 ID:???
抽選科目の応募者数ってどこかで見れなかったっけ?

607名無しの二部生:2013/04/10(水) 18:24:44 ID:aReZW5dg
俺も行ってないわ
一年の時にガイダンス全部出てこれは出る必要ないな、と理解した

608名無しの二部生:2013/04/10(水) 19:43:41 ID:???
>>602
もちのろん

609名無しの二部生:2013/04/10(水) 21:31:08 ID:8WjnZ12M
誰でもいいので教科書価格表見れる方に調べていただきたいのですが…

月7 金融商品取引法
火7 労働法基礎
水7 刑法各論
木6 法哲学
木7 西洋経済史
金6 商業史
の教科書の名前と値段教えていただけるとありがたいです。
教科書が無い可能性もあります…、参考書は結構です。

よろしくお願いします。

610名無しの二部生:2013/04/10(水) 22:37:45 ID:???
ネット環境いるんだからシラバスの教科書コピペしてAmazonで検索すれば?

611名無しの二部生:2013/04/10(水) 23:21:52 ID:???
教科書って学校内でも買えるっけ?

612名無しの二部生:2013/04/10(水) 23:25:47 ID:gitc8sck
>>609
しゃーねえな明日の朝にやってやるよ

613名無しの二部生:2013/04/10(水) 23:29:18 ID:???
>>611
基本的に教科書は学校で買うもの。
地下1階で買える。

614名無しの二部生:2013/04/10(水) 23:32:49 ID:???
>>613
なるほど。サンクス

615名無しの二部生:2013/04/10(水) 23:39:02 ID:???
今の時期amazonで買うとポイントウマウマやで

616名無しの二部生:2013/04/11(木) 00:17:35 ID:???
でもAmazonStudent クレカ強制だからなあ・・・

617名無しの二部生:2013/04/11(木) 00:17:40 ID:???
>>612
明日やろうは馬鹿やろう

618名無しの二部生:2013/04/11(木) 00:31:42 ID:EQdmG3Mk
>>617
それの使い方、若干違くね?

619名無しの二部生:2013/04/11(木) 00:47:06 ID:off9lTn2
>>618
ニュアンス違うよなw

620名無しの二部生:2013/04/11(木) 00:58:07 ID:???
水7の法学、ウケが悪かったようでぞろぞろ退出したなぁ
みんな木6の方に行くのか?

621名無しの二部生:2013/04/11(木) 01:06:22 ID:???
正しい例
A「今日中に調べたいことがある」
A「まぁ面倒だし、明日やるか」
B「明日やろうは馬鹿野郎」
A「はい」

間違ってる例
A「調べて欲しいことがある」
C「俺が明日の朝、調べてあげるよ」
B「C君、明日やろうは馬鹿野郎だよ」
C「は?」


解説
「明日やろうは馬鹿野郎」を使う場合、当人(A君)が今日中にやるべき事を明日に先延ばしにする、という行為が前提条件。

今回の場合は、
1、609が自分で今日中に調べようとしていない
2、609と612は別人
以上の2点から、「明日やろうは馬鹿野郎」を使うのは正しくない。

622名無しの二部生:2013/04/11(木) 01:12:07 ID:???
>>620
どんな感じだったの?

623名無しの二部生:2013/04/11(木) 01:20:15 ID:GdoKw6y.
>>612
そこまでしていただくのは悪いので自分でやります。
今日中に分かったらいいなぁってだけなので…。

624名無しの二部生:2013/04/11(木) 01:37:37 ID:???
>>620
教養科目の法学は確か核地雷が一つあったな
坂誥さんのよかったんだけど今年は二部受け持ってないのか

625名無しの二部生:2013/04/11(木) 01:38:10 ID:???
>>621
なんか法学部っぽい回答ですね

626名無しの二部生:2013/04/11(木) 01:40:19 ID:???
>>622
今までに出たどの授業も退出はあったが、多い感じがした
中教室だったけど1/5ぐらい出ていったんじゃないかな
最初にシラバス読んだか挙手させて、半々だったのを長く注意(説教ではない)したからかな
俺は目を通してたが、よく覚えてなかったから挙手しなかったけど
他にもいろいろガイダンスというより注意があったから
苦手な人は苦手な雰囲気かも
まあ任意で授業選べるのが大学だし…

627名無しの二部生:2013/04/11(木) 01:46:11 ID:MAelmMQU
明日やろうは馬鹿野郎
先延ばしにするなの意味だが
なんでも明日やろうって奴は馬鹿野郎だって解釈もできる
612が明日できる保証もないわけだし間違いとは言えん。

628名無しの二部生:2013/04/11(木) 02:41:51 ID:???
教養科目の法学は取らなくていいや
法学部だけど

629名無しの二部生:2013/04/11(木) 02:49:19 ID:???
木6の館田の法学ってどうなの?

630名無しの二部生:2013/04/11(木) 03:08:26 ID:???
法学部なら法学とった方がいいよ。六法の使いとかわかるしなにより単位取得も難しくないし。

631名無しの二部生:2013/04/11(木) 03:12:49 ID:???
マジっすか。
じゃあ明日の法学出てみます!
貴重な意見どうも!

632名無しの二部生:2013/04/11(木) 07:43:09 ID:OJeJ644o
土曜日2限の憲法ってどうなの?

633名無しの二部生:2013/04/11(木) 08:46:36 ID:???
>>609 ほい
月7 金融商品取引法 教科書:松岡啓祐『最新金融商品取引法講義[第2版]』(中央経済社)価格:¥ 2,520 中古品の出品:2¥ 2,000より
火7 労働法基礎 教科書:有田謙司・石橋洋・唐津博・古川陽一編著『ニューレクチャー労働法』(成文堂、2012年)価格:¥ 2,940 中古品の出品:3¥ 3,814より
水7 刑法各論 教科書:日高義博『刑法各論講義ノート〔第4版〕』勁草書房 価格:¥ 3,360
木6 法哲学 教科書:青山 治城 『なぜ人を殺してはいけないのか:法哲学的思考への誘い』(法律文化社)価格:¥ 2,205
木7 西洋経済史 教科書:プリントを配布する。
金6 商業史 教科書:教科書は使用しない。講義メモ・配付資料によって講義する。

634名無しの二部生:2013/04/11(木) 10:11:39 ID:???
いい奴だな

635名無しの二部生:2013/04/11(木) 10:41:22 ID:2iefEBmc
>>633
俺が履修予定の刑法各論の教科書高ぇな…ワラ
確か近所のBOOK・OFFで中古で見たような…さがしにいくか

636名無しの二部生:2013/04/11(木) 10:53:15 ID:???
水曜日の法学受けてきたけど、当たり前のこと言われただけのような。

637名無しの二部生:2013/04/11(木) 11:53:32 ID:???
履修はwebで時間割に授業を追加したら、抽選してもらえる?

追加しただけでは、申請されてないの?

638名無しの二部生:2013/04/11(木) 12:00:48 ID:???
>>637
5時限の抽選って昨日で終わりだよ
(´・ω・`)

639名無しの二部生:2013/04/11(木) 12:06:46 ID:???
>>635
つい先月だかに新版になったばっかだから多分中古はない

640名無しの二部生:2013/04/11(木) 12:44:42 ID:uzEY6UWE
>>636
当たり前のことが当たり前にできないとな。あの人が厳しい奴だっていう奴の気がしれん。

641名無しの二部生:2013/04/11(木) 12:58:01 ID:???
法学部で使う教科書って最新のばかりだからアマゾンとかでも中古で安く買えねえな

642名無しの二部生:2013/04/11(木) 13:05:10 ID:???
先輩から貰うのが一番やね(ニッコリ

643名無しの二部生:2013/04/11(木) 13:44:21 ID:???
新品至上主義の俺は例えamazonで中古本を安く買えたとしても、新品を買う(絶版を除く)。

俺と同じ奴、いるだろ?

644名無しの二部生:2013/04/11(木) 13:45:28 ID:???
本はできれば新品がいいよね

645名無しの二部生:2013/04/11(木) 14:01:43 ID:AMQZWn52
B1Fの男子トイレから男の喘ぎ声が聞こえるんだがw

646名無しの二部生:2013/04/11(木) 14:03:49 ID:???
やっぱ心理学301からとるのきつい?

647名無しの二部生:2013/04/11(木) 14:11:11 ID:???
>>645
kwsk

648お客様!:2013/04/11(木) 14:22:08 ID:dG31R4NA
お客様!

http://www.vuitton-shops.com/

http://www.2013wallet.com
www.8bnm.com
www.jpjp77.com

649名無しの二部生:2013/04/11(木) 14:27:18 ID:???
>>646
別に大丈夫じゃね

650名無しの二部生:2013/04/11(木) 14:29:40 ID:???
「心理学だけは101、102を先に履修した方が良い」と、どこかに書かれてたような。

651名無しの二部生:2013/04/11(木) 14:30:14 ID:???
そうなんです。書かれてたので不安で

652名無しの二部生:2013/04/11(木) 14:31:56 ID:???
101って水曜の加藤のだっけ?あれなんて授業でやらなくても知ってるようなことばかりだったしテストも無勉でほぼ満点取れた。だから301も余裕な気がする

653名無しの二部生:2013/04/11(木) 14:43:07 ID:???
金曜5時限の心理学とれればな........

654名無しの二部生:2013/04/11(木) 14:44:37 ID:???
抽選しとけばよかった・・・ またエラー

655名無しの二部生:2013/04/11(木) 14:50:00 ID:???
今はもうないけど、
長田の心理学101、102はプリント持ち込み不可だったら、ほとんどの奴が単位取れてないくらい内容難しかったよ。

同じ心理学101、102でも先生によって難易度変わるからな。

>>651が取りたい心理学のシラバスには、「心理学101、102を履修してあるのが望ましい」とかそれに準ずる事書かれてある?

656名無しの二部生:2013/04/11(木) 14:57:25 ID:???
>>654
いや、既に履修登録時間外だから、エラーになって当たり前。

657名無しの二部生:2013/04/11(木) 15:18:31 ID:???
当時の長田心理学は名立たるボーナス講義じゃねーかw

658名無しの二部生:2013/04/11(木) 15:38:47 ID:???
近々住所変わる予定なんだけど変わる前に現住所・勤務先登録確認用紙に変更後の住所書いて出しても大丈夫だよね?

659名無しの二部生:2013/04/11(木) 15:50:36 ID:???
>>658
そういうことは事務課で聞きなよ。
俺たちが分かるはずないだろw

660名無しの二部生:2013/04/11(木) 16:00:27 ID:AMQZWn52

, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ や ら な い か
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|

661名無しの二部生:2013/04/11(木) 16:39:43 ID:???
今日の木曜6限の貿易実務の授業に
●開催場所は相談に応じる(生田校舎を予定)●Eメールで事前に予約
って書いてあるけど、この授業は神田でやらない予定なのかな?
取ろうと思ってたけど今日出れないから、もし出る人いたらどんな感じか教えてほしいわ

662名無しの二部生:2013/04/11(木) 16:52:54 ID:???
ところで地理学って201ですか?

663名無しの二部生:2013/04/11(木) 17:20:57 ID:???
>>643
俺もだわwww
CDやゲーム機などは中古でもいいけど、なぜか本だけは新品じゃないと駄目だ

664名無しの二部生:2013/04/11(木) 19:19:51 ID:UlgLx/RM
731室ッてどこにあるの?

665名無しの二部生:2013/04/11(木) 19:28:40 ID:???
新入生スレにあるぞ

666名無しの二部生:2013/04/11(木) 19:32:23 ID:UlgLx/RM
>>665ありがとう
あっちいくのはじめてだな

667名無しの二部生:2013/04/11(木) 19:39:58 ID:GdoKw6y.
>>633
ありがとうございます。
まさか本当に調べてくださるとは…。

668名無しの二部生:2013/04/11(木) 21:11:26 ID:CDQVTgl2
今日の七限の教養特殊講義どっちか受けた人いる?
感想聞かせて

669名無しの二部生:2013/04/11(木) 22:03:03 ID:1zKBX0Sg
>>643
>>663
中古の本って臭いからな

670名無しの二部生:2013/04/12(金) 00:31:28 ID:cMftkthc
月6の金先生の現代経済基礎の授業って出席とりましたか?
授業少し進んだりしたかな?
今週出た人教えてほしい。

671各位、こんにちは:2013/04/12(金) 00:36:45 ID:VKElUDtY
【開業日の特恵の活動情報】

http://www.bagv5.com

672名無しの二部生:2013/04/12(金) 00:46:36 ID:???
>>670
去年取ってたけど出席はいつも取らないよ。授業出なくても自分で勉強すれば単位は取れる。

673名無しの二部生:2013/04/12(金) 00:52:35 ID:cMftkthc
>>672
ありがとうございます

674名無しの二部生:2013/04/12(金) 08:11:54 ID:???
>>669
そうそう、特に同人誌とかやばいよなw

675名無しの二部生:2013/04/12(金) 08:33:24 ID:???
>>674中古の同人誌買うのは絶対ないWW汚すぎる

676名無しの二部生:2013/04/12(金) 08:53:30 ID:???
友達がよくBOOKOFFとかで中古の本買ってるけどあんなもんよく買えるもんだといつも思うわ

677名無しの二部生:2013/04/12(金) 08:57:15 ID:???
俺はマンガ本はブックオフの100円のしか買わない

678名無しの二部生:2013/04/12(金) 13:59:18 ID:???
oh…

679名無しの二部生:2013/04/12(金) 14:47:40 ID:???
水6の税務会計論のガイダンスに出た人いませんか?

どんな感じだったか聞きたいです。

680名無しの二部生:2013/04/12(金) 15:00:58 ID:???
これは酷い
5限講義の抽選2つ前期落として、後期だけ受かった…

681名無しの二部生:2013/04/12(金) 15:10:58 ID:???
俺もだ
去年は全部両方受かったから前期後期セットになってると思ってた

682名無しの二部生:2013/04/12(金) 15:23:06 ID:???
なんだそれ軽いいやがらせじゃねえか

683名無しの二部生:2013/04/12(金) 15:42:04 ID:???
中途半端に当選した人多いだろうな…

684名無しの二部生:2013/04/12(金) 15:59:00 ID:rdsPV8Pc
みんな
履修登録した??

685名無しの二部生:2013/04/12(金) 16:07:31 ID:???
論理学後期のみって死亡フラグじゃね?

まさか5限の抽選科目で落選するとは思わなかった…。
やっぱり昨年より科目数減ったのが原因かな?

686名無しの二部生:2013/04/12(金) 16:15:52 ID:???
心理学落ちたんだけどぉぉぉお

687名無しの二部生:2013/04/12(金) 16:23:13 ID:???
論理学は前期受けないと内容意味不明だぞ

688名無しの二部生:2013/04/12(金) 16:34:51 ID:???
最悪単位は出ないけど前期も語源出るしかない

689名無しの二部生:2013/04/12(金) 17:06:46 ID:???
心理学後期だけ当選したんだけど何これ
前期落ちてりゃ意味ねーじゃん…

690名無しの二部生:2013/04/12(金) 17:14:36 ID:UNIvd0RE
>>689
半期しか取れてない人大杉ワロタ
いや笑い事じゃないわww

691名無しの二部生:2013/04/12(金) 17:23:03 ID:JgLd6cV2
他の大学もこんなシステムなの?

692名無しの二部生:2013/04/12(金) 17:26:28 ID:???
教養は履修希望者多すぎる場合あるから抽選するのはよくあることだと思う

693名無しの二部生:2013/04/12(金) 17:32:45 ID:???
当選したのって必ず取らなきゃいけないんだよな?
通年推奨されてる講義を後期だけで単位取れとかこの大学鬼だな。

694名無しの二部生:2013/04/12(金) 17:34:32 ID:???
>>691
よくある。

俺が知ってる最も酷い大学だと、
必修科目が抽選で4年間落選し続けて留年ってこともあるらしいよ…。

695名無しの二部生:2013/04/12(金) 17:35:44 ID:???
>>694
なんだそれwwどこ大だよw

696名無しの二部生:2013/04/12(金) 17:37:04 ID:???
今年、落選者多すぎだろ。
昨年はこのスレにはいなかったはず。
興味ある人は昨年のこの時期のレス見てみな。

697名無しの二部生:2013/04/12(金) 17:38:41 ID:???
一部の1年が神田校舎になって2年目だけど、一部の学生が増えたことによって教養の履修希望者が増えたのが原因なんじゃ?

6981:2013/04/12(金) 17:42:16 ID:PD52GkkE
必修の初回授業出れなかったけど大丈夫かな?

699名無しの二部生:2013/04/12(金) 17:50:00 ID:???
>>698
どの授業?

700名無しの二部生:2013/04/12(金) 17:51:42 ID:UNIvd0RE
>>694
詳しく

701名無しの二部生:2013/04/12(金) 17:53:03 ID:???
>>697
いや、一部の学生数は去年と同じはずだから、むしろ二部の履修希望者が増えたんだ
二部で5限授業取れるのは2010年度以降の入学生だから、今年で2009年度生が卒業して4学年全てが5限取れるようになったからね

702名無しの二部生:2013/04/12(金) 17:55:46 ID:PD52GkkE
>>698
櫻井って先生の簿記論ⅠA

703名無しの二部生:2013/04/12(金) 19:10:39 ID:???
法学部の選択必修で地雷科目教えてください

704名無しの二部生:2013/04/12(金) 19:17:18 ID:???
滝沢刑事訴訟法はやめるべき

705名無しの二部生:2013/04/12(金) 20:44:34 ID:U5WhZS.6
哲学出たら、飲み屋でおっさんがしてるような話を聴かされたんだけど**
授業でも時事問題触れるらしいから不安だ

706名無しの二部生:2013/04/12(金) 21:34:43 ID:ZMdBUYT2
一部から二部に転部して来て授業が始まっての1週間の感想。生田校舎とは違って一部の法学部の学生かは分からないが、9時とか過ぎても結構キャンパスに残ってる人多いな。

707名無しの二部生:2013/04/12(金) 21:44:51 ID:???
9時過ぎまで授業なんだから当たり前じゃね?

708名無しの二部生:2013/04/12(金) 22:07:45 ID:???
>>706
一部生っぽい人で夜までいる人多いよ。図書館とかで勉強してる人が多いな

709名無しの二部生:2013/04/12(金) 22:34:25 ID:???
水曜日の刑法各論講義ノートって第3版?

710名無しの二部生:2013/04/12(金) 22:42:08 ID:???
>>706
行ったことないけど、生田のが大学っぽい雰囲気がありそうでいいなー

郊外だから夜閉まるのは早そうだけど

711名無しの二部生:2013/04/12(金) 22:50:30 ID:???
生田はキャンパスって感じだよな

712名無しの二部生:2013/04/12(金) 23:14:48 ID:???
そら二部は卒業するだけの為に最低限の施設があるってくらいだもんな
事務も淡々としてるし行事も少ない

713名無しの二部生:2013/04/12(金) 23:33:18 ID:ZMdBUYT2
>>708
やっぱ法学部だから弁護士や公務員目指す人が遅くまで勉強してるのか。
>710
生田は、かなり広いから授業の移動が大変だった。雨の日は濡れるし。
図書館が9時で閉館だからそれ過ぎたら、誰もいなかった。
あと住宅街だから、帰り道は、かなり暗かった。

714名無しの二部生:2013/04/12(金) 23:41:39 ID:???
>>712
二部はっていうか、神田校舎がだよな。ここは法学部のみとはいえ1〜4年生まで同じ施設使ってるわけだし。

二部でも東洋大学は施設がかなり充実してるよ。

715名無しの二部生:2013/04/12(金) 23:43:37 ID:???
経済学浜田の講義結構取ろうと思うのだけどこの人の講義どんな感じ?
仕事でガイダンス一個も出れなかったから誰か教えてください

716名無しの二部生:2013/04/13(土) 00:09:45 ID:???
一個も出れなかったってこれから通えんの?

717名無しの二部生:2013/04/13(土) 00:29:41 ID:???
土曜の教養科目でオススメある?
倫理学は取ろうと思って………(5限の抽選科目が落選しなければ、こんなことにはならなかったのに; ;)…………る。

718694:2013/04/13(土) 00:41:56 ID:???
>>695 >>700
ごめん、大学名すら分からないw

719名無しの二部生:2013/04/13(土) 01:05:33 ID:???
>>717
土屋の教養特殊講義

720名無しの二部生:2013/04/13(土) 06:02:23 ID:???
>>715
おすすめ
その人の授業は取れるだけ取った方がいい

721名無しの二部生:2013/04/13(土) 06:23:56 ID:???
一部に転部したいンゴwwwwww夜辛いンゴ…

722名無しの二部生:2013/04/13(土) 06:53:19 ID:70zexCKA
>>720
嘘言うなしw浜田は最高クラスに評判悪いだろwww

723名無しの二部生:2013/04/13(土) 07:08:36 ID:H.Gc.w.o
どれもまともに受ければ、いい授業。

724名無しの二部生:2013/04/13(土) 08:17:32 ID:???
頼む浜田はいいのか悪いのか教えてくれ
10単位もこの人の講義取ってるんだ
今二年なんだがオススメ経済講義教えてくだしゃい;;

725名無しの二部生:2013/04/13(土) 09:03:34 ID:???
俺も>>723の言う通りだと思う。

楽単かどうかは各々の感じ方次第なんだよ。
自分の関心や意欲を無視して、全く興味のない楽単を取ると苦痛だぞ。
何より、自分のためにならない。

昨年まで居た某学部の中島さんみたいな人でなければ、大丈夫。

726名無しの二部生:2013/04/13(土) 09:29:50 ID:???
>>721
俺も
最初は転部なんて一ミリもかんがえてなかったけど

727名無しの二部生:2013/04/13(土) 09:35:26 ID:???
お前らってどこ住み?仮に転部できたとして自宅から通えるの?

728名無しの二部生:2013/04/13(土) 09:38:51 ID:???
俺の予想では千葉と埼玉が多くて神奈川は少ない気がする

729名無しの二部生:2013/04/13(土) 09:48:03 ID:???
今日憲法出れないんだけど、
ガイダンス出れなくても履修できるの?

730名無しの二部生:2013/04/13(土) 10:20:03 ID:???
>>725楽かどうかを聞いてるんじゃないんだけどな…

731名無しの二部生:2013/04/13(土) 10:21:34 ID:???
>>727
>>726だけど片道40分くらいだから普通に通えるよ

732【開業日の特恵の活動情報】:2013/04/13(土) 11:21:18 ID:woZL3i2Y
こんにちは
【開業日の特恵の活動情報】


http://www.worldsbag.com

733名無しの二部生:2013/04/13(土) 12:01:21 ID:XROlBvco
土3の中国語
とってる人おる?

734名無しの二部生:2013/04/13(土) 12:02:44 ID:XROlBvco
担当は郭だったと思うが

735名無しの二部生:2013/04/13(土) 12:29:14 ID:xUGyHsas
どんどん生どん
生田どん
う??????????どん

736名無しの二部生:2013/04/13(土) 13:43:07 ID:???
講義を選ぶドン!

737名無しの二部生:2013/04/13(土) 13:50:41 ID:ByaRY9oo
マクロスf
のライオンで行くどん

738名無しの二部生:2013/04/13(土) 14:39:55 ID:???
>>729
そら取れるよ

739名無しの二部生:2013/04/13(土) 14:47:40 ID:???
学校→バイト と バイト(仕事)→学校 だと、
後者の方がキツイよな。

740名無しの二部生:2013/04/13(土) 14:51:02 ID:???
せやな

741名無しの二部生:2013/04/13(土) 14:53:27 ID:???
でも経験上前者のほうが学校続くしおすすめ

742名無しの二部生:2013/04/13(土) 14:55:07 ID:???
俺が一年の頃は「起床してから学校に行くまでの時間」が退屈で憂鬱だった(´・ω・`)

743名無しの二部生:2013/04/13(土) 15:05:10 ID:???
2限の伊吹 倫理学遅刻したら授業終ってたんだけど、今日何やったのか教えて下さい。お願い致します。

744名無しの二部生:2013/04/13(土) 15:07:52 ID:???
>>741
夜勤ってこと?

745名無しの二部生:2013/04/13(土) 15:17:29 ID:???
法学部の3つの必修は内容的に誰がおすすめですか?単位の取りやすさではなく

746名無しの二部生:2013/04/13(土) 15:19:05 ID:???
圧倒的にバイトからの学校の方が楽だろう。

747名無しの二部生:2013/04/13(土) 15:22:38 ID:???
両方経験のある俺から言わせてもらうと、朝早くバイト行ってからの夜学校だとマジで爆睡必死で授業内容が頭に入ってこない
学校行ってからの夜勤バイトだと学校の授業集中できるし、夜勤で自給も高いしでウハウハだったw
単位も夜勤のほうが取れたよ

748名無しの二部生:2013/04/13(土) 15:24:37 ID:???
朝バイト→夜学校で間に時間が空くとさらにやばいw睡眠時間が削られる感じやな
夜勤なら学校終わってからすぐ直行だろうから無駄な時間がないから睡眠時間も確保しやすい

749名無しの二部生:2013/04/13(土) 15:48:58 ID:bXMqhHkY
履修登録ログインできなーーい

750名無しの二部生:2013/04/13(土) 15:49:14 ID:???
昼夜逆転はよろしくないけどね

751名無しの二部生:2013/04/13(土) 15:52:20 ID:385Jv8as
749
まだだよ

752名無しの二部生:2013/04/13(土) 15:58:46 ID:???
>>749
スケジュール表くらい見ろよ

753名無しの二部生:2013/04/13(土) 15:59:41 ID:???
一部に転部して、学校→バイトが至高だなw

754名無しの二部生:2013/04/13(土) 17:16:35 ID:???
履修登録オメーヨ

755名無しの二部生:2013/04/13(土) 18:09:53 ID:???
初履修登録完了したけど、野球のスタメン決めるみたいで
ウキウキしてしまったw

756名無しの二部生:2013/04/13(土) 18:21:44 ID:???
専修の履修登録方法は実に洗練されている。

「洗練されたものはシンプルになる」by スティーブ・ジョブズ

757名無しの二部生:2013/04/13(土) 21:39:55 ID:???
金曜六限のオススメの授業ある?

758名無しの二部生:2013/04/13(土) 23:19:00 ID:???
生物科学101

759名無しの二部生:2013/04/13(土) 23:19:01 ID:???
一年目はなるべく心理学と文学二つずつ取っとけ単位安定だから

760名無しの二部生:2013/04/14(日) 00:36:33 ID:???
浜田の講義とったよ
いい教授であることを祈る

761名無しの二部生:2013/04/14(日) 00:49:29 ID:c8u7EsUk
>>760
浜田の評判はよくない。まあ、中島に比べればましだが。

762名無しの二部生:2013/04/14(日) 01:07:51 ID:???
>>761矢吹みたい何言ってんだかわからないような教授ではないよな?

763名無しの二部生:2013/04/14(日) 01:10:49 ID:???
>>762
経済の世界取ったことあるんだけど、こっちは眠いの我慢して受けにきてんのに、飯食ってきて遅れてくるなんてことがよくあってイラっときた

764名無しの二部生:2013/04/14(日) 01:19:52 ID:???
>>763そのくらいなら我慢できるかな…

765名無しの二部生:2013/04/14(日) 10:12:52 ID:HzqwBVmU
木曜日の7時限の文学行ってみたけど
かなりつまらなかった

766名無しの二部生:2013/04/14(日) 10:51:09 ID:nZBlcNW.
>>765
え?面白かったでしょ

767名無しの二部生:2013/04/14(日) 11:48:17 ID:???
もう履修登録期間おわったの?

768名無しの二部生:2013/04/14(日) 12:05:48 ID:???
ああ、終わったよ

769名無しの二部生:2013/04/14(日) 12:11:58 ID:???
終わってねえよ

770名無しの二部生:2013/04/14(日) 12:36:36 ID:HzqwBVmU
木曜日の7時限て
もののけ姫見れるの?

771名無しの二部生:2013/04/14(日) 12:37:44 ID:???
文学は単位楽勝なんだからそんぐらい我慢しろ
心理学も別に面白くないけど単位取るの楽

772名無しの二部生:2013/04/14(日) 12:48:00 ID:HzqwBVmU
文学
単位らくなの?

773名無しの二部生:2013/04/14(日) 12:52:14 ID:???
文化人類学101.102って楽なの?

774名無しの二部生:2013/04/14(日) 13:00:14 ID:???
>>772
文学は楽だよ

775名無しの二部生:2013/04/14(日) 13:12:46 ID:???
文学と心理学と倫理は楽勝
あとは自分の興味ある選択講義取っとけば卒業安定だろ
必修はさすがに我慢しなきゃいけないけど

776名無しの二部生:2013/04/14(日) 13:28:12 ID:???
水曜7限の法学と木曜6限の法学どちらがおすすめですか?単位取得度と内容の両方の評価が聞きたいです。

777名無しの二部生:2013/04/14(日) 14:11:16 ID:???
木曜六限はとりやすかった

試験も比較的簡単ですよ

778名無しの二部生:2013/04/14(日) 14:20:51 ID:???
>>777
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

779名無しの二部生:2013/04/14(日) 14:55:23 ID:???
>>775
伊吹さんの倫理学?

780名無しの二部生:2013/04/14(日) 15:47:19 ID:???
KATANAを購入予定なんだけど、
駐車場近くにあります?

781名無しの二部生:2013/04/14(日) 16:05:15 ID:???
よっしゃ履修決まったぜえええええええええええ

782名無しの二部生:2013/04/14(日) 16:12:19 ID:AxJdTS6w
>>780
車・バイク通学は原則禁止じゃないかな?特に神田校舎は厳禁だったはず
あと個人的意見だが排気量解らないけど刀よりZRXらへんのがいいと思う

783名無しの二部生:2013/04/14(日) 17:19:13 ID:???
文学って楽なのか。
1年の内に101と202の文学2つ取っといた方がいいかな?

784名無しの二部生:2013/04/14(日) 17:20:39 ID:nZBlcNW.
>>783
楽というか自分が興味があるのをとった方が心理的に楽じゃない?
90分興味ない説法は飽きるし苦痛だよ

785名無しの二部生:2013/04/14(日) 17:28:57 ID:???
>>783
別に無理して取らなくても他に取りたいのがあればそっち取るべき。文学もレポートだから興味ないとめんどくさい

786名無しの二部生:2013/04/14(日) 17:40:02 ID:???
>>782
検討してた

NC700xも欲しい

787名無しの二部生:2013/04/14(日) 17:51:37 ID:???
真面目に通える自信があるなら興味のある講義でいいんじゃね
楽な講義取った方がバイト多く入れられるしお得なのに

788名無しの二部生:2013/04/14(日) 17:54:30 ID:???
保存押せば履修登録完了だよね?

789名無しの二部生:2013/04/14(日) 18:14:22 ID:???
バイクもいいが学校通うなら電車が便利だろ。調子こいて乗り付けてもアイツ馬鹿じゃね?って見られるだけだよ

790名無しの二部生:2013/04/14(日) 18:26:37 ID:???
>>789
まじすか
やめとこうかな
どうせ車も一緒だよね?

791名無しの二部生:2013/04/14(日) 18:59:49 ID:???
>>788
うん。成績表の送り場所も指定しないと完了できなかったと思うが

792名無しの二部生:2013/04/14(日) 19:00:52 ID:???
男は黙ってマウンテンバイクだろ

793名無しの二部生:2013/04/14(日) 19:32:19 ID:???
もう登録できるの?
おれできないんだけど・・・

794名無しの二部生:2013/04/14(日) 20:17:58 ID:???
>>793
登録出来る時間帯決まってるからな。
ちなみに今は登録時間外だから出来ない。

登録期間は明後日までだから明日絶対に登録しとけ。

795名無しの二部生:2013/04/14(日) 20:49:04 ID:???
>>794
ありがとう
一瞬終わったかと思ってヒヤヒヤしたわ
明日必ずやるわ

796名無しの二部生:2013/04/14(日) 21:07:39 ID:RrWoUqaY
午前中行ってパソコン室で履修登録してもいいんだよね?

797名無しの二部生:2013/04/14(日) 21:13:33 ID:???
もちろんいいよ。朝一なら空いてるぞ

798名無しの二部生:2013/04/14(日) 21:39:05 ID:DvJxpE3k
一部には腐れ下道はいない!
朝がよろしい!

799名無しの二部生:2013/04/14(日) 23:07:30 ID:???
夕方は何時までにやれるの?

800名無しの二部生:2013/04/14(日) 23:18:36 ID:???
>>799
明日は10:00〜23:00まで
明後日の最終日は10:00〜17:00まで

801名無しの二部生:2013/04/15(月) 00:51:33 ID:m40Wgkro
学費納入の期限いつも多少過ぎても大丈夫だけど、1期分って期限通り振り込まなきゃダメなんだっけ?

802名無しの二部生:2013/04/15(月) 02:45:09 ID:8zC6KlFs
法学部2年の先輩に質問です。森住刑法はどんな感じでしたか?
具体的に教えて頂けたら有り難いです。

803名無しの二部生:2013/04/15(月) 10:41:28 ID:???
落選死ねよ糞大学

804名無しの二部生:2013/04/15(月) 10:46:53 ID:???
大型教室が3階の3つしかないんだから仕方ねーだろ

805名無しの二部生:2013/04/15(月) 11:03:56 ID:???
給料入ったから服買いたいんだけど、どんなのがいいのかな?

806名無しの二部生:2013/04/15(月) 11:41:18 ID:???
FOREVER21

807名無しの二部生:2013/04/15(月) 11:49:37 ID:???
SHIMAMURA

808名無しの二部生:2013/04/15(月) 12:29:52 ID:???
5限の抽選この間まで落選してたのに調整があって当選できた
ラッキー

809名無しの二部生:2013/04/15(月) 12:32:22 ID:w0XumCaM
OLD NAVY

810名無しの二部生:2013/04/15(月) 12:32:33 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130415-00104517-soccerkk-socc
この服でいいと思うよb

811名無しの二部生:2013/04/15(月) 12:33:21 ID:???
悪いミスった

812名無しの二部生:2013/04/15(月) 12:50:51 ID:???
またサカ豚の仕業か

813名無しの二部生:2013/04/15(月) 13:00:02 ID:???
>>808
そんなことが起こり得るのか。
うらやまー!おめ!

814名無しの二部生:2013/04/15(月) 13:22:43 ID:YpcCmCpQ
http://www.youtube.com/watch?v=RXtzKyQmfxQ
http://www.youtube.com/watch?v=Wt6Xkp-8mNY

815名無しの二部生:2013/04/15(月) 13:30:58 ID:???
このバンドのドラムがここの二部なんだよな

816名無しの二部生:2013/04/15(月) 13:34:57 ID:???
バンドのドラムがここ通ってんの?名前は?てか上と下どっちのだよw

817名無しの二部生:2013/04/15(月) 14:35:19 ID:jcvpdwP6
ログインのパスワード書いてある紙なくしたんですが、二部事務課で教えてくれますかね?

818名無しの二部生:2013/04/15(月) 14:46:48 ID:???
論理学は大勢居たけど、席を詰めればまだまだ座れたはずなのに落選は納得いかないな。

お前さん達は教育学、心理学、社会学、宇宙地球科学あたりで落選した?

819名無しの二部生:2013/04/15(月) 15:32:41 ID:8zC6KlFs
>>808
同じく
半期から通年で取れるようになった

820名無しの二部生:2013/04/15(月) 16:56:03 ID:???
>>817
教えてもらえるはず

821名無しの二部生:2013/04/15(月) 17:35:54 ID:???
神保町のどこで定期買えばいいの?

822名無しの二部生:2013/04/15(月) 17:54:57 ID:???
>>821
駅だろ

823名無しの二部生:2013/04/15(月) 18:23:37 ID:???
金曜日の化学101ってどんな感じか分かる人います?
後、ミクロ経済学も
五限落ちたから、金曜日に履修入れないつもりが調整のおかげで行かなきゃ行けなくなったんだよねー

824名無しの二部生:2013/04/15(月) 18:48:38 ID:???
>>821
定期って自宅の最寄り駅じゃないと買えないんじゃなかったかな

825名無しの二部生:2013/04/15(月) 20:16:47 ID:???
てす

826名無しの二部生:2013/04/15(月) 22:07:45 ID:oaMB3Cuc
>>823
科学は試験でノート持ち込み可だから楽単って誰かがレスしてた

827名無しの二部生:2013/04/16(火) 00:40:09 ID:e84VAzTA
6限の渡邊刑法受けたけど理解しづらいと思ったのは俺だけか?
それとも最初はこんなもんなのかな?

828名無しの二部生:2013/04/16(火) 00:43:02 ID:???
渡邊刑法って月曜だっけ?

829名無しの二部生:2013/04/16(火) 00:45:14 ID:???
うん

830名無しの二部生:2013/04/16(火) 00:45:16 ID:???
>>827同意
序盤意味不明で中盤なんとか理解できたけど時間がないのか終盤は先生もやけくそみたいな感じでやられたから全くだ

831名無しの二部生:2013/04/16(火) 00:51:27 ID:e84VAzTA
>>830
同じ意見の人いて良かったわw
明日の必修連チャンもこんな勢いだったらドロップアウトしちまうww

832名無しの二部生:2013/04/16(火) 00:54:32 ID:???
刑法は森住がおすすめ
とはいえ森住刑法でも授業だけじゃなかなか理解できないけどね
刑法総論は結構難しい分野だから自習必要よ

833名無しの二部生:2013/04/16(火) 00:59:25 ID:e84VAzTA
>>832
うわーまじすかorz
月曜は5限と7限も入れてるから渡邊外したら空き時間できちゃうから迷うな・・・
早くも地雷踏んじまったw

834名無しの二部生:2013/04/16(火) 01:29:48 ID:???
>>832
刑法総論とか簡単だろ。授業だけ受けてりゃ理解できる。

835名無しの二部生:2013/04/16(火) 02:31:11 ID:???
そうなのですか?

836名無しの二部生:2013/04/16(火) 02:59:58 ID:???
刑法が簡単だとか馬鹿がバレるぞ…

837名無しの二部生:2013/04/16(火) 03:19:09 ID:e84VAzTA
兄が某march法学部出身で刑法はムズイけどしっかり理解しとかないと後々キツイって言ってたから焦るわ

838名無しの二部生:2013/04/16(火) 07:42:05 ID:???
同じく渡邊刑法よくわからんかった。
もらったレジュメと、ざっと写したノート見返したりすれば大丈夫かな?

839名無しの二部生:2013/04/16(火) 09:00:47 ID:???
>>834
総論が簡単とかよっぽどの天才か馬鹿のどっちかだぞ・・・

840名無しの二部生:2013/04/16(火) 10:59:49 ID:???
家の家系みんな高学歴だから一人だけニッコマのしかも夜間とか肩身狭いぜ…

841名無しの二部生:2013/04/16(火) 11:05:17 ID:???
まああるよねそういうこと

842名無しの二部生:2013/04/16(火) 12:00:41 ID:???
>>840
おまおれwwwまぁ生まれて一度も勉強したことないから仕方ないけど

843名無しの二部生:2013/04/16(火) 12:53:11 ID:???
>>840>>842
お前らの家族の学歴は?俺は両親共に早慶で兄弟もマーチ以上。

844名無しの二部生:2013/04/16(火) 12:58:17 ID:???
↑兄弟は姉と弟ね

845名無しの二部生:2013/04/16(火) 14:22:41 ID:???
俺東海と文学部蹴ってこっち来た

846名無しの二部生:2013/04/16(火) 14:49:22 ID:???
昨日の数理科学101を受けた人いる?
教授が、生徒に理解させて教えようとする気が、まるでなし
ひどかったなー

847名無しの二部生:2013/04/16(火) 14:51:33 ID:???
>>843祖父が一ツ橋と中央法、両親が早慶以上
書かなくてもわかるだろうが俺はニッコマすら全滅

848名無しの二部生:2013/04/16(火) 15:51:21 ID:???
専修ってお年寄りに評判いいよね

849名無しの二部生:2013/04/16(火) 16:14:50 ID:lz/xQFaM
今日の科学史201の教室どこかわかる?

850名無しの二部生:2013/04/16(火) 16:15:47 ID:???
>>849
普通に2階にあるよ

851名無しの二部生:2013/04/16(火) 16:17:01 ID:lz/xQFaM
二階の何号室?

852名無しの二部生:2013/04/16(火) 16:25:47 ID:???
>>851人に頼む時は

853名無しの二部生:2013/04/16(火) 16:26:35 ID:IyI3MiyE
お願いしまーす

854名無しの二部生:2013/04/16(火) 16:40:09 ID:???
>>847
ニッコマとか受けてすら無いわ
ガチFランですら全滅だった件

855名無しの二部生:2013/04/16(火) 16:42:39 ID:???
履修科目変えるならまだ間に合うよ。

特に教養科目なら最初の2週くらい出なくても、ほぼビハインドにならない。

856名無しの二部生:2013/04/16(火) 16:51:28 ID:???
>>853
207

857名無しの二部生:2013/04/16(火) 17:00:15 ID:e84VAzTA
ここも日を追うごとに活気が無くなってきたな・・・

858名無しの二部生:2013/04/16(火) 17:03:29 ID:???
しゃあないよ、友達できたらここに来なくなるからねえ

859名無しの二部生:2013/04/16(火) 17:03:46 ID:???
試験前になれば戻ってくるさ

860名無しの二部生:2013/04/16(火) 17:06:48 ID:???
ブサメンがカーディガンとか着ても似合わないってことに気付いた
せっかくおされな灰色カーディガン買ったのに…

861名無しの二部生:2013/04/16(火) 17:10:22 ID:???
>>845
俺も東海蹴ったわww
去年だけど

862名無しの二部生:2013/04/16(火) 17:14:23 ID:???
そら毎日通ってたらこの時期には友達出来るからな
今頃大学サボって友達と遊んでんじゃねえの

863名無しの二部生:2013/04/16(火) 17:38:03 ID:wKCenPCc
ありがとう

864名無しの二部生:2013/04/16(火) 18:10:12 ID:0Dmgb6n2
>>860
灰色カーディガンお気の毒です(笑)

865名無しの二部生:2013/04/16(火) 18:21:21 ID:Jx58lgYA
教科書販売所の行列ウザすぎンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

866名無しの二部生:2013/04/16(火) 18:49:14 ID:???
俺は尼で全部揃えたンゴwwwwwwwww

867名無しの二部生:2013/04/16(火) 19:12:56 ID:???
教室に女がほぼいないンゴwwwwwwwwwwwwwww

868名無しの二部生:2013/04/16(火) 22:00:16 ID:???
学校で買えば10%オフなのに

869名無しの二部生:2013/04/16(火) 22:19:56 ID:???
アマゾンはポイント15%だけどな

870名無しの二部生:2013/04/16(火) 22:22:35 ID:???
学校にいる苦痛に比べればまぁ多少はね?

871名無しの二部生:2013/04/16(火) 22:42:36 ID:???
Amazon良く利用するんだがポイントついたことないんだが…

872名無しの二部生:2013/04/16(火) 22:55:46 ID:???
明日文学受けるんだけど、もう教科書ないとヤバイかな?
まだ単位認定されないから行かなくてもいいんだよね?

873名無しの二部生:2013/04/16(火) 23:04:55 ID:???
>>872
教科書は必要になってからでいいけど、文学は出席取るっぽいから出た方がいいんじゃない

874名無しの二部生:2013/04/16(火) 23:06:14 ID:???
>>873
やべーな出とくわ
じゃ、明日はポケット六法だけ買おっと

875名無しの二部生:2013/04/16(火) 23:17:03 ID:???
そもそも本来の学部に関係nothingの文学でわざわざ金だして教科書揃えるって異常じゃね?

876名無しの二部生:2013/04/16(火) 23:20:22 ID:???
>>871
学生会員の登録しなきゃいけないからな
年1900円でプライム会員と同じ+書籍(漫画除く)はポイント10%つく
いまは15%だけど

877名無しの二部生:2013/04/16(火) 23:38:27 ID:???
参考書まで買ってるンゴww使わなかったら泣くわww

878名無しの二部生:2013/04/17(水) 00:43:41 ID:C7.tex5A
参考書は大抵使わないんだよなあ…

879名無しの二部生:2013/04/17(水) 02:43:52 ID:???
買う前に三省堂とか大型書店行って中身確かめればいいのに

880名無しの二部生:2013/04/17(水) 06:57:41 ID:???
お前ら今日は夏日だから灰色パーカーだと暑いぞ

881名無しの二部生:2013/04/17(水) 07:42:30 ID:???
ありがとう気を付ける

882名無しの二部生:2013/04/17(水) 10:05:30 ID:???
>>879
明大生近くて裏山

883名無しの二部生:2013/04/17(水) 11:14:46 ID:???
履修届ってパソコンから印刷するんでしょ?
必ず27日からやらないとダメかな?

884名無しの二部生:2013/04/17(水) 11:16:20 ID:???
今日はオサレにピンクのロンTに水玉パーカー、パンツはジーパンで決まりやな
うはWWWテラオサレWWW

885名無しの二部生:2013/04/17(水) 11:20:38 ID:???
履修届なんてやったことないんだよなぁ…
WEBで神聖したら終わりでしょ事務室無茶苦茶混むし

886名無しの二部生:2013/04/17(水) 11:47:42 ID:???
履修登録変更って出来ないんだっけ?

887名無しの二部生:2013/04/17(水) 12:01:02 ID:???
明日からまたWeb履修で出来るよ
修正とは言うけど実質二度目の登録期間みたいなもん

888名無しの二部生:2013/04/17(水) 18:11:55 ID:???
教科書買ってないんだけど、
授業でて平気なのか

889名無しの二部生:2013/04/17(水) 18:19:54 ID:???
講義によるけど出ないよかマシ

890名無しの二部生:2013/04/17(水) 18:25:01 ID:cWBwu0KE
ここって一部法の人が6、7限の授業取れる科目もあるの?
とある6限の法学専門科目に一部っぽい美女がいるんだが…。

891名無しの二部生:2013/04/17(水) 18:32:18 ID:???
調べたことないけど相互履修を掲げるからにはあるんじゃね

892名無しの二部生:2013/04/17(水) 19:51:50 ID:???
>>888
森住刑法みたいにがっつり教科書使う科目じゃなかったら、自分に合うやつとか好きな先生の基本書とか使ったほうがいいよ
その方が勉強捗る

893名無しの二部生:2013/04/17(水) 21:26:33 ID:6I8XikEw
初回の水7の経済思想って授業進んだか分かる人いる?

894名無しの二部生:2013/04/17(水) 22:31:07 ID:zUHA/1LE
今日の債権法田口さん何かいかにも低レベル相手に基礎からやってますって感じだった…真面目にやらない奴多いんだろうな…
あと今日歴史学秋山タソの授業受けた奴!














秋山タンポポ可愛かったろ?

895名無しの二部生:2013/04/17(水) 23:00:57 ID:???
法律系の最初なんてそんなもん。どんどん理解できなくなるから舐めてちゃいかんよ

896名無しの二部生:2013/04/17(水) 23:01:21 ID:???
>>894秋山たん可愛いよなぁハアハア

897名無しの二部生:2013/04/17(水) 23:09:12 ID:???
秋山タンそんなに可愛いのかよ…一度見てみようかな

898名無しの二部生:2013/04/17(水) 23:24:53 ID:???
秋山ってだれだよw
kwsk教えて

899名無しの二部生:2013/04/17(水) 23:57:12 ID:???
そうそう余裕だと思って何もしてないとどんどんわからなくなるぞ
どの法律も事前にプレップとかでいいから一周回したほうがいい

900名無しの二部生:2013/04/18(木) 01:10:09 ID:???
今日から4時間半睡眠を試して見よう

901名無しの二部生:2013/04/18(木) 02:03:55 ID:???
>>898
歴史学の講師

902名無しの二部生:2013/04/18(木) 02:09:06 ID:???
>>900
四時間ちょいじゃ短くね?

903名無しの二部生:2013/04/18(木) 09:28:52 ID:???
12話の最後よかった
あのクロンボ女アスペかと思ってたわ

904名無しの二部生:2013/04/18(木) 09:34:53 ID:???
喉痛と咳せいで昼夜逆転してしまった。
今日学校いけるか心配だわー

905名無しの二部生:2013/04/18(木) 09:51:03 ID:???
みんなちゃんと大学行ってるの?
まだ春休みの奴とかいそうだけど

906名無しの二部生:2013/04/18(木) 09:59:22 ID:???
ガイダンス行って試験二回で単位取れるのだけ取ってきたから行ってないよ
家で勉強の方が捗るしやっぱぼっち耐えられられないw家から遠いし

907名無しの二部生:2013/04/18(木) 10:49:00 ID:LrRXvs9A
履修変更できなくね?

908名無しの二部生:2013/04/18(木) 11:13:01 ID:LrRXvs9A
教務課窓口いかなきゃいけないのか、めんどくせ

909名無しの二部生:2013/04/18(木) 11:25:55 ID:???
早く夏休みになってほしい

910名無しの二部生:2013/04/18(木) 12:10:31 ID:???
ポータルに履修登録したあとはどうすればいいんだ?

911名無しの二部生:2013/04/18(木) 12:23:02 ID:???
あと四か月近くもあるのかよ・・・

912名無しの二部生:2013/04/18(木) 13:31:47 ID:???
今日の10時からできるはずなんだが履修届控えのDLみんなはできた?
履修届け・成績通知書照会ってところにリンクなくてDLできないんだが…

913名無しの二部生:2013/04/18(木) 13:41:32 ID:???
>>906ひょっとして刑法各論?

914名無しの二部生:2013/04/18(木) 13:54:49 ID:???
刑法各論は一回も授業でなくても余裕で単位取れるよな

915名無しの二部生:2013/04/18(木) 13:57:51 ID:???
>>912え?27日からじゃないの!?
>>914やっぱり各論稲垣って基本教科書にあることやってりゃ大丈夫なのかね?

916名無しの二部生:2013/04/18(木) 14:13:15 ID:???
>>912
二部は4/27(土)からだよ。

917名無しの二部生:2013/04/18(木) 15:13:15 ID:???
マジか来年取るわ

918名無しの二部生:2013/04/18(木) 15:14:46 ID:???
一回も授業でなくても単位取れる講義だけにすれば良かった

919名無しの二部生:2013/04/18(木) 15:23:49 ID:???
>>915>>916
ごめん、勘違いだったみたい(^ω^:)

920名無しの二部生:2013/04/18(木) 15:42:35 ID:???
俺は毎日行くから単位くれって感じだわ

921名無しの二部生:2013/04/18(木) 15:50:05 ID:???
うらやましい

922名無しの二部生:2013/04/18(木) 15:50:37 ID:???
毎回でたら単位くれる方がどれだけ楽か専門科目になるとわかるよ。まぁいろいろだけど

923名無しの二部生:2013/04/18(木) 15:53:21 ID:???
>>920
同じくw単位貰いに行くスタイルだわ

924名無しの二部生:2013/04/18(木) 16:20:19 ID:???
どんだけ意欲あんだよw

925名無しの二部生:2013/04/18(木) 16:28:30 ID:???
>>918
そんな講義ほとんどないし、もしそういう履修を組んでしまったら後々辛いよ。

楽単と苦単を毎年毎年、上手に組み合わせるのが吉!

926名無しの二部生:2013/04/18(木) 16:36:03 ID:???
目標とかある?
ぼっちで単位取りに行く生活してると虚しくなってくるんだが
単なる甘えなんだろうけど

927名無しの二部生:2013/04/18(木) 16:38:44 ID:???
目標てか目的があるからここに入った

928名無しの二部生:2013/04/18(木) 17:24:13 ID:???
地理学教室変更なし?

前回立ち見出たし、
二回目の授業は人数増えるからやばくね?

929名無しの二部生:2013/04/18(木) 17:38:20 ID:MND0Qj/E
ぼっちを活かさないと金の無駄
二部はほとんどの奴が就活で困る
女の事しか考えてないバカばっか




卒業するまで普通に就職する以外に何か自分だけの生業を見つけられれば勝ち組
楽単してるバカは考え直さないとクズになる

930名無しの二部生:2013/04/18(木) 17:54:08 ID:.7bxKGlk
ぼっち新入生だけど今のところ毎日行ってる
たしかにむなしいっちゃむなしい

931名無しの二部生:2013/04/18(木) 18:17:36 ID:???
今地理学受けようと座って待ってるんだけど、立ち見続出で教室の外で待ってるやついるわ
可哀想に

932名無しの二部生:2013/04/18(木) 18:17:57 ID:1YeZ0CjE
法学の先生何回遅刻するんだw

933名無しの二部生:2013/04/18(木) 18:19:22 ID:Zadrsr4I
法学の教室ってどこだっけ?

934名無しの二部生:2013/04/18(木) 18:24:18 ID:???
地理学どうなってる?

935名無しの二部生:2013/04/18(木) 18:39:30 ID:Zadrsr4I
法学の教室忘れた…誰か教えてくださいお願いしますm(_ _)m

936名無しの二部生:2013/04/18(木) 18:40:59 ID:???
事務課の前に時間割置いてるだろ

937名無しの二部生:2013/04/18(木) 19:00:12 ID:Zadrsr4I
>>936
ありがと (^・^)Chu♪

938名無しの二部生:2013/04/18(木) 19:00:17 ID:???
>>915
総論と各論の基本書2、3回回せば単位取れるよ
論述形式だから演習問題もやっとくとなおよし

939名無しの二部生:2013/04/18(木) 19:01:28 ID:???
>>938
抜けてたわ
ほぼ間違いなくAで単位取れるよだわ

940名無しの二部生:2013/04/18(木) 19:11:38 ID:qm6tc1rw
今2年だけど、3年になったらゼミには入りたいと思ってるんだけど、このスレで入ってる人いる?ちにみに公務員志望なので、社会保障か地方自治のとこのを考えている。

941名無しの二部生:2013/04/18(木) 21:23:57 ID:???
結局地理学どうなった?

942名無しの二部生:2013/04/18(木) 22:08:35 ID:???
>>938わざわざありがとう!!
刑法総論は去年単位取得してるんだが、刑法各論の試験なのに総論も一応お復習しとかないとヤバいかな…?

943名無しの二部生:2013/04/18(木) 22:11:01 ID:kp5eDigo
稲垣教授の刑法各論って出席取らないよね?
授業出なくても評価に影響ないよね?

944名無しの二部生:2013/04/19(金) 00:10:52 ID:???
履修抹消したい。

945名無しの二部生:2013/04/19(金) 00:14:12 ID:???
履修変更できるのは火曜日までだから急げよ

946名無しの二部生:2013/04/19(金) 00:21:13 ID:???
>>945
どやってやるんすか

947名無しの二部生:2013/04/19(金) 00:41:37 ID:ASZI6YOA
1年っぽい18歳位の男がピカピカの目でここの答えなんですか?とか質問してきて本当迷惑
この時期毎年思うけど早くGW過ぎて生徒減って平常に戻ってほしい

948名無しの二部生:2013/04/19(金) 00:46:22 ID:???
シチュエーションがよく分かんない

949名無しの二部生:2013/04/19(金) 00:54:43 ID:???
掘ってやれ!

950名無しの二部生:2013/04/19(金) 01:05:35 ID:???
>>945
有用な情報ありがとう。
そういう情報ってB1の掲示板に載ってるの?

951名無しの二部生:2013/04/19(金) 01:25:57 ID:ASZI6YOA
すごい話かけたそうで挙動不審だったから1年わかりやすい
俺みたいなもうすぐいなくなる5年に話しかけても意味ないぞ

952名無しの二部生:2013/04/19(金) 01:40:45 ID:???
>>946>>950
大学HPに乗ってるから見てあげようぜ
恐らくガイダンスで貰った履修についての資料にもあるはず
そのまんま事務課に聞きに行ったほうが早いけどね

953名無しの二部生:2013/04/19(金) 03:58:20 ID:82nkDCJk
大東亜帝国受けずにここに来たが果たして正解だったのか・・・

954名無しの二部生:2013/04/19(金) 04:15:39 ID:???
正解になるよう努力しなよ。
大学はなにもしてくれないよ。

955名無しの二部生:2013/04/19(金) 04:46:32 ID:82nkDCJk
>>954
確かにここでしっかり勉強して資格も取ったりしたら将来的には確実にいいと思うけど
やっぱり大学生活が充実してるかどうかって言ったら昼間のが良かったのかなーって思ってさ。
俺は今ぼっちだけど
入学してみて意外と二部ってグループ多いなとか思ってたから友人出来るか期待してたけど
周りのグループとか見てるとみんな閉塞的っていうか
既に形成されたグループ人以外は馴染めない感じだし。
他大だと授業で隣の人とかと仲良くなってそこから人脈が広がっていく感じって聞いたけど
今のところ無いからなぁ

勉強するにも多少は友人とかいた方がモチベーションも上がると思うし。勿論遊びまくって没落するような人以外だけどね…
やっぱり二部に友人関係とか期待するのは間違いなのかな?

長文スマン。何か今切実に辛くて。

956名無しの二部生:2013/04/19(金) 05:42:22 ID:7cyBSJQw
学費今日までだけど多少過ぎても平気だよね?

957名無しの二部生:2013/04/19(金) 06:29:54 ID:l0GP0HJM
>>947
>>951
その子、眉毛太いでしょ?

958名無しの二部生:2013/04/19(金) 07:15:51 ID:???
>>956
俺はちょっとでも遅れる場合は事務課まで紙に遅れる理由といつまでに支払うって書いてたけど

959名無しの二部生:2013/04/19(金) 08:18:59 ID:???
>>955
>確かにここでしっかり勉強して資格も取ったりしたら将来的には確実にいいと思うけど
>やっぱり大学生活が充実してるかどうかって言ったら昼間のが良かったのかなーって思ってさ。
>俺は今ぼっちだけど

ぼっちは孤独感半端ないよなw
2年生ぼっち、かつ、自分から友人と距離を置いた僕ですら、未だに孤独感はある(実は最初のころは友人が居た)。

>入学してみて意外と二部ってグループ多いなとか思ってたから友人出来るか期待してたけど
>周りのグループとか見てるとみんな閉塞的っていうか
>既に形成されたグループ人以外は馴染めない感じだし。
>他大だと授業で隣の人とかと仲良くなってそこから人脈が広がっていく感じって聞いたけど
>今のところ無いからなぁ
>やっぱり二部に友人関係とか期待するのは間違いなのかな?

グループに話しかけづらいなら、まずはぼっちの人に話し掛ければ?
授業一人で受けてるからと言って、ぼっちとは限らないけど、比較的話しかけ易いと思う。
グループに話し掛けたいのならば、そのグループの人達が各々単独になった時が狙い目。
夜間だろうが昼間だろうが、受け身の姿勢じゃいつまで経っても友人出来ないぞ(俺が言えたセリフじゃないけどw)。

後は大学で友人作るのは諦めて、バイト先や仕事場で友人を作るのも良いね。
このパターンの人は結構多いはず。

>勉強するにも多少は友人とかいた方がモチベーションも上がると思うし。勿論遊びまくって没落するような人以外だけどね…

勉強系サークルがあったような。
手っ取り早いのが「図書館行って自分と似た事を勉強してる人に話し掛ける」こと。
勉強中は邪魔しちゃ悪いから、図書館の外で話し掛けよう。

往々にして、話し掛ける時に注意したい点は、相手が迷惑そうな顔、雰囲気だったら潔く身を引くこと。独りが好きな人もいるからね。

>長文スマン。何か今切実に辛くて。

この文の長さがお前さんの辛さを物語っているな(´・ω・`)
何か辛いことがあったら、またここに書き込みなよ。

960名無しの二部生:2013/04/19(金) 09:23:56 ID:???
ぼっちが辛い…って奴、辛いならなぜ友達作らないのか
俺大学には友達いないけど大学外にはいるから辛いとか寂しいとか思ったことないなー。ぼっちになってみて初めてわかったけど、ぼっち気楽で良いじゃん。

961名無しの二部生:2013/04/19(金) 10:13:57 ID:???
ボッチって言葉がイメージ悪いだけで
一人で行動できるのって楽だもんね
コミュ障じゃないから他人におどおどする感覚もわからん

962名無しの二部生:2013/04/19(金) 10:30:21 ID:???
常に友達がいないと死んじゃう><系の人からしたらぼっちの何がいいのか理解できないだろな

963名無しの二部生:2013/04/19(金) 10:51:36 ID:???
五大法律学校とかカッコよすぎワロタ
俺は専修大生ということに誇りを感じるわ

964名無しの二部生:2013/04/19(金) 11:13:52 ID:???
>>952
大学のHPに載ってるやつは昨年のやつじゃね?

今年は履修変更出来ない気がする。

965名無しの二部生:2013/04/19(金) 13:45:31 ID:???
ぼっちに彼女はもちろんいないのか?

966名無しの二部生:2013/04/19(金) 14:10:06 ID:???
同じようなこと考えてる人が多くて安心したわ
とりあず今日も頑張るか

967名無しの二部生:2013/04/19(金) 14:25:58 ID:???
嫌いな人と授業被ってもうた。

968名無しの二部生:2013/04/19(金) 14:44:14 ID:???
地下1階ってぼっちにとっては怖いよな(笑)

969名無しの二部生:2013/04/19(金) 14:44:15 ID:???
嫌いとか好きとか無いぐらい他人と関わってないぼっちですこんにちは

970名無しの二部生:2013/04/19(金) 15:17:57 ID:???
ぼっち少なすぎンゴwwwwwwwwwwww
少なすぎ…

971名無しの二部生:2013/04/19(金) 15:33:27 ID:???
予備校感覚で通ってるからボッチとかあまり気にした時ないなー
別に他に友達いるしって感じで気にしてないつもりだけど、やっぱり友達いた方が色々と楽だよね
みんな気にしてるならこのスレの奴らで集まればいいじゃん

972名無しの二部生:2013/04/19(金) 15:47:31 ID:???
今日寒くね?

973名無しの二部生:2013/04/19(金) 15:50:37 ID:???
次スレ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/25100/1366354185/l50

974名無しの二部生:2013/04/19(金) 15:55:45 ID:nKmnRSFg
>>972
今日はパーカーで大丈夫そうだよな

975名無しの二部生:2013/04/19(金) 16:05:22 ID:yXscahg.
予備校とかかよったことないからわからんのだけど予備校も群れてる奴とかいるの?

976名無しの二部生:2013/04/19(金) 16:17:43 ID:???
>>975
いるよー
同じ学校の奴らとか、自分から話かけに行く奴もいる

977名無しの二部生:2013/04/19(金) 16:19:41 ID:???
せやせや、いる時間短いんだし予備校にでも通ってる気分で来いよ

978名無しの二部生:2013/04/19(金) 16:33:38 ID:SPX/cFlY
K塾に一年通ったが、群れてるやつ(一緒の学校同士)とかは、ワイワイやってたよ。自習室では、静かにするけどね。

979名無しの二部生:2013/04/19(金) 16:52:41 ID:???
心理学301&201とっちゃったヤバイヤバイ…
心理学自習しなきゃ(義務感)

980名無しの二部生:2013/04/19(金) 16:53:52 ID:TTs2FjD2
K塾が河合塾だとしたら
専修二部の入学は親としてもやるせなかっただろうな

981名無しの二部生:2013/04/19(金) 16:55:05 ID:???
>>980
代ゼミや駿台予備校だったらどうなの?

982名無しの二部生:2013/04/19(金) 16:55:53 ID:???
でもここ意外と予備校通ってたってやついるんだよなぁ…。

983名無しの二部生:2013/04/19(金) 16:59:45 ID:???
駿台なら更に悲しい
代ゼミや河合は下のクラスは成成明学狙いのレベルだし滑り止まらず専修夜間もあり得る

984名無しの二部生:2013/04/19(金) 17:28:32 ID:82nkDCJk
>>978
町田か?

985名無しの二部生:2013/04/19(金) 17:36:32 ID:???
水曜の債権の参考書って何がいいんだろう?
先生が手に持っていた参考書どんなのかわかる?

986名無しの二部生:2013/04/19(金) 17:44:53 ID:???
おすすめで言えば潮見のプラクティス債権総論
これ一冊あればいい

987名無しの二部生:2013/04/19(金) 18:00:46 ID:???
予備校通ってるって思うと気が楽になるな
入学してから特に私的に関わった人はいない

988名無しの二部生:2013/04/19(金) 18:51:16 ID:???
今の社会学の兄ちゃんどうしたんだろう

989名無しの二部生:2013/04/19(金) 18:53:00 ID:BKX7toc.
あいつの続き気になるね

990名無しの二部生:2013/04/19(金) 18:58:27 ID:???
>>987
予備校に4年間ですか…

991名無しの二部生:2013/04/19(金) 19:02:40 ID:???
>>986
おっありがとう。各論は買わなくてもいいの?

992名無しの二部生:2013/04/19(金) 19:33:31 ID:82nkDCJk
あんなの高校以来だわww

993名無しの二部生:2013/04/19(金) 19:36:00 ID:???
kwsk

994名無しの二部生:2013/04/19(金) 19:38:32 ID:???
社会学クソワロタwwwwwwwww

995名無しの二部生:2013/04/19(金) 19:43:48 ID:???
社会学www

996名無しの二部生:2013/04/19(金) 19:56:48 ID:???
社会学がめっさ気になるwwwwww

次スレからでいいから教えてくれw

997名無しの二部生:2013/04/19(金) 19:59:55 ID:???
社会学ってなんやねん
詳しく教えろや

998名無しの二部生:2013/04/19(金) 20:00:46 ID:???
伊吹のおっさん来るのおせえw

哲学灰色パーカーガチで多すぎw

999名無しの二部生:2013/04/19(金) 20:05:34 ID:???
哲学の灰色パーカーざっと見ただけで12人もいるンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1000名無しの二部生:2013/04/19(金) 20:07:46 ID:???
1000ならゆうじろうが名乗り出る

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■