■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

受験生に優しく答えるスレ
1名無しの二部生:2012/09/18(火) 17:37:20 ID:gwckz6oQ
こんなスレがあってもいいと思うんだ

2名無しの二部生:2012/10/06(土) 19:41:07 ID:HU0MPvDs
自己推薦で入った方いますか?

3名無しの二部生:2012/10/06(土) 20:08:11 ID:???
>>2
(^ω^)自己推薦で落ちる人ほぼいないから心配ないお

42:2012/10/06(土) 20:33:31 ID:???
>>3
そうですか
ありがとうございます

5名無しの二部生:2012/10/06(土) 21:18:43 ID:???
>>2
何が聞きたいの?

62:2012/10/07(日) 00:50:36 ID:???
作文の問題が出るみたいで、どんなテーマで出されるのか気になりました

7名無しの二部生:2012/10/07(日) 21:46:28 ID:H40jIBU2
>>2
たしか去年も同じ質問した人がいて自己推薦で入った人が答えてくれてたんだけどその人見てないのかな・・・
2ちゃんの過去ログに載ってるはずなんだけどpartいくつだか憶えてないわ
たぶん秋ごろだと思うから探して見つけたら貼ってやるよ

8名無しの二部生:2012/10/07(日) 22:21:32 ID:H40jIBU2
〜専修大学夜間部part69から転載〜

496
学籍番号:774 氏名:_____:[] 投稿日:2011/10/28 04:48:51  ID:hz1eBSGN(1)
マジレスですが、自己推薦とかって高校の評定良いやつとか、部活で活躍した人しか受験しないんですか?やはり何か武器がないと厳しいですか?

497
学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2011/10/28 05:31:18  ID:???(900)
評定と出席日数が足りてるってだけで有利な武器もってる人はかなり少ないと思うよ

499
学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2011/10/28 12:03:14  ID:???(900)
校内ネタで武器になるのは文化祭や生徒会でリーダーシップを発揮したことくらいだと思う。スポーツ大会やボランティアなど校外での実績や活動経験があってほしいところだね


594
学籍番号:774 氏名:_____:[] 投稿日:2011/11/05 22:17:13  ID:fcIaoYbq(1)
ここの推薦試験の小論文って過去問使いまわしなのですか?某大学2部はそうしていましたが・・・

772
学籍番号:774 氏名:_____[] 投稿日:2011/11/19 12:11:52  ID:/BStkj+D(1)
受験生です。自己推薦って一般入試より、浪人生とか社会人って不利ですかね?

773
学籍番号:774 氏名:_____[age] 投稿日:2011/11/19 12:28:34  ID:???(900)
>772
浪人生は不利だと思うけど、社会人は不利じゃないよ。
もともと二部は有職者が大学に通えるようにするための制度だから。

872
あ[] 投稿日:2011/11/27 23:53:37  ID:PfzOG/De(1)
自己推薦試験の当日やる作文て、どんなテーマ出るんですか?

873
学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2011/11/28 00:03:36  ID:???(900)
>872
またお前かwww
いい加減わかるやつ教えてやれよw
俺は知らないけど、時事問題おさえとけばいんじゃない?
あとこの大学に入りたいという気持ちを嘘でもいいから文章にしてまとめとけ

874
あ[] 投稿日:2011/11/28 00:06:45  ID:wtHkdxI2(1)
いや!初めて書き込みましたw

875
学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2011/11/28 00:26:53  ID:???(900)
自己推薦で作文なんか書いたっけ?
面接しかなかったような気がしたけど、かわったのか?

876
学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2011/11/28 04:45:06  ID:???(900)
>872
どんなテーマか忘れてしまったけど、尖閣諸島問題について書いたことだけは覚えてる。
時事問題押えとけば問題ないんじゃないかな。


920
学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2011/11/30 22:37:10  ID:???(900)
二部法学部を自己推するのですが
どんなことが聞かれますか?

922
エドワード・エルリック[sage] 投稿日:2011/12/01 08:37:02  ID:???(900)
>920
そんなこと自分で考えろ 立って歩け 前へ進め あんたには立派な足がついてるじゃないか

949
学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2011/12/03 03:17:38  ID:???(900)
自己推薦受けるんだが、服装はスーツがいいのかな

950
学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2011/12/03 03:44:52  ID:???(900)
>949
学生は制服、社会人はスーツ

92:2012/10/07(日) 22:25:24 ID:???
>>8
ありがとうございます!
感謝します

10名無しの二部生:2012/10/07(日) 22:31:58 ID:???
どんなテーマが出てもいいように新聞読んで時事ネタ押さえて、あとは文章書く練習しとけばおkだろ

11名無しの二部生:2012/10/07(日) 22:38:29 ID:H40jIBU2
ちなみに873コメがわたしですw

12名無しの二部生:2012/10/27(土) 21:47:23 ID:d3vtiCYo
ごめんなさい こんなスレあるとは思わず雑談板にレスしちゃった

昨日まで私文狙いで夏乗り換え頑張ってた
けどお金関係の事情で昼間の大学は行けなくなっちゃいました..
だから自己推薦でここを受けます
でも二部の相談会も行ってない OCも参加してない
こんなんで受かりますか?
調査書は評定4.3 英検準2 副部長 など

あと、就職の際は一部と比べどんな差がありますか?

13名無しの二部生:2012/10/27(土) 22:30:15 ID:albglurg
>>12
進学相談会は別に出なくても問題ないけど、神田キャンパス見てないなら一度は見ておいたほうがいいかもね。人によってはガッカリしちゃうから。
自己推薦についてはよくわからんが、ここ→http://www.senshu-u.info/shikenseido/v05.html見てわかる通り、落ちる人は少ないから難しいものでないことはたしか。
就職活動における一部と二部の違いについては、どちらも同じように就職課でサポートを受けられ、
就職活動時に企業に提出する、卒業見込み証明書には、氏名、生年月日、学部、学科が記載されるのみでこれで一部と二部を判別するのは不可能。二部とはどこにも記載されない。
成績証明書は、学部、学科、学籍番号、氏名、生年月日、入学年度、入学年次、修得した科目名、評価(A〜C)、が記載され、ここでは、学籍番号だけは一部と二部で書き方の特徴が違うからそこで判別することは可能。
あと、一部では必修だけど二部では必修ではない科目(英語や体育)を未修得だと不自然に思われるかも。
自分で言ったり、企業側が調査でもしない限りはわからないはず。ただし、専修の一部か二部かにこだわる企業はそうないと思う。本人の実力次第。

14名無しの二部生:2012/10/27(土) 23:01:21 ID:???
>>12
もしかして地方の人?

15名無しの二部生:2012/10/27(土) 23:17:35 ID:d3vtiCYo
>>13
ありがとう
この倍率なら、あと1ヶ月あるのでその期間に対策したら受かりそうです
>>14
関東です


あと、4月から1人暮らしです
家賃は4万、バイトは月に7万くらいだとしたら、奨学金はいくらぐらいだと足りますか?

16名無しの二部生:2012/10/27(土) 23:54:15 ID:???
>>15
まあ一人暮らしするってことは、家から遠いだろうから、Googleのストリートビューで神田キャンパスの近隣にある明治大学や法政大学のキャンパスと比べて見てみるといいよ。とりあえずしょぼいってことはよくわかるからw

奨学金の制度についてはよくわからんwでも年間の学費が52万ぐらい(1年目はそれ+入学金)だから・・・学費と家賃以外の生活費を計算すればだいたいわかるはず。

17名無しの二部生:2012/10/28(日) 07:20:01 ID:???
1人暮らしあるある

・スーモとかネットにある広告はほとんど釣り物件(本当の情報は不動産屋専用のサイトでしか見れない。)
・糞物件を紹介される(安いアパートだと騒音が半端ない、俺の隣には1K6畳で三人家族が住んでる)
・バイトがなかなか決まらない(東京は2、3人の枠に10人以上応募者がいる)

18名無しの二部生:2012/10/28(日) 14:08:50 ID:???
二部で学業と両立させるには良いバイト先を見つけることが大事
週5でフルタイムでやれば手取り15万以上はいくはずだが
ここで問題になるのが就業時間と休日
あんまり朝早過ぎると睡眠時間が少なくなるし遅すぎると学校間に合わなかったりだから
理想は朝8:00〜10:00頃開始で終わるのが17:00〜18:00頃のバイト(18:00でも学校の近場なら余裕で間に合う)
休日は土日が理想的だと思う 学校も仕事もない完全休日があったほうが身体的にも精神的にも休まる

19名無しの二部生:2012/10/28(日) 19:18:13 ID:PZCGh4JY
志半ばで夜間に行かざるを得ないのはほんと悔しい

20名無しの二部生:2012/10/28(日) 19:31:45 ID:???
>>19
専修大学にはスカラシップ入試ってのがあって一部、二部ともに受かると4年間の学費無料で自宅外通学者には年間60万ほど支給してくれるらしい(返済の必要なし)

他の大学でここまで手厚いのはないかもしれんが、もし自信があれば受けてみれば?

21名無しの二部生:2012/10/28(日) 19:35:39 ID:???
>>19
昼間だったらどこ受けたかったの?

22名無しの二部生:2012/10/28(日) 20:12:29 ID:???
>>20
動機2000字 学習計画1200字 小論文 面接
ごめん自信ないわ..
>>21
march

23名無しの二部生:2012/10/28(日) 20:45:39 ID:???
>>22
ちなみに、私立文系で有名なところで二部があるのは、専修の他に、日大(法のみ)、東洋(文系全学部)、駒澤(法のみ)があるけど専修でいいんだな・・・?

理系だと、東京理科(工学、理学)、東京電機(工学のみ)がある

24名無しの二部生:2012/10/28(日) 21:07:28 ID:???
キャンパスの場所でいうと

専修:千代田区神田神保町(法学部と二部のみの狭くてボロいキャンパスだが立地は最高)
日大:千代田区三崎町(専修神田から歩いてすぐのしょぼいキャンパス、図書館だけは立派)
東洋:文京区白山(文系全学部の本部キャンパスだから一番まともで綺麗なキャンパスで立地も良い)
駒澤:世田谷区駒沢(駒澤も全学部だから広めだけど東洋と違って全校舎が糞ボロい、立地はまあまあ)
東京理科:新宿区神楽坂と千代田区九段北(学科によってキャンパス違うが歩いて10分ほどの距離で立地は抜群に良い)
東京電機:東京都足立区千住旭町(立地は微妙だが、駅前だし駅前は栄えてるから特に不便なことはない、住むには良い町)

25名無しの二部生:2012/10/28(日) 21:13:25 ID:PZCGh4JY
わざわざありがとう でも日大は推薦ないから専修でいいや

もう夜間なんかどこでもいい気持ち

それに専修夜間に友達も行くしまぁいいやって気持ちもある

26名無しの二部生:2012/10/28(日) 21:26:05 ID:???
まあ>>24の中で就職に有利なブランド力があるのは理科大だけだしなw

27名無しの二部生:2012/10/28(日) 21:30:38 ID:???
理科大だけは証明書に第二部って記載されるらしい

28名無しの二部生:2012/10/28(日) 21:51:44 ID:PZCGh4JY
二部の就職ってどんなもんか

29名無しの二部生:2012/10/28(日) 22:03:05 ID:???
>>28
就職率20%らしい…

30名無しの二部生:2012/10/28(日) 22:13:21 ID:PZCGh4JY
え?

31名無しの二部生:2012/10/28(日) 22:23:17 ID:???
>>30
ここのpdfファイルにあるようにhttp://www.senshu-u.ac.jp/support/emp/employmentdata.html


平成23年度の二部の卒業者413名に対して、就職者87名、進学17名、その他180名、不明216名になってる
一部と比べて不明者が圧倒的に多い。不明の中に就職できなかった者が多いのは間違いないだろう。
ただ、全部合計すると500名になってて、卒業者413名より多いのが謎ではあるw

32名無しの二部生:2012/10/28(日) 22:39:43 ID:PZCGh4JY
なんかもう死にたいよ
受験のために友達も彼女も捨ててきたのに。


みんなはどんな経緯で夜間に入ったの?

33名無しの二部生:2012/10/28(日) 22:56:26 ID:???
>>32
君がもしマーチ以上の大学に受かったとして、そのときになって親と相談して奨学金で行くってことはできないの?
本当に良い大学に行ける実力があるなら、そっち行ったほうがいいと個人的には思う。金の問題なんて卒業してから稼げばいいじゃん。
それまで勉強頑張ってきたなら自分の実力に見合ったとこに入ったほうが絶対にいいよ。ニッコマ程度しか受からないなら二部でもいいと思うけどさ。

34名無しの二部生:2012/10/28(日) 23:08:25 ID:PZCGh4JY
奨学金の返済でいっぱいいっぱいになりたくないんだ
マーチ落ちてニッコマしか受かんなかったら所詮俺はそのレベルの就職しか待ってないわけだしさ
20年間35000は大きすぎるって

35名無しの二部生:2012/10/28(日) 23:12:46 ID:???
>>34
20年間、35.000円って奨学金いくら借りた場合?

36名無しの二部生:2012/10/28(日) 23:18:18 ID:PZCGh4JY
800万ちょいくらいかな
俺の場合は親が一銭も出さないし
1人暮らしだからそんくらい

37名無しの二部生:2012/10/28(日) 23:30:19 ID:???
>>36
地方上京組は学費以外も金かかるからなー
まあたしかにそれは大変だよな…
実家暮らしの俺にはもう何も言えねえ…

38名無しの二部生:2012/10/28(日) 23:43:42 ID:YhqObcxk
>>32
お前さんみたいに昼間のそれなりのとこに行けたけど金の問題で二部くる人もいるよ(地方から上京したうえで奨学金借りてる)

奨学金で通ってる人は勉強でも就職に対しても意欲的な人が多いから二部の中では成功者が多いと思う

39名無しの二部生:2012/10/29(月) 01:01:47 ID:r1te2OVk
そうなんだ
俺も絶対に二部生の中で一番いいとこ就職してやる

40名無しの二部生:2012/10/29(月) 02:31:01 ID:???
文系夜間で勉強するにあたって一番いい環境なのは専修
理由は、法、経済、商の科目が自由に取得できるからお得
ゼミも学部に限られないから日大や東洋よりもここがおすすめ

41名無しの二部生:2012/10/29(月) 11:03:24 ID:VX/HQJ/I
学費の安さ:日大≧専修=東洋>駒澤 ※駒澤以外はあまり変わらない。専修は4月、6月、9月、11月と年に4分割で支払いできる。東洋と駒澤は前期と後期の2分割、日大は不明

立地:専修=日大>東洋>駒澤 ※立地はどこも悪くない

キャンパスの設備、面積の総合点:東洋>>>>>駒澤>>>>>日大>専修 ※専修と日大はどっちも糞だけど図書館が広くて綺麗な分、日大の勝ち

学食:東洋>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>駒澤>>>日大>>専修 ※東洋の学食は関東一という評判、専修神田は関東一不味いと俺は思ってる

一部の学生数:東洋≧駒澤>>>>日大>>専修 ※専修は断トツで少ない=狭い。現時点では駒澤が一番多いけど来年から東洋は国際地域学部が移転してくるから増える

二部の学生数:東洋>>>専修>>日大>駒澤 ※東洋が3500ぐらい専修が1800ぐらい日大が1000ちょい駒澤が700ほど。東洋は文学部や社会学部があるので女子比率が高い。専修二部が19%なのに対し、東洋二部は39%

OBの実績:日大>>>専修>東洋=駒澤 ※卒業生数が圧倒的で男の比率も高い日大がトップ。あとはぶっちゃけ大差ない

42名無しの二部生:2012/10/29(月) 11:13:47 ID:VX/HQJ/I
学生生活楽しみたいなら東洋
就職のこと考えたら日大が無難
ぼっちでも社会人でも浮かないのが専修
駒澤だけは学費も高いし二部生少ないからオススメしない

43名無しの二部生:2012/10/29(月) 11:59:41 ID:???
>>41
なるほど男大好きビッチ女のわたしは専修二部選んで正解だったわけですね

44秋葉カンペー:2012/10/29(月) 13:20:39 ID:???
アキバまで歩いて行ける専修、日大>>>>>>>>>>絶対領域>>>>>>>>>>>その他(笑)

45名無しの二部生:2012/10/29(月) 21:27:53 ID:r1te2OVk
みんなありがとう
専修のことこんな色々教えてもらったのに今は東洋に行こうか悩んでる
先生からは就職の時に二部って書く必要ない東洋を進められたけど
専修も捨てがたい

46名無しの二部生:2012/10/29(月) 21:42:27 ID:???
ニッコマの夜間はどこも二部って記載する必要ないよ

47名無しの二部生:2012/10/30(火) 00:08:34 ID:???
>>45
東洋も自己推薦で受けるの?

48名無しの二部生:2012/10/30(火) 17:58:46 ID:oW6sJ.Jc
>>47 いやいや(笑)
やっぱりさ 夜間ならどこも変わんないよね
俺コミュ障だから友達いる方にいく

49名無しの二部生:2012/10/30(火) 19:11:15 ID:S0df3TeM
>>48
少なくとも就職に関しては変わらないよ。

学校生活楽しめるかどうかはどこに行こうとも自分次第。

50名無しの二部生:2012/10/30(火) 22:24:53 ID:???
>>48
君は漠然と就職のことを重要視しているようだけど、具体的に将来のキャリアを考えているのかな
まずは将来どんな業界でどのポジションで仕事をしたいのかイメージしとかなきゃ
トップラインの目標を決めたら、段階的に複数の道しるべ考える
シナリオが描けるなら、大学4年間でどんな知識・知恵を蓄えるべきか答えは出るはずだよ
各大学の学部学科によって、シラバス、ゼミ、その教育者達は全く異なるから
夜間ならどこでも良いという結論にはならないはずだよ

51名無しの二部生:2012/10/31(水) 19:15:25 ID:???

  ☆東京理科大学第二部☆

★初年度学費は745,000〜845,000円
  二年次以降は575,000〜695,000円
★講義時間帯は、夜間部としては早めの16:10〜21:10
  土曜日は12:50〜19:30
★神楽坂・九段校舎は、都心なので便利
★講義内容や卒業研究は第一部とほぼ共通
★社会人学生が、理学系では2割、工学系では3割在籍しています。
  19〜22歳が中心ですが、学生も多種多様です。
★一般入試(本学試験)、センター試験利用入試、
  公募制推薦入試、社会人特別選抜があります。

52名無しの二部生:2012/10/31(水) 21:03:35 ID:???
理科大は一部と比べて入るのは簡単だけど留年率がすごいらしい
早稲田の二文みたいに学部名に二部が入ってるという情報も有り
それでもニッコマ二部行くよりは就職はいいだろうが

53名無しの二部生:2012/10/31(水) 21:54:40 ID:???
証明書に二部の記載はあるのかな?無いような話も目にしたことがあるから、実際に確かめた方が良いね
それから、1部より進学率は低いけど、2部の勤勉な学生は大学院に進学するよ
コンサルなどの少数精鋭の企業は、採用活動に投入できる資源に限りがある関係で、学歴を書類選考の通過基準の一つにする場合があるの
ただし、それは最終学歴で判断されるものなので、理科大2部から大学院に進学すれば、書類選考通過の問題は解決されるよ

54名無しの二部生:2012/11/01(木) 18:38:23 ID:1PNGBTfU
ここ受験しようと思ってるんですけど
一週間全部2コマの授業とらないと
卒業出来ないんですか?

55名無しの二部生:2012/11/01(木) 21:35:50 ID:???
平日の567限と土曜の1234567限の範囲で自由に履修できる
必修と選択必修、その他の単位を合わせて卒業必要単位を取ればいい

ただ学部の必修科目はほぼ平日にしか置いてない

56名無しの二部生:2012/11/01(木) 22:26:24 ID:1PNGBTfU
なるほど じゃあ二部だけど土曜日は昼でもいけるって事ですね

必修科目って平日5日間のうち何日間あるんでしょうか

57名無しの二部生:2012/11/01(木) 23:40:52 ID:GRJQVRDw
>>56
学部によるけど2〜3日

58名無しの二部生:2012/11/01(木) 23:43:27 ID:???
>>56
経済学部は全部で4つだよ
一年の前期と後期2つずつ入れればそれで終わり

59名無しの二部生:2012/11/02(金) 08:51:36 ID:???
>>54
まず、年間の履修できる単位の上限が1年次と4年次が40単位まで、2年次と3年次が44単位までになっていて、

1コマ2単位の授業を平日に2コマずつ5日間入れたら20単位。前期、後期合わせると40単位になる。

必修科目は社会人でも通いやすい平日の6、7限に集中している。今年の時間割で言えば法学部の憲法が土曜日にも履修できるがそれ以外は全て平日の6、7限。

土曜日の授業は語学や教養科目がほとんどで専門科目(必修科目、選択必修科目)は少ない。平日の5限授業は、現状では月、水、金に教養科目が少しあるだけで、全て一部、二部の合同授業で履修は抽選方式になっている。(希望しても取れるかはわからない)

こんな感じなので、基本は平日の6、7限に出られれば大丈夫。逆に、平日の6、7限で通えない日が多くあったりすると大変になってくると思う。土曜日は1〜6限まで授業あるので、土曜日に多く授業を取れるなら平日に通えない分の単位の穴埋めはできる。

60名無しの二部生:2012/11/02(金) 09:07:35 ID:???
>54
追記
卒業に必要な単位数は124単位なので、年に32単位ペースなら4年で卒業できる。
ただし、必修科目を全て取ることと、選択必修科目を所定の単位数以上取るという条件を満たす必要がある。

61名無しの二部生:2012/11/02(金) 16:24:02 ID:???
>>59>>60
職員さん乙(^ω^)

62名無しの二部生:2012/11/04(日) 21:19:13 ID:???
これから二部受験考えてる人はこの記事読んでみてほしい

http://blog.goo.ne.jp/univnews/e/0aabc3fe6f1490b25e8a3c81fd0a7492

http://blog.excite.co.jp/ikimono-yoshiki/8028911

63名無しの二部生:2012/11/04(日) 21:59:36 ID:???
もう卒業する予定だけど、この4年間は何にも思い出がない
もっとも環境のせいにする人はどこでも同じだが…

64名無しの二部生:2012/11/05(月) 22:08:58 ID:plTbouaw
マジで東洋二部行けば良かった

65名無しの二部生:2012/11/05(月) 22:15:54 ID:???
>>64
今からでも遅くないから目指すべき

66名無しの二部生:2012/11/06(火) 21:05:49 ID:RiflKR8s
キャンパスライフ
東洋>専修

リア充の多さ
東洋>専修

サークルの数
東洋>専修


よっぽど勉強だけがしたいって奴以外は東洋がイイと思うわ

67名無しの二部生:2012/11/06(火) 21:20:02 ID:z9e5R/CA
まあそこは否定しないわ

68名無しの二部生:2012/11/06(火) 21:52:10 ID:RiflKR8s
ブサ男ブサ男ブサ男たまにブス

69名無しの二部生:2012/11/07(水) 19:02:29 ID:wcz3ohPk
専修二部と東洋イブニングで迷ってたんですが
ここの書き込み見てたら東洋の方に心が揺らぎました
やっぱり夜間でもキャンパスライフが楽しめるのは東洋なんですかね

70名無しの二部生:2012/11/07(水) 19:15:07 ID:???
>>69
キャンパスライフ()が楽しめるかどうかは本人次第だが、それを重視するなら昼間の学部に行くべき。

まあ昼間でも専修神田みたいな小規模キャンパスだと活気もないし微妙だかな。
うん、まあ…東洋のが良いと思います。ハイ。

71名無しの二部生:2012/11/07(水) 21:34:23 ID:???
東京経済とか神奈川大学おすすめ

72名無しの二部生:2012/11/09(金) 17:02:56 ID:3gPS.e6Q
自己推薦の作文って文字全部埋めないとまずいですよね?

73職員:2012/11/09(金) 22:00:26 ID:???
>>72
まあできれば埋めてください

74名無しの二部生:2012/11/09(金) 22:05:10 ID:rg4Y0e0U
し、職員

75名無しの二部生:2012/11/10(土) 12:58:17 ID:???
職員乙です

76名無しの二部生:2012/11/10(土) 19:57:27 ID:0ccCO/Fo
>>68
>ブサ男ブサ男ブサ男たまにブス

(#^ω^) ビキビキ

77名無しの二部生:2012/11/15(木) 21:44:55 ID:BN26vaQg
夜間に来てキャンパスライフなんか望まないでね

78名無しの二部生:2012/11/20(火) 21:48:27 ID:???
どの大学でも夜間はキャンパスライフ()とかいってられねーよwww

79名無しの二部生:2012/11/21(水) 04:28:12 ID:???
でも夜間でも東洋だけは学生数も多いし(専修神田の昼間とほぼ同じ)女子比率高いから、専修神田の昼間よりはキャンパスライフ()を謳歌できそうだが

80名無しの二部生:2012/11/26(月) 17:49:26 ID:j9im7Lr6

自己推薦うけるのですが
難易度高いですかねー・・
ちなみに、偏差値60くらいの
高校に通う女子です

81名無しの二部生:2012/11/26(月) 18:24:50 ID:HFohGMgE
http://www.senshu-u.info/shikenseido/v05.html
ここを見ると倍率が1.2だから、よほど変なことしない限り楽勝じゃないすかね

ただ偏差値60の学校に通う未来ある若者がここに来るのはオススメしませんが…
個人的には辞めておいたほうが良いと思いマス

82名無しの二部生:2012/11/26(月) 18:35:58 ID:mqF8xFxM
>>80
自己推薦で入った人はあまり2ちゃんとか見てないようで、ここにくるのは二部の中でも選りすぐりの屑ばかり…

上の人と同じく特別な理由がない限りは実力相応の大学に入った方が学校生活も楽しいし、卒業後のことを考えてもそのほうがいいよとだけ言っておく。

83名無しの二部生:2012/11/26(月) 18:45:35 ID:j9im7Lr6
>>81
>>82

ありがとうございます。
楽しさはもとめてなく、学費と知名度で、、
家庭の事情で自己推薦で
受かって今すぐにでも
働いて親に負担を
かけたくないんです。

がんばります。
ありがとうございました!

84名無しの二部生:2012/11/26(月) 21:01:25 ID:???
ここの二部法学部の上位レベルってどのくらいのレベルなんだろ?
間違いなく一部の平均よりは上だと信じたい…(勿論英語もそれなりに出来るの条件で)
てか成績上位者(社会人)と知り合いなんだが法の知識結構あるから凄い人は凄いんだろうな…

85名無しの二部生:2012/11/26(月) 23:59:17 ID:Ux3qAd9I
優秀な人が二部に来ると周りが低レベル過ぎて絶望することがある。社会人なら気にならないだろうけど。

86名無しの二部生:2012/11/27(火) 00:21:27 ID:pOvKuG1Y
うちは見た目も普通で悪い人じゃないけど何かが欠落してるって人が多い
見た目がきもい奴もいるけど

87名無しの二部生:2012/11/27(火) 05:48:30 ID:???
>>86
呼んだ?

88名無しの二部生:2012/11/27(火) 12:47:30 ID:???
新聞奨学生でもやれば大丈夫
あと本当に優秀な人なら試験を受けて学費給付制度を利用できるから心配ない

89名無しの二部生:2012/11/30(金) 09:28:21 ID:xKOcD5W2
書類に誤字脱字が見つかって試験が不安なんだけど……
欠席も50overだし

どうしたらいいんだろうか

90名無しの二部生:2012/11/30(金) 21:29:02 ID:4.l0hB56
>>89
なるようにしかならんから気にしてもしゃーない
落ちたら一般で受ければおkだろ

91名無しの二部生:2012/12/01(土) 15:28:18 ID:???
しかし落ちる人て何して落ちたんだろうな。

92名無しの二部生:2012/12/01(土) 17:09:13 ID:???
>>91
たしかにwwww

93名無しの二部生:2012/12/03(月) 20:14:04 ID:Ekx4WXeU
自己推薦受けた人手ごたえはどうでしたか?
受かってたら是非報告していってね

94名無しの二部生:2012/12/03(月) 20:39:59 ID:OfpbjRm6
作文600ちょっとしか埋められなかったし、
面接緊張しすぎてマイナスなこと言っちゃたし自信ないわ・・・

95名無しの二部生:2012/12/04(火) 03:20:20 ID:ZRUpxFOI
受験生、他にも選択肢があるのにわざわざうち来ることない
ほんと男女共いろんな意味でクズとカスしかいないから
俺もそのうちの一人だけどな
あと四年間で卒業するのは四人に一人位だぞ

96名無しの二部生:2012/12/04(火) 04:05:27 ID:???
金曜日が遠い…社会人だし作文はテーマが意外すぎて微妙だったし…

97名無しの二部生:2012/12/04(火) 07:49:18 ID:???
>>95
4人に1人ってことはないだろw
まじめにやってここを4年で卒業できないやつは他のとこ行っても卒業できねえよw
クズとカスばかりなのは同意だが

98名無しの二部生:2012/12/04(火) 10:39:23 ID:???
酷い言われようだ

99名無しの二部生:2012/12/05(水) 23:08:27 ID:7XCugt7E
この前経済学部の自己推薦受験しました高3です。
作文はたぶんうまくいったと思うんですけど、面接で経済学部を希望した理由言えなかったのと、評定平均2.6しかないことについて指摘されたんですけど、落ちますか?

100名無しの二部生:2012/12/05(水) 23:51:28 ID:gsFPoTqo
>>99
普通だったら落ちてそう
面接で志望理由を聞かれるのは基本中の基本だからね…それに答えられないときついお

でも倍率が低いし何があるか分からないからねこの学校w
気長に待つしかないお

んじゃウチはオナニーして寝るお

101名無しの二部生:2012/12/05(水) 23:58:51 ID:98H/3IuI
>>100
(^ω^)せっかくいい回答したのに最後の一言が余計だお

102名無しの二部生:2012/12/06(木) 00:10:27 ID:J9ZEDFxE
正確に言うと、株のことについて学びたいって言ったんだすけど、株のことについては経済学部では学べませんよ。って言われたんですけど
やっぱり落ちますよねー…
まあ待つしかないですよね。

103名無しの二部生:2012/12/06(木) 00:45:40 ID:tzKF.N/2
>>102落ちたらどうすんの?
一般でここ受ける?

104名無しの二部生:2012/12/06(木) 00:54:00 ID:J9ZEDFxE
まだわからないです。
でも、たぶんそうなりますね。

105名無しの二部生:2012/12/06(木) 06:07:33 ID:???
>>104
まあ落ちてても受かってても報告してくれたまえ

106名無しの二部生:2012/12/07(金) 17:10:56 ID:???
うわあ・・・落ちたぁ・・・・

107名無しの二部生:2012/12/07(金) 19:34:21 ID:nKc2q/6M
>>94だけど受かった!
高認からだから心配だったけど良かったー

108名無しの二部生:2012/12/07(金) 20:10:41 ID:???
受かった!

109名無しの二部生:2012/12/07(金) 20:56:31 ID:???
>>106
一般で合格を狙えます!
とりあえず国語は破壊的に簡単なのでよっぽどのことじゃなければ大丈夫です!!

>>107>>108
おめでとうございます!
入学までゆっくりと楽しんでくださいまし!

110名無しの二部生:2012/12/07(金) 21:33:26 ID:J/iYHgwg
>>107>>108


         ..◇・。..☆*。
   ゜゚・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゚・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゚。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゚・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
        \       /
          \    /
       ∧_∧\ /
      (=^▽^=)..∞
      / つ つ △   おめでとう♪
    〜(   ノ
       しし'

111名無しの二部生:2012/12/08(土) 06:10:38 ID:0CX15wm2
これで君たちも晴れて超名門である専修大学の仲間入りを果たしたわけだwおめでとうw

112名無しの二部生:2012/12/08(土) 14:22:23 ID:QVPO3ZdU
>>111
>超名門である専修大学の・・・

(#^ω^) ビキビキ

113名無しの二部生:2012/12/08(土) 15:41:35 ID:???
流れワロタwwww

114名無しの二部生:2012/12/09(日) 22:17:14 ID:bsmpQA6A

ちょっとおくれたけど受かりましたー!

115名無しの二部生:2012/12/09(日) 23:43:51 ID:???
>>114
おめ

116名無しの二部生:2012/12/11(火) 11:22:22 ID:???
落ちた人は筆記試験頑張れ

117名無しの二部生:2012/12/11(火) 11:51:31 ID:???
今年は日大と専修の二部の受験日被ってないみたいだから日大落ちたら専修のがいいかもね

118名無しの二部生:2012/12/11(火) 12:21:41 ID:???
今年から日大二部はA方式からN方式に変更になって難易度上がるかも

N方式

法学部(第一部)・法学部(第二部)、経済学部、商学部が同一試験日、同一問題、複数試験場で実施する学部間の併願可能な3学部合同入試です。法学部については、第一部・第二部間の併願が可能となり、最大で4学部間の併願が可能となりました。「入学検定料割引制度」も行っております。
詳細はこちらからご確認ください。
試験科目・配点

(マークシート方式)

国語 「国語総合」(漢文を除く) 100点
外国語 「英語I・英語II・リーディング・ライティング」 100点
選択科目 「日本史B」「世界史B」「地理B」「政治・経済」「数学I・数学II・数学A・数学B(統計とコンピュータ、数値計算とコンピュータを除く)」のうちから1科目選択

※法律・新聞・経営法・公共政策学科は、外国語の得点を2倍にして、他の2科目と合わせて合否判定する。
政治経済学科は、選択科目の得点を2倍にして、他の2科目と合わせて合否判定する。
第二部法律学科については、3科目の合計点で合否判定する。

http://nulaw.jp/examination/schedule/general/type-n.html

119名無しの二部生:2012/12/11(火) 12:21:42 ID:???
現役生はネームバリュー的に日大にするかもしれないけど、社会人なら経済、法、商の講義が自由に取れる専修がオススメ
自分は法学部だけど今経済の講義履修してて為になってる

120名無しの二部生:2012/12/11(火) 19:14:57 ID:???
専修は2科目(国語+選択)
東洋はほとんどの方式で3科目(英、国+選択)のうちの高得点の2科目採点(実質2科目)
それに比べたら日大だけ3科目の合計点で問題も一部と同じだから一番まともだよな

121名無しの二部生:2012/12/12(水) 16:15:30 ID:xyz3hQ8k
二部と一部の一般の試験内容って同じですか?

122名無しの二部生:2012/12/12(水) 17:07:16 ID:???
正直専修の問題は簡単だったな
ブランクあった俺でも解けるレベルだから普通の人ならまず落とさないはず

123名無しの二部生:2012/12/12(水) 17:22:46 ID:???
>>121
一部よりは明らかに簡単
過去問見たいなら神田校舎6号館の入学センターインフォメーションに行けば見せてもらえるよ

124名無しの二部生:2012/12/12(水) 17:24:52 ID:???
>>121
入学センターインフォメーション→http://www.senshu-u.info/info/

125名無しの二部生:2012/12/12(水) 22:56:59 ID:BkVrJrqw
ありがとうございます(#^.^#)
地理ってマークですかわかりますか?

126受験生:2012/12/12(水) 22:59:35 ID:BkVrJrqw
男女比やどの年代が多いか教えて下さい(>_<)

127名無しの二部生:2012/12/13(木) 01:40:55 ID:qiQI3DqI
働きながら通うつもりなんですが平日1時限だけで履修して4年で卒業できますか?
実際に平日1時限だけで履修している人、友人がそうしてるって人の意見を聴きたいです。

128名無しの二部生:2012/12/13(木) 09:48:15 ID:???
>>125
マークだろ

>>126
今年の二部パンフによると

年次別学生数:1年398人 2年373人 3年494人 4年以上741人
年代別学生数:20代72.3% 10代17% 30代6.8% 40代2.8% 50代以上1.1%
男女比:男81%(1624人) 女19%(382人)

※2011年5月時点(このときの3年が今は4年)

129名無しの二部生:2012/12/13(木) 10:00:22 ID:???
>>127
平日1時限だけだと年間で20単位分にしかならないから4年では無理です
授業にもよるけど出席を取らない科目、授業の最後に出席カード配る科目、30分程度の遅刻なら出席カードくれる科目などあるので
6限は遅刻しても大丈夫な科目(出席点で不利にならない)に絞るってのはどうでしょう?

130名無しの二部生:2012/12/13(木) 10:14:33 ID:???
>>123にもあるけど、二部の問題は一部の問題を簡単にした感じだから
ネットで一部の過去問ダウンロードして解いてみて楽勝だったらあと遊んでてていいよ

131名無しの二部生:2012/12/13(木) 10:23:23 ID:???

↑もしかして平日1時限+足りない分は土曜日ってことですかね?

132名無しの二部生:2012/12/13(木) 13:36:57 ID:yUXAKltI
>>131
はい、そうです

133名無しの二部生:2012/12/13(木) 19:57:31 ID:???
>>132
平日の7限だけってことですかね?学部によっては必修科目が6限しかない科目もあるので7限だけってのはきついかもですね。
土曜日に単位の埋め合わせはできるけど、ほとんど教養科目で語学系に偏ってるのと、1、2限目はそんなに授業ないんで、まあ・・・卒業はできるけど4年で卒業するには平日2限でれないと大変だとは思います。

134名無しの二部生:2012/12/13(木) 22:34:29 ID:qiQI3DqI
ありがとうございます
仕事場が神田でも5:30あがりが限界ですかね……
留年したらもとも子もないし

135名無しの二部生:2012/12/14(金) 09:17:11 ID:???
社会人は再就活するのでなければ留年してもさほど困らないと思う

136名無しの二部生:2012/12/14(金) 12:31:11 ID:Th6Pc7n6
実際に平日7限のみ、土曜日集中で授業を受けてますが、
不可能ではないけど厳しいというのが正直な感想です。

まず、6日間毎日通学するのが結構な負担になります。
さらに、土曜日の科目は語学系が多いので
語学系科目をコンボするくらいの覚悟が必要かもしれません。
次年度以降、土曜日の開講科目が大幅に変更されてしまうと、
場合によっては4年で卒業できなくなる可能性があります。

と、厳しいことばかり言いましたが、苦しいながらも毎日楽しく大学に通ってます。

137名無しの二部生:2012/12/14(金) 17:25:58 ID:vwjVIZ7.
ただ厳しくも楽しい、ですか。私には難しそうだなぁ
とても参考になりました
ありがとうございます

138名無しの二部生:2012/12/14(金) 19:29:23 ID:???
>>137
がんばってねー

139受験生:2012/12/18(火) 06:41:47 ID:DcU4Yf4.
サークルとかありますか?

140名無しの二部生:2012/12/18(火) 08:34:31 ID:1snXKsjQ
あるけど神田校舎は昼間も含めてサークル活動は活発ではないです。
地下2階に部室があるんだけど陰気臭い雰囲気が漂っていて実際に部室に籠ってる奴もブサイクで臭くて性格悪い奴しかいない。
サークルとか期待して来るとほんとがっかりするからねマジで。

141名無しの二部生:2012/12/18(火) 09:23:41 ID:???
分かる
二部の部室付近は引きこもりの部屋の雰囲気に似てる

142名無しの二部生:2012/12/18(火) 17:17:20 ID:???
その気になればサークルなんて自分でチラシでも作って募集すれば非公認でも部室なんてなくても学校内でもどこでも活動できる
ただ、チラシを貼る場所が少なすぎて人集まらないだろうがw

143受験生:2012/12/18(火) 22:30:34 ID:8VMjTskI
返事ありがとうございます!金銭的関係で二部志望なんですが、生徒の雰囲気とかどーですか?大学生活楽しめますかね?

144名無しの二部生:2012/12/18(火) 23:54:42 ID:???
>>143
二部で学生生活を楽しみたいなら専修はオススメしない……ほんとに
東洋とかの方が楽しいと思うからいろいろと調べてみるといいよ

145名無しの二部生:2012/12/19(水) 09:49:26 ID:???
>>143
できるんなら実際に夜の大学行って雰囲気たしかめたほうがいいかも。
専修も東洋も全体的な学生の質というか雰囲気に違いはないと思うけど決定的に違うのが女の割合と施設や設備とかのハード面。

146名無しの二部生:2012/12/19(水) 10:00:25 ID:???
静かだから勉強には集中できるよ
図書館に仕切り付きの自習室あるし

147名無しの二部生:2012/12/23(日) 12:33:52 ID:7DyPYWW.
入学予定の人で一人暮らしする人いる?

148名無しの受験生:2013/01/10(木) 21:16:12 ID:QMqkiRFc
専修大学の二部と東洋二部ではどちらが入りやすいですか?

三月にて専門を卒業すると同時に大学に入学したいので。。。

149名無しの二部生:2013/01/10(木) 21:58:17 ID:???
>>148
一般入試で?編入試験ではなく?

150名無しの二部生:2013/01/10(木) 22:16:03 ID:???
>>148
一般的に考えてどっちも入りやすいけど
専修は3学部とも差はほぼなく簡単だけど、ここ数年定員を絞ったことで数年前よりは入りにくくなったかも(去年は日大と日程が被ったことで例年以上に入りやすかったw)
東洋は学部や入試方式によってちょっと差があるが、主要方式のベスト2入試(C方式)で比べると東洋のが若干上かな
白山再開発効果で東洋のが人気あるから併願して両方受かったら東洋行く人のが多いと思われまする

151名無しの二部生:2013/01/12(土) 03:41:15 ID:???
人気を根拠に志望大学を決めるな
計画を根拠に志望大学を決めろ
将来の目標を明確にし、目標を達成するためにやるべきことを決めろ
いくつもの代替案の中で最も時間とお金、失敗のリスクが少なく済む、やるべきことができる道を志望しろ
目標が何で、何をやるために大学へ行く
特定のサークルに入るためか、異性とのキャンパスライフを楽しむためか、特定の教授に指導してもらうためか
特定の授業のためか
明確にした目標から因果関係図を描け
特定の大学で何かをやることで結果をサポートすると確信するなら志望しろ

152受験生:2013/01/12(土) 15:49:15 ID:sFN60QTk
お聞きしたいのですが専修大学二部(法学部)は土曜日は必ず1時限目から7時限目までずっと授業を受けなければ4年間で卒業できないのですか?

153名無しの二部生:2013/01/12(土) 16:18:02 ID:???
>>152
このスレの>>59>>60の書き込みにあるように、平日に2コマずつ授業取れば年間で40単位分(1年と4年はこれが上限)になるので、
土曜日に通う必要はありません。土曜日は平日出れない日がある人や、2、3年次(44単位が上限)が1コマだけ取る場合が多いと思われます。

154受験生:2013/01/12(土) 16:26:06 ID:sFN60QTk
>>153 レスありがとうございます!では平日に2コマでていれば土日は普通に休みで4年間で卒業できるということですよね?

155名無しの二部生:2013/01/12(土) 16:29:37 ID:???
>>154
そうです。土曜日は全く通わなくて大丈夫です。

156受験生:2013/01/12(土) 16:32:13 ID:sFN60QTk
>>155 ご回答ありがとうございました!

157名無しの二部生:2013/01/12(土) 16:44:06 ID:???
ここの学費安いし在学中に払った方がいいぞ

158名無し:2013/01/12(土) 16:45:28 ID:sFN60QTk
>>157 在学中に払った方が良いとはどういう意味でしょうか?

159名無しの二部生:2013/01/12(土) 16:47:51 ID:???
>>158
奨学金は借りずにってことかと

160名無し:2013/01/12(土) 16:52:59 ID:sFN60QTk
>>159 そういうことですか!ありがとうございます!奨学金は足枷になる借金ですからね…

161名無しの二部生:2013/01/12(土) 16:58:03 ID:???
>>160
利子が嫌だからね
普通に働けば余裕で払えるよ

だけどバイトとかで年間130マソ越えないようにね

162名無し:2013/01/12(土) 17:18:23 ID:sFN60QTk
>>161 扶養が外れるからですよね?

163名無しの二部生:2013/01/12(土) 17:45:46 ID:???
>>162
うん

164名無しの二部生:2013/01/12(土) 17:47:52 ID:???
それから先輩から言われたのだが、
二部卒名のらなくてもオケらしい

165受験生:2013/01/12(土) 18:27:34 ID:sFN60QTk
>>164 それは朗報ですね!ありがとうございます!

166名無しの二部生:2013/01/12(土) 23:42:13 ID:???
【悲報】専大二部来年度の入学者から学費値上げ

日大二部:初年度670,000 2年次以降510,000 http://nulaw.jp/campus-life/costs/tuition-fees.html

東洋二部:初年度720,000 2年時以降540,000 http://www.toyo.ac.jp/campuslife/g02/undergraduate.html

専修二部:初年度755,500 2,3年次614,500 4年次639,000 http://www.senshu-u.info/q-a/about-senshu-q04.html#nibu-no1

駒澤二部:初年度815,000 2年次以降655,000? http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/g_nonyu

※駒澤だけ平成24年度入学者のデータ

167受験生:2013/01/13(日) 01:30:41 ID:wwSV4xNo
再び質問させていただきます。
専修大学二部法学部の入試問題は全問マークシートですか?

168名無しの二部生:2013/01/13(日) 09:51:26 ID:???
二部は全てマーク
社会人以外はここオススメしない
本当の大学っていうのは周りが活発でそれに影響されてコミュニケーション能力だったり主体性が身に付き社会的に成長していく場所
ここは正反対
無関係者が講義出ても語学以外は出席点呼ないから一度他の昼間大学の講義と夜間の講義の風景とを比較してみたらいい
後者を普通の人から見たらあんな風になるのは絶対嫌ってなるから
だから一部生からも教授からも非社会人二部生は奇異の目で見られる
アメリカに渡米したくなる

169受験生:2013/01/13(日) 10:29:28 ID:wwSV4xNo
>>168 レスありがとうございます。僕も最初は一部に行きたかったんですが経済的な理由から二部に行った方が助かると思いまして…やっぱり二部は一部とは雰囲気が違うんですね…

170名無しの二部生:2013/01/13(日) 10:53:27 ID:???
>>167
法学部なら尚更だけど日大二部行った方がいいと思うよ
去年までは専大二部の学費は日大二部と初年度も2年次以降も同額ぐらいだったのに
>>166の通り今年から値上げになったからね

171受験生:2013/01/13(日) 11:12:57 ID:wwSV4xNo
>>170 レスありがとうございます。専修大学二部にするか日本大学二部にするかで迷っていたんですが日本大学二部にすこし傾いています…

172名無しの二部生:2013/01/13(日) 11:16:04 ID:???
日大二部はニッコマ二部の中で一番難易度高いと思われ
今年から入試制度も変わって一部と併願して一部落ちたら二部って人も多くなると思う

173受験生:2013/01/13(日) 11:26:49 ID:wwSV4xNo
>>172 そうなんですよね。今年から変わるみたいなんですよね。まあ来年が受験なので頑張ります!

174受験生:2013/01/13(日) 11:39:21 ID:wwSV4xNo
専修大学二部の国語は古文はありますか?

175名無しの二部生:2013/01/13(日) 11:44:25 ID:???
>>174
↓に書いてあるように国語の出題範囲…国語総合(古文、漢文除く)、現代文
http://www.senshu-u.info/shikenseido/e06.html

176受験生:2013/01/13(日) 11:50:33 ID:wwSV4xNo
>>175 レスありがとうございます。ということは現代文のみですよね?

177名無しの二部生:2013/01/13(日) 11:55:12 ID:???
そうです

178受験生:2013/01/13(日) 11:58:40 ID:wwSV4xNo
>>177 ありがとうございました!

179名無しの受験生:2013/01/16(水) 00:14:40 ID:H7KbAfIo
>>149返信ありがとうございます。

編入も視野に入れましたが英語が必須なので時間が足りないので
1から入学に決めました。

180名無しの受験生:2013/01/16(水) 00:19:52 ID:H7KbAfIo
>>150返信ありがとうございます。

受験まで50日ですがなんとか頑張ってみます。

181来年受験生:2013/01/16(水) 18:03:06 ID:KgQvvZrE
専修大学二部法学部の一般入試の国語はどんな問題が出るのでしょうか?

182名無しの二部生:2013/01/16(水) 21:33:02 ID:3X1x9o8s
>>181 過去問みたけど一般常識レベルのマークだったよ
普段本読まないなら慣用句とかはやっとくといいかも

この学校ってストレートで卒業する人何割くらいですか?

183来年受験生:2013/01/16(水) 21:39:38 ID:KgQvvZrE
>>182 ご回答ありがとうございます!読解問題もでますか?

184名無しの二部生:2013/01/16(水) 22:03:44 ID:zsc0S0Rk
>>182
ある教授は3割ちょいと言ってたような
それは途中で辞めたりする人も多いからだけど
まともにやれば4年で卒業は余裕

185名無しの二部生:2013/01/17(木) 00:14:18 ID:7oYc0GmU
>>183 うーんおぼえてないなぁ……でも問題ざっとみた印象「簡単だな!」と思ったくらいだからそんな気にしなくてもいいんじゃないかな?

>>184 ありがとうございます
結構少なくて驚きました、就職考えたら一年に30単位はとるべきですよね

186名無しの二部生:2013/01/17(木) 00:31:18 ID:???
>>185
俺、一年で32/40しかとれんけど
二年、三年でフル単取ればよゆーで卒業できる

187名無しの二部生:2013/01/17(木) 08:34:49 ID:.2gXUPhI
>>182
あ、ごめんw間違えたw半分ぐらいしかいないって言ってたんだった
さすがに3割なわけないわw

>>185
1年に30単位だと少ないな、卒業要件124単位だし
1年目は必修落としたり、誤って地雷科目踏んだりで30単位前後しか取れないやついるけど
2、3年目は履修上限単位も増えるし、ここで巻き返せれば卒業も就活も楽になる

188来年受験生:2013/01/17(木) 09:43:46 ID:/Sl0Qx2w
>>185 ご回答ありがとうございます!

189名無しの二部生:2013/01/17(木) 12:56:24 ID:???
>>168
おまえの文章滅茶苦茶だな
3回読み直しても何が言いたいのかまったく理解できなかったよ。

190名無しの二部生:2013/01/17(木) 13:37:32 ID:???
ネタをネタと…

191名無しの二部生:2013/01/17(木) 20:51:28 ID:7oYc0GmU
>>187 ありがとうございます!頑張ります

192名無しの二部生:2013/01/18(金) 15:25:55 ID:???
二部でも海外に留学することってできますかね?

193名無しの二部生:2013/01/18(金) 15:57:42 ID:???
たしかできるよ。詳しくは何もわかんないけど。

194名無しの二部生:2013/01/20(日) 14:00:53 ID:???
>>193
ありがとうございます!

195名無しの二部生:2013/01/25(金) 09:50:50 ID:H3Xvx6v.
     ,〟─────- 、_
            /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:..:..:..:..:i:i:i:i:i:i:` ゙̄ヽ、
           /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:..:..:,〟──--、_:i:i:i:i:i:..:.\
         ノ:i:i:i:i:i:i:i:i,〆´ ̄´         \:i:i:i:i:i:i:\
        /:i:i:i:i:i:ハ'"´                ヽ:i:i:i:i:i:i:i\
       /:i:i:i:i:/                    ゝ:i:i:i:i:i:i:i:\
    _,ノ´:i:i:i:i/                      ヾ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ
    {:i:i:i:i:i:i:i:/                        \:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
   メ:i:i:i:i:i:i〈                    ,,,,,,、     ヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ
  〃丿:i:i:i:i:i:i:|                  ,〃""´``     ヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i、
 ル':i:i:i:i:i:i:i:i:i:}     ,,,,,,,           "//´ ̄ヾi}.     ヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i、
ノ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{    〃"´´`ェ、         (;;( ● ノ;ノ      .V:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iハ.   ii /;;/´●`;;}         ヾニニ"       V:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ.   ゙ヾヽ、__ノノ                     .'、:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
〉:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}    `  ̄ ̄                       1:i:i:i:i:i:i:i:ir-、
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i,′                              ∨:i:i:i:i:i:i|
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}                                ∨:i:i:i:i:i|
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}                           〃    |:i:i:i:i:i:i}
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ.                         ,ノ/     |:i:i:i:i:i:i}
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヘ.     、                , -":..:/      }:i:i:i:i:i:i}
、:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ     ヽ._         ___,,-‐ウ:..:.ノ      /:i:i:i:i:i:i丿
,ゝ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ.     :..:.ヽ.__,r─ -‐´    r-ノ:..:/       /:i:i:i:i:i:i:i{
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\    :..:..ヽ. ーー    r‐':..:..:../       ./:i:i:i:i:i:i:i:i{
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{ }:iト、    :..:..ヽ ー、___,,r‐' ー'´/:../       ./:i:i:∧:i:i:i:i
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i∧ハ V} \    :..:.ヽ.__' ` _/:..:/ ,,     ノ:i:i:i/ ヽ:i:i}
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:〉 ヽ〉|:|  \._  ヾ:..:.. ̄ ̄:..:..:..:.ノ ノ    r "´:i:i:i/   |ノヽ

196名無しの二部生:2013/01/26(土) 16:16:02 ID:???
二部の入試で国語と日本史を選択した人は、試験でどの位点とれてましたか?

197名無しの二部生:2013/01/26(土) 19:51:15 ID:???
100

198名無しの受験生:2013/01/27(日) 16:09:59 ID:67G64rrA
度々失礼します。3月に受験する者です。
二部の一般入試は一部の試験レベルと同じくらいとみたほうがいいのでしょうか?

二部の過去問が無いと言われ赤本を購入しました。

199名無しの二部生:2013/01/27(日) 16:30:02 ID:???
国語は、満点近く取れるけど、選択教科は半分ちょっとしか取れない。

これって受かるかな?

200名無しの二部生:2013/01/27(日) 21:37:52 ID:???
>>198
一部より簡単。一部の問題が解けるなら余裕です。

>>199
合格最低点を見る限り、それで受かると思います。

201名無しの二部生:2013/01/27(日) 23:57:46 ID:???
>>198
二部の過去問は神田校舎6号館の入学センターインフォメーションまで行けば見せてもらえます

http://www.senshu-u.info/info/

202名無しの二部生:2013/01/28(月) 10:25:44 ID:???
>>200
ありがとうございます!
もう少し頑張ります。

203名無しの二部生:2013/01/31(木) 16:48:21 ID:???
今まで専修の赤本解いてたとき国語、現代文だけ解いてて大問一しかないから、余裕こいてたけど、
大問3と現代文もう一問あること知って焦る

204名無しの二部生:2013/02/02(土) 12:26:10 ID:???
二部の国語って大問3まであるのですか?

大問3ってなんですか?

205名無しの二部生:2013/02/14(木) 16:35:41 ID:???
国語の過去問一年分しか見れなかった・・・
優しい人2011年の国語総合を大まかでいいんで教えて下さい( ; ; )
文学史とか去年のは作者を当てるものだったけどその前はどうだったのか知りたい

206名無しの二部生:2013/02/14(木) 17:27:21 ID:???
あげ

207名無しの二部生:2013/02/15(金) 08:24:50 ID:???
急遽、二部を受ける事になりました。

残りの期間で間に合いますかね?

国語と日本史にしようかなと考えていますが、どちらも半分くらいしか解けれません。

208名無しの二部生:2013/02/15(金) 09:55:22 ID:???
>>207
100点だと確実に落ちる
日本史は範囲が広すぎて今からじゃ無理
国語なら簡単だしもうちょっと頑張れば点取れるようになるはずだよ

簡単な問題を大量に解いてみたらいかがかな?

209名無しの二部生:2013/02/15(金) 18:20:20 ID:???
国語で常識問題みたいなのがたくさん出るって聞いたんだけど何点分くらいですか?

210名無しの二部生:2013/02/15(金) 18:37:39 ID:???
国語は問題によって解けたり解けなかったりで、
日本史も時代によってまちまちで、平均すると24点くらいしか取れません(>_<)

焦りしかありません(>_<)

211名無しの二部生:2013/02/15(金) 23:18:29 ID:???
>>209
20点分以下だと予想
>>210
日本史以外の教科はもっとダメなの?

212名無しの二部生:2013/02/16(土) 00:34:22 ID:???
先輩の皆さんは、だいたいどのくらいは点取れていましたか?

六割はキツイですか?

213名無しの二部生:2013/02/16(土) 00:53:12 ID:xONHth.M
6割だとギリギリやで〜

214名無しの二部生:2013/02/16(土) 00:53:46 ID:xONHth.M
ちなみにワイは国語9割英語満点だったで

215名無しの二部生:2013/02/16(土) 01:43:19 ID:???
>>214
うわお!本当ですか(>_<)

今から間に合いますかね~(>_<)

最後にもう一つだけ!
国語の勉強は、今のところ、赤本の大問1だけ解いているのですが…
実際のテストは、大問1が二つあるってことですか?
国語のテストの構成がイマイチわかりません(>_<)

質問ばかりですみません。

216名無しの二部生:2013/02/16(土) 02:09:30 ID:???
>>215
全部で大問3まであります。
1と2が読解問題で、3がその国語常識ってやつです。

ちなみに貴方が今解いてる1部の問題に比べたら2部の問題なんて
ちょちょいのちょいのおちゃのこさいさいのさい
って感じなんで、そう悲観的にならなくても大丈夫です。

217名無しの二部生:2013/02/16(土) 02:20:14 ID:???
>>216
ありがとうございます!

残りの期間必死で頑張ります!
本番当日、ちょちょいのちょいのお茶の子さいさいって言えるよう頑張ります

ありがとうございました。

218名無しの二部生:2013/02/16(土) 10:51:47 ID:???
読解は大問1だけなわけだが

219わん:2013/02/16(土) 12:39:16 ID:NlnTH1tM
理科大の二部の一般Aはセンター利用と書類審査って書いてあるんですけど書類審査って悪すぎたら落とされるってことですか?(ノ_<)

220名無しの二部生:2013/02/16(土) 21:52:31 ID:???
誰かよかったら>>205教えて頂けませんか(>_<)

221名無しの二部生:2013/02/16(土) 22:49:17 ID:gAKdM7v.
>>220
2009年じゃアカンのか?

222名無しの二部生:2013/02/17(日) 00:31:20 ID:FNkeoHS.
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3953877.jpg.html

223名無しの二部生:2013/02/17(日) 00:32:46 ID:FNkeoHS.
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3953873.jpg

224名無しの二部生:2013/02/17(日) 00:33:17 ID:FNkeoHS.
おっけーやり方わかったからいまからまとめてうpする

225名無しの二部生:2013/02/17(日) 00:46:19 ID:FNkeoHS.
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3953888.jpg

226名無しの二部生:2013/02/17(日) 00:47:17 ID:FNkeoHS.
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3953904.jpg

227名無しの二部生:2013/02/17(日) 00:47:48 ID:FNkeoHS.
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3953914.jpg

228名無しの二部生:2013/02/17(日) 00:48:22 ID:FNkeoHS.
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3953917.jpg

229名無しの二部生:2013/02/17(日) 00:48:52 ID:FNkeoHS.
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3953923.jpg

230名無しの二部生:2013/02/17(日) 00:49:24 ID:FNkeoHS.
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3953925.jpg

231名無しの二部生:2013/02/17(日) 00:50:38 ID:FNkeoHS.
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3953941.jpg

232名無しの二部生:2013/02/17(日) 00:51:12 ID:FNkeoHS.
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3953951.jpg

233名無しの二部生:2013/02/17(日) 00:51:43 ID:FNkeoHS.
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3953961.jpg

234名無しの二部生:2013/02/17(日) 00:52:51 ID:FNkeoHS.
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3954015.jpg

235名無しの二部生:2013/02/17(日) 00:53:56 ID:FNkeoHS.
最後の10pと9pが順番逆になってもうた
なぜか1pずつしかアップできんかったから長くなったぜ・・・

236名無しの二部生:2013/02/17(日) 01:30:46 ID:???
>>222
頂きます。
ありがとうございます。

237名無しの二部生:2013/02/17(日) 01:36:06 ID:FNkeoHS.
>>222は誰かがアップした全く関係のない車の画像だからね
俺がアップしたやつはそのうち見れなくなるかもしれないから保存しといてくれ
他にもアップしたい人いたらこのサイトが便利「http://www.dotup.org/
登録とか何もしないでそのまますぐ画像をアップロードできるよ

238名無しの二部生:2013/02/17(日) 01:44:35 ID:???
>>223->>234
すごく助かります!
有難うございました!

239名無しの二部生:2013/02/17(日) 02:41:35 ID:???
>>237
あなたは神ですか?
本当にありがとうございます!!

240名無しの二部生:2013/02/17(日) 04:30:35 ID:???
>>237
優しい方ですね(*´∀`*)
因みにその年の合格最低点とか分かります?

241名無しの二部生:2013/02/17(日) 09:46:03 ID:???
問題うpしてくれた人ホントありがとう!

242名無しの二部生:2013/02/17(日) 09:49:40 ID:???
読解と国語常識の配点ってどれくらいなんでしょうか・・・?
50:50だったらまずいです・・・

243名無しの二部生:2013/02/17(日) 15:21:32 ID:FNkeoHS.
>>240
ハッキリと憶えてないけど110点台だった気がする
翌年の2010年入試では定員を減らしたこともあって140点ぐらいになってるね
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2590/bairitsu3.html

244名無しの二部生:2013/02/17(日) 15:50:46 ID:???
去年の倍率が低いから今年の倍率は高くなりそうな気がします…。

怖くなってきた…

245名無しの二部生:2013/02/17(日) 16:12:57 ID:???
ここ受ける人って他にどこか併願するの?

246名無しの二部生:2013/02/17(日) 16:51:23 ID:???
ここ一本で

おちたらフリーター

247名無しの二部生:2013/02/17(日) 17:03:50 ID:???
東洋二部とかも受ければいいじゃん

248職員:2013/02/17(日) 17:34:02 ID:???
いよいよ明日から出願受付致します。皆様奮ってご応募くださいまし。(ウヒョヒョヒョ)

249名無しの二部生:2013/02/17(日) 19:02:16 ID:???
地方民でまだ神田校舎見てない人とかいるの?

250名無しの二部生:2013/02/17(日) 20:07:39 ID:???
>>247
古文わかりまてん(´・ω・`)

251名無しの二部生:2013/02/17(日) 20:42:58 ID:???
>>249
見てない!

前までトーヨーだったけど、
センター後に古文無理過ぎて、
専修に変更しました

252名無しの二部生:2013/02/17(日) 23:29:49 ID:???
>>243
ありです!
去年は130取れば合格っぽいですね
選択6~7割なんで現代文は大丈夫だとして国語の常識によるな・・・

253名無しの二部生:2013/02/17(日) 23:44:02 ID:???
お前らどこ学部受けるの?悩んでる人がいたら商学部を勧める。理由は一番楽単と評判だから

254名無しの二部生:2013/02/18(月) 01:42:45 ID:VKPE4qsI
入学してからPCは使いますか?
またそうであれば買わされたりはしますか

255名無しの二部生:2013/02/18(月) 04:18:21 ID:???
>>254
使うけど学校にあるから買わなくても大丈夫。ただ、レポート作成とかPC持ってないと家でできないから不便だよマジで。
価格.comで探せば3万以下で最低限のスペックの買えるよ。

256名無しの二部生:2013/02/18(月) 14:37:51 ID:VKPE4qsI
>>255 ありがとうございます
レノボでも買います

257名無しの受験生:2013/02/19(火) 22:07:09 ID:XD8zLEMA
赤本で選択5割
現代文が問題によって点がとれたり
とれなかったり。。。。やばい

258名無しの二部生:2013/02/20(水) 04:10:36 ID:???
>>257
一部の問題でそんだけ取れるんなら受かりそう

259名無しの二部生:2013/02/21(木) 16:07:41 ID:???
日本史の難しさは一部(赤本)と変わらんのですかー?

去年は何の時代が出たのかわかる人いますか?

260名無しの二部生:2013/02/21(木) 20:37:26 ID:GAdiwsmg
一部より簡単だろjk

261名無しの受験生:2013/02/26(火) 16:02:40 ID:5qiAGmmY
1部より簡単なんですか?

出願者が増えない事を祈る(真顔)

262名無しの二部生:2013/02/26(火) 17:17:52 ID:???
国語はともかく他は変わらないよ
合格点が若干低いだけで

263名無しの二部生:2013/02/26(火) 21:47:07 ID:???
今年は倍率増えるって聞いた。。。

怖いなこわいこわいなー

264名無しの二部生:2013/02/27(水) 09:19:45 ID:z1SD0ivs
普通にやればまず落ちないから心配すんな

265名無しの二部生:2013/02/27(水) 09:22:30 ID:z1SD0ivs
それより東洋二部とか受けたほうがいいんじゃねえか?キャンパスも充実してて学生数も多いから楽しめると思うぞ。
東洋もほぼ全入で2教科採点だからまず受かるだろ。

266名無しの二部生:2013/02/27(水) 13:31:32 ID:???
楽しむつもりならそもそも二部じゃないだろ…

267名無しの二部生:2013/02/27(水) 16:35:36 ID:lpOyoSg.
すみません、再うpおねがいできませんか?><

268名無しの二部生:2013/02/27(水) 19:55:34 ID:???
英語と政経って一部とどれくらい難易度違いますか?

269名無しの二部生:2013/02/27(水) 20:19:44 ID:MGjiardQ
>>267
国語のことだよね・・?明日の朝に気力があれば高画質にして再うpするわ
ついでに政経も希望があれば

270名無しの二部生:2013/02/27(水) 20:25:02 ID:???
>>269
政経お願いしますm(__)m

271名無しの二部生:2013/02/27(水) 21:38:02 ID:lpOyoSg.
>>269
うわぁあ!!ヤター!!!
ありがとうございます!

272名無しの二部生:2013/02/27(水) 23:13:11 ID:PDth3v9c
どなたか英語もアップしていただけないでしょうか?よろしくお願い致しますm(_ _)m

273名無しの二部生:2013/02/28(木) 00:47:37 ID:???
日本史って教科書レベルの問題解ければ大丈夫ですかーーー?

全く勉強してない時は
日本史4.5割くらいしかとれてなくて
教科書最初から攻めてるんだけど
もし本番までに間に合ったら
七割は取れるかなーー?

274名無しの二部生:2013/02/28(木) 00:49:18 ID:???
とれません。

275東進講師:2013/02/28(木) 01:58:33 ID:???
七割取れるか? 取るでしょ!

276名無しの二部生:2013/02/28(木) 10:05:20 ID:cpQ4klXc
>>269だけど携帯の画像がPCに取り込めない・・・夕方頃にまたチャレンジしてみるわ ノシ

277名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:28:16 ID:cpQ4klXc
ちょwやり方勘違いしてたwww今からうpする

278名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:30:01 ID:cpQ4klXc
まずは国語10p

279名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:30:43 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995345.jpg

280名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:31:28 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995350.jpg

281名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:32:09 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995353.jpg

282名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:33:24 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995355.jpg

283名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:33:57 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995362.jpg

284名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:34:36 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995364.jpg

285名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:35:13 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995366.jpg

286名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:36:54 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995375.jpg

287名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:37:29 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995376.jpg

288名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:38:05 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995378.jpg

289名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:38:37 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995379.jpg

290名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:39:54 ID:cpQ4klXc
続いて政経18pいきまーす

291名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:40:36 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995386.jpg

292名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:41:17 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995391.jpg

293名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:41:50 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995393.jpg

294名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:42:32 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995395.jpg

295名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:43:30 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995396.jpg

296名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:44:09 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995397.jpg

297名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:44:46 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995401.jpg

298名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:45:18 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995404.jpg

299名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:46:15 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995408.jpg

300名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:46:54 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995412.jpg

301名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:47:27 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995413.jpg

302名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:48:10 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995415.jpg

303名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:48:40 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995417.jpg

304名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:49:12 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995419.jpg

305名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:49:42 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995423.jpg

306名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:50:14 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995425.jpg

307名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:50:49 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995426.jpg

308名無しの二部生:2013/02/28(木) 18:51:24 ID:cpQ4klXc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995427.jpg

309名無しの二部生:2013/02/28(木) 19:02:08 ID:cpQ4klXc
ふう・・やっと終わったぜ・・・デジカメが見つからないからまた携帯で撮ったけどこの間よりは見やすくなったはず

オマケ画像(東京スカイツリーから東京ドーム方面)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995442.jpg

310名無しの二部生:2013/02/28(木) 20:22:31 ID:L.ZSIds2
キター!
ありがたやー!

311名無しの二部生:2013/02/28(木) 20:35:24 ID:L.ZSIds2
え・・・つか17問だけ・・・
却って怖い

312名無しの二部生:2013/02/28(木) 22:52:47 ID:LNm5.Hg2
>>309
天候悪すぎだろw

313名無しの二部生:2013/03/01(金) 22:55:08 ID:???
ありがとー!!
因みに政治経済だれか答え教えてくれませんか?

314名無しの二部生:2013/03/01(金) 23:38:14 ID:n8RGtXgE
浪人なんですが全落ちしたので専修大学の二部をうけようと思ってます!
国語はセンターくらいの難易度と思えば大丈夫ですか?

315名無しの二部生:2013/03/01(金) 23:58:59 ID:n8RGtXgE
もう1つ質問ですが、専修大学には早慶、march落ちで来る方いますか?

316名無しの二部生:2013/03/02(土) 01:14:08 ID:???
浪人で全落ちなら進学をあきらめなさい
MARCHの実力があるなら専修こないで浪人しなさい
二部は滑り止めの場所じゃないよ

317名無しの二部生:2013/03/02(土) 01:29:49 ID:AQjy2tpA
青学しか受けなくてそしたら見事に落ちてしまいました!
しかしどうしても大学で学びたいので日にち的に間に合うのがここだったのでここにしました!
二部に入って転部するつもりで頑張ります!!!
二浪はできません。

318名無しの二部生:2013/03/02(土) 10:05:54 ID:QmZ/ZGu6
一浪の受験生です。
転部試験についての質問です。

別スレにて転部試験の受験資格についての記載を見受けたのですが、以下のように

<1年次> 平成24年度1年次入学者であること。ただし、再入学者および復籍者は除く。
<2年次> 平成23年度1年次に入学し、2年次に在学中であること。ただし、再入学者および複席者は除く。

と書いてあるのですが、これは「浪人生は受験資格を得られない」ということでしょうか?

319名無しの二部生:2013/03/02(土) 10:26:00 ID:???
>>318
いいえ、退学や休学から復学した者は除くってことだと思います。浪人で一部に転部した知り合いがいますが、受験資格もあるし、転部で不利になることもありません。

320名無しの二部生:2013/03/02(土) 10:42:42 ID:AQjy2tpA
国語について教えてください(*^^*)
国語が大の苦手なんですが、今から何したらいいですか?
今まで志望校の過去問しかといてきませんでした(^-^;

321名無しの二部生:2013/03/02(土) 11:22:34 ID:???
>>320
↑の方に過去問がアップされてるけど、もしかして携帯で見れないパターンですか?

322名無しの二部生:2013/03/02(土) 11:27:41 ID:AQjy2tpA
ガラケーだと見えないです(^-^;
ちょっとセンター国語も危ういのでほんとどうしたらいいか。

323名無しの二部生:2013/03/02(土) 11:33:03 ID:???
>>322
それで青学受かると思ってたんですか?w
まあでもセンターよりも簡単なレベルなんで仮にも青学目指してたなら余裕だと思いますよ。

324名無しの二部生:2013/03/02(土) 11:35:16 ID:AQjy2tpA
正直センターよりも青学の方が国語は簡単です。
青学の国語だと七割くらいだったんですが大丈夫ですかね?

センターだと結構紛らわしくて。

325名無しの二部生:2013/03/02(土) 11:47:47 ID:???
>>324
大丈夫だ、問題ない。あと1週間寝て待てばおkです。

ただ、青山受ける人って渋谷のキレイなキャンパスに憧れてって人が多そうだけど、専修の神田は立地は青山並みにいいと思うけど、広さや設備は青山とは比較にならないほど糞だからね。そこは覚悟したほうがいい。

326名無しの二部生:2013/03/02(土) 11:54:33 ID:AQjy2tpA
もう落ちたので受験受けるのすら怖くて(^-^;
でも、とりあえずセンターで練習はします(*^^*)

あと選択は英語と政経どちらがいいですかね?
政経は偏差値66とかあったんですが、受験で政経失敗して。政経受けるのも怖いんですけど、英語よりは得意なので。

あっ!設備とかは気にしてないです。
青学も立地とかで選ぶ人いるみたいですが、私はそういうので選んでないので、特に校舎とかは気にしません。

在学生の方ですか?

327名無しの二部生:2013/03/02(土) 12:03:49 ID:???
>>326
在学生です。英語でも政経でもどっちでも大丈夫でしょ。青山受験するに相応しい実力があれば間違いなく受かります。
まあ青山受けるってことは、もしかしたら神奈川県民かな。神奈川だったら生田の一部に転部目指すのもありかも。

328名無しの二部生:2013/03/02(土) 12:08:08 ID:AQjy2tpA
第一志望でこちらに入ったんですか?
とりあえず英語にします(*^^*)

いや、東北なんですが法受けて二年生のときに英米科に転部、転科しようと考えています!!

二部は楽しいですか?

329名無しの二部生:2013/03/02(土) 12:20:03 ID:???
まあ自分は二部しか受けてないんで・・

てか東北ってまさか、やまが・・・ゲフッゴフッゴホッ・・・
楽しさでいったら一部の特に生田とは大違いだと思いますよ。文学部にも転部できるのか知らないけど、英米科に転部できるんだったら、そっちのが断然いいと思う。二部でリア充はほとんどいないと思ったほうがいいです・・・。

330名無しの二部生:2013/03/02(土) 12:35:41 ID:AQjy2tpA
いや、福島です!
聞いたら出来るみたいなんですが、結構基準が厳しいみたいなんで、大学入ってもまた浪人みたいな感じです(^-^;

そうなんですか!!専修の二部は女子がすくないみたいですもんね!!
やっぱり浪人で落ちた方とかいるんですか?

331名無しの二部生:2013/03/02(土) 13:04:09 ID:???
浪人したけど他のとこ落ちてここきた人?結構いますね・・・。知ってる人で、浪人して早慶、マーチあたり落ちてきたっていう人が何人かいます。実際、受かる実力があったのかどうか疑わしい人のほうが多いですが・・。稀に名門校出身者とかできる人もいますけどね。

332名無しの二部生:2013/03/02(土) 13:10:43 ID:AQjy2tpA
少し安心しました。浪人で来る人自分だけかと思い(^-^;
受けるの自由だから実力伴ってなくても受けれますしね!!
一部の方と合流ってあるんですか?

あと国語常識とか文学史とか対策しなくて大丈夫ですかね?わたし、ことわざとか全然だめで(^-^;

333名無しの二部生:2013/03/02(土) 15:11:12 ID:???
一部と交流ですか・・・神田校舎には一部の学生も少ないですからねぇ・・・。ないと思ったほうがいいでしょう。
国語は対策とかほんとに必要ないと思われます。↑の過去問見ると読解問題がメインで常識問題にしてもレベルが低すぎるんで大丈夫です。

それより、もし転部に失敗した場合に、二部で大学生活終える覚悟はありますか?>>316の人が言うように、本来はあなたのような人が来るべきところではないと思います。

334名無しの二部生:2013/03/02(土) 15:52:43 ID:AQjy2tpA
私も正直まだ青学諦めきれないし、出来るなら二浪してでも青学行く覚悟はあるんですが、落ちたら就職という約束を親としてたので二部もやっと許してもらえたんです。
今はなんとか現実見ようと大学で倍頑張ろうと思っています!!
転部と編入を一応視野に入れてますが、まず今できることを精一杯やろうと思っています!!!

335名無しの二部生:2013/03/02(土) 16:45:30 ID:QmZ/ZGu6
>>319ありがとうございます。

私も明日の後期の結果次第でここ受けるつもりです。
商、経済、法の中ですとここがオススメだとかありますでしょうか?

336名無しの二部生:2013/03/02(土) 17:46:26 ID:???
学費とか生活費を奨学金とバイトで賄って通おうと思ってるんですが
そういう人は少ないのですか?

二部ってMARCHとかから落ちて最終的にここにくるって人が多いのですか?

そんなのばっかりだったら、
受かる気がしない。

337名無しの二部生:2013/03/02(土) 17:50:31 ID:AQjy2tpA
私も青学目指して落ちましたが、学費は自分で払い、バイトで生活するつもりです。

338名無しの二部生:2013/03/02(土) 20:27:33 ID:???
>>335
商学部かな。理由は専門科目の数が多いので履修の選択の幅が広いと言うか、楽勝な科目ばかり選んで卒業しやすいです。
事実、商学部が4年で卒業する人一番多い。

339名無しの二部生:2013/03/02(土) 21:54:26 ID:???
>>336
奨学金とバイトの人も珍しくないと思います。MARCH落ちは少ないので気にしないでください。

340名無しの二部生:2013/03/02(土) 23:19:22 ID:QmZ/ZGu6
>>商学部ですか。確かに単位取得し易いのは魅力的ですね。
二部のパンフレット見た限りですと、割と真面目な方が多そうですね。
大学案内の二部のページに載ってる女性が余りに綺麗な方だったので法学部に惹かれていたのですが(笑)
不純な動機ですね。

341名無しの二部生:2013/03/02(土) 23:20:39 ID:QmZ/ZGu6
すみません、>>338の方へです。

342名無しの二部生:2013/03/02(土) 23:43:06 ID:???
二部に逃げてくるような奴は転部なんて無理だよ
MARCHや上位大を落ちたなんて奴らはたくさんいるがほとんど記念受験
その実力があるなら二部なんてそもそもない
二部にくる奴はその程度ということを自覚し努力しなきゃ明るい未来はない

343名無しの二部生:2013/03/02(土) 23:47:08 ID:xLO4ABn.
転部目指してる人に知ってることを言っておく
どの学部でもまずは転部試験を受けるための成績条件(必修科目を全て取得したうえで○○単位以上、取得した科目の平均点が○○点以上)を満たしたうえで、試験自体は商と経済が面接と英語のみの試験で法学部はそれに加えて法律の専門科目の試験もあったと思います
あと聞いたところによると法学部の必修科目はわりと難易度高めらしいので、成績条件を満たすのは法が一番難しいのもしれない
商と経済の一部は生田なので、生田キャンパスへ転部したいなら商か経済に入っていたほうがいいかも
法から商や経済もできるけど、法学部で取った専門科目の単位は一部に入る時に認められないかもしれない&他学部を希望する理由を面接のときに説明するのがめんどくさそう

344名無しの二部生:2013/03/02(土) 23:58:27 ID:xLO4ABn.
他の有名私大だと都心のメインキャンパスの他に郊外にサブキャンパス(メインより学生も少なくて人気ない)ってパターンが多いけど、
専修の場合は、都心の神田がサブキャンパスみたいなもんだから、学生も多くて設備も整ってる生田のがおすすめです。

345名無しの二部生:2013/03/03(日) 07:13:57 ID:xvdzhnBU
もともと偏差値30いくつかで、4ヶ月前くらいから政経と国語やってるけど無理かな?

346名無しの二部生:2013/03/03(日) 12:38:46 ID:???
>>345
国語って総合はどうやって勉強してる?

347名無しの二部生:2013/03/03(日) 12:49:04 ID:xvdzhnBU
現代文の問題集買ってきてそれやってる。それと去年の二部の問題
あと四字熟語ことわざとかも

348名無しの二部生:2013/03/03(日) 13:38:58 ID:???
>>223->>234
これ解いた人いますか?

解答ないので答え合わせしたいです

349名無しの二部生:2013/03/03(日) 15:59:47 ID:2TTsCgMY
英語の問題構成教えてください(*^^*)

350名無しの二部生:2013/03/03(日) 22:41:17 ID:00YWSqLs
去年の二部法の募集人数って150人でしたか?80人でしたか?
HPの入試結果だと80人でしたが募集要項の入試結果だと150人でした・・・

351名無しの二部生:2013/03/03(日) 23:39:39 ID:???
>>350
一般と推薦合わせて150人なんだよ

352名無しの二部生:2013/03/04(月) 00:40:26 ID:???
>>348
間違ってたら恥ずかしいからやめとくわ

353名無しの二部生:2013/03/04(月) 00:56:24 ID:???
>>348
俺も自信ないから答え合わせできるような解答じゃないけどww

34122411442412253

文学史とか常識問題なんかは全滅な気がする

354名無しの二部生:2013/03/04(月) 05:43:38 ID:xE1Ta7Rg
>>343

要するに、二部から一部への転部は難しいということですね。

努力次第だとは思いますが…。

355名無しの二部生:2013/03/04(月) 10:15:04 ID:???
明日転部試験受ける人いないの?

356名無しの二部生:2013/03/04(月) 10:56:47 ID:???
思ったんだけど、上京してくるやつは生田キャンパスの近くに家借りればいんじゃね?或いは小田急沿線の向ヶ丘遊園より西(定期で向ヶ丘遊園通過できるとこ)
あの辺なら家賃も手頃そうだし、休日や長期休みのときに、わざわざ神田行かなくても生田のPCとか図書館利用できるし、神田の図書館とかショボ過ぎだし
転部目指すやつは尚更そのほうが良くね?神田までの定期も色んな経路選べるし新宿か渋谷(表参道)あたりのターミナルも定期で行ける

357名無しの二部生:2013/03/04(月) 12:10:11 ID:???
じゅけなま何人いるんだろ

358名無しの二部生:2013/03/04(月) 12:15:55 ID:M9klxh5w
>>357
じゅけなまとはなんですか?

359名無しの二部生:2013/03/04(月) 14:38:07 ID:???
>>353です

俺も答え合わせしたいww

誰かおりませんかー?

360名無しの二部生:2013/03/04(月) 15:20:46 ID:???
3/1までで出願者84人って
少なく感じます

去年も最初は少ない数で
最終的に200まで増えたんですか?

361名無しの二部生:2013/03/04(月) 15:50:29 ID:???
知らんけど200って十分少ないと思うよ
今年も去年並みに少なくなりそうだわ

362名無しの二部生:2013/03/04(月) 16:06:00 ID:???
少ない方が受かりやすいよね

363名無しの二部生:2013/03/04(月) 16:17:44 ID:???
>>361>>362

そうなんですか
良かった良かった良かった良かった

364名無しの二部生:2013/03/04(月) 17:05:26 ID:???
無勉で平気だろ
もしくは気休め程度にやっとけば

365名無しの二部生:2013/03/04(月) 19:08:43 ID:???
>>361
学費値上げが効いたのかもしれないな

366名無しの二部生:2013/03/04(月) 23:34:59 ID:???
実際どうなんですかね?
すごい気になる

367名無しの二部生:2013/03/04(月) 23:57:37 ID:wNi9tmt.
今年も志願者少ないから安心汁

368名無しの二部生:2013/03/05(火) 15:11:47 ID:???
>>359
おれも晒すわー
3113241122
5213523

16番は調べたけど
答えは1だと思われるるる

369名無しの二部生:2013/03/05(火) 16:53:36 ID:3eGr6.UE
今日窓口締め切りでさっき志願者数更新あったけど
これで確定ですかね?だとしたら全入きた…?

370名無しの二部生:2013/03/05(火) 16:53:39 ID:???
>>368
ありがとー!!



問題は常識問題だなw

371名無しの二部生:2013/03/05(火) 17:09:10 ID:???
>>369
やったねたえちゃん

372名無しの二部生:2013/03/05(火) 17:14:01 ID:???
>>369
ほんとだ、少ない!
やっぱり夜間なのに10万も上がったら減るよなあ
今年東洋の夜間の志願者が例年の倍らしいから、専修から東洋に流れたのかね~

全入でお願いします!!!

373名無しの二部生:2013/03/05(火) 17:20:22 ID:???
敬語ってどうやって勉強すればいいかわからん・・・

1先生、来週もこちらへいらっしゃいますか?
2私がお客様を会場へご案内いたします
3部長の伊藤はただいま席をはずしております
4そちらは田中様でございますか
5明日の会合には私の弟がまいります

因みにこれが去年のやつなんだけど4が間違いであってますか?

374名無しの二部生:2013/03/05(火) 17:21:03 ID:???
>>369
法学部、
若干名落ちることとかないかな?

本当に全入お願いしたい!!!

375名無しの二部生:2013/03/05(火) 17:24:24 ID:???
まだ最終って書いてないから更新されると思うけどね

376名無しの二部生:2013/03/05(火) 17:33:07 ID:???
誰か電話で確認してくれたりしないかな?

377名無しの二部生:2013/03/05(火) 17:34:08 ID:???
誰か一昨年以前の志願者数と合格者数教えてください

378名無しの二部生:2013/03/05(火) 17:41:09 ID:VCnxDy2c
だれか選択で英語の人いませんか?

379名無しの二部生:2013/03/05(火) 17:45:02 ID:152UgfKQ
>>373
敬語の勉強方法はわからないけど
その問題の答えは同じく4だと思いました。説明はできませんが…

>>375
なるほど!ありがとうございます

多少前後するだろうけど油断せずがんばりましょー!

380名無しの二部生:2013/03/05(火) 17:45:36 ID:???
>>373
敬語の勉強方法はわからないけど
その問題の答えは同じく4だと思いました。説明はできませんが…

>>375
なるほど!ありがとうございます

多少前後するだろうけど油断せずがんばりましょー!

381名無しの二部生:2013/03/05(火) 17:53:53 ID:VCnxDy2c
>>373
よくわからないですけど、゙ございますがは丁寧語なんですかねー。

382名無しの二部生:2013/03/05(火) 18:22:25 ID:???
そら(ただでさえ他校より校舎に金かかってないのに)そう(学費値上げなんかされたら東洋や日大に流れる)よ

お前ら合格おめでとうございます!

383名無しの二部生:2013/03/05(火) 18:35:28 ID:VCnxDy2c
二部に新歓とかありますか?

384名無しの二部生:2013/03/05(火) 19:20:38 ID:???
いやさすがに全員はなかろう
でないとBFじゃないですかー

385名無しの二部生:2013/03/05(火) 19:21:01 ID:???
>>373
そちら様 というので4かと思った

386名無しの二部生:2013/03/05(火) 19:21:47 ID:???
>>383
新歓パーティってのがあったと思う
食べ物と酒が無料で提供されるよ

387名無しの二部生:2013/03/05(火) 19:22:40 ID:???
同じタイミングで書き込み過ぎwww

388名無しの二部生:2013/03/05(火) 19:48:22 ID:???
>>386
酒!社会人の私歓喜(・∀・)

389名無しの二部生:2013/03/05(火) 20:09:56 ID:???
全入とかなさそう…

法学部なんかは、
毎年158くらいしかとってないから
数人は落ちるよね。

他の学部はわからないけど…

390名無しの二部生:2013/03/05(火) 20:11:59 ID:???
ひよって、法学部志望だけど商学部も併願した…

391名無しの二部生:2013/03/05(火) 20:23:07 ID:???
3/1現在って書いてあるしまだ増えるだろ

392名無しの二部生:2013/03/05(火) 20:39:49 ID:GMxcPP5M
いや、3/5現在になってるよ。まだ確定とは書いてないけど

393名無しの二部生:2013/03/05(火) 21:07:23 ID:???
あー、ほんと商学部と併願すれば良かった。ほんとに。あーあーあーあ"ー!

394名無しの二部生:2013/03/05(火) 21:09:17 ID:e4zI4sl6
どっちでも受かるだろ。心配し過ぎw

395名無しの二部生:2013/03/05(火) 21:16:27 ID:IthvPwDk
志願者減ったら多分合格者も減りますよね・・・
日大二部も去年は定員ピッタシしか採ってなかったですしorz

396名無しの二部生:2013/03/05(火) 21:24:36 ID:???
東洋の二部が全滅っぽい私でも受かるのだろうか。
もうどこも受からない気がしてきた…

397名無しの二部生:2013/03/05(火) 21:24:58 ID:K2nyP54.
経済これ全員受かるかな
東洋多分落ちてるからここしかないんだよォォ頼む!

398名無しの二部生:2013/03/05(火) 22:24:50 ID:???
見るとこ間違えてるのかな……?
どなたか3/5になってるURL貼ってもらえるとありがたい

399名無しの二部生:2013/03/05(火) 22:27:44 ID:???
http://www.senshu-u.ac.jp/admiss/shigansha13/d1.pdf

400名無しの二部生:2013/03/05(火) 22:37:04 ID:???
>>399
どうもありがとうございます

ほんとに今年少ないね

401名無しの二部生:2013/03/05(火) 22:59:04 ID:???
>>395
でも学生減らしたら学費収入も減るしそんな減らさないんじゃないかな

402名無しの二部生:2013/03/05(火) 23:31:40 ID:???
>>401
たしかに!!!

403名無しの二部生:2013/03/06(水) 00:37:30 ID:kXAM1DPc
>>401
元々募集は80人(法)なので
多めに合格者を採るとしても去年と同じ人数になったら全入になるので去年よりは合格者は少なくなると思ってしまいます・・・
自分としては全入希望ですが

404名無しの二部生:2013/03/06(水) 00:41:54 ID:???
まあ全入とはならなくても、去年よりは少ないんじゃないかな1さ120
~140とか。
あと、ここは出願しても他が受かって受験しないひとも結構いるし、
三学部併願できるから、合格者のうち何割が入学するんだろうね

405名無しの二部生:2013/03/06(水) 01:12:36 ID:???
たしかにな
併願割引もやってるから併願するやつ多そうだよな
合格者数だけじゃなく入学者数も公表してほしいわ

406名無しの二部生:2013/03/06(水) 02:49:21 ID:???
窓口の分いれたら結局去年くらいになる予感

407名無しの二部生:2013/03/06(水) 09:30:34 ID:???
2011年5月時点の1年次生が398人。2年次生が373人。これに近い数は取るでしょ。

408名無しの二部生:2013/03/06(水) 09:43:13 ID:XKZLHV/g
http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/info_edu_ress/info_edu_res/edu_res_gakusei.html

だね。

409名無しの二部生:2013/03/06(水) 09:46:41 ID:???
>>407
推薦も含まれてるから…

410名無しの二部生:2013/03/06(水) 09:51:47 ID:???
 2012年度
 合格者 入学者

経152 101
法158 160
商128 123

計438 384

411名無しの二部生:2013/03/06(水) 09:53:01 ID:unio.z.c
推薦で毎年40名前後とるから、一般試験では100名はとるでしょう。
各学部の併願もあるので、二部学部の定員割れの可能性もある。

412名無しの二部生:2013/03/06(水) 09:54:02 ID:???
>>410
これの合格者数って推薦も含まれてるってことかよ

413名無しの二部生:2013/03/06(水) 09:58:14 ID:???
てかなんで経済だけ辞退者多いのww

414名無しの二部生:2013/03/06(水) 10:01:12 ID:unio.z.c
併願が多いから、法や商に流れるのでは?

415名無しの二部生:2013/03/06(水) 10:30:27 ID:???
>>412
いや合格者に推薦は含まれてないでしょ
法学部の入学者が合格者を上回るって意味わからんし

416名無しの二部生:2013/03/06(水) 10:36:02 ID:???
>>415
ですよねー(;^_^A・・・

417名無しの二部生:2013/03/06(水) 10:37:28 ID:???
あ、いや違うのか
併願で他のところいけるのか
併願で両方受かった人はどうカウントされるんだ?
両方に1ずつ入れてるのかな
だとしたら一般合格者数はもっと低いのかも...?

418名無しの二部生:2013/03/06(水) 10:38:22 ID:???
こんがらがってきた

419名無しの二部生:2013/03/06(水) 10:40:04 ID:???
併願して両方受かったら同一人でも合格者数は両方カウントするんじゃないですか?

420名無しの二部生:2013/03/06(水) 10:47:07 ID:???
誰か数学受験のひと
または在学生で数学受験したひといる?
または問題見たことあるひとでも…
これって文系でも解ける簡単さ?
確率が解けない…

421名無しの二部生:2013/03/06(水) 10:47:59 ID:???
まあ合格者数見て悩むくらいなら単語ひとつ覚えようじゃないか

422名無しの二部生:2013/03/06(水) 10:56:06 ID:???
地方に住んでて4日ギリギリに出したやつは、6日に着くこともあるだろうし、まあ増えるよ

423名無しの二部生:2013/03/06(水) 11:22:02 ID:???
いや入金だから

424名無しの二部生:2013/03/06(水) 12:05:09 ID:???
質問です!
公務員(警察消防)の講座って
やっぱり夜間の講義の時間と被っちゃったりするんですか?

425名無しの二部生:2013/03/06(水) 13:52:48 ID:2qxUaDYc
携帯から国語の問題見れないので現代文の構成教えてください。
例えば空欄補充が多いとか。
あと難易度もお願いします!

426名無しの二部生:2013/03/06(水) 17:46:47 ID:???
志願者数更新されたね
今のところ法だけ去年を上回ってる

427名無しの二部生:2013/03/06(水) 18:02:19 ID:2qxUaDYc
>>426
見ました(^-^;
法学部まさか100人くらい落ちるんですかね?

428名無しの二部生:2013/03/06(水) 18:05:08 ID:???
法大杉ワロロンww

429名無しの二部生:2013/03/06(水) 18:07:22 ID:???
1日で増えすぎだろ……

430名無しの二部生:2013/03/06(水) 18:14:24 ID:???
ぎゃあぁぁああ
東洋おちてあと無いのに

431名無しの二部生:2013/03/06(水) 18:29:13 ID:???
てか東洋二部落ちってどんぐらいいるの?挙手よろしく!
あと他受かってそっち行く人は受験しないで!!!

432名無しの二部生:2013/03/06(水) 18:40:03 ID:???
(^o^)/

433名無しの二部生:2013/03/06(水) 18:43:57 ID:???
東洋受かってたわ
ちな法学
東洋の方が学費安いんだね

434名無しの二部生:2013/03/06(水) 18:44:54 ID:???
本当にやばいかもしれない。


自分、専修の法学部一本だし、
てか、なんでよりによって法学部こんなに高いの。

フリーターかー…

435名無しの二部生:2013/03/06(水) 18:49:31 ID:???
俺も併願にしとけばよかった

436名無しの二部生:2013/03/06(水) 18:59:31 ID:2qxUaDYc
わたしも本命落ちて何もするきなくなり、ただいま20日くらい無勉。
ほんと受かりたいよ(>_<)
もう英単語詰めまくる!!

437安西:2013/03/06(水) 19:05:34 ID:???
>>434
最後まで希望を捨てちゃいかん
諦めたらそこで試合終了だよ

438名無しの二部生:2013/03/06(水) 19:11:55 ID:???
ゆうて7割とりゃ合格だから心配すんな

439名無しの二部生:2013/03/06(水) 19:20:56 ID:2qxUaDYc
>>438
でも、問題の難易度によるけど7割って結構難しいですよね(^-^;
70点ですもんね!

440名無しの二部生:2013/03/06(水) 19:24:08 ID:???
>>437
うん、頑張るるるるるT_T
頑張ります!!!

試合続行!!!!

441名無しの二部生:2013/03/06(水) 19:26:38 ID:???
>>439
選択科目五割www
国語その時その時www

ぎゃぉぉおおお!!!

442名無しの二部生:2013/03/06(水) 19:30:45 ID:???
>>441
それ普段でもうかんないから

443名無しの二部生:2013/03/06(水) 20:24:20 ID:a0tyZzOE
東洋繰上だった
完璧に落ちたと思ってたから繰上でも嬉しいけど…
専修も頑張らなきゃいけない

444名無しの二部生:2013/03/06(水) 20:27:36 ID:???
>>443
自己採点で何点だった?

445名無しの二部生:2013/03/06(水) 20:28:18 ID:???
>>442
赤本何年分か解いて見たけど

調子いい時は国語
八割九割取れたりする時もある
取れない時は取れないけどww


選択科目は二週間前ノー勉で五割で
暗記ものだから今詰め込んで頑張ってるw
今のところ何割かわからないけども

落ちたら自宅警備員…と言いたいところだけどまだ未定。

446名無しの二部生:2013/03/06(水) 20:34:17 ID:2qxUaDYc
>>445

赤本あるんですか?
国語9割とか凄いですね(*^^*)

暗記なら全然どうにかなりますよー!!!
わたし英語選択だからどうしようもない(^-^;

447名無しの二部生:2013/03/06(水) 20:38:13 ID:V3Ltsj6c
>>443
東洋は何学部受けたの?

448名無しの二部生:2013/03/06(水) 20:43:46 ID:???
専修の赤本、二部の問題のってないよね?

449名無しの二部生:2013/03/06(水) 20:45:09 ID:???
ないよ

450名無しの二部生:2013/03/06(水) 20:47:09 ID:ZleSuAS2
法増え過ぎwww

落ちたらフリーター三年目とかしゃれにならん

451名無しの二部生:2013/03/06(水) 20:52:01 ID:???
>>450
俺と同じ状況でワロタ

452来年受験生:2013/03/06(水) 20:54:08 ID:wa96PCfc
ちょっとお聞きしたいのですが今年度の代ゼミの模試の大学コードに専修大学二部の大学コードは載っていましたか?

453名無しの二部生:2013/03/06(水) 21:00:19 ID:ZleSuAS2
>>451

同じ境遇のやついて素直に嬉しいwww

頑張ろうぜ!!

454名無しの二部生:2013/03/06(水) 22:28:53 ID:???
いつになったら志願者最終でるの!
まだ増えるとかこわいなー。

受験終わったら物件見に行く予定なのに…意味なさそうだなー。

受験、馬鹿にしててごめんなさい。

455名無しの二部生:2013/03/06(水) 22:33:59 ID:FiN4fi/I
上京組はいつ頃家出るんです?

456名無しの二部生:2013/03/06(水) 22:34:38 ID:a0tyZzOE
>>444
東洋の試験のことかな?
酷過ぎて適当だったからあやふやだけど
どの科目も5割行ってないと思う
>>447
2部経済
専修も経済受ける

457名無しの二部生:2013/03/06(水) 22:41:58 ID:???
>>452
代ゼミ生だったけど載ってたよ

458名無しの二部生:2013/03/06(水) 22:43:14 ID:???
>>455
8日の夕方にでて夜に東京ついて、
一度学校行ってみてホテルGO。

459名無しの二部生:2013/03/06(水) 22:43:52 ID:2qxUaDYc
>>457
浪人の方?

460名無しの二部生:2013/03/06(水) 22:45:01 ID:2qxUaDYc
>>455
3月中にはでますよー!

461名無しの二部生:2013/03/06(水) 22:45:19 ID:???
>>459
そうですよ

462名無しの二部生:2013/03/06(水) 22:50:53 ID:2qxUaDYc
>>461
私もです!
もう後がなくて(>_<)

463来年受験生:2013/03/06(水) 22:52:43 ID:wa96PCfc
>>457 ご回答ありがとうございます!

464名無しの二部生:2013/03/06(水) 22:54:33 ID:???
>>460
ごうかくしたのか!
おめでとう!

465名無しの二部生:2013/03/06(水) 22:56:49 ID:2qxUaDYc
>>464

まだですよ!
ここが最後なんです(>_<)

466名無しの二部生:2013/03/06(水) 23:15:21 ID:???
経済と法学部併願だけど経済は大丈夫かな?

467名無しの二部生:2013/03/06(水) 23:38:08 ID:???
>>465
そっか!
がんばろー!

468名無しの二部生:2013/03/06(水) 23:44:53 ID:dwPn5aZQ
誰か数学の難易度教えてくれ
無勉だから不安なんだ

469名無しの二部生:2013/03/07(木) 01:06:15 ID:???
受かりたい。けど、もう春からどこでバイトして、来年どこ受けるかとかアホみたいなこと考えてまう。

皆で受かりたい。
全員合格しますよーに。
神様仏様。

470名無しの二部生:2013/03/07(木) 01:44:46 ID:???
>>469
私も同じだよ
春からバイトして今年駄目だったここを重点的に勉強しようとか計画してる
受かるのが勿論一番だけど、万が一の場合を考えといたら少し余裕が出来ると思う
悪いことじゃないよ

472名無しの二部生:2013/03/07(木) 10:20:17 ID:???
最終でてたー。

242だったー。90くらい落ちるのかなー?

473名無しの二部生:2013/03/07(木) 10:29:32 ID:.bDXzaxQ
 志願者 前年度 前年度合格者
経174 244 152
法242 208 158
商156 186 128

計572 638 438

474名無しの二部生:2013/03/07(木) 10:30:54 ID:.bDXzaxQ
去年も減少で今年も減少か・・

475名無しの二部生:2013/03/07(木) 11:31:23 ID:???
なんで法だけこんな多いんだろう

476名無しの二部生:2013/03/07(木) 15:23:20 ID:/GCc3NLk
何割取れば受かるんだろう・・・
法多すぎて自信がなくなった

477名無しの二部生:2013/03/07(木) 17:32:48 ID:???
7割だね

478名無しの二部生:2013/03/07(木) 18:52:45 ID:???
法と経済受けるけど、最終的にどのくらい取るのだろうか・・・
昨年と同数程度だったら経済のハードルは低くなるんだけどなぁ

479名無しの二部生:2013/03/07(木) 19:13:47 ID:???
もし、法学ともう一つ併願してて、どっちも受かったら、みんなどっち取るの?

きっと法学だと思われるから…そうなるとおわったーーーーーーーー。

480名無しの二部生:2013/03/07(木) 19:41:43 ID:???
>>475
去年は法が倍率も合格最低点も一番低かったからだと思われ(といっても大差ないが)

>>476
去年の合格最低点が経済が124点、法が117点、商が125点だから今年の法は125点取れば大丈夫だと思う

481名無しの二部生:2013/03/07(木) 20:15:07 ID:Ios34rfE
ここの法受けるんだが
やっぱ現役多いの?

ブランク約2年あるから
勝てる気しないんだが...

482名無しの二部生:2013/03/07(木) 20:41:39 ID:2j4lYM6c
てす

483名無しの二部生:2013/03/07(木) 20:42:49 ID:2j4lYM6c
地理で受ける人いませんか?

484名無しの二部生:2013/03/07(木) 21:14:29 ID:???
去年の状況見たら
経済、商学部希望でも法学部併願するよなあ

>>481
私現役どころか
高卒で働いててやっぱり大学行こうと思った+4

485名無しの二部生:2013/03/07(木) 21:15:28 ID:rRvaq1Tk
>>481
半分ぐらいじゃないかな多分だけど

486名無しの二部生:2013/03/07(木) 21:19:20 ID:???
一部の政経過去問四割しか取れねえ……
やばい

487名無しの二部生:2013/03/07(木) 21:39:50 ID:???
数学コンパスと分度器の持ち込み 可って書いてあるけど、持ってないんだが買うべき?

488名無しの二部生:2013/03/07(木) 21:55:04 ID:???
>>470
なんかありがとう(;_;)

がんばろーの!!

489名無しの二部生:2013/03/07(木) 21:55:39 ID:kc5ybS.Q
法学部単願。

今年のセンターが国語7割 政経6割という微妙な数字だったので不安しかない。

490名無しの二部生:2013/03/07(木) 21:59:27 ID:2KtR9xec
>>489
今年のセンター国語7割って凄いですね!
私、私立一本だからセンター受けなかったのですが、かなり厄介だったみたいなので。

わたし国語ほんと出来ないから不安しかない。

491名無しの二部生:2013/03/07(木) 22:02:02 ID:/GCc3NLk
みんな勉強してる・・・?

492名無しの二部生:2013/03/07(木) 22:40:57 ID:???
してないよ

493名無しの二部生:2013/03/07(木) 22:44:57 ID:/GCc3NLk
>>492自分2月の試験終わってから二週間ぐらい何もやってない。やる気が・・・

494名無しの二部生:2013/03/07(木) 22:46:11 ID:???
>>489
今年のセンターは全滅だったwww

495名無しの二部生:2013/03/07(木) 22:51:14 ID:???
自分、他も受けてなくて、
ここがはじめての受験なので
受験の仕組みが、わからないのですが

試験、制服の予定なのですが…現役生でもみなさん私服の方が多いですか?

それからお昼は皆自分の場所で食べるんですか?

496名無しの二部生:2013/03/07(木) 22:52:51 ID:/GCc3NLk
>>495自分は現役じゃないけどどこの会場にも制服の人はたくさんいたよ!

あとお昼は自分の席で食べてる人が多いかな!

497名無しの二部生:2013/03/07(木) 22:58:12 ID:???
>>496
そうですか!良かった!
ありがとうございます!

498名無しの二部生:2013/03/08(金) 00:16:59 ID:???
過去問解けなさすぎて泣きそう
受かる未来が全然想像できない

499名無しの二部生:2013/03/08(金) 01:04:28 ID:???
あたしも制服なんだけど東京でタイツ
もう暑いかなー?

500名無しの二部生:2013/03/08(金) 01:32:39 ID:OPGytrjQ
>>499まだタイツの人たくさん見かけるよ!

501名無しの二部生:2013/03/08(金) 02:10:51 ID:???
>>500
ほんと!?
ありがと~!!!

皆、明後日がんばろー!!!
おやすみなさい

502名無しの二部生:2013/03/08(金) 08:55:04 ID:???
学校までの道のり間違える人はいないと思うけど・・・水道橋から行く人は、10分近く歩くから方向間違えないように気をつけてね。東京ドームがある方とは逆方向だからね。
不安な人はGoogleストリートビューで確認しとくといいかも。大学近くのサンクスの隣が空き地になってるけど現在は黒門なるものができてるから、神保町から行く人は目印になるよ。

503:2013/03/08(金) 09:19:54 ID:/IR04OTU
今年の希望者は少ないけど
経済は例年通り150人くらい取ってくれるのかな…

504名無しの二部生:2013/03/08(金) 10:12:11 ID:???
ホームラン級のバカじゃなきゃ受かるでしょ?

505名無しの二部生:2013/03/08(金) 10:54:18 ID:cYOxwstk
専修の二部受ける人ってどの辺の大学受けてた人?

506名無しの二部生:2013/03/08(金) 12:04:41 ID:???
大東亜くらいじゃね?

507名無しの二部生:2013/03/08(金) 12:22:01 ID:OPGytrjQ
受かるか不安

508名無しの二部生:2013/03/08(金) 12:22:33 ID:???
二部専願の人って多い?

509名無しの二部生:2013/03/08(金) 12:53:56 ID:???
二部専願、はーい。

510名無しの二部生:2013/03/08(金) 13:52:45 ID:???
ものすごくお馬鹿じゃなければ受かる?

511名無しの二部生:2013/03/08(金) 14:20:14 ID:HkWHgxiQ
>>510
私も法学部について気になる(^-^;
130あれば受かるのかな?

512名無しの二部生:2013/03/08(金) 14:56:24 ID:???
130すらキツイ……

513名無しの二部生:2013/03/08(金) 14:59:13 ID:HkWHgxiQ
>>512
わたしも!
でも国語5割、英語7割で130の予定(^-^;
ここって選択科目に得点調査あるのかな?

514名無しの二部生:2013/03/08(金) 15:17:10 ID:???
てか日本史とったんだけど
江戸時代までなら勉強してるけど
明治から現代が苦手。
頑張って六割かな。。

たまに外交とかマニアック系でくるときあるけど、それきたら終わる。。。

515名無しの二部生:2013/03/08(金) 15:33:26 ID:???
俺も選択がネック

516名無しの二部生:2013/03/08(金) 15:35:28 ID:???
日本史とか二月の試験終わってから一度も勉強してない・・・

517名無しの二部生:2013/03/08(金) 15:41:45 ID:???
>>513
なんで130?

518名無しの二部生:2013/03/08(金) 15:47:22 ID:HkWHgxiQ
>>517
130あれば大丈夫かなと思うんですがちょっと厳しいですかね(^-^;

519名無しの二部生:2013/03/08(金) 15:48:10 ID:HkWHgxiQ
>>516
わたしも2月試験終わってから政経やってないから、英語にしました(^-^;

520名無しの二部生:2013/03/08(金) 18:52:22 ID:FGv5V0cM
日本史って文化史どんぐらいでるんだろ?

521名無しの二部生:2013/03/08(金) 18:53:18 ID:1NR.kxUk
130点あればまず大丈夫だよ

522名無しの二部生:2013/03/08(金) 19:01:43 ID:???
文化史とかやばい・・・
今日やるしかないな。受かるかな。

523名無しの二部生:2013/03/08(金) 19:44:16 ID:/IR04OTU
そんなに文化史って出題されますか?
個人的にはそこまで多いとは感じないんですが…

524:2013/03/08(金) 19:53:10 ID:10qgBS5U
>>505 マーチ 早慶らへんうけた
マーチ受かったけど妥協できないからここうけた

525名無しの二部生:2013/03/08(金) 20:34:41 ID:/IR04OTU
すみません、
文化史多かったです。
一昨年以前の問題しか見てなかったので、、

526名無しの二部生:2013/03/08(金) 20:35:28 ID:HkWHgxiQ
>>524
仮面ですか?

527名無しの二部生:2013/03/08(金) 20:37:11 ID:1NR.kxUk
>>524はネタで書いてるだけだからスルーで

528名無しの二部生:2013/03/08(金) 20:41:09 ID:???
お前ら明日寝坊しないようにもう寝ろよ

529名無しの二部生:2013/03/08(金) 20:41:29 ID:???
早慶らへんのらへんってどこだろ?

530名無しの二部生:2013/03/08(金) 20:56:38 ID:???
上智

531名無しの二部生:2013/03/08(金) 21:48:16 ID:???
みんな勉強してる?

532名無しの二部生:2013/03/08(金) 21:52:44 ID:/BKgCO6.
選択英語だけど無理ゲーぽいわ

国語でどれだけ稼ぐかが肝だな

533名無しの二部生:2013/03/08(金) 21:56:56 ID:HkWHgxiQ
>>532

私も選択英語ですが、難しいですか?

534名無しの二部生:2013/03/08(金) 22:07:33 ID:/IR04OTU
国語の出題割合ってどんな感じなんでしょうかね( ̄〜 ̄;)

個人的には現代文7:知識3くらいなら嬉しいんですが…

535名無しの二部生:2013/03/08(金) 22:19:42 ID:???
純粋な現文は5~6問であと11~12問は国語常識だから7割はないと思うよ

536名無しの二部生:2013/03/08(金) 22:28:00 ID:HkWHgxiQ
>>535
終わった。
5割いかないかも。
国語常識何もやってない。
英語9割とかとらないとヤバいかもしれない

537名無しの二部生:2013/03/08(金) 22:38:45 ID:/IR04OTU
>>535
それってどういうことですか(;o;)?
現代文の割合は7割どころかかなり少ないってことですよね?

538名無しの二部生:2013/03/08(金) 22:43:58 ID:/BKgCO6.
>>533

試験の英語はわからないけど
自分の英語力が低すぎて長文が
あまり読めないんだよね

539名無しの二部生:2013/03/08(金) 22:46:52 ID:HkWHgxiQ
>>538
私も過去問見てないからわからないんです!
私は文法・語法が苦手です。

540名無しの二部生:2013/03/08(金) 22:52:17 ID:???
>>537
いやレスのままなんだが
大問1でも純粋な読解は5~6問であとは読みやら四字熟語やら
大問2は全部常識だよ
全17問な

541名無しの二部生:2013/03/08(金) 22:56:49 ID:HkWHgxiQ
>>540
変な質問ですが国語常識とは、文学史、慣用句、敬語もんだいですか?

542名無しの二部生:2013/03/08(金) 22:58:42 ID:???
>>541
だね
去年の過去問とここのスレで善意で2009年の問題あげてくれた人の見る限り

543:2013/03/08(金) 23:00:06 ID:10qgBS5U
>>524 ネタじゃないけど

中法、あいしーゆーおちた

544:2013/03/08(金) 23:00:46 ID:10qgBS5U
>>526 仮面 編入考えてます

545名無しの二部生:2013/03/08(金) 23:01:11 ID:/IR04OTU
>>540
すいません、
動揺してパニクりました(;o;)
ありがとうございます

546:2013/03/08(金) 23:01:52 ID:10qgBS5U
>>529 中法、あいしーゆーです 上智 慶応は政経だったんでうけらんなかったです

547名無しの二部生:2013/03/08(金) 23:04:10 ID:???
国語、現代文と常識の配点も半分半分ですかー?

548名無しの二部生:2013/03/08(金) 23:04:52 ID:???
公表されてない

549名無しの二部生:2013/03/08(金) 23:06:03 ID:ulQRb6yY
>>539

俺は一応過去問見に大学行って来たけど
長文が二問で全体の六割ぐらい占めてたよ

長文さえ読めればそれなりに点数とれると思う

550名無しの二部生:2013/03/08(金) 23:06:46 ID:???
なぜそんな嘘をつくのか

551名無しの二部生:2013/03/08(金) 23:07:49 ID:???
上は>>546にな

552名無しの二部生:2013/03/08(金) 23:14:48 ID:HkWHgxiQ
>>541
ほんと助かります!
ありがとうございます(*^^*)

553名無しの二部生:2013/03/08(金) 23:16:15 ID:HkWHgxiQ
>>549
親切にありがとうございます(*^^*)
長文読めれば大丈夫ですかね(^-^;
難易度ってどのぐらいだったか教えてもらえますか?
センターぐらいならいいんですけどね☆

554名無しの二部生:2013/03/08(金) 23:34:44 ID:M73n9pMc
>>553

難易度は良く覚えてませんが
他の方のレスの通りさほど難しく
ない印象でした。

問題はマーク式なのでセンター程度に
慣れているのであれば大丈夫では
ないでしょうか

それでは明日お互い頑張りましょう!

555:2013/03/08(金) 23:34:44 ID:10qgBS5U
>>551 え 嘘だと思いたいならおもえば?

しょうじきマーチ受かっても自慢にならない

556名無しの二部生:2013/03/08(金) 23:35:30 ID:???
やばいWBC見てる場合じゃないのに…

557名無しの二部生:2013/03/09(土) 00:06:10 ID:/yXpI.2U
>>555
ここではID付きの合格証明書が全てなんだよ。それをアップできない=嘘。

558名無しの二部生:2013/03/09(土) 00:06:11 ID:wDmeTLdg
>>555
そんな私はマーチに落ちました。

559名無しの二部生:2013/03/09(土) 00:15:55 ID:???
マーチ受かって二部って仮面か?
マーチ受かってる奴が二部の試験なんか気にするかね…

560名無しの二部生:2013/03/09(土) 00:44:34 ID:???
あいつは真性の中二病だからほっとけ。

561名無しの二部生:2013/03/09(土) 01:17:55 ID:???
文学史とは古文も含まれるのですか?

562名無しの二部生:2013/03/09(土) 01:21:34 ID:wDmeTLdg
ヤバい寝れない(^-^;
明日5時おきなのに!!!

563名無しの二部生:2013/03/09(土) 01:39:47 ID:OqrQXPvo
同じくww

564名無しの二部生:2013/03/09(土) 01:47:15 ID:???
女子受験生が全員受かりますように(^ω^)

565名無しの二部生:2013/03/09(土) 02:23:26 ID:xh8XC22M
日本史全範囲一夜漬けの俺が受かったら、お前らよろしくな

566名無しの二部生:2013/03/09(土) 03:06:50 ID:???
政治経済一夜漬けのこちらこそよろしく

567名無しの二部生:2013/03/09(土) 03:55:44 ID:zaWLe74E
併願しとけば良かった

568名無しの二部生:2013/03/09(土) 06:17:11 ID:???
20分くらいしか寝れなかったオワタ

569名無しの二部生:2013/03/09(土) 06:27:49 ID:I/cySoaA
皆さん今日何時くらいに着くように行きますか?

570名無しの二部生:2013/03/09(土) 06:37:39 ID:xh8XC22M
九時半くらいかな?
お昼おまえらどーする?あんまり部屋に匂い残るやつ食べたくないんだけど

571名無しの二部生:2013/03/09(土) 06:46:10 ID:I/cySoaA
自分はおにぎりかな

572名無しの二部生:2013/03/09(土) 06:48:41 ID:xh8XC22M
じゃあ俺もおにぎりにすっか…このスレ見てるやつはみんなおにぎりだな…

573名無しの二部生:2013/03/09(土) 06:50:37 ID:???
炭水化物だけだと眠くなるからコンビニ弁当かな…

574名無しの二部生:2013/03/09(土) 06:53:33 ID:NeIyMteQ
みんなおはよう!
二月からほぼ無勉だけど受かるかな。頑張ろうね!

575名無しの二部生:2013/03/09(土) 07:04:21 ID:???
他の大学を数学受験した文系だけど、数1Aくらいなら平気かなと思ってあんまり勉強してない…
でも暗記苦手だから社会科ひとつもできないし選択肢ない!
がんばるわ!

576:2013/03/09(土) 07:25:44 ID:l.1clxW.
>>557 いいんじゃない?その理論で?

ぶっちゃけどうでもいい

577:2013/03/09(土) 07:26:38 ID:l.1clxW.
>>558 自分も青学とか明治の法学部落ちました 法学部志望なので

578:2013/03/09(土) 07:27:59 ID:l.1clxW.
>>559仮面かも

一応国語の小ネタは勉強したよ

579名無しの二部生:2013/03/09(土) 07:58:40 ID:wDmeTLdg
>>577
私も青学の法学部と経営落ちた。
それから何も手つかず状態で今日だから受からない気がしてならない。
でも、絶対諦めない。

580名無しの二部生:2013/03/09(土) 08:05:29 ID:wDmeTLdg
専修大学の場所が分からない(^-^;
九段下からいくけど神保町の方がいいのかな?

581名無しの二部生:2013/03/09(土) 08:06:14 ID:???
試験部屋に入ったらひろすぎて自分のとこわからなくない?
うろうろするわけいかんし

582名無しの二部生:2013/03/09(土) 08:08:32 ID:???
>>580
神保町のがわかりやすいよ

583名無しの二部生:2013/03/09(土) 08:15:31 ID:1rh3diHI
みんな頑張ろうな!

584名無しの二部生:2013/03/09(土) 08:18:28 ID:VZcUCVVw
頑張りましょう!!
みんなで受かれますように!

585名無しの二部生:2013/03/09(土) 08:22:43 ID:iHIJd7q2
今日はみなさん頑張りましょ(ToT)!
みんな受かるように!

586名無しの二部生:2013/03/09(土) 08:35:09 ID:yzV1hi5s
もうみんな試験場にいるのか?

587名無しの二部生:2013/03/09(土) 08:59:08 ID:iHIJd7q2
ぼくはまだですよー

588名無しの二部生:2013/03/09(土) 09:00:11 ID:???
>>576
予想通りの逃げ回答ありがとうございますw

589名無しの二部生:2013/03/09(土) 09:06:56 ID:wDmeTLdg
>>586
今新宿(^-^;

590名無しの二部生:2013/03/09(土) 09:10:14 ID:???
>>576
あと>>559はどう見てもマーチ受かったのに専修二部くるなんて仮面の意味ないだろって言ってんだよ。理解力ないなお前。

591名無しの二部生:2013/03/09(土) 09:13:12 ID:???
若い人多いな

592:2013/03/09(土) 09:21:13 ID:EOc3XipI
ロリ過激エロ画像

http://tutlyuyhk.blog.fc2.com/

593名無しの二部生:2013/03/09(土) 09:28:23 ID:???
やばいねむい・・・

594名無しの二部生:2013/03/09(土) 09:31:27 ID:NeBqIN9o
みんな勉強してる

595名無しの二部生:2013/03/09(土) 09:39:17 ID:???
昼休みに二郎行く猛者はいるの?

596名無しの二部生:2013/03/09(土) 09:40:10 ID:???
昼休みじゃないけど終わったら行こうと思ってた

597名無しの二部生:2013/03/09(土) 09:41:56 ID:???
神保町二郎は、土曜日 11:00〜14:00(なくなり次第終了)

598名無しの二部生:2013/03/09(土) 09:42:35 ID:???
でかいキャリー持って入っつ来たやつがいるぞww

599名無しの二部生:2013/03/09(土) 09:44:20 ID:???
>>590
中二病特有の虚言癖にマジレスしてんなよ

600名無しの二部生:2013/03/09(土) 10:03:48 ID:???
試験何時から?

601名無しの二部生:2013/03/09(土) 11:49:52 ID:wDmeTLdg
マークミスしたかもしれない。
もうどうしよう。
二浪なんて出来ないよー。

602:2013/03/09(土) 11:50:21 ID:l.1clxW.
>>590 どこいけば仮面のいみあんの?w理解力ないというか その文からそれ読みとる方がムズい

603:2013/03/09(土) 11:51:48 ID:l.1clxW.
問題数すくないな みんなできたの?

604名無しの二部生:2013/03/09(土) 11:51:59 ID:/z3pBJoE
やっぱり浪人したい昼間いきたい

605名無しの二部生:2013/03/09(土) 11:52:13 ID:???
文学史わからん

606名無しの二部生:2013/03/09(土) 11:53:20 ID:wDmeTLdg
>>603
問題は普通だが、マークミスが怖い(^-^;
でも文学史わからん!!

607:2013/03/09(土) 11:55:45 ID:l.1clxW.
>>606

単純計算一問六点でしょ 文学史とか言葉関連は死んだかも

608名無しの二部生:2013/03/09(土) 11:59:24 ID:wDmeTLdg
>>607
60いけば大丈夫かな?
言葉多分壊滅的。

609名無しの二部生:2013/03/09(土) 11:59:44 ID:???
漢字ミスった
六割行くか行かないかくらいだなこりゃ……

610名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:01:31 ID:iHIJd7q2
並び替え、慣用句、四字熟語以外はなんとなくできた気がするが…

611:2013/03/09(土) 12:04:09 ID:l.1clxW.
多分ギリギリ

ここの人の情報によると二教科平均70なら受かるらしいよ

612名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:07:46 ID:wDmeTLdg
読解
24345で合ってる?
自信がない。

613名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:07:47 ID:8ddZNsSQ
作品の時代順とか誰も分からんだろ!

614名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:08:38 ID:iHIJd7q2
みなさん、「こうして」ってなににしましたか?

615名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:09:33 ID:???
24345じゃないかな

616名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:09:56 ID:eBnDbMAo
俺は34325にしちゃった…

617名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:10:06 ID:???


618名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:10:11 ID:iHIJd7q2
>>612
ぼくは34325です…

619名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:10:24 ID:wDmeTLdg
>>615
なんですか?

620名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:10:39 ID:???
>>616
おなじ

621名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:11:17 ID:???
>>619
34325

622名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:15:14 ID:WzZV3IE6
>>610ワシもそこ怪しいわ
帰ったらさ答え合わせやな

623名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:16:57 ID:???
俺も24345
自信はありませんが

624名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:19:01 ID:5nU.5G92
え、みんなどこの話してるの?絶対違うんだが・・・

625名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:19:32 ID:6k9w8QYc
え、21355にしたんだけど…
ヤバいかも

626名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:20:08 ID:???
品詞のやつ誰か教えて(´・ω・`)

627名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:20:32 ID:???
今答えあわせしても不安になるだけだね
全部終わってからにしよう

628名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:20:36 ID:wDmeTLdg
>>623
良かったー!
同じ人いて♪
落ちてから受験怖くなって自信がなくなってました。

629名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:21:59 ID:eBnDbMAo
ザッと答え合わせしたら確実に3問間違えた。

良くて8割、、、終わった

630名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:23:37 ID:6k9w8QYc
英語選択したんだけど採れる気がしないんだよね
国語8割行ってないとヤバい

631名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:24:46 ID:NeIyMteQ
ここ見て不安になった泣きたい

632名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:28:06 ID:???
数学か政経か悩む

633名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:34:28 ID:Lpu4v8aQ
やばい受かる気しなくなってきた

英語はもう開き直って臨むしかないな

634名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:36:52 ID:8ddZNsSQ
33315じゃないのか

635名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:37:34 ID:NeIyMteQ
全体で六割じゃ受からない?

636名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:37:54 ID:???
>>626
3か5で迷って5

637名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:41:04 ID:???
みんなも現役なの?
自分の回りみんな現役っぽい…

638名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:42:03 ID:XFDrDlcY
俺も5
極めては多分副詞

639名無しの二部生:2013/03/09(土) 12:43:58 ID:???
泣くしかない

640名無しの二部生:2013/03/09(土) 13:41:36 ID:???
二部くらいで受からないなら勉強やめたら?
手に職をつけた方がいいよ

641:2013/03/09(土) 14:26:05 ID:l.1clxW.
>>635 学部による

法学部は多分多めにとるんじゃない?

642名無しの二部生:2013/03/09(土) 14:26:32 ID:???
日本史やばい

643名無しの二部生:2013/03/09(土) 14:29:16 ID:???
政経やらかした
落ちたくさいわ……

644名無しの二部生:2013/03/09(土) 14:32:32 ID:8rTVg.5g
英語死亡

仕事探すか〜。

645名無しの二部生:2013/03/09(土) 14:33:15 ID:???
数学時間たらないよね?

646名無しの二部生:2013/03/09(土) 14:33:36 ID:rkXlW9L6
政経簡単な気がしたんだが気のせいか?

647名無しの二部生:2013/03/09(土) 14:34:53 ID:pXiEmWXM
もう国語だけで合否決めくれよ

648:2013/03/09(土) 14:37:57 ID:l.1clxW.
>>646 ざ にっこまって感じだった

時間との戦いだろ

649名無しの二部生:2013/03/09(土) 14:38:57 ID:v0aTH1bQ
英語死んだ気がする

650名無しの二部生:2013/03/09(土) 14:39:32 ID:wDmeTLdg
>>644
英語時間無さすぎ(^-^;
空欄補充ヤバいかもしれない!!

651名無しの二部生:2013/03/09(土) 14:40:09 ID:pXiEmWXM
みんな死んだなら平均下がるし、落ち着いて行こうぜ…!

652名無しの二部生:2013/03/09(土) 14:41:59 ID:???
同じ部屋に数学受験10人くらいしか居なかったけど、このスレに何人数学受験がいるんだろうか…答えあわせしたい…

653名無しの二部生:2013/03/09(土) 14:42:08 ID:???
日本史の人いる?

654名無しの二部生:2013/03/09(土) 14:47:13 ID:6nzW/7AY
英語40点取れてるかも怪しい

655名無しの二部生:2013/03/09(土) 14:51:49 ID:wtGKtoPg
英語おわったわー(ToT)

656名無しの二部生:2013/03/09(土) 14:52:54 ID:pXiEmWXM
日本史だけど、全部てきとーだわ

657名無しの二部生:2013/03/09(土) 14:53:05 ID:lG6il8T.
数学ゆうりかの説明あったのびびったww

658名無しの二部生:2013/03/09(土) 14:54:23 ID:5AXnNLNY
>>648

マジ時間ギリだったわ

659名無しの二部生:2013/03/09(土) 14:56:07 ID:.ROm96/Y
専修て繰り上げあるんですかね

660:2013/03/09(土) 15:06:16 ID:l.1clxW.
>>658 多分即○できないもんだいおおいとギリギリになる


良問と難問が混ざっててだるかった

661名無しの二部生:2013/03/09(土) 15:26:33 ID:iHIJd7q2
原爆のところ出題されるとは思わず、
ノータッチで死んだって思ってたら勘がめっちゃ当たってましたw

662名無しの二部生:2013/03/09(土) 15:27:39 ID:cgRGvzUQ
現代文の問5は2だと他人ってところが違うような気がしたんだが
俺は3にした

663名無しの二部生:2013/03/09(土) 15:45:08 ID:wDmeTLdg
>>662
わたしは最も人間的な欲望=他者の欲望(本文で二回ほど繰り返す)で問いでは他者の欲望の説明を聞いているから2になると考えました。

3は人間の欲望の説明ではなく人間の欲望が動機になると言ってるので人間の欲望の説明ではないと思い2にしました(^-^;

664名無しの二部生:2013/03/09(土) 15:55:48 ID:sXmnK8RQ
あれは3じゃないかな〜、2は自分ではなく他人を仲間に認めさせるって書いてあったし

665名無しの二部生:2013/03/09(土) 15:56:20 ID:sXmnK8RQ
あれは3じゃないかな〜、2は自分ではなく他人を仲間に認めさせるって書いてあったし

666名無しの二部生:2013/03/09(土) 16:18:59 ID:iHIJd7q2
日本史晒してみます
なんか間違ってたら教えてください。
?のところはまだ調べきれていないので悪しからず

Ⅰ 2342241342142

Ⅱ 2133124213433

Ⅲ 134?4131??623?321

667名無しの二部生:2013/03/09(土) 16:21:50 ID:p3.lOePQ
誰か英語の答え合わせしましょう!

668名無しの二部生:2013/03/09(土) 16:31:31 ID:wDmeTLdg
>>667

112413324133456
Ⅱ41123421442
Ⅲ243455
Ⅳ6151616452

669名無しの二部生:2013/03/09(土) 16:42:30 ID:I/cySoaA
国語誰か答え合わせしよう

問一 452121355
問二 31343152

670名無しの二部生:2013/03/09(土) 16:55:38 ID:???
試験終わってアキバ直行したヲタはいるの?

671名無しの二部生:2013/03/09(土) 17:00:09 ID:p3.lOePQ
>>670

試験の手応え次第で行こうと思ったけど
酷すぎたから王将で飯食って帰った

672名無しの二部生:2013/03/09(土) 17:03:29 ID:???
去年は受験生が試験後にオフ会開いて集まったりとかしてたみたいだけど今年はそういうのないんだな

673名無しの二部生:2013/03/09(土) 17:24:05 ID:NeIyMteQ
日本史やばい・・・
全然違う・・・

674名無しの二部生:2013/03/09(土) 17:28:47 ID:???
日本史みんな何割ぐらち?

675名無しの二部生:2013/03/09(土) 17:28:57 ID:???
日本史みんな何割ぐらい?

676名無しの二部生:2013/03/09(土) 17:34:42 ID:???
お前ら受かってたら入学するの?専門学校のような校舎に落胆して蹴る人や再受験の人もいる?

677名無しの二部生:2013/03/09(土) 17:43:26 ID:NeIyMteQ
泣いてるなう

678名無しの二部生:2013/03/09(土) 17:44:47 ID:???
せいけいちんだ

679名無しの二部生:2013/03/09(土) 17:47:22 ID:wDmeTLdg
みんな死んだってどんくらい?
わたし国語50いかないかも。

680名無しの二部生:2013/03/09(土) 17:57:48 ID:xh8XC22M
一夜漬けで結構不安だったんだが、家帰ってみてから
日本史の問題調べて採点してみたら5割だったわ、他の科目の得点率どうなんかな?

国語は7割とれてるだろうし、合計120あれば受かるよね多分?

681名無しの二部生:2013/03/09(土) 17:59:36 ID:???
さすがに5割下回ったら無理だろうな
もう泣くしかない
開き直って遊びまくる

682名無しの二部生:2013/03/09(土) 18:08:08 ID:wDmeTLdg
>>681
英語80国語50は大丈夫かな?
国語は下手すれば48くらいかも(^-^;

683:2013/03/09(土) 18:20:27 ID:l.1clxW.
>>682七割あれば受かるらしいよ

684名無しの二部生:2013/03/09(土) 18:24:17 ID:???
政治経済だれか答え教えてくれませんか?

685名無しの二部生:2013/03/09(土) 18:26:48 ID:wDmeTLdg
>>683
七割って140ですよね?

686名無しの二部生:2013/03/09(土) 18:30:14 ID:???
マーチ受かったのにギリギリとかありえんね

687:2013/03/09(土) 18:37:45 ID:l.1clxW.
>>685はい でも多分ボーダーはもっと低い気がします

688名無しの二部生:2013/03/09(土) 18:41:02 ID:wDmeTLdg
>>687
ありがとうございます(*^^*)
回答分からないところはとりあえず全部×にしたので。

もし良かったら現代文の読解の回答教えてもらえますか?

689:2013/03/09(土) 18:45:05 ID:l.1clxW.
>>688 二問間違えたので自信ないです

690名無しの二部生:2013/03/09(土) 18:46:55 ID:wDmeTLdg
>>689
わたしも問5と8が気になるんですが、何にしました?

691名無しの二部生:2013/03/09(土) 18:47:52 ID:???
標準偏差で政経10点下がるとかあったら58点になって終わる
国語は一問6点としても自己採点で72だし
あーやだ

692名無しの二部生:2013/03/09(土) 18:49:14 ID:cgRGvzUQ
国語の問題二は
22343152 で全部あってると思う
読解は上でも2つに割れてて分からん
俺は34325にしたけど

693:2013/03/09(土) 18:52:54 ID:l.1clxW.
>>690ごは2に
8は5にしましたよ

8は間違えました

694名無しの二部生:2013/03/09(土) 18:56:01 ID:???
得点調整ないよね?
素点でしょ?

695名無しの二部生:2013/03/09(土) 18:56:27 ID:wDmeTLdg
問5は私のミスだと思います!
3が正しいかも!

問8なんですが、二番では社会共通の価値観が存在し続けた理由だと思うんです。
問いでは何故社会の束縛を感じているのかは、社会共通の価値観が存在しているからだと思うんです!
そのまえに、そのためとあるように。
違いますかね?

696名無しの二部生:2013/03/09(土) 19:00:42 ID:???
>>694
あるよ
入試パンフレットに書いてあるし
てか専修の受験インフォメーションみたいなところ行ったら説明された

697名無しの二部生:2013/03/09(土) 19:05:56 ID:???
>>696
まじで…
数学ってよっぽど自信ないと受けないだろうし平均点たかそう

698名無しの二部生:2013/03/09(土) 19:14:49 ID:MopZdrIA
数学の三問目は面白かったな
定規忘れてグラフ書くのに手こずったがな

699名無しの二部生:2013/03/09(土) 19:19:10 ID:???
>>698
おもしろかったね
コンパス使わなかったなあ

700名無しの二部生:2013/03/09(土) 20:26:15 ID:???
読解の問6を1にしたの俺だけか・・・
4だと具体的な説明になってないと思ったんだが・・・

701名無しの二部生:2013/03/09(土) 20:30:32 ID:I/cySoaA
>>700
だよな
俺もそう思って1にした

702名無しの二部生:2013/03/09(土) 20:51:44 ID:???
トルコ

703名無しの二部生:2013/03/09(土) 20:56:34 ID:???
てかみんな何学部志望?

704名無しの二部生:2013/03/09(土) 21:01:24 ID:I/cySoaA
法学

705名無しの二部生:2013/03/09(土) 21:14:56 ID:7V.Y.fwM
トルコで泣いた
地理おかしい

706名無しの二部生:2013/03/09(土) 21:17:27 ID:???
>>692
これがあってて、読解もこれと同じなら3問ミスだな
まずまず

707名無しの二部生:2013/03/09(土) 21:22:28 ID:NeIyMteQ
問題二の二問目って竹取のやつじゃないの?

708名無しの二部生:2013/03/09(土) 21:23:07 ID:EuL4km06
地理全然できなかった
泣きそうだった

709名無しの二部生:2013/03/09(土) 21:27:05 ID:???
ああやばい、落ちたかも(´・ω・`)

710名無しの二部生:2013/03/09(土) 21:27:40 ID:wDmeTLdg
>>701
そこの部分は近代のことを言っているから、1だと近代じゃない気がしました。

711名無しの二部生:2013/03/09(土) 21:37:24 ID:cgRGvzUQ
>>692
すみません、問2は1でした
問題二は 2134 3152 です多分…

712名無しの二部生:2013/03/09(土) 21:47:07 ID:wDmeTLdg
>>693
ありがとうございます(*^^*)
青学受けた人ですよね?私最後まで国語足引っ張ったから自信ないんだよね(>_<)
やっぱり問5は3なのかな?

713名無しの二部生:2013/03/09(土) 22:03:53 ID:???
青学と二部…
おいおい

714名無しの二部生:2013/03/09(土) 22:06:19 ID:RBxHTq.Y
俺は早慶受かったけど妥協できないからここで仮面するわ皆よろしく

715名無しの二部生:2013/03/09(土) 22:08:37 ID:RBxHTq.Y
あと合格証はソッコーでビリビリに破いて捨てたんで勘弁してください

716名無しの二部生:2013/03/09(土) 22:08:51 ID:UaURGo/I
>>714
合格通知見せて欲しいかなーって。

717名無しの二部生:2013/03/09(土) 22:09:09 ID:wDmeTLdg
>>714
国語教えてください!!

718:2013/03/09(土) 22:09:28 ID:l.1clxW.
>>714 同じく仮面予定です

よろしくお願いします

719名無しの二部生:2013/03/09(土) 22:09:57 ID:RBxHTq.Y
>>716
嘘じゃないもん!メイほんとに早慶受かったんだもん!

720名無しの二部生:2013/03/09(土) 22:11:50 ID:RBxHTq.Y
>>717
国語わかりまてん (・ω<) てへぺろ

721名無しの二部生:2013/03/09(土) 22:13:26 ID:wDmeTLdg
>>718
わたしも仮面か編入♪

722名無しの二部生:2013/03/09(土) 22:17:00 ID:???
>>714
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

723名無しの二部生:2013/03/09(土) 22:18:54 ID:???
めんどくせえからお前ら全員早慶合格ってことでいいよ口で言うだけなら誰でもできるし

724:2013/03/09(土) 22:21:03 ID:l.1clxW.
>>712 そうです!
どうかな… わかんない


バイトとかする予定ですか?

725名無しの二部生:2013/03/09(土) 22:26:40 ID:wDmeTLdg
>>724
しますよ!
わたし一浪なんで仮面したら二浪でお金が。
多分編入にすることになりますが(^-^;

726名無しの二部生:2013/03/09(土) 22:28:00 ID:???
>>524>>555>>714
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

727:2013/03/09(土) 22:48:56 ID:l.1clxW.
>>725 僕もするとおもいます

学部どこですか?

728名無しの二部生:2013/03/09(土) 22:53:34 ID:wDmeTLdg
>>727
法学部です!!
でも、今まで落ちたから受かるかも分かんない(^-^;

729名無しの二部生:2013/03/09(土) 22:55:56 ID:???
やっぱ、くまもんも怪しいと思うよなーw普通ここまで疑われたら合格通知見せるだろ…
なんで仮面なのにマーチを蹴って二部なのか、メリットなんて何もないじゃん。というかここはマーチと比較するまでもなく仮面するに値しない底辺だからな。
マーチ受かったやつが二部受験するなんて発想はまずありえないだろ。周囲も絶対に反対するし、二部に金と時間使うぐらいなら予備校行くだろ。
>>727が中二病じゃないと証明するには画像をうpするしかない。それができないならお前は中二病の虚言癖で確定だ。

どっとうpろだ
パソコン用 http://www.dotup.org/
携帯用 http://mup.2ch-library.com/

730名無しの二部生:2013/03/09(土) 22:58:33 ID:wDmeTLdg
>>729
727さんはマーチ落ちじゃないですか?

731名無しの二部生:2013/03/09(土) 23:00:56 ID:???
>>730
>>524>>555

732名無しの二部生:2013/03/09(土) 23:04:16 ID:wDmeTLdg
>>731
朝のレスに書いてあるはずですが。
私がくまもんさんを間違っているんですかね(^-^;

733名無しの二部生:2013/03/09(土) 23:06:59 ID:???
おそらくどこにも決まらない奴らがヤイヤイしてるだけじゃね?
早慶やマーチましてや一部のスレじゃ頭が悪いのがばれちゃうから
二部スレで暇つぶしだろう
まぁ負け惜しみだが二部でも卒業するのはそれなりに大変

734:2013/03/09(土) 23:08:07 ID:l.1clxW.
>>729 君にどう思われようと別にどっちでもいいんだけどw

てか個人情報流さないだろ普通



なんかしつこいからすこしいわせてもらうと

君は人間性よくした方が良いと思う



人の人生にケチつけたり物がいえるようになるのはお互いまだはやいと思う

735:2013/03/09(土) 23:12:08 ID:l.1clxW.
>>730 一応中央うかりましたよ

736名無しの二部生:2013/03/09(土) 23:15:34 ID:wDmeTLdg
>>735
すごいですね!!!!
でも、妥協したくない気持ちわかりますよ(*^^*)
国語って得意ですか?
国語の真の回答がわからなくて不安で仕方ない(>_<)

737:2013/03/09(土) 23:24:20 ID:l.1clxW.
微妙です でもここの人達の解答正しい気がします

738名無しの二部生:2013/03/09(土) 23:26:38 ID:wDmeTLdg
>>737
国語もほんと嫌!!
やっぱりみんな出してたやつかな。

739名無しの二部生:2013/03/09(土) 23:39:00 ID:???
中央受かって二部…
なんで?

740名無しの二部生:2013/03/09(土) 23:41:35 ID:???
受験番号や名前をそのままUPする馬鹿いないだろ

741名無しの二部生:2013/03/09(土) 23:46:11 ID:???
>>734
個人情報とは、特定の個人を識別できる情報を指す。誰も名前まで晒せなんて言ってねーよ。
合格通知の名前のところだけこの掲示板のレスIDを書いた紙かなんかで隠せばいいんだよ。
見せられないってことならもういいよ。現実でお前みたいな虚言癖のある糞野郎思い出してイラついただけだから。

742名無しの二部生:2013/03/09(土) 23:46:33 ID:???
>>737
中央受かって二部の国語が微妙って自分でおかしいと思わない?

743:2013/03/09(土) 23:51:09 ID:l.1clxW.
>>739 弁護士になりたくて現役の10月に文転してなめくさってて落ちた 浪人して一橋をうけたかったが親の許可なし


私大めざすがマーチ法学部受からず

でここうけた

744名無しの二部生:2013/03/09(土) 23:51:14 ID:xh8XC22M
一人のことで、もう不毛な論争やめようぜw
何にしてもID付き画像うpできない時点で論議する価値なし。
言いたい人には好きに言わせておけー、それより二部の試験のこと話そうぜ

745名無しの二部生:2013/03/09(土) 23:54:27 ID:???
>>743
浪人を許さない親がよく中央蹴って専修二部とか許してくれたねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

746:2013/03/09(土) 23:55:34 ID:l.1clxW.
>>742おもわない

それはセンター七割でマーチ受かったやつに なんでセンター低いの? って言ってるようなもんだとおもいます

747名無しの二部生:2013/03/09(土) 23:56:13 ID:wDmeTLdg
今年の国語は難化?
誰か現代文の偏差値60くらいの人いないですかね?

また落ちる恐怖が襲ってくる。
一応見直しもして先生に習った通りに解いて自信があったんだが、違うと不安で仕方ない。

748名無しの二部生:2013/03/09(土) 23:59:57 ID:wDmeTLdg
>>746
でも確かにある。
マーチって問題形式全然違うから、私センター5割とかでも青学だと7割とか取れた。

749名無しの二部生:2013/03/10(日) 00:14:44 ID:???
いまさら問題形式?
出題傾向とかじゃなく中央受かるような実力があるなら
二部の試験なんて高校受験に毛が生えたみたいなもんだ
勉強量がそもそも違う

750名無しの二部生:2013/03/10(日) 00:18:39 ID:???
>>735
中央受かるなんてすごいですね!何学科受かったんですか?

751名無しの二部生:2013/03/10(日) 00:23:23 ID:???
専修の話しようよ~今日の、試験の話しようよ~
なんか、勝手だけど第一志望の身としては仮面するとかしないとかどうでもいいよ

752名無しの二部生:2013/03/10(日) 00:26:13 ID:dgReLzZ2
今日数学受けた人
問題二の解答頼むわ

753:2013/03/10(日) 00:29:35 ID:hY9e6oFE
>>749 正直勉強量は周りとちがうとおもう

周り休み時間に寝てたり携帯いじってばっかりだったからどんだけ受験なめてんのっておもった



てか微妙なのは微妙だろ




君にいうわけじゃないけど


中央みんないきたいなら仮面していけばいいじゃん

って思います

754名無しの二部生:2013/03/10(日) 00:34:20 ID:???
>>753
はい?

755名無しの二部生:2013/03/10(日) 00:35:40 ID:???
>>753
何が言いたいのかわからないのは私だけ?
もう本題からそらさないでほしい…

756名無しの二部生:2013/03/10(日) 00:36:37 ID:???
どこ受かったけど
とか
仮面するから
とか
レベルが~

とかそういう話やめようよ
それこそそういうスレでやれ

757名無しの二部生:2013/03/10(日) 00:38:52 ID:???
>>753
疑いやすい性格でごめんね。でも君が中央に受かったとはどうしても思えないんだ…だって中央受かったら普通は絶対にそっち行くでしょ?わざわざここにくる理由ってなんなのさ

758名無しの二部生:2013/03/10(日) 00:39:43 ID:???
まぁ合格発表までは自己採点よくてもわからないけどね。

759:2013/03/10(日) 00:46:11 ID:hY9e6oFE
>>757 いえ 大丈夫です

単位がとりやすく金がやすいからですね



中央とかぶっちゃけどうでもいいんですよ どこうけたの?ってきかれてこたえただけですし



法律学びたいんですがマーチでうかんなかったんで転入します

760名無しの二部生:2013/03/10(日) 00:48:29 ID:c3aoavjQ
一部と比べて古典なかったり記述問題なかったり簡単にしてくれてるし
怖がる要素無いんじゃ...受かって当然って態度でいた方がいいだろ...
それより一年後にある一部への転部試験まで今の勉強続けられるか俺は不安´д` ;

761名無しの二部生:2013/03/10(日) 00:48:40 ID:a3IoFBUU
>>757

もういいだろそういうのは
変に固執しなさんな

ここは専修の受験板なんだから
専修の話しようよ

762名無しの二部生:2013/03/10(日) 00:49:42 ID:???
法律学びたいなら中央はトップレベルだけど?

763名無しの二部生:2013/03/10(日) 00:51:06 ID:???
>>762
マーチ法学部は落ちたって話。ややこしくなるから少しは読んでからレスしてね

764名無しの二部生:2013/03/10(日) 00:52:07 ID:???
一部へ転部する人はちらほらいるけどかなり大変みたいよ
マーチへの編入なんてまず無理だというスタートから努力しなきゃどうにもならん

765:2013/03/10(日) 00:53:11 ID:hY9e6oFE
>>762 法は落ちました 努力がちがいました
上の方がいうようにそろそろ専修の話をききたいですので またこんど

766名無しの二部生:2013/03/10(日) 00:55:03 ID:???
>>763
ん?中央は受かったんでしょ?
法律学ぶのがマーチじゃなきゃいけない理由あるの?

767名無しの二部生:2013/03/10(日) 00:57:52 ID:???
あすまん。勘違い。762.766は忘れてくれ

768:2013/03/10(日) 01:07:07 ID:hY9e6oFE
みなさんは専修でなりをやりたいですか?

769名無しの二部生:2013/03/10(日) 01:10:41 ID:c3aoavjQ
確かに法学に関しては中央は慶應と並ぶよなww
中央受かった実力を持ってるのなら素直に尊敬するよ
ただ一浪で中央落ちた俺としては二部の為に中央蹴ったような奴はムカつく
学費の問題だって中央からの就職先考えれば将来的には..

770名無しの二部生:2013/03/10(日) 01:14:40 ID:???
てか中央て立地的に不利(文系は全部多摩)な問題もあってマーチの中で一番学費安く設定してるんだよな
専修二部は今年から学費も上がったし学費の安さと法学のレベルで考えて日大二部のが良いよな

771名無しの二部生:2013/03/10(日) 01:16:21 ID:???
>>769
受かってないからムカつくことじゃないよ

772名無しの二部生:2013/03/10(日) 01:17:39 ID:???
専修二部のメリットって卒論がないくらい?
他はしらないけど

773:2013/03/10(日) 01:25:22 ID:hY9e6oFE
>>769 すみません ぼくの知り合いは中央法蹴って仮面で東大めざすらしいです

774名無しの二部生:2013/03/10(日) 01:26:14 ID:c3aoavjQ
聞いてたけど転部やっぱり大変なんだ〜...
まあ夜までは時間あるし友人の二浪野郎と一年間は同じ気持ちでいよう..

775名無しの二部生:2013/03/10(日) 01:27:06 ID:dgReLzZ2
なんだこいつ

776名無しの二部生:2013/03/10(日) 01:42:28 ID:c3aoavjQ
東大か...俺の友人には東工行きたかったのに農工で暗い顔してた奴いたわ。
頭いい奴らの意識の高さと努力は見習うべきなんだよな..

777名無しの二部生:2013/03/10(日) 02:45:15 ID:???
二部に来たらみんな最初は悲観するよなwww
俺は昼も予備校に篭って夜申し訳程度に大学行ってとかできて好きだけど

778名無しの二部生:2013/03/10(日) 03:15:10 ID:???
みんな政経どんぐらいとれた?

779名無しの二部生:2013/03/10(日) 04:02:03 ID:???
日大の方が専修よりいいと思うのだけれどね

780名無しの二部生:2013/03/10(日) 04:05:42 ID:???
日大のがいいのは確実
なぜ俺も専修を選んだんだろう

781名無しの二部生:2013/03/10(日) 04:50:07 ID:???
標準偏差ってどんぐらい点数にばらつきが出るんですかね?

782名無しの二部生:2013/03/10(日) 07:04:05 ID:Yxmda.Pc
ここからマーチへ編入目指すよりも中央に入って普通に転部目指した方が楽だと思うのは私だけ?中央のほうが仮面する価値もあるし

783:2013/03/10(日) 08:46:31 ID:hY9e6oFE
>>778政経iso14000シリーズでたよね?

784:2013/03/10(日) 08:50:13 ID:hY9e6oFE
>>782 マーチ入りたいならそれでも良いと思うよ

まあ単位とるのは簡単じゃないし転入もほとんど無理だけど

785名無しの二部生:2013/03/10(日) 08:55:58 ID:???
ここで皆が晒して下さった解答で答え合わせしたら、120だった。

今年って法学部多いし点数あがるのかな?

フリーターか~

786名無しの二部生:2013/03/10(日) 09:15:48 ID:???
数学記述式だし、採点方式がわからないな…国語は八割とれてるけど不安だ。

787名無しの二部生:2013/03/10(日) 09:47:08 ID:???
一人暮らし予定の人って多い?

788名無しの二部生:2013/03/10(日) 10:02:27 ID:qVIEt8bc
>>787
地方から出てきてるから必然的に一人暮らしするよ

789名無しの二部生:2013/03/10(日) 10:19:32 ID:???
>>783
自分も
isoだと思ってたけどあれ答えCSRだった

790名無しの二部生:2013/03/10(日) 10:21:05 ID:???
>>785
一昨年は今年よりさらに100人多くて最低ラインが127だね
ただ素点じゃないからまだわかんないんじゃん?

791名無しの二部生:2013/03/10(日) 10:30:44 ID:???
都内でも神奈川よりだから、神保町まで一時間半かかるんだけど、一人暮らししたいなあ

792名無しの二部生:2013/03/10(日) 10:40:33 ID:???
都内で神保町まで1時間半って秘境だな…高尾山口からでも1時間16分やぞ

793:2013/03/10(日) 10:50:36 ID:hY9e6oFE
>>789 まじ それ習ってない

794名無しの二部生:2013/03/10(日) 10:51:40 ID:snG1Tldw
政経のあれって社会的責任投資のことだからSRIなんじゃないの?

795:2013/03/10(日) 11:08:48 ID:hY9e6oFE
俺は環境的な感じの問題だと誤解したわ

796名無しの二部生:2013/03/10(日) 11:28:21 ID:???
>>794>>795せいけい何割ぐらい解けた?
自分は7割ないぐらい(´・ω・`)

797名無しの二部生:2013/03/10(日) 11:31:12 ID:???
>>790
ってことは、
今年は一昨年より100人少ないから
127よりかはライン下がってるのかな?

でも去年の117よりかは上だよね
うわー、こわーいー。

798:2013/03/10(日) 12:08:54 ID:hY9e6oFE
>>796 八割五分くらいかな 手応えね

799名無しの二部生:2013/03/10(日) 12:27:39 ID:???
>>798
そんなとんないでよ(´・ω・`)
標準偏差で俺の
点数下がっちゃう・・・

800名無しの二部生:2013/03/10(日) 12:30:09 ID:xFeqxnUg
>>799
国語はどのくらい取りましたか?

801名無しの二部生:2013/03/10(日) 12:40:14 ID:???
>>800
7割です(´;ω;`)

802名無しの二部生:2013/03/10(日) 12:49:16 ID:xFeqxnUg
>>801
130あれば大丈夫かな?

803名無しの二部生:2013/03/10(日) 12:57:45 ID:???
>>802
だといいんですけど
政経みんな簡単だったとか言うから得点調整あるし点数下がったらかなりきつい・・・

804名無しの二部生:2013/03/10(日) 13:10:20 ID:???
安心しろよ
専修二部の入試で落ちる奴なんてそうそういないから

805名無しの二部生:2013/03/10(日) 13:22:37 ID:xFeqxnUg
>>803
ずっと前のレスみたら実際得点調整あまりされてないみたいですよ!
わたし、専修の前に違う大学受けましたが、得点調整するとか書いてあるけど、実際あまりされてなかったみたいです。
だから、余程の事がないとしないのかなと。

得点調整だと自分の点数増えることなんてないですよね?

806名無しの二部生:2013/03/10(日) 13:30:07 ID:???
>>805
まじですか!?
どこに書いてあったのか教えて頂けるとうれしいです(>_<)

807名無しの二部生:2013/03/10(日) 13:35:24 ID:xFeqxnUg
>>806
http://m.logsoku.com/r/kouri/1266930548/
3月くらいの結果発表について話してるところら辺に書いてあると思います。

808名無しの二部生:2013/03/10(日) 13:42:19 ID:???
>>807
ありがとうございます!

809名無しの二部生:2013/03/10(日) 15:04:30 ID:xFeqxnUg
>>804
でも一昨年結構落ちてたみたいなんで不安です!
法っていくら志願者増えても定員の二倍くらいしかとらないのかなと。

810名無しの二部生:2013/03/10(日) 17:02:04 ID:???
偏差値50程度の高校に通ってたなら落ちるほうが難しい

811名無しの二部生:2013/03/10(日) 18:44:39 ID:???
学歴どうのこうの
仮面浪人どうのこうの
どうでもいいんだよ。

純粋に答えあわせをしようぜ

812名無しの二部生:2013/03/10(日) 18:50:55 ID:xFeqxnUg
>>811
回答教えてもらえますか?

813名無しの二部生:2013/03/10(日) 19:14:01 ID:???
答え合わせより発表まてば?

814名無しの二部生:2013/03/10(日) 19:26:20 ID:???
答え合わせよりWBC観ろよ

815名無しの二部生:2013/03/10(日) 19:41:10 ID:79rmTzUU
>>813

同じく。

答え合わせなんかより受かったら
どういう学生生活送りたいかの
話しよう!

816名無しの二部生:2013/03/10(日) 19:44:01 ID:oN/cpONs
ホントにロクな奴いねぇーのな

817名無しの二部生:2013/03/10(日) 19:45:08 ID:???
だってろくなやつしかこないもん

818名無しの二部生:2013/03/10(日) 20:06:25 ID:???
>>815
このスレの先輩方みたいに毎日アニメ、ゲーム、オ○二ーとかして過ごしたい♪

819名無しの二部生:2013/03/10(日) 20:12:25 ID:W/zbcjec
若い人しかいなかったよね 
俺 年齢的にニ老だから浮いてたかも ピカチュウ

820名無しの二部生:2013/03/10(日) 20:15:10 ID:???
>>819
みーとぅー

821名無しの二部生:2013/03/10(日) 20:17:45 ID:W/zbcjec
>>820
学部は?
俺は経済学部
試験前日にニコ生見てたよ 
ワイルドだったろうう
ピカチュウ

822名無しの二部生:2013/03/10(日) 20:19:30 ID:W/zbcjec
意外と女子が多いのはビックリしたな
 童貞だから緊張しました(汗)
いやはや本当に焦っちゃいました(汁)

82318歳女子:2013/03/10(日) 20:27:25 ID:???
>>822
いまエッチなこと考えたでしょ?おち○ちんが膨らんでるよ?

824名無しの二部生:2013/03/10(日) 20:28:08 ID:W/zbcjec
>>823
お前男だろ
悪いが男には興味ないんだ
すまんな

825名無しの二部生:2013/03/10(日) 20:31:53 ID:???
>>819
二郎なんて全然浮かないから安心しろ

826名無しの二部生:2013/03/10(日) 20:33:13 ID:W/zbcjec
>>825
今 俺のアレを握ろうとしたでしょ?
止めて マジで いやいやマジでマジで
いきなりは止めて
許可とって そういうのは最初に許可とって
おねがいだから

827名無しの二部生:2013/03/10(日) 20:35:58 ID:W/zbcjec
コミュ症なんで
どうせ
入学したところで

多分ぼっちだからなあ

ぶさ面の宿命か

春の日やあの世この世と馬車をかり

828名無しの二部生:2013/03/10(日) 20:43:44 ID:oN/cpONs
おれも20歳で受験したが周りのが老けてた気がする

829名無しの二部生:2013/03/10(日) 20:48:03 ID:W/zbcjec
>>828
今回は総じて若かったよ
ちなみ貴方は今は何をしているの?

830名無しの二部生:2013/03/10(日) 20:56:16 ID:???
俺も去年の試験で周り以外に若いなーとか思ったけど、いざ入学してみるとなんだかんだ歳食ってる奴多いよ

831名無しの二部生:2013/03/10(日) 20:58:13 ID:W/zbcjec
>>830
マジかぁ
まあ 僕はどうせボッチンポコだけどね

83218歳女子:2013/03/10(日) 21:12:05 ID:???
私もボッチンポコだよ




あ、、……ボッマンポコだった (*^.^*)

833名無しの二部生:2013/03/10(日) 21:24:17 ID:???
高卒就職したけど去年仕事やめて22歳女。
ただでさえ女子少ないけど同い年いるかなあ

834名無しの二部生:2013/03/10(日) 21:57:59 ID:W/zbcjec
>>833
学部は?

835名無しの二部生:2013/03/10(日) 21:59:13 ID:???
>>834
あ、受験生だよ
法学部志望

836名無しの二部生:2013/03/10(日) 22:01:21 ID:W/zbcjec
>>822

マンポコってなんだよ・・・
なんなんだよ!!お前!!
もしかして俺に惚れたのか!?
出た出たーーこういうのイルイルぅぅ 
仮想現実で一目惚れ奴ぅぅぅぅぅうぅぅ

837名無しの二部生:2013/03/10(日) 22:06:50 ID:W/zbcjec
>>835

なんだ法学部か
なら関係ないねぇ

838名無しの二部生:2013/03/10(日) 22:09:54 ID:???
>>836
安価ミス乙(^ω^)

83918歳女子:2013/03/10(日) 22:10:52 ID:???
>>836
変態乙(*^.^*)

840名無しの二部生:2013/03/10(日) 22:15:12 ID:W/zbcjec
安価ミスするところ可愛い
僕って可愛い
ピーッス

841名無しの二部生:2013/03/10(日) 22:24:09 ID:dgReLzZ2
なにいってだこいつら

842名無しの二部生:2013/03/10(日) 22:28:24 ID:W/zbcjec
>>841
鳥の血に悲しめど魚の血に悲しまず、声あるものは幸いなり

843名無しの二部生:2013/03/10(日) 23:06:13 ID:???
>>835
あたしも法学部志望!

点数がギリギリだから落ちるかもしれないけど…
受かったら私がいるから大丈夫!(笑)

844名無しの二部生:2013/03/10(日) 23:07:00 ID:???
>>835
あ、ごめんなさい。
タメ語使ってました>_<
よろしくお願いします!

845名無しの二部生:2013/03/10(日) 23:10:47 ID:???
>>844
835です!
いえいえタメグチで!
二部だし色んな年の子いるだろうし、年とか関係なく仲良くなれたらいいな~

84618歳女子:2013/03/10(日) 23:14:01 ID:???
>>844
私とタメだね!私も法学部志望なんだよ!!受かったらよろしくね♪

847:2013/03/10(日) 23:32:56 ID:hY9e6oFE
>>846 自分も法志望です みなさんよろしくです

84818歳女子:2013/03/10(日) 23:53:10 ID:???
>>847
よろしくね♡ チュッチュッチュパチュパペロペロペロペロペロペロペロエpロペロベロベロチュパチュパゴックン
さん゛きゅーべりーま○こ!!!
さん゛きゅーべりーま○こ!!!
さん゛きゅーべりーま○こ!!!

849名無しの二部生:2013/03/11(月) 00:14:22 ID:7NWI2kK.
経済学部いねえええええええええええええええええええええええ

85018歳女子:2013/03/11(月) 00:20:34 ID:???
爆ぜろリアル! 弾けろシナプス!バニッシュメント・ディス・ワールド

851お客様!:2013/03/11(月) 00:56:02 ID:gtRLSNbQ
お客様!

http://www.vuitton-shops.com/

http://www.copyhi.com/

852名無しの二部生:2013/03/11(月) 00:56:45 ID:7NWI2kK.
>>850
ここは俺とお前しか居ない
俺らはアダムとイブなんだ
わかるか?
つまり君は僕と合体する運命がある
神もそれを望んでいるのです
さあ イブ 始めよう

85318歳女子:2013/03/11(月) 01:05:43 ID:???
>>852
なんか君とは仲良くなれそうだね
いきなり付き合うのはちょっと抵抗あるから…友達からでもいい?

854名無しの二部生:2013/03/11(月) 04:12:48 ID:???
国 12/17
政 30/44
で受かりますかね?

855名無しの二部生:2013/03/11(月) 06:53:19 ID:pATPwnRA
>>829

いまは専門やけど6日に卒業した
受かれば専修や

856名無しの二部生:2013/03/11(月) 07:36:17 ID:???
>>854
さすがに余裕で受かるだろ

857名無しの二部生:2013/03/11(月) 07:43:08 ID:ENft1fMo
>>854
政経は自分で調べましたか?

858名無しの二部生:2013/03/11(月) 07:44:00 ID:???
22歳だけど浮かないかな

859名無しの二部生:2013/03/11(月) 07:52:56 ID:???
>>857
一応全部答え調べたんで間違いないと思いますー

860名無しの二部生:2013/03/11(月) 08:13:04 ID:???
国語27/43
日本史10/17
これはどうだろー!?

国語は34325だったらもう少し点数上がるかも!
一応合ってない設定にしてる。

861名無しの二部生:2013/03/11(月) 10:40:52 ID:PoHQknu2
>>860
点数逆になってるよ
俺も大体同じくらいだわw
てか国語は配点均一じゃないだろうから問題数だけで何割とか分からん気がするorz

862来年受験生:2013/03/11(月) 11:31:39 ID:lTduUjss
質問させていただきます。ゼミと授業は何が違うんですか?

863名無しの二部生:2013/03/11(月) 11:45:04 ID:???
基本的には国語の配点読解が高くても全部だいたい同じでも点数に影響はないはず

864名無しの二部生:2013/03/11(月) 11:49:42 ID:qbCfOnDU
国語:8/17
英語:7から10/43
では危ないかな?
ほんと不安で仕方ないです。

865名無しの二部生:2013/03/11(月) 11:50:59 ID:???
それは流石に厳しいかな

866名無しの二部生:2013/03/11(月) 11:56:57 ID:qbCfOnDU
>>864
間違いです!!
数は間違いの数です。
国語:9/17
英語:33から35/43

867名無しの二部生:2013/03/11(月) 12:03:17 ID:PmxCglIE
それは落ちるだろ
どちらも五割いってないやん

868名無しの二部生:2013/03/11(月) 12:04:11 ID:PmxCglIE
あ、数ちゃうのか
それなら大丈夫じゃね

869名無しの二部生:2013/03/11(月) 12:04:12 ID:qbCfOnDU
>>866
正当数です!!
訂正しました。

870名無しの二部生:2013/03/11(月) 12:07:18 ID:???
とにかく素点で130台だと標準偏差による得点調整にかかってくるね

871名無しの二部生:2013/03/11(月) 12:08:43 ID:???
国語現文は34325だね

872名無しの二部生:2013/03/11(月) 12:11:12 ID:qbCfOnDU
>>871
どうしてか教えてもらえますか?

873名無しの二部生:2013/03/11(月) 12:11:21 ID:???
国語の解答はそれで確定?

874名無しの二部生:2013/03/11(月) 12:15:20 ID:???
>>872
塾の講師2人に見てもらったー
ただその先生が間違ってたらしらんww

875名無しの二部生:2013/03/11(月) 12:16:48 ID:qbCfOnDU
>>870
得点調整で高くなることってあるのかな?
ちな英語なんだけど。

876名無しの二部生:2013/03/11(月) 12:19:07 ID:???
>>875
俺もよくわかんないけど平均より高いと点数上がって逆だと下がるって認識してる

877名無しの二部生:2013/03/11(月) 12:29:09 ID:qbCfOnDU
英語の配点どんな感じかな?
長文3で文法2だと合わなくなるんだよね(^-^;

878名無しの二部生:2013/03/11(月) 12:33:14 ID:???
国語の問題1の問6俺も1にした
それが間違いなら国語17/10
政経44/26
法と経済併願なんだけど厳しい?

879名無しの二部生:2013/03/11(月) 12:36:41 ID:???
専修の校舎は耐震とか平気なのだろうか…大学で震災にあったら確実に帰宅難民になるな…

880名無しの二部生:2013/03/11(月) 12:37:36 ID:???
誰か数学晒して…

881名無しの二部生:2013/03/11(月) 12:41:10 ID:Rgdb6.p6
英語もお願いします(>_<)

882名無しの二部生:2013/03/11(月) 12:41:46 ID:7NWI2kK.
ああ やべ 勃起してきた
助けて〜〜〜〜〜〜〜〜

883名無しの二部生:2013/03/11(月) 12:43:19 ID:???
てんすうがギリギリすぎて
開き直るに開き直れないから
こっちでのバイトも探せないし
あと一週間精神もたないって!もー!

884名無しの二部生:2013/03/11(月) 12:48:10 ID:qbCfOnDU
>>883
ギリギリとはどのぐらいですかね?
130でギリギリですか?

885名無しの二部生:2013/03/11(月) 13:50:51 ID:FvnGXwfg
こわい。
みんなどのくらい取ってるの?

886名無しの二部生:2013/03/11(月) 14:17:04 ID:WgEdljzQ
もし受かってても、行くの迷うな…

神田キャンパスまじ刑務所みたいで嫌だ
東洋いきたかったわ

887名無しの二部生:2013/03/11(月) 14:21:49 ID:7NWI2kK.
刑務所wwww ええやんけ刑務所でも
正直キャンパスはどうでも良い

888名無しの二部生:2013/03/11(月) 14:23:40 ID:7NWI2kK.
>>855
なんの専門すか?

889名無しの二部生:2013/03/11(月) 14:38:47 ID:???
高校選ぶとき、県立高校はどこもぼろっちい校舎で学校見学で幻滅して、きれいな校舎で立地のいい高校に行った。
そしたら授業内容に中身もないし進学に力いれてないしで物凄い後悔した。

まあ大学だとまた違うんだろうけど、校舎がきれいとか学食がおいしいとかは何のためにもならないんだなと学んだ。

890名無しの二部生:2013/03/11(月) 14:39:59 ID:zU28AvVg
法学部で120って厳しいですか?

891名無しの二部生:2013/03/11(月) 14:54:45 ID:sjVP8me2
国語34325ってどこのこと言ってるの?

892名無しの二部生:2013/03/11(月) 14:56:09 ID:???
>>890
選択教科にもよると思うよ

893名無しの二部生:2013/03/11(月) 14:57:38 ID:b7CWVRFA
891
現代文の読解です!

894名無しの二部生:2013/03/11(月) 14:58:29 ID:b7CWVRFA
891
現代文の読解です!

895名無しの二部生:2013/03/11(月) 14:59:05 ID:b7CWVRFA
892
英語です!!

896名無しの二部生:2013/03/11(月) 15:01:39 ID:???
六割で受かるのかな?日本史やばい・・・

897名無しの二部生:2013/03/11(月) 15:01:56 ID:???
>>895
国語は素点で英語は得点調整されるから、もし英語の平均点がかなり低かったら可能性はあると思う
ただ正直例年通りだと厳しいかも

898名無しの二部生:2013/03/11(月) 15:05:03 ID:???
誰か日本史晒して下さい

899名無しの二部生:2013/03/11(月) 15:09:50 ID:FgOIE8Ic
897
一応
国語9/17
英語33から35/43
なんです。
どうですかなね?

900名無しの二部生:2013/03/11(月) 15:12:03 ID:???
ここって頭よくない人ばかり受けると思ってたから油断してたわorz

901名無しの二部生:2013/03/11(月) 15:13:51 ID:???
>>899
ごめん、そこまで詳しくわかんないけど国語は点数変動しないだけにもっと取っときたかったって面は否めないよね
結果発表待つしかない

902名無しの二部生:2013/03/11(月) 15:21:50 ID:FgOIE8Ic
900
いや、ここに来ているの一部だと思うから実際どーなんだろ?
どのくらい取れました?

903名無しの二部生:2013/03/11(月) 15:42:09 ID:???
>>902日本史の解答がわからないから何とも言えないんだけど、分かる範囲でやったら120ちょいぐらいだった・・・

904名無しの二部生:2013/03/11(月) 16:10:04 ID:???
うわー、自分も日本史選択で120ちょっとだったー

905名無しの二部生:2013/03/11(月) 16:10:44 ID:???
>>900
上と下の幅がひどいよ
本当にバカでここしか入れないようなお猿さんもいれば、金の事情とか働きながらとかで頭良い人もいる

906名無しの二部生:2013/03/11(月) 16:36:14 ID:sjVP8me2
>>905じゃあ受かるかなorzバカな人ってどんぐらいのバカ?

907名無しの二部生:2013/03/11(月) 17:15:19 ID:???
合格発表って入試前は3月15日だったのに2日遅れるのはなんでだろ

908名無しの二部生:2013/03/11(月) 17:56:44 ID:MkRB3YtI
伸びすごいから次スレたてた

受験生に優しく答えるスレpart2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/25100/1362992121/l50

909名無しの二部生:2013/03/11(月) 18:07:25 ID:???
>>907
職員の怠慢です

910名無しの二部生:2013/03/11(月) 18:11:29 ID:???
>>886
東洋のが圧倒的に校舎豪華なのに、ここのが学費高くなるとかあまりにも理不尽だよなw

911名無しの二部生:2013/03/11(月) 18:13:52 ID:???
>>907
俺もそれ思った
受験票と引き換えに渡されたやつに合格発表17日って書いてあったからあれ?って

912名無しの二部生:2013/03/11(月) 18:42:52 ID:462a3zrA
906
わたしも気になる!
でも120とるってことは相当バカではないよね(・・;)
でも、倍率1.5くらいだね!
法学部!

913名無しの二部生:2013/03/11(月) 19:41:06 ID:???
2010年の合格点ぐらいだったら死ねる

914名無しの二部生:2013/03/11(月) 19:49:40 ID:aEZ/Ih46
913
わたしもだわ(・・;)
でも、40にんくらいしかふえてないから、去年と同じぐらいじゃないかな?

915名無しの二部生:2013/03/11(月) 20:04:46 ID:???
>>914
今年の問題は例年より簡単で平均も上がってます的なことに怯えてますw

916名無しの二部生:2013/03/11(月) 20:07:39 ID:???
去年よりかは若干増えるよね
その若干で私の合否が決まる!
やばいよー!!!!!

917名無しの二部生:2013/03/11(月) 20:07:58 ID:5R0yfaSU
915
えっー!!
今年簡単なんですか?
それどこ情報ですか?

918名無しの二部生:2013/03/11(月) 20:12:01 ID:mF8DG6jg
916
ならやっぱり最低点あんまり変わらないはず!!
10人くらい多くとってほしい♪

ちなみにどのくらい取れました?
わたさ125くらいしかないかもしれない

919名無しの二部生:2013/03/11(月) 20:16:48 ID:???
>>917
いや、その可能性に怯えてるだけですw
簡単かそれとも難しかったかは平均点やらが出ないと分からないんで
もし自分には難しかったとしても他の人からしたら簡単かもしれないからw

920名無しの二部生:2013/03/11(月) 20:21:29 ID:hkcaWfos
919
だよね!でも特別簡単ではなかった気がするけど。
みんな国語結構取ってるみたいだが、そんなに簡単でしたか?

921名無しの二部生:2013/03/11(月) 20:34:16 ID:???
>>920
自分は国語7割あるかないかぐらいでしたが試験後すぐ見直したらもう2問は解けた問題だったんでw
政経もめっちゃ簡単だったんですがケアレスミス多発して6割5分でかなり焦ってますww

922名無しの二部生:2013/03/11(月) 20:42:07 ID:1z1o6sak
921
わたし国語5割ですよ(・・;)
ほんとあり得ない。

英語も絶対9割いけたのにケアレスミスたくさんで配点次第で8割行くか行かないかかもしれない(・・;)
とりあえず7割で出してるんですが。

120いけば大丈夫なのかな?

923名無しの二部生:2013/03/11(月) 20:53:46 ID:???
結構お馬鹿さんが多いのね
授業ついていけないんじゃないの?

924名無しの二部生:2013/03/11(月) 21:35:32 ID:???
経済5.8割とかじゃ受からないかな…?

925名無しの二部生:2013/03/11(月) 22:08:12 ID:???
》924
同じく経済だけど不安だよね(^_^;)

926名無しの二部生:2013/03/11(月) 22:12:31 ID:???
経済学部受けた女の子ているのかね

927名無しの二部生:2013/03/11(月) 22:15:42 ID:???
めっちゃ気になるわー

928名無しの二部生:2013/03/11(月) 22:25:13 ID:???
でも経済なら人数少ないし5.8割でもかるかも?なんてことはないかな…
やっぱ最低六割は必要なのかな
あと一問当たってたらジャスト六割ってとこだったんだけど……

929名無しの二部生:2013/03/11(月) 22:37:23 ID:???
>>928
周り次第だよねー

930名無しの二部生:2013/03/11(月) 22:45:09 ID:???
法学部って170くらい取るのかな?
一昨年ってどのくらい取ったか分かる人いますか?

931名無しの二部生:2013/03/11(月) 22:56:18 ID:???
>>930
え((((;゚Д゚)))))))

932名無しの二部生:2013/03/11(月) 22:57:32 ID:hKL1u.zc
931
人数ですよ笑

933名無しの二部生:2013/03/11(月) 22:58:37 ID:???
>>932
なるほど!!
びっくりしたw

934名無しの二部生:2013/03/11(月) 23:01:52 ID:???
>>871
国語、読解問題の問6番について

「承認を求めても手に入れられないことがありうる状況」
の具体的な説明なのに4の、~の不安が生じる
で終わってるのっておかしくはないかな?

935名無しの二部生:2013/03/11(月) 23:09:03 ID:???
>>934
日本語でおkを久しぶりに使っていい?

936名無しの二部生:2013/03/11(月) 23:10:44 ID:MmT9OLu2
私も国語で、問8を4にした人いませんか?

937名無しの二部生:2013/03/11(月) 23:22:14 ID:MmT9OLu2
936
2だと自信ある方理由教えてもらえたら助かります。

938名無しの二部生:2013/03/11(月) 23:40:56 ID:MmT9OLu2
935さん
どういうことですか?

939名無しの二部生:2013/03/12(火) 00:36:54 ID:???
>>937
うまく説明出来ないけどとりあえず4は現在に至るまでって書いてあるから下線部はその前じゃない?
その次の文から現在のことだし、そこには社会共通の価値観への信頼は失墜って書いてあるんで違うかなと
あくまで俺の考えとしてはね

940名無しの二部生:2013/03/12(火) 02:05:19 ID:???
答えがない答え合わせに意味はあるのか?

941名無しの二部生:2013/03/12(火) 02:20:39 ID:???
>>940
お前は意味のない可能性があるものは
すべて否定するの?
じゃあそのレスをする意味は?

942名無しの二部生:2013/03/12(火) 02:23:09 ID:???
答えがない答え合わせに意味はあるのか?

943名無しの二部生:2013/03/12(火) 02:25:21 ID:???
答えがない答え合わせに意味はあるのか?

944名無しの二部生:2013/03/12(火) 02:27:39 ID:???
す、すみません・・・

945名無しの二部生:2013/03/12(火) 02:29:38 ID:???
ある。

合格発表までの時間潰しになる。

946名無しの二部生:2013/03/12(火) 02:43:57 ID:???
くだらないことなら暇つぶしにもなるがこれは大学受験
人生が変わってくるにも関わらず答えがない答え合わせは無駄

947名無しの二部生:2013/03/12(火) 03:08:04 ID:???
無駄ではあるけど
意味ないこともないよ

人生が変わる大学受験?だからこそ
発表までは気を紛らわしたいだろうし
自分の答えが正しいか気になるわけだし
皆であの時の答えがどうだと思うか意見言い合うのだってイイと思う。



まあ無駄には変わりないけどw





してるけどw

948名無しの二部生:2013/03/12(火) 07:37:01 ID:???
>>935
すみません
じゃあ俺が間違ってたんだわ
問6はやっぱ4なんだね
となると六割いかないわ
落ちたね

きっぱり諦めて仕事探すか

949名無しの二部生:2013/03/12(火) 08:28:35 ID:???
読解にこだわってるけど漢字とか問題二とかできなかったの?

950名無しの二部生:2013/03/12(火) 08:58:01 ID:mt2VUXCk
948
国語6割切ったら終りですか?

951名無しの二部生:2013/03/12(火) 09:23:47 ID:???
漢字は一問除いてできたよ
問題2は8問中6問だったよ
問題1の問6が違ったなら17/10
政経44/26
経済で17日まで待ってみようと思ったけど厳しいかもだから今回は無しだね
よくわからないけど
>>950
選択科目で取れたらいけるんじゃないかな

952名無しの二部生:2013/03/12(火) 10:33:39 ID:???
>>951
自分日本史だけど
点数一緒すぎてびっくり
配点によるけど
国語11/17 日本史27/43

やっぱこの点数じゃ仕事探すしかないか。

953名無しの二部生:2013/03/12(火) 10:55:32 ID:???
法学部、去年より志願者多かったけど
合格者の枠が増えることはないよ多分

今年よりも うんと倍率が高い年でも
ここは156人~158人しか取ってないし…
今年も158人じゃない?

法学部と他を併願してる人で
両方受かったらどっち取る?

954名無しの二部生:2013/03/12(火) 11:10:25 ID:???
>>952
法学部以外ならそれならうかるんじゃない?
学部は?
それなら六割ちょっと行ってるし

955名無しの二部生:2013/03/12(火) 11:31:49 ID:???
政経の21の9条の国際的に画期的な意義が答えを調べてもよくわからん

956名無しの二部生:2013/03/12(火) 11:47:41 ID:???
>>955
あぁそれは俺もわからんかったわ
とりあえず×ってことで計算してる
あと40の製造業における賃金水準もわからんかった

957名無しの二部生:2013/03/12(火) 11:53:19 ID:???
>>956
自分も×にしたわ
そこは諸外国と比べると圧倒的に高いって書いてあった
ゼロエミッションとかのところってフェアトレードで合ってるんですかね?
あれってデポジットですよね?

958名無しの二部生:2013/03/12(火) 11:53:57 ID:???
>>954
残念。
法学部のみだわ

959名無しの二部生:2013/03/12(火) 12:08:42 ID:BlQhmfmM
わたしも法学部で125位なんですが諦めた方がいいですか?
選択は英語です!

960名無しの二部生:2013/03/12(火) 12:17:29 ID:???
>>957
あれはフェアトレードが間違い
デポジットの説明ですね

961名無しの二部生:2013/03/12(火) 13:24:35 ID:???
国語の問題2の問5の③
これって意味が重複してない?

いつまで待っても結論に至らないとは、まさに小田原評定だ。が例文だけど

小田原評定の意味って
いつまで待っても結論が出ない会議など。
だよね?

962名無しの二部生:2013/03/12(火) 14:38:59 ID:???
>>959
125で諦めるってなんで?
受かる可能性ぜんぜんあるじゃん

963名無しの二部生:2013/03/12(火) 15:08:27 ID:???
二部で留学ってできるかな?

もし合格したら、
一年目で貯金と勉強頑張って
二年目で留学したい

制度って一部だけかな?

964名無しの二部生:2013/03/12(火) 15:24:41 ID:A7M5Xa1c
大問2の問2竹取の作者って在原なりひらでいいのかな?
私も竹取にしたんだけど、調べたら作者不明になってて。

965名無しの二部生:2013/03/12(火) 15:42:10 ID:QekamPr2
964
間違えました。
誤ってるものを選べだったんですね!!
奇跡だー(*^^*)

966名無しの二部生:2013/03/12(火) 16:02:42 ID:???
>>965
在原業平は間違い!
よかったよかった!(笑)

967b:2013/03/12(火) 16:55:56 ID:pEX2myCs
美少女工口画像

http://tutlyuyhk.blog.fc2.com/

968名無しの二部生:2013/03/12(火) 17:22:31 ID:NkRqEgMw
>>962
国語5割なんです!!

969名無しの二部生:2013/03/12(火) 17:34:25 ID:???
上京する人なんかは受かると思って家探してたほうがいいよ

970名無しの二部生:2013/03/12(火) 17:50:35 ID:???
>>968
選択は何にしたの?

971名無しの二部生:2013/03/12(火) 17:56:42 ID:NkRqEgMw
>>970
英語です。

972名無しの二部生:2013/03/12(火) 18:31:00 ID:qLDjRCPo
東洋の一次繰上電話なかった…
二次は25日だから専修受かってたとしてもギリギリ待てるか
やっぱ東洋に行きたい

973名無しの二部生:2013/03/12(火) 18:34:04 ID:hJVQkmYw
人生ってさ、みんなが思ってるほど単純じゃない。
いい大学に入っていい人と結婚して、子供をつくって
そしてソレを繰り返す。

幻想なんだよ!!これ。
考えてもみなよ。どうして僕は童貞なのか・・・
僕がブサイクだから? 僕がコミュ症だから?
違う。世界が嘘で出来てるから・・・
この世界も君の理想も僕のボッチ具合も全部全部ぜーーーーんぶ まぼろしいいいいいいい
だから安心しなよ。専修の二部に落ちるだとか受かるだとか
ぜーーーんぶ嘘 幻想だよ!

だから愛してください!!
童貞の僕を、ぼっちの僕を。
東京は過密都市だけど
僕の心は過疎です。
しかも真性包茎です。そして専修大学です。

でも! 愛して!! 可哀想な僕を愛して!!不断に愛して!!forever!!

974名無しの二部生:2013/03/12(火) 18:39:35 ID:NkRqEgMw
>>970
やっぱり危ないですかね?
現代文読解8点とかないですかねー?

975名無しの二部生:2013/03/12(火) 18:57:36 ID:???
ちなみに経済志望で

国 13/17
政 21/44

政経は自信のあるところだけ正解にしたけど
結構やばいよなぁ…
政経自信ある人は良ければ解答教えてほしい

976名無しの二部生:2013/03/12(火) 19:16:46 ID:???
政経は問題が簡単だっただけに得点調整で減らされそうだよね

977名無しの二部生:2013/03/12(火) 20:18:08 ID:IR1zywg.
2009年のスレ見たら、国語8問正解で世界史31問正解で受かってるから大丈夫かな?
2009年の方が倍率高いよね?

978名無しの二部生:2013/03/12(火) 20:20:11 ID:???
2009年は1.2倍とかじゃなかったか

979名無しの二部生:2013/03/12(火) 20:24:36 ID:???
じゃあその理論でいくと国語10政経26の俺もいけるかな!

980名無しの二部生:2013/03/12(火) 20:26:33 ID:NFYmdbcM
日本史は平均高いかな?

981名無しの二部生:2013/03/12(火) 20:27:44 ID:???
2010年から人数減らして合格点も15~20ぐらい上がったはず

982名無しの二部生:2013/03/12(火) 20:35:25 ID:ZMTFMYHs
ならやっぱり厳しいかな(・・;)
漢字だけで6点もっていかれるのは
でかい。

今年東洋倍率やばいから人数増やすとかないのかな。

983名無しの二部生:2013/03/12(火) 20:37:14 ID:???
東洋は一部の学生が増えるし二部も無駄に増やしたりはしないだろう

984名無しの二部生:2013/03/12(火) 20:37:16 ID:ZMTFMYHs
英語の平均は低いはず。
5割とかならいいのにー!!

985名無しの二部生:2013/03/12(火) 20:42:15 ID:ZMTFMYHs
983
あっ、東洋と併願してる人結構いるはずだからそれに備えて結構多目にとるとかです。
ないかな?

986名無しの二部生:2013/03/12(火) 20:43:50 ID:???
二部同士の併願なら東洋蹴る人のが少なそうだしあんまりないんじゃないか

987名無しの二部生:2013/03/12(火) 20:47:43 ID:???
国語五割日本史五割じゃきついよね?
採点したらそんくらいだった…

988名無しの二部生:2013/03/12(火) 20:48:44 ID:???
>>987
ここ3年の最低点で1番低くて114点だよ

989名無しの二部生:2013/03/12(火) 20:49:20 ID:???
ごめん、117だったわ

990名無しの二部生:2013/03/12(火) 20:49:21 ID:???
>>961
おまえ「まさに」の意味分かってる?

991名無しの二部生:2013/03/12(火) 20:58:35 ID:qbwlT9Mk
989
国語5割
英語7から8割
は諦めた方がいいかな?

もう受かる自信ない。

992名無しの二部生:2013/03/12(火) 21:01:45 ID:???
>>988
だんだんと志願者も減ってるんでしょ?
その分受かりやすくとかはなってないかな?
今年は法学は多いけど

993名無しの二部生:2013/03/12(火) 21:37:05 ID:QekamPr2
991なんですが
一応上京組なんで引っ越し準備していいのか。
受かる自信ないから出来ない。
客観的に見て法学部受かりますかね?
アパートも決めないとなので。

994名無しの二部生:2013/03/12(火) 21:37:52 ID:???
120ジャストじゃ厳しいのかな?

995名無しの二部生:2013/03/12(火) 22:01:26 ID:???
>>990
なるへそ。

996名無しの二部生:2013/03/12(火) 22:05:37 ID:0naNFVBo
>>993
受かると思うからアパート探しといたほうがいいよ

997名無しの二部生:2013/03/12(火) 22:20:58 ID:???
俺も上京組だから同じように心配
国語9/17
日本史28/43
経済志望

998名無しの二部生:2013/03/12(火) 23:40:38 ID:OhIwIZYI
英語って
並び替え2こ
長文8で8割きるかな?

999名無しの二部生:2013/03/13(水) 00:40:22 ID:kjv1GXhQ
英語の大問1の問6って4かな?

1000名無しの二部生:2013/03/13(水) 00:43:58 ID:???
>>993
ここでどんなに聞いても答えは出ないから日曜まで座して待つべし

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■