■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

14号館広報支援戦略会議室
1学部名黙秘:2012/06/09(土) 03:12:59
どうやら他の学部など、様々な掲示板サイトの動向などを歴史を遡ってのぼって調査したところ、
この14号館というサイトはかなり安定的で、管理が行き届いている。秩序の乱れもすぐに是正される。

当方は、運営者を基本的には支持しているが、まだまだ14号館を発展させることは可能であると考えている。
では例外的に指示することができないところはどこか?
それは宣伝戦略である。ここの運営者は、学内でチラシ配布や他サイトでの宣伝しか行なっていないようである。

当方が考えるところ、宣伝戦略を担当する運営者は、若干IT技術に遅れを取っているか、
もしくは、もはやその担当者が卒業し担当者が不在となっているのではないか。

宣伝戦略で何をすべきかここで議論したいのだが、
そもそもなぜ宣伝が必要であるかといえば、
明らかに人が不足していると考えるからだ。

いや、正確に言えば、このサイトほど人が多く集結しているところは珍しく、
他のサイト、例えば法学部のサイトはもはや死滅間近であり、
政経のサイトも過去の遺産である。商学部のそれは実際に破産?したとされるくらいである。
これら社学以外の学部、さらには教育や国教など、他にも多くの早大生が、
この14号館に集結しても良いはずであるし、そもそも早稲田は、
学部間の垣根が高い。近年急速にそれが取り払われているとは言え、
ネットコミュニティにおいてもそれは実現しても良いのではないか。

以上、上記の点については賛同されない方も多いとも思われるが、
単に、社会科学部生の利用者が増えるだけでも試験情報などの面で皆に有益である。
このことは運営者自身が、既に運営スレやスレッド趣旨において述べている。

では、宣伝戦略について話しあおう。

2学部名黙秘:2012/06/09(土) 03:20:24
お前が大声でさけんだりビラまいたりすればいい

3学部名黙秘:2012/06/09(土) 13:13:30
>>2
ワロタw

4学部名黙秘:2012/06/09(土) 18:06:58
8号館って結構人多いんじゃないの?

5学部名黙秘:2012/06/09(土) 18:20:56
教養論文かw

6学部名黙秘:2012/06/09(土) 19:07:54
>>4他大

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■