■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ちょっとした小テストを作りましょう!
1匿名希望:2013/03/06(水) 19:29:20 ID:9TRz.IxU0
突然ですが、この計算を解いてみて下さい。
4{2x-(5x-7)}-7{2x+1-(7+x)}

ちなみに、xはエックスと言い、×は掛けると言う。


2匿名希望:2013/03/06(水) 19:30:27 ID:9TRz.IxU0
くれぐれも、途中式は書くこと。

3:2013/03/06(水) 19:35:08 ID:O7VwxEuY0
∫[4〜9][(5x−7)/{(x−3)(x+1)}]dx
=∫[4〜9]{2/(x−3)+3/(x+1)}dx
=2∫[4〜9]{1/(x−3)}dx+3∫[4〜9]{1/(x+1)}dx
=2[log|x−3|](4〜9)+3[log|x+1|](4〜9)
=2(log6−log1)+3(log10−log5)
=2log6+3log2
=2(log2+log3)+3log2
=2log3+5log2


4亘奈(*・・)人(・・*):2013/03/06(水) 19:35:42 ID:KcqbG1tg0



スレおめ-


5:2013/03/06(水) 19:36:24 ID:zm0ZXTD.0
すれおめ〜
なんかすごいスレだ!!
よろしくね


6匿名希望:2013/03/07(木) 07:07:35 ID:9TRz.IxU0
次の漢字の誤字を訂正しなさい。
1.先成攻撃
2.電工石火

7少年:2013/03/07(木) 07:18:41 ID:HJZ2VrBI0
電光←これ

8味噌ラーメン:2013/03/07(木) 07:18:53 ID:NZ9O94OE0
先制攻撃
電光石火

落ち
このすれ面白いね


9少年:2013/03/07(木) 07:19:20 ID:HJZ2VrBI0
先制攻撃

10少年:2013/03/07(木) 07:20:13 ID:HJZ2VrBI0
完璧!!!!!!!!!!!!!!!!

11しゅ‐くり‐む、*ο:2013/03/07(木) 15:36:20 ID:.WeF6xuQ0

 19x−14 ?


12えんじぇる:2013/03/07(木) 15:49:02 ID:lP6liNiI0
え。
桜wwwwwwww
怖wwww

13:2013/03/07(木) 17:34:57 ID:O7VwxEuY0
家庭教師やってるからこれくらいは…

14:2013/03/07(木) 17:36:14 ID:O7VwxEuY0
1.先制攻撃
2.電光石火


15:2013/03/07(木) 17:38:48 ID:O7VwxEuY0
簡単

16匿名希望:2013/03/07(木) 18:25:18 ID:9TRz.IxU0
英語の問題

Q1.難しいを正しいスペルで書きなさい。
但し、hardとは書かないこと。
Q2.小学校を正しいスペルで書きなさい。

17白猫@死神 ◆9n.Disney.:2013/03/07(木) 18:27:55 ID:YTpwucyw0
>>3
積分かあ〜
積分は得意だヾ(*´∀`*)ノ


18白猫@死神 ◆9n.Disney.:2013/03/07(木) 18:30:26 ID:YTpwucyw0
>>16
A1:abstruse

A2:primary school


19:2013/03/07(木) 18:43:24 ID:O7VwxEuY0
abstruse
primary school
かな


20白猫@死神 ◆9n.Disney.:2013/03/07(木) 18:44:55 ID:YTpwucyw0
>>19
僕のコピペしたでしょwwwwwwwwwwww


21みこと:2013/03/07(木) 18:45:56 ID:5KRW3T1.0
すげーなww

22白猫@死神 ◆9n.Disney.:2013/03/07(木) 18:47:32 ID:YTpwucyw0
みことさん

これくらいできて当然ってレベルだよw


23:2013/03/07(木) 18:48:39 ID:O7VwxEuY0
20 家庭教師さんがうったからこぴったかわからん
そしたらすまーん


24:2013/03/07(木) 18:49:10 ID:O7VwxEuY0
この問題は高校?

25白猫@死神 ◆9n.Disney.:2013/03/07(木) 18:50:50 ID:YTpwucyw0
>>24
小学生でもできるレベルだよ(´∀`*)w


26:2013/03/07(木) 18:51:21 ID:O7VwxEuY0
西暦X年が昭和Y年であるとして、XがYの倍数である場合は全部でいくつあるでしょーか?

27:2013/03/07(木) 18:51:54 ID:O7VwxEuY0
25 でも小学生でならってない…

28みこと:2013/03/07(木) 18:52:54 ID:5KRW3T1.0
難しいって
difficultじゃないの?ww
全然わからん


29:2013/03/07(木) 18:53:12 ID:O7VwxEuY0
私小5なので詳しいことはちょっと…てへっ☆

30:2013/03/07(木) 18:53:41 ID:O7VwxEuY0
28 みこっちゃんは学年何?

31:2013/03/07(木) 18:54:56 ID:O7VwxEuY0
…むぅー

32白猫@死神 ◆9n.Disney.:2013/03/07(木) 18:56:42 ID:YTpwucyw0
>>26
X=Y+1925
1≦Y≦64
X、Yは自然数

XがYの倍数となる場合には、1925もまたYの倍数となるので、
1925を素因数分解して
5×5×7×11
になるから
Y=1, 5, 7, 11, 25, 35, 55の7(通り)

>>27
僕は小さい頃から公文やってるから知ってますヾ(*´∀`*)ノ

>>28
difficultは難しい、abstruseは難解(難しい)って意味です


33:2013/03/07(木) 18:58:12 ID:O7VwxEuY0
昭和がある西暦は全部19XX年なのでまず1と9は使えない
あと、1〜9までしか使ってはいけないので0も使えない
昭和の年が1桁だと月日が○○月○○日となるので、月日に10・11・12のどれかをいれないといけないので1桁は全部アウトです。昭和10年代は1がつくのでこれもアウトです。昭和20年代からは1の位の数が0・1・9の西暦と昭和をはぶき、ゾロメもはぶきます。
すると残るのは1948年(23)1953年(28)1957年(32)1962年(37)1967年(42)1968年(43)1973年(48)1978年(53)1982年(57)1987年(62)の10個です。()内の数字は昭和を表します。
次に月日を完成させるには2が使われてない年代を選びます。理由は、日にちが1桁では埋まらないからです。10日〜19日は全部1がつき、30・31日はそれぞれ0と1がつきます。よって、上の10個の中から2が使われていない年代を選ぶと1968年(43)・1973年(48)・1978年(53)の三つになります。
あとは残った数字で月日を当てはめていくと…ー


1968年昭和43年5月27日
  〃         7月25日
1973年昭和48年5月26日
  〃         6月25日
1978年昭和53年4月26日
  〃         6月24日
の6通り


34みこと:2013/03/07(木) 18:58:13 ID:5KRW3T1.0
中学3年ですよーww
しかし、バカだから
勉強しないしなぁー。


35:2013/03/07(木) 18:59:14 ID:O7VwxEuY0
ちなみに白猫は何学年?

36みこと:2013/03/07(木) 19:00:17 ID:5KRW3T1.0
答えちがうなww
白ちゃんと桜すげーww
尊敬するw


37:2013/03/07(木) 19:01:47 ID:O7VwxEuY0
ううん
家庭教師と一緒に教えてもらってんの
わかるわかる


38白猫@死神 ◆9n.Disney.:2013/03/07(木) 19:02:55 ID:YTpwucyw0


高2です(´∀`*)

みこと

すごくないよw


39みこと:2013/03/07(木) 19:03:43 ID:5KRW3T1.0
小学生で家庭教師あるの?

40:2013/03/07(木) 19:04:15 ID:O7VwxEuY0
白猫ともだちになってー
ちなみに私は小5ですっ
もっといろいろ教えてほしいです!


41:2013/03/07(木) 19:05:04 ID:O7VwxEuY0
39 あると思うよ
親戚だし


42白猫@死神 ◆9n.Disney.:2013/03/07(木) 19:06:40 ID:YTpwucyw0


もちいいよ☆
分からないことがあったらきいてね(^ω^)


43:2013/03/07(木) 19:07:26 ID:O7VwxEuY0
42 やた☆

44みこと:2013/03/07(木) 19:07:56 ID:5KRW3T1.0
白ちゃん優等生?ww
かっこいいなww
勉強教えてー?ww


45白猫@死神 ◆9n.Disney.:2013/03/07(木) 19:09:13 ID:YTpwucyw0
みこと

優等生ではないよww
そんなことないってww
いいよ☆


46:2013/03/07(木) 19:09:59 ID:O7VwxEuY0
私にもww

47みこと:2013/03/07(木) 19:10:25 ID:5KRW3T1.0
勉強嫌いやねん(>-<)

48匿名希望:2013/03/07(木) 19:10:46 ID:9TRz.IxU0
俺、今のところ中1。
問題
最も古い猿人の名前は何か?

49:2013/03/07(木) 19:11:33 ID:O7VwxEuY0
アルディピテクス・ラミダス猿人…か

50白猫@死神 ◆9n.Disney.:2013/03/07(木) 19:11:50 ID:YTpwucyw0
>>48
アルディピテクス・ラミダス猿人


51:2013/03/07(木) 19:12:24 ID:O7VwxEuY0
あってる?

52白猫@死神 ◆9n.Disney.:2013/03/07(木) 19:13:37 ID:YTpwucyw0
あってるよヽ(´▽`)/

53みこと:2013/03/07(木) 19:14:07 ID:5KRW3T1.0
中学1年でかしこいなwww

54白猫@死神 ◆9n.Disney.:2013/03/07(木) 19:16:06 ID:YTpwucyw0
みこと
問題を出すのは誰でもできるよwww


55みこと:2013/03/07(木) 19:16:07 ID:5KRW3T1.0

普通の小学校じゃないっしょ?w
中学受験するの?w


56:2013/03/07(木) 19:16:11 ID:O7VwxEuY0
よかった…

57:2013/03/07(木) 19:16:35 ID:O7VwxEuY0
55 それは秘密☆

58みこと:2013/03/07(木) 19:17:45 ID:5KRW3T1.0
問題深くない?w
具体的というかー。


59みこと:2013/03/07(木) 19:18:58 ID:5KRW3T1.0
ちょい、おちww

60:2013/03/07(木) 19:20:21 ID:O7VwxEuY0
昔の熊本大の問題。ルイス・フロイスの著書「日本史」に、ある「ぱあでれ」が、ある「公方様」に会うことを切望したとあるっ それぞれだれのことでしょうか。

61えんじぇる:2013/03/07(木) 19:20:55 ID:lP6liNiI0
桜、何者?www

62:2013/03/07(木) 19:22:59 ID:O7VwxEuY0
61 何者?
ばかっすw


63えんじぇる:2013/03/07(木) 19:24:21 ID:lP6liNiI0
60
…ザビエル!

64:2013/03/07(木) 19:26:02 ID:O7VwxEuY0
答えは「ガスパル・ヴィレラ」「足利義輝」

65えんじぇる:2013/03/07(木) 19:26:57 ID:lP6liNiI0
62
馬鹿ちゃぅやんw
私のかてきょなってーw

66:2013/03/07(木) 19:28:27 ID:O7VwxEuY0
65 私のこと怖いのか?
好きな人いますってスレでいってたっしょっ


67えんじぇる:2013/03/07(木) 19:29:48 ID:lP6liNiI0
64
私入試で、ザビエルて答えるとこキリストって書いちゃってw
超馬鹿にされたよ〜w

68えんじぇる:2013/03/07(木) 19:32:03 ID:lP6liNiI0
66
ちゃうちゃう〜www
その怖いじゃないょ!
頭よすぎて怖いてこと!

すごいってほめてるんだょ♪

69:2013/03/07(木) 19:32:58 ID:O7VwxEuY0
68 ほっ

70:2013/03/07(木) 19:36:18 ID:O7VwxEuY0
じゃ・方形周溝墓が初めて発見された遺跡はぁ?
私もよくわからんー


71えんじぇる:2013/03/07(木) 19:44:59 ID:lP6liNiI0
まずその方形ナントカがなんなのかわからんwww

72:2013/03/07(木) 19:47:35 ID:O7VwxEuY0
おおいっ

73みこと:2013/03/07(木) 19:49:05 ID:5KRW3T1.0
絶対小学生違ってww←冗談

74:2013/03/07(木) 19:49:41 ID:O7VwxEuY0
73 かてきょにいってw

75みこと:2013/03/07(木) 19:55:48 ID:5KRW3T1.0
桜起こらせたら、ごめんなぁ

白ちゃん消えちゃつたかぁー。


76えんじぇる:2013/03/07(木) 20:04:36 ID:lP6liNiI0
74
もしかして、桜が解いてるんじゃなくて家庭教師が解いてる?

77:2013/03/07(木) 20:08:12 ID:O7VwxEuY0
いえ
ヒントで答えてる
ま ほとんど自分


78みこと:2013/03/07(木) 20:16:16 ID:5KRW3T1.0
桜、すごいなwww

79匿名希望:2013/03/08(金) 15:08:22 ID:9TRz.IxU0
合弁花類の植物を3つ書きなさい。

80匿名希望:2013/03/08(金) 15:18:52 ID:9TRz.IxU0
誰も書かないなら、俺が書きます!
(答え) 朝顔、タンポポ、サツキ

81匿名希望:2013/03/08(金) 16:10:05 ID:9TRz.IxU0
次の漢字の読みを答えなさい。
大豆島

82匿名希望:2013/03/08(金) 18:14:33 ID:9TRz.IxU0
おーい、誰か来てー!!!!!

83みこと:2013/03/08(金) 18:17:28 ID:5KRW3T1.0
読めないし
だいずじま?
しらんわww難しい


84名無しです:2013/03/08(金) 18:57:03 ID:9TRz.IxU0
>>83
不正解です。
マメジマと言います。

85知ったかした中学生:2013/03/08(金) 19:00:20 ID:9TRz.IxU0
>>84
ちなみに、大豆島は島ではありません。

86知ったかした中学生:2013/03/08(金) 19:01:53 ID:9TRz.IxU0
俺の名前が「知ったか」なだけであり、言ってることは全て事実です。

87名無しです:2013/03/08(金) 19:04:07 ID:9TRz.IxU0
>>86
長野県長野市?

88みこと:2013/03/08(金) 19:18:06 ID:5KRW3T1.0
わからないわーw

89匿名希望:2013/03/08(金) 19:23:17 ID:9TRz.IxU0
一次方程式の問題!
次の計算をしなさい。
4:(2x+5)=5:(3x+2)

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■