■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
受験生に優しく答えるスレpart2- 1 :名無しの二部生:2013/03/11(月) 17:55:21 ID:MkRB3YtI
- 前スレ
受験生に優しく答えるスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/25100/1347957440/l50
□専修大学入試情報サイト http://www.senshu-u.info/
- 2 :名無しの二部生:2013/03/11(月) 23:26:29 ID:7NWI2kK.
- ははははははあははははははは
セフェロスでぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーす
- 3 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 00:53:02 ID:???
- 政経受けた人は入試情報サイトをみたら、ほんの少しだけ、気が楽になるかもしれない
- 4 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 00:58:37 ID:???
- >>3
俺も見た。自信なかったから少し気が楽に。
まぁ皆同じだけどw
- 5 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 01:00:10 ID:kjv1GXhQ
- 人数増えると合格最低点上がるんだね!!
120より越えるかな?
- 6 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 01:00:33 ID:???
- 結局みんな上がるわけだし喜んでいいのやら
- 7 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 01:03:03 ID:???
- みんなって政経受けた人だけだが
- 8 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 01:13:37 ID:kjv1GXhQ
- 一昨年法学部の最低点139
今年ここまで上がるかな?
不安でねれない
- 9 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 01:18:41 ID:???
- 日本史の人
今年の問題って簡単だった?難しかった?
- 10 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 01:31:49 ID:???
- >>8
それ3年前じゃない?
- 11 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 01:35:32 ID:L7.IsSwY
- 10
そうかもです(・・;)
125くらいじゃ不安しかない。
- 12 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 06:51:04 ID:gM42/L2s
- 専修二部って女の子少ないですか?
- 13 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 07:10:16 ID:???
- 政経受けたけど何かあったの?
サイト見たけどなんか見れないわこの糞携帯からじゃ
- 14 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 08:46:52 ID:???
- >>12
二部全体で2割ほどしかいません(´;ω;`)
- 15 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 10:00:57 ID:???
- 政経のやつ気休めだけど若干嬉しいw
- 16 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 10:49:44 ID:???
- まぁでも人によるだろうね
政治経済選択した人は複雑なんじゃん?
- 17 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 12:57:10 ID:???
- みんな落ちた後のこと考えてる?
俺はフリーターかなぁ
- 18 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 13:34:58 ID:???
- 140点取って落ちたらしばらくうろたえるわww
- 19 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 13:45:16 ID:zJsYca3Y
- >>14二割少なすぎる…。
大学生活オワタ
- 20 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 13:46:16 ID:zJsYca3Y
- >>17
おれは予備校行く
一年勉強し直すわ
- 21 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 13:59:12 ID:94BNx576
- 毎日不安で仕方ないわー。
受かってるといいんだけどな。
- 22 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 14:26:46 ID:FaOhEkbU
- 法学部の最終受験者数って220くらいかな?
- 23 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 16:13:55 ID:???
- 教室内でいなかったの3~4人ぐらいなイメージ
- 24 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 20:10:47 ID:NKTruG.U
- ここって総合点だよね?
国語5割でも英語取れてたら大丈夫だよね?
どっちかダメだったら諦めた方がいいまたいだから、不安で仕方ない。
- 25 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 21:09:26 ID:???
- 素点で130超えてる人は必ず受かるから安心しろ
- 26 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 21:17:50 ID:K8Ll0FhI
- 25
英語と国語で良くて130行くくらいで悪くて125くらいなんですが希望捨てなくて大丈夫ですか?
- 27 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 21:22:07 ID:RWcn8R6I
- そういえば戦争が起こるらしいから
大学なんかで腐るより最後の晩餐を楽しんだ方が良い
憲法改正で兵役も盛るっていう噂があるからな
- 28 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 21:23:47 ID:???
- >>26
130あれば受かるしなければ厳しい
- 29 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 21:34:50 ID:WXBMM8O.
- 28
英語で43問中
並び替え2ミス
長文7くらいミス
で8割切りますか?
英語次第で決まる感じです。
- 30 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 22:51:36 ID:???
- 昨日から同じこと何度も聞いてるけど答えなんか出ないよ
- 31 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 23:08:22 ID:lxd97adE
- そうですよね!
大人しく待ってます。
- 32 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 23:30:12 ID:gV/eb0Kc
- みんな素点の計算はどうやってる?
自分は正解数÷問題数×100で出してるけど・・・
- 33 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 23:45:44 ID:3ldLI3rI
- 32
わたしもそれで計算したんですが、配点次第で変わることはないですかね?
- 34 :名無しの二部生:2013/03/13(水) 23:49:56 ID:???
- 国語は読解8点のその他5点かなと思ってる
- 35 :名無しの二部生:2013/03/14(木) 03:26:22 ID:bnZr.P/g
- >>32の方法だと117
>>34の方法だと114くらい…
経済と法学併願だけどどっちも落ちたかな…
- 36 :名無しの二部生:2013/03/14(木) 05:49:05 ID:???
- 国語の読解とか答え合わせしようがなくないか?
- 37 :名無しの二部生:2013/03/14(木) 09:38:23 ID:???
- 前まで載ってなかったけど今見たら二部も追加されてた
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=653#result
- 38 :名無しの二部生:2013/03/14(木) 10:18:52 ID:???
- その情報は受験前から専修のホームページで見れてたね
- 39 :名無しの二部生:2013/03/14(木) 13:10:06 ID:VilRXJAQ
- 36
34325で確定なんじやないですか?
- 40 :名無しの二部生:2013/03/14(木) 13:20:29 ID:tyY4Udxg
- 選択科目の得点調整気になるわー
どれが一番平均低いのかな?
- 41 :名無しの二部生:2013/03/14(木) 13:25:07 ID:???
- 数学じゃね?
- 42 :名無しの二部生:2013/03/14(木) 13:31:22 ID:QRn9rTL.
- 数字の次英語かな?
英語高いということはないよね?
- 43 :名無しの二部生:2013/03/14(木) 13:40:49 ID:???
- いや英語は高いだろ
- 44 :名無しの二部生:2013/03/14(木) 13:44:44 ID:/gjpP0/Q
- 平均70とかいくかな?
- 45 :名無しの二部生:2013/03/14(木) 13:50:06 ID:???
- てかみんな得意な教科受けるわけだからそこまで差はつかないとおもうけどね
- 46 :b:2013/03/14(木) 14:01:21 ID:fd5wsp8w
- 美少女エロ画像
http://tutlyuyhk.blog.fc2.com/
- 47 :名無しの二部生:2013/03/14(木) 18:24:54 ID:h.WyhDio
- 英語選択の方
問題Ⅰの6と13(見出し)何にしたか教えてください。
- 48 :名無しの二部生:2013/03/14(木) 21:40:38 ID:IgFp0Whw
- >>39
本当にそれで全部合ってるの?
じゃあ終わったわ
結局落ちかよ
日曜日まで待ってみよう思ったけど、その必要なさそうだ
- 49 :名無しの二部生:2013/03/14(木) 21:48:00 ID:uVxb2u2s
- 48
24345にしたんですけど、塾講師に聞いた方がいて、34325が答えみたいです。
塾講師に聞いたみたいなんで、多分合ってるんじゃないですか。
- 50 :名無しの二部生:2013/03/14(木) 23:13:39 ID:UQCMpmpc
- 2011年308人で最低点127だから今年は120弱くらいとみる!!
- 51 :名無しの二部生:2013/03/14(木) 23:45:57 ID:/anVklhE
- 67
6が4で、13が3ですか?
- 52 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 07:26:40 ID:MkkmhtnM
-
自己採点も結局は意味がない
もう大人しく待つしかないわ
- 53 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 07:52:26 ID:QblB7e8A
- 待つしかないね
まぁでも塾講師が言うんだからやっぱ絶対か
- 54 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 08:37:16 ID:???
- 定員って80やと思ってたけど
HPには150って書いてあった
- 55 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 08:53:02 ID:QblB7e8A
- 政治経済、44/26やと思ってたけど例の件があったから27になったわ
一応数的には六割か
- 56 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 10:06:12 ID:DSWS6PwM
- 数学受験の方いらっしゃる???
- 57 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 10:19:15 ID:???
- >>54
150人ってのは知ってたけどHPにはどこも80人って書いてません?
- 58 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 10:57:00 ID:???
- 入試情報サイトの学部学科紹介のとこに入試定員が150って書いてあったけど
入試の倍率のとこは80だったわw
- 59 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 10:57:59 ID:tE4c5pws
- >>57
確か募集150人は推薦やら全て合計の人数
80人は一般入試の人数だった気がする
でも一般では合格者150前後で多めに採るはず
法学部はね
- 60 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 11:21:45 ID:13NmeGfk
- >>56
数学受験したよ
- 61 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 12:19:55 ID:???
- >>59
そーゆことか!
- 62 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 13:19:20 ID:QblB7e8A
- どうせお前ら受かるんだろ
不安だ不安だっつって結局受かったー!ってなるんだろ
俺はフリーターだな
- 63 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 13:31:53 ID:Tb1HHfiE
- わたしも130もいかないから落ちる。
予備校にどんな顔でいけばいいのかな。
- 64 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 14:28:08 ID:QblB7e8A
- >>63
法学部?
- 65 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 14:32:36 ID:???
- 政経、国語で140ギリギリ・・・
法学部脂肪だから得点調整怖い
- 66 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 14:37:07 ID:RpaagYQ2
- 64
そうです!
法学部ですか?
- 67 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 14:37:47 ID:RpaagYQ2
- 64
そうです!
法学部ですか?
ちなみにどのくらいとれましたか?
- 68 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 14:43:23 ID:???
- >>65
そういうのは受かるからさ
やめてくれるか
- 69 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 15:20:36 ID:tE4c5pws
- 素点で140行ってればほぼ受かるだろうし
素点で120行かなければ厳しいかもね
120〜130の間はわからない
そんな俺は素点125ぐらいだから不安
多分落ちたな
- 70 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 15:36:32 ID:???
- なんだ、みんな法学部なのか
- 71 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 15:47:18 ID:???
- 120行ってないのにまだこのスレ見に来てる
- 72 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 18:06:19 ID:RWeQeAEY
- 自己採点はあくまで自己採点でしかないからね!!
日曜日まで希望捨てないで待つ。
- 73 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 21:20:42 ID:QFswcUjo
- 明後日何時から合否発表かわかりますか?
- 74 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 21:21:41 ID:???
- 11時だよん
- 75 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 21:58:21 ID:QFswcUjo
- ありがとうございますm(_ _)m
- 76 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 22:22:03 ID:73wRAJIU
- 何気法学部穴場だったりしないかな。
- 77 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 22:58:48 ID:???
- それはないだろうな
- 78 :名無しの二部生:2013/03/15(金) 23:08:55 ID:73wRAJIU
- >>77
70は落ちるかな。
経済とかは募集人数の三倍くらい取るのに、法は二倍くらいなんだろう。
- 79 :名無しの二部生:2013/03/16(土) 00:07:43 ID:???
-
併願すると法行く人のが多いからじゃないかな?
- 80 :名無しの二部生:2013/03/16(土) 00:10:14 ID:q9KLPp46
- あー、ヤバい。
英語全部間違ってる気がしてならない。
誰かⅠの見出しの問題教えてください!!
- 81 :名無しの二部生:2013/03/16(土) 01:11:22 ID:q9KLPp46
- 今過去レスみたら2011年
国語8割
英語5割
で落ちてる人みたけど今年そんなことないよねー?
- 82 :名無しの二部生:2013/03/16(土) 09:50:19 ID:c0uRczXI
- >>81
たぶんその人は自己採点ミスってたんじゃない?
その点数なら併願してればどっかしらひっかかってたはず。
- 83 :名無しの二部生:2013/03/16(土) 12:35:12 ID:???
- >>82
それで法学専願だったら?
- 84 :名無しの二部生:2013/03/16(土) 13:11:07 ID:q9KLPp46
- でも、今年その点数で落ちることはないよ。
2011年は150人近く落ちてるしね。
- 85 :名無しの二部生:2013/03/16(土) 14:02:12 ID:c0uRczXI
- >>83
もしその点数で11年度のボーダーにひっかかっいて落ちたなら
どう考えても自己採ミス。
結局自己採は正答率が余裕でボーダーより高くないと意味ないんでしょう。
ギリギリの計算だと配点で
自己採より下がってるかもだし。
- 86 :名無しの二部生:2013/03/16(土) 14:46:45 ID:q9KLPp46
- 人数増えてボーダーが下がるってことありますか?
- 87 :名無しの二部生:2013/03/16(土) 14:48:29 ID:???
- >>86
それはないでしょ!
- 88 :名無しの二部生:2013/03/16(土) 14:54:39 ID:q9KLPp46
- >>87
やっぱりないですか(^-^;
でも、2011年の127より下と考えては大丈夫ですよね?
- 89 :名無しの二部生:2013/03/16(土) 15:25:18 ID:???
- 心配な気持ちは分かるが
明日には分かることなんだからじっと待とう
- 90 :名無しの二部生:2013/03/16(土) 20:45:58 ID:???
- 速達だと合格通知いつ頃届くのかな
- 91 :名無しの二部生:2013/03/16(土) 20:51:31 ID:q9KLPp46
- >>90
電話したら明日着くように送ってるみたい。
だから、受かったなら明日届くはずです。
- 92 :名無しの二部生:2013/03/16(土) 21:11:06 ID:???
- 入学式っていつかわかる人いますか?
- 93 :名無しの二部生:2013/03/16(土) 22:15:00 ID:???
- 緊張する
- 94 :名無しの二部生:2013/03/16(土) 22:21:46 ID:???
- >>92
4月5日
- 95 :名無しの二部生:2013/03/16(土) 22:49:24 ID:???
- マークシートみすってなきゃいいなー
- 96 :名無しの二部生:2013/03/16(土) 23:10:31 ID:q9KLPp46
- 得点調整が怖いー
- 97 :名無しの二部生:2013/03/16(土) 23:13:15 ID:???
- >>96
何受けて素点はいくらだったの?
- 98 :名無しの二部生:2013/03/16(土) 23:22:27 ID:???
- 国語、88 (34325だったら)
日本史、69
法学部のみ!
- 99 :名無しの二部生:2013/03/16(土) 23:33:38 ID:q9KLPp46
- >>97
英語で
良かったら135
でも怖いから120にしてある!
実際は125くらいだと思います。
国語が5割半だから心配
- 100 :名無しの二部生:2013/03/16(土) 23:37:44 ID:q9KLPp46
- わぁー、みんな140いくの!!
もう最後の最後まで国語で失敗してる。
ここに書き込むのって出来る人だけと願いたい♪
- 101 :名無しの二部生:2013/03/16(土) 23:39:08 ID:???
- >>99
まじかー
英語って自己採点し辛いよね
俺も政経国語どっちも7割ぐらいで点数調整に震えてるw
どっちも受かるといいね
- 102 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 02:40:39 ID:q30UbY7M
- 神様、最後の最後くらい私の味方してください。
- 103 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 06:23:43 ID:???
- *'``・* 。
| `*。
,。∩ * みんなごうかくにな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
- 104 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 09:28:43 ID:???
- 緊張がやば
- 105 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 09:45:51 ID:5ErRPJ8.
- 結局落ちんのかよ
不安だ不安だ言ってもここの奴らはたいてい受かるだろうし
で結局フリーターか
今まで勉強してきたのが馬鹿みたい
- 106 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 09:50:28 ID:XCmb9T.Q
- 勉強してたら専修の二部は落ちねえよ
うんこ
- 107 :名無しの受験生:2013/03/17(日) 09:52:26 ID:.AOQFCiU
- >>105
来年いけばいいやん
- 108 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 09:55:36 ID:5ErRPJ8.
- 勉強してきたから一応だいたい六割くらいは取れたよ
でも点数配分があるでしょ
それがわかんないからね
併願だけどどっちも駄目だったら郵送で後日送られてくる合格通知ビリッビリに破いたるわ
- 109 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 09:56:28 ID:5HWAPUss
- 書類来た!
法学部の皆様4月からよろしく!
- 110 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 09:56:29 ID:nucY.iac
- 速達来た!合格!
- 111 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 09:57:11 ID:5ErRPJ8.
- 年齢が年齢だけに来年は厳しいんだ
せいぜい今回までだよ…
- 112 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 09:59:06 ID:nucY.iac
- 法律と経済どっちがいいかな?やっぱり法律?
- 113 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 09:59:24 ID:???
- うわー皆おめでとーー!!!
- 114 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 09:59:31 ID:???
- おめでと!!
受かったみんなは何割取れてた?
- 115 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 09:59:57 ID:???
- 速達早いな!
自分のとこまだやろうし
webでチェック!!かなー
番号入れて合否確認か、
番号探して合否確認か。
迷うなー!www
- 116 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 10:15:04 ID:n9VREpyg
- 速達きたっぽいけど出れなかった…速達って不在票ないのだろうか
>>111俺も年齢やばいよ
実質2浪だからさ
- 117 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 10:33:53 ID:hY15uIVI
- 吐きそう
速達来た人どこ住んでる?
- 118 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 10:37:02 ID:???
- 同じく吐きそう
- 119 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 10:41:52 ID:???
- 商学部 法学部どちらも受かった
法学部に行こっと
- 120 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 10:43:03 ID:???
- どうせお前ら受かるんだろ
不安吐きそう→やったーパターンだろ
- 121 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 10:46:08 ID:???
- そう言うお前も受かるんだろ
- 122 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 10:46:44 ID:hY15uIVI
- そうやってお前ら全員受かるんだろ
- 123 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 10:48:46 ID:npZX0PSI
- 速達来た人何割取れたか教えてください。
- 124 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 10:49:36 ID:???
- やったー!
法学部受かった!
- 125 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 10:50:10 ID:???
- >>123
めんどくて自己採点してなかった
どっかに答えでもあるのか?あるんだったらやりたい
- 126 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 10:50:13 ID:???
- >>112
数学が死ぬほど苦手なら法学部へ
公務員志望なら法学部へ
それ以外なら好きな方へ
- 127 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 10:51:26 ID:hY15uIVI
- >>126
公務員志望だと何で法学部なんだ?
- 128 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 10:51:58 ID:???
- 留学したい!!!!!!!
- 129 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 10:52:12 ID:???
- だって見てるとここの奴ら七割とか六割超えとかじゃん。不安かしらんが受かるだろそういう奴は。
俺はほんっと際どいとこにいんだ
- 130 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 10:53:00 ID:hY15uIVI
- >>129
どのくらいよ?
- 131 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 10:53:25 ID:???
- >>127
公務員試験に法律科目があるからだろjk
でも公務員になるのに学部なんて関係ないからどうでもいいんだけどね
- 132 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 10:55:05 ID:???
- >>129
大丈夫。
俺は国語7割英語4割だと思ってたけど法学部受かったから
- 133 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 10:55:22 ID:AaoJI5KU
- 今速達来ないってことはおちたのかな。
いっつも午前に来てたしなー。
- 134 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 10:55:33 ID:hY15uIVI
- >>131
なるほど
- 135 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 10:57:34 ID:???
- 速達来た
落ちた……
- 136 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 10:58:32 ID:???
- 落ちた場合って速達来るのか?来ないと思ってたけど
- 137 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 10:59:03 ID:???
- 受かってたわ法学部
だけど東洋の入学金もったいないから専修お断りします
繰り上げあるのかね
- 138 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 10:59:11 ID:hY15uIVI
- さあ時間だ
- 139 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 10:59:48 ID:???
- 白山キャンパスの学食マジ羨ましい
- 140 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:00:26 ID:???
- >>132
それじゃ110点くらいだろ
それでうかんのか?
つーか見たくねぇー
- 141 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:01:05 ID:AaoJI5KU
- 落ちても速達くるの?
- 142 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:02:07 ID:AaoJI5KU
- だれか120とかで受かってないの?
- 143 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:02:42 ID:hY15uIVI
- ヒャッハー!
経済、法、商学部全部受かったで!
- 144 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:03:27 ID:???
- >>140
まああくまで事故採点でだけど
- 145 :職員:2013/03/17(日) 11:04:58 ID:???
- >>143
併願受験料おいしいれす(^p^)
- 146 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:06:53 ID:emzTTm46
- 受かったぜ
4月から宜しく
法学
- 147 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:06:57 ID:???
- 落ちてても来るみたいね
落ちたら来ないと思ってたから期待したんだが
- 148 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:07:29 ID:hY15uIVI
- >>145
被災者はタダやで
- 149 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:08:31 ID:???
- >>147
来年も受けるの?
- 150 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:08:51 ID:???
- わーいうかってたあー!
でも他受かったので蹴ります
- 151 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:08:52 ID:???
- 経済受かった
国語8割政経5割でも行けたね
- 152 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:09:20 ID:???
- >>149
わからん
とりあえずバイト探す
- 153 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:09:32 ID:???
- ちなみに国語8割数学7割で法学部商学部うかりました
- 154 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:11:48 ID:XCmb9T.Q
- 経済だけど受かったーーー
でも36人しか落ちてねええええええええ
がびょおおおおおおおおおおおおおん
>>151
は専修行く?
- 155 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:11:49 ID:AaoJI5KU
- 落ちても速達?
普通郵便じゃなくて?
- 156 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:12:26 ID:XCmb9T.Q
- 38人の間違い
- 157 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:12:48 ID:AaoJI5KU
- 法学部何人おちたか教えてー
- 158 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:15:18 ID:XCmb9T.Q
- >>157
出願状況と合格者一覧見れば良いよ
- 159 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:16:17 ID:n9VREpyg
- 5割、6割で落ちたわー
来年編入試験受けるから皆よろしく
- 160 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:17:28 ID:???
- 国語八割、日本史七割!!
うかったにょーーんんん!!
- 161 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:19:06 ID:XCmb9T.Q
- 経済学部は余裕だったな
- 162 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:19:45 ID:hY15uIVI
- >>159
どこか大学行くのか?
- 163 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:20:56 ID:0ozzPNvw
- 法学部商学部受かったー!!
国語7割
地理4割
地理難しかったから本当どうしようかと思った
- 164 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:21:48 ID:???
- >>154
東洋の繰上げが25日またあるらしいから
それがダメだったら専修
正直かなり望みは薄いから受かってて良かった
- 165 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:22:43 ID:???
- 法ほぼ全入っぽいねw
- 166 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:24:49 ID:n9VREpyg
- >>162
専修の二年次、三年次でも編入するわ
- 167 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:24:52 ID:XCmb9T.Q
- どうすっかなあ
経済学部
だけどみんな入る?
ちなみに二十歳でぃいいいいす
あ 男な
- 168 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:26:21 ID:5ErRPJ8.
- ごめんさっきからどうせお前ら受かるんだろとかボヤいてたけど
受かったわ
法学部と経済学部
なんだ六割取れてなくても受かるのか?
これ
5.8割くらいだったのに
- 169 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:26:30 ID:???
- >>167
他はどこも受かってないんだろ?もうノリで入っちゃえよ
- 170 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:26:57 ID:???
- ああ……胃が痛いよ……
これからどうしよう
- 171 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:28:09 ID:???
- 今年の合格点は過去最低かも
- 172 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:29:30 ID:XCmb9T.Q
- >>169
いぇいいぇいいぇい
ぴーすP−す
入学決定ぴーーーーーーーーーっす
とは ならない
俺は冷静なんだ
そもそもこの大学の二部で就職とか将来あんのかよ?と素朴な疑問
早慶ですら7割の就職率の時代に専修のしかも二部
就職あるかしら?
- 173 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:30:08 ID:???
- なんかキモイのがいるww
- 174 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:31:04 ID:4rFYnyP6
- 携帯でなかなか表示されないので、法学部何人取ったか教えてください。
- 175 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:31:17 ID:XCmb9T.Q
- >>170
落ちたのか?
春の日や あの世この世と 馬車をかり
- 176 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:32:17 ID:hY15uIVI
- >>172
なんだこいつ
やっぱ二部って色んな人来るんだな
- 177 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:33:40 ID:Vqad1xx6
- >>172
さすがに冷静だなお前は
まあ二部は周りがやる気ない奴らばっかだしハッキリ言うと就職はかなり悪いよ
それでも…俺は前に進むしかなかった
- 178 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:33:45 ID:???
- >>174
ほぼ全入だよ
- 179 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:34:18 ID:???
- 俺は冷静なんだ
- 180 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:34:22 ID:???
- いまさらかよ
ならもっと勉強してレベル高いところ行っとけばよかったじゃねーか
- 181 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:35:00 ID:XCmb9T.Q
- >>173
>>176
もっと言って!!
今ね してるよ
君たちが僕にしてホチイ事してるよ(猫目)
良いよ もっと言って良いよ
- 182 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:35:49 ID:???
- ノー勉で普通に受かってワロタwww
- 183 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:35:57 ID:Vqad1xx6
- >>180
そんな正論は求めてないんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 184 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:36:44 ID:???
- >>181
冷静になって自分のレス見直してごらん
- 185 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:37:23 ID:hY15uIVI
- >>181
受かってめちゃくちゃ嬉しそうじゃねーかwww
- 186 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:38:54 ID:XCmb9T.Q
- >>177
君とは旨くやれそうだ
>>179
私だ
>>180
それそれええ
それなんだよおおおん
僕と来たら
オナニーと機関銃にふけってたにゃああん
ミーは東大に入りたいのにゃあああん
でも勉強した事ないんだにゃあああん
だから専修の二部受かってビックリだにゃあああん
あ だからといって今 専修に入らず只、家にバイトにだと余計に悪い気もするんだ
それに なにより 散って行った受験仲間が浮かばれない
俺は俺は どうしたら良いんですか? マザー!!!! はああああああああああん
- 187 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:38:55 ID:FRmk5Om.
- 俺はもうあとにはひけないんだ!
- 188 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:40:30 ID:vB0MjY3M
- 入ってからが大変だから
同世代が変える時間から学校で専門科目はそれなりに単位取得は大変。
編入なんて調子こいて言わない方がいい。かなり大変だから
ただ頑張れ
- 189 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:41:15 ID:Vqad1xx6
- >>186
とりあえず結婚しようか?
- 190 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:41:45 ID:XCmb9T.Q
- 明太子って知ってる?
赤ちゃんになる前の団塊で辛しに付けられた
哀れな赤ちゃん達の事。
あ!! 辛しをかけたから「赤」ちゃんじゃないぞ!!
明太子は美味しい
なんでかって?
生まれる前は差別なく、みんなが没個性的で調和していたから
僕は それが理想なんです。
みつを
- 191 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:43:47 ID:???
- それ以上いけない
今回は見送って来年また頑張ればいいじゃない
- 192 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:44:55 ID:???
- 行きたいけど落ちたやつだっているんだぞ
- 193 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:45:24 ID:???
- なんかこんな簡単な試験で6割しか取れてなくても受かってそんな学生で溢れてるなんて嫌だな…
行かないけど
- 194 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:47:00 ID:???
- >>193
他受かったん?どこ?
- 195 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:48:18 ID:XCmb9T.Q
- >>189
最初に僕は知らない人との婚姻は基本的にしない
それに君は性別を明らかにしていない。
僕は先ほど男と名乗った。
君が僕にとって全くの情報の塵でしかない事。
僕は君を生命体として認識していない事もミソ。
もしここで君の求婚を受け入れる事が有れば
これは本当に僕に取って不測の事態なんだ
ここに来る頻度はイレギュラー。
僕は、たまたまここに来た
そこで求婚された
おれ←モテる
つまり君だけじゃない。
僕はモテる
選択肢が多いんだ。
だから一先ず回答は保留。
この求婚はヒミツの事。
だから求婚の事実は皆に言わない。
ホワイトデーは僕には関係ない事だけど、個人的なイベントは関係ないなんて言えない
それに求婚ときたら尚更。
焦らず頑張ろう!!!
- 196 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:54:48 ID:GjlzKODI
- 受かってました。
法学部です。
行くかちょっと迷いましたが
親を安心させたいので行きます。
みなさんよろしくお願いします。
- 197 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:56:33 ID:???
- 入学式4月5日だけど授業はいつから始まるか分かる人います?
- 198 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:56:35 ID:XCmb9T.Q
- >>196
何をよろしくするんですか?
怖い
怖いよ
怖いよお
パンツ
- 199 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 11:59:43 ID:???
- >>196
頑張ってください
- 200 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 12:22:52 ID:???
- 自己採点してみたが、英語4割程度だった
国語全問正解してなかったら落ちてたなこれ
- 201 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 12:31:44 ID:???
- 法律とマーケティングどっちが良いのかな。
法律は暗記、マーケティングは数字の羅列というイメージがある。
- 202 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 12:38:14 ID:qwYgboRM
- 法学部受かってたwww
- 203 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 12:41:03 ID:???
- 今のところ、落ちた人は1人だけ?
- 204 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 12:45:13 ID:Oo4kcRfs
- 私も法学部受かった。
国語5割だから死んだと思った。
英語8割くらいいってたのかな。
- 205 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 12:53:59 ID:???
- >>201
俺なら単位の取りやすさで商を選ぶけど自分が学びたい方行くのが一番かな
- 206 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 12:55:29 ID:???
- >>205
マーケティングって単位取りやすいの?
法律もしかして激むず?
- 207 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 12:57:11 ID:XCmb9T.Q
- 入学式って一部の人と同じなのかね?
・・・・・・・・・行きたくないんだが
- 208 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 13:08:35 ID:???
- >>206
取りやすいって評判だけどね
俺も商なんだけど1年のとき必修の簿記とか商学基礎落とす人はいるけど、それさえ取ればあとは楽勝って感じだね
ちなみに商は数学知識必要としないです
- 209 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 13:13:29 ID:???
- >>207
一緒だよ。二部は特等席だから覚悟しとけよ。
- 210 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 13:13:57 ID:1152ES5Q
- 法学部で一年で30単位取るのは難しいですか?
- 211 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 13:15:14 ID:???
- >>207
お前の大好きなAKB48の総選挙とかやってるあの超有名な日本武道館でやるんだぞ?24時間テレビの会場でもあるんだぞ?
- 212 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 13:17:07 ID:???
- >>210
難しくはない。30単位が難しかったら4年で卒業もできないですお。
30と言わずにフル単目指して頑張りましょう!
- 213 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 14:01:52 ID:P38zG1Vw
- なんやかんや
- 214 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 14:02:39 ID:P38zG1Vw
- 上のスレ間違えましたm(_ _)m
僕も法学部受かりました
- 215 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 14:07:01 ID:???
- 受かった人たち4月からよろしく!!灰色と黒のパーカーを交互に着てるデブがいたら俺だから声かけてね☆
- 216 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 14:12:57 ID:???
- 4/1のオリエンテーション、ガイダンスって二部と一部同じ?
- 217 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 14:27:57 ID:XCmb9T.Q
- 特等席!?
良いね。エロいよ。
ノーパンで行こう
- 218 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 14:33:24 ID:???
- 俺もミニスカノーパンで行くわ
- 219 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 14:49:35 ID:XCmb9T.Q
- 良いね
じゃあ俺も女装して行こう
- 220 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 14:59:27 ID:XCmb9T.Q
- 凄く悩んでる事があるので装弾させてください。
当方は今年齢21になる言わばニ老の年で大学への入学となります。
毎年、こちらの大学にはニ老以上の方は何れ程いらっしゃるのでしょうか?
私は21になりますが、ほとんど引きこもりの生活を続けていたために人生経験が
おそらく普通の21のPEOPLEより劣ってしまうのです。
そこで例えば今年19になるPREティーな若者達の中に溶け込めるでしょうか?
なんだか教授に間違われそうで足が戦々恐々とた毎日を過ごしているのです。
僕は19の人を後輩扱いする気はありませんし寧ろ人生経験では先輩のように
なると予想されます。
しかしそんななかでも私は侃々諤々と議論し、ガクガクになるまでアレ♡したいです。
だから教えてくれ・・・俺の未来を俺の童貞喪失ラプソディを・・・頼む
- 221 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 15:02:18 ID:hY15uIVI
- >>220
お前は何歳で入っても友達できないから気にしなくていいで
- 222 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 15:04:10 ID:XCmb9T.Q
- >>221
ありがとうございます
友達が出来ないという手段がありましたね!!
すっかり忘れていました。
解決しました。ありがとうございます。
- 223 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 15:24:42 ID:ED8ehD.Y
- 法は191人採ったみたいだね
併願者が多かったからかな?
- 224 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 15:49:37 ID:ohciYRkc
- 最後の最後にこんなわたしを救ってくれとありがとー。
本当専修には感謝してもしきれない。
ほんと二浪寸前だったよ。
- 225 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 16:02:14 ID:ED8ehD.Y
- >>224
同じく
落ちたと思ってたから速達あけてビックリ
2浪だけはしたくなかったから助かったわ
- 226 :名無しの受験生:2013/03/17(日) 16:02:18 ID:Eg8S0bbY
- >>223 何人受験して191人受かったんですか?
- 227 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 16:19:52 ID:YzGinxik
- 商学に合格しました
春から同じ人よろしくお願いします〜
そしてマーケティングって主にどんなことするんですか?
- 228 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 16:55:09 ID:???
- >>216
ガイダンス行きますか?
- 229 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 17:00:06 ID:ED8ehD.Y
- >>226
公式に結果が出てないから解らないけど
220〜30人くらいじゃないかな?
併願が主だったと思うから入学者数を想定して多くしたのかと
ちなみに他学部は
経済136人
商128人
みたいだね
- 230 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 17:29:31 ID:???
- >>222
二浪で現在一年だけど人付き合いは全く問題はない
でもレス見てる限りお前はちょっと不安だな
- 231 :sage:2013/03/17(日) 18:06:53 ID:vB0MjY3M
- 33卒業だが誰一人とつながる事なく卒業したよ
頑張れ
- 232 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 18:09:35 ID:vB0MjY3M
- sageの場所間違えた
卒業生に聞きたい事はないかね?
- 233 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 18:14:42 ID:vB0MjY3M
- 中年には流石にないか
- 234 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 18:41:26 ID:???
- >>233
1部編入はフル単でも難しい?
- 235 :名無しの受験生:2013/03/17(日) 18:46:30 ID:Eg8S0bbY
- >>229 ご回答ありがとうございます!じゃあ今年は法学部二部は30から40人が落ちたということですか?
- 236 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 20:09:49 ID:vB0MjY3M
- 編入は基本は他の勉強が大変。フルだからできるわけじゃない。
- 237 :名無しの二部生:2013/03/17(日) 20:19:08 ID:vB0MjY3M
- 何人か編入、転部した人がいるのは事実だが新学期半年ぐらいは編入や転部するという奴が多いがほとんどはできてないのが現実
- 238 :名無しの二部生:2013/03/18(月) 04:02:06 ID:KQLCsskA
- 編入って他大に出来たりするの?
大学の事全く分からないからさ
誰か教えて。
- 239 :名無しの二部生:2013/03/18(月) 04:16:28 ID:???
- 他大学への編入はできるけど難しい。大学のランクが上がるほど難しいと考えればおk
専修一部への転部は枠も結構あるし努力次第で十分に可能。
- 240 :名無しの二部生:2013/03/18(月) 04:23:04 ID:???
- 入学式ってスーツですよね?
高いし買いたくないなぁ・・・
- 241 :名無しの二部生:2013/03/18(月) 04:30:50 ID:???
- 受かってよかった
- 242 :名無しの二部生:2013/03/18(月) 05:15:00 ID:???
- >>240
知人に借りるか、ネットで検索するとスーツレンタルなんてのもあるよ
それか激安のスーツ買うかだな
- 243 :名無しの二部生:2013/03/18(月) 08:00:51 ID:KQLCsskA
- 他大に編入も出来る
これはやる気が湧いてきました
- 244 :名無しの二部生:2013/03/18(月) 08:04:41 ID:???
- 他大への編入は現実的じゃないから変な夢は見るなよ
- 245 :名無しの二部生:2013/03/18(月) 10:14:52 ID:KQLCsskA
- オリエンテーションって何すんのかなあ?
- 246 :名無しの二部生:2013/03/18(月) 12:09:22 ID:8eL/FONo
- 法学部と経済学部みんなだったらどっちに行く?
- 247 :名無しの二部生:2013/03/18(月) 12:15:30 ID:???
- 僅差で法かな
でも生田への転部狙うなら経済行く
- 248 :名無しの二部生:2013/03/18(月) 13:00:55 ID:???
- 大学生になるのにそんなのも決められないのかよ
- 249 :名無しの二部生:2013/03/18(月) 14:02:02 ID:KQLCsskA
- 自分のやりたいものがなんなのかで決めれば良いじゃん
俺は経済だが
理由は経済しか受けてないから うひひ
- 250 :名無しの二部生:2013/03/18(月) 14:31:33 ID:???
- >>245
学生証もらうらしいよ
- 251 :名無しの二部生:2013/03/18(月) 18:04:04 ID:USsIA9qY
- みんな安易に転部とか編入とか言ってるけど俺はそう甘くないと思うなー
元々日大の二部狙いで色々調べてたんだけど
基本的に相当成績いいか付属生とかじゃない限り出来ないみたいだし(確か日大は試験無しで成績のみ)
去年は震災とかの影響で転部希望ほぼ通っちゃったみたいだけどね
ここの転部制度のことはあんまりよくは知らないけどね
他大編入にしてもMARCH辺りはそもそも学士編入とかじゃなかったかな?
編入予備校とかってのもあるけどなんか胡散臭い気がするし
どうしても一部に行きたいなら素直に下位大学の一部行くか浪人した方がいいんじゃないかな?
何かでしゃばってスマン
- 252 :名無しの二部生:2013/03/18(月) 20:32:39 ID:PBejW81.
- 中大蹴り専修二部とは何だったのか…
- 253 :名無しの二部生:2013/03/18(月) 21:16:02 ID:???
- 4/1って私服ですかー?
- 254 :名無しの二部生:2013/03/18(月) 21:51:25 ID:ymj3.P5s
- >>253
いいえ、専大二部の制服(灰色パーカー)を着てきてください
- 255 :名無しの二部生:2013/03/19(火) 00:48:03 ID:3yk.rKZU
- オリエンテーションって何時くらいかなー?
- 256 :名無しの二部生:2013/03/19(火) 00:59:55 ID:HcuDjneI
- 遅れましたが経済受かりましたー。
皆さんよろしくです〜!
- 257 :名無しの二部生:2013/03/19(火) 01:27:43 ID:???
- 入学式より先にオリエンテーション?俺らのときは入学式の後だった気がする。
- 258 :名無しの二部生:2013/03/19(火) 12:23:07 ID:hjKLmQAw
- とりあえずヨロシクぅうぅうぅうぅぅう
- 259 :名無しの二部生:2013/03/19(火) 13:51:35 ID:6M1gopwU
- 女子なんだが、スーツにピンクのバックって変かな?
みんな黒とか持ってく?
- 260 :名無しの二部生:2013/03/19(火) 14:49:49 ID:nMax4EwM
- 経済学部と法学部だったらどっちのが単位取りやすい?
ちなみに数学は苦手
でも必要なら一から数学の必要なところ勉強するつもり
- 261 :名無しの二部生:2013/03/19(火) 15:00:35 ID:pUlP58W.
- 経済と商ならどっちがいいかな?
マーケティングずっとやりたかったから商にしようとおもってるんだけど、去年の編入の結果とか見てると経済の方が楽そうなんだよな…
商は論文あって経済は論文ないんですよね?
受験期よりこれから辛くなりそうだなー
- 262 :名無しの二部生:2013/03/19(火) 16:00:18 ID:???
- 聞くまでもなく決まってんじゃん
マーケティングやりたいなら商いけよ
- 263 :名無しの二部生:2013/03/19(火) 18:20:14 ID:???
- >>261
転部試験のこと?商と経済は英語と面接だけだったと思うけど。法は法律の試験もあったはず。
>>260
人によるんじゃないかな。
- 264 :名無しの二部生:2013/03/19(火) 18:21:40 ID:???
- なんでおまえら自分の行きたい学部すら一人で選べないの?
- 265 :名無しの二部生:2013/03/19(火) 18:33:22 ID:f2xvQq/A
- 本当にそうだな…大学でしかも二部なら当然学びたい学部を受けるはずだが仕方なくが多いのかな?
- 266 :名無しの二部生:2013/03/19(火) 19:11:11 ID:nMax4EwM
- そうだね
経済学部にするわ
数学ほとんどわからんから入学前に予習しときたい
どのあたりを重点的にやればいいのかな?
- 267 :名無しの二部生:2013/03/19(火) 20:26:17 ID:???
- 数学糞苦手だとやっぱ法学部の方がいいのかな?
- 268 :名無しの二部生:2013/03/19(火) 20:31:32 ID:???
- 数学の予習がめんどくさいなら法にしとけば?
- 269 :名無しの二部生:2013/03/19(火) 20:34:08 ID:5mEq2icY
- 一人暮らしの人は家決めたの?
- 270 :名無しの二部生:2013/03/19(火) 20:41:02 ID:???
- 法は四年で卒業できる?
- 271 :名無しの二部生:2013/03/19(火) 21:25:46 ID:???
- 普通にやってれば誰でも卒業できるでしょ
堕落しないようにしないとね
- 272 :名無しの二部生:2013/03/19(火) 21:29:58 ID:nMax4EwM
- じゃあ法学にするか
数学は小学校の問題も危ういし、暗記はそれほど苦手じゃないから
- 273 :名無しの二部生:2013/03/19(火) 22:00:52 ID:nw69B5mM
- 24日のアパートの説明会行く人いる?
- 274 :名無しの二部生:2013/03/19(火) 23:17:20 ID:f2xvQq/A
- 法律を暗記とか大学で何を学ぶつもりなんだ?暗記だけの学問を大学で教える意味ないだろ…
- 275 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 01:19:18 ID:1kUcL0bY
- 都立家政から九段下ってどうかなー?
新宿経由したいんだが。
- 276 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 02:40:39 ID:???
- 法律は暗記より理解力がものをいう
まぁ、暗記も重要だけどね
- 277 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 02:49:52 ID:???
- 1日のオリエンテーションって何時からかわかる人いる?
- 278 :j:2013/03/20(水) 05:35:23 ID:rlMuSApg
- 美少女エロ画像
http://tutlyuyhk.blog.fc2.com/
- 279 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 07:05:37 ID:???
- 法と経済だったらどっちの方が頭ひねらなきゃならないの?
- 280 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 08:08:12 ID:???
- 誓約書に記入ミスしちゃったけど二重線で直せば大丈夫だよね
- 281 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 09:00:08 ID:???
- >>275
都立家政(西武新宿線)高田馬場(東京メトロ東西線)九段下
所要時間32分 片道330円 通学定期大人1カ月5920円
まあ結構近いからいいと思うけど↑の最短ルートだと新宿は経由しないね
遠回りだけど高田馬場からJR使えば新宿経由でも行けるよ
都立家政(西武新宿線)高田馬場(JR山手線)新宿(JR総武線)水道橋
所要時間44分 片道330円 通学定期大人1カ月6580円
↑のJR使う場合は九段下より水道橋を到着駅にしたほうが時間はほぼ同じだけど値段は安くなる
時間と料金が高くなってもいいなら↑でもアリかと
- 282 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 09:09:33 ID:???
- ちなみにJRは東京メトロや他の私鉄に比べて通学定期の値引率低いからな
京王線はめっちゃ安い。神
- 283 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 13:10:36 ID:cEIdxVdc
- 丁寧にありがとうございます。
やっぱりjr買うべきかな。
定期って学生だから大人からちょっと引かれますよね?
- 284 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 13:30:44 ID:UglLMDWk
- 京王線14,000だったら学生はどんくらい値引きされますか?
- 285 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 13:49:22 ID:???
- >>283
通学定期大人=大学生や専門学生の値段ね
>>284
京王線の高尾山口から新宿まで通勤1カ月で13,950円 大学の通学定期で1カ月4,430
でも京王線だけじゃ大学の最寄駅まで行けないから新宿から都営線で九段下かJR総武線で水道橋かどっちかの料金も必要
- 286 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 14:05:58 ID:???
- 新宿(JR総武線)水道橋 通学定期1カ月3,490円
新宿(都営新宿線)九段下 通学定期1カ月4,080円?
高尾山口から8,000円前後で通えるけど所要時間は1時間17分www
- 287 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 14:18:37 ID:pov9L/42
- よみうりランドっていう最寄りなんですが。
こっちだと家賃が安くて(・・;)
都立家政から水道橋駅まで1ヶ月7,000で間に合うんですか?
田舎だと考えられないので。
- 288 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 14:20:36 ID:???
- >>287
京王よみうりランド?それとも小田急線の読売ランド前?
- 289 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 14:25:07 ID:zwS5HNUE
- 京王よみうりランドです。
どっちが便利ですかね?
- 290 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 14:33:10 ID:???
- >>287
都立家政からの定期代は↑ので間違いない。こっちでは普通ですw
京王よみうりランド(京王相模原線)調布(京王線準特急)新宿(JR総武線)水道橋 所要時間53分 片道440円 通学定期1カ月7060円
京王よみうりランド(京王相模原線)調布(京王線準特急)新宿(都営新宿線)九段下 所要時間52分 片道490円 通学定期1カ月7650円
まあ電車だけの時間で比較したら都立家政のが近いけど、家から駅までの時間とか物件の条件とか色々考えて決められたらいいと思います。
京王線沿線はいわゆる多摩地域と呼ばれるところで広大な土地があるので家賃は比較的安いですけど、欠点を言うと自然が豊富なだけ23区と比べて虫が多いですねw
- 291 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 14:37:31 ID:???
- まあどっちでも学校通う分には問題ないと思うけど、駅までの時間が同じなら俺はよみうりランドにするかも。理由は京王線の雰囲気が好きだから。
- 292 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 14:41:02 ID:???
- よみうりランドのが遠いけどそのぶん定期の行動範囲が広がるから何かと便利になるかもしれない
調布や明大前まで定期で行けるのは便利っちゃ便利
都営新宿線はマイナーだしあまりよくわからん
- 293 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 15:20:21 ID:.YtHyVi6
- 丁寧に本当ありがとうございます!!
やっぱり京王線のよみうりランドの方がいいのかなー(*^^*)
家賃も5,000くらい違うんですよね!!
虫は田舎なんで全然大丈夫なんですけど、その他デメリットとかはありますか?
都立家政は雰囲気が結構気に入ってて♪
- 294 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 15:37:42 ID:???
- >>293
う〜ん、どっちも行ったことないからなぁ…。駅前はよみうりランドのがしょぼそうだけどさすがにスーパーとか最低限の店はあるだろうし
家賃も大事だけど実際に行ってみて街の雰囲気や物件を見てみないと何とも言えないっすねw
街自体のデメリットは特に思いつかないけどアパートの隣人が変な人だったりすると困るよね
- 295 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 15:54:06 ID:???
- よみうりランドに固執しなくても他の京王沿線なんかでもいい物件あればそっちにしたらいいと思うよ
多摩センターあたりとか駅前も栄えてるし街の雰囲気も良いんじゃないかな。行ったことないけど
多摩センターなら1時間ぐらいだから通える範囲だと思う
- 296 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 16:05:57 ID:???
- ちなみに多摩センターは京王線と小田急線両方あるから生田のある向ヶ丘遊園まで小田急1本の31分で行ける
小田急で行く場合、表参道(渋谷まで歩いてすぐ)とか下北沢とか経由するからこれからバイトとか決めるなら勤務先に応じて通学区間を合わせやすい
小田急多摩センター(小田急多摩急行)代々木上原(東京メトロ千代田線)表参道(東京メトロ半蔵門線)九段下
↑の区間の場合、大学終わってから帰りの表参道から小田急直通電車はめっちゃ空いてて座れる
- 297 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 16:07:34 ID:???
- 学校まではちょっと遠いけど多摩センターは何かと便利だと思う
- 298 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 16:20:09 ID:???
- 京王多摩センターから九段下までの通学定期1カ月8170円
小田急多摩センターから九段下までの通学定期は経路によるけど9000円ぐらい
- 299 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 16:29:50 ID:???
- 多摩センターとかちょっと遠くねえか?あそこは中大生向けだろw
- 300 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 17:30:51 ID:???
- 大学までの時間を優先するか通学経路を優先するかは悩みどころだな
- 301 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 17:56:46 ID:gdFSeqN6
- 浅草に住むつもりだけど往復電車賃何円するかな?
- 302 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 18:58:59 ID:???
- お前の目の前にある箱はなんだよ
- 303 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 20:38:06 ID:???
- わい王子に住むぜ。
- 304 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 20:41:43 ID:.ygDuUFw
- なるべく都心に住んだ方がいろいろ便利だよ。読売とかありえん。
- 305 :開業日の特恵の活動:2013/03/20(水) 21:33:32 ID:.4MqCaxc
- 開業日の特恵の活動
http://www.gagaleo.com
http://www.cn-98.com
- 306 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 22:15:01 ID:???
- >>301
浅草駅?東京メトロだったら学校までメトロだけの料金で行けるから4000円ちょいだと思う
- 307 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 22:45:16 ID:NiuBACuA
- >>306
ありがとうございます
案外安かったから良かった
- 308 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 22:53:09 ID:mxg2YE16
- 浅草だったらチャリンコでも通えるしな
- 309 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 23:25:11 ID:NiuBACuA
- >>308
ちなみに何kmぐらいですか?
- 310 :名無しの二部生:2013/03/20(水) 23:30:35 ID:mxg2YE16
- 浅草駅から大学まで約7.5km
- 311 :名無しの二部生:2013/03/21(木) 00:14:16 ID:dG42uPL2
- いや、ごめんw7.5kmは電車の最短経路の距離だったわw
直線距離ならもっと近いよ。5km以内だと思う
- 312 :名無しの二部生:2013/03/21(木) 00:32:18 ID:t4HA.WEA
- 5km圏内なら自転車でいいですね
ありがとうございます
- 313 :名無しの二部生:2013/03/21(木) 01:05:02 ID:???
- てか大学にチャリンコ置き場はないからな
勝ってに止めてるやつもいるけど良い子は真似するなよ
- 314 :名無しの二部生:2013/03/21(木) 01:08:06 ID:???
- 都心でも法政なら大学敷地内に自転車置き場あったけど
普通は郊外の大学じゃないと無い
- 315 :名無しの二部生:2013/03/21(木) 02:30:28 ID:q121M0Dw
- 20のクソニートだったけど誰か優しくしてくれるといいな
- 316 :名無しの二部生:2013/03/21(木) 08:02:22 ID:t4HA.WEA
- 自転車置場って基本どこにあるんですか?
地方の方から出てくるのでそこらへんのことは疎いので
- 317 :名無しの二部生:2013/03/21(木) 08:31:00 ID:???
- >>316
http://www.chu-rin.jp/addr/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD/%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%BA
このサイト見ると、学校の近場で九段下、水道橋に定期利用専用の駐輪場があります。(24時間利用可で1年6000円)
ただ、空きがあるかどうかはわかりませんが…九段下、水道橋が満員で新規利用を受け付けてないなら、御茶ノ水、飯田橋にも同じ条件のところがあるので、ここが空いてればここからでも歩いて行けると思います。
水道橋に定期でなく一時利用可の駐輪場もありますが、料金は最初の2時間は無料でそこから24時間毎に100円となっています。授業は年間で少なくとも100日以上はあるので定期利用のがお得ですね。
- 318 :名無しの二部生:2013/03/21(木) 08:35:28 ID:t4HA.WEA
- ありがとうございます
- 319 :名無しの二部生:2013/03/21(木) 08:50:25 ID:???
- >>317
回答早過ぎワロタw
てかチャリンコ通学だと雨の日とか大変だぞ
雨の日だけ電車って手もあるけど
- 320 :名無しの二部生:2013/03/21(木) 09:16:57 ID:???
- 都心をチャリで走るのって気持ちよさそうだよね。チャリで皇居一周とかしてみたい。
- 321 :名無しの二部生:2013/03/21(木) 12:09:30 ID:1gxg7ab6
- バイト決めた人いるー?
- 322 :名無しの二部生:2013/03/21(木) 12:19:53 ID:1gxg7ab6
- 上京組なんですが、バイト決めていいのかなー?
- 323 :名無しの二部生:2013/03/21(木) 12:23:14 ID:???
- 家が決まっててこっちにいるならいいんじゃない?
- 324 :名無しの二部生:2013/03/21(木) 12:42:11 ID:???
- なるべくなら土日に休めるバイトがおすすめ
- 325 :名無しの二部生:2013/03/21(木) 12:47:45 ID:t4HA.WEA
- 昼も勉強したいから早朝にコンビニバイトはどうかな?
- 326 :名無しの二部生:2013/03/21(木) 13:39:05 ID:???
- 夜の授業中に眠くなって集中できない恐れがあるのと、夜に大学行ってるわけだから睡眠時間が不足する恐れあり
でもやる気があるなら睡眠時間4時間でも頑張れると思うよ
土日が休めれば週末にまとめ寝とかすればなんとか体力は持つと思う(経験談)
- 327 :名無しの二部生:2013/03/21(木) 14:19:25 ID:???
- 真面目に勉強するつもりなら最低でも睡眠時間は6時間は取るべき
お前がショートスリーパーとかなら話は別だが
- 328 :名無しの二部生:2013/03/21(木) 14:50:06 ID:???
- おれはガッツリ7時間は寝るのを推奨。あと寝溜めはほとんど意味ない。
- 329 :名無しの二部生:2013/03/21(木) 16:16:24 ID:???
- 睡眠時間は90分周期がいいらしい
ということで6時間か7時間半がオススメ
- 330 :名無しの二部生:2013/03/21(木) 16:37:18 ID:MZrVbreI
- 1年のときって希望とやる気に満ち溢れてるよな
- 331 :名無しの二部生:2013/03/21(木) 19:56:47 ID:???
- 入るまではな
- 332 :名無しの二部生:2013/03/23(土) 01:48:27 ID:S9w6BhUY
- 東北出身なんだが、バイト雇ってもらえるかな?
なまりというかイントネーションがおかしいらしいからファッションだー。
- 333 :名無しの二部生:2013/03/23(土) 02:03:51 ID:g9x0390M
- 一浪でここ入るけど今更ながら何だかやるせない気分になってきた
別に学歴コンプとかって訳じゃないけど自分の周りの浪人はMARCHとか慶應とか受かってて
それと比べて自分は趣味ばっかで遊びまくってて勉強もほぼしなくて結局二部っていう
改めて自分のカス具合を認識したわ
浪人するってことを舐めすぎてた
専修二部を批判するつもりはないけど
やっぱり昼間に行きたかったなー
この劣等感はどう埋めればいいのかな
- 334 :名無しの二部生:2013/03/23(土) 02:24:09 ID:1hiLtzKI
- わたしと同じ。
わたしも現役からmArch目指してて、浪人してダメで。
一浪で専修二部に入ります。
もう最初は本当に屈辱とかしかおもえなくて、そこだけ目指してやってきたはずなのに、落ちて。
二週間くらい落ちたことさえ理解できなくて。
でも、それは受かる実力がなかったんだって思った。
まぁ、私の場合学歴コンプレックスやばいが。
でも、私また頑張ることにした。
第一志望じゃないけど、今のままでは人生終らせたくないし。
まだいくらでも間に合うんだから、目標決めて努力すればいい。
ごめんなさい、偉そうなこと語って。
- 335 :名無しの二部生:2013/03/23(土) 02:31:50 ID:???
- 俺はむしろ昼間予備校に行けて夜ちょっと授業受けるだけで卒業できるとこはかなり気に入ってるけどね
- 336 :名無しの二部生:2013/03/23(土) 02:39:16 ID:UniYM8W.
- 334ですが、
私も昼間予備校通います!!
- 337 :名無しの二部生:2013/03/23(土) 03:11:10 ID:???
- >>335>>336
二人とも仮面浪人するの?
- 338 :名無しの二部生:2013/03/23(土) 03:14:49 ID:UOf0Ikh2
- 私は編入です。
もう浪人は許してもらえないので。
- 339 :名無しの二部生:2013/03/23(土) 04:33:40 ID:g9x0390M
- 何か似たような境遇の人がいて少しホッとしたわ
結局受験に失敗したのは自分が撒いた種な訳だし
これ以上劣等感を感じ続けても何も解決しないわな
ポジティブに考えれば二部だけにしかないメリットもあるし
このスレにいる人達は志しが高い人多いからこんなクズが頑張れるか不安だけど
とりあえずそれぞれの目標に向かってみんな頑張るしかないよね。
- 340 :名無し:2013/03/23(土) 09:47:43 ID:G/vbhumY
- 専修大学二部のメリットとデメリットってなんですか?
- 341 :名無しの二部生:2013/03/23(土) 11:24:03 ID:MP3JoKLE
- ボッチとかいるんかな?
- 342 :名無しの二部生:2013/03/23(土) 11:29:25 ID:MP3JoKLE
- 二部のメリットは学費が安い
履歴書に二部の表記が不要
拘束時間が少ない
デメリットは
一部にくらべ一般的に変なプライドが高い人が多い
変な自慢をされる
年が追うに連れて顔が一部の人より老け込む
堕落しやすい
就活に希望が持てない
ヤル気が空噴かしで終わる事がよくある
華がない
- 343 :335:2013/03/23(土) 11:37:34 ID:???
- >>337
仮面浪人なんてしないよ
資格予備校
- 344 :名無しの二部生:2013/03/23(土) 14:47:25 ID:???
- まぁやるだけやってみればいいじゃね
おまえらも仮面してる人皮肉るなよ
通うところバカにされてる気がするのはわかるけぢ
- 345 :名無し:2013/03/23(土) 14:47:59 ID:G/vbhumY
- >>342 ご回答ありがとうございます!二部の方が一部の方より拘束時間は少ないんですか!
- 346 :名無しの二部生:2013/03/23(土) 15:03:55 ID:???
- そら一部は1〜5限まで大学によっては1〜7限の中から授業選べるんだから
二部は授業間の空き時間できても1限分だけだし
- 347 :名無しの二部生:2013/03/23(土) 15:05:26 ID:???
- でもリア充の多い大学は空き時間にサークル活動だったり友達と喋ったり勉強したりで無駄になるってわけでもない
逆に言うと二部はそれらをする時間がないってことだ
- 348 :名無し:2013/03/23(土) 16:19:14 ID:G/vbhumY
- 346さんと347さんご回答ありがとうございました!
- 349 :名無しの二部生:2013/03/23(土) 20:31:21 ID:gMby6kkQ
- 一浪して仮面する人がいるけどさ無駄だと思う。一年間遊んでた人が二浪が恥ずかしいから専修二部に行って一応大学通いながら受験勉強とか。ちょっと理解しがたいなー。
- 350 :名無しの二部生:2013/03/23(土) 22:25:46 ID:sjcTRov2
- 専修大学って奨学金の予約しないで、入学後に手続きした場合何月から入るかわかる人いますか?
- 351 :名無しの二部生:2013/03/23(土) 23:05:32 ID:g9x0390M
- >>349
俺は仮面予定はない
二部で頑張るって意味だ
- 352 :名無しの二部生:2013/03/24(日) 07:41:13 ID:???
- デブメガネで階段少し上るだけでも息切れする
おまけにチビだけど別に浮かないかな?
- 353 :名無しの二部生:2013/03/24(日) 07:53:08 ID:???
- >>352
全然浮かないよーそれにハゲを加えたのが俺だからよろしく
- 354 :名無しの二部生:2013/03/24(日) 10:29:20 ID:???
- 上には上がいたwww
- 355 :名無しの二部生:2013/03/24(日) 10:30:03 ID:???
- 違う
下には下がいるかw
- 356 :名無しの二部生:2013/03/24(日) 12:28:23 ID:EO9LutAA
- ちなみに身長160いくつかで、体重は100キロ近くある
こんな俺でも専修二部は受け入れてくれるのか
- 357 :名無しの二部生:2013/03/24(日) 12:43:00 ID:???
- >>356
全学生の3割がデブ、5割が小太りだから気にするな
- 358 :名無しの二部生:2013/03/24(日) 13:52:03 ID:HLIwbGDc
- 160台で100キロだと特定されちまうよ
- 359 :名無しの二部生:2013/03/24(日) 14:46:54 ID:???
- そんなこと言う前に痩せなよ
身長はどうしようもないがデブは甘えだよ
- 360 :名無しの二部生:2013/03/24(日) 20:18:17 ID:khxKlPJc
- 学生証の写真ってスピードでもOKですかー?
- 361 :職員:2013/03/24(日) 21:30:37 ID:???
- おkですよ
- 362 :名無しの二部生:2013/03/25(月) 01:01:42 ID:???
- >>356
力士か何か?
- 363 :356:2013/03/25(月) 07:09:49 ID:7CwxbA5Y
- 体質で痩せるのが困難なんだ
ちなみにアトピーもある…
俺みたいな奴はさすがにいないか…
- 364 :名無しの二部生:2013/03/25(月) 11:05:40 ID:???
- ドンダケ デブ オンネン
- 365 :名無しの二部生:2013/03/25(月) 15:59:42 ID:???
- チビデブアトピーwwwwwwwwきもっwwww
- 366 :名無しの二部生:2013/03/25(月) 17:33:09 ID:???
- 予定立てれないから早くオリエンテーションとかの詳細欲しいわ
- 367 :名無しの二部生:2013/03/25(月) 17:33:45 ID:TKEvRXBk
- ガイダンス4日間もあるのか(・・;)
- 368 :名無しの二部生:2013/03/25(月) 19:42:24 ID:???
- >>363
くさそう
- 369 :名無しの二部生:2013/03/25(月) 20:09:26 ID:L2zDCdjk
- 今年は桜の開花が早いから入学式の時にはもう散り始めるんやろか
- 370 :名無しの二部生:2013/03/26(火) 00:42:39 ID:nPtmTj2A
- デブじゃないけど身長低いんだよなー。
167cmってチビだよね
- 371 :名無しの二部生:2013/03/26(火) 07:13:14 ID:???
- まぁ160代はね
- 372 :名無しの二部生:2013/03/26(火) 08:21:39 ID:Rd.qLirk
- 女で145ってちっちゃすぎるよね?
- 373 :名無しの二部生:2013/03/26(火) 08:49:53 ID:???
- うん
- 374 :名無しの二部生:2013/03/26(火) 08:51:06 ID:???
- >>372
俺の母ちゃんよりはデカいよ
- 375 :名無しの二部生:2013/03/26(火) 14:22:06 ID:???
- 随分前に書留速達で専修に書類出したのだが、一向に帰ってくる気配が無い
みんなはもう帰ってきた?
- 376 :名無しの二部生:2013/03/26(火) 15:28:45 ID:pvGG0/4I
- みんな現役なのかな?
- 377 :名無しの二部生:2013/03/26(火) 15:35:16 ID:???
- >>375
俺は先週金曜に出したが帰ってきてない
- 378 :名無しの二部生:2013/03/26(火) 16:33:22 ID:CcInGLEQ
- 同じく
- 379 :名無しの二部生:2013/03/27(水) 10:55:34 ID:Sv.RcyVQ
- >>376
現役は結構少ないと思う
なんだかんだで半分もいないんじゃないかな
あと昼間と比べて多浪が異常に多い
- 380 :名無しの二部生:2013/03/28(木) 11:01:23 ID:???
- いつ頃、入学手続きの返事返ってくるの!
明日引っ越しで実家出るから、
明日までに来なきゃやばい。
- 381 :名無しの二部生:2013/03/28(木) 11:13:49 ID:???
- >>380
おれんとこはもう来たよ
- 382 :名無しの二部生:2013/03/28(木) 11:24:08 ID:???
- >>381
いつ出した?
- 383 :名無しの二部生:2013/03/28(木) 11:38:12 ID:BKO/NMAg
- 専修対応がくそだな
まだ入学手続きのやつきてない人ツイッターでもいるし
なのに大学の保険とか29日までとか(笑)
- 384 :名無しの二部生:2013/03/28(木) 11:43:53 ID:u//5ZrtY
- 専修は二部生のこと、真面目に考えてないんだろうな
早速 鬱だは
- 385 :名無しの二部生:2013/03/28(木) 12:44:14 ID:???
- >>382
確か返信用の封筒来てから三日後くらい
- 386 :名無しの二部生:2013/03/28(木) 13:03:31 ID:ZnRA.OPQ
- 大学の保険って必ず入るべき?
- 387 :名無しの二部生:2013/03/28(木) 13:24:05 ID:???
- 今週の月曜に出したから届かないのかなー
- 388 :名無しの二部生:2013/03/28(木) 13:35:13 ID:???
- てかまだ来てないやつは電話で確認しろよwこれから実家でるやつは特に
- 389 :名無しの二部生:2013/03/28(木) 13:43:41 ID:???
- >>381
もう届いた人ってのはガイダンスの日程とか保険加入案内の書類とかのことだよね?
最悪の場合、実家の人にガイダンス日程とか教えてもらって書類も書いて出して貰えば大丈夫じゃね?
- 390 :名無しの二部生:2013/03/28(木) 14:05:17 ID:???
- 上京する人はどのへんに住むんです?○○線沿線とかでいいから
- 391 :名無しの二部生:2013/03/28(木) 14:16:58 ID:???
- 実家の人…皆引っ越しの手伝いでこっちくるよー
- 392 :名無しの二部生:2013/03/28(木) 14:17:08 ID:???
- 俺んとこもガイダンスの説明とかまだだわ
はよはしてほしい
- 393 :名無しの二部生:2013/03/28(木) 14:22:29 ID:???
- >>391
となりのトトロの冒頭シーンみたいな感じ?
- 394 :名無しの二部生:2013/03/28(木) 14:25:29 ID:u//5ZrtY
- ガイダンス行かなくても いいとも
- 395 :名無しの二部生:2013/03/28(木) 14:27:17 ID:???
- 新入生は出ないと履修登録とかわけわけめ状態になるから出とけよ
- 396 :名無しの二部生:2013/03/28(木) 15:20:56 ID:???
- >>393
そんな感じー
- 397 :名無しの二部生:2013/03/28(木) 20:31:27 ID:AbzMw86o
- ガイダンス出れば、入学式出なくてもおk?
入学式の日仕事どうしても休めなくて
- 398 :名無しの二部生:2013/03/28(木) 21:07:03 ID:2lm1sp7E
- 速達のやつまだこないけど明日までに来なかったら問い合わせた方がいいよね?
- 399 :名無しの二部生:2013/03/28(木) 21:58:03 ID:aH2rRPq6
- 先週の金曜日に出したんだが、まだ来てない・・・。
明日午前中来なかったら電話しようと思う←
結構来てない仲間がいるみたいで安心したw
- 400 :名無しの二部生:2013/03/28(木) 22:53:37 ID:cXBBkzzY
- ここってパソコン必要??
macじゃ不便??
- 401 :名無しの二部生:2013/03/28(木) 22:57:11 ID:lijiwy3A
- ガイダンスは出た方がいいけど入学式は出なくても困ることはない
- 402 :名無しの二部生:2013/03/28(木) 22:59:03 ID:AbzMw86o
- 明日来ないと困るなー
- 403 :名無しの二部生:2013/03/28(木) 23:28:24 ID:???
- 問い合わせたら今日発送したって言ってた!明日明後日に届きますってさ!
- 404 :名無しの二部生:2013/03/28(木) 23:35:33 ID:AbzMw86o
- ナイス
- 405 :名無しの二部生:2013/03/29(金) 03:05:37 ID:otQk0L0M
- 二部のサークル少しあるけど入るべきかな?
- 406 :名無しの二部生:2013/03/29(金) 03:18:35 ID:???
- >>405
そんなことよりバイトしろバイト
- 407 :名無しの二部生:2013/03/29(金) 04:16:31 ID:wt5/mRWA
-
二部の新入生のガイダンスは いつですか?
資料が届かなくて困っております
- 408 :名無しの二部生:2013/03/29(金) 04:23:31 ID:wt5/mRWA
- ホームページが更新されてた
1日と2日の18時15分からガイダンスがあるらしい
3日にクラス会があるらしいが何やんのかな?
新入生歓迎会もあるらしい
正直コミュ症だから不安になってきた
- 409 :名無しの二部生:2013/03/29(金) 04:23:54 ID:dGk01eRM
- 4月1日だよ
- 410 :名無しの二部生:2013/03/29(金) 07:17:43 ID:s9zXXODY
- 歓迎会なんて何やんの…?
- 411 :名無しの二部生:2013/03/29(金) 08:28:04 ID:???
- >>405
とりあえず全部のサークルに顔出して名簿に名前だけ書いとけば?1年のうちなら入りやすいし
二部のサークルは活動意欲が薄いからサークル名よりもそこに来てる人に魅力があるかどうかで決めた方がいい
ほとんどのサークルは雑談&荷物置き部屋になってるのが実態
- 412 :名無しの二部生:2013/03/29(金) 10:17:23 ID:???
- ガイダンスの説明こないよー
- 413 :名無しの二部生:2013/03/29(金) 10:34:11 ID:???
- と思ったら来たわ
てかこれだけかよw
- 414 :名無しの二部生:2013/03/29(金) 14:36:12 ID:dGk01eRM
- なんか来たわ
- 415 :名無しの二部生:2013/03/29(金) 15:18:06 ID:pNWOH5fU
- >>400
学校にWindows7(office2007の各種ソフトインスト済み)搭載のパソコンがB1Fのロビーと3Fの端末室に置いてあるから買わなくても大丈夫。図書館に置いてあるパソコンは勉強目的のみでカウンターで申請しないと使えない。
でも家でレポート作成とかできると便利だからあったほうがいいと思うよ。macでもoffice2007と互換性あるならそれで全く問題なし。これからパソコン買う人は無理してoffice搭載の高いパソコン買わなくても非搭載の安いパソコンでも十分。フリーソフトでmicrosoft officeと互換性のあるソフトがあるからそれダウンロードすればいい。
Apache OpenOffice DLサイト→ http://www.forest.impress.co.jp/library/software/openoffice/
安く買いたいならヨドバシアキバや池袋のヤマダまで行って価格調べたうえで価格.comのパソコンと比較すれば間違いない。基本は価格comのが安く買えるけど実店舗でたまに型落ち品を安く買えるときもある。
- 416 :名無しの二部生:2013/03/29(金) 15:27:27 ID:pNWOH5fU
- あと大学内で無線LAN使えるからノーパソ持ってる人はそのまま無線でネット使えるよ。ipod touchやipadみたいなタブレットも大学内なら無料でネット接続できる。
無線接続のやり方はここ→ http://www.senshu-u.ac.jp/libif/isc/sainet/musen.html
無線LAN接続用マニュアルは大学に設置されてるパソコンからしか見れないから注意。最初にそれ見てパスワード入力すればその後は普段大学で使うIDとパスだけでいつでも無線使える。
- 417 :名無しの二部生:2013/03/29(金) 15:47:00 ID:RPRgnzvA
- >>415~416
優しいですね
僕はボッチになる予定のチンチクリンなのに
嬉しい う う うんこ
- 418 :名無しの二部生:2013/03/29(金) 16:12:20 ID:OFLgLXsQ
- 来週はとりあえずなんにちに学校行けばいいの?
- 419 :名無しの二部生:2013/03/29(金) 16:35:03 ID:???
- >>418
新入生は1日にガイダンスあるらしいお
- 420 :名無しの二部生:2013/03/29(金) 17:01:01 ID:RPRgnzvA
- 専修のサイトに全部載ってるよ
しかし歓迎会とかクラス会なにやるかは分からん
先輩たち教えてくれはい
- 421 :名無しの二部生:2013/03/29(金) 17:34:10 ID:dGk01eRM
- 一日、二日、三日のガイダンスは絶対出席。
奨学金もらう人は四日も出席って感じでしょ?
- 422 :名無しの二部生:2013/03/29(金) 17:34:10 ID:D.eVmQrg
- 4月の2、3、4のどれかって二部の窓口開いてる?
- 423 :名無しの二部生:2013/03/29(金) 17:46:15 ID:OFLgLXsQ
- ありがとうございます!1〜4日ガイダンスで5日入学式でそれからは授業までなにもないんでしょうか?
- 424 :名無しの二部生:2013/03/29(金) 17:48:39 ID:RPRgnzvA
- アルバイトみんなやる?
僕は今アルバイトしようとは考えてないんだが
- 425 :名無しの二部生:2013/03/29(金) 17:54:17 ID:dGk01eRM
- http://www.senshu-u.ac.jp/sc_grsc/nibu/nibu_index/_9842.html
ここ見れば大体わかるよ!
- 426 :名無しの二部生:2013/03/29(金) 17:57:26 ID:A3tidMjg
- 424
やらないとやばい(・・;)
生活費予備校代に使うからもう始める。
余裕あるならやらないで勉強した方がいいよー(*^^*)
- 427 :名無しの二部生:2013/03/29(金) 18:00:40 ID:RPRgnzvA
- >>426
予備校ですか?
なんの予備校ですか?
まさか・・・仮面浪人の方ですか?
- 428 :名無しの二部生:2013/03/29(金) 18:13:02 ID:qFS6.R.c
- 入ったのがやりたい学部じゃないから編入する。
- 429 :名無しの二部生:2013/03/29(金) 23:58:11 ID:???
- >>422
ガイダンスやるってことは開いてる
- 430 :名無しの二部生:2013/03/30(土) 17:22:03 ID:eYFXSulQ
- 4月5日って何時に学校終わります?
- 431 :二部:2013/03/30(土) 18:37:02 ID:ENTUpUKQ
- 二部の学生も一部の授業受けられるんですか?
そして、その受講分の単位はカウントされますか?
- 432 :名無しの二部生:2013/03/30(土) 20:28:27 ID:???
- >>430
入学式は式が終わったらそのまま帰れる
>>431
一部の授業を履修できる制度があります。ただし条件が色々とあったので詳しくはガイダンスで説明聞いてください
- 433 :名無しの二部生:2013/03/30(土) 22:51:18 ID:UPdzx1VU
- 一部っても生田は遠いからそこまで受けにいくやつはそうそういないだろ
- 434 :名無しの二部生:2013/03/31(日) 04:45:43 ID:4Fu4/OPk
- お前ら新歓は行けよ。大学生活詰むぞ
- 435 :名無しの二部生:2013/03/31(日) 07:11:21 ID:Li8uMR2s
- なんで?
友達作るとかそういうこと?
はなっからぼっちのつもりですわ〜
- 436 :名無しの二部生:2013/03/31(日) 07:22:29 ID:???
- 新歓行かなかったけど友達出来たぞ
- 437 :名無しの二部生:2013/03/31(日) 07:40:45 ID:???
- 友達作らなきゃ浮く?
- 438 :名無しの二部生:2013/03/31(日) 08:20:02 ID:???
- むしろ作ると浮く
- 439 :名無しの二部生:2013/03/31(日) 15:48:58 ID:g5YmfoK2
- クラス会って何?
めんどくさい雰囲気がする…
- 440 :名無しの二部生:2013/03/31(日) 16:29:22 ID:???
- 新4年はもう内定もらった?
- 441 :名無しの二部生:2013/03/31(日) 17:27:11 ID:???
- メトロ
- 442 :名無しの二部生:2013/03/31(日) 18:42:36 ID:BJVVmmS2
- 明日のガイダンスって私服でいいんですか?
- 443 :名無しの二部生:2013/03/31(日) 19:02:48 ID:???
- 私服がほとんどだろ
高校の制服できたら絶対浮くぞ
- 444 :名無しの二部生:2013/03/31(日) 19:51:53 ID:YWUNUIw2
- 友達百人出来るっかな
- 445 :名無しの二部生:2013/03/31(日) 20:16:11 ID:PPRFveu2
- 去年が新入生の当たり年だったから今年はカスばっかだろうな
- 446 :名無しの二部生:2013/03/31(日) 20:43:16 ID:???
- >>445
カワイコちゃんという意味で?
- 447 :名無しの二部生:2013/03/31(日) 23:17:16 ID:PPRFveu2
- >>446
いや、2ちゃんねらー的な意味でかな。
あ、でも新2年でカワイコちゃんいるよね。去年心理学取ってたあの子。おれ授業中いつもあの子の後ろに座ってずっと見てたんだぜ。
今年はなるべく多く同じ授業取るために校舎前で待ち伏せしてあの子が出る授業全部チャックするおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 448 :名無しの二部生:2013/03/31(日) 23:23:21 ID:oBeYcxDI
- >>447
あの人は4年だよ
- 449 :名無しの二部生:2013/03/31(日) 23:25:20 ID:???
- >>447
うわwキモwww
- 450 :名無しの二部生:2013/03/31(日) 23:28:38 ID:???
- >>447
ネラー的な意味で豊作だったか?
あんまり変わらん気が
心理学で可愛い娘いたっけ?
ていうかストーカーかよ
- 451 :名無しの二部生:2013/03/31(日) 23:29:49 ID:???
- >>447
そんなに好きならなんで横に座って話しかけないんだよ
後ろからずっと見てるだけとか気持ち悪いわ
- 452 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 00:03:43 ID:???
- >>447
通報した
- 453 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 02:05:36 ID:???
- お前ら新歓とクラス会は覚悟しておいた方がイイぞ。
- 454 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 02:09:49 ID:???
- 覚悟ってなんの覚悟
- 455 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 07:31:22 ID:I08UrYYo
- 友達作る方が浮くんでしょ
だったら適当にやり過ごしてりゃいいんじゃないの?
そういうわけにいかないのか…?
- 456 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 10:09:31 ID:E4m4e0YI
- オリエンテーションって何時ぐらいに終わるの?
- 457 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 12:58:41 ID:???
- 2時間以内で終わると思う
- 458 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 17:11:21 ID:CwaYD60U
- うわー何か緊張してきた
- 459 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 17:41:15 ID:Ejawm4xQ
- 何かクラス編入のとこに入ってるんだけど、なんでだろう?
これって専修に編入したひとだよね?
- 460 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 17:48:37 ID:???
- >>459
それは一般入試と編入組の混成クラス
- 461 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 17:53:45 ID:???
- お前らまじお前ら
- 462 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 18:04:48 ID:???
- うひゃあ・・・想像以上に灰色パーカー率たけえな
- 463 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 18:15:28 ID:???
- そりゃ制服だからな
- 464 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 20:31:52 ID:???
- 意外と可愛い子多かったな
- 465 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 20:32:40 ID:???
- なげえわw
- 466 :18歳女子:2013/04/01(月) 20:40:29 ID:???
- >>464
さっき私のこといやらしい目で見てたでしょ?この変態!(`-´メ)
- 467 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 20:48:58 ID:???
- おまえらおつかれ
- 468 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 21:18:20 ID:I08UrYYo
- 説明早すぎてところどころよくわからなかった
- 469 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 21:33:32 ID:???
- 今日いってない人いる?
- 470 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 21:36:58 ID:???
- 今日いってないんだけど…急遽行けなくなぅたから、二部の事務?に電話かけてももう終わってて連絡できなかった。
やばいかな?
- 471 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 22:27:46 ID:UFB6TsHo
- 灰色パーカーそんなにいなかった
着てくんじゃなかった
うえーーーーーん
- 472 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 22:33:43 ID:???
- いやけっこういただろ灰色パーカー
- 473 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 22:36:14 ID:???
- てかクラス分けの基準てなによ
俺編入組と同じクラスなんだが、入試の成績順か?
- 474 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 22:40:36 ID:UFB6TsHo
- 俺も学士と再受験の欄にいるくぱあ
なんで?
- 475 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 22:43:03 ID:UFB6TsHo
- 灰色パーカーあんま居なかったよ
経世済民と小学には
- 476 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 23:43:30 ID:7SltdC5E
- この記念すべき日に過疎るなんて
皆々ショックを受けたんだろうな
ふむふむ
- 477 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 23:44:27 ID:???
- とくに書くことがない
- 478 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 23:47:21 ID:7SltdC5E
- 書くことがない
イイね趣が十二分に表現されている
決めた入学式行かねえ
- 479 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 23:48:25 ID:???
- 書くことといえば在校生と間違われて教室聞かれたことと図書委員の教師が激寒だったことくらいだからな
- 480 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 23:51:01 ID:7SltdC5E
- 図書の先生 イケメンだったな
物語に出てきそうな感じだった
- 481 :名無しの二部生:2013/04/01(月) 23:51:42 ID:???
- >>479
ああ あの寺山修司の話してた人な
でもああいう寒さ嫌いじゃない
- 482 :名無しの二部生:2013/04/02(火) 00:07:21 ID:???
- シラケっぷりやばいよな
- 483 :名無しの二部生:2013/04/02(火) 00:35:04 ID:???
- お前ら二部に何期待してたんだよ・・・
- 484 :名無しの二部生:2013/04/02(火) 00:47:22 ID:???
- なんも期待してないよ
- 485 :名無しの二部生:2013/04/02(火) 00:48:20 ID:???
- 定期っていつつくりゃいいんだよ
- 486 :名無しの二部生:2013/04/02(火) 00:49:22 ID:???
- もうさっき作ったよ
- 487 :名無しの二部生:2013/04/02(火) 00:56:59 ID:???
- 襟章付けて行ったの俺だけかよ
- 488 :名無しの二部生:2013/04/02(火) 03:29:03 ID:???
- 明日もまたガイダンスあるけど座る場所今日と同じとこらへにみんななってるよねきっと・・・?
- 489 :名無しの二部生:2013/04/02(火) 04:58:31 ID:NyyZTvCM
- クラス分けって何ですか?
大学なのにクラスあるの?
- 490 :名無しの二部生:2013/04/02(火) 06:57:15 ID:BpNjC0jQ
- チビでデブでキモいしおどおどしてるけど
思ったより大丈夫だった
おんなじような人もいたし
- 491 :名無しの二部生:2013/04/02(火) 09:34:04 ID:ZEX55ZYw
- >>490
それ俺だ
- 492 :名無しの二部生:2013/04/02(火) 13:25:44 ID:???
- クラス会と歓迎会って参加しないといけないの?
- 493 :名無しの二部生:2013/04/02(火) 20:02:43 ID:LwCTYVlg
- ここって浪人いないのかな?
わたしのまわり現役ばっかりっぽいしなー。
- 494 :名無しの二部生:2013/04/02(火) 20:04:48 ID:???
- 浪人ではないけど二十歳だよ
- 495 :名無しの二部生:2013/04/02(火) 20:14:36 ID:???
- 浪人ではないけど19だよ
- 496 :名無しの二部生:2013/04/02(火) 20:29:09 ID:???
- 浪人ではないけど入学したの21だよ
- 497 :名無しの二部生:2013/04/02(火) 20:36:52 ID:BpNjC0jQ
- 浪人ではないけど22
- 498 :名無しの二部生:2013/04/02(火) 20:40:30 ID:???
- 浪人で29
- 499 :名無しの二部生:2013/04/02(火) 21:17:09 ID:???
- ベンゾーさんかよw
- 500 :名無しの二部生:2013/04/02(火) 21:45:11 ID:???
- ここ山岳サークルあります?
- 501 :名無しの二部生:2013/04/02(火) 22:27:07 ID:akSQR0eA
- >>500
ない
山岳なら早稲田にある。
オレの知り合い(美大)のやつが入っている。
- 502 :名無しの二部生:2013/04/02(火) 23:22:32 ID:v2EhEi5s
- おい、今月号のニュース専修見たら今年の卒業生に
在学中に公認会計士合格して日銀に就職決まった奴がいるぞ。
しかも出身が商業高校じゃないか。
ちょっと驚いた。
- 503 :名無しの二部生:2013/04/02(火) 23:29:14 ID:???
- ツーリングは?
- 504 :名無しの二部生:2013/04/02(火) 23:30:26 ID:???
- 定期買いたいんだけど証明するやついつ貰えるの?
- 505 :名無しの二部生:2013/04/02(火) 23:41:57 ID:???
- もうもらったよ
- 506 :名無しの二部生:2013/04/02(火) 23:56:17 ID:cTYPRxoE
- え、他大のサークルって入れるの?
- 507 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 00:12:43 ID:???
- >>504
おれ学生証もらったその日に定期買ったが
- 508 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 00:24:45 ID:HgPLoxKs
- >>506
ヒント
インカレ
- 509 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 00:28:37 ID:mHUjjCiY
- それって夜間でも参加可能?
青学のサークル入りたい!!
- 510 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 01:25:30 ID:???
- 定期買うときって学生証だけで大丈夫なの?
- 511 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 01:30:21 ID:???
- >>509
青学のインカレサークルなら入れるんじゃない?夜間は関係ないでしょ。
青学のどこがいいの?
- 512 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 01:33:18 ID:???
- >>510
学生証と一緒に定期券購入控え入ってたでしょ
- 513 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 02:03:38 ID:???
- 青学のインカレに二部性とかやめといたほうが
- 514 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 06:55:01 ID:???
- 法学部の必修で前期に取らなきゃいけないのが憲法1?と民法1?とかいうのと憲法総則っていうやつだっけ?
- 515 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 09:01:41 ID:???
- なんか紛らわしくなってきたから質問系は新入生の質問スレかメインスレに書き込もうか
- 516 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 09:56:23 ID:9tvpSZFY
- 511
入りたいなあー。でも辛くなるから辞めとく。
青学すべてです。
- 517 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 10:01:44 ID:???
- 青学みたいな宗教系の大学は好きじゃないな
あと不祥事多すぎだし青学は
- 518 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 10:52:25 ID:Fj9o9hZw
- そうですかね(・・;)
素敵な大学なんですが♪
確かに不祥事は多いかもな。
ミッション系は結構多い気が。
- 519 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 10:56:26 ID:MhaS0vlk
- ところでみんなバイトとかはやるの?
- 520 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 11:24:49 ID:???
- PASMOの定期って学割とかあるんですか?
- 521 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 11:31:16 ID:???
- PASMOもSuicaも関係なく定期券そのものに学割がつきます
- 522 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 11:36:05 ID:cgSqb8Vg
- 京王線ってSuica使えない?
- 523 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 11:36:23 ID:???
- 使える
- 524 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 11:36:54 ID:???
- 御堂筋線でも使える
- 525 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 11:37:42 ID:???
- メトロは?
- 526 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 11:43:29 ID:???
- >> 521 ありがとうございます。 定期作りたいんですが、通学定期乗車発行控に記入がないんですよね…
- 527 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 11:44:47 ID:???
- >>526
記入って通学区間?俺は何も記入しないで使ってるよ。駅員に区間のハンコは押されたけどね。
- 528 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 11:45:17 ID:???
- ↑ちなみに東京メトロです
- 529 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 11:45:37 ID:???
- 俺はボールペンで区間書いた
- 530 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 11:48:12 ID:???
- >>527 え、それで定期作れました?記入された控えが必要と書いてあるんですが
>>529 それでいけましたか!?
- 531 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 11:53:15 ID:???
- >>530
そう書いてあるのは知ってるけど問題なく作れたよ。何も言われたことないし。鉄道会社によるんじゃない?
- 532 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 11:55:43 ID:???
- >>530
ふつうに買えたよ
とりあえず駅窓口いけば行ってみればと思うよ
- 533 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 12:13:57 ID:???
- おお!!みんなありがとう!! ちょっくら巣鴨いってくるわ
- 534 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 12:36:50 ID:b2THrMRo
- 無地のT シャツないから健康診断でれないんだけど大丈夫かな?
出ない人いる?
- 535 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 12:44:44 ID:???
- まあ、無地とは書いてあるけど、みんなわりと自由に着てるとおもうぞ
- 536 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 12:50:46 ID:iOFOKlO6
- いや、実家にT シャツ全部置いてきたからない。
ブラウスとかはダメだよね?
- 537 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 13:06:16 ID:???
- 無地っていうか普通にスポーツ用のTシャツでいいんだよね
- 538 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 13:22:34 ID:???
- てことは女の人だよね? それならあきらめるしか
- 539 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 13:23:33 ID:???
- 無地のTシャツとかそういうのはどこに書いてあるの?
- 540 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 13:26:05 ID:b2THrMRo
- あー、諦めよ。
これやらないと転部とかできないとかないよね?
- 541 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 13:29:54 ID:???
- ないっしょ(笑)
- 542 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 13:40:50 ID:???
- 自分で他の場所で健康診断して提出してもいいんでしょ
まああれなら貸してもいいけど
- 543 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 13:51:04 ID:???
- 来週の授業ってどうなってんの?
- 544 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 13:51:05 ID:V7VmkqJg
- 無地のTシャツとかあたしも持ってない
- 545 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 13:52:17 ID:???
- いやシャツくらい買えよw
- 546 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 13:58:51 ID:???
- たしかにそこまで考えるなら買うべし(笑) 300円あれば買えるっしょ
- 547 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 13:59:03 ID:RH86abM6
- えっ、行かない人もいるでしょ?
- 548 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 14:00:36 ID:???
- 健康診断くらいやっとけw
- 549 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 14:28:22 ID:Mut0ZKdI
- 無地のロンTで行くわ
怒るやつはいないだろ
- 550 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 17:21:08 ID:???
- クラス会遅れちゃう、ヤバイヤバイ
- 551 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 17:34:47 ID:???
- あと30分以上あるが
- 552 :名無しの二部生:2013/04/03(水) 17:57:33 ID:???
- Tシャツは持ってない人には貸し出してたような…
っていうか、スレ違いだからいい加減に受験以外の話題は他のスレに書けよ
- 553 :名無しの二部生:2013/04/06(土) 11:42:32 ID:???
- 授業開始が4/8とありますが、履修登録の締め切りや確定もまだないのに授業開始するんですか?なんか全く意味がわからない…
- 554 :名無しの二部生:2013/04/06(土) 13:17:41 ID:???
- >>553
お試しってこと
自分には合わない講師もいるわけで
それの見極め期間
- 555 :名無しの二部生:2013/04/06(土) 13:30:58 ID:???
- なるほど、ありがとうございます
- 556 :名無しの二部生:2013/04/07(日) 21:31:57 ID:???
- 入退室自由なんですか?
新入生なもんで勝手がわからず........
- 557 :名無しの受験生:2013/05/26(日) 15:03:56 ID:oaOFF/3M
- 質問させていただきます。
僕は今年専修大学法学部二部を受験する予定ですが平日に1コマ授業をとって土曜日に5コマ授業を取ったら4年間で卒業できますか?
- 558 :557のスレの者:2013/05/26(日) 15:06:12 ID:oaOFF/3M
- 書き忘れましたが平日は6時限だけとって土曜日は2時限から6時限をとりたいんです。
- 559 :名無しの二部生:2013/05/26(日) 15:20:53 ID:???
- >>557
可能。
ただ土曜日(特に5,6)は外国語科目ぐらいしかないので
それでもいいなら。
法学部は、土曜日に専門科目は他学部より多いが、
なるべく平日は専門科目、土曜に教養科目入れるとか工夫すれば。
- 560 :名無しの受験生:2013/05/26(日) 15:30:08 ID:oaOFF/3M
- >>559 ご回答ありがとうございます!ついでにお聞きしたいのですが専門科目とか教養科目ってなんですか?
- 561 :名無しの受験生:2013/05/26(日) 15:50:44 ID:oaOFF/3M
- 平日に1コマ(6時限)だけ授業とって土曜日に4コマ(3時限から6時限)授業をとるのでは四年間で卒業できませんか?
- 562 :名無しの二部生:2013/05/26(日) 16:42:16 ID:???
- 専門科目は法学部なら法律や政治について学ぶ科目。
憲法、民法、刑法や政治学など。
教養は、語学、保健体育、人文科学、自然科学、社会科学など
自分の興味のあることを自由に選べる。
6限だけでも可能だが、なぜ7限を入れない?
自分の取りたい授業の幅が狭まるぞ。
- 563 :名無しの受験生:2013/05/27(月) 00:57:10 ID:yVEyOuZ2
- >>562 バイトでレス遅れてすいません。もしも実家から通うとしたら通学で片道2時間電車に乗る事になるので終電とかの時間を考慮したんです。
- 564 :名無しの二部生:2013/05/27(月) 02:02:13 ID:???
- >>563
そうだったのか。
2時間かけて通学してる人も自分は知ってるが
やっぱり大変そうだよね。
専門科目の授業の中には、地雷科目といって、
単位がとるのがかなり大変なものがあるんだ。
ちなみに専修二部には一部・二部間の相互履修制度があって
二部生生でも一部の専門科目(法学部なら法学部の授業)の授業が
受けられる。4年間で合計16単位だけだけどね。だから4,5限を受けて
帰ることはできるが、卒業要件単位には自由選択必修の中に組み込まれてしまう
んだ。(これは入ってから詳しく教えてくれることだから今は分からないかも)
- 565 :名無しの受験生:2013/05/27(月) 10:09:12 ID:yVEyOuZ2
- >>564 詳しくご回答していただきありがとうございます!つまり4、5時限だけ受けて四年間で卒業できるということでしょうか?
- 566 :名無しの二部生:2013/05/27(月) 11:37:38 ID:???
- 釣堀じゃないぞ
- 567 :名無しの二部生:2013/05/27(月) 12:27:54 ID:???
- >>565
いや4、5限で取れるのは合計16単位まで
卒業に必要なのは124単位だから無理
- 568 :名無しの受験生:2013/05/27(月) 12:50:17 ID:yVEyOuZ2
- >>567 そうですかご回答ありがとうございます!
- 569 :名無しの受験生:2013/08/12(月) 11:13:37 ID:6LxIYt4M
- 質問させていただきます。専修大学二部に片道2時間以上かけて通学している方もしくは通学している方を知っている方はいらっしゃいませんか?
いましたら片道にかかる通学時間と一ヶ月の交通費を教えて下さい。
- 570 :名無しの二部生:2013/08/12(月) 11:26:18 ID:???
- >>569
2時間は確かいる。茨木から来てる人もいたはず。
交通費は知らんが学割使えば、結構安くなる。
ただ、あまりここはおすすめしない。
- 571 :名無しの二部生:2013/08/12(月) 11:43:03 ID:???
- 茨木→茨城
- 572 :名無しの二部生:2013/08/12(月) 12:34:40 ID:???
- 片道一時間でも正直しんどいよ
実情は知らないけど東洋二部の方が良さそうだと思われ
- 573 :名無しの二部生:2013/08/12(月) 14:35:30 ID:P9FkdIxA
- >>569
なんでそんなこと聞くの?つまり下宿する予定ってことか?
神田校舎のある都心部の地価は高いけど電車で20〜30分ほどの場所なら4〜6万円代で家借りられるよ
下宿する人は電車で30分以内の場所に住んでる人が多いと思われる
- 574 :名無しの二部生:2013/08/12(月) 14:41:28 ID:P9FkdIxA
- 下宿する人でわざわざ2時間も離れた場所に住む馬鹿はいない
- 575 :名無しの二部生:2013/08/12(月) 19:07:20 ID:???
- 俺は埼玉北部に住んでるけど、帰りは2時間以上かかることあるよ
正直疲れる
2部じゃなかったら嫌になってる
- 576 :名無しの二部生:2013/08/12(月) 21:02:14 ID:???
- >>575
それじゃあ家に着くの12時か?きついな
- 577 :名無しの二部生:2013/08/12(月) 21:08:30 ID:???
- >>575俺は坂戸から来てるんだがそれよりも北?
帰り大変だよな
- 578 :名無しの二部生:2013/08/12(月) 21:25:03 ID:???
- 埼玉、千葉、東京北東部民にとって千代田区という立地はありがたいよな
- 579 :名無しの二部生:2013/08/12(月) 21:30:44 ID:???
- 奥多摩から来てる人いる?
- 580 :名無しの受験生:2013/08/13(火) 13:26:56 ID:wakqWiMA
- >>570 ご回答ありがとうございます!茨城から通学している方もいらっしゃるんですね。
- 581 :名無しの受験生:2013/08/13(火) 13:27:58 ID:wakqWiMA
- >>572 1時間でもしんどいですか…
- 582 :名無しの受験生:2013/08/13(火) 13:29:07 ID:wakqWiMA
- >>573 家から通う事を考えているので質問させていただきました。
- 583 :名無しの受験生:2013/08/13(火) 13:30:59 ID:wakqWiMA
- >>575 なぜ二部ならまだ良いのでしょうか?講義が始まる時間が遅いからですか?
- 584 :名無しの二部生:2013/08/13(火) 14:44:08 ID:???
- >>580
筑波エクスプレス沿線とか常磐線の取手あたりまでなら通える範囲だと思う
>>581
毎日通うこと考えたらね…でも1時間ならそんなにしんどくないでしょ
>>582
片道2時間半ぐらいの人もいるよ
>>583
始まる時間が遅いのと、時間割の関係で昼間だと二部より大学にいる時間が長くなるのに通学時間まで長いと疲れるってことでしょ
- 585 :名無しの受験生:2013/08/13(火) 22:52:33 ID:wakqWiMA
- >>584 レスありがとうございます!二部の方が昼間より大学にいる時間は長いんですか?
- 586 :名無しの二部生:2013/08/13(火) 22:56:02 ID:???
- 逆
二部は一日2講義しか授業とれないから短くて済む
- 587 :名無しの受験生:2013/08/14(水) 00:49:29 ID:RBcgq9RI
- >>586 レスありがとうございます!
- 589 :名無しの受験生:2013/08/31(土) 10:21:50 ID:/DlbrgwE
- 書き込み失礼します。
専修大学二部で一人暮らしをしている方に質問です。住んでいる場所と家賃と間取りを教えて下さい。
- 590 :名無しの二部生:2013/08/31(土) 11:07:59 ID:???
- 俺は
浦安で
部屋は9畳で
トイレと風呂は別々
キッチンはIH
家賃は65000円だ
- 591 :名無しの受験生:2013/08/31(土) 12:06:21 ID:/DlbrgwE
- >>590 レスありがとうございます!590さんはバイトはしてますか?してたらどんなバイトで月いくらくらい稼ぎますか?
- 592 :名無しの二部生:2013/08/31(土) 13:39:35 ID:???
- >>591
奨学金で
月12万借りてる
バイトはしてない
- 593 :名無しの受験生:2013/08/31(土) 15:40:09 ID:/DlbrgwE
- >>592 親からはどのくらい援助してもらってますか?
- 594 :名無しの二部生:2013/08/31(土) 20:53:39 ID:???
- >>593
遅れてすまない
親からは援助してもらってない
奨学金だけで生活してる
- 595 :名無しの受験生:2013/08/31(土) 21:02:37 ID:/DlbrgwE
- >>593 いえこちらこそ何回も質問してしまいすいません僕もなるべく親に負担をかけずに大学を卒業したいのでつい効き過ぎてしまいました
- 596 :名無しの二部生:2013/08/31(土) 21:17:34 ID:???
- >>589
住む場所は自分が好きなとこにしたほうがいい。神田キャンパスは首都圏各方面から通いやすい場所にあるからね。立地だけは最高
- 597 :名無しの二部生:2013/08/31(土) 21:23:04 ID:???
- >>589
俺の知り合いは都営三田線の西高島平駅から徒歩5分で家賃5万弱で住んでるよ(神保町まで電車で37分)。
個人的には三田線沿線は経由する駅がしょぼいからオススメはしない。でも板橋方面は家賃は安い。
- 598 :名無しの二部生:2013/08/31(土) 21:24:54 ID:???
- >>589
お主がオタクなら総武線の千葉方面はアキバ経由だし家賃も安いから迷わず勧める。
- 599 :名無しの受験生:2013/08/31(土) 21:32:47 ID:/DlbrgwE
- >>596 レスありがとうございます!確かに専修大学二部って立地は良いですよね!
- 600 :名無しの受験生:2013/08/31(土) 21:35:01 ID:/DlbrgwE
- >>597 レスありがとうございます!大学の近くには結構シフトが入れて生活費を稼げるような場所ってあるのでしょうか?
- 601 :名無しの受験生:2013/08/31(土) 21:36:26 ID:/DlbrgwE
- >>598 レスありがとうございます!僕はオタクですがだいたいいくらくらいの家賃で住めるでしょうか?
- 602 :名無しの二部生:2013/08/31(土) 22:03:00 ID:???
- >>600>>601
いまバイトって飲食や小売が大半だから、商業施設が集中してる場所はバイト先も見つけやすいだろうね。
総武線の千葉方面から大学最寄の水道橋までの定期範囲内の駅だと、錦糸町、秋葉原、御茶ノ水、水道橋あたりだな。
神保町周辺は出版関連会社のバイトもあるけど、この手の会社はタウンワークとかでは募集してない。基本は会社のHPで募集してる。大学に求人がくることもある。
>>601
5万以内で住めそうなとこ多いよ。平井から千葉方面は家賃相場どこも安いでしょ。
- 603 :名無しの受験生:2013/08/31(土) 22:19:57 ID:/DlbrgwE
- >>602 丁寧なご回答ありがとうございます!602さんの知っている方で自分で生活費をすべて稼いでいる方っていらっしゃいますか?
- 604 :名無しの二部生:2013/08/31(土) 23:00:19 ID:???
- >>603
いるけど、やっぱり大変そうだよ。現実的には、仕送りや奨学金に頼ることを考えたほうがいいだろうね。
- 605 :名無しの受験生:2013/09/01(日) 02:32:56 ID:OmxWnH1M
- >>604 レス遅れてすいません丁寧にご回答していただきありがとうございました!大変参考になりました!
- 607 :名無しの受験生:2013/09/10(火) 21:59:43 ID:Qv7XHmsA
- 専修大学二部の一般入試の国語の過去問を持っている方がいらっしゃいましたらUPしていただけませんか?
- 608 :名無しの二部生:2013/09/10(火) 23:58:44 ID:kghnMr2w
- 誰かデリバリーのバイトやったことある人いない?
- 609 :名無しの二部生:2013/09/11(水) 11:28:23 ID:???
- >>608
スレチだけど俺デリやってたよ
- 610 :名無しの受験生:2013/11/12(火) 21:01:04 ID:hag8LMDg
- 実際、2部に入学してみて困ったこととかありましたか?もしくは学校生活についてのアドバイスとかあれば教えて下さい。
- 611 :名無しの二部生:2013/11/12(火) 22:07:05 ID:???
- 特に困ったことはないが、受験を考えている人に二部の現状やアドバイスをいくつか。
後期は、夕方かなり暗くなる時間の登校なので、通う気持ちが失せるかもしれない。なので、なるべく午前中、から夕方にかけてのバイトべや資格の専門学校に行き、そのあと直接学校に行くとかの工夫をすることをおすすめする。
なるべく他人と関わりたくない、学費が安い、社会人などの特別な事情がなぃ限り入学をおすすめしない。
就職率は2割程度、退学率も昼間の大学と比べれば高い。
授業も本来1年かけてやるものも二部は、半期だけという物足りない授業もある。
そして、平日は帰りが遅くなるので、家から学校までの時間が2時間近くかかるときついかもしれない。
乱文で申し訳ない。
他になにか聞きたいことがあったらどうぞ。
- 612 :名無しの二部生:2013/11/12(火) 22:11:05 ID:???
- >>610
愚問だなぁ
- 613 :名無しの受験生:2013/11/12(火) 23:46:32 ID:hag8LMDg
- >>611
答えていただき感謝です。とても参考になりました。
もう一つ質問なのですが、学校行事やサークル活動などはあるのでしょうか?愚問かもしれませんが。
- 614 :名無しの二部生:2013/11/13(水) 00:50:47 ID:???
- >>613
愚問だな。
今どき朝ドラの主人公でももっと成長するぞ。
これほど変わらないのはキミと磯野家ぐらいのものだ。
タマに餌をやって中島くんと宿題でもしていたまえ。
ちょうちんパンツのワカメちゃん
二部の学校行事のメインは毎年10月12、13日にやる神田鳳祭。
声優とか来てる。規模はとても小さい。
鳳祭実行委員会が昼間つまり授業の前とかに来ていろいろ準備とかしてた。
結構人数いるっぽいね。友達作りたいなら入ってみれば。
サークルはフットサル、バレーボール同好会、バトミントン、
社会人交流会、経理学、漫画研究会
その他卒アル作成委員会など17個ほどある。
一番規模が大きいのはバトミントンかな。飲みも結構ある。
社会人交流会ってのは、居酒屋とかで飲みながら
時事ネタや学問の話などを話しあう。
ちなみにサークルの活動時間は主に授業終わる21時30分から22時30分ね。
普通に楽しもうと思えば、サークルなどに入れば、
昼間の大学ほどではないがそこそこ楽しめると思う。
なるべく二部には来ない方がいいがな。
- 615 :名無しの二部生:2013/11/13(水) 01:29:03 ID:???
- 悪いことは言わないからここにだけは来ない方がいい
- 616 :名無しの二部生:2013/11/13(水) 02:11:16 ID:???
- 在学生の俺らが言うのもなんだが、二部はやめたほうがいい。
後悔してる人は結構多い。
これほど、後悔してる人が多い大学もそう多くない。マジで
- 617 :名無しの二部生:2013/11/13(水) 03:06:31 ID:o2f96eKQ
- ここの二部って楽ですか? 楽しいとかは求めないんでw
- 618 :名無しの受験生:2013/11/13(水) 09:20:19 ID:631rXc86
- 参考までに聞きたいのですが、
入学しない方がいい という理由、
または入学して後悔する理由とは
どのような理由ですか?
またも愚問かもしれませんが。
- 619 :名無しの二部生:2013/11/13(水) 11:48:40 ID:???
- >>617
これは人それぞれ。
社会人やバイトをフルタイムで入ってる人は大変そうだね。
昼間の学生の学校→バイトはそうでもないが
仕事(またはバイト)→学校はかなりきついからね。
逆にバイトをしないなら時間は沢山あるからかなり楽に過ごせるね。
- 620 :名無しの二部生:2013/11/13(水) 11:55:11 ID:o2f96eKQ
- 勉強はどんな感じですか?
- 621 :名無しの二部生:2013/11/13(水) 12:08:19 ID:???
- >>620
学部はどこ志望?
- 622 :名無しの二部生:2013/11/13(水) 13:49:36 ID:o2f96eKQ
- 経済っす
- 623 :名無しの二部生:2013/11/13(水) 14:32:03 ID:???
- >>622
奇遇だな
俺も経済学部だ
経済は必修科目が3学部で一番少ないから楽だぞ。
近経と○経の2つだけ。近経と○経がわかんなかったらググって
専門科目も経済史とか楽な奴がおおいね。
あと、経済学部なのに数学を全く使わずに卒業できる。
経済数学とかが必修じゃないから、微分とか知らなくても全然大丈夫。
法学部は必修でつまずく人は多いね。憲民刑ね。
それにテストも法律科目は難しい。〜について述べよ の論述。
慣れれば大丈夫らしいが
商学部は必修の簿記でつまずく人が多い。
あと会計関連の科目はとっつきにくそう。
ちなみに人数は法学部>>>商学部>経済学部の順。
法が圧倒的に多く商と経済はほぼ同じくらい。
3学部の男女比は8対2で男子が圧倒的に。
経済の男女比は9対1だからほぼ男子。
商が一番女子の比率が高い。
- 624 :名無しの二部生:2013/11/13(水) 14:39:38 ID:???
- >>618
質問に質問で返してすまいが、なぜ昼間の大学ではなく二部を選んだ?
それにより答えはだいぶ変わってくる。
どんな大学に行っても満足な人もいれば後悔してる人もいる。
自分は特に後悔はしてないけどね。
ただ、よく聞くのは大学生って感じがしないとかかな。
授業だけ受けて帰るを毎日繰りかえすだけだからね。
キャンパスも大学の校舎って感じがしないしね。
- 625 :名無しの二部生:2013/11/13(水) 18:16:50 ID:oeYR0aBg
- >>613
あるけど数が少ない
>>618
授業出て単位を取って卒業するためだけに通ってると後悔することになるかもね
大卒を得るためだけだったらここでも悪くないと思うけど
- 626 :名無しの二部生:2013/11/13(水) 21:08:01 ID:70Bo/b5I
- >>624
経済的問題です。2部なら昼間よりも学費が少ないですから。なおかつ時間があるので。
- 627 :名無しの二部生:2013/11/13(水) 21:28:05 ID:???
- 国立いくなり奨学金借りるなりすりゃいいじゃん
- 628 :名無しの二部生:2013/11/13(水) 21:52:00 ID:???
- 群れるよりも一人が好きで、部活やサークルに興味ない貧乏人には天国だぞ。
しかも専修大学卒
- 629 :名無しの二部生:2013/11/13(水) 23:35:49 ID:???
- >>626
経済的問題ならしょうがない。
時間があるので
↑
これは昼間にバイトをする時間のことかな?
- 630 :名無しの二部生:2013/11/13(水) 23:47:33 ID:???
- 楽しめなくてもいいうんぬんじゃなくてさ、
そうじゃなくて、ただただげんなりするよ…
現役ならやめとけ
- 631 :名無しの二部生:2013/11/14(木) 01:12:05 ID:???
- >>628
これは真実
- 632 :名無しの二部生:2013/11/14(木) 01:42:21 ID:v34RHThI
- 僕は、地元でしかほとんど遊ばないからいいなも、ちなみに現在19歳ですww
- 633 :名無しの二部生:2013/11/14(木) 08:25:24 ID:???
- >>632
19歳ならまだまだ若いほうだな。
ここは普通に20歳過ぎの人とかも入ってるから。
他の大学を中退した人やフリーターやってた人とかね。
- 634 :名無しの受験生:2013/11/14(木) 09:35:28 ID:9Y4OzXG6
- >>629
昼間はバイトをしようとは考えてます。
- 635 :名無しの二部生:2013/11/14(木) 09:48:45 ID:v34RHThI
- <<628昼間はギャルゲとかアニメ見てようと思いますww バイトは夜勤か早朝のコンビ二とかやろうと思ってますwww
- 636 :名無しの二部生:2013/11/14(木) 18:49:01 ID:1eghpsl6
- 経済的、社会人以外の理由ならお勧めしない。
編入とか考えてるなら尚更来ない方がいい
- 637 :名無しの二部生:2013/11/14(木) 19:00:12 ID:???
- てか本当にここはやめとけ
- 638 :名無しの二部生:2013/11/14(木) 19:11:09 ID:piFwMZJ.
- 去年から学費値上げしたから、日大や東洋の二部のが安いぞ
- 639 :名無しの二部生:2013/11/14(木) 19:11:47 ID:piFwMZJ.
- 去年てか今年の入学生からね
- 640 :名無しの二部生:2013/11/14(木) 19:13:17 ID:???
- ここなら東洋2部ってのは良く聞く
- 641 :名無しの二部生:2013/11/14(木) 19:15:40 ID:piFwMZJ.
- 東洋のが遥かに施設が優れてるのに、ここのが施設費が高いという恐るべき実態
- 642 :名無しの二部生:2013/11/14(木) 19:16:41 ID:piFwMZJ.
- ここから安さを取ったら何も残らないのに本当に職員は何考えてるんだ
- 643 :名無しの二部生:2013/11/14(木) 19:47:15 ID:???
- 日大法二部は一部と併願出来るようになったからキツくなったと思う
東洋辺りがいいんじゃない?
此処は入る前まではワクワクしてたけど入った後の落差がすごい
- 644 :名無しの二部生:2013/11/14(木) 20:32:37 ID:???
- 職員には悪いが俺なら東洋二部を選ぶ
- 645 :名無しの二部生:2013/11/16(土) 17:35:37 ID:???
- 二部学生の起床から就寝までのタイムスケジュールが知りたいです
- 646 :名無しの二部生:2013/11/16(土) 22:25:59 ID:FgcDBTNA
- ある日の俺の一日
8:30 起床、オナニー、ネットサーフィン
10:00 飯食って二度寝
13:00 起床、アニメ、ゲーム
17:00 支度をして学校へ
23:00 学校から帰宅、晩飯、風呂、ネットサーフィン
1:30 オナニーして就寝
- 647 :名無しの二部生:2013/11/17(日) 03:01:53 ID:???
- >>646 ほぼ同じでワロタwwwワロタ・・・
- 648 :名無しの受験生:2013/11/20(水) 15:47:10 ID:???
- 流れを切って質問させていただきます、すいません。今年、東京理科大のに第二部の社会人特別推薦枠を受験しようとしているものです。
私は元々日大の薬学部に3年まで居たのですが学費を払ってくれていた親の状況が悪くなったという事も有り中退せざるを得ないことになりました。
現在は祖父母の会社を手伝ってはいますが、就職しているという形ではありません。こんな私でも此方の大学に合格できる目はあるでしょうか。また面接での質問内容などを知っている方がいらっしゃれば是非教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- 649 :名無しの二部生:2013/11/20(水) 16:31:50 ID:gGjTLqqk
- >>648
ここは理科大じゃなくて専大の掲示板ですお
- 650 :名無しの二部生:2013/11/20(水) 17:39:44 ID:???
- >>648
一般入試の難易度なら日大薬学部のが理科大二部よりも断然難しいですよ。
- 651 :名無しの受験生:2013/11/20(水) 21:20:49 ID:???
- >>648
あっ、失礼しました
- 652 :名無しの二部生:2013/11/21(木) 02:06:59 ID:???
- >>611
入学前にお前のアドバイスを受けたかったわ
- 653 :名無しの二部生:2013/11/21(木) 02:19:03 ID:???
- >>617
>>630
見てワロタ入学前と後の俺そのものじゃん
- 654 :名無しの二部生:2013/11/22(金) 00:11:37 ID:???
- 就職率2割って本当ですか?
- 655 :名無しの二部生:2013/11/22(金) 22:59:41 ID:???
- >>654
すでに社会人の人とかもいるからね。
- 656 :受験生:2013/11/26(火) 00:19:19 ID:???
- 今週の日曜日にある自己推薦入試に受けるけど、作文が苦手で詰んだかもしれない…
作文のテーマってわかりますか?
- 657 :名無しの二部生:2013/11/26(火) 17:44:25 ID:43K5Tol2
- わかりましぇ〜ん
- 658 :名無しの二部生:2013/11/26(火) 19:19:19 ID:???
- 夏休みの思い出
- 659 :受験生:2013/11/27(水) 00:26:23 ID:???
- 去年の二部自己推薦で出た
作文テーマを教えてください。
お願いします。
- 660 :名無しの二部生:2013/11/27(水) 02:38:50 ID:???
- >>659
>>658
- 661 :受験生:2013/11/27(水) 07:24:31 ID:2RFOl5E2
- 私も日曜日に自己推薦を受けます!
作文が苦手で高校の評定や出席日数が良くないので不安ですが互いに頑張りましょう!
- 662 :名無しの受験生:2013/11/28(木) 10:42:28 ID:UJvao2DQ
- 質問させていただきます。僕は一般入試で専修大学二部を受験する予定ですが大学に入ってからの単位とるための試験ってやっぱり難しいんですか?
- 663 :名無しの二部生:2013/11/28(木) 11:40:12 ID:???
- ちゃんと授業行けば大丈夫
- 664 :名無しの受験生:2013/11/28(木) 17:06:33 ID:UJvao2DQ
- >>663 レスありがとうございます!
- 665 :名無しの二部生:2013/11/29(金) 07:59:19 ID:???
- 就職は難しい
- 666 :受験生:2013/11/29(金) 23:02:11 ID:cEeM7RNw
- やっべ自己推薦めっちゃ緊張する
- 667 :受験生:2013/11/30(土) 01:23:24 ID:???
- 二部の経済学部ってゼミはあるんですか?
- 669 :名無しの二部生:2013/11/30(土) 06:09:58 ID:???
- ゼミは取ろうと思えば
英語の講義は取らなくていい
ぼっちでも目立たない
学費は安い卒業したら専修卒扱い
講義は静かでヤンキーは少ない
事務も教授も熱心で良い人ばかり
- 670 :受験生:2013/11/30(土) 16:11:53 ID:oZXB3/rQ
- やべぇww 明日かぁwww
- 671 :受験生:2013/11/30(土) 20:12:02 ID:???
- ゼミって英語の他にどの科目があるんですか?
- 672 :名無しの二部生:2013/11/30(土) 23:17:00 ID:1ytDM7EI
- 6問の面接内容の前例がすごくきになります・・・
どんなのがあるのでしょうか?
- 673 :名無しの二部生:2013/11/30(土) 23:20:12 ID:???
- http://www.nicovideo.jp/watch/nm13663767
- 674 :名無しの二部生:2013/12/01(日) 07:34:58 ID:???
- 専修二部は神やで…
- 675 :名無しの二部生:2013/12/01(日) 08:35:37 ID:???
- >>674
自信持って言ってもいいのよ?
- 676 :受験生:2013/12/01(日) 09:19:56 ID:b3krrcZA
- 寝れなかった...
- 677 :受験生:2013/12/01(日) 11:14:23 ID:???
- あと1時間ちょっとで作文を書き始めてるのか…
すごく緊張してきた…
受ける人頑張りましょう!
- 678 :名無しの二部生:2013/12/01(日) 18:59:53 ID:???
- どうだった?
- 679 :受験生:2013/12/01(日) 22:30:55 ID:???
- 経済学部受けてきた
少子高齢化の作文はうまく書けたし、面接の感触もよかった
受かってて欲しいなー
- 680 :受験生:2013/12/05(木) 17:07:38 ID:jU55bZfE
- 明日合格発表か
- 681 :名無しの二部生:2013/12/06(金) 01:28:59 ID:???
- 一般入試で受けようと思ってるのですが、受験料っていくらなんでしょうか?
- 682 :名無しの二部生:2013/12/06(金) 10:41:41 ID:7yDXehsA
- 商学部自己推薦で受かってたよー!なんか周り制服の奴ら多くて、ちょっとプレッシャー感じたが、、。
小便したがってたスーツきたやつ俺だからよろしくな
- 683 :名無しの二部生:2013/12/06(金) 11:38:24 ID:dZD64yQM
- >>682
おめ
- 684 :受験生:2013/12/06(金) 13:01:39 ID:aGe/cBZU
- それすごい分かりますww 僕もスーツだったので来年から経済学部ですwww よろしくお願いします^_^
- 685 :名無しの二部生:2013/12/06(金) 15:33:49 ID:???
- 去年の今ごろは俺もこんなだったなー
それが今となったら・・・嗚呼無念
- 686 :名無しの二部生:2013/12/06(金) 15:43:11 ID:PgUjE3DU
- 無事合格しました!
経済学部の皆様よろしくお願いします!
- 687 :名無しの二部生:2013/12/06(金) 16:08:29 ID:???
- 大学生活に期待するなよ
期待するだけ時間のむだ
俺も期待してがっかりしたから
- 688 :名無しの二部生:2013/12/06(金) 16:26:09 ID:???
- 合格した人達を萎えさせるのや自分の価値観を押し付けるのはやめようぜ。
受かった人達合格おめでとう。
- 689 :名無しの二部生:2013/12/06(金) 17:24:02 ID:???
- 偽善者乙www
合格おめでとう、そして中退への切符おめでとうww
- 690 :名無しの二部生:2013/12/07(土) 10:12:41 ID:jCOVGRac
- 商学部に合格しました!
春から通います
よろしくお願いします(((o(*゚▽゚*)o)))
- 691 :名無しの二部生:2013/12/07(土) 11:43:02 ID:???
- 一年後の君たちのつらが楽しみだ(笑)
- 692 :名無しの二部生:2013/12/07(土) 20:22:18 ID:jCOVGRac
- やっぱ女子って
少ないですよね?(T^T)
- 693 :名無しの二部生:2013/12/07(土) 20:32:55 ID:mB4ed.u6
- >>692
少ないと言われてるし、実際比率的には少ないんだろうけどあんまり気にならないよー
どこいても大抵女子はいるしいなくてもどっかしらから声が聞こたりする
- 694 :名無しの二部生:2013/12/07(土) 20:40:05 ID:jCOVGRac
- 友だちできるか不安で…泣
あ、ちなみにあたし女です(。`・ω・´。)
- 695 :名無しの二部生:2013/12/07(土) 21:03:12 ID:4uHBTAlE
- >>694
女子高生ですか?
- 696 :名無しの二部生:2013/12/07(土) 21:07:31 ID:???
- >>695 素直に気持ち悪い
- 697 :名無しの二部生:2013/12/07(土) 21:08:08 ID:jCOVGRac
- >>695
そおです(*´ー`*)
春から専修大学です*
- 698 :名無しの二部生:2013/12/07(土) 21:26:19 ID:4uHBTAlE
- >>697
ペロペロ(^ω^)
- 699 :名無しの二部生:2013/12/07(土) 21:37:17 ID:jCOVGRac
- >>698
((((;゚Д゚)))))))
- 700 :名無しの二部生:2013/12/07(土) 21:41:46 ID:???
- ここで女アピールすると童貞が群がってくるから気をつけて!
- 701 :名無しの二部生:2013/12/07(土) 21:44:14 ID:jCOVGRac
- >>700
気を付けます( *´^ω^`* )
- 702 :名無しの二部生:2013/12/07(土) 21:56:06 ID:???
- 参考までに
男子と女子の比率
経済は9対1
商は8対2
法は忘れた
- 703 :名無しの二部生:2013/12/07(土) 21:57:29 ID:???
- 法も9対1かな
確か
何かのデータで見た
- 704 :名無しの二部生:2013/12/07(土) 21:58:07 ID:???
- 全体で8対2ぐらいだよたしか
- 705 :名無しの二部生:2013/12/07(土) 22:00:26 ID:jCOVGRac
- みんなありがとです*.°*
商学部は多少
多いんですね(*´Д`*)!
- 706 :名無しの二部生:2013/12/07(土) 22:00:29 ID:???
- 釣り堀発見
- 707 :名無しの二部生:2013/12/07(土) 22:05:38 ID:???
- 商は他の学部に比べたら女子は多い。
経済の専門科目は教室内に女子が一人もいない授業もある。
- 708 :名無しの二部生:2013/12/08(日) 09:53:03 ID:???
- 1人もいないとか
逆に最高だわ(笑)
- 709 :名無しの二部生:2013/12/08(日) 09:57:26 ID:TVSy54Lo
- みなさんわざわざ
ありがとです( **o** )
商学部は女子がいるなら
安心しました!
- 710 :名無しの二部生:2013/12/09(月) 07:37:13 ID:LpRX1vOc
- 一人も女子いないとか高校を思い出すよ。体育の時のむさっ苦しさは忘れない。まあ大学はそんなんないと思うけど
- 711 :名無しの二部生:2013/12/09(月) 11:15:12 ID:???
- 俺の高校時代は女子が多くて逆に最悪だったぞ
肩身が狭いし
- 712 :名無しの二部生:2013/12/09(月) 15:11:50 ID:???
- >>711
俺もだww
商業高校か?
- 713 :名無しの二部生:2013/12/09(月) 16:21:35 ID:???
- >>712
普通の高校だ
ちなみにかなり田舎です
- 714 :名無しの二部生:2013/12/10(火) 16:51:12 ID:lwt2fEe2
- 俺なんか定時制だったから
お年寄りから妻子持ちまでいた
- 715 :名無しの二部生:2013/12/11(水) 02:44:03 ID:???
- 高校生と言えばここの3年に高校生と付き合いまくってるやつがいるぞwwwww
- 716 :名無しの二部生:2013/12/11(水) 17:05:08 ID:caBz2xpk
- 学校内での交際できないんですか?
- 717 :名無しの二部生:2013/12/11(水) 18:58:32 ID:???
- できますよ
- 718 :名無しの二部生:2013/12/11(水) 20:07:43 ID:29cURlUU
- 高校生狩りとかww
- 719 :名無しの二部生:2013/12/12(木) 20:43:03 ID:OSE22qLI
- >>716
付き合ってるやつもいるけど
妬まれるし、ここで晒し者にされるからおすすめしない
- 720 :名無しの二部生:2013/12/14(土) 19:42:28 ID:OlwumenA
- どこらへんに住んだらよいのでしょうか
- 721 :名無しの二部生:2013/12/14(土) 20:05:58 ID:???
- >>720
実家どこ?
- 722 :名無しの二部生:2013/12/14(土) 20:10:21 ID:OlwumenA
- 富山から上京する予定です!
- 723 :名無しの二部生:2013/12/14(土) 20:12:50 ID:???
- 富山って何県?
- 724 :名無しの二部生:2013/12/14(土) 20:19:55 ID:???
- 大都会富山を知らないとかwww
- 725 :名無しの二部生:2013/12/14(土) 20:30:45 ID:0D7StYJI
- 富山県です
- 726 :名無しの二部生:2013/12/14(土) 20:53:55 ID:???
- >>720
便利さと安さどっちを求める?
- 727 :名無しの二部生:2013/12/14(土) 20:56:40 ID:0D7StYJI
- 欲を言えばどちらも求めたいですが
便利さを重視したいです(´・ω・`)
- 728 :名無しの二部生:2013/12/14(土) 21:33:16 ID:???
- >>727
マジレスすると北千住
都心まで割と近い割には家賃相場安いはず
- 729 :名無しの二部生:2013/12/14(土) 21:55:48 ID:0D7StYJI
- 本当ですか!?
調べてみます!
ありがとうございます!!
- 730 :名無しの二部生:2013/12/15(日) 00:07:55 ID:SeEqotPU
- 専修大学の二部って
不良とかが多いイメージありますが
実際はどうなのでしょうか??
- 731 :名無しの二部生:2013/12/15(日) 01:45:32 ID:???
- >>730
いない
- 732 :名無しの二部生:2013/12/15(日) 03:45:44 ID:???
- >>730
多分現役世代で高校で地味だったけど大学来て調子乗っちゃいました的なイタい奴なら男女問わず沢山いる
あとは20代後半の強面とか
所謂不良は殆んどいないしきっと関わる機会ないから安心しろ
- 733 :名無しの二部生:2013/12/15(日) 04:22:42 ID:b5yHR9jM
- 本当ですか!
よかったです!
自己推薦のとき
怖い系の人がいたので
不良みたいな人が多いのかなと思いまして
安心しました!
- 734 :名無しの二部生:2013/12/15(日) 06:01:06 ID:OTw7RC1M
- そんなやついたか?笑
何学部のどんな人?
- 735 :名無しの二部生:2013/12/15(日) 06:47:03 ID:???
- マジレスするとガチの不良いるぞ。普通の大学じゃ絶対いないだろってレベルの
- 736 :名無しの二部生:2013/12/15(日) 07:12:50 ID:b5yHR9jM
- 経済学部の人だったと思います
- 737 :名無しの二部生:2013/12/15(日) 07:13:43 ID:b5yHR9jM
- やっぱりいるんですか!?(;´д`)
- 738 :名無しの二部生:2013/12/15(日) 19:07:10 ID:???
- >>735
え?いるか?県内最底辺校と言われてる高校出身の俺から見ても所詮は意気がりレベルしかいないと思うけどな
君の不良の基準が知りたいわ
卒業式に特攻服着てきそうな感じ?笑
- 739 :名無しの二部生:2013/12/15(日) 19:18:26 ID:ufW.Mev.
- マジレスするとガチのヤンキーは大学行く知能すらないから土建やるか事務所に入ってチンビラしてる
ソースは地元のヤンキー
- 740 :名無しの二部生:2013/12/15(日) 19:24:23 ID:???
- B1によくいないか?変な奴
- 741 :名無しの二部生:2013/12/15(日) 19:40:11 ID:???
- おいおいゆうたろうをあんまいじめんなよ
- 742 :名無しの二部生:2013/12/15(日) 22:07:28 ID:v54VwLmg
- 経済学部のメガネかけてた人と
法学部の背の高いひとが怖かったです
- 743 :名無しの二部生:2013/12/15(日) 23:15:01 ID:???
- 関わらなければ害はないから安心しろ
- 744 :名無しの二部生:2013/12/17(火) 00:10:51 ID:???
- というか絶対関わんないから安心しろ
- 745 :名無しの二部生:2013/12/17(火) 00:31:30 ID:WyAE18FQ
- そうゆう人はそのグループで関わりますもんね!
- 746 :名無しの二部生:2013/12/17(火) 01:19:40 ID:???
- おれ学校じゃ1人で大人しくして地元じゃバリバリ不良やってっけど二部のイキってる不良は笑えるぐらいシャバいのばっかだぜ
ガン見してやっても目逸らすしな
- 747 :名無しの二部生:2013/12/18(水) 23:15:23 ID:ra9KeTBU
- 夜間でワイワイ仲良くやってる人達っているんでしょうか?
やっぱりみんな冷めてて、1人みたいな感じ?
- 748 :名無しの二部生:2013/12/18(水) 23:22:59 ID:???
- うるさい奴もいるが
静かな奴もいる
六四くらいかな?
- 749 :名無しの二部生:2013/12/18(水) 23:47:44 ID:ra9KeTBU
- そうなんだ思ったより普通?な感じなのか
行くことになったらよろしくね
- 750 :名無しの二部生:2013/12/19(木) 00:09:18 ID:1AL61QyU
- 二部は就職率がかなり低いと聞いたんだけど本当?
一部卒業と同じに様に扱ってくれるんじゃなかったのか・・・
- 751 :名無しの二部生:2013/12/19(木) 00:29:42 ID:R4hjzjYc
- サークルや部活動はちゃんと活動しているのでしょうか?
- 752 :名無しの二部生:2013/12/19(木) 01:15:55 ID:???
- >>750
流石に昼間と同じようにとは行かないと思うが
就職率に関して言えば職業持ちが在学してるからってのも忘れないように
法政に編入出来た人もいるぐらいだし高望みしなければ個人の努力・実力次第だろ
- 753 :名無しの二部生:2013/12/19(木) 02:03:29 ID:AbXDMtFM
- 普通の大学みたいにサークルが山ほどあるってわけじゃないけど、
二部にもサークルはあるしそこそこ活動している。
二部と一部の奴らが一緒に活動しているサークルもある。
まあ、そんなに種類豊富じゃないから自分の好みに合うサークルがあるかは
別問題だと思うけどな…
- 754 :名無しの二部生:2013/12/19(木) 10:03:20 ID:92zehP2s
- >>750
マジレスすると、就職活動で使う卒業見込み証明書は一部と全く同じ=二部と名乗らずに就活できるし、大学もそれを容認してる。
成績証明書に記載される学籍番号は一部と二部で違うけど、そんなの専修関係者でなければ分からないし、就職先がそんなの調べることもまずない。成績証明書は内々定を貰ってから提出するところが多いしね。
ではなぜ、二部の就職が一部より劣るか…、これは単純に個人の能力差でしかない。学力、コミュ力、…etc
あと一部と比べて、多浪が多い、ぼっちが多い(就活で友人同士の情報交換ができない)、意欲がない人が多い等も影響してると思われ。要は、一部と二部では学生の平均レベルにかなり開きがあるということですね。
- 755 :名無しの二部生:2013/12/19(木) 15:11:45 ID:DAGqBFWk
- 専修っていう大学名があれば就職は簡単に出来ると思ってたけどそんな甘いもんじゃないんだね
特に二部は入ってからも大事というわけかな
- 756 :名無しの二部生:2013/12/20(金) 01:25:54 ID:BCdaGpdk
- 大学が紹介してくれるアパートなどはどのようになっているのでしょうか?
- 757 :名無しの二部生:2013/12/20(金) 01:40:04 ID:???
- 学校周辺は、オフィス街。夜は寂しくスーパーも無く、
あまり一人暮らしはオススメできない。
都心に住みたいなら、東西線早稲田周辺・三田線白山周辺をオススメするが、家賃相場は高め。
電車通学は、いたしかたないとは思われますので、
板橋・中野・三軒茶屋周辺など学生に人気のある街をオススメする。
- 758 :名無しの二部生:2013/12/20(金) 01:50:46 ID:xRVJozWw
- 二部ってかわいい子いる?
人数の関係もあって全くそんなきはしないのだか、二部内で交際もあるようなので
- 759 :名無しの二部生:2013/12/20(金) 07:31:16 ID:???
- 一定数はいると思うけど大体彼氏持ちとかってパターンだな
その前に入学時に女子と交流出来るだけのコミュ力つけられるか
- 760 :名無しの二部生:2013/12/20(金) 20:19:21 ID:???
- 中央線沿線とか若者に人気の街多いね
- 761 :名無しの二部生:2013/12/23(月) 23:35:33 ID:6eYdJyBI
- 来年から専修大学の二部に入学します!みなさんの住んでる所と家賃を教えてください!
- 762 :名無しの二部生:2013/12/25(水) 01:31:07 ID:2kSaEEFc
- 板橋の本蓮沼で6万で
UBで4.5畳だがスーパーなどが近くにあり利便性的には納得している
- 763 :名無しの二部生:2013/12/26(木) 09:33:23 ID:???
- >>761
去年の春ごろに新入生で自分が借りた部屋の住所と部屋番号まで晒してるツワモノがいてな…
たしかそいつが借りてたのが都営三田線の西高島平駅(神保町駅まで37分)から徒歩5分で風呂トイレ付きで家賃4万5千ぐらいだった気がする
まあその辺なら結構安いってことよ
- 764 :名無しの二部生:2013/12/28(土) 18:08:19 ID:doMT5uEM
- サークルとか入った方がいいかなー?
- 765 :名無しの二部生:2013/12/28(土) 19:25:24 ID:???
- サークル少ないし良いのない
- 766 :名無しの二部生:2013/12/28(土) 22:43:29 ID:doMT5uEM
- なんか ぱてぃー? ってな名前のサークルが活動的って聞いたけどスポーツ嫌いだし漫研でも入ろうとおもう
- 767 :名無しの二部生:2013/12/29(日) 00:48:11 ID:???
- 漫研とか絵が書けない話作れない俺にとって無理っすわ
ゲーム研とかあればいいのに
- 768 :名無しの二部生:2013/12/29(日) 09:20:58 ID:4.Ivug1.
- あーたしかに
ゲーム研とかいいね
部活動なんかからっきしだし
学校での張り合いがほしい
- 769 :名無しの二部生:2013/12/31(火) 06:22:46 ID:???
- この学校に張り合いとか求めちゃいかんせん
- 770 :名無しの二部生:2014/01/04(土) 23:22:52 ID:GaofFx26
- 土曜日は1〜7限まで全て取らないといけないらしいけど
やっばかなり大変だったりすんの?
- 771 :名無しの二部生:2014/01/04(土) 23:42:06 ID:???
- >>770
そもそも土曜に7限は補講以外ないし土曜に取らなくても平気なんだが
- 772 :名無しの二部生:2014/01/05(日) 05:28:03 ID:jr3drslE
- 高校デビューならぬ
大学デビューをする予定の俺
- 773 :名無しの二部生:2014/01/09(木) 00:58:38 ID:ZvoXwBSY
- 勉強できねえのにここきてもついていけるか不安なんだが大丈夫なのだろうか
- 774 :名無しの二部生:2014/01/09(木) 01:30:32 ID:???
- 大丈夫だよ。安心しろ
- 775 :名無しの二部生:2014/01/09(木) 02:44:29 ID:ZvoXwBSY
- バイトする余裕とかある?
- 776 :名無しの二部生:2014/01/09(木) 09:05:47 ID:???
- ある
探すの大変だけどな
- 777 :名無しの二部生:2014/01/09(木) 09:43:37 ID:???
- >>775
むしろフルタイムでバイトしないと暇すぎて困る
- 778 :名無しの二部生:2014/01/09(木) 20:12:09 ID:k0SACkDE
- まだ気がはやいのですが新入生歓迎会ってなにするんですか?
- 779 :名無しの二部生:2014/01/09(木) 22:49:20 ID:???
- >>778
ここにそういうのに参加してるやつはいない
- 780 :名無しの二部生:2014/01/15(水) 01:55:47 ID:kvOch9lE
- 本当に過去レス見てると鬱になる
- 781 :名無しの二部生:2014/01/15(水) 15:05:55 ID:???
- こんな過疎ってたっけ?
- 782 :名無しの二部生:2014/01/15(水) 16:15:45 ID:???
- 過疎り過ぎだよな
俺も過去レス読んでったら鬱になった
- 783 :名無しの二部生:2014/01/15(水) 16:24:50 ID:phVSNFmM
- コミュ障だけど
新歓とかちゃんと行くことにする
- 784 :名無しの二部生:2014/01/15(水) 16:54:13 ID:???
- 去年はもうちょい盛り上がってたよな?
入試前だったし
- 785 :名無しの二部生:2014/01/15(水) 17:24:25 ID:guwo5VsI
- >>778
今はどんなか知らないけど俺んときは地下1階の広場に新入生集めて飲み物配って雑談会みたいな感じだったよ
- 786 :名無しの二部生:2014/01/15(水) 19:21:48 ID:4aZtnmBc
- 2月頃になったら一気に人増えるよ
- 787 :名無しの二部生:2014/01/15(水) 22:47:19 ID:phVSNFmM
- 私経済学部なんですけど
女子ってやっぱり少ないですよね?(T_T)
- 788 :名無しの二部生:2014/01/15(水) 23:09:48 ID:???
- >>787
経済は女子少ないね。
男女比は9対1ぐらいかな
- 789 :名無しの二部生:2014/01/15(水) 23:25:29 ID:???
- 工業高校かよ
- 790 :名無しの二部生:2014/01/16(木) 02:11:13 ID:???
- 二部全体で7:3から8:2ぐらいじゃね
意外と見掛ける気がするが
- 791 :名無しの二部生:2014/01/16(木) 11:03:56 ID:NyYgSbLM
- もし経済学部のひといたら
仲良くしてくれるとありかたいです(´・ω・`)
- 792 :名無しの二部生:2014/01/16(木) 15:49:57 ID:???
- 上京組って結構おるの?
- 793 :名無しの二部生:2014/01/16(木) 20:15:56 ID:WF0d4cjo
- 俺の知り合いは半分ぐらい地方出身者
- 794 :名無しの二部生:2014/01/16(木) 20:29:27 ID:84JX6N2M
- 専修大学は実家から通ってる奴がわりといる気がする。
上京組と地元組は半々って感じ。
- 795 :名無しの二部生:2014/01/16(木) 23:15:09 ID:???
- ここで童貞卒業する
- 796 :名無しの二部生:2014/01/17(金) 00:09:04 ID:???
- >>792
ワシ鹿児島県民
今神奈川に住んどる
- 797 :名無しの二部生:2014/01/17(金) 08:06:24 ID:???
- >>796
俺も今年から上京するんだが
慣れるまで時間かかる?
- 798 :名無しの二部生:2014/01/17(金) 11:33:01 ID:???
- >>797
いや俺は元々旅行好きで東京にもよく来てたから慣れるまでは早かったよ
ただ汽車のルールとかあるから気をつけてね
- 799 :名無しの二部生:2014/01/17(金) 11:58:15 ID:???
- 道民の俺参上
- 800 :名無しの二部生:2014/01/17(金) 12:07:41 ID:???
- 上京組の人はサークルに入っていますか?
- 801 :名無しの二部生:2014/01/18(土) 16:52:47 ID:???
- サークルって複数入ってもいいのか?
- 802 :名無しの二部生:2014/01/18(土) 18:32:48 ID:???
- OK
- 803 :名無しの二部生:2014/01/18(土) 23:30:29 ID:???
- 専大に来ての一番の後悔を聞かせてくれ
- 804 :名無しの二部生:2014/01/18(土) 23:59:59 ID:???
- 意外と思われるが後悔はない
バイトで貯金出来て日本一周できたし、
勉強も出来て就職も出来た
周りの環境を気にせず楽しむのが一番いいと思う
- 805 :名無しの二部生:2014/01/19(日) 00:37:37 ID:???
- 俺もない。
真面目なやつ多いし
- 806 :名無しの二部生:2014/01/20(月) 23:57:38 ID:???
- ここも捨てたもんじゃないみたいだな
少し安心したわ
- 807 :名無しの二部生:2014/01/21(火) 00:45:04 ID:Z.qIdXI2
- せやで
- 808 :名無しの二部生:2014/01/22(水) 00:55:55 ID:???
- 今年から経済学部なんだが
数学は算数のときから皆無なんだが
大丈夫なのだろうか
詳しくアドバイスを頂けるとありがたい
- 809 :名無しの二部生:2014/01/22(水) 14:50:04 ID:???
- >>808
1年生の必修で現代経済学というのがあるんだが、月曜6限のキムさんのは、数学を全く使わないからそれをおすすめする。
水曜7限の佐藤さんのは数1レベルが必要だから避けたほうがいいな。
ちなみに専修二部は他の大学では必修である経済数学はとらなくても卒業できる。
だから数学が全く分からなくても卒業できる。
- 810 :名無しの二部生:2014/01/22(水) 14:59:45 ID:???
- でも数学出来ないと今後、専門科目で苦労すんじゃないの?
- 811 :名無しの二部生:2014/01/22(水) 15:05:48 ID:???
- >>809
助かった本当にありがとう
水曜日の7限は出席しなくても大丈夫なのか?
- 812 :名無しの二部生:2014/01/22(水) 15:06:43 ID:???
- 学校付近に自転車停めるとこありますか?(´・ω・`)
- 813 :名無しの二部生:2014/01/22(水) 15:44:03 ID:???
- >>810
歴史系とか政策系をとれば大丈夫。
>>811
現代経済の必修は3人の授業から1つを選ぶ。 キムさんのを取れば、佐藤さんはとらなくてよい水7は他の授業(教養科目)をとることになる。
>>812
学校周辺は詳しくないが、多分ないと思う
- 814 :名無しの二部生:2014/01/22(水) 17:32:09 ID:???
- >>812
いちようあるけど、路上駐輪みたいなもんで、屋根もないからチャリンコ雨で濡れるよ。
http://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/kotsu/churinjo/toroku.html
- 815 :名無しの二部生:2014/01/23(木) 00:55:11 ID:???
- 入学するにあたって
気をつけた方がいいポイントなどがあれば教えてほしい
- 816 :名無しの二部生:2014/01/23(木) 01:01:24 ID:???
- 特にない
- 817 :名無しの二部生:2014/01/23(木) 01:02:17 ID:???
- 美味しい店だらけだからデブる
- 818 :名無しの二部生:2014/01/23(木) 20:30:04 ID:???
- >>815
過度な期待はしないでください…。
- 819 :名無しの二部生:2014/01/23(木) 21:35:21 ID:jjm3KJlU
-
>>818
と、言うと?
- 820 :名無しの二部生:2014/01/23(木) 21:39:12 ID:???
- 普通の大学生のような生活とはちょっと違うとぃうこと
- 821 :名無しの二部生:2014/01/24(金) 01:08:01 ID:Nsh8zIkA
- 俺も春からだが夜学校に行く習慣がないため少し不安なところがあるな
上京組だし電車とか慣れてないしな
けど
- 822 :名無しの二部生:2014/01/24(金) 01:09:38 ID:???
- 行事など積極的に参加していこうと思う
法学部でメガネデブいたら俺だから
気軽に声かけてくれると嬉しい
- 823 :名無しの二部生:2014/01/24(金) 01:22:09 ID:dVtTqLvk
- 行事はその気になれば、二部生のほうが楽しめると思う。
神田の一部生みてると学祭は自分らに関係無い休校日って思ってるぽいし、
体育祭の存在に至っては全く知らないみたいだしな。
法学部は最近学部長が変わって二部生も参加できるテストお疲れ様会とか
開催するみたいだし、来年度以降もなにかやらかしてくれると期待。
- 824 :名無しの二部生:2014/01/24(金) 03:48:22 ID:???
- >>821
けど?
- 825 :名無しの二部生:2014/01/24(金) 21:44:38 ID:???
- 俺は東洋受かったら東洋に行くつもりなんだけど
最初からここに決めてる人ってなんでここにしようと思ったの?
色々調べても専修が東洋より優れてる点が少なすぎる
- 826 :名無しの二部生:2014/01/25(土) 01:32:05 ID:???
- >>825
そう思うなら東洋に行けばいい
それだけの話だ
- 827 :名無しの二部生:2014/01/25(土) 02:09:37 ID:???
- >>825
日大とか駒沢とか神大らへん全落ちして東洋二部は期限過ぎてたし他に出願期限の間に合う大学がここしか無かったからだね。
勿論大東亜らへんも出願出来たと思うけどあんまり印象良くないからやめといた。
- 828 :名無しの二部生:2014/01/25(土) 02:18:15 ID:???
- >>826
いや、俺が見比べても理由がわからないから単純に知りたいんだ
併願するつもりだから優先順位をはっきりさせておきたい
>>827
それならわかるかなー
締め切りは東洋が2/27で専修が3/3か
数日遅れたのかな
- 829 :名無しの二部生:2014/01/25(土) 02:32:54 ID:???
- >>828
丁度合格発表の日と期限が重なってたからね。そもそも二部を意識したのがその日からだったから必然的に専修二部だけに絞られたって具合。
あの時もう少し時間があって調べられてれば東洋二部受けたかったかもな。
あ、あと日大法も二部あるから法学部志望ならそっちも検討しとけば?
- 830 :名無しの二部生:2014/01/25(土) 02:38:47 ID:???
- >>829
社会科目勉強してないから3科の日大は厳しそう
東洋の三月入試は英語だけ、専修は現代文と英語だから併願にする予定
生活が厳しいから二部のみを考えてて、ネームバリュー的にもこの二校かなーと
- 831 :名無しの二部生:2014/01/25(土) 02:50:57 ID:???
- >>830
実際に東洋二部に知り合いがいるとかじゃないから実情はよく知らないけど
所謂キャンパスライフを送りたいなら学部学科数も生徒数も多い東洋の方が優位かな?キャンパス自体も新しいみたいだし。
ただ、友達とかは二の次で勉強に集中したいなら専修の環境も悪くはないと思うかな。あくまでも俺個人の意見だから参考程度に。
- 832 :名無しの二部生:2014/01/25(土) 03:07:05 ID:???
- >>831
勉強したいし友達もたくさん欲しいなw
キャンパスが新しいってのが魅力的だなーと思う
専修は予備校みたいで閉塞感あるって言われてたし
あと俺にとって大切な学費が東洋のが安いってのがね
こんな時期にあれだけど実際にキャンパスに行ってみようかな
- 833 :名無しの二部生:2014/01/25(土) 20:11:55 ID:BiZZbzSw
- 一度は行ってじっくり見た方がいいぞ。東洋もそろそろ試験期間終わるだろうから、できれば学生のいるうちに見ておくべき。
- 834 :名無しの二部生:2014/01/26(日) 00:42:00 ID:g2zah1IM
- 本気で経済学や金融論,マーケティングを勉強したいなら,理科大二部の数学科か経営工学科に行って,数理モデルを読み書き出来るようにしたほうがいい
なぜなら,今後はビックデータの解析が出来て,さらに数字から妥当なナシナリを説明できる人材が重宝される
恐らく,うちや東洋では経営経済分野の講義から数学的素養は
- 835 :名無しの二部生:2014/01/26(日) 00:52:31 ID:???
- 本気で経済学や金融論,マーケティングを勉強したいなら,理科大二部の数学科か経営工学科に行って,数理モデルを読み書き出来るようにしたほうがいい
なぜなら,今後はビックデータの解析が出来て,さらに数字から妥当なナシナリを説明できる人材が重宝される
恐らく,うちや東洋で勉強すれば,シナリオを考える力はつくけど,根拠となる数学的素養は伸ばせない
- 836 :名無しの二部生:2014/01/29(水) 03:03:33 ID:???
- つか二部の時点で普通じゃないんだからどこが良いとかほざくなよ 環境の差とか言ってることがあほな事に気付け
- 837 :名無しの二部生:2014/01/29(水) 14:36:23 ID:???
- はげど
- 838 :名無しの二部生:2014/01/29(水) 15:35:30 ID:hpuXigp.
- 質問なんですが、前期(後期)の期末試験ってどんな感じですか?
- 839 :名無しの二部生:2014/01/29(水) 15:50:47 ID:???
- まあ、普通の大学と一緒
- 840 :名無しの二部生:2014/02/02(日) 01:13:28 ID:blDRsXAY
- 2部から1部に転部する場合って学費はどうなるんでしょうか?
当然1部の学費を払うわけですよね?
- 841 :名無しの二部生:2014/02/02(日) 01:44:15 ID:???
- 当たり前だろバカ
- 842 :名無しの二部生:2014/02/10(月) 01:55:11 ID:3FoC45Cw
- だいたいみんなどの辺りにすんでますか?便利なのは?
- 843 :名無しの二部生:2014/02/10(月) 08:31:56 ID:???
- >>842
もうちょっと具体的に希望言って
①自宅から学校までの時間
②バイトどれぐらいしたいか
③便利なのと静かで落ち着いた街どっちが好きか
④好きな街、行ってみたい街
- 844 :名無しの二部生:2014/02/10(月) 08:40:12 ID:???
- 自宅から学校 〜45分
バイト 月10万程度
駅前に安いスーパーがあればいい
この程度でおすすめってありますかね
板橋近辺を狙ってるんですが
- 845 :名無しの二部生:2014/02/10(月) 09:36:03 ID:???
- >>844
板橋って都営三田線か?あそこは学校(神保町)までの通過駅がしょぼすぎてバイト探すのに苦労しそうだからおすすめできない。
個人的におすすめなのは、東武東上線、千代田(常磐)線、総武線あたりだな。東上線は池袋通過するし、千代田線は湯島(上野も徒歩圏)、新御茶ノ水(秋葉原も徒歩圏)、大手町(東京駅も徒歩圏)が通学定期で行ける。総武線なら錦糸町、秋葉原、御茶ノ水。
東上線なら上板橋〜志木、千代田(常磐)線なら北千住〜金町、総武線なら新小岩〜船橋あたりが学校までの距離も比較的近く、家賃も手頃なんじゃないかな。
- 846 :名無しの二部生:2014/02/10(月) 11:16:19 ID:MLuuv1QM
- 春から専大生です。東小金井からの通学は遠いですか?あと、女子寮とかの方が安心ですか?(> <;)
- 847 :名無しの二部生:2014/02/10(月) 11:33:31 ID:???
- 女子寮・・・ゴクリ!
- 848 :名無しの二部生:2014/02/10(月) 12:03:08 ID:MLuuv1QM
- >>847
なんですかー?
- 849 :名無しの二部生:2014/02/10(月) 12:14:10 ID:???
- >>846
全然遠くないよ。小金井は自然も多いし静かで落ち着いたイメージ。中央線沿線は若者に人気のあるエリアだし
女子寮については知らん
- 850 :名無しの二部生:2014/02/10(月) 13:10:21 ID:MLuuv1QM
- >>849
ほんとですか?!
ありがとです(((o(*゚▽゚*)o)))*
あと二部って、昼間の時間ぜんぶ
仕事に使えますか?
- 851 :名無しの二部生:2014/02/10(月) 16:21:57 ID:???
- >>850
仕事場が都心部なら18時ぐらいまで普通に仕事できるよ
- 852 :名無しの二部生:2014/02/12(水) 11:35:00 ID:???
- 小金井は遠くね?
中央線快速のラッシュもあるし…
俺はそれがきつくて歩きで行ける範囲にした
- 853 :名無しの二部生:2014/02/13(木) 22:48:17 ID:H9./poKo
- ここ女の人もくるんだ
- 854 :名無しの二部生:2014/02/13(木) 22:51:43 ID:???
- 俺は三田線おすすめするけどな
巣鴨寄りなら乗り換えれば山手線だし
近くにスーパーだってないことはない
家賃も安いし地下鉄だから止まることもないし
- 855 :名無しの二部生:2014/02/13(木) 22:55:01 ID:???
- <<<850
なぜ専大二部に?
- 856 :名無しの二部生:2014/02/14(金) 19:53:36 ID:zYmGyKqU
- なんで、
私が
専大二部に!?
- 857 :名無しの二部生:2014/02/15(土) 15:16:59 ID:???
- <<856
なぜ!?
- 858 :名無しの二部生:2014/02/16(日) 10:29:35 ID:???
- 四谷学院
- 859 :名無しの二部生:2014/02/16(日) 18:27:52 ID:d7ROoYvc
- 専修の2部試験って必須科目が国語ってちょっと変わってるよな?笑
普通英語なのにねー
- 860 :名無しの二部生:2014/02/25(火) 19:11:14 ID:0YYoCTSk
- 今年ここ受ける人少ないの?
- 861 :名無しの二部生:2014/02/25(火) 21:59:08 ID:K8F3ZP4.
- 何故そう思う?
- 862 :名無しの二部生:2014/02/26(水) 15:04:12 ID:aRDKnrEo
- 大学生活楽しいですか?
入って良かったことを教えてください。
- 863 :名無しの二部生:2014/02/26(水) 16:32:13 ID:???
- 通学定期で都心まで行ける
- 864 :名無しの二部生:2014/02/27(木) 18:18:40 ID:P.ptJxNM
- 教授や一部の学生から避けられたりってありますか?
- 865 :名無しの二部生:2014/02/27(木) 18:21:48 ID:???
- 臭かったり醜悪な容姿じゃなきゃまずありえないね
- 866 :名無しの二部生:2014/02/27(木) 18:23:51 ID:???
- まず会わないから大丈夫
- 867 :名無しの二部生:2014/02/27(木) 18:30:29 ID:P.ptJxNM
- >>865-866
ありがとうございます
過去問って一部のものと同じですか?
- 868 :名無しの二部生:2014/02/27(木) 18:38:39 ID:YiuVdU16
- 一部より明らかに簡単
- 869 :名無しの二部生:2014/02/27(木) 18:44:55 ID:P.ptJxNM
- >>868
ありがとうございます
就活は二部と名乗らずするんでしょうか?
- 870 :名無しの二部生:2014/02/27(木) 18:53:30 ID:???
- >>869
名乗っても、名乗らなくてもどちらでもいいと思うよ
- 871 :名無しの二部生:2014/02/27(木) 18:55:42 ID:???
- >>867
過去問に関しては、国語はほぼ一緒だったけど、政経はちょっと違った。
心配だったら専修の神田校舎行けば、二部の過去問見せてくれるよ!
- 872 :名無しの二部生:2014/02/27(木) 20:09:11 ID:P.ptJxNM
- >>870-871
ありがとうございます。安心しました。
選択科目だけ変わるかもなんですね。
何度もありがとうございました。
- 873 :名無しの二部生:2014/02/27(木) 22:22:54 ID:???
- とりあえず新歓で話しかけまくれ
- 874 :名無しの二部生:2014/03/01(土) 19:12:21 ID:ZZfN5Fgo
- 上京組のかた
家具家電でいくらかかりました?(´・ω・`)
- 875 :名無しの二部生:2014/03/02(日) 10:53:55 ID:CyLvdtcI
- >>874
すまないが、それは言えない
- 876 :名無しの二部生:2014/03/02(日) 12:09:02 ID:Kc1ec1gs
- >>875
そんなにかかったんですか!?Σ(´□`;)
- 877 :名無しの二部生:2014/03/02(日) 17:36:30 ID:???
- 教えてやれよ
- 878 :名無しの二部生:2014/03/02(日) 18:01:23 ID:???
- それにしても今年の志願者少なすぎるな。過去最低を更新しそうだ
http://www.senshu-u.ac.jp/admiss/shigansha14/d1.pdf
- 879 :名無しの二部生:2014/03/02(日) 19:00:38 ID:???
- 書き込みも少なすぎるよな
- 880 :名無しの二部生:2014/03/02(日) 22:14:56 ID:B7QRLNBs
-
定員割れで全員合格!
みたいなことは流石にありませんよね←
- 881 :名無しの二部生:2014/03/02(日) 22:42:54 ID:???
- あるかもな
- 882 :名無しの二部生:2014/03/03(月) 00:40:10 ID:???
- 今年はまじでありそう
- 883 :名無しの二部生:2014/03/03(月) 00:59:30 ID:???
- 志願者数少なすぎじゃね?
- 884 :名無しの二部生:2014/03/03(月) 01:05:29 ID:XiN2GorA
- 少し早いけど、ぽまえら合格おめでとう!
- 885 :名無しの二部生:2014/03/03(月) 13:20:54 ID:???
- ここって進級必要単位どれぐらいですか?
- 886 :名無しの二部生:2014/03/03(月) 13:38:10 ID:???
- ないよ
4年まで自動的に持ち上がり
- 887 :名無しの二部生:2014/03/03(月) 13:55:37 ID:???
- >>886
ありがとうございます。
取得単位の上限って前期後期合わせて40前後ってところでしょうか?
- 888 :名無しの二部生:2014/03/03(月) 13:58:50 ID:???
- >>887
1年 40単位
2年 44単位
3年 44単位
4年 40単位
- 889 :名無しの二部生:2014/03/03(月) 13:59:09 ID:???
- >>887
御名答
- 890 :名無しの二部生:2014/03/03(月) 14:00:43 ID:???
- >>888>>889
ありがとうございます。
- 891 :名無しの二部生:2014/03/03(月) 14:09:47 ID:???
- >>888
ご、五年生に突入した時は何単位まで取れるんですかね・・・
- 892 :名無しの二部生:2014/03/03(月) 15:14:51 ID:???
- >>891
たしか40単位のはず
違ったらスマソ
- 893 :名無しの二部生:2014/03/04(火) 01:22:17 ID:???
- よその大学では一年間で取得可能な単位に制限無いとかはないん?
- 894 :名無しの二部生:2014/03/04(火) 09:44:49 ID:???
- 無制限の大学なんてさすがにないだろ
- 895 :名無しの二部生:2014/03/04(火) 10:49:16 ID:???
- 受験生の諸君、おめでとう。
定員割れだ
- 896 :名無しの二部生:2014/03/04(火) 16:19:22 ID:Qifw4cHI
- やっぱ神田の糞校舎が人気ない理由の一つかな
- 897 :名無しの二部生:2014/03/04(火) 17:57:19 ID:???
- 12人落とされるわけだな
- 898 :名無しの二部生:2014/03/04(火) 18:54:02 ID:???
- やったー!倍率低い!受かると良いな…!
- 899 :名無しの二部生:2014/03/04(火) 19:13:10 ID:???
- 学費値上げも効いたな。ここまできたらもう二部廃止でいいだろ…。
- 900 :名無しの二部生:2014/03/04(火) 21:42:10 ID:???
- 今見たけど酷すぎだろ。この少なさ
- 901 :名無しの二部生:2014/03/04(火) 22:08:23 ID:???
- 去年の見る限り何人かは絶対に落とすようですね
- 902 :名無しの二部生:2014/03/05(水) 00:25:41 ID:???
- 昨日の消印有効だったら駆け込みでまだ人数上がるだろ
- 903 :名無しの二部生:2014/03/05(水) 01:12:57 ID:???
- まぁ上がるだろうけど、過去最低人数になるんじゃないかな?
- 904 :名無しの二部生:2014/03/05(水) 09:41:02 ID:n5Xar3kY
- 昨日は窓口だけだからそんな上がんないだろ
- 905 :名無しの二部生:2014/03/05(水) 15:56:10 ID:aBXU.9wM
- 今日一日で結構増えたね
去年は3学部で志願者数572(合格者数455)で3/5現在の志願者数384
- 906 :名無しの二部生:2014/03/05(水) 20:14:43 ID:???
- Fランじゃんw
- 907 :名無しの二部生:2014/03/05(水) 20:16:39 ID:???
- 準Fランが真正Fランになっただけの話
- 908 :名無しの二部生:2014/03/06(木) 02:21:29 ID:2jTgypcw
- こりゃ受かったわwww
先輩方どこに住むのがオススメ?
溜まり場になってもおけ
- 909 :名無しの二部生:2014/03/06(木) 15:15:28 ID:j3BwU1UU
- これって定員割れ??笑
- 910 :名無しの二部生:2014/03/06(木) 15:17:27 ID:j3BwU1UU
- 一応しんぱいなんで聞きますけど
数学って難しいですか?
関東学院大数学過去問で8割、帝京大で7割なんですけど大丈夫ですかね?
- 911 :名無しの二部生:2014/03/06(木) 17:44:58 ID:kbQ3nyQA
- 最終志願者数 前年度志願者数 前年度合格者数
経済 162 174 136
法 158 242 191
商 130 156 128
計 450 572 455
- 912 :名無しの二部生:2014/03/06(木) 17:45:57 ID:kbQ3nyQA
- 志願者数(確定)が去年の合格者数を下回っている件。これ落ちる方が難しいだろw
- 913 :名無しの二部生:2014/03/06(木) 18:24:08 ID:???
- 去年が多すぎたんだろ
- 914 :名無しの二部生:2014/03/06(木) 23:41:31 ID:???
- 志願者と合格者の比率は殆ど変わらないだろうよ
少なくとも30人ぐらいは落ちるはず
- 915 :名無しの二部生:2014/03/06(木) 23:43:59 ID:???
- >>914は一学部あたりね
- 916 :名無しの二部生:2014/03/07(金) 00:16:29 ID:???
- 数学ってどう言った感じで出題されるんでしょうか(^^;;?結構難しいですかね?
- 917 :名無しの二部生:2014/03/07(金) 00:43:00 ID:???
- >>916
もうお前受験すんなよ笑
- 918 :名無しの二部生:2014/03/07(金) 00:55:46 ID:???
- 今年女子多いのかなー?
- 919 :名無しの二部生:2014/03/07(金) 15:00:41 ID:???
- 試験受ける際に持って行く時計って電子置き時計でも大丈夫ですか?
アラームはもちろんオフにするつもりですが「乾燥注意」とか表示されるのはやはりまずいですかね…?
- 920 :名無しの二部生:2014/03/07(金) 18:03:31 ID:vc9BmKiU
- >>919
大丈夫じゃね?不安なら腕時計も持ってけ
- 921 :名無しの二部生:2014/03/07(金) 18:23:40 ID:UT.5KeZ.
- 政経は政治と経済どんな比率で出ますか?
- 922 :名無しの二部生:2014/03/07(金) 19:59:46 ID:???
- >>919
時計型麻酔銃持ってけ
- 923 :名無しの二部生:2014/03/07(金) 20:00:03 ID:???
- >>920
了解です!
実は腕時計は持ってなくて…なので道中コンビニとか覗いてみます、レスありがとうございます
試験あまり受かる気がしないけどやれるだけのことはやりたい…!
明日試験受ける方共に頑張りましょうね!
- 924 :名無しの二部生:2014/03/07(金) 21:56:20 ID:???
- 女の子いたら教えて
- 925 :名無しの二部生:2014/03/07(金) 22:25:32 ID:???
- 漢字の出題数って多いですかね?
- 926 :名無しの二部生:2014/03/07(金) 22:26:26 ID:???
- あと国語常識問題ってなんですか??
- 927 :名無しの二部生:2014/03/07(金) 23:49:50 ID:???
- >>926
慣用表現とか敬語とか文学史とかみたいです
- 928 :名無しの二部生:2014/03/08(土) 00:19:22 ID:???
- ありがとうございます!
まずいなー。国語4割すら取れないかも。。
- 929 :名無しの二部生:2014/03/08(土) 00:22:49 ID:???
- >>928
いえいえ!
同じくです…専修で配布されてた予備校作成の一部の国語模試を古文スルーして解いてみましたけどそれでも半分とれてないくらいです
でも諦めずに明日の本番挑戦してみます!お互い頑張りましょう!
- 930 :名無しの二部生:2014/03/08(土) 00:33:56 ID:???
- 優しいですね、、凄い今の言葉励ましになりました!!
頑張りましょ!絶対に受かりましょう!!
- 931 :名無しの二部生:2014/03/08(土) 03:57:24 ID:???
- 待て待て、どんだけ自信無いんだよお前らw
去年ニッコマ全滅(日大文理以外)だった俺でも7〜8割は行ったぞ
仮に運よく受かったとして卒業出来んのか心配だな
- 932 :名無しの二部生:2014/03/08(土) 08:46:05 ID:???
- >>931
受験初めてで、模試とかも受けたことないのです…テスト怖い…!
そうなんですよね!入れたら入れたで、勉強ついていけるか心配です
- 933 :名無しの二部生:2014/03/08(土) 15:35:58 ID:GbubLn2E
- どうしよ110いってないかも
- 934 :名無しの二部生:2014/03/08(土) 15:45:49 ID:???
- 自分は90もいってない可能性があります、、
- 935 :名無しの二部生:2014/03/08(土) 15:47:51 ID:GbubLn2E
- 私も手応えで110だから実際は多分90ぐらいだと思う
国語の大問二死んだ
政経もできなかった
国語は配点にもよるけども
- 936 :名無しの二部生:2014/03/08(土) 16:28:33 ID:???
- 170いったーよかったー
- 937 :名無しの二部生:2014/03/08(土) 22:23:54 ID:???
- チンピラみたいな奴いて喧嘩売られたw
- 938 :名無しの二部生:2014/03/08(土) 23:44:00 ID:???
- あんな簡単なテストでどうやったら100点切るんだよ・・・
- 939 :名無しの二部生:2014/03/09(日) 00:40:35 ID:???
- あんなテストで2教科あわせて9割いかないのは池沼
- 940 :名無しの二部生:2014/03/09(日) 00:56:15 ID:???
- 国語は文学史と敬語の2ミスでほか満点
選択はたぶん20点くらい?
経済だけど受かるといーな
- 941 :名無しの二部生:2014/03/09(日) 02:17:30 ID:???
- >>937
どんなやつ??
- 942 :名無しの二部生:2014/03/09(日) 02:58:47 ID:???
- >>941
金髪
- 943 :名無しの二部生:2014/03/09(日) 03:22:28 ID:???
- >>941
関わらなければおけ
- 944 :名無しの二部生:2014/03/10(月) 21:35:12 ID:Nvxu/fmo
- 俺も金髪に睨まれたー。
- 945 :名無しの二部生:2014/03/10(月) 21:47:18 ID:???
- 金髪はいなかったけどハゲ散らかしたおじさんが
遅刻してきて挙動不審だったw
- 946 :名無しの二部生:2014/03/15(土) 14:58:23 ID:???
- 今年変な奴多いな
- 947 :名無しの二部生:2014/03/16(日) 13:53:35 ID:???
- 受かってたー!やぅたー!
- 948 :名無しの二部生:2014/03/16(日) 21:31:53 ID:???
- >>940だけど経済受かってましたw
大丈夫だろうと思ってたけど12時になっても
速達こないから不安になってネット見たら合格してた!
そしたら30分後に速達来て正式に合格証とどいた!
受験番号も名前もまちがってなかった
ほんとによかった泣
- 949 :名無しの二部生:2014/03/17(月) 23:23:45 ID:???
- みんなどこら辺に住むー?
明日部屋決めに行くんだけどさ
- 950 :名無しの二部生:2014/03/18(火) 02:09:59 ID:???
- >>949
京王線沿線がおすすめ。
京王線は都営新宿線に乗り入れしていて通いやすく、運賃も安いから。
通学区間に新宿があるのも長所の一つ。買い物や遊びの時に重宝すること間違い無し。
それから、通学時間が片道30分くらいの場所がベスト。授業が2コマだけなのに、
通学時間がやたら長いとモチベーションが下がってしまうし、帰宅時間が遅くなって余計に疲れてしまう。
学校から距離が近過ぎるところも、家賃などが高い、騒がしい等の問題があるのでやはりオススメできない。
- 951 :名無しの二部生:2014/03/18(火) 18:07:38 ID:DTMkTUtw
- 神田キャンパスは都心だから首都圏各方面のアクセスが良い。特定の沿線にこだわる必要はない
- 952 :名無しの二部生:2014/03/19(水) 09:28:46 ID:???
- 実家から電車で20分だわwww
- 953 :名無しの二部生:2014/03/19(水) 16:47:49 ID:???
- 学費・交通費・食費以外で他になにか出費するものってありますか?
洋服代とかではなく、学校関連もので…
- 954 :名無しの二部生:2014/03/19(水) 16:58:31 ID:???
- >>953
教科書、参考書などを買わされるよ!
もちろん任意だけど
- 955 :名無しの二部生:2014/03/19(水) 21:10:36 ID:29JtDWm2
- >>953
上の人が言う通り、教科書、参考書の購入費用ですね、その他の出費で考えられるのは。
ただ、教科書を使わない授業も割とあるので、出費を抑えたいというのであれば、講義要項を確認してみて下さい。使うかどうか分かりますので。
- 956 :名無しの二部生:2014/03/20(木) 12:45:02 ID:???
- >>954>>955
任意なんですね!
なるほど!出費なるべく抑えたいので、なるべく最低限のものを買うようにします
レスありがとうございました!
- 957 :名無しの二部生:2014/03/20(木) 23:18:18 ID:???
-
今年から経済学部です!
みんなでラインなどグループ作って仲良くなれたら嬉しいです!
- 959 :名無しの二部生:2014/04/15(火) 17:28:18 ID:???
- 火曜日6限でオススメの教養科目を教えてください
- 960 :名無しの二部生:2014/04/16(水) 12:55:27 ID:???
- 歴史学
- 964 :名無しの二部生:2014/10/07(火) 18:54:41 ID:b8.k3Iv6
- 二部自己推薦を受けられた方に質問なんですが自己推薦理由の内容ってどんな感じに書かれましたか・・・?
大まかな段落構成とか教えて頂けると嬉しいです・・・
- 965 :名無しの二部生:2014/10/07(火) 22:59:28 ID:???
- 鼻くそ穿って受けても受かるから余裕余裕
- 966 :名無しの二部生:2014/10/07(火) 23:05:55 ID:lQXS8OOE
- >>965
教えてください!なんでもしますから!
- 967 :名無しの二部生:2014/10/07(火) 23:09:19 ID:???
- 俺も鼻くそだなぁ
- 968 :名無しの二部生:2014/10/08(水) 00:50:15 ID:???
- 頭悪過ぎて偏差値40の高校にしか受からなかった俺が一時間くらいで適当に書いても受かったから
多分規定さえ守れば誰でも受かる
- 969 :名無しの二部生:2014/10/08(水) 02:34:46 ID:4HS5Yxpg
- 佐々木大尭(早稲田大学出身)の父親は鴻巣高校・城西大学出身の馬鹿。高校も大学も三流の父親なんだって(笑)。佐々木大尭は「城西大学を馬鹿にしてるのを聞くと気まずい。」とか言ってた(笑)。
- 970 :名無しの二部生:2014/10/08(水) 07:29:40 ID:.kORTCC6
- ID変わりましたけど質問者です
自分も頭の出来が非常によろしくないんですけどがんばって埋めてみます
ありがとうございました!
- 971 :名無しの二部生:2014/10/08(水) 23:58:58 ID:???
- こっちのスレ意外と息してるんだな
久しぶりに開いた
- 972 :名無しの二部生:2014/11/14(金) 17:51:11 ID:eBgEaPmc
- 商学部ってどんな雰囲気ですか?
- 973 :名無しの二部生:2014/11/14(金) 18:13:38 ID:???
- >>972
ハリポタで例えると商学部はグリフィンドールみたいなイメージ
法と経済よりも女子の割合が多く、リア充が多いイメージ
- 974 :名無しの二部生:2014/11/14(金) 18:16:26 ID:???
- とりあえず組分け帽子に頼めば入れてくれるだろ(適当)
- 975 :名無しの二部生:2014/11/14(金) 18:20:42 ID:0gO4AuN.
- ここは学部による雰囲気とかの差はないよ。共通して言えるのは男ばかりの最高の環境だってこと
- 976 :名無しの二部生:2014/11/14(金) 18:24:34 ID:???
- 男はすぐ大学来なくなるから思ってたより女の割合多い
- 977 :名無しの二部生:2014/11/15(土) 00:03:17 ID:q996FHO.
- >>973>>975
ありがとうございます
スリザリンじゃないなら安心ですw
- 978 :名無しの二部生:2014/11/15(土) 00:20:33 ID:???
- スリザリンは法学部だ
- 979 :名無しの二部生:2014/11/15(土) 02:11:35 ID:???
- 商学部は同じ二部とは思えないほどリア充が多い 女子も可愛いの多いし
- 980 :名無しの二部生:2014/11/15(土) 02:47:19 ID:???
- 二部は学部問わずブスしかいない
- 981 :名無しの二部生:2014/11/16(日) 00:47:09 ID:???
- 来週、学生会委員長、つまり全2部生の代表を決める選挙があるの知ってる?何か情報あったらプリーズ。
- 982 :名無しの二部生:2014/11/24(月) 20:59:52 ID:???
- 自己推薦出願したぜ
- 984 :名無しの二部生:2014/11/30(日) 01:45:50 ID:wBkBO3Yk
- 自己推薦出願しました
面接と小論文の内容はどんなものが出るんですかね…不安です(´・_・`)
- 985 :名無しの二部生:2014/11/30(日) 14:40:05 ID:vXiVgTl6
- 二部自己推薦7日に受験するのですが、服装はどのような感じがいいでしょうか?
- 986 :名無しの二部生:2014/11/30(日) 16:08:57 ID:???
- ブレザーにチノパンでいいよ
どうせ落ちねえし
- 987 :名無しの二部生:2014/11/30(日) 21:10:34 ID:3O.mFdbg
- 評定低くても受かりますか?
- 988 :名無しの二部生:2014/12/02(火) 03:12:35 ID:???
- 偏差値30の高校で余裕で一般受かったから安心しろ
一般なら余程馬鹿じゃなきゃ受かる推薦は分からんけど
- 989 :名無しの二部生:2014/12/03(水) 22:23:44 ID:3PNZ6pjU
- 986 ありがとうございます
- 990 :名無しの二部生:2014/12/06(土) 16:38:27 ID:???
- 明日自己推薦試験だけどすごく頭悪いから受かる気がしないんだよなぁ
去年は倍率つかなかったみたいですけど 一昨年とかも全部そんな感じですか?
- 991 :名無しの二部生:2014/12/06(土) 18:47:59 ID:eQw9ZoaY
- 俺も明日だけど毎年定員超えてても落ちるの一人二人であとみんな合格してるみたいよ
がんばろう
- 992 :名無しの二部生:2014/12/06(土) 21:43:53 ID:???
- その1人2人が自分になるのではないかと不安だわ
- 993 :名無しの二部生:2014/12/06(土) 22:37:44 ID:???
- バイトとか忙しくて全然勉強してないから不安すぐる…
- 994 :名無しの二部生:2014/12/06(土) 22:55:29 ID:ZatcX4jg
- 学生服とスーツと私服の割合知りたい
- 995 :名無しの二部生:2014/12/07(日) 01:15:13 ID:K5UTrJcg
- とりあえず高校制服なかったから スーツで行くよ
私服は見栄え悪そうだし…
- 996 :名無しの二部生:2014/12/07(日) 08:39:19 ID:???
- いよいよだな
- 997 :名無しの二部生:2014/12/07(日) 08:50:42 ID:vtpGIi4Y
- 緊張しすぎて一睡もできなかった
とりあえず みんな 当然の事だが 受験票と筆記用具は忘れるなよ。
- 998 :名無しの二部生:2014/12/07(日) 18:15:18 ID:???
- みんなお疲れ様
- 999 :名無しの二部生:2014/12/07(日) 20:38:57 ID:???
- お疲れ様です
受験票に不備があって ガチでびびった… 受験番号くらい送る前に再確認してほしい…
- 1000 :名無しの二部生:2014/12/07(日) 20:53:43 ID:???
- お疲れ
可愛い子いたか?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■